◇◇チラシの裏 169枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 168枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314595708
2名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:49:18.75 ID:DRIWIqL5
>>1
華麗なスレたて乙です
あなたみたいにスマートな人間なりたい
3名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 15:26:33.36 ID:b8asWOl8
>>1乙。あなたみたいな女性になりたい。憧れます

うちの2歳娘の手に汗疱とかいうブツブツが出来た
昼間は時々掻く程度で機嫌良くしてるけど
夜寝ると痒さが増すらしく、泣きながら掻きむしる
保冷剤で冷やしたり薬を塗ったりを1時間おきに繰り返してるけど
どうにかして痒みを和らげられないものか
私が子供の頃、病気をする度に母が「代わってやりたい」と言ってて
そんなん嘘だね、なんて思ったこともあったけど今はよくわかる。
ブツブツも、子の綺麗な肌より私の老いた肌のが落ち着いて痒く出来るはず
あぁもう早くよくなれー
4名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 15:47:12.04 ID:RXsujsxn
>>1乙 ああ、あなたは美しい。

家事苦手だけれど、たまに意欲がわく。
今日はベッドのシーツと枕カバーを洗おう!と思い立ったのだが替えが見つからない・・・
夫よ、どこに仕舞っているの?
夜、帰ってきたら替えてもらって明日がんばろう。
余った意欲で今日は抱っこ紐を洗濯した〜
5名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 15:51:19.46 ID:8as8CPY7

ちょっと聞いて! 私なりに現在の日本の問題の根本を30行でまとめてみた。

日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

防衛三原則は「食糧・エネルギー・情報」。
この3つのどの独立性(自給率)が欠けても、日本の弱い立場は変わらない。
近い将来に大東亜戦争が再び勃発する可能性すら残されている。

逆にこの3つの独立性(自給率)が回復するまではアメポチでも仕方が無い。
この3つが独立(自給率100%)になれば脱アメリカできる。
が、アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、311人工地震しかり。

↑そこで政治が重要になってくる。ところが。↓

政治の三本柱は「外交・防衛・財務」。
しかし日本の政治家は、財務しかやらない。
理由は、外交と防衛は票につながらないから。

どうせ左翼支配された日本のマスコミは外交・防衛の事なんぞ殆ど報道しない。
テレビしか見ない国民は政治=財務だと思い込み、外交・防衛の存在すら気付かない。

日本の政治が混乱し、マスコミも左翼支配されているのに乗じて、
最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立性を崩しにかかってきている。
また中国もアメリカの真似をしてレアアースの供給を止めて嫌がらせしたりしてきている。
更にはアメリカは中国・韓国と協力して日本海のメタンハイドレードを奪おうとしている。
日本がメタンハイドレードを独占すれば近い将来立場が逆転する可能性があるからである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレード採掘を既成事実化する。間に合うか…
6名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:04:43.02 ID:3gAG5CpN
公園で息子と二人でシャボン玉をしていたら、保育園児たちが遊びに来た。
20人ほどの子供に対して引率の保育士は二人。
砂場道具も持ってきていない。
保育園児たちは息子と私のシャボン玉に群がる群がる。
早くシャボン玉してー、これなにーなどと口々に言う。
人懐こい、たくましいって見方もあるんだろうけど、我先にと大人に寄ってくる姿に正直引いた。
7名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:11:21.60 ID:d6OU3MRg
あー、外で子供達が遊ぶ声がするのにうちの子は出ていかない。入れてが言えないらしい…。クラスには意地悪な子がいて2日連続で悲しい顔で下校 するし。幼稚園の時は友達がたくさんいてよかったな。
8名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:11:41.29 ID:uBI+ujXX
「その服良いね」と君が言ったから
9月7日はニッセン記念日

「これニッセンだよ」と私が返したら
「えーありえなーいセンスなーいpgr」と君が言うから
食らった爆笑は君のものだよ。
9名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:14:27.51 ID:KQ9rwiJK
どんなに磨いても虫歯が出来てしまう私。歯医者さんによればそういう体質なんだそうだ。
そんな私を、体質らしいといっても耳をかさず、磨いてないからだとpgrする友人がいた。
自分の子供にハミガキをしつける時「ちゃんと磨かないと私さんみたいになっちゃうよ〜♪」という事にムッカムッカしていた。

それから下の子が産まれた。その子はどうしても虫歯が出来てしまうらしい。
「なんか…どうやら体質みたいで…」
そういう友人に対し私は普通に「そう。大変なんだね」と返したが…
内心めちゃくちゃメシウマ!その子には罪は無いんだけどね。多少虫歯が出来やすくたって、生きていけるもんな。
やすやすと人を笑いものにするもんじゃないよ!プギャーーー!!
10名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:14:40.94 ID:sC+DgtOH
自分は左利きだったが、文字だけ矯正された。
その方が便利だから、と。
確かにその後の習字なりノートとりは便利だったから、根気強く教えてくれた親に感謝してる。
(まあ5歳だったから癇癪もおこさず、素直に矯正されたんだけど)
でも音楽の先生に、打楽器の持ち方を矯正されたのはすごく嫌だった…。
音楽なのに「上手く・楽しく演奏」することよりも「見た目」を強制するんだとショックだった。
娘は右利きだけど、習い事の友達が左利き。
習い事の先生に打楽器の持ち方を毎回注意されていて
昔の自分と重なって、ちょっと見ていて辛い。
11名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:15:32.75 ID:NNONHFEs
娘が園で友だちに求婚されたらしい。
父親として複雑な心境に・・・ 意外とならないもんだね。

しかもその場でキッパリ断ったと聞き、なんだつまんねーと
思ってしまった自分ガイル。
12名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:30:37.40 ID:4HkJPYaA
妊婦ってなんでこんなに体温調節効かないんだよ
マックのポテト150円に誘われてフラフラ来たような私をpgrしたように店内暑い…
29.5度とか殺す気か。

美人の店員さんに冷房温度下げてって頼んだら笑顔で風量上げてくれた。
帰れって事か…
13名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:33:33.46 ID:63EzTQIY
実妹のお腹の赤ちゃんに異常が見つかった。水頭症らしい。
産院で即、一時金を突っ返され大学病院へ紹介をうけた。
お願い、勘違いであって。
無事に産まれるように重大な障害が残らないように祈ってる。
妹はまだ24歳なんだよ…乗り越えられない試練はないとか
まわりは言うけどキツすぎるよ。気丈に振る舞う様子が泣けてくる。
14名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:35:00.87 ID:R7o2r+XV
>>13
妹さん今何週目?
15名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:39:51.32 ID:ImcilSFd
買い物に行くと必ず途中で奇声をあげるのはなんでなんだ。
行き帰りはやらないくせに。
抱っこ紐でも叫ぶとは知らなかったぜ。
16名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:54:53.43 ID:nF/vetHa
>>1乙です

生後3ヶ月の赤ちゃんが虐待死…
ふざけんな。なんでこんなちっちゃい子を殴ったりできるんだ。
両親まとめて殴り飛ばしたい。
17名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:20:02.13 ID:WHxMoekw
従兄弟の話。
二歳のときに母親が愛人の子を妊娠して捨てられて、
父親には障害があるのにパチンカスで、足が悪く車椅子の祖母が育てたという、
グレてもおかしくない環境の高3の男の子なんだけど、
これがまた本当に素直でいい子で祖母思いだし、うちの娘にもいつもニコニコ優しい。
そんな従兄弟が大学の推薦に受かったらしい。
しかも高学歴の有名大学。
こんな嬉しいことはないよー!おばちゃん嬉しくて涙が止まらないよー。
18名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:21:52.48 ID:w0OIGZo+
娘、今年3歳。私立幼稚園なら3年、公立幼稚園なら2年、の地域。
うちは経済的理由で娘は公立に行かせるつもりなんだけど、
今日、児童館であったママさん(子供3人)に
「上の子が生まれたとき、子供が多い年だっていわれたから、
公立に入れるつもりだったけど、私立にした」
と言われた。
子供が多いから、とか、そういうこと調べるんだ。
自分の家の都合でのんきに考えていたわ。
うちの子、ちょっと言葉が遅くて療育施設に月一で通ってるんだけど、
そこで幼稚園のことを相談したら
「入れなかった、という話は聞いたことがないので大丈夫だと思いますよ」
とは言われたから、公立でも入れるだろうけど・・・。
まぁ、うちの子に何らかの障害が見つかった場合、公立のほうが都合がいいしな・・・
(今のところ、言葉が遅いだけの健常児という診断だけど)
今、療育施設は個別で受けてるんだけど、集団グループに変更しようかな・・・
幼稚園ほどじゃないけど、集団に少しでも慣れさせておいたほうがいいかなぁ。
19名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:23:42.85 ID:caKrHRFh
>>6
シャボン玉に寄ってきてるだけでしょ?
20名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:47:54.43 ID:3xnBS0Cd
左利き
利き手が固定して、それに慣れた頃に
無理矢理かえたりしつこく叱責すれば色々な弊害もあるけど
赤ちゃんのうちにさり気なく右手を使わせるようにすれば
言語の発達も良くなるし将来受けるストレスも軽減すると思うんだけど

親が、絶対に直さないと決めているなら
アドバイスは嫌がらせにしかならないね。
21名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:53:35.93 ID:susj3nUo
基本的に息子1歳は可愛い。
でも噛み付かれると理性を失いそうになる。
突き飛ばしてひっぱたいて怒鳴り付けたくなるくらいに、痛いしムカつく。
なんとか思い止まるけど。
「ダメ」とか「痛い」とか、ちょっとでもこちらが大声出すと泣き出すのもまたムカつく。
鼻つまむと楽しいらしくウヒャウヒャ笑い出すし。どうしていいか、分からない。
噛み付かれる毎に愛情が薄れていくようだ。
日本語はやく通じるようになればいいのに。
22 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/07(水) 17:54:46.68 ID:KTm5E1zM
●話注意。






なぜか出産してからお腹が緩くなった…
それまでは、便秘気味だったのに。
ハイハイで動き回る娘を置いてトイレに行きにくいよー
23名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:58:47.85 ID:1LUJRoH6
昨日の事ことだけど、年の離れた弟二人(双子)が学校で「ぼくのかぞく」って作文を書いて、うちに持って帰ってきた。
父の事と母の事と、俺の事が書いてあった。(あと飼っている犬と猫とフェレットの事)

読んでみると
父の事は「いつもお仕事を頑張ってくれて、お休みの日には一緒に遊んでくれる大好きなお父さん」
母の事は「いつも笑ってにこにこしていた優しいお母さん」
俺の事は「お洗濯とお掃除とごはんをつくってくれる、優しくて大好きなお兄ちゃん」
と、二人とも大して内容は変わらないけどこんな事を書いていた。

続く
24名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:02:18.66 ID:1LUJRoH6
続き

うちの母は弟が四歳くらいの時に病気で亡くなった。
当時はまだ人が死ぬことをよくわかってなかった二人はきょとんとしてたけど
母がいないことが分かったときは二人ともずっと泣いていた。
俺は母に「ごめんね、二人をよろしくね」って頼まれたから大好きだった部活をやめて二人の世話をした。
中学生だった俺は家事なんて全然わかんなかったけど、周りの大人に教えてもらったりして頑張った。
キャラ弁が食べたいって言われたら朝早く起きて本を読みながらキャラ弁を作った。
学校終わったらすぐに自転車に乗って迎えに行った。
二人が寂しくないように父と協力して休みの日には一緒に遊んだ。
最近は怒ることも増えたけど、二人が可愛くて仕方なかった。

続く
25名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:02:53.48 ID:0oybQnsP
月三回の習い事に通わせてるんだけど、その教室が何に付けても金!金!金!でモヤモヤしてた。諸事情で遂に辞めさせる事にしたんだけど電話をしたら先月分の月謝を払えと言われた。
因みに先月は1度も教室に行っていない、それを話しても「来てなくても教室自体がやっていたから払え」との事。
月刊教科書は既に今年分納めているのにそれはスルーで、すげえムカつく
26名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:04:38.04 ID:1LUJRoH6
続き

読んだあとは二人をぎゅーっと抱きしめて「ありがとう」って言って、夕飯は二人の大好きなカレーにした。
それで二人が寝た後に父と一緒にもう一回作文を読んで、大の男二人がボロボロ泣いた。
父にも「いつも頑張ってくれてありがとう」って言われた。また泣いた。
家族のために頑張っていてよかったと思った瞬間だった。
27名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:12:48.33 ID:ImcilSFd
>>26
イイハナシダナー
さぞ大変だっただろうに…素敵な家族に泣けました。
あなたの家族全員に幸せがたくさん舞い込みますように。
28名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:19:01.85 ID:E0n4XAyb
ドキュンネームって虐待の始まりダ・ヨ・ネ!
思い通りにならないことに腹を立てて、最終的にはヤっちゃうんだろう
だからニュースになる子供達はドキュンネームばかりなのだろう!
29名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:24:19.85 ID:onq0tmPn
>>20
右利きなら言語の発達が良い、左利きは悪いということですか?
調べても根拠が見つから無かったのですが、あれば教えて欲しいのですが。
30名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:46:24.84 ID:A4d/DJIo
ぜんっぜんタイプじゃないのに、惚れそう


NHKフックブックローのケッサク君


歌声ヤバイ
31名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:47:37.87 ID:KQ9rwiJK
>>30
ノシ
32名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:53:46.30 ID:53F0hCb/
>>30-31
やばいw仲間が居る!
あの声もいいけど、大らかな雰囲気も好きだ。
33名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:57:28.94 ID:AFE5PL5k
>>30
同志よ!
34名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:57:34.41 ID:kOn2/Pa8
4才息子「おしいれって、お尻入れるとこでしょ?」
35名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 19:07:21.96 ID:6Qr5AgM+
今幼稚園の役員をやっているんだけど
皆忙しいので話し合って必要最低限の内容でやることにした。

なのに、一度も役員をやったことのない最年長ママが
「こうこうしないとダメなのよ〜」
「普通はこうするはずよ」
と要らぬアドバイスをして来る。
在園歴は私と同じなのに、どうして上から指導目線なんだろう。
こちらは資料を読み込んで、定例会にも出席してちゃんとやってるのに・・・
そんなに気になるのなら何故自分で引き受けないのよ。
36名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 19:14:59.47 ID:d6OU3MRg
あー、こんな低家賃のマンション入るんじゃなかった!躾はできてない、虐め、夜まで外で子供が騒ぎ遊ぶ、赤子から放置する親はいるし。
評判の悪い集まりって知らなかった!来年の引っ越しがまちどおしい。子供は学校変わるけど未練ないらしい。
37名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 19:21:12.09 ID:OTNsZYAc
明日で2ヶ月だー!
入院中の一週間は張りまくる乳と戦い
退院後はお世話がわからず戸惑いまくり
メンタルズタボロで泣きまくり
赤ちゃんが可愛いと思えなかったけど
やっと少し慣れたらもう可愛くてたまらん。
頭皮の匂いさえも嗅いではクサ可愛いと思ってしまう。
頭皮カワイイ。
38名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:21:23.20 ID:hEDGX/W7
>>25
先月のうちに辞めると言ってないなら、先月分の月謝は払わないといかんでしょう。
それを払ってから、教科書代について物申せば?
39名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:32:53.18 ID:wFHcajJL
近所の本屋に行ったら、あんぱん男のぬいぐるみを抱えたまま
床の上に横になってる二歳くらいの子供がいたw
お母さんは会計中で、ヒマだったらしい。
「ねえねえ、そうしてたら涼しいの?賢いねー」
って声かけたら、ニヤっと笑って走って逃げた。
で、本棚の陰からチラチラこっちを見て、鬼ごっこ体勢www

いやあ懐かしいなあ。息子も床掃除してたよなあ。
でも、よそのオバちゃんに妙な誉められ方をしたらやめてたよなあ。
床掃除阻止のスキルってきっとこうやって回っていくんだ。
40名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:42:24.51 ID:LQcn/TWa
ライオンになりたい女の子、までは分かるんだけど
女の子になりたい男の子、はOKなのか
41名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:50:13.04 ID:c9NSY+M3
左利き矯正、親戚でチックが出た子がいるので、私も夫も自然に任せようと思ってたけど、
「さりげなく右手」に誘導する保育園が矯正(ではないと主張してたけど)してくれて、
小学生三年生になった現在、とっさに左右が判別できず。
安全面ですごく危ういから、やっぱり多少不便でも左のままでよかったなー、と思う。
42名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:00:50.48 ID:NUq78Yyz
>>41
それ、実母とうちの旦那もだ。
とっさに左右が判別できない。
二人とも小さい頃に左利きを矯正されてる。

うちの娘(3歳)もどうやら左利きだけど、言語の発達が悪くなるの?
もう文章でスラスラしゃべってて、どっちかと言うと同い年の子より早いくらいだけど。
43名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:10:10.82 ID:aBrPvuyM
西原理恵子が美大時代を振り返った漫画で
美大では左利きの人のほうが圧倒的に上手くて
矯正された?右でも元の利き手の左でも両手で鉛筆もってガガガガーっとすごい勢いで描いてた
って描いてた。左いいじゃん!って安易に思ってたけど…
でも左右の判別がとっさにつかないのはいやだな
44名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:19:28.52 ID:ssNvV5E1
友達は右利きの子供を左にしようと矯正してた。
何でも右でしようとするのを左に持ちかえるの。
それはちゃうやろー…とドン引きしたわ。今時左から右もそうそうしないのに。
45名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:25:35.91 ID:b8asWOl8
>>34ちょっ、麦茶吹いたw
46名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:25:57.19 ID:QWWl5Kyl
>>39

私は床で転がる子には、こう言ってる。
『お兄ちゃんさぁ、誰かに踏んづけられたら・・・おばちゃん、痛いと思うねんけど?』
だいたいの子が踏まれた事を想像でもするのか、寝転がるのをやめてる。


マイチラ。
私、基本は右利きだけど・・・左利きの部分もある。
例えば包丁は右手で持ってジャガイモむくけど
たまねぎは素手で・・・左手で皮をむいてる(右手でむく事ができない)。
私の母と姉も、みかんやバナナ・やきいもの皮など素手で皮をむくものは左でむいてる。

・・・・・・そうこうしてる内に気がついた。
私の次女も、みかんやバナナ・たまねぎ等は右でむけない事に。
47名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:29:44.29 ID:/5iotCgg
左利きでも毛筆だけ右で書ければそれで良いと思うなぁ
今の世の中、左利き用グッズは沢山あるじゃない
そんな我が家の次男@2歳も若干左利き
同居義両親は「義兄(独身主義)と一緒だ」と喜んでいる(矯正する気無し)
私の両親も矯正しなくていい派
だが私の父方祖母が「ぎっちょなんて!!」と暴走中
「ばーちゃん!!あんたの娘の長男(私の従兄)も左利きっしょ!!」と言ったら「あの子はいいの!!」だとさ('A`)
そんな従兄(30歳)は3児の父(かなりのイクメン)で今でも左利き


マイチラ
3人目妊娠中36w
恥骨が痛くて堪らない
恥骨の痛みばかりに気を取られてて、お腹が張ってる事に気が付かないくらいだ(私のお腹を触った義母に指摘されて気が付いた)
明日検診なんだけど…腓返りはともかく恥骨痛はどうにもならないよね
てか明日はフェーン現象だかのせいで猛暑になるらしいorz
久しぶりの晴天は嬉しいけど、暑いのは嫌だなぁ
48名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:37:48.59 ID:RXsujsxn
左利きでも世の中そう不便はないよ、
書道と茶道は右でないとダメだけれどね。
無理に矯正すると左右わからなくなるし、吃音になったりするし・・・
49名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:40:05.57 ID:reg+klJP
オバマさんも左手効きだよね。
いつもすっごくサインしにくそうなのが気になる。
50名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:57:56.47 ID:OAM2egAG
あー…頭痛が痛い。
私の布団で突然睡眠に入った息子に●漏らされた。凹
何故寝ぼけて踏ん張って、出る…

あーたーまーいーたーいー
ひゃっほーい
51名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:03:00.35 ID:NZEsg2Pv
整体に行きたい(´・ω・`)
ご飯食べててもPCいじってても左肩だけ痛む。
赤が保育園復帰で来たら行こう。
流石に赤連れて整体はむりぽorz
52名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:23:44.86 ID:+RZoZWtG
>50
私もお風呂入る時に「あれ?頭痛い?」と思った。
お風呂上がった時点で室内の気温30度。
エアコン付けたが、全然涼しく無いどころか寒い。(元々暑がり)
化粧水がすごく冷たく感じる。熱計ったら36度。あ〜熱はないんだなと思っていたが
やっぱ、この寒気は異常と思ってもう一度計ってみたら38度7分orz
どうりでお風呂のお湯がぬるく感じるはずだよ。
ある程度熱があっても動けるタイプなんだけど、明日までには下がってて欲しいな〜
幼稚園の送迎があるしな。。
今日、お弁当の日でよかった。
●の処理が終わったらゆっくり寝てね。
私もそろそろ寝る。
53名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:24:05.78 ID:uL0Dh3xJ
同じ園にすごくおとなしげな美人ママがいて、挨拶はするけど、なんとなく
近寄りがたい気がしていた。

先日、参観日の時に、教室にヘビが入ってきた。田舎だがさすがに
ヘビが入ってくることはあまりないので、ママたち(私含む)は「キャー」と大騒ぎ。
そしたら、その美人ママがさっとヘビを捕まえ、窓を開けて裏庭にボサっと投げ捨てて
ピシャっと窓を閉めた。
「すごい!」という感嘆の声に「コツがあるんですよ」とニッコリ。
人って見かけによらないんだなあ。ちょっと惚れた
54名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:28:10.94 ID:63EzTQIY
>>14
30週くらいだと思います。あまり妊娠のことについて話したがらなくて…

もう結構大きくなってるはずなのですが体重も少ないようです。
55名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:54:06.79 ID:cx5bITx6
赤が朝から晩までご機嫌でずりばってて服がドロドロのびろびろ
毎朝拭き掃除してるんだが、食べ物商売してる調理場が居間に隣接してるから間に合わない……
いっそ雑巾にしようと思ってた古タオルで部屋着を縫うかな
56名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:03:04.43 ID:wRIyCH5w
子の寝かしつけについて。
低月齢時:抱っこゆらゆら
首据わり後:添い乳
寝返り後:普通に授乳して寝落ち狙い
寝落ちしなくなって:再び抱っこゆらゆら
暴れるようになって:抱っこゆらゆらトントンしながら歌を歌って部屋中歩き回る
さらに暴れる:うつ伏せにして背中やお尻をトントン+歌
その後起き上がる:強制的に寝かせて歌トントン←いまここ

…だったんだが、歌のレパートリーあんまりないし、歌うの疲れてきた。
よって今日は、歌う代わりに、うつ伏せで背中をトントンしながら
まだ言葉を解さぬ11ヶ月娘に「ももたろう」を語り聞かせてやった。
だらだらと単調に続く語りがお経のような効果を及ぼしたのか、
なんかいつもよりあっさり寝た。
今まで無駄なエネルギーを使ってたのかもしれない。
さー、母もそろそろ寝るとするか。
57名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:07:45.98 ID:+0RIm9Va
なんだか左利きの話が出てたので旦那に聞いてみた。
旦那って字を書くのとボール投げるのだけが右。
あとはどっちでもできるから。

そしたらやっぱり左利きだったのを字だけ舅に治されたんだって。
田舎出身なので左利き用のグローブ売ってなくて右で投げる習慣になったとか。
右手怪我しても左手でご飯食べるし、右手疲れたら左手使うし、器用なもの。
そしたら下の子が左利き。舅も左利きだって言うから遺伝なのかな?

そうそう、包丁買うのは旦那。
なんだか左で使えないのがあるんだって。
左利き用の包丁ってのもあるらしいけど。
昔包丁買ってきたら使えねぇーって言われてカチンときた。
何でって聞いたら左でやってみろって言われたんだけどわからんわ。
千切りうまくできるようになったらわかるって。
なにそれ、ムキーーーーー
あー思い出しただけで腹が立つ。
どうせキャベツの千切りへたくそですよ。
旦那のほうがうまいですよーだ。
58名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:08:53.07 ID:1mfQbW5Q
もうすぐ2ヶ月のうちの子がかわいくて仕方ない。
脇をもってあげると、タッチしてるみたいに足をピーんとした状態で、口を大きくあけて満面の笑み。
どうだー!!みたいな顔をする。
昨日からで、夫は帰宅が遅いのでまだ私しか知らない。
思い出すだけでニヤニヤ
今日はゆるジーナで始めて19時に授乳して、置いたら寝た。
今は22時の授乳後、おくるみでミノムシになって隣で寝てる。
なんて親孝行な子だろう。
愛してるぞーーーー
59名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:11:32.45 ID:0YUvrkl5
私、矯正無しで右利きだけどとっさの時の左右判断出来ないよ。
左利き矯正は関係ないと思われ…

うちの子も左右判断危ういんだよなぁ
遺伝かなぁ環境かなぁどうやったら治るんだろうなぁ
60名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:15:30.16 ID:gS3XTk5R
左利きだけどファミレスの涙型おたまは絶対に許さない。絶対にだ。

夫婦で左利きだけど2歳になる息子の利き手がまだハッキリしない
どっちでもいいんだけど周りが一々煩い…
61名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:15:57.07 ID:IDQHHtFE
自分も歌のレパートリー少ないなぁ。子守歌もゆりかごの歌くらいしか歌わない。
その代わりおかいつやみいつけたでやってた歌をメドレーで歌ってる@1歳11ヶ月男児
しかし最近歌い終わると「(もう)いっかい」と要求するようになった。
今は何回か歌って「ねんねだよ」と言えば諦めるみたいだけど、
そのうち寝落ちするまでエンドレスで歌わされることになるのだろうか・・・ガクブル
ちなみに、「かわいいかくれんぼ」が母子ともにお気に入り。
62名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:21:00.38 ID:cx5bITx6
2枚目
今日の赤は昼寝を私両親のどつき漫才に邪魔され、コーラと業務用醤油のペットボトルを貰って大興奮、初かぼちゃに複雑な顔をし、更に母車(人力)で居間のテーブルの周囲をグルグル回ってはしゃぎ倒し、洗濯かご車(人力)で同じく居間をグルグルしたんで、風呂上がって即爆睡
私も疲れた

実母が
「正直言ってアンタがそんなに全力で育児するとは思わなかったw」
と言われた
数々の試験を意地でも一発合格してきた私には、攻略的育児は非常にエキサイティングな案件なんだ
さて、明日はどんな遊びで大喜びさせてやるか
63名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:35:53.08 ID:RXsujsxn
>>57
和包丁は歯が右利き用だから、左利きは使えないよ
実母でさえ忘れているがw
私も意地になって使うがw
家に右利き・左利きがいるときは洋包丁の方がいいよ
64名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:52:08.01 ID:ZDQ9uNCL
たまに後ろに幼児を乗せたバイクを見るが、見えてないだけで子供を固定させる道具があるんかな?
ぽろっと落ちるんじゃないかとソワソワする
65名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:55:46.88 ID:+0RIm9Va
>>63
あらレスついてるわ。
今旦那に聞いてみたらやっとわかったかって。ムキー
知ってるなら教えてくれてもいいのにさ。
和包丁? 左利き用も売ってるんだって。
ていうか旦那専用の包丁がそうだったのかよ。

ついでに下の子の左利き矯正するか聞いてみた。
旦那は特に苦労しなくて右で字書くようになったんだけど。
いとこはダメだったんだって。チックなのかなって旦那は言うけど。
なんだかいろいろ出ちゃったみたい。

下の子、字だけは直すって。
でもチックとか出るようだったらやめるって。
まあ、旦那みたいに両方使えたほうが便利よねえ。
66名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:07:26.17 ID:I5zxcseu
>>64
バイク用の背もたれとベルト付いたチャイルドシートは市販されてるよ
付いてたと思いたい…よね
67名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:15:30.91 ID:tgkbQQDm
テスト
68名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:16:44.85 ID:xRvoXLYa
産まれて一月の我が子。
元々子供が苦手、実親が毒な自分だから心配だったけど可愛いと思う。
思いすぎて死なないか不安で仕方ない。
SIDSとか恐ろしくて寝てる時に呼吸してるか確かめてしまう。
ベビーセンス買うか迷ってるんだけど周りは気にしすぎだっていうし、でもあったらいくらか安心だよね。
予防接種も実は相当怖いんだ。
早く心配ないぐらいに大きくなってほしいよ。
69名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:18:08.32 ID:uPLPKp0L
ベビーセンサー?
70名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:32:59.62 ID:5kwVG4v/
>68
買わんでもレンタルあったと思う
71名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:45:32.11 ID:P4wa3Rkj
行くなんて言ってないからね?
なんで胃腸炎でお腹下してる子連れて電車で
一時間半から二時間かかる所にお祭りのために
泊まりがけで行かなきゃならんのだww
「安くなってたからー」なんて安くなってても
買わねーよ!ってタイプの服を買ってきてみたり。
そんなまっきっきなカバーオール、着せないからね。
デザインもそうだけど、そんな着せにくいもの要らないよ。
72名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 01:00:20.68 ID:Qf/q2Tqu
旦那まだかいな
どーせラーメンでも行ってんだろうな
また連絡なしで…。
夕飯いらないならいらないと言ってくれ。
待ってるこっちのことも考えろ

今日なかなか寝ない子にはじめて
抱っこ紐ゆらゆらで寝る→下ろす→目醒ます→即おっぱいで寝かせた。
うほーうまくいったぜー
この手で行けると嬉しいなぁ
73名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 01:04:38.43 ID:nSGWgYAf
保育園に行くようになってからカゼひきまくりな娘、1歳三カ月。
鼻が出てる事が多いので、ティッシュでよく拭いている(まだかめないし)
最近タオルやティッシュを手に取ると寝ている私の鼻に当ててくる。

いや、ママ鼻でてないからw
74名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 01:13:13.95 ID:dqAew3Ge
紙オムツスレに変なのが涌いていてげんなり。
粘着ウザッ。
75名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 01:14:01.59 ID:dqAew3Ge
やばい、IDがDQだorz
76名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 01:20:41.72 ID:4WJ1ve/w
旦那と子が先に寝た。
自分ひとりの時間が嬉しくてなかなか眠れない。
まあ大体2ちゃんやるか、録り溜めたテレビを見るかなんだけど。
眠いなーでも寝たくないなー
77名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 02:16:46.99 ID:Hun+WnCT
単身赴任中の旦那が、脱サラするにあたって妻子を養っていけるだけの資金と
安定がしばらく得られないから籍抜かせてくれ。
で、母子手当てもらって実家の方に戻って数年間子供(3才なったばかり娘)と
2人で頑張ってくれなどと言ってきた。冗談かと思ったら本気らしい。
何言ってんだと思いながらも実家近くで賃貸検索したら、
実家から徒歩30分の場所にかなり良い物件発見。
仕事増やせば母子家庭でも生活していけるかもしれん。
この際戯言に乗ってやろうかなと思ったり…。
78名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 03:08:15.18 ID:nDqMYXGE
尊師、尊師、尊師、尊師、尊師〜と歌いながら寝かしつけていたら嫁に怒られた…
79名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 03:49:50.23 ID:rPKvEdbb
ものすごく楽しみにしてた親友の結婚式が、直前になって面倒になってきた…
出産以来、子供以外が本当にどーでもよくなってたから、エステでピカピカに磨き上げた花嫁姿とか見るのつらい
ましてや育児でヨレヨレの私がスピーチで人前に出て、写真やビデオに残るなんて怖すぎる
招待された他の友達も流産してたり不妊治療してたりするから、なんか気をつかって疲れそう
授乳中の子供を預けるのも心配だし、他人の幸せを喜べないのも自己嫌悪だし
勇気を出して欠席にしとけばよかったかな…
でも、先月までは楽しみだったんだよなー
80名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 04:38:24.71 ID:AzvBmVQx
2歳0歳との入浴は戦場で、
最近は普段入浴時にしてるムダ毛処理もまともにできないでいた。

今日の入浴後、下がグズグズし始めたのでズボン履く間もなくソファーで授乳してたら
2歳が足元に寄ってきて、私のスネ毛を指さし「毛!毛!」としきりに言い出した。
「うん、分かった、分かったから」と言っても「毛!ママ、毛!」としつこい。

そこにあろうことか旦那が寄ってきて「なに〜」とか言いながら2歳の指さす足をジロジロ…
思わず「見ないでっ!見ないでよ!あっちいってよ!」と半狂乱で叫んでしまった。
必死で足見ないでとか、かなり意味不明だよな…

なぜかこれだけのことなのに、とても悲しく泣きたくなり
同時に2歳と旦那にすんごくイライラした。
疲れてるんだろうか。
81名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 06:11:49.23 ID:MUhT+wCn
医療レーザー脱毛安くなんないかね?私もコンプレックスだわ…
82名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 06:39:30.63 ID:+jYWie2Q
ロードバイク乗ってる旦那が永久脱毛したいってつぶやいてた。
私もしたいよ。
83名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 07:13:11.77 ID:Qf/q2Tqu
なんか疲れた…
離婚出来たらどんなに楽だろう
84名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 07:43:24.46 ID:jyhD5Dm5
来月2歳な女児
普段はそうでもないけど、怒ったら
「かちゃん$%(R$##%'()))ーーー!」
などと、かちゃんしか聞き取れなくなるのがなんかおかしいw
85名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:05:21.75 ID:zf5R1MOz
買ったばかりの靴を習い事に履いていった我が子が、片方だけ間違えて履いて帰られてしまった。
片方は我が子の靴、反対は別の子の靴。
同じ種類で色も同じ靴だけどサイズは違うし、履き古した感じも全然違う。

習い事の先生に伝えて探して貰い、半年待ったけど結局元の靴の持ち主は現れず。なんでだろう。
片方だけ取って置いてもどうにもならないので、その新品同様片方の靴を捨てなければならなのだが、もったいなくてもったいなくて。
3千円くらいの靴だけど、はー悔しいぃw
86名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:13:40.23 ID:jOWitrxi
さっき化粧をしていたら5歳息子が
「母ちゃんコレも使って」とマスカラを持ってきた。

何年前に買ったんだコレ…
とりあえずマスカラして息子に感想を聞くと

「あんまり変わらないね」

20cm髪切ったときも同じ答えだったなorz
こういう所は旦那にソックリだ。
鈍感親子めw
87名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:27:33.32 ID:Rsw+z6Zq
5歳娘が日記に“明後日”のことを「あっーさて」と書いてて噴いた。

アーッ!さて。

明明後日は「しあっさって」だった。こっちの方が近い。
88名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:44:29.80 ID:Pi+59SXy
出産後旦那が仕事帰り後に夕食準備、赤の風呂入れやってくれてる
先日職場の女性に「奥さん楽させ過ぎ!!」って言われたよ、って帰って来るなり言われた
確かに楽させてもらってると思うけど、休みの前の日は赤と一緒に寝るって言ってたのは全く実行してくれてないし、オムツも替えた事もないって旦那は話してるのかな?
言われた翌日から夕食も風呂も私がやる様にし始めたけど、それに対しても何も言わないし、それどころか飼ってる金魚水槽の水換えまで頼まれた
自分のシャワーの時間すら取れてないのに、それで楽してるとか言われたくなかったな…
寝る場所だってフローリングに直寝だし、正直キツいな…赤がかわいいからまだ頑張れるけど、赤もいい所は俺似、色黒な所だけはおまえ似、しか言わない旦那見てたら、嫌になりそう
89名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:03:10.91 ID:gMkfXqgy
>>88
事情知らないのに他人の嫁sage発言できる社会人はあり得ない
それ旦那に気にいってもらうための発言か
子育てしたことない人だと思うから
旦那の親にでも〆てもらってほしい
楽してないよ、すごい頑張っててすごい
90名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:04:44.90 ID:Ky16lE/X
>>88
まえも何か書いてた?
なんでフローリングに、布団敷かず直寝なの?
91名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:16:39.33 ID:rKc5tQrY
2人目のお産で入院中。

顔は上の子に似てるように思うけど
新生児時代の顔は上の子はガッツで
下の子は寛平ちゃんだな。
まだ目が腫れっぽくて一重釣り目黒目がち
鼻の下が長いからか?
目が合うと脳内で寛平ちゃんの声で
「血ぃすうたろか」
が再生される。
92名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:17:23.51 ID:O0k5tlB6
>>88
逆に既婚者子持ちの女のような気がする>>職場女性
アタシの旦那はちっともやってくれなかった私一人で頑張ったのにー
(実際には保育園とか親とかウトメとか頼りまくり)
という勘違いと僻みと嫉妬全開のやな女だと思う。
今から頑張り過ぎはいかんお。これから長いんだから息切れしちゃうよ。
水槽の水がえなんかせんでいい。無視無視。
93名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:25:35.43 ID:YJA0vnU7
あああああ汗だくになって組み立てたベビーベッドがあああああああ
終盤で明らかな不良品だと気付いたあああああ
当然返品だが返品する手間や労力を考えると
全っっ然納得できない糞腹立つうううううううううう
94名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:44:16.30 ID:A8pRy0OG
月末は義兄の結婚式だ。
義姉になる大っ嫌いな女が、是非子連れで出席してくれだとよ。
一歳なりたて連れてしんどい。
保育士してるのにそんな事も分からんかね?
義姉大っ嫌いだから本当は行きたくない。
95名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:48:42.96 ID:Pi+59SXy
洗濯物干してる間にレスがついててビックリ
>>89
旦那の親とは私からは連絡が取れないし、あまり話した事ないんですよね
旦那もあまり連絡とってないから、まだ生まれた事すらしらない筈
>>90
前にも書き込みました
居間に赤を寝かせてるので、布団を買おうって話をしたんですが、まずは赤の布団が先!って言ってるうちに今になってしまいました
ソファがあるのでそこで寝れば?と言われてるんですが、小さくて足がはみ出るし、赤の布団の横にあるので、寝相が悪い私がうっかり赤の上に落ちたら…と思うと怖くて直寝です
冬になる前に買ってもらおうと思ってますが、床暖あるだろ!って言われてます
>>92
旦那はおばちゃんって言ってました、幾つ位の方かわからないですが
あまり無理しない程度に、嫌がらせっぽくいろいろやってやろうと思ってます
あとで、「何もしてくれなかったよね?」って言ってやろうと企んでます
96名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:51:37.00 ID:jyhD5Dm5
>>95
赤子は布団に寝てんだ、よかったーw
前のレスとか見てないから赤子がフローリング直寝なのかと思って心配した
97名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:57:45.96 ID:Dx5wYKvB
一歳二ヶ月赤、まだよちよち…ボテッて感じなので靴はまだ早いかな?と思ってたけど、
上の子が玄関で靴はくのを隣でジイィっと見つめてるので、はかせてみた。
そして外に連れていったら、ヌォオオオ!とすごい勢いで歩き出した…。
お外で歩きたかったのか。ごめんよ。
98名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:00:00.52 ID:Sr4b+BwN
添い乳で寝かせて、そーっと乳をひきぬき
しまおうとすると母乳パッドがガサガサ
→ガサガサ?!ヒャッハー!
の繰り返しになるので、寝落ちしても
乳がしまえない…いまもまるだし。
今はまだいいけど、冬に乳から風邪ひくとか
阿呆っぽいから何とかしたいなー。
99名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:05:54.53 ID:vi21k9os
うぉぉ。予防接種だったのに、風邪ひかせてしまった。
病院に電話したら風邪ひいたら3週間はあけてくれって・・・。
そんなにあけなきゃいけないのかorz
風邪引かせてごめんよ・・・。
100名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:09:26.51 ID:ycPIR9pK
>>95
布団くらい自分で買えばいい。ネット出来るなら通販出来るでしょう。
あなたの旦那さんモラハラだよ。それにDV。
101名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:16:34.19 ID:vFiFTD1j
先日、お盆で義実家行ったら、旦那の親戚から娘宛てに服をいただいた。
キャミソールワンピで、胸の辺りはゴム、肩紐が外れる仕様になってるので、
娘が大きくなってもスカートとしてしばらくはけそうな感じ。
しかし、丈が異様に長い。(サイズは95で合ってるのに)
3歳児が着るようなスカートって、大体膝丈だと思うんだが、膝下5センチくらいの丈。
普通に歩く分には平気なんだけど、階段を上がるのには裾踏んづけそうで危なっかしい。
で、娘に階段に上るときにスカートの裾を持たせてみた。
「わぁ、かわいいねぇ、お姫様みたいだねぇ」
とちょっとおだててみたら、ものすごい食いつき。
「おしめしゃま!」(*´∀`*)
とちょっと江戸っ子風だけどニコニコ言うようになり、
普通に歩くときでも裾持つようになってしまったw
その服以外のワンピースでも他の人に「かわいいね」とほめられると裾もってクルクル回るw
なにこれかわいいw
102名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:18:43.67 ID:N8uqtVtV
>>101
幼児服もマキシ丈出てたよ
危ないとは思うけど可愛い
103名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:43:38.35 ID:6N2IXAJU
さっき送ってきたのにもうお迎え!
早い!
園舎が新築になるってんでさっき見てきたけど。
なかなか素敵でますます迷う。
面接までもう少し。
考えるだけで胃が痛くなる。

片方は強制のダンス。
片方はのひのびしすぎ園。
ダンスが強制じゃなかったら迷わなかったのにな。
104名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:47:01.56 ID:lwqTJx9G
>>95
床暖の上で直に寝ると低温やけどする可能性あるからやめた方が良いよ。


マイチラ
今日こそ子供の洋服を買いに行こうと思ったのに、子が寝た。
今週は気持ち良いもんねー。寝るのには最高の天気だよね。
面倒になってきたけど、買いにいかなくちゃ。
105名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:48:42.39 ID:suvkBswt
>95さんの旦那はたしかベッドで寝てるんだと記憶
自分もヒデー旦那だなぁ〜と思ったw
106名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:51:00.44 ID:JXCDjXx0
ショッピングモールの三叉路で、母親とむこうを歩いてた小学生男子が急にこちらに向かって駆けてきた。
走り出した瞬間、母親が「どこ行くんだよ!」と言ってボール紙でスパーンと男子を叩いて振り向きもせずお店に入ってしまった。
けっこうな音がしたのでビックリして「ダイジョウブ?」と小声で聞たら「ベビーカーからビニール袋落ちましたよ」と私の後ろを指差した。
それを拾って礼を言おうとしたらもう駆け足で母親のもとに去っていったあとだった。
こんなビニブーごときで叩かれてしまって、親切男子なのに残念だったな。
107名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:54:05.56 ID:fBnCLFKW
近所の保育園の子供達が散歩中なんで眺めてたら…めちゃ多い!!
年少、年中、年長の三クラスの保育園だけども一つのクラスでめちゃ人数がいる

どうやって園内におさまってるのかわからん…そんなに広くない保育園なんだけどなあ
108 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/08(木) 10:54:22.06 ID:Q9jCAgNb
テスト
109名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 11:22:19.65 ID:ZpJvBBsu
夜中に起きた娘@1歳
遊んでとばかりに「ぶぁーぷぁー」とポンポン母の膝を叩いてくる。
母が寝ぼけて起きないので、隣の父親の所へ移動。
同じようにポンポン叩いて「ぷあー?あうー?」。
そこで遊んじゃうと、朝までコースが多いから
いつも必死で寝たふり。抱きしめたい衝動を抑えるのに大変だ。
110名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 11:30:24.72 ID:pmB52aDv
まともな●が1週間も出ない・・・
便秘と下痢繰り返してる。今は1週間の便秘ウィークで先週の下痢ウィークから2キロ増。
便秘が下痢を引き起こしてるから、と処方してもらったカマ飲みまくるが効き目ゼロ。
ビオチャレンジ数か月前から始めてるのに、なぜ急に・・・。
食べるのやめようかな・・・検診で怒られるし。

111名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 11:44:04.05 ID:WTKnIFCu
お昼ごはんを食べようと冷蔵庫を開けたら、ギリギリまで冷やしてから
入れようと思ってた子どものお弁当に入れる予定だった梨が鎮座してた。
すっかり忘れてた。
112名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 12:21:15.30 ID:xZKMt5L+
娘が幼稚園の体験入園に行った。
2時まで自由だ!
何をしよう?
漫画喫茶行って、漫画読みまくろうか。
ゆっくり半身浴して、髪のトリートメントしようか。
などなど、いろいろ考えた。
でも、万が一泣き止まない場合は連絡すると言われてたから電話が気になって仕方ない。
結局、DVD見てる。
娘がいたら危なくてつけられないアロマキャンドルつけて、
娘と一緒じゃ食べられない激辛のラーメン作った。
113名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 12:36:40.04 ID:P4wa3Rkj
赤が元気すぎておんぶでご飯作りが怖い。
改めて台所狭いなあと思った。
前々から気になっていたインドカレー屋にデリバリーを頼みたい。
が、風邪で喉が痛い。
お昼どうしようかなあorz
114名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 12:38:12.63 ID:elLovsXq
>>107
サザエさんのED思い出したw
115名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 12:41:22.40 ID:F18vYNx3
長女が夫にキレた。
きっかけは次女の利き手について。
長女は完全に左利き。ハサミと習字だけ右。
今年の春次女が生まれた。
娘は左利き仲間を増やしたくて、軽い気持ちで左がいいなと呟いたのに夫が反応。
不便だから左だったら矯正するよって。

不便ってなに?左利きだめなの?私だめなの?悪いことなの?と質問攻め。
不便じゃないふざくんな!(心の声)と静かにキレてる。
私に泣きながら話してくれ判明。
夫には生まれた時から左なら不便だと思わず、それが当たり前らしいからバカな事言うなって伝えた。
反省した様子なのだが、次女は右利きがいいなと思う。めんどくせぇ。

再婚なので、素直に夫にキレる事ができるようになったのが私は嬉しい。
血がつながってないのに似たところの多い二人。
2人とも細かい事で話が長くなるタイプ。
右でも左でもどーでもいいじゃんって言ったら、
「どーでもよくない!」と怒られた。ごめん。
私は娘の味方だから心配すんな、左を貫けって言ったら笑ってくれたけど、難しい問題だ。
とりあえずおっとは〆る。
116名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:01:09.84 ID:YRD7uZu+
お金と時間と気持ちに余裕がなくて、なかなか娘を餡男ミュージアムに
連れて行ってあげられない。
雑誌の付録のDVDでミュージアムが出てくるたびに
「横浜にあるんだよね! 行こうね!」ってニコニコしてるのを見ると申し訳なく思う。
あー、早く我が家の景気回復してくれ。
フルタイムで働いてるのにさー。むなしい…。
でも、頑張る。さー、午後からも母は働きますよ、っと。
117名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:02:00.18 ID:938NpSSo
【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ40回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315447705/
118murontt9-ppp852.osaka.sannet.ne.jp:2011/09/08(木) 13:12:00.84 ID:slx6ihtn
娘の風邪が治れば息子。

はあー。
いつになれば皆 完全復活かな。
119名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:19:19.71 ID:LAxNfCho
ドラ焼き買ってきた〜
上の子帰って来たら一緒に食べるぜ
120名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:37:26.75 ID:2z2x5t62
娘と横断歩道を渡っていたら
「おだんごほようわたろうね」と言ってた。
言葉が遅くて、なかなか覚えなかったのに
最近は知らない間にたくさん覚えてるなと感心。
121名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:52:39.08 ID:gR+qyKtZ
赤さんやっとお昼寝。このスキにお取り寄せのピザを食うんだ!起きるなよー!
122名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:01:09.36 ID:yAK6ePYL
支援センターで、ちょこまか動く1才の自分の子をみるので必死になりすぎて、
いろいろ他のママさんやお子さんに対して配慮が足りなかったなと、自己嫌悪。
もっとスマートで社交的な母になれるよう頑張ろう。
123名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:15:02.65 ID:F1Dxm08M
娘@1歳8ヶ月
どんなキャラクターよりもパクパクさんが好き。
最近は番組の真似をして「せーの、パクパクさーん!」と頻繁に呼び掛けるようになった。
こっちが娘に向かって同じ呼び掛けをすると、「はいはーい、パクパクでーす」と返事をしてくれる。
発音はまだはっきりしないんだけど、そこがまた可愛い!
余ってた白毛糸があるのを思い出したのでパクパクさんもどきを作ってみようかと思う。
久々に編み棒用意したらなんかわくわくしてきた。気に入って貰えたらいいな。
124名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:21:59.90 ID:yKl+vKXx
うちの1歳女児 ピエール瀧が好きみたい。NHKの朝ドラでも瀧出演シーンにだけ食いついていた。
ようつべでピエール瀧の体操42歳?っていうのを見せたらめちゃくちゃ笑ってたw
たぶんワンワンよりもピエール瀧が好きそう。
つられて自分もピエール瀧が気になりはじめたよ。何このトキメキw
125名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:23:12.61 ID:MOG0ApiW
先日、息子たちを置いてw男性アイドルのライブへ行った。
興奮さめやらず、家事育児の合間についDVDなど見てはしゃいでしまう。
今日スーパーに行ったら、女性アイドルが歌うスーパーの宣伝曲?がノリ良く流れ出したら、カートの中の一歳八ヶ月が「オィ!オィ!」と曲にあわせてコブシを振り上げた。
通りかかった店員さんも「あらノリノリw」とびっくり。
母ちゃんのやること良くみてるな。
しかしヨーカドー行くたびにノリノリでヲタコールみたいのは恥ずかしいので、母ちゃんの楽しみは夜だけにしておこう。
126名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:28:26.20 ID:n014RgB+
いろいろ煮詰まって2ちゃんしてたら自分と同じ状態の人を見つけた。
こんな露出狂みたいになってるの私だけだと思って凹み気味だったけど元気でた。
ありがとう、>>98

でも、ゆうパックをブラジャー丸見えで受け取ってしまったことはまだ尾を引いている
127名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:36:56.47 ID:A8pRy0OG
ウチの一歳男児は温水洋一と三宅マンがすきな
128名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:37:16.34 ID:qVo9xdHv
食べない息子
旦那が、「まずいんじゃない?」「もっとあぁしてこうして…」
うっせぇ!!!

一度も作ったことない&食べさせたことないくせに!!

昨晩は歯磨き頼んだら「そういう嫌がられることは母親の仕事だろw」だとさ。
フルスイングでぶん殴りたい。
129名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:37:46.70 ID:1nIq7nbu
>>95
ご主人あほな人だね?
じゃあ逆に「奥さんに頑張らせすぎ、もっと旦那さんがんばんなきゃ」って
言われたら、もっといろいろやってくれてんのかなぁ?

他の人も行ってるけど、ネットで布団買っちゃいなよ
ニトリでも無印でもないよりずーっとましだよ?

「何もしてくれなかったよね?」なんていって堪えるような旦那なら
職場の人にちょっと言われたくらいでいきなりすべての分担していた仕事を
ほっぽったりしないよ。

母となったらもっと強くなれお
130名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:38:09.08 ID:1nIq7nbu
>>128
殴っていいよ
131名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:39:58.61 ID:1nIq7nbu
>>99
風邪なんてのは「ひかせるもん」じゃなくて
「かかっちゃうもん」なんだからそんなにへこまないでー

確かにスケジューリングがきつくなるからしんどいのわかる。
だからムダにへこまないで
132名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:40:42.75 ID:Repfh9RI
娘が昼寝したら、掃除してマニキュア塗り直して
お菓子食べて…て色々考えていたのに、
いざ寝たら私も眠たくなってしまった。
うーん寝よう。
だがお菓子は食べる。
133名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:53:36.70 ID:uJLRHLja
息子の小学校入学通知が届いた。
なんか胸が熱くなってちょっと涙ぐんでしまった。
バッカじゃないの?自分め。
でもこの入学通知は捨てないでとっておこう。というか捨てられない予感。
母親って変な生き物だなぁ…。
134名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:07:13.77 ID:YJA0vnU7
>>128
フライパンでぶん殴ってやりたいなその旦那
135名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:13:12.22 ID:IeSWdbAw
>>128
殴る前にそのまま言っちまえ。
136名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:42:23.94 ID:Dx5wYKvB
二枚目貰います。
さっき赤が寝たので、横で携帯いじってたらウトウトしてしまった。
起きたら、変なアプリ(恋愛ゲーム?)をダウンロードされてた。

どうやら真ん中の決定ボタンを押し続けて、広告バナー→恋愛ゲーム体験版『ダウンロード』
と順調にポチポチしたらしい。あぶねーあぶねー。変なアダルトサイトとかでなくてよかった
137名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:53:37.37 ID:qK0JdjNj
ドアの開閉の時に入り込んだのか、今朝車の中にデカい蜘蛛がいた。おまけにやたら弾力のあるデカい蜘蛛の巣まで張って。

死ぬ程虫が嫌いだから卒倒しそうになったよ...。蜘蛛本体がどうしても追い出せなかったから、たまたま近くに居合わせた工事のおじさんに助けてもらった。本当にありがたい。仕事中なのに嫌な顔一つせず処理してくれて嬉しかった。

私は妊娠後期に入って絶不調だし娘も風邪で発熱中だから、何か今日はついてないなぁと思ったけど、良い事もあったもんだ。昔から何かトラブルがあると、たまたま近くにいた人が手を貸してくれたり、声をかけると心良く引き受けてくれる事が良くある。私は幸せ者なんだなぁ

私も人に自然と手を貸せる人になりたい
138名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:56:26.22 ID:zCmgFk0R
967 名前: ◆AGkTn5GJOc (芋)[] 投稿日:2011/09/08(木) 13:47:10.04 ID:TFHUsRhX0
twitterでエンセン井上説が横行してますが…
8/28にカメラに向かって指差しした者ですが、言いたいことをまとめたので興味ある方は見てくださいちょっと重いけど
微妙にスレ違いすみません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1996758.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1996756.jpg
http://pointatfuku1cam.nobody.jp/
139名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:00:21.82 ID:S+84hOK2
>>128
ならなんで嫌がられるセリフを自ら言うのか、と問うてみたい
140名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:06:35.80 ID:Cu8naSh7
ベビーカー、梅雨だし暑いしでやっと今週から使い始めたんだが
自立できなくて、メーカーに電話したらお預かりになっちゃった。
代車貸してくれるけれど、こんなことならもっと早く電話すればよかった・・・
141名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:06:38.18 ID:63LwuA+A
初夏に型紙引いといた赤の服をようやく縫い始めた
やべーw育っちゃったよwと不安だったが、ハイハイ始めたらみるみるスリムになって普通に入った
創作の秋
142名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:29:40.50 ID:nh9xRAeH
>>124
うちの3歳女児は千鳥の大悟が大好きだ。



チラ
上の子の時はマタ服ほとんど買わなかったけど
2人目だと上の子の用事もあるから引きこもれないし
買わなきゃいけないかなぁ。
デニムは1本あるからとりあえずレギンス買ってみたけど
ワンピース持ってないやw
これで最後だからそんなに買いたくないんだよなー。
持ってないって事はワンピース着ないって事だし。

あー、金と収納スペースあればこんな事で悩まないのに!
143名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:51:33.37 ID:1kAtsAjP
1歳の子を、初めて一時保育に預けた。
用事を手早く済ませて、1時間くらい自分の時間バンザイ。
あと1時間くらい余分に預かってもらいたかったと思いながら迎えにいったら、
お昼ね布団で爆睡中のわが子。
でも、保育士さんによれば、ずっと泣いてたけど、泣きつかれて寝たそうだ。
抱っこしたら、まつげに涙が残って、鼻は真っ赤、ほっぺには今まで見たこと無いような
湿疹ができてた。涙でかぶれたっぽい。
ごめんよごめんよ。
144名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 17:07:04.23 ID:EFcRmF1O
キュンと来るな>>143
145名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 17:11:40.59 ID:+SEviXTI
他のスレ見て嫌な気分になったので愚痴ラシ

自分も小学校の頃の絵や作文、母親に書かれてたクチだわ。親の絵でどっかの賞に入選もした。
それで「まずいことしたな」と思ってくれる親なら良かったんだが、母は大喜び。
殆ど自分が書いた絵なのに、
「私ちゃんは絵が上手!入選した!」
そして課題への干渉はエスカレートしていった。

元々絵を書くのが好きだった私は、母に自分の絵を潰される(私の書いた下書きが修正されて彩色される)のが、何だか不愉快だった。
意思のはっきりしない子供だったから、親を明確に拒絶したことはなかったが、親の書いた絵で褒められても入選しても、全く嬉しくなかった。

多分母は、子を介して自分の画力を周囲に誇示したかったんだろう。自覚は皆無だったようだが。

今私には息子がいるが、この子の課題に出しゃばるようなことは絶対にしたくない。たとえ酷い出来だったとしても、課題は自分でやることに意味があるんだと思う。

目下の心配は、母がうちの息子の課題に手を出してこないかということ。
口で諌めて止めてくれればいいが、それで聞き入れてくれなかったら、自分の時の不満と重なって怒鳴ってしまうかもしれない。
146名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 17:19:23.07 ID:7tka3bo8
うちの娘をやたら預かりたがる近所のAさん。
なんか嫌な感じで一度も預けようとは思わない、寧ろ危ない。
引きこもり30ニート息子を抱えたAさん。
考えるまでもなく危険地帯だよ。絶賛CO中
147 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/08(木) 17:24:54.52 ID:GZV+eHsw
うちの娘、近所で有名になってきた。犬の飼い主さん限定。
今までも車の乗り降りで、お散歩中の飼い主さんがこちらを凝視してたりしてたんだけど、
今日は降りた途端、かわいい中型犬の飼い主さんがこんにちは〜と。
犬好きの娘、土日に父が散歩に連れて行って犬を見つけ次第、
父が、「さわらせてもらっていいですか。」をやっているうちに仲良しの犬もできたみたい。
今日のわんこも抱っこしてる娘の足裏をペロペロしてくれた。
私も犬好きなんだけど、妊娠中にアレルギー発症したから触るのも、触った娘に触られるのもダメ。
すまない娘よ。
148名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 17:44:14.36 ID:0GPxJVir
産後3日目なんだけど一人、看護師さんのおっぱいマッサージが辛すぎる…
看護師さんは優しいけど、その看護師さんはガッツリな感じ。
でもそのおかげで初乳が出た。
でもその人だと激痛…
その人が良いような、でも激痛は辛いという複雑な心境。
149名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 18:04:20.15 ID:+JdWZbeP
なんで釣りや荒らしに全力で食いつくんだろう…
「釣りだよね」とか書きながらいろいろレスしてる人が本気で理解できない。
釣りだとはわかった上で相手してあげてる、ってスタンスでいたいんだろうけど、
便乗した時点で自分も荒らしの一員になってるってことがわからないのかな。
150名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 19:18:46.59 ID:PIpMpGQ1
最近知り合ったママ友さんが多分ア◯ウェイだ。
始めてお宅にお邪魔させてもらったのだが、遠回しに後日お菓子作りを別のお宅でと誘われた。

今後付き合いを続けるか迷う。
本人わかってやってるのかわかってないのか。

あー。
151名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 19:24:50.78 ID:cjpWQqhb
>>150
間違いなく分かってやっている
ああいうことやる人はそれ絡みじゃないと友達関係が築けない人が殆どだよ
152名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 19:25:20.03 ID:lC4GUM+k
義父母や夫からは、早く歩けるようになればいいね、早く喋れるようになればいいね、
などと色々言われるが、私ははもっともっともっともっと赤ちゃんでいて欲しいよ
昔の写真見てたら、今でも赤ちゃんだと思ってたのに、幼児に見えて泣けてきた
義母が一生懸命立たせようと歩かせようとしたから、本人もその気になっちゃって、
まだちゃんと体が出来てなかったのにふにゃふにゃになりながら立ったり(逆恨みです)
来月には1歳だよ
待ってよ、私が追いつけないよ・・・さみしいよ・・・
153名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 19:28:17.53 ID:P4wa3Rkj
立ち寝ができそうなくらい眠い。
16時頃から。
発熱から始まった風邪もまだ咳と鼻水で治らん。
独身小梨友達は「寝たら治るよ!」なんて仰る。
体調不良の時だけ育児に休暇がほしい。
普段風邪引きにくいからか一度ダウンすると長引いてしんどい。
154名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 19:35:06.55 ID:yvax0atU
6ヶ月の息子に何日ぶりに母乳をあげたら
(薬服用であげられなかった)

口を離し横を向き、オエッッてなってた。
絞ってたのにそんなに不味くなってたんだ…ごめんよう
155名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 19:44:56.26 ID:LLifYh+z
長文スマン。
小3娘にダイエット始めさせて ようやく一週間。途中 二日仮病使って怠けたけど 一度も出来なかった腕立てが10回出来るようになった。嬉しい。
文句ばっかりで すぐ休もうとして 本当にイライラするけど効果が出る事によって 少しでも達成感を感じて頑張って貰いたい。
なのに 義母よ。ご褒美に今度の休みに焼肉行こう。とか娘に言うのはやめてくれ。本当に阿保なのかと思う。
ダイエット始める時も 今の時代の子供が変に細すぎるのよ〜。孫ちゃんは普通なのよ〜。って 娘は今の時代の子供なので今の時代に合わせて考えて下さい。
貴女がどう擁護しても ウチの娘はクラスで一番のおデブちゃんです。筋肉無くて運動神経も無い子ですよ。
美味しいものを食べれないなんて可哀相…って 自分で自分の食べるものを管理出来ない子供に 栄養バランス考えないで好きなものだけ与えてデブにした方が可哀相なんだよ。何回も言わせるな。
ご褒美なら 服とかにして欲しいよ…。多少太ってても受け入れるのが母親だ。とか義父も大丈夫か?受け入れてダイエットさせてるのよ。
他は常識的でいい人なんだけど なんでか娘にご馳走を食べさせる事に情熱を燃やすのが迷惑…orz
156名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 20:14:41.87 ID:BC38TluD
>>143
休みの日とか夫に預けて出かけられないの?
157名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 21:00:37.96 ID:HDuf8lek
夕食の時、年長の息子(6歳)が突然
「お母さん。ぼくね、好きな人がいるんだ」と言った。私はちょっとwktk
私「誰?同じクラスのA美ちゃんかな?」
子「違う。名前は知らない」
私「どんな人?」
子「えーとね、ウンコがひっくりかえったみたいな人。ちょっとハエみたいな」

誰だよ!?それ人間なのか?なんでそんな生物が好きなのか?
あれこれ聞いたが真相は不明のまま、息子は寝てしまった。
私はモヤモヤorz
158名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 21:07:39.91 ID:VLhaKVub
息子一歳が自分のおへそを指して「あっあっ」と言うので
「ママにもあるよー」とおへそを見せたら
「きたないねー!」とはっきり言われた
凹んだ
159名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 21:22:07.94 ID:l8a0NUZm
息子に処方された粉薬
飲みやすいようにメロン味つけてるらしい
開けてみるとなんだか覚えのある匂い・・・
そうそう、シャービックのメロン味だ!
いやー懐かしい
小さい頃によく作って貰ったんだよな〜
160名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 21:29:03.76 ID:k7akkkr7
妹(独身)が6か月娘に会いに来た。
妹は遠方に住んでるので、娘に会うのは産まれてから初めて。
抱っこして、第一声が「わー、かわいいー、犬飼いたーい」
娘は犬じゃないぞorz
161名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 21:51:02.74 ID:k7akkkr7
もう一枚
産後6か月でいきなり親戚から出産祝いが送られてきた。
ファミリアのタオルケット、値段調べたら一万もした
そんな高いタオルケットなんて存在するのかorz
貧乏人の私にとっては信じられない。
162名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:02:23.85 ID:xt2zzJRP
野球に熱中しすぎて息子が起きたの気づかなかった。
旦那がミルクあげてくれてる。
くそお、岩村三振かよぉぉぉ。
ノーアウト満塁から無得点とか。
163名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:12:16.57 ID:otUVW5JV
子供が虐められてるという親がいっつも愚痴ってる
相手にするなと言ってるのに相手につっかかっていく
んで今日玉砕してやんのww
周りもキチガイ親なんて言っても無駄だから
相手にするなっつってんのにバカなの?死ぬの?
164名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:14:45.59 ID:ySBb1CmD
去年、しまむらで見たキティちゃんのおしりふきのケース。
初めて見たときは若干テンション上がって買うかどうか迷ったけど何かもったいないから
やめた。
でも家に帰って買えば良かったと次の日行ったらもう売り切れ。
なんだか意地になって違う店舗に行ったらそこにもない。
夫に頼んで車で少し離れたしまむらに行ったがなかった。無性に悔しかったけどあきらめた。
しかし今日、時々行く地元スーパーの中のしょぼい洋服屋に初めて行ったらそこの子供服売り場に
どっさりとそれがあった。心の中で思いっきり「あああ!!!」と叫んだ。
しかし娘はもうオムツは外れてる・・。 でも次の子に・・と言い訳して買ってしまった。
でも家に帰ってバカみたいだなと自己嫌悪に陥ってしまった。
165名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:18:16.96 ID:cs4bJPN5
明日、朝からベビーシッターさんが来てくれる。いつもは用事のある時だけお願いするんだけど、
今回はあまりに煮詰まった自分の為に、お願いした。何年かぶりの自由な時間。
1万円ちょっとの出費は大変痛いけど、それ以上に外で自由に行動できるのが嬉しい。
シッターさんが来るための部屋の掃除も、今日は苦にならない。
166名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:20:48.20 ID:yo3Oh0iY
紙オムツスレにまた変なのが来てる。
全レス噛みつき。
そして見事にスルーされた私、涙目。
絡まれたらウザイけど絡まれもしないのは切ない。
167名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:23:25.74 ID:cGgEyCdK
>>166
ここは絡みスレじゃないぞボケ
あと、ヲチも禁止な
168名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:34:35.92 ID:yo3Oh0iY
>>167
絡みスレと間違えたorz
紙オムツで頭を冷やしてきます。
169名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:39:45.27 ID:o8AmwjSb
歯が痛いー絶対親不知出て来てる。
でも旦那の休みが日曜しかないから赤子預けられなくて行けない。
休み少なくてほんとに辛いのに全然わかってくれない…まあ転職しようにもガテン系しか無理だろうからあんま変わらない気もするけど(′A')もういや
170名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:41:52.92 ID:KGKmnpA0
イヤイヤ期で毎日つらくて死にそうだけど
思春期の子供にマジギレしている母親の動画見たら
こうならないように頑張ろうと思えてきた
171名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:52:54.47 ID:qEoGVH6u
>>168
1 水を含ませる
2 形を整えて冷凍庫へ
3 かぶる
172名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:56:16.76 ID:MORB6trv
ねむいー
子と一緒に大きな公園に1日中いたせいだ
でもまだ洗い物がある
洗濯物もたたんでないし、家計簿つけなきゃだしアメトーークも見たい
我が眼よ、開け!!
173名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:59:16.26 ID:Ca2yJBA9
>>169
自分のかかりつけは予約空いてる時間に入れさせてくれて
治療中は手の空いたスタッフが赤ちゃん抱っこしててくれたよ
託児付きの歯科医とかもあるし、電話で聞いてみるといいかも
174名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:05:13.46 ID:HrTJQYyn
娘に読み聞かせようとオバケちゃんシリーズを図書館で借りてきた。
オバケちゃんの挨拶の決まり文句、
「こんばんは、かいじゅうじゃありません。ぼく、オバケちゃんです。ねこによろしく。」
が、毎回縦読み乙。な気分で吹きそうになるw

娘はなにがそこまでツボってるのか分からなくてぽか〜ん。
175名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:07:27.95 ID:TjXv93Sf
その会社はうちの父が勤めあげた会社であって
夫の関連する会社ではなく夫取引先ですらない!
我が物顔に喋るんじゃない!くーイライラする!
早く諦めて元取引先の弱み握ってる相手のとこにそのバカガキ持ってけ!

どんなに高学歴でも使えない人間なんかいらないよ!
開発チームはまず本社地域からしか取らないよ!
使えない奴に再訓練して押し付けるあの事業なんとかしてくれよ…。
176名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:07:47.60 ID:UbYDgkch
今日は一体なにやっとったん?と聞かれた。喧嘩腰ではなかったけど。

次女の機嫌が悪い日で抱っこ抱っこだったよ、添い寝しないと昼寝もまともにしてくれなかったよとしか返せなかった。
しなきゃねーと話していた掃除はできなかった。
でも買い物もごはん作りも長女の宿題の確認も洗濯たたむのも、
その他雑用もしたつもり。

夜の寝つきが悪くて、なかなか食器洗えなかったから手伝ってもらったのがそんなにだめなんだろうか。
なにもしていない日と思われてる事はすごく悲しい。
177名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:11:29.78 ID:OK4a0k1p
〉〉145
その時は遠慮せずどなってやれ。
全力で息子まもってあげてね。
178名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:12:24.93 ID:X+6nrB0s
うちの子、3歳と6歳は夜になるとテンション高くなってきて
夜8時になってもキャーキャー騒いでいるから
「夜に騒いでると、なまはげが来るよ!」と思わず言ったら
なまはげって何?と聞いてきたので、言葉で説明するより…と思い
動画サイトにあったのを見せた。

いつも9時に無理矢理に寝室につれていくけど
今日は8時半に2人共、さっさと寝室に行ってくれた。
こんなに楽だったのは久しぶりだ。
下の子が怖いのを思い出して夜泣きしなければいいけど…
179名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:14:50.90 ID:eu0Blwar
男の人ってどうしてこう、かかとからドンッ!ドンッ!って着地する歩き方するんだろ。
忍び足しろとは言わないけど、もう少し穏やかな歩き方してほしい。
フローリングだとけっこう大きな音がなるんだよ…。
寝てる赤さんがそのたびピクピクするんだよ…。
180名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:21:45.47 ID:VoqQsEAF
産後もうすぐ5ヶ月。
日に日に毛が抜ける…毎日毎日すんげぇ抜ける。
これ生えてくんのか?ってぐらい抜けてて確実に薄くなってきた。
産後脱毛…こんなに抜けるなんてorz
181名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:37:32.80 ID:1kAtsAjP
うちの地域のハローワーク、節電のためとか言って土曜の開庁とりやめなんだって。
土曜なら子供を旦那に預けられるのに、平日は一時預かりに預けないといけない。
仕事探しのネット閲覧だけならいいけど、説明会は子供さんは預けてきて、とのこと。
3時間預けたら2400円だよ。仕事ないからハローワークに行ってるのに、馬鹿にならない。
関西なのに何が節電だ、隔週でもいいから土曜あけてほしい。
182名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:47:39.45 ID:wgMMY/gi
>>178
ガオーさんが来るよ!!
は鉄板だったわーww
玉ねぎの刻んだのを枕元に置くのも、なかなか効いた。
臭いけど。
183名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:50:22.80 ID:WHLAdZyx
今気付いた。私、いい妻過ぎじゃね?
家事も育児もみんな私がやってる。
旦那がする育児は、私が風呂に入り始めた5分間、
録画したいなばあをみせるだけかもしれん。
(結局ママーと言って風呂に入ってくる。)
風呂ももう半年は入れてないな。寝かしつけなんてした事ない。
掃除洗濯に大嫌いな料理もそれなりに品数作る。
旦那が恥かかぬよう、旦那と出掛けるときは
それなりの格好もする。
イヤイヤが出て来た娘の相手も、散歩もする。
週4である飲み会も嫌な顔しない。
なのに、なんで好きなテレビも見せてもらえないの?
眠たいけどアイロンかけて、洗濯物畳ながら見たかったのに。
娘の前でもゲームするしさ。画面に釘付けになって
寝ないから止めろって言ってるのに無視。
アメトーク見たくて家事せっせとしたのに。
小さい事なんだけど、見られなくてイライラしてふて寝。
はぁ私奴隷乙だわ。娘の手握って寝よう。
184名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:55:16.14 ID:+GbnmV+f
子どもに踏まれ続けた足の親指が化膿して見るも無残な状態になった。
靴下は血と膿でベタベタになるし、何より激痛で死にたくなる。
病院2ヶ月通ったのにたいして変わってないし。
何なのもう…ヤダ。
185名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 00:11:43.24 ID:oEP3sDG8
>184
そう簡単にはいかないだろうけど病院変えた方がいいような気がする…お大事に


チラ裏(黒い話かも)
何故か今日は昔を思い出す
精神的にも肉体的にも家族のサンドバッグだった小学生時代
近所の小さなスーパーへの買い物すら「お前なんか連れて歩けない(私が醜いから恥ずかしい)」と言われた
姉は女王で私はサンドバッグ。妹はお姫様。母は皇帝で父は空気
唯一の安らげる場所だった祖母の叔母夫婦が亡くなってからの3〜4年は地獄だった
成人式も結婚式も私はやりたくない(醜い姿を後生に残したくない)と断固拒否した
なのに母と姉に「親の見栄に付き合うのが子供だろ!!お前の財布は痛まないんだから!!」と無理矢理やらされた
そのくせ未だに「あれだけしてやったんだから」と鼻息荒くして私の人格否定
実家では名ばかりの家族だった(いつも私だけ除け者)から結婚したら本当の家族がもてると思った
でも実際は義両親&義姉(小遣い稼ぎ程度しか働かない)と同居で私は空気
私に本当の家族を持つ資格は最初から無いのかな
お金が無いと気分まで滅入るから参っちゃう
給料日まで約1週間なのに財布の中身は500円程度
乳幼児3人抱えてるから即座には動けない
早く働きたい
保育園は待機児童が多いから託児所になる
最低でも1ヶ月8万は稼がなきゃならない
寝る間を惜しんででも働かなきゃ
186名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 00:16:54.57 ID:ArjqYOLs
今日、もう日付変わって昨日は独身友人とお茶の約束、会うのも一年以上ぶり。
一歳児を連れて行くのでお店でランチは無理かな、なんか買って公園とかかなーと思いながら身支度。
所用で半休取ってた旦那が「二時までに帰れるんなら子ども見とくよ」と。
やった!上の子生んで以来四年ぶりにこの友人と二人きりランチ!
二時間弱と短くはあったけど、子どもに会話を邪魔されることなくゆっくりたくさん話せた。
お目当ての期間限定パスタもおいしくいただけた。
あー楽しかった!久しぶりに会えて嬉しかった!
旦那、ありがとー!たまにはいいことしてくれるね!
187名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 01:03:39.73 ID:+9KWn0M6
そろそろ出産時に必要な物を準備しなければいけない。
前あきのパジャマ2〜3枚とか持ってないんだが…よく見る裾の長い産後&授乳用パジャマを買った方がいいのか悩む。
普段パジャマとか着ないでTシャツに短パンだし、入院中しか着ないだろう服に一着三千円とかかけるのも気が引ける。
普通の前あきパジャマなら一着千円とかでもあるのになぁ…
188名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 01:06:21.10 ID:rd8KRV10
準備品スレのテンプレを見るべし
189 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/09(金) 01:26:41.42 ID:7WDyXJe7
出産するまでは東亜の住人だった私
隣国が嫌いで嫌いで、嫌い過ぎで大好き状態
ヲチが欠かせなかった

出産してからは育児板に入り浸り、東亜なんて見向きもしなくなった
愛の反対は無関心って言うもんねぇ…
なーんて思ってみた

でも、大陸の盲腸(つーか、虫垂だよなぁ)の国のキチママが話題になると
ちょっとwktkしちゃうから、完全に無関心にはなれないみたい
190名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 01:45:26.08 ID:2Nv4w5ON
ここ数日の夕飯、実家義実家で食べたり私が発熱の為外注したりが続いてた。

昨日微熱できついながらも買い物に行き、
ご飯を炊いてもやしとにらと豚肉の炒め物を作って長女次女と3人で食べた。
久しぶりに私が作ったごはん。驚くぐらいパクパク次女が食べた。
今日、長女のリクエストでグラタン。
そしたらこれも次女の方が食べた。アチアチって文句言いながら。
勘違いかもしれんけどかーちゃんの作るご飯が最強ってこと?
全快したし明日からも張り切ってごはんつくるよー。














191名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 01:57:19.57 ID:OZR6lMAJ
ユニクロ行った。すっかり秋冬物になってるなーと思いながら赤の物を見てたら、駆け回る男児に大人しくしろと怒鳴るきっちりメイクして日よけの帽子を目深にかぶった母親がいた。

その母親は積んであるキッズTシャツの袋をバリバリ開けてデザインやサイズの確認をして、気に入らないとくちゃくちゃに元の袋に突っ込んで棚に押し込んでた。

じぶんの服や化粧品買いに行ったらそんなことしないでしょ?ユニクロだから?子供のだから?なんだかものすごく不快になったので何も買わずに店を出た。
192名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 02:47:58.46 ID:MCtESbG8
2ヶ月赤をどうあやしたらいいかわからず
童謡も詳しくないので、片っ端から知ってる曲を歌ってる。
今日歌ったのは吉幾三のワークマンのやつと
イオンのテーマソングだ…
明日童謡CDでもレンタルしてこようかな
193名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 03:12:35.39 ID:PEdali/b
しんど過ぎて母ちゃん寝れん
園庭にて2時間も全力で遊んだせいだな
子どもたちは爆睡、たいしたもんだ
194名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 04:32:40.79 ID:UlgO9Ogy
>>192
私もそうだったんだけど、最近発見。
TVのCMに合わせて歌ってあやす。
その時に流れているCMでいいから楽。
お気に入りはアリエールレボ。
あのCMミュージックに合わせて歌い(ちゃんちゃんちゃんちゃ ちゃーちゃんちゃちゃんちゃ)
そのリズムで赤の足を動かす。
195名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 04:34:37.10 ID:BmxqdBVC
>>192
吉いくぞうなら新日本ハウスもおすすめですよ。
196名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 05:01:47.58 ID:PaVz33m+
いつもは旦那の布団で旦那と寝てる子供が、今日は珍しく私にぺたっとくっついて
寝ててかわいい嬉しいw
私は3時くらいから目が覚めちゃったからそろそろ居間行ってPCつけたいんだけど、
腕を抱えられて枕にされていて、抜くと泣いて起きるからどうしたもんか。
あー子供いい匂い。超かわいい。くっついてるの気持ちいい。幸せ。

でも肘関節を細い指でグリグリされるのはイヤすぐる。
腕ずらすと怒って直されるけど、痺れそうで気持ち悪いからまじやめて。
197名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:00:09.80 ID:yxxeWHH3
昨日、私の両親が遊びに来て、一緒に買い物に行った。
娘は私の父にそれなりになついているので、
大型スーパーでも手をつないだりして、私父はデレデレ状態(初孫だし)。
娘がキッズコーナーで遊びたがり、私父も一緒についていったので、
私は同じフロアの本屋に私母と一緒に行った。

しばらくして私父から「今どこ?」と連絡があって、
本屋にいることを告げたら私父がやってきた。
娘をキッズコーナーにおいたまま。
何で一緒に来ないの!?と怒ったら「だって、まだ遊ぶって言うから」とか言うし。
幸い本屋とキッズコーナーはそんなに離れていなかったので、
すぐ娘を見つけることができたけど、
・迷子になる
・連れ去られる
・誰かに傷つけられる、誰かを傷つける
っていうことをちっとも考えてない私父にイラッとする。
ついでに、キッズコーナーには親子が4,5組いたから、
ちょっとした託児になってることも、私父は気がついてない。

いろいろ買ってくれるし援助もしてくれて大変家計的には助けてもらってるけど、
そういう根本的なことをちゃんとしてくれないから困る。
怒ったけど、たぶん「大げさw」って思って、全然わかってないだろうなぁ。
私両親と買い物に行くと、娘を私父が見ててくれるから、
ゆっくり品物選べるし助かってたんだけど、今後頼みづらい。
次、買い物の機会があったらその点注意しなくては。何ヵ月後かわかんないけど。
198名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:20:50.95 ID:yOOO495X
>>192
私がいるw
2ヶ月赤に歌でも歌ってあげたいけど、何を歌ったらいいのやら状態。
そっか、CMソングでもいいのかー
昨日は大きな古時計を平井堅のものまねで歌った。
199名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:27:25.27 ID:7aW6iMey
真夏はもう終わった今になって裸族と化してる1歳11か月女児を何とかしたい。
200名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:33:08.31 ID:YMawUXrT
>>185 大丈夫。子供達が居るよ。お金無いと 本当精神的に辛いよね。

マイチラ 娘二人の食べ物の好みが全く違って ちょっと面倒。結構些細な事なんだけどさ。
でも キチンと食べて欲しいし ついつい 好みに合わせて分けて作ってしまう。
昨日 下の子のリクエストで五目ご飯したんだけど 上の子は味付きご飯嫌いなので 冷凍ご飯チンして食べさせてたら 夫が 甘やかし過ぎじゃない?と一言。
そうなのかな…? 嫌いでもそのうち食べれる様になるかもだし 無理強いするのもアレかなって思ってたけど。どうなんだろう…。
201名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:33:58.85 ID:jL2METa7
子を預けて楽してるくせに文句いうとか。
だったら預けんなよ。自分で管理しろ。
その人に任せたのは自分なのに。
よくこういう文句いうやついるが預けた時点で自分の手から離れたんだから
何があっても覚悟しろよ、と思うわ。
202名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:23:16.71 ID:knbnDUEM
>>201同意。親になったんだから、いつまでも娘ポジションで文句言うな。と自分にも言い聞かせておこう・・・。
203名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:32:29.01 ID:yOOO495X
気持ちは分かるけどこのスレで言うことじゃない。
絡みでやるべきだよ。
204名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:44:15.79 ID:S9isyV5a
1歳児スレに鬱陶しいのが居ついてる
なんだか気持ち悪い
205名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:45:37.11 ID:J/hEoWhz
起きて一時間半くらいしか経ってないのに
もう一回目のお昼寝してる。
たまに険しい顔してて内心「ぷっ(;゚;ж;゚;)」って思う。
どんな夢見てるんだかー。
206名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:55:05.58 ID:rbSJQuvs
昨日、ある目上の方から『明日の午後会える?』ってメール来たので、
『午後の、この時間とこの時間なら大丈夫ですよ。何時にします?』
って返信したんだけど、その返事がこない。

その時間が無理なら無理で、なんか一言反応欲しいのですよ。
会わないなら、その時間に別の用事を入れたいし。
子供が帰宅するまで、やりたい事は多々あるので。

今朝、『今日、どうしますのん?』ともう一度メールしたけど返事無し。
だから『返事なかったので、もう別の用事いれますね。』って主旨のメールはしましたからね。

まさか、その時間直前になって
『今行くから』ってメールとかそんなイラっとする事しないわよね。
私、そこまで暇じゃないですよ。
207名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:56:57.25 ID:LXpSwYIk
2歳男児
私が座れば足の上に座りたがり、横になれば馬乗りになる。
立てば「おかいもの行く?」とついてくるし
ちょっと動いただけでくっついてくるから、二階とか行ったら
いちいち子供のペースで階段昇り降り。
子供に好かれていいじゃん(いつも嫌がられる旦那談)、今のうちだけ、
わかってるけどさーーーー
208名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 10:22:05.13 ID:XMineFo4
980円で買ったダンボールの家。
娘、大喜び!
一時間で、家屋倒壊‥

ガムテープで補修します。
209名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 10:58:19.32 ID:qxmTjpJm
習い事を2年させたけど真面目にしないし他のことのほうがしたいと言っていたのを1年先延ばしにしてきた。
根性無い子だから何させても続かないかとは思ったけど、今の習い事をやめさせることにした。
でも先生がやめさせてくれない。
モノにならないままやめさせたくないんだろうが、こっちもいろいろ考えた結果だ。
親を連れておいでと言ったらしいので一戦交えないといけないかも。
あーめんどくさい。
210名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:23:48.09 ID:kkvZh+As
習い事辞めるで思い出した。

私自身が小さい頃にエレクトーン習っていたけど、言動がいちいちイラっとさせるような先生だった。
個人コースは私一人だけで、複数人で一緒に演奏するコースの子達と合同で
クリスマス会をするって言うから行ったら、「あら、プレゼント交換があるのに何も持ってきてないの?」と言われ
急遽母に電話、買ってきてもらった(もちろん事前に何も聞いてなかった)。

田舎町でオモチャ売ってる所なんて1箇所しかなくて(もちろん品揃えも豊富ではない)、
当然そこで購入したんだけど、当たった子が「なんだぁ、パズルかぁ…」ってあからさまにガックリ。
そこに先生が「それ○○屋にあったやつだよねw」と笑ってた。

他の子達は部屋に入る前に先生に持ってきた物を渡してたから
どれが誰のやつかわからなかったけど、うちのは途中で母が持ってきたので
みんな私のだってわかっていただろうに、母をバカにされた気がして本当にショックだった。
帰ってから母に「喜んでもらえた?」と聞かれて「うん」としか言えなかった。

もう限界だと思って次の週に「先生が嫌だ」と母に伝えたら
「お母さんも実はそう思ってた」と頭をなでてくれたのをよく覚えてる。
しかし先生には「○ちゃんはすごく上手だし、これからもっと伸びるのに勿体無いです!!」
と滅茶苦茶引き止められた。それまでほめられた事なんて1度もなかったのにねぇ。
211名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:30:43.12 ID:hfKfZuZi
3歳男児、何か熱っぽかったけど元気だし保育園に行かせちゃった。
212名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:50:04.96 ID:6gYWvBrH
うわ、有り得ない。
ママ友2人が自腹切るのが嫌だからと検診行かないって。
赤ちゃん実家に預けて遊びにいったり軽井沢に旅行したりするお金はあるのに、ほんの数千円も赤ちゃんに使えないんだ。
よっぽど健康や発育に自信があるのかな。
1人は11ヶ月で掴まり立ちもしてないけど。
213名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:00:47.36 ID:iFkD2UQQ
私は電車派。
二歳息子は車派。
相いれないものがあるなー。
214名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:08:33.98 ID:dVe5SPTI
息子担任が苦手。
一生懸命が空回りなのか、はなからテキトーなのか、わからん。
ちょっぴり天然ぽくはある。
二歳が末っ子の複数子持ちで、私生活も大変なんだろな〜とは思う。
しかし雑だしテキトーだしくどいしめんどくさい!
うちの発達アホ息子に「こんな時はこうしましょう」ルールを五段階もあるのが覚えられるわけないだろ。
なんで困ったら保健室行け。じゃだめなんだよぉぉぉぉぉ。
…というような事をオブラートに包んで、今から伝えに学校いかなきゃ。
ウチも一歳がいるんで、どーしょうも無い事で炎天下の昼寝時間に学校呼び出しはやめて…。
215名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:21:35.52 ID:DLZEqnJw
食事の後に娘がイスから降ろしてくれとジタバタ暴れてるので
ベルトを外しながら
「好きなところへいき、好きに生きな」と解放してやったら
後ろで見ていた夫が麦茶噴出した
なにやってんだよもう・・・
216名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:23:35.80 ID:L1VH1SPY
>>200
甘やかしなのかはわからないけど、せっかく同じ食卓にいるのに違うものを食べてるのはなんか寂しい気がするなぁ
217名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:24:32.61 ID:sx4UGR8D
愚痴




やっと赤ちゃん寝て、さー趣味の時間だとノリノリ最中だったのに、旦那トイレに起きてきた
そしてまだトイレに籠ってる。再開できない
いつもいつも趣味時間!て時に起きてくる。何もしてない時は起きてきたことないのに
たぶんトイレから出て寝る頃には赤ちゃんが起きる
そして上の子のお迎え時間がすぐにきて、また中途半端で終わるんだろうな
子供二人を寝かしたあとにwktkしてテレビつける頃には旦那帰ってくるよー
そんで土日でフルに子供タイム
旦那も子供も好きだけど一人の時間がなくてストレス溜まる
月に一度でもいいから一人きりになりたい
こういう時、実家も義実家も毒だから、バアバがさ〜って話してる人が羨ましくなる
218名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:47:34.14 ID:xoZcox+k
今日は体験入園行ってきた。
子は大喜び!そこの幼稚園一本てきめてるから、願書提出日は頑張ろう!!
8時受付、先着順だって。
何時に起きるべきだ?
6時には着くようなすれば平気かな?
少人数だから、溢れないようにしなきゃ!!
てか、コネがあるから、お願いしたら入れるんだけど、こどもの事は平等?公平?にしたいんだよね。
219名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:55:23.74 ID:ISMgG+oK
子を幼稚園に送ってきて玄関に入ったとたん、
わぁぁと涙があふれてきた。
自分でも驚いた。
毎日の送迎でいろいろあって、今までは
市販薬と「大丈夫、大丈夫気にすんな!」という呪文で
どうにかしのいできたけど、どうやら自分で思うよりも
心身は参っているようだ。

このままでは、いつか人前でおかしなことをしでかしそうだ。
真剣に病院に行こうと思う。
220名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:55:34.39 ID:X3TlhvMq
>>215 ヤックルw
221名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:57:58.90 ID:hFsslji0
もう使わない金のアクセ売りたいけど売れない
娘におおきくなったら全部あげるねって約束しちゃったからね
指輪とか出すとキラキラのお目目で覗き込んでくるからよっぽど楽しみらしい
宝石なんて買えない時代がくるかもだし、節約がんばって取っとかないと
222名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 13:40:44.63 ID:0Zg/otm1
昨日1歳児を一時保育に預けて、泣きっぱなしだったことをウトになんとなく話したら、
精神的な虐待と言われた。
常識的で嫁いびりとかもしない、やさしい舅だし、預けたことも、
必要あるならしかたないなあ、いつまでも箱入りにしとくわけにはいかないし、と
理解してる風だったけど。
でも、本人がいやがってるのを無理にというのはなあ…という感じで。
孫かわいさで言ってるのはわかるけど、結構凹むなあ。
223名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:07:00.94 ID:uhFy6Eou
今日のお昼ご飯は、残ってた2日前の肉じゃがと、大根の味噌汁、
昨日の夜の残りのホッケ焼きだった。
ランチ食べたいなあ。
春に誘われて遊びに行った先で「ママランチ会しようと思うから検索しといて!」
(フランス料理)ってIさんご主人に言ってたけど、いいなあランチ会。
誘い来ないなあ。ってか1回も誘われた事ないや。
子供たちは学校へ行って、旦那は休みでも寝てばかりだし。
もうあれだ、1人で映画行って、1人ランチでも計画しようかな。和食食べたい。
224名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:15:00.91 ID:E8vtDfoi
>>222
それが虐待扱いされるなら、年度初めの保育園は
ドキッ 虐待親だらけの送迎パーティー(ポロリはないよ) になっちゃうよ。

ウトが世間知らず杉。キニシナイ!
225名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:16:45.96 ID:J/hEoWhz
抱っこしてたら赤寝た。
バウンサーに寝かせたら薄目開けたんで
起きちゃったかなってドキドキしてたら
目が合ってニコッと笑ってまた寝た。
なんて可愛いんだ…ほっぺにちゅーしたい
226名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:35:17.13 ID:HAt2h904
>>224
保育士さんの抱っこ拒否でお腹がポロリはあるね
お母さんが見えていうちはギャン泣きだったけれど見えなくなったとたんに
「さーて遊ぼっ」と言ってた子がいたのを思い出した
思わず噴出したら「もう儀式になってます」と笑ってた
227名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:35:56.44 ID:p9fzHECB
>>225
かわいい〜〜

うちは選挙カーがうるさくて昼寝してくれないよ
ありがとうございます!じゃねーよ
228名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:42:04.01 ID:9vqmjKUR
ヒャァッホーーーウ!!夫が子供連れて出かけたかぜ…
夕飯までゲームしようそうしよう!
229名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:46:26.77 ID:NsHLzU8S
幼稚園で年少息子が初めてお手紙をもらってきた!
なんか普通の幼稚園児っぽくてうれしい!
でも誰からもらったのか聞いても「わかんな〜い」って…。
お礼言えないじゃないか。
お隣の席の子の間違えて持ってきた、とかじゃなきゃいいが。
230名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:47:14.16 ID:XPwfBjma
支援センターでよく会うママ。
向こうから話しかけてはくるんだけど、こっちから話しかけるとウザがられる。
自分が話したい時だけ話せってか。そうですか。
じゃあそうしますよ。
231名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:13:55.72 ID:cPSYmxcD
可愛い子供に、そこそこの車に庭付き新築に優しい義理親に私の資格&仕事。幸せなんだけどボスママに妬みからか嫌がらせされて辛い…嘘ばっかいいふらすなよ、デブが。
232名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:17:53.52 ID:R2LWVcA6
来月で4才の娘。
イライラさせられることや小さなワガママもよく言うけど、それにしてもこんなダメダメな私にはもったいないくらいいい子だと思う。
今まで自分のことを幸せだとか思ったことなかったけど、この子の母親になれた私は確かに幸せ者だ。

233名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:25:11.69 ID:VfMPU5eP
もうすぐ9ヶ月息子。
低月齢からおしゃべりだったけど、
ここ数日、発音出来る音を組み合わせて
さも言葉をしゃべってるかのような口ぶりをする。
こうして宇宙語が形成されていくのかー
234名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:30:16.55 ID:fT7SB+5m
久々にペディキュアしてたら赤が興味津々でドカドカ這ってきたんで、慌ててテーブルの下に足を隠したらムニッと……犬が、犬がぁああぁ〜
235名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:36:33.88 ID:rd8KRV10
包丁持った若い母親が、髪振り乱し目を血走らせ、裸足で選挙カーを追跡
停車したところで奇声を上げながらフロントガラスを叩いたり頭突きしたりして御用に
なんて事件が起こりそうで起こらないもんだな
236名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:39:50.04 ID:G4MxzFlu
明日明後日と雨らしいので今日旦那の誕生日プレゼント買いに行って、買い物行って、娘寝かしつけて、掃除して、HBでパン生地こねてようやく一息
麦茶がうまーい!
237名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:44:55.59 ID:PNR1zIL8
虐待事件が多い所の役所に育児相談とかしたくても出来ない親が多いのかもねと思うわ、最近。
238名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:50:06.94 ID:oZu8dheN
上の方でフックブックローの彼の歌声が素敵と言う書き込みを見た次の日に、
実家の母から電話があって、同じ事を言ってたのでなんかワラタw

きっと彼の歌声にハマる曲だったのかなと思った。私はいつも見てないのでわからないけど。
239名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:52:25.98 ID:p+i6u9px
娘は1歳なりたてくらいの頃から一歳上くらい(2歳以上)に見られることが多い。
髪フッサーだからかな。不思議。
1歳半ですと言うと、大きいね、しっかりしてるねと大抵びっくりされるんだけど、
この間の一歳半健診では身長約80cm、体重約9.3kgだった。
別段大きくないよなぁ…?
以前外出先の赤ちゃん休憩室で「あんなに大きいのにオムツpgr」されたこともあった。
多分あの人達の子も同月齢くらいだと思うんだけどな。こどもたち走れてたし。
もう言わせときゃ良いやと思いつつ、勝手に好き勝手言われてるのが聞こえてきちゃうとやっぱり悲しい。
240名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:52:42.06 ID:zDcyNL2l
やっと1ヶ月たった。
マタニティーブルーで大変だった。
でも、気晴らしにみてたテレビで新生児の映像が流れたときに、可愛らしかった我が子を思い出して泣けた。
きっと将来今の我が子を思い出して泣くこともあるんだろう。
今のうちにいっぱい顔を見ておこうと思ってテレビを消した。
お昼寝から起きたらおっぱいと抱っこ頑張るぞ
241名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:02:05.71 ID:bUDgr2je
幼稚園に出す書類を期限を守って連絡袋に入れたら、そのまま戻ってきた。
訂正箇所があるわけじゃない。「明日必ず提出して下さい」と強い口調で電話が来る。ちゃんと袋に入れて登園させたと伝えると「そうなんですか〜?気がつきませんでしたけど〜とにかく忘れずに提出して下さいね」と言われる。これが5回に1回はある。
同じクラスのママ達に同じようなことがあるか聞いても一度もないと言う。
うちだけなのね。私、担任に嫌われているのか?私が何をした?モヤモヤムカムカ。
242名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:03:56.65 ID:SXn+Ks8+
カーチャン熱出たよ。
息子@もうすぐ一歳は鼻水ズルズルだよ。
病院連れて行きたかったのにな…
っつか2人とも元気だったら今日は支援センターのイベントの日だったのにな…
奇声を発しつつも一人で楽しく遊んでる息子に感謝だ。
あー申し訳ないがダルイいいいいーーーー
243名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:19:29.64 ID:SnBngoJN
整理きたーーーー!
いつもなら憂鬱なだけだけど、よもや3人目!?ってドキドキしてたから
本当にうれしいっ
1歳になったら下の子と一緒に保育所預けてフルタイムの仕事探して
上の子は小学校で学童行ってもらって
部屋は寝室と勉強部屋に分けて個人の部屋はなしで〜とかぐるぐる考えてたから
ちょっと残念だけど
綱渡りのの生活せずに済んだYO!


自分が働いてたら3人目つくれたかな(´・ω・`)
244名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:20:43.28 ID:8YWilosI
いらないカタログなんかに娘が落書きしてて、たまに親も付き合わされる。
今パラパラめくってたら旦那の字で「秀頼こうして!」って書いてあった。
秀頼って歴史上のアレか?
なんかよくわからん。
245名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:24:59.89 ID:oHxrfYYY
いっつも顔が怖いママが2人いる。
表情が乏しいだけなのか、笑顔が苦手なのか・・・
2人共すごく気の強そうな意地悪な顔。
苦手だ〜
246名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:30:28.72 ID:yLyg4Eko
>>239

髪フッサーはうらやましいなぁ。
うちはずっとウスラハゲで↓早く髪結んだりしたい。
でもフッサフサも苦労があるんだね。
247名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:33:48.04 ID:IeHiEslV
支援センターでうまく話せなくて、空回りな事ばかり言ってしまうよ…
娘は私より他のお母さんの方へ寄って行ってしまうし、とても気まずい…。
毎日帰宅後、頭のなかは大反省会だ〜
248名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:37:20.90 ID:SExbRH4U
今日、公園で遊んでたら近くの保育園の子達も遊びに来た。
砂場とか滑り台とか、うちの子も一緒になって遊んでたんだけど
保育園の子達が男女とも結構な割合で青っ洟垂らしてて
うちの子とずっと遊んでた子は髪の毛にへばりついて汚くなってたので
見てられなくて拭いたが少ししたらまた出てた。
先生もちょっとは拭いてあげればいいのにと思ったけどそこまで手は回らないか…。
249名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 17:16:29.45 ID:dVe5SPTI
>>243
なんというあなわた!
全部一緒だ子の状況も考えてることまで一緒だw


ちょい下?
夫婦の責任だけど、ホントにヘトヘトで寝てるから気がつかなくて阻止できなかったorz
アホ旦那「途中からつけたよ」大人が何ゆうとるんじゃボケ。
もう腹切るとこ無いよ。
部屋も金も無いよ。
しかし3人目、どんな名前の子かな…イカンイカン!!
とにかく月末までにセイーリ来い。
言霊言霊。
250名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 17:37:47.16 ID:Q2ugOqJR
出産入院に備えて上の子を保育園に慣れさせ中
今日はフリーダムだ!ヒャッホウ!と浮かれてみたものの自営の旦那が2時まで寝ててひたすらモヤモヤするハメに。
いくら好きな時間に仕事できるっつったって限度があるだろう。帰りを早くしろ。4時まで晩酌してるんじゃない。
旦那に付き合って夜更かしして、子に合わせて早起き。
あー貴重な保育園タイムが昼寝で終わった…
251名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 17:42:31.40 ID:GjHCfEFe
>>248
幼稚園入ると、最初のうちビックリするよ…。
鼻の下はカピカピだわ、それを無意識に拭いてたのか袖はカピカピだわ、
口のまわりにカレーとかソースとかついたまま帰ってきたり。
252名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 17:56:54.05 ID:XMineFo4
アンパンマンの「おしゃべりいっぱいことばずかん」のタッチペンが行方不明。
タッチペンがないと、ただの図鑑。
娘が指差す先を、アンパンマンの代わりに読み上げる日々。

ほかにも、おもちゃの携帯電話、人形の洋服、太鼓のバチ、お絵描きペンなどなど行方不明。
お気に入りのおもちゃ限定のブラックホールがある。
253名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 18:24:31.49 ID:oZu8dheN
>>252
探すのあきらめて、ペンだけ注文したほうが早そうだね。
254名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 18:24:49.46 ID:Y+5khjef
私が妊娠してから、急に焦りだした友人。子蟻彼氏と結婚したいからと子作りして半年。
基礎体温も図らず、生理不順なのにルナルナの排卵日予測だけで
頑張ってるのに出来ないから不妊だ!と大騒ぎ。こんなにアホなやつだと思わなかった。
まだ20代前半じゃないか・・・。少し距離置こう・・・。
255名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 18:30:24.89 ID:dVEbAI4Z
3歳2歳の年子持ち。
あまりお金もなく、上の子が産まれたときから、
いつか下の子が産まれたときのために、なるべくどっちの性別でも着れる服を選んでいた。
ママ友(上の子と同い年の女児持ち、いつも可愛い服を着せてる)が
上の子の誕生日にピンクフリフリの服をプレゼントしてくれた。
その服を見た上の子が「こんな可愛い服私が着てもいいの?ママ友子ちゃんみたい!」と大興奮で喜ぶ様子を見て、
ママ友に「おさがりもいいけど、たまには女の子っぽい服買ってあげなよー」と。
みんな言わないだけでそんな風に思ってたのかなと少しショック。
上の子にも知らず知らずガマンさせてたのかなと反省。
下の子も今は分かってなくてもおさがりばっかり嫌だって思うんだろうな。
なかなかそれぞれに服買ってあげられないけど頑張って節約しよう。
256名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 19:20:45.12 ID:zRvfRlXC
>254
子蟻?
バツイチとかなの?
257名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 20:06:43.77 ID:0Zg/otm1
>>224>>226
アリガトン
ウトから電話がきて、言い過ぎたと謝られたよ。
ここ見てるんじゃあるまいな…
258名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 20:26:31.95 ID:9z2bbvo5
【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315567129/

【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315567129/

【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315567129/
259名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 20:49:14.58 ID:iyD5nF+V
娘六歳、大事に大事にしてるぬいぐるみがある。どこに行くにも連れて行く。
今日出掛けた時うっかり忘れて、がっかりしてた。
家に着くなり、猛ダッシュでぬいぐるみの所へ駆けて行き叫んでた。
「おいてきぼっちにしてごめんねぇえ!」
260名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:00:47.90 ID:9SYdu4+j
>>259
ギャーかわいい!!!
おいてきぼっち!!


明日、以前住んでた街を訪ねに行く、
3歳の娘が一歳過ぎまでいたところ。
「今度、お腹の中にいた時と、赤ちゃんの時まで住んでたところに行くよ」
と言ったら、それから毎日
「おなかのときのとこにいこう!!」だって。
なにを思ってるのかなぁ。

住んでいた場所は高台だから綺麗に残っているけど、
思い出の場所はも流されてしまったところがたくさんある。
いつか連れてこようとおもっていたのに。
でも、家族が元気でいる事が何よりなにより幸せだ、と噛みしめて行こう。
261名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:10:41.49 ID:qb8/I4SL
>>243>>249
さらにあなわた…

来年には出産してたいから、しっかり避妊をしてるわけじゃないけど、目標は冬生まれ。
先月、尋常じゃない排卵期のオリモノがあって、今月の生理がちょっと遅れてる。
妊娠してても全然問題ないんだけど、今年から始めたパート先に報告するのがちょっと気が引ける…
あと2、3日様子見て検査してみる。
いろんな意味でドキドキ。
262名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:23:09.70 ID:P/HFI11N
出産してからずっと膝がなんとなく痛い状態だったのを
今日病院に乳児連れていって大丈夫か確認して行ってきた。
娘、看護師さんに抱っこしてもらって大喜び、
その様子を見てさらに看護師さん、技師さんがやってきて
みんなに抱っこされて超ニコニコ。

私には「申し上げにくいのですが・・・一種の老化現象です」orz
263名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:35:02.98 ID:WdhSwP//
旦那は急な飲み会。
娘は7時に寝おった。
昨日遅くまでアイランドかけていたからかけるものも無し。
自由!とりあえず紅茶飲んでる!
あ、洗濯物畳まなくちゃならんな。
まいーや!マニキュアペディキュア塗るぞ!
眉毛手入れするぞ!
明日は旦那が結婚式でいないから娘と繁華街行っちゃおうかな。
264名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:35:36.58 ID:WdhSwP//
アイランド→アイロン

アイランド…
265名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:38:22.63 ID:r4eRzFI+
病院にて隣のおばあちゃんに延々話し掛けられた。
・何ヶ月?随分大きいわね〜!母乳なの?やっぱり母乳じゃないとね〜!
・手チュパチュパしてるわよお腹空いてるんじゃない?(←飲んだばっか)
・ヨダレで服汚れるのはお母さんの勲章よ!
・こっち見て〜こっち見て〜あばばばば〜!
・トイレから泣いてる声聞こえたわよ〜どうしたの?(←オムツ変えただけ)
・うちの孫はね〜なんたらかんたら
などなど。この人が姑だったら大変そうだ。
266名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:45:19.70 ID:NMVbTpdH
吐き捨て。
娘が手足口病になった。
今日の昼過ぎに体中にぶつぶつがでた。
そのとき私は会議。旦那が旦那実家でみていた。

…なぜ病院に連れて行かない?
ダニだと思っただと?バッカジャネーノ
全国的に手足口病流行ってるって知らないの?なぜ39度の熱に気付かない?

顔から肘膝、お腹までめちゃくちゃ出てるのに気付かず私に連絡もしないとか。
そして旦那両親は医者。バッカジャネーノ。
そんなんで外科部長とか笑わせんな。
もう二度と子供には会わせない。次に会うのはおまいの葬式だ。
旦那とも真剣に緑の紙を検討する。
ごめんね、娘。
267名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:04:54.79 ID:zgVDmYnY
引っ越した日に(まだ部屋に何もない時に)出現したビッグG。
下見の時は見なかったのに、何もない家になぜいる?!とびっくり。
旦那が即Gホイを購入したもののまったくかからず、
その後一度も見かけず。
さっき、子が窓をあけたら飛び込んで来たビッグG。
旦那はいない。
子を別部屋に退避させGを抹殺。
子の為に害虫の一匹も駆除できんで母親がつとまるかっていうんだべらぼうめ。
ふんっ。
旦那様にやっつけていただきましたミャハ☆ミとか反吐がでるわ。
268名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:21:04.47 ID:MCtESbG8
>>267
多分みんな家ではバリバリ退治してるんだよ
外では一応苦手な事にしてるだけに一票


やっと悪露が終わってナプキンから開放されたヒャッハー!
とか思ってたら続き?か生理かよくわからない
乳牛パイなので母乳パッドも手放せない
いいかげん色々パッドつけ続けるの嫌なんだよー
ノーモアパーッド!!!
269名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:00:58.62 ID:6Ko1zIRK
引っ越しした土地では交通事故が多い。
ちょっと前には幼稚園児と車の接触事故。
昨日は自転車と車の衝突事故。しかも運転手逃走。
全国的にはしょっちゅうあちこちで起こってるんだろうけど
自宅勤務で子供の園は徒歩10分な私の生活範囲はとても狭いのに
その狭い狭い範囲内で連続して事故が起きたのが怖い。
自宅−保育園送りー自宅仕事−保育園お迎え−自宅(スーパーも通園路内)という
1kmあるかないかの超狭い範囲。
前に住んでた所の方が都心の国道沿いで交通量多かったけど
こんなに事故はなかった。
コエーーー。
270 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/09(金) 23:15:19.17 ID:sV6V63AB
2歳代男児のママさん達
児童館で円になって談笑はいいよ
あなた方のおぼっちゃん達、上から滑る子がいるのに逆から登ってますよ
あまつさえ二人くらい団子になって滑り落ちそうですよ
集団のママが一人もいない部屋に男児置いてくのもやめて
同学年男子のママ達はしない事ばっかりだよ
271名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:20:31.89 ID:Eyv4MhS2
添い乳をしようと体勢を変える時なんかに、膝や肘が子どもの頭に当たってしまうことがたまにある。
ほんの軽くだし子ども自身もちょっと泣きそうになるだけなんだけど、まだ新生児だし、これがゆくゆくは発達や身体に何らかの悪い影響を与えてしまうのではとか、今まさに頭部で内出血を起こしてるのでは…と色々不安になる。
もっと注意深く生活しなきゃだめだ。
272名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:26:37.63 ID:IMmUOnui
初めての耳鼻科@七ヶ月
耳掃除しに行ったのに「ほとんどないですよ」と言われた。
耳垢は何処に消えたのだろう・・・
273名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:31:47.66 ID:k4cRJ6m3
子供の薬には、とろける系のプリン最強かも知れん
今までチョコアイス最強だったが
あのジスロマックですら余裕でクリアでしたよ
274名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:44:25.18 ID:fISWsji/
咳が酷くて寝れないみたいだったから、小児科からもらった胸に貼るシール(薬)を子供に貼ってあげたんだけど 咳が止まらない。
可哀想だなーと思ってたらベ◯ラップがあるのを思い出して塗ったらすぐ咳止まって寝た。

ベ◯ラップ最強。
275名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 00:13:10.65 ID:KhMRZV4U
来週から保育園復帰出来るや。
月曜か火曜に整体行こう、整体。
マザーズハローワークにも行こう。
気を取り直して求職活動じゃー!
276名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 00:33:50.65 ID:uFDayaxB
>>271
チラシにレスもなんだけど、だいじょうぶだいじょうぶ、
もうちょっと気を楽にしていいよ。
意外とこどもは丈夫。
一年後にはあちこちぶつけて泣いて、
その後ニコニコ元気に遊んでるようになるよ、
まだほやほやの赤ちゃん、大切にしなきゃいけないのはもちろんそうだけど、
気を張り詰め過ぎないでね
277名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 02:10:02.49 ID:WH4SXih1
昼間まるっとちまっとしてる一歳児見てるとホントそう思う
意外に足が長い
278名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 02:11:55.75 ID:WH4SXih1
誤爆しますた
279名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 02:31:40.26 ID:dMRaY9qq
そうだよ嫌いなんだよ。ゲスパー当たってるよ。
人間じゃないんだよウトメは。
旦那に任せず託児所使えばよかったよ。
これで目が覚めた。貯金もない旦那に用はない。
でも可愛い子供達をありがとう。さようなら。

280名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 02:31:50.58 ID:fdSXPTZJ
子どもの学校行事を見に行くと
みんながんばっててキラキラして凄い!!とか感動するんだけど、
この中に、10年後にキモヲタになってる子もいるのかもなあ
などと思うと残念だ。
281名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 03:34:00.57 ID:1qO6MqvC
はー、或る意味ホッとした。
何もしてないのに何で避けられるんだろうと思って、実は気にしてたんだけど
やっとハッキリした。あなたいい年して金魚のフンタイプの人だったのね。
いつでもどこでもずーっと一緒にいられるママを探していたわけだ。
私は避けられていたわけではなく、あなたの金魚には不適と判断されただけだったんだ。

いや結構結構。やっと気持が晴れた、あーホッとした。
282名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 07:30:14.08 ID:pyUpOoKp
あー、子の一歳の誕生日。
親子三人でひっそりやるはずだったのに!
実家両親、義実家両親、義親戚夫婦
も一緒ってなんだよ!
なんだよ!親戚夫婦って!
義実家は嫌いじゃないが、親戚夫婦は何かと首突っ込んできて嫌いなんだよ!
嬉しいはずの一歳の誕生日が!
こんなに憂鬱になるとは…とほほ
283名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 08:05:05.91 ID:oUtAMsYG
一歳になる双子、ようやく朝までぐっすり寝るようになった!
おかげで起床時の体の軽さが段違いだ。ありがたやありがたや。
これから涼しくなるし、散歩行ったりSC行くのが楽になりそう!
ああ秋が楽しみすぎる。
284名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 08:35:35.71 ID:vflfwWxY
学校公開…夏休み前にもやったばかりだよ?
来月も学校公開。
再来月も学校公開。

土曜日の授業って、公開するためにやるの?
ことごとく私立や公立の学校説明会とかぶってるんですけど。
詮索受けたくないからこっそり動いてたのに、今年はムリだ。
285名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 08:41:57.04 ID:Sw0TVads
珍しく私が風邪をひいた。
早寝してしまって、夜中の2時ごろに目が覚めてリビングに下りて、
1時間くらいしてからリビングで仮眠。
5時半に2歳息子が「ママいないー」と起きて、お茶飲んでリビングで寝た。
6時半に7歳娘「あれー早起きしちゃった」と起床。
なんで今日に限ってみんな早起きなのさ
そして旦那だけはいつも通り昼まで寝るんだろうな
あーあ 一日何も考えずダラダラしたい
286名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 09:17:31.61 ID:g4KteAmK
>>274
チラ裏にレスもなんだけど・・・
ホクナリンテープは張ってすぐには効かないらしいよ。
1時間ちょいたってから徐々に効き始め、約1日弱もつらしい。

咳も、気管支からの咳か、喉からのか、鼻からのか、によって
対処が変わってくるよね。

うちの子達&私も喉の痛みの咳がひどい。
うがいやマスクしかないかな〜。
287名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 09:37:39.23 ID:+lZyl7ag
来年度から子どもを保育園に入れて仕事復帰する
仕事内容の関係と子どもの肌が弱いのとで2歳での入園になる
でもアトピーのケアとか掻いてるのとか、今は私が付きっきりでみてるが
保育園だとどこまで対応してくれるんだろう
やっと肌が落ち着いてきて希望がみえてきたから
本音は仕事辞めてずっと一緒にいたい
でも今の職場は有給とりやすいし、場所も近いしなぁで辞める決心もつかず
デモデモダッテ言っててもしょうがないので保育園申し込みするか
ああ、どこの保育園が良いのかまた悩む
288名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 09:38:36.54 ID:TyXGvXRs
治療のため入院しなきゃならないかもしれない・・1、2ヶ月。
子どもはまだ低学年だし、旦那は長期出張だし、親は頼れないしどうしよう。
旦那が仕事を諦めたら結局生活できなくなる。
自分が情けなくて泣ける。ってか、泣いた。
子どもに苦労かけたくないよ。
289名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:01:05.76 ID:MITGEqKQ
自転車で走ってたら、中学生男子が7〜8人いて
その中の一人に「お疲れ様でぇす」と言われた。
とっさのことに
「あぁ」とだけ言って通り過ぎてしまった。

ありがとね。慣性の法則だったのよ。
290名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:07:49.78 ID:7lbiTZKZ
ママ友の家に遊びに行ったとき
仮面ライダーのベルトに興味津々になった娘。
ママ友が「どうぞー」とベルトを装着してくれた。
ベルトつけて、剣を構えて。
口から出た言葉は
「あーんぱーんち!」
そっちかよ!
291名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:30:35.99 ID:MITGEqKQ
近所にニシマッチャン建設中
あと2年早かったら、もっと嬉しかったぜい
292名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:32:21.50 ID:UM1kUGs2
バンボを抜け出すようになったorz
293名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:41:08.06 ID:UCOZPuW5
自分は結婚するべきじゃなかった、子供も作るべきじゃなかった。
自分の感覚は人とずれてるようで、
こういったチラシの裏とかに自分の考えを書くと大体絡まれる。
自分が感じたことを書くと、たいてい否定・批判される。
チラ裏にいろいろ書いて、反応を見て、
「これは人に話してはいけないことなんだな」
「やっぱり、自分はずれているんだな」
という判断材料にしている。
もちろん、2ちゃんの反応がすべてではないけど、
そういう反応をする人がいるから気をつけなくては、と思う。
どちらにしろ、すでに他の人から「変な人」とは思われてるはず。
ポツンだし。世間話がうまくできない。

子供ももうすぐ3歳で、かなり自我がしっかりしてきて、
我侭で泣いたりこだわってグズグズすることが増えてきた。
その時のしかり方が、自分でもよくないと思う。
私が怒っても、無反応な旦那にもイライラする。
(旦那はどうしたらいいかわかんないんだってさ、何が得策かわからないから、で何もしない)
イライラが増えて、子供につらく当たってしまう。
我を張ってグズグズ泣く子供の耳元で怒鳴ったり。
これはやりすぎ、虐待になる、と思っても、ついしてしまう。
294名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:41:23.42 ID:UCOZPuW5
何もしてくれない旦那には期待しないようにしてるけど、
それって、結局育児のすべての責任を自分ひとりで背負わなきゃいけないし、
それは果たして家族の意味があるのか、と考える。
そんな旦那を選んでしまった自分がすべて悪い。
つまりは全部自己責任で、自分自身がこうやった自分をつらくしているんだと考えると、
やっぱり生きている意味がない。
「そんな旦那と離婚すれば」とか言われそうだが、離婚しても暮らしていけるとは思えない。
自分が子供を養っていけるだけ働けるとも思えない。
会社勤めしていた時期もあったけど、自分があまりにも「使えない人間」で
追い込まれて精神科のお世話になったし、今後も働いたら確実にお世話になる。
結局、私は「養ってくれる人に寄生する存在」なわけだ。
やっぱり生きている意味がない。

小学生のとき、いじめにあっていて、自殺未遂をしたことがある。
あの時、死んでいればよかった。
結婚して子供生んで、専業主婦で、家もあって。
十分幸せなはずなのに、何でこんなにつらいんだろう。
295名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:49:59.50 ID:wufICjA8
>>290
あんぱんちカワエエw
1歳末っ子がアンパンマンに目覚めた
しかし本編には興味が無い
歌やキャラクターが付いた物は喜ぶけれど
録画したTVは本編以外(歌&CM)をかじりついてみている
NHKのみいつけたは本編もちゃんと見ている
母はコッシーのほうが好きなんだけどな
296名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:57:00.80 ID:DeQ4CSPq
よく行く店のよく知りもしない人達が、陰で「貧乏人は近寄るなpgr」と私達夫婦に向けて言ってるのを又聞きで知ってしまった。
まぁ別に付き合いがあるわけじゃないから言ってくれてて構わないんだけど、なんつーかまぁ......

リストラにあった瞬間にその人達からハブられて消息不明になった人を知ってるんだけど、パチンコ麻雀賭けボーリングに付き合わないからハブるってなんとまぁ人間の腐った奴等だこと。いい年した大の男が何やってんだか〜

297名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:23:40.34 ID:NsCV5UdJ
アンパンマンってすごい。
以前もらったゲンキオムツのお試しを使ってみた。
オムツの袋出した途端、子供の手が伸びた。
ガサガサするたび、右に左に動くたび手が揺れる。
まだ五カ月なのになー、すごいもんだ。
上の子は全くといって良いほど反応しなかったから、新しい発見だ。

あぁ、そういえばチャレンジベビー頼まなきゃ。
上の子and夫が赤ちゃんとの遊び方本を欲しがってる。
これを機にもっともっと関わってもらおう。

298名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:28:54.11 ID:0XQQCWu+
SCの赤ちゃんが遊ぶ広場みたいな所に行くと、息子がよそのパパさんに纏わりついて困る。
すいません〜って謝って引き剥がすけど、迷惑だろうなあ。
必ずメガネのパパさんに突進していくのは父親と間違えてるのだろうか。
メガネ=パパなのか。
299名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:34:50.03 ID:YUW7BObh
>>293=294
もう現時点で相当病んでるし早く精神科行った方がいいと思うよ、
辛いのに我慢してちゃいかん。
300名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:35:17.68 ID:oge+6WtO
今日はやることがいっぱい。
防災リュックの詰め替えとクローゼットの整理・洗面台下の整理が目標。
旦那は仕事だから1歳児と3歳児をみながら出来るのだろうか・・・?

しかし!今日は本当にやる!本来だったらこれらは先月には終わっているはずだった。
自分の怠け心が今月まで先延ばしにしてしまったのだ。
まず回線を切り、真っ直ぐ洗面台へ向かう、しゃがみこんで中をのぞき中身をすべて出す。
なにがしまってあるかももはや分からないのだ。うむ、イメージトレーニングは完璧だ。

ああ・・・●の臭いがしてきたよ?
さっき替えたばっかなにのに。電池の切れた携帯をつけろと怒ってる3歳児。
あーあーあー待ってね、まずは回線を切るからなんだよー。
301名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:53:35.44 ID:PQF9KzEi
40年以上、かなりのヘビースモーカーだった実父。
娘の私がいくら言ってもやめなかったのに、
孫が出来た途端に病院通ってスッパリやめた。
「じいじくさいって言われたら嫌だからよぅ!」てさ。
初孫パワーすげえな。
今では仕事後のジム通いが趣味で筋肉じいさんだよ。
よかったな。じいさん。
じいじってのは恥ずかしくて呼べないから
じいさんって呼んでいるんだけど、
やっぱりじいじって呼ばれたいのかな。
302名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:01:05.82 ID:U+qhFfLm
じいじとかばあばって気持ち悪い。そう呼んでる家は子供はもれなくDQNネームって感じ
303名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:15:22.50 ID:3M9ybpky
リアルで言えないので書き散らし…


我が家は息子2人で、次は是非女の子を!とよく言われる。
息子2人はお人形みたいな可愛い顔立ちで本当に可愛いから、これで女の子だったら素敵だから…というのが主な理由らしい。
話合わせて、授かったら嬉しいですね〜と言っているけど、
実際は、既にキャパオーバーだし、3回目の帝王切開怖いし、
女の子で顔立ちが残念な旦那に似たら申し訳ないから産みたいと思えないのが本音。
子供可愛いから、自分ではどうにもならない苦労や劣等感背負わせたくないんだよ…
なんかネガティブで嫌だ…
疲れた…
304名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:16:25.88 ID:YnHoFBRW
ど田舎在住だがじじばば本人達がじいじ、ばあば言ってる家は多い。
自分の周りじゃそういう子だちは揃ってDQNネームどころかむしろ古風ネームだ。
305名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:22:09.54 ID:j0XBbC/t
昨日何故か突然39℃の熱が出たが、今日は下がった。
何だったんだぜ…

本当は昨日病院に連れて行く予定だった息子の鼻水も収まってきたし、良かった良かった
306名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:58:30.84 ID:KK5FztVU
昨日、平日休みの旦那と息子と3人で公園へ行ってきた。
えらく立派な制服を着た子供たちがいて、ああ親子遠足かな?と微笑ましく見ていた。
まもなく、ベンチ占領して短パンM字開脚で座る若いお母さん3人組を発見。
煙草プカプカ、自分たちだけジェラート食べる、子が近づくと蹴っ飛ばす、携帯ゲームに夢中、でっかい手鏡眺めてうっとり………

いや、他人だからいいんだけどさ………でもちょっと子どもさんには同情するわ。
307名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:01:14.69 ID:MITGEqKQ
>>295
同意!かわいい正義の味方〜(‘_‘)ρ″
スレチスマソ
サボさん良い意味で、地味に面白い
個人的にクルットさんも好き
308名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:03:47.03 ID:P5D7AJFX
上の子の授業参観で、一歳がぐずりだしたから退室。
しかしもうすぐ発表の順番。
廊下の隅でおやつあげながら見ようと、お菓子袋をフリフリしながら目当ての場所まで誘導。
だまって無言でトコトコついてくる可愛すぎるぅ〜!
おとなしく音のしないお菓子を食べ、発表も無事見れた。
さっき寝室で炊飯器で炊けたご飯を取りに行ったら、ついてきて寝室で遊びだした。
クーラーの関係で早くドアを閉めたかったので「早くおいで」と読んでも動かない。
私が抱えていた炊飯器を見せると「!」て顔してトコトコドアのほうに来てくれた可愛すぎるぅ〜!
食いしん坊は便利だ。
しかし悪い人が炊飯器持ってきたら、誘拐されちゃうよ〜。
あぁ満腹で寝とるのも可愛すぎる。
309名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:07:01.46 ID:/H/oF8c2
昔から娘は旦那の母にえらく懐いていて、相思相愛。
別にそれは構わないし、助かっているところもたくさんある。

2歳の時、娘が「死ぬ」という言葉を面白がってしきりに使っていた時期があった。
旦那が「簡単に死ぬなんて言葉、使っちゃダメ」と説教。
「もし本当にママが死んじゃったら、大変なんだよ?
 娘ちゃんはお引越しして、バァバと暮さなきゃいけなくなるんだよ?」
それは現実考えたらそうだけど、言っちゃダメだろう!
と慌てたら、案の定娘は
「ママが死ねば、大好きなバァバとパパと暮せる!」
とお花畑に。
以降、「ママが死ねばいいのになー。」と言うようになってしまいました。
とはいえ、私たちの前でしか言わなかったので、諌めるのに必死で
特に周りに話してはいなかったのですが……。
310名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:08:19.32 ID:/H/oF8c2
あるとき、義母が娘を連れてお友達の所へ遊びに行きました。
そこで娘が「ママが死んだらバァバと一緒に住めるんだよ!ママ、早く死なないかなー」
と言い出したので、義母はびっくり。
お友達は「あんた!孫ちゃんになんてこと言わせてるの!」と
激しい剣幕で義母を怒り出したそうです。
事情を知らなければ、嫁いびりにしか見えないわな…。
その剣幕に驚いた娘は、それ以降、
ぱったりと「死ぬ」という言葉を使わなくなってくれました。
ありがとう!義母のお友達!

でも、それ以降、娘を心から愛せない自分がいる…。
311名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:34:49.67 ID:RIs6bWdT
つーか、なんでそこまで嫌われるの?ww
メシマズ?怒ってばっかなの?
よくわからない
312名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:35:20.20 ID:Y3s+uYu/
私は3人の男の子お母さん。
3人はとても可愛くて、喧嘩もするけど特に色んな問題もなく友達も多く、勉強もそこそこ出来て、男の子として何の問題も無い。
末っ子が年中になったし、徐々に卒園の文字がちらつき始めると4人目が狂おしく欲しくなる。
最近長男(中一)の同級生女児ママにちらっとそこの子の女関係のドロドロした話聞いたり、次男のクラスのえげつない女子の話聞いて、心底単純明快な男児でよかったーって思ってた。

で、この夏休み、久々にあったママ友は臨月妊婦だった。
男児2人のママで40過ぎてたからもう妊娠しないと思ってた。
驚きと羨ましさに焦がれた。
そして、そこの家で女児が産まれたと聞いた。
非常に新生児と女子に羨ましさを感じる。

このまま自然に妊娠して、また男の子でもがっくりしないだろうか?
本当は女子が欲しいのか?
また数年ぶりにグルグル考えてる。
でも末っ子は弟がいいらしいんだよなー。
313名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:46:35.58 ID:RIs6bWdT
社宅の4人男の子ママ、末の子が息子と同じ年でよく遊んだが、
女の子欲しかった、この次は女だからって言うから産んだのに!!
と、その子の前でいい放つ人でその子が悲しそうな顔をしてたのが忘れられない。
314名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:53:02.64 ID:KYh1XnsN
男友達から電話があった。
付き合っている彼女が妊娠して、近々入籍するそう。
それはよかったね、おめでとうーと話を聞いていたら、
「妊娠初期で具合が悪い彼女が、加えて酒もタバコも我慢しているせいでイライラして俺に当たってくる。
 周りに聞いたら酒もタバコもやってたけど障害とか出なかったってやつばっかりだし大丈夫っしょ?」
って言うから
「いや、アルコールやタバコはストレートに赤ちゃんに届いちゃうって聞いたし、
 私個人としてはやめておいたほうがいいんじゃないかと思うよー」
とやんわり返したら

男「それでもし障害とか出ても普通に育てるし」(誇らしげな声)

「障害が出ても育てるってそんなの当たり前じゃん。でもその障害が出ないように気をつけるのが今お腹にいる
 赤ちゃんにできる最低限の親の務めなんじゃないの?!」
とちょっと声を荒げてしまった。

慌てて「いや、だからそれくらい俺に当たるなって話しでさー」とか誤摩化してきたけど、
妊娠中期の精神安定した私ですらおまえにはイライラするわ。

あーdqnがまた一人親になるのか。もう関わりたくない。
315309:2011/09/10(土) 14:22:34.33 ID:/H/oF8c2
>>311
私以外、誰も怒らない。
(義父母は新生児期にすでに甘やかし宣言していた)
旦那も余程の時じゃない限り怒らないうえ、怒っても309の調子なので、
私一人怒りまくってるから嫌がられる。

5歳の今、私の怒鳴り声は完全スルー。耳にすら入っていない様子。
いい加減、義母はこれじゃマズイと焦って、怒るときもあるけど。
316名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:34:10.42 ID:5sfDpZFv
>>315
どうしてそんなに怒る事があるの?
耳に入ってないんじゃ怒るのも意味無いじゃん
ちょっと怒るのをやめてみたら良いんじゃ無いかな
317名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:38:21.99 ID:ubhvzAT+
保護者役員の一人で、良く保護者会の司会進行をしてくれる人がいる。
とても穏やかで物腰柔らかで、優しくていい人…なんだけど、それだけって感じで苦手。
あまり周りに目を配れるタイプでもないし、はっきりしないので情報が上手く伝達しない。

そして何より声が小さくてイライラする。
みんな忙しい合間縫って保護者会参加してるんだから、一回で聞き取れる様にはっきり声張ってくれ!
みんなさ、「え?」「すみませんもう一度」「さっきなんて言いました?」
って聞き返してるんだから、一回言われたら次から気を付けなきゃってなぜ思わないのかな。

何度も繰り返すのって要領悪いし、時間のムダ。声が小さい人嫌だ。
とは思うけど、みんなが嫌がったり出来ない幹部を引き受けてくれて、
その上私みたいな人間に八つ当たりされて申し訳ないとも思うのでここで吐き出し。

自分も役員やってるけど、どうしてみんな短い時間を有効活用してサクサク進められないんだ!
一々雑談スンナ!だから余計話が聞こえないの!いい大人が集まって、大事な話の時も静かに出来ないとか笑えるわ。

はーすっきり。長文失礼
318名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:41:12.53 ID:RIs6bWdT
>>315
なるほど!
それなら、義母>ママだねぇ。
義母も言わせてるのも、なんだかなぁ…
怒ったらケアもしてる?
怒ったら同じだけ抱きしめるといいよ。
やってたらスマソ
319名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:42:32.24 ID:KYh1XnsN
>>309
私母親が7歳で事故死しちゃったんだけど、葬式の時、
「ママは怒ってばかりだったから死んで良かった」
って言ったよ。私自身も、周りの人もいまだに覚えてる発言。
もう20年経つけど、今でも母を恋しがって泣く事もあります。
死ぬって意味を理解していなかったんだね。

娘さんも死ぬ=怒る人がいなくなる、程度にしかわかってないよね。
他の人も言っているけど、耳に入ってないんじゃ意味ないと思うし、
効率的な怒り方を模索してみたらどうだろう。
大きな声で怒られるのが効果的な子もいれば、理論立てて諭すように怒られる方が
素直に聞ける子もいるんじゃないかなー
320名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:51:21.82 ID:AP8YZSmz
午前中二歳子と歯医者に行った。
フッ素ジェルを勧められ、お母さんも味見してみて下さい、と言われ一舐めした。(飲み込んでよいタイプ)
それからだんだん気持ち悪くなって来た。何を口に入れてもジェルの後味が残ってる。
悪寒もする。
フッ素ジェル買ったんだけど子に使いたくないと思えて来たわ…。
321名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:58:16.93 ID:5sfDpZFv
私もチェックアップジェルっての舐めてみたら甘味料が気持ち悪かったけど
2歳の息子は大好きだよ
こないだ私がトイレに行ってる隙に
自分で踏み台使ってジェルを取ってチューチュー吸ってて
うわあああああってなった
322309:2011/09/10(土) 15:05:40.02 ID:/H/oF8c2
「抱っこしてあげて」っていうのは理屈では分かってるんだけど、
心の底であの件が嫌悪感になっちゃってて、できてない…。

一応、頭ごなしに怒鳴ってるだけではないけど、
どっちにしろ聞いてないや。
怒る内容は、下の乳児のベビーベッドに入って遊んで壊しちゃったり、
床にいたはずの乳児をベビーベッドに抱っこして入れてたり…。
最近はそんなのが多いなぁ。
323名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 15:07:44.40 ID:AP8YZSmz
>>321
うちはそれのバナナ味だ。
甘味料!
フッ素自体にアレルギーでも出たのかと思ってたけど、甘味料の気持ち悪さだわ。

ちゅーちゅーの後、子供さんは具合悪くなったりはしませんでしたか?
324名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 15:14:20.08 ID:5OnPlCL2
娘と遊んでくれるのは構わないけど、手や頬に「ブーッ」とやってキャッキャウフフしてたのは引いたわ・・・
325名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 15:25:53.75 ID:3eWE2N7/
火曜からやけに鼻づまりがひどくよく眠れないようだったので次の日
耳鼻科に連れて行って診てもらった
風邪のようなのでってことで鼻の通りをよくする薬と抗生剤もらって帰ってきた
鼻づまりは少しましになってきたが昨日から下痢になった。
ご飯食べたら出る感じ
月曜小児科で診てもらって整腸剤でも貰ってきた方がいいかな
はやく良くなるといいな。今年の冬はいろいろ病気になるんだろうな
326名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 15:26:24.92 ID:quZ2rrE1
なんか涙もろくなった。
昨日のドラえもんでも、涙がジワジワ。

涙もろくなったのは妊娠中からなんだけど、
夕方洗濯物を畳みながら、水戸黄門の再放送を
見ていて「この印籠が目に入らぬかーーー」って場面涙があふれた。
それから4年、テレビでしょっちゅう涙がチョチョ切れる。

我ながらバカス
327名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 15:58:02.85 ID:S0GTcv3k
>>325
抗生剤飲むとお腹ゆるくなるよ。
328名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 16:21:04.42 ID:Qi32zbFZ
義弟の家が4人男児持ち。
嫁子さんはどうしてもどうしても女児が欲しかったらしい
んで4人目まで頑張った。

性別がわかるまで義実家に内緒にしておこう
って思ったらしかったんだけど。
エコーで男児って判ったら言えなくなっちゃった
って考えたんだろうねぇ。

産むまで内緒にしていたよ。
(義実家との中は良好だと思う、何度も上を預けてるし)
いきなり義実家に「今から出産するので上の3人の子守プリーズ」
って電話がかかってきて義母の腰が抜けそうになったww

義母も数ヶ月前に会ってるのに気付かないかねぇ。
私は半年以上会ってなかったからシランけど。

義祖母から「生まれてくることを内緒にされた曾孫がかわいそうだ」
とコンコンと説教されたらしい(義弟が)
義弟は「何ど問い詰めても『妊娠してない』って言ってたから」
って言い訳してたけどすでに3回妊婦姿見てるのに
それはないよなぁ。
329328:2011/09/10(土) 16:47:52.71 ID:Qi32zbFZ
ちなみに内緒にしていたのは義実家だけでなく
自分の夫(義弟)、自分の実家にも。

でもちゃんと分娩予約してたみたいだし
検診もちゃんと行ってたんだろうし
何で内緒にしてたのか全く意味が判らない。


さっきちょっと昼寝してたら4歳息子から
「お母さん!もう!寝すぎ!」って叱られたー
土曜日くらいゆっくり昼寝させて欲しい…
330名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:04:19.92 ID:3eWE2N7/
>>325
たしかに薬の副作用だったようだ
教えてくれてありがとう
331名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:05:04.15 ID:3eWE2N7/
まちがえた330は327さんね
332名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:08:02.42 ID:5dgl13EQ
2ちゃんであんなに優しく励ましてもらえるとは思わなかった
みんな優しいな…本当にありがとう

あと、主人もありがとう。せっかく結婚したのに、泣いてばかりでごめんね
こんなに愛されてるなんて幸せ
いつか笑えるようにがんばろう
333名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:31:31.72 ID:oge+6WtO
まだ寝てる・・・3時ぐらいから二人共寝てる・・・後が怖いw
今日は子供が寝たらネイルしながら明日返却のDVD見ようと思ったのに。
大丈夫かな?ちょいと見てこよう〜
334名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:39:20.13 ID:Xg4ro95M
旦那が敷布団買ってきてくれた!
これで今日からまともに寝られる!
朝から洗濯3回して、寝坊した旦那の朝ごはんの食器洗って昼ご飯準備してって、いつも通り忙しくて、ゲームばっかりやってる旦那にムカついたけど、少しムカつきがおさまった
335名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:42:23.27 ID:jr5/Z6aK
やっぱり人柄がいい店や地域は売上げもいいな。
そりゃそうだよな。
いまいちなところは、やっぱりいまいちだ。

336名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:44:33.25 ID:ZQC8xuQd
>>334
あなた、あれか、フローリングに寝てた人!
とりあえず一つ良かったねぇ
赤ちゃんいて、ぐっすりとはいかないだろうけど、でも今夜からこれでしっかり眠れるといいねぇ
337名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:49:14.05 ID:5sfDpZFv
>>323
同じです。
バナナ味。
なんかもう甘味料の匂いからして気持ち悪いんだけど
今日も息子は自分でたっぷりつけて磨いてました
特に具合悪くはなってませんよ
せっかく買ったんだから使ってみてはどうだろう
338名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:11:56.01 ID:dzrEqDv7
友人の結婚式のため、2ヶ月の娘を義実家に預けて地元へ帰っている途中。
新幹線使って5時間、なんだか独身の頃に戻ったみたい。
でも、早くも娘に会いたくて堪らん!
いい子にしてるかな。ちゃんと搾乳飲んでるかな。泣いてないかな。
普段は身軽に動けなくてじれったい思いもするけど、やっぱり娘がいないとだめなんだと再認識した。
早く帰りたい。
339名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:26:13.89 ID:N+mRDLKb
昨日からイライライライラ
出血が悪露なのか生理なのかわからなくてイライラ
旦那が朝寝坊してゴミ出ししてくれずイライラ
買い物行けば疲れたから帰りたいと言われ
じゃあ時間だから授乳してから帰ろうって
言ったら、急いで帰ればいいじゃんって
それはお前の都合だろー!!
案の定赤はお腹すいて帰りの車で泣いて
お陰様でずっとグズグズですよ。
なんで私だけ朝からずーっと家事に育児に
動きっぱなしなんだよーあばばばば


あー子供可愛い
340名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:37:13.39 ID:dzrEqDv7
あと、フローリングの人よかった。
気になってたんだよね。
なかなか大変な旦那さんみたいだけど…ぼちぼちがんばろう。
341名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:41:07.63 ID:dPDxrIV9
既婚子梨働いている友人に2年ぶりに会うことになった。
こちらは娘が10ヶ月なので、ランチの店は子連れでも大丈夫なところを探すとメールしたら、
「主婦だとたまにしか出歩けないんだし任せるよ」と返信がきた。
なんかモヤっとした。
342名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:44:53.80 ID:zoO8GjfE
母はどこにいるかわからないし、父なんか20年会ってないし、出産も育児も頼る人がいなくて辛い。
ただ一緒に子供服みたりお茶したり愚痴聞いてくれる相手が欲しい。
ママ友作ったりもしたけど、みんな転勤族で愚痴を言える仲になる前にいなくなる。

二人目がやっと外出できるようになったけど、首が据わってないので二歳児と連れて歩くのは結構つらい。

親に頼れる人いいな。羨ましいなって愚痴ったら説教されて、里無しシングルよりマシとか言われた。
シングルなんか知らないよ。自分で選んだ男と自分で別れたんだからさ。
私は頼れるのは夫しかいないってわかってたから、金は稼げなくても、子煩悩で優しくて気立ての良い男と結婚したんだよ。
2ちゃんの愚痴スレさえ私には冷たいのか。
何もかも私が悪いんだろうか。確かに性格はイマイチだが、愚痴くらい吐かせて下さい。
もう極限までストレスが溜まってるんです。すぐ死ぬって言う人は嫌いだけど、死にたくなるんです。
どこで愚痴ればいいですか?夫以外の誰が優しい言葉をかけてくれるんですか?
家族じゃない人とはなしがしたいんです。もう嫌だ。
343名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:48:56.56 ID:9WrFE0It
近所の公園でお祭りやってる。
赤おんぶして行ったらヨチヨチ歩いてる子がいて
来年の今頃はうちの子もあんな感じなんだろうなと
思ったらうるっとしてしまった。
子どもの成長が早すぎて母ちゃん寂しくなるよ。オヨヨ
344名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:02:22.74 ID:XLd9PqUf
>>332
キャッチごめん、でもなんかわかるよ
332ほどの大変な環境ではないけどさ、近くに親戚もいないママ友もいないで日がな一日子供と自分だけ
旦那は子供好きで面倒見良くて優しくて大好きだけど、朝早くて夜遅くて一日に顔合わせるの2〜3時間くらい
話す相手がいないのは本当にきつい
なんでもないくだらない話とかしたいよね
ねえ、って声かけてなに? って返してくれる人が欲しい
自分が病んでるのか心配になるしとにかく誰でもいいから話したくて相談電話にでもかけてみようかとすら思う
ほんと、会話がしたいね…
345名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:05:01.41 ID:XLd9PqUf
うわなんか安価が変かも?
いまアプリが変なエラーおこしててこのスレの途中が読み込めてないんだよね
削除してDLし直すのも面倒だから新スレまで我慢しようと思ってたんだけど
変なレスになってごめん…
346名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:07:17.37 ID:JQegiamW
再読込とか無いの?
347名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:08:15.60 ID:AP8YZSmz
>>337
ありがとう。
うちの子も歯医者で使った後特に具合悪そうではなかったので使ってみる
ことにします。
私は夕方まで後味に悩まされましたわ。
次はりんご味にしてみます。
348名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:08:34.93 ID:U+qhFfLm
里なしシングルよりマシとか。人が悩んでる時にそんな事いうなよ。
人なんて上見ても下見てもキリがないんだかさ。
今は子供達小さいから時間にも余裕がないかもしれないけど、
小さな事でいい、自分が好きな事を見つけて
少し気が紛れるようにしたら気分的にラクにならないかな。
大人になって友達作るのは難しいけど、
人との出会いは自分でどうなるもんでもないしね。
子育てで余裕がなくなる時もあるけど、人生適当でいいんだよ。
349名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:18:59.87 ID:9aIN4uvV
メル友作ればいいと思う。
今は流行んないのかな?
育児サイトとか地元サイトとか通じて境遇が近い人とメル友してたわ。
懐かしい。
10年以上経った今、誰一人として続いていないがw

しかし、愚痴がいい合える仲なんてのは気楽になれるもんじゃないと思う。
自分愚痴っぽいけど、愚痴ってそれだけで嫌われる、人にいうもんではないのだと、
ここ数年やっと気付いた。
350名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:26:14.62 ID:PezK0phJ
>>349
今はmixiとかでもママ友作ろうみたいなのあるね
合う人はそういうので輪を持ってもいいかも。

愚痴を言うタイミングとか頻度とか、ホント大事だよね。
変な話、常に楽しい話ばっかりで全く愚痴を言わないというのも何だか
距離があるようにも感じるし。程々って大事。
351名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:40:31.09 ID:Vgq3vinr
>>334
フローリングの人・・・

「買ってきてくれた」ってそんなんでありがたがって・・・
大丈夫かなぁ、財布とかご主人に握られちゃってて
じぶんじゃ使えないのかなぁ・・・

これから秋になり冬になるんだから暖かく出来るように
湯たんぽとか電気毛布も準備しなよー、フローリングにもよるけど
下から冷えることもあるよー
352名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:57:58.63 ID:7lbiTZKZ
娘の七五三の準備を少しずつ始めてる。
着物はOK、小物もOK、3歳だし着付けも大丈夫そう。
ヘアメイクが最大の課題。
子どものヘアアレンジの本をいろいろ見てみたが
「前髪は編み込みにして‥‥」
いや、編み込みどころか三つ編みすらマトモにできないんですが。
353名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 20:12:04.25 ID:fdSXPTZJ
>>326
わかる!わかるよ!!
以前はなんともなかった話を見ても、
涙をこらえきれないときがあるw

なんなんだろうねえ。
354名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 20:12:23.84 ID:ubhvzAT+
今日は一枚書いちゃったけど、モヤモヤするからもう一枚

バス停が同じママが、ママ友の事を話すとき「友達がー」って言うのがいつも気になる。
そういう風にママ友と付き合える人もいるんだと理解してはいるけど、どれだけ付き合いが長くなっても私には無理だなぁ。

元々人に全然心を開かないタイプだから、なんかそういう世界に違和感を覚える。
ママ友って私は子供ありきでしか付き合いたくないから、
用事もなくお茶したりとか名前やちゃん付けで呼びあったりとか、なんかモヤモヤしてしまう
355名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 20:13:31.68 ID:wufICjA8
>>352
ある程度長さがあるなら二つにおだんごをして根元に飾りを付けるだけでかわいいよ
前髪はパッチン止めで斜めに止めたら邪魔にならない
ストレートならパッツン前髪もかわいいよ
356名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 20:27:58.58 ID:RwVycjrQ
>>352
うちの娘も髪が短い&少ないで前撮りの時にちゃんとセット出来るのか不安だった。
そしたら店員さんは団子にしてから付け毛をくるっと団子に巻いてそれらしい形になったよ。前髪は斜めに流してもらった。
357名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 20:47:46.22 ID:9i0EKEVZ
そういや次女の注射すっかり忘れてた。
まだBCGしかやってなかった。
まずは3種からか。
358名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 20:52:09.38 ID:2HtJLBC5
息子がご飯食べたくないから
「お腹痛い」
って言って泣き出した。
「じゃあ食べないで寝ようね」
ってご飯下げたのが7時30分。
今お腹空いた〜って小さな声で言いながら布団の周りくるくる回ってる。
毎日毎食食べなさいって怒るの疲れた…
359名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:09:27.64 ID:vflfwWxY
>>358
小さいオニギリ握ってテーブルに置いておく(食中毒だけ気をつけて)
困ったときはそれを差し出す。
食べなかったらまた置いておく。水だけ飲ませる。

本当にほんとーに、お腹がすいたら食べるよ。
360名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:21:59.22 ID:1qO6MqvC
はああほんっとに疲れた。
夫は休みとなれば疲れて具合が悪いとか抜かす。朝起きぬけからそんなこと言うから
子どもらと出掛ける予定を立てていてもパアになる。あまりに続いて、私が不機嫌になると
俺頑張るよとやっと出掛ける。
そんなに具合悪いなら、ずっと寝てればいいのに、中途半端に子どもらと遊ぶから
子らは遊べるもんだと思ってヒートアップする。そうしたところで、でも具合悪いから無理と
遮断する。子らを宥める役はいつも私。休日の公園もいつも私。

で、昼間散々寝て夜に元気になり、深夜まで酒を楽しんで翌日また「具合わry」。
この5年間で、私が4時間以上通しで寝たのは、病気で寝込んだ4日間だけ。寝込んでも
6時間くらいしか寝ていない。

いい加減疲れた。ほんっとに疲れた。なんでそんなに疲れてるの?ってバカ野郎が。
361名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:31:07.46 ID:5mXg+gL8
私と同じ年の義兄嫁は義両親と自分の旦那、息子、義兄2人と同居してる。
先日会ったときに、娘が8:30に寝るって話をしたら、
『息子(3才)もね〜、早く寝かさなきゃって思うんだけど義兄が帰ってきちゃって寝てくれないの。だから最近は義兄の部屋に息子を置いて私は先に寝ちゃう。』

寝かしつけから自分が寝るということに変わってる気が…
いつも言い訳ばかりで自分の事しか考えてない感じで嫌だ。

362名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 22:04:41.73 ID:rrdkg5tP
最近メンタル面で不安定なせいか、夜寝られない
だもんで6時過ぎると眠くて眠くて仕方ない…

普通に夜寝られる生活の時に役員を引き受けたんだけど
最近は寝てしまって役員の集まりまで起きていられない
働いてる人多いし夜に集まるのは仕方ないと思うけど
今日も電話で起こされて遅刻…申し訳ない
363名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 22:29:03.97 ID:KhMRZV4U
今日もすんなり寝てくれた!
夜泣きもしないし、ほんと親孝行な赤だ。
母ちゃんも珈琲飲んだら寝るからそれまでは
一人でねんねしててねー!
364名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 22:31:02.46 ID:Dv1/zdjI
今日なんであんなにイライラしたのか…。
チャイルドシートに乗せるとき少し乱暴にしてしまった。
子よ、ごめんなさい。
365名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 22:49:09.39 ID:PQF9KzEi
子乗せ自転車に娘がようやく慣れてくれたのが嬉しくて、
片道45分かかる坂道だらけのSCへ行ってしまった。
ちくしょう、足が、足があああー!
股関節からふくらはぎからみんな痛いよう!
しかも娘がチョロチョロしてあまり見れなかったしな。

そんで朝一に旦那の会社の人達が我が家に来るらしいので、
今から片付けと掃除ですわ…。
掃除機かけられないからクイックルワイパーと
雑巾掛けですわ…。
頑張れ筋肉!
366名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 22:56:48.28 ID:qzxay9nd
旦那が新しい仮面ライダーの画像を見て一人急にニヨニヨしだした。
「TaylorMadeのR11に似てる、とゆーかそれにしか見えん」って。
さっき自分でもぐぐって画像を見比べたらもうそれにしか見えない。←今ここ
このモヤモヤを吐き出したいので書き捨て。
367 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/10(土) 23:00:20.17 ID:nuh9y/4S
GAPに子ども服を買いに行ったら店員の態度が悪かった。
GAPが好きなだけに残念。レジでムスッと接客されたときにはさすがにイライラしてしまった。
他にお気に入りの子供服のショップを探そう。。。
368名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:04:45.36 ID:d1+pXjUs
うちの娘に「かわいいね」って言ってやってほしい。
私は、友人やいろんなママさんに「(あなたの)赤ちゃんかわいいね」って言ってるのに、うちの子、あんまり言われない…。
社交辞令でもいい。言ってほしい。
369名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:10:21.48 ID:6hwHDdKA
新ライダーはキョーダイン(兄)だと思う。

が、娘しかいないので見ていない。
男親なのにプリキュアは見てる。

が、メンバーが増えるエピくらいしか盛り上がらない自分ガイル。
牛乳の頃からかな。
370名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:17:27.92 ID:9i0EKEVZ
今日家族で出掛けたんだけど、その時娘とはぐれてしまった。
今娘が泣きそうな声で寝言言ってたんだけど、そのせいかな…
はぐれた後別件で叱ったせいもあって泣いてちょっとぐずぐずに。
娘にしたら散々なお出掛けだっただろうな。
明日はキャラクターショー見に行く予定だから絶対楽しませる。

…なんか今色々考えてたらめちゃくちゃ娘に申し訳ない。
自分心狭すぎだ。
一度イライラってなると余裕なくなる。
明日は余裕持って接しよう。
371名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:17:59.99 ID:GAzK1OG3
ふと冷静に考えると、相談スレとかエネスレ、キチママスレとかに
在住していちいちアドバイスしてる人たちってよっぽど暇なんだなって
気持ち悪く感じてしまった。

まあ、単に野次馬根性があるかどうかとかじゃなくても、
上から目線でいきならり知った顔して叩いたり絡んでる人の
リアルな人となりを考えると、ますます気持ち悪いなあ…
と感じる。

まあでもそのアドバイスで救われる人もいるんだし、
別にどうでもいい話。
372名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:19:12.04 ID:x1Q1d9RE
>>368
368の娘さんかわいいよ娘さん
373名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:25:22.82 ID:N3RH8OUP
今日は疲れる一日だった
おば(子持)がキチママだった、義
374名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:26:08.14 ID:JQegiamW
368気持ち悪い…
ろくな事してないから普段から何も言われないんだよ
やばい事ばっかりしてるんじゃないの?それか頭の中
のうじゃなくてピーナッツバターが詰まってるか
娘さんがかわいそうだ、こんな親に育てられて
かわいいかわいい言われて、おたくの子も可愛いですよーとか普通言
わないよ。つーか
いつもどんな服着せてるんだろ
いい加減なのばっかり着せてるんじゃね
375名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:28:30.86 ID:N3RH8OUP
途中で送信してまったorz

おばがキチママだった、義実家が娘の誕生日を間違えて覚えてたらしく
誕生日プレゼントが届いたり(誕生日は半年先w)
出先でクレクレママに遭遇して付きまとわれたり…

厄日だった
376名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:30:32.40 ID:yFBvEK8q
374が気持ち悪い件。
何で見たこともない人の事をそこまで言えるか怖いよ。
よっぽど嫌な事でもあったの?
377名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:40:04.91 ID:siXWjnTM
>>376
タテタテ
378名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:42:17.04 ID:DHqEchnt
我が子は一歳を過ぎて少したったころ
自我の芽生えと共にイヤイヤ期がやってきた。
早すぎだろー!と思いつつ、
言葉の通じない赤ちゃんと悪戦苦闘しながら育ててきた。
自分の育児下手もあるんだろうけど、本気でしんどかった。
他のママ達は「0歳の時は泣くし寝ないしで大変だったけど、
一歳を過ぎたら楽になったわー今は育児が楽しい♪」
な人ばかりで、愚痴も言えず。
そのママ達の子が、本当に穏やかで、発育もよく、
育てやすい子に見えて羨ましかった。
我が子が二歳をすぎて少ししたころ、急に育てやすくなった。
言葉が通じるようになった事が大きいと思うんだけど、
本当に嬉しかったし、育児が楽しくなってきた。
これは一歳の時に頑張った自分へのご褒美だ!て本気で思ってた。
…でも今遅れてきた第二期イヤイヤ期…
なんで自分だけ…て思う。
もっと楽しい育児をしたい。
楽しい育児にするのは自分の力だってわかっているけど、
育てやすい子と育てにくい子では違うよ。
我が子を育てにくい子にしてしまったのは自分だから、
尚更この気持ちをどこにもぶつけられなくて、
モヤモヤイライラ投げやりな気持ち。
母親力をあげてくれる学校でもあったら即入学したい。
あぁなんか読み返してみたら最低な事書いてるな、
いい子だったら優しくして、悪い子だったら邪険にするのかよー自分!
ごめんなさい我が子。
379名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:53:57.99 ID:UW+uQevL
>>377
タテタテってどういう意味?
380名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:55:52.29 ID:33NLdj82
>>374
え?どこを縦読み?
381名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:56:41.90 ID:8/0fGq6c
二歳半の子のダラダラ食べが最近拍車かかってひどくて、昨日は夕食のとき思いっきり怒ってしまった。

何度もママごめんなさいって言われたのに冷静になれず。

泣くと腹圧がかかるからだいたいおもらしをしてしまう。 それだけ自分が泣かせてしまったという事なのだけど。

トイレトレが終わってからずっと外でおもらしなんてしなかったのに今日は二回もして、そしてなんだかハイテンションすぎて変なテンションだった。

ああ、昨日のことが悪かったんだなともういたたまれなくなった。

明日からリセットして頑張ろう。
382名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:59:10.53 ID:4aANwcsc
熱中症で亡くなった保育士の女性が気の毒でならない。
何もこんな暑い時期に運動会やらんでもいいのに。
383名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:01:08.88 ID:KSuxv7my
>>380
どこをって
どう見ても一番左でしょう
384名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:01:10.80 ID:N3RH8OUP
3
ろ←6
や←8





385名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:01:23.51 ID:06Gqu3vo
3
ろ←6
や←8





386名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:05:11.29 ID:aTRTwqUg
しかも、6の部分は「ろく」ってなってるよ
ろくな事って
387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 00:06:59.26 ID:qxcNEK0Z
大事なことですからねw
388名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:10:15.00 ID:PiedaIKB
今日は疲れたな。
上が学校行ってる時は下が可愛すぎる。
下が昼寝や夜早寝した時は上と楽しめる。
2人一緒だと疲れすぎる。
ちなみに旦那は激務の平日休みだが、いると疲れ倍増。
息子が3人みたいなものよオホホ状態。
土日学校休み、月曜旦那休み。
早く火曜来い!
少しでいい。のんびりしたい…。
389名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:13:47.23 ID:l4wQB/ZZ
>>383>>385
ホントだ!ありがとうございます!
390名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:19:20.97 ID:avLQq7Dc
送別会後、二次会でカラオケですか
いいね〜身軽で
行って来ていい?とか
言ってもう向かってんだろ
あー腹立つ
五分風呂の自分虚しい
私もたまにはゆっくりお風呂入りたいっていったら
なんで?だって。うけるー
なんでじゃねーよクソが
391名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:23:51.54 ID:QIXvSjO+
>>374のツンデレっぷりにキュンときたw
392名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:26:19.44 ID:llm1XzRG
寝ぼけて返事してたけど
改めて息子の尻を嗅いだらめちゃめちゃ臭えじゃねえか
気付いて私に報告するならお前が替えろよ
おかげで暗い中でおむつ交換だヴォケ
393名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:31:26.38 ID:pyss3QOK
殆ど着させないまま、または存在さえ忘れてサイズアウトした服
子持ちの知り合いも居ないから、大手リサイクルショップに売りに行った
びっくり!
未着用ファミリアのパジャマは60円
ディオールのシャツは
アウトレット品でタグを切ってあるという理由で買い取り不可
若しくはノーブランドの古着扱いとして10円
さすがに売る気にならず、誰か貰ってくれ
394名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:14:06.50 ID:1mu9vAwh
つ オークション

寝室にいったらダブルベッドに旦那、シングル敷き布団に2歳児が寝てる
さて、私はどこで寝ようかな
395名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:26:58.15 ID:80Goobj4
まだトイトレ中の息子。
朝私がトイレに篭ってたら、息子がドアをドンドンワーワーうるさかった。
ドアを開けたら、水たまりと●
あぁ被ってたorz
床磨いて次はパンツ!と思ったら●がついてない。どうやらパンツ脱いで用をたして、またパンツを履いたみたい。
切なかっただろうな。息子の気持ち考えたらすごく申し訳なくなってしまった。
うるさいなーなんて思ってごめんね。

396名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:30:10.19 ID:S/KfRllc
2歳の女児、今後相当手こずりそう…
397名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:35:01.99 ID:AJBB+dAY
>>368です。
ありがとう。タテヨミさんもありがとう。
まあまあ本気で凹んでたから書きこんでしまいました…
皆さんの赤ちゃんさん&こどもさんも超かわいいです。
嬉しかったです。ありがとう。
398名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:38:20.42 ID:FZn0K6R8
>>393
うちも昨日ほぼ一回しか着てないGAPの服やらほぼ使用してないバウンサー(別売りテーブル付き)やら
数十点を売りに行ったら千円ちょっとだったorz
粗大ごみでお金払うこと考えれば諦めつくけど余りの安さにガッカリ。
でも別の店で大昔に買ったボロいヴィトンのバッグが一万円で売れた\(^o^)/
何買おうかな〜♪

マイチラ
息子が一歳なってから突然ベビーカー拒否するように…。
近くで買い物は抱っこで行けるけど、電車乗って出かけるのが辛いよぉ〜。
お願いだからベビーカー乗ってくれぇ。
399名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:44:02.82 ID:5P51wRp2
私を格下認定してるママに私子の誕生日に何あげたか聞かれて
河合のミニピアノと答えたらカワイってヤマハ買えない人が買うイメージだって。
めんどいから最高級モデルでも河合なら1500万くらいだもんね。ヤマハは2000くらいだっけ、って言っといた。
そしたら全然知らないらしく困って話題変えるから可笑しい。

最近韓国行ったのが自慢でうちの子が海外未経験と知って得意気に飛行機乗ったことある?って聞くから
あるよ。伊豆諸島と北海道と沖縄行ったからって言ったら嫌な顔してた。

更に連休に新幹線で大阪行くらしく、私子に新幹線乗ったことある?って聞いてきた。
私子が椅子の横からテーブル出てくるのと言うと何それ新幹線じゃないよだって。
グリーン車はそうなんだって教えてあげたら何そんな無駄使いしてるのとか説教された。

相手が高収入とかだと手のひら返してすり寄るのを知ってるから反撃も程ほどにしないとな。
400名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:46:45.19 ID:lPOIYEcV
携帯電話が逝ってしまった。
修理に出したけどデータ全部ふっとんだ。
生後8ヶ月の娘のゼロヶ月からの写真も
切迫早産で入院していたときに書いていたメモも
メアドしか知らない知り合いの唯一のつながりも
全部なくなった。

誰のせいでもないんだけど
(バックアップ取っておかなかった自分が悪い)
ショックが大き過ぎてぼうぜんとしている。
娘の写真だけは戻ってきて欲しかった。

401名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 05:11:54.11 ID:ts7ZVDss
昔、うんとこどっこいしょと歌ってるビスコのCMで
お母さんが最後に、ゆっくり大きくなりなさいって言う。
母親になって聞いたらこの言葉が本当に染みる。
子供の時には分からなかったな。
急いで大きくならなくていいよーって気持ち。
402名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 05:39:32.75 ID:7t9eXWdq
>>399

私だったら『じゃ、オタクはスタインウェイの最高級なんですね♪』と言いそうだ。

カワイでもヤマハでもスタインウェイでも、電子オルガンと違ってピアノの場合は・・・習う時に先生とかから自宅にある楽器のメーカーを訊かれたりしないもんなぁ。
・・・と、河合の電子オルガンを習ったのに自宅にはヤマハの安物電子オルガンがあった私が言ってみる。
403名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 06:06:29.48 ID:c4Jg9QQB
>>399
またいつもの成金さん?

そんなにお疲れなら付き合いやめなよ。
404名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:21:20.62 ID:jk9b/MpG
>>361はなかなか他人に言わんとする事が伝わりにくいわ
話してて疲れるって言われない?
405名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:29:53.49 ID:epx6FflX
着なくなったor着なかったブランド服はオクいいよね。
出産祝でもらったけどサイズや季節が合わなかったものたちを出したら、売れる売れる。
送ったりするのは多少手間だけど、ユーズドものが1000円以上で売れたりするとラッキー。
売れたお金でまた違う服を落札するぞー。
406名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:10:58.48 ID:Ngu8OV74
昨日から赤の鼻づまりが酷くて、ピーピー言って寝てる
旦那が鼻づまりを気にして、泣き出すと別室から起きてきてくれる
普段は「おまえのあやす声がうるさい」とか言うのに、「夜中こんなに頻繁に起きるんじゃ、おまえもしんどいだろうに」って気を使ってくれた
敷布団買ってきてくれてから、ちょっといい方に向かってきた気がする
買ってきた布団に寝転んで、「これじゃ腰痛いかもしれないから、毛布買ってきて敷いて寝るか?」まで言い始めたし
少し変わってきてくれた
私も頑張らなくちゃ
407名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:25:40.91 ID:VqQNYUp/
よく見るスレに貼られてた別スレを何気なく見たら、
悪口ばっかり書いてある気持ち悪いスレだった
しかも自分の書き込みが荒らし認定されてて凹んだ
朝からあんなとこ見るんじゃなかった

気分入れ替えて育児頑張ろう!
今日は旦那も休みだし、子供連れてSCにでも行こう
408名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:34:14.24 ID:s4tG1RnE
2歳の子持ちの友人のブログ見てると
めまいでぐわんぐわんするけど頑張って職場来たーだの(車通勤)
イクラたっぷりの丼で子も大満足♪だの
公園行ったよ〜!なポストには滑り台の坂の方から上ってる写真
ベビーカーチャイルドシートはアップリカ

フルタイムで働いてるし実家が近くてしょっちゅう預けてエステだネイルだといっていて
正直言って羨ましくて妬んでる自覚はあるんだけど
子育ての部分で自分が注意して頑張ってることとと反対のことサラッとされると
つい眉をひそめてしまう
簡単には会えない距離に居てよかった…と思う
409名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:36:27.02 ID:U7uQQNCO
>>407
ミルクスレでミルクの飲ませ方の質問しようとした人を、
放射能関係ない話はスレチ!って追い出した人ですか?w
410名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:41:44.00 ID:kjP1lwBO
治まってたはずの湿疹がまた出てきた
まさかまた何かのアレルギーなんじゃ・・・
うおー不安だあorz
411名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:42:11.68 ID:80Goobj4
ベビーカーチャイルドシートはアップリカで何が悪いんだろ。
最近自分が夜尿症で寝不足で辛い。ハルンケア試してみるかな!まだ若いのになぁw
412名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:08:25.46 ID:eCpFlfgc
旦那の絵本の読み聞かせが、中途半端すぎる英語だったことにイラッとして
さらりと指摘したら拗ねてめんどくせえw

絵本はもちろん日本語の本。旦那が勝手に訳して読む。
ネイティブやそれに近い発音できるならまだしも
べったべたの日本語発音のくせに、ところどころ巻き舌なのがなんかイライラした。
「まいふぁざーいずぴっぐ」までは許せたけど、「みーいずぴっぐ」は我慢ならなかった。
「シロクマチャンめいどホットケイク」とかも。

いい加減な英語やめようや、と言ったら「小学校までは適当な英語でいいんだよ!」と屁理屈。
赤子(5ヶ月)の反応?キョトンですがな…。ちゃんとゆっくりやさしく読めんば喜ぶのに。
413名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:16:15.29 ID:FtVot8qc
三人目、もうすぐ一ヶ月。
三人目にして、お腹いっぱいにして寝かせておけば
一人で寝てることもあるタイプの子が当たった。嬉しい。
フヒヒ、可愛くて仕方ないぜ。
寝付きそうな頃に白目になるのも可愛くて仕方ないぜ。
414名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:28:42.88 ID:s4tG1RnE
>>412
いいことないw
小さい頃こそ発音は大切だよ!
415名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:38:16.93 ID:j8/Mhu6Q
>>412
英語の本で、読み方がネイティブのルビ振ってあるやつがあるから
そういう乳幼児向けの本買ったらどう?
0歳からってやつも売ってるよ
416名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:52:48.40 ID:18Ih51/2
>>407
ちょwwwこれはwww
417名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:57:16.44 ID:+Okq0356
>>412
父の英語笑ってしまった。スマソ。
分かる気がする
>「みーいずぴっぐ」は我慢ならなかった。
でも可愛くてしょうがない!父の愛情も感じた。
418名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:57:25.25 ID:nTqAdJT9
>>407
真性馬鹿だわ…
419名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:14:05.86 ID:mnbFde+8
もうすぐ4歳娘

まだ字が読めないので本の絵を見て適当に物語を作る

「むかし、むかし、おうじさまとおひめさまがけっこんしました」

「おうじさまとおひめさまがあそびにいきました」

まぁそんなもんだと聞いていたら

「なぁーんてな」



……はい?
420名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:18:56.47 ID:zeV2Rlgf
どうも最近引きこもってしまう・・・
イヤイヤ3歳児つれて10キロ弱の下の子を抱っこで連れてくのがしんどい。
旦那が帰宅してからor休日に自転車でサッと一人で行くほうが楽だ〜
荷物もたくさん持てるし早いし何より腰が痛くならないw

本当はもっといろいろ連れて行きたいけどそうすると夕方には腰が激痛で厳しい。
そしていつぐずられるか分からないからベビーカーも持って行く。
片手で空のベビーカー押して上の子と手繋いで、下の子抱っこスタイル。
ベビーカー意味なくね?って思われるけどイヤイヤが始って収まらないとき強制連行に便利。

はあ〜どうしたらいいんだ?
下の子ベビーカーに入れたいが万が一ぐずられたらその場で下の子おろして抱っこ紐装着?
無理だぽよ〜(゚∀゚)ヒャッハー
421名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:31:13.50 ID:lszDEhQA
>>412
しかし5ヶ月なら日本語でもキョトンだとは思うw
ついでにネイティブの発音は必要ないと思う。
幼児期にちょっとやったくらいじゃどのみち身に付かないよ。気にすんな。
422名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:35:10.47 ID:VqQNYUp/
>>409
>>416
>>418
悪口チラキャッチ楽しい?
そういうことはあのキモいスレでやればいいのに
関係ないチラシにまで出てきて、荒らしはどっちだよ
私はあんなキモいスレもう見ないけどねw

チラシの無駄消費失礼しました
すごく腹立ったんで
423名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:46:20.31 ID:YjA/gz4f
はやくSC行けよ
つーかもう行って来たのw

天に唾ってこういうことを言うんだね
424名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:47:20.78 ID:+Okq0356
>>419
父、ちゃんと読んでくれたら尚GJだぁ。
425名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:53:49.00 ID:Bz+fp5FB
そーいや初めて育児板きた時、チラ裏内でチャットみたいにレスついててびっくりしたなー
ここはレスつけオケなんだ、ただの吐き捨てスレじゃないんだって思った
426名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:03:59.68 ID:18Ih51/2
いや、コイツは特例でしょwww
427名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:07:02.36 ID:yydBn8Un
>>400
仲間だよ…
私のケータイも、トイレに渦を巻きながら、子どもの画像もろとも流れてったよ。

ただ、私はキャリアがAUなんたが、
PCにメールとアドレス帳なら残しておけるサービス機能(少なくともメールの送受信は自動で残る)があるので、
もしAUなら今後の万一を考えて、やっておいても損はないと思うよ。
他キャリアでもあるんじゃないかな?
428名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:13:52.50 ID:5qkyEwF8
>>422
そういう時はさ、ほとぼり冷めるまで
一切書きこまない(他のスレでも)ことだよ。
気持ちはわからんでもないけど
422みたいなことかいて反論したら
409で指摘されてる本人認定されちゃうよ。

すぐ育児板閉じて子どもの顔でも見ることをお勧めする。
429名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:23:18.71 ID:HHE8o4kO
うちの娘2歳8ヶ月。
日中は布パンツで過ごしてるけど、●したい時に「ウンチしたい」と言わずに、こっそりオムツに履き替えてその中にしてる。
そこまで頭が回るのに、何故ウンチでるの一言が言えんのかぁぁぁ!
おしっこはほぼ完璧なのに、ウンチはするのが怖いのかなあ〜
430名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:34:21.55 ID:TqTQy4w0
朝からなんだか気と体が重い…
理由はわかってる、最近苦手になってきた友人が家に来るからだ。
昔からなんとなく私を見下してる様子だったけど、
私が結婚&出産してから更にひどくなった。
今日もかちんとくる言葉かけられるのかな…
断ろうかと思ったけど、もう一人一緒に来る子には会いたいし…
431名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:36:52.70 ID:5FFtuQbP
>411
数年前、アップリカのベビカに不具合があり、小さい子が指を切断したり、があったはず
チャイルドシートも安全性評価がタカタなんかと比べると微妙だったような…
上の子が生まれる時でうちも購入検討したから覚えている
でも今現在のことはわからない、さすがに改善してるかも
432名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:37:30.07 ID:Bz+fp5FB
近所に住んでる子供の同級生ママがめちゃくちゃ鬱陶しい
典型的なおばちゃんタイプだ
とにかく話が長い、他人には細かく指摘するけどちょっとでも自分が指摘されるとキレるか早口で言い訳、他人のプライベートを詮索するの大好き

この間、知ったか顔で、自由参観に来ない私の旦那を「ずいぶん冷たいね〜、来てくれるぐらいすればいいのに」などと言ってきたけど
普通に仕事行ってるんだよ
仕事なんだけどって言ったら「私はてっきりなんちゃらかんちゃら」と言い訳しだしたけど
自分に都合良い妄想を現実に持ち込む奴は嫌いなんだ
避けてるんだから、話しかけてこないでほしい
433名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 12:32:03.17 ID:i8ruIn4r
3歳児って自由だなぁ
賛美歌を歌ってる最中に、どんぐりころころを歌うとは思わなかったよ
真後ろでいきなり歌われたから堪えきれずに噴き出しちゃった
当の本人はどや顔だったけど両親(従弟夫婦)は焦りまくってた(当たり前だけど)
もう秋だから保育園で歌ってるのかな?
自分の子じゃないから笑えるんだろうな
434名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 13:30:45.46 ID:vdJu8dmW
昨日親族の研究者から聞いたのですが、
海外の専門家の間では福島はもとより、
東京都内も既に人が住んでよい環境にはないと認知されているのだそうです。
特に幼い子供は、数年後にガンを発症する確立が非常に高く、
また、遺伝子にも深刻な異常が出ることが確実で、
なぜ日本政府はそのような地域にいまだ子供の居住を許しているのかと問われたそうです。
435名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 13:38:50.96 ID:AK7xLx1H
436名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 13:43:07.28 ID:iWp42yYZ
子が歯磨き全然しない。しようとしたら指吸いはじめて歯ブラシを断固拒否。
イライラしてきたからしばらく放っておいて、
あとからまたやろうと思ったらお尻拭きを出して遊んでた。
爆発して怒った自分も嫌だけど、すぐニヤニヤしながら近寄ってくる子もムカつく
もう顔を見たくないくらい
437名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 13:53:24.61 ID:6Sm0Rc9w
震災後「子ども煩わしい」7割ってホントかよ。
そんな親最低だな
438名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 13:59:26.07 ID:CsNVSXjU
「たまには一人になりたい」を悪意を持って変換するとそうなるかもね。
439名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 13:59:44.71 ID:5P51wRp2
>>402
私が買ったのはピアノでなくて玩具のミニピアノなんだけどね。
スタインウェイのミニピアノがあったら欲しいな。
440名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 14:33:00.99 ID:+poIWR73
どういう状態を指すのかがなあ。
私も眠いときとか、反抗期とかはわずらわしいといえばわずらわしかったよ
それでも世界一愛してるわけでさ
441名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 14:38:38.22 ID:S/KfRllc
434 まあそうだろうね
小学受験考えていたけれど、勉強なんていつでもどこでもできる。
結局物を言うのは最終学歴…時間はたんまりあるんだから
出来ることであれば地方もしくは海外で身体守るのが今一番の
勝ち組だと思うわ。
442名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 14:39:42.19 ID:5P51wRp2
ついでにもう一枚。
格下認定のママ、USJ行くらしく私子がまだ行ってないなんて可哀想をまた連発。

連休は軽井沢って私子が言ってバレたらあんなとこアウトレットしかないじゃんと嬉しそう。
北軽とかちょっと足を延ばしたら三歳児には十分楽しめるスポットが結構ある。
中軽に行けば温泉もあるし別荘地の中でお散歩でもまだ寒くなくて良い時期なのに、とは言わなかったけど。
まぁバレたものは仕方ないからツルヤのジャムでも買ってこよう。
元八百屋の老舗のジャムじゃなくてもどうせわかんないだろうし。

話題変えて新幹線の切符とれたか聞いたらなんと自由席。
指定とってあげた方が良くないかと聞いたら自由席でも小さい子いれば譲って貰えるよだって。

しかし向こうは西松屋とシマムラと地元の激安商店でしか子のも自分のも服は買わないって言ってる人で
うちの子の服は大抵百貨店で買うし靴もNIKEとかなのにうちのが貧乏だと決めつけるんだろう。
やっぱりディズニーと海外行かないからかな?
あと向こうの旦那が地方公務員でうちが民間、しかも私が勤務先名言わないからだろうな。
443名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 15:05:22.20 ID:avLQq7Dc
子が離乳食をのどに詰まらせた
あっという間に目の周りが紫に…
すぐひっくり返して背中叩いたら
詰まったかぼちゃが飛び出て
事なきを得たけど…
なんともなくてほんと良かった…
子ごめんねごめんねほんとごめん
怖かった…良かったほんとごめんね
444名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 15:05:53.81 ID:7rQZDY1G
煩わしいのとは少し違うけど、震災後は「自分一人だったら…」とはよく思ったな。
子供に痛い思いや苦しい思いをさせたくないがために、緊急地震速報や原発情報に
神経尖らせっぱなしで、ほとほと疲れた。3ヶ月過ぎたころからなんか吹っ切れて
なるようにしかならないからできることだけして、穏やかに過ごそうって
思えるようになったけど。
自分だけだったらこんなに生に執着しなかっただろうなーって。
決して「子供さえいなければ…」ではないんだけど。
445名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 15:30:13.44 ID:Ca55Bg61
>>443
お子さんお大事に。
大事にならなくて本当によかったねー!

うちの子も離乳食の頃、ホットケーキを喉に詰まらせて本当に焦った。
今思い出しても怖くてたまらないし、あれは一生忘れられない。
446名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 15:31:17.88 ID:Wj3/edWZ
>>443
手早い処置で無事に済んでよかったね。
まだドキドキしてるかな?

できれば、消防署でやってる救急法の講習に参加してみるといいよ。
自治体によるけど、自分のところは人数を集めれば消防隊の人が講習に来てくれた。
しかも幼児を対象とした救急法だった。

そうそう、口の中に手を入れるのは噛み付かれる可能性があるからやめたほうがいい、とも言われたな。

長文ごめん。
447名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 15:53:58.29 ID:v2Oo62RH
ちょっとわかるかも。
煩わしいという言い方より、負担だった、かな。
被災した程度によるかもね。
今まで安定した幸せな生活をしていたのが一瞬で崩壊した人にとってはそうかも。
今後の仕事、生活、家、放射能、余震。
日本の未来、家族や友人の未来。
子供がいたら子供を第一に考えているから、不安や問題も多くなるし。
周りの子持ちも皆神経をすりへらして疲労困憊だったよ。

あと震災後から子供の様子が変わった人も増えたのでは?
うちは3歳の夜泣きや日中の甘えがひどくなった。
震災の影響で自分も短期間で色々な症状が出てたから、更に子供のそういう問題もきつかったな。
もちろん子供は1番の宝物なんだけどさ。聖人じゃないからね。

精神的に余裕が無い非常時の状態って、なってみないと想像できないかもね。
448名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 16:01:14.08 ID:avLQq7Dc
>>445-446
ありがとうございます!
子がニコニコ遊び始めたら
自分も落ち着けました。

消防署でそのような講習があるとは
知らなかったです。
市報引っ張りだして見てみます!
449名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 16:08:51.73 ID:cfgz2xJ/
小さい頃、NHKは基本的に英語音声でしか見せて貰えなかったのを思い出した。
初めてセサミストリートの日本語版を見たときは衝撃を受けた。
エルモとかお前誰だよ!みたいな。
家のなかでも英語で話しかけられる。私は日本語で返す。

あれ、当時は本当にイヤだったんだけど身にはなってるんだよね。
いまでもリスニングはまあまあ得意だ。
ただし中学時点で他の子より知識がありすぎて怠けたから、
やはり本人にやる気がないとだわ。
450名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 16:18:18.79 ID:5qkyEwF8
夫が子供2人とも連れてでてった。
虫とり→外で夕食の流れだそうだ。


ひーとーりーじゃーーーーーーーーーーー!ヽ(゚∀゚)ノ
451名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:04:22.57 ID:fFSUo6ST

>チラシの成金の貧乏認定してくる
>ママ友も確かにウザいんだけど
>成金自体もウザさが半端ないな
>なんでかな?おかしいな?私が○○だからだろうけど
>って、毎回毎回…
452名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:12:27.44 ID:fFSUo6ST

>ちょwチラシの認定の人おもしろすぎるじゃないかww
>別に相手は貧乏と決めつけてるんじゃなくて、ただ自慢してるだけだろうに、
>自分の方が相手を格下認定してるから、いろいろ聞かれたらいちいちキッとなるんだろうな
>本当に格下じゃない(つまり格上と言いたいんでしょうな)なら、
>あんなこと言われたぐらいでいちいち反論とかしないでしょ
>第三者から見たら小さいことで張りあってるなーってだけです
453名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:12:33.93 ID:ONcwvdWZ
ここ数日、風邪で寝込んでいた。
熱と頭痛で動けなくて、熱は40度。もちろんご飯も作れず、
子供達にはコンビニ弁当(これもご近所さんにお願いして、子供にお金を渡し、買い物の付き添いをお願いした)
パン、カップラーメンを食べさせていた。
自分も食欲無くてほとんど水分とゼリーで過ごしていた。
今日やっと回復して、買い物に出かけたら生筋子が売っていた。
これで子供達の大好きなイクラ醤油漬けを作るぞ!
子供達もカゴの中の生筋子見て「今日イクラ?」と目をキラキラさせて喜んでいた。
今年初のイクラ作りは楽しかった。晩御飯が楽しみ・・・
と言いたい所だけど私はまだ食欲はない。ご飯よりもフルーツが食べたいので
晩御飯は梨だ。胃がまだ受け付けない。
食べたいんだけど食べたくない。
子供達の喜ぶ顔でお腹いっぱいにしよう。
454名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:17:05.77 ID:RrP9CDVZ
>>411
何が悪いかは知らないけど。
うちもアップリカのベビーカー、長く乗せられるように4歳児までOKってやつ。
3歳現在、全然乗ってないけど(遊園地とか遠出する時に休憩用に持っていくくらい)。

で、うちが買って後悔した点は
「自動改札機に通らない」ってところ。
幅が微妙に足りなくて、車椅子の人が通る用の幅が広い改札しかベビーカー通らなかった。
駅によっては幅の広い改札がなかったり、あってもすぐ横が駅員さんがいるところだから、
駅員さんに声かける人だらけで通り抜けられなかったり、とか。
子供が歩けるようになったら子供歩かせてベビーカーたたんで通る、とかできるけどね。
子供がまだ歩けない&同行者が誰もいないときは地味にしんどかったわ。

あ、でも、文章にしてみるとたいしたことないな。
駅の改札だけってすごい限定されてるし。
455名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 19:52:14.06 ID:j8cUDcpr
幼稚園の運動会準備の手伝いを出来る日を書いて役員さんに提出したんだけど、名前欄に私の名前を書いてだしたら、
役員さんが「名無し子ちゃんって誰だ?クラスにそんな名前の子いた?」と混乱したらしい
ああいうのは子供の名前を書くものなのね
係をやるのは私だから私の名前で良いと思ったんだよー
年少50人でそんな間違いをしたの私だけだったらしいw
それ以来役員さん達に「おはよう名無し子ちゃんw」と下の名前で呼ばれるようになってしまったw
456名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 20:06:59.13 ID:oD2D6mqC
日ごろのストレス解消にリサイクルショップに行った
子供たちが昼寝したすきに、旦那に頼んでちょっとだけ・・・

の、つもりが楽しすぎいいーーー
一人ってすごい楽
気づいたら3時間経ってた
電話したら「なんでもいいから早く帰ってきてー ワワワワー」
と後ろから子供の声が騒がしくw

どーだ、おめーが飲み会いってる時はいつも一人でこっちは戦ってんだ!
ヤンキー柄の甚平が100円だった
また行こう
457名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 20:15:08.76 ID:LGoxMYfl
1歳が4時頃から昼寝しちゃってまだ起きない。
旦那はスパ銭から帰ってこない。
アソパソマソのイベント連れてった(旦那はずっと肩車してた)のが効いたな。
おーい、いくらはしゃいだからって、そろそろもとに戻ってくれー
カーチャン一人でご飯先食べちゃうぞ!
458名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 20:29:22.71 ID:ypRKIdaP
娘も旦那もムカついてムカついて仕方ない。
おちょこサイズじゃなくて、どんぶりサイズの器になりたい。
459名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:19:48.69 ID:AK7xLx1H
いつも児童館でパンツ丸出しで遊んでいる女の子が居る
おかあさーんせめて見せパンかなにか履かせてやってくれー
…って言いたいがいつもさっと迎えに来てさっと帰って行くから言えない
しっかし現代の女の子はみんなおませさんだな
460名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:48:58.24 ID:7XfhHvh/
>>458
どんぶり茶碗にご飯を盛りたい
と空目してしまった。
きちんと夕食を摂ったのにまだ食べたりないのか私は…

子も旦那も寝て静かな一人タイム。夜更かししたいが朝が辛いから私も寝る。
461名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:58:46.82 ID:i5MFWGqk
今日久しぶりに児童センターに行ったんだけど、始めは私と赤@1歳児だけだったからのほほんと遊んでたらギャーギャー言いながら走ってきた幼稚園児二人組が来た。
けして広くは無い部屋で、尚且赤が居るのに走り回るって何?
あぶねぇんだけど。
お陰様で、赤がビビっちゃって全然遊べなかったよ。
親も来てたみたいだけど、廊下で立ち話してるし…
とりあえずやんわり注意したけど、5分も持たなかった orz
今度は赤を囲むようにして『赤ちゃんバブーw』とか言い出しやがったw意味わかんなさすぎて、う っ か り 『うるせぇよ。』と口が滑ってしまった\(^o^)/
その足で親にも注意したけど、すいませんの一言も無かったな。
あー、ムカついた!
462名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 22:06:49.62 ID:FPj5VBxS
今度久しぶりにくる短大時代の友人の一人に私が結婚した時、お金でなく物で結婚祝いをもらったから、私も何かあげる予定なんだけど、なんかずっと疎遠だったし正直もう先々も二人で会うことはないかもなーって人だから商品券でいっかなとか思ってる…。
私なら嬉しいし。
でもそうするともらったものより高価になるから嫌味だろうか…。
はぁ。結婚して子供できてから他人との距離のとり方がわからなくなってしまった。
妊娠中でだるいのもあるけどすべてがめんどくさいなあ。
旦那と子供といるのが一番楽だわ。
463名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 22:36:29.38 ID:pVJZxLDK
>>461
赤ちゃんバブーって言ってくれたら嬉しくない!?
そういう子供同士の触れ合いとかの経験をさせるために児童センターとかに
行くもんだと思ってた。
子供に構われたくなかったら家にいたらいいじゃん。
464名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 22:41:39.82 ID:fLUwe0iZ
>>358
息子さんおいくつ?
465名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 22:46:10.57 ID:lqbbSukL
>>462
結婚祝いじゃなくて出産祝いだけど、友達の立場になったことある。
(私は物で出産祝いをあげたけど、お金で出産祝いをもらった。)
「子連れでゆっくり選びに行くことが出来なくて。ごめん」
って言われて、特に何とも思わなかったよ。
相手もお返ししやすいし、それでいいと思う。
466名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:17:38.82 ID:xRxaLLBI
最近サッカーチームに息子が入った。
試合に行くときは、当番制で毎回数人の親が自家用車で会場まで送り迎え。
もちろん念のためということで団体で保険に入っている。
で、みんなで協力してってかんじでやっているわけだが、当番制で車の数も限られているから仕方ないのかもだが、
皆、車の定員オーバーで子ども乗せているんだよね。8人乗りなら10人以上。
軽でも後ろに4人乗せたり。それってどうなんだろう。
まだチームに入りたてで私は当番になったことがないんだ。
軽だから3人までしか乗せたくない。つーか保険おりるの?定員オーバーでも。
結構礼儀やら重んじるタイプのチームなのに、なんなの、この緩さは。
定員オーバーが当たり前すぎて、当番になったときに3人しか乗れないって言ったらどんな空気になるだろう。
でも空気は読まないようにしよう。軽に6人もなんて絶対嫌だっつーの。
あああ気が重い。送り迎え以外の当番ってあるのかな。今度聞いてみよう。

467名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:22:51.29 ID:uppFPkFt
5歳娘がこの夏、成長出来たのは、自転車コロなしに乗れるようになったのと
去年は、蝉の脱け殻さえ触れなかったが、昆虫に触れるようになった。
嬉しそう。
468名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:37:00.92 ID:IBPjESwH
旦那は社員旅行記でバリ島行ってる。行きたくねー、とかギャーギャー言ってたけど、行けば行ったで、今こんなことしてるー、ってメールがくる。
こっちは10分と寝てくれない赤子の世話でいっぱいいっぱいなんですが?晩御飯も食べ始めて3時間経ってるのにまだ途中ですが?
ムカついて、この気持ちをどう処理したらいいのかわからない
469名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:50:11.03 ID:d/SjjceH
あぁ・・・今日は疲れたぜ。
でかい公園に行って、子乗せチャリでサイクリングさ。
残暑厳しいね。
帰りの車の中で、後部座席に座っている1歳半児と4歳児に海老せんをあげようとして、
助手席から腕をのばしたら、旦那が「残暑だわ!」と言う。
「あぁ〜、今日は暑かったねぇ」と普通に返事したら、
「お前の脇だお!公園の芝生つけてきちゃった?w」
・・・・・・・
そんなに緑ではないが、夏休みが終わって不覚にも気を抜いていたわ。
ハイハイ、毛も抜きますよ〜だ。
てか、なんでそんな所見るんだよ!
あぁ〜もう!
470名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:53:05.49 ID:fFSUo6ST
サボさんって脇毛も緑なのかなぁ
471名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:59:51.68 ID:LZV8G8CH
あー姑に会いたくない会いたくない会いたくない!!
頻繁に凸されて鬱になりかけた悪夢がよみがえってきそうだ…
自分が妊娠中に横で普通にタバコ吸ってた姑。
孫できてから手のひら返したように執着しすぎ。
マジお前に子供会わせたくない。
言葉が喋れないことをいいことに勝手に子供を連れ出したりする
誘拐だろが!!これだから底辺知能の無神経ババアは嫌いだ
472名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 00:05:48.56 ID:vy8LquKm
>>466

子の年齢にもよるだろうけど、子供2人で定員一名分とかゆうのなかった?
473名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 00:24:00.21 ID:0wUEDC1j
>>466
12歳までは子供3人=大人2人の計算になるよ。
チャイルドシートの着用義務は6歳までなので
6歳以上12歳以下なら一応違反にはならない。
474名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 00:32:32.17 ID:xKpK2eTF
今日は運動会で、役員は設営や準備で死ぬほど疲れたので、帰ってから上の子(年長)に断って下の子と昼寝した。
4時から。目覚ましなんかかけなかったが、ふと目を覚まして時計を見たら…23時…!!
ギャーとなってリビング行ったら上の子起きてた…orz

チビッコなので、電気のスイッチ切れなかったから寝ないで待ってた。ママ疲れてると思って起こさなかったと。
ごめんよぉおお疲れてるのはあなたも同じなのにいぃい!ゆっくり寝て下さい。本当にごめん。
そして罰のように赤起きた(^o^)
475名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 00:44:27.63 ID:ut7UdEEn
>>473
定員計算はそれでよくても、シートベルトが存在しないよね。
476名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 00:55:32.28 ID:7x1sSJW2
だから次の日にすればって言ったのに…
車内で寝るなら家で寝た方がいいわ
子が寝てるうちに着きたかったけど無理そうだ。
はぁぁ
私が車乗れないから
お土産先に買っとこうって言ったのに
当日行けばいいって言いはって
昨日急に前日に向かう!って。。
だから私が子おんぶして
暑い中買いに行ったんじゃねーか。
夜中に待ってて貰ってるんだから
早く行きたいのにまだ寝てるし。
あんたは自分の実家だし
気も効かない人間だから良いかもしれないけど
義実家への連絡は全部私なんだから
遅くなってしまうって言うの
悪いし申し訳ないんだよー!
旦那の言うことはつくづく聞くもんじゃない。
さっさと起きろボケ
477名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 00:58:11.27 ID:xVKMLh9S
テレビにヒヨコが出てきた。
膝に乗ってきた一歳に
「あらヒヨコちゃんよ可愛いね〜。ぴ、ぴ、ぴ〜よこちゃん、あひるじゃガーガー…」無意識に歌が。
上の小学生キョトン。
ヒヨコみると歌っちゃうよね…。
478名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 01:20:09.30 ID:BklvrH64
どうやら足の親指を蚊に喰われたようだ
とてつもなく痒い
でも添え乳中で赤がパイを離さない
誰かウナを…orz
479名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 01:54:25.88 ID:V0brmShb
あぶないあぶない
説教臭いレス書いてた、しかもグチスレに。
書き込む前に我に返って良かったー。
吐き出しに行こうと開いて逆にイラついてしまうなんてバカだ。
480名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 02:19:40.10 ID:BklvrH64
赤が鼻水つらいみたいだ
咳き込んで痰吐いた
久しぶりにラッコ寝するかぁ…
481名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 02:29:57.45 ID:n2MXiXzh
ああもう、どうしようもなく近所ママが嫌いだ。
初めはそこの家の長男が大嫌いで、妹も嘘つきだから嫌いになり
次第に、そんな子供を叱らず、さらに一番下の未就学児を放牧する
彼女が大嫌いになった。
最初は大人だし、なるべく顔に出さぬようしていたけれど
最近は引きつってしまうので、出来るだけ近寄らないようにしている。
引っ越して来た時は、子供の同級生が出来たと喜んだのに
今はあの家族が来る前が懐かしい…。

482名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 05:26:10.93 ID:x3vrl//Z
子持ちになってから、図々しくなった気がする自分。
うああー場違いだったろうなぁ。独身友人たちとショッピング巡ったけど、早めに帰れば良かった。
子も疲れて騒いじゃったし、私最悪。
友人からも微妙なメールをもらったし。
早く頭も社会復帰したい。。。
483名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 05:55:12.07 ID:ajnWDcUk
>>463
そりゃ、普通にかまってくれる事は嬉しいけど相手を小バカにしてるのに嬉しいとか思えないだろ。



484名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 07:46:05.47 ID:CwqElqiE
先日出産して義父母が完全に初孫フィーバー。
入院中の病室に「すぐ使って!」という勢いでベビ用品持ってくる
布ものは水どおししないと使えませんが何か……orz
今度は県外在住の親戚も連れて来るらしい

喜んでくれるのはいいことなんだけど
すでにマタニティブルー入って素直に喜べん自分がいる
485名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 07:46:32.44 ID:z5QTBh1/
35wだけど、中の赤ちゃんに話しかけるって行為が
なぜか恥ずかしくて今までほとんど話しかけたことなくて
今さら話しかけてみても反応なんてないし
キックゲーム?なんてのもやったことないし
妊娠してからも、さすがに全面禁煙店だけどパチンコも
1ヶ月に4、5回行ってて騒音のことも気にしてなくて
今さらになって難聴になってないかとかストレスだったんじゃないかと
思い始めてる。私、母親失格だな。最低だ。
486名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 07:52:23.19 ID:yiAoz2vO
寝ない子スレってあるけどうちのは起きちゃう子なんだろうな。
普通に8時や9時に寝て12時に寝ぼけて泣く。
その後、2時間おきに泣く。
6時か5時半ぐらいに起床。
今2歳半で断乳済み。
断乳したら寝てくれるって思ってたんだけどな。
いつになったら一晩泣かずに寝てくれるんだろう。
私はロングスリーパーだからしんどいや。
子どもと一緒に寝ればいいんだろうけど家事やらなきゃいけないからキツい。
イライラとしんどいのが半端ない。
もうやだ。
487名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 07:56:49.31 ID:6bBeAVcv
兄のやることはなんでも真似したい1歳11か月娘がいたら
いたずらもなにもかもダブルなんですけど!!!!!!!!
488名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 08:25:32.90 ID:zJ48AFst
>>474
え?起きてた子の夜御飯どうしたのか、禿げしく疑問。
489名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 08:28:57.54 ID:+NqMElKf
朝子供番組を見てると必ず見るチャレンジ一年生のCMを見るとなんだか泣けてくる
娘(小1)が年長の一年間、チャレンジをやってたんだけど、
一年間、「かっこいい一年生になる!」と頑張ってたキッズが
また年長さんやるんだ…あんなに頑張ったのに一年生になれないんだ…
一緒にやってた娘は一年生になったのに…と wwww
旦那に言ったら「サザエさんだって一生あのままだぞ」と。
サザエさんとは違うんだよなー。なんだろう、このキッズへの気持ちはwww
490名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 08:33:51.59 ID:C6eofKDU
>>487
まだまだ続くよ。残念だけど。
でも兄・妹なら、そのうち妹が兄を馬鹿にしだすから収まりが早い。
同性兄弟は憧れとライバル心がごっちゃになって、ずっと続くんだ。
何はともあれ、がんばれー!!
491名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 08:48:11.51 ID:cMCbWXj8
1歳末娘が朝までぐっすり寝て寝起きがとっても良かった
いつもは5時頃夜泣きのように起きてぐずぐずだったのに
おかげで私もすっきり起きれた
昨日やった事と言えば広い所で放牧(周りに義父、旦那付き)していただけだ
体力が有り余って泣いていたのか
暑いので引き籠りぎみだったけれど支援センター?児童館?みたいな所デビューするか
492名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 09:01:30.31 ID:CoP5Cubm
息子が高熱出したので病院へいった。診察しながら先生
「随分顔が腫れてますね」
「・・・もともとこういう顔なんです」
「・・・・・(両者きまずい沈黙)」

ところが何の暗示か、息子の顔が本当に腫れあがっているように見えてきた。
写真とくらべても変わらないのに。
ああ、ブサイクに産んでごめんよ。;
493名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 09:04:45.91 ID:ceBZkLEL
3歳の息子が時折私のDSで遊んでるな〜と思ったら
ゲームが初期化されてた…orz
一時まったく触りもしなかったけど、ここ最近上の子と通信したりして
また遊びだしたのに
あれだけ集めた魚も虫も花も化石も家具もぜーんぶパー
返した借金も結構たまった預金もパー
現実じゃないだけマシだよね?って上の子に言われた
確かにそうだが、また最初から始めなきゃいけないと思うとねぇ
それに「冬に3Dで出るし」と慰められても、カアチャンは買わねーぞ
494名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 09:24:48.08 ID:ubASr1NS
病院へ行く為学校を休ませる旨の電話をした際に、
事務の方から
「担任がお母様と話がしたいと言っていた。
今はまだ出勤していないので改めて連絡をするかもしれません。」
と言われた。
先生から話てなんだろう?
勉強も問題ないし、友人関係にも問題ないと思う。生活態度も。
欠席のことでだろうか。でも欠席は今日のと、葬式に出席する為のものとだし。
問題があったのだろうか。
いたって普通の子。
まあ、うちの子に限ってという考えは危険だと思うが。
なんだろうなぁ。
495名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 09:37:05.02 ID:bEM0oVBP
田舎の住宅街なのに、徒歩数分の所に24時間営業のスーパーがある。
昼間買い物に行けなかった日なんかは旦那が帰って来て、子供たちを寝かしつけてから
行く事があるけど必ず子連れが1組はいる(同じ人ではない)。時間は22時〜0時くらい。

昨日も奇声発しながら1歳くらいの子が走り回ってた。
父親はDQN風味、母親はめちゃくちゃ普通っぽい女性だったのに
「ダメだよ〜」とかニコニコしてるだけ。

ほかの人たちも子供が大騒ぎしても放置とか、カートのカゴ部分に乗せて喜んでたりとか
ベビーカーに乗せて助走して勢いをつけて手を離して笑ってたりとか。
中には病気やなんだでその時間しか動けない親(or子)もいるのかも知れないけど
やっぱりそんな時間に子供連れ回してる人って皆そうなのかなぁなんて思ってしまう。

最近は「夜9時には寝ようね」なんて事もないのかな。
496 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/12(月) 09:40:00.50 ID:hcuiHIc0
今週から慣らし保育第二段階。
先週までは9時〜11時の2時間だけだったが、今週は保育園でお昼を食べて13時お迎え。
一人の時間だ!ヽ(・∀・)ノ
自由だ!!ヽ(・∀・)ノ

・・・何しよう。自由すぎてやる事が浮かばない(´・ω・`)
497名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 09:45:36.26 ID:blALHAZm
>>492
うちも同じような事があった。
「でも、念のため検査してみましょうね」って言われて検査したら
マイコプラズマ肺炎だったよ。
マイコプラズマと顔のハレに関連性があるのかは分からないけど
親からすればいつも通りでも、医者からすると病気由来の腫れが
あるとわかるんじゃないかと勝手に思った。
498名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 10:13:44.79 ID:zMTohwYN
娘が「週末にパパと一緒に自転車の練習するんだ!」と張り切っていたのに、
旦那はいろいろ理由をつけて用事を作って、スルー。

夜中に友人Aのブログを見たらしく、週明け早々
旦那「A子ちゃん(娘と同学年)は、もう補助輪なしで乗れるんだって!」
と娘に言いやがった。

そりゃ泣くさ。
なんでもかんでも私のせいにするな。
乳児背負って、まともにブレーキもかけられない娘の自転車に付き合うの、大変なんだぞ!
ましてや、補助輪外す練習なんて無理だって。
休みのどっちかくらい一緒に遊んでやれよ…。
499名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 10:47:01.08 ID:6bBeAVcv
子供2人連れて眼科に行ってきた。

下の結膜炎は完治。
上はやっぱ乱視入ってるけど
気にしなくていいよ〜と言われて少しほっとした。
ただ、時々測りに来い、と言われたけど。

そうだよなー乱視メガネ夫婦から生まれたんだから仕方ないよなー。
下の子も覚悟しとこう。
500名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:06:25.91 ID:VSjUyZgM
今日は2ヶ月赤ご機嫌だー
メリー見て何かお喋りしてるうちに
朝ごはん食べれたし洗濯干して風呂も洗ったから
最低限ノルマは完了した。

にしても、あやすと笑うのはいいんだが
あーうー、ひゃーっ!と
さんまみたいな笑い方するのやめれ
ハハは今日から君を明石家と呼びますよ
501名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:24:36.50 ID:8sqt0Akl
病院の指導がうざい。
1回120×8回、きっちり3時間おきに授乳しろ
週1で体重チェックに来い、とか仕方なく従ってるけどさ。

ギャン泣きしてても2時間しか開いてないから飲ませられない。
飲ませたいと言ってもまだ時間じゃないからあやしてガマンさせろ、としか言わない。
あやしても乳が欲しいから泣き止まないっつーの。
ギャン泣きして疲れて寝てるのを無理やり起こしても飲まないし。

看護師も若いのに俗に言うクソトメ?ってぐらいイヤミ言ってくるやつがいる、市ねばいいのに
502名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:28:09.38 ID:6bBeAVcv
>>501
ミルクかと思ったらおっぱいか

母乳で3時間おきできっちり8回とか時代遅れな指導だなー
503名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:31:27.51 ID:EAgaUOg3
でも

休める時は2ちゃんなんてしないで体を休めましょう

って指示には従った方がいいよ。
504名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:43:10.08 ID:Af0SSc/m
>>501
時間ごとに正確に〜って、うちの子はロボットかと突っ込んだ記憶ありw
白湯を飲ませることに抵抗がないなら、お勧めしておく。

マイチラ
子どもの家庭科の授業で手作りバッグの市販キット申込書が来た。
うちに材料がある人は持参していいらしい。
キットの布サイズを見たら37×90cmが一枚→縦長トートができるらしい。
☆印を希望すると「ミニボストン」?!その出来上がりサイズは不明。
そして写真を見るとどー見ても縦長トートと柄すら違う。何cm必要なのさ!

散々悩んでうちにあるキルト地を適当に切り出したけど、市販キットの方が楽だったかも
505名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:43:56.16 ID:CwTZYsfk
我慢させろとか誰の子だっつーの。おっぱい欲しがるだけあげろーー
506名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:47:47.93 ID:FnzGyTWY
>>30
ライバル多いな・・・
私も歌声惚れてるわw
507名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:01:24.43 ID:V0brmShb
母乳で120なんて計るんだね。ミルクなら分かるけど。3時間の件も。
週1って事は、退院もしてるんでしょ?何も異常がないなら変な指導。
508名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:17:04.39 ID:eJd7PFcv
母乳ならテケトーでいいよ。
泣いたらくわえさせる、泣いたらくわえさせる
眠けりゃ横に添い寝してくわえさせたまま一緒に寝ちゃってオケ。
そうしていくうちに安定した量が出る様になるんだよ。
見られている訳じゃないんだから気楽にね。

うちも家庭科のキット申し込み来た。
学校の教材ってなんであんなに奇妙ながらで、奇妙なデザインで
申込書もいい加減で高いんだろう。
マジッククロス付き!って書いてあるからなんだろうと思ったら
ただのアイロン接着できるフェルトだった。大げさな〜
509名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:21:43.29 ID:0wUEDC1j
>>501が母乳なら泣いたら好きなだけ飲ませちゃえ。
で、病院に行った時には頑張って三時間置きに授乳してます(キリ
って言っておけばいいよ。

ミルクだったら三時間おきは仕方がない。耐えろ。
510名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:31:44.73 ID:0EYAjQBj
支援センター行くのだるい…
結構歩くんだよなぁ、よりによって今日暑いし
何で約束しちゃったんだろう私。バカだった
買ったばかりのテイル◯やりたいんだよー
511名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:38:19.88 ID:SZu7tUo8
【韓流推し】 YouTube、なんと韓国ユーザー全てのアクセス遮断…ツール使い、韓国が国家ぐるみでK-POP人気捏造したため★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315798155/

【韓流推し】 YouTube、なんと韓国ユーザー全てのアクセス遮断…ツール使い、韓国が国家ぐるみでK-POP人気捏造したため★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315798155/

【韓流推し】 YouTube、なんと韓国ユーザー全てのアクセス遮断…ツール使い、韓国が国家ぐるみでK-POP人気捏造したため★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315798155/
512名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:43:05.64 ID:C2Rhn7XB
子が、原因不明の蕁麻疹で全身ぶつぶつ。
ちょっと前まで、すべすべぷにぷにだったのに、なんでだろう…。
なんだか何も手につかない。
513名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:48:18.69 ID:4qJdPGaW

午前中、1歳児がギャーギャー言う中、部屋の配置替えをしたんだが・・・結局元通りw
あの時間と体力と子供に申し訳ない・・・。
すみませんでした。
514名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:03:37.00 ID:y8qK5rvt
一歳八ヶ月の娘が今朝からイタズラし放題でイライラする。
515名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:05:48.65 ID:uBJFoqMA
今日は十五夜かぁ…
薄は無理だけど、団子だけでも用意しようかな
年長長男(みたらし団子大好き)が帰ったら、お団子屋さんに行ってこよう
みたらし団子、何本買えばいいだろう
義両親・私・旦那・長男・次男み〜んな、みたらし団子好きなんだよな
20本も買えば間に合うかなぁ
義姉は和菓子嫌いだから別の物買わなきゃ怒るだろうなぁ
面倒臭いけど団子スキーがたくさんいるから頑張ろう
516名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:06:37.54 ID:y8qK5rvt
怒ってもふざけてばっかり、すぐ嫌!って言うし、
ニヤニヤしながらイタズラするので、
本当にイライラしてイライラしてはじめて怒鳴ってしまった。
娘は驚いて泣いて、それでもイライラして娘を放置してトイレにこもって、
泣き声がやんだので出たら涙流しながら寝ていた。
こんな母親でごめん。
517名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:08:43.29 ID:y8qK5rvt
反省してるのに、次またイライラが爆発したら手をあげてしまいそうで怖い。
ほんと最低だ。
連投でチラ汚しごめん
518名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:17:05.96 ID:IGdm7ePN
子が寝たヒャッハー!

芋羊羹食べる!芋羊羹大好き!
519名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:38:39.79 ID:bEM0oVBP
>>510
子供が起きてたらどうせやれないんだから行ったらいいじゃないw
うちも同梱版買ったけど、時間が惜しいから今までの本体で子が寝てからちょこちょこやってるよw
1日1時間程度しか遊べん。
ゲーム大好きなのに、子供生んでからは小学生並みのプレイ時間…。
520名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:40:54.80 ID:xKpK2eTF
>>512
手足口病ではない?熱が出ない子もいるみたいよ
521名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:16:17.62 ID:n0GmfiaQ
今月から職場復帰したが、シフト勤務なので平日休みがちょいちょいある。

旦那は「休みの日もいつも通り夕方まで保育園にあずけて、しっかり昼寝して疲れをとりなよ」と言う。
でもなんだか赤に申し訳なくて、午前中だけとか、15時までとかで迎えにいってしまう。
さらに、せっかく預けたんだから赤がいるとできない用事すませなきゃ!とついつい大きな洗濯したり買い物何軒もはしごしたりして、結局昼寝の時間なんてとれない。

旦那の気遣いはありがたいけど、赤も一緒に休ませて並んで昼寝したほうが疲れない気がしてきたよ…。
522名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:23:48.35 ID:MACQkZVS
児童館でみんなおっぱい丸出しで授乳してた
授乳ケープ使おうとしたらpgrされた
みんなそういうものなのか…
もしかしてママ友と遊ぶときも授乳ケープいらないのか?
外や男の人がいるときにあげるときだけ授乳ケープ使うのか?
なんか抵抗あるな
523名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:28:47.27 ID:Llw0OaOA
>>521
あえてチラキャッチ
今は復帰ハイで疲れを自覚してないだけだと思う
割り切ってしっかり休んだ方がいいよ
長く勤めるつもりなら尚更

子供だって「預けられて可哀想」なばっかりじゃないし
いずれ病気うつされて休まないといけない日も来るんだし
ご主人の言うことは一理ある
優しいご主人で良かったね
524名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:41:55.58 ID:BklvrH64
赤が保育園にいる内に念願の整体に行ってきた。
バキボキやってもらったら下半身が嘘みたいに軽い。
ギブギブ言いながらも痛みに耐えただけあった!
赤を膝に座らせて何かやってても肩が痛み出さないなんて幸せ。
でも早くお昼寝してちょうだい\(^o^)/
525名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:47:19.76 ID:C2Rhn7XB
>>520
そうなんだ、、いちおう病院にいって蕁麻疹といわれたので、
そうかと思って帰ってきたんだ。
食欲はあるようだけど、気をつけて様子みるよ。ありがとう。

はぁ…、わが子ながら青春まっさかりのニキビ面みたいにぶつぶつで、かわいそうだなあ。
1歳なのに。
526名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:54:43.85 ID:8ELnXSEA
あー勉強できる頭の良さは旦那に似て欲しいな〜でも勉強以外の頭は私に似て欲しいな〜あと音楽の才能が遺伝してくれるといいな〜

二重は旦那から貰って目の大きさは私に似て鼻は旦那に似てシュッと高くて......色が白いのは二人ともそうだからびっくりするくらい白いのが出てくるだろうな〜出てきて欲しいな〜

性別はどっちかな?でもでも女の子だろうが男の子だろうが着せ替え人形状態だろうな〜リラックマのおくるみ?とかプーさんのおくるみとかたくさん着せるんだ〜

つわりがやっと落ち着いてきてから楽しい妄想が止まらない〜これがお花畑ってやつかアハハ〜
527名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:56:48.32 ID:xD5pASjM
日曜日、子供の自転車乗りにつきあった。
親からみても運動神経ちょいとあれな方の息子、ちょっと急な上り坂なると自力では漕ぎ登れず
「なんで登れない!」と途中から悔し泣き。

この前、交通公園で練習した時は延々嬉しそうに周回し続けてたんだけどね…あっちは平坦だったし。
近所の公園内では飽き足らんみたいだし、とにもかくにも脚力鍛えて早く
自由自在に乗りまわせるようになってくれ。
528名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:07:03.22 ID:zJ48AFst
友達に赤ちゃんが産まれ、仲間うちで連名でお祝いするんだけど、
子梨の友達から連絡返ってこない。
不妊なのかとかは聞いたことないけど、やっぱ、お祝いする気分じゃないんだろうか。
仲間うちで出産したら、いつもお祝いは連名してるし、どうしよう。
これ以上、突っ込むのは空気読めないやつだろうか。
529名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:23:53.23 ID:I5JIzC40
アンパンマンのオープニング曲聞いただけで号泣したり、この間のドラえもんでもオープニング曲前までの話で号泣したり、最近めちゃくちゃ涙もろい。

子供が肘内障になって病院に行った時も、看護婦と医者の態度が最悪な病院に行ったせいで、子供を雑に扱われて無駄に痛い思いさせられて結局治らず、そんな息子を見ていたら思わず泣いてしまった。

その時は看護婦と医者に「母親のくせに頼りない」とボロカス言われ、自分でも泣きたくない所で泣いてしまって悔しかった。

そのあとすぐに別の病院にかかったら、めちゃくちゃ優しすぎて今度は感動で泣いてしまった。
あーもう、いちいち泣いてしまう自分が鬱陶しい。

涙もろいのって直らないのかな…。
もう嫌だ。
すぐ泣く母親って確かに頼りないよな…自分が嫌いになりそう。
530名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:28:33.03 ID:X1+yz0QJ
なんでジジババってのは、母親に「内緒で」孫になんかしようとするの?

炊飯器から直にご飯手づかみさせたり、食べさせたことないお菓子食べさせたり、
財布の中身をばらまかせたり、テーブルに乗せたり、
どれも理由があって「ダメ」って言ってることなのに、何故やらせる?
しかも見つけてるだけでも何回も。

義理親なら関係を疎遠にできるが、実親だけに切れない。
その分文句は言えるけど、「見つかっちゃった〜」とかいって聞かないし。

私に対しては普通に厳しい親だったくせに、必要以上に孫を甘やかすのはやめてほしいよ…。
531名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:29:38.84 ID:G88jzwGZ
ママ友の子が苦手だ…
普段家にずっといるから子供同士遊ぶのが苦手らしい。
一緒に公園行っても私にばかり寄ってきて遊んでくれと要求する。
その間息子は1人で遊んでる。
今日も臨月なのにあっちこっち手を引っ張って連れ回され疲れた…
私自身昔から子供が苦手で付きまとわれるとちょっとしんどい。
その子は口が達者で告げ口とネガティブ発言ばかり。
鈍臭いし動きがとろくて正直可愛くない…
めんどくさいしさりげなくFOしようと思ってたら同じ幼稚園希望だった。
近所で学区も同じだからこれからずっと一緒かorz
532名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:35:25.65 ID:yXf74QM/
仕方がない、クレヨンを出してやる。
かじるなよ、もう2歳なんだから。
床に書くなよ、新築なんだぞ。
ちゃんと仕舞えよ、ソファーの下に凪げるなよ。
533名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:36:40.41 ID:1uX0L1sX
国ごと遮断ってそうとうだよ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000012-scn-ent
534名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:45:00.35 ID:BH1T5fh+
>>532
それは無理www
535名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:47:01.88 ID:eoSRWeAT
腰が痛いだるいイライラする!
出産してから生理前の症状が酷くなった。
今日は旦那が遅いから、夕食適当に済ませようにもロクなもんがない。
買い物に行こうにも、双子をベビカにのせようとするだけで、腰が破壊されそうだ。
今日はずっとDVDが子守でいいやもう。
ああ…腰が痛いだるいイライラする…
536名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:49:40.52 ID:6Fh5m0Pf
最近は多少かじっても無害で
水拭きで落ちるクレヨンがあるよ。
537名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:52:54.72 ID:j7S3F1iV
>>493
うちは1歳児にやられたよ…
データリセット中に気づいたから電源落として中断したけど1キャラ減ってたし
そのキャラに持たせてた非売品アイテムや模型や交配種の花等なくなった。
自分のせいだけどホント落ち込んだ…(´Д⊂ヽ
538名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:04:17.14 ID:6bBeAVcv
買い物に出たかえり、近所の家の窓が開いてて
奥さんが早口大声で愚痴るのがモロ聞こえた。
「またパンツなの?何回はき替えたら気がすむの?
おまえはパンツ星人なの?ノーパンツノーライフなの?・・・ブツブツ」

パンツの洗濯でも干してるんだろうか・・・
幼児いたらしょうがないよ・・・お疲れ・・・とか思っていたら

「旦那くんんんんんんん!」


あ、そっち・・・(;´Д`)
539名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:17:52.20 ID:0EYAjQBj
>>538
声出してワロタ
540名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:26:57.62 ID:pKuZcPkw
>>536
そのタイプのを与えて、床に落書きするたびに
「ダメでしょ!」と濡れティッシュで拭いて消してたら、
ある日
「かーちゃ!ダメでしょしたよ!」
541名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:28:25.07 ID:pKuZcPkw
子どもに途中で送信されたorz

「かーちゃ!ダメでしょしたよ!」
とドヤ顔で濡れティッシュで床の落書き消してた。
542名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:29:20.76 ID:uBJFoqMA
>>532
うちの次男は茶色のクレヨンをかじったよ(チョコに見えたらしい)
水性で苦みのあるクレヨンだったんだけど、絶叫して吐き出してたわ
とてつもなく苦かったらしい
それから茶色のクレヨンは全く触らなくなった


マイチラ
今日は結構動いたのに恥骨がめちゃくちゃ痛むだけで、前駆陣痛すら来ない
スクワットしようにも恥骨が痛くて堪らない
恥骨痛さえ無けりゃガンガン動くのになぁ
これは砂利道をMTBで2時間かっ飛ばした後のような痛みだ…(経験あり)
どうしたら前駆陣痛来るんだろ
543名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:40:31.27 ID:jmpKJ/QY
小さい頃、私と弟の似顔絵を父がときどき描いてくれた。
いつも二人とも目をつむってて、なんでだろう?って不思議だったけど
(確かそのとき聞いたけど忘れた)
あれはきっと寝顔だったんだなー。

ってことを、娘の寝顔見ながら育児日記のすみっこに落書きしてて思い出した。
544名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:25:09.41 ID:9MIW8tZ1
くそー、さっきすれ違った見知らぬオバハンめー!
「暑いのに歩かされてかわいそうねー」ってうちの子はなぁ自分で歩きたいって言ってるんだよ。
お前の抱いてるチワワちゃんと違って靴もはいてるんだよ。

スルーしたけどなんか思いだしイライラ。なんだったんだあのオバハンは。
545名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:30:42.98 ID:4GWvd7do
歩きたがってるチワワを拘束してるプチ虐待オバハンに1票。
かわいそうな行為は自己紹介乙で。
546名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:33:56.44 ID:gChkiSr9
また、試合負けちゃった。
一度も勝ち試合見たことないよー。
私が行けなかったときは結構勝っているらしい。
そろそろ「ママ来たら負けるから来ないで!」と言われそうだ。
547名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:45:22.51 ID:RJ+VDdUa
IEがあまりに色々酷いのでとうとうGCに乗り換えた
忍者レベル1からやりなおしきっつー
赤が昼寝してる間にこつこつ書き込みしてたのになー
548名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:46:52.19 ID:DAHZnhO+
子どもにあやまんジャパン仕込むな。
お前の子どもが発信元になってんだよ…
幼稚園のクラスで流行らすな!!
あー、なんかモヤモヤする。
549名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:47:39.05 ID:t4U39Z3k
新しい家に引っ越す頃、娘は6ヶ月…
離乳食が始まる頃か。
クレヨンのくだりを読んで、非常に心配になってきたよ。
550名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:57:06.53 ID:uNpvi7Vj
1歳児抱っこして、すべり台を滑り降りたらお尻を打ったよ
お尻の上の方の骨が痛いよう
どうやって打ったんだかは、よく分からないよ
551名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 18:22:51.16 ID:rLlUt+gk
いつも人の嫌がる事をする2年生の女児。
今日も急に近付いてきたと思ったらトカゲを見せて来た。
もちろん、私がそういうのを嫌がるのをわかってて。
無言で近付いてきて見せて来て、無言で帰って行った。
しかも、私とはうちの息子と同じ学年ってだけで特別親しくも無いのに
こういう事してくるって親からの愛情受けてないのかな?
大人気ないけど毎回毎回こういう事されると、後ろ姿みたらとび蹴りしたくなるわ。
552名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 18:48:26.94 ID:y2JtETH0
>>550
うちの母は姪っ子2歳とそれやって尾てい骨折ったよ‥‥‥。

マイチラ
子育ては自分育てって本当なんだなと思う。
子と相対していると自分の欠点を思い知らさせることが多い。
夫や友人は、そんな欠点も含めて付き合ってくれてるし、時には嗜めたりフォローしてくれる。
しかし、子にそれを求めるわけにはいかないんだよなー。
今から治るんかなーこの短気な性格。
子は鏡、子は鏡、ブツブツブツ。
553名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 18:56:58.35 ID:na88ab1O
お外で散歩はじめて2週間@1歳1か月児

遊びすぎたのか昨日から18時就寝…
朝まで寝てくれるのありがたいけど
あなた2日連続で夜ご飯抜きですよー!!
まあ、栄養失調ってわけでもないからいいか。
554名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 19:10:11.41 ID:20W/JKps
子どもを通じて仲良くなった友達とはじめて買い物に行ったんだけど子供をカートインしてた。
そこ食品入れる所だよ?と言ったら面倒そうに靴を脱がせて、これでいいでしょ。と。
お店の人にも注意されていたのに、だって子供が乗りたがるから。他の人もやってるし!と。

帰りにパン食べ放題のレストランに入ったらすかさずジプロックをだしてお持ち帰り。

車は堂々と優先マークが付いている所に理由をこじつけて停めたりと、かなりビックリした。

すごく良い人なんだけど、ちょっと合わないかも…。たった1日なのにすごく疲れた。
555名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 19:16:00.17 ID:T/+56Skp
受験を考えてしまう。親が学校指定のルールを全く守っていない。
プリント見たのかな。文句を言う気にもならない。見限りそう。
556名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 19:22:13.56 ID:5089B6wf
トメとウトにいらいら。
「一生許す気はないし、会いたくもないから新年会も出ないから」と言ってある義弟が一家勢ぞろいで毎日きてる。
週末だけって約束はどこにいったの?
赤ん坊のいる家に「インフルエンザみたいな熱出した」大人を呼んで看病?
言ったことやったこと全部大姑に言いつけんぞ。
実家の方にめちゃくちゃ注射のうまい先生がいるからそこに通ってるだけなのに大姑には「また里帰りした」とか言ってるんだろ。
病人よんで家で点滴うつとか義弟子達にエアガン買い与えるとか、週末の家を赤ん坊にとって安全と言えない環境にしてるのはトメとウト。
大体、毎週末私と子どもが帰省するのは旦那が言い出したことだ。
あー、早く仕事決めて出て行こう。
557名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 19:24:44.66 ID:yXf74QM/
某漫画で「子どもは親がいなくても育つのに、親は子どもがいないと育たないんだなぁ」みたいな台詞があって
しみじみ実感している。
(某漫画については育児関係無いから詮索しないでくれ)

クレヨン解禁母ですが、被害はソファーカバー、絨毯、母子服で済みました。
クレヨンって、描いた後の紙も危険なんだね…
558名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:08:37.87 ID:Rr+S3qYq
ダメだ…また怒鳴ってしまった…
こんなにこんなに可愛いのに、なんでイライラするのか。
まだ8歳なのに、本当に、ごめん、ごめんよ…
559名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:12:01.33 ID:+LJCgCNL
愚図って愚図って、抱っこしても反りかえって泣くので、
さっき8ヶ月の子を放り投げてしまった。
柔らかいマットレスの上だけど。
低い位置からだったけど。

最低だ。
こうやってどんどんエスカレートしていくのだろうか。
怖い。
560名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:38:40.58 ID:D+lmS6vw
はー 美味い。牛乳寒天にハマってて かれこれ一週間毎日作って食べてる。たまに蜂蜜とか黒蜜かけたりして 味覚を変えたりして。
ただ 夫と子供達は嫌いなので一切食べない。本当に自分の為だけに作って食べてる。自分だけしか食べないものを作るのって 何時ぶりだろう。なんか 贅沢だ…。
561名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:38:46.04 ID:pOu6nxeF
>>554
わー、全部ヤダ。
私ならそっこー縁切るわ。
562名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:46:08.90 ID:DMlEKC6y
>>559
キャッチごめん。
深呼吸、しよ。
大丈夫。
気持ち、とってもわかるよ。
563名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:46:30.54 ID:Rr+S3qYq
妹が、姪を叩いて叩いて躾だと嘯く。
私は絶対に暴力だけは、
手を上げることだけはするまいと堪えてるけど、
代わりに睨みつけたり怒鳴りつけたりしてるんじゃ
結局は暴言で虐待してるのと変わらないよね…

機嫌のいい時だけ抱きしめて甘やかして頬にキスして
キャラ弁で有名になるほどチカラ入れてたのに
小学校に上がったら途端に
冷食レンチンな自堕落カアチャンになってしまった。
鬱?更年期障害?いろいろ考えてはみたけど
言い訳にしかならない、
こんな母親でも抱きついて甘えてきて
一緒に寝たいと涙目になる子供が愛しくて仕方ないのに
どうして怒鳴りつけてしまえるんだろう。

自分が育てられたようにしか育てられないのか?
そんな連鎖を絶対に断ち切ると覚悟して産んだのに!
自己嫌悪感で身体が沼に沈み込むような感覚だ…
564名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:58:17.31 ID:qxbXT+KN
よし、今日は昼寝も夜もパイ無しで子が寝たー!
嬉しいー!
この流れで卒乳になるといいな。
でもパイ飲んでる姿が見れなくなると考えるとなんだか寂しいな。
565名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:14:03.72 ID:p3sZFnDu
>>552
10数キロ増えるとエネルギーもすごいだろうね。
育児中の疲れた体では制御できない自信がある。
今日は腰が痛すぎ。
エルゴって絶対骨盤に悪いですよね。
566名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:14:04.68 ID:FUvkytq3
娘が昨日から鼻水だらだら、熱も咳も無く食欲有りご機嫌。
念の為昼の水浴びを止めてたのだが、匂いかいだら頭がくっさーw
早く良くなって欲しいなぁ。
567名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:31:00.16 ID:lb+TlmoC
久しぶりに学生時代の同窓会に出たら、目の前に
当時から全然話したことのない毒男が座った。周りみんな既婚者。
うちの子、かなりの人見知り&場所見知り。
旦那も人見知りだから、子供は生粋の筋金入りの人見知り。
毒男は子供慣れしてないみたいで、しきりにこんにちはーとか美味しい?
とか、声掛けてくれるけど、うちの子ガン無視。
「ごめんねー人見知りで慣れるまで時間掛かるの」って言ってんのに
ガンガン距離詰めてくる。そういうのが逆効果って言っても詰めてくる
毒男は、子供は無邪気に「こんにちはー」って愛想を振りまく生き物だと思ってるご様子
なのに、うちの子が顔を逸らすから、ついにその毒男
可 愛 く ね ー って言いやがった
思ってても、親の前で言うなボケナス
話したことない人だから友好的にしようと思ってた自分アホス
あームカつく
ウチでは最高に可愛い娘なんだよ
外ではクールだけど、自分の前では甘えてくる恋人みたいな幸せを味わってんだよ
うちの子は可愛いんじゃーーーーーーーーーーー
568名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:34:09.80 ID:goOH5wFZ
トイレに行ったら、なんか変な出血。
ようやく一番下の子が1歳過ぎて楽になってきたのに、また妊娠とか勘弁!
不妊の人には本当に申し訳ないが、我が家ではもう養える子の定員オーバーだ。
欲しがってる人に妊娠菌さん飛んでいってあげてください。
つわりはひどいし、切迫で入院したり、上の子の面倒は見てやれないし、旦那が問題起こすし、
2人目以降妊娠でろくな思い出が無いので、もう妊娠だけは絶対したくない。
新生児、勿論可愛いけどもう体力的に限界だ。
ここ半月ほど風邪をこじらせてずっと薬飲んでたり、咳がひどかったりで
不正出血してるのでいてくれ
そして私と子どもらの風邪、早く治ってくれ。
569名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:11:24.46 ID:bqyM1vD3
>>568
あまり咳が長引くようなら、呼吸器科受診した方がいいよ。
咳喘息とか気管支炎とかだと、普通の咳止めじゃ効かないから。
570名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:19:14.95 ID:jhSeJOzV
>>563
カウンセリングうけて肩の力抜いたら楽に子育てできるようになるかも
頑張りすぎたらつぶれちゃうよ
痛みをカウンセラーにぶつけてみたら?
571名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:20:36.01 ID:HjEkHdNe
何故避妊しない
572名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:21:31.60 ID:7sw9kzAd
>>559
ファミサポに預けるとか
一時保育に預けるとか
児童相談所に電話相談してみるとか

自覚があるなら動いて!
573名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:32:12.63 ID:uBJFoqMA
最近は雨続きだけど、まだ残暑が続くらしい
でももう秋なんだよなぁ
ここ数日、旦那(喘息&鼻炎持ち)の塩梅が悪くて見てて辛い
給料日まであと3日なんだけど薬が切れてしまった
喘息の薬(特に吸入)って新薬だから結構な値段するんだよね
今回は喘息だけじゃなく鼻炎も酷いから吸入×2+飲み薬だな
薬代だけで1万いきそうだ…
でも一家の大黒柱の大切な体のためだから何とかしなきゃ
今も喘鳴が聞こえる
代われるなら代わりたい
勿論子供達が風邪を引いて辛そうな時も代わりたくなるけどさ
明日は4時起きだけど起きれるかな
明日旦那は片道約200kmを日帰りするらしい
私にちゃんとしたスキルがあれば旦那が楽になれるのにね
パパごめんね
574 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/12(月) 22:34:00.84 ID:z82HVDw5
そんな奴のもとに生まれるならうちに来い!
575名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:46:33.50 ID:E1U9afOs
>>571 同意
>2人目以降妊娠でろくな思い出が無いので、もう妊娠だけは絶対したくない。
なのに何故?
でもたまーにいるんだよね・・リアルにこういうこと言う人。
576名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:47:07.81 ID:D5fUhBcr
中秋の名月
庭に椅子出して、お風呂あがりに月見饅頭食べた
団子は売り切れてたから…
さっきまで、うさぎさん餅つきしてたのにいなくなってる!
もう、食べてるのかなってロマンチストな小2男子
あれは月の海の部分なんだよ、小4男子
キレイなお月様でした
577名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 23:07:22.25 ID:xg9CmBkX
月見団子買って、父の店で食事して、店の向かいの河川敷の公園で月見しようと実母と私と娘で出掛けたのに、肝心の月見をせずに食事だけしてあっさり帰ってきてしまったw
もう眠い
578名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 23:10:22.91 ID:JnlcWmhJ
残酷な話





畜産の残酷さを訴えるサイトを見た
生まれてまもない豚が、尾を切り落とされる画像があった。
仰向けに転がされて後ろ足をつかみ上げられて、
それがオムツ換えてるときの赤のお尻にそっくりで、胸がいたくなってしまった
できるだけいい環境謳っているお肉を大事に食べよう、、、
579名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 23:55:50.02 ID:uUq2OHg6
グロ書くな市ね
580名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 00:52:07.66 ID:Q7uSdw6J
別にグロじゃないさ
屠殺場で処理して貰えるから私たちの口に入るんだ
パックに綺麗に並んで生まれてくるんじゃ無いんだから
感謝して命を頂こうって話だ
581名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 00:55:18.89 ID:x6egTfka
赤が痰絡んでかゲホゲホするから縦抱きしたは
いいものの、どうやって寝よう…。
またラッコで寝ようかな。
そろそろ重たくて苦しいんだよなぁ。
だがしかし愛しい赤のためだし。
まだ購入してるお米より軽いからいっか。
582名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 00:55:52.98 ID:1HW8RrYU
昼間いいことした
迷子になって泣いてる女の子に声かけて保護、サービスカウンターまで一緒に行った
ああいう時って遠巻きに見るだけで動けない人多いのね
「おばちゃんが一緒にママ探してあげる」この台詞で泣きやんでお手手つないだら落ち着いた
素直な女の子はかわいい
583名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 01:03:00.74 ID:og5XK3b5
子供連れでは初めてのディズニーランドに行ってきた。当たり前だけど、楽しみ方も行動パターンも夫婦二人の時とは何もかもが違う。
一番驚いたのは赤ちゃんセンター?でオムツ替えたら係の人が常に居て、オムツ台には紙のオムツシートが引かれ使用後のオムツはそのままで良いと言われた。その後オムツは綺麗に片付けられ、オムツ台はアルコール?消毒、再び紙のオムツシートが引かれていた。
凄いよディズニー。その他にもキャラクターが向こうから子供に近づいて来てくれるしな。でも興奮したのか子の寝愚図りが凄い。眠いよー
584名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 01:07:05.98 ID:og5XK3b5
子供連れでは初めてのディズニーランドに行ってきた。当たり前だけど、楽しみ方も行動パターンも夫婦二人の時とは何もかもが違う。
一番驚いたのは赤ちゃんセンター?でオムツ替えたら係の人が常に居て、オムツ台には紙のオムツシートが引かれ使用後のオムツはそのままで良いと言われた。その後オムツは綺麗に片付けられ、オムツ台はアルコール?消毒、再び紙のオムツシートが引かれていた。
凄いよディズニー。その他にもキャラクターが向こうから子供に近づいて来てくれるしな。でも興奮したのか子の寝愚図りが凄い。眠いよー
585名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 01:27:47.00 ID:B+GVTGKE
子供が寝付いたら自分も寝てる旦那。
休日も寝るまではずっと外出・テレビ・ゲームで話すらできない。
なんで寝るの?
寝かし付け終えた妻を労うとかないの?
ムカつくムカつくムカつくムカつく…。
586名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 01:47:38.42 ID:UoFNBmG5
元々かまってちゃんなところのある友達が、徐々に不妊様になりつつある。

ふとまわりを見渡せば、不妊治療をしてる人、流産の傷が癒えない人、子供が欲しくない人…
私は子供とベッタリだから、なんかいろいろ気をつかって疲れる。
子供を可愛がってくれる実家&義実家にほっとするよー
587名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 01:59:51.62 ID:XGODpG5a
胃が痛すぎて背中が痛い

昨晩一歳半の子が癇癪起こした
もう手が付けられなくなったので
仕方なくソバに張り付いて生暖かく見守ってたんだけど
(癇癪っぷりが激しすぎてもはや笑えるレベルで、子もチラチラと私の様子を伺ってた)

ニヤニヤしつつもゴロゴロギャースと喚く子を
ムツゴロウの要領でよしよしと撫でつつ眺めてたら、
同居してる姑が泣きながら子をひっつかんでいった・・・

子も私も唖然
その後も「カワイそうカワイそう」と泣きながら
子を甘やかし放題
(子は瞬時に泣き止んで終始ゴキゲン)

だから癇癪起こすようになったんだよ
クソが
588名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 02:01:53.70 ID:d+7aslzh
>>578
最悪・・・
589名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 02:24:42.76 ID:a5HI6OOs
実習生のお姉さんが帰って行った。
音大生だということで、ピアノを披露してくれたそうだ。

「ルパンの曲、弾いてくれたんだ。すげーかっこよかった」
「ああ、ショパンだね」と思っていた。まあルパンとショパン、響きは
似てる罠。ところが今日、実習生さんが弾いてくれたのはシューマンと判明。
全然にてないじゃん・・・
590 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/13(火) 02:36:00.03 ID:IWBEU3yT
てす
591名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 03:07:11.40 ID:PFpXy53J
どこでもドアがあれば旦那不在時でも実家にドアガチャ、
ちょっと赤見てて!ってゆっくりお風呂入れるのに。
脱衣場にタオルケット敷いて赤を寝かせて
ドア開けたままお風呂入ってたら風邪引いちゃったよ。
592 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/13(火) 03:13:46.83 ID:Qa0gzJEb
頻尿だし逆流性胃炎だし臨月妊婦だし、とにかく眠りが浅い
さっき寝たのにもう起きちゃった
しかもおなかもすいてきて最悪だ
フレンチトーストを食べたい気分だ
それか魔法の大学芋
593名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 06:36:22.10 ID:UF1EO8Js
息子2歳半が、夜驚症っぽい。
寝てる最中に、ママー!やバイバイー!!ってさけびながら、足をバタバタ。
他にも唸りながら、ゴロゴロバタバタ、感受性が強くて神経質な子に多いらしいけど、解決法が無いとOrz
夜だけじゃなく、昼寝の時もそうだから、私が寝不足で風邪が治らない。
ほっとくと、下の子が起きるから、ほったらかしにも出来ず…
どうしたもんかなーOrz
594名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 06:48:49.71 ID:xsX9Hei+
娘が5歳くらいの頃、夫が凧揚げで張り切って凄く高く凧をあげたら
怖い怖いと娘が泣き出したことがあった。
息子2歳、風で傘が飛ばされて娘が捕まえたのを
その日は夜寝ながら「まって、まってー」と手をバタバタさせて泣いて、
あれから一ヶ月以上経つのに未だにその時の話を聞かせる。

子供って、自分から何かが離れていく、みたいなのが怖いのかなぁ〜。
595名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:22:57.57 ID:9lHKdOli
>>591
つスイマーバ

うちも風呂は基本的に一人で二人入れるから、初めは赤を脱衣かごに入れてたw
これから寒い日も出てくるし、ゆっくり…とまではいかないけど多少安心して入れるよ。
もう知ってたらごめん

うちのスイマーバ、上の子が着脱やりたいというので手伝ってもらってたが…
パワーが無くベルト部を引っ張ってたので、連結部分に穴開いちゃったよorz
まだ下が赤なのにな〜
596名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:23:32.07 ID:1f1JwzyU
シモ話。

1歳半検診の尿採取失敗したあああー!
採れなかったら会場でって、
うちの子バリバリのオムツ生活なんですけど。
うちは尿検査はいいですって言いたい。
597名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:25:39.41 ID:9vloPSvI
真夜中に子どもの叫び声&泣き声、ガシャーンという何かが落ちたか倒れたような音。
発達障害があるみたいで普段は我慢してたけど、
夜は泣き始めたらせめて窓を閉めてくれ…
598名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:27:13.05 ID:o5q8GDP6
>>596
今から脱脂綿オムツに入れといたらいいんじゃないの?
会場で採取おkなら今から出たものでもいいよね。
本来は朝起きて一番なんだろうけど、しかたない。
599名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:42:10.56 ID:dlhPKCUL
ああああバーゲンいきたいー!
この夏は月齢袋低くてガマンしたけど
冬は旦那に預けて思いっきり行くぞー!

というか多分一人でぶらぶらして
自分の為の買い物一個でもしたらスッキリしそうな気がする。

そして赤の頭皮は今日もイイ匂い
600名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:53:25.36 ID:1f1JwzyU
>>598
検診午後からなんで子は保育園に行きました。
今朝もオムツにラップと脱脂綿代わりのコットン入れたけど
ラップがずれてコットンは湿る程度でとても絞れるもんではなく…。
しかし家から検診会場の間だけでも試す価値はあるかもしれない。
心配してくれてありがとう。
601名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:55:50.48 ID:fUBZ5UUQ
寝返りコロコロして何度も夜中泣く娘、加えて2、3時間おきの授乳。

眠い。
眠いけど朝寝坊させると夜寝るのが遅くなるしジレンマ。
今のところ私にとっての子育ては眠さとの戦いだ。
602名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:14:35.24 ID:SiP6HO4Q
犬飼いさん&犬さん変なゲスパーで疑いはじめてなんか荒れちゃってごめんなさいorz
ペット寛容地域&防音完備ならそこまで迷惑じゃなさそうだし大丈夫そうだったね

うちの近所はこの少子化の時代に子餅家庭が増えたのと夏の盲導犬昼ドラ時代でペットに寛容になったけど
犬飼い家庭が増える前は近所で小型犬騒音騒動がよくあったからちょっと心配しちゃった
603名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:31:30.41 ID:M2UclYsG
私は3兄弟の真ん中。結婚して子供いるのが私だけ。
実家は両親+弟+祖母。姉は家出て一人暮らし。
実家の土地+家は弟が相続すると20歳になったころに言われた。

で、その弟が結婚できそうもない。
性格は悪くないと思うんだけど、デブ+アトピー+オタク・・・。
実家暮らしだから(たぶん月3万円くらい家に入れてるとは思うけど)パラサイトも入る。
女友達はいるようだけど、「いい人止まり」ってやつっぽい。
本人も「俺みたいなやつに彼女なんてできるわけない」とあきらめはいってて、
ますます趣味にのめりこんでる感じ。
実家に渡す分以外は、ほとんど使い切ってる様子。

一人で生きていくんならそれでもいいが、ちゃんと人生設計しろよな、と思う。
これは親が言うことだろうから、本人にはいってないけど。
で、親と話をしたときに、
「将来弟が死んだら、実家は孫(私の娘)に相続させることになる。
 だって、他に孫がいないから」
と言われたんだけど、
「娘が先に死ぬ場合だってある。弟80歳のとき、娘50歳で事故死とか。
 それに、弟が実家売って老人ホームに入る場合だってあるでしょ」
と返したら、両親がハッとした顔した。気がついてなかったんかい。
実家のある場所はそれなりに高級住宅地といわれるところだから、
老人ホームで暮らすには十分なお金が入るはず。

姉(性格に難ありの30代後半)が結婚して子供生むとはあまり考えられないから、
弟はぜひ結婚してほしいなぁ。見合いさせれば、といってみたけど。
本人が「彼女ほしい、結婚したい」と思ってる割に、
「アトピー治す、お金貯める」とかそういう現実的なことしてないのが問題か。
604名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:33:39.91 ID:55P7lhYa
>>593
おつかれさま
うちもだよorz
どうしようもないけど、暴れても怪我しないようにだけ気をつけてね
今日は絶対昼寝するぞっ
605名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:38:48.43 ID:JiqYZtb3
テレビにサバンナ高橋が出てたら
「コッシー?コッシー?」
と首をかしげてコッシーを探す2歳児。
戸田恵子が出てたら
「アンパンマン?」

声でわかるんだなあ。
ビックリだ。
606名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 09:06:29.69 ID:lu8Wk6/B
人を否定して、それに同意しないからって
不機嫌になるんじゃねぇよ。
気が付いてるのか気が付いてないのかしらんが、
自分の選んだものは全部良くて、人が選んだものを
けなすのを止めてくれんかね?
否定しかしないんだったら自分で選べよ。
気分悪い。
607名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 09:21:09.51 ID:V+FJW3Ud
>>605
すごいなぁ。
いつもコッシー見ながら
「高橋…高橋……全然わからん!コッシーはコッシーやんけ!」
と思ってる私とは大違いだ。
608名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 09:45:46.75 ID:myvBz8l/
夜寝られないのがこんなに辛いと思わなかった
旦那に寝られないと訴えても
運動足りないんじゃない?で終了

そりゃ毎日仕事であっちこっち歩いてる奴から見たら
幼稚園の送り迎えと買い物を自転車で行き来してるだけの私は運動不足でしょうよ
薬(眠剤)は身体が慣れるから飲むな、心療内科?そんな所行くと本当に病気になっちゃうよ?だって

('A`)

眠いよー
でも昼間寝たらまた夜寝られないよー
609名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 09:51:39.80 ID:DcAT0Zgg
もうすぐ子供の運動会だ
小さな園+年長なのでプログラムのほとんどの競技に出る
場所取りなんてしなくてもみんなが余裕をもってシートを敷ける
いっぱい写真を撮っておばあちゃんにも見せよう
そして発表会のためにビデオカメラをおねだりしよう
610名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:04:45.01 ID:o7R1w/cY
お喋りする相手が猫しかいなくて泣けてくる…
猫可愛いよ猫
611名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:22:40.16 ID:75RR6oqw
4年ぶりの出産
乳児期のおもちゃを押し入れから引っ張り出してみたんだけど
木製、プラは良しとしてもカミカミする布おもちゃの類は使いたくはないよなあ…
上の子達は出してあげないとね!と遊んであげる気まんまんだったけど
幼稚園に行ってる間に処分してもいいかな、いいよね
でもなんかもったいない気もする
ハイターにつけて洗えばいいか?でもダニとカビの温床なのか?
あー、もっとしっかり管理して保管すれば良かった
612名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:24:03.96 ID:vZjlGLgR
1歳11か月児
好きな食べ物食べてる時に、
わたしの口元に持ってきて「おいしっ?」って聞くんだが。

食べようとしたら「らめえ!」って烈火のごとく怒って逃げていく。
見せてくれただけかい・・・。
613名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:33:57.03 ID:glxUrgPY
何かおしりふきバンバン叩きながらげらげら笑ってるw
614名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:39:11.87 ID:5bovcyjd
>>605
うちの2歳もサザエさんでマスオが話すたび「じゃむ!」と言ってて、
同じ声ってわかるんだとびっくりした。
けど、さすがにカツオ=ロールパンナはわかんなかったみたい。
615名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:45:13.73 ID:j5hM/eOY
今日は贅沢だw
二人も踊ってるw
面白過ぎて、昼寝してる娘を起こせないよ
ようし!娘のリズムが狂っても、今日はこのまま2ちゃんにかぶりつきだ
思う存分寝てくれ、せめて落ち着くまで!
616名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:49:26.14 ID:Wf575y+T
生後3ヶ月目前にして寝返りした…はえぇ。
617名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:51:33.73 ID:XJG/oWRJ
>>613
将来きっとドラマーになるに違いない
このカシオミニ(ry
618名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:52:23.86 ID:BeoUDURj
>>605
コッシーってサバンナ高橋なんだ。全然知らなかった!

アニメのたまごっちに人間キャラが出てきてちょっとゲンナリ。
子供達は自分をあのキャラに投影して見たりするんだろうけど
人間キャラにスポットを当てた話が増えそうで嫌だな。たまごっち達だけでいいじゃん。
アニメだけじゃなくてたまもりシールにも人間キャラとかバンダイって商魂たくましいなぁ。
619名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:54:55.11 ID:Puc3N+So
幼児番組のスケジュールが覚えられない
姪を育てた実母が把握してて、一緒に見て歌ったり踊ったりしてるよw
620名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:57:44.06 ID:N8wVo0gA
散歩しよう、今日こそ午前中に散歩しよう!
と掃除しながらウダウダしてるうちに息子が昼寝に入った。
ああ、今日は無理だなぁ。よし、明日こそ!

…と考え始めて数ヶ月。
まだハイハイで最近ベビーカーに乗ってくれない息子抱っこして外出るのが辛くてなかなか行動できない。
ああ、涼しくなるころには歩いてくれるかなぁ。
621名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:57:50.17 ID:XJG/oWRJ
ついでに一枚岩

夫が釜山に行っている
飛行機である俳優さんと一緒だったようだ
自分撮りの後ろに写っている俳優さんに謝りつつ、周りの人に謝りつつ

嫉妬している

赤は今日も楽しそうで、プラスの方が多いからまいっか
622名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:36:01.88 ID:B+GVTGKE
疲れたから今日はもう育児意外は完全に手抜きすると決めた。
台所ぐっちゃだけど散歩行ってきたw
623名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:47:40.41 ID:YTyl803j
首が座らない赤を縦抱きしてあやしていたら、突然横に倒れて身投げしたw
ソファにいたからクッションに落下。そのまま睡眠。

眠かったのね。
624名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:49:38.65 ID:8Vckf5VC
上の子を幼稚園に送ってから、なんかだるくてダラダラ2ちゃん。
テレビのリモコン取るのもダルくて、意味もなく1時間暴れん坊将軍を見て過ごしてしまった。
昼からは動かなきゃ。
625名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:58:37.29 ID:x6egTfka
眠いけど寝たら夜寝れなくなる。
赤を支援センターデビューさせたら興奮して
夜寝なくなるかな?
逆に疲れて早寝してくれるかなぁ。
626名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 12:19:41.59 ID:29gZe4Az
ガチャガチャのおもちゃで、7秒録音再生できるやつ。
6才児が、「ごはんまだ〜」とエンドレス再生してやかましい。
627名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 12:34:24.86 ID:IbADQo8P
見ず知らずの糞ババアむかつく
628名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:10:43.02 ID:tVo76Wtf
子どもの熱が下がらん
田舎だから小児科少ないし、アグラかいてても患者がくるから先生の態度が酷すぎ
病気の子ども診てもらうのに先生の機嫌が悪いと怒鳴られる、尿取って来い!尿みないと薬は出せないからと1日に2回も通院
具合が悪くてグッタリしてるのを何度も車移動

他から引っ越してきたが、一番評判良い病院がこれじゃあなぁ
629名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:33:13.80 ID:hoFo0q6H
夜中に子供が高熱を出して吐いた。
私が子供をシャワーで流してる間に夫がシーツ類を剥がして
あやしてる間に風呂場で予備洗い。
再び吐いている子供の背中をさすってる私のところへ来て
「とりあえず木金出張だから水曜も休めないけど明日(火曜)なら休める」
と言って今日は休んで子供を病院に連れて行って
ただの風邪で熱も下がって元気になった子供を見て
「今日は洗濯の1日になりそう。看病の1日じゃなくて(子供が元気になって)よかった」
とメールが来た。
この人とならもう1人ぐらい育てられそうな気がしてきた。
630名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:48:24.15 ID:eAN/w8jB
>>629
良い旦那さまだねぇ。
うちなんか、子供とお留守番してもらってたら「どーにかしろよ」とメールしてきたよ。
ギャン泣きで大変だったみたいだけど、自分の子供なんだから、自分でどうにか頑張ってよって感じだよ。
631名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:49:54.91 ID:zzLyjvND
今日歯医者さんに行ったら受付で
「子供の検診の予約をした者です。
電話で言い忘れたんですけどフッ素コートもしてください」
と言ってる人がいた。
診療室でもフッ素コートフッ素コートと聞こえてきた。
それを言うならフッ素塗布でしょ。
あなたのお子様はフライパンかい!と突っ込みたかった。
ついでに言うなら歯に塗るフッ素は歯をコーティングするものじゃないぞ。
632名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:56:50.81 ID:4+FmT9fb
そういうときに一緒にてきぱき動いてくれると嬉しいし惚れ直すよね
うちもよく動いてくれる人で、付き合っていた時よりも今の方がずっと夫のことが好きだ


まいちら
昼食買いに出たスーパーで赤が寝てしまい、上の4歳と休憩コーナーでランチすることにした
初めてカップラ食べさせたけど、おいしー!と感激してモリモリ食べてる
たまにはこんなのもいいか。
でも人の目が気になるw ンマーあの母親、
こんなところであんな小さな子にカップラなんて!と思われないだろうか
思われたっていいけど
633名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:01:14.55 ID:Ln6pa+FC
懇談会でボスママにへたこいた臭くて、
自分でそう思い込んでいるだけなのだろうけれど凹む。
同じバス停ママはボスママと仲良しなので、
何か素っ気ない感じがしてやっぱ地雷踏んだぁなぁって。
空気読めない自分に一番むかつくわ。
憂鬱なのでお迎え前に一杯引っかけてる。
634名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:06:08.03 ID:ihjo0dFf
>>633
酒?よけいへたこくよ〜
顔に出なくても匂いでわかるし。

園ママによってはドンビキされるから気をつけて。
635 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/13(火) 14:15:30.94 ID:OXbxrm+U
産後エアコンが苦手になったぽい。
冷風を浴びるとダルくなる。

そして、目の前には頭に汗をかきながら遊んでいる赤がいる。
さてどうしたものか。
636名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:30:01.89 ID:FdG2iqHV
>>208
wwwww
637名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:30:55.49 ID:Q7uSdw6J
野田総理の所信表明演説聞いてウンザリ。
安全な所で子供を育てたいのに!
638名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:47:59.02 ID:l3V/buZY
近所に公園がある。そこで遊んでる女児のひとりが半端なくウルセー!一言一言が絶叫、奇声も発する。他の子は笑い声が聞こえるくらいなのに。いちいち大声出す事で場を仕切ってるつもりなのかな。
奇声とかって大抵女児な気が。
妊娠後期で朝方まで寝れなくて、夫を送り出し少し寝たいのにあーイライラするー。
お腹の子の性別が女なので心配になる。気をつけなければ。
639名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:57:42.05 ID:WPV8+voM
おしおきで3歳息子のお尻を噛んだら、とくに痛がらないので強く噛みすぎて
歯型がくっきりついてしまい、あとでものすごく後悔した・・・
子供を虐待する人の気持ちが1%もわからない。
640名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:58:34.09 ID:vZjlGLgR
言葉が遅かった上の子は2歳近くになるまで
タイタイタイタイ・・・だのヤイヤイヤイ・・・だのという繰り返しの喃語メインだった。

一方の下の子(1歳11カ月女児)
「多少日本語のしゃべれる外国人」そのもの。
上の子みたいな喃語はまったくなく、今日も元気に
日本語混じりのタガログ語的な言語をしゃべっている。

上の子とはまた違った可愛さがあっておもしろい。
641名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:07:23.44 ID:ERQoPO9t
近所の子、こちらから挨拶しても無視。
その無視の仕方が「ツーン」って感じで不快。
一応大人だから、毎回会えばあいさつはするけれど
無視されるのわかっているから、会うのも嫌だ。
おはよう、こんにちはくらい言えよ。
なんで、こっちがこんな気分にされなきゃならんのだ。
642名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:17:21.81 ID:IbADQo8P
>>640
それも喃語って言うの?
643名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:21:09.45 ID:wGA9cT4Q
>>642
>喃語(なんご)とは、乳児が発する意味のない声
1歳すぎたら乳児じゃないから違うみたいね。勉強になった。
644名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:24:58.52 ID:sv9T8H/O
友人の出産予定日から1ヶ月が経とうとしている。もう産まれたかなぁ。
仲良い友人だから産まれたらすぐ連絡が来るはずなんだけど聞いていいかな?
ミクシにも何も書いてないし、すごく気になる。
どうか無事に産まれていてくれ!
645名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:40:22.73 ID:fo2r/NcI
チラキャッチ

>>639
やっている事と最後の一行が噛み合ない。。。
646名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:57:25.20 ID:vZjlGLgR
もうじきお迎え時間だけど下の子が眠気でヤバそうだから
景気づけにB'zをかけたら本格的に船こぎ始めたでござる


1歳児にロックは失敗だったか・・・
647名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:58:48.79 ID:OUYw7JeC
人見知りスレみたいなのないのか。繊細とはちょっと違うんだ。
1歳児、24時間私といるのに家でも外でも足にしがみついてくる。
愛情足んないの?支援センターでも抱きしめててあげないとだめなの?
結構気性は激しいほうだけど、外じゃ固まってるから大人しいねとか言われる。
あのデジカメの動画を見せてあげたい。完全に内弁慶の人見知りです。


648名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 16:24:52.98 ID:M2UclYsG
娘とスーパーにいったら、知り合いのママさんに会う。
一番上のお子さんと娘が会えばよく一緒に遊んでた。
ママさんは働いてる人なので、お子さんたちは保育園に入っていて、
娘とは最近あっていなかった。最後に会ったのはたぶん4月くらい。
で、ママさん3人目を抱っこしてた。8月が出産予定だとは聞いてたけど。
赤ちゃんはかわいいのう。
「生まれたんだ〜〜〜」「性別は?」
とかちょっと会話をしたけど。

「おめでとう」って言ってない事に後で気がついた。
お子さんの名前も聞いてない。
あー、もう。そういうところがコミュ力がないって言うんだよ・・・
次会えるのはいつかな〜〜〜。
649名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 16:29:34.17 ID:FLytQfln
兵庫県尼崎市南武庫之荘7丁目の奇声クソガキうるさいしね。
650名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 16:48:59.14 ID:mupWu96m
100均でこの間買った子供用あんぱんまんおせんべい3連パック、一番上と
下の口が開いてた…
どっちも食べさせないで捨てたけど、こんなことってあるんだ怖い
次買って来る時はよく見て買って来よう
651名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 16:51:59.25 ID:u/hgQBL4
同じマンションの息子と同じ年長男子。幼稚園は違う。
いつも自分の姉とその友達たちと遊んでいる。
息子が何回か遊ぼうと声かけても毎回必ず「今日は遊べない〜」と言うので、
息子もそれに気付いて、見かけても近づかないし、声もかけない。

なのに、顔見るたびに、わざわざ近寄ってきて
「あそべないよー」「きょうはあそべないよーーー」
としつこく繰り返す。
息子はまったく気にしてないようだけど、私が気になる。
その子のお母さんとはほとんど話したことないし、
その場にいることもまったくない。

幼児の態度に本気でむかつく自分の幼さが情けないが、
いらいらするー。
652名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:01:25.99 ID:seLQ6fXS
就活一社目でパート決まってしまった。5時までで大丈夫だろうか私。

しかも下の子が保育園入ってないし。申請出したけど今月中に入るの無理。仕事は来週から。
上の子の保育園系列の一時保育も定員オーバーでお断りだと。どうしろってんのさ。
お金も底をつきそうだから高託児所は避けたいなぁ。疲れたわ。
653名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:06:47.44 ID:J+Q6J4O/
明日保育園の見学いってくる。
ちょっと楽しみ。
654名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:22:23.27 ID:SuHs55+n
今、旦那実家の離れをリフォームしてそこに引っ越す為に、設計図を作成中。

設計図ソフトをいじっている側でぎゃーぎゃー騒ぎまくる2歳児。
「こんな感じでどう?」と設計図見せても、毎回きつい言葉でダメだしする旦那。
「(ウトメのいる)母屋と離れを渡り廊下で繋ぎましょう」と言いだすトメ。
(これは私たち夫婦ですぐに却下した)

嫌になってきた。
旦那、逝ってしまえばいいのに、ウトメ、逝ってしまえばいいのに。
655名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:34:09.07 ID:CRH8KYP3
各種説教をしていると、かなりの確立で船を漕ぎ出す3才の息子。
説教にいたるまでにぐずったり怒鳴ったり泣いたりして疲れてるのかと思っていた。
夫に話をしたら、自分もそうだって。
怒られたり説教をくらっていると、眠気に襲われるんだそうだ。
DNAなのかな。
656名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:35:24.48 ID:0/pa6S34
息子が入院になったから幼稚園の担任に電話して今週いっぱいお休みしますと伝えるだけなのにダメだわー。

てんぱって同じ事2回も言ってしまった。
毎回言いたい事紙に書いて電話してるのになー。
変なお母さんと思われてませんように。
657名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:39:19.99 ID:TZiOH8rb
コンニャクこんやくう?のおかげでコンニャク大好きっ娘になった3歳児が
買い物行くと必ずコンニャクを勝手にカゴに入れてくる。
おかげで毎日一品はコンニャク。
今日はもう歌の通りコンニャクステーキにでもするかなー
658名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:41:30.53 ID:7R3aaw4G
私も電話苦手だwww
かける前に何回も脳内で練習してるのに相手が出た途端練習したのが吹っ飛んでいく。
お子さん早く良くなると良いね。
659名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:58:15.25 ID:2yCjx+ZU
電話はまだマシだけど、対面で不意打ちに合うとびっくりするほどキョドる私。
近所のスーパーに行くときは「ママ友Aに会ったら、お菓子もらったお礼言わなきゃ」とか
久々で支援センターに行くときは「久しぶり!って言われたら、風邪ひいたり蕁麻疹出たりで、
ご無沙汰になっちゃった〜と言うんだ」とか、地味にシミュレーションしてる。
でも、支援センターで「また会った、よく来てるんだね!」と、以前たまたま3回続けて会っただけの人に
声かけられて、え、いや、最近は来てなかったんだけど、あの、風邪とかひいてて…、と
目を泳がせてしまう。
相手も、「えっ、あ、あ〜…」という感じで引いてる。
普通の対応ができる人になりたい。
660名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 18:04:30.82 ID:90jcyutO
カレーというと、週末はお母さんもちょっと休憩したいなメニューというのが
個人的な意見だけど、娘はカレーが2食続いただけでウヘァな顔をするので週末に作らなくなった。
今日はカレー。

661名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 18:45:53.60 ID:J9ZUFFaZ
街中で会う老人は何故赤ん坊に過剰反応するのか。
勝手にベビーカーいじるな!
勝手に触るな!
可愛いと思ってくれるのは嬉しいけど、接触されるのは嫌だ…
662名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 18:55:32.12 ID:OXbxrm+U
当方、只今育児休暇中。来月の職場復帰に向けて慣らし保育中。
初めだから9時〜11時とか9時〜13時とか不規則な預け方をしてるのに、
2週間足らずの間に同じ会社の人2名、元・同じ会社の人1名の計3名に遭遇した。
なんか嫌だ、小さい田舎のコミュニティ。世間が狭すぎる。
663名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 19:00:46.78 ID:6vu8sDsi
虫話注意

うわああああああ!
ついに家の中で子Gに遭遇!!!!!!
周りが全部古い家で「G?いっぱいいるよ〜。そのうちお宅もでるわよ〜」と言われていたがいろいろ対策をしてGフリーない絵を保って6年目…。
最近油断して窓やドアをちょっと間開けっ放しとかしてたからかな…。
子供は見たこと無いから私が捕獲したら「虫ゲット〜!!」とか叫ぶし…。
明日コンバット買ってこよう。
664名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 19:44:32.84 ID:FwIe/Cy5
温泉行ったんだけど、風呂場で2歳くらいの子がギャン泣きしてた
お風呂嫌いなのか洗い場でずーっと泣いてる
母親は周囲に申し訳なさそうにするでもなく
「体を洗わないとお風呂入れないんだよ」とか普通に子供に言ってた
結局自分達が耐えかねて上がるまでずーっとギャン泣き

その人かわからんが、次の日の朝食(バイキング方式)でも小さい子が泣いてた
そしたら隣の席の爺さんにうるさいって言われたらしく
「ここ(のホテル)は子連れおkなんじゃないの!?」とかキレて
料理取ってきた旦那に経緯を言って、両脇に2歳くらいの子と赤子を
両脇に抱えてて出ていった。旦那もすぐ追いかけていったそうだ


確かに授乳室とかキッズルームがあったり、食事会場には
離乳食とか小さい子向けの料理も用意してあったり子連れ大歓迎ってホテルだったけど
だからってうるさくしてても許されるってわけじゃないだろうよ…
周囲にうるさくしてすみませんとか言えば、「大丈夫ですよ、大変ですね」
とかなるのに、小さい子なんだからしょうがないでしょ!!な態度でいたら
そら文句も言われるわ
665名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 19:48:30.03 ID:2W1MYadh
某フリマサイトでハンドメイドのアクセやらスカートを出品している10代の母親。子はまだ0歳。
自称デザイナーで起業したいとかブログに書いてあって、毎日のご飯に困るほどお金がないらしい。
就職しろよ、子がかわいそすぎる。
何?デザイナーって創作活動以外のことしたらいけないの?
多分若いうちに起業してすごいね〜って言われたいんだろうけど、まず現実を見つめなおしてほしい。
子供が気の毒すぎるわ。
666名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 20:17:22.17 ID:hmt96Hjw
667名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 20:18:32.15 ID:lL72EsIl
>>663
思わずチラキャッチ&虫ネタ注意


うちも旦那がGを発見。撃退してくれたけどコンバットも買って来て即設置した。
気のせいか冷蔵庫の裏からもがき苦しむような羽音が一瞬聞こえて来た気がする…気のせいだろうけど、なにこれ怖い。
668名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 20:23:08.66 ID:tqbwsmt8
虫ネタ注意

マックで後ろの座席に座ってた子連れの親同士で、
Gネタで盛り上がっててホウ酸団子がどうのとか、どこにいたとかどうやって退治したとかで
盛り上がってた。結構大きめの声で。
あなたたちは食後でせいぜいコーヒーくらいだからいいでしょうけど
こっちは今から食べるとこなんですけど。
さすがに振り返ってジロジロ見てしまったけど
全然恥じ入ることなく続けるので腹がたった。

こっちも子連れだったし、大の大人に注意することでもないと思いつつ不愉快だった
669名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:02:54.41 ID:B36C9JNb
携帯からのブラウザーが上手く行かないからかきこ。
670名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:05:00.32 ID:4OawR2g3
夜に室内干ししてるんだが、さっき珍しく八歳長男が手伝いだした。
寝かしつけを兼ねて一歳次男をおぶってたのだが
長男→次男に一枚わたす(ハイ!と元気に)
次男→母ちゃんに一枚わたす(ハイ。とささやき声)
なんだこのめんどくさい幸せリレー洗濯干し。
靴下はとなりのピンチにはさみたいとか、下着は奥に干したいとかあるんですが。
バラバラ。しかしイラつかない。
なんなんだくそぅ。
可愛いよ息子たち。
671名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:10:42.58 ID:t7xY/1gM
ママ友の子が嫌い、大嫌い。
本当に嫌いだよ。
気持ち悪い。
もう無理。
672名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:18:51.47 ID:xFCK32Z2
3歳娘と1歳娘が「あいさつごっこ」をしていた。
1歳娘はようやく単語がチラホラ出始めたばかりなレベル。

3歳「1歳娘ちゃーん!」
1歳「あーい」
3歳「何歳ですかー?」
1歳「あーい」
3歳「ちがうでしょ!『1歳』って言うのよ。お指ピンしてね」
1歳「あーい」
3歳「何歳ですかー?」
1歳「ちー」
(中略)
3歳「じゃあ最初からね。1歳娘ちゃーん!」
1歳「あーい!」(手をあげてる)
3歳「何歳ですかー?」
1歳「いしゃーい!」(指立ててる)


1歳すげぇなのか3歳すげぇなのか・・・。
673名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:20:11.69 ID:vpItvylt
幼稚園入園から半月経過。
毎朝泣いてるけど、日々成長している我が子にエールを贈りたい。

給食完食したとか、年長さんと遊べたとか、そんなささいな先生からの報告が嬉しいんだよな。

母ちゃんも仕事覚えるの大変だけど頑張るよ!
君にばっかり頑張らせちゃいけないもんな。
674名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:26:40.31 ID:Hvz2Uv/s
最近何かと屁理屈を並べて夜更かししたがる年長長男
今日の屁理屈は「今すぐハムスターの小屋掃除をしなきゃならないから寝てられない」
「それはパパの仕事(ハム自体が旦那のもの)だし、あんたは何もする事が無い。寧ろハムいじめるからダメだ」と言えば泣き叫んで暴れる(いつもいじめるから子供達が寝てから掃除してる)
同居義父はいつも「夜更かししても幼稚園から帰ってから昼寝させて帳尻合わせりゃいいだろ」と甘やかすから毎回私と言い合いになる
長男はごねれば必ずじいちゃんが助けてくれると思ってるから余計に癇癪を起こす
2歳なりたての次男には厳しいくせに初孫である長男は超甘やかす
すごく助けられてるし、子供達もじいちゃん大好きだから、すごく感謝はしてるけどさ、長男だけ甘やかすのはどうよ
無理矢理寝かしつけたけど夜泣きするだろうな
泣くだけならいいんだけど暴れるから困るんだよね
てかいつ誰がどこで「早寝(と言っても21時に布団入り)=ダサい。夜更かし=カッコいい」って吹き込んだんだ?幼稚園のお友達か?私の周囲にはいないぞ(寧ろ子供は早寝推奨派ばかり)
あまりにも続くようなら担任の先生に聞いてみようかな
でもこれはモンペに当たるような気がするんだよなぁ
いらん事吹き込むな
こんなんだったら、あやまん吹き込まれた方がマシだわ
675名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:36:27.38 ID:BUrUlCGb
上の階の足音がうるさいー
頼むよ、7ヶ月赤さん寝てるんだよ。
朝昼晩出掛けてるとき以外はドタバタって勘弁してよ。
2歳の子、言っても聞かないならマットとかさ…ひいてよ…
いや、ひいてんのかな。
ひいてこれなのかな…

てか2歳なんだからあんまり夜更かしさせるなよ…


社宅だから選びようもないし引っ越しも今さらだし文句も言えない。
なんか関係ないことまで2階住人の行動にイラッとしてしまう…
676名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:03:33.68 ID:pWoAK1Dq
セコケチの前スレで西松屋は翌シーズンも全く同じデザインの
服を売ってる、同じデザインを何年も売ってることもある、って
書き込みがあったのを思い出して西松屋に行ってきた。
去年、娘に着せたいなー、と思ってた服があったー!
ちょうどいいサイズもちょっと大きめも売り切れだったから諦めたんだ。
買ってきて娘に見せたら凄く喜んでくれた。
2ちゃんありがとう!育児板ありがとう!

しかし我が家の周りの店は100サイズ以上はギャル服率が異様に高い。
ギャル6割、ほっこり1割、シンプル1割、昭和テイスト1割、
キャラ物1割(女児物は殆どプリキュア)と言う感じ。
ほっこりも変なデザインが多くて物がやたら高い。そして保育園向きではない。
一昨年ニシマッチャンができたときは汚してOKな服が買える!って喜んだ。
でもニシマッチャンですらタイミング見ていかないと無難なデザインは
あっという間に売れてしまうんだよなー。
(そして売り場にはギャル服が残る…)
677名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:06:15.96 ID:E0r0HRjs
子供を産んでから、本当に穏やかな生活が始まった
誰かにせかされることもなく、誰かを敵視することもない、平凡で変わりない毎日が幸せだ
子供がかわいくて仕方ない
夫も独身の頃からは想像もつかないような、優しくて威厳のある父親になった
辛いことは沢山あるけど、それがかえって勉強にもなる

こんな幸せが待っているなんて、人生はわからないもんだ

育児をしながら、ようやく大人になれたような気がする

678名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:08:30.10 ID:2yCjx+ZU
>>677
フフフ、それも子が成長し、ママ友付き合いが始まるまで。
679名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:13:30.74 ID:E0r0HRjs
>>678
ククク‥‥‥うちの子は幼稚園の年長さんだ‥‥‥
マンモス園でママ友さんも多種多様だから毎日飽きないよ
680名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:20:18.44 ID:FdG2iqHV
>>608
宮城県住みですが、震災から大分不安定になってしまい家事も手につかなくなり7月から現在メンタルクリニックに通っています
大分普段通り動けるようになり、夜普通に入眠できるようになってきましたよ。

お医者さんも徐々に回復してきたら薬減らそうねと言ってくれて今は便秘と睡眠薬(一回だけ使用)と抗うつ剤の中くらい程度のもので基本一種類だけ。

元気になる為、その時の感覚を思い出すために薬に少しアシストしてもらう感覚です。家事も外出も段々感覚が戻ってきました。何かと動いた方が家事に取り掛かるハードルを低くしてくれるんですね!
普通の人から見たらかなりのろのろスタートに見えるかな、でも今日はこれだけ頑張れた!ってな具合に日々を過ごしています。子供は甘えが強くなったのですが、それだけ自分も思うとおり動けず我慢させてしまったんだなとなるべく応えています。

旦那が協力的だったらここまで悩まないとも思いますw
現実は激務で難しい。最近自分のイライラの原因が旦那だと気付き始めましたが旦那も激務で元気がない。いつも大変、疲れたと最近ネガティブな発言しか聞かずイライラしています。
こっちからすりゃいくら激務でもお金もらえて、説明すればほぼ話の通じるのが仕事相手でうらやましいけどね・・・・ないものねだりか。はぁ。
ちなみに余震怖くて旦那帰ってくるまで寝られないです。

681名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:31:01.89 ID:2yCjx+ZU
>>679
なんという前向き母。
ていうか、マモノ?
682名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:37:00.93 ID:qSGi7GNM
町行く人が振り返って見るくらい凄いくりくり天然パーマの息子6ヶ月。
電車の中で同じく見事な天然パーマの同月齢くらいの男の子が前の席に座った
思わず見知らぬ母親同士で顔を見合わせて爆笑した。
旦那さん外国人?(お互い違う)とか、切るの勿体ないよねとか、ゴミ溜まるよねとか、
産まれたときはこんなことになるとは分からなかったよねとか、くりくり度合いで湿度分かるよねとか
楽しかった。どこに住んでるか知らないけどまた会えるといいな。
683名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:22:27.31 ID:UFoWZSVU
旦那が来週半ばに1泊2日のプチ出張に行く
それまでに生まれてくれー!!
前駆陣痛どころか、お腹が張りもしないよ
パパだけじゃなく兄ちゃん達もじじばばもみーんな待ってるんだよー!!
684名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:40:57.94 ID:ki6XgVzS
2人目妊娠中。1人目は男児。
親の知り合いと話していて「次は女の子だていいね」と言われた。
とっさに出た返答は「え、あ、は、そ、そうですね!両方授かれたらいいですよね〜!」
盛大にキョドってしまった。
「いやーまだ性別わかんないんですけどね〜モゴモゴ」となおも変な返答。
相手も空気読んで「元気ならどちらでも良いよね」とフォローしてくれたけど。
なんであんな泡食っちゃったんだろうw無意識に男児を希望か予感かしてるのかな。
子どもは出来れば3人欲しい、なんとなく男男女だといいかな、
でも私の年齢を考えて2人目出産後2年で出来なかったら3人は諦めよう、
となると2人目は女児だと2人目で終わりでも諦めつきやすくていいかな、なんて思ってたんだけど。
やっぱり男兄弟への漠然とした憧れが心の底にあるのかな。
685名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:41:06.64 ID:ffF42GW8
今妊娠9ヶ月。
むっかしから仲の良い友人に急にお前のとこの子どもきっとブサイクだよね!って言われたorQ

産んでも見せたくねぇーと思った。そして涙が出てきたーどんな顔してても赤ん坊は無条件で可愛いよ。もうその友人には当分会いたくない
686名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:44:13.28 ID:I5Z44k6M
>685
見せる必要なし!
687名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:59:30.09 ID:2FCe6FG+
>>680
まだ義援金を搾り取る気ですか?
多いみたいね、震災鬱
688名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 01:04:30.47 ID:eGyTmfQ+
>>676
分かる!
100超えるといきなりギャルっぽくなっちゃうよね
しまむらもそう
どぎついピンクにラメのプリントとか
今は100〜110あたりだからギリギリ子供子供した服買えるけど
来年になったら西松屋行かなくなるだろうなって気がしてる
なんであんなにギャル服ばっかりなんだろう
子供子供した服着せたいのになぁ
値段もデザインもgapが一番無難だけどうちの市には店舗がなくて隣県のアウトレット行った時にしか買えないから
結局ユニクロw
689名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 01:27:14.94 ID:EJaoElJc
下の子@1才の食欲の半分で良いから上の子@6才に
分けられないかなーと毎食思う

そして6才児は食事中に不思議な踊りを踊るな
確実に1才児が真似するんだよーヤメレ
伝染させるな!
690名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 02:36:47.01 ID:b68mJyzr
4ヶ月検診行ってきた。保健師に
「ママ友は一人いれば充分。
たくさんいても付き合いが面倒になるだけ。」
って言われて妙に納得した。
妊娠判明以来やめてたコーヒーを
久しぶりに飲んだら眠れない。
明日からはまたカフェインレスで頑張るぞ。
691名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 03:36:49.49 ID:dOEa/LEF
今日は2歳の誕生日。
コーンクリームシチューとバースデーケーキ仕込んだ。
去年は色々やろうとして、腹へったとイライラギャン泣きだったので、今年は学習した!
朝から室内遊具のある公園につれていってあげよう。
一日遊んでやるから覚悟しとけよー!
692名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 05:00:47.09 ID:Y7PszFON
旦那っつーのは(旦那っつーのは)旦那っつーのは(旦那っつーのは)
あんまり 役には立たないのに

旦那っつーのは(旦那っつーのは)旦那っつーのは(旦那っつーのは)
時々 奇跡を起こす奴

あぁ パイでしか寝ない 子供を預けて風呂入る
あぁ 出て見るとやけに 静かで寝室覗き行く

イエィイエィイエィイエィイエィ

旦那 旦那 旦那(どうやら自然に寝たらしい)
旦那 旦那 旦那(赤は腕枕で熟睡)

旦那旦那旦那 自分がやると100パー寝ない
693名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 06:02:22.69 ID:0weDUtBb
姉→3月に吸引分娩
私→先月末に緊急帝王切開
二人とも死ぬ思いで出産したけど…吸引とか帝王切開ない時代だったらどうなってたんだろうとgkbr
694名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 07:36:35.80 ID:r0a7B4Q6
六歳娘が、携帯をコソコソいじろうとするのがもの凄く嫌。
元々いくら言い聞かせても聞かないタイプで、何回も何回も同じ事する。
今日は五時とかに目が覚めたらしく、旦那の携帯を勝手にいじっていた。
五時半に旦那の親戚から電話かかってきて、電話あったけどどうしたの?と。

あーもうイライラする。六歳児ってみんなこんなもんなの?諭しても怒鳴っても毎日同じ事で叱って疲れた。
旦那は激務で、家にいる時間は寝てる時間だし、このままだと娘嫌いになりそう。可愛いと思えなくなってきてる
695名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 07:45:05.45 ID:CllhkD5F
娘もうすぐ7歳が甘えんぼで困る。
体重23キロ身長118センチなのに抱っこ抱っこって・・・
ま、その内離れて行くから今のうちしか出来ないと思って
頼まれたら嫌がらずに抱っこするんだけど。
腰が・・・折角、昨日接骨院で揉んでもらって良い調子の腰が・・
成長はうれしいが、重いわい!!
696名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 07:56:11.77 ID:JAUJbtRZ
4歳児と1歳11か月児が数を数えていた
といっても、1歳の方は上の子の口調を真似てるだけ・・・と思っていたら
4歳児が4までで数えるのをやめたあとも
「ごー、ろー、ちー、ぱー、くー、ぢー!」


ちょww
健常児すげえwwww
697名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 08:09:40.00 ID:81u86sXO
運動会。9月にあるんだけど去年熱中症がすごかったから競技カット。
今年も9月…。10月に変えた近隣小学校もある。
また競技カットがあるかもとのプリント。なんだかなあ
698名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 08:11:28.84 ID:VENaUvYQ
>>693
まあ母子ともに死んでただろうね、自分も緊急帝王切開でほんとに縦切りの大急ぎだった
からつくづく今の時代でよかったと思ったよ。
帝王切開はかなり昔からあったみたいだけどw

でも今でも自然分娩マンセー
自宅分娩GOGOな思考の人もいる
まわりにみいるんだけどさ
もしそれやったら絶対うちは子供死んでたと思ってる
699名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 08:33:15.69 ID:/KV5N5m8
紙オムツのメーカーを替えたら汗疹になったよ
通気性の問題なのかクーラーをつけなくなったからなのかどっちだ?
とりあえず前にもらったおむつかぶれの軟膏を塗ったらマシになった
子供の物は安物買いしちゃだめだね
700名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 08:39:39.06 ID:b5LP1gWr
小1娘、宿題に出てきた「十の位、一の位」の「位」がわからないと言うので
教科書に書いてあるんじゃないの、見てみなさいと言ったら
国語の教科書を読んでいた…。
いやいやいや、算数の宿題やってるじゃないのさ。
先行き不安だ
701名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 08:45:18.06 ID:JhIW5yZ8
うちも吸引だったな。エコーとか検診では少し小さめですね〜と言われてたのに、いざ出産となったら頭が大きくて出てこられなくて、急遽吸引&会陰切開になったよ。

出てきたら3500g超え。新生児室で他の赤子より一回りでかかったw
702名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 08:51:58.54 ID:lqCJD4HW
>>700
あるあるwwwww
文字の意味を調べるのは国語かなってちゃんと考えられるんだよ、すごいことだよ!
国語だ算数だって概念ないから面白いよね。

うちは小3。
大きな数がよくわからないらしい。
1万位ならなんとかなってるけど、千万とか億とかなると悩んでる。
10倍はわかるのに10分の1はイマイチ理解してない。
どうやって理解させるか悩むー。
703名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:02:54.68 ID:tMRNrEAh
>>701
うちは頭デカ+臍の緒たすき掛けコンボだったw
3000なかったのに頭は他の子よりひと回りでかかったorz
704名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:26:40.66 ID:sgwY07Pc
掃除してたら昨年の息子の誕生日の写真がでてきた。
旦那が出張中だったので私の実家で誕生日パーティーをした時の写真。
でもこの写真に写っているわんこは亡くなってしまったし、この家も津波で全壊してしまった。
でも写真の中のみんなはニコニコしてる。まさかこんなことになるなんて思いもしなかったな。
お母さん、下の子がもうすぐでてくるよ。お父さんとわんこと仲良くね。
705名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:39:48.23 ID:5ZWI9ITO
いつも着替えも食事もダラダラで園に行く前になるとトイレだの
お人形に熱計ってあげないとだの言って家からなかなか出ようとしないが、
今日はシャキ神様が降りてきたような動きで、いつもより30分も前に園に行けた!
久しぶりにパパが帰ってくるから、今日は誕生日会するよって夜言っておいたのが
よほど嬉しかったみたいだ。

さて私もシャキ神の力借りて、家事さっさと終わらせて誕生日の準備しよ。
折り紙リングとかで飾り付けもしてみるか。
ケーキはロールのにアイスやチョコやフルーツでデコデコに飾るのでいいかな。
うーんちょっとわくわくしてきたw
本当は目の前の問題片付けていかないといけないんだけど、
今日はもう全部忘れて楽しい誕生日になるようにしよ!
706名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:49:48.69 ID:Y6/KlcYK
いつもはお人形のお熱測ってあげてるのか、可愛いなぁ。
707名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:13:14.86 ID:nbNqwdC0
ちょっと言葉が遅い年中娘と、会話能力の無い旦那の会話

「あのねえっとね、今日保育園で全員鬼ごっごやった!
そんで娘子おトイレに隠れてずーっと見つからなかったんだよお」
「…そうかー、鬼ごっこやったかー、探してもらったか?
娘子ちゃん見ーつけたって」
708名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:24:55.23 ID:IlJGkU6M
かれこれ30分、娘が●と戦ってる。
早く出てあげてー!
汗びっしょりで可哀相。
野菜が足りないのかな、乳製品かな、
私の便秘が遺伝したのかな、ごめんね。
709名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:26:04.43 ID:4MHclvs9
子供が幼稚園&小学校へ行ってるので、とりあえず午前中はフリー。
産後、太ったので、10キロ痩せたくてワンコインエクササイズへ見学に行ってみようと思った。
入る勇気が無くて、駐車場わきでしばらく様子見てたら、車から降りる人は痩せた人ばかり。
自転車で来る人もいるけど、やっぱり痩せてる。
ショボーン・・・痩せるために入会じゃなくて、痩せてから入会しなきゃ。
710名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:37:16.48 ID:wNMcuCHg
最近、犬や金魚やばあさんが死んだ。
四歳の息子が次は誰が死ぬの?僕?とか言ったので
あわてて「ママとパパの方が先に死ぬから大丈夫だよ」と全然大丈夫じゃない返答をしてしまった。
711名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:42:15.29 ID:nLXtsJ7G
>>710
ごめん、重い話のはずなのに、笑っちゃった。
712名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:45:31.20 ID:QjC3sMzz
楽天ファーファで買い物して、メールフォルダ開けたら
ファーファメルマガが来てた。
大きなファーファ缶のお楽しみ缶がでるそうな。
ついこないだ大きなファーファ缶買ってしまった。

3歳娘がクマ〜と喜んでるからもうひとつ買うべきか・・・
713名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:01:47.08 ID:WbCIYlCV
赤がようやく朝の昼寝に突入した
静かだ……
714名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:07:45.17 ID:JLKrL620
只今産後入院中。
旦那が退院時のチャイルドシート着用にグズクズ言い出した。
なにが
「シートの振動で首曲がっちゃうんじゃない?」
「法律では危ないから抱っこでいいらしいよ」だよ。
安全なようにつくられたシートに寝かせてて首がどうにかなるくらいなら、抱っこなんかしてたら首揺れすぎて脳内出血にでもなって死んでしまうわ!
どうせ一人でシート装着するの面倒だなーとか思ってた所に姑がガタガタ言いだしたから「ラッキー!」なんて思ってんだろ。
入院前に散々言い聞かせてたのに、あんな糞婆にいとも簡単に洗脳されやがってばかやろー!
715名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:16:07.78 ID:zhGwvTf1
ふぉーーー疲れた
飛行機距離で義祖父の法事、義親戚の皆様と宿泊コース。
10ヶ月の息子のお披露目もなんとかやってきた

義実家にも何泊かお世話になり、やっと自宅に着いた。
肉体も精神もなんかガタガタしてる
3日くらい眠りにつきたい気分だわ・・・
716名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:18:21.16 ID:zhGwvTf1
もう一枚

>>713
我が家も今しがた赤が寝入りました
平和だ…
717名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:19:56.48 ID:+X6a+HA9
イライラするので吐き出し

隣家の犬がずーっと吼えててうるさい。
1歳児が寝てるんだよー、外で無駄吠えさせないでよー。
天気がいいから日光浴させたいんだろうけど、静かにできないなら出さないでくれ。
赤ちゃん起こすから〜って回覧板をドアノブに掛けてってくれるのはありがたいけど、その気遣いを犬にも向けてホスィ。


718名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:21:46.32 ID:40+koeMs
SCでオムツ替えしてたら
隣のお母さんが泣く赤ちゃんに
「オムツキレイになっただす!問題ないだす!
問題ないだす!どうしたダス?」
と話しかけててべんぞうさんみたいなの想像した。
普通の人だった。
719名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:42:41.39 ID:OnfGVK5t
土曜日、熱中症で私が救急搬送され
入院はしなかったんだけどいまだに調子悪くつらい。
2歳息子をろくに構えず申し訳ない。
今日近所の支援センターに頑張って行ってみたが
やっぱり私がキツくてすぐとんぼ返り。
息子ごめん。
早く治らないかな。どのくらいかかるのかな。
この残暑はたまらん…
720名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:43:06.38 ID:wu8nKQT0
3番目の娘は、私の幼い頃に亡くなった祖母の生まれ変わりだと思ってる。
721名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:59:21.18 ID:Uba5lW/Q
>>701
吸引で出てきた子って頭長くなかった?
もう七福神みたいに頭長くて、入院中も毎日
「なんかまだ今日も長いんですけど」
「ちゃんと縮むから大丈夫ですよ」ってやりとりを繰り返してたわw
4年たったら見事な球体のごとき丸顔に仕上がったけどね。
722名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:59:34.39 ID:QxwrLN1U
な、なんでこんなに男の人とお年寄りを嫌うんだろう
というか見知らぬ人に対して冷たい

私の小さい時は人見知りが全くなかったらしい

うーむ、難しいなぁ
723名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:12:45.15 ID:MSgDPK2S
義母が大好きだ。
必要以上に干渉してこないだけでも嬉しいのに、色々買ってくれたり、援助もしてくれる。性格もサバサバしてて付き合いやすい。
メールで、ベビー用品は何用意すればいいか分からないって言ったら、週末に一緒にベビー用品買いに行ってくれるって。しかも費用義母持ち。すごい助かる。

実母がかなりの毒親だったから、こんなに優しくされると何か申し訳ない気がする。なのに「嫁ちゃんは甘えるのが苦手みたいだけど、もっと遠慮せずに甘えにおいで」って言ってくれる。

本来なら実母と経験するであろう母と二人でショッピング、喫茶店でお茶、食事、旅行などは全部義母が初めてだった。旦那と結婚して初めて「母」と「家族」が出来た。義母さん、大好きですいつもありがとう。
724名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:21:25.10 ID:W+EmrPYz
【皇室】 愛子さま、学校の宿泊行事へご出発…雅子さまもお付き添い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315966248/l50
725名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:25:32.24 ID:lFCCVY2w
トメさんにガスコンロ買ってもらった!うひょー!やっとIH使わなくてすむようになった!

でも設置場所に置いてある皿とレンジをどかさなきゃ......掃除めんどーだなぁーーー
726名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:27:39.88 ID:0OTM10zI
一歳八ヶ月娘が実父(子の祖父)を意図的に無視する。
他の人にはそんなことないのに、挨拶を促してもまるで見えていないかのように振る舞う。
大好きなバイバイの仕草すらしない。
会うときは娘は常に私の目の届くところにいるから、娘が酷い扱いをされてることもないはず。
なんでなんだろう…
特定の人物だけっていうのは、娘なりになにか理由があるんだろうな。
気になる。もっと話せるようになったら教えてくれるだろうか。
727名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:36:48.86 ID:AVit3vit
>>718
やめてくれww
笑い声で赤が昼寝から起きてしまうww
728名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:48:53.33 ID:xLx/Pp2H
子供に「胎内の記憶」を聞くことになんとなく憧れていた。
が、息子は言葉の発達が遅かった。現在すでに3歳9ヶ月。
最近、下の子と自分を比較してよく赤ちゃんについての話をするので
期待をこめて「ママのおなかの中ってどうだったの?」と聞いてみた。

「息子くんね、うまれるまえ、みずのなかにうかんでたの」おおっ
「ぱかってわれて、でてきたんだよ」帝王切開の記憶かっ?
「ももたべようとしたらね、われたの」桃太郎で上書きされてるー!

やっぱりダメかw
729名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 13:02:52.27 ID:yWh+JX6h
お金がない。本当にない。
遠足やら、事故やら、葬式やら、今月に入ってまだ半分も経ってないのに
何万円ふっとんだんだろう。
姪から大量に絵本のお下がりをもらったんだけど、しまう場所がない。
カラーボックスでも買うかなあ。カードなら支払い来月だよね。
働いてるのに、お金がないよ。
オータムジャンボが出たら買って夢を託すか。
でも絵本のお下がりは嬉しいよ。娘も毎日読んでるよ。姪っ子、ありがとね。
730名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 13:04:31.24 ID:YMLDrJJW
>>718
思わず吹き出した
娘が起きそうになったぞコノヤローw
まだ、笑い堪えるのに必死だわwww
731名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 13:25:11.07 ID:YX3OTx+2
1歳1ヶ月児。
本気で叱ると、ぎゅっと口を結んで黙る。
そして目に大粒の涙をためて、黙ったままポロポロ涙をこぼす。
・・・なんだか胸が痛むぜ。
子どもらしく無いと言うか、ちょっと心配にすらなる。
この前まで、ふにゃふにゃ赤ちゃんだったのにさあ。
義母にも「この月齢で愛想笑いするなんて早くない?」と言われた。
まあ子どもは親の顔色伺うものだと思うけど・・・
(違う子もいるのか?自分がそうだったからわからん)
1歳児に色々厳しくしつけようとしすぎなのかな。
ちょっと考えてしまった。
732名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 13:48:51.57 ID:QxwrLN1U
>>731
愛想笑いは1歳前からするよ
それが発達の指針にもなる
コミュニケーションを図ろうとする第一歩だから

よかったら、簡単な発達心理学の本や、保育の本を読んでみて
子供を育てるって、なかなか奥が深い学問なんだよね
経験だけで語れるものじゃないけど、知識だけでこなせるものでもない
お母さんお疲れ様
733名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 13:50:37.38 ID:1iijkPuD
風邪引いたー熱が下がらん
葛根湯もないし妊娠中に風邪引いて貰ってた座薬は38.5℃からと書いてる
現在38.1℃ボスケテボスケテ

そんな母の心を知らずはいはいで襲いかかってくる娘の笑顔はかわいいけどあまりかまってあげられなくてごめんよ
734 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/14(水) 14:02:42.55 ID:4v08qD4T
11カ月娘の●のオムツ替えが辛い。
ダンナがいる時は、あやしてもらえるのだけど。
ワタシ一人の時におもちゃやテレビで気を反らそうとするのだが
機嫌が悪いと寝る体制が嫌で、寝返りしようとして暴れてこの世の終わりかって言う位泣く。
ご近所に娘の泣き声聞こえているだろうなぁ〜ちょっと憂鬱。
735名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:05:17.23 ID:JhIW5yZ8
>>721
確かに頭長かったw
気がつけば普通になってたけど、伸びて縮んだ?影響か五歳になった今でも二重アゴ…orz 体はあばらが浮き出るほど細いのに。
736名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:10:21.29 ID:F4Tt6XtA
実母が遠くから赤の世話しに来てくれた。1年半ぶりに会ったし、もともとあまりうまく行ってなかったせいか、すごい気を使う
旦那も気を使ってるっぽくて、グッタリしてる
まだ赤生まれて3週だから、本来ならいてくれて楽なんだろうけど、精神的には辛いな…
あれこれしてくれるっていうのを、全部断って自分でして、ついでに親の世話までしてる気分
来なくていいよ〜って思ってたんだけど、同居してる弟夫婦から、「うちも休みゆっくり過ごしたい」言われちゃったしな
いつ迄いるのかな?
観光一通りさせてるけど、もっとおもてなししなくちゃいけないのかな?とか不安になる今日この頃
赤が大人しく寝て、飲んでしてくれてるのが本当に救いだ
これで赤もきかん子だったら、辛かっただろうな
737名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:16:58.09 ID:chFmFzgd
今日は支援センターで赤サロンがあった。
結構来てて、こりゃ〜友達作れんだろう・・・っていう位グループになってたわ。

話し変わって●話。




明日で1歳半になる次女。
ちっちサインをしたので、「おぉう、トイレいくかぁ?」と言うと「うん」
隊長の補助便に座らせたら・・・出たわ〜!
今回2回目!
こうやってトイトレしていくんだよね。
でも、長女効果もあると思う。
よく連れションに誘ってくれるからな〜w

褒めちぎったので、次回もよろしく〜。 
738名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:20:57.75 ID:h5iqQTRT
>>736
産後のお手伝いだよね?
観光ってちょっと変だよ
気を遣う場所が違うと思うよ
もう三週間たったなら、床上げの時期だしさっさと
お母さん帰した方がよさそう
739名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:27:01.74 ID:YX3OTx+2
>>732
そっか、赤ちゃんのうちから愛想笑いってあるんだね。
発達心理学の本とか読んだことなかったな、そういえば。
なんか叱り方も勉強しなきゃなと思ったよ。
子どもが成長すると、親も勉強が必要だね。
色々探して読んでみるよーありがとう。
740名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:28:14.15 ID:UFoWZSVU
トンボ・ちょうちょ・バッタ・ハエ
とりあえず空を飛ぶ虫は全て「みーんみんみんみ(ry」つまりセミと認識してる2歳次男
どこで覚えたんだ?
てかミンミンゼミは、ここいらには元々いないぞい@札幌の住宅街
741名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:40:18.97 ID:Y6/KlcYK
>>734
基本的なことだけど、足を持ち上げようと引っ張ったりしてない?
頭の方に軽く押す感じでやるといいよ。

ちゃんと出来てるよってことならスマソ
742名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:52:57.53 ID:h5iqQTRT
>>734
うちはウンチの時はお風呂に連れて行ってシャワーでお尻洗う
小さい時は抱えて、つかまり立ちできるようになってからは立たせて。
慣れたら楽だよ
743名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:01:49.16 ID:vlGOBW7R
キャラ物のハンカチを持って行くと色々言われるから嫌ってw
キャラ物でないハンカチはどこに売っているというのだ。
ちなみに小1女子。
サンリオもキャラものに分類されるらしい。そしてタオルハンカチはダメらしい。
もう自作してやろうかとすら思う。
744名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:02:29.56 ID:qUoOzOb7
うちもオムツの汚れてない部分でさっと●取ってからシャワーだった
おしりふきが合わなくてオムツかぶれ酷かったから
外ではコットンに水含ませて拭いてたけど大変だったw
745名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:04:28.85 ID:sph7pnSR
>>743
ベルメゾンとかで小さい可愛いのあるよ。どうかな
746名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:05:00.53 ID:sph7pnSR
あ、でもあれタオルかも
747名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:05:48.19 ID:vMwwySNB
今日町で会ったクソ婆。子育て経験してそうな人にあんな暴言吐かれると思ってなかったわ。
子育て経験してなくても顔も体もしわしわで汚いんだから、言葉遣いくらい綺麗にするかイイ大人なんだから心の中にしまっとけ。
絶対あんな婆になりたくない。
748名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:07:05.82 ID:uAfq4t32
7ヶ月女児が、哺乳瓶抱きしめてお昼寝してるぅぅぅ!

か わ い い!
749名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:11:04.60 ID:h5iqQTRT
>>743
大人用のハンカチは?
喜びそう
750名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:23:56.37 ID:RZT0J7/R
いつとはいわないが多分…いや間違いなく友人の事がせこケチに書かれていた
私と同じ事を思っていたんだなーみんな
これで心置きなくCO出来る、わーい
751名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:30:58.79 ID:J/IJUQ3C
>>608
とりあえず内科にでも行って相談すれば?
旦那は医師じゃないんだから眠れないだけでも
じゅーぶん病気になるんだよ?

旦那の言うことなんてムシムシ
752名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:52:07.16 ID:e/d9ZSnP
学校の前に移動のカキ氷売り車が来てたみたいで、
学校から帰ってくるなりお小遣いもって急いで買いに行った。
家ではカキ氷なんて食べないんだけど、
ああいうのは魅力を感じるんだろうねw
753名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 16:22:17.90 ID:k7k8PxJK
>>752
屋台とか海の家の食べ物がやたらおいしそうに思える心理と一緒だねw
754名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 16:28:09.47 ID:rG3fo81j
ちょい汚い話注意。




抱っこ紐で買い物いったら腕に湿った感触。
よだれかと思ったら吐いてた…。
抱っこ紐と私の腕と私の服に付いたが、赤や店の床はセーフ。
急いで帰って洗ったよ。くさー。
755名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 16:40:03.61 ID:eNhVRzr/
一歳なりたて息子が足元をうろついてたので、なんとなく目の前で「タッタッタッ…」と言いながら足踏みしてみたらとんでもなく爆笑。
面白くてしつこく追いかけまわしたら、笑いすぎてひっくり返って頭ごちんして泣いた。
なんかごめん。
756名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 17:43:25.44 ID:5flRMHhk
蚊が自分の腕に止まったのでバチっと叩いたら、1歳児がなぜか爆笑。
そして嬉しそうに私をバチバチ叩いてくるように。
叩いちゃダメだよって言ってもやめない。
あ〜、失敗した。しかも蚊には逃げられたし。
757名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 17:59:51.53 ID:WZkIlr6C
夫にちょっと赤見ててと頼むと、すぐバウンサーに乗せる。

今日も夜泣きで寝不足だから二時間だけ昼寝させてと赤を頼んだら、ヘッドホンで映画見ながら片手でバウンサーを揺らしてた。赤があうあう話しかけてるのに。
しかも、う漏らしてた。

怒ったけどピンときてないみたい。愚図ってないし、と。

どう言えば伝わるのか。
がっかり。
758名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:01:47.64 ID:64rcVhd2
もうすぐ私の誕生日。
これと言って欲しい物も無い。
ホテルでご飯でも食べようか?と旦那が提案してくれたが、
娘を預けるのも気が引けるので却下した。
そしたら連休を利用して少し遠出して、家族でホテルに泊まろうと。
旦那の気遣いはとても嬉しい。が、そんな急に娘の準備とか
めんどくさてしゃーないんだ。
自分の準備だけならいいよ。
プレゼントもいいご飯もいらない。ただ、
丸一日自由時間が欲しいなぁ…
旦那と付き合い出してから行くの禁止になっている
イベントに丸一日行きたいよー。
てか、泊まる金でハウスクリーニング頼みたいw
759名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:18:09.82 ID:aRTyiumT
>>758
チラキャッチごめん。

いい旦那さんだねー!ほんわかした。
何かしてくれる気持ちだけで嬉しいよね。

マイチラ
どうやら洗濯機がそろそろおだぶつになりそうな予感。
もうすぐ産まれる赤ちゃんのもの、まだ水通ししてない…もっと早くやっとけばよかった。
自分のダラ具合が嫌になる。
760名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:22:08.51 ID:7wjrNzkj
>>756
うちもそんな感じだー。抱っこはするけど、目線はテレビに釘付け。
あまりに腹が立ってケンカしたけど、そもそも気づかないみたいだから、旦那に預けるときは、嫌味なぐらい全部言う。

「最近よくおしゃべりするから相手してあげてね、無視されると赤ちゃんは絶望するらしいよ。眠いと顔をひっかくから爪切るかミトンつけてね。ブリブリいわなくてもウンチしてることあるから、1時間に1回以上はオムツチェックしてね」みたいな。
最初は嫌な顔してたけど、一応いわれたことはやってくれてるみたい。
察しろよと思うけど我慢我慢…
761名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:26:02.84 ID:ecZ3Bfdb
イライラした。
腹いせにマクラーレンのvolo買った。
明日届くぞわぁい
762名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:39:05.44 ID:CtgmrrVl
>>759
チラキャッチ
洗濯機、うちも里帰り前から危なかったが、それまでは週に一度しか洗濯しないダラだから大丈夫だった
自宅に戻って、毎日洗濯生活になったら、一ヶ月もたたないうちに昇天・・・
欲しい機種の目星だけでもつけておくことをお勧めする

マイチラ
今日は赤さん連れて初めて電車に乗った
ちょっと遠くのSCは授乳室も素晴らしく整っていて感激
買い物もいろいろして幸せ〜
763名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:41:38.84 ID:rG3fo81j
急遽飲み会だとー。
今日に限ってネットスーパーの宅配が18〜20時だから、風呂にも入れないぞ。
赤とゴロゴロしてやる。
764名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:43:12.39 ID:AJ9H6QaW
赤がお夕寝に入った。
ご飯を作りに行きたいけどバウンサーを揺らすの
やめると薄め開けてふえーって言う(´・ω・` )
寝たフリなの?ねえ…orz
ヒレカツ揚げたい、せめて炊飯器をポチってきたい。
765名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:44:52.20 ID:YMLDrJJW
>>750
kwskしたくて止まらない
766名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:57:01.36 ID:ZJhWillx
ベビマとか教育熱心だねぇ〜って、地元の友達(子蟻)にいわれた。東京ならなんでも揃ってるしずるい〜いいよね〜って…
確かになんでもあるけど、自分で探し求め行動しなきゃどこに居ても一緒では?だいたい、今時ベビーマッサージなんてどこでもやってるよ。地元地名+ベビーマッサージでぐぐったらザクザク出て来たし。
やりたいなら自分で行動しろよ。赤ちゃんになにかやってあげてる?って自分で聞いて来たくせにpgrするなよ。
767名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:18:33.42 ID:7/fLJPE4
>>757,760
男に「見ててね」なんてふわっとした指示出しして、すべてを理解できるわけが無い。
「見てて」と言われたら、見てるだけだよ。
だってそれしか言われて無いんだから。

遊ぶ時はこのおもちゃで。オムツは最低1時間に1回チェックして、汚れてたら替えて。
バウンサーに乗せてもいいけど、時々相手はしてあげて。
アウアウ言い出したら顔を見て話しかけてあげて…
という具合に一から十まで、こういう場合はこうすると事細かに指示出ししないと、
分からない生き物なんだよ。

と男児を育ててみて、強く思う。
768名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:23:53.18 ID:WbCIYlCV
離乳食、初めて積極的に完食
かぼちゃはダメで、ブロッコリーは好きらしい
基本ともいえるりんごは毒りんごレベルの激しい嫌がり方でびっくりした
毒りんご食べた人見たことないけどw
769名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:13:39.35 ID:EUAFBdpt
サイズアウトしたベビー服を紙袋3袋分売りに行った。査定中に店内見てたら娘用のジンボリーのワンピを発見!しかも500円!!
売れたお金で買お〜と思ったら、売れない服もあり査定金額490円w
むなしくて買うのやめたw w

だけどやっぱり気になってきたし明日買いに行こうかな。。
770名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:16:39.97 ID:C3EhtRoh
>>755
あるあるww
げらげら笑い→ギャン泣きの落差が激し過ぎて、かわいそうだけど笑いそうになるヒドイ母は私だw
771名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:20:12.97 ID:AJ9H6QaW
同居の母がまた皿割った(´・ω・`)
見兼ねて家事してくれたんだろうな…申し訳ない。
背中スイッチ搭載してる睡眠中赤を母に
お願いして家事すればよかった。
もう少し台所が広ければおんぶで料理出来るのに。
凄くイライラしてるようだけど大丈夫かな。
772名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:22:45.26 ID:KYUBegtt
子供の事故死や虐待、誘拐されたニュースを見てもフーンとしか思わないや
下村とかな
子供が産まれたら同情ぐらいしてやれるかと思ったけど全然同情もしない
所詮他地域の他人のガキなのに周りで話題になるからうざい
被害者の親叩きもうざい
事件事故なんかなくなればいいのに
773名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:35:07.65 ID:ki6XgVzS
2人目妊娠中20w
昨日と今日と、特に無理したとかじゃないのにちょっと動くだけでお腹が張る。すぐ治まるけど。
TVで「大潮だから被災地は云々」と言っていてハッとした。大潮のせいか?
そういえば、実家に帰ってきた翌日から数日、夜間だけだけど妙にお腹が張った。
長距離移動と慣れない環境で疲れたかなと思ってた。
もしやと思って調べたらやはり大潮。
1人目の時は、割と普段からちょっとしたことで張りがちだったが、
それでも大潮の時は酷いような気がした。
だけど2chのどこかのスレで「大潮だから張るとかpgr」な書き込みがあって、
そうなのかな〜と思ったりもした。
しかし今回、普段は全く張らないので、違いがくっきり分かる。
個人差あると思うけど、やっぱり私は大潮の時張るんだなー。
ただ、出産は大潮ではなく中潮の時だったけどね。破水からだったからかな。
ずっと張りやすかったのに、臨月入ったら逆に張らなくなっちゃって、前駆陣痛を経験してない。
今回の出産はどうなるんだろ。
774名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:58:41.73 ID:QadjPiif
>>718
乳あげながら爆笑してしまったよ!
べんぞうさん懐かしい!
775名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:03:24.66 ID:Bq40xhvJ
なんで夫は公務員にならなかったんだろう。
義父は公務員だったしその暮らしぶりはよく見てたはずなのに。
大学院で研究に明け暮れてたからかな。
毎日19時に帰ってきてくれたらどんなに楽か。
もう息子は寝てるけど、息抜きに少し外出もできる。
毎日1時間でいいから一人でゆっくりしたい。
776名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:09:15.17 ID:/XBvlOJp
>>775
チラシにレスごめんね。
うち、公務員夫婦なんだけど毎日19時帰宅は無理だよー。
もちろんその省庁(自治体)や部署によるけど…。
公務員=定時あがりで楽、税金でメシ食ってる、そういうイメージなのかなー。
私自身、繁忙期は4ヶ月くらいほぼ毎日22〜23時帰宅、土日もどちらかは出勤だったよ。
777名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:21:38.03 ID:5flRMHhk
一口に公務員と言っても、千差万別だもんね。
うちの夫は地方公務員で今は楽な部署にいる為、繁忙期以外は定時退社、19時前に帰宅してくる。
でも同期の他の部署の人はしょっちゅう終電、下手すると帰れないらしい。
うちの旦那は家事育児何もしないで家でダラダラお酒飲んでるだけだから、
いっそのこと超多忙な部署で残業代を稼いでもらいたい。

家に居なきゃ何とも思わないけど、家に居るのに何もしないとムカつき度が半端ない。
旦那元気で留守がいい。
778名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:33:08.34 ID:UV3icO7h
寝る前にトイレ行かせるの忘れてたorz
大丈夫かなー
779名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:38:48.70 ID:mfA1BSan
あーカラオケ行きたい!しょこたんの歌が歌いたい。
自分と同い年だからなにかと感情移入してしまう。時々すごく羨ましい。可愛いし。
カラオケ行きたいなあ〜一人で全然おK!1時間ならみてくれてるかな?頼んでみよう・・・
780名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:44:45.44 ID:k7k8PxJK
>>779
私もひとカラでいいから、一時間でいいから行きたいw
最近glee見てたから歌いたい歌が山程あるんだー
781734 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/14(水) 21:47:25.22 ID:4v08qD4T
>>741-742
チラキャッチありがとー
寝転がるのが嫌みたいなんで立ったままとか、色々工夫してみるね。
782名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:48:14.40 ID:fwWL6zf/
>>775
一度仕事に行ったら30時間以上帰ってこない業務についている公務員旦那餅の私が通りますよ。
うちも17時退勤の仕事が超羨ましい。
783名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:53:32.87 ID:l1QqFnHO
自分の用事で旦那に子供ら見ててもらうとき、とりあえず生かしておいてくれれば良いやと思ってる。
紙に色々書いたり、細かくお願いしても聞いちゃいないからあきらめたw
とりあえずなんか食わしたら最後にお茶飲まして!は頼むけど、それすら怪しい。
いいんだ、帰ってから私が全部やれば。
それでもたまに1人になりたいから有難いさ。

今日は久しぶりに長男のアホ発言にムカついて、きつく叱った。
あ〜だめだ。スルースキルを磨かなくては。
自己嫌悪もやもや。頭と心に余裕がほしい。大人にならなきゃ。
年はくってるんだけどね。
784名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:55:27.62 ID:OfpqzazK
>>775
うちの公務員夫は土日祝もまるごと1日休みなんて月に1回あるかないかくらいで、代休も事実上取れないから殆ど家にいないよ。
785名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:24:24.21 ID:Bq40xhvJ
忙しい公務員の方もたくさんいるのにすみません。
姑が毎日早く帰ってきて育児いろいろ手伝ってくれて良かったって
自慢話をするのでついつい愚痴ってしまいました。
786名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:29:05.83 ID:f+vx+fTL
まあ、公務員なんて色々だ。
消防や警察の様な24時間のところもあるし、うちの県の動物園は市営だから
飼育員も公務員だ。
787名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:36:26.71 ID:JGGEHBN0
公務員もいろいろだよね。
うちの近所にある、市役所の支所なんて皆ひまそーだよ。
印鑑証明とりにいったら「ごくろうさん」とか言われてハァ?と言い返したくなることも。
あんな仕事でよければ、わが子にも「公務員いいよー」と言いたくなる。
788名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:39:03.92 ID:2oCvSx65
>>775
うちも帰ってこない公務員。しかも残業代出ない。
せめて残業代ぐらい出してくれればベビーシッターをお願いできるのに…
市長は育休とったりできるけど、平だからなぁ
789名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:11:50.10 ID:BqjzL5WD
お隣さんの公務員は毎日5時半には帰宅する
絶対に遅く帰宅しない
ありゃ感心するわ
何十年もそんな感じ
790名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:12:25.05 ID:UFoWZSVU
気が付けば我が子のはとこに当たる子達は私方も旦那方も全員男だ(1人だけ女の子がいるけど連れ子)
しかも全員出来既(うちもw)
唯一のいとこ(姉の子)が女の子
来年の私の祖父の一回忌は下は10ヶ月から上は小3まで男の子7人+女の子1人が集まる
収集つかなさそうだ…
唯一の救いは、ちびっ子達のパパが全員イクメンだってこと
会場は祖母宅近くの公民館(ど田舎)だろうから敷地内に公園もあるし、天気が良ければ何とかなる
何とか晴れにする方法はないものか…
今から考えたって無意味なんだけどね
ちびっ子達が仲良く戯れる姿は癒されるけど、すごく疲れそうだ
791名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:28:10.42 ID:slolr6E5
今日も格下認定のママに会ったけどなんであの人私見ると嬉々として近づいて来るのかな?

今日は子供の食器の絵って消えるよね?から始まった。
うちはプラ使ってないからって言ったら子供用食器もないの?可哀想とか色々言われた。
プラじゃないだけで子供用あるって言ったら普通プラでしょ?うちは子供の食べ物を乗せるものは
変なのは使いたくないしミキハウスで揃えたのって得意気に。

ミキハウス絶賛を聞かされた後にプラじゃないなら何使ってるのか聞くから磁器だと答えたら
何で割れる食器なんて使うの?重いし危ないし…だって。離乳食期から一度も割られてないのに。

挙げ句食器は口に入るものを入れるんだから良いもの使わないとって説教された。
本当はこだわって茶碗に大小のお皿にスープ皿と銀座の夏野で揃えたんだけど、そうだねって流しといた。
お椀だって輪島塗の素敵なのを使ってるけどそれも内緒。
輪島塗は手洗いだけど磁器は食洗機も電子レンジもOKで便利なのにね。
792名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:30:10.22 ID:5FNu6Q6T
格下認定ママのヲチ楽しそうだなw
いいぞもっとやれ
793名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:34:17.42 ID:H0cFABZL
猛烈に二人目が欲しい。
だけど、実父(先々月他界)が抱けない赤ちゃんを
ウトメが抱くのかと思うと嫌で仕方ない。
あんな奴らがのうのうと生きてて、
何で父が死ななきゃいけなかったの。
年齢的にそろそろラストチャンスな時期なのに、
自分がどうしたいのか、わからなくなってきた。
794名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:49:22.69 ID:SFbw7Qjr
子が寝てから旦那と「水曜どうでしょう」見てた。大泉さんとミスターが台本の読み合わせをするという流れで…
ミスターが台本読んだ瞬間、激しい目眩が!
しかも読む度!
本気で気絶するかと思った。

誇張演技やめてw
795名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:49:27.49 ID:vkaWS70q
それそのままダンナにぶつけてみちゃどうだいね?
796名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:50:02.00 ID:vkaWS70q
>>793
797名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:58:07.87 ID:R82XcfAy
日の丸放置児出思い出したけど自分もデブな上、胸に肉の付くタイプの太り方で
6年で98aあったけど母は無頓着な人間だったから日常からぼよんぼよんw
体育の授業で胸が揺れるのが嫌で仕方なかったから両腕で脇からホールド、腕を振らずに走ってたら
ヒス婆教師(定年直前)の命令で、悪い見本としてみんなの前で独り走らされたわ……
教師なら悟れよ…教師も憎いが母も憎い。死んだからもういいけどさ……
798名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:59:31.94 ID:eNhVRzr/
知人のところのお子さんが、血液の病気で入院した。
夏休みに会った時は相変わらず人見知りだけど元気だったのに。
でも大変なことになる前にわかってよかったと思う。
家族みんなしんどいだろうけど頑張ってほしい。早くよくなってください。
799名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 00:54:43.53 ID:F2jqxHuH
シモ注意






あーお腹痛い。私が下痢気味。
赤のお腹が治ってきたと思ったら今度は私かい。
アデノウイルスうつったのか?
夏風邪?うーん、わからん。
手洗いはいつもより念入りにして赤の元に戻ろう。
800名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 02:17:50.10 ID:eL0IcugC
なんでこんな時間に目が覚める?と思ったら、
9年前の今時間に陣痛MAXだったっけ。
夕方にヒーヒー言いながら相撲中継見つつ夕食食べ、
分娩室出たら朝の6時だったなぁ。もうあれから9年か、早いな。
ともあれ息子よ誕生日おめでとう。
今日はリクエストにお答えして
『山盛り唐揚げ&山盛りオムライス』を作るよ。鶏肉2kg買ったけど、
足りるかな。
801名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 02:44:12.67 ID:8fQznMIb
毎日かあさんのCMみたいなやつかw
いいねえ食べ盛り。オメデトー
802名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 03:45:54.16 ID:tk4K/gCU
寝てる息子の頭に顔を寄せたらサッポロ一番の塩ラーメンの匂いがした…
夕飯に作ってないのに!
変な時間に目が覚めてお腹空いたからもう一回
嗅いどくかと鼻を近付けたらいつもの匂いだった…
寝ぼけてたのかな?
803名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 06:10:41.48 ID:N6sGJxqq
ああぁぁぁぁ。2ヶ月赤の授乳が10時間あいてしまった…。ここ数日、夜中も泣いてくれてたから油断してたよ。起こして飲ませる必要ない、って意見もあるけどさすがにあきすぎだよね…orz
パイもパンパンになってたけど、ここんとこ疲れたまってたから眠気が勝ったみたいだ。
ごめんよぉ。今夜はちゃんと起きて飲ませるよ!
804名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 06:35:12.43 ID:1+/C18pU
4時起床ではしゃいでた7ヶ月赤がやっと寝た
さて、二度寝するか
805名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 06:45:03.26 ID:c2I8+mOO
>>795
>>793です。
夫は父の初盆でさえスルーするヤツな上、トウチャンカアチャンマンセーなので、
言ったところで揉めてケンカして終わりな気がします。
806名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 06:46:54.43 ID:c2I8+mOO
sage忘れ、ごめんなさい。
807名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 07:46:07.28 ID:io0iZjnp
>>805
そんな男の子供ももう一人産みたいだなんて。

今はまだお父さん亡くして不安定なんだね。

お父さんのことと、夫・義両親憎しと、2人目計画は切り離して
考えられるようになるまで待ちましょう。

808名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 07:52:09.12 ID:Iz3UHHLR
たかがアニメだけど、ぼく チロ!のチロはいつ見ても不快だ
そしていつも笑って済ましてるチロの両親も不快
他の幼児向け番組と違ってなんか苛々する
ていうか、子供を叱らない親が嫌いだし、そういう表現の番組も嫌い
チロが言ったりやったりしてることって、笑ってハッハッハッハですませる場合じゃねーよって時があるし
子供が見たがるからしかたないけど、なるべく見ない聞かないを心がけてる
809名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:18:29.60 ID:IounwX7B
ぐぁ〜つわりがおさまらない。頭も割れるくらい痛い。
2才児ほったらかしでごめんよ。
でも外で、「かあちゃんのまね〜」と言って
ごろんと横になるのはやめて…orz
810名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:18:48.03 ID:zaufljIg
>793

変な言い訳。
中2か
811名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:23:30.82 ID:tG5bKOA6
来月2歳の娘、なんでも「まずは自分でやってみる」って気持ちが育っててうれしい。
嬉しいけど・・・


トイレだけは全然育たないのはなぜーーーーーー!ヽ(`Д´)ノ
812名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:30:14.96 ID:iamKu6b9
>>803
キャッチ。うちもそんな感じだったよ。
1ヵ月までは起こして飲ませてたけど、それ以降は放置。
10時間はさすがにあんまりなかったけど、常に8時間くらいは起きずに寝てた。
7ヵ月くらいから勝手に夜泣きしやがるようになったけどね・・・
無理せず寝られるときは寝たらいいよ。

そんな息子ももう5歳。
たまに赤ちゃんに戻らないかなーと思うこともある。
813名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:46:16.35 ID:qqhrDAGh
今日は支援センターにいくぞー!
赤ちゃんほとんどいないけど、広いところに転がしてのんびりするぞー!
・・・したいなぁ。
814名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 09:02:44.39 ID:+ZZE/PET
スーパーで話しかけてきたジジィ!
いくら「かわいい、かわいい」言ってくれても、
お前には赤にチューする権利はないんじゃ!
意図に気付いて咄嗟に逃げたから未遂だけど、
胸糞わりぃ…。
赤さん、ごめん。
815名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 09:23:04.01 ID:ZjXvVJxc
先日、児童館に行ったとき、
娘はフリルのいっぱいついたズボン(ぱっと見スカート)をはいていた。

それを見てたママさん二人の会話。
A(女の子のママ)「女の子だったら、ああいうフリルいっぱいのスカートもかわいいよねー」
B(男の子のママ)「そうだねー」
A「うちはなんか、旦那がああいうフリフリ嫌いらしくって」
B「そういえば、A娘ちゃん、あまり着てないよね」
A「そうなの。旦那がさ、七五三の写真撮ったら髪もベリーショートにするとか言ってんの」
B「えー」

A旦那さん、子供が女の子で嬉しくなかったのかな、男の子ほしかったのかな。
でもって、そんなことしてたら、なんか、A娘ちゃんがゆがんでしまいそうで、
余計な心配をしてしまった。
私が2ちゃんに毒されてるだけかな・・・
816名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 09:25:15.26 ID:c2I8+mOO
>>807
ありがとう。
二人目は少し心の整理がつくまで待ってみます。

確かに中2なのかもしれない。
がんの疼痛で苦しむ父しか思い出せないし。
チラシだからと思ったけど、自分でもウザいなと思うよ。
ごめんなさい。
817名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 09:42:19.30 ID:D4uUoBEx
授乳時間や●の回数とかを、携帯のアプリでチェックしてるんだけど、
今朝5時半の授乳時間のメモ欄に、
「1、2回だけど、豪勢なお料理ばかりで驚く」
って書いてあった・・・

なんだこれ、全く意味が分からないw
寝ぼけてたのだろうか。
818名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 09:59:39.75 ID:/kxj/Ip1
二歳の娘がたまに鼻水、咳、くしゃみをしてて、稲アレルギーかもしれない、と医者に言われた
でも検査したわけじゃないから、風邪の可能性もあるし、子供が集まる場所に行くのをためらってる
819名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:00:32.82 ID:yS629C0D
息子(1歳4ヶ月)が寝たから全部屋掃除して玄関とガレージも掃除(といっても掃いただけだけど)した!

1時間くらい経つけどまだ息子起きないし、簡単なクッキー作ろうか悩む…。そろそろ起きそうな気もするけど、このまましばらく寝てくれそうな気もするしなあ。
ここの見極めが難しいのよね。クッキー作ってる途中で起きられると面倒だしな。

お腹すいた
820名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:06:54.36 ID:PgXT8701
>>815
逆に「可愛くすると狙われちゃうかも!男子っぽくすれば虫も変態もつかないかも!」
こういうご主人もいる。

>欲しくなかったのかな
毒されすぎ。
821名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:11:57.74 ID:DzOchzwe
子が寝た。
授乳間のおにぎりうめー。
822名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:17:27.43 ID:wQ1JEqPY
ぽつんわろたwwww
やっぱめんどいな、こういうの
823名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:20:32.65 ID:+j8ubIrd
今日は学校に行かなくてはいけないのになんて天気がいいんだ
曇りでいいよー
ついでに来週の運動会も曇りでいいよー
その前に台風は消えてくれ
824名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:20:52.12 ID:tG5bKOA6
上の子の保育園リュックに入りきらなかった分を
他の袋に入れて、その袋を忘れてしまったことに
園についてから気がついたでござる。

で、届けてきた。つーかうちは徒歩なんだ。
保育士さんに「その距離で徒歩は珍しいですよ〜」と
褒められ・・・ではなく呆れられながらwww

暑いわーしぬ。
825名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:26:50.68 ID:dZSRTF6K
今住んでるところが色々あってあんまり好きじゃない。
できれば引っ越したい。でもうちの経済状況じゃ無理だろうな。
子供の前ではできるだけ明るく振る舞ってるけど、日に日に思考が
ネガティブになっててそれもちょっと辛くなってきた。
どこか遠くに行きたいなー。
でもどこにいても自分が変わらなきゃ結局辛いままのかな。
最近授乳しながらこんなことばっか考えてる。だめ母ちゃんでごめんね。
826名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:42:28.23 ID:kd88CAhu
廃盤になったストローマグを楽天で見つけたー!!
しかも、新品だし!!
そくポチッたよ。嬉しいなぁ!
827名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:46:34.49 ID:IWxrpa0T
葛根湯様々だわ、一晩で熱下がった
最初娘用の坐薬にしようかと思ったけど抵抗あったんだよねー
828名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:58:38.38 ID:j3LondDI
若干シモ注意











今37w(3人目)なんだけど、ものすごく膣口(恥骨?)が痛い
座るのも寝転がるのも辛い
でもお腹は全く張ってない
明日の午前に検診(NST)があるんだけど、それまで様子を見ても大丈夫かな?
それとも病院に連絡すべき?
上2人は前駆陣痛→陣痛だったから、この痛みは初体験でよく分からない
とにかく痛くて堪らないよ…
829名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 11:00:11.92 ID:tG5bKOA6
>>828
電話で聞いてみるヨロシ
830名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 11:26:36.78 ID:VbrqZmQL
>>828
恥骨の痛みは37Wに入ったらよくあることだけど
ものすごくっていうのが人によって違うものだし
病院に電話で聞いてみた方がいいと思う。
831名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 11:30:13.23 ID:7W8yxvoR
こないだミキハウスの食器自慢してたママからメールが来た。
私子ちゃんの食器って名入りのすごく良いのだって聞いたよ。
何で言わないの?恥かいたじゃんだって。

誰に何聞いてどんな状況なのか恐すぎる。
あの人自分より恵まれてる人に嫌がらせみたくするかすり寄るか両極端なんだよね。
見てる限り同じ〜少し上だと嫌がるみたいだしな。
お祝いで貰って良いものかわかんないってことにするか、ちゃんと話して格下認定やめてもらうか。
本当に何聞いたんだろう。
832名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 11:37:37.75 ID:QIFx+zNf
833名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 11:50:34.49 ID:G/J3lVYn
>>694
すぐに携帯にパスワードロックをかけるんだ。

大変だよね。
お疲れさま。
834名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 11:50:58.74 ID:j3LondDI
>>829>>830
ありがとうございます
さっき電話してみたら「お腹の張りがあるorトイレすら行けないくらい痛むって状態になるまで耐えろ(要約)」と言われました…
こんなにもお腹が張ってくれと願ったことは無いです
とりあえず正座したら少しはマシになることが分かったんで、足の様子を見ながら正座してます
835名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 11:52:42.27 ID:wfhSpHzu
>>831
ミキハウスの食器かわいいよね
836名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:06:52.06 ID:6LEJdAu1
子と添い寝しながらプッとおならをしてしまったら、
空気清浄機がすごい勢いで動き出して凹んだ…
なんだよもう!
837名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:09:29.29 ID:+Wt84/OX
吐き捨てチラシ。


2人目産後10日。
退院して1週間。
同居の姑が荒れている。
産後の面倒みて下さるけど家事を言葉に甘えて任せたら
「忙しくて時間がない」
とか
「長男くんの世話は疲れる」
とぼやかれるし、家事も当てつけっぽく乱暴にされるから
極力迷惑かけないよう頑張っていたら
「ご飯くらい私が用意するわ!」
「いつでも長男くんも次男くんも預かるのに!」
と泣かれる。
こっちが泣きたい。

昨日から次男が直母で授乳を拒否するようになったから
授乳にすごく時間がかかる。
その間に長男が癇癪を起こす。
うるさいと長男を怒鳴ってしまった。
すごく悲しそうな顔をしていた。
長男は何も悪くないのに申し訳ない。
体より精神的に辛い。
「産後の事は任せて」
という言葉を鵜呑みにした私が悪かった。
心配かけるから遠方の実家にも相談できない。
近所に頼れる人はいない。
旦那は激務で疲れ切って鬱っぽくなっているから
あまりストレスかけたくない。

子どもたちを連れて家出したい。
838名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:11:54.40 ID:B0xUgWaY
>>808 激しく同意
この時間のアニメは周期で変わるけどどれもすっきりしない。
839名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:49:31.52 ID:Ctv0CjpY
ぼくばーすのうんてんしゅー
840名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:56:53.50 ID:vF80145c
夫婦共々一人っ子で育ったので、兄弟喧嘩に耐性がなく、子どもたちのケンカが始まるとハラハラしてしまう。


この前は散々いがみ合って手をつねったり体を押したりした後、


妹→お姉ちゃんなんか、お化け屋敷に連れて行くからね!

姉→別にいいよ。お母さんも怖がりだからお化け屋敷行くって言わないもーん。


姉妹→ 爆笑。



ナンダソレ。


841名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 13:12:32.27 ID:SFWA1uxC
>>833
おお…まさかレス付くと思わず。ありがとう。でも旦那は面倒くさがって中々やってくれないんだよね。
娘がなんでも出来るようになってきた反面、隠れて高度ないたずらするのが嫌で嫌で吐き出したかったんだ。

でも書いたあとに読んでみると、きっと私ってちょっと支配的っていうか、
娘がどんな行動してるか把握したい気持ちが強いんだなーと思った。

思えば母がそういう人で、忍び足で部屋まできて、いきなりドアを開けたりするちょっとアレな人だったので、思春期とか死ぬほど嫌で家に帰りたくなかった。
叱らなくていい環境作ってあげるのも大事だよね。娘が私と同じ気持ちにならないようにも。ありがとう。
842名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 13:22:49.55 ID:3qr1oKtc
あー車欲しい!
電車やバス移動、泣き出さないか愚図らないか
色々心配で出かけるのが億劫になる。
頑張って出かけても、すんごい疲れるし。
843名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 13:41:06.63 ID:cRPfiC7h
>>842
うちはチャイルドシートが嫌いで愚図るよ…ほっとくとギャン泣き( ;∀;)
844名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 13:41:38.14 ID:NA6a7Wam
トラブルがあって夫の給料が払われない。内容証明って効き目あるんかな…
今月引っ越しもするのに金が入らないと困る。
845名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 13:57:17.57 ID:kMHMMUgL
大分の車に放置して子供が行方不明になった事件に対して自分もするんだけど私って駄目親〜?(4歳の子持ち)って恥じらいもなくブログで他人に質問する馬鹿親。
私も子育てしてるけど子供に対して腹も立つし一人の時間が欲しいって思うこともあるけど数分車に残して買い物は出来ない。ましてや4歳なんて自分で動けるし鍵も開け閉め出来る。夏場で車内のクーラーつけてたとしても熱中症になったら…とか考えないんだろうか?
私からすれば馬鹿親認定。
そしてボッシーだから手当てもらってるはず。でも男と同棲。通報したい。
846名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:09:50.87 ID:AV5iFGAa
小児科に行って、処方箋薬局に寄って、はぁ、あのお医者さんのあの説明って
わかりにくかったなあ、旦那にどう説明しよう、もう転院しようかなぁ…と
モヤモヤしながら歩いてたら、午前診終わって病院出てきた小児科の先生と鉢合わせ。
心臓飛び出るかと思うほどびっくりした。
かろうじて、会釈して「あっありがとうございました。。」と小声で言ったけど、
キョドってただろうな。はあ。
847名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:16:24.81 ID:L9Ohy54K
>>837
産後10日なんてまさに大変な時期だね。出産お疲れ様。
長男を怒鳴ってしまった・・と落ち込んでいるようですが、
怒鳴るなんて許容範囲だよ。キニシナイキニシナイ。お母さんがんばってるもん。
姑との関係大変だけど、家を出ないでこのままいろいろ文句言われても
聞き流して少しの間だけのガマンだからと思って
この時期を乗り切って。じゃないと更年期とか大変だよ。
848名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:21:10.48 ID:znz+bbgt
娘がご機嫌で犬のお巡りさんを歌っていたが、
泣ーいてばかりいる子犬ちゃん。になって笑い堪えるのに必死だった。
お巡りさんも犬で迷子も犬かぁ。猫の出番が無いな…
849名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:27:32.84 ID:wrZnhFUm
>>837
ご出産おめでとう&お疲れ様。
産後大変なのに周囲に気を遣って頑張ってる姿が伝わってきたよ。長男くんを一時保育に預けるのはできるかな?
トメさんの顔を立てるように「最近力をもてあましたるみたい。一時保育に預けて保育園で遊んできてもらおうかな。お友だちとも遊べるし。男の子は活発で参っちゃうわw 」と明るく言ってみるとか。
本当は実家が良いんだけど、トメさんの様子だ今すぐは角がたつかもね。一ヶ月検診が終えたら長めに帰省してみてはどうかな?
850名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:29:55.98 ID:fYyX1iLz
年少息子が、
♪かぞえてみよう、かぞえてみよう
♪今日はいちまで、かぞえてみよう
いち!おしま〜い!!

なんか…orz
851名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:38:57.26 ID:uqaTSC9D
あともう少しで上の子が幼稚園から帰ってくるー
帰ってきたら、昼寝中の下の子起きる(むしろ起こす)んだろうな
静かだった時間よさようなら・・・
起こしちゃ可哀そうだよとこの間いったら
「ぼくを見られない方がかわいそうなんだよーんフフン」
だってw
852名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:39:21.45 ID:SqWYis9s
今日は旦那休みだから、妊婦検診夕方から予約入れちゃったけど、
昨日から口をきかない喧嘩してるから乗せてってくれないかな…。
て、なると幼稚園から帰ってくる娘も私と一緒に行かなきゃいけなくなるし。
免許ないのが痛い。車が一台しかないのが痛い。義実家近くても
頼りたいのは遠方の実家だよ。全然意味ない。旦那も義実家もバイバイしたい。
853名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:40:30.86 ID:ud89c21G
車を修理に出すため代車を借りる事になった。
来た車が昭和っぽい、頼りなさげな古い車で、サイドブレーキレバーの所とかに抜け毛とか落ちてる。
いつも乗ってる車(大衆車)と感覚が色々違いすぎてこれに子供乗せて運転するのちょっと怖い。
保険会社さん、もう少しいい所を紹介して欲しかったです。
これなら直接ディーラーに持って行って見積もり・部品発注をしてもらって部品が来た時に
預ける方式のほうが良かった。今度はそうしよう。
854名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:40:49.21 ID:VBNDSzS5
よく産前産後上の子を一時保育とかに預けるって聞くけど
どうするか決められない。
冬に出産予定で入院中は旦那が3日休めるから
あと2日有休取って3歳の上の子を見てもらう。
あとたぶん義母が2日くらいは来ると思う。
里帰りはしないけど産後は2週間くらい実母が手伝いに来てくれる。
預けた方がみんな楽なんだろうけど喘息持ちだから
冬場の集団生活で病気もらったらそっちの方が大変な気がする。
1日2回吸入に通院とか土地勘ない実母には難しいし
産後の私が久しぶりに自転車ってのも怖い。

あーデモデモダッテな自分にいらいらする。
855名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:47:31.15 ID:qFaumPx7
もー、めんどくさい。ママ友とかグループとか興味ないし。
ウザいウザいウザい。どいつもこいつもウザい。
そんなことでウダウダしてる時間あるなら好きなこととかやっていたい。
いい歳こいてバカみたい。巻き込むなっつーの。
856名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 14:51:41.03 ID:T36aR0GI
2才の食べムラ始まった。しかしムラの内容が変だ。
決まった物しか食べないというか、
朝→ご飯かパン、昼→みそ汁と野菜のおかず、夜→肉や魚や卵や豆製品など蛋白質
おやつは牛乳か果物のみ。麺類はいつでも食べる。
変に規則正しくて謎。バランスが取れてる…のか?
上の子は食べムラ時期はうどんとトマトとチーズと海苔しか食べずしかも少食だったから
それに比べたらマシ、なのか?
量はしっかり食べる子なので、毎回足らない分は私の皿から取って行く。
気が向いたら食べるだろうから食べなくても用意はするけど
半ライス、半みそ汁、半メンチカツにされる母切ないw
857名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:02:17.32 ID:F8QkOaxm
>>854
喘息がなかったら激しく一時保育おすすめするんだけどな…
うちの二歳も、産前から慣れさせ産後は週二でいってるけど(入院時は夫有休)、
ほんっっっっとに助かってる。
産後は外遊びできないし、家にいるとうるさい上の子にイライライライラしっぱなしで。
一時保育なかったら、ストレスで発狂してたかも。
子供も楽しんでてお友達や先生の話するし、よい経験になってるよ。


マイチラ裏。
下が生後一ヶ月すぎたので、上の二歳つれて初の子供二人連れ外出してみた。
なかなか疲れたけど楽しかった。
そして今二人そろって昼寝してる。
なんか二児の親になったんだなーと実感する一日。
やっぱり子供二人うんでよかった。
大変だけどがんばろうっと。
858名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:03:47.05 ID:spgEBwLx
3歳の娘。健診で念のためにって勧められた、眼科の精密検査。弱視と判明。
これから眼鏡をかけて治療がはじまる。正直、落ち込んだ。
でも、今気づけてよかったんだと気持ちを切りかえつつあります。
娘が気に入る眼鏡、あるといいな。ピンクの眼鏡。週末、探しに行こうね。
859名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:26:58.89 ID:8NopAsKd
子の抱っこの負荷で肋間神経痛になってしまった。
体を冷やすと悪化するので、厚手の七分袖を着ている。暑い…。
でもおかげで今日はずいぶん痛みが穏やかだ。
短時間なら、ビョルンで抱っこしてもそんなに痛くない。
鍼や注射でサクッと治したいけどまだ授乳中だもんな。卒乳したら絶対やろう。
860名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:27:12.83 ID:+rfXewlk
>>858
 今気がつかなかったら、娘ちゃんはずーっと見にくいままで苦労したよ!
 可愛い眼鏡見つかるよ!!
861名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:32:18.88 ID:qBJa5X6/
だるいのが取れないよ。
こんなダラだと娘の教育上も良くないとは思うけれど、うごけないー。
そして身体がトドみたいになっていくー。
幼稚園の役員も大変だし、なにもかもやーーーーーーーーだ。
でも、一番嫌なのは夕食の支度なんだよね。
862名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:40:15.45 ID:xdk+SADQ
双子の片方が昼寝しなかった。イライラして壁を蹴ったら穴が開いてしまった。
もうやだ‥
863名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:45:55.96 ID:zXm3urZM
いつの間にか家の目の前が幼稚園バスの停留所?になってた。
お迎え待ちのママさん達がうるさくて娘お昼寝できずにぐずぐず。
家の前に幼稚園バス止めないでくださいって幼稚園に電話するのはなしかな?
864名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:52:12.82 ID:tG5bKOA6
>>863
苦情入れるのはアリだとおもう
865名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:54:05.69 ID:90qLXte8
イライラの衝動を抑えられない親っていつか子供に酷いことしちゃうんだろうな
866名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:54:41.74 ID:q1JAmfqq
>>863
止めないで下さいって言うよりも、待っている保護者の方のおしゃべりが
気になって、赤ちゃん(ウソでも)が上手く寝付けなくて困るので
バス停を我が家の前から移動して欲しいって言ってみては?
867名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:58:02.17 ID:yMJPH7UZ
ダイエーでムーニーの水遊びパンツが100円だったー!!
西松屋で来年分買っておきたかったけど既に品切れだったから諦めてた。
でも偶々行ったダイエーでまさかの全サイズ売ってたよ!!
わーいわーい
868名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:05:40.98 ID:zqzzpn9v
愚痴チラシ。
近所の子の「幼稚園嫌い」が休み明けから復活。
朝はずーっと「嫌だ!行かない!」とか泣いてわめいてる。
帰ってからも「幼稚園はあれがヤダこれがヤダ」と大騒ぎ。

相手は家の中で騒いでるんだけど、何件も離れてる
うちまでまる聞こえ。こっちまで幼稚園嫌いになりそう。迷惑!

子供に腹は立たないし、園や園バスで泣いちゃったりするのは
しょうがないと思うんだけどさ。
家では窓閉めるとか外につれてくとか何か出来る事して欲しい。
869名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:07:21.63 ID:7W8yxvoR
>>835
好きな人も多いですよね。
ただ近所のママに子供のこと考えたら安心な国産のミキハウスレベルの食器使うのが当然。
ミキハウスは素晴らしいって散々聞かされて嫌いになりそうです。
870名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:09:24.61 ID:io0iZjnp
>>862

お〜ナカマ!

私も、幼稚園バスに間に合わないと焦って
娘をトイレに行かせ
なかなか済まないのにイラついて
壁を蹴ったら穴開いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう10年以上前だけど・・・

今もその穴を見るたびに
どうしてあんなにイライラしてたんだろう、って
せつなくなる

幼くて可愛かった娘が
チョコンとトイレに座ってる姿を思い出すと泣けてくる・・・
あの頃の娘を抱きしめてやりたいよ。
871名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:10:12.32 ID:eUEAnW5I
赤が昼前から熟睡
5時間爆睡して、オムツ替えても起きない
目さましたからオッパイやったら、また寝て早1時間
夜中も1回しか起きないし、こんなにいい子でいいんだろうか?と心配になるよ
ずっとこうはいかないだろうけど、今のところ親孝行な赤で、本当有難いな
872名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:10:26.71 ID:zqzzpn9v
>>863
最初から「バス停移動してください」は難しいと思うけれど
「うるさいです、困っています」という苦情は遠慮しないで
入れていいと思うよ。園も我慢するより言って欲しいはず。
静かにならなかったら時期を見て何度か電話入れるといいよ。
873名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:20:46.55 ID:EBmG2CjY
プレで新しく入った子のママさん、男の子4人餅だとか。
将来はファブリーズのCMみたいな感じですかね〜^^と言ったら
ほんとニオイとか凄いことになりそう〜^^;
旦那が身長高いから大きくなるだろうし、コワイ〜^^;
って  失 敗 し た …!?
ああああああああ違うんです、あの家族ステキじゃないですか、
ママ中心に明るくて優しい男子(パパ含む)がワイワイしているかんじで
楽しそうだし頼もしいだろうなってホントそういう楽しみですねって意味で
ああでもファブリーズだもんな馬鹿だ馬鹿だ、またやってしまった orz
874名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:24:00.29 ID:zXm3urZM
みなさん意見ありがとうございます。
一応電話したんだが、住所を教えてほしいって言われたから教えて
その後になまえやら電話番号聞かれた・・・。
何回も保留にされてずっと待たされるし、電話しないで我慢してた方がよかったかも・・
875名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:27:58.32 ID:tG5bKOA6
あーそろそろ上の子君に会いたい
いや、最後に別れたの朝9時だけどw
モフモフしてぇーガチムチボディぐりぐりしてぇー
876858:2011/09/15(木) 16:34:19.34 ID:spgEBwLx
>>860
あたたかい御言葉、ありがとうございます。
将来、困らないためにも早いうちにわかってよかったんですよね。
田舎だから眼鏡屋さんのハシゴしないと。
877名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:40:48.39 ID:iNnniZ59
>>874 電話してよかったと私は思うよ。何度も保留にされるのは
いやだけどこれでうるさいおしゃべりを聞かなくて済むと
思うよ。お疲れ!
878名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:42:43.81 ID:4HgoNb0T
>>873
大丈夫、謙遜だよ謙遜。
879名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:44:27.90 ID:xAdXVPHI
うち文教地区だからか、みんなそんなにブランドなんて気にしてないなあ。
好きなもの使ってるよ。
だから面と向かって張り合うこと自体ない。
お教室もかぶったりするから、周りの空気が悪くならない様に気を使ってるというか。

格下さんの話が気になって見にきたけど、近所にはいないタイプだわ。
880名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:03:03.73 ID:cwvovHAs
>>874
最悪市町村とか消費者センター的なところ(具体的にわからん)
に相談したらいいんじゃないかな。
881名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:07:52.33 ID:VBNDSzS5
>>857
レスありがとう。

そうなんだよねー、喘息なかったら悩まないだろうし
慣れさせる為にって旦那説得して、今でも入れたいw
十分相手できてるとは言えないし。
産前産後1ヶ月は優先されるとは言え、実際今は予約も難しいんだけどね。
せめて春夏だったらなー。

産まれるまでまだあるし、かかりつけとも相談しながら
もう少し考えてみる。
882名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:23:28.03 ID:6u75i7V3
今日は息子が幼稚園で派手にお腹下したそうだ。
お迎えのときに「一応洗ったんですけど、パンツがすごいことになってて取れなくて…捨てましたから」と言われた。
パンツ一枚でグダグダ言う気はさらさらないけど、地味にショック…
石けん付けてゴシゴシ洗って漂白してみたかったよ。
あのパンツ、ニシマッチャンの割に生地がしっかりしてて結構長い間使ってるけどへたれなくて好きだったんだ。
まあしょうがないか。普通捨てるかな。私が貧乏くさいだけか。
883名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:29:12.26 ID:yS629C0D
実家が11月に旅行を計画中。我が家も誘われたが旦那は今年いっぱいは単身赴任だし、仕事も不定休。連休なんてなかなか取れない。
実母は旦那いなくても来たら良いって言うけど、私と息子の旅費は旦那が稼いでくれたお金から出すんだよ。なのに彼は来られないなんて申し訳ないじゃないか。それに旦那はまだ息子(1歳4ヶ月)と旅行もしたことないの。可哀相じゃない。
って伝えたけど実母は不満げ。そりゃあ孫と一緒に旅行に行きたいのもわかるけど、こちらにも事情があるのさ。それに温泉に行っても息子はまだ入れないし、息子にとってその旅行が楽しいのか疑問。
姉2人(一人は妊婦、もう一人は独身)は参加するみたい。せっかくだから家族全員じゃなきゃとか姉からも言われそうだ。面倒臭い。

884名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:41:00.99 ID:io0iZjnp
>>882
え〜〜〜
>一応洗った

うそっぽい・・・・

すぐ洗っても落ちないとしても
返すでしょう、ふつう。

洗わず捨てた疑惑あり!
885名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:56:52.79 ID:gZlQyAc5
赤が生まれて気が付いた、今住んでるとこじゃだめだ。
繁華街過ぎて間取りの割に家賃高い、来春契約更新だし引っ越ししようかな。
次引っ越すならアカホンとかニシマッチャンの近くでセリアがあるとこがいいな、
落ち着いた街でのんびり子育てしたい。
886名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 18:23:18.80 ID:6naKUoN1
通販で買ったチュニック、半袖の袖部分になぜひもをつけるんだー。
抱っこした赤がちょうど引っ張りやすいところに…。
デザイン選べないとこんなこともあるのか。
887名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 18:42:16.10 ID:Ctv0CjpY
日曜日は髪の毛切りに行く。
一歳児は夫が見ててくれるってさ。多分男2人でドライブだな。
髪切ったらちょっと1人でゆっくりさせてもらおう。
サンマルクにいこうかスタバに行こうか…安いが今からwktkだ
888名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 18:56:21.28 ID:uspcVJKl
>>883
優しいね〜
私だったら旦那がいいよっていってくれたら行く
もう歩けるなら子供と温泉楽しいよ
旦那さん単身赴任で毎日一人で育児してるんだから
たまには旅行もいいと思うけど
子供にもいい刺激になるよ
実家と不仲なの??
889名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 18:58:21.67 ID:Bg9j/IGE
園に用事があったので年少組の教室をこっそりとのぞいてみた
息子はもたつきながらも一人で体操服に着替えていた
家では「一人じゃ出来ないー!」と私の手伝いなしでは着替えないのに
私には「抱っこ!抱っこ!」とうるさいけど、先生には抱っこをせがんだことないらしい
そういう時「もう赤ちゃんじゃないんだから」と嫌な顔して悪かったなぁ
外では頑張ってるんだから家ではもうちょっと甘やかしていいのかな

息子が一生懸命着た体操服は前後ろで、一瞬で先生にスポンと脱がされてたけどw
890名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 19:11:31.50 ID:fOGwLyUN
>>889
感動した(泣!
我が子が…と思ったら涙ぐんでしまったw

我が子まだ4ヵ月なんだけどねw
891名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 19:18:01.25 ID:f523klJv
出先でゴーカイジャーのぬりえが欲しいと駄々をこねている子がいた。
ママさんはあまり買いたくなさそうで、子どもをあれこれとなだめていた。

うちに全く同じゴーカイジャーのぬりえがある。
子ども会の景品で貰ったもので、
うちの子はもうゴーカイジャーという年でもないし、興味も無い。
微妙に邪魔だし、あげる人も思いつかないので
新品だけどゴミに出そうかな…と思っている。

愚図る子どもと頑張ってるママさんを見ながら
今ぬりえを持ってたらあげれたのにと思った。
892名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 19:28:29.31 ID:Jk2eiOH0
>>889
スポンワロタww
893名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 20:32:39.14 ID:ZW7Ki3hY
小6男子、「クラスの○○君が認知症になった」と深刻な顔で言うので
若年性アルツハイマーか、それは気の毒に・・と思っていた。

「今日も、運動会の練習中、認知症で3人倒れた。暑かったからなあ」
それは熱中症だろ!認知症はお前だ
894名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 20:34:10.36 ID:vqGFOafe
上の娘にイライラする。いかんなぁ…ってわかってるけど 下の子を叱っているときに 横から口出して来たり 9時就寝なのに 何回言われても 寝る支度しないで 〇〇ちゃんは10時過ぎても起きてるのに!とかふて腐れたり。
はー。なんか一個一個はイライラするほどの事では無いんだよね。下の子とも良く遊んでくれるし 自分には勿体ない位 いい子だよ。
明日は 髪切りに行くんだ。リフレッシュして頑張ろう!
895名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 20:34:11.64 ID:Ctv0CjpY
>>893
ちょ、息子www
896名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:01:44.08 ID:DBVuMHM9
>>893
鼻水でたじゃんかww
897名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:12:51.58 ID:5/augCGS
今日バッサリ髪切ってすっきり!
切ってる間は旦那が3ヶ月赤を抱っこしてプラプラしててくれた。ついでに色々買い物したらしく荷物抱えてた。
スタバでのんびりしてから帰宅。で、旦那に何買ったのか聞いてみたら「私の母の誕生日プレゼント」と「マイホームの建て方」みたいな本と「がたんごとん」て絵本。
もうなんか感動した。旦那ありがとう…。
今日は幸せな一日だったな。明日からまた頑張ろう!
898名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:18:49.70 ID:5VI8MEJM
>>893
やべえ、腹いてー
899名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:23:53.75 ID:HSC6+DPq
益若つばさって同い年だったんか…ずっと年下だと思ってた。
周りに年齢を言うと一様に驚かれる。(年相応に見えないから)
一通り驚いた後に「あ、落ち着いてるからね!」とフォローが入るまでが様式美。
独身友からは「若いママだと子供が嬉しいよ☆」とか言われるが
若いママより、若く見えるママだよな。
もっとはっちゃけた方が良いのか…でもこの顔で若々しい格好もなぁ…とウダウダ。
900名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:27:28.62 ID:OUOGiebX
夜中2時頃トイレに起きたら、廊下とリビングの電気がついてた。
寝るとき消し忘れたかな?と思ってリビング行ってみたら、娘(小4)が長座布団で丸くなって寝てた。
「何してんの?」って聞いても寝ぼけてるから何言ってるか分からない。
そして今朝聞いてみたら、「え?何それ?知らない」と…
キッチンにコップが置いてあったから麦茶でも飲みに下りたんだろうけど、そこまで記憶をなくすか!?
娘よ!大丈夫か!?w
901名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:31:30.85 ID:6u75i7V3
>>884
洗ってくれたのは間違いない(普段から失敗したら洗って返してくれる)し、むしろ教え子とはいえ他人の子どもの●パンツ洗っていただいて申し訳ないくらいなのでそこは疑ってないです。
捨てるのも、以前トイトレスレ見てたら捨てるって人も結構いたから納得できる。
ただ、なんでよりによって今日のパンツの時かと…息子自身も気に入ってはいてたから余計に。
ヨレヨレパンツはかせてればよかったかな、でもみっともなくて可哀想だしなとか思った。
さっさと新しいパンツたくさん買いに行きます。
私に似て体質的にお腹ゆるめの息子だからまたいつやるともわからないので。
902名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:36:30.83 ID:Hqjgu9qW
3人め疑惑が晴れて微妙に財布の紐が緩んでしまってる。やばいやばい。
唸るほどお金があれば3人でも4人でも産みたいと思うけど、
2人相手にキレてるようじゃそもそも無理なんだろうな〜

3人目疑惑おまおれのお二方はどうだったんだろうか
903名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:40:09.86 ID:dNrnvfHH
昨日から少し具合悪くて、やっと二人目できたかなと
フライングだったけど検査薬使ったら、見事に真っ白orz
じゃあこの吐き気はただの風邪?それとも想像妊娠ってやつか?
まだ高温期が続いてるから、薬や医者はもう少し待とう。
904名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:43:29.86 ID:HQiMLc/m
写真店にデータの現像しに行った。
待っている間、フォトブックの見本(子供の写真で作りませんか?みたいな感じ)を見ていたんだけど
モデルがプロとかではなく、一般(写真店のスタッフか身内っぽい?)のだった。
まぁ、自然体なのを見せたいんだと思うけど正直うわーだった。

まず可愛くない。むしろブry(←自分がブryだから余計痛々しく感じる)
微笑ましいのもあるけど、男児の素っ裸(ギリギリ隠れている程度)のとか
女児の水着姿とか、手足や顔の湿疹がひどいのとか…

仮にも不特定多数の人がみる見本なんだから、店側も少しは考えなかったのかなー。
そしてそんな写真を見本用にと提出する親もなんだかな…。
905名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:43:39.05 ID:yMJPH7UZ
>>899
OHナカーマ!私も年相応に見られない…

昔から、老け顔の人は年齢が高くなるに連れて若く見られるようになるよ
って励まされたけど、年々年上に見られるんだがw
若く見られるって80歳のおばあちゃんに「まぁ毎日お散歩されてお若いですね!」
のことじゃあるまいな…と心配している26歳。
906名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:47:38.26 ID:RJ6B9U+L
可愛くて派手じゃなくてそこそこお安い赤ちゃん服をみつけられん
出産準備に洋服屋を探しておくをいれておけばよかった
騒ぐ子とゆっくりは見て回れないよー
907名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:51:12.54 ID:vQT4F+v4
昔は息子の頭のにおいをかぎながら
赤ちゃんのにおいとか、お日様のにおいとか感じていたのに
最近では砂と汗のにおいがデフォ
給食が魚だと生臭い
風呂上がりの一瞬だけせっけんのいいにおいだけど今は味噌汁のにおいがした4歳児
はい、今夜は豚汁でした
908名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:55:04.21 ID:1+/C18pU
実家快適
婚家はバスタオルの所持は1人2枚と決まってて、スペースの関係で1日3枚までしか干せず、赤が汚したりしたら全然足りず困ってた
実家はバスタオルも干すスペースも沢山あるから、ガンガン使ってガンガン洗える
帰りたくない〜
909名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:57:38.11 ID:e1j5q01b
先週、4歳の娘に
「もう赤ちゃんじゃないから抱っこなしで幼稚園まで歩こうね」
と言ってみたところ、ちゃんと幼稚園まで歩けるようになった

んだけど、今朝
「パパはもう赤ちゃんじゃないんだからチューしなくてもお仕事しなさい!」
と言われたらしい旦那

ビールが苦いと泣いている…ごめんw
910名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:02:50.40 ID:dmmJt+5+
チロは登場人物のキャラが立ってないよ。
3つ子なのに?皆同じ性格。
父母もステレオタイプ。
全くおもしろくない
911名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:15:00.89 ID:eU+ARXyG
不思議と色わけをする2才の息子。ミニカーとか風船とか、食器とか。
どうやら、青や黒っぽいもの→父の、赤やピンクや白っぽいもの→母の、黄色か緑(上記以外のもの?)→自分のもの、らしい。
教えた訳でもないのに不思議だ。
そして、母である自分になんとなく女の子らしいものをすすめてくれるあたり、まだ息子にとっては私は可愛い認定されてるんだなと思われ。
しかしそのうち母色は、リアル可愛い女の子や先生とかになるんだろうなーと。ひそかに楽しみだー。そしてそうなったら私は何色になるのかなー。
912名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:15:55.53 ID:nrqOApFJ
迷彩色ですね
913名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:18:04.68 ID:07BWG42S
チロってまじめな子とちょっとお姉さんな女の子といたずらっ子でキャラ立ってるような気がする。
お母さんに結構立派なとさかがあるのが気になる。
914名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:35:01.93 ID:GkmfWGa7
もう今日は色々ぐったりした
仕事と育児の両立って難しい
915名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:38:04.61 ID:oaVhcOGp
>>905
うわぁあ!私も仲間に入れてー!!
会う人みんなに『まだ若いでしょ〜?30代?』って言われる25歳。そうかアラフォーに見えるのか…。やっぱりお肌って大事だよねorz
916名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:46:31.59 ID:fQX/XhDw
私も「若いよね〜」ってよく言われる。言葉通りじゃなく、
「実年齢より若く見えるよ」っていう意味で。ホントはもっと若いんだが。
多分アラフォーに見られてるなorz
本物のアラフォーママ(肌キレイ)とツーショットの写真で
私の方がずっと老けてた。写真は正直だ
917名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 23:50:20.12 ID:h52HXk7p
「見た目20代後半〜30代と思ったけど、手の甲とか指先とか首筋の肌が真っ白できめ細かくて綺麗だから10代後半〜20代前半でしょ?」

って知らないおっちゃんに言われた時は気持ち悪いと思ったけどよく見てるな〜と感心した。言われた当時は21歳位。
小学生の頃から実年齢+10歳がデフォだったけど、最近やっと差がなくなってきた24歳。嬉しい。

918名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 23:57:39.40 ID:yS629C0D
>>888
レスありがとう。
私は優しいというより、自分が養われてる状況が嫌なんだよね。自分の楽しみのために人のお金を使うことに抵抗がある。だから旅行に行くのも気が引けてしまうのです。今回も自分でお金を稼いでいたらこれほど悩まなかったかも。
たぶん旦那はOKしてくれると思うけど、どうしたものか。

ちなみに実家とは仲良くて最低でも1ヶ月に1回は帰ってます。ハイペースだと2週に1回とか。車で30分くらいの距離だから両親もよく家に来ます。
でも上記の理由から実家は好きだけど旅行とか食事のイベントは誘われても気が進まない…。
919名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 00:05:13.73 ID:/pYWVQAZ
>899
>若いママより、若く見えるママだよな。
同意。
30歳に見える25歳より、20代に見える35歳の方がずっといい。
童顔のママ友がいるんだけど羨ましい。
実際33歳で、今は髪を伸ばしてるから年相応に見られてるみたいだけど、
ボブくらいの長さにしたら、ホントに「THE童顔」になる。
ベビーフェイスで、かわいい顔立ちだからスッピンでも平気。
この前、道端で見かけた時に男の人と話してるな〜旦那さん?と思ったら
知らない人で、ナンパされてたらしいw
「2時に子供を幼稚園に迎えに行かなきゃダメなんで・・」と断ったら
「え?子持ち?」って驚いてそそくさと逃げて行ったってw
で、28歳の老け顔ママがそのママのかわいさと若さを僻んでるのか、
「あの人私より5歳も年上だよ〜」と必死に言ってるのが笑える。
920名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 00:28:55.32 ID:+TQfFFTw
私も+10歳に見られる
もう慣れたけどね


マイチラ
すごく弱い上に間隔がまちまちだけど、お腹が張ってる
これを本物の陣痛にするためには、どうしたらいいだろう…
そんな私は昼間の恥骨痛母です
今も昼間ほどじゃないけど恥骨が痛いです
921名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 00:37:54.75 ID:Sloh/wsu
来春入園に向けて袋物を制作中。
夫には、「気が早い」と呆れられてるが別にいいじゃん。
材料揃えるのも作るのも私だ。
間際で焦るのは嫌なんだよ。
922名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 00:43:47.99 ID:MWe8IkwZ
>>921
大きさ指定とか大丈夫ですか。
923名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 01:18:39.00 ID:s1UFQ47a
>>922
9月だから説明会終わってるんじゃない?
私は縫い物てんで駄目だ…なんで縫い物なんかしなきゃいけないんだよう
924名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 01:21:59.98 ID:MWe8IkwZ
>>923
自分も来春入園だけど、今だと願書入手〜提出の時期だよ。
入園の具体的な説明会って冬以降がほとんどじゃないの?
925名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 01:23:38.61 ID:l5rXe5zH
どうしてあのお母さん離婚家庭なのに旧姓なんだろう?
メリットがあるとも思えないけど、経験のない事だから分からないや。
確かに変人なのかも知れない。変にプライドが高くてさ。
ハーフってだけが自慢なのかな?超付き合いにくい。
926923:2011/09/16(金) 01:25:56.65 ID:s1UFQ47a
>>924
そうなのか。
良く知らないのにレスしてしまってごめん
927名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 01:52:45.32 ID:Mwczg29W
役員の仕事が多い園で、春からなんだか疲れっぱなしでダラになってしまった。
特にご飯の手抜きがひどく、生協の冷凍に頼りまくりで、レトルトもかなり多かった。
昨日の夕飯、久しぶりに大したことない手作りオンリーの料理を出したら、子供の食い付きが凄い。
途中で「ごめんね。ごちそういっぱいでお腹いっぱいになっちゃった」とごちそうさま。

…ごちそうじゃないよぉおおごめんよおおおぉ
秋刀魚塩焼きとカボチャサラダと豆腐…orz
こんなんをごちそうに感じる程手作りに飢えてたんだなとひしひし感じた。頑張るね。ごめんね
928名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 01:58:06.24 ID:8uu0tTaY
>>925
仕事で名前変えない方がいいとか子供の名前を変えない方がいいとか
いろんな判断があるのでは?
ちなみに姉がばついちなんだけど、前の旦那の苗字のまま、それを会社名にして開業した
それにはちょっとおどろいたけど。
929名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 03:00:22.57 ID:e5Y0r7KR
タトゥー入れてる若いママがすごく苦手。
歯もなんか溶けてるし…
子供もDQNネーム
930名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 07:25:07.41 ID:SxzZ4B7h
あーいやだいやだ、敬老の日に集まることになったんだけど行きたくない。
血のつながってる旦那が行けないのに、何で私だけ行かなきゃいけないんだ。
大嫌いな義兄も姪も来るし、義母は仕方ないけど嫁だから連絡したのよって感じ丸出しだし。
何より敬老っていっても私はあんまり関わりのない人だから余計に居心地悪いわ。
いつもみたいに秘密にしといてくれたら良かったのに。
何で今回に限って連絡してきたんだよ。
行きたくないー。
ケガでもしようかな。
931名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 07:41:29.08 ID:i2nmpbm6
>>930
よし、殴ってやる!
嘘だけど…お腹痛くなるのが一番いいかもな
それか、適当に前の日に病院行ってマヤれ
932名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 07:49:13.52 ID:JO7fXxYV
>>930
当日熱出たことにしちゃえ〜。

子供の人生に関わる重要な選択をいくつかしなくちゃいけない事態。
困ったなあ。
動かなきゃいけないけど、動けない。
でも、もっと早くに動いていたら…って思いもある。
どこか遠くに一人旅したい気分。
933名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:02:02.97 ID:5ES9bYhU
ネガティブ系のスレ読んで凹んだ
ダメだわ、母ちゃんが楽しくなければ子供だって楽しくないよね
逆も然り
今日も楽しく遊ぼうね!
934名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:12:17.94 ID:DEgwRwiO
おなかが急激に出てきて早3ヶ月。
腹囲が86から全く変わらないけど赤ちゃんはデカくなってる…
あと子宮が大きくなるともともとあった臓器はどこにいくのか気になる。
935名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:13:06.87 ID:/pYWVQAZ
熱中症で児童数十名運ばれた学校。
帽子を被らせないで運動会の練習をしていた・・ってビックリ。
しかも、校長はその事をテレビでは言わず、
児童や保護者のインタビューで分かった。
児童は「ハチマキしていたから・・」って言ってたけど、
帽子の上からハチマキするとか、ハチマキ無しで練習するとか対処法はあっただろうに。
以前にも練習中に救急搬送とかニュースでやってたのに、
なんで予防しようとか思わないんだろ。
死者が出てからでは遅いのに。
936名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:17:31.84 ID:xfLl95+M
一般的に嫁から姑の間柄って明らかに何事もお世辞になるわけじゃん。
みえみえなお世辞を言われるのが嫌いな自分。お世辞だけのつながりって
本音見えないから自分が姑になった時なんか嫌だなあ。


明日運動会…雨ぽい。延期延期だけは勘弁して。
937名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:30:15.88 ID:0Woa4DHD
>>928
うん色々な事情があるんだろうなとしか考えられない。
その人国際結婚した人でわざわざ母子で外国人の苗字を名乗ってるんだよね。
元旦那は再婚してるみたいだし、復縁を考えてるのかなあ分からん。
938名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:34:23.62 ID:Rm4H/h29
離婚してないし、今の姓が気に入ってるわけでもないが(トップ10で被るし不便、旧姓は珍しくかこいかったww)、
もし離婚しても姓を変える気がない。
子ども小さいならなおさら。
子どもの姓は変えたくないし、そうなると自分も変えると子どもと違う姓になって嫌だから。
母子家庭の友達が学校の名簿で保護者のお母さんの苗字が違って、
知らない人にまで家庭の事情すけすけで、これやだなあって思ったことあるし。
子どもを引き取らずに離婚した友人も旧姓に戻してない。
旦那さんとは泥沼状態で別れたし復縁なんて当然考えてない子だけど。
ゲスパーきめえ。
939名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:46:07.60 ID:TbtrY7e0
今日は1歳娘の2回目のポリオの接種日。
が、予診票見るまで気づかなかったけど先月のMRから24日しか経ってない…。
惜しい、惜し過ぎる!
後日別の会場行かねば。
940名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:49:50.09 ID:rCtb3uu4
近所の神社で秋祭り。
神社は好きだけど祭りは大嫌い。
なんで祭りってあんなにヤンキー臭強烈なんだろう。
屋台はぼったくりばっかだし不潔だし。

外れしか入ってないクジにwktkしてる小5息子にも腹が立つ。
いい加減学んでくれPSPなんて絶対当たらないから!
941名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:18:11.30 ID:OxRyE8FL
朝起きたら、マラソンした翌日かのように全身バキバキな感じでだるい。
なんでだろー、とボーっとしながら考えてたけど、そうだった、
昨日、昼寝拒否の2歳を連れて散歩に出たはいいけど、帰り眠くなっちゃって
10分弱の道のりを抱っこで帰ったんだった、自分は妊娠6ヶ月で。
おんぶ紐でも持ってれば違ったかな。今までそういうことなかったからうっかりしてたよ。
942名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:21:17.84 ID:XLwCLaeT
>>911 うちの二歳児息子も、ピンクや可愛いキャラクターは「ママ」という認識。
自分は可愛い色も着ないし、スカートなんて滅多に履かないのに、不思議。

ちょっと遠出しようと思ったけど、面倒なのでやめた。
カップ麺やマックやケーキ等、(子供には食べさせたくないものを)邪魔されることなくゆっくり食べたい・・・
我ながらささやかな願いだなあ・・・
なにかストレス発散になることはないものか・・・

943名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:27:08.08 ID:1HJZGsOs
ちょっと吐き出したいだけ。

夫から、長女はADHDではないか、と言われた。
多動は一切ないからADDの方だと思ってる。そして私自身もそうだと思うと答えたら、びっくりされた。
なにも知らないと思っていたらしい。
あー。私の思い過ごしじゃなかったか。
小学三年、少しずつ学校生活にも支障が出てきた感じがする。
私の小さい頃を繰り返してる。
このままじゃ中学に上がる頃には先生からボロクソ言われて
そんなつもりじゃなかったのに、と口を閉ざすのみだ。
誰もなにもわかってくれないと厨二を発症し、非行に走る。
口を閉ざした結果、犯罪に巻き込まれても誰にも言わずにズブズブと落ちて行く。

私のような人間にはなって欲しくない。
効果的な接し方を模索しているが難しい。

944名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:27:27.05 ID:SuLvYuNY
明日、昨年お世話になった療育園の夏祭りなんだが・・・
雨天順延だろうか
順延がいいなぁ・・・夫が行きたがってんだけど日曜日所用で無理だから
ってこんな自己都合だけで順延はないなwww
945名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:28:49.82 ID:k/uRH/tO
>>943
家族で病院に行っておいで
946名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:37:18.71 ID:moYmlZCr
>>943
学校に特別支援学級や通級はありませんか?
>>945さんのいうように病院など専門家がいる所がいいんだけど、
どこも予約いっぱいで待たされるから平行で相談がいいよ。
947名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:38:39.34 ID:HeYg8I55
昨日、新婚旅行帰りの妹夫婦がお土産持って遊びにきた。
3歳娘は、結婚式での妹のドレス姿に相当感激してて、昨日も
「○○ちゃん、お姫様にならないの?」と。
妹が「魔法とけちゃったからね」と言ったら、おもちゃのステッキ持ってきて
「びびびばびびぶぅ!」と怪しい呪文。
三回くらい唱えて、クビをかしげて走っていったと思ったら
キッチンからカボチャ持ってきて、妹の前に置いて、また
「びびびばびびぶぅ!」

可愛過ぎて萌えつきそうだったが、妹夫婦の手前、平静を装った。
948名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:45:13.77 ID:SuLvYuNY
わーお!を全力で踊る1歳11か月娘に和みまくり
949名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:47:37.11 ID:6Gx6b3cQ
6か月赤が座ってるとハイハイして寄ってくる。
すると旦那がにっこりして撫でている。
ん?どっかで見た・・・と思ったら、昔猫飼ってて、それと同じ風景だった。
確かに小さいし、自己主張もなくにこにこしててかわいい。
950名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:57:54.46 ID:1HJZGsOs
>>945-946
ありがとう。支援学級があります。
相談に行くのが一番いいよね。

私のしつけが悪い、となってもおかしくないようなレベルだし、実際そうかもしれない。
ちょっと忘れ物が多いだけの、宿題が嫌いな子といえばそれまでなんだよね。

951名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:02:40.08 ID:hNxed3wM
うちの子は小型犬のようにみえるよ。
歩き出せば、人になっていくのかな。
952名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:04:17.98 ID:SuLvYuNY
上の子1歳の時、当時子無しの姉に見せたら
「おー人間になったね!」って言われて大笑いしたの思い出したw
953名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:08:26.08 ID:V7J6Z0fi
子供にうつされた熱が下がらない。
下がった!と思えば夜に38度くらいまでだけどまた上がる。
昨晩39度まで上がったからか、悪寒と関節痛や筋肉痛は去った。
今朝からは喉が痛い。
子供たちは1日でさっさと平熱になり、旦那にいたってはかすりもしない…
健康で羨ましい。いや、自分も風邪知らずだったんだけどな。
今年はこれで3回目のダウンだよ。
954名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:13:27.49 ID:SuLvYuNY
>>953
うちのほうでもそれ流行って一家全員ダウンしたよ。
うちは子どもも全員数日上下を繰り返した。
955名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:19:00.08 ID:6C7gJY15
うちは猫みたいと思ってた。立ってる親のところにハイハイで寄っていって、
足元まで来たらズボンつかんでつかまり立ちして親の顔を見上げる。
一連の流れがかわいかったなー。
もうスタスタ歩くけど。
956名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:20:43.00 ID:UjeUjoh+
何でどの子もお知り突き上げてor2の格好で寝るんだ。
そのお尻が可愛くてナデナデナデナデってしたくなる。
957名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:31:59.51 ID:4T1dOXQ4
なんか、上手く子供の友達のお母さんと
付き合いができなくて勝手に落ち込む。

今が丁度そんな時期なだけかも知れない。
じたばたするより距離をとって落ち着こう。
そうしよう…とコッソリ決意表明
958名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:40:00.03 ID:wxiRJfI5
私が子供の時は酒乱の父がいつ怒鳴るかビクビクしてた。
学校行事などでお泊りがあると最終日家に帰るのが憂鬱だった。
今は結婚して4人の子がいるが、4人共自分の家にいるのが
一番好きだそうだ。
私がずっと憧れてた、誰も怒鳴らない環境で子供が育つのが
とても嬉しく、ずっとこんな日々が続くことを願う。
959名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:42:15.69 ID:rCtb3uu4
>>956
さみしい気持ちで寝入るとそのポーズになるとか聞いたけどどーなんだろ。
960名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:42:53.92 ID:FQ8Ib3e/
もうやだもうやだもうやだ
何回言ったらオムツを洗濯機に入れるのをやめてくれるようになるんだ
風呂入る時に洗濯かごへ入れてくれりゃいいだけの話なんだ
直に洗濯機へ入れちゃうのはダメだってあれほど言ってるじゃないか
確認しない私が悪いってのも分かるけどこんだけ繰り返されるといい加減イヤガラセに思える
やっぱり私が一緒に風呂に入らないとダメなんか?
いちいち見てないと出来ないのか?
いい加減にしてほしい

ちなみに子供の方じゃなくて旦那な!
961名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:43:59.82 ID:FWB9BIKZ
早起きして朝食と子のお弁当を作り、送迎と買い物終わって10時、さぁくつろぐぞ!ってなるのに旦那が自営で1時出勤でずっと寝てて…何というか…存在がうぜえ!
10時からジム通う日だったのに「今日やすむぅ〜」って二度寝。イラッ
夜も私が1時就寝した後深夜ツーリングしたり漫画読んだりで4時寝。
家族に生活を合わせる気がまるでない。

それ以外は最高の夫だけどウザい!
962名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:44:53.77 ID:FQ8Ib3e/
…なんか、旦那がオムツしているような文章に見えてきた!!
違う違うんだ
子供を一緒に風呂に入れてくれる旦那が、子供の服を脱がすついでにオムツも一緒に洗濯機にいれるんだ

今日も激しくポリマーだらけの洗濯物
天気も悪いし最悪だわ
963名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:25:38.62 ID:69zZSQbp
>>962
口頭の注意が効かないのなら実力行使しかなくない?
罰金制度にするか、洗濯槽の掃除を毎回やらせるか、かな。

マイチラ
1歳4ヶ月の昼寝が安定しなくて困る。
今日は午前中は寝ないつもりらしい。
だったら先に支援センター行ったのにな〜、午後イチで寝ちゃうんだろうな〜。
一日のスケジュールが立てにくいので、早く昼寝1回にならないかな。


964名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:28:03.99 ID:eXFa5to6
>956
おしりに動物の顔がアップリケされてるズボンとかはかせると見るたびに笑える or2

>960
洗濯機にチャイルドロックかけちゃえ
965名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:30:50.14 ID:+4xa/lWf
三連休で出産後初めての小旅行に行こうとしたのに
なんでこんな時に限って熱出すんだよ6か月息子よ

でも私もピアノの発表会の日とか幼稚園の劇の日とか音楽会の日とか
そんなときばかり熱を出すと母が笑っていたな

そんなところ遺伝するなよ
966名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:31:53.48 ID:2ugUSYR3
家出してて予防接種のスケジュールが狂いまくり
実家近くの出産した総合病院で受ければ良いんだけど、動けない
おつかい以外ほとんど外出してない
動かなきゃいけないのはわかってるのに、あっという間に半月過ぎた
動きたいんだが、頭が働かない
967名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:36:49.58 ID:PlUoh8kM
4才児毎日毎日が「3時は〜?」と聞いてくる。
1日に何度も。おやつが楽しみなんだろうなと微笑ましくはあるんだけど、うっとうしい。
時計の針がどういう形になったら3時かは分かってるし、3時が昼ご飯の後だってことも理解してるのに毎日毎日いい加減にして下さい。
968名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:37:33.25 ID:TqQjHxCH
パンツタイプのオムツで、ズボンと一緒に脱がしてるのかな?
うちはテープだから、脱がしてからあえて洗濯機に入れる意思がないとそういう事態にはならないけど。
罰金制いいかもね。
969名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:38:04.06 ID:ITCSOJEQ
子の頭突きでできた傷から口内炎に発展してさらに拡大している。痛い。
頭同士のぶつかりなら、私も石頭だから張り合える(?)けど
さすがに口唇にぶつかられると、とっさに手が出そうになるくらい痛い。
970名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:48:56.13 ID:SuLvYuNY
久しぶりに寿司を買ってきた
つってもスーパーのパック寿司だがわたしにとっちゃじゅうぶん贅沢だ

子どもにはかわいい手まり寿司でも作るかな〜wktk
なんてウキウキしながら台所に立っていたら
いつのまにか横で踏み台に立ってる1歳11か月児が
寿司をパックのままくるくる回転させて遊んでて
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
971名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:58:21.60 ID:8AdPj6uB
年中の息子と同い年の男の子が近所にいるのでたまに遊ぶんだけど
先日その子が「トイレ行きたい」と言ったら母親が「そこの駐車場の塀にしなさい」って立ちションさせててドン引き。
しかも家は目の前、駐車場は他所の月極め駐車場。
今の時代にそんな事させる人がいるのかとビックリしてたら
幼稚園帰りに同じ制服を着た男の子が水路に向かって立ちションしてて唖然とした。
しかもその後すぐ近くの家に入って行った。
走ったら間に合うだろうにどうして立ちションなんかさせるんだ。
迷惑だし変態いるかもしれないのに信じられない。
972名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 12:11:21.55 ID:iJm92QeK

花王抗議デモに参加する奥様★エプロン9着目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316129434/
973名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 12:27:01.85 ID:vrqHOZSP
下の子がキレて主人に突撃していった。
主人は「突然」キレた下の子にものすごく激怒した。
キレ方がよろしくなかったので、その件で叱られるのは仕方がない。
が、しかし、下の子がキレたのは、そもそもあんたが上の子と2人で無視したからじゃん。
上の子との話に夢中になって下の子が話しかけても答えてもやらず、邪魔扱いした。
ということを、子供が寝た後に教えたら、
「そんなことしとらん。おまえの勘違いだ!」
いや、私ずっと見てましたが。
上の子、邪魔だから側に寄るなとまで言いましたよ。

何かに夢中になっていると、話しかけたことに気がつかないのはいつものことだけどさ。
自分の興味のないことなんて記憶の端にさえ留めないのもいつものことだけどさ。
下の子の行動にも理由があったということくらい理解してやれよ。

974名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 13:34:19.29 ID:BnWZcd4E
>>902
その1です。
月末待ちで、あいかわらずもしもの時を妄想しながらダメダメ!の繰り返しorz
保育園って役所でごねたら入れるんだっけ…いかんいかん。
可愛いさかりの次男と離れたくないのよ〜!
975名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 13:34:57.66 ID:SxzZ4B7h
にまいめ。

朝起きたての寝ぼけた頭で書いた自分のレスがひどいと思った。
ケガでもしようかなってバカか。性格悪すぎて嫌になる。
行きたくないと嫌いなのは本音だけど、敬老を祝うご当人は
何も悪くないんだから、頑張ってひ孫の顔を見せてくるよ。
レスくれた方ありがとう。ボコボコに叩かれるかと思ったから。
976名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 13:42:31.39 ID:e4ViS220
同学年の仲の良いグループで順番に家を遊び場として提供しつつ
、ママたちもおしゃべりしたい人は残るということをやってた。
うちの番だったときに、ひとりの男の子(Aくんとする)が、棚の引き出しを階段代わりにして棚を倒してしまった。
軽い棚で軽いものしかいれてなかったので怪我人はなかったが、多少玩具は壊れた。
Aママは「転倒防止をつけてないなんておかしい」といい、特に謝罪はなく、それからは会うたびに「転倒防止はつけた?」とばかり言う。

確かに転倒防止をしてないのはうちが悪いけど、そればっかり言われて面倒になったのでグループを抜けた。
息子には悪かったけど放課後で暇な日は妹も連れて公園で遊ぶことにした。
そしたら、グループの人が次々と公園にくるようになった。
話を聞くと、Aさんは相変わらず転倒防止のことを言っていて、公園にきた人たちは全ての家具に防止策してないので怖くて招けなくなったらしい。

転倒防止は大事なことだけど、あそこまで言うなんてもしかして地震がくるのかも…
でもAさんの言い方だと、地震より子供が登るからーだったな。
世の子供はそんなに棚に登るのか?

977名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 13:45:11.46 ID:TlTfPFnq
下の子の顔が毎日違う。
両目とも二重だったり、両目とも一重だったり。
片目一重、片目二重だったり。
その内安定するんだろうか。

私の身内も旦那の身内も皆ハッキリ二重なので、
下の子の顔見て、義母が微妙な顔してる…。
病院で取り違えでもないかぎり、間違いないんだけどなぁ。
978名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 13:49:50.72 ID:IKZVzgKF
虫歯が痛み出したと妊婦さんが歯医者さんの受付で暴れてた。
妊娠前から散々放置してたらしいけど
まだ妊娠初期だから痛み止めやだ!麻酔やだ!レントゲンもだめ!
でも何とかしろ!予約ないけど妊婦でつわり症状でるかもしれないから
自分を優先しろ!せっかく来たんだからとごねてた。
そいつのワガママは通らなかったみたい。
(万一の時に何でも対処できる大きな病院を紹介されてた)
待合室の一同もあきれてた。あんなのとは子供介しても関わりたくない。

979名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:15:03.17 ID:XHRX1Ple
おかいつ
メーコブ「ぼくは『うたのプリンス☆』」に噴いたwwwwwwwwwww

さて、再放送でもう一度笑ってくるかの
980名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:18:11.55 ID:/h6e/vQf
2ヶ月赤と添い寝中。
添い乳して、寝落ちしたから乳首抜いたんだが
寝ながら口が時々エアー乳首吸ってる。
かわええのう、かわええのう。
981名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:29:24.73 ID:vpKYcFrI
バギーってなんて楽なんだ∵‥‥!
982名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:35:07.53 ID:c0TFuICW
モロー反射の反対みたいなのは何ていうんだろう
手を横にひろげて表情は「ひいい」って感じでw
昼寝から起き抜けに
のびのびー ビターンッ! ひいい! わさわさ
を二回していて笑いそうになってしまったw
そのうちこの反射も消えていくのかな
983名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:40:59.23 ID:IuTaH36U
本当私ばか。なにやってんだろう。
10か月の赤は毎日2時間お昼寝する。
その間つかの間の休息を楽しもうと毎日毎日思ってるのに
いつもいつも家事をしてしまう。
赤はあまり泣かないし一人でもよく遊んでられるから
家事なんて赤が起きてる時にやればいいのに
起きてるとやっぱり気になっちゃうから、どうしても寝てる時に
片付けたくなってしまう。
今日は実母が野菜を送ってきてくれたので、すぐ使わなそうな野菜を
切ってジップロックに入れて冷凍。
トマトを6つ皮剥いて種をとり、赤用のトマトソースを作って冷凍。
洗い物をして洗濯を2回して、洗濯機まわしてる間にシャワー浴びて
洗濯ものたたんでたら、2時間経ってて赤が起きた。
また一人でゆっくりする時間がもてなかった。毎日そんなことやってる。
「今日は旦那の夕飯作らなくていいし、何もしないぞ!」と思っても
「何もない日にこういうのやっておかないと・・・」なんて思って
冷蔵庫の整理したり赤の衣替えしたり排水溝の掃除したり窓ガラス拭いたりして
結局毎日何かしらやってる。
だらだらしたい気持ちはもの凄くあるのに。実は自分はシャキなのかな・・・。
984名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:40:59.48 ID:sFcalRys
スーパーなんかで母親がさっさと前を歩いて、まだヨチヨチ程度の子供に後追いさせるの、
絶対に止めてください
買い物に没頭している他人様は、膝くらいの背丈のチビんちょが側にいても全く気付きませんよ
非常に危ないし、迷惑です
手を繋ぐなり、子供用の買い物カートに乗せましょう
985名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:50:31.27 ID:vpKYcFrI
>>983
無理に休まなくてもいいのさ
休みたくなれば身体が勝手に横になると思う
私も家事が休憩代わりになってたからよくわかるw
赤ちゃんを世話しながら家事するのと、自分の好きなように家事をするのとでは充実感が本当に違うんだよね

子供が大きくなったら自分の時間なんて望まなくてもバンバンやってくるよ

と、孫の昼寝姿を見ながらレス
ばぁちゃん暇だよー
986名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:54:20.70 ID:3Ca/T6WP
入院中に義実家がお見舞いに来たときから1ヶ月、向こうのご両親に孫を見せていない
産後鬱の傾向ありで一人で育児頑張ってるのに、旦那が義両親を家に呼びたいと
気持ちは分かるが、今の家の状況を見てくれ
抱っこじゃないと寝てくれなくて、飯もろくに食わず、風呂もちゃんと入れず、今も眠った赤ちゃんを抱っこしてトイレ我慢の状態なんだぞ
ここんところ夜の授乳の合間に眠れるようになってきたのに、夕べは徹夜だった
休みの日も寝てるだけなのに都合のいいときだけ父親面すんな
987名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 15:02:11.51 ID:PVV1rPp2
>>974
ドキドキですね〜。
いて欲しくないような、いて欲しいような…

良いようになるよう祈っております
988名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 15:22:06.08 ID:0LKdKXqB
>>980さーん、いませんかー?

自分も挑戦したけどダメだったんで、テンプレだけでも置いときますよー
どなたか親切な方、お願いします
立つまでは皆さんリアルチラシで我慢して下さい

以下テンプレ

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 169枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315367555/
989名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 15:29:02.24 ID:yk+imjNa
作ってきました
次スレです、テンプレ準備ありがとう

◇◇チラシの裏 170枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316154493/
990名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 15:39:26.81 ID:0LKdKXqB
>>989さん乙です!ありがとう!
991 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/16(金) 15:41:57.12 ID:Q9npw5xI
11カ月娘 。朝食をあげているときに一人で上手にコップ飲みをした♪ヽ(´▽`)/
でも、その後飲みかけのお茶を机の上にドバッとこぼしたよ…orz
まだまだ練習しなければ…
992名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 15:45:24.62 ID:IuTaH36U
>>985
そうそう。充実感が違う!
って言われて気がついたw
そっか。だから私一人でだらだらできる時間に家事をやりたがるのね。
いないいないばぁが大好きだから、いなばぁが始まるまで
赤の相手してよう。
レスありがとー。
993名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 15:49:04.72 ID:x4c8fNbH
>989さん乙です。

雨が降っていたので子どもを学校に迎えに行った。
雨の量が多かったら、ついでに乗せて帰るね、と近所の子のママにも了承とってたので近所の子も捕獲。
そしたらその近所の子の友達が「一緒に乗せて」と・・・。
軽自動車で1人分チャイルドシートで埋まってるから乗れないと断っても粘る粘る。
その子のお母さんに会った事ないので無理だと言っても粘る粘る。
結局大雨ピークを車外で過ごし、ズボンの裾がびちゃびちゃ・・・。
994名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 16:09:15.38 ID:LbSXfOr7
>>989
乙です!

最近3歳の上の子が何するにしてもママばっかり。
下がいるから赤ちゃん返りもあると思うけどうんざりだ。
風呂ぐらいパパと入って欲しいけどママと!ってなるし、下の子はパパだと泣くから結局2人私が入れてる。
気分屋だからパパと入る日もあるんだけどさ。
今日はパパと入ってくれー
995名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 16:10:34.33 ID:QalE81aq
四歳の子供と歩道を歩いてて子供の方を向いた時に(つまり前を向いていなかった)前から自転車が突っ込んで来た
子供に向かって
で、こっちもすぐにすみませんと謝ったが、相手(若い女)は子供を睨みつけ舌打ちまでしてきた
なるべく端の方を歩いていたが大人一人子供一人が並んで歩いているわけだから
それなりに幅をとっていることはわかるけど、いくら何でもあれにはイラっとした

あーゆーのが親になったら相手にそのままキレるのかなと思った
996名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 16:13:12.12 ID:th3/5VTP
買い物中に幼児の押す暴走カートに突っ込まれ、右手首を負傷。
息子の投げた硬球が目に当たり目の回りに青あざがと腫れのある今の私。
近場だからと前髪で隠していただけだった。幼児のお母さん、ひどく驚いていたな…
酷い面で話をするのも嫌だったので大丈夫とその場は終わりにした。
打撲だけど右手だから不便だ。
店内では幼児から目を離さないで下さい。お願いします。
997名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 16:32:44.29 ID:UyaV4uRv
とうとううちの地域にも妊婦狙いの強盗?不妊の逆恨み?が出没したらしい
やっと安定期入ったというのに、もう!
お巡りさん、よろしくお願いします
998980:2011/09/16(金) 16:41:09.17 ID:/h6e/vQf
うわあああ今覗きにきて自分が980だった
ことに気付きました…!!
スレ立て挑戦してくださった>>988さん
スレ立てしてくださった>>989さん
ありがとうございました!!

ダメ乳首は赤ギャン泣きの刑に行ってきます…
999名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 16:46:56.42 ID:Pl6CZXnc
999
1000名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 16:52:29.76 ID:puUlzQ3b
1000なら皆幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。