◇◇チラシの裏 167枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 166枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312849940/
2名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 19:49:15.51 ID:UkGUyELQ
1乙です
3名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:19:42.39 ID:UkrxjLE3
1乙です

1歳半と2人で飛行機に乗る予定があるんで旅行関係のスレ見たけど、
そうか、1歳半を飛行機に乗せるのはDQNかorz
万全の態勢で臨んで、後はぐずらないことを天に祈るしかないか…
4名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:24:44.87 ID:biJYTumU
>>1乙!

また土日出掛けるのですか。
私と娘は何なんだよ。ごめんねですまんよもう。
苛つくな。糞。
今週1回しか家でご飯食べなかったね。
あんたの低月給から外食する金がどこにあるんだよ。
食材買えなくて、娘は残り物かき集めて玉子丼作れたけれど
私は昼夜チキンラーメン玉子なしだよ。
明日も雨だし、また一日中家の中で過ごすのか。
お腹痛い。
明日の服装考えてアイロン掛けたのに馬鹿みたい。
5名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:28:10.04 ID:JmspmtZJ
>>1、ありがとう、乙です!

FO実施中のママ友がお向かいにいる。
最初はわからなかったからメアド交換して遊んだりしたけど、ちょっと自分の子供の都合優先し過ぎ。
お互い3歳(向こうは男の子、こちらは女の子)なんだけど、(どちらかの)家で遊ぶ約束したら昼寝理由で時間早めろor遅らせろとか。
こちらに来た時は、出したおやつをめちゃめちゃ制限(子供に)したので申し訳ないやら腹立つやら。
ちなみにアレルギー持ちなどではなく、自然派おやつが良いらしい。
遊んでいる時も自分の子供にばかり話しかけ、私の家という名の公園で親子で遊んでいるような感じ。
そんなこんなでこちらから一切連絡しなくなったけど、先月地域の祭で会い、デジカメが壊れたというので1、2枚撮ってあげた。
それから今日初めて会ったのだけど、会うなり写真の事を言い出し、「USBでくれ」とか注文つけまくり。
「あぁ、遅れててごめんね」と言うと「私、来週ならずっと空いてる」とか。
さっさと別れて買い物行こうとしたら、相手の子が泣き出し、「そう、一緒に行きたいの〜」と付いて来た。
帰りもスーパー前で待ってるし、お互いの家の真ん中(道路)で相手の子が泣いて私達に追い縋っても諦めさせず、「寂しいね〜」とか延々やってる。
避けられているとは思わないのかな…人の都合は気にならないのかな。
写真の件は撮ったからにはさっさとあげなかった私が悪いのはわかっているんだけど、なんか指定されたのが…。
6名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:39:35.86 ID:X2gTyjzj
>>1超乙そして申し訳ありませんでした>>980でした。
気をつけます。
7名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:39:57.37 ID:NZOYXEw1
「朝鮮人」

この言葉を人前で言えるか?

何故か普通に言えなかったりするだろ?

何故なんだろうなー

ネットで調べてみると「朝鮮人」が何者かわかるかもな
8名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:48:41.15 ID:h5oRzUR2
>>3
里帰り出産から飛行機で帰宅した私涙目
9名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:02:56.94 ID:vFZAyoy/
>>8
離島のお母さんなんかも新生児抱っこして船で移動するし
やむおえない理由があるなら仕方ないよ
自分の楽しみの為だけにってんならDQNだけど
10名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:13:47.19 ID:KUcW9I/s
>>1おつ

やむ「を」得ない ですよ
11名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:16:10.96 ID:GB5FZ7+j
ただのにちゃん語だと思ったw
いちおつ! ←みたいな。
129:2011/08/19(金) 21:27:25.50 ID:vFZAyoy/
ごめん止むを得ないね
気をつけます
13名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:59:48.35 ID:wpyjcKdf
tesu
14名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:21:45.41 ID:4tbiD/T2
娘の一歳の誕生日を目前にして、生理が復活した

1年8ヶ月ぶりとはいえ量も痛さも半端じゃないぞ
今日2日目だけど、これがピークじゃなかったらちょっと泣ける
ああ、快適だったノー生理ライフよさらば…
15名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:27:08.75 ID:9ZNUE3X2
やっと教習所卒業できたー
最後の方でMTで取りにきてた39歳の主婦の人と話せるようになって
嬉しかったんだけど、お互いもう卒業。メアドくらいきいとけばよかったかな…さびしい…

最初は教習所嫌で嫌で仕方なかったけど、今から思うと育児からはなれて
世間や他人と関わりを持てる機会を楽しみに感じるようになって、なんだかんだ充実してたような気がする
やっぱり嫌な事があるからこそ、些細な事も楽しかったり嬉しかったりするんだね

でも、これでやっと小児科とか保育園とか車で送り迎えできるかな
ベビカで徒歩20分小児科に予防接種行くだけでもきつかったから、正直嬉しい
でも一人で運転はさすがに怖いから、慣れてからにしよう
16名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:33:47.50 ID:DGXe7yzW
赤がお膳の下に転がってく。
この前はティッシュ抜いてた。
最近はチラシや新聞をくしゃくしゃ遊ぶ。
もう目を話せなくなってきたかorz
17名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:37:32.97 ID:n844k1e5
最近乳の出が悪い気がする…が、寿司を食べると2日ほどバンバン出て嬉しい。
アナゴあたりが効いているに違いない。
スーパーのパック寿司でいいから週一で食べたい。
せっかく完母だから、経済的に得してると思いたいのにこれじゃあなあー。
風邪一つ引いても葛根湯は高いし、ミルク代に匹敵するほどの「母体健康管理費」がパネェくて泣けるw
18名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:38:45.92 ID:5eAQb4Dg
うちの三年生は家のもの食わない。
出したものしか食べない。
お腹空いても食べない。
食べたい時は必ず食べてイイかと聞くし、冷蔵庫開ける時も何故か聞いてから開ける。
お菓子なんて買わなくても貰い物がたまる一方。
本当子供によって違うんだなー。

今週はなかなか宿題が進まなかった。
やっぱりそばで超ハイテンションで褒めつつ頑張らせつつハイ次、ハイ次ってしなきゃだめだな。
ちょっと疲れた。
19前スレ941:2011/08/19(金) 22:55:50.90 ID:tQPV8iMz
前スレ>>942さんありがとう
おかげで小雨だったから無事に家に着けた
前スレ>>942さんにもいい事がいっぱいありますように祈っとく
おやすみー
20チラシ:2011/08/19(金) 23:13:02.30 ID:ukH2c5Gl
小三娘がどんどん横に成長していく

もちろん上にも伸びてるけど、とにかくよく食べる。自宅では一日三食+おやつ控え目だが、義実家では食べ放題
原因はトメ。かなりの肥満。仕事してるので義実家に子供を預けるんだけど、孫かわいさに食べ物与えまくる。何度注意しても聞いてくれない…。

もう私が仕事辞めてつきっきりになるしかないのか?疲れる
21名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:29:30.80 ID:4AqvDRD/
>>3
うちは実家が遠方だから、8カ月ぐらいから年2、3回は乗ってるよ。
飛行機までDQNとか言われちゃうんだ・・・
移動手段として仕方ないと思うけど。
22名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:40:22.93 ID:VJPW4e57
>>3
その人その人の事情があるから、私は気にしないよ
私飛行機乗ることないけど…
大変だね、無事過ごせるよう祈るわ

飛行機より夜11時とかにタバコもくもくの居酒屋に赤子連れて来てる方が理解できん
飲みたいなら家飲みもできる訳だし、付き合いならしゃーないのかねぇ…
ママさんのたまのリフレッシュかもしれないと思えばまだ許せるけど、
そんなかぞくに限って慣れた感じで子供を放牧してるからやっぱ許せんわ
23名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:40:57.38 ID:Fo0IvBcv
>>3
所詮2ちゃん
気にし過ぎたら逆におかしな人になっちゃうよ

妊娠してお腹さすっただけで文句言われるようなところだしw


24名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:59:24.74 ID:jZibeiZg
>>1

なんか最近友達がマイコプラズマで次々とダウンしてる
中には入院した子もいるのに、我が家は誰一人として罹らない…
罹らないにこしたことはないけど、新学期始まってからだと大変だなぁ
25名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 00:14:44.99 ID:9aMct7p3
仲良しのママさん別のがママ友から
ア○ウェイに誘われてると聞いたので
全力で止めた。
けど、水を差すような真似したかなと
今更ながら反省中。
26名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 00:15:42.25 ID:6ktraZ6Y
赤よ
米びつの1合とか2合とか、知らない間に中途半端に押さないで
ご飯がちょっと固いよ
27名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 00:48:21.64 ID:0x2EKZES
>>3
赤7ヶ月までの間に二回ほど飛行機乗った。
幸いほとんどぐずらなかった。
乗らなきゃいけないんだから仕方ないお

天気が良くて、景色を楽しめると良いね!
美人で優しいCAさんがおもちゃくれるお
28名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 01:14:30.59 ID:Ig76fJha
>>3
9月に遅めの夏休みとって一歳半の子連れて飛行機に乗る私が通りますよ。
これで三回目。
全部帰省だけれど。

前回はたまたま飛行機内では寝てくれたけど、今回は…gkbr

ただ飛行機だと一時間+空港まで車で二時間。
JRだと乗り換え含めて十時間。
車だとほぼ一日かかる距離だから、選択肢としてしょうがない。

自分語りで申し訳ない
29名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 01:28:06.09 ID:QLzmokPZ
>>1おつ。

>>3
来週5ヶ月赤を連れて北海道に帰省するのにorn
基本的には私が抱っこさえしていれば泣いたことがない赤ではあるけど、
はたから見たらDQNなのかしら。
それとも母1人+小学生+赤だけだから、旅行っぽくは見えないだろうし、
スルーしてもらえるかしら。
30名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 01:52:39.29 ID:RiUdtW+q
>>25
いやぁ、止めて正解じゃない?
そうしとかないとその人からあなたも誘われるよ〜

ママ友から某宗教的な集まりに誘われるのが地味に辛い
とてもいいママなのになー…
31名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:01:08.05 ID:ndPwGQ/s
2歳の次男がボールペンを投げたので、投げちゃ駄目よ。メッと怖い顔で叱った。
したら

「ごめんなさぁぁぁぁぁぁいごめんなさぁぁぁぁぁい」
「おかあしゃん怒らないでぇぇぇぇぇごめんなさぁぁぁぁい」と泣く泣く

長男と違って次男はなんというか演技が入ってるというか
とにかく大げさに謝ってくる。
児童相談所くるんじゃね?と小学生の長男がニヤニヤしてる。来るかもなぁw
32名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 03:06:07.90 ID:lLjsrRR/
何度も子供と飛行機で里帰りしてるよしゃーない。
万全の準備とぐずらない努力は勿論だけど、前後左右の人に「静かにさせますが、もしご迷惑かけたらすみません…。」と言っている。
何となく、暖かく見守ってもらえてた気が。

旦那が休みだったので長男を任せ、次男と昼寝してしまった…ら寝れねーorz
明日もやつらは元気だ!寝なきゃ〜!
33名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 03:12:16.40 ID:ZAaxR0LZ
あー感じ悪!
いちいち茶々入れないと気が済まないのかアンタは
そんなんだから友達いねえんだよ
ひねくれた事言ってドヤ顔してるけど自分がされたらムっとするんだよねー
そのねじ曲がった根性直してから来いや
34名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 04:33:56.69 ID:RNseq+aK
私はまだ自分の子に愛情がわかない。
現実と、出産前の考え方ばかりが頭を支配して、愛情とかそういう大事な感情が欠落してる。
だから育児も大変さしか感じない。
授乳しながら宅建の勉強してる…。

赤に申し訳ないと思いつつ、どうにもならない。

あー…授乳しなきゃだわ。
35名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 05:27:48.03 ID:Ig76fJha
卒乳なにそれおいしいのな一歳五ヶ月児。
昨日というか今日は一時頃から乳から離れず、
離す→大泣き→暴れる→私の髪を引っ張る→諦めて授乳→離す→ry
のエンドレスで四時まで。

いらいらしたので起こしてご飯食べさせたら、ようやく今寝た。

今日は夫実家の親戚まわりなんだよ。
今から寝れねえし。

これは行かなくて良いというフラグですか?
36名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 05:27:48.35 ID:qyjIDzMc
2ヶ月娘の名前は旦那がつけた麻美(アサミ)
住民票も診察券もすでにアサミで登録してあるジジババ旦那は当然アサミと呼ぶ
私だけマミと呼んだら混乱しちゃうかな…
フルネームで検索したらAV女優が出てきたのが嫌すぎてね
AV女優のこと旦那は知らなかったみたいだけど
せめて読み方だけでも変えたい
アサミよりマミの方がかわいい印象だしね
37名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 05:48:21.26 ID:h/7TasTC
フルネームで検索かけたらAV女優と同姓同名なんてこと、山ほどあるよ
気にしない方がいい
38名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 06:23:06.57 ID:zYHxMfPj
今日はピアノの体験教室。
ピアノは親の意向なんだけど、息子が予想以上に楽しみにしていて良かったと思っていたら
「オーズ(仮面ライダー)の歌弾けるようになるかな!?」だって…

期待高すぎ!
ずーっと練習すればそのうち…って分かってもらえるだろうか。
ちょっと不安になってきた。
39名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 06:24:44.75 ID:p0gNDxXL
女の子は結婚しちゃえば苗字変わるしね。と思うのは古い考え方?
私は結婚前も結婚後もめちゃくちゃ被りやすいフルネームだから気にしないな。
40名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 07:50:13.31 ID:kdPfbxWZ
2人育ててみて初めて思ったんだけど
家中探検したりローテーブルの下が定位置だったり
一方通行寝返りで壁にぶち当たって泣いたり

そういうのってしない子は全然しないんだな
41名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 08:15:25.15 ID:QlEfA8G9
>>36
アサミより、マミの方がそれっぽい印象だが。色々な名前で検索かけてみたら?多分ほとんどあると思う。

マイチラ 先週の町の夏祭りで、中3娘の同級生一部女子が11時過ぎに帰宅したらしい。
親とか心配しないんだろうか。高校生の兄だって9時30分には帰宅したのに。
てか、9時にはすっかり撤収して、ド田舎で田んぼしかないのにどこ行ってたんだろ
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  :2011/08/20(土) 08:20:09.76 ID:W2gbW9lB
テスト

病院で読んだ雑誌に載っていたレシピをメモって作ってみた。
ミョウガ入ってるけど大丈夫かな?
暑さで食欲が落ちてるから残すかも。と思ったけど子供は全部食べた。良かった。
43名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 08:26:29.82 ID:un6tbSfU
検索かけるくらい付ける前にやるよね普通
それを旦那がつけた名前とか言っちゃってるバカな女
44名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 08:42:14.00 ID:ha/FA3SA
あー免許欲しい!!18で面倒くさがって取らなかった自分のバカバカバカ!
今までは自転車とタクシー使って乗りきってきたけど、やっぱ一人一台な地域だから
なんとかしなきゃな。娘も重いし。いつまでも後ろにあげられないや。
ただ車の教習代と軽自動車代でが一体どうやって捻出すべきか…
パートに出るにも車だもんな…。あー18の私のバカ。スリッパで頭スパーンしてやりたい。
45名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 08:45:58.88 ID:XdpHSla3
>>44
がんばれ!私も33歳でこないだ取得したよ
うちもお金厳しくて、ローンがきくところだったから、教習代は分割払いでしたorz
46名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 09:02:09.95 ID:kfWaRvtQ
手足口病怖い。
まだ二か月赤なのに、点滴刺さなきゃいけなくて、泣き叫ぶ赤が可哀相過ぎるorz
採血やら何やら検査されて、代われるもんなら代わってやりたいorz
皆さんの赤さんも、気を付けて!
47名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 09:02:42.75 ID:h/7TasTC
やっと寝た
おっぱい吸う→途中で力尽きて寝る→5分くらいで覚醒しておっぱい吸う→うたた寝
ここのところの、夜中から朝までこれの繰り返し
母乳だけじゃ足りないのかなと思ったけど
昼間はぐずりもしないで機嫌いいしな
夜だけ粉にすればいいのかな?
二人目だっつーのに赤ちゃんの機嫌とりがうまくできない
48名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 09:12:21.47 ID:0x2EKZES
あたしゃ検索したら熟女デリヘルの人がヒットしたよ
49名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 09:30:27.81 ID:l1twoMc9
うちの息子の名前は、つける前にぐぐったら前衛的なパフォーマーか大学教授だったよw


マイチラ
先日もらった試供品のシャンプーとリンスがすご〜く気に入ったから、来月のお小遣いで
自分用に買うかな〜と思ったら、クレしんのみさえを思い出したw
いつもみさえの高級ボディシャンプーとかヘアトリートメントとか、しんのすけにいっぱい
使われたり流されたりしてたよね…
まだ買ってないし流されてもいないけど、みさえの気持ちを想像したらしみじみきた。
年上だったみさえも今はすっかり年下だし、息子がしんのすけを抜くのもそう遠くないとか、
なんか不思議で寂しい気分だ。
みさえ28歳…
50名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 09:32:26.20 ID:xhCYwFrq
娘の名前フルネームで検索かけたら知らない女優さんが出たよ

赤をバウンサーに乗せてウトウト寝てたらぐずりだした。
なんだどうしたと思って起きたらバウンサーに●漏れしてた…orz
今日に限ってどうしてバスタオル敷いてなかったんだろう。
51名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 10:03:58.97 ID:23oga+7c
涼しい!エアコン消して窓開けられる!
と開けてみたが、パワフルな赤ん坊の泣き声が近所迷惑になるだろうと気づいて窓しめた。
52名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 10:31:23.39 ID:KLTL5/bV
私の名前なんて結婚前でも結婚後でも同姓同名のAV女優がいるぞ。
アサミってマミより知的な感じでいいと思うけど。

小学校の時に本名弘美だがやっぱり麻美子がよかった(どちらも仮名)ということで
通称を麻美子にしていた子がいて、書類上や記名は弘美だが、一人称は「麻美子
ねえ〜」だった。
やっぱり違和感あった。
学級会で人を糾弾するのが大好きな子で、外見が原人だったのでみんなには北京と
呼ばれていたが。
53名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 10:32:45.41 ID:avjVtWYZ

今年の春に小5の息子が腕を骨折した。
体育で友達とぶつかったからなんだけど、
男の子だし一度や二度の骨折は勉強のうちだと思って
病院に行く以外はほっといた。左手だから鉛筆も握れるし。
しかし周りはほっとけなかったらしく、
担任の先生とぶつかった相手のお母さんが夜に謝りにきた。
ちゃんと完治する骨折くらいで大変だなぁと思いつつ、特に何も考えてなかった。

今朝久しぶりに会った同じクラスのお母さんから
「うちは厳しい躾をしている」と噂になっていると聞いて
ちょっとびっくり。骨なんてすぐくっつくのに、騒ぎすぎだよ。
54名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 10:49:03.58 ID:zID32MHl
>>36AV女優と同じ名前の人なんていっぱいいるじゃん。知り合いはフルネーム漢字も全部被ってるよ。
うちの娘も名前だけ被ってる。
あと、男女の双子にリコとリクって付けた人も知ってるよ。元A○Bの姉妹AV女優wさすがにこれは酷いと思ったけど。

でもAV女優ってあんまり酷いDQN名いない気がする…
55名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 10:58:50.55 ID:8ZAXOD0/
まだ一歳なのに、若白髪!!

ストレスか?遺伝か?
56名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:00:24.25 ID:9rhcr9Bs
最近ピンク大好きな二歳児。
ピンクのワンピースを着せたがそれでは満足せずに、勝手にピンクの靴下とピンクのニットキャップ装備してた。
グレーのアンダーパンツはかせてたのに、ピンクのアンダーパンツにはきかえて
鏡の前で「ピンクいっぱい。かわいいねー」とファッションショー。
旦那は「林家ペーパーか!」とか言いながらも「何着てもかわいいなあ」とか言ってる。
あの強面な旦那が、こんなにデレデレになるとは。
57名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:37:15.01 ID:EPkvJtzR
>>47
口さみしいのです
母ちゃんのにおいがないとさみしいのです
58名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:59:17.29 ID:jZJ+ehQ2
書き捨ての愚痴
私は子供の頃、絵を描かせれば、賞をよく取っていた
一時期天才と呼ばれるくらい頭が良かった時もある
両親は、そんな私の才能を伸ばそうとした事もなければ
よく出来たと褒めてくれた事もほとんど無い
習い事なんて、やりたいって言っても「あんなの意味ない」とか言われたし

今現在、アホで絵も人並みで平凡すぎる毎日
まぁ、別にそれを恨んでるわけじゃない。努力しなかった自分の責任だからね
だけどさぁ
いちいち「ひいじいちゃん、ひいばあちゃんは優秀だったのに、孫(私)に遺伝しなかったから
ひ孫に遺伝するといいね〜!」
って言われると、地味にムカつく
毎回毎回言われるから、ホントにムカついてくる
ほっとけば優秀な子供になると思ってんのか?もちろん中にはそういう子もいるだろうが
59名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 12:21:43.27 ID:GARJbg0W
>53
逆の立場だったら謝りに行くでしょ?
それともすぐくっつくからってほっとくの?なわけないよね?
周りの方たちってすぐ噂するし
60名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 12:34:13.48 ID:eAW/xuJy
子供連れでテーマパークに行ってきた。つかれた。
よく考えたら、子を産むまでは共働きで日常の買い物は平日夜、
休暇は家族連れで混雑する場所は避けてたこともあり、よその子と接触する機会がなかった。
いまどきの子供ってものに免疫がなく、今回ショックを受けた。
パーク内の2階建ての水族館に行って、エレベーターで一階におりようとした。
混んでいたので旦那が子を抱っこして、私がベビーカーをたたんで持った。
エレベーターに乗り込むと、私の前にいた低学年くらいの男児が
「ちょっと、もう、せまーい!もう…いーたーいーっ!」と叫んだ。
え、私?と思って足元を見たら、ベビーカーのフレームが男児のふくらはぎにあたってたので、
「ごめんなさいね」と謝った。
当たってたといっても、押し付けてたわけじゃなく、ほんとに触れてた程度。
1階についたら、その男児は私を押しのけて降りていった…
自分が一番に降りたかったので、最後に乗ってきた私が邪魔だったのかもしれない。
でも、見知らぬ大人にむかってそんな口をきく子供って、私の子供の頃にはいなかったなあ。
男児の父親もすぐそばにいたけど、無言だった。
ほかにも、フードコートで人が落とした小銭を普通にポッケにしまった女の子も見た。
なんだかつかれた。
61名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 12:34:51.32 ID:TYjjWL80
娘が昼ご飯を途中食べで寝た。
すぐさま私の昼ご飯を食べ、今続けてオヤツタイムw
邪魔されずに食べるコアラのマーチは美味いなぁ〜
リプトンのハニーライチティー美味いなぁ〜
さっさと証拠隠滅して私も昼寝しよう。
62名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:04:45.03 ID:K/oRiATc
あーもう!
子供可愛すぎでハグでもちゅーでも足りないー
どうしたらいいこの気持ち!
63名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:10:50.62 ID:UOKs2PkM
曇ってきたよー。
子供が花火大会楽しみにしてるのにorz
去年は風邪で行けなくて、来年は下の子生まれるから無理。
曇ってていいから雨降らないで欲しいなぁ…
先週から浴衣出してカレンダーに○つけて楽しみにしてるんだ。
なんとか降りませんように!!
64名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:41:41.28 ID:foXzoRWY
2歳が昼寝してるので、小学生の息子にせがまれてた、クッキー作りしました。
出来上がったのを見て、「紅茶と一緒に食べたいなー。紅茶飲めないけど」って可愛すぎる。
最近怒ってばかりいたけど、一緒に何かするのはいいな。
65名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:48:32.55 ID:fFUt0tlf
マンションでポツンにされて泣き暮らしてたけど、一軒家ママ達が仲間にいれてくれた…。子供は急に遊ぶ友達が変わって戸惑ってる。ボスママと子分ママ、最低だ。
66名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:56:50.74 ID:jz1vp567
4人目妊娠。
何が何でも健常女児が欲しいんだろうな。
また染色体異常児生まれたらいいのに
67名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:57:13.43 ID:3tbYgEG0
義両親が遊びに来た。
さっき旦那とお昼食べに行った。

さて、片づけ終わったし
カップラーメンでも食べましょうかね(´;ω;`)
68名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 14:08:28.45 ID:0HUxrvCY
生後半年になる赤もち。
みんなに『一人っ子はかわいそう』『2人目はいつにするの?』といわれるけど
私は兄弟を作るのが怖い

理由は平等に愛せる自信がないから

私の母も口には出さないけど、
弟のほうがかわいいと思いながら育ててきたのが
子どもながらに透けてみえてたから
大人になった今ならなおさらわかる

だから私には無理だと思う

もういっそのこと卵管くくろうかな

69名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 14:11:42.81 ID:MgI9CURU
スレチなんだよ。
いっそコテハンでもつけてくれたらアボーンするのに。
毎回誘い受けしていて腹立ってきた。
70名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 14:16:15.49 ID:23I1XsnC
近所で数箇所夏祭りがあるんだけど、毎回スルーしてて
今日が一番近い公園での夏祭り
これくらいは連れて行ってやらねばと行く気でいたら雨
浴衣着せて色々買ってやろうと思ってたのになー、ごめんよ娘
71名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 14:30:16.62 ID:Khvem+bZ
今年の正月に実家で息子の誕生日祝いに兄一家からトミカ数台とトミカのパーキングケースを
もらった。
スロープつけて他の親戚の子たちとも遊び倒して、いざ自宅に帰ろうと思ったらそのスロープが
行方不明になってた。
実母に捜索を依頼してたけど「ないねー」と言われてたが、この度発見、盆帰省した時に受け取り
持って帰ったのだけど…。
つかない。
どうやってもちゃんと付かない。
パーツは足りてる。グレーの奴で付けるんだよね。
ネットショップの写真とか見ても他のパーツがあるように見えない。
でもどこにどうやってもつかない。
ギュッと入るところがない。
もらった時はちゃんとできてたし、どうしてダメなのかわからなくてイライラする。
とりあえずセロテープで張り付けて遊んでるけど、なんか納得いかん。なぜ付かん!
72名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 14:39:49.54 ID:ZK/e98MS
【社会】女児虐待死で声優の女(43)を逮捕 警視庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313803708/

「語り」を ライフワークとする声優
 鈴池 静さん
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2005a/065c.html

 あの「リカちゃん電話」でおなじみの香山リカ役を演じる割に、地声は意外にハスキー。
優しく包み込むような語り口に心が和み、思わず話に引き込まれる。
73名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 14:52:50.34 ID:SVn73DNe
夏休み中の小学生が2ちゃんで女神ともてはやされて
エロ写メをうp
それを取り巻き虎視眈々と狙うく、ロリコンおっさん達・・・
こんな気持ち悪い人達って本当にいるんだね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13184/1312781562/
74名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 14:54:09.46 ID:wp3i17rR
毒女友達が今頃SNS初めて、いろいろ張り合ってきてうざい…
猫のことかわいい息子って…
人間の育児と一緒にしないでー!
語尾にニャーニャーつけるのも正直痛いよ…
75名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:13:52.64 ID:Zy+hTTU0
赤が腹の上で寝てる。
位置的に、左手しか使えないから指一本でキーボード打ってる。
大人しくロムに徹しよう。
76名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:17:03.04 ID:C76NawkW
次男のお気に入りのドラエ○ンぬいぐるみ(しばらく実家に放置されてた)から結婚式の祝電が出てきた
差出人も受取人も家族全員が知らない人
捨てるわけにもいかないから、差出人に郵送してみた
宛先不明で返ってきたら、どうしたらいいんだろう…
披露宴の会場に問い合わせればいいの?
披露宴の日付は分かるけど、年が分からないんだよね
てか何で実家にあったんだろう
う〜ん…謎だ…
77名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:21:50.90 ID:cDd6w5WR
>>71
各辺にちっさい穴2つ、おっきい穴2つ、ちっさい穴2つがあるよね。
接続パーツの凸を真ん中のおっきい穴2にはめ込む。
接続パーツに凸が2つ無いとしたら部品不足だ!
78名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:25:09.92 ID:Khvem+bZ
その商品の内容見たら、もう二つパーツがあるようだ。
それだな!
このカオスなおもちゃ群の中から見つけられるのか…?
2歳息子はテレビ台の後ろにどんどこどんどこおもちゃを投げ込んでいく。
クレヨンも本も何もかも。
ある程度溜まったら拾ってまとめて元の状態にしていたがあまりにひどいので
最近は投げ込むたびに「そこに入れたらもう遊べないよ!ママ拾わないよ!」と放置していたが
そろそろ片づけてみるか。
79名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:26:44.71 ID:QLZOuOYv
従兄の奥さん(新婚小梨)が、叔母に勧められ学童でバイト(パート?)を始めた。
そんな彼女に昨日相談された。
「小3の子とお弁当食べてたら『アタシ手足口病だから、ご飯あまり早く食べれないんだー』て言われたけど、手足口病て何?」
そんな子学童にやるなよ('A`)
たまたま貰った手足口病についての冊子があったので
あげたら「ひぇー」とか言いながらウガイしまくってた。
病弱で虚弱な彼女にうつっていませんように…
そして私、子(1歳)にも…
80名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:29:01.02 ID:Khvem+bZ
>>77
ごめんリロってなかった。
まさかレスが付くとは…!
探してみる、ありがとう。
81名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:42:06.83 ID:O9Qbr8m/
12時台に授乳したもうすぐ1ヶ月児、寝たからリビングに置きっぱなしにして
1時過ぎに上の子を寝かそうと別室に行ったら、私まで寝てたorz
2時半頃起きた時にはまだ寝てたんだけど、
上の子にいじられてもまだ起きない下の子がちょっと心配になってきた…
泣いたら聞こえる場所ではあるんだけど、泣かずに寝てたのかな
私が気づかなかったのかな…すごい罪悪感だ
でも久しぶりに上の子にゆっくり構えた気がする
82名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 16:07:44.77 ID:27y0iJ9Z
テスト
83名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 16:22:04.11 ID:27y0iJ9Z
子供がいじめられた
ブランコの順番でもめたらしい
次に乗りたいって言ったら、待ってろと言われたので待ってた。
でもあとからきた違う子が先に乗ったので抗議したらしい。
で、5〜6人の高学年が囲って、叩いたり倒されたりしたらしい。
泣きながら話すから、このくらいしかわからない。
でもむかつくわー
ドコの誰だろう。ひっぱたいてやりたい。
84名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 16:34:53.14 ID:Kb2EsDzL
>>79
熱さえなければ(本人が辛くなければ)登園も登校も可。
治癒証明もいらない。
今年は重篤化の傾向らしいけど。

知識もないバイトだけじゃなく、
普通の指導員もいて預かってるんだろうから、
ひえーじゃないでしょ。
子供の集団に病気は付き物。
病弱で虚弱な人がわざわざ働く場所じゃないんじゃ?
85名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 16:37:42.05 ID:fyfz2wIR
トメ、抱っこで居間から出たと思ったら…こんな時間に寝かしつけないでほしい。そんでもってドヤ顔って…
早く起きてくれ。家に帰るよー。
86名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 16:42:28.79 ID:eZqZqRUR
先日旦那実家に帰省した時、私の見てない隙に、
義母が7ヶ月の娘に勝手にもの食べさせてた・・・
しかも子は喉に詰まらせて泣いてるし。

早く死んでほしいよ・・・

87名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 16:55:30.48 ID:2RUwM6k8
ちょ、大丈夫なの
88名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 17:01:17.10 ID:VyOr5Iy1
義実家から野菜を送ったと電話が。
有り難く受け取るがトウモロコシの茹で方を説明された。物凄くバカにされた気分。
言った通りに作ったか、その感想も後日電話して聞いてくるんだろうな…
89名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 17:03:43.89 ID:eZqZqRUR
>>87
食べさせられたのは昨日の話なのですが、
泣はしたもののその後体調が急変する事もなく、
●もいつも通りだったので大丈夫なのだとは思います。

義実家に行く時はもう絶対、子供から目は離すまい。
旦那も信用ならない。
(何で泣いてたの?って、わざとらしく聞いても、
何でもないよーと義母の事庇ってるし)
90名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 17:04:18.11 ID:QLZOuOYv
>>84
医者からもらった冊子には、主な症状が消えた後もウィルスが長期間弁から排泄されることがある、とあるし
上から3行目の印象が強すぎて不安になってた。
預ける側からしたら登校制限もないから学童には普通にだすよね…暴言スマソ

病弱虚弱だからヤメトケと止めたし本人も乗り気じゃなかったのに、叔母が無理矢理話をつけてほうり込んだらしい。
彼女は元々友人だし守ってやりたいよ…
叔母も毒ってほどではないし、従兄も彼女を大事にしているが
彼女の虚弱っぷりをナメすぎだ。
普通一年に数回も倒れて入院はしないぞ。
91名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 17:04:36.80 ID:gxHJsyty
>>83
学校に連絡したほうが良いんじゃないかな。
悪質すぎるから。
もし中学生がやったら傷害事件だからね。
自分が小学生のときも放課後のいじめも学校が対応してたよ。
92名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 17:13:58.48 ID:zqaK+Z98
もうすぐ4歳長男が●の失敗を多発。
今までまともに出来てたので訳がわからず
何で?どうして?わざとなの?と攻めまくってしまう。

叱るとパンチやキックで反抗してくるようになってきて
止めろと言っても殴る蹴るを止めようとせず、下の子にまで手を出そうとしたら
怒りに任せてビンタしたり蹴り上げたりする自分を想像して怖くなる。

●前に気付いてやれるようにじっくり見とけばいいんだろうけどさー
トレーニング中に戻ったと思うしかないか…
93名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 17:26:45.29 ID:XdpHSla3
>>62
なんか和んだw

マイチラ
10年来の友人がmixiの日記で自分の子供を王子と呼ぶのが痛すぎる
長男次男と産んで、今妊娠中で女児をすごく希望してるけど
今度はきっと姫とか呼び出すんだろうな…
もう興味本位で日記見るのやめよう
94名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 18:12:18.55 ID:1cSldRgt
3歳の娘の大好きな姪と叔母が1Fの居間に集合中。
これから私たち夫婦と娘だけが別々に2Fでご飯。
同い年の姪に軽い自閉症があり、従兄弟の母親(私の姉)が、
娘を見るのが辛いからと外された。
ぐずるだろうなー。悲しむだろうなー。
あと私も一つ屋根の下でハブられるのは切ないな。
こんな我侭は口に出せないので、吐き出させてもらいました。
95名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 18:30:07.70 ID:GhS3gCd0
連絡先交換したママさん宛にメール打つのに小一時間…内容はあいさつ程度で
体したものじゃないのに。
で、送ったら送ったで変なこと書いてないかなあと不安になる。
ママ友とか以前に人付き合い自体向いてないんじゃないかとちょっと凹んだ。
今からこんなんで、子が幼稚園とか入ったらどうなっちゃうんだろう…
96名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 18:43:36.02 ID:ncxnNkCE
実は、私、ポテトサラダにハムを入れない派なんだ。
出されたら食べるけど、自分では必ず抜いて作る。
でも、実母に「あんたは変わってる」とか散々言われてきたんで
結婚した時、よかったことのひとつに
「ハム抜きポテサラを作っても文句言われないどころかもりもり食べてくれる相手が出来た」
が挙がっちゃうくらい嬉しかったんだww
(缶詰ミカンやバナナ混入も苦手。実母が混入タイプで自分が絶対な人だったので同様の苦労が。
ミカンはまだマシだけど、バナナ、テメエだけは駄目だ。黒くなるのが許せないw単品で勝負しろw)

今まで賛同してくれる相手にあったことなかったんだけど
人生41年目にして初めて出会ったよ!
子供の通ってる小学校の読み聞かせサークルに入ってるんだけど
そこのメンバーの一人。
相手の方にも「初めて意見の会う人がいた!」って喜ばれた。



何でこんなことがこんなに嬉しいのかわかんない。…疲れてるのかなあ。
97名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 19:29:33.95 ID:CPNkBxTB
一歳赤が寝る時、前は
赤→ ♀λ ←私
って感じで寝てたのに、最近コロコローンと転がってきて

♀≡≫ ピトッ
とくの字になって、私にピッタリはまって寝るのが堪らなく可愛い。ふわふわお腹をもきゅもきゅし放題だ!
98名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 19:29:38.39 ID:jfvIlE7R
>>96
私はおでんの大根が嫌いなんだけど、たいていの人には「おでんといえば大根だろ」と言われる。
人生で二人だけ、同意見の人がいたわ。知ったときは嬉しかったよ。

ちなみに赤は大根パクパク食べる。
99名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 19:41:56.17 ID:6kLPh41p
来週で産後2ヶ月。
溢れて捨てる程の完母なのにさっき生理復活したorz
一人目の時も完母で1ヶ月ちょっとで復活したし、何なんだ私の体は。
もう子供はいらないぞ。
どうやって子供たち2人を風呂に入れようかな…。

そして数日前からカンジダぽいから月曜(旦那休み)に
子供任せて病院行こうと思ってたのに、生理中って診てもらえるのかな…。
生理中に診てもらうのも抵抗あるけど
以前かかった時にもらってた薬は効かないし、かゆみにもう耐えられないorz
100名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 19:52:24.57 ID:3tbYgEG0
旦那、おなか空いてなかったから
夕飯はレトルトカレーになった。

私も豪華ランチ行きたかったよ〜
でも5ヶ月娘一緒じゃまだ無理だよな(´;ω;`)
101名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 19:54:16.95 ID:wpddwUXW
すべてにおいて自分の予定最優先の友人に疲れた
何週間前から約束してた事柄も
ぎりぎりになって日にちずらせないかとか聞いてきて
何かと思ったらフラダンスの先生からボランティア頼まれて〜だって
こっちだって旦那に早く帰ってきてとお願いしてるし
あんたの子供もうちの旦那があずかるのに
なんでそんなことで日をずらせると思うの?
3週間前から約束してた泊りで遊ぶことも
当日まで何の連絡もなく当日の10時半にきょうどうする?ってメール
事前に私が明日どうする?とか聞いてれば
前回はぎりぎりまで
予定わかんないからこっちから連絡するねって返事だし
私の予定は本当に関係ないのね。
もういやだ
メールアドレスと電話番号削除した。
普通にメール来たけどこれも削除した。
102名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 19:57:52.19 ID:wMSd+3GS
【ネット・日韓関係】韓国国会議員が日本人を侮辱目的の「倭人」と発言…韓国ネット投票では「痛快」が62・4%で多数
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313834949/
103名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:00:36.70 ID:V1BtIkyx
>>96
なぜ育児板のチラシにw
バナナがゆるせんのは同意だけど

雨で開催が危ぶまれた花火大会がなんとか開催された!
ないものと思って朝から泣いてた娘が嬉々として出かけた
(私は乳児の息子と留守番)
よかったね、甚平また着れたね
弟が大きくなったら一緒に行こうね
104名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:03:45.71 ID:SmpTAzLu
あーもう腹立つ。はらたつって入力したら原辰徳が一番に予測に出てきたことも燃料になるぐらいムカついてる。
年寄りが連れてる孫の暴れっぷりなんなの。
うちの子供が怪我しそうになったから注意したら何も言わずに逃げてった。
で、別の所に移動してまた同じことしてる。しかも妹の方はピザ。
あーむかつく。
105名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:09:36.79 ID:EPkvJtzR
>>96
え…バナナをポテトサラダに入れるの?
それはありえんw

106名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:15:43.73 ID:4j7X+vdR
私はポテトサラダ自体嫌い派だ
マヨネーズ嫌いなんだけど周囲が微妙にマヨラーで肩身狭いw


赤4ヶ月が抱っこ魔になってきた
腰痛いよー
妊娠時に鍛えるのをサボったつけがきたか
107名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:25:24.50 ID:ccyR/emI
原辰徳w


赤が寝てから少しだけ旦那とモンハンするのが楽しい。寝る前のいい息抜き。
あと布団の上に座って授乳してると、足裏マッサージしてくれるのも幸せ。
108名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:31:43.72 ID:zyWWPi65
24時間テレビで重度の障害がある女の子が、普通の小学校に入学してるの見た。お母さんが学校ではずっといるみたいなんだけど、周りからしたらどんなんだろ…
お母さんとしては多分普通の子供と同じようにという願いなんだろうけど…周りの子供が明らかに気を使うしすごくもやもや
109名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:59:00.85 ID:6kLPh41p
>>108
テレビ見てないけど、それっぽい話をどこかでコピペで見たのを思い出した。

・体に障害があるけど親は普通学級に行かせたがった
・親は周囲にその障害の理解を深めてもらおうと、休日はいつも講演会?のような事をしていた
・最後まで普通の学校に行かせることが出来たが、そこで子供が自殺(?)
・遺書に「普通学級だから自分には出来ない事ばかりだったり、周りに気を遣わせてばかりで辛かった。
休みの日は遊園地などに遊びに行きたかったのにそんな思い出も一切ない。
障害者の学校に行っていれば訓練や就職先の紹介があったのに、それがないから就職も出来ない。」

というような内容だった気がする。亡くなってなかったらごめんなさいorz
本人が望んでるなら問題ないだろうけどね。

>>107
子供いると外に遊びに行けないから、手軽に出来るゲームいいよね。
うちはぷよぷよやってたら5連鎖しか出来なかったのが10連鎖できるようになったw
モンハンも久々にやろうかな。
110名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:41:08.40 ID:V25A+UaK
>>108
自分が子供の頃、クラスに知的障害があって車椅子の男の子がいたけど
正直何とも思わなかったなあ。
明るい子でちょっといじめられてた私よりよっぽど人気あったw
お母さんは毎日来てたけど、男の子達が進んで車椅子押したりしてたよ。
111名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:44:59.18 ID:6TKP4FYr
>>108
私は中学でそういう子がいた。
男子だけど。

なんかそういうもんだと思ってたしみんな◯◯くんのお父さんだー
って話しかけたりしてたよ。

意地の悪い男子とかは陰口たたいたりしてたけど、でも目立つほどじゃなかった。
112名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:49:24.37 ID:TYjjWL80
1歳7ヶ月の娘の指しゃぶりが復活してしまった。
1歳くらいに止まったんだけどな。
下の歯がまだあまり生えていないから生えるのか?
よだれかけしても指から腕に伝うので意味なしorz
113名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:53:06.23 ID:lLjsrRR/
夕べトイレトレスレ(なんかトとレ多w)過去ログ読み漁ったら燃えちゃって、今日は本気出してみた。
大一回、小二回成功!うれしい〜!
雑誌ベビーブックに、トレイトレ用のシールと台紙が付録ってかいてたから、調子こいてマッハで買ってきた。
私が読んだのは過去ログでしたorz
イマイチな付録だった…。しかし調子こいて買った餡男トレパンにシールがついててよかった。
人がトイレしてるの見て、超幸せって、育児っておもしろい。
ああ次男可愛い。長男、そろそろ漏らすのやめなきゃ越されるぞ。
114名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:58:01.70 ID:TYjjWL80
もう一枚いただきます。

なーんでジジババ達はお菓子あげたがるの?
義祖母さん、何で寝る前におはぎあげるのさ。
別にお腹すかせていないし、欲しいとも言っていないじゃん。
なんで無理やり食べさせようとするかな。
実父。
アイス食べたきゃ1人で食べりゃいいじゃん。
コーンタイプのベロベロ舐めまくったアイスなんかあげるな。汚。
口の前に差し出せばそりゃ舐めようとするよ。
見つけて実父を叱り飛ばしたら娘が叱られたと勘違いして大泣き。
あーもう面倒臭い。そんでジジババたちは決まって
「ちぃっとあげたら?カワイソウ。」
何がちぃっとだ。何がカワイソウだ。
虫歯になる方がかわいそうだろうが!
115名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:06:48.65 ID:3XM/Mei8
私は眩しいとクシャミが出るんだけど、夫は眩しくてもクシャミは出ないと言う。
今日、上の子がクシャミしたので、寒い?と聞いたら、
ううん、眩しいからと言った。
小さい共通点だけど、なんとなく嬉しかった。
116名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:26:58.60 ID:4RMjth8o
カレーの王子さまも一晩寝かせたら美味くなる?
117名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:29:01.78 ID:EgiTmXWZ
>>114
ハゲ同!
お菓子じゃなくていいのにね。

うちもトメからバカの一つ覚えのようにタマゴボーロを必ずもらう。
「これ、食べません」と言っても、子供・赤=タマゴボーロらしい。
お菓子のバラエティパックをもらっても、食べきれないっつーの。
うちの4歳長女は、そんなにお菓子食べないっつーの!
私もそんなに食べないっつーの!!

あぁ・・・トメが賞味期限とっくに切れてるペットのお茶を子供に飲ませた事思い出しちゃった。

118名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:30:33.08 ID:eAW/xuJy
義父が子供に服を大量に買ってきてくれた。
気持ちはありがたい。
でも、ポケモンとかなんだかよくわからないキャラものとか、母としては着せたくないんだよ。
子供がそういうの好きで喜んで着るなら別だよ。
でも、まだ1歳で服の好みなんてないんだ。
もうしばらく、私が働いたお金で買ったファミリアとかラルフローレンとかを
着せたいんだよ。
おもちゃとかほかのものは何買ってくれてもありがたいけど、
これだけ買って3000円やったわ〜って恩着せがましく言われても、うれしくない。
119名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:38:58.13 ID:fJYSrq4B

百均オモチャを買いあさってドヤ顔の実母も困ったもんだ。
120名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:50:08.71 ID:UOKs2PkM
花火行けたー!!
ずっと小雨がパラついてたけど、近くで見られて良かった!!
娘も興奮しまくりですごく楽しめたみたい。
電車が混むから途中で帰るってのもぐずらず帰れたし、ほんとに良かった。

クーラーボックスやらシートやら片付けて洗濯して
1人でオールフリー飲んでる。
旦那と娘はとっくに寝たけど、疲れすぎると寝れないんだよなー。
カッパ着て花火バックに写真に写るってのもレアでいいな。
121名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:51:05.21 ID:xhCYwFrq
寝入りばな必ず咳き込むようになったなぁ
鼻水吸いに行ってくればよかった
なんで午前中しかやってない日に限って体調不良になるんだ自分orz

にしてもダルメシアン洋服可愛いな
帽子まで被らせると変装したしんちゃんみたいだ
122名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 23:32:16.70 ID:pbkt504a
そうか、みさえは年下になったのか。頑張ってんだな、みさえ。
123名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 23:34:07.83 ID:MMZ6pjVZ
うさびっち…悪いが全然かわいいとか思えないし、気持ち悪い。
でも、好きな人がいても不思議には全然思わないんだが、4歳の私子にプレゼントとしてチョイスする神経は理解不能。
コトメの嫌がらせなのだろうか。
124名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 23:44:44.46 ID:0BPhg9kC
>>115
おーわかるぜw
わたしはクシャミが出そうで出ないとき、必ず蛍光灯を見上げるようにしているw
125名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 00:10:50.73 ID:RDw1KfPo
実母が2歳娘を見てくれる、と言うので一人でいつもは行かない遠めのSCに車で行ってみた。
イヤッホー!何この解放感!童謡しか流れないオーディオも今日は違うぜ!
浮かれすぎてつい散財。3枚で6000円は私の服より高いぞ娘よ。旦那と私は仕事着も家着もユニが制服だからいいけどさ。
最後にスタバテイクアウトで気分だけは独身に戻って家路につくと、家の前でお母さ〜ん(ryな娘を抱いて母親が立っていた。
お母さん一人でお出かけ満喫しちゃってごめんなさい。
126名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 00:20:01.97 ID:S9UO/fN7
>>125
お母さん、いつも育児お疲れ様ですw
127名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 00:22:24.50 ID:LFIq2oGo
いやー、今年はいい夏休みだった。
娘も田舎で海に山に花火にと楽しめたみたいだし、私は自宅でノンビリできたw
来年から小学生かー。
基本送り迎えがないなんて天国すぎるw
128名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 00:48:36.51 ID:YUvVzLhh
>>125
子を見ていてくれるのが実母だから満喫できるんだよね。
託児所とか義母とかだったら、「今頃どうしてるだろう。ママ〜って泣いてないかなorz」とか
思って落ち着かないだろな。
いや、信頼できる託児所なら多少は安心だけど、義母だけはry
129名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:04:19.54 ID:cBmAWHB0
朝のパンを仕込むのに起きたらまた旦那が居間のフローリングで寝ていた
寝るなら布団で寝ろって言ってんのに毎回毎回どうして布団で寝ないんだろう
私はどんなに疲れていても布団大好きで着替えて布団で倒れる方だから、旦那が床で
寝ることだけは本当に理解できない(旦那は床が気持ちよくてつい…とか言うけど)

明日の朝から旦那を7時まで寝かせておくことにしようと思ってたの思い出した
子供ももうすぐ2歳だし旦那も歳だし、もう私も旦那に甘えてばっかいちゃいけないよね

さて寝るべ
130名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:06:03.07 ID:a3dzURMX
ええのうみんな。
うちはもう実母も実父もよぼよぼだから、怖くて預けられない。
一緒に歩いていても
「じいじ!!車に引かれるよ!!!」って道路の真ん中に出ちゃうよぼよぼ実父を息子が引っ張って逆に守ってるくらいで・・・
60過ぎる前はシャキーン!!だったのに。
定年になったら一気に老け込んでしまった。
131名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:25:25.56 ID:zUJ3+frn
>>128義母だとなんなの?なんか嫌な感じ。家は本当にいいトメだから安心だけど。
いつも義母は嫌な感じかかれてなんか可哀相。
132名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:45:31.93 ID:a3dzURMX
うちも良トメだけど、あれこれ注文付けづらいので預けるのは嫌だな〜
実母には言えてもトメには言えないこともある。
133名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:50:15.13 ID:YUvVzLhh
>>131のような人もいると思ったのであえて濁したんだけど、察してもらえなくて残念。
うちはとても預けられないようなトメなんだよ。
ウトや旦那までが「余計なことをするな」と怒るようなことを、赤子にするので。
134名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:51:22.38 ID:vi/R6jSa
旦那の基本的マナーがなってなくて腹が立つ。
靴は揃えて脱げ。逆向きとかならまだしも、片方逆向き片方裏返しで飛んでってるってノビ太かお前は。
タオルは使ったら掛けとけ。なぜあえてボール状にして放置する。娘(1歳)でも掛けれるぞ。
掛けたら掛けたで上下表裏逆でグチャグチャに掛けるのやめろ。むしろ全部違うってスゴイわ、わざとか?
ご飯食べるときに肘を上げるな。ダディのハムハム飯食ってるAAみたいになってるぞ。
箸の持ち方直せ。私も18のとき矯正して出来たから不可能じゃない。
ご飯を一口分だけ残すな。猫か。
食事中でもいつでも子がヨコセと喚くの無視でiPod見るのやめろ。iPod見ないと死んじゃう病か。むしろ死ね。おまえのiPod死ね。
指摘してもキレないのはいいが「難しいこと言うねw」とか言うのやめろ。箸矯正は別として、そんなハードル高いことじゃないだろ。笑い事じゃねぇぞ。
そして何年言っても暖簾に腕押しなのはなぜなんだぜ。病気?障害?家庭とか興味ない?
娘が真似したらどうすんの?しないか、自分のことやってるときは見向きもしないもんな。
嫌われるがいい。「お父さんキモイ」とか言われるがいい!!
135名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 04:10:06.05 ID:6bfE0Dc1
犬飼えない代わりに旦那にお手やおかわり等の芸を仕込んで毎日してるんだけど、もうすぐ産まれる子供にもやっちゃいそうだから気を付けなきゃ!
てか旦那のあるのか無いのかな自尊心を0にしないためにも子供の前ではやらないようにしよ。
でも日課になっててもう癖だな〜暇な度に お手〜 ってやっちゃう。
昨日、待て を覚えさせたばかりだし。
136名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 04:47:52.90 ID:UrEiLo9P
>>134
ごめん、文章のリズムがよくて笑えてしまった…
うちの旦那のiPadも死ねと思うわ
137名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 05:54:26.27 ID:+JqWaLH2
絵本とDVDで見た打ち上げ花火が気に入ったらしくて
ずっと花火のモノマネ?をしている息子1歳8ヶ月に打ち上げ花火を見せた。
SCの屋上が開放されてたのにガラガラで超穴場だった。
ちょっと距離はあるけどちゃんと音も聞こえてきたからちょうど良いと思ったけど
やっぱり怖かったみたいでしがみついてきた。
少し見てからSC内に入ったら、興奮してヒューードーン!とモノマネ開始。
帰りに駐車場からも見えていたら音にビビって抱っこーとしがみついてきた。
車に乗ったら音が小さくなったからかまたドーン!って開始。
今日は花火が出てくる絵本とDVDを一緒に見て復習しよう。
実家の地域のお祭りが数は少ないけど本格的な打ち上げ花火をしているんだけど
近所すぎて爆音半端ないから行けるのは来年?再来年かな?
息子が行けるようになったら私も一口寄付しようかな。楽しみだなー。
138名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 06:12:25.48 ID:GqEqyND8
先程テレビで猿が出ていた。
愚図って飼い主に抱っこをせがむ姿が子どもと同じで
何ともいえない気持ちに。
ああ猿かわいいよ猿。
139名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 06:31:33.09 ID:9KqHSdwH
初産予定日超過中なんだけど5分置きくらいで腰が痛い、
一応お腹は張るけど軽くて生理痛みたいなのも無いけどこれが前駆?
全く前駆がないまま予定日超過してるからわかんねーや、月曜日病院だし
ほんとの陣痛は洒落ならんって言うしほっとこー。
140名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 06:55:02.22 ID:DJiC3ssC
>>139 病院に連絡だけして指示もらった方が良いんじゃないか?
そんなんしててキッチンで生んだ人知り合いにいるから。

舞ちら
明日からやっと遅い盆休み。
良いんだか悪いんだか雨が続くらしい。
プール連れてって遊園地連れてってと外で遊ぶ予定立ててたから総崩れ。
ららぽーとにでも行って来るかなぁ。
141名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 07:10:49.90 ID:Gfd99yu7
>>135
私、親にお手とおかわり教えられたわ…w
当時飼っていた犬ができなかったかららしい…


赤が泣くので、イライラしながらだっこしたら、嬉しそうに笑われた。
なんかいろんな意味で負けた気がした…
142名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 07:27:42.98 ID:9KqHSdwH
>140
相変わらず腰が痛いしキッチン出産は困るけど病院が自宅から3分かからないので
女神スレのまとめでも読んでもうちょっと様子見てみます、ありがとう!
143名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 07:53:33.13 ID:PRSVRlRC
>>142
私は軽い生理痛のまま9cm開までいったよー。
間隔も5分から縮まら無かった。
友達には菱沼さんと呼ばれた。
144名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 08:38:02.08 ID:8mWv7qaK
あー免許をとりたい。でも免許があっても、もう一台車を買う余裕なんて無い。
中古で買えても維持費が大変だし。
自転車にさすべえ付けるしかないのか…
145名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 08:43:55.97 ID:6MpTiSUm
けっこう大食らいな2歳3ヶ月。
来月、一泊旅行に出かけようと思うんだけど、食事を付けて貰うかどうか迷てった。
泊まろうと思ってる宿のサイトを見ると、部屋食プランのみだった。
でも、子供用とはいえ専用の食事は多すぎるかな、とか、足りないよりいいか、とか悶々。
取り分けするとしても、もし生ものとか辛いものとか多かったらしにくいし、と悶々。
去年、私の分から取り分けしたはいいけど、私はひもじい思いをした経験があるし。
(ちょっと特殊な事情で緊急の宿泊だったので、追加オーダーとかは無理だった)
昨日、改めてサイトを見たら、バイキングプランがアップされてた!
なかなかアップされないから、バイキングは夏休み期間中だけかと思ってたよ。
本当はこのプランで泊まりたかったの!やった!嬉しい!
146名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 08:53:39.05 ID:LFxIyQl2
これから義父母宅へ。
微妙に遠くて面倒くさい?
雨だし早く帰ってきたい。

また自分がねかしたいとかぬかすんだろうけどなー
寒気がする
一分でも早く帰宅できますように。
147名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 09:32:36.54 ID:GqEqyND8
あー、やっぱり雨か。結構降ってきたよ。
携帯直しに繁華街行こうとしたけれど、1歳半の娘と
電車やら徒歩やらで行くのは辛いな。
ここ何日も外に出てないなくてストレス溜まっていたから
行きたいんだがなー。
朝5時半に起きて化粧までしたのに。
娘の髪も何度も縛り直したのに面倒くさくなっちゃった。
来週は旦那休みだし、来週にするかな。
あめやめーやめあめー
148名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 09:43:04.23 ID:icP0RgLy
1歳児が猛烈に機嫌悪し。
ここ3日朝は36度台〜高くて7度3分
夕方から上がって夜は38度後半〜高くて39度というのを
繰り返していて、今朝も熱はない。(※風邪と診断済み)
だが・・・ここ数日で一番機嫌が悪い。
夫も全く同じ症状で先日寝込んだ。
夫はかかりつけ処方のビタミン剤片手に頑張って出勤してるが
しんどそうだ。

上の子にうつらないように注意しないとだな。
149名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 09:59:54.20 ID:fo8c8Ziw
10ヶ月息子に脚を噛まれた。
いつもは歯が食い込むくらいなんだが、今日は皮膚が裂けた。
ものすごく痛い。
噛まないようにするにはどうしたらいいんだろう。
ニコニコ笑いながらガブガブするんだよ…
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 10:46:19.71 ID:AZexrNqn
洗濯機のまえにいたら
子供がママいないと勘違いして号泣
旦那があやすついでに外につれたしてくれた
腹痛が激しいから横になるよ
ありがとう旦那
151名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 10:47:31.94 ID:jsFpUlCB
注意するか噛みそうになったら引き離さないと痛いよ。
152名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 11:08:54.18 ID:DLbLeDAN
ママ友Aが遊びに来たのだけど、Aに「私さんて、水虫なの?」って聞かれた。
「だってこの前うち遊びに来た時、こんな真夏なのに靴下はいてたから〜ホラだって今日も〜」だって。
今日はいてるのはルームシューズだし、この前はいてたのは薄手のパンプスに合わせて履くレースの靴下。
てか他人の家に裸足で上がるのって、失礼だと思うんだけどな…。気を遣って靴下はいたのに水虫扱いってorz
153名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 11:29:04.08 ID:y0ajumWt
地味に赤ちゃん返りなのかなぁ。
最近しんどい時に、どんなに子供の相手が適当になっていても
全力で遊んでくれる父 << 適当に最低限身の回りの世話をする母
みたいで、夫が寂しがってる…。
すごく私に気を遣ってくれる時は、いじらしさと申し訳なさで泣きそうにもなるが
正直、もう少し夫の方に興味が向かって欲しい。。
下の子が産まれたらどうなるやら……
154名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 11:50:53.95 ID:cBmAWHB0
複数食アレ持ちの息子。
離乳食の頃からBFや外注できたことない、2歳になる今も外食は無理。
毎日毎日毎日毎日1日3食手作り、食材も加工品に駄目な物が多いから
加工品から手作りする場合もある。

今日はなんかご飯作りたくなかったんだよ。
それを旦那、「ど腐れてんなーw」って何だよちくしょう。
疲れた。疲れた疲れた疲れた。
ツナチャーハンの続き作ってくる。
155名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 12:05:34.57 ID:LXNV1DdC
家族はお昼ご飯要らないらしい。
赤もご機嫌ナナメだしどうしよう。
デリバリーにしちゃおっかな。
156名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 12:48:54.11 ID:aVrefaWY
ニコニコ動画 生放送

【まきの】フジテレビ抗議デモ in お台場
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60781710 
まきのミラー
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60950640
【勝手に】8.21フジテレビ抗議デモ!【生中継】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60768105
お台場を生暖かく見守る放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60230303
【生中継】8・21フジテレビ抗議デモ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60414132
my日本
http://live.nicovideo.jp/gate/lv58593037
日本の為のニュース・政治・スポーツ@ウリテレビジョン
http://live.nicovideo.jp/gate/lv60346656


USTREAM

【ニコ動見れない人用】フジテレビデモ外配信
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%87%E3%83%A2%E5%A4%96%E9%85%8D%E4%BF%A1
定刻通りなら13:00からです。電波環境により画像が不安定になることが予想されます。ミラー配信や転載等はご自由にどうぞ。

【ニコ動見れない人用】フジテレビ抗議デモニコ生まきの氏ミラー
http://www.ustream.tv/channel/ick26270
157名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 13:07:26.28 ID:LXNV1DdC
ピザ屋のデリバリー頼んでしまった。
あーピザパスタじゃなくて普通にピザ頼めばよかったかなぁ。
赤は熟睡だしきて食べ終わるまで寝ててくれたらいいな
158名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 13:23:37.19 ID:Zezwvi7P
子@1歳8ヶ月が昨日夜中から熱出してる。
だるそうにはしてるけど、朝は普通に歩き回ってたし、
さっきも自分から外に行くと玄関に行って靴履かせろコール
してたから今日は様子見の予定。
なんだけど…明け方に少し下がったけど、他はずっと39度前後を
うろついてるから心配だー
明日になっても熱下がらなかったら小児科行ってこよう
…それともやっぱり今から休日医行った方がいいのかなぁorz

しかしにゅうめんは食べないのに少し固くなったパンは食べる不思議。
単純にそうめんが嫌いなだけか??
159名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 13:43:18.56 ID:eN6m5uS8
あーイライラする。旦那は激務&夜勤多いから、昼すぎまで寝てる。
分かるよ。同じ仕事してたから、大変だしゆっくり寝たいの分かるけど、朝方4時には寝れるのに、毎日13時、14時まで寝てるじゃん。
なんで子供が休みの時でも、こっちばっかり「パパ寝てるから静かにね」とか、気を使わなきゃいけないのよ。

夏休み中、一回くらいキャンプ連れてく程度で『子供の気持ち分かる俺カコイイ』とか勘違いすんな!
大体キャンプとか、準備も後片付けも私じゃん。向こうでは料理任せて!とか、全部何から何までやってくれるんでもなきゃ行きたくないよ。
家ん中グチャグチャで、寝ない下の子と夏休みで我が儘言いまくりの上の子の相手でクタクタだよ。この惨状見ろよ。私の精神状態そのものだよ。
嫁がおかしいっていい加減気付いてくれ。もう独りの育児は限界だよ。精神科にかかりたい。
160名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 13:52:15.86 ID:eN6m5uS8
もう一枚かかせて。
「他の愚痴ならなんでも聞くけど、子供の愚痴は聞きたくない(キリッ」じゃねーんだよ。
人が話しかけてても漫画読んで大して聞いてもいない癖に。気が向いた時しか子供構わない癖に。
そんなんでよく三人目欲しいとか言うよね。
二人目つくる時だって、フォローしてくれないなら無理って約束したけど、結局私独りだよね。両実家頼れないし。

昨日は下の子の相手してて私がご飯食べてないことにすら気付いてなかっただろうね。
なんだかもう、夫婦として機能してるか分からない。離婚の文字が頭から離れない
161名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 14:19:15.03 ID:fp/41HlN
>>160
分かるよ。家も同じだったよ。当時は旦那はATMだと思って
私は預金と併せて500万貯めて「このお金がある限りいつでも離婚出来る!」と自分の御守りにして頑張ってたよ。
自由に使えるお金があると気が楽になるし、強気になれるし貯金を勧めるよ。

で、実際のところ500万たまった頃にはだいぶ育児が楽になって今じゃ夫婦仲元通りなんだけど
でマイチラ
育児の悩みや辛さは、たいてい時間が解決してくれるんだって今気付いた。
162名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 14:21:58.23 ID:Am3UNOxz
2ヶ月赤に沿い乳した。
飲みながらちらちらとこちらを見てるので、よしよしするとちょっと笑って飲んだ。
何度もそれを繰り返して寝てしまった。

昨日までは沿い乳しながら携帯をいじってたから、赤がこちらを見てるなんて気づかなかった。
すごく恥ずかしい。
赤は昨日も見てたのかな。携帯をずっといじってるお母さんをどう思ってたかな。
ごめんなさい。
赤が起きている間は携帯を触るのやめよう。
もっと向き合おう。
163名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 15:25:57.77 ID:RQmdgiUu
年中娘のプリキュアごっこに付き合うのがつらすぎる。
娘がこういう遊び一緒にできるおともだちがいないのもつらすぎる。
気力を振り絞ってノリノリで遊んでやればいいのだが、
そうするとおともだちと遊ぼうという気がなくなってしまうのでは…
と悩むところだ。
164名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 15:57:06.88 ID:eN6m5uS8
>>161
ありがとう。なんか涙出そうになってしまったw育児の愚痴言うなとか言われてから、ずっと溜め込んでたのも良くなかったのかな。
お金って大事だよね。何からあれば自分を守ってくれると拠り所にして、貯金頑張る。時間が立てば、笑い話になるといいな。

少し気持ちが楽になった。誰かが自分の話を聞いてくれるって感覚忘れてたから、自分ていてもいなくてもいい無価値な人間みたいに感じてたよ。ありがとう
165名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 16:01:31.68 ID:UmKOscvG
只今近所の公園に家出中。
息子2人を叱りつけて「出てけ!」と一度は追い出したけど、雨降ってきたので探して連れ戻し、自分が出て行く事にした。
車だからやけ酒もできないし、そもそもお金ないし、こんな時に愚痴ってお茶飲む友達もいないしなあ。
166名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 16:11:41.35 ID:D4nFjqoK
子が病気のため断乳する事になった。

頭では子が良くなるためと分かっているのに、悲しくて泣いてしまう。

たった4ヶ月で終わりなんて。寂しいな。

これから産婦人科通って薬で母乳を止めてもらう事にした。
とにかく子の健康を早く取り戻したい。
167名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 16:16:04.23 ID:vi/R6jSa
朝頑張って庭の草むしりしたから、旦那と義実家(近所)に1歳預けてファミレス来てやった!
いちごパフェ食ってやったわ!ぬはははははー!サービス券でドリンクバーは無料じゃー!
もしもしで2ch見て雑誌読んでから帰る。
1歳にはシール、旦那と義実家にはお酒をお土産に買って帰ろう。
168名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 16:19:12.28 ID:wFziq8Lw
頭痛い。昼寝から起きてきたんだけどまだ痛い。
子はまだ昼寝続行中。
昼寝早めに切り上げないと夜寝ないから、起こさなきゃいけないんだけど、
頭痛いしまだ起きてきてほしくない。
でも夜元気に跳ねまわられても困る・・・ああ
169名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 17:13:48.38 ID:9KqHSdwH
>140>143
ありがとう、あれから16時位まで寝つつ様子見てたけど
やっぱり腰が痛いのでさっき内診とNST行ったら
子宮口2cmだけど陣痛きてる(腰痛以外わからないけど)から入院する?って聞かれました。
お腹減ったしどこに居ても痛いんなら一回帰りますねって帰ってきました、
そしてトイレ入ったら内診のせいか中量出血と強くなった腰痛…orQ

ご飯食べて洗濯して入院してきまつ…。
170名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 17:16:43.41 ID:dDuOKVVG
>>169
いってらっしゃい!頑張って!
出産報告待ってるぞー!
171名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:07:22.03 ID:KrwP9wlO
絡まれるのが嫌で好きに書けない最近のチラシ。
読みにくい文章書いただけでも頭悪いとか言われるし。
スレの中だけで完結してればいいのに、出張してくるのも居るし。
絡みの皆が皆とは言わないけど、どっちが頭悪いんだか。
大体裏でさ、コソコソ悪口大会とかどんだけ性格悪いの?
しかもほとんどがゲスパー。見事にゲスパー。
他にも、妬みや僻みとしか取れない発言も多いし。
あんな性格でやってけるなんて民度低い所に住んでるんだろうなぁ。
1日中書き込みてほんとに子持ち?って感じだし。
それに必死チェッカー見ると毎日1位の人って絡み常駐なんだよね。
ほんっと暇で羨ましい!
172名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:12:17.38 ID:BsmxX/PW
>>171

 帯
  で
   な
    な
     め
      乙
       w
173名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:23:17.49 ID:lGCJQQet
妊娠検査薬陽性キター!
みんなに言いふらしたいけど、流産経験ありで
それ考えると旦那以外には言えない
あー、ちゃんと育つといいな
また新生児と生活出来るなんて楽しみ過ぎる!
娘はイヤイヤ期まっさかりで不安も一杯だけど嬉しい!

174名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:24:29.24 ID:miXULJgN
>>171
(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
175名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:41:17.94 ID:R0XyKGkR
>>163さん
私はごっこ遊び割と嫌いではないんだけど、
アラフォーでああいうのは色んな意味できっつくってw
ご近所なら一緒にうちの年中児と遊んでもらいたいくらいだわ〜〜
176名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:15:30.09 ID:icP0RgLy
下が寝込んでてしんどかったけど
上の子の可愛さにすごく癒された一日
177名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:33:24.03 ID:k6CpATf6
子供の秋物を買いに西○屋に行ったら、メ○ーズがなかった。
売り切れじゃなくて、扱ってないという感じの陳列だった。

リアルで不買運動を肌で感じたので、記念カキコ。
178名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:35:50.73 ID:Eeq8AoKw
友人の結婚式がある日に旦那が仕事だから義母に息子のこと頼んだ!もう本当に良い姑さんだわ。感動するわ。

ただ部屋を綺麗にしとかなきゃな…。お義母さん、綺麗好きだから。まあ、絶対に厭味を言ったりするような人じゃないんだけどね。

でも喜んで来てもらえるのはこちらの気持ち的にも助かるー!
結婚式楽しみー!美容院の予約しなきゃ
179名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 20:38:57.94 ID:LXNV1DdC
突然寒くなったので今日は赤の秋冬服を買いに行った。
NEXTで狙ってた靴下つきのカバーオール?
女の子だからっていつもピンク着せてたのに思い切って
水色を買ってみた。
凛々しいお顔の娘が爽やかでキリッとしてるように見える。
でもピンクのTシャツも買った。
やっぱり外着は可愛いのがいいわ!
あのネズミさんのも可愛いよなぁ…半袖だったから
諦めたけど肌着みたいに使えば着れるか?
クーラクールのスパッツもほしいなー。
自分の服は全く買わなくなったのに娘の服は沢山買っちゃう不思議
180名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:11:26.19 ID:eAYmuhcx
西松屋に買い物にいったら夏物セール!
水着もう一着欲しかったんだよな〜って見てたら、
同じ水着が半額以下で地味に凹む。

ちっくしょう、旦那の休みの日に買いに行ってやる。
181名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:13:19.83 ID:ZyEVZ2KD
娘を寝かしつけに行った旦那が起きてこないなー。
いつも旦那が下に来てから風呂に入って下の子が起きた時に対応してもらってる。
2ちゃんしてる間に入ってパパッと出ちゃえば良いんだけど。
182名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:15:14.69 ID:aVrefaWY
715 名前: gold ◆toXjQBfYp6 Mail: sage 投稿日: 2011/08/21(日) 21:08:21.11 ID: BrpCpPrX
反韓流デモの記事に対する韓国ネチズンの反応

http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=104&gid=692986&cid=313291&iid=367521&oid=001&aid=0005222108&ptype=011&m_view=1&m_url=%2Flist.nhn%3Fgno%3Dnews001%2C0005222108

偏屈でダサい奴ら。だからお前ら猿は一流国家になれないんだよ。
朝鮮通信使と今の韓流は同じ脈絡だ。日本人が先進文化に憧れ熱狂する姿は。人気に嫉妬して邪魔する奴はどこに国にもいる。
だからお前らは韓国に追いつけないんだよ。
無職ニートどもだろ、大部分の参加者は。
日本で韓流が人気かどうか関心ないけど、個人がある文化を楽しむ権利を右翼とか特定の団体が出しゃばってきて邪魔していいのか?
日本猿たちの劣等感が爆発してる感じwうける。
猿ども最後のあがきか。
極右日本人たちが激怒してる姿を見ると、めっちゃ気分イイ!
日本は地震とかで社会が混乱して不満をぶちまける対象を探していた、それが韓流。
デモもっともっとやって世界に韓流を広めてくれ!ごくろうなこった。
アジアのナチ、日本!
日本ってこの程度のレベルだったの?情けない国。
183名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:16:22.99 ID:DJiC3ssC
>>169 がんばれ!超がんばれ!!
安座祈願!!!

184名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:24:17.54 ID:sOL+tWe8
ちょいグロ



自転車に子供乗せて買い物した帰りに雨が降ってきたから
急いで帰ってきたら駐輪場の所のグレーチングで自転車が滑った。
慌てて支えたから幸い倒れなかったんだけど
無意識に足で支えてしまって、足の親指の爪が横に割れたorz
半分割れてて半分はくっついてる感じで、血が滲んでる。
とりあえずガーゼとテープで固定してるけど、どうしたらいいんだろ。
皮膚科行ったら剥がされるのかな(((゜д゜;)))
それは…かなり怖いから、消毒して様子見かな…

今はまともに歩けないし靴も履けないけど
来週末歩かなきゃいけない予定あるから
それまでにマシになりますように!
185名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:37:45.56 ID:crRmKiIV
>>184
去年1年間で2回足の爪が無くなった私が答えましょう。
私は外科に行ったけど、思い切って受診した方が早く治るよ。
十代の頃、タンスの角でやっちゃった小指の爪を自然治癒に任せたら白濁した爪が生えてくるようになってしまって放置してたんだけど、去年の1回目たまたま同じ指をまたやっちゃって病院で処置してもらったら、あっという間に治った上に綺麗な爪が生えるようになった。
去年の2回目は親指だったけどもちろん即受診。やっぱりすぐ治った。
悪いこと言わないから病院行ってこーい
186名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:45:18.57 ID:fXSndSww
>>173
ちゃんと育つことを祈る。
187名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 22:17:51.30 ID:y5Tpiz+e
娘3歳。
時々自分が『人1人育てている』のが不思議でたまらない。
結婚するまで人間の底辺にいたような私がデキ婚でもないのに結婚し、
翌年には娘が産まれ、小さいながらマイホームを建てて生活している。
不思議でたまらないと同時に、この『普通の幸せ』な状態に慣れなくて気分悪くなるorz
どうかせめて娘が自立できるまでは再び底辺に落ちる事がありませんように。
自分を強く持てますように。
188名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 22:35:31.24 ID:jDu8jACg
車を運転して一人で買い物に行った。
音楽を聴きながら運転してたらどうしても帰りたくなくなって
家の前を一度スルーした。
若い頃は一人でよくドライブしたなぁ。
もっと乗っていたかったけど、3歳児と旦那を置いてきてるので戻った。
色んなことを思い出して、頭がぽわーっとしてたけど
特売のお肉を冷蔵庫に入れながら現実に戻った。
一度自宅前をスルーしたのを旦那に気づかれていた。
遅いなーと思ってたって。
また家事育児頑張ろう。
189名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 22:52:55.66 ID:e3+ioAQL
>>187
一瞬、自分が書いたかと思ったが、娘の年齢違ってるから、やはり別人かw
って、当たり前なんだけど、あまりに自分に似ていて驚いた
お互い頑張るべ
190名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 23:04:20.73 ID:bYicVbdN
今日は5ヶ月息子の乳児健診だった。
離乳食も始まっているし、改めてミュータンス菌について聞きたくて
医師と保健師さんに聞いてみたんだけど、ミュータンス菌を知らないらしく
口移しで感染なんかしない、毎日歯磨きをすれば大丈夫と、
有益な情報を得るどころか、神経質なお母さん呼ばわりされて
丸め込まれた。

神経質なつもりなんて無いし、むしろズボラな方なんだけどなぁ。
一生虫歯と付き合う道より、きちんとした知識の元で
たった3年、感染予防を頑張る道の方が息子の為になると思うんだけど。

もっとたくさんの人に、ミュータンス菌についての認識が浸透して欲しいな。
191名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 23:04:44.42 ID:66LiRZ59
爪…皮膚科行った方がいいのか…
自分は時々爪が3ヶ月くらい伸びなくなるんだ
原因不明…伸びだすとそこだけ分厚い爪になってる
※爪は生産されているらしいが伸びるのが止まるらしい

こないだは血が根元にたまって根元が黒くなったが
爪は伸びている(黒いかさぶた?も一緒に移動している)
のびてるならまだのびないよりましかなと放置している。

つか近所の皮膚科1時間半待ちがデフォだから嫌なんだよなぁ
192名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 00:13:22.94 ID:uVQE0Ddj
生産されても伸びないって、小さいものがいっぱいスレみたいに怖い。
小さめの靴を履いたら足の爪が押さえられて1枚丸ごと浮いてしまった。
昔も同じことがあったんだけど気持ち悪い。
193名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 00:16:24.68 ID:uEkhQmZ5
自己中だから子どもにアレレな名前を付けるのか。
距離を置いて正解だった。
194名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 00:18:01.17 ID:cqa6vLKu
頭痛いの治った。カロナール万歳。
明日は義理実家訪問だ。がんばろー
195名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 00:18:33.48 ID:UqLu6Kp/
ずっと仲良かったママ友達。年は10上だけど尊敬していたしいい付き合いをこれからも続けれると思ってた。甘かった。
私が二人目妊娠してから全く連絡くれなくなった。ずっと二人目ほしいと言っていて流産もした彼女なだけに慎重に言葉を選んで言ったんだけど、 何となく厭味かなととれることを言われたりして、よそよそしくなってしまい寂しい。
でも高齢出産の人はある程度覚悟しているのかと思ってたし、長い間私も一人っ子のよさも味わってきてるから関係ないよねと思ってたのにな。
五ヶ月すぎても、つわりひどくて人と会うどころじゃないのが救いだけどふとした時悲しくなる。女同士ってほんと難しいよ…。
196名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 00:43:16.80 ID:x4Zat/i3
夏休みもう少し。
疲れたよ。
カレーが良いと言うから、一昨日もカレーだったのに作った。
45分もかけてまずそうにダラダラ食べて残した。
私も食べたけど美味いよ。
手が疲れたそうだ。
お前が食べ終わるまで肥えた一歳が邪魔しないようにダッコしてた手のほうが疲れたわい。
二度と食事のリクエストは聞かない。
私がたべたい物を作る。出す。食いたくなきゃ食うな。
残したいだけ残すがよい!父ちゃんの夜食にしてやる!
かき氷機を買ってから毎日かき氷食べてるんだが、その頃から食が細い。
かき氷ってなんか体に悪いの?
3時に食べるだけなんだけどな。
197名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 00:54:56.16 ID:dXXq5nXH
>>196
体か冷えて、胃の働きが鈍くなったとか?
自然派育児の助産師がとにかく冷えに厳しかった。
198名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:02:07.43 ID:r7hQ2Rp+
大昔、3歳くらいまで住んでたところで、家族ぐるみの付き合いをしていた人たちがいた
みんな引っ越したりしたあとも年に一度くらい集まってたけど私は当時のことなんて覚えてなかった。
私より一つ年上の女の子がいたんだけど、鼻に小さな傷跡がある。母は会うたびに「この傷
あなたが引っかいてつけた傷なのよー」と言ってきた。
そのせいかその子は私と遊ぶ気が全く無いようだったし、覚えてない幼馴染たちと
会っても、人見知りの私は毎回全然楽しくなかった。
会わなくなってもう20年以上は経つんだけど、最近ふと思い出して気付いた。
そんな小さいころに引っかいたことって、私が責められる物だったのか?
ちゃんと爪切らなかったのも母だし、引っかくような状況をほっといたのも母じゃないか
それを毎回「あんたのせいでこうなった」とか、おかしいと思う。
…とか今更言っても何言ってんのって感じだろうから、言うつもりはないけど吐き出し。
199名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:04:15.15 ID:FJT13OLU
>>196
冷たい物取りすぎると食欲落ちるよ。
私がそうなんだけど、胃に負担がかかるみたいで食欲無くなる。
小さいお子さんだとカキ氷一杯だけでも多少なりとも負担はかかってるのかもよ。
200名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:31:12.85 ID:uTJOuHlz
明日子どもたちとテーマパーク一泊旅行。
旦那は仕事。旦那は子どもに合わせて行動できない人だからわざと予定ずらせた。
だから子ども二人とじっくり遊ぶんだ。子どもが気に入った乗り物は何回も乗る。
あー楽しみ。雨だけど。雨なら雨でホテルも楽しみだし、温泉もあるしな!
こういうとき本当に眠れないんですけど!!
早く眠ればいいのに、自分!

201名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:06:02.97 ID:pD3Yh9lg
お義母さんが誕生日プレゼントをくれた!
服の趣味とか欲しいものとか分からなかったから、と言って
結局娘の洋服をくれたんだけどw
それでも嬉しいな〜

いつも気を遣ってもらって、有難いやら申し訳ないやら。
晩御飯にお呼ばれして手伝おうとしても、手伝わなくていいよ〜だし、
仕事が休みの日にはお昼ご飯を作って持ってきてくれるし、
娘みてるからゆっくりお買い物でも美容室でも行っておいで〜だし。
何のお返しもできてないや…
202名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:09:36.80 ID:x4Zat/i3
かき氷です。
小さい子っても小二なんだが、胃に負担なのね。
自分大人なのに知らなかったありがとうございます!
でも三度の飯よりかき氷な馬鹿息子なので、明日から量を減らしてみる。
温かいお茶も飲ませてみよう。
ありがとうまた料理する気力わいた。
203名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:14:41.93 ID:drpLEZqn
SCの赤ちゃんルームで1歳4ヵ月娘のオムツ替えてたら、
隣のオムツ替え台の赤ちゃん(つかまり立ち練習中の様子。8〜10ヵ月くらい?)が娘にニコニコ話しかけてきた。
(;゚д゚)!?ってな顔して尻丸出しで飛び付いてきて、私に何か訴える娘。
「あうあう(あら、あなたあたしよりずっと大きいのに、ずいぶんハゲてるのね(笑)節電対策?(笑))」
「だっだっー(娘ちゃんハゲてないよね?寝癖がつくし、ぱっちん止めだって付けられるもんね?(涙))」
とか言ってんのかなあ。
しかしながら娘よ、頭のてっぺん蚊に刺される君は、残念ながらハゲの範疇だ。
204名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:31:11.45 ID:1QhbK7kY
イライラするのでカキコ
息子をいじめた子供たちが朝鮮だとわかった。
通りかかった息子の友だちが知らせてくれた。
息子を囲って蹴ったりしたらしい。
こわくて公園に入れなかった、大きい声で怒鳴るときは言葉が違うのでわかったらしい。
大人が止めに入ったけど、大人にも蹴ったりど突いたりしてたらしい。
どうやらとなりの町の小学生らしい。
5〜6人の朝鮮人って、まとまって行動してるの?小学生が?
息子はまだ1年生だけど、高学年が囲ってリンチするの?
親はどういう教育をしてるの?
もう頭が混乱していておかしくなりそう。
息子はケロッとしているけど
トラウマになっていそうで怖い。
明日からは遊びに出かけるのもついて行かなくちゃならないのか
学校で解決してくれるだろうか
警察で解決してくれるだろうか
205名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:32:29.71 ID:fC6G2taC
ママンひでえw
実際に娘タンに言う時は「だがそれがいい」と付け加えるのをお忘れなくw
206名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:37:51.13 ID:4B6SFAhU
>>204
うちはイジメにはあってないけど、そっちの国のお子様は問題行動多いね。
母子家庭で、お母さん仕事もしていないのに、なぜか金持ち。
子供に毎週1万円のお小遣いを与えている。
おもちゃの銃で友達を撃ったら目に当たって、大騒ぎになるかと思ってたら
全然。なんか在○ネットワークみたいなのがあって、怖くて文句言えないらしい。
でも子供同士の間では、なんか人気あるんだよね
やりたい放題やってるから羨ましいのかな。
207名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:51:03.06 ID:4B6SFAhU
夕食時、小5姉と小3弟が口ゲンカ。
弟「バーカ、あーほ、デカお尻〜 デカくて便器に入らない〜♪」
姉は絞殺しそうな勢いで勢いで大激怒。心配になり、息子に
「あんた、女の子にそんなこと言っちゃダメだよ」と注意すると
「えー、もう言っちゃった。皆言ってるよ、女の子同士でも言ってるよ」
本当か?

「ご飯の量、どれくらいがいい?」と息子に聞いたら
息子「普通よりちょっと多めで、多めよりはちょっと少なめにして。
ところで、このトロロ昆布の『即』って言う字、即死の即?」
私「・・・(とっさに理解できない。更になぜ「即死」を持ち出す?)」
息子「あれ、お母さん疲れてるの?」
私「疲れてるよ。あんたのおかげでね(怒)」
息子「えっ、俺のおかげ?ワーイ!(褒められたと勘違い)」
疲れる。早く夏休み終わってくれ
208名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 03:49:25.09 ID:eYxFh4if
産後二日目。旦那が上の子と病室に泊まっている。

寝てたら旦那から、入口閉まってるから開けて〜と電話が。なんと病院抜け出て飲みに行ってた。
ロビーで寝だすのをなんとか部屋に入れる→私のベッドで赤ちゃんと添い寝しようとする
→朝診察あるから家族用スペース(畳)に移動させる→キレて暴れだし扇風機破壊、診察表破く、入院グッズ床にばらまく
→起きてきた上の子に「寝ないと殺す」と暴言はく→「シネ」と殴ろうとしてくる→やっと寝た。

何しに来たんだお前。前から酒癖悪かったけど、入院中くらい自重しろ。
209名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 04:28:06.62 ID:UUHC8BRK
家賃滞納、保険料滞納etc…もうどうしろと。保育園も待機児童で預けれないから働けない…
210名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 04:32:48.40 ID:4a18MQq9
>>207が何気に楽しそうな件。
便器におしりが入らないのはいいことだよ、弟くん。
それとも君は便器におしりがすっぽり入っちゃうのかい?
だとしたら●のときは空気イス状態で大変だねw
211名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 04:40:46.31 ID:SzbSuu52
>>208
入院中に限らず飲ませない方が良いと思う…
212名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 06:12:03.81 ID:IiPK8tln
>>208
それ、酒癖悪いんじゃなくて酒乱でアル中じゃ…
酒癖悪いってレベルじゃない。

マイチラ
春休みが震災で長引いたので今日から学校。
しかも給食センター休みで弁当、その上雨。仕方ない送ってくか。
213名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 06:52:31.42 ID:EFNWEvo0
>>208
病院スタッフも入院してる他の方逹も可哀想
怖かったろうね
その方逹の赤ちゃんに影響ないといいけど
コントロール出来ないなら一緒に入院しなきゃいいじゃん
214名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 07:09:47.05 ID:Mw5sCVxV
いまでこそ美味そうにおにぎり頬張ってる2人だが
つい数日前までの惨状ときたら。。。

や、上の子は元気だったんだけどね
病気の下の子ばっかかまうことになるから機嫌悪かったし
下は下で機嫌激悪
今こうして元気にケンカってる2人見てたら涙出そう

・・って、ケンカすんじゃねーゴルァアアァ!
215名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 07:39:44.95 ID:eYxFh4if
>>211〜213

208ですが、これを機会に禁酒させます。
暴れたのは個室内で、入院フロアにはうちだけしかいないのが救いでした〜。
この時期は出産が少ないそうで。

さて、瀕回授乳頑張るぞー。
216名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 08:02:27.13 ID:R3p45K1U
>188
私は息子乗ってたんだけど買い物して自宅に帰るはずが片道5時間の実家に高速乗って帰ってたわ
たまになんともいえない衝動に駆られる
知り合いが誰もいない所に嫁いできたからかな〜
217名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 08:04:37.53 ID:Toa1or1h
>>215 禁酒出来ると良いね。一度暴れてる所とか 隠し撮りして見せると効果あるらしいけど。
マイチラ なんかだめだ。気力が出ないよ。何なんだろう。軽くウツだわ。なんか 美味しいものでも食べて元気だそう…。
頑張んなきゃ…。
218212:2011/08/22(月) 08:06:49.41 ID:IiPK8tln
>>208=>>215
うーん、夫婦ともなんか大した事ないように感じてない?
産後で大変な時になんだけど、旦那さん普通じゃないよ。
病院行かせた方がいい。殺すだの死ねだの子どもが可哀想だ。
219名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 08:08:06.79 ID:m0iONt7V
>>215
そんなダンナだったら
離婚するなー

もうなれちゃってるんだろうなー
酔ってなければいい人ってDVのハネムーン期と同じなのにwwww
220名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 08:17:41.10 ID:wd0Liccc
>>114
トメって気持ち悪い
私が止めたら「ちょっとくらいいのにねぇ〜」とか言う
(しかも子に向かって。なぜ私に堂々といわない?)

もう、最低限しか滞在しないことにする
ろくなことにならない

結婚して十年だけど同居は絶対無理だと思った今年の夏
221名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 08:20:10.28 ID:wd0Liccc
>>184
無理にはがしたりなんてしないよ〜
皮膚科か外科でおk

きちんと消毒してもらったほうがいいよ!
化膿したら大変だしね
222名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 08:38:19.64 ID:3c7jdcvo
1人で出歩ける自由がほしい。猛烈にほしい。
下の子が入園するまで頑張れるかな・・・。
223名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 08:39:50.98 ID:f7xdaN0H
ドラえもん音頭流したら楽しげにきびきびと手足バタつかせたり
パイだしたら口開けて待ってる姿がかわいすぎて食べてしまいたいよーあー愛しい!!
なんで我が子を虐待したり殺せるんだろう…
224名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 08:52:49.85 ID:t4aAYaR7
今から病院。
涼しいのはいいんだが、病院の駐車場は足元ぐちゃぐちゃになるから大変なんだよな。
今日は、帝王切開の日を決める予定。(一人目帝王切開なので二言目も帝王切開)
旦那は9/11生まれ
私は8/11生まれ
娘は3/11生まれ
なので、二人目は、10/11がいいな。と思ってたけど、多分9月末だろうなー。

余談だが、旦那の誕生日は9.11
私の誕生日は日航機事故の日
娘の誕生日は言わずもがな。
「二人目の誕生日も何かおきるかもね」なんて言われても、笑えない。
225名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:04:06.12 ID:CW0eb1fi
先週中ずっと息子が手足口病のため家に引きこもっててさすがにストレスが溜まってきた。
でも今日、母と姉親子が遊びに来て一緒に出かける予定だったからそれを楽しみにしてたのに大雨で中止に(泣)。
気軽に連絡取りあうママ友いない私には久しぶりに外出て人と会話出来ると思ったのに・・・。
息子の朝食用意して掃除しないとなぁ。
ああ、でももう何もやる気しない・・・。



226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 09:11:18.86 ID:2kU77w7C
>>224
ごめん、日航機墜落事故って8月12日じゃなかったっけ?
227名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:12:24.11 ID:uWLVINHD
3歳息子がおたすけマニーに大ハマり
おもちゃの工具セット買ってあげた時の目のキラキラ具合半端なかったw
100均の工具入れに入れてキャップ被って家の中をウロウロ
非常に可愛いし面白いんだが、家電をトンカチでカンカン打つのはやめてー
立地場所の都合で嫌々加入したケーブルTVだけど、結果子供向けチャンネルには大変お世話になってるなぁ
228名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:16:30.38 ID:4Hp7ZXDX
>>223そりゃ育てやすい子ばっかりじゃないからねぇ。赤ん坊の内は物は言わんし小さくて可愛いもんね。
いくら可愛い愛しい我が子でも難しい時期ってあるからさ。

かと言って殴り殺そうとは思わんが、殴りたくなる事は多々ある。
小さい赤ん坊しか見ていないのになんで我が子を虐待できるんだろ?なんて言っちゃいかんよ。
229名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:16:51.62 ID:sazlZBSc
先週もアル中で刃物振り回す夫と娘を盾にする私。
夫は飲まなければいい人、みたいなチラシがあったね。
アル中DVの父親を持つ自分は親とは絶縁、葬式も出なかった。
下戸の旦那を選んで今は幸せ。
230名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:19:45.50 ID:k3NP9/Bu
よし、今日は涼しい。
幸せな涼しさ。
だからがんばって掃除するぞ。

上の子はがんばって宿題をしてくれ。

牛乳パックでハガキを作ろう!ってキットが売ってた。
二百円。すげーな。私が買いたい。
小さい頃、あんなのは大きなイベントだと思ってたのにな。
カブトガニ栽培?キットも安かった。
アントリウムだっけ?巣の観察できるのも安い。
私の方がワクワクしてるよ、買いたい。
けど娘はそんなの全く興味なさそうだ。
231名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:25:27.90 ID:EFNWEvo0
昨日娘とパンを焼いた
いつもパン食べないウチの柴犬がパクっとして娘が喜んでた
やっぱり焼きたては犬でも美味しいのかな
232名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:32:04.11 ID:o4McNkH9
>>227
かわいいな。「オフコース、もちろん」というセリフには違和感あるけど、マニー意外に面白い。

以下マイチラ
ディズニーってそんな好きじゃないので、スカパー!入った時もそのチャンネルイラネと思ってた。
だけど高校野球が続いてEテレの通常番組がなく、
家事したいのに離れてくれないから適当にディズニーのチャンネル付けたら
ディズニージュニアという枠が教育的というか、知識欲も満たす感じで面白かった。DQNキャラいないし。
オクトノーツ、なんなのかまだいまいちわからないのだが、かわいいし2歳息子のお気に入りだ。
233名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:35:11.65 ID:39gj2qWp
日曜日に初めての義実家お泊り決行の予定だった@2歳9ヶ月娘。

結局5分位寝ただけでむくっと起きて、
「お母さんが心配してるからお家帰る〜」って言って(私は切迫早産で自宅安静の為自宅にいた)帰ってきた。
台詞はともかく、帰ってくるのは想定の範囲内だったけど 、なによりびっくりしたのは夫から聞いた話。姑に「○○(娘)と一緒にお風呂入ってきなよ」って言ったらいきなりテンパりだして、
「お母さん小さい子をお風呂に入れたこと無いから無理だよ〜!!」って言われたらしい。入れたことないって…夫は2人兄弟の次男。小さい頃のお風呂は全部舅がやってたって言うけど、帰りが23時だったり、2年間海外出張もあったはずだけど…謎だ。
携帯から長文すまそ。
234名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:39:26.29 ID:JiddgoCL
食事制限かなり頑張り中
今朝、朝ご飯食べたけど味のない食事に慣れなくて、気持ち悪くなってきた。
食べてる最中も味無さすぎて吐きそうに…
まだ三日目なのにどうすればorz
もうちょっとつけてもいいのかな
235 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/22(月) 09:46:55.48 ID:TZg1e20s
下の子が明日で2ヶ月になるのに、お盆挟んだおかげで
ヒブと肺炎球菌の予防接種の予約するのをすっかり忘れてた。
(上の子がかかりつけの所は予約は1週間後から)

上の子の時は助成制度がなくて受けてなかったし(そもそも存在を知らなかった…)、
調べると「2ヶ月になったらすぐに受けた方が」って感じの記事が多いから早いほうが良いかと
予防接種の予約が前日でOKという小児科に電話してみた。

一言目が「え、BCG受けました?」。
最初に「明日で2ヶ月になる」と言ったんだけど、「BCGって3ヶ月からですよね?」と確認したら
いきなり電話を代わられて、「うち初めてなんですか?うちの方針はBCG受けてからですし、
同時接種はしないんですよ。どうしても同時が良いなら他の病院当たったらどうですか?」だと…。

言い方にカチーンと来た。知らんがな。
ていうか2ヶ月の子だったら病院初めてでもおかしくないだろ!(当然だけど、上の子がいるとかは言ってない)
ウィ○ンズ○ークの口コミは本当に当てにならないな、と思った。
今週上の子がいつもの小児科で別の予防接種受けるから、その時相談してみよう…。
236名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 09:48:45.51 ID:t4aAYaR7
>>226
ごめん、「前」が抜けた。
他の字を消してたら、勢い余って消しちゃったらしい。

自分が生まれた日が11日の夜だったんだが
母は入院中、病院のテレビでずっと日航機のニュースばかりやってた印象しかないと言ってる。
ちなみに、その母の誕生日は阪神大震災の日だ。
237 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/22(月) 09:56:02.91 ID:axUKRyWi
叔母が娘たちに何か買ってやってとお金をくれた。
しかし旅行の間に甥や姪の分も含めて結構飲食に使った。
ので正直厳しいけど、やっぱり何か買ってやりたい。
どうしようかなー。とにかく旦那に相談だ。
238名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 10:15:25.92 ID:p2DoLFsl
義母のくれたガーゼハンカチ、母が水通ししたら全滅したらしい。
私たち夫婦が買ってきたメーカーの衣類やハンカチも母が水通ししたんだけど、どれもちょっとやそっとじゃどうにかならない程度にしっかりしているものだったから、びっくりしたらしい。
ていうか西松屋でプレゼントなんて買うなよ…色々くれる人だけど、どれも自分じゃ全く買う気にならない安物やださいのばかりだからいつも困ってる。
しまむらの服なんて義母から勝手に送られてきたのしか持ってない。気持ちはありがたいけど、ださいわ安っぽいわで着る気にならん。
持ち家もない上に貯金もまったくないんだから、いい加減金の使い方くらいきちんとして欲しい。一流企業勤めだった義父の莫大な退職金、いったいどこに行ったんだよ……。
239名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 10:29:30.60 ID:51Lpjjn1
>>238
うちの姑も一緒だ
西松屋で服やら400円くらいのおもちゃを買ってきた
しかも誕生日プレゼントで
ありえない。孫が可愛いなら態度で示せと思う。
現金最強


マイチラ
日曜日義実家に行ってきた。晩御飯食べさせてる途中の1歳2ヶ月の息子を姑が散歩に連れ出しやがった。しばらくして旦那に迎えに行ってもらったけど『みんなゆっくり食べれた?』と恩を売りやがった。
小さな親切大きなお世話だ。マジでKYで自己中な姑が大嫌い
頼むから早くタヒんでくれ
240名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 10:35:36.77 ID:V7hGfito
チラシ239
何なの?この人。
現金最強って下品過ぎ。
姑がキライなだけなんだろうけど、恩を売ったとか市ねとか、まあ何というか。
241名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 10:36:17.15 ID:V7hGfito
すごい誤爆。失礼。
242名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 10:43:36.53 ID:c7ucJ8nA
お金がないから、西松屋やしまむらなんでは?
243名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 10:48:22.94 ID:EFNWEvo0
>>239の姑は未来の>>239の姿だと思う
244名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 10:49:26.12 ID:XFCHrqOe
今日は遠出だ!って楽しみにしてた。いろいろ情報を仕入れたし、私は子供以上に張り切っていた。しかし、旦那がやる気がなくなったらしく、近くのショッピングモールへ行かない?だと…。


ただいまふて寝中。こんなことで怒るのは大人げないけど、イライラがおさまらない。


旦那は飲み会、スポーツ観戦、旦那実家とか好きなとこ行ってんのに、私は自分の実家さえ行けない。
245名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:04:07.87 ID:TZg1e20s
「金額で」じゃなく態度で示せと言いつつ現金最強って言ってるから
お金がないなら無理しないで気持ちだけで(本当に物はなにもなしで)いいのに〜
って意味かと思ってたw

誕生日プレゼントに現金って夢がないよ。一番助かるのは同意だけどもw
うちは自分の親が誕生日=現金だったから、
「親が買ってくれた○○」みたいな思い出がなくてちょっと切ないw
そのお金で自分で買ってもお小遣いと同じ感覚だし。
246名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:07:49.90 ID:SZzPOg7O
>>235
ちょいと前までは、同時接種が主流だったけど
亡くなった子(因果関係は定かではないが)が何人か出たから
同時接種避ける病院が増えてるよ
危険な可能性もある、ってのを、一応頭に入れていた方がいい

でも、対応悪いのはムカつくよね
247名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:09:04.56 ID:cVDwEDZq
ヤシの実洗剤にしてもだめだーーー
手がかゆい…
248名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:13:42.27 ID:KxyKF2Y0
2歳の上の子のチャイルドシートを助手席に置きたい。
そしたら後部座席に下の子のチャイルドシートがあっても大人が二人乗れる。
視界も広くいろいろ見られて息子もうれしいだろうし。
後ろに二つ設置してるのであとはもう助手席に一人しか乗れなくて微妙に不便な
時がある。
うちの車に助手席のエアバッグ切の機能があればいいのに。
当分新しい車なんて買えないし。
249名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:17:21.23 ID:Obe/QMe8
また息子に噛まれた。今日は乳。噛み千切られるかと思った。
どうしよー。授乳が恐怖だよー。もう断乳しようかな。
怖い顔して噛むなって叱ったけど息子は気にならないみたいで得意げにふう!ふう!と叫びながらよちよち歩いている。
こんなにかわいいのにどうしてあんな獰猛なんだろう。

250名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:18:45.10 ID:fr6xYD2N
うちは義母はいつも誕生日プレゼントは現金で1万くれる
味気ないけど下手な物くれるよりずっといい
子供たちには「お婆ちゃんがお金を出してくれてママが選んだんだよ」と正直に言う

実母は毎年絵本を選んで持ってきてくれるんだけど
いまいち好みが分かってないから外すとフォローが大変だ
251名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:34:58.68 ID:0FLFEhjj
チラシ239
相手との金銭感覚の違いでしまむら西松屋なんてフンガーなのか、
センスないよフンガーなのか、
うちの姫と王子ににしまむら西松屋なんてバカにしてんのフンガーなのか
そこが重要なポイントだと思った
どっちにしても姑が嫌いなんだよな
それはよく分かるわw

まぁ、みんなしまむら西松屋なんて使わないほどお金あるってことでいいんだよね?
それは単純に羨ましいぜ、日本経済に貢献してくれ
252名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:35:49.38 ID:Y+ROq9NI
ちょっと悩んでる。
大事に集めてるわけじゃないけどカプセルプラ○ールが好きな息子。
週2回はガチャガチャさせてます。
しかし何故か電車本体より駅とか橋とか欲しがってました。
土曜日買い物の帰り際に1回ガチャガチャさせてあげました。
出たのはずっと欲しがってだ大陸橋。息子大喜び!
が、帰って組み立てようとしたら気付いた。部品が重複してる…orz
大事な箇所なので橋も組み立てられず息子もショック。
電話で苦情言うにもたかが200円(橋出るまでに1000円は使ってますが)
これってモンペになるかな…
253名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:38:44.19 ID:8IzNOq5j
>>251
私が言うのも何だが、盛大に誤爆してないか?
254名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:41:00.23 ID:dyOftXjH
>>230
二百円⁈何それ私だって欲しい。
でもカブトエビじゃないかな…?
カブトガニってなかなかグロいよねw
カブトガニだったらごめん…

マイチラ
いつになったらうどんをちゅるちゅる出来るんだー!
もう麺カッターでも面倒臭い。
255名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:45:43.51 ID:8IzNOq5j
チラシ250
おばあちゃんがくれたお金でママが選んだと正直にいう(キリッ
ってw
実母が本をくれても子どもが気に入らないからフォローってw
子どもに、「プレゼントとして貰ったものを素直に喜ぶ」という躾が大事だと思うんだが。
親が率先してプレゼントにケチつけて、これなら現金もらった方がマシ、とか言ってたら世話ねぇわ。

なんかチラシの一連の流れ、ありえない。
256名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:46:08.05 ID:0FLFEhjj
>>253
どっちに書き込もうか悩んでてやってしまった
大人しくするわ
257名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:47:51.55 ID:8IzNOq5j
つうか、本当すまん。
自分の方が誤爆大王。
吊ってくるorz
258名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:48:26.28 ID:j+rxPfys
そういやうちは義父母から子供に誕生日プレゼントもらったことないな
でも人柄が好きなので気にならないし、気もつかわないから楽だ

昨日免許とって初めて自家用車で運転した。隣には旦那
緊張しすぎてかなり恐怖だった
運転できる人みんなすごいわ
子を乗せて運転とか送り迎えとか出来る気がしない
259名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:50:23.56 ID:j+rxPfys
なんというかアレだな
絡みスレの誤爆が流行ってるのか
260名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:50:53.48 ID:Dpe6NKXO
>>252
友達がガチャガチャして壊れてて電話した。(アンパンマンのとトーマスの)
そしたらすごく丁寧な対応で新しいのを送ってくれたそうだよ。
だから息子さんの為に電話してあげて下さい。
261名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:54:07.58 ID:9FhaomAW
消えたくなって来た疲れた
子の離乳食もだいぶん進んだ
昼間はパイがなくても何とかなる
別に私が居なくてもなー…
あっちこっちで散々振り回されるのに疲れました
262名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:54:26.61 ID:8GdjbSp3
気に入らないプレゼントを貰ってケチをつけることも許されないこんな育児板なんて
263名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:54:43.97 ID:c7ucJ8nA
>>252
製品の不良?不備?なら製造元か発売元に電話したらいいと思う。
それはモンペではない。
264名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:55:46.04 ID:mG/GhBeQ
義実家ではいろいろ物を買ってくれるが、使用はなぜか義実家内限定だ。
三輪車や積木はもちろん、服さえ持ち帰らせてもらえない。帰りに脱がされる。
おそらく綺麗に使って義妹(三十路独)が子供を産んだときに流用するつもりなんだと思う。

野菜はたくさんくれる。畑で収穫して食べきれなくてしなびたやつだけど。
もうお礼を言うのも嫌でいつも棒読み。
265名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:01:51.03 ID:xm+ffgCH
年長娘、たし算ワーク頑張り中
その娘がまだ1歳の時に初めて病気で入院した
同室だった男の子も同じ病気だったけど、入学したてだったからか
たし算ワークをやっぱりやってたな
お互い数日で退院出来たけど、ワーク見ると思い出す
明るくて優しい子だったな
266名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:09:08.69 ID:Y+ROq9NI
>>260
>>263
組み合わせる部品が凸凹で一つだとすると凹凹しか入ってなかったんだよね、たぶん入れ間違えかなぁ
やっぱり交換してもらえるならしてもらいたいから早速電話してみたけど繋がらなかった…
お昼時だしもう1時間くらいたったら再度かけてみるよ。
ありがとう
267名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:12:48.69 ID:gbNxVtSe
>>248
そういうのってディーラーに行ってエアバッグだけ抜いてもらえないのかな?
それか後部は少し狭くなるけど助手席を最大限後ろに下げるとかどうだろ?
どれも素人考えなので参考にはならなくてスマンけど…
268名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:16:00.49 ID:pF4P+cWV
>>204
ずっと気になってたよー
朝鮮か。
学校も警察も聞いてくれないと思う。
ひたすら会わないように、あってもすぐ逃げるようにを徹底させるしかない。
これは泣き寝入りじゃなく、チンピラに絡まれない処世術を学ぶ機会と思うんだ。
269名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:16:17.30 ID:HR9adMWK
今朝初スッサンしてきたんだけど排泄後の会陰について
洗浄綿ではなくウォシュレットを指導された、なにそれめっちゃ痛い。
股ヒリヒリするしトイレ怖いよー。
270名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:30:22.79 ID:m0iONt7V
>>252

うちの部品をあげたい
もう子供はポケモンとかカードゲームに移行してしまって
この線路やら陸橋、踏み切りだってあるぜーwwww

捨てようとか思ってたけど
幼稚園のバザーとかに出した方がきっと喜ばれるんだなと思った。
271名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:47:39.35 ID:Outb4GKI
子の蝉取りに毎日付き合ってる。
長袖とフルレングスのパンツ(蚊対策)なのに脚とか尻とか刺された。
デニムとかの厚い生地じゃなくて、綿の薄いものだからか。
パツンパツンになってしまったからか。クソ。
子も虫避け塗って行ったけど刺されたし。
最近の蚊は強すぎる気がする。
272名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:53:32.87 ID:nu1rQe/C
>>269
お疲れさま。
私も今月頭にスッサンしたけど、同じ気持ちだったよ。
トイレが恐怖だった。●なんて出すのはもっと恐怖だった。踏ん張ったら切れそうで。
いまだに●は緊張するw
病院ではウォシュレットと清浄綿両方使ったよ。清浄綿をあてるだけでもしないと、血まみれになるよw
273名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:10:37.01 ID:+Kna91Xm
手足口病の子どもを電車に乗せて1時間くらいの遠くの病院に行く近所の人
近くにも小児科あるし車やタクシーで移動するって考えないみたい
手足口病って治療も対処もほとんどないんだから、
家で大人しくして周りにうつさないようにすることくらいだと思ってた
ちなみに予防接種は一度も受けさせたことないって言ってたし
薬は飲まないし、ホメオパシーも漢方もあまり入れたくないって
自然育児ってピンキリだけど、こだわりだすと大変だな〜

電車っていろんな菌やウィルス持ってる人が移動してるから、
病気の子にはよくないし、病気の子が他にうつすって考えないんだろうか
あと病気の時の長距離移動もつらいと思うけど、そういうのは想像できないんだろうか
274名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:32:14.67 ID:jaGtRI9A
前々から気付いていたけど、旦那は同じ事を言う&名前を連呼する。
息子がのろのろと食事をしていると「さぁ○○ご飯を食べよう」と常に言っている。
一度耐えられなくなって「食べてるのに何度も言わないで!」と注意したら凄い怒り様…

癖なんだろうけどこれで年を取って更に酷くなったら苦痛過ぎる…
275名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:33:55.14 ID:cDDOWvHh
「今日は涼しい」系の書き込みをあちこちで目にするので、
そんな気分でエアコン切って窓あけたら、普通に暑い。風はないし。
同じ日本でも気候は地域で全然違うよね。
ちなみにうちは関西。涼しくなったのは関東かしら。
276名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:34:55.01 ID:cDDOWvHh
あ、育児関係なかったゴメン
1歳児は暑い中扇風機だけで昼寝してます。
もう少ししたらエアコンつけようかな。
277名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:42:30.92 ID:kWiQZKYF
今日は涼しいよー@関西
35度だったのが29度ってレベルの涼しさだけどね。
278名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:45:14.30 ID:nw5+PaA9
夏休みの宿題がまだ終わらない。明日から学校なのに。
あと1/3くらいかな・・・。
だから、早くやっちゃいな〜って言ってたんだよ〜。
工作はもう諦めたらしい。応援したくないが、ガンバレ息子!
279名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:45:25.92 ID:UuCiEzU3
都内だが涼しい。
ちょっと寒いくらい。
子どもは薄い長袖にしたよ。
280名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:50:31.11 ID:+JmdcBTD
近所の年中児が嫌いだ。親無しで遊びに来るな。
親も「うちは一番下の子が一番しっかりしてるわ」なんて安心して放置するな。
うちの子の物を自分の物のようにして独り占めるすのは、しっかりしているからなのか?
田舎で周りがおおらかなのか、年中児で放置する人が多すぎる。
281名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 14:00:12.70 ID:i0tzu24n
2人目予定日まであと10日。
まだ名前決まってないorz
○太にするって事しか決まってない。
おまけに手持ちのベビーカー(AB型)に今になってトラブル判明。
今すぐ買い替えなくていいレベルだけど
使うのには少々支障がある。
買い替えるかなぁ。
今のを2人目が首か腰据わるくらいまで
我慢して使ってからバギー買うかな。
今から機種を調べておかないと。
それまで今のベビーカーがもちますように。
282名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 14:01:36.61 ID:x3qM6x6F
石川遼ってブッサイクだよね

あとAKBの二位の子が二ちゃんのAAのやる夫にめちゃくちゃ似ててビックリビンラディン

どなたか、AA貼ってください
283名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 14:14:46.45 ID:aoZZwVnx
もうすぐ産後1ヶ月
なのでそろそろ自宅に戻る予定なんだけど
生活パターンが夜型に寄り気味で帰ってからの生活が不安過ぎる
まだ夜間頻回授乳だけど朝は上の子の保育園送迎に間に合うように起きるようにしないと
あと一週間で生活リズム作れるかなあ…
284名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 14:19:32.11 ID:Dqy2a1+G
>>279
都内涼しいよね。

アトピーっ子のうちの子、前にアレ科の発達相談みたいな場で「薄着で育てるといい、
うちの子は0歳の時、10月まで真夏の格好させてた」って言われたけど、こういう急に
涼しくなった時は風邪をひきそうで、どうしてもそれなりに着せてしまう。
お腹さえ冷やさなきゃいいかと思って腹巻きだけさせときゃいいんかな。
難しいw
285名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 14:35:14.41 ID:drpLEZqn
>>248
ファンキッズっていうチャイルドシートがかなりコンパクトだけどどうかな?
セレナの3列目両端にタカタの安いやつとファンキッズ付けてるけど、
間にピザの私が何とか乗れるよ
286名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 14:48:12.86 ID:mbkb3E9f
コンビニの喫煙所の前に嫁、姑(親子?)と思われる女性が二人立ってて、
年配の女性が煙草吸ってた。
よくみると煙草吸ってない方の若い女性は鞄にマタニティマーク、
ぽっこり出てきたお腹。どっからみても妊婦さん。
で、年配の人が妊婦に葉酸とかカルシウムとらないとね〜とか
妊婦の前で煙草吸いながら話してた。
その前に受動喫煙について勉強しろよババァ。
287名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 15:15:55.84 ID:rKE+qY+X
>>216
いいなー
片道4時間半の実家にふらっと帰りたくなるけど
うちは車が一台しかなくて、旦那が通勤で使ってるから週末しか乗れない。
車って自分の部屋みたいでホッとするんだけど。
私も友達が誰も居ないところで育児してる。
煮詰まっちゃうんだろね。
288名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 15:19:46.19 ID:TO9Z0xZk
>>286
コンビニの喫煙所といえば、ビヨルンで2、3か月の赤ちゃん抱っこしながら
パカパカ吸ってるママさんがいた。
煙が全部赤ちゃんにかかって可哀そうだったよ・・・
289 【東北電 81.9 %】 :2011/08/22(月) 15:21:38.61 ID:D5Iym3dp
選挙カーふざけんなよおおおおおおおおお
先週から微妙に体調悪くて昼も夜もグズグズおっぱいから離れない赤が
ようやく寝入ったとこだったんだよ!!!!!!!!
ようやく我慢ばっかの上の子と遊んでたのになんだっつんだよふざけんな落ちろタヒね
290名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 15:24:30.53 ID:IXzmUyHr
>>185>>221
背中押してくれてありがとう、皮膚科行ってきたよー。
割れてるけど剥がれてなくて押し込まれてる感じ(?)だから
無茶しなければくっつく可能性が高いって。
消毒してもらって抗生物質の軟膏もらってきた。

今週幼稚園の説明会あるから携帯スリッパポチったのに履けないやw
291名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 15:27:59.56 ID:aQgfje0g
>>281
うちの殆ど使用していないベビーカーを差し上げたい。
2人目の予定は無いし、幅とって困っているのさ…。

昼寝がいけないんだよなぁー。
昼寝するとシャキッとせず怠くなるのに。
わかっているのに子どもと寝ちゃうんだよなー。
ああ夕飯の支度面倒臭いな。
掃除もやらねば。
292名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 15:33:53.18 ID:qMHWU06m
昼寝に入った娘がまだ寝てる…
お嬢さん、そろそろお腹が空きませんか?
さっきミルク飲んでから4時間たっちゃいますよ?

ま、ちょうどいいからもう少し寝かせておこう…
起きたら離乳食だ!
293名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 15:42:31.93 ID:Z+CD/yvx
ママ友さんがmixiの日記で一ヶ月の貯金額とやりくりを教えてください!と日記をあげていた。

自分がカタイのかもしれないけど普通そんなこと聞くか?
実際会ったことない人もたくさんいるみたいだけど、個人的にだけど答えるほうも聞くほうもバカじゃないかと思った。

カタイのかなー
294名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 16:07:01.78 ID:Yj/7Oilp
>>289
もしかして仙台?
うちも選挙カーうるさくて窓閉めた。
独身小梨の頃は、うるさいなー程度だったけど、やっと寝付いた赤を起こされると、ゴルァってなるよね…
295名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 16:11:08.52 ID:klSlVvy7
>>248
5人乗りの車?
チャイルドシートの年齢区分および製品によっては、後席中央に設置可な
コンパクトなのもあったりするよ。
座席両端にチャイルドシート設置しての残った真ん中座るより、
端・中央と並べて設置して反対端に大人が座る形にした方がまだ空間余裕ある時も。
296名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 16:32:20.33 ID:LrLpBbKP
近所のイオンモールみたいな施設に、子どもが噴水で遊ぶ場所がある。
今日たまたまそこを通ったのだけど、勢いよく出る噴水を股にあてて喜んでいる男女小学生が多数…
女の子はワンピースをずぶ濡れにして、パンツが丸見え。(キャミやアンダーも着ていない)
男の子はずっと股間に噴水をあててニヤニヤ…
全部別の子どもたちだけど気持ち悪い集団だった。
297名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 16:33:56.02 ID:sazlZBSc
エルゴとベコで悩んでベコ買ったけど
これ抱っこしたまま授乳できる!便利!
エルゴでもできたらすまん。
298名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:00:11.83 ID:Y+ROq9NI
>>270
うちの息子みたいに電車より橋踏み切りトンネルとか好きな子がいると思いますよ(笑)
お気持ちだけ受けとります、ありがとう!

その後電話したら無事交換してもらえることになりました。
よかった〜!
気分も良かったし買い物帰りにガチャガチャさせて今昼寝中
夕飯作らなくては
299名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:15:34.82 ID:bvOgi43n
三ヶ月の息子もかわいいが、道中歩いてると通り過ぎる人が息子をみてほっこりした顔になっている。
それもかわいい。
300名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:19:19.41 ID:kOjjSI0s
現在二人目出産里帰り中
産前産後と合わせて1ヵ月半程経過したんだけど
私が出産したあたりから上の子が怪我続き…
この間公園でこけて唇切ったばかりなのに、今度はおでこ打って少し出血。
どっちも私が見て無い時だから状況も分からない。
まだ2歳児で転んでも手が出ないから頭からいっちゃうんだよね。
これも経験とは思うけど、今まで箱入りで育ててきたから
怪我してくるたびに私が生きた心地しない。
二人目育児に自信が無かったから長めに里帰りする予定だったけど
かえって自宅で一人で奮闘してた方が精神的に楽かもしれないなあ。
301名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:21:01.37 ID:bYhQZHwX
息子小1。
幼稚園からのお友達はウチに遊びに来るときにお菓子とか持ってくるけど、
2年生の連中はアポなしで来る上にいつも手ぶらだ。
なんかもやっとする。
302名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:30:11.31 ID:yHuNLooF
保育園へお迎えに行ったんだが
エンジンかけっぱなし・窓は全開の軽自動車の運転席に
入園前(?)なのか3歳ぐらいの子供が乗って
ドヤ顔でハンドルをこねくり回してたわ。

パワーウインドウの事故とか知らないのか?
303名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:30:21.66 ID:8nGqbMe9
イオンで買い物をしていると、一角から中学生くらいの男子たちの声が聞こえてきていた。
ふらふら買い物をしていると水着コーナー近くでたまっている彼らに遭遇。
女性マネキンさんのチチにどれだけ長くタッチできるか大会の真っ最中。
みじけーっwwwww 俺もっと長い間平気っ!! 今度俺っwww 大盛り上がり。
くだらなすぎる。男子って生き物はこんなものなのか?うちの息子もこうなるのか。
304名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:31:21.15 ID:bETzkqk4
足が痺れた
ぐっすり寝てる我が子に降りてくれといえない辛さ
腹が減ったのにご飯を食べれない辛さ
大仏…そうだ私は大仏なんだ
髪をアイパーにして袈裟を着てマネーのポーズをとろうそうしよう
305名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:40:37.16 ID:TZg1e20s
>>246
レスありがとう。
何人か死亡者が出てるニュースは知ってたけど
(その時上の子が2歳で、ちょうど助成が始まったので接種を検討していた)、
上の子のかかりつけでは同時接種OKだったし、
病院の方針なんて知らないのにそんな言い方しなくてもなぁ…と。

とりあえず今日電話した病院は一生行かないw
306名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:45:54.95 ID:cDDOWvHh
イオンの水着コーナーで思い出した。
ビキニ姿のマネキンの前で、2才くらいの女の子がピョンピョンしながら
「おっぱい!おっぱい!」と叫んでいた。
お母さんが、小声で「もうっ、あっち行くよ!」と促してるのに、
「いやっ!おっぱいー!」。
若いお母さん、穴があったら入りたいみたいな顔してた。
307名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:51:24.10 ID:1aULFuq5
>>302
昨日同じような車を見た!
エンジンかけっぱなし、運転席には小学校低学年くらいの男の子。
足でハンドルをぐるぐる回して遊んでた…
アクセル踏むことも考えられるだろうに。


娘がおくるみにくるまれて寝ている。
かわいいなー
どっかで見た、ヨーダみたいな猫を連想させる。
308名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:02:43.70 ID:3zlJ+QPm
>>304
ゴメン、とろうそうって何?
309名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:06:28.70 ID:0FLFEhjj
とろう、そうしよう
だとおも
310名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:07:07.51 ID:gbNxVtSe
>>308
>>304じゃないけど「ポーズをとろう、そうしよう」だと思うよ。
311名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:29:13.58 ID:3zlJ+QPm
>>309>>310
ありがとう。恥ずかしいw
何回読んでも意味がわからなかった、バカスw

312名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:30:16.58 ID:bETzkqk4
>>308
309-310の意味だよ
こんなほんとにどうでもいい呟きにレスがつくとなんか恥ずかしいw
313名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:49:06.41 ID:NzJYj6yt
>>248
助手席にエアバックがあるとチャイルドシートがアウトとされているのは
確か低月齢の間の後ろ向きでチャイルドシートを利用…の場合だったと思うんだが。

万一の際に背中にエアバックが勢い良く当たるとシートごとぶっ飛ぶもしくは挟まれて危険!ってヤツじゃなかったか?
前向きで使用してるなら事故時の危険順位は上がるが助手席使用可能だったハズ。
詳しくは車及びチャイルドシートの取説を読んで下さいな。


マイチラ
子供発熱……orz なのに普段通り元気。
こういう時のお風呂は本当に迷う
314名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:14:29.24 ID:VxRZbEZ4
>>306
あるあるw
315名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:43:56.27 ID:An8pBKOQ
>>313 熱の時はお風呂はNGだと思う。元気でも。

朝から激しく雨が降ってて、せっかくの休みなのに出かけるのが億劫になった。
が、せっかくの休み娘を何処かに連れて行かねばと大型ショッピングモールに
出かけた。
有料キッズスペースなどで結構有意義に遊んで、楽しそうだった。
明日は晴れるのか?上野まで行って来ようかな。
316名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 21:47:46.07 ID:5JeniZit
発熱してても、ぐったりしてなければ
入浴は特に問題なしという新見解が出たと思う。
特に子供は新陳代謝活発だから、
皮膚の清潔を保つ意味でも。
ヤフトピでも見たし、かかりつけ医にもきいたなあ。
ただし、体力の消耗を防ぐために長風呂は厳禁とか。
皮膚疾患を伴うときは、医師の指示によるけど。

保育園の娘と超仲良しのお嬢さんと 、
私も仲良くなりたい。
そのお母さんとも仲良くなりたい。
可愛くて優しげで元気で大好き過ぎる。
保育園の父母は多忙な人も多いだろうし、
そんなアグレッシブなコミュニケーションは
お断りかもな〜と思うと、話しかけるのも
恐れ多くて躊躇してしまう。
317名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 22:15:44.25 ID:4a18MQq9
>>306くらいの子なら卒乳して間もないのかなと、ほのぼのしてしまうわ。
318名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 22:43:44.50 ID:Toa1or1h
小3の娘。放課後近所で遊ぶ友達が居ない。いや 居るんだけど 仲間に入れてもらえない…orz
ずっと 娘自身に嫌われる何があるのか とかモヤモヤしてイライラしてたけど ようやく振り切れた。学校では友達が居るんだ。楽しく遊べてる。それでいいじゃん。
仲間外れにするような 性格悪い子供達と一緒に遊ぶことなどない。当たり前だけど 仲間に入れてもらえなくて落ち込む娘を見るのは辛かった。
放課後は友達と遊ばなくても 家で楽しく過ごせれば良い。とりあえず 読みたがっていた本をオクでまとめ書いしちゃうぜ! 落札できますように。
319名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 22:45:23.19 ID:zLx+6mYi
>>313
エアバッグの外装パネルが顔に向かって飛んでくるよ。プロボクサーのジャブくらいの勢いで。

マイチラ
ゲームの時間は決めてあるんだけど、最近時間になってから「セーブポイントまで待って〜」と
叫ぶようになった。甘いかなと思いながら認めてやってたんだけど、あんまりいい気になってる
と、問答無用でブチ切ってやる。
320名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 22:59:54.44 ID:pCHs4A6h
三女(1歳)が臭い。汗臭いならわかるけど何故か磯の臭いがする。
何て言ったらいいのかわからないけどとにかく臭い。
でも・・・

何故かこの臭いにはまってしまった。隙があれば臭いを嗅いでる。
小瓶にこの臭いを貯めておきたいな〜。
321名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:00:25.16 ID:3MXbsTPR
発熱時でもお風呂はOKって今は言うよね。
体温上げたほうが免疫力が上がっていいらしい。
322名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:02:10.52 ID:u8QZWJJV
3歳9ヶ月の息子はかなりの偏食&少食&食べるのが遅い箸も使えない
そして新しい場所に行くとものすごく落ち着きなくて動きまわる

今日は義実家家族(義理妹弟)全員でご飯を食べに行ったんだけど
息子があまりに食べないからよく食べる義理父母は息子に
食べろ食べてでも脂っこいものだけじゃなくこれも食べてこぼしてる云々

私が渋々ご飯を口に運んであげたら口いっぱいだったのか
若干嗚咽を漏らし、水を上げようとしたら
旦那がいきなり私の背中をバンっ!と叩き
「お前がそうやって食べさせるからだろー」

ってされた瞬間何かの糸が切れたようにボロボロ涙が止まらなくなった
私も息子の偏食が心配なのもあるし皆に攻められてるような気持ちで凄く悲しくなった

実母は病気で他界してるから頼れる人もいないし基準も解らない
やっぱ発達障害とかの相談受けにいったほうがいいのかなあ・・・
323名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:20:19.65 ID:Toa1or1h
>>322 お疲れ。まだ保育園とか幼稚園は行ってないのかな。
母親である貴女が一番心配で不安だよね。だから一度 保健センターに相談してみたらいいよ。一人で抱え込むと 堂々巡りで息詰まるからさ。
チラキャッチしてごめんよ。
324名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:33:14.86 ID:wd0Liccc
>>247
ゴム手袋になさったらいかが?美しいお方
325名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 00:35:08.13 ID:1rp41GcD
>>320
私が書き込んだのかと思ったw
うちの1歳なりたての三女も臭い
特に頭の臭いが凄くて、気がつくとうなじの辺りを
ふんふん嗅いでる自分がいるよw

今年の夏は三女の後追いの為にあまりどこにも
行けなかった
上の子たちよごめん
来年はもう少し楽になってるといいなー
326名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 00:40:59.17 ID:LPchQ0ur
昨日ふと猛烈に男児を育てたい欲求にかられた
うちは女児ひとりっこ
二人目頑張ろうかしら
仮に女児だったとしても、娘が二人居るのもかわいいしな
いやいやしかし年齢も経済力も苦しいわ
現実は厳しい
327名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 00:47:52.53 ID:7uygVBy9
来年から働こうと思っている。
息子ももう2歳。
来年には3歳になるし、思い切って社会に出してやろうと思うし、自分も出ようと思う。
保育園に入ることになるんだろうけど既に不安。
結構気弱だから我慢ばっかしちゃうんじゃないかとか気弱なふりして裏で悪いことしてしまうんじゃないかとか今からして気が気でない。
ずーっと24時間一緒に暮らしてきて、息が詰まることもしばしばあったけどなんだかんだ平和な時間だったよなぁと現在進行形なのに回想がトマラナイw
328名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 00:49:32.68 ID:9htSPt+5
5歳男児。最近、KAT-TUNの車のCMがお気にいり。
ララララダブル〜、ララララトヨタ〜♪
トヨタ違うしw正解は分かんないけど

>>326
男女入れ替えたら、まったく同じ。厳しいね。
329名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 00:56:06.52 ID:8/hfHBPK
やっと寝たーやっと寝たー!
最近寝かしつけで苦労したことなかったのに、
今日は三時間半もかかったんだぜ。
肩が壊れる…腕に力が入らない…
トンガ買おうかな!
エルゴとかで寝てくれる子がうらやましい。
うちは寝たとしても、エルゴから出すときに起きるに決まってる
330名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 01:18:05.39 ID:FG652XXM
1歳女児の前髪が鬱陶しいので、赤用ヘアゴムで結わいてやった。


どう見ても谷亮ryです、本当にorz
331名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 01:26:52.29 ID:TlV1NcGW
赤子でも金!

(°Д° )
332名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 01:53:40.38 ID:RTiZzHQ8
友人宅で授乳したら、2歳児に覗き込まれて気が散るのか、パイの出が悪いのか、赤がなかなか飲まない
2歳児が
「こっちにしたら」
と反対のパイを指差すので、勘を信じて反対側をくわえさせたら2歳児が益々覗き込んできて
「おっぱいおいしいねー……おっぱいいいなー……おっぱいちょうだい……?」
と控え目に言ってきた
そうだよなあ、お母さん超忙しい人だからゆっくりおっぱい貰える期間が短かったんだよなー、お母さんも気にしてたよー
さすがに授乳はできないけど、暇見付けて遊ぼうなー
333名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 02:45:36.75 ID:CtpdjXdF
>>268
ありがとう
やっぱり警察も学校も聞いてくれないか。
なんだかなぁー
なんで近くにたくさんいるんだろう
なんで彼らは暴力的なんだろう
やっぱり暴力的なものは怖いよ。
そういえば、私が子供の頃も、母が朝鮮人ともめてたっけ。
お前の家にヤクザ送り込むぞ!なんて脅されたらしい。
その時は警察が対応してくれたらしいけど
うちは母子家庭だったから、すごい怖かったなー
もうヤダ。偏見持たないでいたつもりだけど
自分の子供に手出しされたら話は別だ。
朝鮮人なんか大っきらい。
334名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 03:05:18.72 ID:KtDLJM9q
>>324
わーキャッチありがとう
実はゴム手袋だと、更にかぶれるんだわw

もう明日から茶碗洗いやめるね!
…って言えたらどんなに楽だろう…
335名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 03:10:55.34 ID:CJvm7rMu
3歳娘が高熱…痙攣もちだから心配で寝れず横で正座してがんがん見つめてたら「ママ…あっちいって」orz
336名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 03:42:46.34 ID:5v8Hbpk6
>>228
一番下の子の事書いたけど
上に三人子供いるから小さい子しか知らないわけではないんだ
そんな決めつけないでほしいな
確かにいらっとくるのもあるが虐待する親の気持ちはわからないや
337名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 03:54:44.60 ID:CLKzvCNB
4ヶ月の娘をベビーカーに乗せてると、ニコニコしてこっち見てくれるひとうれしい。
とくに小さい女の子が「赤ちゃんだーっ」て喜んでくれると、娘もこんなふうに育つかな?なんて思えて楽しいな。
338名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 04:36:22.79 ID:kHFZ9s7E
新生児なのに生活リズムがきちんとしている娘。
夜八時から朝四時半までは寝てくれる。

…四時半まで…\(^O^)/
339名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 05:08:37.04 ID:LOzyyxy+
かゆい!!と思って起きたら5ヵ所も蚊に刺されてた。しかもありえない腫れっぷり。

切迫早産で自宅安静だったからかなり久しぶりに刺された&めちゃくちゃかゆい&寝れなくなった…
ウテメリンが切れて朝方が一番腹張るのに、犯人を捜すためにうろうろしてたらかっちかちになった。

もう一度寝れるかな?足の指が一番かゆいよ…
340名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 06:05:53.65 ID:jqhdG6bN
生後10日息子

子「乳タンク2つ!」
母「はいよ!」
子「…んぐんぐんぐんぐ…!!!(なかなか減らねえな…)」

20分後
子「…ぷはー!(*_*)だめだ!!お腹いっぱい!」
母「毎度、お吸い上げ!」

341名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 06:47:02.57 ID:b/bDW2fy
>>334 面倒だけど布の手袋してからゴム手袋するんだよ〜
そうするとゴムでかぶれない。
私も15年くらい主婦湿疹に悩まされて(正式には汗ぽう?)たんだけど
もう本当に、いじになってお風呂以外は布の手袋とゴム手をして
家事炊事したよ3年間くらい。医者にも通ったけど(飲み薬塗り薬)
今じゃ、きれいになってしまいましたよ。

連休二日目。
息子と何処に行こうか思案中。
雨振ってんだよなぁ・・・
342名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:01:51.60 ID:xjk8X42+
343名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:10:56.78 ID:mtMNnhoK
昨日、八ヶ月の娘がぬいぐるみの目(2_くらいのビーズ)を食べちゃったみたいだと
帰宅した旦那に報告したらなんか真面目に「じゃあ明日小児科で事情話して、レントゲンとってもらって`・ω・´」とか言い出した。
えっそんな事でレントゲン撮るの?って言ったらなにこいつ信じられない…って顔された。


明日予防接種だけど医者に言った方がいいのかな。ウンコと一緒に出るだろーってのは浅はかなのかしら
344名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:12:41.90 ID:HPJ2IjYv
芸術が爆発してた!
ソフトレザーのベージュのソファーに、ボールペンのお絵描き。
いつの間に描いたんだ?
二歳児の手の届くところにボールペン置いてたのが悪い。
わかっちゃいるけど、朝からへこむわー。
どうやって落とそう。
345名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:16:14.60 ID:fS4P9lMo
>>343
お腹に入っていれば大丈夫かと思うけど、肺に入っていれば怖いな。
346名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:16:38.95 ID:POHbfbSw
友人達の子供と自分の子供とみんな女児で歳が近いので頻繁に遊んでるんだが、友人の子(三歳)の一人がいつも輪に入らない。
このくらいの歳でも性格が合う合わないがあるのか…
347名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:28:23.38 ID:P7HGLD8S
今朝7ヶ月息子を素手で抱っこしてゴミを捨てに行った。
片道7分位歩いてゴミ捨て場へ到着。
「おはようございます」と係のおじさんに挨拶をし、ゴミを手渡した。
次に私の後ろにいた若い男性がゴミを手渡すと、おじさんは「とうちゃん偉いね〜」と言った。
よく見ると男性は抱っこ紐をつけ、うちの赤と同じくらいの子を抱いていた。
ハハハッと男性は笑った後私を颯爽と追い抜き、ゴミ捨て場からさほど
離れていないマンションへ入っていった。

母親はやって当たり前のことでも、父親だと偉いんだ。
はー。何なんだこのイライラは。小っさいな自分。
別に知らないおじさんに褒められたいわけでも、イクメンがむかつくわけでもないのに。
眠いんだなきっと。毎晩夜泣きに付き合ってるんだもんな。
こんなことグチってないで赤と一緒に昼寝(朝寝?)しなきゃ。
今日は始まったばかりなのに疲れたな。
348名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:36:58.71 ID:0koix+qq
毎晩赤は遅くても23時に寝てくれる。
なのに深夜2〜3時にならないと寝れない。
朝は6時〜7時起き。物凄く眠い。
明日から午前中パートなのに大丈夫か?
そうだ今日は気晴らしに服でも買いに行こう。
SALE中だ!
349名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:48:24.57 ID:2oqdTeAC
頂き物で大量にあった、柔軟剤入り香りが長持ち中性洗濯洗剤。
ちょっと匂い嗅いだらそんなに嫌でもなかったので、使うことにした。
しかし夏本番になり、猛暑で汗をたくさんかくせいか、中性では落ちがいまいちなのかなんとなく臭う。
加えてつわりで、その洗剤の匂いが吐き気がするほど嫌いになって、使用中止。
今はつわりは落ち着いたけど、やっぱりこの匂い、嫌。
吐き気まではいかないけど大嫌いになってしまった。
時々、久々に引っ張り出した服からこの匂いがしたりする。家中の服を洗い直したいよ…。
350名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:51:10.68 ID:Nu48QQrN
明け方、無駄に早起きしてしまったので、
子供の寝てる間に軽く片付けて自分の趣味に没頭してしまった。
楽しかったけど、非常に眠い。
351名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:58:39.34 ID:rCynq67C
今時の子供って、みんな水筒もってるんだね。
私が子供の頃は水筒なんて遠足のときぐらいしか使わなかった。
あとはスポ少の練習とか。

今って小学校の休み時間に水筒のお茶飲むの?
喉が乾いたら水道水飲んでたなぁ。
352 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/23(火) 09:14:45.96 ID:82pJLTs/
スレ立てできるかなー
353 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/23(火) 09:16:00.98 ID:82pJLTs/
無理でしたー
354名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:18:47.02 ID:NOAMIDKW
子供っていくつになっても可愛いもんですね
355名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:32:57.36 ID:KtDLJM9q
>>351
私もそれに驚いたよw
水筒文化が無かったのは、私が北海道の田舎育ちだからかな?と思ってた
そうでもないのかな
356名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:43:31.89 ID:HCCBh063
子供の髪の毛は毎回1000円カットに行ってる。
始めての時からずっとそうしてる。
各席にテレビがあって車のオモチャに乗せてきってくれる。
サービスも悪くないし、特別おかしくされた事もないから気に入ってる。
だけど、なんか髪型飽きたー。
いつも一緒なんだもん。
かといってどんな髪型にしたいとかはないんだけど…
みんなどうやって決めてるんだろ。
子供モデルの出てる雑誌とかみてんのか?
357名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:46:29.19 ID:3CMDOubz
小さい自分の愚痴。

旦那から聞いたんだけど、会社の同僚の奥さんが妊娠した。来年2〜3月に出産。
今の職場は激務だから、8時〜17時の仕事が出来る部署に異動願いたい。と・・・。
たしかに旦那の仕事は朝早く、忙しい時は20時、22時、午前過ぎに帰って来る時もある。
食品関連なので連休は無いし、休日は電話がかかって出勤する事も珍しくない。
でも私は会社に関して文句は言わなかった。両親はいなかったので
子供達のお風呂は自分1人で入れた。子供が寝た合間合間に家事をした。出来るもんだよ。

同僚さんは、両親と同居だし、男が部署移動するまでもないんじゃないかな〜と思った。
同僚さん先月からウツで通院してて、楽な仕事をしたいって言ってたそうだから
・・・なんかモヤモヤする。
358名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:55:22.40 ID:hdhs31UP
昨日立派なゴーヤを近所の人にもらった。
私は面識ないけど外遊びで良く会う息子がもらったようだ。
お礼に今からパンを焼いて息子に持っていってもらおう。
359名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:55:55.72 ID:eiI/kuLY
このクソバカ長男!!
夏休みはお前のせいでイライラしすぎて常に頭痛だよ
なんで一から十まで言われてもできないんだ
なんですぐに忘れるんだ
もうイヤ過ぎて頭がおかしくなる
子供なんか生まなきゃ良かった
長男を殺して自殺したら楽になれるんだろうか…
頭の中がグラグラして気持ち悪い
360名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 10:12:26.82 ID:e35COj+i
子供の写真を整理するのに、日記を見ながらコメントつけてる。
生まれてすぐの頃から、家計が苦しい、お金がない、って書いてある。
あの頃の私に言いたい。いやいやまだその時はお金あったのよ。
今は悲しいくらいににありませんよーと。
いつか、そんな愚痴も「あの頃はお金なくて大変だったわー」と笑い飛ばせる日がくるかな。
一日も早く来て欲しいな。しかし1〜2才の頃の娘かわええw
今は口が達者でにくたらしいけど、やっぱり可愛い。
あなたが居てくれて良かった。
361名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 10:17:04.18 ID:g7tZEiu9
先日、姪(2歳9ヶ月)と両親と曾祖父とうちの子と私でSCに行った。
両親が買物中、私が2人をSCの隅っこにあった小さいゲームスペースで見てた。
そしたら「ねぇ〜(私)おばちゃ〜ん、お金ちょうだ〜い。(姪)ちゃんねぇ、
あれ欲しいの〜…」
ちょっと様子を見に来た両親にも「お金ちょうだ〜い」と言ってたけど、少し
ハプニングがあってバタバタしてたので聞いていなかったらしい。
最初は「おばちゃんお金ないよ。」って言ったけど、ずーっと言い続けてくる
もんだからこっちも段々困ってきて、「ママ以外の他の人、おばちゃんやじいじ
ばあばにも、お金ちょうだいなんて言ったら絶対ダメだよ」とキツめに言った。
何で言ったらダメかも説明しようかと思ったけど、うちの子はちょろちょろ
してるし、母親である妹自身もたかり癖があるから今言っても理解できずに
虐められたって印象にしかならないだろうと思ってやめた。
ふて腐れた顔してそれから言わなくなったけど、その後もずーっと「(姪)ちゃん
あれ欲しいの〜」「あれいいな〜」でほとほと参ってしまった。
姪っ子は一緒になるといつもお菓子や飲物をクレクレ私に言ってきてて、次は
お金かよ…とかなりゲンナリしてしまった。
2〜3歳児によくあるおねだりの一種なのか分からないけど、もうすぐ2歳になる
自分の子がこんなこと他人に言うようになったら何て言ってどうしようか。

しかも姪っ子は妹の前だとすごくいい子で、妹に無理なおねだりは絶対しないし、
私や実母に注意されたこととかも絶対に言わない。
うちの子が持ってるおもちゃを奪おうとしてうちの子が抵抗すると、痛いこと
された〜って妹に泣きつきに行って、現場を見ていない妹は「(私子)はまだ
赤ちゃんだから許してあげようね〜」
姪っ子はよその子には絶対意地悪しないけど、うちの子にだけはすごく意地悪。
妹も「子供のする/言うことだからいいでしょ」と一事が万事そんな調子。
正直今は一緒に遊ばせることを避けてるけど、もう今度は一緒に出かけることも
止めようかな…ってか止めよう、無理だわ。
362名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 10:25:21.55 ID:hdhs31UP
>>359
うちも一緒。
宿題も進まず朝から晩まで怒鳴りっぱなしだ。
夏休みで食費もかさむしね。今日も朝から怒鳴って喉が痛いわ。
生活習慣がまずなっていない。もう9歳だけど、言わないとやらない。
こんこんと叱って翌朝出来たらまだマシ。翌日すっかり忘れてることが多い。

一昨日の夜叱ったら昨日はきっちり出来た。
今日はすっかり忘れてたから怒った。「出来たの昨日だけじゃない!」って言ったら、
「昨日だけじゃないもん。昨日とその前の日は出来てたから二日できたもん」

くっそがああああ!!!
363名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 11:02:31.27 ID:AxtOos5M
>>357がきちんとやったことはとても偉いと思う。
同僚さんは鬱だし、子供が産まれることもあって負担が少ない方法できちんと家族を
養っていく方向を考えたのだと思う。
というか、小さい子供がいる父親・母親を酷使する企業に根本的に間違いがある気がする。
これだけ人が余っている世の中、人を増やせば何とかなることも多いのに。
企業にそれができる度量も体力もないのが問題なのだが。
それどころか子供がいる母親が働くのも当然という風潮が強い世の中だしなー。

でもそんな中でも毎月200万家賃がかかる物件に住んでる人がいるから不思議だ。
家賃は月収の3割以内が基本として…って金持ちはそんなことすら気にしないので
あろうか。
364名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 11:40:44.55 ID:Pz6Z0zR2
虫話。



授乳しながら寝かしつけ中、壁に蟻がいるのが見えた。
何故⁈ひいぃと思いながら、そっと娘のそばを離れて
蟻を退治。よくみたら脚が8本。なんだこれ?
蟻は6本だよね?蜘蛛でもない。
ぐぐって画像出てきたら嫌だからぐぐらないがな!
365名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 11:43:33.44 ID:cYA7JbVK
>>364
アリグモでは?
ぐぐらなくていいよw
366名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 11:44:31.36 ID:KWp1K2j/
>>357の同僚さん、私もとてもいい判断だと思ったんだけど…。
367名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 12:36:55.28 ID:Pz6Z0zR2
>>365
あ…アリグモ⁈そんな生物がいるのか!
てか名前そのまんまなのねwww
ぐぐらないけれどありがとう!

もう一枚
朝から機嫌の悪い娘。
今も起きて泣き止まず。
抱っこしていたが泣き止まず。
そんな最悪のタイミングで大雨が…。
今日晴れだったじゃない!
さっき布団とシーツ干したばっかだよorz
368名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 12:43:32.93 ID:23jlPNgz
>>366
同意。
そのままの激務で鬱が悪化してしまったら、いくら両親と同居してても
鬱の旦那のフォローと、新生児の世話で奥さんが精神的に追い詰められそう。
早めに負担の少ない部署に移って、子どもが生まれる前にまずはうつを
寛解させることが大事だと判断したんじゃないのかなー。
369名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 13:24:44.56 ID:Pb4qf1Jx
うちの子が水筒持って遊んでたら「いいなぁ飲みたいなぁ」と言われる。
園児放置するくらいなら、水筒くらいもたせてよ。
公園の水飲めば?と言っても嫌がるし。
コップタイプならまだしも、ストロータイプの回し飲みは嫌なんだよヽ(`Д´)ノ
毎日地味にHP削られていく・・。
370名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 13:25:12.37 ID:TmKm5n3r
>>359 >>362
尾木ママとかハッピーアドバイス式育児ってファンタジーだよね…
うちの年中娘も絶賛逆ギレ大放出。
私は怒られると黙り込むタイプだったので、娘は自己主張できててイイ!
と思うことにしている。
371名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:01:31.70 ID:eQK8NyzE
寝返りまだの4ヶ月男児、動けない割に体力と知恵がついてきてるから
毎日「遊べ!!構え!!動かせ!!」のコールに母ちゃんへとへと。
とうとう自分の飯すらままならない状況。

夜8時、空腹に耐えかねて、ぐずらせたままでご飯支度してたら赤さんギャン泣き。
低血糖でイライラして、初めて「うるさいよ!」と言ってしまった。そんなのお互い辛いだけなのに…。
急いで飯を口に押し込んで、抱き上げたら赤さん泣きすぎて真っ赤で汗だく。

何これ、いつまで続くの?いつ部屋の掃除とかまともな料理とか出来るの?
それができるころには母乳パッドじゃなくて尿モレパッド買う歳になってるんじゃないの?
ごめんよ赤さん。っていうか旦那、ナイター草野球なんて行ってんなやああ〜…orz
372名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:06:20.41 ID:ekkNjeGJ
年少にしてはガタイがいいうちの娘。
同じクラスの3人子持ちの母に
「○ちゃん大きいね〜。サイズいくつ?」と聞かれ
適当に答えてたら
「てゆうか、頂戴!」
(私をチラ見したけど私が『はっ?』という顔つきだったのを悟り)
「ごにょごにょ…同級生でお下がりが着れそうだね〜」
だって。クレクレうざいんじゃ!!

家中の服から何からすべてフリマで調達してるそう。(靴も)
夕食はほとんど、どんぶり系で旦那が食べる事しか趣味が無いのに
少量しか作らなくて、夕食時は旦那が子供に「それ残す?」とか
聞きまくるらしい。

家でオヤツを出すのが嫌だから、子供の友達が遊びに来るのは禁止だって。
373名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:38:45.82 ID:v1QrrXwP
ただいま帰省中。
3ヶ月の姪っ子と7ヶ月の次男。
姪っ子の方が重いw
てか、ふわふわ!マシュマロ!
いーなー女の子。
負けるな次男、テンション上がりすぎだぞ長男!
帰りたくないなー。
374 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  :2011/08/23(火) 14:48:26.90 ID:hUFN6X2j
>>372
初めてフリマに行った時、パッと見綺麗でまだまだはけそうな靴を買ったことがあるけど
靴底に前の持ち主の歩き癖がついているからあまり良くないな〜と思った。
ただ店番のママが「この靴、うちはシーズン毎に2足買っちゃうくらいなの。おススメ!」と言ってた通り
娘もすごく気に入って、よくはいていたので販売店を調べて新品を買ったw
375 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/23(火) 14:58:30.67 ID:YhiE0TfJ
>>370
うちもうちもw
私は怒られるとメソメソクサクサしてたから、ギャー!と泣いたり
逆ギレかまして、すぐにケロッとする娘はのびのび育っている、
と思い込んでいるw
376名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:36:49.18 ID:NOAMIDKW
ここ2〜3日、のどの痛み(多分)で飲みこみにくいのか
パンみたいな、口の中でもさもさするモノは一切口にせず
のど越しのいい液体、ゼリー系、めん類、味噌汁だけで生きてた1歳10か月娘。
ここ2〜3日、朝になったら平熱でよろこび、夕方から夜にかけて38度越えてがっくり・・・
という風邪っぴきだった娘。

夕方でも熱上がらねえ!しかも、パン食ってる!!!!!!!!!!!
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおぃいいいいいいああああああああぁぁぁ
377名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:40:43.59 ID:jt1OkMsd
たった今、目の前での出来事。
居間から表の道路が見える。
母親と小学低学年くらいの男児、ベビーカーの赤子。
男児がベビーカーを走りながら押してて、前にツィーと力いっぱい押した。
手から2、3m離れる、走って追いついて、またツィー・・・
母親は注意しない。
いづれ、車や人、物にぶつかって転倒、、とか事故が起こるんだろうな。。
378名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:45:15.09 ID:L0JdZYIL
二人目産後一週間でまだ生活も落ち着かず、私の体調も良くない中、
頼んでもないのに飛行機距離からうちに押し掛けてきた義母。

家事手伝ったり、上の2歳児の相手してくれるのかと思いきや
子に話しかける訳でも何するわけでもなく、ただボーッっとテレビ見てるだけ。

食事の後の食器下げも一切手伝わず、食べっぱなしでボーッと携帯カチカチ。
旦那が皿洗い、私が授乳しながら片手で慌ててご飯かきこんでる時に
飽きた2歳児がぐずりだしても無視して携帯カチカチ。

旦那が「ボサーッと携帯いじってないで少しは○○の面倒みてくれよ」と言うと
携帯から目をはなさずに「○○ちゃ〜ん」

お前何しに来たんだ?!

そのくせお祝いを渡す時だけ、恩着せがましく
「確かに渡しましたから〜」
「良かったねぇ、△△ちゃん、お祝いもらえて良かったねぇ」とやけにベラベラ。

「産後すぐにお祝いもって孫に会いに来たいい祖母」アピールしたかっただけなんだろーな。
もう来なくていいから。
むしろ市ね。

今までは親孝行と思って盆正月GWと高い飛行機代だして帰省してやってたけど、
もう頼まれない限り帰省しないと旦那と共に誓った。

嫌味の一言でも言ってやればよかったとモヤモヤするし、思い返すとイライラする。
379名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:04:19.00 ID:3CMDOubz
>>357 です。
主人の同僚さんにとっては良い話なのですね、良かった。
その人は「夜は眠れないし、会社に働きたくないので、病院へ行ってみたらウツでした。」
と言ってたので、主人は「俺は何年も前からそんな症状だよ!。」と呟いていました。
8時〜17時はパートさん以外ないと思うけどなあ。(ウツは会社に内緒だって)
別な部署へ行ったら、また1から覚えなきゃならなくて、大変だと思う。
うちは両親が入院してるから休みが欲しくて、夏休みなんとか2日間とれたけど
関連会社の書き込みに「2日しか休み取れなかった」とグチったたら「2日間も!」
「うちは365日勤務です」「子供の為に休みたかったら公務員になればいい」
と返事があって、休むのは甘い考えなんだなあって思ってました。
来月の運動会(幼稚園・小学校)は旦那は仕事で出れない。子供は重いし騎馬戦どーしたらいいんだー!
380名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:09:33.64 ID:llbygmt9
娘、3ヶ月半。

早産&小さめで生まれて早く大きくなってーと願いつつ・・・

今日、新生児おむつ卒業。Sサイズへ昇格。


うれしいはずなのに、なぜか寂しい。

ずっと小さいままでいてって思う・・・。

新生児用おむつ、記念に1枚とっておこう。
381名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:16:14.68 ID:mGVQGwdP
チラシ379
社畜乙
382名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:38:41.93 ID:WHLftLh4
運転免許の更新に行かねばならぬ
待ち時間が長いらしいんだけど、3歳の子連れで行くのは無謀か・・
383名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:49:40.44 ID:0n8YtTjP
上の子が生まれたての頃、お隣のご夫婦が
「育児が大変なので、旦那さんが仕事をやめて奥さんの実家近くに引っ越す」
と聞いたとき、羨ましさもあって、えぇー!と思ったので、
>>357はなんかわかる気もしたんだけど、
>>379を読んだら、うるせぇよ勝手に奴隷でいろバーカとしか思えなくなった。
384名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:53:34.23 ID:C1wOapN2
馬鹿は夫婦揃って奴隷やってればいいんですよ
激務=仕事できる・エリートではないことに一生気がつかないんですよ
385名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:06:22.16 ID:xB8t6eDN
自分自身が子どもの頃転んだり汚れたり平気で
男親がするような遊びが大好きななタイプ
息子もそういうタイプ
普段はしないけど気が弛んでよそのお嬢さんにしてしまいママさんにお叱りを受けた
身内ならまだいいけどよその人に雑な扱いされたくないよなと反省中
今日はヘマばっかでちょっとへこむ
386名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:07:27.23 ID:frV25/Jy
鬱って、楽したい甘えた人としか思えない人もいるんだね。
夜眠れなくて会社に行きたくないとしか聞かなければそう思うかもしれないけど、
ほかにもいろいろ症状があったんだと思うよ。
でなきゃ診断されないと思う。
387名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:08:03.76 ID:77haLV/m
仕事中、保育園から携帯に電話かかってきた。
次の役員会についての打ち合わせ連絡だった。

未だに園から急な電話かかってくるともしや子供が熱出したか吐いたか怪我したか!?とか
一瞬頭の中が真っ白なってしまうんだよな〜もう年長だってのに。慣れんわ〜
388名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:17:18.02 ID:PhS/WTm3
9ヶ月娘がおもちゃのラッパをマスターした。
吹けば音が鳴ることに気付いてプープー鳴らしまくってる。
押して音が鳴るマスコットを渡したら、口に咥えて一生懸命吹いてたw
アホ可愛い。
389名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:19:35.54 ID:KXW1SenJ
「眠れなくて会社に行きたくない」って大抵の人は
したくないけど仕方なくやってるとか、体調管理のために決まった時間に寝るように努めてるとか
言葉にするとどうしたって甘えてるとしか思えないんだよねぇ

鬱は甘えだって言いきってた旦那は体調不良を匂わせたら優しくしてもらえると思ってて
仮病で会社休んだり、体調不良を(嬉しそうに)大袈裟に訴えたりすることが平気なんだけど
これどうしたらいいんだろうね。
390名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:21:01.54 ID:t63ZQIbG
>>389
それ育児全く関係ないから他行きなよ
391名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:32:35.33 ID:s+9TUrtw
保育園の横に公園があり、そこで遊んでるガキども
石投げやら、野球、サッカー、遊ぶのはいいけど保育園に飛んでくる
んで、出入り口で待ってて、お迎えにくる保護者に声をかけボールをとってもらう
もちろん、ありがとうのお礼はない・・・

こんなことが何度もありイライラ
今日は野球の汚い硬球を拾わされた
「あのへんにあるはずなんですけどーないですかー?」

うちの子はにぶいから絶対あんなの飛んできても逃げられない
園に言っても「気をつけますね〜」ぐらいかな
役所か、近所の小学校に苦情がいいのか

公園で子供遊ぶのは当然だし、クレイマーみたいだし
モヤモヤー
でも怪我したらこっちの損だよな
モヤモヤー
電話苦手の小心者の短気だからな・・・ハァ
392名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:35:40.52 ID:C/xcKscS
>>344
うちは「インクアウェイニュー」ってので落としたよ。
ネットで落とし方いろいろ調べて、これを買おうと決めて
ネットショップで検索したら、たまたま地元のお店が取り扱ってて
電話してその日のうちに買いに行った。
きれいになったよ。
参考までに。

ちなみにうちのソファも同じくベージュのソフトレザーでしたw
393名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:43:58.99 ID:R0A2mvB3
今までシーソー遊びの掛け声は
「ギッタン、バッコン」
だと思っていたので子と遊ぶ時もそう言っていた。
恥ずかしすぎるorz
誰も聞いてなかった事を祈る。
394名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:58:11.13 ID:JH3kH2If
>>393
え?違うの??

私も子供の頃からそう言ってたよ。
もしかして地域によって違うのかなぁ。@東京
395名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:01:06.00 ID:W20OuSo0
>>393
ぎったん‐ばっこん
シーソーをいう幼児語。

市民権のある幼児語だから安心しなよw
396名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:08:06.25 ID:frV25/Jy
ギッコンバッタンだと思ってた@関西
397393:2011/08/23(火) 18:08:42.26 ID:R0A2mvB3
そうなのか…。
パッコロリンで
「ギッコン、バッタン」
と言ってたから私が勘違いしたのかと思ってたよ。
安心したよ、ありがとう。
398名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:09:53.45 ID:kRBOXTZd
ギッコンバッコンじゃないのか・・・!!@関西
399名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:09:54.03 ID:WcIgyz5D
コストコスレッドに書き込めないのでここで。

コストコのお尻拭きは神だが、袋とプラの接着が弱く剥がれやすい。
パンパースの緑のお尻拭きのケースは、コストコのプラスチックの
部分を剥がしてパンパの中に入れるとジャストサイズ。
400名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:10:58.53 ID:eO14qzua
ギッコン、バッタン?
401名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:16:25.47 ID:OByOZRtH
大阪弁 訳語 解説
ぎっこんばったん シーソー 子供用の遊園具。
またその擬音。「ぎぃこ、ばたり」という擬音から。
近畿などでの言い方。
関東などでは音が転倒した「ぎったんばっこん」
他に「ぎったんばったん」「ぎっこんばっこん」など、全国にはこれの転じた言い方が多くある。
402名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:23:17.78 ID:In8Xe9Az
ギッタンバッコンだったなー@関東

今日子どもたちと100均で買ったボンドで工作してたけど、
すごくシンナー臭くて途中中断
私は急に眠気に襲われ、次男は一瞬興奮状態に…
軽いシンナー中毒なんだろうか?
403名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:43:48.68 ID:jGfEdv91
一日中ハイテンション&早口で話しかけてくる息子に
「ちょっとつかれちゃったから、静かにしてくれる?」
と言ったら「それは夏バテだよ」と断言された。
ポジティブだな。見習いたい。
404名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:52:33.63 ID:SI5pPOk5
>>334
他の人も言ってるけどゴム手袋をするまえに
棉手袋をはめてもかぶれちゃうのかな?
それだったらしょうがないけど・・・

私は「異汗性湿疹」といわれて、医師からゴム手をするように言われた
刺激の少ないものではダメかとの問いに「そういう問題じゃない」と一蹴

それからずーっとゴム手人生
出先で茶碗洗うときはゴム手を常に携帯するわけにも行かないので
ちょっと難儀するけど、一回や二回くらいだと平気なので・・・
405名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:03:22.58 ID:HMfA1jD+
こども新聞の勧誘が激しくウザイ。
引越しして来た時に契約もしてないのに「粗品を持ってきました〜」とやってきて
ただでさえ印象が悪いのに今月は2回も勧誘に来るし
第一うちに小学生の子供がいるって何処から聞いたの?学校?子ども会?
挨拶程度の近所付き合いのないマンションだし、幼稚園も学区外でポツンだったのに。
今度ガッチリ断ろう。
406名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:14:49.75 ID:/dX+YKYL
一昨日、赤が風邪をひいてマスクつけて対処してたけれど私も熱が出てきてしまった…
赤もまだ完治してないのにしんどいぞこりゃ
旦那仕事で午前様だしフゴオォ
407名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:26:31.73 ID:xS9j+VJW
三歳児、ロールキャベツやおいなりさんのように
「何か包んでいる料理」を物凄く怖がる
ホラー漫画の襲われる少女のような顔で泣き叫ぶ
誰かが怖い映画でも見せたのだろうか?犯人は多分兄だな
408名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:49:33.49 ID:oWNGl8yv
>>149
鼻をつまむ
シアーズ博士もいってたおっぱいを噛む子の対処法のアレンジですけど。
近所のおばあちゃんたちは噛んだら鼻をつまんでいたって。
409名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:59:11.96 ID:zD8mjyBZ
また保護者の訃報。前回は病気、今回は水難。
昨年も病気、その前は事故。
子どもも2人ほど訃報があった。しかも低学年に多いんだ。

どうしようもないことかもしれないけど、みんな死ぬな!
葬式の多い夏休みなんてたくさんだ。
410名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 20:08:11.69 ID:rCynq67C
友達んちの双子かわいかった!
あんなに小さいのに既に個性があるのね。
しかし交互にあやしたりミルク飲ませたり、他のことやる暇なさそうだったわ。
411名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 21:14:17.18 ID:eH2kvHCs
息子2人&旦那が寝た
久々にゲームしたいけど毒コトメがいるしなぁ…(良ウトメ&毒コトメと同居)
やってもいいんだけど、グチグチうるさいんだよね(母親のくせにマリオなんてpgrみたいな感じ)
泥ママまとめでも見てよ
412名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 21:32:47.38 ID:V12h9mAi
今月2歳になった娘に「おおきなかぶ」の絵本を買ってあげたら、
すごく気にいって毎晩何度もそればかり読まされ、正直言ってうんざりし始めてたんだけど、
今日初めて自分で読む真似っこを始めた。
ちゃんと一枚ずつページをめくりながら「おじーしゃ、あま(い)、あま、おおき(い)、おおき、かぶ」
「ひっぱ(って)ー、よっこいしょー、おばーしゃ(が)まごー(を)ひっぱー、よっこいしょー」など、
もちろん片言だけど、確かにページと言葉は合ってる。
最後は本をパタンと閉じ、「おしまい!もーいいでしょー!?」と怒り口調で付け足されるorz
ゴメン…明日からもっと楽しそうに読むから。
413名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 21:37:12.98 ID:frV25/Jy
>>412
カワユス
母の読み方完コピw
414名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 22:01:47.32 ID:s2f17bMq
久しぶりに晴れて、息子たちを遊び広場と回転寿司につれて行った。
毎日休みない母はへとへと。
寿司屋で下の子に食わせてたら、上の子が注文したジュースがきた。
キーンと冷えたグラス。
無駄にビールを連想させるようなグラスを付けるんじゃねえ!と心でやさぐれてたら、偶然に良ウトメに遭遇!
相思相愛なウトメと息子らはニコニコで同席。
私はのんびりジョッキ一杯頂けて、いやぁ疲れた心と体にしみたよ〜。
めったに行かないのに、毎日頑張ってたら良いことあったよ〜!
激務の旦那には申し訳ないが、ウトメのほうが好きかもw
415名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 22:23:06.61 ID:RTiZzHQ8
今日の6ヶ月赤は、朝からずーっとパイパイパイだ
昨日あんまり飲まなかったんで心配してたんだが、今日はさすがに飲み過ぎなんじゃなかろうか……
出が悪いのかと思ったけど、搾ると普通に出た
そろそろパイだけじゃ足りなくなってきたのか
暑さと風邪で控えてた離乳食、始めてみるかな
416名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 22:46:52.43 ID:5a3V5X1s
汚部屋片付けられなくて母に散々罵られ、とにかく家事は現状維持状態
洗濯炊事がやっと。もっと頑張りたいのに。
とてつもない倦怠感が抜けなくてなにもする気が起きなかった
もともと立ちくらみひどかったけど、最近ひどくなって目眩も頻発
家事もっとやれ、子どもを遊ばせろ、外に出ろの攻撃に心底参ってた
1日仕事もせずそれは甘えと言われ、唯一旦那だけが理解してくれ、疲れてるのに休みの日は掃除をしてくれた
恥ずかしかったけど、旦那のすすめで病院行ったんだ
立ちくらみや目眩で病院て大げさだなと思いつつ、日常に差し支えるので。
自律神経の乱れからくる低血圧だった。上80下40。
血圧上げる薬もらって毎日飲んでたら快適・・・!!
もういままでの辛さが嘘みたい!
掃除楽しい!子どもと遊ぶの楽しい!毎日楽しい!!
育児支援センターももっと通うぞー!
調子のって子どもの布おもちゃ作るぞーーー
ヒャッハーーーーーーー!!!!!!!!!!!
417名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 22:51:07.93 ID:xB8t6eDN
家族の小さい不満が堪ってくさくさしてる時に
子が義母コトメ夫婦に絡んで髪の毛をむしったりお茶碗をひっくり返して慌てさせるのを見るとザマァwwwと喜んでしまう
普段私が面倒見てるときはそういうびっくりすることはしないので子に心を悟られてるのかと怖くなった
418名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:07:42.87 ID:aNCTXdMU
すぐ人に「あっそれ頂戴!」って言う人が嫌い。
クレクレ=乞食のイメージがあるから。
また、自分ちさえ良ければOkのイメージも。
419名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:12:57.28 ID:s2f17bMq
もう一枚。
さっきテレビに芸能人の赤ちゃん。
可愛い〜ずっと見ていたい。
自分の子供が大きくなってくると赤ちゃん見る事なくなってくるから、テレビで芸能人の赤ちゃん訪ねる番組、毎週やってほしい。
視聴率とれないかなぁ。
420名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:32:18.45 ID:w5Vbmt3+
>>419
それはもしやスリムクラブ内間さんの娘さん?
他スレで話題になってて、見逃したのを悔やんでたところなんだw

マイチラ
幼稚園の宿題一個もやってないー!
ちょっと焦ってきた
421名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:47:26.75 ID:qHujVbez
内間さんがハンサムとは思わないけど、あの人に似た赤ちゃんを想像するとカワイイだろうなあと思う
まるっとしたおでことか、くりんとした目とか
422名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:53:44.79 ID:AInizNdK
子供達の写真(二年分)入りのmicroSDカードをなくした…
ショックすぎてもう…
423名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 01:27:15.26 ID:gGO8a400
29日に引っ越す。

せっかくなので、ベビーカーの掃除、パンプス6足水洗いした。
ベビーカーの保管カバーが上下別でないと無理みたいで、ネットで
調べて100均の子供用サイクルカバーで代用可能と分かり購入した。
本当にベビーカーがすっぽり収まった。

引越屋さんに梱包をおまかせにするプランにした。
なので、引越する実感があまりしない。

・トイレ、風呂、台所の換気扇の掃除
・冷蔵庫の調味料類をクール便で、転居先の住所へ送るため
 の梱包作業と冷蔵庫の掃除を前日にやろうと思う。

関西で生活して3年経ったけれど、ようやく関東に戻れるので嬉しい。

424名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 04:09:23.17 ID:rFTcLf0I
>>420
そうです〜可愛いすぎてもう!
旦那は「小杉に似てるな」とか言ってたから、赤ちゃんは大抵、鶴瓶、朝青龍、小杉のどれかに分類されることを教えといたw
赤ちゃん界では小杉似は美形なのね。
出先で赤ちゃん見るとニヤニヤしちゃうから、不審者扱いされるまえに赤ちゃんたっぷり見れる番組誰か作って〜!
425名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 04:13:23.12 ID:T11dTBWe
今日でお母さん3日目。

ちょっと目がチカチカして耳が聴こえ難い…、貧血かな。
昨日は初めての事と覚える事だらけ、赤は何で泣いてるかわかんないしで
晩御飯食べながら泣いてしまったけどわかんないことは助産師さんに聞こう、
退院まであと3日くらいあるしそれまでにできるようになれば良いや。
せっかく夜間預かりの産院なんだからもうちょっと寝ておこう。
426名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 04:31:24.04 ID:sa58S0lc
>>425 おめでとう!
まだまだ暑さは続くみたいだから退院後も無理しないでねー。
ちなみにウチは2ヶ月だけど、未だに何で泣くかわからない時もあるよ。
お互い焦らずゆっくり子育てしていきましょう。

今夜は目覚ましで起きられず授乳間隔が4時間開いてしまった…
パイがパンパンに張ってて焦って赤に飲んでもらったよ。
あぁ〜溜まり乳は怖いorz差し乳になりたいよ。
427名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 05:52:58.19 ID:7TpSelmw
1歳半の男児にドライバーを持たせたら、「キャー!」と叫びながら刺してきた
オホホイホイホイどこのサイコ映画だい、、痛いよ、、
428名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 07:26:24.55 ID:c8qlas3a
1歳スレで前にも言われていたが・・・
1歳児って、長い。。。
しかも、頭でか胴長タンソクだった上の子に比べて
下は小顔ちゃんでしかも夫譲りの脚長長身だから
なんか見た目がすごく長く見える。
429名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 07:29:27.94 ID:OlRnTnKQ
ベランダで7時過ぎからシャボン玉で遊んでる娘。
大きな声を出すなと言ってあるので、事あるごとに小声で私を呼びつける・・
(おかあさん、おかあさん)
「はいはいなんですか」
「お隣のおうちから、お魚焼いてる良い匂いするよ〜」
↑なんでそこだけ大きな声で・・・・
430名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 07:52:27.67 ID:wt6EoePj
30歳子供3人。
3人共可愛い可愛い大好き私幸せだぁぁぁぁぁ!!!!!!
…とmixiの日記とかで書きたいが、子供欲しくてなかなか出来ない
と言うマイミクがちらほら出始めたので、やめておいたほうが無難かと思った。
人間関係って色々難しい。
とりあえず、子供可愛いフィーバーは今まで通り脳内でやっとく。
431名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 08:16:38.55 ID:c8qlas3a
その時私がふと見たのは、やたら渋い顔をしてゴーヤをかじるうら若きレディ(1歳)の姿だっt
432名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 09:02:13.12 ID:o+NyyNKu
産後入院中。
妊娠中の乳首マッサージをしている時からあった乳首への刺激に対する嫌悪感が最高に高まっていて、昨日は授乳中に吐き気が我慢できなくなった。
夜中に添い乳している時は、皮の剥けた乳首の痛みも相俟って瞬間的に子を突き飛ばしたい衝動も起こった。
助産師さんに聞いてもそんなの聞いたことないって言われただけだし、ネットで調べた貧血症状とも違う気がするし、どうしたらいいかわからない。
自分で搾乳するだけならまだ我慢できるから、子に何かしてしまう前に母乳は搾乳だけにしてあとはミルクにしたいけど、怒られそうで言い出せない。
433名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 09:04:46.64 ID:3ZUBRciI
病院に行かないといけないと思うのに家から出たくない
外に出ることを考えると交通事故や列車事故など悪い想像をしてしまう
家にいてもガスコンロや包丁での事故や怪我が怖い
子供を私の不注意で死なせてしまうんではないかと思う
自分で自分のことがわからない
うつ病とか発達障害とかADHDとか脅迫障害とかそういうのじゃないかと思う
病院にいかないと
子供にオッパイあげてるので何もしないと言い訳してる

434名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 09:07:14.88 ID:mOR4qEHH
先日、お向かいの一軒家からお母さんが叱っている声が聞こえてきた。
ものすごい怒りようで、怒鳴り声通り越して悲鳴に近い叫び声。
たぶん泣きながら叱ってた。子どもも泣きながら謝ってた。

小学生男子のお母さんも大変だなー、と思いながら聞いていたら、
旦那は「うわー…そんな感情的に怒らなくても…。つかうるさいんだけど」とドン引き。
聞けば、あんな風にに怒られたことはほとんど無いらしい。
一方、私の実母はかなりヒステリックに怒る人だった。めちゃくちゃ怖かった。
数年後、私が子どもを叱るようになった時、感情的にならずに叱れるだろうか。
全く自信がない…
435名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 09:13:39.37 ID:opBsKBiM
夜中にむくりと起き出した二歳娘。
私を覗き込んで「いい子ね。いい子ね。とーんとん。とーんとん。」と
私の胸をとんとんとたたいて、パタンと寝た。
436名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 09:17:26.85 ID:Iub73Do3
>>405
役所で住民台帳を閲覧したらすぐわかるよ
業者が調べたりするんだよ

あとはフツーにローラーで回ってきたりする
うちは「うちに子どもはいません」と堂々と嘘を言って断る
437名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 09:43:15.71 ID:KoSoEOGr
馬鹿がテレビみたいからご飯イランとかいってて
今頃やっぱり食べる、とかほざいてる。
しかもジャムだとかなんだとか
私はお前の召使じゃねーんだよ、
ご飯用意したときに食べろよボケが!
438名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 10:06:56.10 ID:n7vMsExC
具合がいいのと悪いのとの綱渡り状態みたいだ
顔の湿疹がなかなか消えない、熱はない、鼻の奥がゼロゼロなるのも寝ている間だけ
姪のRSウィルス(姪入院)→実父→うちの子なので、なるべく早めに医者に行きたい
行くなら金曜か土曜だけど、症状的に今の状態だったらどうすべか
まあいいや今日も1日ゆっくり過ごすべ
439名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 10:13:52.86 ID:fUQlr6Cd
母親外出中に4歳児行方不明のニュースを、就寝前にテレビで見たせいかおかしな夢を見た
放置なんてしたことないのに、うちの4歳娘がいつの間にかいなくなって探し回る夢
いくら探しても見つからなくて
夢とは思えないほどリアルな悲しみが襲って泣きじゃくった

起きてからも悲しさが消えなくて娘を抱き締めた
悲しい夢をみたよと伝えて「どこにも行かないでね」って言ったら
「ずっと一緒だよ、大丈夫だよ」って答えてくれた
夢で良かった
440名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 10:34:21.28 ID:L0JZYmmL
冬に引っ越して来た、同じアパートの奥様が出産したようだ。

旦那さんと一緒の車で出勤してて、雪が積もってるのに雪かきしないで発進させたら
15メートルの所で動けなくなって、旦那さん1人で雪かき。奥さんは
雨が降ってたので離れた所で傘さして立って見てた。
私は2歳の子がいるけど、TV見てて待っててねって、頭にタオル巻いて応援に出た。
掘ったり押したり雨の中、濡れて20分で脱出させた。

奥さんあの時、妊娠してたんだな。知らなかった。
ホレあんたも見てないで自分の車だし手伝ったら!?と言わなくてよかった・・・。
441名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 10:35:30.38 ID:wGKvk7pm
一歳半の娘が最近TVで流れる歌に合わせて一緒に歌ってることがあるんだけど
さっきもまた歌ってるなと聞いてたらミ.ツ.ウ.ロ.コ(CM)の歌だった…
442名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 10:38:41.24 ID:igtuQ/hU
もうすぐ2歳のやんちゃ盛りの息子。
私ただいま妊娠8ヶ月。なんせ体が重い。
引きこもるのは可哀想だとは思ってるけど。
すぐ近所に支援センターあるのに、
追いかけたりが億劫で
全然行きたくない。
息子は人見知りせず、世の中みんな友達だと思ってる。
中には嫌がる子もいるから、遠目には眺めていられない。
おもちゃ横取りしちゃう時もあるし。
あー暑くなくて、誰もいない公園とかあればなぁ。
そこに太鼓の達人とワニワニパニックと三輪車が置いてあれば最強。
そんなとこないもんなぁ。
家にいると煮詰まるし、家散らかるし。
443名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:03:09.91 ID:7G91bvgp
外は日が差してきた。
この天気が続くなら園への夕方お迎え自転車で行きたいけど、
予報では丁度その時間帯雨なんだよな〜
てかここ数日間秋っぽい涼しさなんだけどまた30度越えの日々
戻ってくるでしょうとか嘘みたい。
444名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:08:23.43 ID:YBg3XtZ2
>>432
あー、時々聞くよ。私もそうだった。なんとも言えない気持ち悪さだよね。
でもこれ、分からない人には全く分からないんだと思う。
私の場合は不思議と、赤ん坊に吸われるのは嫌ではなかったけど(というか痛くて気が紛れたのかも)。
時間が経てばひょっとしたらホルモンとかで平気になるかもしれないし、
慣れかもしれないし、でもダメなもんはダメかもしれないね。
授乳以外の刺激は自分でさわるのも、やっぱり今でも嫌だよ。
お母さんが精神的に安定できるのが一番じゃないかな。
445名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:09:49.80 ID:Lds2XnAS
ミラクルベルティエがミリーでファンタスティックベルティエがファリー
ラブギターロッドがラリーって頭文字(?)かー。
じゃミューズの武器はシかドドになるわけね。
ドドはないだろうからシンフォニーとかそんなんかな?
まぁ買わないけどさ。

とりあえず昼ご飯終わったらフェアリートーンのガチャガチャ探しに行く。
8月下旬ってまだなのかなー。
446名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:11:09.45 ID:SrpEGsa8
7ヶ月半の赤がもう30分も泣き止まずグズグズしている。
当たってしまいそうだったので、今トイレに避難中。
泣き声が耳に痛い・・・
447名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:28:11.11 ID:mH1la9EX
娘が初めてジャンプしたよー!!何かうれしい!
本人はムキーッてなってジャンプしたんだけどねw
448名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:37:55.96 ID:anTbdGEX
布一枚隔てて下着もなしの状態で外にいるとか信じられんわ
露出狂だなありゃ
449名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:49:59.24 ID:J02mec6E
>>445
ソリーがのっかって「ソウルロッド」に変形してるお。
450名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:54:38.70 ID:dLiW/E4t
TVのニュースをつけてたら、5歳児がうれしそうに
「いっとかん、いっとかん」って言う。
即効消したけど、変なこと覚えちゃったな…
451名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:10:12.11 ID:opf/NWsR
3ヶ月娘を立て膝を背もたれに乗せてたら
足を突っぱねてそのまま布団にうつ伏せで、ぼてっと落ちた
ひっくり返したら目をぱちくりさせた後にへの字口してうぇーって泣いた
抱っこしたらすぐ泣き止んだけど不謹慎ながらに
くそ…かわいいな…と思ってしまた
最近すぐ脱走しようとするしあと少ししたら
立て膝に乗せるのも卒業かなぁ…寂しい
452名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:12:00.73 ID:vfVBwMZ5
>>450
うちの二歳児は地図がテレビにでてるとフクシマダイイチ!フクシマダイイチ!と言うよ....
453名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:34:26.70 ID:2MVI9pqe
辛い。毎日辛い。お金がなくてしんどい。
子供は5歳になったばかり。まだまだ先は長い。
うつむいてばかりの毎日だけど、昨日何気なく書いた書き込みにレスがついてた。
それを見て泣きそうになった。
画面の向こうの顔も知らないあなた。やさしい気持ちを有難う。
もう少し頑張ろう。子供の笑顔のために私も前を見て頑張ろう。
本当に有難う。
454名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:34:50.08 ID:CuRRrT4m
やればやるほど時間を無駄にし、性格悪くなり
パチパチ打ち込んだところで1円になるわけでもなし
金運から何から運気が悪くなるのが
2ちゃんねるだな。
455名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:39:09.93 ID:wkEZfeAx
芦田愛菜ちゃんのチキンラーメンのCMが流れると
遊びを中断してテレビを凝視する1歳1ヶ月娘

うーん、タケモトピアノ以来のヒットだわ
456 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/24(水) 12:41:06.94 ID:x/zkyWLf
>>454
まったく同意なのにやめられず
うちの娘3歳、色白
日焼けは多少するけど、元が白いから真っ白に見えるらしい
昨日児童館で小3や小4の女子が、
「この子白くていいな」「羨ましい」と言ってくれた
今の子ってそんな年齢から敏感なんだね
あと「パパは子育てを手伝ってくれる方がいいの?」と聞かれた
面白いけど、大人になるのが早そうで淋しいよね
457名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:46:16.48 ID:nuMUxPA7
むてきち
みーにゃん
ひつじ

確かにあいつ自分で
「ボクはウシじゃなくて、ひ・つ・じ!」って言ってるもんなー
間違えて覚えちゃったなー
458名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:51:10.67 ID:vMiB7HXz
>>454
全く同意。
うちはまだ1歳1ヶ月なんだけど私は隙を見てはiPhoneでBB2Cをパチパチしてる。
ダメだなぁと思いながらも中毒みたいになってる。
459名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:55:02.08 ID:wkEZfeAx
>>458
まあでも何気にストレス解消にはなってる気がする
460名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:01:55.88 ID:FVdy82dp
>>458
うちも助かってるわ。ガス抜きになってる。
ご近所のママさんには言えない愚痴とか、
旦那に言っても仕方ない事とか吐き出せるし。
勉強になることもあるしね。
461名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:28:13.13 ID:x/zkyWLf
>>457
私はその歌、無意識に
むてきち
ライゴー
メーコブ
だ。
この前しっかり聞いてたら、ミーニャって聞こえてびっくりしたわ
462名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:31:17.25 ID:Xt5kAta9
>>461
なんで別キャラまじってるのww
463名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:39:02.42 ID:7Na+HmHf
3歳娘がタモリ倶楽部のテーマソングを歌う
たった1回、一緒に録画したのを見ただけなのに
タモリ倶楽部、恐ろしい子・・
464名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:48:43.93 ID:0AVnZbLR
>>461
うちは
ぽてつき
みーにゃ
めーこぶ
だ…

無敵のぽてつき!とか意味分からんw
もうすぐ四歳なのに日本語ちゃんと言えないんだよね
頑張ってね→ばんがってね、とか
ナポリタン→たぽりぱん、とか
耳はちゃんと聞こえてるみたいだから、たんに滑舌が悪いのか…
465名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:57:48.95 ID:hJ1EbMQI
>>432
亀だけど…
私も同じだ。10月に出産予定なんだけど、授乳出来るのか不安。
ハーフトップがちょっと当たるだけでも本当に嫌。
どうやら吸いにくい形の乳首らしいんだけど、マッサージも嫌。
いっそのこと出なきゃいいのに。とか思ってる私は母親失格なのかな?
466名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 14:18:13.36 ID:goopBNGu
子供から風邪うつされて、そのうち治るだろと思って市販薬飲んでたけどなかなか治らず
今日になって顔が痛くなってきたよー
蓄膿症っぽいよー痛いよー
今日仕事休みだから病院行くつもりだったのに、いつも行ってる耳鼻科水曜日休みだったよー
うがー、子供が元気なのが幸い
467名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 14:22:24.75 ID:UPyk6uLr
赤の近くでコロコロしてたら
猫みたいに一生懸命追いかけてた
可愛い〜
しかしハイハイまだなのに
掴まり立ちしてる…
ハイハイすっ飛ばすのよくないって
聞いたから心配だ。。うおー
468名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 14:24:13.73 ID:9D/FP69C
風邪気味の6歳娘が昼寝に入ったので、真似して寝てくるぜ!
みなさんの赤達も昼寝しますように
469名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 14:24:52.95 ID:Xt5kAta9
旦那の長い夏季休暇に、両方の実家でそれぞれ一泊、海水浴で一泊と連れまわしたのが
悪かったのか、1歳1ヶ月児の後追い・乳執着が急に激しくなった。
寝てても勝手に乳探してくわえてくる、姿が見えてるのに隣の部屋へ行っただけで号泣。
一人遊びも5分ともたなくなった。
乳首痛いし抱っこで腕は筋肉痛だし、こんなことなら家でじっとしてればよかった。
断乳しようかな…もう疲れた。
470名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 14:37:49.49 ID:nuMUxPA7
3歳児に「むてきち描いて」とせがまれて、3人組描いたけど難しかった。
モノランは最初から描けなかったからマシだけどw
ポコポッテイト見てると、たまに「らいごーは?」って聞かれる
「ここじゃなくて、モノモノランドで修行してるんだよ〜」と答えてる
471名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 14:57:25.63 ID:cdmX7TtW
独身の頃見たリロ&スティッチ、出産して子供が4歳になってからシリーズ全作品見直したら
初期リロの酷さに唖然とした。
否定されるとすぐ暴力振るったり、「一人で死なせて」とふて腐れたり黒魔術wで意地悪な
子を呪ったり気持ち悪い設定の気持ち悪いぬいぐるみが唯一の友達とか恐すぎる。
リロより酷いスティッチと出会ってからは、徐々に子供らしさを取り戻し「変わり者キャラ」に落ち着き、
意地悪な子がどんどん改悪されていった。
ナニ(リロ姉)が本当に不敏なんだが、こいつはこいつでやはり初期はDQN並の酷さだった。

小梨のときは気にならなかった他作品はトトロと赤ちゃんと僕。
とくに赤僕はツッコミどころ満載だ。
472名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:02:21.60 ID:Xm9NTWJR
みのね、にーちゃだいしゅき(´;ω;` )ブワッ

赤を小児科に連れていこうとしてたらお腹が痛くなった。
汗掻いてお腹冷えたみたい。
抱っこ紐の中で赤が寝てくれてて助かった。
腹痛治まったら連れて行こう。
473名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:09:19.32 ID:Yh/F4q/D
妊娠した。嬉しくて舞い上がってたけど、まだ心拍確認できてない。
どうか無事に育ってますように。来週は今よりもっと舞い上がれてますように。
474名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:18:06.96 ID:KoSoEOGr
>>471
赤僕…毒女小梨が赤僕を真に受けてていろいろいってくるけど…
それ、漫画ですからーー!とつっこみたい。

マイチラ
どこかのお母さんが子供をバギーに座らせて
歩きタバコしてた・・・
歩きタバコ・・・びっくり…
475名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:28:21.94 ID:3XC5hiw2
赤ちゃんと僕を読み返そうとしたけど、内容に腹が立って1巻の途中で投げ出した。
産まないといろいろわからないもんだよね。
476名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:48:17.40 ID:D1HBAoih
懐かしいw>赤ちゃんと僕

詳しい内容思い出せないけど、今思うと
イケメンでいいパパ風に描かれてた父親は
出来婚で母親死んだらお兄ちゃんに弟の世話丸投げで最悪じゃないかw

そして、弟は「赤ちゃん」という年齢じゃないw
連載開始当時は赤ちゃんなんだっけ?
477名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:56:27.13 ID:IIZ3qifW
朝イライラする理由がわかった。
分離不安だ。
お尻かぶれを理由に保育園を休ませて毎日いちゃいちゃしてたからどうにも辛い。
挙げ句の果てには「こいつの稼ぎが悪いから…」と旦那を逆恨みする始末。
でもほんと、旦那が一人前に稼いでいればこんなに慌てて仕事さがしたりする必要もなかったし、ストレスのたまる同居を続ける理由もないんだよー
娘優先するために趣味とか諦めてることが多い分、それ以上の我慢ができない。
せめてどっちかならなぁ…
478名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 16:16:08.12 ID:SqgO6dKp
>476
確か赤ちゃんだったはず。
なかなか泣きやまない弟に困っていたら翌日近所のおばちゃんに
「泣き声がうるさい」と言われてお兄ちゃんが悲しそうにしていたというシーンかなんかなかったっけ?

他にも同じ様な漫画で、母親が亡くなってお姉ちゃんが妹の世話をしてるって話もあったような。
479名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 16:41:33.53 ID:Se7Y+kAr
あーウルサイ
いい加減、餡男の話題で延々と独り言いうのやめてくれ
昼寝してくれ
480名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 16:58:44.81 ID:Wsfungpl
外に着ていく服がない
というかセンスないから服はあってもなんか変
まず体型が駄目だ
がたいが良い、肩幅でかい、胸がでかい、腰幅もでかい、太ももだけが太すぎる、足が大きい、全体的に大柄なのに足が短いからすごく変
これで足が長いか平均的な長さがあればいくらかマシなのに…
バランスが悪すぎて泣けてくる
ゆったりした服を着ればもっさりデブだし
髪も中途半端に伸びてるしまとめ髪はおばさん臭くなる
もっさりだけでも回避したいけど、そうすると胸が目立つ
もう嫌だ
華奢な人が羨ましい
小柄な人はそれだけで得だよ
481 【東北電 84.5 %】 :2011/08/24(水) 17:00:35.56 ID:TUQr/xha
トメプレのぽぽちゃんが怖い。
プリモプエラはまだよかった。
毛が生えた人形苦手なんだ…私のじゃないけど。
純正品の着せ替えも、いまいち好きになれないし。
幸いうさももドールの服が入るようなので1着買った。
次は浴衣を買おうかなー♪
私のじゃない、私のじゃないんだけどさ。
482名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:23:57.33 ID:wt6EoePj
9ヶ月娘のよだれのにおいがたまらん。
暇さえあれば一日中くんかくんか…。
どうしてかな、上の息子2人の時はこんなにハマらなかったのに。
赤ん坊良いにおいすぎるよ。ずっとかいでいたい。
この子で最後なんて寂しすぎる。
483名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:30:48.01 ID:RGZKNVVC
好きな人と結ばれて、結婚式もあげて、
憧れだったペットを初めて飼えた。
可愛い娘を産めて、1歳まで育てれた。
多分今が人生で一番幸せな時期ってやつなんだろうな。

人生でやりたかったことはあらかたやりつくした。
なんだか明日ぽっくり死ねたら最高な人生な気がしてならない。
484名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:39:21.46 ID:PNSAmyw9
ばか言え、可愛い子供の成長見守ってからぽっくりしようぜ。

小さい頃からお嫁さんになるのが夢だった私も当初の人生の目的は殆ど果たしてしまったけれど
次は子供達の七五三や入学式、卒業式、成人式、最終的には孫の顔見るのを楽しみに生きることにしたよ。


さて、二歳児が有料サイト登録してたorz
525円だけどさ、されど525円だよ…。
せっかくだから今月いっぱい利用するけどさ。
485名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:41:29.17 ID:lVR4sDuF
今夜は旦那が帰らないので赤と二人きり。
二回目だけどやっぱ不安だな。
早く明日の夜にならないかな…
486名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:51:50.01 ID:LW1S9S3Q
はなかっぱに江差追分の前奏が少しだけ使われてて、びっくりした
物語の内容と全く関係無いじゃん
でも久しぶりに民謡を聴けて、ちょっと嬉しい
末っ子が小学校高学年になったら絶対に復帰する
487名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:04:16.02 ID:bp3r1cIs
ちょっとでも放置すると泣いて
抱っこした途端笑うかまってちゃんな娘、
宅急便に入っていたプチプチにはまっている。

一人遊びしている姿カワエエ〜
488名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:15:38.81 ID:7osjwMsH
娘2歳にお母さん嫌いと言われた。
大人げないが、腹が立つ。
勝手にしやがれ。
お母さんは壁際に寝返りうっとくわい。
489名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:29:55.89 ID:7dENZvim
テスト
490名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:33:50.99 ID:ySuWOJ/m
昨日の妊婦健診で細菌検査やら触診やらされたからか
恥丘?が痛い…
491名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:34:03.66 ID:yFkQROnM
最近娘がよく顎(下の歯)を前に突き出している。
そのうち飽きるだろうと様子を見ていたが
昼寝しているときに顎をうずうずさせていた。
クセになってしまうと大変だ。
しかしどうしたらよいものやら…
言い聞かせても、よくわかってないみたいだし。
親に相談したら笑われた('A`)
492名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:39:00.84 ID:TsZv7Z70
>>488
ジュリー乙

1歳娘の食の好みが掴めない。
肉や魚はどんなに柔らかくても大きいと絶対に食べないし、小さくても硬いとべーだ。
ご飯や麺は大人並みの硬さのが好きらしいが、噛むのが疲れるのか少量しか食べない。
食べる量もおちょこだったりぐいのみだったりバラバラ。
あれこれ頭捻って考えて作るの疲れたよー。


493名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:46:19.31 ID:L9sH3ZJ7
>>432
自分もどうしようもなく気持ちが悪くなって、
乳吸ってた息子を引っぱがした事があった。
生理的嫌悪感なので、そんな時どうしていいかやっぱり悩んで泣いたりした。
最終的に「全部ホルモンのせい」にして、耐えられない時はミルクにして乗り越えたよ。
耐えられないなら搾乳なりして初乳だけあげて、あとはミルクにしなよ。
お母さんの心が安らかなのが子供には一番なんだからさ。
494名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 19:00:40.31 ID:4YEA1trI
在宅ワーク始めるんだけど
1歳児を一時保育に預けようと思って近くの認可保育園に電話しまくったら、どこも年契約の子で一杯とか言われた…ヒドス
近所の無認可園狭くて暗いとこばっかりだよ高いよ
495名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 19:15:56.79 ID:O+HTkg1T
ぬいぐるみのうーたんの上唇が嫌いだ
イラストのうーたんは可愛いのに
496名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 19:43:18.29 ID:T11dTBWe
>426さんありがとう、今日は何で泣いてるの…っていうのは無く
余裕はないけどちょっと落ち着いてお世話できましたw
昨日は辛かったけど今日は大丈夫だったから明日はもうちょっと
手際良くお世話できると信じてがんばります!
497名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 19:43:49.58 ID:CtZw0TH0
9月始め、2学期開始早々に保護者会がある。
夏祭りやお泊り保育の送り迎え、
何回か夏服を着て幼稚園に行ったが、
何を着て行ったか忘れてしまった。
今度の保護者会、何着てこう。
他の日と被ってたら嫌だなー。

私の服装なんて誰も何も思わないのは分かってるんだけど、
他人の目がどうこう言う前に、自分が嫌なんだよな。
498名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 19:50:32.49 ID:f1DOqI8c
おそらく持病のせいで熱出た。
今月2回目
旦那が仕事休んでくれて赤の面倒見てくれた
なんとか今平熱まで下がったけど、夜中に再発熱しませんように
明日はいっぱい抱っこしたるからなー
明後日で8ヶ月か
早いな
499名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:04:30.62 ID:ArZNVlGT
旦那が飲み会ばっかで、土日も友達と遊んでばっかでストレスが溜まり、
今日デパート行ってやった。
デパートやら古着屋やら自分の趣味の物や
娘の服をひたすら見て回った。
買ったのはジュースとパンだけだったが満足。
でも1歳7ヶ月の子をほぼ抱っこで3駅を2往復したぜ。
足が…足が…。筋肉痛がすぐきたのは良しだが、足がヤバイ…。
足が棒のようだ、とはこの事を言うのかな。
500名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:17:44.86 ID:w8r8jXe+
>>494
暗くて狭いって嫌かな?
室内が明るいのって世界的には珍しいんだよ。
狭いのも、言い換えれば目が行き届いて安心ってことだし。
勿論認可園の方が安いし設備は整ってるけど、無認可のよさもあるよ。
501名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 21:13:45.96 ID:AECXTSvC
3歳息子が玄関の鍵開けてドアも開けた。

そんな事できるようになったんだねーという喜びと勝手に出て行く事ができるようになったという不安。

まぁ、ビビりだから勝手に出て行く事は無いと思うけど こればっかりはわからないから気をつけなくちゃ。
ドアチェーン、玄関網戸 付けた時に外したままなんだよなー。明日 旦那に付けててもらおう。
502名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 21:15:12.17 ID:buWrY/Mr
今日9ヶ月の娘を落としてしまった。
外だったし、顔から落ちたので救急車で
病院まで連れてってもらった。
私までずっと泣いてて、頼りない母親だ
った。そもそもケガさせてしまって本当
にダメな母親。
傷のある顔で笑ってくれてまた泣きそうに
なった。
本当にごめんね。明日からいつもの倍しっ
かりするからね!
503名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 21:18:47.40 ID:rFTcLf0I
金がない。次男を保育園入れて働きたい。
でもあと一年すこし待てば、長男が出た幼稚園のプレにはいれる(延長あり)
そして可愛すぎて離れたらつらそう。
でも金がない。
あと一年すこし、なんとかするしかないな。
しかし長男は0歳から保育園入れてたから、次男の成長を毎日見られて楽しい。いやいやが軽く始まった感じだけど、自分耐えられるかな。
まあ保育園の空きもないし、耐えるしかないけど。
可愛いからなんとかしよう。
あー重い。可愛い。
504名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 21:44:43.29 ID:pRlSmTLg
全国的に9月1日が新学期だと信じて(思い込んで)いたのに
まさかの29日が始業式、ああ塾の時間ずらさないと
冬休みスタートも日にちを勘違いしてしまい
旅行の予約をしたら、出発予定の日が終業式
自分のアホさに悲しくなってきた
505名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:01:12.33 ID:Gj4e9gTw
子の生活リズムがくるいまくり。
連日12時近くまで起きてる。今日はまだ早めで今さっき寝た。
明日は早めに起こして何とかしたい。
506名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:02:31.39 ID:N4C172TG
寝かしつけで添え乳した時の話
「さて、ここにママの乳がある。◯◯(娘の名前)なら
どうする?…そうか、迷わず吸うのか…」
なんて言ってたら旦那が寝室の扉を開けた。
その直後目が合って静かに閉じられてしまった\(^o^)/
聞こえてないことを祈る
507名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:02:43.99 ID:BrE0PV0e
今日の夜になって宿題を一つ忘れていたことを思い出した娘。
母さんは眠いよ…
508名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:29:37.57 ID:8akVopAg
保育園
無認可ですら
入れない
509名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:34:36.67 ID:SARK/pBZ
見事な川柳w
でも激戦区って本当にそんな感じだよね。
510名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:53:56.78 ID:AY0SAsK1
既女板かきこめないわ…
登園日多すぎる〜
511名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:36:19.07 ID:1tXzp+ln
3歳息子の寝言「何か食べたいぃ〜」

ちょ…w
ご飯残すの自分じゃん…やめてよ('A`)

512名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:37:19.92 ID:nRyzeYEb
娘が高熱→手足口病になった。

子供用アイスノンと熱さまシートが見つからない…。
保冷剤で、何とか持ちこたえられますように。
513名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:49:17.10 ID:WbwJZhXW
息子@年中がサッカー習ってる。
同じチームのお母さんから
「私子君、チームの中で一番うまいよ!」と褒められた。
そういえば、他のお母さんからも同じ事言われた。
お世辞でもうれしい。
だけど、小1のお兄ちゃんも同じく年中からサッカーを始めてるが
上の子は一度も褒められた事無いw
親から見てもサッカーは上の子よりも下の子の方が向いてるなと思っていたところだw
褒められるのは心の中で万歳するくらいうれしいんだけど、
ふと上の子を思い出すとなんとも微妙な気持ちになるw
そのかわり、お母さんがたくさん褒めてやるぞ!
514名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:50:31.54 ID:VVZq+/uW
臨月のイライラが半端無い
独身子梨の何気ないセリフが無限ループする……
子梨うぜぇ、子供生んでから言えよバーカ!!
515名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 01:01:26.59 ID:ioXvBZ3T
朝イチで子供の爪をきらなきゃいけない。
手の甲に「つめきり」と書きたくてボールペンとりに行ったら、テレビでイケメン!イケメン!と連呼してた。
「つけめん」って書いちゃったよ。つ、しか合ってないよ白いスーツの芸人かよorz
516 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/25(木) 01:01:58.51 ID:QtZdTLG2
もうすぐ3歳2ヶ月娘
夫が寝る前にヨダレが垂れそうになり、吸ったらしくてちゅって音がした。
そしたら、「パパ、もしかして○○ちゃんにチュウしたいの?」だって。
なんだろ、私にはない小悪魔感。
517名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 01:48:51.31 ID:yiUE54L7
やっとウトウトできたと思ったら寝室にGが出た。それも2匹も。
必死で戦って倒したけど子供が起きた。
お腹空かせて泣いたので今スイカあげてるorz
私が今夜なかなか眠れなかったのは、旦那が連絡なしに遅かったせいじゃなくて
Gと戦うためだったんだな。
なんで寝室にばっかり、つうか寝室にしてる部屋にだけG出るんだろうここ。
昨日は寝室の全窓を全開にしてたけど、網戸だって最近張り替えてもらったから
穴開いてないはずなのに。

つうか子供熱出したし。
朝一で病院行きたいけど、今日は院長先生の日じゃないんだよな。
でもRSウィルス疑いだし入院になりたくないし、多分今日行ってもまた明日行って
院長先生に見せることになりそうだけど、何か超だるそうな顔してるから行くか。
大学の先生でもうちの子の薬とか大丈夫かなぁ。

眠い。
518名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 01:52:59.60 ID:iieIwF7v
毎日毎日叱ってばっかり。
私はなんて心が狭いんだと自己嫌悪になる上に怒り方が母と一緒でさらに凹む。
幼少時の思い出が怒られた事ばっかりだから嫌なんだよ…

10数える内に言う事聞かないとお尻叩くよ!と言われて
急いで片付けたり言う事聞いてたんだけど
実際にお尻叩かれた事は思い出せない。
叩かれた事ないのかなー。

519名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 02:16:28.08 ID:xVLVWXps
今日はダメダメだった。
息子、ごめん。
生理でイライラしてたせいか、いつもよりキツく当たってしまった。

朝イチ、おむつ変えるのイヤイヤ!な息子に、変えるって言うまで口聞かない!とか言ってしまった。
息子はしょんぼりして、一人で絵本めくってた。
しばらくして、オモチャのピアノで私が好きな曲をかけて歌い出した。
私の方見ながら、作り笑顔みたいな顔して歌うんだ。
なんだか「かわいそうなぞう」のお話を思いだしてしまった。
切なくて申し訳なくて、たまらない気持ちになりました。
もっとおおらかな母さんになりたいよ。
あしたはがんばろう…。
520名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 02:49:58.61 ID:Euq72vLi
>>513
サッカー選手って次男が多いと何かで見たよ。
身近にライバル(兄)がいるから、上達が早いそうな。
将来楽しみだね!お兄ちゃんもがんばれ!w
521名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 04:06:02.30 ID:N0Ek/e9v
娘が寝ている。うん。かわいいな。
旦那も寝ている。うーん。かわいくはないか。
親子だなぁ。同じ寝姿してるよ。

・・・・・・かあさんも眠りたいヨォォオウ・・・・・ダァシエリイェス
522名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 04:18:20.17 ID:yVNrNNeO
32wで11キロ増でBMI27。産む頃には何キロになってんだろ。
あぁ、腹減った。パンがある。ラーメンがある。やめよう
523名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 04:43:11.48 ID:24iWfXrO
眠いよ…

外気浴したら気持ちよくて、睡眠モードに入ったけど、抱っこから解放されない…
524名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 04:51:32.09 ID:nrS56aHa
子供の風邪が移った。
寝る前に全身の倦怠感と寒気で嫌な予感してたけど、
こんな時間に寝苦しさで起きて熱測ると38度。
脇の下のしこりがゴリゴリして凄い痛い。寝付けない。
最近卒乳に向けて授乳回数減らしてるから詰まったかもしれないなあ。
アイスノン挟んだら眠れるかな。
525名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 05:12:23.15 ID:9iMz8abx
空の色が凄かったので外を見たら虹が架かってた。子供に見せたくて起こしてベランダに連れていったら、寝ぼけたままだった。
今度はちゃんと見せれるといいなぁ。しかし久々に見ると綺麗なのね。
526名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 05:27:38.26 ID:ArTWfI1U
まだ小さい我が子の背中を寝かしつけながら撫でていたんだけど、
いつかこの子の背中も母親より大きくなって自分の子供おぶったり、よぼよぼになって丸くなったりするんだろな
でも、この子が爺さんになる頃はもう自分も自分の母親もこの世に居ないんだって考えたら無性に悲しくなった。
人の誕生を目の当たりにしてから自分や身近な人の死についてよく考えるようになってしまった、考えてもしょうがないってわかってる筈なんだけど。
この子の成長を見届けられなくなるって考えると死ぬのが怖いし悲しい…
527名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 06:16:23.75 ID:zmf124ik
旦那の給料、休み4日で先月より三万も少ないのかよー!
出世に響くから残業も出勤も
打たないとかどんだけ社蓄…
将来考えて?とか今あっての将来ですからー!
今削りすぎだよ…勘弁してくれ…
これで事故って廃車になった車も
買い替えなきゃいけない、と。
人が急に辞めて穴埋めのため行けなくなった社員旅行のキャンセル料も
払わなきゃいけない、と。
うおー勘弁してくれー!
子の物、買ってあげれないかも
あー泣きたい
食費削りまくるか。はあああああ
528名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 06:34:23.80 ID:veOQJZFA
めばちこできたーしかも両目。
明日は下の子の産院での2ヶ月検診でその後
記念撮影があるらしいんだorz

上の子は昨夜から発熱してて、アデノかそれとも手足口病に
再感染したか・・・
今日は病院休みだよ。
明日の検診どうすんだ・・・
529名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 07:14:56.19 ID:BuJ5h2LE
>>517
掃除板の害虫駆除スレが凄く参考になるよ。
コンバット最強
530名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 07:16:15.79 ID:xwe4lzzB
アシダカ軍曹かヤモリを放すよろし<G
531名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 07:19:16.28 ID:12sd9OVl
3時30分から起きてた9ヶ月がようやく寝た

朝(深夜)からご機嫌にしてて、
めざましのアヤパンのバイバイに反応してたから
これは!と思って名前読んで手を振ったら
振り返してくれたーー
お手ふり記念日だわ
動画もバッチリとれて良かった

眠いです
532名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 07:21:49.79 ID:/N+unqQm
>>486
自分そのへん出身で、親が追分習ってたけど、江差追分気づかなかった。
はなかっぱの何の回?再放送あったら注意して観たい。教えて下さい。
533名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 07:43:22.77 ID:xwe4lzzB
実母が、1歳の娘にお菓子をくれた
くるりと回転しながら
「これ孫ちゃんにあげて。しゃ〜ぅいでぇんす!」

それは、クッキーの「Shall we?」だった



ごめんおかあちゃん
色々と無理・・・
534名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 08:03:25.88 ID:VozgqgoO
誰にも言えないのでここに書き捨て

元職場の同僚とかなり久々に集まった。今では皆子持ち。
初めて生で見た一番の派手子の息子……超不細工だったwww
旦那にそっくりでぇー(確かにそっくり)アタシに似れば良かったのにぃーって、
あなた自分が可愛いと思ってるんだ!?可愛いのは格好だけだっつーの
535名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 08:27:20.63 ID:ZLxJFUni
あらゆる主義主張の育児書を色々読み、心理学の本も漁り、最近出た結論は
子供をどうこうしようとするよりも、自分に期待し自分が変わること
ということ。子供をいじるなということだ。
子供になって欲しいと思うような人間に自分がなれば主ずと結果は
ついてくるんだろう。
昔の人はよくいったものです。
働こうかな。
536名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 08:39:59.73 ID:bfwtKw53
昨日スーパーで見た3歳前くらいの男の子。
クーラーが入ってる店内で、
「なんでここすっずっしっいっのっっっ!!」
て怒っていた。
涼しいの嫌なの?て母親が聞いてたら嫌じゃない!と
これまた怒っていた。可愛いw
あとうちの1歳の娘を見て、年寄りのように
かーわいいねぇ〜と言っていた。
親やジジババにいつもそう言われているんだろうなw
537名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 09:38:09.95 ID:DIEDgwzd
やったやったやったー!やっと!
四歳半、やっと娘が くるりんぱ できるようになったよー!
(親子対面して両手をつなぎ、子が親の膝を足がかりに後方回転する体遊び)
これまでもなんとか形にはなってたけど、楽しそうにやったのは初めてだ。
手押し車もがんばった。
て、やっと二歳レベルだが、まあがんばっていこうな。
538名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 09:38:31.07 ID:h7b/gerJ
掃除してたら1歳児がまとわりついてきた。
暑さと邪魔されたことに苛立って、邪険にしてしまった。

ゴメンね。
もっと心に余裕を持った母になりたい。
キレイな部屋で遊ぼうね。
539名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 09:55:39.16 ID:CDYoOc6p
●話ですだ。

あまりにも大量に出たので旦那にも見せたくてオムツ写真パチリ。
見せた後(旦那喜んでました)、消し忘れたまま他の写真と一緒にパソコンに取り込み。
…なんか関係ない動画のサムネがオムツ写真にすげかわってるしorz
原因も不明ながら、何でよりにもよってその一枚が採用なのか。ミステリーだよー!
540名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 09:56:50.53 ID:KfC6CzSp
昨日の夜、古本屋で買った「大草原の小さな家」を読んだ。
私が小さい頃TVでやってたんだよねー。毎週夢中になって見てた。
娘は隣で寝転がって私と同じように本を読んでた。「モチモチの木」
幼稚園のときに読んでずっと欲しくて欲しくて、と話していたら友達がプレゼントしてくれた。
私が読んだ本を、娘が読んでいる。ちょっと不思議な感じがする。
私はそのまま読書にはまり、今日は寝不足…。眠いよ〜。
541名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:00:02.93 ID:Qjq9TTki
今日で33Wだ〜!!
ずっと安静生活だったけど、ようやく先が見えてきた。嬉しいな♪

後1ヶ月頑張ってゴロゴロしとかないと。上の子にも我慢させてるしな〜早く過ぎてくれ〜!!
542名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:01:00.67 ID:zZiGQpcH
今日はプール最後の日。記録会がある。行かねばならない。
だが、久しぶりに晴れてる。オネショ布団を干したい。洗濯物もたくさん。
雨の降る確率50%。取り込んでから行かねば。ギリギリまで干そう。
ああでも今は 学校<洗濯干し なんだよなー。
化粧しよ。
543名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:48:38.14 ID:pAl7VZ5f
煙草吸いてぇええええ!!
珈琲紅茶飲みてぇええええ!!
妊娠判明から今日まで我慢してるけどうぉおおお!ぐぁあああ!
赤ちゃんまだ生後2週間だしな〜
折角でるんだもの、母乳飲ませてあげたいしなぁ〜
粉ミルクはいつでもあげられるもんね、
母乳なんて出るの今だけだもん。
1日でも出すのやめたらすぐ止まっちゃうしさ。
折角今日まで我慢したんだもの、今解禁は勿体無いゾ☆
せめて母乳終わりまでは頑張れ私。超頑張れ!
スタバに近寄るな!鼻を詰まらせろ!香を嗅いだらダメだ!
544名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:51:35.56 ID:KNP1OfGQ
このまま育児ノイローゼになるかも。
いや、妊娠中だからただの情緒不安定なだけかも。
泣いても泣いても涙は出るし、
一時保育利用しても改善しない。
旦那が休みの日には家族で出かけるし、
外食して好きな物食べてる。
この前子供を数時間親が連れ出してくれたから、
重い体引きずって独身の友達とランチした。
本当はゴロゴロしてたかったんだけど、ストレス発散しなきゃと思って
出掛けた。すごく楽しかったのに、次の日にはまた生き地獄。
子供にもきつく当たってしまう。
あー。車にはねられたい。
545名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:52:39.97 ID:uZTr1YGk
今日から学校が始まった。

確認するたびに宿題やったと大嘘ついていたから、昨日は十時半まで
必死だったバカ娘。
ずっと育て辛さを感じていたけど、嘘には参ったわ。

三年生の夏休みにこんなに怒って怒鳴るとは思わなかった。

やっと下とまったりしながら生活できるよ。やれやれだ。
546名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:53:24.71 ID:2ju0y9mD
やれるもんならやってみろばーか
547名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:58:55.26 ID:QEz8JUO5
あー雨だから出かけられない
暇だー
ご飯出前頼みたいけど財布のお金が足りない
この前おろすの忘れた
3ヶ月娘はメリーに首ったけ
明日は出張の旦那が帰ってくる前日だから掃除しよう
548名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:01:18.10 ID:vDoenWrV
子どもいるのに不倫する人って何なんだろ。
ほんと嫌。
549名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:08:03.46 ID:Eov3XdG/
>>547
>メリーに首ったけ
なるほどwなんで映画?と思ったw

実家に1ヶ月ほど帰省する。2人目妊娠安定期に合わせてこの時期。
季節をまたぎ実家は確実に涼しくなるから、夏物と秋物と、親子で衣類が沢山になっちゃった。
宅急便で送るけど、宅急便、ありがたいなぁ。
550名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:10:22.22 ID:07kb2iUZ
検診で頭が大きいと言われてしまった。
赤ん坊だから頭大きいもんだと思ってたけど、ほんとに大きかったのか…。なんか凹む。
小顔に産んでやれなくてごめん。
パパイヤ鈴木とかトータスみたいになるのかな。ほんとごめん。
551名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:18:27.96 ID:OGyGXqZj
おめめパッチリ、ずっとパタパタしてた赤が
●発射音をたてた瞬間にトロンと眠りそうな表情に。

思わず聞かなかったことにしてそのまま放置したくなった
カーチャンを許してくれ(ちゃんとオムツ替えたよ!
552名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:19:53.34 ID:xwe4lzzB
コナンを見ていた。
犯人がケータイ片手に怪しげなやり取りをするのを見ながら
リモコンを耳に当ててなにやらタガログ語的な言葉を話している1歳娘


おまえはどこのマフィアだwww
553名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:22:46.28 ID:Sh4NrLUA
>>550
私も検診で頭大きいね…って言われて凹んだけど、別な先生が診てくれた時に聞いたら、大きいというより形がフットボール型ではなくまん丸型だから直径?の数字だけみたら大きく感じるだけ、頭囲は通常と言われ安心したよ。
んで生まれてきた赤は今や小顔赤ちゃんで羨ましい!!と同じ月齢のママ友たちに会う度言われてる。
だからきっと大丈夫!
キニスンナ!
554名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:40:13.27 ID:2DVj7182
>>516
想像してみた。

ダメだ、かわいすぎ
555名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:43:42.75 ID:/wm9dsx0
右ばっかり向いているから、左を見るように位置を変えて誘導してみた、夏。
556名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:49:51.14 ID:BCw0AKWn
子が昼寝して、さあモバゲでもしようと思ったら
全サーバー落ちだと……!?

ちくしょう、このガッカリ感どうしてくれよう
557名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:51:08.03 ID:U/RayrAe
朝、娘がいきなり
「ごまつだ、って何?」と聞いてきた。
何言ってるんだ?鼻つまってるのか?
と思ったら。
娘が見てたホワイトボードには「ゴマ油」の文字。
まぎれもなく、私が書いた買い物メモ。
ごめんよ、かーちゃん字が汚くて。
もっと丁寧に書くよ。
558名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:59:34.69 ID:nPX1+R7G
>>543
ガンガレ〜

スタバ、デカフェで頼めるよ。
カフェインレスのオーダーができる。
私は何度か世話になったお。
559名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:04:58.54 ID:NFL3RgDz
雨って好きだ。
「出かけなくていいよ、ゴロゴロしてよう。薄暗くて埃も目立たないから掃除もサボろう?」
と誰かに優しく言われているような気分になる。
お言葉に甘えて娘と息子でDVD見ながらまったりゴロゴロ。
朝はパン焼いてジャムバタ塗ったのとリンゴサラダだけ。
昼は稲庭うどん(温かいのと冷たいのどっちにしよう、涼しいから温かいのかな)
夜は…どうすっかな〜、な〜んもないんだよな〜

明日から幼稚園、今年の夏最後のダラダラdayだな。
560名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:10:25.43 ID:IavgB9L/
明日、息子1歳10ヶ月の人生で初の一時保育だ…
そのまま下の子出産+内職で園に入れる事になりそう…
そう思ったら何か朝ごはん頑張って作っちゃった。
561名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:37:13.82 ID:HQAPbwJc
>>543
コーヒー・紅茶なんかは1日1杯くらいなら普通に大丈夫だよ。
妊娠中も授乳中も。
気になるならたんぽぽコーヒーとかはむしろ母乳に良いらしい。

もうどうしようもないけど、煙草は妊娠前からやめないと無意味と聞いたけど…
(ソースは知らない)
562名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:38:29.41 ID:pJ/N+c22
授乳してゲップさせるのがたまらなく好き、
赤の良い匂いや体温、耳元でフヤフヤ言ってる赤が可愛くて可愛くて…。

それ以外でも可愛いけどゲップは格別だ!
563名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:44:58.18 ID:CEGEZ4nv
うちの四カ月のゲップはまさしくおっさん。
げふー っ うぃーってあとに言葉まで。
せきこんだときもおっさん
あとの言葉は ふぃー とか ぅあー とか。
おっさんくさすぎてかわいい。
564名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:45:20.25 ID:b7p0J65K
>532
昨日の>486です
タイトルはよく見てなかったけど、ももかっぱちゃんが男前になる話です
ももかっぱちゃんコケる→何か植物が生える→男前になる
の場面(話の前半)でした
男前になったももかっぱちゃんの頭に生えた植物の説明を、ツネナリがしてるシーンです
他の音(効果音?音楽?)も混じってるから、かなり聞き取りにくかった…
でもあの尺八のメロディは江差追分だと思う(1尺8寸くらい?)
そのうちまた放送されると思いますよ

マイチラ
旦那が休みなのは良いんだが、その分給料が減るのよねorz
次男はパパにべったり
天気良かったら公園に連れ出してもらうのになぁ
旦那は雨だからって昼寝ばっかり
そんなんだから長男に「パパはカピバラ」って言われるんだよ
565 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/25(木) 12:48:54.12 ID:XE070dJa
test
566名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:50:40.95 ID:kbzll3YN
>>543
あんまり食べ過ぎるとあれかもだが(ソースが数十年ヘビースモーカーから禁煙に成功した男性ドクターの個人的経験談だし)、
禁煙で口さみしい時は炒り豆とか有効だそうな。
あの固さで飲み込めるまでいちいち噛まなきゃいけないところが効果的らしい。
567名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:58:17.08 ID:fRrBrL5l
ママ友に「トウモロコシはゆでなくてもそのままラップにくるんで
レンジでチンしたら簡単でいいよ」と教わった。
なにこれ超ラクなんですけど。
トウモロコシうまー、二歳の息子も今年はすごいはまって食べてた。
季節終わっちゃうなー。
568名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:03:14.51 ID:boPEdvdn
>>567
何年か前に花丸マーケットで、レンジでチン、茹で、蒸しで
どれが一番甘いかって比べててレンジでチンだったよ。
洗いモノも最低限だし甘いし最高だよね!!
569名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:09:33.38 ID:WigYY8Qt
ポップコーンにはならないんだね…
570名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:16:02.56 ID:0VUOYnmP
>>569
ポップコーンになるのは普通のとうもろこしとは別の種類だし、
よーく乾燥させたのを「油で揚げる」って工程がないとダメ
(レンジで作れるポップコーンは、バターとか油脂で乾燥
コーンを固めた状態になってる)
571名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:30:07.28 ID:p5y1DYQn
廃番になったお気に入りのアイスをついに開封、堪能していた。
ズリバイ赤が近寄ってきたら、くさい、くさいぞ・・・
今始末はしてきた・・・しかし、このやりようのない気持ちorz
572名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:40:52.35 ID:lKv3HVlk
とうもろこし…いいこと聞いた!
ありがとう〜

2ヶ月娘、顔を横に向けて寝るから耳の上の髪に寝癖がつく。
なんかに似てると思ったらあれだ、サリーちゃんのパパだ。
573名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:45:50.28 ID:YLurluV4
近所のママ友4人がみんな妊婦になってしまった!
寂しいので一人でビール飲むぞ!
ちくしょー
574名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:20:56.56 ID:/N+unqQm
>>564
>>532です。ありがとうございます。今度やったら見てみます。

マイチラ
娘を預ける予定の保育園に、書類を提出しに行ってきた。
そしたら、同じ0歳児クラスに、もしウチに男の子が産まれたら付けたかった
候補の名前と同じ名前の子がいた。
ちょっと知識こじらせた系の、そんなにいない名前。
それだけならまだしも、苗字まで同じとはッッ!!
幸い産まれたのが娘だったからその名前をつけずに済んだけど、
もし男の子だったら、人口1万数千人の小さな町にいくつかある保育園の
10人足らずの0歳児クラスに、ちょっと変わった名前で同姓同名がいる
というレアケースが生まれていたのだ。

危なかった。
575名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:25:39.07 ID:kXp/Ll6U
一枚貰います。

吐き捨てで適当な状態で書いたら自分が困ってる・・・
だって続くとは思わなかったんだも・・・

こっそり
捻挫じゃなくて、関節炎。
しかも公費対象だから無料。
いつもは足出さないけど、膝にも湿布貼りたくてスカート
だったのが裏目に出たよorz
痛んだモモばりにまだらで汚い足を人目に晒したのが痛いよ(T_T)
576名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:39:57.86 ID:wiafbdVY
我が家の6歳男児の将来の夢は、
なにがしかの「けっしゃ」に入ってないぶからほうかいさせること、
らしい。
自分の人生を犠牲にして悪の組織に潜入し、
トップに上り詰めてから解体する、というダークヒーロー的な野望みたい。

それを聞いていた4歳男児も「一緒に入る」と言い出した。
6歳は「あぶないことは俺にまかせて、4歳クンはまじめにいきるんだ!」と反対。
入る入らないでもめて、4歳児マジ泣き&男のロマンを理解されず6歳児憤慨。

地球は平和だ。
577名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:11:22.51 ID:a3QuhaA6
>>576
6才君も4才君も、可愛い!!
578名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:17:59.46 ID:rEJ176Op
テスト
579 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/25(木) 15:18:47.28 ID:rEJ176Op
間違えた。失礼
580名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:37:16.57 ID:d0reSkdW
6ヶ月赤
離乳食始めたいが、パイ以外断!固!拒!否!
赤ちゃんジュースや赤ちゃん麦茶を口に入れた時のザブングルみたいなぶっさいくな嫌がり方が好きだwww
まだ早いっ
581名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:49:14.73 ID:d0reSkdW
>>580 途中送信

まだ早いってことか
ハイハイできるようになってきたから、自分で調整してるんだろう
パイ飲んでる時のうっとり顔と、白湯のザブングル顔のギャップを今しばらく堪能させて貰うよ
582名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:59:22.43 ID:5dhgBd/+
生理のせいか、朝からだるくて眠くて偏頭痛。
数ヶ月に一度のやる気ゼロ日。ご飯作り以外何もしてない。
子には朝からDVDを見せていて、申し訳ないと
謝ると「ママ、寝ていていいよ」と…すまん。
明日にはシャキッとするからね〜。夕ごはんは頑張っておいしいもの作るよ〜。
583名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:01:14.04 ID:OmzRpJND
7ヶ月児連れて初めての温泉一泊。
旦那にみててもらって温泉堪能するぞー。
584名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:06:51.01 ID:+pd8RjJi
DSを修理に出した時に同封された明細に
「また修理する時はこの明細を提出してね」とあったのでとってあるんだけど
いつのまにか子供がサザエさん一家の家系図と猫の落書きしてたみたいorz
何やってんの…
585名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:09:48.11 ID:vmTbcNMC
赤がせっかく寝かけてたのに外からの「わーらびー餅ー」でガバッと起きた…くそー
むかつくけどわらびもち食べたいな…
586名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:25:46.29 ID:b8J8MBZB
外出から帰って、うちのドアをあけようとしたら、ドアの横の壁に変な形のカメムシがとまってた。
いるなーと気にはなりつつ、ドア全開にして荷物を玄関に入れたりして、
最後にベビーカーを入れてドアしめようとしたら、カメムシがいなくなってた…
どこにいったんだぁぁぁ〜うちの中に入ってませんように入ってませんように。
587名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:31:48.47 ID:5HxG1VbX
なんだか元気が出ないよ。
息子は離乳食食べてお休み中。
寝顔がかわいい…

旦那とはうまくいってる問題は特にない。
が、実母が創価に。
家業を継ぐ弟はちゃらんぽらんで頼りない。

もう嫁に行ったから関係がないんだけど、やっぱ家族だから心配だよ…。
何もかも丸くおさまればいいのに。
色々考え込んじゃって疲れちゃった。


誰かに悩み相談したいな。
旦那には相談してるけど、友達とおしゃべりしたい。
お酒飲んでグダグダになったりして。

息子が歩けるようになってアイスとか食べれるようになったら色んなとこに行きたいな。

もうお母さんなのにいつまでたっても子供な自分が情けないな…
588名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:33:25.88 ID:anlT8Hfs
>>343ですが、医者行ったけどなんか恥ずかしくて言えなかった(/ω\)
いいよね、娘凄く元気だし。
589名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:41:09.43 ID:cVFPDYLz
>>588
え、じゃあなんで医者行ったの?
590名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:43:14.80 ID:anlT8Hfs
予防接種です
591名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:59:35.84 ID:ioXvBZ3T
>>550
本当に頭がでかい息子一歳がいる。
乳児服売場の帽子が入らなくて、幼稚園〜くらいの服売場で帽子買ってるけど、大丈夫だよ。
頭がでかくても、すごく可愛い。
出かけると、見知らぬジジババがちやほや。
「良いお顔ね〜!」
「よく肥えてまぁ可愛らしい!」
絶讚のシャワーだ。
若い人には大きいね〜としか言われないがorz
浮き輪も足から入ればぴったりサイズを装着できるよ。
きっと大丈夫。
592名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:15:34.45 ID:YHAD1Qoj
カブトムシを飼い始めてから1ヶ月。
小さい虫を頻繁に見るようになった。
地味にイライラするわー。
年中息子も欲しがったわりに可愛がらないし。
二度と飼わない。
593名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:53:44.23 ID:WeXIPtqc
いじめ体質の子供がいるママ。
ガツンと叱らないので、一緒に遊ばせるとイライラすることが多い。
うちの子はハブられてもあまりひきずら
ないけど、見てると辛い。

そのママはぽやんとしていて空気みたいな人なのに子供はなんであんなに乱暴で口が悪いんだろ。

すぐにうちの下の子をかまうし、自分の弟と下の娘をくっつけたがるし。
結婚だーとか言われても気持ち悪いだけだよ。
594名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 18:16:15.58 ID:QEz8JUO5
ああああ今3ヶ月娘と買い物から帰ってきたら
前二軒の奥さん&子供達が遊んでてちょっと話した
でも二人共年齢が自分と一回りくらい違いそうで
自分の発言が常識知らずバカママと思われないか心配だあああ
「うちの子禿散らかして…」
とか言ったら
「禿散らかしwかわいそー」
とか笑ってたけど内心
「自分の子供に禿とか最低な母親だな」
とか思われてたらああああ
いや違うんです、愛はあるんです愛は
かわいい故のですね、ええ
もうだめぽ(^o^)
雨戸閉めた家で引きこもって弁当食ってるのが自分はお似合いなんだ
せっかくみんな新居引っ越しの人ばっかだし子供も歳近いから
仲良くしたいのに…ばかばか自分のばか
595名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 18:36:41.89 ID:75FHOwnW
サイドメニューしか食べない4歳。
モスバーガーに行って、ポテトとサラダとフランクフルトとかき氷食べて
自分が選んだライスバーガーは数口でおしまい。
自閉で元から偏食が酷いんで、これでも色々食べた方で褒めちゃったが
端から見たら甘やかしで変な親だな。
でも以前に比べたらすごく落ち着いて、外出出来るし成長した!
上の子も下の子がストレスだろうに、ここ数ヶ月で精神的に突然成長して
驚くばかり。
下の子の障害が分かってからどん底だったけど、光が射してきた気がする。
596名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 18:38:28.55 ID:b8J8MBZB
あぁぁやっぱりカメムシ入って来てたorz
今のところ玄関で食い止めてるが、1歳児が起きたらバーンとリビングとの扉開け放つだろな。
旦那よ早く帰ってきて。
597名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 19:34:28.84 ID:dO20kFzo
一歳半の子を引っ叩いちゃった
目を離したすきにテーブルに置いてあった醤油さし掴んで布団の上にぶちまけられて
手が届かないと思って片付けてなかった自分が悪いのにイライラして怒鳴っちゃった
落ち着こうと思って怒鳴らないようにあれは駄目だよって言い聞かせようとしたら
癇癪起こした子供にシャツの胸元引っ張られて反射的に腕を叩いてしまった
もう駄目だ私そのうち虐待してしまうんじゃないだろうか叩いた時点で虐待か
虐待のニュース見るたびに絶対あんな風にはならないって思ってたのに
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
子供と二人きりになるのもう嫌だ
598名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 19:36:32.33 ID:4LG0tC6Z
三歳息子の幼稚園の宿題で絵を出さなきゃいけないから、
「夏休みにやったことを描いてごらん」と画用紙を渡した
新幹線や飛行機を見に行ったり、近所のお祭りに行ったからぐちゃぐちゃながらもその辺を描くかなーと思ったら、大きく人の顔を書き出した
「ママをすきだったからママを描く」
ですってーー!!
夏休みの思い出がママを好きだった事なんですってー!!
暑いからってろくに遊び場連れて行ってないし、夏休み長いなーマンツーマンもいい加減ツライなーとか思いながら過ごしてたのに!
なんかごめんよおおぉぉ
599名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 19:52:26.33 ID:DAg3SFYo
朝起きて、上の娘にきょうの予定を話した。
午前中にきょうの分の宿題をやる。
お昼食べて、歯医者に行く。

しかし、下の娘がきょうはご機嫌ななめ。
お腹がちょっとゆるい様子。
グズグズしっぱなしなので、なかなか上と一緒に取り組めない。
で?
宿題開かずゲームですか。
一昨日、宿題済ませないならゲームするなと言ったはずだ。
それを伝えたら漫画ですか。
呆れたところでまた下がグズグズ。
様子見てたら上がおなかすいた!ごはんっ!
もう怒る気力もなく昼ご飯食べた。
下も泣き出し相手して。。
もちろん宿題は終わってないし歯医者もいってない。

みんながやらなきゃ行けない事をしてがんばってる。
一人だけしなくて良いなんて事はないと伝えてる日々。

今日は私も家の事をしないと決めた。
よくはないけど、晩ご飯は無しだ。
しなきゃいけない事をしなければ周りに迷惑がかかる事を少しでも感じて欲しい。
それにしてもいつ私の異変に気づくんだろうか。
こんな時間テレビ見てるなんてあり得ないことなんだけど。
容量悪いな私。なにしてるんだろう。
600名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:00:00.08 ID:vHlLlPZC
あー旦那の実家近くになんて家を買うんじゃなかった!
結婚前お花畑脳だった自分をぶん殴りたい。
旦那は長子だけど、老後は遠方に住むコトメ達に押しつけよう。
絶対同居なんかお断り。口臭いんだよ。
601名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:00:40.91 ID:BOhDfTkd
今日、6ヶ月の息子が咳き込んで痰が喉に絡み呼吸困難を起こしチアノーゼになった。
凄く怖かった。
すぐよくなって、息子本人はケロっとしてたけど念のため受診し、痰切りの薬のみもらって帰ってきた。

旦那がたまたま休みで 息子が呼吸困難になってる時、対応したのは旦那。
私は隣で「どうしよう!どうしよう!」と叫んでただけ。
情けない。 もっとしっかりしなくちゃ。

ごめんなさい。
602名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:01:28.98 ID:24iWfXrO
朝七時から今まで寝っぱなしだった生後1ヶ月の娘。

夜が恐い…
603名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:05:34.10 ID:VV5REVJA
>>601
参考までに
対応って何をしたの?
チアノーゼって具体的にどうなったの?
604名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:15:51.22 ID:xwe4lzzB
4歳児が、父がなかなか帰宅しないので
1歳児を誘ってベイブレードを・・・

出来るわけねーだろィ
605名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:17:24.21 ID:BOhDfTkd
>>603
対応は背中叩いたり 口に指を入れて痰を出そうとしたり。
結果は口に指を入れて吐き気を起こして痰が出たんだけど。

チアノーゼは顔面が真っ青(紫に近かった)になって、眼球が飛び出そうになってた。
606名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:52:30.36 ID:WV5Vu21n
長引いた鼻風邪で気管支炎になりかけの娘。
今夜は微熱気味。
咳き込んで痰やらパイやら吐いたけど
吐いたあとはご機嫌。
パイの飲みもいいから明日朝一で受診だなぁ。
何事もなく朝を迎えてくれー…
607名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:59:46.50 ID:VHrtF8D6
>>602
ノンストップで・・・じゃないよね?
608名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:01:59.51 ID:oqudamsS
>>594
子育てしたことある人なら「ハゲてるw」が
可愛い・可愛いって子供を愛しく思ってる言葉だってこと
十分にわかってると思うよ
みんな通る道だし、首を振れるようになったんだなー成長したなー
ってしみじみ嬉しいことだもん。
609名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:04:44.67 ID:VV5REVJA
>>605
説明d
怖いね
旦那さんがいて良かった
610名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:08:14.62 ID:4qnocKDZ
はー。。
何だか漠然と不安。
子供手当て法案明日可決、実質家計が苦しくなる。
早く解散総選挙来ないかな。いやでも、次政権握れるとは考えていないだろうから、尻に火がついて何やらかすか・・・。
苦しいわ、ほんと生活苦しいわw
611名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:11:26.92 ID:wiafbdVY
あたしうさこちゃん
パパはリビアで大佐をしているの

というどこかで見たフレーズを思い出してしまい、
夫婦してなんだっけな…とちょこちょこ話してたら、
四歳児がそのフレーズを覚えてしまった。
覚えてほしいことはなかなか覚えないのになあ…
612名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:41:11.09 ID:Y6Xrpk/h
今日実家に行った時に、テレビで見た料理を作ってあげた。
自宅に帰ってから父から「美味しい料理をありがとう!美味しかったです。酒が進みました」と絵文字入りでお礼メールが届いた。
ただそれだけでなんか泣けてきた。

613名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:49:59.00 ID:1Q+uO/aV
>>611
今は
あたしうさこちゃん
大佐をしているパパがどこかへ行ってしまったのみたいだよw

ミッフィーの日本名がふわふわうさこちゃんと言うのと
ミッフィーの「フィ」とカダフィの「フィ」をかけた2ちゃん語じゃなかったっけ?
614名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:30:03.51 ID:6Dq1EYbn
今年妊婦さん多いな〜。あっちこっち妊婦さんいっぱい見る。
615名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:42:53.07 ID:zvxFVWMw
>>611
究極超人あ〜る…?
616名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:43:22.60 ID:ZgZfLlhI
いま団塊ジュニアが子供作る時期に入ってるから。
子供手当て効果もあるのかもしれないけど。
617名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:43:30.18 ID:r6l+40G1
おかゆライスがなんだって?
618名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:44:57.57 ID:WAUNjLRx
やっと巻き爪矯正してきたー!
まだまだ治療には時間がかかるけどこれで息子に足踏まれて叫ばずに済む!
息子達には絶対この苦しみは知らずにいてもらうぞ。
こまめな爪きりは大変だけど深爪させないぞー
619名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:15:29.32 ID:WV5Vu21n
あー…夜になって何回吐くんだ。
最初は痰が出てきてるみたいだったけどさっきのは
明らかに母乳戻したよなぁ。
この前イイナースにかけた時は四時間様子見って
言われたから暫く様子見して、また戻したら電話して
夜間外来に連れて行こう。
620名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:15:43.12 ID:QEz8JUO5
>>608
亀だけどありがとう
そうだよね、分かってもらえるよね
久しぶりに身内以外と話してテンパってしまた
621名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:32:01.53 ID:0VUOYnmP
>>611
出典は「究極超人あ〜る」だね
リカちゃん電話のパロディで、特に意味はないらしい
(ミッフィーとカダフィをかけてはいるんだろうけど)

…それはそうと、リカちゃん電話もイヤな方面で
引き合いに出されちゃったよなあ
622名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:45:58.25 ID:buml40rj
5ヶ月赤が夜、寝てくれない。1時間おきに起きる。
母乳だからか?と思って寝る前をミルクにしたり、
暑い?汗?乾燥?とか考えて
エアコン調整したり枕の下に保冷剤のジェル入れたり
加湿したり除湿したり、
思いつくこと全部やったけど変わらない。
私はずっと脱水気味で体調よくないし、正直つかれた。
一晩、いや4時間でいい、寝たい。

寝返りするようになったら寝るかな。
する気配ないけど。
623名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 00:12:14.86 ID:xxePt2bq
風呂に入るとき、4歳なりたて娘が
服の裾をめくって突き出た自分のお腹をまじまじと見て
「…すごいおなか(;・`д・´)」って言ったのが、なんかおかしかった
624名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 03:45:37.89 ID:FNUs/1cV
test
625名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 05:56:29.06 ID:2xKYMAXa
一歳の誕生日おめでとう息子。去年の今頃は陣痛で苦しんでたな。ゴルフボールもテニスボールも効かなかったな。あのフニャフニャがこんなに大きくなるんだもんな。保育園に入れず待機児童になったけど、まだ一緒に居られて少し嬉しいよ。
今日は写真館行って神社にお礼に行ってとっておきのケーキ食べるんだ。


0時に突然起きて、2時間ハイハイで徘徊されたから母は眠いけどな!
626名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 06:18:24.91 ID:e/0LSW/k
今、育児板には28スレしかない、と出る
627名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 07:02:01.55 ID:ifseLmrs
3ヶ月娘に沿い乳した後一緒に布団で横になって寝てた
ベリッと音がしたから子供をみると
私の母乳パッドをブラから剥がして真顔で高々と持ちあげていた
取ったどーですか?
628名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:09:12.87 ID:6SppX7Cw
育児板のスレが大量に落ちてる??
でも誰も何も言ってないしわたしの専ブラがばぐった?
629名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:11:10.01 ID:wUFMwkvt
うん、落ちてるね
630名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:13:01.97 ID:Z6LFrzxI
とりあえず書き込めばそのスレ復活するので閲覧履歴にあったの復活させてみた……が普段見てるスレの傾向がバレそうだw
631名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:25:02.63 ID:6SppX7Cw
>>630
そうなんだ!私も復活させてくる

632名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:32:37.95 ID:6SppX7Cw
と思ったら書き込めなかった。
できる人に任せる。
どうかたくさんのスレが復活しますように。
朝から連投すみませんでした。
>>629,630ありがとう。
633名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:58:23.57 ID:xjbVmwKR
昨日はツールで落とされてたらしい。
生きてる鯖が3つくらいだったよ…
赤が元気に起きてよかった。
結局救急外来には行ったけど。
小児科は9時半に行こう
634名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:58:45.74 ID:rWoEDlGl
>>622
今10ヶ月だけどうちも新生児の頃からずーっとそうだよ。
ねむい。つかれた。
635名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 09:04:51.33 ID:x8+nK5w8
気持ちが焦って苛々してるとダメだな。
自分落ち着け
636名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 09:05:33.43 ID:26Utzofb
>>627
吹いたわwwww
可愛過ぎるやろー!
637名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 09:23:26.92 ID:vTKHn2QU
1歳半。
それにしてもよく汗かくなぁ。お風呂入れて2.3時間は頭からいい匂いするのに少ししたらもう臭い。
朝起きると寝汗で頭クサー。クサ可愛いんだけど。臭いのにクンクンしてしまう。

色々喋る様になった。
最近良く喋る言葉が「カイカイ!」って言いながら頭ぽりぽり掻いてる。
638名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 09:37:55.83 ID:bvllWKqS
今日は晴れてるなー。でも明日は雨なんだよね。
大きいプールに従姉妹たちと行こうと思ってたから残念だ。
でも、姉宅でみんなで遊ぶことにした。
さ、私は頑張って働こう。いつかきっと生活も安定する日が来るさ。
気軽に外食やお出かけできる日がくるさ。
夫はただいま転職活動中。早く転職先が見つかるといいなあ。
639名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 09:43:52.46 ID:bnhQweUe
うつが再発かも。
でも死にたいとかはないからまだ大丈夫かな?
頑張るの疲れた。もう嫌だ。何もしてないのに疲れてる自分にうんざりする。
夏休みが終わったらラクになるかな…?
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 10:55:56.54 ID:pf8n1lSN
test
641名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 11:03:05.20 ID:+51KKmxA
>>639
そんな頑張らなくてもいいじゃん
家事は自分の気の済むレベルですればいいし、ご飯もちょくちょく手を抜いたっていいと思う
子供と旦那と自分が心身共に健康であれば少しの手抜きくらいいいだろ

マイチラ
赤ちゃんとの生活が久しぶりすぎてテンパってたけど
だんだん馴れてきて生活リズムがとれるようになってきた
子供と赤ちゃん両方を相手にするテンポも
なんとなく掴めた気がする
ただ10分で終わることが、赤ちゃんをあやしたりしながらだから50分くらいかかるんだよな…
しばらくはしかたないかー
642名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 11:19:13.45 ID:Z6LFrzxI
「夏休み」は地味に毎日母親のHPを減らすね。まるで毒の沼を歩いてるかのようだ


昔のパート先は和風居酒屋のランチ営業で、子連れ雰囲気はあまりないので夏休み=閑散期だったのですが…
夏休み明けて給食の始まる9月2週目あたりのランチの急激な混雑っぷりに
「お母さんお疲れ様です」と心の中で敬礼してた記憶があります。

解放まであと1週間切りました、カウントダウンしながら頑張ってください〜
643名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 11:33:03.63 ID:01zuO/n+
普段はベットにおいて10分もするとグズり始めるくせに、
今はしばらくおとなしくしてるなと思ったら一人で寝てしまった。
自然に寝たの、たぶん二回目ぐらい。

喜ばしいことなのに、
「なんだろう、体調悪くてダルいのかな?」
なんて心配してしまう…。
親って難儀な商売だなぁ。
644名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 11:47:28.75 ID:01zuO/n+
赤一ヶ月半。里帰りから帰宅してやっと10日がすぎた。

旦那は家事全般をやってくれてる。
昼の私のお弁当まで作ってくれる。
すごく助かるし、本当にありがたい。

…けど、まるで「その代わり」と言わんばかりに育児に手を出さない。
私のお風呂やトイレの間は赤の相手をしてくれるけど、
戻ってくると「はい、どうぞ」と赤を私に"返す"。
赤に呼び掛けもほとんどしてくれない。
猫にはしょっちゅう話しかけてるのに。

赤に興味ないのかな。
でも名前をつけてくれたのは旦那だしな。
まだどうやって接していいかわからないだけだと思いたい。

来週末には私も復職するので、旦那が1日赤の面倒を見る日も出てくる。
今の状態で任せて大丈夫なのかとても不安。
645名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 11:54:15.84 ID:M3Hi4Cpq
今朝からつくつくぼうしが鳴き始めた!
夏も終わりって感じだな〜

2ヶ月の娘、昼も夜もよく眠るし、ぐずりも少ない。
私は睡眠不足になった記憶もないし、家事もきちんと出来る。
ベテラン保育士の義母が「なんて育てやすい子なの〜!」と言うくらいだから、そうなんだろう。
でもこんなにいい子ちゃんで、楽してていいのかな…
いつかしっぺ返しが来そうで怖い。
646名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:01:17.08 ID:r11pZNAW
義妹が臨月で義母と義妹がマタニティフィーバーしてるの見てるとなんとも言えない気持ちになる。
辛いというか羨ましいというか、今までなったことのない感情が押し寄せてくる。
準備のほとんどを義母がお金を出していて、義妹は授乳クッションに7千円をかける余裕っぷりだし、
「退院のときのベビードレス買ったのw」とか「ベビー服いっぱい買っちゃった」とか私のときには
なかった義母のはしゃぎ様を見るのがなんだか心苦しい。

自分と言えば切迫で数ヶ月の絶対安静。出産準備もほとんどできないまま出産して里帰りなしで
夫と2人でぎりぎりなんとかやってきた苦労話があるだけに自分との立場を比べて凹む。
義母と義妹は実の親子なんだし、はしゃぐのも援助ありありってのも理解してるんだけど、
一言で言えばいいなーいいなーいいなーの羨ましい気持ちで押しつぶされそう。
647名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:10:16.42 ID:1cqVPx5s
歯磨きのときだけ全く言うこと聞いてくれなくて頭狂いそうになる
いや、もう狂ってるか。
泣きわめく子を無理やり羽交い締めにして歯磨きしたあとずっと無視してる。
抱きついてきても縋ってきても突き放してる。
きっと私みたいに性格に問題のある人間になるだろうな。
消えよう。
648名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:17:32.40 ID:bnhQweUe
>>641
ありがとう。適当にやってかなり手を抜いてるのにまるで毎日シャキ母であるかのように疲れてる。
そんな自分にうんざりだよ。原因を、できることなら抹消したいー。
書いてレスもらって、今まで2ちゃんやってて(歴はそこそこ長いゴミ人間です)初めて動きだせたよ。
ありがとう。

お昼ご飯は冷やし中華(きゅうりと雑な卵焼きのみ)にした。
ハムないし。トマトの生は食べないし。
早く終われ毒の沼(>>642もありがとう。HPとか毒の沼とか、あ、今日はヨシヒコだ)。
649名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:39:10.08 ID:tNtQkAUY
>>638
うちも似たような感じだから元気でた。
そうだよね、きっと安定できる日が来るよね。
信じて私も頑張ろう。
先の事を考えすぎてクヨクヨするの、悪い癖だわ。
650名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:56:45.57 ID:1AR0uywp
鯖落ちで落ちたスレが回復しないね
このまま削除なのか?
保存しておけばよかった。
651名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:59:28.07 ID:Ubl/pPbh
キチガイママが勝手に妬んで私の悪口を言いまくってる…それを信じて無視する人もいる。私は悪くないんだから堂々としようと決めたけど泣ける…。
652名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:02:24.47 ID:0GqrQfW9
>>646
うちは義妹さん未婚ということもあってか、義母さんはうちの子可愛がってくれてるけど
フィーバーフィーバーしてアレ買ったよ!これ買ったよ!みたいのはなかったよ
ただし、こっちに「これを買ってあげようかと思うんだけど、どうかしら?」の打診はたまーにある

実母に言わせると娘の孫も息子の孫もどっちがより可愛いとか考えたこともないそれぞれ可愛い
でも娘の産んだ孫なら自分が産み育てた娘の子なんだから!で遠慮なく手出し口出し出来るけど
お嫁さんの産んだ孫はやっぱりお嫁さんに遠慮しちゃってあれもこれもって出来ないわーって言ってた
だからなのか、兄嫁さんの時は普通にお祝いする程度でアレだこれだと勝手押し付けたりはしてなかったのに
うちの子の時は何の相談もなしにアレ買ったのこれ作っただの頼んでないのに買ってたりして
自分たちで用意するつもりだったのに!って私が切れたことも何度かあったわ
実母は一応良トメみたいで近距離別居の兄嫁さんとも適度な距離を保って仲良く出来てる
その距離や関係を壊したくないからこそ、実の娘にするのと全く同じようには出来ないもの
だからあんたは適度な感覚で自分から義母さんに孫の顔見せに行ったり
一緒に選んでもらえませんかとか一緒に出かけませんかって声掛けて差し上げなさいよって言われたよ

因みに私も出産準備は基本旦那と二人で用意して、親の仕事の関係で里帰りもしなかった
新生児肌着やら哺乳瓶やらは少し前に出産してた友達がくれたお古で乗り切ったよ
結構みんなそんなもんだったりするさーあんまり気にし過ぎるな
653名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:24:48.37 ID:kR03XhYw
>>647のお子さんは感覚過敏なんじゃないかと思う
654名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:30:54.50 ID:Z6LFrzxI
>>650
もし自分が気に入っててよく覗くスレで閲覧履歴にでも入っているようならば
そこからアクセスして(URLがあれば見れる)「あ」だけでも良いから書き込んで板に復活させてやって下さいな
655名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:35:52.16 ID:sLjVf2gt
1歳半が私の携帯をいじりたがる
電話かけられるのが一番厄介だから面倒だけど30秒ロックかけた
でも電源は切れるorz
さらに最近は側面のイヤホン穴のスライドやら電源ケーブル用のふたを開けはじめた
電源のふたは細いプラスチックのつなぎだからいつぶっちぎれるかハラハラする
取り上げると泣くし…
656 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:43:29.92 ID:cMhZassv
搾乳器のゴム弁?みたいなのなくしたorz
レバー動かしても圧力かからなくて乳がでないorz

買い直しかなぁ
ゴム弁のために4千円はもったいないorz
657名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:47:19.85 ID:NthEys1U
>>639
同じ同じー
あと少ししたら夏休みも終わる!
涼しくなったら頑張る!
658名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:55:57.91 ID:7y9IUq8A
>>655
携帯ショップで古い型の模型をくれるときがあるから、それを渡すとか?
模型がだめなら切り替えた時、古い携帯をとっといて渡す。
充電器も残しておけば通話ができないだけでほかの機能は使えるいいおもちゃになるよ。
659名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:58:16.63 ID:yyVjPBxd
>>639
おう、ナカーマ ノシ
夏休みでなくても2歳から逃げらんね。早くすずしくな〜れ。
かわいいのとウンザリなのと振れ幅半端ない自分に嫌になるぜ。

>>654
復活方法教えてくれてありがとう。
紙おむつスレが必要(というか便利)なのに復活してなくて
検索で探して復活してみた。
660名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:03:40.97 ID:MUTGTMRv
うちの義母は、嫁である私の子よりも義妹の子に対して、愛情いっぱいって感じで地味に傷つく。
義妹子ちゃん○○なのよ?かわいいでしょ?って、私に義妹子を褒めろと言わんばかり。
無意識なんだろうけど凹む。
義母に私子を褒めてほしいよ。
661名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:03:56.97 ID:h6p/Jt7e
>>655
通信だけできない設定にできない?

私のはドコモのF02Bっていう1年以上前のガラケーだけど
「セルフモード」っていう設定があって、電話の発着信、メールの送受信とウェブだけができなくなる。
画面とかは見れるから、セルフモードにして渡すと本人も満足気。

旦那が最近スマホにしたから、その前に使ってた古い携帯を家では遊ばせてるけど
外でどうしても携帯がさわりたいっていったときはセルフモードで渡してるよ。
662名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:04:28.76 ID:sLjVf2gt
>>658
それがもうあるのよ…私の過去携帯でプッシュ音ありのと、
なんと贅沢にも旦那の過去iPhone3まで…
でも私のがいいらしいorz
メールは広告しかこないし電話も旦那の帰るコールくらいなのに、
やっぱ使ってる方が満足度が高いらしい
しかもその調子で放置携帯なもんだから休みの日なんて一日見かけなくて
かけて探したらおもちゃ箱から出てきたしw
真似っこブーム&おんなじのがいい病が発病中だからかなあ
663名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:17:12.63 ID:45zwcqS4
書き込めるようになったかな?
664名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:20:01.29 ID:gYZcFnrL
>>662
そうなんだよねw
昔使ってた携帯じゃなくて、今使ってるのを欲しがるよね。

うちが割と効果的だったのは昔の携帯で子どもや飼い犬の写真や動画をたくさん撮って
待ちうけにしたりフォルダを見ながら「可愛いね〜!」とか褒めちぎったら
昔の携帯が好きになったようで「写真見せてー」って言うとその携帯をニコニコ顔で持ってくるよ。
そのうちに私の携帯が目に入ってもあんまり反応しなくなった。
665名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:26:52.23 ID:kD/y57t3
>>655
うちは古い使ってない携帯を充電してわたしたりしてたよ。
666名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:27:59.13 ID:kD/y57t3
リロしてなかった。すいませんorz
6671ninja:2011/08/26(金) 14:28:02.01 ID:45zwcqS4
お、直ってる。1枚いただきます。

ツイッターで知り合った(? 実際会ったわけではない)人が
「3時間置きの授乳が大変だわぁ☆」と毎日言ってるけど
食生活がなんかものすごい呟きばかり(元々かなりの偏食らしくジャンクフードとかばっかり)。
ついに酒まで飲み始めたから、ついつい突っ込んでしまった。もちろんやんわりと。

そうしたら「ミルクだから大丈夫ですw」との事だった。
あぁ、ミルクの場合も授乳って言うのか。無知で恥ずかしい…と思ったけど
「母乳は出ない体質みたいだし、この年で胸垂れても嫌なので1度もあげてませんw」
と続いていてモヤっとした。
母乳、少しも出す努力しなかったのか。本当に全く出ない人は本当に極稀って聞くけど。
しかもこの年でって言ってもその人は20代半ば。

その後はストレス溜まるから服をウン万円分買っただの
部屋を改装して鉢植え1個1万しただの。
写真UPしてたけど子供に非常によくなさそうな部屋だった。
ハイハイする頃までには片付けるのかも知れないけど。

そんなに自分の体形や趣味優先ならなんで子供生んだんだろう、と思っていたら
子供も良いアクセサリーです(キリッ みたいなつぶやきが。
とてもモヤモヤした。フォロー外そうかと思ったけど子供の行方が気になってしまう。
668 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/26(金) 14:30:30.23 ID:45zwcqS4
忍法帳も確認しようとして失敗したorz
669名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:32:41.28 ID:j6h9eavd
横浜北西部の方は雷が聞こえてきたわよー
お洗濯ものは大丈夫かしらー?
670名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:41:12.45 ID:MPZSDO14
九州北部も雷すごいよー!めちゃめちゃ晴れてるのにドシャ降り

今日は布団もあるし、お迎えは車で行くしかないのか…大丈夫かなぁ怖いよーorz
671名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:41:41.56 ID:XuDU0JY+
弁護士を介入させ、離婚&親権所得希望な旦那。
旦那側の言い分:泥に大事な子供は渡せん!
泥:被害者(私)は要らない、泥にあげると言った。
私:知らん。人様に差し上げられるもんじゃなし。
  こっちくんな!私を巻き込むな!!貴重な盆休みの邪魔すんな!
アパートに泥が凸してくるので、実家へ避難。

優しい義兄になぐさめられ、スイカをご馳走になりゴロゴロしていたら
姉がメジャー片手に悪魔の笑みを浮べていた。
「よそ様のお嬢さんや奥様には(セクハラ)出来ないでしょ?犯罪だもの。
でも、妹なら問題ないわ。姉の特権よねw祭典が近いのよ(何の?)」
…妹にも犯罪だと思います。
672名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:42:49.24 ID:r11pZNAW
>>652
あー向こうも気を遣ってんのかな。
こっちから声をかけ・・・・あー難しい!
なんか物を催促しちゃってるみたいで買い物に誘えない。

うちにあるものが義妹んちにあったら「義妹ちゃんがかわいそう」ってな感じで
もうとことん義妹マンセーなトメさんなんで赤生まれたら、うちの子かまってもらえなさそうだ。
臨月だし、あと1ヵ月の間におでかけ誘ったりして頑張ってみようかな。

って思ってたら義妹が明日から里帰り(義妹んちから数分)だーーーーー。
愚痴と妬みだけになってしまった。
頑張ろう。
チラ裏過ぎてすまん。
673名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:52:41.35 ID:rZH0KlFc
1歳児の可愛さは異常
674名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:01:45.49 ID:+51KKmxA
人様のチラ裏に反応してしまう、ウザい人になる日
>>667
煙草吸いながら、酒飲みながら母乳あげちゃうわけじゃないから、いいと思う
知り合いに煙草(またはお酒)吸いながらおっぱいあげたから
下の子馬鹿なのかなー!?って言う人三人くらいいるよ
虐待してる気配がないなら、子供は親を選べないってことで
675名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:07:52.11 ID:1tx8e3fB
トイレに入ってたら鍵をかけ忘れてた
すると廊下から1歳半児の足音がトテトテトテ
うちは引き戸なんだけど、そろそろと開くドア
少しだけ開いた隙間に手だけがぬっと現れる
まずい。奴をトイレに入れると無茶される
こっちは身動きできない状況だピーンチ

かといって無理矢理閉めて手をはさむわけにいかず、でも開けさせるわけにもいかず・・・
どうにか開けようとする手に対し、
中途半端に数センチの隙間を保持しておく絶妙の力の調整で疲れたorz

手だけが隙間に割り込んできて無理に開けようとしてるのって、
子供の手だけどけっこうホラー
676名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:10:48.77 ID:NthEys1U
>>673
な。
てか、赤ちゃんてなにしてても可愛過ぎる。
義姉の子(三ヶ月女児
もう、可愛過ぎてね。おばちゃんアホになってます。
泣いたら必死に謝ってる自分ワロスww
ごめんねごめんね?
どこのU字工事だよ!wwww

677名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:17:58.89 ID:45zwcqS4
>>674
いや、別に悪いことしてるとは言ってないよ。
というか子供いるのに酒飲むなんて!とは書いてないw
母乳だと思ってたからアルコールは乳に出ちゃうよと突っ込んだのがキッカケというだけ。
胸垂れるのが嫌だからミルクにするとか、モヤっとするだけ。
678名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:20:00.31 ID:rZH0KlFc
>>677
デリケートな問題だからね、絶対に突っ込みが入る
母乳ミルク関連は
679名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:26:03.78 ID:+51KKmxA
>>677
早とちりごめん
680名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:28:17.03 ID:rZH0KlFc
1歳児の手を取って甲にキスしてみた。

娘、うっきゃー!と大喜び・・・しながら
母の手をちんまい両手にとって
母の手の甲を母の口にぐいぐい押しつけ始めた。


なんで自分の手にちゅーせにゃならんのじゃい。
681名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:32:46.44 ID:u3OIOMCG
母乳出なかった極稀の自分だけど
あんなに痛い思いして頑張って出そうとしてたけど
結局出なくて姑に散々嫌み言われたのを思い出した。
682名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:38:44.55 ID:SPCV4uc0
一枚くださいorz

旦那家から「知り合いから借りれたから〜」とチャイルドシート&ベビーラックが届いた。
軽く拭いてから使ってね、と言われてたから掃除しようとしたら思ってた以上に汚い。
カバーもやたら汚れてるから洗濯しようと外してみたら、お菓子のクズが大量に出てきた。
何かと思ってたシミはどうやらチョコらしい・・・ベルトに至ってはカビてるし。
旦那帰ってきたら手伝ってもらって掃除する。なんか疲れた。

全部揃えたら結構な額になるから、貸してもらえるのは非常に有難いんだけど
その知り合いの方も貸す前とか仕舞い込む前に少しくらい掃除しないものなのか・・・?
せっかく貸してもらったし出来るだけキレイにするけど、正直使うのに抵抗ある。
私の実家にもラック&チャイルドシートあるし(すぐ使える様に準備済みらしい)、そっち借りようかな・・・
683名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:53:06.21 ID:LCCO5H1b
ああああああああああ〜ムカつく〜〜!!
2日連続で娘のお昼寝を外的要因によって中断させられるのは何故なんだぜ!!

今日は郵便局のおじさんが書留を届けに来て起きた。
昨日はクソ使えない役場職員からの電話で起きた。
(連絡はいらないって言ってあったのに、わざわざ連絡よこしやがった。)
夕飯の支度とか2ちゃんとか、ゆっくりしたかったのにもう!!
まぁ、夜早く寝てくれるからいいと思うことにするか。
機嫌も悪くないし。
684名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:12:12.49 ID:bvllWKqS
すごい雨だなあ…。今日は折りたたみ傘しか持ってないや。
子供も合羽の上着しかない。
お迎えの時間までにやんでくれないと、びしょぬれになっちゃうよ…。
この雨の中、自転車乗って帰れるのか?
歩きだったらさらに……。まさかこんな豪雨になるなんて…。
洗濯物も、部屋の中も見るのが怖いわ。
後1時間でやんで欲しい。せめて小雨に〜!!
685名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:37:07.42 ID:kR03XhYw
息子(1歳8ヶ月)の頭からパイナップルの匂いがする…絶対におかしい…
妊娠検査薬買ってこよう…
686名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:38:08.99 ID:vTKHn2QU
>>685
なんでやねん!と突っ込みたくなる書き込みだったw
687名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:38:49.52 ID:kR03XhYw
>>686
私妊娠すると嗅覚が変わるんだ
688名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:41:06.54 ID:R/t4LYtg
子供が小さい頃のビデオを見ていたら
子が「ガッシュベル」にはまっていた頃のが出てきた
バルカンを作ってやったり、ほのぼの
と思っていたら
私がキヨマロ役になりきって「ザケル!」とか叫びながら
百科事典を抱えて子の後ろを走り回る姿が
見るんじゃなかった
689名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:41:24.82 ID:vTKHn2QU
>>687
妊娠のプロみたいww
妊娠してるかどうか知りたいので検査したら結果教えてほしいw

690名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:49:22.11 ID:kR03XhYw
>>687
妊娠のプロってwwwまだ1人しか産んでないのにwww
検査薬を使える生理予定日まで日があるので
気長にお待ちください
691名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:52:25.24 ID:kR03XhYw
何を自分にレスしているんだ私は
× >>687
>>689
692名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:02:46.39 ID:nV0hElPv
あれ?
外出から帰ってきて、また保守目的でログ持ってるスレに書き込みしてたんだけど
今よく見てみたら書き込みしてないスレも普通に表示されてるや。
いろんなスレに無理にくだらない書き込みしてしまったよ。すみません。
693名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:08:13.66 ID:LZyq7g92
上の子が昼寝から目が覚めたと思ったら今度は下の子が急に寝たよ!
今からかorz
お風呂で起こした時に機嫌悪くなりませんように。

夕方に寝ちゃっても夜もまたすぐに寝てくれる息子に感謝。
694名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:24:14.38 ID:5lOq98AM
友達に子どもが産まれたので会ってきた。
ちいさいーーー。ふにゃふにゃ〜…ふえふえないてるぅぅぅ。
うちの子はもう10才。あんなころがあったんだよなぁぁああ。
一度目を覚ましちゃって、寝そうで寝なくて友達とは余り話せなかった。
(しゃべっていいよと言われたけどふえふえしてるの見るともうぅ…)
695名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:26:31.06 ID:/4YimpNn
ある妊婦さんが深夜1時や2時に「おはよう、私ショートスリーパーなの♪」と書き込んでるのを見る度に、
大丈夫かいなと思っていたら絶対安静、早産の危機とか言い出してもうアフォかと。
そして絶対守る(キリッと言ってるわりに結構外出しているようで、他人の子なのに赤ちゃんが心配だ。
696名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:51:25.99 ID:EmWI2vKr
友達とTDLに行った娘@中坊からメール
園内でゲリラ豪雨に遭ったようだ んで友人の1人が号泣はじめたらしい
「なんで?」とメールしたら「なんか不安定になったらしい」と返信
「へんなの」とまたメールしたら 「ヘンとは何だ!最悪!」と怒られた
号泣友をみんなでヨシヨシなぐさめてるらしい
中二病達のやることは意味わかんねw
697名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:59:45.37 ID:9C5Hp1YE
>>696
ウケたwまさにリアル中二病w
いたなぁ、急に「ここ何か感じるのッ!」とか言って泣き出す奴
みんなで抱き締めたりよしよししたりするんだよね。
698 【東北電 84.9 %】 :2011/08/26(金) 18:04:53.19 ID:J0PIQDAH
前にスレが大量に落ちて、復帰させるために「保守」ってだけあちこち書き込んでた奥様が
コピペ荒らしと認定されて規制されたことがあったから、
お気に入りスレの保守するときは一言でもいいからスレの内容に沿わせるのがいいかも。
699名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:04:57.71 ID:TvAXI8EU
>>682
うちは実母(ええカッコしい・ちょい毒)が勝手にうちのチャイルドシート&ベビカを母の親友娘に貸す約束してた
上の子出産後、2人目不妊で4年経ったし、「もし下の子ができたら返して」と約束して貸した
翌年妊娠したから返してくれと連絡したら、出産後に大きなシミ付き・部品の一部欠損で戻ってきたよ
あれはホントにガッカリするよね
これ貸す必要なかったんじゃね?ってくらい、お礼の子供用雑貨等たくさん貰ったが…
しかも私知らなかったけど、ダサいから除けてた流行遅れのお下がり服まであげてた(返還されて発覚)
たぶん母が無理に押し付けたんだと思う。恩着せがましいヤルヤルだから質が悪いんだ
母に安易な約束しないようギッチリ〆たけどブツクサ&逆ギレ

そして夏休み終了して嬉しいが、毎日本気で姉妹喧嘩するのやめてほしいよ、2歳児と小学生 キリがない
てかスルースキルなさ杉でしょ姉ちゃん…幼児の言う事を真に受け過ぎ…何度も言ってるのになー
ご飯作るの超めんどい 1人なら何を食べても平気なのに
700名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:13:08.43 ID:Xtu47Jsi
もう一歳なのに何で毎日毎日一日三回も●するんだぜ
イライラしてきた
701名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:16:45.98 ID:3/lqFaSy
布おむつでおしっこ、
そろそろだと思って紙おむつを付けて●、だったら神って思いながら作業、
お風呂上がりの布おむつで●、奴はどこまで苦行をさせようとするのか
十か月の娘の●、ときどき子供、たまに大人●
702名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:30:04.58 ID:/3EybFnv
赤ちゃんの手の甲あたりにも1つ乳首が付いてたら、さぞかし楽だろうなあ
トーチャンについてるオクラのヘタみたいなのじゃなくて、ちゃんと吸えるやつ
703名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:31:13.65 ID:ifseLmrs
毎日どんどん成長していく
笑うようになって声をだして表情豊かになって
背面ずりで楽しそうに移動して遊び飲みするようになって
しらっとした顔で浮いてただけのスイマーバで
いつの間にかバシャバシャ泳ぐようになり
寝てる時にいきむのをやめ…
はーどんどん愛情が増えて可愛くてたまらん
しかしどこかで寂しい気持ちになる
こうやって二人目欲しくなるんだな…
704名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:32:40.15 ID:/Q6kPbQs
アンケートにご協力を。

ttp://enq-maker.com/result/6e678Vo
705名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:37:17.84 ID:EaZJ8Yw+
>>682
チャイルドシート&ベビーラック我が家も旦那の同僚に次々あげたけど、それは気を使って
掃除、洗えるものは洗濯したよ。部品も外せるのは全部バラしてアルコール拭き消毒。
最後はベランダで日光消毒して大きいビニールで密封梱包して。

自分が神経質なのでシミとかお菓子クズ毛髪等あったら使えない!と思って。
新生児の使う物は気になって当然だよ〜
706名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:59:32.45 ID:OdW0EDKr
>>703
読んでてスイマーバ欲しくなったよ。
浮いてる姿かわいいんだろうな〜

夫からの晩御飯リクエストはカレー。
いっぱい作ったから明日の晩御飯作らなくて済む!やったー!
707名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 19:49:32.08 ID:dtJx72rb
保育園に入れてから、3歳息子の歌のレパートリーが増えた
「おばけなんて こわーいさ おばけなんて こわーいさ」だそうな。
708名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 19:58:47.74 ID:AaS+Rblr
はじめて甥っ子に会ったぜー。
2ヶ月ってあんなちっちゃかったっけ。
もうすぐ8ヶ月の自分の子と比べたら頭の大きさとか全然違う。
動きも、手足バタバタするくらいだった。
うちは寝返りずりばいでじっとしてないから、あの頃はもっとラクだったなぁと思った。
709名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 20:23:06.02 ID:Z6LFrzxI
>>708
這えば立て
立てば歩めの親心。

歩きだしたら寝てた頃が懐かしく羨ましくなります
夏休み、中学生が小学生の宿題を、小学生が園児の自由っぷりを羨むのと同じw
710名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 20:30:03.05 ID:45zwcqS4
>>678
あ、決してミルク育児を否定するわけではないです。
努力しても本当に出ない人や仕事中ミルクにせざるを得ない人とか、
色々事情があるなら全然気にならないんだけど
「病院で最初にあげた時に出なかったからそれ以来あげてない」
「胸が垂れるのが嫌だから」って聞いたらなんだか…。
これもまぁ個人の考え方だし、私の余計なお世話なんですけどね。

産む前からタバコ吸いたいとかパチンコは辞められないとか言ってたから
その人に偏見持っちゃってるだけかも知れないです。

>>679
こっちもわかりづらくてすみません。
711名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 20:54:26.48 ID:FCJnlKd6
今日が署名最終日!!
名古屋の国有地を「中国総領事館」に売却する事に反対する署名
http://www.shomei.tv/project-1648.html

中国領事館では治外法権
ここで中国軍が軍事活動していても、日本は何も言えませんよ
ミサイル作っていても手出しできませんよ
新潟は阻止できました。
名古屋も危ないです。
どうか、署名をお願いします。
712名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 20:56:59.07 ID:ifseLmrs
フォー!
早く子供寝かしつけてエヴァみるぞ!
713名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:08:21.86 ID:TUVrXPjc
先日久しぶりに外食したんだ。
私たち家族以外にもう一家族いて、向こうには小さい子供が2人いた。
上のお兄ちゃんがなんかやったとき、父親が母親へ言った言葉「こういうのさぁ、ちゃんと躾てよ」が忘れられない。
義父かなんか知らないけど自分が躾ればいいだろ。本当にいるんだな、こういう人。
714名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:17:14.13 ID:bhY9ir/K
>>699
下三行我が家も同じでちょっと安堵。
2年生と3歳の姉妹でやり合ってる。
まだ3歳の言う事なんだからある程度スルーすればいいのに。
715名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:26:55.91 ID:XFTgMcne
あああ〜〜、今日から離乳食はじめたりとバタバタしていたら
録画予約さえ忘れていたorz
>>712のレスで思い出した、ありがとう
716名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:33:33.73 ID:xjbVmwKR
赤が寝ないorz
仕方なしに遊ばせつつエヴァ見てる。
赤もチラチラとテレビ見る。
いや、キミは寝ようよ
717 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/26(金) 21:34:12.89 ID:Z/HkNYfW
【子供の教育についての考察1/2】

昔と比べて、視聴率が下がったとはいえ、未だにテレビを見ている人もいるでしょう。

スポンサーの関係から、偏った報道を平気でするテレビ番組を、あろうことか、子供に見せている人は居ませんか?

リモコンが手元にあるなら、チャンネルを回してみてください。

つまらないでしょう?

今、あなたの目に飛び込んだのは〈芸能人の熱愛報道〉〈バラエティー番組〉〈クイズ番組〉などでしょうが、よく考えてみてください。

それらの番組を子供に見せさせ、何の特になるのですか?

もしかして、韓流のドラマや、アメリカ映画、白人の映るCM、これらを好んで見ている人間は居ませんか?

居るとしたらはっきり言います。

「あなたは外国人のカモです」

そもそも韓国には〈国家ブランド委員会〉なるものがあって、日本にドラマを輸出し始めたのは、日本人が持つ対韓感情をよくしようと、したからなのだから、他の国だって、国策でサブカルチャーを輸出してくる恐れがあります。

それに、こんな情報を与えれば、脳の容量も、時間も、金も、もったいないのです。

これはゲームでも、マンガでも、映画でも、紙芝居でも同じで、優れた教育効果を持つであろう作品にふれさせないと、意味がないのです。
718名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:34:21.05 ID:0krQIU05
一歳の可愛さは異常

そうなんだよほんっとに!
上の子こんな可愛かったかな(可愛かったハズだが忘れてる長男すまん)。
うるさいほど宇宙語しゃべるけど、単語はまだな一歳八ヶ月。
洗濯たたんでたら一枚づつ渡してくれるハァト。
本人のトレパンの尻の絵を指差すから、それなに〜?と聞いてみたら
か細い声で「パンパンパン…」もじもじ。
餡男!?餡男なのか?単語?個人名?
なんでしかもはにかむ!?
萌え。
萌え萌え〜。
初単語記念日じゃ。
昼になんとなくボトル買ったんだ。
我ながらえらい。
やつらは寝た。ハイボールウマー。
719名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:41:55.72 ID:bH8NCcjM
>>682
最初の子を妊娠して里帰りした時、地元にいた
従姉妹が譲ってくれた電動ラックにちりめんじゃこが
挟まってた事を思い出した orz
必死で綺麗にしたけど赤は電動の動きを嫌って寝てくれず
結局その綺麗にしたラックはまた従姉妹の元へ
戻っていった。
そういうのって気にしない人はとことん無頓着なんだろうね。
お疲れ様です。
720名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:42:23.75 ID:JHaL0opN
今日は夕方からすごい雨だった。
退社時刻になったけどお客様がいたので、そのまま接客していた。
そしたら社長がふらっと現れてお子さん迎えに行って来なよ、と代わってくれた。
お礼を言って会社を出たら、隣の会社の顔見知りの女性が駐車場から車で出て来たとこだった。
車の窓が開いたと思ったら、ひどい雨だから乗りなよ、保育園寄って駅まで送ってあげるよ、と言ってくれた。
彼女にとっては超遠回りになるので心遣いに感謝して丁重に断り、子供を迎えに行った。
子供と手を繋いで雨の中歩きはじめたら、偶然出会った車通勤の後輩が声をかけてくれて、方向が違うのに家まで送ってくれた。
仕事の付き合いなのにみんなが親切にしてくれて、本当にありがたい一日だった。
週末で疲れている中、みんなでうちの子を気にかけてくれた。
月曜会ったら改めてお礼言ってしっかり働こうと思った。
721名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:42:30.62 ID:XjPIMKvF
バザーのポスター、全然手をつけてない。
めんどくさいよー。
722名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:46:15.72 ID:bH8NCcjM
連投ごめん。マイチラ。

子供達が毎晩毎晩すぐに寝てくれないのが地味に辛い。
夏休みの疲れも手伝って、大体毎晩寝落ちしてしまう。
今晩は寝たく無かったので、寝かしつけを途中で切り上げて
旦那に交代をお願いしたら半ギレされた。
あんたはほぼ毎晩自分の時間を満喫しとるやないか!
私は下の子が夜泣きしたら自分の時間はないんだ!
毎日毎日3人の子供とずっと過ごす苦労が分からないのか?
ばーかばーか!
723 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/26(金) 21:46:28.61 ID:Z/HkNYfW
>>717
【子供の教育についての考察2/2】
あと、子供が早く独立出来るように、そしてしっかりした人間性を持つように、躾を徹底してください。

躾を徹底してください。
躾を徹底してください。

つい、子供に嫌われたくないからと、甘やかせてしまう親もいると思いますが、それは間違いです。

もしも、自分がどのような育てかたをしたら、どのような子供になるのかさえ理解出来ないような、先見性のない親がいるのなら、その子供は将来に〈生きた生ゴミ〉になるでしょう。

そして、その子供は頭が良くないので、成人しても仕事に就けず、沸々と親を恨むようになり、犯罪に走ります。
強姦か、万引きかは予想出来ませんが、殆どの確率でそうなるでしょう。

ただ可愛いからという理由だけで、子供を育てないでください。
724名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:48:19.64 ID:q9aHhhE6
萌えまくり!うちも3歳の息子が4人目でこんなに余裕なかったからヤバい!
パンパンパン…やばい、萌えしぬ。
オムツの息子が私の肩に捕まって『うん○…』といって掴まってるのも可愛すぎて…
関西弁で『あんな…な…○○がな…○○ねん…』て言ってるけど微妙におかしいのがツボに!
アンパンマンのジュース飲むときにいないいないばぁみたいに裏表が印刷してあって、
毎回表を見て『いないいないばぁ』って言うのにも萌え死んでる親バカです
725 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/26(金) 21:49:13.74 ID:Z/HkNYfW
>>723
【子供の教育についての考察+α】
今からでも遅くないんで、子供たちに沢山の知識を与えて、
その知識を使って何かを生み出すような環境を作ってやってください。

そして、子供にとっての居心地のよい環境を作るために、両親とも仲良くしてください。
つまらないことで喧嘩をしないでください。

子供がふとした瞬間に出すシグナルに、早く気づいてください。

なぜ、私がこのようなことを書くのかというと、今の日本の体たらくは、殆どが日本人の教育によるせいだと思っているからです。

よく、日本人が騙され易いと言われ、海外に振り回された外交をしていますが、それも教育による失敗だと睨んでいます。

なぜ、子供の頃から、自分の考えを持たせる癖をつけさせなかったんだ。

なぜ、コミュニケーション能力を鍛えなかったんだ。

海外の国が、〈ショックドクトリン〉などの思想を利用し、日本人を洗脳してくることだってあるんだ。

誰も、楽観視するな。
726名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:49:23.96 ID:XjPIMKvF
>>708
3ヶ月の姪に初めて会ったんだけど、
うちの7ヶ月次男より重かった\(^o^)/

てか、女の子はほんとマシュマロのようだな。
プニプニすぎるw
727名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:50:43.73 ID:cn1ilww+
テス
728名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 21:52:08.65 ID:GIGIFX9x
最近の子って「○○やらせてください」とか言えないの?
「やりたいなー」とか独り言みたい言っててスタッフの声かけ待ちとか
親に「やりたい…」とか言って、親に「いいですか?」とかスタッフに言わせてるの
親もなんで「スタッフの人にやらせてくださいって言いな」とか言わないんだろう
自分で言わせるうちの方が間違ってるのか?
729名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:04:25.19 ID:cvCzcTdl
6ヶ月娘が気管支炎で入院になった。

急に入院になったから入院道具なんて何もないし、長男には晩御飯も食べさせてなかったから実母(近所住み)に連絡して来てもらった。
それでとりあえず落ち着いたから義母に連絡するかしないか悩んでたんだけど、後で知られてなんで教えてくれなかったの?ってなるのが嫌だったから さっきメールしたら 電話かかってきて義母が孫心配さに動揺してたw
ごめん。連絡しない方がよかったかな。

とりあえず。娘。
早くよくなれー。

730名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:22:05.97 ID:4CFN78nO
今さらどうしようもないことで悩んでしまう、この性格をなんとかしたい。
2人目をちょうど2歳差で出産して2ヶ月。
まだまだ甘えたい盛りの上の子に申し訳なくて仕方ない。
3歳差にすればよかったかなとか、でもそれじゃあ保育園に入れるのが延びるし、
下の子10ヶ月で保育園かぁもう少し家でみたかったな、とか余計なことまでうだうだ考えてへこんでしまう。
前向きになりたいなー。
731名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:28:56.47 ID:kR03XhYw
息子一歳がペンチで股間の息子を挟もうとしていた
(※おもちゃのペンチなので挟む事は無く安全)
私が見ている事に気が付くと誤魔化すように頭を撫でてくれた
かわいい

>>729の娘さんが早くよくなりますように。
732名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:02:16.35 ID:nk8WO8pn
家の中にクワガタが出たー!
何で?どこから入ったの?全く分からない。

とりあえず旦那が外に出してくれた。
子供(2歳8ヶ月と9ヶ月)が寝た後で良かった。
もし上の子が見つけてたら泣くし、下の子だったら食べてたな。
733名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:02:21.10 ID:z1l8G4iN
破れたシールが付いたままのショップの袋とか
ミュージアムの外に置いてある無料パンフレットとか
なかなか無敵な出品物だなぁ
別にレアものってほどでもないし売れるのかな。
評価読んだら送料多めに取っちゃう人みたいだし、いろいろ凄い。
734名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:12:05.89 ID:VZ6vvgj1
>>733
育児どこ?誤爆?

まいちら
下注意



息子、●をするとき、恐い恐いと泣きまくる。
しーは上手なのになあ。
735名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:17:00.15 ID:Z9Z77bfK
>>734
私の娘1〜3歳ごろもウンチは怖いって言ってた
多分便秘気味な子でしかも神経質だったから、(おしりの穴が切れそうで)こわいなんだと思う
こんなのうちだけか…?
736名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:20:16.46 ID:z1l8G4iN
ごめん。誤爆です。
737名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:32:35.45 ID:KqoKz5Dp
夏休み始まった頃義母と、三歳息子にお泊りは可能なのか、という話をしていた
義父母大好きっ子だから、義実家なら泊まれるんじゃないかと私が言ったら
義母は「まだ早い。させる必要ない。息子(旦那)は小学高学年まで出来なかった」と反対してた
そしたら昨日「孫くんおばあちゃんちにお泊りしてみようか」「お泊りの練習させてみましょうよ」と急に言い出した
何事かと思って義妹に聞いたら、義母の友人宅に小学生のお孫さんが泊まりにきたらしいw
羨ましくなったのですねw
当の息子は嫌がってたけど、夜息子がいなかったら昔みたいに旦那と映画のレイトショー観たり居酒屋飲みも出来るよなーとモワモワ妄想してしまった
数年後を待つ
738名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:35:36.29 ID:r3sbyTrS
2012年秋かー。
…娘は2歳半過ぎ、良し。大人しく実家で
お留守番出来るかな。
739名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:38:04.49 ID:G3xlbMTE
テスト
740名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:43:29.63 ID:ifseLmrs
>>738
自分は一歳半になる頃だけど3時間くらい旦那にみてもらって絶対行くよ
何回も行けないのが悲しい
741名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:53:43.04 ID:G3xlbMTE
あら、書き込めた。

ちょっと遠いスーパーに娘3歳と行った。
そこは31が入ってて、久々に「色がドギツイアイス食べたいなー」と思いながらも、
お金のことを考えて(節約)スルーしようと思った。
しかし、娘が
「コチョー、コチョー」(チョコのこと)
というので、買っちゃったw
ラブポーションのキングサイズに、チョコレートのキッズサイズ(娘の分)。
久々に食べるとうまいw
ポッピングシャワーも食べたかったけど。
でも、娘はアイスを全部食べきれないので、残りも私が食べた。
つーか、娘に食べさせるためにカップにしたのに、普通に取り分け用の小さなカップくれた。
だったらコーンにしたのになぁ。
また食べたいなー。
742名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:55:18.76 ID:T7263Qj/
てすてす
743名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 00:28:00.55 ID:pgfcbmJB
>>682
おばが知り合いからもらったから!となかば強引にくれたチェアが汚かったよ…
しかもあまり使わないから私の知り合いに譲ったのだけど、おばの知り合いが10年ぶりに妊娠したとかで
○月に産まれるから返して、と行ってきた。

私の知り合いはもうチェア使ってないから返せるよ〜と言ってくれたけど
おばの知り合いに返したすぐ後に私の知り合いが妊娠。何だか申し訳なかった。
744名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 00:49:51.53 ID:4whXeG9r
>>738
うちの子は1歳半過ぎになる。
私も実家に子供預けて見に行くんだ!
745名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 03:00:25.01 ID:PxUhtz63
>>738>>744の流れで
胎教に悪いなぁ〜と思いつつ1作目を見て
親に預けて2作目を見たことを思い出した
そういやあれから映画見てないや

そろそろ子供向け映画デビューしようかなーじっとしてられるかなー
746名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 06:25:38.78 ID:UQAt7kj2
寝なきゃ寝ないで文句を言われ、
(長時間)寝たら寝たで心配される。
赤さんも大変だ。
747名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 07:27:48.90 ID:6IrfJvrH
来年秋か。
そのころは日本に居ないけど、絶対一時帰国してやる!
748名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 08:33:56.08 ID:9yE8/xu3
天気悪いなー
近場の直売所にナス買いに行きたいんだけどなー
あー子供をあやしながら夕食を作る生活が復活する
明日のお宮参り雨降らないかな
749名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 08:52:51.75 ID:eIWxHseN
赤抱っこしてハム太郎待ちしてたら寝られた(゚д゚)ポカーン
母ちゃん一人でハム太郎見ちゃうんだからね…ぐすん
750名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:09:22.05 ID:5G2rreoa
隣のボッシー様がクソガキ様(小学生)に
「なんで誰でも当たり前に出来る事が出来ないんだクソがああああ一般常識だろうがあああ」
と叫んでいた。何をした(しなかった)のかは知らない。

いや、お前もこっちが挨拶しても返事も出来ないんじゃんwwwと突っ込みそうになってしまった。
その他も非常識なこといっぱいしてますから!
常識とか当たり前とか言うなら挨拶から始めようぜ!
…と直接言う勇気はないのでチラ裏。
751名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:04:03.23 ID:1VGCDiPq
昨日は子供達を旦那に預け、劇場でポップコーンを堪能しながらエヴァを観た私。
毎日フルタイム勤務の後、ご飯作り風呂いれ寝かしつけ全て私だし、
ちょっとくらいいいよね…途中子供達が心配になったけど
いい子で寝ててくれて助かった。寝付きのいい子供達でよかった。

とりあえず今年は妊娠しないw来年秋に出産とかは困るからw
752名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:06:42.56 ID:mZhfI9wG
私はとても恵まれた環境にいると思う。
夫は育児も家事もとてもたくさん手伝ってくれる。
敷地内に義母と義妹が住んでいて、子供(年中と1歳半)ともよく遊んでくれる。
買い物に行く時なども快く預かってくれる。
親のしつけが無駄にならないようにと、義母たちも子供を甘やかさない。
子供たちも基本的には穏やかでいい子たちだ。
金銭的に切迫しているわけでもない。

それでもイライラする。
ストレス解消に買い物、と思ってもお金が減るのでストレスがたまる。
おいしいものをたくさん食べると太るのでストレスがたまる。
運動しようと思っても、子供たちが邪魔しに来るので集中できなくてストレスがたまる。
上の子がやたらと束縛してくる(「お母さんはただ家にいて!」と言う)のでストレスがたまる。
上の子は口を開けば「おやつおやつ」とうるさくてストレスがたまる。
食事の用意にキッチンに入ると、下の子(食べるの大好き)が早くよこせと大泣きでストレスがたまる。
こうしてチラ裏書いてても、「もっと有意義な時間の使い方をすればいいのに」とストレスがたまる。

きっとただ贅沢なだけなんだよな。もっと大変な人なんてたくさんいるのに。
実母が生きてたら、まだ違ったのかな。上の子の妊娠中に死んでしまった。
末期がんだったから突然ではなかったけれど、やっぱりつらい。
お母さんに会いたい。
753名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:07:21.45 ID:QwCTzuNe
わけあって絶縁しているクソトメから宅急便が届いた。
たぶん息子への服だ。
義姉を介していらないっつってんのに勝手に送りつけんなクソバハァ
754名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:10:20.11 ID:gcA8q1tD
公園遊びの帰りがけ、砂場に立ち寄ったらずっと砂場に居た集団が一斉に遊具の方へ。
最後に遊んだ人がカバーを掛けるってルールに従うと…私か。
散乱してる玩具を洗って棚に仕舞い、砂山を崩して池は埋めてやっとカバー。
誰も手伝ってくれないorz
集団ママに言いに行くより自分で片付けた方が楽だけど、モヤモヤしたし来年からの幼稚園が心配になった。
755名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:15:56.00 ID:5G2rreoa
>>753
未開封のまま着払いで送り返しちゃえw
756名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:24:23.29 ID:K7kKHPdV
一枚もらいます。
紙オムツの工場が福島にあるから買わないとかどうなんだろう。
子どもを守るためだろうけどさ。
ほんと、さっさと布オムツにでもしたらいい。
757名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:26:39.64 ID:QwCTzuNe
>>755
ちゃーんと受け取り拒否したから大丈夫w
758名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:34:48.65 ID:5GsOueAa
>>745
2歳半の娘です。だいぶじっとしていられる様になったので、「カンフーパンダ2」を見に行きました。
DVDで観た一作目にかなりはまっているし、言葉での言い聞かせもかなりできるので大丈夫かなと。
3分の2ぐらいまではじっとしていられましたが、嬉しすぎたのかテンションが上がってしまい、
大声を出すわ、歩きまわろうとするわ、止めようとしたら泣くわで、娘共々泣く泣く途中退席しました。
喜びすぎて猿状態になるとは...orzまだまだ読みが甘かったです。
759名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:42:48.02 ID:X0ZdyVCm
今日は旦那が子供二人を連れてお出かけ
小4と年少を連れて旦那プロジェクトによるミステリーツアに出発したw
朝4時起きしてお弁当を作ったのに行先は私にも教えてくれなかった
家事も終わったけどお昼一人だし何食べようかな
760名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:48:35.21 ID:vMYZ3+Le
出産してから体が歪んでいる気がする。
一歳と散歩中、なんとなくサンダルから出た足の指を見たら異様に中指が長い…
そして薬指と小指がとても短い。明らかに足の形がおかしい。
自分の足なのに気持ち悪くてギョッとした。
これはもう手遅れなのかな…産後の骨盤矯正行っとけばよかった。
761名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 12:18:50.48 ID:7hecrXOs
8月の土日の予定が全部友人知人イベントで埋まってて辛い
普段ヒキだから一年分のイベントが全部来た感じ
2歳児連れて炎天下を動く妊婦なんて初体験でクラクラする
暑い月は正直引きこもりたいよ〜
ブログとかで見るリア充な人達はすごいよな…
762名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 12:20:38.68 ID:gS70nIg0
友人が赤に会いにきてくれるけど正直家に招きたくない。
とても仲良くてよく遊んでいた友人だけど、ここ何年かは本音で話せなくなってきたし会うこと自体が億劫になってきてる。
元々自分の家に身内以外を入れるのが苦手で今までは外で会ってきた。
でもせっかく赤に会いにきてくれると言うのを断ることはできないし、かといって外で会うのは大変だよなぁ。
今赤5ヶ月でなかなか大変だからと先伸ばしにしてもらってるけど遅くとも今年中には会わなきゃまずいかな。
でも友人県外から電車でくるしこの辺は車じゃないと大変だから駅まで迎えにいくしかない。
考えただけでめんどくさー!だし、赤に負担かかりそうでいやだ。
あー赤産まれてからますます身内以外に会うのが面倒だ。
あーどうしよ
763名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 12:27:27.09 ID:kiHctt4H
もう8月31日で、終わってない宿題があって親子でギャー!!って焦る夢を見た。
宿題は終わっているハズだから、いいかげん新学期の準備をしておかなきゃ。
764名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 12:32:31.62 ID:62yYMbHM
旦那が息子(一歳半)連れて遊びに行ってくれたあああ
念願のお家で1人になれたけど、何をしていいのかわからないorz
765名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 13:16:15.24 ID:eIWxHseN
赤が最近抱っこしてると不機嫌に。
なんだよーって思って座布団におろしてみると
転がったり自由に動き回る動き回る。
自分で動きたい月齢になってしまったのね。
何だか淋しいや
766名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 13:52:27.84 ID:P6k6YsRa
クソ子連れから発する
一々大きな声で
「バ イ バ ー ー ー ー ー イ 」

って本当にうるさいんだわ。
767名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 13:56:45.40 ID:ZVX8P3Zi
2歳息子がプレに行ってるんだけど、9月からいろいろ手作りグッズが必要になる。
取り急ぎ上履き袋がいるので先日ネットで布その他を買い、でも2歳児と1歳児の育児で
取り組む暇もないしm子供が寝たころ旦那が帰宅し夕食後片付け等してたらもう夜中で…。
でももうやるしかないと今布を取り出したら、柄が思っていた方向と反対方向orz
768名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 14:12:57.60 ID:KU3HtGxi
>>766
じゃぁもう鼓膜やぶっちゃいな
そしたらもう二度と騒音に悩まされることなくなるから
769名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 14:17:56.55 ID:tzygO91v
>>766
ウン、近所にもいる騒音親子は地声がデカイ

夜でもお構い無しに「「バ イ バ ー ー ー ー ー イ 」とかやる
近所迷惑とか考えてないらしい


そういやあそんなことをぐちったら耳に蝋たらせば?とか
言われたなぁ、どこにでもいるよな
へんなやつw
770名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 14:23:55.84 ID:9yE8/xu3
寝かしつけてる時に猛烈な便意に襲われ
ギリギリまで耐えるもビッグウェーブ到来、
謝りつつ放り出してトイレに駆け込むも
泣き声に集中力を乱されて脂汗だけかいて舞い戻る
そして便秘へ
出産してからトイレットペーパーに血がつかない日が少ないお
771 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/27(土) 14:31:38.66 ID:di3N10gd
9ヶ月の子がNHKのいないいないばぁのOP見ながら、
テレビから聞こえる声に合わせて毎回「い○いい×い△アー」と叫ぶ。
(○とか×は発音不明瞭)
初めての単語もどきが、ママとかマンマとかでなくいないいないばあか…そうか…。
嬉しいけどちょっと寂しい。
772名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 14:35:24.55 ID:xfniAKnk
子供は悪魔だな
こんだけ面倒でやかましくて大飯食らって金も喰らって
教育も必要だし寝不足になるわ時間なくなるわ好きなこと出来ないわ
それでも世界で一番愛せずに居られない辺りがな
773名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 14:56:13.83 ID:Q5rAbnlI
一時、納豆ご飯程度しか食べなかったのが嘘のように、
10日ほど前から肉でも野菜でもなんでもモリモリ食べるようになった2歳3ヶ月息子。
ここ数日で肉付きが良くなってきた気がする。
伸びてきた髪型と相まってか、なんか寝顔が香取慎吾っぽいwなんかプクーッムニーッて感じw
香取は好きでないので微妙な気分ではある。
774名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:46:56.66 ID:p6wl6QYX
天気予報は晴れなのに、通り雨が何度もある。
干す→とりこむを2回どおりやった。今また晴れてる。
洗ったタオルケット乾いてないけどもう外には出さん。
旦那が息子連れて義実家行ったから、朝から家事しっぱなしで
腰と膝が痛いんだよ。
本当は一人の時くらいダラダラしたいけど、家が汚過ぎてもう…
はあ…じゃがりこ食べたい。
775名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:47:35.90 ID:wYKXbUD3
二人目産後里帰りも手伝いもなし、退院して一週間。
夏期休暇をとり「上の子は任せて!ゆっくり休んで!」と
言ってくれてた旦那が熱出して寝込んだorz
「疲れがたまったのかも」とか、言わんこっちゃない…

連日上の子と終日遠出ドライブして「疲れた〜」とか言ってるから
「体壊したら本末転倒だし、たまには遠出しないで家でゆっくり遊んだら」と言ってたのに、
「大丈夫」とか言って聞かなかったらこの有り様だよ。

まだ自分の体調もままならない中、新生児と2歳だけじゃなくて
旦那の面倒もみないといけないとか、余計に手間も負担もかかってるんですけど

病人に申し訳ないと思いつつイライラしてしまう。
だから言ったのに。
はぁー…
776名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:57:45.32 ID:P6k6YsRa
何でクソ子連れ手当て泥棒の

バ     イ     バ     ー     ー     ー     ー     ー     ー     ー     ー     ー     イ

を聞かされて生活しにゃならんのだ。
777名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:22:22.52 ID:xi3Efpw6
船越の着けてる指だし革手袋?はなんていうんだ?
いったい何のためにあんなに穴だらけなの?
778名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:32:35.70 ID:2tutAzTo
雷スゲー
4歳児が母にへばりつくようにうずくまって耳ふさいでるんで
早くおさまってくださいお願いします

保育園の夏祭りが18時からあるから
夕方からでなきゃいけないんだ・・・
779名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:35:22.74 ID:d453nJaI
今日は歯医者なのでダンナに赤ちゃんを預けた。
ほんの二時間程度でぐったりしてやがるぜ。ざまーみろーーーーわーーーー
780名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:36:08.27 ID:nOSql0bw
うーん子供の食欲がないなあ
熱も鼻も一昨日よりは断然良くなってるのに、今日ばったり食べなくなった
一昨日昨日のが、普段より少ないながらもちゃんと食べてたのに…
水曜夜から熱っぽくて、木曜に熱出して金曜から薬飲み始めた
ちょっと咳が酷くなってきたし、週明け入院とかにならないといいな…
ステ入の咳止めをちゃんと見極めて使わないとな

せっかく最近体重が増えたから喜んでたんだけどな〜
でも具合が悪くなる前はビックリするくらいよく食べてたし、少しはこの風邪に
備えて蓄えられたんだからよかったかな
体重が落ちるんじゃなく元に戻るだけだね、大丈夫また増えるさ!

あ〜私も喉と頭痛いし身体熱いw
781名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:40:42.66 ID:E5ywR1Se
やっほーい!20時過ぎまで自由だー!
懸賞で貰った、何でも見れる映画券が2枚ある。31日までで平日に旦那とだけ行く予定だったんだけど
お父ちゃんの仕事が入って予定がダメになり、急きょ子供達とカーズ2見にさっき出かけた。
何しよっかなあ。とりあえずTVを見よう。
782名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:56:22.25 ID:szz5QMFZ
娘がヨーグルトをカップごと落っことした。
床一面に飛び散るヨーグルト。
フローリングの、床板と床板の隙間に入ったヨーグルトがなかなかとれない。
綿棒使って、ちまちま大掃除。
なんとかきれいになったとこで娘が
「ママ、おそうじ、きれいきれいしたの。上手ね〜」

なんか、脱力。
783名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:59:19.65 ID:/CPPu7Sl
今でんしゃでマタニティマークつけてるひと見たんだけど
キーホルダーじゃなくてもっとでかくてハートの形でまわりにストーンつきでキラキラしてんの
手作りっぽくはないし、こんなの売ってんの?
てか主張しすぎ…そこは飾るもんじゃないだろうに
784名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:03:12.59 ID:szz5QMFZ
もう一つ。

トイレトレーニング中の娘。
トイレで上手にできたら、ひたすら褒めるようにしてる。

外出先で、娘と一緒にトイレ入ったとき、娘が大声で
「ママ、おしっこできたのー?上手だね〜。えらいね〜。パンツマン、カッコイイね〜!」
隣の個室から聞こえてきた笑い声がつらかった。
785名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:04:26.45 ID:szz5QMFZ
>>783
初たまの付録じゃない?
小町でも話題になってた。
786名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:09:21.38 ID:l26xwl1Q
>>783
自分も見かけたけど、最近はああいうのあるんだ、可愛くていいなーと思った。
787名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:27:35.99 ID:Z8CYYzDW
出産してから全然友達と遊んでない…月1くらいで遊んでた友達も半年くらい連絡ないし、出産したらしょうがないと割り切ってたけど寂しいなぁ
結婚妊娠出産、友達と疎遠になっていく
788名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:32:59.38 ID:zEj2rNHt
>>783
自分も今日見てぎょっとした
あんなに大きくちゃ邪魔だろうにー

三歳の上の子が実家に泊まりに行った
前回は寝る直前にぐずって帰ってきたけど、今回は大丈夫だろうか
とりあえず、今は五ヶ月の下とマターリしてる
八時前にさくっと寝かしつけて夜を満喫するんだ!

…帰ってきてもいいように準備はしておくかな…
789名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:34:10.35 ID:VtUwkxlF
小4の息子がすっごく扱いづらい。
すぐ拗ねるし、なかなか機嫌が治らないし、叱るとますますむくれる。
何よりも弟に八つ当たりするのが困る。
今日も長男に疲れてグッタリしていたら
「俺、中2病なんだよ。ごめんねお母さん」と突然謝ってきた。
いや、謝ってくれるのはいいけど、中二病って言葉どこで覚えた!?
790名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:43:28.72 ID:jFDtJeJz
どうだ?
791名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:45:41.10 ID:0pGhAXb4
>>789
4.5年は早いな
792名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 18:12:21.54 ID:gJC+H2Dw
赤ちゃん連れて散歩してたら
真っ黄色のTシャツに羽書いたプリン金髪のDQママに絡まれそうになった
早足で帰ったよ
同じ赤ちゃん連れだからって絡まんでくれ
793名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 18:57:42.43 ID:UQAt7kj2
抱っこしてないと泣き止まないのって母ちゃん的にかなり辛いけど、赤さんが全身で
「母ちゃん(の抱っこ)が一番!!」
って主張してくれてるんだよな。
…って考えると、少し幸せになれる気がする。
794名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 19:07:15.36 ID:BqxGBSJ3
ウサギを抱っこしたいって大騒ぎしてたのに、いざ動物園で
抱っこさせたらちょっとウサギが動いただけでギャーギャー大騒ぎ
もうやめるもうやめる取って取って取ってー!!!


頭おかしいんじゃないのかこの子
795名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 19:45:49.42 ID:ZVX8P3Zi
中途半端に5時から昼寝してしまい、7時前に起きた2歳児。
不機嫌マックスでもうお手上げ。
トレパンにおしっこしてるのにおむつ替えないと絶叫大号泣。
おむつならいいけど勘弁してよ、その状態でおひざに抱っことかいやだよ。
無理やり脱がしたけどトレパン、トレパンマン、おむつ「全部いや!」でしばらく
フルチン状態。
さっきやっとトレパンはかせて手洗わせて、今ご飯食べてる。
食べ始めるまでがまた一苦労だった…。
やはり昼寝しない時は5時に夕食にしないとダメだな。
上履き入れの作成に入ってしまって、もうちょっともうちょっととやってるうちに
寝られてしまった。
邪魔ぱっかりしてくるので大分叱ってしまったし、やはり子供が起きてる状態で
作るのは無理があった。
796名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 19:50:19.40 ID:PDmZKEkz
>>792
kwsk
797名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 19:55:46.43 ID:tRYVPyV2
昨日今日と買い物中のおんぶで寝ちゃって
生活のリズム崩れてんなぁ
明日こそは普段の時間に寝かさなきゃ

798名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 20:09:03.89 ID:mZsgKLks
車が少ない道の横断歩道で三歳息子と信号待ちしてたら
後から来た若い男の子と前から来たおっちゃんも渡らないで待っててくれた。
全く来る気配なかったのにありがとう!

子供乗せ自転車に1人で乗ってる女性2人は普通に信号無視したけどねー。
799名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 20:09:04.70 ID:XuwEExeH
旦那の友達に第四子が生まれてたことが判明。
急いで出産祝いを送って、今日内祝いが届いた。
賞味期限が8月23日までだったよ・・・orz

カステラ、食べられるかなぁ。
大人は目をつぶったとしても、息子には食べさせられない。
800名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 20:20:30.73 ID:TPL2qCVv
ちょいグロ注意。




義母の実家へ1歳児連れて行った。
すげー汚宅。
旦那、義母、祖父母共に人柄はすごくいいが
片付け下手なのが気になるんだよな…。
昼食作るんで、1歳児を見ててって言ったら
ホントに見てるだけでさ
今何してるかを皆で実況するだけ。
『なんかいたずらしてんぞー』って
ゴキブリホイホイじゃないか!!!!!!!!!!!!!!
しかもゴキブリたんまり入っとるわ!!!!!!!
全身鳥肌たって絶叫しつつ取り上げて私だけが半べそ状態。
『ゴキブリじゃなくて私子ちゃんが捕まったー(笑)』
って…。
ふざけんなよ。2度と行きたくない。
801名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 20:42:03.22 ID:5lUKYOqe
「日本人の知らない日本語」シリーズの人たちが、
「日本人なら知っておきたい日本文学」というエッセイコミックを出した
…ので買ってきた

よくDQNネームスレでも引き合いに出される、「徒然草」の
「イマドキの親は子供に変な名前ばっかりつけて…」もそうだけど、
「枕草子」の「子供が物をこわしたりしても母親が謝らないのにムカツク」
に笑ってしまった

ローマ時代の遺跡に「今時の若いもんは」と書かれてたみたいなもんで、
時代が変わってもヘンな親ってのは一定の割でいるもんなのかなあ
802名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 21:02:35.02 ID:mwXYoTIG
わー三宅マンだー
803名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 21:14:13.66 ID:9IP7x2hZ
彼氏とのラブラブ写真他、ハレンチな写真がネットに流れる。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311341785/

フジテレビのカトパンこと加藤綾子アナ(26)の素人時代のかっ飛び写真が、またも流出した。
「入社と同時に一部投稿雑誌に中学時代からのセックス癖がバレてしまい、しかも、カレ氏との
ラブラブ写真も流出。頭は金髪だし、メークはド派手。『一体、どういう中学生だったんだ』と
業界の話題になった」(テレビライター)
ttp://i.imgur.com/AcLwj.jpg
ttp://i.imgur.com/ZOYp4.jpg
ttp://www.yamaguchi.net/archives/images/9ee7a3d7.jpg
ttp://www.yamaguchi.net/archives/images/3e313deb.jpg
804名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 21:39:14.22 ID:H/i4Ow/n
旦那が子が夜泣いてよく眠れない疲れがとれないと言う。
つらいから別の部屋で寝たいんだって。
じゃあ泣くたび起きてる私はなんなんだ。
朝まで起きないで寝てるのにさ。
昼寝も好きなだけしてるのにさ。
805名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:02:14.80 ID:ZisQGuCg
子がかぜひいたっぽい。
それなりに食べられるっぽいし、明日は回復してほしいなあ。
母ちゃん出かけたい。

でもしんどそうな子をみるとほんとかわいそうになる。

全然関係ないけどそして二人目欲しい、
でも今の間取りじゃ厳しいな。
806名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:37:23.23 ID:Ee5JNZks
浴衣の合わせが逆だよ。
親なら気付け。
807名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:37:58.10 ID:wU81b2Mq
>>783
初たまの付録。
普通のマタニティマークのボールチェーンが
壊れたから使ってます。
デカ過ぎるけど、正規品より頑丈でいいっす。
808名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:51:11.09 ID:7kVm2AIv
『七五三の時は、一枚くらい家族全員の写真撮りたいわよね〜』とトメが何回も言ってくる。
スナップじゃなくて、写真屋さんで撮るきちんとしたやつ。
別居なのに家族全員て…私達からそういう話を持ち掛けるならまだしも、
なんか図々しいと思ってしまう自分は心が狭いのか…親子だけで撮りたかったんだけどなー。
他にも、孫ちゃん達とディズニーランドに一緒に行ってみたいアピもずーっと前からされている。
地方住みだから、ディズニーランド行くには宿泊含め結構な資金要るのに、なんか『連れてって☆』な雰囲気だし…
色々モヤモヤ。若干イライラ。


809名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:52:59.08 ID:+Y1ZUCYi
近所のママ友、どこでもお構いなしで授乳orz若くて可愛いのに子供が愚図ると即ペロンと乳を…
もう子供も2歳過ぎていて身体も大きめ男児なので正直気持ち悪い。
810名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 23:22:11.18 ID:xii6Dkyr
里帰り終わって自宅に帰ってきたけど
1ヶ月1人で暮らしてた夫が(とはいっても義実家が超近距離)
家政婦が帰ってきた、みたいな態度でイライラする
子供が泣いても「泣いてるよー」と言うだけであやしもしない
上の子の世話をするわけでもない
食事の後片付けをするわけでもない
そのくせ会えなくて淋しかったとか言ってスキンシップ要求
あげくの果てには風呂も入らず人の布団で寝てる

ああもううざすぎる!
蹴っ飛ばしたい!!!
何も出来ないならせめて邪魔するな!!口もだすな!!
811名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 23:33:40.43 ID:W9SKOBVN
義母が孫に会いにはるばるやってきた。産まれてから初対面、子は4ヶ月。
まぁ来たそうそうウザイ。
お食い初め終わったんだから少しずつ食べさせなくちゃだの、食べさせてもらえなくて可哀想だの、食べたそうにしてるよだの…なんなのなんなのなんなの?全部否定してやったけど本当にウザすぎる!
昔はこうだったああだったって知らねーよボケッ!今まで特に嫌いじゃなかったけど、他にも色々ありすぎて今日1日で嫌いになったわ。もう本当にヤダ!
812名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 23:36:59.39 ID:cHLgd/Aj
今日はじめて熱性けいれん一歩手前みたいな状態になった
突然黙ったかと思ったら、目ははっきり開いてるけど、どこを見ているのかわからず
全身は人形みたいに若干固まって呼んでもピクリともしない…

急いで病院に行ったけど突発性発疹かな、って感じで座薬だけもらって終わったが
家に帰ったら子どもは元気に夕飯食って遊んでた

まだまだこういうドキドキする事が何度も起きるんだろうな…
慌てずしっかりやっていかないといけない
自分の母親もきっとこうやって頑張ってたんだな…って妙に色々考えてしまったw
813名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:01:43.12 ID:xscKrQTJ
義親も実親も会うと疲れる…
両方とも心配してくれてるのや、世話を焼いてくれてるのは伝わるんだけど
どっちとも一ヶ月に一回会うくらいがギリギリ笑顔でかわせるわ…
814名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:09:26.04 ID:LtSFfCCP
上が泊まりに行った実家から電話かかってこないー
うまく寝られたかな、よかった

明日は7時から自治会の避難訓練…
事前に入ってたお知らせの時間より、開始時刻が20分早くなってるよ?
五ヶ月抱えて参加しんどいなぁ、起きられるだろうか
815名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:11:56.65 ID:2e9c/9Hh
壊れたシュレッダーと炊飯器。ゴミ収集場に処分してもらおうと持って行った。
係りの方に渡した瞬間、二つとも壁際にガシャーン!と思いっきり投げつけられた。
(係の方はいつもの仕事をしてるだけで、もちろん何も悪くない。)

炊飯器とシュレッダーがグチャっとなった瞬間にハッと思い出した。
炊飯器は壊れたあと床に置いておいたら
息子がパンパンにおもちゃを詰め「お片付けしたよ」と言いたげに得意げにニコニコしてたんだった。
シュレッダーは息子の届かない位置で私が使ってるのを見てたから
電源抜いて置いておいた時にヨチヨチ近づいていって
そこらへんにあった紙を入れようとしていて
あまりの可愛さに動画取ったんだった。

あの頃は何しても可愛くて生まれてきてくれてありがとうと
毎日何十回と思ってたんだ。
いつからこんなに怒ってばかりの母になってしまったんだろう。
816名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:28:11.49 ID:Js/V7XcC
保育園ですれ違うDQNママ。
派手なワゴンRで迎えに来て、子どもをひざに乗せて帰宅ですか。
子どもをチャイルドシートに乗せないDQNは何とかしてほしい。
817 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/28(日) 01:03:06.64 ID:b41nxf8/
旦那と娘と買い物に行った。
娘は悲しいくらいにお父さん似なんだが、今日初めて「お母さんにも似てる」
っていう感想を頂いたよ。
なんか嬉しかった。知らないおばちゃん、ありがとう。

あと、娘は身長・体重とも成長曲線ど真ん中なんだが、
今日だけで2人の知らない人に「大きめですねー」って言われた。
いつもけっこう言われる。
同じくらいのお子さんを連れてて月齢相応の大きさを知ってる人に、
こちらの月齢まで伝えた上でそう言われるから、なぜか大きく見えるのだろう。
なんでだろう。
818名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 01:10:25.72 ID:00WS57Ig
>>817
最近は小さめの子のほうが多いのか、成長曲線ど真ん中だと大きく見られるよ。
うちは上の子がど真ん中、下の子が曲線の下ギリギリなんだけど、
上の子(3歳)は上に見られてたし、
下の子(1歳)は0歳児の頃から月齢までわりとぴったり当てられる。
819名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 01:25:18.29 ID:8qR1lVFi
>>817
うちもよく「大きいよね」と言われる。2歳息子。
だけど身長は成長曲線の真ん中よりやや下、体重は下ぎりぎり。
小顔なので、バランスが月齢上めに見えるのかな、と思う。

それから、お父さん似と言われてばかりなのも一緒だw
まあ、ここが旦那地元で私は遠くから嫁いできたので完全アウェイってのもあると思うけど。
だけど、明日から実家に帰る!ちょっとはお母さん似って言ってもらえると思う!
お世辞でもいいからたまには、「そっくりね」とか言われたいんだ!
820名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 02:25:35.74 ID:VV6VSbbA
両親揃ってるときはパパにもママにも似てる
片親しかいないときはいるほうの親に似てる
そう言うことにしよう、これから
821名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 02:59:06.94 ID:Nh2oyiQs
うざーリアルチラシに書いとけ
822名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 03:29:11.43 ID:NXSnpNgg
●話失礼。



ここ最近、下痢っぽい娘。
お腹が冷えたかなーと思っていたら、赤ちゃん時代の如き酸っぱい香りの●…

何かもらったかなぁと冷や冷やしながら、ちょっと前までこんな●出る度アレコレ心配してたもんだと思い出した。

お腹が治ったらまたトイレトレーニングがんばろう…うん。
しかし寝顔が旦那そっくりでブサイk(自重
823名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 04:11:40.10 ID:b7q+EGmq
義親と義兄家で七五三靖国でやろうとか話が出てたらしい
うちも同時開催を誘われたらしいが、一族一緒♪嫌いの夫が
さらっと交わしてくれたとのこと。
私がやっぱり数えでやっとく?と言い出して言いにくそうに教えてくれた。
靖国って。勘弁してよ。
824名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 04:26:29.10 ID:LahAuuWI
乳児期のまんま朝青龍顔からしもぶくれ改善されての現在幼児期真っ盛り。
寝顔見てるとお地蔵様っぽくていいわ〜とか思ってても、ふと親バカフィルター外すと
旦那の輪郭に私の目鼻立ちでどうみても二人の遺伝子合作です本当にry
なんだよなあ…
825名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 04:42:39.78 ID:Nq/3AYTk
てす
826名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 04:46:01.99 ID:oaI9iTeo
今日で生後1ヶ月だ
お宮参りどうしよう
日曜だし、大安だしで日にち的にはいいけど
まだまだ暑いんだよなー
もう少し涼しくなってくれたらいいのに
夏生まれは妊婦時期も生まれた後も大変だな…
エアコンフル活動で電気代が恐ろしいわ
827名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 07:28:39.40 ID:SLAhPch/
>>815 泣けた
828名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 07:37:45.50 ID:V/n7lD7q
>>827
同じく
829名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 08:30:34.42 ID:21ka/f+E
>817
その「大きいね」と言う人は、周りの同じ月齢の子で小さめの子しか知らないんじゃないだろうか。
うちの息子は小2だけど、平均のど真ん中。
3年生だけど息子と同じくらいの身長の子が居るお母さん達からは「大きいね」
と言われるが、うちの子より大きい2年生か身近に居る人や
1年生でも一番後ろの子持ちの人からは「え?2年生?小さいね。」と言われる。
その違いがけっこう面白かったりするw
830名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 08:44:44.14 ID:Q2xi7g85
仮面ライダーオーズ最終回。3歳男児夢中になって見てて、終わってから
「データ放送の最後のポイントやらなかった!」って静かに泣きながらリアルにこのポーズ→orz になってる
自分が3歳だったときRXでうっすら覚えてるんだけれど、息子もこのままオーズ覚えてるかな?
831名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 09:18:19.57 ID:qmH4UsnG
夜は6時間近く寝て、昼間の授乳間隔も3〜4時間。ほとんど寝てる(抱っこ限定の時間もあるけど)。

羨まれるような状況だけど、これはこれで心配なんだよ。まだ一ヶ月半なのに、昨日の授乳回数5回だよ?
おっぱい足りてるよな…。ハラヘすぎて寝てるとかないよな…。
832名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 09:48:44.21 ID:GMpj73Ko
スレ違いだったらスマン。

俺が嫁さんの実家にしばらくやっかいになってた時の話。

嫁さんの姉夫婦とも同居だったんだけど、そこに4歳の姪っ子がいたんだけど、俺は何故か妙になつかれた。
共働きの義姉のかわりに保育園にお迎えに行くとダッシュ&体当たりの挙句肩車を要求。
保母さんにも「この人、俺さん、今、うちにいるの!」って紹介してくれる。

そんな仲良しの俺だったが、お風呂に一緒に入った事は無かった。
さすがに・・・ね。

が、ある日、どうしても姪っ子が俺と一緒に風呂に入りたがって仕方がないので、一緒に入ってみた。
が、それまで子供と風呂に入った経験など当然無い俺。

お湯の温度に文句をいわれ、シャンプーはどうやるのか指定され、股もちゃんと洗えと要求され・・・。
いや、俺はそっちの趣味は無いですよ?

んもう、本当、子供風呂入れるのって、こんな大変なのか! って、ぐったりした俺に姪っ子が風呂上りに

「俺さんもなかなか頑張ったね。」

って、えらそうにヤクルトくれた。

そうですか、姫はご満足ですか。

お前の結婚式の時には絶対このエピソード話してやんよ!
833名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 09:53:41.52 ID:Clo8fKN+
4歳息子のしゃべり方に最近イラッとすることが多いなと思っていたら
マーベラスの真似だった。
あーあのしゃべり方がカッコイイ!と思っているんだよなー。
この前までアンクだったし、どうしたらいいものか。
834名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 09:56:28.26 ID:pcVICqXD
赤ちゃんってどうしてこんなに可愛い舌なんだろう。
あっかんべーするようになったら可愛いだろうなぁ。
835名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 09:57:27.34 ID:cEPIs6Ky
うち3歳息子だけどマーベラスの真似するなー。
しかも息子、滑舌悪いからゴーカイレッドの時の「派手に行くぜ」が「ハゲにいくぜ」にしか聞こえ無い。
「ゴーカイチェンジ!」も「胴体チェンジ」に聴こえるし。

いつも笑える。
836名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 10:02:50.29 ID:CuRvzbwe
>>815
化粧したのに、どうしてくれるorz
あんなにかわいかったのに、どうして忘れてくんだろな。
837名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 10:14:49.28 ID:mkyJ2BZ0
>>826
おめでとう。ムスメも夏生まれだから何か生まれた頃の懐かしい気持ちになったよ。
暑かったっけなぁ…。>>826一生の思い出になるから頑張ってね
838名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 10:45:23.71 ID:NXSnpNgg
>>815で心の汗をひとしきり流させていただいた。いい残暑になりそうだ

規制で書き込めなかった時のチラ裏レスがメモ帳に残ってた。愚痴愚痴とまぁ、暗いこと暗い事。
この頃はこんな事で悩んでたのかwwww忘れてたわwwwなんて笑い飛ばしてもうた。
あの頃はどーしようどーしようって本当に悩んでいたのに、今はさっぱり悩みなんてないこの記憶力の悪さというか、ポジティブというか…
一昨日ぐらい本気で旦那に切れてやると思った出来事があったはずだが、何だったのかもう忘れている。
それより子供のケツを追いかけるのが忙しいからなぁ…旦那に一々構っておられん。
839名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 10:49:26.07 ID:aZsLAbf6
髪の毛が長めで加藤清史郎くんっぽかった3才の息子。
いい加減暑そうだったのでばっさり切ってもらうことにした。
清水翔太さんっぽくなった。ふしぎ。
840名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:08:06.71 ID:op19NG8U
うまれて6日、明日退院予定
はじめての子でおっかなビックリ、毎日接してる
もともと子ども大好きで大好きで仕方なかったけど、生まれた自分の子みたらかわいくて仕方ない
あんなに痛い思いしたし、出血もかなり多くて、朦朧としてたけど、この子の幸せの為ならなんでもやってあげようって思ってる
眠いのに授乳で起こされてキツいし、胸張ってすっごい痛いし、飲ませてるのに泣き出して「どうして〜!!」って焦ったりの毎日だけど、満足気な顔で寝てたり、授乳中の上目遣いの顔みたりすると、全部許せちゃう
ずっとこの気持ちでいられたらいいな
絶対大きくなってきたら腹たつ事もあるんだろうけど、この子に虐待とかしない、そんな母親でずっといたいな
ここにいるお母さん達みたいに、いいお母さんに少しでも近づけますように
841名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:17:24.83 ID:bnPckRXM
久しぶりに晴れたから公園にでも連れていきたかったけど、
家をお菓子の油でべとべとにされて、ご丁寧にタンスの中までひどい目に遭わせてくれた昨日の
修正が終わらないので無理です。
ワガママばかり言うな、お前たちがやったんだろうが!
とぶつぶつ言いながら頑張って拭き掃除。
何故新築をこんな目に遭わせなきゃならないんだ…
年中ならわかれ、そろそろ。

タンス1つ、タンスの中の大事なものいくつか、さようなら。
842名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:23:23.04 ID:YnOPG29C
子供がモンスターにしか見えてこなくなってきた
奇声上げる糞餓鬼に注意しないで見てるだけの母親死ねって思うが
あれはもう注意しても止まらないから諦めの境地になってるからそうなるんだろうか

髪掴んで持ち上げるくらいなら虐待にならないよね
ワガママ言ってるときに頬張り飛ばすくらいなら躾だよね
843名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 12:01:31.41 ID:T+nGzuau
>>842
自分が夫にされたらDVだとは思わないか?
844名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 12:06:51.87 ID:dXweSA02
子供を泣かせっぱなしの家がある 父親らしきひとの怒鳴り声もする
こちらは窓を開けているので、丸聞こえ
外で会うととても遠慮深く礼儀正しくしっかりと挨拶する母と子
あの母親が子供を泣かせっぱなしにしておくのが信じられない
845名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 12:24:00.50 ID:l5V1M9XN
2歳息子にトトロのDVD買ったらびっくりするほどはまった。
やっぱすごいな、トトロ。
しかし見るたびに思うがさつきとメイのお母さんはもうちょっと美人でも
良かったような気がする。
というかあの髪型がなんかやだ。
846名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 12:58:59.39 ID:A/D9hAUm
赤ちゃんすぐ隣で泣いてるのに、旦那知らん顔で携帯弄くってた
私はご飯の支度、上の子一人遊び
支度できないまま赤ちゃんの面倒見に行って、「横で泣いてるのに何してんの?」って言ったら
「泣き声にすぐ気づくと思って」だと
お前のご飯の支度をしてる最中なんですけど
オムツ変えてたら、それをぼーっと見てるだけ
頭にきすぎて「なんにもできねーんだから寝てろよ」と怒鳴ってしまった
上の子が赤ちゃんの時、世話がめんどくさいと飲みを優先
上の子が一人遊び得意だからよくないなーと言いつつあまり相手しない
授乳に邪魔だから髪縛ってればおばさんみたいだとか
他のママを見てお前のが老けてるだの、妊娠で太った体型早くどうにかしろだの(産後一ヶ月も経ってない)
赤ちゃん産まれてからの態度で愛想がつきた
お前のためになんで美容意識しなきゃなんないの
だいたい老けたのお前の親のせいなんだけど
847名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:12:10.45 ID:pcVICqXD
うちの前の道をデカイクラクション上げて走り去って行った車。
事故起こしそうになってクラクション鳴らした訳じゃないのか?
壊れたのか?
結構早いスピードで走り抜けてったから一時停止違反だなぁ。
今日に限って一時停止違反の取り締まりしてない。
ああいうの危ないよなぁ。
何気に子ども多い地区だし、暴走車は怖いや。
赤もびっくりして起きちゃったし迷惑だなぁ。
久々に食べるカップヌードルが伸びちゃうorz
848名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:16:05.95 ID:gx9ySP7m
なんでも人のせいにしてりゃ楽だね
子育てや家事だけやってりゃいいのか
2chで長文書いてる暇あるなら痩せる努力しろよ
髪もバサバサでぶよぶよ太って文句しか言わないおばはん
クソ同士お似合いだっつうの腹立つ
849名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:16:34.96 ID:9MxYRo6u
高1の娘が、はじめての1人旅。といっても、宿泊は親戚の家にお世話になる。
1人で飛行機なんてはじめてだから親の方が不安。
気が気でなかったけど、無事親戚の家についたと連絡があった。
ほっとして1人昼からビール。

朝、空港バスのバス停まで車で送りにいったんだけど
バス停で、ホヤホヤした赤と2歳くらいの女の子連れたママが、実親と思しき初老の夫婦に
別れを告げていた。里帰りしてたっぽい。

バスが去ったあと、夫婦のあとを歩いていたんだけど
母親の方が話しながら急に、ブワワってかんじで泣き声になってしまってた。
さっきまで朗らかに娘を叱咤激励してたのに。
知らぬ顔して追い越してきたけど、私までもらい泣きしそうだったよ。
850名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:17:43.78 ID:mMAB8vR/
>>833
うちの4歳もマーベラス真似してるわ…
「オレは〜だぜ!」とか聞いてていい気しないよね。
前作のゴセイレッドが真逆の優しい男子だったぶん、マーベラスの荒い感じが鼻につくわ〜。
マッチに似てるところもイラッとするw
851名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:26:42.68 ID:00WS57Ig
>>833>>850
男の子なだけいいじゃないかとチラシに突っ込み。

うちの3歳女児はジョーの真似をするんだ。
女の子なのにものっすごい仏頂面で「買い物の時間だ(訳:買い物に連れて行け)」とか言ってくるし、
一人称はもちろん「オレ」。
そして百均で海賊風の剣のオモチャを見つけて狂喜乱舞し、左手を後ろに回して剣を振り回す。
昨日はついにふすまに穴が開いた。

やんわりと「オレ、はやめようね」と注意したら、
「わかった!僕にまかせて!(byあんぱんまん)」
・・・orz
852名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:37:39.39 ID:Jq08Mwm6
イヒヒ!さっき旦那が上の子連れて義実家に行った。日帰りだから夜帰ってくるけど嬉しい。
下の子が昼寝したらレンタルしてきたホラーDVDを見ようwゾンビもの!うっひょー!

独身のときはバイオハザード系が大好きでしょっちゅう見てたけどもう3〜4年近く見てない。
上の子は今年3歳だからうっかり見つかったらトラウマ与えそうだし。

う〜ん楽しみ。早く寝ないかな〜
853名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:43:16.45 ID:wjwWegiG
食欲魔人な我が子。その闘いは離乳食時代から始まった。
食べさせるのに苦労したことはあまりない。
むしろ皿の中身がなくなると怒って泣く。
あまりに食べたがるのでどれくらい食べさせたらいいかわからず
何度も関係機関に相談した。その都度かえってくる返事は同じで
「食べないよりいいじゃないですか」
「大丈夫ですよ。赤ちゃんもそろそろ満腹中枢できてきますから。
お腹いっぱいなら食べません。食べさせてあげてください。」

でもどーーーーーーーーーーー考えても食べすぎ。
検診の度に、機会があるたびに、相談した。わざわざ電話相談したことも。
でも誰にどう相談しても尋ねても「気にしすぎ」
「最近はね、ダイエット志向が強くてママが神経質になるんですよ」

でも我が子の食への執着は強すぎた。
1歳半の時の相談の時、保健士に気にしすぎと一笑に付されたので
「コレとコレとコレとこれとこれとこれとこれとこれだけ食べてるけど
本当ーーーーーーーに気にしなくていいんですね?」と念を押したら
「ま、まあちょっと大目だけどいいんじゃないですか1日でそれくらいなら」と。

ちゃうわ!1日でそれだけなら悩んでないわ!
『一食でそれだけなんですけど?』 と強調すると
私の心配を聞き流し続けてた保健士の顔色が変わった。
「ちょ、ちょっと栄養士呼んできますから指導受けてくださいね!」
854名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:46:22.23 ID:cEPIs6Ky
娘が入院中。

まだ2日目なのに気が滅入ってきてる。

ウイルス持ってるからマジ部屋から出れない。トイレ行くのもいちいち看護師さんを呼ばないと行けない。
完全隔離。
密室育児って辛すぎる。
娘も好きな様に動けないから機嫌悪いし。
後3日だ。娘の体は良くなってきてるから後3日頑張ろう。
855名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:48:31.37 ID:wjwWegiG
栄養士は「本当に1食でそれくらい食べてしまうんですか?」
と何度も確認してきた。私は繰り返しうなづいた。
ていうか、それでも大分セーブさせてるんです私。

栄養士は言った。
「お母さんそれはいくらなんでも食べさせすぎです。」
だーーーかーーーーら何度も本当にいいのかって聞いてきたんだろうが!!!

明らかに食べさせすぎと判明した一歳半のその日から
更に壮絶な闘いが始まった。
なぜなら食べさせてもよい量が決まったから。
それはそれまでにたべさせてきた量の1/3以下だった。
当然のことながら突然減らすのは無理だった。

少しずつ少しずつ、泣き喚いて欲しがる我が子をあやしつつごまかしつつ
必死で一匙ずつ減らしてった。通常量まで減らした。
でもそれじゃ物足りない我が子。
いつでも、常に、ひたすら食べたがって泣いている。

食べ物を目にした瞬間「くれ!」と怒り泣く我が子。
皿に入れた瞬間「早くよこせ!」と狂いなく我が子。
皿の中身がなくなった瞬間のけぞって泣いて欲しがる我が子。
856名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:52:13.75 ID:bC675a/L
3歳2ヶ月の娘がうさぎドロップにハマっている。
元々私がアニメ見始めて面白かったのでマンガを購入したら
「これテレビで見たやつだー!」と言い始めて、
途中に出てきたおたまじゃくしの101ちゃんの絵を見て「おうちのとおんなじ!」。
(まだ文字は読めないので)毎週一緒に見るのが金曜朝の楽しみになった。

大吉の事はダイチキと言ってるw
そして大吉=りんのお父さんだと思っているw

そんな事も理解できるようになったんだなーと感心。
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 13:52:39.47 ID:Pa5bsixp
来週末、夏休みに間に合わないけど義実家に子ども2人が泊まりに行く
下の子@年少は初めての親無しお泊り
ちゃんと寝られるか心配だけど、結構タフな性格なので大丈夫だと思う
旦那の仕事が終わったあと駅前で待ち合わせて外食が楽しみだ

朝一で連れて行ってくれるみたいなので、昼間1人で何しようかな
美容院に行こうか、夏休みで汚れまくった家を掃除するか
858名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:55:24.51 ID:Ed/Kwwp1
一体親を何だと思っているんだ
遠いから練習に行くの面倒だ、送ってくれないから行かない
はぁー、そんなスポーツ勝手に始めたのはおまえだろ
通うために高っい自転車も勝ってやっただろうが
そんな遠い所に送るのこっちも面倒なんですけど
面倒なら行かなくていい
クソババアは痛くも痒くもないから
やめちまえバカヤロー
859名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:55:38.46 ID:l8o93xIz
846ってつまんない人生に自分でしてる気がする。
860名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:56:58.83 ID:wjwWegiG
長い長い戦いだったが我が子はは標準体重上限くらいの体重を維持。
身長も高めなことを思えば決して肥満ではない程度。

だから。
それだけに、誰も私の苦労をわかってくれない。
この子の食欲に日々どれだけ苦労してきたことか。
1歳で片言を話せるようになって以来、子供の
食への欲求も強くなったように思えた。
というか、「食べたい」と明確に表現するようになったから苦労は激増した。

私の悩みは「どれくらい食べさせたらよいか」から
「どうやって食欲を抑えたらよいのか」に変化していた。
2歳、3歳、、となり口達者になった我が子は四六時中
「ご飯まだ?」と聞いてくる。

口を開けば食べ物のことばかり。
朝の5時には「お腹空いた」と私を起こす。
朝食10分後には今日のお昼ご飯は何?と聞いてくる。
そこからはひたすら「今何時?」「ご飯まだ?」「お腹空いた」「早く食べたい」
の繰り返し。エンドレスで一日中。下手したら数分置きにそれ。

私はもはや発狂寸前なのに誰に話しても相談しても
「食べないよりいいじゃないですか。」
「別に太ってないし、気にしすぎです。」

私がこの子の体型と健康を維持するために
日々どんだけ苦労してこの子の食欲と戦ってると思っとんじゃあああ!!!
861名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:04:38.89 ID:wjwWegiG
我が子の食欲はとどまるところを知らず
フライパンいっぱいのチャーハンを見て
大人皿につぎわけようとしたら(父母用)
「自分のがなくなるからとらないで!」とか
食卓に並んだそれぞれの皿を見て
「自分のだけ少ない!パパとママだけ多いのずるい!」とか。

体の大きさが違うだろーがよ。
お前が同じだけ食えるわけねーだろーがよ。
これをオブラートに包み言葉を尽くして説明し続ける日々。
それでも毎食時間言い合いになる。

朝から晩まで続く食べたい欲求に私のストレスは溜まり続け
しまいにゃ「お腹空いた」といわれるだけで怒りたくなるほどに。
更にエスカレートして「今何時?」(ご飯まだの意図)と聞かれるだけで
殴り倒したくなる衝動が・・・。


・・・さすがに・・・やっぱりおかしーでしょ?
どーーーー考えても異常でしょ?この食欲。
病的だと思うのだよ母の私としては。
絶対おかしいと思うのだよ異様な食欲だと思うのだよ私は。
862名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:09:39.28 ID:5J4Lqu16
乙です。
異常と言っていいと思うなぁ。
好きなだけ食べさせたら「満腹」「お腹いっぱい」にはなるの?
ひょっとして満腹中枢に問題あるんじゃ、って気がしちゃうけど。
863名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:10:05.51 ID:wjwWegiG
私は食欲にまつわる病気などを調べ始めた。
世の中には満腹中枢が刺激されない体質?の人もいるらしい。
ホルモンバランスの崩れか何かで満腹感を得られない人もいるらしい。
ホルモン異常?脳に何か疾患が?
子供が3歳半になる頃には私は何か専門的な視点から
子供の異常を見つけ出そうと苦心し始めた。

何かそれらしい情報を得ては相談機関や小児科医に相談してみる。
こういうケースもあるらしいですけど、この子は違いますか?
ホルモン異常とかそういうのがあるかどうかってどこで調べられるんでしょう?

そこでも私は取り越し苦労扱いされ続けた。
「だってお子さん太ってないじゃないですか」
「四六時中とおっしゃいますけどお子さんさっきから一言も
お腹好いたって言ってないですよね?」

まるで私がおかしいといわんばかりだ。
相談機関から行政の担当者に連絡がいって
私が育児ノイローゼじゃないかと心配された。

ええ、ええ。
育児ノイローゼだと思いますよ自分でも。
だって朝から晩までひたすらこの子の食欲と戦うこと
24時間×3年半ですもの。キレるわいい加減。
でも、それは順序が逆なんじゃーーーー!
育児ノイローゼだから気にしてるんじゃなくて
子の食欲が異常だからノイローゼになりそうなんだっつーの。
864名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:12:56.36 ID:4VaMAD4v
>>863
小児科ではちゃんと検査とかして
説明してもらったの?
印象的に大学病院レベルな気がするけど
865名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:20:39.33 ID:wjwWegiG
さて、悔しくてたまらないが現状での結論を言おう。
我が子4歳。
子供の発達に関する専門機関にて
脳障害の可能性を指摘された。つい数日前の話。


そういう専門機関があることまで調べついても
そこで診てもらうのは容易じゃなかった。
一人当たりの診察時間を軽く1時間〜1時間半はとるそこで診てもらうためには
どこかからの紹介状が必須。
それなのにどこの小児科医も一笑に付して紹介状を書いてくれなかった。
「そういうのは大学病院から紹介してもらわないと」と言いながら
大学病院への紹介状もなかなか書いてもらえなかった。

プッシュしてプッシュしてプッシュして
もーーー本当に必死にプッシュしてその私のあまりの必死さに
「これは母親がおかしい」と判断されたことにより
「母親の安定のために」とかいう理由で
私の精神科受診つきでようやく得られた専門医の受診機会だった。

そこへ行き着くまでに
「いるんですよねぇ、こう、なんていうかいろいろ調べてそうだと思い込んじゃう人」とか
「そんな珍しい症例もってこられてもpgr」とか
「そんな病気そうそうないですから」とか。
「お母さんが神経質になりすぎるからお子さんストレスなんじゃないですか」とか。

pgrされ続けながら必死に主張し続けてきた結果がコレですか。
脳への障害?
私の気のせいちゃうやんか!!!!
866名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:29:36.94 ID:wjwWegiG
>>862
ありがとう。
何度か確認するために好きなだけ食べさせてみたけど
一応満腹にはなるみたい。大人の私よりたくさん食べた後で。。

>>864
865に書いちゃったけどこないだやっと専門医に診てもらえた。
小児科医はね・・・最後まで「異常なし、気にしすぎ」って言ってたよ。
紹介状なしで大学病院受診もしてみたけどやっぱり「気にしすぎ」って。
結局あちこちで押し問答して行政の発達相談で涙ながらに訴えて
「そこまで言うなら」ってことでやっと診てもらえることになったの。
奴らは明らかに母が精神疾患って決め付けてたっぽいけどね。
867名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:37:37.78 ID:wjwWegiG
結局、専門医によるとそれは
脳に特定の障害というか特性のある子にありがちな
「こだわりの一種」だと。
この子はたまたま食にこだわったのでしょう、と。

ちなみに我が子は他に特筆すべきような異常はなかった。基本的には。
むしろ頭がいいとか、手先が器用とか、羨ましがられることが多かった。

だけど専門医と話してから思い当たった、
今になって思えばこれらのことが実は予兆だったのだと思えることがあった。
誰かの参考になることもあるかもしれないから列記しておく。
ここまで凄まじい食欲の子を抱えてる母もそうはいないだろうけど。。。

思い出せる限り時系列順に。

乳児の頃
・寝つきが悪くすぐ起きた
(寝かせつけるのに4時間抱っこで歌い続けたりザラ。
それほど苦労して寝かせてもすぐ泣いて起きてた)

・夜泣きが激しかった
(“初めての出来事”に遭遇すると必ずひどい夜泣きに繋がった。
例えそれが「そよ風が顔にあたった」とか「枯れ葉が落ちるのを目の前で見た」とか
「犬の実物を見た(咆えられたわけではない)」とか
「トイレを流す音を聞いた」とか「メリージムを飾った」とか
小さな小さなことでも、当人にとっての初めての事では必ずショックを受けてた。
868名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:47:19.97 ID:wjwWegiG
・おんぶができなかった
(しっかり捕まってくれないのでおんぶすると怖い。
 下の子を抱っこするようになってから気づいたけど
 抱っこの時でもそこまでしっかり捕まってくれてなかった)

・手を繋ぐと振り払った(乳児の頃、寝かしつけタイミングなどで)
・太陽の光をとてもまぶしがった
 (相談したことあったけど「当然」と言われて気にしてなかった)


幼児になってからは
・あいかわらず「初めての出来事」には弱い
(注射の時などは事前に説明しておいてやるとなんとかなる)

・トイレを流す音や口笛を怖がった←このあたりから聴覚、触覚、視覚を司る前頭葉や
・ズボンをはくのを嫌がった    ←側頭葉のあたりになんらかの問題があると判断された
・まぶしいと怒って泣くことがあった←

・口が達者(敬語まで駆使する)←このあたりから知能が突出して高いことや言語野が
・手先が器用           ←発達してること、それに比べて運動能力に劣りがあり
・運動音痴            ←知能と運動能力との発達バランスが悪いことから
                    やはり前頭葉付近に何らかの問題があると判断された
869名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:49:04.67 ID:bZahgwAv
>>867
乙でした。
しかしなんでも「ノイローゼ」で片づけるんだな
放射能のことも全部ノイローゼですで片づけられそうだなあ
870名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:53:33.38 ID:YnOPG29C
チラシの裏に書くような内容じゃねぇ
871名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:55:03.29 ID:quY2k+tZ
最近テレビが韓国韓国韓国
うざいと思ったら…

フジテレビ抗議デモだって
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1314510423869.jpg
872名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:56:48.43 ID:wjwWegiG
>>868
書き忘れたけど、この子の寝つきの悪さは睡眠障害レベル。
とにかく寝るのが嫌いだし寝る気になっても眠れない。
そして何の関係があるのか知らないが頑固な便秘マン。


こうして列記するといろいろあったんじゃんって感じもするけど
一つ一つは本当に些細なことだった。
初めての子だから夜泣きがひどくても、寝つきが悪くても
そんなもんだと言われたらそうだと思った。

乳幼児なら音にびっくりして泣くことも、
まぶしすぎる光を嫌がることも当たり前だし、
何もかもが初めてのことなんだからその都度驚いて当たり前だと・・・。
だから便秘までもがその兆候だったと言われたら本当に絶句するしかない。

母として何かの異常を疑い始めてからも相談した相手
保健士、保育士、小児科医、心療内科医、栄養士、先輩ママさんその他)
は皆口を揃えて言ってた。
「目がちゃんとあうし」「バイバイしてくれるし」「指差しできるし」
「話しかけてきてくれるし」「ちゃんと会話がかみあってるし」
873名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:02:08.69 ID:S1vHWhLc
>853
乙です。貴重な体験をありがとう。
お子さんのことも勿論ですが、
・・・何つうか・・・そこまでしないと
専門家に診察してもらうところまでたどりつけなかったとは・・・
背筋が寒くなる話だ。
874名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:08:05.45 ID:wjwWegiG
>>872
書き忘れたけど、ヨチヨチ歩き時期には手を繋ぐのは嫌がらなくなってた。



最後に・・・今個人的に思うのは、
母の勘として絶対おかしい!って思うレベルのことがあったら
不安事象が消えない限りは、誰が何といっても
早めに専門機関の相談を受けた方がいいってこと。
この場合の専門っていうのは保健士や保育士レベルじゃなく
本当の本当の専門医レベルの専門。たとえ高き門であっても。

なぜならこれは一応「脳障害」ということになるらしいけど
9歳までの療育如何によっては改善の可能性があるらしいから。

うちの子の場合、聴覚、視覚、嗅覚、触覚などを司る部位に問題があるらしいけど
そのせいで知能と運動能力のアンバランスさを産んでいて
それが結果として今後、コミュニケーション能力へ影響を与えていくだろうと。
最悪の場合、客観的に見れば
わがままなかんしゃく持ちで人の気持ちのわからない人へ成長する。

でも脳ってのはすごいもので、訓練次第で足りない部分を他の脳で補うことが
できるようになるらしい。(本来前頭葉部分ですることを他部位がするとか)
9歳までに専門的に訓練すれば、普通の人として生活することも可能だとか。

それだけに、早く知りたかったーーーーー!!!!
2年も前から絶対おかしいと思い続けてたのにーーーー!!!
あと2年早く療育と訓練を受けられたはずだったのに!!!
9歳まであと5年しかないじゃん!!!!
っていう気持ちでいっぱいだ。
875名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:09:35.73 ID:236aJK3p
今日は旦那が休日出勤
寂しいけど疲れた身体引きずって会社行ったもんなー
今日くらいは早く帰ってこれるといいけどどうなんだろう
パパンスキーな子も寂しそうだけど仕方ないんだよ
パパも頑張ってるから母ちゃんと猫と3人で今日も残り頑張ろうな
876名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:10:01.95 ID:bZahgwAv
>>874
せっかくの貴重な体験なのだから
発達障害不安スレとか、そっちに書いた方が喜ばれそうな気が
877名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:16:55.11 ID:Da/Ei/gA
>>853
何年か前の探偵ナイトスクープで似たような依頼みたなー。
最終的にフランス料理のフルコースみたいに
少量の料理を数種類、ゆっくり目の前にだしていったら満足して、
生まれて初めて、ごちそうさま、してたよ。
依頼名分かれば良いんだけど、ようつべに無いかな?
878名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:17:38.53 ID:wjwWegiG
>>874
最後にと書いたけどここだけ補足。私がびっくりしたことだからw

>うちの子の場合、聴覚、視覚、嗅覚、触覚などを司る部位に問題があるらしいけど
>そのせいで知能と運動能力のアンバランスさを産んでいて
>それが結果として今後、コミュニケーション能力へ影響を与えていくだろうと。

うちの子の場合、成長とともに他の子と差がついて
知能は高いのになぜか数字だけ読めないとか
難しい言葉も話せるのに文字が書けないとか
そういうことが起こりうるそうだけど
なぜか、劣ってる運動能力を伸ばしてやると防げることがあるんだとか。

極端な話、ブランコをちゃんとこげるようになったら数字が読めるようになったとか
ジャングルジムに登れるようになったら文字が書けるようになったとか・・・。

ちなみに今うちの子はブランコもジャングルジムもダメだ・・・。
4歳なら早くわかった方らしいけど、それでももっと早く訓練にとりかかってやりたかった。

>>870
ごめんね、これでもどこに書くか迷ったんだよ。
2歳児スレか食関係スレか、育児の悩みスレか、障害関係スレか。
でも話があちこちにとびそうだったからいっそチラ裏にした。
ここに書いた大きな趣旨は私の
「だからあれほどおかしいつってただろーーーがーーーーーー!!!!」
っていう私の雄叫びにすぎないからw

異常。
もとい以上。
長々と垂れ流してしまったけど
今後特に質問レスでもつかない限りはこれで消えます。
誰にも当たり散らせなかったからちょっとせいせいしたw
879名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:21:48.37 ID:wjwWegiG
>>877
っとこれだけごめんw
依頼名ヒントとか何かわかったら教えて欲しいです。
うちの子状況がつかめただけで
凄まじい食欲は微塵も衰えてはいないので・・・(泣
880名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:28:53.25 ID:fVk42AmW
うちのタマ知りませんか?の布おむつゲット!シアワセだー!
881名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:35:51.19 ID:00WS57Ig
882名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:37:28.39 ID:Da/Ei/gA
>>879
探偵ナイトスクープのサイトで検索してきた!
2007年2月の「赤ちゃんの食欲を満足させてあげたい!」
依頼人さんがブログもやってたみたいなので、
番組名と大食い赤ちゃん、でググったら出てくるよ。
ブログの内容まで見れて無いけど…

自分はまだお腹に子がいる状態だけど
子が同じようになった時、あなたのように頑張れないと思う。
そこまで子の事の為にしてあげられる強い母になりたいと思ったよ。
映像が参考にならないかもしれないけど
少しでも力になれたら嬉しいな。
簡単に言えない言葉だとわかってるけど、負けないで!
883名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:40:22.64 ID:Da/Ei/gA
>>881
これだ!動画あったんだね、良かったー!
自分は依頼名しか探せなかったよ…役立たずorz
884名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:43:10.49 ID:90z3KiKL
一歳二ヶ月赤、最近物食べる時、「あーん」って言うのが可愛い!
正直遊んでばっかで離乳食食べさせるのも面倒とか感じてたけど、スプーン差し出すたびに「あーん!」
おっぱいに近寄ってきて「あーん!」…しかも笑顔。か、可愛い…天使や…。

あと、パパママと時々呼ぶようになったんだけど、パパだけやけに気合い入ってる。
「プワップァー!!パプァー!!」からの「まま(無表情)」が寂しい。
885名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:46:04.21 ID:GcW6SsiF
>>878
ちょww長すぎwwwと思いながら読んでたww
でも、こういう言い方していいのかわからないけど、すごく興味深く読ませてもらった。
あなたの話は、これからの育児に役に立ちそうだよ。本当にありがとう。
そして大変だったね。乙。
886名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 16:11:00.99 ID:21ka/f+E
次男が年中。
幼稚園でやってる踊りがかわいい。
短い手足伸ばして「ヤー!」なんか言ってる。
たまに間違ったりしてそれもかわいい。むしろ間違ってくれと思ってしまう。
ついつい、見てると笑顔になってしまう。
上の子の時は下の子連れて見に行ってたからあまりじっくりみれなかったな。
きっと同じ様にかわいかったんだろうな。
・・と思って写真やビデオを見返してみた。
あ〜、やっぱりかわいいなぁ・・・。
887 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 16:18:15.12 ID:PnvoxnJS
流れ豚切り
今日、友達の結婚式だったらしい
ごくごく内輪で、二次会もしない予定だったのが、共通の友人がさっき企画したそうで、18時集合と呼び出しくらった6ヶ月赤餅
何故か昨夜、今日の夕食の下拵えをした方が良いような気がして、後は旦那のハンバーグ焼くだけな状態
私の親友が経営してる店が会場なんで、乳児連れ環境を整えてくれてる(分煙&授乳&ハイハイエリア完備)
授乳しやすいキャミワンで行こうずw
888名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 16:35:12.25 ID:1TUaZ0jm
yasuwo0214yasuwo
@
会ってなくても、話してなくても、国籍がアレならだめなんですよね?
自分らしく差別していって下さい。
QT @tkok_sosk_8228: 会えない事にはどうにも出来ない。話さない事にはどうにも進まない。
これも長い人生、進んでるうちと考えるよう日々前進。 人の心ほど難解な問題は

yasuwo0214yasuwo
@
病気なんですか?レイシストにオファーなんてくるわけないでしょ。
いつ頃、みんなに考えてほしくてヒールを演じていた、ってブログに書くんですか?
ダッチロール状態の高岡さんの大ファンです!
QT @tkok_sosk_8228: 俺が役者引退したと思ってる人が多いけど事務所離れただけで引


yasuwo0214:
デモの参加者だってだいたいが、あんたに会えるかも?!っていう子達じゃないの?
デモが通ったあと愛液と潮でヌレヌレになってたんだって?某巨大掲示板にかいてありました。
http://twitter.com/yasuwo0214/status/107047771323891712
889名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:21:06.93 ID:4VG4NBqm
浴衣着たいし着物着たいし着付け習いたい。
抱っこ抱っこの2歳児持ちにゃ何れも無理だ、って我慢してるのに、
旦那が当たり前のように浴衣着て出掛けていくのが不条理だと思う。
なんか浴衣が子供の世話をしない象徴みたいになってて夫の浴衣の話を聞くだけで嫌な気分になる。
家で浴衣着ようかと思ったら、着崩れしてるのみっともない、とか言ってくるしさ。
浴衣着たい…。
890名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:40:02.28 ID:V8xBOKHh
>>889
着物生活してる人のエッセイとか見ると
着物着たい!ってなるから気持ちがよくわかる。
だんなさんが着てるなら、気にせず着ちゃえば?
きくちいまさんとか着物で子育てしてるみたいだし。

うちの夫はそういう趣味が無いから着物・浴衣着てたら
何言われるか考えるだけでめんどくさいので本読んで妄想して我慢。
つーかまあ、金が無いから欲しいもの買えないだけってのもあるw

ド田舎だから「普段着が着物」って人なんて皆無だし。
着物着てオープンカーでドライブ…独身時代にやっとけば良かった。
891名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:45:21.77 ID:4VG4NBqm
>>890
ありがとうー!なんか目から鱗だわ。
そうだね、気にせず着てしまえば良いのか!
よし!そうする!なんか急に気持ちが晴れたよ!どうもありがとー!
とりあえず私も妄想から始める…前に、妄想出来るだけの情報ゲットするわ!
892名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:53:35.21 ID:Uc9lwBwj
>>878
なんか…いろいろと乙です。論文にして発表してほしいくらいだw
いいお母さんだね。療育がうまくいくことを祈ってるよ。
893名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 18:17:14.84 ID:mLDcU16T
呼びつけた覚えは無いのに
何で無関係の他人の家までやってきては
敷地内を荒らして遊ばせるんでしょうか?
自分のいやがらせ敢行の為に子供を使っているんでしょうか?
894名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 18:57:30.69 ID:+ULDvJVj
>>878はプラダー・ウィリー症候群じゃないの?
895名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 19:01:33.18 ID:lyTr01dd
妊娠中期までは着物生活してたよ。
産後も着る気で着物で授乳する方法とかも調べてやる気満々だったけど、結局お宮参りと正月以外まったく着てないやw
896名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 19:31:59.94 ID:gx9ySP7m
>>894脳に異常があったと書いてるのに何言ってんだ?
母親もおかしいみたいだから遺伝でしょ。
897名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 19:55:27.65 ID:Xc/cXXpc
あーもう4歳も1歳もかわええ
かわいすぎて萌え死にそう
上は気難しい子でさっきも30分くらい拗ねて
グズグズ泣いててイライラしたけど
泣きやんでみればやっぱり可愛いと思える不思議

下は情緒安定しててあまり困らせられることがないから
じゃぁ下の方が可愛いか、っていうとそうでもなくて
どっちも一番可愛い不思議
898名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 20:15:54.19 ID:SgLhkBt1
>>853さんまだ見てるかな?
私、昔アンビリバボーだったかな?
そこで食欲旺盛で、
さらに満腹にならない事で悩んでる人の話をみたことがある。
アメリカの成人女性の話で、
ちゃんと病名ついてた、脳の障害だったかな。
日本の小学生男児も同じ症状で悩んでる家族が出てきて、
家族ぐるみで食欲と戦ってたよ、
大人と同じ量を食べても足りなくて、
母親におかわりをねだって断られると、
なんでくれないんだよー!て泣きじゃくって
癇癪起こして机に頭ぶつけてたな…
暫くしたらお母さんごめんなさいって謝ってた。
すごく印象に残ってたから、みれるといいな。
違ったらおせっかいごめんなさい。
899名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 20:29:46.75 ID:Ra7KHsdq
乳首さらした小学生スレで
ロリコンが発狂して、ニコリスナーに喧嘩売り中w

とりあえずエロ写メは残ってる、見逃すな!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13184/1314274650/
900名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 20:32:31.90 ID:O9TEKuuQ
病院でもうはっきり診断されたんでしょ?
チラシを読んだだけの人があれこれ病名あてっこして何になんのw
901名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 20:38:20.32 ID:YnOPG29C
当てっこっつーか、なんて病気?もしかしたら近くにそう言う人出るかも知れないから
参考にっつーか
902名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 20:47:11.34 ID:rTBx2O3H
>>878みたいに自分の子供の障碍を認めて対処するのは難しい。
親が障碍を認められないまま学童期を迎えてしまうことが多いから。
うちの弟はぎりぎり精神遅滞レベルだったんで、問題を起こしつつも何とか学校でやって
行けたのだけど、高校出た後なにしてもダメで、精神病まで併発。
結果として知的障碍と精神障碍を二つ抱える結果になった。
30近くなって専門医に診てもらったら、小5程度の知能しかなかった。
そりゃー社会に出ても無理だわ。
やっぱりもっと早く訓練すればもう少しなんとかなったかもと言われたよ。
903名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:03:40.63 ID:RFTI2V8x
でも昔は療育方法とかあんまりなかったのでは?
うちも弟が軽い自閉だったけど、母親があちこち連れて回っても
診断名もつかなかったし、マトモな療育方法もなかったよ。
「お母さん、気にしすぎ」で終わりだった。
中学ごろに初めて自閉症と認定されたけどもう時遅しだった。
今みたいに色んな療育方法があれば、なんとかなるレベルだったのに。
904名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:03:51.23 ID:LahAuuWI
昨日なにげに見た志村動物園。チンパンジーの赤ちゃんの周囲の人や物へ見せる仕草や表情が
いちいち好奇心出てきた頃の人間の乳児のそれをすごく彷彿とさせるように思えて、
遺伝子そんなに違わない霊長類同士だしと分かっていてもドキッとした。
…でも片手で己の脇をポリポリ上手に掻いてたあたりで(あーやっぱり人間の乳児より器用だわw)と
なんかホッとした。
905名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:06:23.74 ID:y8xrSGDw
「お手伝いさん、ご飯まだー?」って何だよ。
離乳食作ってる間、抱っこしてくれてたのは本当に感謝する。けど、抱っこしながら、その一言を冗談めかして言われて、腹が立たない訳がない。
あんたにとって私は、子供に離乳食を用意してオムツ替えて授乳するお手伝いさんですか。冗談だよ、ってヘラヘラ笑って済むと思ってるんですか、そーですか。
バカにつける薬は無いのが残念だよ。
906名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:17:30.40 ID:Uc9lwBwj
完母で9ヶ月。ふと見てびっくり。
乳首が伸びたぁぁぁああああーーーーー‼‼
昨日より伸びてる…
907名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:27:44.88 ID:LJ18/6Bf
>>906
のびるよ、のびるよ乳首
私なんて哺乳びんの乳首の形みたいになってるよ
908名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:27:45.91 ID:VpADhnXD
>異常食欲の人

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313942905/l50
絡みスレ42

こちらで噂されています。
909名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:31:41.11 ID:I+c92lAr
>>906
さらに伸びるし、折りたたみ式になるよ。たまにブラの中で、色んな方向におれてたりするorz
空気の入ってない風船のような乳首になった。
910名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:40:47.67 ID:FdiTxbd/
>>852
私もトラウマ気にしてゾンビ封印してたけど、この前ついに昼寝中に限り解禁した。
新作コーナーでフルレンタル寸前のゾンビランドに我慢出来なかったんだ。
でも途中で起きたから3日に分けて見る事になったのが残念だ。
1wレンタルで良かった。
911名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:57:27.16 ID:O9TEKuuQ
>903
早期に障害がわかれば
療育手帳もらって、お金もおりるし
就職もしやすいし
障害があるとわかって
できる部分を伸ばすと全然違う
それは昔でもそうだと思う
912名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 22:07:15.78 ID:7vhoDenq
こないだから気になってるけど、わざわざ絡みスレ貼る人って何なの?
913名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 22:08:17.07 ID:oaNcKE85
流れ読まずスマソ。

赤が1時間おきに起きてつらいため、混合にしようと思う。
今まで完母で、ここ3日ばかり寝る前にミルク。
哺乳瓶拒否ではないみたいだけど、ちょっとだけ飲んで寝て、
結局1時間後にパイだよorz
意味ないかな…やり方が下手なのか…
914名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 22:08:50.84 ID:JZjO3XQx
義弟の結婚話が頓挫した。

まあ正直お披露目wの名の下に車酔いひどい娘のために
あえて電車で五時間かけて田舎に行くカオスがなくなったのは今年の肩の荷がおりた気分ではある。

しかし11月に向けて結構話がすすんでいただけにびっくりした。

915名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 22:27:17.98 ID:B0jIx4Fy
ああああああ
6ヶ月息子がこの2日異常にぐずり寝付きも悪い
●は2日ぶりだが基本2日起きペースだし、熱があるでもない、飲みが悪いでもない
なんだ?なんだ?なんなんだ?…この足裏のポツンはもしや手足口病のポツンか?

い や す ぎ る!
916名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 22:53:43.29 ID:pcVICqXD
赤が完全にお腹まで壊したくさい。
パイの飲みはいいし、機嫌もいい。
そんなこんなで明日小児科行くか悩む。
気管支炎の方は治ってきたみたいだし。
頻便はお薬のせいか?
早くも添え乳ではなく抱っこでねんねするように
なって淋しくなってきたよ母ちゃんは。
917名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:08:56.45 ID:hhpyti2U
この土日、少年団の試合があって車の送迎当番だった。
会場に向かう前に、子どもを各車に適当に割り振るのだが、
うちの車の前に子ども集まらず。
待ち合わせ場所に送りに来た親の前でこの状況・・。
たまたま子が特に仲良くしている子が軒並み
塾の試験で休みだったのもあるが。
母子共々人望ないなと地味にショック。
今そのシーンが何度もリピートしてる。
918名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:11:23.90 ID:4y9FI5xr
>>860

娘二歳二ヶ月。
発達様子見スレでも書いたんだけど、うちの子が>>860さんの子と同じような感じで読んでて共感しまくった。
娘さんも身長も体重も成長曲線の一番上のラインだけど、肥満ていう感じではなくて周りからは食べないよりマシでしょ、何が大変なの?て感じでママ友や保健所で相談しても相手にされなかった。
でもやっぱり私も娘の異常な食欲と極端に少ない睡眠と夜泣きと癇癪にずっとずっと困らせ続けられてて、今日まできたわけだけど専門機関で予約しようと決めたよ。
覚悟しとこ。

919名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:24:43.27 ID:vxXNmonm
そろそろ寝ようと思ったのに蚊を見つけちゃったよ
刺されるのはいつも末っ子1歳だからなんとしても仕留めなくちゃ
さっきからモニターの前をウロウロしてるのに止めを刺せない
今日中に寝れるのか?
920名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:27:59.79 ID:OTAEPyRN
要するに、「自閉症の執着が食欲に出ちゃうと見逃され易いよ」ってことね。
921名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:30:17.07 ID:lRzsLD32
このスレに相応しいかどうかわからんが。。。
ある観光ホテルの朝食バイキング。
私たちのとなりの席に5人家族(祖父母、母親、小6と小2くらいの女の子二人)陣取った。
兄弟げんかをしたのか何があったのか分からないけど、上の子の機嫌が悪い。
その子に対しておじいちゃんが、せっかくみんなで楽しみに来たのにそんな態度とるなと説教。
お母さんも、話を聞く態度が悪いと切れる。
そして親子3人は料理を取りに行く。
残ったおじいちゃんが「ほんま性格の悪い子やなあ」とボソッと言い、おばあちゃんも「性格の悪い子や」と返していた。
なんかちょっとその女の子が可哀そうになってしまった。

922名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:33:26.03 ID:YnOPG29C
>>912
レスしてるやつこっち行けって事じゃね
923名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:41:49.68 ID:kT/Ux0nQ
あー疲れたー
2日連続で甥姪4人が遊びに来て、うちの上の子と一緒に大騒ぎだった
家中に散らかるおもちゃ、砂やお菓子カスが点在し、そこここにチョコやジュースの汚れが…orz
騒がしくて下の子も授乳や昼寝が上手くできなくて泣くし、ケンカした喉かわいたトイレーと絶え間無く続いてカオスだった
みんな楽しそうだったからまぁよかったけど、大人はぐったりだよー
明日上の子が幼稚園に行っている間は下の子とまったり過ごそう
924名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 00:35:05.38 ID:to5mCbU7
>916
◇Catch!
気管支炎だったら抗生物質でてたんじゃない?
抗生物質はお腹にくることあるよ。

気管支炎は完全になおるまできっちり薬のんだ方がいいし
そろそろ薬のみきりにちかいなら、気管支炎、お腹
両方見てもらうつもりで受診した方がいいと思う。
925名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 00:48:45.79 ID:Aht8w9SG
>>922
だとしたら本人に「噂されてますよ」じゃないんじゃ?
926名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 01:04:43.53 ID:wEZxrw8Z
長男が軽度発達だけど、初めての子だからこんなもんかな?と思ってしまうんだよね。
でも「なんかおかしい」ってのはずっと思ってて、でも幼稚園の先生には
「そんな事ないですよ〜。すごくしっかりして来ましたよ〜」
小学校はいって診断ついたらホッとしたな。
大変なのはかわりないけど。
いまの所健常な次男とは乳児のときから色々ちがう。
母の「なんかおかしい」のカンは、信じる価値ありかも。
ちなみに父親はあてにならないw
927 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/29(月) 02:33:20.35 ID:cBxAUnuy
6ヶ月女児
ベージュ地にピンクと水色の薔薇の花柄のフリフリロンパースに、ピンクフリフリソックス、ピンクのスタイで結婚式に行って、赤ちゃん専用ハイハイエリアに放流
覚えたてのハイハイでお尻フリフリしてるのを堪能してたら、
「いいなー男の子、凛々し〜」
と来賓の妊婦さんに誉められた
こんなにフリフリなのに何故……
928なさな:2011/08/29(月) 02:44:28.51 ID:dF6hpQ4u
友達ととあるカフェでお茶した
ふと気付いた隣のカップルがどうも変
男は見た目20代後半なのに、相手の子化粧バッチリだが中学生にしかみえない。
最初は兄妹?(であってくれ)と思ったんだが、チラッと聞こえる会話は何だが男が質問してる感じ
ふと会話途切れてお互い携帯いじってる時はホント他人にしか見えず付き合ってる感もない

そのうち2人が出て行ってから友達が
最近は家出したい中高生と受け入れられる大人の為の掲示板があるから、それかな?と言ってた
真実の程は分からないけどそんな2人の面接場面に出くわしてしまったのかな?と思うとやるせない
特に中高生の娘がいるから余計に他人事と思えなくてすごくモヤモヤしてしまった
と言っても何もしなかったし出来なかったんだけどさ
929名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 02:52:53.40 ID:ybj25Bax
3ヶ月の長男をベビーカーに乗せて買い物。
昨日のエヴァで上機嫌だった私は
「初号機、発進!」と言いながら玄関を出たら
お隣のお母さんと娘さんが玄関先でプールしていて目が合った。
何事も無かったかのように
「あら〜プールいいわねぇ」といってそそくさと逃げました。
930名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 03:05:08.02 ID:uL23JaH3
>>919
仕留めたかしら
チュッとナントカってやつ常備すると便利だよ
チュッとしてから5分もたつと蚊が落ちてる
音もしなくていいし、余計に薬剤撒かなくてすむよ
あと私は帰省するときとか持参してる、便利よー
931名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 05:00:14.90 ID:GHfs5yHp
こんな時間に咳き込んで飲んだ母乳吐き戻した\(^o^)/
油断してた、布団\(^o^)/オワタ
赤、自分共に覚醒\(^o^)/
932名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 06:45:12.86 ID:Ww4U5LyA
5時過ぎに起床して自分の時間を持つぞ、と決意。起きた。

1階に下りた瞬間にもうすぐ4歳の上の子が
ママどこ?センサー発動→寝ぼけつつ迎えに来られて自分時間オワタ\(^O^)/

結局6時過ぎ起床。ゴミ捨て→弁当作成。
弁当作り終えたら、ちょっと時間は取れるけど
なんか7時すぎたら気分的にもうゆっくりできない…

933名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 07:10:19.77 ID:YKnHiCne
>>925
本人にも、レスに対して何か言うならこっち行けって事でしょ
レスに対してもまた延々長いのやりそうだし
934名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 07:27:22.04 ID:0+L/4oGV
>>927
りりしい顔つきの子は
どんだけフリフリ着せても間違われるよ。
ソースはうちの下の子。

チラ
4歳児をプールに連れてったら
昨日一日ですっかり小麦色になった。
あーこれだ。これだよ。私の萌えポイント。真夏の小麦色男児。
小さいながらにりりしくてかっこいいよ息子w

それにしても、保育園でも外プールだけど
あの日除けって相当役立ってたんだなと実感
ありがとう保育園。
935名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 07:42:24.86 ID:ebtbf/26
>でも幼稚園の先生には
「そんな事ないですよ〜。すごくしっかりして来ましたよ〜」

そうか、幼稚園の先生が大丈夫といったからと言って安心しちゃだめなんだな…

初めての子で多少微妙だなとは思ってるんだ
そもそも全部発達ギリギリだったし
首すわり→5ヶ月
歩くの→1年4ヶ月
二語文→2歳半
ちょっと感情の起伏とかが他の子と違う気はしてるんだが…そうかやっぱり母親の勘が一番か
936名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 07:55:22.65 ID:KZB9WDP3
昨日の夕方、車で帰宅途中に妙なおじいさんを見た。
上半身裸の背中に蓑をかけて自転車を漕ぎ犬の散歩をしていた。
都心まで1時間の千葉の片田舎に住んでいるのだが
あぁ言うのは初めてだった。
1年生の娘が「お母さん、今裸のおじいさんいたじゃん?」
「うん、いたね。背中に被ってたのは蓑って言う昔の物だけど今もあるんだね」
「あの人どこから来たの?」
「え?犬の散歩してたから近所の家じゃない?」
「どこの国の家?」
「え?日本よ。千葉県。同じところに住んでるよ」
と言う会話があった。

見たこともない洋服らしき昔のものを羽織った、おじいさんを
別の国から来た、異の者認定したらしい。
しきりに首をかしげていた。色々説明してみたけど、どうも納得しなかったようだ。

何だか妙に受けちゃって(私が)その後、思い出し笑いが止まらなかった。
今も、クスっと来る。
937名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:00:23.47 ID:y/KA4Fdo
最近、うちの四歳児がなんか関西弁モドキのことばをつかうので
何でだろうと思っていたら、TOKIOのリーダーの真似だった……
938名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:02:57.42 ID:s0oM4yy9
もうすぐ2歳のうちの子、ご飯を食べる時は何でヒムロックと言うかアンクなのはどうして
右手を顔のそばに手の甲をこっちに向けて人差し指だけ何か立ってる例のポーズです
939名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:04:20.27 ID:wE2xw03L
右手首の親指下側に、変なでっぱりがあるのを発見。
なんだこれと思ってネットで調べたら、どうやら良性の腫瘍らしい。
その名もガングリオン。
なにこの戦隊物の敵キャラみたいな名前。

本来痛みは感じない事が多く自然消滅するらしいけど、
痛みがある場合は注射器とかで中の液体を抜くとか。
私痛いよ・・・数日前から手首動かすと痛い。
病院行きたくないよー。

子供産んでからなんか身体のいろいろな所がおかしくなってきた。
なんかやだなぁ。

940名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:08:18.49 ID:4/FEZWE3
ばか息子いい加減にしろや
ゲーム壊されるにはそれなりの原因がおまえにあるからだろ
今おまえは父親の管理下だ
かーさんはもうおまえの世話はしないし話も聞かん
好き勝手ばかりやりやがって
おまえなんか生まれて来なけりゃよかったわ
大失敗だ
941名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:15:24.24 ID:/uBfZV/W
つ_旦~~
何があったのか分からんが、とりあえず茶をのめ
942名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:17:24.67 ID:uL23JaH3
>>939
ガングリオンは一回抜いてもまた溜まったりするよ
私3回抜いて、袋切除手術して、またたまってる←いまここ
命にかかわる病気じゃないけど育児中は辛いわ
943名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:30:44.31 ID:wE2xw03L
>>942
そうなんですか・・・
何回も抜かなきゃならないのは辛いです。
自然消滅しないかぎり、ずっと付きまとうと
思っていた方がいいのか。
944名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:49:37.02 ID:QETV3q2J
>>939
私もガングリオンで病院行ったことある。注射で中身抜いてくれるよ。
痛みもなかった。
数年前のことだけど、最近また手の甲にできてる。
ちいさいから放置してるけど地味に気持ち悪い。
945名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:22:31.75 ID:LKFvq/Ip
1歳児の習い事で一緒の子のママが2人目出産間近で、お義母さんが代わりについてきている。
帰りが一緒になって、ちょっと世間話をしたんだけど、
お義母さん「急に涼しくなったから前に着ていた長袖出してきたわ。着れるか心配だったんだけど〜。」
私「すぐ着れなくなっちゃいますよね〜。」
お義母さん「着れなくはないけど、お腹が出ちゃうのよね。」
という感じでいちいち言ったことを訂正された。
私が会話力&コミュ力がないのがいけないのか、モヤッとしてしまった…。
946名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:28:56.12 ID:wEZxrw8Z
>>935
おどかしてごめんね。
微妙なかんじって診断とか出にくいとおもうけど、これかな?と自分で思う発達関係の本とか読んでみて、ペアトレ的な事はじめてみたら、子供が素直になったり指示が通りやすくなるよ。
ペアトレ、普通の子にも悪いもんじゃないし。
お節介失礼しました。
947名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:30:08.11 ID:ybj25Bax
サプライズで落とし穴作って、自ら落ちて自滅したバカップルがいたけど、
正直、子供や夫が落ちなくて良かった、としか思えない。

948名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:30:27.80 ID:TMchBn86
>>927
うちもピンク着せてようがフリフリだろうが、下の子はいつも男児に間違われる。
名前も『ひろみ(仮)』みたいな、大抵女性だけど時々は男性にもいるよねーって名前だからか、
ひどいと名前言っても「ひろみ君かぁ!ハンサムねうふふ」みたいに言われてしまう…
キリッと系女児は仕方ないのか
949 【Dlive1306758194706351】 :2011/08/29(月) 09:37:19.04 ID:zmVR5tI2
将来美人になるっていってもらったよ
とてもうれしかったから他の赤ちゃんを見たら
すごくいっぱい褒めてあげようと思ったよ。
本人はわからないだろうけど
親が喜んでくれると赤ちゃんも喜んでくれるだろう。
950名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:42:51.02 ID:TMchBn86
もう一枚。長文・ちょい虫注意






汚屋敷義実家に、独義兄が職を変える為に戻ってきた。
最初は正直、えぇー…って思ったけど、一人暮らしが長く反面教師で潔癖になっていた義兄、帰るなりトメにダメ出ししまくり。
前は行く度Gに遭遇していて、トイレも風呂も恐怖だった。しかも風呂の電気が切れていて脱衣場の電気に頼って薄暗かった。
トイレも和式で薄暗く汚い。臭い。怖い。

ところがこの夏帰省すると、なんということでしょう…!
トイレは最新式の美しい洋式に、風呂には電気が灯り、全室ブラックキャップが設置されています!
一度も虫に出会う事なく過ごせた、初めての夏でした。

でも嬉しい反面、孫達の為にももう少し早く奮起して欲しかった。結局長男様が大事なのね、と少し寂しい帰省だった。
でもお義兄さんありがとう。
951名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:44:44.49 ID:tIEOHvDA
>>947
あれ、夫も落ちたよね
無理心中だったんだよきっと
952名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:50:20.48 ID:Eg7hE1VV
>>910
ゾンビランドにワロタw3本借りたうちの一本がそれでつたw
結局昨日は別の2本を見たんだけどあれれ?見てるうちにだんだん気持ちが悪くなってきた。
いやいや耐性は充分あるし好きだったじゃん!って思って最後まで見たよ。

親になって感性が変わってしまったのかな?
独身の時はバイオハザード系楽しいwワクワクwだったのに・・・
ゾンビランドは夜中に見ることにしよう。


今日はいい天気だね。出かけないとダメかな〜家にいたい気分だお
953名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 10:22:53.87 ID:BTG45S84
>>927
りりしいなんて程遠い顔してるけど、私自身男の子にしか見られた事がなくて
小1の頃に悔しくて自分でも似合わなすぎて驚くほどの花柄ふりふりワンピース着てたけど
買い物行ってレジ待ちしてたら「あらボク、先にどうぞ」なんて譲ってもらった…。
その後はもう諦めた。
さすがに小5くらいになって胸が出始めてからは間違われなくなった。

自分語りスマン。娘さん、りりしい顔立ちなだけ良いじゃないか!
954名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 10:24:57.90 ID:BTG45S84
>>947>>951
上半身埋まった状態で発見されたのに叫び声を聞いて駆けつけていたり
通報まで45分もかかっていたり
驚かせるためだけに2.5mもの深さの穴を掘ったり
穴掘り手伝った友人たちは「彼らの分も幸せになります」とか言っちゃったり
不自然な点が多すぎて殺人にしか見えないw
955名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 10:32:35.06 ID:DzXVO9Rj
娘は9月で3歳になるので、
誕生日付近でちょうどいいから七五三の写真撮りにいこう、と思ってた。
で、どこで撮ろうかいろいろネット検索してたら(どこも高いね)
8月中に早撮りサービスしているところの多いこと・・・。
もっと早く知ってたら、8月中旬の旦那の夏休み期間に撮ったのに!
8月の平日なんて、安くできたじゃん! あー、もったいない!
956名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 10:34:38.92 ID:PJdQZqbP
七五三写真、一番安いのは4月〜5月6月くらいだよ。
レンタルもその時期やすい。
957名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 10:35:48.15 ID:lgYL7w9m
>>954 こわすぎるー
958名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 10:41:01.10 ID:C/XFAfw8
あっ、今日は肉の日じゃん!買いだめしとかないと。
ホントは肉嫌いだけど、食べないと母乳の出が明らかに悪くなるんだよな…少しでも涼しいうちに買い物行くか。
959名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 10:58:04.21 ID:kkPOtEL9
>>955
うちは10月で3才で早撮りか誕生日前後一ヶ月のサービスか迷って後者にした。
960名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 11:18:32.38 ID:gqldN9eU
この子はいつ寝返りするのかなー。
上の子は四カ月と18日って書いてた。
今日は下の子が四カ月と18日だ。
する気配ないなぁ、なんせ8500gもあるもんな。

人のごはんに手を出す、よだれダラダラで手をかじる。
赤子用スプーンを舌で押し出す事もない。むしろ噛みまくってる。
モグモグの真似も始まった。
でもまだ離乳食早いよなぁ〜と思って麦茶をあげてみた。
様子みながら増やしてるけど、スプーンじゃ追いつかない。
哺乳瓶は拒否。
ストローは流石に早いよな。スパウト、使えた記憶がないけどこの子は使ってくれるだろうか。
961名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 11:27:06.36 ID:alEsNQnM
>>960
うちの上の子は寝返りもハイハイもしないまま歩き出し、
下の子は2ヶ月半で首座ってないのに寝返りしたよ〜。

寝返りは個人差あるよね。

三ヶ月の子が寝返りしては苦しくて泣き、しょっちゅう呼び出されるのでチト辛い〜orz

今までほったらかしてもokな子だったのに、目が離せなくなった‥
962名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 11:30:08.36 ID:Aht8w9SG
>>960
ストローは吸てつ反応残ってるうちに覚えさせると早いというよ。ダメな理由も特にないし、始めちゃったら?
963 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/29(月) 11:30:25.76 ID:AI+iw/bZ
9ヶ月妊婦でマイナートラブル頻発中。
昨日は夫と父が、3歳娘と私を鮎のやな場に連れて行ってくれた。
増水してやなには鮎があがって来ないけど、水遊びして、
つかみ取り体験の池で魚をつかんで、お昼は鮎料理。
広いきれいな道の駅で、鯉にえさあげたり走り回ったり。
帰る車で、
「あ〜あ。今日は楽しかった。パパありがとう。じいじありがとう。」と娘が言っていた。
あと2週間くらいで生産期だし、今日は児童館くらい連れて行こう。
964名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 11:35:09.43 ID:G3a96x+2
やっとこさ昼寝した!ウヒョーって思った所で
ピンポーン♪
よくある事だよなぁ…勧誘ウザい
965名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 11:42:34.16 ID:4siQ3/y5
>>962
そうだったんだ。
7ヶ月ごろはできてたストローなのに、しばらくやらせなくて
1歳半くらいで久しぶりにやってみたら、吸うのが分からず飲めなかったけど
球鉄反応だったからなのね。

966名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:08:24.44 ID:tcQAPGqP
さっき、児童相談所の人が来た。どうやら通報されたらしい。確かに最近、癇癪すごいし手が着けられなかったら気が済むまで泣かせてはいたし、騒音苦情来て、あまりにドタドタしたら静かに!って一喝してたけど、なんかショック…

帰った後、子供抱きしめて泣いた。
967名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:16:32.55 ID:G3a96x+2
ショックは分かるけど、こう一々落ち込まれると
児相へ通報もしづらいな
した事はないけど

こういう所こそ、欧米みたいに
OH!通報されたか!息子よ!元気がよすぎるせいだぞ!HAHAHAHA!
ってなればいいのにな、とつくづく思う

968名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:27:15.35 ID:RkaXHZYo
授乳中なので授乳ブラを妊婦時代から着けている。
つわりが辛かったので、ゆるめのかぶるタイプのやつ。
赤7ヶ月の今現在までずーっとそれだったのだが、昨日一年以上ぶりに
普通のブラを着けてみようとしたのだが。
…後ろのホック、止められないorz
腕を後ろに回すと肩がはずれそうになる。
赤が生まれてからずっと抱っこ抱っこで体がガチガチに固まってるからだよな…
背中が掻けなくなって困ってんだから、そりゃブラも止められないわけだ。
これも老化か…
969名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:32:28.89 ID:52Yyl8f8
>>967
ほんとにねー
悲劇のヒロインになりきられても困るし、
みんなうちの子を気にかけてくれてるのねーうふふ
ぐらいで済む時代にならんかねぇ
970名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:39:58.76 ID:tcQAPGqP
>>967
悲劇のヒロインのつもりではなかったんですが、実際来られるとかなり動揺しますよ。
凹みますし。
今は虐待も多いし周りも気にかけて通報してるんだと、近所にそんな人がいて良かったとも思えてます。
ただ、私は少し吐き出さないと気にせず頑張ろうと思えそうもなかったので書き込みました。
気分悪くしてしまってごめんなさい。
971名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:41:57.54 ID:tcQAPGqP
アンカーミスです。>>969
972名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:42:21.08 ID:gqldN9eU
そうか、ストローは早くてだめな理由ないな。ためしてみるよー。
本当はお茶もまだ飲ませない方が良いんだろうけど、
ごはん中の私もよこせ攻撃が激しすぎる。
今日はマグにいれて持たせて時間稼いでみよう。
973名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:44:51.92 ID:gqldN9eU
早々、子供の成長。本当に子供それぞれだよね。
上の子が成長の目安ど真ん中な子だった。
下は首すわりは三カ月には完成してたけど寝返りはまだまだ。うつ伏せは好き。
ただそれよりもお座りが好きだ。
母の腹の上、バンボ(足はムチムチすぎてつかえてる)、どこでも座らせればご機嫌。
974名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:14:02.43 ID:52Yyl8f8
>>970
いや、あなたが悲劇ぶってるってわけじゃなくて、
落ち込むだけじゃすまなくて、私カワイソウって思い込んで
実際子どもに冷たく当たっちゃった人の書き込みが前にあったからさ。
975名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:14:09.21 ID:GHfs5yHp
よし、赤の体調が快復したら支援センターに行ってみよう!
…行ってみよう(´・ω・`)
976名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:20:22.83 ID:tcQAPGqP
>>974
自分可哀想はないです。
どちらかと言うと周りに虐待だと思われる程、子供を泣かせてたと思い子供に申し訳なくなりました。もう少し、ゆったり接したいと思います。
977名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:27:33.36 ID:Aht8w9SG
>>963
生産期w
いやある意味正しいけどw ってにやけてたら、

>>965
球鉄反応
に吹いてしまったw

赤がいま寝たんだ、ハードル低くてすまん。
978名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:32:19.11 ID:yUhbCJLG
いい加減昼寝しろ
イライラしてきた
979名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:37:19.03 ID:DEFJRFEl
私も支援センター行こうと思いつつ、前回いってから早一ヶ月。
半年前にデビューして以来、一ヶ月に一回くらいのペースでしか行ってない。
「今日は朝寝してないし、行く途中で寝そう…」
「月曜はいつも混んでるからやめとこう」
「今度旅行行くのに(もうすぐ予防接種なのに)、手足口病とかもらってきたらいやだなあ」
…等々理由をつけて、つい行くのをやめてしまう。
980名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:47:39.01 ID:lgYL7w9m
ん?支援センターってそんな義務みたいに行くところ?
行かずに子供が楽しそうに遊んでるならそれはそれでいいような気もするけど
981名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:56:30.12 ID:DEFJRFEl
行くと、うちの子、それはそれは楽しそうなんだよねorz
ちょっと上のお姉ちゃんにかまってもらったり、大好きな乗り物系のおもちゃも
たくさんあるし…
初めてハイハイしたのも立って歩いたのも、月に一度の支援センターでのこと。
食が細くて困ってるけど、支援センター行った日の晩はモリモリ食べる。
うちの子には合ってるんだと思う。
まだ1歳1ヶ月だから、行こうとせがむわけじゃないけど、
家にいると私にべったりで頻回授乳になるし、私としても出かけたいんだけど、
根っからのダラでどうしようもない。
982名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:57:27.42 ID:hRSzNNdI
>>976
おつかれさま。ショックなの分かるよ。
私も、頭では落ち込むことないと思っていても、実際通報されたらやっぱり凹むと思うw
ぼちぼちいこー
983名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:03:22.66 ID:A2mnpM2C
録画してた毎日すくすく、去年のアイデア大賞の睡眠導入なんだあれー!
確かに保育所なら大人数を一気に昼寝させるんだから何かテクがあるだろうとは思っていたが、
あれほどまでとは…!
試しに娘@7ヵ月でやってみたが、子供の呼吸法に合わせるなんて難しすぎる
あの保育士さんマジ尊敬だわ…
984名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:07:51.70 ID:52Yyl8f8
>>976
だからあなたへのレスじゃなくて、>>967の後半に同意ってレスだったんだってば。
985 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/29(月) 14:17:11.62 ID:vUnfOzk4
>>980いないなら次スレ立ててくる?
986名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:18:56.45 ID:bvG/COi0
子供が熱出した…
夜間病院、初めて行ったよ…近所に移転してくれてて本当に良かった
39度で超きつそう、早く治って元気に走り回ってくれー!!
987 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/29(月) 14:19:22.47 ID:vUnfOzk4
ごめん立てられなかった…。
988名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:26:30.91 ID:lgYL7w9m
>>987 私だったのか。頑張ってみる
ありがとう
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 14:27:18.62 ID:Aht8w9SG
スレたててみる
990名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:29:06.34 ID:Aht8w9SG
立ちました。
初スレたて、できてうれしい。

◇◇チラシの裏 168枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314595708/
991名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:38:28.10 ID:OSVFu9UT
旦那が医者だというAママ。常に偉そう。
まず聞いてもないのに旦那の職業を言ってきた時点でおかしいなとは思っていた。

聞いてもないのに偉そうに育児のアドバイスをしてくるけど、参考になりません。
息子も娘もワガママで友達のおもちゃを強奪するし殴るし、でもAママは注意しない。
そもそもAママが他の子のおもちゃをどんどん取れって言ってるよね?
美人でございますって顔してますけど、顔がでかいし歯茎でてるしたいしたことないですよ?
あーあーあーやだなあ。
992名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:40:54.57 ID:E9lY+SjG
>>990
乙です
午前中あんなに汗だくで外遊びしたのになんで昼寝しないんだよー
私「お昼寝しないの?」→子(1歳10ヶ月)「うんっ!」
…orzゲンキデヨロシイ。
993名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:52:15.14 ID:Ww4U5LyA
>>990

朝の自分時間はダメだったので
思い切って3歳&11ヶ月児の2人をプールに連れて行って
11時〜13時半までひたすら遊んできた!

さっき帰宅して上の子にはおにぎりを与え下には授乳。
同時にお昼寝してつかの間の自由時間クルー!の予定だったのに
はっと気付けば片乳出してうたた寝する横で遊ぶ2人…


今日の自由時間無し!orz

それはさておき、1人でプールに連れて行くのなんて絶対無理!と思ってたが
頑張れば何とかなるもんだなー。
上の子がよくいう事を聞くいい子だからな。へへへ。

だがしかし、激しくしんどいのでもう御免だw
994名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:53:47.35 ID:Ww4U5LyA
ぎゃっ

>>990乙です、って書きたかったのに!
995名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:05:21.70 ID:nfBRXctd
>>983
なにそれ
すごい気になる
996名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:11:23.72 ID:f1yfwitd
>>990
乙です

義母が3歳息子を伯母の家に連れていった
自由だあああああ
帰ってくるの夕方だって
何しよう育児家事に全く関係ない事やりたいな
でもお給料日前でお金ないお
漫喫行こうかしら
997992:2011/08/29(月) 15:13:06.92 ID:E9lY+SjG
ふと思い立って「ねえ、鬼が来るからお母さんもう寝るね」と言ってみたら
リアルで「はわわわ…」って言いながら慌てて布団に入ってしがみついてきた。
昨日、博物館で般若の面を見て「これは鬼だよ」って言ったからまだ印象に残ってたんだと思う。
反応が可愛かったけど可哀想だからもうやめよう。でも可愛かったなw
998名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:14:29.23 ID:E9lY+SjG
>>997あ…文が抜けてたけど、布団に入ったら速攻寝たので
これからコーヒータイムだ!!
999名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:16:21.22 ID:YK/PLQFo
↑可愛いなぁ

まだ3ヶ月だけど断乳する時は数少ない取り柄の画力を活かして
ウルトラリアルな鬼の顔を乳に描こうと思ってる
そのまま旦那にも突撃しようと思ってる
1000名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:19:32.79 ID:A2mnpM2C
1000ならみんなしあわせになーる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。