2人目どうする? Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 13:13:55.46 ID:bv6iEgQO
そして花や野草が大好き。
キモ男児は花なんか興味無い
939名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 14:49:57.29 ID:zUj9bIgw
>>937
頼むから巣に帰っておくれ。
そういうスレじゃないんだよ。
940名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 17:15:21.03 ID:bv6iEgQO
>>936>>937も同じ様な書き込みだし
男児は女の子みたいなキャッキャを殆ど言わない現実を書いてやっただけ。
941名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 22:23:40.27 ID:2JCmQ4sT
1人目が2歳目前、今さっき勇気を出して旦那に聞いてみたぜ…
「いらない」とは言わなかった、けど今の私の状態を見てたら二人は厳しくないか?と。
確かに今一人の世話で充分しんどい。
また10ヶ月無事に産まれてくれるか心配しながらつわりに耐えてストイックな体重管理をし、出産の痛みに耐えて産後のボロボロ状態になるのかと思うと怖じ気づく。
兄弟をつくってあげたいし、一人っ子の贅沢も良いかもしれない
二人目が欲しいのはただの本能的なものなのか、自分でもわからなくなってきたー
942名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 22:38:47.33 ID:GsTz28Gq
> また10ヶ月無事に産まれてくれるか心配しながらつわりに耐えてストイックな体重管理をし

や、やめろー
思い出してきた・・・つわり辛かった。体重制限辛かった。
でも、がんばろうじゃないか
943名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 10:08:07.16 ID:3yUR/dsN
本能的なものだとしたらリミット迫ったらまた爆発するよ。
944名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 00:53:50.88 ID:785o8qrZ
2歳男児可愛すぎる
幼稚園入ったらパートに出る予定だから二人目つくるタイミングがわからない
漠然と欲しいけど、今は無理
パートはじめたらもっと無理だよね
そのまま一人っ子になりそうだ
945名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 14:14:33.99 ID:ebLV66Vw
男児を可愛いと思ってるのは母親だけ
946名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 06:06:59.99 ID:vQnzqXk5
そう言っててすぐ作る母親意外と多い<仕事始めたら無理
947名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 11:57:32.98 ID:NUXgLB6/
一人目3歳半。2人目迷っていて凍結胚をずっと放置していた。
一人っ子で留学&私立&都内もしくは学区の良い地域に住む方がいいのか
2人にして公立&他県に住む方がいいのか。
次周期移植してくる。妊娠しても、ダメだったとしてもやっと将来の計画がたてられる。

948名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 18:31:36.20 ID:nN0T7891
友人で子持ちはまだ一人が多かったけど、ちらほら2人目妊娠中か、二人目考え中が増えてきた。

自分もまだ一人目1歳前だけど、今33だからそろそろ2人目考えてる。
35までには出産したい。
949名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 15:54:38.87 ID:9iJuXAR8
子はもうすぐ二歳。只今二人目ラッシュ中。
この秋に生まれる予定の子がすごく多い。
二歳差希望してたけど、先週、ケイリュウ流産で手術受けたとこ
一歳の子を抱えての妊娠すごい大変だった。わずかな間だったけど。
二歳差で妊娠、出産は本当に大変なんだってわかったすごい尊敬する。次はすぐできても三歳差かな、その頃にイヤイヤが落ち着いていてくれたら次を考えられるかな。
今は妊婦さんを見るの辛いけど、望んで出来なかった数ヵ月前の嫉妬心より数倍楽だ
出来ることなら年子で産みたかったな。一歳過ぎの子育てがこんなにストレスを感じるなんて思ってなかったし
950名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:41:50.85 ID:QT0M0jGY
重度の男性不妊で一人目は顕微で妊娠した

一時期は小梨の道も考えてたからまさかこのスレに来れるとは…ww
今赤は9ヶ月。何歳差が良いのか悩み中…
2人目どうするか悩めるなんて以前は思ってもみなかったな
幸せな悩みだ。
951名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 00:12:42.49 ID:Ybhn4VcL
私が家事してる間、同居のトメが10ヶ月息子の面倒をみてくれているんだけど
抱っこ紐なしじゃ5分ともたなくてヒイヒイ言ってる。
「手がかかるのもあと少しね!」「もうちょっとしたら大人と同じもの食べられるわね!」
「もう少し大きくなったら色んなところに連れて行けるわね!」
などなど・・・なんとなくだけど「子どもは一人で勘弁して頂戴」オーラを感じる。
952名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 00:15:14.63 ID:Ybhn4VcL
連投失礼

トメのために子作り諦めるってことはしないと思うけど
ぐずった時だけでいいと言っているのに、必死に抱っこし続けるトメを見てると
二人目欲しがってるということはあまり知られたくないw
953名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 06:43:31.04 ID:eV/Gh+of
そう!?
孫を可愛がって嫁を労わる良いばぁちゃんに見えるよ〜
むしろ「小さくて可愛いーこれがもう一人いたらね〜」とか「2人目の前に色んな所行かなきゃね〜」とか2人目期待オーラ出される方がプレッシャーだなww

今は目の前の赤しか見えてないだけだと思うキニスンナ!
954名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:52:10.36 ID:OEuLN8Pb
>>951
たぶんそのセリフはジジババの仕様だと思われ。
うちのトメもそのセリフ言うし、「抱っこして欲しいの?仕方ないなあ。」とか言って勝手に抱っこしてる。
955名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 15:56:57.05 ID:vqAdmLoa
子供が1歳半。
今妊娠すると3学年差なんだけど、旦那が3学年差だったから
3学年差はいっぺんにお金使うし大変だったみたいよ!と言っている。
でも上を年少から幼稚園に入れるとなると、幼稚園前に産む方が色々良いのかな
…となると、今のうちなので悩む。
私は兄と5歳差だったんだけど、里帰りのため幼稚園1ヶ月お休みしたって聞いて
それもどうかなと思って。
里帰りしないという選択もあるんだけど、今住んでる地域が産院激戦区で実家が都心で産院選べるから里帰りしたいんだ。
956名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 18:13:02.81 ID:dvkbKfl0
今4歳年少持ち。
5学年差で欲しいので今月から頑張る予定。

本当は幼稚園の行事もあるので6月〜7月に出産できるのが都合が良いのだけど
こればっかりは、うまくできるかわからないので。

今まで全然二人目欲しくなかったけど
産むならもう今のうちだなって思い始めたら
だんだん欲しくなってきた。不思議だ。
957名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 19:02:27.35 ID:9jFpN5aW
2人目いる生活を想像すると悲しくなってくるよ
来年娘が小学生になるから卒園までは集中するとして、
その後も旦那にその気なかったらどうしようかなあ
これ以上邪険にされるの耐えられない
別れたら子供泣くなあ、私の気持ちだけじゃ決められないんだよねえ。
958名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 19:32:50.98 ID:Woz1Effi
>>957
よく状況がわからないな〜
旦那さんと不仲で二人目作れないってこと?
959名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 20:30:12.26 ID:9jFpN5aW
欲しいと言うと無視される。聞いてと言うとうるせーなとかそんな反応。
年齢のこともあるしちゃんと考えようとか言っても、無視
いらないならいらないで、働くタイミングとかあるし、ちゃんと決めてと言うといらないなんて言ってない!と怒る
960名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 21:25:03.50 ID:Woz1Effi
>>959
はっきり聞いてしまうけど、夫婦生活は普通にある?
あれば、その流れでやんわり(はっきりした聞き方じゃなく)確認してみるとか。
ないならば、旦那さんの二人目への意思は薄そうだね…
961名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 21:36:43.31 ID:EZmHrNbx
結婚に当てはめるとわかりやすい

結婚したいと言うと無視される。聞いてと言うとうるせーなとかそんな反応。
年齢のこともあるしちゃんと考えようとか言っても、無視
結婚しないならしないで仕事の今後も考えたいし、ちゃんと決めてと言うと結婚しないなんて言ってない!と怒る

こいつ結婚しねぇぜ
962名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 21:56:39.54 ID:kkdU9Llb
これから妊娠すると遅生まれだよね?
うちは三学年差狙いで頑張る予定。
上が入園するまでに産めるといいな。
963名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 22:51:16.54 ID:dvkbKfl0
>>962 
出産予定日を調べるサイトで見たら
7月に生理来てから受胎したら4月生まれになるはず。
予定より早く生まれちゃって3月もありえるw
964名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 01:51:06.44 ID:rlZhsD47
>>960
ないよ、終わってる
用事あって寝る前に声かけると、なぜか声を荒げてなんだよ!!と言われる
牽制してんだろね。もう誘って傷つきたくないから誘わないよ
>>961
なんてわかりやすいwwやっぱ別れる方向だなあ
965名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:59:12.38 ID:XQma92Jc
私も同じだなぁ。
○○に兄弟作ってあげたいと思わないの?と聞いたら
「思うけどもうお前と○○するなんて無理。別の女連れて来い。」

・・・あれ?私の方が悲惨かな?
966名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 10:08:24.49 ID:vZ5G8Hl1
3人目ほしい、はスレチですか?
967名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 10:12:41.08 ID:RU0siASr
>>966
ここは2人目がまだいない人ばかりだからね、3人目を悩む質問や愚痴には答えられないしわからないと思うんだ

まぁスレチだね。
968名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 10:46:55.01 ID:/Vc/oaxW
二人目欲しいけどなかなかできないけど不妊スレでは該当じゃない人もいるからね
今二人いて三人目をって話したいなら親切な人が答えてくれるスレとかがいいのでは?
969名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 10:51:14.92 ID:ZBqAZkTK
そういや3人目どうする?はないね。
3人目も結構悩みどころな気もするけど。
970名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 11:10:00.81 ID:vZ5G8Hl1
>>966
です。皆さんありがとうございました。
971名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 14:27:17.76 ID:XQma92Jc
二人居ればとりあえず「次は?」攻撃はないでしょ。
よほどの田舎なら別だけど。大きな隔たりがあると思う。
972名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 17:57:12.34 ID:/Vc/oaxW
子供が一歳過ぎたくらいから次は?攻撃でイライラするよー
加えて次は女の子をと…狙ってできたら苦労しないよなー
まぁ、初期流産したばかりなのでしばらくはそんなこととも無縁になるだろうけど。
973名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 18:54:59.31 ID:5CjLfFej
いま子が2歳5か月で私は30
2人目は子が幼稚園入ってからかなーと漠然と考えていた
でも、震災後の環境への不安や家庭の金銭的な問題で2人目を迷ってる
子が1歳を過ぎた頃から周りから「2人目はいつ?」と聞かれまくった
周りはどんどん2人目が出来て、同じ年の双子の妹は2人子がいて(私の子の上と下の学年)更にお腹にもう1人
実母に会う度に「そろそろ2人目はー?」と言われる
旦那は2人目欲しいみたいなんだけど、自身がやらかした債務整理で家計が圧迫されているので、気が引けるのかそこまで強気に2人目の事は言わない
何事もなく金銭的な問題もなかったら、私だって2人目欲しい
974951-952:2012/07/13(金) 23:49:59.14 ID:9tNKswLc
>>953-954
レスありがとう、ジジババの仕様なんですねー
孫を可愛がって嫁を労わる・・・よく考えてみればそうかも
トメの発言だからって何でもネガティブに捉えるのは良くないな
975名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 01:12:51.18 ID:aHG2axJ6
>>966
>>1には二人目以降が欲しい人でもOKってなってるよ。
私も三人目考えててここもROMってるけど、書き込むのは年齢的に高齢出産スレになっちゃうな。
976名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 04:55:34.89 ID:sAKHu/mi
2人目妊娠中から「次は?」攻撃をされるよ。
上の子とお腹の子の性別が一緒だとわかるとね。
977名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 09:32:06.17 ID:I0Wqcu+1
二人目は性別のプレッシャーもかかるから本当に余計なお世話と言うか、こっちが話ふらないかぎり外野が勝手なこと言わないでほしいとこだよね。
978名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 10:03:34.29 ID:ZY04UA5/
二人以上いるママに「1人でいいや」と私が思ってる前提で
「2人目欲しくないのー?」とか聞かれるのイライラする。想像力ない人だ。
979名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 10:49:07.47 ID:1sKAngc5
2人目産むの当然と思ってる人が多いからか、
2人目どうする?とか、次は男(女)の子欲しいよね〜
の話題ってリアルママ友界でも割と出るよね。
ちょっと考えると地雷が多い話題なんだけどね…。

私の幼なじみがシングルマザーで2人目の予定なんて当然ないんだけど、
それを知らない人が彼女に「2人目いつにする予定〜?あんまりあけると大変だしね〜」
などと言ってて、あああぁーと思った。
当の本人は言われなれてるから気にしてないよと後で笑ってたけど。

既に産んでる人に「○学年差ってどんな感じですか?」くらいは聞くけど、
リアルで2人目の話題は言わないようにしてる。聞かれりゃ答えるけどさ。
980名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 16:01:48.28 ID:YiXg7x00
え、私は聞きまくってる
特に同じ学年の子供を持つママさんに
自分は2人目願望ないけど、親族がすごいあって、迷ってる
予定聞いて参考になるし、お腹大きいの見せてもらったり、あんまり嫌な顔されない
大人だからかもしれないけどorz
ママ友さんは結構オープンに今年の夏に授かりたいとか、やっぱ二人必要だとか、意見交換が活発に行われてる
981名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 16:06:26.83 ID:I5igmAK5
まぁママ友にあからさまに嫌な顔は出来ないと思うけどね
2人目不妊とかで実は悩んでいる人も居るかもしれないから相手に聞かれない限り自分から話題にはしないな
だからこういうスレで参考にしてる
982名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 16:10:30.51 ID:ZY04UA5/
若いママがクラスにいて、仲良くなってから、実は…と不妊のことを教えてくれた
悲しい思いもして、死にかけたりもしてた
なのに「若いからまだまだ産めるよ!」
とか言う人がいて気の毒だ
983名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 16:16:58.43 ID:I5igmAK5
このスレって次スレは>>980〜みたいなテンプレはないけどいらない?
次スレ立てようと思ったんだけど追加した方が良いのかな?
984名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 16:50:37.07 ID:I5igmAK5
そのまま立てました〜次スレです

2人目どうする? Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342252194/
985名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 17:31:31.86 ID:YiXg7x00
>>984
ぜんぜん980だと気づかなかった
立ててくださりありがとうごさいます
986名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 21:53:29.28 ID:Uun3uvuV
>>984
スレたて乙
987名無しの心子知らず
スレ立て乙!