【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part25【成長】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 00:19:58.51 ID:luF6KCVT
3 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 17:38:02.19 ID:xc44nssb
そういや、うちの子、想夫恋(そうふれん)って焼きそば屋に連れて行ったら、スパイスが辛くて食べられなかったな。
焼きそばは大人が美味しく作ると結構子供的には辛いのかも。
ちなみに想夫恋は横浜にもあるけど基本九州の店。
4 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 18:56:28.15 ID:kUIrs2gL
>>1乙です(・ω・)つ旦
見事3日前から私が風邪でダウン…。
そして、今日朝から娘も風邪気味。。。
熱高い+ぐずぐず言ってめっちゃ寝てる…。
あー…やっちまったorz
せめて娘だけでも病院連れて行かなきゃ…。
5 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 20:25:13.54 ID:NzmYeZU8
うちの娘2歳半も風邪ダウン中。
耳鼻咽喉科へ行ったら
耳垢詰まって奥が見えないと言われ、耳垢除去してくれた。
出てきたのは1センチ以上ある茶色く変色した大きな塊。
すごい快感だった。
6 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 20:44:04.92 ID:czHniSrk
>>5 取るときじっとしててくれる?
うちの娘ギャン泣きでものすごい力で体をよじるんで、お母さんしっかり押さえて!
っていつも看護師さんに怒られるんだ・・・。こっちも必死なんだよ。
耳垢たまりやすい体質みたいだし地味に耳鼻科通いが辛い。
3歳7か月だけど、最近娘の変な話し方が気になってイライラする。
娘「今日お弁当全部食べたの〜♪」
私「へーすごいね!」
娘「・・・でも食べてないんだけどね」
私「いや、今食べたって言ったし」
娘「???」
いつも最初に言ったことが本当の話。
万事がこの調子でいい加減にしてくれorz
最初はかわいいと思ってたけど、最近心配になってきた。
仕様ですかね?幼稚園には行ってるけど、
周りのお子さんの話し方って意外と聞くことがない。
7 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 20:54:50.08 ID:SDT4lmXf
>>1 何故スレタイを昔のバージョンに戻した?
2歳〜3歳から更に進んで2歳児〜3歳児にしようって話し合ってたでしょ
8 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 21:00:34.50 ID:kUIrs2gL
>>5 それは確かに快感だw
娘さんお大事に…。
>>6 うちの娘は耳鼻科での耳掃除は嫌がるから家でアンパンマン見せながら私がするに切り替えてみたら大人しくなったよ。
医者と相談してみてそうするのも一つの手じゃないかな?
その代わり定期的に耳鼻科の先生に(傷や病気も怖いしね)診てもらってるけど。
9 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 21:26:07.81 ID:0d4fGyGJ
>>1乙
>>7 踏み逃げした980の代わりに立ててくれたんだよ。
次スレで直せばいい。
話し合ったってその時見ていなかったら、代理で立てる人はスレ立てるのにわざわざ遡らないよ。
住人の気が利くとこはスレタイ変更となれば、10レス前には新スレのタイトル貼るし、テンプレ変更となればそれも貼る。
そもそもそういうとこはスレ立て出来ない人が980踏まないし踏んでも逃げないし。
今回はスレタイの字数制限に引っかかったかもしれない(確か育児板は全角で22程度?)。
微熱があって耳が痛いって言うのって中耳炎でほぼ確定だよね?
今はスヤスヤ寝てるけど。
うちの場合、耳鼻科はいつもシールが貰えて
さらに隣の薬局もシールか風船が選べるので
何かあると「耳鼻科に行こう」と子供に誘われるよ・・・。
家での耳掃除も大好きでそのまま寝ちゃう事も。
そんな耳鼻科スキーな子も耳鼻科の耳掃除は痛かったみたい。
病気スレみたいになってきたので
シール貰うのは良いんですが
みなさんはどこにシール貼ってますか??
子供の気分で、らくがきノートとか、そのへんのチラシとか、
ぬいぐるみにばんそうこうのつもりで貼ったりとか、自分に貼ったりとか。
自分で作った「作品」を保存して大事にしよう、という気がない子なので、
貼ったあと一晩経てば、処分しても気づかない・・・
折り紙や絵なんかも、途中までは一生懸命やってるけど、もういいや、と思ったらぐちゃぐちゃにしちゃう。
大事にしすぎて捨てられないのも困るけど、あまりにも執着心なさすぎでどうなんだろうと思うわ。
14 :
5:2011/07/12(火) 00:55:51.22 ID:6ffy2Hw+
>>6 看護師さん3人ついてたから暴れられなかったよ
患者のほとんどが子供だからか泣こうが暴れようが、慣れてた。
家では絶対に耳掃除させてくれなくて困る
嫌がりすぎて吐く
更に耳の穴がやけに狭いから、もうこれからは耳鼻科に通う事にする。
2歳半の息子。
出かけるときや家でも、今だにピジョンのストローマグ使ってるんだけど
みなさんどんな入れ物使ってる?
目一杯いれていけば飲みきっちゃうこともあまりないし
出先でジュース買ったりもするしこれで事足りてるから他の買うのも躊躇してるんだけど
なんとなくストローマグって1歳代までかななんて思ったり。
ストローマグは手入れがじゃまくさいし
うちの子はもうストローマグの量では足りないので
ペットボトルのお茶とか直飲み水筒とか持参してる。
今の時期、凍らせたお茶を持って行けるのでいい。
近所の幼稚園の子たちが持っている直飲みプラスティックの水筒に憧れていたので
それを使っています。ただ、扱いが丁寧ではないので入園までもたないかも…
ストローをやめたら洗うのがものすごく楽になったよ。
>>17ですが
言葉足らずでしたが、娘が憧れていたのです。
親は壊さないかヒヤヒヤですけどね。それと
>>1乙
>>15 ペットボトルにつける、ストロー&飲み口を100均で買って、ペットボトルは使いまわし。
一応毎日ハイターに付けて、一定期間で新しいもの替えてる。
もうコップ飲みも出来るし、ペットボトルからの直飲みでもいいんだけど、たまに親の真似して
(親は直飲みタイプの水筒使用)一気飲み風にボトルを勢いよく傾けるから、当分はストローかな@2歳4ヶ月
ペットボトル直飲みは好きみたいなんだけど、まだ下手糞で、
口の中の食べカスが中にいっぱい入っちゃうんだよね。
この時期、衛生的に気をつかうので、ペットボトルのストローは手放せない。
子供を児童館、児童施設に連れて行くのが億劫
児童館行けば行く途中に寝てしまい起きないから結局帰る
児童施設に行けば場所見知りで入りたがらない、泣く
どこ行けばいいんだよ!
ショッピングセンターのキッズスペースは結構いいけど近くにないかな?
あと、服屋さんとかにあるブロックなどが置いてあって遊べるところも
うちの子はお気に入りだけど、あんまり長居はできないな。
暑いと行くとこがなくて困るよね。
うちは、まだコップ飲みがうまくできない(口からダーってやる)ので
一人で飲ませれるのはスパウトのみ。
だからか分からないんだけど、ストローは吸うことができなくて飲めない。
紙パックだと数十秒で飲み干すんだけどね・・・。どうしよう。
お恥ずかしい話、うちには2歳と3歳の年子がいる。
ものすごい地獄の毎日だけど、成長だけは切磋琢磨してくれるから助かる。
下の子は近しい姉のおかげで真似から始まって成長が早い。
しかし怪獣化した時の相乗効果が半端なくて
母ちゃん逃亡したくなっちまうよ…orz
>>6です。レスくださった方ありがとう。
看護師さんも押さえるの協力してくれるけど、結局私が抱っこしてるわけだから
あんまり意味なくって。
自分でやるのは怖いけど、テレビ作戦考えてみる。
変な会話はやっぱりうちだけじゃないんだ!
文字に起こしてみてわかったけど、親がハア?ってなるのを
絶対楽しんでるよね・・・。基本、子供の話には全力で食いついてあげようって思ってるから
余計イライラしちゃうのかも。適度にスルーも必要だね。
>>26 母親でありながら敵前逃亡したくなるからでは?
3歳5ヶ月の男児です。
最近夜眠るのを怖がり、寝る時間が近づくと泣いて嫌がります。
どうやら怖い夢を見たようで、「夢を見るのが怖いから寝ない」と言っています。
そういう時期なのでしょうか?
幼稚園入園、弟が生まれる等生活に変化があった為に不安定になっているのでは?と心配です。
他にも、アニメを見ていて「怖いからチャンネル変えて」と言ったり、「泥棒とか怖い人が来たらどうする?」の話も頻繁にします。
同じような経験されている方や何かご存知の方いらっしゃいませんか?
>>27 したくなるだけだったら恥ずかしくないと思う私が恥ずかしがらなきゃいけないね。
>>28 うちもあったよ〜。
眠ったまま起きなくて死んじゃったらどうしよう(T ^ T)って。
ちょっと怖いテレビでも見た日には夜驚症まで…
ちなみにエアコンのランプ?もオバケの目に見えるって…
とりあえず、お布団で長いお話でも読んでみる?
エルマーの冒険読んだら、冒険に出る前に寝落ちしてた。
側にいると安心するのかな?
>>26 年子=性欲に負けてうっかり妊娠
だからじゃない?
年子って自業自得なのに
いつも大変大変って騒いでるから恥ずかしいんじゃない?
>>26 ん?年子スレ見たことない?
年子は叩かれ対象なのよ。
>>31-33 年子スレみたことないんで知らなかったよ。
ピンと来なかった。
私は一人目が高齢に片足突っ込んでるくらいで出産したので
二人目考えるなら年子〜2歳差くらいで産まないと、と思ってたけど
結局二人目を考える余裕も無く、子が3歳になってしまった。
もう二人目出産する元気無い。
勢いで産んでおけば良かったと思ったり思わなかったり・・
私も不妊治療(途中流産アリ)で長くかかって今の子産んで、できれば年子でも2人目産みたいと思ってたから、年子が叩かれるって感覚分からなかった。
年子も1年置きも変わんないと思うけど
世間には
>>31や
>>32みたいなのがいるんだね。
私はいやに年の離れた子供を生む人の方がちょっと…と思ってしまうが
人それぞれだから何も言わないけど。
そうだったのか。
恥ずかしいのはそっちか。
年子が大変なの知ってて産んだのに、逃亡したいなんて言って恥ずかしいのかと思ったわ。
>>15です。たくさんレスありがとう。
ストローも直飲みもどっちもいるようだね。
でもストローマグじゃなくペットボトルなんだね。
いいのがあったら買い換えようかな。
>>38 ごめん。
年子なのに後悔もなければ、いいこともあるって書いたつもりだったんだけど
歳の近い兄弟の相乗効果の嵐に愚痴ってしまったよ。
本当に逃亡するわけじゃないです。
この嵐もほぼ二人一緒にもっと成長すれば一気に去っていくのだからと
毎日頑張っていくよ、きっとあっという間だ。
>>39 そういえば幼稚園や保育園でコップ付き水筒を持たされる事があるので
そっちの方が後々経済的かも。
3歳のうちの子のあせもが治らない。
数ヶ月前に水イボになってから、色々薬塗ってたんだけど、
イボは消えたのに、新たに痒そうな肌になってきて可哀想、、
何かいい方法ないかな。スレチかな?
>>41 症状が違うような気もするけど、うちのもあせもをかきむしり、
ザラザラ・ガサガサの肌になっちゃった。
市販の薬を塗っても効果なし。
皮膚科で診てもらって、塗り薬とかゆみ止め(飲み薬)を出してもらったら、
1週間ぐらいで治ったよ。
工作好きな3歳半女児、使いまくってテープがなくなったって30分泣き続けた。
のりは体も机も下手すると床までベタベタになるから
テープの方がいいんだけどなぁ。
大事に使わないとすぐになくなるよってまだ難しいのかな?
もひとつ。
娘にかわいいって言い過ぎって旦那に言われた。
自分の事かわいいって思い込んでナルシストになるよって。
「お前はかわいいのうw」みたいな感じなんだけど、良くないのかな。
>>44 うちの上の子は、旦那と私ダブルで可愛い可愛い言ってたら
2歳の頃にはもうナルシストみたいになっちゃったよ。
でもまだ幼児だから、本当のナルではなく
可愛いって言われるのが嬉しい=みんなにも言ってあげる!って感じ。
ただ3歳半の現在、髪型や服装のこだわりが半端ない。
>>44 ナルシストになるかはわかんないけど。
かわいい→容姿端麗って意味ではなく、いとおしいという意味で使っているのなら、
「おかあさん、娘ちゃんのこと、だーい好き!」にしてみるのはどうだろう。
>41
うちもなかなか治らなくて、まさかシャワー入れすぎて乾燥した?と、ワセリンぬったらよくなりました。。
洗いすぎた…。
って元々うちの子は乾燥肌なので、アセモではなくて洗いすぎて湿疹出ちゃったみたい。
こんなケースもあるってことで。
うちも乾燥肌で、去年秋から皮膚科で保湿剤を貰って縫ってたんだけど、
ここんとこ常に汗でべったりだから中断してた。
風呂の時に腹や背中をバリバリ掻いてるのは、もしかして汗疹じゃなかったのか?
>>39 うちも2歳過ぎまでコンビマグ使ってた。
春からプレ用にプラスチックの直飲み水筒もたせてたんだけど、
先生が目を離したすきに机の上にジャバーってことがたびたびあったので、
サーモスのミッフィーのストローボトルに替えた。
今の季節でもぬるくならないし、ジャバーもないし、飲みやすいしかなりいい感じ。
シンプルデザインで私も一つほしいぐらいだw容量もちょうどいい。
正直、もっと早く買いかえればよかったと思った。
>>48 汗疹にも保湿は大事らしいよ。
ベタベタするものではなく、サラッとしたローションとかが良いみたいだけど。
うちは風呂上がりに保湿クリームをサッと塗って、
赤くなったところに皮膚科の軟膏を塗ってる。
いきなり男の書き込みですみません。
妻が3歳児長女に勉強(2けたの数字の読み方)を教えているのだが、
なかなか読み方を覚えられないらしく、時には辛く当たってしまっているらしい。
本人も「DV夫みたいだ」なって言って自己嫌悪に陥ってしまっている。。
そもそも3歳児にはどの程度勉強教えればいいのだろうか。
>>50 なるほど〜。
うちの薬はワセリンたっぷりのベタベタだ。
皮膚科の先生に相談してみよう。
>>51 それだけの書き込みで判断はできないけど、
あなたのご家庭の場合、お子さんの勉強問題よりも
奥様の方を気にかけて親身になってあげた方がいい気がする。
勉強に関しては、お受験する場合は別として、
お子さんのお友達の中で浮かない程度にやっときゃいいんじゃないかと。
「個人的」には、3歳には算数を教えるよりも、
やってあげなきゃいけない事、教えてあげなきゃいけない事が他にがいっぱいあると思う。
でも奥様は教えたいんでしょ?イライラして辛くあたってしまうぐらい真剣なんでしょ?
だったら、つきあってフォローしてあげて。
家庭内で一番やっちゃマズいのは、夫婦仲が悪くなることだよ。
最近の研究だと、子供の前で両親が大喧嘩すると、脳が20%委縮するらしいよ。
小学校入学前に、とりあえず50くらいまで数が数えられればどうにかなると小学校の先生が言ってた。
実際小学校の教科書って、1年生段階で3ケタの初歩くらいまでしか書いてない。
上に書いたのは極端な例だけど、52さんも書いてるとおり
お受験以外で3歳で2ケタの数字の読み方まで教える必要性を感じない。
3歳児までなら10くらいまで数えられれば十分じゃない?
数字の読み方よりも大事なのは、量感だと思う。
8は3より大きい(多い)っていうのが感覚で判ってないと、数だけ覚えても何にもならないし。
だいたい、2〜3歳の頃って脳へのインプットは得意でも、
反対に出す方はけっこう苦手なもんじゃない?
頭では分かってるのに説明できなくて、うちの子しょっちゅうイライラしながら泣いてるよ。
数字なんて、叱りつけるような教え方しなくても、親が毎日風呂でそらんじてあげてれば、
そのうちほっといても真似て口にするようになりますって。
全然勉強系は教えてないや…
たまーに本を読んだり、これ何?って聞かれた時や
窓を指差して、ドア開けて〜と言ってきた時などに、これは窓って言うんだよ、と正しい言葉を教えたりする程度
幼稚園も二年保育だから、私が数字や文字を教えないといけないんだけど、楽しくないみたいw
>>51 奥様の周りの人でそういうこと熱心にやってる人がいない?
その子と比較して必死なのかも。
もしそうだったら、よそはよそ、うちはうちってところをよく話し合った方がいいかも。
>>53に納得した。
うちは2歳前半で、1〜10までの読みを覚えた。
本人が勝手に3くらいまで読みはじめて興味があるみたいだったから、教えてみたら読めるようになった。
けど、量の概念が追い付いてないから、意味ないなーと思ってる。
3つまでの物を数えてみせたり絵本で説明してるんだけど、難しいねえ。
うちは今2歳1ヶ月で、2歳なりたてくらいから数字に興味はあるみたい。
カレンダー大好き、時計が気になる、天気予報の気温を見て盛り上がる、
おかいつで流れる「すうじのうた」が好き、など。
ただ、まだ「大きい小さい」や「多い少ない」の概念が発達してないっぽい。
せっかく興味があるのに、上手く教えられない…と密かに悩んでいたけど
>>53でほっとしたw
とりあえず「ああいう形は数字」ってわかってるだけで、当面いいのかな。
うちの二歳9か月も読みは全然。0〜9が「数字」カテゴリとは分かってるけど
1を気分で「さん」とか「ご」と読むなど滅茶苦茶だw
でもままごとしながら「お皿二枚重なってる!」と言ったり
ボール3つ取ってきて〜と言うと対応できるから、今はそれで十分かな。
義妹の一年上の子が早くから三桁の数字を暗唱できるので
義実家が教育シロシロうるさいんだけど、そんなん数学センスと関係ねーよと思って絶賛スルー中。
数の概念は5歳頃にあったらいい気がするね。
6歳にはないと小学校で苦労しそうだ。
うちの2歳0ヶ月はちょうどカウントダウンブームだからお風呂でカウントしたり、おやつのとき遊んでるよ。
クッキーを1つ食べるごとに、皿にはいくつって言ってやって、なにも無くなった状態を0(ない)といってやると喜んでる。
まだ字と量は結びついてないだろうけど、そのうちいくつあるかを表したものが数字だってわかってくれたらいいやと思ってる。
数字が言えても読めても何を意味しているかがわからないと意味ないからね。
最近旅行先のホテルで朝食をとっていたら
隣の隣の席に居た家族連れのお父さんが教育パパっぽくて
父「これは何個」→子「2」
父「まだ!これは?」→子「3」→父「よし、食べていいぞ」
とかやってた。
まぁ教育は家庭それぞれだから別にいいんだけど、旅先のホテルでまで
しかも周囲に聞こえる大声ですることかしらと思ったよ
家族で和気藹々楽しく食事するほうが大事だろうに
まあ本人は結構工夫してるつもりなんだろうけどねww
>>60 お風呂で数を数えることができるってのと、量的概念を把握してるってのは違うかもしんない。
お風呂で10とか20数えるのは早い段階からできてたけど、単純に呪文をマネしてるみたいな感じだと思う。
お菓子が何個あるとか、おもちゃを何個出してるとかはまだ分かってないみたいだし。
皆さん昼寝の時間って子どものペースに任せてますか?それとも寝かしつけてますか?
うちは16時こえて寝させたりすると夜目がギンギンなので、なるべく時間を決めて寝かせているのですが、お友達のとこなどは夜に昼寝させても夜は夜で寝るときいたりしたので、単純にいいなーと思ったのですが、一般的にはどうなのかと思いました。
昼寝は子供のペース。起きてきたのが夕方5時とかだったとしても、
夜はいつもと同じ時間に寝室に入れる。
昼も夜も寝かしつけはしていないので寝つきは多少遅いみたいだけど、
たいていはいつもと同じように夜寝て朝起きてくるから特に問題はないな。
ただこれ、他人の話はあまり参考にならないような…?
うちは旦那が昼寝すると夜寝られないとかよく言うけど、自分は別腹、問題なく眠れるし。
>>65 私の娘@2歳8ヶ月も一緒。
16時以降寝かせたら夜なかなか寝ないから寝かせない。
その代わり夕食+風呂を早めて18時半〜 19時頃に就寝させる。
そしたら朝までぐっすり寝てくれるし…。
ちなみに昼寝してくれた時の就寝時間は20時半〜21時位。
ちなみに起床は大体毎日朝6時頃。
たまに5時代。
そしてママを起こし、1日が始まるw
娘の方がエラい…orz
うっかり夕寝させると深夜1時まで起きてた事がある。
夕飯早めて寝かせればいいのか。
最近数回夕飯食べずに朝まで寝ていた事があり反省。
うちの娘、2歳前に一桁の数字を読んでいたな。
3歳4ヶ月の今は、100までだいたい数える。
ちゃんと量と対応しているのは、40くらいまでかな。
小数点のある数字は、何度言っても覚えない。よんじゅうご点さんとか。
体重計の数字だw
夫婦喧嘩で脳が萎縮か。うちはマズイなあ。
昨日あせもの質問した者です。
汗を流せばいいと思って1日に何回も水浴びさせてたけど、
肌が乾燥してる場合もあるんだね。
うちの子は肌弱いから、そういう所から肌荒れが来てるのかも知れない。
1度皮膚科で診てもらってくる。
教えてくれた人ありがとう。
3歳1ヶ月、まだ何も読めないし(数字・ひらがな・アルファベットのカテゴリは出来てるっぽいけど曖昧)
数も理解してない。3を指差して8と言うので訂正したり、「4はどれ?」と言うから教えたりしても覚えない。
風呂では10まで数えられたり数えられなかったり。
今までずっとほぼ平均通りに成長してきたから子供のペースで適当にしてきたけど
ネットで見てるとやっぱり『うちはこれが出来る・ここまで出来る』
系の書き込みしかなくてやっぱりちょっと焦ってしまう。
でもトイレトレと同じで、親ばっかり焦って教えても覚えてくれない…。
幼稚園じゃなく保育園なのでこの先勉強系はどんな感じなのか不明だけど、
もっと必死になって教えるべきなのかどうかわからなくて悩む。
昼寝はしなくなったんだけど、実家が昼寝させろとうるさい…
昼寝させても夕方4時〜寝ちゃうし、そうすると夜も寝るの遅くなる。
だから昼寝させずに夜早く寝かせたいけど、やっぱり昼寝って大事なのかな?
保育園は年中まで昼寝させていたしなぁ
>>67 うちも娘に起こされるw時間もほぼ一緒。
幼稚園に送っていくのは8時なので、7時起床で良いぐらいなんだけど、
5時代に起きた時は、7時前には出かける準備万端!
そこから1時間暇つぶすのがツライw
>>71 まだ焦らなくてもいいんじゃない?
子供が興味持ってやりたがることをどんどんやらせるほうが良いように思う。
小学校の先生の姉曰く
とにかく座って先生の話を聞ければ
勉強もすぐ追いついてできるようになるって言ってた。
小6になっても「手はお膝!」って注意する子もいるらしいし。
将来学校で勉強するようになって
知ってる=自信に繋がればまたいんだろうけど
知ってる=つまんないになっちゃうと良くないよね。
私は後者だったから後半から学力ガタ落ちだった・・・。
>>71 うちはこれが出来る!って言いたい人しかわざわざ書き込まないから、
必然的にそういう書き込みしか目にしないわけでw
うちは出来ません!うちも出来ません!みたいにみんな書けば、実際
出来る方が少数派だよ。
そしてそうでないとしても気楽に行きましょ〜
>>71 その保育園にもよるだろうけど
比べてみて幼稚園と保育園の差はあまりなかったよ。
私立幼稚園はまた別だろうけど、田舎にはそんなのないからわからん。
ただ、保育園の方が「小さい子の面倒をよく見よう」という意識が強い気がする。
なので、上のクラスの子達との交流が盛んで
良いことも悪いこともガッチリ吸収してくるなぁ。
大人の真似より、歳が近い人の真似の方がしやすいもんだからね。
そうやってお友達やお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に成長してくから
そんなに不安になることもないと思うよ。
でも、○○ちゃんが出来るのにうちの子は出来ないってのは焦っちゃうもんだよね。
息子(2歳4ヶ月)にお昼寝するよと声をかけると、おもむろにおもちゃを片付け始める。
片付けるのはえらいんだけど、昼寝を回避する為なのが見え見えで、思わず笑っちゃいそうになるw
昼寝以外の時の片付けは、結構しまい忘れやら、わかってても片付けようとしないのに、
昼寝前だけはちゃんと周りを見回して、きっちり片付ける。
そして布団に入ると、長くて5分、最短で1分で眠ってる…。そこまで眠いのに、何故昼寝開始を引き延ばそうとするんだろうw
2歳8ヶ月男児。
幼稚園で風邪を何度も貰い、病院に行っていたら、調子が悪くなると「○○痛いから病院行く」「○○痛いから、お薬飲む」と自己申告する様になった。
診察も先生に従い大人しく受ける。
下の子がいて、大人しく診察を受けられるのは4歳以降らしい。
この子は凄いと医者に褒められたが、病院慣れする程病気させているかと思うと…
本人は喜んでいるけど、親の都合で4年保育にした事が間違っていたんじゃないかと悩む。
>>78 病院、先生が好きなんじゃない?うちもそう。
他の子と比べて通院回数がそれほど多いとも思えないけど、
2歳過ぎぐらいから病院行っても、緊張はするけど、泣かない。
診察もまな板の上の鯉状態w
家じゃオムツ替えひとつで逃げ回ってるのに。
テレビでお医者さんがうつるとくぎ付けで見てる。多分好きなんだと思う。不思議だけど。
>>78 4年保育うらやましい〜。
幼稚園行かなくても、支援センターとかでも風邪はもらうよ、キニスンナ
お子さん、幼稚園も楽しいんじゃない?
うちは一時保育と幼稚園のプレに行ってるんだけど、どっちも楽しそうだよ。
言葉遅め2歳6ヶ月だから、感想とかは言わないけど、様子からしてかなり楽しいみたい。
お医者さんに行く→薬を飲む→症状がラクになる、って因果関係がわかってて、
自分で行くって言うなんてすごいね!
賢くていいお子さんだ〜。
あ、本人が喜んでるってちゃんと書いてあった、ごめん。
だったら間違ってなんかいないよー、大丈夫!
娘のビキニ姿に萌える季節がやってきました
ビキニはうちは夫が絶対着させないww
自分の3歳の時の写真がトップレスだったのを思い出しちゃった…。
いま見ても恥ずかしい。
たぶん元はビキニタイプだったと思うんだけどなあ。
私も写真見てたら、遊んでるうちにずり上がっちゃったのか両乳ポロンのやつがあった。
膨らみがないから激しく動くと出るのかな。
かわいいけど、あえてビキニじゃなくていいやww
2歳3ヶ月にして二度目(多分)の突発性発疹orz
前は発疹出なかったんだけど、今回は凄い。そして機嫌最悪。
予定してた一時保育も仕事面接も空港リニューアルオープン探索も全部ナシだ。
なんか疲れたから、お墓磨きして無心になってくる。
もうすぐ4歳男児。
食事中にうっかり手が当たり、食器を落としてしまった。
私が見てないと思ったのか
「風が!強くて!落ちた!」
と言い張った。
「息子君がわざと落としたりしないのお母さんわかってるよ。
間違って落としちゃったんなら正直に言っていいんだよ。」
と言ったら
「本当はお手手がぶつかってお茶碗落ちました!ごめんね!」
と言って頭ペコンと下げて謝ってくれた。
掃除機に。
トンチ坊やかッ
90 :
名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:02:27.05 ID:gFotdth1
2歳なりたて男児。
1歳のうちからひらがなと国旗に興味があり、ひらがなの本と国旗の本ばかり眺めています。
私としては普通の本を読んでやりたいけど嫌がって聞いてくれません。
嫌がるのが分かっているからたまにしか声掛けないのですが、毎日本読もうよーと誘った方がいいのでしょうか?
あと、国旗を50以上覚えていたりと、覚えるのが好きみたいなので色を教えようとしているのですが、怒って逃げます。色を教えるにはまだ早いでしょうか?
>>90 そっとしといたれ。
ひらがなと国旗の絵本をいろいろ買いそろえるがよろしい。
3歳息子が、車のタイヤや風船などのゴム製品を口に入れてガムのようにかんでいる時がある。
その都度だめ!出しなさいとすぐ出させるけど…。いっこうにやめる気配なし。
どんな心理なんだろう。しかるべき機関へ相談いくレベルなのかな。
精神的に寂しいと指しゃぶりしたりする話を聞いた事あるけどそんな感じなのかな。
口に物を入れるのなんて、本当に小さい子だけと思ってるけど、これが間違ってるのかな?
>>92 うちの2歳児娘がそう。
なんでも食べる。
上の子は全く口に入れなかったから、初めて誤飲の心配をする羽目に。
さみしがり屋はどちらかというと上の子で
下の子はどちらかというと好奇心旺盛だったり、面白半分でしてることが多い。
こないだはクレヨン食べて真っ赤or真緑になってる口や顔を見て
姉妹でかなりウケてたよ…orz
>>90 子どもの「好きなものについて、もっと知りたい!」という欲求を満たすことで、
大きくなってから、物事に前向きに取り組む姿勢が育つ。
大人にとって無意味に感じること(電車の名前やアニメのキャラクターなど)であっても、
子どもの興味が十分に満たされるよう、親は応援しましょう。
・・・と、勝負脳(水泳の北島が金メダルをとったときに話題になった)の、林先生の本にあったよ。
色を教えるなら、国旗にからめてもダメ?
「リビアは緑一色だね〜」とか、「日本は白と、赤い丸だね」とか。
テレビでゲンコツ山のたぬきの歌が流れてたんだが、いちいち否定してやがる…
おっぱい飲まない!
ねんねしない!
抱っこしない!
おんぶしない!
あしたない!
何かにつけてこんな感じなので、何か心に問題あるのか心配になってくる
つか何よりも、言うこと全て否定されるので、ほんと腹が立つ
うちの娘も3歳の時におもちゃ噛みブームがきていたよ
0〜1歳の時はあまりおもちゃとか口に入れず、歯固めがほぼ新品状態で
残ってたので、試しに与えてみたら喜んで噛んでた
しばらく好きに噛ませておいたら飽きて何も噛まなくなったよ
奥歯が生えてくる時期なのも関係あるかも?
>>93>>97そうなんだ。割といるんだ…。
勝手な浅知恵で息子をくくりつけてた。何でもかんでも「ウチの子変なんじゃ」って考えはダメだよね。
少し頭固かったかも。
ありがとう、も少し様子見てみる。
99 :
名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:32:14.22 ID:iFRyPO5y
>>92 妊娠の可能性は?うちの子来週3歳は妊娠する1ヶ月前からタイヤを口で外して噛んでたよ。
支援センターで聞いたら赤ちゃん返りだと言われたよ。
>>95 カワイイ(*^^*)
他所様の子だと 全然許せてしまうのだが…
うちも「何が嫌なのかわからなくて もう嫌だっ」と号泣…
そんなの、母ちゃんにも解らんよ。
嫌だって言うのも疲れるのかな…
いやいやいやいや
ほんと毎日いやいや言ってるんだけど
トイレも無理に座らせるのやめた‥
いやいや期にトイレトレとかできるもんなのか?
いやいや期終わって始めるのか‥?
>>101 イヤといってることでも、とりあえず説明しとくと、
ずーっと後になってからすんなりやることもある。
「トイレでできたらおにいちゃん(おねえちゃん)になれるよ〜」とか
追い詰めない程度に言っとくと良いかも。
うちも機嫌悪いスイッチ入ると、私のことを全否定する。
一度、「かーちゃん、全部、イヤ。」って言われたこともあるw
本心ではないと分かってても、言われ続けると凹むよね・・・
しゃべったらダメ、歌ったらダメ、座ったらダメ、そこ立ったらダメ、ダメ言ったらダメ・・・
そういうときは部屋の隅っこに行って丸まって泣いてるわw私が。
うちもナイナイダメダメ言ってるよ〜
私は全然気にせず適当に流している。
まぁ自分もそうだったのだろう。正直すまなかった。
親が生きてるうちに謝れて良かった。
そんな殊勝な気持ちでいたが、母にはそうだっけ?で流された。
大変なことはしばらくすれば忘れちゃうんだろうね。
>102今は言うだけでも良いよねっ
ママうんちトイレでしよっ ポット〜ンって出たらスッキリするよ〜
声かけだけはしてるんだけど‥ 全部 イヤっ で返されて終わり
それでもいいよね‥
>103
自分もそうだったと言われたら、うちの子のイヤイヤをもう少し受け入れられるのかな。
でも悲しいかな、両親ともに亡くなってるんだよね。
兄姉に聞いても覚えてないだろうしなあ。自分の小さい頃の様子を聞いてみたかったよ。
106 :
名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 07:01:13.99 ID:EprnEPte
>>91>>94ありがとうございます。
もっといろいろ…という親の思いを押し付けず、これからは子供が好きなようにさせてみます。
林先生のいうような、前向きに取り組む姿勢が身に付くことを願って、いま興味あることを応援してやろうと思います。
色が分からないから、例えばフランスとイタリアみたいな似た感じの国旗は区別がついてないんですが、
>>94さんの作戦でいってみます。ありがとうございました。
107 :
名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:38:49.11 ID:y2M64ghM
携帯から失礼します。
2歳2ヶ月女児
あれだけテレビっ子、DVD大好きっ子でテレビを毎日占有してた子が、
今月から急にテレビもDVDも嫌がるようになりました。
ちょっとでもテレビがついてようなら、「けすの!けすの!」とギャ
ン泣きし、私がリモコンを持っただけでもギャン泣き。
義実家では子ども番組を喜んでみるし、他の番組を私や義母が見ても
文句を言わないので、仕方なく義実家でテレビを見せてもらっている
状態です。
多分、家では自分に構って欲しくてテレビを消せ、と言ってるのだと
思うのですが、専門家に相談した方がいいでしょうか。
また、これは一過性のもので、時期が過ぎるのを待つしかないのでしょ
うか。
>>107 うちもそういう時期あったけど、理由はまさに
>家では自分に構って欲しくてテレビを消せ、と言ってるのだと
だと思います。
別にそんなに無理にテレビつけなくてもいいので、うちは消してましたが。
他のことで一緒に遊んだり、絵本でも読んだほうがいいと思います。
反抗期で検索して間違って思春期反抗期のスレ見ちゃった。見なきゃよかった。
今でも限界なのに子供がこの先今以上のモンスターになるなんて耐える自信がない。
世のお母さんたちって偉いね。
わたしはだめだ。親になるべきじゃなかった。
>>109 ちょっと待て。もう少しの我慢だ
うちの上の子4歳は、3歳過ぎたころから、ものすごいものわかりがよくなってびっくり
急にとっても楽になったよ
反抗期ったって人生に2回しかないじゃないか
>>105 母のみ存命なので、以前聞いてみたことあったけど、
どうだったかしらね?あなたの小さい頃って記憶にないわ〜。昔すぎて忘れちゃったアハハ〜
と言われて脱力。
まあ三人目だから覚えてないというか、あんまり母自身が育児してないのかも。
私の沐浴は全部父で、一度もやってないと思うって言ってたし。
最近やたらわがままでイラつく。
人を小間使いか何かとしか思ってないのか。奴らは。こっちはバタバタ用事を済ませてるのに
○○欲しい、取って、○○食べたい、取って。
いちいち細々と動かなきゃならないから座る暇なし。乳児に比べたら
楽になったがちょっと注意したらすぐ泣くし。
しかし可愛くて仕方ない。
ご飯の時に「いたっしゅー。ん、ん、もぐもぐ」と言っている。
可愛い。親バカ。
>>107 お、うちも2歳2か月女児。
今月あたりから突然、テレビ、けしゅ?と言って、いいよと言うとブチっと消してしまうように。
家族の誰かが付けたら大騒ぎ。
急に音声の出るおもちゃ全般が嫌いになったので、その関係かな?
嫌いっていうか、怖いらしい。
私はテレビ嫌いなので、日中はついてない方がいいんで気にしてなかったけど
旦那が見てるときは文句は言わない。そんな感じです。
全く気にしてませんでしたねー
ついてないければないで、一人で色々と楽しそうに遊んでますし。
専門家じゃないのでなんだけど、あまり心配ないのではないかと。
>>112 私は逆に、子供を使ってるわ…。あれ取って、それ捨ててきて等々。
それより子供のいいなりばかりもどうなのかと思うんだけど、どうだろう?
うちの旦那がそうで、まるで子供の召使い。わがまま言わせ放題。
しつけをちゃんとして欲しい。。。
>>114 いや使う時は使ってるんだよ
今まで散々父親が甘やかしてきたつけが来た感じ。
食事中にそうなる。私がゆっくり食べれない。
あと1人で遊ばないし。
疲れて横になってるとヤケクソ気味に遊んでるけど。
117 :
名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:22:07.64 ID:x+D9cYaJ
>>112 うちも旦那が甘すぎて土日休まらない。ワガママ放題。さっきプレで子供のワガママが爆発した。さすがに旦那もマズイと思ったのか「不当なワガママは飲まない」と話合った。
土日はなんだか怒ってばかりだなぁ。はやく連休明けてくれ。
暑くて子供の食欲が落ちてる。自分もだけど。
素麺は最初喜んで食べてたけど、飽きたみたい。
皆さん、何食べさせてますか?
ちなみに3歳半男児です。
3歳すぎたらきっぱりオムツもいらなくなった。と、同時に自我がいよいよ出てきました
今まではオモチャも取られたり、つきとばされたりする側だったけど、最近は自分が楽しんでる最中に子どもが寄ってくると押し返すくらいになりました。
まだ叩いたり突き飛ばすことはないんだけど、みんな遊びたいんだよ、順番だよなど話してると話をすりかえるのがイラつく。
120 :
107:2011/07/16(土) 17:34:21.45 ID:y2M64ghM
>>108 >>113 ありがとうございました。
まず、うちだけでなく、心配ないと知り、安心しました。
当面は家ではテレビなしで、まったり遊んだり、絵本を読んで過ごすこと
にします。
>>110 >>109は中高生の反抗期スレを見たんじゃないの?
もう少しの我慢ってあとどんだけだよw
実は私も今からビクビクしている。
こんなにかわいい子が「ババァ」とか言うんだろうな
二歳半。
お泊りのことで質問なんですが実家や義実家、親戚の家に子供一人だけで
泊まらせたことってありますか?
近距離に住むトメが子供を一人で泊まらせたがるので困ってます。
さすがに2歳3歳での1人お泊りは早すぎるわ〜
>>122 一歳後半で諸事情でどうしても夫婦で外出しなくてはいけない状況があったので一度だけあります。
でも近所の私方の実家だったし、よく実母にも私の弟にも慣れていたから大丈夫だったかも。
お風呂は怖がったので体ふいてあげたよーと言われた記憶があります。
>>118 やっぱり麺類が食べやすいみたいなので、ジャージャー麺(中華めん+肉そぼろと野菜)とか焼うどんとか食べてる。
ごはんは少し塩多めのおにぎりにすると食べてくれる(こともある)。
>>122 うちはないな〜。両方とも遠方だし。
でも出来たら楽だろうなと思うことはある。
子供預けて飲み会行ったりする人の話し聞いたりすると。
トメさんがよっぽど変なひとじゃなきゃ、預けてみてもいいんじゃない?子にとっては良い経験かもよ。
>>122 下の子出産の時に、上の子(当時1歳8ヶ月)を1週間実家に預けたよ
あと、上の子が肺炎で入院した時にも、私は病院に付き添っていたので
下の子(2歳半)は1週間ほど実家に泊めてもらった
うちの実母は元保育士で子どもの扱いに慣れてるから安心して任せられた
義母は小さい子の世話とかあまり得意でないので、義実家はまだ1人で
泊まらせたことはないです
もう少し大きくなったら泊まる約束はしています
>>122 二人目が生まれる時に実家に頼んだ。大丈夫だった。
義理のほうはないや。
子どもが泊まりたいって言い出せるようになってから考える。
子どもの意志無視で泊まらせたがるって、おもちゃっぽい扱いで嫌じゃない?
>>122 追加。うちも実母が保育士なんで安心して預けた。
たまーにトメが娘に泊まろうねーみたいなことぬかしてるが義実家はたとえ慣れてても絶対嫌だ。
129 :
122:2011/07/16(土) 22:22:46.74 ID:AAEMaO1t
たくさんのレスをありがとうございます。
まだ一人お泊りはやむを得ない事情がない限り早いという意見が多かったので
安心しました。
会うたびに「孫ちゃん、泊まってく〜?」と子供に聞くのでイラッとしてました。
他のお宅はどうなのかなと気になりました。
ありがとうございました。
ぶっちゃけうちの二歳児は未だ数時間でも私と離れると大泣き、ひどいことになるので絶対無理だ
むしろ一日くらい預かって欲しいくらいだけど幾ら目にいれても痛く無いくらい可愛い孫でも
1人で泊まるなんて絶対言い出さないw
夜中に不意に目覚めて「おかあさんいないー!!おうちかえるーー!!」
などと大泣きされたらどうする気なんだろうね。
よっぽど慣れてるとか、下が生まれるから、とかならまだしも。
正直脳みそお花畑になっちゃってるんだと思うよ。
お婆ちゃんが寝かしたっていうのもいいじゃなーいと言っているの聞いた時は寒気がした。
2歳ごろからガンガン泊まらせてるよ
と言っても仕事の関係でどうしても
毒親じゃないし、私の兄弟もいてすごく楽しいみたいです。
今度出産するため、義理実家に泊りで預かってもらわざるをえない…。
義理実家には旦那と二人だけで丸一日遊びに行ったりするし、私も義母になら安心して預けられるけど、夜中に泣き喚かれたらと思うと今から心苦しい。
この間遊びに行ったときは、義母に抱っこされてコテンと寝てしまったそうなので何だかんだ行けるとは思いたいけど…。
もうすぐ三歳児娘、お風呂あがりやトイレの後で下半身裸の時に
よくおまたを触るようになってしまいました。
これくらいにはそういうことをするものだ、と本で読んだことがある気がするのですが
女の子でもやる子は多いですか?そういう時、どうされてますか?
癖になって保育園や外でもやるようになったら・・・とか、汚いんじゃないかとか心配で
「汚いから」とか「恥ずかしいことだから」と、止めるように言っているのですが
本人も無意識らしく、いつのまにかやってしまうようで・・・。
そういう時期だから、と親は気にしないでいた方がいいんでしょうか?
それともその度に注意した方が、段々気をつけるようになるんでしょうか?
昨日は指摘したら「ここにちん○んあるよ!」と笑顔で言われてしまいましたorz
(「それはおしっこが出るところで汚いよ」と教えたのですが)
今のところ、パンツをはいている時はしませんが
これからエスカレートしたりしてしまうんでしょうか?
>129しめた後で失礼。
まさにタイムリーな話で うちもこないだ姑の「孫ちゃん泊まりにおいで〜。一人で。もう一人で泊まれろ〜。」
の言葉に ゾッと寒気 がしたばかり‥
どうやって回避すればいいのだろう‥ とモヤモヤ悩んでいた処(子は2歳3ヶ月)
かなり義理母が苦手で なにするやら分からん信用できない 人の言うことまったく聞かない 押しつけタイプの困った人間なので とにかく避けてるんだけど‥
まだ今は 意志もない子だから こちらが「まだ母がいないとダメな子なので‥」と言えばなんとかなるかもだが
3歳以降は不安だが‥
愚痴スマソ
>>135 当方3歳10ヶ月娘持ちで、同じ悩みです。
最近寝るときに布団にうつぶせになり、両手をおまたにやりながら、両足を開いたり閉じたり。
それに気付かないふりをしてるとずーっと繰り返してますが、
ちょっとでもその動作に気付くと、早く寝てよ!と言われます。
子供ながらにいけないことだとわかっているのかどうか、どういう風に言っていいものか、戸惑っています。
先輩方のアドバイスをききたいです。
かまって欲しい時頭突きしてきて痛いしイライラする。
背中に乗ってきたり頭や背中、体中頭突きする。
構えば逃げるし。
>>134 必要性があって泊まらせるのならいいよ。
義母の楽しみだけのために一人でお泊まりさせるのはどうよ?って話では?
3歳息子もよく股触ってる…
触りすぎて赤くなって痛いみたい
ばい菌はいるよ!とか注意してもやめない
爪噛みみたいなものかな?でもいちいち手を洗わせたり面倒
うちも朝からおまた触って、大声で「くしゃい!くしゃい!」って喜んでたよorz2歳9カ月女児。
今のところは無意識ではなくわざと触ってるみたいだけど。
一応やめなさいとは言ってるけど、時期が過ぎるまで待つしかないのかなと思ってる。
二歳半の息子
五歳の兄の風邪の診察のために付いていった小児科で
兄に噛み付いた跡を診られて自閉症じゃないか?と疑われるorz
しょっちゅう噛んでる訳でもなく
遊んでもらいたいのに構って貰えなくて
言葉も出ないから噛むんだけど
そこ5分くらい見ただけで自閉の疑いって…
小児科医ってそんなもんなの?
143 :
名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 00:53:21.62 ID:gvaOrnP3
小児科でも発達勉強していない医者はそんなものです。
144 :
!ninja:2011/07/18(月) 01:20:34.55 ID:JQXl47Pe
>>137は小児自慰だよね
やめなさいは逆効果で、親がさりげなく他の事で気をそらすといいみたいだよ
>>135はただ単に触るんだろうけど、そこが汚いと言わずに、
バイ菌が入ると痛いよ、と教えたらどうだろう
汚い汚い言うと、性器に対してマイナスイメージを刷り込むと思う
今
>>140を呼んだら、バイ菌入るよ、じゃやめないんだね
難しいよね
>>141じゃないけど、女の子のおまたって臭いよね
お風呂で既に恥ずかしがるから、開いては表せてくれないし、
トイレ後はとりあえず流せるおしりで拭いてるけど、
いつになったらきれいに洗う方法を伝えられるだろう
私自身、小児自慰にあたることをしてた記憶が。
字面はショッキングですが、自分的にはハナホジぐらいの感覚だったと思う。
(スッキリ感と、ちょっとした好奇心・イタズラ心)
ハナホジと同様、バイ菌、痛くなる、カッコ悪いよ〜お友達誰もしてないよ?
で良いんじゃないかな。すぐには止めないと思うけど、とりあえず指摘って感じで。
親がタブー感を持つと伝わるので、カラッとした態度でいることも大切みたい。
ママ友の娘さんが(当時2歳半くらい) 自慰してたんだと。
隠れてしてるんだけど母にはバレてるって感じで
やめなさい的な注意はしてたらしいけど
3歳すぎてからいつの間にかやらなくなったみたい
多分暇つぶし程度なんだと思うよ
軽く注意してたらそのうちやらなくなるんじゃないかな
148 :
135:2011/07/18(月) 07:53:26.15 ID:iZrseP7o
触る女の子もやっぱりいるんだ、と安心しました。ありがとう。
知り合いにはなかなか聞きにくかったので・・・。
バイ菌入って、バイキンマンになるかもよ、とか
きれいなお姫様はそんなことしてないよ、と軽く注意していこうと思います。
(アンパンマンやお姫様が大好きなので)
>>146が
>親がタブー感を持つと伝わるので、カラッとした態度でいることも大切みたい。
と言われましたが、確かにそういうの感じるみたいですね。前に注意したら、
(はっまた言われた!・・・でも、悪いことをもっとやってみたらどうなるかな・・・ニヤニヤ)
みたいな顔をされたことがありました。
あまり気にしないように軽く言っていたら、いつかやめてくれるかな。
>>138 うちも、突然「抱っこ!」と飛びかかってきて頭突きされたり
肘をあごや鎖骨や目にクリーンヒットされたり、命の危険を感じますw
だから「抱っこの時は「抱っこして」って言いなさい」と言った(痛みで涙目)ら
最近「抱っこして〜」「抱っこしてほしいのー」と言ってくるようになりました。
ものすっごくかわいいですwそれ以外の時も抱っこしてますが、言われるとすごい威力w
>>144 >>146 >>147 こんなにレスがついとるとは思わなんだ。
ありがとうございます。
暇つぶし程度に捉えて、違うもので気を引いてみたいと思います。
先輩方ありがとうございました。
150 :
名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 09:28:48.96 ID:jrlqgAB5
最近すっかりスイートプリキュアにはまってしまった3歳娘(自称キュアメロディ)
さすがに私もOPの歌を覚えてしまい、家事をしつつ口ずさんでいると
私「大きな声で歌おう♪」
娘「OK・・・」
私「犬も歩けば歌いだす♪」
娘「ワン・・・」
私「手拍子あわせてミュージック♪」
娘「プリキュア・・・」
この間、娘は真剣にお絵かきしており
こちらには一切顔を向けず、口だけ動かしている
娘よ、お前はパブロフの犬か、、、orz
階下から子供が煩いと苦情が。
どうやら妊娠して家にいる時間が増えたらしい。
走らせるな飛ばせるなと。
こっちもかなり気をつけてるけど二歳男児は走るし飛ぶよ……
でもこういうことに階下女が気付くのはきっと三年後。
これ以上どうすれば……
というか階下の大型犬二匹がフローリングをジャガジャカ走り回る音も相当煩いんだけどね。
152 :
名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 12:53:02.07 ID:uWr+shHV
>>151 うちは、分譲マンション、フローリング全面にパズルマット(シックなやつ、厚みのあるやつ。2畳分で1万前後)敷きつめ
よく遊んでるスペースには分厚いラグひいてる。
そして、0歳の時から
「家の中では走らない、飛ばない、どしどししない」としつけ。
3歳男児だけど、一度も苦情来た事ない。
そこまでやってる?
あなたの文章からは「子持ちだから許されて当然」、って考えが透けて見えるよ。
>152
そこまでやってて苦情来たらどうすれば?
我が家にも犬がいて階下からの激しいフローリング音を知ってるから全面防音マットを引いている。
苦情対象の子供も料理中や席を外す度に縛り付けるわけにもいかない。
こちらだって毎日常にバタバタ走らせたり飛ばせてる訳ではないし
四六時中、それこそ夜中でも多頭犬をフローリングで走らせてる階下と違って19時には子供は寝てる。
夜や早朝ならこちらが悪いが朝9時から19時とかの一般的な生活時間内に不可抗力で出る音に対しての苦情はどうしてますか?
注意も当然するけどうちは >152 宅と違って馬鹿な子供なのか完璧には聞いてくれない。
静かにしたり歩くのはその時だけということも多々で数時間で忘れて走る。
更にスリッパ履かせたりもしてるんだけど。
あの…152宅には苦情来てないので、苦情はどうしてますか?と問い詰めても意味なくない?
私は下階に住んでて、妊娠中、上階の子供の足音でノイローゼになったから、子供だから仕方ないで済ますのは止めて欲しいと思ってしまう…
ちなみに、私は集合住宅は騒音で嫌になって、戸建てアパートに引っ越した。
まあ、戸建てでも家の中では走らない、暴れないと躾てはいるけど。
それは152宛ではなくスレに対してですが…
皆様防音や躾を完璧にされているようで
ここではこういう悩みはスレ違いのようですね。
お目汚しすみませんでした。
連投すみません。
決して子供だから仕方ないとは思ってません。
私はそういうトラブルが嫌で、子供が生まれてからは一戸建ての借家にした。
今は持ち家あるからいいけど、友人知人のそういうトラブル聞いてて
どんなに注意して生活してても、他人の生活音に敏感な人は
不快に感じてしまうものだし、仕方ないものだと思う。
引っ越し検討してみたらいかがでしょうか?
>>151 とりあえず菓子折り持って
子供と一緒に謝りに行く。
防音マットを敷くなど対策をする。
大型犬は普通の集合住宅なら
規約違反の可能性大なので
管理組合に通報しておく。
>>160 全面防音マットって書いてあるよ
まあマットひいてようが子供の足音は響くけどね
前に防音ほぼ完璧(救急車の音が殆ど聞こえないレベル)なマンションに住んでたけど
そもそもそういう所を選んで住む人間は自分も含めて神経質なんだと思う
夜勤有りの仕事をしてた隣の住人が上の部屋の子供の走り回る音で睡眠障害になり
大揉めした挙げ句に両家とも引っ越して行ったよ
うちでも時々気になるくらいだったから、防音は防「音」であって
いくら防音マット敷いてても重低音や振動は響く気がする
>>153の場合は下の階の住人もどうかと思うが
今下の階の犬の音が気になるレベルなら、出産後の赤ちゃんの泣き声も相当聞こえるだろうし
トラブルは免れなそうだから、嫌なら引っ越すしかないんじゃない?
152は何でそんなにケンカ腰なんだw
もう少し事情の聞き方と提案の仕方があるだろう。
ついでに言うと自分は完璧だと思っているようだが
下の階の人が優しいだけかもしれないってことも覚えておくと良いんじゃないかな。
絶対下の人が優しいんだよね。
うちはなーんの対策もしてない。
あんまり飛んだり跳ねたりしないのもあるが何も言われたことない。
陰でヒソヒソはあるかもしれんが。
もう見てないかな。。。
自分は逆の立場だったけど、以前そういうトラブルで引っ越した身としては
事情説明と謝罪、にこやかな近所付き合いで折り合いがつかないなら引っ越しをオススメしたい。
常識的な時間帯の生活音だったら、集合住宅ならお互い様だよ。
にもかかわらず文句を言ってくるなら、今後は騒音以外でもトラブルになると思う。
賃貸なら動きやすいと思うし。。まぁ人それぞれ事情はあるだろうけど。
ちなみに以下スレチ長文の自分語りです。
・自分の場合、上階の騒音とDQNさに耐えられず引っ越した。
・上階は両親と3歳男児の3人家族。父親が帰宅する22時-深夜1時の騒音がひどかった。
・深夜帯の騒音を注意してほしい旨伝えたが、「うるせぇ」的DQN対応。
・子どもと奥さんのアザを見たので、私の夫から先方へ「暴力ですよね?」と確認したら「ほっとけ」とDV認める。
→うちから児相に通報。
・その他、布団干しやベランダからの流水、タバコなどトラブルあり。
うちが引っ越した後、その一家も更新せず出ていったが、出るときゴネて家賃踏み倒した。(身内が大家なので知ってる)
お互い様ですむ相手だったらよかったのになぁ。
>>153 うちもそう。コルクマット敷いて口酸っぱく「走らない跳ばない叫ばない」と言い続けても3才は聞いていない。
しかも多少癇癪持ちのようで、思い通りにいかないと地団駄踏んで怒る。
機嫌取るのも疲れるよ。
引っ越しは夫に訴えているけど事情でもうしばらく無理らしい。
早く引っ越したい…。
追加。
しつけて聞いてくれる152さんちの子供も、上手にしつけられる152さんも、すごいと思うよ。
心底羨ましい。
プレをかけもちして時間をつぶしてきたのに、今週から全部休み。
どうやって生きていけばいいの。
外で遊ぶのは暑すぎる。
今週は雨みたいだし。
>>167 つ 児童館 支援センター キッズスペース
有料プレイランド 図書館 おうちプール
公園って偉大だなと思う今日この頃。
早く涼しくなってほしい。
うちはおうちプールが面倒なのでお風呂に少し水をいれて
裸でパシャパシャしてるよ
もううちの子は風呂ではテンションあげてくれないから
結局おうちプールだw
うちから歩いて数分の所に、休日も開いてる支援センターがあるので凄く助かる。
でも、この間行ったら節電で暑かった。
つーか、子供がいて、苦情がくるほどなら一階に住めって話
上階に住んでて文句言われるのは当然だろ
この流れにビックリ
1階の音も同じように上に響きますのよ奥様
173 :
名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:42:26.47 ID:J52GxQTE
話ぶったぎりです
三歳四か月の男児。
時間があると、Youtube見たい!、と言うので、気分を紛らわすために
ワークブックの迷路をすることにしました。
しかし・・・迷路を全く理解できておらず、ウネウネと線を書いて
「できたよ」とニコニコして報告してきます。
Youtubeは迷路三枚できたら見せることにしているのですが・・・
迷路は正しく理解させるべきですか?それとも本人が楽しくできればヨシと
するべきなのでしょうか・・・
迷路を正しく理解させる必要があるのかどうかは分からないけど…
むしろ見たいあまりに適当に済ませることは、迷路でなくとも良くないと思う。
勉強は勉強、つべはつべ。
youtubeを際限なく見続けるのがイヤなんじゃない?
その目的なら別にいいと思うけどね。
他に目的があるなら別だろうけど。
>>173 個人差もあるだろうけど3歳なら迷路はそんなもの。
楽しんでやってるならいいんじゃないかなあ。
年齢別の迷路とかダウンロードしてみたらどうだろう?
「Youtubeは夏休みだって。○曜日の○時になったら3つだけ見られるよ。」
とか言っちゃダメ?
177 :
名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:51:46.58 ID:J52GxQTE
>>174 見たいがために適当にやっているようではなく、迷路の意味が
分かっていないように感じます。
クレヨンで迷路の線を書くのですが、どの色にしようかな〜と
ウキウキで選んでいます。
178 :
173:2011/07/19(火) 12:53:10.99 ID:J52GxQTE
すみません
あげてしまいました
要するに問題意識としては、もともとは、ずーっとケジメもなくyoutubeを見続けるorみせてって頼むのはよくないってことでオーケー?
躾なのか別の理由なのかはともかく。
で、一応迷路で目的は達成できてるんだけど、迷路の意味を良く理解できていないようなので、
別の意味で教育上迷路の意味を理解させたらいいかってちょっと疑問に思ったってことかな?
迷路を塗り絵みたいにして遊んでてもそれはそれで教育上有害じゃないとは思うけど。
私が小さいころも同じように本来迷路として遊ぶものを塗り絵みたいにしてた記憶がおぼろげにある。
私がやってたから大丈夫と言える程自慢できる人間はないけど。
専門的な意見は知らないなぁ。
>>177 何の為に迷路なの?
YouTubeから気を逸らすためなら適当で良くない?
子供のニーズに合わない親押し付けの先取り学習のつもりならやめた方がいいよ。
変に小細工するくらいなら三回見たら終わり、というルールを徹底させた方がいい。
181 :
173:2011/07/19(火) 13:15:18.40 ID:J52GxQTE
>>179 そうです。まったくおっしゃるとおりです。
ほっとくとずーっとYoutubeでゴーオンジャーを
見続けるので、少しケジメをつけさせたいんです。
私も3分おきくらいにクリックするのは大変ですし。
迷路もどうせやるなら正しく理解して、正しく遊んで
ほしいという希望があります。
でも3歳くらいならこんなもんですかね
>>180 先取り学習というわけでもないのですが、
逆にYoutubeを三回見た後、何をするか?というところが
問題でして^^;
迷路でなくてもいいのですが、終わりが分かりやすいものの
ほうがやりやすいかなと思ったのです。
>>181 他のものでも楽しめるんだからいいじゃない。
3つとか30分とか時間決めて、それ以上はダメってのを理解させれば。
迷路はそれでいいと思うんだけどな。
他にもパズルでも外に出て遊ぶでも楽しめるものを他にも増やせば。
どうしても迷路としてやらせたければ一緒に何度もやって理解させるしかないような気がする。
>>172 そりゃそうだけど
二階の音は上にも下にも響くよね
上からの騒音に比べれば下からの騒音はまだマシなレベルだと思う
防音がシッカリしてるマンションなら下の音はまったく聞こえないよ
ボロアパートなんかだと知らないけど
うちの知り合い、下に三つ子が住んでるけど全然音聞こえない
やっぱYouTube見させ続けるのって良くないかな。
うちはiPadで観てるので、指タッチだけで簡単に観れる。
勝手に関連動画からどんどん好みの動画を見つけて、気付けば1時間以上観ていたり…。
下の子が寝てる間は静かにしてくれてるのが助かるので、つい放置しちゃってる…。
>>184 考え方と見せ方次第じゃない?
テレビもビデオも見せ方次第だからね。
ケジメとか躾とか習慣とかの問題としての考え方がそれぞれの家で違ったりするだけの話じゃないかな。
うちは電車での移動やレストランでの待ち時間に限定してる。
旦那は家でもわたしたりするけど、私が同じ状態でいつも見られるようにしていると常に要求されてキリがなくなりそうだから。
それでも家にいるときは旦那にたまにしか言わない。私には外の上記の状況じゃないと言わない。
ちゃんとケジメつけないとエンドレスになると思う。
あるのかどうかわからないけど、ゴーオンジャーのパズルとか?
3歳娘と8ヶ月妊婦。
切迫になり、抱っこができなくなっちゃった。
代わりに今までイヤだったパパの抱っこをねだっている。
連休中、義母に会って抱っこお願いしてたら、
「重いからダメ」(12kgある)と。
まあそれはいいんだけど、
「○○ちゃんはもう重くなったんだから歩かなきゃいけない。
もうだ〜れもだっこできない。」と言い出した。
二人目が生まれるからそう言ったんだろうけど、可哀想と思う私が甘やかしすぎ?
私が切迫になってからずっと我慢してるし、二人目生まれたって我慢が必要なんだから、
甘えたい時はできる限りだっこしてあげたい。
>>187追加
で、義母がそう言った時に、
「赤ちゃんちゃんと生まれてきたら、○ちゃんの事もママがいっぱい抱っこするね。」と楯突いてしまった。
後悔はしてないけど、甘やかし過ぎなら反省しないとな、と思って。
子供を抱っこ出来る期間なんて人生でたった数年しかないよ〜
どんどん抱っこすべし、だよ。
全然甘やかしじゃないし、親子両方に必要な事だよ。
姑さんも良かれと思って言ったんだろうけど、ちょっと良くなかったね。
3歳ならお母さんが抱っこ出来ない状況っていうのも少し理解できるだろうから
もう少しの辛抱だね。
>>189 まぁ甘やかし過ぎだけど、別にいいんじゃない?w
うちの3歳になる男児は15kgあるし、2歳になってから数える程しか
抱っこしてない。
自分で歩くのが大好き派だからなんだけど、そういう子供の性格にも
よるしね。
とりあえず今は、自分の体重視、で良いと思います。
>>189 まだ三歳ならいいじゃない
かなり我慢してるだろうし、まだまだ甘えたいよ
うちの子は一歳で12kgあったわけだが…12kgがそんなに重いとも思えん
2人目生まれたら更に我慢することになるだろうから、2人きりの時くらいは存分に甘えさせてあげたいなぁ
>>181 終わりが見えるというのが、達成感があるというのも含めるならお絵かきとかぬりえ
スタンプ遊びとかシール貼り、なんでもいいんじゃないかな、形に残るから。
歌とか楽器も良いだろうし、ある程度一人で出来た方がいいとかあるのかな。
動画やDVDは子供一人で見るのはまずいとはいろんなとこで見聞きする。
大人と話しながら、一緒に歌ったり踊ったりならいいみたい。
頭脳も身体も驚異的に吸収できる時期に、ずっと一方的に情報を見てるだけというのは確かにもったいないよね。
>>190-192 レスありがとう。
安静解除後か出産後、抱っこしてあげよう。
甘いのはわかるんだけど、自分が2歳2ヶ月差の上の子だったから、寂しいのを覚えてて余計に不憫に感じて。
あとやっぱり年齢にしては軽いんだっていうのと、自分で歩きたいタイプの子もいるんだというのを知ったよ。
周囲は性別問わず抱っこ好きが多いかも。
というか、最近はYouTube見るんだね
うちはiPhoneもiPadもあるけどYouTubeは特に見せないw
iPhoneにDVDはいくつか取り込んでるけど…
確かに便利だと思うけどYouTubeの場合きりはないし、違法アップロードがメインなんだから最初からあまり見せないほうがいいと思った
秋に4歳になる男児。
16キロあるけど、基本的に抱っこだわ…。
息子に持病があることもあり、甘えなのか本当にしんどいのかの見極めが難しい。
保育園では元気に走り回ってるようなので、やっぱり甘えてるのかな。
いつまで続くんだろう。
>160 >161 >164 >165 >171
コメントありがとうございます。
不動産側からは
こちらは出来る限りの対応をしていての苦情なので、階下側に
「気になるなら引っ越してください」と言うケース、と言われました。
実際には言いませんが音に過剰な人もいるし神経質になりすぎないで下さいとも仰って頂きました。
>152 さん宅のように坪一万の高級マットではありませんが
ホテルにも使用されている三層の防音マットを使用しています。
ここへは新築で引っ越したばかりの為、引越しは考えていません。
転勤族なので一軒家もあと数年は買えません。
大型犬に関してはペット可の為問題ありませんが
多頭飼い、更にはいずれも大型犬のため一階であっても防音マットでの対応を各家庭に呼びかけています。
が、階下は明らかにフローリングのままで今も二頭が激しく走り回っている音が響いています。
幸いその音で子供が夜起きることはないのでこちらは構わないのですが…。
もちろん直接言われた時に丁寧に子供と謝りましたし
翌日夫も菓子折り持参で謝りに行きました。
ただ子供が物を落としたり三輪車を倒してしまったりする度
過剰にいらつき手が出るようになってしまいました。
不動産側が今回理解して下さったので幾分気持ちは軽くなりましたが
また苦情が来たらと思うと不安で子供が起きてる間はいらいらしっぱなしです。
早く成長して欲しいとすら思うようになりました。
長文すみません。
コメント下さった皆様、ありがとうございました。
集合住宅の室内で三輪車はなしでは
三輪車気になる…。
下の人は確かに神経質すぎなんだろうけど、三輪車って室内で乗ってるの?
ゴムタイヤで音がしないとかかな…。
うちもマンションなので、ロディみたいな物を含め乗用玩具は一切持ってないわ。
同じマンションのママ友さん宅には乗用玩具あるけど、そちらはすぐ下が駐車場。
日当たりがよくない部屋だけど子供の騒音を考えてそこにしたって聞いて、偉いと思った。
外に置き場所がなくて部屋や玄関に置いてるケースじゃないの?
犬の話は相手に何か言われたときにしてみたら?
そんな音が響くなんて思ってもいないだろうし。
荒らすつもりではなく、普通に疑問なんだけど
物音に神経質な人ってなんで最上階や一軒家にしないの?
私自身、自分が神経質なのわかっているので最上階と一軒家にしか住んだことないから
不思議なんだよね。
落ち度ないじゃん、と思ったら三輪車www
本当は、日中は下の人いないからーって今まで好き放題してたんじゃないの?
正直に言ってみ。
で、下の犬も夜中までうるさいんだったら、言われた時点でそれ突っ込まなかったの?
その場で謝って、更に翌日菓子折り持って謝罪って、完全に自分たちだけの非を認めてるじゃん。
近隣の状況が変わって気になり始める人がいるんだと思うよ。
住人が変わったり、子供が生まれたり、動物を飼い始めたり、職業とか。
生活リズムが大きく合わないと気になるんじゃないかな。午前や夜間は。
階下の音も思ってるより響くものなんだよね。特にこの位の年の子供の所作は。
私も1階の男児がどんどんうるさくなって、ベランダにミントテロしようって計画練ってたくらい追い詰められたからわかるわ。
子が歩く前に一軒家に引っ越したけど、今でも実名晒しスレに書いてやりたいくらいだ。
その時何より腹立ったのは「子どもだから押さえきれない」系の反論。
実際そういう部分もあるのはわかるけど、怒られてるときにお前がいうなっていう。
まあうちの場合は親が焚き付けて駆け回ってるの聞こえてたからってのもあるけどね…。
子供の跳びはねか〜。
とりあえず引っ越し当日に階下に行って、
何かあったらいつでも声をかけて欲しいとお願いしたけど、
今のところ何もないので、きっと下の人はとても優しいんだ。
毎朝、ゆうなちゃんとわんわんが盛大にぴょんぴょんしてくれるおかげで、
どうやって止めたらいいのか分からない今日この頃。
なんか、目が冴えたのでカキコ。
私が住んでるアパートは結構、2〜3歳児が居るからお互い様って感じだなぁ…。
勿論、飛び回らない、走り回らない、ドアは優しく閉めるをとにかく集中して教えてるんだけど…落ち着きのない我が家の2歳8ヶ月は言うこと聞かないorz
幸い、下の階の方とは旦那同士が同じ職場で仲がいい+よくお互いの家を行き来したり、お出かけしてるから私の娘の性格も良く分かってくれてるみたいで何も言われない。
他の部屋の住民さんもよく挨拶やお話したり、子供連れて一緒に公園行ったりしてるから特に何も言われない。
やっぱり、日頃の付き合いって大事だなぁ…と思う今日この頃でした。
長々と自分語りごめん。
でもまぁ陰で何言われてるかはわからないけどね。
アパート・マンションの騒音なんて余程じゃない限りお互い様だし
うるさいなと思っててもなかなか言えない人が多数だからね。
生活音ですら結構響くもんだし、それが子供やペットがいたら…
ウサギのタッピング(もちろん防音シート+α)で階下とバトルした人もいるし
高級マンションは知らんが、我慢出来ない人こそ
集合住宅には住むなよ、と言いたいもんだが。
そういう人に限って自分の騒音には無頓着だしなぁ。
だからこそ、音がしたときに相手の顔や人物が頭に入っているかどうかが重要なのよ。
だよね。
うちは子が産まれたときに、うるさかったらどうぞ言ってくださいね、と挨拶に回った。
そのおかげか、今のところ皆さん我慢してくださってる。
数年前に隣室のお子さんがうるさかった時代は、全く交流がなかったのでイライラしたわ。
真上の部屋のお子さんも多少ドンドンするけど、最初に丁寧に挨拶もらったから全く気にならない。
特に神経質じゃなければそういうもんだよね。
顔知ってるだけで、1日シーンとしてると「どうしたのかな?」って思うよ。
普段のお付き合いって本当に大事だと思う。
うちも数年前までは階下がものすごく賑やかだったけど、成長してすっかり静かになってしまった。
あまりの変わりようにちょっとさみしいくらいだよ。
上の階の音が気になるんだたったら最上階、下の階の音が気になるんだたったら最下層、どちらもダメなら戸建てに住めよ。
戸建ては戸建てで新興住宅街みたいな場所に住むと同じことになりかねないよ。
昨夜、真夜中3時ごろ、3歳の息子が寝ぼけ起きで
パニック、大泣き、大暴れ、得意の両足寝たまま上下にドカンドカン。
一戸建てなんだけど、すでに隣家からは何度も苦情を受けていている状況。
案の定、ものすごい顔で夜中3時に玄関で苦情を受ける。
こっちはただ謝るしかない。
その間つれあいが子供を見守る。
暴れるのを抑えようとするとさらに火がつくので、落ち着くまで待つしかない現実。
結局、1時間弱で沈静化。
その間、外へ出てどれくらい煩いか確認。やはりひどかった。
今夜は近くのホテルに予約した。
隣の苦情おばさんが怖い。謝っても謝っても説明しても理解してもらえない。
逆の立場ならよく分かるからなおつらい。
もう引っ越すしかないか。
普通は外では聞こえても、隣の家の中まではあまり聞こえないもんだけど
(聞こえても遠い)
かなりの密着度で隣接してるか、結構古いお宅?
古くないなら、全ての窓しめて厚手のカーテンも閉めて部屋の扉も閉めれば
そこまで響くものでもないと思うが…
組長や町内会長さん、もしくは子供会の人にでも
どうすればいいか相談してみたらどうだろう?
賃貸と違って簡単に引っ越しなんて出来ないからねぇ。
防音サークルとかあったらいいのにね…
実家に里帰りしていた時、両親は音楽家なので一部屋防音室があり
夜中赤子が泣きまない(新生児なので朝も夜もないが)ときは
こもってしみじみとあやしていた。
ただ、蹴ったり暴れたらどうなるかは…
ふざけてると思われないといいけど、防音ユニットはどうだろう
耐震機能のあるものもあるようだし。
>>212 レスありがとうございます。
築20年以上の絶望的な古い家です。
リフォームは何度かしてますのでわりと綺麗な物件
だったので昨年引っ越してきました。
挨拶時は、平気よなんていって優しかったのですが、
もう今では鬼のような顔となってます。
原因不明の泣き暴れについていろいろ相談しましたが
いつも結果的に待つしかないということに帰結して・・・
もう疲れました。
3歳になったばかりの女児です。
昨日から咳が出て、苦しそうなので、どうにか楽にしてあげたいのですが、
こうするといいよっというのはありますか?
お医者さんに出してもらった咳止めを飲むと、しばらくは大丈夫なのですが、
明け方など咳き込んで眠れないようです。
>>216 私なら再度受診かな。
うちも咳どめだけじゃゴホゴホしてすぐ再受診したことあった。
ホクナリンテープっていう、体に貼るタイプの気管支拡張剤を出してくれて、結構効いたよ。
あと、咳が出る時間の湿度はどうかな?
咳が出るなら湿度が高いほうがラクだから、濡れタオル干したりして70%くらいにしてみて。
ジメっとするけど、咳が治まるまでの措置ということで。
>>216 >>217に同意で、ホクナリンテープは結構いいよ。
今の時期は汗で剥がれやすいから気をつけて貼ればOK。
でも、うちの子は気管支喘息気味なので、それではおさまらないので
咳を止めるツボみたいなのを押してる。
鎖骨の中心の溝があるでしょ?そこを足に向けて強めに押す。
気持ち、骨の内側から外に向ける感じで(なんていうか、広げる感じ?)
出来れば呼吸に合わせて、吐く時に押す感じ(咳してる最中はダメ)
それを何度かしたら、今度は肘の内側の体側を押す。
あとは、出来ても出来なくても、呼吸の仕方をか細くさせるようにする。
苦しいと大きく呼吸しがちだけど、大きくすると余計咳が出るからね。
>>217>>218 >>216です。レスありがとう。
今晩もゲホゲホするようなら、明日、受診してきます。
めったに風邪をひかない子なので、ホクナリンテープの存在は知りませんでした。
夏なので、湿気のことはすっかり忘れていました。
ちゃんと加湿器を稼働させます。
アドバイスありがとうございました。
ホクナリンテープ、あれいつも処方されるが、どう効いてるのかさっぱりわからん…
咳が目に見えて治まる?
てか、あんなちっこいのに凄いな〜
ホクナリンは安全だし、とりあえず処方するだけ
全ての咳にきくわけでは無いのよ
詳しくはググってみればわかると思うけど
多芸は無芸、そんな薬らしい
とりあえず出しときゃ親は安心するし、みたいなw
ないよかましってレベルかと
子供の咳と鼻水は長引くからねえ
病院行っても薬飲んでも1か月くらい続くこともあるさ
次々に違う風邪引いて結局3ヶ月くらいゴホゴホしてたことあるから気長に治るの待つしか。
>>215 お子さんになんらかの障害が有るのでなければ、待つしかない。
迷惑をかけているご近所さんには、盆暮れの付け届けでもしとけ。
なにかしら障害が有って、この先も騒音が続くかもしれないなら、
>>213の言う
防音ユニットを本気で推奨。
ヤマハアビテックスでぐぐれ。河合も出してたと思う。
ホクナリンは気管支拡張剤だから、気管支が炎症起こして空気の通り道が
狭くなってるのが原因の咳(ヒューヒュー、ケンケンする感じの咳)にはよく効くけど
鼻水で溺れそうになってたり、痰が切れなくてゲホゲホしてる咳には
あまり効かない気がする
そして、鼻水にはヴィックスベポラップを塗るのがすごく効く
ホクナリンは大人でも処方される(体重によってシールのでかさが違う)
鼻水系の咳なら、痰切り系の薬が処方されるはず。
うちは気管支弱いから、ホクナリン+痰切りシロップのダブル攻撃。
>>215 どのくらい待たなきゃならんか分からんが
大人しくなるまで、数ヶ月のつもりで賃貸借りるとか
新しい物件なら木造アパートでも意外に響いてこないよ
防音&ホクナリンから離れてもいい?
3歳半の娘なんだけど、最近「仕上げはおかあさーん」をやらせてようとしない。
歯磨きはいいんだけど、お風呂上がりに自分で濡れ髪拭いた後とか(当然髪はびしょびしょ)。
「私はお姉さんになったんだからちゃんと拭けてるの。だからママは拭かなくていいの」と言う。
あと、トイレのお尻拭くのも。まだ私の仕上げが必要なんだけどなーー。
(幼稚園では一人でやってるらしい。でもたまにパンツに茶色いスジが付いているんだよぉorz)
娘のやる気を削がずに仕上げさせる良い言い方はありませんかね。
流れ読まず。
2歳8ヵ月娘、久しぶりに親子3人で新宿へ買い物に出かけてきた。
人が多くて危ないからベビーカーにくくりつけてたんだけど
(乗せてるというよりベルトでくくってるという感じ)
「おりるおりるおりるおりるおりるぅーーっ!」攻撃がすごかった。もうサイレンみたい。
でも負けてベルトを外しちゃうともっと大変な事態になっちゃうから耐えた。
周囲の視線が辛かったし、恥ずかしかったわ…
でも、いいこでランチ食べられたり、私が買った服を
「かばいー!にあうー!」
と誉めてくれたり、ちょっとした成長も感じられてうれしかった。
やっぱり可愛いw
>>229 お外では手を繋がないとダメっていうのを徹底的に叩きこまないとね。
うちも大暴走して大変だったけど、近所のスーパーなどで
手繋ぎ買い物を何度も練習したよ。
最終的には事前に車の中で
「お店で手かママの服をきちんと持つことが出来る人〜」「あーい」
「手を離して勝手にどっか行っちゃったら?」「あめ〜(ダメ〜)」
「勝手にどっか行っちゃったら、ママは探さないで帰っちゃうからね」「あーい」
と念入りに約束した上で、お店に入り
少しでも離れそうになったら「あれ〜バイバイだね〜」と言えばすぐ掴むようになった。
その代わり、あっち行こうこっち行こうに必ず付き合うようにするので
寄り道なしの急ぎの買い物の時はパパと子供をお留守番させるよ。
2歳過ぎてからはベビカ使わなくなった。
>>230 いいお子さんをお持ちですね。
うちも手繋ぎ全くしてくれない2歳4ヶ月男児。
「ちゃんと手を繋げる人〜」「は〜い」
「どっか行ったら知らんからね〜」「は〜い」
返事だけは上等。
勝手にどっか行こうとするので「バイバイやで〜」「バイバ〜イ」
そのまま逃亡・・・orz
結局こっちが急いで追いかける形になってしまってる。
それが面白いのか逃げまわるし。
先日強引に手を繋いでみたら、お店の床に突っ伏した。
「もうバイバイやで〜」と少し離れた所から見ていると、
一向に突っ伏したまま動こうとしなかった。
結局またこっちがry・・・。
ちょっと面白くて笑ってしまったが、回りの目が痛かったよorz
叩きこむって何かコツでもあるのかなぁ。
3歳になったけど、今でもイヤだ!とか、いいよいいよ!(遠慮しとくよ!)と言う
ただ、最近やたらと抱っこしてと言うから
あっちこっち歩き回るよりマシかと思って抱っこしてる…
私はリュックタイプのリードを使いながらおてて繋ごう?と誘ってる。
機嫌よく繋いでくれる時はいいんだけどねぇ…。
機嫌悪い時は抱っこイヤ!おててイヤ!しまいには痛い痛いと泣き喚くorz
最近、痛い事=ダメな事っていうのを活用してくるから…周囲の視線が痛い…(泣)
その代わり、一応理不尽でも手を上げたりしない子には育ってきたんだけど…複雑。
言い聞かせてもムリな時ってあるよね。子の性格にもよるかもしれないけど。
うちは、近所のスーパーや公園くらいだったらベビーカーなし、
電車に乗る(もちろんラッシュは避けて)、知らない土地、人混み等ではベビーカーに乗せてる。
手を繋いでいても振りほどいて走ることがあるから、危険予知で。
>>231 良い子なんかじゃないよ、大怪獣だw
そこまでになるのにはかなり苦労したもんだ。
バイバイだよ、バイバイ脱走も何度も経験した。
その度に子供目線までしゃがんで両肩掴んで
静かに低く重く怒った。
通じるはずのない年齢でも構わず、どうして怒るのかを。
そうしてる内に、子供の中で段階が生まれたようで
笑ってる=やっていい、もしくはしちゃダメだけど許される範囲
コラーッ!(高い声)=ごめんちゃーい!きゃははっレベル
いい加減にしなさい。こういうことしたら…云々=ヤバイ、ママが本気だ
という感じで、自分のしていいこと悪いことを徐々にわかるようになってきた。
メリハリって大事なんだと最近よく思う。
言い聞かせって難しいよね。
>>235さんも書いてるように、よく、目を見て落ち着いて低い声でゆっくりと言い聞かせる
などと見聞きするけど、うちの子(現在2歳2ヶ月)にそれをすると
「…ぶっはっは!」って笑われるorz何がそんなに可笑しいんだ。
もちろん「こら!」は黄色信号レベルのしかり方だと双方思ってるし
一体どうしたらいいんだ…と思ってたんだけど
ある日、いい加減にしろ!理解してくれ!とぶち切れてしまって
普段話すよりちょっと高い位の声でめっちゃ早口でまくし立てたら
却って神妙に聞いていて、しょぼーんとなって反省してる様子だった。
普段の話し方と違うってのがポイントなのかな。
>>236 自分は低く重い感じに話してると言ったが
ゆっくり落ち着いてはいないw
どちらかというと、目が据わって怖くてドスがきいてる。
子供相手に論破しようとしてる感じ。
3歳になると意味もわかってくるから、合間合間に少し元の高さの声に戻して
「ママに言ってること、意味わかる?」「ママ何か間違ってたら言って」と入れて
確認しながら話せるようになる。
2歳だとまだ「ママの言ってることわかる?」「あい」「わかんない?」「あい」で通じないw
とりあえず怒られてるごめんなさいってことだけはわかってくれる。
どんな叱り方がいいとかってのは参考にするけどアテにはしない。
知識は頭ん中に詰め込んで、あとは実体験しかないんだよね。
>>237 >子供相手に論破しようとしてる感じ
あー、まさにそんな感じでした。だから効いたのかな。
大人を相手にするように理詰めで話して。絶対細かい意味は理解してないと思うけど。
>知識は頭ん中に詰め込んで、あとは実体験しかないんだよね
なるほど。もうそういう時期でもあるってことなんですね。
とりあえずでも、知識を与えて、後に実体験で理解する、と。
>>238 子供ももちろん、親もね。
子育ての知識は知識として色々な本や情報を自分の中に取り込んで
でも、そんなマニュアル通りに全ての子供が出来るわけないんだから
後は色々織り込んで自分なりに実践してみて探すしかない。
だから、子育てって子供と同時に親も成長出来るんだろうね。
傍からみたら違うとか可哀相って思うこともあるだろうけど
負けずに頑張っていくしかない、頑張ろう。
親の言うことを聞かずに喜んで逃走していく子は、よく言えば親を信頼してる
悪く言えば親をナメてる状態(自分が逃げればママは絶対ちゃんと追いかけて
きてくれるに決まってるんだから、好き勝手しても大丈夫!)なんだと思う
うちの子は「じゃあバイバイ」と置いていくフリをすると、「待って〜!」と
泣き顔で走って追いかけてくる
外出先でぐずったりワガママ言っても絶対聞いてもらえないし、叱られて
無理やり連れて帰られるだけというのがよくわかっているので、よっぽど
機嫌が悪い時(眠かったり具合が悪かったり)以外は親のいうことを
ちゃんと聞いてくれる
でも、私にワガママ言わないかわり(?)に祖母(息子に甘い)には
めちゃくちゃなワガママ言ったり、ふざけてパンチやキックすることが
あって困っている
祖母にはもう少し息子に厳しく接してほしいと思うけれど、私はもう少し
息子を甘やかしてやったほうがいいんだろうか?必死で追いかけてくるのは
子どもとの信頼関係ができてなくて、見捨てられるかもしれない不安を
子どもに与えているのかも?と悩んでいる
>>240 ちゃんと追いかけてきてママのそばにきた時に目一杯褒めて
甘々ママになればいいんじゃないかな?
ダメな時は阿修羅の如く、良い時は菩薩の如く、みたいな。
あーこんなにレスつけて何やってんだろう。
人に言うことで自分を咎めてる現実逃避か、ヤバイ。
うちは怒ると、かるーく「ごめんなさい。もうしません。」って言う。で、またするorz
怒っても効果が薄いので、一度、がっくりした顔で、
「○ちゃん、やめてって言ってもやめてくれないから、もうおかあさん家出するね。
もう○ちゃんともバイバイして、とおーいところに行くね。」って言ったら
慌てて「いやぁぁぁ」と泣きついてきた。
ちょっと効きすぎたか、と思った反面、こんなことも理解できるようになったのね、と妙に感心した。
もうすぐ4歳の息子が毛深いんだけど、大人になっても毛深いのかなあ。
背中とか、赤ちゃんの頃から猿のようだ・・・。
別に私は気にしないんだけど、殺しごろになったら本人気にするかなあ。
殺しごろ→お年頃です何やってんだ自分。
殺し頃コワスwwwwww
殺しごろwwww
>>243 うちの2歳男児も毛深いよ。
父親が珍しいくらいモサモサだからきっと子もモサくなりそう。
本人が気にしたら脱毛させてあげようと思ってる。
殺し頃の歳っていくつだろう
殺したいと思った時が殺し頃です!
うちも長男がスゴく濃いよー
産まれたときから背中とかフサフサだよ
逆に次男は薄め。
おでこがあまりにもフサフサだったんで、
横滑りしても大丈夫な電池式のカミソリで剃ったよ!
上の子(♀)が2歳の頃、背中に黒くて細い毛がたくさんあったので、
思春期とかに背中剃りで苦労するなんじゃないかと心配してた
今は4歳なんだけど、いつの間にか背中の毛は消えたよ…
摩擦とかで産毛が抜けてそれっきり生えなくなった?
今毛が濃いお子さんも、いつの間にか薄くなる可能性アリかも?
体毛って悩むよなぁ…。
うちは旦那も私も濃いめだからか…娘もしっかり…。
毛自体は細いんだけど、量がね…。
やっぱり気になる年頃になったら対処かなぁ…。
昨日海に行って遊んできた。
なかなか楽しそうだったし、また連れて行きたいな…。
うちも体毛濃い、2歳4ヶ月男児。
腕とかすねとか産毛なんかじゃなく普通に太いの生えてるんですけど・・・。
こんなに濃いもんなの?と疑問に思ってたんですが、
うちだけじゃ無かったんですね〜。
旦那は「いつもクーラーつけてるから、体守ろうとして濃い毛が生えるんだ」
って言うんですが、これって本当?
一応設定温度は29度で扇風機併用、
時間も昼寝の時と晩ご飯〜就寝後3時間程度なんだけど・・・。
最近熱中症も気になるし、汗疹も出来てきたから、
これ以上暑い中居させるのも問題あると思うんだけど・・・。
>>253 ないない>寒いから云々
真冬になったら毛むくじゃらになるのかとw
3歳の息子も背中の毛が濡れるとたてがみみたいに一筋の線になる。
昔中学生くらいの男の子でひげがやたら濃い子がいたけど、あの子はもともと毛深いのか、成長期で他の子より早かっただけなのか…。そして自分の息子はどっちかになるだろう。
毛穴の数は変わらないんだから、成長して体が大きくなったら多少は薄くなるんじゃないかな
新宿のような人混みを歩けるようになるのってどれくらいからでしょうか。
うちの2歳半は歩くのが大好きで手もしっかり繋いでくれるんだけど
やっぱり大人の足の速度では歩けないからベビーカー持ってった方がいいのかしら。
でも歩くの大好きだからベビーカーに乗せるのは一苦労なんだよなぁ…
といろいろ考えててなかなか買い物デビューが出来ない。
0〜1歳の頃はとても出て行く気力が無かったので試す時期を逃した気がするw
早く2人でお買い物に行ってみたいなぁ〜
チラ裏誤爆すいません!
うちの娘も濃い
背中とかすごいし、鼻の下もうっすら黒い
宇多田ヒカルの卒アル写真が鼻の下黒いと笑われていて
うちもそうなりそうだと思ってたけど、
>>251を見てちょっと希望が湧いてきた
うちの2歳男児も毛深い。
スネ毛腕毛はもちろん濃いし、指毛も生えてるし、足の甲にまで生えてる。
私も剛毛で超悩んだし、旦那も濃い方だし、遺伝的に考えても濃いままかなあ…
妊娠中の2人目はほぼ女児確定。一番心配なのは毛だ。
毛深いってのはどれぐらいだろう。
「うわ、この子毛深いなあ」って子は見たことないけど。
うちの2歳児はつるつるの手足だったのに、最近すね毛はえてきて、残念。
毛深いのかなあ。
最近、子供に興味しんしん。
その辺で出会ったぜんぜん知らない子に「ね、お手手つなごう」と言って
追いかけまわす。おない年ぐらいならつないでくれることもあるけど、
もっと大きい子だとすごく嫌そうな子もいる。
私が「ごめんね」って謝るんだけど、
こんなとき自分の子になんて言えばいいだろう。
>>261 お子さんには、初めてあったお友だちだとビックリするから初めはごあいさつ、
お手手は仲良くなってから聞いてみようね、みたいなかんじではどう?
相手の子には自分だったら、ありがとうねって感謝とか遊んでくれて嬉しいと言うけど
相手の子の保護者にはすみません、とか突然の非礼を詫びる格好になると思う。
うちの子は気に入った人、誰彼構わず抱きつくよ。
1歳児からご老人まで老若男女分け隔てなくorz
とりあえず小さい子(特に人見知りの強うそうな、嫌がっている子)のときは
「いきなり抱きつかれたら怖がる子もいるよ、やめようね」とは言い続けてるけど
いつ理解してくれるのだろう。
大人相手のときでも、「知らない人にいきなり抱きついたら相手の人は驚くよ」とは言ってる。
あとは>262さんの言うとおり、相手(大人にも子供にも)に謝る。
正直疲れたよ・・・。なんであんなに社交的なんだ。
もうすぐ3歳の次男。
先日キャンプ場で遊ばせてたら同じくらいの男児が来たので、仲良く遊ぶ様を微笑ましく見てたら、いきなりキスされていたorz
さすがに嫌がるかと思ったらノリノリで受け入れてて慌ててはがしてきた。
相手の子の父は目の前にいてもスルー。
どういうつもりよ。もし女児だったらその親に怒られると思うんだけど。
265 :
261:2011/07/24(日) 22:26:42.86 ID:aXLsCDzw
>>262 そうだね。何回も言って聞かせるわ。ありがとう。
>>263 うちもなかなか理解できそうにないよ。
うちは抱きつくことはめったにないけど、子連れの家族の一員になってる。
子供にどこまでもついていくんだ。追いかけて謝るの大変。
社交的なのは性格なのかなあ。それともそういう時期?
このまま社交的だとうれしいけどね。私は違うから。
>>264 うちは女児なんだけど、男の子にぎゅっとされてたときはうれしかったな。
キスはどうだろう。かっこいい子ならうれしいけど、そうでなかったら怒る(笑
>>264 ママ友がそんな感じ。食器やコップ共用当たり前、口移し(親が噛み砕いた物を子に与える)も普通だし、
子供自身も他人のお皿やコップを使うことに違和感?嫌悪感?がない。
もちろん口にチューしてる。
それがその家庭では当たり前だから、嫌がる人がいるってことに思い至らないんじゃないかな。
女児持ちだけど、男の子だろうと女の子だろうと
別にキスされても怒らんよw
2〜3歳児なんだもの、仲良くしてて良かった、好かれてて良かったと思い
微笑ましく感じるくらいかな。
さすがに口移しはダメだと思うけど。
もちろんパパは一人で嫉妬してるけどw
うちもされる分には無問題で見てる。
というか、表情はあくまでクールに、心のなかでは萌えまくってるな。
けど、子供同士の抱っこやキスを嫌がる親御さんがいるのも確かなので、自分の子供がしそうになったら止める。
自分が良いから相手もOKな訳じゃないし。
大雑把な性格だと、余所のママが何をどこまで嫌がるのが分からない。
神経細やかになりたい。
いつも遊んでいる仲良しの子ならいいけど
見ず知らずの子だと嫌だ。
この間スーパーで放置児えなりくんが
娘にちょっかい出したり付きまとったり
いきなり抱きついてきたりして
娘も怖がっていたし、私も気持ち悪くて
さり気なく逃げつつ
急いで買い物済ませて退散したよ。
神経質な人に質問だが、ほっぺにキスもいかんか?
うち、仲直りや家族団欒によくほっぺにチュする習慣がある家族なもんで
園でよその子にしてたら申し訳ないなぁ。
今のところしてるって話は聞かないけど(羞恥心が芽生えた頃なので)
その代わり、男女先生友達ママと誰彼構わず、大好き大好き言ってるみたいだが
それも良くないと思う人がいるのなら控えさせたいと思う。
神経質というか、見ず知らずの子どもの唾液って付けられたいもの?できればやめてほしいから、ほっぺも嫌だ。
大好き大好き言われるのは和むし嬉しい
ウータンとニャンチュウを脳内で会話させてみた。
ウ「ウータンげんきげんきぃぇぁ」
ニ「くぉんにちうわあ!ニャンチュウどぅえいす!」
ウ「ニャンチュウぃぁウータンとなかよしなかよしぃぇぁ」
ニ「ミーはあ、オドゥアンゴだどぅあいすきなんだにゃあ!」
ウ「ウータンもウータンもぅぃぇぁぃぇぁ!」
うぜえ
ほっぺにチュ、ならあまり嬉しくはないけど嫌でもない(子供同士)
というか、生理的に嫌なのもあるけど、一番は「もし虫歯菌を持っていたら(移されるかも/移すかも)」のほう。
うちの子には、チュー=ほっぺた擦り合わせ(外国人がやる様な)で教えてるけど、それも今のところ親族まで。
結構神経質な人もいるんだな・・・勉強になったわ。
うちは気にしない派。幼稚園とか行き始めたら、気をつけようがないし。
>>272 ハニマルもいれて。
何ならゴン太君も。
ウザくない子供番組キャラってのっぽさんくらいしか思いつかない。
のっぽさん怖かった
私はサボさんが一番好きだ
あんな感じにゆるく子育て(?)したい
>>278 ボタン練習中の3歳なりたて女児。
娘がパジャマのボタンと格闘しているとき、
つい「♪でっきるかな でっきるかな さてさてほほ〜」と歌ってしまった。
娘、「ママ、なに!?なに!?なんのおうた?」と、食いつく、食いつく。
それ以来、着替えのときは、「ママ、さてほほ〜のうた、うたって!」と言われる。
名曲って、時代を超えるものなのかと思った。
>>280 うちは「今日は何の日フッフ〜ン」だw
お風呂→絵本→寝かしつけを
「今日はパパ(ママ)の日フッフ〜ン」と指名されるよ。
うちの子は替え歌にすると喜ぶんだよね。
オムツ換え拒否の時に『あかちゃん』の歌とか
「(娘)(娘)オムツを替えようね だってイタタに なっちゃう」
とか即興で歌いまくってる。
パンツの裏表が覚えられない@3歳8か月女
リボンがついてるやつはまだいいけど、そうじゃないと8割逆に履いてる。
靴はだいぶまともに履くようになったけど、
どっちが前?って毎回聞かれて結構うんざり。
まだそんなもんですかね〜。
あっ裏表じゃなくて前後ろだった。すみません。
>>280 スタッフみんないい仕事してたんだろうね。
当然音楽も子供心をガッチリつかむ音楽だったと。
最近絵本読んでると思うんだけど、私が子供の時に読んだ印象が残ってる本って食い付きいいし、
何より今私が読んでも面白いw
>>281 子供が自分で替え歌歌うようになると嬉しいっていうかこっちも楽しいよね。
>>283 うちは靴が難関。
靴の左右っていつ頃クリアできるようになるのかなw
286 :
名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 19:49:34.47 ID:mUNh+sSC
家では聞き分けがいいのに外では聞き分けがなくなる9月で3歳息子…。
テンション上がりすぎなのかな?
287 :
名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 22:23:00.99 ID:zbNAoOpZ
>282・285
3才2カ月娘
うちは、両方とも自分だけでした時の成功率い5割くらいかな。
リボンなどのないパンツは、絵柄で覚えようとしてるようですが
似た絵柄のパンツが多くて、実質は、勘ではいているようです。
(布の余裕のない方が前と教えてますが、難易度が高い模様)
靴は、置いてある通りに履くのだけれど、
脱ぐ時に、自分で左右逆に置く癖があるので
しょっちゅう失敗してます。
(足の小指の方で、マジックテープを止めると
教えてますが、まだ、親の顔色で判断して修正しています。)
いつ頃クリアできるか、自分も知りたいです。
2歳6ヶ月の娘。
私の言うことを100%否定で返してくる。
「ごはん食べよう」「ごはん食べない」
「お出かけするよ」「お出かけしない」(本当は出かけたい)
一日中ふたりきりでいる相手に全て反対のことを言われ続けると
すごくイライラしてくる。
最近はかわいいとも思えなくなって世話するのが面倒くさい。
>>280 旦那がようつべで見せてた科学戦隊ダイナマンの主題歌を
子供が大声で歌いまくり。
だいだいだいだいだいなまん!
だいだいだいだいだいなまん!
はくはつ! はくはつ!
親の年代がバレる。
>>282 うちもだ。月齢も同じ。
男児なので、パンツに窓があるほうが前!と毎回毎回言ってる。
ズボンはどうやって教えようかなと考えてしまう。
ウエスト総ゴムだし、ポケットは横にあったりお尻にあったりだしなぁ。
総ゴムのズボンは小学生になっても…
たまに体操ズボンすら前後逆なダンスィもいるよ〜
>>289 だいだいだいだいだいばくはつーだー!だただっだ!
だっけ?
普通にフルコーラス歌える。
ダイナマン?何、それ??
その年代の親って今、何歳くらい?
私は・・・ゴレンジャー世代だ…orz…
ダイナマンは知らない。
記憶にある一番古い戦隊はフラッシュマンだな。
歌とか内容も覚えてるのはライブマン
3歳1ヶ月。手足口病にかかった。
元気だけど口内炎が痛くて食べるのが辛そうで可哀想。
でも終わりかけてたイヤイヤ期が再発大爆発してこっちもものすごいイライラ。
保育園休ませて引きこもってるからフラストレーションがたまってるのか、
普段は滅多にもらえないアイスやプリンをたくさんもらえるから調子に乗ってるのか、
先月弟が生まれて赤ちゃん返りも重なってるのか(病気するまでは良いお姉ちゃんだったけど)、
イヤイヤイヤイヤでパンツもトイレも拒否。
この春にオムツ外れてたのになぁ…このまま逆戻りするのかなぁ…。
夜泣き?もするようになってしまった(毎日30分ほど聞き取り不可能な事を泣き喚いて絶叫)。
それで下の子も起きる。昼間もイヤイヤの大泣きで眠れない。しんどい。
ダイナマンからの記憶があるが、主題歌が一番残ってる。
歌うとテンション上がる。
フラッシュマンは運動会で流れてた。
聞くとテンション下がる。
>>289 白髪なんだ…。
前後分かりにくいズボンにはワッペンかリボン縫っとけ!て思ったが縫う暇が無い…
靴には底にちょうちょの片羽をそれぞれに描いて、正しく置いたらちょうちょの形に
なるようにすると良いようなことを、かつて伊東家か何かでやってたような。
海賊戦隊ゴーカイジャー(スーパー戦隊35周年記念作品)に過去の戦隊全部出てるよ!
ダイナマンもフラッシュマンもライブマンもみんな出てくるから、子どもが
主題歌を歌ってても別に不自然じゃないよ大丈夫だよ!
EDが過去戦隊の数え歌になってるから、歌詞を見れば放映された順も分かるよ
299 :
名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 13:56:57.70 ID:6FgRhNiy
>>297 針と糸で縫うのがめんどくさいなら
アイロンでつくワッペンでいいじゃない
あるいは裏側にマジックで大きく「まえ」って書いたらどうかな?
300 :
名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 15:05:00.53 ID:Qasz8WUx
うちもズボン前後間違えたりするけど
今プール時期だし着いたらどうせすぐ水着になるならいーかなと思い、
そのまま登園させてるw
靴は 左足に← 右足に→と太く書いたよw
あまり効果なかったけどorz
>>295 大変だよね、お疲れ様。うちの2歳5ヶ月も今月かかったよ。
口の中が凄いことになって、水分すら摂れず、スポイトでコーンポタージュと
お茶を2時間おきに大量に流し込んでた(スポイトがなかったら脱水起こしてたはず)
口を開けると痛いから、要求は指さしのみ、わかってもらえず地団駄。
夜泣きも一晩4〜5回あって、兄4歳も途中から同じ症状で疲れ果てた。
でも、スポイト生活は5日だったし、一週間でほぼ元に戻ったよ!
スポイトいらなかった兄は4日。
夜泣きの復活も心配したけど、その時限りのものだった。
1ヶ月の子がいるからかなり大変だろうけど、あと少しだよ。
治ったらまたいいお姉ちゃんに戻ってくれると思う。
皆さん、DVDとかビデオとか、どんな物見せてますか?
大人しく見ててくれますか?
うちは保育園児だから、普段はあまり見せる機会がないのだけど、
病気して休んでる時なんかに見せたら大人しくしてくれるかと期待しているんだが…。
うちの3歳児はバーバパパに夢中。
絵本DVDともに。
二歳8ヶ月、イヤイヤ絶頂期の娘。
昨晩寝てる間に左足の裏を三カ所も蚊にさされ、
腫れてるんだけど薬塗っても痒がって、大癇癪を起こしている。
わかるよ、痒いよね。
冷やそうが薬塗ろうが歩けば痒い!
くそー!蚊のバカヤロー!
>>304 うちの子が好きなのは
・崖の上のポニョ
・となりのトトロ
・クマのプーさん
・リロ&スティッチ
・アンパンマンエクササイズ
・おかいつ
大人しくというか登場人物のモノマネして
一緒になって踊ったり跳ねたりしながら見ています。
>>292 うちも、あまりにもパンツを逆に履くので
窓からお○ンチンこんにちはするんだよ!って一度出してやったら
爆笑してすぐに覚えたよ@ニ歳半息子
窓から出して遊ぶブームが来かねないので他人様には勧めにくいけど、
我が家の出すブームは幸い二日で収まったw
ズボンは個別にデザインを覚えてるみたいで、そう言えば全然間違えない。
正しく着たときに鏡を見せて、褒めそやしたらどうかなあ?
息子は新しい服を着たら延々と鏡の前でポーズ取ってるナルシストなので、すぐ覚えるらしい。
>>304 トトロ
アンパンマン
がうちでは鉄板。
だがトトロは寝てる親に馬乗りになって鼻をくすぐったりするので注意www
あとめばえの増刊の知育DVDも食い付きがいい。
本と画面を見比べながら、勝手にお勉強してくれるよ。
>>304 2才5ヶ月女児
いないいないばぁんのワンダーランド(録画)
トトロ
しまじろう(DMで送ってくる宣伝DVD)
0655(録画)
うちはポニョはイマイチでアンパンマンもオープニングがMAX
ワンダーランドは一緒に踊るのを要求される。
0655は5分しかないw
なのでトトロ最強。
うちも保育園児でテレビ見る時間がない日のほうが多いから
このバリエーションでなんとかなってる。
>>302 ゴーカイジャーが過去の戦隊メンバーに「大いなる力」をもらいに行き、
その力を使って戦うので、その時に過去の戦隊の主題歌が流れたりする
テレビで見て子どもが気に入った昔の戦隊のビデオをレンタルする
家庭も増えるだろうから、子どもが昔の戦隊の主題歌を歌ったからといって
親の年齢を特定できるとは限らない
うちもトトロは凄い好き。一歳半のとき義理兄からいただき、それまではDVDは見せなかったけどはまりように驚いた。
トトロで初めて歌う(言葉まだなので鼻歌みたいなかんじ)ようになったし、前半のかんたが「やーいおまえんち―略」ばあちゃん「かんたー」さつき「ベー」をジェスチャーつきで覚えた。これもやっぱり言葉まだなので全て宇宙語だけどね。
モンスターズインクも意外にはまり、報告書のおばさんのしゃべり方に大ウケの2歳3ヶ月男の子です。
うちは
アンパンマン
うちの3姉妹
トムとジェリー
朝と夕方の忙しい時に重宝してる。
当方兼業+旦那夜勤だからどうしても娘に手を焼いて支度出来ない時の支えになってくれるわ。
ただし、うちの3姉妹に関しては3姉妹の真似事して悪戯する可能性があるから要注意w
うちは
ディズニー(ミッキー)
アンパンマン
みぃつけた!(コッシー&サボさん&オフロスキー)
ジブリ(トトロとジジ)
無料の英会話DVDがディズニーではまった。
>>304 一番好きなのは、「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあ!」のコンサートのやつ。
その他では、
ノンタン、アンパンマン、しまじろう(こどもチャレンジの)かな。
ディ○ニーは、反応薄いなぁ。私があんまり好きじゃなくて、
ディ○ニーのおもちゃやぬいぐるみはほとんど買ったことがないから、なじみがないのかも。
>>282 100均の手芸コーナーで売ってる小さなリボンでデコってみるという手もある。
うちはパンツとかズボンはいいんだけど、Tシャツが難しい。
前後ろは分かってるんだけど、一生懸命着ているうちに後ろ前になっちゃってる。
しかも機嫌の悪い時にそれを指摘すると癇癪起こしてぎゃぁぁぁ
>>306 蚊と言えば日本脳炎接種迷ってる@熊本
3歳になるのは10月なんだけど、早めにうっておくべきかどうか。
3歳以前に打たれた方いらっしゃいます?
>>316 日本脳炎は、3歳以降じゃないと打てないんじゃないか?
>>316 ごめん、ググったらその前でも打てるのね。
失礼しました。
>>304 うち2歳8か月児は、
しまじろうのヘソカ(テレ東)
アンパンマン
ひつじのショーン
えいごであそぼ
デザインあ
が今ブームです。(すべて録画)
ブームが過ぎ去ったのは
おかいつファミリーコンサート
いなばぁワンダーランド
ストレッチマンハイパー
シャキーン
みいつけた
ピタゴラスイッチ
天気予報
です。
>>304 うちのもうすぐ3歳男児は
ぱわわぷ体操
オフロスキー
マイケル・ジャクソン
マルモ
だな。
マイケル超ヘビロテで踊りくるっとる……
3歳3ヶ月♂
トーマス
チャギントン
トトロ
働く車図鑑についてたDVD
トトロが好きなのに他のアニメはあまり反応しないのは不思議。
トトロの魅力って凄いんだね。
ピラメキ体操が出てない・・・
うちの3歳3ヶ月漢は大好きなのに。
ピラメキーノってテレビ東京系列だよね?
こっちじゃやってないのよね…
図書館で借りてきたヤツも含めると、結構絵本好きだから、絵本関連のヤツはそういえば反応してたな〜。
かいじゅうたちのいるところとまよなかのだいどころが入ってるこのビデオは大喜びだった。
ttp://item.rakuten.co.jp/r-mediashop/10013333/ しあげはミルク!しあげはミルク(ちなみに日本語版は小林克也)!って言ってしばらくずっと歌ってた。
あと英語の歌も宇宙語だったけどマネしてた。
実写版のかいじゅうたちのいるところを旦那が喜ぶかと思ってDVD買ってきたけど、こっちは無反応。
ちなみに、旦那はマドレーヌとニルスのふしぎな冒険と小公女セーラ、未来少年コナンのアニメを
ケーブルテレビで録画して子供にみせようとしているけど今のところ全く興味がなさそうで、
興味持ってくれるのが待ち遠しいって言ってた。
世界名作劇場系はできれば全作品一緒にみて共有したいらしい。
>>316 鹿児島住みの2才9ヶ月男児持ちです。今年は蚊が気になり、保健センターにかけあって早めに一回目打ちました。二回目は再来週。心配だった副反応はなかったです。
2歳10ヶ月男児
ジブリ(トトロ、魔女宅、紅の豚、ポニョ)
トーマス
ハム太郎あたりが集中する。
年長男児が3歳頃はくれよんしんちゃんだった。
ピラメキーノ大好きだったのに、あの気持ち悪い新幹線を観て以来、はんにゃフルポンを見ただけで泣き喚き激怒する。
今日、日本脳炎打ってきた。毎度のことだが予防接種すると寝るのが怖い
3歳3ヶ月 男
しまじろうヘソカ
おさるのジョージ
ローカル鉄道の旅(NHK)
ローカル鉄道の旅ってのがBGMに懐かしの洋楽を使ってて、それで覚えた「君の瞳に恋してる」と「コパカバーナ」を毎日ノリノリで口ずさんでる
自転車でお出かけ中に、サングラス姿で(眩しいらしく自ら装着)後ろで熱唱してる姿は、まるでおっさんだ。
330 :
名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:51:02.17 ID:8/1VH/aO
3才3カ月 娘
プリキュア
戦隊ヒーローもの全般
セーラームーン
おねがいマイメロディ
保育園にバ〜バが迎えに行ってから
自分がご飯を作るまで、時間があるので
とりあえずDVDを見せてる。
油断すると、リモコンを自分で操作して、
DVDをもう一度再生させるので
気がついたら、同じものをエンドレスに見せられてしまう。
DVDについてのレスありがとうございます。たくさん頂けて嬉しいです。
トトロ最強伝説w
映画だから長すぎて途中で飽きるんじゃ?と思ってたけど
さんぽの歌は好きだし、機会が来たら見せてみよう。
聞いたことない番組も結構あるのでチェックしてみます。
テレビ付けてても全然見てないことも多くて、
ニャンちゅうへの異常な食い付きの他は
いまいち好みが分からなかったので
ビンゴの作品が見つかるといいなあ。
2才6ヶ月女児
・ペンギンズfromマダガスカル
・シュレック
など3Dアニメ物なら大概何でも夢中になり
・みいつけた/いないいないばあ/おかいつ
・しまじろう
も前者ほどじゃないけどまあ食いつきがよい
トトロ最強なんですか
うちの子も目が大きいキャラと歌は大好きなので機会があったら試してみよう
>>326 早打ちもアリなんですね。うちも聞いてみようかな。
副反応なくてよかったですね。知り合いの子は40度出したらしい。
>>328 少ない確率とは言え、万が一があるから怖いですよね。
0〜1歳の予防接種ラッシュのときは勢いでいっぱい打ってたけど、
ここんとこ注射もご無沙汰だし、いろいろ怖い予備知識も増えたしで余計打つのを躊躇してしまう。
もちろん、日本脳炎なっちゃったら取り返しつかないし、受けとくべきなのは頭では分かるんだけどね・・・
334 :
名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 23:27:33.77 ID:NCFAReXZ
3歳1ヶ月女
なぜかトトロは2歳になったぐらいから集中して観るよ。
ラプンツェルDVDもおとなしく観てたな。
最近私より早く起きると、リビングでとりあえずテレビつけて見てる。
子供番組やってなくても。
パソコンとiPhoneの使い方を覚えた。
YouTubeが得意分野です。
335 :
名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 00:50:00.33 ID:Gq7u5vd7
二歳半男児だけど、しまじろう、後最近はAKBが好きだね。「かちゅーしゃ〜はずしぃながらあー」なんていつも
歌ってます。
336 :
名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 00:55:48.01 ID:Gq7u5vd7
後はいないいないばあ、おかあさんといっしょ、ピタゴラスイッチも好きですね〜あの玉転がし。
魔女宅も真剣に見てたな。後カラのGO!GO!サマーとかもDVD見ながら歌ってます。
>>331 親の好みで決めて、一緒に見るのが一番いいと思うよ。
うちの場合、私が宮崎映画苦手で、でも鉄板だしと思って
トトロ見せてみたら、全く興味示さなかったw。
最近はレンタル屋で自分で選ばせてるけど。
>>334 YouTubeってフィルタリングかけられるんだっけ
親がいないとこで見せるのに抵抗あるな
DVD話オナカイパーイ
同意。
閉まってるんだし、もう十分。
とびひ、ってかかった事ありますか?
2歳8カ月、生まれて初めてなって、
私も自分が子どもの頃なった記憶もなくw
てっきり虫さされ・・?と放置していた為、
おかしいと気付いた時にはあちこち転移&最初のキズ悪化orz
半分かさぶたになりかけの大きいのが痛いのか痒いのか、
すごく傷を気にして掻こうとするので、
とりあえずバンドエイドの特大版を貼ってカバーしているけれど、
ガーゼ&医療用テープの方が良いでしょうか?
>>342 皮膚科は?
お医者さんで出してもらう薬であっさり治ったりすることもあるよ。
バンドエイドは、肌が弱い子だと、粘着の部分がかぶれちゃったりしない?
皮膚科に一票。
カバーについても、あわせて相談したほうがいい。
夏は細菌の勢いも活発だし、掻いているようだと指や爪を通して更に全身に広がる可能性が高い。
放置しておくと、最悪の場合は合併症を起こして高熱を出すこともある。
おまけに、とびひは感染力も高いから、他の子にうつしてしまったら可哀想だ。
>>343-344ありがとう、皮膚科(小児科)のは行ってきたんだ。
内服と軟膏が出て塗ってる。
せっかく塗ってても、掻こうとするから何かでカバーしないと
手指を介して伝染するな、とご指摘の通り懸念があって。
その皮膚科がどうにもワンマンというか・・・
軟膏塗ってね!ハイ次の人!的な先生なので、ぐだぐらカバーはしたほうがいいのか・・心配で・・と聞けない雰囲気なんですよねw
ネットで見たら、掻き壊さない為に包帯でガッツリカバーした記述があったので、
やはり何かで覆って触れないようしたほうがいいのかなと思いました。
ちょうどプレが夏休み期間で良かったよ・・
スイミング教室も申し込みそびれて正解だったww
言葉が遅くてまだ「かゆい」って言葉を知らないせいか、
「おなか」は「すいた」とペアで喋ってる事が多いからか、
「おなか(にあるキズが)かゆい」って言えずに
「おなかすいたーー!!」と不機嫌そうな顔で言うのが困ったww
食べてる真っ最中にそんな言われてもw
まるで食事を与えてないみたいで恥ずかしいから外では叫ばないで欲しいものです。
>>345 それは失礼しました。
いまの時期、包帯などは汗疹のもとになって可哀想かもね。
バンドエイドで用が足りるのであれば、それでもいいんじゃないでしょうか。
ありがとう。バンドエイドは今朝貼ったばかりなので、かぶれないか夜開けてみて判断してみます。
発覚が遅れたため、気付いたらあちこち飛んで広がってきてしまったので、
どうにかもうこれ以上増えないで欲しくて。
うちの子、2歳になってもいやいや言わなくて
あれ?育てやすいのかな?と思ってたら3歳になった今、イヤイヤ絶頂期だ。
今日買い物に行った先でカート乗らない、子供用カート押したい、
押すの秋田、その後手を振りほどいて走ったり、注意するとイヤイヤで動かない
疲れ果てた帰り道、あと30mほどの所で雨がぽつぽつ降り出した。
持ってきてた子ども用の合羽を着せて、
自分は小走りすればいいかと思ったら子が走ってくれない
それどころか牛歩の歩みでいつもの1/3のスピード、しかも止まる
手を持って急ごうねと言ってもダメ、そこで近所の人に遭遇
私がイライラしてるのが見てとれたのか、ちょっとひいてる様子
結果、帰宅後の自分はずぶぬれ
なんかもう色々疲れた
2歳の息子が今日保育園から帰ってきてからしきりに、靴べらを振り回しながら、
「いん、そん、せん、さいっ!」とか叫んでるんだがww
たぶん同じクラスの子の真似だろうけど、何かのアニメとかかなぁ?
あの体力何なの
朝から遊びに連れて行きまだ遊び足りないと泣く
仕方ないから昼食べてまた遊ばせに外出
ずっと走り回る
他の子は勝手に遊具で遊んでるのに私においで!来い!と一緒に遊びを強要
最初は遊び方を教えるために一緒に楽しんだがそれが毎回
ついていけない
帰りは疲れてバギーで居眠り
家に着いたらバッチリ目覚めてまだ遊ぼう、遊ぼうと言う
ご飯も食べたがらない
これじゃ私も我慢の限界でブチ切れるよ
これ、どうすればいいの?
>>351 一時保育に預ける。
ところで、毎日30度超の暑い地域のみなさん、どこで遊んでますか?
近所の木陰の多い公園に行ったりしてるけど、昼の2時に外行こう!と言われた時にはげんなりしてしまいます。
もっと小さかったころはショッピングセンター散歩してたけど、
今はお店に連れていくとこれ買って!あれ買って!とうるさいのでなるべく行きたくない・・・
>>352 基本ひきこm(ry
夕方の涼しい時間に30〜1時間程度、散歩がてら公園に行く。
夕方も暑い時は行かないw
家でプールしたり、図書館や支援センター行ったり。
支援センターは冷房は入ってるけど、非常に暑い。日差しがないだけマシかな?レベルだから、そんなに長居はしないけど。
明日は有料のプレイランドに久しぶりにいこうかと思ってる。
>>352 有料の子供向け施設、児童館、博物館かな。
水遊び出来る大き目の公園にママ友誘ったり。
あとは買い物、散歩、風呂場での水遊び。
>>352 最近は図書館が多いかなあ。
冷房ケチケチが主目的だけど。
午後にめいっぱい身体を使わせると、夜の寝付きが悪くなるので、
身体を動かすのはなるべく午前で、午後はできるだけまったり遊ぶ。
それが日常になると、案外子供もそういうものだと思うようになるみたいで。
>>352 夏になる前は毎日のように公園行ってたけどさすがに今は…
平日週1〜2回はDS等が併設している少し大きめのスーパーで買い物して
週1でママ友と遊ぶかリトミックか幼稚園プレ的なものか園庭開放に行ってる。
あとの1日か2日は家の中でずっと遊んでる事が多いよ。
ただ、この予定は全部午前中。
3歳超えてるけど、まだ午後はがっつり昼寝するので出かけられない…
交通手段徒歩のみ&児童館+図書館が近くにない私は基本昼間は引きこもり…。
朝早くに娘起きるから朝食食べさせた後に公園で1時間遊んで、家のお風呂で水遊び…。
まだまだ昼寝しないとダメな2歳10ヶ月娘はこんな感じ。
自転車位買おうかなぁ…。。。
春に前後のタイヤが寿命で壊れてから放置してるんだよね…。。。
ここの所天気が悪くて更に悩みどころ。
明日一日どうしようかまさに今悩んでいる。
近場の博物館でプラレール博をやっているので行ってみた。
普段我慢ができない2歳児なんだが、
ある整理券をもらうのに10分並ばなきゃいけない状態に。
「いい?10分!10分我慢したらあれで遊べるんだよ。我慢しなきゃ遊べないよ?わかった?」等々
必死に言い聞かせたら、1回逃走したし、途中お菓子で釣ったけど一応並べた〜。
ほーーーーんの少しだけど成長を感じられたわ〜
周りは親と待っていられる子ばかりだったんだけどさ、
児童館の幼児クラスにて、まるでマグロのように止まったら死ぬの?ってくらい
常に走り回っているうちの子にしてみれば本当に大前進なんだー!
今月から保育園行ってる2歳1ヶ月女児
馴れてきたようで毎日楽しそう
今日は夕飯後家事しながら構ってたら急に
「さーいーたー、さーいーたー、つーりっぷーのあーながー」とか何やらふりつきで歌いだした
歌詞しっかり覚えるほど成長したんだなとか、保育園楽しいんだろうなとか、いろいろ嬉しい
↑うちも一緒だ!最近保育園行きだしたんだけど
うちは「さいた-さいた-ちゅーりっぷ-は-な-な-」てこないだ歌い出したから驚いた
昭和唱歌とか歌いまくってたら、むちゃくちゃ難しい言いまわしも平気で歌うようになったよ。
♪雪は消えても消えのこるー名は千載の後までも〜 とか。
意味は絶対に理解してないから、殆ど呪文だよね。
死にゆくだけの脳細胞を持つ母は、幼児の記憶力が妬ましい。
うちはひとりっこ。
キッズスペースに行くと他のお友達と遊びたがるのだけれど、
兄弟で楽しく遊んでるところに入りたがる。入れてくれる場合もあるけど、
兄弟だけで遊びたい子もいるから、そういうときは「やめてよ」とか言われて
押されている。自分の子がすごく悲しそうな顔をしてるから切ない。
それでも何回も入れてもらおうとして嫌がられているけど、仕方ないよね。
>>362 自分は一人っ子で、あなたのお子さんの気持ちがよーくわかる。
大きくなって友達に兄弟の愚痴を聞かされても
その愚痴を言えるのが羨ましかった。
旦那も一人っ子でその寂しさを味わってきたので
生活が厳しくなろうが子育てが地獄になろうが二人以上にしようと決めた。
今子育て地獄だけど、子供達は楽しそうで良かった。
兄弟同士というか、仲良く遊んでる子らの年齢気にせず一緒に遊びたがるので
年上の子らだとウザがられる事はある、3歳半娘。
近所の公園で、年上の同じ保育園の子らが遊んでるのをみて
突っ込んで行くんだけど、華麗にスルーされてて笑う。
笑ってる場合じゃないので、最近は同じ年の子がいるのを狙って公園に行く。
保育園帰りだとママさんの仕事の都合もあって約束して遊べないけど、
それくらいがつかず離れずの距離が自分にはちょうどいい。
>>362 うちも一人っ子。わかる。
今、夏休みでママ友と遊ぶ時、幼稚園が休みだからって上の園児も連れてこられたりすると、
普段は同年齢の下の子と仲良く遊んでるくせに、
お兄ちゃんがいると兄弟ベッタリでうちの子入れてもらえない感・・
人懐っこい子だけに、一緒に遊びたがって避けられて寂しそう。
しかし40すぎで産んでるから兄弟作ってあげられないよ。
そもそもこの子だって高度治療で出産込みで200万近くかかったんだ。
もうお金もないし、年齢が上がってる分前より妊娠しにくいだろうし。
さすがに、旦那が定年で子がまだ中学生だのなんてなってしまう子作る勇気ない。
無理して兄弟作らなくても、兄弟みたいに仲良く遊べる友達を
これから作っていけばいいじゃない
352です。レスありがとう。いろいろ予定立てて行ってみようかな。
が、よく考えたら、うちの娘は我が強く自分の意思がはっきりしたタイプで、
「車のって○○行こう」って言っても、「イヤ。ベビーカー乗る」とか言い出すので
行き先が振り回されっぱなしという問題点があったんだ・・・
車で出かけて、帰ろうとしても、「イヤ。散歩する」とか言い始めるので何か予定あっても時間通りに帰れなかったり。
無理やり従わせるとギャーギャー泣きわめくし、泣きやんでも機嫌悪くていたずら始めるし。
他の子はそんなことないのかな?
自分でやりたがりで積極的なのはいいところもあるけど、ときどきすごくめんどくさいわ。
兄弟いたって年が近くないと一緒に遊べないし
一人っ子だからといって遊び相手を気にする事は無いと思う。
今日は歯医者。
前回3回フッ素塗布で通ったけど
ほんっっっっっとに泣きっぱなしで
しかもおやつでつる事が出来なくて大変だった。
今日は上手く行きますように。
>>348 遅レスだけど、うちの皮膚科医からはバンドエイド止められた。
つけるならガーゼを医療用テープで固定。
乾かす必要があるから…だっけな(うろ覚え)
違う皮膚科に行くのも良いかも。悪化すると長くかかるよ。
>>348 うちの子、水イボからとびひになったけど
イソジン消毒液で消毒したら、だいぶマシになったよ。
皮膚科で処方してもらった、
ゲンタシンと抗生剤はあんまり効かなかった。
それから比べたら、イソジンは劇的に効いてる。
バンドエイドと痒み止めパッチは余計痒くなるっぽい。
腕や足には、イソジン塗ってゲンタシン塗ってガーゼ貼って
ダイソーで医療用のレッグウォーマーみたいの買ってきたのを
ずっとはめてたら、掻かなくなった。
>>369-370 ありがとう。バンドエイド、やっぱりテープがダメでしたw
明日、ガーゼ買ってきます。
主に背中と腹部なので、腹巻きサイズのネット包帯みたいのがあればいいんだけど。
>>371 うちは大人の太もも用のネット使ったよ。
病棟では、肌の弱い患者さんには、ビニールテープ使いますよ。
>>367 うちも我が強く気も強い女児。
保育園でも「我が強いですね」と言われた。
一度愚図ったら手が付けられなくて、
保育士さんが持て余すことがあったほど。
私が気が短いのもあって、ダメな物はダメで押し通してる。
ピチピチ跳ねる娘を抱えて帰ったこともあった。
しかし2歳半過ぎたら劇的に成長した。
いろいろ主張はするけど、ダメって言われたらダメって分かったのか、
あまり長くグダグダ言わなくなった。
「××すれば○○出来るよ」とか「○○してからやろう」とか
代価案を示すと(渋々)納得する。
しかしたまに夜中に「自分で!!」とか「○○するの〜!!」とか
寝ながら絶叫してるw
>>372さん なるほど!ありがとう!ぜひそれ探すわ。
ところでイソジン消毒が効果抜群なようですが、しみますか?
実は消毒やっぱりした方がいいかなと普通のマキロン付けたら、
掻き壊してまだ乾いてないキズなのでめちゃくちゃしみて痛かったらしく、ギャン泣きで拒否られてしまいまして。
うちの遊びたがりの2歳男児は
「おうちいやー」(←帰宅拒否ね)と寝ながら叫んでるぜ
>>375 イソジンはしみないみたいです。
効き目は凄いけど、まれに肌に合わない子がいるらしいので
気をつけてください。
>>376 うちも。
外に出ないと家でいい子で遊んでるが、一度出てしまえば
「帰らない!」「まだ遊ぶ!」の一点張り。
もうほんと消耗する。
最近はもうひきこもり。その方がお互いの精神衛生上良い。
この子だけならもう少し腰を据えてじっくり付き合う事ができるかも
しれないが、もうすぐ一歳の下の子がいるので、長時間駄々こねされると
マジイライラする。
うちも買物連れてった日にゃ大変だ
毎回無理やりスーパーから引っ張り出すしかないけど
ギャン泣きなんてレベルじゃない、阿鼻叫喚の帰宅拒否
ぴちぴち跳ねる娘を夫が抱え帰宅までの800m通しで泣きじゃくってた
380 :
名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 00:57:55.71 ID:92VJFmw6
2歳半、とにかく外で歩かないし、公園もあまり好きじゃなくて活動量がすくなすぎる。
そのせいか寝つきも悪いし…
この頃運動させないと運動音痴になったりしないだろうか…orz
381 :
名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 01:30:23.76 ID:D2imfnXv
うちの3歳手前、階段を交互にあがれない。
どんどんお友達が行っちゃうんだけど「まって〜」って言いながらも全然進まない。
なんかコツってありますか?
かなりのビビりだけどジャンプも踊りも上手な方だと思います。
できた所を数ヶ月前に見たことあるんだけどなぁ…
382 :
名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 02:03:11.35 ID:aFwhkgG2
>>365にひくなあ
>幼稚園が休みだからって上の園児も連れてこられたりすると、
>普段は同年齢の下の子と仲良く遊んでるくせに、
なんかとんでもない上から目線
自分の子がそういう事もあるんだ、と学ぶ機会じゃないのか
384 :
名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 06:47:59.68 ID:z3J/XjUc
>381
3才2カ月
うちの子は、階段は、1段ずつゆっくりと
交互をミックスで登っています。
交互に登るのに、1年近くかかっているから
あわてないでいいと思います。
コツは、特になくて、
本人の体格とモチベーションだと思います。
うちの子は、体重が重い(18kg)せいで、脚力がつくのに
1年かかったと思っています。
>>383 歳いってからの子供って、大事を通り越して完全な主役になっちゃうんだろうね。
周りの登場人物はその子を飾る脇役に過ぎないという気持ちが滲み出ちゃってるw
生温かく見守るしかないと思います。。。
>>381 精神力もそうだけど、やっぱり体格、特に脚力だと思う。
結構抱っことかベビーカーとかしてたりしない?
あとは本人にとって効率良いのが今は交互上りじゃないだけかと。
階段の高さや幅などによりけりだし、まぁ時間の問題だよね。
うちのもうすぐ3歳児・95cm・15kgは、1日30分以上は
走ったり歩いたりで、寝るとき以外ベビーカーは無し、抱っこもほぼ0。
運動系の悩みは無い代わり、逆に迷子や飛び出しが心配で寿命が縮まりそうです。
うちの3歳娘も階段上るの遅いけど、
マンション住まいだから仕方ないかなーって感じ。
その代わり、マンションの非常階段でも
嬉しそうに上り下りするので、
一度近所の階段で練習がてら昇降してみるのもいいかも。
>>385 歳いってから、の『歳』って何歳以降の事?
何歳で産んだ子であろうと我が子は大事な存在だと思うけど。
>>365読んでも別に嫌な感じしないけどなぁ
兄弟連れの中で一人っ子が仲間に入れなかったりするって話の流れだし
>>388 歳いけばいくほどかと。悪いことじゃなくて、後が無くなるからしょうがないと思う。
で、我が子「だけ」が大事になっちゃうと、周りの子なんて玩具と変わらない存在に
見えちゃうんじゃない?
そうなると当然、周りから何かを学ぶといった発想なんて出てこないだろうし。
>>390 なんで年とってると我が子「だけ」が大事だと決めつけてるのかよくわからない。
私は43で産んだので、そういう言い方に敏感なのかもしれないけど、
年は関係ないんじゃないかなぁ。
>>391 ごめんごめん。あなたがどうかは知らないけど、個人的感想でそういう傾向があるな、
と思っただけ。
例えばデパートの玩具売り場で、子供たちが順番で商品見本とかで遊んでるところで、
ある子が独占、その両サイドにジジババかと思いきやパパママが「○○ちゃん、これも
出来るの?すごいね〜」などと周りの子をガン無視で我が子ベタ褒め居座りしてたり。
まぁ若い夫婦よりもなんとなくジジババ的過保護さが目立つ気がした。
うちも若くないんで、常にこういう過保護にならないようにしたいなー、
と意識してるから特に気になるのかもだけど。
393 :
名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 14:23:27.36 ID:HgcNyzue
>>392 でも若い親も放任すぎて、子供同士の事はほったらかし、そんな親の子は力任せにおもちゃを奪って我が物顔。
っていうのが多い感じ。
我が子を、自分の装飾品みたいに、派手なブランド服やドクロ柄の服を着せたり、髪の毛を脱色させたりモヒカンまがいな髪型にしたり。
歳よりも親、個人の問題かと。
>>393 今はプレとかだからあんまり絡むことも無いけど、、、
幼稚園・小学校と、モヒカンな子と仲良くなって、そんな親と近所付き合いが
始まることを想像すると鳥肌もんだねw
3歳1ヶ月の息子、大泣きすると必ずといっていいほど嘔吐するんですが、割とある事なんでしょうか。
歯医者で以前粗相をしてしまって、次が行きづらくなってしまっています。
>>393 個人の問題、それは本当に痛感する。
若い方でも、歳を重ねた方でもきちんとした方ならちゃんと子の今の歳ならではの行動でも悪い事は悪いで窘めるからね…。
「子供だから仕方ない」
で済まそうとする人が多すぎる。
うちの2歳10ヶ月娘が最近、テレビで海を見ると
「うーみー!あそぶ!」
と興奮して駄々こね始める。
どうしたものやら…orz
スルー検定が欲しいと思う今日この頃。。。
>394
wをどういう意図でつけてるのかはわからないけど
今後マジでそういう親と一緒になるかと思うと頭が痛い。タトゥー入りとかもね。
>>396 うちは「ねえ、あした、どこ行く?」と毎日プレッシャーかけてくるよ。
うちも2歳10か月だ。
399 :
名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 21:50:10.14 ID:7YAZcxA6
お箸ってどうしてる?
二歳ちょうどくらいからエジソンのお箸使ってそろそろ普通の箸に移行したい。
でも持つとこが窪んでるだけの箸はちゃんと持てない。
エジソンの箸は最初から使いこなしてたし、鉛筆持ちやスプーンも同じ頃から上手だから行けると思ったんだけどな。
普通の箸とエジソンの箸両方出して使いたい方使わせてるけど良い教え方あれば教えてください。
400 :
名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 22:50:55.79 ID:QB1aIgI5
我が家も3歳1ヶ月 女児
泣きすぎると吐きますよー
んで歯医者でも泣きすぎて吐くよ
娘はちょっと虫歯があって、何度か吐いてた。
「吐いちゃう子は、診療前はご飯少なめにしたりご飯食べてから時間開けて来て下さいね」
なんて言われて、その通りにしても吐いちゃったりw
でも歯医者さんは子供が吐くの慣れてるから大丈夫だよ!
>>398 あるあるw
うちもこの前ちょっと「近いうちにおばあちゃんちに行こうねー(飛行機で行く距離)」とうっかり言ってしまった。
それ以来、着替えしたりすると「どこ行くの?どこ行くの?」とうるさい。
>>399 エジソンの箸と普通の箸では使い方のコツとかが違うので、エジソンの箸に
慣れてしまうと逆に普通の箸をなかなか使えないと聞いたことがある
エジソンの箸は思い切って処分し、最初は普通の箸だけ出して練習させて
無理そうならスプーンフォーク出してあげる感じのほうがいいと思う
今後使うことなんてないであろうエジソン箸で無駄に経験を積ますよりも、
一生使い続けるであろう箸・スプーン・フォークをなるべく使わせて
経験値を稼いだ方が上達が早いと思います
あと、手指の発達的には、お箸を上手く使いこなせるようになるのは
だいたい3歳すぎてからです
まだ使いこなせないうちから無理に箸だけ使わせると、なんとかしてご飯を
食べようと自己流の変な使い方を編み出してしまう(握り箸とか)ので、
3歳になってないならまだ焦らなくていいと思います
(エジソン箸なら3歳未満の子でも正しい持ち方ができるので、3歳未満の子に
どうしても早く箸を与えたいのならエジソン箸>普通の箸です)
>>404 そ、そうだったんだorz
うちは娘が使いたがってたから2歳半位からスプーンとフォークとお箸を出して好きなように使えるようにしてた。。。
確かにお箸の持ち方変だ…。
…どうしたものか…。
5月生まれの娘。
2歳からエジソンの箸→入園前(もうすぐ4歳)普通の箸渡したら難無く使えたよ。幼稚園には普通の箸とスプーンのセットを持たせています。
下がいるけど、上がこのやり方で楽にいけたんで、2歳になったしエジソンの箸使わせてます。
407 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 00:51:36.37 ID:zvbFXVwf
昨日、トメに二歳半の息子預けて、出掛けたから初めて義実家にお泊りさせたけど、夜も大丈夫みたいで安心。
迎えに行ったら、寝起きでグズクズ…何もかもイヤイヤ。家に帰って、ご飯食べてからご機嫌なんだけど、何だか顔触りながら「ムチムチたまごー」
とか何回も言うから、軽くいらつきながらも、綾瀬はるかのCMのやつかなと思った。
ママの好きな歌歌ってっていうと、COMPLEXの歌歌ってくれたりで可愛いんだけど、付き合ってると頭が軽く痛くなってくる。
天気予報見てると「あしたせんたくやる?」って聞くのも、しつこすぎて目眩する。
>>389 無意識の言葉の選び方がね
「こられたりすると」←夏休みなら園児を連れて来るのは当たり前なのに
「くせに」←これなんかもう……
年齢で言えば私も30代前半で一人目、もうすぐ生まれる二人目は高齢出産に入るだろうから、
気を付けなきゃいけないとは思うけど
>>405 うちも2歳から毎食お箸・スプーン・フォーク出して、
2歳9ヶ月現在までそんな感じ。
最初変な持ち方のお箸で食べて、
飽きたら(じれったくなったら?)
「しぷーんでたべる!」と宣言してお箸放置。
まあペンはだんだんそれっぽく持てるようになってきたし、
幼稚園までに持てるようになればいっか、と気長に考えてる。
昨日、自分が誕生日だったんだけど
ケーキのろうそくに火をともしたら、3歳娘がハッピーバースデーを歌ってくれた。
「ディアお母さん〜」のところで、手の平を上にした両手を私に向け
小首をかしげてニコッと笑った姿を見て、
何かもうこの子を本当に大事にしなきゃダメだと思った。
ありがとうありがとうってぎゅーっと抱きしめた。
まぁろうそくの火は真っ先に子が吹いて消してたけどw
>>410 いい話だ。。。
愛情を始めとして、いろんなことを吸収してくれてる証拠だね。
うちの息子ならさっさとケーキを食いちらかし始めてるだろうw
412 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 10:40:13.47 ID:zvbFXVwf
羨ましい。うちなんて「きもーい、びんぼう」とか言われる。どこで覚えんだろう。クレしんみたいなガキになりそう。
私の手持ちの育児書にはお箸は5歳頃と書いてあり、来春から行く予定の園では年長さんからお弁当はお箸で食べるそうです。
色々調べましたが、手先の発達には個人差があり無理させないのが一番だそうです。
目安は親指と人差し指で○を作れたら(OKサイン)が出来たらだそうです。
なのでウチは焦らない様にします。
>>411-412 レスありがとう。
うちのもその後ケーキを食い散らかして
食べ方が汚くて叱っていつもどおり〜な感じでしたよw
変な言葉も喋るしね。ほんとどこで覚えてくるんだろう。
でも、昨日みたいに思いがけない反応があったりして、
ぶわっとこみ上げて来る瞬間もある。
そのどっちもが成長の証なんだろうね。
まあ良くも悪くも集団で社会性を身につけつつあるってことで諦めるしかないわ。
いいことだけを覚えてこいって言ってもムリでしょ。
2歳半男児
言い聞かせようと思っても言葉を理解できてないようで単語をリピートするだけ。ダメって言った事も何度もするし、そもそも聞いていなかったりもする。
こんなもんなの?
417 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 11:56:40.62 ID:ZrHHcvje
>>416 そんなもんそんなもん。
真剣に目を見て懇々と諭すと一旦はまじめに聞くが、その後すぐにだめだといわれた事を繰り返してる。
すこーしずつ、すこーしずつ分かってきてはいるようだから、多分100言えば2か3くらいは分かってるんだろうと思ってる。
不思議だよね〜。
この子何にも理解できないんだとか思ってると、不思議とこっちの気持ちとか読んだ行動したりして。
何を理解して何を理解できていないか把握するのは難しいw
こっちが思ってるより多くのことを理解できてると思った方がいいとは思うけど。
もうすぐ4歳男児。
カーズ2を映画館に見に行きたいと言っている。
2月くらいに見た大好き新幹線(だっけ?)は1時間くらいだったので
全部見られたけど、カーズって2時間くらいあるよね?
飽きずに見られるんだろうか。
ちなみにトトロのDVDは1時間くらいで飽きてた。
>>417>>418 ありがとう。こんなもんだよね。周りの子が良い子に見えてなんか焦ってしまって。
わかってほしい事はなかなか理解されないけど、興味があることなんかは理解してるしできるようになってた。これからもちょっとずつ言い聞かせていくよ。あまり余計な期待はしないようにする。うちの子もいい子だった。
>>419 初日に行ってきた@もうすぐ3歳男児。
初めての映画(2Dね)だったけど、2時間集中して見てくれたよ。
4歳なら3Dとかでも良いのかも?どっちにしろ余裕だと思うけど。
周りも1歳くらいの子が泣いて退出したくらいで、みんな夢中で見てた感じでした。
>>409 やっぱり今の時期はそんなもんなんだ…。
私も暫くは様子見て4歳位からはちゃんとした持ち方を教えてみる。。。
今日は県内で有数の花火大会の日。
去年音ビビらないでキラキラー!って…めっちゃ喜んでたから今年も自転車で片道1時間半の道のりを頑張って連れて行ってくる(・ω・)ノシ
エジソンの箸の質問した者です。
子は二歳10ヶ月。
私に似ず器用で鉛筆スプーン共に二歳前からちゃんと持てて一年くらいたつから箸にと思いました。
色々なお話参考になりました。
ありがとうございました。
>>422 福岡?
人ごみイヤだったら桜坂のぼっていくと結構みえるポイントあるよ。
早朝から
娘「おかいものいく」
私「まだお店開いてないから、もうちょっと待ってね」
娘「おかいものいく!」
私「だからまだお店あいてないの」
娘「あいてなくない!おかいものいく!」
私「行くから。ちょっと待ってね」
娘「おかいものいこーよー!!」
私「だから(ry」
娘「いや!おかいものいくの!!」
私「じゃあお出かけの準備しようね」
娘「いや!おかいものいくの!!」
私「だからおかいもの行くから」
娘「おかいもの!!おかいものいくの!!」
私「行くんだってば」
娘「いや!!おかいもの!!」
この約1時間後に「ホットケーキ食べる」「今焼いてる」の応酬。
昼食時に「アイス食べる」「ご飯食べてから」の応酬。
昼寝前に「お昼寝しない!」「じゃあ寝なくていいよ」の応酬。
もう疲れた。
次は夕食時に「ご飯食べない」「じゃあ食べなくていい」「食べるもん」のエンドレスと、
風呂前に「お風呂入る」「じゃあ行こうか」「洗わない」のエンドレスと、
風呂中に下の子がシャンプーを触るのが気に入らず「娘ちゃん悲しいの」とシクシク泣き(激しくウザい)が待っている。
おとなしく言うことを聞くのは寝るときだけだ。
寝かしつけだけは苦労したことがない。それだけで十分だと思うべきなんだろうな。
>>425 同じ過ぎてワロタw
最近は二回繰り返したらスルーする事にしてる。
>425
スマン。ワロタ
>「娘ちゃん悲しいの」とシクシク泣き
これ皆やるんだー!
なんかわざとらしい泣き方するから気になっていたんだよね
そういうときって妙に頑固だよね〜。
>>425 うちもほぼ同じだ
寝かしつけだけは苦労しないところまでw
ここだったか魔の2歳児だったか、「だめサボ〜」で交わすってのを読んで
ラリーの時にのんびり口調で語尾に付けて「サボ」つけて交わすことにしたら
毎回じゃないけど、途中から笑い入って終わることもあるようになってきたw
サボ口調で話し続けるのも十分疲れるんだけどね
>>424 当たりですw
一応自分なりのベストスポットを去年見つけたので、そこが人多かったら行ってみます(・ω・)/
ありがとうございます。
>>425 うちも同じだw床に突っ伏して号泣してる。
面白いから写真撮ってるよ。
今朝、奴が一人でテレビ見ながらバナナを食べていた。
数日前に冷蔵庫のチャイルドロックが壊れたのに気づいたらしい。
また買い替えなきゃなと思いつつ冷蔵庫を開けたら、野菜室から良い頃合いに冷えた靴下が出てきた。
仕方なく靴下をしまおうと移動したら、敷いてあるマットが滑って派手に尻餅ついた。
マットをめくったら茶色くなったバナナの皮がくっついていた。
腰がいたい。
>>400 >>395です。亀ですがレスありがとう。同じ人がいて安心しました。
歯医者さん、何も食べさせずに行ってみます。
>>432 ごめん、同じく笑ってしまったw
腰大丈夫??
尻もちも痣になったりするから痛い時は湿布をお勧めする。
ウチも冷蔵庫悪戯(隠れ食いとか余計なものが入ってたり)がちょっと酷いからチャイルドロック考えてるんだけど…外したりしない??
悪知恵がよく働くから外せるんじゃ…とちょっと不安。。。
436 :
419:2011/08/01(月) 17:53:03.91 ID:P7G8LSFZ
>>421 ありがとう!
飽きたら出るのも覚悟で行ってみるよ!
髪型アレンジが苦手で、おだんごの練習中、無意識で2歳の娘に
『ママの頭おかしい?』て聞いたら『ママの頭おかしい』って真顔で言われた。
なんか微妙な気持ちなった。
3歳1ヶ月 する、しないのイヤイヤがうざい
今日は毎日お寿司買いたい〜!とスーパーで2歳の頃みたいに駄々をこねた
名前は?と聞けば、わざと答えない。返事もしない。3歳健診も無言で通した。
予防接種も初めて激しく暴れた。待合室から大絶叫。取られっぱなしのオモチャも、今や強奪系
3歳を機に人格が変わってしまったような気がする
11月の幼稚園の面接には少し落ち着くかな…
439 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 22:53:23.24 ID:5FSIZIab
3歳3カ月 娘
先週から、うちの子も、手足口病にかかった。
発疹がまだとれないので、今日の段階では
保育園のプールはまだ無理。
明々後日が、プールの日なんだけど
「発疹がとれなかったらプールはお休み、
発疹がとれたらプールに行けるよ」と説明したら
前半しか聞いていなくて、久々の30分ギャン泣き。
「手足口病イヤ プール行く〜(泣)
おうちのプールもイヤ〜 (泣)」
娘よ、気持ちは、非常にわかるが、
こればっかりは病気だから、あきらめてくれ。
3歳2ヶ月
今まで注射とか余裕の表情で泣いたことなかった娘が先日、日本脳炎で大泣き。
それを機に『病院』と聞くだけで、拒否反応。
やだーやだーって。
あと鼻かめたのに、最近嫌がって泣く。
「じゃあ病院だね」って脅してる。
弟ができて、赤ちゃん返りしたのか自分で食べないのが大変だわ。
441 :
sage:2011/08/01(月) 23:51:35.75 ID:jQ7N2mqt
2歳の息子。
イヤイヤ期の始まりだからまだ全然柔いもんなんだろうけどお調子者過ぎて本当に困る。
一度テンションがあがると徹底的にフザけるし叱ってもヘラヘラして、もっと厳しく言うと無意味に奇声をあげてまたヘラヘラする。
本当にどうしたらいいんだろう。家の中ではちゃんとしてくれるのに外に行くと全然ダメになる。涙
2歳2か月、イヤイヤ来たー
ほんと、ある日突然っていうくらい。
まぁあらかじめ知ってたから余裕だけど…
リトミックに通っているが、ボールやるよー→ボールない!ないの!ギャー
ロープやるよー→えー!ろーぷない!ないの!ぎゃー
全部、そのあと何事もなかったかのように夢中で遊ぶが…
やめるときもまた大騒ぎ
全部2歳児なんで、ひとりもまともに遊戯してないw
男子たちは馬乗りになったりどついたり駆けずり回ったりしあっているが、
いちおううちの娘には手出ししない
やはり2歳でも女には手をあげないって気持ちはあるのかな?
2歳八か月男児、イヤイヤからすべて否定に発展中
暑い〜というと即座に「あつくない!」
いや、あついよねぇ?→「あつくないい!」
「暑いというから暑いくなるんだ」的なアレですか?修造的なスパルタですか?
他すべてに対しても否定されるのでうんざり・・・
逆にネガなこと言って否定させたいねw
>>421 亀だけど、6歳までは3Dは厳禁と医者に言われたよ。
目が発達の途中だから〜とか…うろ覚えでごめん。
>>445 うわぁ……2歳なのにディズニーランドで思いっきり見せちゃった…。
もう見せちゃったから仕方ないけど今後気を付けよう。
>>443 私がイライラしてないときは、テキトーなこと言って
全部否定されるのを逆に楽しむw
娘が知らないタレントの名前まで「○○じゃないっ!」って返してきて、
時々言い間違えるのが面白かったんだけど、
途中でめんどくさくなったのか
「ちがう!」「ちがう!」って言いだしてつまんなくなった。
一日中「なんでなんでなんで」の2歳半。
最初はかわいいって思ってたけど、あまりにしつこ過ぎてイライラしてしまう。
なんでー?とかこれなーに?は体調が悪くないとか、差し迫った用事がないとか、自分に余裕がある時じゃないと無理だ。
いっぱいいっぱいだと、すぐに沸点に達してしまう。
なんで〜とか、○○ってな〜にとかは極力答えたいと思っているが、余裕がないとムリだよねw
手足口病が流行って早速発病した
我が娘。
昨夜9度2分まで熱がでたけど
やっと回復してきた見たい
だけど又うつされるのかな
>>449 「さぁー、何でだろうね?^^」「(逆に)それ何だと思うー?」ってサラッと流すと楽だよw
嫁が第二子出産のために入院。初めての娘(3歳10ヶ月)との二人きり生活。
初めてプリキュアというものを観た。
ちょうど新プリキュア誕生回がやってた。
父娘そろってがっつりハマってしまった。
次の日曜に入院の間いい子にしてたご褒美を建前に
新プリキュアの武器と変身用のアイテムを買ってきた。DVDも借りてきた。
今日もつたない言葉遣いでちっこいプリキュアは変身してる。
生意気なこともあるけどやっぱり可愛くてしかたない。
>>443 修造w
うん、修造チックだ!
これ思い出して明日からまた頑張る!
>>452 うちはそれやると、「ねえ、何で!?」とか
「何でって言ってるでしょ−!!」とか切れてくるよw
結局「お母さんも知らんもんがあるんじゃ!」と言い返してしまう。
ウチの娘は、「何でって何よ?」って言ってる。
適当な返事すると「おかしいやろww」「ちゃうやろw」とか言われる。
うちの娘はおっとり系なので相手に出来るが
近所の子の怒濤の質問は本気で脳みそがついていかないw
最近うちの娘はよく食べる。
本当によく食べる。
お菓子もご飯も特別好き嫌いなくきっちり。
でも、ご飯の時ちょくちょく甘えたいスイッチが入るのか…「ママー食べて!(訳:食べさせて)」が入る。
あれ、どうすればいいのかな。
現在2歳10ヶ月。
近々保育園入所予定。
今まで食べてー言われた時は食べさせてたんだけど…やめさせるべきなのかな…。
うちは食い意地が張ってるので「まま〜食べて(457さんと同様w)」と言われたら
「自分で食べなさい。食べないならママが食べる」と言って
本当に食べたら大泣きされて、以降は多少自分で食べるようになったよ。
まあ、上記のやりとりを何度も繰り返すんだけどね
朝から公園に行きたいと泣き叫ぶので、雨が降りそうだけど仕方なく出かけた。
ついて5分くらいで雨が降ってきた。
「まだ小雨だけど、もっとざーざーになったら帰るよ」と言ったら素直に頷いて、その後雨が強まったら素直に帰り支度を始めた。
素直すぎて怖い…w
>>457 家でどんなに甘えたでも保育園は別みたい
子供はちゃんと場所をわきまえて
親のいない場所&同年代の子供がいると結構いろいろできるらしい
ソースはうちの2歳男児ですが…
家ではほとんどまともに食べないから
スプーンに乗せてあげたり、口まで運んであげたりして
やっと少し食べてくれる程度なのに
保育園だと自分でしっかり食べてるそうだ
連絡帳の食事内容には家で食べてくれた事の無い物とか
いろいろ書いてあってびっくりする
しかも「おかわりください」と要求までするとか…
なのでもともと家でしっかり食べてるようだったら
心配なさそうですよ
プレ幼稚園に通わせてるんだけど、凄く楽しいみたいで、今日も「幼稚園行く〜」と言ってる。
幼稚園好きになってくれるのは嬉しいが、夏休みが長いのでかわいそうでもある。
あと数日で2歳5ヶ月になるうちの娘。
昼夜問わず未だに起きるときの大半は泣きながら起きるんだけどこれは仕様なんでしょうか?
ほぼ毎回「ふぇ…ふぇ…ふぇぇえーん」と0歳の頃からこんな感じの泣き声で起きてくるorz
その度に私が抱っこするんだけどこれがいけないんでしょうか?
ママ友がいないのでよそんちの子がどうなのかもわからない…
2歳半近くでもほぼ毎回泣きながら起きるような子っていますか?
>>462 2歳半過ぎたけど、毎朝号泣しながら起きてくるよー。ちなみに男児。
いつまで続くんだろうね……上の子が超目覚めのいい子だったのもあって、ちょっと気になる。
うちも寝起きに泣きながら飛びついてきて抱っこ要求されるよ-
>>462 うちはどんなに爆睡していても
○○ちゃ〜ん、朝ですよ〜!
と声を掛けるとガバッと起きて
私寝てませんよ?と装っているかの様に
突然ペラペラ話し出す。
夜泣き以外で寝起きに泣いた事は数回だけ。
>>465 ちょっとワロタw
すがすがしい切り替えっぷりだね。
うちは超すがすがしい声で「おはよ〜」と言いながら起きてくるわ。
寝起き良すぎて、泣いて起きたことないかも
>>461 うちも春からプレ通ってて、幼稚園大好き。
7月いっぱいまであったんだけど、さすがに8月はお休み。
最初は「おうちがいい!カーチャンと遊ぶ!」って言ってたけど、
今朝はついに「今日ようちえん行くよー」と言い始めた。
まだ休み5日目なんですが・・・w先が思いやられるわー
うちは昼寝のみ寝起き悪い。下手に言葉をかけると、ギャーギャー泣いて全否定。
寝ぼけてごろごろしてるときはあまり話しかけずに淡々と家事しとくと、
自分でご機嫌回復させて、泣く時間も短くなる気がする。
しかし朝は寝起きが良い。朝5時半に起こされるorz
うちの2歳9ヶ月児は昼寝が長い(最低2時間で3時間寝るときもある)んだけど
2時間より前に起きるとベッドでぐずぐずしてるか泣きながらリビングに走ってくる。
しかし朝は物凄く寝起きが良くて基本的に6時に起きる。私が寝起きが悪いのを知っているからか
普段は事前報告しないのに「ママ、おしっこ出る」と言うので強制的に起床。眠いですorz
>>470 うちと、月齢も睡眠タイプもそっくりだ。
3時間寝ると夜寝るのが遅くならない?
うちは一度15時から18時半まで昼寝したことがあって、
23時まで寝なくてうんざりした。当然っちゃ当然だけど。
でも次の日も朝遅いわけでもなく、6時には起きてた。
もうそろそろ昼寝をなくして、夜ぐっすりねむってもらいたいんだけど、
昼寝がなくなるのってだいたいどのぐらいなんだろうね。
3歳過ぎたら昼寝なしになってくれるかなぁ。
>>471 今日はまさに15時〜18時半が昼寝タイムでした。寝たのは21時半位。
うちの息子は何時に昼寝してもほぼ決まった時間に「寝室行くよー」と言い出すので寝る時間は
いつもそんなに変わらないと思う。ただ、寝すぎると寝つきが悪い気はする。寝てる途中で起こすと
30分以上ぐずぐずされるから起こさないけど。
普段は14時半〜17時が昼寝タイムなんだけど、この時間に寝てると午前中しか出かけられないから
なかなか大変だよね。でも、子が寝てる間はゆっくり出来るから幼稚園に入るまではお昼寝してても
良いかな、とも思う。午前中は毎日外を歩き回ってフラフラなのでw
>>462 うちもそうだった。号泣が聞こえると「はいはいw起きたのね」と寝室に迎えに行く状態。
3歳間近からある日突然、眉間にシワを寄せつつも自ら起きてくるようになった。
3歳2ヶ月の今は笑顔でおはよーと走って起きてくる。なので、月齢的なものじゃないかな?
うちは、親の方が目が覚めるの早いから、子供が起きたら私たちがいないので泣いてるって感じかな。
で、泣き声で寝室に迎えに行く。
うちは何故か1歳代後半から一人で静かに起きてくるようになったな〜。
昼も夜も(夜の途中もw)なので、ある日娘を寝かしつけた後PCしてて、
夜の11時にはっと気配を感じて振り向いたらニッコリ笑った娘が経ってた時はちょっとだけ怖かったwww
その後は同じ事が何度もあって慣れたけど。
夜中に起きちゃった時も隣に私がいないと起きてきちゃうのだけは今も変わらず。
目がしっかり覚めちゃうから、夜だけは泣いていいから寝てて欲しいんだけどな〜。
476 :
名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 19:33:27.31 ID:5haiFvub
来週3歳になる息子。赤ちゃん返りもあるのか何かいいことして誉めると「○くんねもっとお兄ちゃんになるんだもん」「真似しないで!」とキレ気味に言う。
正直に言うと今まであまり誉める事をしなかったからだと思うんだが実際誉めてうれしそうにしないのが悲しいな。
>>476 じゃ認める方式にステップアップですな。
2歳8ヵ月娘。
保育園で誰と何して遊んだの?と聞いたら
「えっと、AちゃんとBちゃんとあそんだのー」「おうたあそびしたのー」
と言うので、「Aちゃん(4月生まれ)はお歌上手だもんねえ」と答えると
間髪入れず
「娘もじょうずだよ!」
「え…ああそうだね、娘も上手だね」
「Bちゃんもじょうずだよ!」
「うん、みんな上手だね。楽しかったね」
自分も上手なんだとアピールしつつ、友達も誉める(?)…なんかものすごく成長を感じた。
男3歳6ヶ月。すぐキレる。自分の思い通りにならないことがあるとすぐ怒る。
泣き叫び近所迷惑なのですでに何度もお詫びに行ってます。
しかしそれを許してくれない方(怖い系)がいて、お詫びの品をもっていきましたが、
そうたびたび行けません。
息子がキレないように言いなりになるのはよくないとわかっていながらも
その怖い方がまた玄関まで来てクレームも困るので、
息子の要求を通してしまうことがあります。
この先どうなるか本当に心配です。
>>480 家中の窓全部閉めてても近所に響くくらいうるさいの?
>>481 レスありがとうございます。
雨戸閉めてすべて締め切ってもうるさく聴こえます。
木造築20年以上の古さかもしれません。
ただ、その声よりも泣きながら大の字で足をバタンバタンやる音の方が
ひどいのです。抑えようとすると発狂するほどの抵抗。
そうなってしまうとほとぼりが冷めるのを待つしかない現状。
その後の隣の反応が怖いです。
その他の近所の人は、状況を説明し謝ってご理解いただいております。
イヤイヤギャースを発動したけど譲れない場合の対応ってどんな感じにしていますか?
例えばお風呂上りにオムツ履かないパジャマ着ないギャース
色々とやってみても駄目で最終的には無理やり着せるんですが
・内心キーッとなりながらもにっこり心の広い母対応
・「いい加減にしなさい!着ないと風邪ひくでしょ」と叱る
・「シラネ」と能面対応
つい下2つになりがちだけどよくないんだろうかと悩んでいます。
みなさんはどういう対応をしていますか?
>>482 前にもどこかで書いてましたっけ?
発達相談等を利用してみるのもいいかもしれませんね。
>>483 「5!4!3!2!1!0!」とおもむろにカウントダウンを始めると
こちらに来て言うことを聞いてくれるかな。
あとは、こちょこちょしながら「こらー!風邪ひくぞ〜!」とか言って
じゃれあいながらパジャマを着せたり(お風呂あがりの場合)
例えば歯磨きなんかも「歯磨き上手かな」を歌いながら楽しい雰囲気を作ってみたり。
要はいかに楽しませながらやらせるか、ですね。
私もまあいいか〜と本人の気分がのるまで無視することもあるよ!
>>484 私もすぐ思ったw。このスレの
>>211だよね。
夜中だけじゃなくて、日中もそんな風に暴れてるのかー。それは問題だね。
>>483 一度は叱るけど、聞かなきゃハイハイワロスワロスでとりあえず流しておく。
しばらくして、機嫌の良さそうな時に、もう一度声かけ。って感じかな。
うちは自分でやりたがりなので、無理やりに着せると、脱ぐと思うw
なんでも「自分がやった」という風に仕向けないとダメで本当にめんどくさい。
チャイルドシートのボタンや、補助便座置いたり、ドアの開け閉めなんかも「○ちゃんがする!」と言って
私が先にやると一度もとに戻してからもう一度自分でする・・・
うちも大体
>>487さんと一緒。
だから気乗りするまでまってたり替え歌作って気を向かせてみたり。
でも忙しい時は能面無視わりとあるw
489 :
483:2011/08/05(金) 23:42:44.36 ID:6WuA7nLo
みなさん能面も含めて同じようなことをしてるのがわかって安心しました。
うちも踊りながら着ちゃう?とか言って興味をしめすと
「うわー(娘)踊りながらパジャマ着てる!なんだそれーwww」とかやってたんですが
ここ数日イヤイヤが本格的になってきて、なにを言ってもやっても1時間待っても
「なんもいやーーーーーー!!!ウッッギャーーー!!」になってしまったので
無理やり着せるしか手がないんです。
どうにかかわしながらこの時期が去るのを待ちます。
ありがとうございました。
「ママのオムツ〜♪ママのオムツ〜♪誰にも触らせな〜い♪ママだけ触れる〜♪」
とか、真面目に歌うと本気で欲しがる。
欲しがっても、すぐには渡さない。
焦らして、「エー欲しいの(−_−;)あげたく無いけどしょうがないからあげるよ〜」
とかやると、
すっごい良いもんだと思って執着してくれる。
執着したら、間違った使い方したらすぐに取り上げる。
とか、超面倒だけど、毎日やってると子どもは本気で欲しがるので、あとあとが楽になる。
ご飯にも使えるんで、好き嫌いを無くしたいママは一度お試しあれ。
中途半端は駄目よ。
やるなら、徹底的にマヤる事!
そういや…最近娘が私のナプをどうにかこうにか取り出してママのオムツー!って遊ぶorz
リラッ○マのデザインだからくまさん!くまさん!ってめっちゃはしゃぐからなぁ…。
なんか、複雑な気分だ(泣)
昼間はほぼ完全にオムツの取れた2歳8ヶ月の息子だけど、
寝てる時は2日に1回はオシッコしてしまうので、夜だけオムツにしてる。
今日、風呂上りにいつものようにオムツを穿かせようとしたら、
「イヤー、パンツがいいの!」と、自分でとっとと布パンツを穿いてしまった。
そりゃ最近また蒸すし、オムツよかパンツのほうが快適だろうさ。
でも、まだこっちの心の準備ができてなくて、オネショ対策あまりしてないんだよね。
20分ぐらいかけて説得して、オムツを穿いてもらったけど、
本人の意思を尊重して、カオス覚悟でパンツ強行すべきだったのか、
今でも迷ってる。
次またパンツで寝ると言われたらどうしよう。
もうちょっと夜のオシッコ頻度が下がってからにしたいんだけどな。
>>492 うちはある時から夜も絶対オムツ拒否されてあきらめた。
3歳なりたて。
ベビー布団で一緒に買った防水シーツはあるけど、
どうせ今夏ですごい寝相悪いから、敷いたところで意味がないww
ちなみに、ほとんどおねしょはしないんだけど、
寝起きで行きそびれて間に合わなかったり、
疲れてる時とか、気付くと夜中に私が布団に入ると
しっとりしてたりすることはあるけどもうそれも覚悟の上。
普通の布パンじゃなくて、トレパンにしたら少しダメージ減るかな…
迷うよね。
うまいこと説得してまだ夜だけはオムツ履いててくれると、親子ともども楽だよね。
防水シーツ敷いてたけど、蒸れて親が暑いんでとっちまったw
スカート型の履く防水シーツ?みたいの見た気がする。
中がタオルでオシッコ吸い取りつつ、外まで出ないみたいな…逆だったかな。
まぁ今は暑くてむりだけど、なんとか自作できないかと無駄に頭を使ってる。。
とりあえず、おねしょの一つや二つまぁいいや
自分もしてたし
>>494 履く防水シーツなんてあるんだ!?
秋に4歳になるが、いまだに夜に寝るときはオムツだ。
基本、朝起きるとパンパン。
たまに漏れてることもあるから、ついに「ビッグより大きい」ってのを買ったよ…
>>495 夜用オムツの方が、ビックより〜も安い気がするけど…どうかな?
家は今、カーズの夜用オムツを使ってる。
というか、なぜ22枚入りなんだろうか…
夜用なら、せめて30枚で売ってほしい。
497 :
495:2011/08/07(日) 14:40:09.94 ID:MlZc7Ojg
>>496 説明不足ごめん。
マミポの「ビッグより大きい」が投げ売りされてて、36枚で500円さらに10%オフだったのもあり
初めて「ビッグより大きい」に手を出してみたんだ。
これ使い終わったら、夜用もチェックしてみるね。ありがとう。
>>491 ナプだけは死守してるわ、だって外で話されたら相当恥ずかしいし。
まあうんこしっこは諦めてるけどさw
知り合いの5歳男児も夜だけオムツって言ってた。そしてそれでも漏れることがあるって。
こればっかりはトレーニングできないし、難しいよね。
499 :
名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:18:08.08 ID:4388rU3B
あげます。
スレチだったらすみません。
今週息子が3歳になります。
産院で同じ日に出産したママ友の子と一緒に我が家で簡単にお祝いしようということになりました。
そこでプレゼントのことで相談お願いします。
ママ友の子はうちと同じ男の子なんですが、性格が真逆で大人しく、外遊びもしないし乗り物やキャラ物も全く興味がない子です。
家では絵を描いたり粘土をして静かに遊んでいるそうです。
周りの同じ歳の男の子で乗り物やキャラ物に興味ないのがその子ぐらいで、何をあげたら喜ぶのか思いつかず悩んでいます。
服はわりとこだわりがありそうなので帽子など小物も避けたいです。
同じような性格のお子さんをお持ちの方、予算1000円前後で何か良い案はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
500 :
名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:40:47.52 ID:Ipx0PFRV
>>499 うほ、うちの娘そんな感じ、男児じゃなくてごめん
キャラ物は好きだけど外遊び苦手で絵かくのが大好き!!
ちなみに三歳一ヶ月女児です。
娘が貰ったら喜びそうなものあげてみる。
折り紙、シール、小麦粉粘土(すぐ乾燥とか混ざっちゃうからいっぱいあっても嬉しい)、小麦粉粘土で遊ぶ道具(お寿司作れたり、お弁当つくれたりするやつ)、お風呂で絵がかけるクレヨン、子供用はさみ、
思い付くのはこのくらいかなぁ?
>>499 本かなぁ。
物語の絵本でもいいだろうし、「はじめてぬる本」のシリーズとか、かおノートとかの
系統とか。
>>499 文房具をいくつかセットにしたらどう?
画用紙、クレヨン、色鉛筆、粘土、ノート、折り紙、シールとかを予算内でいくつか選ぶとか。
こういうものって、いくらあっても困らないし子供も嬉しいと思うよ。
ナプの話が出てたから。
外出中トイレに一緒に入ったとき、生理中だと赤いのがトイレに残りますよね。
うちの子はトイレの中をのぞきこんでくるから「あ、赤い」とか言うの。
適当にごまかすけど、みなさんどうしてます?
お風呂も困る。
>>503 トイレは便器から立ち上がる前に流す。
お風呂はタンポンでなんとか誤魔化している。
赤いうんちだねって言われてる\(^o^)/
うちの娘は多分血って分かってる。
多分しょっちゅう私があちこち傷作って気付かずに血が出てる事があるからだと思われ。
娘「ママ…いたい?だいじょーぶ?」
私「大丈夫。全然痛くないよー?○ちゃんももう少しお姉ちゃんになったら分かるからねー。」
って言ったら納得してる感じ。
なんか、隠した方が良かっただろうか…orz
ナプは押し入れの棚の上に入れてるのに悪知恵たっぷり身につけた我が娘はあの手この手で…orz
>>499 うちは物静かではない女児だけど、工作系は大好き。
文房具はプレゼントされたらものすごく喜ぶと思う。
ちなみに子供用はさみはプラスチック製のは安全な代わりにぜんぜん切れないので、
ステンレスので、先が丸く加工してあるやつのほうがいいと思う。
公文とかから出てる、「はじめての〜」シリーズとかも良いかも。
クーピーや色鉛筆なんかはすぐ折れたりなくしたりがあるので、多少かぶっても嬉しい。
>>503 うちも2歳半息子にどうごまかすか困ってる
トイレには絶対ついてくるので、ナプ替えてると
オムツ?ティッシュ?みせて!いっこちょうだい!とか騒ぐ
ティッシュだよーもうトイレ出るよーとかごまかしてるけど、
生理中体調が悪くなり、必ず腹を下す体質なのでつらい
トイトレはまったく進まないのに人のトイレにはべったりとかどういうこと
499です。
遅くなりましたが皆さんご意見ありがとうございました。
なかなか好みが分からず困っていたので助かりました!
今回プレゼントは文房具をいくつかセットにしてあげたいと思います。
ありがとうございました。
2才の息子、歯磨きが嫌いになって困ってる。
今までは朝と昼、息子は立ったまま口を開けて私がしゃがんで歯磨き。
嫌がらず何分もできた。
夜は旦那担当で抱っこして口を開けさせて歯磨き。
が、先月の2才歯科検診を境に歯磨き断固拒否。
立ったままでも口を開けず、寝かせて押さえつけても顔を背けたり口を開けず。
少しでも効率よいように…と「歯垢が赤くなる歯磨き粉イチゴ味」を買ったんだけど、やっぱりこういうのはなるべく使わない方がいいのかな?
歯ブラシ渡せば口に入れて自分で数回は磨くんだけどもちろん足りないから、促すと歯ブラシ投げたり泣いたり逃げたり…
2才なりたてだから、2才半くらいになれば泣きながらでも口開けてくれるのかな?
歯垢が赤くなる歯磨き粉じゃなく歯磨き液だった。
歯磨き前にそれをブクブクさせると歯垢が赤くなるのでわかりやすい、というもの。
激しく子供によるかも…。
うちの2歳半はいい聞かせが通用せず。
2歳くらいは泣いて口が開いたところに歯ブラシ突っ込んで磨いてたけど、
知恵がついて今では歯を食い縛りながら泣くorz
無理やりこじ開けるんだけど、ちゃんと磨けてるか怪しいよ。
最近うまくいったのは洗面所の鏡を見せながら・親と一緒に・アンパンマンの歯みがき粉、だけど、
いずれも一週間くらいで効果が薄れちゃう。
虫歯になるから磨こうね、が通じるお子さんがうらやましいよー。
>>510 歯科検診がきっかけかもしれないし、でも他の理由もあるかも。
理由をしゃべる訳じゃないから想像でしかないんだけど、うちの子の場合。
一番奥の歯はまだ出てきてないんだけど、少しずつ上へ上がってきてるのかな、とか。
2歳直前くらいから、いきなり嫌がる時期が何度かあった。生えるまでこれからもあるのかな?
あと、顔を支えるのを急に嫌がるようになったりとか。全然力入れられないからすごく磨きづらかった。
かと思ったら、2歳2ヶ月の今、ようやく「お口、あー、いー」の指示に従えるようになって
ここ数日快適なハミガキライフを送れている。
それまでは無理に口に歯ブラシ突っ込んで磨いてた感じ。歯ブラシ噛まれてボロボロ。
でも私が何か努力や工夫した訳じゃないんだよね。
何か答えにもアドバイスにもなってないけど、うちはこんな感じ。
>>510 おかいつの『はみがきじうずかな』のビデオをひたすら見せていたら、
勝手に「おかーさーん」と言いながら膝へゴローンとするようになった。
こっちは必死に(でもソフトに)音楽が終わる前に磨き上げる。
音楽が足りなかったら巻き戻し再生。
2歳半でやっとこれ
2歳の時なんて歯を磨いてなかった
うちは歯磨きをちゃんと出来るようになるまで「甘いものはあげない」と、
泣いても喚いても厳しくつっぱねた。
幼児期の歯磨きはもちろん大事だけど、予防の基本は食生活なんだし。
それで最近、自分で少し考えるようになったのか、クッキー欲しさに歯磨きに協力的になってきた。
うちも歯磨き嫌いなので、3ヶ月ごとに歯科でフッ素を塗ってもらってる。
これのおかげか、多少雑な歯磨きになってしまっても今のところ虫歯はない。
歯磨き粉も虫歯予防に効果的らしいんだけど、いちご味の歯磨き粉を「からい」と
嫌がるので、床に押さえつけてチャチャッと
歯ブラシで擦るだけだわ。
うちはiPodでアンパンマンやノンタンの
アニメや絵本・お絵描きアプリ入れて
歯磨きの時と髪の毛切る時と
病院の待合室での暇つぶしの時だけ
iPodやってもいいよ。
という事にしたら、それまで暴れるのを
羽交い締めにして磨いていたのが
嘘のように自分からゴロンして口開けて
うがいも念入りにする様になった。
>>517 うちは歯磨きのかわりに耳かきでその手を使っている。
待合室とかは同じく。
いざというときだけならいいかなーと。
通報される勢いで嫌がってた歯磨きを
上前歯の歯茎に指当ててカバーしながら磨いたらあっさりゴロンしてくれるようになった
どうやら前歯の歯茎は少しでも痛いらしくそれが嫌だったみたい
最近検診行ったが虫歯は皆無
泣かれると仕上げ磨き辛いよね
上前歯の歯茎と上唇とのつっぱってる部分に歯ブラシが当たると痛いみたいね。
あの部分のひっぱる力が強いとすきっ歯になるらしい。
いなばぁのゆうなちゃんを見てると、その話を思い出すw
もうちょっと大人しくしてくれるんなら、ジェットウォッシャーで歯をあらってあげるのに。
うちは娘がやたら自分で!っていう意識が2歳なりたて頃から強かったから、逆にそれを利用してみた。
「○ちゃん、ママをはみがきしゅっしゅしてね〜。ママも○ちゃんをはみがきしゅっしゅするから〜。」
と、お互い向き合ってお互いの歯を磨きあいっこ。
それまで頑なに拒んでた仕上げ磨き喜んでさせてくれるようになってビックリだ…。
おかげ様で食い意地が凄い娘も今の所虫歯なし…。
2歳9ヶ月男児
「なんで?」「どうして?」等の質問が増えてきた。
いつもは、出来るだけ丁寧に答える様にしているが、同じ質問のループが面倒になり
とっさにポケムヒ2本を持ち…
「つのつの1本赤鬼どん♪つのつの2本青鬼どん♪」と
誤魔化してしまったorz
痛いボケにも程があるが喜んでたからいいか…
>>510です。
みんないろんな方法やってるんですね。
旦那が抱っこして洗面所のつり戸棚や鏡を見せるのをやってたけどもうダメ、私と磨き合いも私のばかりやってしまいダメ、「歯磨きしたら○○していいよ」作戦も泣きわめいたあといじけてダメ…
フッ素塗布が市検診と旦那会社のファミリー検診とで数回やってるのが救いかな。
あとはおかいつの歯磨きコーナー見せて、歯磨き時に前上歯茎を指で押さえてみたり、いろいろ試してみます。
どうもありがとう。
もうすぐ二歳半なのですが、最近食事のスピードが極端に遅く、いつまでも口の中に食べ物がたまっていたりしてなかなか進まなかったりします。
テレビをつけたりはしていないし、外で遊んだりして空腹なんじゃないかと思うときもあまり変わりません。
時期的なものなのでしょうか?
こちらもついイライラしてしまうので自己嫌悪に陥ることがあります。
>>525 そういう食への意欲は、は何かバイオリズムみたいに上昇と下降を繰り返すから。
あんまりイライラせずにまったり見守りつつ、あんまり時間がかかるようなら下げてしまうのも可。
うちのは毎日1時間ぐらいかけて食べてた時期があって、
途中でしびれを切らしてゴチソウサマをさせようとすると大泣きして大変だった。
そういう時は泣きながら一時間半ぐらいかけて完食orz
うちも毎日食事にかかる時間1時間くらい‥(夕飯時)
しかも昨日は試しに 最後まで私の手助けなしで放ってみたら
テーブル 椅子 床がカオスの状態‥ もうほんっとエプロンの重装備も意味がなく服までビッチャ‥orz
おまえは1歳児か‥
保育園でも先生に 食べこぼしすごいです って言われたことあるし
みなさんとこは 上手に食べてますか?
うちは遊びながら食べたりもするので 余計汚い
いつもの私は 口うるさく、多少介助もします(2歳4ヶ月)
補足ですが 遊びながら食べるといっても
立ったりはできません(背の高い椅子)
ご飯やおかずで遊びます(調合したりする)
あー、うちは食べ物で遊んだらダメってことにしてるんで、
1歳過ぎて食べ物をこねたり積んだり始めたら、そこで食事終了強制撤去。
半年間ぐらいはそれで格闘してたかな。
噛んでる時間がやたらと長くて、食べるのはゆっくりだけど、
基本的に食い意地は張ってるので、落としたり散らばったりすると、
自分でかき集めて食べてる。
下に落ちたものまで、拾って食べさせろとしつこい。
うちは食べはじめこそテレビは消してるが、集中力がなくなるとテレビ点ける。
そうした方が食べるんだなー。
みんなテレビなしなんて偉いね
531 :
名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 09:44:39.01 ID:Idk+QkjW
テレビつけての食事が良くない理由って何だろう?
私自身、幼少の頃から食事中もテレビついていて、今、特に悪影響だった事とか思いあたらない。
逆に食事中にテレビを見ずに生活してきた旦那は、今、食事中にテレビに集中し過ぎて箸も口も止まるのがムカつく。
>>531 年齢によるんじゃないかな。
食事中に子供と会話を楽しみたいご家庭はよくないかもね。
あとなテレビに夢中で味わって食べないとか手がお留守とかかな。
以前読んだ幼稚園の保育士さんのブログに、
家でテレビ付けてゴハン食べてる子は
園で給食を食べる時も集中力に欠けるからすぐ分かる、と書いてあって
それ以来ゴハンの時だけでもテレビを消す様にした。
実際はどうか分からないけど。
>>533見るとやばっと思うけど、うちもつけてる。
ただニュースにはしてて、旦那との会話の種になってる。
子がもっと大きくなれば、社会に興味を持つきっかけにもなる…といいな。
確かに一般的に食事は集中した方がいいような気はするけど理想を追い求めてギチギチにしちゃうのもな〜って考えてある程度緩やかにしてる。
夫が読んでる「おおきく振りかぶって」という漫画を読むと小さいときからそういうクセをつけといが方がいいだろうとは思う。
でも夫自体、ご飯食べながら本を読んだりしたいタイプなんだよね〜。
ちなみに夫の持論。
「ながら」は躾としては良くないけど、能力開発には意味がある。
だけどそういう育児はさせてない。
537 :
名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 11:52:51.61 ID:vdfKqyFp
オムツはずして4ヶ月
昨日とうとうウンコ漏らしましたよ。
だから早く言えとあれほど
まぁ大人でも漏らす人もいるし…
539 :
名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 12:07:18.23 ID:yfbYaJXW
でも何かをしながら他の事が出来るように育ってほしいなー。
うちの旦那がどんな簡単な事であろうと同時進行が出来ない不器用な人。だから事故もよくおこすし、子供と遊んでいて怪我させるのも日常茶飯事。
でも集中力も大切だと思うし、どんな育て方がいいのか解らないわ。
あくまで私の考えだけど、食事は家族以外の人たちも目にするし、周りに迷惑をかける可能性もあるから、
ある程度躾を重視した方がいいのかもしれない。
それと、おおきく振りかぶって、という漫画では食べる前に頂きます(美味しそう)
ゴメン途中で間違えて送っちゃった。
食べる前にいただきます(おいしそう)、食べてる途中に美味しい、食べ終わった後に満足とともに美味しかった〜、
って集中して思って食べるクセをつけると、前向きになれる脳内ホルモンの分泌バランスが良くなるそうな。
漫画だし、あくまでスポーツのメントレとかに主眼がおいてある話だけどね。
例えば、ラジオを聞きながら勉強とか、そういう「ながら」なら行儀とかを気にしなくてもいいとは思うけどね〜。
私は自分が作った食事を片手間に食べられるのが嫌なんで
出来れば集中して食べて欲しい。
うちの子はテレビ付けてなくてもグダグダな食べ方なんで、
これでテレビついてたらどんだけーと思ったりもする。
うちの娘2歳6カ月、理不尽なごねかたをする。
砂出ししているしじみをみつけ、「これ、アサリ?」
「これは、しじみっていうんだよ」
「しじみっていうアサリ?」
「いや、しじみ、っていうの。アサリとは別だよ」
「しじみ・・・アサリ?」
「いや、しじみだって」
「しじみじゃないって!」
「しじみだって!」
「しじみじゃないって!」
「・・・と、言われましても当方といたしましては・・・」
もうやだ、この頑固さ。orz
>>539 それは不器用じゃなくて病気の範疇だと思うよ…
わー、結構テレビつけたまま、いるね。
教科書的には「絶対消す」って感じだから、「観ながらなんて(ry」ってなるかと思った。
うちは朝はついてる。昼はもともとほとんど付けないし、
夕食時もなるべく消してるけどたまに観ながらだったり。
だけど明らかに観てて手が止まることが多いから、やっぱり消しちゃうかな。
それでもダラダラ食べが始まると、付き合う私が疲れてくるから付けてみたり。
まぁ色々。
疲れてつけちゃう、あるあるw
うちは旦那が不規則な仕事で、一緒にそろっていただきます、が少ないから
子と二人でたべるときはつけてることが多い。
しかし、つけててもテレビに夢中ってわけでもないんだよなぁ。
つけてても消しててもダラダラ、遊び食べは変わらない。
あと、リビングのローテーブルで食事してるのも良くないのかなぁ。
うちのは食事に興味がないから、
「ご飯食べたらテレビね」なんて言おうものなら、
ひとくちも食べずに「ごちそうさまー。ママ、テレビつけて〜」ってなる。
来年から幼稚園なんだけど、給食は大丈夫かな・・・。
>>546 > うちは旦那が不規則な仕事で、一緒にそろっていただきます、が少ないから
> 子と二人でたべるときはつけてることが多い。
つけてる理由が意味不明w
旦那の不規則な仕事とテレビ、なんの関係が?
私はテレビ消したいけど夫はテレビつけたい派で、テレビ消そうねと話したのに無意識につけてしまうようだ。
その積み重ねで子供もテレビがついていることに慣れてしまって、ついてないと泣いてご飯を食べない。
かといってつけていれば食べるかといえばそんなこともないんだけど、いつになったら食べてくれるんだろう。
テレビ見たいって言う時に
見ながら食べるとこぼしちゃうよ〜とか
つけてるとご飯食べないじゃんとか言ってたら
子供からから「消して!」って言うようになったよ。
あとテレビつけないで遊んでそのままご飯だとテレビの事忘れてる。
給食は時間が決まってるから頑張って食べてるみたい。
幼稚園児は完食=かっこいいだしねw
給食できちんと食べる分、夕飯あんまり食べなくても気にしなくなった。
でも
>>546さんと一緒で旦那がめずらしく居る時位は
テレビ無しで一家団欒な感じでご飯食べるようにしてるけど
子と二人だと私が食べ終わってからついつけちゃうわ。
うちは旦那の帰宅が遅いので、平日の夕食は2人きりがデフォだけど、
私は食事中あまりしゃべらない。
ちょっと相槌を打つぐらい。
息子2歳8ヶ月がおしゃべりすぎて、私がしゃべる隙がない。
てか喋ってないで食えよ、と毎日思う。
テレビなんかつけたら倍うるさいので、絶対につけない。
>>544 病気じゃないよ
病気なら治療で原因をとりのぞいて完治させられるのけど、これは
生まれつきの脳の構造の問題だから一生治らない(薬とか訓練で少しは
マシにすることはできるかもしれないけど)
日常生活に支障をきたすレベルなら「障害」と呼ばれるけれど、特に
問題なく生活できてるなら単なる「個性」だよ
じゃあ障害だね。
事故をよく起こすなんて尋常じゃないよ。
てんかんの人と同じで、車も自転車も運転してもらっちゃ困るな。
シングルタスク過ぎるにも程がある
こういう輩は相手をしないに限る
>>550 分かる。うちの子もうすぐ3歳4ヶ月だけど、おりこうさんアピールしたがるんだよねw
でも時間帯とか機嫌によって変わるから、あまのじゃくになるときもあるんだけどねw
557 :
539:2011/08/10(水) 12:32:06.43 ID:njvLB/iN
>>552-553 本当に。あまりにもひどくてケンカした時に『病院で診てもらったら?』って言っちゃった。
そのうち我が子の生死に関わるような事をしでかしそう。
よそ様を巻き込むのも絶対イヤだね。去年までトラックに乗ってたから殺人未遂みたいなもんだ。
今は看護師目指してる。新聞に載らないでほしい…。
親が発達障害スレを見てるのかと勘違いしてしまったw
そんなスレがあるのかどうか知らないけど。
でも、色んな仕事があるんだから、他人に迷惑かける前に
本人に向いている仕事を勧めてあげて欲しい。
3歳娘にエアコン入れなさい!って怒られる
エアコンの快適さを覚えてしまったようだ
>>557 個性だろー…と思ってたけど少なくとも喧嘩したり新聞沙汰恐れたりするほど酷いのかorz
ちょっと成人の発達障害疑ったがよくない?
>>557とご主人には悪いけど…今のままだとふたり共…辛くないかなぁ…とエスパーしてみる。
かくいう私も先日ADDの確定診断出されたばかり。
娘が発達持ちじゃないのかが急に不安になってしまったorz
保健所に相談してみようかなぁ…。
>561
ADDの確定って、病院で診てもらったの?
私も診てもらうべきな気がするんだけど心療内科でいいの?
子の発達関係は区の方で相談してるけど、子が疑いアリなら親も気にしたほうがいいよね…
>>562 病院で見て貰ったよ。
心療内科じゃなくて、脳発達障害を担当してる精神科…を自治区の精神保健福祉センターに教えられて。
私の父親(アスペ)と弟(ADHD+LD)でアウトだてわかったから今までに生きづらかった事が多かったし…診察orz
でも、正直今の状態でもきちんと日常生活出来るなら問題ないというか…診断受けるメリットが無いorz
社会訓練が受けれる、障害者就職支援が受けれる程度。
私はどちらも自己流対策でどうにかなってるから非常に診断受けた意味が無かった。
スレチすまん。
もうこの辺でやめとく。
難しい言葉が多くてggrksって言われそうなんだけど、3歳・0歳児育児中で過度のイライラや
どうしたらいいかわからない絶望感などを、身近に相談できる相手がいない場合はどこに行けば良いのか・・・
自分が精神的に病んでる気がして精神科などに行くべきなんじゃないかと思うことがたまにあるけど
精神科って簡単には行きづらいorz
>>564 2歳9ヶ月男児と2ヶ月女児がいます。
二人目を妊娠する前からずっと、保健所の保健師さんに話を聞いてもらってるよ。
住んでる地域の保健師さんが時々訪問してくれるのでその時に話したり、普段は保健所の子育て電話相談で。
あと、保健師さん経由で、育児中のお母さん向けの悩みを自由に話せる場も教えてもらった。
これは託児があるので、ちょっとした息抜きにもなってる。
子育ての悩みから家族のことまで何でも聞いてもらってるよ。
ちなみに精神科にも以前通ってて、そこでも育児中のお母さん向けの話せる場があった。
遠いから今は行ってないけどorz
>>557 工場のラインの仕事とか、郵便局の手紙振り分けの仕事とか、延々と
一つのことに集中し続ければOKな職をすすめてあげてください
たぶんそういう系が天職だと思います
早々にレスありがとうございます
>>565 保健師さんには前に相談したけど、教科書通りな返答ばかりで理想論でしかない、そう思えてダメでした・・・
他の地域の保健師さんとの交流ができる機会がないか探してみます。ありがとう。
>>566 このサイトまだ見たことないです、ありがとうございます。
お互い仕事もあって顔をあわせる時間も少なく、夜は寝かしつけと同時に寝てしまうことも多くて・・・
で、余計にモヤモヤしてるんだけど、それすら旦那は気付いてなくて。
ふとどこかに行きたくなったり、本気で全て投げ出してしまいたくなる、そんなことが週2〜3回あって辛いです。
スレチですね、でも辛くて・・・吐き出してしまいたくて、ほんとにごめんなさい。
>>568 なんか精神的に孤独な状態で育児しまくってストレスがうまく解消出来ない…て感じだね。
どうしても辛かったら精神科もやっぱり一つの手だと思う。
もしかしたら心療内科の方が行きやすいかも?
無理しないで…と言いたいけど、0歳児が居るのなら一時保育も難しいよなぁ…。
暑さ厳しいこの頃、皆さんどうやって過ごしてますか?
マンション住まいなので、家にこもってると運動量が足りなくて退屈そうな2歳半娘がいます。
支援センターはお盆休み。
近所の公園は日陰が少なくて猛暑の中遊ぶのは厳しいです。最近は通りかかっても誰もいないw
今日はベランダで水遊びしたけど、気温はかったら38℃ありました…。
有料の室内遊び場とか行けばいいのかなあ。ちょっと遠いんだけど。
>>570 ショッピングモール内で歩かせるとか(親は大変だけどねw)、夕方か早朝の涼しい時間帯の散歩、有料施設かなあ。
ベランダプールは、今日うちもやった。タオルケットを物干し竿と手すりに引っ掛けてひかげをつくって、
バケツもって階段5往復したのに、10分で飽きやがったよorz
>>564 支援センターに個別相談がないかな?
私は月に一度か二度、相談に行ってる。
まぁカウンセリングだから、上から目線で言われることもなく
じっくり話を聞いてくれるし、その間支援センターの職員が
子どもを見ていてくれる(託児)
1時間程度だけど、子どもと離れる&話を聞いて貰って
すっきり。
3歳娘に子供服ぽちった。
ちょっと予算オーバーだし、自分の服は買えない。
でもいいんだ。
お盆休みに、この服着せた可愛い孫の姿を実親・義親に見せるのだ。
どーだ、かわいいだろう!うふふ
>>568 うちはやっぱり実家が車で15分程度だから恵まれてるなぁ。
育児関係じゃないけど、夫が仕事関係でうつになったとき(出産直後!)心療内科通ったけど、
事前に抵抗感抱いてたよりずっと行きやすいし行って良かったって行ってた。
精神科、心療内科って抵抗あるかもしれないけど、純然たる病院だから、何も抵抗感じずに早く行けば良かったって。
まあ、通ったから劇的に負担が軽くなるってワケじゃないみたいだけど、少なくとも悪化の一途じゃないってのが安心感にはなるらしい。
ただ、精神科、心療内科は妙なクリニックも多いらしいから評判チェックはよくしておいた方がいいみたい。
ちなみに、私は診察内容とか家族としての注意とかの説明受けたときに、お医者さんから精神的健康度が非常に高いって言われたw
あと、市報とかそういうのチェックしてると育児相談の窓口とかが書いてある。
使ったことないけど、うちが住んでる地域は、以前ショッキングな親の子殺しがあってから、自治体が育児疲れ相談
(サークルとかもあるのかな?)に力入れてる。
参考になるかどうか分からないけどね。
自治体の広報チェックは子育ての基本
>>568 >>564です。
だいぶお疲れみたいだね。
私も前はあなたみたいな感じだったんだ。
知らない土地に来て、頼れる人もおらず、旦那も仕事が忙しくて会話する時間がなくて。
でも、
ごめん、途中で書き込んじゃった。
でも、片っ端から電話相談で悩みを話してみたり、保健所を頼ったりして
ありがたいことに信頼できる人に何人か出会えてやっと気持ちが安定したんだ。
ここまでくるのに1年半はかかったかな?
悩みを話すことに抵抗はあるかもしれないけど、私はまずは話すことが第一歩だと思うんだ。
長々とごめんね。
なんか、昔の自分を見てるようでついw
陰ながら応援してます。
>>570 同じような状況です。
幼稚園の未就園児の会と子育てサロンを中心に行ってるよ。
それぞれ週1回だったり月1回だけど、組合わせたら週2回くらいにはなるかな。
あとは、児童館に行ったり公園に行ったり…誰もいないけどw
家では水遊びしたり、男の子なのでプラレールで遊んだり。
早く涼しくなってほしいなー。
夕方(っつーか夜?6〜7時半くらいの間)に散歩してる。
ちょっと坂を昇ったところにある公園は森みたいになってて比較的涼しいし、夕方以降ならって感じ。
自分的にも運動になる。
>>563 562です。
生き辛くなったらそっちの診察も考える。レスありがとう。
2歳半男児のことで相談です。
長文ななります。
もともと人見知りが激しかったのですが、未だに児童館などで知らない子ばかりだと泣きます。
それに自分が遊んでるおもちゃを取られても何も言わず、ただ悲しい顔をしています。
「イヤならイヤって言えばいいんだよ」と言っても「○○くん言えないもん」と言います。
周りのおもちゃの取りあいをしている姿などを見るとうらやましくなるほどです。
子供って言いたいことは言うもんじゃないのかと…
これから集団生活していくのに全く自己主張できないままだと困りますよね?
家では2歳児のお手本といわんばかりなので、なんだかはがゆいです。
優しい子としてそれはそれでそこは伸ばしていっていいんじゃないの?
みてる親としては悔しくて、「なんか言え〜」って思うけど。
>>570です、レス下さった方ありがとう。
やっぱり朝夕の散歩、ベランダプールがいいですよね。
家事を前後にずらして散歩に行こうかな。
今日は電車で隣市の広い支援センターに行ってみました。
駅近だし乗り換えで少しホームにいただけなのに汗が滝のように…。
でも子は数日ぶりに走り回れて楽しそうだったので、
そこや有料施設など、頑張ってお出かけしてみます。
>>581 3歳過ぎると子供なりに目覚めてくるので、
ちょうど幼稚園行き出す頃には
主張の仕方が分かってくるだろうと思います。
集団生活で言葉や友達との駆け引きとかを覚えたら自然にかわってきます。
>>583 運動系ではないが、図書館もいいよー
お金かからないし、家に帰ってからもしばらく楽しめるし。
586 :
570:2011/08/12(金) 08:24:42.79 ID:KnfEmAzG
>>585 図書館、以前行ってみたのですが。
絵本を次々に出し、私が片付けてる間に走り回り、止めるとウワーン!
他の方に迷惑かけまくり、本を選ぶどころじゃなくなってしまいました。
お店ではそんなことしないのに…。
も少しきちんと躾をしてから再チャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。
夕方のお散歩(特に森)は虫除け必須
一度スプレー忘れて行ったら刺されまくったよ…
>>587 我が家付近では公園に行くのにも必須orz
手足が悲惨な事になる。
自然が豊かなだけなんだけどねー…。
都心だが、庭でプールやるにも必須
放っておいたら、10分しないうちに8か所くらい食われてた。
やるまえに、蚊取り線香を数か所モクモク焚いておく。
私は全然刺されないのになー
まぁ私が蚊でも子の方にするな…おいしそうだし反撃ないし…
今日水族館行ってきたw
娘めっちゃ喜んでたよ…わりとお利口さんに過ごしてくれたし良かった…。
でも、盆休みで人多かったし疲れたorz
へ〜
3歳と5歳の子どもをディズニーランドに連れて行こうかと思うのですが
アトラクションに長時間並んだりするのはまだ年齢的にしんどいですよね?
身長制限のない、あまり混まずに子どもが喜ぶアトラクションってありますか?
雰囲気を楽しむ程度と思っておいたほうがいいのだろうか…
最近行かれた方おられましたらアドバイスくださいお願いしますm(_ _)m
6月に行ったけど死ぬほど混んでた。
その時はファストパス使えなかったよ。調整中だって。
あとスプラッシュマウンテンが90cmから乗れるのは意外だった。
>>592 親子でディズニー好きで年に4〜5回行くんだけど、専らショーやパレードがメインだわ。
息子は3歳後半で身長も100cm以上あるので、乗れるアトラクションもあるけど
本人が嫌がる。
喜んで乗るのはハニーハント、バズ(これらはファストパス使用)、ジャングルクルーズ、
ファンタジーランドのものくらいかな。
トゥーンタウンなら子どもが遊べるスペースもあるし、見るだけでも楽しいし
運が良ければキャラクターにも会えるよ。
今の季節は夏休みだから混んでるし暑いけど、個人的には夏のディズニーがいちばん楽しい。
>>595補足。
夏ディズニーが楽しいってのは、夏限定のキッズプログラムもあるので、子どもも楽しんでいるから。
あと、シーはダメ?
シーならマーメイドラグーンは屋内だし幼児向けだと思うんだけど。
2歳1ヶ月の娘、一人っ子です。
わたしは専業で日中二人っきり、その間はそれなりに楽しく過ごしてるようなのですが、
主人が帰ってきたら、パパパパでママ嫌。
義実家に行けば、じじばばラブでママ嫌。
わたし以外の人がいる時は抱っこもママ嫌で拒否されます。
確かに家事もあるし、娘の言う通りに構ってあげることもできないし、怒ることもあるしで、他の人に懐くのもわかるけど、
ママ嫌ばかり言われるとわたしが悪いのかと心が折れそうです。
このようなお子さんいらっしゃいますか?
>>597 あるあるあるあるあrya
うちもそのくらいの時、パパ命でした。
だって日中べったりのママと違ってレアキャラだもの。
ママは毎日抱っこしてくれるけど、パパは会える時間が少ないし、ましてジジババは更に。
その時期は寝かしつけもママは嫌パパ指名で、ちょっと寂しかった。
3ヶ月くらいしてママブーム到来、今度は粘着されてウンザリです。
パパブームだった頃はラクだったと思い知りました。
そんなわけで恐らく、レアキャラ好きなのと、ママは安心してワガママが言える存在なのかと。
いま自分が拒否しても絶対いなくならない。
あとでレアキャラがいないときにいくらでも抱っこしてもらえるっていう安心感があるからなんじゃないかなあ。
今だけだと思ってパパにお願いしてラクしとくといいと思います。
>>597 うちもそんな時期あったよw
いつも、昼間はママべったり…でも他の人が居たら今度はママ嫌!でその人べったり…。
きっと
>>598さんが言うようなレアキャラ的存在なんだろうねぇ…とあまり何も考えてなかったw
今はママ命!って位べったりorz
ちなみに2歳10ヶ月。
今度はパパがダンスしたり歌ったりと…頑張って娘の気を引こうとしてますw
600 :
名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 02:45:29.71 ID:53D2gMVQ
>>592 昨日行ってきました。もうすぐ三歳。
暑い中並ばせるのは無理だと思い、30分以内に乗れるものだけにしました。
ウエスタンリバー鉄道、チキルーム、スモールワールド、ジャングルクルーズ、あとはFP利用でハニーハント。
ハニハンは暗いところが多くて泣いちゃいましたorz
電車好きなのでウエスタンリバー鉄道は大喜びでした。
601 :
592:2011/08/14(日) 07:47:24.70 ID:3qG6Phte
皆さんレスありがとうございます
夏の混む時期でも、30分で乗れるものっていろいろあるんですね!
3歳息子も電車大好きで、パンフレットの地図見ながら「この汽車乗りたい!
あと船も!」と言ってました
5歳の娘のほうはプリンセス好きなので、シンデレラ城とか喜ぶだろうな…
トゥーンタウンはぜひ連れて行きたいと思います
滞在は1日なので、シーまではたぶん無理だと思いますスミマセン…
公式HPに、リアルタイム待ち時間がのってるので、携帯で確認しながら廻ると効率いいですよ。
>>594 6月は千葉の県民感謝週間だかで割引になる聞きました。だから平日でも大混雑なのでは
反抗期爆裂の娘様@2.9歳。
最初に怒った私が悪かったんだけど、階段の窓際に乗って遊んでて鉢をひっくり返し、「危ないかまもうダメねっ」と怒ったら、腹癒せでドヤ顔で階段にオモラシ。当然火に油。
それに反抗し再びオモラシ、さらに火に油ww
でも「鉢を倒したの、わざとじゃなかったんだよね」と仲直り。
その後、昼食のごはんをダラダラ食べて、いいかげん下げるよってとこで茶碗を下に落としたので、「わざとじゃなくてももったいない、ごはんは大事だよ、踏んづけちゃダメだよ」と言ったら、ムカついたらしく足でベタっ。
ついほっぺビンタ。
そしたらまたベタっ。
もっかいほっぺビンタ。
もう切れた。
「そんな事する子はうちの子じゃないっ(怒)」とベランダに出そうとしたら、ぎゃんぎゃん暴れて転げて、コンクリの床に後頭部ヒット。
おれサイテーorz
こんな場面、みんなどうやって叱ってるんだろ‥?
>>603 今まさにおんなじような事になりつつあってたまらずココ来たw
ちなみにほっぺじゃなくておしりひっぱたいてしまった…orz
もうホント可愛くてしょうがないのに、イヤイヤの憎たらしさといったらもうw
言って聞かせても自分の気に入らない内容だと、ひたすら目を逸らして手を振りほどいて逃げ回る2歳2ヶ月♀…。
みなさんのお家のお子さん、どんな風に「イヤイヤ」って言う?
うちのはすごく楽しそうに、節をつけて「やーやー!イヤイヤ♩」という。
たまに我慢できずに吹き出しちゃう。
606 :
名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 16:32:34.22 ID:qnJCYEax
>>597 うちも同じ。2歳4ヶ月男児。
自己主張できるようになった頃からずっとパパ命。
休みの日には片時も離れない。
人見知りひどいんだけどそんな時もママじゃなくてパパにしがみつく。
義実家行ったらばあちゃん大好き。ママはいないかのようでまるで空気。ばあちゃんドヤ顔w
寂しくて悲しくてダメ母だと暗に言われているようで一時期はその事でノイローゼみたくなったよ。
でも、他の方も書いてるように私はいつでも居る、安心できる存在、パパやばあちゃんはレアキャラなんだと思うようにしたらだいぶ楽になった。
休日でもゆっくり休めないパパが逆に気の毒だったりw
でも、いまだに心穏やかになれない時もある。
平気なときと辛いときと周期の波があるよ。
自分語りにしかなってなくてごめんね。
>>597 うちもパパパパ病だよ@2歳半
しかも寝言でママ嫌いとまで言われるよw
私も最初凹んだけどここぞとばかりに旦那に面倒見させて私は家事したり雑誌見たりしてる
実家でもばぁちゃんとお風呂入るって言うから、私はラッキーって1人でお風呂入って顔パックしてる
ここぞとばかりに周りに相手してもらえばいいのさ!
気にする事ないよ
>>603 読んでてまず冷や冷やしたよ。階段の窓際とかベランダとかコンクリ床とか・・・
それはさておき、うちは「けいさつのおじさんに連れて行ってもらう」(電話するふりして演技)または
「かーちゃん家出するわ」で出ていくフリをする、でだいたい「ごめんなさいいいいもうしませんんんん(泣」てなる。
ひとまずいたずらは止まる。またするけどねw
そしてうちの場合、イライラして変ないたずら繰り返す時は、●が出る前が多い。
気持ち悪くてイライラするんだろうね。
>604
>もうホント可愛くてしょうがないのに、イヤイヤの憎たらしさといったらもうw
ホントホント!何故愛しさと優しさは比例しないのかといつも思う。
605みたく「ぷっ」ってなれたら平和だなー。
>608
おれもヒヤヒヤだよー
窓は向こうへは落ちない窓だけど、コンクリは勘弁してほしい(;;
連投ごめん 書き忘れ。
●が出るときとは目からウロコ!
自分は怒る前にもっと観察するべきだね‥
>>609 おれって事は旦那さんの書き込み?
でもここは既女板のはず・・・
ごめんなさい
育児板でしたね深夜に失礼いたしました
ばーか
>597
まさに今現在そんな状態で心おれそうだったところだ
ここ覗いて良かった
少しホッとした
実家に帰省中な為か余計なのかもだけど
ママが何かしようと近づくだけでママ嫌!
もうパパばかりにくっつくか、
祖母ちゃんとこいくー。ママ嫌っ
て 私が何かしましたか?!状態で
クソ可愛いのに小憎たらしい〜いじめてやりたい〜キィ――って感じで堪えてますよ
スーパーやSCですぐに地べたにゴロンと寝転ぶorz
歩くの嫌!帰るの嫌!手繋ぐの嫌!走っちゃダメって言っちゃ嫌!と何か気に入らない事があるとゴロン!@2歳3ヶ月男児
皆さんこんな事ありますか?どう対応しますか?
うちは下に赤ちゃんがいるので抱っこ出来ない時もあり、別の事で気を引いて何とか歩かせてますorz
616 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 23:35:46.90 ID:uNBnyNXR
3歳3カ月娘
先日、スーパーに買い物に行った時、久しぶりにイヤイヤしやがった。
プリキュアのかまぼこが欲しいとゴネたんだけど
買い物の時の約束で、自分で選んで買っていい物は一つだけ。
そして、すでに子供の歯型のついた6pチーズがカゴの中なので
それを元に戻すわけにはいかないし
約束の例外を作りたくないので言い聞かせるしかない。
昔と違って、言い聞かせが効くのだけれど
落ち着くまでの3分間が長かった〜
そして、店員も含めて周りからの目が痛い。。。
>>615 ちょうど同じ頃そんな流行りがありましたが、
「恥ずかしいな、赤ちゃんだな」というコメントを続けたところ、
恥ずかしいという概念がわかり始めた2歳半頃にピタリと無くなりましたw
もうちょっとの辛抱かと思います・・・
うちは抱っこしないと地面に寝るわ。
疲れる。
>>615 うちは、嫌だで寝転ぶはないけど、はしゃぐとハイハイするんだ…orz
2歳2ヶ月。本っ当に恥ずかしい。
「みんながくっくで歩くとこだよ」「汚いよ」とか言うけど、
掃除してある一見綺麗な店の床に対して「汚い」を連呼するのも憚られ。
「みんなの邪魔」「迷惑になる」「危ない」も効かない。
>>617さんを参考に、多分うちの子は「赤ちゃん」は効かないから「恥ずかしい」を言ってみようかな。
2歳4ヶ月だけどこの時期になったら普通自分で食事しますよね?
いまだにうちの子は食べさせろとスプーン渡します。自分でたべなさいと促すと怒るし、ほっておいたら本当に食べないか泣く。この前はお友達3人とランチしたらちゃんと自分で食べてたし、そのあとしばらくは自分で食べてた。
でも高熱出してしばらく私が食べさせてたらまた自分でしなくなった。
以前よりも頑固拒否。
そろそろ着替えなんかも自分でさせなきゃいけないんだろうけどどうも「自分でする」と思わないみたい。どうしたらいいんだろう…。
それとも何か障害とかの可能性ありますか?ちなみに言葉がまだです、宇宙語ばかりです。
>>620 うちの3才7ヶ月男児は保育園児で、園では給食を一番に食べ終わって
絵本コーナーでまったりするのがお気に入りの優等生wらしい。
家では自分で食べるのは納豆ご飯のみ。
あとはぜんぶ私が口につっこんでる。
下の1歳半手づかみ真っ最中のほうがまだ自力で食べてる。
着替えもやればできるけど、もってくる。
赤ちゃんがえりもあって甘えたいんだろうなと甘やかしてる。
まだ赤ちゃんだもんねーと言うと喜ぶし。
620も幼稚園いったら食事も着替えもきっとできるよ。外ではw
母親の一人でできるでしょオーラに対抗してるだけじゃないかな。
はいはい赤ちゃんご飯ですよ〜的な対応はどうでしょう。
>>620 うちは3歳2か月だけど、1人で食べるようになったのごく最近だよ!
2歳前半なんてほとんど親が食べさせてた。
まだ2歳なんだからそんなに焦らなくてもいいと思うよ。
幼稚園入ったらあっという間に出来るようになって、どんどん親から離れていっちゃうんだからさ。
>>615 今2歳4ヶ月の息子が2歳0〜2ヶ月のときまさにそんな感じでしたw
道端でも店内でもすぐにイヤイヤゴロン!
2ヶ月経って、今でもたまにゴロンするけど、頻度はかなり減りました。
やはり言葉が増えてきて、意思の疎通が少しずつ出来てきたのが大きいかな?と思います。
対策は…生協の宅配を利用して、お店に行かないようにしましたw
かなりこちらもイライラして疲れてしまうので…。
615です
みんなやってるんですね〜!仲間がいてちょっと安心w
店に行かないが一番確実な対処方ですねorz
恥ずかしいよ!も試してみます。ありがとう!!
2歳10カ月、やっと寝た。
昼間ならともかく、夜に遊びに付き合うのって疲れるわー
みなさん夜も全力で子供の相手してます?
なかなか寝ないイライラで、時々無視したりしてしまう。
がっつり遊んだらますます寝るのが遅くなりそうな気がして・・・
>>625 うちは遊んでやってる。
がっつりは大変だから布団の上で30分くらい。
くすぐりごっことかゴロゴロしたりするような身体使う遊びをして疲れさせるw
はいおやすみって電気消すとだいたい寝ちゃう。
面倒なときあるけど大人でも寝付けない時あるからなと思って割り切ってる。
620です。
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
この前まだ二歳にならない子ががっつり上手にフォークでケーキを食べていて衝撃的だったので。お姉ちゃんがいるってのもあったし。
ほんとにいろいろな子がいるんですね。
とうとう2才半の娘がアイスクリームデビューした。
義祖母の法要の後の食事で、お子様ランチを食べ終えた1才〜4才の子供を
6人まとめて義叔母がアイスを買いに連れだしてくれた。
8才(4人姉弟の長子)がお手伝いで一緒に行ってくれたけど、相当大変だったらしいw
今までウトメがどれだけ勧めても警戒して食べなかったアイスクリームも
親戚の子たちと一緒でテンション上がりきった娘は果敢にチャレンジ。
さんざん迷いつつも米粒ほどの大きさのアイスを口に入れて冷たさに縮こまってた。
でも美味しかったみたいでスプーン1杯ぐらいの量はチビチビ食べてた。
これで冷たいものも美味しいとわかったかと期待したけど相変わらず
麦茶や牛乳は「あったかくしてよー」と言ってくる。
>>628 チョコはわかるけど、アイスは別に、、、そんなに敷居高くなくない?
>>629 甘いとかじゃなくて、冷たいのが苦手なお子さんみたいよ。
叱っても怒っても響かない2歳2ヶ月、もうすぐ3ヶ月。
昨日、髪を引っ張られた時、2人目つわりが治まって余裕が出てきたのと
まあ実際には大して腹が立ってなかったというのもあって
さとう珠緒ばりに大袈裟に「プンプン!」って感じで怒ってみたら、たちまち涙目で反省の表情。
ああ、私に欠けていたのはこれだったのか…。もっと表情豊かにしないといけないんだな。
うちは冷たいもん甘いもん大好きだ。
アイスなんて、ほっといたら大人一人分ぺろっといってしまう。
チューペットもこの夏初めて食べたんだけど、冷凍庫に入っている限り果てしなくほしがるので、
一日の「適量」が分かって、我慢できるまで買わないことにした・・・orz
うちは氷をクレクレうるさい。
頻繁にはやらないようにしてるんだけど、「ダメ!」と言ったら
舞台俳優ばりにかなり激しいリアクションで、
まず四つん這いになり両手でガンガン床を殴り、
とりあえずそのまま床に突っ伏してイヤイヤ。
最後には土下座ポーズになり「お願いしますぅ〜・・・」
どこで覚えたのかわからないんだが、笑ってしまったw
頼むから外ではやらないでね。
2歳7ヶ月、料理中に台所に来て急に「しおちょうだい!」
え、なんで塩とか知ってるの、うち卓上に出してないのに。
何か勘違いしてるのかな、とほんの少し手につけてあげたらペロッとなめて「おかわり!」
ちょwww
もちろんもうあげないけど、どこで覚えたのか。
暑さで体が欲してるとか?まさかね。
うちはそうめんでも冷たいと食べないな。
あたたかくしてって言う。
理由は知らないけど。
うちは麺類は「暖かいのにして」って言われる。
真夏でも。
でも冷まさないと食べないからすっっごく面倒。
そしてなぜか飲み物には氷を要求する。
ジュースや麦茶はまぁいいけど、牛乳はマズイ気がするんだけどなー。
3歳0カ月女児持ちです。
子どもにどんな場面で「ごめんなさい」と言わせていますか?
先日、食事中に、子どもがお茶のコップを倒してしまった(ふざけてはいない)とき、
夫が「気をつけようね。『ごめんなさい』は?」と言って、子も「ごめんなさい」と謝りました。(反省しているかは不明)
私はそのような不注意が原因のことで謝らせたことがなかったのですが、
みなさんは「ごめんなさい」と言わせますか?
先日、娘がお友達にぶつかってしまった(音楽に合わせて踊っていたときに、激しく動き過ぎて体当たり)ときは、
「お友達にごめんね、しようね」と言いましたが・・・。
うちは最近の暑さで、「冷たい飲み物って美味しい!」と気づいたらしい。
食後のデザートに桃と梨をだした。
桃は数日前にも食べていたんだけど、梨は今年初。
りんごと勘違いしてるっぽかったので、「梨だよ、りんごじゃないよ」と一声かけて渡したんだけど、一口かじって
「…ん?え?え?」って、フォークの先の梨を確認していたw
ちゃんとりんごの味、覚えてるんだな。
>>636です。補足。
コップを倒してしまったときは、
私は、「気をつけようね。わかった?」といい、
子が「うん」とか、「わかった」と言ったら、それで終わらせていました。
>>638 うちは、故意の場合はキツく、過失の場合は軽くで、いずれにしても
ごめんなさいは教えてる。なんでも謝ればOKにならないよう要注意だけど。
大人だって店で水こぼしたら謝るわけだし、バイバイって言うのを
さようならと教えるくらいの感覚で、より丁寧にという感覚だと思うけど、、、
どうでしょう?(ムキにならない程度に教えてても良いのでは?)
皆さんのお子さんはトイレの回数どのくらいですか?
うちは最近めっきり減りました。
一日二回なんてこともあります。
水分は普通に取ってます。
我慢している様子もないし、あまりにも行かないので
こちらから聞いたりするんだけど出ない!と。
暑さのせいなのかとも思うんですが…。
暑くていっぱい汗かけばオシッコの回数自然と減ります。
まあ「普通の水分量」っていうのがどのくらいかは知らないけど。
前にもどっかで書いたような気がするけど、普通の水分量って差が激しいんだよね。
「水分いつも通り取ってます!おしっこ出ません!」って書いてた人が
摂取量ものすごく少なかったり。
>>604 うちは1日3回の食事の時に200くらい飲んで、食後に口を綺麗にさせる用に100くらい飲んでる。
あとは合間合間にコップに入れてる水をガブガブ飲んでるから1日にすると相当量飲んでるかも。
トイレは2時間弱に1回くらいかな。
643 :
名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 22:58:20.84 ID:m7cSahXx
3才3カ月 娘
うちの子は、夕方以降でペットボトル1本分以上の水分をとるせいか
夕方以降で、4回は行っていると思う。
まだ、ぼうこうの発達が遅れているようです。
それか、エアコンのきいた部屋に、いるからかも。
644 :
名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 23:06:35.19 ID:uYggbQws
>>643 ペットボトルって?2リットル?
夕方以降だけでその量は飲み過ぎでは?
さすがに500mlでしょう<ペット1本
うちは元々水分とってくれない方。
促さないと飲まないわ。
少ないと1日に牛乳300、水と麦茶で200くらいしか飲まないかも。
そういう日は当然オムツも3〜4時間カラッポだったり。
かなりコロウンになるのも心配。
しかし最近、うがいブームでどうやらついでに飲んでるらしく、オムツずっしりのことが増えて良かった。
ペットボトル1本ですら、100・350・500・1000・1500・2000とあって、思い浮かべる
大きさは人によって違う
自分の常識やローカルルールを万人に通用すると思い込んで、理解するために
必要な情報を省くのはやめましょう
>>637 梨とリンゴで混乱するところかわいい。
私もおぼろげに混乱していたような記憶がある。
>>638 ウチも食べ物や飲み物をこぼした時はごめんなさい、って教えてるよ。わざとじゃなくても他のお宅で汚しちゃうこともあるし、そういう時にきちんと謝れるようにと思って。
わざとの時は『飲めなくなっちゃったお茶さんにも、ごめんなさいだよ』って言うようにしてる
>>649 話ズレるけど、こういうファンタジーの度合いも難しいよねw
お化けが来るから寝ようとか、虫歯菌がいるから歯磨きしよう、
あたりは定番なものの、モノを粗末にした際の擬人系って、
やり過ぎると妖精見えそうな不思議ちゃんになりそうで・・・
って考え過ぎかw
>>649 なるほど。
私は過失の場合は「気をつけようね」
というだけで終わってたけどとっても納得した。
これからはまねさせてもらうね。
>>650 まあ幼稚園ぐらいまでは、みえる人になったとしても大丈夫じゃないw?
その後みえなくなるように努力すれば。
>>643が出てこないところを見ると、2リットルだったのかも…!
654 :
名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:38:14.14 ID:gLdudJaB
>644、645、646、653
すいません、643です。やっと子が寝ました。
ペットボトルと書いただけでは、情報があいまいですね、以後気をつけます。
645さんの言うとおり500mlです。
トイレの回数は4回くらいですが、
間隔でいうと30〜40分間隔です。
自分で用を足せるのに、甘えて親をトイレのそばにいさせるので
親にとっては、少々面倒くさいです。
(汗でズボン・パンツが脱げなくて、パニクる時の対策と思われます。)
昨日は車で10分のスーパーに行くことにした。車移動が基本の田舎。
家を出る時、曇ってたけどまだ雨が降りそうな感じではなかった。
スーパーに近づくにつれ、雨が降り出した。小雨だけど。
着いて降りようとしたら「雨が降ってるから傘を差すんだ、僕の傘」って意味で2歳2ヶ月息子が主張。
車の中に置き傘はしてるけど、子供用のはない。
家にあってここにはないから仕方ないんだ、とか言ってもわからないらしい。
最初は「抱っこで行こう」と抱っこして店先まで行ったけど、ヤダヤダ。
仕方ないから車に戻って大人用の傘を持たせようとしたけど、それじゃダメらしい。
どうにもならんと判断して「じゃあ取りに帰ろう」と、またシートに乗せて家に戻った。
で、傘を見てようやくニコニコになった息子と再出発…ツカレタヨ。時間も無駄。
知恵が付いたな、賢くなったな、と思うことが増えてく日々だけど
まだまだ考えが回らない、融通が利かない部分も沢山ある。
実際あった方がいいから、置き傘を買いに行こうと思う。
来週実家に帰るけど、空港で今日みたいなことがあったらたまらん。
裸の大将ばりに、私のリュックに子どもの傘ひっつけて行こうか…。
あぁ可愛い二歳二ヶ月の息子
赤ちゃんの時、今が1番可愛いんだろうななんておもってたけど日に日に更に可愛い
自己主張強くなって、大変なことも多いけど、それがまた可愛くてもうどうしようもない
夜は旦那と昔のビデオみたり、今日あった可愛い話で盛り上がったり…
ほんと親バカだわw
とてもいいことやがな
>>655 2歳2ヶ月で傘持たせてるんだね。
うちは2歳9ヶ月女児、まだ子ども用傘は買ってない。
お友達を見ても振り回したり、引きずったりで
ちゃんと傘としてさせるのはもう少し先かな、と思ってる。
雨の日って見通しが悪かったり、滑りやすかったりで
ただでさえ大変なのにリスクを増やしたくなくて。
3歳過ぎたら持たせてみようかなー。
>>655 すっごいあるあるwうちも同じ経験あり。
しかし、傘が持ち物に加わると使わないときに持ち運ぶのが大変だよね。
行きは傘さして歩いてくれても、帰りは抱っこしてとか言われるし。
そうなると子供抱っこした上にかばんもって大人の傘さして、
たたんだ子供の傘をかばんにひっかけて、とかなるしw
トイレに入った時に2歳2か月娘がドアをがちゃがちゃやったので、
開かないふりしてドアをとんとんしながら、「開けてー、娘ちゃん助けてー」とやってみた。
「タイヘン!ママこっちこっちー!タイヘーン!ウワァアァアァあwせdrftgyふじこ」
パニックになり泣き止まず。
出て慰めようとしたら「アレ?ママいっぱい泣いちゃったのー?」となでなでしてくれた。
泣いてたのはアンタでしょ。
面白かったけど、その後数時間私が何をやってても足にしがみついて離れず面倒だった。
3歳1ヶ月娘
とうとう自力でばったやこおろぎを捕まえるように
祖父に買ってもらった虫かごから今1匹取り出して、私にくれようとしてきた
ぎゃーっとなったら、
「ママを喜ばせようとしたのに」と
気持ちだけで十分です、ありがとう
私も小学校低学年までは、かえるだのかまきりだの、青虫だの毛虫だの飼えてたのに、
もう苦手だ
>>659 あるあるですか!なんかホッとしたw
>>658 早いかな?とは思いました。
2歳1ヶ月になるちょっと前だったか、店先で自ら発見してこれまでにないくらいすごく気に入っていて
心密かに「お兄ちゃんになることが分かった記念」なんて2人目妊婦花畑wで。寒くてごめんw
最初は買うだけ買って、忘れた頃に隠しちゃおうと思ってたんですが。
幸い振り回したりすることなく、頑張って大人の真似して差そうとしてますが
肩に柄を載っけるのが精一杯の阿弥陀状態で、私が後ろからてっぺんを支えてます。
あと、これは人が少ない田舎だから出来ることだと思います。
リスクを考えたら、まだまだ先がいいですよね。
息子の従姉は、3歳の時だったか、振り回して速攻壊してました。
>>662 お兄ちゃんになった記念!息子さん嬉しかったでしょうね。
その月齢なのに振り回さないのも偉いなー。
傘の扱いは年齢よりも子の性格によるのかも、と思いました。
今日は盆踊りに行ってきました。
踊ったり、焼きそばを食べたり、ヨーヨーをしたり
去年より随分楽しめるようになり、感慨深かった。
安藤の場合は、曽根とゆかりが引退しちゃったのが、精神的に大きいんだろうなあ。
>>663 まさに、その通りで、性格の違ううちの双子男子、兄は一生懸命ちゃんとさそうとし、弟は振り回すばかりorz
二歳二ヶ月。一般道ではまだ使えない。
うちはいないいないばぁとながぐっちゃんで傘をすごく欲しがってしまったので
1歳半くらいで買い与えた…ただし東京ヤクルトのw
>>666 >>662で書いた息子の従姉が壊したのはまさにそれw<ヤクルト
ごめん、いい加減スレチ気味だけど、2〜3歳のいろんなおうちでいろんなことがあるんだなとしみじみした。
ところでもう少しで4歳になるんだけど、4歳以降のスレってあるの?
探した方が悪いのか見つからないorz
>>668 年齢別スレはここで終わり
この後は園スレ→低学年→高学年という流れ
傘かぁ…うちいつ買ったか思い出せないけど、
やっぱり2歳すぎだったと思う。
でもちゃんとさせなくて用をなさないし危ないし、
でもどうしても雨の日出かけなきゃならないことは少なかったから
ほんと近所の危なくない所でさしたり、持たせたりしてた。
持ち歩きが邪魔になるもハゲドウw
でも今3歳一カ月、今日はわりと強い雨の中出かけたけど
いつの間にかちゃんとさして歩いてる。
相変わらず気は使うけどね。
雨の日は、息子には合羽を着せて抱っこ+ビニ傘が基本だったけど、
その傘よこせアピールがすごすぎて、根負けして2歳半で買ってやった。
欲しがりだしてから、ちょうど3ヶ月待たせて与える結果に。
なので本人は雨の日をいつも心待ちにしていて、
雨の日の散歩はとても大事そうに傘をさして歩いてる。
まあ肩に乗せちゃうと、ちゃんとさせてなくて雨が頭にかかったりしてるけど、
合羽着てるしまあいいかなと。
ふだんの出先の水分補給って何でさせてますか?
いまだにマグ(容量は大きい)を使ってるのですが、
ペットボトルはなんだか味気ないし、マグと違ってこぼす危険があったり蓋をまわしてわたさなくてはいけなかったりであまり使う気になれません。
だからといってストロータイプの水筒も洗うのがまた大変だったりで自分がダラなのがいけないのもあるのですが結局渡してそのまま本人が開閉したりできるマグに落ちついてしまっています。
>>672 直飲み水筒は?
開けるの簡単だしストローよりはパーツ少ないと思う。
うちは家族みんなでちょこちょこ飲むから普通のコップに注ぐタイプの水筒使ってる。
>>672 うちはペットボトルにお茶入れてるよー。
100均で買ったストロー付きのキャップを付けてる。
親もペットボトルにお茶入れて出先で飲むので。
子ども用の水筒(コップとスパウトの2way)もあるけど、徒歩移動が多い自分には重かったし
ペットボトルだと出先でも捨てられて荷物を減らせるのが良い。
皆のお子さんは箸は使えていますか?
うちは3歳8ヶ月なのに一向に箸が使える気配がないどころか
なかなか上手く一人で食べれなくて時間がかかっていて悩んでいます・・・
何かいい方法はないでしょうか
>>675 エジソンのお箸とかでダメなの?
1とか2とかシリーズあるけど。
>>672 マグだから参考にならないかも知れないけど
うちは、トップバリュ マグボトル 300ml(498円)を買った。
うちはストローはカミカミして遊んでしまうから
マグじゃないとダメで、さらに小さめ(軽め)を探したら、コレを見つけた。
3歳2ヶ月なりたて息子の反抗期がひどい。最近特にひどくてイライラ怒鳴ってしまう。
いったいいつになったら落ち着くんだ…。きっついわ〜。
ピラメキーノのDVD買ったら、もうずっとそればっか。
正直、はんにゃなめてたわ。
>>675 もし、ペンやはさみは普通に使えるのに箸だけダメというなら、器用さの問題ではなく
やる気の問題(お腹空いてない・食べさせてもらったほうがラク等)だと思う
チャギントンのハマリ方はスゴイ。
チャギントン以外のものみなくなっちゃった。
>>675 エジソンの箸と普通の箸は別物とよく聞く。
実際、うちの子@2歳2ヶ月はエジソンの箸は使いこなせるが、普通の箸は
全くダメ。
親が箸を使っているのを見て1歳半頃に欲しがったので与えてみたら
使えるようになったので、
>>680の言う通りやる気の問題だと思う。
ところで、エジソンの箸的な補助具の鉛筆用ってありますか?
文房具屋にある矯正用のでもいいのかな?
うちの3歳4ヶ月♂は、麺類食べるときは、普通の割り箸の方が滑らなくて使いやすいらしい。
最近気づいた。
アンパンマン好きな3歳1カ月女児。
アニメの食事シーンで、アンパンマンの分が用意されていないことが不満らしく、
毎回毎回、「アンパンマンのは?アンパンマンのご飯はないの?」とうるさい。
ググると、アンパンマンは顔のあんこが栄養源なので、物を食べる必要がないとかでてくるのだが、
これを娘に言っても納得してくれない。
どうしたものか。
あまりにも素早く食べてるので分からないだけってのは?
たまにアンパンマンも食べてないっけ。
例えばおばぎちゃんが作ったおはぎ…みたいに、
仲間が作った物は食べてないっけ。
(アンパンマンあまり見てないから、実際におはぎちゃんがいるかは知らないw)
ほか弁とかの丸い割り箸最強。
素麺もお豆もつまんでる
688 :
名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:46:24.92 ID:VJ/i8myY
来週2歳になる息子のことです。
少し悩みを吐き出していいですか…
1歳8ヶ月の時に下の子が産まれて、赤ちゃん返りが始まりました。
1歳ちょうどで上手く卒乳できたのですが、今では下の子がおっぱいを飲んでいると一緒になって飲みます。すごく喉を鳴らしてごくごくと…
今まではよく食べる方だったのですが、今は食べる量がすごく少なくなり、大好物でも食べないこともあります。
母乳を飲んでこうなっているのか、すごく心配です。
何事にもイヤイヤが激しくて、本気で怒って泣かせてしまったこともあります。
私自身も、その後に後悔とイライラしてしまう自分に辛くなり、息子の前で大泣きしてしまいました。
まだ2人の子育てに慣れていない状態で、息子に寂しい思いをさせないようにと配慮しながらも、現実には下の子のお世話に追われています。
こんな状況で、息子のイヤイヤ期をどう乗り越えていこう…
皆さんの経験談やアドバイスを聞かせてください。
宜しくお願いします。
>>688 私もちょうど1歳8ヶ月のときに下の子を出産しました。
卒乳はその時点でしてなかったけど、もうほとんど飲んでない状態だったのに
やはり同じようにごくごく飲むようになりました。
同じくご飯を食べる量も少なくなって心配しました。
イヤイヤもどんどんエスカレートして、私もイライラがたまり、能面のように無視しちゃうこともあって
その後かなり自分が落ち込んだりもしました。
もうホント、鬱手前ぐらいのところまで行きました。
今現在、上の子はなんとなく自然にまたおっぱいを飲まないようになりましたが、
ご飯を食べる量は飲んでたときとやめたあとでほとんど変わりませんでしたw
2,3歳児はご飯をたくさん食べなくても普通と2chで読んで、ならしかたないとあきらめました。
イヤイヤは、なくなったわけではないけど向こうも私も対処法を学んできて、ちょっと楽になりました。
いつかは楽になるっていうアドバイス、読むたびに「いつ楽になるのよ!!」って思ってたし、
大変なことの種類が変わっていつでも何かしら大変だけど、
前に大変だと思ってたことはいつの間にか解消されてたりします。
具体的な方法を書けなくてごめんなさい。
私にとって効果的だったのは、こことか魔の2歳児スレを読んで「うちだけじゃない」って思うことと、
時間の経過が一番の薬でしたよ。
そうそう、そうですよね。
うちはまだ一人っ子なんで、アドバイスする資格はないんですが、
2歳直前に、突然全然食べなくなりました。
ホントにご飯とみそ汁だけ。何でも食べてただけにショックでイライラもしたけど
ここで相談してるうちに、食べないのがデフォと知り楽になりましたよ。
今2歳3カ月。相変わらず大して食べないけど元気いっぱい。
だから食べないことに関しては母乳の件とは関係ないと思います。
その都度その都度悩みは尽きないんですが、本人の成長を待ってればいいと思います。
>>688 何かお兄ちゃんだけの「聖域」を作ってあげるといいですよ。
お兄ちゃんだけが遊べるおもちゃとか、場所とか。
あと、時々は赤ちゃんをお父さんに預けて、2人だけでおでかけしてあげてください。
特に遠くに遊びに行くとかでなくていいから、例えば2人で近所の公演へ行ったり、
スーパーに買い物に行ったりするなど、2人だけの時間を作ってあげると、
お子さんも精神的に安定しますよ。
単なる横レスになってしまうけど、そうなんだね、一時的に食べなくなる時期があるんだね。
うちの子も、好き嫌いなしで楽にやってきて、2歳になった途端、いろいろ困ることが出てきた。
今までパクパク食べていた野菜を嫌がる、初めての食材を嫌がる、
まだ自分では上手に食べられないのだけど食べさせる時順番にこだわる、
好きな食材のはずなのに多分調理法で嫌がってる、などなど。
全く食べない訳ではないから贅沢かもしれないけど、一時は納豆ご飯だけとかお茶漬け(お茶かけただけの白飯)のみ、とか、それまでとギャップがありすぎて。
ちょうどその頃2人目妊娠が分かって極端に甘えん坊になりました。
そのせいか?と思ったのですが、ここ数日で急に元の何でも食べる子に戻り一安心したとこでした。
一方、極端な甘えは相変わらずで、お腹に突進してくるようにもなりました。
この流れを見て、それはそれ、これはこれ、なのかなと思いました。
693 :
692:2011/08/24(水) 10:39:39.97 ID:YBg3XtZ2
ちなみに今2歳3ヶ月。約3ヶ月間、偏食や食の細さが続きました。
688です。みなさんありがとうございました。
読んでいて気が楽になり、涙も出てしまいました。
食の細さはこの時期特有なんだと割りきって、少しでも食べてくれればそれで良しと楽に考えるようにしたいと思います。
赤ちゃん返りもそのうちおさまると思って、たくさん甘えさせてあげようと思います。
息子だけの特別な居場所、作ってみます。
本当に本当にいとおしい子供たちです。
母ちゃんがどっしりとゆったりと構えて育てていかなくちゃ、頑張ります。
本当にありがとうございました。
二歳でエジソンの箸使えるんだ!
まだまだ箸は早いと思ってたよ…
スプーンフォークはだいぶ使いこなせるようになってきた
エジソンの箸買ってみようかな
>>695 2歳になってから無理強いしない程度に使わせてたら、
2歳半くらいには納豆の一粒一粒をつまめるくらいにまで上達したよ。
子供によるだろうけど、使うなら使えば?くらいに食卓に並べておくと
良いかと思います。
皆さんに質問があります
私には双子の男の子がいるのですが特別意識せず育てたほうがいいんでしょうか?
それとも同じようにしたり(習い事等)あえて別のことをやらせたりしたほうがいいんでしょうか?
すいません。スレ違いでした
エジソンのお箸、大人のお箸を使いたがるので2歳記念に渡したら
最初の1,2口は要領がつかめないようだったけれど、
ほおっておいたら食べ終える頃には
豆、米、マカロニ、ミートボールと色々つまめるようになってびっくりしたよ。
本物のお箸とは違うと言うけれど、
子供用フォークより食べやすいみたいで気に入っているみたい。
ただし乾燥器には注意してね。
エジソンの箸調べてみたら賛否両論みたいだね
でもとりあえず買って使わせてみてから判断してみよう
大好きなトーマスのもあるし、教えてくれてありがとう!
保育園にも行ってない核家族だから箸とかまだまだだと思って考えてなかったよw
スレ違いかもしれませんが7月生まれの2歳の女児がいます
七五三は今年でしょうか?来年でしょうか?
自分は来年だと思っていたのですが神社から案内が来て
数え年で・・みたいなとこが書いてあり・・
何の準備もしてなかったので焦っています。
地域性やその家の考えもあると思いますが、教えてください
今年だよ!
うちは8月で2歳になった男児だけど今年と再来年…のはず。
>>703 写真屋とか今のうちに前撮りすればかなり安く撮ってくれるよ
前撮りキャンペーンみたいなの
11月は大混雑になるからね
そして七五三当日は写真の時に着た着物なんかを無料で貸してくれるサービス最近多いね
うちは男の子だから今年はいいけどw
そうなんだ〜。私も気をつけておくよ〜。
>>701 うちは5月生まれだけど来年にする。
少しでも遅い方が穏やかにできそうだから…
>>703 スタジオ撮影とか衣装の件ではないかと。
早い方が割引もあるし、衣装も幅広く選べるし、双方の実家の兼ね合いとか色々。
撮影は人気のとこだと九月にはいっぱいだからね。
708 :
名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:00:27.92 ID:w7IAWChB
わかったってば。
9月で3歳になる男児(2008年産まれ)
昨日、お宮参りした神社から七五三の案内きた。
今年でいいの?
>>708 ごめん、もたもたしてたらとっくに流れてた
というか、男の子は三歳と五歳両方やる人と五歳だけといろいろとあるみたいね
地域なんかにもよるんだろうけど、みなさんやります?
うちは爺婆も近くにいないし、五歳だけでいいかと思ってるんだけど
wやったほうがいいのかしら…
>>709 うちは2008年7月生まれ女児だけど、
今年の11月に七五三やるよ。
ご近所の同学年の女の子たちも今年だから、あまり疑問に感じなかった。
ちなみに横浜です。
2009年1月生まれの女児、七五三は今年やるよ@神奈川。
もう写真は撮った。
周りは来年が多いかなー。
うちは今までまともな写真がなかったのでプクプクしてるうちに、と思って。
しかし草履を嫌がって蹴り飛ばして号泣www
出直して2回撮るハメになったよ。
今年やる人も来年の人も、ビーチサンダルとかで鼻緒に慣れておくことをオススメします。
うちは2008年10月生まれ、今年やる予定。同じく神奈川県。
近所の2007年12月生まれの1つ上の女の子も今年、って言ってた。
本来なら「数え」でやるのが本式なのかもしれないけど、
私の回りは「満」でやる人がほとんどだなあ。
本当は数えで今年やりたいけど薄毛&短毛でちょっとかわいそうだから来年にする
うちは落ち着きがないというか、怪獣すぎる女の子だったから
今年(満年齢)、七五三やるよ
今年は少し落ち着いたけど、去年だったら地獄だった……
>>701 08年6月生まれの娘、写真撮影は去年の今頃にやった。
11月に実家近くの神社に着物を着てお参りに行こうかと思ったら着物拒否で大泣き。
そのまま行こうか?と行ったけどイヤイヤモードに入ってしまったので泣き叫んで何もかも拒否。
よく写真はキレイに撮れたもんだと感心したw(ショートカットなので付け毛付けてもらった)
母子手帳のイベント事の記録ページ?に七五三をやった日付を書く欄があるけど、
何をもって『七五三』というのだろう…と旦那と話し中。
(しかも書く欄が1個しかないから、3歳なのか7歳なのか…)
今年も都合が付けば神社には行ってみる予定だけど、このまま何もしないかも知れない…。
連続ごめん。wiki見てみたら
>本来は数え年だが、現在は満年齢で行われる場合が多い。
>地方によっては男の子の3歳を行わない所もある。
だそうです。
親の都合が良い方で良いだろうけど、
数えでやっておけばうちみたいに失敗してもまた来年やればいいや!ってなるから得かもw
3歳でイヤイヤ期開始の子もいるし…。
男児に関しては地域によって違うのか。
なんか昔読んだ本だと、男の子は女の子と比べて身体が弱くて、
昔は3歳を迎えてもまだまだ安心できなかったから、
男の子の七五三は(数え)5歳でお祝いするものとされていたという
記述があったので、全国的にそういうものだと思い込んでた。
ごめん、女の子が三歳でやるのはわかってるんだ
男の子の親はどうするのか知りたい
うちの地元ではわたしの頃は女の子は三歳と七歳、男の子は五歳のみ、って感じだったんだ
みなさんは女の子も男の子も全三回全てやりますか??
>>720 男児持ちで3歳、5歳としたかったけど 周りが男児は5歳のみだよ?pgrと言うのでやめとく。
強行突破したら、なんか非常識親みたいに言われるし。
ちなみに大阪市内です。
男児持ち@大阪
満5歳の時に1回だけします。
関東(神奈川在住)の義兄の長男も満5歳で1回だけしてたな。
やめて、と言ってることを何度もするから、ついキツめの口調で怒ってしまう。
駄目だとわかってるんだけどなぁ…。
虐待一歩手前な気がして自己嫌悪だ…。
息子は怒られてもすぐケロリとして…そしてまた同じことを繰り返す…orz
うちは5歳だけにする。
めんどくさいしw
でも、写真はもう7月に撮ってきた。
かわいいわー3歳の袴。
あー、袴は3歳で穿かせたほうが絶対に可愛いね。
うちも記念で写真だけ撮りに行ってみようかな。
みなさんありがとう
うちも五歳だけにしようw
写真だけとるのいいね!
満三歳でまだ二歳だけど、撮るだけとろうかなー
確かにちっちゃいうちのほうがかわいいね!
>>684 アンパンマン陰膳?
というのは冗談としても
栄養源があんこだから他のものを食べる必要がない、というのと
他のものを食べる事が出来ない、は意味が違うのだから
形ばかりの陰膳つくってあげてもいいんじゃない?
3歳児なんて、説得が通用する相手でもないし。
728 :
名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 22:53:43.29 ID:jyw7m9U3
うちは、数えでやって、某写真館で写真撮影もやった。
それなのに、写真館が七五三の撮影の案内のDMを平然と送ってきた。
この調子ならシーズン突入直前にもう1回DMくるかな?
腹立ってきたから、
七五三の写真をもう1回とろうかな?別の写真館で。金ないけど
大手なら、そのくらいの履歴は、チェックしてほしいものです。
うちは今のところ大人しい子だから大人しいうちに数えでしたかったけど
先日、夫の祖母(子の曾祖母)が亡くなったので来年だな。
なので満年齢でしようとしてて身内に不幸があった場合とかを考えると
数え年齢でやっておくのがいい気がする。
満年齢は保険って感じで、数えで駄目なら満年齢。
そう言えば、私は数えだか満年齢だか知らないが
生まれた時に母方祖母、3才の時は母方祖父、7才の時は父方祖父、20才の時は父方祖母
が亡くなって、お宮参りから成人式まで全てできなかった呪われた子なんだった。
まぁ実際には絶対にできないわけじゃなく、三女だからめんどくさかっただけらしいけど。
少なくとも母方祖母が亡くなったのは生後半年以上過ぎてたし、突然だったから
お宮参りができなかったと言うことはありえないw
不幸があったからって七五三やらないもんなのか?
>>730 あまり信心深くない親に育てられた信心深くない
>>729だけど
だからやらなかったと言われて納得してた。
年賀状も出さないし、不幸があった年におめでたいことはしちゃいけないって。
鳥居とかくぐっちゃいけないんじゃなかったっけ?
厳密に言えば服喪期間みたいなのがあって、亡くなってから90日間とか
亡くなった人との関係によって決まってたはず。
結婚式に出席したら駄目とかそんな期間。
>>730 ググったら49日過ぎてれば大丈夫みたいだね
>>729さんも11月になるなら無問題でしょ
親御さんに似て面倒なだけと見たw
しかも曾祖母なんて同居でもなければ喪中もほぼ無関係じゃないか?
うちは今年で3歳と5歳の男児餅なので上の子のついでに下の子も七五三撮影やろうと思ったら
着付けを全力で拒否されて着付け師さんに匙投げられたorz
上の子もそうだったので満5歳だけにするよ
×11月になるなら
○11月にやるなら
義実家が行事にうるさそうなところだと色々大変なんだろうね
写真屋がそう言ってた。
特に義母
>>734 うちはワンマンな義父がその手のタイプなので激しくめんどくさい。
お宮参りは日がいいから平日に仕事休んで行けとか、勘弁してほしい。
七五三はもう勝手にこっちでやってしまおうと計画中。
うちも2009年1月生まれ女児で、今年やるか満年齢でやるか迷ってた。
でも先月下が生まれたので、その100日と一緒にお参りと、
撮影に行こうかと考えてる。
でも、お互いがお互いを待たせることになるから、(着付けが)
子供たちが気の毒かな?
2人いっぺんにやったという経験のある方いますか?
737 :
名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:32:03.91 ID:nV0hElPv
保守
>>738 どうもありがとう。そうなんだね。今「連続投稿ですか?」になっちゃった。
まだ他にログがあるから復活させたいな。
幼児食スレと迷ったのですが、こちらで質問させてください。
こんにゃくとかナタデココって2歳になったら食べさせても大丈夫なのでしょうか?
こんにゃくは小さな角切り(五目豆に入ってくるくらいの)です。
ナタデココも市販のヨーグルトに入っているようなサイズです。
今までずっと避けてきたのですが、いつから大丈夫になるんだろうと思って。
>>740 小さな角切りなら、大丈夫じゃない?食べ終わるまで側に居る条件で。
保育園で1歳半の時に餅を食べさせててビックリしたけど
本当に小さくしてるみたい。
あ…。何も考えずに、わらび餅を食べさせてた。
危なかったかな
>>740 うちは言わなくてもしっかり噛む子なので、早いかなと思いつつ2歳直前くらいからあげてました。
煮物のこんにゃくを欲しがったのがきっかけです。もちろん、そばにいる前提です。
変に吸い込んだりもしないし3ヶ月経った今はあまり気にせず与えてます。
大福も先日、普段の一口より小さくスプーンで切りながらあげてみました。
もう2歳か。
余所の子の成長は早いな
746 :
740:2011/08/26(金) 21:45:10.19 ID:X2BJOkZ4
>>741 >>743 ありがとうございます。
そろそろ試してもいい時期かもしれないですね。
小さく刻んでつきっきりで少しずつ試してみます。
お餅は保育園でおやつに出てきていました。
でも、小さく小さくしてたみたいです。
日頃からやんちゃ過ぎる娘を今日一時保育に預けたんだけど
お友達の手を血が出るまで噛み、何度も何度も叩きまくってたらしい。
おもちゃの取り合いでお互いが手が出るってことは今までに
あったんだけど先生が言うには原因がなく急にやりだしたらしい。
お昼寝もしなかったようで眠気マックスで帰ってきたから、
妙に変なテンションで違う子供を見てるようだった。
どう対応したらいいんだろ。
3歳3ヶ月。
妊娠してないのに赤ちゃん返りみたいになるのってよくあります?
抱っこ、後追い、すぐ泣く、すぐ腹かく、私と同じ枕で寝る狭い、食べさせろ、など。
環境は特に変わってない。
私の妹が妊娠してるから母が「それじゃない?」と言うけどまさかねぇ…。
イヤイヤ期ってこういうの?
749 :
名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 06:24:31.61 ID:rmeVT6VA
3歳3カ月 娘
うちの子は、保育園に預けているんだけど
年度初めは、赤ちゃんがえりして、
今年も、食事関係では、スプーンの持ち方が
大人のように持てたのが、上持ちにもどったり
食べさせてとねだるようになったりしました。
同じクラスの子は、生まれ月の関係で
ほとんどが自分より遅い誕生日の子なので
まわりにつられて、レベルダウンしてしまった。
と自分は、推測しています。
もし、保育園に通っていたら、進級による環境の変化が
影響したのかもしれませんね。
>>748 3歳2ヶ月男児持ちですが、まんま同じ!コップさえ「もって(飲ませて)!」…。
甘えたになっちゃってます。妊娠なし。
赤ちゃんかえりって妊娠関係なくあるものなのかな?
>>748 うちも今そんな感じです@3歳2ヶ月女児。
1歳4ヶ月できれいに卒乳したのに、最近になってまた
寝る前に「おっぱーい」って言いながらシャツめくられてるw
(1回吸う真似をしたら気が済むみたいだけど)
この世に生まれて3年ちょっと、
こどもなりに頑張ってて甘えたい時もあるのかなと思うので
時間がある時に甘えてきたら全力でかまうことにしています。
>>736 3年ほど前に、娘の七五三(かぞえの3歳)と息子のお食い初め写真を同時に撮影を
同時に頼みました
私が娘、旦那が息子に付き添い、それぞれ別の部屋で着付け→撮影を済ませ
最後に合流して一緒に撮影しました
娘は着物が着れるのを喜んでたし、息子のほうは着物ではなく金太郎ルックを
選択した(着替えが簡単&全裸に近くて赤ちゃん快適)のが勝因だと思う
息子はすごく機嫌がよかったので、金太郎撮影の後なぜかカメラマンの独断で
セクシー腹出し猫衣装を着せられ魚の骨のおもちゃを添えられ撮影されました…
754 :
名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:41:49.09 ID:sJBRp7D+
娘二歳七ヶ月
反抗期真っ盛りなんだけどちょっと困って、ちょっと笑えて…
子供がえりと大人になりたがりが入り混じりってるみたい
まぁ根っこは同じなんだろうけど対応難しい
以下発言集
「ママあっちいって!こっちみながら、あっちいって!」
「○ちゃん(自分)はね、こうしゅうかいが(←なんの講習会かようわからん)いそがしいの。いまかんがえごとしてるから」
「はなしかけないでね!…もう!しらんぷりしないでよ…ときどきしらんぷりね!せんきょ、いそがしいから○ちゃんは!(←なんの選挙なんだ?)」
「パパ、ごるふいって!○ちゃんはいそがしいからね。めーるはしていいよ。でもいそがしいからみじかいのね(きり」
>>747 うまくいえないけど、捨てられるように錯覚したとか?
それにしても激しすぎるわ…発達迷惑スレの害児みたい
>>747 やんちゃどころか凶暴過ぎるでしょ。
しばらく一時保育止めたほうがいいんじゃ。
こういう子がいるかと思うと、一時保育お願いしたいの思いとどまるわ。。。
幼稚園まだ決まらない
一応数箇所に願書取りに行こうと思うけど、どこも立地が微妙で
日中、車が無いから取りに行くのが大変だ
>>736 2人いっぺんにはしてないけど、七五三の撮影結構時間かかったよー。
お宮参りの時は抱っこして上から被せるだけだから早かったけど
七五三は2時間越えた。
事情で着物が2着あって本人がドレス着たがったからってのもあるけど。
髪の毛もアレンジするし着物やドレス選ぶ時間もいるし。
全く着替えとか嫌がらずニヤニヤしてたけどこの時間だった。
アリスみたいなとこなら前もって衣装だけ選んだり
写真選ぶのも後日ってできたりするから
一緒に撮るならそう言うサービス(?)あるか聞いた方がいいかも。
>>748です。
同じような方々がいて安心しました!歳も近いし。
保育園通ってますが、進級のストレスもあるのでしょうね。
抱っこと後追いが凄まじすぎるけどまぁ頑張ります
何をするにも気まぐれギャーギャー
あの手この手でご機嫌取って日々疲れる・・・
機嫌が良い時は超絶可愛いケドネw
スレ違いでもないと思うけど…
みんな、シャンプーやボディーソープはどんなの使ってます?
うちは三歳半になるんだけど、いまだにベビーソープを使い続けてます。
詰め替え続けて何となく使い続けてるけど、
みんなはどうしてるのかなぁと思って。
>>765 1歳から大人と一緒の使ってるよー。(今3歳)
>>765 キューピーの泡で出てくる全身洗えるボディソープ(赤ちゃん用)をずっと@2歳半
いつ変えるか悩むけど、泡が出てくるから手早く洗えて便利!って思えるうちは使い続けるかな。
もうちょっと大人しくお風呂に入れるようになったらかえるかもしれない。
レスありがとう。
考えてみたら割高だし、ちょうどなくなりそうだから終わりにしてみようかな。
でも泡で出てくるってのは確かに楽ですねw
うちも泡で出てくる石けんで全身洗ってる。楽でいいよw
もうすぐ3歳の娘なんだけど、
音にすごく敏感…というか過敏。
花火とか電車の通過音とかの大きい音はもちろん苦手だけど、
小さい物音でも、耳慣れない音は「何の音?」と、ものすごく気にする。
風でドアが小さ〜くカタカタ鳴ったりとか、はるか遠くで工事でカンカン聞こえたりとか、
私が聞き逃すような音でも「今の音なに?」としょっちゅう聞かれる。
みんな似たようなもんですか?
言葉は早かったし、話し言葉をすぐ覚えたりするので耳がいいのかと思うけど、
音に怯えて近づけなかったりするので閉口することがある。
>>769 怯えはしないけど、同じ感じに敏感だわ。言葉は遅い。。。
ポジティブに捉えて、いろんな音楽にふれさせるようにしてるよ〜
771 :
736:2011/08/29(月) 12:36:08.37 ID:q9wJmHQ6
きょうだいでの753同時撮影にレスくれた方ありがとう。
そして753スレ教えてくれてありがとうございました。
>>769 うちも大きな音苦手です。
盆踊りに連れて行ったら、踊り好きなのに太鼓の音に怯えてました・・・
そして雷にも泣き、動物園の鳴き声にも泣き・・・。
そして、耳慣れない音は、「なんのおと?」「なんの声?」
って聞くのも同じです。
友達の4歳の子と5歳の子と一緒に遊んだんだけど、やっぱりいろんなマネをするのがいいね。
音もだけど、お兄ちゃんお姉ちゃんが喜んでると、自分も楽しいのかも?とか考えるみたい。
上の子がいると成長が早いってのも納得だな〜。
うちは一人だけど。
773 :
769:2011/08/29(月) 16:32:38.25 ID:onUB9rmB
レスありがとう。
音に過敏なのは珍しい話でもないようでホッとした。
毎日の「何の音?」攻めはちょっとキツいけど
そういうもんと思って気長に接していきます。
うちも最近「何の音?」とよく言うようになった@2歳3ヶ月。
「これ何?」が一段落したので次は音なのかと思ってる。
その次は「なぜ?」なのかな…
>>765 断然ミヨシの 泡 ボディソープ
ネットでも買えるし、近所のドラッグストアでも売ってる。
新生児から使ってて家族みんなで使ってる。
泡で無臭なところが気に入ってる。
親と子のを分けて買ったり使ったりがめんどくさくなって、
親じゃなくて子供の方に合わせてしまうケースってあるよね。
うちはボディソープもそうだけど、洗濯も結局全部石けんで洗うようになってしまった。
3歳7ヶ月
いたずらが目に余るようになってきた。
さっきも私の化粧水をぶちまけてたし、
前は勝手にお菓子を食べてた。
干してる洗濯物を床に散らかしたり。(部屋干し)
今までこんな事をする子じゃなかった。
軽いいたずらはしても、叱ったら同じ事を二度とする事はなかった。
でも最近は同じ事を繰り返す…。
こういう時期だと割り切った方がいいのかな?
育て方を間違えてるのかと不安になる…。
なんでこうなっちゃったんだろう。
本当に訳がわからなくて混乱してる。
>>777 > 今までこんな事をする子じゃなかった。
> 軽いいたずらはしても、叱ったら同じ事を二度とする事はなかった。
> でも最近は同じ事を繰り返す…。
これまででやり足りなかった、ってことじゃない?
被害の少ない(無い)いたずらをもっと思う存分させてみたら?
千代大海の土俵入りを再現するかのように米びつの米をばらまいたり
客用布団をペットボトルの水でしみしみひたひたにしたり
まあ色々やるよね、本当に発狂しそう。
うちは堪忍袋なんてとっくに緒が切れてるどころか、ちぎっては投げ、ちぎっては投げw
とりあえず写真撮ったら一緒に片付ける。
発狂しそうって… うちはしょっちゅう発狂してるよ
写真とか、そんなの撮れるような悪さだけじゃないもの
口ごたえやダラダラグズグズ、赤ん坊の側でミニカー投げたり…
うちもダラダラグズグズ赤ちゃん返りだわ。つかまり立ちしてる下の子の手を払ったり、
下の子を「おいでー」と呼んでからわざと扉をピシャッと閉めて閉め出したり意地が悪い事ばかりする。物をぶちまけたりなんて当たり前、最近は下の子もぶちまけ散らかしブン投げをする様になったので発狂回数上がったw
>>777 > 今までこんな事をする子じゃなかった。
> 軽いいたずらはしても、叱ったら同じ事を二度とする事はなかった。
> でも最近は同じ事を繰り返す…。
この部分でびっくりだよ。
特に「叱ったら同じ事を二度とすることはない」ってとこ。
ねーわw
ちなみにこれまで一番私が怒ったのはトイレに洗濯物を沈められたことw
これはその時限りで今のとこ繰り返しはしないけどさ。
>>782 凄い育児技術が高い人なのかもよ。
そして今初めて挫折を味わい混乱しているとかw
> 今までこんな事をする子じゃなかった。
この一言が、3歳で言えて良かったじゃないの。
これが十代半ば過ぎて言う台詞だったら悲惨の極地だよ。
>>777です。
今までなかったのが不思議なくらいなんですね…。
安心しましま。
これから大変になるとは思いますが、挫けずに付き合って行こうと思います。
皆さんありがとうございました。
しましまかわいいw
うちも3歳3ヶ月で、今までは比較的育てやすい子だったけど
自我が芽生えてきたのか、言うことを聞かなくなってきた。
でもまぁ何か意思表示してるなーと思って様子見てる。
自分がしんどい時は適当にあしらってるw
一生懸命やってたら身がもたないよ
・・って自分もそう思いつつ、
イライラしたりウツウツしたり身がもたないんだけど
787 :
名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 22:04:29.43 ID:ImfxK5bz
3歳の息子の癇癪が毎日酷くてノイローゼです
今日息子の首を締めました。
何とか殺さなかったけど時間の問題かも。
息子を全く愛せないから捨てたいです。
気が狂いそう。
>>787 児童相談所全国共通ダイヤルに連絡してくださいよ。
いまやるべきことは2ちゃんへの書き込みじゃないと思うよ。
すぐに相談ダイヤルに連絡してください。
子供さんもあなたも少しでも楽になる為に
ていうか、釣りであってほしい
790 :
名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 22:52:23.57 ID:3Rc7Wzxh
>>787 狂いそうとかじゃなくて狂ってるってw
ふつう首締めたりしないよ
息子もあなたに育てられるより施設にいったほうが幸せだよ
>>777 うちも育て方間違えたのかと思う。
真剣に叱っても聞いてやしない。
いや、聞いてるかもしれないが目をそらす。
そして「いや!もういやー!」と逃げ出す@2歳9ヶ月男児
上に4歳姉が居て、甘やかしすぎたかほったらかし過ぎたのかorz
でも、似たようなレスも見つけて安心した。
明日からも頑張るZ
今がイヤイヤ自我の発達ピークなんだと思いたい2歳10ヶ月児もち。
だけど3歳でも結構てこずりそうな感じだね。
今がプニプ二最後の時期で可愛い時なんだろうなあ〜と思いつつ早く成長してくれって思うジレンマ。
旦那はこの可愛いまま、ずっと大きくならなきゃいいのに。なんて言う@もうすぐ3歳
確かに可愛いけど、ずっとこんなままだったら困るわいw
早く大きくなってくれー
2歳10ヵ月男児。どこに行ってもデカイデカイ言われるが
身長も体重も成長曲線内、真ん中よりちょっと上、くらいなんだけどな。
骨格が良いのか、顔がでかいのか、どっちだ。
親はその辺客観的に見られないのでようわからん。
今日も幼稚園児と間違えられた。
あまり体ばかりがしっかりしてしまっていると、
年齢以上の物を求められてしまって可哀想な気がする。
2歳児だったら普通なんだよ〜なはずなのに
相手の親等に話さなければわかってもらえるはずもなく。
ヒソヒソヤアネェをされる息子を見るのは忍びない(少し被害妄想入ってるw)
>>787 うちの3歳♂も言う事聞かないし、反抗ばかり。でも、自分の子供だけが癇癪酷いわけじゃないし、他の家庭も同じ。自分が弱いだけで子供の首しめないで、自分を責めろ。
2ちゃんに相談したっていいじゃない。
>>790 既に狂ってるなら書き込みなんてしないでしょ、きっと。
>>796 よその子とかどうでもいいでしょうに。
「自分の子だけじゃない」とかどうだっていい。何の慰めにもならん
>>787がますますイライラしたらどうするんだ。
私の場合は、一時保育利用したり、ちょっと離れると楽になる。
歩かせたり、水遊びさせて疲れさせて、自分の時間作ったりする。
正直、子の体力についていけない。
まてって言うと、走って逃げる。
危ないし、疲れる。
スイミングとか入れると楽になるのかな?
一時間じゃ疲れてくれないかな。
>>795 うちとおんなじ!うちは女児だけど。
平均から大きく飛び出してるわけでもないのに、どこ行っても
デカイデカイ&幼稚園児扱い。外国行っても4、5歳に見られるw。
でも確かに、服は110がジャストなんだよね。
3歳4カ月で身長100センチ16キロくらいなんだけど、何が
そんなに大きいんだろう。
>>795 うちの2歳半もデカい。がっちり体型で顔も私に似てでかいから大きくみられる
知らないおばちゃんとかにいきなり、大きいのにママに甘えて…みたいに言われたり
言葉がはっきりしてないと言われたり、2歳と言えばえーそうなの、うちの孫は
3歳だけどもっと小さいわよ!みたいに笑われたり
なんでみんな、大きい赤ちゃんは育てるの楽でしょ!って言うのかな?
0歳からデカかったから、行く先々で楽でしょ?楽でしょ?って言われて
本当に嫌な気持ちだった。風邪ひいたり下痢したり入院もしたよ
うちの子は小さから大変で〜って続くと更に憂鬱だった
肉体的なお世話内容は同じなんだから、小さいほうが楽なんじゃない…
って言ったら怒られんだろうなーとか思ってた
赤ちゃん育てるのは誰でも大変でしょ
デカ赤ちゃん見たら、健康的だね!くらいでおねしゃす
801 :
名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 08:04:09.80 ID:eM3YTjkW
3才5ヶ月男、叱った後
「わかった?」と言うと、「わかんない」としか答えない。
たまには納得してくれ。
ウチの2歳9ヶ月の息子は、赤ちゃん顔で体もポチャポチャしているので、2歳手前に見られる事が多い。
ただ、良く見ると体格しっかり(年少児平均より大きい)、口が達者なので、アレッ?もしかして3歳過ぎ?と驚く人ばかりで面白い。
うちの3歳男児
ちょっと前から全然昼寝しなかったけど、スイミングの夏期教室に入れたら
毎日ちゃんと昼寝してくれるようになったよ
親は1時間ほど待合室で子どもと離れてゆっくりできる(家が近いなら
帰ることも可能)なので、夏休みの間すごく助かりました
804 :
名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 11:04:49.24 ID:jPgfAtbB
3歳3カ月男児
異常なくらいパパっ子
旦那がいる時は私の所に絶対来ない!
よく男の子はママ大好きっていうけど、うちは違う!
だから私の育て方が悪いって嫌味言われるし。。。
なついてくれないと、可愛くないよ、ぶっちゃけ
あと、精神的に参ってる人に自分を攻めろは逆効果だよ
>>801 わかった!と言って数分後に同じ事してるよりまだ良いじゃないかw
>>804 同じくパパッ子の3歳6カ月男児。
男児なのにパパッ子珍しい!って言われるけどやっぱりいるよね。
なんか安心しちゃった。
旦那が休みの日は幼稚園の送り迎えもパパがいい!だから、ちょっと旦那が気の毒。
807 :
名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 12:22:16.22 ID:h6l212SL
2歳の娘、とにかく「嫌だ!」が半端ない。
近所中に響き渡る声で連発、何言っても泣き止まない。
ずっと「嫌だ!」で30分。
毎日なので気が狂いそう。
泣きたい疲れた。
>>804 わかるー。なついてくれないと可愛くない。
うちはパパが全然怒らなくて、私ばかりが怒り役。
優しく言っても聞かないから、相当の剣幕で怒鳴るママ。
怒鳴られた息子(2歳11ヶ月)はパパの元へ逃げる。
ママは余計にムカッ!
で、うちの場合はそこで旦那が怒られる。
『アンタが甘やかしてばっかりだから!』
>>807 うちの2才11ヶ月の娘も同じ…
「嫌だ」ばっかり、プラス最近は口が達者で
私「 テーブルの上に座っちゃダメでしょ」
娘「ダメじゃないし!」
私「落ちたら怪我するよ」
娘「怪我なんてしないし!」
私「いい加減にしなさい!!」
娘「うわぁー(号泣)誰か助けてー!!!」って会話がエンドレスでマンション中に響いてるから虐待疑われてそう…。 最後の「誰か助けてー」だけは本当にやめて欲しい。
2歳くらいの子供って、危ない事した時に「駄目」「危ないから、怪我するから」じゃなくて「怪我して痛くて泣くの見たくないから止めて」と説明すれば案外納得しないかな?
最近食の細い2歳半。
ふと思い立って、カエルのお弁当箱出して「ご飯をお弁当にして食べる?」と聞いてみた。
結果昨夜はご飯お代わり&おかず完食、今日の昼も完食。
単純だなーwと思いつつ、カエル好きに育ってくれてちょっと嬉しい。
>>811 分かるw
子供騙しってこういうことだなーとか思って微笑ましくなる。
我が家の3歳1ヶ月もあまり食べない。食わず嫌いも激しい。
下の子1歳3カ月の方が食べる量が明らかに多い。
同じように育ててるとは思うんだが、不思議。
>>811 あるある!
うちもスペースシャトルのランチプレートにピタゴラスイッチの旗(自作)立てたりする。
やっぱり目先変わると食いつきもいいから、まだまだコドモでいて欲しいと思ってしまうw
>>811 うちも2歳半の頃そうだった。
で、そのうち弁当箱効果も切れたから
今度は一緒に作るようになったら喜んで食べるようになった。
作ると行っても野菜洗ってもらったり、レタスちぎったり、
ボウルの中身かきまぜる程度だけど。
火や包丁は「見張ってる係りよろしく!」と言って騙してるけど
最近やりたがるようになってきた…(3歳3ヶ月)
あと作ってる最中につまみぐいさせると苦手な物も大量に食べる。不思議。
はぁ〜。
2歳ちょうど。
今日は8月のお誕生会があったから会場の入口まで行ったら
突然、大泣きしながら「あっち!あっち!あっち!」のあっちコール。
仕方ないから抱っこしながら強引に入ろうと思っても、体を仰け反らせて
ギャーギャー「あっち!あっち!」
中に入るのを全面拒否して、すごい嫌がりようだったから入り口から少し離れたら普通に泣き止んでるし・・・
これが、イヤイヤってやつなのかな・・・なんか外出が嫌になってきた。
やった!久しぶりに書き込める!
上でパパっ子の話が出てたけど、うちの息子2歳3ヶ月は、大人の男性が好きというか混ざりたがる。
義父と夫や、父と兄が仕事の話をしてると特にw神妙な顔付きで話に加わってる風w
あと義妹夫のことも大好き。頻繁に会う訳でないのに会うと自らそばに行く。
近所のおじいさんには「キリッ」とした感じでバイバイしたりする。
もちろん異常な感じではないし、これも一種の性差の自覚なのかな〜、と微笑ましい。
女の人相手だと、照れてばかりなんだよね。
3歳3ヶ月娘
お皿にあったウィンナーを私に一本くれて、
いらないなぁと思いつつ、ありがとうと言って食べた。
その後娘はお皿に残った一本を食べ、空になったお皿を見て
「○ちゃんのウィンナー!もう一本無い!」と怒り出した。
それからさっき、オフロスキーのコーナー見てて
夏の冷たい食べ物と言えば何?、で私とオフロスキーが同じタイミングで「カキ氷!」と言った。
そしたら「○ちゃんがカキ氷って言うのに!」と怒り出した。
知らんがな(´・ω・`) ということが多すぎる
意味不明な癇癪起こすときって後々考えると大体眠いとかそんなときだったりしない?
そうそう。一週間くらい高熱続きの風邪ひいたことがあって、
熱が下がってもしばらくはかなり癇癪がひどかったよ。
食欲ないのでゼリーとかばっかりだったから、栄養不足だったのもあると思う。
>>818 そうそう。癇癪起こす時は大体が昼寝してない時だわ。
いつもは予防接種を泣かずに出来るのに、今日は昼寝しなくて眠かったのか
接種前からイヤイヤギャン泣きだったよ。たっぷり寝た時は泣いてもあんまり引きずらない。
2歳ジャスト息子、眠そうなのでベビーカーで大分うろうろしたけど寝なかった。
暑さと妊娠中なのとでイライラしてしまって、
「なんで寝ないの?寝ないとおやつないよ!」ときつく言ってしまった…
言ってすぐ猛烈に後悔。そんな事で怒られても意味不明だろうに。
結局家に帰ったものの、息子は寝なくちゃいけない!と思ってしまったらしく、
ベビーカーから降りずに10分くらい「ねんね、ねんね」とつぶやいていた…
謝って抱きしめて一緒におやつを食べたけれど、母親の言葉の重さを実感しました。
もっといい母親になりたい。
素直で優しいお子さんなんだなぁ・・・
うちなら「ねーなーいっ!」って言われそうだorz
娘、自己主張が激しくて母は負けそうです。
「昼寝しないとおやつなし」私も言ってしまった事あるよ。
妊娠中でもなんでもないのに。
そして泣かせてしまった。
でも寝てくれたのはほっとした。
レス見て泣いてしまった…ありがとう。
最近、転勤のための荷作り・準備で充分構ってあげられず、
そんな中我慢してくれている息子に対してひどい言い草でした。
毎晩思っている気がするけれど明日こそは今日よりいいお母さんでいられますように。
>>821 素直でかわいい子供さんじゃない!
そんな風に育っていることに自信を持てばいいんじゃない?
あーそこは懺悔するとこだって自覚することもなく来てしまったよorz
ご飯早く食べないとデザート食べれないよ!
早く寝ないとおばけが来るよ!
(玄関先で)早く家に入らないと気持ち悪い虫さんがわんさか家に入ってくるよ!
何回言ってもお片付けしないならママはバイバイするよ!(と言って隠れる)
特におばけを多用して、おばけに食べられるとどうなるのかの設定まで作ってた。
もちろんちゃんと出来た時はものすごい褒めているんだけど。
流石に最後のやつは、最近家の中でかくれんぼしようってなっても
ママ一人で隠れようとするとギャン泣きしてしまうようになってしまった。
基本的におばけは本人たちもきゃーっ!と言いながら喜んでる節があるんだけど
ママがおばけ化(貞子の真似)するとすさまじく逃げる。
これは流石にトラウマになってまずいか?
>>827 虫以外は全部言ってる!
アバウトにはアバウトの良さがあると思ってる。
後悔はしていない。
うちはお化けで怖がらせるのだけはやめようと決めてた。
バカな事に私がオカルト好きなくせに怖くなるタイプなので、
(20歳すぎてから『読むと来る』系の話にハマって、電気付けないと眠れなくなったorz)
まだ小さな子供にそんな怖い思いさせたくないとw
なのに保育園の影響かお友達の影響か、「おばけくるからトイレこわい」とか
「おふろはおばけがいるから嫌」とか言うようになってしまった。
それまで絵本+子守唄を歌えば「おやすみ、ばいばい」と私は退散しても良かったのに
「おばけくるからいっしょにいて〜〜!!」と何時間も隣にいなきゃいけない日も出てきた。
『よそはよそ』だけど、とりあえずお化けで怖がらせて躾ける?のはやめてほしい…。
>>829 本気でイヤなんだったら他の子供と接触させることをやめた方がよくない?
お化けの話なんか、躾関連じゃなくても子供同士夢中になってやること普通にあるよ。
絵本の おばけのてんぷら とか読んであげて、
オバケという面白いキャラクターがいるっていう方にもっていってみては?
うちではタオルケットかぶってオバケごっこが一時期流行ったので、
「オバケなんてプリキュアがやっつける!」みたいな感じで遊んでる。
>>829 おばけで本気で怖がることはないよ。
特にうちのおばけwは、悪いことをすると食べちゃう、良いことをすれば無害
っていう正に躾の為にいるような存在だし
幼児向けでトラウマになるようなことはない。
一時的におばけを利用して甘える現象はあるけどね。
物語の細かい描写がリアルに理解できるようになってからじゃない?
本気で怯えるようになるのは。
こないだ子供寝かしつけた後に夫婦で心霊写真やオカルトの番組をリビングで見てたら
いつの間にか扉の前に上の子がずっと立って見てたみたいで
でも本人は意味がたいしてわからず「おばけだ〜こわいね〜」くらいで
逆に親の方が音も立てずに背後にいた我が子にぎゃあぁぁぁぁああぁぁっっ!!!となったよw
ていうか私はおばけのことを言ったり見せたりしてることよりも
脅し系躾になってダメ親パワハラ?親になってるのか聞きたかっただけなんだけど
なんか話ずれちゃったw
「開けっ放しにしたら虫が入る!」は私もよく言ってるなぁ
だって本当に蚊とかハエとかカトンボとかクモとか入ってくるし…
こないだ開けっ放しの玄関からGが歩いて入ってきた時は、子どもも
さすがに号泣しながら逃げてきたよ…
脅すとかでなく、普通に「ちくんの虫さん(蚊とか蜂とか)が入っちゃうと困るから締めようね」で通してる。
たまに蛾とか蚊トンボが入ると「これチクンするの?いたいの?」と右往左往するのがおもしろい。
わりとはらっぱで虫とりとかしてるんだけど、家で見るのはまた別の生き物だと思っちゃうのかな。
外で電線とかに止まってるカラス見るのは普通だけど、もし家の中に
カラスが入ってきたら一大事だよね?
子どもの感覚ではたぶん虫もカラスも同じようなもんだと思う
>>830 誰も本気で嫌なんて言ってないし、一生家に閉じ込めろと言うのかw
最初の書き込みでも書いたけど、よそはよそで勝手にすればいいと思うけど
うちでは脅かして怖がらせて躾けるのは嫌っていうだけで。
虫とか正しい事なら良いんだけど(というか田舎なので実際入ってくるのでこれは使っている)。
価値観の違いですね。
>>832 うん、そのうち乗り越えるっていうのはわかるんだけどね。
おばけがおばけが〜〜と言うようになってから
一人で出来てた事が出来なくなったりしたから可哀想というのもあるけど何より大変で…。
完璧にトイレ行けるようになってたのがオムツ復活したりもしたし…。
完全に寝るまで3時間くらい手をつないでないとダメな日が出てきたのも正直しんどい。
(前々から、おやすみ〜と隣の部屋に行けば数分で寝るけど、同じ部屋にいると日付が変わる頃まで寝ない子で…)
>>836 >最初の書き込みでも書いたけど、よそはよそで勝手にすればいいと思うけど
>うちでは脅かして怖がらせて躾けるのは嫌っていうだけで。
え〜と
>>829では
>『よそはよそ』だけど、とりあえずお化けで怖がらせて躾ける?のはやめてほしい…。
って「やめてほしい」って言ってるよ。
もとは、あなたの家庭で怖がらせて躾るのは嫌って話じゃないと思うけど。
ま、どうでもいいけど。
>>830 煽りでもそんな考えが思いつくなんてすごいわ
頭大丈夫?モンペっぽいw
>>837 うん、2回目の書き込みでも書いてるけど、
よそはよそで勝手にやればいいけど
保育園とかで無差別にやってるならやめてほしいな〜って意味で書いたんだけど?
今更遅いしもちろんクレーム入れるほどじゃないから言わないけどさ。
わかりづらかったのはこっちが悪いけど、どうでもいいなら書かなきゃいいんじゃない?w
おばけに限らず、回りからの悪影響というのは少なからずあるからね
その辺、他人の育児を強制することはできないから
あーあと思いつつ、家で何とかするしかない
それもまた親子の成長ってことで
今日はココのスレといい、0歳のスレといい、イライラしてる人が多いなぁ…
気圧の変化の影響かしら
まぁ、人の子の事であっても将来とか心配しちゃうのよね
文末に「どうでもいいけど」って書く人ってほんとしょーもないよね。
言いたいことはしっかり言ってるくせに(笑)
頭大丈夫?とか煽る書き方する人もおかしい。
ま、お化けで躾るのはどっちか選べと言われたらよくはないよね。
脅しだし。
3歳女児
おむつ外れてからパンツがくさい
お風呂でもお湯でできるだけきれいに洗ってるし、(恥ずかしがるけど)
トイペがだめかな、とおしり拭きで拭くけど今一つ改善されない
自分でも脱いだパンツ嗅いで、お風呂に持ち込んで洗うようになったw
どうしたらくさくなくなるんだろう
>>843 うち3歳男児だけどパンツくさいわw
清潔にしてるし、トイレでおしっこのあとはペーパーで拭いてるから
おしっこ自体はパンツについてないけど何か匂う。
オムツの時とはまた違うよね。
オバケとか鬼とか天狗とかなまはげとかは先人の知恵として大いに活用させてもらってます。
今のところ勿体無いオバケが大活躍。
おばけの話は自然や死者に対する畏怖の念を養うことにもつながるんじゃないだろうか
こういう話になると必ず「脅しは良くない」って論調になってしまうけど
昔から行われて来た躾けだし「脅し」にも色々いい面はあると思う
脅しが良くないんじゃなくて、理由がズレてたり、母親が躾の理由を明確にせず
嘘に逃げてることが問題なんじゃないかな
そうそう。ちゃんと躾たいならお化けやらに頼ったらだめだと思う。
昔からしていることがいいこととも思わないし。
そうかな?
問題なのは嘘に逃げてることじゃなくて
脅し系=怖いからやる→怖いことから逃げる→嘘をついて回避する
になることが懸念されてるから良くないって話じゃないの?
昨日もTVで小木ママが言ってたけど、怒られるのが嫌でやるのは続かないって。
実際うちの子におばけが通用しなくなってきた。
「怖くないもん!プリキュアになってやっつけてやる!」
なんて言っていうこと聞かなくなった。
罰あたり的なことはおばけや妖怪に任せるといいかなと思う。
食べ物や物や生き物を粗末にするような行為。
あと、怪我に繋がる危険な行為の場合は
まだ2〜3歳児で注意しても二度とやらない保証はないから
今は脅し系でやめさせてもかまわないと思ってる。
脅して躾ける話題になるといつもこういう結論になるけど
躾に関しては本当に個人差があるから一般論じゃ語れないと思うんだよな
あまりにも因果関係がおかしいものはともかくとして
「悪いことをすると悪いことが起きる」
と幼心に刻んでおくのは大切だと思うし
その後の倫理観を育てる土台にもなるんじゃないだろうか
ああ、前半と後半がちょっと合ってなかった
前半はいわゆる「育てにくい子」のことで後半は一般論だわw
ある程度のファンタジーがいけないとは思ってない私。
(大人がやったとして)犯罪にはならないけど、倫理的、あるいは子供には良くないことってのは、
ある程度理屈抜きで押さえつけるってのも一つのやりかたじゃないかな〜。
例えば、「寝ないとおばけがくるよ」ってのを嘘に逃げずにしつける(2歳児、3歳児に)って具体的にどうするんだろ?
早く寝ないと成長ホルモンの分泌が・・・とかいうのを延々説明するのかな?
それはそれで否定しないけど、私には向いてそうにない。
ま、私がお化けを使わないんだとしたら、「私は早く寝ないと嫌なの。だから寝て」みたいなことしか思いつかないな〜。
私が思いつかないからだけど、私がいや、いやじゃないで判断するってのもあんま子供にとって良くない気がする。
「早く寝ないと大きくならないよ。」とか「明日も元気に遊べなくなるよ。」
「○○君の足は『いっぱい走ったからねんねしたいよーっ』て言ってるよ」とかいろいろ言うんだけど
「いいもーん。だいじょうぶだもーん。」って感じで聞いてくれない。
「寝ない子誰だー」って来るよ?っていうとあわててお布団に行ってくれるから実用的なんだよなあ。
説得して素直に聞いてくれるならいいんだけど。
妊娠中は安産祈願したくせにー。
出産したらお宮参りしたくせにー。
まぁ、オバケじゃないけどさ。
サンタも登場しない家庭? つまんないー。
まあ
>>850の問題意識は意識すべきだろうけどね。
お化けが来ないんならいいじゃん、みたいな発想にはならないように。
いいなあ。
うちは全然怖がらないから通用しない。
「おばけの世界に飛んで行けー」「いこうね!ママ!こんどね!」
便利なお化けなんていやしない。
そうだよね。
子供によっても違うから一概に言えないよね。
うちはオバケもサンタも亡父も総動員で躾に参加して貰ってるわw
上の子は5歳になって「オバケはいない」ってもう理屈では分かってて反論はするけど
それでもオバケはやっぱり怖いらしい。
下の子3歳はオバケ大好きで脅しは通用しないw
でもやっぱりファンタジーじゃないけど
「誰も見ていなくてもどこかで誰かが見てるんだよ」
っていう教えは道徳や倫理を身に着ける過程で凄く大切だと思うな。
要は使い方だよね。
私も自分が異常に怖がりで支障があったほどだったから、オバケは慎重に使ってるよ。子も怖がりだし。
私はだいぶ親に脅かされ育てられた。私が怖がりなのはそのせいだと確信してる。
でも他の人から影響受けるのは悪くないと考えてるよ。やりにくくなる部分はあるけど、バランスがとれるから。
あくまで他人の話ね。同居人が色々なスタンスだとめんどくさい。
うちは「諭す育児」でいこうとすると話が長くなるのが悩み。
一日中、感情を抑えて説明してる気がする。ヘトヘト。くどいし。
脅しというのは極端にしても、オバケやバイ菌で一発解決できるならその方が爽やかな気もするわー。
>>859の
「誰もみていないようにみえても、どこかで誰かがみている」ってのが大事ってのはホントだよね!
つきつめていくと、自分はだませない、ってことなんだよね。これ。
私も、そんな考えを嘘に逃げない方向でどうやって育てていけるかっつーのを視点にして考えていこうっと。
のんびり書いてたらちと出遅れ感。
大事なのは子どもの心に何が届いたかだね。兄弟でも違うし、子をよく見ていないとなと思ったよ。
>>843-845 パンツ臭い話蒸し返しちゃいますけど…
うちの3歳男児も臭い。
臭い的にはおしっこが乾いた臭いっぽいから、ちょっとちびったのが
乾いて汗と混ざって臭いんじゃないかなと思う。
臭くなくするのは諦めて、まめにパンツ穿き替えてる。
っていうか
>>829は保育園に子供の世話丸投げしてるんだから、
夜寝る時くらい子供のそばにいてあげればいいのに、と思った。
豚ギリ失礼。
2歳児持ちだけど、テレビを見せてない。
理由は、もともと夫婦共にテレビ見ないし(ニュース程度のみ)、私の視力が0.03なので、
遺伝で子供も視力が落ちやすいと思うから。
でも子供はアンパンマンの存在も知らないし、特に歌ったり踊ったりもしない。
多少はテレビを見せた方が良いかなぁ?
テレビを見せてないおうちって、かなり少数派ですよね?
もちろん、子供が見たいと言えば見せるつもりはあるのですが。
おばけくるから早く寝よう。とかじゃなくて、
明日おはようしたら、わんわん(いなばぁ)見よう!とか猫見に行こう!みたいに、
ねんねしたら明日○○しよう!みたいに言うと、なんか納得するのか
すんなりベッドに行ってゴロゴロし始めたりするよ。
アンパンマンのアニメを見せたことないけれど、いつのまにかアンパンマンは知ってるわ。
ミッキーもトーマスも知ってる。
でも、電車が一番詳しいわ…。
明日を楽しみにしながら寝るってのはとてもいいことだと思うけど、うちの子はそれじゃ寝ないw
興奮しちゃったり、(待つんじゃなくて)今行きたいって言い出したりw
>>860 うちも。私が親にお化けが系で脅されて育った。
本当にトラウマだから子供には使わないようにと生まれる前から旦那と約束した。
怖がらせとけば言うこと聞くって親にはメリットしかないんだろうけど
子供(の心)にとってのメリットが未知数な事は確かだよね。
必ずしも良い結果ばかりじゃないと思う。
お化けに丸投げのくせにねー
世話丸投げかどうかはどうでもいいんだけど
子が寝付くまで寝かしつけしないのが羨ましい。
うちの子もうすぐ4歳になるのに、「トントンして〜」って言う。
保育園はどうみても世話丸投げだ
保育園には本当にお世話になっています
>>873 丸投げとは言わないけど、かなりラクさせてもらってるよね。
トイレトレとか2歳から始めてくれるし、お箸の練習もしてくれる。
自分だけじゃ絶対に遅れるだろうなぁ。
先生のおかげもあるし、お兄ちゃんお姉ちゃんの真似して頑張る時もあるし
地元じゃないからホント助かる。
これが地元だったら友人知人にいる似た年齢の子と遊ばせたり出来るけど
仕事してて職場環境に同年代いない状況じゃ
なかなかママ友なんて作れないもんなぁ。
専業になったら引き籠ること間違いなしだしw
でもこれで子育てしてないって言われるのはまた違うんじゃ、とは思うけど。
幼稚園・小学校・中学校・高校と上がっても子育ては子育てだろうしね。
洗濯物を干そうと籠に入れてベランダの前において
別の場所でちょっと作業してたら子が「ままはいどうじょ」と洗濯物を持ってきた。
余計なことをwと思いつつも叱るのも可哀想かな〜と
「ああ、ありがとう」と言ったらまた取りに行ったw
向こうから「まま、よろこぶかな〜」と物色してる声が聞こえてきて萌え萌え
こんなダメ母でも、可愛く育つんだな〜と。
せめてこの芽を摘まないように育てたい。頑張る。
「おばけが来るよ」は使う前におかいつなんかの歌で知っちゃったから
怖がらないし効果ないや。
ねないこの本もあるけど平気らしく逆に私を脅してくる。
ただコラーゲンかなんかのCMの岩本初恵(?)を異常に怖がるw
「食べ物で遊ぶと岩本初恵が来るよ!」で遊ぶのやめるんだけど
これも良くないよなぁ。
未知のものや想像上のものに対する畏敬の念っていうのは、
それはそれでイマジネーションの幅のひとつだし、世界を広げる訓練なんだと思う。
別に無理して教え込む必要は感じないけど。
なんかほっといても、カミナリサマとかマックラサンとか勝手にいろいろ「怖い」ものを作ってくるし。
息子がムチャクチャな我儘を言ったときは、たまに「カミナリサマに告げ口してやる・・」と言うと、
「ダメよ!ダメよ!しないから!」と慌てて逃げていく。
2歳10カ月の息子は、最近は死ぬことがちょっと怖いらしい。
虫の死骸とかあると、1mぐらい離れた所で、すごく真剣にいつまでも見てる。
少し大きな物、ハンバーグとかホットケーキを食べさせる時ってどうしてる?
うちは一口サイズに切ってやらないと駄目。
3才5ヶ月男
>>879 二人羽織で手を添えて子供用のナイフとフォークで食べさせてるよ。
食の細いほうだけど切ることが面白くて少しは食べてくれるようになった。
しかし今度は自分ひとりで切ろうとしてお皿の上がカオスに…
>>879 自分でなんとかするからそのままにする@3歳9ヶ月女
大人サイズの場合は半分または3等分位に切り分けてあげる。
ホットケーキは食パンと同じように手で食べようとするから
何もつけない状態で渡して自分でつけながら食べてる。
ショートケーキとかも切り分けてあげないとダメ?
>>881 ショートケーキはイチゴとクリームを食べた後スポンジを半分位食べる。
>>879 本人に切り分けようとする「やる気」はあるけど、まだ力が足りないのかうまくきれないので細かく切って渡してる@2歳半
手に持てるもの(ホットケーキとかパン)は、ある程度大きいものは半分にする。
ナイフっていつ頃から渡していいんだろう?そろそろお箸の練習始めようかと思ってるんだけど、ナイフはまだ早いよね?
2〜3歳くらいって「一口の量」を覚えることが大事らしい。
ホットケーキとかなら、少し大きめに切って噛み切らせる方がいいと聞いた。
もう少しして箸やナイフで切るときに、それが基準量になるらしい。
だからあまり細かく一口大に切ってやるのは良くないとのこと。
日本人にとってナイフはそれほど重要な道具ではない(箸さえあれば
だいたいの食べ物は食べられる)し、手を切る可能性もあるから、
そんなに早く始める必要はないと思う
小学校入ってから、ちょっとおしゃれな外食の機会ができたりすれば
事前に練習させるくらいでいいんじゃない?
>>884-885 なるほど。
今がそういう時期なら、ナイフはまだまだ先でおkですね。
ありがとうございます。
>877
おいッWWW
鼻水が吹き出たW
特に渡すつもりはなかったけど、おばあちゃんちでホットケーキつくったときに渡したら
切り刻むのにはまってたw
うちはおばけはそこそこ怖がるけど、いつまでも怯えるタイプではないので時々使わせてもらっている。
子供によりけりだよね。ずっとトラウマになって残るタイプならやめといたらいいと思うし。
>>877 うけたw
うちも、あのCMが始まるといやーな顔するよw
何が基準なんだろうね。
夜中にぶつぶつすみません。
昨夜、私が激しい腹痛、嘔吐、下痢があって冷や汗ダラダラで何度もトイレに行きました。
全部出したらすっきりしたので食あたりかな、と思ってます。
それで子が心配していちいちべったり付いてきてたんですが(便器も覗き込む勢いでorz)食あたりもうつりますか。
でももし、ノロだったらアウトですよね…。
追い払う気力もありませんでした。
死ぬかと思った
前にiコンシェルで、ノロのような感染性胃腸炎だと、感染予防対策を取っても、
日頃密着して生活しているので母子間の感染は避けられない、という国立感染症
予防センターの先生のコメントを読んだことがある。
なので、ノロなら諦めるしか…
むしろ母が先にかかって、子がかかる前に回復なら、ましかも。
>>891 大丈夫?
ノロはただでさえ感染力強いから、ノロだとしたら諦めるしかないかも。
あとは旦那さんへの感染を防ぐために、動けるなら消毒とかしておいたらどうだろう。
楽になったとはいえ、まだあまり無理せずにお大事にね
ありがとうございます。
初めてなったのでよくわからないけどノロかもしれないですね。
覚悟しときます。
しかも今から結婚式…。子も出席だしなんかいろいろ怖いよー
>>895 ノロとかロタだと、出て多少楽になりはするけど、
立ったり歩いたりどころか普通に座っていることもできなくなるんで、
普通にお出かけ準備ができるなら大丈夫だと思う。
>>896 そっか!余裕で歩けます。
ありがとう!
>>882 まったく同じ。@3歳なりたて。
フルーツと生クリームだけ食べて、スポンジは残す。
うちだけじゃなかったのか。
>>897 ノロやロタの消毒は薄めたハイターでね。
奴ら、エタノールじゃ死なないらしいよ。
>>892 だよね。
突然のマーなのに、ビニール手袋用意して、マスクして嘔吐物にふれないように処分して、
そのあとをハイターで消毒・・・とかいちいちやってられんw
子が感染したときには私ももれなく、だ。
旦那はかかったりかからなかったり。
>>896 過去2〜3回罹ったけど、私はそこまで酷くなかったよ。
その時によって、症状の出方は違ったけど。吐くだけだったり、熱+嘔吐だったり。
でも座ることもできないほど酷い状態にはなったことないなぁ。
ウイルスが違うのか、体質のせいなのか分からないけど。
一応、一般的なノロの症状例を書いておくね。
・1日以上吐き気がとまらない
・いちどよくなったけど、また嘔吐や下痢の症状が出てきた
・38度以上の発熱
・激しい腹痛
・便の色が黒い、便に血がまじっている
・尿の量や回数がすくない
・顔色が土気色 など
ノロだと、発症したら水を飲んでも吐いちゃうし、やっぱり891さんのは違う気がするなあ。
てかノロ発症で結婚式とか行ったらバイオテロだからw
>>865 うちもテレビ無い。理由はやっぱり夫婦ともに見ないから。
でも、時々DVDとか、YouTubeでいろいろ見せてる。
ちなみに二歳二ヶ月、双子男子。怖がりの兄は猫とか犬とかの和み系を見たがり、トンガリな弟はカーズとF1大好き。
私が作業中に、夫がパソコンで見せることが多いんだけど、よく兄が涙目でカーズ怖いと言いながらやってくる。
二人がテレビを欲しがったら、その時に購入を検討しようと思ってる。
あとアンパンマン体操は画面で見てやるより、母がやって見せる方がよくやるな。結構いいかげんなんだけど。楽しいよ。
参考まで。
>>901 うちの2歳9か月息子もカーズ怖がる。
見たがるくせに序盤の夜の高速のシーンでギブ。
となりのトトロに超はまってる。
でもテレビ番組とか、将来『あんなの観てたなー』とか懐かしむのも楽しいよー
その楽しみを奪っちゃうのもちょっと気の毒…
うちはTV見れるけど地上波見てくれないよー
おかいつとかいなばあやっててもDVD見せろ!だよ
私はTV見たり将来懐かしんだりしたいのに…orz
そんなのは、幼稚園に入れば親の意にかかわらず、
お友達の影響でどんどん染まって行くから。
幼稚園に入る前に、親子でみっちり密着の記憶を作る事の方が、
今しかできない事なのに。
901です。
テレビは二人が欲しがったら、条件付きで買う予定です。自分自身、子供の頃は好きな番組あったしね。
多分、集団生活に入ったら欲しがるんだろうと思う。
907 :
名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 14:41:18.82 ID:Q8VtjXTM
質問しにきたらタイムリーな流れに…
2歳0ヶ月女児
第二子出産で外出できない日がしばらく続くため、DVDで乗り切る予定ですが
この位の子が喜んで見るDVDがあまり思い付きません。
普段の録画した番組では
アンパンマンは大喜びで何度もリピートして見て、
いないいないばぁ、おかいつはすぐ飽きる
千と千尋は映像が激しいからか見入ってました。
とりあえずトトロ、ポニョ、トイストーリー、を借りてみました。
上記タイトル&アンパンマン以外で
他に皆さんのお子さんが
よく見るタイトルを教えていただけるとありがたいです。
ループネタだからこのスレ内ググって
>>907 最近では、しまじろうかなぁ。
ヘソカがブーム。
おかあさんといっしょやいないいないばあは、毎回の放送は飽きているけど、
コンサートだと何度も見返している。
お友達の3歳女児は、プリキュアにハマり中らしい。
Youtube観れるなら、Gummy bear や食パン ミミーとかオススメ。
短いけど…
まだ出てないのだと、パンダコパンダおすすめ。
大人が見ると恥ずかしくなる昭和臭だけど、2歳にはぴったりのようだ。
パンダコパンダ知ってるひとがいたとは。
うちの娘も大好きです。
うちの娘は2歳なりたてくらいから、めばえ付録のDVDが大好き。
いろんなキャラが出てくるし、短いコーナーが次々切り替わるので飽きないみたい。
かなり長いから、私が寝込んでるときとかにお世話になってます。
親が見ると宣伝が多いけど、子は気にしてない様子w
907です。DVDへのレスありがとうございます。
>>908 既出ネタすみません。過去レス参考にします、ありがとう。
おうち遊びの期間は長いので、みなさんが挙げてくださったのを全部見せてみます。
娘のお気に入りが見つかるといいな。
ありがとうございました!
916 :
913:2011/09/05(月) 10:14:48.14 ID:iwqaOE04
見直したけどめばえだった。
季節ごとのDVD。
2歳半男児なんだけど、前を向いて歩けないって、異常なのかな?
常に回りが気になるらしく、歩いたり、走りながら後ろや横を向くんです。
で、転ける、ぶつかるで足も顔も傷やアザたらけ。
手をつないでくれないので、自転車、車が来ない道でのみ1人で前を歩かせてます。
例え、手を繋いでゆっくり歩いても、こんな感じです。
声を掛けるのですが、毎回なのでどうしたものかと
>>917 うちの子も二歳の時そんな感じだったよ。
一時期、真剣にリード購入を検討した事もあった。結局使わなかったけど。
毎回根気良く言い聞かせて、
三歳になった今では手を繋ぐ、ちゃんと端に寄って歩く、前を見て歩く、車が来たらよける、
が出来る様になった。異常なんかじゃ無いよ。大変だけどガンガレ!
出産してからずっとずっと気になってたエコー写真の整理がようやくできた。
パソコンに取り込んでDVDに焼いて、エコー写真は出産後に購入したエコー写真用保管アルバムにまとめた。
一年以上経過してたけど保護フィルムも問題なくてよかった。
生まれてみるとお腹にいたときと同じ顔してたなとか、この頃はまだ数センチか、とか当時のこと思い出した。
これまで色々あったけどよく無事に大きくなってくれたなとしみじみしてしまった。
まだ二歳なのにw
けっこうあやまんJAPANのマネをするって子が周りに多いんだけど、どう?
うちの子は今のところみたことないからいいけど、いろんなところでぽいぽいぽい・・・って大声で歌って踊り出したらイヤだな〜。
>>920 うちは一瞬やりかけたけど、私があやまん下品で嫌いなので阻止した。
多分チラ裏でだけど、小学生くらいの女の子が公園であやまんのモノマネでポールに股間をこすりつけてたっていうのを見て寒気がしたからなのもある。
下品なものは子どもが覚えやすいけど自分の子がやるのも他人の子どもがやるのをみのも嫌だ。
楽しんごも同類。
友達関係で覚えてきたら、理由抜きにして私は嫌いって主張するしかないよね。
今のところあんまりテレビをみないから助かってるけど。
>>917 我が家の息子達もそうだったよ
よく、前向いて歩け!って叫んだもんだ。足元ばっかり見て走るもんだから、何かに激突する
後ろ見ながら器用に走るもんだ。
手も繋いでくれなかったけど
繋ぐまで頑として動かなかったら
繋いでくれるようになった。
近所にある、たまに行ってたたいやき屋さんがつぶれちゃってて
娘(3歳2ヶ月)が「たい焼きどこに行ったの??」と訊いて来た。
つぶれた・なくなったと言っても通じなくて、適当に
「おうちに帰っちゃったのかなぁ」と言ったら「たい焼きのおうちはどこにあるの?」。
「…お魚のカタチだから海かな?」と答えたら
( ゚Д゚)「えーっ、たい焼きダメになるじゃん!ぐちゃぐちゃになるじゃん!」
…そんな知恵もついたんだなぁ。
もうメルヘンじゃ通じないw
およげたいやきくんの立場が・・・
まいにちまいにちぼくらはてっぱんのぉ〜
私はこの曲でたいやきが可哀想で号泣したわw
乗り遅れたけど、うちの2歳10か月男児は
コッシーたちが怖いみたい。
久々にみいつけたを見せたら、いすのまちのコッシーのときに
目を顔で隠してた。で、ときどきチラ m_・) とみてはまた隠してた。
可愛くてそのままにしちゃったけど、当分見せるのはやめておこう・・・
遅くなったけど、
>>197です。
少なからずお仲間が居て、安心しました。
ちゃんと歩けるまで、口を酸っぱくしてw言い続けます。
>>926 実はおよげたいやきくんでもふやけるということについては言及されています。
でも普通の魚と一緒にエビなんかを食べてたら何とかなっていたようです。
2才3ヶ月になる娘が、一日に何度も「パパは?」とか「じーちゃんは?」て聞いてくる
その都度、「お仕事よ」て答えて「そっか、お仕事かぁ」て落ち着くんだけど、また数分経ったら、同じように聞いてくる
ご飯食べたすぐ後に「おなか空いたなぁ」て食べ物求めるし言い方悪いが痴呆老人みたい
2歳児てこんなもん?
そんなに食欲あることがうらやましい。
>>930 そんなもんw
何度も聞く=それを実現させたいって感じ。
でもご飯を実際あげてもそんなに食べないから
エア食事をして遊んでると満足するよ。
3歳女の子って何貰ったら喜びます?誕生日。
うちは男児だからわからん…。
毎年あげてるんだけど、いよいよわからなくなってきた。
服、本、大きいおもちゃ(シルバニアとかポポちゃん?みたいなの)以外で何かお願いします。
>>933 キャラものは見せてる環境によるのでダメだろうけど
お姫様みたいになれるキラキラ可愛い玩具アクセサリーは
かなりの勢いで食いつく。
あとは料理をしたがってくる時期なので、おままごとセットとか。
下の子が小さいとかじゃなければ、幼児用のビーズとか。
女の子は3歳くらいだと結構ビーズ好きになる子が多いみたい。
934さんの言うキラキラかわい〜オシャレアイテム?もいいかもね。
ミーニャがもってそうなやつw
子供の顔見るのさえ苦痛。ご飯食べない、言うこと聞かない、遊び相手してあげても無関心、落ちつきなし、
自分で何もやらない、言葉は遅いし常に何か言ってる。
発達かと思い調べたら言葉以外は当てはまらない。
他の子と遊べてるし、冷蔵庫から何か持ってきてと言えば持ってくる。
おはしの練習もしている。ただ、毎日何語かわからない言語を話し、何か教えてもオウム返し。
何回物の名前や色を教えてもわからない。正直うんざりして育児が苦痛。
ただ、ばあちゃんや夫が何かを教えたら理解が早い。数字やひらがなとか。私が教えるのが下手なんだろうか?
とにかく毎日ご飯を捨てる日々にうんざり。
>>936 少し休めるといいね。
おばあちゃんとかも面倒見てくれるなら何日か助けてもらって休めないかな?
>>934-
>>935 ありがとう!
キラキラ、見に行ってみます
>>936 三歳のうちの子も大量にご飯残すので、勿体無くて私が食べてたら、
旦那が「残したやつ食うな!食べ過ぎは身体に悪い(太るぞ)」トメ談
と煩いので、子供の残りものだけを食べる様にしたら痩せたw
今は開き直って捨ててる。(何故かおかずは旦那が食う)
野菜も全然食べないけど、そのうち自分から食べる日が来るだろうと気にすんのやめたらストレス無くなった。
後、うちの子は公園で遊ばせまくると夕飯ガッツリ食べるよ。
>>933 もしうちだったら。
お医者さんごっこセット、書店で売ってる本になってるピアノ、クレヨン、おりがみ、ぬりえ
ぬいぐるみ、シールブック・・・とかかなぁ。
色はピンクか赤なら最強w
>>936 うちもご飯食べない。2歳ちょうど。
ほんと毎度の3食が苦痛でしかたないし、食事の時間が近づくとイライラしてくるよ。
食べないものを作るのも嫌だから、もう絶対に食べる納豆ご飯とおにぎりばっかり。
炭水化物満載だけどもういい。
勝手にしてくれ!って感じだよ。
うちはオムツをすごい嫌がって、アンパンマンのパンツにしてもとにかく激しく抵抗。
途中まで穿かせても抵抗しながら脱ぐし・・・
もうイライラして仕方ないから、勝手にしてくれ状態で家の中ではお股まるだしだよ。
でも、旦那が穿かせるとすんなりはく。旦那に育児交代してもらいたいくらい。
地方紙より 侍我(らいが) ♂
ら、…らい?と思ったけどサムライのライか。どんなだよw
朝コナンとミラン兄妹を「せめてシンイチとランなら」と書いたkど
よくよく考えると恋人(のようなもの)設定のキャラからとった名前の兄妹って嫌だな…。
DQNネームスレと誤爆しました_| ̄|○
>>936 うちの子も全然ご飯食べなかったけど、突然もりもりと食べるようになったよ!
今4歳で、うちは発達障害あったから偏食があるけど、好きな物は大人並に食べる。
落ち着きないのも癇癪もパニックもかなり落ち着いてるから、
定型の子はもっと早くその状態から抜け出せると思うよ。
おばあちゃんや旦那さんの手を借りることが出来るなら、甘えて息抜きしちゃえー。
で、下の子2歳半。今まで何の問題もなく、子どもってこんなに素敵なものか!と
感動してたんだけど。やっぱりご飯食べない。ついに曲線はみ出したorz
>>941さんのとこと同じでオムツもパンツも嫌がるから、毎日ぶらぶらさせてるよ。
幼稚園ではトイレも自ら行って、自分でパンツ履くらしいのに、家では
誘っても行ってくれない。母に対してのみ、反抗期だorz
支援センターにお弁当持参で行くんだけど、みんな野菜で彩のあるお弁当なのに、うちは野菜を全く食べないので唐揚げ、白米とか焼き飯とかになる。焼き飯なら何とか野菜を食べてくれるので、ヘビロテだw
>>945 彩りある焼き飯すてき。うちはカレーとかハヤシライスに野菜入れると食べる。
それとは別に豆がすき。納豆、金時豆、グリーンピース
ここ数日の夜の冷えからか扁桃腺が少しはれてた
寝入りがぐずってたのはこのせいなのか、下の子(一ヶ月)に対してがんばってたからかな
抱っこで車から家まで甘えてたのが、「おててー」と言って抱っこを下の子に譲ってくれた
からの?
好き嫌いっていつごろから意識したらいいんだろう。
歯が生えるのが遅かったのもあって、葉物野菜とか
「食べにくいよね]って感じで残しても気にしなかったけど
2才半になって奥歯も生えてるし、そろそろ食べさせるべきなんだろうか。
ゴーヤとか極端なのは別としても一般的な野菜は食べてほしいなぁ。
歯のこともあって食に関してはかなりのんびり育ててるので、刺激物とか与えたことはないけど
外食で大人の甘口カレーを取り分けたら普通に食べてた(バーモントカレー)
大人用の黒胡椒ソーセージも食べたいというので取り分けてみたら
「美味しい!」言って食べてたし、意外と何でも食べるもんだなー。
外食で何でカレーがバーモントってわかったんだろう?
>>949 ディズニランドのハウスのレストランだったからw
今までは子供用カレーしか与えたことがなかったんだけど
雨に降られて慌てて入ったのがそこだった。
951 :
950:2011/09/09(金) 15:36:34.17 ID:n3ce8AJT
あ、でもジャワカレーとかだった可能性もあるか。
甘口が甘かったので、バーモントだと思うけど。
好き嫌いはあるけど、うちは全部食べさせる。
調理に問題があるか食材の賞味に問題があるかしない限り
出されたものは全部食べなさい、食べれることに感謝という方針なので。
べーっと出してしまうこともあるけど
「ご飯と一緒に口に入れたら…あら不思議!おいしくなってる!」と言って口に運んだり
嫌いなものを細かくしてお好み焼きやサンドウィッチ、ガレットにすると
気付かずに食べることがあるからそこで
「おいしいね〜!嫌いじゃなくなったね〜!」と褒めちぎって錯覚させる。
そうしてたらどうしても嫌!といつまでもグズることがなく育ってくれた。
普通の食事になってから、食べ物で遊ぶ度に
「どの食べ物も作ってくれた人に感謝して大事に食べないと
もう誰も作ってくれなくなるよ!
そしたらもうご飯もお菓子もなくなっちゃうよ!」
と注意してたことも繋がってるかも。
おかげで2歳児でもゴーヤチャンプルー食べてくれる。
うちの子は3歳まではずーーっと偏食、
メニューを工夫して作っても5品目くらいしか食べなかったけど、
3歳過ぎくらいになったら
頑張ったら食べられるけど嫌だから残してる って感じが分かったから
それからちゃんと食べる様に促した。
やっと筑前煮やサラダのたぐいまで食べてくれる様になった。
ちゃんと食べてくれると嬉しいね。
やっぱりある日突然「全部食べろ」は難しいですよね。
うちの子の場合、味は問題ないけど食感が嫌いっていうのが多くて
嫌いな葉物野菜もポタージュにしたら食べる。
あとはトマトを除く生野菜は苦手でポテトサラダのきゅうりも食べない。
メロンも嫌いだからそれは味の問題だと思う。
味が嫌いなのはピーマンときゅうり、メロン、卵(アレルギーはない)
あまり偏食がない方だから「これくらいいいか」と親が思ってしまうのが
一番良くない気がしてきました。
できるだけ残さず食べるように勧めていきます。
2歳児ってそもそもあんまり食べない時期じゃないですか?
ウチの2歳4ヶ月息子は全然食べない
1歳の頃の方がよっぽど食べてた
頑張って食べさせるのは大事かもしれませんが
頑張り過ぎると疲れちゃうよ…
杉内のウミは全部出た!これから素晴らしいとこしか出ない!と信じる!
むっちゃ誤爆。orz
こんな所に同志発見w
何のスレやねん
960 :
名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:41:52.54 ID:hfdGSNe5
カレーや焼き飯など、ご飯に何かまぜる料理は、
2歳半まで食べなかったが
3才4カ月の今、たまに食べてくれるようになった。
好き嫌いと食べムラがあると、ご飯作りも疲れます。
うちの子は、2才の頃の方が平均的に食べてた気がします。
今日の子供の晩御飯は、準備したものは無視して、キウィ1個。。。
ごちそうさまの後にパン1切れ
961 :
名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:19:18.84 ID:7O48cI4F
満腹中枢は発達してても空腹中枢は怪しい感じだわ
うちの娘もうすぐ3歳半なのに、まだ奥歯全部揃ってない……。
更に発達疑い有りのせいか、偏食酷い。
食材もそうなんだけど、ケチャップとかマヨとか
胡椒とかの調味料も駄目っぽい。
既に食べさせる努力を放棄してしまっていたたけど、
みんなのレス読んで、心入れ替えた。
やっぱり食べさせなきゃ駄目だよね。がんばろう。
最近急にスイッチが入ったみたいに機嫌が悪くなる。
直前までニコニコ楽しそうにしてたのに、急に怒り出してその場で寝ころんだり…
うちの子大丈夫かな。
うちは醤油味の物しか食べないよ。
ケチャップやマヨネーズなんていつになるやら。
今日もコーンフレークと白米で終わるのか…
このくらいの年代が食べなかったり偏食なのは仕様なのかな。
うちは二歳半で今まではびっくりするくらい大食漢だったけど、最近ペースがおちてきた。たまにこういう時期がある。
今は偏食はそこまででもないけど、兎に角絶望的に食べるのが遅い。
口の中身が多くても少なくても噛んでるだけで飲み込まない。
なおるもんなのかなあ。
疲れちまったぜ。
2歳9ヶ月男児
うちも全然野菜食べない。本当に一切食べない。
サラダはもちろんチャーハンに入ってるのもダメ。混ぜると怒る。
炭水化物・乳製品・肉・魚で生きてる状態・・・。
そしてどうせ食べないんだからと私も出すのをやめてしまってたよ。
残されて捨てるのも嫌だし用意するのも嫌。
だけどこれじゃあいつまでも食べないよねorzあ〜あ。
あーもう本当どうしたらいいんだ。食事の時間が憂鬱。
みんなを見習って頑張って食べさせるようにしてみよう。
>>963 2〜3才の突然癇癪や移り気、気まぐれ、気分の上下の激しさは
魔の2歳児のデフォかと思ってた。
ただ、母親が困惑して見てるだけとか叱ったりはむしろマイナスだと思うから、
その時に怒ってる理由を穏やかに聞いてみたら?
発達障害疑うなら、その手の情報はネットにも書籍にも溢れてるからチェックしてみたら?
あまりにも当てはまって不安なら検診で相談。
保健師や検診に来る医者が見ても疑わしいなら、専門医に紹介状書いてくれるよ。
>>967 野菜のお菓子もダメ?
かぼちゃやほうれん草、人参のホットケーキとか、マフィンとか。
ホームベーカリーがあれば、上記のペースト混ぜ込んだパンも作れるかな。
うちも野菜食べなくて、蒸しパンやホットケーキにいれて誤魔化してるよ
うちでは食べさせようと思って工夫する→でも食べない
の繰り返しが親子ともに疲弊する原因だった。
子供のためにわざわざ作らない、がんばりすぎないのが一番良かった。
うちの子は給食がある幼稚園に入ったらいろいろ食べるようになったよ。
バランスの良い給食が出るってのも我が家的には幼稚園選びのポイントだった。
うちも給食があって、給食だと好き嫌いなく食べてる。
でも家だと食べないんだよね。
うちは多くはないけど好きな野菜があってそれが
トマト、人参、ブロッコリー、オクラ、かぼちゃ、タマネギ、レンコン、小芋
と非常に栄養効率の良さそうなラインナップだから余計に
無理に食べさせなくてもいいか、と思って好きなものに偏ってしまうんだよね。
牛肉、豚肉も嫌いだけど鶏肉と乳製品と豆類が好きだからいいか、とか。
給食だと残さず食べるって何なんだろうね。
うちは週一で一時保育してるんだけど、給食・おやつは完食する。
もちろん野菜も。
家では野菜なんて全然食べないのに。
もう食事だけでも毎日保育園にお願いしたいくらい。
家で食べないのは甘えてるのとなめてるのがあると思う。
2、3才児は意外と周りをよく見るので先生に誉めてもらいたかったり(怖かったり)、
お友達が頑張って食べるのを見て影響(負けたくない、自分も頑張る)受けてるのがあるかと。
平日皆さんは子供とどう過ごしてますか?
暑くても公園行ってます?
自分は暑い時期中心に
支援センターが多いけど
もう飽きてきた!どこで何をしたらいいのか分かりません。
>>974 お絵かき、レゴ、DVD、本を読む、図書館や買い物に行く、涼しい時間帯(があれば)散歩、お手伝い(という名目で思いものを運ばせたり)
涼しい日があれば公園行ったり支援センターいったりも。
ごくたまに有料の遊び場に。
そしてうちもそろそろ飽きてきた…変化が欲しい
暑くても公園に行ってます。
大きな公園が徒歩5分なのでそこの水辺や木陰で遊ばせてる。
遊具のある部分は日陰が少ないので、午前中とか曇りの時を狙って…
あと、うちは今寄り道しながら歩くことやお買いものが楽しいみたいなので
夕方にちょっと遠いけどおいしいパン屋さんへのんびりお散歩することも。
真夏(8月)は朝イチでラジオ体操に行ってそのまま午前中遊ばせて帰ったら
午後は爆睡だったな〜暑さで疲れたんだと思う。
デパートのキッズコーナーやトイザラスも織り交ぜつつ、親がばてない程度に出かけてる。
秋は美術館なんかで子供向けワークショップも色々やってるよ〜
あと親子で野球ファンなのでデーゲームやナイターにも週イチ位で楽しんでます!
もう最近、娘と口きくのが本当にイヤだ。
会話してても二言目には「なんで?」「○○ってどんな意味?」連発。
こういう時期なんだとわかっていてもあまりのしつこさにイライラする。
女の子はオシャベリ、と周りの人たちが言ってた意味がわかった気がする。
食事の時は何度注意しても食べ方が汚い。
食べこぼした豆腐や肉を指でこねてテーブルを更に汚したり。
一日三食とも二人きりなので苦痛でたまらない。
食事用のスタイって何歳くらいまで使うんだろう?
もう早く来年になって幼稚園へ行ってほしい。
娘には可哀想だけど本当に相手をするのがしんどい。
うちは男児だけどおしゃべりだぜ…
カラッカラに晴れてるのに「雨降りそうだね〜」とか
夕方に「朝ご飯食べたい〜」とか
出来立てのご飯を出せば「冷たいのが良かった〜」とか
更に人の話したことをいちいち否定してくるので苛つき倍増。
これが女児だったらさらにアレなのかもしれないし、自分がそうだった気もするが
(両親他界してるので確証がない)
辛いもんは辛いんだー!
スルースキルがだいぶ身についてしまったが、子の成長を考えるとそれも良くない気がするし。
誰かボスケテ
うちも男児だけど、まあよ〜くしゃべるわ。
口が達者すぎて関心する。
なんでそんな難しい言葉や言い回し知ってんの?!って夫婦でたまげることがある。
みんなうらやましい。
うちの男児は言葉が遅くて2才過ぎてようやくパパママと単語言い出した。
不安であちこち相談しまくってる。
会話成立してて質問されるのがうるさく感じる日なんて想像つかない。
>>977 うちの2歳8ヶ月もまだお食事エプロンしてるよ。
あんまりこぼさなくはなったけど、服にシミができたらめんどくさいからw
家では別にいつまででもしてたらいいんじゃないかと思うわ。
食べこぼしやスプーンで遊び始めたら、食べないならごちそうさまだね、って言って食器を遠ざけちゃう。
うちは子の分は一式トレイに乗せてるので、トレイごとザザーっと。
子は慌てて「食べる!」って言ってきちんと食べ始める。
以前にやめなかったので2回くらいホントに下げちゃったら、懲りたみたい。
スレ立て行ってきます。
>>974です
家にあるおもちゃで遊ぶ時は、なぜかお母さんも一緒にやろうよ〜って
誘ってくる(&わがままになる)ので相手が面倒で出かけたくなる
支援センターでは1人黙々と遊んでくれるので
ボーっと眺めているだけで体力的には楽なんだけど飽きてきて…
1歳代の頃は行っても2,3歳の子を眺めるのも楽しかったし
子も刺激になってよかったけど
子が2歳になった頃から周りが子より小さい子が増えて
小さい子見るのはつまらないし飽きてきた
(行っている支援センターが利用三歳まで)
皆さん色々工夫していますね
3箇所の支援センター日替わりで行ってたからもう少し行動考えますorz
参考になりましたありがとうございます
>>980 うち、三歳近くまで発語0だったけど、
四歳近くになった今は「頼む三分でいいから黙れ」状態だよw
こちらの言葉が通じてたから、自分はそんなに心配してなかった
発語から一ヶ月ほどで周りに追いついたかな
まぁ、そのうち喋るよ
そうそう。こちらの言ってることがわかっているなら、そんなに焦らなくてもいいって聞いた。
スレタイは、「2歳〜3歳児の日常を語る 」にしたんじゃなかったっけ?
次から気をつけよう。
それ毎回言ってるような気がするわw
>>986 お母さんが飽きてきたのか。一人で黙々と遊んでくれるなんてうらやましい。
うちはどこでもいっしょに居れば「こっち来て〜一緒に遊ぼう〜」とうるさい。
3歳間近になり、反抗期が復活?してきた模様。
毎日理不尽な要求をつきつけられてうんざりするわ。
リモコン探してて、見つけたら「○ちゃんが見つけたかったぁぁ!」と、見つけたリモコンをもとの位置に戻されて、
その後「あったよー」と渡されたり、
いなばぁでワンワンどーこだ?のコーナーに私が「いたー」と指さしたら「○ちゃんが見つけたかったぁぁ!」と号泣されたり。
自己主張激しくて、自分優先。まあ3歳児だからしょうがないんだろうけど、
うちのは度が過ぎてる感じする。
>>991 全く同じ事してるわ、うちの今月3才娘w 言ってる言葉も丸々同じ。
1人っ子だし妥協我慢知らずの何でも自分でやりたい症候群の一種かと
思ってたけど、ただの3歳児仕様なのかな。
それと
>>984さん乙でした。
>>992 991ですが、うちも一人っ子娘。まさに妥協我慢知らずの何でもやりたい症候群ってぴったりの言葉だわw
最近は「ひとりじめ」という言葉を覚えて、道を歩いてて私と二人だけだと、
「○ちゃんがひとりじめだね♪」と嬉々として伝えてくる。
そういえばもう少し小さかったころは道を他の子が歩いてると、「ここ!○ちゃんの!」と公共の道にすら所有権を主張してたもんなぁ。
思いやりとか心の広さとかいつどこで身に着くんだろう、と少し心配している・・・
>>984 乙です!
3歳3ヶ月の娘。
イヤイヤ期突入は2歳半すぎからだったので遅めだった(と思う)。
それも終わりかけてきたのか何なのか、
○○する?と聞くと反射的に「イヤ!」と言っていたのに
最近は「イヤ!…あっ、じゃなくて〜…、えーっと、やる!!」とか言うようになってきたw
とりあえず言ってるだけかよ(´・ω・`)
996 :
名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 22:44:19.08 ID:15DPA9fb
うめ
三〜四年前は、この子、卵子だったのよね…
ume
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。