1 :
名無しの心子知らず:
・音大って何?それ美味いの?
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
・とりあえず習わせてみました などなど。
「あまり高度なお話は難しくて分からん」
「庶民レベルで話したい」
という気分の方も、こちらでのんびりお話ししてみませんか?
※真面目に練習することを否定するスレではありません。
★次スレは970を踏んだ人が立ててください。
次スレに誘導されるまでスレを埋め立てないでください 。
【レスの指針】
・マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
ピアノに充てられる時間や、ピアノに対する考え方は人それぞれです。
・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
途中、脱線レスも有るかもしれませんが、スレ違いだと自治論議でスレを
伸ばすより、無視の方向で。
・バカにしない、見下さない、哂わないでお願いします
経験のある方のコメントが、どうしても「上から目線」と取られて
しまうことがあります。特に経験者の方・子供さんが上手な方は、
どうか相手の気持ちを考えた、優しいレスをお願い申し上げます。
【のんびり】趣味のピアノ12【マッタリ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277194894/ ◆兄弟スレ ♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson52
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1275279893/
3 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:06:59.40 ID:vBVg6hQ0
兄弟スレリンクそのままでごめん
4 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:11:09.18 ID:vBVg6hQ0
5 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:19:24.96 ID:boURYu0+
6 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:29:44.00 ID:oQLG8Rog
7 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:37:31.46 ID:boURYu0+
前スレ ドドドで4ヶ月の母ですが
指摘されたようなレッスン中の落ち着きの無さはありません。
幼稚園児ではなく、一年生です。
教室をかえるのが一番の解決策だとは思いますが、そこまでして続けさせる程の息子でもありません。
30分レッスンで、歌い、リズムを叩き、音符カードを並べ、ワークをやり、音符の宿題の予習復習をやり、聴音(先生が弾いた二小節を音符でノートに書き取る)
最後の10分がドドドなので、もし曲になったらレッスン時間が足りない気がします。
まぁ、でもとにかくドドドが4ヶ月というのがマタリにしてもひどすぎる
というのはわかりました。
近いという理由だけで私が選んだ先生なので、諦めて続けさせるか
何も言わずにやめるか、自宅の練習で修正するしかないですね
娘達の事は先生にプレッシャーを与える事になりかねませんので黙っています。
その教室は、息子はちょっと門前払いだと思います。
8 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:46:44.02 ID:oQLG8Rog
>>7 >教室をかえるのが一番の解決策だとは思いますが、そこまでして続けさせる程の息子でもありません。
答え出てるじゃんw
そこまてして続けさせる程でもない息子wならドドドでいいんじゃない?
お詳しい様だし自分で教えれば?
てか、結局文句言いたいだけ?
9 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:50:07.44 ID:7Yoqvw4n
>>8 そりゃ、4ヶ月もドドドだけだと文句も言いたくなりますよ。
毎回レッスンに付き添っていて
ナンジャソリャ?の連続だし。
だけど、この進度が息子の分相応にも思えるし
レッスンで色々やって頂けるのはありがたいけど
全部の内容が全部いい加減で
これはこれでいいのかと思ったり
これじゃ何年やっても何もならないだろうと思ったり。
すみません。
>>7 >歌い、リズムを叩き、音符カードを並べ、ワークをやり、音符の宿題の予習復習をやり、聴音(先生が弾いた二小節を音符でノートに書き取る)
これ先に書かなきゃw
そこまでしてくれるならいいんじゃないかな。
教室を変える気がないならレッスン見学しないでみては。
見てるからイライラするんだよ。
>>7 >近いという理由だけで私が選んだ先生なので、
>諦めて続けさせるか
>何も言わずにやめるか、
>自宅の練習で修正するしかないですね
>娘達の事は先生にプレッシャーを与える事になりかねませんので黙っています
どれもお母さん本意で勝手な解決策だけどね。文面からしてそれがお似合いかもしれないけど。
先生の出身校、ピアノ歴すら聞かずに、よっぽど慌てて習わせたくらい、人を人と思ってなさそうだし。
ところで、肝心の息子クンは満足してるの?
先生との相性は?
そこが一番重要だと思うけどね。
一度それとなく先生に「今後はどんな感じで進んで行くんですか?」て聞いてみるといいかもね。
それと自宅近くの先生なら、音楽学校に通ってたりコンクールに出る上のお姉さん達の事知ってるんじゃない?
人伝に耳に入ってると思いますよ。
16 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 16:40:43.64 ID:6NTRGZsv
結局どうしたいんだか。
もやもやしながら続くわけがない
だめだめ。
アークシの娘二人は優秀せんせに習わせてるざーんすの
息子ちゃんはね、野球やってるざんすからのんびりがイー思ったんでね、
ご近所の、ま〜聞いたことないけど30分8000円ってお教室に入れてみたんすのよトコロガネ、
あっらーアータ、やっぱり普通の出のせんせはだめね。
アークシ上の二人のせんせをよく存じ上げてるもんだから正直云うと、低レベル、低レベルなんざんすのよ〜そのご近所の方は〜。
アークシよっぽど云おうと思ったんすけどね、ホラでも変にアータ、プレッシャーかけちゃうようで、気の毒でございましょ?
だからね、このままアークシだけが全てを我慢してやり過ごすのがいい〜んじゃないかと思ってるとこなんざんすのよ〜。
ま〜ね、なまじアークシが色々知ってるだけにね、せんせに恥をかかせちゃアータまずいかしら、なーんてね、色々気ィを使ってくたびれるもんざますわよオーホホホホ
って、すっかり自分に酔ってるもん、そのママさんw
>>17 ちょ、吹いたわ。
黒柳徹子で再生されるw
むしろデビでしょww
ちょっとアータ、黒柳&デヴィ同時再生来たわ。
教室は、近所のヤマハの看板を出している個人教室です。
エレクトーン教室もやっていて
どこからか先生が出張でやってきています。
うちの近所は同じ苗字の家が多いので、上の子の事はわからないかもしれません。
年齢も離れていますから。
1年生からマッタリとやりたい男の子を習わせるのに
先生の学歴や経歴っていきなり聞く事が出来ますか?
上の子は調律師さんの紹介で始めたので最初から聞いていましたしネットでググると出てきますが、息子の先生は出てきません。
調律師さんに聞いてもわからないらしく
実は先生のお名前すら知りません。
ドドド4ヶ月でも仕方ないのですが
基本的な事を省くので教え方がややこしく、無駄にハードルが上がるような気がします。
例えば、五線の三本目(真ん中)からは音符の棒の向きが逆になりますが
「ト音記号では、シから反対になるけどヘ音記号では、レから逆になります」と言う言い方で、無駄に難しくされている気がします。
三本目から逆になるのは見てわかる事だから、敢えて言わないのかな
それがややこしいと思う自分が低レベルを求め過ぎなのかもしれませんね
いくらまったり・・・でいこうと思ってても
この先生じゃダメだと思ったら違う先生にかえたほうがいいよ。
お金と時間の無駄。
先生なんて星の数ほどいるんだから、なかには教え方のヘタな先生もいるさ。
マタリにもいい先生もいるしそうでない先生もいる。
これからどうしようかは、もうご自分の中にあるんでしょ?
他の人たちの煽りにもう乗らなくていいよ。
高いレベルを求めている訳じゃないのに
色々と気になるから葛藤があるんです。
だからと言って、自宅で親や家族が教え込むのは、お稽古として本末転倒。
個人レッスンだからこそゆっくりでいいから先生の話を聞いて自分で理解して覚えて欲しい。
それには先生も正しく教えて欲しい。
だけど、それが望めないなら、マッタリでもちゃんと教えてくれる先生を探した方がいいですね
心の底では息子には才能が無いと思ってるんだよ。
でも自分でそれを認めるのは嫌だから、先生のせいに
したくてたまらない。
それも他人の口からそれを言わせたい。
本気で息子のことを思うなら、ここで先生の悪口言う前に
なんとかしてやればいい。
>>24 > 調律師さんに聞いてもわからないらしく
> 実は先生のお名前すら知りません。
っていうかそんな人によく8000円も払うねw
別に3本目から棒が逆になると決まってる訳でもないけど…
自分ならお金の無駄だから辞めさせるw
娘に月に1000円払ってバイトで教えさせた方が良いと思うよ
エレクトーンの先生と兼任なのかな?
そういう人にピアノ習わせたら絶対にうまくならないし本当に月謝の無駄だよ
だから、教室変われってみんな言ってなかった?
色々と気になるなら尚更リサーチしておくべきだったのよ。
もう、後出しはいいから。
精々いい先生探してね。
>>24 うわあ
まったり息子のレッスンを、眉をひそめて見学してる貴女の姿が浮かぶようだ
見学して4ヶ月経つのに、世話になってる先生の名前さえ知らずにいるとな
言葉もやり方も違ってこそすれ、間違った情報をレッスンしてるわけじゃないんだろ?
ただ、いちいち貴女の気に喰わない、と
もう、辞めちゃいなよ
言っとくけど、ヤマハ上がりで譜読みできないままブルグまで行かされる子は、山ほどいるよ
マッタリと、譜読みの手間も省いてひたすら楽しく、でも進度はそれなりに・・・って要求する親たちのニーズに応えて、のこと
ヤマハの講師はグレードが命
グレード持ってさえいれば、音大で専門教育受けてなくても講師として働ける
女子高生が書く丸文字みたいな音符を、生徒の前で平気で書く講師だっている
でもそれでもいい、って親が大勢いるから、誰も困らないんだ
貴女がそれを許せないのであれば、息子連れてとっとと辞めてくれ
分かったような顔でレッスン眺められても、講師も不快
今後は相手に失礼になるような適当な教室探し、もうすんなよ
>>24さんは、同じ調子で息子の彼女や嫁さん 重箱の隅ほじくっては
難癖つけたがる よくいる姑婆ぁになると思います
息子さんの周囲に 今後現れるであろう皆さん ドンマイ
>>28 才能もないし、興味もそれほど無いですよ
前スレの最初に書きましたが…。
ただ、適性の無い子でも低いレベルで習えたら…
と思って始めました。
ピアノじゃなくてギターか何かやらせたら?
「どうしてもやりたいって言うから一人で徒歩で通える教室」
という設定だったのに
「興味もそれほどない、ママ同伴レッスン(?)」
に変わってるよw
36 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 20:11:15.23 ID:6NTRGZsv
ヤマハの文句いいたい町の先生の自演ですか?
本人は「どうしてもやりたい」と言うものの
上の子達とは興味の度合いが全然違います。
一キロ未満なので歩いて行ける距離ですが、一年生の今の時期ではまだ無理です。
入会したてでも同伴しないのが普通なんですか?
レッスンは教室の出入りも含めてわずか30分なので送って待って一緒に帰っています。
前にも後にも生徒さんがいるので、先生とはお話できません
まあでも4ヶ月間8,000円も払ってドドドだけじゃ愚痴りたい気持ちもわかるよ。
ただ、書き方がちょっと…。
「上の2人は音大やコンクールに行ったからわかるけど、普通の先生ってそれなりなんだ」とか、息子に才能が無いと言いながら「音符を読むのは得意」とか、「娘の事を言ったらプレッシャーになる」とか。
文章の端々に先生の事をバカにしてるのがにじみ出てるような気がする。
そのくせ「先生を変えた方が良い」ってアドバイスもあったのにはデモデモダッテだし。
息子さんが満足してて野球がメインなのなら息抜きと思って続ける。その際はお金や教え方には目をつぶる。
我慢できないならさっくり先生を変えるか、ピアノ自体を辞めさせるしかない。
みんなもそういってるんだと思う。
飽きてきた
そろそろ次の釣り師おっと話題提供者スタンバイお願いします
音符読みが得意といっても
ト音記号とヘ音記号のドレミファソラシドをサッサと当てられるというレベルですよ
ピアノの才能というより男の子特有の記号覚えみたいなものですよ。
そんなにピアノに力を入れそうもない子を連れて
上の子はドコドコの学生で誰々先生についている
なんて言うのは、無駄に圧力をかける事になるのだから言わないでしょう。
私が先生だったら、お姉さんたちの話を隠されるのもイヤだな…
正直にお姉さんたちは頑張ってこっちの道を進んでるけど、この子は
マッタリ習わせるつもりですって言えばいいと思うけど。
家は訳あって兄弟別々の先生に習わせてるけど、先生にはその旨お伝えしてるけどな。
圧力かけるって何?
もういい加減ウザいわ。
釣りじゃないなら自意識過剰もいいところ。
どんな先生だろうと入門して師と仰ぐからには最大限の敬意を払うのが礼儀ってもん。
文句を言うなんてとんだお門違い。
それができないならとっとと辞めちまいな。
上二人がどんなに優秀wか知らんが、違う先生についた以上なんの関係もない話。
息子と先生の関係が全てでしょ。
前スレの最後を読めなかったのでこのスレだけを見ての感想だけど、いったい
どうしたいのかよく分からん。
>近いという理由だけで私が選んだ先生なので、諦めて続けさせるか
何も言わずにやめるか、自宅の練習で修正するしかないですね
もう答えも出てるんでしょ。やめれば、といわれてるのにじゃあどうしたいのかな?
それと本気ではなくても子供を預けてる先生の名前も知らないっていうのは何故?
ばかにしてるから、名前を聞くほどの価値もないとか思ってるのかな?
マタリにしても、子供が先生から何かを学ぼうとしているのに、先生に対して敬意もなく
下に見てるっていうのも理解できない。
色々気になることもあるんだろうけど、棒がどこで反対になるとか
棒の長さは1オクターブなんて全然細かく習ってないよ。
むしろ導入でそんなこと教える先生なんてそんなに沢山いるの?と思う。
サラッとこれぐらいだよ、ここから反対にするといいよ、って軽く触れるぐらい。
そんなこと、もっと大きくなれば一度きいたら理解できるし難しくもない。
でも導入で無駄に細かく言ったら興味を削いでしまうからね。
ヘ音記号やト音記号の書き方は細かく言われるけどそれも二年生ぐらいから。
一時間半もソルフェのレッスンがある音教でもこんなもんだよ。
入会する時、名前と連絡先を聞かれただけで入会になりました。
先生の苗字とメールアドレスだけ教えていただきました。
案内のようなものを頂けるのかと思っていましたが、何もありませんでした。
多分、息子のスタンスだと、この教室をやめる=ピアノをやめる
だと思います。
4ヶ月間「ド」しか弾かせていただけない時点でやめる時なのかもしれませんね
色々おかしい母親だw
講師の皆さん、6才の子に4ヶ月間ドしか弾かせないと、
こういうお母ちゃんも出てくるのでほどほどにしてあげましょう。
たまにはレとかファとか、何か上達っぽいことしてるように工夫してあげましょう。
はい次。
ドドド祭り
本日はみなさまお疲れさまでした
49 :
名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 00:24:39.55 ID:o5I15qba
久しぶりだったね
うわー乗り遅れたーorz
楽しそうだったね、みんな乙でした。
トン斬り&長文ゴメンです。
娘が3年くらい使った補助ペダル(M60)があるのですが、間もなく様済みとなりそうなんです。
うちはコンクール組ではないのでそれほど酷使した訳ではなく殆ど補助台としての使用だったので、捨ててしまうのは勿体無い気がします。
先生に仲介してもらって同じ教室の小さいお子さんにお譲りしようかと思うのですが、こういう事をお願いするのは迷惑ですか?
(近所の楽器店の閉店セールで破格で購入したものだし、うちではもう使わないので無料で譲るつもりです)
先生は個人教室ですが楽器店とのコネもある様ですし、少し前に中古は薦めないなんて書き込みも見たので、もらう方も迷惑ですかね?
誤字だ。
様済み→用済みです。
コンクール当日でも(!!!)会場の補助ペダルを使用する子もいるくらいだから
欲しい人はいそうだね。
54 :
名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 07:44:10.61 ID:o5I15qba
間に入るのめんどくさーかもよ。
私が住んでる地域では市の広報誌にそういうものを譲りますって載せるコーナーがあって
ピアノ関連のものもよく譲ったり、譲られたりしてるみたいだよ。
面倒でなければオクでも売れるけどね。
あと買うときにここでと楽器店を紹介されたなら、先生はあんまり仲介したくないも。
更に結局その先生では足台位にしてか使う予定はないってことはない?
ペダルって個人の差以上に先生の考え方次第のところもあるから。
欲しい人にはすごくありがたいけど、そうでないと結構重いし困るよね、足台。
でも自分の教室で当時そんなお話あったらとてもうれしいわ。
自分でも欲しいわ〜
ぜひオクに出して欲しいw
先生に「捨てるのもったいないけど皆さんこういうのって使わなくなったらどうされてるんでしょうね?」
とさりげなく聞いてみたら?
58 :
51:2011/05/31(火) 09:33:29.28 ID:rC12Zjed
教室のスタンスは足が届かないなら無理にペダルは使わない(ペダルなしの課題を中心にやる)。
ただし、補助ペダルを準備できる環境であればその限りではない。発表会の選曲で選択肢は格段に増えますよ。
という感じです。
もし購入するなら、楽器店を紹介する様な事も仰っておられました。
もらう側はそれ程でもないけど、やはり先生の立場としては微妙な所って事ですかね?
オクや譲りますのコーナーも考えたのですが、梱包等手間になるので出来れば手渡しできる教室のどなたかにと思いまして。
自転車でいける範囲ならここの皆さんにお譲りしてもいいんだけど。
「皆さんどうしてるんでしょうかね?」の探りで行ってみようかな。。。
59 :
名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 10:06:33.63 ID:BoPfGszM
年中から始めて今五年生女子です、中学受験はしません。
のんびり続けてきましたが、他のスポーツ系をきちんとやりたいのと、毎日の練習がめんどうになってきて
とうとう辞めたいと言われました。
ここまでよく続けたね、という思いと、せっかくここまでという私のわがままで迷っています。
来年の発表会までがんばろう、とひとまず言いましたが、渋々という感じです。
辞めた方はここにはいないかもしれませんが、辞め時についてはどうお考えですか?
>>59 私自信がそのぐらいの年齢でピアノやめた経験ありです。
嫌々続けても練習にも身が入らないし、うちは親がそんなに熱心なわけじゃなかったので
あっさりとやめさせてもらえました。
その後、20年ぐらいは一切ピアノに触りませんでしたよ。
でも子育てが少し落ち着いてきたので一年前から再会して
またやめた頃と同じレベルまでは弾けるようになりました。
余程上達しない、というほどのレベルじゃないのなら
本人がまたやる気を出せば弾くことはできるので
私なら本人の意思を尊重していったんやめさせると思います。
他にやりたいことがあるのに、ピアノが足を引っ張るという状況は
本人にとって重荷でしかないと思います。
ペダルってのは上手になったら使うものなんですか?
62 :
51:2011/05/31(火) 10:38:23.36 ID:x1VKgXS6
>>59 >のんびり続けてきましたが、他のスポーツ系をきちんとやりたい
こういうきちんとした理由があるなら、もうここで辞めてもいいと思うけどな。親としては何かしら区切りのいい所でと思うだろうけどね。
うちの教室は背が届くようになったらみたい>ペダル
それまでは使ってるけど、足台として置かれてるだけ。
2年生くらいから直ペダルの曲を初めて、発表会で先生が
「初めてペダルに挑戦です♪」と紹介してる。
ペダルはしっかり教えてもらったほうがいいよね。
私が習ってた先生はあんまりペダル重視じゃない人で
たま〜に盛り上がる部分に一度だけ、という使い方しか教えてもらってなかった。
大人になってからまた再開して違う先生に教えてもらったけど
「ペダルの使い方、ぜんぜん知らないんですねw」ってバカにされて悔しかった。
うまい人は曲全体でペダル使いこなして情緒たっぷりに弾いてるもんね。
51です。
ペダルは何時ぐらいから使うのがいいのでしょうね。
うちは主に発表会と他に数曲、教本以外の小品をやった時に使いました。
細かなペダルワークはまだまだです。
子どもは「ペダルに頼らずレガートで弾くのも大切なことだよ。」と言われてるらしいです。
66 :
61:2011/05/31(火) 12:42:32.81 ID:Vix4ff8F
ペダルについて伺った者です。
ご意見ありがとうございました。
どの道、子どもは下手なのでペダルなんて以ての外という感じなんですが
一度先生のお話も伺ってみたいと思います。
67 :
名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 13:23:00.41 ID:o5I15qba
>59
そろそろ両立するには時間が少なくなる頃だよ。
メインのスポーツ+勉強だけでも大変なのでは?
小6になると学校行事も子供達で動くから大変。
受験をしないにしても小5なんて勉強も難しくなってくる基礎の差が出てくる頃だし。
こういう時期になって両立できる子って限られた時間をどう使うかの集中力だと思う。
いやいややってたら時間がもったいないよ。
好きなスポーツに集中している姿をみたほうが親もすっきりしない?
集中しているときとしていないときの10分は全然違う。それが1時間とか毎日ダラダラだとほんと無駄。
基礎は衰えないかもしれないけど、どうせあと何年かで辞めたら一緒だよ。
>>65 あんまり早く使うとレガートの部分が雑になるってうちも言われた。
そんな細かいペダルはまだまだだけど、失敗すると
音が濁るっていうのを感じながらやってます。
>>66ピティナ等コンクール組じゃなければ、正直ペダルはお遊び的な要素が多いように思うよ。
足が届くようになってからという先生も少なくないし
技術的に早い遅いはあんまり関係ないと思う。
そもそも補助ペダルなんて多分日本にしかないような。
69 :
名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 14:58:56.03 ID:KRL0wnOt
ペダルは、先生によって考え方が大きく異なるよね。
私が踏むようになったのはソナチネアルバムからだったかなあ。
あんまり小さいうちにペダルに気を回すより、手に気を回したほうが
個人的にはいいと思うな。
踏み方を知らないで大きくなっても手遅れにはならない。
指は手遅れになるけど。
70 :
名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 15:05:12.73 ID:KRL0wnOt
69続き
ソフトペダル等「ペダルの効果的な使い方」を習ったのはモーツァルトのソナタを
弾き出した頃からだった。
早いうちに踏んじゃうと、レガートがスタッカートが云々という以前に、譜面どおり
音符の長さがメチャクチャにならない? 全部うやむやにする癖がつくというか、
幼稚園児なんて喜んで踏みっぱなしで弾いちゃうよ。
うわ。なんか70は日本語がメチャクチャだ。
ペダルを踏みっぱなしにしたイメージで、なんとなくお読みくださいw
それに70は間違ってた。
ソフトペダルも習うには習ったが、モーツァルトの弾き方で出てきたのは、
ハーフペダルだったわ。
連続レスすまぬ。
>>70の試訳
早いうちにペダルを踏ませると、レガートやスタッカートが表現できなくなる以前に、譜面どおりの正確な音符の長さで
弾けなくなってしまう(指を離しても押さえていても、右ペダル踏み込み中は変わらないため、鍵から指を離すことに
意識が行かない)。全てをうやむやにする癖がつくとも言える。
幼稚園児に右ペダルが届く環境を与えると、喜んで踏みっぱなしで弾くようになる。
59です。
確かに、勉強も行事も盛り沢山で、時間のやりくりが大変そうです。
本格的に嫌がる前に、わたしが決断しないとダメかもしれませんね。
せっかく買ったピアノですから、わたしがやり直してみてもいいですしね。
本当にありがとうございました、家族で話をしてみます。
>>73 喜んで弾くなら、それでいいじゃんとか思うな、私。
だって幼稚園児の話でそ?
譜面どおりの正確な音符の長さなんてのを、幼児のうちから
ガミガミ言ってたら正確に弾けるようになる前に、たいていの
子はピアノが嫌になる。
だったら、踏みっぱなしの共鳴箱に顔を突っ込んだような
音で弾くほうがよほどマシじゃんよ。
えー?
>>75は熊ー?
熊でもいいからマジレスしとくと、譜面どおり正確に弾くってのは、クラシックピアノが
まさにクラシックであるところの最低ラインであって、それを満足させることを目指して
稽古するんだよ。そこを崩したらピアノのお稽古ではなく、遊び弾きという別の物になる。
遊びとお稽古を一緒に考える、それがマッタリ組の願望
こどもは楽しく遊んでるつもりなのが、
いつのまに正しい弾き方もマスター
いつのまに知ってる曲が弾けるようになってる
そんな指導を保護者は望んでいるのでございます
だからヤ○ハのような教室が儲かる
実際は、譜読みも応用もきかない、
与えられることに慣れ、音楽演奏に無感動なこどもを量産してるわけだけど
マッタリスレで必死になられてもw
>>75 間違って覚えたところをどのタイミングで直すの?
導入だからって適当に覚えさせるくらいなら
嫌になった、もうやめるって言われる方がいいと思うけど
ペダルは使いたければレッスン・練習じゃなくて
家での遊び弾きでやればよくない?
ヤマハでもどこでも音の長さは手を抜かないよ。
それを許したら拍もリズムもめちゃくちゃになる。
そうなると子供も後々大変だし、拍子感、リズム感が育たないち譜読みにも影響する。
ガミガミは言わなくても必ず訂正するよ。
関係ないけど忍法帳、やられたでござるLV0って、もういい加減にしてほしい。
82 :
名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 17:07:10.23 ID:OP4aF8aC
きちきちに入ったばかりの頃からやらなくても
日々のレッスンで修正をしていく。
そのとき確実に出来なきゃいけない譲れない部分と、繰り返しで身につけていけばいいわって場合とあり。
後者が手を抜いてるわけじゃないし、前者で進まず嫌になるよりヤマハ個人関係なく普通にあり。
音の長さにこだわりすぎて指のレッスンが何ヶ月も後回しでもよくないしね。バランスじゃない?
ここマタリスレだしそれ以上のレッスンを個人的に当たり前に求めるならスルーしたらいい話題。
ペダルより先にやらなきゃいけないこともたくさんだし
発表会だけのご褒美やコンクール組はこれまたスルーしたら?
>>82 ヤマハの話はヤマハスレに池と言われそうだが、妹が元バイト講師なんで
話は聞いてる。とにかく叱るな怒るな、褒めまくれだそうな。
必ずしもやる気や才能があるわけでもない一般大衆幼児を相手にする以上
そうなるのは仕方ないとは思う。
で、本当は厳しくしたほうがいい場面でも、なんとなく流してしまう、
ということもあるんじゃないかと想像した。
うちの子の先生も元ヤマハ講師で、84の妹さんと同じ事を聞いた
>とにかく叱るな怒るな、褒めまくれ
生徒じゃなくてお客さんだからヘソを曲げられたらいけないって
指導にしてもマニュアルがあって、生徒に合せた指導もできず
教材も生徒に合ったものを使わせられないのが嫌で独立したらしい
ヤマハのやり方はここかおけいこスレでも出てくるけど、
音大系の音楽教室なんかはどうなんだろう?
間違っても、違うとか間違いという単語は使わない。
否定的な言葉を使わないっていうのは幼児教育の基本だよ。
悪いことをして注意しないのとは別の話だよ。
だからか〜。
大人になってからどんなものかな?と思ってヤマハ教室で数カ月習ってみたけど
先生がやたらと低姿勢でレッスンしてても全く手応えがなかった。
あと、レッスンそのものは低姿勢だが、やたらと音大出身、自宅にグランドというのを
アピールしてくるのでウザくてやめた。
今は個人の年配の先生に師事してるが、ダメなところはダメ!って言ってくれるし
すごくレッスンに身が入る。
あんまり優しすぎる先生は物足りない。
うちは桐朋だけど今桐朋とヤマハって提携してるのか指導も似てるよ。
ただ目的地点が違うしレッスン時間も違うから中身は違うけどね。
怒らない褒める、得意なことを見つけてあげる。
あと一年間のカリキュラムは決まってるけど、
その進行は担当の先生がある程度は決めてる。
だからプリントもクラスによって違う。
基本的に
>>86さんが言うように、音楽に限らず特に幼児には否定的な
言葉を避けてまずホメルってのは基本だと思う。
ただ、譲れないところとか、叱ったほうがいい場面もあるよね。
発表会のプログラムもらったんだけど、他の子と曲がかぶってるorz
超有名曲だからしょうがないか…。
休憩はさんでるのが救いかな?
曲がかぶってること子に教えたら萎縮しそうだなぁ。
本番まで黙ってよう…。
100%本人の意思を尊重する先生なの?
時々こういう話を聞くけど。
うちは合同発表会で、よその先生の生徒とかぶったんだ。
そういうのちゃんと配慮してくれる(日をずらしたり部をずらしたり)先生もいるらしいんだけどね。
うちの先生は気にしない先生だったのか、同じ曲弾く子が他にもいて配慮しきれなかったのか…。
93 :
名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:39:56.86 ID:SGsyXU/r
>>92 だったら、次は重複しないようにしてくれと頼んだら(曲目を決めるときに)?
かぶっても気にしない先生もいる。
気にしない親子もいるわけで、かぶらないように配慮するのが当然なのに、
という非難めいた考えは捨てたほうがいい。
まあ、合同発表会というのは、そういう問題が多いよね。
曲目会議、なんてのをするわけじゃないだろうし。
珍しい曲にしてもらえば、まず大丈夫だと思うよ。
超有名曲って書いてあるよ。どっちにしてもありえない状況だ。先生変。
超有名曲だと絶対に比べられるし、評価もされる。それを聞かされる子供はかわいそうだよ。
絶対相手の子よりうまい、という状況ならいいけど。有名曲はうれしい反面、とっても難しい。
みんなが知ってるから、間違いもごまかせないし。
もらったばかりなら変えてもらえばいいと思うけど。
プログラムができてるくらいだから、曲をもらったばかりと言うより、むしろ本番は近いのでは?
>>90 本番で知ったらアウトでしょw
やばいって
>>90 曲被り、気にするような年齢なら
「プログラム見せて」って言わない?
親としては「同じの弾く人がいるね」って軽く流してあげればいいんじゃないかと思う。
本番は来週。
去年の発表会でも曲がかぶってたことがあって(その時は曲がかぶったのはうちの子じゃないけど)、
その時に先生が「ちゃんと配慮される先生もいるんですけどね〜」って言ってたから、
何となくうちの先生は当然配慮してくれるものと思ってたよ。
配慮してほしかったらちゃんと言わないとダメだったね。
反省…。
絶対に相手の子の方が上手いと思う…向こうの方がプログラムが後だから(年齢順)。
うちの子が先に弾くから、プログラムさえ見せなければ大丈夫かな〜と思ったんだけど、ヤバいかな…。
先に言っておいて心構えをさせた方がいいんだろうか。
>>98 親が全く気にしないそぶりを見せておいたら大丈夫だよ
先に弾くんなら、なおさら関係ない(先に弾かれるのかと思ったw)
子どもって学校の授業でもなんでもみんなで同じ曲しか歌ったり吹いたりしたことないんだから、
「あぁ同じ曲の人がいるね。」
でサラッと流しとけば?プログラムを見ながら。
>>99 ありがとう。
周りの目をすごく気にする子だからちょっと心配だけど、
親は全く気になりませんって顔して流すことにするよ。
それにしても有名曲は大変なんだね。
発表会出るの初めてだからいい勉強になった。
来年はこんな気苦労をしなくて済む選曲にしてもらいたいもんだわ。
101 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 06:50:56.34 ID:LFkGgPzc
自分のほうが年齢低いなら、多分相手の子はもっと嫌だよ。
来年辞めちゃうくらいね。
エリーゼで低学年がえっちらこっちらペダル無しの全部。
高学年がキレイにペダルで歌って難しいところ無しっていうのを見たことはある。
違いがあるにせよ思うことはあるし記憶に残るものだね。
のびのび弾いたほうが好感大だよ。
同じ教室なら嫌だけど合同ならそこまで配慮しきれないかもね。相手があることだし。
お互いかなり頑張ってた頃に気付いたらいえなかったのかも。
発表会って本人と親以外は聴いてても楽しくないものなんだから
曲がかぶらないようにするぐらいの配慮は主催者側に必要だと思う。
プロの演奏ならともかく、素人レベルの同じ曲を何度も聴かされるのは苦痛。
それって、運動会のかけっこで駆け足苦手な子に配慮して、順位をつけるのやめましょうって発想と同じじゃん。
比べられるのが嫌だとか、評価が気になるとか、何でうちだけこんな思いしなきゃならないのとか、
お客きどりで不満ぶるより、大勢いるし超有名曲だからこういうこともあるけど気にせず自分の演奏を精一杯すればいい、そう教えるのが親でしょ。
子供が人の目を気にするタイプですと?そう育てたのはそのご家庭でしょう。
何でも望み通り先生にやってもらおうなんて傲慢だ。
趣味という印籠を掲げて、有名な曲じゃないと私気が乗りません、という姿勢がそういう問題引き起こしてたりもする。
一般には知られてなくても、発表会向けのいい曲はたくさんあるのに。
曲がかぶるなんて、世の中似たような事これからいくらでもある。
理不尽なんて許さない、子供がかわいそう、ピアノが嫌いになっちゃうじゃないの、とバリアを張ってたらきりがない。
親が子の頑張りを認めてあげる、それが発表会で一番大事なだけだ。
そんなに評価うんぬん気になるなら、親子でコンクール見学行くか話を聞いてみることだね。
あれが、本当の意味で比べられるという世界。
発表会は、思いっきり日頃の成果を発表すればいい、そんなラッキーな世界なんだ、って分かるから。
そう考えることができない親がたくさんいるけど。
選曲はもちろんデリケートな問題。
だけど先生が果たしてどんな曲をくれるかによって、その時の自分の位置を把握し受け止めることができる。
華やかな有名曲が似合う子もいれば、今はやや地味だけど堅実な道をたどった方がいい状況の子、普段頑張らないから大曲は任せたくない子、チャンスをあげたい子、色々だ。
憧れの曲をもらえなくて拗ねてやる気をなくすか、残念だけどいつか私もと気持ち切り替え、もらった曲の良さを自分なりに探す子、それも子供次第。
そこに親が割り込んで先生に直接交渉し、子供の気分が晴れるような曲を勝ち取ったり、子供の前で、選曲への不満をこぼしたりするのは逆効果だと思う。
来年はもっと選曲配慮してほしいわという気持ちはわかるが、そんなの子供の伸び次第、という事実は変わらないよ。
有名曲を求める親がかぶる限り、曲もかぶり続けるんだから。
>102
>発表会って本人と親以外は聴いてても楽しくないもの
そうかな?うちの子の教室の発表会はものすごく楽しい。
誰が弾いてても、ちっちゃい子のドレス姿は可愛いし、
あの子また上手になったなあ〜とか、
年を重ねるごとに自分の子と同じように楽しみになる。
中学生くらいになると大曲弾くから聴き応えあるし。
本人と親しか楽しくないなんて、そんな発表会する教室はやだな。
マタリの親なら余程熱心か経験者でないと、有名曲以外知らないってのもあるんじゃない?
そういう親の子も同じ。
別にそれじゃなきゃ嫌だってんじゃなくて他を知らないから、何弾きたい?て聞かれても有名曲しか挙げられない。
先生が選んだ候補の中から選ぶ方法だと一般にはマイナーな曲も弾けるけどさ。
>>105 同意。
他の子の演奏もすごく参考になるし、同じ年頃の子の演奏を聴くと成長度に感心したり、まだ緊張も知らない様な小さな子がたどたどしくお辞儀して弾いてるの見ると微笑ましくて声援を送りたくなる。
自分の子以外の演奏が楽しくないって、音楽がそれほど好きではないのかも。
108 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:08:47.95 ID:643pQqDt
>>103 まったく仰るとおり。
自分より小さい子が同じ曲を立派に弾いて、惨めな思いをするのも良い経験。
傷つかないように親が配慮するんじゃなくて、困難を跳ね返す強い子に育てたいものだ。
>>106 音楽の世界で「マイナー」というと、短調と言う意味。
>>108 >自分より小さい子が同じ曲を立派に弾いて、惨めな思いをするのも良い経験
そうだろうか。ちょっと違うように思う。
趣味でのんびり習ってて、好きな曲弾かせてもらえてるのに、他の子と自分を比べて惨めだとか、それは単なる浅ましさの露呈じゃないかな。
あの子はあの子、自分は自分、ってことを学べるかどうかだと思う。
ピアノ、習いたくても習えない子供達はいまだにいる。
子供の頃からピアノ習わせてもらえることは当たり前の事ではなく、とても幸運な事。
それをどこかで忘れてはならないと思う。
>>108 >
>>106 > 音楽の世界で「マイナー」というと、短調と言う意味。
「短調と言う意味もある」の間違いですよねw
>>108 「一般には」と書いてありますが?
音楽には精通していても一般社会ではかなり浮いてそうですね。
>>108 自分より大きな子と曲が被った子の話だよ?
音楽の世界で「ピアノ」とは「音を弱く弾く事です」という位アホらしい事だね
>>108 マイナーな曲
マイナーの曲
混同しようがない
日本語が不自由な人ですね
115 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:51:30.99 ID:643pQqDt
>マイナーな曲
マイナーというと短調を意味するから他の意味で使おうとすると、無意識に待ったがかかるんだよ。
たしかに音楽とあまり縁の無い人には関係ない話だ。
だから、べつに気にしなくて大丈夫だよ。
無意識に待ったがかかるのは115だけかと
寧ろ一般的にはマイナー=有名でないが普通
>>115 無意識に待ったがかかるのか…不便だなw
自分は音楽に縁がありまくるけど全然待ったがかからないやww
じゃぁメジャーデビューは明るい曲じゃないと出来ないんだねw
いや、馬鹿はID:643pQqDt一人だけでそw
そもそもクラシック関係の人はマイナーってあまり言わんよね
moll、短調の方が圧倒的によく使う
c sharp minorとか日本人にはとっても言いにくい
かと言って嬰ハ短調が言いやすいわけじゃないがw
cis-mollが一番言いやすい
ジャズでは英語が主流でしょ
メジャーリーグ、マイナーリーグ
芸能界でメジャーな人、マイナーな人
メジャーマイナー使うよふつーに
てにをは違ったかなんか知らねーがいい加減しつこいんだバーロー
どうでもいい話ではあるが、日本のクラシック界ではマイナーとはいわんねモールだね。
マイナーというとロックやポップスで使ってると思う
せっかくバカ話で楽しく盛り上がってたのに、みんな真面目だなw
アーモルの曲、とはいっても、モールの曲とかデュアの曲なんて言わない。
>>120 >cis-mollが一番言いやすい
その中では確かにそうだが、もしかしたら
ド・ディ・レ・メ・ミ・ファ・フィ・ソ・ル・ラ・セ・シ・ド
の時代が来るかもしれない。知らん奴は、クロマトーンでぐぐれ。
>>124子供相手にはよく言うよ。
これはドゥアの曲?モールの曲?とか
ここでモールになったからモールの感じで弾いて、等
127 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 20:41:32.25 ID:LFkGgPzc
批判してるのって講師?
自分勝手な親の意見ばっかでうんざりここで発散はよしてくれ。
引越しして先生が替わってから初めての発表会があった。
長い、長すぎる!
なんで大人が長々と演奏してるのだよ
発表会の半分以上が先生たちや大人の演奏
どんなに練習したところで町の先生なんて自分のピアノを
誰かに聞いてもらう機会がこどものピアノ発表会くらいだからなんだろうけど
もうジャイアンリサイタルにはうんざりだ。
姑は途中でギブアップして帰ったが、こっちは最後に写真撮影があるので
ずっと我慢して全部終わるのを待ってた。
子供の出番はほんの数分なのに7時間も拘束って勘弁してほしい。
そのジャイアンリサイタルの最たるものが子どもだと思うけど…
まぁ7時間は長すぎw
私が子供のときは、個人で教えてる先生が何人かで協力して
合同で発表会をやっていた。
最後に先生たちが一曲ずつ弾いてたけど、5人ぐらいだしすぐ終わったよ。
7時間はきついな〜。
前半2時間、後半2時間くらいにまとめてほしいよ
大人だって自分の子以外の出番なんて興味ないしきついのに
子供を待たせるのも限界がある
>>128 さすがにそこまで長いと子供の部と大人の部に分けて欲しいよね。
真ん中の休憩で写真撮って子どもは解散にするとか。
待ってる子がダレて騒がしくなったら、弾く方だってやり難いだろうに。
他からも同じ様な苦情がいってたりして?!
>>132 それすると観客がいなくなるから
たぶんやらないんだと思う
ジャイアンリサイタルなので強制的に聞かされる
長いと疲れるね
多分、先生方も相当だろうよw
大人の部は別にする手があっても、それだと子供や親たち帰っちゃって、
客席ガラガラ状態でやることになるから、それも気の毒だなあ
小学生以上なら、途中出たり入ったりしながらでもいいから、
お客さんになる練習にもなるし
ていうか、せめてひとりひとりがビシっと決まった演奏すればよくない?
いくらマッタリでも、暗譜どころかつっかえつっかえ、無表情にだらだら、せっかくの有名曲をマイペース弾き、
こういう子がプログラムにちょこちょこ混ざってると、聴く方もうんざりしてしまう
まあ、人数や参加費のために、下手だからと出たがらない家でも口説いて参加させるから、そうなるんだろうけど
ひどいママさん組なんて、自分の子の順番おわったら、ずーっとロビーで喋り通しか、
挨拶もなく帰ってお茶に行っちゃうとか、もうめちゃくちゃだもんねw
大人の部はあっても良いけど、せいぜい5曲ぐらいに納めて欲しいなあ。
出来れば有名曲にしてくれると子供も飽きずに聞けると思う。
うちの先生は毎回テーマを決めて発表会をしてくれるから
聴き応えもあるし勉強にもなる
例えば小さい子のキラキラ星から始まってお姉さんグループの組曲惑星までとか
宇宙と自然をテーマにしたり、季節だったり、海の曲だったりと選曲してくれる
発表会が一つのまとまりになって楽しい
先生は編曲や指導でヘロヘロになってらっしゃるけど
ここでいう、子供や親御さんが飽きない有名曲って何
先生の知人やセミプロの人までやってきて弾いてたから
もう本当に長かった。
大人は子供と違って曲も長いし1曲がなかなか終わらないのもきつい。
しかし苦情どころか「とても素敵でした〜♪」と言ってしまうヘタレな自分。
前の先生は前半2時間後、半2時間くらいにしてくれて
時間も押さないように、花束のやりとりなし、と配慮してくれてただけに
ギャップに激しく戸惑ってる
うちは朝昼夜の三部構成で、それぞれ好きなところに申し込む(微調整あり)
小さい子だから朝、という家もあれば、夜ならお父さんが見に来られるから、とか
それぞれ家庭の都合に合わせる。
各部の最後に写真撮影をするので、それが終わったら帰るよ。
うちは午前に出て、ジジババと外昼食出て、夕方にまた戻って聞いたりする。
どんな職業の人でも、親切な人もいれば、そうでない人もいる。
ということを前提に言うと、ピアノの先生は対人スキルの低い人が多いかもしれない。
私は、本当に人柄も素晴らしい先生に習ったから、ピアノの先生を一般化して悪く
言うのは辛いんだけど、ピアノ弾きはずっと一人で楽器と対話する時間が長いから、
対人スキルが上がらなくても仕方ない。
ジャイアンリサイタルの先生方も、生徒やその家族に迷惑をかけているという認識が
無いのだと思う。絶望的に不親切な人たちだ。悪いけど、一時が万事で、子が
ピアノを嫌になる前に、先生を替えたほうがいいと思う。親切で気の付く先生も
たくさんおられるよ。
相当うまい人気ピアニストなら、ある程度自由でも無愛想でも不親切でも許せるけどね
それ以下の町の先生は、生徒のために懸命に気を配って働け、いえ、働いて欲しいですわね〜
>>138 そんなに聴かせたかったらサンマルクでアルバイトすればいいのにね
うちの先生も現役の音大生、プロ、先生の演奏はあるけど
あくまでも生徒に生で上手な演奏に触れさせるのが目的だからそんなに長くない。
七時間は明らかにジャイアンだね。
自分たちがホールで弾きたいだけだろうw
>>138 >先生の知人やセミプロの人までやってきて弾いてたから
生徒数が少なくて賛助出演を頼むってならまだわかるけど、これは勘弁だ。
ジャイアン何人いるのw
内輪の弾きあい会と発表会を一緒にやってるんだろうね。
お金払って聴くプロの演奏会だって7時間も聴いたらお腹いっぱいになるわ。
町の先生やセミプロ、セミプロって何だ?まあいいや、そういう人達は自分で集客できない
だから生徒にお客代わりさせて、一人前に演奏活動やってるつもりになれるんじゃない?
これから習わせる人は、発表会を見て判断したほうがいいね。
発表会は先生の実力(自身の演奏の腕ではなく教える力)や人柄が明らかになってしまう。
でも実際発表会を見に行くのは大変だ。数年に一度とかね。
就学前のお子さんをお持ちの方は、習わせるのが一年先になっても問題はないから、
それより一年かけて良い先生を選んだほうがいいよ。
アメブロやってるけど、ピアノの先生のブログもたくさんあるよ。
そういうのも参考にしてみたら?
近くに住んでる人で、よさそう!と思ったら門叩けばいいし。
毎日更新してたり、家庭でのことも書いてたりするから性格も分かりやすいと思うよ。
嘘ばっか書いてる可能性もあるけどw
>146
うちは教室を探しているときに「発表会に行ったら選曲が良かった」と
うちの一番近くの教室を評していたので通わせることにした。
小さい子にも先生手書きの楽譜でクラッシックの名曲、作曲家の名前もセットで覚える。
これが結構良いなと思ってる。
今時手書きの先生・・・と思ったら結構アナログな人多いよね。アコースティックだけに。
私水槽やってるんだけど、ほとんどの人が楽譜作成ソフトで作ってるよ
手書きの楽譜って見難い
>>149 下手な手書きだと見づらいかもしれないけど、慣れた人が書いたものなら
見やすい。印刷よりも見やすいかどうかは別として。
楽譜専用のペンがあるんだよね。使ってる? 日常的に音符を書く生活をしているなら
一本買っとけ。楽譜をたくさん扱ってる店なら、どこでも売ってるから(多分)
>>149 小さい子用ってくらいだから音符が大きくて数も少ないんじゃないの?
うちも幼児の導入は先生手書きの楽譜で
見た感じ見づらい事はなかったよ
大譜表が手書きだったら見づらいだろうけど
>>150 全然書かない。専ら吹くだけw
そういえば河合楽器で楽譜買ったときに入れてくれる紙袋が
モーツァルト4歳の時に書いた譜面か何かだけど、全く読めないw
子供には私みたいにならないように、いろんな楽譜を見せておくわ
>>154 もちろんもっと上手い演奏うpされてるけど、ぬこがいい味出してるんでこれにしたw
>>153 クレメンティの子、おりこうそうだね〜猫がいいwなごんだw
譜面台があるってことは、家族も音楽やってるのかな?
環境よさそう・・・・
そのあとのショパンwなんじゃありゃ〜w
ひどすぎる・・・お指の体操音楽と化しておる・・・中学生か!
>>153 ちょ、それ、うちの子の先生の友だちがやってる教室だwビックリした。
発表会を聴きに行ったことないけど。
連弾はどこでも聴くけど、2台ピアノはあまり聞く機会ないから、ちょっと聴いてみたい。
下手くそな我が子の演奏をネットにアップする人の気がしれんわ
コメントもボロカス書かれてるしw
159 :
名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:26:17.47 ID:j/7aOqHg
>>158 下手くそとおっしゃいますがね。
一般的には、6歳の子がクレメンティのソナチネを弾くというのは
それだけでも、非常ーに上手な部類になるんだよ。
というか。
あなたは、ピアノを全ー然弾けませんね?
弾けるけど??
下手くそな演奏うぷして子どもの顔までさらして何考えてんだろね
お花畑すぎ 馬鹿親
162 :
名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:38:21.12 ID:oWD+yi8L
6歳でソナチネ弾けたって、こんなんじゃ嫌だ
>>153のショパン
>>163の鶴30
お手本弾きのつもりなんだろうが、
大人なんだからどっちも同じみたく弾くなよ・・・・・(´Д`)
こういうのがプロとの大きな違いなんだろうな
凡才でも大人になるまで頑張れば、こんな程度には弾けるようになります!
・・・・ってお手本にはなってるけど
引越で新しい先生にかわって2ヶ月。姉弟で習っているけど、
2人ともまだ一曲も丸がつかない。基礎が大事だとは十分承知してるが
集中力がもたないよ。モチベーションも下がりっぱなし。
2回目ぐらいのレッスンの時、「指をはじめ身体の使い方、表現の仕方を
細かく言いますがよろしいですか?」と聞かれ、つい「悪いところを
ちゃんと直してください」と私も言ってしまったので、今更「そこらへんで
かんべんしてやって」とは言えない。。
だけど、ここを乗り越えたら新境地にいけそうだね。
でも子供が嫌にならないようにしてあげたいね。
>165
何年生?
うちも姉弟で習ってるけど常に同じ事言われる。
2ヶ月丸貰えない事もよくあった。
基礎が大事、クセつくと直すのが大変だから。
丸つけてもいいけど、あなたならもっと上手に弾けるようになるから
もう一週こんな弾き方練習してみようかって。
習い始めて2年、凄く上達したそうだ。
って先生が褒めてくれた(素人母なんで基準がワカランけど)
>>166 >>167 ありがとう。
6年生と3年生です。それぞれ2〜3年前に戻ったような簡単な
曲で、しかも指摘されたところが確かに直ってなかったりする。
丸もらえなくて仕方ないと頭では納得するのだけど、感情的にはどうもね。
あまり同じ曲ばかりだと、譜読みや初見の力がつかなそう。
でもそれが、お稽古つけてもらうってことでもあるんだけどね
親の感情としては、難しいよね・・・
子供は親の所有物ではないのだから、親の感情は関係ないよ
習い事は、先生と我が子の世界
むやみに親が立ち入ったり、不平不満を抱えたまま習わせてはならない
そんなことしてても相手や周りは、簡単に望みどおりには変わらないよ
でも、親にできることは色々あるよね
自宅での練習ぶりの観察
練習に集中できる環境づくり、習慣づくり
レッスン見学
本物を鑑賞したり、楽しんで触れさせる機会をつくる
その上で、この先生では合わないな、とか、この子はピアノに向かないな、など判断したら
そこはスポンサーとしてきっちり切り捨てる
レッスン内容に立ち入ってはならないけど、金銭的な権限を持ってるのは、親だけなんだから
ここはマタリスレ
問題はなるべく先生かレッスン内で解決して欲すぃと思ってるママがほとんどだよん
3年生、6年生だと子供たちもきついかも。でも譜読みも少し簡単な曲を何曲も
やると進みも早く、力も尽くし、自信にもなるからいいんじゃないかな。
うちは変な癖を直すのにとても苦労したので(今もまだ途中だけど)、今のお気持ちは
とてもよくわかるけどここは我慢のしどころで子供たちを励ましてあげては?
今は変な癖がつく前に、今の先生についていたらと思ってる。
>165
うちは2年習っている5年と1年だけど習って半年過ぎた時に
「もうワンランク上を目指しますか?
それともただ弾ければいいってレベルに留めますか?」って先生に聞かれ
無知だったのでw軽い気持ちでワンランク上を親子で選択した。
で2ヶ月やっても丸もらえなくて泣いてレッスン放棄を何度もやった。
先生は怒らず優しく
「ピアノに限らず習い事って単純な事の繰り返しでも、
つまらなくても頑張って続ける事が大事なのよ」って諭してくれた。
今は厳しくされても泣かずに練習して花丸もらえるようになったよ。
難しい課題曲でも頑張って仕上げて先生に褒められた時に
コッソリ私に目配せしてニッて笑うのが可愛いよ。
今が踏ん張りどころだと思う。
うちの先生は無理だと思ったら初めからワンランク上を勧めないそうだ。
165さん子達も出来るようになると思って先生も
根気よくレッスンして下さってるんじゃないかな?
>「ピアノに限らず習い事って単純な事の繰り返しでも
つまらなくても頑張って続ける事が大事なのよ」
それは本気組にこそ通じる論理
別に音大行きたいわけでもプロ目指すわけでもないのに
子供のころからつまらない強いられ辛抱させられてたら、その内ピアノ、嫌いになっちゃうぞ
マタリはもっと気楽に、ほどほどの進度で楽しくやる気をひきだして欲すぃだけなのにぃ
マタリでも人それぞれでしょ
>マタリはもっと気楽に、ほどほどの進度で楽しく
は174親子だけでやればいいよ
うちもお稽古を通して
>単純な事の繰り返しでもつまらなくても頑張って続ける事が大事
を学んでほしいと思ってるし
初めての無料体験レッスン行ってくるお!
4歳だお!
どうなるかしら・・・。
こんなところに書き込みにくる親を持ったというだけで、お子さんたち幸せだと思う。
親が子供の習い事にぜんぜん興味なくて、ただ月謝払ってるだけ・・・って人多いから。
>>177 場合によってはそういう家の子の方が伸びるよ
親があれこれ先回りして邪魔するよりもね
先回りタイプの親って、
昔、ブルグ〜ソナチネ弾いてました!
出産前は、音教で先生してました!
というのが多い
「ワタシ知ってます」感を抑えていられないんだろうね
或いは「ワタシが出来ただからこの子にだってできるハズ」って
メラメラを抑えられない
>>179 うーん、まあ、一流のプロになるとかいうレベルじゃないなら、
親ができたことは子もできるはずなんだけど、ねw
それをそうさせてあげられないのは、講師の責任
>>179 小学生ぐらいまで教室で習っててなんとなく辞めて
その後は気が向いたら時々余暇で自己流wで練習して
ソナチネの最初の数曲ぐらいまでどうにか弾けてたわぁ
って程度の母親でし。
ピアノってのはこの先なにをやるにしても
応用で役立てる事ができる楽器だと思うので
子どもの最初の習い事としてはいいかなぁって感じ。
どんな先生かなぁ?
HP見る限りはお嬢様っぽいわぁ。
>>179 その程度で先生勤まっちゃうの?
そんな人いる?
体験レッスンに行ってきました
グループレッスンだったのですが
子供は「先生が自分だけに教えてくれる方がいい」と…
マターリだけど個人レッスンにしている方は
子供のキャラクターなどからそうされたのでしょうか?
グループレッスンって金の無駄じゃない?
同じお金なら個人が良いでしょ
グループのメリットってどこにもないよ?
>>184 そうなんですか
なんとなくグループの方が気軽な印象があったので
試しに連れていってみたのですが
子供は自分だけを見て欲しくてストレスだったようです
個人の体験レッスンに行ってみます
186 :
名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:41:04.84 ID:g2231pJg
>168
簡単な曲じゃないとテクニックの指導どころじゃなくなるのでは?
しかも、指摘されたことが次に直っていないということは
集中力とか飲み込みが少し時間かかるのだろうと思う。
難しい曲じゃ弾くのが一杯で直せないと思うよ。
もう少し辛抱したら課題もレッスン内容も変わったり少し増えたりすると思う。
187 :
名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 19:42:47.54 ID:g2231pJg
>185
グループか個人かはその子の性格にもよろんじゃないのかな?
本人がそんなにはっきり自分の性格を知っていて意思を伝えられるお子さんなら
個人の合う先生についたほうがいいに決まってる。
>>185 マタリだからこそ、子供のペースで教えてもらえる個人にしたよ。
よその子とペースを合わせる方が大変なんじゃ無いの?
>>187>>188 そうですね
私自身が一対一というのが苦手なため
子供もそうだろうと勝手に思いこんでいました
本当に個人レッスンに耐えられるかはわかりませんが
とりあえず体験させてみます
子供の顔色うかがいすぎないようにしなね。
自分だけを見てほしくて個人がいい、でそうしてあげのに、
やっぱり友達と一緒のグループがいい、とか言い出す気分屋っ子もたまにいるから。
親が子を見て、この子にはこの方針で、と決めたらコロコロ変えない方がいい。
それ以前にさ。
グループレッスンって、「ピアノの」なの?
ヤマハや河合の幼児の音楽教室と較べてない? ああいうところのグループレッスンは
そもそもピアノじゃないでしょ?
エレクトーンなら何台も並べてグループレッスンするけど、ピアノを何台も並べてって
あまり想像できないなあ。
>>191 そうなんだよね。以前別の楽器を個人で習ってて失敗したから
ヤマハのグループレッスンに入れたけど、本人は嫌がってないけれど
内容がどうも私のイメージと違ってる感じ。
最初の導入としてはよかったけれど、とりあえず1年間通わせて
ちゃんとピアノの技術を教えてくれる先生に代えようかと考え中。
でも、いい先生が見つからなくて困ってるところ。。。
情報が全然ない。出来たら子供が自分で通えるところが
いいけれど、ネット上には居ないんだよね。。。
ヤマハ個人は?
大手なだけあってお客のニーズに合わせてマタリ先生から本気先生まで色んな先生がいるよ。
グループレッスンに理解のある先生たちだからヤマハ上がりの子の扱いにも長けてるし。
受付でこんな先生がいいって言うとそういう先生を紹介してくれるよ。
怒られるかもしれないけど、ヤマハの先生って腰掛けの人多いよ
ヤマハと講師の働き方の形態のニーズがマッチしてるんだろうね
だから悪いって訳ではないけど。
あーごめん。
ヤマハに登録してる、個人宅の講師って意味かな?
それだったら194は飛ばしてください
でもグレードとかは受けさせられるけど
ヤマハのグループって、エレクトーンを弾かせる為にあるのでは?
生徒数かせいで楽器販売率向上させる為にある
数年で最低30万のエレクトーンに買い替えとか
恐ろしいお稽古事だと思うわ
ピアノの方が経済的・・
と り あ え ず デジピ→20万
一年半後 やっぱりアップライト→50万
え?コンクールガンガン出るの?
いつかはグランド?→もう無理ですorz…
こんな残念なパターンもありますが。・゜・(ノД`)・゜・。
友達のエレクトーンで優勝してた子は、
数年で30万なんかじゃなくて、その3倍くらいの額の
最新物に変えていたよ。
先生から、
コンクールを視野に入れて動きましょうって言われたけど、
うちはマンションで、使ってるのは
タッチはグランドと同じって言われてるけどデジピ。
ピアノは趣味でやらせてるし、他の本腰入れて習ってるものがあって、
それの都合で引越しは無理。
習い始めるときに、ピアノは趣味で、音大などの希望はしていませんって
言ってあるんだけど、
そういう子もコンクールに出たりするのかしら。
子供の前で言うもんだから、勝気なうちの子はすごい乗り気になってしまったよ・・・。
うちもマタリだけどコンクールは勧められるよ。
いい勉強になるからって。
中学受験はしないけど四谷の統一テストは毎回受けてるって子いるじゃん。
あんな感覚で出てみたらいいんじゃない?
そうだね。軽い気持ちで出てみようかな。
しかし、結構値段高いよね。
他のことで、人前に出る機会はあるから、
人前に出る練習はこれ以上必用ないしなあ。
でも子供が乗り気だから、私も気持ち入れ替えて、全面的に応援するわ。
愚痴失礼しました。
コンクールって言ってもいろんなのがある。
でも、203さんのお子さんの薦められたのは、けっこう本格的だったりして。
ピアノの上手な子は、何をやらせても人よりできる、ってことが多い。
たぶん成績も人並み以上なんじゃないかな。
逆にピアノをやれば頭が良くなるって効果は、あんまり期待できないと思う。
>201
他メインのものがあるなら、かしこい親は断るよ。
両立出来そうか、親として判断つかない?
コンクールに出るなら、本格的だろうと発表会ノリだろうと、
やっぱりその日に向けて最大に努力する過程が
出場するにあたって大事なんじゃないかな?
時間的に、精神的にお子さんが両立出来るかどうか。
どちらかをどちらかの言い訳にしないとか、勉強ももちろん。
で、親子で判断したらいいと思うよ。
ちなみにうちの高学年(小学生)も陸上とピアノの大会?
それぞれ両立させてる。それぞれ県レベル入賞で全国〜とまでは
いかないけど、結果はともかく自分のポリシーでモチあげたり
時間管理してなんとか両立している。
どちらかが、全国レベル目指しているなら
そもそもそんな暇ないかも・・。
マタリスレじゃないところに来たのかと思った。
まぁ1回受けたとして、先生は次も次もと来年も言ってくる。
年齢があがるにつれ、時間の両立は大変。曲も長くなる。基礎もしっかり出来てないといけなくなる。
上には上がいるのがコンクールでわかるから
1年目のお気楽楽しくとは違ってくる。
どんな習い事でも本気に近く取り組むとそうなるでしょ?
どっちも中途半端になって、ここに悩み書き込む羽目になるようならやめたらいい。
時間の使い方が上手く、自分で練習時間みつけるようなお子さんなら大丈夫でしょう。
理想と現実は違うから、お子さん次第では?
デジピでコンクールは辛いかも。そもそも地盤が違う。そのうちピアノ買ってください
になりそうだ。
ホントに デジピとピアノは別物だね。
ウチも子に頼み込まれてピアノに替えたけど、びっくりするほど
タッチも音も違った…いいデジピでも限界があるんだね。
まさに今その買い替えで悩んでる・・・。
子は小5、ソナチネ入って少したつところ。
でも、多分小学校いっぱいでやめて中学で吹奏楽部に入りそう。
うーむ。うーむ。
だから結局ピアノは今でも、豊かさの象徴なんだよ
習うほうは、みんな気軽にできるようになっただけ
吹奏楽部に入っても、
ピアノは続けられると思うよ。
私がそうだったから。
一応、吹奏楽部も県大会通過は当たり前の学校だったので、
練習は大変だったけど、それでもピアノは続けてたよ。
ソナチネでやめたらもったいないと思うなあ。
マタリでももうちょっと続けたら、それなりにものになる
(大人になっても趣味と言えるくらいのレベル)になるんだけどな。
あ、最後変な文章になってしまった。
部活はみんな何かしらするものだから、両立出来るんじゃないの?
私はコーラス部に入ってピアノ続けてた。
マタリだから、コンクールの曲とか持ち込んで、発声もして貰った。
むしろ厳しい先生に内緒でバスケ部に入ってる子の方が、隠すの大変そうだったw
吹奏楽部に入ってもピアノは皆続けてるよ。
練習時間が減る分、歌のテストや部活の譜読みで複雑なの教えてもらうこともあり。
小5ソナチネなら学園祭や合唱コンクールで伴奏に選ばれることもあるでしょう。
先走って色々考えないほうがいいんじゃない?
本人がデジピ限界って言えば買い与えればいいし、買って練習するのが嫌なら
本人がデジピでいいって言うでしょう。もう5年生なんだし。
デジピでコンクールって具体的には何がどうつらいの?
煽りとかじゃなくて、単純に疑問で。
友達が家ではデシピだけど、先生のグランドで弾いたらこんな音が出るだろうみたいに考えながら練習してるから
デシピでも無問題って言ってて、なるほどなーって思ったんだ。
よっぽど勘のいい子ならそれでもいいかもしれないけど、
タッチもペダリングも全く別物だよ。
デジピでは自分の指で音を使い分ける事は出来ないから。
誰でも同じ音が出せるからマタリには嬉しいけど。
毎日の訓練がものを言う世界で週一でしか本物にさわれないのは物凄いハンディだと思う。
そういうのは趣味の範疇を越えてるんじゃないの?
自分が趣味で習っててこだわりがあるなら構わないけどここは育児板で
子どもに習わせているだけだよね。
デジピでハンディなんて言ってる親御さんは本スレが向いているのでは。
別に出て行けと言ってるわけじゃなくて内容によってスレを選んで欲しいってだけ。
>>218 >>217のレスは
>>216の「デジピでコンクールって具体的には〜」に対するレスでしょ。
そりゃコンクールだったらハンディつくわな。当然。
>>1 >・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
>途中、脱線レスも有るかもしれませんが、スレ違いだと自治論議でスレを
>伸ばすより、無視の方向で。
ということで。
201です。
>>206 他の習い事のほうで、小学校下校後、夕方5時まで週5日
+一日1時間の勉強、そのあとにピアノだから
はっきりいってクタクタだと思う。
先生にもこのことは話してあるんだけど、数年前に言ったことだから、
わすれてるのかなぁと思ったり。
子供に聞かれないようにもう一度話してみるつもり。
今回はもう子供が乗り気になってしまったから、続行するしかないけど。
土日はフリーで、今日は7時間練習していたんだけど、
親としては複雑すぎる。
ピアノは遊びよって常日頃からまろやかに伝えてるんだけど。
スレチですね。すみません。
>>220 ずっと無視してきたけど最近ずっとこんな流れだからちょっとどうかと思ったよ。
>>223 まあ、それはね……
マタリ決定な人にもコンクールをすすめてくる先生もいるんだな、ということに驚いてた。
先日は本家スレのほうがマタリすら超越した流れになっていたことにも驚いてたけどw
ちょうどいいマタリって難しいね。
>他の習い事のほうで、小学校下校後、夕方5時まで週5日
>+一日1時間の勉強、そのあとにピアノだから
>はっきりいってクタクタだと思う。
ハッキリ言って平均的なスケジュールだと思うよ。
土日が日頃空いているのなら時間がある方。
スポーツ系なら潰れてばっかりだから。
本人が大丈夫だと言っているんでしょう。
だから大丈夫だよ。
多分もう、あまり親の指図を受けない年頃だから
その事での親としての葛藤なのかな。
何らかの習い事が5時に終わるのなら、小学生としては時間のロスがない良いスケジュールだと思う。
親ががっつりスケジュール管理してれば、小学生は案外平気、母親の苦労はハンパじゃないけど。
平均的ではないでしょう。
どちらかと言えば忙しい方だと思うよ、目を瞠るほどではないけど。
でも土日があいてるなら私も大丈夫だと思う。
平日はポイント練習しか出来なくても土日にがっつり練習出来るし。
そもそも初コンクールなんでしょう?
いきなり全国で金賞を目指しましょうと言われたわけではないんだろうから、
もうちょっと親子で肩の力を抜いた方がいいんじゃないかな。
まずは目指せ予選突破くらいのつもりで。
本人がスレチですね、って〆てるのに何で伸ばすかね
229 :
210:2011/06/19(日) 09:14:36.46 ID:DPea7ir1
部活と両立、できるかな・・・。
ピアノはもうこのスレタイぴったりのマタリ王道なんだけどね。
実は上の子(男)が今年、吹奏楽部に入ったんだけど、見てると
相当ハードな感じで。
ソナチネでやめちゃうのはもったいない、にはひそかに同意です。
(自分も同じくマタリだけどツェルニー50番前半くらいまでは続けて、
今趣味で楽しく弾いているので)
でも、確かに本人しだいってのはありですね。みんな意見ありがとう。
>229
大丈夫じゃない?
部活が大事になりすぎて、ピアノに興味が持てなくなった〜というなら別だけど、
練習時間の事だけなら、中学以降クラブ活動しながらピアノ習ってる子なんて
ごく普通にいると思う。
231 :
名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 15:02:05.33 ID:FkyCr2Pj
マタリでもコンクールはすすめられる。
色んなレベルの子が誰でも出れる時代だよね。
でも練習にガツガツする話題はスレ違いに思う。
お子さんやる気になってるならマタリ卒業かもね。
>>229 吹奏楽はねぇ…ハードだよね
部活、習い事、勉強を両立させるのはなかなか大変だよ
どれも中途半端になる
家庭学習だけで上位をキープできるような賢い子ならいいけど
そうじゃなければ塾も行かせないといけないし
中途半端になるのは仕方ないけど両立はできてるよ。
どれもこれも欲張りな結果を求めるなら難しいと思うけどさ。
息抜きにレッスンに行くだけだって理解ある先生ならOKなんだし。
部活で推薦じゃなく高校を選ぶなら引退してから勉強にシフトする時期も来る可能性大。
中学生になったら、塾や勉強に部活メイン
そこらへん理解してくれる先生のほうが多いから両立の仕方も色々あると思うけど。
理解してくれるというより
理解せざるを得ない、がほんとだよw
でないとみんな辞めちゃって、収入減っちゃうから
ただひとつ、先生みたいに上手には絶対なれない
そこを勘違いしてはけない
マタリでしょ。
先生みたいに上手にって・・・ばか?
部活なり勉強なりに力入れるからピアノはほどほどに手を抜いてやる
そう言えばいいのに『両立』なんて言葉使ってポーズ取るから可笑しいんだよ
実際の両立はそんな簡単にこなせるものじゃない
>>233のやり方だって実際は先生に一歩退かせるから、なんとなく両立してる気分になれるだけ
それが悪いとは思ってないよ
でも『両立』というよりは『調整』という方がみあってる気がする
>237
マタリだから両立でも調整でもいいじゃん。
本気組なら練習もせずレッスンに行っても何も成長しないし
ただ通ってるだけになるんだろうけどさ。
辞めるより、レッスンが好きで続けてるだけマシじゃん。
これっくらいになったら親に尻叩かれて、無理やり習ってるなんて無いだろうし。
中学からの4年ぐらいほとんど練習しないで通ってたが無意味だった気がする
辞めて家で好きに弾いててもあんまり変わらなかったよ
先生もこれ以上進歩なしと諦めて○くれてたような感じだったし
教本もほとんど進まず最後の方は弾きたい曲もっといで〜
の大人の趣味レッスンみたいになってた
まあうちは親がもったいないからと続けさせたんだがね
最初わりと厳しくしてたのに、ある日突然
えっこれでいいの?な出来で丸くれだしたり、
なんか弾きたいのあるなら持っといで〜と言うようになったりしたら、
その生徒と本気で向き合うのをやめたという証拠です・・・
何度言っても忘れたり、毎度練習不足で通ってたりすると起きるイベント
先生も音大出のお嬢さんが多いから、気分屋っていう人も多い気がする
だけど、打っても響かない生徒に一生懸命教える必要もなさそう。練習してこない
やる気のない子にどうすればいいのさ?
もう月謝配達人だよね。
やる気があるのに時間が無くてレッスンに必死に弾いてる子は先生だってわかるんじゃない?
>>242 どうすればいいのさ?
先生でもないあなたが心配することじゃないでしょう。
それとも先生?
>241
そう、そういう先生が多い中、「元小学校音楽講師」という肩書きのウチの先生は
子どものあしらいがすごく上手い。特に男児。
男の子の多い教室だよ〜と教えられて行ってみたら大正解だった。
学校の音楽の先生なんてヒステリック、気分屋の代名詞みたいなものだと思うけどw
そうでない音楽の先生の方が少ない気がする。
ピアノに限らず音大出の先生ってry
私自身は非ピアノ習ってるんだけど、すごく褒めてくれるときもあれば
ヒステリックに音程!リズム!姿勢!って言われるときもある
こちらも大人だから非常にさめた目で見られるけど、子供だったらキツイだろうな
子供は同じ先生にピアノ習わせてるけど
昔自分が習っていたのは某音大卒の先生。
とにかく気分屋で、機嫌の悪いときに練習不足だったりすると、
ものすごくキーキー言うか、もしくは今日は帰りなさいのどちらか。
日によって対応が違うので、中学年くらいになると、
とにかく何も言われないように課題はこなすようになった。
けど気分屋なので、かなり怖かった。
自分の子の先生は教育学部の中音卒。
実際に教職にはついていたことはないそうなんだけど、
子供の扱いがとても上手。
自分も子育てしてるからかもしれないけど、
厳しいところは厳しく、でも理不尽に怒鳴り散らしたりはしない。
男の子も確かに多いな。中高生になっても続けてる男の子が多い。
教育科卒と演奏科卒の違いは演奏レベルぐらいなもん
教育科出の先生はその名の通り、子供の扱いがうまい、整った演奏もきちんとできる
難易度の高い作品に無理に挑んだりはしない
演奏科出の先生は、子供の扱いや指導は、教育科の安定感に比べると不安定
演奏レベルも千差万別だがレパートリーや演奏経験値がもれなく高い
教育感を取るか、現場感を取るかの違い
>>247がついていたのは、古き良き時代のお堅い芸術肌先生
お子さんがついてるのは、今どきはもうどこにでも見かけるようになった順応型先生だね
ちょっと寂しいよね
中高生になっても細々続けて、って、それは好きなんだろうね
けど、そういう子たちが本物のコンサートを鑑賞に来てる確率はどのくらいだろう
長く続けさせるもうひとつの良い点は、プロ演奏家にとって、質の良い聴衆を増やすことでもあるはずなんだけど
あんまりそういう光景や話に出くわさないんだよな
親や先生たちは、そのあたりをどうやって、何を教えているのだろう
長く続けさせることが出来るなら、コンサートへ積極的に足を運ぶ楽しみも教えられないのだろうか
ただ長い間弾いてりゃ、それで本当にいいのだろうか
>>249 そうだね。とにかくヒステリックな先生ではあったけど、
最初の先生があの先生でよかったと今になって思うよ。
幼少からみっちりスタンダードなテキストで(バイエルではなかったけど)
今でもある程度の楽譜は読譜をさっとして弾けるようなレベルになってる。
もちろん、趣味のレベルだけどね。
でも、子供の頃はとにかく厳しくて厳しくて、
親の転勤で先生が変わるときはちょっと嬉しかった。
紹介してくれた同じ大学の先生は、とても優しかった。
>>250 うちの子の先生は、いろんなコンサートを紹介してくれて、
小学生以上になれば希望者を電車でツアーのようにして連れて行ってくれたりする。
ピアノソロコンサートから、オケからいろいろ。
もちろん、親の同行もOKだし、行きたいのは山々なんだけど、
下に乳児と幼児を抱えてるので、なかなか難しく、本当にありがたい。
3人が小学生になれば、家族でいけるからそれまでは先生にお願いする。
乳児からOKのガチャガチャしたオケコンサートとかはよく行くんだけど。
>250
へ?練習時間とれなくても(テスト期間とか受験で)
コンサート行ってる子はたくさんいるよ。
しかし、コンサートの時間が塾や部活など学校行事と重なることも多いから
頻繁にとはいかないし厳選したり、日があえばって感じ。
あなたのまわりはどうかしらないけど、ただ習ってるだけっていうのは
親に続けさせられてるだけなのでは?
中・高になってそれはコンサートにも興味も出ないでしょう。
小1の娘が、つい先日、CMで見たコンサートに行きたいと突然言い出して、
時間も昼だったからチケット取った。
将来はピアノとはまったく違う夢を持っているけど、大人になってもピアノはやるって言うし、
このまま続けてくれれば良いな。
あとひと月で発表会なのに、練習を始めるまでは無駄に家庭学習をたくさんしたりと逃避してる。
ダラダラと始めたところに、私が修造並みの活を入れると大泣きして、そこから見事に集中して、
練習後も延々とピアノの素晴らしさについて語りだすのはちょっと面白いんだけど、
これから一ヶ月、毎日修造にならなきゃいけないのか、私。
365日毎日修造ですがw
子供たちにも修造と命名されましたがww
ピアノの前に座るとものすごく集中して練習するしレッスン日も楽しみにしているのに、ピアノの前に座って蓋を開けるまでがグズグズで、毎日修造にならずをえない。
修造がいっぱいw
発表会の曲がクシコスだったから検索してみた。
クシコスポストの修造バージョン、ようつべで観てハマったよ…
娘はアレルギー持ちらしく、()検査はしていない
先生のお宅にアレルゲンが有るらしく、くしゃみが止まらない
この前は目が真っ赤になって帰って来た。先生に話したら空気清浄機を置いてくれるとの事
それでもくしゃみが止まらない時は教室変えるしかない?
>>256 替えるしかないと思う
でも検査してないならしとくべき
アレ持ちだったら、自分でも知らないアレルゲンがあってある日いきなり親の居ない所で
発症したらマズイよ?
>>257 そうだよね…
検査してみるね。有り難う。
ダニやカビは一年中、特に季節の変わり目がひどくなる。
最高値のわが子は毎日薬を飲んでるよ。犬の皮脂にも少し反応が出た。
新しいお宅や校舎だと壁のボンドのせいだったり
先生のお宅の絨毯やお花かもしれない。今ならエアコンかな。風は直接目にあたっても
ダメだし、エアコンやパソコンなど乾燥もダメ。
ドライアイの目薬か、悪化して傷がついてたらアレルギー性結膜炎かも。
鼻は耳鼻科で診てもらわないと副鼻腔炎に悪化する。
まずは自分のお子さんの原因体質でマスクや目薬、飲み薬必須の対処してから
どうしようもなければ相手に求めるべき段階と思います。
そうそう、うちの子は楽譜をガン見して瞬きしないし
先生のお宅の構造と娘の身長でエアコンの風が目に入るので
乾いてきたら目薬をしょっちゅう点せてもらっていました。
家でもそうです。
>>259 256です。娘は普段は症状は出ていなく、振り返るとピアノの時だけやたらくしゃみするなーと思っていて
今回はエアコンと扇風機が原因だと思います。自宅ではそんな症状も無かったので
今回は良い機会と思って検査を受けようと思いますが、ピアノの為に薬飲んでとかってあまり考えていないのだけど…
最悪、もう一つの教室が有るのでそちらに変えてもらおうかとか()遠くなるけど
お世話になって4年目だし途中で先生を変えるって大変だし…困ったなorz
替えて症状が良くなるとも限らないよ
ピアノには防虫剤を入れてる所も多いしその刺激で…とかだったりするかもしれないし
とりあえずレッスンの時にはマスクさせてみれば?
だからまず教室変える前に病院で検査でしょ。
余談だけど、私自身は昆虫アレルギーが出た。
ちょうちょとか、パタパタ飛んでいる今時期がダメ。
いろいろアレルギー源はあるからエアコン?
とか自己判断はやめるべき。
午後、病院に行こうと思ったけど娘に採血は絶対やだとゴネられた
何軒か問い合わせてみてもパッチテストでは無く採血との回答…
発表会が近いしマスク着用レッスンにしてみる。発表会までの間に益々酷くなる様ならまた考えてみる。
>>264 ピアノと話がそれるからスレチかもしれないけど、
やらなきゃいけないものは子が拒否しようがやらなきゃいけないと思う。
医療行為はなおさら。
アレルギーの検査の必要性を親がそれほど感じていないのであればしなくてもいいけど、
拒否すりゃ許されるなんて甘く見られちゃ困るよ。
アレルギーが、咳やくしゃみでおさまるものなら良いけど、もう少しひどくなると粘膜がモコモコに
膨れ上がるんだよね。
それが気管だったら、狭窄して意識は鮮明なのに窒息死するよ?
アレルギーは、一度大発作を起こすと大変なのに…
子どもが嫌だというから検査を辞めるのがわからん
ピアノの先生の家で発症するものなら、体育倉庫とか公園のトイレとか、そういう埃っぽい汚い
ところで子どもが人知れず死んだらどうするんだよ〜
>>265 ご心配有り難う。
書いてなかったね。私もアレルギー持ちで、私そっくりの体質。
娘はギャングエイジって言われる年頃で手を焼いてます。
ピアノも4年目この先も楽しく続けて行ければなと思ってます。
折を見て病院に行ってみますね。
検査ごねる娘を無理やり連れていかせず
先生に先に気をつかわせ空気清浄機入れさせる神経がわからん。
>>268 それはこちらの問題でそれをいちいち言う268の神経を疑うわ。
>>267 ギャングエイジって9〜10歳ぐらいでしょ。
その歳でそれだけ聞き分けないのって…
家の5歳児だって毎年アレルギー検査で採血してるけど
涙目でがまんするよ…
273 :
名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 14:21:48.58 ID:b0Zyu7Eo
検査もしてないのに、先生の家にアレルゲンがあるなんてよく言えるね。
よっぽどピアノ嫌いで、レッスンのとき発作が出てるんじゃないの?
マスク着用レッスンだなんて、嫌味っぽい親子だね〜〜
でもマジで汚部屋の先生いるからね…
ピアノの部屋で動物飼ってたり
アレルゲンって別に汚いものとは限らないよ。
ひょっとしたらお庭の植物かもしれないし。
(出入りの時になんかに接触してるとか)
だから余計に検査してはっきりさせるといいと思うんだよね。
ただ、確かアレルゲン検査って保険が聞くのは10か20種類だったから
勘でこれかな?って検査するから一度で分からないこともあるけど…
正直、先生だって「お宅にアレルゲンが…くっしゅん、くっしゅん!!くしゅん…」
「家ではなんともないんですけどね…あ〜目が痒い…ゴシゴシ」
ってされたら、お気を病んで気の毒だよなぁ…
あ、目に症状が出てるなら、アレルギー用の目薬した方がいいよ。
マスクだけじゃなくて。
276 :
:2011/06/25(土) 15:08:07.46 ID:8FU+NHuQ
いいかげんスレチなんですけど
上げてまで引き続き攻撃する執拗さw
↑
本人乙。
アレルギーで教室変えるっていう話だから
スレチではないと思うけど。
みんな、先生の事気の毒がってるんだよ。
それにアレルギー症状放置の親って最低。
スレチでしょ
場所が先生宅ってだけで内容はアレルギーについてなんだから
ちゃんと検査して教室変わりたくないって流れならわかるんだけどね。
あんたのお子さんだけクシャミする、他の生徒さんは全くしないのに
って実際は思われてるんじゃない?
擁護してるのって本人しかここにはいないと思う。
五月蝿いから絡みでやんなよ
>>279 じゃ自分は擁護してあげよう
前の先生の家が汚すぎて変わったからね
ノミがいそうな家だったわ
汚宅でピアノは嫌だなぁ。
確かに家の異常に汚い先生はいる。
下品な親子は汚宅でもおKなぜなら自分の家が汚宅だからw
285 :
名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 09:33:50.59 ID:UUzdCLoK
そんなの見学に行ったときにわかるじゃん。習わせるなよ。
まぁ、汚下品!
>>285 283だけど、子供は習わせてないよ。
小4のお兄ちゃんの仲良しの男の子のお母様がピアノ教室をやっておられるんで、
なんとなく遊びに行ったりするようになった。
それはいいんだけど・・・書くのもおぞましいんで、下記語群から並べ替えて
類推してくださいw
頭から なっていた時 飼い猫 お茶とケーキを ボリボリと Gを ご馳走に
Gを頭からボリボリとご馳走になっていた時。。。
飼い猫 が
お茶とケーキ で
まったりモフモフ
今の時期モフモフは勘弁。
申し訳ない。
最初はピアノ30分から習い始めて、
半年後からプラス3,000円でソルフェージュを勧められて始めたんだけど、
娘の音楽ノートを見ると3月にやったのが最後で丸3ヶ月は教えてもらってないみたい。
夏に発表会があって4月から発表会に向けての練習が始まったからなのかな?
最近はバイエルと発表会の曲しか弾いてないみたい。
よそのお教室(個人)もそんな感じなんでしょうか?
やってもらえないんだったらソルフェージュを辞めたいんだけどな。
娘さんに聞いても分からないなら、先生に聞かなきゃ分んないでしょ。
レッスン時間は伸びたの?
例えば45分になったとか。
レッスン時間はピアノのみ30分から
ピアノ+ソルフェージュで45分になりました。
295 :
名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:00:55.79 ID:BqqmiKMR
>>294 時間が増えてるのに何が不満なの?
時間も謝礼も増やしたくないってこと?
新しく始める曲を歌ったり何調か考えたり
ってのもソルフェージュの課題だから
ノート使ってないからソルフェージュをやってないってことはないぞ
296 :
名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:13:46.91 ID:JWfaRBtr
発表会の曲が練習不足で間に合わなくて、45分全部ピアノになってる可能性はある。
ピアノ45分だと9,000円。
ピアノ30分(8,000円)+ソルフェージュ(3,000円)=11,000円。
たった2,000円の差だから我慢すべきですね。
ケチなことを書いてすみませんでした。
娘に確認したところ聴音もリズム打ちもずっとやっていないとのことです。
発表会が終わってもしてもらえないようでしたら先生に尋ねてみます。
ソルフェージュをやめるから月謝を3000円下げてくれとか今更言いづらくない?
299 :
名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:36:03.88 ID:JWfaRBtr
ピアノ45分に変更してもらえば? ブルグぐらいになれば45分ぐらい
レッスンしてもちょうどいいぐらいだよ。
300 :
名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:39:42.45 ID:joP4Qa0o
マッタリの皆さんは、先生にお中元とかされてますか?
やはり月謝一か月分くらいの菓子折りなどでいいでしょうか?
お中元お歳暮は3000円くらいかな。
その代わり中元歳暮以外に旅行のお土産とかチマチマと付け届けしてる。
>291
別料金になってるならちゃんとやって欲しい気持ちは分かる。
でも言えないよねw
うちは普段はレッスン+ワークで1時間1万円
小学1〜3年くらいはソルフェージュが30分増えてプラス4000円。
でも発表会前の3ヶ月は、合同練習やリハーサルでソルフェージュがなくなるので
その間の4000円は無し。すごく明朗会計。
何かいやーな気分だよね。多分発表会の曲もやって45分になっちゃってるんだろうけど
やるならやらなきゃ。それとなく先生に最近ソルフェージュやってるか聞いてみては。
町の先生だったら聞いても大丈夫かも。最近はもっと凄いモンペがいるらしいから
それくらいじゃ大丈夫かも。
これから毎年発表会ごとに悶々とするのもね。
>>298 ソルフェージュやめたら3000円入れなければいいのでは。
お中元とかって月謝一ヶ月分が相場なの?
月謝12000円だからきついなぁ。
でも1時間半もみてもらってるから高くはないんだけど。
お歳暮だけってのもあり?
うちは30分9000円。
でも9000円分のお中元って何を差し上げればよいのか…。
お菓子を台にして商品券が無難かな?
お中元だとお歳暮とセットなので、うちはお付き合いの贈答はお年賀一本に絞ってるw
それも先生がレッスンの時に子ども達にお菓子をくれるので、そういうときに使える様な
デパートの個包装菓子、せいせい2,3000円です。
>お菓子を台にして商品券が無難かな?
こっそり伺いますが、これって一般常識でしょうか?
商品券やお金を差し上げるときに、お菓子を台にすることを知らなくて、
お茶の先生(のお弟子さん)からやんわり注意された時の事を思い出しましたorz
親がおおざっぱだと、外に出て苦労します…
>>306 一般常識なんですか?
ごめんなさい、恥ずかしながら知りませんでしたorz
私の場合、3千円ちょっとのお菓子を台にして5000円分の商品券をお渡しすれば
ちょうど1か月分のお月謝くらいの額になると思ったので…。
私も知らなかった・・・。
発表会のお礼の商品券を包装紙のまま渡しちゃった。orz
309 :
306:2011/07/01(金) 11:07:29.04 ID:IZaJjzaU
ああ、変な質問してしまってスミマセン。
もしかして、お茶の教室のローカルルールだったのかも知れませんが、
それ以来、お金や商品券だけを渡す、というのはダメなのかな?と
お菓子などを一緒に用意するようにしていたので。
でもお金ってサッと渡したいときもあるし、イチイチ箱があっても邪魔ですよね。
街のマタリ教室でそんなにするんだ。うちもピアノは旅行のお土産と年始の挨拶でお菓子
バレエもやってるんだけどこちらは役員さんが現金徴収で月謝の半分程。(教室全体でまとめてウン十万差し上げる)
ピアノは個人であれば気持ちで良いのだと思うけどうちのピアノ教室に行ってる何人かのママさんは全くしてないって言ってたよ。
それを子供がお世話になってるのに非常識!と思うなら月謝と同じだけしてもいいし、気持ちだけしても良いと思うけど
渡しても渡さなくてもどちらでもいいと思うよ。
うちはヤマハだし、ボーナスは出てるだろうから、
あまり気にしてない。気が付いたら渡してるw
私は教授に習ってたから、親はかなり渡してたけどね。
町の普通の(特に有名大でてない)先生なら、どちらでもよい気がする。
馬鹿にはしてないけど、そんなに尊敬も出来ないでしょ?
うちは月謝6000円だけど、
3000円くらいだと他の人とかぶりそうなので、
5〜9000円くらいで、先生の好きそうなものをいろいろ送ってる。
(お菓子などの箱モノは受け取ってもらえるけど、
商品券の類は固辞される]
うちは田舎なんで、デパートからお中元・お歳暮を贈ると、
「持ち帰り不可」になってしまう。
ハムやアイスもそうだし、普段デパートに入ってないメーカーの
お菓子も発送のみ。
だから、不作法だと思いながら発送にして
着いたころにレッスンに同行して
「いつもお世話に〜」の挨拶だけしてる。
うちは個人宅のピアノ教室だけど
入門手続きの説明で、先生ご本人からくどいほど
「盆暮れの贈答品の心配はしないで下さいね」と
念を押されたので、そういうご挨拶はしていないなぁ。
旅行行ったときとかに、ちょっと立派め?なお土産を渡すけど
先生からも御里帰り(帰国子女で、ご実家はアメリカ)の折に
ちょっとした物を子どものお土産に貰ったり・・で済んでいます。
噂では、盆暮れのお礼をしたら、きっちりとその値段相当分の
図書券を件の生徒の練習日に「お返し」されるとか、されないとかw
うちの所もお中元やお歳暮はいただきませんと、言われた。
>>313と同じく旅行へ行ったときにお土産を買っている。
マタリ習ってるなら渡さない場合も多いんじゃないの?
月謝に見合った成長をしているとか、時間を熱心に使っているとかではなく
ただ行っている子が多そうだし。
台とかお月謝1万円分とかはマタリスレではあんまいないだろうね。
ここ混じって話してる人ばっかだろうけど。
結局ずーっと電子ピアノのままでレッスンを続けてきた高3娘。
塾から帰って夕食、お風呂。
そして夜中12時からヘッドフォンつけてピアノの練習。
いくら電子ピアノじゃだめよ、せmてアップライトじゃないとと言われても
それじゃ続けることはできなかっただろうと思う。
今度の発表会でついにピアノを辞めます。
お中元、お歳暮は受け取ってくださらない先生ですが
今までお世話になったお礼を考えています。
やっぱり商品券が良いでしょうか。
10年ほどお世話になっていたのですが、おいくらくらいを包めばよいと思いますか?
おいくらって・・・菓子箱で挨拶きっちりならいいんじゃないの?
お月謝きちんと払ってきたのだし。
318 :
名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:15:48.98 ID:eh2hXvnC
うちも高校生まで続けてくれるのが理想。そこまで続けたら、マタリとはいえ
もしも教員になっても困らない程度かなーと考えている。
お中元しない人も多いんだね。旅行に行ったときのお土産だけにするのも
確かにいいかも。
お土産よりは中元の方が良くない?
注文していたアシストペダルが届き、テンションMAXのウチの子。
少し前に、ピアノ辞めたいって泣いてたのが嘘のよう。
私もなんだか嬉しくなってしまったのでカキコ
ペダル踏むとなんだか大人になった気分なんじゃない!?
頑張って欲しいよね。
うん。身体も大きくなってきて、ピアノもいい音が出るようになってきたから
練習を聞いているだけでも楽しい。
次の壁はまだ先にありますように。
皆さんお子さんの自宅練習にどのくらい関わってますか?
うちは小1で始めたばかりなのですが、趣味になればくらいの軽い考えで
始めたので、練習も本人に任せっきりで、気が向いたら練習を見る程度でした。
でもだんだん練習しなくなり、曲が進まなくなりました。
教えてもらったことや注意を受けたことも全く覚えてないし。
そんなに練習が嫌ならやめていいよと言ったのですが、辞めるのは嫌なようです。
始めたばかりの一年生を放っておいたら大概そうなるよ。
賢くて自立してる子もたまにはいるけどね。
練習の仕方がわからないのに放っておくけば
そりゃうまくできなくて子のモチも下がるよ。
趣味になるまでやるなら、結構本気モードじゃないと…
結局何も弾けずに辞めることになるかも。
一年生なら、とにかく褒めて褒めて褒めまくるっていうのは?
あれ?今日は弾かないの?ちょっとでも聴きたいな。でいいんじゃ?
326 :
名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 15:42:59.28 ID:Wzn5MsOi
遊び→趣味→特技→本気 ってとこでしょうか?
近所の子、ピアノやめたわりにはウチにきて、趣味程度に楽しくピアノ弾い
てる。でも片手弾きだし、だんだん弾けなくなるのは目に見えてる。
小5だから塾に移行するのでやめたんだろうけど、細々とでも続けさせて
あげればいいのになーと人事ながら思ってしまう。
>>326 逆
趣味にするには本気でやらないとモノにはできない。
そう簡単なもんじゃないってこと。
そうだね。あるところまでは本気(モード)でやらないと何も身につかないまま
やめることになる。家で練習もしないでいやいや6年くらいまでやっても、
やめたら何も残ってないって事。まあ簡単な楽譜くらいは読んだり出来るだろうけど
将来的に趣味として弾き続けるのは厳しいだろうね。
ピアノを趣味にしている人で、子供の頃から習っていた人は、たいてい
ショパンの易しめの曲くらいは最低でも弾けるもんだ。
上手くなれば楽しくて趣味になる、という面もある。
あと、趣味にするくらいの人は子供の頃から好きなので、どうしても
練習してしまうから、自然に上手くなるというのもある。
皆さん言うとおり、趣味のハードルは高いよ。
そうだね。
中3まで超マタリだった私は、すでに子供の前だと恥ずかしいくらい
弾けない…orz
ピアノが趣味です〜って言える程練習すればよかったな。
いまさらだけど、また始めようかな。
>>330 私も中3まで超マタリ。
やめてから何十年弾いてなかったけど
子供がピアノ始めたので私も再開しました。
今度は趣味レベルにするつもり。
練習も楽しいです。
なので、大人になってからの再開もお勧めです。
子どもには「世の中全員がピアノをすらすら弾けるものだ」という刷り込みでピアノを始めたんだけど、
(実際周囲も親戚もみんな習ってる)
子どもが、習っている曲を「ママ弾いて〜」って言ってきて、さも簡単そうにスラスラ弾くのが少々辛く
なってきたから、子どもが居ない時間にこっそり猛練習しないといけない羽目になったw
子どもがやってる曲の数曲先までやってる自分。なにやってんだw
でもうまくなったw
うちはもうママよりあなたの方がずっと上手だね、すごいね。
って途中から言うようになったよ。
そして練習しないで、子がトイレに行ってる間に
これ見よがしにガシガシ練習するのを聞かせて
あなたよりママの方が下手なのにあなたがトイレに行ってる間に
ママったら弾けるようになっちゃったwと言うと慌てて練習する。
ピアノ経験ゼロだからプレインベンションが
気合いでスラスラ弾けるように見せられる最後だわ。
趣味なんだから片手で弾こうがバリバリ弾こうが趣味だ
リサイタルするわけでもなし
自分は小6までマタリだったが今でもソナチネ程度なら初見で弾けるなー
素晴らしい、やっぱり経験者の親はいいね
経験なしの私は楽譜を見て三秒で閉じたよ、うん、これは無理ってw
336 :
名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 08:41:49.96 ID:Yj1JvXX3
中途半端な経験者の親は迷惑みたいだよ。
レッスンに口出しするような親はね
ら
どどー
らーそふぁー
そーらどーらそー
342 :
名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:12:47.12 ID:6x+8Ygvb
もうすぐ発表会!なのに1日30分しか練習しないorzそして同じ所をミスする。
楽譜も見ないし…ジャカジャカ弾くのが大好きでorz本番大丈夫?と心配してしまう。
失敗して大恥かくのも勉強になるんじゃない?
私もおんなじように心配してたけど
初めて迎えた本番当日
暗譜でなんとかミスなく「大きな古時計」他一曲を弾いた娘のほか
ノーミスの子は本当に数人。(ほとんどいない)
間違えるの当たり前、最初に戻って弾きなおしなんて子がいたり
高学年の子の弾く曲が「ゆめをかなえてドラえもん」だったり
(この曲自体は私も好きだけど)
他の子のマタリ度合いにショックを受けました。
342です
娘は今回2度目の発表会です。2年に一度なので前回よりは難易度高いのですが
前回はやはりちょっと躓いたり…と、今回はミス無く弾いて欲しいものです。
マタリですがピアノは好きな様でクラスレクでピアノ弾いたり
学校の朝会でも退場のBGMに先生に頼まれてピアノを弾いたりしてるのですが
常日頃からスピードを楽しむ様に弾いてしまうのです。orz
>常日頃からスピードを楽しむ様に弾いてしまうのです。orz
いる。そういう子!
申し訳ないけど小学校の先生なんて、音楽の素養の無い人が多いだろうから、雑に弾いても
速くさえあれば、上手な子認定しちゃうんだろうなあ。
でも、342のお嬢さんが本当にピアノが好きなら、いつか正しいテンポで落ち着いて弾くように
なるから、心配いりませんよ。
>>346 だと良いんですけどね。私も娘が中学生になった時、合唱コンで
ピアノ弾いてくれる位が夢なので気長wに行くつもりですが…
>345
うちも練習の時は、そんな感じなので心配していたけど、この間夏の小発表会を
聞きに行ったら、ちゃんとゆっくり強弱もつけて弾いてたw
帰ってから家でもう一度弾いて〜と言っても弾いてくれないけど、もう諦めた。
マタリ教室なので、出来上がりも色々なんだけど、
高学年になると難曲をつまりつまり弾く子と、無難な曲を余裕持って弾く子がいて
選曲に対して先生は口挟まないのかな〜?とちょっと思った。
>>348 娘さん上手く弾けて良かったですね!私は発表会終わるまでヒヤヒヤが続きそうデス
348さんの教室は自分で選曲できるんですか?
うちは先生からどんな感じの弾きたい?と好みを聞かれて先生が決める感じです。
今回はクラシックが良い?それともバレエの曲が良い?と聞かれて(こちらもマタリでバレエをやっている)
娘がバレエの曲が良い!と言ったそうでクルミ割り人形の中から2曲弾く事になりました。
私的にも選曲は満足しています。
>349
息子なんですよ〜@小2
男の子の多い教室で、発表会も最初から7,8人目までずらっと男児という
プログラムになるほどで、楽しく続けてます。
選曲は、春の発表会は必ずクラシックの有名曲(小さい子は先生の手書き楽譜)で、
伝統的にこれの次はこれ〜と決まってるみたいです。
高学年になると、お母さん達がうちも弾いたわ〜懐かし〜と楽しんでます。
夏の小発表会は最近あげた曲+好きな曲(ポップスあり)で夏の方が融通がききます。
高学年〜中学生くらいになるとベートーベンやラヴェルなど様々なので、ある程度
本人に選ばせているみたいです。
うちの姪もすぐ早く弾いちゃうからリズムがずれるんだよね、
ころんでるとまでは言わないけど。
もちろん性格もあるんだけどね
それで発表会に見に行ったら、そこそこお上手な子も
みんな16分音符とかリズムがちゃんと弾けてないし音楽性もまったく感じられない。
薄々思ってたけど先生が悪いと確信した、
結構頑張ってる子もいるのに本当に可哀想だと思ったよ。
発表会があれ?って先生なら教室かえた方が良いよ。
例えそこそこ弾ける程度が希望でも努力に見合わない程度の実力じゃ可哀想。
>>350 息子さんでしたか…スミマセン…男の子でピアノ弾けるって良いですよね〜!
発表会、年に2回か〜それも大変そうですね…でも発表する場が多いと上達も早くてメリットも有りそう!
いいなぁ男の子の多い教室
今年の発表会、高学年男子がゼロだった…
354 :
351:2011/07/22(金) 17:00:54.65 ID:2x3P5ple
うちの教室は男子高校生までいました。
それがお母さんとは一言も話さないくらい素っ気ない子で、
ショパンのエチュードとか弾いて先生の評も聞かずサッといなくなる。
低学年男子に囲まれると逃げられず遊んでくれてたけど、
大学生になったら「趣味では続けるけど発表会には出ない」と
今回から出なくなったそうで残念。
うちの門下で上手な中学生の男の子も受験前だから
楽譜おいて弾いてたし明らかに弾きこみがたらんかった。
でもお兄さんが出てくれるとうちも男の子だから励みになって楽しい。
が関係ないけど入ってきたばかりの子の親が先生に
うちの子も先生のとこで続ければあれぐらいにはなれますか?!
ってその子の親にまで聞こえる声で指差しながら叫んでてびびった
ちなみにそのお兄さん音コンで本選まではいってたけど
あっちこっちに顔を出すのがお好きの様子w
あっちこっち?そんなつもりないけど、気に障ったならすまんかった
358 :
名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 17:59:02.43 ID:k36f4sej
あちらこちらに顔出してもいいんじゃないの。
人それぞれ、自由でしょ。
発表会のシーズンがやって来たー。
今年は上の子下の子共に発表会。
頑張らねば。
うちももうすぐ発表会。
ドレスは決まったけど、髪をどうするかで大モメorzシュシュ型のウイッグ着けてと思ったら
こんなの着けなくない!とかメンドーとか…こっちまでメンドーになって来た。
皆さんの娘さんはお母さんの言う通りにしてくれますか?
子どもの言う通りにしてあげたら?
せっかくの子どもの晴れ舞台なんだから、目をおおうほどひどいものじゃなければ
ドレスも髪型も子どもの言うままにしてあげたら良いと思うよ
発表会、黒いシンプルなドレスに決まったけど、靴はやっぱり黒でしょうか?
シルバーなんかもあったけど浮くか心配です。
夏なのでストッキングは肌色??
皆様アドバイスお願いします。
マタリなら特に、服装って教室によってぜんぜん違うからアドバイスしづらいんだよね。
色だけでなくデザインにもよるし。
初めてで雰囲気がわからなければ無難にしておくのがいいかもしれません。
話はそれるけど。
二教室合同の発表会で、向こうの教室の生徒さんが
テロンとしたキャミソールワンピに頭頂部で髪をしばるパイナップルみたいな頭、サンダルでびっくり。
でも、そういう子ってピアノもそれなり以下なんだよね。
お辞儀がなってない子も上手な子はいない。
高学年になると照れが入ってくるのはわかるけど、
低学年できれいにお辞儀してる子の方がよっぽど、簡単な曲だけど丁寧に美しく弾いていたよ。
みんなドレス着せるのか…。
今年初個人で、先生に聞いたら普段着からドレスまで様々ですって言われたから
大人しめワンピース着せるつもりだったんだけど、浮くのかな。
しかし今からじゃ間に合わないぞ。
明日だし。
>>364 前回の写真を見せてもらえばよかったね。
普段着もいるならおとなしめワンピで浮くことはないと思うよ!
肝心なのは演奏だ。頑張って〜
>>365 ありがとうございます。
浮かない事を祈りつつ頑張ります。
って頑張るのは子供ですが。
>>363 パイナップル頭に吹いたわ。
これ、気をつけてやらないとね。
ちょっと下向いたら、頂点で束ねた髪がバサーっと顔を覆って「どこが顔?」状態で写真撮り直しになってた姉妹がいました。
髪の毛耳にかけてただけの子も同様。
私なんか、キャサリン・○テージの浴衣ドレス(!?)みたいなので出てきたの
見た事あるよ。あれは衝撃だった。
>>368 うちの娘がお祭りで友達が着てるのをみて欲しがってるんだよね。
娘の美的センスがちょっと心配。
370 :
名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 02:31:34.05 ID:Sa4t4xeF
どんな格好でも演奏が上手けりゃいいんだよ。
うちの子は一人だけドレスをつらぬいた結果
最年長の今、うちの子みたいにドレスを着る子が多数。
毎年、ドレスってどこで買うんですか?と
必ず質問されるし、うちの親が知らない人にまで質問されてる。
普段着やワンピ着てる子でも、浮くか心配で着てない&着てみたい子が多数いるのだと思う。
そういうのに興味ない性格の子もいるのも事実。
演奏に邪魔じゃない、舞台で浮かない格好なら
まずは練習の結果あるのみと思う。
ドレス見に来てるわけじゃないんだから。
黒のドレスにシルバーは似合うと思いますよ。
>>368 うちは三歳の時に発表会でそれを着せたよw
買うお金なかったし、アットホームな発表会だったし
でも既製品じゃなくてばあちゃんの手作りだけどね
衝撃与えたのがうちの娘だったらスマソ
どんな格好でも演奏がよければいいとは思わないなw
ここに書き込まれるような悪目立ちするような装いはいやだw
パイナップル頭程度なら趣味の問題かと思うけど、
浴衣ドレスって、親の頭が緩いとしか思えない。
そんなもの着せるくらいならちょっといいお出かけワンピの方がずっといいよ。
非日常ならなんでもいいのかとw
あれれ?な衣装の子はあれれ?な演奏の事が多い。
うまい子は大体TPOをわきまえてるキチンとした家庭の子。
親が真剣に子どもと向き合ってるから演奏も見た目もまとも。
最近はお出かけワンピよかドレスをネットで買っちゃった方が安上がり
だよね?うちももう高学年だし・・・と思ってたけど、それは親の気持ちだけで
子どもはドレス着たいみたいなのでドレスにします。
転勤が多かったので、いろんな教室を渡り歩いたけど、舞台に出てピアノを
みんなに聴いてもらうのはキチンとした格好が良いかと思う。
普段着にスニーカーはかされてる子は正直かわいそうだった。そういう子は
たいてい電子ピアノしかない子だったりする。
昔はみんな発表会でドレスなんて着てなかったじゃないw
片手でちょうちょとか弾くだけなのに華々しくドレス着るのもどうかと思うよ
ワンピじゃ浮くからとか言って、無理してその場でしか着られないようなドレス買うのもねぇw
ピアニストが大きなホールで開くコンサートとかと勘違いしてるの?
ちなみにうちの子が着たのは浴衣ドレスじゃなく着物ドレス
帯がしっかりしてるやつね
同じフリフリ衣装でも、生地に和を取り入れたら頭緩いとか言ってるやつの方がおかしいんじゃない?
帯がしっかりしてようが、着物ドレスは着物ドレスだからなぁ・・
それならいっそ袴でハイカラさんのほうがまだいいや。
うちはしないけど。
こっちにも湧いたか。
じゃドレスなんて着せて何のつもりなの?お姫様か?
普段着でもスニーカーでも浴衣だろうが着物でも別にいいじゃない。
ドレスで出るのが決まりなの?
ドレス着せてりゃエライの?
家庭の事情だってあるだろうにそれを批判するのはいかがなものかと。
浴衣でも着物でも袖が邪魔じゃない?
うちはノースリーブかそれに近い肩と腕の動きやすいものが第一条件。
安物のペラペラドレスは肩が突っ張る物が多い気がする。のでもう絶対買わないw
無難にお出かけワンピに黒ローファー。
結構なヒール履いてる小さい子も見た事あるけど、姿勢悪いと感じたので辞めた方が良いと思う。
あと子どもは生地が足にまとわりつくようなのもイヤがるわ。
>>380 ドレスがダメで着物ドレスがイイ家庭の事情ってなんだよww
必ずしもドレスじゃなきゃ!とは思わない。
曖昧な言い方だけどTPOと教室の雰囲気にあったに合った品のある格好ならいいんじゃないでしょうか。
ワンピースなら高価なものじゃなくていいけど、お行儀よく見える服。
着物ドレスじゃなくてワンピース作ってもらえばよかったのに…。
ああ、おばあちゃんの手づくりでアットホームな発表会だっけ。
それならいいのかもね。
「発表会」のイメージも、先生の方針も各々違うものね。
大き目の会場借りて、いくつかの教室が集まって、なら、
おかしな格好だと自分の先生に申し訳ないです。
ただ、品のない格好の子(ギャルっぽいとかキャバっぽいとか)はTPOに合ってるとは思えない。
お金なくて用意できないとも思えないし。
>>382 あくまでもうちの場合だけど、着物ドレスはばあちゃんの手作りなんだ
三歳の七五三でお参りに行くために作ってくれた
私のお下がりの着物があるんだけど、お参りのときに草履を嫌がってグズったのを思い出して、これならブーツとかでおkだから・・・と作ってくれたんだ
せっかく作ってくれたし一回しか着ないのは勿体ないから発表会で着せたよ
そういう事情。
三歳だしピアノ始めたばかりだったから袖は問題なかったよ
長々と自分語りスマソ。
>>384 長々と書いてたらかぶっちゃった
ゴメンなさい
まあ、どんな事情があっても、
発表会がソロでだいたいクラシックを弾くような雰囲気ならば、
着物ドレスはないわw
TPOって、1回しか着せられないから、とかそういうのとはまた
別の話だと思うんだけどね。
もしかして、他の子もTシャツ素材のワンピにスニーカーとか
そういうゆるい教室なのかもしれないけど。
>>387 小学生以上で着物ドレス(??)を着てたらドン引きだけど・・・。
>>385みたいな事情で幼児ならいいんじゃ?
だけどやっぱ袖が気になるね。
あまり服装とかでこれ以上長く伸ばさない方がww
サエグサの紺色のワンピースぐらいがいいんじゃないのかな。
幼児ならドレスもいいかもしれないけど、、、。
始めたばかりの子とか幼稚園児が曲は簡単でも、かわいいドレス着てると微笑ましいし
本当に可愛いよね。一生懸命弾いてる姿がとってもかわいい。
うちは全員ドレスなので今年も新調した。それも楽しみの一つかな。高校生とか
大学生のドレスは、いつかあんなのを着てみたいと憧れている。
391 :
名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 03:40:09.57 ID:VqbE2zL7
ここマタリスレだから
ゆるい教室の発表会のお話があって気に入らなくても、他人事とスルーしたらいいだけ。
なんのために住み分けてるのだか。
みんなはどういうピアノを使って練習してる?
うちはまだ始めたばかりで、家にあったキーボードで練習してるけど…
いざレッスンで本物のピアノを弾くと、練習の時と鍵盤の重さが違うから練習があまり意味ないものになっちゃうみたい。
電子ピアノなら買えるけど、やっぱり先のことを考えると買うならアップライトがいいんだろうな…。
自分はピアノ弾けないからわからないけど、電子ピアノだと弾いた感じが本物とはだいぶ違ったりするの?
マンション住みかつマタリなので電子ピアノです。
もちろん88鍵にしましたが。
今はこれで様子見。
レッスン申し込む前にカワイのアップライト買ったよ。
自分もまったりとはいえピアノ弾いてたし、電子ピアノは問題外だったな。
全然違うよ。電子ピアノでもないよりは練習できるからましってくらい。
うちもマンションで朝夕音を鳴らしにくい時間が多いけど、
今のピアノはサイレント機能もあるしね。
ただ、そのサイレント機能が20万ほどしたから
この機能だけで結構いい電子ピアノが買えるからね・・。
電子ピアノは金銭面以外に選ぶメリットないと思う。
395 :
名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 09:45:27.63 ID:VqbE2zL7
>392
あんま軽いやつで練習してたら
レッスンに行ってもまるで練習してこなかったように
すかすかの音しか出ないから、子供がかわいそうかな。
リトミックとか歌のレッスンみたいな導入幼児ならまだいいけど。
もし防音の問題がないのなら、中古アップライトなら安く買えると思う。
鍵盤板とか色々検索してピアノの違いを調べてみたらどうでしょう。
自分の子は、両手で和音を連打する曲になった時に電子ピアノの限界を感じた。
自宅じゃ音がキレイに出てたのに、先生の家のグランドだとへにゃへにゃ…の和音の連続だった。
>>396 電子ピアノは結局録音されてる音源を出すだけだもんね。
どんな弾き方でもきれいに聞こえる。
うちも最初はいつまで続くかわからないから電子ピアノでレッスンに通っていたけど
1年経った頃から先生に「そろそろ電子ピアノでは限界ですから、中古のアップライトでも
いいので…」と言われてカワイのを買ったわ。
本当はグランド買ってあげたいけどスペース的金銭的にキツイ。
自分の実家にはグランドとアップライトがあるけど、その曲をどっちもで弾かせても似たようなものだったから
音大目指すとかじゃなければアップライトで良いような気がするよ
自分も、アップライトを買ったし…電子ピアノは夜間の練習用に残してあるけど、生のピアノを弾いたあとに
電子ピアノを弾くと「なんか変な感じ」らしい。上手に聞こえるんだって。
特性を知って弾くなら良いと思う。
399 :
392:2011/07/31(日) 00:50:38.15 ID:1+nwyBaB
みんなd
金銭的には厳しいけどアップライトを検討してみる!
中古でもン十万円はするよね…
音とスペースは戸建てだから問題ないけどお金が…w
400 :
名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 07:22:04.54 ID:Qay0n4AR
中古でもピンキリだから、予算内で買えば?
あんまお金かけれないなら、ピアノ習うの大変と思うよ。
戸建てならリビングの置物になってもいいって割り切って買えばいい。
>>199 それ、デジピなんか最初に買っちゃったのが残念なだけで
コンクールがんがん出るほど上達したなんて素晴らしいパターンだと思う。
まあ実際グランドピアノ買えるかと言われるとあれだけど・・。
>>183 まったりだけど個人レッスン・・っていうのがよくわかんないな。
上の人も言ってる通りピアノは普通個人レッスンで、
グループは3〜4歳くらいの、始めたばかりでまだほとんど鍵盤も叩かないような子のものだと思うけど・・。
わ〜、ふたつくらい前のにさかのぼってレスしてしまった。失礼しました。
403 :
199:2011/07/31(日) 23:30:59.14 ID:qMYCD4oK
>>401 ありがとうございます。
夏の発表会の前日、練習が納得できないからと夜の九時すぎに弾きたいというので
デジピでやらせたのですが「これ(デジピ)じゃ練習にならないっ」と…
さらに防音室という選択肢が…
一年前にリフォームしたばかりなのに
404 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 10:15:58.56 ID:NXO6yjLG
住みわけできないの?
405 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 14:52:11.08 ID:wrayUAs6
うちも転勤多くて賃貸住まいってことで、5年間もデジピで過ごして
しまった。最近アップを買ったんだけど、やはりデジピの癖というか
指の使い方、力の抜き方、弱い音や綺麗な音を出す方法・・がなかなか
習得出来なくて戸惑ってます。
マタリなんだから、そこまで拘らなくてもという声が聞こえそうですが
長く続けて行きたいなら、綺麗な音でピアノ弾けた方が断然楽しいんだろう
と思う。今の先生は熱心で良い方なので、時間がかかっても癖を直して
行こうと言ってくれてます。
もっと早くアップくらい買ってあげればよかったな。
うーん、確かに電子ピアノじゃなくピアノっていうのは
まったりか本気かとかこだわりとかそういう以前の問題だよね。
グランドかアップの違いがこだわりでw
うちも転勤多くてデジピなんだけど
実家にある私の20年以上調律していないピアノを
再生してもらうか悩み中。
運賃だけでもいくらかかるのか。
でも今のデジピがなんとなくもうすぐ寿命のきがするので
あたらしいデジピを買うか、実家のアップライトを再生して取り寄せるか
悩み中・・・。
アップライト再生取り寄せじゃない?
うちも超マタリのつもりでデジピ買ったけど、本人が違いをわかってしまったようで・・
実家の離れ(5年は空調なし、換気もなし)に30年近く調律していないピアノがある。
実家の妹に聞いたら「音、狂ってるよ」っていうけど、こんなものでもどうにかなるんだろうか。
中古買ったほうが安いのかな・・
>409
20年近く調律してなかった実家のアップライト、復活しました。
普通の3倍の値段と時間がかかりましたが。
一度、相談してみたらいかがでしょうか。
しかし、我が家のまたり娘は、中学生になったら実家のアップライトを運ぼうと思っていたら
部活で忙しく、デジピにヘッドフォンで練習するしかなくなりました。
たまに実家に行ってアップライトで弾く生活。
高3になってからは夜中12時からピアノの練習する毎日。
ついにこの夏に、ピアノを辞めてしまいました。
こんなことならデジピではなく、最初から消音機能つきのアップライトを
買っておけばよかったと、後悔しています。
調律してない期間が20〜30年ってことは、買ったのはもっと前ってことだよね。
そういうのは復活したところで長く使えないよ。
ピアノの寿命自体が毎年かかさず調律していても4〜50年もないから。
せっかく家にあるから復活、っていうのはありだろうけど、運搬してまでは
また買い替え考えないといけなくなるからどうなんだろ。
そう?
その頃のアップライトは今よりも全然良い材料を使ってるから、下手に今の新しいアップライトを買うよりは
絶対良いって言わないっけ?
最悪、線の貼り替えは必要かもしれないけど・・・
413 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 23:32:56.03 ID:x7b65aB2
ヤマ〇で見積もりと運賃を聞いてみたらどうなんだろうか。
置いてる環境によってオーバーホールも違ってくるだろうし
>410
高3まで続けるなんてすごいわ。
大人になって自分からまた復活する日もくるんじゃないかな。
30年離れにほったらかしかぁ。
音が狂っている以前に、
ゴキブリの糞だらけだったりネズミにフェルトかじられてたり死骸があったり…なんて事も珍しくないすよ。。
中が綺麗でも、弦が錆びてたり、アクションもボロボロだったり
部品交換に弦の張替え等、いくらかかるかやはり見積もりが必要ですね。
修理後もしばらくは頻繁に調律しないとすぐに音が狂うと思います。
そのピアノに思い入れがなければ
安い中古(ただし信頼の出来るお店で)を買う方が手軽で先の事を考えると安く済みそう。
昔のピアノはいい材質だから云々…は、こういうほったらかしのピアノには当てはまらないと思います。
>>413 410です。
ありがとう。
ピアノの先生と縁が切れないよう、娘が辞めた時間を私が引き継いで習い始めました(笑)
四半世紀ぶりのピアノレッスンです。
まさしく「マタリ趣味のピアノ」を満喫しています。
娘にもいつかまた再開して欲しいと願ってますが、
まずは大学に合格してくれと願ってます。
25年くらいエレクトーンやっててピアノが全く弾けない…
ピアノやってみたい、憧れる…
>>394 >今のピアノはサイレント機能もあるしね。
サイレントピアノのサイレントモードは電子ピアノそのもの。
夜サイレントでばかり練習していたら、電子ピアノを買ったのと変わらなくなる。
要するにサイレントピアノを買うと下手になるってことだけど、わかってるのかな??
>>416 私がいる。
今は娘にピアノ習わせてる。
419 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 11:37:52.68 ID:N2ZngoiJ
アップのサイレントはデジピより劣ると思う。よほどいいスピーカーや
ヘッドフォンで多少変わるかもしれないけど、タッチも変わってしまうし
後付にするとピアノが劣化するとも聞いた。
昼間はアコースティック、夜はデジピで音量下げて弾くのが最強かと。
実家にアップあるけど、比べてみても電子ピアノめちゃ便利。
子供が本当に上手になったら、グランド考えようと思ってるけど
それまでは電子でいいなと思ってる。
うちはデジピ→アップで、今は両方とも置いてあるけど、どっちが便利かといえばアップ。
弾き始める前にスイッチ入れなくていいから、フタ開けてすぐ弾ける。
>>416>>418 私がいる。
今は娘にピアノ習わせてる@中一
ちなみに我が家はサイレント付きアップ(住宅事情で)
夜にも練習はできるし、一応アコースティックの掴みもできるし
コスパは良いと思う。
423 :
420:2011/08/03(水) 12:32:01.34 ID:wDi9aVrj
>>421 確かに、ふた明けてすぐ弾けるのはいいよね。
電子だと少し待つもん。
超下手レベルだと、近所聞こえて恥ずかしいので
音小さくして弾けるのは便利だよ>>電子
娘もだけど、私もたまに弾いてるのでw
424 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 15:57:28.46 ID:sKIuKoM2
デジタルピアノは鍵盤の重さがピアノとまったく違うし、今店頭で売られている最新式でも軽過ぎてお話にもならない。
デジピで慣れてしまった子供は可哀想。微妙なタッチが会得出来ずにピアノ上手くなれない。
425 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 16:37:50.80 ID:/aFFbhxZ
アップライトにナイトーン付ければ良いんじゃないの。
うちは付ける予定。
うちはサイレント付きアップだけど、子供はサイレントモードにするのは嫌がる。
じゃあサイレントにしなくても弾ける時間に練習しろよって話なんだけどw
スピーカーを通した音は気持ち悪いから嫌いなんだってさ。
うちもナイトーンにしたかったなぁ。
427 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 16:54:52.01 ID:E7Y8oOMh
住みわけ出来ない余計な一言はなしね
タイムリーだ。ナイトーン検討中。
つけてる人、試弾したことある人、実際はどうですか?
>>413 ヤ○ハなんかにそんな見積りを依頼したら、
「新品を買ってください!それが一番です!!」って言われちゃうかもよ。
うちは30年前購入、15年放置のアップライトを復活させたよ。
個人の調律師に依頼しました。
「まず見積りして、かなり費用がかかるようならやめます」と
予め伝えて、それで了承してもらえたので見積りしました。
調律3万、移動は市内で3万、合計6万でした。
意外と状態が良かったため調律だけで済みましたが
オーバーホールとなると額が全く違うと思います。
というわけで、デジピ買うより安く昔のアップライトを復活。
調律師さんは、昔のピアノはいい木を使っているから、
大事に使った方がいい、まだまだ使えますよ、と言ってくれました。
15年放置と30年放置じゃ全然違うけどね。
純正サイレントなら、更に後付けでナイトーン可らしいよ。
うちは発注済みでもうすぐ届く>ナイトーン
それまでこの話題が続いてたレポしますw
>>417 普通に考えて、ピアノ買う人がサイレントモードばかり使うなんてありえないでしょw
それに上の人も言ってるけど鍵盤の重さが違うよ。
デジピも鍵盤くらいはあえて重く作れそうなものだけど、あれなんでだろうね。
>>429 調律師は営業ノルマなんてない人の方が多いし、
多少あっても、基本技術者として職人気質なスタンスだから、嘘ついてまで新品奨めたりはしないよ。
435 :
名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:14:30.84 ID:p7F5loKv
>>431 ナイトーンのレポ、よろしくお願いします!
>>424 そもそもデジタルピアノを選んだ時点で「楽譜読めればいいや」「安いのでいいや(いつやめるか分からないし☆」
って事だから、それはそれでいいんじゃない?
本人が満足しているなら外野は生温かい目でスルーしたほうが良さそう。
私のまわりでもそんな人ばっかりだよ。でも、それはそれでいいんじゃないってスタンスだけどなー。
先生が言うには、いいとか悪いじゃなくてピアノと電子ピアノは別の楽器だって。
電子ピアノならではの楽しみ方がある反面、ピアノのつもりで電子ピアノを弾くのは
バトミントンのラケットでテニスするようなもの、って言ってたよ。
ところで、みなさんのとこはレッスン内容ってどんな感じなのかな?
うちの子はバイエルともう1冊の曲集、リズム叩き、書き取り
(っていうの?先生が弾いたメロディや和音を答えて楽譜に書く)が毎週で
月1〜2回プラス歌。で、30〜40分を週1。
宿題はリトミックソルフェージュです。
でも、バドミントンのラケットでもテニスごっこは出来るしさ。
本人が満足してるなら、もうしょうがないことだと思うよ。
家が電子ピアノでも週一回は教室でピアノ弾くんだよね。
そのうちコツつかんで両方に適応できるのでは?
それは ないない。
本人がそれでいいと思うならいいと思うけど、だからといってピアノをひけるように
ならない。まさに>バトミントンのラケットでテニスするようなもの
だよ。
なんか小町でそんな相談を呼んだような気が。
10年(!)電子ピアノで習わせていたら、中学生になって音高か音大に行けたらなぁと言いだし
それを相談した先生に驚愕される。
電子ピアノで習ってるからお遊びだろうとのびのびしか教えてないし
当然鍵盤も叩けないから、本気でピアノ弾く気ならピアノ買って一からやり直すしかないと言われたって。
その相談主さんは電子ピアノでもピアノと同じだと思ってたんだって。
電子ピアノで練習しててもピアノは弾けるようにならないとわかった上で
選んでる人ばかりじゃないんだなと逆に驚いた記憶が・・・。
ピアノ専攻にやり直しにはもう無理な年だけど、音楽の道っていうその子の夢はかなったらいいなあと思った。
そっか〜。
私の世代だと、実家には腐ったwピアノが鎮座してる人が大勢なので
その反省から(あと住宅事情とか)、今はデジピでピアノがスマートで
主流なのかと思ってたわ。いやさすがにタッチの違いは分かるけど
庶民宅のアップライトで培った技術を甘く見ていたようね。
デジピでピアノを習いはじめた年長娘。まだ2ヶ月なのに
先生が「よく弾けるから」と発表会みたいな曲を持ってくる。
きっとアレでソレだわね。
うちは実家のピアノは父が弾いてるw
それがなければ毎年欠かさず調律して大事にしてたピアノだし、もらってきたんだけどな。
でも家のピアノは昔ながらの真っ黒なのだから、
出費は痛かったけどリビングに似合うファニチャーピアノ買ってよかったかな。
445 :
名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 07:23:19.96 ID:pmH666Gz
電子ピアノとグランドピアノ持ってるが、全く違う。
電子ピアノは誰が弾いても、サンプリングされた完璧な音が出て練習にならない。
>>445 マッタリスレでグランドピアノってすごいねw
うちもマッタリだけどグランドだよ。
最初家にあった電ピで練習してたんだけど
めったに物を欲しがらない子が「先生と同じグランドピアノが欲しい!」
と頑固に要求されてw根負けして買った。
高いオモチャ&置物になるんじゃないかとハラハラしたけど
毎日コツコツ練習してくれるんで
マッタリながらも順調に上手になってるし(by先生)
耳コピした曲を遊びで弾いて楽しんでいるしで
グランドにして良かったと思ってる。
つうかグランド買ったと先生に言った後から
レッスンが厳しく細かい指導が入るようになった。
一音一音丁寧に。
これは電ピ練習じゃ無理だったろうなと素人親ながら思う。
うちはアップライトだけど、やっぱりピアノ買った時から先生の指導が変わった。
せっかくピアノ買ってもらったんだから、ピアノできれいな音が鳴る弾き方を練習しようね〜って。
>440
そんな器用な子は稀だと思うけど。
先生の家でしかグランドを弾く機会がなくて、
家では電子ピアノ。
発表会の雰囲気とタッチの違いにオタオタして、ミスしまくり・・・
そうじゃない子もいるけど、大半がそんな感じになるよ。
電子ピアノの子は弾き方見て分かる。
発表会前だけ、レンタルグランドで練習してるって子もいるけどね。
うわ、リロードしてなかった。
すみません。
うちもマッタリだけどグランド。
もらいものだけどww(引っ越しに伴う処分で運搬費だけで手に入った)
電子ピアノとグランドの併用だけど、練習をグランドでして、時々電子ピアノで弾いてる。
なんか
「電子ピアノってすごく上手に聞こえるから好き」
と言ってる。確かに電子ピアノだと音が揃って聞こえるし、すごく上手に聞こえる。
生声とカラオケマイクを通した歌との違いみたいな感じかな〜となんとなく思う。
この流れ読んでたら凹んできた。
デジピのうちはピアノやめさせた方がいいのかな…
え、なんで?子供がやめたいならデジピで無駄が少なくてよかった〜、って話だし
なんだか思ったより続きそうだわ、ってことならアップライト買ったらいいだけじゃ・・。
454 :
名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 18:33:38.55 ID:hP0EIjPn
うちもマッタリだがグランドピアノだわ。
ピティナコンペ初めてチャレンジしたが、本選優秀賞で全国大会に行けなかった。
>>452 うちもデジピだから、この流れで凹む気持ちは分かるが、
子供が楽しんでるなら、別にやめさせなくてもいいんじゃない。
ここではピアノ持ちの人が多いけど、世の中いろんな事情でピアノが置けない家もあるし
マタリならデジピで教室に通ってる子も結構いるんじゃないかな。
自分も習ってるから、確かにピアノとの差は感じるけど、
曲の形はある程度できるし、個人的には音楽を楽しむのに支障はないよ。
異論はあるだろうけど…。
456 :
名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 19:52:51.97 ID:hP0EIjPn
いつもの人だよ。スルースルー。
458 :
べきゅーー:2011/08/13(土) 19:06:56.78 ID:Pq56+Zp1
グリッサンドってどうやったら痛くなく弾けるんでしょうか?
全然できないんです(−_−;)
私もグリッサンド苦手@中級レベル
六歳の娘はグリッサンド習ってないけど、鍵盤の端から端まで指を滑らしてる。
別に指の爪も皮も傷んでないし。
きっとコツなんだね。
どこで学んだのか聞いたら、保育園の先生が弾くのをマネしてるんだって。
早くエチュードアレグロ弾けるようになって欲しい。
460 :
べきゅーー:2011/08/15(月) 15:25:31.10 ID:GzFq16Pu
すごい(´Д` )
見習わなきゃ。
461 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 15:55:24.87 ID:09M/Jb7/
『グランドタッチのアップライトピアノ』アップライトをグランドピアノの
タッチにかえるものが後付けできるらしい。どうなんだろうか。
18万9000円らしい。結構高額で迷っている。
462 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:13:27.92 ID:pDpAR5Sl
うちはグランド置けない環境だから注文した。
あ、自分431です。これでなんとか行ける所までいくつもり。
464 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:38:10.73 ID:09M/Jb7/
461です。
ナイトーンと『グランドタッチのアップライトピアノ』注文したのですか。
うちは2つとも良いなと思っているのですが、思案中です。
実際使用してみた感想を後に教えていただくと幸いです。
おそらく、『グランドタッチのアップライトピアノ』は取り付けると思いますが。
うちもグランドは置けないので。
ナイトーンとグランドタッチ、指弾してきましたよ。
私はそんなに高度な曲は弾けませんが、グランドタッチは確かに普通のアップライトとは違いますね。
早いパッセージが決まります。
18万は悩みます。
ナイトーンは私は普通の弱音で十分です。
でも表現力を求めるならナイトーンの方が上ですね。
>>464 了解です。
納品を首を長くして待っているところなので、もうしばらくお待ちを。
そういうば、ザウターのアップライトもグランドタッチだよね。
アクションの機構が似てるのかな。
468 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:33:40.31 ID:Lff48YE8
足元見られてんな
タッチが変わっても音が変わらなかったら意味ないだろ
音色に拘りのない奴がなんでタッチなんて気にするなよ
アップライトでもいい音出せますよ。
住環境を考えるとなかなかグランドは買えないですが
今あるアップがグランドタッチになるなら、
練習曲も幅が出そう。
そもそもマターリなんだから
タッチだけがグランドでも満足です。
そういうわけで、購入者のレポ楽しみにしています。
470 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 19:24:48.37 ID:um/DLtGx
>>465 感想を教えていただいてありがとうございます。
18万9千円の価値はあると思いますか?
約19万。高額ですよね・・。
遅かれ早かれ、取り付けるなら早いに越した事はないと思うのですが。
アップライトの値段+約19万グランドタッチ=中古のグランドピアノ(ほどほどの)
と思うとなんだか切ない。住環境を考えるとしかたないが。
>>465 同感です。
471 :
名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 09:30:17.38 ID:4Tr6Ocpl
ザウターのアップライト、素敵。
ザウターいいでしょ?
R2アクションがグランドタッチのようですね
>>469 音色が良いアップライトがあるのは認めるけど、だいたいグランド並の値段でしょ。
コンパクトグランドすら置けない狭さとかよっぽどの理由がない限り、
高級なアップライトを買うのはもったいない気がする。
場所と金に困ってる場合以外はコンパクトグランドは絶対にお勧めできないが、
それでもアップライトに変な改造するよりは格段にマシ。
474 :
名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:22:26.34 ID:NMlZjh60
サイレンと付きのコンパクトグランド(ヤマハAIS)持ってるけど、
普通の住宅だったら十分だよ。高音部もきれいに響くし低音も悪くない。
実家ではC3ずっと使ってたけど、それと比べても遜色ない。
娘が音大生なので先生宅や大学でスタインウエイで弾くけど、それに比べて
家のピアノは全然ダメだとは言わないな。 大学の練習室のピアノがひどいとは
よく文句言っているけど。
コンパクトグランドは悪くないよ。 場所とらないしオススメ。
ここは、のんびりマッタリ趣味のスレじゃないのかね?
タッチだのグランドとアップの差だのスレ違いだと思うけどなあ。
ピアノは個体差がありすぎるから、
どんなピアノでも十分試し弾きしてみて満足できるピアノを選べたら
アップでもグランドでもコンパクトでも何でも良いよ。
476 :
名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 06:34:50.52 ID:NMlZjh60
別にスレ違いではないのでは。
まったりのんびり習うけど楽器にはちょっと拘ってみたい・・そんな
人がいてもいいんじゃないの。
>>1 >・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
>途中、脱線レスも有るかもしれませんが、スレ違いだと自治論議でスレを
>伸ばすより、無視の方向で。
スレ違いというよりも、この話題をここでやるのはもったいないよ。
せっかくおけいこスレという元スレがあって、そちらのほうが楽器に詳しい人も多いんだろうからさ。
あっちのスレで楽器の話題を出したら「グランド以外は却下」で終わっちゃうもん。
マタリスレだからこそこういう話もありかと。
先生へのお月謝で新札を用意しているのだが、うっかりして1万円多く月謝袋に入れてしまい、
先生から連絡の電話をいただいた。
暑さで頭がボーッとしていたのだろうが、冷や汗かきまくり。
うちの先生は月謝7000円なんだけど、いつも一緒に習ってる子の母親が、
一万円札を入れて、おつりをもらう時があってモヤモヤ…
きっちりお渡しするのがマナーだと思うんだけど、どうなのかな?私が古い?
きっちり、しかもピン札が基本だと思う。
ピン札が無理でも、おつりをもらうのはちょっと…。
>>480 だよね?おつりはあり得ないよね?
自分が神経質なのかと思ってしまったww
482 :
名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:56:42.98 ID:GQVHPXD5
新札にした方がいいかと思いつつもしたことなかったけど、
次から実行しようかな。
479さんと同じく、おつりをもらってる親御さんにちょっと…となります。
質問です。
お中元、お歳暮どうしてますか?
ピアノ初めて1年、5歳児です。
ピアノ以前に、幼児多数のリトミックから入会してました。、
その流れのままで何も考えてなかったので今まで何もお渡ししてませんでした。
私が子供の頃は、そういえば渡していたような気がする…と今更思い出して。
同じ教室のお母さん3人に聞いたけど、誰も渡してないそう。
まったり、コンクール等無縁の田舎の個人教室です。
483 :
名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 23:17:01.21 ID:NMlZjh60
まったり田舎の個人教室なら新札で用意する必要ないかも。
おつりはなしだけどね。
お中元お歳暮は気持ちなのでちょっとしたものでもすると
「今時なかなかいないまともな親だわ・・。」と喜ばれると思う。
新札で前月の最終レッスンで渡す、をずっと続けてる。
娘の目の前で用意してたら
「うちは貧乏なのになんでそんな格好つけるの?」と言われてしまったことがあるw
お金は無くても心がけで礼儀は尽くせるからと言っておいたけど。
お中元お歳暮は五千円の商品券。
超まったりの個人教室だけど本当にいろいろ良くして下さる先生なので気持だけでも、と。
先月から子どもが習い始めたけど
自分自身が超まったりピアノの経験しかないので
お月謝新札とかぜんぜん知らんかったw
自分の時>家のあったのはオルガンのみ。
親は88ゲン?なにそれ?状態。
自主練は自分でやれば?で5歳〜高学年くらいまで習い
ソナチネ直前くらいで挫折。
子ども(4歳)>とりあえず型は古いが家には88鍵の電子ピアノあり。
将来的にグランドが置けるような家庭環境ではない。
アップライトも多分厳しい。
まぁ続けられて上手になってきたら
少しいい電子ピアノを考えてもいいかなぐらい。
ウチの子は非常に落ち着きがなく人の話を聞かないので
ピアノの腕をどうこうというより情緒面での進歩を期待して
ピアノのレッスンを始めました。
個人レッスンでいまは「ミ」までいきました。w
先生宅は個人宅でグランドありです。
新札用意どころかお中元やお歳暮もいまのところやる気がないけど
やった方がいいものなのか???
うちも最近子供が習い始めました。
自宅で教室を開いてて生徒は少なめ(20〜30人)の月謝数千円の個人レッスン。
お中元お歳暮はするつもりないです。
ワンレッスンいくら、みたいな先生に習うのであれば渡すかな。
自分も昔習ってたけど、ソナタアルバム入ったくらいで挫折。
今じゃ殆ど弾けません。
487 :
名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 11:37:40.11 ID:IwEiiKYS
気持ち程度でもやった方がいいと思う。
庭で採れた野菜さしあげるとか、手作りケーキさしあげるとか
そういうのでもきっと喜ばれる。
先生自身は子どもの頃から先生にお中元お歳暮当たり前のように親が
してきてるから、季節のご挨拶はあってむしろ普通な感覚。
でも最近はお中元お歳暮しない親が多いので「最近の親は・・」と
少しショックに思っている。
庭の野菜って関東だとこのご時世、ナーバスなも人いて微妙〜。
手作りケーキは相手が友人ならともかく、先生には迷惑じゃないですか?w
新札の話題て定期的に出るね
なるべく綺麗なお札を普段から月謝用に選り分けてるけど
銀行に行ってまで両替はしてないなあ
お中元、お歳暮も特にしてない
旅行や帰省のお土産を渡す程度だ
490 :
名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 12:10:42.75 ID:IwEiiKYS
>>488 だから「気持ち」が大切なんだよ。
庭の野菜や手作りケーキをお中元に勧めてるのではないよ。
何もしないよりそういうものであっても差し上げて季節のご挨拶するのが「気持ち」だってこと。
先生の方も「な、なんだかな〜」とちょっぴり内心苦笑状態でも、全く
季節の挨拶なしの人よりよほどイメージいい。
気持ちの問題だよね。
でもその気持ちがより密な意思の疎通へと繋がると思う。
スランプに陥った時とか要望を伝えたい時とか、言い易いし、より親身になって貰える気がする。
両替も半年分ずつ両替して常備してるから苦ではないです。
492 :
名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 12:55:02.86 ID:IwEiiKYS
でもお中元お歳暮するしないより、一番大切なのは先生に嫌がられることしないって
ことだけどね。
知り合いがピアノの先生やってるけど、いつも振り替えの愚痴きかされるわ。
前日や、当日ドタキャンや無断欠席まで振り替えしてもらって当たり前って人が今は普通にいるらしい。
振り替え希望ならできれば一月前、最低でも2週間以上前に言うべき。
あと月謝の滞納はもちろん、おつり要求も非常識なのでやめた方がいい。
振替って、先生の都合以外はないのがあたりまえじゃないの?
中元歳暮って、芸事には欠かせないものだと思ってたし、
おつりって・・・
最近はなんでもありなんだね。
厳しく言う先生も減ってしまったのかな。
うちの息子、この前月謝袋出す時にすっと片手で渡してしまって
叱られたらしい(当然)。
付き添いでいってる頃から、両手で渡しなさいって教えてたんだけどなあ。
小学生になって一人で行くようになって、目が届かない。
たまには見に行かないとダメだなあ。
うちはとんでもない反抗期息子二人を教えていただいているので、先生にお中元お歳暮くらいはしないと申し訳ないって気分。
今まで続けてこられたのは、ひとえに先生の温和なお人柄と熱心さのおかげ。
月謝は、他の習い事や親の習い事もあるので一か月分をまとめて新札で用意している。
ついでに子供たちの小遣いも新札で渡している。
毎月がお年玉気分&ピン札はきれいだからとっておきたいらしく無駄遣い防止になるw
中元歳暮話で盛り上がってるところスマン。
ここは練習方法について詳しい人も多そうなので質問します。
ピアノ暦1年の園児、楽譜ガン見で一切手元を見ない。
暗譜できたら楽譜は見なくなるけど、手元ではなく違うところを見て弾く。
簡単な曲ならいいんだけど、手のポジションがガンガン変わる曲でも全く見ない。
で、ミスタッチ連発。手元さえ見ればミスも減りそうなのに。
最終的には手元を見ないのは理想だと思いますが、技術的に未熟な
今の段階からこれで問題ないのでしょうか?素人考えだと多少なりとも見たほうが
ミスタッチも減るし、良さそうな気がするのですが・・・。
>>495 弾き込みが足りないとか?
うちの子は逆に手元を見ないと弾けないので
手元を見ないで楽譜を見ながら手を動かせるようにいつも注意されてるよ。
楽譜読みながら練習させてみたらどうかな?
うちはすぐ耳コピ出来る、暗譜しちゃうんで
楽譜も手元も見なくなっちゃう。
上っ面だけで弾いちゃって先生に見抜かれて
楽譜見てドレミ歌いながら弾くように言われている。
で次は手元を見てしっかり弾く練習をするよう先生に言われるよ。
うちは手首が下がる事を毎回注意される。
まだ小1だし筋肉つけば下がらなくなるだろうと思うけど
クセついたら直すのが大変だからと結構厳しく
レッスンでも家でも注意してるんだけど直らない。
旦那が手首下がったら画鋲が刺さるように
【手首下がらない養成器具】を作るって張り切ってるけどw
どうすればいいかなあ。
小5の上の子は一切言われないから成長を待つしかないのかな。
椅子の高さがあってないってことはない?
>498
椅子の高さはあっていると思う。
上の子も確認してレッスンと同じ姿勢になるようにしてるし。
>>497 うちの先生は腕時計みたいな感じでふわふわしたぬいぐるみのお手玉みたいなものをつけた
ものを作ってくれたよ。それを手首につけて下向きにぬいぐるみを向けるの。
手首が下がるとぬいぐるみがつぶれる〜〜って大げさに先生が騒いでる。痛いよ〜とか言ってw
効果てきめんだよ。
>500
497,499です。
おーナイスアイデア!と思ったけど小1♂にはダメかもorz
>>496-497 やはりどちらのパターンでも出来るのが理想のようですね。
ありがとうございます。
>>501 うちの子は手の甲に消しゴム乗せて弾いてたよ。
手首が下がると消しゴムが落ちる。
>>503 昔、自分が手の甲に十円玉乗っけて弾かされていたのを思い出した。
497です。
ぬいぐるみと十円玉やってみました。
ぬいぐるみは手の形が理想的になったけど弾きずらい。
十円玉は手の甲が小さいからかスグ落ちる。
今は発表会の曲を覚えて弾けるようになるのに夢中。
ある程度弾けるようになったら、また試してみます。
本日ピアノ調律しました。
18000円ナリ。
うーお金掛かる習い事だなあ。
近々3歳の子を習わせようと先生を探しています。
今度近所の数人が習っている個人の先生のレッスンを見学させてもらうのですが、
下記を質問しようと思っています。
・使用予定の教材
・ソルフェージュの有無や内容
・発表会の頻度
・レッスン時間と回数(月3回とか年間48回とか)とお月謝
・先生の経歴(出身校学科)
聞いたら失礼に当たる物などありますか?
また他にもしておいた方が良い質問があればお願いします。
近所の習っている子のお母さんはピアノに詳しくないとの事で
教材(皆さんバイエル&バイエル併用曲集使用中でその次に何を使うか)、先生の経歴、ソルフェージュなど知らないそうです。
発表会の曲はレパートリーになるから楽しく弾けるね。
上の子がこの春ホームステイに行った時、下手でもみんなの知っている曲が弾けてよかったと言っていた。
>>506 コンクールに対する取り組み
ピティナ等との関係
家庭で使用する楽器について(どこまで許容されるか)
→もしご家庭がグランドでも、この質問はしておいた方が先生の考え方がわかるのでよいかと。
失礼でなければ、先生の海外留学の有無、コンクール歴、現在の演奏会活動などをさりげな〜く。
>>508 ありがとうございます。
楽器に関しては絶対必要ですね。必ず聞いてきます。
近所の子でキーボード?ピアニカ?で練習してると言ってる子がいるので、
スタンスはぜひ聞いておかねば。
活動歴なんかも話が出て上手く聞けそうなら聞いてみます。
?
キーボードや電子ピアノOKの先生ならごめんだわ、ってスタンスの話?
ならここはそういう人もOKな・・
というか2分割してるからにはどちらかと言えばそういう人向けのスレなんだから、スレ違い。
511 :
506:2011/08/24(水) 15:20:25.12 ID:wMps9wHR
電子ピアノはありだと思ってますし、むしろ子どものレベルや目標に関わらずグランド推奨な先生の方がちょっと…
ただ電子ピアノでもキーボードでもピアニカでもOKな先生でも、
「みんな一緒みたいな物よ〜だからピアノが家に置けなくても大丈夫☆弾けるようになります。」みたいなスタンスだと不信感かな。
ピアノは弦を叩いて音を出してる楽器で…ry…だから電子ピアノやキーボードとは違う特性もあるし練習が必要な部分もある。
将来本格的にやりたい気持ちがあるならピアノ購入は必要です。
とちゃんと子ども本人だけでなく、保護者にも説明してくれる先生がいいかな。
なるほど、それはそうね。
うちの子が習うにあたって、先生から出された三条件
@30分聞のレッスン時間に耐えられる
A家で毎日30分はレッスンする
B電子ピアノではなくピアノ(アップライトOK、趣味ならデジピでも可)
あと将来音高音大を目指すか、あるいは細く長い趣味としてやっていくかのどちらかを問われた。
前者の場合、上の先生への紹介や留学、ソルフェージュや楽典も考えに入れなければならないからとのこと。
うちはもちろんまったり組なので後者w
真面目に教えてくれる先生に趣味として習うことが許されるって、これ最強。
514 :
名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 21:15:28.95 ID:Pki4IK53
凡人は長年本気で取り組んでやっと趣味できればいい方
まったりやって細く長く続く趣味にできたなんて話聞いたことない
>>514 あなたの周りには能力のない人しかいないようでw
東大ピアノの会でマゼッパ弾いている子もたくさんいるよ。
そういう子は少なくともアップライトで毎日それなりの練習をしっかりこなしてるはず。
レッスン内容も濃くて一定レベルの教育は受けてる。
例え趣味でも。
>>1をよく読んだら?
>マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
ピアノに充てられる時間や、ピアノに対する考え方は人それぞれです
このスレは子どもの頃から趣味の子のスレ?
それとも大人になって趣味になればいいな、のスレ?
子どもの頃から趣味にしてたら、大人になったら趣味にはならないよね。
進度が多少遅くても、ある程度しっかり練習して、
発表会にはキッチリ仕上げる。
そういうことをやってきた人が東大ピアノの会とかに集まるんだと思うけどね。
>>513 え、いきなり別物として区別して教えられちゃうの?
最強って、それじゃせっかくのその先生に教えてもらう意味も半減じゃ・・。
うちの先生は、はじめる年齢にもよるだろうけど
年中で初めて最初の2年くらいは本気組みと全く同じに教えてくれたよ。
まったりだろうと当然ソルフェージュもちゃんとするし。
時間の経過と共に本気組みとまったり組みで取り組みが違ってきたけど。
だって結局親の意思じゃなく本人の意思と素質が物を言わけだし、
どうせその先生にならうなら基礎の基礎は同じようにやってくれる方がいいのになぁ。
趣味にもならないっていうけど…
下手っぴが家で自分に合ったレベルのアレンジ弾いてたっていいんじゃないかと思うけど。
「下手の横好き」って言葉もあるし。
趣味にもいろんなレベルがあってもいいと思うけどな。
所詮、趣味なんて自己満足の世界なんだから。
>>515 嘘書くな。
東大ピアノの会でマゼッパ弾いてる子がたくさん居るなんて聞いた事ない。
音大生にでも難曲なのに。
何人かがいい加減に弾いてるだけ。
ショパンのバラード弾いてもすごいねと言われるレベルでしょ。
>>518 最初から趣味の子、大人になってから趣味になればいい子、両方のスレだよ。
それでさえも最初から趣味として楽しいだけのレッスンをマターリやってたら無理だろうけどね。
楽しいだけのレッスンをまたーりやるのは趣味って言うより暇つぶしだと思う
そういう子は大抵他にも楽しんでること(他の習い事なり遊びなり)があって、
趣味は何?と聞かれてもピアノとは言わないんじゃないかな。
ピアノを「趣味」って言える子は、本気組には及ばなくともそれなりに一生懸命練習してると思う。
趣味ってそんな高尚なもの?w
大人にとって「好きな遊び」の言いかえだよね、趣味って。
ピアノに限らず、別に暇つぶし程度にでも定期的に楽しんでることは趣味っていいと思うけど。
ただ、518の言ってる意味は理解できる。
確かに小さい時それなりにがんばって練習してないと、
それこそ大人になっても定期的に弾こうと思えるほどにはなれないものだよね。
>>519 最初の頃にソルフェージュをきちんとやるのはどこでもそうだと思っていた。
マタリのうちも小学校卒業までは毎時間あったし、
楽典は定番の黄色い本を始めからきちんとやったよ。
でも本気組の子はやる課題の質と量が全然違う。
本も音大受験用のものを小学校から複数冊並行して使うし、調音の問題も音の数がずっと多い。
さらに音大音高に行く人は、ソルフェージュは早くから別時間・別の先生のレッスンを受けるし、
コンクールの主催団体が開く公開レッスンにも度々参加していた。
有名音大との「つながり」も、いろいろな面で築いていく。
>>521 うちマタリだけどショパンのバラードもエチュードも弾いているよw
コルトーなども使って練習はしている。
仕上がりのレベルに関しては…だけどw
東大ピアノの会はピンとキリとの差が大きい。
仕上がりも個人差大。
でも、ここ趣味のピアノのスレでしょ?
何そんなに苛立ってるの?
>>526 本人さんか横レスかわからないけど、大きな違いが出てくる事はわかってるよw
最初からどちらか聞いて差をつけるというのははじめるのが小学校からと遅めの子の話なのかな。
どちらと決めて始めるるけではなくやってみて資質があるから音大へ・・と考える子も多いんだから
小さい内だけは区別なくレッスンしてくれる先生が最強なのになって話ね。
私の話ですが、ソナチネレベルだけどピアノが趣味です。
最近久々にレッスンを始めました。
子供の頃は惰性で通ってたし練習も真面目にしなかった。
ソルフェージュってなに?の世界。
なので、子供には趣味から音大受験まで対応出きる先生にお願いしました。
将来、ピアノが趣味になってくれると嬉しい。
>>527 本人だけど、子供は男の子だから音大は考えられないw
時間は限られているんだから、本気でやるならそれなりの覚悟が必要って話。
ちなみに始めたのは年中の4月。
それから、ここはいろいろなスタンスの人が集まるスレ。
こことおけいこスレが分かれたり
>>1にいろいろテンプレが入った経緯をわかってないみたいだね。
他人の価値観を否定しないのがここのスレの進行。
マタリ=不真面目ってわけでもない。
>>529 ???ごめん、ちょっと言ってることが全然通じてないみたいw
指摘してるのは「え、何が?」と思われる内容を最強とまで言っちゃうその点についてのみだよ。
価値観はそれぞれにしても、堂々と「え、どこが?」と感じることをこれが最高と断定されると違うだろ、とむずがゆくなるw
うちの子はマタリだったと言い聞かせないと精神が休まらない必死親かよww
どうせ2代続けて音楽の道目指して挫折したとかだろwww
本気挫折組はマタリスレに来るな
それだ、本気挫折組。その名前わかりやすい。
で、そのグループにまさに属する人が2ちゃんに(私を含めて)
おおそうですが
どこに行けばいいですか?おけいこすれかな?
>>532 自分が本気挫折組だって暴露しているようなもんだね。
涙拭きなよw
マタリスレなのに、余裕ない親多すぎて笑えるわ。
>>533 鍵盤楽器板でしょ
なんていうんだろう、そこまで何か言われるのがいやなら
これが最強、なんて無意味な自分アゲしなければいいのに。
端から読んでたらな〜んかズレてるのはID:PwBkmFKTだよ。
というか単に性格か頭がよくないのかな。
上のやりとりが余裕ない、という受け取り方も変だしまさに自分の余裕なさの投影みたい。
わざわざマタリスレ来てショパンのエチュード弾けるとか言われてもねw
本気組が本気で取り組んだショパンならともかく
マタリなのにこんなにできますアピとかウザいだけだわ。
玄人はだしと思い込んでるカラオケ聞かされた気分。
537 :
名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 06:38:59.11 ID:EGHLsI5Z
受験生が常に何人も在籍しているような、本気度が高い教室にいたら
音大行かないってだけで「マッタリ組」。
発表会で何弾こうが話題になることも無い。
そりゃ、親もイライラするよね。
親だけは「マッタリ」だなんて卑下しないで、子供のがんばりを認めてあげればいいのに。
うちは上の子がまったり、下の子が音高目指す本気組みで
同じ先生に師事してるけど、習い始めだけはやっぱり取り組みは同じだったよ。
年中から違う教え方って、本気組みじゃない子は最初から手抜きますねと言われてるのと同じ・・。
別にまったりなんだから全然いいんだけど、それが最強っていうのは変な人だとは思ったw
ここ、確かに音高大、プロ目指す以外は趣味という受け取りもできるから
どうせならコンクール出る人は対象外で本スレ、とかはっきり分けるといいかもね。
今のままじゃあんまり2分割の意味がない感じ。
うちは、自分が音楽の厳しさは知っているから、
本人が本気で言い出さない限り、音楽の道を目指すことは勧めない。
でも一生の趣味にはして欲しいと思ってるから、取り組みは厳しい部類だし、
コンクールでもそれなりの賞は取ってる。
趣味って言葉は曖昧すぎるわ。
ピアノ始めた子で趣味にできる子なんておそらく全体の5%もいないし、
食えないプロだって言ってみれば趣味みたいなもんだし。
スレタイが趣味のピアノじゃなくて
お遊びのピアノとか質にこだわらないピアノとかになったら来ない。
そんな否定的な言葉をスレタイにあえていれるわけないじゃないw
のんびりまったりと読めば、絶対にある程度の真剣さが必要なコンクール組は
スレ違いとわかりそうなもんだけど結構そういう人もこっちに来たがるよねw
本スレこそまったりから本気組みまで懐広いんだから、あえて住み分けてるこっち選ぶ理由ないのに。
特に
>>540みたいな食えないプロも趣味、趣味にできる子が5%もないってほど
厳しい見方してるタイプは間違いなくスレ違いといえるよ。
発表会が終わって一ヶ月、気が抜けて超ダラになってる我が家
毎日の練習もほとんど遊びだし
夏休み終わってから ペース上げなきゃと思いつつ、
このマッタリ感も好きなんだよな、私が。
うちも発表会あって、出来心でYOUTUBEで
娘が弾いたのと同じ曲を検索したら
小さい子がもっとすごく上手に弾いていて驚愕した。
うちの娘の曲は、同じ曲でもかなり簡略化された曲で、あんなに指は動いてなかったしw
マターリで音楽に親しんでほしいと始めたピアノだし
娘も楽しんで弾いているけど、レベルの違いに本当に驚いたわ〜
世の中の子はあんなにすごいピアノ弾いているんだねエ・・・。
うちも発表会あって、出来心でYOUTUBEで
娘が弾いたのと同じ曲を検索したら
小さい子がもっとすごく上手に弾いていて驚愕した。
うちの娘の曲は、同じ曲でもかなり簡略化された曲で、あんなに指は動いてなかったしw
マターリで音楽に親しんでほしいと始めたピアノだし
娘も楽しんで弾いているけど、レベルの違いに本当に驚いたわ〜
世の中の子はあんなにすごいピアノ弾いているんだねエ・・・。
うわあ連投ゴメソ
>>543 私も小4の我が子の発表会のためにつべでエリーゼの動画探したら、
とても素敵に弾きこなす5歳児の動画が出てきてたまげたよ。
すごい子はホントにすごいね〜。
>>546だよね!正直ちょっと「うち、コレでいいのかなあ」と焦ったw
でも考えたらうちの子、最初は厳しくてレベル高いところに習わせてて、
(紹介だったんだけど、そういうのよくわからなくてさ)
親子ともども厳しいレッスンにくじけてしまってw
娘は傷心で音楽やめた〜ってなって、近所のオバちゃん先生に出会って、
すごく優しく楽しく音楽を教えてくれる先生でね。
娘は今はピアノ楽しいって喜んで通っているから、
まあコレはこれでいいんだよねきっと。
エリーゼのためには素敵な音楽だよね〜 うちの子も4年生くらいになったら
弾けているといいな。
小2男子、三度目の発表会で生まれて初めて「緊張」を経験したらしい。
もう、右手と右脚が同時に出ちゃうレベルorz
演奏に至っては指が震えてるのが解るくらいに。
…発表会やコンクールなどで今まで一度も緊張したことがなかった方が
驚きだよ。本人は「あんなの初めてでびっくりした。」
少しは大人になったのかなぁ
まず好きになれないとどうしようもないもんね。
私自身先生が厳しい上にバイエルやブルグソナチネ以外はハノンなんかを
死ぬほど叩き込まれて、本当にピアノが嫌いだった。
なんでか知らないけど、エリーゼの為になんかの有名曲もろくに弾かせてもらえなかった。
で、ソナチネ入ったとこで脱落。
娘の先生は基本+色んな時代の曲や娘の希望の曲を取り入れてくれて、
発表会もちょっと背伸びした曲も弾かせてくれて、
娘がピアノが嫌いにならずにすんでるだけありがたいわ。
>>549 小学生くらいの時って、特に有名な曲には憧れるよね。
友達が学校のピアノで軽〜く弾いたりすると、羨ましくて。
娘さん、いい先生でよかったね。
楽しい、弾きたいって本当に大切だよね。
うちもエリーゼ弾いてくれると嬉しいな。
もうすぐ初めての発表会です。
先生へは発表会後、お礼は渡しますか?
気持ちだけお渡ししたいんだけど、菓子折りとかそういうものでいいのかしら?
お花なんかもあり?
誰かが取りまとめてお金集めてお花を贈るってことはなさそうですか?
うちの教室は毎回500円くらい集めてお花を贈ります。
その他に3000円くらいのお菓子を送ることが多いです。
今年は発表会後に一回レッスンしたら夏休みに入ったので(先生も帰省するので)、
夏休み明けに豪華めなお土産を渡した方も何人かいたみたい。
教室じゃなくて個人なので、他に習ってる方と一切つながりがないんです。
(特にうちは家に来ていただいてレッスンしてるので、他の生徒さんに会ったこともない・・)
やっぱりお花やお菓子なんかを贈ること自体は一般的なんですね。
その方向で考えてみます、ありがとう。
会場までの先生の交通手段はなんでしょう?
それによっては商品券等嵩張らないものの方がいいかも。
当日の先生の荷物ってかなり多いよ。
え?発表会当日に先生に「個人で」菓子折りするの?
生徒一同としてではなく??ちょっと先生大変じゃないかな??
ちなみにうちも個人の教室で、他の方との接点は全くありません
でも、発表会の時にはお世話係的な生徒の親御さんがでてきて、
開場受付で生徒の親御さんに「お花代」として1000円徴収してくれます。
うちの子は途中で教室を変わったので2人の先生に習って、
発表会もそれぞれ出ましたけど、どちらもそういうお世話係がいて
まとめてしてくれましたよ。
どこもそうじゃないのかな。
あと、発表会の場合、先生から月謝とは別に「会場代」徴収されると思うけど、
大体この中に先生の「発表会利益」もはいっているそうですよ>友人ピアニスト談
ホールとか場所にも寄るけど大体そんな高くないのよね、だから先生への気持ちとかは、
そりゃあれば嬉しいけれど、案外大丈夫だと思うよ。
もちろん、別スレのしっかりピアノ師事のおうちはまた事情が違ってくるとは思うけど
習い事とかの、先生に贈り物とかの形は、影でこっそりやらないと
「えーあのひと先生に贈っているんだ?私のうちはしてない」って
周りを巻き込んで華美になっていったりするからよく考えてね。
渡すのは後日にするつもりだけど、確かにお花は当日渡すイメージのものですよね。
うーん、先生は車ですが、人目もあるしお花はやめておいた方がよさそうですね。
初の発表会なのでお世話係さんがいるのかどうかさっぱり・・。
受付の話などもまだ一切聞いていません。
でもお礼徴収があってもなくても、後日ちょっとした菓子折りくらい渡そうと思います。
どうもありがとう。
557 :
名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 06:25:06.65 ID:svGXrsG0
【キロ当たり3万5千ベクレルのセシウムが検出!」
福島県が検査を拒否した福島農家から
4分50秒過ぎ
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組
Die Folgen von Fukushima。福島第一原発から80キロ離れた本宮の農家大沢さんは、
自分の栽培する野菜の検査を市民放射能測定所に依頼した。
県の食品衛生検査所では受け付けてもらえなかったからだ。結果大量のセシウムが発見される。
「これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」。
なぜ行政はこうした検査を受け付けないのか、ドイツの記者が原発担当大臣を問い詰める
発表会のときは帰る前にきちんとありがとうございましたと挨拶して、発表会後一回目のレッスンで何かお菓子等を渡すのがスマートじゃないかな
発表会は先生も荷物あるし(補助ペダルなんかは会場にもよるけど大抵先生がご自宅から持ってきてる)当日は避けたいね
うちの先生、発表会当日は赤帽トラック手配してるから
大きなアレンジ花でも何でもOKだわ。
小6でソナチネを練習中の子供がいます。
発表会の曲選びなんですが、ソナチネ前半ですと、
どの辺のレベルの曲を選べば良いでしょうか。
自宅にはドレミ楽譜出版社の「ピアノピースギャラリー」1,2,3があります。
1‥エリーゼのために、花の歌など
2‥トルコ行進曲(モーツアルト)など
3‥小犬のワルツ、軍隊ポロネーズ、華麗なる大円舞曲など
素人なので、ぱっと楽譜を見ただけではイマイチ把握できません。
ただ、3はまだまだだろうな〜とは思ってます。
6年生でも手が小さいとトルコ行進曲は難しいかも。オクターブで弾くとこあるので。
よく指が動くなら子犬のワルツも練習次第で弾けそう。
ショパンなんかのみんなによく知られている曲を、発表会でごほうび曲として
高学年で弾く場合、仕上がっていないととっても残念な結果になると思います。
以前お友達の発表会でありましたが、高学年だとパリッと弾けないと子ども自身も
納得できないですし、聞いているほうも後味が悪いです。知り合いですし。
>>561 早速ありがとうございます。
子供は練習は真面目にしますが、
特別上手いわけでも、指がよく動くと言うことも無いです。
もしやトルコ行進曲は‥と思っていたのですが、どうでしょうね。
手の大きさは平均的です。
せっかくの有名曲でも、恐ろしくノロノロ演奏だったり、
引っかかる回数が多い、という残念な例を見ることがたまにあるのですが、
そういうパターンだけは避けたいです。
>>562 発表会、楽しみであり苦しみでもありますよね。
誰もが知っている有名な曲より、一度聞いただけでもステキ!と思わせる
メロディーラインの美しい曲そんな曲があれば良いのだけれど。
1シベリウス 樅の木 易
2ヘンデル クラヴサン曲集 第三組曲アルマンド
3メンデルスゾーン 無言歌集 浮き雲 ↓
4ドビュッシー アラベスク一番
5リスト コンソレーション第3番レント.プラチード 難
どれもゆっくり弾いても美しくて大好きな曲です。
頑張って練習してもっとピアノが好きになれたらいいね。
>>563 ありがとうございます!
これらの曲、チェックしてみます。
ヤマハ系の個人ピアノ教室に通っています。
この教室、先生が二人いるのですが4年習ってて先生を変えるなんてことをしたら非常識ですかね?
子どもが習ってる先生はすらっとした美人で子どもウケは良さそうですが、とにかくのんびりマッタリです。
(多分、基礎をみっちり派なのかと‥)
リサーチによるともう一人の先生は若干厳しいとの評判ですが
どんどん先へ進み子どもの興味をそらさない感じだそうです。
その先生に変えたからといって上達するとは限りませんがどんな感じなのかとにかく習わせてみたいんです。
今までの先生には大変失礼ことだと重々承知なのですが
ちょっとアドバイスもらえたら助かります。
もう止めさせようかどうか瀬戸際なんでw
>>565 今どのくらいまで進んでるの?
子どもに、どんどん進みたいって言わせてからでも遅くないような。
>>566 レスありがとうございます。
ヤマハなので進度とかよく分からないのですが今10歳でバーナムの真ん中くらいです。
完璧にできるようになるまでは次に進まない先生のようで
しかも、子どもが毎日練習するようになったのはここ1年の間くらいorz
のんびりマッタリしすぎてしまいました。
グレードテストも先生に言われるがまま受けさせてましたけど
上記に書いた別の先生に習ってる上手な子はGテストは受けたことないそうでw
先生に口出ししたことなどないのですがそろそろお歳暮持って念押しした方がいいのかな‥
グレード何級なの?
教本もバーナムだけって事はないと思うんだけど、あとはヤマハの教本なのかな。
どの程度のまったり具合かにもよると思うけど、先へ進む=上手ってわけでもないような。
基礎は大事だからしっかりやっておいた方がいいと思うよ。
それともまったりのんびり過ぎて子供のモチが上がらないとか?
>>568 グレードは次回受けるのがCとか言ってました。
なので何級とか分からなくて…
メヌエットが上手に弾けるようになったので8〜7級程度なのかと思います。
今年の発表会で同い年の子達と随分差がついちゃったな〜と痛感しました。
他の習い事やサークル活動もあって
何もない暇な日は週に2日しかない状況も子どもにはキャパ限界かも。
とりあえず運動系のサークルは止めると言いました。
で、ピアノを続けるならもう一人の先生に付いて習わせてみたいと考えちゃうんですね。
教室内に余計な亀裂が入ってしまうのかな。
一つの教室を曜日によって二人の先生が使ってるので普段顔を会わせることなないようなのですが‥
>一つの教室を曜日によって二人の先生が使ってる
それなら、もう一人の先生しかいない曜日じゃないと都合が悪くなりましたでいいのでは?
>>569 10歳で7級程度ならマタリ過ぎるってほどでもないのでは。
ヤマハだと割りと頑張ってる部類の子達のペースだよ。
ここで辞めちゃうのはもったいないんじゃないかな。
>>569 子供の気持ちはどうなのかな
「もう一人の先生に習ってサクサク進みたい」とかいうの?
やめさせるか瀬戸際って、進みが遅くてモチが上がらず、
理由はお子さん自身がやめたいと思ってるからなの?
>>565 教室内で先生変えるとか失礼以前に意味ないわ。
いい先生に習いたいなら親が本気で見つけてやればいいのに、
なんで同じ教室で変えるとか安易な方法選ぶの?
>もう止めさせようかどうか瀬戸際なんでw
とか親に小馬鹿にされながら
親の意向で習わされてる子供が可哀想・・・
574 :
565:2011/09/06(火) 07:14:37.98 ID:BRA64A+O
みなさん、色々とありがとうございます。
子どもは止めたいとは思ってないです。だからサークル止めることに同意したし。
私もここで止めるのは非常に勿体ないと思ってます。
ただ、教室内で別の先生に変えてみたいというのは近所にヤマハのピアノ教室がそこしかないからです。
地方の田舎なので送迎もなかなか大変なのでorz
あとは個人で発表会のない、それこそ本当のマッタリ教室があるとの噂を聞いてるので
月謝が安いのなら最終的にそちらでお願いしてみようかとも思っています。
でも、できれば発表会がある方がモチ上がっていいかなと‥
うちの子が下手糞なので先生が変わっても意味ないかもしれないけど
打たれ強い性格なので厳しい方がいいと思うのです。(豆腐に釘なんでしょうが)
その点、今の先生は優しすぎるので厳しい指導をお願いしても無理なような気がして。
>>570さんの曜日の方向で変更をお願いするか
もう一つの教室も当たってみます。
なんか愚痴みたいになって申し訳なかったです。
話を聞いてくださってありがとうございました。
575 :
名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:14:53.03 ID:f9Oo0osp
コンペで賞取ってるとマッタリじゃないの?
傍目から見たらマッタリにはとてもじゃないけど見えんよw
でも賞取った本人としはマッタリなんだろうね。天才とはそういうものかも。
>>576 コンペで賞とったとしてもそれ以上になるためには
家からの援助が必要なワケで
そこまでの経済力はないわぁってご家庭なら
少々の才能はあるみたいだけどあくまで趣味としてやってくれと
強制マッタリにはなるんじゃないかな。
横ですみません
自分の子が、習って一年の小1なのですが、先生に勧められてなんとなく出したコンクールで一番良い
賞をいただいてしまいました
本人は上手ではないのですが、当日「のみ」周囲もびっくりするほどの神演奏で…
家に帰って同じ曲をひかせてみても、別人のようでした(ビデオとってないから厳密に比べられませんが)
先生から本腰を入れてやってはどうかと、本当にしつこく言われて困っています
ピアノで食べていく事は並大抵のことではないし、本人は外遊びが大好きなので、本格的にピアノをする
選択肢は正直あり得ないのですが、どのように断ったら良いのか本当に悩んでいます
断ったら先生を辞めるしかなさそうな雰囲気なのですが…皆さまならどうなさいますか?
子ども本人は、今よりピアノの時間が増えるのは絶対無理、という感じです
断ったとしてそんな理由で怒るような先生ならこれから先思いやられるからどの道やめた方がいいよ。
その気もないのに無理して進む必要はないと思いますよ。
まともな先生ならわかってくれます。
その先生、小1のたった一度のコンクールでそんなに熱くなるのにもモニョルかな
お断りして今までどおりのんびりいきたい、といってOKよ。
このように弾けたのは先生のご指導が良かったからとひたすら先生をageつつ、
経済的余裕がないのでピアノはこれ以上の道は無理
先生の下でこのまま音楽を良い友として
人生を歩めるように教示願いたいと低姿勢に押し通せ
子どもの意思をそのまま伝えても良いんでない?
これ以上練習の時間を増やしたくはない。
外で遊ぶ方が好きだって。
ピアノも嫌いではないからこそ、嫌いにならないように今のままマタリスタンスでいきたい。
そんな風に言われて破門にするような先生ならこっちから切ってやればいいよ。
うちの子かと思ったw
今年のコンクールは出ません
遊ぶ時間がなくなるから!ってorz
電子ピアノからグランドに買い替えて、半年。
曲の進みが異様に遅くなった。なかなかマルがもらえず、
何週間も同じ曲。高学年なのにまだブルグ。
聞いてる感じでは、CD並みに美しく弾けてると思うのに、
まだ合格できない。
せっかくグランドにしたのに、なんだかな。
デジピからGPになったことで合格基準が上がったのでは?
デジピじゃ出来なかったことでもGPだったらきっちり細かく指導できるもの。
585 :
名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:38:15.13 ID:SN1WK3zO
>>583 うちは年長でデジピからグランドに替えた。
今小1だがブログ終わったよ。
だからグランドが原因じゃないと思うが。
ピアノで教え方変わるものなのか。ハァ〜
>>583 なんで丸がもらえないのかは把握してないの?
588 :
名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:14:23.39 ID:SN1WK3zO
>>587 毎週新たな課題が出る。一番の問題は音の粒かな。
特にスケール部分、4-5の指が転びやすいのと、
指くぐりのときにアクセントが少し入ってしまう。
練習あるのみなんだけど、あまり細かいと嫌気がさす。
そこは基本中の基本だから、我慢してやったほうがいいよ。
今までが電子でお子さんが粒のことなんてわかんなかったんだと思う。
やっと基本を教えられるようになったんだよ
今後、基本と平行して音色や表現などに移るよ。面白くなるよ。
使用10年くらい
見積りして400万くらいになるグランドピアノは元はいくらくらいなんでしょう?
>>586 そりゃ変わると思うよ。
一定までは同じに教えるだろうけど、デジピじゃ先生もはなから諦めないと
いけない部分が大きいし、音出せてればOKとしかいいようがないでしょ。
グランドならアップよりさらに求められる部分が増えると思う。
あと、うちの先生は、電子ピアノからピアノにうつしたら基本的に
いちからやり直しになると言ってたから進みが遅くなるのは当然だと思う。
590さんの言う通り、できてなかった部分を今いちから教えられてるんだよ。
>>589 うちの子ヤマハなんだけど、ずっとグループでエレクトーンでレッスンを受けてたのが、
昨年からグランドで個人レッスンを受けるようになってそういう基礎的なレッスンをゆっくりみっちりやってきた。
1年で見違えるほど音色が良くなって歌えるようになったよ。
本人も音にこだわるって事をやっ少しと理解したようで、色々工夫しながら弾くようになった。
今は細かく言われて嫌気がさしちゃうかもしれないけど、もう少し我慢したら楽しくなるよ。
お子さんのモチが上がるようフォローを頑張ってあげてほしい。
高学年だからこそへこむんだよね。本人も親御さんも。
ガンバレ〜!
596 :
589:2011/09/11(日) 10:06:44.41 ID:A+/Am7+w
みなさん、ありがとう。
基礎が大事って肝に銘じます。
マタリだからこそ進度にとらわれず、ゆっくり
やらせます。
雑談
うちは中古ピアノなんだけど、ついついピアノを擬人化してしまう。
キーボードしかなかった我が家に生ピアノ君がうちに来て半年・・・
よそのおうちから来て何を思っているんだろうか
先生のつてでピアノ屋さんに世話してもらってやってきたピアノ君・・・
前の持ち主はGPに買い替えと言っていたが やっぱり上手い子だったんだろうな〜
マッタリなうちの子の演奏をどう思っているだろうか
とか考えてしまう。
ピアノって男女があるっていうよね うちは男だと思う
あと楽天とかのネットの可愛いピアノ見ると「こっちが良かったかも」とか思ってしまう
白ピアノとかすごい可愛いよね でもネットはよくないよね??
私は断然黒派!男前な感じに萌える
子供はスケルトンのGPに憧れてるよ
まあ、上手になったらね(棒
スケルトンのGPで良い音のって聞いた事ない、というかどれも変な音のばかりだった。
店頭やレストラン等でしか見ないから中身はどうでも良いピアノばっかりだったかもしれないけど、
でも
やっぱ木製でないと響きとかでダメなんじゃないかなあ。
スケルトンは弾くためのピアノではなく見せるためのピアノじゃないかな?
宣材だと思う。
子供って、ピアノの音に敏感だよね。
〜ちゃん家のピアノ、猫脚で可愛いけど変な音なんだ
〜ちゃん家のピアノ、音ズレてるけどいいのかな
スケルトン弾かせてみたいw
やっぱり毎日さわってる子どもは敏感かな。
毎年調律が6月なんだけど、
先週「なんか共鳴してるみたいで音が変になった、調律まだ先だよね…」って。
さすがに3か月でまた調律は勘弁してくだはい…orz
震災から半年、地震でまだ揺れてるし
エアコンとかも変な音してきたし、色々歪んできてるのかも〜
>>601 自分の家のピアノと比べてだから、そういうのは大人でも敏感だよ。
逆に自分のピアノがズレてると合っていたりいい音も変に聞こえてしまうし。
ピアノに限らず、いいもので育つ人のみがよくないものが自然と分かる、
逆はないっていうのはそこだよね。
>>602 602さんはピアノ弾かないのかな?
本当に毎日2時間以上弾いていると3ヶ月未満で音が狂うよ。
さすがに年1、2回じゃ可哀想。
私も小学生の頃ピアノ大好きで学校行く前も帰ってきてからも弾き捲くってたら
調律師さんに「ここのピアノは本当に良く弾いて貰ってるね」って言われるくらいだった。
完全に趣味のピアノで好きな曲ばかりだったけどw
調律は3ヶ月に一回でも足りないくらいだったよ。
あの狂った音って本当に気持ち悪いし、気持ち悪いのが嫌で弾かなくなるよ。
弾く人にしかわかって貰えないけど、本当に気持ち悪い音なんだよね。
なんか上から目線だなw
電子ピアノ一筋で本物ピアノを買う気のない親からしてみたら別にそうでもないよw
>>604 音感良いアピールうぜーw
ピアノなんて平均律の時点で大して気持ちよくもないわ
>>605 ウン分かるよ!!
うちは夫私息子が弾くから3ヶ月たったらもうアウト。
最初に耐えられないと言うのが息子次は私夫は耳が悪いから(絶対音感が無い)
もうちょっと狂わないと分からないみたい。
バッハの平均律私は美しくて好きなのだけれど、
息子はスピードを求められる技巧的な曲をガンガン弾くのが好き。
私のUPもあるけれどそちらは年一回の調律にしてるわ。
>>608 ハイハイ音感良いねw
誰も平均律クラヴィーアの話なんてしてねーよ
うちの電子ピアノなんてキルンベルガーもミーントーンもボタン一個で調律できるわww
君はグランドの平均律で我慢してなさいwww
調律したてのピアノを弾けるのは、家で調律終わった直ぐと発表会で最初の方だった時だけ。
レッスン時のピアノも練習室のピアノもいつ調律したのか判らないし、
音や響きのばらつきもあるし、個体差大きすぎるよ。
3ヶ月経ったらアウトな人は他所のピアノなんて酷すぎてとても弾けないんじゃないの?
うーん。毎日数時間弾いてたら結構狂うからね…。
ちょっと気にしてる人なら特別音感良くなくても、
(もちろん絶対音感の有無なんか全然関係なく)わかるレベルに狂ってしまうかも。
まぁ全然わからない人も多いのですが
そこまで弾いてるピアノの狂いがわかるのは自慢になる程ではないので
見下したり、見下されたと思ったりはナンセンスかと。
例えばC-durの場合、C→G→Eと音を重ねる時は、
弦楽器奏者、管楽器奏者なら、最後のEは無意識に平均律より低く取る(それが正しい)。
必要なのは勝手に身につく絶対音感じゃなくて、訓練された相対音感。
ピアノはこれができない時点で正確な音程が絶対出せない楽器なの。
だから真に耳が良い人にとってはピアノなんて常時狂ってる音程を諦めて演奏する楽器。
楽器といえばピアノしか知らず、普段聴くのは電子音ばっかりな人が、
調律がずれたこと分かる私の耳すごい、とかホントどうでも良いよ。
幼少の頃からピアノ漬けのくせに、ろくにオケや室内楽を聴いていない人が増えて、
平均律以外を狂ってると感じるひどい耳になってる人が多いらしいから気をつけたほうがいいよ。
意味が分かんない人は純正律でググりましょう。
>>610 いや、他人のピアノの話はしてないよね?
自分の家で毎日弾いているピアノだからこそ、ちょっとの変化に気づくんだよ。
しかも普段から数ヶ月に1回ペースで調律をしている家の子は尚更。
年に1回しか調律してないと慣れちゃうから分からないのも普通だと思うよ。
私も音感とかは全然関係ない話だと思うけど。
>>612 へ〜、勉強になるなあ。
でも純正律でググったけど理解できなかったorz
音楽の世界はほんと奥が深いなあ。
でも、別に604が音感自慢とは取れなかったなあ。
自分の家のピアノの音が狂ってきたらそりゃ毎日弾いてたらわかるでしょ。
弾かない、弾けない人にはわからない、これも事実だろうし。
ユニゾンやオクターブの狂いはよっぽど鈍感じゃなければわかりやすい。
ユニゾンとオクターブは合っている状態で
和音の幅が狭いとか広いとか言うお子さんだったら耳が良い方かも。
なんか、ここは電ピお断りみたいだorz
ここのんびりマッタリだよね?
デジピで充分♪
どんなに音感が素晴らしくてもスレタイの文字と空気が読めないのは勘弁して欲しい。
デジピで十分とか言ってる人って
ピアノやるのにピアノ持ってないって変と思わないのかな?
それってマタリと全然関係なくない?
子供がテニス部入ってもバドミントンのラケット持たせたり、
書道部入っても筆ペン持たせたりするの?
習い事なんてゴマンとあるのに
わざわざピアノを選んでピアノを買わない心理が理解出来ない。
託児所がわりにピアノ教室を使ってるならそれもありかと思うけど、
家でデジピで練習してるとすれば純粋に子供が可哀想・・・
ピアノ習うなんてピンからキリまであって、将来ピアニストにしたい人もいれば楽譜が読めれば充分って人もいるでしょ。
ピアノだって住宅事情があるから我慢してデジピ使ってる人もいれば、続くか様子見てとりあえずデジピって人もいる。
ピアノ習ってるのに家での練習はピアニカって言うんならさすがに…だけど、デジピでも充分って人はごまんといると思うよ。
安易に他人を可哀想がる事の方がどうかと思う。
ヤマハみたいな、ピアノの弾き方じゃなくて音楽を学ぶレッスンだったら、
家では電子ピアノでも十分なんじゃないかな。
ピアノの奏法を学ぼうと思ったら、やっぱり電子ピアノはきついと思う。
楽譜が読めて指が器用に動かせれば十分って人なら気にならないだろうけど。
>>620 住宅事情でピアノが弾けないならピアノ以外の習い事したほうが有意義じゃない?
様子見は別にいいと思うけど、マタリならデジピで十分な人たちって買い換える気ないじゃん。
バドミントンのラケットとか筆ペン使うくらいなら別の習い事したほうが有意義じゃない?
なんでピアノ買わないのにピアノに拘るの?っていう単純な疑問。
バドミントンのラケットと筆ペンは住宅事情と関係あるの?
へー、そんなにピアノってえらいんだ〜www
何?ピアノを弾いてる私って素敵?
電子ピアノなんてピアノじゃないのよ〜!
あなたって、どんだけ〜www
>>622 住宅事情で生ピアノが弾けないから電子ピアノ習ってる、それで良いじゃん?
626 :
名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 22:49:08.33 ID:KkiqCt5w
>>624 ごめん。言ってる意味が分からないです。
あなたは毛筆使ってると偉いと感じるんですか?
筆ペンは書道の道具じゃないと言って怒る人がいますか?
ピアノを弾いてる事を素敵と思わないなら、別の習い事をしてはいかがですか。
筆ペンしか用意できない人に書道なんて習わなけりゃいいのに
といってもほとんどの人は疑問に思わないと思います。
なぜデジピだけは疑問に思われないのでしょう?
子供の時間は有限です。
筆ペンで書道をやらせるなら水泳に通った方が有意義じゃないですか?
>>625 良くないと思います。音が出せない環境の人は音楽以外の習い事をした方が有意義です。
あなたは筆ペンしか用意できない人が書道を習うことに賛成ですか?
>>626 ボールペンで、毛筆書道じゃなくてペン習字を習うなら良いんだろ?
だったら、電子ピアノを習っても良いじゃん。
624の言いたいことわかる。
バイオリンの教室に子供を通わせるのに エレキバイオリンとか持たせないよね
ちゃんと弦が張ってあるアコースティックのを持たせる
でもピアノだけはなぜか電子ピアノでいいじゃんになるんだよね。
実は私もそう思っていた(価格、重さ、近所迷惑等々)
けど、色々考えて結局ピアノにして、それで「やはりピアノとデジピは全くの別物だ」
「デジピで習っている人はピアノを習っているというべきではない」って結論になった。
あれは「ピアノのお稽古」とすべきではなく、
「電子オルガン」としてコースを設けて習うべきものだよ。
というか、ピアノ自体が庶民のお稽古ではないんだと思う。
電子ピアノが普及しすぎたのかな。
価格も環境も違うものを、同一の名前で習わせて、きちんと棲み分けさせない
講師側にも問題があると思う。
マターリでさえそう思うw
電子ピアノじゃピアノは弾けるようにならないから
電子ピアノで充分、は明らかに間違ってるね。
でも「電子ピアノ」はピアノの先生にピアノを使って習える、
単にそう認識したらいいんだけじゃないでしょうか。
付け加えると、先生さえそれでいいから教えてくれるというなら、筆ペンで書道を習えば
筆では書けるようにはならないけど筆ペンで書くのは上手になるからね。
筆ペンが上手になると役にたつ。
それは書道ではない、っていうだけで。
うちはピアノでピアノ習ってるし筆で書道ならってるけどねw
うちが正に電子ピアノでピアノを習いに行って
だからマタリですよ?
1読みました?
ここは庶民のスレですわよw
あっ!ピアノのうちの子よりデジピのあの子の方が上手なんてキィー!!ってやつ?
途中で書き込んでしまった。すみません。
この流れで聞きづらいのだけど、
うちが正に電子ピアノでピアノを習いに行っているんだけど、
正直、親から見て才能無いと思っている。子供も将来、絵描きになりたいと言っている。
だけど、最近多少は弾けてきたかな?ここで止めるのは勿体無いかな?
しかも、一回「止めたい」みたいに先生に相談したら(絵画教室に変更したかったから)、
ここで止めて他の習い事にしても、絶対続かないと怒られた。
ピアノと絵画教室両立も出来ない事も無いのだけど、正直迷っています。
本人の意向が全てじゃないかなあ。
あっさりやめさせられる事こそ電子ピアノのメリットではあるわけだしね。
少なくとも、ピアノやめる=他も絶対続かないとは思わないわ。
ピアノ持ってても調律さぼってる家って多いんじゃない?
狂ったピアノで習わせるなら電子ピアノの方がまだマシとも思う。
(電子ピアノ推奨してる訳ではありません)
>>634 ありがとうございます。
親の欲目でしょうが、絵画系は才能の片鱗を感じて伸ばしてあげたいって思っています。
ただ、本人の好きなこと=絵画=楽をする。やりたくない事=ピアノ=辛抱強くなる。
とも考えてしまって・・・楽に流れるだけなのかな〜と。
因みに、夫がピアノで、私が絵画を習っていました。
なので、私の指導不足ってのもあって、そこは反省しなきゃと。
>>636電子ピアノもちと違ってピアノ餅は大抵それなりの経済力、もしくは
そういったところにきちんとお金を掛ける気持ちのある家庭なので、
弾く人がいる以上はきちんと調律していると思う。
つーか電子ピアノしか買い与えられない親乙
>>637 私はあなたの子供は絵画をやらせたほうがいいと思う
絵とか音楽やダンスは「本人の心の奥から湧き出る力」がないとダメじゃないのかなあ
その習い事自体がすきでもないのに延々習わせて「辛抱強さ」とか求めてはかわいそうじゃない?
好きなことだから辛いデッサンやスランプを乗り越える力になるわけですよ
その見返りに満足感=楽しいことがあるわけで・・・
絵を書く才能は実は脳が関係しているのでデッサンすりゃ誰でも最高までいけるって訳ではない
センスがあるなら若くて元気なうちに思いっきり書かせてやれよ
趣味・教養系のことにスパルタを求めなくていいとおもうんだけど。
横ですが、うちはマンションで電子ピアノ。
バレエは好きでやってるけど、ピアノは音楽の授業で困らない程度、
将来、自分の子に童謡の伴奏を弾いてあげられる程度になればいいと思ってる。
棲み分け云々、って上記にあるけど、
先生はちゃんと理解してやってんだしいいんじゃないの?
他の子の練習をジャマするわけじゃないんだし。
>626に従って書くなら、
筆ペンしか持ってないけど、将来芳名帳なんかに筆ペンで綺麗に書けるようになりたい。
近所の書道の先生にその旨相談したら、教えてあげるよと言われた。
だけでしょ?
もし、↑の教室にあなたが毛筆持って行ってたら、筆ペンちゃんにむきーっとなるの?!
有意義かどうかはその親子が決めるし、習うかどうかは先生と決める。
なんで他の人にくってかかるのかな?
>>638 それが購入後数年経つと調律しなくなるお宅も少なくないんだよね〜。
ちなみに、うちは電子ピアノ持ってませんw
とにかく、ピアノの種類関係なく習ってるのにまともに家で練習しない、
アコースティックピアノなのに調律してない、ってのが一番駄目だと思うわ。
マッタリ趣味のレベルでもこれが出来なきゃ習う意味ない。
アコースティック持ちの家庭に関しては、
子供が辞めてしまうと調律もしなくなる家が多いんだよね〜。
劣化しちゃって持ったいないです。
自分は小さい頃エレクトーンを習わされていて、ある時点でピアノが弾きたくなったので
ピアノに転向したら、エレクトーンで習ったことは全くと言って良いほど役に立たなかった。
その時は、あんな下らないものを流行らせたヤ◯ハとそれを習わせた親を本気で憎んだわw
程度の差はあれ電子ピアノも似た要素があると思う。
デジピでクラシックピアノって、リタイアしたおじいちゃんが通うカルチャースクールのイメージ。
大人ならデジピ講座でも筆ペン講座でもアリアリだけど、子供にそれはちょっともったいない。
まあ考えは人それぞれだけどさ。
そろそろピアノ教室じゃなくて
デジタルピアノ教室ができてもいいと思う。
教える内容はピアノより少ないだろうから
月謝は少し安くして。
だめだよ。
電ピ組は月謝運搬人の上客なんだから。
マタリ教室がつぶれちゃう。
そんなんでつぶれてしまうような教室なら、
つぶれてしまっていいのではないかと。
大した集客もできないということでしょうから。
>>645 うちは音楽の授業で困らない程度に楽譜読めれば良いや〜ってくらいマッタリなので
月謝が安いデジピ教室が出来たらそっちで十分w
そもそも転勤族なのでデジピしか選択肢無いし。
>>644 くだらない物って・・・
エレクトーンとピアノが同じようなものってあなたの認識が間違ってただけだよそれ。
「ヴァイオリン習ったけどピアノに転向したら全く立たなかった、くだらないもの習ってたわ」って
いう位相当とんちんかんだ。
「全く」というからには、楽譜すら読めなかったの?
でも確かに、電子ピアノはそう勘違いしてる人は多いのかも。
子供がもっと本格的に上手くなりたいと言い出した時に
先生にそれなら実は今は全く弾けてないからピアノ買って一からやり直し、って言われた話あったね。
>>649 エレクトーンは幼稚園の頃に親が始めさせたものだけど、
ある時ピアノとの違いを強く認識したから転向したんだよ。
楽譜はそりゃ読めたよ。エレクトーンだから3段譜。
でも1段目がメロディー、2段目が和声づけ、3段目がバスっていうお決まりの楽譜。
しかもコードまで書いてあるから、大して読めなくてもなんとかなるし。
そういう意味ではピアノの楽譜は全く読めなかったわ。
言いたかったのはエレクトーンとピアノの違いは明確に認識できるように、
電子ピアノについてもそのくらい違いがあると思ったほうが良くない?ってことです。
うんうん、電子ピアノはピアノとして扱われてるから違いを認識した方がいいって意見はわかるよ。
でもエレクトーンを「あんなくだらないものを」というのはどう考えてもおかしいって部分を指摘したんだよ。
親が最初に選択した楽器が結果的に自分がしたい楽器じゃなかったってだけの話。
あと、電子ピアノなら譜読み含めたソルフェージュは全く同じよね。転向はしやすい。
一緒くたにすると色々弊害はあるよね、本当に
ピアノの先生が言っていたんだけど
「曲が進むとデジタルの子は練習してきてても このピアノでは弾けないんですよ
でも家では練習している、家では弾けていると言われると何もいえない」といっていた
でもそこをちゃんとはっきり最初に説明しとかない講師側の問題だなって思ったよ
生徒ほしさにほいほい引き受けて教えきれないなら最初からデジピ専用で曲をくめばいいのにね
上でもあるけど、本当にデジピ教室と生ピアノ教室に分けたらいいんだよ、
ギターだって分けてあるんだし それぞれのよさもあるんだし。
それで月謝は変えなくてもいいと思う、マターリレベルなら。
なんか熱くなったな クールダウン
なんでデジピと生ピアノで喧嘩してんだ
おかしいな お互いいいところあるのにな
>>652 別に分けなくても、大抵の講師は生徒が何の楽器で練習してるかで指導は変えるんじゃないかな。
デジピのうちはデジピで出来る範囲の指導で充分なんだろうし、
それじゃ物足りないってうちはアコピを用意するでしょ。
それでいいじゃないか。
つかさそれだけ言うならスレも分ければいいんじゃないの?
マッタリピアノで諸事情によりデジピしか無理なんて家はゴマンとある。
一般的に気軽に通えるピアノ教室はデジピとアコピで分かれてなどいないし
いわゆる「街の個人教室」で先生宅にはGPもしくは生徒用のアップライトだけ
という形が多いんだからデジピでマッタリという層も
そういう教室に通い続けるでしょう。
自宅で用意できる環境についての議論用のスレでも作るか
デジピでマッタリとアコピでマッタリとででも
分けておいてほしいわ。もううんざりだ。
電子ピアノにする位なら習うななんて言う変な人はさすがにひとりだけでしょ。
そんな人のために分ける必要ないと思うけどな。
このスレはマッタリなんだから、むしろそういう人向けなんだし本末転倒だよね。
ただ、わかっての事か本当にわかってないのか知らないけど、
電子ピアノで充分♪とか言うのは議論を引き起こすからやめた方がいい。
充分じゃないのは事実なんだから。
ハゲドウ
十分っていうのはおかしいね。
不十分だけどしょうがないから習わせてます、
というスタンスならスレ分けなくて全然OK。
うちは意欲の問題だな
先生にも「この程度の意欲ではアコピは必要ありません」
てな事を言われてる・・・
高いものだし維持費もかかるからもっと高い目線で見れるようになってから、と
私も同意で、もっと熱心にねだってくれたら
グランドは無理だけど旦那を説得して買うのにっていつも思ってる
でも貰い物のデジピ(これを貰ったから習い始めた)が
そろそろ寿命っぽいから遠くない将来アコピにする予定
>>657 >不十分だけどしょうがないから習わせてます、
これを「充分」って表現してるんじゃないの?
ピアノを弾くのに充分でなくても満足してるって意味で
ゴメン、豚切る
>>597 白いピアノってなんかエロスを感じる…
ただの思い込みだけど
>>657 のんびりマッタリ趣味のピアノなら何でもいいんだよ。
勝手に決めんな。
のんびりまったりってのもそれぞれの主観だから結構幅があるよね。
練習はレッスンの時にします所有楽器はキティちゃんのキーボードですって家から
楽器はグランドです子供は一生懸命練習してますでも本気組かと言われると違うのでうちはマタリです
って家まで、一応全部のんびりまったり趣味のピアノだし。
みんながみんなのスタンスを尊重出来ればいいんだろうけど、なかなか難しいもんなのかねぇ。
個人的には、電子ピアノは是非は別としてまさにこのスレ向きだけど、
コンクール出るような人は対象外にして
>>1に入れて欲しい。
本気組みじゃない=まったりは変。
本スレの方こそ本来どんなタイプでも受け入れてるというのに、
コンクール組みが来るんじゃまったりスレと分けた意味ないよ。
ここは「趣味のピアノ」について語るスレッドです。
幅広くそれぞれのスタイルを受け入れながら
のんびり語り合う目的で作られました。
そのため電子ピアノの是非について延々と語るのはスレ違いです。
電子ピアノは断固否定という方は本スレへどうぞ。
みたいな一文を1に入れるのはどうだろう?
周りくどいかな?
コンクールについてはマッタリ組でも先生に薦められて
なんとなく出てみるぐらいはあるだろうからどうかな?
> ・マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
> ・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
ちゃんとテンプレには書いてあるんだけどね
>>640 アニメ曲や童謡など自分でアレンジして弾いたら子供が凄く喜んでくれる。
本など頼らなくても弾けたら楽しいよ。
マタリにちょっと本気を加えたらお子さんに後々感謝されるよ。
今、母が少し厳しくて良かったと思っている。
何十年後かに>665みたいに楽しんでやってよかったと思ってくれればいいな。
自分はマタリで大人までは続けなかったけど
簡単な曲なら子供と弾いたりするので
親には感謝してるし、
それを見て親も嬉しそう。
>>658 うちの小1もデジピ.
せっかく習わせていて,本人も好きなようなので,
どこかの時点でアコピに代えてやりたいのだが,
どのタイミングがいいのだろう?
まず,防音とか考えているから,いきなりは買えないよ.
だが,与えるのが遅くなってもまずいし・・・.
と悶々としている.
チラ裏すまん
そりゃタイミングなんて早ければ早いほどいいと思うよ。
ずっとデジピ使ってると癖がつくし、デジピ歴が長いほど直すのは大変。(ソースうちの子)
アコピを買うか迷ってるわけではなく、もう買うつもりはあるんだよね?
なら、防音工事や消音装置などの検討を始めてちゃちゃっと話を進めていった方がいいと思う。
防音工事って大切だと痛感してるよ
低学年のうちはまだいいけど、高学年になると
だんだん大きな音を出せるようになってきて正直ツライ
田舎の一戸建てだからまだいいものの…
外への迷惑は二重サッシ等で大丈夫なんだけど
家の中でガンガン響いてくるよ、間取り失敗したかも
670 :
667:2011/09/18(日) 23:25:34.63 ID:mAWsy+B0
相変わらずチラ裏ですまん・・・.
年長ぐらいから,傍目にもピアノが好きらしい,と分かってきたのだが,
買うのはまだ早いだろ,と思っていたんだ.
今の所,先生はまだデジピでも大丈夫,とは言っているが,ただそろそろ・・・・,
とも言っている.
なので,ぽちぽち値段ぐらい知らないとまずいだろ,と思って調べてみると・・・.
本格防音するだけで,ピアノ一台分以上するじゃないかwww TT
密接している住宅地の中だから,防音必須だし.
しばらくは続けそうだから,安いグランドくらい買ってやりたいのだが・・・.
2重サッシくらいの防音じゃ,ダメなのか?
出来るならアコピ、もっと行けばグランドが良いに決まってるし、
アコピじゃないと出来ないニュアンスのある音色音質もあるけど、
将来ずっとアコピ置ける環境で暮らせる人、どうしてもアコピじゃないと嫌な人以外は
電ピで我慢するほうが、夜も弾けるし、引越しも簡単だし長続きすると思うけどなあ。
防音室内なら、何時でもガンガン弾けるからいいよね
普通の二重サッシくらいなら、夜8時過ぎや朝はNGだと思う
ピアノの練習する→家中の窓を閉めて回るって ちょっと面倒…
いずれアコピと思ってるなら早い方がいいよ。
うちは中学になったらと思っていたら、帰宅時間が遅くて
デジピにヘッドフォンじゃないと無理になってしまってそのまま。
サイレントつけたり、防音工事するほどの予算は取れなかったし。
小学校のうちにアコピにしてたら、出費は無理してでも防音工事をしたかもしれないと思ってる。
中学生になったら、今更対策してもすぐ辞めちゃうかもしれないしと思ってしまったのよ。
サイレントじゃなくても3本ペダルの真ん中がすごい小さくなるじゃん
アレじゃダメなの??
あと防音室はヤフオクに時々でているよ。みてみたら?
二十窓も結構侮れないよね、生ピアノ到着時に騒音が気になって
外から聞いてみたりしたけど窓閉めてれば日常生活では全然気にならないし。
うちは隣の家が防音してない、時々窓開けてピアノ弾いてるピアノ教室だけど
それも全然気にならないから、「あー引いてるなー」位は思うけど、
夜中専用に電子ピアノと生ピアノ併用っていうのはNGなの??
生ピアノはいいよね〜〜 響が素敵で・・・まえは電子ピアノだったけど
なぜか音に飽きてしまい長く弾くことが出来なかった。
電子ピアノだとリタイヤ率も高くなるらしいし。
(こういうこと書くとまた電子ピアノ組みがギャーギャー生ピアノの文句言ってきそうだけど)
音が気になる、ならないは個人差があるからな
一度トラブルが起きてしまうと、ハードルが上がるから気をつけて
うちも先生から「そろそろ〜」と言われてから、のんびりしてたら
一ヶ月くらいで「本当にそろそろ限界なので」って子供と共に懇願?されたよ
いいピアノに巡り逢えるといいね
>>671 逆逆。
どうしてもどうしてもデジピじゃないと駄目な理由がある人以外は
ピアノにした方が長続きするよ。
サイレント機能つければいいだけだしね。
集合住宅ならアコピは迷惑。都市圏の狭いマンションで
ピアノのために1部屋つぶすのも現実的ではないし。
うちは発表会前はヤマハで部屋レンタルをしてた。
1時間1000円。グランド+防音室で400万かかるとして、
レンタルなら4000時間分。毎日1時間かりても10年は
いける。
400万もかけずとも300万あればなんとかいけるよ。
アビテックス200万、吟味して選んだグランドピアノ中古C3100万、
うちは今のところ満足。なにより気持ちが楽になった。
ウチは最近義母の知り合いの知り合いとかいう遠いツテから
輸送費だけでいいからとGP押し付けられそうになったわw
20年物ながら元値はン百万とかのまぁいい物らしいけど…
ちょwww お義母さんwww GPってwwwww
この家にどうやって置くのよwwwwwww
仏間潰して床補強して防音工事しないとGPなんて無理よwww
まずそれにン百万かかるからwwwww
しかもこの家は義母さん達死んだら売る予定じゃんwww
息子の代でGP持ってお引っ越しする余裕なんてないないないwwww
つーか習い始めて3ヶ月でようやくミまで行った3歳児にGPwwwwwww
無理www 無理すぎwww まだデジピで充分www
いやホントマジでwww せめて消音付きアップライトきぼんぬwww
と、爆笑しながら断った。
まぁ家それぞれに相応不相応があるよね。
私自身にしても頑張って自己流ソナチネぐらいの腕前。
その素敵なGPはきっともっと相応しいお宅がどこかにあるに違いないわ。
そのグランド私が欲しいくらい。
置く場所はあるけどお金がないから
中古のアップ買いました。
いつかはグランド欲しいです。
やっと感想が書ける。
>>464 鍵盤が指に吸い付いてくる感じで素早い動きがすんなり出来ます。
今まで上手く出来なかったトリルもキチっと決まります。感動です。
取り付けて良かったと素直に思いました。でもこの鍵盤で慣れちゃうと普通の
アップライトは弾きづらくなるだろうな。とも思います。それくらい違いました。
デジピではピアノは習得できない、というのは習得レベルをどこに設定するか、
という点以外では議論のしようがない。
では、育児板的に考えたときに、
習得の難しいデジピでピアノを習わせる意義をどこに見出しているか、というのが知りたい。
単なる託児所だよ派
音感くらいは身につくよ派
習い事なんて楽しけりゃ何でも良いよ派
うちの子は天才だからデジピでもピアノ習得しちゃうよ派
ピアノ習ってますというのがステータスなんだよ派
ピアノに限らず習い事なんて身につくことのほうが稀だよ派
うちの子のへたくそなピアノを大音量で奏でられたら堪らないよ派
どれ?
譜面通りにデジピで指が動かせればいいよ。
人に聞かせる機会なんて年に一回くらいだしアコピ買う予定もないし自己満足だもん。
とゲスパー。
議論必要ないって言ってるのにアホなの?
自分の家に持ち込まれるわけでもなし、理由なんかどうでもいいわ。
>>685 よそはよそ、うちはうちだよ派ですね。
育児においてはよそと違うのは当たり前なので良いと思います。
ただ聞きたかったのは、習得の難しいデジピでのピアノを習わせる意義です。
育児方針は他人には教えたくないよ派なら仕方ないですが・・・
>>686 >習得の難しいデジピでのピアノを習わせる意義
言いたいことは習得の難しいピアノをデジピで習わせる、ってことだよね?
>>686は自分の欲求のままレスしたいから
>>1は無視するよ派ですか?
それとも
>>1に何か書いてあるけど理解できないよ派ですか?
私は子供にピアノを習わせることを検討しているから、スレは参考にしたいけど、
無意味なレスは読みたくない派です。
>>1テンプレの
>・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
って絶対嘘な人が出入りしてるよね。
>>687 違います。
ピアノを習得するには、ピアノを使うよりデジピを使うほうが難しいってことです。
>>688 全然
>>1は無視していません。
育児をやる上でわざわざ習得しずらい方法で習い事をやらせる意義を聞いているだけです。
ピアノを習わせることを検討しており、さらにはデジピも検討しているのであれば、
デジピで習わせている親がどういう意図でデジピを選択したかも有用な情報かも知れませんし、
デジピは絶対やめておいたほうが良いという主張も有用かも知れませんよ。
情報の取捨選択は自己責任で。
>>689 ピアノ・エレクトーン経験ありの親は出入り禁止とは書かれていませんよ。
>・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
>途中、脱線レスも有るかもしれませんが、スレ違いだと自治論議でスレを
>伸ばすより、無視の方向で。
デジピ反対というと荒らしとしか感じない方が大勢いらっしゃるので、
荒らしなりに(?)私の意見の述べます。
マタリであっても長年ピアノを続ければ、大人になったときに趣味はピアノです
と言えるくらいの腕前になれる可能性は大いにあります。
ただ、デジピしか使っていないと、この可能性は著しく減少します。
ピアノを練習するのはほぼレッスンの時のみ、というのであれば、
デジピを使うことに全く反対はしませんが、
1日30分でも家で練習する子であれば是非アコピを、
それが無理ならピアノはやめてその時間を別の活動に、
というのが私の主張です。
よそはよそ、うちはうちでしょうが、デジピでピアノはピアノ学習の意味では無駄です。
無駄と書くとまた荒らし認定されますね。でも楽器論争ではなくこれは教育の考え方です。
デジピでピアノはピアノ学習じゃなくて、別の意義があるのかも知れません。あれば知りたいです。
いや、じゃあマジレスするよ。どう考えても
1.ピアノを買うお金がない
2.住宅事情
そのどちらかだと思う。
そして、それを何が何でも改善してまでピアノ買う情熱なり必要を感じないという人なのでは。
これでほぼ100%だと思うよ。
ピアノ派の私でもそれ位は理解できるわ。
理由はわかった?
で、あなたの主張はスレ違いだから却下。はい終わり。
>>693 だから私の質問は、お金または住宅の事情でピアノを買えない人、
あるいはピアノを買う情熱や必要性を感じない人が、
習い事(育児)としてピアノを選択することを意義をどう捕らえているかを聞いているのです。
ここが鍵盤板ならデジピで十分というのは議論するまでもなくNOです。
ただ、ここは育児板です。
ピアノ習得以外の視点から、デジピでも育児に役に立つという考えがあるなら
そういった意見を述べて欲しいです。
気軽にデジピでも十分と言っているのであれば、
安易にそれを受け入れてしまう人がいるのもどうかと思うので
反対の立場を参考として述べたまでです。
育児としての切り口がないあなたこそ板違いですよ。
大人になったとき
「趣味はピアノです」と言ったって人に聞かせるわけでもないよね?
それこそ大人になってから子供と一緒にデジピで習い始めて「趣味」にする人だっているんだし
そのピアノがデジピだろうとアコピであろうと本人の好きな方でいいじゃん。
何をそんなに線引きにこだわる必要があるの?
>>694 音楽教育としては、電子ピアノでも役に立たないことはない。
プロのピアニストの腕までめざさなくても、ピアノの曲の勉強を
することによって、曲の構成や和声のつけかたも学ぶことができるし。
鼻歌に伴奏つけてさらっとひけたら楽しいんじゃないの?
うちはGPのマタリ。
子供の仲良しはデジピでマタリから本気組とかいろいろいる。
でも楽しそうに課題曲や弾けるようになった曲の話で盛り上がって
お互いの家に行ったときに貸してもらって弾いている。
デジピ可愛いかった!とか茶色のアップもオシャレでいいなあーとか
音色よりそっちかよと思うけどw
本気組の子以外はまさにマッタリ楽しんでいて
うちの子、なかなか友達出来なかったから
共通の話題で仲良くなれて習わせて良かったなと思ってる。
>>694 どこまで頭悪いの・・・?
切り口に関わらず、子供の習い事というだけでこの板の対象なのw
で、それが有意義か無意味かを語りたいって人にはここはスレ違い。
私はデジピは充分だなんて思ってないよ?
どうしても聞きたいならアンケスレでも行っておいで。
>>695 程度はともかく趣味にできればいいよ派ですね。
デジピで十分だと思います。
でも大半の子は練習時間を多く取られた割に趣味にもなりません。
>>696 楽典、和声楽のさわりはできるよ派ですね。
家ではほとんど練習しなくてもその程度はできるようになるので、
デジピで十分だと思います。
>>697 友達がいっぱいできるよ派ですね。
ピアノ以外の習い事でも同じことができます。
>>698 スレ違いと思うなら無視の方向で、がこのスレのルールです。
デジピの限界は解るし、子供もやっぱり違うのは分かってるよ。
でもやはり今のところ住宅事情としか言えないわ。
先生のところで何とか足りない部分は身につけて欲しいと願うばかり。
こういう考えは図々しいですかね。
>>700 陸上をやってる子が練習日以外はスリッパで走りこみをやっていても、
何もやっていない子よりは何とかなるだろうし、
練習日にスパイクが借りられるなら何らかのことは身につけられると思います。
別に図々しくないと思いますが、そこまでして陸上にこだわるなら
スパイクを買うべきだし、どうしてもスパイクが買えないなら、
別のスポーツで頑張ったほうが本人のためになると私は思います。
ID:8w5sAX7Dがどうして上から目線なのか知らんけど
「育児」という観点で語れというなら
ウチは「小さな成功体験の積み重ね」を
ピアノレッスンを通して経験してほしいというのが
習いに行っている最大の目的ですよ。
子どもの成長においてこの成功体験は
しっかりした自己肯定感を育むのに非常に有意義です。
別にこの目的に叶うならどんな習い事でもいいじゃないかと
言われるかもしれませんが、ウチの場合は
母親である私自身がまさに「デジピしかないけど趣味は一応ピアノ」
という人間で我が家には子どもが産まれる前からデジピがある。
だから「何か習い事を」という時に始めやすいのがピアノだっただけ。
私自身は高度なレベルになったらついていけないけれど
子どもの基本のレッスンぐらいなら自分でも教えられる。
でも基本的に素人なのでピアノ教室に行って先生の教え方を見て
それに沿った指導練習を家でやろうと思って通ってますよ。
子どもも週に一度の教室通いでGPに触れる事もできるし
先生に指導してもらう事でモチベーションもあがるし
きちんとした音楽の基本を学ぶ事ができる。
でも別に将来演奏家になってほしいワケではない。
何か少しでも楽器が出来て音楽が分かるというのは
ぜんぜん出来ない人よりは人生の彩りにもなります。
もう少し大きくなって他の楽器をやりたくなった時にも
ピアノの基礎知識は役に立つでしょう。
「成功体験の積み重ね」は幼児の生活であればそこかしこにありますが
ピアノを経験する事はいいプラスαになるだろうと思っています。
そして住宅事情と経済事情により当面はデジピ環境です。
もっと大きくなって本人が頑張るようなら
親も頑張ってアップライトぐらいは考えようとは思っていますが
今現在は以前からあるデジピで充分です。
デジピはスレ分けした方がいいかもね。
ピアノを習得するのに、デジピでは不充分なのはデジピ派も判ってるだろうに、
こうもデジピ派はピアノを習うなと言わんばかりの論調の人を呼ぶんじゃ、
スレも汚れていくばかりだわ。
明らかにおかしい人がいる事がはっきりしたし、これからはそいつは一切スルーでいいんじゃない?
ピアノは他の楽器に比べて、あきらかに設置場所に制約があるよね。
他の楽器で音楽を習ってもいいんだけど、はじめに楽譜通りの
音階を再現するのにはピアノは一番簡単。笛や弦楽器はまず
音を出すのに苦労するからね。音楽教育の最初のとっかかりとしては
鍵盤楽器が手軽でいい。
お琴のかわりにおばさんたちが大正琴やってたりするけど、
あんな感じで電子ピアノでも気軽に音楽に触れる機会が
あって良いんじゃないでしょうか。
なぜ電子ピアノをキーキーと否定してるのかは分かりませんが、
導入のハードルが低くなり、ピアノ人口が増えれば、いずれ
本物のピアノを買おう、と言う人も出てくるのでは。
うちも6年電子ピアノでやってきて、住宅事情が改善したおりに
グランドにしましたよ。
ピアノのおけいこスレで、デジピじゃ駄目アップじゃ駄目って論争になるからマタリスレが出来たと思ったんだけど違うの?
デジピのうるさい人がどうしてピアノのお稽古スレに移らずにマタリスレにこだわるのかわからない。
うちの子はグランドピアノで本気組なのにデジピの子にどうしてもかなわない派ってことですか?w
デジピで1年半ピアノ習わせてた。
ぶっちゃけデジピでもピアノでもそんなに違いはないって思ってたんだ。
1年半で先生をかえて
それまでは子どもと先生が防音室の中でレッスンしてるのを
親は外で待ってる形式だったのが
親も同室に変わって
子どもがピアノ弾けてないのに気がついて愕然。
まず音がでない。
家ではあんなに弾けてるのに、先生のグランドピアノでは全然ダメ。
「ここは来週までにしっかり響かせる練習をしてきて」と先生に言われても
「その練習は家ではできません!」と心のなかで叫ぶ私・・・。
先生変わって2ヶ月で限界を感じて今アコピ到着待ち中です。
私もそうだったけど、デジピとアコピの違いに
気がついていない親もたくさんいると思う。
最初の1年半、本当にもったいないことをしたと思って悔やんでる。
転勤族だからアコピの購入は本当に迷ったけど
ピアノをやめるか、アコピを用意するかで
(デジピで続けるのはムリ)
アコピを用意することにしました。
前の教室の発表会で一人だけきれいな音で弾く子がいて
他の子はみんなイマイチだったんだけど
今思うとあの子の家だけアコピだったのかも・・・。
(今はデジピ使ってるこの方が多いと思うので)
発表会でキーボードしか持ってない女の子がとても上手に弾いてたよ。
クラシックじゃなかったから程度が分からないけど同じ学年の中では明らかに上手だった。
手先が器用で手の大きい子なら指を動かすのは簡単だよね。
だからその子くらい上手になればそろそろアコピかGPを買ってあげればいいと思うの。
それ以前の子(我が子だがorz)にはデジピで十分。
アコピにしたから上手くなるとは到底思えないからw
>手先が器用で手の大きい子なら指を動かすのは簡単だよね。
この辺、語弊があるかな。
上手く伝えられそうにないのでなかったことにしてください。
先日コンペで「ダントツに上手い」と感じた子がいたんだけど、
先生に言わせると全然弾けてなかったそうで…。
「あんな出来で良いなら息子君だってすぐ弾けますよ」とまで言われた。
素人の耳なんて当てにならないんだなーと思った。
711 :
可愛い奥様:2011/09/20(火) 11:35:56.55 ID:J/0uBLKn
私 7才デジピ→小4UP→高2 好き 練習もかなりした
旦那 5才から up→高1 イヤイヤ 自分の好きな曲以外は家での練習無し
私のほうが断然上手い。
(旦那は恥ずかしがって誰もいない時しか弾かない)
弾く曲のレベルも違うし耳コピ能力も私が上。
今はGPをうっとりしながら弾いている。
それぞれの家庭事情があるしお子さん本人にもよるのだから
そんなにデジピを否定しなくても良いと思う。
好きにしたらいいんだよ。
素人親です。
上の子上達早いなー上手いなーと思ってたけど
コッソリ先生が下の子の方が段違いで才能あるって言われた。
熱心に練習する上の子と違って練習嫌いで音もヘニョヘニョ。
レッスン中もあれこれ指導されまくりだからビックリした。
まさに素人耳アテにならない。
>>712 うちもだ〜
上の子→毎日きっちり練習&ヤル気あり
下の子→グダグダ&グダグダorz
なのに舞台映えするのは下の子なんだよね
なんかもう…いろいろモヤモヤする
素人の趣味でも、人によって上手と感じ方ちがうんだね
つっかえてないとか、指のまわりが早い曲や、有名な曲、またはジャズっぽいの弾いてれば充分上手だと思っちゃう人もいるし、
音色がーとか、表現がー、とか、曲の持っていき方がーとか、奥深い境地で上手下手を聞き分ける人もいるし
だから、誰かのを聞いててうまいなーと感動してても、意見ちがう人は難癖つけてるだけのもいるかもしれないけど、
奥深いところで、いーやまだまだ、と思ってたりする人もいるんだろうね
演奏の好みもあると思うし
自分はアコピで育った。自分でやりたいといったとはいえ、先生の恐さにすぐなえた。
でも親がピアノ高かった!ってうるさいし中学までは続けました。
イヤイヤだったとはいえピアノを弾ける事のメリットも小さい事ながら十分堪能したし(音楽成績◎学芸会伴奏やらナゼカ指揮者ナド)
今も子にジブリ等弾いたりで喜んでくれてるし、よかったと思ってます。
だから今子にも習わせてますが、でもデジピ。
だって私程度のならデジピで充分だったと思う。(私親に幼児のやる気に夢みないで〜と今思う)
まあデジピ探した時正直ピアノとの差にへこんだけどwww
ちなみに幼児・男の子。他にも水泳体操その他いろいろ習い事やってる。
子が将来何を選ぶかわからないけど、もし本気になったらピアノ買うつもりはある。
なんか自分でも何いってるのかわかんなくなったけど、
今は デジピで充分♪ です。
ほんと、ジブリやアニソンで満足ならデジピでじゅうぶんだよ!
その代わり、基礎テクやクラシック曲なんかは無理になるけど、
クラシックや基礎なんか、プロにも音大生にもなりたいわけじゃないのに
やたら厳しいばかりで楽しくないもん
ピアノは練習きついから、途中から趣味オンリーってことで、レッスン行けた日に好きなポップスだけ弾くとかそういう内容にしてもらい中学入学と同時にやめた。
プールも練習きつくなるの嫌で、単純に体動かして楽しみたいだけなんで、と特訓クラスは断り、好きな泳ぎ方だけで過ごせるコースにしてもらった。
高校は合唱部入ったけど朝練きつくてすぐやめた。
短大も授業めんどくて単位不足で一年留年中に中退。
今子供にピアノ教室入らせてるんだけど、毎週同じ時間に連れてくのきつくなってきたw
つづかないなー私って・・・・・音楽は超好きなんだけど
>>717ちょwww
ニコの弾いてみた系好きだわー
色々専用スレでは言われてるんだろうけど、あんな風に楽しめたら
充実してるだろうなと思う。
それとピアノ習っていたおかげで学校などで伴奏できた人って凄い裏山。
大変だったとは思うけど、昔は人前で出来る機会って発表会以外なかった。
今は割と探せばあるよね。
わたしも中学の途中で辞めたくち。
それまでは発表会や地域のコンクルで多少はがんばってたけど
ピアノの先生に将来のこと訊かれたときうちの親、
「とんでもない〜!ピアノなんて、食べてけない職業ですから!」
ときっぱりはっきり。
あのとき先生、顔ひきつってたなw
いま思い出したら、なんか申し訳なくなってきたww
アコピとか電子以外のピアノをアコースティックって
ここでしか見た事ないw
普通のピアノ、電子ピアノ、グランドピアノ
みたいな言い方は聞くけど…
うちは、古いアップライトとグランド(C3)があるけど
最初はアコピじゃなくて箱ピアノの間違いかと思ったよ。
アコピとかアコースティックとか聞くとムズムズするw
個人サイトが2chに貼られるのってイヤだろうなあw
2chに貼られてありがたがる人なんていないし晒しみたいなことやめたら??
つか、デジピはもう別スレつくって出ていきなよ。
何度もいわれているけど、デジピなんかクソ安くてピアノでもないくせに
(あれは88鍵盤あるキーボードと同じと考えたほうがいい)
ピアノ名乗って生ピアノにバカ高い買い物だのマタリで買ってどうするだの
難癖つけてくるから腹が立つんだよ。
上でも出てたけど筆ペンで習字教室通ってるくせに筆は高いの墨つけるのが手間だの
言ってたらウザいって怒鳴られるの当然じゃない
ここでこれ以上グチャグチャいってないでさっさとスレたてなよデジピの人
それでスレが持たなかったらこっちのスレに入れてやってもいいけど
テンプレに「デジピはROMのみ書き込むな」って付け足せばいいよ
ピアノでもないくせにピアノスレででかい面してるから荒れるんだって分からないのかな〜
>>723 元々はここはデジピなんかでもOKのマッタリの人用に作ったんだから、
どうしてもわけたいならここをデジピ用に明け渡すのが筋だと思うよ?
普通におけいこピアノスレあるんだから。
そもそもデジピの人が難癖つけるパターンなんかほとんど見てないわ。
デジピを選ぶのはなんで?とかそういうウザい人がいるからでしょうに。
>>722 絶対に正しいかどうかどころか、論点すり替えてるだけだね、これw
グランドとアップの違いは音色や構造、表現の域で語ってるのに
デジピのメリットとしては全くそれと関係ない利便性でしか語れてないw
アップだと音大目指す程度になると「楽器の性能が追いつかなくなる」ラインが
デジピだと子供のお稽古レベルの段階で来てしまうことはなぜかスルー。
本気でこれ筋が通ってると思って書いてるなら、相当低能だわw
おっと、誤解のないよう、低能なのはこのコラムを書いてる人のことね。
>>726 自分も読んでみたけど、アップライトがそもそも空間を節約
する利便性のためにあるのだから、デジピとアップなら、
利便性で語ってもいいんじゃないかと思った。
アップライトになんかメリットある?
デジピ→アップ→グランドと買い替えるなら、アップは明らかに
無駄。
>>720 荒らしてるのは、時々湧いて出る「デジピなんてっ」て屁理屈こね回す例の人一人じゃないの?
>>728 慣れたころにグランドに買い換える前提ならそうだよね。
指摘したのは、単純にグランドと比べてアップがダメな理由と
アップに比べてデジピがいい理由の論理が破綻しているってことね。
一番大事な726の下3行目の点が解消されてないから。
音大はもちろんのこと子どもコンクールで上位入賞とかすら
特に目指してないからこその「まったり」なんだけどねぇ。
「音楽」という字そのままに親子で音を楽しむためのツールがピアノなんだよ。
そのレベルうんぬんは他人にとやかく言われることじゃない。
そして日本全国どこにでもあって気楽に通えるのは
アコースティックで教えているピアノ教室がほとんど。
門戸が広くて先が狭いのはどの道でも一緒。
デジピが気に入らない人は「デジピの生徒なんてとらないざます」という
お教室に通って精進すればいいじゃないですか。
グランドピアノ持ってたって練習しなきゃ意味がないでしょ。
>>720 調律師だけどアコースティックピアノって普通に使いますよ。
アコピとか略すのは個人的に好きじゃないけど。
私は生ピってのがムズムズしますw
箱ピアノ?私の周りでは使ってません。
>>731 アップでもこどものお稽古レベルでもうダメかも、ってなるよ。
うちは5年生のマタリだけど、アップライトはいやがる。トリルとか
同音連打とかがやはりやりにくいって。
>>723 嫌という感覚があるのならこんなサイト作らないでしょ。
晒すというのはこういうものには当て嵌まらないと思うわ。
自分がアコピスレ逝けばいいよ。誰も止めないからw
>>734 要するに、アップで限界ある事に基準を置くなら電子ピアノはお稽古でも問題外なのに理屈が変・・・って話だと思うのw
737 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 08:16:34.41 ID:6d9poVeF
電子ピアノって
いくら弾きこんだところで
自分の音ではない
しょせん録音された機械の音ね
鍵盤の形したボタンをぽこぽこ押してるだけ
コンピュータでピポパと描いた絵と同じ
クリックだけで色が選べて塗れるやつ
自分なりの色の選択
自分なりの色の濃淡
筆遣いやその加減
手描き特有のテクニックはなにひとつ身に付かない
あくまで生ピアノ買えない事情のひとのための代用品
いくら質のいいゲームで野球やゴルフなどを練習しても
生の世界では通用しないのと同じ
738 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:31:33.69 ID:Npomz8Ua
739 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:32:20.90 ID:Npomz8Ua
落ち着けw
デジタルピアノ
とりあえず音が出てればどうだっていいすぐ辞めるし的なご家庭にはお似合い
発表会出てこられると演奏が退屈すぎて迷惑
お義理の表情で耐えながら客は早く終われってみんな思ってるよ
そりゃあピアノ買いたくても買えないのだから気の毒だが
アニソンでも弾いてとっとと去ってくれ
クラシックに手を出してるの見ると単調すぎて腹がたつ
絵描きとして聞き捨てならんので補足しておく
描画ソフトは日々進化しています。高いのを買えば細かいニュアンスの表現が可能
デジピも同じで、高価なものは良いのではないでしょうか
普通のアコピとは違った良さがあると思うのです。
現在普及しているデジカメを
「フィルムカメラのほうが良いに決まってる」と批判する人も少ないですし
>>737 どうしてあなたがデジピでピアノ習う事をそこまで否定するのか分からないわ。
他人がどうしようが勝手でしょう。
ここはマタリスレですよ。
デジピでもアコピでもどちらもOK!
お稽古スレ本気組でコンクールについて議論したほうがあなたも満足するのでは?
お子さん何歳?何弾いてるの?
先生はどちら出身?
あなたのピアノ歴は?
どこのGPでグレードは?
レスはお稽古スレでお待ちしてます。
>>738>>741 あなた達もお稽古スレでね。
自信あるのでしょう、楽しみだわ。
IDをチェックして皆さんもお稽古スレ覗いてみてね。
>>741 デジピでクラシック弾いたっていいじゃないの。
だれか特定の人を思い浮かべているの?はっきり言って
発表会でこの人デジピです!!なんてわかんないでしょ。
デジピを敵視しているあなたは何者?ピアノ販売者じゃないよね。
ヤマハだって河合だって電子ピアノじゃんじゃん売ってんだし。
ピアノ教師?デジピでも気軽にお教室に通ってくれたら収入になるよね。
コンクールでアップライトピアノなのにデジピに負けて悔しがってる親かな。
そこまで必死なら、早めにグランドにした方がいいよ。
集合住宅ならお家も建ててね。
どうみても業者乙な流れw
更に台風で暇だしってところ
>>744のセリフ怖えw
自身があるのでしょう。楽しみだわ。フフフ…って
どこの悪役かと脳内再生w
「IDチェックしてのぞいてみてね」って、アホらし。
よくも悪くもそこまで興味ある人多くないでしょw
いい加減つきつめた楽器の話したい人は鍵盤板に移動したらいいのに。
>735私は住宅関係のブログ書いていたときに2chに参考として
張られた事があったけどそれはすごく嫌だったよ。
2chはアングラサイト的な扱いだしそこはマナーというか、
自分の意見を言いたいだけならサイトを引っ張ってくるんじゃなくて
自分の言葉で言えばいいと思う。
サイトやブログやってるからって制限は出来ないけど、だからって
2chに貼られるのをOKでしょとかいう人は正直アク禁したいわ。
話題変えようかな
来年から部活に入るつもりの上の子。
子供も出来るだけ長くマタリとピアノを続けたいと願っているんだけど、
長く続けるこつとか通わせ方とかあるかな?
部活とピアノ両方頑張ってるおうちからアドバイスもらえませんか?
>>749 部活は、どうしたって手を抜けないから、
ピアノの先生にその旨伝えて、
曲やレッスン回数減らしてもらう。
部活や勉強でも時間とられるから、
そんなに練習しなくても出来るようになる曲にしてもらったり、
好きな曲だけ、レッスン行った時に教えてくれるよう、お願いする。
ダメって言われたら、先生か教室を変える。
>750
早速ありがとう。そうだね、回数とか年末くらいに先生と相談して決めていこうかな。
今でもそれほど練習してなくてマタリなんで相談してやっていける気がした。
両立って・・・・どっちか片方の手を抜くことなんだっけ????
うーんまあ、マタリなんだから、それでいっか・・・・
レッスン減らしたら、困るのは収入減る先生だし
練習も手抜きで来られてにこにこ我慢するのも先生だし
負担は先生におしつけてハイ両立しました
ってどうも、????だけどねw
まあマタリなんだから、そんな程度でじゅうぶんか・・・・
ごめん、両立って言葉がしっくりこなかったもんで
本人がどっちも頑張って続けて成果出すって意味だからね両立ってw
やめずにダラダラ通い続けるだけのは両立とは言わないわな厳密には
でもそう、マッタリだからいーいんですそれで♪
なにこの流れ?まだ言い争いしたい馬鹿が沸いているの?
もういい加減出て行ってくれない?
全然のんびり話せない。
だらだら通って何が悪いーーー!!!金もらってんのに教師は文句いうなーーー!!!
うちは週一30分レッスンでずっときて、
中学に上がって吹奏楽部に入って、朝練+午後練+休日は土日どちらかは
必ず弁当持ち1日練、時期(コンクール前とか)によっては2週間毎日部活とかだけど
今のところ、週一30分でまだ通ってる。
今の時期は帰宅が6時半くらいで、夕飯までの時間で
30〜1時間くらい、一応毎日練習。
塾は行ってない→Z会のみ
マタリなので今ソナチネやってるけど、先生も解かってくれていて
細く長くやってくれればと思う。
でもやっぱり基本は本人のヤル気で、烏賊に時間を作るかですね。
受験期になったら半年間jほどお休みもらって
受験終わったらまた、再開させてもらおうかとか考えている模様です。
先生は解ってくれてるというより、やめられてお金もらえないよりはマシだからガマンしとるだけじゃ
勘違いすんな
今日は台風につきお休みさせてくださいと連絡したら
そうですね〜今日は仕方ないですね〜(´・ω・`)とションボリされた。
かなりの暴風雨だからキャンセルの生徒さん多いんだろうな。
今日からチューリップを習う予定だったのに残念。
かあちゃんの下手なトトロでも聞いて我慢してくりw
要望に応えるのが仕事だろ
そっちこそ勘違いすんなバーカ
そうですか、なんだかのんびり話せなくなったのねー…
稼げなくなった先生なのかしら?
うちの先生も、自身の親の介護とかで発表会中止があったりしたけど、
こちらも長く付き合いたいと思ってる先生なので
あちらの事情も解かるし、お互い理解があると思ってる。
て、煽りにマジレスしてもしょーがないねw
中学で吹奏楽部ならまだ音楽繋がりでいいじゃん。
大変そうだけど羨ましいw
…うちは来年、柔道部に入りたいらしいorz
いや、本人の希望だからいいんだけどさ
>761
柔道部でピアノが弾けるって、カッコイイと思う。
>>748 自己満足でブログやっていてどこの誰でも見てしまえるのがインターネット。
それが嫌だったら本当のチラシの裏にでも書いてればいいのに。
バカジャネーかと思う。
>>763 思い通りの反応が欲しいだけの典型的なレス乞食でしょ。
ID:My3Dp7yjのその後のやり取りが面白すぎる。
部活とピアノ両方頑張ってるおうちからアドバイスもらえませんか?
↓
ピアノを手抜きすればいいんじゃね?
↓
それならやっていける気がした。
↓
それって両立って言わないよ。
↓
ムキー!
単発IDできてるし結局自作自演なのかしらね。
口汚くて本当に品がない。本当にこんな親がいるんだ・・・
貼り付けを諌められたのがそれほど気に入らなかったのかしら。
ホント品がない。もちろん反対意見が嫌なわけじゃないさ。
そんな口の利き方で自分の主張聞いてもらえると思っているんだろうか。
そういうことばっかりやっていると自分に返るよ。もうやめな。
って、ゴメソ 私もバカを相手にしないようにする。
煽りに反応したらダメね。反省。
>760 うちの先生も娘さんのご病気で1ヶ月お休みされたこととかあったよ。
でもやっぱりうちも先生と長続きしたいんだよね。
生徒に慕われていて人気教室なので一旦離れると次必ず入れるか自信がないし
やはり縁は大事にしたいよね。
>>765 あなたも馬鹿が湧いてるだなんて汚い言葉を言わなければ良かったのに…。
腹立たしい気持ちも分かるけれど。
汚い言葉で言うと
「目くそ鼻くそ」に思えます。
え?w
>>768はID:My3Dp7yj宛てでーすw
口汚いのが嫌だったら2ちゃん来るなってことですよーあっち逝けシッシ
やっと静かになったかな〜
ヤマハとかカワイなどの音楽教室や個人教室などお子さんが通われている教室は様々だと思うんですが
そこを選んだきっかけって何ですか?
うちは上の子がヤマハの個人レッスンなんですが
近隣にはそこしかないと思っていたところ
個人で教室開いてるところを知り下の子を通わせてみたいと思ってます。
ただ、姉妹で別々の教室ってナンセンスかな、常識はずれ?とか色々考えてしまって。
発表会はモチうpに繋がるとは思うのですが不参加を貫きたいです。
771 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 14:06:47.38 ID:PmhcV/cr
いいんじゃない?
下の子通わせていい感じだったら、上の子もそっちに変えるとか、
気がねせず、自由に選択していいんだよ
子供にとって、一番いいと思う方法とればいい
知り合いママは、最初は近所だからって理由でカ〇イ行ってて、
そしたらそこの先生に気に入られて、
個人でみてあげるから、その方が楽しいからお教室やめて自宅に移ってらっしゃい
と言ってもらい、ちょっと離れてるけどその先生の個人教室に移って通ってた
こういうのはもう、出会いのタイミングだからねー
発表会!そうそううちも、出たくない。
ピアノは習いたいけど発表会は練習とか上手下手がバレるとか、
子供の負担を考えると出たくないです。
服装や参加費もお金使うし・・・。
休日が丸一日拘束されてつぶれてしまうし・・・。
出たいおうちは出ればいいけど・・・。
そういうお母さん、他にいませんか?
大手の教室の発表会って効率悪い。
ほんと、出たいひとだけ自由参加がいいよ。
あるいは、じぶんちが終わったらその場ですぐ帰れるようにしてくれるとかさ。
このまえ、あんまり長すぎるんでロビーで話してたら、講師らしきひとが近づいてきて、
「最後まで客席でお聞きください」
と注意された。一応帰らないでいたし、子ども達だって、疲れて飽きるからロビーでちょっと遊ばせてただけなのに、だったらやり方工夫しろと言いたかった。
あれ以来、というか次回はもう不参加するつもりよ。
>>770 うちは、近いから。と言う理由だよ
近さが一番。
発表会は二年に一度くらいでいいかも…。
バーナム3つ、曲一曲の練習が精一杯。
それでも完全には弾けてない。
でも、になるw
上の子は音楽科の生徒で小さい時から遠くの教室に通っていたけど
送迎が大変だったから。
上の方で、グランドピアノ云々あるけど
グランドなんて音大生でもみんながみんな持っているわけじゃないよ
何十台もある学校のグランドをタダ同然で貸してもらえる。
そして音楽科の娘は夜遅くに帰ってくるので
クラビノーバで練習してるよ。
770です。
率直なご意見ありがとうございます。
発表会参加したくない理由は
>>773さんと一言一句同じです。
でも娘が参加したいというのなら無理には止めません。
お話を伺ってると拘束時間が長かったりロビーにいる子に対しても厳しかったりと大変なんですね。
比べてうちは決められた時間迄に受付を済ませ弾き終わったら自由解散です。
一人ひとりの演奏時間の合間に出入りするのは自由なので
お陰で会場内はいつもざわついてる感じ。
前回はビニール袋をガシャガシャ五月蝿くいじってる子どもがいるのに
係りの方は気になってるものの注意してくれなくて嫌な思いをしました。(何のための係なのか…)
うちの場合はもう少し縛りを厳しくして欲しいくらいですね。
話がそれてしまってすみません。
出来たら姉妹一緒なら送迎も楽になって助かるのですが
とりあえず他の教室との距離は差ほどないので下の子を通わせようかと思います。
発表会、出たくない家にとっては本当めんどうな問題だよね。
せっかくのんびり習ってるのに、年に一回、嫌な思いしなくてはならないなんて。
ピアノは出たがりの人のものではない。自分でひっそり楽しみたい人だっている。
それをいっしょくたにして同じ場所で披露させるなんて強引すぎ。
で、勝手に「うちの子が上手かった」「誰さんは、間違えてたね」と調子にのるバカ親がいる。
もう本当、なくなってほしい。
走るの遅い子の親が
運動会も自由参加にすべき
って言ってる図が浮かんだw
実際そういう流れでかけっこの順位なくした学校あるしね…
損得気にしすぎて楽しめてないのね
>>778 ええっと。
学業の集大成としての運動会と趣味としてのピアノの発表会を
同じ土俵で比べるってのが、すでに理論的に破綻しているけど大丈夫?
たかが発表会でどんだけ下手くそなんだって話よねw
発表会のない教室に変わればいいのに。
社会不適合者っぽい。
>>770 ウチは引っ越してきたばかりの土地でツテがなかったので
ネットで居住地+ピアノ教室とかで検索して探してみて
HPをひっそり作ってる個人教室で一番近そうな所に決めました。
近くには他にもいくつかあったんだけど、HP見てみて
ブログリンクさせて日々のレッスン風景やら先生の「ひとりごと」やら
なんかあれこれ語ってるところはやめておいたw
生徒さんが総勢何名いるのかは知らないけど
部屋に飾ってある以前の発表会の記念写真をチラ見する限り
発表会に出てるのは子ども中心で20人ぐらいなので
次回の発表会までに何かしら曲が弾けるようになってたら
まったりと出てみてもいいなぁと考えていますよ。
まぁでも幼稚園児なので出番が終わったら退場可能じゃないと
厳しいかもなぁ。その辺だけは要確認ですね。
ウチの子は今の所その教室では最年少みたいなので
にぎやかし的に発表会は出てほしいなぁとは言われます。テラ和み要員w
私も、もし発表会に出るなら子どもに何着せようかなぁ〜とか
楽しくのんびり考えていますよ。
まずはちょうちょでもキラキラ星の簡単バージョンでも
何かしら曲が弾けるようになってないとダメだけどね。
発表会、出るのも他の子の演奏を聞くのもとっても勉強になるのに。
もったいないなー。
わたしは昔習ってた時、発表会が嫌で嫌でたまらなかった
そんなことしなくても、レッスンだけでじゅうぶん満足だったのに、
無理矢理人前で弾かされ、しかも発表会だからといつもより厳しくレッスンされ、
ミスしては悔しい思いしたり、満足してても他のお母さんがチクチク言ってたり、
ほんとだいっきらいすぎて中学でやめちゃった
唯一よかったのは、発表会前は厳しかった先生が、毎年当日はうってかわって優しかったことかな
超マタリ組は無理して発表会に出なくても良いと思う。
勉強になるよりトラウマになりかねない。
趣味の習い事で嫌な思いする必要ないよ。
嫌ならやらなくていいよ、なんて習い事は毒にしかならんわな。
ピアノもテキトウ、教育としてもテキトウな人は
何の目的でピアノをならっているんだろう?
発表会で嫌な思いってそんなにする?
普通に練習してればトラウマになるほど嫌な目にはそうそう遭わない気がするけどな。
うちは練習嫌いでいい加減な出来で満足しちゃう子だけど、発表会大好き。
確かに、発表会の曲だけは頑張って練習して、それなりに仕上げてるわ。
半年後に中学受験でレッスンやめる予定なんだけど、そのころにちょうど発表会。
なんとか発表会は出てからやめたいって、頑張るようだ。
>>785 目的なんてないのがマタリの真骨頂。
ゆったり、のんびり、マイペースで。
発表会強制参加は、その楽しみを妨害してる。
どーうしても発表会出させたいなら
先生が自費でホール借りて、お客さん集めて、
100円でもいいからチケットさばいて、
その収入を出演した生徒のギャラ(お小遣い程度だけど)にする
カンペでもいいから、演奏終わるごとにお客さんに大拍手させる
写真やDVDも、市販品のように包装して無料でくれる
マタリをその気にさせたいなら、そこまで工夫しないと
>>789 希望すれば出来ると思うよ。
でも、その経費は月謝に上乗せになるとは思うけど。
>>785 ピアノを数多くのお稽古の中で
一番後回しにしている人もたくさんいるんだよ。
ずっと嫌にならない程度にマイペースでやっていても
発表会の練習でペースが乱れてイヤになる。
ピアノ以外の楽器を習っている子は
音大受験の時にブルグミュラー程度で充分。
みんながみんな、必死で習っているわけじゃないよ。
>>792 >ずっと嫌にならない程度にマイペースでやっていても
>発表会の練習でペースが乱れてイヤになる
ごめん…なんかウケたw
まさに薄氷を踏むような思いで習わせてるんだね…
窯出しした焼き物みて、
「だめだ・・・だめだっ、だめだぁっ」
と叩き割る、森の陶芸家みたいだ
>>792 ?
普段のマタリペースで築いたものを、年に一度披露するのが発表会でそ?
発表会なったとたん、気張ろうとするから嫌になるんじゃない?
いつもの通りにやればいいんだよ、って教えてあげればいいじゃない。
お見せできないほど普段がヒドイってんならともかく、さ。
レッスンもマッタリ、
れんしゅうもマッタリ、
はっぴょうかいもマッタリ不参加したいってかー
ひけないならステージ上がるべきじゃないけどさ、
そのチャンスが平等に与えられてるのが
こどものはっぴょうかいなのにねー
何もかもこどもの内なのにねー
子供自身が「どうせろくに弾けないもん。恥かくの嫌だもん」とか言って発表会拒否ならまだわかるけど、
親が「練習大変だし」「上手い下手がバレバレだし」「お金かかるし」「休日が丸1日潰れるし」
なんて言ってるのは何だかなーって感じ。
誰のための習い事なんだか。
>>794 普段の練習曲のレベルで普段の練習ペースで出られるならまぁいいかも
多分お聞かせ出来るものじゃないw
向いていない子は本当に向いてない。
>>797 スポーツやっている子なら、土日がつぶれるのは深刻な問題だよ。
>>793 本当にそうなのw
ギリギリでやってる
本人が習いたいと言って習わせているんだけど
親から見ても、なんで習っているんだろう??
と、不思議な程。
上の子は、発表会やコンクールの前は
1日五時間以上練習していたので
舞台の前=地獄の特訓
だと思っていたけど
マタリだといつものペースで大丈夫なのかな。
「練習大変だし」→「練習しなさい!」「やだ!」の攻防がイヤ
「上手い下手がバレバレだし」→我が子のヘタさを隠したい
「お金かかるし」→そのお金を買い物や旅行にあてたい
「休日が丸1日潰れるし」→正直こどもの発表会なんてどうでもイイ
まあ本音はそんなとこでしょう
発表会出たがらないのは要は普段から
練習を手抜きしてるから恥ずかしいだけ
掃除サボって家が汚いからお友だち呼ばないみたいな
もういいじゃんw
出たくないなら出ないでいいの
出るひとはマイペースで出ればいいの
それがマタリでしょうが
やめたきゃやめる
続けたきゃ続ける
それがマタリでしょうが
大人も子供も関係なく
のんびり好きなように習う
それがマタリでしょうが
うん。他人の子供が発表会出ようと出まいとどうでもいいよね。
うちも習い事の中でピアノは優先順位高いほうじゃないけど、
発表会くらいは出るよw
受験期とかはわかるけど、最初から発表会程度の練習やお金が負担、
ヘタなのがバレるのがいやって、それはまったりといえどあんまりな心構えなんじゃ・・。
まったり組教えてくれる先生なら発表会もそんなハイレベルじゃないだろうし
普通に練習してるのに2〜30分足すくらいで充分だよ。
デジピありえないさんから発表会出たくないさんまで、懐が深いのがマタリスレ。
マタリなら他人のスタンスなんて気にしない。
うちはまだ小1だけど、今のところ音大に進む気は全くないみたい。
でも働くようになっても先生のところに通うから、それまではお月謝出してねって言われてるw
本当にそれくらい続いてくれたらいいな。
>>803 練習時間、2〜30分も足したら
いつもの二倍だよw
練習しない上に発表会で下手さバラしたら、先生も立場ないものね。
「あの先生の生徒、下手ね」
って評判たっちゃう。
だから本当はできる先生はマタリばかり取りたがんない。
マタリおーけーですよって、生徒何人もマタリだらけにしてニコニコしてる先生がいたら、力のなさを人の良さで誤魔化してるものだよ。
基本きちんと弾ける生徒抱えながら、1人2人変なのも受け入れてる先生がいるなら、そのほうが信用できるし人柄も良いといえる。
808 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 02:07:59.50 ID:svEMXtU3
小1でソナチネアルバムに入った。
小1で割り算入った。
小1で
小1で
小1で
小一で小学校に入った。
マタリを受け入れいる先生なら
生徒にそれぞれの生活がある事を理解しているよ。
それでギクシャクするならやめればいいだけ。
>>807 「この生徒はマタリで下手ね」で終わり。
先生は普通模範演奏するから、技量はそこで判断される。
先生の教え方がどうのこうの言う奴はモンペ予備軍かモンペ親。
技量と教え方の上手い下手は必ずしも一致しないのは常識でしょw
先生の技量だけは素晴らしいとわかってもあんま意味ないわ。
長嶋茂雄の教え方を思い出した。
原への打撃指導伝授で
「腰をグーッと、ガーッとパワーで持っていって、ピシッと手首を返す」
そして原の「極意ノート」にはこの発言がそのまま書かれた。
とか
真央ちゃんへのインタビューで
「あんな凄いジャンプどうやって飛ぶんですか?」と記者に聞かれて
「えーと、『よいしょっ』て飛びます!!」と答えた。
なんてのもある。
技術が一流≠教え方も一流、というわけさ。
私達、ピアノ習ってる子の親達は教え方が上手な先生の方が「いい先生」だよね。
やりたいという気持ちと学ぶ姿勢がなければどんな先生に習ってもおんなじよ
先生はお金さえ払えば上手にしてくれるものと勘違いしてるようだけど
それは絵の先生に絵を上手にしてくださいと言ってるのとおんなじ
自分で準備して向かってかなきゃ先生は変えてくれないよ
>>815 それは本格的なおけいこでの話。
マタリを受け入れたなら、黙って要望にこたえな。
客が満足するような成果出してなんぼだよ、せんせいw
こいつら学校でもお客さん気取りなんだろうなぁ。
そんな態度の習い事なんて子供の成長、人格形成に悪影響を与えるだけだから辞めたらいいのに。
まあこんな親に育てられる事が一番の害だから、あまり関係ないかもしれないが。
もはやマタリとかピアノとか関係ないレベルのキチガイだわ。
マタリが求めてるのはピアノ“サービス業”
まともなおけいこ生活考えてるならまず真面目に練習しろ
>>819 いやピアノ教室では客ですが。
お客が減って困るのは、どっち?
減って構わない講師なら、どうぞ蹴って下さい。
マタリに辞められて困る講師なら、お客さまを丁重に扱ってください。
代わりの講師なんて、いくらでもいますから。
お客さま大歓迎のなんちゃってピアノ教室はお金さえ貰えればいいんだろうけど、
一方生徒側は何を求めてるの?
まさかピアノを習いたいとか情緒を育てて欲しいとかじゃないよね?
単なる託児か?
だいたいそういう奴らってピアノが趣味じゃねーだろ。
なんでこのスレにいるの?
マタリ親は無知をいいことに
・アンジェラ・アキのようになれればいい
・のだめのようになれたらいい
・合唱の伴奏ができればいい
・辻井伸行のようになれたらいい
・有名曲だけ弾けるようになれればいい
・いい感じに育てばいい
そんな風なのがいて情けない。
でも、そういうのに限って発表会は出たくないとか言い切る。
マタリ親なのに、いっつも腕組み脚組みして、イラついてるママがいる
レッスン終えて出てきたお子さんに「ちゃんとできた?」「丸もらえたの?」
と聞いては、あとから出てきてその日の説明する先生を批難するような目つきで話を聞き、
「えでももうちょっと丸もらえると思ってたんですけど」「えでもそのやり方だと、いつまでたっても進みませんよね」「一応ー、こうすればいいって先生に言われたからそうやったんですけど」
不満そうに帰りながらお子さんに「えちゃんとやったって先生に言ったの?」
お子さんはお子さんで「もおー、誰ちゃんにぬかされちゃうよー」と言えば、
「あーだからあの先生やなのよ」と親子で不満たらたらで帰ってく姿何回か目撃
でも、他のママと話すときは「うちはもおーのんびりが一番なんでー」と、ほがえらかママ演じてる
あきらかに、お子さんがさぼったらしい週は、「もおー、やれって言ったんですけどねーw」と笑って済ましてる
そのギャップがこわい
いくらマタリでも
>>816はないわ
どんな姿勢で習い事をしようがその家庭の自由だけど、
練習しないならしないでそれなりの成果しか得られなくて当然
「満足」のラインを下げないと
努力しない人が上を見ちゃだめだよね
まぁこの人は釣りなんだろうけどさ
でもうちの子が通ってた某大手グループレッスンでもいたよ。
「練習して来いっておかしいよね。家で弾くなら月謝払って習わせる意味ないじゃん」ってママさん。
頭おかしいんじゃないかと思った。
冗談のようで結構本気で言ってるよね、それw
>>822 「え」ワロタw想像出来過ぎるwww
そういう人って、友達相手でも先生相手でも
低〜い地声で話すよね?
公的な声を持たないというか、自分の感情にまっすぐというか・・・
お稽古的には「上手な子」の母にはあまりいないタイプ、かな?
接客業だけど、その手の話し方&声の人は
要注意で接してるよ。
先生方も大変なんでしょうね
>>812 「普通」に教える場合
模範演奏は絶対にしない。
楽譜を読ませて弾かせる
それ発表会での演奏のこと言ってるのかと思った。
レッスンでは模範演奏なんてしないよね。
だから講師は質のいい演奏活動してきたかどうかが問われる。
いくらマタリのレッスンで、弾かなくても指導がうまいとはいっても、
過去か、現在の演奏活動が評価されてなく、さんざんな腕前だったとしたら立場ない。
演奏活動の経験も浅い先生は、やっぱそれなりだよ。マタリにはそれでも全然いいよねってだけで。
マタリを教える先生は自身もマタリで育ってアマチュア演奏派か、
本格的指導で育ったけど花が開かず、しぶしぶマタリ受け入れ生活費に足しにしている負け組派か、
エリートで育ったけどスパルタ教育に疑問を持ち、あえてマタリ指導を選んでるプロなみ演奏派
さてあなたの先生はどれ派?
>>827 何それw
うちの先生は譜読みを手伝ってくれない、の間違いだろww
自分なりに音楽を作っていけば、本気の演奏を聴かせてもらえるぞ。
クラシック音楽は再現芸術。ゼロから自分で作るなんてナンセンス。
数ある解釈の中でも自分の音楽が一番正しいと押し付けるくらいの図々しさが
クラシック音楽の世界ではとっても大切。
多様な解釈を教えることも大事だが、自分の音楽が一番だと示せない先生は三流。
ましてや弾けないとか論外。
マタリは譜読み手伝ってやんないと駄目だろww
マタリで育ってて人に教えられるようなレベルになるんだろうか。
のびのび育ったぶん、イライラしない良い先生そうでいいな
ゼロからつくるってw
楽譜は再現するためのものだぞ、ワロタw
マタリ先生とマタリ生徒同士なら、需要と供給が一致してていいんじゃないですか
お互いに、レベルを下げ合ってのんびりちんたら楽しめる
マタリ希望のくせに、デキる先生求めるのはナンセンス
>>831 経験どころか、最低限の知識もないのが
丸わかりの書き込みですね。
恥ずかしくないの?
みんな大丈夫?
せいぜい子供の足 引っ張らないように気をつけてねw
誰の為のお稽古なんだか
>>837 >>812は
>>807を受けて書いているから、発表会での模範演奏のこと。
>>827の勘違い書き込みで引っ込みがつかなくなったw
今のこのスレの親はどうしようもない奴ばっかりだな。
以前はもっとまともな良スレだったのに、世代低下とともにDQNが増加。
どう読んでもひっこみがどうこうじゃなく、真性だと思うw
もしも発表会の演奏のことだとしても、
>>813の通りで何言ってんだだしね。
ピアノの先生はみんなピアノがうまいわけじゃないの?
教えるのうまい先生が技量はそうでもなくてもいいってどゆこと???
若い頃に必死でさらって力つけたからこそ子供たちに教えられるんじゃなくて?
そんなんやったら将来マタリ教えるならそんなに弾けなくてもいいって手抜きの考え方になってっちゃわない?
先生がそんなことでいいんか???
教え方うまいけど技量はない先生はかつては相当弾けたからできることでしょう?
元からマタリマタリやってたらまともな先生になれるわけない!
指導力と技量は一致しないよなんて勘違い招くような言い方はよくない!
ああ、講師演奏を模範演奏と書いたのか
プッ
>>841 とことんズレてるよw
元からマッタリやっててまともな先生になれるわけないの当たり前でしょw
そりゃ先生は真剣にならって来た人じゃないとダメだよ。
あと、指導力と今現在の技量は一致しないのなんてあなた以外の読解力ある人は勘違いしないw
スポーツの監督でも普通に知られてること。
スポーツの監督が現役でないのは、
単に加齢と体力の問題。
ピアノは、そこがちがう。
もちろん体力の衰えは関係する。
若い時と老いた時は、演奏も変わる。
しかし表現や味わいが、更に深まっている。
だから、いい演奏であれば人は聴きに行く。
そこにたどり着く前に、多くのレスナーはその道を棄てていってしまうのが現実。
簡単なことではないから。
弾かない先生弾けない先生がいるのは、そういうこと。
基礎をおろそかにしてきた先生はもぐり
弾かなくなるなんて当たり前
「弾けなくなる」んだもん
ただただ楽しく好きなように習って、長く弾いていく…なんて
ごくごく一握り
これからはチョロっと弾ける人なんてわんさか増えてくし、
基礎やらないでいると、
習っても習ってもモノにならず…将来「何か弾いて」と頼まれても恥ずかしくて
「いや、私はちょっと…」と言い訳して退く大人になるだけ
合唱伴奏オーディションですら、落ちたりする
マタリでも、基礎を正しく仕込める先生がいいよ
でも基礎練習って、マタリにとっては退屈な部類だもんね
あとあとになってから、じわじわ効果や差が出てくるのに
マタリは臭いものみたいに蓋してしまう
子供のうちしかできないのは、まさに基礎の部分だよ
そこをちゃんとやるからこそ、大人になってからマイペースで再開できる
それが分かってないエセマタリが横行しとるわ
先生もお金欲しさにその辺黙ってるしさ
言うと、やめちゃう親子いて仕事にならないから
いや、先生たちが弾かなくなるのは、また特殊な事情も絡んでるんだよw
特に日本は女社会みたいになってるでしょ。
あの人は下手とかズルしてるとか、お互い批判しっこしてる内に、批判が厳しすぎて自分すら出るに出られなくなったり、
お互い牽制して抑え合ったり、頭角あらわしそうになると悪評まいて潰し合いしてたり、妨害しあったり、マタリ講師界ですらドロドロしてるよw
表舞台に出ると叩かれて傷つけられるし失敗は許されないしで、だったら目立つことはせずに裏にいたほうがラクで安全だから。
そうして、ドロドロ社会を牛耳ってる実力は疑問な大先生が、したり顔でコンサート開いてたりもする。
もちろんそうじゃないのもいるって前提ね。
そういうドロドロした世界に埋まらずに、ステージに立ってる若い講師は応援したくなる。負けるな!って。
演奏力と指導力は一致しない
という説は確かに一部に該当するが
常識とまでは言い切れない
言い切るのは演奏力ない講師たちの策略でもある
演奏力の低さを放置してきた時間は
取り返しのつかないことだし
演奏活動続けてる講師たちに臍を噛む思いだから
そういう風評を広めて身を守らないとね
おいしいことに
演奏活動してる講師のレッスンは
マタリがついてくにはハイレベルなことが多いから
冒頭の一説が通用したりする
しかし
演奏力ある講師はたいがい指導力がない
という勘違いだけは防いだ方がいい
音大生の半分は演奏下手だよ。
音大は、音大に行かせる事が出来る家庭の子が行く学校であって
選りすぐりの上手い子が行く学校というわけではないよ。
今の私立音大は、スイミング教室と同じ。
上手い、選手コースのような子はごく一部。
あとは上手い下手関係なくマッタリと通っているだけだよ。
音大はただでさえ四年間で一千万以上かかるのに
本気でやれば更にかかるんだから、ほどほどでいいわ〜
と通って無難に卒業してヤマハの講師して独立して自宅で教える人が殆ど。
よく「音大で教えている(非常勤)先生にならっているのよ〜」という幼児のお母さんがいるけど
逆に言えば、音大まで行っても、近所の幼稚園児を教えているような先生にしか習えない可能性があるって事。
そんなレッスンで卒業した人が先生になったとしたら
演奏力なんかなくて当たり前。
うちの先生、有名音大卒で地元でも賞いただいてるような先生だけど、
普通にうちみたいなマタリを優しく教えてくれてるよ?
それって、上手だしマタリもオッケーだし、いい先生だよね?
うちの先生は、元お坊ちゃん私立小の音楽の先生だったので、
うちをはじめ騒々しい男児数人を相手に1時間半のレッスンをしても
上品さが少しも失われないのがすごいと思う。
笑顔で優しい物言いなのに迫力はあるらしく、子ども達もものすごく
言うことよく聞いてる。
(付き添いじゃないからわからないけどレッスン中は怖いのかも)
ハイドンのソナタ(ソナチネに入っている)が完成する気がしない・・・
テンポが整えられない。手が途中で疲れてるのが分かる。酔っぱらいだ
鍵盤板いけばw
ここは育児板趣味スレ
おかあさんやおかあさん講師の掃き溜めですし
>>845 > マタリでも、基礎を正しく仕込める先生がいいよ
> 子供のうちしかできないのは、まさに基礎の部分だよ
ピアノ演奏の基礎って具体的にどういうものだと考えますか?
小学生時代に基礎を、って子どもの先生もおっしゃるのですが
素人親はよく分からなく。
でも短いレッスン時間にそこまで先生に質問する時間も無く。
ここで教えていただければ。
自力で譜読み。音を聞く耳。指の回り。ある程度の表現力かな。
>>853 >>854に同じく基礎の基礎は譜読み。
運指は訓練だから譜読みとは別になる。
まずはドだけで、音符が示す音の長さを徹底して覚え
次にハ長調の音階(ドレミファソ)ト長調の音階(ソラシドレ)
次に拍子の取り方。4拍子(強、弱、中強、弱)、3拍子(強、弱、弱)を簡単な曲で完全にマスター。
これが出来ないと表現力につながらない。
正確な自動演奏と、人間が弾く表現豊かな演奏の違いはコレ。
最初は何ヶ月かかってもこうして譜読みを徹底して仕込めば
その後はスムーズになるんだけど
それをやったら生徒も親も納得出来なくて
やめるだろうねw
聞いただけで曲を書き取れるくらいソルフェージュ力が身につけば
ピアノで何を練習すればいいのかがわかるんだけどな。
マッタリならマッタリほど、のんびりとコレをやるべき。
いつのころからか、
まったりのんびり=基礎練習なし好きそうな曲を中心に楽しくやさしく手取り足取り
に変わったのだろうね
子供の好きそうな曲=有名曲、Jポップ、アニソン
親が喜ぶ曲=有名曲、Jポップ、ジャズ
子供自身の目標=特になし
親の希望=有名曲が弾ける、合唱伴奏に選ばれる
子供の耐性=無限の可能性
親の堪え性=早く結果ほしい、練習に集中できる環境づくりが苦手、音楽はBGM
>>853 大きくなって、「ブランクあるので…」と言いながらも
すすす…と指が自然に動く人を見ると、
ああ昔、きちんと基礎教わってたんだなと思うよ
反対に、この人の先生は一体何を教えてたんだろう…と思う、
ひどい指づかいや無神経な音の出しかたする人も多い
「あのう…ブルグもソナチネも済んだんですけど私まったく譜面読めなくて」
「えっ、じゃあどうやってたの」
「先生が弾いてくれるのを見て覚えて…それって耳がいいってことだよ、と周りには言われました」
「ヘ音記号は」
「読めません」
「リズムや拍子は」
「全然知りません」
「シャープやフラットは」
「ああ、黒いとこ押すんですよね!」
「これからはどうしたいの」
「まあ、もっと先に進めたらいいな、と…(有名曲や難曲あげて)を弾けたらいいな、とは思うんですけど、
楽譜みても何をどうしていいのか分からないので、先生弾きかた教えてください」
と話す20代後半の再開組女性がいた
こういう人を量産する先生は、許せないね
ウチは親の気持ちはまったりのんびり(将来音大目指す!とかはない)だけど、
やっぱりせっかく習うのなら基礎をきちんと教えてくれる先生がいいと思って
>>855さんが言うようなレッスンをしてくれる個人教室に通ってるよ。
家でも日によって短時間にはなったりするけど毎日練習させて
教室で出た課題分はクリアして次のレッスンに行くようにもしてる。
まぁまだソに差し掛かった幼児なので簡単ではあるけどね。
毎日なにかしらの課題を持って取り組んでそれをクリアして
満足して褒めてもらえる喜びを味わってほしいという情緒面での期待かな。
今日はドレミファソを両手で弾けたら明日はドミソミドを頑張ろうとか
そういう初歩レベルでの話だけどね。
まったりと適当はイコールではないよ。
>>857 ギクリだわ・・・。
うちの子、母親に似て怠け者だもんで、何回もピアノやめるやめないで揉めたりして、
でもいつもその先生が、大丈夫よ!練習してこなければ、レッスンで一緒にみてあげるから!と励ましてくれて、
楽譜も、うちの子めんどくさがりで全然だめで、そしたらまた、大丈夫です!と言って、どこをどうやってるのか見てないけど、
発表会でエリーゼのためにを、最後のほうの所まで弾けるようにしてくれたの。
あれは感激して、先生すごい!ありがとうっ!と思ったけど、終わると、またもとのもくあみで、
家で教本ひらいてるのなんてみたことない・・・orzせめてエリーゼまた弾いたら?と言ったら、もー忘れちゃった、だとさ・・・。
合唱コンクールの伴奏なんて、もっと弾ける子いて、その子はスパルタらしいけど、うちには夢の夢だわ。
ピアノでは食べていけないこと考えれば、
ほどほど適当が一番まともよ
譜面読めなくたって生活に支障でる?
そういうのはプロか得意な人にまかせて
楽しくのんびりやってどこが悪いの?
音符読めなきゃ大変なことになるみたいに
変な脅しかけないでもらいたいね
英語読み書きできなくたって困らないのと同じです
けっこうな額の月謝払って毎週習いに行って、
それで、「譜面読めなくても平気、楽しければオッケー」と言える人って
子供はヒマで親は相当な金持ちなんだろうなあと思うよ。
でも英会話教室も、けっこうそんな感じだったかもなあ
つまんなかったら、覚わらないしね
お金もったいないかもだけど、なんか行って楽しかったってだけでもいいのかも
英語はできないけど、なんか行って良かったなあっていう
英会話教室に発表会はないよ
スピーチコンテストのない教室だったんだね
おっとハイハイ英会話教室スレへGO!
>>860見てわかった。
音符を読めないとダメだと言われる事を
「脅し」だと思う親がいるんだね。
日本で、本を音読しましょう
と言われたら、文字が読めないと出来ない。
漢字の音読み訓読み送り仮名がわからないと読めない。
句読点や段落、助詞が理解できていないと表現豊かに読めない。
でも、誰かに読んでもらって口写しに教えてもらえば
文字や段落、句読点なんて覚える必要がない。
ずっとそうやっていけば、ある程度までは音読出来る。
でも、長いものや古典になるとメチャクチャになるけど、そんなの別にどうでもいい
って事ねw
英語の読み書き、会話が出来ないと困る人はたくさんいるけど
出来なくても困らないと言い切れる程、全く使わない人もいるのも事実だものね。
日本の落語や歌舞伎は聞いて覚える見て盗むって形式だよねw
そう考えると音符読まずに曲覚えさせる先生の労力に脱帽だわw
英語スレ覗いたら予想通りつーか
ここと大して変わらない論争うだうだ繰り広げててワロタw
>覚わらないしね
これって何て読むの?
譜面も読めないのに趣味でピアノなんかやっていけるんだろうか。
JPOPとかアニソンの旋律を耳で拾って適当に伴奏付けてじゃかじゃかやれればそれで満足とか?
そのレベルだってある程度基本が出来てないと難しいんじゃないかなぁ。
「逃げ」に使ってる親がいるってことよ。
こういう練習きちっとやってきてください
できるだけ毎日練習してきてください
そう当たり前の注文する先生に対して
うちは趣味でいいんで
うちはそんなに一生懸命じゃなくていいんで
うちにはそんな練習むりなんで
言いたい放題やん。
何のために習ってるのかまるでわからない。
そういうとすぐ
そういうのは本気組のやることよ
ってまた逃げる。
のんびりマッタリ
って、普通の子が一年生で出来る事を
のんびりコツコツ練習して三年生くらいまでかかってやっと出来るようになればいい。
練習時間が取れないから課題は少なくして
そのかわり、出た分はちゃんと仕上げて行きます。
って事かと思ってたけど
自称マッタリの人達って、とんでもなく理想が高い怠け者なんだね。
楽譜を読む勉強なんかしたくないとは驚きだよ。
それでも発表会はキッチリ出したいんだ…
自称マタリは理想が高い、確かにそうだね。
その辺のJ−popをさらりと耳コピで演奏、
有名曲も先生の手を見て覚えて楽しく演奏なんて、
マタリだけど毎日1時間コツコツ練習しているわが子でも永久に無理そう。
マタリだからこそ最低限の努力は必要だわ
おれはバンドやる!ミュージシャンになるんだ!
と宣言しといて
サインの練習と機材揃えばっかやってるフリーターみたいだ
何でそんな悪い例を挙げて一括りにするかね
運動会で一緒にゴール派と同じようにごくごく一部でしょ、そんなの
テンプレも理解できない程頭が悪いのかしら
最低限の練習すらしないことをマッタリのんびりというな
860にはほんとびっくりした。
871さんの言う通り。
まあうちの場合はさらにのんびりコツコツなわけだけどw
いくらマッタリでも毎日必ず少しは弾く、ソルフェージュも
ほんとに基本だけでも真面目に取り組むつもりがないんじゃ習い事ですらないと思う。
英語読み書きできなくても問題じゃないって、それは論点のすり替えだよ。
「英語教室に通ってる子が」できなかったら大いに問題だよw
どう習おうと勝手
習いに通う理由も目的も人それぞれ
こうしなきゃとか練習しなきゃとかそんなにやりたきゃ黙ってやればいいのに
他人の習い方に首つっこむなっつの
>>876 871ってマタリ全否定だけど同意なの?
私も上6行に限っては同意だし我が家のスタンスもその通りなんだけど
下3行読んで心底驚いた
そういう一部を貶すならともかく(それもこのスレではスレ違いだけど)
勝手にマタリの定義を決めてマタリ全体を貶してるんだもの
どういう頭の構造なのか、本当に不思議に思う
>>877 同意
それがこのスレの趣旨だよね
先生がそれでよしと言うなら外野があーだこーだ言っても意味がない。
先生が練習してこいって言うのにうちはマタリだから〜と言い張るのはただのDQN。
ただそれだけの事でしょ?
時間とお金をドブに捨てるような習い方してる馬鹿がいるって
面白おかしくネタにしてるだけでしょw
2chで他人の習い方に首つっこむことができるわけねーだろ。
ピアノは上手じゃないといけないって、そもそも誰が決めたの???
下手でも練習しなくても、お金出してその指導とか時間を買ってるわけで、
誰に文句いわれることでもないよ。
嫌なら、そういう生徒引き受けなければいいだけ。
本当に、やりたい人は黙ってやりたいようにやって、人のこととやかく言う権利ないよ。
やめなもう。
>>879 マタリに向かって練習してこいって時点でまず間違ってない?
引き受けた以上、練習強要せず才能伸ばすのが仕事でしょうに・・・。
先制選びってほんと重要。ヘタすりゃ月謝泥棒で搾取されまくるだけだよ。
>>881 この金を出しているから,誰にも文句を言わせない,という考え方がDQN.
学問,技芸に努力は付き物だし,それを否定してやれ「遺伝」だ,「才能」だとか
ここ10年ほどのDQNエリートの勲章のように勝ち誇っているが,もうね,
馬鹿かとアホかと.
そもそもピアノは家で練習するのが当たり前なお稽古事、てことをわかってないんだもん。
先生も大変だ。
レッスンの時だけピアノ弾いて上手くなるわけないじゃん。
>>885 でもそれで私の友達の姉は小6までに、発表会で幻想即興曲、アラベスクなど弾けるようにしてもらったってよ
家では学校の宿題などで忙しいから、練習はレッスン行ったとき、先生が小節単位で覚えさせてくれて、
1年かけて弾けるようにしてくれたんだって
中学で部活や塾行くのでもうやめちゃったそうだけど、それはそれでいいよね
>>886 全力で釣られてやるが,お前んち,金持ちだね,で終わり.
pgr
安くはない月謝払って1年かけて一発芸仕込んでもらうのなんかもったいないよ〜
…と思ったけど、よく考えたらうちもバレエはそんな感じのスタンスだったわ。
週に1度のお楽しみ、まったり続けることで何か身になればラッキーだけど、
別に身につかなくてもそれはそれで気にしない。
子供が楽しく通ってるんだし先生もマタリスタンスでおkって言ってくれてるから無問題。
そんなやり方で
アラベスクならまだしも
幻想即興曲はどんな風になっていたのよ…
ジャイアンコンサート過ぎる…
>>886 ピアノ一曲に一年分の月謝をかけたのか?
すごいねえ。
892 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 00:28:16.56 ID:8EVWkw0c
うちの教室は886の話みたいな子ばかりだわ。
ブルグのアラベスク程度でも発表会でるのに半年かけるよ。
家で練習しない、頭も悪いじゃそうなっちゃうんだよね。
別にお金のことはなんとも思わないなぁ。
最終的に身につかないお稽古事なんてよくあることだし。
ただ、幻想即興曲はそれでも週1のレッスンで1年で弾けると思わないから、
そうとうひどい鍵盤押してるだけの状態を弾いたってことにしてるか
その子がかなり才能あったんだと思う。
894 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 00:46:25.96 ID:8EVWkw0c
小6で家で練習せずに幻想即興曲やドビュッシーのアラベスクなど1年かけてでもそれなりに弾けるようになったのなら、すごく
意味あるレッスンだと思うよ。なかなかそうならないもん。
普通の小6ならそこそこできる子で花の歌、乙女の祈りあたりで精一杯でしょ。やっとエリーゼレベルの
子も少なくないよ。
え、アラベスクってブルグミュラーだと思ってたw
よく読んだら
「私の、友達の姉は…」って、友達が「うちの姉ちゃんはー」って話していた話って事?
そんなアテにならない話を本気にして
先生に、「うちの子も練習ナシで幻想即興曲仕込んで発表会で弾かせて下さい!」って求める??
ここにいる人達は基本音楽好きだけど、
まれに本当に音楽に興味ない人ってこの世に存在するんだよね
そんな人が親になり、子供がピアノ習うとモンペチックになるのかな
なんか別次元な会話のすれ違い…
まあ、あのピッタリ音がハマル瞬間の快感は知ってる人しか知らないんだよね
だから練習できるんだと思う。
この感覚伝わるかな…でも子供にも知って欲しいと思う
音がピタリ…か。
うちの子、マッタリというか
マッタリなんだけど何かが違うんだ…
指番号や音に気をつけて何回も何回も練習して失敗したら悔しがってやり直しするけど
出来たとき「やったね!フルコンポ!」と喜んでるからさ…
あまり音楽には興味がないんだな。と、わかるよ。
ピアノを弾くよりワークや音符を書く宿題が好きみたい。
男の子だから、こんなものかと諦めてる。
>>894 >普通の小6ならそこそこできる子で花の歌、乙女の祈りあたりで精一杯でしょ。やっとエリーゼレベルの
子も少なくないよ。
そうなのか??
うちはまさにそこにいるけど、娘の友達で2年生の段階でエリーゼ、
4年の段階で乙女の祈り弾けなかったのは娘だけだったわ。
違いは習い始めがみんな幼稚園から(うちは2年生・・)だったからだけど、
それ位からはじめてればまったりの子でもそれ位は中学年に弾けてたみたいだけど。
え?小学生でまともに弾けている子っていないよw
何年生で何を弾いた
という話は曖昧で、まともに聞くだけ損だよ。
何歳で何弾いたとか・・・・
マッタリしてないじゃん・・・・
結局、楽して得とりたいみたいなとこあるのね
教育でもお稽古ごとでも、なんでもないや
ガタガタの仕上がりでも「発表会で弾いた」とは言える訳で。
プロのピアニストが弾いたエリーゼと
低学年でたどたどしく弾いたエリーゼ、中級者が弾いたエリーゼ、
それぞれ全く違う曲にさえ思える。
また、曲の理解度だとか表現力だとか加わると、個人差がさらに広がる。
>>900 そうなのか〜。
友達はみんな弾けてるし、youtube見ても小さいのにすごい子達がたくさんいるから、
うちの子は年中さんからピアノしたいしたいと言ってたのにはじめるのが遅くて、
マッタリにしても可哀想だったかなと思ってた。
弾けると弾けないの境界も曖昧なものなのかね。
ピアノは、子供の内に練習しないと
趣味にすらなりません
そういえばコルトー版の幻想即興曲の楽譜に、
この曲は未熟な奏者によって穢されまくってる、みたいなことが書いてあったな。
今手元にないから正確な表現は思い出せないけど。
アラベスクも幻想即興曲も縦が揃う瞬間が少ないから、
未熟な奏者、未熟な聴衆はメチャクチャな演奏でもスゴイ!ってなる曲だからたちが悪い。
そもそも1曲入魂なんてピアノ習得を諦めた大人の趣味の人がやることだわ。
いくらメチャクチャな演奏でも幻想即興曲を表面だけなぞるだけでも
それなりの練習が必要なんだから、そのエネルギーを正しく使えば、
ある程度ピアノが弾けるようになるのにホントもったいないよ。
時間をドブに捨てるとはまさにこういうこと。
問題は、練習してこなかったり言われたこと何度も直してなかったりで
先生が苦言を呈すると、
「うちは趣味でいいので・・・(そんなに出来なくていいから細かいこと注意せずに好きにやらせろ)」
と印籠を掲げるママ。
他にも、先生の前で子供に
「この曲、いやなんだよね?」
と聞いて“理解あるママ”を演じたりして、暗に
「進みが悪いのは先生の指導が理不尽にキツい(又は面白くない)せいだ」
というように話を運んでいる。
それは、上達すれば子供の手柄、それを上手く支えた母親、というストーリーが作りやすくなるし、
上達しなければ、先生が悪かったで済ませられるから。
どうしてそうなるかというと、教育任されてる旦那の手前、うるさい姑の手前、ママ友間でのプライド、など様々な理由がある。
いろいろ大変なのだ。
>>903 でも、そのyoutubeで別の意味で凄い演奏をアップしてる親もたくさんいるからねえw
本当に何歳で何を弾いたって言うのは伝聞だけじゃわかんないよね。
他人の練習スタンスについてはとやかく言わないけど、金を払ってるのに!って先生を罵倒するような書き込みはどうかと思うよ。
子供時代のほうが練習する時間つくれるからね
練習できなくなったらレッスン通うのはやめたほうがいい
ピアノの先生に期待しすぎ
>>908 でもどちらがお金を出してるかははっきりさせとくべき
でないと若い先生なんていくらでも手を抜くよ
それで、うまくならないのは本人や環境のせいみたく言う
それは大嘘だからねー
ああもちろん、本気組育てられるような大先生は別だよ
頂いたお金、与えられた時間の中でいかに生徒の資質を伸ばすかが先生の仕事であって
それができないなら頭下げて金返せ!と言いたい
ま、言ったことはないけどw
音大卒ってのは本当に社会常識のないプライドの塊だもん、誰かががつんと現実を教えなきゃならない
お金を頂いて、働く
お客様が何を求めているか察知して、報酬に見合った希望を叶える
騙されちゃ、駄目だよ
うちの先生、子どもが下手だから簡単な楽譜しか持ってこない。
でも私がつべでちょっと難しいパターンのを聴かせたら2週間くらいで弾けるようになったの。
それを先生に聴かせたら「へぇ、弾けるんだね〜」との答え。
音の出し方など先生に聴かせたらまだまだなのは当たり前だろうがなんだかな…という思った。
>>905 マタリの人はそれで満足なんだからいいんじゃないの。
友人の娘(高1)は発表会で幻想を弾いて鼻高々になってたよ。
はっきり言って恥ずかしい程めちゃくちゃだったけれど
男性に対するアピールポイントにするんだって。
>>910 先生とのまともな関係を作れないなら関わらないべきじゃないの?
先生は、受け入れる側なんだから
入門する側が合わないと思えば、
お金を払う価値がある。と思える教室に入ればいいんじゃない?
入門してしまえばお金を払っているこっちが主体とばかりに
先生を教育しようとか、改善させようというのは違うんじゃないの?
先生を教育wwww
もうわけが分からないw
>>903 弾ける弾けないの境界が曖昧??
全く曖昧じゃないよ?
楽譜ってものがあるんだから、その通りに弾けていれば弾けている。
ほとんどの人がその通りに弾けていないから弾けていないんだよ。
多分、自覚がないだけで903は聴いてもわからない人なんだと思う。
ちゃんと習えば、弾くだけじゃなく聴く事も出来るようになるんだよ。
聴く(鑑賞)趣味にすらならない習い方って有り得ない…。
>>914 本当に、ピアノの先生が気の毒になる
>>911とかも酷いキチガイ親w
私が先生なら、どうにかしてやめていただける様に遠回しにお願いするけど
それすらも伝わらずに居座られてアレコレ注文つけられそうだ
>>916 先生に注文なんて失礼すぎるよ。
今まで一切したことないけどな。
連れて行って「お願いします」「ありがとうございました」くらいしか会話ないし。
>>917 うちは、スイミングに毎日行くために
ピアノの練習時間があまり取れず課題をこなせないので
小学校に上がる時に先生に相談して、当面は課題を半分に減らして頂いた。
今は、本当に少ないので行った時に必ず全部合格出来るようにしている。
男の子だからライバルもなく、進みのプレッシャーや周りへの見栄もないから楽なのかな
子供が上達しないのは100%教師のせいだと聞いたことあるよ…
あれ?練習だったっけ
練習したがらないのは100%教師のせいだと言ってたかもしれない
聞いたことあるということは…どっちかは多分真実なんだと思う
量を減らしてもらったのに丸もらってこないよorz
それでもやってかない我が子が向いてないのか
先生が意地悪なのか
先生が意地悪とは思わないな〜。
指導方針が子供に合わないのかな、とは思うけど。
でも丸もらってこない理由にもよるから何ともかんとも。
指導方針とか相性の問題ではないと思う。
そこまでのレベルじゃないだろうし。
単に楽譜が読めていないか指が回っていないだけでしょう。
自分のモノになっていないだけじゃないかな
そこを何とかするのが教師の腕の見せどころなわけで
って話じゃないの?
ただただ家で弾いて来いと命令しても、
生徒はやって来ない。
どうやったら家でもやる気出してくれるか、
選曲は間違ってないか、
力以上の課題を説明もなく押し付けてないか、
ミスを生徒のせいにしてないか、
親の注文通りにレッスンを進められているか、
生徒の才能を引き出す最大限の努力をしてるか、
反省を繰り返しながら講師は研究を重ねなければいけない。
もはや、釣りにしか見えないw
言われた通りに練習すればいいんじゃない?
レッスンで先生とやった事を自宅で自分でやればいいんでしょ?
何も出来ない子の、ありもしない才能を引き出し
興味がないのに興味を持たせ、地味な練習などしたくない子に努力の根を植え付けろと??
それは、家庭でやることだよ…
お金を払って身につけるものじゃない。
うーん、こどもなら誰でも滞在的に才能は持ってると思う。
それを引き出すのは、たしかに指導者の役目だよね。
それで、収入を得るのだから。
引き出せないなら、それがその指導者の限界というのもあるし。
だから、ピアノ教えるのって、誰でもできるとは思うけど、
なかなかお金にはならないきつい商売なんだな、と思う。
>>915 をい‥
楽譜の通りに音符を弾けるようになるのが前準備(譜読み)で、
そこから「ピアノの練習」が始まるんだよ。
マタリ親としては、音符の読み方教えてくれて、
レッスン時間内である程度弾き方も教えてくれる(何回かにわけて)、
そういうやり方がありがたかったな
他の習い事や用事もあるし、家帰ったらそんなにピアノばかりやってられないので
うちの子の場合、最初についた先生があまり音符を教えない先生で、
そのわりに他の子供さん、そこそこ進度あるようだったので遅れをとるわけにもいかず、
しかたないから私(昔ブルグまでならやりましたので)が家で弾いてあげ、
レッスンで丸もらえるよう形にしていたのが現実だった
高学年になって先生を変えたら、今度は音符読め読め攻撃、お母さんは弾かないで下さいとまで言われ嫌気がさし、
娘はレッスンのたび泣いて帰ってくるわ教本は初歩のに差し替えられるわ、散々な思いして結局先日やめた
先生にふりまわされただけって感じだな
ちょっと腹立つ
それは最初の先生の時に928が弾いてあげてたのが悪かったんだと思うよ。
先生に振り回されたんじゃなくて、親が振り回したんだと思う…。
レッスン受ける
↓
家で練習する
↓
レッスン受ける
↓
家で練習する
たったこれだけのシンプルなローテーションができない親子も居るのネー
譜面読めない子供って結構いるんだよね、そこそこ弾けても
やっぱり早く弾けるようになって欲しいと思う親心か
弾けてる姿を見せたい先生の思惑かは分からないけど
子供が読む前に教えてしまったり先に曲を聴かせてしまったりってのが
そういう結果を生むのかも知れないね
>>928 それはあなたが悪いんじゃない。
進度が遅いとかって他の子供と比べて見栄を張るからよ。
せめて2度目の先生の所で譜読み出来る様に頑張れば救いはあったのにね。
お子さんが可哀想。
そうだね。
音符の読み方なんて普通はそんなに教わらないよ。
苦しみながら自力で読んで、間違いだらけでレッスンで直されて体で覚えていくもんだ。
楽譜が読めず進みが遅かろうが間違ってようがそのままレッスンで弾けばよかったんだ、といっても後の祭りだけど
英語しゃべってるとカッコいいからって会話の勉強に力を入れたはいいが、
口語体でしか知らないので
肝心のスペルも文法もひどいもの、文盲状態っす、みたいなことか
>>933 んにゃ、最近の子供は最初から何もかも用意されてるのに慣れてるから、
ピアノみたいに自分でやらなきゃ始まらないような場になると、打たれ弱いんだよ
褒められて、お膳立てしてもらいながら生活してる子は特に、ミス指摘されるのにも慣れてない
泣く、嫌がる、嫌いになる、甘ったれる、大抵そういう行為に逃げ込む
そうすると、これも最近の親の特徴で、子供の味方になることで、成長を助けてる気になってしまう
先生の大半は叩き上げ的経験してるだろうから、考え方からしてもう、世代の隔たりはあるだろうよ
>>927 子供の、幻想即興曲は楽譜読みすらもできていないのが多いんだよ。
「楽譜の通り」弾けている子はなかなかいない。
楽譜の通り弾けていないのに表現の練習をしようとして
何枚もCDを聞いてツギハギに真似して弾いているから気持ちの悪い演奏になっている。
>>927 私もそう思うw
だからその楽譜をその年齢としてどこまで「その通り」に弾いていたら
「弾けてる」と判断するかの基準の問題なんだからそこが曖昧って話なんだけどね。
大人ならある程度私も基準があるけど、子供にパーフェクトに近いものを求めるものなのかがわからない。
表現力も個性以前に絶対的に大人と子供で違うわけで。
あと、大人でいえば楽譜通りに弾いていても全く魅力も磁力もない演奏も現実あるわけで
それは弾けてるのか?とかね。
それでも一応例えばエリーゼや乙女の祈りを弾けると先生が判断しただけ
教本が進んで、技術もおいついてるという目安にはなると思ってたんだけど、
ここ読んでるとマッタリとはいえそこまで手抜きなのかというレッスンもあるみたいだし
目安にならないっていう意味がわかったわ。
>>933 音符の読み方、教わらないの!?
うちは、ノートの宿題が出たり、先生と音符カードで練習したよ。
そういえば、うちにある「ピアノフレンド」という楽譜が不思議な楽譜で
記号が一切書いていない。
休符は省かれて空白になっているし
調号もなし。
本当に変な楽譜。
譜面みないで幻想即興曲。
マタリへのサービスのためならクラシック音楽に泥かける指導も辞さないってか!
カラオケか!ディアゴスティーニか!
ひまわりの絵をコピーして上から色だけ塗って、わたしもゴッホと同じ絵描けましたってか!
ゆとりのぬるま湯に浸かるのもいい加減にしなはれ。
音符カードか…懐かしいなぁ
うちもレッスン前に必ずやってたわ、先生と
初めての教本って何がメジャーなのかな?
うちの娘は右手はト音記号、左手はヘ音記号だったから
必然的に譜面を見る必要があって仕方なく覚えたようだった
>>937 譜読みが前準備なのは同意だけど
「をいwまだ譜読みが出来ていないぞ」
という演奏が殆どだよ?
小学生なら、表現や個性や曲想タッチ云々までは求めない。
楽譜の通りに弾けていれば「弾けた」うちに入る。
それを年々高めていけばいいと思う。
でも「曖昧」だの「どこまで」だののレベルにすら達していない。
譜読みすら出来ていない
場合によっては初見か?というレベルもあるよ。
>>935 そーなんだ
失敗は成功の母、わからないことをさらけだし質問することが勉強だと思ってきたが、世代が違うのか
>>938 あまり教わった記憶がない。
これがドレミファソラシド、各音符の長さはこんな感じ、シャープとフラットはここと初期に教わり
あと自力で譜読みしてそのつど直されて覚えたよ
細かいことや調性も曲を弾きながら間違いを直しながら教えてくれた。
別枠での指導は特になかったが珍しいのかもね
最初は泣きながら読んでたが今は不自由なく楽譜が読める。
943 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 14:56:32.18 ID:YwphXtjC
有名曲挑戦したいならまず最低でも、
ツェルニー100番程度の楽譜が自分で読めないようじゃマズイだろ
っとに、地味な練習すっ飛ばして、メッキやハリボテで飾るのが好きな勘違い成金が絶えないよ
素足サンダルだかミュールで舞台出てくんのやめなさい
>>942 音階と音符の長さやリズム拍子だけで
最初(幼児期)は足りるでしょ?
それさえしっかり身につければ
後の調なんかは簡単な曲で経験して
そのうちハノンでスケールをやるんだけど
ハノンに行く前にやめただけじゃないの?
>>941 うーん、もしかして話してる曲のレベルが違うのかな?
幻想即興曲なんてそんなレベルだとどうか知らないけど、
エリーゼは基本的に楽譜通り弾けてる子が多いと思うけどな。
まあ一部の発表会を除けば、うちに来て戯れに弾いてるのを聞くのがほとんどだから断定できないかな。
例えばエリーゼで「譜読みできてない」ってどんな部分で感じるんだろう?
うちの子ちょうど来月エリーゼに入るから、参考までに教えてほしいな。
>>945 そうなの?
エリーゼこそ2〜3年生の子が弾いている限りでは
生温く見守って見るしかないレベルの演奏ばかり
レベルの高いクラスや教室での発表会はエリーゼや乙女の祈りなんか弾かないから余計に上手い演奏を聴かないのかもしれないけど。
だけど、聴いたあなたが「上手い」と感じたならその演奏はあなたにとって良い演奏なんだろうし
自分のお子さんをそういう風にさせたいなら
それを目指していくのは良い事だと思う。
あちこち詰まったり、リズムが崩れたり和音が間違っていたり
調が狂ってバラバラになっても止まらないで弾けていれば
楽譜通りって事なのかな。
楽譜通りは楽譜に書いてある通り
それ以上でもそれ以下でもない
と思っていたけど、楽譜通りの意味が通じない事があるんだね。
>>944 文章力なくて誤解させたようだ。ゴメン
うちの子は今もピアノ続けてて譜読みではまったく困っていない。
ハノン全調スケールもやってるよ
>>933であとの祭りと書いたのは、
>>928さんに対してだったんだ。
幼児期の譜読みについてはあなたに完全に同意。
>>946 やっぱそういう単純な楽譜通りって意味だよね。
私が「弾けてる」とみなすのに迷うのは、はなからできないわけじゃなくて
ミスの範囲で多少崩れるのがどこまで許容範囲なのかってこと。
要は946さんの言ってるのは全くノーミスで弾いてるかってだけの話だね。
発表会でなければ全くミスなしまでは求めてないから、それは弾けてる、ただ改善の余地はありとみなしてるよ。
>>948 ノーミス、ミスありと、譜読みが出来ている、
出来ていないは違うんだけど
もう、いいや。
わからない人にこれ以上文字で説明するのは無理。
まあ、音符は自力で読み取るよう努力しましょう
できない問題ではない
ただ時間を要するだけ
先生に読んでもらえるまで駄々こねる自称趣味マタリもいるけど
それは最低ってことだからね
譜読みなんて教えなくても一定以上の理系的思考ができる頭があれば
遅くとも小学校低学年のうちには普通に読めるようになる。
後期ロマン派や近現代曲だと音楽的教育は必要かもしれないけど、
古典派や前記ロマン派の曲が自然に譜読できるようにならない子は、
音楽には向いていないし学業にも向いていない。
別の道を早く探してあげたほうが本人のためだよ。
>>952 楽譜通りに弾ける(譜読みができる)というのは、このスレの人にとってはゴールだけど、
音楽をやっている人にとってはスタートラインだよ。
需要ないわ。
>>953 譜読みなんかする気もない
って人がいるスレだよ?
ゴールなんて決めないでダラダラやってるんじゃないかな
>>951読むと、譜読みできない子はダメダメっ子のように言ってるけど
それは言い過ぎ
譜読みに集中できる環境つくれない、雑な家庭だってあるんだよ
練習時間、家族が隣の部屋でテレビやネットばかり観てる
まだ出来ないの、とせかす
家族喧嘩が絶えない
ゲームや携帯、パソコンなど、他に面白い物がそばにおいてある
などね
うちのチョーマタリ子でも自力で音符読んでたよ。小さい時から自分でさせてたら
出来ると思うんだけど。
ID:E0Hp/SnTさんご苦労様。なんだか話がずれすぎてて凄いスレだね。
ここの母たちは、ピアノは「他のお稽古事と違って」家での練習必須のおけいこ
事だということを絶対認めたくないようだ。練習しなくても弾けるようにするのが
先生の仕事って…先生は月謝配達人としか見てないと思うよ。金づる。
だいたい、にっこりやさしく「練習しなくても大丈夫ですよ」なんて言う先生、おかしいだろ
レンシュウシナクテモダイジョブデスヨ(適当に有名曲やらせときゃ金が入るぜキヒヒ)
にしか聞こえん
958 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 00:50:05.17 ID:KsBsJYZ+
別におかしくない。ディズニー、ジブリ、アニメ、Jpopなど子どもがよく知ってる喜びそうな
曲を右手メロディーに左手簡単な和音伴奏(場合によっては単音)ぐらいなら、レッスン以外ほとんど練習しなくてもよほどの子でも何曲か
スラスラに弾けるレパートリーがもてるようになるよね。
ディズニーは知らんがアニメ、ジブリ、Jpopは左手いくら単音でも難しいよ
テンポとかリズム取りにくいしノリが悪いとかっこわるいし。
タイとシンコペーションだらけでクラシックが相当読めて弾けてもポップスになったら楽譜すら読めないぜ
クラシックを真面目に弾くよりポップスを楽しむほうが才能が必要だと思う
960 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 01:10:50.62 ID:KsBsJYZ+
テンポ、リズムとりにくい曲は選ばせないんだよ。
ジブリはもののけとか千と千尋、コクリコやポニョなんかは割りと弾きやすい。
あと弾きやすいのは昔からの童謡系。小学中学年までならほのぼのしててオススメ。
長年やってきてせっかく技をお持ちの先生に
単音伴奏やアニソン教えさせるのもなんか凄いよねw
多くの先生はそんな余興せずにひたすら技を磨いてきたのに
そんなもん要らないですと素人生徒に言われてるようなもんだもんね
ある意味全否定
先生の中には「それでもピアノを楽しんでくれるなら…」と
お人好しに成り下がって言いなりになるのもいるけど
アニソン持ち込んでくる生徒に好きもクソもないから
考えてるのは只だらだらその時間が過ぎればいいってことだけ
ディズニーもジブリも原曲はいいんだから、
ソナチネアルバム修了程度じゃないと弾けないくらいのアレンジを探せば結構映える。
クラシックも含め、簡単アレンジ系は話にならん。
あんなもの人前で弾いた所で、私はピアノ弾けませんアピールにしかならん。
>>961 同意
そもそもクラシックつまんねと思ってる連中だから
964 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 08:03:28.53 ID:KsBsJYZ+
出来ない子はメロディー弾くだけでもせいいっぱいなんだよ。
単音伴奏でもふーふーだよ。
それでもいろいろ弾ければ楽しい!嬉しい!なんだからそういうピアノの楽しみ方
あってもいいと思う。
根気の要る練習はできる子にまかせておけばいい。
できる子が一時間でき出来ることを、出来ない子は何週間も
かかる。能力のない子は努力するだけもはや時間の無駄。
>>959 そうなの。
後拍とか知らんだろw
タイは繋げるんだよゴラァ
とモヤモヤしながら聴く羽目に。
多分耳の記憶を頼りにメチャクチャやってますな
という感じ。
出来ない子って言うのは「練習してても出来ない子」ってこと?
それとも「練習する習慣がつかない子」ってこと?
何週間もかかるなら才能がないから努力するだけ時間の無駄ってのはおかしいと思う。
>>966 本人は気にせずに、レッスンの中で歌やカスタネット打ち、手遊びや音符の書き取りをするけど
それを見ている親が「ピアノを習っているのに弾かせないなんてキーッ!」となる事が多い。
大抵の場合、ピアノを習うきっかけが
家でキーボードをスラスラ弾く。幼稚園で習った歌を弾くのが得意
というものだから、その演奏力?に上乗せしたテクニックを身につけたいと考えているから
楽譜なんかなくても弾けたんだから、楽譜無しでもっとレベルの高い曲を弾けるようにしてよ!
って思うから
楽譜の勉強なんか最初からやる気がないんじゃないかな。
だから、全くレッスンについていけずに
「無能な先生のせいで弾けるようにならない」って事になるんだと思う。
ちなみに、うちの下の子は、練習してもできない子
不器用で、落ち着きが無いのでなかなか曲にならない。(小1男児)
たくさんの課題は無理。
音符の読み書きは好きだけど弾くのは苦手。
音符を見て、音、拍、リズム、両手の指番号を合わせて弾くのが苦手。
多分、2つ、3つの事が出来ないんだと思う。
小さい頃にきちんとお稽古うけて基本練習をやっとけば
アニソンもポピュラーも自己流でいくらでも出来るようになるのに
どうしてもすっ飛ばしておいしいとこだけ欲しがるマタリもいるからね
どこまでサービス求めりゃ気が済むのかと
アニソンならやる→教わる→また別のアニソンやりたがる→教わる→あー楽しかった→中学あがるから辞めるねー→
数年後→ピアノ習ってたんだって?何か弾いてよ→無理→ピアノ習ってたんだって?伴奏頼むよ→ぐっだぐだ→ピアノつまんねー
>>968 結局趣味になってないのねw
お料理教室通えば、そこで先生が一緒に作らせてくれるけど
通うの面倒になってそのまま辞めて放置して、何年もたつと、作り方も忘れちゃってる的な。
残ったのは、料理教室、昔は行ってたのよって事実だけ。
あっそだから何、これ不味いんだけど、っていうw
その時、でもそ教え方がつまらなかった先生のせいなの、とは言わないよね。
自虐的に笑っておしまい、だよね。
子供もそうなる、ってこと。
とても綺麗に弾いて、「趣味でやってるの・・・」というのは素敵だけど
それリハビリですかと思うようなピアノ弾いて「趣味なので・・・お恥ずかしい///」
いやこっちも恥ずかしいよwww
971 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:51:12.06 ID:KsBsJYZ+
>>966 勉強でもピアノでも能力低い子は本当に低い。
レッスンなどで繰り返し教えてもらってもなかなか出来ない。
家でも練習しない。
「練習できる、努力できる」のも能力のうち。
目標設定をうんと低くしてあげないと、本人は相当苦しいと思うよ。
>>971 いわゆる低脳ってやつですね
まあそれ意外でも、スポーツが得意とか性格がいいとか、
ファッションセンスがあるとか容姿がいいとか、
取り柄はいくらでもあるのだから、
落ち込む必要はない!
973 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:58:23.83 ID:KsBsJYZ+
そう、いわゆる低能、バカ。
そもそもピアノ習うのが間違ってるんだけど、それでも親は習わせたかったり
本人弾きたかったりする。
メロディー+単音伴奏でもレパートリーたくさんならそれなりに楽しいと
思うよ。 クラシックの原曲もたもたやってるよりずっといい。
>>972-973 みたいな事を言っていると自分で自分の首をしめるハメになり
自分の子の上達が停滞すると、楽譜読みをすっとばして芸を仕込むように弾かせたり
先生を罵ったりするハメになって自爆するw
本当に、そういう親、多いんだよ。
どうしよう、超マッタリを叩くスレになってるけど
この流れちょっと面白いわw
地道な譜読みと基礎練習を続けて、
ペースに合わせて技術を身に付けさせてくれるのがピアノ教室なのに・・・。
自由に弾けるようになれるまでの過程には、
趣味といえども多少なりの辛抱と地道な努力が必要で、
それをマンツーマンで学ばせてくれるのもピアノ教室のいいところなのに・・・。
ここ一連のレス読んでると、
大人の趣味ピアノみたいなサービス業を
子供の教育に持ち込んで、親子そろって技術習得を小バカにしてるものばかり。
なめきってて呆れる。
お遊びを趣味と言い替えて、ピアノ習ってますとばかりに悦に入ってるのにも呆れる。
そりゃあ、人それぞれだよ。お稽古をきちんとうけられない底辺もいれば、そうでない親子もいるの分かってる。
なんかちょっと、呆れちゃっただけ。先生いらないと思う。好きにやればいい。
大げさな例えで申し訳ない
不登校になった子供に
“いいんだよ、無理して行かなくて”
と親がいって楽にさせる方法があるけど
その後いったいどれ程の子達が立ち直って登校再開してるだろう
ひきこもりやニート予備軍になるよね
練習がイヤ!レッスンで注意されたからもうイヤ!
といってビービー泣く子供に
“いいんだよ、じゃ先生にいって簡単で楽しいことだけしてもらおうね”
と親がいって楽にさせるご家庭は
そうすることで何をさせたいのか知りたい
>>977 先生がいなかったら、上達しないのを、
人のせいにできないじゃないかw
不登校の子どもに無理して学校行かせてうまく行ったケースもほとんど
ないんじゃない?
継続は力なり。
親も子も無理をかさねて嫌になってやめるよりは、細々でも親を頼らず子どもの力で
楽しくまったり継続もいいと思うし1つの考え方だよ。
そもそも大人になって人前でそれなりの曲をサラッと弾けて「ピアノが趣味です。」と言えるレベルまでどれだけの
子どもが将来なれる? せいぜい数パーセント程度でしょ。
ピアノ習わせて将来どうこうってあまり考えないほうがいいのでは。
ピアノは地道な根性育成のためにやらせる!のなら、それもまたよし。
まあお好きなように。
マタリの将来かな
http://img.2ch.net/ico/onigiri1.gif 先日ある会合で、大学の先生をされている方が「学校や先生の過度なサービスが学生を弱体化させている」というお話をされた。
その先生が気になるのは、学生の甘え。そして、その甘え自体に恥ずかしさや悪びれた様子がないことらしい。
たとえば、授業に関して「聞き逃したのでもう一度説明してもらえますか」と堂々とお願いしてくる学生がいる。
聞き逃したのであれば、自分の責任で、友達に確認をするなどの行為をするべきなのだが、先生にそれを求めてくる。
あるいは調査を指示すると、「何を参考にしたらいいのか」などの「てにをは」を聞いてくる。自分から考える前に、
その情報提供を求める。その先生は、そのような場合、生徒に「あるべき態度・行動」を厳しく指導されるようだが、
そういった学生の要求に、優しく丁寧に応える先生や学校側の姿勢が全般的に目立つようである。
「過度なサービス業」に陥った学校や先生が存在する結果、「自分から行動を起こさなくても、何でもサービスしてもらえる」
という受動的な考え方の学生を育ててしまっているのではないかということである。
以下、長いのでソース
ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/14177
>>981 このスレの自称マタリの主張とまったく同じでワロタ
大学も大変だ
スレの大詰めまでバトル盛んですな。
実際には、きちきち真面目趣味、練習ゼロ楽譜読めずの超マタリのどちらでもない、
自分から進んで毎日練習はしないけど言われればやる、あるいは週に3日くらいはやる、という
真面目じゃないけど超マタリでもない子が小学生ではボリュームゾーンなんだろうけどね。
>>981 ピアノだけじゃないのねw
マタリって言葉そのものが
もう意味をなしてないというか
使えるサービス使っとけ〜
きいてもらえなかったらクレームつけとけ〜
って教育w
大学もピアノ教室も企業すらも、
それ受け入れちゃってるんだね
厳しいうちの先生でヨカッタと思えてきたw
>>981 これ別にマタリ限定の話じゃないでしょ。
塾や予備校で全部お膳立てされたものを真面目にこなしただけで
大学入った学生に対する警鐘だよ。
受験技術は身につけたかもしれないけど、最も肝心の自分で問題解決する能力がない、と。
そういうこと言ってるんだよ。
ピアノだって同じだよ。先生や親に管理されて練習真面目にやってそれなりに弾けるように
なったけど、実は大して好きではなかった。結局大人になって管理する人がいなくなると
ピアノに触りもしなくなった。
よくあるパターンだよ。
>>986 マタリで受験技術も身に付かず残念な大学しか入れなかった子はどうなの?
もっと酷いのでは?
自分の周りではそんなパターン聞いたこと無い。
親や先生に管理されイヤイヤながらでも身に付いた技術は大きいよ。
高校大学と年齢が進む程ピアノが好きになるから。
ステキな曲さらっと弾けたら楽しいよ〜。
ピアノに触りもしなくなるのはソナチネを途中で止めたレベル以下の子なんじゃない?
大人になってからとか将来どうなるかなんて誰にもわからなくない?
趣味を身につけるための習い事は、大きくなってから更に生きてくための材料を与えてあげるだけの行為だと思うよ。
マタリでもいい先生について、ほどほどサボらず続ければそれは何かの力になるけど、
練習しないで通ってるだけのマタリには、その力は身につかないよね。力つけろってほうが無理難題。
その見通しをつけてあげるのが大人の役割。親、そして先生。
でも、
>>981のようにサービスを求める親と、ハイハイとそれを受け入れる先生がタッグ組んでしまえば
出口はないよ。
やめる時に後腐れなければいいけど、親が身の丈以上の選曲や進度を求めたり、
先生が必要以上にそれに応えようとすると、だんだんおかしくなってくる。
大変だけど、マッタリ続けさせてくれた
そのありがたみに気づくのは、親がかなり老いてから
よっぽど内容の怪しいマッタリレッスンさせられたのでない限り
いつまでも恨みにするのは、まだまだお子ちゃまの証拠
他人に依存し、他人のせいにする
というか、マッタリ習ってそれでも練習きつくて嫌いとかどんだけw
>>988 素敵な曲サラッと弾けたら楽しいよ〜、てどの程度の弾けるわけ?
ピアノ相当やってた人多数知ってるけど、一流音大のぞいて音大卒でも卒業後は
微妙な人多すぎるわ。
いたよ、忙しいから練習しない宣言済みの子
親からの注文でショパンの華麗なるポロネーズ弾けるようになりたいって
小3 ブルグミュラー1番の指がまわらないレベル
発表会は出ない宣言
欠席多い
先生半年以上かけて弾けるようにしてたスゲー
つっかえつっかえで間があいたりしてヘッタクソだったけど
満足してやめてったみたい
ピアノって相当やっても、大人になれば「3才から習って一応ショパンエチュードなんかもやったのよね。
でも最近は全然弾いてなくて指も全然回らないわ〜。」て昔話的自慢?できるのが
せいぜいって事が多すぎる。 それだけ難しい楽器ってことなんだよねぇ。
ああ、それで知り合いが舞台で頑張ってたりすると、
「あれくらい、もし私があのまま続けてたら出来たわ〜」
「いいわね〜ヒマで。私も「時間さえあれば」やってみたいわ〜」
と皮肉る悲しい女になったりもするのね
演奏活動ってせいぜい卒業後数年てパターン多くない?
30代に入るとよほどのレベルでないと逆に「まだやってるんだ〜」的な
扱いになって寒い。。
誰も次スレを立てようとしないこのマッタリ感w
>>993>>995 上から目線のあなたこそどうなの?先生なの?
うちは息子が中3まで本気組だったので自分もこっそり練習していたから
そこまで鈍ってないと思う。
どの程度弾けるかと質問されても抽象的でなんと答えたら良いのか分からない。
あなたがまずお手本見せて説明して。
出ました本気挫折組w
>>998 ID変えたの?
余程悔しいのかな。
口先ばかりだから自分や子の実状が言えないんだ。
ピアノ本気組は受験本気組になったら強いよ。
勉強の方がやるだけ確実な成果が出るから楽なんですって。
ピアノで脳強化されてるしね。
ピアノを真面目に取り組んだら良い事あるよ。
趣味でも子供の内はちゃんと練習していきなさいね^^
サボるなよ〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。