【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しの心子知らず
それと「ティーチプログラム」で検索してて見つけたんですが
四谷学院の療育55段階プログラムという通信教育を
ご存知の方はおられますか?
自宅でできる療育の通信のようなのですがどうなのでしょう?
702名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 19:53:00.05 ID:aU69Ed03
著者名でぐぐると、ニュース記事が出てきますよ
703名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:28:23.03 ID:bzZMgGy8
>>701
最近の流行に乗っかっておいしい商品を売ってるなーって感じ。
704名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 15:55:28.59 ID:a7k59gYc
自分の子がずっとおかしいと感じてて今まで何度か
先生や保健士さんや小児科医に相談してきたけど
いつもママの心配しすぎと育児ノイローゼを疑われてきました。
でも年中になって明らかにおかしいと思うことが増えてきたので
自分で専門医に予約とって診てもらったところ
アスペルガー疑いという結果でした。

異なる場所で異なる2人の先生から同様の指摘を受けたので
おそらくその通りなんだろうとは思うのですが
ほんの数分の面談で言われてしまったので
まさかそこまではという気持ちも捨て切れません。

仮にそうだとすれば適切な支援をするために
能力の凸凹がどこにあるかも知りたいのですが
ペーパーテスト的なことは何もありませんでした。
こちらから知能テストをして欲しいとお願いするのはありでしょうか?
705名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:02:31.79 ID:ZYg0X3K5
発達検査じゃなくて知能検査が受けたいの?
専門医に電話して検査を受けたいって言えば良いと思う
706名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:21:34.63 ID:1ZxaH+h3
知能検査ではアスペかどうかは判らないよ。
707名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:57:40.60 ID:a7k59gYc
すみません、WISKでしたっけああいうのは発達検査ですか?
発達検査と知能検査の違いをよく理解してないかもです。
アスペルガーの子は運動能力と知能に凸凹があって
その差で診断されると理解していたのですが。
708名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:34:39.96 ID:ng+ZNqQ2
WISCは知能検査で適用は6歳以上。
でもアスペルガーかどうかは診断基準を使って親からの聞き取りや行動面で判断するから、
知能検査は必ずしも必要無い。
動作性と言語性の有意差は出ない子もいるし。
年中ならビネーとかだけど、明らかに知的な遅れが無い子にはやってもあまり意味が無いんだよね。
器質的な問題かもしれないけど、脳波やMRIも撮らなかったのかな?
うちの子の病院は、問診+本人とのやり取り(簡易的な発達検査)+臨床検査で診断してる。
いわゆる知能検査は心理士のいる所じゃないと出来ないから、
保健センターや療育施設のあるクリニック、就学前には進路判定用に教育相談所でも受けたよ。
709名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 18:07:33.31 ID:ng+ZNqQ2
知能に大きな凸凹があっても無くても、
三つ組と呼ばれる自閉症の症状が出揃っていて、
尚且つ言葉の遅れが無ければアスペルガー症候群と診断される。
逆に、検査でどんなに凸凹が見付かっても、
三つ組が出ていなければ少なくとも自閉症圏の障害ではない。
中には出来る部分と出来ない部分の差が15〜20(ディスクレパンシー)以上ある患者を自動的に広汎性発達障害とする間口の広い医者もいるらしいけど、
実際には能力の偏りや凹凸は自閉症特有のものではないので、これだけでは診断出来なよい。
勿論支援の必要な部分を知る補助にはなるけどね。
710名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:17:59.61 ID:Bc6LAHL5
WISCの話が出たので。
高機能自閉症&ADHD傾向の診断が出たばかりで、先日WISCを受けました。
診断は病院ですが検査は公的機関でしたので具体的な数値は教えてもらえなかったのですが、
総合的と言語性の数値が高く、言語性>動作性で、
その中でも言語理解>知覚統合、注意記憶>処理速度、で全体にかなり激しい凹凸が見られるとのこと。
特に総合と言語理解の数値が高い(年齢相応より突出して優れている)のに対して、
他の部分では細かいところで平均より苦手感のある部分が見られるので、個別支援や環境配慮の必要を要する、というようなお話でした。
聴覚による理解が特に弱く、視覚的理解のほうが強いなど、
詳細な説明についてはこの機関を通して学校にも伝えてもらえるとのことでした。

現在、子供は小学校中学年で登校しぶりが起きている最中で、
専門医から「学校というものはどうしても行かなくてはいけないというものではない」という説明を直接受けたり、
家庭でも登校を強要していないことから、休んだり行ったりという状況ですが、
この結果を受けて、「自分の持っている特性」について説明するのは早すぎるでしょうか?
子供の罪悪感(登校しぶりの原因は担任の自閉圏の障害=家庭環境や親の躾の問題、という考え方で、かなりキツイ対応をされてます)を和らげてあげたいことと、
学校に行けなかった日のヒキコモリ状態が親として気になることです。
(学校に行けない=学校は体調が悪い時に休むもの=そういう時は友達と会っていけないという決まりが子供の中にある)

子ども自身、薄々、自分はおかしい?ということを口にしたりします。
少し前から家庭内の構造化などには取り組んでいるので、今は本人への説明という点において、頭を悩ませています。
学校に行くとストレスからか体のかきむしりや夜尿等が出るのですが、子供は「学校に行くとよく動いて汗をかくから、そのせいだ」などという風に、何かしら理由をつけて頑張ろうとしてしまうこと、
その一方で否定的言動の多い学校への不信感があったり、混乱しているような状況です…
711名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:16:41.56 ID:m5aSebY9
うちは3年生で診断名を伝えたけど、
その前に○○にはこういう所がある、
それは悪い事じゃないけど、多くの人はこういう考え方をするという事も知っておいた方がいいという事を、
何年もかけて少しずつ教えていったよ。
うちの場合は、小さい頃から療育に行っていたし、
学校に入ると同時に通級を利用していたからそういった形がとれたんだけど、
急に言われたら最初は混乱するかもね。
病院に掛かっているなら、告知については主治医と相談しながらやっていくのが一番良いんじゃないかな。
検査機関からの連絡で担任の認識が改まれば良いけど、
ベテランで自分の指導に自信がある先生だと難しいかも。
この障害は、自己肯定感を維持しながら引き出しを増やしていく事が必要だから、
出来れば学内に理解&支援者が欲しい所だね。
相談出来そうな支援コーディネーターや通級、支援級の先生はいない?
712名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 00:45:09.37 ID:HEwKa5Ww
>>711さん
参考になります。ありがとうございます。
うちでも二行目三行目にあたる部分は様子見になって以来続けてはいるのですが、
確かに急に診断名を告げても混乱が先にたって楽にはならないかな…
まさに担任は“ベテランで自分の指導に自信がある”タイプの先生で、「○○君はやれば出来るのに!」が口癖です。
上のほうの先生とも面談しましたが同じ方針でした。
支援コーディネーターの先生も、学内で持ち回りでなるとのことで、専門知識はほとんどないようでした。
次の通院の時に医師に相談してみようと思います。
713名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:03:54.62 ID:p2WKDx+Y
RPGで遊んでた息子が急に顔をあげて言った
「おかあさん、僕ってステータスが極振りされてるんだよね」
よくわかったな、その通りだよ。バランス悪いとか凸凹とか、まさにそういう意味だ。
実生活に魔王はいないけどね。友達何人かでパーティ組めたら無敵かもしれないね。
714名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:13:39.40 ID:/bWXt/2A
告知の話、うちは小4でしたな。
>711さんのところと同じく、小さい頃から療育や病院に通ってて
学校も入学時から支援級在籍(普段は交流級)だったし、
そういう環境だと、流石に3、4年生にもなると本人も「あれ?」って
思わない訳ないよね。
知能は正常域だから、自分で「支援級とは何か」とか「何故
療育や精神科に通うのか」みたいなの調べてたし、適当にアタリを
つけて発達障害の本(図書館にあったもの)を読み出したから、
主治医の立ち会いの元で告知した。
でも既に本人、覚悟っていうか半分判ってる状態だったので
「ふーん。で?」って感じだったw

親としては、入園前に療育に通い始めた頃から、将来告知した上で
本人が自立していく事を見据えて、「大多数とは違うので、違う事で
生じる軋轢にどう対処するか一緒に考えて行動する」「大変でも毎日を
楽しむ(親がその姿勢を見せる)」というのを指針にしてやってきて、
そのベースがあったので告知もそこそこスムーズにいったかな。
告知するならまず親がポジティブに「何があってもどんとこい!」と
子供に言えるような状況の時がいいと思うよ。
子供が自分の症状に気づき始めていても、親の覚悟が決まってないなら
まだ告知の時期じゃないんだと思う。
「どうやら大多数の人とは違う部分があるみたいだよ。どうしたらいいか
一緒に考えていこう」に留めておいた方が無難かな?
715名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:17:37.90 ID:/bWXt/2A
>713 w
716名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:22:44.32 ID:GDGNQE6P
>>713
貰ったw
うちの子も今ドラクエにはまってるから分かりやすそうだわ。
717名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 11:03:06.97 ID:UaCIB+L+
>>716
いやいや、アスペを例えるなら弱いくせに嫌われ者の毒イモムシだろ
718名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 17:19:10.23 ID:uR/Le4I0
アスペっ子にドラクエやらせちゃってるのか
719名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 20:17:01.28 ID:N07+zeGA
現実とファンタジーの区別が付かない子にはさすがにやらせないよ。
720名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 20:28:03.88 ID:ySyx1Zsb
アスペってファンタジーに浸る子も多いって聞くけど
具体的にどういうこと?
区別がつかないって小学生になっても区別がつかないの?
721名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 00:53:09.21 ID:QE1CR412
>>720
授業中の立ち歩きが減った息子は何をしているかというと
一人でブツブツ言いながら体を揺らして楽しそうにしているらしい。
ファンタジーの世界に入っているのだと思う。
家で宿題やっていても
ほっとくといつの間にかそんな感じ。
多分、ポケモンアニメとかコロコロコミックの何かとかが頭の中で
再生されている、もしくは自分でお話を創作してるんだと思う。
現実と区別がつかないってことはないけど。
722名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 01:24:34.65 ID:B9HbQq1I
>>720
うちの幼稚園年長はアスペではなく広汎性なんだけど、
いわゆるファンタジー型というか、マイワールド型というか。
架空の兄弟を作ってさも実在するかのように語ったり、
今自分は動物になってる、とか、今右手がドリルになってる、とかの
なりきりごっこ遊びを唐突に始めるので相手が面食らう。
ただ自分でもそれが虚構であることは本当は理解しているようで、
たまに「本当におにいちゃんが居ればいいのにー」と泣いてる。
723名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 12:22:57.44 ID:1l8LbgN0
>>720
小学生どころじゃないよ。ずっと。
アスペ児にゲームは絶対ダメ。暴力とか過激な内容のテレビ、マンガもダメ。
医者にも言われたけど、常識でしょ。
724名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 14:47:44.70 ID:gWLE8hYW
アスペって一口に言っても色々だし。
ゲームは絶対ダメって家の子に限って、
よその家に入り浸って迷惑かけたりするんだよね。
725名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 15:32:12.38 ID:B9HbQq1I
一生そういうのがダメなんて無菌室みたいな育て方をしろって医者に指導されたの?
それは>>723のお子さんがそういうタイプというだけなんじゃないのかなぁ。
でもそれって大変だよね、小さいうちならともかく大きくなったら目に触れるものを親が全て管理なんてできるわけないし…
大人になってうっかりそういうテレビとか観たら真に受けて問題起こすってことかな。

うちのは普通にテレビもゲームもアニメも観るけど、
「これはキャラクターだから本当には居ない」「お話だからいいけど本当にはこんなことしちゃいけない」
そのあたりはもうわかってるし、教材として役にも立ってるけどなぁ。
726名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 17:11:00.48 ID:NyQOYI/P
>>725
うちも同じ。役に立ってる。
「概念」の理解が進んでいるタイプで、3歳半ですでに、現実の世界、お話の世界、さらにお話の中でパラレルワールド的な別世界がでてくると「元の世界とは違う別の世界」てことがはっきり解ってて、医師に驚かれたクチ。

ゲームやテレビで超人的なもんを見ると、「本当にはあり得ないよね」などというため、話すほうは面白味にかけるけど。
ま、本人はナンセンスさを楽しむ感覚もあるけどね。

ほんと、アスペといってもいろいろだよね

727名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 19:53:23.51 ID:gWLE8hYW
人を殺す経験がしてみたかったとか、生き返ると思ったみたいな、
バーチャルとの区別が付いてなさそうな殺傷事件は確かにあったね。
その犯人たちがアスペかどうかは知らないけど、そうだとしても無自覚親・未相談・未受診・未診断・未療育でしょ。
そんなケースを根拠にされてもなあ。
自分の知ってるアスペの子達は、善悪の判断も暴力がいけない事もルールとして教わっていて健常児より忠実に守っていたりするし、
虚構を虚構として普通に楽しめてるけど。
728名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 19:54:14.27 ID:SJt1D12+
うちは小2ですがTVゲームはやらせないな。
テレビも戦闘モノ等は見せない。
729名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 20:08:23.11 ID:wPXBql3l
ある程度のことがわかるようになったら、
メリットデメリットもちゃんと説明した上でやるかどうかを本人に決めさせないと
自由になった時にサルのように夢中になるよ。
友達の家で迷惑かける子もいるし、盗癖のある子は残念な事をしでかす。
その子その子の特性に合わせて様子を見るのはもちろんだけど、
「やらせてもらえなかった」とくれぐれも逆恨みされないように
730名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 20:21:11.62 ID:B9HbQq1I
まあ教育方針はご家庭それぞれだけど、
自分は発達障害だろうが健常だろうが、
無菌室で育てるようなのは不安だわ…

親の知らないところで初めて激しい虚構に触れて真に受ける可能性高いもの。
あらかじめ触れさせて、パターン丸暗記でもいいから判断力をつけさせたい。
健常の子でもそうだけど、漫画やゲームのせいで犯罪がって言ってる親って、
「うちの子は虚構と現実の区別がつきません、そういうように育てました」って言ってるようなもん。
731名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 20:29:07.78 ID:qt3Fxv6J
>>727
>健常児より忠実
あるある。
校則守ってない同級生といいあいになったことがある。
あと、小学生のころに学校でたばこの害を習った後、駅でおじさんに「体に悪いですよ」って言っちゃって参ったわw
732名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 21:53:51.12 ID:pNQveYDo
うちは5歳だけど、兄がテレビゲームするのを見てきて自分もやりたがるようになった。
ゲームと現実の区別はついてると思うよ。

一生、ゲームやテレビのない世界で生きて行くなんて無理だよね。
うちの子はドラえもんからかなりの言葉を学んだわw
733名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 22:15:24.48 ID:NyQOYI/P
>>723
うちが禁じられたのは、幼児期ならしまじろう系の、いわゆる「こういうときはこうしましょう」的教育モノ。

頭でっかちで融通きかなくなるからだって。
734名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 08:12:43.31 ID:2pbrnxOR
定型向だからね。
735名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 08:58:07.11 ID:lR/nqTny
ゲームがよくないと言われるのは定型児に比べて
依存し過ぎるようになるからでしょ?
だから早いうちからゲームの楽しさ
教えなくてもよいというのでは?
736名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 09:42:29.63 ID:qktV+mY4
いや>>723によると「小学生どころかずっと禁止が常識だと医師に指導された」らしいから
737名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 09:51:18.74 ID:wcqCIgdJ
自閉ファンタジーってやつだな。
現実とバーチャルの区別がつくつかないの問題ではないよ。
738名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 12:32:54.13 ID:GbZR4rMD
「こういう時はこうしましょう」系のDVDとか本を読ませると、
そうしない人に「なんでしないの?」って言うようになっちゃうんだよね。
あいさつを返さない人に「こんにちはって言いましょう!」って言いながら、
言ってくれるまでつきまとったり、トイレで手を洗わない人に「洗わないとダメ」
ってしつこく言いながらついて行ったり。

「あいさつは知ってる人だけ、返ってこない事もある」「本当は良くないけど、トイレの後手を洗わない人もいる」
なんて、アスぺ子には難しいよね……
739名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 13:20:51.13 ID:dC9Yrz7D
>>738
子供のうちは難しいかもしれないけど
何度か経験すればそういうもんなんだって分ったりするよ
本当には納得は出来てないのかもしれないけど
本人なりに心の中で思うとか表現を変えられるようになっていく
それを親や誰かに話す事でスッキリ出来たりするから
大人になってそういう存在が大切になるんだろうなと思う
週に1位t度アスペの人がぶらっと

経験だけでは対処法が分らなかったり
説明する事で頭の中では対処法を分っていても、
実際に経験しないと対処出来なかったりするのが
この子たちの特徴でもあるなと思う
健常者も多かれ少なかれそうだけどね
740739:2011/11/06(日) 13:23:34.64 ID:dC9Yrz7D
書き損ねちゃったごめん

近くに週に1度支援者が待機してて障害者が好きに立ち寄れる場所があるんだけど
地味だけどそう言う場所があるといいんだろうなと思う
741名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 18:37:06.37 ID:L/vuxzUP
五歳男子。ずっとおかしいと思っていて三歳半検診後自分で療育センター連れていきました。
日常生活や検査の結果アスペだろうと・・。
その息子との生活がしんどすぎる。とにかく予定を立てないと気が済まないし、時間にうるさい。
平日フルタイムで仕事して、休みの日にこどもに「明日はどこか行く?何時に行く?何時に帰る?」とにかく質問攻め。
食事してても「ご飯が終わったら○○していい?そのあと○○していい?」とずっとしゃべってる。
平日お迎えに行っても「きょうはいつもより5分遅かったね」とか。
我が子だけど嫌になる。
自分が産んだ子だから責任あるんだけど母子で二人きりの生活だから息も抜けない・・。
たまに遠方の実家に遊びに行っても両親も半日程度なら孫と楽しくしてるけど泊まりで帰ったりすると親が明らかに疲れてるのがわかるから帰りづらい。
なにか頑張ろう!と思えるきっかけがほしい・・。
742名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 19:07:22.29 ID:BuxYKDFi
>741 うちの子も、起きている間中、ずっと私に説明し続けることを求めていて
本当に神経がすり減って大変でしたが、予定に関してはホワイトボード(磁石の付くやつ)を買ってきて
ネットで拾った絵を切り抜いて裏に磁器粘着テープを貼り、時間を書いたところに朝一緒に貼ることで解決。
聞かれたら答えず、ホワイトボードを指さす。
少しずつ全身全霊で向き合うことをやめ、片手間で「ごめん、聞いてなかったもういちど言って」とか
背中できいて「ふーん」と曖昧な返事をするとか「忙しいから時計の針が5を指すまで待っていて」とか
お母さんは自分の外部記憶装置じゃないんだと分からせる。
もしも字を習得できるのなら、早めに本を与えて「きみのしりたいこと、ここに書いてある」と読ませる。
自分の熱中できることをみつけると、親は楽になりますよ。
ただ、9歳の今でも車の中で二人っきりになったりすると、ずーっとしゃべり詰めで「おかあさん、ねえおかあさん
どうして?どう思う?」と休む暇もない・・・orz
743名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:33:35.93 ID:Sh/Y6wJt
保育所でも邪険にされてるんだろうね。
家にいる時くらい向き合ってあげればいいのに…
親の都合で振り回されて、見通しが立たない生活させられて不安なんだろうなあ。
744名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 04:44:37.93 ID:PxTy0dm/
4年前ぐらいのフジのノンフィクションなんだけど、
なんかナレーションに悪意を感じるんだけど、みんなどう思う?

ttp://video.google.com/videoplay?docid=3799547390880885331
745名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 07:12:15.05 ID:98Lt81sJ
【アスペルガー】発達障害は負け組確定6【ADHD/PDD/LD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1318414408/l50

【ADD/ADHD】発達障害系の無職だめ13【アスペルガー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1320057162/l50
746名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 07:22:36.91 ID:IBIDwtdc
>>744
全く感じないけど。
何で「悪意」なんだ?
被害妄想じゃない?
747名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 12:34:26.07 ID:LP0v/R8b
>>741
うちの子も5歳で、やはり3歳半のころに自分で児童精神科に連れて行った。
結果はぎりぎり(?)高機能自閉症。

最近ではカレンダーを見て日付がわかるようになったのはいいんだけど
「○月×日は幼稚園ある?」
「○月△日は幼稚園ある?」
などとしつこく聞いてくる…orz

まぁよほど忙しくない限り、付き合ってあげるけどね。
「赤い字と青い字の日はお休み。青い字の日はスイミング」と言うと
一応納得したみたいでした。
748名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 13:58:48.31 ID:WccOslnh
>>747
小さいうちはマークで、
字が読めるようになったら文字で予定を書き込んだ、
マイカレンダーを作ってあげるといいよ。
予定の変更が分かったら一緒に書き直すようにすると、
予定外の事にも対応出来るようになるし。
749名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 14:26:41.99 ID:ItdOCVh9
うちもカレンダー好きだな
私の予定を月間カレンダーに書いてあるから
よくチェックしてるよ
 ttp://www.arachne.jp/calendar/
ここでダウンロードして印刷したものに
スケジュール帳用のスタンプ押してる
自分もわかりやすいw

○○行ったの何月何日だっけ?というと
かなりの確率で憶えてるから
便利なこともある
750名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 17:25:22.74 ID:FoBW5nbq
>>749
おおー、このカレンダーいいね。
子供に良さそうなシンプルなのを文房具屋とか本屋で探してたけど、
なかなか無くて困ってたところだったよ。
これなら大きさとか好きに調節できるし、自分にも便利だ!
751名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 23:48:30.86 ID:PxTy0dm/
>>746
> 何で「悪意」なんだ?
> 被害妄想じゃない?
悪意というのは適切ではないかな。悪意でないなら作り(取材・撮影等)が雑過ぎるって感じ。
社会にいる変なヤツと撮影された当事者の違いがよくわからなかった。

映像としてちゃんと撮れていて表現できていればいいけど、ナレーションに頼り切っているんだよね。
ナレーションを失くしてみるとモテない・自分に自信がなく暗い・ワープア層の生活ぐらいしか撮れていなくて
ドキュメンタリーとして不完全だと思った。アスペが犯罪うんぬんの映像が必要なのか、疑問だ。ちゃんとみれば
アスペ自身が犯罪を起こすことはないとちゃんと断定しているけど、TVをながらで観ていると違う理解を植え込む
気がした。
育て方の成功例で女の人が出てきたけど、最後の人と比べると尺がもの凄く短いのも気になった。女の人(の回り)に
ついてもっと突っ込んでカメラを回すべきだし、TV映像の組み立て方としては絵描き→埼玉育ち→女の人って感じが
個人的に王道で好きなんだよね。
同じフジのノンフィックスで森達也の12年前の作品。森さんと比べるのはかなり酷かもしれないけど、カメラの
良さの一つはこういうのじゃないのかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-hwSOKoOWMk&feature=list_related&playnext=1&list=SPECB04378E9EDAFF5

一人のNHKディレクターが公共放送と言ってもTVはエンターティメントだと断言していたので、所詮は消費物でしか
ないんだけどさ。
752名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 09:00:35.59 ID:9Cct/oB6
NHKといえば、NHK出版から出ている「自閉症を克服する 思春期編」は
中学から大学まで対応していて分厚いけど良かったよ
アメリカの大学の自閉症センターの研究者と親御さんの共著だけど
アメリカの男子って電話で意中の彼女とデートの約束して自分で車を
運転して迎えに行かなければならないから(主導権をとる)大変だね
女子もどうすれば誘われるかとかハグの練習をしたり、会話と
アイコンタクトが重要視されている社会だから日本より難しそう
親御さんが友達作りのためにホームパーティを開いて大失敗する話は
身につまされたな(こういう経験あるw)
753名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 16:02:14.31 ID:E6G4lIS4
>>752
日本のアスペ男の方が大変に決まってんだろ。
日本の女はテメーは低脳ビッチのくせに人様に難癖つけることだけは一流だからなwww
754名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 17:32:33.05 ID:rN89eJxX
>>752
車で迎えに行ったり女の子をリードするとか絶対ムリだろうな
755名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 23:15:12.11 ID:AafIlemQ
>>752
まさか我が子のために無理矢理友達作りの場をつくろうとしたの?
周りの親子が可哀想…親が圧力かけていると子どもは断り辛いよ。
一度迷惑スレ見て勉強すれば?
障害児親の「うちの子の友達になって!面倒見て!」は本当に迷惑
756名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 23:37:34.43 ID:9Cct/oB6
>>755
流石にそういうのは無いな
著者の息子もうちの子も早期療育していたから友人はそこそこいるし
厳選した少人数の友達で短時間で目的がハッキリした集まり
(ビデオをみるとかおやつを作るとか)だと上手くいくけど
大人数でだらだら長時間のパーティーだと本人(子ども)が
集中力が切れて一人の世界に入ってしまうし、思春期の男女が
集まると騒ぎが凄かったという話
757名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 00:04:11.03 ID:RYhMyoU8
付け加え
親が友達作りに関与できるのは幼稚園までだし、強制は良くない
アメリカの中学はいじめが多いからか、ランチでぽつんとならないように
学校に支援をお願いするとランチ友達や行動グループを作ってくれるみたい
カリフォルニア大学サンタバーバラ校の自閉症センターでは自閉症の大学生に
身だしなみや喋り方の駄目だしや友達の作り方の実践をしてもらえるそうだ
社会性は放っておくと伸びないし助けが必要
758名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 00:27:43.90 ID:G6I6DEE7
>>755

>一度迷惑スレ見て勉強すれば?
障害児親の「うちの子の友達になって!面倒見て!」は本当に迷惑

内容はともかく明らかにスレチで迷惑
759名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 02:13:18.85 ID:C7nngbp0
こんなにかわいい子なのに…と寝顔を見てると泣けてくる

先生や友達の顔を殴っていることが発覚
自分より弱い子を殴って泣かせて自分のストレスを発散させているようだ
絶対にしてはいけないと言い聞かせたけど、泣きながらキレながら「俺は悪い子!なんで生きてるの?!」って…
そこまで話を飛躍させなくても、反省してもうしないという思考にならないものだろうか…
ならないんだろうな…

私もなんで産んだんだろうって、我が子にわざわざ辛い人生を負わせることをしてしまってとひとり思う夜

明日からは心を入れ替えてくれればいいな

760名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 06:15:49.00 ID:kQtErG4o
>>759
とりあえず自宅待機がいい。
761名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 13:17:34.96 ID:cdxbbezR
>>759
ストレスの元は何?
その原因を取り除いてあげなければ本人苦しいままだよ?

確かに障害があって、つらいかもだけど、親が自分を否定しているって知ったら子供の心はどこに行けばいいのさ。

子供と親とで行き詰ってるのなら、いったん休憩!で学校休んでもいいんじゃない??
762名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 14:21:20.03 ID:1hucyw7o
>>759
お薬は飲ませてますか?
>明日からは心を入れ替えてくれればいいな
心の問題じゃないですよ。ストレスを取り除いたり、
ストレスが溜まってきたら頭を冷やす方法(場所など)を
用意するのがいいと思います。
それと好きで障害児に生んだのではないからご自分を
責めないでくださいね。
763名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 14:41:59.43 ID:l+chGzvV
キレてる時点で分かってないだろ。
自分が悪いとも本当は思ってないわ。
他害が治るまで外に出すな。
764名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 17:25:56.53 ID:hyPutp8h
>>759
早めに分かって良かったじゃない。
いじめが快感に結びつく脳の思考回路ができる前に対応すれば良し。
765名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 18:21:28.94 ID:8/nSixnf
他人を殴ってもストレスサインに気づいてもらえないとは不幸な子だね
766名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 18:39:40.63 ID:c8ygRX59
>>759ストレスを受けると怒りに変換されてしまうタイプ
言い聞かせてもその部分は変えることが出来ないから
環境を変えるしかない
767名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 19:00:01.29 ID:cCs+lMvj
>>765
> 他人を殴ってもストレスサインに気づいてもらえないとは不幸な子だね
本当にかわいそうだね。
母子・父子家庭だと信号を読み取れないこともあるから専門機関を頼って
みんなで育てられるといいんだけどね。
768名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 19:07:41.52 ID:cCs+lMvj
あと子供の年齢にもよるけど友達や小さい子を殴るのは本当に殴るのはダメだよと伝えるのは良いけど。
親や先生を殴るのは目くじらを立てずに多少目をつむるべきかな。自分のやれることをやっていれば、
多少の迷惑はしょうがないと思うよ。
769名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 20:21:02.05 ID:7YzAe6lZ
何言ってるんですか。先生を殴ったらダメに決まってるでしょ!
770名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 20:37:02.69 ID:q2C5rvsK
自閉っ子は修正が効きにくいんだから、
今やめさせないとやっていいんだと勘違いし続けて、
いずれ大変な事になるよ…
771名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 22:45:27.16 ID:cCs+lMvj
何かの加害者になるんではないかという妄想はやめようよ。最善をつくして加害者になったらその時は
その時だよ。能天気に明るく楽しく行こうよ。

すぐにやめさせることと時間かけてやめさせていくこととちゃんと分けて伝えないと子供も覚え切れないよ。
ttp://okwave.jp/qa/q4602000.html
772名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 23:02:07.03 ID:WPGc4ioF
珍しく伸びてると思ったら…
迷惑スレを見れば分かるけど、ここの人達が他害に敏感で厳しいのは仕方ないよ。
自分も正直、一緒にされたくないって思いがある。
リアルで他害親が能天気にしていたら、殺意を覚えるよ。
773名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 01:22:21.41 ID:2yh/7PxW
これって人間心理だね。
化粧バッチリして小奇麗にしていたら反感買うわな。
日本人の民度ってそんなもんでしょ。
ttp://aspe.blog119.fc2.com/blog-date-199504.html
774名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 07:29:30.48 ID:WABY5/Sp
>>773
この人、全部他人のせいにして気持ち悪いよ。
一緒にされたくない。
775名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:26:01.69 ID:ZEC5wv2n
この流れなんだから、噛み癖が16歳になっても治らないって方に注目すべきかと…
776名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:41:30.95 ID:64cEUjX5
ヲチは板違いだよ
777名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 14:51:13.85 ID:Zs7YLJoc
11/9の朝日新聞にアスペルガー症候群の方が、小学生の時に書いた作文が本なったようです。「竜馬くんの〜(何とか?)」という
題名のようですが、検索しても出て来ません。ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
778名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 15:54:31.28 ID:XTot9xoc
>>777
「発達障がい児本人の訴え」で検索
779名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 17:10:20.69 ID:ImoLk9oN
なんとTOSSか
780名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 17:28:21.47 ID:0FkIaPNe
>>768

は〜何で、先生なら殴っても、目をつむるのよ?
普通は殴る行為は誰に対しても駄目でしょ

781名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:32:10.48 ID:2yh/7PxW
>>780
> は〜何で、先生なら殴っても、目をつむるのよ?
> 普通は殴る行為は誰に対しても駄目でしょ
体格が同じか、小さい人を殴る方がもっと悪いことでしょ。
並列に悪いとしか考えられないの?
ちゃんと優先順位をつけて戦略的に考えて能天気に育児しようよ。
782名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:46:00.72 ID:Yxa9VI4V
親が誤学習してるよ
783名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 19:15:15.20 ID:Zs7YLJoc
>>778どうもありがとうございました。
784名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:04:18.97 ID:rm4Fb2Xh
緊急事態以外の暴力は全て悪と徹底して教える方がいいだろ
ルールに応用が効かないのがアスペルガーなんだからさ
あと弱者は殴っちゃダメ強者は良いとかにすると
本人の主観的な強弱の解釈で変なトラブル発生しそうだし
785名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:43:59.93 ID:2yh/7PxW
>>759
> 絶対にしてはいけないと言い聞かせたけど、泣きながらキレながら「俺は悪い子!なんで生きてるの?!」って…
> そこまで話を飛躍させなくても、反省してもうしないという思考にならないものだろうか…
カキコしてからまた考え直して思ったけど、どこで覚えたのか「俺は悪い子!なんで生きてるの?!」というセリフが
大問題だよね。まだ小さいだろうから大人の意味でのセリフではないんだろうけど、このセリフを吐かれたら揺れるね。
この卑怯な必殺技をを覚えられたらこれからの扱いに困る。
この場合、どういう行動がいいんだろうか?
(a)スキンシップしてなぐさめる、(b)だまって無表情でずっと傍観する、(c)立ち去る(放置するわけではない)、(d)その他
786名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:44:06.02 ID:64cEUjX5
>>768
親が死んだら誰を殴るの?
成人になっても誰かを殴るの?

そう考えれば殴らないで済む方法を模索するのが当然だし
実際多くの子はそうやって暴力以外の方法を獲得してると思うけどね
知り合いの子で幼児の頃は親に向けてたけど他の方法を獲得した子を
何人も見てるよ

あなたが障害児の親としたらお子さんが気の毒だ
殴らないと発散できないとしか教えてる事になるんだものね
787名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:15:40.12 ID:zINzUDC9
高機能自閉症の3歳半の娘をもっている父親です。娘はIQ100丁度で知的な遅れは無いと言われています。

幼稚園は発達障害に理解があって娘が理解出来ないと感じた時にはフォロしてくれたり、遊びを切り上げられ無いときに上手く声掛けしてくれているおかげで幼稚園を楽しんでいるようです。

市の療育センターではこれまでは特に訓練等は不要と言われていましたが、年中になったら週一回の療育に通う事を勧められました。

本人が苦手としている社会性を身に付けさせるのが目的みたいです。

ただそのためには診断で確定しなければならないので親としては複雑です。

今1歳の娘もいるので妻にかかる負担も大きいです。

なにより娘の成長に手応えを感じていただけに普通の生活が望めない事にショックを受けています。
妻の落ち込み方はすごいです。

娘のためを思えばどうすべきかはわかっているのですが妻にどういう接し方をするのが良いのでしょうか?
788名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:27:45.64 ID:Beu40DFA
当事者の書き込みはお断り>2yh/7PxW
789名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:40:54.98 ID:164Z1jW/
>>787
既に高機能自閉症って診断ついてるんですよね?
790名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:51:04.83 ID:t3qg+fUA
>787 娘さんのことを思ったらどうすればいいか明白でしょ。療育は早ければ早いほうが予後がいいですよ
たぶん、グループ療育でしょうから同じような立場のお母さん方と話す機会もできるでしょうし、
親向けのカウンセリングや勉強会も開かれるはず。
奥さんのためにも行ったほうがいい。
791名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:53:22.84 ID:2yh/7PxW
みんな、相当疲れているなあ。
あんまり一人で抱え込むなよ。
>>787
今の悩みをセンターでそのまま相談したらいいんだよ。あなたの中に差別と偏見があるんだから、
それをある程度氷解しないとマイナス思考から脱せられないよ。昔は軽度だと何のサポートもなく
雑に育てて、みんな一人前になったんだから深刻に悩む必要ないよ。
792名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:58:23.91 ID:64cEUjX5
>>787
風邪でも治療を受けるには診断名が必要。
例え医師が風邪と言わなくても薬を出す為にカルテには書かれてるんだよ。

だから療育を受けるのに診断名が付くのは当たり前。
お子さんが風邪だけどただの風邪だからと病院に行くのが遅れたら
風邪の菌が内臓に入り内臓が破壊されてまともに働けなくなった。
これは実際に何件何十件と起こっている事。

手遅れになるとそうなるかもしれないんだよ?それでもいいの?
診断名にこだわる前に、まずは出来る事をするのが大事だよ。
普通に暮らせるようになったら診断名については改めて聞けばいいじゃない。
人生長いんだよ。
793名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 01:51:04.82 ID:q2SOm5kc
>>785
(d) あなたが悪い子なのではなく、あなたがやってる殴る行為が悪い
と冷静に訂正する
794名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 08:15:56.84 ID:D+Wo2CJt
>>790ー792
療育に通わせることは決心しています。
来週説明会にも行くし。
今問題なのは妻が自暴自棄になっていて療育行っても事態が好転するわけではないと思っている事です。
娘なりに色々出来るようになったのは妻の努力によるところが大きかっただけによくない状態です。

1歳代後半に自分達の方から子供に違和感を感じて発達相談に行き、その都度「気にすることはない。丁寧に接してあげて下さい」と言われていました。

半年前の診察も高機能自閉症の特性を持つ可能性があるが今すぐどうこうする必要はないと言われていました。

逆に言えば今が動き時なのかもしれません。

前向きな気持ちになることは難しいですが良い方向にもっていけるようにします。
795名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:17:42.12 ID:GJSjEufQ
公的機関の療育はどうしても重い子が優先だから、
逆に軽いからこそ今になって開始の声掛けがあったんじゃないかな。
奥さんの接し方で伸びたのならそこは自信を持って良いと思うけど。
療育は自然な成長じゃ身に付かない部分をピックアップして底上げするものだし。
796名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:21:41.35 ID:fdpf90GV
>787さんの奥さんには悪いけど、診断名が何ほどの
ものかと思うよ。
だって、名前がつこうがつくまいが、子供の性質は何ら
変わる訳じゃないんだもの。

診断名がついたらもうそこで人生終了なの?
「障害があるからどうしようもない」って匙投げるの?
違うよね。
奥さんには「ここからが新しいスタートなんだ」って
言いたい。
自暴自棄になるにはまだまだまだまだ早すぎる。
797名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:34:35.97 ID:99d5Aa2M
ある意味、人生終了だな。
人並の人生を送れないって生まれたときから決まってるんだから。
障害=大きなハンディを背負って生きていくこと。
それを受け入れる親はまともな精神状態じゃいられない。皆そうだよ。
798名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:46:52.93 ID:fdpf90GV
「幸せ=他人と横並び」と思ってるならそうかもね

幸せなんて人それぞれですよ
799名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 15:33:09.48 ID:MGkEefjU
ここの人達のお子さんは、小さい頃の自分とかぶらない?
子の癇癪やこだわりを理解するには、同じ気質だからこそと思うんだけど、つまるところ自分自身が自閉である事に気付いた人いる?
もうすぐ書面で障害名を見るはめになるんだけど(広汎性発達障害)自分が診断されてるような気がしない?
自分も人並みの人生を歩めていない事。
子に何を教えてあげられるかな?
だって自分の世界には自分しかいないじゃない。
人と親しくなるなんて親ですら出来てないのにさ。
800名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 16:11:24.46 ID:RD7K03Tv
自分もその素質あるんだろうなと気付かされたよ。
だからこそ障害児向けの支援とか、積極的に受けてる。
自分が教えられることが全てではないと分るし、
自分が教えられない事はお金を出して他の方に教えてもらおうと思ってる。

自分が人と違う事に対しては申し訳ないと思うけど
そんな自分を育ててくれた両親や私と子を愛してくれる夫や
見守ってくれる姑には感謝してるよ。
だから不幸とは思わない。
むしろ恵まれてるし、幸せだと思う。
出来れば子供にもこの幸せをと思う。
いじめられた事もあるし辛かった時期があるのも事実。
でも少なくとも私は人生捨てたもんじゃない、と思う人生を歩んできたと
今なら思えるから。