【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない88【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない87【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309572188/

過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【毒母】決別した人・したい人2【毒父】in育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284382909
2名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 13:12:47.46 ID:sfLctzKx
・託児されたら即児童相談所に通報
・相手の実家の番号、旦那の会社の番号は把握必須
・相手がキチ交番ではなく地域の警察署に通報
・放置されたら問答無用情け無用で敷地内から叩き出す
・困ったらすぐにスレに書き込み相談
・デモデモは嫌われるので毅然とした態度で書き込む
・まとめに載るぐらいの演出必須
3名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 13:21:02.48 ID:sfLctzKx
>>2は間違いです
次スレでは削除してください…
4名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 14:09:59.17 ID:9ZQVUuVZ
>>1
5名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 14:16:50.85 ID:ovozG1HB
>>1乙です

>>2
・託児されたら即児童相談所または警察に通報
・相手がキチなら交番ではなく地域の警察署に通報
・デモデモは狙われるので毅然とした態度で対処
・相手の実家の番号や旦那の会社の番号を把握できれば尚良し
ならいいんじゃない?
6名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 15:48:56.67 ID:v6tJTwNs
>>1

前スレ989は託児はされてないしせこケチだよね。
ご近所さんに恵まれてないのは同情する。
7名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:07:33.77 ID:5hToiH3R
姑の持っている土地に家を建てる予定だけど
前スレの話聞いてやっぱり果樹は処分してもらうことにしたわ。
柿3本、いちじく、キウイ、すももと色々ありすぎる。
8名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:12:38.38 ID:9pJDWQjK
てか、それだけの木、家を建てるのに邪魔じゃないところに生えてるの!?
すごい。

DHMO散布中じゃ、果実泥は退治できないかw
9名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:15:41.56 ID:mi9qxLYd
現状泥被害にあってなくて家を建てるのにも邪魔じゃないなら
そのままにしておけば?という気もする。
10名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:19:23.48 ID:kk5bs08r
>>8
そんくらい普通じゃないの?と思ったが
駐車場分くらいしか庭がないお宅もあるんだったね
11名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:31:23.58 ID:5hToiH3R
田舎なんで土地はあります。200坪ぐらい。
泥被害も心配だけど、ハエや毛虫もすごい。
12名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:42:31.26 ID:Igh3eg6a
>>7
がっちり塀をめぐらしたら?
せっかくの木が勿体ないよ
13名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:43:34.00 ID:nn+LsYD7
梅に植え替えちゃえ あれは加工しなきゃ食べられないから
14名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:54:27.07 ID:BEoBpSOs
前スレ990、お庭の話で流れちゃってるけどGJですね
すっきりする返しw
15名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 19:06:36.93 ID:5hToiH3R
>>12
すごく・・・まずいんです。
泥スレでもよくあるけど、まずくなっちゃう木ってあるんだね。
16名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 19:09:40.82 ID:kk5bs08r
柿はどうしようもないけど、いちじくとかは肥料とか剪定でどうにかならないのかなー


うちにもキウイあったけど、食いきれなくて処分しちゃったな
17名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 19:28:39.45 ID:xYXRUGeJ
最寄り駅まで行く道の途中にキウイ植えてある家があるんだけど、ほとんど放置状態で大暴れしてた
建物の2階まで到達してたし、道路の反対側の電線まで蔓を伸ばしてたよ
住宅街の中の5〜6m程度の幅の道路なんだけどね
18名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 19:29:27.28 ID:kk5bs08r
キウイって東北地方でも野生化しちまう奴だからな
19名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 19:42:37.89 ID:sOJjcKbA
道民にはちょっと裏山な話だ。
20名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 20:37:03.17 ID:1IizuttJ
うわっ田舎者!
21名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 20:58:23.69 ID:9xQMlEBw
今九州住み、北海道出身。
北海道の両親がこっち遊びに来た時、近所を車で道案内していたら、
「ちょ…!とめてとめてーっ!」
と母いきなり絶叫。
どうした⁈と思ったら、ご近所さんの庭先になっていたキウイでした。
福岡空港前のやしの木?みたいのにも感激してた。外国みたいだねぇ…って。

そんな母は若かりし頃、東京のおばさん宅を訪問者した際、
Gを手づかみしたそうだ。カブトムシだと思ったって。
確かこんな話を某タレントもテレビでしていて、パクられた!と舌打ちしていた。
22名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 21:02:14.50 ID:9xQMlEBw
ごめん、チラ裏と勘違いした。
本当にすいません。
23名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 22:59:57.37 ID:/wCSeSW0
実家がみかんで有名な県だけど庭になくても貰えるから買わずに済んでよかったな。人の家のを貪るやつもいたけどまともな近所関係ならみかんなんて湧いてくるのに。
24名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 23:18:53.85 ID:V41c1BUJ
花泥棒や果実泥棒は窃盗と認識していない奴等多い
25名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 23:31:36.80 ID:oS5fNd+y
我が家のトマトは伸びすぎて実り過ぎるので誰か盗んで欲しい
でも庭がジャングル状態なので、放置子の親さえ
「あそこの家は危険だから行くな」と言っている
いつの間にか「庭に様々な動物の死体がゴロゴロ」という噂まで
26名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 00:24:33.64 ID:maXMZRsE
>>25
どんなだよ!
27名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 01:02:38.38 ID:1l3q7Mgn
>>25
初期のパタリロ!に同時収録されている短編に、
美少年を攫って来て体にバラの種を植え付けてあり得ないほど巨大な薔薇を咲かせる話があったな…
うちはきゅうりだ…だれが苗を5本も植えた!
28名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 01:05:02.18 ID:SgoNAdT1
きゅうりの苗を託児されてしまったのだなw
29名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 01:06:09.34 ID:hXT9RFhj
つまり放置子みたいなのが行けば埋められて見つからなくなると…
301/2:2011/07/13(水) 02:20:25.08 ID:432tQpJ6
プチですが。スレチだったらごめんなさい。

私は定時制の高校生で、平日でも昼間は自由。ちょうどお昼どきだった。
そのとき家には私しかいなくて、インターホンが鳴ったので出たら「何丁目の○○です〜」と。
正直私は近所付き合いとか隣と裏の名前ぐらいしか知らないのでどちら様状態だったけど、インターホンで話聞くとうちの荷物が間違えて宅配されて届けに来たとのこと。
それで玄関開けてみれば、荷物なんかない。三十代ぐらいの女の人が、一目見て知的障害だろうなって五、六歳ぐらいの子と赤ちゃんを抱っこしてた。
312/2:2011/07/13(水) 02:21:18.34 ID:432tQpJ6
はあ?と思って荷物は?と聞いても「昼間、暇なんですってね〜可哀想だからうちの子達の面倒見させてあげる」とテンプレ。
リアルキチママだ!と思って「無理です。帰ってください」で玄関閉めた。しばらく喚いてたけど警察呼ぶって言ったら帰った。

その後、両親に報告したら何丁目に○○さんなんかいないと言われて私涙目。たぶん偽名?
上の子が独特の顔付きで手べろべろ舐めてよだれだらだらでニヤニヤ。恰好も小汚くて正直気持ち悪かった…ごめんなさい。
ガリガリだったしご飯食べさせてもらえてないのかもしれないです。
お母さんの方はわりと綺麗な人だったけど、玄関閉めた後に「うちの天使ちゃんたちがふじこふじこ」言ってて怖かったです。

また来たら嫌なので厄落としに
32名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 02:38:27.13 ID://tqBmC7
バルタン星人が訪問してくるほうがマシな気がした。
33名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 02:49:57.53 ID:bfuLQOa1

      w  w             w   w
    w       w       w         w
   .       二  (Y)( V )(Y)            w
     二  三    ヽ|0\0|ノ  フォフォフォフォフォフォ
   .    二 三   /羊/
  ,,,.,.,,.,.,.,,,.,.,,.,.,,,,.,.,,.,.,,, ノwwゝwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 02:54:24.36 ID:F5LCG5Al
児相通報物件では?
35名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 04:05:02.73 ID:zklJzdus
>>34
どこの誰かもわからないのに?
36 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/13(水) 04:12:34.60 ID:J43Ifp+5
なんかまた来そうな気がする……
『近隣住民を騙ってドアを開けさせ、理不尽な要求を喚き散らす不審人物』に押掛けられ、
恐怖を感じたと警察に「相談」しておいた方が良くないか?
37名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 07:39:33.13 ID:4++/JJ50
だな、嘘の連絡先を告げて子供を置き去りにしようとしたんだし計画的な子捨ての疑惑もある。
38名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 08:19:54.14 ID:heTKxTu9
本当に障害児だったら支援の手はいっぱいあるし
また来たら手帳とって福祉サービス受けろと言えばいいと思う

近所の交番に相談に行ってみたら?
うちの方だと交番の方が訪問してきて家族構成とかも聞かれるから
どこの誰かもしかしたらわかるかも。
嘘ついて託児しようとするなんてお母さんノイローゼかも・・・
と心配するふりでもして。
もし顔つきでわかる障害=ダウン症だとしたら
てんかん持ってる子もいるし下手に預けられたり玄関放置されたりしたら大変。
39名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:36:32.50 ID:JYvZt1SF
>>30宅では誰か知らなくても、>>30が昼間家に居るって事を知ってて
ピンポイントで凸されてるのが地味に怖いね。
まあでも警察呼ぶって引き下がったから、ターゲットから外れたと思うよ。
また来たら容赦なく警察呼べばいいよ。
40名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:40:34.02 ID:t/TdqmnE
うん。
しかも、
「ちょっと揚げ物途中だから、キリがいいところまでやりたいんで」
とか言っておくと、揚げ物wktkで、警察呼んでることに気が付かずに長居してくれるかもw
41名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 12:56:03.03 ID:hXT9RFhj
>>31
背格好や年齢で親ならどこの誰かわかるんじゃないか?
分からなかったとしても町内会辺りに連絡して
「宅配が間違って届きましたと言ってドアを開けさせ侵入しようとする事件があった
子連れ女で油断させる手口かもしれない」、と伝えておけば近所に似た被害が出た際にすばやく対応できる
場合によっては回覧板なんかを当の本人やその家族が見るかもしれないがw

また来るかもしれないからカメラ用意しておくといいよ
42名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 14:11:32.54 ID:432tQpJ6
>>30です

あれから凸はないのでターゲットから外れたと思いたい…警察への相談も両親に話してみます。

私のことについてはどこから知ったのか…昼間に犬の散歩したりしてるから?
犬を連れて歩いてると結構声をかけられるので、もしかしたら前に会ったのかも…覚えてませんが。
「いくつ?高校生?学校は?」とかもよく聞かれるし…そうだとしたら身から出たサビ…

今度またあったら出ずに通報します。普段は祖父母も大体家にいるので大丈夫かなと思ってます。

>>32-33
ウルトラマン好きなのでバルタン星人だったらむしろ嬉しいかもしれないですw
43名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 14:29:38.24 ID:/xESNg8L
昼間アスファルトの照り返しが強いから犬の散歩はやめてちょ
44名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 14:41:01.44 ID:zeBbWmCx
この糞暑い昼間に犬の散歩とか馬鹿じゃね?
犬だって熱中症になる(っていうかなりやすい体質)だし、肉球が
やけどするんだけどねぇ
知り合いの獣医が「昼間散歩させる馬鹿い主(馬鹿な飼い主、その獣医の造語?)が
多くて困るぜ」って言ってたのを思いだしたわ
45名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 14:48:30.74 ID:qoS78YHa
子連れで油断させて、後から男が複数登場っていう手口の犯罪も多いから相談オススメ
46名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 14:55:07.82 ID:ucD4xMI1
>>44
別に散歩がここ数日って話とは書いてないのに馬鹿じゃね?
47名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 15:25:14.39 ID:432tQpJ6
ああすみません、さすがに真夏の昼間に散歩は行きません。

大型犬で外飼いなので、道からも見えますし探そうと思えば家も見つかると思います。ちょっと変わった特徴もありますし。

今まで興味本位でこのスレ見ててよかったです。もっとパニックになったと思います…が、もう報告するようなことは起きてほしくないです。

警察にも相談してみます。ありがとうございました。
48名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 16:09:51.12 ID:VFdYgSHv
>>44
思い込みで台の大人が噛みつくなんてみっともないなー
49名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 16:11:07.80 ID:VFdYgSHv
×台の大人
○大の大人

タイプミス失礼。私もみっともないんでこれで消えます
50名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 17:11:02.49 ID:F6cWsCNJ
息子の友達の、躾の厳しい家の子が遊びに来たんだけど、途中から外で遊ぶって言ってそのまま出て行こうとしたから、
「片付けしてからだよ」って言ったら、「ハァ?」みたいな顔でそのまま玄関行こうとしやがった。
「出したら片付けなきゃダメだよ!」とキツめに言ったら渋々戻ったんだけど、片付けるフリして遊んでんの。
実際片付けてんのはうちの子ともう一人の子(全員で3人)。
一見ちゃんとしてそうな家の子だったんで結構衝撃だった。
自分の子はよその家でちゃんとやってるのか隠しカメラつけたい気持ちになった。
51名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 17:12:56.54 ID:3zVUfYdC
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
52名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 18:17:04.77 ID:hXT9RFhj
とりあえずその子は今後家に入れないことにすれば?
子供には「片づけが出来ない子は家に呼べない」と言えばいい
目の前で片付けなかったのは見てるから小学生くらいなら理解できる

今日の夕飯時にでも話をしたらいいよ
53名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 22:52:20.79 ID:6B7MoA2N
外で遊んでからまた中で遊ぶんだから、帰るときに片付ければいいんじゃね?
ってタイプの子なのかな
54名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:01:35.86 ID:7w/lxDPU
泥スレのまとめ読んでて思い出した

その昔、ウチの近所に子供の居ない老夫婦が住んでいた
「私たち、子供が出来ないから〜」と言って
近所の子供(鍵っ子)を預かることがあった
老夫婦も毎日居るわけでなく
近所の子供たちも、たまに行く程度だった(らしい)

ある日、この老夫婦が革○派との関係があるらしいと言う事で
警察が踏み込んだら。。。
暗室から子供の写真がいっぱい出てきた
子供の写真と言っても、その手の写真。。。。

翌年、学年が上がるタイミングで10人以上の転校生(転出)が出たよ


55名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:08:03.46 ID:5yfrjrkV
>>54
怖い怖い…
しかし、放置はしてても、その土地に居れないって
一応親は恥を知ってたってことなのかね…そうなる前に放置するなって教訓だね。
56名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:27:52.07 ID:7OkIqjrZ
どの手?
57名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:33:13.53 ID:A1etdnlR
エロとか、エロとか、エロとか…。
58名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:41:07.22 ID:xCFRIC1a
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |
  |  ●_●  |    人人人人人人人人人人
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
59名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:41:54.86 ID:lenZD23j
赤疑惑で踏み込んだら、別件か

子供で写真だから拉致って北に売るのかと思った
60名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:45:26.74 ID:7OkIqjrZ
>>57-58
やっぱりそっち系の写真かw
革○派との関係がイメージできなかったのでイマイチつながらなかったけど、
その手の写真を撮って売って活動資金とかにしてたと言う事だね。
ありがとう。
61名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:46:21.94 ID:9seRkSDa
転出したのは託児子?
私はてっきり、託児子じゃない子だと思ったよw
被害にあった託児子の親「そんなのキニシナイ」
非託児子の親「まともな土地へ引っ越そう、怖い怖い」

毒されすぎかな?
62名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 01:55:25.56 ID:A1etdnlR
エロ写真撮られたのが発覚して、そこに住み続けられはすまい。
63名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 06:46:23.83 ID:ODOQJ0FN
>>61
ID変わってるけど >>54です。
多分その両方じゃないかな?

モノがモノだけに静かな噂?で広まったからね。
64名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:29:34.99 ID:e4ezsRKY
>>63
koeeeeeeeeeee

バカ老夫婦は逮捕されて塀の向こう側かな?その子達が写真撮られた意味を、理解できるようになったときが問題かもね。
65名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:53:08.79 ID:mNIuMxyF
なんか絵本で似たようなの思い出したわ。
老夫婦でなくてカポーなんだけど、小さい子どもを連れて来て
殺して壁に埋め込んでセクロスwって話。
タイトル忘れたけど、形状は絵本だった。

66名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 11:31:10.93 ID:Z4DJmwJp
>>65
形状が絵本!?
本当にあった怖い話系の漫画で似た様なの見たよ外国の話で
67名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 12:14:55.33 ID:mNIuMxyF
>>65です
事故解決しますたw
「おぞましい二人」エドワード・ゴーリーですた。
68名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 12:33:13.47 ID:lenZD23j
>>67
その内容で絵本はねぇだろーと思ったが、ゴーリーか
うろんを思い出した

興味がすごくあるけど、同時に拒否反応もあるんだよね

69名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 13:46:00.48 ID:mbvMv1ih
夫婦や家族揃って基地、地下室で監禁やら庭から白骨ザクザクなんて事件が海外ではあるね。
なんだかんだ言って、日本はまだまだ平和だ。
70名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 14:46:55.72 ID:euEc0VQh
ちょっとモヤっとしたこと。
子が通う幼稚園の前にはちょっと大きい公園があって、園児はそこで遊んでから帰る事が多い。
今日は園で習い事があったので終わった後に少し遊ばせてたんだけど、一組だけ子供のみ遊ばせてる親がいたんだ・・・
公園の周りは国道の抜け道で、結構交通量があるんだけども、親は子が自主的に車に戻っても外には出てこなかった。
私たちはお弁当持参だったけれどその子が遠くからじーっと凝視してきて食べにくかったよorz
71名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 15:47:16.09 ID:8WjNTvY0
で?っていう感じ・・・
子供ってジーっと見る子多いよ、他に何か言ってきたり、付きまとったり
お弁当奪われたり、頂戴されたんじゃないでしょ?気にしすぎ。
72名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 15:58:54.84 ID:H98JTA9F
73名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 16:12:45.18 ID:7yP5WcXN
>>72
ナズェミテルンディス!!
74名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 16:18:57.42 ID:0plJhxpr
ギャレンwww
75名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 17:07:54.65 ID:dzwlNBpd
せっかくのお弁当なんだから、気にしないでいかにも美味しそうに食べてみせてやればよかったのに。
76名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 17:27:18.09 ID:/xUlaykX
子供って人が食べてるのじーっと見るよね
大人なら見ちゃいけないという自制心が働くけど子供にそれはないから
でも不愉快は不愉快
ファミレスなんかで椅子の背に伸び上がってガン見してきたりするガキには
ナイフとフォークを置いて相手が目をそらすまで睨みつけるという
大人気ないことをしてしまうw
77名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 17:29:38.17 ID:8uqUdAlX
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
78名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 18:43:09.98 ID:0JxeS0mm
その後に妊婦さん登場
79名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 18:43:24.56 ID:WC/m1I0Y
前スレ108が出産したらしい
託児ママは警察物件
80名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 19:08:15.31 ID:3oB0B4nO
>>79
おー!kwsk
81名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 19:25:53.15 ID:niYIRX0h
自分で見に行けよw
82名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 21:09:41.39 ID:TzQ4IN/c
鼻を殴られたって…どこまで屑なんだY田…
こういう言い方でいいのかわからんが、お腹じゃなくてよかった…
83名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 21:25:54.21 ID:RNum40dm
ケンカやイジメ、武術などでなれていないと最初に殴る場所は顔だよ
84名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 22:45:24.29 ID:fvdxVFU4
屑は一生治らない。
85名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:08:57.99 ID:lenZD23j
>>83
慣れてると、腹とか?足とか?
86名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:41:56.96 ID:jhS9FnzC
[顔はやばいよ。ボディやんな、ボディを。]


87名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:43:44.54 ID:Ybz/KEVG
妊婦は腹叩かれる方がやばいだろ
88名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 00:01:01.14 ID:MQrmpVob
その後でお願いします
89名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 00:06:47.31 ID:e0ieM8nj
>>86 三原順子乙
90名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 05:48:08.98 ID:s7gQD1GK
>>79

そのスレが見つけられない・・・
URL貼って・・・。
91名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 06:01:50.06 ID:qD4HPz7P
>>90
>>79さんじゃないが
つ ★その後いかがですか?in育児板★36
(URL直貼りしていいのかどうかわからんのでごめん)
92名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 06:04:11.50 ID:YZeChEP6
>>79
その後スレに行け
93名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 06:06:04.14 ID:YZeChEP6
あ、間違った。
>>91>>90に対するレスだった。
しかもリロってなかったし。
>>91さん、ありがとう。
94名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:10:14.97 ID:Ry+W0Lep
1をみりゃ前スレが分かるのに
>>90は手間を惜しむセコだろ
95名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:12:36.67 ID:Ry+W0Lep
スマンその後スレか
検索すりゃ出て来る手間を惜しむな
96名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:12:19.50 ID:D4I1sUzT
>>90
     ,.-─ ─-、─-、
           , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
           ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
         ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
        ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
       {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
       レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
       V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
        Vニミ( 入 、      r  j  ,′
        ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
         ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
             |  `、     ⌒  ,/
            |    >┻━┻'r‐'´
           ヽ_         |
              ヽ _ _ 」

        ググレカス[Gugurecus]
      ( 紀元前一世紀 〜 没年不明 )


97名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:00:09.31 ID:FvMgcirO
>>96

ヅラが・・・

ズレてます・・・
98名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:11:34.68 ID:xbtmOMfl
開頭手術中かw
99名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:23:31.28 ID:X/nocZ2G
血は焼き鏝で焼いて止血するんだろうなw
100名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:33:36.46 ID:1mPoiKYB
もうすぐ夏休み。放置子が増殖する季節がやって参りました。
101名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:15:35.00 ID:1FD7hbxh
愚痴吐き、書き捨てスマソ。


兄の離婚した奥さんは×1子持ち再婚だった。
2人が結婚していた時に子供は3人
長女(奥さんの連れ子)、二女(兄との子)、長男(浮気相手の子=が原因で離婚。つまり元兄嫁は×2になった)
兄が先日急病で亡くなった。悲しんでいる間もなくあっという間だった。
遺産はほぼなく(元兄嫁が使い込んだ)
生命保険は両親が受取人だった。

どこで聞いてきたのか、遺産をよこせ。保険料をよこせ。
養育費をうちの親に払えと言ってきた。
ちなみに養育費は慰謝料と相殺した金額(成人まで)を親に借金して支払済。
うちの親父が払わないと怒鳴ったのが10日前。

そして今日、子供3人を実家前に置き去りにしやがった。
この炎天下、うちの両親は旅行中で来週まで帰ってこない留守宅の玄関にだ。
102名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:16:31.13 ID:1FD7hbxh
隣のおばちゃんから電話をもらってすっとんで行った。

二女は兄の子であることが証明されているので、預かったが(離婚時兄が引き取りたがっていたし、両親もかわいがっていた)上と下は保護してもらった。

兄弟を引き離したのは非情だろうか。
しかしなーんのゆかりもない子供なんて面倒みたくない。
(長女8歳、二女2歳、長男1歳)
かなり一番上に泣かれて自分の非情さに嫌な気分だが
赤の他人は知らないよ。
保護に来たおっさんにも、親が迎えにくるまでどうにか3人共預かって欲しい空気をかもしだしていたが
無理無理無理wwww
とっととお引き取り願った。

気分悪いorz
103名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:17:52.30 ID:NOROu4Rq
24と自相物件
そうそうに手を離した方がイイ
104名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:20:21.07 ID:NOROu4Rq
うわぁ
対応悪いかも...
長女にはつらいなぁ
もうわかる年齢だし...
でも最善は答えようがないんだよね
105名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:20:38.67 ID:1FD7hbxh
通報した=預かって欲しいかもしだしていたのはKね。

真ん中だけは、兄の子だから
なんだかろくすっぽ世話されていないし
できればうちの方で養育したいんだけど
あのキチにまとわりつかれると思うと無理かな?
106名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:21:33.91 ID:HBpD1KKF
>>102

長女以外は状況は分からないだろうから大丈夫だと思う
しかしこんな事するようなら普段の状態も想像できるな
長女、長男も施設に行った方が生活が安定すると思うよ
107名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:22:22.85 ID:1FD7hbxh
うお
連絡北。
とりあえず行ってくる!
108名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:23:45.63 ID:ZVXCBLq5
ちょっと気分悪いだろうけど、赤の他人の子供の一生の面倒を見るにはそうとうの決心と人手がいるよ。
じいちゃんばちゃんだっていつまで元気側からないし>>102だって背負いきれないだろう。
まだ小さいから二番目の子も覚えてないだろうし、気の毒だけど一番正しい選択だと思うなー。
109名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:23:50.53 ID:HBpD1KKF
連絡?どこから?
110名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:23:56.08 ID:0/JUVRJH
世話だけさせるのがオチだから。
この国の民法は血統主義なので。
111名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:27:09.82 ID:xbtmOMfl
なんちゅう母親(´・ω・`)
112名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:35:11.37 ID:mt7DKdDF
養育費とは別に、遺産の遺留分を受け取る権利が子供達(認知してる子ね)にはあるので、
この場合、「うちの親父が払わないと怒鳴った」という対応ではまずいんじゃない?
遺産が無いんだから、その旨(離婚した元奥のせいで、遺産は無い)というのを、
元奥に分かる様に、それこそ弁なり同席で、説明しなくてはならないのでは。
もちろん世話なんて、とんでもないんだけど。
113名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:39:19.56 ID:VxrFeQh9
兄嫁が使い込んだから遺産なんてほぼない、って書いてあったけど?
現金化できない遺産を、取り分だけよこせってのは使い込んだ奴が言うのは図々しいよね。
114名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:41:17.87 ID:LLXieLBD
遺産はないとは知ってるけど、親が受け取った生命保険をたかったんでは。
115名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:45:39.87 ID:wmM7V34w
生命保険は受取人の物で遺産とは別口
116名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:48:23.70 ID:LPPUil/Z
逆に次女を引き取るなら 元嫁に先に払った養育費
返してもらってもいいんじゃない?
たぶん残ってなさそうだけど。
117名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:48:44.05 ID:JSOC9FwZ
そんな屑女と姪っ子を通してでも接点を持ち続けなければならなくなるのは苦痛だね
でも兄の忘れ形見か・・・
118名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:49:05.98 ID:JSOC9FwZ
一円も残ってないさ
119名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:50:03.84 ID:2bZ+qWa6
>>102

> しかしなーんのゆかりもない子供なんて面倒みたくない。
> 赤の他人は知らないよ。
> 保護に来たおっさんにも、親が迎えにくるまでどうにか3人共預かって欲しい空気をかもしだしていたが
> 無理無理無理wwww
> とっととお引き取り願った。
>
> 気分悪いorz



気分悪くなる要素が何も見当たらない
人として当然の対応だね
120名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:50:17.97 ID:huyZU3Hq
>>112
だとしても遺産を受け継ぐのは次女だけだから、次女を引き取ればいい話
他のガキには無関係w
121名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:55:59.47 ID:XiQIqTxT
今の法律では、結婚している間に生まれた子は、夫の子とされるんじゃなかったっけ。
それとも、浮気がはっきりしていて父親が違うと確定された場合は別?
122名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:57:03.72 ID:0/JUVRJH
>>121
されません><
123名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:01:59.71 ID:37ipAPA6
離婚の家庭でDNA鑑定なりして戸籍からはずれてればいいけど。
そうじゃないと101の親が亡くなった時に、孫に代襲相続の権利が発生してしまう。
2番目は実子だから発生して当然だけど、3番目は今のうちにケリつけておかないと
後から大変なことになる可能性有り。

124名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:11:44.03 ID:y8mi6Y2m
>>121
不倫してその相手の子だとわかっての離婚で、ニ女の分の養育費しか払ってないことだし
嫡出否認して親子関係はなしになってんじゃないの。
125名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:13:05.58 ID:Na0lu6Ga
子供が一番の被害者だな
養育費も使い込んでなくなったんだろう・・・・
126名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:14:51.70 ID:XiQIqTxT
なるほど、そうか。
DVなんかで婚姻関係が持続したまま、次の人と事実上結婚して
その子が事実上の夫の子と認められないのは、元夫(法律上は
現夫)に、嫡出否認をしてもらえないから(あるいは連絡を取れないから)
だったりするわけだね。
12790:2011/07/15(金) 19:17:36.32 ID:s7gQD1GK
>>92 >>94 >>96 

ググるにもキーワードすらわからんかったんだ・・・失礼した。
128名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:21:28.20 ID:R/dQXyzB
子供だけうちまで歩いて来させて、上がり込んでから母親登場。
『子供だけいいかな〜?』って…
断ったらムスッとしたけど、あり得ないっつーの。
129名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:30:28.11 ID:QxIvp50w
いろんなことがわかる年齢の長女が不憫。
まともな父親なら長女は父親に引き取られればいいのにね。
130名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:33:58.35 ID:6vrmkfNh
身内にDQNがいると
死後にまで迷惑かけるって例だね
131名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:34:10.98 ID:WahXuEGT
>>121
婚姻中に妻が懐胎した子は夫の子
嫡出子否認は、1年以内だったかな
夫が嫡出子否認しなければ、明らかに他人の子だと判っていても
法的には夫の子として戸籍に載ったまんま
132名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:38:09.53 ID:3Nehgnuw
乙です。
てか長女の学校は、休ませたのかな。馬鹿母親が。
133名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:40:25.16 ID:VxrFeQh9
連絡あったと言うことは、託児母が警察に迎えに来たという事だよね?
134名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:05:16.24 ID:qvtR8TEZ
>>102
長女8歳、二女2歳、長男1歳

8歳は養護施設
1歳は乳児院

みんなバラバラだね。
135名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:09:52.60 ID:rADgYp4D
仕方ないよ
それに股ゆるビッチ母と一緒よりも安全で安定した生活ができるはず
136名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:20:33.42 ID:EqX86yjL
父親がバラバラなんだから、一緒にいられないよw
137名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:18:27.16 ID:D4I1sUzT
>>101は吐き捨てってあるけど、もしまたカキコしてくれるのなら
鳥つけるかアンカつけて欲しい。
ごちゃまぜでよくワカランw
138名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:25:37.15 ID:0CN0v+vQ
今ごろ新しい男とよろしくやってるよ
139名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:18:55.09 ID:hGCbYtYU
施設の方が、人間らしい暮らしが出来るよ。いや、まじで。
同僚は幼い頃、ビッチな母親に置き去りにされて、一時期弟さんと共に施設に。
その後、親戚宅に引き取られたのだが
「施設は毎日、おやつも出たし、お小遣いも支給された。(健全な金銭感覚を養う目的で、僅かだが支給された)病気になればすぐに医者につれて行ってくれて、職員さんが看病してくれた。毎日風呂にも入れて、清潔な服を来て学校に通えた」
「親戚の家では、おやつも小遣いもなし。気に食わない事があると、飯抜きは背負っちゅう。病気になっても医者にも連れて言っても貰えず、そのくせ朝から晩までこきつかわれた」
「弟と一緒によく、施設に戻りたいと泣いたものだ」
他人の家で邪見にされながら暮らすよりも、施設のぽろぽろのまし。
140名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:41:49.99 ID:236XXJ30
ぽろぽろ…?
141名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:45:56.99 ID:U8e3wf7r
ぼろぼろの施設の方がまだまし? って書きたいのかな。
142名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:51:21.94 ID:JLhImTeZ
おもひでぽろぽろを思い出した
143名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 00:01:32.11 ID:x3BWL9WK
施設の「ほうが」まし
の予測変換の罠とみた
144名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 00:44:09.23 ID:OOapPCNq
思い出ぼろぼろ
145名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 00:49:58.17 ID:qVd3wP7S
ポロポロ鳥?

昨日まで兄弟だったのが、一人だけ待遇が違っちゃうのが不憫だけど
元々は寄せ集めの集団だったのだから仕方が無い、それをまとめて
行く事が出来たのは唯一母親だけなのに、それを放棄したなら
バラバラになるしかないのに、無責任にも程が有るわ。
146名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 01:23:42.64 ID:gFtRrdqQ
タイガーマスク伊達直人のランドセルを施設に送るが流行った時、
施設をテレビで紹介してたけど、今時の貧乏家庭より良い暮らししてるよ。
147名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 01:41:27.52 ID:CzXrdq7j
573 :名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:48:50 ID:BpOSSgEx
でも施設に入ったら、自分の持ち物を
泣いても叫んでも強制的に奪われるって…
凄いイヤだ

575 :名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:56:10 ID:hpPAa1kx >>573
小林よしのり氏のアシさんのポカQさん、ちびの頃施設に入れられて…
お父さんが、哀れに思ったのか、新品の三輪車を買ってくれたんだよ、入所日に。

一日目にして施設の子たちによってたかって乗りつぶされて。
その壊れた三輪車のハンドル持ってサドルまたいで、ずっと泣き泣き走り回ったって。
148名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 01:44:15.53 ID:CzXrdq7j
530 :◆7/HOjFwjEI:2009/03/02(月) 08:07:34ID:N5ZjvmAe 続き行きます。
(※略)
施設ってね、わりと何でもあるのよ、寄付とかあるし。
でも「自分のもの」とかは少ないの。というか、殆どないね。
参考書や、ゲームソフトまで、○○院って、施設の名前が書いてあるし。
私たち途中から預けられた子は、親からもらったものもあるけど、持ってる洋服は
強制で泣こうがわめこうが下にいる子達にお下がり(今はどうなんだろ?)持ち物も、
物心つく前から施設にいる子は、職員の先生たちが「貸してあげなさい」
しかいわないのをいいことに、何でももっていきやがる。
たとえそれが、親が最後にくれたクリスマスプレゼントだろうが何だろうがね。
取り返そうと喧嘩すると、理不尽にしかられる。
149名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 02:06:48.64 ID:acbrqtaw
施設側としては親がある子とない子を区別するわけにいかんから
当然だと思うんだよなこれ。
当人には酷だろうけど、個人の資産とか持たせてない方がいい。
150名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 02:09:26.56 ID:jecwmb3Y
書いてないからわからないけど、もしかしたら長女の父はちゃんといて
連絡がつけばちゃんと引き取ってもらえるかも?っていう希望はある。
浮気相手の子だっていう末っ子は引き取ってもらえる可能性はほぼゼロか。
151名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 02:38:13.21 ID:cq/52ywe
>>150
いずれにしても102には関係のない話だけどね。
152名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 02:38:23.70 ID:XaEzsijp
>150
その可能性はあるよね。
子どもが乳幼児期の離婚だと、どちらが有責でも母親に親権がいくことが多いし。
もしかしたら、8歳子父親やその身内に連絡がついたらwelcomeかもしれん。
153名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 04:54:15.64 ID:Z2QqQW+/
>>149
この制度ね。
施設の子が学校で嫌われる原因になるんだって。
学校でも、施設と同じ感覚で、人の持ち物を貸して貸してと拝借するから。
何たって彼らには「個人の所有物」という概念が存在しないからね。
154名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 08:08:34.38 ID:QxePCRfv
続あしながおじさんでは、サリーが孤児達に個人のおもちゃを持たせるよう改革していたなぁ。
百年くらい前に書かれた小説より遅れている。
155名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:09:28.10 ID:SCzOYVZG
施設によって全然違うんだねー。
私の知っている所は、普通に、個人の物は個人の物だよ。
今は全く見寄のない子なんてまずいないしね。市や国からの援助もあるし。
お下がりなんてまずしない。
156名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:27:56.61 ID:YcLqmhGv
ポカQさんにしろ>>148の人にしろ、今現在大人なんだから少なくとも10年以上は前の
話でしょ? 今はまた状況が違うんじゃないの?
157名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:44:42.29 ID:D5fKZ5Mj
都会とド田舎でもまた違うだろうね
158名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:06:04.68 ID:nBQvm2jo
宗教関連の施設が近くにあって、一時預かりだったようだが
どう見ても親の買い与えた綺麗なワンピースを着ている子が居たよ。
なんか、お母さんが入院しちゃってお父さんがゴニョゴニョと聞いてもいないのに教えてくれたが
数ヶ月で居なくなったから本当に緊急避難措置だったのかもしれない。
159名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:17:23.21 ID:qOs2A3N7
施設のそういう状況は管理者による
いわゆる園長みたいな人が変わっただけで
ちゃんと個人のものは個人のもとして持っていられるようになったりもする
160名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:30:59.09 ID:MAuzsnt/
なんか話ずれてない?
ネグレクトするような母親に育てられるより施設の方がずっといい、って話でしょ?
施設にも色々あるだろうけど、虐待する親より悪いとは思えないけど
161名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:42:09.08 ID:jkoz62HK
>>159
そう言う施設の管理者ってどうやって選んでいるんだろ?
自治体直轄の所なら任命されるんだろうけど、民間みたいなのも多いよね。

管理者の人格如何でまともな子供になるのか、否か変わってきて、
周囲にも影響あるのなら、良い人が選ばれるシステムであって欲しい。

でも、現実に起こる事件とか見る限り、そうとも限らないんだろうなあ
162名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:49:30.81 ID:hEES/kA7
ベーカー街ってパン屋が多そうな街だよね
163名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:50:58.03 ID:b4v7Sikl
どこの誤爆だよwww
164名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:57:07.38 ID:Xk0DEfJ0
>163
ベーカー街は、シャーロックホームズだなw
165名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 23:08:24.47 ID:AoOH5/TZ
米花町のほうだな
166名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 23:58:58.42 ID:q4RGiBrP
米花町にお住まいの小学生は先月ベイカー街に行ってたな
167名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 00:10:45.41 ID:GtNkgbP4
2ヶ月くらい渡英してた気がする。
168名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 00:19:37.20 ID:7q+L3jOV
そういえば昔、脳内渡英もしてたw
169名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 09:29:13.85 ID:dMkQySB7
静寂ってこういう感じか 連休の中日
170名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:16:58.47 ID:p3L4MYSp
静かですねぇ
171名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:34:54.85 ID:S4Lr5svy
連休終了後に怒涛の託児被害報告がありそうだ。
172101:2011/07/17(日) 18:05:55.44 ID:Qfs4ncb2
ぶつ切りで落ちて申し訳なかったです。

Kから、元兄嫁が捕まらなかったため、長女父と連絡を取って来てくれることになったので事実確認をするため出かけました。
兄は長女と養子縁組をして結婚し、その後離婚の時、養子縁組の解消と長男の嫡出子否認のため弁護士を入れて離婚しましたので、弁護士さん(兄知人)も連休に入るにも拘わらず来ていただけました。

結果、
長女=実の父親が引き取り希望。
次女=時間がかかりますが、弟夫婦が特別養子を見込んで引き取りたい(義妹不妊で義妹の強い希望です)
数年後海外赴任があるかもしれないので、そこで元兄嫁の縁をざっくり切りたい意向です。
長男=乳児院

という方向で動くことになりそうです。

昨日元兄嫁とその両親を昨日捕まえましたが最低でした。
長男がかわいそうですが、まだ小さいので良い縁を願っています。

長女の実の父親がいい人そうだったので、ひとまず安心しました。
173名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:09:24.67 ID:QRFw5LII
>>161
なんとなくだが、私立の保育園とか老人ホームとかと同じようなもんじゃないかなーと思ってる
国とか自治体に「施設やります」って届け出を出して
設備とか部屋数とかおkってなれば施設経営できるとか

この前テレビに出てた施設は、でっかい水槽で熱帯魚飼ってるわ
庭にはポニーがいるわ、テレビもあるしゲームもあるし内装綺麗だし
勉強部屋あるしでタイガーマスクいらないだろって感じだった
174名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:12:05.41 ID:jA3Ccc8L
>172
乙。

物心ついてる長女が一番可哀想だったので安心した。
長男にも良い縁が訪れるように私も願っとく。
175名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:14:07.79 ID:GtNkgbP4
>>172
乙でした。
兄弟がバラバラになっちゃうのは、長女の子にとっては辛いかもしれないけど、
毒母の元で一緒にいても幸せにはなれないだろうから、一番良い結果になったのかもね。
176名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:14:14.79 ID:qAiFU2xM
>>172 乙です。気になっていました。
元兄嫁とその両親が最低ってのは、長女と長男の引取りを拒否したってことかな?
胸くそは悪いだろうけどこれで元兄嫁は遺産と養育費の請求権を失ったと考えて
すっぱり縁切りしてやってください。
1歳の長男は可哀相だけど、物心つく前に毒母と離れられて良かったと考えましょ。
177名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:15:52.06 ID:dMkQySB7
聞いてもいいなら、元兄嫁とその両親の最低ぶりをkwsk
178名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:30:02.91 ID:l+JaJXlX
>>177
今までかかった、養育料を払え は確定と見た。
引き取るんなら引き取り料を払え もありそうだな。
特別養子にするなら、当然手切れ金を払え も。

後なんかあるかなー
179101:2011/07/17(日) 18:36:17.44 ID:Qfs4ncb2
ありがとう

最低っていうのは
くれてやるから金をよこせ@意訳
元兄嫁&その両親の言いたいこと

むしろ養育費をもぎ取る勢いで弁護士さんが畳みかけて
退散してもらいました。

兄の親友だった人なので、かっちり仕事をしてくれるそうです。
次女は、距離のある弟夫婦のところに連れて行きました。
180101:2011/07/17(日) 18:37:46.13 ID:Qfs4ncb2
まだ、これから調停やらなんやら時間は結構かかりそうですが
長女実父もうちの実家も、あの馬鹿嫁に子供を返すつもりはありません。
できるだけ協力します。
181名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:42:45.78 ID:kFb1twCU
里子も養子も、3歳未満の子のほうが
上手くいくらしい。
1歳の子に、よい人が現れますように・・・・。
182名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:46:16.83 ID:6eBWb3BR
>>101
ひとまずお疲れ様。
随分と早くに良い方向に向かって行きそうで安心しました。
これが一番良い結果だったと思える様、
そして腐れ元兄嫁とその両親と縁が切れる様に願っています。
183名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:00:41.57 ID:jfTI12yg
特別養子縁組なら、実親との縁は法的には完全に切れるよ。
海外赴任なら、不法侵入者を殺しても、正当防衛が成立する国は、いくらでもあるからな。
184名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:02:29.15 ID:09YUiACD
>>169
えっ?ドラゴンズはどうかしたの?
185名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:25:16.89 ID:JeBx1NpG
>>184
それは「なかび」と読むかと。
186名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:33:50.47 ID:w23VPvYB
>>172
>兄は長女と養子縁組をして結婚し、その後離婚の時、養子縁組の解消

軽薄に養子縁組して、軽薄に解消とは無責任にもほどがあるね。
未成年者との養子縁組はもっと厳しく取り締まって欲しいわ。
結婚するから、ついでに養子縁組
離婚するから、養子縁組も解消って

子供は親のおまけやペットじゃないっての!
187名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:36:02.81 ID:+AE13OTC
>>185
マジレスイクナイ
188名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:40:23.75 ID:0LnUcP8f
>>186
それは違うだろ
真面目に将来のことを考えたから再婚時に養子縁組したと思うよ
でも不倫して出産までする汚嫁との離婚だよ
養子縁組だって解消するだろうさ
子供は親のおまけやペットじゃないっていうなら、兄の元嫁がもっとまじめに
結婚生活の貞操とか倫理とかを考えるべきじゃないか

186は自分の配偶者が不倫して誰の子がわからなくてもちゃんと成人するまで
育てるのかな?
189名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:43:11.86 ID:LjLBXV5d
>>186
釣れますか?
190名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:49:37.04 ID:4Fw//cj+
バカな元嫁のせいで子ども達が悲しい思いしなくちゃいけないなんて、やるから金よこせとか本当最低長女は父親に引き取られて良かったね、2歳の甥っ子君も時間はかかるけどそばにいられるんだもんね
1歳の子がうちのこと同じ年だ、お母さんに甘えたいだろうにでも糞母から逃れられて良かったよ、良い縁に巡り会えますようにみんな幸せになれ
191名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:50:08.20 ID:uLrchXg2
>>188
>>186は自分の配偶者が不倫して誰の子がわからなくてもちゃんと成人するまで
>>育てるのかな?
 
訪ねるまでもなく、当然その通りでしょう。
出なければ186の様な発言するわけが無い。
そうだよね?186?
192名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:04:24.79 ID:PixG0Te+
多分186は男にだまされ養子縁組した過去があるようだね
その後男にだまされ逃げられ
養子縁組に対して過敏に反応してしまう
かわいそうな人
193名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:15:10.28 ID:TGxycrlP
軽薄なのは、連れ子の養子縁組してもらった挙句、
浮気相手の子を産んだ兄嫁だわな。
194名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:17:02.31 ID:lSaUpUcT
ビッチとクソ両親、○ねばいいのに。
195名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:32:49.95 ID:GvBAe5U2
>172(101)乙。
弟さん一家は海外赴任で逃げ切れそうだけど、
実家も引越しとか考えたほうがいいかも?
101さん宅は知られてないのかな。
196名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 23:59:33.80 ID:Xq0y6TZE
長女にはちゃんと実父に引き取ってもらえるようでよかった。
197名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 10:23:43.76 ID:+IWVUaQa
子ども捨てる奴って、子どもが成人したら金の無心に来るよ。

しかも、子どもくれてやるから金寄越せ!なんて言ってるなら、尚更言ってくる。

とりあえずは、当分は気を付け過ぎなぐらい気を付けてあげてください。
198名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 10:52:26.50 ID:TWNzotbM
>>121
長男 俺の子
次男 浮気相手の子
長女 浮気相手の子
次女 俺の子

誕生順は上記そのままだが全部俺の子認定で育ててるぞ。
後からわかったが俺の前に子が二人、俺の後に子が三人いるらしい。
たぶん父親はみんな違うんだろうな。
遊んでいない清楚な黒髪の童顔甘えっ子な女だからみんな騙されるんだよ。
199名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 10:57:54.68 ID:3fqRrlW/
>>198
皆じゃないよ。残念ながら男しか騙されないよ。
200名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 10:57:57.35 ID:7TuBZtOq
浮気してるのに遊んでないとかどんだけー。

でも偉いね。寄生先の鏡というかなんというか、という気がしないでもないけど。
実際には事実を知った後に、なかなか出来ることじゃないよ。そこは純粋に凄いと思う。
201名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 11:01:58.88 ID:4O8uebVP
>>198
俺さんは既に二人子がいること知ってたの…?
でも、実際問題子が大人になって俺さんの子じゃないって知ったら
戸籍にも手がかりがないし、調べようがないよね。
母に聞くか父に聞くか。葛藤する時期がくるだろうなぁ。
202名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 11:02:31.78 ID:n54tU9Gi
【原発問題】セシウム牛、「岩手県産」などと別の産地表示で流通★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310949884/

牛は出荷されるまでに複数の場所で育てられることが多く、飼育期間が最も長い場所を産地として
表示するのが基本とされるためだが、小売店や消費者には分かりにくい仕組みとなっている。

「仕入れた時に『岩手県産』と表示されていた。福島県経由とは認識していなかった」。山口市内でスーパー
を経営する会社は17日、 福島県浅川町の農家が出荷した牛の肉を販売したことを文書でこう釈明した。
203名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 11:14:07.81 ID:8GtKnKXa
確かに遊んではいない   弄ばれて中だしされてるだけ
204名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 11:16:37.27 ID:TlB1YDkE
一見清純そうに見えるけどお股のゆるい女って、女同士だと
なんとなくわかるよね。頭とお股のゆるさがどこかに漂うというか。
205名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 11:18:03.78 ID:K199yeFs
男でも分かります。なので遊んでも結婚はしません。
206名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 12:20:04.07 ID:TWNzotbM
>>201
書いた通り。後からわかった。
スレチなんで簡単に書くと
・嫁が実はバツイチだった(親権は元夫)
・届け出関連は嫁が全部やった
・四人の子に恵まれた
・次男は別の男が親だった
・長女は更に別の男が親だった
・次女が輸血が必要な大病
・兄弟間で適合検査
・色々判明
・嫁逃亡
・現在に至る
・義妹の話では再婚して子が三人いるらしい
207名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 12:33:59.00 ID:bkjVRM6Y
九人も産んだのか…
もっといるかもね。
208名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 12:47:06.39 ID:/s9Rhsyi
>遊んでいない清楚な黒髪の童顔甘えっ子

…遊びまくりでどうすれば男を手玉に取れるか熟知したビッチとしか
思えないのだが。
しかし、繁殖力強いな。
209名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 12:59:44.74 ID:Gshdxj86
スレチなのを承知でどうしても気になる。
次女さんは完治しましたか?
210名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 13:07:10.08 ID:VAuT2rQ3
AVだって、いかにもな子のほうが少ないだろ
211名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 13:15:28.70 ID:aUscO8t8
>>206
>・嫁逃亡
>・現在に至る
ココまでは分かった。
>・義妹の話では再婚して子が三人いるらしい
コレはどういう事?「現在に至る」前に「離婚する」が抜けてないか?
212名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 13:17:59.73 ID:BcoT8tCn
なんでスレチなのに話続けるの?
興味ある人は該当するスレでも探して誘導してそっちでやれよ
213名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 14:30:05.72 ID:uC905TNX
しかし、どんなアソコをしてるのか見てみたいな。
214名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 14:39:18.38 ID:ggWdDOWp
たぶん、凄い軟らかいアソコじゃないかな。
会陰切開後の痛さ知ってたらボコボコ産めない
215名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 15:56:26.19 ID:RPxpTlmm
こんだけ産んで締まりはいいのかねw
216名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 16:23:42.72 ID:xf8zJB5y
締まり以前に、身体がぼろぼろになってそうなんだが。
後に生まれた子も身体が弱かったりしないのだろうか?
217名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 16:29:30.41 ID:+7uy7jZ8
201で思い出した、昔の託児話。
私の親友は4人姉弟の長女なのだが、三女だけ家族と似ていない。
後から親友から聞いた話なのだが、三女は産まれてすぐ託児されその後養子にした子だった。
その後親友は転勤族と結婚し、あちこち引っ越す暮らしになり
次女は海外に仕事で行きっぱなし。
脳梗塞で倒れた母親の面倒は、全て結婚後近所に住んでいた三女がみていた。

218名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 16:43:47.54 ID:MYKuMbpY
続く?
219名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 17:55:18.17 ID:Qc3RYl8T
続かなくていいレベルの話だな。
220名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 19:35:09.04 ID:D7Ke1T2z
暇そうなので質問

よつばと!読んでる人〜
あれってシンパパが完全に隣に託児してると思うんだけど
全くムカつかないどころか幸せドキ胸になるのは何故?
221名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 19:37:14.30 ID:9QN6eIom
>>220
ずばり答えよう
漫画だから
222名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 19:53:21.87 ID:kJWJNLLr
>>220
よつばちゃんが滅茶苦茶良い子で可愛いから
223名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:11:42.24 ID:McvU9a8u
>>220
とーちゃんは託児するだけじゃなくて
隣の姉妹を星見に連れてったりしてる。
託児ったって隣に無理やり置いてってる訳じゃないし。
ここの物件みたいに、ギブアンドテイクの
テイクばっかり狙ってる訳じゃないと思うが。
(ギブとテイクの割合は1:1じゃないようにも見えるが
それは他人が決めることではないし)
224名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:18:29.41 ID:GjSsz+Te
220いたいなマンガと現実の区別もつかない馬鹿が
定期的に来るよね、このスレ
225名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:19:10.88 ID:v1b1KFOO
実のとーちゃんでは無い所、よつばが見目可愛い外国人だから
不可思議非常識も許される所、後はあれはあくまでファンタジー
226220:2011/07/18(月) 20:20:40.36 ID:D7Ke1T2z
>>221-223
そうだよなー。
もし同じ事を近所のアホ家族にやられたらと思うとブチ切れると思うんだけど
よつばちゃんならウェルカム、むしろもっと来て!と思ってしまう
やはり託児って親子自体が良い人たちなら許せちゃうもんなんだよな
負担なんて思わない
ムカつく託児親子って、託児されなかったとしてもムカつくし側来んなって思ってしまう
そう思うとなんか哀れだ。人生ずっと嫌われ者か。自業自得だが。
227名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:24:19.74 ID:Yj5GEOyM
託児じゃないけど、漫画の話で言うなら野原家のDQNっぷりは異常
228名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:28:24.63 ID:SJguacSy
>>226
相手がいい男かそうでないかで
セクハラかそうでないかが決まるようなもんだよな
229名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:50:25.54 ID:9XcKEf4t
>>227
春日部市ならあれが普通なので大丈夫だ問題無いw
230名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 21:02:04.62 ID:AX6erdiT
>>228
セクハラは「何をされたか」じゃなくて、「誰にされたか」が重要、ってやつだっけ?
言い得て妙だ。
231名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 21:22:10.63 ID:glN/DPl4
>>227
野原夫妻はいい親だと思う
232名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 21:28:39.01 ID:Yj5GEOyM
ネネちゃん母子が焼き肉屋で食べてたら乱入してくるような奴だけどな>みさえ
人の家の物食って「しつこい味」とか言ったり
233名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 21:41:17.03 ID:IX6583oE
幼稚園のママ友さんからメール
「○日はなにか用事ありますか?」
私「ないですよー」と返信。遊びのお誘いかと思ってました。
「よかったー♪1歳児3時間くらい看ててくれません?」
私「無理ー、乳離れしてないし責任持てないしー」と返信。
このスレのおかげでサクッと断れたし要注意人物と分かったし
よかったよかった。
幼稚園の他のママさんにさりげなく託児依頼されたこと広めといた。
234233:2011/07/18(月) 21:42:30.80 ID:IX6583oE
ちなみに同じ幼稚園ってだけで親しくはない。
235名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 21:56:53.40 ID:brKJkgni
親しくない人がメアド知ってるの?
236名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:13:49.53 ID:Yj5GEOyM
連絡網じゃない?
237名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:16:06.75 ID:a1JLV1c+
最近はせっかく幼稚園保育園小学校側で
「個人情報保護法に基づき」各家庭の名簿を作ってないのに
「保護者有志でクラスの名簿を作ります☆」って
懇談会で記入名簿を回されちゃうんだよね。
そうなると「ウチは公表しません」とは言いづらい。
仕方ないのでほとんどの人が母親の携帯&携帯アドを申告する。
どうか託児母やクレ母やむやみにママ友募集中な人が
いませんようにと祈りながらね。
238名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:35:45.54 ID:7oqiN7qq
今までこのスレを見ていろんな放置子がいるんだなと励まされてきましたが、もう我慢の限界なので初めてカキコミします。宜しくお願いします!
239名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:44:44.54 ID:IX6583oE
>>238
カマーーーン
240名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:45:04.12 ID:5iu63h/p
はいどーぞー
241名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:45:55.02 ID:IX6583oE
>>235
そう、連絡網orz
242名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:01:15.47 ID:7oqiN7qq
長くなりそうですが宜しくお願いします。私には一年生の娘がいます。問題の放置子との出会いは入学式の次の日娘と家の前の公園で遊んでいると首に鍵をぶら下げた女の子が近づいてきました。
243名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:02:31.61 ID:IO4uqwrf
>>242
一文書いて「。」つけたら改行すると読みやすいよー
244名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:05:24.80 ID:7oqiN7qq
すると娘があの子知ってる!同じ一年生だよ!と言うので、ママは?1人で来たの?と聞くと「うん、パパもママも仕事」と言うので「えっ?じゃあお昼ご飯は?ママ何時に帰ってくるの?」と訪ねると、
245名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:08:59.32 ID:7oqiN7qq
「スーパーでカップやきそば買って食べた、ママは6時半に帰ってくる」と言うからびっくりしましたが可哀想だなと思いしばらく遊んで帰ろうとすると「お家いってもいい?」と聞かれて断れず入れてしまった事が始まりです。
246名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:11:01.10 ID:GjSsz+Te
だから改行しろよ携帯厨。
ぶつ切れの短いポエム書くなよ携帯厨。
247名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:16:38.15 ID:UtCczVFM
長くなりそうって、このペースで何レス消費する気なの……
248名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:16:55.55 ID:5rzHZDGJ
このスレ見てたって割には、自らカワイソウって同情したり、
聞く必要ないのに相手の家庭事情を聞いてしまったり、
断われないで家に入れてしまったり、
餌付け乙、すすんで奴隷化乙って感じだなー。
249名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:18:34.93 ID:7oqiN7qq
文章下手で申し訳ないです。頑張ります!
(放置子=A子とします)
A子は一時間ほどしてやっと帰ったと思ったら五分後…ピンポーン!
「お茶頂戴!」と、やって来ました。なんだこの子と思いながらも、お茶くらいならと思いお茶を飲ませると礼もいわずに帰りました。
250名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:18:50.07 ID:o8Gct/DR
もう続きは結構です。
251名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:21:08.32 ID:qa9jzh+9
多分、放置子に出会って迷惑かけられてからこのスレの住人になったんじゃない?
時間罹りそうだから明日まとめて読むわ。
252名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:21:26.60 ID:Qc3RYl8T
奴隷乙。
以上。

次の方どーぞー。
253名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:23:13.06 ID:7TuBZtOq
携帯でもEメールの画面に切り替えてコピー&ペーストすれば、それなりに
長い文章も書けるよね?
まとめてから来た方がいいと思うけど。
254名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:23:59.46 ID:LX+S7O1p
瞬殺ワロタw
255名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:24:49.21 ID:IO4uqwrf
文章下手だって自覚してるなら人の話聞いてね。
一文打って、「。」つけたら改行して。
全部で11〜12行くらいになったらそれで一レスとして投下して。
一文があまりに長くなるなら区切りの良いところで改行してかまわないから、とにかくブツブツ切りながら投稿するのは絶対ダメ。
読む気なくすし、そしたらどんなに真剣に悩んでてもレスもらえないよ。
匿名掲示板といえど、誰かに見せる手紙だと思って、読む相手のコト少しでも考えて書いてね。
256名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:25:08.05 ID:VZ6oZcuR
携帯厨にそんなこと理解できないだろ。
携帯でしかネット出来ないならロム専でいればいいのに。
257名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:25:15.86 ID:UtCczVFM
ID:7oqiN7qqみたいな報告者って否定レスへのスルースキルものすごいよね。
258名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:25:43.42 ID:o8Gct/DR
もうこないだろ、いい教訓になったね。
259名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:26:38.30 ID:K199yeFs
内容言う前からカマッテデモデモダッテの匂いがする。
260名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:27:54.34 ID:UtCczVFM
ここでのスルースキルはすごいのに放置子スルー出来ないとか馬鹿でしょ
261名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:28:51.35 ID:7oqiN7qq
みなさんに不快な思いをさせてしまったみたいで本当にごめんなさい。
2チャンに書き込むのも初めてなもので…
今まで放置子とゆう存在さえ知らなかったので
同情して軽い気持ちで接してしまいました。自業自得ですよね。
失礼しました。
262名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:31:09.70 ID:qa9jzh+9
我慢の限界ってことは、まだ撃退できずにいるのかな?
今の状態だと書き込みは厳しいかもしれないけど、ガツンと言って早く追い出せるといいね。
263名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:31:16.60 ID:D06ZogIc
>>261
大丈夫、大丈夫!
最初は皆初心者だから凹まないでね!
半世紀ROMってからまたおいでね!
264名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:32:33.04 ID:IX6583oE
>>261
私も前、このスレで「デモデモダッテ野郎が」とか言われたから
応援するよ。
このスレのおかげで撃退できたし貴方の相談もちゃんと読むよ。
265名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:32:43.43 ID:IO4uqwrf
>>261
「とゆう」とか日本語の使い方さえわからないんだね
正直2ちゃんがどうこう、書き方や投下の仕方がどうこうじゃなくて、国語のドリルからやり直しておいでよ
266名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:40:58.19 ID:UtCczVFM
>>264
そういう逆撫でするような事書くから叱られるんだよ
このデモデモダッテ野郎が
267名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:43:08.14 ID:qa9jzh+9
ID:UtCczVFM
つ【命の母】
268名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:58:01.62 ID:XWkSx0rN
>>263
半世紀w
269名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:02:25.22 ID:zc6vufsO
>261
以降の展開も想像すると…
・休日朝早くからピンポン攻撃
・断わっても、家の周りをウロウロ
・トイレ貸してーと凸してくる
・相手の親は、無関心orDQNor託児先見つけてラッキー
・家の中から物が無くなることが起きる
・断わろうとしてドアを開けると、そこから入られる
って感じかなぁ?

自覚あるだろうけど、ロックオンされたのは、あなたが家に入れ、その後のお茶も
あげてしまった事。あなたが強気に出れば断われない人なのは、相手に読まれてる。
実際、ここでもちょっと叩かれたら、引っ込んじゃったでしょ?悪いところ直して、UPすりゃいいのに。

解決策は、あなたが毅然とした対応をする事。このスレとまとめサイト読めば、
具体例はいくらでもある。早くしないと、あなたの娘が奴隷化されてしまうよ。
270名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:07:32.65 ID:OZOin4OP
ゆう=結う
いう=言う

日本語桶?
271名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:13:11.78 ID:iKi0cvYi
もしかして「改行」の意味がわからないのかな
272名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:25:53.68 ID:rpbT4dMZ
みなさんの批判やいろんなご意見を読んで毎日の放置子ストレスのせいかなぜか涙がでできてなんだか少しスッキリしました。文章もですが色んな面でしっかりしなきゃと思います。本当にごめんなさい。ありがとうございました
273名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:29:04.56 ID:XkJ+fkzl
ここを追い出された相談者でも行けるようなスレってあるの?
悩んでるんだろうに、なんかあまりに叩かれててかわいそうで。
274名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:31:09.29 ID:WSC4XFTa
>>273
ならあなたがその放置子を預かってあげたら
275名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:33:08.72 ID:XkJ+fkzl
>>274
276名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:38:13.73 ID:zc6vufsO
>273
叩かれているのは内容じゃなくて、
・もう少しまとめてUPしないと、状況がわかりにくいし、
読んでもらえない
・改行がないと読みにくいので、適時改行してほしい
って事なんだよね。
逆に言えば、そこを気をつけてUPすれば、皆相談に乗ってくれると思うよ。

それなのに、携帯だからか何なのか、直す気配が見えないから更に叩かれてる訳で。

本当に必要以上に謝っている所を見ると、強気な人には弱い人なんだなと思う。
放置子に粘着されてからこのスレを知ったとしても、いろんな情報を集めて知る期間は
書き込む前にあったと思う。残念だけど、あなたも放置子も嫌な思いをしないで、
一言でスッキリ解決するような魔法の言葉は無いよ。
まあ、がんばれ。
277名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:39:18.37 ID:ku4KAdbw
多分携帯からしかネットやったことないか
2ちゃんを携帯以外から見たことがない人なんじゃないかなあと思うのだけど
こういう人にいくら改行がどうのといってもPCから見た時をしらないから改善できないんだよね
でもって現状ではおそらく2ちゃん内のどこへいっても改行を指摘されると思うわ
278名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:39:49.77 ID:iKi0cvYi
>>273
日本語の不自由な人はmixiとかが溜まり場なんじゃない?
あとはなんか携帯用のママサイトみたいの色々あったよね。
そういう所ならブツ切りだろうと絵文字顔文字使おうと一言レスたくさんつくんじゃないかな。
2ちゃんに限らず有益なアドバイスが出るかどうかは知らんけど。
279名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:48:08.53 ID:7qmbvWJc
凄まじい叩きだったな 原因が>>272にあるのは確かだが

まぁ小町くらいから始めてみたらいいかもね
緊急性も薄そうだし、これから長い休みだから反映遅くても
対応できるだろうし、頑張ってくれ
ただし、あっちでもデモデモって言ってたら同じ仕打ちが
待ってるよ
280名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:53:12.79 ID:lz2lIVN3
>>272
>>255辺りの書き込みを参考にもう一度文章作ってみたら?
他人に読んで欲しいなら、読みやすい文章を作る事は大事だよ
折角だから、あなたの改善すべきところを
指摘してもらった方がいいよ、限界感じてるんでしょ?
281名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:02:09.17 ID:zPkS9l43
読みやすくお願いって何人かが書いてるのに
華麗に無視したから叩かれたんじゃないの?
282名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:08:35.76 ID:OZOin4OP
携帯しか使ってない云々ではなく、ただ単に、本当に日本語が不自由な
人なんだろうと思う、室井卯月レベルで。
283名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:08:58.80 ID:lz2lIVN3
いや、携帯ならそのレス見れてないかもしれないから
安価入りでもう一回書いてみた
遡り易いかな?と
284名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:13:14.51 ID:ku4KAdbw
限界感じているならば書き込み対策してここでやるのが一番楽ではある
アドバイス厨無視するとぎゃーぎゃー言われるし
下衆の勘ぐりで勝手に色々想像されるけど
ここ、あなたが面倒みればいいじゃない、それが助け合いでしょ?
って一番言われたくない言葉だけは言われないから
285名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 03:36:12.10 ID:w4XxAELW
携帯といういいわけで、改行もおかしく細切れだとしても
普段、おまえらがしてる雑談よりはよっぽどマシなのに
ちょっと読みにくいからって、ヒステリックになっちゃって
サイテーだな。
286名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 04:51:52.67 ID:bvn6BVLs
さすがに叩き過ぎ
呆れた
287名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 05:07:04.76 ID:oGt6Tv3A
改行はともかく、超短文でコマ切れになっていたのって、忍法帳のレベルのせいじゃないの?
初めての書き込みだって書いてたし。
レベル低いと、長文の書き込みはしたくてもできないよ。
288名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 07:33:40.95 ID:g85RD4z+
ちょい前に色々変わったんだっけ。未だに把握し切れてないけど。
289名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:09:25.39 ID:jsfXdpdv
携帯から失礼します。朝玄関を開けたら幼稚園が一緒のママの赤ちゃんがベビーカーごと置かれていました。携帯も家電も知りません。
290名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:10:38.33 ID:XFfXAIvv
しえん
291名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:11:01.19 ID:jsfXdpdv
続きを書いてもいいでしょうか?結論から書くと先程ママの旦那が怒り心頭で赤ちゃんを引き取りに来ました。預かると言っておきながら失礼過ぎると激怒されました。
292名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:13:17.33 ID:jsfXdpdv
更に続きます。ママ宅の電話を隣のママが教えてくれて電話をかけたら「夕方には迎えに行くから」とガチャ切りされ、以降繋がりません。隣ママの旦那が託児ママ旦那の同僚です。続きます。
293名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:15:34.32 ID:jsfXdpdv
続きです。私も仕事があるので旦那にかけてみました。するとあなたに預けたと嫁から聞いている、今さら困ると言われました。しかし私は預かる気はないので7時半までに来ないと警察に行くと伝えると渋々やって来ました。
294名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:16:29.81 ID:8nL2pGjd
4
295名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:19:19.72 ID:jsfXdpdv
会社は近くの工場なのですぐに来ましたが旦那さんは赤ちゃんを返されても仕事にならないと怒ってました。私は問答無用で手渡しそのまま仕事に行きました。
隣のママから連絡がきてまたベビーカーごと玄関前に置いてあるそうです。どうすれば良いでしょうか。携帯からすみません。
296名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:20:47.54 ID:52En2ne9
通報一択。
297名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:20:50.98 ID:I2vvrblM
>>295
サクッと警察へ。
298名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:21:11.04 ID:rFz0O2u5
警察に通報せよ。
299名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:22:53.90 ID:2EqTBKjL
>>287
育児板は忍法帳関係ない。
携帯だからブツ切り改行ナシ許してちょ、は甘え。
携帯厨からしたら見づらさなんか気にしないだろうけど。
300名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:26:07.08 ID:PtPYwCOP
>>295
警察に連絡。
再度放置されたようだ、様子を見に行ってくれ、でいいよ。悪質すぎる。
台風も来るし、夏だし、危ないよ。
301名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:27:53.92 ID:jsfXdpdv
ありがとうございます。わかりました。今から警視庁に行ってきます。赤ちゃんは隣の奥さんが一時的に預かってくれてます。
しかし彼女もこれから仕事なので私が戻らなくてはなりません。今日も暑いのに赤ちゃんを玄関に放置する夫婦が許せません。
302名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:30:21.73 ID:N354e0zd
警視庁の近くに住んでるのか・・・
303名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:31:07.88 ID:WclcZZ0y
>>301
児童相談所にも言ってみたら?
育児放棄すぎる、、、
304301 ◆9Ce54OonTI :2011/07/19(火) 08:31:15.37 ID:jsfXdpdv
警視庁にかけたら警察署にかけてと言われたので警察署にかけます。警察に電話するのは初めてだけど緊張してうまく説明できなかったよ。
305名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:32:15.32 ID:2EqTBKjL
なんだ釣りかよ
306名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:33:52.71 ID:45Qn7uog
連絡先も知らないのに預かるわけ無いだろうと。
そもそも預けた理由はなんなんだろうね。このスレでよくある話だと浮気だけどさ。

警察に通報。
相手が何か言ってきたら預ける約束したという証拠を出せ、でいいでしょ。
307名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:46:05.45 ID:DM0Ckc0F
>>304
警察庁wそりゃ間違いぜよw

・仕事があるのに預かる訳がない
・そもそも親の連絡先も知らない

この二点だね
あとお約束だけど今後の話し合いは音声レコーダーで密かに録音ね
放置母は話せば話すほどボロを出すはずだからその証拠になる
308名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:49:49.73 ID:1IXrZMMw
台風関係ない地域なんだろうか?
関東ですら台風に関連した雨が降り出してるのに。
309名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:50:08.37 ID:zc6vufsO
>289
警察に、「預かってあげたら」という空気にされたら、
・子どもが通う幼稚園が一緒なだけで、よく知らない相手。
・家の電話も携帯番号も、まったく知らない。
・なぜ、自分の家の前に放置されたのか、心当たりはまったくない。
・赤ちゃんを預かって、問題が起きた時に責任取れないので、預からない。
という事を強調。
相手旦那にも同様に。

夕方までに根回しとして、幼稚園の園長先生やママ友に
「今までほとんど接点の無いママに、家の前に放置されてビックリした。
赤ちゃん置いていくほどの用事ってなんなんだろう…?ウチは預かる約束どころか、
話したこともないし、他所のおウチと間違えたのかな?」って感じで
マヤっておいた方がいいんじゃないかな?
310名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:55:01.05 ID:r8GxeKbU
>>308
都内じゃない?警視庁ってかいてるから。

暑いし風が強いし、雨だって降ってる(振り出す)かもしれないのに、放置するって
何考えてるんだろう。
311名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:05:18.24 ID:tolwrLga
お隣の奥さんが最寄の交番に預けて出社しちゃうのが一番だと思うが。


なんでわざわざ戻らなきゃならないの?
お隣の同僚の子なんだよね?
312名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:05:54.65 ID:Gtbg9Oub
警視庁wwwww
電話番号携帯で調べたのかな?
110番知らないなんて日本人じゃないのかな
313名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:07:46.24 ID:PtPYwCOP
301は仕事抜けてきてるんだし、警察がグダグダ言ったら
「じゃ、保護お願いしますね」で電話切っちゃっても良いくらいだよな。
314名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:20:01.70 ID:iKi0cvYi
なんで昨日から改行しないバカばっかり報告に来るの?
一レス前も読めないの?
315名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:21:49.68 ID:OX0QLYLd
同じ人だとばっかり思っていたけど…
316名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:22:50.30 ID:iK70+RHF
私も同じ人だと思ってた
317301 ◆9Ce54OonTI :2011/07/19(火) 09:23:27.23 ID:jsfXdpdv
みんなありがとう。
なんでウチなのか?がわかりました。
わたしが専業だからだと思われたみたい。
実はこの前再就職したばかり。
普段ジャージでぷらぷらしてるから無職に見えたのかな。
ガチャピン似の風貌も預けやすく見えたんだろう。
アンパンマンのような正義ではなくバイキンマン体質だから絶対に預からん。
フリンの為に赤ちゃんを預かるなんかできるかっての。
更に最も許せないのは糞旦那。
バカ高い保育料じゃないんだから託児代払え。
318名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:27:04.94 ID:iKi0cvYi
>>317
ずっと読みやすくなったよ、ありがとう。
託児代って、どこか近くに一時保育やってる所とかあるの?
それとも>>317に払えって意味?
319名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:28:30.05 ID:WclcZZ0y
>>317
解決したのかな?
夫婦しておかしいってどうもならんね、、、

それにしてもいくら専業でもジャージでぷらぷらはアレですわよ奥様w
320名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:28:45.31 ID:1IXrZMMw
警察に引き取ってもらえたってことかな?
そうだとしたら凸してくる可能性があるから気をつけてね。
321名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:50:37.49 ID:zc6vufsO
>317
乙でした。
糞夫婦って事が既に分かったのだから、自衛した方がいいよ。

家の周りに武器になりそうな物は置かない、戸締りは入念にする、
玄関をすぐには開けない、相手が来たら録音機器のスイッチ入れてから
対応する、録音機器は複数用意して、別々の場所に配置、
園長先生や周囲の人に根回ししておく

たぶん、常識の斜め上の行動をするから、いろいろ対策はしておいて損は無いと思う。
ある意味、これからが本番とも言えるので、頑張って。
322名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:55:53.30 ID:riFnGZpG
逆にジャージでぶらぶらしてる人に、よく預ける気になったなとおもた。
323名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:58:04.31 ID:dpmozp0U
ジャージでぶらぶらだろうと
スーツでてきぱきだろうと
ドレスでるんらるんらだろうと

まともな人ならよく知らない人にあずけたりはしない
324名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:06:01.20 ID:TT0j27nU
相手の旦那もカスだよねえ?
隣の旦那からも情報行くだろうに・・・

きっぱり「預かるなんて約束してない!」って言ってあとはシカトしなされ
325名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:06:36.02 ID:FlSDr9Q8
らんらんるー!
326名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:07:17.91 ID:FlSDr9Q8
となりの奥さん、怒られないかな?
327名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:16:22.63 ID:f5OH6nAm
となりの奥さんも仕事だっていってたな・・。

警視庁は110にかけたってことかな?
んで、地元警察にかけろと言われたと・・。
328名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:19:33.84 ID:inyupSUN
>>327
110が対処の必要があるのに署にかけ直せ言うことはない(とくに警視庁なら)
329名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:22:08.40 ID:OokfUdZF
すぐにKに来て欲しいときは、110の方が良いってきいたよ。
110後、何分で現場についたか、データとして残るから、
凄く一生懸命早く来るみたい。
330名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:52:05.69 ID:PtPYwCOP
>>317
おつおつ。
毅然とした態度かっこいいよ。
331名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:03:21.20 ID:Dsl73c+6
>>325 2倍速のモノマネが
332名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:35:31.48 ID:UI5RRTVh
隣奥に委託されかかったのを振られたような気もする。
家にわざわざ戻らなくても、伝書鳩してくる隣奥が気が付いたら
隣奥が警察に連絡する話じゃないかな。
333名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:23:55.12 ID:yoimmjHX
おまいらつられすぎ。

なでしこジャパン最高>>317
334名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:29:32.92 ID:G3cZNeUU
>>333
たぶんそこまで書いても気づかない人いると思う
335名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:30:46.83 ID:oKAPeex+
なでしこジャパン最高だよな
336名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:45:09.37 ID:zc6vufsO
く、くやしい 釣られちゃった…っビクンビクン
337名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:49:10.60 ID:rEqvgEzR
な、なでしこはもちろんだが>>317もいい仕事をしたな
338名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:52:17.97 ID:OX0QLYLd
正直、バカじゃないの? としか思わないけどな。
なんで縦釣り発覚したあともそうやって図に乗せてんの?
339名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:53:20.70 ID:rEqvgEzR
それはね、>>338と違って心に余裕があるんだとおもう
340名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:55:27.19 ID:Ed9+1AOr
縦読みなんて仕込まずに楽しませて欲しかった
341名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:07:36.12 ID:+lOzgtSt
警視庁はネタだったのか
342名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:19:18.67 ID:OX0QLYLd
>>339
ネタ師横行させるのが楽しいのか。すげー余裕だわねw
343名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:29:02.68 ID:zc6vufsO
考え方ほそれぞれだと思うよ。

自分は、ネタならネタでいいよ。
放置された赤ちゃんなんて、一人だっていない方がいいもの。
344名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:02:25.25 ID:jsfXdpdv
ちなみにトリは#unko
345名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:32:42.19 ID:yoimmjHX
>>344
図に乗るなカスが。
他人を騙してそんなに楽しいか。
346名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:58:14.07 ID:+T4tup5z
vipでやれ
347名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:31:16.17 ID:32Coug8f
不幸な乳児は居なかったが、不幸な脳みその持ち主は居たわけかwww
348名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:37:28.18 ID:f5OH6nAm
釣りでよかった。

こんな台風の日にホントにあったら悲しいわ。
なでしこはよくやったよ。
349名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:22:10.79 ID:jsfXdpdv
>>345
報告がない時ぐらいいいじゃん。
誰かの邪魔をしたわけでもないし。
350名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:39:28.46 ID:OX0QLYLd
レスの無駄遣い。雑談以下の最低行為。
351名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:53:30.03 ID:1V9YdAe/
うちは託児所じゃない87-451で、
習い事が同じA母に、A子をコテージに連れてけと根回しされ、
ここで相談した者です。
この連休に無事旅行が終わったので報告。
352名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:55:52.24 ID:qS4vijZU
かもん!
353名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:55:52.73 ID:qhBBY7Kh
C円
354名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:56:37.72 ID:jDP8Ih5s
携帯とか関係ない。
まずは程々の所で改行して、1レスにある程度まとめて書け。

上の方でさんざん叩かれてた奴がいたばかりなのに、
また同じような書き込みする奴って何なんだよ。
355名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:56:58.32 ID:1V9YdAe/
習い事の待ち時間、案の定取り巻きママB(この人が一番しつこい)が寄って来て、
「それで旅行どうなったの?
A子ちゃんも一緒に連れて行ってあげられそう?」とか、
「気まずいままだと周りも気を遣うし、
同じ習い事仲間なんだから、仲よくやっていくほうがいいじゃない。
ね、皆で行きましょ」と言われたけど、
ここを何度も読み返して、とにかくスルーしかないと思ってたので、
「何度も言ってるけど、家族旅行だし無理だよ〜。
Aさんに頼まれたわけじゃないし・・・」と切りあげた。
356名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:00:31.73 ID:1V9YdAe/
長文だとエラーが出るので、不快なら読み飛ばして。
一緒に行くメンバーの親御さんにも、
事情を話してスルーしてもらうようお願いした。
スルーしたまま連休初日。
荷物を積み込もうと、外に出たら知らない車がうちの前に路駐・・・
それもうちの車庫をふさぐ位置。
主人が窓叩いて「何やってるんですか?人の家の前に車とめないで」と注意すると、
おじいさんが、荷物持たせたA子と取り巻きBの子を車からおろして、無言で走り出そうとした。
主人がハンドルを抑えて阻止。ちょっとした騒ぎに。
357名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:01:23.90 ID:yQTj3YFt
どさくさに紛れてB子もかw
しえん
358名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:02:14.26 ID:1V9YdAe/
話をきくとAの祖父で、A母に頼まれてA子とB子を連れてきたけど、
時間がはっきりしないから、夜通し待っていたそうで。
喧嘩口調で、こっちがどんなに約束してないから連れて帰れと言っても、
まったく通じない。ろれつも回ってなくて、酒臭いし・・・
A母携帯、家の電話両方つながらない。
Bにかけたら繋がったので(こんな時間に非常識と怒鳴られたけど)、
「何度も無理だと言ったのに、どうして子どもを連れてきたの?
うちは連れていけないから」と言ったら、
B「そんな事言わないで、もう予定入れちゃったから、お願い。
A子ちゃんもB子も楽しみにしてるし、今更置いてけぼりはないでしょう?」
とあり得ない返事。
359名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:02:39.82 ID:57rxD7Kx
しえん
360名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:03:42.30 ID:1V9YdAe/
楽しい旅行にケチをつけられて、娘もショック受けてるし、ものすごく腹が立って、
「自分の娘を、よくこんなみじめな状況におけますね?
連れていくわけないの、しってますよね?
子ども達ももうわかる年頃だし、
どうして自分たちは連れて行ってもらえないのか話します。
せめて今すぐ迎えに来てあげて下さい。Aのおじいさんお酒臭いから運転無理ですからね」
と言って電話を切った。
集合時間になり、メンバーとその親が集まりだした頃、
A父が歩いて迎えに来たので、そのまま引き取ってもらった。
A子とB子には説明したけど、「やっぱり私たち一緒に行けないの?」
とグスグス泣かれて、こっちまで湯鬱な気分になった。
幸い主人が職場での行き違いや確認不足のトラブル話を面白く話してくれて、
2泊3日、楽しい旅行になったけど、自分の子どもすら大事じゃないABが本当に許せない。
361名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:05:32.78 ID:zPkS9l43
学校に通報してもいいレベル
362名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:06:41.03 ID:IcH+YDqJ
>>360
飲酒運転で警察呼べば良かったのに…
363名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:09:10.15 ID:mSS/lBH8
終わり?
364名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:10:09.02 ID:ATUtxyPX
さるが出てると予想&支援
365名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:11:12.79 ID:X6O0Ch1o
やっぱB母もグルだったかー
母親なら自分の子供は自分たちで楽しませてやれっつの
しえん
366名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:12:39.11 ID:jsfXdpdv
酔った爺が見知らぬ家の駐車場の真ん前に車を置いて夜からいるわけないだろ。
夜中も暑いしクーラーつけっぱじゃバッテリーがあがる。
何よりエンジン音で住人が気づく。
これは釣りにしても粗が多すぎる。
貧乏神みたいな爺に“そのまま車でついて来い”と言えば笑えたのに。
367名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:15:35.35 ID:zPkS9l43
>>366
お前さー、いちいち釣りだ!自分はわかった!
皆釣られるな!自分の言うこと聞け!

って馬鹿じゃねーの?
クラスでも嫌われてなかったか?
368名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:16:46.40 ID:oKAPeex+
>>366
もうお前に用はないぞw森にお帰り
369名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:17:05.89 ID:qhBBY7Kh
>>366うるさいわよおじいさん早く帰りなさいね
370名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:17:30.05 ID:mSS/lBH8
いや、また3行目じゃないの?
371名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:17:56.44 ID:ATUtxyPX
>>366の人気に嫉妬w
372名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:18:56.43 ID:Us3BJtao
>>370
たもりは神らしいねw
373名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:20:06.91 ID:YKCdfatX
>>366
もう面白くないよ
面白かったのは前回まで

ID変わってからまたおいで
374名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:20:43.53 ID:ClR+U+Ue
>>367
>クラスでも嫌われてなかったか?

現在進行形でクラスで嫌われてるんじゃないかしらw
子がいる大人とは思えない。
375名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:25:46.62 ID:mrb18wFN
飲酒運転で通報しろクズ
376名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:26:33.47 ID:ClR+U+Ue
>>375
さっそくID変えてきたの?
377名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:27:04.23 ID:YKCdfatX
なんだかんだいってみんな支援して優しいなw
378名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:27:45.29 ID:mrb18wFN
どうして警察呼ばないのか?
舐められつづけるのもホントに分かる気がする
379名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:29:18.00 ID:p6UwNte1
ずっと前にざんざん降りの中、真っ裸で頭にバスタオル被った爺ちゃんが
隣りの駐車場にいた!と書いたことある(エネミかどっか)

世の中 色んな人いるんだよ〜
380名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:31:20.55 ID:G3cZNeUU
復縁要請のために吹雪の中、玄関前で待ってて死んだ奴もいるらしいしなw
381名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:31:34.10 ID:11fSTkbX
爺さん1人ならともかく子供二人積んで夜通しはないわ
382名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:31:34.34 ID:DJLUAS3N
>>376
今来てID:1V9YdAe/を読んだ感想で
自分も真っ先に、酒臭い+車→通報だと思ったよ?
そうじゃなくても子供を夜通し車で待たせるってだけでも異常だし
余裕で警察ネタでしょ?違う?
383名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:34:36.99 ID:XGNTtXMz
こうして報告者不在のままゲスパーと無駄な煽りでスレは加速するのであった。
384名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:36:26.37 ID:ATUtxyPX
ここまで「託児ABママ乙」発言無し
385名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:38:49.31 ID:ClR+U+Ue
>>382
田舎に住んだことある?
そう簡単に24出来ない場合もあるんだよ。
もちろん24物件なんだけどさ。
フェイクもあるかもしんないし、即釣り釣りうるさいわー
386名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:44:29.66 ID:riFnGZpG
面白く無い釣りは釣りじゃないと思うの。
少しはvipを見習え。
387名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:47:35.19 ID:DJLUAS3N
>>385
田舎?残念ながら憧れのままで、縁がないです。
でも、酒酔い運転に都会も田舎も関係ないでしょ。
それとも田舎って、治外法権とか無法地帯なの?
388名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:47:40.70 ID:ATUtxyPX
>>386
vipでやれ
389名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:07:31.28 ID:1j1lHRW7
>>387
どっか行ってくださる?
390名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:08:48.91 ID:decYtbLl
>>387

あなたは何を言われても自分への攻撃と思ってそうだね
回線切って家事育児した方がいいよ
391名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:12:26.26 ID:DJLUAS3N
夏休みのせいか、いつもと雰囲気が違うわね。
しばらく静観した方が良さそうね。
392名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:18:32.31 ID:6MEOhhCg
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
393名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:24:38.91 ID:zqhn4ilh
ネタ認定は雑談スレへ行ってしてください。
【せこケチママ】雑談用スレッド25【泥ママ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1309878753/

報告スレの読み手は同情する人も好奇心だけの人も話を楽しみたいだけの人もいる
けど、結局、報告者の書き込む話を読みたいんだよ。その話が真実かどうかなど読み手にあまり関係ないし。
だから報告者の気をそごうとするのは無粋ってもんだよ。
394名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:35:20.02 ID:Vgqhnn+Z
こことは全然関係のない芸能板やPC関連でも、
何でもかんでも自分が攻撃されていると思うのか、
けんか腰のやつがここ2・3日前あたりから出没してきているw
395名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:43:31.03 ID:8QIZeM6r
>>366はフェイク混ぜてるから矛盾点も出でくるって理解できてないの?
ID真っ赤にしてマジうざい。
396名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:46:05.86 ID:NpYkFbeI
ネタ認定とか釣り認定とかは1レスに収めればいいのに、
皆が同意するまでグチグチとうるさいんだよ。
フェイクに対して金切り声で「矛盾!矛盾!」で
こういう事情があって、となっても「ほーら、釣りだ」ってなるし、
必死で馬鹿みたい。
397名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:52:00.92 ID:5vdEYcAL
>>395
もちろん顔も真っ赤だよw
「静観した方が良さそうね」(キリッ
とかなってるけど、悔しくてしょうがないと思うよー
398名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:04:16.78 ID:ELQcGM2H
毎日暑いからなあ。
399名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:06:47.80 ID:qD+bZHPP
警察呼べって言うが、そしたら事情聴取だなんだで、ABの嫌がらせがうまいことツボにはまって、
全員行けなくなっちゃう可能性もあったんじゃ?
400名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:29:05.94 ID:j8USbC18
飲酒運転の爺に子供送らせて帰らさなかっただけマシじゃないかな。
私ならAB子には歩いて帰るように言い含めた上で末は見届けずに見捨てる。
401名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:49:23.04 ID:CZsjh0Le
A子B子ももう分かる年齢だから、何で一緒の旅行に誘わないのか、娘がなぜA子を嫌っているのかなど説明した上で悪い所を指摘して直したほうがいいよって言ってあげれば良かったかもね。
そうすれば、しつこくされる事も無いだろうし、反省して性格が直ればラッキーだよね。
402名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:50:28.68 ID:eAYCH+0l
夜通しここにいた、ってのが爺の嘘。とか思わないのかね、釣りだネタだと騒いでる奴は。
403名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:01:18.32 ID:Nd3fSf/+
結局Bがしつこいのは自分の子も連れてって欲しかったのかw
そしてなんで子供を邪魔にするんだろう?
AとBの家族でキャンプにでも行けばいいだけなのにね。
404名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:06:08.85 ID:riFnGZpG
キャンプも欲しいけど、無料お世話係が重要なんだよ。
405名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:09:58.24 ID:+6mBP8Jx
結局一番可哀相なのは子供達だよね
お出かけ行ける子も行けない子も
ゴリ押しするバカな親のせいで嫌な思いさせられて不憫
406名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:26:17.35 ID:YpLaeZgf
親の因果が子に報い、哀れなこの子で御座います。

昔の香具師の口上そのものwwwww
407名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:43:44.75 ID:1V9YdAe/
ネタと言われても仕方ないくらいの出来ごとだけど、補足。
A祖父が酔っぱらって運転して来たのか、着いてから飲みだしたのかはわからないけど、
お酒の匂いがしてるとわかって、運転はとめた。
結局A父が徒歩で来て、A祖父の代わりに運転して帰ったし、
飲酒運転を見逃したわけじゃないよ。
A祖父はかなり高齢で、こういう人を真夜中に、
自分がやらない汚れ役でこき使うA母を心底軽蔑した。



408名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:49:27.03 ID:5vdEYcAL
>>407
乙でした。
一人か二人が注目浴びたくてネタ認定してるだけだからお気になさらず。
結局AもBも謝罪無し?
409名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:54:25.07 ID:1V9YdAe/
謝罪なしで、いっさい姿すら見せなかったし、
どちらからもメールすら無くて、あきれてる。
410名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:59:36.80 ID:t5y8Uyfx
迎えに来たA父は?謝罪なし?
411名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:00:11.60 ID:UI5RRTVh
マヤられないように根回しして
自分の子供に被害が無いように頑張って下さい。
412名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:06:38.08 ID:5vdEYcAL
学校に相談というか、報告しといていいかも。
絶対にAもBも「連れて行く約束してたのに追い返された」って言ってると思う。
413名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:09:49.76 ID:WSC4XFTa
お友達同士でキャンプの話題で盛り上がってたので、てっきり自分も
誘われてると思って出かけてった子を、「アンタは誘ってない」って
出発直前に追い返してきたのよ?ひどいことすると思わない!!

っていうようなメールが既に回っていそう。

今日、お子さん学校あったんだよね?
何か言われてきてないだろうか。
もともとのキャンプメンバーは学校の子で、ごり押し子は習い事関係で
他校の子だったんだったか?
414名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:12:13.18 ID:esXIS7re
>>407
乙でした。
下手に通報しても、同じ習い事の関係者(顔見知り)て事でじーさん以外は
「民事不介入」
になった可能性大。(で、余計グダグダに)
習い事関係(運営や指導者)に根回ししといた方がいいかも。
今回はたまたま無事だったけど、真夜中に酔っ払った高齢者と、女児二名。
もし、変態ロリコン野郎が通りすがったら、マジでA子B子は貞操どころか命の危機。
今回は、たまたまうちが気付いたから、よかったけど。
つか、断った野に真夜中に子供を酔っ払いと共に放り出したのは、ネグレクトて虐待じゃね?
な、スタンスで。
415名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:19:24.71 ID:WG7gZlR1
>>413
地域によれば台風で臨時休校とか夏休みじゃないかな。
416名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:21:53.24 ID:iKi0cvYi
>>410
自分も気になる。
A父はすんなり泣きぐずるA子B子を回収したんだろうか。
「二人くらい増えたってかまわないでしょ、いいじゃないですか」位の戯言は抜かしそうだけど。
417名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:30:07.36 ID:HGiNmZlT
帰ってきた後は大丈夫なの?
まだトラブルとしては続きそうだけど
418名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:30:48.30 ID:1V9YdAe/
A父からも謝罪なんてなく、「アアソウデスカ、カエルゾ」だけ。
A子が泣きやまないから、A祖父がキレて「お前のせいで恥かいたろうが!」
とA子をタオルで叩いてた。
結局A母以外のA家が、うちの前で恥さらしただけ。
「あれがA子ちゃんの?」ってメンバー親皆びっくりしてた。
学校はうちの子とメンバー、A子が一緒。
B子は違う学校。
A子が今日娘に手紙持ってきたそうだけど、受け取らずに無視したと言ってた。
学校の担任や、習い事のコーチには念のため話してみる。ありがとう。
419名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:35:21.61 ID:BqIA4YKE
生まれた時から、そんな「カルト」な空気しかしらずに育って、その結果が現在のA子か。

A子の親族内で、カルト家族から脱出する蜘蛛の糸となる人物がいればいいが
居なかったなら、A子の運はそれまでだったということ。
アングラ方面からの触手に捕まらず、就職して一人立ちまで事故無く育てばいいけれど。
420名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:36:58.63 ID:HGiNmZlT
爺も母親も父親も子も全部アウトでまともなのは一人もいないのか
どちらかの親がまともだったりしないのかな
B母も同種だがB父はどうだろう

子供を夜中に連れ出している状況から出かけることは認知しているだろうけど
実情はしらずB母子のでっちあげを信じて凸ってくる可能性もある
早いうちにまず学校担任には話をしたほうがいい
手紙の流れも下手すればイジメをした方向にまんまと持って行かれかねないから
無視したりする行為は先生が対応するまで出来る限り控えるようにしたほうがいいよ
気持ちとして嫌かもしれないけどまじ気をつけれ
421 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/19(火) 23:37:13.16 ID:tmcgsJ9D
親の因果抜きで、わかる年齢の筈のA子本人も相当うざいな
422名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:41:38.65 ID:5vdEYcAL
ID:1V9YdAe/の家庭が羨ましいんだろうけど、A子心底うっざいわー。

>>418
事情知らないアホがA子が報告者子からいじめ受けてる!とか騒いだら大変だもんね。
423名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:42:19.26 ID:/6+Qd+1p
親がちゃんと話せばA子もわかるだろうけど、肝心の親が親だからね
424名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:56:27.01 ID:1V9YdAe/
そこまで考えなくちゃならないのも、疲れる・・・。
でも確かにイジメにとられる可能性もあるね。
娘に朝話してみる。


425名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:59:00.49 ID:7m14dpX1
時間も知らずに約束が出来たと思えるのが不思議
A家とB家は万事がこんな風なんだろうか?
この二家族で行動すればいいのに
426名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 00:09:55.60 ID:kIloSuvz
A母は虫嫌いだし、日焼けも汗かくのも、服が汚れるのもダメな人。
アウトドアはNGなんだと思う。
B母もゴルフはするけど、そっち系の人。
習い事は本当は日焼けはダメだけど、
子ども時代にしか出来ない事もあるし、ある程度は防止できるから、
うちはなるべくやらせてる。
427名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 00:12:17.19 ID:yKwxX4Ov
>>424
手紙は担任預かりに出来ないかなぁ。
根回しついでに
「今回の件で娘はかな。ショックを受けている。ことに、散々断った上に真夜中に押しかけ、未だに手紙を押し付ける等、付き纏うA子に恐怖心すら抱いているようだ」
「娘はA子を前にすると、恐怖の余り無表情になり、言葉が出なくなっているようだ」
(こう言っとけば、イジメと根回しされても、今回の件から来る精神的後遺症と、言い訳できる)
なので、今後A子から手紙が来たら先生に預かって貰いたい。
てなかんじで。
428名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 00:17:18.07 ID:Dt88CEga
まだ続きそうならトリ付けてくれんか?
429名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 00:28:38.68 ID:SeESDVzf
学校でA子に「連れて行って」と言われて断ってたんじゃなったっけ?
その現場を見てる子もきっといるはず。
それに出発時間も知らず玄関先で夜中に待ち伏せって時点で
A母B母の異常性は伝わると思うよ。

まあ、この辺のことを担任&コーチにきっちり説明して、
迷惑行為を受けた被害者側であることを理解してもらえるといいね。
430名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 01:23:05.91 ID:t/FBJzHx
学校の先生が、連れて行ってあげたら?とか言ってたんじゃなかったっけ?
粘着されないと良いんだけどね。
431名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 01:41:31.17 ID:vJXDdFAf
トリなしでここまで続ける人も珍しいね。
チャットしてるみたいな流れだ。
432名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 01:44:10.81 ID:zYGn7LW7
そうカリカリすんなよ
433名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 03:56:25.03 ID:hfVQrxql
    ∧∧
    /⌒ヽ )  
   i三  ∪    カ、カリカリ・・・!
  〜三 ノ
   (/~∪
   三三
  三三
 三三

434名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:24:27.20 ID:HvTMB/Ex
tppr鍋にしよう♪
435名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:42:05.68 ID:SJkEPSD5
書き捨て
幼稚園が警報で休みになった。自称キャリアウーマンのAが子供預かれってクラスのママ達に電話凸してるらしいorz
436名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:44:05.75 ID:twIbrJTD
>>435
みんな頑張って逃げ切って欲しいw
437名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:56:15.43 ID:uu3ycBjM
自称キャリアウーマンの勤め先をkwsk!
438名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:10:02.89 ID:jK/0oLgQ
でもさ、こんな天候の時ぐらい困るのわかってて無視してプギャーしてるのも性格悪いよ。
もちろん普段のキャリアウーマンの行動次第では誰もが協力してくれたんだろうけど。
臨時の預かり先の確保ぐらいはしておくべきだしね。
その辺を差し引いても明らかに困ってる様子をニラニラ眺めて実害もないのに2ちゃんに書く。
かなり性格が悪いよ。
せめて有料保育所一覧をメールしてあげるぐらいの嫌味で済ませとけばいい。
実害→2ちゃんで相談ならわかるんだけどさ。
普段からそのキャリアウーマン(笑)が嫌いなのが透けて見える。
439 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/20(水) 10:13:14.33 ID:L3+yKslj
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)  はいはいぬるぽぬるぽ
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
440名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:14:00.75 ID:n3IjI7rm
マジレスすると、キャリアウーマンとか言うような大手に勤めてるなら
託児施設とかちゃんとしてるよねっていう
441名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:16:31.06 ID:+KrfiO4R
せやな
442名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:23:09.04 ID:twIbrJTD
>>438
電凸しまくるってことはそれだけの人なんじゃないの?
普段から仲良くしてる人か、大変ねって思える人なら預かってくれる人もすぐ出るだろうから
何軒も電話しなくても決まるじゃない。
その時点で敬遠物件だわ。

自分に置き換えても、今回の台風は夜までには暴風雨来る可能性高いし
ご両親が帰宅難民になったら、お迎えも無理だろうし、親しくもない方のお子さんなんか預かれないわ。
たとえ親子供同士が親しくても、有事の際に責任取れないから、親しければ親しいほど預かるのは怖い。
443名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:24:06.90 ID:WeirVHYb
ただで預かれ!って連絡しまくってる人に、ご親切に有料保育所一覧
送るだなんて油に火を注ぐようなもんじゃん、おもろい事いうわw
444名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:27:02.21 ID:1T9kZ/zw
自分のママ友は無料託児所オープンしたらしい。
仕事をしているママ友の子供を園の半日保育の日に預かってるって。
うちの園半日がすごく多くて、今月はもう二週間目に突入してる。
半日保育が多いのわかっていて2時まで仕事についちゃう時点で確信犯なのに
「困っている時は〜お互い様。」だって。
黙って託児所してるならいいけど、会うたびに愚痴るからメンドクサイ。
夏休みも預かり手がいない日は預かるって。
それ聞いてうちは縁切り。
生後半年の乳児がいて、他のママ達みたいに
ランチしたりできない不自由さはわかるけど、そんな人に縋るって終わってる。
445名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:30:06.68 ID:jK/0oLgQ
でもさ、現実面を考えたら預かり先が見つからなければ置き去りにして留守番させそう。
キャリア糞親はいいとしても子どもはかわいそうだし、もし事故でもあったら後味悪いよ。
何度も書くけど糞なのはキャリ親。
それをわかった上で2ちゃんでプギャーするだけなのは性格悪いよって事。
釣りでもないしキャリ親が糞なのは異論ないよ。
446名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:33:27.84 ID:twIbrJTD
>>445
なにげに一番キャリ親をバカにしてる件w
置き去りにして留守番させそうっておいおいwww
ちゃんとお勤めしてるお母さんなら、遅刻してでも有料保育所手配したり
急遽シッターさん雇ったり会社休んだりするだろうに。
447名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:33:37.90 ID:5KnYs5H/
どこ縦読み?
448名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:33:40.14 ID:ha0dBvt1
>>444
「お互い様」ってすごい絶妙なバランスでのみ成り立つことなのにね。
何人くらい預かってるんだろ。乳児いるのに雑菌だらけの
園児預かるってありえない。
449名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:33:50.41 ID:9b4nCJj7
>>445
ちと落ち着け。
実害があってから書き込めよとは思うけどね。
450名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:34:49.55 ID:jK/0oLgQ
そんな親なら朝から託児手配電話はしてないよ
451名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:35:23.89 ID:S5ZvtN/h
>>445
じゃあどうしろって?
預かれって?
452名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:36:02.18 ID:jK/0oLgQ
>>451
よく読め。
453名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:39:28.90 ID:3/btSdHx
>>435はプギャーしてなくね?
自分の所に電話かかってきたらどうしようってガクブルしてる感じにとれるけど。
454名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:40:05.75 ID:brg3sTsY
>444
皆から頼りにされてるアテクシ!って事なのかなぁ…。
愚痴るのも、「ほらほら、こんなに頑張ってるアテクシをねぎらって!褒めて褒めて!」
っていう気がする。ゲスパーだけどw
後々、トラブル起きた時にデモデモダッテで飛び火してくる可能性もあるから、
縁切りは賢明な判断だと思う。

>そんな人に縋るって終わってる
託児している親は、その人に縋っている訳じゃないと思うよ。
むしろ、「無料奉仕の奴隷ゲットーウマー!」ってくらいの感覚。
利用するだけ利用して、トラブル起きたら、とことんその託児先ママを叩く。
まあ、表面上は「○○さんがいてくれて助かるわぁ〜」という感じで
縋っているように見えるんだろうけど。
455名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:40:39.89 ID:jK/0oLgQ
このキャリ親は緊急時の連絡先、預かり先はどこにしてんだろう?
前は緊急時の連絡先を自分以外に三人書く欄があり、自分は実親とママ友にお願いして書いた。
自分も何人かの連絡先になってる。
震災後は緊急預かり先も追加で書くことになり(迎えに来れない親の代わりに迎えに来てもらい預ける先)、ママ友たちと協力しあって互いの名前を書いた。
キャリ親は学校に申請した緊急連絡先はどこなんだろうか。
456名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:40:46.29 ID:XefXr+mQ
>>443の>油に火を注ぐようなもんじゃん
一応突っ込んでおく
それ火に油
457名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:42:11.40 ID:KicnX35t
>>445
マトモなキャリ親なら非常時の保育先も確保してるもんだよ。
もしくは困りそうな時には協力を申し出てくれる人がいる。
預け先がなくて困るのはバカキャリ親だけだ罠。

そんなバカ親の子供に何かあっても
子供達は気の毒だと思うけど
「私が預からなかったせい」なんてこれっぽちも思わないわ。
458名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:43:22.24 ID:SmVOuIwM
ID:jK/0oLgQ
もうメンドクサイからお前が預かれば万事解決だ
ガンガレ
459名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:46:41.02 ID:jK/0oLgQ
預かれなんて一言も書いてないけど。
実害もないのに2ちゃんに書いてるのを突っ込んでるだけ。
460名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:50:21.53 ID:3/btSdHx
なんだコイツ
実害がなかったら書きこんだら駄目なの?
461名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:51:19.72 ID:UMJAFe5L
>>459
お前が預かればいいじゃん
462名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:52:11.81 ID:Jlych4hS
>>435
つ留守番電話
セールス電話対策で常時留守電にしてるけど、快適よ。
用事のある人は喋るから「〜〜です」と名乗るのを聞いてから出れば良いよ。
463名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:52:55.69 ID:SmVOuIwM
あぁごめん言葉が足りなかったね
ID:jK/0oLgQがそこまで気にかけるなら
>>435が他所から情報回ってきて心配になって書き込むような出来事を阻止すべく
頑張って預かれよっとことだ
ここに書き込むなんてぇとか偽善者ぶるならID:jK/0oLgQが解決してやればいいだけじゃん
奴隷乙
464名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:53:18.18 ID:ioBLD/wF
普段から常識的な人が電話の打診以外にまだ周辺に迷惑をかけていないなら
ちょっと意地悪な書き込みかなと思えなくもない

普段から、キャリア志向ざます、専業みたいに暇じゃないから手伝いなんて出来ませんの、って感じの人
だったならpgrしたくなるのも分かるけどね
465名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:53:42.85 ID:brg3sTsY
>459
実害の有無を問題にするなら、近所の放置子を夜遅くに見かけたとか、
早朝から隣に凸してきているって話はアウトになるよね。
でも、その手の話もこのスレで受けていたよ。今回の話だって
いつ電話が来るかgkbrしている部分もあるだろうし、
長文で報告しているわけでも無し、そこまで粘着しなくていいんじゃない?


あ、関係者の方ですか?
466名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:56:09.98 ID:TQ4FwldE
>>435がニラニラとかpgrしてるようには見えないけどね。
勝手にゲスパしてID:jK/0oLgQの自己紹介乙としか思えないわw
467名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:56:24.26 ID:WeirVHYb
このスレに毒されすぎ!って言いたかっただけなのに、
選んだ言葉が悪くてID真っ赤になってしまったでござる。
って所なんだろうか…。
でもわざわざageてるし、夏休み恒例のやつな気もしないでもないよね。
468名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:57:05.30 ID:0q87/Rq5
>>445
いや、ここはそういうスレだから。
>>1読んで出直してこい。
469名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:59:37.61 ID:Jlych4hS
実害以外書けなかったら、
慈母佐賀さんとか、心配な放置子系(良い子で可哀相系)も書けなかったなー。
470名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:59:41.30 ID:twIbrJTD
託児未満も託児されそうも今まで一杯あったよね。
実害がなきゃ書いちゃいけないとかw
471名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:02:24.99 ID:amWPnY4d
>>454
逆では?
託児され奥が託児依頼してくる奥に縋ってると私は読んだけど。
472名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:13:08.34 ID:jK/0oLgQ
>>467
ブックマークだから上げ下げ関係無し。
みんなは板から見てるの?
見知らぬ誰かが預け先を探してるんじゃなくてクラスの某さんなんでしょ?
好き嫌いは抜きに託児所一覧を教えてあげればいいのに。
みんなだって調べなくても携帯のアドレス帳に託児所の連絡先ぐらい入ってるでしょ?
473名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:16:44.88 ID:ioBLD/wF
わざわざこちらから接触する必要はないけどね
留守電とかなくて運悪く電話で捕まっちゃったときに教えればいいのでは?

ってか自称キャリアならこの程度のこと想定して有料の預け先くらい調べておくべきだけどね
474名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:18:02.93 ID:t/FBJzHx
相手は無料の託児所探してるから…
475名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:22:31.24 ID:IKbW4Tv2
>>472  | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
476名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:22:39.51 ID:ijH8aGbs
まあ託児所の資料くらいは持ってるけど、普通のWMはそれ以上の資料を持ってるはずだよ?
病後保育とか夜間まで預かりのあるところとか。

それなのに幼稚園つながりに電話してるって事は、それらに断られたか、金を払ってまで子供を一時保育に預ける気が無い人。
関わらない一択。
477名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:31:08.55 ID:0q87/Rq5
>>472
専ブラ使ってるよ
でも、育児板ではsage進行が殆どなのでそれに従っている。
age進行の板ではageてるし。
あなたKYって言われない?
478名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:35:08.62 ID:VNvgdFsd
「自称キャリアウーマン」だけで十分脳内補完できるよね
こういう言葉、他にもあったかな
479名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:35:24.57 ID:ShmdHIxl
お芋さん臭がプンプンと臭ってくる方ですなぁw
480名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:53:51.39 ID:hjRDFxEQ
>ブックマークだから上げ下げ関係無し。

自分ルール炸裂ですな
481名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:59:00.47 ID:DyBNJAm8
ageの発言休むに似たりという名言があってだな
482名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:07:47.45 ID:NIhSeXeR
今日は息子の通う小学校で終業式のはずだったが、台風のせいで休校。
通知表などは昨日渡されていたので、このまま夏休み突入。
だが、放置子には休校の意味が理解できないのか、アスペ兄弟がやってきた・・・アホか・・・
台風自体は今一番接近しているものの、雨は止み風も穏やかだが警報は出ている。

怒鳴りたおして追い返すと

「遊ばないなら先生にチクるからな〜!!あぁ〜あ息子君先生に怒られる〜w」

どうぞどうぞww警報出てる中寄生先探して徘徊してるお前らが親ごと〆られるだけだ。
483名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:50:27.15 ID:ELG7ByLD
>>457>>476
まるっと同意。

自分もフルで働いてるけど緊急時に子供をどうするかはちゃんと決めてるけどな。
誰と誰がどう動いて子供をどうするかちゃんと決めないで働くなんてありえないと思うんだが。
子供って小さいときは急に熱も出すし今の季節は台風も多いのにそこらへん備えないでどうすんだと。
子供がらみの突発的な事って一度二度だけじゃ済まないのにさ。
職場だって急に子供が〜子供が〜なんて言われていちいち仕事ほっぽって休まれたり帰られたりされたら迷惑だ。

自分の職場にもそんなナンチャッテキャリ母がいたよ。
子供が急に…でしょっちゅうドタキャン休暇。
子育て期間中だからってんで職場の厚意で比較的代替のきく部署にまわされてるのをいいことに子供理由で休みまくり。
流石に上司が見兼ねて苦言を呈したら(かなり優しく)『子供育てて仕事もできないこんな世の中じゃ』とメソメソ泣いて逆切れ。
挙句私に『私さんが休まないから私が怒られるんだ』と馬鹿凸(休暇は常識レベルに取ってるw)
お前は一体何を言ってるんだ?と飽きれたら
『預け先一杯あるくせになぜ私に教えない!』『むしろ預かってあげようかというのが筋!』などとと喚く。
しかも職場のパートママさんに『パートは早く帰るから預かれ!』などと言う始末。
それはおかしいと懇々と言い聞かせたらもっと上の上司にない事ない事ねじ込んで悲劇のゲロイン化。
その上司も話の分かる人だったからちゃんと事実関係聴取してくれて結局キャリ母が叱られたw

最終的にキャリ母が挨拶程度のつきあいのご近所ママに無理やり預けて旅行に行ったのが職場にパレた。
子供が高熱を出す→ご近所ママがキャリ母職場に電話→バレ という詰めと頭の悪すぎる流れ。
近所ママの対応をした人情報によると断ってるのに玄関放置的に置いてったらしい。
旅行に同行していた男性はご主人ではなかったようで、色々あってキャリ母は自宅と職場から消えた。
こういう輩は正社員とかパート関係なく働いてる女の人全体の敵でしかないと思う。
484名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:56:50.90 ID:BPPqc6DT
春に引越したママ友(A)が二週間くらい戻ってきた。
もうこちらに家はないから、泊まっていいよと申し出たママ友のうちを泊まり歩いてる。
先日数人のママ友とお帰り飲み会を開いた時に、一緒に遊ぶ予定をたてていた。
するとAが「○日に子供達預かれる人いない?」
みんなびっくりして一瞬シーンとなった
泊まらせてあげてるママ友は仕事(その日は別の家に泊まってる)、
引っ越す前よく預かってた私はたまたま予定アリで「無理だな〜ゴメ〜ン」
他のママ友たちは何も言わなかった…

子供達預けてどこ行くつもりだったのか…
予定入ってて良かった…
485名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:57:29.44 ID:ioBLD/wF

自爆して消えていってくれて良かったけど、こんなのと一緒の職場だとHP削られただろうね
486名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:06:51.71 ID:brg3sTsY
>484
>春に引越したママ友(A)が二週間くらい戻ってきた。
>もうこちらに家はないから、泊まっていいよと申し出たママ友のうちを泊まり歩いてる。

>引っ越す前よく預かってた私

ママ友Aにしたら、奴隷いっぱい☆居心地イイ!って感じの地域だね…
タダで泊まれるし、引越し前に子ども預かってくれた家もあるし、
もう天国だろうね。そりゃ、長居するわ。

ママ友Aが2週間も友達の家を泊まりあるくのも異常に感じるし、
周囲もそれを受け入れちゃっている感じがちょっと感覚違うな…って思った。
487名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:08:58.42 ID:mbW/FVS1
>483
その放置話、このスレで過去に預けられたほうのご近所ママ的な報告なかったっけ?
488名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:15:36.22 ID:+alYLw97
>>484
2週間泊まり歩き。
しかもみんな歓迎してお帰り飲み会。
みんな親戚というわけじゃないんだよね?
信じられないわ。
489名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:22:30.68 ID:b+x6ucPg
>>484
それ、なにをしに戻ってきているの?
「みんなに会いたくって…w」だけ?
旦那に追いだされたとかではなく?
490名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:26:28.31 ID:zYGn7LW7
>>488
奴隷が奴隷と思ってないんじゃない?

巧妙にうまく自分が優位に立つ人間居るよね。
ものすごく飲むけど飲まない人居ても絶対割り勘。
「私と飲む時はこれ常識」とか言っても大丈夫な人。
割り勘で甘んじてる人に聞くと
「すごく魅力的だし面白いし、たまにだから割り勘気にしない」って言う。
奴隷乙だけど、奴隷側が気にしてなかったらいい関係なんじゃない?
491名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:27:41.70 ID:M/xBs7WU
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
492名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:01:48.71 ID:uoqcmxhg
ここを見てて、小さい頃の自分は放置子だったのか…と思い至った
いつも遊んでる子がいて、一応電話かけてからその子の家に遊びに行ってた
親は仕事でいないし、友達を家にあげると祖母がうるさいし、親には後から怒られるから
基本人の家か外で遊んでいた
ある日いつものように電話をかけたら、その子の親からやんわりともう来るなって言われたんだよね
その子自体は普通に誘いに来てくれるけど、それ以来その子の家にはあげてもらえなかった
託児状態になってて嫌がられてたのか
493名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:05:50.50 ID:ZV3jVl/S
あとはチラシの裏でじっくり聞いてやろう。ここでやるのは駄目だよ>>492
494名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:08:33.49 ID:BPPqc6DT
>484です
遊びに来たのは子供の幼馴染みだからかな…
ウチの子達をお友達に会わせたいわぁって感じ
あと前から自分の子供達みるの持て余してる感じだったから、
ウチの子達も一緒にみて!なのかも
でも二週間もいるとは思わなかった

泊まらせてあげてるママ友は、引っ越す前から「泊まりに来てね(ハァト」でした
そういうの好きなんじゃないかな〜

私は引っ越す前はよく子供を預かってたけど、
もう勘弁なので何となく関わるだけにしようと思ってます
495名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:10:43.11 ID:fbyUgjF9
いやー、でもどんなに「泊まりに来てね」ってうちでも3〜4泊、長くても1週間くらいな
気持ちでいたんじゃないの?
2週間はあり得ないよ…どんだけロングバケーションなんだっつーの。
496名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:22:29.43 ID:dBjubQDH
>>495
一世帯あたり2,3泊で数人のママ友家を泊まり歩いて二週間なんだろうけど
ハワイとかのリゾートホテルでもないのに、子持ち主婦が二週間も子連れで
一般家庭を泊まり歩くってあり得ないよね。
497名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:30:08.83 ID:r9fRk/X8
洗濯物なんかは、ママ友が洗ってあげてるの?
498名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:34:35.40 ID:brg3sTsY
>494
>遊びに来たのは子供の幼馴染みだからかな…
>ウチの子達をお友達に会わせたいわぁって感じ

え?子ども連れてだったの?
飲み会やったって言うから、本人だけなのかと思っていたら…。
つうか、普段子どもをもてあましている人なら、絶対に子どものためじゃないと思う。
自分が楽したい、ちやほやされたかっただけじゃない?

子連れで2週間は異常。泊まりに来てねって言うのだって、
リップサービスもあったと思うなぁ。それにしたって、1泊〜3泊程度が
常識の範囲じゃないかな。しかも、相応の手土産は必須。

やっぱり、新しい地域には奴隷が出来なくってつまんないから、
奴隷がいっぱいの元の地域に戻ってきたんじゃない?
それとも、引越し先でいづらくなるような事になったとか。
499名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:51:12.31 ID:ELG7ByLD
>>485
乙ありがとです。
削られましたが部署は別だったのが救い。
入社当初は大人しい育ちのよさげなお嬢様って感じでした。
交流はあまりなかったけど社内レクリエーションなんかで話したときなんかに何気に歪んだ
パートsage専業sage発言をすることがあったんで要注意なタイプかなとは思ってたんですが。
結婚して子供産んだら元々の素養がむき出てきたというか。
自分も今となっては人の良い事に色々アドバイスしたりしてたんですよ。
緊急時に利用できる託児所も含めてね。
キャリが食いついたのは子餅が受けれるサービスとか保障のみでしたがw

そういえば思い出した話ですが、
自分は両親共働き、旦那も別の企業で働いてて当時は激務、義両親故人。
子供は特に頑健ではなく集団生活するから週一で熱が出るような状況。
皆が協力し合い少ない時間やりくりして交代して休んでました。
理解のある職場ではありましたが、そうはいっても毎週休むわけにはいかない。(キャリは休んでましたがw)
しかも病児保育のある地域ではなかったので派遣ベビーシッター(当然高額)をよくお願いしていました。
来てくれた方は当然有資格だし丁寧にお世話してくれてとても有難かったかったんですが、
熱が続いたときなどは月の利用額がまさかの15マソという事態にw
昼休みに休憩室でアヒャヒャw給料の大半dだぜよwwwと冗談めかして笑ってたらキャリが食いつきまして。
『シッター頼んだら一緒にウチの子預かって!』 と、目玉ポーン発言。
病気の時にしか頼まないんだよ?→熱出したら電話頂戴!そっちへ連れて行く位はするから!
病気じゃないなら保育園連れてきなよ→保育園はお迎えが早い(5時)そっちは遅くまで見てくれる!
(※キャリは育児時短で4時終業、自分は6時終業なんでシッターは7時までの契約)
個人との契約だから無理!自分で契約汁→1人も2人も一緒!契約なんかしたら無駄使い!

お 前 は 一 体 naniヲ(以下ミルコAA

思えばこの時すでに不倫脳で回線トンでたんだろうなと。
そこからすぐに件の事件が起こりましたから。
因みに子供はご主人が引き取ってちゃんと育っているそうです。
ウチの子も4歳の声を聞くなり殆ど病気知らずとなり現在ガチムチ野球部員ですw
500名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:54:45.25 ID:fI75lwRy
新しい地域でそれまで通りに行動して総スカン喰らったとか
そこのボスママと正面衝突したとか
501名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:03:38.01 ID:SJkEPSD5
なんか荒らしてしまって申し訳ない補足ですが

もともとAには奴隷的なBが居たんだけどBにこの度待望の女の子が生まれたのもあり脱奴隷で完全シャットアウト
Aは専業主婦をプゲラしてるしA息子が絶対正義の人
A息子は乱暴だし嘘つくので正直家とは関わりをもってほしくない。
Bも女の子生まれたことでやや上2人を放置気味orz
502名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:35:19.21 ID:C0RD/Lbc
>>501
多かれ少なかれ、託児被害にあったり見たりしてる人はわかっていると思う。
奴隷がシャットアウトすると、次から次へと凸していくんだ。
時には「うちの子、1人でもお留守番できるかしら。託児所に預けるより安全よね?
私の帰宅は夜10時になっちゃうけど、うちの子なら大丈夫よね」なんて変化球も投げてきて
うっかり真に受けた乳児もちママが子どもが可哀想だから預かった、なんてことも
私の周囲ではあった。2度目は「お泊りでもいいかしら?」と始まったそうで、2度目は断わってた。

専業を馬鹿にしながら幼稚園のボラはやらなかったり、頼るときだけ「お互いさま」だの
「社会での育児」だの持ち出すから始末におえない。
会社でも似たようなことをやらかして、>499さんの託児ママ状態だったみたいで
結局クビになってた。どこに行っても託児ママはダメ人間なんだなあと思った出来事w

そういえば託児ママも、一見、大人しい育ちのよさげなお嬢様。話も面白いからか、奴隷になっても
なあなあにしている人も多かった。
503名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:44:22.42 ID:v/+8/kF6
うちの近所の託児放置ママも、一見お嬢様風で育ちよさげ。
見た目が金髪系じゃないから安心してると、次第にずうずうしくなってくる。

一度託児放置のラクさを覚えると、苦情が出て反省してるように見えても、
ほとぼりが冷めたらまたやるよ。うちも用心してる。
504名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:54:37.34 ID:nQy7Ypsi
ここで良いかわからないけどモヤモヤしながらカキコ
お向かいの家の男児小1が毎日来る
うちは年長男児
そのこの家は共働きでお婆ちゃんが面倒を見ている
うちは姑と同居だが、その婆さんとは昔色々あって仲が悪い

男児は雨の日も風の日も気がつけば無言で窓から家を覗いている
お婆ちゃんには何も言わず家を出てくるらしい
基本、こんにちは等の挨拶は一切無しw
うちのおもちゃを壊したり、ボールを塀の外に投げたり
男の子はこんなものなのかな・・

天気が良ければ外で遊ばせるけど、家の中に上げるのは姑が拒否してる状態

お友達が遊びに来るのは良いことだけど、毎日ってのが・・少し疲れる
後は遊びに来るならルール等を守って欲しいけど、「帰る時間だよ」と言っても聞かない
505名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:03:02.80 ID:brg3sTsY
>504
>うちのおもちゃを壊したり、ボールを塀の外に投げたり
>男の子はこんなものなのかな
>504の息子もそうなの?一回くらいはふざけてって事があるかもだけど、
ちゃんと叱ったらやらなくなるよ。小学1年なら尚更。

ちょっと感覚麻痺している。別に遊ばせなくてもいいんだよ。
姑さんとは仲悪いの?
姑さんがいい人なら、向かい家との確執はそれなりの意味があるんじゃないか?
家族や家庭がおかしいと、ゆがみは子どもにも出るからね。
お向かいの家とは関わらない方がいいと思うのだけど。

小1なら基本的ルールは守れる。ルールを守れないなら、遊べないくらいキツく
言ってもいいよ。それに、自分の子どもが家来にされないうちに、おかしな子どもからは
守ってあげた方がいいと思うよ。
506名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:05:32.09 ID:3tr0HlnN
なぜ家に入れる?
507名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:07:36.61 ID:n3IjI7rm
ボールを塀の外に出すとかやるのって、その家の人の反応を見るのにわざとやってるんじゃね
おもちゃ壊しても遊ぶの拒否しない奴隷認定されてそう
508名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:08:32.10 ID:EhzBz/14
姑を背中から撃ってるな…
509名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:11:48.73 ID:C0RD/Lbc
>>504
姑さんにならって置けばいいと思う。
お向かい&孫とも疎遠にしたがるのは、過去余程の事があったからだと思われ。

>こんにちは等の挨拶は一切無しw
自分の家ルールとして、挨拶しない子は遊ばせないよ!と相手の子に言うべし。
嫌だったら来なくなる。

>おもちゃを壊したり、ボールを塀の外に投げたり、男の子は〜
うちの子はやりません。子どもの友だちも叱ると二度とやりません。
それ以上やる子は問答無用で帰らせます。

窓からのぞかれたら「人の家をのぞくのはみっともないんだよ!」とでも言って
カーテンや雨戸を閉める。いちいち構うから調子に乗る。小学生にもなると
小学生同士で遊びたがるんだけどなあ。
510名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:21:18.33 ID:hfVQrxql
そこに家があるから。
511名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:25:53.40 ID:nQy7Ypsi
>>505ありがと
うちは一人っ子で、たぶん一緒に遊んでもらうのが嬉しくて悪ノリしてる

姑とそのお婆さんが仲悪いのは、毎年秋の栗の季節にうちの土地から無断で栗を取ってくからw
孫ができてからは、孫に取らせてる
そのくせ「あそこの土地は、蜂が出てダメねー」と近所に言い触らすからw

今度はちゃんと叱ってみるね
512名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:27:49.78 ID:nQy7Ypsi
>>506家にはまだ上げてないけど知らぬ間に庭に居る
513名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:32:04.70 ID:nQy7Ypsi
そうか・・
皆さんありがとう

今後よく気を付けるよ
田舎だから色々大人の事情も絡めて複雑に考えてしまう

村の事情とかw
514名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:35:51.78 ID:VTkQboAi
何この屑親
自分の子供と家くらいしっかり守れよ。子が感化されかけてるのが判らないの??
ばかじゃねーの
515名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:38:35.56 ID:zYGn7LW7
昨日から田舎に対して猛攻撃するオバサンがいるね
516名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:42:41.34 ID:umtMItq7
>>513
田舎だからこそ、「家」の単位で動くべし。姑に倣っちゃえ。
子供って悪いことはすぐ覚えて、なかなか抜けないから悪影響ありあり。
517名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:42:52.06 ID:cA8AVmZ3
最近>>514みたいなアホな書込みが多いよな。
まぁ投稿者の人は真に受けず、スルーしてくれればいいんだけど。
518名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:44:55.13 ID:JX0W6ZFc
>>517
なんか田舎が嫌いみたいよ。
田舎って発言があると重箱の隅つついてまで叩いてる人がいる。
519名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:46:13.91 ID:z0PbiBFE
ほんとは田舎に住みたくてしょーがないんだろ
520名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:56:16.85 ID:B4lEo7BT
むしろ田舎出身で何か過去のトラウマがあるんじゃない?
521名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:56:58.71 ID:6tXTuVzb
>>517
面と向かって罵られると、2ちゃんとはいえ結構凹むよ。
515とか517みたいなフォローがあると救われた気になる。
522名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:23:22.65 ID:ulCyiCDy
でも「田舎だからー」「ご近所だから事を荒立てたくないしー」で理不尽がまかり通る
ような場所に住みたいか?
もともとこのスレはデモデモダッテちゃんには厳しいじゃん。「田舎だから」を盾に
デモデモダッテしてるから叩かられてるだけでしょ。
523名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:32:52.62 ID:EhzBz/14
今回は田舎とか関係なくない?都会の話でも反応は一緒だよ
姑が断っているのに相談者本人が家に引き入れてる
それで上手くいかなくて愚痴ってたって、自業自得乙としか。
自分の判断で近所に『良い顔』したんだから
その結果も粛々と受け止めなよ
疲れるだの言う事聞いてくれないだのグダグダ言うなら最初から姑に従えって。
524名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:48:01.52 ID:LgPqLxFG
流れ読まずにカキコ

放置子&放置母に付きまとわれている
「イヤ」「無理」「できない」しか言わないで対応してたんだけど、あっちは大声で畳み掛けてくる
徹底対決中だったんだ

今日は義妹がいて、いつものやりとり中。
義妹に恥ずかしくなってしまったんだけど、
「この人となんか利害関係あるの?」と聞かれ、即答で「ないよ!!(涙」

義妹が言ってくれた。眼鏡で知的おとなしそうなタイプの子なんだ
「チョーマジウケルッ!(大声)」

この瞬間空気とまった。周囲の視線が一気に集まった(気がした)
「友達でもない子を預かれとか怖くてできるわけないじゃん!」
「園で一緒だし、うちの姫は○ちゃんが大好きなの!」
「チョーマジウケルッ!園で一緒だって関係で子供の託児が成立するんだったら、園はいらないよ!そんなしらないこ預かれるわけないよ↑↑」
「でも、○さん(バカな私です…)は前も預かってくれたの!」
525523:2011/07/20(水) 17:49:14.58 ID:LgPqLxFG
「チョーマジウケルッ!仏の顔って何度までか知ってます!??イヤだっていってるでしょお!↑↑」
「でもうちのかわいい姫は手がかからないし!子育てって楽しいのよぉお!貴重な経験でしょ!」
「チョーマジウケルッ!これがネグレクトなんだねー!楽しいっていいながら、子供おいてくとか!子育てが貴重な経験って、みんなやってるよ!(爆笑)」
「あんたまだ若いでしょ?これからでしょ!練習させて あ げ る って言ってるの!」
「チョーマジウケルッ!何でこの人、上から目線なの?時給1万円でみてて あ げ る!(爆笑)
「とにかく今日、一緒にいてくれたらいいの!カレーでもなんでもいいから食べさせてくれるだけでいいの!」
「チョーマジウケル!こういう時って、警察か児童相談所でしょ?!マジぶっそうな世の中だわぁぁ↑↑」

お姉ちゃん、電話電話と言ったからつられて、携帯取り出したら

「…あんたたち頭おかしいんじゃない?」って言い捨ててった

そこでまた「チョーマジウケルッ!」って爆笑してた義妹…つられて楽しくなってきた


義妹とふたりで甘いもの食べて帰った
義妹は「マジチョーウケルだったかな。ギャル語はわからん」って言ってた
526524:2011/07/20(水) 17:51:12.88 ID:LgPqLxFG
おおう、525は524です…間違えた

スカッとしてテンション高くなりすぎてた
ゴメンヨ
527名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:55:24.63 ID:0q87/Rq5
義妹GJ
528名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:01:01.24 ID:TKT/mHtZ
「チョーマジウケルッ!」

なんかの呪文みたいだなw
義妹GJ!
529名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:16:50.78 ID:J5DiGybI
義妹さんマジチョーマジカッケエ!!www

咄嗟にそんな返しができる人って羨ましい
これからも放置親が来たら爆笑+携帯で撃退だね
530名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:17:38.81 ID:J5DiGybI
マジ二回もいれてしもたがなごめん…orz
531名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:20:09.76 ID:+KrfiO4R
チョーマジウケルッ!よりマジチョーウケルッ!の方が個人的に好きだw
放置親撃退するなんてすごい義妹じゃないかw
532名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:29:23.76 ID:ydEJ+ndB
義妹△!
533名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:04:09.94 ID:aWYIAXri
カワエエ
534名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:19:48.61 ID:LDEMN7qZ
や、柳原かなこ?だったっけ?
535名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:58:51.00 ID:wfjs3wnx
素晴らしい義妹さんGJ
536名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:12:07.69 ID:wjKvcpwf
似たのがセコケチスレにあるよ。
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/817.html
537名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:25:21.16 ID:b0hxQRmj
無能な報告者に下品な義妹
538名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:37:24.17 ID:1Ecm0Vdq
また出た…
539名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:48:06.95 ID:5fv1iqUL
537は病んでるんだよ
不幸なんだよ
可哀相だね
540名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:49:01.86 ID:oURPHoQr
>>538
???
541名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:50:38.19 ID:CxToD0m+
報告者に難癖つけるんなら、最初から読まなきゃいいのにね。
542名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:23:58.52 ID:QoSa9pAI
ゲスパーしよう。
>>537は自分のことをここに書かれるのが
心配でこのスレを監視しているんだ。
543名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:43:15.36 ID:LoKPNFgn
でもあれですよね。
結局は篠田麻里子が一番でしょ。
まりこ様最高。 最高の
544名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:46:00.35 ID:O6oCbhSG
「の」で終わられても…
545名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:46:35.07 ID:z0PbiBFE
最高の…?
546名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:47:10.17 ID:O6oCbhSG
ごめん、>>544は別スレと勘違い。
申し訳ない。ホントごめん。
547名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:56:37.42 ID:LoKPNFgn
間違えた、最高の じゃなくて
最高は、だった。
5481/3:2011/07/20(水) 22:02:24.35 ID:cqEx0IP8
長文失礼 自分じゃなくてトメ話だけど。
休みの日に自分のパートと旦那も急に仕事が入り、車で片道20分の旦那実家に長女と次女(2人とも小学生)を預かってもらいました。

いつも遊びに行く度に「孫ちゃん達だけでも泊まればいいのに〜」と言ってくれるほど
うちの子達を可愛がって下さるトメさんに快諾してもらえたんだけど、
その時実家の向かいに住んでるババアがそこの孫の小2女の子と1歳半男の子を連れてきました。

このババアは通りすがりなどでこっちから挨拶しても必ず無視する嫌なババアで、ババアはなぜか疑ってたらしく自分が近くに来た時に急に
「あなたのお母さんは元気?」と聞いて来ました。

5492/3:2011/07/20(水) 22:05:15.90 ID:cqEx0IP8
実は母は数年前に他界しており事故だったので地元のニュースに出ていて
周りの人は知ってるけれどタブーにしてくれてて私に母の話はしませんでした。
ひきつりながらも
「母はもう数年前に亡くなりましたよ」と答えると
「なーんだほんとに嫁ちゃんかーw」と言われました。

ババアが人の顔見ないから覚えられないんだよ!とかなり頭にきたけどオロオロしてるトメの立場を思いムカついたまま黙ってました。

550名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:05:59.57 ID:z0PbiBFE
思円
551名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:12:08.77 ID:a8oMvNG9
四円
552名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:14:23.98 ID:y083TFnZ
C円
553名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:22:11.58 ID:rn54onnQ
つC
554名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:22:41.05 ID:bjEploJh
力尽きたか・・・・・
555すいません 1/3 の中抜けてました:2011/07/20(水) 22:29:15.96 ID:cqEx0IP8
(このババアは通りすがりなどでこっちから挨拶しても必ず無視する嫌なババアで、)最近は話かけもしてないんだけどウトのうちは大きな農家で昔ながらの土間っぽい所があってそこに勝手に来て勝手に帰るみたい。
でトメも年上でウトの幼なじみでもあるババアに何も言えなくて少々困ってる様子。



そのババアが自分の顔を見るなり
「トメちゃんこの人誰?息子さんの新 し い嫁さん?」って聞くので自分もトメも驚いたけど、
トメが「何言ってるの〜嫁ちゃん(自分の事)でしょう?」と返してくれました。
その日はパートに行く為フルメイクでスカートだから
わかんなかったかと思い気にしてなかったんだけど、

(ババアはなぜか疑ってたらしく)
556名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:31:42.90 ID:Mxur+BcX
紫煙
5573/3:2011/07/20(水) 22:33:10.51 ID:cqEx0IP8
そしたらババアが
「じゃあ子供いっぱいいるからうちのとも遊ばせてよ」
と2人の孫を置いて帰ろうとしました。
するとハッとしたトメが、
「ちょっと!下の子はオムツも無いし今日は畑に出るから(うちの子達は手伝いはするが飽きたらあぜ道や空き畑で遊ぶ)2人とも連れて帰って!」
といつもの穏やかな良トメらしからぬ大声で憮然としたババアを呼び止めて連れて帰らせてました。

トメに礼を言ったら
「私も嫁にきた頃同じような事言われてね〜初めてやり返してみたわwって言ってもどうせまた来るけどねw」
と言ってくれました。
夏休みにまた凸来そうだけど今後は自分が断りますー。
お義母さんありがとう。

558524:2011/07/20(水) 23:14:44.44 ID:LgPqLxFG
義妹を誉めてくれてありがとう

義妹は以前に鼠大国のアトラクション待ち中に子供おしつけられようとしたらしい
唖然としていたら、隣にいたギャル母2人組みが引き止めてくれたそう
そのときのギャルママの対応が参考になったと言ってた
義妹は柳原加奈子ではない。ほっそりおとなしい感じの子だ

家に帰って、ご飯の準備してたら玄関で人の声がしてさぁ…
案の定、放置子&放置親がごにょごにょ言ってたの…
義妹と「チョーマジウケルッ…(脱力)」
ドア開けずに24しました。放置子ドアどんどん叩くしよぉぉ…
うちの子はもう放置子怖がってるんだよ

で、今まではなんかもう私も疲れて、警察と押し問答してたんだけど、
義妹が盛大にマヤってくれた

来年引越しする予定だから、それまでの我慢といえば我慢なんだけど、
一刻も早く開放されるなら開放されたい…
559名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:23:55.52 ID:oQ+GdWEZ
帰る時間だよ、といっても聞かないのが放置子の基本だね。

ウチは先週、息子と放置子がいつの間にか家の前で水遊びしてて、
びしょ濡れになっていたので、やや強い口調でに息子のこと叱った。
それでビビッたのか、今週は放置子来ないよ。
560名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:57:18.53 ID:feTTHOpO
夏休み突入だからね。
放置子が増えるわねwktk
561名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:42:34.85 ID:BCI4OinP
公園にいた放置子
私の息子の三輪車勝手に乗るわ、ペダルが固いから後ろから押せってうるさいわ…

私はお前の母ちゃんじゃねぇ!
自分の子供見るだけで精一杯だ。
うっとうしいうっとうしいうっとうしい!
562名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:44:20.03 ID:BCI4OinP
ごめんageてしまった
563名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:45:33.87 ID:GG/oP+jr
>>560
どれだけ放置児話が好きなんだよ
564名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:20:26.87 ID:puKrBAfE
子が産まれるまでココ見てドキドキしてたけど、実際あんまりいないんだね。まだ会ったことないや。幼稚園に行き出したら沸いてくるのかな?
565名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:41:59.48 ID:KKbfcrTi
いないほうがいいじゃん
566名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:46:52.10 ID:fngmWwtn
今現在、アパートの廊下を
「マルマルモリモリ…」
と呟くように歌ってる声と跳ねる足音がしてるんだが恐い。
早く帰ってくれないかな。
567名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:50:20.98 ID:aJufEeQE
これまたオカルティックな夜ですなぁ(´・ω・`)
568名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:58:19.60 ID:UJ0xumWi
歌がマルモならいい、カゴメカゴメが聞こえてきたら即引っ越し。
私が以前住んでいたマ
569名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:02:55.09 ID:SuOBIR7Z
その後の>>568の姿を見た者は、誰もいない…
570名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:06:43.76 ID:BXJIhycf
      _,△_
     ( ゚д゚) ウラメシ・・・
      l U U
      )ノ


        _△_
     ( ゚д゚ ) ヤ!!
       U  U
      )ノ
571名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:10:52.28 ID:aJufEeQE
>>568
変な所で切るなよマ
572名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:12:56.60 ID:4OwLPh5a
つ ウルトラ
つ ソウル!

のリズムで読めました。
573名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 08:53:22.05 ID:lZfzQ4fL
ウルトラソウルのリズムで

ソバメシ
ダ!

って読んでました
574名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 09:27:43.61 ID:v9o1hwYJ
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
575名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:04:52.71 ID:4dUsogEb
ヘイッ!だけさせてw
576名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:22:48.48 ID:Nj9p7xcz
>>548
おつかれ
なんか失礼なババアだねえ・・・完全無視でもいい気がするし、ウトさんに言って
土間に来させないとかもできればしたいね
577名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:28:03.11 ID:l9vBVbEX
   / ̄\
  |  ^o^ | <すれちがいざつだんは ざつだんすれへ いってください
   \_/
   _| |_
  |     |
578名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:41:45.97 ID:naY6S/nX
何か>>561さんのレス見て高校時代に何回か放置子にお母さんって呼ばれてめんどくさかった事思い出した。
意外にも子持ちになってからは放置子遭遇したことないけど。
放置子って他人をお母さんって呼んだりお母さん扱いするよね。
579名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 12:04:12.15 ID:m1CITyrm
>>578
「お母さん」って言っとけば周囲が親子と見なすことを知ってるんだよね
580名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:44:39.47 ID:xJ7HUBR9
昨晩のマルマルモリモリの歌は結局何だったんだろう
地味に気になるw
5811/3:2011/07/21(木) 16:40:22.37 ID:iyfhmcuC
向かいの万村に住んでいた放置子兄弟(5歳と3歳)
母親は夜は水商売かホスト通い、昼はパチ。
放置子は幼稚園にも行かず、母親に貰った1000円で
近くのコンビニで食べ物を買う毎日。

私の末の弟が放置子兄と同じ年だったので友達になり、
そこから次第に凸が我が家に集中。
母もネグレクト状態の兄弟を邪険には出来ず、
お風呂に入れてあげたり、簡単なご飯を作ってあげたりしていた。
メシウマな母だから居つくのは分かるが…。
5822/3:2011/07/21(木) 16:42:31.23 ID:iyfhmcuC
結局、母含め周辺住民の児相への24もむなしく、
ある冬の寒い日に放置子が火事を起こして、万村半焼。

放置子兄が助けを求めて凸してきたので24した上で母が
とにかく救助・消火しようと万村に向かったんだけど、
ものすごい汚屋敷だったそうで、放置子弟を助けるのに
精一杯だったとか。

その後我が家のコタツでおまわりさんが事情聴取。
火をつけたのは放置子兄。
「弟が寒いと言ってるのに電気もガスもつかないから
暖めてあげようと思って」火を着けたんだそうです。
583名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 16:44:10.85 ID:tbvI9H4N
しえんいるかしら
5843/3:2011/07/21(木) 16:44:35.94 ID:iyfhmcuC
放置子兄弟は施設へ。かなりやりきれない事件でした。
末の弟が二十歳になるので、放置子兄も二十歳かなと、
ふと思い出してカキコ。

以上です。(最後短くてゴメン)
585名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 16:52:04.80 ID:O4v84ONF
かわさき。
母親はどしたん
586名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 16:52:55.15 ID:AD6MwWpR
やりきれないねぇ。
でもきっと、そんな母親の元で育つよりは施設の方が衣食住は保障されてるからまともな生活を送れてた・・・
と思いたいね。
587名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:08:35.24 ID:WbM8A2w/
寒さのあまり火を付けて暖を取ろうとするほどの状態になってやっと行政が動いたってことか
切ないね
でも児相の権限が少し強くなったのもつい去年のあのマンション放置事件あたりからだっけ?


その子らがくじけずにいま真っ直ぐに育っていますように
588581:2011/07/21(木) 17:18:17.17 ID:iyfhmcuC
しえんありがと。
母親は実母が引き取っていったらしいけれど詳しくは不明。
大阪2児放置死もそうだけど、何かが放置子に起きてからじゃないと
警察も児相も動かないことが、子供心に一番やりきれなかった。
放置子母親はお灸をすえられて、内心放火した放置子兄GJだったんだけど、
それは人的被害が無かったという結果論だし。
589名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:28:54.88 ID:i6gs6kk2
そんなんで近隣に延焼とか焼死とかしてたら、ほんとに目も当てられないよな・・・
590名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:41:10.59 ID:oPr7bzMX
いくら保険に入っているとはいえ大家さん可哀相
勿論放置子兄弟には罪は無いけどさ
本当、親が糞だと周りを巻き込むよね。
591名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:52:47.22 ID:fngmWwtn
昨夜のマルモリですが、
どうやら『彼が来てる間は外に出される』のよくあるパターンのようだよ。
うちのアパートは端の部屋がワンルームで他が家族向きの部屋タイプなんだけど、
同じフロアのワンルームにシンママが子供と2人暮らししてて、
昨夜の子はその女の子(推定5歳くらい)でした。

外でのママの様子は礼儀正しいし、子の躾もきっちりやってるみたいだし親子仲も良いみたいだし、
とてもそんな事するように見えないんだけど。
昨日もスーパーですれ違って、
ママ「今日は一緒に餃子つくるぞー♪オー」
女の子「おてつだいするぞー♪オー」
とか言いながら買い物してた。
一度ジソウに電話してみようかな。
でもそれで2人を離す事になったりしないか、悩む。
592名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:55:55.54 ID:uvnrmu+p
付き合う男がカスで段々虐待になってしまうパターンじゃん
593名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:00:21.57 ID:aVdcsTz6
マルモリ、シンママに男ができて虐待、親子だけの時だけは可愛がる。
子供の顔がどうしても芦田愛菜で再生されてしまう。
594名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:15:31.67 ID:KJDXteSJ
マンソンで火事って、水でダメージ受けて建物痛むから
本当に迷惑なんだよね
595名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:15:48.94 ID:D/mUgDQF
>>591
通報してあげてくれ。
寂しいときだけ子どもにすがる親なんて、子どもをペットくらいにしか思ってない。
本当に子どもを思っているなら、彼氏と会うために有料の一時預かりを使ったりすると思う。

>593
なんだっけ、あの子が同じような放置子役で出てたドラマあったよね。
596名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:17:43.16 ID:ba5+jdLj
>>591
普段は普通の親子でも深夜の2時近くに5歳ぐらいの子を外に出すっておかしいよ
しかも昨日は台風が接近していて風が強い地域が多かったはず
今度見つけたら警察がいいとおもう
でもなー24して彼がいたせないイライラをその子に向けないか悩む所ではあるよね
597名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:17:43.86 ID:kUlFBF0z
性欲の方はお盛んな訳ですか…
ホテルに行かず家で済ませようとする彼氏はヨクナイぞ
598名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:43:11.56 ID:4p9JztlQ
>>593
松雪泰子の「Mother」だね。
芦田愛菜が、ゴミ袋に入れられて捨てられていたシーンは、
ドラマだとわかっていても、見ていて辛かった。
599名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:51:00.62 ID:cEx2t8Q4
通報するなら彼氏が来て子供が外に居る時を狙えよー
600名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:03:19.44 ID:fngmWwtn
そうか、やっぱり通報したほうがいいよね。
今度また夜中にマルモリ聞こえたら電話してみる。
いきなり110はしにくいから近所の交番にかけてみるよ。
601名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:12:40.70 ID:jyik3V4G
>>600
交番より110番のほうが話が早いと思うよ。
602名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:18:17.38 ID:4Hsd7KCP
最近の110番は優しい口調で親切だよ。
むしろ近くの交番とか警察署の方が雑な扱いする事が多い。
603名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:24:09.62 ID:+lVf45sW
110番は対応する義務があるんだっけ。
24一択で、サイレンは鳴らさないよう頼めば良いのでは。
604名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:25:27.15 ID:JV5rUiac
>>600
交番より110番の方がいいよ。
動ける警官がどれだけどこにいるかを把握していて
通報された地点から一番近くにいる警官を派遣してくれるし
通報されたところには警官を派遣しなくてはいけない決まりがあるから。

交番に直接だと、そこの交番に誰か来ていている警官が忙しいとなかなか来てくれないし。
605名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:26:47.45 ID:JV5rUiac
>>603
対応というか、110番にかけた時には
「現場に警官を派遣する義務がある」という言われ方をした@警視庁
東京以外の対応は知らない。
606名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:29:28.78 ID:8rudFn63
…脳味噌に男狂い汁が出てしまうと、前の男との子供なんかどうでもよくなるもんじゃけえのお。
607名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:30:53.75 ID:J/PhBRi0
>>605
全国共通だよ、しかも110通報は通話を録音しとります。
だから、変な対応出来ないのよ。
608名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:31:41.77 ID:JV5rUiac
×現場に警官を派遣する義務がある」という言われ方をした@警視庁
◯110番に通報があった場合は、現場に(ry

連投スマソ
警察署や交番へ直通電話では義務があるかどうからシラね
609名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 20:36:14.72 ID:fngmWwtn
みんなありがとう!
110番でもいいのね!
今度あったら電話する事にします。
女の子、とても可愛い良い子なんだよ。
すれ違うと一人でいても「こんにちは」ってニッコリ言って恥ずかしそうにダッシュで逃げてくの。
良い子のお母さんは良い人のはずなんだよね〜早く目が覚めるといいなぁ。
610名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 20:45:17.11 ID:xFnAjCur
>>609
貴方も素直で可愛らしい女性なんだろうな。
良い方向に向かうと良いね。
611名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:04:12.32 ID:5Q5E+ILJ
普段まともに子供に接してるように見えても、昨夜外に出されてたのは
深夜二時近くなんだよね?
そんな時間に起きてることが変だよ。
寝てる子をたたき起こして外に出すの?
多分普段からその時間でも起きてる子だから外に出されたんだろう。
保育園や幼稚園にもやらず、母親のいい加減な生活に振り回されちゃってる
子なんじゃないかなあ。
今度外に出されてるのに気づいたらすぐ24してあげて欲しい。
612名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:50:50.63 ID:JV5rUiac
>>609
児相がすぐ動く熱心タイプのところであっても、
親から子を引き離すほどの権限はない。
子にとってたとえそれがベストではなくても
簡単には母子は引き離されない。
だから、心配なら逆に通報してあげてね。
頼めばパトカーのサイレン鳴らさずに来てくれるし。

通報や児相職員の訪問などで目覚める可能性もあるから、
お母さんが放置やめてくれたらいいんだけどねー。
来るまでの間、証拠用に携帯でムービー撮ってもいいかも。
613名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 00:54:14.78 ID:GhQoxFLV
通報はちょっと待った方が良い物件だと思う。
夜中の2時に子どもを外に出して男と一緒にいるのに、外面が良く躾してますって感じの人は、通報されたら、
バレ無いように虐待をすると思う。

それこそ、上に出てるドラマみたいな母親だと思う。
何回か録音と画像が撮れれば画像を撮って、近所から証言がとれて、親権を父親に引き渡すか施設で保護出来る状態にした方が安全だと思う。

夜中の2時に子どもを外で放置するような基地外は、普通の人の想像の最悪のケースの更に斜め上を行くと思う。

ソースは私を産んだ人。
今考えれば、子どもにあり得無い事教えたり、シャレにならない事ばかりされていた。

男とやりたいから子どもを夜中に放り出すようなのは、まともじゃないから、出来れば引き離せるように慎重にお願いします。
614名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:08:01.44 ID:/qhw7/8i
>613
言いたい事はわかる。
けど、
>何回か録音と画像が撮れれば画像を撮って、近所から証言がとれて、親権を父親に引き渡すか施設で保護出来る状態にした方が安全だと思う。
これを、一個人が引き受けるのは非常に重いのではないかな…。
近所が一丸となって証言してくれるとも限らないし。

児相に通報or相談はどうだろうか。
その時に、「心配なのは、見えないような虐待に変わったり、余計に酷い環境に子どもが置かれる事。
その辺を慎重に対応して欲しい」って伝えて、カレンダーか何かに声が聞こえた時間や
日にちをメモしておくくらいが、一般人が出来る範囲じゃないだろうか。
615名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:20:52.80 ID:ROmmN5W4
>>613
そうはいっても、1度の躊躇で子供が変態にさらわれたり、いたずらされたり
ヤンキーに面白半分にサンドバック代わりにされたら終わりだよ。
夜中の2時なら警察でも何でもいいから安全な所に保護して欲しいよ。
>>618さんが辛い思いをしたのはわかるけど、時代が違って、夜中に人が出歩くのが普通な時代だからさ…
616名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:28:43.78 ID:GhQoxFLV
うん。
通報する前に「今日たまたま外に出てた」とか「ちょっと目を離した隙に外に出ただけ」とか、
言い逃れが出来ないように通報して欲しいと思ったのでレスしました。

一回だけじゃ無く、何度もある事だと証明出来れば、より安全かなと。

基地外はマヤるのが上手いから、即通報より少しでも証拠なり、マヤる事が出来ないようにしていただければと思いました。

ちょっと昔を思い出して無茶苦茶なレスを付けて申し訳ありませんでした。

熱くなり、無理難題な事を書き込み申し訳ありませんでした。

子どもより、男を取り、夜中に放置すると言うのが、自分のようにシンクロしてしまい、過敏になってしまったようです。

スレ違いですので、消えます。
お目汚し申し訳ありません。
617名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 04:08:33.37 ID:b27at/HT
>>616
あまり気に病むな
そんな時間に放置する親だから隠蔽→悪化という悪循環確にはまる心配は確かにある
ましてや男が絡んで母性がどこかへ吹き飛ぶ例はすでに嫌というほど事件でニュース沙汰になってるからね

>>614の後半をするだけも随分違うだろうと思う
618名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 05:17:51.48 ID:t9RFJIAb
深夜のコンビニの弁当コーナーは品揃えが閑散としてるんだよ。
野菜サンドが食いたかったのに、ねぎ塩牛カルビ弁当なんて要らないよ。
619名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 08:47:26.26 ID:QM7TM6w7
>>618
それは何かの比喩かい?
620名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 08:47:31.35 ID:f8VEW9TG
うちには今月産まれた新生児がいる。
のに、毎日毎日子供と同じ園、同じマンションの年中児が遊びに来る。
夏休み初日の昨日は決まりの10時も過ぎずに来て、授乳中だったので追い出した。
のに、今朝はラジオ体操終了と同時に来訪。
超ミニ園だから親ともそれなりに面識や付き合いがあるし、うちに新生児がいるのも当然知ってる。
二歳の妹とセットで来させるなよ…
嫌な時は毎回追い返すけど、地味にイライラする。
621名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 08:56:23.67 ID:lLTEtwmw
>>620
乙!
年中児&2歳児だけで遊びに行かせるとか
このご時世でよくやるわな
ひたすら追い返すべし!
622名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:10:25.79 ID:2xlYlLs0
>>620
嫌なときには、じゃなくて毎回追い返しなよ。

読んだだけでは、察してチャンに見えるのよね。

で聞きたいのだけれど、
子供が勝手に遊びに来ているのか、よこさないでねと言っているのを無視されているの?
前者は放置子だし、後者だとしたら
向こうからしたら預かってくれればラッキーと思っているだけ。
どちらにしても対処方法は追い返し続けるのみ。



623名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:16:46.04 ID:wze8WNxQ
>>622
同意
620の今月生まれた新生児からみたら
620自身がラスボス
口が利けたなら
”おめぇが断んないから、オレが危険に晒されてんだよ、クソが”
て言うレベル
相手の幼児は悪くない
だって、理解できないもの
624名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:00:34.22 ID:jk40DXIX
子供には、「新生児がいるから、うちには絶対来ないで」
親には、「新生児がいるから、うちには絶対来させないで」

はっきり言った?
625名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:05:04.85 ID:TL+luZBD
>>620
面識や付き合いがあるならなおのこと、切った方が良いよ
将来その子に引きずられて不良になったら目も当てられないwww
626名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:33:52.84 ID:zrYSB7Qd
新生児がいるってので、出かけられないだろうと足元見てるんだね。
今後の付き合い考えたら、今のうちに切っといた方がいい。
夜泣き期間に入ったら目も当てられない惨状だ。
627名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:25:43.14 ID:XKcEyuMz
>>564
気さくであいそのいいお母さんだな、と思ってたら
単に図々しいだけの放置母でした〜ってこともあるわ
放置は突然に、もあるけど、徐々に放置、気がついたら放置って物件もある。
628名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:26:22.73 ID:XKcEyuMz
リロードしてねえすまん
629名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:43:10.79 ID:d9udtZHE
>>620
追い返していい。

>親ともそれなりに面識や付き合いがあるし
長くやっていきたいなら、ダメなときはダメだということも大切だと思う。
それで切れる縁なら、我慢して頑張ったとしても長続きしないよ。
630名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:56:26.52 ID:cPLmhiMy
>620
普通新生児抱えた仲のいいママ友いたら、進んでその上の子預かるもんだよね。
逆を行けばいい。
「新生児抱えて夜よく眠っていないので昼寝したいからうちの子お願い。
いままでおたくのお子さんたち、うちでいっぱい遊ばせたんだから今後はそちらで!」と
向こうにしつこく(わざと)何度も言おう。
くれぐれも「今後は」を強調するように。絶対「今度は」じゃなくて「今後は」を。
その時の向こうの表情や姿勢で今後の付き合い考えればいいよ。
また新生児とはいえ、よその感染症かかえてるかもしれない幼児を家にいれるのは良くない。
知人のところなど2ヶ月で肺炎にかかったよ。
そういうリスクもあるのだからね。
631名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:59:59.22 ID:QM7TM6w7
託児親になることをすすめてどうするんだ
632名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:01:31.93 ID:zf5uR0Qn
まぁしつこく言ってみるだけの作戦でしょw
自分の子どもの世話さえろくにできないやつに
自分の大事な子どもは預けたくないだろう。
633名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:16:50.91 ID:cPLmhiMy
もちろん作戦です。
うちも似たような状況だった時、それで追い払った。
向こうは速攻で逃げてった。
すごいよ、向こうの逃げの早さは。「体がしんどいの、たすけて、、、」といった途端に
3秒かからず視界から消えた。何か言い訳してたけどすごい早口で聞き取れなかったわ。
その後、何度電話しても繋がらず。
あそこまであからさまというか露骨だとなんとも清々しかったわ。
634名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:32:13.00 ID:szwheqjN
学校の図書室が託児所にされてる

面談で下の子つれてきてる親
置いてって2時間帰ってこないとかないわー
635名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:51:07.31 ID:HCrSo3FF
頼まれたの?

そうでなければ放って帰ればいい。
636名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:08:43.14 ID:kzNfINGe
プチなんだけど報告

先日、家の近所の公園で甥と姪をつれてXジャイロとかいう遠投して遊ぶ玩具で
遊んでいたら、物欲しげにジーっと見ている3歳くらいの男児がいた。
混ぜてほしいんだろうけど、母親らしき人物は、遠くのベンチで
携帯いじってるし、怪我とかされたら怖いので無視していた。

つづきます。
637名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:09:25.03 ID:kzNfINGe
しばらくして、男児はいなくなったので気にせずに続けていたら
とつぜん、母親がやってきて、鬼の形相で、
「家の子はどこ?」、「どうしてちゃんと見てないのよ!!」
つづき

はぁ?と思いながら話を聞いてると。

子供にあそこの人たちと一緒に遊んでもらえと言って
自分は携帯をいじって、コンビニに買い物行って来たら
子供がいなくなってらしい。
リアルに「しらんがな」っと言い返してしまい
母親がヒートアップしてくると、裏山から男児が
泣きながら出てきた、裏山で転んだらしく
服に泥がついてましたが、特に怪我はないようなので
「いましたね、よかったですね、じゃっ」
と帰りました。

つぎで最後です。
638名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:10:33.40 ID:kzNfINGe
最後

後ろで、母親が「なんで一緒に遊んであげないのよ!」
「あなたのせいで怪我をした、治療費とクリーニング代はらえ!!」
など叫んできたような気がしましたが、気のせいだと思います。

帰り道、甥と姪に「あのおばちゃん何で伯父ちゃんに怒ってたの?」
っと聞かれが、「きっと暑かったんだよ」としか答えることが出来ませんでした^^

一応、子供を心配していたようなのでこのスレ的にはまだましな方なのかな?

終わり。
639名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:11:32.43 ID:uyCu5xM6
>>636
乙。
子供の心配からお金のタカリにジョブチェンジしてるからマシじゃない。
640名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:24:20.99 ID:RrWzqcb3
兵庫県尼崎市南武庫之荘7丁目近辺で
奇声騒音響かせてる子連れDQN
うるさい
しね
641名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:24:56.68 ID:4Z87Ql6Q
うん明らかに恐喝だよな>母親
642638:2011/07/22(金) 14:03:02.57 ID:kzNfINGe
>>639 >>641
そうか・・・、やっぱ空耳じゃなかったのかな・・
しばらくあの公園に行くのはやめようと思います
643名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:18:08.71 ID:d9udtZHE
そしてその裏山は禁忌とされていて…と続くのかと思ったw
644名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:18:28.76 ID:7/SYDvEl
>>619
>>615を見ればいいと思うのw
645名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:22:18.78 ID:ueWv4/wi
西日本に住んでます。向かいに夫婦二人で暮らしている家がある。
アクティブな夫婦で退職後いろいろされてほとんど家にいないようだ。

この家には娘が二人いて結婚して関東に住んでいる。夏休みになると
帰省してくるのだが、子供を実家に丸投げして夫婦で同級生と遊ぶために
出かけてしまう。子供(向かいの孫)は小学生で二組の夫婦で全部で三人
いる。祖父母にあたる人は孫に執着がないらしく、面倒もみないで
出かけているらしく、三人の小学生が放置子になっている。

それでもお盆の期間三日間ぐらいなので近所では、生温かく見守り
その子達が遊びに来てお昼をたかられても表だって苦情はなかった。

それがこの原発問題で夏休み中に三人とも親無しで避難してくるそうだ。
明日着くから新幹線の駅まで迎えに行かないといけないから大変と
お向かいに話しかけられた。来たら皆さんで遊んでやって下さいねと
言われた。我が家は大学生・高校生のでか男兄弟。それは無理ですね。
犯罪者と間違えられてしまうからと断ったら、じゃ隣の●●さんちは
小学生だし、三件向こうの△△さんの家は女子中学生だから預かって
くれるわねと語り出した。

お向かいと別れて名前がでた家に要注意を電話した。
面倒みきれない孫三人をなぜ一夏も預かるのだろう。まともに見えた
けどわからないもんだね。
646名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:22:43.82 ID:MEZWBEU5
近所に言葉遣いが異様に悪い子がいる。
乱暴だし、少し距離置いたほうがいいかなと思ったし習い事でそんなに暇もなくなった。
同じように思ってる親が多い様で一人で居ることが多い。
まだ幼稚園児なんだけど夕方5時すぎに誘いに来たり、ドアについてるポスト開けて覗いたりする。
子供の園バスまでお迎えしたらそこん家の子も帰ってきた。
うちの子とバス停でふざけていたら「お母さん先帰ってるからね」と言って子供私に押し付けて帰った。
それでいて「うちの子遊べる子がいなくて可哀相」とか言う。
お前が遊んでやれよと言いたかった。
公園でも親ついて来ないしお友達に避けられるような言動しても注意もしてもらえない。
私かなりその子と向き合って話してきたけど、自分の子放置してまでよその子の躾してられなくてやめた。
647名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:30:36.01 ID:rsFqe+Vb
たまにいる、親は糞なのに子供はいい子って、どうやってそう育つんだろね。
上の原発避難子は祖父母が放置親だったから娘である母親も放置親になってるし、バス停放置親の子供は糞ガキに育ってる。
648名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:55:05.86 ID:kdbcjh2y
夫の親は、子供より自分って感じで、母親側の実家にしょっちゅう預けられてた
祖母が厳しい人で躾てくれたらしく、祖母がいなければどうなっていたかわからないと夫が話した事がある
厳しい祖母でも、年の離れた末っ子紅一点の夫の母は甘やかされて育って、いつまでも娘気分が抜けなかった訳だけど、孫の将来を危惧してたのかも知れない
夫の両親も祖父母となって、うちの子達と遊びたがるけど、預ける気にはとうていならない
実際は孫で遊びたいだけだから、危なくて目が離せない
649名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:59:34.27 ID:RLNb8IXZ
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
650名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:14:45.49 ID:yEldkadR
昨日、某ホテルに泊まったついでに近くにある温泉施設に遊びに行った。

浴場で5歳くらいの女の子がフラフラ遊んでて、親の姿が見えないなぁ…と思いつつ実害は大してないので無視して、温泉を満喫。
夫と息子と合流して休憩室で冷たい牛乳飲みつつ団欒。
時間も時間なので休憩所の端々でビール片手の宴会集団も居てそれなりに賑やかな中、先ほどの女児が髪はびしょ濡れのままキャミソール(下着?)と短パン姿で現れた。
やっぱり親の姿はなくて、無料のお茶を飲んだりしてる。
夫に浴場でもひとりだったんだよと話してる最中、休憩所の真ん中に寝転がった女児が突然、短パンとパンツを下ろし足をパカッて感じで開いた。

えっ!?と思ったら、そのまま自慰を始めて、周りの大人たちも子供たちも無言で固まった。
休憩所に女児の喘ぎ声?が響く。
多分、時間にしたら30秒もなかったと思うけど夫が回りに聞こえる声で、帰るぞーって行ってくれてハッとなって
慌てて息子の手を引いて休憩所から逃げ出したけど、びっくりした。
息子(3歳)からは女児が見えなかったみたいで、良かったと思ったけど
あの子あのあとどうなったんだろう…。
651名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:17:08.44 ID:DSj/7Yxz
>>647
親以外の人がまとも
652名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:22:16.35 ID:uyCu5xM6
>>650
けっこう自慰系の話あるんだね……。頭真っ白になってもおかしくない衝撃だよ。
小学生の時の同級生が放課後教室や公園でやってたわ。
この歳になって思い出すと、あの子、公園でいたずらされたとしか思えない事あった。
本当に親は何やってんだろ。
自慰系の子って、寂しいんだろうな、ていう環境に居るよね。
653名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:51:44.40 ID:rsK7pVnF
子供心にこれは人に見られちゃならないものだと思っていたから、
人前で堂々とやる話には驚いたわ。
自分は園児だったが、こっそりやっていた。
因みに放置子じゃなかったし、寂しくもなかった。なんでだろねw
654名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:37:07.60 ID:t/japxxv
>>653自分語りいらん帰れ
655名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:40:01.99 ID:IwzssfLT
息子の夏休みの観察日記用のトマトが初日に放置子に貪り食われてしまった…
656名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:47:06.33 ID:7ISW+nbg
日記にもそう書けばよい
トマトはまたなる
657名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:55:05.02 ID:dpaQ/e8J
なんだっけ、セコケチか泥で、トマトと見せかけた辛い何かをおいといて罠にかけた話があったな
658名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:08:54.38 ID:tyBMKe+w
>>653
幼児の自慰には大人の考えるような意味はない
触ってみたら気持ちのいいところがあったというだけ
人間未満だもの
気持ちのいいことならそりゃ続けてやるだろう
ただ人前でやることじゃないと躾けるのは親の責任
659名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:15:14.04 ID:z5YpaxUJ
親はどこにいたんだろうね…。
なんとなく可哀想だ。
660名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:21:46.78 ID:T4+CACVY
>>657
ハバネロがプチトマトに似てる
チェリーボムやホットトマトって品種のもある
661名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:38:02.32 ID:x58vaflc
シシトウ植えとくとなんかの拍子に見かけは変わらないのに
とんでもなく辛いのができると聞いたことが。
662名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:39:00.08 ID:x58vaflc
ってそのまま喰える作物と間違える可能性はないかorz
663名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:47:17.60 ID:cPLmhiMy
650さんのお話の中のその女児、
自分への関心と注目をそれで集められる方法として覚えてしまったんだろうね。
664名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:11:44.63 ID:xpAgzO8X
なんか泥ママのさぼ太を思い出した。
というか、放置子って夏休みの宿題どうしてるんだろ・・・?
親のフォローが必要なのわりとあるよね。読書感想文(図書館に借りに行ったり)とか。
そういうのは放置親も面倒見るんだろうか?
665名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:17:24.86 ID:ywFsJQ4D
宿題は「提出しない」
放置親が子供の成績なぞ気にかけるとは思えない
666名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:22:43.96 ID:Welu0QlN
>>664
図書館に行くのに親のフォローって必要?
667名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:24:02.13 ID:x58vaflc
なんか泥ママ系だったかもしれないけど
終わった宿題だかドリルだかを盗まれた話があった気がする。
668名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:30:05.53 ID:T4+CACVY
>>661
なんかの拍子にじゃなくて
隣に唐辛子植えとくんだよ。
唐辛子の花粉がシシトウに付けば辛くなる。
669名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:45:28.83 ID:tqe0vIaY
畑の道路縁のいかにも盗りやすい場所にハバネロ植えてあって
時々作物盗まれるけど、そんな時は傍にある自販機の売り上げがすごいと
農家のオッサン笑ってたと伊集院のラジオでやってたわw
670名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:47:38.71 ID:B5Bp4EP4
ハバネロをその場で食う…のか…?
671名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:51:05.26 ID:uyCu5xM6
試し食いじゃね?
672名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:52:22.30 ID:vDit2Av6
プチトマトだと思って食べるのかと。
673名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:54:38.58 ID:T4+CACVY
>>666
664の地方は子供だけで徒歩や自転車で行けるような距離に図書館が無いんでそ
674名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:31:25.97 ID:SAm1/If0
学校に、図書室ないの?
どこでもあると思っていた
675名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:41:51.68 ID:B5Bp4EP4
学校に読書感想文に使うような本が入荷しても、全生徒分なんて置いてないでしょ
676名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:43:20.54 ID:QyWlAbLc
>>674
夏休み中の話じゃないの?、図書館
677名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:13:08.97 ID:vDit2Av6
え?夏休み前に図書館の本借りてこないの?
家の子の学校は半強制で借りさせられるんだが、少数派?
678名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:18:44.00 ID:B5Bp4EP4
>>677
俺の所は図書館にも入るし市の図書館にも読書感想文の課題図書のコーナー有るけど
絶賛貸し出し中でとてもじゃないが借りれないよ
679名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:56:19.59 ID:T4+CACVY
何年か前に推薦図書に選ばれた本が地元じゃ借りられないからって、代わりに借りてあげたことがある。
義弟嫁の脳内じゃ「夏休中は義兄家(うち)に子供たち預けて、そっちで宿題すればいいじゃんw」だったらしいけど
夏休中義実家(義兄家とは近距離別居)に子供連れていく時に持って行って
「ここ(義実家)で読めば?」※ネットで延長すれば最長4週間借りられる
「約束が違う(そんな約束してない)予定が狂う!(未婚や小梨友人達とリゾートホテル予約してたらしい)」って発狂してたなー
680名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:57:22.27 ID:B5Bp4EP4
その後についてkwsk
681名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 21:01:56.91 ID:FVPF/pVm
>>674
この頃は監視する大人の問題で
常勤の司書さんがいなかったりするらしい
毎日は空いて無かったりするんだって
682名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 21:07:55.47 ID:tyBMKe+w
>監視する大人の問題
この表現だとわかりにくいんじゃないのかな
要するに「司書教諭」を置く費用が
自治体の予算に計上されてないってことだよね
683名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 21:17:37.91 ID:dsxTzsT/
>>673
え?そう言う次元なの?
>>664の言うフォローって、てっきり
司書ってほどじゃないけど、本選びの補助とかだと思ってた。
でも送迎も普通にやるよね。
犯罪なんて家の目前でも起きる時代だしね。

兵庫かどっかで家の真ん前で死んじゃったか行方不明になった子供の事件とか
怖いと思ったわ。
684名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 22:02:49.10 ID:iggqfvh/
>679
それはまた貸しではないか
685名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:02:24.19 ID:1eZ1sky1
うん、又貸しだよ
686名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:14:18.04 ID:ZQ1pUatL
ま…股菓子!
687名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:17:05.28 ID:QrnE0XOT
ていうか、課題図書安いよね1000円前後もケチるわけ〜ビンボ
688名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:20:04.39 ID:fBw0RzLQ
>>686
まあ落ち着け
689664:2011/07/22(金) 23:37:07.99 ID:xpAgzO8X
664だけど、うちの地域は本事情が悪いの。
小学校の図書室は夏休み前に返却日があって、一旦全部返却。新学期まで開かない。
図書館は車でいく距離。
課題図書はかなり早くから予約しないと、10人待ち以上(ひとり2週間)。
たいていの親は、休み中に車で連れて行って適当に選ばせるという感じなんだわ。
自由研究の画用紙も、親が文房具屋(車の距離)に連れて行って選ばせてるから、つい。
町では全部子どもが自力で調達するの?
690名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:51:41.55 ID:yqQ+SvJg
つか、本ぐらい買えよ…
10年前ならともかく、いまならamazonだってあるだろ。
691名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:57:17.02 ID:ROmmN5W4
ナウマンゾウが歩いてた原始時代の30年前の小学生だけど本は買ってたよw
本屋ぐらいはあったし課題図書は本屋も仕入れるし。
徒歩自転車県内に文房具屋もあるから子供が自力で調達してたよ。
692名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:03:49.26 ID:b9MArct7
歩いてねえよwww
なにをさらっとこいてっかなw

naumanzou
na. ma. zo
namazo
amazon

ですかわかりませn
693名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:03:49.66 ID:dE0SV+45
そういうことに子供手当て使ってよ〜w
694名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:23:51.29 ID:cFNZ3mQl
図書館の流れに便乗。
近所の小1男子が4〜5歳くらいの弟連れて図書館に来ていた。
図書館のDVD見たり絵本読んだり。
それだけならしっかりした良い子みたいに見えるけど、
館内に響く大きな話し声、土足で椅子の座面に上がる、しかもお菓子まで食べていた。
あまりに酷いので注意したら、やっちゃいけない事だって知らないみたいだった。
その子の親的には、道に迷わず車にはねられずに行って帰ってこれたらOKと思っているようだ。
弟の面倒見ているのは偉いと思うけど、公共のマナーを全然知らないからやりたい放題。
放置するにはまだまだ早いだろーと思った。

数日後、この子にフードコートで偶然会ったんだけど、うちのテーブルの皿のものを手づかみで食べ、ジュースを飲んでいった(すごい早業でw)。自分の子がこんな事してたら恥ずかしさと怒りがこみ上げてくるよ。この子、性格は悪くないだけにすごく残念。

長文失礼。
695名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:25:08.14 ID:JYNuKwLx
>>694
もしかして:猿
696名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:25:26.98 ID:cFNZ3mQl
しまった、改行…
697名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:28:26.00 ID:TGVU2SmP
>>690 >>693
経済事情はそれぞれ違うんだし、借りて済むのならそれでいいんじゃね。
よそんちのお金の事に口を挟むのイクナイ
698名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:32:56.64 ID:CAwOQ/fA
>>694
それ性格の良い猿じゃね?
小1なら給食もあるし、人の物を取らないぐらいは先生にも教わるよね?
699名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 01:16:12.16 ID:4aGYFgVo
>689

徒歩圏内に文房具店も区の図書館あるから、小学生の頃から
自分も周りも自己調達が普通

近所の文房具店にないときは、地下鉄で数駅先の日本一大きい文房具屋に
行ったりしたけど、これも子供だけとかで出かけてたわ、そういえば
700名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 01:23:45.98 ID:vByO/BQN
>>683
>でも送迎も普通にやるよね。

その『普通』が出来ないから放置子がいるわけで
701名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 01:49:54.45 ID:vdeYbdhw
図書館かあ。
ちゃんとしたお子様もいらっしゃるけど、つい羽目を外しちゃう子もいるので、
せめて小学校中学年くらいまでは保護者同伴で行って欲しいなあ。
マナーやルールを教えるのは図書館員の仕事のうちでしょくらいに思ってるなら、
放置親と同じメンタリティのかけらを持ってると思う。
あと、本くらい買えよと単純にいうのもいかがなものかと思いますわ。
経済力がないとか、図書館で借りるのはケチとかいうのも的外れすぎじゃないかと。
702名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 02:31:13.57 ID:B+Xog768
>>701
宿題なのに「待ちが10人」とか言っていないで買えよ、と思いません?

必要な物を入手できないのなら代替え手段を考えるのが当然。
ブクオフでもネットでも買えるのに「図書館に行けない」とかアホと思うわ

うちの近くにある公民館に併設の図書館は司書が常時2人いるけど
習い事の流れでママは幼児を放置
司書はこれまた注意しないので、5〜7人の幼児が走り回るし絵本を踏むし
見かねたので注意したけどママは謝りもしないの
あれは司書さんが怠慢だと思うわ
閲覧してる爺ちゃん婆ちゃんは注意できないのよ、遠慮しちゃってて。
703名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 03:12:46.60 ID:vdeYbdhw
>>702
>宿題なのに「待ちが10人」とか言っていないで買えよ、と思いません?
まあ、そこは同意です。
今時、読書感想文の本を「課題図書」にしてるアホな学校があるとは思ってなかったので、
的外れなレスになったかも。
後半部分は、それでもやっぱり母親が悪いと思う。
司書(というか図書館職員)も注意すればいいと思わないでもないけど、怠慢とまでは思わない。
注意したら逆ギレ投書電話で大騒ぎってなことも多いので、見て見ぬふりなんだろうなあと。
図書館の職員って、意外と派遣だのバイトだのが多くて、事なかれ主義の上はすぐ切るのよ。
そうなっても、誰も「あのひとは正しいことをしたのに」って助けてくれないのよね。
というか、これって放置子そのものですよね。
704名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 07:07:30.87 ID:mNO4sci7
某街の市立図書館には、爺さんガードマンと兄ちゃんガードマンが日替わり?で勤務。
一度目にはやんわり注意、二度目には厳しく注意。
三度目には…退場を言い渡される。
女性であろうが子供であろうが、だ。
ちなみに、度が過ぎれば一発退場もあるよ。
705名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 07:55:08.86 ID:wQrsdkfI
>>704
うらやましい環境です・・・・。
706名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 08:16:45.82 ID:6UBp/aQl
>>704
きちんとしたガードマンがいるのは安心だけど、
ガードマンが常駐しなきゃいけないような劣悪な環境なの?
707名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 09:06:09.11 ID:zdZr/MB2
>>706
田舎にはめったにないことですが
都会の図書館と言うのは座る椅子があり、空調がきいているので
ホームレスが良く涼みに来るんですよ。
本持って読むふりして熟睡なさってます。
それを撃退しないと、臭くてまともな利用者が来なくなります
708名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 09:10:23.11 ID:spwftL3x
もう、スティーブン・キングの「図書館警察」がレベルアップして必要な感じか・・・
709名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 09:37:03.12 ID:mNO4sci7
>>706
変な利用者がいるなら、ガードマンがいた方がましです。
常駐ガードマンの姿が見えなくても、「ガードマンがいる」ことは、利用者の頭の隅に絶えずありますし。
710名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 10:04:39.66 ID:6UBp/aQl
>>707
都会だからっていう問題じゃないような…
生まれも育ちも東京世田谷だけど、図書館にそういう人がきてるのは見たことない。
きちんと動いてくれるガードマンが常駐してくれるは確かに安心感があっていいとは思うけど。
711名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 10:12:13.67 ID:jlJLVGsU
図書館での本の破り持ち帰りやそのままパクったりする奴もいて問題になっているみたいだし、
ガードマンがいていいと思う。
712名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 10:12:17.76 ID:CAwOQ/fA
>>710
あるよ
23区在住時と今は隣の千葉だけどホームレスが涼んでるのみたよ。
おとなしくしてるけど異臭がね…
ちなみに司書さんも注意してなかった。
713名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 10:13:34.92 ID:+rW/K01/
図書館って、意外と痴漢も多いのよ……。orz
小学生がトイレで被害にあった、って聞いた。
たまたま、利用者が様子がおかしいのに気づいて、
かかりに連絡して捕まったけど・・・・・・。

子供の部屋で食入るように幼児を見ている人とか
(パンツが見える状態に気づかずに、本に熱中していた。わざとその視界を遮るように座ったら舌打ちされた)
正直、子供放置する環境じゃないと思うんだけどな・・…。
714名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 10:45:00.99 ID:jhbDMQfv
図書館利用するけど金が許すなら本屋で買いたい。買って読んだ本で家の本棚が埋まっていくのが楽しい。
715名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:02:48.48 ID:QKhm+Tcy
>>713
>わざとその視界を遮るように座ったら舌打ちされた

その場で股間蹴り上げたいわ
716名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:12:22.86 ID:jxfMvMTE
>>710
港区のみなと図書館地下とか、千代田区の神田近くの図書館は
大荷物こそないけど、あきらかに臭う人が多いよ
日比谷図書館も以前は臭う人がいたな
717名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:18:02.77 ID:QKhm+Tcy
>>710
世田谷と足立区、千代田区、葛飾区を一緒にしたらあかん
718名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:25:48.89 ID:MDfhCOZN
普通にスーパーで買い物してる人でも
老人はなんか臭いがする
719名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:26:53.22 ID:DL1hFlwp
>>718
みんな行く道通る道
720名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:35:00.14 ID:472rnbjA
721名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:37:07.90 ID:jxfMvMTE
>>718
面倒くさがって風呂を2〜3日に一度にしてる人も多いから
722名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:38:05.34 ID:jxfMvMTE
ホームレスの臭いと加齢臭は明らかに違うしな
723名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:44:28.24 ID:472rnbjA
最近小2と年長の娘達が公園で友達になった年中の男の子が、いつも自転車でウロウロしてる。

娘達を誘いに来て、無理と断っても数分置きに来たり、なんかちょっと…。今日、初めて家にあげて遊んでますがこれからも頻繁に来たりされるのは嫌かも…。
724名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:46:42.62 ID:472rnbjA
続き…年中でいつも自転車でウロウロしてるって普通ですか?私はその子の親も知らないので、うちで遊ぶならせめてどんな人か知りたいと思います。
725名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:49:03.66 ID:QKhm+Tcy
親御さんのことを知らない子を家に上げちゃ駄目だ駄目だ駄目だ
726名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:51:51.06 ID:jXBWDQZF
>>721
老人の一人暮らしで欝になって、食事や風呂に入る気力が無くなるそうだ。
さらに加えて認知も加速してボケボケに。
727名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:51:56.11 ID:XPW5Bhbl
なんで上げちゃったの?
これから毎日もっと突撃されるよ…

自分の家のルールを守れなかったらガンガン叱り飛ばして、居心地悪いなー、と
思わせるしかないんじゃない?
728名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 12:01:08.21 ID:qQ0PcNn0
家にあげて遊んでる…って書いてるけど、娘さんたちと楽しく遊んでいるように見えるのかな?
上の娘さんは小2なら、無理だとしか思えないんだけど。
返す時には「もう二度と来ないでね」と言って追い返せ。
明日以降は一切無視して、もう二度と家には入れないこと。
729名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 12:16:01.74 ID:DL1hFlwp
自転車で行くあてもなくうろうろしてるのはヤバい子の特徴だと思う
まず「行く宛がない」からウロウロしてるんだし

自分が子供の時にも自転車でウロウロしてる奴がいたけど、
仲間に入れてやると俺様イチバンでないと我慢できず、
家に上げると勝手に家捜し&物壊すと評判で、
小学校2年の時点で子供も大人もみんな
自転車でうろつく奴をみると警戒モードになってた

中学校卒業時にはたまたま1人になってしまった小学生女子を
襲うような性犯罪者になってたよ

ここまでの異常児ではないかもしれないけど
とりあえず質問攻めやってみれば?
730名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 12:17:11.73 ID:472rnbjA
>>725 727さん
やはり、まずかったか(涙)託児所になりたくはないので、子供らに流されたりせず頑張ります!
親の顔解らないからせめて顔くらい知りたいけど、いつも一人だし親、なにしてるんだろ…。服装が汚いとかはないんです。
731名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 12:19:21.41 ID:QKhm+Tcy
>>730
顔も知らなくてよかですよ。
少しでも気にする素振りを放置子は見逃しませんよ。
732名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 12:38:52.14 ID:pDkmcNds
>>710
世田谷は住宅街だからホームレス自体が少ない。
733名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 13:07:28.53 ID:6IoYDs/j
勝手に家に上げるのは問題じゃない?
親が捜しに来るかもしれないし、下手したら警察に通報されて
723が悪者になっちゃうよ。
734名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 13:32:23.50 ID:fNCPqdTk
>730
親の顔にどうしてそんなにこだわるのかが分からない。
いかにもDQN臭かったらともかく、見た目普通の女性なら、
年中男子を道路に一人で行かせてても、おかしくないとでも?

そもそも、年中男子を自転車で放置している事態、危ない事じゃないか?
ウチは田舎在住で年中男子いるけど、それでも自転車で道路になんて
一人で行かせない。自転車に乗って、一人で道路に出す時点で、おかしいよ。

親を知りたがっていることを逆手に取られて、ちょっと顔見みせて、
「これで知り合いよね!うちの子ヨロシク!」
「どんな親か知りたかったんでしょ?これで分かったから、預かってね!」
なんて事になったら、目も当てられない。
735名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 14:13:32.46 ID:V9EPTez5
親に黙って家に上げてたら誘拐犯として逮捕されても文句言えないよ?
迷子を親切に送り届けても逮捕される世の中なのに
736名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 14:36:42.72 ID:FotJwwHr
つい最近小学生が行方不明だかで公開捜査になって
結局は翌日くらいに友達の家に泊まってたとかで本人ケロッと戻ってきたニュースあったよな
親同士ちゃんと確認し合わないと大騒ぎになることだってある
737名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 14:39:11.41 ID:jlJLVGsU
あれ、3日くらい無断で泊まっていなかったっけ?
相手の親もおかしいと思う。
738名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 15:19:18.82 ID:RsWVctZS
>>723も小2に年長をおまかせして公園にやってるの?
わが子たちがどこで何してるか把握してる?
739名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 15:25:11.48 ID:IljrJVCX
>>736
抜粋
タイ国籍のチョンプット・ワシニーさん(9)=同市御幸ケ原町=が
8日午後から行方が分からなくなっていた問題で、
同署によると、ワシニーさんは3日間、同小5年の友人の家にいたという。
両親には行き先を話していなかった。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201107/2011071100386

行方不明児は9歳だから小3くらい?
小5の友達宅って・・
親同士は知らない関係だったんじゃない?
740名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 15:39:25.05 ID:xtU3jj9z
リンク先によると小4女児が行方不明だったらしい。
小5が男児か女児かは書いてないみたい。
小5の親はどうしてたんだろ?
741名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 15:40:54.30 ID:auICp7kR
宇都宮の御幸ヶ原って、デカイ国道が走ってて企業の工場地帯でもあって
小学生放置なんていつトラックに撥ねられるか分らないような所なのに…
742名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 15:56:24.83 ID:fhnjOF2C
放置ワシニー親と無関心小5親のコンボですな
743名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 16:28:27.20 ID:YgDnNalJ
>>738
放置して子守させているとは限らないでしょ
公園内で自由に遊ばせているといつの間にか他所の子供と仲良くなったりするじゃん
744名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 16:31:14.43 ID:D4mPkNS6
他人の家の前にガキをたかりに行かせるクソ親死ねよ
745名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:25:05.55 ID:4VGzg/NL
放置子というほどじゃないけど。
SCに入っている大きな本屋で少女もののコミック雑誌を座り読みしてる男の子がいたんだけど、
ちらっとその本を見たら「くちゅくちゅ。あんあん」みたいなエッチな本だった。
「え〜!!」と思って、じろじろ見たらやめるかと思ったけど、夢中で読んでた。
小学校低学年に見えたけど、ああいう本を堂々と見るのは恥ずかしいともまだ
思わないのかも。
最近のコミックの過激さにもショックを受けた。
小学生女子向けなの?
うちはまだ幼児だけど、知らないうちにあんなの読んでたら困る。
746名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:28:56.07 ID:t6c5FXnr
>>745
いや
それ以前に、店頭での座り読みを恥ずかしいと思わないのが
もう、その子終わってるでしょ。

最近は「恥」を知らない親が多いから
その連鎖で、「恥」を知らない子供が増殖してるよね。
嘆かわしい
747名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:37:46.08 ID:E9p06AWQ
>>745
昔ほど少女コミックも過激ではなくなったよ
今は大分まし
748名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:41:45.42 ID:6shAekHd
>>747
その「昔」って3-4年前のこと?
749名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:46:20.38 ID:RX6lS7qs
>>745
いまは処女コミックや少年コミックだけでなく
レディースコミックというものがあってね
成人男性漫画より過激な性描写がうけてるみたいよ
750名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:53:50.15 ID:lgmxaTp0
処女コミック言うなw
751名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:56:42.71 ID:AzD7L8xx
「託児婆、おまいだったのか。いつも子供を置いていったのは」
託児婆は、ぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。
752名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 18:01:31.56 ID:iVXAbyiF
>>749
いまはっていうかレディースコミックも20年以上前にはもうあったと思うけど
753名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 18:09:44.04 ID:Igwzv0k3
少女コミックの最エロ期は5〜6年前らしいよ。
754名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 18:13:47.65 ID:xtU3jj9z
へー。少女コミックが酷い!って情報で止まってたたわ。
まだ「ちゃお」読者(でも本当はコロコロコミックの方が好き)の小3だけど
この先のマンが事情がどうなるか不安だったのが、ちょっと安心した。有難う。
755名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 18:49:17.63 ID:44Jn9vmh
本屋で大人向け週刊誌の写真(おっぱいは出てたかもしれない)見て
ゴムのズボンを下にずらして
生えてなくて皮かぶってるのをいじってる
低学年の男の子を見たことある。
こんくらいの子でもムラムラするんだと驚いた。
気持ち悪くて逃げたのでその後はわからない。
756名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 20:22:29.86 ID:ASIyPduM
>>751
カモは、麦茶ポットをばたりと取り落としました。
香り薫る麦茶が、まだ注ぎ口から細く出ていました。(おわり)
757名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 21:15:47.55 ID:GL+sgOSI
幼い子の自慰は現実逃避の手段で、猥褻晒しが目的じゃない。
・日頃から誰も自分を見てくれなくて寂しくて辛い、でも自慰の時間だけは
 正直気持ちいいし、自分がこの世から無くなりかける怯えから逃避できる
・もちろん自慰を制止する大人が回りに存在しないという証拠
・自慰を人前でした時だけは、周囲が自分に即反応してくれる
758名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:17:29.80 ID:RsWVctZS
>自慰を人前でした時だけは、周囲が自分に即反応してくれる
大人になってから、自分のしてたことの意味に気づいたとき
どう思うのかな・・・。
759名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:26:33.45 ID:fFTFO/wg
どうとも思わねーダロ
そういう感覚を育てられる親だったら放置しない
760名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:38:09.09 ID:7k0s2Qlh
そこが分かれ目なんじゃない?
恥ずしくなって親を恨みつつ反面教師にしながらまともな神経持つ様育つか
そのまま何も思う事無くビッチへの道まっしぐらに育つか

761名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 00:12:50.01 ID:AEfwUGPL
自慰なんでありえないと思ってたけど最近見てしまった。
某アウトレットに噴水が有って子供の遊び場になってるんだけど、年長〜小2くらいの女子が噴水に下半身当ててた。
水着の上からだけど手で開く感じで…近くに居た男子にもやるように促してて気持ち悪かった。
母親はは何回か一回に注意って感じ。母親は日本人じゃなかったよ。
キモい

762名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 00:20:22.19 ID:E3rRdH1r
それが自慰に見えるんだ・・・

そんなだからスレタイも読めないんだね
763名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 01:16:48.65 ID:+AN5IIxg
いや、自慰だろう。
764名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 02:21:55.40 ID:UJOoVltj

                  > ' ´  ̄` <
               /     ミュ   ヽ、
               /        !ミt   ハ
                  /        ≧=- 、  i!    何度も言うがオナニーは回数じゃない―――
              i        , ィ-−y    |
             !  <´ ̄,≧ ト、" ̄k_ik  !         問題は質だ!
             | / ̄  / i!;, ヾt=三! irヽ
              __! /    i ヽ'   }三ツ  t |
             i .|      〃 丶、ノ三ノ i ! i!
              } !     ィt-==-、三{"   //
             |ハ,    "__jユ- 彡   ト-'
             ヽ-! 、    )三彡   /!
               !、ヽ   =三―   ´. |
                ハ`=k―    イy ハ__
                 |   气≧'' !ヒ刈     ` >ー-----<_
765名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 02:31:47.99 ID:CUJ3mij1
>764
名前と年代ぐらいは書いてくれよw

あんた誰?
766名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 02:41:40.42 ID:Kk1t4X+M
クリボーふたばから出張お疲れ様ですw
767名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 02:49:07.05 ID:y36l2dwB
地面から出てる噴水だと、ウォシュレットごっこ・「うわーめっちゃションベンでて止まらん〜!」系の男子は見るけどな。
平成に入ってちょっとしてからぐらいまではコロコロやボンボンで男子のチンコ、ジャンプでも乳首つきオパーイはあったから、
わざわざ性コミ見なくてもネタはあったもんだがな。
768名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 03:04:21.07 ID:AAKtcfa/
あのさ、今コンビニ行ってきたんだけど
小学生(多分)2人が夜の公園で遊んでて
警察に通報したんだけど大丈夫だよね?
住所とか聞かれたんだけどあとで何かヤバいことになんないかな
769名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 03:10:47.62 ID:TRMyOwBd
いつも思う
噴水の水ってきれいなの?
770名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 04:00:51.20 ID:0d8pOwGA
>>768
足あった?
771名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 04:24:25.83 ID:GUFrEUA2
>>761
男子に勧めてるくらいだし、意味分かってやってる訳じゃないじゃん。
その程度なら普通の女子でもやるよ。
机の角やら鉄棒やら。
母親が側にいたなら何でここに書いたんだ?

>>769
水遊び場と明記してるとこは、プールみたいに消毒してるとこもある。
他は自己責任でしょ。
772名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 05:00:09.86 ID:ETYRdRgw
>>769
水遊び用じゃない普通の噴水はばっちいよ。すごくばっちい。
おまけに、噴出口も「人が入る」ことを想定してないから、鋭く尖ってたりもする。

…極めつけ。
真夏の夜はホームレスの公衆浴場だ。
773名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 06:04:40.73 ID:uUN8W9jU
循環してるんだよねぇ?噴水の水って。
ハトやらカラスやらも行水してるし、ホームレスもプラスすると
相当なバイ菌だねぇ。
774名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 07:04:04.53 ID:zy7az3jx
だから、うちの公園の噴水、よるとまるんだね。
775名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 07:18:16.10 ID:9DjBpD7L
うちの公園
776名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 07:27:25.25 ID:Foif5aIS
市の公園課職員か
777名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 07:41:58.73 ID:BeMhYKVe
>>768
警察から住所が伝わると怖いから、口止めした方が良いかも。
「是非お礼を言いたいので」とか言って住所を聞き出されたら大変だ。
778名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 09:02:25.94 ID:2pO0MOVl
未遂ですが

「ワタクシには人のオーラが見える、あんたオーラはどす黒く汚れているから
このままじゃロクな人生は送れない。オーラを浄化するためには徳を積む必要がある、
ボランティア活動をしないさい、マイケルもボランティア活動には熱心だった。
さぁ、ワタクシの子供を預かりなさい。誠心誠意をもってお世話をすれば徳があがる」

と言って同じクラスだけどまったく仲の良くないママに託児されようとした。
もちろん「ムリムリムルムリ、イヤイヤイヤイヤ」で逃げ切りましたw
779名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 09:12:06.29 ID:BkMurzht
ルネ●クシアムにいる放置子小学生兄弟がいるらしいけど知ってる人いる?
うちは女子だから知らないけど、遊んでると勝手に入り込んでくると娘たちから聞いたことがある。
娘いわく有名な兄弟らしいが男子持ち家庭と交流がないからわからない。
女子間で有名ならば男子家庭じゃ被害もすごいんだろうな。
780名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 09:18:02.22 ID:E3rRdH1r
>>778
人のオーラじゃなくて自分のオーラも見えてんだよ。
目の周りの黒いオーラが、視界いっぱい真っ黒にしてんだよきっとw
781名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 09:18:35.14 ID:AFWQHQdU
>>778
それはもうデムパなキチママだと思う
782名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 09:38:21.70 ID:ySS88q+r
朝早くから放置子がうちの庭に無断侵入 昨日除草剤撒いたんだけど教えてやんね 爛れろクソメスブサガキ
783名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 09:48:05.14 ID:o4KHRmxN
釣れますか?
784名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 10:08:02.58 ID:flp0sfZ7
釣れますよ
785名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 10:33:41.66 ID:4WJhbOv8
手土産&弁当持参でも無理は無理。
それなのに9時前に子供だけ寄越したのでパート先に送り返して来た。
786名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 10:39:05.61 ID:u1e04N0t
優しいな〜
そのまま追い帰せばいいのに
787名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 10:47:12.50 ID:EsXO+x04
親戚の放置子、小3の遊び方が気にいらない。

先生かの如く、自分の妹2人小2、3歳と、うちの姉妹5歳3歳にあれこれ命令してる。

遊ぶ相手の年齢に幅があるとそうなってしまうのか?異常なのか?

うちの5歳が幼稚園でお友達にそうやってるようで、先生に指摘された…

もう今更だけど、放置子達、出禁にすると決めた。

うちの5歳が2歳の頃から遊んでるし、今から5歳を矯正するのはかなり努力と忍耐だろう。

まあいいかと遊ばせるもんじゃなかった。
788名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:31:54.40 ID:X5Lk0p+I
>>787
そこまで行空けしなくったって大丈夫だよ。詰めても読めるから。

まさにザ☆放置子であり、我が子に害悪でしかない親戚子ですので
遠慮なくご家庭から、さっさと排除してしまってください。
789名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:39:11.28 ID:4WJhbOv8
仕切り屋な性格なのか、普段周りから相手にされていない、とか。
あ、放置児なんだっけ。

さっき強制返還した子は息子と同じ幼稚園だけど、バス停が同じという位しか接点が無い。
夏休みが始まる一週間位前からやたら話し掛けてくる様になって、嫌な予感がしていた。そし
たら的中。専業なのがバス停で私だけだからなぁ…でもキッパリ断った。それでもデモデモダッテ∞
私も働かないとマンションのローンが!タダでとは言わない、ちゃんと費用は払うから!とか
言われたが、おたくの事情はウチには関係無い。ウチは託児所じゃないです。無認可園とかを
探してみては?と言った。そしたら無言で子供とエレベーターに乗って行った。だから考え直
したのかな?と思っていたんだけどね……。
夕方の新幹線で帰省します〜 ハァ。
790名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:43:12.06 ID:AAKtcfa/
朝になってから警察官となんか、役所の人が来た
よく見ますか?とか色々聞かれた
通報したこと親とかに分かっちゃいますかって聞いたら
そういうことは言いませんからって言ってたけどホントかな?

普通に昼間遊んでるみたいに遊んでて怖かった…
なのにさ、昼の子供みたいに声出してはしゃぐとかないんだよね
気味悪かった
791名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:45:20.95 ID:Eey7Z6Zr
>>745
私、SC内にある書店に勤めてたんだけど、放置子イパーイだったよ。
お母さんは違うエリアでお買い物だろうね、オムツの取れてない子や取れたての子も普通に放置されてた。
で、●やオシッコ垂れ流しなんて事もあって本当迷惑だったよ。

性に興味持ち始めた子はレディコミ読んでたりもしたしね。
最近のレディコミって可愛い絵柄なんだよね。
あんまりひどくなってきたので、立ち読みできないように紐で括ってやったよ。
792名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:45:39.46 ID:Mb9JQSsQ
>>789
隣人と良好な関係で信用できるなら、ちらっと話して明日以降玄関チェックしてもらった
ほうがいいよ。そうでないと、炎天下子供を置き去りにしてアテクシの大事なお仕事にいっちゃうよ。
もし子どもが置き去りになってるようだったら、警察呼んで連れ帰ってもらってくれと。
793名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:46:50.81 ID:ffeRlfJL
>>790
警察の階級と名前聞いた?
あと、役所の人の名前も。
後で何かあったら上に苦情。
794名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:52:10.49 ID:AAKtcfa/
>>793
うんありがとう
Kオタの友達に相談したら
階級とか番号とかはデフォで聞いとけって言われたから
ちゃんと聞いて控えました
役所の人は、役所の人なのかな?
相談所の人でした
795名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:56:49.16 ID:EsXO+x04
>>787です。皆さんありがとう。
その親戚の子普段学校では大人しい子で、輪に自分から入れないような子なんだってさ。

我が家では偉そうにガキ大将ぶってんのに、学校では物静かな子っていうギャップが不思議。
なんでだろ…
学校では出来ない事を我が家で発散してんのかな?
796名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 12:36:45.08 ID:NNhD1wVr
>>778
マイケルは非業の死を遂げたじゃんね…
797名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 13:18:47.64 ID:fvrXZaQ1
>>795
同い年にはできないことを年下の子供相手にやってただけでしょ。
同い年には相手にされないってのも放置子のデフォ。
つーかそんな遊びをほっておいたなんて、
ある意味あなたが我が子の気持ちや我が子への影響考えずに
無責任に放置子を家庭内に招き入れたあげく
家庭内で子供をほったらかしにして放置子に託児してたから
より強く影響うけたんでしょ。
798名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 13:42:14.38 ID:iYq/Vrjr
>>797
うちの近所の放置子も、6年生の同級生と遊べないもんで、近くの公園(だけど別学区)で
違う小学校の低学年の子達に親分風ふかせまくってひどかった。

その低学年の子にそういう事情をこっそり打ち明けられて、「それはお母さんに言ってみたの?」
って聞いたことがあるんだ。そしたら、
「ママは、あのおねえちゃんはめんどうみてくれるえらい子だって。ぎゃくにおこられた」って。
それからすぐにその子は中学に行ったので小さな子たちにはもうかまわなくなったけどね・・・
799名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 14:52:04.06 ID:EsXO+x04
そうだね。私が悪かったんだ。反省。

同居なもんで、連絡もなし、呼んでないのにやってくるし、くるなとも追い返す事も出来ず。
遊びの事で注意するのもなんだかなぁと思って、黙っていた。
夫にも付き合いだから、我慢と言われてしまい…

でも、この間、「こちらの都合もあるから連絡せずに、家に子供達をよこすのはやめて下さい」って言っておいた。

母親は「私の知らない間に勝手にお邪魔してるから知らないのよ。いつもごめんなさいね」
と言われた。

この一言でたとえ連絡があったとしても出禁にする事を固く決意。
夏休みは習い事で会ってしまうから、どうしよう…と対策を考え中。
800名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 15:31:04.53 ID:BeMhYKVe
>一言でたとえ連絡があったとしても出禁にする事を固く決意。

豆腐のように固い決意?
本当に固いなら、習い事で会ったらどうしようは無いわ。
そこでしっかり断らなきゃ。
801名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 15:44:28.06 ID:EsXO+x04
というのは、3歳の妹達の親子レッスン中、一緒に小学生達が来て、待ってるんだけれど、うちの5歳も同じ待合室で待つ事になるから、必然的に遊ぶ事になってしまうわけです
802名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 16:39:33.14 ID:NyxSN2U9
習い事の時間が一緒ならレッスン中は買い物にでも行ってればいいじゃん
見学してなければいけない(まあそんな空気が流れてる習い事じたい面倒だが)
なら、その間は遊ぶとしても終わったら子どもつれてさっさと帰ればいいだけ
じゃあねバイバイでいいんじゃないの
待合室にいるなら自分が自分の子と遊んでやりなよ
803名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 16:55:36.64 ID:40UJ8/P8
>>802
親子レッスンって書いてるから、3歳児と一緒にレッスン受けてる間は5歳児が待合室に居るってことじゃね?
なんにせよ害があるなら対処すりゃいいじゃないってのは同感。
804名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 18:46:04.91 ID:EsXO+x04
親子レッスンなので5歳ひとりで待合室で待ってます。

シノゴノ言わず対処します
805名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 19:01:27.06 ID:BeMhYKVe
偉い!毅然と対処頑張って!
806名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 19:03:58.75 ID:fvrXZaQ1
>>798
放置子を我が子の見張りとして利用してるつもりで
我が子からの信頼をドンドンなくす人っているよね。
こういう親ってたまにしか遊ばない父親に多いけど、
799みたいな母親だと子供がしんどいだろうね。
807名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 19:29:05.32 ID:NyxSN2U9
>>803
>>804
どうやら一部読み落としていたようです
失礼しました
808名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 05:14:54.79 ID:s64r4dMO
>>801がんがれ
同居で勝手に来るって事は小姑とその子供かな。
もし義両親の家で義両親がOKしてたら断りにくいかもなぁ。
809名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 06:49:15.25 ID:XZ/JXm0q
>>801同居なら勝手に来んなとは言いにくいだろうけど、それなら放置子は義両親に丸投げしちゃえば。
801親子が相手すると決まってるわけじゃなし。

子ども連れて買い物に行くなり、公園で自分達親子だけで遊ぶなり「行っても歓迎されない。遊んでもらえない」とわからせたら、徐々に来なくなるかもしれないよ。

810名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 06:51:33.39 ID:XZ/JXm0q
続き
それで義両親が「私達じゃ面倒みきれないわ」となれば、義両親から放置子親に注意してもらえばいい。
811名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 08:15:55.59 ID:o9Wk6C+Y
習い事を別のところに変えればいいのに。
812名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 09:11:21.32 ID:zwGlVlOl
皆さんありがとう。

いつも週末にくるんだが、義母に丸投げしたいけど、週末は義母はいない事が多い。
しかも、自分はいないくせに、家に上がらせておいて出かけるもんだから、〇〇ちゃん後はお願いーってになる。

3姉妹の母親(夫の従兄弟の奥)に私が言う前に、義母に相談したら「悪いけど私はくるなとは言えないわ」
と言われたから、しょうがないので私が直接、言った。

あっちも同居だけど、義母は亡くなって義父だけ。週末、義父に3姉妹任せて、自分は専業主婦なのに家にいないらしい。何してんのかわからないけど…

手に負えなくなった従兄弟義父が家に連れてくるんだよ。

直接言ってからは、従兄弟義父は連れて来なくなったけど、習い事であう度、今から遊びに行っていい?と言われる。母親が一緒でも、もう来ないで欲しい。

毎年、夏休みに家に泊まりにくるけど、嫌だから、今年は実家に長期間帰る事にした。

習い事は5歳が幼稚園のお友達と一緒でとても楽しいみたいなので、辞めさせられない…

813名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 09:21:16.34 ID:UMPHQITJ
夫にとっての従兄弟の子たちってこと?
子供達はハトコ同士ってことだね。
住んでる場所や親戚づきあいの程度もよるけど、それはほぼ他人の関係だよね。
814名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 09:24:32.24 ID:JKtSwbj1
5歳ならきちんと言い聞かせれば
少なくとも母親がよく思っていないということは伝わると思う
一度話し合ってみれば?
815名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 09:24:57.71 ID:wZ4hYgmf
>812
乙。
習い事の時間がどれだけか分からないけど、
5歳児を一人待合室に残しておくって、どうなんだろう…?
スタッフ付のキッズルームとかならともかく、単なる待合室に
5歳児置いていくのって、普通の感覚じゃない気がする。
なんだかんだで、その小学生たちに託児してるのと同じじゃない?
816名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 09:25:28.69 ID:SRbcj+dZ
>>812
ちゃんと要求つっぱねてるんだから大丈夫じゃん。
習い事の時も、幼稚園のお友達と遊んでるから邪魔しないでね、と親子に言っとけばいい。
言えばどうにかなるレベルのトラブルは、大なり小なり何処でもあるもんだ。

それでもウゼーって思う気持ちは分かるけどね・・・お疲れ様。
817名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 09:57:26.06 ID:rb6g79Fx
>>812
乙。決意して宣言した分、今が奴隷脱却からの分かれ目だし頑張ってね。
断るのってしんどいけど、向こうも簡単に諦めないと思うから。
自分の実家に放置三姉妹を送り込まれる危険性はない?
義母がぺらぺら喋って送り込んで来ないように気をつけてね。
次回習い事であって遊びに行きたいと言われても
「あなた方とはお付き合いしたくないし、子供同士ももう一緒に遊ばせない」
ぐらいはっきりキッパリ言ってもいいと思う。
しんどいことに、たぶん放置母親はその程度じゃめげないから。
頑張ってね。
818名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 10:25:09.10 ID:zwGlVlOl
本当だね。うちの5歳とちゃんと話し合います。

習い事は個人の所なので、ワンルームに、ガラス戸の仕切りしかないから、待合室なんだけど、待合室ではないという感じ。

私からしたら他人に近い関係なのだけど、夫と従兄弟は仲がいいし、早くに伯母が亡くなったので、義母が代わりに3姉妹のおばあちゃん役みたいなお節介な事してる。

皆さんがいう通り、はっきり言わないとわからないんだろうな。もう少し勇気りんりんになってから、言ってみます。

平和が訪れるのは、義兄が結婚して、私達が同居解消出来る日だと感じています。

819名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 10:27:40.67 ID:zwGlVlOl
連投スマソ。
私の実家は県外なので、家まで来ることはないと思う。

私が里帰り出産した時、旅行がてら、1回来たけどね…
820名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 10:33:18.74 ID:dKDsGv+T
最期の一行が爆弾発言www
821名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 10:34:18.22 ID:8jxi1B2Y
>>812
乙。

似たような話をどこかで見たことある気がするけど
前に書き込まなかった?
822名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 10:45:14.97 ID:2OpS8x8X
同居なんかしなきゃ余計な災いを背負い込む事もないのに。
でもたとえ別居したとしても、敵は里帰り先まで追いかけて来る粘着さ。
一筋縄ではいかないかもね。
823名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 10:51:04.25 ID:E0nAI+R/
トメはひきうけておいて逃げてるし、夫は嫁さえ我慢してればの人だし、
これ、多分大人同士の揉め事に発展して、812だけが責められて違う次元の話に
なって、「そろそろエネスレに」って言われるようになる予感。
824名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 11:23:55.95 ID:oSG3xjGT
>>812=>>818=>>819
お願いだから、一行空けポエム形態はやめてw
あなたのブログでやる分にはいいんだけれど、スクロールするのがめんどいんだよ。
昨日も同じ注意を受けていなかったっけ?
825名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 11:27:36.21 ID:DgFdLDQd
同じく。
全て1行空けってだけでもう読みたくなくなる。
826名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 11:29:19.53 ID:biN/WMsz
図々しい従兄弟嫁、外面のいい姑、嫁に丸投げの旦那。
三者の無責任ぶりが合わさって、 嫁に大きな負担と我慢を強いる図式。ホント典型的なエネ物件だね。
エネme脱却したようだから、これからひと悶着ありそうだが、負けずに頑張って欲しい。
827名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 12:16:38.53 ID:zwGlVlOl
皆さんありがとう。
また来るかもしれないけど、よろしくお願いします。
そして手間とらせて、ごめんね
828名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 12:46:12.44 ID:o75vSdIv
>>818
>平和が訪れるのは、義兄が結婚して、私達が同居解消出来る日だと感じています。
義兄が売れ残りそうな気がする
どんないい男でも完全同居の長男になかなか嫁は来ない
40overになる前になんとかしないとまずもう来ないよ
例はうちの兄と従兄弟連中(ゲフンゲフン
829名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 13:07:04.03 ID:DFEpAvgW
嫁が来たとしても818家族が住んでいる状態だと、このまま818家族が同居継続なさったらどう?
となるよ。
義兄だって結婚逃したくなければ嫁の言うように同居しない可能性だってあるわけだしね。
資産家ですごい良い立地条件で住んでいるならまだしも、わざわざ追い出してまで同居したい人なんぞいないでしょ。
830名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 13:41:03.62 ID:rb6g79Fx
>>819
じゃ、夏休みだからと子供だけ送り込まれる可能性があるね。
いまから実家両親には
・子供のしつけに悪影響
・放置親も非常識で、あまりの図々しさに離婚の危機

だから、
訪ねてきてもドアも開けずに門前払いしてくれ、
私達はでかけて一日いないと言ってくれって
事前にアポなし突撃された時にどう対処するか決めておいたほうがいいよ。
アポなしなら門前払い一択だと思うけどね。
831名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 13:56:33.99 ID:Yyax6BAV
>>827
また来るつもりなら今の内にコテトリうけておかないと
成りすましがでてgdgdになったら相談したくても
まともなアドバイスつかなくなるよ
832名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:26:00.54 ID:KRii3X4P
>>827
もう来なくていい、ただウザいだけ。
833名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:31:58.80 ID:o75vSdIv
今年の夏休みから実家が放置子の園になった。
妹の子2人で小学4年と2年。しつけは全くできていない。
いつでも冷蔵庫を開けて好きなものを食べる、どこに連れて行け、
〜を買ってくれと毎日ぎゃあぎゃあせがんで、うるさいし下品。
2人だけでJRに乗れるようになったので、親なしで実家まで来たそうだ。
夏休み中いるつもりらしい。2,3日でもあの子たちの世話はきついのに。
70代に入った両親が腰が痛いと悲鳴を上げているが、受け入れたほうが悪い。
同居なら世話を押し付けられるんだろうな。手伝いには絶対にいってやらない。
834名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:36:53.62 ID:zwGlVlOl
>>832
了解
835名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:51:03.52 ID:dIH4Ekn6
>>833
あなたの妹も、物質的な世話の手はあったけれど、精神的な放置を
ずっと親にされていたってオチかなw
836名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:51:59.57 ID:mvVRj+Fj
>>834
真面目にレスした人には何も無く、煽りに返事してるのは何故?
837名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:54:06.44 ID:iBSgCtp/
>>836
「そんなこと言わずに報告して」っていうレス待ちです
838名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:56:50.17 ID:zwGlVlOl
>>836
ごめん。つい反応してしまった。
839名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:57:53.71 ID:ZMQlt3Cc
>>838
コテトリヨロ
840名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:57:56.69 ID:o75vSdIv
>>835
妹が元放置子だったかどうかは、自分語りにつながるので控えます、
がお察しですね。万一親が倒れた時は、妹が行って放置子2人を
引き取って帰るべきだと思う。自分の子なんだから。
変態が横行してるのに、よく小4男子と小2女子を保護者なしで
特急に乗せるわ・・・
841名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 16:20:03.73 ID:KRii3X4P
>>836
結局、その程度の頭だから。
842ガブ:2011/07/25(月) 16:28:42.77 ID:zwGlVlOl
>>829
そだね。嫁来ないかも。最近新築したんだけど間取り、完全同居づくりだもの。
義兄は某有名大出の大手企業に就職してて、給料も結構もらってるみたい。ルックスは中の中くらいだけど、最近お見合いしだして、結構モテている様子。
だから結婚間近かと思っていたんだが…
でも、同居しろと言われないように新築するための土地は購入済み。この2年間で消費税が10%になるから新築建てると言って、出ていこうかと企ててるが、夫は大殺界だからあと3年は無理という始末。
いよいよエネミーなのかと不安だ
843名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 16:36:24.40 ID:dIH4Ekn6
>>842
手元からいつまでも永遠に自立させないことを望んでいる者=毒親
監獄以外の世界を知らないので外界に出るのが怖い者=毒親被害者
844名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 16:37:05.91 ID:Z02tntjS
>>833
普通によくある夏休みの子供だと思うんだけど。
被害が身内だけなら別にこのスレ案件じゃないでしょ。
845名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 16:38:32.53 ID:iBSgCtp/
>>842

【トリップの付け方】

名前記入欄に名前の後ろに続けて「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
(記入例)
固定ハンドル名が「花子」、パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「花子#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「花子 ◆RWwEbHEhig」
846名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 17:05:54.87 ID:wZ4hYgmf
>844
確かに、孫が特急に乗って祖父母の家に遊びに行く…ってだけなら、
放置物件じゃないと思う。
でも、そう言われてしまう様な過去の振る舞いや子どもの躾具合なんだと思う。

>844さんのご家族は皆真っ当な人ばかりで想像がつかないだろうけど、
身内であっても毒をもつ人間はいるんだよ。むしろ、家族なんだから
相手を壊れるまで利用するのは当たり前、搾取するのは当たり前って
人間がいるんだよ…恐ろしいけど。
847ガブ ◆.R7GF.Za1U :2011/07/25(月) 17:22:38.09 ID:zwGlVlOl
ごめんなさい。コテトリしたことなくて
848名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 17:38:27.95 ID:bSUlIM2h
個人的にコテトリはスレ立てより敷居高いなあ
849名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 18:24:16.89 ID:ZMQlt3Cc
>>847
乙。有難う。
850名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 18:28:55.63 ID:4+aJCWBJ
どうして放置子ってあんなに図々しくできるんだろう。
うちの子もそうだけど、普通の子って
自分の親と他人の親・大人との区別は付くのにね。なんでだろう。

自分の子を連れて公園に行った時、
放置子があれしてこれしてって要求してきた事があるけど(もちろん無視・拒否)
冷たくされてる態度に気がつかないのか?って逆に感心した。
もちろん、私だけでなくて他の大人に対してもそうなんだけど…
結構キツく当たられても平気なんだよねー。すごいわ。あれってなんなんだろうね。鈍感力?

そんでもって、反応のいい人に寄生するんだよね…。
まあ、奴隷乙ってだけなんだけどw


851名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 18:38:50.57 ID:o75vSdIv
>>844 >>846
妹を見ていると、日頃の自分ルール、子のノーマナーで身内、友人にも
どん引き、こりごりされて、頼める相手がなくなっていってる、という感じ。
妹の子たちは普段(長期休み以外)は近所で普通に放置子っぽいけど、
なんかあった時、遠距離に住んでいる親や姉にも責任てあるのかなあ。
他人様にご迷惑をかけているという点では、ないとは言い切れない
かもだけど、正直責任取りたくないわ。
852名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 18:39:29.19 ID:KGAUaTcf
>>850
放置されてるので、コミュ力が低下してるか全くない。
そこに加えて、脳内俺様帝国の皇帝だから。
853名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 18:49:16.50 ID:o75vSdIv
>>850
うちの妹の息子(放置子、小4)が前に言ってたこと。
「よその知らないおばさんのほうがママより優しい」
「ママは何を言っても聞いてくれないし、ものすごく怖い」
「じーじばーばや、よその人はがんばってお願いすると聞いてくれることもある」
「だけど、ママが好きなんだよぼく」だって。
854名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 18:50:36.44 ID:dIH4Ekn6
>>850
放置子だから、図々しくなった。図々しい子だから親に放置子にされた、じゃない。
子供にとっては親がすべて、生存のためのまさに命綱。であるべき親が、
・親もその親に見放されて育ってきたので、我が子の甘えがそもそも理解できない
・子供以上の何かのトラブルを自分の身に引き受けてアップアップな状態

特に、上のケースの放置子の場合は、親自身が図々しい性格でサバイバル
&さらにその戦略を「カッコいい生き様」「甘ったれた人間とは一味違う」などと、
愛されてこなかった自分を必死で肯定することで、惨めさをカバーしてきた、
そういう親の子供であるわけだ。

親が「自分自身」を放置することで、自己洗脳することで「大人」にまで生き延びた。
子供はその親の生きる姿勢を取り入れ、成長することでしか、生き延びられない。
お母さん僕をもっと見て!という、子供なら当たり前に持つ叫びは、
その子の親にしてみれば「死刑宣告」も同然。

「己を放置した」親、その親に放置された子、放置度は2倍に濃縮される。
放置されていても、人は社会の中で生きるしかない。自分以外の誰かに注目され、
誰かの手を借りなければ「死ぬ」。それだけの修羅を背負ってる家庭の子供。
まともな家庭人からは理解不能な存在としか見えないのは当然。
855名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 19:39:16.14 ID:KGAUaTcf
>>854
以前あった「放置子女王」のように自己愛が強すぎて、4人いた我が子を全員放置プレイの果てに
放置子一世である三男以外を全員死なせたというすげえのもいる。
ちなみに、女王について詳しく聞いてみたら「田舎の小金持ちのお嬢様」で、我儘な人だったらしい。
我が子より、着物や宝石の方が好き、と。
856名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 20:19:36.87 ID:zwGlVlOl
私の経験から…放置子って親にものすごく怒られたり、罵声浴びせられてるから、他人が怒ったって怒ってるうちに入らないと思う。
それに常に、親に何か言ったって空返事、「あぁ…(めんどくせーなっ)」という感じ。
放置親に要求が通る事って1日1回あるかないかぐらいじゃない?
見てて、子に対して愛情ってあるのかなって思う。
放置してるからかわかんないけど、かなり肥満児。
857名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 20:32:23.46 ID:XjaIBjYA
ググったけど「放置子女王」ってこのスレの話なんだ、

それとは別にニュースに為った話で
ものすごく大きな家に3世代で住んでいて
孫を放置で殺した事件があったような、
金持ちでそっちを連想したんだけど…
いずこ同じだね。
858名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 20:44:17.65 ID:mmj3YkC4
あぁあったねぇ
あの事件の真相ってよくわからん・・・・
金持ちというより頭おかしい家族としか
859名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 21:18:55.81 ID:KGAUaTcf
>>856
放置されてるので、好きな物しか食べないから、所謂「デブなのに栄養失調」状態だと思います。
860名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 21:27:22.55 ID:hoTdvv9m
>>439
今更ながらガッ!
861名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 21:30:57.75 ID:q5dnPE75
>>853>>856
それだ!
うちの近所に生息する放置子とまだ馴染みが無いときに、少し話をした事があるけど
「だってお母さんが怒るもん」と
よく言ってた。
他人のボールばかり使ってるから、自分のを持ってきなさい、買ってもらえば?って聞いた時の答え。
太ってて、幼稚園の頃はいつも裸足&ブカブカの大人用のシャツ一枚だけを着て外を歩いてた子だよ。

862名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 21:45:40.35 ID:4K7e7P/o
>>855
トレロカモミーロ!
863名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 22:09:07.95 ID:LahZzemS
近所の放置子も「お母さんきらーい。あんまり遊んでくれないから」って。
いつ聞いても「ママ寝てる〜」の寝たきりママですわ。
864名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 22:28:30.21 ID:azeAiRu1
>>861
そういう時は「それは虐待だよ、普通は靴も服も買ってもらえるのに買ってもらえないのはおかしい。
虐待ならおばさんが通報してあげようか?そうしたら服もごはんもちゃんともらえるよ。
おかあさんとは会えなくなるけど洋服と靴とボールがもらえるのとどっちがいい?」と

心底哀れむように、尚且つ刷り込むように何度も何度も繰り返す
そのうち寄ってこなくなるかいなくなる
865名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 22:56:20.82 ID:u/v7sv21
>>864
哀れむような目線って本当に効くわ

それ本当のお母さんなの?って言ってやっただけでたとえ毒母でも子供にとっては絶対だからトラウマレベルだよ
おばちゃんなら○○にそんなことできないわ!だって○○はおばちゃんの子供だから可愛いもん!
おばちゃんならご飯食べなくても○○には食べさせるわ!
って格差教えてやると本当に傷つく・・・から追い払いたい悪質放置子にしか使っちゃいけないけど
866名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 23:51:23.37 ID:zwGlVlOl
放置子家族とバイキング行った時、放置子達が自分で食べたいものを取ってきてたけど、皿の上全て揚げ物だった。野菜等は一切なし。親達なにも言わず。
散々揚げ物食べた後、デザートたらふく食べて終了。
野菜も食べた方がいいよ。と言ったら、「だって、嫌いだし食べられない。」だって。
移動中、どんな短距離でもお菓子持参。
子達がぎゃあぎゃあ騒ぎ出したら、お菓子与えて黙らせてた…
そら、太るわ。
867名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 07:07:08.08 ID:I70ZUCSw
放置子家族と家族ぐるみのつきあいなの?
868名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 07:17:04.28 ID:mK05Oxlk
町内会のバスツアーとかじゃない?
869名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 08:29:47.10 ID:mjYK25yj
軽めの話をひとつ。

同じ保育園のママに「うちの子を1時間預かって」
といきなりメールで頼まれた。
何でメルアド知ってるんだ?と思ったけど
少し前にママ友の集まりで主催のママが一斉送信したんだった。
それで私のアドレスがわかったらしい。

その子は1歳、うちの息子は5歳。
普段から仲良くしているわけでもない。
たまたま同じ集まりに来てた、だけの話。

間違いメールだと思って
「私ですけど間違ってない?」って送信したら
「私さんで合ってます、お願いします」って。
「いや、ちょっと出かけるしムリだけど」と返信。
そしたら

「家が近いから頼んでみただけです。他をあたります」
って返信きたよ。
1歳児を家が近いからってだけで預けようって
考えが怖いなあーと思った。
870名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 08:45:02.74 ID:nMSnwqZu
一般的かどうかは知らないがメールに気づいて返信してやり取りした挙げ句なんて
とうに1時間以上経つと思うが。
871名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:21:27.08 ID:4JAaUduy
PCメールじゃあるまいし、携帯メールならすぐ気づけるでしょ。
上記程度なら、全部終わるのに早ければ5分もあれば十分かと。

あんだけのやりとりに1時間って、どんだけスキル低いんだかw
872833:2011/07/26(火) 09:25:56.17 ID:2BZNhmKY
実家が夏休みいっぱい、放置子の園になると書いたものです。
小4放置子が早速やらかした模様。
近所の公園からどこのものか分からない子ども用のピッチングマシーンを
引きずってきて、室内に持込み、家族に向けて連続発射。硬球用じゃ
なかったのでガラスは割れなかったが小2放置子に当たってギャン泣き。
怒られてぷいと外に出たあと、また公園。よその女児を追い回して泣かす。
そこのじーじが文句言いにきたそうだ。
母が真っ青になって妹(地元でも放置親)に電話したけど、
いくら鳴らしても出ないそうです。行って数日だって言うのに
やってくれるわ。
873名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:26:04.61 ID:nMSnwqZu
やっぱりこの手の人って携帯にメールを勝手に送って
気がつかない方が悪いとか言うキチガイなんだろうなw
874名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:26:52.45 ID:sA9NEGEm
子供の相手とか家事その他で
携帯に張り付いて即レスできるとも限らないんだけどね…。
875名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:27:20.71 ID:PibBSGv6
ぇー
家にいたら充電とかしてて、メールにすぐ気づかなかったりするけど。
カバンに入れっぱなしとか。

皆、家の中でもちゃんと携帯してるの?
876名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:46:05.33 ID:13HSOZwO
>>872
その子達どっかに預けられないのかな?短期キャンプとかないのかね…暇だから悪い事ばっかりしてるような気もする。
預かった以上、外で迷惑かけるんだったら張り付いておくべきと思うんだけどなぁ。

放置子小学2年女の子が、どこで覚えて来たのかわからないんだけど、やたらリアル下ネタを言ってくる。意味はわからず面白がって言ってるんだろうけど、異常だよね…?
877名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:48:18.15 ID:r56R61ls
この場合、無視するのも手じゃない?

「全然見覚えのないメアドから気味の悪いメール貰っちゃった〜」
と周辺にマヤ暴露付きで。
878名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:48:31.53 ID:2BZNhmKY
メール着信音だったら、ゴミメールも多いし、とりあえず今していることを
優先させて後で見る。見るのを忘れることもあるw

>>869
他をあたります、ってちゃんと返信くる相手でまだよかったね。
中には依頼のメールを送っただけで返事も聞かず子どもを送りつけてくる
基地外もいるから。
879名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 10:00:01.21 ID:YR5avH7V
家に居るときはパソコンメールはマメにチェックしてるけど、携帯は鞄の中。
出掛けに気付く事が多い。なので、パソコンにメールくれるように頼んでる。
880名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 10:05:34.48 ID:VHvG1xJk
>>871
うわぁ…
881名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 10:46:21.51 ID:ttS+YrD8
>>880 公園とかにもいるじゃん、携帯握ったままのお母さん。そういう人なんでしょ。
子供を見守らず何の連絡してるのか不思議でならないよ。
882名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 11:02:31.51 ID:JultN3Yi
携帯持ってないって言ったら鼻で笑われたw
家で仕事だからPCメールで十分だからこっちに連絡あったらちょうだい
って話したらなぜか子供派遣された
仕事してるっていってんだろがってメモ書き持たせ&メールで返したけど
ま、暇なんですけどねwよその子かまう暇はない
883名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 11:06:46.30 ID:/vncS/ZP
>怒られてぷいと外に出たあと
賛否はあると思うがあえて言わせてもらう。

なぜ、殴らない?

その子供は大人をなめきってる。
もう扱いは犬猫級でいいよ。
884名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 11:19:23.17 ID:aWb/pQ0H
妹はどんな育てられかたしたらそんな母親になるんだろうな
885名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 11:25:08.82 ID:euvrDDMc
金や物は与えてもらってきたけど、精神面の甘えだけは親から完全に無視。
もっと自分を見て、構ってよ!→はいはい相手できないから代わりに良い物あげるから黙れ。
これで育つとああなるっていう典型>>884
886名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 11:33:14.93 ID:WxQcvzkU
>>882
家にいる間は暇だと思っている人たち多いよね
例えば株やらFXやってたら宅急便や電話や世間話のメールはちょっと嫌だ
887名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 11:46:55.19 ID:aWb/pQ0H
>>885 ありがとう
我が子に基本レベル(善悪)の躾もできないってどんだけ?っと思うけど、そういう親子の報告は少なくないよね

まあ、面倒見切れないのに預かっちゃうあたり>>833両親も放置親だったかどうかは別として、問題は多々ありそう
888名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 12:13:22.58 ID:euvrDDMc
切ない話だけどね。
親が、子供が結婚して離れていったことで、ようやく親が自分自身に立ち戻れる。
すると、過去に子供不幸をしてきたことにやっと気付き、悔やむようになるんだよ。
そんなタイミングで、受け入れられた体験が無い子供が自分の子供(孫)を持て余し、
親は孫可愛さ+子供不幸したお詫びとして、孫を相手することで埋めようと思うんだ。

が、孫が欲しいのは爺婆じゃなくて、実の親からの「愛」なわけよ。それも母親の。
しかし子供を正しく愛せなかった爺婆が「子供が欲しい愛」を与えられるはずもない。
これで孫の期待は、既に二重に裏切られているわけよ。しかも大人四人からね。

子供は自分の親に、子供を道具として使って「復讐」している状態。
けれど、復讐であるからそこには「ごめんよ、悪かった」という心の交流は無い。
まあ、そうやって親子喧嘩だけで終わればいいけれど、孫は道具じゃなくて人間。
復讐道具として爺婆のところに放り出された、その孫自身の心は誰が手当てする?

誰もいないんだよ…。
889名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 12:16:00.04 ID:vQMziVYO
ポエム?
890名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 12:17:10.06 ID:euvrDDMc
>>889
放置子が発生する原理を書いただけだよ。
891名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 12:18:51.01 ID:vQMziVYO
??
892名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 12:25:53.12 ID:2BZNhmKY
>>876
行った先で他人様に迷惑をかけると思います。
放置子兄妹は妹夫婦の前ではちぢこまっておびえているので、
両親がいない場所では暴れ放題です。両親以外の大人は全く
恐怖の対象ではないらしいけど、私は2人を激しく叱るので、
実家でたまたま一緒したときは(うちの娘に悪影響だから最低限にしてる)
「おばちゃん、いつまでいるの?いつ帰るんだよ?」と言われています。
妹は子が叱られていても無関心。
893名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 12:29:01.41 ID:2BZNhmKY
>>883
放置親(妹夫婦)がすでに殴っているっぽいので、追加する気が
あまりしません・・・自分の子じゃないし。

>>884-885
妹とは5歳離れていて、性格も合わずお互い一人っ子っぽい育ちでした。
私が就職で家を出てから、ずっと別に住んでます。もう18年くらいかな。
ケンカ中というわけではないのですが、心の距離が遠いので、
連絡はどうしても必要な時に電話かメールで手短に、
年に2,3回かな。いないのに等しい姉でしょう。
894名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 12:40:56.13 ID:sA9NEGEm
>>881
子供そっちのけで携帯握りしめてんのは多分出会い系とか
GR○Eとかモ○ゲーなんかのSNSのアプリゲームとかピコピコやってるんだと思うよ。
895名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 12:42:12.75 ID:2BZNhmKY
しまった、結局自分語りしてしまった。
リアル放置親の実姉がリアル放置子の自分語り代弁もしてしまった。
まるで他人事のように・・・自粛して消えます。
すみませんでした(サッ
896名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 16:14:32.85 ID:jgiaMl19
>>895
妹さんとは疎遠の仲だから余計にそう思うんだろうね。
私にも6歳下の妹がいるけど、姪っ子預かったりうちの子みてもらったり
従兄弟同士もとても仲が良いので、そんな風に思ったことなかったな。
そもそも>>895のところはお互い様になってないしね。
897名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 16:23:16.90 ID:eDt4Mmre
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
898名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 16:25:09.97 ID:jgiaMl19
>>897
そらどうもすんません。
899名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 16:48:15.79 ID:Q0gDbzH2
>>871
メール→急ぎじゃないとき
電話→すぐに返事が欲しいとき
家事や来客などで携帯見れないときがあるのでツールを使い分けていただけると助かります
900名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 16:59:30.58 ID:RAKE/K2d
なんか昼のニュースでまたパチンコ店駐車場で蒸し焼き事件があってむかついた。
両親とも逮捕されたけどまた作るんだろうなぁ…
901名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 17:17:33.38 ID:lbcBwMi9
>>900
他人を何時間も、飲まず食わずでトイレにも行かせず車に閉じ込めて、熱射で死なせたとしたら殺人罪かそれに近い罪に問われるよな。
犯人の子供というだけで、罪が軽くなるのって変だと思う。むしろ重くすべきだと。
902 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/26(火) 17:34:33.34 ID:SpBHEj6K
>>900
そういうニュースを見る度に犯人を同じ目にあわせたいと思ってしまう
どれだけ苦しいのか身をもって知れよ、ってね
903名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:23:19.84 ID:La19KFeS
うん、刑罰は蒸し焼きの刑一択で!
904名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:34:54.53 ID:w8TxE1Fk
>>900
あいつらタヒねばいいのに
亡くなった子は次はまっとうな両親のもとに生まれ変わりますように
905名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:38:47.27 ID:mK05Oxlk
逆に考えるんだ
その蒸し焼きになった子の前世が放置親だったんだと
906名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:41:22.27 ID:18Zw+0kV
>>905
無理。
907名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:43:22.04 ID:V97g5xLf
私、子供の頃に蒸し焼きになりかけた。
(父が、私が後部席で寝てることを忘れて窓閉めロックしてPAのトイレに行ってしまった)

ま、自力でドアを開けられる年齢だったんで今こうしてるわけだけど・・・
ドアが開けられない子が、亡くなっちゃってるんだよねぇ・・・。

・・・刑罰は最高気温が38度の場所での炎天下蒸し焼き5時間の刑でおながいします。
908名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:53:52.98 ID:oavON3K2
それで、5時間後息があれば処置をして
5時間後息がなければ処理をするんですね、許可し
909名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 19:07:10.62 ID:eDt4Mmre
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
910名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 19:09:43.80 ID:mzX2bf4U
子を蒸し焼きにするヒトモドキは卵巣・精巣全摘出して
二度と子供作れないようにすべき
911名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 19:24:50.02 ID:sA9NEGEm
そんなにパチンコが好きで子供蒸し焼きにして殺した親は
1900度に熱せられたパチンコ玉の中に埋もれて死んでしまうがいい。
912名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 19:30:54.46 ID:Jf6PKIRx
怨み屋本舗 乙
913名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 19:45:00.19 ID:NeWovPd/
自分は原作の車内オーブンの刑のほうしか知らないが
よほどこの手の事件に怒りをため込んでた人々のツボをついたらしいなそれ。
914名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:11:03.89 ID:mo0aDg2q
子殺しの場合、親を子供と同じ目に合わせる方法の死刑でもいいのにね
915名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:11:08.08 ID:Wxz41YkK
パチンコ屋、近頃は託児所付きのところもあるけど
夏休みに入るこの時期は、多分満員なのかね
小学生のお兄ちゃんがベビーカーに弟(0歳)を乗せてウロウロしていた
知らない子ではないし気の毒になって
ジュースをあげた後、パチンコママと非常に折り合いの悪い
近所に住むママの義母宅に連れて行った、今夜辺り修羅場かも
916名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:11:35.68 ID:T+/OJhjy
>>909
>>909
>>909

続けたい奴はニュー速スレでも行ってこい
917名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:14:34.69 ID:Jf6PKIRx
http://televiewer.nablog.net/blog/a/20191433.html

怨み屋本舗SP
【あらすじ】「家族の闇/モンスター・ファミリー」
2007年8月、パチンコ中毒の坂下ミドリ(馬渕英俚何)は意図的に子供:拓実を車に置き去りにして熱中症で死なせる。
夫:坂下守(吹越満)は怨み屋(木下あゆ美)に800万でミドリの実質的殺害を依頼。3ヶ月後に釈放されたミドリは生命保険500万を手に入れ恋人のフリーター:大久保ユウヤと遊ぶ。
情報屋(寺島進)の盗聴と杉河里奈(葵)の睡眠薬でミドリは溶鉱炉へ連れ出され、守の操作で900度に焼きを入れられたパチンコ玉の下敷きに。以下略
918名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:19:07.39 ID:bYnx2Q+h
大久保ユウヤの役者名が省略されてる(つД`)・゚・。
919名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:21:59.75 ID:mK05Oxlk
溶鉱炉に入れるのかと思ったら、熱したパチンコ玉の下敷きかよ
920名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:52:48.76 ID:mjYK25yj
>>869です

>いきなり凸
託児ママはマンションは知ってるけど部屋は知らないw
なのでムリな話だったと思われ

>時間
メールがきたのは午前で、午後からの1時間預かって
欲しかったらしい。
返信は最初のメールがきてから結構時間がたってたよ。

>無視して放置
間違いメールだと思ってたから訂正メールをしてしまったw

結局誰かが預かったのかは不明。
だってそこまで仲良くないし。

つか、1時間で何がしたかったのかと。
上にも子がいるんだけどその子だけどっかに連れて行ったのかとか。

色々気になるけど
仲良くないから聞かないwwww
921名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:54:25.70 ID:oWBE0W22
>>918
ハイハイ、エナリエナリ
922名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:28:32.23 ID:nEtENO3C
隣の家の子供、3歳なりたて。うちの子は3歳半と1歳半。
2歳の頃から一人で外遊びしてて、うちの庭に入り込み水道であそび(開けられるけど閉められないらしく、よく出しっぱなし)エアコンの室外機に小枝を突っ込みうちの車を舐めまわす。庭の小石を持ち出して道路にまく。オモチャはガンガン地面に叩きつける。
また道端で1人で遊んでてドブに落ちたり車に轢かれそうになっているのを私が助けることもしばしば。
叱っても普通に話しかけても睨み返すだけで効果なし。いたずらに関しては現行犯のところで手首をつかんで隣の家の玄関先まで連れて行って報告している。
親の言い分は「外に行くと言ったら行くまで聞かない。親の私も手に負えない」「(よくいたずらを注意されるが)私の見てる時のことじゃないから知らないのよね〜」でむしろ同情しろオーラむんむん。
そして絶対にその息子を家に入れない(どうせまた外に出たがるから、と)
今日は勝手に庭に入ってきておしっこ漏らしやがった。それなのに家に入れず濡れた服のまま外に放置。両親揃ってうちにいるのに。
私以外の近所、たまたまなんだけどその家の旦那さんの同僚同士が多いらしくむしろ我が家がポツンなのでこれ以上苦情を言ったらそれこそ村八分になりそう。禿げそう。
923名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:33:11.96 ID:QUB6gL9s
子どもに開けられない門や壁を作りなよ。
禿げる前に。
924名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:33:46.47 ID:jx1By+Lm
>>922
>うちの車を舐めまわす

!?
925名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:45:02.44 ID:0DHf2LvM
まずは事故にあいそうでも助けるのをやめるところからかなあ
敷地からは機械的に追い出して、あとは徹底無視で

私だったら庭に水撒きしつつ、居るのに気づかなかった振りして水かけちゃうけどね
926名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:49:09.87 ID:7E1GHrsp
むしろ近所に愚痴れば?
「本当にお子さんが危なくて。奥さんご自宅のいるみたいだけど、大丈夫かしら。
心配だわー。旦那さん、この様子(ネグレクト)をご存じなのかしらー」って。
近所の奥さん→その旦那さん→問題家庭の旦那さんに話が行くように。

旦那がクソでも、外野から「お宅の奥さん大丈夫?」みたいに自分たちのやっていることが
非常識でかつ、会社の同僚たちが知っているっていうのはプレッシャーになるんじゃないの?
927名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:51:18.11 ID:9bVo/BDz
>>922
害がない限り放っておけば?(ドブも車も相手親同様『見てる時のことじゃないから知らない』にする)
自分の家だけ徹底的に防衛。庭は子どもが入れないように外構工事。
水道はひねる部分をはずして家の中へ(何かそういう水栓があるはず)

>旦那さんの同僚同士が多い
手をつかんで人様に見せられないような顔で説教して、922敷地外へ放流。
そのうち注意しない・できない居心地のいいほうに流れていくよ。
構うからエスカレートするタイプなら、無言で庭から放り出す。

似た感覚の人としか分かり合えないから、この手の人に「お互い様」は存在しないと、
922も割り切ったほうが良い。近所も相手と同じ感覚なら、付き合わないほうがマシ。そのうち
仲間同士でドロドロのトラブルになる。
928名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:51:45.29 ID:ir/ZEM1w
>>922
お金はかかっても塀をつけないとダメじゃない?
同学年だったら絶対そのうち子ども同士が仲良くなるし、今波風立てるよりは…
929名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:54:43.38 ID:mK05Oxlk
とりあえず、門閉めるとか対策すれば?
最近の家って門無いんだっけ?
930名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 22:00:08.34 ID:Qkmd1NQo
つーか普通に児相案件なんじゃ…
早いとこ通報してやれ。
931名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 22:04:52.43 ID:YR5avH7V
・・・障害有るんじゃないかな。多動とか。
外出したがりに付き合って、死ぬほど大変だった覚えが有る。
今は投薬してるし落ち着いてるけど。
932名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 22:10:00.26 ID:O/jsJqM+
>>922
お子さんに被害でないうちに対策取らないとまずいよ。
物は直したり買い替えたりできるけど、お子さんに一生残る傷とか付けられたらgkbl
933名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 22:12:41.37 ID:uSNjVLic
オープンかセミオープンの外構なのかな?
更なるトラブルが起きる前にがっちり囲んだほうがよさそう。
934名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 22:36:05.61 ID:arkJRsY9
ママ友も言ってたわ。
「同じアパートに発達障害の子がいて人の家の車を舐めて回ってて
うちもやられたー」って。

発達は舐めるのが好きなんじゃない?
935名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 22:53:15.37 ID:13HSOZwO
普通に児相に連絡でいいと思う。
だって、危なすぎる。発達障害の事も言ってみればいいんじゃない?
936名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 23:10:37.88 ID:Z67lfXsh
周囲の理解を得るのは難しいかも
>>922の家がターゲットならば自分の家は安全だから
そうなると自衛第一だね
工事までしなくてもホームセンターで庭作り用の仕切り木材とかあるから
そういうのを使って庭に侵入できないようにするのもありかな
ついでにちょっと花でも置けば何か言われた時に庭造りに興味を持って〜とかいえるし
937名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 23:13:24.03 ID:mK05Oxlk
車の近くにバラでも植えて殺虫剤をたっぷり撒いたらどうかしら
938922:2011/07/26(火) 23:46:27.70 ID:nEtENO3C
皆さんありがとうございます。
外構は辺り一帯オープンの新興住宅地です。塀を付けるのは資金繰りを頑張っても来年以降、また駐車スペースを3台分犠牲にしなきゃならないので二の足を踏んでます。
でも実は今日ホムセンでラティス買ってきて水道周りと室外機と庭の入り口は塞いでみた。建前はうちの下の子の脱走対策に、ですが近所の人は薄々気がついてるかのような反応でした。

うちの子たちはその子のことが好きで姿が見えると必ず遊びに誘いますが、彼は人に執着がないみたいであまり一緒に遊ぶという感じではないです。モノへの執着はすごいけど。危害を加えられる心配は今のところしてません。

毎日ご飯食べて元気に保育園へも通っているようなので、児相という発想はありませんでしたが、親が変わらないようならコッソリ通報もしてみようかと思います。
近所への相談は私がヘマして自爆しそうなので慎重にいきます。

あー愚痴ったら少しスッキリしました!
ほんとにほんとにありがとう!
939名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 23:54:09.63 ID:Mlki7aAf
つか通報したらいいんじゃないの
周りが同僚って言っても同類とは限らんのだから
940名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 00:03:36.93 ID:P/j0mnF/
しかし、周りが放置親寄りだったら誰が通報したかバレバレなのでは?
941名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 00:07:47.39 ID:2GDuxif2
>938
>うちの子たちはその子のことが好きで姿が見えると必ず遊びに誘いますが、

>938に限らす、よく「放置子に子どもが懐いてて〜」って言うけれど、
子ども自身はそんなに懐いている・それほどの好意を持ってる訳じゃないよ。
幼児だと、とりあえず一緒に遊べて楽しければ、それでいいだけだから。
子どもが小さいうちは、親がおかしい子どもからは守ってあげないとダメだと思う。
子どもが好きだからと言うのを、免罪符にしちゃいけない。
942名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:30:27.61 ID:vb0OZNkY
三歳児と小学生以上の「友達」という概念はかなり違うよ
はっきり言って個体識別もあやふや
三歳のとき好きだった子なんて自分も覚えてないでしょ
943名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:36:47.42 ID:mrUI6ycH
頑張れ
今の家に距離感取っておかないと後々大変な事になりそう。
放置子は無視・挨拶程度の間柄にした方が良いよ。

早晩事故だの何だのに遭うだろうが、実親が面倒みない物を
>>938の責任にされるぞ。
ラティスだろうがなんだろうが組み合わせて物理的に家の敷地内に
立ち入らせられないようにするべし。他人の家の庭で粗相なんて異常だよ。
944名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:40:33.85 ID:bDaz29j+
犬飼ってしまえwww
ドッグランと称して金網設置で締め出しできるだろ
945名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 02:07:47.11 ID:m2sPzJvR
今の状態で犬飼っても犬が被害を受けるだけだよ
言葉を話せない犬が可哀想だからやめて
946名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 02:40:13.35 ID:tH7uM/8U
>>942
「友達」の概念とか認識が芽生えるのは4〜5歳だと
うちの保育園の先生が言ってた。
3歳はまだ一人遊びの時期なんだって
でも>>922のケースは保健所に相談した方が良いんじゃないかなあ
保育園に通っているなら子どもの異常を先生も気づいてそうだけど
自宅で親が子どもを閉め出していることまでは保育園も把握できないだろうし
947名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 02:41:05.84 ID:reYBL5F7
実際に犬を飼わなくてもいいんじゃないか。
いつでも飼えるように準備するだけで。
948名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 04:06:58.35 ID:j/Q8nx2D
とりあえず外の水道はカギつけとけ
949名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 05:57:12.41 ID:84Dsbch9
まだ2〜3歳でその被害でしよ?
プラチェーンと三角コーン買ってきて置くだけでもだいふ違うよ。
三角コーンも、下にコンクリの重しがついたやつとかあるし
安価でもラティス・コーン・チェーンを結束バンドでつなげば
駐車スペースをつぶすことなく
応急処置ができる。

それから保育園がわかってるなら、
児童相談所だけでなく保育園へも相談したらどうかな。
「あそこのご家庭はネグレクトしてます。子供が家から出ちゃうからといって、
子供が外溝におちたのをみかねて連れて行っても家の中にいれて上げない」とか。
児童相談所は残念なことに通報一回ですぐ動くとことそうでないところがあるし、
今のままでも充分ひどいネグレクトなのですぐに電話したほうがいいよ。
本当にひどくなるまで待って電話しても、その時すぐに動いてくれないから。
950名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 06:05:51.64 ID:84Dsbch9
あと、見た目や隙間が気になるなら金網おすすめ。
金網に造花のツタを巻くと、殺風景さが減ってきれいめになるよ。
園芸用に使う日光遮蔽用の網戸みたいなシートも、安くて通気性よいけど目隠しになる。
でも侵入経路はかなり塞げるし、
ラティスと金網で二重にカバーして地面下側の隙間をふさいで
とにかく入られないように防御してね。
ラティスと金網をしばる紐なんかも、園芸用のが丈夫で安いし
どの材料もホームセンターで安く調達できるから。

お金がなくてって言い訳してる間に、放置子が敷地内で大怪我したら
親ではなく家主の責任になったりするからさ。
それに4〜5歳になると知恵がついて簡単に突破できるから
いまのうちにここには入れないって学習させないと。
951名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 06:15:43.78 ID:84Dsbch9
連投スマソ

フェンスもこういう動物よけのは安いし設置が簡単だよ。
特に子供がもぐりこもうとする下の隙間をふさぐところがオススメ。
下の隙間にもぐりこまれて怪我とかされたらしゃれにならないし。
こういうのとラティスや三角コーンやプラチェーン組み合わせれば
安価ですぐに侵入経路塞げると思う。
ttp://gekitai.kwn.ne.jp/10020/index.html
952名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 07:33:26.73 ID:SHeGm5vM
療育に通った事があって、軽度から重度の子までたくさん会った
でも車を舐め回す話は聞いた事ないよ
かなーり重度じゃないとやらないんじゃないかな
まともな親なら止めるだろうし
発達障害は遺伝傾向があるって言われてるから親の方も怪しいんじゃないかな
話が通じてないと思った方がいいかもよ
953名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 08:09:05.39 ID:98On4NB1
みんなが言うように今のうちに対処しなければ危険だと思う。
もし発達に問題があって、今は人に執着していなかったとしても
いつその執着が子供に向くかわからない。
それこそ小学生になって粘着されたりしたら親の目の届かない時間の方が多くなるし
身体や命の危険があってからでは遅い。
954名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 08:23:27.56 ID:65Hbx1cV
>>922
車をなめ回す・・・発達傷害系だと思う。

そういった子のお世話をする所に勤めていたって子に
「便器とかなめまわすのが大好きな子がいた」って聞いた。
陶器や車のボティーの舌触りが良いのではないかな、それに執着してる。

その子、トイレもしつけが出来ていないのかもしれないけど
知り合いの隣に、自閉症の子供で家でトイレをせず自宅の庭、近隣で用を足す子供がいる。
便器や車はなめ回さないが車に異常に執着しトラブルを起こす。

普通じゃないようなので子供が大きくなって解決するとかないかもよ
955名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 08:29:32.08 ID:0c6z+vUY
>>951のリンク先の下の方「イノシシ対策まめ知識」というリンクがあるが、
ここの放置子被害報告と似ててワロタ。
ttp://gekitai.kwn.ne.jp/mame/inoshishi.html
956名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 08:36:15.44 ID:84Dsbch9
>>955
>一度、餌場と認識した場所には、あらゆる手段で侵入を試みます。

だってwwwwww
いや、本人にしたら笑い事じゃないんだけどさ。
でも言ってわからない、親も話が通じないならイノシシと同じ対処しかないよね。
電気ショックはだめだけどさ。
デモデモダッテと言い訳してないで、
金がないなら安価ですぐできる物理的排除をやった方が良い。
野生児系で育った3歳児ともともなると、登攀力すごいからラティスも登れるようになっちゃうし。
いまのうちだって、ほんと。
957名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 09:25:56.90 ID:GIqiK+WN
>>952
>車を舐め回す話は聞いた事ないよ
言わないもん。別に隠してる訳じゃないから聞かれれば言うけど、952は
「車舐めますか?」って全員に聞いた訳じゃ無いでしょ?聞かれたら
「家は車じゃないけど、ガラス系を何回か舐めてた」って正直に言うけどさ。
障害児親な私は>>931ですが。
958名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 09:33:08.31 ID:65Hbx1cV
>>922
庭にいるの発見したら
大声で「庭でおしっこするのやめて!お家に帰っておしっこしてね!」
「エアコンの室外機に枝をつっこまないでね!壊れるから!」
「勝手に庭に入っていたずらするのやめてね!」

っていちいち注意してないと「やっていい」「あたりまえ」と親子で思いそう。
家の中の両親やご近所に聞えるくらいの大きな声で気持ちよく注意したらどうかな?
ストレス解消に
959名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 09:48:05.68 ID:Merr0lLb
拡声器も買え
960名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:43:09.34 ID:j/Q8nx2D
ついでに地面をムチで叩きながら言うといいよ
ガキに当たらないようにね
961名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 10:57:15.80 ID:nTj+7vKv
有刺鉄線の柵立てたり、庭に工具や工作機械など危いものが置いてあって、
無断侵入した放置子がケガしたら、いまどきは家主の責任になったりするの?
有刺鉄線はともかく、工具機械庭置きは普通にありえると思うんだけど。
962名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:01:10.07 ID:PvUsfCGC
>961
なるよ
理不尽だと思うけれどね
963名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:27:21.09 ID:nTj+7vKv
>>962
うわあ。
それじゃ被害にあってる家は、放置子ブロックだけじゃなくて、
生産系の家業とか日曜大工もおちおちできないじゃん。
昔は忍び込んだガキの方が悪い扱いで、ケガ損だったような気がするけど・・・
964名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:32:18.79 ID:PvUsfCGC
泥スレで、泥棒されたことを2ちゃんに書いたら、泥棒に訴えられて負けた
事例があったじゃん
別スレも立って賑わったもんだけど、知らないの?
965名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:32:51.14 ID:Gx99wPh+
>>951リンク先w害獣とかフイタわw
966名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:35:50.39 ID:WE7vWU/7
>>964
なんだっけそれ。
まとめサイトあった?
967名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:39:12.38 ID:PvUsfCGC
968名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:42:08.93 ID:WE7vWU/7
>>967
   ,∧_∧
 γ( ・∀・) あざーっす
 ( _U U
 (_)_)
60°
969名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:44:54.29 ID:PvUsfCGC
>968

60°これはなに?
おならか?
970名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:49:23.03 ID:WE7vWU/7
>>969
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)
90°


     ∧_∧
    ,( ・∀・)
    l  (_ノ(ノ
   (__)__)
30°


   ,∧_∧
 γ( ・∀・)
 ( _U U
 (_)_)
60°
971名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:50:29.13 ID:z9FWEcNH
>>964
…農機具小屋に、放牧されていた池沼女児が侵入して、手首から先を切断する重傷を負った話があったのは
どのスレじゃったかのお。
972名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:52:36.94 ID:z9FWEcNH
http://www37.atwiki.jp/takujijo/m/pages/699.html?guid=on

ここじゃったわ。見つけた見つけた。
973名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:54:37.10 ID:PvUsfCGC
>970
可愛いじゃねーかw

>971
知らん
俺はこれから昼寝だ、オヤスミ
974名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 12:48:32.06 ID:2GDuxif2
>972
読んだけど、報告者を含む環境や周囲の人間も
おかしいのが多すぎる。創作ならいいのに。
975名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 12:56:01.91 ID:WBYcyKRx
なんか、呪われてる感じがする
976名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 13:34:11.12 ID:GV3BUW/s
東北じゃよくある話
977名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 14:14:19.29 ID:tbNd+Dq5
>>976
実は西日本でもよくある話
978名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 14:29:09.49 ID:r9mGamhg
>>976
ねーーよ。ばーーーか!!!
979名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 14:43:55.48 ID:5kkku+UZ
バイアスロン選手で
その手の事故で障害者になった人が
あれは長野あたりだったかな?
日本はバイアスロン結構強いんだよね
980名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:18:20.25 ID:r9mGamhg
>>979
私の記憶が正しければ、その人は山形県尾花沢市出身の太田渉子選手だな。
彼女の場合は先天性によるもの。
それと、長野ではなくトリノでメダル獲得。
981名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:28:51.61 ID:2GTo2Zqg
しかし…よその家の子供が勝手に庭に入ってきてケガしたのが家主の責任になるんだとしたら
例えば家主が在宅中に敷地に侵入した子が熱中症で倒れて死んだら誰の責任になるんだろう?
TV見てたり寝てたりしたら声出されても存在に気付かない事もあるし
常に庭を監視してなきゃいけない義務って無いし…
982名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:31:31.79 ID:8IA3hdBT
相談させてください。

旦那長男の子梨夫婦で、現在義実家に同居中です。旦那姉が第3子妊娠中・切迫早産で自宅安静と言われ、上の子二人と里帰りして来ています。
義母は正社員で働いているため、私はフルタイムパートでしたが、今は午前中のみの勤務にさせてもらって、義姉と姪・甥のお世話をしています。
義実家との関係は良好なのですが、子ども達が長期滞在と知った近所のママさん達に託児されそうになって困っています。姪4歳・甥2歳で、託児ママ達の子は1歳〜小学校低学年くらいまで、全部で6人。
遊びに来て子どもだけ置いて帰ろうとする、庭でプール遊びをしていると子どもだけ送り込もうとしてくる、お出かけする時に子どもだけ一緒に連れて行かせようとする、等…
「プロに任せれば安心だし、2人も3人も変わらないでしょ?」と言われるのですが(保育士です。どこからバレたのか…orz)
つきっきりで子どもの世話だけしているわけではなく、室内遊びの時は家事をしながらですし、よその子を見る余裕があるなら、その分姪や甥をかまいたいです。
第一、万が一何かあっても責任取れません。
っていうか「2人も3人も」と言いながら6人託児しようとするし。
夏休みが始まってからは午前中(義姉と姪甥しかいない時)にも凸してくるようになったみたいで、義姉がぐったりしてます。出なくていいよとは言ってありますが、何度も鳴らされるのが苦痛みたいです。
義母がいたら追い払ってもらえるんですが…

姪の幼稚園のお友達(義姉宅は市内です)とは呼んだり呼ばれたりしていますが、託児しようなんて人一人もいないのに…むしろおかずもらったりしていて申し訳ないくらいです。

とりあえず門に鍵設置、声をかけられてもスルー、もしくは「嫌です」「無理です」しか言わない、を徹底していますが、旦那同士で話してもらった方がいいでしょうか。
983名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:35:51.38 ID:WE7vWU/7
>>982
馬鹿の旦那に事情とお断りを入れなよ
984 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/27(水) 15:37:51.38 ID:PjcqfGyZ
>>980
次スレよろ

>>982
ひとまず旦那姉の家に行って世話する訳にはいかないんだろうか?
しかし、今からその調子じゃ、982さんに子どもができた時が怖いね。
985名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:40:22.10 ID:08r0xutl
私ではなく、私の子供に託児しようとする馬鹿親がいます。去年はなんとか乗り切ったけど、今年も来そう…orz

前提として
・私の子=小学校高学年、水泳部。親馬鹿かもしれませんが、水泳の成績が良く強化選手の指定を受けています。
・相手の母親(A)=同じ学校の低学年の親らしいのですが、学年も違うし住んでいる地区も微妙に離れているので面識なし。
・相手の子(A子)=小学校低学年。
私の住んでいる市町村では夏休みに入る前、市営プールの割引券が全員に配られます。
親同士仲が良い方たちは、何組か纏まって遊びに行っているようです。

去年のことですが、夏休みに入って間もない頃全く面識の無いAがA子を連れて家にやって来ました。
・割引券があるからプールへ行きませんか?
・ついでに私の子に水泳を教えて欲しい
・私の子は年上だから、A子の面倒を見て欲しい
・お兄ちゃんって呼ばせてあげる。一人っ子でしょ?なんならA子が泳げるまで毎日プールに行ってもいいよ
・明日からは私の子が迎えに来てね!Aは仕事でいないけど、合鍵置いていくから……を丁寧な言葉で喋りだしました。

私はビックリしてしまって
・子供同士、しかも小さい子を私の子に監督させるなんてとんでもないです。
・プールなんて一歩間違えれば生死に関る事故が起きる。
・私の子が監督したって水泳上手くなりません。
・私の子は1日3回の練習で突かれきっている。プールはお腹一杯だ!
・つーかあんた誰!!
だけを繰り返しながらドアを閉めましたが、とにかくAがめげないんです。1週間に2回くらいの割合で家に凸、最後にはA子だけ置いていくように…。
ママ友に聞いてもそんな子いたっけ…?と首を傾げられるし、なんなの、本当に。

子供への託児がスレチだったらすいません。託児所っていうか無料スイミングスクールですね…。
986名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:41:50.97 ID:a4fBIdiC
>>983
義父はいないの?義姉の事だったら義父に相手の家に行かせてきっちり
安静にしてるのに、もし流産になったら責任を取って貰うと言わせたら?
義父がいないなら、旦那でもいいけどね。
それとインターホン電源抜いておきなさいな。
宅急便は再配達でいいし来客は前もって電話して貰えばいい。
987名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:43:25.61 ID:WE7vWU/7
>>985
次置いていかれたら24
988名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:46:12.02 ID:a4fBIdiC
>>985
もよりの警察の生活課に相談に行って実績を作っておくと、次回警察をよんだ時に
話が早いよ。交番は使えないよ。最近の交番は、警官が足りずに元警官・婦警の
おじちゃん・おばちゃんがパートで詰めているからね。
989名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:46:12.93 ID:RAc/tIEX
>>985
迷わず警察通報だね
990名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:48:50.72 ID:j/Q8nx2D
スーパーに行くとやたら子供だけの集団がうじゃうじゃいて、うるさい
ツ○タヤにいくと子供だけの集団がうじゃ(ry

夏休みに涼しい場所求めてガキがうざい時期ですね・・・
991名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:49:42.59 ID:08r0xutl
A子は私が相手をしないと(A子だけ置いていかれるようになってからは、恥ずかしながら居留守使ってました…)
10分くらいで自分で帰って行くような子供なんです。ピンポンも来た時しか鳴らさないし、背の高さから考えてAが押していると思います。
居座るとかは無いんですが、その時も警察でおkですかね…。そうですよね、まだ小さいしひとりは危ないですよね。
992名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:50:27.34 ID:08r0xutl
>>988
分りました。交番よりもまずは生活課ですね。
993名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:51:46.58 ID:a4fBIdiC
>>991
預からないって言っているのに置いていくのは立派に(!?)放置じゃん。
小さい子が一人で戻っていくのは、危険なんじゃない?どんな環境か
わからないけどね。
994名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:53:27.60 ID:P/Q2HVh7
次スレ立ててくるからストップ!!
995名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:55:09.55 ID:aPgSYBI7
>>991
A子が帰り道に事故や事件に巻き込まれたら怒鳴り込まれる可能性が高いよ
来たら24すべし
996名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:56:43.75 ID:P/Q2HVh7
↑↑↑
このバカチンがっ。

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない89【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311749713/
立てた。
997名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:57:56.74 ID:WE7vWU/7
>>996
乙です
998名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 16:01:30.23 ID:MrWKT85l
>>982
安静必須の妊婦がいる家に押しかけるって、もはや犯罪でしょ。
ステップとして旦那同士、相手旦那もドキュソだったら先方の子の学校に苦情。
あるいは児相に相談かな。子育て放棄の疑い有りとか
とにかく安静中の病人がいて迷惑ってのを強調するしかないね。頑張って
あと姪っこ甥っ子は保育園に預けられないの?
保護者が病気とかお産で保育に欠ける子は預けられるよね?

>>996
GJ!乙です。
999名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 16:03:59.37 ID:08r0xutl
>>996
スレ立て乙です。移動します…。
1000983:2011/07/27(水) 16:04:27.38 ID:8IA3hdBT
インターホンの電池抜いてきました。
託児されてるのが自分なので自分の旦那に話してもらった方がいいかと思ったんですが、義父の方がいいでしょうか?
どっちかというと旦那の方がガッツリ言ってくれそうな感じではあります。
一度義母が託児ママ達にガッツリ言ってくれたのですが、効果はあまり。でも義母がいる時、託児に来てもすぐ帰ります。
義姉宅に私と義母が通うことも考えたのですが、義母が「向こうのご両親が嫌がるかもしれないから」と言うので…(よくわからない)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。