【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない85【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない84【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305680921/

過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【毒母】決別した人・したい人2【毒父】in育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284382909
2名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:56:30.13 ID:uJD5BEpl
>>1

ひょっとしてキジョ板の「が」スレを立てたお方ではありませんか?
3名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:17:49.86 ID:YnPP2Ac9
ACのCMにもあったじゃない?
救急車とか警察に電話して「子供預かって。忙しいのよー」ってやつ、
そういう親、確実に増殖ですよねえ。
4名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:21:24.33 ID:Nq1Ob/di
あれかぁ〜笑わしてもらったわ〜
>>1乙
51:2011/06/07(火) 21:21:33.01 ID:eeHyNbcx
>>2
「が」スレは私も笑わせてもらった側なので違いますよー。
ん?ひょっとしてスレ立て何か不備があったかな?
6名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:56:35.81 ID:MESmEIUQ
>>1
乙鰈
「が」は何度も笑わせていただいた
7名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:57:26.46 ID:uJD5BEpl
>>5
いや、あちらもLV.40の奥様だったもので。
それはさておきスレ立て乙華麗でした。
8名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:06:54.83 ID:/Gj3ZUsT
仕方がないとはいえ、まだ分かってなさそうだね。甘さがにじみ出てる。
今できることは卒業式の翌日には
別の家で一人暮らし出来るくらいにしておくこと。
家借り手引っ越しの手続きってどうするか、把握してないでしょう?
それと、とにかく成績優秀を目指すこと。

うち、旦那があなたと同じような状況だった。
旦那親、40代で早期退職しやがったよ。
その後も搾取しまくりで、旦那にはお金使わせたくないから
片道3時間の通勤通学させてた。
旦那もそういうもんだと思って育ってきちゃったから、大学・大学院で総額1千万近く抱えてた。

だから、私が現れた時は半狂乱で邪魔してきたよ。私は死ねとも言われた。
勉強と違って仕事はきつさが違い、ちょうど3時間通勤が厳しくなってた旦那(当時彼)を
誘導して職場近くに家を借りさせた。
それでも賃貸。引っ越しに関して当然旦那もちなのに、家出るときに3ケタのお金取られたり。
私も苦労した。結婚式なんかも出来なかった。

歳が上がれば上がるほど成長し収入も得られるようになると同時に
親の要求もパワーアップしていくよ。
基本的には無収入の”学生””子供”と思われている間に外に出なさい。
と心の底から言っておく。
9名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:07:40.34 ID:/Gj3ZUsT
いやん、書く場所間違えた。スルーしてください。。。。。
10名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:08:11.31 ID:JOto4MjA
>>1乙です。
前スレ990のお宅がどのように幽霊屋敷なのかが気になるww
11名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:32:06.96 ID:TrsuC/FL
>>10
なるね、非常にw
12名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:37:34.13 ID:dS2tptJm
>>8
スレ違いだが、8は今幸せかい?
ちょっと気になった。
13名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:39:46.52 ID:k59i300W
>>10
990さんの守り神とご先祖様が一杯居るんじゃないの?
あきらかに990さんに迷惑が掛かりそうな人から守ってくれようとしてるよね。うらやましい。
14名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:43:42.28 ID:XwoIe6Vh
もう守護霊さまだよね、むしろw
15名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 02:00:30.03 ID:yGShk3Lj
くやしい!
好物の明太子を冷凍した事を忘れて一週間も放置してしまった・・・
16名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 02:09:45.56 ID:0QOATEH2
なんで「くやしい」のかわからない
「私のバカバカバカ」とか「もうボケたのかな」ならわかるんだけど
17 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 02:50:14.07 ID:3pdK2LS+
>>15
解凍して食べればいいじゃまいか
18名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 04:49:32.42 ID:lLG5fV/e
託児所スレだよね、ここ。
スケトウダラの卵を冷凍庫に託児?
19名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 08:20:45.37 ID:/VN9R9h3
うちはにわとりに10つ子を託児されたわ。
20名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 08:27:23.23 ID:I9hPDPg8
で、ムカついたから目玉焼きとか卵焼きとかにして食って虐待したんだろ?
21名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 08:39:44.89 ID:mliAH1Cq
きのう、子供が放課後よく一緒に遊んでる子がうちに呼びにきて
うちの子が「今パン食ってるから、ちょっと待ってて!」と言ったら
「いいな〜・・・僕もパン食べたい・・・」と言い出しました。
ちょっと図々しい子なので「すぐ行くから待っててね」と言ってパンはあげませんでしたが
冷たかったかなと気になってます。

皆さんは、放置子ってほどではなく、ちょっと図々しいかな?ぐらいの子なら
こういうとき中に入れてパンあげますか?
22名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 08:46:06.56 ID:tKLWXmF0
>>21
いや、あげない。
っていうか、あげる理由がないんだけど。
なんであげなきゃいけないの?
23名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 08:48:11.87 ID:0MZR4oCD
>>21
スレチなのでお引取りください
24名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 08:53:59.37 ID:rlQWxCQ2
>>21
「オヤツ家で食べてきてから遊んだら?」と言う。
トーストしない食パンだけならあげようとしたことはあるけど
何も塗ってないから要らないと言われたのであげなかったw
(家には上げない。パンだけ持たせる。)

親が顔見知りで世間話もできる仲なら、「パンあげなくてごめんね〜」くらい言う。
察しのいい人なら子供を叱るだろうし、図々しい人なら縁切りの振り分けができる。
親同士親しいならオヤツくらいはあげる。
塗らないなら要らない子の親に「パンあげなくて」と言ったら、赤面してた。
25名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:18:58.06 ID:I9hPDPg8
まだここの存在も放置子という言葉も知らなかった頃
子供に憑いてきた放置子におやつタカられたことがあるけど
一度おやつ出したら二度と来なくなった。

アジの骨せんべいと梅シロップ薄めて作ったジュース
放置子の口には合わなかったみたい(´・ω・`)
26名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:23:33.35 ID:YRW5qTD2
うわー両方大好物だ。いいなー
放置されてるような子はロクなもん食べてないから
美味しさがわからないんだね
27名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:25:11.59 ID:RxbmzAFj
もう警察に連絡したけど家の前に子供置いてかれた。
昨日引っ越してきたばかりでご近所に知り合いもいないのに。
警察は家で保護とか行ってたけど獰猛な犬がいますと言って断った。
朝からなんなの?
28名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:26:07.77 ID:sInW4jr3
>アジの骨せんべいと梅シロップ薄めて作ったジュース
何かのマンガで見たようなメニューw
確かマンガはタタミイワシだった気がするが、何のマンガか思い出せないwww

でも、美味しいよね。
29名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:33:06.33 ID:2u2pxktp
>>27
通報乙です。
引っ越してきたばかり…って元の住人はそれが原因で引っ越して行ったんジャマイカ?
あら、帰ってきたのかしら?と放置親が誤解して放置。
たぶんもう少し揉めるから今のうちにゆっくり休んで準備できるならしておいたほうがいいかも。
30名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:36:42.13 ID:lMVoJuLU
>>28
吉田秋生のエッセイマンガだったような気が。

3121:2011/06/08(水) 09:38:56.88 ID:mliAH1Cq
ありがとうございます。
やっぱりあげる必要ないですよね。
中途半端な仏心はロクなことにならないのでこれからもあげないことにします。
32名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:40:44.01 ID:k59i300W
>>31
小麦粉アレルギーあるかもしれないしね
33名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:00:24.16 ID:rlQWxCQ2
>25
うちの常備品で、子供たちの好物w

>27
通報乙です。
早く引き取りにきてくれるといいね
34名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:14:57.18 ID:sInW4jr3
>27
乙です。相手親の凸に備えたほうがいいかも。

>30
それだ!スッキリした。ありがとう。
3527:2011/06/08(水) 10:24:32.14 ID:RxbmzAFj
さっき来て引き取ってたよ。
ここで待つように親に言われたらしい。
警察に
知り合いじゃないのか
ご近所なんだから
こども少し預かるくらい

等々言われたので
知らない人の子供を預かるのは無理
何かあったら責任とってくれる?
こども少し預かるくらい?じゃああなた面倒見て

と言って追い返した。正確には犬見てビビッて帰ってった。
「まえの奥さんは優しいいい人だったんですけど今度の奥さんは非協力的ですね」だって。
録音してあるのでクレームのメールしておく。

今夜は留守にするしここは社宅扱いなので会社に連絡しておきます。
聞いてくれてありがとう。
36名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:29:03.85 ID:NyB7Zd5k
>>27
GJ!
37名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:30:36.63 ID:mliAH1Cq
このスレでほんとによく目にするけど
警察は簡単に「少しぐらい預かってあげたら?」って言うんですね。
私はまだそういう経験はないけど、そんなこと言われたらキレてしまうと思います。
パトカーで連れて帰って、警察の道場にでも放牧すればいいのに。
38名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:31:12.82 ID:rQ+9WB44
>>35
前の奥さん、協力させられてたのか…
気の毒に。
39名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:33:57.05 ID:YccVI9rU
知らない子供なんて預かれないし、このご時勢だから何をどうイチャモン付けられるか分からない以上
気軽に預かれる訳ないじゃんね

託児親には無言で逃亡したのであろう「まえの奥さん」、
次の場所ではちゃんと「ムリ、なんで?」が言えるようになると良いね
40名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:54:17.69 ID:zeQq4WnW
もしかして、前のご家庭が引っ越したのはその放置子が原因では。
奥さんも何度か嫌な思いをして警察に言ってたかもね。でもそんな警察では
事態が解決しなかったと。
41名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:57:44.75 ID:rlQWxCQ2
「奥さん」が偏った思考や性癖があると考えないのか@警察
「抱っこさせてください」から事件になる世の中なのに。
42名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:59:50.06 ID:mliAH1Cq
>>41
そういう可能性もありますよね。
預かった側がまともな人とは限らないのに、無責任なこと言うもんじゃない。
どうも世間というものは、女性=子供に優しいと考えがち。
43名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:18:00.52 ID:AhaQFH8B
以前の住人さん、警察にまで無責任託児親の味方をされて音を上げたのか…
44名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:41:06.25 ID:mEojg4su
>>35乙です。

>>37
子育てしたことがない人ほど「ちょっとくらい子供を預かれ」と言うんですよね。
託児ママは大変さが解るから逃避しようと押しつけるけど
預かれという警官は子供を預かる責任の重さを知らない分
さらに始末が悪い気がする。
45名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:41:23.46 ID:qj+kPTHz
a
46名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:44:17.98 ID:WkTOlstF
>>41
優しくするのは自分の子とか、
日頃から親しくて常識のある親の子だけだよねw
何でその程度が分からないのかホント不思議。
47名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:47:47.95 ID:WkTOlstF
>>42だったorz
48名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:48:57.54 ID:eZjFxTv1
こっちが預かるのもいやだし、預かる理由もないけど
警察も託児所じゃないのに子供預かるのいやだろうね。
みんなが子供の世話に慣れてるわけじゃないし
檻の中入れとくわけに行かないし
他の仕事しながら子供の相手して、親捜したり。
乳児だったら余計手がかかるし
本当託児親って迷惑だな。
49名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:54:29.71 ID:mEojg4su
>>48
託児親が一番悪い。のは言うまでもないけど
警察は子供を預かるのではなく、【保護】するんですよ。
放置虐待された子を保護するのも警察の仕事
だから警官が、お宅で預かれ と言うのは違法なんですよね。

もし警官が預かれと言ってきたら
氏名階級を確認した上で
『家庭裁判所の許可はありますか?』と言っちゃいましょう。

一般人が法的に預かる義務もないのに、押しつけるような言動をとる警官は
明らかに違法行為をしています。
監察にも注意するように言った方が良いです。
50名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:58:47.18 ID:LOnx2hHI
>まえの奥さんは優しいいい人だったんですけど

単に気が弱くて、断り切れなかっただけなんじゃね?
51名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:12:27.55 ID:CPziA/Su
前スレの990なんだけど今朝またA子来たw
ゴミ出しに外に出たらばったりとA母子に会った。
私の顔見るなり怯え出すwA子とそんなA子を引きずりながら母親が
「あら〜おはようございますぅ!よかったわぁ〜この子お願いできます?」
と唐突に言い出してA子を置いて歩き去って行った。私ぽかーん。
放置されたA子にとりあえず「朝ごはんあるけど、家来る?」って言ったら
「おばけ屋敷イヤーー!」って泣き叫びながら母親の後追ってったよww
あの様子だと夕方も来そうだなぁA親子
52名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:21:33.49 ID:a7oluMhh
>>51
なんとうらやましい…とか思う人は多いと思うよ!
おばけは怖いけど、感じないなら良い…のかな?
53名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:30:56.45 ID:6/umiXzm
>>51
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
A母にも見せてやりたいねw

>>52
51タソは守護霊が強いんじゃないかな
普通は霊感無いから見えないと言っても
何かしら悪い事が起こるよ
54名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:34:36.30 ID:CPziA/Su
>>52
よくママ友にも言われるんだけど、
家にいる?のって神様とかの類じゃないみたいだからちょっと複雑w
でも人を招かなくてもいい口実にはなるからいいのかな?
55名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:38:27.99 ID:SvVT6sXm
>>51
夕方はA母も一緒に来て、玄関開けて欲しいw  御報告お待ちしてます。
56名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:49:47.65 ID:WkTOlstF
>>54
まぁ、家族に害が無いなら気にしなくて良くない?
うちの実家も入居前「お化け屋敷」って言われてたらしいし、
誰も居ない2階から足音とかよくあったけど、
無害だから誰も気にしなかったよ。
57名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:54:26.11 ID:0K4NTYMw
>>51
貴女の家にいるのは、絶対に「守護霊様」だと思う。
私がいつか氏んだら、絶対子や孫の家に居座って
放置子を追い払おうと思うwww。
5827:2011/06/08(水) 12:56:04.76 ID:RxbmzAFj
さっき隣家の奥様とお話ししました。
この家に以前住んでた方は託児されてた子供が自分の家の犬にいたずらをして犬が
子供を押さえ込んでしまい犬のために引っ越したそうです。
このままじゃいつか犬を処分しなきゃいけなくなると考えたようで…。

ゴミ捨てに行ったらそこでは4,5人のママがいて「少しぐらい預かればいいのに」と言われました。
「助け合い」だとも。
「助け合いならあなた方が交代で預かれば?少しぐらいなんでしょう?」
「どうして引っ越してきたばかりの他人の私が面倒見なきゃいけないんですか?
もし今度子供が来たらあなた方の家に行くよう伝えますね。」と言ったら逃げていきました。

引っ越してきた家ですが庭が広くウッドデッキなどもあります。
以前このママ達は託児ママに自分の子供押付けて
優雅にウッドデッキでお茶してたらしいですよw
犬のために作った庭なのに犬は小屋に押し込めて子供を放牧してたみたいです。
今回も私が引っ越してきて同じ事をしようと思ったんでしょうね。

これも隣家奥様に聞きました。
隣家奥様は2ヶ月ぐらい前に引越してきて事情を察して関らないようにしてたそうです。

まあどれにも関らずやっていきます。
警察には社宅と言うことで会社からクレームを入れてくれるそうです。
聞いてくれてありがとうございます。
59名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:03:08.58 ID:tA+uRumT
>>58
乙でした。
私も以前田舎の支社に転勤になった時、庭の広い家にすんでました。
会社負担が7割だったから(上限アリですが)借りれた物件だったけど、
庭の広い家って管理が結構大変ですよね。
60名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:05:27.68 ID:tA+uRumT
すいません途中で書き込んでしまいました。
うちもママ友に入り浸られたけど、すぐ引っ越すからと無駄に耐えた。
正直言えば草刈り手伝ってもらいたかった。
あと庭の使用料欲しかった。
61名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:05:33.67 ID:AwN1smTu
霊感が強すぎると、霊をシャットダウン出来るらしいよ。
だから、家人には悪さ出来ず、シャットダウン出来ないA子を驚かせて遊んでるんじゃない?
暇つぶしにA子招いて遊ばせてあげれば?

A子も必死に託児を拒むだろうし、暇つぶしが出来て悪さしなくなるだろうし、一石二鳥なんじゃない?
62名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:05:48.72 ID:rlQWxCQ2
まさか、ボ、ボルゾイ犬?
63名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:08:55.06 ID:5gnZzBrK
>>62
心当たりでもおありで?
64名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:10:18.76 ID:AhaQFH8B
なんかの犬種でおとなしいのにホルモンか遺伝子の異常で
ボディビルダーみたいにムッキムキになっちゃうケースがあるのがいるそうだが。
65名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:10:32.41 ID:O8pJaOfl
どこかであったね。
子供にボル様が噛まれたっていう話。
66名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:12:57.82 ID:rlQWxCQ2
>63
>65の言うように、託児で見かけた話。
67名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:15:24.16 ID:HoHQXG64
ノボル君、元気かなあ
68名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:17:12.00 ID:/VN9R9h3
ボルゾイのノボルくん(仮)はこれ
ttp://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/3740.html
69名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:18:06.81 ID:YccVI9rU
>>58
ま、まさかクソガキに脚を噛まれたボルちゃんのお宅だったとか・・・
70名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:18:20.29 ID:RUQ0VMZc
ボルゾイ犬のノボルくんが放置子に噛みつかれた話だね
71名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:20:01.93 ID:YccVI9rU
>>61
シャットアウトな
7227:2011/06/08(水) 13:29:52.03 ID:RxbmzAFj
犬種まではわかりませんが今日来た放置子は幼稚園ぐらいに見えました。
小学生ではないと思います。
家の設備から見て大型犬飼っていたのは間違いないと思いますが。

犬用のプールや駆け回れるドッグランに豪華な犬小屋。
放置子やママ友?のために手放したのかと思うと同情します。
73名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:31:27.49 ID:AwN1smTu
シャットアウトだね。
落としてどうするんだ?自分。

とりあえず、家人には悪さ出来ないみたいだし、放置子除けしてるから良いんじゃない?
74名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:36:58.80 ID:0K4NTYMw
放置子おっぱらってくれて、有り難う・・・・くらい言っても良いと思う>霊
75名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:37:25.77 ID:rlQWxCQ2
>>27
言っておいてなんだけど、あまり詳しくかかなくていいよ。
隣家奥も越してきたばかりなら、その前の住人たちは
色々ありすぎたのかもしれない。

ゴミ置き場の対応で当てにされなくなることを祈ってる。
76名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:45:47.05 ID:WkTOlstF
>>27
引越し早々乙
何だか変な母親の多い地域なんだね。
これ以上何か言って来ないように祈っとく。
77名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 14:17:31.97 ID:ZrMXbu9X
「助け合い」を口にする人に限って
こちらが困っていても知らん顔をする謎
78名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 14:26:57.00 ID:3s+brXoB
>>51

>放置されたA子にとりあえず「朝ごはんあるけど、家来る?」って言ったら
放置子が来ないことを分かっててわざと言ってみるところがウケるwww
また何かあったら報告してねw
79名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:23:16.51 ID:sInW4jr3
でもまあ、目に見えないものだし、何かの拍子でいなくなる事もあるだろうし、
あまりうかつな事は言わない方がいいかも>家来る?
80名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:51:55.95 ID:T4K2AdtH
いなくなる→A子について行くだったり
81名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:55:07.87 ID:aWtDS0Dk
こういう親が
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5618394/
こういう事件を起こすんだよ
本当に最低
82名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:59:18.29 ID:4zdyTd5O
豊四季か…あそこなら納得だ。
83名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:08:12.98 ID:0MZR4oCD
霊とか言ってる原始人どもはオカ板に逝けよ。
84名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:09:52.31 ID:UlxiJ59x
>>35
「ご近所なんだから〜」と警察が言うならば、
その地域を担当している警察も預かれなければ筋が通らないよね。
言い返せば「多忙だから」「仕事があるから」と逃げるだろうけど、
一般市民で平日家にいる主婦や自宅勤務の人間はそれ以下ってことなのか?って返す。
クレームは音声データも送りたいな。もしくは電話口で聞かせたい。

次に託児ママ達に会ったら
「引っ越してきたばかりなので知りませんでしたけど、
他人の家を託児所代わりにしてた図々しい人達がいるらしいですけど知りません?
ウチも用心しなくっちゃ。まぁ私は託児なんて無責任なことはしませんけどね。」
と言ってやりたい。
85名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:58:14.70 ID:6AHGEF0L
あ、報告者のレスみて自分ならこうしてやりたい!っていう
妄想武勇劇は結構です。
86名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:02:37.33 ID:XwoIe6Vh
>>85専用ルールで別スレ作れ。な。
87名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:11:01.05 ID:aWtDS0Dk
>>83
霊はいるよ
ペヤング作ってるときなんかよく心霊体験するわ
音がするんだよ
88名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:30:07.10 ID:RUQ0VMZc
>>87
それ、ラップ現象っていうの?
流しに湯捨てたらベッコンっていうやつじゃない?
89名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:45:59.66 ID:/Q2p7+PJ
警察もグルになって一般家庭に放置とは
監察に即連絡ケースだね
90名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:53:41.04 ID:AuMFJLmF
>>88
マジレスやめてあげて!
91名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 18:44:14.84 ID:x9fjV9Jo
>>35
乙!朝から大変だったね(´・ω・`)
以前泥ママスレかなんかで
留守中に勝手に庭に入って好き放題やってたママ集団が居たよ
近所のママ達もお茶wがすでに習慣化してたら
これからも留守中とかに侵入してくるかも知れないから気をつけてね!
92名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:06:54.83 ID:KrL90I/1
茶がのみたきゃ自分ちの小汚い居間で煮出し麦茶でもすすっとけよ。
もちろん自分のガキは自分で見ながらな。
93名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:19:31.72 ID:rPKmYDg9
>>35
朝からお疲れ。
あなたなら陰湿なイジメにあっても大丈夫そうだ。
94名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:40:02.49 ID:qlGGQeNH
図々しいママ集団だね。他人の家を無料託児所兼カフェにしてたのかい。育ち悪すぎ。
95名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 20:19:40.04 ID:mliAH1Cq
図々しいママの生育環境が気になる。
自分も放置子だったのなら、同じこと子供にするかもね。
まともに育てられた人ならそういうことできないと思う。
96名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:04:04.68 ID:yD64kq/e
>>64
遅レスだけどウィペット。
"bully whippet"でぐぐるとすごいよ
97名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:05:33.83 ID:XSNPvHTe
そういえば、託児されたわけでもなんでも無いんだが
いつの頃からか、この位の時間から23時位まで
ベランダの下から子供の無邪気な笑い声が聞こえる
ウチ、マンションの2階だから窓開けてると意外とうるさい(´・ω・`)
これからの季節、ちょっと困るなぁ・・・
98名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:12:47.33 ID:rlQWxCQ2
>97
下にも聞こえると思うから、咳払いしてみるとか。
挨拶ついでに「お子さん、いつも夜遅いんですか?楽しそうに笑ってますね〜」

聞こえてるんだと思って窓を閉める人か、そうでないかわかると思う。
99名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:21:09.71 ID:XSNPvHTe
>>98
暗くてよくわかんないんだけど多分1人で遊んでるっぽいんだ
近所付き合い一切してないから、どこの子かもわからん・・・
人通りもまばらな私道みたいな所だから危ない気がするんだけど
親は心配じゃないのかな?

多分幼稚園児位の子なんだけど、やっぱり夜更かしの部類?
自分がまだ妊婦なんでそこらへんが把握出来ない
100名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:34:50.50 ID:cJUts4FY
>>99
え、階下の家の子が室内で遊んでる(窓を開けてるから声が聞こえる)んじゃないの?
私道で一人でって、それは即24してもいいんじゃないの?
「どこの子供かわからないが、親もいないし暗くて人通りもない道で、23時近くまで遊んでる」って言えばすぐ来てくれそう。
101名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:35:03.05 ID:rlQWxCQ2
>>99
1人?!私道で遊んでいるの?
道路放牧子もいるけど、21時から23時はないなあ。

警察か児童相談所に通報でいいと思うよ。
1階の住人の部屋の中の騒ぎかと思った。
102名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:48:49.74 ID:XSNPvHTe
ああごめん、一階は今は空きテナント、ベランダ下の道路での事
すっごいごちゃごちゃしてる所で、死角だらけだから
きゃっきゃ歩いてるが見える日もあれば、姿見えず声だけの日もある
もしかしたら道路の反対側の家の子なのかも?と思ってほおって置いたまま
一年経ってしまってた・・・
最近暑いから存在を思い出したよorz

明日また居たら警察に電話してみる
103名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:54:28.12 ID:rlQWxCQ2
警察がだめだったら、管理会社に相談することをお勧めします。
犯罪や事故があったら嫌過ぎる。
104名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:56:45.35 ID:5VwtmuB8
>>102
警察は公道じゃないと動けないんじゃないかなあ
私道は個人所有(共有地)だから駐車場と同じで
土地の所有者の管理責任になるはず・・
105名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:07:22.65 ID:TgxsztkT
小さい子供が夜中に1人で外にいたら
他所の敷地内だろうか保護はしてもらえるんじゃね?
106名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:11:07.25 ID:5VwtmuB8
>>105
たぶん無理。
例えば団地内の道路で子供が遊んでいても
警察が保護しには来ないでしょ?それと一緒。
私道は共有者で話し合って管理するしかないよ。
107名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:15:01.22 ID:If/SKVrh
通報の仕方や数にもよると思う
108名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:17:18.43 ID:UacN4XK3
その子供って実体?
そこらへんに花束が置いてあったりしない?
109名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:16:11.17 ID:Ohx840lw
そういえばそういう話があったね。

隣室がガヤガヤ煩くて、それが何日も続いたから苦情を言いに行ったら反応無し。
ドアをドンドン叩いてたら別の隣室の人が出てきて、
「その部屋は何ヶ月も前から空家ですよ」って話。

↑とは別に、やはり隣が煩くて、頭に来て文句を言ってやろうと思ってフト気が付いた。
「俺のいる部屋は角部屋なのに、なぜ何も無い側から音がするんだ?
 しかもそっちは川だぞ!?」という話。
110名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:55:16.53 ID:dZfKy7vz
なぜ夜中にそんな怖い話をするのだ。
オシッコ行けなくなるじゃかいか(>人<;)
111名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:56:30.80 ID:Hqi1oV0z
実際は床や壁を伝って、別方向からの音が聞こえただけだろうけどなw
112名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:20:10.49 ID:lBta9swh
推理小説のトリック(偶然が生んだ密室とかの系列)で紹介されてたような気がする。
建物の構造が伝声管のように作用するというやつね。
113名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 01:31:41.13 ID:i0sgRbMB
夜、洗面所を使っていると後ろから誰か見ているような気がするんだよね。
顔を洗っていて後ろを確認できない状態の時は特に。
風呂で顔や髪を洗っている時も同じような感覚に襲われる。
114名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 03:35:03.52 ID:et9tb736
>>106
いや、大丈夫。
深夜に子どもが、保護者のいない状況で1人でウロウロしてるのならば、ネグレクトの疑いがある。
私道だろうが、マンションの駐車場だろうが、個人宅の庭先だろうが、23時過ぎに幼い子を監視なく外に出す時点でネグレクトの疑いがかけられる。
115名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 03:47:29.51 ID:wS5NklrD
>>113
おい、ヤメロ
116名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 03:52:25.30 ID:0ajYSCey
>>114
迷って通報しないで事件になってから後悔するより
1回でも通報したほうが良心も痛まないと思う。
放置子で変態かなんかに殺された子いたよね。ちょっと男の子っぽい名前の子。
そういう近所の人って見かけた時にマメに通報してたら…って絶対後悔しそう。
117名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 05:48:14.69 ID:ophFA3X2
コーマンちゃんのこと?
成田幸満(ゆきまろ)
マロw
犯人は変態ってより知恵遅れにしか見えないが。
118名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 06:28:53.76 ID:TUpEmlU8
故人の名前を笑いものにするなよ
119名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 07:31:12.05 ID:WlaheXmN
笑い物にするのは酷いという気持ちもある
それと同時にこんな名前つけちゃって…と親をプギャーしたくなる気持ちもある
子供本人はひたすら可哀想だったね
こんな名付けじゃ親から緩慢に殺されていたようなものだよ
120名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:12:21.36 ID:/S+B+XFW
また荒れるから名前の話は専スレ行け
121名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:13:51.28 ID:fJjiMOWo
ゆきまろちゃんは、自分の祖父が経営する
病院内で放置されてたはず。病院の理事長の孫なら、
もっと良い生活ができたはずなのにね。
122名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:25:15.18 ID:T2U4XS5M
そのあと 友達の家に行くだか公園にいくとか言って 病院出てったんでしょ?
なんか 昼前だったのに一人で 友達の家に行くとか放置臭い…ってオモタ。
123名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:54:17.99 ID:6DsskqmZ
田中騎士(ないと)
124名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:18:58.14 ID:lBta9swh
そのぐらいは昔からあるぞ。
二十年ぐらい前に当時そこそこ高齢の騎士(ないと)
さんという人の存在を知った(直接面識はない)事がある。
125名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:51:40.99 ID:PoB6hVkw
へー。昔から普通によくある名前だったんだー。
自分そこそこババアだけど聞いたことないなー。
126名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:57:28.63 ID:0ujiYHfZ
>>125
昔からある のと、昔から普通によくある は違うんじゃないか。
127名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:06:47.52 ID:qJi5Fk4F
>そのぐらいは昔からあるぞ。
自信満々に昔からあるぞなんて言ったら
よくあることみたいに聞こえるよ
まあ、実際は た ま た ま 1例だけ知ってるだけだろうけどw
128名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:14:20.03 ID:VqPZkkS5
今朝ゴミ出しに行った。
たかだかゴミ出しだし場所も近いので玄関の鍵をかけなかった。
一分程度の往復なんですぐに帰った。
ドアを開けたら見知らぬ子が玄関内にいた。
慌てて外を見たら慌ただしく歩いて逃げる母親らしき人がいたので捕まえて話を聞いた。
・近くの保育園に通う子
・子供が突然発熱
・今更会社を休めない
・園には帰れと言われた
・預ける所がない
・夕方6時まで預かれ
・間に合わないからもう行く
と猛然とダッシュで逃げ出した。
家に戻ると顔が赤いし高熱ではないが確かに熱っぽい。
カバンのタグに下の名前があったので近くの保育園に問い合わせた。
一つ目は、確かにその名前の子はいるが今日は休んで来ていない。
親同士のトラブルは園では関知しませんと切られた。
129名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:15:09.32 ID:VqPZkkS5
二つ目はその名前の子はいないが事情を話したら病児保育もあるから今すぐ連れてきてということだった。
ちなみに名前はダイヤモンドちゃんとかサファイアちゃんみたいな日本人にしては特殊な名前の子。
熱でふうふう言ってる二歳児を抱っこして園まで連れて行った。
すると園の入口にいたママさんたちが「ダイヤモンドちゃんが何でここに?」「また園に戻るの?」等と騒ぎだした。
ちょっとだけ話を聞いたら園でトラブルメーカーのママさんだったらしく転園させられたんだそうだ。
ダイヤモンドちゃんを園の先生に預けに行ってる間にそのママさんたちがダイヤモンドママの携帯に電話をしてくれてた。
向こうの言い分は
・○○さんが預かると言ってくれた
・今更無理と言われても困る
・一度預かると言った以上は責任をモテ
・お金は払ったんだから世話をしろ
・仕事終わるまで電話してくんな
ということらしい。
130名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:15:44.20 ID:VqPZkkS5
見ず知らずの人だし相手の電話番号も名前も知らないのに預かる訳がない。
しかしママさんたちはあなたの名前も言ってたし、お金ももらったなら仕方がないと言う。
名前は玄関の表札を見たんだろうし、お金なんかあずかってない。
園長が出てきたので事情を話したら理解はしてくれた。
半年前に園内のトラブルが多いから退園させたそうだ。
そして二歳児かと思ったら四歳児だった。
園長が今通っているであろう園に電話をしてくれたけど迷惑だからと切られたらしい。
頭にきたので直接戦おうと携帯番号を聞いたけど個人情報なんで教えられませんと断られた。
131名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:20:58.83 ID:VqPZkkS5
もう園も預かってくれたんだしいいや。
と思って帰ろうとしたら騒ぎを見ていた見知らぬママさんがダイヤモンド携帯と職場番号を教えてくれた。
省略するが彼女もダイママと長いこと戦った人らしい。
関わるのは嫌だが自宅も知られてるのでしっかりしておこうと携帯に非通知でかけた。
私が預かったママだとわかると
・他のママを巻き込むな
・園からも電話がきた
・話を広められて恥をかいた
・罰として帰りは遅くなる
・迎えはおまえが行け
と一方的に話して切られた。
132名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:21:25.37 ID:9WEpSTNb
まぁとりあえず玄関には1分でも鍵かけようや
133名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:23:36.57 ID:8BRUTtdr
警察に捨て子と玄関に不法侵入されたと伝えて引き渡したら?
同時に児童相談所に熱がある子供を知らない家に置き去りにした親がいる、虐待だから助けてって連絡も忘れずに。
幼稚園でトラブル起こしていたのなら、過去に児童相談所にも通報されてるかも知れないし
134名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:24:09.76 ID:9GCcfo84
@@@@
135名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:24:17.44 ID:9OdFyfGL
職場の代表電話に連絡の一択でw
136名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:25:12.42 ID:Ldjdr/3L
ダイナミック〜
ダイクマ〜♪
137名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:25:56.09 ID:9OdFyfGL
ダイヤママ、放置しておいたら凸してくるだろうから、今のうちに第三者とか入れて返り討ちにしちゃえ
138名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:26:07.87 ID:VqPZkkS5
再度かけたら繋がらない。
帰宅してしばらくしてから会社にもかけた。
出たのは明らかにダイママだが違うと言う。
ならば用件を伝えて下さいと朝からの件を話し出したら
・職場までかけてきて迷惑
・クビになったら責任取れるの?
・ストーカー過ぎる
・警察に訴える
と喚いて切られた。
数回かけたが毎回電話に出るのはダイママなので上司に告げ口ができそうにない。
確実に本人なのにいませんと言われる。
社名もわかったので昼を食べたら職場凸してくる。
徹底的に叩き潰して二度とうちに来ないように戦う!
139 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 10:26:09.35 ID:T1IpSsjT
可哀想だけどシンプルに警察に通報でいいじゃん。
病気の子を捨て子ってどんだけ。
話作りすぎ−。
140名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:26:09.60 ID:Fl8jajZB
なにそれ、実話だよね?
怖すぎ。
ダイヤモンドは今は園にいるの?
141名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:28:10.14 ID:Ldjdr/3L
あたしゃ自慢じゃないけどね、ゴミ捨てにも鍵かけて行くよ。
コンビニでもチャリに鍵かけるよ。
142名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:28:20.27 ID:9OdFyfGL
一人で行くのはやめた方がいいと思うけど。
143名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:32:46.42 ID:wN0bOqZU
俺もそう思う
電話に出るのが1人ってことは出払っていて、そいつ1人しか居ない可能性もあるし
144名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:33:23.38 ID:E8HGGfmM
児童相談所でフジコる。
とにかく第三者介入が必須。
少なくても、「めんどくせーヤツ!!」と思わせないとタゲられるよ。
145名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:33:45.42 ID:3BcMLJUO
それよりもサクっと旦那に電話・・・ご近所に旦那の連絡先知ってる人居ないのかな
それか姑にチクるとか
146名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:33:53.85 ID:K1izshqm
警察に連絡できない事情でもあるのか?
147名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:35:12.29 ID:3BcMLJUO
ひとまず保育園が預かってくれてる以上、緊急性は薄いね
どうせなら警察に先に電話しちゃえば良かったよね
148名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:36:18.74 ID:VqPZkkS5
ゴミ捨ての往復一分じゃ鍵はかけません。
曲がり角まで二十秒、ネットをどかしてゴミを置いてネットを被せて二十秒、そして帰るだけ。
ダイヤモンドちゃんは園に預けてきました。
越してきて間もないから一緒に行く人はいません。
前の土地ではデモデモしてて託児されママだったから(まとめに載せられてる)今回は徹底的に戦います。
前回、前々回の教訓を活かして絶対に負けないし引きません!
夫や子には何度も引越しはさせられないよ。
園で出会ったママさんと連絡先を交換できまから対策を練ります。
149名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:37:16.25 ID:IVReHcJQ
>>138
児相に話しといてから行けばいいと思うぞ
「見知らぬ母親に子供を置き去りにされて、持ち物から特定して
知っているであろう園に預けて連絡したら虚偽の報告をされた。
さらに脅迫されている(金品の授受の虚偽、等)
見ず知らずの子供を預かれと強要されて困っている」とかw
150名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:37:20.38 ID:K1izshqm
全然教訓をいかしてないと思うんだけど…。
151名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:37:46.55 ID:qTytItoa
>>141
浅香光代乙
152名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:37:50.18 ID:lUYBMcT4
そいつの仕事が電話番&留守居番だったら、事務所にはそいつしかいないことになるからなぁ。

昔勤めてた弱小企業(個人事務所)がそんな感じだった。
営業2〜3人と社長は外回り、社長の嫁が経理担当だけど趣味の習い事でちょくちょく不在、
雑用電話番で一人で事務所に残ってるって状態。
153名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:38:49.16 ID:kW+9g4wM
#9110番に相談してみたら?
154名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:39:07.35 ID:3BcMLJUO
ちょっとまて、前々回まで託児被害の経験あるのかよorz
まとめのどのお方か聞いても良い?
155名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:39:32.01 ID:lUYBMcT4
そんなところに一人で凸って行ったら、被害者のはずが威力業務妨害で訴えられるという不条理なことになりかねない。
警察&児相に連絡が必須。
156名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:40:33.76 ID:/xxEakud
>>148
警察に言えばいい
不法侵入、保護者責任遺棄、これは確定してる
訴えるという言葉は実際に訴えなければ脅迫になる
責任取れるのかということばも脅迫
それから幼稚園のほうに預かってくれると言った嘘については名誉毀損になりうる
弁護士つけてガッツリやっちまいな
157名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:40:43.84 ID:H61GWNGR
さらっと警察通報でいいと思うんだけど。
病気の子どもを置き去りって保護責任者遺棄でしょ。
158名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:41:47.08 ID:8BRUTtdr
前回の教訓を生かしてるなら、会話の録音や玄関に録画セットは当然しているよね?
159名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:42:48.33 ID:kkr2AX6N
特定してどうする?
160名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:42:57.74 ID:9OdFyfGL
負けない為に何をすればいいか。
今は、まず、知恵を絞ることだよ。
皆からアドバイス貰って、自分一人で戦わなくてもいいように。
引越ししたくらいで、スキル上がってないでしょ?

まずは落ち着いて。自分一人でなんとかしようとしないで。
まとめにのるくらい、引越しせざるを得ないくらいだったなら、
旦那さんだって身にしみてるでしょ?
とにかく、旦那さんに相談してごらん?
161名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:43:23.99 ID:lUYBMcT4
録音一切せずにその場の勢いで行動してるならめんどくさいことになるよね。
録音してりゃ、ダイヤママを完全敗北に持っていけるけど
162名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:45:08.43 ID:9OdFyfGL
ご近所トラブルでの引越しが続いたら、どっちが良い悪い以前に
ご主人だって困ると思うよ。
もう自分一人の問題じゃないんだから、相談してみなよ。
もしかしたら旦那さんも一緒に凸してくれるかもしれないんだし。
163名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:45:20.15 ID:lUYBMcT4
・・・ってもしかしてこの人、猪さん?
ちっとも教訓になって無いじゃん
16427:2011/06/09(木) 10:49:08.84 ID:jp95FeLX
ID:VqPZkkS5さんお気の毒。強い心で頑張ってください。

昨日の件でゴミ置き場でであったママが留守の我家に託児子連れて侵入しました。
ゴミ置き場ママの1人に警官が託児子預けちゃったそうで。
門を超えて侵入→玄関と扉壊す→警備会社通報→警察です。

連絡を受けて警察に行ったら昨日の警官が「預かる約束した私が悪い」と言い出したので
録音を聞かせてあげましたwゴミ置き場での録音も聞かせたので私とママ達の無関係が証明されて
ママ達は不法侵入で訴えることにしました。

ママ達の旦那さんや親御さんが謝罪だの話し合いだのに来ていますがこのまま取り下げずに行きます。
警官については色々調べて厳重な処分をしてくださるそうでスッキリしました。
最後は真っ青になってたので悪いことしてる自覚はあったみたいです。

165名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:49:18.62 ID:2IqM10uh
まあなんだ、子供でよかったな。
昔、強盗なのか変質者なのかわからないけど
知らないオヤジに入られて
そこん家の奥さん人質にトイレに立て籠り
そのまま何時間もこうちゃく状態で
って事件があってさ
知らないオッサンと何時間も狭いトイレで二人きりだぜ
相手は興奮状態だろうし
ニュースで見ただけでも気持ち悪くてたまらなかったな
隙をついて入ってくるヤツは泥棒だっているし
子供を人質に取られて立て籠られた事件もある
鍵はかけるにこしたことはないよ
166名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:49:37.31 ID:zEBx/rHN
何どもタゲられるってことは、よほど人がよさそうに見えるんだろうな。
北斗晶のような外見にしてみては?
っていうのは冗談だけど、ちょっと派手なかっこうしてみるとか迫力出してみたら?
167名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:49:37.83 ID:x0Wu/MFJ
非常識な輩と対面した経験があってもまだ自信満々に
>ゴミ捨ての往復一分じゃ鍵はかけません。
とか言えるって危機感が足りないような
面倒事ウェルカムなら良いけどさー
168名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:49:53.66 ID:kW+9g4wM
まあ、学習してたら、わざわざ放置子の保育所調べたりしないで通報するわな
169名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:51:16.91 ID:3BcMLJUO
>>148
不意打ちをくらってすぐ追いかけた状況で朝のダイヤママの発言を録音できなかったのは仕方ない
これからイヤでもまた接触することになるだろうから、それに備えて最低でもICレコーダーを準備だね
あと#9110か最寄の警察署、あとは児相にメチャクチャな要求と約束した、金を払ったなどの嘘を保育園関係者
につかれたことなど含めた「相談」の実績を作っておくこと
相談の内容もちゃんと録音しておくんだよ
170名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:53:20.40 ID:9OdFyfGL
>>27
お疲れ様
警官クソだね
託児ママもなぜに侵入するか。事後承諾で実績つくろうとしたのかな。バカス
171名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:55:34.30 ID:3BcMLJUO
空き巣の一番多い時間帯って朝のゴミ出しの時間らしいよ
172名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:59:46.50 ID:rnQBNNxa
>>168
ホントに。頭足りないよね。
なんでわざわざ身元調べるの?
児相に連絡で一発じゃん。
今だって保育園に引渡したんならわざわざ電凸なんてしないで放置、もし引取りにきたって保育園に預けました、あとは知りません、で警察に24の流れでしょ。
なんで自分で何もかもやりたがるんだろう…あ、だからつけこまれるのか、この人。
173名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:01:01.11 ID:l+GUboWO
過去の問題の数々を知ってるひとたちなのに、
「おかねもらってるならしょうがないわよねぇぇ」とか、
なんだろそのクズな集団は。
174名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:05:31.35 ID:Gut3dh0n
自分で保育園に連絡したり園に連れてったりんしたら
関係者です知人ですって言ってるようなもんじゃないか
「ゴミ出しに行ってる間に玄関に捨て子が」で後は警察に投げときゃいいのに
175名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:09:21.26 ID:rhrIiLDl
>148
今アタマに血が上っているみたいだけど、落ち着いて。
まずは一人で相手の会社に行くのは得策じゃない。
しかも、興奮状態で行っても効果は薄い。

・2度目は無いように対策。どんなに短時間でも鍵をかける。
・警察へ相談。見ず知らずの子どもを置いていかれた事、ある事無いことを言いふらされた事。
・レコーダーを2個購入。一個壊されてもいいように。会話は全て録音する。さりげなく操作できるように、練習しておくといい。
・電話も全て録音しておく。
・今日から日記をつける。天気や時事ニュースと共に、迷惑行為を全てメモ。
・電話か直接かどちらでもいいが、、言いたい放題されるのではなく、こちらから「金輪際、預からないし、近づくな(これも録音)」と宣言して切ってしまう。

まずは、落ち着け。興奮状態では相手の方思う壺だ。
176名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:11:12.99 ID:wN0bOqZU
まとめに載ったほどなら他のまとめを見ても良いと思うんだが
張り切りすぎて暴走している感じがする
177名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:11:16.69 ID:RXvnST/T
>>最後は真っ青
ママ達と警察官もかな?
178名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:13:48.78 ID:TZLCCjNC
そもそもそこの家の庭(他人の敷地)と思ってなかったりして
庭を使うのは当たり前になってて公園で子供遊ばせながら
お茶してる感覚だったりしてて、いろいろ言われて
思い出して青ざめたんじゃないか
179名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:14:54.62 ID:NsjNzm0W
このスレ初めて読んだ。年少餅&託児されたことのない人間の感想で
わるいけど、>>128
・黙ってその放置子を玄関から締め出す、鍵をかける
・警察に「〜あたりの路上で幼児が1人でずっとうろついている」と
 名乗らず通報、以降何が起ころうと無視
じゃだめなのかな。たとえ車に轢かれたって放置した親が悪いと思うんだけど。

他人の家の前に病気の子を放置して逃げるような親は、普通の精神構造の
親じゃないから(要は基地)関わるだけ損だと思うわ。
180名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:15:30.49 ID:lUYBMcT4
そういや、ママ携帯には非通知で掛けてるよね?
自宅からとか携帯からとか、番号通知で掛けてたら
いくら警察に「知らない人です」って言ったって、
相手の携帯と職場の番号知ってて知らない人ってのはないだろ。って突っ込まれるよ。
んで保育園ママさんから教わったなんて言ったら、教えてくれたママさんにも迷惑掛けることになるし
個人情報保護法に抵触するだのなんだので面倒なことになるねぇ

最初から保育園特定とか、余計な手間かけていらんことしないで警察に連絡しときゃよかったんだよ。
181名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:16:31.03 ID:9+1iECFF
会社の規模によるかもしれないけど、押し掛けるのはやめた方がいいと思う。

昔うちの会社でもあったけど、押し掛けて来た人はだいたい警備員に止められる。
その人がストーカーや既知外だと押し掛けられた社員が危ないので、そのままお引き取り願う。
そして押し掛けて来たという時点で危ない人認定。
騒げば警察は来るけど、警察も「ちょっとこの人おかしいな」という感じからスタートする。

ちゃんと言い分を聞いてもらいたいなら、押し掛ける前に警察に相談した方がいいよ。
金を払ったという詐網の問題にも発展してるし、話を聞いてくれるはず。
182名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:17:50.34 ID:aR7v7MYp
>>27

警官も託児ママも最悪だね
託児ママに前科付けれるのかな?
こういう人にはしっかり痛い目にあって欲しいよね。
183名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:23:17.61 ID:+YPCw6ys
>前の土地ではデモデモしてて託児されママだったから
>前回、前々回の教訓を活かして
活かして無いし・・

>夫や子には何度も引越しはさせられないよ
学習して無いし・・人の意見聞く気無いしw

結論 馬鹿?
184名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:25:10.84 ID:T09Wt6V3
>>27
ゴミ置き場ママも強烈だなぁ
玄関と扉壊したのはママの方?
なんで壊れたんだろう
いざとなったら社宅だし、会社も力になってくれそうですね
本当に乙です
185名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:25:45.71 ID:9OdFyfGL
多分誰が何を言っても届かないと思うけど、失敗例として参考になるから報告はしてほしいと思う。

本当は皆の知恵を生かして、成功例になってほしいけどね。
186名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:30:46.26 ID:RGQOFyh3
この場合前科がつきそうなのはゴミ置き場ママのほうじゃない?
187名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:31:45.15 ID:RGQOFyh3
>>186>>182
アンカ忘れた
188名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:33:36.90 ID:aR7v7MYp
>>186
そうなんだけど、不起訴とかになったりしたら付かないのかなと
記録は残るだろうけどね
189名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:37:35.61 ID:b3Vf/o4Z
ママたちってことは複数犯か。
大変なところに引っ越してきたもんだね。
190名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:39:30.33 ID:cfpikh6P
>>172
放置子が病気だったから混乱したんじゃない?
警察は保護だけで(入院までいかない状態の子を)面倒看ないと思ったのでは?

それにしても園の対応もムカつくわ。
立場的にそうなのか、放置ママに現在進行形で迷惑をかけられてて嫌なのか知らんけどさ。
191名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:40:55.31 ID:RGQOFyh3
>>188
玄関もぶっ壊してるし、ゴミ置き場ママは前科がつきそう
だけど託児ママには被害届も出てないだろうから前科は付かんじゃろ
192名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:42:28.19 ID:WVNgBcF6
警察機構は逮捕や検挙歴など指紋や写真のデータベースがある。
登録されるだけで生涯影響があって交通違反でも紹介される。
まあ神奈川県警はいくら環境を整えようと金を注ごうと、手前でピンハネするだけの無能組織だが。
193名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:47:02.57 ID:cVfDbn8G
>>164
録音最強やね(ニッコリ
194名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:53:18.61 ID:kKdjE5PV
>>180
頭足りない人はアドバイス()なんか書かない方がいいよw
195名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:02:31.26 ID:ajIa4Rxp
>>164
乙でした

警官最低だ
頭の知識がかなり前ので止まっているんだな
196名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:34:04.35 ID:lUYBMcT4
>>27さんは完璧対応なのに>>128は…
197名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:07:56.15 ID:cfpikh6P
>>181
そりゃキチっぽく凸したらそう思われるよ。
冷静に「御社の○○さんの奥様のことで・・・」と説明して、
受付から呼び出してもらえばいい。
198名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:09:52.02 ID:gMNRJBcO
不法侵入で110番して指紋とってもらえば、
運がよければ内側のドアノブから指紋が発見されそうなもんだけどね。
199名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:19:52.77 ID:c6s8/HkM
いくら数分で済むからとはいえ、無施錠でゴミ捨ていくなんて…
200名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:21:03.50 ID:tesyQFTe
何度読んでも猪奥にしか思えない

とにかく落ち着いて冷静になって
行動を起す前に本当にそれしか手はないのか
よくよく考えた方がいいよー
201名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:27:17.84 ID:/xxEakud
>>199
うちもゴミ捨て場までは鍵開けっ放しだけどね
マンション内専用ゴミ捨て場だからだけどさ
202名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:28:59.15 ID:9+1iECFF
>>197
いやあなんか冷静さが無いから、旦那の対応次第ではキチっぽくなりそうで不安が
203名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:31:53.48 ID:9+1iECFF
途中で切れた。

それに冷静に来るキチもいるから、うちの会社では知らない人は全てシャットアウトだった
だから放置母が「その人ストーカーなので通さないで」と言ったらアウトだなと
204名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:34:08.44 ID:p/6TIInE
>>148
>前回、前々回の教訓を活かして絶対に負けないし引きません!

一度じゃ無いのか・・・すんごい遭遇率(´・ω・`)
猪奥さんは一回だけだったよね?違う人なのかね?
205名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:38:09.88 ID:rhrIiLDl
>前回、前々回の教訓を活かして絶対に負けないし引きません!
一回目で学習してー!
旦那さんとお子さんが可哀想だよ…。

そして、数ヵ月後、
「前回、前々回、そしてその前回の教訓を活かして絶対に負けないし引きません!」
と書き込むID:VqPZkkS5が…
206名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:38:28.40 ID:axTbui4v
> 前回、前々回の教訓を活かして絶対に負けないし引きません!

kswkクレクレが見え見えだと萎えるわ…
207名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:49:19.54 ID:3312xuMl
>>164
その警察官、放置子の父親か親戚だったりして
208名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:54:59.28 ID:lUYBMcT4
>>207
過去スレであったじゃない。
最初に対応した警官が屑で、あとから来た子持ちの警察官が「非常識」って怒ってくれたって話。
子供いないやつだのジジイ脳の「子供の面倒は女が見るべき」っていう奴はいない訳じゃないからねー。
209名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:08:44.15 ID:9WEpSTNb
>>201
マンション内だって住人の中に星島みたいなのがいたらどうする。
210名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:16:35.07 ID:qYlKOPiN
誰だよ星島って
どうもしない
211名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:18:49.89 ID:OR8PNir5
殺されてミンチにされてトイレに流されるのか…それは嫌だなぁ
212名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:29:37.74 ID:5gzg+5Vq
>>148
> ゴミ捨ての往復一分じゃ鍵はかけません。

その一分で子供を置き去りにされたわけだが
213名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:32:48.02 ID:BYIHVdns
>>201
うちもマンション内地下にあるゴミステーションだけど
必ず鍵かけるよ
集合ポストに郵便物取りに行くときもかける
とにかく玄関から外に出るときは施錠したほうがいいよー
214213:2011/06/09(木) 14:33:59.32 ID:BYIHVdns
あと、家にいるときも鍵かけてる
今のご時勢、常に施錠しておくほうがいいよ
215名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:39:48.29 ID:T09Wt6V3
気の狂った女だったかが部屋にいきなり入ってきて、
赤さんをベランダから放り投げたとか事件もあったしね

まとめとか読んでると、託児母はキティ物件も多いようだし
家を守るために気をつけなきゃ、って改めて思ったわ
216名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:43:10.60 ID:sBwgGAw+
そういえば昔テレビでナイナイ岡村が玄関の靴だかなんだかがなくなってたって言ってて、
オートロックのマンソンだから、
いつも鍵をかけないで出かけてたんだと
「だってオートロックだよ?オートロック!鍵なんかかけないわ」とか言ってた
どこの田舎から出てきたんだよって感じだったな
217名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:44:57.01 ID:aR7v7MYp
>>191
ごめん、ゴミママってつもりで託児ママって書いてたorz

>>213
同意。
うちも田舎だけどそうしてる。
周囲は敷地内の公園に出る時すら無施錠だから浮いてるけどね。
218名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:49:29.35 ID:3FusEo4G
>>216
岡村が住んでいた家なら昔でも高給賃貸だろうからエントランスは当然として玄関もオートロックなんじゃないの?
219名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:55:25.20 ID:VqPZkkS5
報告です

園で番号交換したママが近所らしく昼過ぎに話を聞いてくれることになりました。
昼御飯を食べ終わり来てくれたのでドアを開けたら託児ママが鬼の形相で立ってました。
もうすぐ着くね〜と連絡をくれたママさんはお腹を抱えて庭に倒れています。
とっさに玄関のレコーダーを録画にしようとしたら鞄でたたき落とされました。
そして胸倉を掴まれて携帯を奪われました。
今思えばミスなんですが、とっさに大声を上げて家の中に逃げ込みました。
外に行くべきでしたね。
託児ママは土足のままリビングまで追い掛けてきて隣の和室で私を投げつけるように押し倒して馬乗りになりました。
続きます。
220名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:57:33.95 ID:zFhNbi5Y
しえん
221名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:58:18.18 ID:2E/ABwv3
恐ろしや…しえん
222名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:58:33.26 ID:9vqeOKsD
しえん
連絡くれたママさん、お腹を攻撃されたの?
もし妊婦さんだったら、と考えたらすごく怖い…。
223名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:59:06.64 ID:kKdjE5PV
へたくそ過ぎて相手してる奴も馬鹿としか思えないw
224名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:01:02.24 ID:wlm5Imb6
なんだ、何事なんだ?
225名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:01:16.86 ID:3312xuMl
>>223
シーッ
226名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:02:48.49 ID:nRxMgeee
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
227名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:07:26.71 ID:nRxMgeee
私もお昼食べ過ぎて苦しくて倒れてるよ
228名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:09:22.54 ID:sB/VFnW7
釣り師だろjk
黙って24すりゃよかったんだよ
『見知らぬ人が子供を捨てていった』って
知らぬ存ぜぬで通せばよかったのにね
229名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:10:48.65 ID:9OdFyfGL
報告する前に警察に行った方がいいし、もし警察が介入しているのなら、詳細報告はしない方がいい。
230名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:11:05.51 ID:H1jn00yO
昼過ぎの事にしては速い報告だなあ。
231名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:11:54.07 ID:nRxMgeee
遅いなー
232名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:11:54.40 ID:9OdFyfGL
事件になってしまったのだから、旦那さんには報告したんだよね?
233名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:13:05.26 ID:i98FCuaV
おかぁさん、つまようじドコ?
234名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:14:34.16 ID:nRxMgeee
続きまだー?
235名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:31:14.78 ID:rhrIiLDl
だから、レコーダーは二個用意しておけってあったのに…
しかも、見える位置で録音しちゃ駄目だよ。
1個は見える位置でもいいけど、2個目は見えないところが基本だよ…
どうしてどうしてこうなった…
236名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:31:29.84 ID:nRxMgeee
30分以上来ない…
もう!おまいらが!
思ってること素直に口にするから!
237名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:33:23.55 ID:1/4xboFI
色々矛盾しまくり
238名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:33:36.31 ID:wlm5Imb6
      ∧ ∧      
    ( ´・ω・) 
    /  ⌒ヽ   
    (人___つ_つ
お昼ご飯食べ終わっちゃったよ・・・
239名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:35:37.33 ID:Su9EHq54
昼飯食わないで待ってるのに・・・
240名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:36:21.98 ID:T09Wt6V3
もしかして、大変なことになっているのかも
241名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:38:35.98 ID:Al67joez
舞台が中国なら「いろいろあって爆発しました」で完なのに…
242名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:41:38.02 ID:9OdFyfGL
>>241
チャイナ・ボカンというらしいよww
243名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:43:09.57 ID:n8yeDOzg
大変なことになってたら凸描写をどうして書き込めるのか
244名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:46:28.84 ID:kkr2AX6N
テレパシー。
245名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:48:00.07 ID:zulWoWUV
病院のベッドの上からコッソリ書いています。

…とか、いいだしたりしてwww
246名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:49:16.86 ID:9OdFyfGL
最後、まとめの誰を騙るつもりだったんだろう。
負けて引っ越した後味悪い報告だろうけどねw
247名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:49:33.77 ID:3312xuMl
警察が来るまでにカキコ→来たからカキコできない

合宿所パターンみたいな?
248名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:49:45.43 ID:NsjNzm0W
>>219をうpしたあと背後から基地に襲われて、今意識不明とか
249名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:52:27.40 ID:T09Wt6V3
さすがに今は施錠してるでしょう
250名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:56:13.25 ID:+heBmKzD
ガイキチも極まれば施錠なんで意味ないよ ガラス割って入ってくるでしょ
251名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:59:56.52 ID:W4/OuzCl
いくら来客予定があるからって、状況的にモニター確認しないでいきなりドア開けるのはないでしょ。
無用心な人ってより、それじゃただの馬鹿じゃん。
252名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:12:51.05 ID:OR8PNir5
ダメだ…前回までの経験から何も学んでねぇ…。
253名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:18:47.69 ID:n8yeDOzg
>>248
219で既に警察呼んでるだろJK案件後なのにどの既知がこの短時間でやってくるんだw
254名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:23:07.11 ID:u56AUmOk
きゅうり奥を思い出した
255名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:28:57.31 ID:4UxnhnNi
釣りでしょ
じや無きゃ、ただのバカ
256名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:39:22.46 ID:4TO3H5v/
釣りつーか、林先生じゃないの?
本当は放置子も居ないし放置母も居ない。
もちろん自分の旦那や子どもねw
257名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:41:52.40 ID:T09Wt6V3
>>256
じゃあ庭で抱腹絶倒していたママさんもいないということだよね
それならいいんだ
258名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:49:56.18 ID:9WEpSTNb
>>257
PCの前で抱腹絶倒してるママさんはいるかもw

一応マジレス抱腹絶倒は
気絶して倒れるほどに腹をかかえて大笑いすることね。
259名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:54:51.51 ID:NYESdL+T
>>257
>>257
>>257
お前のパピコに抱腹絶倒wwww
260名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:59:38.25 ID:Ix7RM8Cz
さすがにこれはないわw
261名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:07:12.28 ID:IVReHcJQ
まだすかね
262名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:15:37.07 ID:H1jn00yO
>>257は、悶絶と抱腹絶倒を勘違いしただけだと思うよ。

本当にネタだといいねえ、つかネタだよね。
>>219はある意味自業自得でも、
協力してくれたママさんだけは可哀想過ぎる。
こんな話はネタであれと思う。
263名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:19:27.07 ID:ccUZ9eIf
264名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:19:27.95 ID:T09Wt6V3
か・・・勘違いちゃうわっ!!!

冗談はさておき、本当にネタであって欲しいけど、
過去に洒落にならない結果もあるから、ネタでなければ
無事収束の報告読んで安心したいよ
265名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:23:53.59 ID:NgAVNk5x
>>264
あなた、可愛いわねぇ…
266名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:31:22.66 ID:tesyQFTe
俺の怒りが有頂天を思い出した
267名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:14:48.76 ID:Ix7RM8Cz
>>266
有頂天・・・これは悶絶w
268名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:18:26.38 ID:u56AUmOk
ブロントさん乙
269名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:28:15.18 ID:HKrNvNAX
>>267
それほどでもない
270名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:41:05.82 ID:KDu2eTve
お昼ご飯食べながら待ってたけど
気がついたらこんな時間になってたでござる
無事なのか?釣りなのか?
釣りなら宣言してくれたらキレイに終われるのにのぅ
271名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:15:27.35 ID:Xe+vnohI
うわっ、うちのカメラもたたき落とされた。
272名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:43:56.52 ID:VqPZkkS5
途中になってごめんなさい。
再凸がありK察に行ってました。
結論から言えば託児ママは留置所で朝を迎えると思います。
電話の感触からすると旦那もかなりキチっぽい。
私も園ママさんも恐くなりK察にすべてを託してきました。
あまりにも疲れたのでまた後日にその後スレに詳しく書きます。

アドバイスや応援、批判も含めて読みました。
自分には戦うのは無理と自覚しました。
ちなみに猪さんではないです。
書き逃げになって申し訳ないです。
273名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:45:14.20 ID:IVReHcJQ
>>272
乙です。コテ鳥よろしく
274名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:47:14.96 ID:Ix7RM8Cz
乙でした
275名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:51:24.54 ID:3312xuMl
>>272
お疲れさま。見ず知らずの人に託児とか、大人の形なら何でもいいのか。
どこかに逃げることをお勧めします。
276名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 20:06:11.10 ID:y0c6sek8
>>219>>272の間がだいぶヌケてるような気がするんだが。
277名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 20:12:10.78 ID:9OdFyfGL
乙でした

参考までにまとめの誰なのか教えて下さい。
あと、トリつけるなら今のうちの方がいいですよ。
278名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 20:58:37.85 ID:CHd3nsUj
見ず知らずの他人の家に、可愛いわが子を置いていく人って本当にいるの?
ネタだよね?ネタであってほしい。

自分なら即警察に電話だな。相手のやったことは幼児放棄、児童虐待。
りっぱな犯罪だよ。
もし、警察が子ども預かってって言ったら、そのほうがおかしい。
279名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:01:53.92 ID:tCNrny4E
>>272
Kに託すのはいいけど貴方達はちゃんと避難しなよ。
向こうの旦那は野放しだし、
他にも凸してくるような親族がいるかもしれないからね。
旦那さんもどこかに避難した方がいい。
家を離れる際は両隣や向かいのご近所さんに一報入れてからだよ。
280名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:25:04.61 ID:n8yeDOzg
一回目の襲撃をどう治めて書き込んでいたのか教えてよ
その時に警察を呼んだのかどうかも
腹抱えてたって人は大丈夫だったの?
相手が腹を抱えて倒れるような打撃は普通の女性には難しいよ?
281名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:26:16.32 ID:n8yeDOzg
刺されてたんじゃないよねって事を聞きたいって意味ですわ
282名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:48:37.15 ID:+n5HxXQt
肘が鳩尾辺りに入った後、顎を上に上げられると結構簡単に倒れる
ちょっとフェイントいるけど
283名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:25:55.92 ID:RXvnST/T
>>見ず知らずの他人の家に、可愛いわが子を置いていく人って本当にいるの?

猫ならよくあるけど
284名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:28:11.28 ID:kkr2AX6N
可愛くないから置いてくるんじゃないか。
285名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:35:27.55 ID:x4qVTxo7
子供に何かあったら、
「かわいい我が子を××された悲劇のヒロインのアテクシ、ヨヨヨ」 → 「賠償金GET、ウマー☆」
になるからね。
286名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:39:00.64 ID:NXUuL6Ye
色々タイプとレベルがあるよね
いつでも捨てられる(今すぐでもいい究極ネグレクト)
若しくは存在無視とか
暴力暴言で虐待してるサンドバックだから手放さないけど
世話は面倒とか
目先の欲望>>>>子供な放置とか
子は可愛いけど、自分自身はもっと可愛いとか
287名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 22:44:15.61 ID:RXvnST/T
ネグレクトなのか?
子供が餓死したけど
生まれた時からうまく食事ができないわが子を
医者は信用できないとか言ってそのまま放置してたあの親
どうなんだろ・・・・
288名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:56:10.53 ID:9WEpSTNb
医療ネグレクトって言葉もあるしネグレクトでしょ。
289名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:07:16.17 ID:7Rfg0MvR
にわかには信じられないけど、本当なら新聞に載せてほしいレベルだ。
 比べたら全然たいしたことないけど、
私は今日ママ友に働きに出たいけど、小学校低学年のうちの子と同学年の子の学童保育が決まらないと相談ぽく言われた。
下二人は保育園決まったのに、と。はっきりと助けてと言われてないから断りようもないけど、もしかしたら毎日預かってほしいのかもしれない。少し前の自分なら自分から助けるよ、と言ってしまったかも。
子ども1人だとひまだと思われるけど、やりたいことややらねばならないことはたくさんある。
持病のある身内もいるし頻繁ではないけど登録制の仕事もしているのに。
何度もあてにされて同じ習い事の送り迎えやら自宅に預かることをしてきたけど、今でも充分お助けしてる。正式に毎日預かってとお願いされたらはっきり断ろう。
つきあいは長いけど、私の事情を話しにくい程度の間柄なのに、お願いだけは親友なみにされる。
外面よくしすぎたな。今になって幼稚園時代に無駄のないスピードで帰っていった上の子ありのお母さんたちの賢明さがわかる。
290名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:32:56.12 ID:NXUuL6Ye
>>289
頑張ってね、ただ、もしも彼女がキチンと正式なとこにお金払って
託児所手配して尚且つ、緊急で困った時は今まで同じ対応してあげればいいと思う



無料で察してオネガイしてきたら、「あなたみたいな状況で困ってる
沢山のママの為に保育士の資格取って託児所開いたら、我が子の託児先
探さなくていい&収入もゲット出来るよ!」って言ってあげなよ
291288:2011/06/10(金) 00:15:25.82 ID:tYEULUpX
>>290 レスありがとうございます。
保育士になったら?の提案はウィットに富んでますが、
そんなことが言える私なら今ごろこんな状況にいないわけで…。
でも、今後の展開がどうあれついついいいよと言ってしまう癖をやめて、こういう理由で無理なんだとはっきり言うようにします。
心の底では彼女とは合わない感じがあり、我が家の状況を話す気にもならず、何か頼まれたらいいよと言ってました。
身内の病気のこともばらされそうだし。
でも、病気のことはばれるより託児所になる方が困ります。誰にでも事情はあると察してくれない人には、ちゃんと言っていくしかないですよね。
292名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:40:24.57 ID:pAkp2jkq
>>288
合わないと感じてるなら、そうまで無理して付き合わなくても。
一つ気になったのは身内の病気です。
確かに周りに言いふらされていい気はしないけど、病気自体を隠すような事なんですか?
詳しい事は話さなくても、身内の看病があると言えば多少は伝わらないかな?
293名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:53:29.63 ID:s0X2GtbH
託児を断るのに、全てをバカ正直に話す必要は無いよ。
病名等は言う必要ないし、身内の看病をしないといけないとだけ言って
あとは詳しく言う事は無い。
どうしても病名言うとしても適当に嘘言ってもわかんないでしょ?
288さんは正直で誠実な人なんだろうな。いい人って時々大変だよなぁって思うよ。
がんばって託児から逃げてね
294名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 01:04:02.92 ID:6m8GqEgB
>>291
断り辛いなら、その話の方向に持ってかないようにする、とかは?
話持ちかけてきたら「ふーん、大変なんだね、あっそういえばさぁ〜」みたいに
私はそれで乗り切ったw
相手が察してちゃんなら鈍感ちゃんを演じてみるのは使えると思う
295名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 01:23:35.02 ID:WxEUpV+A
身内が高齢者なら「まぁ年だから色々とねぇ(^〜^)」と
流してしまえばいいんじゃない?

まあアレだ。
せっかく来たんだから色んな返答のシミュレーションして
ついイイヨって言わないように修行していきなはれ。w
296288:2011/06/10(金) 07:06:50.13 ID:tYEULUpX
レスいただいた方、ありがとうございます。
身内の病気は、夫のプチうつ、なんです…。ストレスによるものと思われ、人混みか苦手になったり過敏性大腸になったりしています。仕事は休まず続けてくれています。
心療内科に一ヶ月通いましたがごく軽度なので薬はやめていいと言われました。
だから表向きは何もしていませんが、会話や食事など日常生活全体で夫をフォローする必要があり、託児する余裕はないです。そもそも夫がいない時間に英気を養いたいんですよね、私も多分子どもも。
私と子どもだけの時にパパどうしたらいいのかなと話したり子どもを誉めたりするのが貴重な時間です。
彼女に限らずまだまだ心の病気には偏見があるなと感じていて、身内にいるとは言いにくいです。
夫も時には、ママ友さんたちと顔を合わせるので、夫のためにも、知られたくなくて。
心の風邪、ともいうし治った後のことも考えて、なるべく周囲には普通の家族だと思われたいんですよね。
離れて暮らす高齢の祖母がいて、たまに様子を見に行っていることも事実なので、話すとしたらその線で話します。
297名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 07:31:34.74 ID:E19Pevvc
>296
このスレにだって、正直に話さなくていいんだよー。
主人の体調が悪い、だって十分に伝わるんだし。

他の人も言っているけど、何もかも話す必要は無いよ。
「あー、ウチ駄目だわー」「何で?」「いろいろ都合悪くてねー」でいいんだよ。
気の合わない人なら、尚更手の内を明かす必要は無い。
断わるのに罪悪感を感じる人は、罪悪感を打ち消すために
言わなくていいことまで言ってしまうんだと思う。

まずは、自分は自分、相手は相手と線引きをしてはどうかな?
嫌な人でも相手の事情まで考えてしまうから、
今まで引き受けたくなくても「いいよー」と言ってしまってたんじゃない?
そこを「相手の都合は相手の物」と割り切る。仲がいい人なら別だけど、
馬が合わないんなら、なおさら相手の問題を引き受けてあげる必要は無いよ。
298名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 07:39:09.18 ID:XSH5C3Vo
こういう手合いは理由付けて断っても無駄だと思うよ それさえ無ければOKと変換するから
「看病のない日なら平気でしょ?」とかねじ込んで来そう
「忙しいから無理」理由聞かれても「とにかく忙しいの、無理なもんは無理」って感じで
理由は言わず無理無理言い続ける方がいいかも
ちなみにこれってストーカーに対するやり方らしいんだけどねww
299名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 07:40:33.43 ID:V67tvdCi
>>294
私もそれよく使うw
苦手な人にランチに誘われたときも
「ランチか〜。あ、そういえばね〜」と無理矢理方向転換して逃げ切った。
300名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 07:47:46.08 ID:szk83BbP
いや・・・たぶん吐き出したかったんだろうとは思うけど
別に本当のこと(病名)話す必要なし!とレス貰っておきながら
そんな説明をしてしまうあたり、
なんかこの先の展開が見えるようだわ・・・
301名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:41:23.85 ID:Qo0aTFpk
ここなら上手いごまかし方も教えてもらえると思ったんじゃない?
病名出したほうが的確な案が出てくるかもしれないし。
どっちにしてもまじめな人だよ。欝や依存症の家族のストレスって半端じゃないからね
289さんもそのママ友のことは割り切って付き合うほうがいいんじゃない?
302288:2011/06/10(金) 08:52:43.82 ID:tYEULUpX
>>300
ご指摘の通りで、長々と吐き出してしまいました。
スレ違いですみません。

もちろん病名言う必要ないというレスもしっかり読みました。
仕事に行けるような病気で大変さはアピールできる病名も浮かばなくて、話が愚痴になってしまいました。
嘘も方便でやってみます。
303名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:57:02.06 ID:8XhNPLfb
>>296
良く分かるよ。
大事な旦那だから一生懸命フォローだきるけど、そりゃ疲れるさね。
そんな状況でよその奥さんがお金を稼げるように、いつ入れるか分からない学童が決まるまで他所の子を
毎日なんて預かれないわ。

最悪その子が学童終わる4年生?になる頃にもし弟妹たちが学童に入れなかったら全員
預かってとか言われるぞ。

そのママ友には帰宅時間まで通わせておける習い事でも勧めてあげなされ。
普通は他人を頼らずにお金がかかってもそうやって乗り切ってるんだから。
304288:2011/06/10(金) 08:59:56.47 ID:tYEULUpX
>>301さんもありがとうございます。半端ないと言ってもらえるだでけで何だか楽になります。
ageてしまいましたのでさげます…。

305名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:03:42.24 ID:2d3ZFDet
>>304
えーと、今更なんだけどあなたは>>289さんでは?
288さんは医療ネグレクト〜っていう1行レスなさった方だと思うんで。
306名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:08:33.24 ID:8UfPn+Nd
人の家計を助けるために託児を受ける筋合いはない。

↑これ言ったら、デモデモママたちに「冷たい」って言われたw
託児クレクレママ、高給取りのご主人もいるし、ステップアップのための就職だったし
お金を使わないで預けることばかり考えてたから、私は預かるつもりもなかった。

いつも自分で何とかしている人が困ってたら助けようとは思うけど
最初から他人を当てにするヤツには優しくなんてできない。
307名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:09:43.14 ID:RbgDN5Y1
そもそも、旦那が鬱ではなく元気いっぱいであろうと
>>289が登録制の仕事なんかしていなかろうと
よその奥さんが働くからってそこの子を預かってあげる義理はないんだが。

相手奥が「それだったら仕方ないわね」と許してくれる理由を
何か言わないといけないのじゃないかという思い込みをまず直すべきだろう。
308名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:14:42.49 ID:B6Bm/7VR
>>304
がんばってね。
事情を言いたくないから安請け合いしちゃうって感じだと、相手からすると「いつも助けてくれるし相談にも乗ってくれる仲良しなママ友」だと思われてると思うよ。

無理して良い人ぶると自分で自分の首を〆ている状態になっちゃう。
自分はここまでって線引きを決めて置いたほうがいいよ。
もちろん深入りしたくないなら最初から表面上だけの付き合いにしたほうが楽だよ。
309名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:15:56.06 ID:NQSBjsqm
それでも就職を強行するようなら「預かってくれる所確保できるなんていいなあ。私にも紹介して?」でいいよ。
「私もフルタイムで働きたいけど、預かってくれる所見つからなくって。いい所あったら教えてね」
ポイントは、真実は言わないけど嘘も言わないこと。
「私も知りたい」は嘘じゃないしねw
310名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:20:22.20 ID:Zas0+F/s
家族に病気持ちがいなくても、よそ様の子どもを預かるなんて責任もてないよね。
あー無理無理。でいいと思う。
311289:2011/06/10(金) 09:23:01.83 ID:tYEULUpX
>>304 自分の番号間違ってました…。288でなく289です。

携帯からでアンカーつけるとまたミスりそうなので、個別でなくてすみませんがレス下さった皆様ありがとうございます!!

本当にどんなにひまに見える人がそばにいても、普通なら自分の子どもは自分で見るなり預けるなりするのが当たり前ですよね。
心強いお言葉の数々を味方にして乗りきります。
312名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:42:46.88 ID:E19Pevvc
その後に3回目の託児された人が報告きてます。

何と言うか、報告者の行動や危機管理にマズイ点もあったけど、
それを上回る相手だった様子…
しかし、託児事件を3度も経験し、しかも今回はこんなキチに関わってしまうなんて、
かなり不幸な体質なのかな…
313名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:43:55.50 ID:S2ON52d6
>>311
何だか真面目な人だなぁ
>携帯からでアンカーつけるとまたミスりそうなので
この部分を言っちゃう辺りが、心配の元なんだけどw
自分の事情言わなくても、良いんだよ〜?
>個別でなくてすみませんがレス下さった皆様ありがとうございます!!
この部分だけで十分だよ
314名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:47:37.46 ID:Bz3vvykK
289さん
ウチの旦那もプチうつ@2年だよー
ごくたま〜〜〜に落ちて半日くらい休むこともなくはないけど、
心配だったのは初期だけで、もうずいぶん長いこと仕事も家庭も普通の状態を保ててる。
ママ友撃退、頑張ってね!
315名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:56:58.02 ID:960JKKaD
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
316289:2011/06/10(金) 09:59:00.08 ID:tYEULUpX
自分でも真面目すぎてばかみたいだと思います。
今回ここで相談してみて自分の問題点がわかってきました。
過去にもすぐ「すみません」と言うと指摘されたり、いつもいばらの道を行くねと言われていました。
そんな自分が内心気に入っていたんだと思います。
家庭を持つといい人ぶってばかりいられませんね。
人だけでなく自分(や家族)にも優しくしていきたい。順番は自分が先でいいんだと思えてきました。
317名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:10:05.16 ID:JszlrX7d
ちょっとだけ相談
「警察に行きます」とか「そしたら犯罪者になっちゃうね〜w」みたいなのって脅迫になるんだっけ?
318名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:14:19.38 ID:E19Pevvc
>317
余計な事は言わない方が吉。

「警察に行きます」→実際警察に相談なり通報なりすればOK、しない(嘘だった)場合アウト
「犯罪者になっちゃうね」→これは完全にアウト

そもそも、逮捕されても、刑が確定するまでは「犯罪者」ではない。
あくまでも法律上は「犯罪を犯したかもしれない人」だからね。
そこを「犯罪者うんぬん」というと、名誉毀損罪(民法なら名誉毀損)の可能性が高い。
319名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:18:43.38 ID:EkowH57b
>>317
「お前の不正を告発するぞ」と言った場合、真実の追究が目的ではなく、
単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する(大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁)。

託児関係無い気がするが、聞きたいのは脅迫じゃなくて恐喝かね?
(〜されたくなければ子供預かれ、とか)
320名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:26:18.56 ID:JszlrX7d
サンクス
ちなみに言われたほうね
後半はアウトってことだから警察に相談してみる
321名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:55:16.11 ID:Aq8mTw+O
>>316
うん、家族が最優先なのだから、他人にそこまで気を使う必要ないよ!
心を強く持って撃退しておくれ(`・ω・´)
え?なんで?無理無理!でおk
もしどうしても言い辛いなら上にもあるように
ふーん大変だね・・・あ、そういえばウチの子供がさぁ〜
とか話をすり替えまくるといいよ

上手く行くよう祈ってる
322名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:56:39.30 ID:QNoL6VgP
子供向け習い事の講師をしてるんだけど驚くほど託児依頼が多い。
子供向けの講師だから子供好きと勘違いしてるみたい。
その上預かってる間自宅で無料で教えろってさw

自分の子だから手を掛けるんだよ
他人の子に月謝以上のことはしないよ
自分の子をフォローして伸ばすのは親の役目

↑今日幼稚園で託児希望ママ達に言われたので言い返してきた。
子供を預かって教えてる間に美容院やエステ行きたかったらしい。

大人しそうに見えるらしく言い返されるとは思ってなかってようで逃げてった。
園長には報告しておいた。

323名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:09:25.39 ID:Ccuu6+cB
322のような習い事の先生に預ってほしいとは一切思わないが
>他人の子に月謝以上のことはしないよ
先生の実際の思いはこうなんだなと思うと
習い事に行くのが嫌になるな〜
324名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:12:47.12 ID:pR5NzDAe
まぁ先生も商売だし、本音だし、当り前の現実なんだけど
見たくなかった・・・って感じ?


美人のうん○とかハンサムのイボ字とか?
325名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:15:38.99 ID:EkowH57b
>>323
普通そうじゃないか?
貰える手間賃が教える手間以上だから教えるし、払う授業料以上に習う価値があるから教わる。
売ってる物買うのと一緒。仕入値以上で売って、その値段で買う価値があるから人は買う。
店が儲かるから買うのが嫌になるのは変かと。

まぁそれ以上の人間的繋がりを求めてたら別かもしれんけど。
326名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:16:36.66 ID:/Exv0gDO
保育士もそんな感じだね。
預ける方も割りきってもらったほうがいいと思う。
こども大好き!ってだけでなると現場見て幻滅する。
327名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:19:14.13 ID:khmVo+BF
>>323
習い事に何を過剰に期待してるのか素でわからん。
328名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:20:38.13 ID:QNoL6VgP
>>323
月謝分の価値がないと判断して行く行かないは自由でしょ?
月謝分教えてるのに何が不満なの?
月謝分以上の奉仕を求めてるの?

乞食乙
329名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:20:55.67 ID:NQSBjsqm
子供ではないが現場仕事の時、
どんなにむかついても頭にきても
「あんたは私の飯のタネ!」と心の中で唱えると、なんでもできちゃうんだなw
330名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:21:36.38 ID:rv0L9bnL
託児目的の親に対しては特にそう思ってしまうんじゃないのかな
料金以上のことや目的以外のことを過剰に求めちゃおかしな感覚になっちゃうよ
迎えに行くのが10分位遅くなったからって教室から追い出すなんてとか
融通し始めると際限なくなりそうじゃん
それなら最初っからきっちり線引きされてるほうがましでしょ
331名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:28:45.31 ID:Dlhegtki
月謝以上のことはなくてあたりまえ。
ないことにがっかりするのは、考えを改めたほうが良い。
己のドリームを相手に求めるのはお門違い。
332名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:32:48.03 ID:WxEUpV+A
>>323
そりゃ仕事なんだから当然だよ。
先生がデモデモダッテで無料託児受けちゃってるような
教室に行きたいか?
例え正規の生徒相手でも妙な奉仕精神出して
月謝以上の事をあの子にもこの子にもって
やってたら普通は教室が続かないよ。
無謀な無料託児依頼はきっちり断って
支払った月謝分はしっかり教えてくれないと困るでしょ。
333名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:33:25.90 ID:S2ON52d6
>>316
自分と家族>>>>>その他の人だよ〜
自分に余裕があって、相手が常識的だから優しくするぐらいで良いし、
際限なく誰にでも優しくしなくていいよ。
むしろ、そんな事してたら体がもたないと思う。
334名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:35:48.94 ID:5SOk76o4
>>332
過去にそれに近いこと要求されて大迷惑被った塾がなかったっけ。
335名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:39:31.75 ID:Oer8cSTn
「習い事の教師に『月謝以上の事はしない』と言って欲しくない」というのは
「看護師に『トメの介護をしない』と言って欲しくない」というのとほぼ同じだわな
まかせられる子供やトメがクソならなおの事


結婚当初、PC関係の仕事をしていたことが近所にばれた
それからというもの、「うちの子にパソコン教えてvもちろんタダで」凸がすごかった
折衷案として「ご自宅に伺ってパソコン家庭教師なら」と持ちかけたら逃げて行った
しかし唯一、上品なマダムが「わかりました、パソコンがないのですけど何を買ったらいいかしら」からスタート
中学生と小学生のお子さんも利発で、スムーズに使い方を教えて任務完了した
336名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:41:29.47 ID:Oer8cSTn
それを聞いた託児母、「うちの子にも教えて!パソコンならある!OSとかメーカーはわかんない、見ればわかるよね?」と依頼
しかし当日、行ってみたらパソコンがどこにもない
教えるはずの中学生の子供に聞いたが、「はぁ、わかんないっす…」「何も聞いてないし…」とボソボソしゃべるだけ
託児母の携帯に電話しても留守電、その間に子供は家を出てどこかに消え、幼稚園の年少さんと家に残された

話が違うので帰宅したら、後で押し掛けられてえらい怒られたが、こちらには事前にサインしてもらった契約書あり
託児母の旦那に説明してぎっちり〆てもらい、以後お付き合いはないまま私と旦那は引っ越した

マダムとは今もお付き合いがあります
337名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:44:52.69 ID:EkowH57b
>>335
託児話に繋がるとはw
乙でした。
338名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:47:37.84 ID:pR5NzDAe
>>336
こういったパターンのメリットって、料金以上のサービスとか
只で甘い汁とかじゃなくて、
人となりを知ってる安心して任せられるって事だと思うんだけどなー

飛び込みや広告だけで決めてハズレ引くより全然いいのになー
ずうずうしく思われたくなくて有料でも頼めないチキンには
毛の生えた心臓が欲しいわ
339名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:50:19.44 ID:1EWS0ljA
>>336
を呼んで留守番&幼稚園児のお世話をさせようとしたのだろうか?
パソコンなら有るから子供に教えて!って依頼して契約書にサインまでしたのに
パソコンが無い、って意味不明過ぎて目的が分からない。 
契約書が有って、授業料は貰ったのよね? 
そのお金でファミサポなりヘルパーなり頼めば幼稚園児の世話して貰えるし。
ゲーム機か何かをパソコンだと思い込んでいたとか?
340名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:56:20.64 ID:S2ON52d6
>>339
そんな非常識な相手だったら、授業料前払いするとも思えないし、
幼稚園児の相手させておいて「教えてないから」
とか何とか言って踏み倒す気だったんじゃない?
341名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:00:26.45 ID:Zn2bVX3J
まあ、契約不履行で一回分の授業料+αで手打ちだろうな。
342名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:01:15.29 ID:Oer8cSTn
託児母は、個人が作った契約書には何の効力も無いと思っていたらしい
認めなかったけど、要するに最初から踏み倒す気だったんだな

契約書を出したら、「そんな素人の作ったもの、ただの紙切れと同じですから!」とかぬかした
判ついたれっきとした契約書ですからと返したら、こちらを銭ゲバ呼ばわりしはじめたよ
その後、子供を置いて帰るなんて人としてどうなのとか、お前が言うなのオンパレード
託児旦那に怒られて、泣きながら謝ったけど言い訳まみれだったよ
中学生の長男が弟の面倒見ないとか、当てにならないとかなんとか

思い出したら腹立って来たわー
343339:2011/06/10(金) 12:07:04.16 ID:1EWS0ljA
>>342
>個人が作った契約書には何の効力も無いと思っていたらしい
驚愕した。
>要するに最初から踏み倒す気だったんだな
驚愕しつつ納得した。

世の中、予想も出来ない馬鹿が居るんだな。心から乙でした。
344名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:07:42.93 ID:bfzJcBbP
>>339
336が全部何とかしてくれる、ていうか要らないPCとか持ってるっしょ?それクレクレ、
契約書?だってワタシタチ友達でしょ?友達から金取るの?
友達なら子どもも見ててくれるよね・・・

的な。
345名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:16:43.04 ID:lNaSUjcu
この場合は無料で託児ウマーなのでは?
346名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:32:55.24 ID:B60GP+4/
そのバカ計画が旦那にばれるまでの経緯が知りたい
347名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:38:43.33 ID:GmPNdTTt
私も子ども相手の講師やってた。
「月謝以上のことはできない」
そう思ってないとトラブルになる場面が沢山あるよ。
どんどんつけ込まれて他の生徒に迷惑かかる事態になったり、
逆にこっちが入れ込みすぎて親御さんから迷惑がられたりね。
習い事先を託児所と勘違い、ゴロゴロあるのよー。
常に授業終了してから一時間後にお迎えくるとかね。
348名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:40:09.62 ID:V67tvdCi
うちにはピアノを教えてくれと小学生が来る。
子供の友達で、遊びに来るとたまにポロポロ弾いて遊んでて
分からないところがあると娘が「教えて〜」と来るから教えてた。
そうしたら「タダでピアノを教えてくれる」って味しめちゃったみたいで、ピアノ目的で来るようになっちゃった。
最初が肝心だね。教えたりしなきゃよかったって思った。
最近はもうピアノの部屋には入れてない。

349名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:44:16.92 ID:960JKKaD
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
350名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:53:53.96 ID:QTBqH9GO
何がきっかけで託児されるかわかったもんじゃないね。
351名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:06:07.54 ID:j9XMnzOo
なんかさあ、自分の体験やここでの書き込みを通じて思うのは、
「他人に一方的な過度な期待をする人たち」って、
随分とテレビや映画とかのメディアに毒されてるなってこと。
それに幻想や甘い期待を抱いて、当然だと思ってる人が多いなって。
分が悪くなると、自分が影響されたものに責任転嫁するか、
もしくは影響してきたものを世のスタンダードだと考えて、
そこから外れた人を異端児のように批難してくるんだよね。

代表例が教育関連だな。
例えば、金八のような熱血教師モノのドラマでは
「どう考えてもヤリ過ぎ!」という内容が殆どだけど、
それが顧客(生徒)の為に行うことばかりだから、
そういう教師が当たり前だって考えてしまうんだよね。
「学校以外でも受け持つ生徒のことを考えてくれて当たり前!」
「子供を大事に思うから教師をやってるんだ!」って。
352名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:12:31.74 ID:RbgDN5Y1
学校外での保護者同士のトラブルなのに
休日だろうが夜間だろうが教師に電話して
なんとかしてもらおうとする馬鹿親たちとかも同じ精神構造だね。

たしかに学校は「ある程度までは」学校外での子供たちのことにも
配慮をするけど、無料の託児所でもないし
教師は保護者のトラブル仲裁をするためにいるのでもない。
353名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:24:43.30 ID:V67tvdCi
「お母さんいないし、鍵もなくて家に入れない」といって来る子を
「じゃあ、学校で待ってたら?」と学校に行かせるのはNG?
354名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:29:35.47 ID:H/msk7d4
>>353
NGじゃない?
それこそ自分の家の前で待ってなでいいと思うんだけども
355名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:30:31.73 ID:GmPNdTTt
>>354
でもそれで変質者に連れ去られ殺されたら>>353が最後の目撃者になるわけで…
356名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:30:54.59 ID:S2ON52d6
>>353
時間と相手によるかな。
普段、仲良くしてる親なら連絡取ろうとするのが普通だろうし、
あまり知らない相手なら学校を通じた方が良いし、
放置子なら
「もしかして、事故?警察に連絡してあげるから保護してもらおう」で逃げそうだ。
357名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:37:12.90 ID:H/msk7d4
>>355
長時間家を空けるなら学童に預けるなり、鍵を持たせるなりしない親の責任だと思う。
そうやって頻繁に来られるようになっても困るだろうし。
358353:2011/06/10(金) 13:50:17.79 ID:V67tvdCi
子供同士は仲いいんだけど、親同士はお互いの携帯番号知らない仲です。
子供の仲良しだけに閉め出すのもどうかと思うし、かといって勝手に預かって何かあっても困るし・・・で悩みます。
普段はちゃんとお母さんが家にいるけど、たまに仕事が長引くのか下校に間に合わないことがあるみたい。
二時間ぐらいのことだから・・・と今まで気軽に預かってたけど、ここを読んでそんな簡単によその子を預かるもんじゃないということがよく分かったので、これからは断りたいです。
傷つけずにうまく断る・・・のは無理だろうな。
ハッキリ断ろう。
359名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:01:26.35 ID:aW5ke1PV
>>358
理由を付けず「困るから無理です。もう預かれません」で通さなきゃダメだよ。
何か起こったらの何かを相手が補う方法をとってきたら預かりOKになってしまうから。
360名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:03:05.80 ID:qLC+D5Pp
>>358
親の携帯知らない仲なら私は預からないなー。
あの大震災があったのに、緊急時に大事なお子さんを預かったままご家族に一切連絡出来ないって怖い。
下手に言ったら、じゃあ携帯教えますから!って言われると薮蛇なので、私ならお母さん居ない…って来たら
無理やりでも用事作って「これから子供も一緒に出掛けるからごめんねー」ってさっさと子供連れて出掛けるわ。
子供は学校に帰って先生に言って待たしてもらうか、お母さんに電話するか勝手にすればいいよ。
そういう時のために、家族で連絡方法も決めてないご家庭が悪い。
361名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:07:58.50 ID:IcPb2Ny/
遅くなったら預かってって頼まれてるんじゃなく、
善意で預かってるの?お礼言われたことある?
黙ってるお母さんに限って、もし怪我させたりしたら
「うちは預かってくれって一言も頼んでません!」って逆切れされそうだよ。

362名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:16:25.89 ID:U0GlSTWc
>>357
親が無責任をした時の対処をどうするか?と言う話の時に
常識を説く意義が解らないw
363名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:19:46.09 ID:U0GlSTWc
というか
>>355の「変質者に連れ去られ」に対して「鍵を持たせる」と言うのは
的外れだわ。
子供の犯罪被害の多くは自宅周辺で起こる。
この原則に照らしたら、子供に鍵を持たせたら、犯行現場が自宅内ってことになるね。
実際、鍵っ子が後を付けられて玄関のドアを開けた途端押し入られて
子供がカワイソスな目に遭った事件あったしね。
364名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:43:36.14 ID:e4FQTOB3
自分の子供の安全を守ろうとしない人の子供が
どんな犯罪に巻き込まれようとそれは他人の責任じゃない。

冷たいようだけど、そう思わないと。
365名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:49:11.14 ID:WxEUpV+A
自分の仕事で遅くなる日があるのに
鍵を持たせるなり学童に行かせるなりして
ちゃんとした預け先を確保しない親が一番悪い。

学校で待ってな→学校から親に連絡(繰り返し)
これで改善しないようならその子には
なるべく関わらない方がいい。
366名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:19:11.56 ID:N3wKrii5
>>364
ところが>>353のようなケースでは353が保護責任を負うことになっちゃうんだよね。
保護責任義務って親権者だけじゃなくて、他人でもあるんだよ。
例えば、泥酔した成人を真冬の路上に放置するってのも保護責任義務違反になる。
保護すべき者を放置するのは違法行為なんだよね。
だから353は保護者か警察・学校など適切な公的機関に連絡し、子供を引き渡す。
ここまでが353の保護責任。
あっち行け。と言うのは、万一、その子供が事故や事件に遭った場合
保護者から損害賠償請求される可能性も出てくるから絶対やっちゃダメ。
367名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:25:44.21 ID:b8JSMtRz
登下校中は学校の管理下になるんじゃなかったっけ?
この場合、家に入れない=下校中だから学校に戻って待たせてもらえばよろし。
何度もあるようなら学校から親に言うだろう。
368名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:29:08.27 ID:N3wKrii5
目から鱗
そう言えばそうだわ。
帰宅してないんだから、下校中だよね。
下校中は学校の管轄だわ。
369名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:40:30.55 ID:+dBAgdRU
どこから家に入れたことになるのか気になる。
家の敷地に入れなければ責任問われないんならおkだけど、
ピンポンされたら終わりだと辛い。
370名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:59:11.28 ID:+dBAgdRU
顔見知りだけど親とそこまで親しくない近所の子どもにピンポンされて、
インターフォンで「今ママいない、お家鍵かかってるの;;」
で保護責任発生しちゃうと辛すぎるって意味。
371名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 16:20:37.86 ID:EkowH57b
>>370
第三者の保護責任は、保護の開始をもって生じるはず。
特に生命・身体の危険が生じている(外が暴風雨とか、厳冬とか、変質者が追いかけてきたとか)わけではないなら、
ピンポンしてきてもバイバイで問題ないと思う。

心配な時は預かるなり通報するなりなんでもすりゃいいし、実際皆そうするだろうけどね。
372名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 16:25:38.94 ID:Hb8k/BKH
親子での行事に子供だけで参加。
行事が終わったら、その子が「お母さん、家に居ない。鍵もない。」
と言い出した。
周りの大人は「ふ〜ん。じゃ家の前で待ってれば〜?」で解散となりました。
行事の方が早く終わるの分かってるんだから、鍵くらい持たせろと。
373名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 16:34:43.79 ID:qLC+D5Pp
>>372
子供だけ参加の時点で帰りは「お母さん、家に居ない(略」って言って
誰かの家に連れて行ってもらえばって教えられてたんだろうな…
野良猫でも子猫引き連れて子育てしてるのに…w
374名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 16:59:31.77 ID:8UfPn+Nd
>>353
何度か預かってるのに、携帯の番号も交換しない・お詫びやお礼の言葉もない・一方的なら
預かっても相手は感謝していないのだから、預かる必要もない。

「お母さん家にいない(ry」
「そっか、心配だねえ。自分の家の前で待っていれば良いよ!」と言われるだけでも
子供にとっては心強いと思うから、親切にしたいならそれで十分だと思う。
もっと親切なら、ちょこっと様子を見に行けばいいし。

1度くらいなら相手親がうっかり帰宅時間を勘違いしてたとかありえる。
1度目は預かって、2度目以降の相手親の対応でその後の対応を決めることもできる。
「1度目は仕方ないと思ったけど」で後はばっさり断わる。慣れると平気でできるw
375名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 17:13:22.04 ID:Nv4NfLdZ
>>368も言ってるけど、下校中は学校の責任だから
家から締め出されているようなら本来なら学校に連絡が第一なんだろうね。
学校はこちらに相手の連絡先は教えられないけど、学校が先方に連絡してくれる、はず。
昔帰りの電車に乗り遅れて30分ほど遅くなったら、私の携帯に学校から連絡来たことがあったorz

ただし、いい加減な学校だと少しくらい預かってあげればとか嫌味言われる場合もあるってのがね
376名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 17:51:38.37 ID:QNoL6VgP
322ですがママのお姑さんから電話があった。
なんでも「私さんの教室に子供の入会をお願いしたらひどい言葉で断られた。
そのうえひどい言葉でなじられて園には嘘の告げ口をされた」とお姑さんに言ったらしい。
お姑さんはひどく困惑気味。

お話しをして園長先生にも確認してもらうようお伝えしたよ。
ついでに私の教室の方針もお姑さんの実の娘(その娘が生徒)に確認していただくようお願いしておいた。

託児ママってどうしてこんなすぐばれる浅はかな嘘言うのかね。
顔の広い姑にグチって悪い噂広めたいんだろうけどバカだね。
377名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:02:50.88 ID:1EWS0ljA
>>376
>お姑さんの実の娘(その娘が生徒)に確認していただくよう
実の娘が習ってるんじゃなくて、実の娘の子(外孫)が習ってるんだよね?
それを知らずに姑に嘘の告げ口したならワロス。 知っていたならバカスだわー。
378名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:07:23.74 ID:8UfPn+Nd
>>377
コトメも習ってるってことなんじゃないの?
379名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:09:32.34 ID:8UfPn+Nd
実の娘のその娘が生徒だから、託児ママの姪っ子ってことか。
>>377で合ってるんだね、ごめんよーーー。
380名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:41:13.66 ID:fEhWC4gu
>>376
>>託児ママってどうしてこんなすぐばれる浅はかな嘘言うのかね。

言った言わないだけで言質が無いからだよ。
381名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:44:14.99 ID:BD5RpVpl
天気と同じくどんよりした気持ち。
小4娘の元友達に、学校で土下座されたの。
「今日遊びに行かせてください、お願いします!」って。
何でも言う事きくからって頼んだのに、娘に断られたんだってさ。
雨降りそうなのに、誰も約束してくれないんだって。
金曜日は親パートで家に居ないから、マンションのロビーが帰宅先。
この子にはほんとにひどい目に合わされたから、かわいそうとは全く思わないけど
行事の後で保護者も大勢残ってたから、今頃いろいろ言われてるんだろうな〜と憂鬱。
382名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:59:03.40 ID:SOv2KFXZ
一人で家に居ればいいのに
383名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:59:47.70 ID:nSbsZfFp
それ、わざと他人の目があるとこでやったのかな。
384名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:01:41.13 ID:+/ia9pel
他の大人の目があるって分かってやったならその子の根性捻じ曲がってるね。
「そこまでするなんて、家に何か事情があるのかしら。ネグレストかもー」マヤって担任に相談してみては?
もちろん、ひどい目にあわされたので預かれないことも付け加えて。

385名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:04:38.50 ID:KG6O0ttc
雨降っててもロビーが帰宅先なら濡れないしよくね?と
思った私は鬼かしらw
小4ぐらいなら、人の目があるところでやって断られないだろう
→ウマー ぐらいは思ってそうだね。
そういう狡猾さは人一倍の放置子ちゃん達だもん。
386名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:07:57.76 ID:2ilxVh7/
>>381
乙。その子おかしいね。親は輪をかけておかしいんだろうけど。
わざとらしく人前でパフォーマンスしてまで上がり込みたいなんて、気味悪いしウザい子だね。
恥かかされて気分悪いし、変な噂されないか気になるだろうけど
まともな親達は、放置子の方がおかしいとわかるはず。
387名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:11:47.44 ID:1EWS0ljA
>>381
>今頃いろいろ言われてるんだろうな〜と憂鬱。
になるタイプなら、今後他人から何か言われたときの事を考えて
384の案が良いかも。
何か言われても「ビックリしたよー。ネグレクトかもと思って担任に相談したわ」
って、何らかの対応を考えたって姿勢が感じられて良くね?
388名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:15:51.12 ID:fEhWC4gu
人の目のあるところで派手なパフォーマンスをして同情を買おうとするならば、
こっちもその場で迷惑をかけられた内容を他の人が聞こえるように述べてやればいい。
その後に、「アレだけ色んなことをされて家に入れたいと思う?」と捨て台詞。
389名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:27:33.96 ID:Ejk4zazN
>>381
>>この子にはほんとにひどい目に合わされたから
kwsk
390名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:29:45.26 ID:1EWS0ljA
>>388
もう『その場』じゃないから、381には間に合わないよ。
それに子供に捨てぜりふの方法は、当事者じゃない無責任な優しい人振りッコママ達に
「子供相手に大人げない」と言われかねない。
人目を気にするタイプの381には言えないんじゃないかな?
391名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:29:57.08 ID:BZPlqkyN
>>381
誰も約束してくれない時点で、他の同級生も全員その子の事をわかってるんじゃない?
392名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:44:54.02 ID:NQSBjsqm
人前で土下座されたら
土下座しかえして「お願いだから来ないで下さい!」と言ってみるとかww

ヤツら、こっちの恥しいというポイントを突いてくるからね。
部分的に鈍感力が発揮できるようにガンバレ!
393名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 20:58:26.63 ID:0KSyeUhR
>>392
私も思ったw>土下座返し
394名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 21:29:22.56 ID:TkYrlE9D
土下座しあって膠着状態になりそう
395名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 21:30:21.07 ID:DoBYrO8P
基地外の真似をする者もまた基地外だという言葉があってだな
396名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 21:42:09.21 ID:+dBAgdRU
マッタリかつはっきり
「あらぁ、そうなの〜。誰も約束してくれないんだ?でもうちもね、
 うちの娘が断ったんだったら、私が勝手に遊びにおいでって
 言えないのよ、じゃあね」
って言って帰るとか。黙って困惑してるよりいいかも。
397名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:50:23.50 ID:8UfPn+Nd
>>381
他の保護者が「カワイソウだから云々」言ってきたら
「そうですよねー。じゃあ、優しいあなたにお任せします!」で良いと思う。

うちのクラスにも誰も約束してくれないAちゃんがいるけど
保護者同士で少し話したら「Aでしょ!あの子しつこいんだよねー。もううんざり」って
何人かのママが顔をしかめて言うからびっくりした。
ピンポン連打で、子供が留守でも何が何でも遊ぼうと食いついてくる。
私も「塾に行ってるんだけど?」って答えたら「塾は何時に終わるの?いつが休みなの?
勉強を一緒にすれば遊べるから、何とかして」とまくし立てられた。4年のときからそんな
感じだったらしくて、4年のクラスでは1人浮いたそうだ。

親は働いていて、学校参観・個人面談でも見かけたこともない。
6年生にもなると誰かしら顔を知ってるはずなのに、親はまったく交流もしてないらしい。
398名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:59:22.08 ID:Qm5wUM2x
中学で妊娠への道まっしぐらだね
そんなに興味ないならどうして子供作ったんだろう
399名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 23:06:16.04 ID:kiZjuoWq
>>398
面倒を見る気が無いのに、「小犬を飼いたい」という餓鬼と同じ心理だろう。
400名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 23:22:13.11 ID:8UfPn+Nd
>>398
399に同意。アクセサリーと同じなんだと思う。
とりあえず、皆持ってるから買っとけみたいな?

>388の子は保育園時代から、送迎はおばあちゃん担当。育児もおばあちゃん。
言葉遣いも凄くしっかり丁寧、ハキハキ系だから、気がつかない人はうっかり家に
入れちゃう。図々しさを小出しにしていって、大人が断われる人かどうかも見てるw
言いたくはないが、小ざかしい子だった。生きるための知恵なんだろうけど、
398のパターンになりそうな悪寒。

町会・子供会も濃い地域だし、旗当番や登校班で、働いてても他の保護者に
顔を知られている人も多いんだ。そんな中で顔を知られていない人の子は
どこかおかしい子が多い。
401名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 23:24:24.39 ID:8UfPn+Nd
アンカーミス>400の文

×>388の子
○>397の子

>388ごめんなさい。放置子宅へピンポンダッシュに逝ってきます
402名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 23:33:12.59 ID:RYimoRML
やめれw
403名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 00:36:10.39 ID:iTUobs9+
放置子宅へピンポンパンに逝ってきます
404名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 00:44:15.98 ID:IExskIUl
>>403
ドアを開けるとカータンが体操してるのか
405名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 00:51:42.02 ID:iTUobs9+
>>404
シンペイちゃんもいますw
406名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 01:03:16.28 ID:jHog0T2K
>>403
体操もせずにおもちゃへゴー!とな?
407名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 01:03:33.02 ID:zAuD9cHL
>>404
アラホー?
408名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 01:32:06.03 ID:pMNQtJsX
懐かし〜w
409名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 06:34:06.08 ID:XKuBr1Kb
お化けの音が聞こえた
410名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 09:17:42.76 ID:h5IK+qam
一気におはようこどもショーとロンパールームの記憶まで掘り出されたじゃないか。
411名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 11:09:28.56 ID:COncdRnL
ここは託児スレで、託児された子供はDQNに進化するケースがあるけど、
番組終了後に保護司に転進したシンペイちゃんを考えると、
重箱の隅をつつく見方をすれば、強ち無関係とは言えないなぁ。
412名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 12:04:01.12 ID:H3ES47SU
つ…強ち
413名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 13:30:33.81 ID:4k8oD/2W
全く意味が分かりません
414名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 13:52:21.48 ID:yM3i5TDF
シンペイって誰だよ
415名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:08:47.45 ID:xguEK3DI
坂本新平でぐぐれ
一定年齢の層なら結構知られてた名前だ
今は故人
416名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:29:57.09 ID:GUAYAuHD
シンペイちゃんなくなってたんだ…
417名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:45:25.51 ID:ZaJrTLi3
>416
番組を見てた子供らだったわれわれが、かつての
シンペイちゃんの年頃になってること事実からして、
想定はできるけどね・・・。

今ぐぐったら、ウチの父と同じくらいだ・・・
(そして享年も同じ)
418名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:25:55.99 ID:lNbtdb1h
ガンちゃんも忘れないでね
419名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:34:31.90 ID:0kEliytn
ちょっといじわるしちゃった話し。子供泣かせるの嫌な人はスルーしてください。フェイクもあります。


子供を託児目的で遊びに来させる人がいてすごく嫌だった。
とくに土日は我家はお友達を呼ぶのも遊びに行くのも禁止。
家族で過ごす日と決めています。

託児子の家は両親ともにサービス業で土日もお仕事。
以前はおばあさんが見ていたけどお婆さんがお亡くなりになって放置し始めた。
学区内には土日お仕事のママのために小学校1年生からの学童のようなものもあるし
近所のお寺経営の塾が1日1000円でお昼・おやつまで出して勉強を見てくれるところもある。

この託児子のおばあさんと私の母は仲がよくて年に一度水族館やテーマパークなどに
一緒にお出かけする関係でした。祖母同の仲がいいだけで家族での交流はありません。

土日に託児子が我家にくるんだけど全部お断りしてた。
我家は土日は遊べないよって。
それからはくる事もなかったんだけど今日は早朝からピンポーン。
出てみたらリュック持った放置子。話しを聞いてみたら家の子が今日祖母と遊びに行くのを
聞いて自分も連れて行ってもらえと母親に言われて準備してきたらしい。
放置子は連れて行ってもらえる約束が出来てると思い込んでた。
可哀相だけど子どもは昨夜から出発して家にいないことを説明。
ご両親と私達も交流がないしよその子を連れて遠くまで遊びには連れて行けないことを説明。
放置子は涙目で帰って行った。
放置子親に一言いいたい気もするけど電話番号すら知らない関係なのでもやもやする。
420名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:38:57.15 ID:VR9CGAov
>>419
え、別に意地悪してないじゃん。
むしろあなたが放置親によって嫌な気分にさせられてる被害者だし。
実際に高齢の祖母が子供を二人も連れて遠出なんて無理でしょう。
子供を泣かせたのは419じゃなくて、産みの親のせいだし。
421名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:45:23.91 ID:Pe3BMFw6
>>419
乙。

>放置子親に一言いいたい気もするけど電話番号すら知らない関係
むしろ番号すら知らんから仕方ないよね〜w
と思うべし。
どうせ連絡したってさらに嫌な思いさせられるか、託児断りなどの面倒事が増えるだけ。
向こうの祖母が亡くなった時点でもう何の縁もないんだから気にするこたない。
422名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:49:34.36 ID:s7ezeR8I
>>419はいじわるでもなんでもない
でも相手親が夜に凸してきそうな気もするから注意した方がいいかもしれない
423名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:51:54.09 ID:QE+uQCtI
>>419
よその子を預かるのは事故や怪我の可能性を考えれば普通に無理な話
424名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:54:03.74 ID:JzWXf3BH
>>419
いじわるもなにも事実だし以前からのルールなんだから仕方ない
悪いのは放置親

だが一度父親か近所かに相談はしておいたほうがいいかも
「約束していたのに」のケースで拗れたり立場逆転するケースもある
425名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:56:03.00 ID:J5mTUnxT
サービス業なら勤め先は放置子に聞いて
ググれば電話番号は出てくるだろう
でもまあ、電話番号も知らない関係ならわざわざ知る必要もないかと
426名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:58:59.31 ID:Xcyz8XS9
>>419
その状況では当然の対応でしょう
勝手なことして子供に惨めな思いをさせる相手の親に腹が立つ
427名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:01:50.61 ID:0+weQ3iQ
相手の親が、419さんに確認とお礼の電話をすれば防げたミスだからね。
428名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:06:32.35 ID:0kEliytn
>>420->>426
レスありがとう。
挨拶をきちんとするしこちらが無理だよーと言うと素直に帰る子なので
今日の涙目はかわいそうになったんだよね。

>>425
職場の連絡先知ってどうするの?

>>427
???
429名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:09:10.91 ID:o9nRDQRs
職場に連絡を入れ、放置親「以外の」社員に
「放置子がきて困っている、そこの社員らしいが本当に社員かどうか確認してほしい」
とまやる
430名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:09:43.33 ID:0+weQ3iQ
>>428
ごめん、言葉たりなかった。
勘違い子一人の暴走が原因じゃなく、お出かけを報告された親が、前日にでも419さんに連絡してきてたら、
勘違い子が悲しむ前に前に対応できたのにねと言いたかった。
つか、「明日、友達のおばあちゃんがお出かけに連れて行ってくれるって」と報告されたら、
「よろしくお願いします」ぐらい言ってくるのが普通だと思うけど、子供単独の暴走なのか、関心ない親なのか。
431名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:13:14.94 ID:0kEliytn
>家の子が今日祖母と遊びに行くのを
>聞いて自分も連れて行ってもらえと母親に言われて準備してきた

説明足りなくてごめんね。
家の子が「○○に行くんだ」ってのを放置子が聞いて母親に話したらしく
母親が「お前も連れて行ってもらえ」って家に来させたらしいの。
だから放置子は自分の親が私の家に頼んでくれたと思ったらしい。

>>429
そんなことしたくない
432名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:15:04.05 ID:1tIgnzw9
>>430
>家の子が今日祖母と遊びに行くのを聞いて
>自分も連れて行ってもらえと母親に言われて準備してきたらしい。

託児親が聞く→お前も連れてってもらえと託児子を放流
託児子は託児親と419が親同士で約束してると思った。じゃない。
433名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:15:34.90 ID:0+weQ3iQ
>>431
相手の親主導だったのか。読み取れなくてスマソ
今回の事で、状況が変って419さん家の対応も変ったんだと伝わればいいね
434名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:17:00.70 ID:g8YRs6vx
>>419
約束してたから遊びに来たのに追い返したなら本当に意地悪だと思うけど
受け入れられない理由がちゃんとあって約束もしてないから拒絶してるんだし
それを意地悪と言ってしまう感覚はちょっとおかしいような?

断る=意地悪っていう図式が根底にあると変な罪悪感を持ってしまって
断るべきところでちゃんと断れなくなってしまうよ
過去の報告とか読んでても、狡賢い託児親になるとこういう心理に巧みにつけ込んでくる場合もあるから
断る事が意地悪だとは思わないほうがいいよ




435名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:22:28.41 ID:7x8upLhh
>>434
419は、たまに湧く「こどもにそんなひどい事言うなんて、ふじこ!!」っていう
正義厨対策で、先回りして「いじわるしちゃった」って書いただけだと思う。
436名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:25:34.17 ID:m99FPzFK
>429
そういう事をしたら、事態が悪化するっていう事が、
つい最近の事例で明らかになったばかりじゃないか。

今その人は、その後スレで踊ってるけど。
437名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:26:56.07 ID:EEf0C4C1
>>419
それは泣かせたとは言わない。
託児子母さんが嘘をついただけ。

子供は可哀想だけど、そろそろ現実を見るべき歳になったんだよ。

>学区内には土日お仕事のママのために小学校1年生からの学童のようなものもあるし
>近所のお寺経営の塾が1日1000円でお昼・おやつまで出して勉強を見てくれるところ

うらやましい環境。託児母に限って使いたがらない。
438名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:30:33.90 ID:vkczS0BJ
ホント、そんなのが近くにあったらうちも預けたいわ。
439名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:02:57.46 ID:JzWXf3BH
>>437
放置親=セコケチだから
440名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:21:31.35 ID:rr8U8IWv
>>419
え〜っ、それは預かるべき。
急な押し付けだろうけど相手は子供でしょ。
かなり遠い関係ならまだしも知ってる子なのに。
私ならかってに押し付けた親は怒るけど子は預かるよ。
それがむずかしいなら祖母を呼び戻して世話をさせる。
若い人は付き合いが下手なんだね、子供がかわいそう。
441名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:23:40.64 ID:h7xV2I2Q
>>440
釣れますか?
442名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:25:05.96 ID:Pe3BMFw6
>>440
ちゃんと【ねこ大好き】って入れようぜ。
443名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:26:13.36 ID:F4wG4UF8
>>440
えなりかずき?
444名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:26:39.39 ID:gPMZyNcI
えなちゃん、乙
445名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:27:05.27 ID:1RkU2cm3
こんとんじょのいこ
446名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:27:13.73 ID:h7xV2I2Q
>>443
斜めか!
447442:2011/06/11(土) 17:27:59.67 ID:Pe3BMFw6
ちゃんと入れてたんだ、ごめんね。
448名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:28:06.50 ID:8joLyAzm
♪だから 毎日 おもしろい イェイ
449名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:29:15.42 ID:0+weQ3iQ
その後だけで飽き足らず出張してくるとかwwwwww
450名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:35:52.47 ID:wCTmUPAC
>>440
なあ、それ本気か?
んな事言って、寛大なアテクシに酔ってるだけじゃね?
とどめを刺してやるのも優しさだと思うんだが。
責任はおいたくないが、口だけは出すってか?
それこそつみつくりな自己満足だろ。
451名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:37:13.80 ID:h7xV2I2Q
>>450
452名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:43:01.88 ID:BxTiMloq
>>442
ねこ大好きはその後のレスの3行目に入ってたよ
453名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:45:57.51 ID:W4boE0kE
>>450
454名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:20:02.72 ID:xzpfx1nE
>>419
この程度で意地悪と思うなら、過去スレにあった
「鼠園連れてってー!」と凸してきた放置子を断り、
眼前で出発した人はどうすんねん。
455名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:50:04.87 ID:0kEliytn
>>450
乙です。

意地悪については私自身がそう思ったので。


先ほどだんなさんが事情を聞きに見えたので詳しいお話をして帰っていただきました。
託児ママはパートで土日出勤を知らなかったようで驚いて帰宅されました。
だんなさんのお話では我家には子供だけで泊まりに来る様な関係と聞いていたようです。
だんなさんがその場で奥さんの携帯にかけたけどつながらないし、よくわかりません。
こういったことは困りますとだけ言いました。
456 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 18:57:56.48 ID:fh63XXGV
>>450
ははは、リロードって大事。
いやになるよね。斜めだの、縦だの
お互い釣られ過ぎに気を付けよう。
   な

斜め難しい。挫折した
457名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:05:48.65 ID:EqYJEBtW
それは・・・まあ、よくあるパターンの気がするね。
お疲れ様です。
458名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:06:44.16 ID:xzpfx1nE
>>455
多分、母親の凸があるだろうから気をつけてね。
459名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:12:03.20 ID:gXMKB8S8
この、お出かけ便乗、旅行便乗ってのは本当に性質が悪いと思うよ。
子供は本当に楽しみにしているだろうから、連れて行って貰えなかったら
凄く悲しいし、断る側にも罪悪感を持たせてしまう、沢山の人に嫌な思いをさせる事案だよね。
しかし子供を勝手に託児して行って携帯も繋がらない、旦那は嫁のパートの土日出勤を知らない、
何だかきな臭い話になりそうです。
460名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:13:35.61 ID:JzWXf3BH
>>455
先に子供の父親と話が出来てよかった、がこれから母親の凸はかなり可能性高い
念の為玄関や家の周りのものを簡単に片付けておいたほうがいいかも
461名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:18:49.97 ID:20ein5B6
本日のライブ実況会場はここですか
462名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:23:37.24 ID:XRwSG6t3
おっさんだが、ワクテカが止まらん…
463名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:23:42.35 ID:OEeIOZMS
というかなんで父親はわざわざ事情を訊きに来たんだろう
子どもの説明が要領を得なかったにしても
済んだことだから今更説明聞いても仕方ないのに
約束を破られたとか嫌がらせされたと思ったのかな
464名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:24:35.54 ID:xzpfx1nE
>>455
>>託児ママはパートで土日出勤を知らなかったようで

 実はパートじゃなかったりして。
465名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:35:55.87 ID:o9nRDQRs
今後の凸に備えて録音、録画、旦那さんに連絡する手段GET推奨。

まあ、99%浮気かそれ関係だろw
466名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:36:33.63 ID:0kEliytn
レスありがとうございます。
もう出かけて今日は帰宅しないので書き込みは最後です。
詳しくは書きませんが防犯上侵入も難しいです。
玄関周りのものは全部中に入れました。

なんだかスッキリしない書き込みですみません。
467名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:52:54.67 ID:EEf0C4C1
>>455
>託児ママはパートで土日出勤を知らなかったようで

パパが帰ってくるまで、子供はどこにいたんだろう。
468名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 20:01:24.43 ID:zWHseXIV
>>464
マタを開くだけの簡単なお仕事ですってヤツか

469名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 20:15:54.00 ID:pnB04//k
>>455

やはりこの場合の「土日出勤」は怪しいんじゃない?
第一、子供どうするつもりだったの?
「お前も連れて行ってもらえ」
って言って放り出すんだから
予定された仕事ってことはありえないんじゃない??
470名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 20:16:55.74 ID:JzWXf3BH
>>466
避難済みかな?後日の帰宅時も気をつけてね
今日これから〜帰宅までの間に何もなかった場合帰宅を狙ってくる場合もあるから。
怖がらせるみたいだけどこの手のケースは最悪の事態を想定しておいたほうが楽
ただの託児なだけならいいけど「おまえのせいで不倫ばれたー!」で人外になりかねないからね…
471名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 20:34:21.16 ID:oXuBB2Ld
>>470
露骨な託児してくる時点ですでに人外だとオモ
472名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 20:55:21.90 ID:8G1o3M+O
>>450
なめなめ乙
473名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:03:21.80 ID:xzpfx1nE
>>470
「子供同士が泊りに来るような仲」と嘘をついた時点で、
人外になる可能性が高いと思う。
親同士が顔見知りである託児(約束はしていない)以上に大胆だからね。
ナメすぎてるわ。交流が無いからこそ大胆に出られたのかもしれないけど。
474名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:15:15.41 ID:uZgcWt77
流れ読まずに柿子

夕方ご近所5歳放子ちゃん来ました〜
風邪気味をおして、庭でバイクの手入れをしていた旦那に、
「ねえ何してるの〜ねえねえ〜」としつこく話しかけてる。
私と長女は息を潜めて家の中、ついでに進入防止で玄関に鍵をかけたw
数分のしつこい禅問答wの末、やっと放子ちゃんをまいた旦那を家に入れた。
「鍵かけるなよ・・・助けに来てくれるかと思ってたのに。」

ついこの間、放置子の件で話をした時、私「もうあの子を家に入れないでね!」
旦那「そんなこと言うなよ。可哀想じゃないか・・・ははは」
って他人事みたいに言ってたよね?だからアナタは、放子ちゃんのことが大好きなのね〜♪
と思ってお任せしたんですけど?誰が助けるもんかw
自分が風邪気味でグダグダのときにしつこくされて、やっと実感しましたか?
私が家にいるときは常に鍵かけなのも、わかってくれたかしら。
475名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:26:13.47 ID:9xVLwYtl
使えねえダンナだなあ…。
476名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:26:48.76 ID:7lWEPz9D
家に居たって鍵かけあたりまえ!
477名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:35:49.29 ID:xmbK6GqD
おい、※115と119と121!!www
478477:2011/06/11(土) 21:36:32.36 ID:xmbK6GqD
誤爆サーセン。
479名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:41:02.73 ID:uZgcWt77
はい使えませんw
もっと使えないのが、まいて家に入るときに「バイバイ〜また今度〜」って
言いやがった。
最後の一言が余計だっての。放子ちゃんは「また今度」を真に受けるわ。
しつこい子だから百倍。アンタより家にいるのが長いこっちの身にもなれ。

480名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:49:12.69 ID:eJUI06e8
旦那はバカだからよ〜く教え込んだ方がいいよ
でもバカはすぐ拗ねたりするからウザイんだよね
481名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:51:43.53 ID:k6dLiA4o
5歳児って本当鬱陶しい子いるよね
「なんで○○なの?なんで?どうして?なんで○○してるの?なんで?」
って延々ループ
「好奇心旺盛なのは良いこと」って親も止めないでニコニコしながら見てるんだよな

餌用マウスの末路をあえてぼかしてるのに聞くなよ
蛇さんのランチタイム見たいのか?
482名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:03:52.96 ID:9xVLwYtl
見せてやれw
483名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:04:12.71 ID:uZgcWt77
>>481
その子も放置気味?
ねえねえなんで〜?で大人が相手してくれるからで、
答えはどうでもいいんだと思うよ。淋しいんだよ。しつこいけどさ。
484名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:12:07.47 ID:k6dLiA4o
餌用マウスの末路聞いてきた子は放置気味だったなー
しつこくするからちゃんと相手されないってのに気付くのはいつなのかしら
485名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:22:49.49 ID:uZgcWt77
「>好奇心旺盛なのは良いこと」って親も止めないでニコニコしながら見てるんだよな
>>484
親御さん、「子どもを子ども扱いしない。自主性を重んじ、早く自立させます(キリッ)」
って感じでは?
でも所詮5歳児だからねえ・・・まず他人に迷惑をかけないって教育が先ジャマイカ。
親子ともw
486名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:40:20.83 ID:BHUw2+qy
>>474
うちの旦那は適当に話してる。
今日も「何でいつも自転車掃除してるの?〜」に対して、「日本代表で3バックは無いだろう」と返してビックリした。
その後もシステムの話や、ご贔屓のチームの移籍に関してしゃべり通し。
放子ちゃんが他の質問しても「お母さん美人?何やってんだ?お父さんの仕事は?」とか逆に質問攻め。
満足したのか呆れたのか、すぐ帰ってくれました。
487名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:48:59.99 ID:VR9CGAov
>>486
旦那ナイス。賢いね。
488名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:45:25.09 ID:q0JcSDSu
>>486
そのやりとり、ようつべに落としてほしいくらいだ
489名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:37:54.87 ID:zBO5GDHM
>>486
>>474 の使えないダンナに見習わせたいもんだ
490名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 01:06:15.17 ID:SS0VIM35
先ほどだんなさんが事情を聞きに見えたので>>455


こういうのってみな、旦那さんが見えたので、とか書くけど

家にわざわざ来る人なんて滅多にいないと思うんだけど
491名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 01:20:19.02 ID:GKVq1rYE
電話番号も知らない同士だから、
一緒に旅行に行ったはずの放置子が一人だったのかの
事情を聞こうと思ったら直接聞きに行くしかしょうがない
492名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 01:52:54.71 ID:HomFaXzb
そして放置する母親なんだから、父親が尻拭いと言うか
勘違いして凸しても仕方ないとは思うな
493名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 03:48:58.91 ID:+SrG+8By
>490
>家にわざわざ来る人なんて滅多にいないと思うんだけど

根拠はなんだ。
「自分は行かない」「自分は来られたことない」?w

今回の場合、旦那は嫁さんのこと怪しんでたんだと思う。
近々「離婚してAくんはお父さんと暮らすことに」となりそう。
494名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 07:52:37.53 ID:CRgetcOt
>>486
>「何でいつも自転車掃除してるの?〜」に対して、「日本代表で3バックは無いだろう」
吹いたwwwww
495名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 08:57:10.85 ID:aHnM5+tT
この対応ってセコけちとかにも使えそうだよな。
泥とかキチママとかまともに対応したらダメなときに効果ありそう
496名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 08:58:19.05 ID:+HzgRLP+
でもとっさに出て来ないよ
こういう返しが出来る人って回転早いわw
497名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:04:04.75 ID:zBO5GDHM
>>496
放置子の言ってる事を聞いてるふりして、実はなんも聞いてない、ってのが
放置子には一番こたえるんじゃね?

しかもそれが旦那の天然なら最強www
498名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:25:31.64 ID:Ycce4oX3
天然で普段からこんな返ししてるなら会話が出来ないでしょw
499名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:34:31.00 ID:9B5qE2Ks
 米テネシー州で、知り合いの子どもの誕生日パーティーに
拳銃を持って乗り込んだとして男(48)が逮捕された。

 男はパーティーに参加した自分の子がケーキやアイスクリームを
食べさせてもらえなかったことに立腹。自宅から拳銃を持ってきて
ホスト役の女性に見せつけ「監獄行きは怖くない。ちゃんと俺の
子どもにも気を使え」と脅したという。

 女性はすぐ警察に通報。男は「銃は模造品だ」と主張している。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/09/kiji/K20110609000987330.html


俺の子供に気をつかえって、そもそも招かれていたのか?
500名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:37:58.51 ID:MlP88eg+
>>498
私はコレを長男にやって、嫁に蹴られた。

良いじゃんかよー。新聞読みたかったんだよー。
501名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:42:00.40 ID:CwIYoDf1
>>500
いや自分の子供にはちゃんと対応したほうが良いよ
いくら新聞読みたくても、新聞は逃げないと思うし
子供は一度の対応ミスでも親を見る目が変わることはあるよ
502名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:24:43.05 ID:3WdOiaGM
あんまり叩く気はないんだけど、>>500はオカシイと思うよ?
どんなに幼くても繰り返し言い聞かせたり出来るじゃん

今新聞読んでるから、これ終るまで待って?とか
あの時計の針がココまで動いたら遊ぼうとか
それをせずに明後日の返事って子供をバカにしてんのか
犬相手でもせんわ
最終、聞かないならちょっと怒ってみせて退場すりゃいいのに
503名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:30:52.82 ID:GKVq1rYE
お母さんとしか会話できない謎の言語の時期だったんでは?
504名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 12:00:20.36 ID:3WdOiaGM
粘着じゃないんだけど、>>503それならそれで尚更
説明は省いても、「待ってて〜」で済むんだよ

問題はトンチンカンな話題を理解できない子に語った事で
つまりは我が子なのに、無視より酷い対応したって事でしょ?

それを見てた奥さんがヒドイと判断したならヒドイんだよ
>子供は一度の対応ミスでも親を見る目が変わることはあるよ
コレに尽きるよ、いくら幼児だって覚えてる可能性高いよw
505名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 12:25:40.48 ID:tC0FtjDl
>>504
本人の自覚がないだけで、嫁さんが蹴るに至るまで
そういう話半分が多かっただろうことが容易に想像できる。
自分が子供に話をきいてほしくても、
父親の話を聞かない子供に育ちそうだよね。
506名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:12:09.99 ID:tBx4hkGL
いくら何でも食いつきすぎだろw
507名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:44:55.71 ID:44U4AP45
男と見れば食いつくのって
ある意味アレだよね
508名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:50:37.91 ID:gorelq12
旦那が構ってくれないのか・・・
509名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:56:35.03 ID:gSK2fqW8
>>500パパは
わが子@乳児が泣きだしたら
見てたテレビの音量を上げた元旦といい勝負だと思う
510名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:14:06.03 ID:3WdOiaGM
元か・・・・
音量UPって跳び蹴りもアリだな

よかったらチラ裏あたりでKWSK
511名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 15:51:32.51 ID:7c3XsXuq
>>509
元旦(正月)かとオモタw
512名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:01:03.40 ID:AetJnY13
>>511
何その風物詩wwww
513名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:11:57.35 ID:zQ8uUSXO
放子ちゃん、今日は隣の60代のおじさんに粘着。
出かけようとするタイミングで捕まって、困ってた。
親は近くにいたけど、そばに呼ぶわけでもなく、知らんふり。

ひとりっこだから、幼児はみんなこんなものと思っているのかも。
いや違うからw
このまま小中学生になったら、誰彼かまわずついていく子になりそうですけど、大丈夫?
514名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:32:52.98 ID:mBbIt7iG
うちの義父は野球大好きで、定年後は少年野球の監督やってます。
近所で迷惑してるA家B家の放置子3人の話をすると、やたらと嬉しそうに「じゃぁ、俺が面倒みよう!」と言い放ち、グラウンドに連れて行きました。
初日で3人とも大泣き。
地域で強豪と言われるチームなので、子供でも容赦無しです。
お陰でそれ以来うちには近づきません。
よその家に行っても、「あれ、野球じゃないの?」と言われ、父に連絡が行き上級生が連行していきます。
今ではどこの家も被害受けずに平穏な日常を送ってます。
515名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:39:46.54 ID:gSK2fqW8
>>510
チラ裏じゃないし育児話でもないけど
元旦についてはエネスレに書いてきたとこ
516名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:45:33.41 ID:WU2wgd7m
そこでチームプレイに目覚めて、成果出して俺にも価値がある!と
根性が付けば美談になるんだけど、放置子の親は子を見てないからね。

俺活躍したんだぜ、すっげー!「ふーん」と一語も発せずため息一つで
放置子の意欲ペシャンコに踏みにじる。更正への道は険しすぎる。
517名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:54:04.54 ID:+HzgRLP+
>>513
放置子って何かしら軽い障害でもあって親もうざがって相手しないのかもとか思ってしまった
518名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:08:42.65 ID:iF/zPEht
>>514 10年後。

   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

美談になるよ。うん。
519名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:20:49.50 ID:3WdOiaGM
>>515
d!行ってくる お疲れ様でった
520名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:24:07.16 ID:aHnM5+tT
>500フルボッコでカワイソスw
俺も既男で、子供じゃないが嫁にたまにそういうやりとりしてしまう。
何で映画のいい所に限って世間話振ってくるんだよ!
521 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/12(日) 18:28:06.44 ID:ibG824Kt
>>520
だから、そこで待ったをかければ済む話だろ?って事だろ
522名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:35:53.99 ID:aHnM5+tT
まあそれはそうなんだが、やっぱり男女の違いなんだろうか
女「邪魔してほしくないならそう言わなきゃわからないじゃない!」
男「見りゃわかるだろ!」
ってな感じだろうか。
雑談申し訳ない
523名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:45:41.15 ID:uUo8EAUA
>>513は親が近くにいても放置子なの?
ただの距離なし粘着子のように見えなくもないけど、普段は放置されてるのかな。
524名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:59:37.84 ID:2gzBMYpn
>>522
いや、わかるよ。
ただ、男女差ではなくて当人の資質なんだと思うよ。
自分のことしか見えてなくて他人への気遣いがないというか足らない。

つかageずにsageろw
525名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 19:57:41.13 ID:zQ8uUSXO
>>523
親が近くにいても、わが子に注意を払ってる様子はあまりない。
初めは父親がそんな感じで、でも男親は見てるようで見てない人も多いから、
まあそんなもんかも、と思ってたが、母親までそうだった。
放子ちゃんが、入り口にフェンスのない近所の庭に勝手に入っても、
動かそうとする車のそばをウロウロしても、ニコニコ見てるだけ。

先日は、放子ちゃんちの前に宅配便のトラックが止まってて、
私が車でその前を通ったら、トラックの前から放子が出てきそうになった・・。
母親はすぐそばで花に水遣り。
トラックの影で遊ぶわが子に注意を払う様子も無い。

まあこんな感じ。夕方5歳児一人放牧もデフォ。
526名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:10:37.71 ID:Cnk+JP7P
あぁ、近所にそういう子いたわ。
小学校上がる前に池に浮いてた・・・・・・。 orz
親は淡々と葬儀をこなしていた。

車にひかれたんでなくてよかった、
(車だったら轢いた人が災難だなぁ、と内心思っていたので)
と近所でこっそりささやかれていたのは聞かなかったことにする。

朝6時ごろ(冬場です)凸されてもどこの家でも入れんわなぁ。
夏場なら明るくて散歩の人もいて池に落ちたらすぐに見つけてもらえたに、
とこれは親が葬儀のあいさつ(?)ではっきりと言ってたんで、
「いや、朝の6時前に子供を家から一人で出すなよ!!」と親戚(?)が怒鳴ってた。
527名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:11:39.34 ID:i6+4a5JZ
どうせひかれるなら他人ではなく母親の車でひかれて欲しいよね
放置子のせいで人生観狂うとかやってられんよ
528名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:12:49.55 ID:SGHmOivm
>>526
怒鳴られてなんて言い返してた?
529名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:35:23.33 ID:zQ8uUSXO
うちの近所、川はあるけど池はないんだよね。
530名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:11:51.78 ID:9O4/DSJG
>514
「ゆけゆけ飛雄馬」が聞こえてくるようだw
531名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:41:02.06 ID:Gi8cHSmC
>>529
犯行予告?
532名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:54:29.44 ID:R+OmSqPa
>>531
533名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:02:00.25 ID:MlP88eg+
話ぶった切って悪いけど、>>466その後はどうなったの?無事かな?
534名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:09:14.34 ID:jyaFAk7O
ノコノコ出てくるな馬鹿親父
535名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 00:27:24.15 ID:TWDvRQiD
累犯障害者って本があるんだけど
問題のある放置親と放置子って知的なんじゃないかな?
なんか当てはまるんだよ・・・
536名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 00:38:10.58 ID:hQf/K+AI
>>535
路上生活者の大半が知的とまでは言わないまでも
若干知能指数が低めらしい

知能の正常値には幅があるが、
その中の最下限あたりに分布してる
537名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 07:50:21.10 ID:erzZjnEC
知能は教育である程度左右されるからな。
放置されてたら伸びるものも伸びなかろう。
538名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 08:57:28.45 ID:LSinFxvQ
オヅラは秋田に帰れよ
539名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 08:58:59.29 ID:LSinFxvQ
589・・・ごめんなさい
540名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:37:24.24 ID:JqVE/RFA
こども110番の家に行けば良いのに
541名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:49:32.03 ID:jYl0qzsL
過去話いいかな?
その当時義父母ともに現役で士のつく事務所をやっていた。
またあととりとして義兄も士として勤めていた。義兄嫁は一回りしたの
かわいらしい人で義父母から可愛がられ義兄から大事にされたいた。
その当時三歳の娘がいた。

わが旦那は普通のリーマン。私達が結婚するからとの席に義兄嫁は
つわりだからと来なかった。10カ月後の結婚式もつわりで体調不良と
欠席だった。でも義兄もその娘も出席してくれ、娘ちゃんもフラワーガールを
勤めてくれたので、流産してしまったのかなと気にしなかった。
新婚旅行では、義兄から漏れ聞いた義兄嫁の好きだというブランドの
ものをおみやげとして義兄とペアで買い渡した。
542名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:53:14.46 ID:jYl0qzsL
結婚後初めての正月に義実家で、初めて義兄嫁に会った。聞いていた通り
少女のようなかわいらしさで華奢で女の私でも守ってあげたいと思える人だった。
でもなぜか目の下にくまが出来ていて、私をじっと睨みつけるように
見つめていた。そしてぽんと私の膝におみやげを投げて「選ぶ人が下品だと
このブランド物の中でもわざわざ下品なもの選ぶのね。」と言った。

543名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:53:34.00 ID:7zcdoVQI
支援
544名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:54:18.43 ID:jYl0qzsL
その頃は気弱の嬢ちゃんだったので、ついぼろぼろと泣いてしまったら
「同情買いたいの?ブスでデブなくせに涙なんて似合わないわよ!」と
怒鳴られた。そこで義父さんが「大変失礼な事を言っている自覚はあるのかい?
君の方が下品だよ。」と言ったら「こんなブスかばうんですか!ブスはこの
●●家に合わない!追いだして下さい。お義父さんお義母さんの娘は私だけ
です!」そこまで言ったら娘ちゃんを別室で遊ばせていた義兄が入って来て
最後の言葉を聞き、あわてて義兄嫁を連れだして行った。
それから義兄嫁に会わないように義父母がしてくれたので、会う事は無かった。
545名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:55:40.00 ID:jYl0qzsL
義兄が後日謝りに来てくれ、義兄嫁は三人姉弟で真ん中。姉は最初の子で
可愛がられ習い事し放題で私立大へ行き留学もした。弟も跡取りで大事にされ
何浪もしてから大学に行った。なのに義兄嫁は商業系高校に進学させられ
高卒で就職して家に全額に等しいぐらい給料を取られていた。その時仕事で
義兄と出会い救い出すために早く結婚した。結婚する時も親が金蔓が出来たと
喜んだので、まとまった金を握らせ公的証書を作り縁を切った。
546名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:56:56.33 ID:t+rOh9+S
しえn
547名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:57:23.07 ID:0yVoA/O/
託児に繋がるんだよね??wktk
548名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:57:25.65 ID:jYl0qzsL
そんな環境だったので、義父母が娘同様に優しくしてくれるのがうれしく
実両親として接するようになった。が娘が生まれたら義父母が孫を
可愛がる事が我慢ならず精神的におかしくなっていた。
そこにまたよ嫁ができると喜んでいる義父母を見てもう我慢できなくなった。
もちろん妊娠は娘ちゃん以来してなかった。妊娠した。つわりがひどいと言うと
義父母が優しく接してくれるので、流産した。妊娠した。と繰り返していた
らしい。義兄は妊娠する心当たりがなかったので産婦人科について行って
わかったそう。それから心療内科にかからせていたが、義父母には黙っていて
と泣くので黙っていた。申し訳ないと頭を下げられた。
549名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:58:52.32 ID:jYl0qzsL
それから義兄嫁と私達は会う事は無かったが、ある朝旦那を見送るために出たら
義兄娘ちゃんが立っていた。「ママが落ちるような子は私の子じゃないって。」
と泣きじゃくる。話を聞くと義兄嫁がここまで連れて来て「ここんちの子になり
なさい。」と置き去りにしたらしい。その当時娘ちゃんは年長さん。
義兄に連絡したけど義兄嫁は家のありったけのお金を持ちだし行方不明。
警察にも届けたし義兄も仕事柄知り合いの興信所に頼んで調べたけど
まったくわからない。そして七年で死亡宣告をしました。
それをきっかけに娘ちゃんは私達夫婦の養子としました。置いていかれ
精神的に参っていたので私がずっと預かっている内に、情が移りました。
義兄も義父母も多忙なので、出産で退職した私が預かる事になったのです。
550名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:00:23.83 ID:U1ecaWuM
家庭板の嫁同士スレ物件に思えるんだが、支援
551名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:01:32.49 ID:j2OnEzoo
生きてるか死んでるかすらわからないのは、キツイな。
552名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:02:01.63 ID:jYl0qzsL
書き忘れたけど娘ちゃんが落ちたのは有名小学校。義父の出身校の小学校
だったので是非受からせると義兄嫁は夢中だったらしい。

娘ちゃんもママは居なくなったけど、お母さんができたから正式に娘に
なりたいと言ってくれました。義兄ともときどき会ってます。義兄は
あれから女性が怖いと言って再婚してません。
おおきくなっても私と手をつなぎたがる娘はまだ癒されてないと思うので
皆で愛して行きたいと思っている宣言でカキコ。
553名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:04:20.28 ID:Oh/d8o5M
義兄嫁は、いくら持って逃げたんだろう。
554名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:04:27.88 ID:U1ecaWuM
3歳でフラワーガールしてくれて、6歳でお受験失敗した年に母親失踪、
7年後(13歳、中一)に死亡宣告で叔父夫婦に養子縁組?
555名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:06:47.09 ID:XdwI7Mx0
こういうのも託児物件なの?
託児押しつけられたってより
捨て子だろこれ
556名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:06:59.61 ID:oUNUyBzi
スレチじゃないか?
その後義兄嫁が取りに来たならともかく
557名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:07:22.41 ID:jYl0qzsL
>>550
誤爆だったかな?長々とすみませんでした。娘は元気に中学生してます。
死亡宣告してもいつか帰ってくるかもしれないので、そのために義兄は
精一杯娘を守るために手配りしているそうです。
558名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:09:30.09 ID:1+SEoYFr
実子は妹or弟? 実子も複雑だわな、養女と手つなぎ
559名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:14:56.79 ID:mHBiHT72
>>558
もの心つく前から一緒に暮らしてるんだったら、普通に「お姉ちゃん」だと思ってるよ。
560名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:15:22.21 ID:jYl0qzsL
>>558
置き去りにされてからずっと預かって、幼稚園もこちらに転園したので
実子(男)にとっておねえちゃんです。面倒見がよく優しいおねえちゃんは
自慢のようで、シスコンと呼ばれてます。小さいころから私を真ん中に
両方にぶら下がり旦那が荷物持ちでした。
561名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:15:34.20 ID:Dkl9QF2R
>>545
義兄嫁の非道は許せないが、その順番で生まれた次女の立場がどれだけ惨いのか
分かるので切ない 生まれてこない方がマシなほどみじめな立場だよ その順番の中間子
562名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:20:34.87 ID:t+rOh9+S
だから可愛がってくれる義両親の愛情が少しでも自分以外に向くのが許せなかったのか義兄嫁。
放置子に少しでも温情かけると全力ですがってくるのと同じ構図だね。
563名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:29:26.59 ID:HwAcdzHe
確かに男女男とか女男女なら皆可愛がられそうなんだけど、男男女とか女女男だと真ん中っこは辛いだろうね。
564名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:32:30.79 ID:H8RhDkF1
>>563
「二人目がダメだったから三度目の正直」って構図だよね
565名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:34:39.79 ID:Dkl9QF2R
心理学者が問題例として定義するほど惨い
他の子の2倍〜3倍の手間と愛情をかけるつもりで意識してやっと平等になるんだそうだ
今子育て中の人は気を付けてほしい
566名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:40:15.03 ID:TcCgPOSS
>>565
うーん…
男女女の真ん中で自分だけ祖父母に虐待されたりしたけど、
そこまでいくと大げさな気もする
普通に育ててくれたらそれで…
ちなみに兄は長男だから大事にされ、妹はすごくかわいがられてた
祖父が死んだ時隣で号泣してる妹見ながら「あーこの子はまともに育って幸せそうだな」と安堵したよ
567名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:42:43.60 ID:Dkl9QF2R
義兄嫁が金持って逃げたのも実家がらみのような気がしてならない…さんざん金掛けて
育てた愛玩用の子×2に裏切られてまた搾取しようとしてすり寄ってきてパニックで逃げたのかも
毒親には公的証書なんてクソくらえだろうし 自○してるのかもね…
>>566
ああ、自分もいいだけ差別された祖母が死んでも涙なんか出なかったな
学費出してもらえずに進学できないのを「馬鹿だから」と哂った婆だ
568名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:43:04.34 ID:R1U3vo7v
569名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:50:21.51 ID:usMFGwzJ
捨て子でも義理関係があるならいいじゃん。
マルモでも親友の子ならいいじゃん。
うちはリアル放置子をもう7年預かってる。
半年かけて(←まだ放置母がまだ帰ってくると思ってた)再教育したから良い子にはなってるけど。
3日目でKに届けて一週間目で相談所。
両者ともに「ママ友なんだし」「帰ってくるから」と糠に釘。
さすがに2週間が経つと旦那も騒ぎ学校も巻き込み大騒動。
しかし放置子の外面の良さと娘との仲の良さ(裏では主従関係)で何となく周囲はうちで面倒みろな雰囲気。
仕方がなくヤツが戻るまではと預かったが一向に帰らない。
言葉遣いやマナーや友人関係を厳しく叩き込んだら意外に良い子で半年かからずに手のかからない子になった。
娘とは真の大親友になりいつも一緒。
しかし放置母は行方知れず、勤め先も実家も不明。
わかっているのは若い男と荷物を抱えて出てったことだけ。
実親じゃないから手続き関係が何もできずに籍的にはただの居候。
まもなく失踪宣告ができるので正式に娘の妹として迎え入れる。
最強の弁護士はついてるから実母が出てきても返さない。
後悔はしていないしkwskもしない。
570名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:53:59.54 ID:D/Xo1FDy
それは放置子というより、まさに捨て子だね。
571名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:55:39.55 ID:itHa+nWb

バカ母の腹を経由しただけで、569の家族として生れてきた子だったんだね。
ハラが座ったカーチャン頼もしい。
572名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:57:47.75 ID:H8RhDkF1
>>566
その順番だと三番目のほうが「いらない子」になる可能性が高いのでそれは単に貴方の家庭がおかしかっただけ。
上二人が同性の三人兄弟が真ん中が搾取用にされる確率が高いってこと。
なぜなら上は「待望の第一子」下は「念願の長女(長男)」だから。

自分も男男女の末っ子だったので兄妹の誰よりも甘やかされてきた自負がある
ただしうちの場合は次男は二人目ゆえの要領の良さ、こざ賢さで乗り切ってたぽい
思春期には荒れてたけど
反面長男は真面目でプレッシャーに弱かったのですぐに出家してしまった
573名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:58:53.39 ID:itHa+nWb
家出じゃなくて出家かよ!
574名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:59:15.88 ID:ffgy9rWF
>>537
3歳から8歳まで放置されていた男児の学力は、中学卒業時点で小学校低中学年レベルでした。
575名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:00:35.44 ID:g8kG3dZ7
変な決めつけしてるなあ
576名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:01:13.43 ID:t+rOh9+S
>>567
でも義兄嫁は子供をお受験させる余裕はあったんでしょ。
ありったけの金持って、わざわざ子供に「いらない子」と言い含めて義弟家の前に置きざりにして
パニックで逃げたもないわなぁ。
わが子を自分が可愛がられるための道具として扱ってんじゃん義兄嫁。
577名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:02:33.83 ID:erTWx5wu
>>572
家出じゃなくて出家?
578名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:04:16.89 ID:EY1ajsmP
まあでもその怒り?の矛先が自分が消える方向に向かってよかったじゃない。
娘に向かってたら大変だったね。
579名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:04:34.94 ID:erTWx5wu
>>576
可愛がられる自分の娘に嫉妬したのかもね
580名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:05:24.09 ID:TQjVn//G
「自分だけを可愛がってくれる人」に出会っちゃったんだろーな
581名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:10:31.66 ID:H8RhDkF1
>>577
出家。
立派に坊主やってるよ。
582名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:11:37.24 ID:OyHAfLb1
この2例は上でも言ってるけどお子さんの魂が生まれる前に迷子になって、
よその人のお腹経由で本当の親御さんの所に来たんだよ。
たまに報告あるけど皆幸せになって欲しいもんだ。
583名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:14:25.09 ID:dlzYNZ7w
>>572
566は搾取云々の話はしてないぞ
私も男女女の真ん中だけど、下に可愛いのが生まれるとやっぱり放置気味になるのよ
真ん中の放置されっぷりは正直性別とか関係ないと思う
(一番上はやっぱり最初の子なので何かと手がかけられる)

私は手のかからない子(かけてくれなくても何も思わない)として育ったし
学費や待遇の差は一切付けないように育ててくれたからそういう問題はなかったけど、
やっぱり育ってみて兄弟の中で一番精神的に安定してないのは私だ。
584名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:17:51.98 ID:3OKjSmrn
>>583

>>1
585名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:44:02.31 ID:7dTMa+tB
>>572
上二人が同性の三人兄弟が真ん中が
↑がが多すぎてよくわからんのですが…
586名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:57:23.03 ID:LpFmDvRX
>>585
男男女とか女女男とかの
  ↑      ↑
この子の場合ってことでしょ。

第一子、産み分け失敗、待望の男の子or女の子
という感じに扱うバカが少なからずいるみたいだね。
587名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:02:53.49 ID:oUNUyBzi
バカっつーか自分の親が普通だと思いたいんじゃない?
588名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:09:28.67 ID:wvhOwwYC
>>565と雑談したい・・・どこへ誘導したらいいんだ
589名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:11:54.72 ID:itHa+nWb
プリマ既女が独りで踊るスレ 36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1307330942/
590名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:26:31.06 ID:sL/vWDrt
591名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:37:40.23 ID:5Ze8IdsA
592名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:44:06.83 ID:5Ze8IdsA
失敗
ハロワいく前に書き捨て
私はフリーター就職活動中
お隣さんがどーもどっかから託児されたっぽい
お隣さんは小梨夫婦
ウチにオムツとか哺乳瓶とかない?って聞いてきたけど、私は小梨どころか未婚だあるわけないだろ
いきなり預けられ託児ママはどこかに逃げたらしくて、連絡先も分からないとか…
この時点で通報すればいいのに、デモデモダッテで話にならない
蜂蜜は駄目だとか乳製品もアレルギーがあるかもしれないから勝手には…と言ったらお隣さんが私をロックオン
詳しいなら預かって!もしくは一緒に面倒みて!!と縋ってきた
出かけるので無理ですと言って今支度と言う名の篭城中
玄関放置したら警察いってお前に押し付けられたって通報するっていったから放置はないだろうけど
子守唄にしてはでかい歌と独り言にしてはでかい声でベランダからアッピールしてくる
通報しろとも言ってあるし私に責任はないから出かけてくる
親切な人がミルク買ってこないかなぁ?ねー?赤ちゃぁん?ってアピール猫なで大声キコエナイキコエナイ行ってきます
593名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:45:50.01 ID:rDX0Ttg7
>>592
お・・・乙。がんばって逃げ切るだ
594旅むら君:2011/06/13(月) 13:48:38.81 ID:erTWx5wu

   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............

           ,-===(~)==-、
           |in_j_ij__j__ji_j|
    ▽.     . (´・ω・`)    乗ってく?>>588
. [ ̄ ̄ ̄ ̄]∽□:::O┬O
〜◎───◎  ◎-ヽJ┴◎
" ""''"" "'' ""''キーコキーコ"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""'' '"
595名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:49:15.84 ID:3pguUd9L
>>592
うわ、最低なお隣さんだな。
なめられきってるから気をつけて。
596名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:49:17.20 ID:VFEeA1ns
それ本当に託児?
どっかからさらって来たんじゃないだろうね。
597名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:49:53.14 ID:prcKIYDe
>>593
んだ、んだ!
面倒見切れず、他人に察してちゃんするなら命がけで断れよって
今日は時間いっぱいハロワでじっくり職探しておくんなまし
598名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:50:31.68 ID:IVu/8YSj
ミルクもないとか赤ちゃんが空腹で泣き始めたらパニック起こして投げ捨てやしないか心配だ
後生だから手に負えなくなったら警察に電話してくれ・・・ってまた話しかけになんか行けないやね
向こうもかなりの察してクレクレなキモイ人みたいだから
599名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:56:22.86 ID:OLDDvhb9
    ,.、   .,r.、   
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/   >>592さん乙なの 
    ,r'     `ヽ、  
   ,i"         ゙;      お茶飲む?  
   !. ・     ・  ,!    (
   ゝ_   x  _,r''  _,_  )
    /`'''''''''''''''" つC(____ア
    (,!      |
    ゙';:r--;--:、‐''    
    ゙---'゙'--゙'     
600名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:57:36.93 ID:0mT/BZqV
それ、アバ茶。
601名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:10:27.15 ID:JqVE/RFA
PCで検索できるのにハロワに行くなんて
602名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:18:26.58 ID:6HzPyvPp
>>601
ハロワでしかわからない応募先もあるし、ハロワの登録番号がいる求人もある
603名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:18:29.97 ID:05gO4of9
>>601
検索だけで仕事が決まるわけではないと思うが。
それともいまどきは面接の申し込みとかすべての手続きがPCで済ませられるの?
604名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:19:25.97 ID:AaC4RQWR
>>601
ハロワ経由してからその後すぐに勤め先に面接にいく場合もある。
「ハロワに行く」が外出の口実なのかも知れない。
605名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:19:26.38 ID:3EqGJTMn
>>601
ハロワに行かなきゃ行けない日もあるし
この状況なら家から出て夜遅くまで帰宅しないほうが得策
606名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:19:31.24 ID:JyHK8ukn
>>601
え。。?
状況からして、逃げ出すためでしょ?
なんで自宅で検索するのよ
601みたいなハガネの心臓持ってる人ばかりじゃないのよ。
607名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:25:43.96 ID:Y1Lk5nEX
608名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:26:28.76 ID:DABMK5+d
>601
欲しいものを買うのに、アマゾンで手軽に注文するよりも、
自分の足で探すのが好きな人間もいるってことを知っておけ。
609名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:50:42.48 ID:in/sLlwe
>>592乙乙乙

お隣が被害者かと思いきやデモデモダッテの察してちゃんとは
託児親と類友だった訳だな
あんまりうるさいようならさくっと警察へいっておしまいなさい
610名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:52:20.94 ID:SohEpdx8
託児とはちょっと違うけど
隣同士で子どもも同い年で同じ保育園、
お互い様〜で仲良く車通園送り合いをしていたら、
ある朝事故に巻き込まれた。運転していた母親とその子どもは軽症、
同乗していた隣の子どもが亡くなってしまった。
民事裁判まで発展し、事故ったほうの家は、いられなくなって引っ越した。

実話。こんなこともあるから、簡単に預かれないよ。
611名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:56:28.80 ID:j2OnEzoo
>>592
もし帰宅してもまだ赤ちゃんいたら、
110番へお隣さんが子供を誘拐してきたって電話したら?
あやしすぎるし。
612名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:05:52.85 ID:in/sLlwe
>>611
下手な嘘ついて自分の立場悪くしてどうするよ
警察に言うならお隣が知り合いに無理やり預からされた子供を
更に自分に押しつけようとしてきた、でいいだろ
ついでにお隣とは知人でも友人でもないことをきっちり説明すれば十分
613名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:06:37.40 ID:Q4QSECXP
>>611
人道的にはそうかもしれないけど、
キチの可能性もあるのに下手に関われと?
私なら全力で逃げる。
614名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:31:38.19 ID:dldjWcaj
>>561
>生まれてこない方がマシなほどみじめな立場だよ その順番の中間子

生まれてこない方がマシだなんて思わないような、その順番の立場の中間子もいるから
なんかその決めつけは不快だわー
615名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:11:58.61 ID:3E1HpIVB
>>611
「誘拐して来た」なんていって、実際は違ったら、下手したら名誉毀損で大事になるんじゃないの。
616名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:18:38.36 ID:aTd8GpOG
お子さんおられないご夫婦のはずなんですけどー
なんか突然赤ちゃん連れてきてー
おむつとか哺乳瓶とか無いかっていわれてー
預かったとかいうんですけどーなんかオカシイじゃないですかぁー
一緒に面倒見てとか言われてーちょー不信なんですよぉー
誘拐とかじゃないといいんですけどーなんかとにかくヘンなんですよぉー

で一報は?
617名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:24:50.45 ID:EUhbdq0m
「誘拐」として通報しろ、って
こういう馬鹿は一体なに考えているんだ?
618名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:25:53.77 ID:HP4qiQsr
最初に一緒に面倒見てと言われた時に、通報しちゃいますねってしちゃってよかったのかも。

でもまったく知らない人の赤ちゃんなのに通報渋るってのが怪しいね。
きっとまった知らない人ってわけじゃ無さそうな予感。
619名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:33:58.32 ID:3EqGJTMn
>>615
警察への通報内容としてならとくに問題はないと思われるが近所の人に言ったらアウト
620名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:40:26.79 ID:wUJdxxHJ
家庭板「今までにあった最大の修羅場 £13」でまさに放置子からみの修羅場が投下中だ。

621名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:20:17.77 ID:chsk5rBY
>>620
見てきた。
622名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:28:24.55 ID:pFwZ7RA9
>>617に同意
>>619
警察に虚偽の通報なんてしたら事によっては逮捕される案件だよ
623名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:30:15.34 ID:toS6xJQ6
知らぬ存ぜぬ関わらぬが一番だよ霊と一緒
624名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:30:39.65 ID:qImKWU/g
まあよっぽどじゃないと起訴はされないけど、ものごっつ怒られるよ。
625名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:30:59.51 ID:qImKWU/g
逮捕も起訴も怖くない。有罪が怖い。
626名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:32:57.16 ID:pFwZ7RA9
虚偽の通報をしたことによって逮捕される案件だよに訂正
名誉棄損以前の話
627名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:00:42.91 ID:in/sLlwe
まあなんだ、とりあえず茶でも飲みながら
>>592がハロワから帰ってくるのを待とうよ つ旦旦旦旦旦旦

隣のデモデモ嫁の動向と良さげな就職先があったかどうかの報告待ってるぜ!
628名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:02:38.39 ID:5Ze8IdsA
592です戻りました
帰宅したら外の廊下にまで聞こえるくらい赤ちゃん泣き喚いてた…
インターフォンか何かで聞いていたのか、自宅の鍵を開けようとしたとたんお隣から飛び出してきたし
私の姿を確認するや否やこちらの鞄を引っ手繰ろうとしたが、おそらくあの人が期待したであろうベビー用品は当然ない。あるわけがない
あるのはハローワークの求人票とお茶のペットボトルくらいだよ
ミルクは?オムツは?どうしてないの?赤ちゃん泣いてるんだよ!牛乳も飲まないの!大変なのよ!?
まるで私が悪いみたいに言ってくる…でも私悪くないよ無関係だよ
そもそも歩いて20分くらいのとこにドラッグストアも大型スーパーもホームセンターもあるのに
今まで何してたの?この人馬鹿?
629名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:07:23.82 ID:5Ze8IdsA
>>627
呼ばれて飛び出てみたいなタイミングに…
ただいま戻りました

これからバイトもあるのに部屋に入るまでにどっと疲れた
関わりたくないけど万一を考えると通報すべきだろうか
赤ちゃんがー赤ちゃんがーってまたベランダで騒いでるし
そもそもお隣なんて元々ゴミだしで顔合わせる程度の付き合いしかしていないのに
630名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:08:10.86 ID:/A8jQT75
>>628
乙、隣奥は>>628にも責任を負わせようとしてんのか?
631名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:08:30.30 ID:HEhr4xPK
>>629

お隣さんは頭の弱い人なのかも。
詳しい事は何も言わなくていいから警察に通報してほしい。
赤ちゃん死んでしまう・・・。
632名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:09:55.09 ID:Umdy6JAc
通報一択
貴方のためでもあるし、赤ちゃんのためでもあるし、お隣さんのためでもある
633名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:11:27.53 ID:gchBZP0u
>>629
お隣の人ダメだね。
無関係の629に申し訳ないけど赤ちゃんのために通報よろしくお願いします。
634名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:12:52.11 ID:vdh6dMIY
知ってるんなら何故助けないの?
あなたがやればいいでしょ?な人に当たらないことを願ってるよ。。
635627:2011/06/13(月) 18:12:53.98 ID:in/sLlwe
>>628
うわあ乙…すげータイミングよすぎてびっくりした

無事に家に逃げ込めた?
赤ちゃんの鳴き声がやまないようなら早めに警察と児相に連絡してあげて
隣のバカ女のためじゃなくて赤ちゃんの為にお願いだ
乳幼児持ちとしてはすっごい心配……まだ一歳にもなってなさそうなんだよね?
そうなるとおそらうまだ一日の授乳回数が結構多いはず=3〜5時間おきとか
強全然飲めて無いとなると脱水症状とか出ちゃう可能性がある
636名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:15:31.86 ID:5Ze8IdsA
通報するならどういえばいい?
あまり付き合いのない隣人が赤ん坊預かったみたいだけど、世話がまったく出来ていない
ミルクも与えていないみたいで赤ん坊が心配
親の連絡先も分からないといってるから保護してやってほしい…こんな感じでいいのかな?
これで来てくれるかな…
637名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:19:40.70 ID:/A8jQT75
いいと思う、頑張って!
638名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:21:13.65 ID:toS6xJQ6
他の部屋の人か管理人さんか大家さんは居ないのかなあ
預けるほうもキチだけど隣の奥さんも変な人だね
639635:2011/06/13(月) 18:21:37.61 ID:in/sLlwe
すいません変換ミス

○今日
×強

それにおそらくほぼ確実にオムツも替えてないだろうし
お尻がかぶれてちゃってる可能性が高い
そのまま隣のバカ奥に任せといたらマジで赤ちゃんの命にかかわる


>>636の内容に加えて自分と隣奥は単なる隣人でしかないことを伝えた方がいい
単なる隣人でしかないのにいきなり自分に預かった赤ん坊を押し付けようとしたことと
ハロワに出る前の時間が13時頃で帰ってきたらまだミルクもオムツも用意してないようなことを言ってたことと
640名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:22:39.33 ID:Q4QSECXP
>>636
あなた自身が殆ど面識も無いのに一緒に世話をしろと言われた、
断ったのに、帰宅時に詰め寄られ、荷物を奪われそうになった、
事情は分からないが、赤ちゃんが心配なので警察で保護してあげて欲しいでどう?
もし、警察に保護しろとか言われても「育児経験がないから無理」で突っぱねればOKと思う。
641名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:23:00.27 ID:3pguUd9L
隣の奥さん、ちょっとおかしいよね……
642名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:23:57.43 ID:9AS9W54N
>>636
それでいいし、>>636は関係ないんだから、とりあえず電話して
聞かれたことは正直に全部答えて、電話先に丸投げしよう
しつこく>>636は関係ないってはっきり言うんだよ!
643名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:24:21.94 ID:in/sLlwe
赤ん坊がどのくらいの大きさか覚えてる?
顔の大きさがとか身長がどのくらいだったかとか、大まかでいいんだけど
あと、隣奥は縦抱っこじゃなくて横抱きだったかな?
644名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:24:26.55 ID:3pguUd9L
つーか、本当に預けられたのか?
私が放置親だったとしたら、こんな怖い相手には預けない。
攫って来たんじゃないだろうな……
645名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:24:40.52 ID:9K3XAYHO
赤ちゃん用品を購入するように言われて
荷物を引っ手繰られたも伝えないと駄目だよ
646名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:25:02.58 ID:BEtg5DLN
>>636
>>赤ちゃんがー赤ちゃんがーってまたベランダで騒いでるし
この通りベランダで騒いでる人がいるって通報
様子がおかしいみたいだ赤ちゃんに何かあったのかも、心配であるから見に行って欲しいって伝えれば良いんでない
下手に警察に情報与えると、隣人に通報したでしょって怒鳴りこまれるかもよ
647名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:29:07.90 ID:Q4QSECXP
確かに隣は本気で変な人なのは確か。
キチだったら凸もありえるし、可能なら避難した方が良いかも。
バイトが何時までか分からないけど、夜中とかに凸くらったら最悪だし。
648名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:29:40.74 ID:1cDVg55G
どうせ出かけるときにまた隣奥が飛び出してくるだろうから
児相のTELと警察相談TEL番でも渡してそぅちにやらせればいい
かかわらないほうがいいと思うけど
649名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:30:43.71 ID:6HzPyvPp
>>646の方法でいいと思う。
匿名でも違和感がない。「道路に向かってミルクがないよーと叫んでいます」とか。
650名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:32:42.30 ID:9AS9W54N
>>646いいとおもう
651名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:33:11.27 ID:iWMruBaC
というか赤ん坊を預かるのにミルクやほ乳瓶も受け取ってないとか
どう考えても誘拐です本当にありがとうございました
652名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:33:27.44 ID:in/sLlwe
>>644
自分が好きに動きたいから他人に赤ん坊押し付けるようなキチだもん
押し付ける相手が子育て知識あるかとかまで考えてないんじゃない?
つか乳児に牛乳飲まそうとするとかマジでアホだな隣奥
他に変なもの飲み食べさせてないだろうな…赤ちゃんまだ泣いてる?
653名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:34:07.69 ID:Zky3/8+k
ずっとミルクもなにも飲ませてないんかな
月齢にもよるけど脱水症状とか心配
命に関わるし通報したほうがよくない?
654名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:45:50.49 ID:pFwZ7RA9
相手も確かめず早朝玄関放置とかやらかすのが放置親

赤ちゃん用品の購入依頼はされていない
でかい声で叫んでて買ってっきてるのが当然と思い込んでるだけ

それこそ#9110だっけ?
お隣さんがこんな状況になってる、自分も対応できない
どうしたらいい?警察で対応してもらえますか?
もしくは、 警 察 で 状 況 の 確 認 をして下さい
はどうだろう?
655名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:46:52.89 ID:U1ecaWuM
1歳以下の赤ん坊に牛乳飲ませようとかマジキチ
656名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:50:21.17 ID:iWMruBaC
そういや「出かけるなら買ってきてほしい」とは言ってないんだな
「誰か買ってきてくれないかなー」ってお恵み待ち
657名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:54:16.53 ID:oYKaS8Rx
気を利かせて助けるべき、気を利かせて買ってくるべき、
なんだな、なんという馬鹿。
658名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:54:54.67 ID:in/sLlwe
>>656
日常の最低限の挨拶しかしないような相手に察してチャンで集って
相手が自分の要望に応じて当然と思ってる辺りがマジで頭おかしいよね
659名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:59:39.02 ID:U1ecaWuM
オムツ→1000円〜1500円(しかも新生児用かSかMかもわからない上に、
子供によっては特定メーカー品以外かぶれる危険性もあり。使えなければゴミ)
ミルク→2000円〜2500円(メーカーに寄って子供が拒絶する場合あり。使えなければゴミ)
哺乳瓶&乳首→1000〜2000円(乳首の形状に寄って拒絶する場合あり。そもそも完全母乳で哺乳瓶拒否の可能性も。使えなければゴミ)
哺乳瓶消毒液1000円(哺乳瓶拒否の乳児だった場合ゴミ)
哺乳瓶消毒用容器1600円(哺乳瓶拒否の子(ry)

何の付き合いもない隣人に買ってこいって? アホか
660名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:00:30.24 ID:qtn2zQSr
かど部屋ならごめんなさいだが、反対となりや上下階の住人も
全員ノータッチ・ノーコメント・通報無しだったのなら
となりのバカ奥様は以前にもヤラカシタのかな
661名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:03:27.00 ID:Dkl9QF2R
叫んでうるさい、だけでも来てくれるはずだよ
662名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:05:45.02 ID:toS6xJQ6
お金預けて買ってきて下さいならまだしも、察してチャンに付き合う必要ないわ。
赤ちゃんに罪はないけど捨てるように預けた母親の下に生まれたのが不運だったとしか…
捨てた母親と最初にアドバイスもらった時にデモデモダッテだった隣人奥がすべて悪い。
単なる隣人の592は無関係だよね。
663名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:13:47.84 ID:5Ze8IdsA
警察きた
私入れて三件目の通報だったみたい
お隣がわめきながら私を睨んでて、赤ん坊手放さなかったけど赤ん坊保護された
その人のせいでこっちも少し事情聞かれたけど、無関係貫いたから大丈夫…かな
逆隣の人が昼間のやり取り聞いててくれたみたいで、私が再三通報しろと言ってたのも証言してくれた
逆隣さん通報してくれた一人みたい
赤ん坊心配してた人がいたからそれだけ報告
遅刻なのでバイト行ってきます
664名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:14:42.00 ID:U1ecaWuM
一番怖いのはさぁ……新生児で「どーしよーどしーよー!」
って水分補給すらせずに泣きやむのただ待ち続けて
脱水症状でもう泣く気力もなくなって気絶してるのを
「やっと泣きやんでくれたーよかったーよく寝てるわーw」
って放置された場合……冗談抜きで即通報してほしい
665名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:14:52.74 ID:K6oN0hTv
自分は徘徊老人を通報したことあるけど、迷ったから110番に電話して
「あの…はだしのおばあちゃんが赤信号を無視して歩いてるんですけど、こういうのってどこに連絡すれば良いんですか?」
みたいな感じで通報したよ。結果的に110番で良かったみたい。
666名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:14:56.93 ID:3pguUd9L
>>663
乙。
バイト頑張れ。
667名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:15:16.44 ID:YWIus1Pp
>>654
9110の営業時間は17時までだったと思う
相談機関なのに短い営業時間だと思った記憶があるから
668名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:16:08.14 ID:2JpXordc
>>659
赤ちゃんを育てたことがなければ、カッコ内のことは知らなくても無理はないと思う。

しかし、この隣人奥、頭弱そうだよな。
赤ちゃんのためにも、一刻でもはやく警察が保護してくれますように。
669名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:16:19.17 ID:U1ecaWuM
よかったー!赤ちゃん無事保護されたのねw
隣が逆恨みで凸ってきても592さんは即通報できる人みたいだから安心だ。
670名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:17:37.46 ID:OLDDvhb9
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 話は全部聞いてたから!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
____ |┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  | 逆 隣  r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
671名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:17:48.99 ID:2JpXordc
>>663
通報乙でした!
672名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:18:07.41 ID:ZcgMPXY+
乙!そしていってらっさいノシ

隣奥、子供手放そうとしなかったって・・・
いよいよ誘拐の線が出てきたような気が
673名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:18:08.39 ID:nnZ21CmU
ID: in/sLlweがうざくてびっくり
674名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:18:36.35 ID:j2OnEzoo
>>663
証人いてくれてよかったね。乙。
675名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:21:03.30 ID:in/sLlwe
>>663
乙!無事に保護されて良かったよ…いってらっしゃいバイト頑張れー
つか面倒もろくに見れないくせに赤ん坊手離さないとかなんなの…
676名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:22:15.00 ID:6HzPyvPp
>>663
お疲れさま!
近隣の方々もお疲れ様です。

いやー、よかったよかった。
677名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:27:34.06 ID:Q4QSECXP
>>663
乙!
逆隣さんが証言してくれて良かった。
赤ちゃんも保護されて良かった。
バイト頑張れ!
678名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:28:14.62 ID:Z30RLWER
逆隣が逆鱗に見えた…。
乙!
679名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:31:17.15 ID:KAHlEK8d
>>678
ノシ
680名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:36:18.28 ID:jlSTmvtl
>663
通報&証言乙でした。
逆となりさんの証言もあって、良かったね。

>お隣がわめきながら私を睨んでて、赤ん坊手放さなかったけど赤ん坊保護された
ここまで来ても、赤ちゃんを手放さないっておかしいよね。
ゲスパーなんだが、託児母と隣の人は、ボスと奴隷的な関係なのかも。
下手に通報とかすると、ボスから仕返しされる!みたいな感じなんじゃないかな。
でも、ボスへの不満があるから、663へ八つ当たり…と推測。

681名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:39:14.95 ID:3pguUd9L
うん、それはゲスパーかな。
682名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:47:04.61 ID:HEhr4xPK
通報してくれたんだね。
良かった。
赤ちゃんが無事で何よりだ。
683名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:49:27.51 ID:S3cj14nQ
>>667
私も夜電話したことがあるけど
企業の電話みたいに
「平日は○時から○時、土日休日は〜」と録音が流れるだけだった。
最寄の警察署に電話して相談の方が♯9110よりいいんじゃないの?と思った。
684名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:55:03.82 ID:PCriWMiX
「八日目の蝉」で
誘拐した赤子をどう扱っていいかわからない主人公が
「友達が何の用意もなく預けてって…」と薬局?のオバチャンにマヤって
オムツだのミルクだの教えてもらうくだりがあった
それで即通報とならず逃げのびるというストーリーがすんなり受け入れられているあたり
「あるある」という認識が世間に広まっているようでちょっと怖いw
685名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:56:25.77 ID:ZzflYp4B
無事保護GJ!
686名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:02:02.94 ID:3EqGJTMn
>>628
警察には説明できたみたいだけど今後の隣人凸には気をつけてね
「あなたが助けてくれれば警察を呼ばれず子の親からも感謝されてたのに!」と
逆上しそうなタイプに見える
いい主婦のつもりが赤子の世話も出来ないクズとなったんだからなー

>>622
なんかつっかかられてたから返事
616の言い方ならそうはならない
ある意味手っ取り早く警察を呼んで無関係の他人になれる
664のようなパターンになるよりマシ
687名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:05:43.54 ID:J/3HzQ+p
ヤバイ
このままだと今年の夏休み、我が家は伯父家の託児所(というか小学校?)になりそう

正直勘弁して下さい。あのクソ従弟の相手する暇なんてないんだよ俺
688名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:14:01.58 ID:JbyZRW5T
>>687
相手しなければいいんじゃ?
文面からして親と同居っぽいけど、親に断ってもらうなり
自分が避難するなりすればいい。
689名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:15:20.28 ID:PU4RuH6i
#9110、この前夜中に掛けたけどちゃんとつながったよ
そこで電話の内容で判断して最寄り警察署に連絡してくれるらしい
自治体によるのかな?
690名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:17:35.09 ID:iWMruBaC
「ちょっとくらい相手してやれ」
「いじわるしないで宿題教えてやれ」
「従弟なんだから優しくしろ」
「忙しいって言っても一日中忙しいわけじゃないだろ」

このコンボが来る予感
691名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:18:18.79 ID:wvhOwwYC
ハイハイ誘い受けはいいから、とっとと
発端と経過と立ち位置その他を簡潔にメモにまとめて投下しる
692名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:19:17.31 ID:mHBiHT72
>>687
学生さんだったら、バイトでも入れちゃえばいいんじゃないか。
693名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:19:18.71 ID:S6P66xXE
通報乙です
>678
お前は俺か
694名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:21:41.70 ID:j2OnEzoo
今から不意打ちでやってきた従兄弟に部屋を荒らされないよう、
部屋のドアや部屋の中の戸棚に鍵も取り付けないとね。
695名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:36:41.66 ID:J/3HzQ+p
託児所になりそうな原因がまたアホらしい話でして……
なんか、わがまま放題に育ってしまった息子(従弟)をウチの母に躾け直して欲しい、だと

自分でやれーーーこんなろーーーーー!!!


出来れば私は卒論に集中したいのでノータッチでお願いしたい
696名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:39:06.33 ID:HZaSF15p
そこは強く主張すべきでしょ>卒論
697名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:39:06.87 ID:jlSTmvtl
>694に追加で、子どもの欲しがりそうなマンガ・ゲーム機・ゲームソフト、
トレカ・CD・ライトノベルあたりは、避難させた方がいいかもしれない。

資金繰りが何とかできそうなら、夏休みだけでも一人暮らしとか出来ない?
マンスリーマンションとか借りて。バイトの都合とか、適当な言い訳つけて、
家を出るのが一番早いと思う。
698名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:47:22.65 ID:npFOprku
つ【戸塚ヨットスクール】
699名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:49:00.51 ID:vVap9wdJ
>>695
>自分でやれーーーこんなろーーーーー!!!

ごもっともだけど、それこそ自分で言いなよ。
託児してくる伯父にも、引き受けちゃう母親にもさ。
700名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:50:33.56 ID:TcYecmEf
卒論がかかっているから、って家から出れないかな?
ウィークリーマンションを、借りる金が無ければ、夏休み中帰省する友人に頼んで、帰省期間中、安く部屋を又貸しさせて貰うとか。
卒論さえなければ、夏中東北へボランティアって手も有るが
(被災地でのボランティアで単位だしたり、就活の際、考慮してくれる企業もあるから)
701名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:54:38.16 ID:J/3HzQ+p
>>699
言ってます、叫んでます
しかし母の計画だと短期間で教育し直すために「ムチ(母)」に対して「アメ(俺)」が不可欠らしい

うちの母、小さい頃の自分と弟に対するスパルタ教育ぶりから、
親戚一同より鬼軍曹ポジとして認識されてるのね
で、俺はそれとは逆に精神年齢が低いからか従弟妹はとこ連中に猛烈に好かれてるorz
その二人で上手いこと従弟を操るんだと

本気で弟の下宿先にでも転がり込もうかな

>>694>>697
確かに施錠は必要かも
ゲーム・漫画の類はホコリ被ってて逆に要らないような状態なんで大丈夫だけど
702名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:01:56.67 ID:vVap9wdJ
>701
>言ってます、叫んでます

そりゃ大変失礼した、すまない。
逃げ切れるよう祈っておくよ。
703名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:03:15.56 ID:3pguUd9L
>>701
>「アメ(俺)」が不可欠らしい

ガチムチです!
ってやってやれ
704名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:06:56.05 ID:W06skRYW
躾直すの一年後でえーやん、
卒論のほうが大事だって
705名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:11:26.72 ID:HZaSF15p
奉仕活動はご自由にだけど卒論真っ只中の息子の手を借りる算段で受けるとかアホとしか思えない
カーチャン頼られてはっちゃけてないで優先順位しっかりしろよ
706名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:17:15.78 ID:VFEeA1ns
小さい頃ならともかく今はクソ従弟なんて言うくらいだから嫌いなんでしょ。
先手を打って卒論の邪魔すんなと従弟を怒鳴りつけてやりゃあ良い。
アメで釣ろうなんて本気で鍛え直す着は無いわ。
707名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:17:34.65 ID:5wy7oXBP
>>695
おたくのおかあさんとおじさんに、シーザー・ミランの番組を見せてやりたい。
犬のしつけをやりなおすカリスマドッグトレーナーの番組なんだけどさw
ダメ犬はダメ犬として生まれてきてダメ犬になるんじゃなくて、躾ができない飼い主に問題が
あるんだよ。飼い主が意識改革しないと、どんなカリスマがしつけ直したところで、家に帰ったら元通り。
夏休みに短期間に鬼軍曹のところに預けたからって、おじさんちの問題何も解決しないんじゃね?
むしろもっと悪くなるだけだと思うけどな。

それをおかあさん自身もわかってないで、自分の手に余ることを引き受けてくるって、
事態をちゃんと把握出来てる大人が誰一人いないってどーしようもないわ。
708名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:20:58.24 ID:vVap9wdJ
>>707
なるほどなぁ。
なら695母に伯父さん家に行ってもらって、親子ともども躾してもらえばいんじゃね?
709名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:26:36.51 ID:J/3HzQ+p
>>704
一年後だと多分俺が家から出てってるから
ってゆーか去年だったら俺も喜んで手伝うんだけどね
母と二人で従弟のわがままっぷりと伯父の甘やかしっぷりに文句言いまくってたもので

>>705
授業もろくにない4回生がバイクで出かけてるの見て、遊んでるようにしかみえないらしい
いや、資料集めに毎日走り回ってるんですが……

>>706
そう、今は大嫌い。しかし向こうはそうではないのが……

>>707
何それ俺も見てみたい
あと、母は夏休みと言わず徹底的に直るまで鍛え上げたいとか血迷ったこと抜かしてるんですがどうしましょう?
このままだと従弟が義弟になりそうなんですが
710名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:31:49.45 ID:XxD//ik+
だから、臭いにおいは元から断たなきゃダメ
母上は先ず親である兄(伯父)夫婦を教育するべき
711名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:32:01.02 ID:A8qmvJ5s
義弟は配偶者の弟のこと
この場合は継弟か?
712名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:36:13.42 ID:J/3HzQ+p
>>708>>710
そういえば以前言ったことがあります、今回の件とは別に。
伯父が(従弟)に対して「(俺)の家に行って躾けて貰え」と(当時は)冗談で言ったことがあって
その時に「いや、その前におっちゃんがウチ来て躾けてもらわなアカンで?」と
でもその言葉は通じていなかった模様

>>711
義理の兄弟って意味で使っちゃだめでしたか?
713名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:36:52.14 ID:lqp/fksV
家出る予定ならその後なんぞほっとけ
なんだかんだとズルズル関わってたら
将来家庭もった時に巻き込まれるぞ
714名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:41:49.69 ID:XxD//ik+
>>712
母上が伯父宅に家庭狂死に逝けば一挙両得、三方一両得
715名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:45:17.67 ID:KACCz/EY
将来の嫁にとっては要注意な姑だなw
716名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:47:10.42 ID:5wy7oXBP
>>712
>おっちゃんがウチ来て躾けてもらわなアカンで?

あれ?その言葉どこかで読んだことが。前に別のところで・・・・
DQN返しかどこかに書いたことないですか?
717名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:49:58.30 ID:XxD//ik+
>>715
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 風評被害!風評被害!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ωJ
718名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:52:13.65 ID:J/3HzQ+p
伯父もそれからおばさんも本来はもう少しマトモな人だったんだけどなぁ
やっぱり歳いってから出来た子供は可愛いんかね?
わがままなのは次男で、もう一人既に社会人の長男がいるけど、こっちはしっかりした人だし

>>714
いや俺が困る、掃除洗濯は良いけど炊事がモロ「男の手料理ぃ!」になってしまう
>>715
その前に嫁のアテがありませんorz


今母と伯父が電話で話合ってるっぽい
丁度良いからあらためて「No!」を突きつけてくる
719名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:54:27.65 ID:5wy7oXBP
伯父はシングルファーザー?
母親がいるとしたら、どういうつもりなんだろうか。
720名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:57:43.20 ID:XxD//ik+
ああうざい
  でもでもだってに
      用は無い
721名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:00:33.87 ID:mnLYOZm7
うざいなら
 見なけりゃいいだけ
  どっかいけ
722名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:01:07.97 ID:v6nCpI9X
>>720
2ちゃん脳のやっちゃえチュプが妄想するほどには
現実は簡単にはいかないよ。
723名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:02:04.09 ID:0dw6A3if
>>716
あったね、その話
同じ人かな?
724名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:23:37.66 ID:aTd8GpOG
・・・・私なら

マンガ アニメDVD ゲーム機フルセット用意してやる
なんならレディコミと旦那のエロDVDも棚奥にそっとチラリズム

立ち直れんぐらいのダメ人間にして返してやるわホホホホh
725名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:30:02.63 ID:3pguUd9L
>>724
だからオタクが嫌がられるんだよ。
オタクっていうより自分語りUZEEEEEEEEEE!!!!!
726名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:30:32.05 ID:H8RhDkF1
>>724
それで居心地良くなって粘着してきたら本末転倒じゃん
727名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:39:05.95 ID:aTd8GpOG
>>725

なんでオタク?
ゲーム機持ってない家庭?

>>726
叔父に「二度とあずけない方が良い家」と認識してもらう方が楽かと。
子供が馬鹿になる環境としてね。
728名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:44:35.16 ID:W06skRYW
ほぼ育て方を間違えた子がさ
他の家に預けて矯正できなかったら
将来問題起こしたら両家の責任という形で
問題が分散されるだけでいいことないのに
なんで引き受ける気になったんだろう。
大阪の子供二人飢え死にさせた母親は
父親が育てられなくて、他の家が育ててたけど
出来上がったのはDQN犯罪女だぞ
729名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:47:23.96 ID:3pguUd9L
ID:aTd8GpOG うざいよ……
730名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:48:57.41 ID:Pti0YKmc
>>727
>なんでオタク?

なんでわかんない?w
731名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:50:41.37 ID:gchBZP0u
>>727
子持ち家庭でそんだけ揃ってたら、オタクだと思う

自分の部屋に鍵つけるのが比較的安くすむんでは?
732名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:52:53.92 ID:H8RhDkF1
>>727
もうすでに子供は手のつけられないバカなんだよ
卒論制作中の従兄弟の家に預けるなんてバカ親に育てられたんだから
バカが「子供を甘やかす家」=「いっちゃダメな家」なんかになるわけないじゃん
むしろ楽園天国でしょうが

餌付け乙以外の言葉が何も浮かばないんだけど
733名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:56:31.01 ID:aTd8GpOG
>>731
ああ、そこか・・・・いや、全然揃ってないよw
ゲーム機はあるけど。
アニメっていっても幼児向けのディズニーとジブリだし。
てか、アニメやゲームと聞いて速攻オタ系の物だと邪推できるのすごいねw
734名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:59:29.63 ID:mnLYOZm7
しばらく学校に寝泊まりしたらいいんじゃないの?
理系の卒論生って、実験室に寝泊まりする人多いよね?
735名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:02:02.11 ID:8cbJ9PGe
一般にアニメだゲームだが好きで自分語り大好きな一切空気の読めない人の事を蔑称でオタクって言うんだよ
736名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:05:03.67 ID:iWMruBaC
問題は、避難してる間に勝手に自室に入られて物色されて
物とか持ち出される事じゃないか?
埃被ってるなら「ずっと読んでないんだからいいでしょ。漫画とか従弟にあげて卒業しなさいよ」
とかなりそうだが
737名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:06:47.84 ID:TPdERBWD
>>733
その反応になるくらい、空気を読まないオタクが頻繁に出没してるってこと。
とばっちりだったのかもしれないけど、空気読まないで粘着絡みしなさんな。
738名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:23:31.22 ID:wmNM6HSw
ID aTd8GpOGもうくんなよw
739名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:24:40.74 ID:aTd8GpOG
>>737
2レス返しただけで粘着・・・?
神経質すぎない?w

あ、これは粘着かw
740名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:39:02.18 ID:HcDGXmIH
で、結局どうしたいの?
典型的なでもでもを連発してるけど。
741名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:47:38.53 ID:J/3HzQ+p
>>720
でもでもだってでごめんなさい>>722が言ってくれた通り現実は……
それから
>>722にもごめんなさい、そう言っておきながらなんか意外と簡単に解決しました
というか、父親というのは偉大でした

あれから母と言い争ってたら、今まで空気だった父が「いい加減にしろ!」と一喝
「(俺)が卒論で大事な時期だというのがまだ分からないのか」
「伯父嫁さんがこのことを知ったら良い気分になると思うか?」
「大体(従弟)の気持ちはどうなんだ」
と、その他諸々理路整然と問題点を挙げて説き伏せてくれました
でもなんか相当怒りは溜まってた様子で、コレ俺がケンカしなくてもいずれ爆発してたんじゃね?
742名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:48:10.80 ID:J/3HzQ+p
>>719の通り伯父嫁関係の説明をしてなかったのですが、伯父嫁は現在余命半年と医者から宣告されてる母親の元へ週5で通っており
子供の面倒をろくに見れない状態
まぁ見たとしても伯父と同じで甘やかしてるんですがね

今、代わりに伯父の母(俺の祖母)が伯父宅で伯父と子供の世話をしてるんですが、
年相応に無理は出来ない体なのでそれを助けるという名目でウチが預かる算段だったらしいです
しかしホントは躾の為だと分かったら伯父嫁が良い顔しないってレベルの話じゃないですよね
伯父嫁にはまだ何も言ってないらしいので、この段階でストップして本当に良かったです


後、なんか似たような話があったみたいですが、普段自分はバイク板にしか出現しないので別人だと思います
その人の身にこんなアホみたいな話が起きないことを祈りつつ、自分は去ります
お騒がせしました

P.S.なんか若干荒れてしまいましたが自分が切っ掛けですね、重ね重ねすみません。では
743名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:50:47.65 ID:gchBZP0u
>>741
よかったね
このご時世に卒論ふいにして就職まで失ったら、人生だいなしだよ
これから将来厳しいけど頑張って
744名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:55:36.94 ID:S6P66xXE

まぁ全レスは荒れる元だったね
卒論頑張って
745名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:00:13.61 ID:gh48kkvL
aTd8GpOG

うっざー
746名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:18:17.16 ID:GliCwyTz
いつまでも構う方がウザイわ
747名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:22:41.39 ID:hAzCBbmS
>>746
ID:aTd8GpOG本人乙
748名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:28:45.74 ID:EdzhHTcO
オマエもID:aTd8GpOGに粘着してウゼーよ
749名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:47:43.74 ID:hAzCBbmS
>>748
ID変えてまでごくろうさまw
750名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:53:31.73 ID:vnvFHdlM
勝手に親戚の子を預かろうとするのはなかなかエネミーな奥様ですな。
751名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:05:45.45 ID:GliCwyTz
>>749
呼んだ?
粘着さん
752名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:25:02.66 ID:inmpAKVp
ここに書くほどでもないのかもしれないけれど、今深刻な人いなさそうだしいいかな。
文才ないですががんばってまとめてみた。

1年ほど前から放置子のまとめ読み始めて、こんな世界もあるのかー。大変だなーと思ってたけど、
あんまり他人事ではなくなってきたっぽい。
長女が小学生になったら怪しいのがポロポロ出てきた・・orz

1コ目、隣の家Mちゃん。放置子とはちょっと違うかなー。
小学6年生なんだけど、2〜3年前に祖父母と共に引っ越してきた。
当時小学校3年生だったのに一緒に引越しの挨拶について回って
「今度隣に越してきたMです。よろしくお願いします。
(子供に)こんにちは。かわいいね〜。一緒に遊んでね」
何か話すと「うわ〜そうなんですか。○○ですね〜」
と社交辞令交えてものっすごく小学生らしからぬしゃべり方。
当時はただただびっくりしてうわー。しっかりした子だなー。と思ってた。
でも子供たちと遊んでると結構地味に口悪くて、うちの子や近所の子が外で遊んでると(当時幼稚園児)
すぐに飛んできて混ざるし、おかし出すと我先にとんでくるし、だんだんめんどくさくなってきた。
で、私はかなり嫌いオーラ出してるのにすんごい話しかけてくるし。
めんどくせえ。
小学生高学年としては遊んでもおかしくない内容でも、幼稚園児にはやらせたくないことも結構あるしね。
親も母親は同居してないっぽいし、父親は同居してるんだかしてないんだかよくわかんないし、ばあちゃんも人付き合い微妙だし、
小学校は低学年の頃に引っ越してきたのにわざわざ市内の別の学区の小学校に毎日祖父母が送り迎えしててよく分かんないし、
近所の奥さんと「Mちゃんちょっと・・・ね・・・」と苦笑い中。
しかし長女が懐いちゃってるんだよなぁ・・・・orz
中学校になったら小学生に見向きもしなくなる可能性にかけている最中。
753名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:26:36.87 ID:inmpAKVp

2コ目、長女の同級生。Yちゃん。近所に市営住宅と県営住宅があるんだけど、そこの住人。
保育園時代から子供たち(3歳くらいの妹連れ)で勝手にスーパーに行ったりしててちょっと放置子の香りはしてた。
普段は学童に入ってるらしくうちと絡むことはないんだけど、先日お休みの日に長女の同級生Hちゃんをちょっと預かった。
お母さんが役員会でちょっと遅い時間までかかるから、預かるというかちょっと遅くまで家で遊んでいった。くらいな感じで。
天気のいい日だったから外で遊んでたら6時頃にふらふらしてたYちゃんに見つかってそのまま混じってきた。
6時半頃仕事を終えたHちゃんパパがお迎えに来てHちゃん帰宅。
うちの子たちに「じゃあお家入ろうか。ごはんの時間だよー。Yちゃんも早く帰らなきゃダメだよ。気をつけてねー」と言うと
「えー、まだ帰りたくなーい」「おうちどっちだったかわかんなーい」「何階だったかなー?」とかぬかしてきた。
「左側でしょ」「確か3階じゃなかった?」とさっさと答え「じゃ、長女ちゃんはもうおうち入るから。気をつけてねー。ばいばーい」とさっさと家に入ったらしぶしぶ家のほうに歩いていった。
Yちゃんの言い訳聞きながら放置子のテンプレ入ってるなー。と思った。
後日、下の子の保育園のお迎えに行くとYちゃん親子とバッタリ。Yちゃんママは私とは特に仲良くないので挨拶せず。
Yちゃんと長女は玄関で抱き合いキャッキャ言ってたんだけど、Yちゃんが長女の耳元で「ねえ。今日も長女ちゃんち行ってもいい?」と聞いてた(この時点で5時過ぎ)・・orz
長女は私の顔を伺ってきたので黙って首を振るとYちゃんに「ダメだって」と断ってた。
一応私からも「今日はもう遊ぶ時間じゃないよ。またもっと早い時間にねー(必然的にYちゃんが学童にいる時間)」と言ったらつまらなそーな顔してた。
放置子らしい言動は多いけど放置子スキルはまだ低そう。しかし今後どうなっていくのやら・・。
754名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:30:31.26 ID:inmpAKVp
3コ目、長女の同級生含む住宅に住む兄弟3人(小1、年中、年少)+姉(中学生) 
平日は見ないのだけど休みの日に兄弟4人で県営住宅からこっち方面に遊びに来る。
一応中学生の姉が子守要員としてつけときゃいいでしょ。な考えなのかもしれないけれど、正直中学生の姉は自分の遊びに必死。
近所の年の近い子の家にさっさと行っちゃったりして弟たちはほぼ放置
。うちの前は月に1回は交通事故があるような物騒な交差点なんだけど、そこを一番下の子がフラフラしていたりする。怖い。
実際横断歩道の真ん中で止まってるのを見かけたし(車が止まってくれてた)、こっちもチビ連れで面倒見切れないので道渡ったのだけ確認してさっさと家に入ったけど。
長女がいつも遊ぶ近所の同級生の家の畑に入って(オープン)支柱を勝手に触って川に流しちゃったり、
うちの子たちの自転車や三輪車の後をず〜〜〜〜〜〜っとついてまわったり(貸して欲しいらしい)、心の底からウザイ。
で、外で遊んでる時に次女が勝手に家からお菓子を取ってきたんだけどその数がなぜか3個(個包装)。その場には10人以上の子供たち。
するとすかさず兄弟の真ん中の男児が寄ってきて「ねえ、お菓子ください」と言ってきた。
1回聞こえなかったフリしたけどまた言うので「数がないからダメ」と断ったがまた「お菓子ください」「ダメ」「お菓子ください」「ダメ」「お菓子・・・・・」 
放置子テンプレだけど、ホントにキモチワルイのね・・。
なんか色々嫌だったので今日園長に相談してみた。
道路に小さい子が一人でいたりするので危険。他所の家のものを勝手に触って捨てる・・という感じで。他からも多少話しがきているらしい。
正直園としては大して動けないだろうけど、ちょっと気がすんだ。
で、同じく被害にあってる近所の同級生の祖母と話すと兄弟たちいろんなとこで「お菓子ください」やってるらしい。
ちなみに中学生の姉はかなり知能が低いみたい。小学生低学年レベルとか・・?

先週末来た時は近所の仲良しの親と話し合ってお互いさっさと家に逃げ込んだんだけど、また来たら嫌だなー。
まあまだ困って仕方ないレベルではないのだけれどめんどくさい。大人気なく嫌いオーラを出していくよ。
755名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:32:31.01 ID:v1U6JiTi
いっつもメモ帳メモ帳って言われる報告者だけど
いきなりこれだけの長文だと


重い

まだ読んでる途中だ
756名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:33:50.99 ID:EG/dNQY7
まだ続くのかぇ?
757名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:35:55.20 ID:inmpAKVp
おわりです。完結にまとめられなくて申し訳ない。
758名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:37:26.50 ID:v1U6JiTi
読んだ
どれも放置子というには語弊があるような

でもウザいなら相手しなくていいじゃん
そんな義務も義理もないし

でも放置子認定してヒソヒソすんのはちょとカワイソかもね
759名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:50:29.14 ID:vm06dL52
預かるって簡単に考えてる人って居るんだなぁって思ったら、姉がそうだったorz
幸いにも、預かる前に思い直したみたい。
小5女児が居るのに、小6男児を預かって躾け直そうなんて、アホ過ぎる。
やめてくれて本当に良かった。
大体、頼まれてもいないのに何故そんなに張り切っていたんだろう。
760名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:53:05.42 ID:PST6f3gd
ごくごく軽い放置話だけど。

Aママ・・・園のママ友達
A・・・Aママの子、年中、友達によく手が出る
Z・・・初対面の子、年少か年中くらい、親が近くにおらず30分程1人で遊んでいた

園の友達親子何組かで公園に遊びに出掛けたらAがZと押し合いに。
おしゃべりに夢中で気づいてないAママに「Aがよその子と押し合いしてるよ」と伝えに行って戻ったら
ちょうど押し合いに負けたらしいZが泣きながら親を探してどっかへ行ってしまった。
我が子の相手をしつつ、Aママも泣かされたZの親もちゃんと自分の子見てろよ・・・と思っていたら、
Zを抱っこした親がやってきた。

Aママ「すみません、なんだか押し合いになったみたいで」
Z親「うちの子噛まれたって言うんですけど、ここに歯型ついてるし」
Aママ「Aちゃん噛んだの?」
A「知らない、噛んでない」
Z「噛んだでしょ!ココ!」
Z親「なんでちゃんと子供の事みてないのよ!歯型のこったらどうしてくれるの」
Aママ「Aちゃんは噛んでないって言ってます、でも押し合いしたのはごめんなさいしよう、ごめんね〜」
A「いや!謝らない!」
Z親「いや、だから歯型ついてるし。何でちゃんと見てないのよ!」
Aママ「Aちゃん嘘はつきませんよ、Aちゃん噛んでないんだよね?」
Z親「・・・・」

その後噛んだ噛まないで両者譲らず結局グダグダのまま終了。
公園で30分以上子供をほったらかしにしておいて「何でちゃんと見てないのよ!」ってキレるZ親に自己紹介乙しつつ
とりあえずうちの子が噛まれなくてほっとした。
ママ友トークするなとは言わないけど、自分の子供の安全と周りの子への配慮を損なわない程度にして欲しい。
761名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:54:46.71 ID:EdzhHTcO
放置ってよりは、しつけのなってない行儀悪い兄弟か。
どっちにしろ親が悪いだろ。
762名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:57:39.81 ID:inmpAKVp
やっぱ御幣ありですかね。
Yちゃんは今のとこスルーですみそうなんだけど、Mちゃんは隣だし
外遊びしてると必ず出てくるし、こっちも乳飲み子連れていちいち離れた公園まで行くのも辛いし
この2〜3年ずっとだから地味にキツかったんで吐き出させてもらいました。
遊び相手が欲しくて子供たちだけと遊んでくれるんならいいんだけど、結構親のほうに絡んでこようとするので・・。
で、子供たちに対する格下認定なしゃべり方とこっちへのおべっか口調の落差を目の前で見せられるのでもやーんとする。

3人兄弟は最近突然来るようになって、ただただ苦手。前に車蹴られたこともあるし。
説明しにくいけどどうにもいえない気持ち悪さがあって、ああコレが放置子スレであるやつか!と納得した。
でも確かに向こうが男児だし、過剰反応してる部分はあるのかも。
長いわりにしょぼくてほんとごめんなさい。大人しく寝てきます。
763名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:58:52.17 ID:v1U6JiTi
モンスターVSエイリアン ?
764名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 02:04:23.78 ID:Q6HdcgHv
>>762
うち男児しかいないけど、それでも女児家庭に大人に甘えたい男児押し付けるのは
どう考えてもおかしいとしか思えないんだけど…
765名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 02:10:56.65 ID:rekzwRZg
>>762
神主さん乙
766名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 04:41:38.30 ID:5rpXmssB
>>762
庭を囲うことはできないの?
道路で遊んでるなら、公園行くしかないと思うな。
767名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 08:45:07.02 ID:+UfXfLa4
>>752
近所の学校には特殊学級がないから別の学校に通わせてるんだな
バカがうつるから関わらせるの止めたほうが良いぞ
768名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 08:56:27.50 ID:EQ/zjcJa
>>757
実は子供にとって一番危険なのは、
隣の年上の子だと思うけど。
なついているっていうと聞こえはいいけど、
対等じゃない主従関係のまま大きくなると
ある程度の年齢になったときに利用されることもあるから。
Mちゃんが援交の仲介やり始めたらどーすんのかね。
小学高学年になったら、買う人間はいるよ。
769名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 08:56:55.26 ID:gXKuof37
>>762
× 御幣
○ 語弊
770名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 08:57:07.20 ID:RlAXgGGc
>>762
Mは餌付けしたから調子に乗っている。
嫌いといいつつ、まともな対応をしていないだけ。
親の前でお行儀が良い&子供の前では上から目線の子は、なめていい大人と
そうでない大人をわけるよ。怒鳴るんじゃなくて、静かに真顔で「ねえ?自分のお友だちと
遊んできたら?」「そういうことは自分の家でやりなさい」「そういうことは自分の親に」を
くり返すと離れていく。

>娘が懐いてて
大きいお姉ちゃんなら何でもいい年頃なんだろうけど、相手は中学になっても来るよ。

Yちゃん
夕方遅い時間帰ろうとしなかったので迷惑でしたー、くらい保育園であったときに言えば?

3兄弟
ここは公園じゃないぞゴルァ!車蹴り飛ばしやがったなゴルァ!で済みそう。
カモられるタイプなのは間違いない。
771名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 08:59:32.90 ID:iwtgk7a3
昨日の ID:J/3HzQ+pのディテールにどうしても見覚えがあったので探した。
ここのスレだったよ。これだと母にねらー&スレ住民疑惑w それか過去ネタでのコンボ。
まとめにも入ってなかった話なんだけど、読み取れなかった人が翻訳ぷりーずしたので
続報もない1レスだけの話が展開されたので記憶してたんだ。
(改行省略して転載)

ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/baby/1299409211/393
393 : 名無しの心子知らず : 2011/03/09(水) 20:21:44.94 ID:OgBxDvXH [1回発言]
このあいだ託児依頼を受けた(まあ9割方冗談で、なんだけど)が、
その時横で聞いていたMy長男の返しが秀逸だった
兄「お前(兄子供)も私子おばちゃん家行って躾けて貰ってこい!」
長男「その前におっちゃんがウチ来て躾けて貰わんとアカンと思うで?」
正直クソワロタ&助かった
私一人だと確実にマジ切れしてたろうからなぁ
772名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:04:17.25 ID:O1rn7tUC
>>754
道路に出て危ないなら、他人のフリてして通報してもいいかも。
知らない子どもがフラフラして交差点の真ん中にいる、事故が起きるかもって。
773名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:05:01.40 ID:EQ/zjcJa
>>762
つーかその「もやーん」とする気持ちは大事にした方がいいよ。
地味だしわかってもらいにくいけど、すっごいひどいことだもん。
もやーんとしたときには
「私はあなたが嫌いなの、話しかけないで。」
って言ってもいいんだよ。
子供にも、あの子と遊んじゃダメって言ってもいいんだし。
なんでって子供に聞かれたら「嘘つきだからだめ」って言えば?


家が近いから遊ぶんじゃなくて、
同い年の友達と遊んでもらえないから小さい子を相手にしてるだけだと思う。


自分と同い年の友達と遊んでもらえない子は、同学年のコミュニティからはずされたなりの理由と問題が必ずあるよ。
774名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:16:48.94 ID:RlAXgGGc
>遊びしてると必ず出てくるし、こっちも乳飲み子連れて
>いちいち離れた公園まで行くのも辛い

私は公園まで行った。
どっちがラクか考えれば、答えは出ると思う。
道路外遊びが恒常化すると、そこの大人たちは「甘い」とみなされる。
1軒の家が外遊び→お友だちを連れてくる→まねをする家→さらにそのお友だち
そのうちどこの子かわからない子が遊んでても、「近所の子の友だち?」となるので
ますます周囲の大人が気にしない…ってなりがち。

うちの近所もそんなだった。3兄弟のように、近所の家に来たからトラブルになるなら
近所の家に文句を言いに行ってた。「近所さんと近所子ちゃんに言うのも迷ったんですけど、
お友だちの兄弟からこんな迷惑をこうむった、注意してもダメだった。何とかしてください」
みたいに言った。『近所だから』を相手も思ってくれたのか、トラブルは解消した。
ただ、よその町会が被害にあって警察沙汰にはなってたな。
775名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:37:47.26 ID:KGACJg6L
>762
中学に行っても、結局は同学年のグループに入れなくて、
近所の小学生集めてお山の大将気取る可能性が高いよ。
大抵、学校では浮いていたり立場弱かったりするから、その辺の劣等感を
自分より明らかに小さい子たちにぶつけて、格下認定しているんだと思う。

>768の前半同意で、縁交まではいかなくても、万引きや親の財布から金を抜かせるとか、
そういう悪い事をやらせる可能性は高い。

懐いているからというけど、そのままにしていて悪い方へ引っ張られる事が問題だと思う。
低学年の今だからこそ、まだ子どもの遊び相手に口も出せるんだから、
相手と距離をおかせたり、762自身が毅然とした対応をしたりする必要があると思う。
小さい手が掛かる子がいるようだけど、習い事させてみたり、>770のようなちゃんとした
対応が必要だと思うよ。
776名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 11:39:21.23 ID:0xiOG/83
公園じゃない外遊びって庭かと思ってたけど道路なのか??
我が家の近くでもそんな路地があるよ。
一軒家の密集住宅地なんだけど小学校高学年から未就園児まで
集まって来てちょろちょろしてる。
ま、そこは親たちも道路が好きみたいで
端っこでBBQしてたりもするんだけど。
777名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:17:54.50 ID:B4DOtFuk
しょっちゅう他人の家に来て、あれこれ世話やいてほしがる子って愛情不足?
親に「めんどくさいからOOちゃん家のお母さんに言え」とか言われてんのかな。
あまりにも何でも私に要求してくるからうんざりして
「そういうことは自分の親に言いなさい」と断るようにしたらまとわりつかれなくなって良かったけど。
家はすぐ目の前で、母親は在宅してる状態なのに
トイレから今何時?までぜんぶよその母親に言いに来るって何かヘン。
778名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:24:38.33 ID:KV2ccDqS
十分変。
児相まではいかないけど、保健士の訪問があってもいいレベル。
779名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:07:19.43 ID:KN6fPC3e
トイレしにくるのは親がセコケチで「自分の家でやらないで友達の家でやれ」
って言われてたりして
おやつも友達の家で貰えばおやつ代かからないよねとか
780名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:13:15.53 ID:6DGmiyeA
>>771
ああ、それだ!
スッキリしたwありがとう
781777:2011/06/14(火) 14:40:13.20 ID:B4DOtFuk
やっぱり変ですよね。
それ以外は普通なので通報したことはないけど
あまりにもうちに頼ってくるのでもし閉め出しとかするなら通報したほうがいいかなと思ってます。

相手の親は自分の家にはぜったい呼ばないし
子供がうちに来てお菓子食べてること知っててお菓子持たせてくれたこともないので
おそらくセコケチだと思います。
トイレも「水道代もったいないからOOちゃん家でしてきな」って言ってるかも。
782名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:45:44.00 ID:7n+HkTlT
近所や同級生子の親にも聞いてみたら?
777宅に来る前の動向が分かればより確実に判断できると思うよ
783名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:55:07.93 ID:voNflXaR
今日二歳息子と赤子を背負って新しい公園にいってきた。遊んでいたらチラホラお母さん&子供がきて公園がにぎやかに。
で、皆で仲良く遊んでたら5才ぐらいの男児登場。棒切れもって走りまわったり、少しお母さんから離れて遊んでいた子を叩いたり。放置子供と、知り合いらしきお母さんが注意してもデーブ(妊婦さん)と言うだけ。
そしたら妊婦さんが少し子供を見ててと言いどこかへいき五分ぐらいして拡声器を手に戻ってきた。
その公園の前はマンションなんだが公園からマンションにむかって、お騒がせしてすいません。〜〜マンションの〜号室の〜〜さん、お宅のお子さんが小さな子供を叩いてますよー!と叫びだした。
皆ビックリ。マンションのベランダから何事かと顔をだす人、さらにはベランダから『どうしたの?』とkwskするおばちゃん。そのおばちゃんには〜〜号室の〜〜さんの子が一人で公園にきて
784名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:57:18.35 ID:JuDE9gDo
4
785名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:58:18.41 ID:oU6/0/z5
どうした?
786名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:58:35.07 ID:KN6fPC3e
書き込み途中で殴られたか?
787名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:00:19.57 ID:7n+HkTlT
とりあえず現時点の内容で思うことは、妊婦つえぇ
788名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:01:10.84 ID:nCEZr6Pu
もしや庭には抱腹絶倒奥様が・・・
789名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:03:38.61 ID:voNflXaR
ミスった。続き。

一人で公園にきてます。毎日一人でうろついてますし、小さい子を叩いたり〜と言ったところで放置子供母が顔をだし『あんた何してんのよ!』と怒鳴っていた。それに対してなおも拡声器で返すから『ちょっ!今からそっち行くから黙っときな!』と叫んですっとんできた。
その間周りのママさん達ちは妊婦さんに何かあっては大変と妊婦さんの周りで応戦準備していたが、放置ママはこちらを睨みながら放置子供の頭にゲンコツしてまたマンション内に戻っていった。
その様子をみてたベランダのギャラリーからも『お母ちゃん(放置ママ)、あんたが悪い』と言われていた。
790名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:03:40.15 ID:KN6fPC3e
>>787
デーブと言うだけならいいが、腹殴られたりしたら取り返しつかなくなる恐れあるからな
どっかに無かったっけ、妊婦の腹を殴るふりして逃げた子供とか
791名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:10:23.59 ID:voNflXaR
gdgd でごめんね。とりあえず終わり。後で聞いたら同じマンションらしい。なのでドアの前まで行き、母親在宅をドア付近で確認して拡声器とりにいったって。
皆妊婦さんが何かされないか心配していたが、平気、平気、注意するのはこれで百回目ぐらいだから。と言っていた。(拡声器は今回がはじめて。その為に買ったのか新品ピカピカだったw)
792名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:12:45.38 ID:inmpAKVp
752です。
外遊びは道路遊びではないです。
うちの前の道路は月に1回くらいの頻度で事故があるので怖くて道路遊びなんてさせられない。
なのにそんな道を3兄弟がふらふらしてるから怖い。姉はほぼ見てないし。
多分3兄弟の母親は子供がどこ行ってるか認識はしてないと思う。
車蹴られた時は園のお迎えの時なんだけど、母親車に背を向けていたとはいえ30センチも離れてない場所だったのに
注意もしなければ謝りもしなかった。
うちはもう車に乗って、動き出そうという時だったし妊婦だったからわざわざ降りるのめんどくさくて
私は怒らなかったけど娘が後ろの窓開けて「やめてよ。車蹴らないで!」って大き目の声で言ってた。
でも母親はこっち見ようともしなかった。なので常識は無さそうかなと。

外遊びする場所は家の横に空き地があって、間口が狭くて奥が広いL字型になってるから
他所の子はあまり遊びに来なくてすごくいい遊び場になってる。
おまけに奥の方からそのまま長女と仲がいい同級生の家に畑を挟んでつながってるから
ほぼ毎日下校後とかそこで遊んでる状態。

Mちゃんが友達いないのは越境してるせいだからだとは思う。
養護学校とかじゃなく普通の市立学校だし。
だからなんで3年間もあるのに転校させなかったのか不思議でしょうがない。

御幣・・・すみません。残念な頭お祓いしてもらいます・・・
793名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:17:37.06 ID:o9cF/ksO
>>791
その為に拡声器買ったってすごいw
GJだ
794名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:27:40.55 ID:RlAXgGGc
>>792
家の前って道路じゃなかったのか、ごめん。
3兄弟のことは意識しすぎ。自分たちの子と同じ場所で一緒に遊んでいないなら放置。
それから、娘さんに叱らせるとか子供を矢面にしないほうが良い。

家の横の空き地だと放置子くるなと言うのは難しいけど、
お菓子を配るときだけは仲のいい子だけを家の庭に誘導するとか(最初に○時になったら
うちの庭ね、と決めておく)放置子がうっとおしいときは解散するとか、
ある程度親のコントロールは必要。


>>791
すごい!GJGJ。
795名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:45:12.02 ID:7n+HkTlT
拡声器があるのを把握しての行動だとは思ったが自前(新品)wwwwww

改めて、妊婦つえぇ
796名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:47:38.25 ID:N0oZS9j/
よっぽど腹にすえかねてたんだろうな
妊婦さんGJ
797名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:47:49.98 ID:5ZdCs2Ee
妊婦さんにストレスは毒だもん。
798名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:50:34.17 ID:6DGmiyeA
大声出せるし一石二鳥だなw
799名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:07:37.62 ID:KPQ2HE3T
>>792
まぁ轢かれるのは自業自得とはいえ
轢く羽目になる運転手に迷惑だし
好きでもない子供でも気分は曇るし
児相、警察への相談くらいはしておいた方がいいかもね

Mに関しては他の方もカキコしているけど
どらかの問題持ちだろうね
原因の自他は不明だけど
お子さんへの悪影響が強いからCO一択でしょうね
面倒でしょうが上手くいくのを祈ります
800名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:24:08.05 ID:d9sssF+G
こんな感じだろうな
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
801名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:32:21.93 ID:PWdhaRJc
ふいたwww
802名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:33:52.38 ID:u+YoeH6f
>>800
何でもあるんだなぁ
803名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 18:21:26.35 ID:iIrLAdps
>>792
姉が小学校低学年レベルの知能しかないっぽいなら
監督係になんてならないことわかりきってるだろうにね
むしろ姉にも監督係が必要なんじゃないだろうか
それでも事故の多い道で道路遊びさせるなんて
親はあわよくば…を狙ってるのではとゲスパー
804名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 18:34:25.37 ID:L0VvX1gK
拡声器妊婦gj! 携帯くらいの大きさで小型拡声器って作れないんだろうか。ひったくりや痴漢、セコケチや泥対策に役立つと思うんだが
805名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 18:38:25.61 ID:L4b1MfIZ
         ,   '   ̄ '   '  ,
       , '           、   ` ,
     /              !     \
    /            /   i 、     ' ,
   /     / /     /    ト ヽ     ',
   ,'     / /   /  イi     } \ !    ,  i
  ,'     i i /   イ  / i     |  ', !    i .|
  |     |//  / //_/  |    / | _ ! !    i |
  |     !/-// / / ̄ /,   イ /  ̄ i !ト   ! |
  | .i    !'//  レ__、/イ /!/-_ =-、V i   i/     
  ! i    レ' /ィ=ヽ ` レ    ' /:て}ヽ 1   ! _ -, -──‐-、
   ', i    ! イ、|{:し::リ       弋=ソ ヾイ   |/ /: : : : : : : : : \.    | _|_    ├‐ 
   ' !    i   ` = '          ̄  / ! /  ' ___: : : : : : : : : :ヽ   | _|    __|  
    !    !           、     i i/   /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '..  レ(__ノ\  (_丿\
    ',、    !       __    "/'´    |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
     i!、 、  ト、     /  ヽ r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|        ̄ノ ̄| ̄   ⊥ __     |_L
      !ヽ\ !ヽ 、   、_  ノ|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/         ,勹 .├‐''   レ´ _ヽ.  ̄|  _ノ
       \\! >! '  , ̄ , '_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /        ´_フ  ヽ、_,  /| (_ノヽ.  |  
         ノ::::! く    _ , !' |::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´ 
       ィ:::::::::!   >< '   /:::::::::/ .二\
   , /o /::::::::::::!  / || .!   /:::::::::/  -‐、∨\
 ,..:::{__ == !::::::::::::::!ノ // ヽ /:::::::::::{   ィヽソ|:::::::|
806名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:28:24.03 ID:3l7InvlR
>>804
津波の時に拡声器があればな、とは思った
807名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:34:53.39 ID:KN6fPC3e
>>806
拡声器使ってても、聞いてない人には意味無いよ
聞こうと思ってないとただの雑音にしか聞こえないみたい
808名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:37:45.81 ID:OeWfhCsP
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
809名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:39:03.54 ID:7n+HkTlT
警鐘ももっと頑丈で高い場所に作っておいて欲しいよな
鳴らせなくなったら意味がないんだから建物の屋上に予備を作っておくくらいでさ…
最後まで鳴らし続けた人の話聞いたときは涙した
810名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:55:26.80 ID:CF0C7asW
811名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:06:59.31 ID:CT6Zm2+R
OJ妊婦さん
812名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:38:04.77 ID:fuf31RQ6
それなんて逆転無罪w
813名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:27:11.04 ID:6XApm2yM
>>811
くっそ、こんなのでw
814名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:32:25.36 ID:D+Of/cyW
クソワロタ
815名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:57:28.45 ID:B+OcKl1b
長文ごめんなさい。
小学一年生。
小さい子もいます。
放置子たちに毎日イライラしています。
うちの子どもは、だれでもいいから来てくれるのが嬉しいらしいorz
でも、注意も一度ではきかず、散らかすわオモチャを壊すわ下の子のオモチャをとって泣かすわ図々しいわ、毎日なにかしら起きるので、堪忍袋の尾がきれました。
今日は「三人で公園に行くから家では遊べない」と先に断らせました。
が、そろって来ました。
下の子も行きたがるので、私も必然的について行くことになります。
正直、遊び方は危ないし、小さい子にも容赦ない。
気付けば注意しますが、下の子の相手優先になってしまうので、至らないと思います。
何かあったらその場にいた私の責任ですよね。
いい(という言い方は差別かもしれませんが)友達はこのまま呼びたいけど、放置子を拒絶したら問題になりそうだし。
すみません。
何か、お知恵でもツッコミでも、宜しくお願いします。
816名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:03:12.09 ID:RCUyyCzv
とりあえず、堪忍袋の「緒」な。
817名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:10:01.44 ID:KN6fPC3e
小学校に連絡入れるとかは?
あと拒絶していいと思うよ
「小さい子相手でも容赦しないし遊び方が乱暴。怪我してからじゃ遅いからもう関わらない」って
818名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:11:30.51 ID:B+OcKl1b
>>815
書いてて定義が違ってたらすみません。
ずっと来てるのに親から一言もないし、こっちも親が誰だかわからない&帰宅してオヤツも食べずにすぐ来るのを放置子とみなさせていただきました。
819名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:11:50.32 ID:c1A8Ujgv
つくづく思うわ。家に上げたら負けだって。

トイレ貸して!は、この家は自宅と同じようにくつろげる場所か?を試す
マーキングのようなもの。いきなりパンツ脱いでオシリ丸出しでトイレに行かれて、
あぜんとしたけど、家とおなじようにしても怒られないか試したのよ。怒ればよかった。

いちど上げたら、あのおもちゃで遊びたい!ピーン!とアンテナが貼るらしい。
遊ばせてとしつこいしつこい。高いおもちゃじゃないんだから買えよ。
親もうちのおもちゃに粘着してるの知ってるだろうに。
常識ある親なら、よその家に遠慮があるから買うぞ。

>>815さんも上げなければよかったね・・・。
820名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:21:46.56 ID:tpX3T9v3
散らかすわオモチャを壊すわ下の子のオモチャをとって泣かすわ図々しいわ

これ、一つ一つその場で叱ってる?
ニコニコ笑って「だめだよー」じゃなく、
「やめなさい!」「どうして壊したの?!」「自分で散らかしたものは自分で片づけなさい!」
悪いことをしたら叱って、相手が謝るか、
行動を改めるというケジメをつけさせるまで許さない。
それで態度が改まればよし、改まらなければ、お子さんにもしっかり言えるよ。
「ここまで叱っても悪さをする子は家には入れられない」って。
それにきっちりと叱っても悪さをし続けるような子は出入り禁止にしていいんだよ。

正直小学校1年生くらいだと、自分の家での振る舞いと友達の家での振る舞いの区別って
できてない子が多い。しつけられる機会がなく、純粋に知らない子もいる。
また、実際には手に負えない子もいる。
一度きっちりと叱って教えてみるといいと思う。
821名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:23:03.54 ID:1NQ5J3P0
>>818
>うちの子どもは、だれでもいいから来てくれるのが嬉しいらしい

とか、子供のせいにするのは大人げないね。

>親が誰だかわからない

この時点で家に上げるのが間違いでしょ。
我が子にも、そう言い聞かせるのが躾じゃないの?
小一だって説明すれば、責任が取れない子を家に上げるのは
良くないって事くらい解るよ。
普通の知能があるならね。そうじゃないならスマソ。
822名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:27:34.23 ID:bskfazYB
>>815
このスレ読んでます?
上のほうでいいこと書いてありましたよ。

アナタは学校の先生ですか?あなたの家は学童保育ですか?違いますよね。
だったらアナタの勝手な判断で家に入れていい子とダメな子を決めてもいいはずです。
みんな平等に扱う義務はないです。
いい友達だけ家に入れて「あなたは言うこと聞かないから入ってはダメ」って言ってもいいはずです。
しかも親から一言もないんだからそれこそ責任持てないだろうから
あなたルールでいいんじゃないでしょうか??
823名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:30:31.91 ID:KN6fPC3e
いじわるしないで一緒に遊んであげなさいよー

なんて言う人がいたら「じゃああなたの家で預かってくれるんですね!」
でいいしね
824815:2011/06/14(火) 23:32:34.86 ID:B+OcKl1b
ありがとうございました。
確かに手加減して叱ってたところはあります。
改めたいと思います。
漢字の勉強もして出直してきます。
825名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:36:36.05 ID:6XApm2yM
>>824
自分の子どもに言い聞かせるのはあなたの仕事だよ?
なんでも子どもの思う通りにするもんじゃない
826名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:54:34.67 ID:B4DOtFuk
放置親の心理ってこんな感じ?

名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 06:54:36.54 O
なんで、あんなバカが家に着ちゃったんだろ?
他人に嘲笑されることなんか全く縁の無い人生だったのに。
何をやらせても飲み込みが悪くてノロマ。
教育費を惜しみなくかけたいけど素材が悪すぎる。
いっそ池沼だったら諦めもつくけど、健常の最低だからタチが悪い。
子供のせいで他の親にバカにされるの、もう耐えられない。
827名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:56:31.88 ID:B4DOtFuk
いや、こっちのほうか。

名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 00:00:45.86 0
もう今の家庭を退職したい。
一人になりたい。
家事・育児はすべてお任せ、あなたの仕事って夫や姑から言われ
イライラする。
ちょっとのことでキレやすくなっていて、人間やめたい。
子供にも怒鳴り散らして、自己嫌悪する。
子供も家庭も捨てたい
828名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 00:00:35.58 ID:B4DOtFuk
連投ごめん。
放置子対策として、放置親になってしまう人の心理がよく分かるスレ見つけたので置いておきます。

【もう母親やめたい】2婆目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1202836024/
829名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 00:03:12.09 ID:zvjfcesO
別に放置親の心理なんか知りたくも解りたくもありません。
放置子の自分語りと同じじゃねーか。
830名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 00:09:24.31 ID:GNCHpSrr
ID:B4DOtFukって2ch初心者臭い
831名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 00:27:57.02 ID:A6S4hsAt
>>792
Mちゃんが友達いないのは、越境のせいだけじゃないでしょw
なんか情がうつってる?

そんだけ裏表のある性格だったら、友達もできずき拒否られるよ。
越境してても人気のある子は土日を利用して
仲が良い子をおうちへ招かれたり招いたりするし。
近くにいる同学年のこと仲良くなったりもできてなくて
隣の年下の子供をかまうぐらいしかできないわけだし、
同い年の子供からは嫌わてんでしょ。
832名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 01:29:39.84 ID:bqzlw4g2
>>828でっていう
833名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 02:06:28.05 ID:jK+YFap+
私もコピペを覚えた当時は
コピー&ペーストしまくったものですw
834名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 03:57:15.98 ID:O93y/SE5
835名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 05:16:55.09 ID:mEXYob8a
>>825
注意する時には、決して笑みは浮かべず、目を見据えて簡潔かつ厳然たる口調と低く太い声でね。
舐めてるようだったら、両手首をがっちりつかんでホールドして言い聞かせるの。
言い訳しても「あなたの言い分は聞きません」ではね付けて。
836名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:40:37.68 ID:aCuLR0wx
>>815
子供のために〜と思うなら、子供だけで遊ばせたら危ないなという友だちとは
一緒に遊ばせない。下に小さい子がいて、身動きが取れないなら特に。

「子供の友達を選ぶなんて」って人もいるけど、『家』は大人の管理するもの。
その『家』に呼んでいいかの判断は大人がして当たり前。
相手親は呼びたくないんだから、こちらも同じ態度で構わない。お互い様。

子供だけで公園で危険な遊びをするかもと思うなら、学校にいる間だけ遊ばせる。
学校で放課後遊べるシステムがあるなら、それを利用させる。習い事を入れて、
子供の気をそらすなり、自分の罪悪感をまぎらわすなりする。

『家』は大人の管理するものだから、約束してないのに来たら追い返すのも親の役目。
「今日は遊べないの」というような明日ならいいと解釈できる言葉はダメ。連絡網で
電話番号がわかるなら親にも遊べないと連絡。子供によっては親に都合のいい嘘をついて
(815子に誘われた等)やってくる子もいる。大人の言うことを聞けない子に優しさは不要。
837名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:04:32.03 ID:9Zz4ZoYU
前に中受をやめて暇になった小6の息子の同級生にピンポン攻撃をされ
きっぱり追い返したら、母親の方に生保だと噂を流された話を書いたものです。

トリつけてなかったので証明できないのですが。
まだ解決はしてないのですが、Aくんが嫌がらせをする相手の親御さんと
校長と学年主任と副校長の三人に困っていると言う事で話をして来ました。
お母さんが大病され退院して自宅療養したいるお宅の女の子に、Aくんは
お前ももうすぐ×○(私の息子)と一緒で片親になるんだ。
カワイソ〜とクラスメイトがいる前で囃し立てたので、その子は不登校に
なってしまったのです。目を離すとお母さんが死んでしまうかもしれない
と。もう人ごとじゃなくてその子のお父さんと、今まで合った事を
学校側に話して来ました。その子のお父さんがこのままAくんを放置して
おくようなら出るところに出るからと学校側に言ったせいか
A宅に学校から担任・学年主任が話に行ったそうです。
838名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:11:05.88 ID:yPmYyQ7J
shien
839名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:12:38.57 ID:nkbYUTco
支援?

>837
乙です。
Aの言い草、親の程度が分かるってモンだね。
親が家でそういう事を言っているから、子どもも外でそういう事を言う。
840名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:15:42.45 ID:9Zz4ZoYU
学校では、学年主任が休み時間もクラスの後ろにいるせいか
Aくんはかなり大人しくなったようです。

私も仕事の伝手で弁護士を紹介してもらい内容証明をAさんに
送ろうと準備しています。
Aさんから今も「生保のくせに、○城石井のエコバックもっていて
いいのかしら?区役所にちくろうかな〜それが嫌ならAを放課後に
家で夕食までさせて、学校の宿題までさせて。Aが勉強教えてやる
からそれでいいでしょ。」とか「×△(娘)を中受なんて生保に
違反だよ。公立で十分ジャン。どうせ勉強できてないし。Aが
勉強教えてやるから、中学行っても三人で育ててね。」とか
なんだかだんだん頭がドリームな内容になってきてます。

近所の人の話では、Aくんは放置子になり近所もれなくいりびたり
その家の子をいじめて出入り禁止になっているそうです。
A父は今も姿を自宅で見かけないそうで就職したかは不明です。
A母はパートを三つしているとかで、朝からいないそうです。
841名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:19:44.88 ID:F9WdFkCa
何で内容証明を送ることで相手がビビると思うんだろうか?
弁護士伝手があるならもっとできることも多いのに。
842名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:29:00.66 ID:yPmYyQ7J
>>841

例えば?
843名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:29:21.23 ID:igMbqESG
内容証明って弁護士の名前入らないのかな?
それだとだいぶ違うと思うけど。
844名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:29:33.70 ID:nkbYUTco
>841
例えば?
その辺は弁護士と相談済みでしょ。
パート掛け持ちで朝からいないんじゃ、家に訪問しても駄目だからじゃない?
噂自体は学校とは別だから、学校は関係ないし。

内容証明で訴訟か慰謝料についての書面を送るんじゃないの?
これなら留守とか関係ないからね。
メールの内容も悪質というかキチ物件になってきてるし、
甘い対応せずに法的手段に訴えるんじゃないのかな。
845名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:55:21.98 ID:eqryDYRl
>>843
依頼すれば行政書士の名前と判がつくよ
846名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:02:17.89 ID:debrXtar
内容証明はタダの手紙だし無視しても良い物
最近は弁護士の肩書きを騙る振り込め詐欺もあるからw
847名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:07:46.35 ID:6vA5M7Oq
内容証明は出るところへ出たときになって相手が
「迷惑だとは知らなかった」 「言ってくれれば謝罪したのに」などと言い出して
訴えた側が和解の可能性を潰したかのように見せかけるのを防ぐ為でもあるよ。
848名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:14:42.78 ID:9Zz4ZoYU
840です。内容証明は一番最初の段階です。弁護士名で出しますので
これで黙ればいいのですが、警告したのにダメだったということで
被害届とか民事に発展させると聞きました。
849名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:14:50.58 ID:pWXTpm8i
意思表示した事実を正式な記録に残すものだから、それ自体に強制力はないけれど
証拠能力はあるので無視すると不利になる可能性があると認識してるが。
850名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:16:11.11 ID:HgYYjGea
法律的な善悪の判断ができる人が警告してきたことになるから、抑止力はあると思うよ。
851名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:18:35.85 ID:yPmYyQ7J
>>841
>F9WdFkCa

どこ行った?
ご本人?
852名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:18:45.53 ID:CeCUigKM
内容証明の「内容」が大切なんでしょう?弁護士をいれるってことは
「これ以上やったら名誉毀損etcで訴えますよ。」くらい書くんでしょうよ。

文脈と行間が読めない人が多すぎるw
853名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:31:52.62 ID:2B2650QE
内容証明は言った言わないを避けるための郵便局のサービス商品
見てない、聞いてない、知らなかったとバックれないためにジャブかました感じ?
854名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:41:19.69 ID:aCuLR0wx
>>837
覚えてるよ!お疲れ様です。

何だか相手母、自己紹介乙なんじゃないかな。
・自分も片親になる(実はなっている)
・生保を受けないといけないくらい追い込まれている

Aさんは変なプライドを捨てて、楽になればいいのにね。
855名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:50:40.83 ID:MWd4wg3t
>>848
自分よりも惨めな生活している人間が居るって思い込まなきゃ現実に耐えられないんだろうな、A母
これで>>837さんが在宅で仕事してて生保なんて受けてないって知ったら・・・気をつけてください
856名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 11:02:44.40 ID:/K9FzWYH
弁護士名の入った内容証明が届いたくらいじゃ
おとなしくならない気がするな。
857名無さん@HOME:2011/06/15(水) 11:10:52.84 ID:Wh2tT2Is
>>856
そうしたら次に進むだけだと思う
その方が徹底的に攻撃できるぞw
858名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 11:31:14.82 ID:debrXtar
徹底的に攻撃できるのは裁判で相手が欠席したときだけ
それでも法の範疇でしかできない
859名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:15:34.71 ID:8OVSKAyo
生保受けてないことは相手には言ってないの?
相手は勝手にそう思いこんでるんだから、そうでない事実を知ったら大人しくなるんじゃないの?
ていうかそこまで言われて言い返さないと、
周りもAさんの言う事を真に受けたりして、そう思われてたら子どもがかわいそうじゃね?
860名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:18:03.18 ID:yPmYyQ7J
普通はそんな悪口ばかりの糞おしゃべりの話は真に受けないけど、
真に受ける人も居るんだろうね。
861名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:21:50.29 ID:1CSeLL1x
>>859
自分の聞きたいことしか耳にはいらないタイプなんじゃない?
「生保もらってませんから」と言っても、「女一人で生活出来るわけない。私立にいくなんてなおさら無理!
嘘ついて(生保もらってないと)言ってるに違いない!なんて図々しい!」と変換されてそう。
862名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:22:37.95 ID:C6IxDuFi
>>859
言っても「見栄張ってるんじゃねーよ(pgr」「嘘つきwww」とか言いそうだよA奥
863名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:34:26.91 ID:wZ/3R7q6
前の書き込み内容を知りたい
864名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:39:47.51 ID:32JXiJ2N
兵庫県尼崎市南武庫之荘
プリーメル武庫Uの子連れ井戸端うるさい。
865名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:40:05.89 ID:O19XxSai
>>863
前スレの7から
866名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:41:56.94 ID:wZ/3R7q6
>865
ありがd
867名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:47:34.74 ID:nkbYUTco
>858
法の範疇を超えたら、相手と同じレベルに落ちるだけだから、
普通の人はしないよ。
欠席じゃ「攻撃」にならないんだよ。ルールにのっとって、
相手に分からせてやるのが「攻撃」。相手が理解できなくて、
ファビョっても、なんらかの刑が下されれば、それ相応のペナルティになるからね。

なんで、そんなに内容証明送ったり、訴訟になる事に対して
過敏になってるの?
そんなんだとA親乙って言われるよw
868名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:01:46.38 ID:A6S4hsAt
>>859
ちゃんといっても>>862の返答をして、恐喝まがいの言動を繰り返している。
生保ボッシーなんでしょ?
違いますっていってもこっちはわかってんだから税金泥した分をうちに還元してよね!…みたいな。

違うといっても無駄だし、
仕事の内容を言うのは危険な罠。
「私を雇え」になって突撃される可能性が高いから。
869名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:04:01.27 ID:eJNMP4Gh
>「私を雇え」
正規の採用試験受けさせて落とせばいいんだよ。
「無能な人は雇えません」だよ。
870名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:14:48.35 ID:IeIY49dL
>>840
段階踏んで一歩ずつ着実に。
内容証明はすでに送った?
その後どこまで追い込むかは弁護士に確認した方がいいですよ。
多分あまりスカッとした内容にはならないけど、僅か数万で心の平穏が取り戻せるなら安いモンです。
頑張って!
871名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:19:00.54 ID:1bVlnHho
>>869
そしたらファビョって暴れるんじゃない?w
872名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:43:54.87 ID:1hSpPEi6
子供のケンカに弁護士とか悲しいね。
地域の宝物なんだから少しくらい配慮すればいいのに。
子供もみんなで一緒に勉強したほうが楽しいしはかどると思うけどな。
民主党の理念のように子供は地域全体のものだとわかってほしい。
873名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:46:46.33 ID:q4xcejOy
釣り針が大き過ぎて口に入らない(´・ω・`)
874名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:47:23.35 ID:wGEMrXVm
>>872
>>837の立場になってみろよw
そんな事言ってられないから
875名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:50:10.43 ID:kG1KD3/m
>>873
入んないよね(´・ω・`)
876名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:51:12.77 ID:8oJQchP4
>>872
どこを縦読み?
877名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:01:27.32 ID:C3PR+UPr
878名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:03:14.02 ID:wZ/3R7q6
ののもみの?
879名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:28:52.84 ID:U7QFAg9Q
                |
                |
                |
               Σ°|||||Ε
                  J
   .∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● |    食べたいクマー
  ミ  '' ( _●_)' 'ミ  
. /  ._  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)─
880名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:34:43.02 ID:T9Nvie0a
子地子民のほうがなんか不思議な四字熟語みたい。
881名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:35:25.55 ID:Qtsxjl1Y
>>872
頑張って自宅を開放して面倒見てね☆
882名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:44:20.43 ID:wXcBOMY8
うち、庭が開放型だから勝手に入ってくる。
砂利の音がしてあれ?と思って見てみたら近所の子が立ってたり。
いちいち許してたら放置子牧場になっちゃうからその都度叱ってたらやっとなくなってきた。
お金持ちの家の塀みたいに先がとがった棒のついた柵つけたい。
883名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:45:06.23 ID:aCuLR0wx
>>882
それでも乗り越えて刺さった話が託児まとめのどこかにあった。
884名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:47:45.03 ID:p8mAJ2+d
>>882
返しが付いた柵はどうかね?
885名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:55:39.53 ID:pby6mLiW
>>883
勝手に刺さられて汚れても嫌だしね
886名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:59:12.93 ID:7SurSMIw
>>867
ID変わったけど
A親じゃないから何言われても構わないけどw
内容証明送れば全て解決って考えてるお目出度い人が多いもんで
気になってね
ちゃんと決着つけるには裁判するしかないのに
887名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:02:39.91 ID:3HHTjRwf
内容証明で全て解決!なんて誰も言ってないけど。
888名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:05:07.60 ID:4T0nBGZD
>>872
放置母乙
889名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:16:03.92 ID:Qtsxjl1Y
>>886
内容証明がスタートでしょ。
解決なんて誰も言ってないと思うけど
誰が言ってた?言ってた人のレス番出してみて
890名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:18:11.77 ID:HsewVhe+
ナマポだとチクって貰えばいいんじゃないか?
次に言われたら捕まえて今から役所行きましょう、チクってくださいと。
協力者がいれば確保しつつ役所を呼んでもらう。ついでに警察も。
十分に名誉毀損行為だから警察案件にもできる。
加えて弁護士の援護射撃、A母子包囲網終了
ところでA父未就職なの?Aの自己紹介の法則なんてまさか?
891名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:36:08.43 ID:3oPkxu+K
まぁキチガイは視野が狭いから
言ってることのほとんどが自己紹介だろうね
892名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 16:10:18.11 ID:yhluWs5G
>>886
あせってるね、A乙
893名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 16:12:01.06 ID:wZ/3R7q6
内容証明はスタートだよ
これ以上そんなことかますなら
こっちだって本気で行くぞの合図
894名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 16:21:41.19 ID:nPHHoopt
弁護士入れてるんだから大丈夫では。ここでも、対応のヒントになる事もきっとあるはずだよ。
でも、生保不正需給を面と向かって指摘しちゃうとか怖いもの知らずだなー。
もちろん相談主さんはきちんとした方だけど、万一2ちゃんでいうBやZな方ならどうするんだろうね。
895名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 16:27:54.79 ID:yPmYyQ7J
>>894
そこまで思慮深い人はそもそも攻撃とかしてこない。
896名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 16:36:06.73 ID:SME1nYqp
逆に考えるんだ!

相手がBorZかもしれないwww
897名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 16:53:31.04 ID:eY2tTdEZ
>>886
人の心配する前に自分の脳みその心配を
した方がいいみたいだよ、あんたw
898名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 17:27:08.54 ID:HlTvaUAy
ネズミ返し思い出した。
高床式。
899名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:09:50.83 ID:oVEH37+t
別に幼稚園に預けてる理由がゲームできないからってのはヘーって感じでした。
夏休み・冬休みの間は在宅の俺の嫁にポランティアで預かれも、俺が悪者になって断って終了でした。
近所を放浪してるのも皆慣れているので、フーンって感じでスルーでした。

ああ、3歳児の子供だけ自宅突撃かましてくるまでな!!あげくリュック背負わせて中身オムツでアホか!!
3歳児に「カエレ」「無理」なんて通じねーよ!!てか本気で捨て子だろコレ!!
あげく嫁はそいつらの祖母の葬儀の手伝いに集会所行ってる。年寄りばかりで嫁がほぼ一人で奮闘してる!!
「娘ちゃーん遊んでー」と泣く3歳児。娘9歳は罪悪感で涙目。マテ娘!!これは罠だ!!
俺がそのガキ引っ張って集会所に行ったら、母親ゲームしてくつろいでやがる。
あげく泊まらせろだ?身内は終了まで何してもダメだからヨロシクって馬鹿だろ?死ぬの?

で俺がその場でキレて嫁引っ張って帰宅したのが夕方。
あれから3時間程経過したが、やれ手伝ってくれだ、機嫌なおせやらウザイ。しるかボケ!!
次にガキよこしたら警察呼ぶって言ったから、ガキはこねぇけど、もっかい怒鳴りつけに行くか思案中。
てか、死んだばーさんのみまともでストッパーだったんだけどな。ウザ。

怒りで日本語変かもスマン。書き逃げゴメン。
900名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:11:42.41 ID:yPmYyQ7J
>>899
うぜーからK呼べよ。
901名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:25:42.86 ID:SME1nYqp
ポランティア嫁さんか…
902名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:27:57.58 ID:oVEH37+t
ガキきたら通報する
しかしガキ自体は放置慣れというか、人見知りしないのが怖い。

とりあえず4回俺キレてから訪問あり。嫁には絶対対応させず俺対応。
1回目じじぃ「とりあえずあんな場所で荒れるのはちょっといかがなものか・・」「うるさいカエレ」
2回目ばばぁ「奥さんだけでも手伝ってもらわないと進まない」「しるかカエレ」
3回目母親「なんか謝ってこいって私怒られたんだけど」「二度とくるな!!カエレ」
4回目地区長「君の怒りもわかるが穏便に、今後の付き合いもあるし」
「俺たちの世代で、こんな手伝い消えてますよ?てか、なんで我が家の負担ばかりなんですか?
今だって嫁いなきゃ回らないって時点で人任せ。俺たちの葬儀は葬儀屋でするんで心配なく」
他にも同地区に俺と似た世代がいる事はいる。なぜ今回の葬儀に参加しないのか?
嫌われてるからだ。あげく死んだばーさんに同情的な嫁が手伝いにいったら全部やらされて
あげく了承もなく子守のうえに泊まりって、異常だろ。
いくら田舎でも時代が違う。ましてや血縁でもねーよ。

あっちのガキの空気旦那の仕事終わる時間待って、突撃かましてくる。
ちなみに向こうの親戚は20人近くいる。誰か手伝うなり子守すりゃ済む話だ。
今後の事もあるし、絶対にトドメさしとく。ふざけんな!!
903名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:29:40.93 ID:V+CGIMF8
ID:oVEH37+tさんがんばれ!
904名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:30:54.44 ID:MfGwT6KA
家族を守る父ちゃんがんばれー
905名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:31:33.47 ID:yPmYyQ7J
>>902
思ったより酷くてワロタ。
遠慮せずガンガンいけ。
906名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:33:42.35 ID:V+CGIMF8
じゅもんをせつやく
ガンガンいこうぜ ←ID:oVEH37+t
いのちをだいじに
いろいろやろうぜ
じゅもんをつかうな
907名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:34:43.73 ID:RXqC/2lY
単独突撃はやめろ、マジやめろ
地区長とかまで味方に付けてるんだからID:oVEH37+tの方が
不利になる可能性高いぞ
ボイスレコーダーとかしっかり準備するんだぞ
908名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:38:16.13 ID:5nDJDam8
別に不利になんかならんでしょ。
現に困ってるのは向こう。
ボイレコ準備とかは賛成だけど、きっちり〆れる人だし大丈夫だろ。
909名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:44:26.46 ID:q2TzVqbZ
>899
町内会だろ?
やめたら?町内会。
ゴミの収拾は行政が個別でもしてくれるよ、調べてみな。

同じ地区に同じ世代がいるのなら、その人たちと新町内会会作ってみたらどお?
3件以上集まれば町内会が成立するはずだ。
子供のことがあるから町内会っていうのは意外と重要なんだけど、新しく作っちゃう
というのも一つの手だと思うよ。
910名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:47:59.36 ID:09/MQKBC
悪いのは、その放置後母と、
そんな振る舞いを許してた旦那、そしてジジババ達。
ガンガン言って良いと思う。
言わなきゃ全部向こうの都合の良いようにされちゃうよ。
同世代の世帯を仲間に出来れば尚良いんだけど。
ID:oVEH37+tさん、頑張って!
911名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:00:17.06 ID:0bUVpFlW
>>859
>相手は勝手にそう思いこんでるんだから、そうでない事実を知ったら大人しくなるんじゃないの?
ならないよ。
事実を示されても斜め上の思考でいっそう火病る。
それが奇知クオリティ。
912名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:03:26.93 ID:yw0FcDKS
葬儀準備なんて、特に男手は実際は暇な人間が8割くらいだろうにな・・・
913名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:04:14.67 ID:yw0FcDKS
>>911
ならないよねw

「そんなふうに思わせたお前が悪い、私に恥をかかせたお前が悪い」

こうなるよな。
914名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:06:25.14 ID:oVEH37+t
みんなアリガトス。まークールダウンしてる。

心配無用。町内会は年寄りの暇つぶしの回覧板配達と葬式ビツクイベントくらいだ。
子ども会は別だし、祭りも別。ゴミも全然平気w困らねぇwww

他の人間巻き込む気ないし、大事にする気はない。
ただ奥の手があるので、トドメはさしてくる。

問題は母親のほう。メンヘラっぽい。嫁がそれを警戒してる。
俺が前に出たほうがいいのは、それが理由と、あとは田舎の年寄りどもの男尊女卑。

ばーさん死んだから、変な話もう手加減はせんよ。きっちりかたつける。
ただ、亡くなった人間を悔やむ通夜なので揉める事はするつもりない。

他の人間を巻き込むつもりもない。あくまで今回は俺の家族の被害なんでな。
でも警告はするつもり。まーもうちょいで突撃かますから、またあとで結果報告する。

もっと早く出てやりゃ良かったんだけど、嫁任せに負担させた俺にも責任あるし。
ばーさんはいい人だったんだけどな。
915名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:11:47.82 ID:cTzrebVJ
>>914 乙
戦うってのは頼もしくて良いんだが、嫁さんの逃げ場は準備してあるのか?

ばーさん草葉の陰で泣いてるだろうな
916名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:22:07.99 ID:QLOWgLjC
ばーさんの葬式なのに仕事休まない空気旦那か……
917名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:23:12.06 ID:AcUthTow
葬儀の場でゲームやってる母親を嗜めない周りの連中も相当おかしいな
918名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:25:22.12 ID:+Yqk2AaH
>>915
ばーさんて託児母のばーさんの葬儀でしょ?
919名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:28:35.00 ID:7mfd5hy2
>>919
嫁の親が亡くなったら、普通は会社休むと思う。
同居だったんなら尚更かと。
920名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:30:11.20 ID:cTzrebVJ
>>918
託児母の身内だけど、唯一まともな人だったらしいからさ
921名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:05:09.67 ID:oVEH37+t
はい、ただいま。とりあえず解決というか、以後は我が家に関わらない。
子供は放置しないを約束はさせてきた。
ちょいタバコ吸わせてくれ('A`)ツカレタオー
922名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:06:44.06 ID:K2alx/Ti
昼間、自分が家にいない時間に嫁さんがいじめられないように気をつけてあげてね。
関わらないけど村八分同然・・・だったら引っ越したほうがいいかも。
923名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:08:33.52 ID:bqzlw4g2
>>921乙。仕事早いね。
924名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:14:19.20 ID:ZJ3oMw6X
>>919
もうちょっと読解力つけたほうがいい
925名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:22:25.11 ID:oVEH37+t
>>922 そこまで田舎じゃねーし

>>923 家のベランダから集会所が見える位置

とりあえず死んだばーさんの息子の嫁がメンヘラで携帯ゲームしてたんだわな。
どう書きゃいいのか、俺書くのヘタだしなぁ。

とりあえず突撃かまして息子である空気旦那呼び出して話つけた。
奥の手は、そいつ土建屋なんだけど、親方が知り合いってだけ。
ただ厳しい人で筋通す親方(実は趣味友)なんで、そいつの存在チラつかせて約束させた。
謝罪は一応受けた。で、その足でもっかい集会所の中に戻って俺の目の前で
メンヘラ嫁に説教させた。事情知らない向こう身内がメンヘラ嫁責め出したけどシラネ。
じじぃがなんか一人偉そうに「ここは俺がなんとか」状態でバーサークしたけど
俺が周囲の年寄りどもに「自分の孫3歳にも、同じ目に合わせられる奴いる?」で
なんか年寄り連中も仲間割れ・・・というかじじぃ孤立w
地区会長はこっちチラチラみてたけど
「俺、もう人手欲しい時とか、こっちだけ負担強要させられるなら、青年団でも作って独立する」で撃沈。
静かなカオスになったので、俺はトンズラしようとしたら、なんか向こう身内に謝罪受けた。
「嫁さん通院した方がいいんでないかい?」と嫁から聞いた今までの出来事を報告。
空気旦那にも「もう子供ごと避けられてるぞ?このままでいいのか?」で「通院させます!!」と頭下げられた。

で、今帰宅して嫁とここに報告しつつ
「メンヘラきたら親方の名前だしてクビになりたいのかと言え」と言ったら
「私が強く出たら引き下がるから、とりあえず他の人巻き込むのはよそうよ」とたしなめられた。('A`)ゴミン

とりあえず様子見。親方と今度飲みに行ってくる。オマイラありがとな。
926名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:24:50.90 ID:qomiwNZG
お疲れ様。

なにはともあれ、次に誰かがターゲットになるのも
防いだかもしれないね。
…防げますように。
927名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:31:20.49 ID:TXMKtKpj
ID:oVEH37+t
>書き逃げゴメン。
ならいちいちレスせずに一生逃げ続けろよバカ
928名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:33:26.65 ID:oVEH37+t
>>926 ガキ放置すんなとは約束させたけどな。
     メンヘラは泣いてゴネてキモイだけらしいが、ねちっこいだそうだ。
     空気旦那も最初は「は?」って態度だったけど親方の名前出して
     俺との関係言った途端に低姿勢で素直になった。アホが。
     じじぃは口だけだから大丈夫だろ。
     嫁には「うちの旦那が短気ですいません」の姿勢でいけと指示。

     寝る・コレで明日の葬式はなんとか参列できる。それ以後はスルーだ。 
929名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:54:35.37 ID:ZJ3oMw6X
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | >>927のおつむがもう少しまともになりますように。
     \_______________
930名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:10:40.35 ID:k0xB+gO5
戦う父さん格好いい。
931名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:17:36.03 ID:qHlmmPY0
久しぶりに漢を見た!
932名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:21:56.11 ID:l82/GEHU
>>925
乙乙!
自分が悪者になってもきっちり家族を守った&カタを付けたあんたカッケーよ!
旦那の鑑だ
933名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:52:15.09 ID:+Yqk2AaH
>>928
おつかれさま!
頼もしい旦那GJGJ
934名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:01:56.70 ID:wXcBOMY8
かっこいいな〜。
うちの「ちょっと一言言いにいってよ」と私につつかれて
目泳がせながら「いや、あんまり波風立てないほうがいいって!」と逃げるヘタレ旦那に爪の垢いただきたいわ。
935名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 06:32:19.35 ID:L0WDWon4
安価の後に文頭そろえてTab どこかでみたな
936名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 06:48:07.75 ID:OY+Jb/U6
>>936
前はその書き方する人結構居たよね。夏カシス。
937名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 07:33:52.62 ID:uqmq/rIg
>>936
志村ー!!
後ろ…じゃなくて上!!上!!
938名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 07:54:21.25 ID:FWMbzFJ+
>>935
最近だと「900」っていうひとが泥で大暴れ。
939名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:40:40.86 ID:ZM18yyIj
まぁ仲がいいママ友、実家の父親が重病で帰省すると言うので、小学生のS君を預かった。
S君と息子は同じ部活で早朝練習していたり、仲がいいので預かるのは問題無かった。
S君パパは現在単身赴任しているし。

昨夜、ママ友が関西で事故を起こし入院。
S君パパから息子を週末まで預かってとの連絡が来た。
『えっ?実家東北だよね?』
どうやら旦那さんには仕事研修と言っていたそう。
事故を起こしたときの運転手はパート先とは関係ない人、不倫相手だったとS君パパは涙声だった。

S君にはまだ知らせていない。
S君祖母が迎えに来る準備をしていると連絡が来てる。
何だか落ち着かずそわそわ。

フェイク込み込みなのでお菓子な文章ごめん。
とりあえずママ友の手術結果待ち。
940名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:43:21.70 ID:Xc3BKSWh
・・・・人に子を託児する母って、浮気するヤツ多すぎ。
前にもあったよね、息子は旦那の子じゃないとか、浮気旅行とか・・・。
941名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:43:40.76 ID:M3OFdbU+
まぁ、天網恢々疎にして漏らさずというか、天知る地知る我知る人知るというか。

乙でした。
>>939さんにはいいことがありますように。
942名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:48:48.47 ID:ZM18yyIj
不倫してたなんてまったく知らなかった。
ネトゲにはまってたのは知ってるんだけど。
S君パパは『知ってる事隠さず話してください』と怒ってる感じの時もあった。
私が片棒を担いでると思ってるかな?
何回か預かったりしてるけど、手帳に書き留めてある日付を書き出したほうがいいのかな?
943名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:53:31.02 ID:M3OFdbU+
>>942
書き出して提出した方が証拠にもなるし、隠さない方が片棒担いだと思われないかも
しれない。
善意を悪用するなんて、本当に腹立たしい。

ネトゲ+旦那が単身赴任は高確率で不倫っぽい罠…
944名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:54:13.04 ID:ERzqAyyR
>>942
片棒担いでても担いでなくても
その旦那さんの言い方は失礼だね
放っておくのがいいと思う
945名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:54:25.79 ID:Xc3BKSWh
>>942
法律には詳しくないんだが、片棒担いでると誤解されるとマズイんジャマイカ?
手帳に書き留めてある日付を書き出して、
潔白を主張したほうが良いと思う。
946名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:55:30.75 ID:VPu3IvcC
>>942
Sパパの誤解は解けているんだよね?
だったらとりあえず傍観していたら?
メモはSパパから要望があったらまた考えれば?
S君の親権が不倫女に行きそうとかそういう時に提供すれば良いと思う
下手に情報提供して不倫女の逆襲も考えられるし
947名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:56:55.38 ID:EcLTpPe9
誰かに当たり散らしたくてたまらない旦那の八つ当たり。
そんな幼い行動するから嫁になめられる。

でも八つ当たりで慰謝料請求されたことあったよね?
最初は誤解だったんだけど、もう後に引けない+誰かを苦しませたいみたいな心理で。
948名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:59:40.95 ID:ZM18yyIj
とりあえず、手帳そのままS君パパに会った時でも見せます。
うちの夫、今出張で月末まで戻って来ないんだけど、帰宅してもらったほうがいいかな?
ママ友容態危ないみたいだし、騙されてたショックで私もわけわからん状態な感じ。
連絡待つのって不安。
S君には知らせるなとS君パパは言うけど、こんな状態なら教えるべき?
949名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:02:35.80 ID:kCtwOiHd
子供かわいそうだな・・・。
自分を他人の家に預けて母親が不倫相手とデートしてたなんて知ったら
もう大人が信用できなくなるかも。ショックでかいよ。
父親は不倫されたことが腹立たしいのは分かるけど、子供の心のケアを第一に考えてあげてほしい。
950名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:02:58.28 ID:L0WDWon4
たびたび預かってたのは子供からも伝わってるだろうから言ってもいい
こまかい日付とかまでは必要ない、そこまで深入りしない
あまり深入りすると夫、祖父母、息子、本人からまで逆恨みされそうだ

あくまで善意で「息子の友達だから」あずかったので
不倫母と自分はそれほど近しい付き合いでは無い事を強調
951名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:03:18.18 ID:VPu3IvcC
>>948
Sパパと会うようなら旦那を同席させるべき
S祖母が迎えに来るんなら旦那はまだ呼ばなくて良いんじゃないかな?
>S君には知らせるなとS君パパは言うけど、こんな状態なら教えるべき?
教えない方に一票。他人の家の事に首を突っ込まない方が良い
952名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:03:42.77 ID:M3OFdbU+
>>946
提出されちゃマズいS本人か不倫してる人に近い考え方だよ、それw

>>948
手帳はコピーを渡した方がいい気がする。
S君にはなにも言わない、父親からの説明がいいと思うに1票。
953名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:05:03.32 ID:FWMbzFJ+
>>948
子どもに教えるのは越権行為。
ただでさえ疑われかかってるんだから、余計なことはしないほうがいい。

>>947
変な感情移入方向w
954名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:06:47.66 ID:MR9OyqEY
うん、手帳はコピーがいいと思う。
逆上して破かれたりとかされたらたまらんよ
955名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:08:16.61 ID:VPu3IvcC
>>952
>提出されちゃマズいS本人か不倫してる人に近い考え方だよ、それw
んーそうかなあ〜正直他人の家がどうなろうと知ったことじゃない。心配なのは自分や自分の家族
この辺のスレで不倫女に「あなたが黙っていればこうならなかった」と襲撃をされた人が居たと
思ったけどな
956名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:09:15.74 ID:ZM18yyIj
夫は東北支援のほうに行っておりすぐには帰れないけど、事情があれば抜けられるのでママ友に何かあれば帰ってきてもらうようしてみます。
話し合いとかはまだ先になりそう。
退院出来るかもわからない状態。
不倫相手若いから同乗者をそんな怪我させたら、あとの人生大変だろうなと不倫相手の事考えてみたり。

連絡待ちの間、下の子の奉仕作業行ってきます。
957名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:21:27.64 ID:jDvfQ91U
容態危ないっていうから死にそうなのかと思った。
退院できるかどうか、ってレベルならまだ色々気持ちを整理する機会もありそうだ。
謝罪を聞いたり恨み言をぶつけたりできないまま母親が死んだらS君が不憫すぎるからな。
958名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:25:50.81 ID:Xc3BKSWh
子の立場なら、一生知りたくない事実だな>母の不倫
959名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:26:16.16 ID:VPu3IvcC
>>956
>あとの人生大変だろうな
まあ普通の頭が有れば任意保険に入っているだろうから治療は何とかなると思うけど
S旦那への慰謝料には保険効かないだろうからなあ〜
俺がS旦那なら二人を徹底的に追い込むなw

その時の証拠の一つとなりうるのがあなたのメモ。会った回数とかで慰謝料の額は
結構違うと聞くよ
下手に渡して不倫女にばれたら 
生活が苦しい => 慰藉料のせい => あの女が証拠を出した => 襲撃だ!
って事も考えられるから慎重になりなって話
960名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:32:11.99 ID:173HTSrx
手帳のコピーとか詳しい日付とか必要ないと思うけどな
私なら記録なんてつけてないもん
何度か預かっていたこと、聞かれれば大体の日付(1ヶ月ほど前くらいかしらねーみたいな)言う程度に済ます
余計なことし過ぎてママ友に逆恨みされても面倒やん〜
ママ友は命に問題はないのかな?
961名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:35:54.16 ID:E4ZFjFcq
それでも自分が加担してないということは証明しないといけないし面倒だな。
962名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:46:33.94 ID:173HTSrx
実父が危篤だと聞いて預かってたのに不倫だったなんてふじこー!
って旦那に文句言えば証拠もなにも必要ないでしょ
旦那がいるときにママ友に向かって言えばさらにおk
963名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:50:01.15 ID:VPu3IvcC
まあSパパがまともな人なら
>S君パパから息子を週末まで預かってとの連絡が来た。
>『えっ?実家東北だよね?』
これで疑いは晴れているはずだけどね
その時の精神状況にもよるからなあ〜
964名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:53:07.19 ID:E4ZFjFcq
旦那さんが東北支援してて不在の家に不倫のために子供預ける人ってそうとう頭いっちゃってる。
965名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:53:12.71 ID:Pz51RhqY
最初にSパパから電話があった時の『えっ?実家東北だよね?』
っていう対応で知らなかった事はわかりそうだけどな。
ただ、S息子の対応や、不倫とは知らなかったこと、協力が必要なら協力するが
Sママからの逆恨みは避けたいので情報源は伏せてほしいとか、しっかり電話で話しあってほしい気がする。
単身赴任中の旦那から電話してもらってもいいと思うし。
966名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:53:56.25 ID:ZWLymw57
>>963
ただSパパが疑心暗鬼になる気持ちは分からんでもない

手帳のコピーは疑いの片棒担ぎの疑いが晴れそうにない時にコピーを渡す、で良いのでは?
最初っから浮気の全容を解明しましょう的な情報提供の仕方をするのは出張りすぎな気がする
967名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:55:09.48 ID:j6+PKFpE
片棒じゃなくて、不倫が継続していたものかの確認じゃないの?

複数回子供を預けててその理由が、自分が聞いている理由と
預け先が聞いていた理由が違ったら、その日を中心に調べられるし。
968名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:55:17.87 ID:ZWLymw57
× 疑いの片棒担ぎ
○ 浮気の片棒担ぎ
969名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:58:47.87 ID:kCtwOiHd
私だったら「聞いていた理由とちがう!困ってると思ったから預かったのに!」って
相手の旦那にキレてしまいそうだ。
子供のことも祖母じゃなくお前がすぐに迎えに来いって言う。
やっぱり子供のことは親がなんとかしないとね。
970名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:05:27.47 ID:ERzqAyyR
>>969
そういう旦那さんだから、そういう奥さんでさ・・・
971名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:19:11.04 ID:ihSXXo7B
事故った母親から預ける理由について、
息子とその託児先→実家へいく
夫→仕事

って説明されてたわけなんだから、
託児親の夫には
「私も騙されていて怒っている。
子供たちの前で嘘をつけないし、
いくら非常時でも、善意で預かったこちらを疑って罵倒するのは失礼すぎです。
どういう理由で預かったかについては息子さん本人も一緒に聞いてます。
預かった日については手帳のコピーを渡しておくので、
もううちには関わらないでください。
子供に罪はありませんが、ご両親の態度は不愉快です。」
って、簡潔に手紙をそえて
手帳の部分コピーを添えて渡してあとは知らんでいいとおもうけどね。
972名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:19:35.50 ID:geERedDf
>>964
東北支援で旦那さんがいないのは、>>939さんだよ
973名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:20:49.60 ID:geERedDf
ああああああああ、ごめん!
きちんと読んでなかったの私の方だorz
>>964さんごめんね
974名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:22:19.33 ID:ihSXXo7B
つーか、託児親の父親もそんな余裕ないだろうけど
こっちに直接会いたいって言ってきたら旦那不在のときは断ったほうがいいよ。
引き取りにくる祖父母もどんな人かわからないし、
最寄りの駅までA君を送って行って外で待ち合わせしたほうがいいと思うけどね。
家とか住所はばれてるけど、どう粘着されるかわからないし。
975名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:43:26.25 ID:E4ZFjFcq
初対面の祖父母の証明はどうするんだろう?
免許証とか保険証とか見せてもらった方がいいと思う。

>>971は簡潔にいいこと言ってるなー。
同情したら調子こいて逆上されたってならないようにはこれがいいかも。
976名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:58:20.63 ID:IqtIUMyX
手書きの手帳の日付なんていくらでも改ざんできるからなあ。
後から書き加えるとか、本気で捏造するなら手帳そのものを作り直す(二重帳簿ならぬ
二重手帳)とかさ。
携帯メールとかが残ってればそっちの方がよくない?
977名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:58:46.53 ID:VA30gMV1
>>975
池沼じゃないんだから子供が覚えてるでしょう
978名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:08:11.26 ID:m3DhCMIB
でもさー不倫てっことは言わないのは当たり前として、
母が予定の日を過ぎても迎えに来ない理由を言わなきゃいけないよね。
おじいちゃんの家とは別方面で入院している母って言うことはすぐにわかるんだから
そこは父が考えて「息子にはとりあえず○○と言っておいて下さい」くらい言ってほしい。
私だったら「おばちゃんよくわからないんだけど、お父さんから連絡が来て週末に
迎えに行くからって言われたの。」とか言って不安に陥れちゃうかもしれないよ?
979名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:14:23.37 ID:Mj3XS/nk
むしろそのまま氏んでくれた方が子供のためにはいいんじゃないかとか思ってしまう…
980名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:22:10.35 ID:iYdBFpYy
どっちのレスも的確な ID:ihSXXo7B は、なかなかの切れ者と見た。
或いは数々の修羅場を潜り抜けてきた猛者か。
981名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:58:02.93 ID:hjAD33Nc
>>980
オラ!さっさとスレ立てろ!!
982名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:24:10.14 ID:dcE6PBHe
気付かないようなので次スレ立ててくる
983名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:25:30.15 ID:dcE6PBHe
ほれ

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない86【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308198286/
984名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:47:03.62 ID:kCtwOiHd
>>983
乙です。
しかし、このスレはいつも消費が早いな。
985名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:10:34.39 ID:h6ht6P4j
>>902
乗り遅れたがお父さん乙。
自分に被害が来るまでは他人事でへらへらしてた、うちの旦那にも見せてやりたい。
>しかしガキ自体は放置慣れというか、人見知りしないのが怖い
ほんと、放置慣れしてる子どもって人見知りしないよね。
ごっついオヤジだろうが、平気で激突粘着。知的障害かと思うわ。
986名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:20:48.48 ID:Ci7rrSt7
>>985
kwsk
987名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:20:55.56 ID:uqmq/rIg
すごく行儀悪いけど追い返せたのでカキコ

そとが結構な雨のため今日はちょっぴり肌寒い。
おうどん食べたくなって大好きな煮込みうどんを作った。
ホクホクしながら食べてたら、ピンポンチャイム。
インターフォンで出てみるとしらない奥さま。
どうやら、食材を切らしてしまいこの大雨の中外に買いに行くことも
しんどいので昼食を分けて欲しい。とのこと。
顔は知らないが、同じマンションのママ友から食べ物をたかりに来る
人が居るという話があったため「ありません。」と答えたがグダグダと引き下がらない。
せっかく作ったうどんが伸びてしまうので、食べながら「ありません。」と
お断りし続けた。
ズルルーッてうどんをすする音が向こうに聞こえてたみたいで
「あるじゃないの!!渡しなさいよ!!」とキレられた。
「いや、本当にないんですよ。(ズルズル)」「これ私の昼食なんで(ズルル)」と
適当に応対していたら、「ふざけんな!!いいつけてやる!!(←誰に?)」と
いってどっかに行ってしまった。

とりあえず、友人に「噂の人来た」ってメールしておいた。
しかし、地震もあったのに少しぐらい食糧備蓄してないんかといいたい。
988名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:25:06.14 ID:H2vZdhgJ
>>987
託児はどこに…
雨でもケータリングはとれるだろうに
989名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:26:56.06 ID:A2asWf8Y
>>987
どっちかとう言うとせこケチスレが妥当
990名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:41:36.02 ID:up1gq+ww
行儀悪いねェ
991名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:41:46.76 ID:0z5bdPqg
ズルズルGJwwwwww
992名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:49:25.60 ID:h6ht6P4j
>>986
>>474ですw
今朝も6時半に旦那出勤しようとしたら、おむかいの玄関から放子ちゃんご登場。
前にもこのタイミングで、うちの庭に激突されたことあり。
今朝は旦那もアワアワ言って、愛車で逃げていった。私も逃げた。

993名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:58:17.76 ID:xWgT4i4v
後半のズルズルは絶対にわざとだなw GJ!
994名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:20:25.37 ID:Pz51RhqY
埋めがてら987GJ!
「ズルズルーハフハフっズズー。あー美味しかった。もう食べたからありませんよ?」
機会があったらやってみたいわw
995名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:20:31.01 ID:2pCGXjUq
>>987
ズルズルGJだが早く管理者に通報しろよw
同じマンションなら身元もすぐわかるし、マンション住人でなければ不審者で片付く
996名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:28:13.21 ID:iYdBFpYy
>>983
ありがと乙。
どっちにしろ自分ではレベル的に無理だった。
997名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:47:09.43 ID:6bvUzChF
992さん
早朝から庭に激突?
それで無事だったの?庭はw
998名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:05:01.60 ID:eF1s0tdE
平日の放課後はおろか土日も入り浸ろうとする放置子に、「明日からもう
うちでは遊べないから。外で遊んで。」とキッパリ言い放った。我が子に
も家には呼ばないようにと言って聞かせたのだが、公園で遊ぼうとその子
に声をかけても、外では遊べないとかなんとかグズグズ言って断られたら
しい。要は、トイレも使えて飲み物おやつが出てくる他所の家でないと遊
ぶ気になれないってことなんだろう。

ターゲットを次々変えては何度目かでさりげなく出入り禁止にされてるら
しいので、次のお宅が不憫だが、うちはやっとスッキリした!!これでやっ
とトイレ掃除も1日1回で済む!!
放置子よ、もう絶対に来るな!
999名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:07:40.76 ID:RJF1dleI
>>997
突撃の間違いじゃね?とマジレスしてみる。
ついでに1000だったら放置子に困っている方々が皆最善の解決を見る。
1000名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:08:50.61 ID:2OuRgwzi
1000なら>>999の願いが叶う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。