【50】ベビー服 Part28【95】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。

■過去ログ・関連スレ・ベビー服の名前・
メーカー別サイズ目安・よくある質問など>>2-10あたり

■出産準備の場合は、専用スレもあります。
オススメの出産準備品 【18品目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291520487/

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします

前スレ
【50】ベビー服 Part26【96】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298354309/
2 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:56:12.02 ID:QyR7+H/I
3 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:56:49.08 ID:QyR7+H/I
■関連スレ(育児板)

【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281985/
●○手作りの子供服 Part.9○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253663583/
◆◇福袋in育児板◇◆★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1294710316/
【母も】ユニクロ大好きママン【子も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288453620/
【くま耳】BABY GAP【モコモコ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251789485/
キムラタン ベビー服
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220430075/
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 12店舗目【エルフィンドール】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291650876/
アカチャンホンポとベビーザらス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223612135/
4 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:57:18.25 ID:QyR7+H/I
■関連スレ(通販・買い物板)

【ベビー服】コンビミニ 13着目【子供服】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1256105144/
■■ファミリアfamiliar 4■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252156940/
☆★felissimo 子供服を語るスレの会 20回目★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1233373943/
♪♪シャーリーテンプル♪♪19店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1272355529/
☆★☆ BABY DOLL ☆★☆part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1214839241/
子供服中毒から逃げたい人 3回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1194924964/
5 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:58:06.69 ID:QyR7+H/I
■ベビー服の名前

「〜 ゼロ歳児専用ガイドライン(仮) 〜」より
ベビー服の名前について
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
(わかりやすいイラスト付きで解説)

※上記ページに補足
「ロンパース(ロンパス)」とは:
つなぎの服を指すが、これ以上のはっきりとした定義は
無いようで、人によりメーカーにより大きく違うのが現状。
例えば、ボディ肌着からカバーオール等のアウター類まで
様々なものをロンパース(ロンパス)と称することがある。
紛らわしいので、できるだけ使わない方が無難な言葉。【←重要】


■外国製ベビー服に関する注意点

日本人と欧米人では、赤ちゃんの成長曲線に違いがある。
欧米人は大体5ヶ月で出生体重の倍になり(日本は3ヶ月)
6ヶ月を境に日本の赤ちゃんの体重を追い越すらしい。

欧米製の服を買う時は
6ヶ月まではワンサイズ大きめを選ぶ方が無難。
それ以降は基本的に通常サイズを。(下記目安も参考に)
6 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:58:39.77 ID:QyR7+H/I
■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報>(商品により異なる場合もあり)

【超大きめ】※ワンサイズ下を
ハナアンダーソン、ドラッグストアーズ(太めでもある)

【大きめ】
ラルフローレン、GAP(アウター)、ファミリア、無印良品、パーソンズキッズ
ディーゼル(ものによる)、プチバトー(アウター)、コンベックス、ミキB
キムラタン、ユニクロ(アウター)、フェリシモ・ポワンドフュジョン
コンビミニ(ラップクラッチ、短肌着)、ジンボリー、mou jon jon(トップス)

【表示月齢通り】
ベビーズオウン(ソックススリーパー、アウター)、ユニクロ(ボディなど)
コンビミニ(ラップコンパクト)、セレク、コムサデモード

【細身】
海外物全般、ムチャチャ、プチバトー(肌着)、GAP(肌着)、セリーヌ
fas、パタシュー

【小さめ】
ベビーズオウン(ラップアップスムース、マイクロフリーススリーパー)
ラルフローレン・レイエット、ラルフローレン(ナイガイ製)、bebe、OZOC
プチバトー(肌着)、オールドネイビー、ブーフーウー、アルプスカワムラ
イブドローム、F.O.-KIDS系(特に帽子)、KP、パタシュー、セラフ、ELLE
フェリシモ・さくらんぼ姫、センスオブワンダー、ダディ・オー・ダディ
ティンカーベル(トップス)、ラグマート、mou jon jon(ズボン)、berryberry
olive des olive doll

【超小さめ】※ワンサイズ上を
ベビーズオウン(ラップアップパイル)、ナイキ
7 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:59:10.58 ID:QyR7+H/I
■よくある質問

Q:○サイズを着るようになるのは、何ヶ月(何歳)頃?
Q:○サイズは、どれくらいの期間着用できる?
A:体格や成長度合いには、かなりの個人差がありますし、同じサイズでも
 メーカーや商品により大きさが異なるため、一概には言えません。
 母子手帳に載っている成長曲線に照らし合わせて、今後のサイズ変化を
 予測してみても良いでしょう。しかし、予想外の成長をするケースも
 多いですし、季節の他、発達によっても適した服装は変わりますので
 あまり前もって購入しすぎない方が無難です。

Q:短肌着やコンビ肌着を卒業したら何を着せる?移行は何ヶ月頃?
A:出産準備で揃えたコンビ肌着などがサイズアウトした際に
 ボディ肌着にする人が多いようですが、特に決まりはありません。
 かぶりのタイプは、一般に首据わり後の方が着せやすいですが
 前開きのボディなら、低月齢でも便利でしょう。
 ボディの方がはだけにくい、オムツがズレにくいなどの利点もあります。
 
Q:ボディ肌着から、Tシャツ型など普通の肌着に替えるのはいつ頃?
A:ボディタイプは90サイズまでしか作っていないメーカーが多いため
 それがサイズアウトした時や、トイレトレーニング等でボディでは
 不便になった際に移行するケースが多いようです。
 一方で、おなかが出にくいボディを好んで長く愛用する人も多く
 トイレの際は股スナップを肩の所などで留める、サイズアウト後でも
 スナップを留めずに着せる・スナップ部分を切り取って着せるといった
 アイデアも。ただし、子が自分でトイレに行くようになった時には
 普通の肌着の方が邪魔にならず、都合が良いでしょう。
 オムツの子なら、市販のシャツクリップ(シャツペンダー)等を使えば
 Tシャツ型などの肌着でも、おなかが出るのを防止できます。
8 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:59:55.22 ID:QyR7+H/I
Q:カバーオールなどのつなぎから、上下別の服に替えるのはいつ頃?
A:お好きなように。低月齢のうちから上下別ばかり着せる人もいれば
 赤ちゃんらしい服装をできるだけ長く楽しみたいと思う人もいます。
 また、カバーオールのスナップ留めが嫌になって上下別に替えたり
 ズボンの着脱が面倒でつなぎを多用したりなど、人によって様々です。
 ただしハイハイを始めると、膝下まであるつなぎでは動きづらい場合が
 あるため、これをきっかけに上下別に移行する人も多いようです。
 それ以外にも、動きが激しくなってスナップ留めが困難になったり
 自力でスナップを外してしまうようになったり等、子の成長に伴って
 つなぎでは不都合が出ることもあります。
 歩き始めてからのカバーオールは、パジャマっぽく見えるといった声も。
 服が上下別でも、中にボディ肌着を着せるなどすれば、おなかは出ません。

Q:60や70サイズのズボン類が欲しいのに、あまり売られていない。
A:80・90など大きめサイズの、ハーフ丈や七分丈等を試してみましょう。
 スパッツ等、比較的細身のものもあります。

Q:海外物によくある足付きのカバーオールってどう?
A:寒い時期、特に外出時には、暖かくて靴下も要らず便利な一方で
 動きが激しいと足部分がずれる、立つようになると滑って危険、
 ジャストサイズでないと合わないし季節限定なので使える期間が短い、
 室内など素足にしておきたい時には着せられない、などのマイナス面も。
 しかし、赤ちゃんらしい可愛らしさが好評で、ねんね時期であれば
 少数持っていても良いのでは、との意見が多く出ています。
9 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:00:29.34 ID:QyR7+H/I
Q:真夏など暑い時期でも、肌着は必要?
A:必要・不要、両方の意見がありますので、自分達に合う方でどうぞ。
 着せる場合は、キャミソールボディやノースリーブボディなど便利です。
 ・必要派・・・肌着を着せて汗を吸わせた方が良い。まめに肌着を替えれば
  汗をかいても大丈夫。そのように小児科医に指導されたという話も。
 ・不要派・・・2枚も着せたら暑すぎる、余計に汗をかく。直接着せても
  大丈夫なデザインで汗を吸う素材の服なら、1枚で充分。着替えも簡単。

Q:女児のスカートやワンピース、下にスパッツやブルマを履かせるべき?
A:ここでは、履かせた方が良いという意見が多数派のようです。
 いくら赤ちゃんといえど、オムツが見えるのは、他人にとっては
 あまり気持ちのいいものではありませんし、変質者の心配もあります。
 また、抱っこ・ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートなど
 足が丸出しになってしまう場面は意外に多く、気になることも。
 夏用に、ショート丈のスパッツ(ショートパンツ)等もあります。

Q:可愛いデザインのボディ肌着、夏にこれ一枚で外出させていい?
A:スカート類と同じで、上にズボンなどを履かせるか、ショートオール等の
 オムツが見えない形の服にした方が良いでしょう。
 夏は暑いと思いがちですが、室内は冷房で寒く感じることもあります。
 オムチラしなければ、児童館くらいならいいのでは?との声も。
 その場合でも、肌着らしいデザインのボディは避けた方が無難です。

Q:一日の着替えの回数は?/朝起きた時に着替えさせる?
 パジャマ(あるいは夜用の服)は、いつ頃から着せる?
A:いずれも決まりなどはありませんし、着替えに関する感覚は人それぞれ。
 産まれた時期や、住んでいる所の気温・室温によっても変わってきます。
 お子さんの様子を見ながら、お好きなようにどうぞ。
10 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:01:04.85 ID:QyR7+H/I
【THE・子供服】
ミキハウス/ファミリア/
【上品高級嗜好】
CELEC/Baby Dior/BURBERRY/組曲/桂由美/イヴ・サンローラン/マリクレール/キャシャレル/
【綺麗めカジュアル】
ディーゼル/KUMIKYOKU FAM
【おフランス系】
ELLE/agnes b./ルダクティオン/bebe/セリーヌ/プチバトー/タルティーヌショコラ/
【カジュアル】
GAP/ユニクロ/ダブルB/NIKE/Moujonjon/
【レースフリフリ系】
mezzo piano/シャーリーテンプル/souris/
【アメカジ系】
Ralph Lauren/TOMMY HILFIGER/Daddy oh Daddy/ブーフーウー/
【動物系】
セブンマイルブリッジ/グラグラムゥ/
【きのこ系】
BIT'Z/
【ナチュラル系】
無印良品/ブランシェス/ビケット/ビケットクラブ(キムラタン)/seraph/Petit Jam(F.O.インターナショナル)/graciel/an ecru/ピックポイカ(フーセンウサギ)/センスオブワンダー/S.T.CLOSET/UNICA/Gemeaux/
【カジュアルポップ?系】
F.O.kids(F.O.インターナショナル)/Youpi(キムラタン)/オリーブデオリーブ/cucco(フーセンウサギ)/baby!/Love&Peace&Money/babycheer/ハッカキッズ/
11 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:01:37.02 ID:QyR7+H/I
【シンプル系】
コムサデモード/コムサイズム/
【海外ブランド】
カーターズ/ジンボリー/オシュコシュ/ハナ・アンダーソン/OLD NAVY/
【ギャルママ御用達】
ANAP/BABYDOLL/ヒステリックミニ/X-girl first stage/ココルルミニ/
【チビギャル系】
JILL STUART/ANNA SUI mini/JENNI/リハイガールズ/
【通販系】
コンビミニ/フェリシモ/レモール/ベルメゾン/
【激安系】
エルフィンドール/
【分類わからない↓】
/シシュノン/アースマジック/e.a.b/DIESEL/BENETTON/オイリリー/fifi/ラグマート/forty one/

---------------------------------------------------------------------
12 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:02:13.56 ID:QyR7+H/I
【親子おそろい系】
ベルメゾン、フェリシモ、HUSHASHU、3can4on、レモール、カンタベリー、ユニクロ、無印、GAP、コンビミニ、BNT、anekazephyr、ChipTrip、UNICA、toitoitoi、ブランシェス、ラルフローレン、レトロン、ユリコリ、ジェモー
---------------------------------------------------------
13 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:03:39.59 ID:QyR7+H/I
テンプレ終わりです。
大変お待たせしました。
しかも前スレのURL追加し忘れました…すみません。
14名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 23:25:17.87 ID:V/Omrpql
            ┌────────────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └─────┰──────┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ

15 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/30(木) 11:29:15.04 ID:2+ydvchS
>>1華麗なスレ立て乙!!
16名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 05:52:11.24 ID:N2gRlJ8L
プチバトーのセールのお知らせが来たが、20〜30%オフか・・・しょっぱいなぁ
本国ではガンガン半額とかになってるのに。
ていうかちょっと前までは日本でも半額とかやってたのに。
なぜだ・・・
17名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:28:14.06 ID:mwOppqtj
さっき通りかかったのでショートサロペットだけ買ってきたけど、すごい行列だったよ〜。最終的に40%までだもんね。
無印やGAP、ユニクロで似たようなのがあると躊躇してしまうわ。
18名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:14:57.12 ID:6Sti0Obw
組曲でお洋服を見ていたら、店員さんが「お勧めがあります」とギフトセットの箱を開けて、中身を見せてくれました。
水玉のノースリーブワンピと白のTシャツ(胸元ピンタックで袖口フリル)
それに白のレギンス(裾にフリルとリボン飾りつき)の3点セットがなかなかにいい。
3点セットだというのに、ワンピよりも安いんですよ。
単品で似たようなアイテムもあるけど、単品ではそんな安い値段では売ってない。(軽く倍以上)
デザイン的にはシンプルだけど、それでも充分すぎるくらい可愛い。
店員さんいわく「これの90センチなら、どの季節に買っても一年はコーディネイトして着られます」
似たようなデザインでもう少し安いのは、重ね着に見えるワンピなので時期を選んでしまうので、こちらの方が良いと。
あまり持ち合わせがなかったので買わなかったけど、このブランドでこのお値段は魅力的すぎて現在考慮中。
今、お祝いを考えている方、参考までに。
19名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:44:08.39 ID:z9O5w+hr
>>1

前スレ997だけど、考えすぎかな?普通人が着せてるモノみて「伸びたりしない?」とかって言う?
ニシマッチャンだったらどう?失礼じゃない?気のせい?

ま、今後とも胸張ってwカーターズ着せるよ。便利だし。
ちなみにファミリアはGAP感覚でサイズ選びして失敗したので
ぶかぶかして1枚じゃ着せられない…orz
20名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:58:08.81 ID:NS0yuuwW
うーん、私だったらそういう風にはとらないな。明らかなpgr口調だったならともかく。
そんなに失礼かな、考えすぎじゃないかな。
「伸びないですよー、ガンガン洗濯しても丈夫だしお手頃だしいいですよー」
なんつって何も考えずに答えると思う。
カーターズに興味があって使い勝手を聞きたかっただけなんじゃないの?
21名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:01:37.62 ID:h39fXbO+
>>19
前スレの最後が気になってたけど1000まで行っちゃってて
こっちに書こうか悩んでたらご本人来てくれて助かったw
考えすぎというか被害妄想だと思う。普通に思考をトレースしたら
「あ、気になってたカーターズの服だ。ちょうどいいチャンスだから使ってる人に使い心地聞いてみよう」
ってことなんじゃ?
わざわざ話しかけられるってことはその服に少なからず好意があるからだと思うよ。


自分の独り言。2歳娘、去年夏の80もまだぴったり目で着られるしおさがりや買い足しの90もゆったり着てる。
ちょうど素晴らしい成長具合で嬉しいw去年のお気に入り、今年も着倒すぞー
22名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:12:12.68 ID:ZEOKUKLM
去年まで色白だった娘、今年の夏は真っ黒焦げ。
あんなに似合っていた去年の薄紫のワンピースや
ナチュラル路線の服が本当に似合わない。
色黒肌の地味顔で似合う服がもう分からん。
23名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:05:26.78 ID:DF+jQknk
そういうとき、日本人は浴衣・甚平だよ!
24名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:29:25.95 ID:HJyx/qIs
よだれが増えてきた4ヶ月息子
お祝いやおでかけ用にかったスタイしかなく、部屋着ならぬ部屋スタイを探しています
安価な洗い替えのスタイ、皆さんはどちらで買われてますか?
またスタイの素材はどんなものが機能的なのでしょうか?
25名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:44:22.84 ID:DF+jQknk
うちは、あまりにもよだれが多くてスタイでは追いつかなかったため、
スタイクリップでハンカチや白雪ふきんをスタイ代わりにしてた。
普通のスタイクリップだと長くて襟元が濡れるので、短いゴムに付け替えてました。

9ヶ月くらいから、スタイクリップからハンカチをもぎとるようになってしまったため
そのころには涎の量が落ち着いてきたこともあり、
ホック式の、三枚いくらの丸高衣料のスタイに変更。
26名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 02:39:15.46 ID:Es4LszLD
>>24
うちが愛用してたのはIKEAの5枚組のコレ。
薄いガーゼみたいな素材なので、口の周りとか拭きやすかったよ。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70169081
27名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 02:54:03.09 ID:AP0I9RPa
>>26
まだ生まれてないけど、うちも同じの買いました〜。使い捨て感覚で使えるし、授乳時にも良さそうなので。
28名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 06:52:00.08 ID:Ai8anHQ7
10キロ弱、8月で1歳の男児。
6ヶ月くらい前から80がジャストなんだけど、来年用は90でいいのかな。
セールで買いたいけど、成長具合が予想つかない よ〜
29名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 08:18:48.28 ID:foP3U1oy
私ならトップスは95でボトムスは90かな
半袖なら多少大きめでも割りと大丈夫だし再来年も着せれそうだしね
ズボンは大きすぎると動きづらかったりずり下がったりするからジャストサイズが一番だと思う
30名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:29:43.74 ID:x5+jj0U0
>>24
うちはタオル地のやつにしてる
ガーゼだと貫通するからw
ベビザラスかアカホンか西松屋あたりで適当に安いの買うよ
外用は高いのを見栄はってつけてるけど、家用は誰にも見せないからよほどじゃない限り気にしない
31名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:48:54.03 ID:h39fXbO+
スタイは一人目の時はヤフオクでカーターズのスタイまとめて買ったけど
なんか偽者かもしれない?と思ってる…それでも可愛いからいいけど…
日替わりで色々なスタイして写真もいっぱい撮った。
二人目はやんちゃで早々にマジックテープびりっと破くようになったから
ニシマッチャンのスナップ式5枚セットにした。
それで十分だったw
32名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:06:25.04 ID:ketrDKnB
>>28
8月で1歳なら、来年用は90でいいと思うよ。95は大きいよ。
半袖95で、袖丈はよくても首周りがだらーんとなってみっともない(3歳男児が1歳半ぐらいのときに経験済み)。
半袖90なら、この冬からでも重ね着で着られるからちょうどいいサイズを着させてあげてください。
33名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:07:13.40 ID:T3HvkOGT
全スレ最後のほうでネネットの事書いてる人いたけど、サイズは80からあるよー
ボトムスは80でも大きめな感じだけど。
Tシャツやカーディガンとか可愛すぎる。
34名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:19:13.61 ID:dfsp3Cu5
家の近くにマザウェイズができた
今までちょっと遠くまで買いに行ってたから嬉しい!
35名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:10:09.56 ID:MmS4ocNJ
>>33
ネネットの人ですありがとう!
来年から着れそうだ楽しみだわー
36名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:20:26.92 ID:BJLfpYG7
娘が新生児の頃に大阪の親戚に、女の子はメゾピアノを着せないと。って言われた。
私立大学附属幼稚園のプレに行ってきたんだけど、メゾピアノなんて一人もいかなかった。ミキハウスも数人。
小綺麗な人はラルフかバーバリーだった。
着古したメゾピアノを着せている人はスーパーでよくみかけるけど。
そんなポジションなの?メゾピアノって。
37名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:43:49.30 ID:VuEnSU7O
メゾピアノは値段も高いし洗濯が大変だし、それ以前に着る子の顔を選ぶよね。
同じような値段とデザインなら、シャーリー・テンプルの方が着せやすいかな。
メゾはすぐにセールに落ちるので、マトモに買うのがバカらしいと思う時がある。
でも…客観的に見て、メゾやシャーリーは値段の割に安っぽく見える。
コムサや組曲、ファミリアなんかを着てる方が「品のいいお嬢さん」に見えるよ。
38名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 19:51:10.99 ID:fIBBMFxn
まだまだこれからが夏本番だけど秋冬の服が楽しみだ〜
自分の服なんか、ほんとどうでもよくなってて
子どもの服で流行を知る状態。

バーゲン始まってるんだねえ。
普段いけない(買えない)店にでもいってみようかなあ。
39前スレ858:2011/07/02(土) 20:46:11.67 ID:4fEF8Gm9
前スレでイチゴ帽子の質問をしたものです。
後日、そっくりな帽子を持っている人を見かけ、思わず声をかけて教えてもらいましたw

色は違いましたが、
http://pic.vc/?qZ7MKvwC
この左画像の左側です。右側はミカンでした。「ラブ&ピース&マネー」というお店の夏の定番商品だそうです。
ついでに右画像は探している途中の、別のお店「ストンプ スタンプ」のスイカなニット帽です。

人気商品だそうで現品限りで、残念ながらサイズが合わずに今年は諦めましたが、
色々教えてくださった皆様、
本当にありがとうございました。
40名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 20:57:14.49 ID:4fEF8Gm9
というか、すぐに教えてくださった方、ビンゴでした。
41名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:12:03.20 ID:jQd3Xvdq
うちにはもう小さいけど、3can4onなら安いかも。

http://auction.item.rakuten.co.jp/10756259/a/10000895
42名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:45:40.04 ID:y/zOBb6W
>>36さん
大阪在住の親戚なのに、メゾを勧めるのか。
関西在住だと、ファミリアが王道なんですけどね。
私立大学附属幼稚園に行かせる親だったら、尚更メゾなんていませんわ。
受験考えられてるなら、ファミリア・ミルフィーユ・サエグサ辺りを着せると思います。

メゾはキャラクター(みみぽぽだっけ?)が好きではないので、私は着せません。
フリフリ着せる時はシャーリーですね。
43名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 12:12:26.98 ID:h9jS6MQ7
プレゼントで相談なのですが、ミキハウスはどのくらいの家庭レベルの方が着てますか?
私的に子供服にはお金をあまりかけないのでよくわかりません。
44名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 12:19:22.13 ID:CHjfE5wo
家庭のレベルじゃなくて好き嫌いじゃないかなあ……
金持ちでもああいうベタなのやロゴどーんが嫌いな人は着せないだろうし、
貧乏でも無理して買っちゃう人(そういう人は最近はベビードールに流れてるのか?)も
いるかもしれないし。
45名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 12:32:31.32 ID:pHcq3m27
ミキハウスは金額的には、比較的高い方に入るよ。
そのぶん品質はいいし丈夫。
だけど、色やデザインがはっきりしている(ロゴの主張が大きい)から、好き嫌い・似合う似合わないがはっきり別れる。
本当に金額じゃなくて好みの問題だと思うよ。
でも、プレゼントにするんなら金額的には手頃だと思うし、子供服らしいデザインだから喜ぶ人は多い。
そのかわり、ヒ素カレーの犯人が有名にしたのでイメージを嫌がる人も多いから両刃だよね。
同じくらいの価格帯でプレゼントにするんならファミリアあたりが無難だと思う。
46名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 14:20:40.68 ID:TttuQTy4
ミキハウスは年齢と男女でキャラクター分けされてるから、買う時はお店の人と相談だよね。
結構高いよね。
アウトレットモール覗いたけど、全然手が出なかった。
オクでも結構高額で落札されるのを知って、友人から贈られたMデザインのパンツサイズ的に合わないので売ってしまったよ、ゴヌン…
どの位のレベルかって言ったら、ちょっとエンジェル係数高めレベルだと思う。
47名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:29:09.10 ID:n81z4b0h
36です。
関西でのファミリア人気は聞いていましたが、こちらではあまりお見かけしません。プレは動きやすい服装で。とあった為か、ノーブランド(私が知らないだけかも…)に見える服装のお子様が半数でした。
レスを拝見して情弱ってダメだな。と思いました。ありがとうございます。
48名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:54:21.10 ID:pHcq3m27
ノーブランドに見える…シンプルで上品に見えるってことかな。
メゾピアノはフリフリだけど、どっちかといえば装飾過剰で、特に最近のは上品というよりギャル服っぽいから
どっちにしてもお受験やフォーマルに向かない物の方が多いような気がするなあ。
娘さんが生まれる前の時代なら、もうちょっと上品テイストの入った少女趣味服だったとは思うけど
ブランドにも流行やデザインの変化ってものはあるからね。
49名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 18:47:35.93 ID:9Z8NTJoL
>>43
最近はミキでもEverydayシリーズとかあって、シンプルなデザインなので贈りやすいよ。
ミキ(に限らずだけど)はババ世代が買う場合もあるので着ている子のうちの年収は読めないなあ。
持ってる服全部ミキってうちも少ないだろうし。

エンジェル係数ってエンゲル係数のもじり(赤にかけるお金の割合)かな?
教科書的にはエンゲル係数高い=低収入のイメージなんだけど。
50名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 18:52:08.77 ID:nx22UB/o
エンジェル係数(エンジェルけいすう)とは、エンゲル係数にひっかけた語句で、
一家の一月の家計の中、学校や塾の授業料、子供の衣食住、病院、レジャーの費用、
子供に与える小遣い、将来のための学費貯金、子供保険など、
子供に関係する費用全てが総支出に占める割合を指す言葉である。
51名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 20:17:48.86 ID:E8gWZVyr
>>47
ノーブランドに見えるってことはロゴが入ってないってことかな?
でもそういう服ってラルフやバーバリーより高い事も多いよ。
お受験させる家庭なら。
ロゴ入りはいかにもだしセンスなさそうに見えるから、上品な服が好きな人はロゴ入り避けてると思う。
52名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 20:36:28.25 ID:QiuB7wga
あまりブランドショップのない田舎の場合、地元のデパートにある最高級品がミキハウスだったりすることもある
そういう地域で親族に見栄っ張りが多いと出産祝いがミキハウスまみれになることも…

まぁうちの実家の場合なんですけどね
嫌いじゃないし品質はいいからありがたいが…うさぎ系ならKPかクールクーラがよかったなぁ
53名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 21:11:05.56 ID:/+9JDHHF
最近はミキハウスの中でもダブルBを良く見掛けるなぁ。
ぷっちーうさこはあまり見ないけど、くまのTシャツはしょっちゅう見掛ける。
私自身も普通のミキハウスはあまり好きではないけど、ダブルBは好きだ。
5424:2011/07/03(日) 22:05:14.06 ID:K1mvIyMo
スタイについて聞いた>>24です皆さんありがとうございます


カーターズかイケアのセット物、良さそうです!
好みの柄探して近日中にポチりたいと思っています
うちはとりあえずガーゼを焼肉エプロン的に服に挟んでましたが、すぐとれてしまうのでまずは百均に行きクリップ導入から試してみます!
55名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:08:17.49 ID:tokwTrVU
皆さんベビー服に詳しくて、子におしゃれさせてそうで
うらやましい。
店舗があまりなく、選択肢がない田舎在住の奥様方はどうしていますか?
あるのは西松屋、ユニクロ、バースディ、あと市内に唯一の小さいデパートのみ。
イオンすらない。
ネットで探しても素材やサイズ感がわからないので
困ってます。

56名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:27:17.70 ID:tokwTrVU
すみません、あとから読み返したら
だったら都会に買い物に行けば?
って内容ですね。
解決策なんてないですね。
愚痴りたかっただけのようです。
失礼しました。
57名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:34:01.23 ID:cFBsnNNp
>>55
デパートもイオンも近いけど西松屋やユニクロばっかの私が通りますよ!
それなりの田舎だと子供がいたらそんな簡単に都会行けないでしょー
素材感がわからないからネットためらうのもなんとなくわかるけど、
それより頑張れば西松屋とかユニクロとかでも可愛くできるよ!
むしろ私は可愛いと思って着せてるけどね!
どういった感じの服が好きなの?周りと被って嫌ならシンプルなTシャツでも買ってデコるとか?
通販で買うにしても思ってたより薄いとかで鬱にならないように、
安めのしか買わないけど特に今はセールもあるし思い切ってネットで買ってみるとか
どちらにしろすぐに小さくなっちゃうし少しぐらい失敗してもいいじゃない〜
58名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:42:47.59 ID:aJOS73+r
>>55
ネットで通販ばっかだよー
出かけるの嫌いなんで…
59名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:22:25.49 ID:36bLWuLy
>>55
私は逆にデパートは近いけど、まわりに西松屋やバースディ、
アカホンなどがないから郊外の方にわざわざ出向いてるよ。

保育園行ってて汚すから安めのがいっぱい欲しいんだけどね。
デパートのは可愛いからそれはそれで休みの日に着せてるけど。
60名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:52:40.14 ID:RgcedGlz
>>55
私も田舎在住で、ここに出てくるブランド服のほとんどが手に取る事ができない…
都市部まで行くにしても車で数時間かかるので、
小さい子供を連れて行くのは無理だし、結局ネットで買う事が一番多いかな。
後は近所のセレクトショップを時々覗いてみたりしてる。
唯一生活圏内にあるのは西松屋w
ユニクロなんて発祥の地なのにベビー服取り扱ってません(涙)
61名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:55:15.82 ID:aJOS73+r
むしろ西松屋が近所なのうらやましいな
うちは最寄りの西友のベビー売り場だけだ
あとは全部お出かけしないと無理かな。
62名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:18:30.53 ID:tokwTrVU
>>55です。
皆さんありがとうございます。
レス頂けてビックリしました。

子は3ヶ月男児でサイズ70なんですけど、
西松屋やユニクロも気に入ってるし持ってるんです。
だけど70は種類も少ないし、なんかもっと色んなかわいいカッコさせたくて。
最近自分がおしゃれするより息子に可愛いかっこさせるほうが楽しいんですよね。
数少ないわたしが知ってるベビー服では、ダブルBやGAPが好みです。

お座りができるようになれば上下わかれた服を着せようと思うので
そしたらおしゃれの幅も広がりますよね。
まだまだだなぁ…
63名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:27:37.74 ID:zbbR27N1
三ヶ月のころは、帽子を4つくらい買って(アカホンや西松屋)
組み合わせて楽しんでたなぁ。
やっとお外にも出られるようになって、
帽子きっかけで声かけられると嬉しかったりw

もちろん暑さに気を配りつつだけど、
将来帽子を嫌がらない子にするには、早めにお外=お帽子!を習慣付けたほうがいいらしいしね。
64名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:44:40.99 ID:cFBsnNNp
>>62
確かに70で腰が座る前だとあんまり服が選べないよねー
GAPの男の子なら生地も安定してない?女の子だとたまにうっすいやつあるけど
ネットで見てみたらどうかな?
それに↑にもあるように帽子もいいよね!
あとスタイとか!
65名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:54:03.54 ID:tmUWRRjo
うちも西松屋としまむらしかないド田舎地域だけど、リサイクルショップ行ってる。
最初抵抗あったんだけど、シミ付きは激安品の方にあるけど、ほんときれいな
中古服とか、新古品も安くてすごい嬉しいよー。どうせ1年で着れなくなってしまうし。
あとはフリーマーケットかな。フリーマーケットの方が着てた人・着させてた人の
顔が見える分安心で好きだけど。

普段着にGAP、お出かけ用に組曲やanyが好きなんだけど、ショップだと両方300円〜700円
フリマだともっと安いこともあって嬉しい。
記念日でもなければ組曲で新品はそうそう買えないし、デパートがあるよりは私には助かってる…。
ここはあまりリサイクル品の話題出ないけどNGではないよね?もしNGだったらごめんなさい。
66名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 13:19:42.67 ID:N9u2Mbh7
>>62
1歳半手前の男児で今90なんだけど、去年の夏〜秋にかけて70着てたときは
「どこの店に行っても服があまりないな〜」という印象でした。
80で小さめのを着せるとかは?

>>65
私もリサイクルショップやフリーマーケット好きだよ。
フリマで気前いい人のブースだと、まとめ買いで安くしてくれたりするし。
もちろん西松屋や有名子供服もあるんだけど、へーこんなブランドもあるんだー
結構いいねーとか発見もある。
あと地元の有志ママによるお下がり会というのでも貰ったことあります。
うちも来年あたりサイズアウトしたのを提供しようかなあ。
67名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 13:49:37.75 ID:9686QovL
>>65
リサイクルショップもいいよね。フリーマーケットは子供が小さいのでまだ行けないから
まだ行った事無い。ブランド子供服が状態いい中古や新古品とかも安めで売ってたりするから
リサイクルショップはたまに行く。

西松屋とかもよく行く。お宝があったりするので楽しい。バースディーやしまむらにも行く。
あとはたまにデパートで買うくらい。

サイズアウトした子供服がいっぱいあるんだけど、(ブランドもあるし、程度も悪くない)
原発の県に住んでるんで、あげたり、オークションに出すのも相手からしたら嫌かなと思って出すのためらわれる。

場所取るし、思い切って捨てるか。。
68名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 13:51:54.17 ID:cFBsnNNp
>>67
いやいやそれはオクに出していいんじゃない?
原発がどーの気になるならそれだけ書いておけばいいって
捨てるなんてもったいないよー
69名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:03:31.80 ID:aJOS73+r
>>67
服は洗えばいいしなんともない
オク出しすれば発送県見た上で入札あるし大丈夫
70名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:08:22.39 ID:tQG8IVum
>>65
うちもリサイクル愛用してる!うちの近くだと赤ホンの隣にテナント入ってる。
結構綺麗なものばかりだし(というか汚くてヨレヨレなものが売り物になるはずないしね)
トップスもボトムスもワンピも大体200〜500円だから色んなブランド試しまくってる。
ハイブランドはさすがに4桁いくけど。

自分が店頭で買うブランド以外でここで買ってみて好きになったのが
オイリリー、ジンボリー、DPAM、BEBE、
どれも自分では試着もなしに能動的に買おうとしない系統だったから幅が広がってよかった。

>>67
もし原発云々気にする方はご遠慮ください、の一文つければ事前にそういう系のトラブル防止もできるし
オクでいいんじゃないかなー?
71名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:10:20.24 ID:tokwTrVU
そうか、リサイクルショップ!
あまりちゃんと見に行ったことないけど、見に行ってみよう。

帽子も探してるんだけど、うちの子42cmがピッタリで
いかにも新生児みたいなのばっかりで、バリエーションがないんだ…
72名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:50:49.35 ID:UH79j1L3
リサイクル話に便乗…

この間、近所の小学校のバザーに行ったけど
未開封のベビー服がいくつかあって、手当たり次第に買ってしまった!
ベビーディオールの靴下30円とかwww
幼稚園のバザーの方がベビー服は多いみたいね。
9月にあるのでwktkしてる
73名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:13:46.66 ID:EsUmKawL
サイズの質問で恐縮なんですが、もうすぐ1歳、来年2歳の今頃90を着ているとして、同じ頃100のパーカーは大きすぎないでしょうか?袖がロールアップできるタイプなら大丈夫かな。
74名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:34:49.76 ID:r/vlejxl
>>73
パーカーなら仮に大きすぎたとしても大丈夫じゃない?
7573:2011/07/04(月) 15:40:29.47 ID:EsUmKawL
補足 1歳のいまは、80がピッタリの74cm10kg赤。
夏物なので着せるのは来年です。
76名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:54:09.24 ID:5+bsfepV
>>73
ブランドにも拠るかなあ。
同じ100サイズでも、大きめだったり小さめだったりってあるし…。
でも長袖でも袖を折り曲げたら何とかなるんじゃない?
成長も緩やかになるから、再来年も着られるかもしれないし。
77名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 17:53:37.12 ID:1CXF6cMY
昨日バーゲンでサンプル品があったから買ってみた。
私はサンプル品の意味がわからなかったんだけど

実家でその話をしてサンプル品の意味を知った。
しまった。もっと買っておけばよかったよ。
78名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:10:38.08 ID:fpxYjeMO
相談させてください。
姪っ子の誕生日プレゼントに水着をリクエストされました。
ベビー水着のおすすめブランドはありますでしょうか?

ベビザラスや赤ちゃん用品店に行けばたくさんあると思うのですが
せっかくなので、ブランドもののちょっとかわいいものをプレゼントしたいです。
しかし地方のデパートにはあまりブランドもはいっておらず…
ミキハウスは好みではないので選択からはずしました。
プチバトーの水着はネットで見て候補にあがっています。
ナチュラル系が好みで、ラルフやプチバトーやパタシューの洋服をあげたことがあります。
通販もしくは行ける範囲であれば休みの日に遠出したいと思います。
よろしくお願いします。
7973:2011/07/04(月) 21:48:38.22 ID:EsUmKawL
>>74,76
ロールアップできるタイプなら100センチでも大丈夫なようですね、ありがとうございました。
80名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:39:15.63 ID:pMq5scqL
現在生後2か月です。カーターズのサンスーツを頂いたのですが、小さく生まれたのもあって、
着るのが秋頃になりそうです。中に何かを着せて使用してみようかと考えているのですが
おススメがありましたら、教えてください
81名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:11:04.80 ID:D6pJZXFt
最近の悩み。
安い服って、洗濯するとしわしわになりませんか?
普通、アイロンしませんよね?
みなさんどう対処されてます?
ダブルBとかはしわにならないんだけどなー。
82名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:50:34.77 ID:ACIrLhbG
どの位の低価格帯なんだろ…ニシマッチャンレベルかな?
洗濯後にパンッと叩いて、シワを伸ばした状態でハンガーに掛けて干してるけど、しわにならないよー。
安価ブランドはカーターズ、ユニクロ、グリンキッズ、ズタノのものだよ。
83名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 00:05:23.86 ID:lsKAdnCB
>>82
2000円以下のロンパースやTシャツです。
赤すぐとかオシュコシュ、赤ちゃん本舗で買いました。
脱水しすぎなのかな、洗濯機。
パンパンして干しても、しわくちゃです。
84名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 00:35:32.09 ID:F0GR2pWH
オシュコシュのTシャツ持ってるけど
別にしわしわにならないけどなあ。
というか、西松屋ユニクロクラスでも、伸びることはあれど
しわしわになったことない…
85名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 00:48:16.68 ID:vbiXyYfc
洗剤の違いとか?
86名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 01:24:40.32 ID:qOIjq7qA
>>80
長袖のTシャツを着た上にサンスーツを着せて、足元は
レッグウォーマーとか?
87名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 01:56:17.69 ID:HNkRkdku
>>83
ネットに入れないと安価なやつって皺とかヨレが目立つよね。
あと、ネットに入れててもタオルとか他のものと一緒に洗うとヨレる気がする。
というか、うちの洗濯機(3年前モデルのビートウォッシュ)だと確実にしわくちゃになる。

それにプラスで柔軟剤使用したとき酷い。
ベビー服って、安価の物ほど柔軟剤使うと皺が出やすい気がする。
タオルと一緒に洗って柔軟剤入り洗剤で洗った時は、洗い直すほど皺になった。
88名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 04:23:29.36 ID:KA8jFh2y
すごく気になったけど、シワ伸ばさないまま干してるの?
洗い上がりがしわくちゃって、至極当たり前な気が・・・
その後チョットケアして干せば、綺麗になるのに・・・

安物を洗ったらリブが伸びたとか縫い目が裂けたって言うんなら分かるけれども。
89名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 05:18:25.39 ID:F0GR2pWH
パンパンして干してもしわくちゃ、って言ってるよ。
うちにある安物衣料、パンパンしなくてもぜんぜん皺にならないから
洗濯機の違いのせいじゃないかと思う。
ちなみにうちは7年ものの日立の安いやつ。
そろそろ買い換えようかと思ってるのでちょっと気になる。
ベビーのものだけじゃなくて、大人の衣料品もしわくちゃになるのだろうか?
洗濯機の洗浄力を高めるのと引き換えに、生地への負担が実は大きくなってるとか…
90名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 06:12:44.01 ID:Bw4uAncI
うち四年前のビートウォッシュだけど、
そんなにシワシワになんかなった記憶がないよ。
部屋干し一時間脱水でも高速脱水でも、
ガーゼ製でも干す時パンパンしたら皺取れるよ。
91名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 06:49:41.43 ID:8eACupLb
西松屋でもシワになったことないなぁとかおもったが
全部乾燥機に突っ込んでるからだった
92名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 07:55:43.38 ID:8JKkQ73T
脱水きつくかけると干すとき皺のびづらいことはあるよ。
あとは洗濯終了してから暫く放置してもそうなる。
93名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 08:42:22.06 ID:mtRDg8e4
柔軟剤使わないなあ、柔軟剤のせいなんかな?
うちはどれでもシワシワはないです。
94名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 08:48:59.39 ID:1EyB6qh9
旦那もうちの子も肌弱いから柔軟材使わないけど
普通は柔軟材使うとふわふわになるんじゃないの?
うちはちなみに6年くらい前の洗濯機で
ニシマッチャン含むそれはもう雑多なブランド・メーカーの服あるけどしわにはならないな
ニシマッチャンはどんどん伸びていつまでも着れるのが助かるけど憎いw
高かった服はすぐ着られなくなるのに…
95名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:32:07.72 ID:fEUwmDc5
うちの洗濯機なんて10年以上も前に買った洗濯機。しかも独身時代からのw

ベビーの服はネットに入れて洗うから長く着られてるよ。
値段に関係なくね、
そをなシワにもならないよ。
柔軟剤も使用してるからかな。

柔軟剤使用しないと汗の吸収がいいから良いことはあるけどカピカピにならない?
96名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:40:45.80 ID:b8jaK9wu
ドラム式はシワになりやすいという書き込みを何年か前に既女板で見た気がする
洗濯機の性能の差じゃないかな?
97名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:55:57.45 ID:mtRDg8e4
>>95
カピカピもないけどなあ。陰干しか室内だから?
タオルとかはカピカピなるね。でも柔軟剤嫌いなんだよな…
98名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:59:48.81 ID:i8tmrjDi
3年前のドラム式だけどしわくちゃ気になったことないなあ。
私が気にしないたちなだけかもしれないけど。
ただ、洗濯は洗い終わったらすぐ干す。
99名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:06:57.90 ID:5c2jBlRr
カーターズのボディスーツを愛用してるけど
あたりはずれってほんとあるんだね。
5枚のうち、1枚が2〜3回の洗濯で首とかのびのびよれよれ。
後の4枚は問題なく洗濯にも耐えてくれてる。
値段が値段だから文句はないけどw
大きいサイズを1〜2年着せてる人もいるようだけど
首周りとか大丈夫なのかなあと思う。
100名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:18:41.68 ID:ymDmXuom

>>86
長袖のTシャツは私も考えたのですが、
どんな感じのTシャツがいいのか思いつかなかったんです。orz
よかったらアドバイスお願いします。
ちなみにこんな感じ柄です。
ttp://item.rakuten.co.jp/babystation/ca1318/
101名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:20:06.14 ID:1EyB6qh9
>>99
一枚ごとに当たり外れはわからないけど、
カーターズのボディって3枚組と5枚組で全然生地や丈夫さが違うね!
5枚組は1年半着続けたらさすがに生地や首周りが伸びてよれよれになった。
でも3枚組の方は二人目まで活用してるのにまだ新品同様の丈夫さ。
両方同じくらいヘビロテ。5枚組の方でも十分丈夫だけど比べると3枚組スゲー。神。
102名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:27:28.80 ID:lsKAdnCB
>>81です。
ビッグドラムで脱水4分、ネットと柔軟剤使用です。
乾燥までしても、同じくしわになります。風アイロン何それ状態。
おとなの安いTシャツも同じくしわしわ。
うーん洗濯機のせいなのか…
103名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:36:08.27 ID:8vnBQy7E
うちのは今年買ったプラズマクラスターのドラム式。
乾燥機にかけるとシワシワになるから、乾燥機使うの止めたよ。
今年は空梅雨っぽいから外干しでいける。
104名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:38:22.54 ID:ndZ8Hfpp
>>79
〆たとこに亀だけど、2歳過ぎの子に100はちょっと大きすぎる気がする。
95があるならそっちにしといたほうがいいと思うなぁ。
ロールアップするにも限度ってもんがあるし。身頃もかなり大きいはず。

95というサイズが出てくるのはなぜかってことを考えるとわかると思うけど
かなり成長がゆっくりになるから。個人差はあるけど。
長く着せることばかりを考えて、大きすぎるのを買うと失敗するよー
105名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:39:14.13 ID:u/yJQHZf
うちもドラムだけど、全ての服シワシワ。
ほんと風アイロンって何?ってわかる!
柔軟剤使っても物によってはゴワゴワ。
それに、掃除大変で普通の縦型にすれば良かったOrz
106名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:05:28.40 ID:8JKkQ73T
>>102
どうしても納得いかない皺ならメーカーに直接相談してみるといいよ。
初期不良かもしれないし。
107名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:10:10.12 ID:fG/9JJLu
>>104
服のブランド(メーカー)にもよるよね
2歳なりたてだけど半袖ならうちはもう100着せてる
FOインターナショナルあたりは小さめだから100でピッタリ
パーカーで95があるなら95買うけどな〜
108名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 15:09:35.02 ID:qOIjq7qA
>>100
Tシャツなら、とりあえず無地で、服の柄に使われてる中の一色
(例えばこの画像の場合だったら、花の赤で、赤の無地T)着せて、
ワンピース風タイプだから裾レース付きの無地レギンスを穿かせたら、
ジャンスカっぽく見えて可愛いかな?と思うけど。
Tシャツは無地なら白でもよさそう。?
無地Tだと西松屋なんかで安く買えるし。
でもカーターズのサンスーツって、いかにも「夏!」って色や柄もあるよね…。
109名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:53:16.57 ID:J6Rj8O/M
>>100
上にカーディガンを羽織らせるのはどうかな?
うちの娘は上にカーディガン、下はデニムレギンスで合わせてる

でもサイズにもよると思うんだけど6―9M位なら来年の夏に着られそう
うちの2歳児がカーターズのカバーオールは9Mを着られる
その形のワンピースは12Mをジャストで着てるよ

11079:2011/07/05(火) 21:32:21.99 ID:zieUAJLV
79です。戻ってきました。100cmのパーカーは、ミリカンパニー系のブランドで、柄が男の子みたいなのですが、女の子に着せたいと思って悩んでます。
ミリカンパニー系の80は1枚持ってますがそんなにサイズ感のブレはない気がしてますが、100となるとわかりづらくて。
90は売り切れ、95はなかったのです。
95あればよかったのですが。
ttp://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10001033&s=245949&c2=1769670711

ミリカンパニー系のサイズ感分かる方みえますか?
111名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 23:09:56.13 ID:MNHkZoNX
ミリカンパニーのトップスは結構小さめなつくり。
-5か商品によっては-10くらいのサイズ感。
ボトムスはでかいのに。
112名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 23:14:00.23 ID:MNHkZoNX
ん、100も売り切れてるけど大丈夫?
楽天じゃないミリカンパニー公式HPのオンラインショップもあるよ。
http://www.milli-coltd.jp/shopdetail/004001000098/041/003/order/
113名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 23:42:34.97 ID:NLUwgfa5
>>101
カーターズがネットでしか買えない田舎に住んでるんだけど
3枚組なんてあるの?5枚組ばかりネットで売ってるけど、値段も違うのかな?
2か月前にカーターズのボディスーツ5枚組を毎日ヘビロテしてるけど
1枚脇に穴があいた。他はプリントがひび割れてきた。
毎日乾燥機にかけてるからかな
11479:2011/07/06(水) 01:23:50.27 ID:VqQgPtiU
>>111
アドバイスありがとうございます!
小さめの作りと聞いて、やはり100cmにしようかと思います。

>>112
リンクは楽天にしましたが、買うのはミリカンパニーのオンラインです。わざわざ、見つけだしていただきありがとうございました!
115名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 07:44:07.28 ID:iKX9HHru
出産祝いスレと迷ったのですがこちらに

友人の女児出産祝いにベビー服送りたいのですが
可愛らしい女の子ブランド知りたいです。
私はプチバトーやGAPが好きなのですが
お祝い品ということでもう少し女の子女の子したブランドを知りたいです。
淡い色使いの可愛らしい服といえばどこがあるでしょうか。

当方も乳児餅なのでデパートなんかには出かけにくく
出来れば公式ネットショップやデパートサイトから買えるブランドだと
ありがたいです。
アドバイスお願いします。
116名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:45:21.46 ID:9+3BBdEe
アメリカンアパレルのベビー服はサイズ感どうなんでしょう?
田舎在住のため、オンラインショップで購入を考えています。
表示どおりのサイズを買えばいいのかしら
117名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:56:50.23 ID:qX6x1uBB
>>115
すぐ上に書いてあるミリカンパニーのSENSE OF WONDERがお勧め。
うちももうすぐ女児産まれる予定だけど、ここの欲しい!

http://www.milli-coltd.jp/shopbrand/001/X/
118名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:13:12.36 ID:aqUlm813
>>115
HAKKA BABY、TOCCA、組曲、sense of wonder
はどうでしょうか。
119名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:29:43.89 ID:Ckedg20q
>>115
上と被らないようなブランドだと、パタシュー、unica、aneka zephyr、toi toi toi!。
ちょっと高めの価格設定のものなら何といってもBONPOINT、BONTONがめちゃくちゃ可愛い。
120名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:58:05.89 ID:8xmBDLZu
>>115
フランシュリッペは柄が動物物が多いけどデザインが女の子っぽくて可愛いよ。
リトルポール&ジョーも可愛いけど色合いは濃いめかな?

私もプチバトー好きで、他にはパタシューかボンポワンとか淡めが好き。
個人的には質はプチバトーが丈夫かなと思います。
パタシューはワンサイズ上を買うといいかも。
121115:2011/07/06(水) 13:25:05.89 ID:iKX9HHru
たくさんレスありがとうございます!

早速あげて頂いたブランド全部チェックしてみました。
子供服ブランドなんてファミリアぐらいしかホンワカ系知らなかったので
どれも可愛くてたまらんです。

出産祝い決めたら自分の子@4ヶ月女児の服を
物色しようと思います。
ありがとうございました!助かりました。
122名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 13:37:45.97 ID:EnRH+ZlR
>>120
フランシュリッペめっちゃ可愛いね。
気に入ったんだけどお値段が自分にはあまり可愛くなくてあきらめかけてたんだけど
直後にたまたま見たメルマガでユニクロでも展開してたのを知った。
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/ut/franchelippee/?utm_source=mpx110706&utm_medium=html
キッズのチュニック可愛いなあ!でもサイズがでかいorz
今90着てる2歳が110着れるのって何年後だろう…
123名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:23:11.40 ID:8xmBDLZu
>>122
うちの子も今90がピッタリだけど、ユニクロのフランシュリッペの110のチュニックはワンピっぽく着れていいよ。
私がフランシュリッペの事を家で旦那に言ってたら覚えててユニクロで買って来たよw

半袖のTシャツ素材なら多少大きくてもボトムスをショートパンツやレギンスでコンパクトにすればいいかも。

124名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 19:38:08.86 ID:EnRH+ZlR
>>123
ありがとう、それ聞いて安心して買える!
125名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:00:20.09 ID:aPqKWlDw
>>116
手持ちの比べてみたけど
ジンボリー,janieandjackとGAPの6-12Mが同じぐらい
あとfirstimpressionsも同じぐらい
ジンボリーはすこし袖長かった
カーターズはちょっと袖短かった
丈に関しては服によってバラバラなのでなんとも言いがたい
水着はどこもおんなじ
126名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:02:45.51 ID:aPqKWlDw
あ、GAPは28インチ
ジンボリーは25-29インチだそうで
127名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:52:57.23 ID:2amolWHQ
ん?アメリカンアパレルっていうメーカーがあるんだよね?
家は持ってないけど
128名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 22:21:37.84 ID:/JnzOf8J
>>115
私はジルとかANNA SUI miniが可愛くて好き
129名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 22:22:07.41 ID:aPqKWlDw
あ、そういうことか。勘違いした
アメリカンアパレルは一着しかもってないから、全部同じかはわかんないけど
比べてみたら上とだいたいおんなじ位だった
ただ日本のよりは細い
130名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:07:24.96 ID:K+s5cCQZ
6ヶ月の女児持ちです。
体重7500g、身長66cm、頭がでかいので、
胸囲がもしかしたら太めかもしれません。
今はサイズ70の服を着ています。

義母から、ブランド物のワンピースを頂きましたが、
胴がピチピチで入りません・・・
着れないなら売ってしまおうか?とも思いましたが、
前スレで、4〜6ヶ月頃がピークで太っていた、
という書き込みを見たので、とっておくべきか悩んでいます。

月齢が進ば体が細くなる、というのは良くある事ですか?
それとも、そういう場合もある、というレベルですか?

ちなみに、キャミソールタイプのワンピースで、
脇から下がふんわり膨らんでいるタイプの物なので、
脇下部分の太ささえクリア出来れば着せる事ができそうです。
131名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 00:31:39.01 ID:epEnAbZc
>>130
そのブランド物のワンピースのサイズがどのくらいかにもよる気がするw

そこを書いてないと誰もアドバイス出来ない罠w
132名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 01:25:40.83 ID:b/8ZvRkW
>>130
そんなに急いで売らないでとっておくのは…?
ていうか、すぐ売ってしまって大丈夫なの?
133名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 07:47:16.92 ID:iSoC1oBf
春夏用のマントかケープを探してます。
子供が上半身怪我をしてしまい、包帯、ガーゼで肩や腕もグルグル巻きの状態なため服を着る事ができません。
しばらく毎日通院しなければならないので、何か羽織るものを探してます。
冬物のケープなら持ってますが、さすがに着せるわけにはいかず…
子供は3歳ですが普段90を着ています。
微妙にスレチかもしれませんが、何か情報があれば教えてください。
134名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:21:37.50 ID:NtzNEGhu
>>133
UVカット用のケープはどう?
割と薄手だと思うよ
135名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:40:06.74 ID:JTnapQNP
>>108
アドバイスありがとうございます。
同じ色を使うというのがポイントですね。

冬物セールしていたときに、西松屋でレギンス買っておきたかったなぁ・・・
136名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:47:49.02 ID:JTnapQNP
>>109
アドバイスありがとうございます。
カーディガン+デニムレギンスって良さげですね。

頂いたのが6−9Mなので、来年の夏に着れるなんて・・・。
あのお洋服で立ち上がってる姿。
とっても楽しみになりましたぁ。

秋に着て、来年の夏にも着てもらって。
うーん素敵ですぅ〜。

でもサイズにもよると思うんだけど6―9M位なら来年の夏に着られそう
うちの2歳児がカーターズのカバーオールは9Mを着られる
その形のワンピースは12Mをジャストで着てるよ
137名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:52:14.32 ID:aV/RjkBA
>>130
足や腕は確実に細くなったけど、胸囲はわからないなぁ。
ただ母子手帳を確認したところ、うちの子は
3〜4ヶ月で40.5
6〜7ヶ月で43
9〜10ヶ月で40
1歳で43でした。誤差がひどそうで参考にならなさそうだね。
タグ取ってないなら、義母にそのまま伝えて他の服に交換してもらえないかね。
>>132さんも書いてるけど、義母にもらったものを入らないからといって、
すぐに売るのはまずいんじゃ…。
138名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:53:51.05 ID:jIgjHiMx
>>133
去年、BEBEのルダクティオンにガーゼのマントがあったよ。
今年あるかどうかは分からないけど。
139名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 09:01:08.98 ID:mAXY0dmA
>>133
大丈夫?
あかほんに安いケープあるよ。通販でもある。
デパートならSHIPSで見た。
お大事にね。
140名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 09:55:11.13 ID:ageZnzeP
>>130です

みなさんありがとうございました。

義母は以前から「もう必要ない」とお断りしているにも関わらず、
(デザインや色などが娘に似合わないので・・・)
結構な頻度で服を買って送ってくる&恩着せがましいので、
色々面倒になってしまって。
遠方に住んでいるので頂いた服を着せているか
チェックされる事もそう度々はありませんので、
どうせ箪笥の肥やしになるなら売ってしまおうかぁと。

ただ、今回頂いた服はデザイン等なかなか良い物でしたので、
今後着れそうであればとっておこうかな?と思い、
こちらで質問者させていただきました。

服はGAPの物です。
ブランドじゃないですね、すみません。
3着いただきましたが、どれも脇下がピチピチです。
141名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:02:06.29 ID:rokjhaSz
>>133
ビーンストークというベビー服屋にもUVカットケープあったよ
142名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:22:19.17 ID:YWuuAx1p
>>140
だからそのワンピのサイズはいくつなのかね
143名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:35:31.36 ID:ageZnzeP
>>142
ああ、すみませんorz
サイズは70です。

GAPの70サイズロンパは股部分に余裕があります。
数値的には標準、手足はどちらかというと細い方なので、
やっぱりうちの子は胴体が太いのだと思います・・・
144名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:47:57.61 ID:cIOb3W+e
>>133
ファミリアでも毎年UVカットの春夏用ケープが出てますよ。
145名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:50:55.52 ID:epEnAbZc
>>143
基本的にロンパは余裕がある作りが多いと思う。

ワンピースで胴が入らないなら、多分これからも無理だと思う。

胸囲はそんなにこれからも変わらない気がするよ。しかも70cmは大きめ赤だと
すぐにサイズアウトするサイズだし。うちは小さ目赤だったから70cmは物によっては1歳くらいでも
着れたけど。

もし義母がこれからも服を買ってくれるんであれば、80cmとか90cmとかを買ってもらうのが
いいかも。
146名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:58:03.46 ID:ageZnzeP
>>145
ありがとうございます。

今の時点で70サイズが入らない、という事は、
今後も着れない可能性が高いという事ですね・・・

実は以前、自分でカーターズのワンピ(9M)
を購入したのですが、やっぱり胴だけピチピチでした。
で、12Mに替えたけど、身長は標準なので今度は丈が長すぎた。

ワンピースは胸囲が大きいものを選ぶか、
サイズ大きめでチュニックタイプのものを、
ワンピースっぽく着る等工夫した方が良いかもしれませんね。
147名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:15:36.33 ID:u9pQSbHF
首や腰がしっかりするまではかぶりタイプで伸びない素材の服が難しいし怖いよね
うちにもお祝いでもらったのに結局伸びない&被せられない&季節が合わないで
着させられないままサイズアウトしたGAPのワンピ3着ある…
緑の可愛いやつなんてサイズ50(NEWBORN)だ。ねーよwww
その頃抱っこするだけで折れそうだったよwwもう2歳なんでさすがに売ることにします。
148名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:31:29.82 ID:Q1GAQ6CE
>>133
UVケープ便利だよ
散歩にも冷房効き過ぎの室内にも役立つし

ファミリアやアフタヌーンティもあるし、通販も沢山あるよ
たまひよの通販でクマ耳ケープ買った
149名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 19:04:19.23 ID:6xW3Up+S
5ヶ月に入ったばかりの男の子ですが、身長70p、体重7sです。
今後は成長が緩やかになるんでしょうか??
母子手帳の成長カーブで見ると、身長が標準範囲の一番上の所に来ていて、
体重はやや少ないほうのようです。

先に買っておいた、新品の70サイズの長袖がたくさんあるのですが、
秋にはもう80しか着れなくなったりするんでしょうか?
まさか90ということはないですよね??

成長に関して良く分からないので教えて下さい。
150名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 19:22:31.14 ID:YWuuAx1p
なんともわからないけど一気に90になる事はないんじゃないかな
80と、ものによっては70もいけるかも

子によって成長が違うのでなんともね。
151名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 21:03:43.36 ID:50rLMzFS
152名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 21:18:39.46 ID:qqHg1s17
>>149
成長なんて人それぞれだ
正確な答えは誰も出せないよ
ただうちは、70の服はほとんど着せなかったすぐに80に以降したからね
153名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 21:33:48.25 ID:rIo+jTlu
あとメーカーによって同じ70や80でもずいぶんサイズ違うんだよね。
ユニクロのボディ肌着は着ているうちに伸びるので、結構長く着ていたw


今日は久しぶりに大きいデパートに行ってきたんだけど、いつも郊外の
小規模ですいてるSCをうろうろする位なので、広くて色んなブランドが入ってる
子供服売り場に圧倒されてしまい、セールやってたけど何も買わずに帰ってきちゃった。
TOCCAに飾ってあったワンピースかわいかったなあ。うちは男児だけど。
154名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 21:59:29.91 ID:MFBFndkF
>>149
息子さんがとんでもなく急成長する超人じゃなければ、
その母子手帳の成長カーブで、
秋頃(7〜8ヶ月)と冬頃(10〜12ヶ月)の
身長が標準範囲の一番上の所を見ればいいと思うの。
155名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:41:54.70 ID:WFZhUkqD
156名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 21:34:15.01 ID:vtTmEr2V
0歳のときに西松屋で買った
ノースリーブのショートオール70cmが、
2歳半の今年も活躍している。
かなり大きめだったが、3年も着れるとは。

西松屋とはいえ、日本製で生地もしっかりしてたので、
あれは本当に掘り出し物だった。
157名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 21:41:48.27 ID:/s0jI2lg
ウエストのゴムがリブになってるズボン、真夏には蒸れて厳しいだろうか。
今1歳4ヶ月男児。暑くなる前に西松屋とかで適当に買ったんだけど、
ズボンの丈と本体の素材くらいしか気にしていなかった。
158名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 23:43:56.27 ID:bsZfcQlC
133です。
遅くなりましたがレスありがとうございました!
たまひよでベージュのUVケープがあったので即購入しました。
まだ届いてないけど、割と大きめな子が違和感無く着てる画像が掲載されてたので通院終了後もガンガン使いそうです。
とりあえず今は大きめサイズの前開きのシャツを着せてますが、着る時に腕を動かすのが辛いみたいです。
本当に助かりました。ありがとうございます!
159名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 23:56:15.42 ID:0Y7O3I7V
前スレで、ミキハウスの服の修理についての書き込みをしたものです。
HPからメールしたところ、対応してもらえる。とのことで、すぐに修理してもらえました。
初期不良があっら、プレゼントだからと諦めず一度お尋ねになるといいですよ。
160名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 11:08:56.60 ID:8S71mKOz
みなさん月々の子供服代はいくらくらいですか?

うちは10ヶ月の女児一人で出産〜今までで総額2万5千円だった。
おさがりやプレゼントをいろいろな人からたくさん貰ってたからあまり買わずに済んだ。
いやもしかしたら全く買う必要なかったのかもしれない・・・
そろそろ着せるものがなくなってきたので新たにポチろうと思い、今すぐ着せるものを
選んでとりあえず買い物かごに入れて行ったら2万弱になった。
薄手の服ばかりで秋冬に着られそうもない服に2万は使いすぎかな?
161名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 11:10:48.99 ID:9YJ65vQZ
>>159
良かったね。
ミキハウスの服は高いけど、丈夫で長く着られることも売りのひとつだから
それは問い合わせて正解だったと思います。
交換じゃなくて修理だったのなら、思い入れのあるものが手元に残るわけだし良かったですね。
162名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 13:39:19.98 ID:fxwTdLvA
>>149
うちの息子は保育器に入るか瀬戸際くらいの大きさで生まれたんだけど
一般的に長く着れると言われてる80cmサイズはあっという間に通過した
1〜2シーズンしか着れなかったから、頂き物を随分無駄にしたよ

今は1歳9ヶ月だけど、小さめ〜普通サイズの90cmはもうキツキツで
ブランドによっては110cmでもあまり違和感なく着れる
急にぐんぐん大きくなったりすることもあるから
あまり買いだめるのもどうかなーと私は思う
個人的にはユニクロのメッシュボディが今秋に着れないのが1番悲しい
90cmが14枚もあるのにもう既にサイズアウトだよ……
163名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 17:01:31.03 ID:OKC8SWbK
>>160
6ヶ月女児。
家計簿をグラフにしてみたら、4月〜6月だけで毎月13,000円だった。
12月〜2月はゼロ(出産前1万円)、3月は6,000円。
だけど、新生児っぽい服をいったん卒業して70〜に移行すると次々買ってしまう
女児服の罠。
164名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 17:31:33.60 ID:aFIgicHB
>>160
不定期で気に入ったものを購入するから毎月いくらってのはないけど大体1回2万ぐらい。
そして今だったら秋冬物はジャストサイズ、夏物は来シーズンも着れそうなサイズを買ってしまう。

でも最近バーゲン入る時期が早くなってきたよね〜
バーゲン初日に行けるなら結局ジャストサイズの方が元が取れるかなとか考えてしまうよ。
165名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 18:19:48.63 ID:8S71mKOz
>>163−164
2万くらいなら許容範囲かしら?
なんだか背中を押された気分になったので安心してポチってくるw

ちょっと大きめ買って来年着せようかな〜とも考えるけど
いまいちサイズがよくわからないので、やっぱりジャストサイズのだけ買おうかな・・・
今71センチ、8.5キロで80を着せてるけど来年は90だろうか?
せっかく安くなってるから来年の分も買いたいところではあるけど
2歳くらいの子がどんな服を着ているのかもよくわからず悩む
166名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 18:38:40.95 ID:h1jWbXNt
>>165
小さい頃の子供服なんて大体が親の好みの服着せてると思うよー。
そのうち親の好みの服は着てくれなくなるらしいし。
お出掛け着はワンピースやスカートがうちは大体多い。

家では汚れてもいい普段着(ご飯を食べるのに汚すから)お出掛け着は別にしている。

ちなみにうちの場合小さ目女児、1歳7ヶ月で80cm、9.5kgくらいなんで今は大体
90か95を着せてる。来年用は100を買ってるかな。
167名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 21:52:01.56 ID:ioj1wwWL
みんな凄い…
うち月にしたら2〜3000円だよ
七ヶ月男児です

可愛いなと思う服見ても、いやいや先にマグ買わなきゃ〜とかそろそろベビーゲートが〜で結局服買わなくなってしまう
168名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 22:04:55.67 ID:WJngBTJY
>>167
うちもフリマや安い店で買うことが多いので、そんなに金かけてないよ。
例外はアシックスの靴くらいか。

7ヶ月くらいって、うちもゲートや床に敷くマットや離乳食椅子を買ったりお金かかったなあ。
で、服は優先順位が低くなりユニクロばかりだった。
169名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 22:19:49.18 ID:c2DUJfO8
うちは1万くらいかなぁ。
双子だから一人5000円ってくらいだけど。

室内犬飼ってるからゲートとか安全グッツをほぼ揃える必要が無かったけど、
低月齢の頃は汗かきな赤子二人で下着類は凄い買ってた。
むしろ夏場は室内は下着オンリーで過ごさせてたw

双子で性別が違うと服買うの楽しいけど、女児服に合わせて男児服を買ってしまう。
男児服に合わせて女児服を買うとどうしてもボーイッシュばかりになってしまって娘が可哀想…
だが、気にしてるのは私だけw
子供の顔がまだ男女差なくて男女交換して着せててもパパしか気が付かないけど。

自分のセンスが無いだけなんだろう、とは思う…
170160:2011/07/10(日) 23:44:58.25 ID:8S71mKOz
みなさん洋服代教えて下さってありがとうございます。

産後自分の服を買わなくなったが、物欲がそっくりそのまま子供服に
移行しただけだったorz
171名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 00:29:43.28 ID:lti8ixQs
ツボなんだけど、高くて買うのを迷ってしまうFITH社の服をセールで買ってみた。
やっぱりオシャレだわ〜
デニムを狙ってるが1万も出せないよ…

172名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 08:37:57.57 ID:fj4QMXNU
>>170
自分の今までの買物が子にって私もそうだよーw
今までの私の化粧品代が子に移行した感じ。
月に2万くらい年末のクリスマスコフレに5万くらいとか使ってたから、シーズンごとに5万くらい子供の服買うことに躊躇しない。

トメや実母は、すぐ大きくなるのにもったいない!と思ってるようだけど、親好みの服を着てくれるの今のうちだし。
173名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 08:43:07.68 ID:Krs9Wv0Q
私も、自分にかけていたお金を子供にかけるようになったよ。
体型の崩れが自分が頑張ってオシャレするより、
何を着ても似合う子供にかわいい服着せたいものw
174名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 10:32:49.55 ID:hl0Vfeor
私もだ
自分の服買いに行ってもいつの間にか子供の服買ってるw
自分のは子供とテイスト合わせた服をたまに買うくらい

普段着に1着1万は出せないけど、4、5千円位だったらわりと躊躇なく買うし
1着気に入るとどうしても全身トータルで合わせたくなるから
やっぱり1シーズン5万位は使っちゃうな

自分の親が元デザイナーで、服にお金かけることに抵抗がなく
安物をいくつも買うより上質の物を1つ買う方がいいというタイプで
趣味も合うから一緒に買い物に行く機会がすごい増えた
高校から親元離れてて、あまり仲良くなかったんだけど
息子が生まれてから急に親と仲良くなった気がする
175名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 12:45:16.38 ID:w2YUs7K0
先週ここでユニのフランシュリッペのTシャツとか話題にのぼってたんで、
先週平日に2軒はしごしてフランシュリッペ4種類買ったんだけど、
先週土日に690円の限定値引きになって自分涙目w

まだ子供には大きくて来年用なんだけどね。

きっと土日になったら欲しいサイズ無くなってたと思う事にしようw
平日行った時も2軒はしごしないと欲しかったの揃わなかったし、1種類は欲しいサイズの
探してもらったけど、他店取り寄せも無理だったし。

そう思わないと、やっていけないやw

176名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 13:15:14.96 ID:vaGgd2KZ
5ヶ月身長60cmの娘のパジャマをどうしようか悩んでます
コンビ肌着着せてたんだけど、そろそろ暑そう
しかしパジャマって80からしかないところが多い
ユニクロの限定きてたけど、おちびに80は大きいかな

みなさん何着せてますか?
ボディ1枚って手もあるかな
177名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 13:25:45.88 ID:jd5gBuDm
>>176
コンビ肌着が暑そうってなんでだろ?
うちは去年の夏、サイズアウトするまでコンビ肌着1枚でパジャマにしてたよ。
素材の問題かな。
あとユニクロは大きめだから、60で80は無理な気がする。
ボディ1枚でもいいと思う。
178名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 14:47:13.61 ID:xK0BLgDp
うん、夏はボディ1枚にする人多いと思う。
179名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 14:47:55.54 ID:GtS3kTp5
>>176
同じ月齢の赤もち。
ボディ一枚なんだけど、コンビミニのガーゼボディオール着せてる。
涼しげだし、汗も吸いそうだなと。
180名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 15:01:51.62 ID:UBmdv0gR
>>176
身長60〜70だった去年の夏はボディ1枚だと寝るときは太ももが冷えそうに感じたので、
西松屋あたりのペラっペラなショートオール着せてた。
181名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 16:17:46.69 ID:ozjCdP1s
ブランドの服をお下がりしてくれる友人がいる。そこのお嬢さんはいつも同じ、ヨレヨレのブルーのワンピを着ている。週末のお出かけも、公園も同じ洗いさらして白くなってるブルーのワンピ。お嬢さん本人の好みの可能性もあるけど。
こないだも高級服を何点もプレゼントでいただいたの。と見せてくれた。前にいただいたブランドの白色ワンピは、白だから汚すといけないから、着せてないとかで、新品のような状態のをお下がりしていただいた。
プレゼントされた高級服も、綺麗な状態でお下がりがくる予感がしてきた。。。
服なんて、着てなんぼだと思うんだけどな〜。皆様大事にしすぎてサイズアウトさせてしまった服、ありますか?うちはお下がりのブランドの白いワンピは、ところかまわずガンガン着せてます。
182名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 16:41:58.28 ID:w2YUs7K0
>>181
そのお友達の気持ちもわかるけど、いつも同じワンピースを着てるって何だか
かわいそうな気がする。娘さんの好きな服なのかもしれないけど、服が無い訳じゃないなのに
毎回同じって。

汚れてもいいから、着せてなんぼだと自分も思うよ。うちも汚れてもいいから白い服も着せてる。
基本部屋着と外出着は分けてるけど、白い服は部屋でも着るのもあるし、外出着になってるのも
ある。

おさがりでブランドのいいのくれる友人がいるなら、気持ちで何かお返しした方がいいよ。
気持ちで。
183名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 16:55:21.29 ID:HvoVzjZR
こちらでは、何故かトップバリュの服の話題が殆ど無いようですね。

夏に着せる物が無い、と、メッシュボディを求めて、イオン内のユニクロに行き、ついでにイオンのベビー用品売場を覗いたら、安かったので、試しに半袖ボディ、3枚セットで\678を購入しました。
7ヶ月♂、もうすぐ8キロ。
クロスショルダーがべろんとなって、なかなか色っぽいですが、多分70でちょうどよいところを80サイズ着せてるせいかな?(でもユニクロは80で股は余ってもそんなにべろんにはならないなあ)

水通しも含めて数回の洗濯ですが、こんなもんかな?と。
まあ、出産前に揃えた西松屋の肌着も「こんなもんかな」の私が言うことですが。

ちょうどお下がりをたくさん頂いて、着る物に困らなくなった為、もう少し大きくなったらまた着せてみよう、と今はちょっと着せるのを保留中です。
184名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 17:23:29.55 ID:5KLiDBA5
>>183
イオンは行っても他のテナント見ちゃうとトップバリュ見劣りする気がして食指がのびない。
以前出先でパツパツおむつから漏れて服が濡れてしまい、安くていいやと一式買ったんだけど
トップバリュのモンパンというかズボン即効股が破れた。Tシャツは襟がべろんべろん。
それ以来印象がよくないんだ。
いいものもあるのかな?
185176:2011/07/11(月) 17:53:10.02 ID:vaGgd2KZ
みなさんありがとう
コンビ肌着は薄手で丈はいいんだけど長袖で、ボディだとまさに太もも丸出しだし…と考えてました
幸い寝相悪くないので(今のところw)、ボディ着せてタオルかけときます
ガーゼやぺらいショートオールもいいですね
暴れるようになったら検討します
186名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 19:49:32.33 ID:n3zHxsm9
>>185
プリントスターやユナイテッドアスレなどのTシャツ生地のショートオール
t/miniのTオールとかもいいですよ。
楽天とかで見てみてください。
187名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 19:50:14.19 ID:B90gOmyG
>>181
贈った方としても、いっぱい着てくれる方が嬉しいよね。
従妹の娘の誕生祝いに、何着か見繕って贈ったんだけど
後日、そのプレゼントを開けているDVDと、その服を着た写真がたくさん送られて来た。
もう、嬉しすぎて何回見返したかわからない。
「今まで着たこともない高級なお洋服ばっかりでちゅよー!」とか言いながら開けてるのには笑ったけど
コーディネイトしやすくて、お出かけにも普段に着てもいいデザインを選んだから
がんがん着せまくっているとのこと。
品質がいいものは着心地もいいらしくて、子供も気に入ってくれてるみたい。
お友達の娘さんも、本当にその服が気に入ってて、いつまでも着ていたいのかもしれないけど…。
大事にしまいこんでくれるくらいなら、いっぱい着て汚してくれた方が嬉しいわ。
また、新しいの買ってあげる口実ができるよ。
188名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 19:56:14.32 ID:aV+wVY8P
>>187
素敵なエピソードですね〜。
従妹さんの感謝の表し方も素敵です。真似させてもらおうと思います。
>>187さんが贈ったのはどのあたりのブランドですか?
参考にしたいです。
189名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 20:14:32.00 ID:sAy/tJ0j
>>181
こんな事言うのは失礼かもしれないけど、
こだわりが強くなる病気がある可能性はないかな。
それだけの高級服がほぼ手つかずでまわってくるなら何か理由があるのかな、
と思ってしまう。
もし病気だとカミングアウトしたくないお母さんもいると思うけど。
190名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 20:41:06.92 ID:HvoVzjZR
>>181
>>189
新井素子が小さい時、お母さんが作ったワンピースを異様に気に入り、洗濯の間も他の服を着ようとせず、結局お母さんが慌てて同じ物をもう一着作った。
ってエピソードを読んだ事があったので、小さい女の子って、そーいうとこあるんだなあ、って思ったけど(ママポヨでもそんなエピがあった)
やっぱり色が褪める程着倒すのは…なんでしょうかね?
191名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 20:47:22.81 ID:R06qZ7M9
自分が小学校の頃だけど一着だけすごく気に入りがあって、どんなにボロになっても着てた。
親は当然違うの勧めるし、他にかわいいのもあったのにしみったれた色あせたブラウスが好きだったんだよね…

そんな時代もあったなあと写真を見ると思う。
192名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 20:56:58.59 ID:NRJ+Vgb8
>>181
IMARUも同じ服しか着なかったとさんまが喋ってるのテレビでみたなー
両親がああいう仕事だから家政婦さんが世話をしていて、毎日同じ散歩コースを歩いていたそうな。
その散歩コースでドカタのおっちゃんが工事をしていて、いつも同じよれよれの服を着ている
IMARUを見て不憫に思い、家政婦さんに「これで服を買ってあげて」と、
そっとお金を差し出したそうだw
家政婦さんが申し訳なさそうに事情を話し、また両親の名前を聞いておっちゃんびっくり!!
っていう内容だった。

もしかしたらそのお嬢さんも同じ服しか着たくないのかもよ、何歳くらいかわからないけど
私も保育園のころ青い花柄のワンピースが大好きで何かにつけそれに着替えていた記憶があるw
193名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 21:40:05.23 ID:B90gOmyG
>>188
ありがとうございます。
私がプレゼントに選んだのは「組曲」でした。
自分が好きで着ているブランドだというのもありますし
従妹の娘の似合いそうな色やデザインを考慮した結果、そこに落ち着きました。
それほど高額なブランドでもないので、プレゼントには手頃と思います。
夏用のワンピースを贈ったのですが、春からTシャツやブラウスやレギンスと合わせたりして
色々コーディネートを楽しんでくれているみたいです。
これだけ着てもらえれば充分にモトは取れると思いますね。
194名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 21:42:47.26 ID:zpiodRYf
今ちょうどママぽよ読んでて、まさしく娘さんが
どうやってもお気に入りのワンピースしか着ようとしなくて
どうしようもなくて洗ってないのを着せたってとこだw
けっこうよくあることみたいね。
195名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 22:03:46.89 ID:ozjCdP1s
181です。御礼はしてますよ。贈答用のお菓子が多いです。
大人と違いワンシーズンしか着れないので、やはりどんどん着ないとですよね。
最初にお下がりをいただいた時は、一歳の誕生日やお正月に着てね。と着る機会指定でした。私は普段も着せてしまってますが…。
そういえば、まだ濡れている干してある服を着る!といって大変だとおっしゃってました。お嬢さんは来年幼稚園です。ハンディキャップがあるようにはみえませんでした。

196名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 08:59:05.11 ID:6TVu5htK
そのお下がりくれる人はすごいお金持ちとかなの?
正月や誕生日用の服ってなんぞや 1〜2回着てサイズアウトで終わりじゃん
そしてそれをお下がりでくれてるってことだもんね
場所を選ぶピアノの発表会用服とかならわかるけど…

いつも着てるワンピは娘さんがかなりこだわって気に入ってるってことなんだろうね
197名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 23:52:33.22 ID:zlC4XT9I
正月服は上品なセットアップ+ボレロでした。正月とかにしか着なかったので、綺麗なお下がりだったんだと思います。
198名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 18:32:02.05 ID:JMX8JLez
義父から子供服が届いた。立ち寄ったデパートで若いお母さんの人だかりが出来てたので、買ってみたらしい。
西松屋→赤ほん→ハシュハシュ→ベビードール(←イマココ)
注文をつけた事は一度もないが確実にスキルアップしている。シリリュスまでがんばって到達して欲しい。
199名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 18:57:38.44 ID:bRA1Pgqu
いいおじいちゃんだね〜
若いママに混じって選ぶって勇気いるよね。
200名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 21:01:57.16 ID:T8EGO0z0
ワラタwあと何段階経たら到達できるのかw
201名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 23:16:30.76 ID:FOUhViZX
全然知らなかったんだが、コストコにカーターズが山積みされててびっくりした。チラ裏でスマン。
202名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 01:03:58.20 ID:hn1GN2X/
カーターズ、2500円位の服がコストコだと
600円とかで売られててびっくりする。
なんでこんなに安いんだろう・・・
オシュコシュもよく見かけるなぁ。

203名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 09:21:33.52 ID:qJKUvAdi
>>202
置いてあるのは知ってたけどそんなに安いんだ・・・・
年会費払って余りあるなら会員になろうかな・・・
204名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:46:15.45 ID:hn1GN2X/
>>203
この前行ったら、ブルマ付きワンピが598円だかで売ってました。
カーターズを取り扱ってる、大手通販サイトにもあったので、
旧作?とかそういう訳でもないのかなぁと思った。

足付きカバーオール、ロンパ、スタイ、足付きレギンス?
のセットが1300円だったりと、とにかく安いです。
205名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 11:51:31.99 ID:iLQOH5Cv
私がコストコで買ったカーターズ物は、中の商品タグにコストコの文字が入ってた。
てことはコストコオリジナルってこと?
ちなみに、Tシャツに半パン長パンセットのパジャマ、ラッシュガード水着、中綿ジャンパー。
ラッシュガード上下(下は普通のパンツタイプ)なんて、楽天で倍近くで売られててびっくり。
卸だから、何の問題もないんだけどね。
206203:2011/07/14(木) 13:53:11.53 ID:qJKUvAdi
>>204-205
教えてくれてありがとう。
会員になるか真剣に検討してみます
207名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 16:40:48.86 ID:ix0rwyp5
コストコはとりあえず会員になって入場してみたらどうかな
やっぱり無駄だったもう来ないと感じたら帰りに退会処理したらいい
(退会ペナルティで同じ住所では一年間会員登録不可)
あと表示価格から5%upになるけどチラシにお試し入場券ついてるときもあるよ

208名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 17:52:19.91 ID:iLQOH5Cv
>>206
確か18日からP&Gの無料体験パスで入れるよ。
ただし、このパスが出る時は混雑するので、早めに行くといいと思う。
209203:2011/07/14(木) 18:41:26.35 ID:qJKUvAdi
>>207-208
貴重な情報ありがとう!!

スレ違いごめんなさい。
以下名無しに戻ります
210名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 20:37:41.77 ID:NbkVEPVS
デパートで、ここで評判のプチバトーが安くなってたから
買おうかと思ったけど、アホ面にパンダ体系のうちの息子に
似合う自信がなくて、結局買えなかった…
結構遠方のデパートだから、いまさらやっぱり買えばよかったとか
うじうじ悩んでいるよー。あー数千円なんだし買えばよかった。
211名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 20:40:53.85 ID:qOak9HMD
>>210
プチバトーの公式サイトに在庫あるなら買ったらどうかな?
セール割引価格は店頭もネットも同じだし、セール時期同じだったと思うよ。
遠いならネット小まめにチェックするかメルマガ登録しとけば?
時々ネットショップのみの割引とかもあるし。
212名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 21:43:29.18 ID:N291N6YJ
ついでにもひとつコストコについて
あるあると思って行ったら全く置いてない日もあるので注意
ミクとかやってるならコストコ店舗別コミュなんかで確認してから行った方が無駄足踏まなくて済むよ。
近所だったらいいけどね。
213名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:29:07.14 ID:enyhUN0N
カーターズ大好きでコストコと個人輸入で買ってるんだけど、
コストコにあるのはタグだけ各国コストコ用に
プリントしてるんだと思う。同じ物を同時期に米国
サイトでも売ってたりするから。
214名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:50:11.65 ID:ZBHLZqAE
夫に子供預かってもらって、久しぶりにバーゲン中のデパート徘徊してきた。
子供服かわええ、選ぶの楽しすぎるーーー
プチバトーのワンピかわいかったな、
でも、来年のサイズなんてわかんないよ、
わからないから大量に衝動買いしなくて済んでいるんだろうな(´-ω-`)
結局着回ししやすそうな80cmの服をちょっと買っただけだよ
それさえ帰ってから着せてみたら超ゆるゆる4ヶ月60cm娘(´;ω;`)
215名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:37:42.76 ID:TG7AkL05
70でよかったんじゃねw
でも買い物いいね。

コストコ興味あるけどもうこの夏の服はそろったかなと思う。
でもきっとまた可愛い服があったら買ってしまうんだろう…
216名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:02:13.60 ID:IcsFIJ8b
>>214
60cmの子に80がゆるいって当たり前じゃんw
けど80の服はたぶん長く使えて先々重宝すると思うよ。
217名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 01:32:30.58 ID:Gk+bUahp
カーターズ、サイズと寸法が服の種類によって全く違うから、
何のためにサイズ表記付けてるんだ?と思ってしまう。

この前何着か買ったんだけど、こんな感じだった。
・チュニック1→9Mで身幅が24cm
・チュニック2→9Mで身幅が27cm
・ワンピ→9Mで身幅が22cm(着れなかった)

着た時のシルエットが違うにしても、ここまでの差とは。
ちなみに子は6ヶ月、体重7.8kg、身長68cmの標準。
今度から店舗に確認してから買おう・・・
ってかこれって常識ですか?

218名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:24:32.51 ID:TcrOtXnY
第一子を産んだばかりで、最近ダブルBが好きになったんだけど
あれって全身トータルでコーディネートするものなの?
あちこちの着画見てると全身ダブルB!ってのばかりで。
他のブランドと組み合わせたら、ダブルB好きの人から見るとpgrなのかしら。
219名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:37:01.73 ID:BrQvC0kt
好きにすればいいよ、としか。
220名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:30:16.67 ID:T2XYrOYZ
>>218
私もダブルB好きだけど、全身で着せることが多い。
というのも、他のブランドの服と合わせにくいんだよね。
単に私のセンスがないだけだけど。
うちは女児だからダブルBのTシャツとスカートに
他メーカーのシンプルなレギンスを合わせるくらいはする。
別にpgrとは思わないよー。
221名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 02:01:16.64 ID:J/FxOLRY
>>220さんの言われてる通りです。
ダブルBとかファミリアとか、かわいいんだけど着まわしがしにくいです。
他のブランドの物とのコーディネイトがしにくいので固めてる人が多いのではないかと。
うちも、いただいた者があって他のブランドの無難な物と合わせてますが、変ではないけど何か微妙な気がしますね。
組曲が合わせやすいと言われてた方がいたので、バーゲンで買ってみました。
確かに、しまむらや西松屋のTシャツやレギンスと合わせても、微妙な感じはしなかった。
222218:2011/07/18(月) 16:54:25.07 ID:V781QXJh
レスどうもです。
ダブルB可愛いんだけど合わせにくいですよね。
ちなみにファミリアはスタイを持ってるんだけど、これもやっぱり合わせにくい…
かといってトータルで着せるにはかわいくないお値段だしw

うちは男児なんですが、GAPあたりの無難なデニムや、
無地のTシャツあたりとコーデするぶんには問題なさそうですね。
pgrじゃないと聞いて安心しました。
223名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:22:39.51 ID:TcNtuD/x
どんなブランドであろうと
そんなことでpgrする人なんておかしいでしょ・・・
224名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:21:19.07 ID:X/1s9nbN
11月末に赤ちゃんが生まれます。
なんか勢いあまって、ガーゼみたいなアフガン?足がわれてて、頭に三角のがあるおくるみを買っちゃいました。
これって、あんまり使い勝手わるいのでしょうか?
セールで見てつい、可愛くて、、

子供はじめてだから慎重にならないと、と思いながら買っちゃいました。
冬生まれだとまったく使わない?
225名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:43:20.65 ID:9X3myEiQ
>>224
アフガンは母親が出不精だと全く使わない。
逆によく散歩に出かけるなら活躍する。
A型ベビーカーにアフガンで包んだ赤乗っけて小春日和に近所をグルグル。
226名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 02:15:04.81 ID:3PvoLLLx
>>224
ガーゼのおくるみ、家の中で新生児時代によく使ってたよ。
寝かしつけにくるんだり昼寝の掛け布団かわりとか。
ひとつあって損はないと思うけどなー。
227名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 02:37:27.06 ID:X/1s9nbN
ありがとう!やっぱりアフガンの良さはベビーカーにそのまま…ですよね。
私は出不精だから使わないかもしれないですね。
アフガンおくるみ、大体何ヶ月まで使いますか?

ガーゼおくるみ、上にかけたりできる正方形が、やっぱり使い勝手いいんでしょうね。
足割れのタイプはかけることもできないですしねー
228226:2011/07/19(火) 02:47:18.82 ID:3PvoLLLx
>>227
ゴメン、足割れタイプだったのね、見落としてた。
私が持ってるのは正方形だからちょっと違うかも。
足割れは持ってなくてわからないんだ、ごめんなさいー。
229名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:42:23.12 ID:wSPya1d3
>>227
寝かしつけのためにくるむ、という場合なら、個人差あるけど
赤が嫌がらないかぎり使えるだろうね。
まあだんだん手足の動きが活発になるし、寝返りするように
なったらアウトかなあ。
でも肌掛け代わりにするのは、アフガンの大きさにもよるけど
結構長い間使えるよ。
ちなみにうちの2人目が去年の11月末生まれだけど、足割れタイプのアフガンは使ってない。
だって足の部分は、赤が小さくても大き過ぎても、うまく入らないし。
丁度よく使えるのは僅かな時期だけ。この難しさは足つきカバーオールと似てる。
使い勝手がいいのは正方形の物だろうなあ。
230名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:51:06.92 ID:4Dl0N7rY
冬生まれだけど、正方形のガーゼアフガンはほんっとよく使ってるよー。
くるんだまま寝かしつけ(タオルと比べて冷たくない)もできるし、
今は冷房の腹冷え防止に上からかけてる。
高かったけど(\4,000)、2枚買ってヘビロテ大活躍中。
231名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:44:23.36 ID:z9WK/w1k
遠出した時に初めて見かけたanyFAM(KUMIKYOKU FAM)で
ワンピースと可愛い一分丈スパッツ買ってここのテイストがすごく気に入った。
上位ブランドの組曲に比べてずいぶんと安いし綺麗目カジュアルって感じが気に入ったんだけど
同じようなテイストのブランドあります?
(テンプレで同じ所にあったディーゼルはあまりピンとこなかった)

普段はブランシェスだのビケットだの、ブラウンやベージュばかりの
ナチュラル寄りな服ばかり買ってたので
避暑地の上品なお嬢さんみたいな華やかだけど派手でない可憐な色使いにメロメロです。
あまりお高いところは手が出ないので同じような価格帯で教えていただきたいです。
232名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:08:35.28 ID:4C449aDn
>>224
かわいくて気に入って買ったのだから、がんがん使い倒せばおk!
233名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:27:39.26 ID:dliBuFsr
>>227
うちはお祝いで、ガーゼではないけど白いのもらった。なんていうか、萌えアイテムだったw
白いのにくるまれるとめちゃ可愛いんだよ〜。新生児が神聖な感じしたよ〜。
寒い時期のお出かけはもちろん、今も車に置いといて、スーパーのお買いものの時に上からかけてる(時々落ちるけど)
頭と足があっても、かけて掛けれないことはない。
大丈夫、使えるよ〜。頑張って使うのだ。
234名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:37:05.95 ID:9piU21x1
別スレで、西松屋着せてると劣等感感じる、
と書いてる人がいたのですが、西松屋の服って
どんなに可愛い着こなししていても"西松屋"
って分かるものなんですか?

自分は西松屋の服も着せるけど、別に劣等感感じないし、
何より変な着せ方はしていないと思っている。
・・・が、そう思ってるのは自分だけで、周りはpgr
って感じなんだろうか。

ロンパにかぼちゃパンツとか可愛いからパンツIN
でも気にしてないけど、こーいうのもおかしいのかなぁ。


話し変わって。
この前3歳位の子が全身グッチを着ていてびっくりした。
靴とか帽子も全部。
親は冴えない格好していたから、切ない気持ちになった。
235名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:42:51.88 ID:9piU21x1
すみません、ここはベビー服スレでしたね。
全身グッチの話はスルーしてください。
236名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:55:05.16 ID:UF51OKIX
>>234
気になる人は気になるし、気にしない人は気にしない気がする。
私個人の感想は、西松屋を利用した時に入口すぐに服があるから印象に残る服がたまにある。
それを着てると西松屋のだ、とは思うけどpgrは無いなぁ
むしろ、そんなことでpgrするような人と知り合いになりたくないw

どんなに子供が素晴らしい服着てても親が酷いかっこしてると全部が台なしだよね。
私が良く見かける人は、子供はブランド物で固めてるんだけど、
自分は常に地元高校の名入りジャージに雑誌の付録のビーサン。
このクソ暑い中、尻まで髪あるのにバサッと下ろしたままですごい香水の匂いさせてた。
それで幼稚園のプレ教室に参加して来る人。
保育士さん達に貞子さんってあだ名付けられてた。
237名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:57:34.01 ID:ivnlhO60
私もそのレスみたけれどちょっと???だった
西松屋だろうと上手に着せていたらお見事と思う
どんなに高級ブランドでも着こなせていない子の方がpgrかも
238名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:11:52.27 ID:X/1s9nbN
>>232
>>233
ありがとう。
イロイロしらべてから買えばよかったなー。
アフガンより正方形かうべきだったが、まぁかんばって使って見ます!
ありがとう。
239名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:13:03.71 ID:PtIcNEUl
西松屋だpgrって気付く人は西松屋に通ってるとしか思えない。
言わば同類なのに笑うとかその方がpgr。
240名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:34:41.07 ID:qJmqHp8l
サイズがあってなかったり、ヨレヨレ、ハゲハゲを着ている子、特に幼稚園から小学年少は、ご飯食べさせてもらってるのか心配になるくらいに貧相にみえる。
特定のメーカーに限ったことでは無いけど、西松屋はそうなりやすい傾向にあるかと。。。
241名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:03:33.09 ID:jmCZxX2g
西松屋にめったに行かんからよーわからんが
ママ友の子に可愛いワンピ着てるねって言ったら
西松屋なんだよって言われてこんな可愛いのもあるんだと驚いた。
ていうか、素材がいいとなんでもよく見えるのだけどね。
242名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:15:10.82 ID:EY4gsXv/
>>238
締めてるとこ悪いけど、足があったほうがバタバタした時にはだけなくていいんじゃないかな。
冬生まれなら尚更冷えなくて良し。
243名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:21:36.34 ID:WclcZZ0y
高くても安くても、袖を折り返しすぎや襟元が開きすぎてたり大きすぎる服を着ていると野暮ったくて安っぽく見えるなぁ。
西松屋の場合は、色合いや生地で安い感じに見えることが多い。
244名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:46:23.75 ID:aiZ/c7pw
私は22歳から35歳までシステムプログラマ、SEとして働いてきました。
家庭に入ったのはほんと最近ですね。
現在36です。
なので恐らくバリバリの働き女でしょう。
年収も旦那より上でしたし。

26で結婚してからなかなか子供ができず、やっと今妊娠中ですね。

とにかく、まだ子供はお腹の中。
私は子育ての辛さまだわからないけれど、
最近巻き起こるこのテの事件。
もっと根深い問題があるのかと。

死ね、ボケカス言うのは簡単だけど、
それって程のいいストレス解消じゃないかな。
もうおきてほしくはない事件。
もうあってはならないことだからこそ
母親支援に役所も力を入れ、子育ては大変であることを、産む側にも
もっとアナウンスしないとな。

まぁ私の意見も軽いんだろうが…

245名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:47:02.76 ID:aiZ/c7pw
すまん、誤爆でした…
246 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/20(水) 10:23:18.57 ID:acNtHLD/
>>234
西松屋も、可愛い掘り出しものあるよ。
ちょいとお高めな服と組み合わせたりして、なかなか楽しめると思うけどな。
安いから枚数買えるし、失敗してもダメージ少ないw

私も西松屋pgrなんて人とは知り合いたくない。
247名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:48:42.82 ID:r0fgp8wp
西松屋に行くと600円のトップスでもお高く感じて買えなくなってしまうw
248名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:14:35.69 ID:vJXDdFAf
西松屋が遠くてあまり行った事ないんだけど英文字と動物柄に原色ってイメージだ。
支援センターで会う西松屋御用達の子って上下柄物で合わせてる人多いからそういうイメージになってる。
シンプルな物も多いのかな?
249名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:28:31.29 ID:hlbsjXxr
>>248
西松屋は野暮ったい物からシンプルな物からほっこりしたものからブリブリ可愛いものまで沢山あるよ!
安い価格帯からだけ選ぶと>>234の登場人物のような思考になってしまう。

オークションで清楚でかわいいロンパース落としたら西松屋でした〜って結構あるもん。
250名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:36:57.30 ID:0jt2i7/O
西松屋でスイカの服買ったw
身模様ワンピと皮模様ブルマのセット。生地はアレだけどなかなか可愛い

幼なじみのお姉さんがお下がりたくさんくれた
BEBE、ブランシェス、オリーブdesオリーブ等可愛いもの10枚ほど
捨てるつもりのものだから気にしないで〜って言われたけど、そういう訳にもいかず…
お菓子や果物はあまり食べないらしいので、お礼は商品券三千円でも大丈夫でしょうか?
着せた写真は撮って見てもらおうとは思っています

母は相手はお金持ちで服買うのが好きで、捨てるものだから大丈夫よ〜って言うけど、そういう問題でもない
251名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:03:56.49 ID:2S0x/kZC
>>250
お下がりのお礼に商品券もらったら恐縮しちゃうよ〜。
お菓子あまり食べないんなら日持ちのする高級なもの少しとか、
そのお下がりの服着てた娘さんにちょっとした小物とかがいいんじゃないかな?
252名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:00:28.12 ID:q+ItWpm2
>>250
上の方と同じく、商品券だと重過ぎるよ
お子さんの小物とか消えものが無難

お菓子や果物駄目なら、オサレなドレッシングとかいっそ素麺とか?
253250:2011/07/20(水) 22:04:03.52 ID:0jt2i7/O
>>251->>252
ありがとうございます
そうか、商品券は重いですよね…
小物は自信がないので、オサレドレッシング等にしてみます!
ありがとうございました
254名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:29:51.58 ID:VxQ7BmO2
先週の話だけど、竜王のアウトレット行って来た。
そこのearth music & ecologyにちょっとだけベビー服があったので購入。
紺のブルマみたいなショートパンツ買ったけど、可愛いねこれ。
厚手生地のショーパン欲しかったので嬉しい。ユニクロばっかでごめんよ。
7割引で800円くらいで買えた。
255名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 08:47:46.97 ID:zLOKImGX
気が早いですが、秋冬物の着こなしについて教えてください。

今6ヶ月の女児ですが、スカートが似合わない
(月齢的に仕方ないのかもしれませんが)のと、
めくれるのが嫌なので、もっぱらカボチャパンツを
履かせています。

秋冬以降も、スカートはあまり履かせない気がしますが、
スカート以外で可愛い着こなしがあれば教えてください。
ただのパンツだと、顔が顔なので(薄顔です)
可愛らしく見えない気がして・・・

たとえば、秋冬用のカボチャパンツにスパッツ、
という履き方っておかしいですか?
何かのカタログで、そんな着こなしを見た気が。
256名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:23:53.32 ID:FqnBQ89k
スカッツはどうですか。
257名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:10:52.87 ID:o3HQ+Vfi
>>255
カボチャパンツにスパッツは普通に有りだと思うよ。
自分もやってた。防寒にもなるしね。
一人立っち、あんよができるまでは、スカートってはかせにくいよね…。
258名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:03:31.13 ID:elsVrh9N
ユニクロのスカッツ、試しに買ってみたら地味だけど
履かせやすく使い勝手が良くて冬〜春重宝したなぁ。
西松屋でパクリ?ほとんど同じデザインのものが売っててワラタw
259名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:10:57.64 ID:E6Gcckgd
>>255です
レスありがとうございます。

カボチャパンツにスパッツはあり、との事で安心しました。

スカッツというものは知りませんでした。
大人の服にはこういう呼び方のもの無い?ですもんね。
私が知らないだけ?
これならめくれても心配なさそうです。

ネットで見たら色々あるようなので、可愛いの探して
買ってみたいと思います。
260名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:20:37.95 ID:qQ0PcNn0
従姉から、バーゲンの戦利品だと言って娘の洋服がたくさん届きました。
娘、まだ1歳3ヵ月なのに可愛い物がわかるのか、洋服を次々に抱きしめながら「よしよし」してた。
私が買って来た洋服を出した時と、リアクションがぜんぜん違うよ。

従姉にもらった洋服を着せて外出すると、通りすがりに「かわいい」と言われるようになった。
旦那に「女の子なんだから赤いのを着せろ」と言われて、赤いTシャツを買ったのに
いざ着せたら…着せろと言った本人が「似合わねえな…」と遠い目になった頃が嘘のよう。
その話を従姉にしたら、真っ赤ではなく臙脂やワインレッドにしなさいとか
襟でもヨークでもリボンでもいいから顔の近くに白いものを入れろとかアドバイスしてくれました。
本当に、そういう洋服と縁が(興味も)なかったので、そういう選び方をする発想自体がなかったから目からウロコ。
自分がかわいいと思って買った服なのに、着せてみたら似合わないどころかブサイク度が増すとか
従姉が買ってくれる洋服が、本当にかわいくて娘に似合っているということはわかるのですが…
私も、自分の選んだ洋服を抱きしめて「よしよし」してもらえるように頑張ろう。
261名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 02:31:52.38 ID:XImadsCy
どうでもいいんだけど、自分の娘にブサイク度が増す、とか…
なんかモヤモヤする
262名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 07:10:23.43 ID:qMHohx2l
私はそういうの自分の子だから言えるなぁ
だってほんとぶさいくでw
でもそこが可愛い。
親バカ万歳!
263名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 08:05:51.96 ID:qQ0PcNn0
センスの悪い260です。
娘…親が親なので、大きくなっても美人にはなれないタイプなんですね。
似会わないものを着せると、普通に似合わないどころか悪い方に引きずられて大爆笑もの。
友人が出産祝いに送ってくれたド派手なベビー服の似合わなさには涙流しながらお腹抱えて笑った。
でも親バカだから、そんなでもいっぱい写真とかビデオとか撮ってしまうんですよ。
とはいえ、ホントに似会うものを着せてあげたいと思っていて悩んでいたので
誕生日に従妹がたくさん洋服を送ってくれて、それ以降アドバイスもらえるようになって助かってます。
そういう洋服が大好きで、似会うものと似会わないものが娘と似ているようなので見るに見かねたらしい。
自分の洋服を選ぶ感覚で選ぶので、楽ちんだし楽しいとのこと。
でも、自分の似会わないユニクロやGAPとかのシンプル系が似会う子なら無視してたよ…って。
私…まさにそっち系だったんだなあ。
まさか自分の娘がメゾピアノとか着るなんて、そしてそれが似合うとは想像すらできなかったもの。
264名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 08:25:34.04 ID:lHSS+OpW
>>260さん、以前にも同じような内容を長々と書き込んでなかった?
和顔の娘に色にこだわりのある従姉妹に貰った
メゾピアノのピンク色の服が似合った!と。
チラ裏に書けばいいのに。
265名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 08:36:46.54 ID:jMYK6i/Y
>>255
うちの娘も似合わかったよ〜
今の時期ならふりふりブルマもかわいいよ。
よちよち赤ちゃんくらいまでしか許されないアイテムだからぜひ。
大きくなったらスカートの下にアンダーパンツとして履かせたらいいしね。
266名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 08:46:08.49 ID:d8u9zgHg
その時の人は子供はいないけど趣味でドールやってて子供服好きな親戚じゃなかったっけ
まあでも似合う服見つけたならヒャッホウ!ってなるよね

>>231
亀だけど自分もKUMIKYOKUFAMとかブランシェスとか好きなのでレス
同じ感じで同じ価格帯だとマザウェイズかな
あとアカホンで↑の趣味の人の好みそうなさわやか可愛い感じのチェックのオールインワンがあって
自分は気に入ったので報告もしてみる。

>>255
そのくらいだとスカート似合わなくても仕方ないw
もうちょっと大きくなって長めチュニックからカボパンチラ見せるのも可愛いよね
267名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 09:03:46.83 ID:ZxQ7YZP4
>>264
似たような話はたくさんあるわな。
子供に服たくさん買ってくれる身内の範囲だって限られるし。
上げてまで書くくらい大事な事?
意地の悪い突っ込みより親バカ話の方がはるかにいいよ。

自分の着ないジャンルの服はわかんないよね。
私は子梨だけど、まさに人形服が好きなので、参考にしたくてここを見てる。
妹も従姉妹も、子供はみんな男の子。
男の子の服は全くわかんないから靴下の一枚も買ってあげた事がない。
ここで得たスキルを発揮する日がいつか来るといいが。
268名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 10:55:51.62 ID:pX8kyQbE
でも、私も同じ人だと思った

たぶん娘さんブルーベースなんだと思う
青みのある色を選ぶといいと思うよ
例えば黄色ならレモンイエローとか
269名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 10:58:18.22 ID:9Lz2UFh/
うん、同じ人だねw「似会う」って変換しにくそうだ。
270名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 12:54:46.16 ID:q+NqqKEY
ちょっと自分語りが長すぎるんだと思うの。
目が滑る。

271名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 13:29:02.95 ID:w2FTQlnB
グラムーでプチバトー出てるね。
272名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 13:54:41.14 ID:RSZg5dc4
遅くなったけどちょっと報告。
上の方でコストコ行ってみたいって言ってた者です
1日体験チケで行ってきました!
ネットで見て買いたかったけど売り切れで買えなかったカーターズの
キャミオールとロンパースをゲットしてきました。
種類は沢山はなかったけど本当に安かった、楽天の半額くらいですね
いろいろ教えて下さった方々ありがとうございます!
273名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 19:47:22.86 ID:E6Gcckgd
6ヶ月半、色黒、おっとり薄顔、猫っ毛髪ふさふさ
女児にはどんな服が似合いますか?

色黒なのでトロピカルな感じの服は似合うんですが、
それ以外思いつきません。
それに、冬にトロピカル系の服はないと思うので・・・
274名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 20:57:37.60 ID:ZxQ7YZP4
>>273
地黒の子だと、はっきりした色がいいと思うけど…顔立ちがおとなしいんだよね。
プチバトーみたいなのはどうだろう。
色はトロピカルに近いポップな色だけど、デザインはおとなしい感じ。
275名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:03:58.52 ID:E6Gcckgd
>>274
レス
大人しいというよりは、活発、生意気そうな感じ?に見えます。
目が細かったり釣り上がってたりとかではないんですが。

プチバトー、可愛いけど普段使いには高いですがorz
ちょっと色々探してみます。

カーターズ位手頃ではっきりした感じの柄物を扱ってる
ブランドが他にもあればいいんですが、なかなか難しいですね。

情報ありがとうございました。
276名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:35:02.23 ID:M4sNqhGP
5ヶ月を数日過ぎたところで身長61cm、体重6kgとともに成長曲線ギリギリ男児です。
近々カーターズを通販で初めて購入してみようと思うのですが、
今冬いっぱい着せるには9Mと12M、どちらが適当でしょうか?

このままのペースでいけば1歳になる2月には70cm・7.8kg程になっていると思われますが
カーターズのサイズチャートを調べてみたところ
9Mと12Mの境目は70cm・9.5kgのあたりのようです。
北国在住のため冬物はなんだかんだと4月末くらいまでは着そうです。
今回購入するのはカバーオールやトップスの予定です。

カーターズをお持ちの方、アドバイスお願いします!
277名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 23:28:51.26 ID:PmY6blYD
こちらできいていいのかわからないのですが、
次男のお宮参り時に2歳3ヶ月長男に何を着せたらよいか迷ってます。
2歳3ヶ月児の正装?てどんなもんなんでしょうか
スレチでしたらすみません

278名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 23:33:47.63 ID:09A14Vb4
うちも成長曲線ギリの2月生まれだけど9Mは1歳までという感じだった。
4月末まで着るなら12Mでいいと思うけど、最初のうちは大きめかな。
でも身幅が細めなので何とかなるとは思う。
279名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 00:22:13.52 ID:sPxJV+ym
西松屋で服買うなんて…。
280名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 00:35:24.08 ID:0NVFe8oJ
西松屋pgrはもう聞き飽きた。

>>277
2歳の子にそんなきちんとさせないといけない状況なのかな?
下の子のお宮参りなら、綺麗目カジュアル程度で十分ではと
個人的には思うんだけど・・・。
夏服だったら、チノっぽいハーフパンツに紺とかのポロシャツ程度じゃダメ?
もっと正装らしいものをご希望なら、コムサイズムあたりに行けば
半袖シャツに黒ズボンとか売ってるんじゃないかな。
281名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 20:09:31.28 ID:zhTSsc8F
>>276
1歳2ヶ月70センチ7800グラムの細身娘がカーターズの9Mのボディがジャストです。
セットアップなんかは12Mがいいかんじ。
ご参考まで〜
282名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 23:22:34.68 ID:fUPXe11L
すみません、質問です
今日公園で1歳半くらいの女の子が着ていた
Tシャツがめちゃめちゃかわいくて、うちは男児だから
無理だけど姪にプレゼントしたいくらいかわいかった。
TシャツにPUKUPUKUって書いてあったんだけど
そんなブランドもしくはメーカーありますか?
検索したらこれしか出てこなかったけどテイストはこんな
感じでした
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kazukazu/75119.html
283名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 14:56:13.82 ID:Q5jYU2GR
>>276
現在8kgの7ヶ月女児だけど
ボディは12mでちょっと股が余る感じだけど12mでいいと思うな。
カーターズは物によってサイズ表記があてにならんことがおおい。
284276:2011/07/25(月) 15:51:38.03 ID:MNOOwG+I
レスすごく参考になりました!感謝です。

1歳以降はあまり着る機会がないと思われるカバーオールは9Mを、
上下別の服は、あわよくば次シーズンも着られることを期待して
12Mを買ってみようかと思います。

(チラ裏)
しかし、ぷらら規制大杉腹立つ
285名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:55:52.23 ID:hsv7Z7jN
秋で一歳になる子持ち
早くも秋冬服を選びたくて仕方がないw
歩き始めるからセパレートもつなぎアウターも楽しみすぎるわ
暑苦しい発言ですまそ
286名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:54:44.27 ID:WhqAFBo7
麦わら帽子のキャスケット型(?)をかぶっている子を見て、
すごくかわいかったんだけど、
そういうのを出してるブランドやメーカーご存知の方いませんか?

麦わら帽は、ベビカに乗せる時後ろのツバが邪魔だなと
買うのを躊躇していたので、すごく欲しいのです。
キャスケット型といっても、上がふんわりしてなくてもよいのです。
とりあえず後ろのツバが邪魔にならないデザインの
麦わら帽子の情報を広く求む、です。

普段はジンボリーやファミリアをよく着ている子なので、
そんな系統がいいのですが、
麦わら帽子だし、あまりテイスト関係ないかな?
よろしくお願いします。
287名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 17:07:05.69 ID:KE3/fSF8
モンキーパンツを沢山取り扱っているお店はないでしょうか?
288名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 17:59:42.07 ID:9BV5sHFL
>>286
ファミリアの麦わらは小さく折りたためるほど柔らかいのでベビカでも問題なかったですよ〜。
でもベビーサイズだけなのかな?下の子7ヶ月のは柔らかいけど上の子3歳のは固かったかも。
289名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 18:31:10.10 ID:j1tY6HiT
>>287
近所にあるなら、アカホンにたくさん種類ありましたよ
290名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:20:39.83 ID:XPeBccwr
お祝いに頂いたのと、ここの影響でプチバトーに
はまってしまった。それまではミキハウスが好きだったのに
ちょっと熱が冷めてしまった。

先週公式から買ったのに、グラムールでも買ってしまった。
高いからセールでしかいっぱい買ってあげられないのが残念。
291名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 04:44:26.46 ID:ZmxwK5nx
コンビミニのラップクラッチってどうでしょうか?
マジックテープの耐久性が気になります。
通販板の専スレが落ちてました…
292名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 05:43:35.07 ID:5UsP42nO
1歳半の娘。
トイトレ始まるとボディ肌着は着なくなりますか?
293名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 08:06:34.65 ID:7iRW4DmN
>>291
私はかなり便利に使ってたよ。
マジックテープは強い。あと紐も強くてよれないのがいい。
片足を曲げて足を入れないといけないので、それが嫌だという人も結構いるみたいだけどね。

>>292
しばらくは親による。
布パンびしょぬれ→ボディも濡れて換えるのがめんどくさい、ってことでやめる人もいるし、
自分で脱ぎ着できるまではボディでもいいという人も。
夜間外出は紙オムツ+ボディってひともいるだろうし。

294名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 08:09:22.66 ID:znY739jY
コンビミニのスレなくなった?
295名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 08:57:43.86 ID:inOjEdsg
マジックテープは洗濯の時に面倒なのと、
上の人も書いてるけど、足を曲げて入れるのが面倒に感じることも。
ボタンとめるのが面倒に感じる時もあるから、どっちがいいとは一概に言えないけど。
ただ、アカホンで適当に買った安いカバーオールと同じくらい洗濯したら、
アカホンのはかなりくたびれたけど、コンビミニのはまだ結構綺麗。
やっぱり丈夫だと思う。
あとサイズが大きめだよ。
うちはパジャマとしてかなり長く使えた。
296名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 10:17:51.49 ID:SIGmm/3s
>>292
>>7も参照
子が自分でトイレに行くようになるまでは親の好みでどうぞ。
297名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 10:50:53.69 ID:zkPvj03x
皆さん服の系統って決めてますか?
自分が色んな系統を気分で着るからか
子供の服もハデハデからシンプルまでなんでも手にとってしまう
全身がチグハグにならなければ別にいいかな
298名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 11:22:00.11 ID:UUTCkFCq
>>297
私もブーフーウーからセラフまで色々着せてたよ。
今日は派手な日、今日はナチュラルな日って楽しいかったな。
でも経済的にもったいないなと感じたのと、地味顔の娘に似合わなくなってきたので、ブー系は終了w
299名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 11:31:23.29 ID:e5LwkpFA
>>291
マジックテープは丈夫。
紐もよれないし、服自体もしっかりしてる
ただ、私はオムツ替えの時にしたにタオルを敷いてたんだけど、
マジックテープがタオルにくっついてタオルが傷んでイライラした。
そういうこともあるってことで。

ラップドレスと、もう少し大きくなってからのラップコンパクトは不満なしだわ。
300291:2011/07/29(金) 16:38:57.73 ID:ZmxwK5nx
おお!ありがとうございます。
マジックテープ、たまに安いのだとくっつかなくなったり、
ホコリや糸屑を吸着して使い物にならなくなったりしますよね。
皆さんが口を揃えて丈夫!と言うことは、きっと良い商品なんでしょうね。
安心して購入できそうです。ありがとうございました。
301名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 17:21:38.58 ID:qOdP40SJ
>>288
遅くなってすみません、レスありがとう。
ファミリアにあったとは!
今日検診でちょうど頭囲はかってもらったので
ぴったりサイズを探します。
302名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 10:22:10.89 ID:VpB2H0zo
9月予定日
コンビミニのくまポンチョかわいいなぁ。
こういうのGAPで買おうかと思ってたんだけど、いまなら割引価格だし…
まだ産まれてもないのに迷う。
303名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 12:47:37.78 ID:L2aaw/+F
ポンチョならサイズ気にせず使えるから今買ってもいいかもね
でもGAPのくまもこはセールでかなり安くなるよー
304名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 13:47:18.49 ID:Zd/8cxZ1
問題は産後セールの時に自由に歩けるかだなあ
305名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 13:47:41.64 ID:+4xZjwt0
>>302
カタログきた?こないからデジタルカタログでみたけど、くまポンチョ可愛いね
みてるとなんでも欲しくなっちゃう
306名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 17:05:40.81 ID:DmBD+1Nh
ただ早め早めで買っておいてもいざ着る頃になるとセールで今より安くなってたりするんだよねぇ…
浴衣と帯のセットが春にキャンペーン価格だったから買って、今週末着る予定だったんだけどもうサマーセールですごく安くなっててなんか負けた気分w
コンビミニは通販だからすぐ取り寄せれるし無理する必要は無いかも

でもお腹の子がこれ着たら超かわいいとか妄想するあの楽しさも捨てがたいw
307302:2011/07/30(土) 17:27:23.15 ID:VpB2H0zo
>>305
カタログはきてないけど、1000円引きクーポン付きのDM入ってたから
なんとなくサイト見てみたらくまポンチョが…。

産後の冬セールは行けないかもしれないし、と思うとついw
ああいうのが似合う顔立ちの子が出てくればいいんだけどさ。。
308名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 18:37:20.00 ID:h2I/rYzw
>>307
赤いのとベージュのがあるポンチョのことかな?
私も欲しい!1000円引き券もあるしね。

GAPのクマ気になるー
旦那がGAPが気持ち悪くて嫌いってボロカスにいうんだよねorz
私はGAPの子供服好きなんだけど(´・ω・`)
こっそり見に行ってこよ

旦那さんと子供服の趣味が合わない奥様どうしてますか?
309名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 19:45:06.54 ID:MBHdscNc
>>308
私は私、旦那は旦那で好きな服買って着せてます。
それぞれのアイテム使ってコーディネートできないので、
その分お金は掛かりますけど・・・
310名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 20:34:03.13 ID:9AQkIRlT
>>308
自分もGAPのクマ気持ち悪いんだ…
いい例えがないから伝わりづらいと思うけど
柴田亜美の描くツッコミ顔みたいに渋い顔に黒い影がかかってるように見える。
もしくは目の部分が空洞になったオバケの顔に見える。刺繍の具合によるけど大体どっちか。
旦那さんは自分と同じ見え方してると思う。

うちは旦那も自分と同じナチュラルガーリー嗜好だけど義母が女児なのにアメカジ男児服を着せたがる。
買ってもらう分には嫌な顔せず、たまにはまあこんなのもいいかと着せたりしてる。
本当に全然好みじゃないけど…
311名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:03:14.97 ID:X3q26qvx
去年妊娠中に衝動買いしたGAPのクマ、
今の成長具合なら秋にはちょうどよくなりそう。
コンビミニのポンチョもカワエエ(*´д`)

うちの夫は今のところ子供服に興味なさそうだわ。
私が用意したものを淡々と着せている。
たまに着せ方がわからないと自分がわかるものに差し替えられているw
312名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:46:43.01 ID:vh/lzRjw
うちの夫は服の模様とか覚えられないし種類が多いと混乱するようだ。
夏は着せるものが少ないからマシだけど、冬は持ってるものの生地の厚さや
その日の温度で重ね着するものを変えていたので、どう着せるか詳しく指示が必要だった。

当人の服は下着・靴下・シャツ・ジーンズ・上着くらいしかなくて
いっつも同じよーな格好してるんだよね。

でも去年西松屋ですごい水玉模様のカバーオールを安いという理由だけで買ったときは
「すげーなこれ」と言っていた。夫にさえ言われてしまうなんて……
313名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 03:04:11.38 ID:TDc3QHTc
うちの夫は、洋服の事はほとんどわからないみたいだ。
親戚のお姉ちゃんが出産祝いを持って来てくれて、開けたらファミリアのベビー服だったんで嬉しくて
子供服のブランドの話で盛り上がってしまったら、夫は「自分の知らない魔法の呪文を聞いてるみたいだ」と言ってた。
その上に女の子だから赤やピンク買って着せればいいくらいにしか思ってない。
赤やピンクにだって種類があるし、似合う似合わないってのがあるのにね。
314名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 09:24:54.75 ID:5jP8z+el
>>312
すごい水玉ってどんなん…

プチバトーのセールで秋から使えそうなカーディガン買ったよ。
くすんだピンクですごくかわいい〜
定価じゃ厳しいからうれしいわ。

もう夏服は買わないぞ…
315名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 19:32:26.56 ID:8NLXv1HQ
質問なんですが、生後1ヶ月半なんですがみなさんはその頃
夜は肌着、朝になったら服に着替えさせてましたか?
購入した可愛いカーターズのロンパースをお風呂上りに着せたのですが
これは・・外出、又はお昼用なのか・・・と地味に思ったり。
まぁ、親次第なんですがちょっと疑問に思いました。
夜は肌着のほうがいいのかな
316名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 20:15:44.46 ID:EsZe+E56
>>314
>>312 じゃないけど私も多分同じ物をセールで買ってる。
白地にオレンジ、水色、紫、ピンク、緑の5〜6cmの水玉がちりばめられてる布で
作られてるカバーオールの事だと思うw
安くなかったら絶対買ってないw
317名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 20:57:18.68 ID:OMeevG/0
>>314
>>312ですが、まさに>>316の言ってる布地。
70サイズってパジャマがなくて、去年の秋ごろ寝るときに使ってたんだけど
うちではピエロ服と呼ばれていました。
自分は安けりゃなんでもいい派だと思ってたけど、自信がもてなくなってきた一品。

>>316
同じの買ってる人が他にもいた! 同じ色で星模様のもあったと記憶。
うちでは「中国で過剰在庫になった布があって、それで無理やり作ったんじゃないか」
とか勝手に予想していました。一枚だけ写真残ってるけど今見ても強烈だ。

でも、その後赤ちゃん本舗に行ったときに、あの布地の服を着てる子を発見して
更にびっくり。カバーオールじゃなくて3歳くらいの子が着てたパーカーのフード
(上着を着てて、パーカー本体は見えなかった)があの布だった。
318名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 00:13:37.95 ID:X5cO/Yq3
>>312
おそらく同じ柄のTシャツとズボン持ってるw
99円になってたのであまりの安さに買ってしまった。

ズボンは合わせるの難しいけど、Tシャツはシンプルな短パンに合わせると意外にかわいかったよ。
保育園の先生にも好評。
思い切って切っちゃうといいかもw
319名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 00:39:52.54 ID:V+j1SPaF
うわー気になる柄!しかも説明だけ聞いてると可愛いっぽいし
可愛い服着せられるのも今のうちかなー
そのうちアンパンマンがいいとか何とかジャーとか
何とかマンとかプリキュアとか言い出すんだよね…
320名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 03:11:30.95 ID:aUtNV0Yn
>>315
サマーシーズンに低月齢児だった経験が無いので参考にならないかもしれないけど、
肌着は家にいる時は常に着てる
外出直前に肌着脱がせてオサレなロンパースに着替える
帰ってきたら脱がせて新しい肌着一枚の生活@猛暑

しかし、何故かここ数日肌寒い日が続く東京では長袖パイルのロンパースだったりする
321名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 10:26:05.79 ID:1VLnvPFg
通販板のコンビミニすれなくなくちゃったね。
たてようとしたけど私は出来なかったので、
もし出来る方いらっしゃったらお願いします。
322名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 11:21:29.83 ID:xDpJwyZH
>>320
レスありがとう。
やっぱり自分も家では楽な肌着にする事にしました。
散歩などでの外出の時に着させる事にします。
しかし最近暑かったり涼しかったりと、ほんと難しい…
323312:2011/08/01(月) 13:28:13.23 ID:Qp4IgxI0
>>319
うpしてみました。可愛い……のか?

股のスナップちゃんと止めてなくて、オムツ見えてますがご勘弁を。

ttp://pita.st/n/ahry2478

>>318
99円かー。うちは確かカバーオール399円で買いました。
保育園では目立ちそうでいいかも?
324名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 13:39:04.74 ID:HUpRKl3p
思ったより可愛かったw
325名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 15:13:59.98 ID:V+j1SPaF
可愛いw
ほんとに「すごい水玉」で笑ったw
すごい水玉以外の何物でもないw
うちも99円で発掘したいよ。絶対買ってる!
326名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 16:24:13.95 ID:eRah/m6H
>>323
ツイスターゲームみたいで可愛い!w
327名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 17:10:52.39 ID:AG4MTbcK
ほんと、意外にかわいいw
カーターズとかで売ってそう
328名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 17:26:48.63 ID:GOMaMQVu
コンビミニのポンチョ買ったよ。明日あたり届くかな。
おそろのブーティーみたいなのも迷ったけど、
どっかに落としてきそうでやめたw
モコモコのベストも買った…モコモコに弱いな。
まだ新生児なんだけど、3ヶ月〜のラップコンパクトがいける。
ラップクラッチより良いから買い足そうと思ったけど
あんまり可愛いのがないなぁ。
ベビーズオウンのラップタイプもあるけど、パチンが硬くてイラる。
329名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 20:07:29.12 ID:Fsbvswss
秋以降の服の買い方についてお聞きします。

もうすぐ7ヶ月になる女児がいます。
秋以降の服を無駄なく買い揃えていきたいと思います。
(今までは似合うテイストが分からなかったりで、
買ってもほとんど着せなかったりする服が多々あった)

こういうアイテムはあった方が良いとか、合わせやすいなど、
うまい買い方があれば教えてください。

ちなみに普段はカーターズ等派手なものをメインに、
ノーブランドなどを組み合わせたりしてます。
(例えばカーターズの柄のキャミワンピに、
無地のパフスリーブTシャツ重ね着とか)

ちなみに、パーカーとカーディガンって、
どっちの方が重宝しますか?
私のイメージ的にパーカーは、お座りできないと、
フードが邪魔になってしまう感じがしています。
330名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 02:45:57.12 ID:lBFUiQfR
地方や気候によっても違うと思うけど、うちはカーディガンは全く出番がないな。
コーディネイトしにくくて扱いずいから苦手なんだけど、北国というのもあるかな。
うちで重宝してるのは、春先に誕生祝いにいただいたメゾピアノのソフトジャケットと
最近、義姉が買ってくれた組曲の薄手のパーカーが絶賛ヘビロテ中。
ソフトジャケットは、前を開ければカーディガンやブルゾンとして着られるし、前を閉めたらトレーナーになる。
用途が広いから、前面フリルの凝ったデザインなのにかかわらず着まわしがしやすくて便利。
パーカーも、フードの内側の花柄と縁のフリル以外はシンプルなのでコーディネイトが楽。
軽いから持ち歩きも楽なので常備状態なんだけど、娘は肌触りが好きみたいでライナスの毛布になってる。
上着と帽子と両方持ち歩くのが邪魔な時には、やっぱりパーカー便利だよ。
331名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 03:04:37.08 ID:PX7wkDob
組曲で思い出した。
夫の同僚が娘誕生の時贈ってくれた一式(4着入りのセット)全く手付かずだったヽ(´ー`)ノ

サイズアウトする前に着せよう
BSと80入ってる・・・
332名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 08:15:31.41 ID:+3dCR5tN
うちも北国だけど、パーカーよりカーディガンだなぁ
冬はパーカーだけじゃ出かけられないから
上にコートやジャンプスーツ着せるのにフードが邪魔だった
あと、寝るときやチャイルドシートとか背中がぴったりつく時に嫌がってた
友達の子は全然気にならないようだったから子によるけどw

引っかかって首が締まるとかでフード禁止の保育園とかあるみたいだね
333名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 09:38:16.28 ID:E1o9LMkt
2ヶ月になる女の子の秋冬物のサイズの事なのですが、
1ヶ月検診時に身長55cmでした。
これから、洋服を買うならサイズ70の方が良いでしょうか?
また、夏物を数枚買い足そうと思っているんですが、
その場合はサイズ60でも良いでしょうか?それとも、
70の方が良いでしょうか?
334名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 09:45:59.15 ID:c5JYjfXP
70だね、やっぱ
335名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 10:21:48.54 ID:W/4Yet+/
>>333
うちも今2ヶ月、5kg。
1ヶ月検診時の身長53cm。
秋冬物は70cmを買ったけど、3ヶ月以降
成長がゆるやかになることを考えると大きすぎる気がする。
ベビー服は身長より体重で合わせるらしいから、
体重の増え方で見たほうが予測しやすいかも。
336名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 11:09:58.99 ID:QAcIIbCl
3ヶ月以降成長が緩やかになるかは子によるよー
あっという間に70がピッタリになる子も結構いる。
メーカーによって違うし、秋冬物の上着類なら小さいより大きい方が良いし、
肌着以外は70中心で良いんじゃないかな?
337名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 18:39:49.07 ID:UiTWMtzl
>>323の水玉をひとまわり小さくしたパイル生地のショートオールを持ってる。
西松屋でなく、去年のGAPのやつ。似ててびっくりした。
338名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 20:14:22.33 ID:It+J3mTF
>>337
西松屋ってブランドのなんちゃってものが翌年出てるよ
さっそく秋物でGAPやジンボリーに激似の服あったw
339名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 21:32:12.99 ID:neMfH176
少し前に話題になってた
コンビミニのポンチョが気になってカタログ請求したのが届いて見たけど
かわええええ!!!
特別価格とやらにも弱い
でもGAPも可愛い…熊買い漁ってしまいそうだ
340333:2011/08/03(水) 21:45:02.35 ID:VIG4Mm+B
>>334
やはり70の方が安心ですかね。

>>335>>336
体重が目安になるとは知りませんでした。
有難うございます。
うちは5kgにまだとどかないのですが、
これからの伸び率を考えても
冬物は若干長く着れることを考えて
70の方が良いですね。
ところで、>>335さんは既に秋冬物を
購入済みなんでしょうか?
やはり、早めに購入しておいた方が
良いのでしょうか
341名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:50:23.20 ID:hSCtg07f
気に入ったものは早めに買っちゃうなー。
上の子が女の子でメゾに嵌まって散々散財して、
今回男の子が生まれて洋服に金かけないぞーって誓ったのに、それなりに使ってるw
今の所コンビミニで買いあさってるから安く済んでるけど。
ポンチョも来た。耳が可愛い。
342名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 07:45:48.26 ID:an5Zq6/6
組曲のサイズ表示のBSってどういう意味なんでしょうか?
343名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 09:04:38.19 ID:kpQbOS+w
>>342
ベビーのSサイズだと思う。
多分70かな?
お祝いで貰った組曲のBSワンピを
うちの2歳児がチュニックとして着てる。
344名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 09:21:56.23 ID:wQh1BflZ
ワンピって長いこと着られるよね〜。
こないだ友人の娘さんが北欧っぽい柄のかわいいの着てたんだけど、0歳時から3歳の今まで
ずっと着てるって言ってた。
うちもけっこうワンピ(買ったのも作ったのも含めて)増えてきたから、しばらく着まわせそう。
345名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 10:03:22.60 ID:xcWqlsZB
346名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 11:42:17.04 ID:uLWy2/iV
娘10ヶ月だけど、もうサイズ100の服まで買ってあるよ

単にカワイイの見つけたら買ってるだけなんだけど・・・
347名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 12:37:07.76 ID:Ley2wKi6
>>346
うちもそうだったよw

子供が大きくなってきて、「お母さんの選んだ服着たくない」って言われるまでは
親の選んだ服を着せたいw 服のテイストはその日の気分で色々変えてる。

子は1歳8ヶ月女児だけど、今の所親が選んだ服を嫌とか言わずに着てくれてる。

いつそう言われるか怖いけどw 一応110サイズくらいまではもう買ってあるなー

ま、親が選んだ服を着たくないと言われたら、一緒に買いに行って子供の意見も取り入れれば
いいだけかもしれないけどね。

今着せてるのは90、95。体型は小さ目女児。
348名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 14:15:27.86 ID:WrO7o2GV
>>342
組曲のベビー服はBS(70〜80)とBM(80〜90)がある。
タグに両方の表示があるから、店頭で買う場合には間違う心配なないから大丈夫。
この夏に、パンツ付のワンピを買ったけど…比べて見たらトップスはあまり大きさの違いが判らなかった。
パンツの方は、歴然と一回り違ったんだけど。
349名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 14:22:28.47 ID:7o26Og7A
知り合いの女の子は赤ちゃん時代は親が選んだナチュラル系の服着てたけど、
保育園入って女の子らしい色に目覚め、今ではピンクとか黒とかギャル系の服ばかり着てるって言ってたw
うちも女児だけど、2歳すぎたら着るもの主張し始めて、やっぱりピンクや赤の「かわいい」服が好きだ。
デカ目なので、サイズアウトすぐだし、子供服にはこだわらないことにした@もうすぐ3歳
たくさん買いすぎるとあとから服の整理が大変よー
350名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 15:21:10.98 ID:an5Zq6/6
>>343
>>348
教えていただきありがとうございました。
出産祝いにワンピースのセットアップを頂き、半袖だったので着せてみたら、まさにパンツはぴったりなのにワンピースが大きくずり落ちそうで悩んでました。
(娘七ヶ月、身長67cm体重7.5キロで普段は70サイズがジャストです)
現在の居住地に組曲店舗がなく、直接聞けずで困ってました。
来年、では小さいですよね。
何とか工夫して着せたいと思います。
ありがとうございました。
351名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 16:08:37.12 ID:uPFZ6x6k
妊娠後期になって気付いたけど近所に可愛い服が売ってる店が無い。
西松屋や赤ホンは徒歩圏なんだけど。
近所の丸井に子供服屋入ってるんだけど、そこもなんか可愛く無いんだよね。

はぁ組曲とか見たいなー。
352名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 19:25:47.85 ID:vJ67vRQu
ネットで探せばいいのでは…?
353名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 19:31:34.81 ID:XZThOoy0
まあ実物が見たいってのはあるではないの。

赤ホンは、赤ホンブランドだけじゃなくてキムラタンとか他の
メーカーの商品も売ってるから、じっくり探すと手ごろな値段で
気に入るものもあるかもよ。店舗によって違ったら申し訳ない。
354名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 23:45:21.90 ID:UkZ/9ZWg
すいません。
友人の子どもの一歳の誕生日プレゼントに
可愛いワンピースを見つけたのですがサイズで悩んでいます。

サイズが80と95しかなくて、友人の子どもは標準くらいの身長・体重で今80を着ています。
すぐ着られるように80を買うべきか、先を見て95にするか…
そのワンピースは秋・春でも重ね着出来そうなデザインで
80と95では横幅1センチ、縦幅7〜8センチくらいの差です。
生地はあまり伸びなさそうな感じです。

うちのデカ娘(1歳3ヶ月、身長78センチ、体重10キロ。服は80〜90)なら
迷わず95を買うんだけどな。
娘の背中で合わせたら95でも今から着れそうでした。

どっちをプレゼントされたら嬉しいですか?
355名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 23:55:58.88 ID:R0P63315
>>351と同じ条件の立地っていくつかあるんだろうけど、なんかご近所のような気がしてならないw
○井が子ども服置いてて、かつ微妙なところとかw

子ども服って慣れないうちは実際に見て選びたいと思う人も結構いそうだと思う。
夏物はもういいから、早く秋物買いたいなー。
356名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 00:01:58.41 ID:3ECrdmpL
息子4ヶ月。
カーターズが気に入ってよく着せてる。
先日イオンでGAPとか赤ちゃんブランドの店をいくつか見てびっくりしたよ。
ロンパース1枚で3000円とかするのね。
みんなそんなのばっか買ってるの?金持ち?
貧乏じゃないけど普段は西松屋とかだからカルチャーショック…。
357名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 00:11:59.00 ID:LT8aTK21
>>356
気に入った服ならどこで買っててもいいと思うけどな。
うちは1歳4ヶ月女児で、GAP、ユニクロ、プチバトー、ラルフ、ファミリア、BEBEあたりを着てます。
正直、よその子どもの洋服見ても、自分が買ってるところ以外はどこの服かわからないしw
358名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 00:24:45.15 ID:YKAABP6J
>>356
3ヶ月の娘がいます。
高いですよね。
お出かけ用にと何着か高いのも買いました。
寝てるだけだから、西松屋で十分だなーと。
でも安物の服のがうちの娘には似合ってるという悲しい現実。
髪少ないから女の子っぽいのが似合わないorz
359名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 00:34:41.80 ID:wJuqEJsO
>>356
お出かけ着はメゾ、ジル、アナスイミニあたりだけど、保育園に行ってるので
普段はマザウェイズやフェリシモが多いかな

私はデザインがかわいければ安物でも全く構わないので西松屋近くにあるのうらやましいけどな
西松屋、可愛いのはすごく可愛いし
360名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 00:58:07.31 ID:qII4UgTi
>>356
カーターズってどこで買ってるの?
うちの近くのコストコがまだやってなくて…
361名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 01:04:55.40 ID:moZtl7F/
>>352>>353
うん。実物も見たいんだよね。
触らないと好みか分からないし…
赤ホンとかでも良いし安いの全然OKなんですけどね。
あと妊娠中で自分の服もブランドじゃ買えないから子供の服で発散したいのかもw

>>355
埼玉ですw
丸井も普通の丸井じゃないんだよねw
一件くらいオシャレ服屋あればいいのになぁ。
早く秋物出て欲しいですねー
初めての子供服でwktk
362名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 01:06:34.62 ID:ECmxqUUe
GAPとかオシュコシュとか着せてるけど、いつもセールの棚に直行だよ。
冬のアウターなんかは定価でも買うけど、
次のシーズンも着られそうなサイズにしちゃうし…。
アウトレットでもセールでも、買うのにすごく悩むよ。
お金ないし、ケチだから。
カーターズだって、店舗で定価で買うとそれなりにするよね?
ネット通販でしか見たことなかったからビックリしたわ。
363名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 02:24:19.96 ID:9uLJObj+
>>354
私は姪に買ってあげる立場だけど、その場合だとワンサイズ大きい方一択しかないと思います。
子供は日々成長しているんだから、よっぽど着る時期を選ぶものでない限り大きくて困ることはないですよ。
でも…80の上が95って、ちょっと極端ではないかな。90がサイズ切れしてるとか?
うちの姪も身長73くらいなんだけど、幅は80がジャストだというので90を買って送ってる。
せっかくだから、いっぱい着て欲しいもん。お値段だって立派なんだし。
デザインも季節を問わずに長く着られるようなものを選んでるので、ものすごい着倒してくれて充分にモトはとれた。
ここ最近の流れで出ている組曲のワンピースは、ジャンスカにもチュニックにもできて良いそうです。
364名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 03:30:10.68 ID:vHwiGsbp
>>360
カーターズも扱ってる子供服屋さん
http://www.peachfort.co.jp/shoplist/shoplist.html
うちの近所のヨーカドーの
365名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 05:01:12.70 ID:+i0bHkoM
>>356です。
レスありがとう。
お出かけ用の方だけもいるんですね!
私はカーターズは楽天やヤフオクで買ってます。
GAPも通販なら安いのもあったけど実店舗だと目が飛び出ちゃうorz
ヒスミニとかだと大人と変わらないしw
コムサで「新商品入ってますよ〜」とか言われて見たら5000円とかだったから逃げてきたしw
1歳くらいになってある程度サイズ安定するようになったらたまには買ってあげようかなぁ。
366名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 10:32:23.95 ID:Td8Mogdh
GAPは定価だと高いけど、かなり値下げされるから値下げされると安いよ〜
生地しっかりしてるしね。

私は高いブランドはオークション派
メゾやシャーリー好きだけど高くて買えないからオクで落札〜
367名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 10:34:25.94 ID:thJrq61S
うちはGAPかラルフ着せてた
肌着は西松屋w
368名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 10:41:39.84 ID:KyAqeREC
1歳前なのに私がファミリアにはまって散財してしまってるorz
男の子だからかわいい系着るのは今だけだと思って。

肌着は赤ホンのセール品とかだけどw
西松屋近くにないんだよなぁ
369名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:30:15.96 ID:5BoUFOzX
うちは逆だw
下着とか肌着はブランドや縫製がしっかりした高めの物着せてる。
アカホンとか西松屋の肌着はヨレヨレにすぐなるのが気になるのもあるけど、一番は、子の下着がヨレたりしてると義母が凄く煩いんだよね…
ユニクロは値段のわりによれないし長持ちするよね。
サイズデカめだから長く着てる。

上はハシュハシュとかa.v.vとかanyFan辺りや、キムラタンのとか。3can4onとか。

西松屋のTシャツを色ちがいで全揃え!とか。全色でも1,000いかなのあるしw

子が色白なので何着せても似合うけど何着せても顔色悪くみえるのが悩みだが。
370名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 17:54:54.75 ID:oAYPN6iM
GAPに行ったらもうクマ耳モコモコ系が並んでた。
去年着せたらすっごく可愛かったから今年も買うぞー。
買うのはセールになってからだけどw
371名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 10:43:50.70 ID:GNn1CJ9+
>>361
>>355じゃないけど多分ご近所さんw
ちょっと足延ばして最近アウトレットができたでっかいSCに行ってみたら?
アウトレットに子供服扱ってる店がいくつか入ってるよ。オシュコシュとか。

妊娠後期じゃしんどいかな?
372名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 10:45:46.39 ID:s6YXicUh
GAPのクマみみモコモコジャケットの最大サイズっていくつなのかな?
2歳男児なんだけど、私の萌えのために着せたいw
きっとカワイイヤツ着てくれるのは最後だろうな…
373名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 10:50:00.60 ID:2oCA1bBU
今の季節、ロンパ一枚で着せてることが多いんだけど・・
前にボタンがあるタイプの服だと肌着着せたほうがいいのか迷う。
短肌着でも袖が出たりするのでノースリーブタイプの肌着を
着せたりしてるけどやっぱり肌着着せた方がいいのかな?
374名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 11:51:51.79 ID:TfnWYtkq
>>364
横から失礼。何軒か行ったことあるんだがオシュコシュのみの店ばかりだった。
それとも今はカーターズも入ってるのかな?
375名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 15:37:10.02 ID:y4Rt8D+B
>>373 
>>9

その話題は定期的に出てるよ。
うちは2カ月過ぎからキャミのカワイイボディ1枚で外出してたよ。
賛否あるだろうけど。お好きにどうぞ。
376名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 15:52:47.91 ID:+P6ucjoz
>>373
前開きだとなんとなくうつぶせ寝の時にボタンやホックが当たって痛そうだから
着せる時は肌着も着せてるし、肌着は暑そうな時はかぶりタイプで前にボタンがないものにしてるよ。
377名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 15:57:15.35 ID:O5rWFO9o
縁起でもない事ですが、質問させて下さい

86歳の祖父が、入院先でもう長くない、数ヶ月先には…と言われております
そうなった場合、通夜や式に子どもを連れて行く事になります
その場合の服装はどの様なものならよろしいのですか?フォーマルベビー服を探しても結婚式用の服しか見あたりません
子どもは九ヶ月男児、70がちょうど、80で大きめです
普段はアメカジ系を着せております

正直、使わないで済むに越した事は無いのですが、急に言われても用意出来ないのでここで伺います
縁起でもない!不愉快だ!と思う方、申し訳ございません
378名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:02:49.85 ID:+P6ucjoz
>>377
喪服とかそういうの、赤ちゃんにまでこうるさく求められないと思うので
とりあえず黒じゃなくても紺か濃いグレーかの単色ズボンと白いポロシャツで十分だと思う。
女の子だったらつい昨日コムサの黒一色のポロワンピ見て
「赤ちゃんだったらこれ着せて法事十分いけるよね」とか話したばかりだ。
379名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:29:54.10 ID:fH87LGo/
>>377

携帯からなので誘導できないのですが、育児板内に「子連れで冠婚葬祭」ってスレがありますよ。
そちらの方が意見頂けるかも。

個人的には>>378と同意見ですが。
380名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 17:13:20.96 ID:O5rWFO9o
377です、有難う御座いました!
冠婚葬祭板ありましたね!行って見ます
また、コムサにそういったものがあるのは存じませんでした。近くにあるので見に行ってみます

派手柄好きで、無地モノをあまり持ってないのがこんな形で災いするとは…
381名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 17:16:51.82 ID:gCJ+AgPR
正直まだ抱っこされて移動ぐらいの子は普段着でも全く
気にならないからおとなしめの色だったらなんでもいい気がする。

もう夏物買わない予定だったのにベビザラス行ったらセールしてて
夫がいろいろ持ってくるので思わず買ってしまった。
キムラタン初めて買ったけど子供らしくてかわいいね。
カーターズ系の子供ぽいのが好きだったけどこういうのもいいな…
しかしクローゼットがカオスになりそうw
382名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 01:00:35.41 ID:YlcDJhin
>>374
店の一覧の横に黄色の丸が付いてるとこがカーターズも取り扱いのある店だから、ほとんど無いけど、あるところにはあるといった感じだね。
383名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 18:32:38.02 ID:Bz+sh1Zs
キムラタンを楽天で初めて見たけど可愛いね。わりとお値打ちだし!
読み方はキムラタン↑?
キムラタン↓?
384名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 19:20:24.63 ID:MexoLf39
私も気になる
キ↑ム↑ラ↑タン↓?
キ→ム→ラ→タン↑?
385名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 19:23:22.35 ID:9rmFugUc
>>384
前者
後者なら木村さんをたん呼びするみたいじゃんw
386名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 19:25:22.17 ID:9rmFugUc
正確に言うとキ→ム→ラ↑タン↓
387名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 19:59:36.77 ID:6VKcQ+nm
>>386に一票
388名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 20:28:42.13 ID:+A7oNV2g
キム(金)・ラタン(藤)なのかな
創設者が金藤さんとか?
最初見たときメーカーが萌えキャラ扱いされてキムラたん呼びされてるのかと思ったわ
389名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:05:47.79 ID:fzKbwQ1V
私も木村たん(ハァト かとおもた・・・

wiki先生より

株式会社 キムラタン(Kimuratan Corporation.)は、兵庫県神戸市中央区に本社を置く、主にベビー服・子供服を中心に扱うアパレルメーカーである。一時期エレクトロニクス分野にも進出していたが、現在は撤退している。

社名は創業者の木村坦の名に因むものである。

390名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:12:35.49 ID:7MWXyqpN
>>389
マツモトキヨシみたいなもんだったんだ!
すごい衝撃的事実w

あ、キムラタンは秋冬物のテイストが好きです。
391名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:35:45.57 ID:+A7oNV2g
>>389
うおっありがとう!長年の微妙な疑問が解けた。
ジュンク堂書店(工藤淳)みたいなもんだったのね
392名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:51:41.19 ID:HWw0vSjF
キムラタンにびっくり。名前呼び捨てにしてたのかw
ピッコロのくま顔スタイがかわいいから買っちゃおうかな。
ファミリアのくまポンチョといいくま物ばかり買ってしまいそうだ。
くまもんの着ぐるみとか出ないかな。
393名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:57:28.84 ID:pq8Ca9vQ
ごめんジュンク堂にもびっくりしたw
394名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 22:07:31.01 ID:MexoLf39
なーるほど、キムラ=タン→ね。
かなりスレ違いになってたけど、一つ賢くなった
395名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 22:08:18.40 ID:8cumhft5
キムラタンだとあまり話題にならないがyoupi!が結構好きだなー
フルーティではきはきした色使いだけどケバい感じがなく子供らしくてかわいい
高すぎず安すぎずで普段使いにちょうどいいわ〜
396名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 07:52:10.63 ID:3PU0uoNN
キムラタンが話題になってるから書くとビケット好き。
(ビケットとビケットクラブがあるけどどう違うんだろう)
ナチュラルで素朴な感じだから自己主張しなくて、
他のブランドの派手な服を持ってきてもビケットがそっちに合わせてくれる。
前にキムラタンスレ見に行ったことあるけど株?の話ばっかりでイミフだった…
397名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 09:35:25.60 ID:RiV9UhUX
キムラタン好きだからびっくりだった<木村さん本名
ずいぶん思い切りのいい社名だねw

くまもんの着ぐるみかぁ。
GAPのくま?耳つき?って実物はどんなだろう。
398名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 09:40:26.49 ID:yEHtRVbx
木村坦さんって名前はそのままタンって読むのかな?
ほんとは違う読み方だけど一発読みでキムラタンにしたとか?
399名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 09:46:34.56 ID:l6tQAk91
キムラタン好き。
GAPと同じく定価で買ったら負けブランドだけどw
400名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 09:59:49.35 ID:8Mz5wrl3
でも、GAPよりものすごく規模が小さいせいか
気に入ったものってバーゲンの時期にはなかったりしない?
去年、モコモコしたスパッツみたいなの、定価で買って気に入ったから
バーゲンのときにもう一枚買い足そうと思ったらもうなくてショックだった…
401名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 10:07:45.89 ID:+jvuhdGd
キムラタンってプレゼントにも向いてるよね。

激しく好き嫌いの別れない感じだし、他ブランドと組み合わせても違和感なく着れる。
個人的にはボトムのチェックの色柄はハズレが少ないと思う。
402名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:41:34.21 ID:Ai3sxUu6
木村たんとジュンク堂にビックリw

>>371
あーそうか、アウトレットはまだ行ってないし行ってみるよ!
まだ8ヶ月だしお茶休憩できるとこも多いし良い運動になりそう。
子連れ買い物ももあそこならベビカ奥様も多いし良いかも(・∀・)
403名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:42:21.63 ID:tGvfurLf
子ども用(もうすぐ2歳)の水着ってどこが豊富ですか?
出来れば見て買いたいのですが、なければ通販でもいいかと思ってます
旅行に行くので日本で買っていきたいのですが、普段水着なんか気にしないのでどこに売ってるかわからなくて…

ちなみに西側の23区から行きやすい所がいいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです
404名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:59:21.83 ID:IkVD7xrt
>>403
2歳3ヶ月息子に楽天で水着買いました。
グレコタイプのボーダーでレトロな感じw
お腹ぽっこりがカワイイよー
405名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:38:48.12 ID:oseYSMOK
>>403
この時期だとどうなんだろう?
セールの時期には、デパート(新宿や池袋)の子供服売り場にある催事場で
水着がいっぱい売られてるのを何箇所か見たけど。
ちょっと前に行ったアカホンやトイザラスは、
セールで軒並み売り切れって感じで微妙なのしか残ってなかった。
406名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:51:12.80 ID:9sFyRTKy
ジェイミーレイハット
でかい花がアホっぽくて非常に可愛いんだけど
これって洗濯はどうしたらいいんですか?
手洗い陰干しにすれば花部分長生きさせられるのかな。
407名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:51:22.14 ID:QplaQ5Ap
>>404>>405
ありがとうございます
時期が悪いみたいですね
セールで安く買えるのは嬉しいけれど…

アカホンやベビーザらス自体行きづらい場所にあるので
デパート中心にまわってみて、なければ楽天などで買いたいと思います
408名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 15:03:31.83 ID:ssdcphNq
HUSHUSHってハシュハシュ?ハッシュアッシュ?
どっちが正しいの?
409名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 15:22:37.64 ID:IkVD7xrt
>>408
HUSH-USH で『ハッシュ-アッシュ』だと思います。
410名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 16:09:29.06 ID:1lWhSoMm
ハッシュアッシュ
フシュフシュだと思ってた時期もあったw
411名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 16:11:23.37 ID:3PU0uoNN
オシュコシュとごっちゃになっていた時期が…別になかった。
412名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:32:05.80 ID:Wj7OkTu2
秋冬に備えて靴下を少し買いたそうと思ってます
娘が今10ヶ月で新生児用がサイズアウトする頃に春を迎えたのでそれ以降のサイズは持ってません
今のところ足のサイズは約9センチ、西松屋で見たところ9-14サイズがありましたが明らかに大きい…
北国の保育園児なのである程度は買わなきゃならないんですがすぐサイズアウトしそう、
でも動き回るんで大きすぎて脱げても困る…と悩んでます
どのサイズをどのくらい買うか、あと靴下のオススメってありましたらアドバイスいただけると嬉しいです
413名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:37:55.90 ID:23Rs6RZ+
キムラタンのマザーグースのデザインがすごくツボで
通販で買ってみたが、
水玉やボーダーの模様がゴムっぽいプリント(?何ていうのかわからん)で
思ってたよりも安っぽくてちょっとがっかりだった。

無印に行ったら「毎日のこども服」がたくさん入荷してた。
何ともいえない微妙な色合いが可愛いし安いしで
スパッツと長袖Tを購入してみた。
414名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 09:27:20.20 ID:T9U0zbs9
>>413
無印のあの色合いいいよね。
男の子でも女の子でも着れるし。
絶妙なグリーンとイエローに一目ぼれして長袖買ったよ。
415名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 10:58:48.95 ID:VvDxqtav
>>413
無印、ネットで見てきた。
70がなくて残念 orz
レギンスやフレアパンツ、安くて良さそうなのに・・・・
416413:2011/08/09(火) 11:04:21.74 ID:8MhwxsyZ
>>415
うち、70着てもまだゆとりある体型の子なんだけど
レギンスは丈短めなので、80でももう普通に着られる感じ。
フレアパンツは分からんw
長袖はさすがにまだまだでかいので、来春以降着せるつもり。

あとは洗ってみてビロ〜ンってならなければいいのだが。
417名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 14:31:08.03 ID:CLws4Exr
昨日水着の質問をした者です

デパートをいくつかまわってみましたが、やはりセールで、置いてあるサイズが100や110からしかなく、
80や90サイズを唯一置いてある店がミキハウスだけでした

ミキハウスはちょっと好みじゃないので見送ったのですが、本日マザウェイズで無事娘サイズの水着を見つけることができました
どうもありがとうございました
418名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 14:54:05.28 ID:r9i9LWb+
毎日のこども服、トップスのみ愛用中。
生地は薄目だけど特に伸びたりしないよ。(ネットに入れて洗濯してる)
ちょっと表面が毛羽立った感じになったのはあったものの
全般に値段の割には使えると思う。
パンツやレギンスは買ったことないので分からないけど・・・
419名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 15:50:36.50 ID:9VaSTjmr
>>417
見つかってよかったね。

先週末、GAPで80の水着が安かったのでついつい買って帰った。
夫が見て、一言
「来年なんてまだおむつとれてないだろー、気が早すぎw」
備えあれば憂いなしなの!
420名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 18:46:20.84 ID:uPQef1bx
当方関西

フーセンウサギの服を買える店がどんどん閉店していく。
デパートにはあるけれど、普段使いの服を買える場所がなくあんった。
どこに売ってるんだー!!
421名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 20:06:57.88 ID:NTOTmAyr
>>412
9-12cmと言うのを買うと良いかも
息子のファーストソックスはネットオークションで新品かったよ
422名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 23:47:56.59 ID:d/1W4wxe
フーセンウサギは楽天にあったような?
実物見て買いたい派だとつらいよね。
私も愛用していたデパートが閉店でまた取扱い店探さなきゃだよ。
423 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/10(水) 04:31:23.93 ID:dwlpQZh0
>>420
やっぱりそうなんだ
オリーブドールをよく買ってた店が、1枚も置かなくなってた
楽天にはあるけど、実店舗の方がセールの割引率もよかったりした
424名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 04:37:06.77 ID:ydHjwUhK
>>412
コンビミニオススメ
無地とかボーダーのキャラとかないのが豊富でいいよ
フィット感もなかなかいい感じ、9-11か11-13あたりがいいと思う
あとミキハウスの3足1000円のも柄さえ好みならいいと思う
425名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 05:12:28.66 ID:iallSJTd
東海テレビの例の事件で、ミキハウスがスポンサー降りたそうです。
GJミキハウス
426名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 07:48:36.37 ID:6JFQ9rVW
>>412
赤ちゃんらしいむちむちの足じゃなかったら、ファミリアもおすすめ。
うちの子達はけっこう幅狭くて薄い足だったから、そこらで売ってる赤ちゃん用はゆるくて脱げてた。
9〜11あたりで探したら、いろんなメーカー出してるよ。
427名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 16:20:05.26 ID:Nz8iXc/D
>>425
お!ミキハウスますます応援
428名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 21:06:27.75 ID:3XFBvXM4
そういうことなら、エブミキでTシャツ買っておこう。。
安物着せてたら、二ヶ月経たないうちにビロンビロン。
ここは南国で、夏が4ヶ月あるということを忘れていたよ。
429名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 21:19:30.46 ID:LCTs6hEe
>>428
あの値段なら買いやすいよね。
うちはリサイクル屋で買った赤の長袖Tシャツを子が気に入ってたみたいなので
同じ色の大きいサイズのを買ってみようかな。

普段はフリマや西松屋やユニクロで買うので、一番安いラインでも
うちでは高級品扱いですが。
430名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 15:19:18.39 ID:QbYWrr9V
>>415 >>416
毎日の子供服、愛用の2才男児持ち。
スパッツ(6分丈?)は今の時期大活躍。丈が短いから70を着てる子でも大丈夫と思う。
82cm 11kgだけど80がまだ余裕で着れてるよ。

フレアパンツはかなりワイド。
大きめサイズを買うと袴みたいになって合わなかった。
ジャストサイズで履くと結構スポーティなシルエットだから男児向けかな。
431名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 20:51:37.18 ID:BDJckJVz
ワッフリッシュワッフルもここで良いのでしょうか。
早春の予約の時期だけど迷って決められない。子どものサイズが先過ぎて読めない。
432名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 22:40:00.86 ID:kuP6WtJx
グラムール、センスオブワンダーぽちってしまった。
トップにある女の子が着ていた服がかわいかったけどセール対象じゃない
んだな。ちょっとがっかり。
433名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:42:46.22 ID:Pkyg6lgC
>>432
忘れてたから教えてくれてありがとうw
結局買わなかったけどラインナップ見れて満足。
娘(80か90)を買おうと思って見たんだけど
120センチがあったら息子用に買いたかった。
女の子のも可愛かったけど男の子向けが特に良かった。
434名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 16:01:03.24 ID:VHXw2EM3
ジンボリーで買ったTシャツ、サイズが小さくてピチピチ・・・
テンプレに大きめってあったから、あえて月齢と同じサイズ
(7ヶ月標準語赤で6ー12サイズ)
買ったのにな。
435名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 16:41:32.11 ID:CEfZbtXi
>434
うちも退院服にとジンボリーの0-3Mショートオール買っておいたら
1ヶ月検診でもうぴっちぴちだった。3000gぐらいだったのに。
436名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 17:08:12.24 ID:L6kIaWOS
標準語赤に笑ったw
437名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 17:47:03.21 ID:VHXw2EM3
>>435
そうなんですか。
それは残念ですね・・・
テンプレの、"ジンボリーは大きめ"って、
何か特定のアイテムの事なのかな?

>>436
これは失礼w
438名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 19:16:41.04 ID:qE6OcawZ
>>434
ガリなうちの子には大きめかなあ。
2歳8ヶ月だけど2Tじゃデカい。
439名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 21:11:25.65 ID:M3sloab0
4ヶ月ムチムチ赤にレモールのショートパンツ70買ったら小さかった…
まだぽっこりお腹なのにあのゴムのキツさは無いわ。
返品するか。
440名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:03:14.60 ID:MMyohblA
セールしてた子供服屋で可愛いのを買った。
10月生まれ予定の我が子の来年春〜用
70じゃ小さかったかな…?
生まれてもないから体型まで分からないorz
441名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:22:33.50 ID:2wQkgawo
>>440
うちの赤が5ヶ月だけど、70着れてる。
80は全然ぶかぶか。
でも成長曲線内の下の方なんだよね…
余程大きい子じゃない限り春先は着れるような気もする。
442名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 00:40:33.27 ID:vNyQ/Wnl
>>441
五ヶ月で70くらいですかー
春先は良いけど夏は着れるか怪しいかもなぁ。80にすれば良かったかも。
下に長袖着せたり重ね着させて早めに着せようかな。
まだ成長曲線や体型も分からない我が子の服は難しいです。
443名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 02:15:03.08 ID:mnJjBXzR
うちの子、去年の10月うまれでちょっと小さめだけど70ジャストで80も普通に着れるから買い足しは80で買ったよ
Tシャツは来年もいけそうだしつなぎはパジャマにできればいいなと思ってる
ただ近所の10日違いに産まれた子は既に80が入らず90着てるという例もあるので今買うのは最低限で押さえた方がいいと思います
夏物は冬物と比べれば安くすむしね
444420:2011/08/13(土) 07:30:40.85 ID:p6kJGyKO
>>422
遅レスごめんなさい。
うん、楽天もいつもチェックしてるんだけど、品数は少ないし、
やっぱり実店舗の方がお得度も大きかったんだよね。
アウトレット店も近所だったし。
そこはついに来週閉店ですorz

>>423
取り扱いがなくなったお店もあるんだね。
こちら、3年前にアウトレット店が閉店、去年SC内の2店が閉店、
そしてもうすぐもう一つのアウトレット店が閉店だよ。
フーセンウサギやばいのか?!
南港のファミセに頑張っていくしかないのかなぁ。
そこまで頑張るのは大変なんだよね。
445名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 09:16:38.22 ID:296hAHKv
>>442
うち、9ヶ月だけどまだ70着てるよ
着てるうちに伸びたのがデカいけど
446名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 09:38:33.72 ID:0lIqdcXZ
>>442
うちは10ヶ月♀だけど60と70着てるよ
成長はそれぞれだから難しいよね。夏まで着れるといいねー。
てか新生児うらやましいw
447名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 09:45:41.39 ID:AVZyUbYk
>>440
うちは1歳すぎても余裕で70だったけど、1ヶ月しか違わない友人の子は早々に70サイズアウト
こればっかりは産まれてみないとわからない気がする

買うなら80のほうがよかったかもね

セパレートならいいけど70のつなぎだったらうちみたいに小さかったら違う意味でサイズアウトになる

448名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 11:36:58.37 ID:EAgse3Gc
つなぎはパジャマとして使えばいいよ
うち1歳半になったけど、まだまだ寝巻はつなぎを着せて萌えてるよw
449名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 13:54:03.71 ID:Qs7chfGf
442です
皆さんの赤ちゃん大きさも様々ですねぇ
せっかく旦那が初めて選んでくれた服なので着れないと残念だなーと。

私はコムサのセールで80くらいのタイツ2枚買ってみた。
来年秋以降…履けるといいな。
そろそろ未来想定の買い物を控えないとw
450名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 14:20:46.50 ID:OcJDZjlC
服は、よっぽどじゃない限りあんまり先のサイズは産前に買わないほうがいいかもね。
買っても似合わないことがあるし。
二人目が女児で、妊娠後期にお花畑になって、ヘリアンタスのいちご柄オールかったけど、
はっきりくっきり濃い顔の娘にはびっくりするぐらい似合わなかったw
451名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 15:11:30.75 ID:HnmRGHhB
産前お花畑にならなくて、新生児服はまるっとお下がりだった。
今になって後悔してるよ…ちっちゃいちっちゃい短肌着とか
お人形の服みたいな可愛いツーウェイなんてもう買えないんだと思うと。
1年前に戻ってもっかい出産準備したいよー。
452名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 16:11:09.19 ID:aiusTegy
>>451
つ 二人目
453名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 23:03:00.77 ID:28hrK44K
数日前にキムラタンの話題が出てたから
どんなお洋服なんだろうと見てきた。
クーラクールのうさぎかわいいいい!!!
タイムセールで安くもなったし一着買ってしまった…
着せるのが楽しみすぎ。
454名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 09:31:38.99 ID:iUaVM+2E
うち5ヶ月なったばっかで80だよww
70でギリギリ。
生まれたとき約3000で1ヶ月検診で500しか増えてなかったのに、どうしてこうなった…
455名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:00:40.84 ID:Q97wO8VD
夏物セールやってるけど、来年のぶんて買います?

1歳半男児、大きめ80か90。来年の夏は95くらいなのかなあ。
でもGAPの90はかなり大きめで来年も着られるんじゃ? て気もする。
あとメーカーによっては95を作ってなくて90の次は100ってところもあるけど
95のあるメーカーを探しますか? 好きなブランドの100を着せますか?
456名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:10:51.65 ID:rQhSSGj6
>>455
標準的な2歳半なら100はちょっと大きいかも?
90か95だけど、長袖じゃないならあんまり気にすることもないかと。
セールで見つけた品なら即買い。
↑個人的主観
457名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 16:15:20.11 ID:d6JLwddM
もうすぐ6ヶ月でサイズ70着てる男児。
身長は65センチくらいかな。

まだまだ先と思っていて、秋冬の洋服がまだ何もないんだけど、
買うとしたら、80くらいを買っておいた方がいいんですかね?
これからの伸び率が見当もつかない・・・。
458名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 16:27:13.97 ID:ElZPg6aL
>>7
459名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 16:49:47.93 ID:d6JLwddM
テンプレあったんですね。読まずに書いてすみません。
成長曲線を参考にすればいいんですね。なるほど。

こないだ通販のカタログ来たので、
洋服いっぱい欲しくなっちゃった。
ああ〜〜、悩む。
460名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 21:42:35.36 ID:eNSSr2Zp
>>451
分かるー。
子供服ブランドなんていっぱいありすぎて全然わからなくて、
半年くらいは西松屋服ばっかり着せてた。
でも西松屋価格でも、もっと可愛い服が沢山あると知って凹んだ。
西松屋服も、可愛いと思って買ってたんだけどねー。
二人目生まれたけど今度は男の子だから、服に関してはあんまりテンション上がらないw
上の子の服、とっておいたのにどうしよう…
461名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:04:34.93 ID:Q97wO8VD
>>456
ありがとう。100じゃ大きいか。
0歳1歳と違って成長がゆるやかになるから
「買っておいたのに着せるチャンスなかった」てこともなくなるのはいいな。
セールでは95で好みのがあったら買うことにします。

GAPでクマ耳もこもこ服を見たけど、クーラーきいた店内でも
この暑さだとどうも購買意欲がわかないなあ。
462名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 23:27:22.56 ID:KRr9ZxHu
楽天で見つけたソックスつきカバーオールが可愛い!
ポチりたいけどまだ暑いし、サイズアウトが心配で買えん。
463名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 01:26:05.30 ID:Lqge1h79
>>437 ジンボリーとか海外ブランドは生後半年くらいまでは、1サイズ大きめ買わないと合わないよ。向こうは新生児ちょいまではアジアの赤ちゃんより小さくて細い。半年過ぎたくらいから徐々にアジアベビーを追い越していく。
464名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 10:22:52.71 ID:tEgRKYEJ
近所の盆踊りで見かけた3歳男児。
ボトムがブルマタイプの甚平。
グレコやブルマが可愛いのってせいぜいヨチヨチ歩き位までだよね。
3歳で(しかも男児)でブルマで外出ってアリなんだろうか?
オムツがチラチラ見苦しかったよ。

465名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 13:19:48.64 ID:2zNoL4lD
>>464
2歳4ヶ月男児だけどグレコカワイイよー
さすがにブルマじんべいは着せてないが…
466名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 13:58:27.44 ID:tEgRKYEJ
カワイイって思ってるの親だけだよ。
部屋着なら勝手にどうぞって感じだが。

ちなみにグレコ=股ぐりがコマネチラインwのカットって認識なんだけど。
そうじゃなかったらゴメン。

467名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 14:07:40.04 ID:oyY+7Htk
グレコって、半ズボンwがついてるつなぎじゃないの?

アメリカンアパレルでネット通販してみようかと考え中。
どなたか購入したことのある方いませんか?
468名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 14:11:58.91 ID:tEgRKYEJ
半ズボンとか長ズボンwのつなぎならアリだけどさ。
大人でも着てるでしょ。ガソリンスタンドとか整備工場とかさ。
469名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 15:30:40.61 ID:KNL0xjLW
攻撃的な書き込みするなら、少しは調べてからにしなよ…
470名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:09:57.77 ID:2zNoL4lD
ああ…私が書いたのはグレコの水着なんだよね。
ttp://m.rakuten.co.jp/babyshop/i/10007907/
↑こういうやつ。
(携帯からなんでPCから見られなかったらスマソ)

ハイレグとか違うからw
471名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:12:08.04 ID:2zNoL4lD
ハイレグじゃなくてコマネチラインかw
間違えたw
コマネチラインていうのは初めて聞いたけど。
472 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 02:08:47.25 ID:pMIawfSV
>>463はテンプレ入りしてもいいナイスアドバイスかも
473名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 02:10:57.06 ID:jfgQPw+H
>>5 に書いてあるがな
474名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 11:19:23.12 ID:dljDy2DP
赤ホンでクマのプーさんの可愛い水着売ってた。
ビキニの上、オッパイ部分がプーさんの顔。下はフリフリ。
90センチだし、子はまだ産まれてないので我慢したけど欲しいなぁ
萌えアイテムとしてw
475名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 20:21:01.08 ID:vxuDk6c7
taoって言うフランスの子ども服のサイトが見当たらないんだが、誰か知らない?
476南林間高橋ビッチいつも同じ服装ですが何か?:2011/08/16(火) 23:33:38.00 ID:cOXhpFmu
みんな贅沢しすぎ!浪費家乙
477名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:49:17.95 ID:BhJ5sAE0
最近マキシワンピにハマってしまった。1歳7ヶ月娘は77aしかない小柄だけど…来年再来年もワンピ、チュニックとして着られるしスカートとしても履ける。
もう秋物なのに最終セールが楽しくてしかたないw
478名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 13:51:36.29 ID:lK8C/a9E
関西でfafaの服が買えるところはありますか?
PCが壊れて探せなくてorz
479名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 20:49:39.44 ID:6F8+DLMO
>>478
関西では西宮阪急だけみたい。
480名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:29:18.04 ID:jiG9m9qO
8月に産まれの子の出産祝いで迷っています
・冬用に、モコモコしたブーティ(コンビミニのが暖かそう)
・プチバトーの長袖ボディ
・70サイズのスパッツ(ムーラコトンのもの)

ブーティにしようと思ってたんですが、あまりいいものがなくて
コンビミニのは便利そうですが出産祝いにはどうなのか?と。
予算は3千円程度です。
他にオススメあったら提案お願いします。
また、上の3つだったらどれが良いか意見聞かせてください。
481名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:49:45.69 ID:cA8EJY2a
ブーティってまだまだ歩かないと思うけど履くかな?
スパッツだけもらうのもな〜。
この中だったら長袖ボディかな。
私は同じくらいの予算でおもちゃ+絵本あげたよ。
もらって助かったのは仲いい友達からの大量のおしりふきw
482名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 01:08:42.17 ID:jiG9m9qO
>>481
ありがとうございます。
ブーティは出かける時にさっと履かせられて暖かくていいかなと。
まだ歩かない子用の物です。
買い物してるとおんぶされてる足先が寒そうだなぁとよく思ってたもので。
あまり使わないものなんですかね。
おしりふき、いいですね!絶対使う物のほうが良さそう
483名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 02:02:09.99 ID:ZVLW99xc
おんぶしてる子にブーティーは、いつの間にか脱げそうで不安w
おしりふきや紙オムツとかは合う合わないがあるからちょっと難しいよね。
使ってる銘柄を聞けるような間柄なら良いと思うけど。
てか服関係以外については専用スレ行った方が。

【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304312116/
484名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 07:21:08.31 ID:jiG9m9qO
>>483
ありがとうございます。
そっちにも行ってみます!
スレちょっとズレてましたね、すみません
485名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 09:58:34.59 ID:kVFttyO9
冠婚葬祭スレと迷ったけど、服のことなのでこちらで相談です。

まだ少し先ですが、11月初旬に親戚の結婚式に夫婦+10ヶ月(11月時点で)の男児で招待されています。
息子の服装なのですが、つなぎと上下別どちらがいいでしょうか。
ネットでいろいろ見てみると、「抱っこなどでずり上がったりするからつなぎがおすすめ」という意見も
ありましたが、現在7ヶ月時点でつなぎと上下別半々くらいで着せているので、
その頃にはもう上下別がメインかな?と思います。

また服装については、見た目より肌触りや動きやすさ重視にしたいと思います。
(主役は新郎新婦なので、控えめというかシンプル上品な感じで)
おすすめブランドやコーデがあったら教えていただけると嬉しいです。

いま考えてるのは、
白シャツ+紺か黒のパンツ+グレーか紺のベストとかです。
よろしくお願いします。
486名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 14:55:20.78 ID:tUm0DXJv
>>485
白い襟付きボディに黒か紺のパンツ、ベストでどうでしょう
シャツだとおなか出ちゃうかもしれないけど、ボディなら大丈夫だし。
487名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 19:33:21.56 ID:94TtFWt1
じりじりと後ろに下がる微妙なズリバイが始まり、お尻にデザインのあるものを探しまくってます。
動物の顔が大きく描いてあるカバーオールが理想なんですがどなたかご存じありませんか?
秋冬はお尻デザインでハイハイが見たい!
488名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:58:36.86 ID:eSlwgVrk
>>487
コムサとかどうでしょう?
うちの娘がずりばいの時に、うさぎの顔がついたピンクのカバーオール着せてたよ。
耳が立体的でかわいかったー。
動物はうさぎの他にもカバーオールの色によって何種類かありました。
489名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:14:35.42 ID:RZsruBNv
赤の防寒にはポンチョやケープが便利と聞きました。
しっかりした物を買って長く着せたいと思うのですが、
おすすめのブランドなどあれば教えてください。

予算は5000〜15000円位でお願いします。
490名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:55:16.88 ID:RgnBvEag
>>489
デパブラで、好みの物を探すのがいいんじゃない?
素材によって防寒度合いが全然違うと思うので、それだけ気を付けて。
491名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:28:17.28 ID:I0XIymgS
>>489
セリーヌのマントは着せやすく、素材も良かった。けどもう新品は買えないんだよね〜。オクでよく出てるけど。
492名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 00:19:55.64 ID:WBj3rDLd
>>489
>>490に同意。
特に冬物の場合、住んでる地方によっての防寒のレベルが違うので、ここで聞いてもあまり参考にならないと思う。

実例だけど…従姉から冬用の防寒ツナギのお下がりもらって喜んだのも束の間。
本州仕様で防水加工してない物だったから、かわいかったけど全く出番なかったよ。
素材は違うけどデザインは変らないので、雪のない時期には着ることもできなかったしさ。
493名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 08:23:26.47 ID:gVkbK0wB
>>487
私もコムサおすすめ

うちは息子の寝返りと同時にコムサのパンダ買ったよ。
ぼうしやスタイや靴下もセットであるし、ほかにトラや犬もあったよ
494名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 10:44:45.76 ID:eZqZqRUR
>>489です
色々アドバイスありがとうございます。

私達は首都圏住みです。
防水機能は特に求めておらず、ニットやもこもの素材で、
暖かそうなポンチョやマントをイメージしていました。

セリーヌのものはヤフオクしか買えないのですね。
デザイン等分からないのですが、ちょっと見てみます。

デパブラというサイトは初めて知りました。
色々差がしてみようと思います。
495名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:08:53.50 ID:p0qsWMA9
>>494
デパ(ート)ブラ(ンド)違うか?
496名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:09:52.99 ID:eZqZqRUR
>>495
そういうことかw
自分はずかしすぎる・・・
ごめんなさい消えたい
497名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:38:18.18 ID:9ZoMU4gG
>>496
ドンマイw
498名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 12:28:30.83 ID:2+K6qxNf
なんかかわいいww
499名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:36:49.09 ID:g6UyffDR
>>487です。
コムサ見てみました。夏ものからお尻動物系ありますね。可愛い!
情報ありがとうございました。
500名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 14:41:52.60 ID:BptR7BNX
コムサのお尻動物可愛いよね!
前に売ってたフルーツ帽子も可愛かったなぁ…
産前だし我慢したんだけど買えば良かったー
501名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 19:44:16.28 ID:ihB6nrT9
>>485
10ヶ月はつれていくのは、正直微妙な気がする。
ホテルの託児等にはあずけられたいの?
502名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:28:31.65 ID:Zy+hTTU0
485です。
>>486
レスありがとう。
襟付きのボディなんて考えもしませんでした。
いいですね。まだ時間に余裕あるので探してみます。

>>501
結婚するのはイトコなんだけど、イトコからもその両親(おじおば)からも
3人で来て〜と言われているので連れて行くつもりです。
ぐずったりなにかあれば私か旦那がすぐ連れ出そうと思うし、
私の両親や兄弟も出席予定なので、困ったら助けてもらえます。
でも、まだ日があるので、イトコやおじおばに再度確認してみますね。
ご心配ありがとうございます。
503名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 07:36:39.76 ID:XgdvOYdx
コンビミニのセールハガキがきた
数日前に買い物してしもうた…
悔しいからもう一度買うかな
504名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 12:30:45.29 ID:st/7r0m2
>>494
組曲のフードつきのもこもこケープが出てる。
白とピンクで、すごくかわいいよ。

質問させてください。
シャーリー・テンプルは同じサイズ表示の中で他のブランドよりも小さめのものが多いでしょうか?
たまたまワゴンセールをしていたのでのぞいてみたら、欲しいデザインのがあったんだけど
細部を確認したくて袋を開けてもらったら、異様に小さい気がしました。
いつも姪に買っている組曲に比べると、特に肩幅が狭いような感じ。
まあ…組曲は、トップスが80と90で大差のないブランドではあるのですが…
念のために他のデザインのも開けてもらって確認したら、やはりそれだけ異様に小さかったのですが
似たようなデザインの中でもサイズのバラつきがすごいので、ものすごく気になりました。
505名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:53:25.22 ID:aoB21VAH
ポンチョ話に便乗。
袖を通すタイプと羽織るだけのタイプ、どちらが使いやすいですか?
普段移動はエルゴメインで時々車、まれにベビーカーといった感じです。
506名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:33:54.07 ID:W2N9HEE1
>>505
あくまで私はだけど、羽織るタイプが便利。
チャイルドシートでは脱がせるんで、着脱が楽。
エルゴの上からさっと被せることが出来るんで、買物の時も
店で脱がす→出るとき羽織る、でよかった。
507名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:53:21.84 ID:blOR3LgM
>>505じゃないけど、なるほど…勉強になります。

ところで質問なのですが、
肌寒くなったので4ヶ月の息子に長袖ボディを着せようと思うのですが
ズボン履かせたらシャツインのオヤジみたいになりますよね。
皆さん諦めてその状態でいさせてますか?
家ではいいけど、外ではちょと恥ずかしい…

そもそもロンパースにすればいいんだけど、
じゃあかわいいデザインのボディは
皆どう活用してるんだろうと思いまして。
508名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:29:45.24 ID:LqohQru0
シャツインに関しては時々質問出るけど
赤ちゃんならではのダサ可愛さを楽しむ派と、
どうしても嫌だからさせない派がいるよね。
上に何か着せて隠す人とかも。
509名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:47:57.24 ID:b/CKzqM8
テンプレ>>9
510名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:07:36.43 ID:CwuEd4It
ベルメゾンにシャツインに見えないように
裾が二重になってるボディ何種類かあるよ。

夏場にはちょっと厚くて着せられなかったんだけど
これからの季節はちょうどいいんじゃないかな〜
511名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:53:18.94 ID:oqe1+tKx
>>507
オーバーオール型にすればいいよ。
ランニングや半そでの普通のショートオールでも可なんだけど
下に長袖ボディ着ればモロシャツインにならなくて可愛い柄も見えて
しかも裾がもさもさしなくておすすめ。

うちは女児だからボディにレギンスはかせて
コムサとかのシンプルな吊りスカートでシャツイン隠せてコーデらくちんだった。
512名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:41:44.17 ID:apDLqkcp
可愛いロンパースにレッグウォーマー使ってた。
513名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:50:37.79 ID:blXphVIi
>>507
家ではシャツインのままでお出かけのときはベスト付けたり半袖や五分丈のTシャツ被せたりしてた
女の子ならチュニックとかもいいと思う
まぁボディは袖しか見えないけど…
514名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:58:53.82 ID:gxHQr4eY
>>507
自分も最初はシャツイン気になってデニムのオーバーオールや二重裾のものを買ったりしたけど
着せてるうちにそのかわいさにドはまりしてシャツインさせまくったわw
赤ちゃんってお腹がポッコリ出てるから、パンツが腰履きみたいになっておっさんのようなシャツインにはならないよ。
どうしても嫌ならボディ+オーバーオールは着替えが結構面倒なので、上にベストが楽だと思う。
515名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 00:33:05.13 ID:8/hfHBPK
>>507です。
皆さんありがとう。
オーバーオールにベストにTしゃつ重ね着!
なるほど〜。
二重裾もネットで見てるだけだったけど、検討します。

お祝いにもらった長袖ボディがかわいいデザインなんで、
着せたいんだけど悩んでたんですよね。
ボディにレッグウォーマーもかわいいんだけど、
はみおむつしちゃうのはうちだけなのかな。

一度近くにシャツイン状態で出掛けたことあったんだけど
なんかいろんな人に見られてる気がしてw
気のせいなのはわかってるんだけど、もうやるまいと思ったんでw

ありがとうございました。
516名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 01:34:22.30 ID:maAMa4uC
ワンピースのインナーに着るような薄手のタートルで、綿で色のきれいなブランドご存知ないですか?
ブリックブラッカはよく伸びて着やすいけれど、高くて・・・
綿でチクチクしなくて、伸縮性あって女の子向きな暖色系のブランドを探してます。
昨年買ってよかった、みたいなのがあったら教えて下さいませ。
517名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 06:54:54.56 ID:4fKuJUxb
>>506
レスありがとうございます。エルゴの上からなんて考えもしなかった。
2月生まれの女児なので外出するのは初めての冬です。
冬ってもこもこカバーオールとか帽子とかケープとか可愛いの多すぎ!
色々買い過ぎちゃいそうですw
518名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 12:22:20.40 ID:1AQY116+
>>516
richesseのタートルが色がとてもきれいで良かったよ。
手触りもすごく良くて薄手だけどしっかりしたつくり。
デパブラだからちと高いけど、
ネット店だと春物扱いで長袖タートルもちょっとだけセールにかかってるのがあった。
519名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 22:52:38.13 ID:y8PSiEAF
流れを読まず豚切り。
GAPでセールをしていて、5着以上購入すると50%オフ、さらにレジにて5%オフだった。
もうOshkoshやポールフランクで赤の服は買えないわ。
ただ、GAPの黄色いタンクトップで登園させたら光GENJIのようだと爆笑されたが。
520名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 01:34:00.27 ID:j6WgXHCb
>>519
よーおっこっそーここーへー
あそーぼーよパラーダーイス
園のテーマソングかのようにイメージピッタリだな。
521名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:22:19.79 ID:DcP7U7XU
園の方針は、やっちゃいなyo!だな。
コトメからのお下がりがfamiliarばかり。気前よすぎるぜ。
しかも状態がイイ!
流行り廃りを感じさせないデザインと質の良さだから、あの値段に納得。
522名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 14:27:06.54 ID:Xm9NTWJR
そう言えば出産祝いにファミリアのパジャマを貰った。
クマさんかわええ!って思ってお店見に行ったけど
手が出せなかったなぁ。


クーラクール、ファミリアみたいにファンシー?な
動物園のプリントなどがしてあるブランドご存知でしたら
教えて下さい。クレクレすみませんorz
523名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:06:22.93 ID:7pwseIk8
>>522
kids zooかわいいよ
お値段もそこそこ
524名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 16:14:02.04 ID:SrpEGsa8
無印の秋冬物が欲しいのですが、サイズ80か90かで迷っています。
現在7ヶ月半女児、体重8キロ、身長69センチです。
標準体型だけど頭は大きめ。

今すぐ着せるなら80サイズかなぁ?とも思うけど、
最近暑さが長引くので、秋服をまともに着れるのが
10月からと考えると、90サイズの方が良いような気もする。

無印は大きめとありますが、実際のところどうでしょうか?
525名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 16:22:54.31 ID:hhVuVhsN
個人的には80を少数買って様子見したほうがいいと思う。
526名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 16:30:46.97 ID:X5sW+RnO
>>524
90は大きいと思う。

2歳2ヶ月娘(80cm.10kg)が無印80がジャスト。
他のメーカーの90と変わらないよ。
527名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:16:23.97 ID:SrpEGsa8
>>525,526
アドバイスありがとうございます。

>>526さんのお子さんが今でも80を着ているという事は、
うちの子じゃ80ですら大きい可能性がありますね。
秋冬は無印の服は買うのやめておいた方がいいかなぁ・・・

欲しい物が在庫少だったので、ネットで買ってしまう所でした。

いつ行けるか分かりませんが、まず店舗で実物を見てみます。
528名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:21:49.84 ID:Xm9NTWJR
>>523
ぐぐってみたら可愛くてポチってしまいましたw
ありがとうございます!
529名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 21:54:12.81 ID:td+bTjrq
まだ産まれてないのですが、9月頭予定日の娘にセールで夏物12Mを買っても大丈夫でしょうか?9Mのほうが無難ですか?
530名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 22:59:16.30 ID:QQtxwXps
>>529
娘じゃないかもしれないので、買わない方がいいと思うけどな…
531名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:14:38.56 ID:/ftaGAxz
そうそう。
体型だってかなり個体差があるし、着せやすさの感覚と赤自身の好み、
顔の雰囲気にもよるし、原則買わない方が良い。

もう二度と出会えないと思えるほど好みドストライクで、
重ね着次第で春秋もいけそうなら考える。
でもやっぱり買って一年経つと色褪せて見えるし、生まれた顔見て決めたほうが断然楽しいよ。
532名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:14:47.82 ID:hHV9/qZp
>>529
一歳近くなったらかなり個性が出て、似合う似合わないが顕著になるからやめといた方がいい。
ちゃんと、その子に似合うものを探して選んであげた方がいいよ。
533名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:17:27.30 ID:L/MqlWIU
顔見てから買ったほうがいいよ。。

去年の8月後半にうまれた娘は、女の子らしい服が絶望的に似合わないorz
生まれてから一年も経つと、最初の頃の
「あのブランドでそろえたい」
なんて決意もグダグダになっちゃって、
「ギャー!ミートソースのついた手でぇぇ!!」とわめきながら
一日三回くらい安Tシャツを着替えさせたりなんてこともありうるから。
534名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:18:06.96 ID:0rd/z0GY
>>6を参考にしてはどうかな。
メーカーによってサイズは違うから何とも。
そして、どんでん返しがあるかもしれないから、慎重に買った方がいいと思う。
535名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:22:29.73 ID:0rd/z0GY
連投スマソ。
確かに、顔を見てからの方がいいかも。
そして、一才くらいになるとコップ飲みやら手づかみ食べでバンバン服を汚すからね。
さらに、うちは襟ぐりを引っ張る!
自ずと安物買いだよ。
536名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:59:56.64 ID:2Knril5m
>>529です

皆様ありがとう!
そっかどんでん返しの可能性もありますもんね…モナリザのドレスの可愛さにやられるとこでした。
顔見てからにします。
537名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 07:13:21.32 ID:S8QAV6qu
>>529
女子の服は、可愛いのが多いもんね。
選ぶ楽しさがあるよね。
元気なお子さんが生まれますように!
538名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 09:35:49.58 ID:3FQdHmAl
可愛い子なら何着せても大体似合うよw

来年夏用の帽子を昨日買いに行って、可愛い帽子を2つ昨日買ってきたw

今年被ってた麦わら帽子はあるレジャー施設で子供が大人とぶつかった
(よそのお父さんが自分の子供を追いかけていた)時にそのよそのお父さんと子供がぶつかって
うちの子供が飛ばされて、その時の衝撃で帽子が壊れた。ぶつかった場所が普通の床だったし、
頭を子供が打って、ギャン泣き。(室内)

まあ、子供への衝撃を少しでも帽子で軽減してくれたと思えば全然いい。
帽子よ、ありがとう。帽子が壊れるくらいだから、結構大きな衝撃だったように思う。

本当にあの時は心配しました。子供が何も無くて本当に良かったよ。
2歳前だったし。。
539名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:21:20.23 ID:ejqb2JrS
うちの一歳娘は、親の目から見たら絶世の美形なんだが
(たぶん世間的には並)、髪がまだ短いので
メゾピアノのヒラヒラ服を着せたら仮装になってしまった (゚∀゚)アヒャ
540名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:22:37.40 ID:NLMmdg/X
近所のアカホンが閉店するからセールで2割引のさらに5割引とかで
夏服に靴に帽子にジャンジャン買ったぞー!来年分まで買った!
普段、服はアカホンではあまり買わないけどこれはこれで可愛い。しかも安い。ありがてえ。
しかし閉店か…orz
541名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:44:59.72 ID:3FQdHmAl
>>540
それはお買い得な買い物で裏山w

うちの近所のアカホンもこの前閉店したけど、そこまで安くなかったから大して買わなかった

閉店間際だともっと安くなったんだろうかwまあ夏のセール前に閉店しちゃったからそこまで
安くならなかったのかもしれんw

542名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:44:17.98 ID:I6Sm3z16
うちの3ヶ月の娘は髪がかなり薄くて、ピンクの服を着てもワンピースを着てても(!)男の子と
間違われる・・・親から見たらかわいすぎワロタ!なんだけどw
なのでグレーのボーダーやシンプルな服を着せててそれが似合ってると思うんだが。義母が
ピンクのフリフリや、ぶりぶりのエプロン付きロンパースなどのザ・女の子!って感じの服を
買ってきてくれるw義母大好きだし、本当にありがたいんだけど毎回毎回似合わなさ過ぎて
笑ってしまうwww

先回はbebeのショッキングピンクのボーダーふりふりロンパースを買ってきてくれたが
着せて見せたらさすがに義母も苦笑いしていたwww
「今度は黄色い服にするわ・・・」と残念そうで、逆に申し訳ない

こどもビームスがユニセックスな感じで最近お気に入り
543名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:47:21.20 ID:Jr2xr7at
私はイトーヨーカドーで来年の夏に着せるポロシャツ買った。
定価900円が300円。

赤ちゃん本舗閉店か……イトーヨーカドー傘下になって不採算店整理するのかな。
産前と産後すぐはお世話になったけど、服は安いわけでもなくかわいいわけでもなく
中途半端な印象で、赤ちゃん用品が欲しいとき以外は遠いのもあり行かなくなってしまった。
544名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:53:09.42 ID:I6Sm3z16
連投ごめん

うちの娘、新生児黄疸で光線治療をしたせい?か、もともと地黒なのか、色黒ベイビーで
ピンクが本当に似合わない
おととい予防接種にiいったら、同じくらいの月齢の色白女の子がカーターズの色鮮やかな
ロンパースを着ててかわいかったー
うちの子は同じカーターズでも、4枚組のグレーベースのボディスーツ(しかも男の子用)を
着てるwでもかわいいから全然問題ない

色黒な子には何色が似合うんだろう?
545名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:56:44.77 ID:GHYQgrVU
>>541
ギャー!
うちの近所のアカホンも無くなってた!

色が黒い赤ちゃんは、原色系が似合うと思う。

うちだったら、トミー・ヒルフィガーとか着せたいな。
546名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:42:45.73 ID:jA6DQaoH
やっぱり色黒な赤ちゃんは原色柄物系がいいのかな?
私シンプルな感じの服が好きで、秋冬用に、
そういう系の服を沢山買ってしまったよ・・・
(低月齢の頃はカーターズの柄物とか着せてた)

今更ながらに、買った服が似合うか心配だ〜
547名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:40:13.49 ID:jDjHr6Ok
コンビミニのポンチョ届いた。縫製がものすごーくあまいんだけど、こんなものですか?
548名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:16:26.99 ID:ax469mXz
>>542
すげーわかるわw
10ヶ月でやっと髪の毛を風で揺らす事が出来るようになった女児持ち
服はぼーい
549名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:27:59.11 ID:ax469mXz
娘が途中送信してたorz

服やデザインはボーイッシュ(Tシャツ+パンツ)にして、色味は女の子らしいものを選んだり、
逆にデザインはガーリー(パフスリとか)だけど色味は暗めなのを選んだりしてたら最低限だけど女の子らしさを出せたしなんとか似合ってたw
ピンクでもいろんな色があるんだよね。地黒の娘はサーモンピンクやネップ生地のくすんだピンクは良く似合ってたな

でもこれからの季節は耳当てニット帽で少ない髪の毛を隠せられるからwカジュアルな方向での女の子らしいファッションさせられるかなとワクワクしてる
550名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:40:40.21 ID:p5y1DYQn
親バカフィルター200パーセント前提
ぱっちり二重、長いまつ毛、色白だがやはりピンクが似合わない。
お祝いに頂いたファミリアのピンクのロンパースが浮いてる。
夫も女の子を育てている気がしないといっている・・・

今、身長66cmのもうすぐ6か月娘だけれど、
冬物は70cmを用意すればいいかなぁ
551名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:27:01.99 ID:ODcpSeo7
豚切りで質問いいでしょうか?
6ヶ月半女児の冬の下着なのですが、長袖ボディにパジャマでいいのでしょうか?
テンプレ通り好みと言われればそれまでですが…ハイハイする頃には皆さん下着も上下別にされてるんでしょうか?
552名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:37:29.07 ID:tVVRlwQE
目がぱっちり、まつげバッサバサ、色白で顔も可愛い娘は、
メゾやシャーリーなどのピンク系やフリフリはバッチリ似合う

でも、黒の大人っぽいテイストや赤などの原色も着てみると意外と似合って可愛かった
553名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:39:40.25 ID:Q4do7n7Y
>>551
肌着を上下別にすると腹が出るから、できるだけボディ着せる人は多いよ
>>7の通り
ボディを長袖にするか半袖等にするかは親の好みだけどね
長袖は着せにくかったりで、冬でも半袖にする人もいる感じ
地域というか寒さによっても違うだろうけど
554名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:51:12.91 ID:I4zrD8OL
うちの近所のアカホンも閉店。
移転して秋にオープンするみたいだけど(ちなみに名古屋市内)
オープニングセールより閉店セールの方が安くなるんだよね…行けばよかった。
555名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:07:53.55 ID:1aT07SRS
>>552
かわいい子は何着ても似合うってことですね。素直に裏山。

うちも娘にフリフリやら女の子らしい服着せたいけど、髪の毛薄い上に地黒、
会う人会う人に「凛々しい顔してるね」と言われる顔立ち…orz
今は地味過ぎないナチュラル系着せてるけど、ずっと悩み続けて何が似合うか似合わんかよくわからなくなってきたw
556名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:30:15.79 ID:F7pGnfgd
最近名前入り服にハマって何着か買った親バカです。
5ヶ月の息子なんですが、今ロンパース買うならやっぱり長袖のほうが
長く着れますか?
生地は6.2オンスのやわらかめです。
今すぐに着せたいから半袖欲しいなぁと思うけど、
せっかく名入れしてもらうんだからできるだけ長く着せたくて。
557名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:31:13.23 ID:9+aQRQxf
うちの娘は色白地味顔のせいか、原色は全滅で淡い色しか似合わない。
一番似会う色がピンク。髪の毛薄くてもなぜか大丈夫。
でも、どっちかというと組曲あたりの薄いピンクのおとなしいデザインは似合うけど
メゾやシャーリーのはっきりした濃いピンクやポップなデザインはあまり似合わないな。
ちょっとおデブで顔が大きいから、スリムなデザインは最悪。
私の好きなGAPやコムサ系は致命的に似合わないので、服選びは少女趣味大好きな義母に丸投げ。
558名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:35:17.95 ID:3FQdHmAl
>>552
うちも同じく似たスペック。何着ても可愛いよね。

服選ぶのも楽しいし、女の子女の子も似合うし、ボーイッシュなのも可愛い。

あとは細身と小顔いうのも服可愛く見せるのかもw
559名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:37:41.60 ID:a2cWKOMA
自分語りウゼー
560名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 09:24:36.08 ID:Cvrm6BIa
女の子だと大変だな、と思った…
私自身がおしゃれとか服のセンスゼロだから
男の子で助かったかも。
似合うとか考えずに自分の好きなデザインのもの買ってたわ。
3can4onとかhushushとかがかわいくて好きだ。
561名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 10:12:16.02 ID:LF/dJuJq
全然大変じゃないよ
こども服可愛いから選ぶのも買うのも楽しい
562名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 10:58:52.38 ID:kvwovvel
>>556
薄手の長袖かな。
地域によるかもだけどあと1ヶ月もすれば長袖シーズン。
やや大きめでつくるなら、春まですっと着られる。
563名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 11:09:27.05 ID:9TQqdRny
女児だけどジャンポールゴルチエ風の短髪(カコイイ)で構わず青いの着せてて男児にしか見えず
知らないトメ世代の人に「あら、女の子みたいねえ!!」って言われるw
564名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 11:26:13.09 ID:xjbVmwKR
赤とお揃いの服着たいんだけどどのブランド見ても値段が高い(´・ω・`)
565名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 11:28:41.70 ID:kvwovvel
>>564
ベルメゾンや3can4on、イーストボーイなんかは?
566名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:30:24.35 ID:BuUCMrLb
567名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:32:39.27 ID:BuUCMrLb
ミスった
>>553
レスありがとうございます。着せにくさなんて考えてなかった
ユニクロメッシュにまだしばらくは活躍してもらうことにします
568名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:38:59.28 ID:wcqf84l6
>>556です。
>>562さんレスありがとうございます。
今欲しいのは薄手の長袖だから、ポチろうかな〜。
569名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:11:22.35 ID:3pzLHbo4
いいなー早く服買いたい!
女の子予定だからフリフリリボンとか着ぐるみとか着せたい!
旦那はスッキリ系ボーイッシュが好きみたいだからぶつかりそうw

でも超絶地味系な顔立ちで女の子ぽいの似合わなかったらどうしよ。
名前も同じ理由でまだ決まらないw
570名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 19:05:10.38 ID:S4bbR5HL
>>569
楽しみだね!

新生児期は顔がコロコロ変わるから、服の着せがいがあるよ。

元気な赤を生んでね。
571名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 19:41:42.15 ID:MGTCWPcn
無印で新しくでたカーディガンとかかってきた!
この冬はほっこりナチュラル系の服を着せるんだ。

無印みたいなシンプルでナチュラル系の服を売ってるメーカーって、
他にありますか?
何かキャラクターのプリントとかが入っている物以外で。
572名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:08:30.58 ID:imoQvTKl
似合う似合わないに関係なく、あれこれ言わないうちは
親の好みのものを着せとくべき。

最近好みがうるさくて(全然私の好みでない)悲しいorz
573名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:28:17.98 ID:ANT9Z9Hd
質問なんですが
70センチの男の子用トップスってあまり作られてないんですかね?
80センチからばかりでなかなか見つけられません。
かろうじてGAPで1枚買えたけどボディがメインだから他に作ってないと言われました。

70pのパンツをたくさんもらったのではかせたいんだけど
ボディをシャツインしようにもウエストのゴム部分が柄入りでボディと全く合わない・・・。

>>571
プチバトーはどうですか?
ナチュラル系ではないかもしれないけどシンプルです。
574名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:36:05.78 ID:ccKNYRBg
>>573
去年赤ちゃん本舗で70の長袖Tシャツ買ったよ。
予想外に成長が早くて着る機会は意外と短かったんだけど。
小さめの80を買うとか、袖を折り返して着ちゃうかかな〜
あとマザウェイズはサイズ表示がちょっと独特だけど75ってなかったっけ。
575名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:49:03.20 ID:HZX9ljys
>>573
70って意外と無いよね。
確かにマザウェイズは75あったかも。
80センチくらいまでは身長が一気に大きくなるから多少大きくてもいいんじゃないかな。
ただ、GAPの80は大きい!
丈も長いし、ポロシャツがワンピになってるよ。@79センチ男児
アウターも大きい作りだね。
ミキハウスは、ピッタリした作りだから80でも今からいけるのでは?

プチバトーかわいいね!
安価なものがよければ、oliveあたりは?
シンプルよりガーリーなんだけど。



576名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:51:13.02 ID:ANT9Z9Hd
>>574
ありがとうございます。
80p持ってるんですがまだ身幅がかなりブカブカで・・・。
アカホンもマザウェイズも近くにないのでノーマークでした。
マザウェイズはネットショップがあったはずなのでチェックしてみます!
577名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:19:34.66 ID:9hlKICH3
ユナイテッドアローズグリーンレーベルのキッズラインはTシャツやロンTが75からあるよー
あとはボディを無地にするとか。
こどもビームスのボディは日本製で色もベーシックな感じのがたくさんあっておすすめ。

そんなわたしは>>544です。
遅くなったけど色黒娘にアドバイスありがとう。
秋冬物を選ぶのが楽しいー
578名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:21:44.16 ID:Rnu3me5m
>>576
西松屋の新生児服コーナーに60‐70サイズのトップスありましたよ。
身幅も細めだし、なにより首周りがちっちゃい。
胸元がゆるゆるにならなくていいですよ〜。
579名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:22:05.68 ID:ANT9Z9Hd
>>575
ありがとうございます。やっぱりあまりないんですね。
そうなんですGAPの80は大きすぎでした。

でもいただきもののミキハウス80をしまいこんでたので着せてみます!
北国だから来月はもう長袖になるんで頑張って探します〜。
580名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:31:49.12 ID:HZX9ljys
>>577
おお!
色黒娘の母!
うちは、色白でもなく色黒でもなく黄色男児だよ。
秋物どうしよう。
去年頂いたラルフのポロやロンTでしのごうかな。

581名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:39:34.49 ID:vOYRUGD7
北国…急に寒くなった。内陸の田舎は朝晩長袖が必須。
今、実家に帰って来てるんだけど半袖持って来なかったのでどうしようかと思ってたら
親戚のお姉ちゃんがシャーリーでワゴンセールやってて半額だから長袖買ったとメールくれたので
これ幸いと実家に送ってもらって、すごい助かった。
でも、シャーリーは小さいというより細い。
身長75センチで80着てる娘なのに、90の肩幅がジャストサイズだよ。
袖と丈は長いんだけどなあ。
582名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:49:54.86 ID:ANT9Z9Hd
>>578
ありがとうございます!
西松屋も近くにないのでノーマークでした。
探して行ってみます!
583名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:51:23.83 ID:vOYRUGD7
間違ってた
×半袖持って来なかった
○半袖しか持って来なかったor長袖持って来なかった
584名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:53:08.12 ID:9hlKICH3
>>580
黄色男児母!
秋は、グリーンレーベルのセールで薄手のパーカとTシャツをたくさん買ったのと
GAPでおしりにハートのポケットがある丈が長めのブルマをブラックとグレー色ち買いしたので、
それらを組み合わせて着せる予定。
かわいいレッグウォーマーをいっぱい買わなくては!
585名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 01:52:01.39 ID:MclPUWhR
妊婦の頃西松屋で初めてベビー服見て、かわいいと舞い上がってたけど、産んでから、いろいろブランドもの見まくって目が肥えたみたい。西松屋はあまりそそられなくなった…
ベビー服なんてすぐ着れなくなるのに高い服買いたくなっちゃう。
だいたいワンシーズンで終わりですよね?
586名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 02:02:33.04 ID:LfhWerw5
私は、序盤は気合入りすぎでブランド物やデパブラでそろえまくって
いたけど、一歳になり夏になり、とにかく着せやすい脱がせやすい
汚しても気にならないTシャツ短パンばっかりきせてたら
どーでもよくなってきた…
冬のセールでは、来年着るものをバーゲンで安く買っとこう♪だったけど
この夏はもう西松屋でいいよどうせ来年は汚しまくりでしょ男児だしー
という気分。冬になったらまた変わるだろうか。
587名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 06:02:58.45 ID:earYgsBj
>>585
私も、近所に西松屋があったせいもあるけど、とにかく「安い・かわいい」で舞い上がっていっぱい買った。
だけど、親戚のお姉ちゃんが組曲とかシャーリーとか時々買ってくれるようになって目から鱗が落ちた。
お姉ちゃんのコンセプトは「ふだんでもおでかけでも着られるから、惜しまずにガンガン着ろ」
確かに…歩くようになったら、ちょっとしたお出かけが多くなったし
特に実家や義実家に行ったら、そこからテーマパークとか動物園とか行くこともあるので
そういう時に、そういう洋服があると本当に助かった。
普段から身内のちょっとしたお祝い事にまで幅広く着られる服は最強で
安かったのに出番のない服とか、お祝いでいただいたものの着る機会を逃してサイズアウトした服もあるのに
お姉ちゃんコレクションは1着のハズレもなく、たぶんモトをとるくらいに着まくってる。
もう夏も終わるけど、お姉ちゃんの教えでは「夏服は、秋冬はチュニックやジャンスカにして着倒せ」
モトをとるどころか、おつりが来そうな気がします。
588名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 06:49:54.28 ID:K8HJ4ps4
>>586
同じく。
ブランド服ばかり買っていたけど、コトメから男児は服を「破壊」することを聞いた瞬間、ブランド服に対する熱が冷めたよ。
去年までジーンズやらオーバーオールを買いあさっていたけど、保育園がゴム紐パンを指定しているのでジャージみたいなのばっかり増えた。
休日だけ普段できない格好をさせているよ。
589名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 08:54:06.10 ID:+oR0k9GT
>>587
前スレにも同じような事書いてなかった?似たような文見た気がするw

しかも改行せずに長文。

親戚のお姉ちゃんがセンス良くて毎回買ってくれるってやつ。あ、従姉でしたっけ?w

というか、現スレの
>>260 
>>263
もあなたでしょw

どんだけ同じ文投稿してるんだw

みんなこの人はスルーよwスルーw
590名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:12:43.99 ID:PMJNZzdk
>>589
バカみたいに行間開けてるお前の文の方が目が滑るわw

仮に同じ人だったら、それがどうだって?
少なくとも>>587>>585に対するレス返しなんだからお前には関係ないだろ。
すっこんでろ。

それとも何か?
子供が不細工で可愛い服が似合わないとか
ブランド服買ってくれるセンスのいい身内もいなくて嫉妬?
どんだけ粘着してるんだよ。気持ち悪いわ。
591名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:36:46.76 ID:R+k5sJ4b
語気が荒いのはどーかと思うが590に概ねドーイ


それだけではなんなので服ネタ

まだ1回も着てないお出かけ着きせて出ようとしたら股スナップがいきなりもげた・・・
手芸屋行って似たようなの買ってこなくちゃだわ
海外製は検品雑なのかなー。オイリリーなんだけど。
592名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:43:53.29 ID:1Fh8YqWS
何にせよ変な句読点、改行なし長文自分語りは遠慮してほしい。

西松屋はシンプルでかわいい服もあるから、探すのが楽しい。
593名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:49:48.86 ID:UyGE5LBP

次男の祝いにバーバリーの上下セットを頂いた。長男の時は同じようなバーバリーセットを80でくれたのに今回は90。長男でも着れるようにと気遣いなのか?
ただ普段着せないような淡い水色で超お上品!長男に着せようもんなら私笑いが止まらないし、次男にもお下がり回すつもりだから90きれる頃には同じ状態な予感。
うちなんかにいきなり高級品投入していただいても宝の持ち腐れすぎる…
躊躇するくらいならオクに出したいけど失礼だよね…相手方に会うことは今後ないんだけど。
あれ?スレチ気味?
594名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:56:12.73 ID:0Hcv2iYR
ダブルBを知ってしまった。やヴぁい、ツボだ・・・。
ネット限定のスパッツ可愛いな、買っちゃおうかな・・・。

私も前まで西松屋かそこそこの服しか知らなかったのに
友達が子供にJAMやグラグラを買ったというのを聞いて
なにそれ〜とググったが最後、センサー反応しまくってもうやばい。

西松屋レベルばっか買ってたから最初値段にびびったけどw
595名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:59:54.92 ID:9gf5oR/6
>>589
性格悪すぎて引くよ…。

>>593
どこかにお出掛けする時用に取っておいてもいい気がする。
もしくはバーバリーならお祝いでもらったものは交換できるから、
もうちょい長男に似合いそうな服、もしくはサイズも変えて次男に似合いそうな服にするとか。
596名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:14:08.65 ID:K7kKHPdV
>>593
お祝いにバーバリーなんて裏山。
でも90は微妙だよね。
上品なお洋服があると改まった席で活躍するだろうけど、似合うかどうかは別問題だし。
うちはサル化してきたから、上品なんてもっての他だ。

>>594
DOUBLE.Bイイ!
友だちにもらってからハマった。
いろいろな集めたいけど、値段がね。
597名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:31:30.61 ID:UyGE5LBP
>>593です
交換出来るんですか?!いい事聞いた!ちょっと調べてみます。
ありがとう。
お洋服は本当に可愛くて嬉しすぎるんだけどうちの子に似合うかは残念ながら別問題…
そして隣の母ちゃんもバーバリー息子に似合わないわ…
598593:2011/08/27(土) 11:59:40.53 ID:UyGE5LBP
連投スマソ。
早速電話したら同等で交換してくれるらしいー!嬉しいー!
西松屋の肌着しかなかった次男に一張羅えらんでくる!
599名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 13:27:11.52 ID:zk1XWlSs
よかったね!
電話してみるもんだね
600名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 13:32:50.22 ID:yycCves7
>>598
オメ!
バーバリーは、交換してくれるんだね。いいこと聞いた!
今、ミキハウスの近くを通ったら、30から50%OFFのセールをしてた。
入ったら何か欲しくなるから我慢、我慢。
601名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 13:57:08.98 ID:Q6xMYwuv
>>588
>男児は服を「破壊」する

フリーマーケット行っても女児服のほうが多いもんね……
女の子服はかわいいから沢山買っちゃうってのもあるかもしれないが。
602名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 14:00:24.32 ID:/tYxGgr+
スレチなら、誘導おねがいします。

もうすぐ4ヶ月になる、娘がいるのですが、髪フサフサで襟足は縛れる位あり、前髪も目に入る手前なのですが、まだ髪は切りたくなく、パッチンやゴムはまだ赤ちゃんの頭皮(毛穴?)にまだ良くないらしく、ヘアバンドを探しています。
リボンや花などの付いていない、シンプルな物を探してるのですが、なかなか見つからず、何かオススメがあれば教えて下さい。
603名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 14:39:36.59 ID:earYgsBj
>>602
こんな感じのでしょうか?
http://goldbug-jp.com/SHOP/GB-00044602.html
604名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:29:04.75 ID:Dr6NyCsL
605名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:01:22.21 ID:l26xwl1Q
GAPのくま耳マント見てきた。すごい可愛い。
コンビミニのとどちらにしようか迷う〜。
606585:2011/08/27(土) 17:52:53.76 ID:MclPUWhR
レスありがとうございます。
>>586
確かに安いとどんどん汚して遊んでこい!って寛大になれそう。
そういう考えもあるんですね。男だと特にそうなるかも。安くてかわいいものを探すのが一番ですね。

>>587
お姉さん、カッコイイ。夏服は冬でもコーディネートしだいですね。
元とれるよう着つくします。
607名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 18:34:47.78 ID:Dr6NyCsL
ごめん、ミスってた。

>>602
ボタン付けくらいできるなら作ってみるのもオススメ。
好きな幅のリボンやレース買ってきて、頭よりちょっと小さめにカット。
ヘアゴムを輪っかにして結んで、リボンの両端に縫いとめれば
カチュームもどきの出来上がり。
608名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 21:59:59.84 ID:mZhfI9wG
トイレトレーニングを始めると、漏らしまくりの着替えまくりで数で必要になってくるから
2歳過ぎると安物率が高くなってくるんだよね。
うちの4歳男児のボトムはほとんどユニクロか西松屋だ。

1歳半女児にはまだまだ趣味の服を着せるぞ!
年末になるとGAPにホリデー用って感じのいかにもなドレスが出てくるので
とりあえずはそれを2歳の誕生日あたりに着せたいw
609名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 06:47:49.72 ID:Vqe0UiGO
>>603>>607
返事が遅くなりました。
こんな感じで、もう少し色がシックなら良かったのですが、607さんのアドバイス元に、作成してみます!
ありがとうございます
610名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 09:49:58.22 ID:mV/JWvji
今日はマザウェイズのシャツを着せてみた。
マザウェイズは近くにショップがないから通販に頼っているけど、近くにあったら通いつめていると思う。マザウェイズ、できないかなぁ。
611名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:42:18.26 ID:VNpFajYB
近所に出来たけど意外と行ってないや。
店員さんがあまり感じよくないんだよね。
あと大して違いない気がするんだけどGAPのほうが好き。
うちの子が女の子だったらもっと行ってたかも。
612名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:42:26.98 ID:ZFRf5M70
私はマザウェイズ近くにできたから週に2回くらい行ってるわ
GAPも近くにあるけど、こっちは全然行かないなー
613名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:24:25.66 ID:lyTr01dd
マザウェイズは女の子の服が可愛いよね。
男の子の服って可愛いのがあまりなくて困ってる。
アメリカっぽいカジュアルもヤンキーっぽい原色もスポーツっぽいのも苦手で…。
614名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 16:18:25.95 ID:yHdrHTfO
確かに男の子の服は色使いが派手だったり、奇抜だったりするよね。
シンプルな服と合わせるといいのかもね。
GAPは地味な色のTシャツやポロばかり買っていたから、おじさんみたいな息子になってしまった。
615名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 16:21:52.22 ID:ZFRf5M70
nextすきだなー
616名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:18:14.82 ID:pcVICqXD
>>615
(=´∀`)人(´∀`=)ナカーマ
617名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 00:49:29.43 ID:wE2xw03L
最近セラフの服が好きになりました。

こういう、ナチュラル系でちょっとポップな雰囲気もある
ベビー服のメーカーって他にもないでしょうか?
イメージ的には、無印良品でいう所のドットや、
少しフリルが入っている服のような感じ。

ナチュラル系といっても、小花柄や清楚な感じは苦手です。
(白オンリーのブラウスとかチュニックとか)
セラフにも小花柄がメインの服がありますが、
そのような服は避けています。
ただ、服の一部に小花柄が使われているような物はOK。
(パイピングや、パンツなどの裾が小花柄の生地とか)

何かおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
618名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 01:53:51.28 ID:2mpzTBc0
>>617
私もセラフ好きでよく買うんですが
unicaやnino、ラグマートはどうでしょうか。
ninoは森ガール系ですが今年の冬は雪だるまがテーマらしいので結構シックでした。
619名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 10:50:15.66 ID:i4910rYW
>>617
物によるけど、
HAKKA BABY、toi toi toi、LOVE&PEACE&MONEY、
chien chien、アネカゼファーとかはいかがでしょうか?
620名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:51:51.43 ID:9cpeel1/
セラフと>>618>>619のブランドだと価格差デカくね?
私もunica、hakka好きだけども。

高くていいのはいくらでもあるけど
セラフの可愛さでこの価格帯ってそう無いんだよね。
621名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:27:52.49 ID:+sroqPY3
>>608
>2歳過ぎると安物率が高くなってくるんだよね。

なるほど、0歳〜1歳は親の好みで全身コーディネイト!みたいな子も結構見かけるけど
2歳以降は確かに「安さ丈夫さ重視」みたいな子のほうが多いね。
子供の好み(ピンクやキラキラや車の絵)が出始めるのもあるし。

現在1歳半男児、今年の夏服の反省点。
・Tシャツは何枚あっても、というが猛暑で外にあまり出なかったので、そんなに必要なかった。
・肩にスナップのないTシャツは着せづらい(うちの子が頭でかいからか)
・むしろ枚数必要だったのは家で着るボディ肌着と薄手の半ズボン
・甚平かわいいけど、子が動き回るので紐が結びにくい、そしてほどけやすい。
・アロハシャツは夏っぽくていい感じだった。ボタン留めるのは面倒だけど、来年も着せたい。
622名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:47:45.91 ID:/gadkJDa
>>621
うちも一才半!
甚平は脱ぎたがって大変だった。
トメも甚平は縫ってくれたけど着せてなかった!orz
半袖は買ったわりに、いつも同じTシャツばっかりだったし。
枚数がある割にはサイズがまちまちだし、統一感のない組み合わせが何とも言えない。


623名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 16:13:32.37 ID:wE2xw03L
>>618>>619
ありがとうございます。

教えていただいたブランドの服、見てみました。
どれもとても可愛かったです。

が、>>620さんの言うように、そこそこ高いですね。
セラフは値段もお手頃というのが魅力的ですが、
全部同じメーカーというのもつまらないので、
旦那には言わずこっそりポチってみますw
624名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 19:08:28.49 ID:qC6HMcht
>>623
もう遅いかもだけど、ビケットクラブはどうかな?
ビケットよりかは乙女度控えめナチュラル系で自分は好みなのだけど。
625名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 19:21:56.92 ID:QnFzialZ
パンパンチュチュやロックユアベイビーが好きなんだけど、テンプレにも話題にも出ないねー。
こちらのスレの方々には安っぽい感じなのかしら。
赤ちゃんにありがちなくまさんとかうさぎさんは苦手なんだよね…。
626名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:10:06.13 ID:6eDlgiOx
>>625
初めて聞いたブランドだったのでぐぐってみた。
安っぽいとは思わないけど好みではないなあ。
申し訳ないけど着せたいと思わない。
でも、自分もくまさんとかうさぎさんは苦手。自分の子供は
似合わないと思うし友人たちにもそう言われる。
あんまり赤ちゃんぽくない顔立ちなんだよなあ。

ナチュラルかシンプル(プチバトーとかリシェス)が好き
なんだけど、あまり甘すぎるのは似合わないorz
627名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:16:51.87 ID:ytpb53+W
>>623
セラフ好きなわたしはLAGOMでよくかいます。SM2の店内一角にある子供服。
でもベビーサイズはなくて90からですが。
お値段もセラフと大差ないしセールの割引率はむしろ高め。
すこしイメージ違うかもしれないけど、女の子服は特に心ときめきます。
628名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 22:15:42.32 ID:acFSwV3y
ネイティブ柄やオルテガ柄とかチロリアン、ネップ生地、サルエルパンツとか好きなのですが、山ガールみたいなカテゴリーの70か80を扱ってるブランド知ってる奥様いませんか?
キッズサイズならFITH社がいいなと思っています
今はグリーンレーベルで買っていますが、検索下手なのか良いブランドがヒットしなくてorz


>>627
LAGOM可愛いー!627さん教えてくれてありがとう。キッズサイズになったら着せたいな
629名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:06:12.61 ID:SFbzD4RS
>>628
ポニーゴーラウンド、フアクプ、リスタンダード、オイルとかどうでしょう?
グリーンレーベルで買ってるならポニゴは知ってるかもしれませんが。
あと、楽天で「MARKEY’S」というショップがあるのですが
お好みに合う気がします。

私もFITH、DD、グリーンレーベル好きです。
自分の服もよく買ってます。
630名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:32:54.56 ID:oFfwuhvH
男児2歳、秋冬用のパジャマ探してます。
コンビミニのハラマキパジャマが可愛いんだけど高い。
2000円以内くらいでカラフルで可愛いパジャマオススメありますか?
631名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:48:38.21 ID:wE2xw03L
>>627
>>623です

LAGOM可愛いですね!
ボキャブラリー少ないのでナチュラルとかシンプルとか、
ありきたりな言葉でしか好きな服を表現できていませんでしたが、
私がまさに求めていたような感じの服です。

このブランドの服のサイズは、大きめ、小さめ、月齢通り、
どれに該当しますか?
うちの子標準より大きいから、物によっては90でも着れるかも?
さすがにでかいかなぁ。
632名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:03:43.74 ID:IeSOdi4N
>>625
パンパンチュチュ好きだよ
かわいいけど、やっぱり実店舗ある店のをよく買っちゃうかな
なんかネットでどれ買おうか見比べて買うのがめんどくさくって

私もくまやうさぎのキャラもの苦手
KP値段も手頃だし可愛いと思うんだけど、うさぎのキャラがついてるから買わない
あれがついてなけりゃ買うんだけど

よく買うのはアナスイミニ、シャーリー、ジル、メゾピアノあたりだけど
メゾもキャラついてるやつは欲しくない…
633627:2011/08/30(火) 02:49:56.03 ID:CBHSimiW
>>631
イメージに近かったみたいで嬉しいです。お子さんの月齢がわかりませんがうちの息子は80だけどアウターとか半端丈ズボンとか着せてました。
Tシャツは肩が少しずれたりしたので月齢通りくらいかな?

634名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 08:38:26.71 ID:pS82h8uE
>>629

628です。リスタンダードとMARKEY'Sは初めて知りました。価格帯も控えめで、特にMARKEY'Sは理想に近いです!

629さん本当にありがとうございました
親子で同ブランドでお洒落もいいなあ
635名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 10:37:17.44 ID:Ba4a5Gpf
>>630
コンビミニはよくパジャマのセールやるから、それを狙っては?
636名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 11:25:57.28 ID:G6/TTNxP
このスレよく見るんだけどさ、毎日なにかしらのブランドが
でてくるし全員が金持ちに見えてくるw
ブランドはセールでしか買わない人もいるんだろうけどさ。

子供服に月いくらかけてる?
637名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 11:42:25.71 ID:XHoAgGH0
>>636
月というかワンシーズンに3〜4万
単純に割って月1万てとこか。
638名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 12:02:38.95 ID:Nj4lfXy1
うちは6ヶ月男児で、慣らすと月に2500円くらい。
ベーシックなものはだいたい貰い物で済んでるのが大きいかも。
たまにツボに入るブランドものセールで買って、肌着はユニクロでこんな感じ。
639名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 12:51:32.77 ID:UCCb3L+G
3ヶ月なりたて赤6.5kgふとももムチムチ

よく似合ってた60サイズのボディが着せられなくなるのが残念でぴちぴちで着せてたら
おむつかぶれ知らずの鉄尻だったのに尻穴まわりが赤くなってしまった。
股下の余裕は大事なのね・・・
2日ほど股下留めるのやめたら治ったけど、
今70がジャストってことは冬は80着るのかいオマエさん?
カーチャンあんたの長袖70サイズで揃えちゃったよ・・・
その先の80の半袖も沢山買っちゃった・・・orz
640名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 13:36:59.92 ID:jVo7DTX7
>>639ナカーマ
もうすぐ4ヶ月6kg女児
うちも60サイズがぴちぴちに・・・
うわさでは聞いていたけどプチバトーのボディは小さいね
67がもうぴちぴちw
お祝いでいただいたんだけど、とってもかわいいので風呂上りに
むりやり着せたら娘ギャン泣きで旦那に怒られた
娘ごめんね

上で出てたグリーンレーベルかわいいね!
ボディ着たときにはかせるパンツ買おうかな
641名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 13:44:45.03 ID:CzMTl1I/
>>622
621ですが、甚平って見る分にはかわいいのに着せる回数意外と少なかったなって。
うちも着せるTシャツは結局同じのばかりでした。親が気に入ってるもの、
他とあわせやすいものが登場回数多かった。

来年の夏はトイレトレーニングもあるし、起きてる時間も長くなるから
今年と同じってわけにはいかないと思うんだけど。

来年着られなさそうなのは、地元のお下がりあげよう・もらおう会みたいなやつに
出そうと思います。
642名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 17:29:07.71 ID:UBR/APKj
>>639
その70譲ってクレクレw

もうすぐ6か月だというのにまだ60がぴったり。
今日初めて70着せたらゆるゆる・・・
お祝いに頂いたり、衝動買いした大量の80の出番はいつなんだろう?
643名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 17:36:19.78 ID:VTWOGyZ9
>>642
個人差はあるけど80はだいたい1才前後だとオモ

ハナの新しいカタログが届いたけど、年々デザインが面白くなくなってくる
3年ぐらい前はもっとかわいかったんだけどなぁ
せっかく円高だからガッツリ買いたいんだけど欲しいものがミネトンカぐらいしかないやorz
644名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 17:41:23.27 ID:ul39yTZ2
短くなったボディってどうしてる?
お下がりだから、自分のところで着倒したいのだけど
ヘソ下の部分を切って、Tシャツやタンクトップにするくらいしか思いつかない
645名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 18:44:30.98 ID:SzjEEKy7
>>644
吸水性に長けてる生地は切り取って他の服に
汗取りパットとして背中の裏地に付けられるように
するつもりでいるよー。
646名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 18:50:03.98 ID:AcHwrHwv
>>69
うちも三ヶ月目前にして60入らなくなった…
ブランドによっては70すらピッチピチだよ
頂き物の可愛いドレスやケープとかって、新生児用が多くて辛い
もう貰ったもの全部サイズアウト、自分じゃ何も買ってなかったから
何を買えばいいのかベビーブランドとかも詳しくなくて困ってる
このスレの最初から最後まで読みまくり
濃い顔立ちの男の子には何が似合うんだろう
ダブルビーとかかな
とりあえずファミリアやミキハウスファーストのパステル系は似あってなかった
647名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 20:20:55.17 ID:7OuA+VlS
大きい赤さん裏山
小ぶり男児もうすぐ10ヶ月、80がぶかぶかでいまだに70の上下つながった服だ…
つなぎに不便は感じてないけど、健診の時に面倒かなと不安
648名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 21:10:10.25 ID:uBOsMBJW
>>636
6ヶ月なりたて。
春夏は生まれたばかりで頂き物を着せててあまり増やさなかったのと
子供服よくわからなくて西松屋ばっかりでたぶん月2千円くらい。

秋冬は来年も着たいからブランド買ったりして、もう5万くらいつかってしまった。
帰省したときに義母さんが孫ちゃんに、とお金くれたのもあるけど…
プチバトーが好きすぎて使いすぎてしまうorz
649名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 21:47:42.60 ID:pS82h8uE
>>647
うちも11ヶ月で60、70サイズ愛用だよ
前にも話題で出てたけど、GAPは60サイズからセパレート服沢山あるからおすすめだよ
650名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 22:21:39.75 ID:iN9uMQjz
>>639
うちは4カ月で8キロ超えたデカ赤だったけど
80は長袖も含めて1年以上着たよ。
だから来年の夏(1歳ちょっとくらいかな?)は80着れると
思うよ!
逆に70ってほとんど着なかったかも…
651644:2011/08/30(火) 23:15:03.61 ID:ul39yTZ2
>>645
それいいな!
652名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 23:49:20.32 ID:X8A2v2BL
水色、ベージュや白に近いグレーが似合う男児。
LOVE&PEACE&MONEYをよく着せてるんだけど、上の流れでLAGOMを知り、いくつか買ってみた!
このスレ見ててよかった。他に同じ様な男児がいる方いたらどこで服買ってるか聞きたいなぁ〜。
653639:2011/08/31(水) 00:01:18.80 ID:UCCb3L+G
個別レスしませんがみんなアリガトー

生まれたての時に実母が舞い上がって買ってきちゃったファミリアの真っ白な長袖2way、
そういえば忘れてたと思って値段調べたらビックリした。高っけぇ!
50-70ってサイズが2600gの新生児時代はブッカブカで
着せるの怖いわ勿体無いわすぐ夏になっちゃったわで試着のみで放置してた。
この秋冬に着せりゃいいかと淡い期待もあったのだが
育った赤にはファンシーすぎてもう似合わんよママン・・・
お宮参りとか退院着でよく見る縁がフリルのベビーハットも未開封・・・

仕方ないから今週百日祝いに無理やり着せて写真でも撮っとくしかないかな。
赤よ暑いけど婆孝行と思って我慢しておくれー。
654名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 01:44:20.76 ID:qD3O8wWM
パジャマについて聞いてもいいですか?

入院することになったので、何枚かパジャマを買い足します。
サイズは90で男の子、デザインはこの際なんでもいいです。
枚数がいるので、できるだけ値段は安く、ただ「中国、朝鮮製」以外で探しています。

普段着は手ごろに日本製を購入してるネットショップはあるのですが
パジャマの取り扱いがなく・・・。
ネットで、検索をかけても下手なのかうまくひっかからないので
お願いします。
もしスレ違いであればすみませんが誘導お願いします。
655名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 06:13:14.83 ID:pqcv9gSa
>>654
楽天のキッズ、ベビーのカテゴリーで「日本製 パジャマ 90」で検索したら出てきますよ
お値段は手頃ということなので、こちらはどうでしょうか

ttp://item.rakuten.co.jp/hohoemi/h9085/
ttp://item.rakuten.co.jp/bambinionline/e-puf-2002-a-80-90cm/
バンビーニさんには他にも色んな柄の90サイズパジャマを扱ってましたよ
656名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 06:15:17.95 ID:pqcv9gSa
連投すみません
長袖希望だったかな?長袖の方が安く沢山ありましたので、楽天で検索してみて下さいね
657名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 08:17:58.43 ID:ir6Kzlmh
上で出てきたLAGOMって知らなかったからググったんだけど
韓国のブランド?であってるのかな?
皆さん特に気にせず買ってるの?
デザインはカワイイと思ったけど品質とかどうなんですか?
658名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 08:24:07.50 ID:ir6Kzlmh
657です。
何か勘違いしていたみたいです。
すみません忘れてください…

 _[警]
  ( )('A`) 逝ってきます…
  ( )V )
  || ||
659名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 08:52:22.50 ID:KAcn9mkl
>>658
ちょw落ち着いてw

ポンチョほしいけど保育園でポンチョは禁止だし
活躍しなさそうなんだよなあ。
上にも出てたGAPのクマ耳ポンチョ可愛かった…orz
660名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 13:18:19.89 ID:feWNvq0U
>>658
www

韓国子供服、流行ってるらしいけど自分は着せないや。
GAP万歳!
661名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 16:44:00.93 ID:ycO+L7FR
おとといLAGOMで買い物したところだったから、話題になっててうれしい。
お値段お手頃でかわいいよね。
今日はネットで買ったプチバトーが届いた。プチバトーにはまってしまって
出費が痛い。


ところで

もうすぐ1歳2か月の娘。大きい子なのですでに80p以上あるんだけど、
これから買う服は100のがいいのかな?7か月から90を買うようにしてて、
そろそろぴったりになってきたけど、90は長く着られるともいうし。

大きめお子さんをお持ちの方、サイズ選びはどうしてますか?


662名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 18:28:13.82 ID:nX3Xr7un
質問です。
生後4カ月です。夏はユニクロのメッシュのボディを下に着せていましたが
秋冬は長袖ロンパスを下に着せればいいんでしょうか?
新生児の時の肌着だと紐が邪魔になりそうだし、上にあがっていっちゃいますよね?
みなさん何を着せているのでしょうか。よろしくお願いします。
663名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 19:18:12.71 ID:/pElLuOK
>>662
半袖か長袖のボディが一般的じゃないかな。
ユニクロもフライスのボディがもう出てるはず。
664名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:04:05.77 ID:a/bWFyUG
>>661
今、2歳2ヶ月の娘がちょうど身長80cmで
秋冬物は90を来年の夏用を95で用意しています。

90と100の間は何故か95があるので
95の方が良いような気がします。
100だと肩のスナップがない服が多いし。
665名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:20:26.93 ID:ir6Kzlmh
>>661
現在2歳4ヶ月の身長大きめ男児(95センチ位?)ですが、それでも100は大きいです。
Tシャツで100を買って着せてみたらだらし無い感じになってしまった。
体重は標準で細マッチョ体型だから、身幅が余るからかも。
去年の冬物アウターには95を買いましたが、今年もまだ着られそうです。
666名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 21:19:51.46 ID:ycO+L7FR
>>664-665
レス、どうもありがとうございます。
100はさすがに大きいんですね。勉強不足で95が
あることを知りませんでした。
ためしに95を買って様子を見てみます。
667名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 21:21:45.67 ID:oE33hReh
>>662
去年は秋からユニクロの長袖ボディを着て重ね着だった。
ただ、ユニクロは首のあたりがすぐにのびてだらしない状態に。
アカホンは、ピンクや水色の長袖ボディがあったけど大きめだったよ。
さらに寒くなると西松屋のキルティングボディにしていたけど、さらに大きくてブカブカだった。
毎日着るものだから枚数はほしいけど、ある程度質も大事だと実感したよ。
668名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 21:52:20.54 ID:ZFKWyLzO
pgr覚悟で書くけどスーパーからデパートにまで売られてるズーミックが好きだ
パンダマニアのピンクパーカーと4キャラがいるラグランスリーブのカットソーがセールで各千円だから買っちゃったよ


それと一緒に何気なく買ったパンツにUZULANDという可愛いタグ(ウズラのイラスト)がついていて癒された
669名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 23:35:20.16 ID:sETfPcvD
ズーミック衝動買いしてしまった私が通りますよ…

愛らしいパンダの表情にやられてしまった。
息子には是非これが似合う朗らかな子に育って欲しいものだ。
670654:2011/08/31(水) 23:40:54.30 ID:qD3O8wWM
>>655
ありがとうございます!
しかも自分でも同じように楽天で検索したのに
なぜかほとんどヒットしなかったorz・・・なぜ
ちょっとした検索違いでなのかな〜。

ちなみに半そで希望でしたが、今後長袖も買い足すので
参考になりました。ありがとう。
671名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 09:40:51.67 ID:OTq3WGxl
このスレって女児持ちさんが多いのかな?
ブランド名ぐぐるとかわいらしいのばかりだ。

あと派手派手ブランドはここの方たちには不人気みたいだねぇ。
672名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 10:03:01.66 ID:8WKYaCxx
>>671
「○○だょ」みたいな人たちは2chしないからねぇ…。
673668:2011/09/01(木) 10:10:52.89 ID:Vs0FjYA0
>>669
ズーミックナカーマが!
うっかり衝動買いできる値段も魅力ですよね

我が家も男の子です
パンダマニアのパーカーすごく可愛くてこれからの季節楽しみ

674名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 10:34:39.48 ID:OTq3WGxl
>>672
派手好きだからといって、「○○だょ」みたいな人たちとは限らないけど・・・。

ズーミック、ググったら結構可愛いね!

私はダブルB、BIT'Z、JAM、グラグラ、カーターズ、babyGAPなんかが好き。
お座りもまだだから、普段は西松屋とかのばっかだけどorz
675名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 12:37:41.48 ID:k3HNMZuy
うちも男の子。
去年と今年は3can4onのオバケTシャツがツボだったw
セールで来年用まで買ってしまったわww
あとシシュノンのカエルとか、ZAZZY ZAPSのカエルが好き。
必然的にカエル柄が増えてきてしまう…
676名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 13:36:41.31 ID:0G1zG2pH
ネットで秋服ものを物色してたら、かわいいトレーナー発見。
グレーとピンク、どっちがいいだろう。
1枚で着るなら断然ピンクだけど、寒くなってアウターと重ねるならグレーかなぁ。
ちなみに、アウターはピンクとか紫ばっかり。
どっちにしよう。迷うな。
677名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 14:13:08.53 ID:6prQu2sA
つ 色ち買い
678名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 14:40:09.27 ID:XaTiaJK+
>>663>>667
ありがとうございます。
産前に買ったコムサイズムの長袖ボディが生地の厚さも、白地の薄い柄なのも肌着としてちょうどよく
こういうのないのか探したけど、アカチャンホンポのは半袖買った時、想像より生地厚いしデカい、他は柄が派手なのばっかりだし…と
肌着は見つからないし、長袖の服も買わなきゃだけどサイズ悩むし…と色々考えていました。
ありがとうございました。
679名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 14:45:02.04 ID:OfXrO+1V
>>676
トレーナーって便利だから複数持っててもいいかもね。
でもアウター着せる時って、寒さ対策と脱げ防止のために
フロントのボタンやファスナーを締める事が多かったから
中の服ってあまり見えなかったよ、うちの場合はだけど。
680名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 15:05:59.44 ID:rGaT9g9+
9ヶ月女児に、オシュコシュのシンプルなデニム
ジャンパースカートを着せてママ友に会いに行ったら、
昭和っぽいねって言われた・・・

確かにジャンパースカートってなんとなく一昔前なイメージあるけど、
実際どうですか??

681名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 15:08:27.30 ID:9Nw61hxS
嫁の前では嫁の味方して自分の息子のこと悪く言ってても
結局裏で何言ってるのかわからないよね
だから離婚時に言おうと決めてる

孫はなるべく会わせないw
682676:2011/09/01(木) 15:21:28.87 ID:0G1zG2pH
>>679
そうかー、そう言われれば、去年もアウター着せるときは前閉めてることが多かったから、
中が見えてどうこうって考えなくてもいいね。
決めた。ピンクにするよ!
ちなみに、色ち買いは金銭的に無理ぽorz

>>680
ジャンパースカート、オクで買ったばかりで届くの待ってる最中w
あわせやすそうだし、私のまわりでは着てる子多いよ〜。
683名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 16:40:04.26 ID:nx8lHVVQ
服のコーディネートなどを考えるとき、皆さん何を参考にしていますか?
1歳の息子の服を考えるのがとても楽しいのですが、
いまいちセンスがないもので参考になる雑誌などがほしいです。
赤すぐだとパンクっぽいのが多い気がするのですが、
個人的にはBabygapみたいなちょっとトラッドな感じが好みで・・・
Babygap に行けばコーディネートいろいろ見れて楽しいです。
684名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 16:40:25.12 ID:+f8YOEFG
デパートでオジコっていう親子で柄完成みたいなTシャツが売っていた。
可愛いので父子で着せたいけど今更半袖だしセットで買うとミキの豪華ロンT買える値段だから悩む。
685名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 17:02:02.43 ID:euPiLpof
オジコのTシャツ、息子に一人で着せてるよ。
もうあんまり抱っこしない年になってる(4歳半)からっていうのもあるけど。
かわいいよね
686名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 20:24:25.97 ID:al5H2Hbe
>>683
mixiで好きなブランドのコミュを見ると、
そのブランドをメインとしたコーディネートの着画が色々載ってるから
それ眺めてるだけで楽しい。
こんな組合せもあるんだーと参考になる。
ま、香ばしい人も色々いるけれどもw
687名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 20:47:59.94 ID:BQkuiMHP
>>684
オジコ、1歳息子と夫が電車柄着てるよ。夫はすごく嬉しそうだ。
私は3can4onでお揃い買ったけど、照れくさくてまだ一緒に着たことない。
688名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:29:02.47 ID:3k0goAZf
>>680
うちはOshkoshのデニムオーバーオールを着せていたよ。
大好評で一時期、ママ友も子どもにオーバーオールを着せていたよ。
赤ちゃんらしいシルエットだから、形がスカートになっても可愛さ倍増だと思うんだけどな。
689名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:47:10.66 ID:o+LfwQf4
ここを見て色んなブランドに手を出したくなってしまった。

けどオサイフに余裕はないので、ビーキッズで探してるw
まだ2ヶ月6.5キロなので、60や70で探してるけど、
案外そのへんのサイズってないもんだね。
690名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:10:46.14 ID:2dBNst6H
>>680
ジャンパースカートはものによると思うな。
出産祝いでもらったミキハウスのオーソドックスなジャンパースカート(セットになってたやつ)は、
確かに昭和っぽくてほとんど着せてない。
(ワカメちゃんが着てそうなイメージ。ワカメちゃんはジャンパースカート着てないけど。)
でもミキハウスで普通に売ってるジャンパースカートは別に昭和っぽいとは思わなかった。
生地やデザインで全然イメージ変わる気がする。
つーか、そのママ友ひどいね。
691名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 05:31:10.77 ID:SYK+A5kC
もうすぐ百貨店の催し物でベビーキッズセールある!
普段買わなかったり知らないブランドの服あるから楽しみだ
692名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 06:54:21.56 ID:Ki/0QE77
セール裏山
百貨店が近いのも裏山
693名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 08:04:06.17 ID:r8/7vNl6
いいなー
うち低月齢で実家遠いし、予防接種一段落するまでは行けないや
通販ってすぐ売り切れたりして競争率高いよね
一緒に買物行って合わせたり、親子カフェで休憩したりとかしたいな
早く大きくなってくれー!
694名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 08:41:59.01 ID:c0K05azW
きれいめな感じの服が好きな方で保育園にお子さんを通わせている方いますか?
保育園の服はやっぱり割りきって動きやすいパンツやTシャツを着せていますか?
うちは男の子なんですが、ちょっときれいめなシャツとか着せたくてもお着替え考えると
ダメだよなあと思って結局妥協してTシャツばかりです。
保育園用の服と休日用の服をわけて買うので結構お金かかります・・・
できれば保育園にも休日も着せられるような服を買いたいけど
なかなかないです。
695名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 08:54:33.25 ID:tVlCMUWV
私は妥協?してボロシャツとか着せてます。

って、きれいめって時点で、保育園・休日と兼用するのって難しそう。
保育園に着せていったらきれいめだろうがなんだろうが、
汚れちゃいますもんね・・・
696名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 08:57:22.73 ID:tVlCMUWV
ボロシャツじゃなくてポロシャツですorz
妥協するにも程があるだろ・・・
697名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 10:24:53.03 ID:X/ZgLtHD
>>696
吹いたw


1歳男児、親の好みでもありよく似合うのでナチュ系が多いです。
パイピングや裾のアクセントにドット柄の服って、女児服着せてるの?みたいな印象ですか?
色は白やベージュ、ネイビー、茶色が多いです。
698名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 10:25:43.79 ID:hjeTc0Yw
>>696
吹いたwww
確かに妥協しすぎだw
699名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 10:33:36.88 ID:r8/7vNl6
>>697
色がピンクか花柄かフリル・リボン付きじゃなければ女児服って思わないな
ベビー服ってユニセックスなの多いし
700名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 10:40:07.38 ID:6EEkqYJs
>>680
デニムのジャンパースカートにレギンスとかだと
定番だと思うんだけどなあ。
どこがどのように昭和っぽいか聞いたらよかったのに。
701名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 11:05:09.00 ID:X/ZgLtHD
>>699
ありがとう!
周りにラルフやジャンクストア系の子が多いのと、青いギンガムチェックのパンツ履かせてたら女児?と言われたので気になってました。
気にしすぎず、かといってあまりにかわいらしくならないように色や模様に気をつけて着せます。

ジャンパースカート、かわいいと思う。あえて昭和っぽいのも自分は好きだ。
702名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 11:18:10.77 ID:Bkq9Ri09
質問です。
最近テレビでよく亜土ちゃんのTシャツ着てる子供見かけるんですけど、どこで売ってるんでしょうか?
ネットで探しても大人サイズばかりで…
703名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 11:41:29.91 ID:fFcl6EKZ
>>702
この前ニシマッチャンで見たような気が…
うろ覚えごめん。
704名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 12:16:43.94 ID:Bkq9Ri09
>>703
西松屋 亜土でググってみたところ、
売ってるみたいですね!ありがとうございます!
西松屋で買ったマタニティーパジャマがすぐボロボロになって以来
ずっと敬遠してたせいで全く知らなかったorz
705名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 15:31:10.05 ID:+SUoEhxJ
西松屋は当たりはずれが激しいからなーと
179円シリーズをあさってきた私が言ってみる
706名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 18:57:20.18 ID:tVP/6jqZ
アメリカに行く用事があったんでジンボリー覗いてみたら
超超可愛くて感激した。ネットでチェックしたときは、アップリケとか
素材の立体感がつかめたくてそれほどでも…って感じだったけど
実物はいいねえ。特に秋物女児服、ボタンがいっぱいついてる
デザインのとか好みだわ
唯一の難点は、うちは男児ってことなんだよね…
707名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:18:29.56 ID:hjeTc0Yw
>>706
ジンボリー可愛いよね。
うちは姉から姪っ子のお古のジンボリーを大量にもらったので嬉しい。
このテイスト好きだなー。
なかなか自分で買えないのが残念だけど。
708名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 21:47:10.96 ID:Ki/0QE77
>>705
つくづく思う。
THE西松屋!っていうものもあれば、一見しては分からないものもある。
友だちがそういうのを探すのが上手でセンスよく着せているのを見ると心から尊敬してしまう。
明日は何を着せようかな。夏物も整理しなきゃ。
709名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:06:25.13 ID:eFqinOIE
韓国のアンバーってブランドがツボで楽天で何度か買った。
しかし、縫製の雑さや染料の臭いがガマンならなくなってきた。
似たようなテイストの日本もしくは韓国以外の子供服ブランド(中国製でも可)、知ってる人いたら教えてください。

ファンシーではないリアルな花柄、シックな色使い、基本シンプルな形だけど肩や裾にフリルが入ってるようなデザインです。
710名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:40:50.33 ID:jDuaiWMr
>>709
Bijoux&Bee(http://white-chapel.net/
とか
fafa(http://www.fafa-shop.com/shop/
みたいなのは駄目?
711名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:55:01.36 ID:YBk0jcWy
>>694
うちは女児なんだけど、メゾとかジルで使用感でたものとかは
保育園にも着せてってるんだけど、先生に汚れてもいい服にした方がいいと言われてしまった

一応、汚れてもいいのしか着せてってないんだけど…
712名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:59:37.02 ID:i6H9wz97
>>709
アンバーかわいいね!
お値段もかなりお手頃なので買いたくなったけど縫製が悪いのか…残念。
似たようなブランドは、私も初心者なのでわからないや、ごめん。
713709:2011/09/03(土) 00:00:06.95 ID:J57vIECR
>>710
ありがとう、両方初めて知ったけどfafaめちゃ好みでした!
でもオンラインショップ売り切れが多いorz
田舎住まいを恨むぜ
714名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 08:18:59.97 ID:8RJdKJJF
715名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 08:43:10.45 ID:GW1V5AJD
>>709
センスオブワンダーとかもどうだろ
ttp://www.milli-coltd.jp/shopbrand/001/X/

fafaつぼならシンプルすぎるかな
716名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 08:55:01.82 ID:GW1V5AJD
アンバー見ないで文章だけで想像して勧めちゃったorz
アンバーもパステルカラーの可愛らしいお洋服だったーまさにfafa系だ
センスオブワンダーはナチュラル系だから違うね、勧め間違えてごめんよー
717名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 09:36:36.71 ID:A3LQTOQP
義母から送られてくるbonpointってのがこんな感じだわーと思って
url貼ろうと調べてみたらなにこれ高っっっ。私のユニ服が何枚買えるか。
718名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 10:12:06.97 ID:g3or8JcE
>717
羨ましい。欲しいけどそんな高いの買えないよ。靴下だけでユニ10着買える。
719名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 10:16:50.98 ID:QfJKUR8s
親が送ってくる服って調べたら高いよね
なんかもうクローゼットの中でも別格の輝きだよw
勿体なくてお出かけの時着よう!とか思ってると一度しか着なかったりする
我が家のベビー服マイルールは、トップスボトムス¥3000コート系¥8000が上限だわ
トップブランドはとても買えない値段
720名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 11:47:30.24 ID:m9yWINS1
秋冬ものを揃えるにあたり、ハイネックを買うか迷う。
今1歳1ヶ月、真冬の1月で1歳6ヶ月なんだけど、動き回るからハイネックやタートルは暑いかな?
その分丸襟のTシャツ買ったほうが着回すかな・・・
カットソータートルだと今から買わないと必要になった時売ってないんだよね。
色の綺麗な花柄ワンピースの下なんかに来たらかわいいよね。
皆さんの経験でいいので
教えて貰えると有り難いです。
721名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:10:25.21 ID:W/yTQr1x
住んでる場所と普段出かける場所による。
基本的に動き回る+暖房なのであまり使わないとは思うけど、
去年冬に1歳半だったうちの女児は公園に行くと砂場に座り込んで
じーっと遊ぶ子だったから重宝した
722名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:28:20.79 ID:OdoeNt/7
bonpointググった。
すげー!!次元が違う。お嬢様?
うちはどっちの親も服とかくれないし羨ましいわぁ。
くれたとしても西松屋レベルのしかくれないだろうw

私が普段しまむらとかだからあまり高いの貰っても浮くけどねorz
723709:2011/09/03(土) 13:59:54.53 ID:J57vIECR
レスくれた皆様、本当にありがとうございました。
パンプルムースもセンスオブワンダーも、ナチュラルでかわいい!

ボンポワン、ファッション誌なんかで子持ちスタイリストやタレントがこぞっておすすめしてるよね
シンプルだけど洗練されてて、こういうのも素敵だなあ。
お洒落なお義母さんだー
724名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 14:37:09.29 ID:8hagWzJ6
>>720
大阪沿岸部住みだけど、ユニクロのハイネックカットソーは重宝してるよ。
半袖肌着、ハイネックカットソー、パーカー、ベストとかで充分暖かいし、公園で遊ぶなら
マフラーしてたら危ないしねー。
動き回る子でも首丸出しは、真冬は寒いと思うよ。ハイネックなりタートルなりで首を温めて
上着を1枚減らすほうが子は動きやすそうだったよ。
725名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 15:20:04.68 ID:MbA863Gi
>>717
bonpoint送られてくるのか〜
うらやましい。なんてセンスのいい義母さんなんだ
うちにはプチアイが送られてくるw
それでも助かってるけどね。
726名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:02:26.60 ID:m9yWINS1
>>724
マフラーできませんよね。タートル着て一枚減らすの良さそうですね。
カットソーなら暑過ぎず着やすそうなので、今のうちに買ってみますね。
ありがとうございました。
727名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:17:06.53 ID:tj3QuEwx
マフラーでなくネックウォーマーやスヌードはどうだろう?
728名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:30:51.45 ID:9+zm5zhw
ネックウォーマー、サイズが合うのが手に入れば便利だよ。
着脱簡単で体温調節しやすい。
でも、大きすぎたりするとあまり意味がないし邪魔になる。
子によっては嫌がる危険もあるよね。
729名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 17:43:11.03 ID:mk7iefHD
センスオブワンダーいいなあ〜と思ってデパート行ったら
半額セールしていてクローバー柄のボディ買っちゃった。
男児だけどユニセックスなかんじでいけたのでかわいいもの買いたい欲が
満たされてよかったw
730名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 22:17:04.48 ID:A0oIqW0C
トミー・ヒルフィガーでセールをしてた。
子どものTシャツが2000円強。
一枚くらい、と思ったがタンスはお下がりでパンパンだ。
お下がりって意外と着ないものなんだけど、捨てるのもしのびなくて。
そしてつくづく思うのは、高いブランド服は形が崩れない!生地も縫製もしっかりしているんだと実感したよ。
731 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/04(日) 00:46:06.53 ID:AJQiM2rI
>>729
センスオブワンダー、セールは半額なんて素敵
可愛いけどお高いから、せいぜい3ヶ月くらいしか着ない赤ちゃんの服はそれくらいで買えるといいな
732名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 08:17:59.48 ID:ox0h6VHl
旦那側の親戚の方からたっくさんお下がりをいただきました。
タグに名前が書いてあるところを見ると、お下がりのお下がりで、きっと保育園着だったものと思われます。
頑固なシミ・汚れや伸び、毛玉があるものがほとんどで、お出掛けには使えそうにないです。
家では肌着でいるので、なんだか使い方を見いだせずにいますorz
なかなか洋服買ってやれないし、せっかくいただいたんだから活用したいんだけども、家着にする道しかないですよね…
733名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 10:13:49.27 ID:1JBWBlad
>>732
捨てちゃっていいんじゃないかな…
734名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 10:42:49.99 ID:+5moun++
くれって言ってないのに頂いちゃった染み付きおさがりか
よくそういう話聞くけど、あげる方は善意なんだろうな、きっと
余計始末に終えない感が…
735名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 11:19:36.53 ID:QU7Oqtq4
>>734
いいと思う。使えるものだけ残せばいいんじゃないかな。
うちの旦那は勿体ない!っていうけど、じゃお前が着ればどうだ!って言って容赦なく捨てるよ。
736名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:06:41.89 ID:z70XhTGC
うちは雑巾にして使ってから捨てる。
何となく罪悪感も薄い気がするw
737名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:27:41.21 ID:MhU/5KyE
>>732
月齢不明だけど、カレーやミートソースなど食べるときにに着せて
汚したらそのままバンバン捨てるってのはどう?

うちにもそれに近いのがたくさんあるよ。
収納スペース陣取ってて、私が買った新しい衣服をしまうところがなくなってきた。
合わせ肌着とか、月齢てきにもう着ないだろってのは思い切って処分しなきゃね。
738名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:30:01.76 ID:ox0h6VHl
>>732です。
あの後、着れそうな綺麗なものとそれ以外を大雑把に分別してみました。
貧乏な上に根まで貧乏性な私ですが、分別してみて決心がつきました。捨てます。もしくは食事時間着にします。
皆さんのレスにも背中押されました。
旦那は>>735旦那さんのように、好意で貰ったんだし、勿体ないし…と言うタイプですが、しょうがねえだろと。
>>736さんのように雑巾にでもします。
書き込んでよかったぁ。ありがとうございました!!
739名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:34:34.66 ID:ox0h6VHl
>>737さん、離乳食初期ですが、やっぱり食べこぼしでシミができちゃうので、食事時間着にも回そうと思います。

保育園にはまだ入れないし、次の子を作るのは考えてないし、友人知人親戚に赤ちゃんが生まれても、お下がりをあげようとは思ってないので、新生児らへんの肌着なんかも
740名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:35:32.16 ID:dI1DAIMT
私もシミが着いてるの貰ってしまった。
乳児用だからミルク染み程度なんだけどね。
オキシクリーンで漬けたら大分落ちた。
頂くときにママさんが
「捨てるのも悲しくって捨てれなくて。」
と言ってたので何となく捨て辛い。
741名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:36:03.34 ID:ox0h6VHl
書き込み失敗orz

新生児らへんの肌着なんかも処分しちゃおうと思います。
あと、少しだけでも新しい服を買ってあげようと決意しましたw
ありがとうございました!
742 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/04(日) 12:53:20.57 ID:A67cXjLC
染み付きお下がり、よく人にあげられるよね
毎日染みと格闘してると麻痺しちゃうのかな
自分はあげた人に陰で「うわ〜こんなんいらない」と言われるのが怖くて、
到底あげようと思えない…
お下がり、あげたりもらえたりが自分は一切ないから、
そういう人間関係がある人は羨ましい
旦那の義兄夫婦に譲ってもいいけど、
「お嫁さん自分で揃えたいだろうな」と思ってあげられない
743名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:59:31.88 ID:dI1DAIMT
私もあげたいとは思わないや。
自分の買った新品がシミつきになって感覚変わった頃に貰い物を着せるつもり。
744名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 14:14:04.68 ID:0/liTAwW
私は自分でも勝手だとは思うんですが、お下がりや古着は苦手なのに、
いざサイズアウトしてしまった服を見ると勿体なくて、今度出産する友達にあげることになりました。
友達は元々洋服などにお金をかけないタイプで、子ども服なんて汚れるしすぐ着れなくなるんだから何でもいいよ〜と言ってくれて。
と言っても肌着や染みのあるものは避けますが。
プチバトーやBEBE、ラルフ、ファミリアは大丈夫かと思うのですが、GAPは迷うところです。
745名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 14:54:06.15 ID:ERwZfb97
>>744
お下がりで喜ばれるのはブランドってだけじゃないよ。好みと綺麗さだよ
746名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 15:19:12.04 ID:7HFSmzs3
>>744
同じく、ノーブランドでも綺麗に使ってあるものなら嬉しいと思う。

子供服は汚れるのが当たり前だから、人に譲るのは難しいね。

貰う人に選んでもらえるなら、譲りたいわ。
747名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 15:31:37.95 ID:k/W2braW
ブランドでも汚れてるのはいらない
綺麗な高いのいっぱいもらっても一枚でも汚れ付いてるの見つけたら、本当ガッカリする
748名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 15:36:36.10 ID:+5moun++
友達が汚れてるのでもいいからちょうだい!って言ったなら別にいいかと
でも実際は自分の赤ちゃんに人のおさがりって抵抗感じる人多いよね
第一子ならなおさら
749名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 15:53:56.21 ID:AzUnVH6x
ま、譲る相手次第なんだろうね。
750名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 16:52:47.42 ID:Q/nBEQdM
>>749
そうだね。うちは身内だけで譲ったり譲られたりはあるけど、それでも染みになっているものは譲らないよ。
お下がりでもブランドだとうれしいけど、シンプルなのはさらにうれしい。
751名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 18:46:27.77 ID:NUHq+hGC
私はしみあるやつは本人に聞いてからゆずるかな
ブランド物大量にあるから、捨てるのももったいないし、
しみも目立つものじゃないし

いらなかったらいらないってハッキリ言う友人ばかりなので大丈夫ってのはある
752名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 19:50:24.44 ID:uNcOoTzr
私も染み付きお下がりもらったクチ。
コトメが義実家においてたやつ。
ゴミ袋に畳まないでグチャグチャに入ってたよorz。
ミキハウスとかも入ってたけど、ありがたく思えなかったよ。つか、ウチのコの扱いってコレ?って感じでイラっとした。
旦那は「これで買わなくて済むね☆彡」だと。←コレで追い討ち。
妹からもらったやつはブランドじゃないけど、きれいで畳んであってウチのコの誕生を喜んでくれているのがわかったよ。
753名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:01:35.60 ID:0/liTAwW
>>744です。
いくつか私宛のレスか迷ったのですが、既に書いた通り染みのあるものなどは避けるつもりです。
(友達は汚れていてもいいと言ってましたが)
事前に選んでもらうことはできないので、GAPも含めて大丈夫そうなのをこちらで選びたいと思います。
754名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:09:07.32 ID:0/liTAwW
書き忘れたのですが、前にこのスレでお下がりもらったけどノーブランドで微妙とかブランドのお下がりがよかった…というようなレスがあったので、
当時は友達にあげる予定もなかったので特に気にしてなかったんですが、いざあげるとなると気になったので。
もちろん、もう1度洗ってきちんと畳むつもりです。
(というか他人にあげるのにしわくちゃのままあげるという発想はなかったです。)
755名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:29:50.61 ID:3SHTlwkp
姪からいただくけどうちは素直に嬉しい。
綺麗に使ってる&餞別してくれてるからあんまり汚いのもないし、ありがたい。
中古のブランド物とか、普段着で着せられるw
756名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:36:47.72 ID:CjG3Pygs
もうすぐ5カ月になる男児(身長68cm、体重7.8kg/むちむち系)の母です。
コンビミニのセールで、スターボーダー柄のボディオール(70サイズ)を購入
したのですが、着せてみたところオムツが結構見えてしまいます。(特にお尻側)
とてもかわいいですし、重ね着用の長袖Tシャツもセットになっているので、
これから秋冬にも着せたいのですが、下に何かはかせるなどした方がよいでしょうか? 
ただ、オムツ替えのことを考えると、スパッツなどは難しいような気がします。
レッグウォーマーではオムツは隠れませんよね……。
見えてしまっても、あまり気にしなくてよいものなのでしょうか?

757名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:40:09.80 ID:WUfScT7y
>>756
>>9
スパッツとかも慣れれば大丈夫じゃないかな
そりゃまあ面倒ではあるけど・・・
758名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:49:23.21 ID:E318UMqk
>>756
うちはウエストがゴム素材のパンツを履かせていたよ。
家の中では、ボディだけ着せてオムツが見えても気にしないダラだったけど。
レッグウォーマーじゃ確かにオムツは隠れないね。

ミキハウスに行ったらダブルBの靴下が!
三足で千円だから衝動買い!
759 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/04(日) 23:21:16.45 ID:A67cXjLC
ユニクロの1500円のフリースのオールインワン、買っとくか悩むなー
防寒着らしい防寒着をまだ揃えてないし買っとくかなー
欲しいときには売り切れちゃうのかなあ
760名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:31:13.07 ID:Hzzn+fgC
現在1歳半で80センチ着用
夏服の整理してたら着せたことのない洋服たくさん発掘w
現在妊娠中なので同じ性別ならいいけどなぁ
違う性別ならまた買い狂いそうだ
761 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/05(月) 04:37:54.27 ID:/uivtpd0
>>746
行間開けて書くのやめれ。
このスレでは、たぶん貴方だけだと思うから
コテハン状態ですごい悪目立ちしてるから忠告しておく。
762名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 09:00:55.66 ID:oUad9J5C
>>759
北東北今ちょうど1歳の女児持ち。
冬はフリースカバーオールとっても重宝したよ!
月齢がわからないけど、うちは冬はまだ首座ったくらいだったから上下別のを着せるのもなかなかむずかしかったし、
車移動が多かったから完全防寒まではしなくても大丈夫だったので。
ユニクロのは二着、カーターズのを一着着回してた。
カーターズは動物ついてるのが多いけど、ちょっと苦手なのでパープルの小花柄のを買ったけど、可愛くて評判よかったよー。
あと、生地はカーターズの方が厚めでよかったかも。
ただ、カーターズはボタンだったんだけど、ユニクロの方はジップで開閉だったから楽だったな。
ユニクロのは可愛いデザインすぐ売り切れるから、一着くらい買っておいてもいいかも。
763名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 09:17:06.41 ID:NqEjBWwO
ここ見て知らないブランド出るたびにぐぐる自分がいる
カーターズ、着ぐるみ可愛いねー
764名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 09:22:56.62 ID:DmwPRS/G
もうすぐ8ヶ月の、8キロ男児なんだけど、今年の冬の防寒着は何を着せたらいいんだろう。
去年は生まれたばかりでほとんど外出しなかったし、おくるみとかで抱いてたから防寒着はなし。
今年の冬はハイハイか歩くくらいになりそうだから、ナイロンパーカーとかダウンベストとかあったらいいのかなあ。
ちなみに厳寒ではない東北。
80サイズって60や70よりは長く着られますよね?
765名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:49:05.77 ID:LRtmgS5J
ずっと気になってたんだけどフリースって静電気おきませんか?
私がフリースの授乳ケープで痛い思いしてから、赤用の服は怖くてフリース避けてるんだけど…
フリースカバーオール可愛いの多いんですよね
766名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 12:36:26.70 ID:EPZSQMUy
>>764
うちは去年それくらいで、暖かそうなジャンパーとマントを使い分けたよ。
車に乗ったり脱ぎ着が多そうな時はマント、それ以外はジャンパーにした。
周りでジャンプスーツ着せてる人もいたけど、脱がせるのが大変そうで暑そうだったから買わなかった。
ダウンベストは外遊びを活発にするようになったら便利そうだけど、
ベビーカーや抱っこ紐で出掛けるだけなら中途半端な気がする。
うちは小さめだから去年買った80を今年の冬もずっと着れそうだけど、
普通は80でも一冬限りか、次の冬の最初くらいでサイズアウトしそう。

>>765
うちもフリース避けてる。
私はフリース大好きなんだけど、旦那が嫌いで絶対に自分では着ない。
で、子の服もフリースはやめてと言われる。
ユニクロのパジャマも、キルトよりフリースの方がデザイン可愛かったりするのになぁ。
フリースは乾きやすいから洗濯も助かるし。
767名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 12:43:09.54 ID:ggfn1XYC
>>765
私はフリースは燃えやすくて危険、って理由で避けてる。
以前、私がフリース着てガスの火つけたら、引火して、袖口から肩くらいまで
表面がボボボッって燃えて怖かったから、自分も着ない。
768名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 14:14:44.22 ID:mYoTYh+v
お祝いでもらってからニットプランナー好きでつい見ちゃう。
おしゃれかどうかはわからないけど、子供らしいとこがかえってツボ。
謎のうさぎも見慣れると可愛いw
769名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 14:28:33.81 ID:LRtmgS5J
>>766-767
レスありがとうございます。避けてる方もいらっしゃるのね
引火こわ。静電気なんかより怖。
770名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 14:52:34.02 ID:6bGVydjl
引火怖いな…
料理時は危険ってテレビで見たなぁ

ユニクロにフリースカバーオールなんてあるんだね。
安いし60サイズをとりあえず一枚買おうかな。

先日メゾピアノ見たけど値段にビックリしたーありゃプレゼント用だね。
でも値段とか分からない人に贈るのも勿体無いかも。

771名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 16:40:52.41 ID:DmwPRS/G
>>766
764です。
なるほど〜。たしかにベストはまだ使いどころが難しいかもですね。
マントはもらいものがあるから使ってみます。
気温とかみながら、ジャンパー買う方向でいこうかな。
抱っこひも用のカバーももらいものがあるから、ジャンプスーツはいらなそう。
772名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 17:09:12.00 ID:Xsz+hm5i
>>768
私もKPかなり好きだ。
ウサギが目立たないものを買ってる。隅っこにワンポイントとかの。
773名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 19:16:55.01 ID:r3HlmtRE
アカホン行ってビケットの秋物買ってきたー。
赤系のジャンスカかわいかったから買ってしまった。あと薄手のカーデも。
ついでにアカホンのシンプルなんちゃらのシャツワンピも買った。
最近オクか西松屋でしか服買ってなかったからなんかテンション上がったw
774名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 19:32:37.72 ID:4172Y/pK
レインコート探してて見つけたオレンジボンボンって
ブランドのお洋服が可愛い。
雑貨屋さんにおいてあるような雰囲気の柄で好みだわ…
775名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 19:39:53.63 ID:skYw4y52
>>774
オレンジボンボン、水着も可愛いよ。
POPな感じが可愛いよね。
776名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 19:42:35.74 ID:3UEKxxin
>>770
ユニクロのフリースオールはカワイイよ。
去年着せていたけど、シルエットが最高!
お尻のラインがかわいくてニヤニヤしてた。
ただ、滑り止めがそんなに強力じゃないからつかまり立ちの時はよく転んでた。
777名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 19:55:51.07 ID:qW0zij+T
>>776
いいねぇ
産まれてくる子に着せるのが楽しみだわ
778名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 20:31:04.43 ID:jCl3pePY
コンビミニのセールってどのくらいの頻度ですか?
つい先日メルマガ登録したけど、9月中にまだあるかな?
779名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 22:05:25.39 ID:Tn45Pm1S
コンビミニのアウトレット、ちっとも安く無かった。セールは安いの?
780名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 23:59:29.38 ID:Xc3eYrCT
>>779
最近は買ってないんだけど、セールは結構安かったよ。
でも優先度によってセールの開始日が違ってた。
そして混むのかなかなかネットは繋がらず。

娘が生まれた年に買った80のワンピースが今年(2歳)ジャストになった。
ワンピースとマジックテープのカバーオールは大きめだったよ。
781名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 00:03:20.11 ID:QcflGrMH
>>780です
ワンピースは定価3000円のものがセールで1000円でした。
782名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 00:37:10.90 ID:PlkaAVNV
海外から通販とかで子供服を購入しようと思ってますが、オススメのブランドありますか?
系は色々参考にしたいのでなんでも結構です。
783名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 01:18:27.71 ID:B/6Hfadi
>>782
>>11
もうちょい絞らないと、何ともいえないよ。
あとはレスを遡って出てくるブランドググってみたら。
784名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 08:15:43.25 ID:L7j3tV1J
衣替えの季節ですが、皆さん子供服にどのくらい予算考えてますか?
私は、あれかわいいこれかわいいと買ってたらまだ夏なのに
秋冬の服だけですでに3万以上使ってしまった・・・
785名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 08:21:31.63 ID:PbD4lWyF
前にも似たような話が出てたと思うからスレ読んでみたら?
786名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 10:28:44.44 ID:Okyciy3/
>>784
もう3万もつかちゃったの!
うちは予算を前もって考えることなく
セールで気に入ったら買う感じです。
1回の値段は送料無料になるまでを意識する
秋冬はまだ買っていません。
787名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 10:43:02.95 ID:GiutL7Qt
楽天にKPの直営店あったんだ…ついさっき知ってびっくり
KPのうさ耳マントがかわいすぎる
フリースとモコモコリバーシブルで超迷う
去年の福袋でダウンジャケットとオレンジ色のモコモコ系ジャケットを既に持ってるんだけど
まだ10ヶ月だから着せやすそうなマントも欲しくなっちゃってる…
豪雪地帯住みなんだけどマントって使いやすいですか?
788名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 10:47:11.68 ID:hS8DIYrV
>>787
マント、ポンチョの話題も前に何度か出てたよ
789名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 10:59:44.83 ID:i2k2Ax+3
シンプル系が好きなんだけど、ベビー服では少ないんだね
何のキャラもマークもないボタンダウン白シャツ、ベスト、パーカーを
探してまわって、やっとそれぞれ別ブランドで見つかって揃えたけど、
高っ!しかも絶対この値段には思われない!って感じだ
男の子用でシンプル上質系・ロゴ無しが好きなお母さんはどこで買ってますか?
出来れば値段は抑えめのとこがいいんですが無理かな…
790名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 12:27:45.89 ID:fDg1XCE+
>>789
無印はどう?
定期的に10パーセントオフとかやってくれてお値段手ごろだと思う
791名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 12:53:18.52 ID:vv9vVKH6
>>789
シンプル系好きでめんどくさいからプチバトーで揃えちゃうけど、値段抑えめだったらGLOBALWORKとかもたまに買います。
ちょっと系統違うかな?

コムサとかはロゴ入っちゃってるか。
792名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 12:59:17.31 ID:i2k2Ax+3
レスありがとう
無印はちょっとナチュラル系っぽいというか、もうちょいカッチリがいいです
プチバトー、好みでたまに買うんですが、やっぱ高いなあって
予算いくらでもあれば全然いいんですが、ベビー服にこの値段はちょっとな…
GLOBALWORKは見たことないです、今度見てきます!
793名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 13:23:51.92 ID:fDg1XCE+
>>789
コムサはどうだろう?
794名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 13:24:48.24 ID:tnMlLWH0
>>789
安くなくてもいいなら、、高島屋にはコンシェルジュがいるから
「ロゴなし、マークなしの子供服希望」と商品を探してもらうのは。
お住まいがどこか分からないけど、伊勢丹とかもやってくれそう。

手間はいくらかけてもいいなら、通販サイトで片っ端から検索、かなあ。

ラルフローレンとかでもロゴは入ってるもんねえ……ファミリアも入ってる?
今ふと思いついてサエグサ見てきたけど、これもロゴ入ってるねえ。
しかもベビードールもどきのマーク入りのもあって、なんかショックでかい。

うちはロゴも絵もマークもなんでもおkな男児母だけど、子供服のこだわりって
人それぞれで興味深い。私だって何でもいいようでいて、それでも「これは勘弁」
てものもあるし。
795名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 14:26:22.23 ID:H2Zt8+vB
>>789
同じくロゴ無しカチっと系好きですが
地道に探すしか無いように思います。
何のアドバイスにもなってなくてスマソ

>>786>>784
秋冬物に3万使いました。絶賛後悔中。
796名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 14:57:44.07 ID:36hW+omL
シンプル系好き、無駄にロゴとか柄入れないで〜な私は
GAP、ユニクロ、コンビミニ、半額コムサ、今のところこれだけで満足してる。
セールのプチバトーでさえ清水の舞台から飛び降りた気分だった・・・
ファミリアやミキハウスは恐れ多すぎと自分にセンスがなくて着せられない。
貧乏性な自分にorz
797名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 15:45:09.01 ID:n98wZeiF
ZARAもベビーのは結構シンプルだよ。
http://www.zara.com/webapp/wcs/stores/servlet/category/jp/jp/zara-W2011/118270/%E3%83%9F%E3%83%8B%2B%280-9%2B%E3%83%B6%E6%9C%88%29
襟のついたボディとか、どうかしら?
798名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 15:47:16.08 ID:n98wZeiF
799名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 16:25:06.28 ID:hS8DIYrV
789さんじゃないけど、ZARA安くて可愛いね
特にアウターが手頃でいいわ
このスレは新発見させてくれるから助かるや
800791:2011/09/06(火) 16:30:39.94 ID:vv9vVKH6
>>792
あー、GLOBALWORKは無印よりかも…すいません。
月例がわからないからあれですが、
GLOBALWORKはサイズが90〜の品揃えなはずです。
H&Mは無地のカーデとか襟つきロンパとか小さいサイズから揃ってて、たまに買ってました。
801名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 16:35:15.36 ID:t65ODiuR
シンプルな男の子服、うちはジンボリーやCrazy8をよく買ってる。
動物や乗り物等のどどーんと柄のついてるイメージだけど
シンプルなボーダーやチェック、無地のものもあるよ。
802名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 16:36:22.48 ID:EcddfpDw
ピジョンに広告でてるmamas&papasって品質どうだろう?
イギリス?北欧?のデザインでかわいいし、値段もそこそこなんだけど。
803800:2011/09/06(火) 16:53:14.12 ID:aWRvxbkF
804名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:07:07.07 ID:9oQNlno+
it's internationalシンプルでいいなと思ったけどほとんど100からでがっくり@某デパート
805名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:51:38.59 ID:H6Wuy00N
>>802
1歳女児に着せてるけど、可愛いし品質にも特に不満はないよ
ガンガン着倒してもヨレたりほつれたりしないし、値段相応の質はあると思う
ただ、ボディ肌着の股下スナップが留めてもパチンと音がしないタイプで
留めた気がしないのだけ気になった
輸入品だけあってサイズは全体的に小さめかな
806名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:28:05.20 ID:gLWQ1SDm
既出ならごめんなさい。
GAPのくま耳モコモコ足付きカバーオールを狙ってるのですが
店頭にはいつ頃並ぶのかわかるかたいらっしゃいますか?
買いにいくのに高速一時間半かかるので、先に知りたいんですが…
店に電話したらわかるのかな?
ネット上ではまだあまり見かけないんですがまだなのかなぁ。
807名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:45:34.78 ID:hS8DIYrV
>>461さんが八月にすでに見てるみたい
店舗確認はしてから行くといいと思うよー
808名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:51:10.46 ID:nBmADtMK
あぁ、スナップの音って地味に気になるよね。
私もパチンと音が鳴るのが好きだ。
809名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 20:15:04.74 ID:kopPFLrb
>>806
こっちのGAPでも売ってたよ!
810名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 20:36:15.88 ID:SW+P9hm7
どっち?!w
811名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:49:33.79 ID:hdlEqDZn
>>806
ナカーマ
高速で一時間半かけてGAPですよ。
そして、どこのGAPで売ってるんだw
812名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:59:42.37 ID:/Cutlfwj
電話して聞いてみたらいいんじゃないかな…
813名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 22:41:30.12 ID:EcddfpDw
>>802です。
ありがとうございました。ポチる勇気が湧きました!

814名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 23:14:23.33 ID:67BJBuQt
>>806です。
皆さんありがとう。
電話苦手だけど、かけてみます。
こっちwのGAPにも売ってればいいなぁ。
つっても軽井沢のアウトレットなんだけど…
そういや品揃えが普通の店と同じなのかもよく知らないやw
815名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 23:20:07.66 ID:EcddfpDw
>>814
アウトレットには無いんじゃ…
816名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 23:46:05.61 ID:Ew2UpRga
こっち=ウチの近くの

ですたorz
頭弱でごめんなさいです
817名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 00:11:07.14 ID:u2nm9HOk
>>815
確かにアウトレットには無いとおも…
カーターズのくまもこじゃダメなのかな?
818名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 00:11:43.59 ID:u2nm9HOk
あ、カーターズの件は>>814さんにです
819名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 00:22:47.15 ID:89I4axMK
>>814
BABY GAPスレにアウトレットで見かけたってレスがあったよ。
新作は流石に無いだろうけど。
820名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 02:06:15.74 ID:UuF5GGgO
こないだ仙台港のアウトレット行ったときにはまだクマモコなかった。
でも去年はお店に出てたから少し時期遅れるんだと思う。
パンツだけたくさんあったから、やっぱ各店舗の売れ残りなんだろうね。
821名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 02:32:55.16 ID:2z5D4XiQ
>>814
GAPとGAPジェネレーションは品揃えが違うと思うよ。
長野の友達は高崎まで買いに行ってた。

BABY GAPのスレで見たんだけど、今年は上下別れたクマモコが出ないって本当かしら?
822名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:05:14.29 ID:Vsoc0IzK
ハイネックTを買いたいけど、ベルメゾンとユニクロどちらが良質かな?
ベルメゾンはレビュー見てると洗濯したらすぐ伸びたとかあって…ユニクロはどうですか?
823名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:34:01.81 ID:mSPaBTUb
>>806
東京都町田市・南町田のアウトレットに売ってましたよ。
昨日サイズで悩んで買おうか迷って決断できずに帰った・・・。
もうすぐ6ヵ月・今のサイズ70なんだけど、買うなら80なのかなぁ?
824名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:28:53.80 ID:o86fRREX
>822 去年ユニクロのハイネックT2枚買って結構
着たけどちょっと伸びたかな?程度。(洗濯ネット使用)
洗濯したらすぐ伸びた、とかはなかった。
ベルメゾンは買ったことないからわからない。
825名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:39:11.47 ID:u2nm9HOk
>>823
町田にアウトレットあるんだね。
中にも着るだろうし80がいいと思うよー
826名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 15:07:41.28 ID:fydxAt3V
>>822
ベルメゾンでユニクロと同価格帯のものは結構よれたり色あせたりする印象。
新生児の時に買ったベルメゾンの安物ロンパースはよれた。ユニクロの方が頑丈な気がする。
ベルメゾンって安くても丈夫で優秀なのがたまにあったりして当たり外れ激しいんだよなー。
827名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:14:25.72 ID:9bHcuyFL
ユニクロでフリースのオールインワンとかカバーオール買ってきた。
カバーオールはセールで一着390円。
これなら存分に汚して腕白に遊んでくれって寛大な気持ちになれるw
まだ妊娠中だから水通ししかしてないけれどユニクロ丈夫そうだよね。
柄もゴタゴタしてないから嫌いじゃない。

でも、もっと可愛いブランド服も買ってあげたほうが良いのかなと。
安いのばかりで申し訳ない。
828名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:27:42.16 ID:jUxIm+p3
スレちだけど、ベネのマタニティは外れだった。妊娠期間中どころか、数回の洗濯でデロンデロンに延びた。子供服は買う気にならない…
829名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:29:53.40 ID:6mmmReuw
>>827
似合う似合わないがあるから、最初に揃えるのは(安くて丈夫な)シンプルなものを最小限でいいと思うよー
産まれたら余計に色々買いたくなるしw
830名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:15:28.37 ID:QFm9a3go
8ヶ月8キロ男児。
夏場はショートオールTtシャツ+モンキーパンツだったけど、秋冬は何を着せたらいいんだろう。
ロンTとかトレーナー? パーカーってかわいいけど立たないうちはフードが邪魔かなぁ?
防寒着は何を買えばいいんだろう…。
出産準備でいろいろカバーオールとかいろいろ買ったけど、結局サイズや季節があわなくて
一度も着せなかったものもけっこうあるから、今度は厳選して買いたい。
週末にアウトレット行くけど、何か目星をつけて行きたい。
少し上の月齢の赤ちゃんをお持ちの方、これは使えたよ〜っていう服やアイテムがあれば教えてください。

ちなみにアウトレットにはGAPやミキハウスやFOインターナショナルが入ってます。
831名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:30:57.13 ID:ZO9mOa37
>>827
私もそう思った事もあったけど、特に低月齢のときはホントに服いらないよ。
自分のために気に入ったものをシーズンごとに1枚ずつ買えば充分かと。
服のデザインや値段より赤ちゃんというだけで可愛いものだと母が言ってたが至言だった。
でも気に入った服は大事にとっておこうかなと思ってる。
832名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:32:29.13 ID:NXcvVxzh
確かに50・60は本当にあっという間に着れなくなったな。
でも新生児は写真撮りまくったから一張羅1.2枚あってもいいと思うよ。
親戚も来るし
833名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:53:29.58 ID:dqAew3Ge
>>830
去年の今頃が同じ月齢でした。
フード付きの服だったけど、気にせず着せていましたよ。アウターも同じ。
GAPではジーンズを買いました。80だけど、今年も丈が長い状態です。
ロンTは春先まで使えるので何枚かあると便利です。
834名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 01:15:22.45 ID:lA3gK3Ma
うちは逆に、小さくて50、60の時期が長かった。
「50、60はすぐ着れなくなるから70を買った方がいいですよ」とアドバイスされてたんだけど、
70なんかぶかぶか過ぎて全然出番がなかったよー。
835名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 02:49:19.38 ID:3hTq86dA
うちも小さくて7ヶ月だけどまだ60がジャスト。
秋冬は70を買うつもりだけど、来年の秋はもう着れないのかなあと思うとちょっと残念。
しかし今61センチの赤に80はさすがにデカすぎる。
微妙だけど仕方ないね…。
836名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:17:35.37 ID:+02qOmsX
10月上旬に北海道の旭川へ、赤ちゃん連れで帰省します。
その頃子は丁度9ヶ月になります。

朝晩はだいぶ冷え込むようなので、ダウンジャケットとまではいかなくとも、
厚手の上着を準備しておいた方が良いとの事なのですが、
9ヶ月頃の赤ちゃん用の防寒着って、何が使いやすいですか?
何かオススメがありましたら教えてください。
(素材や形、フードの有り無し等)

今は上下別の服を着せていても不便さは感じませんが、
重ね着する場合、抱っこすると服がめくれ上がったりしてしまうので、
つなぎの防寒スーツ?の方がいいのかなぁと悩んでいます。
(まだハイハイレベルなので、移動は抱っこやベビーカーがメイン)



837名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:23:40.87 ID:MNt0U63M
>831
赤ちゃんというだけでかわいい、には同意!
でもかわいい服を着せたくなるんだな。
なので私は国内物より海外物着せてる。
安くてかわいくてそこそこの品質だから。

>830
防寒着、2月生まれの子に私はつなぎでパーカー付のものを
外出時によく着せてた(足つきではない)。
ニットとキルト綿使った自作の物。(型紙は本から)
かなりお気に入りなので二人目にも着せるつもり。
838名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:38:07.88 ID:1o0juHxX
>835
うちも同じ身長で70を探してます。
ユニクロのボディ60を重宝していたんだけど、70以降はかぶせ型しかないんだよね。
あの「合わせの」前開きはお腹が暖かそうで、秋以降にも使いたいんだけどな。
どなたか似たようなタイプのボディを置いてあるお店をご存じないですか?

839名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:59:28.65 ID:MeRPI8iL
>827です
本当に赤ちゃんと言うだけで小さいし可愛く見えてしまい、とくに買い易い価格のお店が危険。
小さいユニクロも可愛く見えてしまってどんどん増えていく…
中には「なんでこんなの買ったんだ」と思ってしまうようなドギツイ柄のロンパスも…

産まれて顔見たら…物欲爆発しそう。
840名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 11:42:42.22 ID:jlsrgjR2
>>836
10月上旬ならつなぎはまだ暑いんじゃないかなあ。
朝晩は外出しないしほとんど車移動だろうからとりあえず厚手のパーカー用意して、
どうしても寒そうならイオンとか西松屋とか西武あたりで現地調達とか。
841名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 12:04:00.59 ID:glXkT646
>>836
既女の北海道スレに質問してた人?
月齢違うから別かな

去年の10日ごろの写真を見るとうちの7ヶ月児は
薄手のトレーナー地の長袖か長袖Tシャツにパーカーとか着てる
でも20日あたりの写真だと昼間でも防寒着として綿キルトオールを着せてるし
友人の子はクマもこを着てる
天候によっては一気に寒くなる時期だし難しいね
ただダウンや防寒スーツはさすがに暑いと思う
842名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 12:07:26.09 ID:/vn5F60J
前あきだからかまだ50の服着れるよ、10ヶ月だけどw
一方半年前に買った70の服はもうきつくなってきた
ってあれも前あきだな…
2wayだから長く着れるんかな
70は長く着れるってきいたのになー
次買うときは80だな
80はいつまで着れるのやら
843名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 12:15:18.62 ID:N8uqtVtV
大きめ女児2歳半だけど
去年の夏のTシャツ80が全部着れたよ
80は本当に着られる期間長いよ
844名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 12:43:07.81 ID:1CTpb/9W
50-70の2wayってわりと長く着れるよね
うちの小さめもうすぐ一歳女児もまだ着れる
いっそパジャマにしちゃおうかと思ってる

前に来年夏物用にKP行ったらTシャツは裾が長いだけだから80より90買った方が長く着れると言われて90サイズで揃えた
同じ感覚でコンビミニも90で買ったら明らかにでかかった…orz
メーカーでこんなに違うものなんだな…
845名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 12:58:52.39 ID:Hnl71yHe
>>844
KPはTシャツやロンT細身だよね。
うちの小さめ1歳3ヶ月も90買ってる。ボトムは80だけど。
846名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:30:53.97 ID:Z3xApYvD
>>831
うちの子はしょっちゅうオムツがずれておしっこ漏らしてたので
最低限の枚数だと足りなくて慌てて買い足して、それでも足りず1日2回洗濯。
まあでも大量に買って余るよりは少なく買って買い足すほうがいいよね。
小さく生まれたので意外と50・60は長く着られました……が珍しいケースなのかも。

うちは安いのばっかだったけど、安いの高いの色々買った友達は
「いいもののほうが可愛く肌も綺麗に見える」と言っていたな。

>>830
去年の3月生まれ男児は冬の間の防寒はユニクロのエアテックオール(80)でした。
秋はGAPの熊耳フリースかユニクロのフリースオール。
ダウンみたいな上着は結局出番なしだった。歩くのが早い子なら必要かも?
中はユニクロの長袖肌着+タオル地のベスト+ズボン(寒い日は肌着の上か下にTシャツ重ね着)
か、長袖肌着+トレーナー+ズボンということが多かったです。
847名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:38:09.47 ID:+02qOmsX
>>841
そうです。
月齢は間違えた、というか、今8ヶ月で、来月9ヶ月になります。

旭川といっても帰省先はそこからさらに田舎なので、
近くにベビー用品を扱っている場所がありません。
車で30分位の所にショッピングセンターはあるらしいのですが、
服などのベビー用品が売っているのかは謎・・・
ちょっと調べてみます。

つなぎはまだ暑いとのご意見なので、とりあえず厚めの上着を持って、
もしどうにもならなかったら親のひざ掛けを使うなどして、
その場は凌ごうと思います。

アドバイスありがとうございました。
848名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:56:20.97 ID:g2dM71LR
関係ないけど来週末北海道に旅行に行く予定なので
参考になりました。
場所は稚内と旭川。
現在昼間は、半袖で過ごされてますか?
一応セーターとダウンジャケットを夜のために持って行く予定ですが。
849名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:33:50.37 ID:nrU/0Lt9
生後5ヶ月(身長65センチ、体重7200グラム)の女の子の母です。
この秋冬のために、70センチのボディなどを用意しました。
少し前にも話題に出ていましたが、上着としてポンチョ(ケープ?)を
買ってあげたくて、デパートでみてきました。
KPのうさぎ耳、ジルの80センチのケープ、アナスイの猫耳など
可愛いのがいろいろあったのですが、素材がまちまちで、悩んでしまいました。
ジルはコットン、アナスイはポリ、KPはフリースでした。
コットンやポリだと寒いのでは?と思ったのですが、そうでもないのでしょうか?
首都圏在住で、車なしのため、移動は抱っこ紐かベビーカーで電車がメインに
なります。
よろしくお願いいたします。
850名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 19:09:16.01 ID:8Hynm+Wu
OLDNAVYってどういうブランドですか?
オクでちょっと気になるクマ耳オールみつけたんだけど
聞いた事ないブランドなので
価格(1800円くらい)が高いのか安いのか判断もつかず、、、
851名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 19:38:03.63 ID:+IWLozr1
>>850
GAPの姉妹ブランドだそうですよ
852名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 21:03:33.32 ID:zQv60++5
アメリカ行ったとき見たけど、廉価版GAPという感じで
品質もそれほどいいようには思えなかったな…
でも熊耳オールで1800円だったらまあ安いといえるし
品質もそれなり、と思っておけば損はしないんじゃないかな
853名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:08:23.81 ID:3tX5njN7
みなさんベビー服は旦那さんと相談して買いますか?
うちの旦那は、服なんか着れればなんでもOKという人なので
私の独断で買ってますw
買いすぎになりそうなので自重しつつ、
たまにはいいもの買ったり好き勝手やらせてもらってます。
854名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:28:40.16 ID:yo3Oh0iY
>>853
うちは旦那と一緒に選んでいるよ。
GAPネタが終わりそうな所に申し訳ないけど、GAPで親子三人揃えてる。
まとめ買いすればお得だから、どうしても子どもの服ばかり選んじゃうけどね。
855名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:41:27.49 ID:wBg4reDm
>>838
コンビミニのラップクラッチがそれに該当するかも。
ボディというより、分類としてはオールなんだけど。
下着として使えるようなものを探しているのかな。
856名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:41:54.91 ID:Z3xApYvD
>>853
夫はデパートとかウィンドウショッピングが嫌いなので私が勝手に買います。
西松屋は車で連れて行ってもらうけど、一緒には選ばないし。
今度の日曜日は子守頼んでフリーマーケットに行くんだ。

一応買ったら「こういうのを買ったよー」とは報告してる。
857名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:50:49.65 ID:yo3Oh0iY
>>856
自分で選べるの裏山
前にセールになっていたBit'zのシャツを買ったら俺も一緒に選びたかったと言う始末。
旦那と行くと必ず選んだものにケチをつけられる。
858名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:04:23.86 ID:+02qOmsX
うちは基本私が服を買うけど、着せる時に文句つけてくる。
何この組み合わせ、変じゃない?とか。

センス悪いあんたに言われたくないよー。
私一応ブランドのプレスに居た事あるんだけど・・・
859名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:09:37.51 ID:7oassIYE
旦那と趣味違うから一緒に選べないや。
大体は私が独断で購入。

旦那が良いというのはボーイッシュ。
私が選ぶのは色が淡いもの。
ボーイッシュ好きな旦那だけどGAPは嫌いっていうんだよね。私GAP好きなんだけど…(´・ω・`)
860名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:17:06.14 ID:GHKPZ9L5
>>857
旦那さん、センスいい?
その辺の自信があるから選びたがるんじゃね?
861名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:21:11.92 ID:xt2zzJRP
ネットで買うときは独断。
店舗で買うときは一緒に選ぶ。
しかし女児服は男児服よりたくさんあってウラヤマシス。
862名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:30:44.71 ID:yo3Oh0iY
>>860
年の割には若い格好をしているけど、センスがあるかといえばそうじゃない。
服を選ぶわりに組み合わせは全部人任せだからね。
863名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:40:24.83 ID:sNP7aKZo
>>849
抱っこ紐じゃケープがおさまらないし、それこそGAPの熊耳オールとか。
ベビーカーならケープに足元はブランケット足せるよね。
864名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 00:08:48.26 ID:k6nurz6Y
一緒にいるときは聞いたりするけど、大抵私の独断だなぁ
夫は絶望的にセンスないのだ。旅行のときウェストポーチはやめてくれんか…

今日、7ヶ月娘にパジャマデビューさせてみた
すんごい可愛い!! ズボンにシャツインがこんなに可愛いとは!
今までつなぎかワンピばっかりだったけど、上下別も可愛いね
しかし小さめ娘だから、服探すのが難しい。70サイズって少なくないですか?
865864:2011/09/09(金) 00:12:16.14 ID:TJSW2C/a
因みに夫もパジャマの上をズボンにインしてる
当然だが可愛くない

赤ちゃんってだけで可愛いの、まるっと同意だよ〜!
866名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 05:28:47.83 ID:7E1nPkvU
うちの旦那はギャル系じゃない、色使いがケバくない、女の子らしい、子供らしいのがいいってくらいだなー
その点に関しては大体同意見なので好き勝手に選べるわ
たまにカーターズの派手な柄に憧れるけど派手すぎるって言われるのが難点
ミキハウスの値段にかなりびっくりしてたな
867名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 05:58:40.52 ID:jLyheL2J
うち、義両親が孫フィーバーで服が殆ど貰い物
西松屋やイオンの服ばかりだから遠慮なく普段着にして、一張羅をシーズンに一着だけ好きなブランドで買ってる
自分で買う普段着は肌着だけだ…

とても助かるし貰い物にケチつけるのもあれだけど、ここ見てると羨ましくなる
868名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 06:12:16.02 ID:nUwOm+Fk
私も貰い物か旦那が選んだものばかり
自分の子供が自分が選んだ服を着てるっていいよね
数少ない私が選んだ服、もうすぐ着れなくなりそうで切ないよ
外に着せていこうとしたら「は?マジで言ってんの?ありえないでしょ」と旦那に一蹴された

私が着る服すら自分で選べないから、子供が着る服は私の好みで選びたかったのにな
私が選んだ服を着てる我が子は、私の子供!って感じがしてすごくいい
他の人が選んだ服を着てると、(服の)中身だけは私のもの…と、なんか卑屈になってしまうよ
869名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 06:35:47.89 ID:oDFk2CCA
>>868
あなたが着る服を自分で選べないって何で?
大人でしょ?
870名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 06:53:13.50 ID:WFDHxyfC
>>868
ちょっと旦那さんヒドイ…
あり得ないって?その言葉があり得ないよ。
871名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 07:05:14.54 ID:3qyPp9qs
>>868
絶望的にセンス悪いとか?
どっちにしろ旦那さん、軽いモラハラ入ってるね。
872名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 07:06:03.64 ID:kNhZFi1y
何その精神的DV
873名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 07:08:38.27 ID:DD7QjLGd
>>872
家庭板エネスレでお待ちしてます
874名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:33:40.37 ID:CB85CJKa
ZARAかわいい!
安いし


スレチならスルーしてください
もうすぐ100日のお祝いっていうかお食い初めなんですが、
服って普通のロンパースとか着せましたか?
何を着せればいいかわからなくて…
記念日?だからワンピースとか?と思ったり
875名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 10:30:38.91 ID:GuWckr6Z
>>874
三ヶ月ってまだ首も不安定で、そんなに動かないからあまり凝ったの着せられないよね〜。
ってことで、うちはベルメゾンで買ってあった赤白(正確にはベージュ)ボーダーのオールを、
紅白でめでたいとこじつけwそれで済ましました。男児だけど。
876名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:26:14.16 ID:7E1nPkvU
>>874
うちはお宮参りの時に着せたセレクのセレモニー用に買った白いパイルの2way着せた
食べるふりだけだし汚すことはないしセレモニー用の出番なかなか無いしw
877名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 13:11:05.41 ID:7Oaj4i1P
849です。
>>863 
抱っこ紐のときにケープだとおさまりが悪いってことですね。
ベビーカーとどちらがメインの移動手段か考えて、購入することにします。
ありがとうございます。
878名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 13:13:26.70 ID:ItueyHmB
>>874
私もセレクのセレモニードレス着せた
結局、退院、お宮参り、お食い初めの時にしか使わなかったなー

879名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:53:09.50 ID:v81eBASg
>>855
ラップクラッチ、名前は聞いたことがありましたが、初めて見てみました。
これは楽そう!柄も結構好みです。
下着を探していましたが、ためしに購入してみよう。ありがとう!
880名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:19:45.16 ID:bX3Xq3ho
1歳0カ月女児持ち。今少しだけ歩き出したところ
この秋冬の服をぼちぼちポチっているんですが、
ワンピースやスカートをはかせた時の脚元をどうすれば良いのかなやんでいる。
室内でタイツを履かせると滑って危ないかな?
レギンス+靴下で過ごして靴下をはかせたり脱がせたりするべきか・・・
それとも靴下は室内で履かせる必要ない?

みなさんどうしていますか?参考までに教えて下さい。
ちなみに九州在住です
881名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:24:35.86 ID:CB85CJKa
>>874です
セレモニードレス!!
そうですよね
お宮参り以降眠ってましたがそれ着せることにします
みなさんありがとうございます
882名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:07:57.14 ID:uXOiwINj
>>874
ZARAってベビー服扱ってる店あります?
こないだ新宿店行ったら日本では取り扱いしてないって言われた。
883名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:14:23.00 ID:ItG1YVWf
80くらいから取り扱ってる店舗あるよ>ZARA
ベビーでなくて、キッズだね
884名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:34:28.86 ID:PWv6s6Iq
>>880
レッグウォーマーを買っておくと便利ですよ。
保温のためだけじゃなくて、歩き始めたばかりだと転んだり座り込んだりするので保護になるし
靴下はその日の気温や体調で履かせて脱がせてもいいし。
かわいくてオシャレなのが出てるのでコーディネイトするのも楽しいですよ。
885名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:10:12.15 ID:3eWE2N7/
>>884
ご回答ありがとうございます

レッグウォーマーの存在をすっかり忘れていました!!
手持ちで何本かあるのでそれも活用したいと思います
886名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:42:47.41 ID:1qO6MqvC
もうすぐ1歳になる子の防寒着をどんなのにしようか悩み中
フード付きのカバーオールタイプを考えてるんだけど
欲しい奴が値段そこそこして、躊躇してる。
せめて来年の冬も着れることが分かれば踏ん切りつくんだけどw

90があれば90でいけそうだけど、80までしかない。
アウターだし80だと不安なんだなあ。
まだまだ先のこととはいえ、ほしいデザインが売り切れちゃうと思うとあせるよ〜
887名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:38:13.25 ID:RViJb8JF
2歳にもなるとカバーオール型はあまり着ないんじゃ・・・と思ったけど
寒い地域にお住まいなのかな?
888名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:49:35.00 ID:fn/1uHgX
ジンボリーのごく一般的なデザインのTシャツやカットソーについて。

12ー18サイズの、身幅と着丈の実寸が分かれば、
どなたか教えていただけないでしょうか?

ちなみに以前、6-12サイズのTシャツを買ったら、
ピチピチになってしまいました・・・
子は7ヶ月、体重身長共に標準ど真ん中です。

よろしくお願いします。
889名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:29:52.96 ID:IVUgZc57
12-18、カーディガンとベストであれば手元にあるけど
それじゃ参考にならないよね?

七ヶ月標準でジンボリーの6-12、ピチピチなのかあー
うちは18-24をうちの一歳三ヶ月児(大きめむちむち)用に買ったけど
ぶかぶかだよ。12-18、お土産用だけど子に着せてみるかな…
890名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:51:13.11 ID:oTtJmlo6
>888
メジャーうちにないから測れない。。
ゴメン。
でも、7ヶ月標準体型で6ー12Mがピチピチってあるんだ?
うちのコ二人とも標準体型だけど、
一歳半頃でも6ー12M着れたような。。
891名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 15:56:05.97 ID:tMZLKVjs
>>888
ちょうどジンボリーのTシャツ3枚いただいた!
いそいそとメジャー出してきてよく見たら6-12と12-18だったよ。スマソ_| ̄|○
892名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 16:31:11.86 ID:fn/1uHgX
>>888です
レスありがとうございます。
6-12でピチピチでした・・・
具体的には、着れるっちゃあ着れるけど、
腕周りがぴっちりっていうか。
胴回りは割と余裕あるんですが。
こういうデザインなのか、たまたま小さかったのか。

お店に問い合わせたら、在庫がないから測れませんってorz

どうしよう、6-12と12-18、どちらを買おうか悩む・・・

893名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 16:32:26.92 ID:fn/1uHgX
>>889
カーディガンとベストでも構わないので、
参考までに教えていただけるととても助かります。
よろしくお願いします。
894名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:59:43.08 ID:oTtJmlo6
>892
長袖だと12ー18Mだと恐らく一歳過ぎても袖を折って着ることになりそうだよ。
半袖なら12ー18Mでも問題ないのでは?来年の夏も着れるし。
895名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 19:20:32.30 ID:fn/1uHgX
>>894
そうですか・・・長袖なら6-12で大丈夫なのかなぁ?
セール品だし、試しに買ってみようかな。
896名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:26:28.18 ID:ixWjTAGX
ジンボリーって同じサイズでもラインごとに違うことあるよね。
このまえ2Tのレギンスかったら前に買った2Tのより丈が長かった。
数回洗濯しても長かったから前のが縮んだわけでもないし。
897名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:59:46.87 ID:7uR6D+CA
少し涼しくなったので、セールで買っておいたメゾのジーンズを穿かせてみた。
一歳半、初ジーンズ。
90なので、まだちょっと裾が長かったんだけど、ウェストを調整して穿けるのが気にいって清水ジャンプ。
背がのびても大丈夫そうなデザインだったから、かなり長く着られそうで嬉しい。これは買ってよかった。
898名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 22:23:09.89 ID:nuh9y/4S
今日GAPで子どものパジャマを買った。
男の子用の長袖長ズボン。ズボンはスパッツみたい。ウエストゴムにbaby gapって入っているのがかわいい。
ただし、クマがリュックを背負っているデザインなんだけど、どう見てもカチカチ山だ。
何だか惜しい気分になった。
899名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:20:35.62 ID:7BK7jtOF
3ヶ月の赤ですが、まだ前開きのロンパースを
着せています。サイズは70。

かぶせる形の洋服はいつ頃から着せていましたか?
首は大分座って来ました。
900名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:36:52.65 ID:Te0CL4FI
>>899
首座ってない2ヶ月ぐらいから着せてた。

出産前にカーターズのかぶりボディのNBを
実寸調べずにネットで買ったらびっくりするぐらい小さくて、
さすがにそれは新生児期に使う度胸がなくて新品のままお蔵入りしましたわ。
アメリカじゃぐにゃぐにゃの新生児でもかぶり当たり前なんかな・・・?
901名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:55:16.68 ID:sjlaNxmW
>>899
被り系のは首が安定した頃から着せてる。
6ヶ月になった今でも殆ど前が開くものばかり着せてる。
902名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 03:31:17.31 ID:q0iqPjt1
>>900
そうそう、カーターズのボディ、びっくりするくらい小さかった。
サイズ60だったんだけど。
新生児期に2回頑張って使ったけど、実母からストップかかったよw
着せてる時の子どもの様子が怖いっていうんで。
アメリカ人は頭小さく生まれるのかなと思った。
903名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 04:43:44.81 ID:JizVJ5pp
新生児期からかぶり着せたりしてるよ。
二人目ともなると適当というか手慣れたもんだわ。
904名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 06:54:57.22 ID:nRb9w3a9
899
うちも3ヶ月で完全には首すわってない。この秋から被りに変えようと肌着買ってきた所。

質問なんですが秋〜冬に着せる肌着って長袖でいいんですかね?
買ってしまったものの長袖の肌着に長袖オールて暑くないか心配で…
905名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:21:59.08 ID:DxPZYfk5
>>904
下着は長袖でいいと思うよ。
うちは上着に半袖を足して重ね着風にしていたよ。あとは、羽織もので調節するとか。
906名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:04:13.53 ID:cGZK5UA8
>>899
首すわってから着せてた
うちちっちゃかったから服探すの大変だったけど…
907名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 13:10:25.25 ID:M4kdZ/tX
カーターズのNBボディ、一ヶ月未満から着させてたわw
片手で首と頭支えて、手ごと襟元通せば大丈夫だよ。
うちも二人目。
908名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 13:16:26.02 ID:hIsc7HbP
秋冬物、店舗では結構出てきてるのにネットではまだまだなところ多いね。
おうちで冷静に見比べてからポチりたいのに…。
909名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 15:04:04.43 ID:DT7NQIJI
>>904
暑いかどうかは気候や室温によるので何とも。
半袖でも長袖でも、使い勝手が良い方をどうぞ。
910名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 16:42:33.20 ID:zoCD9Oxo
現在9ヶ月71cm9.8kgの子の秋冬服、サイズをどうするべきか迷う。
身長だけで考えれば80でいいんだろうけど、
身長の割に肉付きがよく骨太でがっしりした体型なので身幅がすぐにきつくならないか気になる。
試しに貰い物のGAP長袖90着せてみたら、身幅はともかく着丈袖丈があきらかに長い。

ベビー服って身長と体重のどちらを基準にして選んでますか?
身長体重ともにデカ赤なら迷わず大きめ買うんだけど、体重だけデカ赤気味なのでいつもサイズ選びに悩む。
911名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:35:03.76 ID:4l2XZi12
友達の出産祝いのリクエストでミキハウスのダブルBを選んでたら私も欲しくなってうちの1歳半女児に買ってしまった。
ワンポイントのクマが可愛いし生地も丈夫だね。
普段プチバトーが多いんだけど、ミキハウスって高いねぇ。
プチバトーもそこそこ高価なほうだけど、本家のミキハウスはもっと高くて驚いた。
ウサギのアップリケのTシャツ素材ワンピが子供らしくて可愛いなぁと思ったら9000円近かったw

912名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:38:54.43 ID:+daSth/n
>>910
はいはいはしてる?いずれ歩き出すし、運動量も増えるし引き締まるとは思うけど…
90の七分丈〜九分丈着せるのもいいかも。
913名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 18:53:01.81 ID:UoFU5vPu
ラルフの微妙な色使いが好きだー。ラルフって夏服はあんなにかわいいのに、なぜ冬服は微妙なのだろうか…。冬のほうが重ね着できて楽しいはずなのに残念すぎる。
914名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:15:06.43 ID:JWXBDRk6
冬が可愛いブランド・夏が可愛いブランドってあるよね。
バーバリーは冬の方が好き
915名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:29:12.94 ID:TSH4ABS/
>>910
歩きはじめるとぽちゃぽちゃした赤ちゃんもすっきりスリムになってくるから
80でいいんじゃないかなあ。
支援センターでワンサイズ大き目買って2年着る(最初の1年は袖や裾を折る)、
という話を聞いたこともあるので、気に入ったのを長く着せたいなら90なのかな。

うちの子は細めだったけど、それでも乳児時代は首まわりがきつかった
よだれかけが1歳以後楽々とホックとめられるようになった。
916名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:34:38.05 ID:scW/hL2X
GAPのBoyはトドラーになるととたんにかわいくなくなる。
infant卒業したくないよう・・・。
917910:2011/09/11(日) 23:07:41.21 ID:zoCD9Oxo
>>912 >>915
ハイハイは2ヶ月程前からし始め、今はつたい歩き真っ最中です。
やはりよく言われているようにもうすぐひきしまりますかね。
今のムチムチ加減を見ているとこれが本当に引き締まるのか実感がわかないんですよね。

80をできるだけ少なめに買ってしばらく様子をみようと思います。
918名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:13:26.64 ID:tjPGJLvv
義両親がジャコから大量に買ってきてくれた服
メーカーもよくわからんし生地もペラペラだけど、子供らしい柄で普段着にはピッタリな感じでありがたかった。
でも、何回洗濯しても色落ちがとにかくひどくて、一緒に洗ったもの全滅した…
919名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:26:25.26 ID:7BK7jtOF
899です。
皆さん色々なんですね。
被りの方が可愛いよう服沢山あるから、
はやく着せたいので、チャレンジしてみます。
有り難うございます。

920名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:55:05.50 ID:Fly7wg8U
男児もち。ディーゼル可愛いよ♥
921名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 03:00:39.86 ID:eqA1uboD
ファミリアって本当に品質いいわー
うちの老母がヤフオクでベビー服を手に入れるというスキルを手に入れて、
ファミリアのシャツ購入してくれたんだけど、思ったよりも着古したっぽい&微かだが
汚れありで、「でも超安かったから、パジャマにでもして(泣)」って感じだったんだけど
いざ着せたらすごく着せやすい、形も良くて可愛い、そこからヘビロテしてるが
悪くならない!
そんなに好きなテイストじゃなかったから目に入ってなかったけど
やっぱいいもんはいいんだね。
922名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 05:44:03.74 ID:dIKlwALJ
>>921
うちなんて8年もののファミリアがあるけど古さを感じない。
縫製も生地もしっかりしているし、さすがだと思う。
自分で買えるものではないけど、いただいたらヒャッホーウってなる。
923名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 06:32:50.14 ID:4KHD7xcX
え・・・
赤ちゃんに誰が着たかわからないシミ付き中古服着せるとかドン引き
新品ユニクロ着せる方が100倍マシ
924名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 07:03:33.08 ID:+LJCgCNL
>>888ですが、頂いたレスを参考に、6-12サイズの
長袖シャツ2枚、アウター1枚を買いました。
届くまでドキドキだ〜。
925名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 08:23:33.14 ID:Dp2yUxIn
>>922
うちは、私が赤ちゃんの頃着てたファミリアのニットが出てきたぞ。
この冬、我が子に着せるんだ。

無理して買っただろうから思い入れあるのかもなー。
でも、とっといてくれたのは嬉しい。
926名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 08:59:07.64 ID:lDTiMk2N
ファミリアに限らず、それなりのデザインのブランド品は本当に丈夫。
この夏、自分で買った安いものの大半は数回の洗濯でダメになった。
いただきもののファミリアとか組曲とか、ガンガン着せてガンガン洗ってるけど
のびたり型くずれしたりほつれたりetc一切ない。来年も着られそうだし。
来年用は、ヘビロテするようなものは少し質のいいもの買っておこうと思ってる。
927名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:20:56.50 ID:RYyiMAn0
フリーマーケット行くんだけど
見てると意外と西松屋のもあるんだよね。
ワンシーズン着たらもう駄目なもんかと思ってたけど
50円のズボンとか駄目もとで買ってみたけど結構重宝してる。

フリマではミキハウスよく見るけどファミリアはあまりないなー。
貧乏人なのでファミリアのを見かけるとつい買ってしまう。
928名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:48:05.23 ID:/EX73EbM
ファミリアって毎年同じようなデザインだから、流行り廃れがなくていいよね。
ただファミリアもミキハウスも独特だから他のブランドと合わせにくく感じる。
929名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:06:00.22 ID:4KHD7xcX
ミキハウスやダブルBはお手頃価格なシンプルラインもあるよ
930名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:11:42.35 ID:j/1qBjkR
私もファミリア好きだ。
あのおっとり感はファミリアならではって思う。
男の子用のああいう雰囲気のものって他にはないからよく買ってるよ。
逆に女の子用は他ブランドで買ってしまうんだけどw
931名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:58:30.50 ID:BcVetCik
>>923
ぶっちゃけそういう感情が湧くのは第一子で更に生後2ヶ月くらいまでですよ。
その条件外れたら、古着おさがりなんでも来い!
ですよフフフ
932名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:04:32.87 ID:jwtztV3k
>>925
自分が赤の頃の服があるのはすごいね。
意外と保育園の先生が服のブランドを見ているから、見栄をはってたまにファミリア(お下がり)を着せている自分がいる。
933名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:35:03.31 ID:BklvrH64
そう言えば母が私と妹が幼い時に着ていた服を出してきた。
記念にとって置いたーなんて言ってたけど
20年以上前の服があんなに綺麗だなんてびっくり。
出産祝いにファミリアのパジャマいただいたけど
評判がいいから着れるようになるのが楽しみ!
あのクマ可愛いけどファミリア高いなぁ。
自分ではなかなか買える気がしないorz
934名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:10:02.18 ID:8WepctlY
ファミリアとかミキハウスのベビー服、
全てお下がりで手放してしまわずに
お気に入り2〜3枚は取っておこうかな。
いつか孫に着せるんだぜ。
(が、嫁に「クソトメ」とか言って嫌がられるかもな)
935名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:10:15.32 ID:j0/XZ5hR
>>931
第一子とか関係ないと思う。
私自身が誰が着たかわからない古着は絶対ダメな人だから、子が3人いても新品か知人からのお下がりしか着せてないよ。
義母がリサイクルショップで子供服買ってきて困った事がある。
936名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:21:38.27 ID:QqdJ1fc4
>>935
自分が自分の子に買うならリサイクルショップでも新品でも家庭それぞれだと思うが
義母がリサイクルショップで買ってくるのはNGかとw
937名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:36:50.25 ID:j0/XZ5hR
>>936
そうそう、人それぞれだから古着お下がりOKな人を否定したりはしない。
だけど、初孫に初めて買ってきた服がリサイクルショップの古着だった義母は否定するw
938名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:44:31.10 ID:z6sSe2N5
現在7ヶ月の女の子です。
GAPの70ロンパースは丈と首回りがちょっと大きい。
カーターズ6Mはぎりぎりピッタリサイズ。


一般的に来年の夏、カーターズ12Mはサイズ的にどうでしょうか?18Mの方が無難?

一歳半で、肌着にロンパースは着ないですか?
939 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/12(月) 18:05:08.80 ID:xHmM5MA6
>>938
まずテンプレ読んだ?
940 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/12(月) 18:51:17.83 ID:7Xnh7P7O
ファミリアのベビーグローは妙に他より安いよねw
パイル地いいなーと思ったけど、安いから買えた人みたいかな?と躊躇してしまう…
941名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 19:03:01.93 ID:z6sSe2N5
>>939
カーターズは海外もの全般なんですね。
有名どころで見当たらなかったのですいません(+_+)
942名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 19:12:00.18 ID:lDTiMk2N
組曲はギフト用のセットの服が安くてお勧め。
943名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:40:01.83 ID:z82HVDw5
>>940
その気持ち分かる!
冬になると福袋を買うけど、福袋仕様の服とバレるのが切ないから意外と着なかったりする。
944名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:56:03.48 ID:KYrmUrzp
オクでいろんなブランドの古着を試し買いしてみてる。
定価高い割に毛玉化しやすい素材使ってんなー、とか
よれにくくて長持ちするみたいだなー、とかいろいろ勉強になる。
ハズレひいても、まさに「勉強代」と思えるので自分は楽しんでる。
945名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 23:14:08.32 ID:RYyiMAn0
お下がりやフリマの服でいいなと思ったら定価で買うこともある。
買わなくても、とりあえずぐぐって他にどんな服があるのかは見てる。

>>937
義母だったら西松屋のでもいいから新品がいいよね。
946名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 23:17:02.97 ID:1wYYmoJf
このスレでコンビミニのくまポンチョを買ったという書き込みを見て、
欲しくなってきました。今月いっぱい20%オフだし。
しかしサイズが60〜80というのは、0歳代しか着れないのかな?
来年の冬は1歳半のうちの息子。今年だけというのはもったいないかな。
947名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 00:04:42.36 ID:JgrPPjh0
コンビミニのくまポンチョ、今日ポチったよw
うちももうすぐ一歳になるけど、高いものじゃないし気にしないことにした。
今冬可愛ければそれでいい。
948名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 00:22:40.12 ID:kB85a1XB
お下がりやオクなんかの中古の子供服、はじめは抵抗あったけど、一歳になったいまはありがたい。
安物外国製は変な薬品使ってるみたいだし、西松屋はハズレが多いし、GAPは刺繍の裏あてがとれるし…
形状は既に安定していてストレスないし、シミは有機物だから、カビで無いかぎりは部屋着でゆるせるw高級子供服はやっぱりいい。
949名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 00:27:39.96 ID:8qbf1j/t
質問です。
現在1歳半の女児でまだトイレトレはしていないのですが、冬にタイツを履かせるとめんどうでしょうか?
家の中は暖かいので必要ないのですが、買い物などで外に出るときの服装を悩んでいます(車はありません。)
昨冬はつなぎタイプの防寒着でベビーカーまたは抱っこでした。
昨冬、おかいつを見ていてショートパンツにタイツがかわいいなぁと思ったんですが、その組み合わせ自体なしですか?
また上半身はポンチョ?ダウン?
アドバイスよろしくお願いいたします。
950名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 01:19:07.89 ID:QZT7VWMU
>>947
それもそうだね。たとえワンシーズンでもいいから着せてみたいよ。
背中を押してくれてありがとう。
951名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 02:07:27.87 ID:i68hiEDD
お古買う人は、前の持ち主んちの洗濯槽がカビだらけかも…とか考えないの?
952名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 04:41:54.65 ID:hAW9y1bv
>>951は着せる前に洗わないの?

それか、カビ洗濯槽で洗っちゃったらもう何してもだめなのかな…
うちの洗濯機やや危険
953名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 06:20:24.16 ID:MrSpkH0b
お古だろうと新品だろうとまず洗うし、それで具合が悪くなるような殺人級のカビなら見た段階でわかるし

見えない細菌が嫌いな人?
顔にはたくさんの虫が暮らしてるとか知ったら発狂するタイプ?
954名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:31:11.38 ID:ZYUu5UAd
>>949
標準的発達だったら冬にはかなり歩くようになるよね。
去年同じくらいだったうちはお腹がごわついたのと、転んで膝が破れたw
オムツ替えでの着脱+逃亡のわずらわしさが気にならないなら
いいんじゃないかな。
上は好みだけど公園では袖がポンチョは邪魔そう。
955名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:59:06.29 ID:aBfppD3F
>>949
タイツは可愛い格好してお出掛けって時にはいいと思うけど、
スーパー行く程度の普段使いには向かないと思うなぁ。
上の人も書いてるけど、コンクリートだと転んだ時に破れたり毛玉が出来たり、
公園だと土や砂利が入り込んだりして汚くなりやすい。
あのニット素材が暖かいんだろうけど、
デニム素材とか普通の素材のレギンスの方が普段使いには便利だと思う。
それに1歳代って、家の中で遊ぶ時に靴下は邪魔じゃない?
子によるのかもしれないけど、うちは脱ごうとするよ。
出掛ける時だけタイツを脱ぎ着させるのは面倒だし、
ショートパンツ+レギンス+靴下の方が便利だと思う。
この格好ですら、私はおむつ替えが面倒で、誰かに会う時にしかさせないけど。
普段は丈夫な素材のズボンが一番楽で、出番が多い。
あと車とかで頻繁に上着を脱ぎ着するんでければ、ポンチョでは必要ないと思うな。
956名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:04:01.84 ID:aBfppD3F
>>949
追記。
防寒対策がメインならレッグウォーマーで十分だと思うのと、
1歳半の子なら、もう足にそこまでの防寒は必要ないと思うよ。
957名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:29:55.57 ID:NIuZTmw5
>>949
うちも1歳半女児で1歳前からお出掛け時にタイツ履かせることもあるけど、歩けない時は寝転がってるから着替えはまだなんとかなるけど、歩ける今のほうが着替えはめんどくさいかも。
転んですぐダメになる事もあるよ。
でも見た目は可愛いよねw

ショートパンツも可愛いよね。
上はなんでもいいと思うよ。
うちは冬はニットカーディガンが多いかも。

ちょっとの買い物なら、どうしてもタイツの見た目にこだわるならタイツ素材のレギンスのほうが楽だよ。
家帰ったら靴下脱げばいいだけだし。
958名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:05:13.74 ID:SANdTPqh
つくらない!?
つくれないの間違いじゃ・・・
959名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:05:36.12 ID:SANdTPqh
すみません誤爆しました
960名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 16:25:57.17 ID:8qbf1j/t
>>949です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
タイツは見た目重視というか、普段使いにはむかないようですね。
タイツ素材のレギンスは考えつきませんでした。
かわいいので、タイツは取り入れつつ、普段着は別に対応しようと思います。
ありがとうございました!
961名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:00:15.39 ID:79SOw3sx
コンビのラップコンパクトについてわかる方教えてください。
今1ヶ月の女児なんですが、ラップコンパクトの60〜70サイズの購入を検討しています。
冬に着用することになるかと思うのですが、足はどうしたらいいのでしょう?
レッグウォーマーでいいのでしょうか?
足先は裸足でいいんですか?
そもそも冬に着用で問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
962名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:16:20.66 ID:RD4NmxCU
>>961
個人的意見ですが、ラップコンパクトは夏に威力を発揮する服だと思います。
秋冬用のラインナップもありますが。
理由は次のとおりです。
・お尻部分の布が可愛い=ズボン等を履かせたくない=足丸出し
・構造上、お腹部分がスカスカする(更に中に下着を着せにくい。下着着せるなら上はTシャツで良い)

足丸出しでは寒い季節に着せるならば、おっしゃるとおりレッグウォーマーを使うか、
ズボンをはかせるか、ですね。
オーバーブラウスタイプならボディ+ズボンみたいにダサ可愛い状態にはならないですし。
カタログや商品詳細のところに着用例写真が載ってると思うので参考にしては?
963名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:24:16.53 ID:SFyHX1lk
>>961
秋冬はパンツとソックス履かせる
オーバーブラウスなのに絶対にお腹が出ないから、
私はラップコンパクト秋冬もヘビロテ予定だよー
真冬はベストとポンチョ重ね着する予定
964名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:39:47.17 ID:oDAKPtuo
10月以降、寒くなってからの赤の服装について。

10月前半に9ヶ月になる女児がいます。
まだ今はズリバイしかできません。

秋冬物服に、スカッツやショートパンツつきスカート、
ワンピース等、スカート系ばかり買ってしまいましたが、
オムツ替えや動きやすさを考慮するならパンツの方がいいのでしょうか?
スカッツはまだいいとして、普通のスカートって、
今更ながら面倒な気がしてきた。

皆さんはこれ位の月齢のお子さんに、どのような格好をさせてましたか?
旅行に行く予定もあるから張り切ってしまったけど、
旅行ならなおさら、動きやすい、親も扱いやすい
服装をさせた方が楽ですよねきっと・・・
965名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:46:37.68 ID:UDtdcB/s
スカートは下にレギンスあわせたりしないと寒いから面倒かもね。
うちはそのくらいの頃サロペットばっかり着せてたよ。お腹も冷えないし。
サロペットいいよサロペット
966名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:15:48.32 ID:5flRMHhk
>>964
確かに歩く前だとスカートはめんどくさい。
裾の長さによってはハイハイの時に邪魔だし。
普通のパンツ(しかも良く伸びる素材)がオムツ替えには一番楽。
でも旅行の時って写真撮るから、見た目重視でいいと思うよ。
うちは普段着の親が楽な服(パンツがメイン)と、
ちょっとしたお出掛け用の服(スカートやジャンパースカート、ショートパンツ+レギンス)、
張りきったお出かけ用の服w(ワンピースなど)がある。
割合的には、5:4:1って感じ。
967名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:25:33.92 ID:oDAKPtuo
>>965
やっぱり面倒ですよね・・・
ジンボリーが可愛くて、スカート・ワンピースを
4着も買ってしまった。お金ないのに。

>>966
西松屋とか、そういう所で楽なパンツでも買った方が良さそうですね。
ねんねの時期はもっぱら西松屋愛用してたし、部屋着は今も西松屋。
あー、なんかすごい勿体無い買い物した気がします。

唯一の救いは、どれもサイズかやや大きめという事かもしれません。
歩き出してからも履けるといいなですが・・・
968名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:28:53.78 ID:RD4NmxCU
>>967
歩き出したら大抵締まるから、大丈夫と思うよ〜
せっかくだからじゃんじゃんカワイイ格好させたげて〜
・・・と、男児3人餅の私は羨ましく思うw
969名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:20:46.35 ID:VzOuPM2W
今八ヶ月なりたてずりばい中

秋冬の部屋着ってどんな感じ?
ハイハイも始まるから、カバーオールよりボディの方が良いのでしょうか?
(つなぎを堪能したいから外ではカバーオールだとして)

ボディ一枚じゃ寒いだろうし、上に何着せる?
カーディガン?ベスト?
どんな感じで秋冬越しましたか?
970名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:25:19.95 ID:b/xBzaMi
ボディは肌着なので、その上には大人と同じように
普通に服を着せればいいよ。
長袖Tシャツとかトレーナーとか。
971名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 16:47:54.39 ID:rG3fo81j
同月齢が多いわ。うちも8ヶ月。
アウトレットでロンTやパンツ買ったけど、防寒着買うの忘れた…。
防寒着買うつもりで行ったのに。
また行くか。
972名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 17:39:52.02 ID:ibUvBZV9
詳しい方教えてください

ベビーの白Tシャツ綿100%(襟なし模様無し)が欲しいのですが
どこを探せばいいんでしょうか
無印の7分丈が欲しかったのですが、ネットにはもう無く近所の店にも無いようです・・・
973名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 17:41:17.00 ID:AUerKw+7
>>969
うちも8ヶ月後半。
部屋着も外出着もボディ+カバーオールの予定だよー。
(ボディは気温によって半袖→長袖にシフトしていく)

値段&ブランドで用途を分けるw 堪能しすぎかな?
974名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:23:02.78 ID:RD4NmxCU
>>972
何pかな?
コンビミニにあったような。
その他通販(ベルメゾンとか)にもありそうな気が。
あとはイオンやダイエー。
975名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:32:30.53 ID:RD4NmxCU
今見てきた。
コンビミニは80からだった。8分袖ってのがあったよ。
976名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:11:47.33 ID:jDhc9Tyh
2月生まれの現在7ヶ月。
肌寒くなってきたので、昨冬に着せてた
サイズ60のカバーオールやGAPのくまもこを引っ張り出してみたら
あらま、まだ着られるのがけっこうある…。
新生児〜サイズ80くらいまではあっという間にサイズアウトすると言うけど
うちは成長曲線下回る小さめで成長緩やかだからかな。
しかしびっくり。こんな人他にもいる?
977名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:24:16.74 ID:w1A1XITb
>>976
うち70サイズまではものすごくゆっくりだったけど、
卒乳してからいきなり成長めざましくなったからわからないものだよ
978名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:30:59.91 ID:fKRpa1Vd
>>976
うちの子は、今2歳なんだけと、1歳前からほとんどサイズ変わらないよ。
80と90サイズをいまだに着てる。
去年着た冬服今年も着れる。
ユニクロだと80でもまだまだ余裕。
去年、夏に90着たから、冬服95用意して失敗たのだけど、今年も微妙。
ジャストサイズではないw
979名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:33:00.54 ID:j2Stk6sH
>>972
80か90なら楽天のベビーカテゴリで『Printstar 7分袖』で検索してもでてくるよ。
安いけど質はいいよ〜
70以下が欲しいならごめんね。
980961:2011/09/14(水) 19:52:39.64 ID:0Ksm542x
>>962-963
レスありがとうです。
明日までラップコンパクト1500円なので買っちゃおうかなー、と。
重ね着もかわいいですよね!
早速ポチってこようと思います。
981名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:23:57.31 ID:XmulFMR3
>>980
スレ立てお願いします
982969:2011/09/14(水) 20:38:55.07 ID:VzOuPM2W
>>970
夏の薄着で、ボディ=肌着という概念が崩れてましたw
大人と同じで良いのですね!
ありがとうございました

>>973
半袖からシフトしていけばいいんですね
ありがとうございました
思う存分つなぎを堪能しましょう!
983名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:42:04.57 ID:0Ksm542x
スレたてできませんでした。
どなたかお願いいたします。
984名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:05:15.16 ID:AUerKw+7
>>983
テンプレ修正完成しました。
がんばって立ててきます。
985名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:09:40.36 ID:AUerKw+7
ダメでした orz せっかくテンプレ修正したのに・・・
3と4の関連スレ一覧だけでも置いてきます。どなたかよろしくです。

■関連スレ(育児板)

【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281985/
●○手作りの子供服 Part.9○●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253663583/
◆◇福袋in育児板◇◆★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1294710316/
【母も】ユニクロ大好きママン【子も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288453620/
【くま耳】BABY GAP【モコモコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251789485/
キムラタン ベビー服
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220430075/
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 12店舗目【エルフィンドール】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291650876/
アカチャンホンポとベビーザらス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223612135/

■関連スレ(通販・買い物板)

■■ファミリアfamiliar 4■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252156940/
子供服中毒から逃げたい人 3回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1194924964/
986名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:29:56.73 ID:9FowlTNI
通りすがりですが立ててみます
987名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:34:21.22 ID:9FowlTNI
【50】ベビー服 Part29【95】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316007012/
988名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:52:09.53 ID:XmulFMR3
>>987
乙です
989名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:58:12.93 ID:CtgmrrVl
>>987
990名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:02:30.61 ID:ukigm/go
>>987
乙華麗!
991名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:07:09.47 ID:ibUvBZV9
>>974>>975>>979
ありがとうございました。楽天のもコンビのでもよさそうです。
しかしなんで子供用のTシャツって、アンパンマンとか子供番組系なら
まだわかるけど、変な王冠とかハートとか謎英語とかの柄入れるんだろう…
992名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 23:07:22.18 ID:ibUvBZV9
>>987
乙です
993名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:12:08.16 ID:16DTFied
>>991
色にもよるけど無地ってシミや汚れが目立つからじゃない?
なにか目立つ柄やプリントあればそっちの印象強いからシミに目がいかない感じがする
子供服って汚すもんだからねぇ
994名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:52:47.08 ID:4B+T5Giq
生め
995名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 09:12:56.72 ID:4Slc0nfv
>>993
横ですが、なるほどー!納得。
確かに柄入ってたらそっちに目が行くよね。

埋めついでに。
昨日駅前の商店街にあるちっちゃな子供服店で、セラフのショーパンを1000円でゲットした。
生地が薄めで夏物っぽいけど、シンプルなデザインで真冬でない限りレギンスとかと合わせて穿けそう。
いい買い物した。
996名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:31:14.69 ID:WvDvsNWK
>>991
子供は派手な色とか柄が好きだから、ってのもあるのかも?
あと今はバックプリントのTシャツもあるけど、絵のついてるほうが前!
と教えるためとか。
997名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 13:19:17.04 ID:/JYvOov2
うめ

実姉のところに女児が生まれた
服をポチるとついついあれもこれも欲しくなり
沢山買ってしまう。
だがもしうちの娘が着られなくても姪っ子ちゃんが着るから
良いよねーとおもいつつポチポチ・・・
とまらん
998名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 13:45:28.59 ID:bHvIXoLq
産後徒歩距離の西松屋と赤ホンくらいしか
行ったことなかったけど、今日はじめて
デパートのベビー服売り場に行ってきた。
何これ超かわええ…!
GAPはセールなら買いやすくていいね。
噂のクマ耳も衝動買いしそうだった。
ファミリアは赤子らしくてかわいいけど
お値段があまり可愛くなかったorz
999名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:12:57.19 ID:OCIJwysP
>>998
今何ヶ月だろ?くまもこはまじでおすすめするわ
ねんねの時期に着せてたけど激萌えた
お座り時期の赤ちゃんが着るのが一番可愛いだろうなー
1000名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:26:09.86 ID:CF9J9sti
1000ならみんな素敵な洋服が安くたくさん買える!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。