【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない86【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない85【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1307427051/

過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【毒母】決別した人・したい人2【毒父】in育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284382909
2名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:36:40.21 ID:HpflDEwR
>>1 乙。AA略。
3名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:24:47.18 ID:VlYBetxl
>>1 乙。同じく略。
4名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:37:09.50 ID:j+uZw2Hp
1おつです
前スレ1000は良いやつ
5名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:37:35.25 ID:CriLzFCD
>>1乙。なぜにこのスレは消費が早い。
6名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:15:23.56 ID:uRgx6N6A
世に放置子の種はつきまじ。
7名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:13:10.58 ID:Xc3BKSWh
放置親 止むに止まれぬ 腐れ魂
8名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:54:00.06 ID:LziDRpqH
1乙
9名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:35:05.79 ID:ZM18yyIj
ママ友が事故を起こした者です。
いろいろとあり、月曜日までS君を預かる事になりました。
フェイク込み込みで箇条書きですが報告しておきます。

・ママ友は意識不明。
・迎えに来るはずだったS君祖母はショックで倒れて入院。
・ママ友母は『娘が浮気したのはS君パパが浮気してから』とうちにまで電話してきた。
・S君パパは病院から離れられない状況。
・手におえないと判断し夫と夫上司に話し、夫は週末帰宅予定。
・S君パパと夫は同じ組織なので、上司が仲介してくれる事に。
・S君にはS君パパが事情を話し、今は息子と部屋にこもり中。

とりあえず、S君親戚が迎えに来れるなら来るとの事なので、連絡を待ち続けます。
S君パパは動揺が激しく話しにならないし。

10名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:41:34.13 ID:PmIzIXlZ
乙・・・
なんか凄まじく鬱展開だね・・・
子どもかわいそう

ついでに今のウチに鳥付けお願い
11名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:45:33.56 ID:uZhW76qa
>・ママ友母は『娘が浮気したのはS君パパが浮気してから』とうちにまで電話してきた。

なんだそれwそんなのこっちからしたらどうでもいいし、巻き込むなって感じだよね。
乙です&はやく収拾つくことを祈る。
12名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:51:10.85 ID:f7JRpK/u
恐らくはママ友に全面の非があるけど、ママ友母が受け入れられないんだろな
ママ友父はどうだか知らないが、ママ友両親と関わり合わない方が良いみたいだね
孫渡せなんて押しかけて来ないと良いけど
13名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:51:38.05 ID:ZM18yyIj
ママ友母は私がS君を関西まで連れて来なさいとも。
S君は1人で行けると思うけど、今は行かないと言い張ってます。
ちょっとみんな混乱してるので、ここは大人しく動かないのがいいのかな?
14名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:54:58.41 ID:1pij4r84
>>13
クズの親はやはりクズだなあ。ママ友親、図々しいにも程がある。
自分の娘が浮気する間に子供押しつけた相手にはまず謝罪だよね。
15名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:58:13.22 ID:bjlH4x+Q
そういうクズは子供生まなきゃいいのに。
だったら何しようと子供や周囲をまきこまずにすむ。
16名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:59:50.75 ID:gJkQAuQv
>>13
それで正解かと
しっかしSママ実母は混乱しているのかもだが
発言がマジキチレベルだな
要求は聞く必要なし 放置
S君放り出してシラネ出来れば一番楽なんだが
人情・しがらみ・外聞的に出来る事じゃないし
本当にご苦労様です

あなたの家庭が早急に平穏になる事を祈ります
17名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:01:13.14 ID:LQ4Fb4D6
連れてきなさいと言うのは、母親の死に目に間に合わないからという意味なのかな?

そこまで深刻な容体だと無理にでも会わせてあげた方がいいのかもと思うけど、
そうでないなら裏切られたと思っているS君の気持ちを重視した方がいいな。
18名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:01:35.39 ID:GkBKWTN2
>>15
そういう屑に限って3人も4人も子供がいるのさ
そして子供も屑だから注意を聞かないで死んじゃうからやめてって言ってるのに
子犬を振り回したりする
19名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:03:44.91 ID:2UIGq3e2
入院して迎えに来れなくなったのが、S君父方の祖母
S君母の不倫を正当化して狂いだしたのが母方の祖母

でいいのかな?
20名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:04:50.32 ID:ZM18yyIj
S君に対して息子は
『大丈夫だよ、うちなんかいつまでもいたっていいし!元気だせよ』
なんて言ってるし。
緊急事態だから仕方ないのかなと。
ママ友母は混乱してるっぽい。
病院から離れられないみたい。
学校にもS君パパが連絡入れたはずなんだけど、担任からは連絡無し。
普通に明日登校させていいんだよね?
とにかく1時間おきくらいにママ友母とS君パパから交互に連絡来るので、進展待ちます。
21名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:08:16.57 ID:FfAH9H41
>>20
おかーちゃん、今後報告してくれるなら
成りすまし防止にトリ付けてって!
この話で成りすまし出たらワロエナイ
いや、今の時点で十分ワロエナイけどさ・・・
22名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:09:08.34 ID:Dih/9qyC
>>20
1時間おき・・・いろいろとお疲れ様です。
とりあえず誰かに聞いてもらいたい状態なんだろうな。
ママ友母のは、あっ、宅配便がとかで
適当に切ってしまえばいいと思うけど。
23名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:09:57.69 ID:ZM18yyIj
>>19
ママ友のお父さんは入院中。
これは事実でした。
ママ友のお母さんが混乱中。

S君パパのお母さんが倒れ入院中。

S君に聞いたところ、叔父叔母はいないとの事なので、誰が迎えに来てくれるのかさっぱりわかりません。
24名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:10:58.14 ID:f7JRpK/u
>>20
一番はS君パパに預けて関わり合わないのが良いんだけど、それが出来ないようなのでS君の面倒を見る事だけやればいい
ママ友母から要求や何かあればS君パパに判断してもらって、それに従えば問題ないでしょ
25名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:12:15.11 ID:gJkQAuQv
>>20
連絡が来る双方が冷静じゃないのなら
ママ友母からの電話連絡は着信拒否していいのでは?
着拒前にSパパに一言入れて

ダブルで感情ぶつけられたらたまったものじゃないでしょうに
26名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:17:57.39 ID:uZhW76qa
意識不明だし、病院も離れてるならママ友母は現地にS君連れて行けばいいのにね。
27名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:26:50.84 ID:2pCGXjUq
まずトリつけれ
あとS父が子に話すなら下手に引き止めておくより学校行かせとけ
そのほうが安全、子供に罪はないからね
28名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:33:00.55 ID:WZ9doStw
関西ってのがフェイク?
重体出すような事故のニュース無いよ・・・関西・・・
29名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:34:14.42 ID:x2REJ3qI
母親が意識不明?
一時間おきに電話できる時間あるなら
S君を迎えに来いよ
友人宅に預けられてる子供の気持ち考えろよ
30名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:36:10.58 ID:F2ZzP7HB
>>28
そこ事実書いたら身バレするでしょう・・・
31名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:40:29.77 ID:WZ9doStw
そだよなごみん orz
32名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:42:07.48 ID:fngalVxG
別に重体といってもいちいち報道されるとは限らないのでは?
事故は何件も起きてるだろうし…
33名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:52:02.19 ID:qKukKnBW
単なる交通事故なら死人が出たってニュースにならんだろ
管轄の派出所前に掲示されているホワイトボードの
昨日の交通事故件数・死者・負傷者が0だったなら別だがな
34名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:53:41.48 ID:tlcHdirj
交通事故の重体なんか特別な事情がない限り、
全部を報道するわけないじゃん。
35名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:01:38.49 ID:s9LlNIfI
誘拐疑いの隣人に託児されかかった人どうなったかな
育児用品買って来させようとしてた隣人の。
36名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:06:15.20 ID:cz2DIF6E
>>23
そんな状況なのに、嬉々として2ちゃんに報告書いてる
お前の神経がわからない。
37名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:11:46.29 ID:fwpOo3xR
>>36
m9(^Д^)
38名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:13:59.24 ID:X0tbEq95
>>36
m9(^Д^)
39名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:15:42.75 ID:cz2DIF6E
ID変えてまで必死だな。
子供の友達預かって、相手が死にそうでもめてる時に
「託児所スレに書くネタキター」って鼻息荒くして書いてる馬鹿が
子供の親かと思うと笑えるわwww
40名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:18:05.09 ID:QIVOFdOp
>>36
そう言いつつスレに張り付いているのは誰だって話だなw
41名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:20:21.55 ID:4Tc6/Hmq
>>40
そういうことだよね。
ここに来てわざわざそんなこと書いてる時点で>>36>>39も同じ穴の狢だってことを自覚した方がいいわ。
42名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:20:53.49 ID:cz2DIF6E
不倫ビッチがクズだってのも確かだが、
家に預かってる子の友達が、ママが死にそうで部屋に閉じこもり
迎えに来るはずの親戚も倒れて入院っていうのを
実況よろしく書き込んでる>>23もまた人間のクズだってのは確かだな。
他人の不幸が楽しくて書きこめて嬉しくて仕方ないんだろうな。
43名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:42:06.31 ID:kCtwOiHd
>>29
親戚宅ならまだしも、友達の家っていうのがかわいそうだよね。
みじめすぎる。
大好きな友達に迷惑かけることになっちゃってさ。
44名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:42:24.08 ID:fwpOo3xR
>>42
m9(^Д^)
45名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:43:32.45 ID:+HwGRi5q
>>42
>人間のクズだってのは確かだな。
>他人の不幸が楽しくて書きこめて嬉しくて仕方ないんだろうな。
そんなにしつこく自己紹介しなくてもわかってますよw
46名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:45:59.36 ID:9pJvoQ+U
叩く相手見つけて嬉しくて仕方ないんですね分かります
47名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:49:31.79 ID:jDvfQ91U
クズに迷惑かけられて、吐き出す先がここしかないんだろうねえ・・・
お気の毒。後味の悪い結果にならないことだけを願うわ・・・
48名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:55:59.87 ID:H2vZdhgJ
それもこれも嘘ついて託児して不倫旅行なんか行かなきゃ起こらなかったわけで。
自業自得とはいえ、お子さんが痛ましいわ。
49名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:57:49.21 ID:KCN0lynr
実況よろしく書き込んでるんじゃなくて
現場の人間は全員混乱してるから
外野で客観的にアドバイスができるここに相談してるんじゃん
一人があわあわしてるより
冷静な人間のレス読むほうが有用だがね
50名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:16:12.63 ID:GU3kg23m
こんな話、仲のいい友達にも相談できないじゃんw
不倫ママの名誉とかはもうどうでもいいけど、事情が知れ渡ればS君が気の毒だし。
2ちゃんで適当にぼかしつつ、書きこんでれば気が紛れるし少しは落ち着くんじゃないの?
51 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 23:17:56.85 ID:rJTFKjXF
ま、一度書き込んだ以上は最後まで報告していただきましょうか。
52名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:27:02.79 ID:w5dRTsHe
>>42
m9(^Д^)
53名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:30:29.58 ID:lyFTlcvw
トリ付けて!って言われてんのに
華麗にスルーしてるのね・・・
なりすまし出そうな話なのに
54名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:40:35.92 ID:49ADreJB
なりすましでも面白ければ何でもいいよ
55名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:54:59.81 ID:Z0Y2TjfG
なりすましでも面白ければ何でもいい俺カコイイ!
56名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:00:46.42 ID:OyDJmVX+
最近釣りも多いし
日付変わるまでにコテトリつけてほしかったのに
あーあ・・・
57名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:05:46.40 ID:ZSg5pDGM
今後トリ付け依頼スルーするのは、泥スレで暴れてる奴と同じく、
「トリというものはメルアドをさらす機能だ」と勘違いしてる情弱と判断してもいいかもね。
58名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:26:33.53 ID:OyDJmVX+
てか、過去の話を投下ではなく、現在進行形の話を投下してるのに
何故言われるまでトリ付けしないのかが不思議だ
59名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:53:18.56 ID:xg+gPj+n
>>20
こういう緊急事態こそ児童相談所に連絡しないと。
放置ではないけど、親が保育にかける状況だし
母親がそんな状態なら優先的にショートステイ先とか斡旋してくれるよ。
60名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 01:08:59.18 ID:nYR0LrVk
鳥必須にしない?ロミオみたく
61名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 01:23:25.93 ID:C+mv8tK0
必須にはしなくてもいいと思う。
62名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 01:28:49.92 ID:gCSrza9s
テンプレにトリの付け方位は入れといてもいいかも
未解決案件/なりすまし防止はトリ推奨、な感じで
63名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:54:45.63 ID:q3GcbBDh
託児不倫ママ、もしかしたら死に目に子どもに会えないかもなんだよね。
親が病気だなんて嘘ついたバチかもね。
因果応報とはこのことか。
64名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 05:54:14.23 ID:MqbgKsYF
>>63
これで死んじゃった場合その因果を背負わされるのは子どもだからなぁ。

不倫母はしぶとくずぶとく生き残って
自分の因果は責任持って背負ってって欲しいね。
65名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 07:01:38.85 ID:d1HqdA51
168 :名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:59:27.98 ID:kyF5gQOP
スーパーで買い物中、近所の浅子がじゃがりこを籠に入れてきたので、
そのままレジで会計して、店を出たところにあるベンチに座って
目の前で全部ボリボリ食べてやった。
「それ、私が籠に入れたやつなのに!」
と泣き真似したので、
「自分で金払ってから文句言いな。」
と言って立ち去ってやった
66名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 08:47:56.37 ID:QkA4/FQB
かごに入れる話ってたまに見かけるけど成功実績あるのかね?
67名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 09:03:37.05 ID:4S7hifMi
>65-66
スレチガウ。ソレセコケチスレ
68名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 09:11:59.71 ID:b9BJ/U+8
放置子ってもれなく浅子だよね。
「他人の家」「他人のお金」「他人の家の食べ物」という意識がまるでない。
あったとしても空腹満たすのに必死だから相手の迷惑なんて考えない。

でも家でちゃんと食べさせてもらってる子でも、お菓子出すとがつがつ食べて
もっとないの〜?って言うんだよな。
親の躾とか、本人の性格の違いだろう。
うちの子は大人しいタイプなんで「よその家でお菓子ねだるなんてそんな恥ずかしいことできない!」って言ってるけど
人見知りしない、大人相手でもガンガン話しかけるタイプの子は平気なんだろうな。

69名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 09:55:10.00 ID:Wu/Wm3vY
個人的な意見としては
S君を早くお母さんに会わせてあげてほしいな。
もしS君が「会いたい」と希望しているのなら。
危篤状態でも家族の声は、特に我が子の声は心に届くそうだから。
大人の面目や世間体よりも子供の気持を第一に考えてあげて欲しい。
70名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:00:17.55 ID:Ih3zfmSu
>>69
あんた優しいな
sageてたらチューしてあげたのに
71名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:04:17.52 ID:6AoqUVSu
親から与えられるべきものがもれなく欠けているのが放置子。
愛情、保護、見守りの視線。飢えているんだから恥なんて感じるわけない。
他の家に上がりこんで良くしてもらっても、ここはなんでもあって
いいなあ、ここの子憎い、くらいしか考えてない。
72名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:15:23.59 ID:hg23xVEw
歯槽膿漏のチューはバツゲームw
73名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:30:54.32 ID:0/qOy+DP
>>69
嘘ついて子供を他人に押し付けてまで遠くで浮気してたのに子供を想うか?
74名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:11:03.31 ID:zD1Jrc2S
うん。
本心から子供が大事なら託児して不倫旅行できないよ。

自分>>>>>子供
75名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:18:29.16 ID:c91I4XK+
性欲>>>>>子ども

最低。
76名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:39:50.64 ID:U/7zoNOy
最低親は正直どうでもいいんだけど、もし今回の事故で親が死んでしまったら
その後のS君の気持ちがどうなるかが問題だと思う。

子供の年齢にも寄るけど意地を張って会わなかったことをずっと後悔し続けるかもしれない。
母親を許す必要はないが、自分がこうした方がよかったと感じることを
出来なかった、しなかったという後悔は相当長い年月、後を引く。

個人的にはS君ができるだけ後悔しない方向で大人が動いてあげられたらいいなと思うよ。
本当なら父親が考えるべきことなんだけどね。
77名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:44:16.43 ID:b9BJ/U+8
発言小町に「不倫してた母親が作った弁当を捨てる娘」って相談があったよ。
娘が何かおかしいと気づいて母親を尾行して不倫を突き止めたんだって。
それで夫婦で話し合ってやり直すことになり、娘もいいって言ったんだけど
だんだん母親を拒否するようになってきたって。

自分がいるのに父親以外の男と不倫されることって
子供にとっては一度捨てられたも同然なんだと思う。
子供を大事に思ってたら傷つけるようなことできないもんね。
78名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:44:36.25 ID:yeiCToL5
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
79名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:06:26.57 ID:tt1bD/JJ
>>77
小町ヲチスレ行けやボケ
80名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:32:12.68 ID:4S7hifMi
>>68
「もっとないの〜?」

1、ただの浅子
2、身内感覚
3、ものすごくおいしかった!

2と3は「ないよ」で済む。「お母さんに買ってもらう!」となる子もいる。
1はずっとねだる。そんで拗ねる。めんどくさいw
81名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:46:04.03 ID:/nLct1uj
S君の様子はどうなんだろうか。
ある程度年いってるようだし、息子とも仲いいみたいだし、きちんとした子なら両親祖父母の対応はともかく、まあしょうがないって自分に言い聞かせるけど、
これがこのスレによくあるテンプレどおりの放置子ならたまったもんじゃないよな。
82名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:46:24.53 ID:+RkRB5oC
DQN系の名前だけど小綺麗な格好してるそれなりに可愛い近所の放置子
注意をしても「え〜なんで〜」とか「ぶ〜」とか言って聞かないのが心底鬱陶しい
んで親がいるとあんまり注意されないのわかってて、タバコ吸ってたんだか知らんが
どっかに行ってた親が戻ってくるとさっき注意したことわざとらしくやってるの
(例:子犬を激しく揺さぶったり、ぶらぶらさせたりする)
んで親は親で「可愛いねー」しか言わない

そしてその子が帰った後愚痴ると「お前も昔はああだったんだからgdgd言うな」
とか言う俺の母親も鬱陶しい
83名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:49:06.92 ID:EWPRX/H9
>>82
家に入れなきゃいい、庭にも。
84名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:57:19.48 ID:lJBPka0B
>>82
82の母親は放置母と友達なの? 
犬を虐めてる事も承知して家に入れてるのかな。
82母の前では虐めないので知らない、82が大げさに言ってると思ってるかも。
ビデオで撮影とか出来ない? 82母に見て欲しい。>犬虐待
85名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:59:09.38 ID:+RkRB5oC
入れたくないんだが、小さい子にいじわるするなとか言うのが俺の母親でな
子犬死んだらどうするんだとか言っても、大丈夫だとかその根拠はどこから来るのかと

まあ元から体調悪くても病院行かせないで、末期になってようやく連れて行くような
人なんだけどな>母親
俺も学校の定期検診で病院で検査してもらえって言われても
病気だって診断されると就職で不利とか言って行かせないし
子犬もどうせ譲りますコーナー経由でタダで貰ってきた子だから
死んでも構わないと思ってるんだろうなー
母親はダックスが良いって言ってたけどその子犬ダックス系の外見じゃないし
(一応ダックス系雑種の触れ込みだった)

早くこの家出て遠くへ行きたい
86名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:05:46.47 ID:EP5JLCpq
>>85
家出ていく時は出来ればその子犬も連れて行ってやってくれ
87名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:06:40.01 ID:UmITRwuq
>>82
完全に舐められてるな、オッサン。
母親の前でも注意しなきゃ。
でも、犬が逃げないなら、そんなに嫌じゃないから大丈夫。
88名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:16:52.71 ID:eJ+VeFCa
>俺も学校の定期検診で病院で検査してもらえって言われても
>病気だって診断されると就職で不利とか言って行かせないし

普通に虐待ッス。
ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub7/seikatu/ho_s7_06030801.htm
18歳未満だったら学校か行政に相談。
18歳越えていたら、一人暮らしができるまでがんばって金貯めろ。
89名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:17:27.33 ID:4S7hifMi
>>82
可愛がってる振りして、放置子を揺さぶったり
ブランブランすればいいんじゃないの?

にこにこしながら。
90名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:20:51.09 ID:lJBPka0B
>>85
ちょっと待て!
>学校の定期検診で病院で検査してもらえって言われても
>病気だって診断されると就職で不利とか言って行かせないし
85は何歳?もし一人で医者に行けない事情が有るなら(経済的にとか)学校医に相談して! 
貴方の年齢によっては児童相談所かと思うが、2ちゃんの育児板に児童は来ないか?
91名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:23:01.89 ID:lJBPka0B
>>88
被った。 虐待だよねー!
犬を心配する気持ちは分かるけど、先ず自分の心配しよう。>85
92名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:30:19.25 ID:3IzbPijy
>>85
病院に行って置いた方がいい。
知り合いの話だが、検診で尿タンパク陽性で放っておいたら透析になった。透析になると障害者年金が貰えるんだが、この人は重症化したのは自己責任と言う事で、年金申請が却下されてた。
働くことが出来ないからすごく苦労してる。

スレ違いスマソあ
93名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:47:38.28 ID:syGYLSdk
>>85
就職がどうこう言われるような年なら
自分で病院に行けたんじゃ…
94名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:56:44.38 ID:fBJ5+o2M
>>93
誰もが自由になるお金を持ってるわけじゃなし、
高校3年で就職を考えてるとしたら、
自分で病院に行けても検査代払えなかろう…
95名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:05:50.65 ID:D3QCswrm
>>85
学校なり保健所なりに言ってすぐ病院に行きなさい
うちの息子は健康体だと思っていたのに、中学校の健康診断で要再検査と
言われて、総合病院に行ったらアナフィラキシーショックを起すタイプの
アレルギーと判明したよ。
アレルゲンは今まで食べたことのないものだったけれど、知らずに食べていたら
大変なことになったと思う。
今は就職しているけれど、会社の宴会でそれが出されるとすぐさま帰るんだって
言ってた。
自分の体は自分で守るしかないんだよ。
96名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:09:47.82 ID:LcrbxfMX
>>35 これ気になってた。後日談聞きたい。

>>85 本気でどうにかしようと思って行動すれば自立出来るもんだよ。
ガンバレ
97名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:20:24.44 ID:62Mfd+LO
>>35>>96
同じく知りたいのは山々なんだが
ご本人の安全や生活の平穏を考えると
あれ以降関わり合いにならずに済んでる方がいいよね

隣人奥の言動明らかにキチっぽかったしな
預けられたってのは真っ赤な嘘で実は浚ってきましたなら結構な大事件
預けられた云々がガチならキチ女が二人に増えるだけでどっちに転んでもろくなことがない
98名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:22:29.59 ID:zR8POefq
就職内定時に健康診断あるからなんかあったらそこで
落とされるんだから意味ないわ〜
99名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:23:10.22 ID:fnDDZR8f
>>96
本気でやれば、って酷い
虐待受けて育ったひとにいう言葉ではない
100名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:44:55.41 ID:7KNcbZBF
>>85
感覚が麻痺してるから「この家嫌だなぁ」程度なんだと思う。
君の母親は、
近所の目、世間体>>>>>>>>>>>>>>85
なんだよ。

病院は学校経由で親へ強制できるはずだから、信頼出来る先生か保健医に相談!!

まだ、大人を頼っても良いんだよ。
あんま無理しないように。
最近は、虐待も認知されてきたから、聞いてくれる人も居るから。
学校が駄目なら、児相か子ども相談センター。

大学生で二十歳を超えてるなら、カウンセリングもあるから探してみてね。
101名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 19:22:32.58 ID:3IzbPijy
みんな>>85の事心配していい人たちだな。
102名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:57:34.12 ID:UjNtzXJz
平気で放置の親って、常識超えてるというか、メンヘルっぽいよね。
言いたいことはいっぱいあるけど、かかわるのも怖いし、言ってもわからないだろうから、
黙って逃げるしかない。
103名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:47:39.08 ID:Cu4Ehs02
>>94
あまり良い事ではないけど
保険証があれば診察や治療は受けられるよ
お金は後払いでも良いってか
そういう風に支払いブッチする患者がたまにいる
>>85の場合は保険証の名義人である保護者へ請求が行くから無問題だと思うよ。
だから検査が必要なら病院へ行って良いよ。
104名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:07:09.55 ID:eMUby+ux
>>85
とりあえず学校に行ってるんだろうし、先生に相談してみては?
自分の体なんだから、誰よりも自分で大事にした方が良いよ。
尿検査とか血液検査から大病が分かる事だってある。
105名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:38:13.56 ID:ur12I661
かーちゃん酷い(´・ω・`)
そういう人に限って、自分がちょっとでも調子悪いと
大騒ぎしたりするんだよな・・・

で、末期になるまでほおっておかれたのは誰なの?
>>85は違うよね?おとーちゃん?
早く検査行きんしゃい!
106名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:19:30.86 ID:McwzqG4y
>85
そのガキのオモチャ代わりに、おかんを与えとけ。
107名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:25:04.10 ID:ooSdQd3p
おかんアホすぎる……重症化したら通院費より入院費の方が高くなるのに。
うちは軽自動車すら所有できないくらいビンボーだけど
医療費と食費だけはケチらないぞ。人間、身体が資本だから。
108名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 02:56:09.14 ID:B+kG3IbT
>>107
入院させるような人間であることを祈る
109名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 06:22:35.73 ID:DKfJ1FyT
カーチャン本末転倒だな
もしも病気だと分かったら就職に差し支えるって言うけど本来ならば直せたはずの病気が原因で仕事が
出来なくなったらどうすんの
アホ過ぎて引っ叩いてやりてぇ・・・

もしかして>>85は摂取用で早く外に稼ぎにでて家に金入れろとか思ってるのかな
110名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 07:32:19.80 ID:GFA1Xswr
子供が就職にさし障るような病気
 ↓
丈夫な子供を産まなかった自分の落ち度
 ↓
自分が失敗するなんてプライドが耐えられない!
 ↓
臭い物には蓋をすればいいじゃない!
 ↓
病気が発覚しなければいいの♪


友人はこの毒親の思考のせいで一生の障害を持った。
早期治療してれば問題なかったのに。
85は学校に相談するなりしてはよ病院行け。
111名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:04:16.45 ID:aEfgj0z4
>>110
自分がBCGで反応出た時、母に保険証隠されて検査行きを阻止されたのは、
そういう思考だったのかもしれんな…
(父とタッグ組んで保険証取り返して検査行ったら、陰性だったからよかったものの…)
112名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:18:12.10 ID:Kzdaxxxz
ウチの母は健康診断大好き人間だが、「健康です」と言われて安心するためのモノらしい。
いざちょっと体調が?となると医者に行くのを渋る。病名を告げられるのが嫌らしい。
自分や家族の病に直面するのに耐えられずなかったことにしたい、という心理があるのかもな。

意味ないけど。
113名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:33:59.47 ID:YfY+rOmq
>>99 似たような経験があるから言ってしまったんだけど
そんな酷いことだったならゴメンネ でも綺麗事じゃ解決はしないよ
114名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:39:10.31 ID:HiAmKQwF
しかしそろそろスレ違いなんじゃ
115名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:56:56.48 ID:aVgFEx71
>>114
おせーよ
116名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:16:41.68 ID:oJPBM59a
しかし、こんないい人達の集まりなのに、近所の子供は面倒みないと言う不思議。
117名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:30:11.78 ID:BwJKjodU
>>116 節度ある近所の子供なら十分に面倒見る気があっても、ここで言う放置子にかまう義理はないということでは?
118名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 18:35:03.28 ID:7a603vmz
287 名前:名無しさん@HOME [sage] :2011/06/18(土) 14:06:29.58 0
今日の夫

庭で草むしり中、近所のちょっと問題のある女児に垣根越しに声をかけられる。
(問題行動は、トイレ貸してと言って上がり込み、お菓子を要求、
勝手に冷蔵庫を開ける、おもちゃ等を服の中にしまい、持って帰る、
深夜にピンポンダッシュ党)
「うちのパパは甘えさせてくれなくて寂しい」
等々言う女児に
「気合いが足りないからだ!子供が遠慮してどうする!もっと全力でぶつかれ!
親は子供のことを全力で受け止める覚悟があるんだ!」
とか色々言って追い返していた。
修造のような言動で、最近4歳の娘にちょっと鬱陶しがられて控えめにしてたから
ストレス発散になったようで、機嫌が良くなった。
顔は小日向文世さんにそっくりなのになあ。
288 名前:287 [sage] :2011/06/18(土) 14:08:16.35 0
深夜にピンポンダッシュ党→深夜にピンポンダッシュ等

でしたごめんなさい。
119名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 18:35:49.47 ID:PWrGi9M8
>>116
誤爆?
スレ読んでその不思議が出るって大丈夫?
わかんなければ黙ってロムっててもいいんだよ、ここ。
120名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:08:21.44 ID:oJPBM59a
>>119
じゃぁ、一生雑談してろよ。
お前もちょっと前読み直せ。
この人間不発弾が。
121名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:09:35.82 ID:4nebzBNO
トリつけるの忘れていてすみません。
夜に書き込もうと思いましたが、あれこれ電話があり疲れて寝てしまいました。
報告だけ。

S君を関西まで夫上司が連れて行きました。
いろいろとキチ入って来てたので、文書にし夫上司に渡しました。
今後関わらないつもりです。

すみません。
122名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:12:50.54 ID:GPNh53mO
>>121
乙。もっと落ち着いたらその後にも書いて欲しいし、今からでもトリ付けて。
123名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:13:16.73 ID:Ldyr2rWJ
お疲れ様!
こちらが関わるつもりなくても、あちらから色々アタックされる可能性が高いから気をつけてね。
124名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:23:02.36 ID:ipQsUFys
やはり感情のはけ口にされたか
マジキチにjobチェンジしたなら相手にしないのが吉さ
乙でした
125名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:25:43.87 ID:0QZXykqW
あれから一年経ったのかとカレンダーを見ていて思い出したのでカキコ。
プチプチな上に未遂ですが、あの放置子の恐怖を是非投下させて下さい。

当時、私は学習塾で講師をしていました。
その日は普段より遅い0時近くの帰宅になりました。
スーパーで買い物をし、あと少しで自宅に着こうとしていたとき、狭い路地から3歳ぐらいの男の子が、パジャマに長靴(その日の夜は蒸し暑かったですが晴れでした)という出で立ちで、フラッと現れました。
その男の子が私の横を走って追越し、近くのマンションの入り口で立ち止まり、こちらの様子を伺い、関係ない家だと知るや、また後ろからヒタヒタとつけてきた時に、おかしいと感じました。
私が右に曲がれば相手も右に曲がる。完全に狙われていると確信したとき、彼はブツブツと独り言を言い始めました。

僕、ひとりぼっち。僕、ひとりぼっちなんだな。お母さんどこに行っちゃったのかなぁ?
……。
ねぇ、どうして僕一人ぼっちなんだろう?

そうつぶやきながら後をついてきたので、恐怖を感じた私は自宅をわざと通過し、近くの交差点で慌てて折り返し、ファミレスに逃げ込もうとしました。
すると、その子は交差点のど真ん中に立ち止まり、今思い出しただけでもゾッとするようなギラギラした目付きで睨み付けていました。
慌ててファミレスに逃げ込み、その後1時間半程して自宅にかえる途中、その子は通行人と思しき男性にあやしてもらいながら、近くのマンションの入り口に座り込んでいました。

4年ぐらいROMってましたが、実際に体験すると怖かった…としか言えませんでした。
スレ汚し失礼しました。
126名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:30:08.23 ID:NQtXoEsN
見ちゃったんだね。
その男の子も通行人の男性も
>>125にだけ見えたんだよ。
127名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:30:10.23 ID:snQBC/JQ
実在する子供なのだろうか・・・コエェ
128名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 20:01:32.13 ID:GPNh53mO
>>125-127
怖いーー 幽霊屋敷さんのレスよか怖いよー。
129名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 20:03:59.41 ID:15O5RDGS
幽霊なのも怖いけど、三歳くらいの幼児がそんな言動や目付きをするほど
孤独な状態だというのも怖い。
130名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 20:27:12.69 ID:A5UN/lBr
      _,△_
     ( ゚д゚) ウラメシ・・・
      l U U
      )ノ


        _△_
     ( ゚д゚ ) ヤ!!
       U  U
      )ノ
131名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 20:27:22.07 ID:0QZXykqW
125です。

子供も男性も足は生えてましたが、やっぱり時期的に…出ちゃったんですかね。
仰るとおり、子供が放置されているのも、ひとりぼっちだと嘆く状況も、もし男性が変態だったら…ということも合わせて、全てが怖かったです。

友人は、面倒見てやればいいじゃないかと言いますが、万が一その子に何かあったら困る事、放置親は謝罪と賠償!とか言いかねない事、次の日も仕事があるのに面倒見てやるのか?と尋ねると、ゴニョゴニョしていました。

人にはやらせようと押しつけるのに、自分はしたくない!なんてタイプだったとは…
132名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 20:32:53.61 ID:wDNbJYf7
>>131
乙でした。
友人には自分にできるかできないかわからんことを軽々しく口にするなと説教ですな。
133名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:16:05.68 ID:Rc1T8Dy9
>>131
警察ぐらい呼んでやればいいのにとは思うけどね
134名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:18:13.87 ID:e9VSKLPj
>>131
破ぁ!!
135名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:29:24.52 ID:g+2amagS
前スレで放置子について相談させていただいた者です。
先週、追い返しました。
親は今のところ何も言ってきてません。
もしなにかあった時の対応ですが、
淡々と事実を述べる。
謝らない。
譲らない。
を、心がけておけばなんとかなりそうでしょうか。
向こうは実物は知りませんが、口がたちそうで、現場を想像する度に胃が痛いです。
136名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:30:56.43 ID:f0UWVK3H
>>135
>前スレで放置子について相談させていただいた者です。

ここはみ〜んな放置後について相談してるんだよ。
もっと詳しく書いてくれないとアンタが誰かわからん。
137名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:31:38.42 ID:g+2amagS
>>135
このスレでアドバイスをいただけて、行動にうつせました。
ありがとうございました。
138名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:35:06.16 ID:q4AZ4RMK
>>130
こっち見んな!
139名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:39:38.80 ID:K5uBIL1j
>>121の詳細が激しく気になるうううぅぅぅぅ!
もしかしてこれで報告終わり?キチの詳細もなし???
140135:2011/06/18(土) 21:40:10.88 ID:g+2amagS
>>136
親の顔も知らない放置子たちがきて、片付けしないし下の子のオモチャをとる。
みたいな内容だったと思います。
141名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:52:33.44 ID:jcQgZHiv
2歳児でも殴られたくないからって愛想笑いするとか言う話聞いた時切なくて泣きたくなった。
それでも殺されてしまったとか……「魔の二歳児」「二歳児は生えてる草でも嫌う」というくらい、
イヤイヤヤダヤダダメダメ! のワガママ全開時期のはずなのに……
存在すら怪しい都市伝説の3次にも手を出すオタロリよりも
シンママの恋人だの継父だの学校教師を規制しやがれと言いたい。
142名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 22:42:07.92 ID:WM6/gyCp
>>135
お前の家じゃねぇの?
それとも、公共に解放でもしてるのか?
143名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 01:04:39.40 ID:1TozKxJN
135は、なんだかちっとも要領を得ない文章だな

>前スレで放置子について相談させていただいた者です。
なんて言われてもわからんし、つけたしの文を読んでも
他人に理解してもらおうとういう感じが伝わってこないし

人に説明するときは、それなりに丁寧にしないと理解してもらえないって
親に言われたことないんかな?
それでなくてもネットで分かりにくいんだしさ
144名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 01:09:00.28 ID:4nJJlTeT
>>140
>親の顔も知らない放置子たちがきて、片付けしないし下の子のオモチャをとる。
>みたいな内容だったと思います。

だったと思いますって覚えてないんかい!
145名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 01:17:40.96 ID:1B4WGGn3
>>135は前スレ815か?
前スレでもなんだか要領を得ない感じだったけど。
146名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 01:36:11.29 ID:1TozKxJN
やっぱ、託児する側は託児できそうな人を選んでる場合が多いんだと思う
147名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 03:07:35.48 ID:hmDiCNf5
そりゃそうでしょ
毅然と断れる人に頼んでも無理なんだから
ぽやーっとしてる何だか要領を得ない事しか言わない人なら押し切れるからね
148名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 06:17:56.47 ID:ZYITt7B3
135がいろいろとアレでワロタ
149名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 06:48:22.60 ID:7bILBj+S
 近くに中学生の放置子がいるんだけど
児童相談所が相談にのってくれるのかな?
ちなみに全然迷惑はかけられていない
ただ、見ていられないだけ
150名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 07:20:02.13 ID:8mdu0KIg
先ずは児童相談所に相談に乗ってくれるかどうか相談すれば?
151名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 08:31:05.01 ID:wxx9dE5e
>149
警察でもいいんじゃね?
不審な中学生がいるとか言えば。
152名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 12:15:10.24 ID:t0LWe9m6
その中学生本人はまともでしっかりしているタイプなら相談出来ると思う
でも、親を庇おうとする子だったり今の生活を改善しようと思っていない子
だったりするとこちらが悪者になるかも
153名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 12:52:49.18 ID:vGuZ1LEQ
>>149
迷惑かけられてないなら、黙ってるが吉。
冷たいようだけど、親に逆切れさせても損だよ。

経験からして、子ども放置してるような親は、
注意すると高確率で逆切れするから。
154名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 13:52:57.08 ID:8FeLoFYM
>>149
通報即保護ではないけど、情報として伝えておくならいいと思う。
もしかしたら小学生時代は通報→様子見のまま、大きくなってくると
大人たちも無関心か、153みたいにかかわりたくない人も増えるから
通報なし→改善???と思う場合もある。

匿名でも通報可能だから、自分が気になるなら通報すればいいと思う。
155名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 13:56:17.93 ID:8Qq1YsYG
今は法改正されて、虐待(放置はネグレクトね)と【思われる】案件でも、通報義務があります。

関わり合いたくなくてスルーするなら、児相に通報してからにしてね。

156名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 13:59:01.25 ID:zJx+lDqq
>>149
匿名で通報できるなら通報しときなよ
放置親に通報者がバレないように通報内容に注意すればいい
157名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 13:59:05.16 ID:0lv2zKWq
>>149
匿名でも児相はちゃんと話を聞いてくれるよ。
できれば電話してあげてください。
158名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 14:28:27.13 ID:437KGUU0
>>149
中学生の放置子?
日本は特に定めがないから中学生が一人で
外出しようが家に一人で居ようが虐待にはならないはず

具体的にどんな風に「見ていられない」のか判らないから
児相案件かどうかも判断しかねるわ
159名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 14:47:58.45 ID:PgsOPRwM
釣でしょ。
中学生の放置子・・・・・・・・
160名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 15:27:12.45 ID:8FeLoFYM
>>159
うちの近所には実際にいたよ。
シングル家庭で、ばーさんと父ちゃんとの三人暮らし。
でもとーちゃんはトラック野郎で家にいない。
ばーさんも食事を作らない上にパチ屋に通う人。

朝は菓子パン。
昼は給食。
夕方から夜まで友だちの家を渡り歩いてオヤツと言う名のおにぎりをもらう。
ご飯の炊き方を教えたママがいて、そのおかげで家でもご飯だけは食べられるように
なったらしい。男子だから肉とか欲しかったんだろうけど、とーちゃんがいないと肉が出ない。

ガタイが良かったから相撲部屋からお呼びがかかって、そこなら腹いっぱいご飯が
食べられるからと、相撲部屋に通うようになったので、周囲も一安心。
放置だと言ったんだけど、児相は緊急性がないから動かなかった。そんなもんだ。
161名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 15:34:18.08 ID:6pYxTg9n
ガリガリで小学生か?と間違われるような体型だったら保護されるんだろうな
162名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 15:46:08.79 ID:8FeLoFYM
>>161
どうだろう。児相次第のような気がする。

警察通報はされても動けないと中の人が言ってた。
児相に情報が上がらないと、難しいみたい。
163名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 15:51:44.99 ID:NGEXnEh8
>>160
放置子のがたいの良さは、炭水化物で作ったものでしょ。
お相撲さんになっても、怪我が多くなるタイプだね。
怪我をしにくい身体を持つ相撲取りは、
子どもの頃から、野菜や魚で身体を大きくしてきた連中だ、と
某有名親方も言ってたよ。

で放置子は関取になれたのか?
四股名は「放置山」とか・・・・。
164名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 15:54:49.83 ID:WEr+G46s
ちょっと違うが栄養失調で病院送りになった高校生を知っている。
親は病気のきょうだいに掛かりきりで忙しく、一応支度をするかお金をやるかだけはしていた。
その子は知能には問題なかったが食に関心がなくて「適当に」済ませていたらしい。
中学生以上なら自分の面倒ぐらい、って普通の人は思うけど。出来るとは限らないんだよね。
165名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 16:05:16.66 ID:EyprN3AZ

小2男児転落死 中央区のマンション

18日午後7時ごろ、福岡市中央区警固2丁目の15階建てマンションから、
住人の小学2年首藤勇貴(としき)君(8)が転落、病院に搬送されたが
頭などを強く打ち死亡した。
福岡中央署によると、勇貴君は4人家族で自宅は13階。両親と姉は不在だった。
どこから落ちたかは不明だが、同署は事故とみている。
【西日本新聞2011.06.19】


これって、玄関脇の隙間にあるなんかをよじ登ろうとして誤って転落したって…。
やっぱり放置子なんだろうか?
166名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 16:15:23.04 ID:8FeLoFYM
>>163
最近見かけなくなったから、わからないんだよね。
母親が居なくなるまではきちんと食べてたみたいだから、どうだろ。

腹いっぱい食べてるといいなと思う。
167名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 17:20:20.67 ID:rTd1HeSR
>腹いっぱい食べてるといいなと思う。

無理無理!!

相撲部屋は完全なピラミッド社会で、食べる順番は偉い人から。
親方と大関横綱クラスの力士が食べ、次に十両クラス、十両以下…
十両以下の人が食べる時には、鍋にほとんど何もないことが多いんだよ
と近所にいくつか相撲部屋があるところに住んでた自分が言ってみる
168名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 17:36:37.98 ID:EMyXQeK6
食にありつけない幕下なんかは付き人やるだろうから大丈夫だ
169名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 18:01:52.41 ID:IbBH3yFp
近所の大家族の放置子兄弟4人。
夜中に夫婦喧嘩があるとその都度近所の公園に避難しているというのは
気の毒には思うけど、だからと言って私が託児する理由にはならない。
放置子はよく嘘をついて気を引こうとする。
「娘ちゃんのおかーさーん、昨日娘ちゃんがいじめたー」
娘は前の週末から休んでいてどこにも外出していませんけど。
「おばちゃん、そんなの嘘だって分かってるんだから」と言うと
食い下がる食い下がる。「だってほんとだよー」知らんがな。

娘を公園に連れいていくと、大概そこには放置子兄弟が。
放置子、ほんの少しだけ娘と遊ぶとすぐに私の隣に座り
なにかと褒めてもらおうと、延々と自分語り&エピ語りスタート
最初から私(大人)が本当の目的なんだろうな。
初めの20秒くらいは「うんうん、あらそうなのー」と反応もするが
以降は私の読書タイム。よってスルー。「娘ちゃんのお母さんねえねえ見て見て」が入るが
自分の娘以外の声呼びかけ以外は見えない聞こえない。

それにしてもベンチの両端に兄弟が座り、中央に座る私を挟む位置で座り、ジリジリと間を詰めるように
にじり寄ってくるんだけど、臭い。
子どもに罪はないと思うけど、臭うんだ。
どうしてあんなに太っているのか。もれなく前歯が溶けているのか。
マジ、親は何をしてるんだろう。子どもばっかり作って。

娘に話しかけられて応じると、放置子が間に割って入って娘を威嚇。
「今私が娘ちゃんのお母さんと話ししてたんだから!」
そういう時はためらいなく一喝するけど、こういう浅ましさもキライなんだよ正直。

付き合いはもちろん意識して避けてるし、周囲に根回しして上手くやってるけど
ホント別を当たって欲しいわー。


170名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 18:34:48.90 ID:iWLr3Df3
構うからだと思う

会話するだけで放置子にとってはうれしいから
171名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 18:37:18.13 ID:VkRwQ9di
そこに放置子いるってわかってるんだから、別の所に行けばいいじゃない
172名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 18:44:01.42 ID:g6ySGUUJ
全然避けてねぇw
しかし今更完全に避けても標的が娘になりそうで怖いな
173名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 18:49:37.87 ID:T8Y+Ethy
>>169
そうやって中途半端に構って期待を持たせてると、コイツさえいなければ!とか
いつか娘ちゃんに悪意が向いて、娘一人の時に何かされるかもしれないよ
事件が起こってからじゃ遅いんだから、娘の為にも、相手にはひと欠片の
期待も持たせないよう、曖昧な態度はすぐに止めた方がいいよ
174名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 18:53:11.83 ID:VkRwQ9di
娘にわざと怪我させて「娘ちゃん助けてあげたよ!」なんていつかやりそうだな
175名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 20:03:38.80 ID:wxx9dE5e
>169
避けるんなら、公園自体を避けた方がいいけど、
・隣に座る→立ち上がって別の場所へ行く
・自分語りに20秒ほど相槌→一切無視
・読書タイム→場所を移動して避ける
・臭い→「臭っ!」と言う
・娘を威嚇→「そういう浅ましさが嫌いなんだよ。娘に何かしたらタダじゃおかねー」と真顔でドスのきいた声で言う
今までスレで出た対抗策から、これ位の対応をしていいと思う。

結局のところ、娘さんが威嚇されるまで、放置子視点で言えば、
最初だけでも相槌打ってくれる!→もっと話せばいいかも→本読んでても聞いてるよね!
→もっと話せばこっち向いてくれるかも!
こんな風に見えてると思う。
コレが悪化すると、
あれ?あの子(娘さん)にしか反応してくれない…→あの子がいなくなれば、こっち見てくれるよね!
なんて事になりかねないよ。
176名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 20:04:55.27 ID:CVB1jlaP
お疲れでござった。
将来子宝に恵まれるよう呪いをかけとこう。
177176:2011/06/19(日) 20:06:59.18 ID:CVB1jlaP
誤爆でござる。
ごめんよ。
178名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 20:18:11.92 ID:hHKQpKGN
>>163
スペランカー多村も炭水化物で放置されてたんだろうか…

>怪我をしにくい身体を持つ相撲取りは、
>子どもの頃から、野菜や魚で身体を大きくしてきた連中だ、と

これはあらゆる子供にも大人にも言えることだね 食事作りはきちんとやらなきゃ
179名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 21:26:06.85 ID:5Xbov1EZ
子供の同級生でいるよ。
お金持ちらしくてお小遣いはふんだんに持ってるらしくて、低学年の頃から子供だけで
自転車に乗ってスーパーやコンビニでおにぎりやお菓子なんかを買う姿がしばしば目撃される。
ぶよぶよに太ってて虚言癖有り。
もちろん運動なんてした事無いと思う。
パツパツに太っててメ○ピ○ノを無理やり着こなす彼女は、夢はアイドルになる事だそうだ。
嫌われてるのであちこちの家で出入り禁止。
親のいない留守宅に友達を呼んでお菓子食べ放題。
そのうち何かの事件に巻き込まれるのではないかと心配はしてるけど関わりたくない。
180名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 21:32:55.19 ID:/IfOQe1D
前の報告のどれかに、それ程やせたりしていた風でもなかった元放置子が
成長後あっけなく亡くなったという話があった。
結局、根本的な体つくりができていなかったと。
181名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 21:49:46.38 ID:vGuZ1LEQ
さすがに今日は、放置子の親に苦情言ったわ。

午後、うちの子がバイトから帰った所へ、宝庫ちゃん突撃。
「ねえ遊んで〜」疲れてるからと断る。
30分後ピンポーン!断ったからと無視。また30分後ピンポーン・・・。

アレレ?断ったときは近くに親がいて、見てたはずですけどー。
「パパとママは?」「寝てるー」はいはい、今日もですかそうですか。
インターホンは相変わらず壊れてる、呼んでもだーれも出ない。
「ママを起こしてきてくれる?」宝庫ちゃん寝室に行くも、一人で戻る。

「ママは、『寝てるから無理〜』だって!」

ええええーと・・・・・ママは、もしアナタに何かあって警察が来ても、言うのかな?
「寝てるから無理〜」って。

182名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 21:56:32.16 ID:vGuZ1LEQ
気持ちよ〜くお休みのママに代わって、パパが出てきたので、
・さきほど断ったのに、ピンポンを二度も押しに来たこと
・前にもうちの子が寝ているときに、ピンポン連打されたこと
・うちは大人ばかり、子供たちも毎日バイトで、疲れていること
・よその家のピンポン連打はやめろと、よーく教えてほしいこと

以上、親が子供に教えるべきことを、オバちゃんが悪者になって、
よその親御さんに教えてきましたわ。

これでおさまればいいんですが。
183名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 22:14:36.75 ID:VkRwQ9di
母親がピンポン連打してくるのに100ジンバブエドル
184名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 22:15:09.47 ID:e+Y/bKzd
>パパが出てきたので

父親は話通じそうなの?
185名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 22:30:10.10 ID:vGuZ1LEQ
>>184
パパは、ママより多少〜〜〜は話が通じそうですかね。
ただ男親なので、言ったこと以上の遠まわしな含みがわかるかどうか。
つまり、5歳児を一人で外に出すな、まずはそこからしつけろ!ってことです。

言いたいことはもーーーっとあったんですが、
これ以上深くかかわりたくもないので。
186名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 22:31:57.15 ID:VhX2lE+o
パパの反応書くの忘れてるぞ☆
187名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 22:45:57.98 ID:vGuZ1LEQ
パパの反応・・・・「ハイ、ハイ、すみません」と、まあ常識的な感じでした。
今後はどうかわかりませんが。

正直もう、うちの家族が巻き込まれなければ(子供を轢くとか)
それでいいんですよ。
親は寝てるのに、家の中はシーンと静か。
テレビやキャラもの禁止にしてるので、子供にDVD見せておくとか、
そんな安全策をするわけでもない。
理想の育児を追求する?なら、親がきちんと相手をして欲しいです。
188名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 23:12:04.76 ID:IgNClGqG
>169
ベンチで両隣に座ることを許している時点でダメだと思う。
自分からある距離内に他人が入り込むのを拒否しないというのは
相手を親密な関係として受け入れているということと同じだから。

放置子はあなたに受け入れられているという認識なんだよ。
実際、あなたのお子さんとすでにはりあってるし。
一切受け答えしない、そもそも放置子がいる公園には極力行かない。

↓は人間と人間の距離についてのこと。
ベンチでぴったりくっついて座るような距離は明らかに近づけすぎだよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E4%BA%BA%E8%B7%9D%E9%9B%A2
ttp://www.stwds.com/active/lesson/gesture/5.html
189名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 23:36:27.07 ID:Jppb8Wro
>>187
ムーディのように右から左に受け流されたんですねわかります
190名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 23:40:00.14 ID:6h0h2wwB
自分はピンポ〜ン鳴らされても無視なのに
子どもが他所の家にピンポ〜ン鳴らすのは相手してって
本当にキチガイだな
191名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:35:13.25 ID:OuQ7zNnf
最近うちも放置子にタゲられてるぽい。
学校帰りがパート終わりの少し後になるので息子には鍵を持たせている。
友達連れて来るのは構わないけど学校終わったら一回家に帰るのと、親の連絡先知ってるのがうちで遊ぶルール。
なのにA子は最近明らかに学校帰りにうちにいる。
うちは男の子なのに。
仕方ないからA子に、親の連絡先とか、名前や学校の様子を質問攻めしてみた。
ここで報告あるように放置子には質問効くらしく、次の日から来なくなったよ。
こういうのって児相か学校に相談した方がいいのかな?
多分制服見ると同じ高校だと思うんだ。
息子が口聞いてくれなくなったのが次の問題だけど…。
192名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:37:12.08 ID:MZFz+Iq8
高校生・・・釣り?
193名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:41:13.31 ID:Dxb+XA1h
>>191
・もしかして⇒彼女
194名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:43:56.52 ID:F0M0yu9q
>>192
いつもの3DSの人だと思う。
ヌルーしておけば良いよ。
195名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:51:45.93 ID:MZFz+Iq8
その人は息子大学生じゃなかったっけ?
196名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 01:41:03.66 ID:ZggAK/Ah
設定忘れたんでしょ
頭ないのかもw
197名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 01:47:41.74 ID:SWfRRckO
家の近所の団地に住む放置子(男・小1)、遊び相手が外出してて居ないときは
団地周りをひたすらウロウロ→大人を見付けてはロックオンを繰り返してる
素直に遊んでとは言わずに、わざと大人の顔にボールぶつけてみたりと
大人の嫌がる事をして気を引こうとするんだよね
今日は井戸端してる女子高生にロックオン!
女子高生の近くに物を置いてみるが無視される→女子高生に虫を投げつけるがガン無視→
家からDSを持ってきてDSの画面を女子高生にさりげなくみせるも無視→
駐輪場の自転車(他人の)を蹴り倒して音を立ててみるも無視(倒した自転車は元に戻さない)
女子高生の隣に座り「キモイーw」と言われる
その後もずっと女子高生の周りをウロウロウロウロ
全ての行動を見てた訳ではないけれど、暗くなって親に「帰っておいで〜」って言われるまで
4時間位ずっとやってたw
この男児、毎日開店前の居酒屋に不法侵入しては、つまみ出されています


198名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 02:20:09.13 ID:h/JsbJRZ
野良犬の方がよっぽど可愛げがあるね。
199名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 02:22:16.98 ID:Cou6sxdK
それでも4時間移動しない女子高生つええw
200名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 07:28:59.94 ID:FmqGAA/C
「つまみ出されてる」でなんの疑いも無く「枝豆?」とか思った自分の頭はまだ寝てるらしい
201名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 07:48:30.43 ID:ATYe4Cbk
炭水化物で太るって家庭板で見た「経済DV」されてる人の話を思い出したよ
ウロだけどご飯を貰えず職場でお菓子を貰って太った人

探せなかったけど。
202名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 10:47:06.45 ID:ByyhyFmJ
>>200
麦茶フイタ
203名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 12:03:01.56 ID:hVLRmAK4
その後に、隣の子梨奥に託児子を託児されかけたフリーターーさんが来てたよ。
隣奥、かなりキチ入ってた模様。
204名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 12:33:41.98 ID:VOzS/e0G
野良も乞食も放置子も餌付けが一番よくない
205名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:10:53.90 ID:0vUXEHsj
宮城・松島町の2児水死「ため池にフェンスがあれば…」 周辺に注意促す看板もなく 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308539977/

>小6年、佐藤公亮君(11)と保育園児、目々沢美昭君(5)がため池で死亡した
>佐藤君と目々沢君はともに共働きの両親を持つ一人っ子。
  家が隣同士で同級生も近くにいないため、2人でよく遊んでいたという。

フェンスや注意書きがあったとしても、放置子なら乗り越えて死ぬね。
フェンスのせいにしてんじゃないよ・・・
206名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:15:14.88 ID:X3977uLa
ため池のフェンスなんて乗り越えるためにあるもんだしな

しかしテレビで見た感じ、すり鉢状?
水際部分は階段状で簡単に上がれそうだがなんで溺れるんだろうな
ため池だから流れが速いわけでもないだろうに
207名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:21:38.23 ID:qNCmM474
>孫が佐藤君や目々沢君とよく遊んでいたという同町の会社員、川住雅彦さん(54)は
>「美昭君は元気で、孫がいなくてもうちの庭で遊んだりしていた。もう遊べなくなると思うと…」と声を詰まらせた。

ご近所に丸投げじゃないっすか。
208名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:22:58.79 ID:I1Zuqc0n
だれか、放置子UZEEって思っている常識ある大人が
始末したのかもしらんし。
そこはまあ。
209名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:28:55.17 ID:74+MbHmm
まあ何が悪いって5歳児を放置して共働きしてた親が悪い
働きに出るんだったら保育園に入れろ、出来なきゃ自分で見ろよと

>>206
見える限りでは簡単に昇れそうでも水に濡れて滑りやすかったりしたのかも
5歳が足つかないところにハマり込んで溺れる→11歳が助けようとして自分も溺れた、とかじゃない?
何にせよ親の無責任の所為であたら幼い命がってのは可哀想な話だ…
210名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:32:21.79 ID:UJvDmI5u
以前から近所の子供の遊び場所だったみたいだしね。
子供だけで池に行くのを知ってて放置してたんだから親が殺したようなもんだね。
211名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:41:37.31 ID:rrbK4G6p
6年生と年長が仲良く遊んでいるという図が、もう「6年のお兄ちゃんに子守を押しつけ」としか
見えなかった私はこのスレに毒されすぎだろうか・・・
212名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:45:20.27 ID:LsSKcUsa
>>209
気持ちは分かるが、もちつけ。

>保育園児、目々沢美昭君(5)がため池で死亡した
213209:2011/06/20(月) 13:48:02.68 ID:74+MbHmm
>>212
気づいた、スマンorz
214 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/20(月) 14:11:21.87 ID:UTJgctqf
親は何考えてたんだろ。
お腹の中で大事に育てて痛い思いをして産んだ子どもをたった5年とか11年で亡くすなんて…。
せっかくそこまで育てたのに、自分の不注意のせいで死なせてしまうなんて馬鹿すぎる。
215名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 14:29:23.24 ID:X3977uLa
つか宮城の松島って地震・津波被害あった所でしょ?
あの災害で助かったのにつまんないことで死なせてるんじゃねーよとか
216名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 14:38:47.33 ID:P0EIQFAK
うちの近所にもため池があれば
確信犯の変質者さんがウロウロしてれば
罪も無いドライバーが犠牲になるよりましなのに

と黒いことを考えてしまう自分。
217名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 14:55:59.67 ID:JKHuKB1G
11歳の子が5歳の子を預かっていたのだろうか?
218名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 15:00:41.79 ID:Iq7r6+k2
一緒に遊んでただけだろ。
219名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 15:06:38.13 ID:3TJl3Vv9
事故あったところ子供の絶対数が少ない過疎地なので
近所の子と年齢関係なく遊ぶような典型的田舎。
親は何も考えてなかったと思う。
220名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 16:11:06.79 ID:Z5Y7E6pd
でも5歳だよ?
小学校高学年の遊び相手になる?
221名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 16:19:29.12 ID:X3977uLa
場合によるかと
俺の場合は親が田んぼで作業してる間、見張りを兼ねて親戚の5歳児連れて
川遊びやってた
まあ深いところでも膝くらいまでの浅くて流れもそんなでもない川だったけどね
222名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 16:27:10.48 ID:Iq7r6+k2
>>220
対等に遊ぶ事は出来なくても、6年生が下の子の遊び相手になってあげてたんだろ。
年の離れた兄弟だって遊ぶだろうし、友達の兄弟が年下でも遊ぶ事はある。
しかも、近所に他に遊ぶ子がいなければ、その子と遊ぶ以外無いだろうし。
223名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 17:12:48.68 ID:v6y1tIs7
放置子は寿命が短いね。運が良ければ生き残り大人になる野生動物と一見似ているけど
動物の親は体を張って子を外敵から守ったり注意深く見守ってるよね。
もし、六年生の子が生き残ってたら、放置親に責められたんだろうな。
224名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 17:18:53.48 ID:X3977uLa
まあ放置親じゃなくても責められたと思うよ
小6が付いていてなんでこうなったんだって
225名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 17:31:18.53 ID:UJvDmI5u
もう1人一年生の子が一緒にいたみたいだよ。
いくら六年生でも5歳6歳の子2人の面倒を1人で見るのはちょっと無理があるんじゃないの。
226名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 17:45:47.50 ID:X3977uLa
だったらため池に行かないで他の遊びしろってなるんじゃなかろうか
小6ならそういう判断が求められたと思うよ
小6って言っても11歳だけど…
227名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 18:06:31.11 ID:znN8UoTO
韓国では2012年に在日韓国人に徴兵義務が強制されることになり、拒否すれば財産が没収されます。
これが成立すれば在日は兵役をこなすか、罰金を納めるかしかなくなります。
そんな中、外国人参政権法案は在日朝鮮人にとって大変便利な兵役逃れの方便です。
参政権を得れば朝鮮側から日本在住工作員に認定され、徴兵や罰金の納付義務が免除されるからです。
だから在日は政権を奪取して小沢一郎を総理にしようと必死なのです。
日本の福祉を貪り、税を逃れ、参政権を奪い、工作活動しようとする朝鮮人の脱法行為を許してはなりません。
二重国籍や通名制度も言語道断。外国人参政権には絶対に反対しましょう。在日朝鮮人は半島へ送還しましょう。
228名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 18:30:23.91 ID:kCx7/ZDU
>>206
たぶん、水底に水苔が生えてヌルヌルしてるんだと思う
滑って転んでパニック起こしたりしてたら、簡単に溺れちゃうんじゃない?
229名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 19:46:32.18 ID:VzF6nR6M
以前、消防の心肺蘇生の講習受けにいったとき
10pの水深があれば、水死事故は起きると聞いたよ
何がどう危ないのか、大人がきちんと教えてないんだろうね
最初からぬめりで滑る、滑ったら水に嵌るとわかってれば
慌てないで、縁に沿って水にぬれるくらいで済みそうなもんだろうに
予想外のことが起きるから慌てて、さらに危険になるんだよ
230名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 20:01:45.01 ID:a6rz5e59
成人男性が、その10cmの水位で溺死した
というのを聞いたことがある。
231名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 20:02:50.02 ID:WX6Jr/2k
泥酔してたんじゃね?
232名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 20:03:49.59 ID:Z7f7FM9Y
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
233名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 20:04:46.30 ID:a6rz5e59
いや、市営プールでパニックになったとかだったと思う。
兄が、友人がすねの水位で目の前でおぼれられたことがあって、びっくりしたとか言ってたし。
その友人は、かなづちだったらしいんだが。
234名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 20:48:05.56 ID:NUTDh1Ih
DQNはどこに行っても子供から目を離したがる。

郵便局の窓口でのこと。
未就園児連れのDQNママ2組が転居届けを出しに来た。
しかし対応した人がパートの人だったため、お待ちくださいと言われてしまった。
ママ達はパートの人の物真似をやったり、携帯をいじったりして、子供を全く見ていない。
そのうち放牧された子が走り回って人にぶつかりそうになったり、かくれんぼを始めた。
自動ドアで遊んで挟まれそうになった子を見て、ATMにいた親方風男性が「危ないだろ!面倒見れないなら産むんじゃねえ!携帯がそんなに大事か!」と一喝。
ママ達は真っ赤になっていたが反論できず。
ママ達が去った後に外に出たら、転居届の一部(提出しない部分)がクチャクチャにされて捨てられていた。
235名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 21:44:46.59 ID:lWwpkKPN
>>234
親方風の外見が欲しい。
236名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 22:00:57.25 ID:WX6Jr/2k
マツコ風の外見じゃね?
237名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 22:23:30.25 ID:VNaIIKKv
>>236
そっちの親方だったのか
238名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 22:29:08.59 ID:kUQ46jDA
たく…じ???
239名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 23:26:55.67 ID:rN9vDuYD
放置のほうだろ
2401/3:2011/06/21(火) 07:31:26.67 ID:VclEXpcx
スレ違いかもしれませんが更に長文で申し訳ありません

私の夫は元放置子です。
母子家庭で育ち、
母親のパート代が彼が高校にあがるまで
唯一の収入でした。
(高校時代はバイトにあけくれてました)
お年玉だけでなく
懸命に貯めた貯金も奪われたそうです。
しかし人様の家には招待されない限り上がらない等の基本は出来ていましたし
此処で出てくる典型的放置子とはちょっと違いました。
「お母さんは頑張ってるんだから」
と必死でした。
そんな夫に出会ったのは中学生の頃。
私は放置子であった夫と付き合い始めました。
たまに食べる物がないときがあったので
お弁当を作って夫に渡したりとスムーズなお付き合いが進行しました。
高校は別でしたが付き合いが途切れる事はありませんでした。
しかし母親も親戚も常識知らず。
2412/3:2011/06/21(火) 07:33:20.52 ID:VclEXpcx
夫が感化されては駄目とスパルタ教育を施す私。
そこで夫はやっと自分の家がおかしいのだと気付いた模様です。
毎日のように夫にご飯を食べさせていたのですが
母親に有難うと言われた記憶もありません。
結婚してからも様々に揉めましたが
今のところは平和です。
放置母は母1人子1人で一応情があるのと
旦那が家を出た後散々に放置母が親戚から虐められているので可哀想に思い
何くれとなく連絡を取って月に3〜4回はお招きしていますが
図々しいのと私が生理的嫌悪感を覚える為
冷たいと言われるでしょうが同居は考えていません。
2423/3:2011/06/21(火) 07:35:26.93 ID:VclEXpcx
夫も放置されていた過去からか
「たまにならいいが一緒に暮らすのは無理。施設にでも入ってもらう」
と言っています。
しかし施設に空きはそう簡単に出ないでしょうし、
もしかしたら子供を平気で放置するメンヘラ(統失らしいです)と
同居する事にならざるを得ないのかとgkblです。
うちの2歳の娘の生育上良くない気がするのですが
……絶対放置母と我が子を2人きりにはさせたくありません。
放置母の影響も受けさせたくありません。
仕事の都合上
放置母から離れる為に
引っ越すのが無理なのも痛いです。


グダグダ話にお付き合い下さり
有難う御座いました。
携帯からなので改行がおかしいですが
見なかったふりをしてやって下さい
243名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 07:38:42.40 ID:UN6n4AAl
スレ違いどころか板違い
いね
244名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 07:43:38.37 ID:8AEFLUkK
だね、家庭板に行くと良い
245名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 07:50:29.49 ID:rLkSGT3K
チラシの裏っていう良いスレッドがあるよ!
好きなだけ独り言が書けるよ!
246名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 08:13:51.08 ID:/L1enNmh
>>240
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1306498821/
247名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 08:15:58.02 ID:Oz1t7H3e
まさに「で?」っていうやつだなw
248名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 08:17:12.21 ID:ElpbJ37m
母親は放置しとけ
ないと思うけど旦那がはっちゃけないように祈っとくよ あーめん
249名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 08:42:17.70 ID:EoCfG1xH
負の連鎖が嫁にまで影響を及ぼしてる
250名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 09:02:45.93 ID:T50T+ZZH
とはいえ糖質でシングルで子を育てたのは大変だったろうな。
せめて施設の金だけは払ってやればと思わないことはない。
治らない病気だから施設入れたほうがいいよね。
251名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 09:18:11.14 ID:FKio5/4S
ID:VclEXpcxは
夫方を非常識という前に、己を振り返った方が良いよ
252名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 09:19:59.13 ID:2IFoCrQ6
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
253名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 09:23:08.35 ID:UfSGvEpW
>>242

>施設に空きはそう簡単に出ないでしょうし

ちゃんと調べてしかるべき相談機関に話ししに行くとけっこう当たりはあるよ。
受けられる福祉も教えてもらえたり。
もう我慢の限界なら相談するのも手だよ
254名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 09:23:30.26 ID:DTOuY8Io
自ら進んでそんな人と結婚したんだから自業自得だねw
糖質の因子が娘に受け継がれていなければいいね
255名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 09:41:16.95 ID:XQUVnOui
他の人が別スレに誘導してるのに、なんでそのあとでマジレスつけるわけ?
別のとこに移動してからやればいいじゃない。
それともここで続けてほしい意思表示?
256名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 09:46:04.53 ID:tsp7lQOb
旦那も等質発症しなければいいね
257名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 10:18:09.38 ID:c1wOBu/x
続けて欲しいわけでは決してないが、
>毎日のように夫にご飯を食べさせていたのですが
って、夫とやらがずっと年下で、出会った中学生の頃は本人はもう働いていた年?
>スパルタ教育を施す
とか言っちゃってるし。
本人も同じ中学生だったとしたら食べさせていたってその食材は親の金だろうに、
それを関して何も言わない親なのだとしたら本人も放置子だったのだろうか。
どっちにしても変なのとしか思えないけどw
258名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:26:48.01 ID:gRN7uizu
ちょっと相談させて下さい。

ウチは経済的な理由から選択小梨。
私はちょっと特殊?な在宅の仕事をしててそこに目をつけられたのか
色々勉強させてやって!と近所の奥様方(以下ABC)に託児されかけてる。
過去に数回玄関放置→一時的に預かるがあった。
毎度断ってるんだけど、やれ社会勉強だの、子育て練習だのとうるさい。
最近はA夫まで「仕事の様子を見せてやってくれないか?なかなか無い機会だし」と…
確かにちょっと特殊な仕事だし、講習会じゃないけど
1回くらいは希望者に仕事の話をしてもいい。でも個人で託児込みでのお願いは困る。

最近このスレ知ったから今日から対策しようと思うんだけど、質問攻め、託児料金表以外にいい手はないかな。
259名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:29:14.17 ID:+1t9kpJM
>つ契約書+署名捺印
260名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:34:59.93 ID:nCfEW0tV
>>258
図々しい人には、常識的な範囲ならOKとか、隙を作ってはダメなんだと
思う。
一切お断り。放置しても見ませんよ。勝手に置いていかれたら
迷惑です。今度放置したら学校・警察に連絡させて頂きます。
とはっきり断った方がいいと思う。

261名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:43:20.71 ID:+nqouMh8
>>258
質問攻めは浅ましい放置子に対してやることじゃない?
親相手なら>>260の書いてる通りに全部通報放置で。
262名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:48:03.68 ID:IKgxfDwh
>>258
相手の目的は託児で、仕事のことは家に入り込むネタでしかないと思う。
ABCは子守が必要な子供なのに「仕事」を見学できる年齢なの?
本気でその仕事に関心がある人ならばアプローチの仕方は違ってくるはずだ。
大事な仕事を物珍しさ+託児の言い訳に利用されているのに
講習会だなんて人が良すぎる。
263名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:49:19.63 ID:gRN7uizu
質問攻めは浅ましい親にしようかと…

学校、警察通報把握です。
って書いて気づいたけど学校遠方の私立に行ってるらしいが学校名知らないや…
聞くとなると関わりが増えるなぁ。
極力接触したくないけど何かアクションあったらすぐに通報する旨、そのための聞き込みはやっておきますね。

ありがとう。
264名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:55:38.02 ID:+nqouMh8
>>263
いや、学校知らないんならそれで良いんじゃない?
警察に通報して、どこに通ってるかも知らない程度の関係、でいいし。
実際に放置されたら、子供に聞きゃ分かるし、それで分からないようなケースなら警察連絡当然だし。
265名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:56:32.38 ID:j6oU4++y
子どもが同じクラスで…みたいなしがらみがあるわけじゃなし、
そんな人達とあえて関わる必要ないでしょ。
266名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:59:31.65 ID:gRN7uizu
>>262さんにはレス番付けて返します。

A…小2男児、4歳男児
B…小2男児
C…中1男児、小2女児
で、3人とも同じ私立のママ友みたい。
年齢だけ見ると見学は難しいと思うんだけど、基本的に大人しい子達。
で、私もその位の歳にこの仕事に憧れ始めた事もあって感情移入した部分もある。

ただこの状態が続くと仕事に差し支えるから対策とります。
ここに永住するつもりもないから嫌われてもいいや
267名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:02:31.24 ID:TwswX0Z8
>>258
「人さまのお子さんをお預かり出来るほど暇なら、自分の子どもを産んでます。子育てする余裕がないから産まないんです」
とかは?
268名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:17:12.35 ID:74iqHpP3
まぁ、子供繋がりはないし喧嘩上等なら
後でなんとかなるだろうけど、
一回家に入れてからのエスカレートは
容易に想像はできるな。
269名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:22:21.84 ID:gRN7uizu
説明が簡潔過ぎた。

もともとウチはここに永住する予定もなく、出産費用、家の購入費を貯める為に住んでたのであまり近所付き合いはしてなかった。
私の仕事は在宅だし。
ただ仕事の打ち合わせを業者と外でした時に、ABCが(最近越して来た人が特殊な仕事してるらしいという)あの噂は本当だったんだ!となったらしく
家まで尾けて来たんです。

それからピンポンラッシュ→仕事内容をただでウチにもやってクレクレと若干セコケチを臭わせてたから警戒して牽制してた。
そしたらクレクレは諦める代わりに、と今度は託児。
ABCの夫に止めてほしい、仕事が出来ないと伝えても「いい機会だし〜」と梨のつぶて状態。
極力関わらないようにしても、構わず自宅に来る。それで撃退したいな、と。
引っ越すのが一番手っ取り早いんだろうけど、義実家関係のごたごたで今は難しい。
それでも訪問はくるし、納品期限も来る…

なんか途中からチラ裏状態になってしまってごめん。
270名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:26:58.72 ID:P4VHhowb
引越しが一番楽で手っ取り早い、に同意。
もう餌付けしちゃってるからねぇ。

今後一切引き受けない、無断放置は通報、仕事の妨害で訴える、と
弁護士たてる勢いで通告するぐらいかなぁ。
あとインターホンは電池抜いて、完全無視。
271名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:27:20.89 ID:y+9YZ/l1
インターホン切って、一切無視は出来ないの
272名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:28:51.40 ID:dnc86zCs
>>269
とりあえず断り続ければいい
細かい説明とかしないでお断りですの一点張りで
そして勝手に子供を置いていったら即警察でOKでしょ
273名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:29:59.79 ID:zkZlR+CR
>>269
ABCに仕事の邪魔になってどうにもならない今度来たら警察を呼ぶって宣言したら?
仕事に支障が出ているんなら猶予はならないだろ
274名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:35:50.93 ID:EWV6iXA6
「あんたらのせいで仕事ができないんじゃーーー!」って切れてやれ
「今後一回でもピンポンしたら警察呼ぶからーーー!」ってさ
なんか理性的に説得しようとして失敗してるみたいだから・・・
永住する予定ないなら多少こちらが変に思われてもいいのでは?
もし退去しないならその場で本当に通報してやれ
「変な人が家に押しかけて帰れと言っても帰らない。助けて」ってさ
275名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:37:21.90 ID:gRN7uizu
インターホン切っても扉ノックされる。
ウチはツテで古い一軒家を借りててガラス戸だからあんまり強くやられると割れそうで怖い。

一切お断りにして警察呼ぶ宣言、実際に放置されたら警察通報にします。
たまにABCだけでの押しかけも勘弁してほしい…。
何でウチなんだよ…通報してもいいのかなぁ?
276名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:37:21.65 ID:XQUVnOui
そんなに子供に社会勉強させたいのなら、「いい機会だから」で旦那たちの会社に
子供直送してやりたい位だな。
仕事にならなくても問題ないんだろうし。
277名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:40:57.68 ID:rFhnl4C4
>>275
通報してもいいのかなぁ?ってヌルイな!
押しかけてる時点で迷惑なんだから通報!即通報しる!!
278名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:44:52.66 ID:k8PWttAN
ここまで迷惑掛けられて嫌われてもいい、
と言ってるくらいなのに、なんで
>通報してもいいのかなぁ?
この台詞がでてくるか不思議。

とにかく一回通報して相手に
「258は厄介な奴」と印象付けてしまえばいいんだよ。
279名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:46:20.48 ID:l4Kvm25B
私立小親すげえな。
どんなダマシでお受験面接すり抜けたんだろ。
280名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:47:24.71 ID:zkZlR+CR
>>275
弱腰になるとABCにつけ込まれる隙が出来るよ
こうなっている以上きっぱりしないとずるずる引きずられる
281名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:48:03.10 ID:rLkSGT3K
特殊な仕事って危険な刃物とか道具つかったり、子供にあちこち触られても大丈夫な物なの?
子供3匹で初めてのお宅に伺ったら、(ましてや珍しいお仕事なら)興奮して走り回るし触りまくったりするよ。
保護者同伴で、大人しくさせて貰って、お仕事見学して説明聞いて(体験できるなら)体験して
サクサク帰ってもらうんじゃなきゃ、お仕事の邪魔でしょ?と思うんだけど…
282名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:50:59.69 ID:l4Kvm25B
漫画家?
283名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:52:03.24 ID:7oke+E1B
この手の人達ってこっちが怒っても「またまた〜wそんな訳ないでしょ♪」って言ってくるから困るよね
営業妨害で法的処置とかできないのかな?
非常識親の子供が通う私立の学校とやらに苦情の電話入れてみたら?
284名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:52:52.36 ID:3ZA6kvnd
>>281-282
被害者の職業まで知る必要はないですよ
285名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:57:22.33 ID:EWV6iXA6
>>281
258がどんな職業でも人間国宝でも当人が仕事場に入れたくないなら入れる必要なし
体験前提で書くなよう・・・ 
286名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:58:39.20 ID:P4VHhowb
>ウチはツテで古い一軒家を借りててガラス戸だからあんまり強くやられると割れそうで怖い。
なんで怖いと思うのかがわからない。
むしろ割ってくれたら貴女のターン!ってなものよ。
287名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 14:01:45.10 ID:r7uJfnT/
>>266
託児料金表より、
私立なら「学校に連絡します」のがきくかも。
託児料金表はへたするとこっちが
・恐喝
・子供を無理やり預かって現金強要
などにとられかねないのでやめた方がいいよ。
288名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 14:06:29.18 ID:gRN7uizu
仕事は危険物の取り扱いはないです。
通報を躊躇うのは大人相手だとちゃんと対応してくれるのかという不安から…

ヘタレ故に悶々とさせて申し訳ないです。
強気で訪問、託児には対処します。
法的対処は明日業者に聞いてみる。
いずれにせよヘタレないように隙を見せないように頑張ります。

色々ありがとう。
289名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 14:09:51.09 ID:xBr55Mfw
頑張れ
290名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 14:14:50.58 ID:pjiB4qI4
威力業務妨害という罪があるから警察に連絡。
度が過ぎれば近所の問題ではなくなる。
学校巻き込むなら託児されて困ってるんだが学童はないのかと
しれっと通報してやれ。
291名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 14:17:44.45 ID:kDjQRDH6
毎回記録を取っては? 何日の何時〜断わってもしつこくガラス戸を叩かれ壊れそうで怖かったとか
今までのも思い出せる限り書き出してみたら?
そもそも招いたわけじゃなく、つけて来て特定されたのが既に異常だから
ストーカー案件と言ってもいいのでは?
あと、三駅離れてて小学校からある私立って分かってるなら特定は難しくても絞り込みは可能じゃないか?
他の同じ年頃のお子さんを持つご近所さんに世間話持ちかけるついでに聞けば知ってるかも
こんだけ香ばしい奴らなら多分幼稚園時代に何かやらかしてそう。その話も聞けるかもよ?

292名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 14:20:30.52 ID:kPnWImIx
>>288
がんばれ
今日だけで終わるとも思えないからトリ付けて

293名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:03:48.13 ID:E23QTkgJ
っつか託児何回受けて押しかけ何回あって何回断ったのよ?
294名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:14:31.92 ID:YH4x2bT8
夏休みが来ると、奥さんがパートしてる隣の2兄弟が放置子状態で
もれなくうちにやって来るので憂鬱だわ…

去年はうちの駐車場(敷地の奥まったところ)でプールしてたら
突撃してきて台無し
しかも3兄弟の一番下の2歳児がオムツつけたままプールに入って
最悪な水質に…
あー今年も結局、面倒見なきゃいけないんだろうな、ほんと憂鬱だわ
295名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:14:59.95 ID:fVXVRhVq
デモデモダッテのニオイ
コテトリつけてと人から言われないと数字のコテさえつけない「控えめないい人」
296名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:15:28.74 ID:YH4x2bT8
あら2兄弟とか3兄弟とか、間違ってたわ。
3兄弟ね
297名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:20:20.09 ID:zkZlR+CR
とっとと親に言えよ
298名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:21:48.39 ID:AB58i8fo
>>294
つ「お家の人といらっしゃい」→迷惑だと伝える。
つ「お家でやりなさい」→自分ちの水道なら使い放題でしょ。
つ「プールくらい買ってあげたら?」→パート行ってるんでしょ?お金あるでしょ?

敷地にはシャッターなりゲートなりつけて自衛。

>面倒見なきゃいけないんだろうな
誰もそんなことを頼んでいないし、誰も決めていない。決めたのは自分。
299名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:35:53.03 ID:9urNTOVN
断る嫌さ>面倒見る嫌さ なんだろ。
つべこべ言わずに今年も面倒見ろよ。
300名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:45:25.26 ID:Fz7Lhvks
>>288
場所が庭でも、帰るように勧告しても帰らない場合は不退去罪の対象になるはずだから、
子供置き去りじゃなくても「帰ってくださいと何度お願いしても帰ってくれない」で
通報できるんじゃないかな。
301名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:56:27.10 ID:nCfEW0tV
>>288
普通の親なら、最低でも
「すみませんが、見せて頂いてもいいですか?」ぐらい言うでしょ。
置き去りなんてありえないし、
常識のない人には、こちらもそれなりの対応が必要だよ。
頑張って。

子供も小2が中心、ましてや中1がいるなら
普通は空気読んで「お姉ちゃん困ってるよ」ぐらい親に言えるし
行くのを嫌がりそうだけどな。
罪悪感があるなら、一言「ごめんね、忙しいからもう見せられない」
ぐらい伝えたらいいんじゃないかな。
302名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:56:43.50 ID:QnY8gHqu
>>240は中学生放置子を食事で誘惑した女教師だと思って読んだらつじつまが合う
303258 ◆0z1kPyqz.I :2011/06/21(火) 16:02:36.95 ID:gRN7uizu
たびたびすみません。
さっきBが来たので押し問答の末通報しました。

これから警察行ってきます。
304名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 16:03:37.89 ID:zkZlR+CR
>>303
通報したのに行ってくる??
なんだか分からんけどガンガレ!
305名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 16:05:58.39 ID:ZjuedqbR
>>303

通報して警察が来て・・・事情聴取のため署に行くんだな、きっと。

がんがれ!!
306名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 16:32:47.38 ID:JA8sZDPy
>>303
頑張れ!wktkして報告待ってます
307名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 16:42:14.90 ID:pg82GvET
>>302
年齢差大きくない?
14歳として10以上離れてたらおばさんじゃん
308名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 17:07:30.86 ID:lcGGY4Ns
「高校は別」とあるから、中学時代の同級生でしょ。
お弁当は、240が母に事情を話して2つ作って貰ったか、
オカズは自分で詰めることになっていたのを、こっそり2つに分けた、とか。
309名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 17:14:04.68 ID:c1wOBu/x
>>308
たぶんそうだろうとは思うけど、親の金で買った食材で作ったお弁当なのに
食わせてやったみたいなのはどうなのよと思うけどね。
>>302みたいのならまだしも、と思うわけさ。
310名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 17:24:55.69 ID:pg82GvET
>>308
中学教師だからついて行けなかった、とか?
厨房同士でスパルタで矯正って無理あるよ
311名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 17:40:39.39 ID:+o1PkiWF
親の金で買った食材だろうに自分が食べさせていたように書いているのと同様、
「もう○○君たら、こうしないとダメじゃーん」
とか煩く言う彼女に男の子がハイハイと適当に合わせてたのを
自分がスパルタ矯正してやったと思い込んでるんだと思う。
312名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 17:42:37.48 ID:rbVBcei0
>>287
うんうん
託児料金表なんか出したら
じゃあ、預かる気はあるんですね。となってしまって
万一、警察沙汰や弁護士介入の民事まで行った時に
不利になるから、あぶり出しメール同様、初心者が
安易にやるのは危険だよね。

>>303
なんか大ごとになっちゃったみたいだね。
気をつけてね。
313名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 17:51:10.16 ID:k8PWttAN
まぁ、一度大事にして
膿を出し切るべき案件だと思うよ。
少し大変だし辛いだろうけどその後の平穏の為だと
割り切るしか無い。
314名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 18:21:31.90 ID:jwMVJSr7
警察から私立学校に連絡が行ったら
親達はすっ飛んで来るんだろうなぁw
315名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 18:26:14.64 ID:z/wMpQWf
少子化で私立小も質が悪くなったもんだ。
316名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 19:52:21.83 ID:CtiNo8NU
全体的に学力と親の常識のレベルが下がってるってのもある。
317名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:10:57.61 ID:GHeWj2kO
公立小学校で問題児・問題親でいづらくなって、
私立中へ行くってパターンもあるからねぇ…
318名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:47:40.42 ID:TkW6WzBV
お子さん達はおとなしい良い子風味ってのがどうもね…
毒親に萎縮してる感じ?
中・高で荒れればまだ良いが
そのまま人格崩壊するケースもある。
319名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 21:36:03.36 ID:mfjP6fZs
この人になんの関係もないよ
320名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 23:23:55.94 ID:VlZkISXQ
まだ帰ってこない
321名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 23:26:16.59 ID:xYVDyyrM
まったくだ、どうとでもなればいいw
322名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 01:03:22.44 ID:UnbKftMK
小梨なんだったら深い近所付き合いもないのに奴隷になるなんて
今時珍しい人だなぁ
近所に一人いると便利だねw
323名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 02:14:32.69 ID:LGzawOQ8
私立の学校で一緒って、「オタクの学校では、関係ないよその家庭に、子供を放置するのを
推奨してらっしゃるんですか?」が、一番効きそうな気がするけどねえ。
324名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 02:20:20.02 ID:mpLaki+I
学校しらんって書いてあるよ
325名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 07:36:10.60 ID:5EWcjc41
プチ吐き

旦那が同情しちゃってどうにもこうにも排除できん orz
昨日はマンションの下で車で待たせてたら、降りた時には放置餓鬼乗せて遊ばせてた・・・
運転席に乗ってみたいぃ、おねがいぃぃって言われたんだと。
おばちゃん来るまで乗ってていい?ってうるうるされたんだと。
先にチャイルドシートに乗せてた息子を後ろの席に追いやって、助手席と運転席に何度も乗り換えてキャッキャキャッキャ・・・
窓開けっぱで蚊に入られ息子は刺され放題、昨夜は朝まで痒がって殆ど寝られず。
旦那に文句言ったら、私が冷たいオンナって言われた。
もうマジぶん殴りたいわ。アイツもコイツも。
326名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 07:49:17.64 ID:ogo24xni
一緒に旦那をなぐってやりたい
327名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 07:53:07.41 ID:Q0daXq+V
>325
乙…。

男性は、放置子の異常性に気がつきにくいから、旦那さんの反応は
良くあることだと思う。自分に実害が出て、初めて気がつく。
冷たい女だって言われたら、自分の子が一番で何が悪い、だったら
放置子はあんたが面倒見てやれよ。私はその子に一切関わらないからね。
って宣言して、実害をこうむるまで面倒見させてみるとか。

前にも、放置子を構いすぎる旦那に困ってた奥さんの話があったよ。
事情で奥さんと子どもが実家に帰っていたときに凸してきて、
「パパ(放置子はそう呼んでいた)、これで私だけがこの家の子どもだね。
邪魔なオバサンと子どもがいなくなってよかったー」って言われて、
ようやく気がついたという話。旦那さん自身、放置されて育ったらしく
同情しちゃったのが原因みたいだったけどね。
328名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 07:59:25.58 ID:DE4dhQ84
>>325

今度「冷たい女」って言われたら、
「じゃあ、あなたは冷たい父親ね。我が子を追いやって他所の子に良い顔して。
そのせいで我が子が蚊に刺されて眠れなくても平気って事だもんね。
私は我が子が一番大切で可愛い。我が子より他所の子を優先するぐらいなら、冷たくて結構」
ぐらい言って欲しいわ。
マジで父親の自覚無さ過ぎるよ。
329名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:15:51.99 ID:oJG4O1YQ
>>327
わりと最近の話だったなそれ>私だけがこの家の子どもだね
ありゃ読んでいて本気で背筋が寒くなった。
330名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:29:57.04 ID:9XBoAdEj
>>329
放置子のデフォ@特に女児
所有欲が強いからそんな言葉がぽろっと出る
>私だけがこの家の子どもだね
331名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:47:21.22 ID:52n6GwNz
男性に女児の放置児は周りがどう見るかも分からないから
とても危険だと思う。
相手も生きるのに必死だから、本当に怖いね。
332名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:47:37.72 ID:Q0daXq+V
>330
デフォっちゃデフォなんだけど、そういう報告があったんだよ。
まとめ見てるけど、いつくらいの話だったか思いだせんorz
333325:2011/06/22(水) 08:49:55.22 ID:5EWcjc41
朝から不愉快な愚痴失礼しました。
今息子を園に送ってきましたが、もう太もも腫れ上がっちゃって・・・
ムヒも効いてくれず、また血が出るまで掻き毟っちゃうんだろうな orz

そもそも2年前に引っ越してきた時、珍しがって寄って来たのを子供好きの旦那が餌付けしたんです。
このマンションの放置子率を知らずに・・・
後にベラベラと家庭の事情を喋る子から、離婚家庭と共働きの子達で集まってる事やら助け合い(笑)の様子を聞かされました。
確かにうちの旦那も、母親に捨てられたクチです orz
だから気持ちはわからなくもないんだけど・・・
5歳息子のおもちゃを、8歳の放置子がクレクレ言ってどんどんあげちゃうのはどうなのよ?
息子が気に入ってる恐竜まで持っていこうとしたんだよ。私が居たから阻止したけど。

息子が遊んでもらえて嬉しそうだから我慢はしてたけれど、もう限界。
放置されて無い子はちゃんと遠慮もするし帰るのに、ほんと図々しくてびっくりする。
甘える仕草もキャバ嬢&ホスト並みwって、いやマジ笑えない。
新入りなので甘んじていたけれど、そろそろ切るべき時かも。
334名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:55:21.90 ID:vS2rfe8e
>>325
子どもも含めて一緒に遊んでた…ならまだわかる(嫌だけど)
車に入れるっていうのは理解できない。
仲のいい子だって危ないからって断るわ。
335名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:55:32.59 ID:D5ACxPTe
>>333
旦那と腹割って話そうよ
引越しも視野に入れてさ
言う事はまとめにも結構載っているから参考にするといいと思うよ
ttp://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/1.html
336名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:55:59.52 ID:e3PZy7CZ
放置子よりまず旦那と話し合わないとね。
337名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:58:44.62 ID:olw7pGL/
うちはムヒよりムヒパッチ
ttp://www.ikedamohando.co.jp/products/anpanman/muhi_patch_a.html
掻きむしる前に貼ると痒みもなく蹟も残らずきれいだよ。

本当に乙。
旦那再教育がんばれ!
338名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:01:50.94 ID:wjXA6g/l
>>325旦那は自分の子より他人の子優先なのか?アホじゃないの人の旦那にアホって失礼かもしれないけど、放置子につけ込まれるよ出かける時に一緒に行きたぁいとか325さんが留守中に上がり込ませてやりたい放題とか今のうちに旦那〆ないと果てしなく浅ましくなっていくよ
339名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:02:25.64 ID:5EWcjc41
>>334-336
やっぱ旦那からですね・・・家族が敵になるとは orz
まとめありがとうございます、早速行って来ます。
引越しはまだ暫くできないので、元凶は絶てそうにないし・・・なんとか解決法を模索しなくては。

あとムヒパッチ買って来ようw
340名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:07:34.82 ID:5EWcjc41
>>338
入れ違いすみません。
それ、経験済みです orz
息子と2人で公園に行くといって出かけ、帰ってきたら放置子連れて某犬牧場に行って来たと orz
もちろん放置子リクエストで。
さすがにその時は怒鳴ってやりましたわ・・・
それ以降はどこかに連れて行く事だけはしてないようです。
放置ママは期待満々で旦那に擦り寄ってますが。
ああああうぜぇぇぇぇ
341名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:14:58.95 ID:Q0daXq+V
>333
おもちゃあげちゃうって…
息子さんも遊んでもらえて嬉しそうって、遊んでいるその時だけだよ。
オモチャ持って行かれるのに嬉しい訳無いじゃん。
そのうち、手下扱いされるか、コイツがいなければって攻撃されかねないよ。
子どもは遊んでいる「その時」は懐いているように見えるけど、
実際は違う事もあるし、危険が迫ってからじゃ遅い。

たぶん、旦那は放置子に自分を重ね合わせてる。そうなると、
こちらも覚悟を決めて旦那に向き合わないと、飲み込まれる。
342名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:22:49.89 ID:tT5ilzBl
もう旦那を放置sちゃえ
343名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:23:30.82 ID:4niqb6Xa
多分旦那さんは自分が悪いと思ってないから
話するなら事前に決め打ちしておかないと、何言っても平行線のままになりそう。
344名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 09:24:58.91 ID:Jh1j4J/O
327のケースは、託児所まとめの80−205だね。
345名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:27:39.24 ID:iEh9z7Vp
旦那の心が「親」にまで成長してないんだね。
自分も同じ「子供」のまま。

うちの旦那も母親に捨てられた(と思ってるだけ)口。
とにかく自分中心、自分が子供。
傷ついた子供のまま。
傷ついた自分が最優先で、全然克服してないしする気もないから
いつまでたっても子供から脱却出来ない。
お蔭でそばにいるお世話係の私は散々な目にあい、結婚後病気のオンパレード。

今既になっているように、周囲にしわ寄せがいくんだよね。
でも本人は自分が最優先だから、そんなこと知ったこっちゃない。
改善の見込みあるのか、いつ見切りをつけるか、自分でも決めた方がいいよ。
住居、収入、その他の見通し、ね。
346名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:32:56.75 ID:tpycxKeE
旦那は、自分の子供より放置子優先なんじゃなくて
優しい自分に酔う自分優先なんだよ。
347名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:42:38.77 ID:wjXA6g/l
自分の子を犠牲にして他人の子に尽くしてやって楽しい?自分の子の気持ちは?深く傷ついてからじゃ遅いよって言ってやりたい、そのうちちゃんのパパwとか言い出しそうだな、放置子の母親もかなりウザいね
348名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:43:41.99 ID:V5GMf1SH
浮気男と同じだな
「皆にやさしく」

守るべきものをしっかり守ったあとで・・・という基本がわかってない
349名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:43:59.99 ID:Q0daXq+V
>344
探してた。ありがとう。
>340
向こうは女児でこちらは男子だけど、>344が探してきた過去事例は
参考になると思う。女児だから、口での攻撃だったけど、
男子だったら腕ずくで邪魔な息子さんを排除…とも限らない。

信頼できる男性がいれば、そちらから注意してもらうとか、
「放置子をとって、息子を捨ててるのは貴方。息子に親に見捨てられたという
経験をさせているのは貴方だ」という事を、手紙などで冷静に短い文で
伝えてみるとかはどうだろうか。

それでも駄目なら、放置子と旦那置いて外出してしまうのも手だ。
350名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:03:04.04 ID:zbDzQxRX
シメたりないよ。外面イイええかっこしい旦那は、トラブル起きたら逃げるのがデフォ。
351名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:11:05.16 ID:GA8JRf87
放置子面倒見ちゃう男の人って、どっか連れてくとか遊んであげてるだけで何が悪いんだ?って感じで
安全に気をつけてる訳じゃないからなあ。
わが子ならちょっと転んで怪我してもあーあ、で済むけど、よそ様の子供になんかあったら
それこそ大変になるって事がわかってない。
放置子じゃなくても、子供の友達だけ連れて遊びに行くなんて怖くて出来ないよ。
352名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:21:11.90 ID:JPZUluda
息子の友達(小1男子)にロックオンされたかもしれん。
はじめは人なつっこい子だと思ってたんだけど、最近外で会うと私と手を繋いだり、
この前は抱きつかれたりもした。
お母さん働いているらしいので「まだまだ甘えたい年だし寂しいのかなー」くらいの
軽い気持ちでいたんだけど、最近のベタベタ具合に違和感を覚えてこのスレ読んでみたら
恐ろしくなってきたw
353名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:26:29.69 ID:Ih4XNlme
マセガキだな
354名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:38:27.20 ID:9XBoAdEj
>>352
人懐っこくても仲が良くても、友だちのママに抱きついたり手をつなぐことはない。
うっかりつないで照れて離れることはある。
355名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:04:41.36 ID:vshx3Ux0
夜のピンポンダッシュで悲劇、12歳の少年が激怒した男性に銃撃され大けが。 http://mixi.at/aa19wK6
356名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:16:15.94 ID:MsQmbUsG
>>355
うわ、ダム板に飛ばされるかと思ったら本物の記事だったw
357名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:18:44.45 ID:1pKCQQoq
12歳にもなってピンポンダッシュとかおかしいし
時間帯も遅すぎる。
撃たれて気の毒だけど仕方ないんじゃない?
358名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:38:51.46 ID:go6cWjKa
mixiニュースそのまま貼り付けるとかないから・・・
ttp://www.narinari.com/Nd/20110615755.html
359名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:53:14.18 ID:OsUoXOCU
>>355
見られない。消された?
360名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:58:36.85 ID:OsUoXOCU
>>358
ありがと。見られた。
361名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 12:27:37.82 ID:JGMPgGEP
うちは>>325と同じようなケースで嫁がアホ。
以前から注意してるのに、押しかけられると「でも可哀そうだし」だの
なんだの言って入れてしまう。
今日は俺がたまたまいたので、追い返したが、
そろそろ放置子&図々しい女対策とともに
嫁単品で返品して娘を守るための作戦も並行で発動中。
離婚するかどうかはまだ決めていないが、
離婚になった場合絶対に親権とれるようにしたい。
362名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 12:44:15.78 ID:MvqsMnuP
はるか昔の話かもしれないけど、子供の物とか放置子にあげちゃう配偶者に
困って、その配偶者の物を放置子にどんどんあげてみたら、
やっと事の次第に気がついたというのがあった気がする。
363名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 12:46:31.11 ID:/t+S2n0W
>>361
こういうすぐ返品とか言う奴なんなの
364名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 12:49:15.03 ID:068xLJDQ
放置子におもちゃ一個あげるごとに
旦那の大事な物二個ずつ捨てちゃえばヲーター速そうw
365名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 12:50:26.54 ID:Q0daXq+V
>361
まずは、日記でデータ採取からスタート。
いつ、何時から何時まで放置子が来たのか。その時の奥さんの対応、子どもの様子、
放置子親の態度などをわかる範囲で全てメモ。
勝手にあげられた子どものオモチャなどもあれば、それもメモ。
金額が分かれば、それも書いておく。

奥さんの放置子に関する発言、自分の子どもに対する発言もメモ。
それと同時に弁護士に相談。父親が親権を取るには、いろいろ
積み重ねた物が必要だし、専門家の知識を頼る。

できれば、放置子が来た時にはレコーダーで会話を録音。
まあ、ガンバレ。
366名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 12:50:42.52 ID:3vXJGxZx
>>363
我が子を守りたいからでしょ
挙句自分が稼いできた給料で
放置子に餌付けされたんじゃ
たまったもんじゃないでしょ
367 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/22(水) 13:02:38.66 ID:6Dk4nYNj
旦那の給料を自給換算して、幾らの物をあげたと言う事は何時間分の労働の成果を
近くに住んでいるというだけで無償で提供しているという事と同じだと言うようにもって行けばいいかな?


いや、普段自分が無駄遣いしないようにする為の方法なんだがw
368名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:05:06.37 ID:WUcZhSkB
>>340
>放置ママは期待満々で旦那に擦り寄ってますが。
これって・・・やばくない?
369名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:12:53.41 ID:VRFfcAfD
>>325
なんだったっけなー?そういう誰にでもいい顔したい男って、
女にもガード甘いから浮気しやすいし仕事もできない
みたいな名言が過去スレであった気がするんだが・・・
370名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:22:14.12 ID:JGMPgGEP
>>366
まあ単純に言えばそういうわけ。

俺はお前が近所にいい顔するために仕事行ってるわけじゃねえ、
俺の大事な娘を育てるためだと思うからだ、
本末転倒の馬鹿女はいらん
……と返品するときに言ってやりたい。言わんかも知らんが。

嫁が改心するのが一番娘のためにいいと思うが
返品する場合に不利にならないように作戦はしっかり進めているところだよ。
できれば放置子も、放置クズ女も、俺の娘には一歩も近づけたくないんだが
平日会社に行ってる間の嫁の行動を縛ることができないんだよな。
娘のためにも、あまり長引かせたくはない。
371名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:30:55.70 ID:JGMPgGEP
しかし放置子ってのはなんでああも目つきが卑しいのかね。
媚びるようなねっとりした目つきでへらへら寄ってきたり、
哀れっぽく「お腹すいてるの、ちょっとでいいんだけどな」とか
上目づかいでねだってきたり。
餓鬼のくせに気色悪いと喉まで出かかったのも一回じゃないぞ。
372名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:32:31.99 ID:D5ACxPTe
そら向こうも生きる為だからねえ
家族が幸せになるように頑張ってくれ
373名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:33:55.97 ID:XBcuUVjq
旦那がアホより、嫁がアホの方が
子供への被害がより大きいよね。
平日5日間、子供を人質に取られているようなものだ。
374名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:37:25.92 ID:8DK0jvpz
>>361
父ちゃんガンバレ!
375名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:37:51.54 ID:3vXJGxZx
>>370
そこを突き詰めると「誰の稼いだ金で生活できてると思ってるんだ」の
経済DVの言いがかりを受けかねないから
言葉にするなら慎重にね

でも気持ちは分かるよ
まとめを読めばわかるけど、ここの過去スレにも
「その放置子に餌付けしてるお金は誰が稼いできてるの?
ご主人に申し訳ないとは思わないの?」とか
共働きでこれは私の稼いだ分から出してますと言う人には
「それって言い換えたら、旦那の稼ぎは家庭の物、自分の稼ぎは自分の物って事だよ?」
みたいな事を言われて目が覚めた奥さんもいるみたいだから
話し合いで気が付いてくれるといいね

話し合いのさいにはレコーダー準備はお忘れなく
376名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:38:10.36 ID:go6cWjKa
>>370
その放置子について、娘と話はしてみたのかい?
377名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:41:22.98 ID:JGMPgGEP
娘もお昼寝モードに入ったし、俺もイラついてたのが収まってきたから
嫁の再教育、もしくは返品時の証拠集め、どちらになるか分からんが
ちょっと膝詰めで話をしてくる。
まあ俺はもう一歩も引く気はないんで、慎重かつ大胆に進めるようにするよ。
ノシ
378名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:46:42.69 ID:3vXJGxZx
>>377
まだ報告続くようだし、日付が変わる前にコテトリ付けてー
379名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:58:24.05 ID:XBcuUVjq
いくら>>361に説教されて表面上「そうね」と言っても
出勤していなくなってからまたデモデモダッテをやられる恐れも。
そう考えると、一度信頼できなくなった相手に家を任せるってのは
なかなか怖いことかも知れないね。
380名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:59:05.94 ID:mpLaki+I
258はどうしたかな
381名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 14:22:24.45 ID:kFcT5AbG
とーちゃんがんがれ!
382名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 15:16:26.51 ID:4hEfNjN4
>>370
> 俺はお前が近所にいい顔するために仕事行ってるわけじゃねえ、
> 俺の大事な娘を育てるためだと思うからだ、
> 本末転倒の馬鹿女はいらん
> ……と返品するときに言ってやりたい。言わんかも知らんが。

なんで今言わないんだよ。言ってやりなよ。
放置子にだって「気味悪い」って言えばいい。

完璧に事が進んで親権取れたとしても、待っているのは幸せだったあのころとは別の生活だよ。
言うのを我慢したら、あのとき言ってれば何とかなったかもって思いそうだ。
幻想を抱かないためにも潰しておいた方がいい気がする。
383名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 15:16:30.18 ID:HSnWEvrH
土曜日、児童館に幼稚園児(多分)とヨチヨチ歩きの姉妹連れてきた30代くらいのお父さんが
「さーお友達いっぱいだぞー。遊んでもらっておいでー。お姉ちゃんは妹ちゃんの面倒みるんだよー。」
と言ってノーパソ開いた途端、金髪角刈りで襟足だけ伸ばした20代前半(もしかしたら18、9かも)
に見える若いお父さんがやってきて、
「あんな?児童館連れてきただけでイクメン気取ってんな?皆さん、自分の子供と遊ぶために
ここ来てんだかんな?上の子だって、自分も遊びたいだろうに可哀想じゃねえのけ?」
とまくし立てて、まわれ右して注目してる人たちに
「ども、お騒がせしてすんませんっした!」
と一礼して抱っこしてた自分の子供(1歳くらい?)と遊びだした。
ノーパソのお父さんは子供を連れてそそくさと児童館を後にしてた。
この若いお父さん、前には他のお母さんに
「美容院行く間うちの子みてて☆子育てって困った時はお互い様でしょ。」
と言われ
「そもそも美容院行くのって困ったことじゃねえよな?うちは困っても
顔見知り程度の人に子供預けたりしねっから!お互い様にはなんねっから!」
と毅然と言い返していた。
ちなみに、U字工事で再生して下さい。(本当にあんな感じの口調だった)
384名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 15:24:07.59 ID:/Nt7Vxvj
>>383
素晴らしすぎる・・・ウットリ
385名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 15:48:14.57 ID:5nBZN2FM
>>383
うちの息子もこういう考えができる父親に、まちがったことにはちがうと毅然と言い返せる人間になってほしいと切に思いました。
386名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 15:48:58.45 ID:1pKCQQoq
ノーパンはまずい。
387名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 16:05:51.76 ID:/t+S2n0W
>>382
離婚なんかする気無いんだよ 返品言いたいだけ
実際離婚したとして母親役出来ないだろうよ
カーチャンにでも泣き付くのかな?
388名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 16:06:25.13 ID:937fZA66
>>386
おまい食ったんかいw
389名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 16:09:39.04 ID:DxLwL5uV
>>383
真のイクメンとはこう言うものなんだなと実感。
マスゴミとかもさー、半端にイクメンだのカジメンだの煽るなっつーの。
だからノーパソ親父みたいな勘違いイクメンばかりが世にはびこるんだよなー…。
390名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 16:43:51.13 ID:EFCCldft
387って、返品って言葉にやたら反応してるね…
391名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 16:44:44.64 ID:D5ACxPTe
察してやれよw
392名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 16:51:48.47 ID:XBcuUVjq
返品された人なのかw
393名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:01:26.83 ID:zUjyA5RJ
品が悪いのか。
394名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:01:55.67 ID:EVM0NaZK
連れてきてハイ、終わりー
俺いいことした♪ だったんだろうね、ノーパソ旦那。
早目に気付けて良かったねw
395名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:16:20.89 ID:7ob5fbFi
>>389
先日、デパートのキッズスペースで10ヶ月ぐらいの子を放置して、
自分はDSやっている父親がいたわ。

小さなすべり台と、クッションの積み木があるところで、
2〜3歳の子なら自分で遊べるから、親は危険なことしないか気を配るくらいでいいと思うけど、
つかまり立ちがやっとって感じの乳児じゃ、積み木も積めないし、すべり台もできず、
ぼーっと座り込んだまま。

私は10分くらいそこにいたけど、ずっとゲームしてて、一度も子どもの相手をしてなかったな。
こういうのがイクメン面してるのかと思うと、腹立つよね。


396名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:22:26.48 ID:YbnrkkPs
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
397名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:28:14.71 ID:aucqcFMP
>>382
>待っているのは幸せだったあのころとは別の生活だよ。

これって「今が」幸せって前提だけど、
放置後にたかられてる現状が幸せなの?ああ、嫁にとっては幸せか。
398名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:56:08.44 ID:uFi0n6/4
先週、1歳の次女が熱を出したので病院へ行ってきました。
家に帰ると隣の放置子の靴があり、うんざりしながら家の中へ。
テーブルでは、長女と放置子が並んでごはんを食べてました。
娘は満面の笑みでパパ特製のオムライスを頬張っており、並ぶ放置子は不満顔でおそばを食べてます。
旦那が「美味いだろ?もっと喰え!」と勧めると、チビチビと食べます。
ご近所のおじいさん手打ちの、ボソボソの上に茹でると細切れになるおそばを...
旦那と娘はその横で、お互いに「アーン」と食べさせ合って、イチャイチャしてます。
放置子が「僕もオムライス食べたいなぁ〜長女ちゃんだけずるいなぁ〜」と言っても、旦那は長女に「美味しい?」
長女は「美味しい!!」と、二人でキャッキャッウフフほっぺスリスリして完全に無視。
長女がお代わりを食べ終わると、旦那は不満顔の放置子を連れて出かけていきました。
旦那一人で戻ってきて、「放置子は?」と聞くと、「蕎麦じいさんの家に捨ててきた」と一言。
お爺さんに訳話したら「可哀想だからうちで預かるってさ。今は庭で草むしりやってるよ。」と笑ってました。
次の日も懲りずにうちに来ましたが、おじいさんに連絡して引き取りに来て貰いました。
旦那が「親にごはんも食べさせて貰えない可哀想な子供」と説明したらしく、おじいさんは使命感に燃えています。
399名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:02:58.68 ID:1Ri/bdzP
ダメ旦那か…と思ったら旦那GJwwwww
400名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:04:53.49 ID:go6cWjKa
>>398
じいさんの愛を感じるな・・・
401名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:09:15.74 ID:FTPWUgss
>>395
その人別にイクメン面してないとて思うw
奥さんが買い物中で嫌々面倒見てるんだろ。
>>397
「あの頃」だから過去、放置子出現前ってことじゃないの?
それにしても想像だけどさ。
402名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:09:36.71 ID:Mbr4l3n0
>>370
なんだろうこの、そこはかとない精神的DV臭は…
まさに「誰金食」的な…
403名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:12:14.44 ID:vPAUzjk9
DVとまではいかないけど
「返品」という言葉をドヤ顔で打ち込んでそうだなとは思った
404名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:13:09.91 ID:Mbr4l3n0
>>398
おじーさんかわいそすw
405名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:15:50.29 ID:Mbr4l3n0
>>403
返品、再教育、発動、バカ女、作戦、もう一歩も引く気はない
などをどや顔でタイプしてる顔が浮か……なんでもない
406名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:18:04.70 ID:0Z2gJ8A2
>>398
なぜか知らんが旦那とおじいさんが面白すぎるw
407名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:18:42.57 ID:vPAUzjk9
男性の書き込みでも「頑張れお父さん家庭を守れ!」っていう
応援レスが付くものもあるのに、こういう反応が出るってことは
文章の端々に何か感じ取れるものがあるからだよねなんでもない
408名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:21:11.33 ID:1Ri/bdzP
まあ、放置子に食わせるために稼いでるんじゃねーよってのは同意
それで離婚できるかは別だろうけど
409名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:26:04.97 ID:3fq8mka+
昨日の在宅ワークの人と、私立小保護者ABCの件どうなっただろうね。
通報したことで解決に向かったとは思うけど。
この話、託児狙いというよりもステイタス狙いのような気がした。
410名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:34:16.20 ID:go6cWjKa
>>401
「面倒」はみてないよね、DSしてたら。
411名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:34:17.91 ID:ojhRkh5D
>>409
気になってた
無事撃退できたらよいのだが
412名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:47:17.72 ID:gr+5rv+u
>398
>ご近所のおじいさん手打ちの、ボソボソの上に茹でると細切れになるおそばを...

ちょっとまて、それ、もしかしてつなぎなしの10割そば粉そばじゃないのか??
打つの難しいしゆでるとぼそぼそになるけど一応高級品だぞ?
10割そばを打って近所に配るくらいの腕前のそばって・・・・・・・

おそばの方がオムライスよりもいいぞ!??
413名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:50:34.61 ID:1Ri/bdzP
お爺さんの高級(かもしれない)蕎麦よりも、父ちゃんの手作りオムライスの方が
良いだろ常識的に考えて
414名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:55:45.87 ID:kSJOEjdV
よそんちの子にソバ食わせる時点でやばくねえか?
下手すりゃ死ぬかも知れん。
415名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 19:23:12.62 ID:Tgc4HkKQ
まあ、何でも食えるから立派な放置子になってるんでしょう。
食い意地でアレルギーも克服しているかもしれん。
416名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 19:27:00.69 ID:1Ri/bdzP
なぜ蕎麦アレルギー前提やねん
417名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 19:45:07.56 ID:Q0daXq+V
>412
そりゃ十割そばは高級かもしれないけど、
あくまでもそれなりの腕の職人さんが打ってこそ。
人のよさそうなお爺さんには悪いが、素人が打った十割そばは
美味しくないよ…。配る=それなりの腕とか限らないし。

子どもにとっては、手作りオムライスの方がいいと思うけど。
418名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 21:26:20.04 ID:FndR7Tsf
>>412
「そばもん」読んだ後だったから
ボソボソきれるっていうのは水がちゃんと
回ってないとおもった。
ボソボソ切れるから高級品ってわけでもなく
なんちゃってな人か定年後趣味でな人なんじゃないかな。
ちゃんと打てるようになってから配ったほうがいいかもね
419名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 21:45:20.03 ID:86J/cSW1
子供を守ろうとしないバカな母親よりは子供を守れる父親の方がいい
420名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 23:28:57.19 ID:hhx74xnX
>>419
引き取ったは良いがもてあまして周りに託児しちゃあ
元も子もないが
421名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 00:57:18.84 ID:dWBwgPQB
返品さん家は2ちゃんの報告でよくあるハッピーエンド風な
「私パパと一緒に暮らす!ママは放置子ちゃんばかりに優しくして嫌だ。
私すっごく悲しかったんだよ!」
みたいになれるのかね・・・ものすごく微妙な気がする・・・
422名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 01:07:18.66 ID:LeEtyrU6
>>398
G3GJ!!!!
423名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 03:26:55.92 ID:c22RxEeA
ジジイは良いが旦那はうっとうしい
最初から入れるな
424名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:02:07.63 ID:nXbbzCZe
>>421
おれちゃまの言うこと聞かない気に食わない母親から子を引っぺがすのが目的にしか捉えられないよね
実際託児関係のカキコがほとんど無いからかもしれないけど
ただの決意表明ならスレチだし どーでもいい
425名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:18:48.38 ID:n6VYeJpp
>>423
> 最初から入れるな

だな。放置子どうこうより、
そういう見せつけ行為して優越感を得るって
我が子がイヤな御ガキ様に育ちそう。
426名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:55:54.72 ID:N6Pcj3PK
家に入れてメシまで食わせるとかやさしいなw
427名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:17:31.71 ID:ZAcnHuCN
「困ってる人には自分のをわけてあげるんだよ」教育派ですか?
428名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:12:37.17 ID:iESmKKqJ
「まずくても食べ物は食べなきゃいけない」教育派です
429名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:14:04.99 ID:zSC9uil2
「若草物語」で
クリスマスのごちそうを「かわいそうなひとたちにあげましょう」と
全部持ってったオカンはゆるせないと子供心に思ったな
しかも無理やりじゃなく子供たちに納得させ進んで出させるのがかえって嫌らしかった
430名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:18:31.56 ID:QUPrPUK3
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
431名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:33:48.34 ID:ZAcnHuCN
>>429
叔母さんに金の支援を頼んだときに
「だから私の言うことを聞けと(ry これからは私の言うことちゃんと聞きなさいよ」
って手紙が来たのを親父が燃やしてたっけ
今思えばDQN一家だな


これだけじゃアレだから
高校の卒業の打ち上げをやったんだが、その日カーチャンが用事で駅まで送れないから
「実家で時間まで待たせてもらえ」って言われたんだ
んで駅ついたら連絡しとけって言われてたから連絡したら
「だから?迎えに行けって?」って微妙にキレ気味に言われたの思い出した
なんで到着連絡しただけなのにそんなの言われるんだ…って思ったが
今思えばうちは託児所じゃねぇ!!だったのかね
ちなみに電話を取ったのはその日実家にいた叔母さんだった
432名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:35:35.52 ID:VuLCibgt
ただの更年期障害か月のイライラ日とかじゃないん?

高校生(しかも卒業時)で託児はないっしょ。
433名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 11:25:31.62 ID:/+qggC1r
駅から実家まで遠いの?
434名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 11:28:54.99 ID:/+qggC1r
実家にいる叔母さんはいままで母親(431の)にずうずうしくされたんじゃねーの?
435名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 11:33:00.71 ID:ZAcnHuCN
駅から実家までは歩いて行ける距離
だから元々迎えに来て貰うつもりは無かった
んで自宅から駅までは歩くと結構な距離あるから
カーチャンが用事の前に駅まで送って、電車で実家まで行って
時間になったら打ち上げに行く算段だった
436名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:17:50.69 ID:fIpgeBzi
>>431
431とカーチャンが、カーチャンの実家(だよね?)でいつもお行儀良くしてるか、我が家並に
ふんぞり返ってるかで話は違ってくる。
いい大人&高校生だったら、そこはわきまえておくべきだよね。そこは431の家じゃない、
オバチャンの家なんだって。
437名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:27:30.81 ID:e6+7RsK2
その連絡はどういう風にしたんだろ。

「○○(自分の名前)です。今駅につきました。これから行きます」って言って
「だから何!迎えにこいってこと?」と言われたなら向こうがあれだし

「○○です。今駅につきました………(無言)」
「だから何!迎(ry」なら、>>431の言葉が足りなくて誤解させたのかもしれないね。
438名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:30:34.67 ID:aJWNIOyy
待たせてもらえと言われた段階で、
伯母さんちに「こういう事情でこの日に待たせてもらってもいいですか?」と
お伺いしてるかどうかじゃない?

お伺いなしで当日駅でいきなり、「おたくの家で待たせて」って電話が来たら
アポなし凸と同じ。なんてずうずうしい甥だって思う。
母親が同じことしてたら、親が親なら子供も子供だね、と冷ややかに見るだろうな。
439名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:32:08.48 ID:rNvl4017
どーでもいい
440名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:43:32.08 ID:r/bXne2N
どーでもよくありません!
441名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 14:03:32.86 ID:ugfRS9o+
朝7時半、パジャマのまま出てきた放置子
幼稚園にも保育園にも行ってない
登校前の路上の小学生に「何してるの?あそぼあそぼ!」
放置母だけが、この異様さに気づいて無い模様
小学生に投げたまま、ニコニコ見てるだけ・・・
そばにいた小学生母は、異様さに気づいてたと見えて、
わが子には話しかけて、放置子をガン無視してた。





442名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 14:12:48.02 ID:ZAcnHuCN
>>436-437
いや…叔母さんの家でもないんだ
実家は叔父が住んでる。叔母さんはその近く
たまたまいたらしい

>>438
アポ無し凸はいつもの事なんだよな
特売の洗剤を代わりに買って持っていくとかよくあるし
叔父とその嫁が不在でも婆ちゃんは確実にいるから
婆ちゃんに渡して茶飲んで帰るとか普通
たぶんよそから見たら、アポ無し凸とか…ってなるんだろうけどさ
それでカーチャン達はずっとやってたから今更俺がおかしくね?って言うのもなー
443名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 14:20:52.27 ID:7roOJJQs
女はいつまでも実家は自分ちだと思ってるよね。
で、嫁いできた兄弟嫁さんはいつまでもお客さんだよね。
同居してたらきっと「住み込みお手伝いさん雇った」ぐらいの感覚なんだよね。

コトメコワー
444名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 14:27:40.27 ID:rU9akJq5
どーも。どーも。

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶
 ( ̄) ●   ●  |
 / /┌▽▽▽▽┐|
`| |│      │|\
 \|└△△△△┘| |
  |          | |
  |         (_)
  丶_     _ノ
    | \_/ |
    |__/ L__|
445名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 14:41:52.36 ID:UrZ8opm7
>>441
池沼かもしれないが一応注意するなどして「こっちは知りません」という姿勢をみせたほうがいいかもな
その結果次第じゃ旦那に伝えたほうが、迷惑は一時的なものになるかとんでもないことになるかの違いが出てくるかもね
触らない関わらないなんてのは事件になった場合なぜ通報しなかったと言われてしまう
446名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 15:00:16.13 ID:JbGXF35P
431のカーチャンがそうだからって431が同じにしていいってことにはならない
447名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 15:30:12.80 ID:iU5TIgf6
431のは別にたたくことじゃなかろう…
アポなし云々は家それぞれだ。
いちいち電話でアポ入れるほうがおかしいって感覚の家もある。
迷惑に思っているかどうかは本人たちしかわからない。

もし431が気になるようなら、叔父夫婦の嫁さんのほうに
そっと聞いてみるといいよ。
甥っ子相手なら多少言いやすいだろ。
448名無の心子知らず:2011/06/23(木) 15:36:35.60 ID:/+qggC1r
>>叔父夫婦の嫁さんのほうに

叔母さんに言われたのに?
449名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 15:58:29.79 ID:D+cLkJ9X
高校生の息子をいつまでも幼児の時のまんまの扱いだね>431母
そりゃー端から見れば

うっとうしい上にまた家に来んのかよw
え?電話してきた。迎え必要なの?w高校生が?
そもそもなんで外で時間潰さないの?高校生がw

と思われても仕方無い。
450名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 16:27:21.72 ID:xBWKd9Nx
>>431
>>191さんですよね?
451名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 16:38:22.23 ID:N2XSsNAX
「駅についたら電話を入れるように言われてたんですが何か聞いてますか?」

高校生ならこれくらい言えるんじゃないかなーと思った
元々そこに住んでない叔母が出たなら、何故電話がかかってきたのか知らないだろうし
何も聞かされてない状態で「駅につきました」と言われても
単純に「で、私はそれを聞いてどうすりゃいいの?」状態だと思うよ
その叔母さんも「誰かが迎えに行く事になってるの?」くらいは聞けばいいとは思うけど
お互い言葉足らずだなと

452名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 16:40:37.45 ID:0nWF5bO3
託児ともちょっと意味合いが違いそうだし
そう引っぱる話でもないような
453名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 17:01:12.79 ID:dLB9pIQ9
>>449
迎えとか時間つぶしについては地域によると思うから、幼児扱いとまではいえないんじゃないかな
地方だと最寄駅が自宅からかなり離れてたりバスもほとんどなかったりするし
時間潰そうにも駅周りにコンビニもファミレスもなかったりする
454名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 19:14:48.78 ID:D+cLkJ9X
自転車使えっての。その前に頭使えっての。
駅に何も無いとか託児され側にとってはどうでもいい。
迷惑そうな顔されてる?って感じる時点ですごく迷惑かけてんだよ。

人間嫌われてる?って感じた時は100%嫌われてるから気をつけな。
455名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 19:30:48.91 ID:iU5TIgf6
>>448
住んでないおばさんに言われたって書いてるよ。
叔父夫婦+祖母の家に、たまたまおばさんが遊びに来ていて
電話を取ったんでしょ。

おばさんが、祖母や叔父夫婦からアポなしのことを愚痴られていて
それでそんな言い方になったのか、単純におばさんと431が会話で行き違ったのか
それはわからんので、祖母と同居の叔父夫婦の嫁さんに確認したら?と思ったのさ。

うちは実家が田舎だからかな、出かけて帰ってきたら
近所のおばちゃんが「野菜のおすそ分けに来たけど誰もいなかったから」って
縁側(道路に面した庭の縁側)で日向ぼっこして休んでたりする。
私は、個人的に嫌いな人じゃない限り、それがいやだとは思わない。
だからアポ云々は本当に地域や家次第だとおも。う
456名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 19:37:55.62 ID:XqZGhAs0
そもそも、おかんが事前に話をつけていたのかどうか怪しい。
457名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 19:41:55.05 ID:0PCrQl+C
そもそも託児された子側のレスって禁止じゃねかったっぺか?
458名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 19:42:00.80 ID:VuLCibgt
どうでもいいけど、高校生が親類宅を訪ねる話なんだからスレチなんだよ。
いいかげん異動してやってくれよ。見ててうざい。
おかんがどうとか、ぶっちゃけどうでもいい。

少なくとも、託児案件ではない。
459名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 19:42:25.26 ID:USV6okZA
>>456
アポなし訪問は普通って>>442に書いてあるじゃん。
460名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 19:45:52.17 ID:9SfVdQvf
>>459
いつまでやってんだよ。
461名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 19:47:26.15 ID:6C6sulSa
アポが必要な地域、要らない地域とかあるだろうけど、
明らかに迷惑そうにされたんでしょ?
その土地の常識うんぬんより、迷惑がられてるかもしれない時点で
近寄んない方がいいんじゃないの?
高校生(卒業なら18歳越え?)ならそれくらい出来るでしょ。
誰が好き好んで打ち上げ帰りの親戚の男子高校生迎えなきゃいけないの。
っていうか、迷惑かもしれないって考えが浮かばない育てられ方してて可哀想だわ。
462名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 19:51:09.88 ID:Tny6U38b
ぜ、ぜ、全然関係ない話題で盛り上がってるんだな
463398:2011/06/23(木) 20:23:44.94 ID:55S2hVja
>>412
十割りではありませんよ。
至って普通の材料だと聞きました。
そもそも、味の方が...

>>425
ごはんを食べてる最中に侵入され、冷蔵庫内の蕎麦をあげたそうです。
あなたは様は放置子にも愛情をたっぷり注いであげる方なんでしょうね。
託児所経営頑張ってください。
464名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 20:44:31.79 ID:UxrqA10A
昔読んだ雑誌の投稿を思い出した。

友人とお茶したとき、彼女が語ったこと(投稿者も友人も祖母世代)
『働いている娘の子を預かっている(この子は聴覚障害)
 母が恋しいのか同居している嫁の所に行くが、嫁はその子を蹴っ飛ばし
 同じ年頃の自分の子を抱き上げてその場を離れる。
 私なら抱きしめてあげるのに。
 内孫は外孫に『オマエナンカカエレ ニンゲンノクズダ』ともいうようになってしまった。
 平和に見えて家の仲は色々あるのよ』

読んだ時は思春期だったから『なんてひどい』と思ったけど、
今改めて思うと立派な託児案件、それもばばあ、嫁に○投げかよ。

孫の言葉より、何故そう言ったか原因を考えたほうが良いのにな。
465名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 20:49:34.79 ID:snguHkyz
煽りにのっかる>>463感じ悪し
466名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 20:53:49.32 ID:D+cLkJ9X
>>464
>私なら抱きしめてあげるのに。

その場に居るのにババア、スルーかwww
467名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 21:37:55.50 ID:ugfRS9o+
近所の放置子と親を見ていると
あんなふうに育てなくて良かった。自分の子育ては概ね間違ってなかった。
って思えるよ。そこはある意味感謝。
うちはあまり頭はよくないけど、常識的な子には育ってくれた。
468名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 21:39:25.65 ID:D+cLkJ9X
なんで放置子話を置いて自分語りなの?
469名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 21:53:18.03 ID:aj2W/suX
なんか、ちょい荒れ気味だね…

昔話をひとつ。
当時とある自治体で働いていた、公務員みたいなものだと思ってください。
私の任地は低所得者の集住地区。ここが放置子だらけ。
今でも思い出すのが、仕事を終えて駅まで来たとき、駅前広場で遊んでいる顔見知りの
保育園児を見つけたことだ。たしか3歳児クラスの子。
12月で、クリスマスのイルミネーションが子どもの体操服を七色に染めていた。
「○○ちゃん?」と声をかけると「あ、いつも保育園に来るおばちゃん」
「こんな時間になんでこんなところにいるの? お母さんは?」
と尋ねると黙ってパチンコ屋を指差した。
体操服は保育園の制服だから、母親はお迎えに行ってそのままパチ屋に直行したのか。
今は7時半だから、お迎えは最遅6時としても1時間半はここでこうしてたことになる。
お腹も空いているだろう。駅前のコンビニで何か買ってあげようか、と思ったとき
先輩職員の言葉を思い出した。それは「地元の人を見下してはいけないが、過度に親切に
してもいけない」ということ。
私は「お母さんを待つなら気をつけるんだよ」とだけ言って電車に乗った。

その子が怪我をしたり事件に巻きこまれたりということはそのご無かったけれど
今でもちくりちくりと胸が痛む。
470名無の心子知らず:2011/06/23(木) 22:37:44.06 ID:/+qggC1r
>>398
戸締りしとけよ
侵入されたらその場で追い出せよ
471名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 23:04:55.92 ID:8j1kRWKU
>469
その対応でよかったと思うよ。
もし、そこで何かを買ってあげたとして、その後見かけるたびに
ねだられるようになったり、その子の親に当てにされたりしたら、
きっとその子を疎んじてしまったのでは?
その子の人生を丸ごと受け入れて引き取るくらいの覚悟が無いなら、
どこかで線引きは必要だと思う。
472469:2011/06/23(木) 23:23:09.64 ID:aj2W/suX
>471
おへんじありがとう
先輩職員の言う「過度に親切にしない」は“餌付け”を恐れてのことではなく
例えば、コンビニでおにぎり買って与える→子どもお腹壊す(コンビニおにぎりが原因でなくても)
→親怒鳴り込み「オマエが買ったおにぎりのせいだふじこふじこ」
子どもがお腹壊さず、喜んで食べたとしても親怒鳴り込み「貧乏人を見下しやがってふじこふじこ」
普通の親切心がアダになったケースは山ほどあった。
473名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 23:44:48.01 ID:Zyrckmrm
それで思い出した。

小学生の頃、アポなし凸+食事たかりのボッシー放置女児が同級生に居た。
そのうち30代の男の担任に懐き始めて、先生も餌付けしまくり。
帰りも先生を待ってて、先生は何度も家まで車で送ったりしてて端から見てても異常。
おにぎりとかお菓子とか与えてたのまでは生徒のほとんどが知ってた。
とうとう先生の奥さんが学校に乗り込んで来て臨時保護者会になったんだけど、
生徒は隣室に待機させられて、内容がダダ漏れ。
女児の生活費をほとんど出してて家にあんまりお金入れなかったそうで。
女児母との浮気とか女児に興味があったとかは無くて、ひたすら親切心が行き過ぎのケース。
こういうのって麻痺するのかな?
女児もくれるからもらう、送ってくれると楽だから送ってもらう、みたいな。
保護者会中、女児は自分が原因ってわかってるのに何故かニコニコしてて怖かった。
それ以来先生からの餌付けは無くなったんだけど、女児もぐずることもなく日常(凸、たかり)に戻ってた。
474名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 23:54:51.79 ID:8NOpZgD7
親切にすることを生きがいにしちゃう人はいる。
ノラ猫を保護して避妊もしないでエサだけあげて数百匹一般住宅で飼うみたいなの。

良いことなんだけど、自己満足でおわってる。
475名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 00:06:04.80 ID:sNkXYAGI
>469乙
過度の干渉は禁物というのは託児だけじゃなくて救急医療の話でもよく聞くな

駅とかで怪我人を見てもたとえ心停止だろうが通報のみにして絶対に助けるな!見るだけにしろ!
仮に見過ごせずに応急処置をしたとしても救急車が来たら逃げろ!
が正しい対処法と聞いたときは驚いた
476名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 00:26:03.81 ID:ZoIxVvEg
餌付けがよくないとはわかっていても、>>469みたいな状況に遭遇すると
なんとかしてあげなきゃって思っちゃうよね・・・。感じる必要ないのに罪悪感感じちゃいそう。
実際にはパチンカスの親をどうにかしないと全く問題の解決にはならないんだよね。
477名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 00:57:54.27 ID:vtExFc3d
>>469みたいな状況に遭遇したら、通報が一番かもね
迷子とか言って
478469:2011/06/24(金) 01:28:54.91 ID:iBDv/3EM
>477
いやそれは無理。コンビニおにぎりで親怒鳴り込みだよ?
いちお公務員(みたいなもの)としては「地元の信頼」が第一なので、それを損ねる
ようなことは(つまり怒鳴り込まれるようなこと)しちゃだめなんだ。
親は通報くらいで目覚めてくれるような人じゃないんだ。
だから 子どもの安全<自分の保身 に今でも後悔してるんだよ…
479469:2011/06/24(金) 01:39:45.67 ID:iBDv/3EM
私たちが「地元の信頼」getに躍起になっていることを知っているから、地元の人たちも
わざと引っ掛けるようなことを言ってこっちを試してくる。
「ここで働くことになってお父さんお母さんは何て言ってるの?柄が悪くてびっくりしたんじゃない?」
ここではいそうです、親は心配してますなんて言おうもんなら大騒動確実、上司の首が飛ぶw

むろんDQNばかりじゃなくて、まともな人もいて、その人たちとは仲良くなってあとで一緒に
旅行に行ったり、今も年賀状のやりとりがある人もいる。
でも仲良くなるのも↑のような通過儀礼を経てからなんだよね。
480名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 07:47:27.36 ID:yJ+4YdYf
あぁ、本屋での防犯装置の誤動作のチェンメで、逃げたが勝ちになるような
そんな地域か・・・
481名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 09:11:23.80 ID:O3CnbETX
西成地区じゃしかたないな
482名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 09:11:45.51 ID:GrAcVFb1
>「ここで働くことになってお父さんお母さんは何て言ってるの?柄が悪くてびっくりしたんじゃない?」
>ここではいそうです、親は心配してますなんて言おうもんなら大騒動確実、上司の首が飛ぶw
いや、普通どんなところでも、馬鹿正直に答えるヤツはおらんだろ…
483名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 10:18:44.43 ID:9deqwZkh
>>482
その場その場で適当にヘラヘラ「そうなんですよね〜」と答えるバカはけっこういる
484名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 10:42:36.86 ID:SWw3gVrf
>>474
それいいことじゃない
大迷惑
485名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 12:54:56.42 ID:V48xxf/r
まとめサイト見てたら、5歳児にもなって自転車もしばらく与えてなかったって書き込みあって鬱
5歳の誕生日に買おうと思ってたけど、周りからはそう思われてんのか
486名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 12:59:49.88 ID:7e0wjOJr
>>485
人それぞれ
小学校低学年なのに自転車乗れなくて自ら拒否している子供を知っているw
487名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 13:32:41.89 ID:rYWSpzBU
ウチも拒否してたよ。
補助無しの自転車に乗れる様になったのが小5だ。
だから、環境にもよるんじゃないかな?
本人が欲しがっているのに与えないのとは違うんなら、そうかも知れないけど。

488名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 13:33:22.22 ID:uTv5wfNb
朝鮮自治区は身近に無いからわからないけど
ネットではすごい話が聞けるな
489名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 13:38:55.71 ID:rTQUB+bk
>>485
住環境によるんじゃない?
あんまり気にしないほうが良いよー。
お誕生日に喜んでくれると良いね。
490名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 14:44:55.88 ID:n+gpnQcE
自転車で行動範囲の広い放置子が放置友だちとコンビニでお菓子食べながら床に座って読書
しょっちゅう居座ってる。
お金はもってるらしく、仲間にお菓子やパンを配ってご満悦・・・・キッズコーナーのよう
人が買い物してたら「わたしはぁ、これ買おう」っと独り言もうざい

途中友だちと自転車暴走してるし(補助輪付き)ギャル風ファッションやジャンボカットの茶髪集団自由すぎるよ
491名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 15:08:58.54 ID:DWhUYOyR
補助輪付きって…その茶髪キッズどもはいくつぐらいなんだ…
もしかして5、6歳でギャル風って事?
492名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 15:13:54.09 ID:yXo2h8Yc
基本自分の家とよその家の区別がついてないんだよね。
上げてくれる=自分の家のように振舞えると思ってる。
2、3歳の幼児ならともかく、それ以上の年なら親の躾の問題だよ。
親も「この子はすぐ勝手に出ていってしまって〜」と子どものせいにする。
いや、あんたらの様子見てるとあきらかに違うけど。叱らないし。
493名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 15:29:10.48 ID:n+gpnQcE
>>491
小学1年くらいかそれより小さい子供だと思うよ

読んでる本は幼児用絵本、補助輪
494名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 16:46:22.82 ID:EOtWSApi
>>493
子供ってしつけされないと猿になるんだな…
職場に一般社会のマナー常識を知らない女がいるんだが,話を聞くと5人兄弟の真ん中で放置子だったらしい。
30過ぎても挨拶出来ないし,自分勝手で他人への思いやりがない。人事から注意されても何が悪いか理解出来ないらしい…
495名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 17:38:36.93 ID:SWw3gVrf
>>487
それ特殊な例すぐる
496名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 18:17:30.60 ID:WzIEjvWo
>>494
ひらながなも数字も教えなきゃ、ずーっと読めないままだよ。
戦争被災地の子どもとか、学校行けない子どもは文字が読めない子がほとんど。

体がデカくなりゃ、勝手に常識が身に付くもんじゃ無し。
育てられて初めて、人間になるんだよ。
497名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 18:51:35.38 ID:c8hp8DEM
たまたま夜中に保護した放置子が中学の時の同級生の子供だった
親(同級生)は何してたかというと、山の中に止めた車の中で「おにいちゃん」といちゃいちゃいちゃいちゃ
その間邪魔だから2歳の娘社外にほっぽり出してたらしい
私が住んでる所はイノシシが頻繁に目撃されていて、住民が追いかけられる等の被害も
出てる所。しかもつい最近1メートル50近いイノシシ捕獲されたばかり
そんな場所に子供放り出すとか死ねといってるようなもんだろう、しかも今の時期は
毒蛇や蜂の宝庫でもあるのに
事情説明やらなんやらでくたくたじゃあちくしょう…。愚痴吐き出してすまん
498名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 19:18:12.61 ID:PMGKBWTL
>>485
うちの近所は坂ばかり。
しかも、駅方向は登りになるため、あまり乗らないかな。
買い物も帰りを考えると、徒歩の方が楽だし。
499名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 19:20:45.26 ID:rpkndFVF
>>497
激しく乙。
事情説明は警察に?元同級生に逆恨みされないように気を付けてね!
保護したのが497だと内緒にして貰えないかな?
500名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 20:10:23.64 ID:AQ75zkvG
>478
通報って原則匿名じゃないの?
身分を提示しないと通報しても動いてくれないの?
501名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 20:12:28.79 ID:rQDfSh6F
>>494
三人兄弟の末っ子で、上二人は5〜6歳まで保育所(躾厳しい)に通ってたけど、その子だけ
3歳から7歳まで父親に親権取られて放置子だったのがいる。
小学校入学まで全くの文盲(これまた上二人は5歳で読み書き可能)で、人付き合いや常識、
基本的な生活ルールも何もなし。
なのにずるをしたり大人の顔色を見たりする要領のよさを「頭の良さ」だと勘違いしてて
上二人を含めた皆に嫌われてた。
502名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 20:45:30.32 ID:SWw3gVrf
>>501
>小学校入学まで全くの文盲

それは文盲とは違う...
503名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 21:00:01.01 ID:+Nfni5Mk
>>497
女はバカな獣だのぉ
504名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 21:24:18.10 ID:PMGKBWTL
>>502
文盲は、文字の読み書きが出来ない事。
だから、あってる。
2ch的には違う意味だけどな。
ちなみに、「もんもう」と読む。
505469:2011/06/24(金) 21:45:20.64 ID:iBDv/3EM
>500
おへんじありがとう
その地域ではそれは無理(なんかこの返事ばっかりだな、せっかく言ってくれたのにごめん)
そこは親が警察で「通報したのはどこの誰だ、言いやがれ」と凄むと私の名前から勤め先から
全部おまわりさんが喋っちゃう。個人情報保護ナニソレ? ある意味治外法権な地域。
506469:2011/06/24(金) 22:11:09.93 ID:iBDv/3EM
他にも思い出したことを書いてみる。スレの雰囲気に合わないと思ったら誰か止めて。

夏休みになると冷房目当ての放置子たちで職場ロビーは大賑わい。
職員は8時半くらいに出勤するんだけど(一番乗りの人は8時ごろ)、
もう放置子たちが開くのを待っているんだよね。
たぶん家で朝ごはんを食べさせてもらってない。
お菓子を食べて食べかすや包み紙放置。ジュースこぼして床べたべた。
アクティブ系ではかくれんぼに鬼ごっこ。遊び疲れるとソファに寝そべり
職員をからかう「ブース」「バーカ」はいい方で、この年齢の子が? と思うような
卑猥なことを言う子もいた。
(そこの勤めを辞めてから、そういうことをいう子は性的虐待に遭っている
可能性があると何かで読んで暗い気持ちになった)

驚くべきは先輩職員たちのスルー振りで、これらの放置子は彼らにとって
透明人間。ヤツラがなにをしようが全く知らん振り、もくもくとゴミを
片付け、奇声が響く中で書類作成w 理由は478に書いたとおり。
放置子が消火器の中身をぶちまけたときでさえ、無反応だった。

地域内には児童センターがあるんだけど、ここは開くのが遅い。
勉強を見てくれたり図書室やスポーツができるスペースもあるし給食もある。
でもある程度の規律が必要なので、朝っぱらから放置されている&規律が苦手
な放置子はうちの職場で好き勝手に過ごすというわけ。
上の方で、「育てられないと人間にならない」みたいなレスがあったけどほんとにその通り。
507名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:14:24.87 ID:T40TtEqX
すごい話だな・・・
他のエピも聞いてみたいわ
ちなみに、場所ってどこなの?
勝手に九州あたりを想像しているけど・・・
508名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:20:55.83 ID:D92FbqL6
>>507
誤作動さんの時も似たような事言ってなかった?
勝手な想像でその地域の人が嫌な気持ちになるって
想像できないかな?
509名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:21:08.58 ID:GrAcVFb1
自分は大阪の治安の悪い地域を想像してた。
510469:2011/06/24(金) 22:30:52.46 ID:iBDv/3EM
元・公務員(みたいなもの)が言っちゃだめなのだが、こういう「親が子どもに向き合わない」
状況を作り出したのは行き届きすぎた福祉にも一因があると思う。
生後3ヶ月かそこらで保育園に預けることが出来る(母親の就労証明なくてもOK)
子ども病気でも病児保育あり。小学校に入ったら放課後は児童センターへ(夜8時ごろまで預かってくれる)
児童センターは小学生〜高校生まで面倒見てくれるありがたい施設で、今考えると
子どものDQN化防止の意味もあったようだ。

ここまで至れり尽くせりだと、親は子どもを産むだけであとは何もしなくてもオケ
と思っても無理はない、じゃなかったそれじゃだめなんだ。
子どもに怒ったり、何か出来るようになったら喜んだり、そういう育児の過程を
行政は奪ってるんじゃないか、と次第に思うようになったよ。

子どものDQN化プログラムから外れると、放置子→児童センタードロップアウト
(ゴールは高校中退、妊娠)、出産、このレスの初めへ、と負のスパイラルにはまり込んでいく。
身近に手本になる大人がいないせいだろうね、このコースを辿る子は多かった。
511名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:47:37.91 ID:pVnr333s
>>469のいう『昔』って、何十年前の話なんだろう?
少なくとも昭和の終わりくらいには通報義務はあったはずだけど・・・
記憶違いだったかな
どんなジャンルだろうが公務員と名が付く立場の人が
義務違反するって・・・どうなんだろう?
512名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:50:01.37 ID:zJEeX8jo
乳児いても専業主婦は寄生虫死ねよって言われるから
福祉が悪いとか言う問題ではないような
513名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:51:20.45 ID:YGz2yJYY
>>510
それはどうかと思うなぁ
児童センターなんてどこにでもある施設じゃないぞ?
ちょっと元公務員だからって知った気になりすぎだと思うよ
514名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:52:38.49 ID:zJEeX8jo
そろそろ職種特定したい人が沸いてきたので吐き出しはやめたほうが・・・
515469:2011/06/24(金) 22:55:08.73 ID:iBDv/3EM
ごめん子どものDQN化プログラムじゃなくて
子どものDQN化“防止”プログラム、です。すみません。

場所ですがちょっと言えません、西日本か東日本かと言われると西日本です。

DQNなのは地元ばかりじゃなかったということで、勤務当時の自分のDQNエピもひとつ。
ある日お使いを言いつけられバス停まで歩いていると、地元の顔見知りA子が原付押して
歩いてきた。どこに行くかと聞かれ、バスで○○までお使いに、と答えると原付貸して
やるから乗っていけという。
A「バスなんていつ来るかわからないよ。私は急用あるわけじゃないからさ」
私「でも免許証家に置いてきたし」
A「大丈夫、おまわりさんに呼び止められたら××地区のA子に借りたといえば無罪放免だよ」
文字通りの治外法権w そういえば地元っ子は地域内ノーヘルだw
…結局原付借りました、免許不携帯で。「ガソリンとか気にしなくていいからねーっ」というA子に
見送られつつ発進。

あとで先輩職員にこってり絞られました「傷でもつけたらどうするんだ」って。
少しでも相手に負担がかかるようなことをすると豹変するぞと脅かされました。
そのころは私も地元になじんできてて、A子はもう友達と言ってもよい関係だった。
もし借りた原付に傷をつけるようなことがあっても、修理代もちろんこっち持ち、
誠意を尽くして謝罪すれば大丈夫だったはず、A子はそんなヤツじゃない、と思いつつ
先輩の言うことの可能性も3%くらいはあったかも、と考えてしまう自分がいやだった。
516名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:58:36.25 ID:YGz2yJYY
はいはい大阪大阪
517名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:59:16.12 ID:taVAvEk9
469さん、そろそろやめた方がいいのではないかと思いますよ。
元公務員でも守秘義務などもあるでしょう。
持論まで語り出すと、作らなくてもいい敵を増やしますよ。
518469:2011/06/24(金) 23:02:02.45 ID:iBDv/3EM
「児童センター」はフェイク入れた名称です。そのような機能の施設ということで。

はい、しゃべりすぎましたね。もう消えます。年寄りの繰言にお付き合いいただいて
ありがとうございました。
519名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:03:36.53 ID:/y3hYbHC
本人もDQNだったとか胸糞
520名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:04:28.78 ID:roS+u5+K
>>515
無免許運転でもDQNの名前を出せば不問の慣習に染まったことには自己嫌悪しないの?
521名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:06:45.61 ID:FbwH8rRP
>>469さん、あんまりDQNDQNって書き込んでると当該地域の人から
その施設に退職した職員名簿よこせ!って言われて
どこに住んでるのか特定されて凸されるんじゃないの?
そういう団体地域なんでしょ?
そんな危険な地方に勤務してたわりには調子乗りすぎだと思う…
もう書いちゃった事は取り消せないからどうぞお気をつけて。
522名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:09:39.37 ID:FyghkLh3
>>515
それ部落でしょ?
傷つけたら、本当に大変な事になってたと思うよ
警察も手を出さない、というよりは出せない地域の人をなめちゃダメだよ
523名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:18:04.21 ID:+Nfni5Mk
>>518
人権センターですね
524名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:18:24.49 ID:ze5fVdGP
>>520
免許不携帯運転は無免許運転とは違うよ
525名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:25:04.16 ID:SaZfIhDD
公務員がこんなにぐちゃぐちゃと内部事情を書いていいの?
526名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:46:25.07 ID:x7n41G9G
公務員とは言ってないよ
527名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:14:31.23 ID:gLKef8tV
買い物から帰るとうちの前の道路で遊んでた近所の放置子兄弟(小2と年長)。
息子(年長)がお菓子を片手に車から降りると、飛び付いて『ちょーだい』攻撃開始。
うっかり『いいよ』と言うと8割わし掴みして食べ散らかす。
なので息子はスルーするも、ぴったりくっついて歩いて離れない。
服についていたらしいベビースターが地面に落ちると、素早く拾って食べたw
思わず『お前ら乞食みたい。きもっ!』と言ってしまった。

そしたら放置親から電話きたwww
放『うちの子に乞食みたいって言った?』
私『おやつを集る姿は池袋で見た乞食そのものだったよw』
放『そっそっそっ…………プーップーッ』
ファビョって電話切られた。
528名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:20:11.39 ID:8ztARUqm
>>527
乞食みたいだったんなら仕方無い。
529名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:58:56.18 ID:KpSN0pYn
>>527
なにも、本当の事言ったまでじゃんねw
530名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 01:01:17.42 ID:Hf5VA709
乞食に失礼だよ〜。
531名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 01:08:54.40 ID:AC4o8c3q
ファビョってはいないのでは?
532名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 01:47:43.96 ID:ZvStDFle
>>527
次は「地面に落ちたものを拾って食べる姿は〜」で頼むw
533名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 01:52:03.24 ID:G81nBgVp
『そっそっそっ…………』
って、そのあとなんて続くんだったのか気になるw
534名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 01:54:27.89 ID:8ztARUqm
祖師谷よ!池袋じゃないわ!

って言いたかったんちゃうかな。
535名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 06:11:42.44 ID:gfrs2cu8
>>485

ウチは高1になっても自転車持ってないよ。
だって本人が小さい頃から『乗らないからいらない』と・・・・・・。
536名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:31:06.63 ID:3f3Lfwf4
>>504
バーカ。
教育を受ける前なら誰でも文盲。
赤ん坊に文盲って言ったら違和感ない?
537名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:34:58.70 ID:nallOFLM
拾ったもの食うとか乞食だな・・・・・
広い食いはヤバイだろ
538名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:35:44.20 ID:ctsnc7T4
>>535
本人の自主性って一番に尊重しないとね。
うちも勉強するか遊か自分で決めろって言ったら遊びたいって言うので思う存分遊ばせてる。
ちゃんと録音してあるし署名もあるから将来何か言われてもシラネ
539名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:43:24.67 ID:ET39XFz+
>>536
幼稚園では読み書き習うよね。
保育所でも読み書き習う所あるよね。
早い子は4歳くらいから習わなくてもひらがな読めるよ。
そういう所に行ってたり放置されてなかったりすると修学前には大抵の子は読めるよ。
スタートラインでつまずいてると、下手したら中学卒業時点で、小学校2〜3年生くらいの
学力しかないよ。
540名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:19:31.37 ID:eqfUBQp4
近所の共稼ぎご夫婦のAくん。ご夫婦とも「仕事なので〜」で色々逃げてきた人たち。
Aくんは姉Bちゃんが小学3年生のときに生まれた子。新生児だったAくんの世話をBちゃんが
毎日の沐浴からやっていたと親が自慢。Aくんが水疱瘡のときは、Bちゃんが学校を休んで世話してた。
Bちゃんは放置子だったけど消極的で、授業中行方不明になったことがあるくらい。
他家にはまったく迷惑をかけず。

でもAくんは違う。同年代がいれば物凄い勢いでよってきて「俺ってすごいんだぜ!」と威張る。
威張るのはいいんだけど、同年代がポ○モン話でもりあがっているときに、ア○パンの話で威張る。
子どもたちの中では「幼稚園で威張れるもの」「小学校で威張れるもの」は違うわけで
小学生なのに?(好きな人ごめん)という微妙な空気もAくんは気にしない。
教育方針で、ベイブ○ードとか流行りものの玩具は買わないから、Aくんは人の家のものに興味津々。
勝手に家に上がりこんできたり、しつこくねだったり、持ち帰ろうとしたりサル状態。

つづく
541名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:21:32.14 ID:eqfUBQp4
>540つづき
Aくんママは目の前でサル状態を見てもニコニコ見守っているだけ。
ママの居ないところでこちらが一方的に殴られたり、たたかれたりしたことを抗議すると
「Aの言い分も聞いてからお返事しますねえ」その後は「Aは、お宅のお子さんに傷つくこと
(「僕のおもちゃなんだからもって行くな」とか)を言われたので手が出たみたいです〜。
うちの子も傷ついたんで」だから喧嘩両成敗なんだと言われた。

もちろんAくんは学校でもトラブルが多くて、親が「相手子が悪いから手が出たんだ」という態度。
担任がたまたまベテラン子育て終了ママ先生だったからか、随分と諭したらしい。
先生もAくんママと同じ「公務員」という部分が効いたみたい。乱暴したといえばAくんママも
すぐに謝罪するようになった。

でもAくんは今までの積み重ねでお友だちが近寄らない。「構って欲しいがための威張り」も
相変わらずだから、うちの子も近寄らない。他の友だちと一緒にAくんも連れてきて
「家で一緒に遊びたい」とわが子に言われたこともあるが、Aくんがいるときはどこの家も
「外で遊びなさい」と追い出すのが定番。家捜しするクセのある子なんて入れられない。

そして放置子テンプレ通り、Aくんちは子供も大人も誰も入ったことのない領域だったりする。
542名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:25:06.45 ID:YtIZF+YR
Aくんは育ち方はアレだが…ともかく、そのAを殺さず面倒見たB姉ちゃんに幸あれと思う。
543名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:26:57.84 ID:8ztARUqm
>>541
>Aくんママと同じ「公務員」

うはー、やっぱろくなもんじゃねーな、公務員
544名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:30:17.03 ID:x3s1Dwu1
教師共稼ぎの汚宅+放置子かな

実家の近所では、
三世帯同居で祖父母が食事、子供の世話をしてる教師共稼ぎ家庭が多かったね

学歴にはこだわるし、子供も頭も良いのだろうけど自己中心的でやや非常識(親にそっくり)
地区の清掃活動とか忙しいらしく参加しないか参加しても自宅の前の溝を他人を動かして掃除させてたり、その姿は先生っぽかったよ
545名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:33:47.04 ID:DUxPgpr8
Bちゃんが猛毒親から逃げられると良いね
546名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:34:56.59 ID:8ztARUqm
ろくに社会経験も無い若い状態で「先生」「先生」言われるもんなー。
昔はとんだ勘違い教師いっぱい居たなー。
547名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:42:22.59 ID:h9zRYvQ7
>>541
コンクリ事件家庭みたいになりそうだね 両親も姉も黙って見守りそうだ
548名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 11:07:34.51 ID:pPSwuSVy
>>539
何を言ってるのこの子は
549名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:02:39.64 ID:x3s1Dwu1
コンクリ事件読んできた

怖いね、放置しすぎだあれは
550名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:09:12.15 ID:cILr/y5Y
>>546
今回はベテラン子育て終了の先生が放置親を諭した内容も含まれてるのに
なんでもかんでも「公務員」「先生」ってだけで叩くレスするのはどうなのって思う
551名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:09:58.24 ID:8ztARUqm
>>550
公務員乙。
552名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:19:45.27 ID:pb3zgPkt
>>550
同意。
文章も文脈も読み飛ばして単語に噛みついてる方がアホ臭いよね…
553名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:20:24.35 ID:AKYXqoUf
ふーん
554名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:35:42.48 ID:ftNJj7Dd
ID:8ztARUqmのレス内容見てると何の実もないレスしかしてない件。
555名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:38:27.96 ID:x3s1Dwu1
両極端なのが多いんだよ公務員
忙しいから放置するか、しっかり育てるか
まとめにも登場してるけど
Kに相談してもネットワークがあるから難しいし、仕事にも関わるからこちらが通報躊躇してるとやりたい放題

公務員だけ住める町つくって勝手に助け合いしてほしいと思うことある
556名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:42:27.09 ID:AKYXqoUf
公務員叩きをムキになって否定する人も多いね、このスレ。
557名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:52:19.99 ID:x3s1Dwu1
ごめんよ、本当〜に変な人間がたまにいるのが強烈なんだよね〜 公務員
難しい試験に合格してるし、良い大学出てるのも知ってる

人に対して常に上から目線での言葉遣い(職場でも、誰に対しても平等にえらそうです)
空気が全く読めない(異常な感じ)
ひとりごとが多い(怖い)
記憶力は良い(でも仕事はなぜか出来ない)
 
ってのを何人か見たw
558名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 13:12:44.21 ID:q1+ABZzZ
>>536
かわいそうだな。
幼稚園で読み書き習わなかったのか?
親も親だな。
辞書も持ってないのか...
格差って酷いな。
お前は悪くないよ。
悪いのはお前の親だ。
頑張って生きていけ。
559名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 13:13:35.68 ID:6oH4epmm
特に学校の先生は指導が仕事だから、日常で近所の人に対しても、ご指導
なさるから嫌われる傾向になる。
560名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 13:15:49.09 ID:sw7NDqUI
>>554
実のあるレスしなきゃあかんの?
561名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 13:40:57.29 ID:N5kwVb5O
両極端が多いのは同意。
お歳暮を買いたいという人に、ご予算はいくらですか?と聞いたら
そんな事言ったら、やすもんでごまかしてこの値段ですとか言うんだろう!って
言われたという話を聞いた。
562名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 14:18:37.31 ID:BlmwFb6N
>>539
幼稚園でも習わないところいっぱいあるでしょ〜
公立小学校入学時は自分の名前だけ分かれば良いんだよ。
ひらがなは小学校で丁寧に教えるよ。
563名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 15:19:32.27 ID:eqfUBQp4
>>543
Aとうちの子の担任の先生はとてもいい人。そこだけは強調しておく。
この先生がいなかったら、Aと放置親の暴走は止まらなかったと思う。

AB両親は「先生」ではない、公務員。

Bちゃんは夏にダウンジャケットを着てたり、冬に半そで裸足だったり、
みかねた近所のボスママ@世話焼きさんが放置親に色々抗議してたが、知らん顔。
放置親は「専業の人にあれこれ言われてもね〜pgr」だったし、兼業の奥さんが注意しても
「一般の人にはわからないのよ〜pgr」だった。Bちゃんで近所から6年間注意され続けても
そんなだったから、Aのことですぐに動いてくれて、放置親を諭してくれた担任の先生には
とっても感謝している。

今回は先生は悪くないんだよ。書き方悪くてごめんね。そして先生ごめん。
564名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 16:03:19.81 ID:AZb9cyQk
>>563
>>541の書き込みを読むと、担任の先生が良い人だと分かるし、放置児親がDQNだと分かるよ。
先生や公務員て単語に、延髄反射する人も多いから。乙。
565名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 16:05:00.58 ID:P/8Sa7h4
公務員も先生もDQN多いからしょうがないよね
566名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 16:12:03.64 ID:2fnzKu+m
>>539
放置子の家庭教師に行ったことがある
中3だったけど、数直線が理解できず小数の概念がない
もちろん分数の計算なんて出来るはずもなく
引き算は、勘で出した答えを足し算しまくって探り当ててた・・・
567名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 17:16:18.37 ID:lXZ9sjJ5
>>566
わかる!俺の経験とほぼ同じ!

基本的に大人の言うことを聞かなければならないって感覚もないし
しんどくてもやらないといけないことが世の中にあるということも理解できてない。
勉強中も少しやったら「しんどい〜」「疲れた〜」ってだれる。

数学なんて問題文に出てくる数字を手当たり次第に掛けたり足したり引いたりするだけの当て物感覚。
当たればラッキー外れたら残念くらいにしか思ってない。
中一だったけど九九も七の段以上はかなり怪しかった。

それでも親自身が子供が勉強してなかろうが関心もなく
「家庭教師に頼んだらOK」
くらいにしか思ってないから子供もやる気が出るわけなし。
全然できるようにならなかったけどあの子どんな大人になったんだろう??
568名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 18:44:17.73 ID:XkE6jVy9
>>567
自分が勤務している高校は半数がその状態で
注意しても「おこなう」と、反省なし。
野生の動物から社会性を取り去った感じ。
569名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 18:51:55.01 ID:QTu3bh0R
親といっても、年齢重ねれば自動的に親的要素が搭載されるのではなく、
その親からの体験がないと、経験がないのだから当然子供に伝えられない。
親の親の親ぐらいまで遡ると、食うや食わずで生きるだけで必死だった世代が
今現在の若者の精神荒廃の原点となっているのかな。
570名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 19:25:37.74 ID:Cbi6ru4I
>>569
それはある。
付け加えれば、昔は自分の親からだけでなく地域のコミュニティからも色々学んでいた。
家庭が孤立しや地域コミュニティの崩壊によって親のスキルを学ぶ場が無くなっているのも
能力の低い親が増殖している原因の一つではある。
571名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 19:30:00.76 ID:x3s1Dwu1
育児能力の低い親ほど、まわりの忠告を面倒がって孤立したり
似たもの同士で学校や地域でモンペと化し問題おこしても面白がってる。
572名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 19:37:42.40 ID:Tc2Z7NU/
公園が玄関前にあるんだけど、こちとら公園の声とかよく聞こえる住宅だから
子供が外に出たがって家事で忙しかったから子供1人で公園へ先へ行っててという
行動をせざるをえなかったのに、何を思ってか公園で遊んでたら
子供を連れてきて親だけ帰るパターンが日常化してきて嫌な気分になってきた。

未就学の年長なんだけど、別にお願いされているわけじゃないから放置して良いのかな?
帰りたい時に帰れなくなった悪循環がイライラする。
一応園では「子供を1人で遊ばせないで下さい」とかって教えがあるんだけどね。
573名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 19:40:35.93 ID:/Cv+1YZJ
帰りたい時に帰れなくなったなんて考えず、勝手に帰ればいいと思うよ!
お願いされてないんだし。けど、放置親がいるときに放置子と仲良くせず、無視決め込むほうがいい気がする。
574名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:03:21.48 ID:FcFmKDg+
>>572
目の前だろうと「子供を1人で遊ばせないで下さい」の公園に
お子さんを1人で行かせるのは止めた方が良いとは思う。
目の前でも自分家じゃない・誰が入って来ても良い空間だから。
575名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:07:15.57 ID:FcFmKDg+
あーゴメン。園て公園じゃなくて、幼稚園とか保育園だね。
園の教えって事は同じ幼稚園なのかな?同じ幼稚園だと何か事故があったとき
572さんが居たから安心していた!と言って来るかも知れんね。
576名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:10:31.85 ID:7MqkxP45
園の方針がそういうものなら、>>572は不本意だろうが傍から見ればどっちもどっち。
577名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:21:50.00 ID:Tc2Z7NU/
お返事ありがとうございます。

>>573
そう考えるようにして気持ちを楽にしてみます。
>>575が言うとおり、同じ幼稚園だから難しいんだよね…。

>>576
どっちもどっちかぁ…
まあ、神経質に見てなきゃいけないって思う必要は無いよね。多分。
578名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:31:13.61 ID:QdwO2dO3
>>567
計算が出来ないから借金しまくりで、底辺の底辺で生活してるよ。

身近にそんなんが居た。
自分の給料が計算出来ないのか、借金しまくりで今は生きてるのか、死んでるのかわからん。

運が良ければマグロ漁船、悪けりゃ内蔵売られてるか、マグロ漁船以下の仕事してると思う。
579名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:37:15.81 ID:ZutracT8
内臓売る話って都市伝説くらいに聞いてたらホントにそういう事件が明るみに出てびっくりした
580名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 21:38:58.00 ID:SzVFARPa
「貧乏人は金の使い方が雑」

とミナミの帝王も言っておった。
581名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 21:49:59.58 ID:KcoICZVu
リッキーが言ってたんならそうなんだろう
弟の方なら道頓堀に沈めるが
582名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 22:36:50.79 ID:FVMUQc/L
>>572
玄関のドアスコープから公園が見えるぐらいなら、
放置親が親だけ帰ろうとしたらダッシュで走って家に帰れば?
毎回それやらないと、公園とあなたの家が
管理人付き放牧場認定されたままなんじゃないのかな。
583名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 22:40:47.34 ID:FVMUQc/L
それか逆にあっさり
「あれーお母さんどこ行くの?
私は帰りますから、お子さん一人じゃあぶないですよ。
じゃサヨナラ〜」
みたいにあえての声かけしてさっさと帰るか。
そこでみててくれないかとか言われたら
「えー? 無理ですよー」とかさらっと断れる人しか無理だけど。
584名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 23:22:56.81 ID:vQnP9434
>>577
どっちもどっちかぁ…
まあ、神経質に見てなきゃいけないって思う必要は無いよね。多分。

むこうもそう思ってるんだと思うよ。
私もどっちもどっちだと思うんだけど。
あなただって窓に張り付いて何かあったらすぐに飛んでいくわけじゃないでしょ?
585名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 23:34:20.39 ID:mKinVVFh
>>577さんの子どもはいくつ?子どもを一人で公園にやるのは何分間ぐらい?
5分が10分、20分・・・って延びてない?
玄関のすぐ前の公園なら、道路をひとりで渡るんだよね?

親が、子どもをひとりで公園にやるラクさを覚えて、
子どももひとりでフラフラ公園に行く面白さを覚えたら、もう微妙だよ。
子どもから目を離さず守って!
586名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 00:46:41.61 ID:MN8irJwF
自分は子供を一人で公園にやるのは理由があるから!
他の人はやるな!
こうですか?
587名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 02:12:02.69 ID:b9/5KMUW
今ちょうど似た感じだ。

近所の子が、降園後すぐに毎日一人で家に来る(年中息子と同クラス)
とりあえず家に上がってもらうけど、家の前の公園にすぐに行きたがる。
夕飯の支度を終えてから2歳息子も連れて皆一緒に出るけど、声が聞こえるからか
他の年中子や、その家に遊びに来てる子も親なしで家から出てくる。
目の前が家だから「トイレ行ってくる!」と入られるし(「自分の家に
帰れ」と言ったら、こっそり立ちション)
「なんかお腹減ったなー」とおやつをねだられるし(あげないけど)
水筒にお茶入れて!氷ちょうだい!程度だと、断るのも微妙。

一旦うちを経由してるから自分達だけ帰るわけにも行かず、家に帰ろうと言っても
動かないから、結局親が迎えに来る6時まで付き合うはめに。
下の子は昼寝が出来ずに、帰ってすぐにお風呂→食事にしても
食事中に寝てしまう(という話をしたら、風呂食事を早くやるしかないねーと言われた)
数回うちの息子だけを家に呼んでくれたこともあり、完全な一方通行でない分
どう扱っていいかがわからないんだよね。
この場合、少ししたら子だけで外に放流→うちに来る→私が公園に一緒に行く
というパターンになるんだけどorz
588名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 02:19:52.66 ID:b9/5KMUW
>>587続き

狙って託児というよりは、土地柄が強いというか。年中を一人で外で
遊ばせたり、よその家に遊びに行かせたりが普通の感じ。引っ越したばかりで
馴染めないし、同じように年中児を一人で行動させることも出来ない。
「いつもすみません、うちにも来て下さいね」と言われるけど、=子だけだから
まだよその家でのマナーが身についていないのに行かせたくない。
結果、こっちの負担が重くなるんだけど、勝手にやってることだと言われればそうだし。

そういえば今日も来たんだけど、昼過ぎから来るあたり、託児というには弱いんだよね。
両親仕事で、祖父母が見てるらしいけど「だめなときは断って下さいね」で
出ていくのを止めない。子の説得をこちらに丸投げな感じがして嫌だ。
589名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 02:27:48.84 ID:TOPS4wjv
単なる奴隷じゃないですかw
奴隷の分際で文句垂れるなや。

って言いたいけど、余裕があるなら習い事を入れたり、遊びにくる時間帯に子供を連れて買い物行ったり
避ける方法はいくらでもあると思う。
私は自分に負担がかかる→自分の子にもどこかで負担がかかると思っているから
同じ公園近くに住んで、子供のたまり場兼遊び場になりそうだった時、
まとめとか見て対処したけどね。
590名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 03:37:23.29 ID:b9/5KMUW
もちろんかなり断ってるし、奴隷なりに対処は色々考えたんだ。
でも、行ける施設が徒歩圏内にほとんどなく。2・4歳連れて片道30分以上を
買い物に行っても、子はつまらないし、お互いに疲れる。
チャイムが鳴ると子が喜んでリビングの窓から覗くから、居留守も使えない。
用事があって外出した日の5時過ぎに、「どうしても遊びたいって」と
親が連れて来たこともある。断ったけど、帰らないとだだこねる子を
勝手にしなさいと置いて帰られた。うちも「じゃあねー」ですぐ家に入ったけど。
違う公園へ遊びに…は他の放置子がいるし、その子が来ることもあって回避にはならない。
上の子に軽度発達障害があり、習い事は難しい。金銭的にも無理。

そもそも一番嫌なのは、下の子の昼寝が出来ず、生活が乱れることだから、
自分達が外出したら結局昼寝が出来ないんだ(同じ園の未満児クラスに通ってるから
午前寝をするのも無理)

結局断るしか方法がないけど、子が二人とも凄く遊びたがる。家にいるより
外で友達と遊びたい気持ちはわかるし、定型の子との関わりは
上の子にとってもプラスになる。
でも外に行くとよその子も見なければいけないし、家だとおやつ要求。
どっちにしろもし怪我したらと不安。でもこれは私の事情だし…で凄く葛藤する。

自分の仕事が見つかったら5時までお預かり保育にしてもらうから
平日の問題は解決すると思うけど、仕事が全然見つからないんだ。
夏休みをどう乗り切るか、もっとまとめを読みあさって考えてくる。
591名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 04:58:55.41 ID:NptVz4Be
>>590
「下の子のお昼寝の時間には遊べないので来させないでください。」
って、相手の親、祖父母にはっきり言ったら?
「我が家のルール」を徹底することは大事だと思うよ。
592名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 07:25:07.02 ID:3S/J/CmX
>>591に同意。

ダメな時は断ってって言われてるんだから
「昼寝の時間は来てもらっても断ります」って言えばいいじゃん。
別に付き合いそのものがダメってわけでもなく
ある程度は譲歩してもいいと思ってるなら、
夏休み前には
「生活リズムがありますので、○〜○時は断りますから来させないでください」
って言っておけば?

こういう事って、
あとからグジグジ言われるとすっごく気分悪いけど
最初から「うちはこうなんで」って言われててその上で断られたら
別に気分も悪くならないし。
近所付き合い濃厚な地域ほど、
明確な線引きとズルズル生活乱されないための宣言が
周囲へも我が子へも必要なんじゃない?

周囲のマナーのなってない子供を受け入れる姿を子供に見せる事は、
自分の子供に"そうやって他の親にたかっていい"と教えてるのと同じだし。
593名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 07:27:51.04 ID:ychiHN8q
デモデモダッテ・・・デモデモ・・・
ほんと、だめならだめで扉閉めればいいのに。
594名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 07:46:06.91 ID:gEVKn4Cv
?時〜?時までダメって
時間を明確にしないほうがいいよ
明確にすると、じゃあそれ以外ならいつでもOkね!
って勝手に変換される
昼寝の時間なんてはっきり決めてなくても別におかしくない
595名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 07:51:27.50 ID:wLIMPqTs
>断ったけど、帰らないとだだこねる子を勝手にしなさいと置いて帰られた。
こういうことする親が断ったからって素直に引き下がるとも思えないんだが・・・
596名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 07:56:35.26 ID:TQsaanGP
うちは、玄関に『お昼寝中です。チャイムを鳴らさないで』って平仮名ででっかく書いた貼り紙して、
チャイムのボタンをガチャガチャのカプセルをガムテープで貼ってカバーしてたよ。
それでチャイム鳴らす子は居なかったけど、できそうなら試してみて。
597 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/26(日) 08:44:08.81 ID:6r5vuhPU
>>596
横レスですまんが、ガチャガチャのカプセルいいね!!
598名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 09:05:26.08 ID:OmUScEqn
ガチャガチャwナイスアイディアw
これから流行るよw
599名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 09:29:20.56 ID:3S/J/CmX
>>596
わかりやすい拒否でいいね。
(実状はどうでも)はたからみたらなんか微笑ましいしw
600名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 10:06:22.47 ID:aKBJmKDc
普通に>下の子の昼寝が出来ず、生活が乱れるから、って来ないでね!でいいよねえ。
遊びも大事だけど、生活の基本って大事だし育ち盛りの子の睡眠も大事。
上のお子さんが他の子と遊ぶのも大事かもしれないけど、下の子が犠牲になる必要もない。
定型の子と遊ぶのも大事なのは判るけど、それなら時間決めて下の子の世話家事終えてから
上の子の教育のためだからって、割り切って定型の子まで丸ごと腰据えて遊んでやるぐらい
上の子のために根性出して面倒見るしかないんじゃないのかなあ…
うちの子の発達のために利用させてもらうならテイクだけじゃなくてギブも必要でしょう。
もちろん、「お断りだ!」って言える人ならそんなに犠牲になる必要ないんだけどねw
601名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 10:06:24.59 ID:wxoP2D2T
>>577
あなたも公園に一人で行かせない方がいいよ
っていうアドバイスは全力無視の方向かよw
602名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 10:09:07.28 ID:38Q4aqAX
>587
引っ越したばかりとのことだけど、なんで公園の真ん前に引っ越してきたの?
土地購入、新築なら、しくじったとしか言えない。
幼稚園、学校、公園至近距離というのは、長い人生の中で恩恵に預かる時期は極僅かで
その立地ゆえにいらぬ迷惑かけられることが多い、というのはちょっと考えればすぐわかることだし
ネットでググってもよくあることだよ。

公園真ん前に同級生の家があるなんて、ロープレでいったらHP稼ぎまくりのエリアに
セーブポイント出現、さらにお宝モザックザクっていうくらいの状況だよ。

すでにたくさんレスついてるけど、100%拒否じゃなくても、自分で線引きして
受け入れならないところはきちんと断るしかない。

>年中を一人で外で 遊ばせたり、よその家に遊びに行かせたりが普通の感じ。

こういうことなら、門前払いもOKなはずで、家まで送って行くとか、その後公園で
勝手に遊ぶとかも放置していいわけなんだし。

近所の親も子も、依存しやすいところに依存してるだけど、さほど罪悪感もないようだから
ウジウジ悩まずにサクッとお断り、言うべき苦情は言うでいいでしょ。
それができないなら、ずっと奴隷してるしかないよ。

>そもそも一番嫌なのは、下の子の昼寝が出来ず、生活が乱れることれることだから、
>自分達が外出したら結局昼寝が出来ないんだ(同じ園の未満児クラスに通ってるから
>午前寝をするのも無理)

未満児クラスならどうしても行かなきゃいけないものでもないし、昼寝が最優先で
上の子の外遊びもやめられないなら、未満児クラスはやめたら?
603名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 10:11:27.33 ID:3h8QBAjN
>>602
怖いよ……
604名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 10:28:02.14 ID:3vkD2gEH
>>602
うまい例えすぎる…
605587:2011/06/26(日) 10:44:17.38 ID:b9/5KMUW
色々ありがとう!
昼寝するとは祖父母にも言ってるんだけど、園バス降りておやつ食べたら
すぐに来る。昼寝する間もないorz
寄越す前に電話くれれば断りやすいのに、言っても「だめなときは(ry」でくれた試しなし。
「昼寝するから○時に外で遊ぼう」と言うと、「上の子だけうちにおいで」
になり(園児が子だけで家に行くのがデフォ)その後子だけで放流になるので、
それくらいなら自分が見るほうが、という心境。
もちろん門前払いは何度もしてるよ。その後のことは知らない。
最初は送って行ってたけど、それもやめた。線引きもしてる。それでも地味にストレス。

未満児クラスに入れたのは働く予定だったからなんだ。待機児童がかなりいるから
願書さえ出せば入れる幼稚園での預かり保育のほうが都合がよくて。
預かり保育なら下の子もお昼寝があるし、上の子も楽しく遊べる。
園バスで送り迎えしてもらえるから、交通手段が徒歩のみでも可。
と思ってたのに、まだ職に就けないでいるorz

土地選び中も建ててる最中も、何度も足を運んでるけど、一度も子が
公園どころか外で遊んでるところを見たことなかったから安心してた。
今以上に断る頻度を増やして、職が見つかるまで乗り切るよ。
606名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 10:50:40.07 ID:5g6AhAfc
語尾にorzなんてつけてるような奴はたいてい切迫感が足りない
長文ため口口語で打ってる暇があったら対処を本気で考えろ
607名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 10:58:20.79 ID:2t55cxg3
>>605
すぐに来る事がわかってるなら、1〜2週間は迎えに行ったらそのまま買い物とか色々お出かけすれば良いのに。
他の家に行く習慣がついたら来なくなるんじゃない?
608587:2011/06/26(日) 11:19:31.41 ID:b9/5KMUW
>>596
ガチャガチャやってみます!
最近ピンポンを覚えた子だから、どうなるか試してみたいですし。
その子の家は常に鍵が開いてるので、同じようにそのまま玄関開けようとする
→開かない→ドアガチャガチャ→リビングの窓にまわる→子が喜びで狂乱
だったから。

>>607
やったけど、無理でした。買い物も片道徒歩30分かかるから、
自分と子の体力が持たずに一週間で限界に。家に帰った後に結局来るし、
余計に疲れてやめました。他の子の家には行ってないみたいです。


長文・タメ口すみませんでした。確かに切迫感はなかったです。
断れば時間はかかるけど帰るし、遊べば子は喜んでるし、今は自分が地味に
ダメージくらうだけだったので、迷いもありました(生活習慣は
昼寝せずにご飯までいけるように変えました。まだ定着はしてないけど)
対処は本気で考えてるし、考え尽く全てを実行してるけど、それでもきつくて
愚痴りたかったのと、あわよくばいい自分が思いつきもしなかった
対処法を教えてもらえるかも、というクレクレ思考がありました。
ここでいただいた意見を参考に、断る回数をより増やして、自分のストレスを
さらに少なくする線引きで、職に就くまで頑張りたいと思います。

最後まで長文すみません。本当にありがとうございました!
609名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 11:22:44.32 ID:2vxtwar/
> 自分のストレスをさらに少なくする線引きで、

そうそう、自分の感覚を大事にしてね。
「世間の常識」の下僕、召使いになってはだめよ〜
(小さい子に大人げないかな、や、事情を全く知らん周囲からの目線)
610名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 12:00:32.18 ID:TQsaanGP
>>608
幼稚園から帰ってきたらすぐガチャガチャ付けて、カーテンも閉めちゃえばいいよ。
変なセールスも来なくて良いよ。

ただ、外し忘れてダンナが帰ってくるまでお昼寝中だったこともある。
611名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 13:41:30.00 ID:XM150li/
「来る前に必ず電話してね」ではダメなのかな。
612名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 13:49:30.09 ID:csAq8XaI
>611
>605
それはもう言ってるみたい。で、やってくれなくて
「だめだったら断って〜」らしい。

相手は、あなたに合わせたり、あなたの都合のいいように
今までの習慣を一ミリも変える気はないようだから、
自分で線引きして、ペースをつくっていくしかないと思うけど。
613名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 14:19:54.90 ID:XM150li/
>>612
おお、ほんとだ。ごめん。
614名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 14:30:57.82 ID:FdqNHGDD
>>602があまりにもいい例えしてくれてるけど、
公園前に母がお人よしで、本人も乱暴者じゃない同級生の家があるなんて
なんてオアシス?トイレも借り放題、おやつも飲み物も出て、
夕方6時くらいまで黙ってほとんど毎日(事実上)預かってくれるんだよね?
もしかして夏休みも?

・・・一時預かりや学童いらないね。そのくらいのメリットを
   今、向こうの親が得ているのは知っておくべき。
615名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 14:47:58.95 ID:0FUoqqhb
お互い小2年長♂を持つ近所のA。
子供同士も同じクラスで仲が良く、親同士も共働きなので残業時にはお迎えをお願いしたり託児をしたり協力しあってた。
しかし先日、私が新装開店に行きたくて土曜に預けようとしたら断られた。
Aも行きたいらしい。
お互いに1万ずつ出しあって勝ち分を折半という所までは意見があったがどちらが打ちに行くかが意見が割れた。
結局物別れに終わり別のBに預けて行ってきた。
10万程勝ったのでお礼に2万渡した。
所がAもBに預けて別のフロアで打っていたらしく、15万も勝ち7万5千をBにお礼をしたらしい。
そこでBが憤慨しファビョった。
Aと同じく半額寄越すのが当然。
私が預からなくては行けなかったはず、と主張。
私としてはBにはパチの話も儲けの山分けの話もしてないし、たかだか半日子を預かったぐらいで2万も渡したんだからそれでも多いと思う。
Aはバカ正直に一連の話をして折半契約で預けたそうだ。
その話から私もパチったことを知ったらしい。
主婦がパチンコなんてドキュンだという話は置いといて託児で5万も請求するBはキチガイ過ぎる。
Aが払った額と合わせれば託児で10万は儲けた上に更に3万要求してることになる。
マジで頭に来るからママ仲間に回してBを懲らしめているところ。
616名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 14:52:47.69 ID:3h8QBAjN
>>615は釣り
617名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 14:53:40.83 ID:WKVzYcHj
一昨日の暑さが嘘のような気温だ
いつまでもこんな快適な日が続けばよいのにな
618名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 14:58:40.31 ID:dPBJlwyr
>>  

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
619名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:02:39.22 ID:0FUoqqhb
釣りじゃなくて土曜が新装開店だったんだよ。
私は銭形で儲けてきた。
託児所も併設してるんだけど時間で千円。
しかもタバコくさい。
預ける人が多くて抽選に外れたらアウト。
朝から並ぶと子連れでは台を取るときに邪魔なんだよ。
託児所は開店一時間後からだから最初の一時間が困る。
620名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:03:22.47 ID:3h8QBAjN
>>619は釣り
621名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:09:10.08 ID:g7TGa3fx
ID:0FUoqqhb

スレ違(ちが)い。
宇宙(うちゅう)の彼方(かなたってよむんだよ☆)へ
消(き)えた方(ほう)がいいよ
622名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:12:31.77 ID:FxFwl0gy
こっちは昨日よりはマシだけど
けっこう気温はあがってるよ
日陰にいればだいぶいいけど
まだ6月なのに今からこんな気温だど10月にはどうなってしまうんだろう
623名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:21:58.49 ID:yPTgmU3o
パチンカスか
624名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:29:15.17 ID:0AGh5aIJ
パチンカス・スロッカスがゴキブリのごとく嫌われてるって気づけよw
625名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:35:14.36 ID:zFO8ZYc4
◇修羅場◇part110
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1308010068/

390 名前:恋人は名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/06/25(土) 18:55:52.89 ID:6n5c2mrH0 (1/8)
カノ子とは大学で知り合った。
カノ子はむさくるしい理系に咲いた一輪の花のような趣で
ロング黒髪色白ノーメイクという俺たちクソ童貞の理想を具現化したような女性だった。

同じ学部でとってる授業も同じのが多くサークルも同じだった俺は
じりじりと仲良くなることに成功し、1年の終わりごろカノ子と付き合うことができるようになった。

ちなみにカノ子以外にも女子はちらほらいたんだが、たいていの女子にカノ子は嫌われてるというか敬遠されてるようだった。
理由は
「すぐ泣く」
「天然すぎてついていけない」
「なんかウザイ」
という漠然としたものが多く、当時の俺は「ブスの嫉妬乙」としか思っていなかった。
626名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:36:30.99 ID:zFO8ZYc4
確かにカノ子は天然といえば天然だった。
たとえばデート中、蟻の列を見つけると「巣に運んでるのかなー、ガンバレッ、ガンバレッ、ファーイト!」と立ち止まってエールを送りだす。
蟻の先頭が無事巣にたどりつくと「えらいぞ。蟻さんってえらい…私もがんばらなくっちゃって思わされた」と涙ぐむ。
俺としてはそういうノリがちょっと恥ずかしくなるときもあったんだが
繊細で心のきれいないい子なんだなぁーと思っていた。

つきあって3,4カ月くらいして彼女が「アパートを追い出された、行くことがない」と言って泣きながら俺んちにやってきた。
ノラ猫に餌をやってたら近所から大家に苦情が来て「今度やったら退去してもらう」と勧告受けてたのに
隠れてこっそり餌やってたのがばれて退去になったらしい。
その日から俺とカノ子の同棲生活がはじまった。
カノ子は料理がうまくきれい好きで、俺の生活はみちがえるように改善ししばらくは幸福絶好調だった。
初セックスもした。
627名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:37:14.75 ID:zFO8ZYc4
しばらくして、カノ子が俺んちにやたら近所の子供を引き入れるようになった。
近所じゃ有名なしつけのなってないお子様で、母親はたぶんお水。父親はいないらしい。
家に入れたが最後、冷蔵庫も引き出しも勝手にあける、TVのリモコン抱え込んで独占して離さない、トイレを貸したら必ず汚す。
家具の上から「グワー!」と叫びながら飛び降りてきて床に傷をつける、俺のPCを揺さぶってから投げるなど、もう破壊の王といった感じ。
俺は「連れてくるな!」と言うが彼女は「お母さんが寝てる間、外にしめだされて可哀想」と泣く。
俺が「俺だってバイトや学校で疲れてるし家ではくつろいで寝たい。俺は可哀想じゃないのか」と言うともっと泣く。
実際カノ子の生活費が増えたことで、バイトしても金にも時間にも余裕がなくてカツカツだった。
ガキと顔を合わせるのがいやで、俺はそのうち家に帰らなくなった。
バイト先の休憩室や部室で寝るようになり、たまに戻るとどこの誰とも知らんガキがさらに増えてたり、携帯に大家から苦情の電話が入ってたりして
(ここでもカノ子はノラ猫の餌付けをやってたらしい。あと騒音の苦情)足は遠のく一方だった。
628名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:38:14.01 ID:zFO8ZYc4
カノ子には何度も何度も「知らない子供を家に入れるな、猫に餌をやらないでくれ」と言ったがカノ子は「冷たい」と言ってメソメソ泣くばかり。
根負けして出て行くのはいつも俺で、でも家賃や生活費を稼いでるにも俺で(仕送りもあったが)
だんだん「何やってんだろ俺……」という気分になりつつあった。

カノ子はほかの部員に「俺が家に帰ってこない、浮気でもしてるんじゃないだろうか」と相談したようだった。
男の部員は当然みんなカノ子の味方。
「あんないい子と付き合えてなにが不満なんだ」「帰ってやれ」「毎日泣いてるぞ、ひどいやつだな」と輪になって責められた。
女の部員も多少いたが、彼女らはカノ子にはわれ関せずだから、俺のことも当然関せず。遠巻きにしらっと見てるだけ。
あとなぜか俺は浪費家ということになっていて、カノ子がいくらやくりくりしても生活費が足らないので泣いているということだった。
いや金は俺じゃなくて、菓子やジュースを貪りまくる食べざかりのクソガキと、何十匹ものノラ猫に費やされてるんだが…。
629名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:39:33.98 ID:XXLu+qKW
630名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:39:57.86 ID:zFO8ZYc4
しかし一種の洗脳状態にあったらしい当時の俺はおとなしくアパートに帰った。
もはやジャングルと化した部屋のあり様にしばし耐えたが、泣く彼女を置いてまた逃げ出し、
寝場所を転々と探しながらバイト代をせっせと口座に入金していた。
俺の口座には親の仕送りとバイト代が毎月振り込まれており、カードは彼女に渡していたからカノ子が使いたい放題だった。
でもその当時の俺は何がおかしいとも思っていなかった。何か言うとカノ子は泣くし、泣かれると罪悪感で何も言えなくなった。

そんな俺でもさすがに目が覚める日がやってきた。
洗濯物の量が限界になり、コインランドリーに行くにも小銭がなく、ガキどもが学校行ってる時間をみはからって帰った。
そしたら玄関にきったねー男もののスニーカーがあって、奥からギシギシアンアンが聞こえてきた。
なんでかわかんないけどそのときはすごく冷静で、
「あ、携帯携帯」って感じで携帯出して、ムービー撮りながらトコトコ歩いて入った。
浮気相手は同い年の部員だった。
俺が入っていってもしばらく気付かずにバックでパンパンやってたからじっくり撮って、カノ子が振り向いて「あ゙!!!」って顔したとこまで撮った。
他人の勃起したぬらぬらチンポってやっぱあんま見たくねーもんだなー、と思った。
631名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:41:16.73 ID:zFO8ZYc4
カノ子が「違うの違うのこれは違うの聞いて」って言ってるうちにカノ子のバッグから財布出して、財布からカード回収した。
間男部員は「すまん…でもおまえが悪いんだぜ、カノ子を悲しませるから」とニヒルなキメ顔をしていた。
俺は「うん、俺が悪い。俺じゃカノ子を幸せにしてあげられないみたいだとわかったからおまえあとは頼むわ」と言ってその場をあとにした。
洗濯物はどうしたんだか覚えてない。

その後カノ子から「一度だけでいいから、と何度も頼まれ、可哀想になってやらせてしまった」という言い訳メールが届いた。
俺はアパートを引き払いたいと大家に連絡し、カノ子にも「×月×日までに退去するように」とメールした。

部に顔を出したらまた輪になって責められまくったから
「俺がぜんぶ悪いです」「俺じゃカノ子を幸福にしてやれないことがわかったから間男部員にまかす」
と間男を名指しでみんなの前で指名した。
間男は「やった!」という晴れ晴れとした顔をしてたがカノ子はぶすっとしてた。
思えば泣かずにただぶすっとしたカノ子の顔を見たのはあれがはじめてだった。間男の手前泣くわけにいかなかったんだろうね。
632名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:42:04.70 ID:zFO8ZYc4
そのあともしばらく俺は定住所を決めずあちこちで寝泊まりしてたんだが
カノ子の彼氏が部内で4人目になったという噂を聞いてやっとアパート住まいに戻った。
しばらくはカノ子が来るんじゃないかとびくびくしてたが、もう俺はターゲットからはずれたらしくその後は平穏だった。

サークルは籍だけ置いてまったく行ってなかったんだが、卒業間際に行ったらカノ子はとっくにやめてて
いつの間にかカノ子の評判もさんざんになってた。
カノ子にタゲられ真っ最中でノイローゼみたいになってるやつもいたから、
「何かに使えるようなら」とムービーで撮ったカノ子のバックでパンパン動画を送ってやった。
俺のは消した。

卒業してカノ子のことは遠い話になったけど、いったん悪者になってでもあのとき逃げておいてよかったと思う。

-------

コピペ終
633名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:49:22.43 ID:YTckyguC
>>625-632
長々とコピペ貼るなウザいわボケ
↓これだけで貼ればすむのに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1308010068/390
634名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:51:16.51 ID:hxbKfPrI
>>619
パチンカスは死ね
635名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 16:10:08.63 ID:eiCAh8Bo
パチンカスは他人の迷惑を考えない人ばかりだからね
636名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 16:16:15.39 ID:W5wZLnEQ
わざわざコピペするなら最後まですればいいのに。
637名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 17:03:09.10 ID:Emir8/gq
パチンカスが偉そうに物を語るな
638名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 17:36:41.21 ID:iZKHkIqz
DQN同士の潰し合いには興味が無い
639名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:10:54.45 ID:gm5BsPfN
今日、放置子らしき生物に凸されて
警察の方に引き取って貰ったんだけど…
親凸とかって有り得ますか?
640名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:12:58.32 ID:O1sApDbE
可能性はあるから、用心しとくにこしたことはないと思います。
お気をつけて。
641名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:23:47.28 ID:gm5BsPfN
>>640
ありがとうございます。

何せ初めてな体験なので…
家には娘と私しか居ないので、凸は怖いです。
実家が近いので避難します。
642名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:28:38.93 ID:Q39Xh/yh
>>639
kwsk
643名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:50:33.31 ID:gm5BsPfN
>>642
実家について落ち着いてから纏めて投下しますね。
多分21時頃になると思います。
644名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:57:09.47 ID:Q39Xh/yh
トリップつけてってー
645名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:22:00.65 ID:IznpBmtC
>>523
青少年会館では?
646名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:31:46.00 ID:0FUoqqhb
何がパチンカス死ぬだ。
あんたらの旦那だってやってるよ。
昼間のパチ屋を見てこい。
ネクタイ締めたサラリーマンだらけ。
主婦だってたくさんいる。
一応恥じらう気持ちはあるから地元ではやらない。
数駅離れたパチ屋で打ってる。
週に一度の息抜きぐらいでパチンカス死ねとかどんだけ無趣味なんだか。
647名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:32:17.07 ID:Q39Xh/yh
>>646
あらあら、お薬増やしましょうね〜
648名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:33:53.91 ID:nNLqqtQW
カスが何言っても見向きされないんだよw
649名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:34:03.37 ID:8r6ruOyz
はいはいパチンカスはさっさと死にましょうね

あ、私の趣味はハンクラですが何か?
650名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:34:15.97 ID:lgeLgsr5
ギャンブル板に行けばお友達いっぱい居るよw
651名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:37:02.47 ID:0AGh5aIJ
>>646
パチンカスは死ねよwww
652名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:39:07.96 ID:kHVhostT
>>646
先に言っておく。ここの奥様方はおまいが思ってるよりも100倍は恐ろしいぞ
返り打ちにあいたくないならそっと去りなされ

>>639は大丈夫かな?娘さんもいるみたいだし心配だ…
653名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:39:25.70 ID:L4pIcKCU
>>646









がん=ガン?てつはう?
間ク=撒く?
ふおう駅=そんな名前の駅は無いらしい
とりあえず、コナン=新一 これマメ知識な
654名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:42:06.71 ID:H8UqgZqr
>>646
あなたのとこは旦那さんもパチンカスなの?かわいそうだねー。

うちはパチンコなんか行かないよw釣りが趣味です。
655名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:48:35.35 ID:GLWmNy26
>>646
やっぱパチンカスは自分がパチンカスって気付かないんだ
パチンカスは死ねよ
656名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:51:34.80 ID:0FUoqqhb
>>654の旦那はソープに行ってるよ。
日曜のこの時間に2ちゃんしてるような無趣味の嫁はつまらないでしょ。
657名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:52:28.68 ID:0FUoqqhb
>>652
それは恐喝ですか?
べんごしを呼んじゃうよ。
658名無の心子知らず:2011/06/26(日) 20:53:39.30 ID:/JTkTdOK
パチンカスってホント死滅すればいいのに
659名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:57:07.48 ID:S/ZaXI4N
いやぁ〜夏だねぇ〜
660名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:58:35.88 ID:IznpBmtC
>>659
これからここで祭りが始まるの?
661名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:59:51.66 ID:ppNsl8RZ
>>646
パチンカスはタヒね
662 ◆fTmEraYl2M :2011/06/26(日) 21:03:25.18 ID:gm5BsPfN
>>639です。
トリップ大丈夫でしょうか?

落ちもないし長いのですが…

1/3
今日、1ヶ月半の娘をベビーカーに乗せ近所の公園に散歩に行きました。
お昼時に行ったので、人は殆どいませんでしたが、
男の子(小学1年生くらい)が砂場で遊んでました。

男の子(以下A)は私達に気づいたのか近付いて来ました。
「赤ちゃん可愛い、触っていい?抱っこしたい、遊びたい」
等と話しかけてきました。
娘は首も座ってないし、知らない子だし、
何より汚かった(砂遊びしてたので)、普通に断りました。
ですが、しつこく絡んでくるので無視して帰宅。
帰宅して5分くらいすると、インターフォンがなりました。
663 ◆fTmEraYl2M :2011/06/26(日) 21:03:49.13 ID:gm5BsPfN
2/3

出てみると其処にはAが居てトイレを貸してと。
ドアを開けるとAは「赤ちゃん見せて!」
と言いながら私を押し退け土足で上がってきました。
咄嗟に襟首を掴んで外に追い出しました。
その時に、
娘とは遊べない
知らない子は家に入れない
家に帰りなさい
とだけ言って鍵を掛けました。
すると、何度もインターフォンを鳴らしたりドアをドンドン叩いたり。
無視していると、突然Aが泣きながら
「ママー、ママー、ごめんなさいぃ、良い子にするから入れてぇー!!」
と叫びながらドアをドンドン。
窓から、自分の家に帰りなさいと言って後は無視。
すると静かになったので、帰ったかなと思っていると、
またインターフォンがなりました。
覗いたら知らない女の人が。
664 ◆fTmEraYl2M :2011/06/26(日) 21:05:44.60 ID:gm5BsPfN
3/3

チェーンをしながら開けると女性から怒鳴られる。
要約すると「子供を閉め出すなんて虐待。ドアを開けろ」
とりあえず実子じゃなし、知らない子だと説明。
しかし、Aは「ママ、ごめんなさいシクシク」
で女性は「とりあえずドアを開けろ」
そんな問答をしてると隣家の奥さんが出てきて声をかけてくれました。
女性から話しを聞いた奥さんは、私には娘しか居ないことを証言。
この間に私は最寄りの交番に通報。
通報したことを伝えると、女性は謝りもせず何処かへ。
相変わらずAはシクシク。
そして警察の方が来てAは連れて行かれました。

一応これで終わりです。
今は娘を連れて実家にいます。
665名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:07:03.50 ID:Q39Xh/yh
>>662
非情に乙。
なんて気持ちの悪い女とA。
666名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:10:22.98 ID:g5aVsyCX
>>664
お疲れ様 つ旦~
よく頑張ったよ。実家でよく休んでね
667名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:11:46.75 ID:8NWaRfh+
もしかしてその女がAの実母だったり…。
668名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:17:22.20 ID:aKBJmKDc
こわい…遊んでないし、相手もしてもらってない親子連れのあとつけてママ…って。
とっさの思いつきで出来ることじゃない。
低学年ぐらいまではどんなDQN母親でも、子供にとっては母親>>>>>親切な他所のお母さんのはずなのに。
ネグレクトされてた可能性あるよね。警察に保護されて良かったんじゃないかな。
これ以上凸って来ませんように。
669 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/26(日) 21:22:07.44 ID:wkC9eDqu
>>654
奇遇ですな!私も釣りが趣味です。
670名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:22:15.24 ID:H8UqgZqr
>>656自己紹介乙ですw

>>662大変でしたね。乙でした。
自分もその女性が実母なのかと思った…
671名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:25:53.41 ID:kHVhostT
>>662
お疲れ様 いきなりの出来事にも関わらず冷静な対応GJ
貴方や娘さんに何事もなくて本当に良かった

>>667も言ってるけど、その女は「他人のふりをした母親」なのか
ただの「かわいそうな子供を救う素敵なアテクシ」に酔った奴なのか…
どちらにせよ家がバレてるなら今後も凸の可能性はある。
充分気をつけて今夜はゆっくり休んでください
672名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:33:38.56 ID:Q39Xh/yh
警察見て逃げるような女だから「素敵なアテクシ」とは違うような。
673名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:35:08.99 ID:ydY0Tsml
隣の人が証言してくれたからいいけど、もし留守だったりしたら
ややこしい状態になってたかもね…乙です
674名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:39:16.50 ID:2RJkD/ez
隣の人がいて良かったなぁ…
これから来ても、毅然とした態度、ガン無視で。
675名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:49:05.18 ID:iG9PV+M1
>>646
俺はギャンブルもタバコもやりませんが
子供預けてまでやるくらいだと週一でも異常。
676名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:52:28.90 ID:5/F4AjRi
>>657
あんたの勝ちだわ
釣られたww
677名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 22:00:18.34 ID:icATpjGC
>>622
12月頃には燃え尽きてます。
678名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 22:07:51.34 ID:0FUoqqhb
>>675
風俗は否定しないのか。
679名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 22:17:11.45 ID:Emir8/gq
>>662さんお疲れ。大変だったね
これから粘着されないといいけど…
どうか頑張って逃げてください


それにしても…どうして普通の奥さんがこんな目に遭うんだろ
パチンカスが災難に遭えばいいのに
それよりパチンカスって何で生きてるの?
社会のゴミクズの癖に
680名無の心子知らず:2011/06/26(日) 22:25:42.17 ID:nBkhiGjk
>>すると、何度もインターフォンを鳴らしたりドアをドンドン叩いたり。
無視していると、突然Aが泣きながら
「ママー、ママー、ごめんなさいぃ、良い子にするから入れてぇー!!」
と叫びながらドアをドンドン。

コレ最悪だよね!
前やられて切れて玄関を開けて外でてクソガキをにらみながら、その場で
携帯で通報したよ
放置子逃げてったわ
681名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 22:51:30.11 ID:0FUoqqhb
>>679
強欲なBママが一番悪いでしょ。
次が口の軽いAママ。
6821/2:2011/06/26(日) 23:08:17.73 ID:Y+hHcnE4
放置子予備軍の臭いがプンプンするので、投下。

・兄小4、妹5歳。幼稚園児。降園・下校後は毎日外遊び。
・土砂降りの日以外、子供だけで19時過ぎまで遊んでいる。
・兄の下校時に母親外出で、外でポツンとしている事も何度か。
・駐車場や路上を自転車で毎日大暴走。(妹は補助輪外れたばかり)

母親は子供を外に出して、1日中部屋に掃除機かけてるような人で、
父親は早朝や帰宅後の第一声がいつも怒号という人で、怒鳴ってばかり。
どうやら大人に構ってもらいたいらしく、特に妹のほうがすごい。
私が越して来て最初のうちは、こちらの負担にならない程度に
ベランダ越しにちょっとした話をしたりとかしてたんだけど。
最近、ただの人懐っこい子の域を超えてるような気がしてきた。
6832/2:2011/06/26(日) 23:10:30.17 ID:Y+hHcnE4
私は一人称を「オバちゃん」で通しているのに「お母さん」と呼んだり、
柵を乗り越えてベランダに入るフリをしてみせたり、
やたらと家の中を覗こうとして、何があるのか詮索したがったり。
ついに昨日はお菓子をねだりだした。

「△△ちゃん(近所の同幼稚園の子)のお母さんが、さっきお菓子くれた。
 でも○○(自分の名)、まだお腹すいてるんだよねぇ〜」と。
直接お菓子くれ!とは言わないけど、で?オバちゃんは何くれるの?的に
大人に媚びる子供独特の目つきで聞いてきたので。

そっか!お腹空いてるんだったら夕飯いっぱい食べられるね(・∀・)
あと、他 所 の お う ち のベランダに登ってはダメよ。
そこはお布団干すところだから、汚れたら困るの。
○○ちゃんも、落っこちて怪我したら危ないでしょ?じゃあバイバイね!と、
死ぬほど暑かったけどガラス戸閉めて鍵もかけて、シャットアウト。

必ず十字路ではブレーキかけなよ!とか、
色々と心配で声かけとかしてきたけど、それももうやめるわ…。
684名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 23:25:43.41 ID:YIY2wykb
>>683
>そっか!お腹空いてるんだったら夕飯いっぱい食べられるね(・∀・)
>あと、他 所 の お う ち のベランダに登ってはダメよ。
>そこはお布団干すところだから、汚れたら困るの。
>○○ちゃんも、落っこちて怪我したら危ないでしょ?じゃあバイバイね!と、

素晴らしい返しGJw
685名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 23:29:55.05 ID:mC7AZ4BT
>必ず十字路ではブレーキかけなよ!とか、
>色々と心配で声かけとかしてきたけど
ああそりゃ「お母さん」と呼ばれるわw
686682-683:2011/06/26(日) 23:32:28.23 ID:Y+hHcnE4
>>684
レスありがとうございます。
越してきた時に放置気味なのが気になって、ここ見てたので。
イメトレができたんだと思います。先人達のおかげです!!

今日は一家ごと見かけなかったけど、明日が怖いです…。
687名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 05:11:33.24 ID:znh1U34i
うっかり轢いちゃったりしたら車の運転手が気の毒なのでさっさと24してけれ。
688名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 08:16:52.36 ID:FyrufKwx
>>681
マジレスするとBがお礼を過剰な要求するのは恐喝じゃないの?
金額的に2万は妥当というか多めにお礼渡してるわけだし
いくらAからたくさんもらったからといって>>651に更によこせというのはおかしい。
警察行けば良いのに。

警察行くのいやなんでしょ、パチンカスはw
689名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 09:00:14.69 ID:EYj63Ggq

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ノ^^^^^
                  |/   
                 /

690名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 10:04:02.51 ID:lw5OrbXR
>>688
問題はそこじゃねーだろ
691名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 10:05:57.95 ID:6l1ZYRe8
レシートが出るわけじゃないんだから、正直に勝った金額を申告するのが馬鹿
負けちゃったーって言えばただで託児出来たのにね
15万換金しても14万5千円投資したのよ!って言えば2500円で済んだのに
692名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 10:16:50.29 ID:RPu1fCd5
負けたって言うのはプライドが許さないんです(キリッ
693名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:34:33.37 ID:ar/ZyY0K
まだパチンカスの話で盛り上がってるの?
>>615爆釣だなw

誰も人様の趣味に文句つけてるんじゃないんだよ
それが子供を預けてまで行列するほどのものなのかと
ここが叩かれてるわけで
勝った負けたは結果論だからどうでもいい
694名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:44:56.52 ID:N9+WPm5t
子持ちパチンカスは怨み屋本舗でやってた子供を死なせたパチンカス主婦みたく
900度に熱せられたパチンコ玉の中に埋もれてタヒねばいいと思うの
695名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:49:24.56 ID:c/pwIHHl
そんなエピあったっけ?
いかん、モノ忘れが・・・orz
696名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:59:09.69 ID:Lfi9McIl
ドラマの方ね。原作だと子供が受けた苦しみを再現すべく、
鍵壊した車に閉じ込めて蒸し焼きだった。
697名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 12:00:01.76 ID:gd/L+GFj
>>693
2ちゃんねる一の釣り堀板で瀑釣りと言われてもなぁ
ここの魚ちゃんたちは疑似餌にも全力で食らいつくんだぜ
698693:2011/06/27(月) 12:08:20.79 ID:ar/ZyY0K
>>697

> ここの魚ちゃんたちは疑似餌にも全力で食らいつくんだぜ

ああ、それ高確率で俺だw
699名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 12:18:04.77 ID:c/pwIHHl
>>696
うん、ドラマ好きで見てたはずなのに記憶が無いw
今、十二月田しか思い出せないww
700名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 13:31:33.22 ID:AVaKJyn+
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
701名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 14:50:15.83 ID:9HmvM9QH
702名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 15:09:42.70 ID:znh1U34i
せこケチスレで、高級マンション()ネタで盛り上がってるのを見て思い出したんだけど、
どっちかというと託児なのでこっちに。

我が家も高級かどうかはともかく大規模マンションで、敷地内公園(オートロック内)や
住民用プールとか、共用施設は充実してる。そこに学校ぐるみで集団託児されかけたw

数年前、明らかにマンション外の子が敷地内公園やらで我が物顔で遊びまわるように
なってきた。規模が大きいだけに、学齢期の子も多数いるから友達が遊びに来ることは
ままある。でも、その子らはそういうのではなく、マンション外の子だけで勝手に入って
きて遊んでた。(オートロックも、住人が多いと結局あってなきがごときなんだよね…。
住人の出入りと一緒に入れちゃう。)
703名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 15:16:37.86 ID:vgWU+Yo8
>>686
・ピンポン鳴らしてきても一切出ない
・例えばお菓子の袋を持ってきて「これ開けてえ〜」ときても
「お母さんに開けてもらいなさい」と返す
・もちろん家に上げない、庭に入ってきたら「ここはよそのうち」と追い返す
・外で会っても一切無視

がんばって。
704:2011/06/27(月) 15:17:53.92 ID:znh1U34i
行数多いですとはねられちゃった。

さすがに見かねた管理人や当時の理事会の人が注意して、発覚した驚愕の事実!
「だって、先生が○○マンションで遊びなさいって言ったんだもん!」

理事会として学校側(彼らの担任)に抗議して事の詳細がわかった。
・当時は不審者が出没していたので、地域の公園や路上遊びは危険
・○○マンションなら立派な公園もある!人の目もあるし安全じゃね?名案!
・子供は地域で育てるもの!協力して当然よね!
…と、担任が暴走したらしい。
担任では話にならず、校長まで案件をあげた。校長はさすがに担任よりは良識が
あったらしく、平謝りで「マンションはよそのお家と一緒です。家の人が一緒で
なければ勝手に入ってはいけません。」と子供たちを指導するという事に落ち着いたw
705:2011/06/27(月) 15:21:58.56 ID:znh1U34i
…まあ、その後も「住人と一緒ならいいんだよね!」と曲解した同級生に住人子が
粘着されたり、共用施設の充実ぶりが子供の口から親に知れ渡ったことでセコケチ案件が
湧いたり、相当絞られたらしい担任がマンション子を目の敵にしてそれがまた
別の問題になったり、いろいろありました。
ほかにもいろいろと問題ありありだった件の担任は去年やっと転任してくれましたとさ。
おわり。
706名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 15:38:24.73 ID:7t5RD9OZ
それなりのマンションの規模なのにそれだけ問題になって校長どまり?
教育委員会にあげてもいい懸案だし、なんで弁護士雇って本格的にせめなかったの?
理事会でそういう話はでなかったの?
707名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 15:39:30.59 ID:Dh164nn1
転任か・・・・生温いな
女王の教室のように教育再生なんちゃらって所に送られれば良かったのに
708名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 15:45:43.80 ID:znh1U34i
その事件の時は我が家は理事(回り持ち)ではなかったので、住民総会で事後報告しか
受けてないんですよ。(しかも当時はうちの子は未就学児だったので、小学生ママの
ネットワークからも疎遠だった)
傍から見るとヌルい対応だったかもしれないけど、うちのマンション住人の子供たちも
みんなその学校に通ってるわけで、それで穏便に済ませたのではないかなあ。
709名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 15:51:49.31 ID:tQIWnOQT
>相当絞られたらしい担任がマンション子を目の敵にして
>それがまた別の問題になったり

ここについて可能であればもう少しkwskお願いします
710名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 15:52:19.77 ID:cJbeB9pO
校長程度で治めたのが悪かったかもね
教師としてあるまじき行動をとった時点で教育委員会に持ち込む案件だったと思う
711名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 15:52:57.17 ID:k48qXV+x
>>705
法律のことはよく分からんけど住居不法侵入を担任が教唆したんだろ?
立派な刑事事件じゃねえか
712名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 18:01:59.14 ID:Lfi9McIl
やはり日本の教育界は病んでいるな。
713名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 18:47:01.75 ID:MOhNuOn7
>>707
刑務所に入るくらいじゃないと免職されない特権階級ですからな
714682:2011/06/27(月) 18:51:06.39 ID:rT7HA3O0
また今日も来た。上階子。ピンポン鳴らさないだけマシかな。
転んで泣いたりしてたけど、ずっと無視しました。親が来い、親が!

>>703さんにもらったアドバイス通りに徹底的にスルーしてたら、
仕事帰りの夫にしつこく「今日はお母さんいないの?」と聞いていた。
チラッとベランダの方を見たら、こんな感じ→||Φ|(|゚|Д|゚|)|Φ||で
ベランダの柵から一生懸命中を覗こうとしてたので、夫に事情説明。
無視も含め、「ダメ」「お母さんに言いな」「忙しいからバイバイ」の
徹底スルーな方向で今後は対応していく旨報告&確認。
遮光カーテンだから外からは覗けないんだけど、5分くらい張り付いてたorz
715名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:02:04.67 ID:IeI0KCH2
>>714
相手が子供とは言わずに、「不審者がいる」と通報しちゃえば良かったのに。
716名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:07:43.04 ID:miGGQKtB
多分そうすると警察に「ママが入れてくれない」とか言って面倒な事になるよ
717名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:11:49.78 ID:g4b1Xo+p
>>714
つ すだれ
ベランダの隙間に百均のすだれでもつけて目隠ししたら?
なんか放置子はすだれ壊してでも覗きにきそうだから、
ターゲットが外れるまで壊されても惜しくない値段のをつけときなよ。
覗いてた隙間が覗けなくなるだけで、
放置子もW拒絶の意思Wを感じると思うよ。
718682:2011/06/27(月) 19:19:52.82 ID:rT7HA3O0
そうですね。すだれつけてみます!
子供向けはモチロン保護者にも子供が登って困る旨アピールするため、
昨日「ここにのぼらないでね!」と書いたボードをベランダに出したのですが、
高さが十分じゃないので柵から中が覗けてしまうんですよね…。
暑さ対策もかねて、100均すだれ試してみます。ありがとうございました!

うっかり轢いた車が気の毒というレスももらってたので、
今朝近所の交番に、子供の自転車マナーを指導してくれとは伝えました。
警察には、すだれをしても覗いたり登る行為が続くようなら
「誰かがベランダに侵入しようとしてる痕跡がある」と通報してみます。

みなさんありがとうございました。まだ外にいますが、仕事へ行ってきます。
お腹の子のため、メゲずに頑張って働いてきます!!
719名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:42:13.27 ID:XMimJBDt
>>718
うわぁ気持ち悪い子に粘着されてますね
心から乙でした。
警察に通報を何回もすればその内嫌がられてるんだって気付かないかね
俺ならそんな子が近寄ってくるだけで「ヒィィイ!コッチクンナ!」シッシッって顔や態度に出るから,来なくなるがな
720名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:49:04.16 ID:g4b1Xo+p
>>718
えー!そんな場所にしがみついての在宅確認覗き!?
ヒエー…
そりゃ一刻も早くスダレつけた方がいいね。
暑さ対策にもなるしw、
外から見えないように内側に鈴をつけたら防犯ベルにもなるよ。
鳴ったら放置子出没したから家の出入りに注意する、みたいな。
721名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:56:38.73 ID:jMZ5UNDs
妊婦さんなのか。変な子に執着されて大変だなぁ。
早く放置子が諦めますように。
722名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 20:03:53.75 ID:vgWU+Yo8
>>682さん乙。うちの近所の宝庫ちゃんと似てますね。年も同じw
寂しい幼児は、一度優しくされるとしつこい。あきらめませんよ。
今日も私が車を出すと、パパと外にいた宝庫ちゃんが、こっちをジーっと見てました・・・。

私は上で、宝庫ちゃんのピンポン連打にたまりかねて父、親に苦情を言った者ですが、
あれから、よーくお休みだったママが来て、あやまってきました。
体が弱くて横になってることが多い、いつも鍵をあけて一人で外に出てしまう・・・。

いや違うでしょ。ママと買い物から帰ってきて、宝庫ちゃんが近所の小学生に寄っていくと、
ママは一人でスーっと玄関に入っていったそうですね。うちの子が見てたよ。
確信犯でしょ?
てか親が横になってても、、テレビ見せておくとか、何か方法があるはず。
テレビキャラもの禁止とか、理想の育児はともかく、現実を見てもらわないと。
近所に迷惑かけちゃ本末転倒でしょう。

てなことを言いたかったけど、もう深くかかわるのも嫌なので、終わりにしました。
基本悪気はないんだけど、理想が高くてマイペースな若夫婦。
うちは平凡な家族ですから・・・。

723名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 20:15:29.63 ID:vgWU+Yo8
連書きスマソ
>>714の「ダメ」「忙しいからバイバイ」はNG  
一言でも返すと、かまわれた、まだ可能性がある、と
寂しい放置幼児は受け取りますよ。しつこいんです。
妊娠中ならなおさら、赤ちゃんが生まれてから、おかまいなしに押しかけられても
非常に困るでしょう。
上階子ちゃんから話しかけられても目もあわせない、徹底無視。
そのくらいしないと。
724名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 20:26:45.22 ID:6lDDy5Se
貴方の事が嫌いなの
くらい言わないと通じないよね。
725名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 20:30:01.11 ID:vgWU+Yo8
>>724
それ言うと親に告げ口されて、親逆切れの恐れもあり。
家族まるごとかかわらないのが一番。
726名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 20:45:11.01 ID:xaWJFyjl
普段放置しまくってるくせに何か自分の子にかかわる問題が起きたら
「家の子によくも!被害者はこっちだふじこふじこ」と言ってくる不思議
727名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 20:50:47.60 ID:6lDDy5Se
子供に危害加えたな!と怒るんじゃなくて、
賠 償 金 も ら え る
と思ってんだよね
728名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 21:29:39.93 ID:znh1U34i
>>709
遅レスごめん。
なんか「○○マンションの人は思いやりがないですよねぇ。○君もろくな大人になりません
よ」みたいなことを教室で言い放ったらしいです。
当時の小学生親のみなさんは、不法侵入教唆wよりもそっちの方を憤ってました。
マンション内も一枚岩ではなくて、「子供といえど外部の人が入ってくるのはイヤ!」という
人もいれば、「子供が友達を連れてくる分には大目に見てほしいわ。」という人も
人もいて。
間取り・立地的に子育て世帯が多いのは確かだったんだけど、リタイア後の住み替え世帯や
小梨世帯も皆無ではなかったし。集合住宅って難しいですよね。
729名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 21:34:06.87 ID:6lDDy5Se
担任が馬鹿なのもさることながら、
入居時の規定を守れない人は出ていって欲しい。
入った後に「子供の友人だから多めに見て」とか何様だよ。
730名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 21:36:18.65 ID:Lfi9McIl
放置ガキどもに担任の自宅住所教えたくなるね。
731名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 21:37:29.10 ID:lQdgUH6+
>>728
憤るだけで済ませたのは凄い
我が地区のママさん達なら、学校に猛抗議して教育委員会にも言って
どこぞかの雑誌にも投稿していると思う
732682:2011/06/27(月) 22:25:56.57 ID:xgHOwZeB
帰宅したらレスがたくさん!ありがとうございます。
>>722さんもお疲れ様でした。
たとえ拒否の言葉でも声をかける自体NG、覚えておきます。
里帰り出産後にまたアパートに戻って来るので、断固とした態度を貫かねば!
職業柄つい子供に声かけをしてしまうのですが、
これを教訓に、今後放置子に対しては気をつけようと思います。

直接「ウザイから来んな!」って言いたいんですけどねwww
多分話を大きくして親にチクって、親が怒鳴り込んで来そうな感じです。
そうでなくても、父ちゃんが常に怒鳴り散らしてる家なので…。
すだれ・注意ボードはあくまで「子供の怪我防止」という建前でいきます。
733名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:28:25.40 ID:9fuQbD/8
この流れで申し訳ないが、
「子供が友達をつれてくる分には大目に見て欲しいわ」
もアウトな流れがどうにもわからない。
マンションの入居規定で、入居者以外は業者以外入ってはいけないとか
いうのが当たり前なの?
田舎もんでマンションなんぞ無いところなので良くわからないんだけど
どういうことかもう少しかみ砕いて教えてもらえないだろうか。
「マンション民の子供が遊びに呼んでいない勝手にやってきた友人が
マンション共用部分で遊ぶ」のがNGなのはわかる。
それが先生によって示唆されてやってきた複数人だったのが問題ってのもわかる。
734名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:33:47.79 ID:6lDDy5Se
>>733
迷惑かけてるから連れてくるな言われてんのわかってる?
735名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:48:02.32 ID:9fuQbD/8
>>734
即レスありがたいんだけど、質問の意味が通じてないみたいで申し訳ない。
マンション住まいの子が本当に純粋に遊びたいと思っている友人を
招くこともダメだってことになってるように感じたから、そうなのか
どうかを知りたかっただけなんだ。
736名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:51:38.37 ID:g4b1Xo+p
>>732
いやいや、スダレ設置の建前は
「節電対策」
で押し切らないと。
注意ボードも意味ないみたいだから下げたら?

好きの反対は嫌いではなく無関心なので、
それこそ存在が見えないかのように振る舞うのって、タゲ外しには大事だから。
そんな子供がいることにも気づかないから
子供向きの優しく注意するボードもなく、
暑さ対策のためにスダレを設置してるだけ、ってさ。
737名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:56:09.48 ID:g4b1Xo+p
>>733
セキュリティが売りの高級マンションは、
子供の友達だろうがなんだろうが
共有敷地内の部外者を嫌います。
自分の部屋で遊びなさい、って感じ。
高い設備費を毎月出して維持管理してる場所にのこのこ他人がきたらいい気持ちしないもの。

公立の小学校は土日に園庭開放したりするけど、
私立の小学校は土日だろうがなんだろうが、基本的にそんなことやらないし部外者の立ち入りを嫌うでしょ?
それと似たようなもん。
わからないならにちゃんはやめてヤフー知恵袋にでもいってきいておいでよ。
738名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:56:25.01 ID:6lDDy5Se
>>735
>本当に純粋に遊びたいと思っている友人を

そんなの「招きたいと思ってる当人」以外の住人には関係の無い事です。
周りをよく見た方がいいと思うよ。
739名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:02:07.96 ID:5FFH+KfE
>>735
規定外のことを子供を出汁に使って無理矢理意見を通してるような人ですか?
740名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:04:56.76 ID:rmCuZFwM
うん、招くのは勝手だけど、家の中で遊んでねって感じ。
高級マンションじゃなく立って、共有スペースで遊んでいたら
住民の子供だって、他の人は迷惑。
741名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:12:22.44 ID:6hMnHGNP
でも結局そのマンション子のママがボスとかだったら
暗黙の了解や不文律とかスルーでやりたい放題なんだよねw


招きたい子や遊びたい子と遊べる場合もあると思うよ
でも、住人の中には小梨もいるだろうし、その辺を意識して
親付きで行動できる人なら問題起きないかもしれん
結構難しいとけど可能性は低くないと思う

通り一辺倒にダメーってのはあり得ん
742名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:13:26.35 ID:vVMBF76Q
>>735
マンションの共有スペースって住人の共益費で管理・整備してるから
自分達のお金で維持してる場所を、住人の友人と言えどお金を払ってない人に使われるのは
嫌なのではなかろうか。
みんなで一緒に使おうという約束で割り勘で買った物を、その内の1人が勝手に別の友人に貸してた
みたいな感じ?
743名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:14:21.32 ID:BfHuLnke
>>735
悪い子じゃなくても子供って新しい遊び場なんかに行くと興奮してつい大声出したり
要らんことしたりするしね
マンションの子なら親が一通りの注意はしてるだろうし、わきまえてなくても
直接や管理会社を通して文句も言えるけど全くのよその子はちょっとなあ
744名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:26:53.86 ID:IeI0KCH2
>>722
確信犯の誤用注意
745735:2011/06/27(月) 23:33:33.66 ID:9fuQbD/8
>>737 >>741 >>742 >>743
レスありがとう。
マンション(それも高級)というものが無いところなので良くわからなかったんで
いろいろわかりました。
絶対にダメなんだよ!!って言う人も中にはいるようですが、こんな風に解釈すれば
いいのかって参考になりました。

>>740
共有スペースってのが廊下とか階段とかエントランスとかならそういう意味じゃないですよ。
子供の遊び場っていうのがついてるマンションがあるんだと思って、そこを利用する
という意味で書きました。
子供の遊び場、という共用部分の場合でも、子供以外の住民にはその存在が迷惑というのは、
今回の質問の趣旨と外れるのですみません。
746名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:33:41.69 ID:4AISA8/7
ボスママ()っても近隣の小さな子供のいる母親コミュニティーのボスでしょ
何の力も権力も無いただのババァじゃないか
747名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:36:13.43 ID:P48zR9Y+
>>742
お金の問題もあるけど、マンション内の施設、たとえばプールとかで
怪我などされたら、マンションの管理責任にもなりかねないからねえ

私立の小学校の校庭開放日に、幼稚園時代の友達を連れて来て
遊ぶみたいな感じかなあ
ちと違うか・・・
748名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:47:08.51 ID:eg5YyhWy
親戚の子が遊びに来て一緒にマンションの施設で遊ぶことだってあると思うんだけどね。
まあ程度の問題じゃないかな。二人くらいでルールを守って遊ぶならいんじゃないの?
749名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:48:12.17 ID:5FFH+KfE
>>745
自分の気に入る意見以外は無視?うっざー。
750名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:49:38.35 ID:ZTeTj5fQ
>>745
今回の質問の趣旨

この人2chでなんなの?
751名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:55:53.17 ID:WGmVs58p
マンションの中庭に公園風なのがあって、そこはオートロック突破しないと入れなかった。
だから友達と約束してたら、キー解除して入ってもらって中庭で遊ぶんだけど、小さな兄弟連れてきたり
奇声あげまくりのうるさい子とかだと、同じマンションの人から良い顔されないからだと思うんだけど
母親からあの子とは外で遊んでとか言われたよ。
別に住人だけとか決まってたわけじゃないけど、大人になってから思うと、暗黙の了解というか
呼んだ方の立場も悪くなるから、自然とそうなってたっぽいなあ。
752名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 02:01:27.18 ID:eiYUnMB+
確かにマンション内公園目当てでオートロック解除してまで入れて遊ぶのは変かも。
外の友達と遊ぶなら外の公園で遊べばいいことだもんね。
753名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 02:48:00.24 ID:BtrXFOTH
相場より高い金払って高級マンション買う方からしたら、求めているのは静かな環境と安全とステイタスだろうよ。
部外者の糞ガキなんて目に入れたく無い最たる物だろ。
754名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 02:55:50.32 ID:GQnzvzv/
>>753
目に入る入らないという問題ではなく、マンション住人の私有地でしょう
部外者は当然入っちゃいけないんだよ
755名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 06:22:02.91 ID:3acW7TPK
部外者といっても住人の子供の友達ならいいだろう…みたいに思う人も
いるんだろうけど、子供と大人の線引きってどうするんだろうな。

子供と言っても小学校高学年とかなら、犯罪目的で住人の後をつけて部屋に
押し入ることだってできるしな。
756名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 09:34:50.24 ID:AcvE/S7I
線引きというか、子供に関しては住んでいる大人の監督と責任の下においてのみ、許されることだと思うよ。
いくら住んでいる子供でも共有空間で迷惑かける行為をしたら苦情言われる。
大人の目の届く範囲たとえば、自宅内か、共有施設でも目の届く範囲で何かがあったらすぐに注意できる状態で
自分の子といっしょに友人数人なら、許容範囲かなと思う。

野放しで奇声張り上げられたら、マンション内の子だって嫌だ。
757名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 10:00:35.75 ID:5Op1ZR87
>>730
遅レスだけど、放置子とはちょっと違うんじゃない、担任は「安全な遊び場」が
欲しかっただけで。担任の戯言を真に受けちゃった良くも悪くも素直な子が
押しかけて来ちゃったんだよね。
不審者がたびたび報告されていて外遊びさせるのが不安、という状況ならそれこそ
校庭や学童クラブを開放すればいいのにね。
758名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 10:33:27.65 ID:9wUKl7hx
>>757
亀に亀だけど
放置子の親と今回の担任は一緒じゃないかな?
しかるべきところに預けるには手続きがいるものだけど、その辺を

759名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 10:39:12.90 ID:9wUKl7hx
758続き
ちゃんとした預け先を探したり手続きしたりの手間を惜しんで
他人に迷惑かける点で担任も同じだと思う
「安全な遊び場が欲しかっただけ」なんて放置親の言い訳にあったよ
760名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 11:13:01.45 ID:YCzpmFJF
まぁ、どんだけ子供の事を考えての行動だったとしても、
他人に迷惑を掛けたらダメだよね。
その程度が分からないんだから、放置親もその担任も同レベル。
761名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 11:24:32.92 ID:eY8eXGbA
マンション側だって管理責任があるもんなあ。
762名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 11:41:49.48 ID:IFK0eqX3
そうそう。純粋に子供の友人招きたいなら、一緒に外の公園行けばいいんだし。
でなければ有料でしょ。管理費払って無い子供や親がなんで我がもの顔なのかね。
763名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 14:41:53.02 ID:G4S3ihcz
管理費を払っているマンション住人がマンション内の設備を使用して
怪我をしたとかだと、保険が利くけど
勝手に入り込んだ部外者が怪我をしたら・・・・誰が補償するの?
764名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 15:18:35.84 ID:nVjNSZ7J
>>763
無いよ。
誰も読まない契約書には、ひっそりと書いてある。
765名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 15:48:57.00 ID:tX0CU3qB
マンション住人に変態が居るかもしれないとは
担任は思わないんだねw
766名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 17:13:03.10 ID:5Op1ZR87
>>765
ああ、その辺のメンタリティも放置親と一緒だねw
誰かに押し付ければちゃんと面倒見てもらえるものと勝手に信じてるww
767名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 19:16:13.77 ID:jtJ2Y8Ro
変態に手取り足取り、それこそ舐めづりまわすように面倒を見てもらえるよね。
768名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 20:24:24.91 ID:F2kW2ktx
以前、不動産のプロの人達(大手販売会社から町の不動産屋さんまで数人)が
ならどういうマンションを買うかという深夜番組を見たが、共通する意見が
「施設の充実した大規模マンションは買わない」だった。

これだけではなんなので、放置子話を一つ。
聞いた話なんで、詳しくされてもわからないこともあるのでゴメン。
託児子に粘着されてたイトコから聞いた話。

昨今の節電対策でイトコ旦那の職場も服装が「なんでもアリ」になったらしい。
まあ一応、良識の範囲内でっていうことなんだろうが。
イトコ旦那はちょっとアジア系っぽい顔(純粋な日本人です)、体格の良い名倉
みたいな感じかな。

で、旅行先で買ってきたハデなアロハとかバティックのシャツを着て
(これが似合うんだw)サングラスして(光に弱いらしい)家を出て
近所にピンポンして回る放置子にドスの効いた声で「いよう!」って
何度か挨拶したら、いなくなったらしい。
イトコは共稼ぎなんで、近所の奥様方にお礼を言われるまで放置子の
存在を知らなかったようだ。
769名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 20:26:09.00 ID:F2kW2ktx
×託児子に粘着されてたイトコから聞いた話。

○放置子に粘着されていたご近所を持つイトコから聞いた話。
770名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 20:58:00.59 ID:8a8hBsGs
>>768
選ばない理由も書いてよ
施設充実マンション
771名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 21:19:25.59 ID:p8wpNXn8
充実した施設でのトラブルが多いからじゃないの?
772名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 21:22:49.72 ID:iYrw/go2
>(大手販売会社から町の不動産屋さんまで数人)
この一文を
「大手販売会社」「町の不動産屋」「さんま」で数人
と読んでしまい、その手の話ならたけしかタモリか所じゃないの?
と思ってしまった。
773名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 21:28:52.00 ID:eBSGkqmA
不動産屋ならセコホイホイに懲りたってのもあるかもしれないが、
単純に維持管理が大変なが大きいのでは。
掃除とかメンテ必要だし、故障したときの修理費とかでもゴタゴタしそう。
事故が起こった時にも揉める。
同じ施設使うなら外部に行ったほうがメリットが多い。
774名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 21:31:22.64 ID:KvZ70kcm
共用部にお金がかかりすぎると、頻繁に利用しない場合には無駄な出費になっちゃうのでは。
775682 ◆cUqiUPnoXM :2011/06/28(火) 21:41:56.67 ID:Qs7tzFae
マンション共用セコの話豚切りですみません。
>>682です。
放置子予備軍?と思って書き込んだのですが、
放置子というか粘着子というか、思いの他長期戦になりそうなので
トリップつけさせてもらいます。
わいまっくす、電源落とすたびにID変わってしまうので…。
776名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:16:15.06 ID:R8tE+Yql
774の言う通り。
キッズルームやゲストルーム、お茶室やパーティールーム
ライブラリー、温泉、託児室等々
使わない人は全く使わない。
または入居当初は利用したけど、だんだん利用しなくなるとか。
それなのに維持管理費がかかるので無駄と言えば無駄だから。
温泉と託児室は利用が少ないわりに
ランニングコストがかかり閉鎖した所を知っている。
777名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:19:15.84 ID:2WVuqcBC
微妙にスレ違でごめんなさい。
住んでいるマンションの下が支援学校の送迎バス乗り場になっている。
その親たちが朝バスが来るまでの間子供放置して喋っている。
知能に問題がある子達なのもあって急に車道に飛び出したり、道で寝そべってタコみたいに身体くねくねさせたり、通学途中の小学生を追い掛けたりで何回か苦情を入れてはみるものの‘配慮と助け合い’をでスルーされます。
778682 ◆cUqiUPnoXM :2011/06/28(火) 22:34:24.33 ID:Qs7tzFae
仕事帰りに実家でいらないすだれをもらって来て、ベランダ柵に設置。
うちは1階で物干し場兼ベランダみたいになってるんですが、
ボードは地面に近いベランダの出っ張りに置いていました。
上階子はそこに足をかけてから柵によじ登ってくるので。
ボードがあることで柵よじ登りは阻止できるのですが、
○←上階子頭
□←登るなボード
…というような感じで、昨日はボードの上から頭を出して覗いてました。
(遮光カーテンで外から覗けないとはいえ、中からはわかるのでキモいw)
779名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:35:25.40 ID:XOnx8shc
あいつら職場によく来るけど、こう言っちゃなんだけど猿の集団
賢いお猿さんは猿回しの言うこと聞いて椅子に座って
言うこと聞かない奴は押さえられて連行されたりする光景がそのまんまだよ

違うのは猿回しの奴らも低脳だって事
力加減のできない奴に小動物持たせて写真撮ろうとして
そいつが動物の毛をむしってもヘラヘラ笑って「すみませ〜ん大丈夫ですか〜?」
謝る気なんて欠片もない。大丈夫ですよってこっちが100%言うと思ってる
780682 ◆cUqiUPnoXM :2011/06/28(火) 22:35:37.06 ID:Qs7tzFae
上のほうで子供向けにひらがな表示のボードを出していること自体が
上階子の存在を認めていることになるから、ボード撤去という案もあり。
それも一理あると思いつつ、撤去したら確実に登るしな…。
夫は仕事の都合で数日帰って来ないので、とりあえず管理会社に相談。

転落事故が起きても責任が持てないということと、
他所の子供が登るから柵の強度も若干脆くなっているので
万一柵が壊れることがあっても、こちらは修理費等一切払わないし
退去時に請求されるようなことになっても困る!と言ってみたところ。
どうやら別棟のアパートからも似た苦情が来ていたらしく。
柵に登って怪我した場合の責任は、管理会社&1階部屋の住人に一切なく
登った本人もしくは保護者の責任であるということ、
子供のよじ登り等で柵が破損した場合の修理費は保護者負担という内容を
全棟各部屋に周知徹底すると、約束してくれました。
あと早速、1階全室のベランダの出っ張りには
管理会社の広告ボードを置いて行ってくれました。
本来ならこれでヤレヤレ…で終わるハズだったのですが…。
781 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:36:37.31 ID:ItDQHFRp
しえん
782682 ◆cUqiUPnoXM :2011/06/28(火) 22:36:52.50 ID:Qs7tzFae
降園後の上階子、うちのベランダにはすだれがあって覗けないし、
柵に登るための足場には広告ボードが設置してあるしで、ご立腹の模様。

車はあるし窓も開いているから中にいるのはわかっているので、
とにかく気を引こうと必死なのか、奇声や大声のオンパレード。
今日は近所の子供達も一緒に遊んでいたんだけど、
上階子よりも年下の別棟子(>>683で書いた△△ちゃん)をどつきまわす!

周りの子が騒ぐのを聞いてたんだけど、上階子がわざと別棟子を押して、
別棟子がかなりスライディングしながら転んだみたいで。
「うわー!△△ちゃんが転んだー!ほっぺたと腕とヒザから血が出てる!
 たいへーん!大人の人に手当てしてもらわなきゃ!!」と騒ぐ騒ぐ。
聞こえよがしに、うちのベランダの向こう側で。かわいそうだけど無視。

すると一緒に遊んでいた子供達が、お前が押したせいだ!と責めだし。
上階子の兄も別棟子に謝れ!と上階子を叱り、今度は上階子がギャン泣き。
「私悪くないのに、みんながいじめるー!!」とこれまた騒ぐ。当然無視。
783 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:37:47.51 ID:ItDQHFRp
しえん
784名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:37:50.98 ID:8CRaXZeW
@@@@
785682 ◆cUqiUPnoXM :2011/06/28(火) 22:38:05.90 ID:Qs7tzFae
高学年の子が別棟子を別棟子宅へ連れていき、他の子はまた遊び続行。
自転車小屋を乗り越えようとした子を、別棟子がひっぱって落としたり。
そこで喧嘩になって、また「誰か大人の人呼ばなきゃ!」と騒いだり。
反則をくり返して友達に注意され、「大人に判断してもらおう!」(ry

窓を閉めようかとも思ったけど、外で子供の声なんかしてないよ。
アーアーキコエナイ!的に振舞うため、開けっぱ・無反応・徹底無視。
それを2時間くらい貫いていたら、周囲を巻き込んでの大騒ぎはなくなりました。
やっぱり構ってちゃんには、存在すらスルーした無視しかないんですね。
放置子兄も同じように毎日放牧されてるにも関わらず、
声かけると嬉しそうだけどここまでの粘着はないので。
妹のキチじみた執着っぷりに、ビックリしました。

管理会社からの周知は今週中に文章にして配布されるそうです。
親の反応次第で今後の状況がどうなるかわかりませんが、
子供に対してはとにかく無視を貫きます。長々とすみませんでした。
786 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:39:12.83 ID:ItDQHFRp
しえん
787名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:41:31.75 ID:XOnx8shc
乙だが、そのうち骨折とか大怪我とかになってその子の親から
「お前がスルーし続けたからこうなった」とか言われそうだなぁ…
788名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:42:00.91 ID:mNsgiL0S
放置子が手を掛けるあたりに「ウンコぬりたて」とか書きたくなった。
789名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:43:13.32 ID:o2mHTlNS
普通はスダレってベランダの内側に設置するけど、
登る足場をなくすために外側にも設置したら?
こんな感じで。
┃\
┣━\
スダレだと踏まれるだけかもしれないから、
硬めのスノコとかがいいかもしれない。
はずせばすぐに元に戻せるものだから、
管理会社には
「覗きがでるからこわくて急いで設置した」って
事後報告でも大丈夫じゃないかな。
790名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:46:05.90 ID:L/T/dga1
>>787
>>780
>柵に登って怪我した場合の責任は、管理会社&1階部屋の住人に一切なく
>登った本人もしくは保護者の責任であるということ、
>子供のよじ登り等で柵が破損した場合の修理費は保護者負担という内容を
>全棟各部屋に周知徹底すると、約束してくれました。

の文章が読めなかったの?
791名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:46:19.46 ID:o2mHTlNS
おっとリロってなかった。
妊婦さんなのに粘着されて乙。
徹底的に無視がいいよ、ほんと。
懐かれたままで出産しちゃうと、
嫉妬から赤ちゃんになにされるかわからないから
空気として見えてない様に振る舞うのが一番だと思う。
792名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:47:00.25 ID:IFK0eqX3
しばらくは無視されたことに躍起になって騒ぎそうだから
>>789みたにすると本当に怪我して大騒ぎしそう。
上階子みたいに悪知恵働く子って本来頭いいんだよね。
身内がきちんと導いてやれば伸びそうなのにDQNコースだ。
793名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:50:16.31 ID:XOnx8shc
>>790
いや、放置子じゃなくて放置子が突き飛ばしたりした子の親の方ね
794名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:51:16.95 ID:fYj3egKm
>>787
イヤホンつけて音楽聞いていたって言えば大丈夫じゃない?
iPodとか持っていればだけど。
795名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:52:18.57 ID:L/T/dga1
妊婦さんが自宅にいたって、
『寝てた。』で済むでしょ。
796名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:52:32.33 ID:we8ESAh/
妊娠中で臥せっていたらそのまま眠りこんでた、でいいじゃん。
797682 ◆cUqiUPnoXM :2011/06/28(火) 22:54:59.42 ID:Qs7tzFae
支援ありがとうございました。

よじ登りが原因の怪我は「管理会社の周知通りということで!」で押し切って
管理会社に連絡&市役所の市民対話課にでも相談に行き、
お前が構わないからうちの姫がよその子に怪我させた!or
うちの子が上階子に怪我させられた!の展開なら、
それこそサクッと児童相談所と警察に相談(という名の通報)します。
そこまでの問題に発展したら、逆に警察行きやすくなるんだけどなぁ。
しなくて済むと良いんだけどなぁ…(´・ω・`)

>>789さんの案も考えたんですが、外に垂らすと共用スペース侵害なので、
その相談も兼ねて管理会社へ連絡しました。ありがとうございます。

うんこ塗りたての最終兵器は、使わずに終わりたいですwww
そのうち、リアルに子供のうんこオムツ干すことにはなりますがwww
798名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:56:49.08 ID:xn5gGEGE
>>785
おつおつ。
放置お兄ちゃんがそれほど粘着しないのは、
小学生だしアパート外にも行動範囲があるからではないかな?
うちの向かいの宝庫ちゃんは、無認可共同保育所に週1〜2ぐらい、
あとは引きこもりで毎日が日曜状態。暇なのでよけい粘着してくるw
来年入学したら、放置範囲も広がって、新しいお友達に粘着してくれないかな〜と
ひそかに願ってるわw
799名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:57:03.69 ID:aeAlmgck
「赤ちゃん触らせて〜」に進化ですね、わかりますん
徹底的にやらないと長々と困ることになるよね(´・ω・`)
800682 ◆cUqiUPnoXM :2011/06/28(火) 23:09:12.09 ID:Qs7tzFae
赤ちゃん触らせて〜!は多分あると思いますorz
そうか、上階子兄が関心薄いのは、家以外に自分の世界があるからか。
上階子も4月から1年生だし、ちょっとはマシになるといいな。
ほんともう、外で何騒いでても周りに何言われても、
「こちとら妊婦で、仕事の合間はいつも昼寝してるからシラネ」
「自分ちの子供が遊んでるワケじゃないのに、シラネ」を貫きますwww

初産なのに出産後夫は長期出張が入るし
近所にそんな粘着子がいるし…でストレスだったんですが、
話聞いてもらえたりアドバイスもらえたり、かなりスッとしました。
みなさんありがとうございました!おやすみなさい。
801名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 23:47:47.45 ID:L/T/dga1
赤ちゃん見せてー触らせてーはホントに注意したいよね。
子供の犯罪被害データベース(子供が子供を〜以下省略)
加害者が2〜3歳児の案件なんて、
悪気があったんじゃなかったんだろうけど、うーん…ってなのばっかりで…
802名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 00:43:16.88 ID:cDp09QsS
ID変わってるけど768です。

急いで書いたので、文章読みづらくてごめんなさい。
>選ばない理由も書いてよ

774が書いてくれたことと、こういう施設を作ることで分譲価格が
高く設定されていることが理由だった。
駅から離れているなどの理由で、分譲価格を釣り上げたい場合に
よくあるパターンだといっていた。

分譲価格が高くてもマンションの建物そのものに金がかかってるわけじゃないから
建物そのものの価値<分譲価格ってことだし、設備内にあるマンション住民しか
利用できないテナント(パン屋などの小売店)が撤退した場合、管理費維持費が
入居時より上がる(テナントが入居するという前提で予算組んでるから)。

つまり、余計なオプションがついてるマンションを買うなら、同じ価格で
オプションのついてないマンションの方が良い、というのが専門家の意見。
803名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 10:12:34.96 ID:zjqTBfjb
なんでそんなこと雑談スレにかかねーのよ
804名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 10:51:09.61 ID:88NR+plH
赤ちゃん触らせて〜!
断る!で一切相手しなければ次の場所に行くよ

キッタネーガキなんぞに見せる事も触らせるわけもない
805名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 10:55:06.73 ID:iFH2YAu0
それで次の場所に行かないのが放置子クオリティじゃないのか?
806名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 13:27:20.88 ID:4FgBLije
>>777
学校に電話して苦情
807名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 14:22:09.74 ID:elbxukv9
>>806
何度か苦情入れたって書いてるけど学校じゃないのかな
ところで>>777ポップアップしたら最後の1行だけ長っ
808名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 15:06:03.77 ID:3dV6HByD
被害は無いんだけど、ほんのちょっと迷惑な子の話。

子供の習い事の間、私ともう一人のお母さんが家が遠いので、イスのおいてある廊下で待ってるんだけど
他の階で習ってる小学校低学年の女の子が時間より早く来て30分ほど話して行く。
親は共働きで家は近いし、一人で通っているそうな。体型はかなり太め。名前と服装は今風カワイイ系。
口が上手くてペラペラしゃべりまくって、同年代の子に比べたらしっかりして見える。
悪く言えば馴れ馴れしい。
うちのよちよち歩きの下の子を無理やり抱っこして遊ぼうとする。
太い腕の強い力で私から奪い取ろうとして子は怖がる。
歩いてるところをすかさず抱っこして使ってない暗い空き教室に連れて行こうとするし。
(そういう時はけっこう強く叱る)
もう一人のお母さんは編み物しながらテキトーに会話の相手してる。
あんまり心のこもってない棒読み相槌だけどw

ある日は時間が過ぎても「今日練習してないから先生が恐い〜」といつまでも居続ける。
「早い行かないと」と説得しようにもクネクネ甘えてきて埒があかないので
その子の教室まで強制連行。
それから一カ月ほど姿を見せなかった。先生が厳しそうな人だったから相当言われたのかもしれない。
でも昨日また来たわー。入口で会ったので私たちの存在を思い出したのかも…
809名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 15:46:28.36 ID:pv4q4WJp
>>808
>うちのよちよち歩きの下の子を無理やり抱っこして遊ぼうとする。
>太い腕の強い力で私から奪い取ろうとして子は怖がる。
>歩いてるところをすかさず抱っこして使ってない暗い空き教室に連れて行こうとするし。

十分な被害だよ
赤ちゃん触らせて系は悲惨な事態もありうるから気をつけないとやばい
810名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 15:50:21.38 ID:iFH2YAu0
つか暗い空き教室に連れて行って何をするつもりだったんだろうか
811名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 16:04:58.28 ID:TnbQIK34
>>810
いじくりまわすんじゃないかなー。
幼年齢でたまにいない?
身体のしくみ(性的)に興味シンシンな子。
812名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 16:35:44.59 ID:fRVuxR8x
>>807
学校とかはたぶん「助け合いを〜」って
察してチャンで逃げ態勢きめこんでるから強く文句言わないとダメだと思う。

「助け合いっていうならまず保護者がきちんと監督しろ!
保護者が保護せず配慮もしないくせに、なんで赤の他人が配慮しなきゃいけないの?
なんで親が子供をきちんとみないの?
先日の苦情の電話も録音してますし、実際の被害もビデオも録画してるし
監督省庁へ苦情いれますから!」

…メモっといて一気にこれぐらい言わないとかわらない気がする。
つーか同じ通報する労力使うなら本当に学校より上の機関にさくっと通報した方がいいと思う。
「このままじゃ事故が起きる」って。
813名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 17:39:07.58 ID:elbxukv9
>>812
アンカー間違ってない?
814名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 17:59:46.50 ID:fRVuxR8x
>>813
アンカーの下に「807の指摘通り、苦情いれたのは学校だろうね」っていれるの忘れてた
815名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 21:05:55.76 ID:b5TbNBuK
プチだけど放置子遭遇記念カキコ

平日正午過ぎの時間、越してきたばかりで入園待機中の娘(年長)を
公園で遊ばせてたらチャリで自称年長の男児が登場。
お約束の我が子を押しのけ「見て見てボク凄いでしょ」アピールから始まり、
私&私旦那をママパパ呼び、トイレ貸して!に「あ〜ボクお腹スイチャッタナ〜」のテンプレ行動。
母ちゃんは?と聞いたら、家で寝てるだと。

翌日以降も午前中から公園&付近を一人徘徊してるのをしょっちゅう見かけるけど、係わり合いたくないのでひたすらガン無視。
ご近所さんや、お巡りさんにそれとなく聞いてみたら近所じゃ有名な放置子らしい。
お巡りさん、「国道を信号無視で渡ったりするから、キツメに注意してるんですけどね」とか
「虐待ではないみたい(小綺麗&金は持たせてもらってる様子)です」とか言ってたけど…

どうか娘と違う学区でありますように
816名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 01:54:43.72 ID:m74sjOuM
託児所で働いてたんだけど一人だけ天才を見たことがあります。
5歳の男の子だったんだけど、ずっと私のスカートを覗いてきたの。

「下品なことしちゃだめ。」って注意したらめっちゃにらんできた。
もうそれからずっと不機嫌。声かけても無視されてしまった

お母さんが迎えに来て帰るときその子がなぜか
「お母さん、フェラチオってなあに?」っていった。

そしたら母親が「そんな下品な言葉!誰に教わったの!」と顔を真っ赤にし、
こっちむいて「ここではそんなこと教えるんですか!」って言ってきた。

そのときの男の子がしたファッキューが忘れられない。
817名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 02:49:02.79 ID:yZnneoeT
末恐ろしいガキだね
818名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 06:57:42.25 ID:L4SjEiQY
夫の実家で同居、専業主婦です
4才2才の子持ちで3人目が2週間以内に産まれます

コトメ(×1)の小学5年生の子供を学校終わりから
夕飯までうちで預かっています

義両親も夫も多忙なため、8月いっぱいは
里帰り(実家は町内)の予定なのですが、
コトメは夏休み中、子供をうちに預ける
つもりをしていたらしく、せめて8月までに
帰ってきてほしいと言われました

コトメも母子家庭で大変なのは分かりますが、
新生児+幼児2人、さらに小学生男子の面倒を見るのは
産後にはきついです…

でも家で1人で居させるのも心配だし
早めに里帰りを切り上げるべきでしょうか

義両親も夫も気にせず帰っていろ と言ってくれていますが
コトメ子が心配です

両親の離婚や転校、安定しない家庭生活など
ストレスを感じているのか、精神的に不安定なとこれがあるので…
819名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:01:42.01 ID:A4FS0k1k
>>818
エネme乙。
見る必要ないでしょ?
その後もずっとその子を育てる気があるのならいいとおもうけど。
半年くらい里帰りしてみたら?
周りにどのくらい大変かわからせた方がいいと思う。
産後に無理してあなたの身体を壊しても、コトメや義両親やご主人が
あなたに何をしてくれるのかな?
貴方のお子さん3人はそのとき誰が面倒見てくれるの?

コトメ子は可哀想かもしれないが、一番は貴方のお子さんではないかな?
820名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:05:28.49 ID:HZawrMyX
>>818
自分の家族のことを第一に考えろよクズ
821名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:10:05.87 ID:9NATvQkH
>>818

小5なら、一人でも留守番できる年だよ。
面倒みなくて良いと思う。

822名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:13:08.94 ID:B/quToXC
>818
妊婦は赤ちゃんの事だけ心配してりゃいいんだよ!
823名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:16:02.61 ID:vimWSJ9K
>818

あんたあほか?
血のつながりすらないよその子よりも
4歳2歳の甘えたい盛りに下の子が生まれて、赤ちゃん返りもするだろう
かわいいかわいいわが子の心配しろよ。

小5なんて、やる気を出せばご飯炊いて味噌汁ぐらい作れるだろうよ。
離婚してなくったって、そのくらいの年なら家で一人で留守番している家庭いっぱいあるよ。

何でこういう人って、新しい下の子が生まれて不安定なときに
大きいお兄ちゃんが来るストレスをわが子が受けるだろう事は考えないのかな。
コトメ子が小さい子の面倒を見てくれるなら別だけど、小5の男子でそれはないでしょ。
824名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:19:19.66 ID:PjgTnsuW
818は自分の子がかわいくないんだね。
ならコトメ子を養子にして、自分の子3人を養子に出して心行くまでコトメ子のママをやれば?
825名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:21:38.15 ID:RunZ+AvQ
>>818
五年生にもなって留一人で守番出来ないとか、大人が付きっきりで見てなきゃダメなの?
もしそうなら専門家に相談するレベルだよ。素人が育児の合間に見れるわけない。
826名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:29:14.59 ID:AvpbFkuu
>>818
なんで早めに帰らなければいけないのかが分からない。
どう考えても「自分の子」>>「他所の子」でしょ。
それも小5でしょ。
留守番ぐらいできるだろうし、母親が昼飯作りたくないんでしょ。
姑がぐだぐだ言ってきたら「お義理母さん、よろしく〜」で
827名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:34:15.03 ID:LpY3Fu6d
コトメ子だって、
親戚のうちに預けられて
赤ちゃんうんだばっかの他人に世話されるより
一人でも自分の家にいて
少しでも長く自分の母親と一緒にいたいよね。
ここで赤の他人のおばさんが、頼みもしないのに早く帰ってきたら
せっかくずっと自宅にいられるはずがいたくもないおじさん宅にずーっと預けっぱなしにされたりして迷惑だと思ってたりして。

つーかコトメ子はコトメ子で
おじさん宅に預けられて
4歳2歳と小さいガキの面倒をみさせられるのはまっぴらだ!とか思ってたりしてw
828名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:38:30.85 ID:2haTWqyf
>>819-827
お前ら釣られすぎwwwww
常識的に考えて>>818な奴はいねーよwwww
829名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 08:42:49.13 ID:nDvoQ1BB
>>818
小5一人なら義母さんでも大丈夫だとおもうけどな
ご飯出すだけで他は全部自分でできるでしょ
精神的に不安定なのは貴方じゃどうにもならないよ
母親がフォローしないと改善しない
義両親と旦那さんが気にせずにと言ってくれているなら
当初の予定通り8月いっぱいまでゆっくりしたほうがいいよ
830名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 08:51:32.03 ID:GXVqbWtv
見る必要性は全く感じないんだが、普段のいとこ同士の関係ってどうなの?
もしすごく仲が良くて、普段から上2人の子の面倒を積極的に見てくれる子なら早めに帰るメリットあるかも
上2人を、昼間だけでも適当に遊んでくれるならその方が楽じゃないかな?

昼ご飯問題さえクリアできたら
831名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 08:51:37.50 ID:cUf2jywF
>>818
よかったねタミちゃん!家族が増えたよ!

wwww
832名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 09:00:43.35 ID:IBDwuXng
朝から大漁乙です。
833名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 09:09:37.09 ID:znwiIjl2
ここに書き込んだマジネタなら、背中押してほしかったんだろうね。
あなたはあなたの体と子どもを大事にして!ってw
小町に行けば、もっとかまってもらえるよ!
834名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 09:36:33.48 ID:JstRkyH+
みんななんでここを読み飛ばしてるの?

「義両親も夫も気にせず帰っていろ と言ってくれていますが」

トメはグダグダ言うわけもない。
むしろ里帰り期間延ばすくらいでおk。
835名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 09:38:40.50 ID:zmmY/Oct
>>818

4歳2歳がいて、さらに夜中に授乳が必要な新生児までいたら、
818さんのほうこそ実家で手伝ってもらわないとお世話は
無理なんじゃない?
ましてや義両親も旦那さんも帰っていろ、と言うんだし。

それとも本音では「818さんが世話をしてくれたら助かるわー」とか
いった意思がみえみえとか??
836名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 09:44:51.63 ID:IBDwuXng
実家に帰ったら「早く帰って来てー。子供も会いたい、赤ちゃん見たいって
言ってるのー」と、コトメのウザイ電話がきそうだな。
837名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:00:54.18 ID:WeP7A/No
うち幼児と小5の子がいるけど
小5なんて勉強や友達関係に忙しくて
幼児なんてうっとうしくてしょうがないだけみたいだよ。
三度の飯の心配ならコトメがするべきことで
818が心配する事じゃない。
義両親も旦那さんの言う通りにしなよ。
838名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:04:50.90 ID:AsIpRtkF
あの内容でここに描き込む時点で変だわな。
早めに帰るべきだとか迷うくらいなら別のとこに相談するだろ。
背中押して欲しいにしても、旦那も義両親も押しまくってるんだから要らんしね。
839名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:07:29.79 ID:gF6gtHdQ
ていうけど、エネmeだと思考おかしくなるからなー
840名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:19:33.29 ID:J4Ldp/Ue
朝からみんなツンデレ?w 言葉は悪いけど要するに

・気にしなくておk
・元気な赤ちゃん産んでね

ってことだよね。
小5ならひとりでいたって大丈夫だよ。ダメなら大人がいたってダメになる案件。
みんなの言うとおり、赤ちゃんのことだけ考えていればいいと思うよ。
841名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:23:56.07 ID:jVr6yrPQ
赤ちゃんが手の掛からない寝てばっかりの子とは限らないからなあ
上に小学生未満の子2人居てさらに小5のお世話に義親と同居(当然家事するよね)なんて
私ならコトメ子居なくても無理。
842名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:28:48.18 ID:JstRkyH+
むしろ出産直後なんて、精神的に不安定な夏休みの小5の相手してる場合じゃないでしょ・・・
夏休み時期いっぱい里帰りしてたほうがいいくらいだよ。
843名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:29:06.34 ID:7qcX2cw1
>>818
あなたは自分の子を命をかけて守る必要がある。
コトメにも、自分の子どもを命をかけて守る必要がある。

自分で見れないなら、コトメは子どもを旦那に渡せば良いんだよ。
844名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:33:48.55 ID:FFh7PBjc
>両親の離婚や転校、安定しない家庭生活など
>ストレスを感じているのか、精神的に不安定なとこれがあるので…

ここがいちばん気掛かりみたいだけど、ちょっとはっちゃけ入ってるんじゃない?
そんなのフォローするのは母親であるコトメの役目だよ。
コトメは少し図々しいところがありそうだから(勝手に818の協力をアテにしてるし)、
息子の心の機微に無頓着なのかもしれないけど、それはトメさん通じて注意してもらえばいい。
あなたが出しゃばっちゃいけないことだよ。
845名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:49:15.84 ID:7qcX2cw1
それこそ、おばちゃんさえでしゃばらなければコトメと息子さんとのかかわりが増えて息子さんは寂しくならないかもしれないのにね
母親の穴は他人じゃ埋められないんだよ
846名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:04:15.44 ID:ktvOJBGC
母親の穴を埋められるのは父親だけだからねぇ
下ネタじゃないよ
847名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:23:14.57 ID:D++e3inH
下ネタだろwww
848名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:25:51.15 ID:xFDyNSvs
下ネタだったら父親だけにはならないだろ。
849名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:34:58.09 ID:ntLmo8Ot
>840同意。

ついでに
・里帰り後にコトメ子が来るようなら里帰り延長
も追加して欲しい。
産後自分の子ども3人だけで精一杯だろうに。

小5にもなって友達と遊んだりしないんだろうか。
コトメが阻止してるのかな。
850名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:47:37.99 ID:G0kzCrlG
父親が成長過程の心理的原因でED、
母親が男一人の竿じゃ塞がらないほどの巨穴、

両方揃ってしまうと合体しても、埋まらない〜
だけど同レベルだからこそ、引力が働きくっ付いてしまう。
因果なモノよのお。
851名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:53:55.91 ID:1AEIMn7S
>コトメは夏休み中、子供をうちに預ける
>つもりをしていたらしく、
コトメ小梨気分で男と夏旅行計画してるとかないよねw
男じゃなくても遊びに忙しくて小五の息子なんてうっとうしくて、
みたいな馬鹿だったら>>818乙。
852名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:49:26.47 ID:O4XT+g5e
>>851
それこのスレで意外とよくある案件だよねw
「あんたにはわかんないんだろうけどあたしは男がほっといてくれないのよ!」
とかあったねぇ〜
853名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:54:45.55 ID:3HKHveN0
>>818の実家も同じ町内だそうだから
コトメ子連れてコトメが凸かましてくる可能性もあるかもね
「818子たちだけ連れてくなんてズルイ!コトメ子もそっちで面倒見ろふじこ!」みたいな

トメさんと旦那さんは818の味方のようだし
実家や義実家近所、周囲のママ友なんかにしっかり根回しした上で
予定早めて里帰りしちゃってもいい気がするな
854名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:05:35.50 ID:uikCQkuJ
産後なんてむしろ4歳、2歳を預かって欲しいくらいだな。
イヤイヤ期や赤ちゃん返りが酷くならない事を祈る。
855名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:15:48.60 ID:zXnpNUJh
学齢期の子がいないのがラッキーと思って、10月くらいまで里帰りしちゃえばいいのに。
ウトメは託児についてなんてコトメに言ってるんだろ?
856名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:25:14.28 ID:3KxnVa4Z
小5コトメ子が一番赤ちゃん返りしそうだなw
ヘタすりゃ新生児を攻撃されかねないぞ?

つか、>>818家庭板に来たか?どっかで見かけた覚えがあるんだが。
857名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:29:33.02 ID:B/quToXC
>831
それ言うなら、たえちゃん…。
858名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:42:37.51 ID:TAEC8eSj
>>818
自分の書き込み以降をプリントアウトして、コトメに音読させれば
859名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:59:23.27 ID:3HKHveN0
>>856
>新生児を攻撃されかねない

これ、可能性0と言いきれないから怖いよね
今までにもそれ系の報告がいくつかあったし
産まれてくる赤と4歳2歳の我が子の精神的な安定の為にも
818はもっとしっかりコトメとコトメ子を拒絶した方がいいと思う
860名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:32:15.70 ID:eyamDJ+G
小5を預かってるなら、ふだんから小5の同級生も家に遊びにきたりしてるのでは。
新生児とともに婚家に帰っても、その状態じゃあ休まらないだろうな。
小5男児に授乳見られるのも抵抗あるでしょう。
861名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:40:35.65 ID:Yn2aY1Zl
旦那も旦那両親も気にするなと言ってくれてるんだから、それに従えばいいだけのことじゃ?
862名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 15:36:20.37 ID:B/quToXC
                          /三三三三三//
                           ./>'" ̄ ̄ ~ `V/              _,,,,..-
      _,,,,,,..,,_                  〃γ'⌒`ヽ   |!          _..-''''´:::::::::::::::
   ,/'゙´.:.:.:.:.:.:.:.:`゙'ー、,           ‖  ゞ,____ソ  ;:;:|!         /.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:._.
 ∠-――ー-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\         |!    _ ニ、;:;:;:;:;: ト、       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_..‐'゛
            `'-、.:.:.:.:.:.:.::.\     .〈 l!弋 nフ癶<n フ'| /     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
              ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\    〈   //' /\¨/| 〉    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/        気にするな!!
               ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.  〈〈^Y// /  Y  | /  ../.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
                ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙tュ_゙>/ /===イ  |' ;ィ'/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/i,,,,,,,,_
          , ‐''^^\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ll/ン }    /  レ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::::::::::::::::::::`゙''-、
            /::::::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !  ̄ ̄ ̄ / :.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ./:::::::::::::::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/   :::::::::、(_,, :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.下、___癶_____メ :.:.:.:.:.:.:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
863名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 15:58:28.99 ID:xTee7ajO
コトメ子が凄く良い子で子達が懐いてたりするのだろうか。
なんかさ、大きい子を自宅で留守番させたくない時点で、日頃、男を連れ込んでアンアンやってそう
864名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:51:48.73 ID:0xRHYkzc
>>863
2行目自己紹介ですか
865名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:38:11.18 ID:CJxIlUng
出てこなくなっちゃったじゃまいかw
つか>818がコトメ子を心配する気持ちは判る。
でもね、コトメ子の事は母親であるコトメが一番に考えなきゃいけないんだよ。
次はコトメの両親であるウトメ、そして兄弟である旦那。
>818は一番最後。しかも自分の子が幼児・乳幼児なら最優先事項は
満場一致で 自 分 と そ の 子 供 だ。
罪悪感を感じる事無くスッサンと楽しいお世話に明け暮れるべし。
866名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:02:29.34 ID:pbll5uNW
>>818は、私は優しい聖母のような人だから親戚の子も気になるけど、
義両親も夫も私を守ってくれるの。だから好きにしていいかな?いいかな?
でも私はこんなに優しいから一応この状態を書き込んでみて、
スレの皆様の意見もいちおー聞こうと思ったの★に見えた。

超関係ないんだけど
このスレの人達って「案件」って言葉よく使ってるけど
時々意味分かってないまま使ってるなっていう人もいるねw
「案件って言葉なんかカコイイ」とか思ってるのか知らんけど
お前言ってみたいだけちゃうんかと
867名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:08:22.33 ID:zcCZl8Lv
小5なんて、コトメが昼ごはんのお弁当作って自宅で留守番させりゃいいことじゃん。
コトメが弁当作れないくらい激務、早朝から出勤とかなら、そりゃその家の事情だからしょうがない。
お金渡してコンビニでも、カップ麺買い置きでもいいさ。
コンビニで配達してくれる弁当だってある。

ダンナやウトメが気にせず里帰りしてればいいって言ってくれてるのに
何をまよっているんだか。

それに脅かすようだけど、お産は何かあるかわからんよ。
産後の肥立ちが悪いかもしれんし、その他あまり書きたくないけど
どんな突発事項があるかわからんし。

甥の夏休みに合わせて帰るどころか、「出産後は今まで同じように面倒見られませんよ」
宣言しとかなきゃいけない段階だと思うけどね。
868名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:11:16.64 ID:FDH5C5rF
小5にもなって留守番できないなんて。
869名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:30:11.71 ID:UkZ4e7KX
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
870名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:34:10.84 ID:k+t0984s
小五なら部活や塾で帰りも遅いんじゃないのかな。
祖父母がフルタイムで働いてるとしても、大して留守番時間長くないだろうに。
コトメが自分の都合だけ優先して育児しない手助けなんてする必要ないと思うがな。
871名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:22:44.93 ID:y/P5KUnl
義妹に嫌われるのが怖いだけのようにみえる
872名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:23:43.46 ID:lT1ZCE8M
小5ならウトメと旦那に任せておけば?
873名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:40:45.07 ID:a6NL2gCh
818は、いい人ぶりの偽善者だねえ。
自分に余裕のない時に、不安定な子供の面倒見られる位の才女なら、コトメ子の
面倒見に帰ればいいさ。

自分の子の世話をしっかりして、なおかつ不安定な子供なんて手間のかかる
ものの世話出来るんなら帰ればいいよ。
いい人ぶって自分のキャパ以上のことしようとて、他の人を巻き込むな。
874名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:53:32.51 ID:FDH5C5rF
>>873
お前は見た目通りのクズだな。
他人に関わらず生きてくれ。
875名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:55:21.98 ID:ce5RetA5
小5年なら、お昼用意して午前中は夏休みの宿題、
午後は学童か児童館で過ごさせればいい。
家で一人にさせるのが不安だってんならばーちゃんちで留守番させればいい。
これでコトメがごねたら「自分の子は自分で見ろ」で終了。
出産前後の人間に子供預けるとか早く帰れとか何様だよ
876名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:40:10.79 ID:0I8TvspS
ウトメが気兼ねなくと言ってるのは分かるけど、コトメにもしっかりクギを刺して欲しいところだね。
877名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 07:03:58.08 ID:+bfmuDHP
>>818
>両親の離婚や転校、安定しない家庭生活など
>ストレスを感じているのか、精神的に不安定なとこれがあるので…

アナタの4歳と2歳児にとって充分、危険人物じゃん。
今後、見えないところで虐待とかあるかもよ。
「自分はこんな境遇なのに、コイツら(>>818の子供)は何で幸せなんだよ!」・・・ってね。
878名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:12:49.18 ID:hGauXnoh
皆様の批判はお受け致します。
やはり自分の子たちが一番だし産まれてくる子の世話で自分自身も手一杯だし。
今からでもコトメと絶縁したいところですが母子家庭の大変さもわかるし一人で留守番する小5の寂しさもわかるつもりです。
夏休みをフルに預かるのはありえないから半分程度にしようと思います。
上にあったように“彼氏と旅行”等の可能性も否定できない部分もあるので預かる時は連日にせずに隔日だけにします。
お騒がせしてすみませんでした。
879名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:31:49.69 ID:5VjDcum8
>>878
結局帰るんだw
好きにしたら…ww

「批判は受けるけど…キリッ」
こういうタイプの人間に何言ってもダメだからね
一番可哀想なのは、赤ちゃんが産まれてそれでなくてもママを取られて寂しい気分になっている
上の子なんだけどねw
880名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:38:04.58 ID:7h22ah+Q
>>878
ダメだこりゃあ
881名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:39:46.20 ID:IxVYaUpH
>>878
>>879の言う通りだよ…
上の子たちカワイソス
882名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:45:44.82 ID:P1pBTiyt
>>878
半分で済むと思ってる所がすごいな
まぁお大事に。
883名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:51:02.02 ID:I/yZCFEP
>>878
旦那やトメがいいっていってるのになんでw
小5をみるだけならトメでもできるでしょう。
世話しなきゃならない幼児じゃないからさ。
はっちゃけすぎは旦那との関係もおかしくなるよ。
コトメと小5の関係も。
コトメと普段から仲良しでみんなで楽しく出来る関係ならいいけど、そうじゃないなら小5も変に思ってくるよ。

うちの母親もこういうタイプで未だに母親に対して嫌な気分が消えないわ。
「自分が他人から嫌な人と思われたくない!」ってのが最優先なんだよね。
884名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:05:58.07 ID:X4tJ1wHf
>>878
あーあ
あなたの子供がかわいそう
885名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:08:29.82 ID:fKZJsxug
この人何しにきたの…?
ここに現れないで、自分の好きなようにやるっていう道もあったのに
わざわざここで荒れるような宣言していかなくても…
886名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:09:24.62 ID:aCS0XTq9
小5の女の子ならしっかりしてるよ
自分語りウザーかもだけど、その年頃なら夏休み母親が仕事の日は
弟たちにご飯作ったり洗濯とか家事したりしてたし
旦那トメも必要ないって言っているのになんで自ら抱え込むかな
>>878がしんどい思いしようがどうでもいいけど、
赤ちゃんと上の子が可哀想過ぎる
自分の子供を一番に考えられないなら、子供なんか作らないで
よその可哀想な子wを引き取って育てればよかったのにね
887名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:11:41.70 ID:0qKn+nQr
リアル毒親見たわw
888名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:13:05.15 ID:5zPlUNWz
これがエネmeってやつですか
889名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:13:10.59 ID:vwwvg+Zk
>>878
一連の書き込みから、貴方が凄く良い人だということは分かったけど
普段から低姿勢で自分の地位やプライドまでsage過ぎてる感が伝わってくる
あるいは周囲を気にし過ぎて自分というものが失われつつあるか

悪いけど、そんな流されるような性格じゃ貴方の子育てにも悪影響を及ぼすよ
周りが何と言おうと、他人の子がどうであろうと自分の子が一番!!
これぐらい強い意志を一本ビシーっと貫き通しなよ
890 【北電 - %】 :2011/07/01(金) 09:16:35.79 ID:G35HfkN4
釣りかn
891名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:16:46.83 ID:gdh4/7tE
実子に恨まれるだろうねー まあ本人の選択の結果だからシャーナイ
892名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:21:49.58 ID:a49J9bYZ
トリもないし、成りすまし…だといいなぁ…と願って止まない。
あるいは釣りであって欲しい。
釣りなら、母親にほっとかれる幼児はいないって事だから。

なんとなくだけど、コトメ自身や母子家庭を下に見てる感じがする。
コトメ→コトメなんかに、子どもがまともに育てられるわけ無い→しっかりしているアテクシが!
母子家庭→留守番なんてカワイソウ→母性溢れるアテクシが!
っていうか…。
私がいないと、コトメも甥っ子も駄目なんですぅ〜って感じw

ある意味、手のかかる幼児よりも、小学校高学年の方が聞き分けいいし、
細かい手間もかかんないから、愛玩するだけでいいもんね?
878の子どもたちに、ネグレクトや甥っ子からのイジメが無い事を祈ってる。
893名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:25:48.07 ID:nei1sHeg
隔日にしますといったって、コトメが夜になっても迎えに来ないかもしれない。
毎日早朝から子供連れてきてむりやり置いていくかもしれない。
そういう実力行使をされたとき、どうするつもりなのか。
いったん預かったら、夜に放り出すことはできないんだよ。
あなたの一存で預かるんだから、ほかの家族も頼れない。
結局ずるずる毎日預かるようになっても(たぶんそうなる)、文句いえない
状況になると思う。
もともと文句とかいうの苦手そうな人だしね。
894名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:31:16.11 ID:7h22ah+Q
>>893
だよねぇ。
その不満のハケ口を自分の子供に向けたりするケースにならなきゃ良いけど。
895名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:38:12.66 ID:aCS0XTq9
で、そこまでやったのに、誰からもさほど感謝されない
むしろそのせいで自分の子供に何かあった場合旦那からは責められるし、
コトメコに何かあった場合コトメから責められる
実子からは後々まで恨まれる
もしかしたらマゾなのかもしれない
896名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:41:38.42 ID:dOg4qf7Z
面倒見るなら、いっそ家事全般仕込んでこき使えば?
コトメコちゃんがいてくれて助かるわぁとか言っちゃって。
897名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:10:34.59 ID:5VjDcum8
トメにも居るよね

「私がこんなにやっているのに!!!!!!!!」

って一人で狂ってるけど、周囲のだれも望んでないのにって事ww
むしろ周囲はこの機会に、コトメに母親としての自覚を持って欲しいと願っているのに台無しにしちゃって。
しょせん他人だから本当にコトメと甥っ子の事を考えてあげられなくて、自分の自己満足の方が大事なんだよ。
898名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:25:57.83 ID:vaKcZAV9
家の母が「いい顔したい」って人で共働きの家の子の溜り場になってたよ
こっちはもう小6〜中学生頃だったから、結局小さな子の遊び相手するのはこっち、学校の課題や提出物も
子供が「これ何?」って聞いただけで母が「あげる!」って勝手に渡したりしてた。
その頃は自分も奴隷だったから、嫌だとか言えなかったし、学校で提出できなくて怒られても言い訳できなかった。
夜も7〜8時位まで子供だらけだし、部屋数ないから自分の部屋も与えられてなかったから逃げ場所もなかった。
結局、家出られるようになったらとっとと出たし、母から愛情感じてないから帰ってないけど、
近所の放置子の家は放置子が孫つれて帰省して賑やかにやってるらしいけど、うちの母のところには別に寄りもしないらしい。
自分の家の子をないがしろにして他人のお世話をしてた結果が寂しい老後になってるわ。
899名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:30:19.34 ID:V8YTSm6J
狙いどおりwww
出産しても子供の面倒見てもらえるみたいで良かった
だって2人も3人も同じだよねーww
早く実家から帰って来てよねwwうちの娘が可哀そうじゃないwww

ってことだねwww
他から見たら奴隷乙だけど、頼られる満足感がたまらないんじゃないかな
900名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:31:09.96 ID:TsLBGaeA
その自己満足を満たさなくてはいけない、って義務感で動いてるよね、この人。
そうじゃないよ、あなたはあなたの望むことをしていいんだよ。
自分の子供が可愛い!!!!って叫んでみなよ。いいんだって。
叫ぶのは、怖い?

一体、誰があなたに「コトメ子の世話をするべき」って耳元で囁き続けてるの?
現実には誰も居ないでしょうに。子供が母親にとって取替えきかないように
あなたの子供にとって、あなたは世界で唯一のお母さんだよ。目を覚ませ〜
901 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/01(金) 10:33:35.92 ID:bQNHPxfD
>>878
こういう人は自分の子供が意識不明の重体で入院しないとわからない。
で、その子が意識が回復したら「やっぱりたいしたことはなかったんだ、私のしたことは間違ってなかった(キリッ」ってまた放置子を預かるんだよね。
ソースは友人。
902名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:34:00.66 ID:ZqRAtYCe
>>900
いやもうこれは“あなたの望むこと”=託児されてあげる ってことじゃね?
本人が好きでやってるんだもん。
898母と同じ。
903名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:39:18.39 ID:V8YTSm6J
親族に頼られてると気分いいんじゃないかな
3人目出産が今まで面倒みてたのを断る最後のチャンスだとは思うけど
本人のやる気満々なのに笑ったwww

上子の二人が愛情不足で変な成長しないように気をつけてね〜
愛情と時間が4分の一になるわけですから、知らない間に負担になったりするんだよね
子供の
904名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:46:31.62 ID:vaKcZAV9
まあこの人はすでに2人お子さんがいて、子育てベテランだから、生まれたばっかりの赤ちゃんと
小さな子供2人と小5の夏休みのお世話も楽勝なんだろうなと思うよ。
あとで愚痴らなければ、自分で決めたことなんだからトコトンお世話すればいいと思うよ。
905名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:25:37.74 ID:N+XGW/BL
いや〜産後の人に早く帰ってきてウチの子の世話をしろ。って・・・
そんなこと自分が言われた日にゃ一気に夢から覚めてもう二度と預からないし、相手と大喧嘩必至だわ
血を分けた兄弟にすら焼き餅を焼いて精神が不安定になるのにこの対応酷すぎる
906名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:38:45.56 ID:ekmLG71U
コトメコの性別ってどっかに出てたっけ?

甥って書いてる人と
女の子とか娘とか書いてる人がいて混乱する
907名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:43:29.47 ID:/0Kx4igY
>>898も乙
余所の子供にはいらん世話を焼いて自分が腹を痛めて産んだ子供は蔑ろにする親って
産んだという事実だけで子供の愛情が永久に自分へ向けられると盲目的に信じてるのかね
愛されていないと感じれば、例え血が繋がってたって離れていくものなのに

>>818は自己満足でコトメとコトメ子の奴隷になって
その結果自分の子供にそっぽ向かれても子供たちに文句言うなよ?
与えなくてもいい相手に自分の時間と愛情を分けてやって
本当に与えるべき相手を蔑ろにしたお前が悪いんだからな?自己責任だからな?
908名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:58:52.69 ID:V8YTSm6J
自分の子もよその子も同じように愛情を注いだって話聞くけど
「どうして私とよその子が一緒なの?我慢しなきゃいけないの?」って言えないよね子供でも
ちょっとの間でも説明ないと不安になってたよ
909名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:04:35.94 ID:YpupZfxU
>>906
>>818に小学生男子って書いてある。

>>818の子に女子がいないことを祈る。
このお母さんだと、コトメ子に興味本位でいたずらされても自分の
人間関係の方が気になって守ってくれないかもしれないから。
910名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:16:21.40 ID:VxRQELym
ここまでフルボッコ喰らっても面倒見ます、って
コトメ子に上の子の世話させようとしてるんじゃないだろうね?
911名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:22:31.17 ID:NwNart0y
>>908
そもそも自分のこと余所の子に同等の愛情をって時点で間違ってるよね
まず自分の子供に、子供が複数ならそれぞれに同等の愛情と時間を注ぐ
その上で子供にも自分にも十分な余裕がある場合に
初めて余所の子供に余剰がいくもんだと思うんだが
912名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:24:49.08 ID:flCEKYi0
トメがあなたは帰っていいって言ってるのにねえ。
トメだって、コトメにコトメ子を面倒をきちんとみさせるようにさせたいのに
それを出しゃばった嫁が邪魔して背中から撃たれてる…と。

自分の子を可愛がるのは当たり前だから誰も誉めてくれないけど
人の子を可愛がるのは誉められるって思ってるのかな? 
全然そんなことないし、むしろ自分の子供の気持を考えない毒親として
一番近い人達から嫌われるだけなのにねー…
913名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:37:33.35 ID:dfZE1Jd2
以前スレで「遠足の距離を歩く放置?子」の事を書き込んだものです。
その後かチラ裏に行きたいと思っていたのですが・・・続きそうな気配がorz

書き込み後の事を箇条書きで。
・子供と話し合い新たに約束したら電話・訪問は無くなる(気持ち悪いくらいパッタリと)
・学校のお弁当の日におかしなリクエストするようになる。
 例:おかずにさけるチーズをパッケージのまま入れてとか
・振り替え休の昼食に大量のおにぎり等祖父母の分も用意していたのに、その後リアクション
が無いので(何時もは空容器におすそ分けが入って戻って来る)珍しい事も有ると思っていたら
子供らが餌付けしてたorz
・学校に報告・相談
・あまりに落ち着きが無く、問題行動も多々有るのでスクールカウンセラーと面談させた事が有る子と判明
・医療機関の受診を勧められているが絶賛スルー中
・お弁当の件は学校から注意のプリントを出すとの事
・放校後の遊びについては家庭内での約束を再度確認

プリント配布後
・相手母より電話・・・以下意訳 ○○のぉ〜・・だぁから〜・・・んでぇ〜って話し方だったので違うかも?
 仲良くしてね、子供もワタシも。
 小さい子居てタイヘンだからおにいちゃんちょっとほったらかし。
 だからお弁当一緒に頼んで良いよね?今までやってくれてたし。
 SC(例の遠足の距離)行ったりする時は連れて行って。

当然断った、だけど電話の着歴がうんざりするくらい有るんだよ・・・あの息子にしてこの母有りorz
914名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:40:08.19 ID:BvpVXwwr
録音、着信記録保存推奨物件。

場合によっては法的処置に切り替わる可能性もあるので証拠は集めておくにこしたことはない。
915名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:42:52.68 ID:vaKcZAV9
放置母の着信そのまま学校に転送できればいいのに。
子供はかわいそうに思って餌付けしちゃったのか、脅しとられたのかどっちだろうね。
とにかく全力で縁切れるように祈っとく。
916名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:10:32.88 ID:pq7o5vb9
以前の書き込み内容を覚えてないし、何年生のお子さんだったかわからんが、
まず我が子を〆て、学校ももっと巻き込んだほうがいいと思うんだ。
夏休みが近いから。
917名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:10:50.65 ID:flCEKYi0
>>913
電話がきたら
「これ以上電話をかけ続けて弁当作りを強要するなら脅迫として警察に通報します。」
ぐらい言わないとダメじゃない?

あとは地味に着信拒否して済ませるか。
918名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:19:48.04 ID:a49J9bYZ
>913
乙です。
>914に同意で、相手の異常性を証明するためにも、着信や会話は
出来るだけ録音。3行日記みたいなのでもいいので、日記にも書きとめておく。
天気や時事ニュースも一言書いてあるとより良い。

子どもは、同級生にいい格好を見せたいところもあるので、
結果餌付けになった可能性もある。
自分のお子さんと話しあっておいた方がいいかも。
(勝手に食べ物をあげない、他所の家の問題に立ち入らないなど)

全力で逃げ切ってください。応援しています。
919名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:23:14.91 ID:lWOp5N/l
スレ84の>>328さんだね。
プリント配布後の放置母の件も学校には報告した?
920名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:36:25.65 ID:NwNart0y
>>913乙です

子供さん、優しくていい子だね
同級生の為に何かしたいと行動したことについてはちゃんと誉めてあげてほしいな
でも結果的に餌付けになっちゃって面倒なことが増えるのは困るだろうから
子供たちがやったことは本当はその子のお母さんが考えてやらなければいけないことで
S子の為には子供たちがしてあげるべきことはもっと違うことだと理解させてあげて下さいね
921名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:33:11.32 ID:vpvevkid
食べ物を分け与えて何かあったら怖いし、おかしな因縁つけられかねないね。
下の子がいて大変だろうが知らんがな。子育て能力が低いくせに、バカスカ量産する頭弱には困ったもんだ。
922名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:44:35.21 ID:MTzBbDuC
>>878
一生奴隷でいてください
923 ◆fTmEraYl2M :2011/07/01(金) 15:40:41.65 ID:+M/xMj5H
豚切失礼します。

トリあってるかな?
以前、放置子に玄関ドンドン、ママーママー!!された者です。
あれで終わりと思っていましたが、今日再び遭遇しました。
娘を連れて車で20分程のSCに行ったら居ました。
そして、また刷りよって来られたり、
買い物籠に玩具やらお菓子やらを入れられたり。
無視しても諦めないし、挙げ句スリングをひっぱって
ボクモダッコ!ママーダッコシテー!!と叫ぶ叫ぶ…
どんなに無視しても諦めないし買い物できないしで
サービスカウンターに迷子として連れて行きました。
で、此処でもママーママーウェーン!ゴメンナサイィ-ステナイデェー!!と。
サービスカウンターのおばちゃんに
「お子様を預かるサービスはしておりません」
と言われ、クソガキを渡されそうにorz
説明しても信じて貰えなかったので、
やりたくなかったけど私母を呼んでもらうことに。
母はそこでパートで勤めているので、
それを伝えて、母を呼び出し→証言してもらう
で、何とかクソガキとさよなら出来ました。
その後どうなったかはシラネ。
924名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:41:58.00 ID:7N6ElF+6
うわータチ悪いガキだな…
他でもやらかして有名になってそうなもんだが
925名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:53:40.43 ID:Y5hcMXph
>>923
お疲れ様です
これでその子との縁が切れますように
926名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:54:30.58 ID:a49J9bYZ
うわー…乙でした…

確かに、親子である証明は割りと簡単だけど、
親子ではないという証明は難しいよね…
>923には、その子にとってはまとわりつきやすい何かがあるのだろうか。
一回、その子の腕を掴んで真顔で「付きまとうんじゃない、私はお前が嫌いだ」
とドスの聞いた声で言うしかないんだろうか…後味悪いけど
927名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:07:53.23 ID:SP68PSt/
>>923
SCに身内がいないと信用しないって酷いカスタマーサービスだな
928名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:11:10.90 ID:F3Tnj+cT
確かに親子でない証明ってどうしたらいいのかね?
今って保険証も家族それぞれだったりするし。常に戸籍謄本?住民票?
持ち歩けば家の子はこの子だけですって言いきれる?そんなこと考えた事も
ないし家はもう小さい子いないから(でもまだ小さい子いてもおかしくない位の
おばちゃん)もしそんな事になったらどうしたら良いんだろと思った。
929名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:17:17.88 ID:mYNmsBU3
う〜ん、でも小さい子がママママーって言ってたら
やっぱりそっちを優先するんじゃない?
DQNがわざと迷子にさせて託児してるって話も聞くし。
しかし、自分ならどうするかな…。
930名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:20:01.96 ID:Fp/YLDzB
次から鉄拳で追い払ったらいいと思う
931名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:20:35.09 ID:zzL7CIIZ
自分なら、そこでラチがあかない場合、警察に電話するから電話かして、って言っちゃう
で、私はこの人(この子ではなく、この人)とは全く関係ない、ってはっきり言う。
932名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:23:28.71 ID:mYNmsBU3
以前の話を知らないのだけど、もし名前やだいたいの住所など知ってたら教えるかな。
さっぱり知らないなら、とにかくその子供に何度も問いただす。
「私はあなたのママじゃない」「名前を言ってみろ」とか…。
933名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:27:23.41 ID:vaKcZAV9
>>928
警察を呼んでくれてけっこうです。って言えば店の人もさすがに本当だと思うんじゃないかな。
一瞬キチだと思われるかもしれないけどw警察にその子引き渡せば済む話だし。
934913:2011/07/01(金) 16:39:31.89 ID:dfZE1Jd2
>>923さん乙でした。

前はスレ84の328に書き込んでいます。

餌付けは「珍しい食べ物を自慢されて、交換の為に持っていった」そうです。
コンビニおにぎりやカップラーメンが羨ましいか息子orz
で、代休のお昼はカップラーメンにつられたそうです。

母親は「小さい子供が居る」で全て許されるとでも思っている感じです。
オブラートに包み忘れて、言ったのですが自分に都合の悪い事は覚えていない脳をお持ちのようです。
異常な行動ですが、そのうち飽きて(!?)止めるようです。
探してみたら案の定同じ様な目に会った方がチラホラ。
先ほどの井戸端会議で判明したのですが母親は、情熱が続かない(?)ので騒ぐより、スルー推奨だそう。
ですが、夏休みになんか有ったらたまらないので、主人の実家に子供を疎開させます。

子供の方ですが、もしかしたらここで報告されてるかもしれないです。
(こうやって撃退したってのが、聞いたこと有るような行為なので・・・質問責めとか)
で、大人には近寄らない・ちょっとでもトラブルになったらすぐ引く子になったのかも?とゲスパー
935名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:48:27.96 ID:a49J9bYZ
>934
頑張って、逃げ切ってください。

>コンビニおにぎりやカップラーメンが羨ましいか息子orz
コンビニおにぎりやカップめんは「売るため」の仕掛け
(CMとかパッケージとかTV番組とか)があるから、
美味しそうに見えるし、興味もあると思います。

もし、家庭で禁止されていれば、余計に興味がわくと思いますよ。
936名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:53:49.77 ID:8ngdhYtV
食品添加物とか化学調味料って、食べ慣れてないと
子供とか未発達な舌には、最初はすごく美味しく感じるらしいよ。
937913:2011/07/01(金) 16:59:44.20 ID:dfZE1Jd2
禁止してるつもりはないけど、私自身が化学調味料(○の素とか)食べるとアゴの付け根がキューってなるので苦手なんです。
なので、使わないし買いもしない。
ついでに撤退されたので、徒歩圏内にコンビニが無かったりします。
昔からの住宅街なのに。

とりあえず、明日のお昼はマックにします。
938名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:05:44.43 ID:8ngdhYtV
>>937
使わないにこしたことないよー。
今となっては何でやってたかまったくわからないけど、
子供の頃、○の素を嘗めるのが大好きだった。
939名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:09:27.44 ID:qaMQZiHe
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
940名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:59:22.51 ID:TkdjCQCz
>>937
味の素は化学調味料じゃないらしい。
941名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:21:36.65 ID:1Xbds+Yc
>>931
それ、呼んだ警察も信じてくれない可能性があるわけで・・・
942名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:30:34.36 ID:2e2Ic4VO
>>941
担当交番のお巡りさんなら住民リストみたいなのを持ってる(ところもある)けど、
大きなところだと一般家庭の家族構成までわからないもんな…
その場の対処だと、お父さんとお母さんの名前を言ってみろ!くらいしかないのかな
こちらの名前は母子手帳や免許証を係員に見せて証明するということで

しかし本当に末恐ろしい放置子だな…
943名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:31:02.71 ID:kMPTbEXs
>>941
警察からだと、車のナンバー照会みたいに家族構成とかすぐに調べられないかな?
944名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:37:27.10 ID:UmR+6imq
>>940
うまみ調味料とも言うが、どちらでもいいらしい。
今は食物由来の原材料で作られているが、安全性は知らん。
しかし海原雄山でさえラーメンに使うことは認めている。

ちなみに魚は死後アデノシンを生成し、うまみ成分のイノシン酸を生成するが、
しかしイカタコはその直前のアデノシン一燐酸までしか生成しない。
なのでイカタコをもっと美味しく食べるにはマグロのすり身などと一緒に食べると
よりウマーということになる。
以上雑談
945名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:47:57.65 ID:kwQChTLb
●の素工場の周りは広範囲でものすごくくさい。
嗅いだ事のない化学的な臭いで
あれを嗅いでからは口にするのは無理。
946名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:54:33.60 ID:ChbQIFRd
子供の頃、母が自分の醤油小皿にだけ○の素を加えてた
味見させてもらってそのまずさに悶絶したのも懐かしい思い出w
947名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:00:32.53 ID:hGauXnoh
我が子成り済ましって怖いな…。
自分の子じゃない証明って難しい。
昔みたいな家族で一枚の保険証ならなんとかなるかもね。
子供に名前を言わせれば言えないだろうし。
948名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:13:19.54 ID:gg0MbwNZ
うちはいまだに昔ながらの保険証だから証明できるw
変なところで役に立つのだな。
949名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:16:09.81 ID:WDvJaq7/
今回の例だと、カウンターの人に自分の身分証明書を提示してから
放置子に「じゃあ私の名前を名字から言ってみなさい」って
言えばすぐ他人だって信用されそうなものだけどな。
名字だって知るわけないから、「自分の名前言ってみなさい」でも通用しそう。
まとめにもあったけど、耳元で暴言言ってやるしかないね。
少しでも反応するとどんなに冷たくしてもつけこんできそうだわ。
950名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:20:50.35 ID:8Vb+Q8Gk
>>945
味の素の原料なんて一般的な焼酎と同じ糖蜜だからそれほど臭くはないと思うけど
酒造工場は良い匂いだけど、味噌醤油工場は嫌な匂い(個人的感想)なのと一緒かな
味の素に人為的な化学的工程はないんだけどね
951名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:22:03.68 ID:qT/nj1j/
>>923の場合は家でもやられたことがある訳だから、
名前や住所は言えちゃう可能性も。
952名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:29:30.48 ID:Bzi9W0JB
>>945
その伏せ方やめてくれw
ウンコーの素、と読んでしまう。
953名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:30:58.47 ID:2kO3ehIl
ツアコン嫁の元旦那も、>>818みたいな女性と再婚すれば幸せになれただろうにね。
954名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:37:39.02 ID:G35HfkN4
>>951
赤ちゃんの名前を言わせたら?
「この子の名前は?」
「ピカチュウ」
「ざーんねんハズレ!」
「ハルト」
「掠りもしないねケッ」「それに女の子だ、兄弟なのに知らないのフーン」
955名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:41:38.93 ID:+bfmuDHP
そういや、昔は子供がチクロで死亡・・・のニュースがあったよねぇ。
956名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:54:55.20 ID:a49J9bYZ
>954
赤ちゃんの名前も、近くをウロウロされてたら
耳に入っている可能性もあるよね。

お父さんの名前・おじいちゃんやおばあちゃんの名前、
自分や赤ちゃんの誕生日、家の電話番号あたりはどうだろうか
957名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:08:33.43 ID:FVXkdpTw
中学生で母親の名前知らない子いるよ
自分の携帯番号はいえるけど
家電は知らなかったりする
958名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:12:29.60 ID:pq7o5vb9
戸籍謄本持参で家族全員で交番に行って、事情と経緯を説明して、自宅に凸されたら来てもらえるようお願いしたらどうだろう?
959名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:23:29.22 ID:dL9z1PN6
>>955
ズルチンの間違いではないでしょうか。

…ちなみに、ズルチンは5g(小さじ一杯)で子供の致死量です。
かなり死亡事故を出した怖い甘味料です。
960名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:24:05.24 ID:qT/nj1j/
>>958
歳の近い子供を指して、この子の方がかわいいって昨日どこかからか連れてきた。
本当にボクの事いらなくなったの?
とか言い出すと、すぐに分かる事でもイヤだなぁ。
血液型なんか調べ出して自分の子の方がアリエナイ血液型だったとか別な方面に
発展するともっとイヤだなぁ。
961名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:26:13.75 ID:x0igod4i
>>959 ズルチン・・・なんかやらしいね
962名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:27:40.45 ID:uraMc/bv
名称にはあえて触れなかったのに…!!
963名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:28:17.93 ID:Bzi9W0JB
ズルチンにはあえて触れなかったのに…!!
964名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:32:25.58 ID:x0igod4i
あひぃ〜、ゴメンナサイ
965名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:49:52.25 ID:eNQYAAVy
>>954
既にサービスカウンターの人に923が嘘つきだと思われてる状況では、
嘘を重ねているようにしか見えないのでは。
966名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:53:09.65 ID:pq7o5vb9
>>923って>>662だよね。
>>664で警察にその子を引き取って貰った実績があるんだから、今回も交番に連絡して来てもらえばよかったんだよ。
967名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:23:12.15 ID:P8jGrFw3
そうだね、同じ交番に連絡すれば
事情も分かってるから確実だね
968名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:45:01.32 ID:R8wluknH
欧州で20年以上暮らしてて尚且つ親からもカップラーメンでさえ送ってもらえない状況なんだけど
仕事の関係でたまに日本のカップラーメンを貰えることがある。
で、食べるとおいしいんだけど、舌には人口調味料の味しか残らないんだよね。
でも「お湯を注いで3分で準備できるなんて!!」と感動しながら頂いてるよ、
969名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:47:50.65 ID:83fRtlwW
>952

     ...三● 三● 三●.. 三● 三●三●  三●●
  _  ∩ .三● 三● 三●●三● 三●●  三● 三●
( ゚∀゚)彡三● 三● 三●三●● 三●●  三● 三●
 ⊂彡   三●●●  三●. 三● 三●三●  三●●
970名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:49:49.29 ID:uraMc/bv
自分も最近カップラーメン食べてないんだが、たまに食べると口の中が変になる
なんか痺れるというかなんというか
971名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:23:07.75 ID:8ngdhYtV
>>969
コラ!やめなさい!
972名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:04:10.55 ID:gO9vH5G/
>>968
カップラーメンを作る時の重しはヘルメットなんだろ
973名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:07:09.25 ID:flCEKYi0
>>971
そうやって放置子をかまうと、逆になつかれるよ。
974名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:22:59.70 ID:83fRtlwW
>973
     ...三● 三● 三●.. 三● 三●三●  三●●
  _  ∩ .三● 三● 三●●三● 三●●  三● 三●
( ゚∀゚)彡三● 三● 三●三●● 三●●  三● 三●
 ⊂彡   三●●●  三●. 三● 三●三●  三●●
975名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:56:56.76 ID:HC1nvypY
託児ではなくて放置子の話だけど投下。

昔某テーマパークでバイトしてた時の話。
母親と来てた子供(推定2〜3歳)が1人で園外に出てしまって、30分後くらい(詳しい時間は不明)に最寄り駅の交番で保護されていたことがあった。
ちなみに最寄り駅までは大人の足で10分、小さい子だと20分以上はかかるであろう。

母親はその間何をしていたかというと、パレードの場所取り。
荷物だけ置いてその場を離れたらいけないってルールを守ってくれたのは有り難かったが、子供放置するなよ…
幸いなことに駅に行くまでに車が通る道はないから無事でよかったけど。
976名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:23:15.85 ID:udVJRFH7
○SJ?
977名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:34:16.13 ID:vJBcXoVS
鼠国では?
978名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:05:52.32 ID:8rrHVf+E
子供だけ園外に出すってアリなの?
キャスト的に
979名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:09:50.71 ID:ib9NRU+L
見知らぬ大人にくっついて親子のように出ていったのでは
980名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 03:02:34.30 ID:jxtmjFER
>975
鼠国、昔からある方なら、確かに駅までは車が通る道はないし、どこかに曲がる道もないけど
ゲート出てすぐにバスターミナル?みたいなロータリーがあるよね。

各ホテルまでのバスがほとんどだけど、中には市内の別路線駅行きの路線バスとか
横浜直行のバスとかもある。
ホテルならまだ広い意味でのリゾート内だけど、横浜直行とか乗っちゃってたら大変だったね。
981名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 08:05:31.89 ID:h/2jNvNn
>>980
次スレよろ
982名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 08:31:11.88 ID:UhjmVyql
975ですが、子供だけ園外に出てしまったのはどこまでが一家族のくくりかわからず、たまにあります。
明らかに子供が1人で出ようとするときは引き留めますが。

どこのテーマパークなのかは身バレの危険もあるので勘弁してください。
983名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:43:44.08 ID:zR7BcCP9
かっぱピアか
984名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 10:52:50.36 ID:YQVmJX/e
PLだろ
985名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:02:47.88 ID:qb+7Gd7E
>>981
>>980さんいないみたいだからスレ立て行ってきます
986名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:03:27.85 ID:qb+7Gd7E
ただいま戻りました

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない87【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309572188/
987名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:05:55.87 ID:3wg8jY5A
>>986
乙!
988名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:26:09.73 ID:e2Zhk5zw
志摩スペイン村かな
989名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:53:17.18 ID:ixGr3xpR
>>988
10年ちょっと前に兄妹がよく放牧されてるのみたわ。妹の放3-4歳に見えたけど、
様子見てたら母親
990名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:08:42.07 ID:+jKWT+3J
>989
これが989の最期の書き込みになったのである…
991名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:14:56.65 ID:XJhLm9u7
昨日実家に帰ったら、じいちゃんがウナギを放置子のTシャツの背中に入れて追い返してた。
犬小屋壊されて、更に犬が乱暴されそうになって咄嗟にとった行動らしい。
後で放置子の親が文句言いにきたけど、母が
「おじいちゃん、最近ボケ気味でねえ。まあ、いくら田舎だからって勝手に
他人さまの家の庭に入らないように躾けた方がよろしいですわよホホ」
と言って玄関閉めてた。じいちゃんは
「嫁美さん、飯いつ食わせてくれんだ?」
とボケたふりでサポートしてた。
私は今妊娠中で、電話で母から「最近放置されてるみたいな子がいる」
と聞いて里帰り出産するか悩んでたんだけど、じいちゃんが
「問題ねえ。わらすっこが悪さしただら、じっちゃが追い返してやっかんな?
ウナギさ怖がるようなモヤスっ子、じっちゃの敵でねえ!」
って言って張り切ってるから帰ろうかな。
992名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:19:49.50 ID:aGsrr0qR
ジジイGJ
993名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:21:23.63 ID:6GmLIeEh
>>991
いいじぃちゃんだね
まさにGJ(グッドジィちゃん)
994名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:31:13.90 ID:WbsWz53a
ジジイいい仕事されますね
995名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:37:49.65 ID:qS3UzgAY
昔母親が放置子を殴っておおごとになってたなー。
あげく自分と妹連れて離婚された。
996名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:39:12.97 ID:qS3UzgAY
昔っから放置子はいたんだけど
最近は子供を大事にするから減ってるのかと思ってたよ。
みんなが放置子の被害から逃げられることを祈ってる。
997名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:47:32.84 ID:q3uT7E/T
>>991
咄嗟にあのニュルニュルなうなぎを掴んで放置子のTシャツの中に入れるなんて
Gさん只者じゃないね?
998名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:59:47.71 ID:A/INCwFq
>>995-996
ちょっとちょっと書き逃げなんて許しません事よ
次スレでkwsk!
999名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 14:00:25.55 ID:s8x1BNOv
>>997
軍手なら、わりと簡単に掴めましてよ奥様
1000名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 14:03:20.62 ID:xLhoKtjV
1000なら放置子引っ越し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。