子育てするなら、この本は読んでおけ! 1冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 02:43:33.85 ID:xuxf7Xlg
どの本だって合う合わないはあるでしょ
合わないなりに参考にすることもあるでしょ

本の紹介レベルじゃなくなってるし
ジーナスレか他でやれよ
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 04:04:22.59 ID:Ye0vXLCr
ネントレスレだと思って読んでたら違ったw
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 08:50:10.47 ID:LcdJcB89
もともと必死の寝かしつけがいらないような子には合ってるけどって話でしょ
ジーナは訳の問題か外国人の感性の問題か書き方がちょっと絶対的だから
追い詰められてる人に合わないのは同意
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 09:59:42.14 ID:C4AeuF7Z
ジーナは、ジーナの本だけ読んで真面目にやろうとすると追い詰められたり息詰まりしやすいよね。
副読本でトレイシーとか、ジーナやってる人のブログやジーナスレのぞいたり時には相談したりしてカチコチの頭をほぐして、
ジーナも何度も読み込んでくうちにやっと少しずつ合わせ方や勘所がつかめてくる感じ
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 10:50:34.38 ID:A/iO+qJg
育児本てみんな何冊くらい持ってる?
例えば私の場合

出産前〜
妊娠中のことや赤ちゃんのことを知りたかったので
シアーズ博士の「ベビーブック」

出産直後〜
ざっくりと予定やら今後を知りたかったから
学研「はじめての育児」

0歳半〜現在(2歳)
発達のことが知りたくなって
サリー・ウォード「語りかけ育児」
カヨ婆「赤ちゃんの脳を育む本」

こんなラインナップ
それぞれその時々に役に立ってて、このスレもすごく参考になってる
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 12:56:30.40 ID:SC7xhhi4
初めての育児の百科ってのと、
どうということはない、の上中下だけ
前者で子育ての理想を読んでから、後者でまあいっか〜w、みたいなw

あとは適宜図書館で手当たり次第にかりて読んでる
930名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 13:11:02.17 ID:3fAGls+6
私は赤ちゃんと私は二歳は面白くてお手頃なので買ってしまったw
931名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 13:27:12.99 ID:Nm/u39iw
私は買いすぎかも
学研のはじめての育児…なんだかんだで見やすい、読みやすい
はじめて出会う育児の百科…母親に優しい感じが良い
トレーシーホッグの赤ちゃん語が分かる子育て大全…睡魔や泣くことについて結構役立った
語りかけ育児…30分がっつりは意外に難しいので、少しずつでも実践
シアーズ博士…なんとなく読みづらい
ジーナ…とりあえず買って読んだ
あとはエッセイなどいろいろ
932名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 13:48:20.35 ID:cZFGCGS7
うちにあるのは
産前に
ベビモの赤ちゃん病気大百科&育児大全科…保険組合がくれた
子供の病気と薬の知識…もともと持ってた仕事用
子どもが育つ魔法の言葉
赤ちゃん語がわかる&赤ちゃんとママが安眠出来る魔法の育児書
妊娠出産マニュアルBOOK…産院がくれた
ジーナの快眠講座
贅沢なお産…母の友達がくれた

産後に
語りかけ育児
ベビードレナージュ

買ったのはぜんぶ中古なうえ、ココ情報ww

図書館で借りたのは
トレシーの大全
おっぱいとごはん
フリージング離乳食
赤ちゃんとママのベビーサイン
基本のあそび142
おむつなし育児

もともと目に付くものはなんでも読むので、実際にやってるのはジーナとドレナージュくらいかな。あとは意外とベビモの育児大全を読んでる。
決定的に合わなかったのは魔法の言葉。
933名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 14:37:45.96 ID:H1cA+55T
定本 育児の百科と、資料でわかる認知発達心理学入門の2冊だけだなー

育児の百科は多分みんなが言ってるのと違って岩波文庫の昔に発行されたもの
古臭いこと言ってる部分もあるけど、基本を押さえられていい
認知発達心理学はまだ読んでないや
934名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/06(土) 00:15:51.58 ID:3kui00Ut
あのね、ドキュメンタリーのDVDなんだけど「ベイビーズ いのちのちから」よかったよ
アメリカ、アフリカ、モンゴル、日本の四カ国が舞台になってる
文化間での育児の違いがよくわかるので、狭い価値観で頭悩ませてたときに観てすっきりした
935名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 21:48:06.17 ID:Z3Ri2tka
ラブユーフォーエバーは既出?絵本だけど。
学生時代に年の離れた妹に読み聞かせてて泣きそうになった。男児の親になった今は最後まで声に出して読めない。読み聞かせには向かない。
936名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 23:26:30.69 ID:yUrR944C
私はああいう大人向けの絵本無理、気持ち悪い
937名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 16:05:14.12 ID:SJAs+oxP
うちは娘なんで「ちいさなあなたへ」が最後まで読めないw
本屋の立ち読みで泣いてしまったw

大人向け系は賛否両論あるけど、
大人が初心に帰るために
読むのはいいと思うな。
でもああいうのに泣ける泣けないは
多分各々の成育歴に関わってるだろうし
気持ち悪い人がいるのもわかる。
938名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 11:13:58.63 ID:zlM+4vk9
イヤイヤ期の子育てでイライラしたり疲弊していた私がたまたま手に取った本です
アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュ「やさしいママになりたい!」
タイトルどおりが目標だった私やほかの多くの母親が苦悩するようなことが書かれています
1974年初版だったものが新版になったもので、30以上の言語に翻訳され世界中で読まれています

イライラした母親の考えを変えさせるような本はたくさんありましたが
こうしなさい、ああしなさいばかりで、具体的なケースがなかったり
そうはいってもそうもいかないんだものと思えるような理想論ばかりだったけれど
この本は違いました

例えば、いい母親ならばこどものために寒くても公園に連れて行くものだと思っていましたが
この本に言わせれば「母親が疲れていたりイライラしているときは連れて行かなくてもいい」んだそうです

毒親持ちとしては、NGは多く理解できても具体的な行動が取りにくかったり
多少の自己犠牲は母親ならば当たり前だと思う一方で我慢の限度をどこに設定するか難しかったりしました
この本が明確に示してくれる限度から、自分たち親をどう大切に扱えばいいのかよくわかるようになります

ちなみにほかに借りてみたけど私には役に立たなかった本
・フィンランド式叱らない子育て ←理想論すぎる、幼児期には不向き
・子育てのイライラを乗り切る7つの秘訣 ←悪くはないけど即効性がない、時間が掛かる
939名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/27(土) 09:54:52.06 ID:6t5o+lcq
「母がしんどい」を読んでとても興味深かったから
同じ筆者の「ママだって、人間」をamazonで試し読みしたら気持ち悪くて挫折した…
性描写が生々しすぎる吐きそう
「母がしんどい」と絵柄が全然違い過ぎる
ねこぢる的ななんか気持ち悪い絵柄
「母がしんどい」を踏まえた上で、この人が苦悩をどう乗り越えて出産と育児を経験したのかが知りたかったのに
レビューによると、そのあたりはほとんど描かれてなくて自身の性生活描写に終始してるらしい
ついでに言うと筆者のデザインも同一人物とは思えないほど全く違う
期待しすぎた気もするけど、妊娠後に性生活が嫌で嫌で仕方なくなった私には無理だ

ただ「母がしんどい」はすごいいい本です。
お勧めします。
940名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 16:59:25.64 ID:P+GHeJZh
固有名詞子育て、読んだことある人いますか?ゆうこりんお勧めとのことです。
941名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 10:14:47.46 ID:b2JGxmZd
"育児書"では無いのでスレ違いかもしれないけど育児中に役に立った本も書いていいのかな。
他にもこの手のオススメ本があれば知りたい

「まるごとわかる保育園」
漫画だから産後の回らない頭でも読みやすいし夫にも読んでもらいやすい
保育園に入れるまで、入れた後までよく分かる
来年度からの新制度にも対応してる

「シンプルだから忙しくてもずっと続く! 子どもの写真整理術」
負担なく続けやすい写真整理術
長年溜め込んだ写真を整理する術も紹介されてる

「ラクしてハッピー! あな吉さんの「ゆる家事」レッスン 」
働き出してさらに家事が回らなくなってしたけど少し楽になれた
専業の方でも育児に手一杯で家事ができない、って場合にも役立つかも
942名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/10(土) 09:44:54.25 ID:MIkqAqit
逆にダメだった本でもいいかな?

お母さん入門

夜泣きはお腹いっぱいならしない、とか歩きはじめるのは個人差だけど早い子は体に無理がかかってるとか書いてあって
夜中3-4回起きるのに悩み、ミルクにしてみても起きるのは変わらなかったし
発達もまだ歩いてはいないものの伝い歩きを始めて、目が離せなくて困ると思いつつ立ちたがる子は止められないのにそんなこと言われても、、だった。
943名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 02:27:19.94 ID:W5p1Bmu3
>>941
育児書じゃないけど「魔法使いの台所」
産前はほとんど実行しなかったのに、産後活用するようになった
乳児連れで外出が困難、週一でまとめ買いという状況になって
まとめ作り、献立の立て方、あらかじめ下拵えしてタッパーに保存
などの内容の有りがたさがわかった
産前は味が落ちるし栄養や衛生面もどうなの?と思って続かなかった
産んだらバランス良く食べないと身が持たないし、味は少し落ちても合理的にすること優先になった
944名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 21:40:52.67 ID:QnhAAqAN
「私は私。母は母」
毒親持ちで毒母とは絶縁中なんだけど
「こんな私がしている子育てはダイジョウブなんだろうか…」と悩み手に取った本
フェミニストカウンセラーが書いていて、育児に関すること、
対人対処方法など具体的現実的な方法がとても役に立ちそう
(私の場合、過干渉な姑にも応用できるとおもう)
「毒になる親」系の母娘関係に特化した内容になっているので
そういうことに心当たりのある人は手にとってもらいたい
945名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/23(金) 09:03:07.95 ID:UvPTw2fN
>>943
横だけどありがとう!
こういう本探してたんだ。
前に聞いたらスレチだったみたいで…
助かったわ。
946名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 12:14:39.77 ID:Gl+cmqV3
>>940
図書館で冒頭を立ち読みしていいかも!?と借りてみたけど、
著者のうちの子こんなのできてスゴイ!!が
後半に行くほど増えてなんだかなぁと思った。
単に私が子にそういうのを求めてないからかもだけど。

でも普段の会話でなるべく固有名詞を使う
というのはいいと思うな。
だから冒頭だけ読めばいいかなw
947名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/01(日) 13:12:43.50 ID:WdKbpFhU
>>944
わたしもその2冊をお勧めしたい。
個人的には「私は私。母は母」の具体的な解決策が目から鱗だった。

プラスするとしたら
「不幸にする親 人生を奪われる子ども」
「毒になる親」より具体的な事が書いてある感じなので、セットで読みたい。


ダメだなと思ったのは
「子育てハッピーアドバイス ようこそ 初孫の巻 孫が幸せに育つために」
さりげなく部屋において毒母が来たとき読ませようかと思ったけど、
お嫁さんアゲ&ベタ褒めがひどい。毒親がこんな本で褒めだすわけがない。
優良義両親はこの本に書いてあるような酷いジジババじゃないし…。
役に立ったのは「なぜ口移しがダメか。虫歯菌がうつるのは何歳までか。」
書いてあったページのみ。
948名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/01(日) 18:23:07.42 ID:Oap8jDnk
その2冊ってどれ?一冊しかわからない
949名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 09:36:15.60 ID:iuk2tUyp
>>947
優良でも毒でもない普通の両親・義両親持ちの身としては役立ったよ
>ハッピーアドバイス初孫の本

語りかけ育児
全部は無理と思って適当に試してたら2歳時点で同月齢の子の親御さんに
ビックリされるほど喋りが上手になったよ。
自分が喋ることにも相手の話すことにもすごく興味がある感じ
950名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 17:53:30.85 ID:wXQ9gLqU
>>949
30分もできた?うちは30分なにもかもをやめて子だけに集中なんてできなかったから、
適当に声かけしてただけだけど喋りははやかった。でも、昔からよく泣いて主張する子だから個性の一つだと思ってた。
951名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 20:22:02.45 ID:d1J7NzDJ
>>949
私も質問させてください。うちの赤はいま10ヶ月なんですが、かなり動くようになり、30分の語りかけがハードな状況です。1人遊びはじめちゃったりするし…。
動き出してからは具体的にどんな風に実践してたか教えてもらえたら嬉しいです。
952名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 20:29:11.40 ID:iuk2tUyp
>>950
一人目専業だったからできる日もあった、程度w
あとは雑音を少なくとか分かりやすい言葉をはっきりととかなるべく心がけた。
勿論子の元々の個性もあると思うけどね
953名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 20:41:46.67 ID:iuk2tUyp
>>951
ごめん本っ当に適当だったんだw
車で一人遊びしてたらブーブー大好きだね。赤いね。かっこいいね。とかそのくらい。
とにかく子供が今興味を持ってることについてよく語りかけたよ
954名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 21:43:38.04 ID:TP8nf59a
語りかけ育児ってきょうだいがいたら別々に30分とるの?
そうだとしたら夫の協力が必要だな
955名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 22:17:15.47 ID:s/kVqxDX
30分が大事なんじゃなくて
言葉を否定しないとか、強要しないとか
そっちの方が大事だと思うな。

もちろん30分しっかり向き合えた方がいいだろうけど、
普段の会話で気を付けるだけでもよいのでは?
956名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 22:48:19.40 ID:SZoNoec9
>>951
語りかけ育児を推奨してる別の人の本でかいてあったんだけど、
なに話していいかわらからないときは、実況中継が一番やりやすいって。>>953さんがいってるような。
子がみてる、興味持ってる、今してることを、話すのがいちばんいいとか。
あっ赤いクルマが走ったね、すいーっと向こうまで走って曲がったね、はやいね。
とか、動作とか色とか擬音語とか使えばいいとの話。私はいちいち出来なかったけど。
その反面子が本当に遊びに集中してるときは話しかけるな、とかちょっと難しい。
957名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 22:59:26.06 ID:UuIN5DB5
>>954
別々にって書いてあったような
親子二人きりの空間でって
958名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 23:18:35.02 ID:eiAu4f0z
子が複数いるとなかなか一人一人に目をかけてやれないけど、
せめて一日30分はその子だけに集中してあげよう、ってことだよね。
959951:2015/02/03(火) 23:47:42.76 ID:uE9UGdl0
>>953,956
なるほど、すごく参考になりました!
さっそく明日から実況中継やってみようと思います。(赤の集中を妨げない程度に)
960947:2015/02/04(水) 16:25:04.64 ID:p4NlzM/f
>>948
「私は私。母は母」と「毒になる親」です。
「毒になる姑」はまだ読んだことがないので何とも言えず。
レス遅れてしまってすみません。
961名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 11:44:34.10 ID:ZF2CTYje
ハッピーアドバイス読了。
文字量が少ないからサクサク30分で読めたw
今子供は1歳半だけど最近イタズラが増えてきて「コラ!」と大声を出してしまう事がよくある。
昨日それでビクッとした後怯えた表情をしているのを見て、これはイカン…と反省して読んでみた。
当たり前なんだけど、子供は大人を困らせたくてやってるわけじゃないんだよね。
もっと子供の甘えを受け止められるように心のゆとりを持ちたいと思った。
962名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 13:18:32.49 ID:ZyGmUTKC
ある育児?心がけ?の本を探してます。
女性が表紙になっていて、ブログも書いていたと思います。
内容は義理の親に会いに行かないなら、相手がどう思ってもいいと開き直る。
もし赤ちゃんが泣いて周りがガン見してきても、赤ちゃんが好きで見ただけかもしれないとかそんな内容です。
タイトルも著者も忘れたんですが、誰かご存知の方いませんか?
963名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 13:24:38.47 ID:ZyGmUTKC
ついでに上げますね
964名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/23(月) 22:42:14.32 ID:djOfkkj1
その本全然読みたくないw
965名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/04(水) 14:10:12.36 ID:yb7qk4P2
赤ちゃんのための安全なお部屋つくりに関する内容の本をご存じの方いらっしゃいますか?
我が家の床に置かれているタコ足配線コード、蓋なしのゴミ箱、床のコードから繋がれた卓上のノートPC、床置きの主人の仕事道具精密機器ウン百万円の代物…
まだネンネの子供ですが数ヶ月後にはズリバイするので、これらの危険性を主人に訴えても根拠のない大丈夫で一蹴、勝手に触るなと言われ困っています。
私の訴えこそ根拠がないと言われてしまうので、安全な環境つくりに関する書籍があれば読ませたいと思っています。
966名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/04(水) 15:11:34.60 ID:b/TTC++9
>>965
ハイハイまだの7ヶ月もちです。
書籍とはちょっと違いますが、うちでは自治体の健診時に配られた冊子を夫に見せました。
夫はサプリを出してちゃぶ台に放置して忘れたり、床に物を置きっ放しにする人だったので…。

10ページくらいの薄いものでしたが、誤飲や触ってはいけないものからの隔離、室内での事故例などがざっとのっていました。
自治体の人が家族も読んでって言ってたよ、と言って渡したら薄いからか全部読んでくれました。厚かったら多分読まないので。
一応、現時点でも危ないことはわかったようで、物の放置は少し減ったかなぁくらいです。

どこの自治体にでもありそうな冊子だったので、こども課などに問い合わせてみてもいいかもです。
967名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/05(木) 19:54:13.73 ID:nmqOosOg
>>965
うちも母親学級のときに、環境を研究してますみたいなおじいちゃんの説明と冊子があったよ。
湿気とかダニ埃のお掃除と誤飲の話がメイン。
ズリバイ前に対策したほうがいい。
968名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/06(金) 09:03:58.35 ID:cmye6NtB
>>966 >>967
レスありがとうございます。
そういった冊子があるのですね。なるほど!
四ヶ月検診でもらった資料みたところ、誤飲のチラシは入ってたけど部屋の安全についてはノータッチの内容だった。
保健センターに問い合わせしてみる!
969名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/08(日) 12:31:18.81 ID:eTzTHmLF
4月から幼稚園なので、お弁当の本を探してます。
ぱぱっとできて、手づかみやピックでパクッと食べやすいレシピ本あるでしょうか?
970名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/09(月) 13:50:48.23 ID:Zu2DuE0A
>>969
うちも4月から幼稚園だから「園児べんとう」ってのを一冊買ってみた。
なかなか分かりやすいし、小さいオカズはピック使ってみたいなのも多いから参考になったよ。
971名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/09(月) 16:32:52.09 ID:1g4swK2b
>>969
私が去年、どこかでおすすめされてて買ったのは、
藤井恵「ぜんぶ食べたよ 幼稚園のおべんとう」たまひよブックス
面倒だと思ってたお弁当が、そんなに気負わなくてもいいってことが分かって気が楽になる内容。
にんじんグラッセにはお世話になった。
972名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/10(火) 11:25:50.85 ID:cOS2ReKb
おうち冷凍で幼稚園べんとう―10分でできちゃった!

お弁当が本当に苦手で幼稚園どうしようと半泣きだったけど
これでとりあえず一年間・週5回お弁当乗り切った。
フリージングのやり方とかも丁寧に載ってるので
自分なりに工夫すればオリジナルメニューも出来そう。
ただ自分の子が嫌いで食べないメニューもあるので
是非追加メニューの第二段を待ってる本。
ご飯炊き忘れてパニくってた日もこれに載ってた
フレンチトースト弁当を思い出してセーフだったw
この本を見ておかずをたくさんたくさん
色んな種類入れなくてもいいんだ!と気が楽になった。
973名無しの心子知らず@無断転載禁止
おはよう保守