育児と語る☆ゲーム☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
243名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 00:28:16.04 ID:C2hQuY7R
なぜ10分刻みに拘るの?
ポケモンだって、10分やったら画面閉じて、
休憩挟んで再開とか出来ないこともない。
244名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 01:27:31.17 ID:zVg1v6V1
面白いソフトであればあるほど、その先その先に進めたくなって止めどきがわからなくなるものですよ。
セーブ(ゲームの経過記録)ポイントが10〜20分に設定されている、もしくはいつでもセーブできるゲームは何か?ということだけなら、今のゲームはほとんどいつでもセーブできる、もしくは中断セーブができるので、何を選んでも問題無いかと。
245名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 10:38:32.09 ID:nSke7Qbs
まぁゲームは中毒性があるからなー
一度やり始めたら飽きるまでは何が何でも、親に嘘ついてでもやり続けるようになる可能性もあるよ。
そのあたりお子さんの性格見極めてうまく付き合えるといいね。

学習ソフトも色々出ているから検討してみたら?
熱望してるならポケモンでないとガッカリするかもだけどw
246名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 22:58:56.38 ID:upjHNnD0
三年生ならポケモンありだと思うけどな
うちは赤緑当時同じ年頃だったけど周りの子と話合わすのにポケモン重要だった
男女問わず話題に出たし
確かに初めは時間を区切る(せめて30〜1時間にしてあげて)ようにしないと延々進みたくなるかもしれない
でも、内容的にもいいお話だし悪くないとおもう
247名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 11:49:01.78 ID:bz8mtf5B
実弟夫婦はDSを嫌がって子供達に与えていなかった。
昨年クリスマスに三兄弟に買い与えたんだけどちょっと…。
長男は小5で初DS自己負担あり。
次男は小1初DSポケモンXYソフト付き。
三男4歳初DSポケモンXソフト付き。
因みに長男はソフトは買って貰えず、
お年玉とお小遣いを貯めて買えとのこと。
なんだかね。
248名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 12:47:47.23 ID:+i0IkUd+
3台も購入って親も大変な出費だー
イヤイヤながらも周囲の状況考えて買ってあげたんだろうから、いいご両親だね。
247がなにか学習ソフトでもプレゼントしてあげたら?
249名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 14:03:12.41 ID:drcBBOqr
初DSで初ソフトは鬼トレ。
それなりに喜んでやってるけど、
ワーキングメモリとやらって本当に鍛えられるのかな?
なんかそのゲームのコツが習得出来るだけでは?って気になるけど…
250名無しの心子知らず:2014/01/03(金) 00:43:32.46 ID:BQzIAOSe
鬼トレ、体験版の3バックができなかった!

義実家でゲーム無し、おまけに雨で外へ行け
なかったのに、楽しそうに遊んでた。
うちは狭いマンションで、足音を出さない
よう生活させてるけど、
義実家では広い和室で飛んだリ跳ねたり。
それで発散できるなら、ゲームよりずっと良いよね…
大きな家欲しいなぁ…
251名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 10:04:45.35 ID:nMoSisEw
>>249
やってみるとわかるよ。コツとかではどうしても超えられない、記憶力の壁が。
自分は計算系ではまだまだ負けないけど、鬼ネズミとかは子どもに負けそう。
普通のゲームは自分やキャラの成長が楽しくて続くけど、鬼トレは
成長しなくなってから(レベルが上がらなくなってから)が本番だから、
その後も続けられるなら何かしらの効果はありそうな気がするよ。
少なくとも、ボケ防止の脳トレよりはよっぽど刺激的。
やわらか頭塾は、コツを覚えることで好成績が取れた覚えがある。
252名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 10:08:22.44 ID:nMoSisEw
>>250
田舎で6LDK建てて住んでる。3LDKのアパートから引っ越したけど、
なにもないのに遊んでくれるのって最初だけだよ。物珍しいから。
自分の家となると、跳んだり跳ねたりしたところで何も楽しくなくなる。
親として家の壁や床へのダメージも考えちゃうんで制止しちゃうし。

ゲームだろうがカラオケだろうがDVDだろうが、近隣を気にせずに
好きな音量で楽しめるってのは確かに利点だけどね。
253名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 14:25:35.59 ID:kZDjYxty
カラオケはいいよねー
あの狭い空間とかが好きじゃなくて子連れではあまりいかないけど
wiiuのカラオケ子供が楽しそうに歌う
254名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 05:17:51.80 ID:M8NoUZwS
太鼓の達人家庭用で専コンつきがほしいんですが、Wii用しかないんでしょうか。
お餅の方はどんなものを選んでいるのでしょうか。小一男児です。
255名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 02:44:39.52 ID:FOXtNUNd
>>254
太鼓コントローラーはWiiとWiiU共通のはず
256254:2014/02/18(火) 08:01:42.00 ID:lZtHGNIi
>>255
ありがとうやっぱハードも買わなきゃいけないかあ
257名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 10:30:34.76 ID:nac7tpeE
>>254
じいちゃんにお願いして買ってもらったけど、
結局叩き具合がよくない&出し入れが面倒とかで普通のコントローラーで遊んでますわ。
ごめんじいちゃん。
258名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 11:00:58.21 ID:0HtqmoNl
パズドラZを頂いたのですが、攻略本みたいのは必要でしょうか?
こども(9歳)は、ゲームをはじめてまだ初心者です。私は、全くゲームに興味がないので、よくわかりません。
259名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 11:48:58.49 ID:N+Va0t0r
基本要らない。うちにもあるけど攻略するような内容じゃない。
基本一本道、仲間を増やして強くしてパズルで連鎖させて敵を倒していく繰り返し。
初期メンバーだけを強くしてたらレベルカンストしてもラスボス倒せないとか
最初から知っていれば効率的にすすめたであろう知識もあるけど、
そういうことを発見していくのも楽しみの一つだと思う。
最初のうちは、パズルたのしー、だけでいいんじゃないかと。
そのうち学校で情報交換してくるようになるよ。
260名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 14:09:35.94 ID:VnS1NA/5
子供には特に攻略本は必要ないよね

うちはポケモンの攻略本を買わない方針なのだが研究好きなのでモンスター図鑑はみとめてる。
新シリーズも同様に買ったら今回から地図まで掲載。そういうのはいらねーんだよ!
そういうのあるとそれ見てゲーム進めちゃうからなんも面白くない。
ただ作業こなすだけになっちゃって大失敗。
261名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 14:20:29.76 ID:DJMhVg8s
うちもマリオの攻略本買って失敗したと思ったけど、
内容を記憶したり、自分でワールド一覧表をまとめたりと、一生懸命だやってるからまあいいや
たぶん主役の冒険者タイプじゃなくて脇役の参謀か事務方タイプなんだろうな
262名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 15:33:33.95 ID:0HtqmoNl
>>259-261
皆さん、ありがとうございました!
私は、全くゲームをしないのであまり難しいならどうしようか?と思っていました。

まだ開封していないのですが、帰宅したらゲームしていいよ!と言ってみます
263名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:48:23.81 ID:sx3P1+SF
小3の息子のお友達がゲーム持ってないせいか、家に遊びに来てゲームにものすごく執着する。
うちのルールは一日一時間なんだけど、まだ一時間やってない!とか。家に入れない時でも勝手に上がろうとするし…

ルールはルールなので強制的に終わらせるけど、お母さんにそれとなく伝えた方がいいかな?
264名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:05:41.42 ID:h8K2vDH7
新ルール作れば? 「友だちが来てる時はゲーム禁止」って。
それでも来て別のことをして遊んでたら徐々に解禁していけばいいし
来なくなったらゲームしか見えてなかったってことだよ。
265名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:07:52.80 ID:b454HCEv
>>263
伝えても嫌な気分になるだけだと思う
266名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 19:46:48.52 ID:sx3P1+SF
言うのは辞めときます。
取り敢えず、家でゲームは禁止方向にしようかな。
DSも2台あるので持ち出して貸してあげてたけど、こちらも持ち出し禁止にしようと思います。
267名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 23:59:52.46 ID:YxcrpfkS
一年生になってからwiiやDSを与えて、誕生日とクリスマスに欲しがるゲームを与えて、お年玉でならいつでも好きなゲームを買っていいということにしたら、一年生の終わりの今になってゲーム自体に飽きてきたらしいよ。
このままうまく他のことに興味が移るといいんだけど。
268名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 09:01:05.99 ID:RcJa38vY
参考までに持ってるソフトプリーズ
ホントにつまらないソフトしか持ってない可能性もあるよね
ハマるソフトに行き当たるor友達とのやり取りに楽しさを見出す前に
他に移ってくれたら万々歳だろうけど。
269名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 00:08:10.34 ID:qTZ9Bcl7
四歳男児マインクラフトpeにはまり中。
親がこの手のさっぱりなので褒める位しかできないけど、パソコン版で色々やると知育にもなるのかな
レゴみたくスクールできないかなー。
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 08:47:50.38 ID:Q0snfBo8
>>260
うちはDSをクリスマスに買う予定なんだけどすでにポケモンの
攻略本を持っている
それを見ながらノートに最初にもらえるポケモンから次にゲット
する予定のポケモンなどを書きだして自分なりに頭の中でゲーム
してるみたい
まさか俺と同じ事をするとは思わず見ていて複雑な思いに駆られたよ
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 09:00:23.29 ID:xoUyAunu
270みたいな大人になるんだろうし、いいんじゃね?
ゲームしてる時より、今の方が楽しいかもね。 
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 09:29:20.91 ID:iFCMiXA9
>>270
TVの妖怪ウォッチ見ながら
自分だけの妖怪図鑑作ってる五歳児ならそばにいるw

>>271
面白いことを自分で作り出せるのっていいよね
273260:2014/05/01(木) 11:32:20.29 ID:aE8NC/Jo
>>270
うちも最初は図鑑(攻略本)だけ与えたんだけど、同様だったよ。
あの本1冊あるだけで脳内でゲームが始まる。
前シリーズは上の子の隣で本片手に指示。軍師。
そこまで好きなら・・・とゲームを買い与えたら>260のように。

でも、数カ月経った今、脳内ゲーム復活。
ゲームは1日30分なので、余った時間はこれで補完してる感じ。
それでも飽き足らずオリジナルのポケモン&街を書いた「ひみつノート」は3冊目に突入w
見たいけど見せてくれないw

それ絶対宝物になるから(黒歴史だと思っても)絶対に捨てるなよ!とは言ってある
274名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:23:27.56 ID:5LyrI8fA
マリカー8ってどうですか?
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/01(金) 00:29:11.79 ID:zTtY+kVl
>>274
面白いよー!
とにかく画面が綺麗でびっくりした
公式によるともう280万本売れたらしいよ
これから泊りにくる親戚の子供もこれ与えておけば夢中になりそうw
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/09(土) 22:53:56.47 ID:3Z7psvvO
夏休みの親族大集合で小学高学年の男子が3DSのモンハンやってた。
小学生でもモンハンやるものなのか、なんか意外〜
妖怪ウォッチもやってるみたいだけど親がやってるのを横で見てるだけなんだってw
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 22:47:12.39 ID:YLWvEn+c
小1息子、ゲームは自分でやるより他人がやってるのを見るのが楽しいらしい
ようつべの実況動画が大好物。
私は他人の見てたら絶対自分でやりたくなってソワソワするから
イマイチ理解できない…自分でやってるみたいに錯覚してるのかな
DSも持ってるけど、最近は全然やってない
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 22:22:33.01 ID:mRo2DM4c
わかるー。同じく小1息子。
うちは3DS大好きだけど、ようつべの実況も大好き。
人のゲーム見てなにが楽しいんだ?と思っちゃうよね。
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/13(土) 13:28:38.02 ID:qHJZILqs
3DSのスライドパッドが壊れた… スマブラ…
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/26(金) 11:51:24.67 ID:Wj0pkQvP
>>276
やるやる。
ハードがWiiとDSに移ってからすっかり子供向けゲームになっちゃったね、モンハン。
あれCERO15じゃなかったっけ。いいのか…?

ドラクエ10を始めた。
戦闘の始まりの音楽が、ドリフの盆回りに聞こえて仕方ないのだが
平成生まれの息子には共感してもらえないw
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/28(日) 08:04:29.67 ID:eEnl2H1I
小1です
誕生日にWii uを買いました
みなさん保護者による使用制限って
どう設定してますか?
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/29(月) 17:32:16.60 ID:BVLMEqGf
>>281
子供部屋においたり、親がいない時にプレイするならガッツリ制限する。
うちはリビングで親がいるときのみなのでゆるゆる。
3DSはネット通信もガッツリ制限しているよ。
私の3DSはネット繋いでいるけどね。
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 10:17:40.56 ID:z6oivtji
ゲーム禁止令の期間ってどのくらいが妥当かな?
・時間を守らない
・止めなさいと言ったのに止めない(いつでもセーブできる状態)
・止めない上に一言文句を言う
・何をしてても「ゲームしたい」と執着が凄い
・「今日は習い事があるからゲームができない」「ゲームができないから習い事を辞めたい」
・負けた時に「お母さんのせいで負けた!」と私に当たってくる(叩いてきたりもする)
これが最近酷くて、何度言っても時間は守らないし
今日は頭にきてついにゲーム禁止にした。
とりあえず3日か1週間くらいは最低でも禁止でおk?
みんなどれくらい禁止にするのかな?
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 10:31:42.89 ID:sr+kvK8N
>>283
うちの場合は時間オーバーの上の2つで一日禁止

八つ当たりとか習い事とかの気持ちの問題はそれとは別に話し合い(お説教)の場をもつかな
285283:2014/10/28(火) 07:50:57.12 ID:MoBcexj3
>>284
ありがとう。
3日や1週間禁止は厳しすぎる?と思ったけど
時間オーバーで1日禁止を考えたら緩いかもね。
とりあえず3日様子をみて生活態度含め改善が見られないようなら延長するわ。
未だに「ゲームが出来ないから、何もやることがない。」とかブーブー言っているので
3日では済まないかな・・・。
286 【東電 81.0 %】 :2014/10/30(木) 16:36:29.53 ID:F+xDECvV
>>285
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/31(金) 00:41:35.81 ID:BvgHaCbg
うちの娘は>>283の上から4つ目までの状態がひどい。

1週間没収 → 返す を何度も繰り返すので
次からは回数重ねるごとに没収期間を1週間ずつのばすことを宣言するも、ほどなく没収。
バレなきゃいいと思ってるのか、目先の欲求に勝てないのか、同じことの繰り返し。
本日2週間没収期間から返ってきたのに、また没収するはめに…。
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/11(火) 09:18:31.80 ID:3HqULA3D
四才児にゲームさせてるのを後ろめたく思ってたんだけど
パズルゲームを解いていく姿を見て、なんか悪くないのかもって思うようになった
けどリアルでは言いにくい…

箱版マインクラフトがお気に入りの様子
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/20(木) 02:06:20.46 ID:PEE+EXV7
test
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/20(木) 02:47:57.41 ID:9xDpS/DE
ゲーム機は楽しいものだから、同等以上に楽しいものがないと
没収しても一時しのぎにしかならず、子供の執着心はエスカレートするばかり。
ましてやゲーム機をとりあげておいて、もっと勉強しろ、などと言うのは
子供にとって理不尽この上ないんだよね。
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 13:39:30.81 ID:ogX+bjrk
最近、ゲームの試遊しに行くのが楽しみな7歳。
今日は2人友達ができた!とか満面の笑みなので毎週量販店通いしちゃう。
292名無しの心子知らず@無断転載禁止
test