1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:12:07.60 ID:KjDkjFR9
テンプレ
414 名無しの心子知らず sage 2011/03/02(水) 09:52:29.60 ID:uz9zKAkd
入園式の服装や肌着・着替え・持ち物・連絡帳・怪我をさせられた等の話題
いつも同じ話のループなのにテンプレとかまったく作られないのは
やはりみんな忙しいからなのか。
幼稚園スレにはテンプレあるのにな。
まあどれも「園によるから周りや先生に訊け」で終わりなんだけどねw
417 名無しの心子知らず sage 2011/03/02(水) 10:07:19.36 ID:x93cvBhv
>>414 ほんとに最後の一行だけで終わってしまうw
住人がどんどん代替わりするし、園のスタイルなんかも変わったりするし
「うちはこうなんだけど皆の所はどう?」と情報交換したいのもあるしで
定番話も続いていくんだろうね。
というかその話題除くとものすごく過疎になりそうw
3 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:32:30.69 ID:dHaQmyzA
>>1 乙
そろそろちゃんとしたテンプレ作ろうよw
4 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:45:27.59 ID:d18DtbiA
テンプレ
・それは園に聞きましょう
5 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:39:38.81 ID:hO9ujs8F
>1乙です。
前スレ990さん、どうもありがとう。
耳の病気甘くみてました。耳鼻科行ってみます。
6 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:59:13.37 ID:SC5RTjK1
7 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 21:01:11.73 ID:Zky9YzrN
前スレの930の話がまだモヤモヤする
釣りだったらいいけど、事実だったら
子供が可哀想で・・・
8 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:36:22.17 ID:2d1LFdNL
9 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:13:43.22 ID:3bYmmdsb
>>7 釣りだと思うなあ。
園に残されたのが保育士と我が子二人だけだっけ?
そんなに色々な園を知ってる訳じゃないけど、全園児で遠足ってのが想像できない。
0歳児がお弁当持ってどこに行くって?
自分も釣りだと思ってスルーしてた。
11 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:28:31.03 ID:bhMD3viS
釣りにしては具体的だと思うけど。
どちらにしろあなたがそんなに気にすることじゃない。
その後公園行ってるから働いてなさそうだなと思ってた
そっかぁ、釣りかぁ
いや、釣りならいいんだ
うちの園が昨日遠足で、息子はよっぽど楽しかったらしく
帰宅してからも、そして今朝もずっと遠足の話ばかり。
登園した時も、他の園児さんもみんな遠足の話してたから
もし、そんな中で930の子がいたら
きっと居た堪れないだろうな・・・って
園に行くの嫌がるの判るなぁって変な感情移入してしまった
少なくともうちで通ってる保育園では、幼児クラス(幼稚園対象年齢)のクラス以降じゃないと
遠足とかどっか外に出かけてどうこうというイベントはないよ。
どうやって0歳や1歳の子達を外に連れ出すんだか。
全員ベビーカーに投入? あり得ないでしょ。だから釣り。
どこにも年齢書いてなかったから
2人共遠足でもおかしくないんじゃないかな?
うちは2歳児クラスから遠足があったから
無くはない話だと思ったけど。
3歳児からしか受け入れてない保育園もあるし、そういうとこなら園児全員遠足もありえるよね。
ひどい話だから気になるよ。
前スレの今月いきなり参観日を書いた者だが
自分の所も突然、今月参観日があります!とか言われたもんだから930が釣りに思えなかった…
変更あるならせめて前の月に言ってくれないと。
仕事してる身としては、いきなり言われるのが一番困るんだ…。
園外保育なら0歳児はドナドナ3台に保育士がおんぶとかで連れてくけどね
1歳児は歩いて行く
せいぜい近所の公園とかだけど
バス遠足ならうちも以上児からだ
娘の通う保育所は一歳クラスからだけど、3月に乗り合いバスを何台か借りて
全園児、市内の大きな公園に遠足に行ってる。
まぁ、3月だから一歳クラスったってほぼみんな二歳になってるから行けるんだろうが
時間外のパートの先生も駆り出されて出掛けてるよ。
うちの園も近所の遠足ごっこなら0才も行く。
バスはうちも親子遠足なら全員だけど、そうじゃないなら以上児。
ただしここの過去スレでも友達の園でも0才児もバスに乗っていくっていうのは
聞いた事ある話だから別にゼロではないと思うよ。
まぁ、報告がないわけだし釣りだろうけど。
参考までにうちの息子が通ってる公立保育所は、
大体毎年大きい国立公園って決まってるし
公園にベビーカーが備え付けてあるからか
0歳児クラスから遠足ありますよ。
親が状況把握して参加するという感じなんで
強制ではないですが。
もちろん離乳食始まってないと大変でしょうけどね。
釣りでしょ
お弁当が無いからだけで置いていく事なんて普通しないよ
だといいね。
24 :
名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 11:06:53.43 ID:mM8FLYc0
無認可の保育所だったらありえるのかな?
公立認可じゃあり得ないと思う。
釣りでしょと書けば本人が報告書いてくれるとでも思ってるかのように見える。
930は今なんらかの形で動いてるのかもしれないし、2人のお子さんの気持ちが落ち着いて
からはじめて「報告打とう」となるのかもしれない。
てか、保育園児1人でも毎日大変なのに2人いたら、皆が皆毎日ネットできるわけでもないでしょ。
釣りだと思う人はスルーすればいい。
わざわざ釣りだ釣りだと書いて煽って何を期待してるんだろう。
散々ガイシュツかもしれないけど教えて。
ほ乳瓶に名前ってどうやって書けばいいんだ。
パーツ全部に書かなきゃだめっぽい。
乳首部分はどうしたらいいの?
>>26 うちはお名前シール貼ったよ。百円ショップで売ってるやつで
名前書いた上に一枚フィルみたいなのをかぶせるタイプ。
お弁当箱とか買ったら付属されてるのと同じようなの。
小さいパーツには貼れる幅に切り取って使ったけど
(乳首を装着する輪っか部分とか)
うちは乳首自体には書かなかったなあ。
園から記名しろって言われたの?なら、シールは無理だから
直接口が当たらない所に油性ペンで小さく書くしかない?
哺乳瓶は持ち込み禁止だったから名前を書くことはなかったなあ・・・
哺乳瓶も持ち込みなのは大変だね〜。
一時保育なのかな??
外遊び用の靴、「公園の水溜まりで遊んだら泥だらけになっちゃいました☆ミ」と持ち帰らされた。
洗うのはいいんだけど、集合住宅住みで外に水道がない場合はどうやって洗ったらいいんだろう。
やっぱバケツに水汲んでベランダかどこかで地道に洗うしかないのか?
実家は外に水場があったし、実家出てから靴洗うのなんか久しぶりで。
うちはいつも風呂場で洗ってる。
手洗い場で普通に洗ってる。
砂くらいなら詰まらないと確認したので。
ブラシで砂だけ落として、あとは洗濯機におまかせ
一度やったらあまりに楽&きれいになるので、
以来この方法でしか洗わなくなったw
抵抗ある人もいるよね
ちなみに高洗浄・除菌消臭ってモードで洗ってる
>>30 一軒家だけど普通にキッチンで洗ってるw
ちなみに赤ちゃんの頃のウンチ汚れとかも全部キッチンw
あまりに泥だらけなら、ざっとバケツで洗って排水は外(庭)に捨てて
キッチンか風呂場で仕上げ洗いかな。
でも今の時期は良いけど、冬になると結局キッチンになるw
でも集合住宅って庭とか無いし、排水をキッチンや風呂にながすならば
最初から風呂で洗っても一緒かも。
>>30 コインランドリーは?靴専用で乾燥までできる所もあるよ
>>33 洗濯機って靴だけ入れて廻すの?
他のものと一緒に入れるの?
普通に洗面所で下洗いしてから靴のみで洗濯機へ入れてる
上履きと一緒に週イチで洗ってるよ
てか今まで一度も靴を洗ったことがないってすごいな
砂遊びとかしたら砂だらけになるから洗わない訳にいかないよね?
洗濯機は靴によってはボロボロになるから注意orz
30です。
みんなレスありがとう。
けっこう普通に洗面台や風呂場で洗ってるんだね。
コイン洗車場にでも行こうかと思ったりしたけど、工夫してみる!
4月入園の1歳なりたてなので、今まで洗うほど靴を汚した事がなかったんだ〜。
>>36 くつだけだよ。
一度誤って、トミカの靴を乾燥までかけてしまい、ズタボロになったけどw
4月に2歳児クラスに入園したもうすぐ3歳になる娘。
給食をご飯以外ほとんど食べてくれない。
丁度入園した頃から家でも激しい好き嫌いが始まって、だからかな〜なんて話していたけど、
家ではまた何でも食べるようになった今も給食はご飯以外ほとんど食べない。
連絡ノートに「今日はおかずも一口食べてくれました!!」と書かれるレベル。
園での食事の時間は午前のおやつ9時半、給食11時、午後のおやつ3時半。
家での朝ごはんは7時〜7時半頃。
入園までは昼ご飯は12時半頃だったのでお腹がすかないのかな…。
でもおやつはしっかり食べているらしい。
4時頃迎えに行っても、家についた途端「ご飯まだー?お腹すいたー」が始まり
早めにご飯にするとものすごい量を食べる。
慣らし中、11時半に迎えに行った時も「(給食は一切食べないのに)お腹すいた!」と言っていた。
他にこんな子はいないようで、どの先生も「何ででしょうねぇ…」としか言ってくれないorz
家で味の濃いものばかり食べさせてるわけでもないし、
6時台に朝ごはんを終わらせるしかないのかな…。
>>41 9時半におやつ食べてたら、食の細い子はお昼もお腹すかないかもね。
朝のおやつを少なめにしてもらうことはできないかな?
2才児クラスの9時半のおやつってりんご1/8と牛乳とか
出るからお腹空かない子は空かないよね、と常々思うわ。
うちの下の子はぺロリだが、上の子は苦労したなぁ。
うちの子は朝ごはん七時前だから、いつも保育園で昼ごはん10時半に要求するらしい・・・
「つばめになって、大きなおーそらをー飛んで飛んでゆぅこぉうー
はいすいすいすい、はいすいすいすい…」
みたいな歌知ってますか?
つばめになって とんでとんであそぼ
5〜月のか〜ぜ〜に とんでとんであ〜そ〜ぼ〜
はい すいすいすい はい すいすいすい
ごめんなさい
ごがつのかぜじゃなくて
5月のお空を
だったかも
>>47 ありがとうございます。
実在するんですね!童謡ですか?聞いたことないなー。
この前懇談会で、食が細い子を持つお母さんの悩みを聞いたんだが、
離乳食始めたときから常に食べすぎで、1歳代から常に肥満を気にしてる子持ちの
自分には全くわからない悩みで話が合わなかった…(せっかく話してくれたのにゴメン)
年長の今となっては、何食か食べなくたって死にゃーしないでしょ、とも思うけど、
あのお母さんの真剣な話しぶりを見てると、一人目の子で、1歳代とかもあまり
食べなかったら自分もああいう風にたくさん悩むのかな、とも思ったり。
自分も一人目はノイローゼになるくらい色々悩んでたもんなぁ。
悩みすぎて、集団検診で私が終了後呼ばれたくらいw
二人目は超適当で、検診も危うく忘れるところだった。
この落差ってなんなんだろうね。
52 :
名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:42:47.61 ID:p2XihaFu
まあ考えてる暇もないくらい忙しかったり、
なるようにしかならん、と開き直ってくるからね。
子育てして、母は強いはずだと思ったよ。
>>50 なんか無神経なやつ。
食べなかったら悩むに決まってるじゃん。
肥満よりはマシだけど。
この前半日保育から帰ってきたら、服に鮮やかな黄色いしみがついてた。
袖口とか背中にも。
手洗いしても完全に落ちないorz
おやつはハイハインとたまごボーロだったみたい。
かぼちゃ入りのとかだとこんなに汚れたりする?
0歳だし絵の具なんか使わないだろうし、なんだったんだろう?
下の子が赤ちゃんだから、
黄色のシミ→ウンチ? と直結した
ごめんw
>>54 うちの園の0歳児は絵の具を良く使ってるよ。
赤ちゃんだとお絵描きとかできないから、製作物はみんな絵の具で手形。
こいのぼりなら、こいのぼりの鱗を手形で作ったり。
誕生日の記念とか、母の日のプレゼントも手形。
連絡ボードに今日は絵の具で製作をしました、って書いてある。
>>50 産んだことないから自分には分からないって、正直に保育士さん書いてるじゃん。
うちの園、昼寝は無理に起こさないで寝てる子は
そのまま放置体制@2歳児
おかげで夜寝ないんだが、起こしてもらうよう先生に言ってもいいかな?
4時まで寝て今日はおやつ食べ損ねてます、なんて事もよくある
12時から昼寝だから4時間も・・orz
2歳児ってあるけど2歳児クラスってことだよね?
1歳児クラスならまだしも2歳児クラスで起さないってのもあるんだね。
先生そっちの方が手間がかかって面倒だと思うんだけどね。
その子のために布団上げ下げとか。
60 :
57:2011/05/15(日) 12:16:22.56 ID:GeFzciqj
保育園の行事、行事の準備、役員会とかで今月は土曜日が全部潰れた。
仕事で疲れてやっと休めるーって思ってたのにきつい。
持病あって土曜日に通院してるけど、それも行けなくなってしんどい。
平日は仕事だし、日曜は病院休みだし。
土曜日に行事あると金曜の夜から支度しないといけないし本当にきつい。
でもみんな来るんだよね。子供がかわいそう、仲間外れになるよって言われると断れない。
みんな元気だなー。偉いなー。嫌だって言い出す人、いないんだよね。
>>47 四歳の娘が最近よく歌ってる「5月のお空を〜」は二番は「夕焼けお空を〜」に
なるらしい
>>58 生活習慣が崩れるし、先生が楽してるだけだと思う。
連絡帳書いたり、雑用したり、起きた子から順に着替えとかさせてるんじゃない?
だから起きない子は放置。
私なら先生に起こしてもらうようお願いする。
日中はできるだけ体を動かす方がいいし、9時までに寝ると成長ホルモンが十分に出される
って聞くから。
うちのは昼寝時間にかかわらず11時くらいまで寝やしないんだけどorz
>>61 役員皆が「仲間外れになるよ(するよ)」って言うなら役員の存在の仕方が問題。
数人が言うなら長に相談&2回に1回はパスさせてもらうのは無理?
>>63 仲間ハズレになるのは、みんなが来る土曜日の行事に
子供を参加させないと・・・ってことで、役員とは違うんじゃ。
そうか、役員の仕事中は必ず保育所に子どもを連れて行くって前提ってことかな。
うちは土曜日に来てる子皆が役員の子ってわけでは全然ないので考えもしなかった。
就学予定の小学校からかなり離れてる保育園に預けてるから、園での友達関係は
あまり重要視してないし。
役員会中はまわりで子供を遊ばせとくなら、2歳児なので連れて行かずに誰かに預ける。
4月に入園した7ヶ月娘。
GW直前に発熱して以来、続けて発熱や咳、鼻水にやられっぱなし。
先週半ばも休んで元気になったと思ったら、今日また39度orz
本人元気で機嫌がいいのが幸いだけど、仕事が進まなくて正直困った。
最初はそんなもんだと思うけど、上の子が丈夫だったから油断してたよ。
67 :
名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 19:37:15.67 ID:p2XihaFu
>>66 うちも似たり寄ったり。突発性発疹もやって高熱が出て大変だったわ。
丁度1歳児がウィルス性心不全で最近亡くなったらしく、保育園側も
ぴりぴりしてる感じ。
熱が下がっても1日ぐらい様子見で休ませて欲しいって。
69 :
66:2011/05/15(日) 20:36:19.35 ID:on0nRKNe
>>66 自営です。
子が寝た後、夜中に仕事とかもできるからその点はありがたいんだけど
あまり続くと自分の身体がやばい感じになってきた。
>>67 高熱は怖いですよね。
うちも、38度以上あった場合は翌日下がっても休むよう言われています。
子どもの健康が何より一番。
でも仕事がなくなったらそれも困るし、難しい。
70 :
名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 20:53:11.14 ID:QKWaHxV8
咳と食欲不振、熱なし、元気ありで、念のため午前休で受診して午後会社出たら
30後半独身男に「風邪なのに保育園いかせたの、さすが〜」とイヤミ言われたw
クソむかついたwいっそ休めばよかったわ。一生独身で居ればいい。
子梨に何言われようが気にしない
独身小梨には絶対に理解出来ないから無視するが吉。
そういう人って、休んだら休んだで、陰でor次出勤した時に
「簡単に休めて良いよね〜」とか言って自分の株下げるんだよね。
旦那激務 私フルタイム勤務
保育園の持ち物裁縫しないといけないものが結構ある
働いてると結構難しいと思うんだけど
皆どうしてるのかな
お昼寝用パジャマ持参の保育園なんですが、パジャマじゃなくて、
普通の服をパジャマだと言い張って使用するのはアリですか?
ちなみにボタン禁止でかぶりのみ可になります。
そろそろ半袖だけど、かぶりのパジャマが以外となくて、あとパジャマ
じゃない服(寝苦しくなさそうなテロテロ素材)は余ってるので活用したいんですが・・。
>>74 自分は外注です。高くつくし急だと発注スケジュール的に厳しいこともあるけど、
もともと裁縫も苦手だし、無理無理。
でも、自分でやってる人も結構いるみたい。
>>74 うちの園はお食事用エプロンだけだったから余裕で作れた。
職場のママさんとかは作ったり外注したりかなー。
もし私が沢山作らなきゃいけなかったら、時間が許す限りは出来るだけ作る。
でもそれは私がハンクラ好きだからであって、そうじゃなければ外注するよ。
>>75 アリだと思う。
79 :
名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 00:36:10.31 ID:hVQ2K2Xt
>>74 裁縫苦にならないなら別にフルタイムと言っても休日にやればいいでしょ。
私は裁縫嫌いでかなり苦になるしミシンも持ってないし、母が進んでやってくれると
言ってくれたので全部やってもらった。コットカバーなんていう
面倒なものもあった。
>>75 個人的には良いと思うけど、先生に確認してみたらどうだろう
>>74 私も実母にヘルプ頼んだわ。入園後に出てくる些細な物は自力でやってる。
布を買いに行った店で、実際の型紙持参したら、店の人から
その型紙コピーさせて下さいって言われた事があって初めて
裁縫物を外注できる事を知ったwそういや母は全部自分でやってたなあ。
>>75 寝苦しくなく、上下明らかにバラバラですって感じでなければいいんでは?
一度実物を持参して先生に見せてみれば確実だと思うけど。
そちらはかぶり指定なんだね。うちは前開き指定で(ボタン練習の為)
75とは逆でかぶりしか持ってなくて、慌てて揃えたの思い出した。
ほんと園によって色々だね。
裁縫大好きだから嬉々として息抜きに休日自分でやる
横で二歳娘が色んなボタン並べて喜んでたりするし
帽子のアップリケも子の好きな絵本のページ再現して凝りまくった
もっと時間あればパジャマとか作りたいなあ
元々裁縫苦手だけど親は亡くなってて自分で作らないといけない
脅迫観念に怯えてました。外注の方がいて凄くホッとしました。
私も外注の方向で行きます。
有難うございました。
私なんて入園の説明の時に、「作ってきてくださいね」って言われた時に
「購入しても良いんですか?」と即座に聞いちゃったぜ?
そしたら先生大笑いしながら「いいですよ〜」と言ってくれたんだけど、
その後の話で作るものの話がある度に、私のほうを見ながら
「あ、買っても構いませんからね(笑」って言われて超恥ずかしかったぜ?
一緒に話聞いてた人たちもにやにやしてたし。
でも入園してみたら、ほとんどの人が既製品使ってて安心したお。
入園時には袋物とか多少用意するものあったけど、
入園してからは年に一回帽子にワッペン縫い付けるくらいでいい園だから凄く楽。
うちの保育園は手作り以前に親が用意するものが少なくて助かる。
口拭きタオルや手拭きタオルは園で用意してくれるし、
布物はお箸袋、布団袋(バスタオルだけ)くらいで、程良い大きさなら何でもいい。
半年に一度の雑巾も「100均に売ってるようなもの」
と指定されたw
過去によほど用意しない人がいたのかと思うほど。
>>82 わかる。私もハンクラ大好き。
でもうちの園は先生が作った袋物を販売していたり、新学期に一式プレゼントされる。
入園の時も「袋物、こちらから選んで買ってください」と当たり前に言われて
作りたいと言ったら驚かれたよ。
うちはロッカーに入れる箱(ダンボールに布張り)がめんどくさかった。
ロッカーに入れるから当然サイズが決まってて
2つは2リットル6本入りミネラルウォーターの箱がちょうどいいって
保護者の方が言ってましたよーってアドバイスもらったけど寸法合わないし
結局ダンボールを切って貼って自作した。
初日ロッカーに納めたら先生に「わぁぴったり!」って言われた。
そらそうだろうよ、サイズ指定しといてwと思ったが結構スカスカな人もいた。
でも4月入園5月復職だったのでその1ヶ月でミシン練習したらはまって
今は簡単な服を作ったりしてる。
が、こないだ真っ二つに裂けたズボンが返ってきたw
>>74 うちは幼稚園へ行くつもりが、保育園に急遽変わったんだけど、
幼稚園は基本手作りみたいな雰囲気だったので、ネットで半既製品みたいな
布部品そろったキットを使って作りました(縫うだけなのでやってみたら案外楽しい)
で、そこで、そのキットを使ったできあがり品も売っていたので、
そういった手作り風既製品?も良いのでは?
89 :
名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 10:13:39.69 ID:KVLGJPrs
前スレの保育園の遠足に行けなかった930です。
報告が遅くなってすみません。(3人目が入院したため)
追いかけろや釣りなど、色々コメントいただきましたが報告を。
まず、保育園は1歳児からの保育園で0歳児設定はありません。
遠足の行き先は高速に乗って、動物園でした。
(1〜5歳児、全員で大型バスで行きます)
私は車も運転できず、育児休業中で3番目の4か月の子を連れて追いかけるのは困難でした。
保育園での話し合いは困難と思われたため、役所の児童課へ相談したのですが、
こちらに言われてもどうしようもない、保育園とよく相談を・・・と濁されました。
保育園で無理だから、こちらに来たのにと伝えると…
「じゃぁ他に行かれてはどうですか?入りたい人も沢山いるんですよ」
と、我慢しろ、嫌なら辞めろと言うのみでした。
(これは最近、他のお母さん方も何か苦情を言うたびに言われているみたいです)
どうにもこうにもな話で終わってしまいました。
あまりにも腹が立ったので、市議会の保険福祉委員の市会議員を調べて、連絡しました。
こちらの話に共感下さり、今後は市の児童課と保育園へ申し入れを行い、話し合いをしてくださるとのことです。
また、市議会での報告もする可能性もあるとのことでした。
今後は、この方にお任せしたいと思っています。
なお、保育園についてですが上記のような体制をとることができたので今のところ私も何も言っていません。
また、話し合いの内容に転園も盛り込んでくださるとのことなので、それまで我慢です。
幼稚園だと手作り推奨の場合は必ずある程度のクオリティを維持した
出来上がりじゃないと子どもが可哀想〜みたいなイメージがあるけど
保育園の場合は「できれば作ってあげて」ぐらいに言われる事はあっても
まぁ大体の指定サイズにあっていて不足なく使える物なら
別に問題にもされずに過ごせるような気がするなぁ。
ウチの子の保育園も「できるだけ」と言われる園で
私自身は手作りが好きなので作ったけれども
他の子のを見てると外注したのかすごく上手な人なのか?という出来のから
いや〜ちょうど家にあった袋がサイズ合ってたから
名前だけババーンと書いちゃったわ〜という感じの
超適当なものまで様々よ。
先生がどう思っているかは分からないけど
少なくとも親同士子ども同士では全く問題にもならない。
用途にあっていて誰の物かすぐに分かればおk。
>>89 おお〜乙です。
ツラツラ書いてる間に報告きてたーー。
経緯も詳細も超知りたいですが
前スレ930さんの身バレ防止のためにも
もろもろ落ち着いてからその後スレとかで
フェイクあり報告とかしてくださると嬉しいわぁ。
トリもつけてってくれると尚嬉しいわぁ。
お子さんお大事にしてくださいね。
>>89さんの行動力に惚れた。
きっと待機の多い地域で、保育園側が無意識のうちに殿様商売化してるんだろうね。
当日4か月の子連れて弁当作りに帰った89さん激しくお疲れです。
保育園と話し合い出来ないという時点で転園したくなるね。
ホントは理解ある保育士さんが今の園にいれば一番いいんだけど。
カバチタレみたいに行政書士に相談しても動いてくれるのかな…
>>89さんの件、
前スレから気になってたんだけど、
私ももちろん園側に納得いかないです。
でも、、子どもがそこにこれからも通わなければいけないとなると、
悔しいけれど、あれこれ言えなくなってしまうかもしれないです。
子どもに風当たり強くなりそうなので。
話し合いの内容に転園も盛り込むということは、
転園すること(そういった事情で待機なして転園させる)
前提での話し合いなのかな?
>>89さん乙〜
前スレから心配してたよー。
大変だったね。
転園できますように。
>>89さんとお子様達にとって、よい結果となりますように…。
園とトラブルがあって、待機なしで優先転園ってケースはたまにあるのかな?
>>89さんともし同じことがあったら、自分も確実に転園させるけど。
前に年長の年度途中に、すぐ近所の、わりと評判のいい駅近公立園から
わざわざ転園してきた子がいて(学区もかぶる)、
詳細は語らないがどうやらそのようだった。
1歳から通って年長で転園って、苦渋の決断だったろうに。
>>75 アリじゃないかな。てか言わなきゃ先生もわからないと思う。
うちはお下がり大量にダンボールでどーんともらうんだけど、いかにもな形(前ボタン)
じゃないと正直どれがパジャマかわからない。
上とズボンで合うサイズが違うので、後からTシャツとおそろいのズボンを発掘して、
もしかしてこれパジャマだったのか…散々外に着せて行っちゃったよ、とか
よくあるしw
>>89の遠足行けなかったお子さん、元気なくしてないかな?
そんなのすっかり忘れるくらいに楽しく過ごしているといいのだけど。
前スレ
>>930を読んだときは「こんな酷い話あるか」と私も腹立ったけど、
>>89を読んで、行動には共感できなかった。
その園の対応が最悪だったのは確かだし、親として文句をいうのは当然
だと思うけど、結局、子供にとっての遠足って、その場限りの楽しい
行事であって、一週間もすれは行った事など忘れて友達と仲良く遊んで
いる訳で、結局「親の面子」のための闘いになっているように見えて
しまう。
議員まで巻き込めば、相手の頭を下げさせることはできると思うけど、
そこまで騒ぎ立てるのが、はたして
>>89の子供にとって本当に利益に
なるのかな。非があるのは向こうだけど、やっていることはモンペと
変わらなくなっているように見えてしまう。
でも園の対応は明らかにおかしいよ。
また別の子に同じような思いをさせないように、
再発防止に務めて欲しいし、
何らかのアクションとしてはいいんじゃないの?
個人的には、園内で解決できればよかったと思うけどね。園がおかしいよ。
>>100 次の日「遠足の絵を描く日だから行きたくない」って言うくらいの年齢だから
一生、苦い思い出として残るかも。
遠足という子供にとって大事な行事のスケジュール変更の伝達忘れ。
10時出発と言われてお弁当作って間に合うように戻ったにも関わらず置いてけぼり。
この保育園が子供の事を考えて運営されているとはとても思えない。
出発時間についても10時と言った先生が他の先生に10時までは出発を待つように伝えるのが筋。
そこだけ見ても園内での連絡も取れてないし苦情への対応もグダグダ。
役所もグダグダで是正機能が働いてない。
激戦区だからといって嫌なら辞めろ文句言うなという対応は有り得ない。
ウチの保育園も激戦区内だけど何か苦情が来れば職員会議を開いて
苦情の内容と会議の様子を全保護者宛てに報告してくれるよ。
保育園は人員使い捨ての派遣工場じゃない。
次世代の人間を守り育てる手助けをしてくれる場所。
訴え先を確保してきっちり苦情を入れるのはモンペとは違うでしょ。
>>100 一週間もすれば忘れるかどうかは性格と記憶力によるんじゃないかな。
私はいまだに保育園時代の遠足や行事もなんとなく覚えてるよ。
それらは置いていかれたわけじゃないので良い思い出だけど、
保育園での嫌な思い出はもっと鮮明に覚えてるw
>>101 同意。
結果として行けなかったとしても、子供の気持ちに寄り添うような対応だったら
親もこんな行動を起こすことはしなかったはず。
なんでもかんでもモンペと結びつけるのも
どうかと思うけどね
保育士さんがニコニコしながら「残念でしたね」って、話聞いただけで悪い夢に出てきそうだよ・・・
>>104 >一週間もすれば忘れるかどうかは性格と記憶力によるんじゃないかな。
その通りだと思う。
うちの子3歳の時に行った遠足のこと、1年経っても
どこに行って、誰と遊んで、誰とお弁当食べて、何を見たって
バスの中で先生からおやつをもらったとか、
誰くんと誰ちゃんが喧嘩したとか、誰くんが転んで怪我したとか
わりと鮮明に覚えていて、未だに言う。
他の子も突然「前の遠足の時、息子くんは転んだよね」って
話しかけてくることもある。
みんながみんな1週間で忘れるなんて思ったら大間違い。
本人が忘れた頃に遠足の写真張り出されたりするんだよね
>>109 そうだよね、写真きっと撮ってるよね。
それが貼り出されてるうちは
>>89の子供さんつらいだろうな(´・ω・`)
ところで七ヶ月娘を保育園に預け始めたんだけどミルクを1時間間隔で飲んだみたい。
連絡ノートに14時に100、15時に120って書いてた。
ミルクってどの月齢でも3時間くらいあけたほうがいいんだよね?
私より一回りくらい年上のベテラン先生なので聞きにくいや〜…
張り出された写真を見ながら
子供同士で遠足の時のこと話したりするんだよね
そんな場面を目の当たりにしたら辛いよね
かといって、張り出すなともいえないしね
>>110 7ヶ月だと特に3時間ぐらい空けた方が良いんじゃない? 消化の関係とか有るし。
それとなくソフトに聞いてみたらいいと思うよ。けんか腰はお互いのためにならないと思うから。
>>77>>80>>81 ありがとうございます!
セコみたいで(実際そうなのかも知れないですが)ちょっと先生に聞きにくくて。
上下同系色にしてさりげなくパジャマボックスにしのばせてみます。
>>110 赤ちゃんの場合は、欲しがるときが飲み時ということもあるよ。
いつもいつもじゃなければ、そんな時もあるさーって思っていてもいいかも。
>>110 それって14時と15時だけ?
七ヶ月だと200くらい飲むよね。
14時になかなか飲まなかったから15時に足したんじゃないのかな?
うちは二人ともミルクっ子だったけど、遊び飲みとかでなかなか飲まなくなったら3時間と開けなくても飲ませてたよ。
それとなく「まとめて飲まない?」という事をやんわり聞いてみたら?
116 :
名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 08:24:58.26 ID:KbGzeDF3
>>110 うん、うちもあったよ。
半分しか飲まないでモウイラネって哺乳瓶押し退けたくせに、1時間も経たないでハラヘッタ!って号泣とか。
そういう時は1時間おきに100、120とか飲ませてた。
保育園って気が散る要素多そうだしw
軽い感じで聞いてみても大丈夫なんじゃないかなぁ。
うちのは保育園では全くミルク飲まず、帰宅してからがぶ飲みだった。
少しでも飲むなら安心感がありますね。
一歳児クラスの我が子。
今朝、いつも通りお食事エプロンとか準備してたら
今年から入って来た男の子とお母さんが一緒に準備してた。
去年まで6人だったけど、今年は倍だし、
新しく入った子は例年通り最初は休みがちだったりなので
顔と名前が一致していない。
この子が○○くんか、ん???身長が大きいししっかりしてるな
すごいなぁとまじまじと驚いてみてたら、
お母さんが連れてきたおにいちゃんだった…
自分疲れてるみたいだorz長文駄文におつきあいすいませんでした。
118読んで思いだした。
以前、2歳児クラスに身長110センチ近くある子が入って、
しばらく、どこのお兄ちゃんだろう?と思ってた。
うちの子はその頃90センチ無かったので、個人差凄いと思った。
自分子@年長と同じクラスの男の子と、年少さんの弟の兄弟は顔が超ソックリw
身長もほぼ同じくらいで、ヘアスタイルも衣服もほぼ同じ。
親御さんもその状況を楽しんでいる?のか、双子でも欲しかったのかと思うくらい
同じような衣服をセレクトしてくるから面白い。
先日は年少の弟君クラスがお外へ出る際に、1列に並んでいた所へ年長のお兄ちゃんが
トイレにやって来た・・・と、思ったらトイレに入ったのは弟の方。
お兄ちゃんは年長なのに、シレっとした顔で年少組の列に加わって外に出て行ったよw
自分だけでなく、先生まで見事に騙されてたw
この兄弟の日常をニラヲチしたくてたまらないw
>>41 同じく4月入園の2歳児(今月3歳)です。うちも給食を食べてくれなくて悩んでます…10時おやつ(牛乳のみ)12時給食で3時のオヤツはしっかり食べて、家に着いた途端お腹すいた!!です
先生がすごい笑顔で、今日はウドン食べられましたよ!と報告してくれると申し訳なくて…orz
122 :
121:2011/05/17(火) 12:55:51.92 ID:t4tjSlFG
肝心なこと書き忘れた…
甥っ子も入園当時は同じく給食を全く食べなかったのが、今では何回もおかわりして食べてるから心配ないよ〜!との姉の言葉を信じて待ってます。
うちはかなり体格が良いのでダイエットになってちょうど良いかなww
保育士さんって園児と親の顔すぐ覚えてて関心する。絶対に顔合わせた事ないのに、なんでわかるんだろう。
「ショートカットでぽっちゃりな人が○○ちゃんママ」とか話してんのかなwww
今朝は4日ぶりに行ったら「久しぶりだね〜」と違うクラスの担任に言われてビックリ嬉しかった。
>>123 親子で顔が似てるからとか?
うちの園に母そっくり3兄弟がいる。
4人並んで帰宅しているのを見たときはちょっと笑ってしまったw
>>124 似てるってのがあるから、一般的なパターンよりははるかに覚えやすいだろうね。
たまに全く似てない人もいるけど、そういう場合は特殊だから逆に覚えやすい。
あだ名つけられてたりして
私は「がに股メガネ」ってあだ名つけられそうだわ
私なんてほとんど顔を合わせた事も無いような
親達にまで把握されてるみたい。
自分では自覚がないけど特徴があるとか、思っているより親子で似ているんだろうか…w
初めてあったようなお母さんに「○○君のママ、こんにちわ」とか言われてビックリする。
>>110です
みなさん回答ありがとうございます。
何度かあったら軽い感じできいてみることにします。
ミルクをあまり大量には飲まないんですよね。
一度に200飲むことはないです。遊び飲み大好きです。
保育士さんも少ないと考えて飲ませてくれたんでしょうね。
疲労からか38度の熱で保育園を休んでしまいました。
復帰二日目なのに(´・ω・`)頑張れ娘!!そしてごめんよ娘…
他人の顔と名前をすぐ一致させて覚える人って純粋に尊敬する。
自分がそういうの、てんで駄目だから。ある程度は訓練でどうにかなるんだろうけど。
一年間お世話になって、最後の何ヶ月かでやっと先生の名前を知った自分…
複数先生いる上、子が毎回同じ先生の名前しか言わなかったんだ。
今年担任が変わってまたわからなくなった(´Д`)
上の子はまだしも、下の子のクラスの子の子供の顔と名前が一致しないし。
たまに違う時間に行くと「○ちゃん今日は遅いねー!」とか他の保護者に言われるが誰かわからない。
>>128 私も昔から他人に覚えられやすい… よっぽど特徴あるんだろうな。
こないだ、「産んだとき病院一緒でしたね!」って声かけられたけど3年近く前のことなのにorz
私の顔だけは覚えてるらしい。
今の担任の先生は覚えやすい顔なんだけど、4人もいるので名前を把握するのは困難だなあ。
ちなみに特徴ない顔の友達の場合は、逆に他の人に間違えられる確率大で
他人の連絡事項をよく伝えられるので、それも気まずそうだw(初対面の人に明日の件ヨロシクとか)
私は人の顔と名前とかエピソードや言動を自動的に記憶してるので
ちょっと話した人の細かいことまで覚えてる(既に卒園してるお子さんの名前とか)
でも私自身に特徴がないからあまり人に覚えられることはないw
私も人の顔一回ですぐ覚えちゃう方なんだよね。
特徴が無ければ特徴が無いなりに覚えてしまう。
だけど普通むこうは覚えてないわけだから、私も見かけても知らぬ顔してるわw
こっちは知ってるのに向こうは「はぁ?」って返ってくるからね。
自分はその声を掛けられる方だ>こっちは知ってるのに向こうは「はぁ?」
お迎えに行っても知らぬ子に「○ちゃんのおかーさーん」って大声で
呼ばれちまうw
けど最近はそれを楽しむようにしてる。
「フフフ・・・さぁどうかな?ひょっとしたら、おとうさんかもしれんぞ?!」
とボケたりしながら教室に行ったりなどw
子どものリアクションがそれぞれで中々面白いし、仕事で凹む事あっても
子らの笑った顔見て和むしね。
>おとうさんかもしれんぞ?
つぼったww
ちょっと私も言ってみよう!
137 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 11:01:27.74 ID:sTPP3L4a
5歳児クラスの我が子。
男児数名にハブられてい意地悪をされているみたい。
こういうの担任に改善要求してもいいの?
親に直接いってやりたいぐらいムカついてるんだけど。
五歳男子なら「やられたらやり返せ」でいいんでないの?
139 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 11:13:06.52 ID:sTPP3L4a
137です。
やり返しは絶対にダメと年少から教えているので今からいうのは難しいです。
口喧嘩ではかないません。
まず落ち着いて。
一人の子供からだけの情報を鵜呑みにしていきなり改善要求なんてしたら
はっきりきっぱりモンペだよ。
まずは担任などに穏やかにきちんと事情を報告&相談して、
状況をちゃんと掴んでから対応を考えよう。
何にせよお子さんは何かしらで傷ついているだろうから、
優しく話を聞いたりケアしてあげつつね。
>おとうさんかもしれんぞ?
おもしろ〜い。
ちょっと自分語りかもしれんけど、ベリーショートな私。
子の友達に「○くんのママって、男?」と聞かれたことがあるんだw
この台詞を返していたら、どんなリアクションをしてくれたんだろうか。
>>137 改善要求という言葉がキツイ雰囲気なんだけど、
まず担任に相談することから始めてみては?
142 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 11:19:30.79 ID:sTPP3L4a
>>140 保育園の担任の先生には確認済みです。
私も現場も見てます。
本人も意地悪をされてかなり怒ってて我慢してますよ、と担任にいわれて愕然としています。
大喧嘩になるまでは見守る方針といわれて悲しいです。
うーん、保育園でそういう方針なのか、担任の方針なのか。
どんな意地悪をされるの?相手は何人くらい?
144 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 11:30:16.53 ID:sTPP3L4a
>>143 無視、仲間外れ、空気扱いです。
クラスの男児とは、ほぼ遊んでもらえません。
反対に女児には人気で、今はもう異性の子としか遊べないみたいです。
私が保育園に通ってた頃も数人に意地悪されたんだけど
どんくさかったんでやられっぱなしだったけど
やられると頭が真っ白になってしまって向かっていく事も出来なくて大喧嘩にならなかった
親に「保育園もう辞めたい」って行ったらちょうど家の都合で保育園を退園しようと親が考えてたんで
あっさり辞めちゃったんで解決策とかわからず終わってしまったが
辞める以外の方法だったら先生と話し合うくらいかなあ…
小学生の時にいじめられた時は先生に親が相談した。
先生が私が欠席してる時にみんなに話してくれて
その後仲良くはならなかったけど(別にもう仲良くもなりたくなかったからいいけど)いじめは止まったって事はあった
担任的にはコミュニケーション鍛錬の範囲内という見解で、
親から見ると大人が介入すべきレベルって事なのかな。
詳しい事例が分からないから何とも言えないけど、現時点で
暴力が無く、お子さんの食欲や睡眠、気力に影響出るまでじゃないなら、
ひとまず園の方針に沿ってみて、子に気分転換や
具体的アドバイスをしつつ
(こういう態度されたらこうしてごらん、とか
こういう時に男子に遊ぼうって誘ってごらん、とか
それでもやめないなら先生に言うんだよ、とか)
様子を見るというのはどう?
もちろんその都度先生に相談しつつ。
我が子が意地悪されてるの見たら辛いよね。
でも大人が全部先回りしたらそれもまずいと思うから。
個人的には女子に人気でちゃんと遊べていて、本人が気にしていないなら
それもアリだと思うw
保育園の先生に「我慢して偉いです」なんていわれて
どうして意地悪してる子が我慢して偉いのよと
親が爆発しそうになりました。
137が現場を目撃した時に一喝すると、
先生じゃない大人に怒られた事で少しは引き締まるんじゃないかな?
でも根本的な解決にはならないか…。
いじめる方もいじめられる方も、
そうならないようにいい方向へ促す大人の存在が必要だと思う。
それが先生だったらベストなんだけどね…。
うちも年長なんだけど、
「言いたいことがあったら自分で言いなさい」といつも言うね。
殴るとか、作ったものを壊されるとかなら
148の言うように現場一括もいいと思うけど、
されていることが無視であるなら、「ほっておきなさい」というのも一つだと思う。
お互い無視なら何も実害がない。
園長にも相談した方がいいね。
150 :
149:2011/05/18(水) 11:51:40.16 ID:qQ4ixGz5
× うちも年長なんだけど、
○ うちも年長なんだけど、担任の先生は
だから子供が先生にいいつけに来ない。いいことと思う
そうか、大人が出張るより、
子がいじめっ子に対して主張して乗り越えて欲しいって部分もあるね。
私は「何故仲間外れにされるのか」が気になるなぁ。
担任に心当たりがないか聞いてみるのもいいと思う。
女の子に人気なら、乱暴ってこともないと思うけど。
いついつの、この行動、この言動がきっかけとか。
現状を変えるには、根本を知らないと対策の立てようがないよね。
っていうか、これ、いつもの人じゃないの?
154 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 12:39:47.76 ID:iTyKjBbo
無視とかって少なくとも小学生くらいからやりはじめる感じがしてた。
言い方変だけど、五歳にしてはちょっと高度だよね。無視するにしろ、1日2日で忘れるようなレベルじゃないかと思うけど。
いじめとかする子供ってうざいねぇ。
女の子ならわかるんだけどね。
はぶるくらいのことは5歳ならやる。
男の子でもあるんだね。
女の子の方がグループ作ってイケズするもんね。
っていうか、きっとクラスに男の子少ないんだね。
男子全員から仲間はずれとか書いてあるけど、
男の子5人くらいしかいないのかな?
女の子は割と早くから 友達の中で「主」と「従」が決まっている
もんなぁ・・・
ちなみにうちは『従』タイプ orz
まあそういうのも個性のうちだけど、あまりに命令されてばかりの
わが子を見るのはちと凹む
いじめられてると分かってるのに何もしない保育士さんってどうなの?
五歳で人間関係の解決能力はあるのかな?一対一程度なら放置でいいかもしれないけど。
ここで容認するから消防、厨房でいじめ減らないんじゃないかな、と個人的には思う。
うん、保育士がもう少し何らかの対処をしてもいい気がする。
しかし五歳で無視とかあるんだ。
この前、園庭で遊んでるのを見てた時に五歳くらいの男の子が
「よし、ホール行ったらアイツやっつけちまおうぜ」って言っててちょっと怖かった。
160 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:16:51.56 ID:ZawgbE4r
親が抑止力にまったくならんのだよ。だってせいぜい3時間くらいでしょ?毎日接する時間。
働くことは大切かもしれないけど、子供犠牲にしてるし大きくなるとリアルに迷惑かけてくるから。
日中親がいないから、抑止力にならない。
161 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:19:41.01 ID:ZawgbE4r
ほんとうに保育園児と幼稚園児とでは全く違う。小学校あがればわかるよ。
暴力的だったりするのは保育園児。幼稚園なら年少で卒業することを、小学校でやる。
先生だって困るよ。たくさんの犠牲を覚悟してはたらいてんの?迷惑かけてるよ。本当に。
時々来る幼稚園マンセーの人でしょ。
164 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:13:51.96 ID:ZawgbE4r
≫162
聞いてくれてありがとう。やさしいね。
不法侵入の小2を捕まえて親に言うって脅しても全然こたえてない。
なぜなら日中、親いないんだもん。親は怖い存在でも何でもない様子。
一方共犯の専業の子は震え上がっていた。怒られるって。
まだ震え上がってる子供のほうがかわいげあるでしょ。
ID:sTPP3L4aは障害児スレにもいるのでいつものタヒねの人。
親に問題ありなので先生の意見もごもっとも。
以後スルーで。
こたえてない方は警察に連れて行きなね…
ここに乗りこまれても迷惑だけどされたこといは同情するわ
自分の隣の出来事だけで「全てそう」とカテゴライズしてしまうのかー。
それなら、バス通園の幼稚園児。おしゃべりに夢中で子どもの様子を一切みてないお母さんたちの
周りで大騒ぎしまくったあげく、バス停前の家の鉢植えをひっくりかえして親も子供も知らんぷり
して解散していったのは迷惑以外の何物でもない。
今小2の子どもがいるが、授業中に勝手にトイレに行ったり授業に関係のない話しを周囲にまき散らして
先生の手を煩わせているのは幼稚園出身の子ども。授業参観の時でも大騒ぎなのでびっくりするよ。
あえて幼稚園児を論ってみたけど、こればっかりは個人差性格差の問題だから
保育園児だったから、幼稚園児だったから…なんて考えないけどね。
168 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:37:49.87 ID:sTPP3L4a
さっき、保育園に迎えに行ったら相性の悪いお友達に
怪我をさせられてて怒り狂って担任の先生を怒鳴りちらしてしまった。
息子の存在じたいが嫌なのか。
先生に半泣きになられても子供は怪我させられたのに。
169 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:41:44.16 ID:ZawgbE4r
いや我が家の庭でなくて、近所の無人の借家に侵入してた。見かねて私が注意しただけ。
うちの地域限定かもだけど、子供が入学したての専業ママ達は保育園児の傍若無人ぶりにみんなびっくりしているよ。
偏見やカテゴライズは悪いことだけど実感として感じている。
>>169 でもここでそう言っても、じゃあやっぱり働かないわって人はまずいないと
おもうよ。どうしても抵抗感ある人は、保育所からも入学する小学校じゃなくて
入試のあるような価値観のあうところに入れるんじゃないかな。
私自身はお勉強系幼稚園でいい子で小学校で公立園のクソガキと一緒になって
きつかった。団体生活って図太く楽しんだもの勝ちだとつくづく思う。
今のうちからしっかり揉まれとけっていう気持ちもある。男子だし。
もの壊すとかは許さないけど。
171 :
170:2011/05/18(水) 16:57:46.49 ID:pc7hxHpg
変な文になってた。
>どうしても抵抗感ある人は
→専業ママででどうしても抵抗感ある人は
>公立園のクソガキ
→公立幼稚園のクソガキ
親子遠足が園指定のトレパンなんだので、買う予定@1歳半
が、年に数回の着用で上下6000円は痛い・・・。
13Kg大きめ女児だけど、サイズどうしようかな〜。
普段着は90か95サイズだけど、100でいいかな。110でブカブカもみっともないし。
保育園に入れたことに後悔はなく、本当に子供のためになって良かったし先生に大感謝だけど
接する時間が少ないことを言われると胸が痛いな。
でも保育園のお友達それぞれ色んなタイプいるけど、優しい子も頼れる子もいっぱいいるよ。
>>144 うちの子も女の子に人気で女の子とばかり遊んでるよ。
どこの園にも男の子は暴力的な子(首しめたり殴ってきたり)だっているし
うちの息子としては女の子と遊ぶ方が好きみたい。
それにつれて好きなキャラクターが女の子より(プリキュアとか)になったりはするけど。
本人もどうしても男の子と遊びたい!とは思わないみたい。
遠足とか私が見ている時も自分から寄っていくのは女の子。
異性の子としか遊べないってダメな事かな?
本人がそれで良いならそれで良いんだと思う。
それによって暴力的な子からも離れるんだし、何も問題は無いと思う。
175 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:23:41.39 ID:sTPP3L4a
>>137です。
先ほど、園長が菓子折りを持参で謝罪にきました。
なんとか解決に向かいそうです。
ありがとうございました。
176 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:59:19.91 ID:ZawgbE4r
親は保育園で万々歳でしょうよ。それによって働けるんだから。
子供の人生の質を考えたほうがよい。
全部ひっくるめて覚悟してんですか?って話。
>>175 お子さんの怪我は大丈夫ですか?
もし私がその場にいても、担任の先生に
どうなってるのか詰問してしまうかも・・・。
しかし、意地悪をする子供は一体何が気に入らないんだか。
働く母を妬んでるのが紛れ込んでるな
>>169 学区内の保育園幼稚園の質によるとしかいえない。
私立保育園2園、私立幼稚園2園の、うちの上の子(一年生)の学年で
着替えや持ち物など身支度や、友達とのトラブル解決などを
自分で出来ず常にギャアギャア言ってるのは幼稚園組。
小学生になって自分の事をきちんと言葉で伝えられない、
分からなければ聞く事が出来ずに泣いてたり、
ボーっとしてるのも幼稚園組。
学習面も保育園組と幼稚園A園からの子は、
ひらがなカタカナの読み書き、繰り上がりのない2桁の足し算引き算、
時計の読み方までマスターして就学してるのに、
幼稚園B園からの子達はひらがなさえ書けない。
有り得ない事にひどい子はひらがなさえ読めないw
授業参観や保護者会で群れてペチャクチャ喋ってるのも
役員や係などの効率が悪いのも幼稚園組の保護者。
保育園組の保護者は手や体を動かしながら喋るのに対して、
幼稚園組の保護者は喋り出すと手や体が止まる。
悪いけどうちの子の学校は親子共々幼稚園組が足引っ張ってるよ。
幼稚園の話題はいいよ。また揉めるから。
>>176 この一連の人って、仕事したくても事情があって働けなくなったとか、再就職がないとか?
そんなわけないかw
よほど働いてるママに怨みがあるみたいだけど、いくら匿名のネットでもよくここまでしつこくできるなと思うわ。
話聞いてくれる人がいないんだねえ、旦那くらいしか。
まあ見た目も行動もとんでもないDQNが混じっている可能性が高いのは
保育園だけどねwwwwww
就職氷河期世代が子供を持ちはじめて
両親ともにフルタイムの人が多く入園するようになってからは
教育熱心なおうちの子が大半になってきているなーと思うけど。
うちの園はクラスに2,3人DQNっぽい人が紛れてる。
ギャルママは話すと普通だけど、今時金髪ジャージは
挨拶しても無視するようなDQNが多い印象。
よしっ!
自慢大会に戻すぜ!
うちの子はね、1歳もうすぐ10ヶ月だけどバカ力。
暇さえあれば、その辺の手すりとかでぶら下がり
健康器よろしく懸垂してぶらぶらしまくってる。
バカ力ゆえにチャイルドシートを拒否られると
大変で、誘拐犯に間違われそうになる。
・・・あれ?自慢大会会場ってここじゃなかったっけ・・
……やりたいことはわかるけど、
やり方をもうちょっと考えようね……
うちの息子(2歳児)は、毎朝お気に入りの先生にプレゼントするために何かしら花を摘んで保育園に行ってる。
こうも毎日だと、かえって迷惑とか思ってないかな…。
たまに、そのお気に入りの先生がいないと、明らかにテンションダダ下がりでお花を渡す相手に困ってるw
>>185 お子さんも、お子さんが花を摘むのに付き合えるあなたもステキだと思った。
0歳児。
もうすぐ保育参観というのがある。
普段の保育の様子を子供に気づかれないように窓越しにこっそり見る、という0〜2歳児クラスの企画らしく、
その準備で各クラスの窓ガラスにマジックミラー風フィルムが貼られてたw
>>187 うらやましいなあ。
保育園で過ごしている様子って親が一番興味あるし隠しカメラでもつけて見たいくらいだから、すごいいい企画だと思うわ。
マジックミラーまですごいなあ。
うちの園も未満児はこっそり覗く参観がある。
窓に目隠しの紙が貼ってあってその隙間から覗くんだけど、
結構バレバレで手を振ってる子もいたw
へー!うちの園は以上児からしかないよ、参観。未満児ほど見てみたいのに!
懇談会でビデオは見たけど、カメラが珍しくて全然日常風景じゃなかったw カメラに群がる子どもら。
うちの園は白衣+サングラス+マスク+掃除道具だったw
大人から見れば怪しすぎる格好なんだけど子らは全然気づかなかったw
>>191 楽しそうw
うちも未満児はこっそり隙間から見る。
目ざとい子が必ずいて「〇くんのママ〜」って教えてくれちゃうんだよね。
193 :
名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 08:58:01.13 ID:ZhNFIUka
お前ら本当に自省しろ。絶対子育て失敗するから。
失敗作おつ
>>191 来月保育参観なんだけど、
ウチの園もやってくれないかな?
楽しそうww
親が来てるってわかってるんじゃなくて
こっそり保育園での日常がみたい。
うちの園は保育参観ないから羨ましい。
教室にライブカメラが設置してあってネット上からいつでも様子を見ることはできるんだけど
日中仕事してるとなかなかじっくり見る機会ないし、
いっそ保育参観という行事があれば半休とって保育の様子をたっぷり見れるのになぁ。
変装して保育参観とか楽しそう。
白衣でサングラスの親がびっしり窓に貼りついている?恐怖w
こっちはこっそり覗くのは無くて、参加型。
名前も参観でなくて保育参加。庭で子供追い掛けるの疲れる…
うちも今週土曜が保育参観だから楽しみ!
隠れるような所もないし、外から覗く?まさかなww
最近夕方になっても天気がいいし寒くないからか、迎えの時に車アイドリングして立ち話してるママ達がいて腹立つ。
玄関正面に細い道路が真っ直ぐあるだけだから、みんな入れ替わりで順番守ってやってんのに。
(先頭は横に2台まで停めれて、後はうしろで左寄せで順番待ち)
入る時に目が合って、こちらは一応会釈したけど、3人でバッと一斉に向いて全員無視。なんなの本当思い出しても腹立つwww
>>198 一応疾しい事をしている(アイドリングで立ち話w)っていう自覚が、少〜しはあるから
全無視って行動を無意識にさせるんだよ、きっとw
皆保育参観が多いんだね。
うちの園は保育“参加”だ。
いっしょに遊んで、いっしょに給食食べていっしょにお昼寝・・は、ダメらしいw
幼子の集団といっしょに昼寝してみたかったなー(ショボーン
>>199 田舎の保育園だけど先月はおやつ参観で一緒におやつを食べた
今月は土曜日にふれあい参観があるんだけど
一緒に遊ぶ程度かと思ったらかけっこや親子競技に親だけの競技もあり
がっつり運動会のノリらしいw
場所や園によって全然違うんだね
>>191 これすごい!白衣って貸してくれるのか??
ちょおもしろすぎるww
うちの園は0〜2歳児までがコッソリ参観。
参観の数日前から廊下側に模造紙でカーテンみたいなの作って
(子供らに絵とか描かせて"飾ってるんだよ"風に)そこに覗き穴をたくさん開けて
親はコッソリ覗き見。
気づくだろ?!と思うんだけど、意外にも気づかないんだよね、子供達w
覗き穴越しに目が合ったりして、不思議そうにしてたり、「誰かみてる〜!」とか
言う子もいるんだけど、遊びが始まればすぐに忘れちゃう感じ。
普段の姿が見れてとってもいいよ。
ちなみに園庭での外遊び、2階の窓からコッソリ見る。(ママさん皆床に座って、
目から上だけ窓に並んでる感じw)これまたビックリするくらい気づかないんだよねw
あれは楽しかったな。
3歳児クラスからはコッソリが通じなくなるので、参観ではなく"参加"になる。
これはこれで楽しいけど、やっぱり普段の様子は見れないからちょっと残念でもあるわ。
ちなみに参加の場合は子供らと一緒に遊び、給食やおやつも一緒に食べる。
午後からは保護者会で1日行事になるけど、参観と保護者会を別の日にやられるよりも
イッキに済んで助かっている。
>>201 一日に2家庭とか決まってて、一式揃いでハイって渡されるんだよー
で、ほうきの人は園庭掃除のフリ、雑巾の人は拭き掃除のフリをしながらこっそり参観w
我が子を見るのに必死でずっと同じとこ掃いて拭いてしてる異様な絵ヅラw
ごくごく普段の子供の様子がわかってすごく好評
あ、1.2歳のみで3歳からは普通の参観になるけどね
>>202 >参観の数日前から廊下側に模造紙でカーテンみたいなの作って
>(子供らに絵とか描かせて"飾ってるんだよ"風に)そこに覗き穴をたくさん開けて
もくもくれんみたいw
コッソリ見れる保育参観は羨ましいな。
うちは先月、父母会の総会→保育参観があったんだけど
0歳児クラスは「離乳食の風景」で
家で食べるとぐずぐずする子が
保育園ではモリモリ食べると聞いていたので
その勇姿が見れる!とウキウキして行ったら
「はい、お母さん方食べさせてくださーい」と言われちょっとがっくし。
結局泣かれてしまい「家にいるのと変わらんがな」でした。
楽しかったからいいけどね。
今月からは各クラス毎に日程を決めての保育参加日があるらしい。
こっそり参観いいな。
懇談会で聞いた話だと、うちの娘は家ではのっそり食事をとるくせに、
園では遅めではあるけどちゃんと時間内に食べ終えるらしい。
一応年長児だし、それなりに成長してるんだろうか。
もう一人の娘(双子の妹)は、家と同じで世話焼き係になってるらしい。
先生がほうきで掃いてると、ちりとりを持ってきて手伝うような。
で、他の子がやりたがると、すんなり渡してやり方の指南してるらしい。
上の娘たちのおやつに、この娘の爪の垢を毎日混ぜたい気分。
みんな保育参観なんだね。
うちは来週にバス遠足がある!入園して初めての行事だからwktkだ
しかし、お弁当持参でサンドイッチでも作るつもりなんだけど
他のお母さん方はどんなお弁当なんだろう…
やっぱり行事の時は気合い入れてキャラ弁とか?
>>207 キャラ弁なんて気合い入ってるのは産休育休の人だけじゃね?
うちもそれなりに頑張って作ったが、子の隣にいた育休ママの子の弁当は凄かった。
写真貼られてたけど、うちのは弁当部分が写らず、隣の子は弁当見せるように写ってた。
働いてて時間の無い朝に凄いのは厳しい。
他のママなんて冷食とか入れていいかな…とか言ってたし。
今日は遠足でした。
5時起きして作ったアンパンマン弁当
完食してくれてた!うれしい・・・
>>208 娘に話を聞いてみると、ほぼなんらかのキャラ弁だったよう。
もちろんみんな仕事持ち。
うちの園人数少ないからか、1人ずつ弁当込みで写真撮られるんだ・・・
キャラ弁もおにぎりでアンパンマンとかリラックマ程度なら
前日から顔のパーツの海苔切っておくとかなんとかなるけど、
全部が全部華やかで本やブログに載ってるようなのを…となると無理だなw
時間があっても不器用&センスがなくてそもそも作れないw
2歳児クラスで遠足はないけど、運動会とかどんな弁当作ればいいんだろう…。
弁当とは関係ない質問なんですが、保育園に置いてる着替えの服って
着替えなくてもこまめに交換したりしてますか?
4月に入園してから肌着以外1度も園では着替えてないんですが、
もうそろそろ半袖だし、ずっと置いてたらもう着ないままサイズアウトするんじゃないか?wと気が付いて。
オムツ補充と同時にストックされてる服も交換してたら変な人かな…
>>207 うちはいつもキャラ弁だよ。
といってもブログみたいな凄いのではなくてディズニーキャラの顔とかそのくらい。
でもサンドイッチをスーパーでお惣菜つめるタッパーみたいにのつめてくる子も普通に居る。
前夜から下ごしらえして朝5時とか4時に起きて作ってるよ。
キャラ弁作るのは趣味みたいなもんなんで苦じゃない。
とりあえず、デザートは必ず入れないと可哀想な事になると学習した。
>>212 こまめにはしないけど(基本ダラなんでw)
季節の変わり目やサイズが変わったときは入れ替えるよ。
というか“服を交換してください、ロッカーをチェックしてください”と言われる。
入れっぱなしだと臭いとかもあるだろうし、入れ替えた方が良いと思うよ。
うちもキャラ弁苦手だし時間がかかるしで、海苔を何かの形にしておにぎりに
乗せるぐらいしか出来ないなぁ…あとはりんごをウサギにするとか簡単なのしか
出来ないや…子供はそれだけで大喜びだからいいけどW
以前あった懇談会でそのキャラ弁の話題になって、弁当の日に写真撮るのはいい
けど弁当の中まで写されるのは恥ずかしいとか、キャラ弁を上手に作れる人はいい
けど自分は時間がなかったり苦手だったりするからキャラ弁は禁止にして欲しい
とか忙しいからお弁当の日はなくして欲しいと言ってる人がいた。
お弁当の日は月二回、夏期は無しなのにな
うちの園は保育「参加」。
がっつり遊んで一緒にごはん食べてお昼寝しておやつまで参加。
去年は子供に粘度で動物作ってやってたら、他の子にも大人気で、
行列になって何体も動物作るハメになったよw楽しかったけど。
ごはんもおやつも美味しいし、本当に良い保育園だなと感じた。
で、子供のお昼寝中に先生と面談。
余ったお昼寝時間は一緒に寝てもいいし、一旦帰ってもいいって言われた。
私は帰ったけど、稀に熟睡しちゃうお母さんもいますよ〜とか言っててワロタ。
お弁当。
年に2〜3回だから、毎回メヌー同じだぜ?
他のお母さんもそんなもんって言ってた。
先日遠足だった。うちの園は園児と先生のみで、少し大きめな公園まで歩く。
お弁当は、かわいいピックとかシリコンカップとかでごまかしてる。
あと、市販のディズニー海苔。
去年の遠足のときに先生が全員のお弁当をチェックしたみたいだから、
なんとなくプレッシャー…
217 :
名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:23:29.15 ID:VZm5GIfm
うちは保育参観も参加もないのかなー。
個人面談はあるらしく、今日お迎えに行ったら
「もし今お時間よかったら面談いいですか?」って言われて担任の先生の1人とお話。
園での様子を聞いて、こちらの質問とか相談とか要望とかあればどうぞと。
でも0歳児は結構送迎時にお話する機会が結構多いから、
改めて何かあればと言われるとちょっと困ってしまったw
皆働いてるのにちゃんとした弁当作ってるんだね。尊敬する。
私が作るのはふつーーーに海苔巻いたオニギリとかそんなレベルで、
おっさんの弁当を縮小した様なヤツだ。
きっと先生はお弁当チェックをしてるだろうな。
キャラ弁なんか作る能力ないから、『かまぼこトミカ』買ってきたよ。
スライスするだけでかわいい。
220 :
名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:41:00.01 ID:hiTy6kDv
便利だったかまぼこトミカ、引越したらほとんど見かけないや
うお、そんなのあるのか。
ピカ鼠とか青い猫とかのカマボコ見たことあるが。
正直美味くないが、子供は喜ぶからつい買っちゃうw
来週の親子遠足に備えてディズニーキャラのプリントされた
ウインナー買ってきたよ。後はどうしようかな。
ところで皆は腐敗対策して持たせてる?
予想気温21℃晴れ。ずっと屋外。どうしたものか。
去年私がお産で入院中に遠足があって旦那が四苦八苦して弁当作ってた
入院前にウインナーとプチトマトと冷食のシュウマイを用意しておいたけど
帰ったら見覚えないウズラ卵とかサッカーボール模様の海苔とかが冷蔵庫にあったw
おにぎりはごはん粒が潰れてなくなるくらいしっかり握ったみたい。
『かまぼこトミカ』は小田原のかまぼこ専門店鈴ひろの製品だから
ちゃんと味もおいしいし、原材料もわりとちゃんとしてるんだよ。
デパートとか通販で売ってるよ。
キャラ弁なんて早く衰退して欲しいw
日の丸おにぎりにブロッコリーとプチトマトとそぼろ玉子焼きでいいじゃんかー。
どうしてもキャラにしたかったら、おにぎりやサンドイッチをラップでくるんで
シール貼ればいいじゃんかーーーーー
キャラ弁なんて言葉がなかった10年程前の知り合いの話だけど、
遠足にレトルトのポケ○ンカレー持って来た子がいて、その知り合い
含む親はドン引きしてたけど、子供たちはすげーいいなーと憧れの
目で見てたという話をこの流れで思い出した。
明日は遠足だ。いい加減に寝なくては。
春の親子遠足は毎年ディズニーランドだから、
お弁当を親に見られる機会はほとんどない。
が、7時前出発なんで行きのパスは朝ご飯弁当兼おやつで、
持ってくる物も色々で結構楽しみではある。
そして着く頃にはお腹いっぱいで親達は眠くなるw
入園した最初の年は親子遠足で2万飛ぶのにびっくりしたが、
年1回だし財布と携帯だけ持って遊び回れるし
これはこれでありかもと思ってる。
他のうちのお弁当をみてみたいって気もするけどw
そういやリカちゃんかまぼこなんてのもあったな。
かまぼこトミカとおなじお店で作ってるんだね。
ハート模様でかわいかった。
シモ注意
昨日家に帰っておむつ交換しようとしたら、おしっこがズボンまでダダ漏れ。
うちの子は保育園だとあんまりおしっこしないようで、8時から16時まで預けても
オムツ替えが一回もされてない時が多々あるんだけど、
おしっこしなくても1回はオムツ替えてくださいって言っちゃっていいよね。
>>213 レスありがとう。
季節の変わり目・サイズアウトの時はもちろん交換するつもりだけど
何でもない時に交換したらやっぱり変かなー。
貧乏性なので、家で数回しか着てないのを保育園に置いておく(ボロボロなの置いても可哀想だし…)→
もう着ないまま季節が変わる→そのままサイズアウト …になったら勿体無いなぁ、とw
人目なんて気にせず換えればいいか。
>>229 うちも同じ事あったよ。
確かに尿の間隔は長いようだが、帰りにオムツ触るとパンパンな事もあったし、家についてズボンまで漏れてるとかも。
一度も変えないとかありえないだろ!と思った。
休みの日はお昼には変えるんだし。
そもそも尿を日中一度もしないとか水分大丈夫?って思うよ。
仕事で土曜保育お願いしたら笑顔から急に顔つき変わった
口頭じゃなくて連絡帳で伝えれば良かった
233 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:34:57.71 ID:+rbiInK8
園による
>>229 1回も変えないなんて・・・
暑くなってくると汗でムレそうだよね。
肌が弱くて汗疹が心配とかなんとか言って
、尿が出てなくても変えてもらったらいいのでは?
もうシフトも組んであるだろうし、週末に突然言われて増員の必要が生じたら顔色も変わると思う。
保護者に対して嫌な顔というより、誰が出勤する!?とか色んなことが頭をよぎった表情だったんじゃないかな
>>230 ごめん、言葉が足りなかった。
私はダラだから季節の変わり目しか入れ換えないけど、
なんでもない日に入れ換えてるきちんとしたお母さんは結構居るよ。
2週間とか1ヶ月で総入れ換えしてるぽい人もいる。
朝か帰りにオムツとか補充する時に一緒にやれば良いと思うよ。
寧ろ、本当は入れ換えた方が良いと思う。
私はいつも忘れちゃってて先生に注意されてやっと動くw
238 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:01:03.99 ID:+rbiInK8
突然、土曜保育なんていけるんだ。
うちは土曜保育は事前に会社から書類出さなきゃ預かってくれない。
うちも土曜午前(給食あり)まではOK
午後は届けがいる
別の話だけど、
平日休みのひとって平日子ども休ませるの?
>>212,230
自分の棚で自分の子供の服を交換するくらいでこんなに悩む人がいるんだな。
自分自身の事でましてや全く他人に迷惑かけない事までそんなに考えてたら
普段から大変じゃない?
誰も自分の事なんて見てないんだから、くらいに考えた方が楽だよ。
241 :
229:2011/05/20(金) 09:56:57.06 ID:X9i7lv33
レスありがとう。
>そもそも尿を日中一度もしないとか水分大丈夫?って思うよ
それもちょっと心配。一応毎日水筒にお茶入れて持って行ってるけど、あんまり減ってないし。
家だとごくごく飲むけど、保育園だと飲んでないんだろうなーと思う。
とりあえず連絡帳にオムツ替えてもらうように書いておいた。
>>239 うちはマチマチ。
平日休みが2カ月に1度程度あるんだけど、トメさんの通院があったりしたら
遠慮なく先生に“相談”って形でお願いしてる。
何もなく、自分にも余裕があれば休ませて2人きりでどっか遊び行きたいなーとは
いつも思ってるけどね。
理容や美容に携わっている人は、それぞれ一緒に休んでるよ。
>>237 なるほどw
「そろそろ夏物も入れといて〜」って張り紙もあったし、
これからは気にせず交換しようかと思います。
>>238 私は利用した事がないから詳しくはわからないけど、
うちの園は「土曜保育が必要になった人は木曜までに担任に伝えて下さい」との事だった。
今妊娠中で、旦那は土曜も出勤なので金曜とかに陣痛が来て入院になった場合は?と訊いたら
そういう理由で緊急なら登園前に電話くれれば大丈夫〜と言ってくれた。
うち3園経験してるけど、
1.木曜までに土曜保育申し込み表に名前を書く
2.月末までに来月の土曜保育日程の紙を先生に提出
3.毎週土曜日仕事あるのわかってるから申し込みは必要ないです
のパターンがあった。
申し込み忘れちゃったりするかもしれないから3でお願いしたい。
今朝、ママと離れたくないって泣かれて、遅刻して保育園行かせたけど
そういう経験ある人いる?
なんて言って納得させればいいか全然わからなくて・・・。
きっと保育園が嫌なんじゃ無く、6時過ぎまでずっと保育園だから寂しいのかな…
ちなみに私は午前学校、午後仕事。今日は学校休みだから書きこんでます。
あーーーーーー仕事やめようかな・・・落ち込む。ごめんね息子。
来月から息子が保育園に入るのですが、みなさん通園カバンって何を入れてるんですか?
うちは1歳でまだ歩けないので、カバンは私が持ちます。
園児が持つようなカバンやリュックには、たいして物は入りませんよね。
だから着替えとかは別のバッグに入れて持っていくと思うんですが、そうなると通園カバンの意味がないような。
給食だからお弁当入れるわけでもないし・・・謎です。
>>244 >今朝、ママと離れたくないって泣かれて、遅刻して保育園行かせたけど
そういう経験ある人いる?
ない人の方が少ないんじゃないかな?
保護者の仕事開始時間にもよると思うけど。
うちも1歳児で入園した時は毎日のように泣かれて、保育園は遅刻(申請時間より)
親の仕事はギリギリだった。
>>244 むしろ今までなかったのがすごいと思うwていうか羨ましい。
辞めるか悩める状況なら私は辞めるな。うちは旦那の収入だけじゃギリギリすぎるから働かざるを得ない…。
>>245 1歳児クラスでカバン必要な園もあるんだね。
うちのあたりは2ヵ所通って、その他3ヵ所くらい説明会も行ったけどカバンが必要なのはどこも3歳児以上だった。
子供が持ちたがるから〜って理由で持ってきてる人もいたけど。
みんな何を入れてるのか、先生に聞いてみたらどうだろう。
248 :
246:2011/05/20(金) 12:12:24.37 ID:/h/mavEQ
ひたすら、「お母さんちゃんとお迎えにくるからね〜。○○ちゃん好きよ大好きよ、
お母さんも寂しいよ〜」ギュって抱きしめて、後は先生に託して走って逃げてた。
お迎えに行くと、ニコニコ遊んでるから大丈夫だよ。
>>244 そういう時は、「じゃあね〜」と笑顔で明るくかつ素早く去った方がいいかも。
私がずっと泣きっぱなしだったんだけど、
母も困った顔してて、しかも田んぼの彼方へ小さくなって姿がいつまでも見えて
姿が消えるまでず〜〜〜っと泣いてた。
見えなくなったら「さて」って感じで遊んでた。
なんかわけわかんないレスになってしまってスミマセン。
母の困って悲しげな顔が余計悲しかったので、
笑顔で去る方が、子供もいくらか慰められるってことです。
4月から新入生が増えたから慣れなかったのか、1ヶ月過ぎてようやく別れ際、ハイタッチの爽やかお別れに戻ったわ。
ベタベタのくっつきバッタが終了してちと淋しいけど。
ハイタッチなど朝のお別れの儀式がある人も多いと思うけど、
うちの3歳児は今年度始めに少しぐずった時期から自然発生的に始まった。
窓越しに私が指ピストルバーンして、息子が倒れるってやつ。
つい声出して「バーン!」と言っちゃった時に他の保護者が通りかかると恥ずかしい。
>>249 うちの子もそんな感じだ。
自分のお弁当を子の教室に忘れたと思って引き返したら
子供は寝そべって遊んでたw
決して広くない敷地内で気付いて戻ったから時間にして40秒程度。
うちの土曜保育はその週の木曜日までに口頭で言えばOK
いい忘れていたのか、金曜日の朝に先生に「明日お願いします」って
普通に言ってるのも見たことがあるのであまり厳しくなさそう。
うちなんか年長なのに3日に2回は、朝別れるときベタベタ、グズグズ言ってるよ。
わかってる先生だと、
「○子ちゃ〜ん、今日は何で遊ぼうか♪お庭のお花がキレイに咲いたよ」(子は聞いてないけど)
なんて笑顔で言いつつ、ガッチリ手でもがく子を離さない→私そそくさと逃げる
という連携プレーができるんだけど、
4月とかで親しくない先生だと、アラアラといった感じで生暖かく見守られるか、子の目線に
たって、ママとがんばってバイバイしてみよう?玄関まで行ってみる?と優しく諭して
くれる→結局無理→泣いてる中先生に押し付けてダッシュで逃げるorz
すいません先生、今までそれで成功したことほとんどないので、つかまえとかないと無理
なんです。
だからといって、いきなり登園して、先生に「手をつかんでください」といって引き渡すのも
どうなんだろうと、もう5月なのにw
>>203 詳しくありがとうw
自分もやってみたいなぁ〜
256 :
sage:2011/05/20(金) 14:45:49.02 ID:iZ/uBr6Q
保育園の先生って、保護者から物を貰っても問題ないですか?
プレゼントとまでいかなくても、ちょっと差し入れ、くらいの食べ物とかどうなんでしょうか?
sage失敗してた…
すいません
>>256 入所して二年たつが、差し入れしたことないし、してるひとも見たことないな
>>256 公立なら先生は公務員だから、どんな小さなものでもアウト。
私立なら園による。普通に里帰りのお土産をもらう園もあれば、断固として固辞。
担任は受け取ったけど、後から返された人も過去にいなかったっけ?
何の為にあげたいの?
誰かが一度あげると慣習化したり、ひいきだなんだと言う人もいるからあまりあげない方が
いいと思うけど。
>>252 いいじゃん!
仲良しの親子で微笑ましいなと私は思うんだけどなぁ。
>>239 私が月曜休みだから子供も保育園休ませてるよ
でも保育園自体は通常保育時間(8時半〜17時)なら親が休みでも預けていいって言われた
親が休みで預けられるかは園によって違うみたいだね
263 :
245:2011/05/20(金) 16:09:10.32 ID:QsVDzAH+
>>247 通園カバンは自分で持てるような年齢になってからだと思ってました。
普通3歳くらいからですよね。
とりあえず入りそうな物だけ入れて、先生にも聞いてみます。
通園は使わないけど、出かけるときはアウトドアの小さなリックにオムツ入れて背負わせてる。
上級生のを見て憧れていたみたいで、ご機嫌。
>>245 うちは鞄は2歳〜だったけど
指定スモック・ナフキン・手拭きタオルが通園鞄の中に。
着替えは手提げだった。
歩けるなら通園鞄は子供に持たせた方がのちのちを考えると良い
と、保育士をやっている知り合いに言われたので持たせてる。
私立園なので、結構みんな出かけたりするとお土産を保育園に渡してた。
やっぱり園によるよね。
退園する先生も受け取ってくれる。
まあ私立園は滅多に保育士が辞めないし、長くお世話になるからね。
子供はもう保育園卒業してるんだけど、友達がいない私はお下がり服をあげる相手がいないので
たまにきてはあげますコーナーに服を置いていく…
人には言えない
痛みのないブランド物だけですって一応言い訳
あー規制で乗り遅れた!
うちも今度遠足がある。
子供は9か月でまだ離乳食中期なんだけど、BFとかでもいいのかな…?
0歳児で親子遠足行った人いますか?
朝出るの早いから大人弁当もコンビニですませたいよ orz
>>245 うちは一歳でも指定通園カバンありの園です。毎日、園で使う食器と口拭きタオル、赤白帽など持ち帰りします。
うちは歩くのでカバンはほとんど自分で持ってます。持ちたがるので…
現在10ヶ月の赤、
7月から、保育園の空きが出るまで民間の託児所に預ける。
4時間半だけど人見知りだしおっぱい星人だしで心配
離乳食のお弁当がんばる
>>267 あげますコーナーというものがわからないけど、
人に言えないって事は無断で保育園に入ってるの…?
愚痴。
保育園の帰りお迎えが憂鬱で仕方ない。
朝はまだいいんだけど。子供二歳で自分は38歳だし、若いお母さんも多いし、なんか引け目感じてとにかく憂鬱。
子供は元気に、ママ〜と出てくるから、こっちはお迎えテンション下がってるし、子供に申し訳なさすぎ。
>>272 子ども4歳で40歳ですがなにか?w
若いお母さんも若くないかもしれないけど綺麗なお母さんも
そうでもないお母さんもみんなお母さんですよ。
んなもん誰も気にしない!
だってみんな、朝も夜も忙しくでよそなんて見てる余裕なし。
我が子が元気で駆け寄って来る幸せを堪能しなきゃ。
この間、同じクラスの子のママさんに話しかけたら、
私より20歳年下だったorz
自分の年は言えなかった。
4月入園の1歳児です。今週は体調が崩れていて、火曜日に38.3度の熱を出し早退し、水曜日はお休み。水曜日も木曜日の朝も熱が上がらないなかったので、木曜日から登園したんですが、金曜日の今日に39.5度まで上がったので、またまた早退して自宅で安静にしてました。
そして夕方に急に固まり、痙攣し始めたので、救急車を呼び、今やっと帰って来て寝かしつけました。
結果は熱性けいれんでした。初めての痙攣で、今夜は心配で寝れなそうなので、2chに書き込んでます。
今日は朝からグズグズしていたので、休みすればよかった…と自分を攻めてしまいます。
熱性けいれん持ちだと、保育園でも預かる際に制約ができたりするのか心配です。
↑だらだら書いてすいません。
>276
まずは、保育園に正直に申告することだよ。
熱性痙攣は熱の上がり始めに起きやすいって言われてるから、
病院からもらった熱痙攣対策の座薬を預けておく。
あと、体調が悪そうだなと思う時もちゃんと伝えておくと、
保育士も気をつけてくれるはずだから、安心だと思うよ。
あ、肝心な文章が抜けてた。
熱性痙攣の既往があるのに隠して預けると、いざって言うとき
保育士もビックリするし、なんで教えてくれなかったのかと
かえって不信感をもたれることになるから、ちゃんと伝えた方が
いいよってことです。
>>279 あっ、もちろん常識として、保育園には報告しますよ。
ただ、熱性けいれんの子は罹ってない子よりも預かる条件みたいなのが厳しくなるって聞いていて、仕事を続ける上でどうなるか、心配なんですよね。
明日は土曜日ですが、担任の先生が出勤みたいなので、相談したいと思います。
ありがとうございました。
熱性痙攣は親もびびっちゃうよね。
うちの子もやったことある。
保育園には年度始めに提出する書類に
アレルギー欄などと一緒に熱性痙攣の有無を記入する欄があるから
それで連絡は済み。
けどそれで特別どうこうってことはない。
医師から座薬を常備するよう指示があったりしたら、
園と相談して預かってもらう必要が出るかも知れないけど。
282 :
272:2011/05/20(金) 22:59:58.80 ID:4n8UwADC
>>273 >>274 >>275 くだらない愚痴に励ましありがとうございます。特に今日のお迎えは夜勤明けでボロボロな感じで特に疲れていました。
うちの保育園は田舎なんで、未満児クラスは27、28くらいのお母さん多くて夜勤明けに明るい茶髪見るだけでクラクラします。
まあ外見ではないのですが疲れます。
うちの子も熱性痙攣もち。
初回だと坐薬その時には使っても、今後の分はくれないんじゃないかな?
3回繰り返したら、発熱の度にダイアップ使うって言ってたよ。
うちのは3回目から家で常に置いておいて、熱出したらすぐつかえって言われた。
でも2歳前にやった3回目以降は一度も痙攣無くて、
3歳になった頃くらいに医者に相談したら次は薬無しで様子見てみましょうってなったけど、
その後一度も発熱してないから実際には治まったのかどうかワカラン。
保育園は申告しておくと多分他の子より、熱が低めでも連絡来るようになると思う。
うちの園は薬を預かってはくれなかったけど、それは園によるのかな?
最初は仕事中に低い熱でも連絡来るとかやってられんって思ったけど、
でも、やっぱり痙攣は起こさせたくないから、熱でてすぐに連絡くれるのは有難いと思うようになったよ。
まあ、1回だけでその後起こらない子もいるし、
度々起こる子だって、熱性痙攣ならそのうち起こらなくなるよ。心配いらん。
>>268 BFでOK。
遠足は食べられる物を持って行って、外で食べることに意義があるから。
大人は正直何でもいいww
285 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 07:41:58.80 ID:axjondrN
>>275 面談の時に他のお母さんの持っている紙がちょこっとだけ見えたんだけど、
緊急にお迎えに来る人の名前・年齢と続柄を書く欄があって、
書かれていたおばあちゃんのほうが年齢近かったよ・・・orz
286 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 07:46:49.19 ID:r/Fx5erw
>276
うちは2歳の時に熱性痙攣になって、夜間診療所でダイアップを入れて貰いました。翌日かかりつけに行って予備のダイアップ貰えましたよ〜。それ以来熱が出たら使うようにしていて、もうすぐ1年になりますが熱性痙攣はないです。
保育園で薬の投与ができないので、予備は家にのみ置いています。今年の4月入園で調査票に書いたら、37度5分以上になったら電話連絡します。と言われましたが今のところ連絡があった事はないです。それ以外で特別条件などは無いですよ〜
>>280 うちの子も痙攣持ちだけどあずける条件というか熱だした時の呼び出しがね。
他の子は38度過ぎるまで連絡来ないんだけど
うちの子は37.5度で呼び出し。
普段なら「微熱ですが、様子みますね」で済むのに「すぐに来てください!」って言われる。
夏なんて平熱が36.8度なんで、ちょっと走ったら体温上がって37度になっちゃうから
何でもなくてもしょっちゅう呼び出される。
大慌てで迎えに行ったらケロとしていて、家に帰ってエアコン入れたら平熱だったりね。
そんな感じで慣れてて、「またかー」と思って気を抜いてると
お迎えに行く途中で「痙攣しました!」って連絡が来て焦ったり。
呼び出しの基準が“体温”だけになるから大変かも。
職場の人には大げさに説明して「命に関わるので!」って理解して貰ってる。
289 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 09:12:43.75 ID:yht1gZwG
一歳児クラス、毎朝登園すると「○○ちゃん(うちの子)来たー!」と言う子がいる。可愛いなあ。
18時迎えなんだけど、自転車で帰る段階からお腹すいてパン!パン!と叫ぶ。
家帰ってからも夕食準備は冷凍してるものを解凍したりする程度でも待てず大騒ぎ。
で、軽くチーズやパンとかあげると肝心なご飯はほとんど食べない。
泣いてもわめいてもご飯を待たすべきかな?
>>289 うちは味噌汁のダシとるのにつかう煮干あげてるw
あとはダシ用の厚い鰹節。
噛めば噛むほど味もでるし、カルシウムとかも取れてそんなに腹にたまらないかなと。
あとは小さいチーズとか野菜スティックとか
すこしでも栄養になるような物をあげているよ。
パンでお腹いっぱいになっちゃうんじゃ、栄養的にも不安だけど
野菜でお腹いっぱいなら良いかな、と思ってる。
>>287.281.283
ありがとうございます。娘の熱も37.9度まで下がり、食欲も出てきました。親の私はほぼ徹夜状態ですが、娘はぐっすり寝れたようです。
救急の病院ではダイアップは処方されませんでした。1回目だから、様子を見て行くそうです。
ひたすら身体を冷やす&症状の薬(鼻水、咳、抗生剤)をしっかり飲むようにと言われただけです。
両親ともに子どもの頃、熱性けいれん持ちだったので、高確率で発症するだろうと覚悟はしていたのですが、やっぱりショックですね。
244です。レスありがとうございます!
なんかレス沢山で亀っぽくなってしまったけど、昨日は朝なだめる時に約束してしまった
「保育園終わったら一緒に公園で遊ぼうね」を果たし、
スーパーで300円のカンドロイドを買い、「ママがお仕事してるからおもちゃが買えるよ、だからお仕事中は保育園で待っててね」と言い、
今朝はきちんとバイバイしてくれました。
今まで無かったのが凄いよな、そりゃそうだ・・・とレスを見て納得しました。
きっと頑張りすぎるんだと思います。
1歳児クラスにいる2才になった下の子は泣いても先生に押しつけて行って来ますしてしまうけど、
上の子が泣くという事には理由があるんだろうと悩んでしまいました。
様子を見て仕事の事も考えて行こうと思います。
今日保育参観だった。でも実際「参加」だった。
絵本や踊り楽しかった。肝心の子は私に文字通りベッタリだったので、普段の様子は見れず。
ただ先生達の上下関係が垣間見えてモヤッとした・・・。
笑ってるんだけど目がマジというか、「○○しようね〜」って言うけど顔が「(^v^#)」て感じで怖かった先生がいた。
給食のテーブルの向きが違ったらしく
「これじゃ駄目!」
若い先生が直そうと近付いたら
「あ、いいです!(手早く一人で直す」
姑みた〜いwwwと思った。
>>291 ちょっと待って!
痙攣やったのにガンガン冷やして大丈夫?
私はダイアップ以外の解熱剤も冷やす事も痙攣しやすくなると言われたよ。
うちの子が痙攣やるのは毎回、冷やした時なんだけど…。
お母さんの時とは対処法が代わってる可能性があるから気を付けて。
靴下がなくなりっぱなしでもはや二週間。
もう、あきらめてますw
懇親会では去年から持ち上がりの親がほとんどで
新しく入った親からは1人だけの参加…。
しかも懇親会当日に帰る時、早速また靴下がないしw
まぁこれはロッカーを隣り合わせに使ってる子の
バックか何かにまぎれてたらしく、3日後の今日
出てきたのでいいんですけどねー。
名前書いてある、なしの問題でもないし
何かいい解決策はないのかと思う。
愚痴スマソ
発熱時に冷やすのは状況によりけりでしょ?
ガタガタ震えるほどの熱で冷やされるなんてゾッとする。
>>293同じようなところを目撃したことある。
もしかして公立じゃない?
>>295 以前出ていた話だと
おさがりを大量に貰う家とかジジババが沢山衣料品を買ってくれる家とかだと
ママがそのワードローブ全体を充分把握していないこともあるって見たよ。
「見慣れないものがあるな〜。また(買って)貰ったっけ〜?」とか。
悪質な人がいるのはあんまり考えたくないことだけど
もしかしたらそういう人がいるかも知れない。
(全体でそういった人の潜伏率はかなり低いけど、
もしかしたら園の土地柄とかでも違うと思う。)
そうじゃなくても保育園に持って行く全てのものは
無くしてもいい、壊されてもいいと諦められるものがいいよ。
誤解を恐れずに言えば、神経質にならない方が身のためだとも思える。
>>297 私立です。どこにでもお局様はいるようですねww
>>298 レスありがとう。
うちの保育所は担任持ち上がりだけどヘルプで
今年から来た先生とか入るので、ありがちな
汚れ物の入れ間違いは多少仕方ないと思っていたし
今年から来た人が間違ったのかもしれないと
思って様子見てた…。
バーゲン品で安くなってたものだけど、無くなったら嫌だなーと
思ったその日の出来事でなんだか気落ちしたよ。
悪質な人っていうのはなるべく考えないようにしてた。
新しいクラスのお友達の親疑う感じになるんで。
聞いてくれてありがとうございます。
302 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 15:17:25.32 ID:CRvTWjdK
先週、週末の午前中に園の茶話会があったよ。
話ベタなので疲れた... 出席率も半分だったし。出なくてもよかったか。
でも園での様子がよくわかってよかった。あと、やっぱり他の子より
重いと思われているらしかった。いっつも抱っこしてくれて先生
ありがとう。。。
突然ですいません!
保育園の面接にはスーツで行けばいいのでしょうか?@公立
突然決まったので、アタフタしてます
うちは普段着というかジーンズだったよ。夫婦そろって。他の人もそんな感じだった。
入園式なんかもないし、別にかしこまらなくて大丈夫。
面接って言っても、保育時間の相談とか注意事項の確認だったりするし。
305 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 16:26:53.36 ID:GkrZ29df
>>303 私が行った時は、とりあえず小綺麗な格好にして行きました。
受験の面接ではなく、普段の生活のお話をするみたいな感じだと思うから
あまりガチガチな服装じゃなくてもいいと思いますよ。
園の就職面接ですか?
それはスーツだと思います。
仕事を早退して行ったからスーツだったよ
ウチは、子どもの身体測定と簡単な面接だった
皆さんありがとうございます(>_<)
園の就職ではないので、普段通りでいいんですね
面接と健康診断をすると言われて居ます。
激戦区で指数満点でも駄目でやっと決まって、決まったは嬉しいけど少し淋しい…
>>294 ダイアップは解熱効果があるけど解熱剤じゃなくてあくまで痙攣止め。
そして冷やすと痙攣が起こりやすいんじゃなくて、
再度熱が上がる時に痙攣が起こりやすくなる。
だから必ず先にダイアップ使ってから解熱剤も使うんだよ。
だからダイアップ使用後(2度目の使用後なら間違いない)は冷やしていいと思うよ。
あ、でも冷やすのは熱が上がりきってからね〜。
はいはい、もう終わってるのに知識自慢ありがとう。
スレタイ読んでね〜。
312 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 17:58:38.92 ID:OmjHAO5d
>>298 うちも田舎からお古が大量に来てわけわからんことになったことが。
んで、「あれ、これうちのだっけ?」な履いて帰ってきた靴下を
園に申し出たんだけど未だに持ち主が現れず落し物箱に入ってるw
着替え&送りが旦那だから余計わからなくなる。
名前書いてる靴下盗む人ってよっぽどだと思う。
靴下は名前が書き辛いんだよね。
うちも忘れ物箱見ては首傾げてるよ。
あれ?これって・・・って。
靴下は土踏まずの所が書きやすくて消えにくいと保育士さんに言われたよ。
年長児。
先日降園後に駐車場の水溜まりで転んでしまい、園に戻って着替え
るのに付き添ったら、着替え入れに明らかに家のと違う肌着が入っ
てた。(80cm…うちの子のは120cm)
名前も書いてないので先生に預けてきたが、何がどうなって年長児
の着替えにあのサイズが紛れるんだろうか。
以上児から玄関までの送迎だから気付かないだけで色々行方不明な
ものがあるのかもしれない。
洗濯物間違いは、誰もが一度は通る道だよね。
1歳児クラスで、子が自分でロッカーの汚れ物入れに入れるらしくて
隣の子の洗濯物が紛れこんでた事4月から早3回…
しかも木曜夜中気付いて、週明け返そうと思ってたら金曜また入ってた!
子どももそばでチョロチョロしながらの帰り支度だし
そうそう汚れ物入れのレジ袋の中まで確認して帰らないよね…
もちろんうちのが紛失した事もよくある。
うちの隣の○○ちゃん月曜返すから待っててね!
>>316 そういう越境はたまーに聞くよ。
他のクラスにきょうだい(兄が5歳児クラスとか)が居たりすると、たまーに
紛れちゃうんだって。
「せんたくもののたび」ってタイトルの絵本ができるかもねwって先生笑ってた。
319 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 23:34:43.87 ID:yht1gZwG
うちは4月入園で、なくなったり間違って入ってたりはまだ一度もないなあ。
これからかな?まあ私が気づかないだけでなくなってるものはあるのかもしれないw
持ち帰り使用済みおむつで、うちのじゃないのがあったことはあったな。
あれはおむつ自体他の子のを使ったのか、それとも他の子の使用済みなのかは謎
320 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 23:47:09.47 ID:WfQiB/L+
この前、お友達のおむつをして帰ってきたよ。それもサイズが、一つ下
だった。おむつが前後ろ逆なこともあったよ。夕方保育に新しいパート
の方がはいったせいかな。
入園したての頃、お迎えが一緒になった三人目のベテランママ。
真っ先に洗濯物袋を漁ってテキパキ本来の持ち主のカゴに仕分けして風のように帰っていった。あまりの速さにビックリした。
あれから3年経つけど、未だに帰宅して気付く→洗って返すとチンタラやってる自分が情けない。
私もいつかあの境地にたどり着けるのかな。
322 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 23:58:42.80 ID:GkrZ29df
オムツ後ろ前なんかしょっちゅうだった。ズボンも。
自分で履ける様になれば尚更で、
ああ、先生もそりゃ忙しくていちいち見てられないよなって思うだけ。
後ろ前じゃないけど、オムツに名前を書くときに慌てて書いたもんだから
間違って前面に記名しちゃった事があった(「おしり部分に大きく」…と指定がある)
注意されたりはしなかったけど、その後家でオムツ交換しようとして
股の部分にどーん!とフルネームで記名されたオムツをはいてる娘(2歳)を見たら
思わず噴き出してしまった。
しかしズボンが後ろ前で徒歩で帰る場合、どのタイミングで直せばいいのか微妙に悩む。
先生の前で「後ろ前だから直そうね〜」と脱がす勇気がない…。
>>323 黙って直せばいいのに。聞かれたら答えればいいだけ。
子供に声かけずに着替えさせるの?
ごめん、言い間違えた。
先生の目は気にせず、ちょっとズボン直そうか〜?って感じで直せばいいと思う。
うちの子、一歳児。
もうすぐ尿検査と、ギョウ虫検査がある。
尿は朝一番のもの、と書いてあるんだけどがっつりオムツなもんで困ってます。
いつの間にかしてて、気づいたら取り替えて…、って感じなんで…。
どうやって採尿しよう…? さっぱりわかりません。
みなさんはどうやってるんですか?
オムツの中、ラップの上に脱脂綿。
それを絞る
スプーン使えるようになったのっていつごろですか?また何か訓練しましたか?
1歳スレテンプレでは2歳までに使えればとあるのですが、保育園の子は色々早めのようで。
保育士さんに、「そろそろ使えてもいい頃だけど、使い方が良く解ってないみたいで、、」
と言われました。コップやおわんを持って飲む、自分の靴を靴箱から取ってくる
などは自然にできるようになったのですが、スプーン・フォークは器につっこむことを
何度かするのみで、掬ってくれと渡して来ます。現在1歳3ヶ月半ば男児です。
>>329 うちはスプーンで自分で持って食べるようになったのは、保育園の影響もあって一歳1ヶ月くらいから、何が何でも自分で持って食べると頑なな態度だったけど、反対に自分でコップは遅かった。ずっとマグマグだった。家で二歳すぎてからで、こぼしてこぼして仕方なかった。
>>327 1歳児で検尿なんかするんだねえ。うちの子は10ヶ月のとき停留睾丸の
手術して、術前検査で検尿しましたが、チソチソに管をつないで採尿する
簡易キットみたいなので取ったよ。家で採るなら
>>328の方法が一般的かと。
ズボン後ろ前はよくある。
こないだお迎え行った時なんか、オムツもトレーニングパンツもはかず、
ズボン1枚で走り回っていたよww
さすがにびっくりして、「先生、はいてませんでしたよ〜」って言ったら、
先生も「うわー、すみません!」って平謝りだった。
自分で勝手にトイレでオムツぬいで、そのままだったらしいww
1歳1ヶ月息子、初めて急性中耳炎になった。
抗生剤は1日3回服用しなきゃならないから、お昼は保育園で飲ませて。
急性中耳炎って言えば大丈夫だから。
…って医者は言うんだけど、半信半疑だ。
同じ園の子もたくさんかかりつけになってる医者だから信用できるんだろうけど。
土曜日に受診して、保育園に聞けないままだからモヤモヤしてる。
皆さんの園はどうでしたか?
とりあえず、明日朝イチで園に電話しよう…。
何が半信半疑なの?
園が昼の薬の服用に対応するかどうかって事?
それなら問題ないと思う。
え?
先生に薬飲ましてもらうってこと?
無理でしょ
>>333 うちは極力薬は2回にしてもらってって言われてる。
もう極力って言うか文面読んだり懇談の説明からでは「絶対に」って今にも言いたい感じw
まぁ粉薬が嫌いな子とか飲ませるだけで一苦労で先生1人取られるわけだし、園としてはやってられないよね。
それでももし飲ませないとならない場合は医師側から証明書みたいなものを書いてもらって
親側からも何があっても親の責任というようなものを書かなくちゃならない。
その用紙は園が用意したものだから、4月に配られてる。
(薬が3回になった時点で書いてもらわないとならないから、親は病院に行く時に一緒に持ち歩けるため)
>>333は園側からそういう話を聞いた事がないんだよね?
じゃあ余裕で飲ませてくれる園なんじゃないかな?
医者と保育園の意思は、つながってないことのほうが多いよ。
園に問い合わせが一番良いと思う。
大丈夫でも届け出用紙に記入とかの手続きあるかもしれないけど。
てか、入園説明会で話がなかったかな?
資料をもう一度読み返してみたらどうかな。
うちの園は原則として薬は服用させられない。
・どうしても必要な場合は医師の診断書だったか医師からの連絡だったかが必要。
・更に園にも申請か何かが必要。
・薬は1回分ごとに分ける事
・『○○の症状が出たら飲ませる…などの場合、園は判断出来ないのでその都度電話連絡します』
との事だった。頼んだ事がないから詳しくは忘れた。
原則園での投薬はしないこと
そうお役所から言われている
保護者以外の投薬は医療行為に価するためだ
ぜんそくなどの持病以外でどうしても投薬しなきゃいけない状態は休まなきゃいけない状態なのでは?
>>330 1歳1ヶ月ですか〜早いですね!参考になります、ありがとうございます。
うちはスプーンを持ちたい意欲はあるみたいんなんですが、スプーンの裏表逆で凸のほうで掬おうとしたりするんです。
ひしゃくで水を掬うことは出来るみたいなんですが、細かい作業力というか認知力の問題なんでしょうか、、
>>327 尿検査、月曜日だ。
採尿用に、セロファンとポリ袋がくっついたやつを渡されたよ。
夜寝るときにお股に貼り付けておく。
上手くいくのか心配だ。
>>329 うちの園は3本指で物を上手く掴めるようになまでスプーン禁止だよ。
変な持ち方を覚えさせないためみたい。
うちは登園時に先生に薬預けてるママさんいたから
普通の事だと思ったら違うのね
うちの公立園薬は医者の指示書が無いと無理。
定期的に提出が必要で、卵アレのとき大変だった。
薬も毎朝手渡し。保育士との感情的なトラブルにもなりがちで大変だったよ。
投薬はあきらかに保育士には守備範囲外の仕事だから。
333です。
言葉足らずで失礼しました。
保育園からは「園での投薬はしません」と口頭でも書面でも説明があった。
で、私も当然そのつもりで、風邪薬とかは2回のものを処方してもらってた。
中耳炎は初めてかかったんだけど、耳鼻科医が「急性中耳炎の場合は保育園で薬飲ませてくれるから!」って言い切るのね。
「○○保育園でしょ?大丈夫だから!」って。
保育園側の強硬な態度も知ってるし、1日3回の薬を2回しか飲まさないで治りが遅いのもかわいそうだし。
かといって、服薬のためだけに仕事休むわけにもいかないしと、モヤモヤしてました。
飲ませてくれる園もあるんだね。
とにかく園に問い合わせてみて、ダメなら医者変えることも視野にいれてみる。
みんなdクス。
>>339 うちは逆に喘息とかみたいに持病でどうしても投薬が必要なのは受けれない。
たとえば、きっちり何時間おきに飲まないといけないとか
てんかんみたいに飲み忘れたら発作が起きるような薬はダメ。
他の子もいるし、飲み忘れる事もありえるし
子供が嫌がってこぼしちゃったとか、吐きだして飲めないとかもあるし。
そういう持病の子は薬の時間のたびに親が飲ませに来いと。
上であった熱性痙攣も薬を園においておけるけど、入れる事は出来ない。
よーっぽど酷くないなら2回にできるよね、急性中耳炎でも。
うちもやってるけどしてもらったし。
医者側としては3回飲んで欲しいのもすごくよく分かるんだけど
どうしても3回じゃないとダメだ!!って言うなら病院か医師を替えるしかないよね。
>>345 薬の管理をしなきゃいけないし、誤飲したらすみませんだけではすまない
だから余計にお役所からも投薬は認められないと言われているんだよ
投薬を認めてもらえない園なら、でも投薬が必要ならあなたが飲ませに園にいったらどうですか?
幼稚園も保育園も子どもを薬を飲まる機関ではありません!
逆に言えば園はあなたの子どもだけを預かっているわけではない
>>344 園で飲ませて貰えるといいね。お大事に。
うちの園には看護師がいるので風邪でも昼の投薬はお願いしてる。
今までは看護師がいなかったので、投薬は医療行為になるから出来なかったんだそう。
朝の玄関は投薬依頼書を書く親がたくさんいるわー。
>>347 この人、何切れてるのw?
>>345も
>>333も皆基本同じスタンスで園に薬はダメだよね〜って話になってるのに。
何で
>>345のレスで子が喘息って決め付けられるんだろう?
そういう例を話してるようにしかとれないだろ。
>>349 つ 国語辞典
まずはちゃんとした文章を書いて
意味が通じない
落ちているウンコに触ってはいけません。
>>344 園に相談して対応不可となったら、
昼は飛ばして、朝・夜・寝る前の服薬にしてみるのは?
うちのかかりつけ小児科では、3回服用の時はそのパターンでも良いと言ってる。
前回服用から3〜4時間経てば大丈夫とのこと。
うちの場合はお迎えが18時過ぎるため、
お迎えの車の中でとりあえず夜の分を飲ませ、
夕飯・風呂を済ませて、時間を見て寝る前の分を飲ませる。
飲む前に寝てしまったら、夜中のグズりでちょっと目を覚ました時に飲ませてる。
風邪と中耳炎では違うから、どのみち耳鼻科に相談した方が良いけど…。
私は、薬の投薬のためだけに休ませてるよ。
慢性疾患に対する投薬なら仕方ないけど、風邪、中耳炎の内服をしないといけないような場合、
通常保育じゃなくて、病時保育の範疇では?
年齢がわからないけど、急性中耳炎は結構きついよ。
長引くと厄介だから、ちゃんと薬を飲ませたほうがいい。血中濃度が下がったら、効果も微妙になってしまう。
(一応薬の開発の仕事してるので、心からそう思ってます)
>>344 うちも中耳炎で一日3回の抗生剤の場合は
>>352さんの、朝・帰ってすぐ・寝る前で
おkと耳鼻科の先生に言われたのでそうしてるよ
とりあえず、一日に飲む回数を守る方が大切だって
すっかり中耳炎まみれの我が子は、最近また鼻水が出てきたなーと思って
鼻水吸ってもらいがてらに診てもらったら、滲出性中耳炎だった…
痛みが出る前で良かった…のか?
まぁ、カーチャンも子供の頃ははエンドレス中耳炎だったし、去年なんて滲出性中耳炎が
治らずに、現在鼓膜にチューブ入ってる状態w なので、耳管の弱さは遺伝なのか
来週はやっと肺炎球菌が受けられるかと思ったけど、また延期かなー
>>340 あっ、そうそう自分で持って食べるようになったとき、うちもうまくすくえなかったからシリコン製でできてる、すくいやすいフィーディングスプーンというのをしばらく使わせたの思い出したよ。
シリコンでできてるから持ちやすく食べ物もすくいやすかった。
もちろんベロベロにこぼすから、エプロンも、シリコン製?プラスチックで出来てるキャッチエプロン。
これなら台所でスポンジで洗って食器と一緒に乾かしておけるし。
うちはこの2つでかなりマスターしたよ。
二歳半の今は箸で麺類食べるのがかなりうまくなった。エプロンもカレーやスパゲティ以外はしなくなりました。
二人目以上保育園に入れている方、下の子は上の子と同じ園でしょうか?
二人目出産、2月に保育園に入れて復帰の予定です。
保育園に入れなかった場合、育休を延長して4月復帰にしてもらえるのですが、
上の子と違う園も希望を出すべきなのでしょうか。
会社は普通の企業なのですが、一般的にはどうなのかなと思って。
上と下が違ったらかなりきつい・・
>>356 こればっかりは地域によるんじゃないの?
自分住まいは激戦区。
2人一緒じゃないけど、入れただけでありがたい。
激戦区じゃなくても2月の入園って断られることが多いんじゃないかな。
低年齢の場合は特にね。
園によって準備するものが違ってくるから、休めるんなら休んでてもいいんじゃない?
うちの園(市立公立保育所)は、原則投薬はダメだけど、でも医師から処方された薬であれば、飲ませますって言われてる。(座薬とかはダメ)
ただ原則ダメだから、一応診察の際は、お昼の薬について医師と相談してくださいと補足アリ。
夕方帰宅してから服用してもいいんだけど、忘れる可能性大だから、結局、保育所にお願いしちゃってるわ。
一日3回の薬を、朝飲んで次が夕方だと治りが悪そうだね。仕方ないけどさ。
抗生剤は1日3回飲むことが重要って、うちのかかりつけの先生は言ってた。
だから、朝、夕方、夜でも大丈夫だって。
保育園に看護士が常勤してると、手続き踏めば投薬おkになるのかね?
引越ししたから2つ目の園だけど、どっちも書類書けばOKだったから、
ダメな園があるってのがむしろビックリした。
1日3回は朝飲んで次夕方でも、夕方飲んで次朝でも
あいてる時間はたいして変わらないから良さそうな気がするが。
うちで行ってる保育園も看護師さんがいるんだけど、投薬はNG。
薬を与えるなら病児保育所みたいなところにスポットで行ってくれって。
やはり医療行為は保育園としてNGみたい。
園によって本当に色々なんだね。
ウチは「お薬用紙」があって、それに薬の内容を書いて捺印しておけば
先生が飲ませてくれるよ。
>>356 うちはよそに入れる事考えてなかったから、第一希望で
そこしか書かなかった。
同じように兄弟で下が入園無理だった人もいたけど
前からお世話になってる無認可がたあるからそこに入れるって
言ってたから、よそは書かなかったんじゃないかな。
でも、実際2つの認可に毎日通ってる人もいるから
もしダメだった時どうするかで別の園書くかどうか決めるのは?
>>364 うちの園も同じ。飲ませてもらえるとありがたいよね。
大抵のお薬はかかりつけ医(保育園の園医)で1日2回の投薬で処方してもらってるけど。
うちのかかりつけ医は小児科も耳鼻科も夕方スーツ着て連れてったら
保育園だよね、1日二回で出しとくねって言ってくれた。
以後1日三回で出された事はありません。
何て親切で気が利くんだろうと嬉しかったです。
368 :
名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:06:13.48 ID:aQdM/FmE
夜と寝る前っても子供じゃ2〜3時間しか空いてないでしょ?
それでもOKな適当な診療だなんて。抗生物質の乱用か。
どんどん耐性菌ができるばかり。
>>368 食後に薬を飲むのは忘れないようにするため
1日3回でも夕方・寝る前で大丈夫か医者に聞いてみたら?何時以上空けてとか軽く何かを食べてから飲んでとか必ず指示をもらえるはず
何でもかんでも園に頼らない
あなたのお子さんですから
>>356 うちは上が来月四歳で下が七ヶ月で先週から育休明けで復帰したよ。
割りと激戦だけど同じ園に入れたよ。
2月の途中入園はきついだろうけど、園長先生とかに聞いてみたら?
予約、じゃないけど予定くらいなら教えてもらえるのでは?
兄弟別々だと厳しいよね。園の行事が重なったりシステムが違ったり。
自治体もできるだけ同じ保育園にはしてくれるはずだけどね…
一緒の園になれるといいね。
夕食時と寝る前で時間が空かないようなら
お迎え直後と寝る前服用では?
私はそうしてる。薬一回分は自分が持っておいて、
職場を出る時に小瓶に水を汲んで行って、車の中で飲ませてから帰宅。
最低4時間、できれば5時間空けろって言われてて、
迎えが5時、寝るのが9時半だから、まあいいかなと。
>>370 >>372 血中濃度って知ってる?何時間以上空けるってことだけじゃなく
何時間以上空けない→有効な血中濃度を維持するってのも大切なんだよ。
ttp://www.miyayaku.or.jp/html/qa/18.htm かと言ってウチの4歳児は2歳の時、中耳炎に10回以上罹った。(鼓膜にチューブを留置した)
抗生剤の服用が2週間以上続くことも度々あったから
>>353みたいな対応は非常に難しく、特に当時は仕事を続けるかどうか真剣に迷った。
幸い、当時の園も、転園後の現在の園も看護士常駐なので
処方薬に関しては昼間も飲ませてくれる。
前者は保護者の署名のみの書類、後者は担当医からの「与薬指示書」が必要。
与薬指示書は私立公立問わず市内の園で共通のフォーマットらしい。
中耳炎の場合は他の風邪の症状が軽快した後も完治まで結構期間を要するので
園で飲ませてくれるのは非常にありがたい。
尚、医師によって、処方薬によって1日3回のを2回にしてくれることもある。
ホント、自治体によって、園によって対応はマチマチなんだね。
勉強になったよし、改めて現在の園の対応に感謝した。
うちの近所は保育園とか仕事を考慮して朝、夕だけの処方をするお医者がほとんだなぁ・・
375 :
356:2011/05/22(日) 23:12:16.34 ID:/GOXXGEX
>>357、
>>358、
>>365、
>>371 レス下さった方、ありがとうございます!
上の子と違う保育園っていう方も結構いらっしゃるんですね。
二人同じ園でも上手くこなせるか不安なので、本当に尊敬します。
うちの方は少し田舎の方で激戦ではなく、4月には余裕で入園出来るかと思います。
なので出来れば上と同じ園だけを希望して、入れなかったら4月入園にしたかったのですが、
実際に違う園に入れている人がいるのに、それで育休延長は甘いですよね。
空きが出ることを願います!!
いや甘いとかどうかは勤務先が判断することだからここで聞いても別に・・・でしょ。
>>373 だから保育園は保育をするところ
保育士が薬を飲ませるのは医療行為に価するし医療に関して知識があるわけではないし、医者に指示を仰げと言っている
何回も同じことを言わせて本当に疲れる親だな!
えっ??
>>373 あのさ、確かに血中濃度は大切かもしれないけど、
そんな事も知らずに医師が指示してると思ってるの?
幼児の生活パターンで毎食後に服用していれば
服用間隔が12時間以上開くことも当たり前にあるんだけど。
医師の指示を仰いで服用の工夫をしている人のレスにケチつけて、
自分は「園が飲ませてくれるからありがたい」って、
なんかやな感じだね。
ちなみにうちの子も主治医に保育園では昼食後の服薬できないことを伝えたら
最低4時間以上あけられるなら降園後と就寝前に飲ませるようにって指示が出た。
大事なのは素人判断で血中濃度が・・・とか何とか考えるより、
主治医に相談することだと思う。
380 :
373:2011/05/23(月) 00:55:20.03 ID:AejXiN5e
>>379 ごめんなさい。
>医師の指示を仰いで服用の工夫をしている人のレスにケチつけて、
>自分は「園が飲ませてくれるからありがたい」って、
>なんかやな感じだね。
そういう風にとられないように配慮したつもりだったんだ。
ケチはつけてるつもりはなかったし。配慮も文章力もたりなくてごめん。
実際、自分も与薬指示書の手続きが煩雑で分2にしてもらってるんだ。
(「煩雑」さが理由なんてのは全く正義じゃないよね。
でも医者も書くのを面倒くさがる様子。分2にすればいいんじゃねって感じ。)
でも、それってあくまで親にとって都合のいい次善の策であって
子どもの為、公衆衛生の為の理想とは離れてるんだろうなという罪悪感があったんだ。
実際、過去の抗生剤の濫用(医師や社会が選択した事)が現在の耐性菌の多さにつながってるんだろうし
それが直接、自分の子どもの不幸(しょっちゅう中耳炎になってるし、鼓膜切開もした)になっている。
医学と医療は違うってことだけど、親寄り、社会寄り、どのへんを落としどころにするか難しいね。
ともかく、気分を害させたようでごめんなさい。
ちなみに素人考えでってわけじゃなく、前述の通り
分3は分3で、逆に与薬指示書を書きますよ、もしくは保育園休ませれば?
っていう雰囲気ぷんぷんの小児科医もいたの。(引越前の主治医)
子どもの健康が第一で親の経済的社会的な事は優先順位を低く見ていたような感じ。
その医師はポリシーなんだろうけど他の指示についても良くも悪くも杓子定規だった。
市の保健師にもその評判が伝わっているくらいね。
あまりに保育園児の親の立場を鑑みてくれないんで
「そりゃ先生の奥様は共働きなんてしなかったでしょうよねぇ…」と悲しくなったくらいだった。
長文、ほんとごめんなさい。消えます。
ちっ。()が多い文章ってなかなかイライラするね。
ニシマツヤでTシャツを買い、家で娘に見せたら「○○ちゃん(同じクラスの子)とおんなじ〜」と言っていました。
3歳児でも自分が着てた服を後日クラスメイトが着てきたらモニョりますかね。
親御さんはかぶっても仕方ないとわかってくれると思いますがw
娘は全然気にしてない感じです。
うちの三歳娘も、クラスの子と西松屋服でかぶったw
子どもたちは、「◯◯ちゃんと同じ〜」と喜んでたよ
明日着てきてね、と約束もしてた。
プリキュアのパンツもよくかぶる
病院で、朝夕2回の薬にしてほしいと頼んだら、食前食後2種類出されて、ちっやられた!と思ったw
保育園児なら服がかぶっても「おそろい」で嬉しいんじゃない?
先生からしたらまぎらわしいかもだけどw
この間お迎え行ったら、うちの子含めて3人おんなじ服きてたお!
にしまっちゃんだとかぶる率ハンパねぇww
うちの子は○○ちゃんと同じだったー。△△ちゃんと同じだったー。と嬉しそうです。
相手のお子さんや親御さんがどう感じてるかはわかりません。
>>383がプリキュアのパンツを被っている姿を想像して和んだ。
ちがうww
西松屋だったら「しょうがないねー」「そりゃかぶるよねー」って思うと思う。
それ以外だとちょっと残念に思うかな
あーウチも前に被ったわ>ニシマッチャン服w
当時「ピンク(の服)以外受け付けません!(キリッ!」な時期だったから、
ピンクの服だと誰かと被る率も高かったわ。
服が被った子も同様の「ピンク以外受け付(ry」だったみたいで、
その子のママさんとよく「女児二人だからピンクの電話wみたいだよね」って
笑ったわw
ニシマっちゃん&ユニクロは高確率でダブるわな。w
もちろん「おんなじだねー^^(親も子も)」と
笑顔でスルーだ。
そしてウチはいま「ピンク以外受け付(ry」の真っ最中。
毎朝超メンドクサイorz
近所のスーパーの服の方がやっぱりかぶるな。
園のすぐ近くだから帰りに寄って買えるから、シャツやパンツは皆同じだ。
しかも未満児から年長児までサイズ違いで同じデザインw
うちは制服なんで、かぶって困るのはトレパン位だw
近所にニシマッチャンが無いので、普段着がかぶる事も無い。
うちも制服とスモック有りだからかぶらなくてつまらん。
でも夏は私服シャツで過ごすからちょっと楽しみ。
でも近所にニシマッチャンあるけど意外とかぶらないんだよなあ。
アカホンで買った服もかなりかぶるよー。
かぶると子供は○○ちゃんとおなじーって喜ぶよね
同一服だけじゃなく、メーカーかぶりとか、本物ブランドと、偽物韓国子供服みたいなブランドのデザインとかぶることもあるし
子が産まれて、検診でもなんでも他の子とかぶるのがすんごく嫌だった私だけど
保育園行くようになってからもう気にしてない
動きやすく、ガンガン洗濯しても型崩れしにくく色落ちしないようなものなら、しまむらでも西松でも大好き!
397 :
名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:15:00.39 ID:eWN+Xacf
むしろ以前はなんでそんなに被るのが嫌だったのか不思議。
そんなどうでもいいことに。
西松屋はよくかぶるよね。
あのウサギキャラがかわいいから、友達が西松屋で買ったと聞いて、あえて買いに行くパターンもあるくらい。
あと、なんてことないパジャマとかもかぶることがある。
大人じゃないんだし、かぶって気まずいって事はないでしょ。
大人なら、服がかぶるとばつが悪いって気持ちが
そのまま子に投影されてるのかな。
382です。
かぶってもおそろい〜^^感覚のようで安心しました。
レスありがとうございました。
自動車業界だから夏は木、金が休みに決定・・・
木金土日はそれぞれ一人で世話するしかないな。
休みが休めなくなってしまうなorz
>>401 以上児だったらイベントの制作とか運動会の練習とかそういうので
平日でもなるべく預けてくださいって言われる事が多いよ。
そういう時、1人で休めるんだからいいじゃないかw
オシュコシュで超気に入って買ったスカートがかぶったが
日ごろからオサレな子だなーと思っていたので嬉しかった
保育園は入園の時、幼稚園みたいに何十万とか入園費とかかかるのですか?
明日、面接なので行けば分かるんでしょうが 費用がどの程度なのか不安で眠れない……
>>404 入園費は、0でした。
でも画用紙や粘土や帽子などで
6000円くらいかかったかな?
>>333=344です。
亀ですが、報告。
やはり園側の説明通り、通常保育中の投薬は出来ない、投薬したかったら併設の病児保育に行ってね〜、とのことでした。
うちの園、看護師常駐なんだけどね。
耳鼻科医に問い合わせて、朝・夕方・寝る前の服薬でok出してもらいました。
「○○園でしょ?おかしいな〜」っておまけ付きだったけどw
本当に園によって違うんだね。
みんなの書き込みみて勉強になりました。
>>404 うちは保険代と帽子代だけかな。
だから1000円未満。
あとは布団がレンタルならいらないけど、持ってないなら買わないとならないかもね。
>>404 4月入園で今のところカラー帽子・連絡帳用のファイルなんかで最初に数百円かかった。
で、今月保護者会の会費として3000円徴収された(半年分なので後半また3000円払うみたい)。
確認してなかった自分が悪いけど、いきなりだったからちょっと焦った貧乏な我が家…。
>>404 少なくともうちが通ってる公立は掛からないよ。
そんなの市役所のサイトに出てるじゃん。
所得に応じて課金しますって。
>>404 うちの園は帽子代、クレヨン、ハサミ、のり等文房具代、絵本を入れるバッグ代…で
最初に4000円くらい取られたかな?
その他に絵本毎月500円、帽子は毎年買い替え。
でも途中から市の方針で、なるべく保育料以外のお金は取らないようにとのお達しが
出たらしく、帽子は使いまわし、絵本の強制購入もなくなった。
だから今は0円なのかも?
近くの保育園はお勉強園で、体操服、ピアニカ、毎月のドリル?も買わされるからえらい金かかるって
言ってたなぁ、お達しでどう変わったんだろ?
なるほど〜だから以前はあった幼児雑誌(本?)やクレヨンや自由帳などがなくなったのか。納得。
>>410 うちはまさにそのお勉強園。
体操着が上下で6千円w
制服が4千円で指定スモックも2千円(夏、冬服あり)
カバンも指定なんで
それに保護者会費だのなんだのと最初に2〜3万くらいかかるわ。
進級のたびに別途教材費だし。
そうそう、絵本が強制だからビックリしたww
まぁ入園式出れなかった(説明きけなかった)うちが悪いんだが。
>>409 所得に応じて課金されるのは保育料であって
入園時の費用じゃないんでは?
煽りとかじゃなく純粋に疑問なんだけど、
>>409の
>そんなの市役所のサイトに出てるじゃん。
>所得に応じて課金しますって。
って保育料の事ではなく?雑費とかも所得によって変わる所もあるの?
物品は所得関係ないし。母子家庭でも現金でいるでしょ。
保育園や幼稚園の各園の詳細が書かれてる冊子みたいなものに
入園にかかる費用は書かれてるけど、
HPにうちはクレヨンがいるとかカラー帽子いるとかこまごまと
書いてるのみたことないわ
幼稚園って入学金に数十万かかるの?セレブだね。
一日 二、三時間しかいないのに・・
>>404です。
皆さん親切にありがとうございます。
それぞれなのですね、1万円位でどうにかなるかな…
少し安心しました。
保育園入れないと思ってて幼稚園の延長保育を視野に入れて幼稚園も見に行ったりしてました
幼稚園は殆どは入園費用何十万かかりますよ 都内です
そして月5万はかかるし
全くセレブではないですf^_^;
家は、そんなに払えません
>>416 雑費は関係ないよね。
うちの市のHPは『保育料は所得に応じて決定されます』としか書いてなかったw
具体的な金額も窓口に行った時に「変わる事もあるので、去年の額ですが参考程度に」と教えてもらった。
そしていざ入園が決まって説明会に行った時も、『入園のしおり』はもらったけど
入園中にかかる金額とかは一切書かれてなかったな…w(なので保護者会会費に焦ったorz)
>>417 今年度から認定こども園を開園する幼稚園があって(併設して建てた)
冬に説明会に行ったけど、質問コーナーでは
「こちらのこども園に入園できなかった時のために幼稚園の申し込みをしています。
既に入園ナントカ金としてウン万円払っていますが、こども園に内定した場合は返金してくれるのか?
来月には園服の採寸や購入もありますが、その費用の○○円(聞き取れなかった)もどうなるのか…云々」
と質問している人がいた。田舎なのに幼稚園ってそんなにかかるのか〜と驚いた。
月6万保育園に払ってるうちは、月謝で勝ったな・・・
って、以上児で五万ってたかっ。
>>420 区によって違うかも知れないですけど、下町でもその程度はかかると思いますよ 多分。
>>421 延長しても5時までですよ
それでも5〜6万
でも421さんは稼ぎが良いって事ですよね!?
>>422 収入による保育費は、自治体でも全然違うよ。
某国際空港のある市はやっすいね。
>>423 保育費怖いなぁ〜 家は6万なんて無理無理 保育費こちらの一覧表見ると、6万だと所得税高い順で3番目だわ
今度は保育費決定まで眠れない…色々ありがd
よっしゃ!
遠足決定のメールきた。
普通のお天気なら動物園(2〜5才クラス)
雨なら水族館(3〜5才クラス)
だったんだけど、天気予報は晴れ一時雨で降水確率は低い。
行けるかなーと思ってたのに昨日からの雨が上がったのが朝7時。
遠足の準備して保育園に行ったときにはまだ検討中だった。
でもさっき、2才クラスも連れて水族館に行くってメールきた。
うちの子は2才児だから去年まではお留守番で初めての遠足。
楽しんでおいでーーー!
>>425 いいなあ、動物園。
うちは定員180人の巨大園だからか、そういうのは年長しかないんだ。
かわりに公園への遠足は月に一度弁当持参のがあるんだけれど。
うちの園長、60代だと思うんだけど園児の名前全員覚えててすごい。
決して間違えない。もちろん名札はない。
どこの園長も皆そうなのかな?園長って記憶力すげーw
>>426 わかりにくくてごめん、水族館になったんだw
うちは60人の小規模園だけど、全員保育がモットーだから
全部の先生が全園児のことを把握してる。
たまに園長先生から連絡ノートに書いたことのコメントをもらったりする。
すれ違いざまに「〇〇美味しかった?」とか。
そこまで見てるのか、スゲーとほんと思うよ。
こちら宮城県なんですが、子の保育園のおやつに牛乳が出ます
宮城では牧草から有害物質が検出されたり、給食は良しでも牛乳は飲ませたくないです
でも地産地消って感じで県内産のような気が…
いっしょうけんめいお世話してくれてるし、とても言いづらいんですが
モンペ扱いされますかね(汗)
宮城県なら心配なのわかるよ。自分もすぐ上の県だし。
言い方なんじゃない?
牛乳出すなんてフンガー!牛乳出すのやめろ!ならモンペだけど(気にしてない他の親の子
にまで迷惑がいくから)
気になるので残したいんですけど、と丁寧に言えばモンペじゃないんじゃない?
その要望が受け入れられるかどうかはまた別の話だけど。
嫌なら預けんな、という方針の園もあるからね。
自分もちょうど毎年1回の、給食についてのアンケートがきたから、
・今までの物を変更して福島応援の為に、福島近辺産を急に使い始めるのはやめてほしい、
・一部から(放射能的な)苦情が出たからと言って、牛乳をやめたり、給食が縮小されたりするのは
やめてほしい(必ず保護者全員にアンケートをとってから決めてくれ)
と、書きたかったけど、実家が福島で、先生も微妙に知っているかもなので、福島のくせに
何言ってんだよと思われるかなぁ、と悩んだ末、結局何も書けなかった。
>>429 こちらに書きこむのも悩んでいたので助かりましたありがとう
4月から再開した園で、牛乳は毎日出てます
先生方も食べ物ももちろん、園庭での遊びやお散歩などで
保護者から意見が殺到してるみたいです
何か質問しようとすると、先生方はとても低姿勢でビクビクしてるように見えて
心苦しいんです
でも子供のことなんで、産地を聞いたうえで、丁重に残したいと言ってみます
公立に通わせてるけど、園長が夫の担任だったw
珍しい名前(DOQネームではない)ではあるけど、30年以上経つのに、先生ってスゲー
と思ってたら、私の実家も近いのだが、私の姉も受け持ってたらしい。
異世代交流に母に参加してもらって判明。世間狭いなぁ。
>>428 モンペとも思わないけど?でもお子さんだけ飲まずにいられるのかな?
飲みたがらない?持参牛乳ってわけでもないなら
給食の際の水分はお茶?になるのかな
子供が我慢できるなら言う価値もあるけど・・・
うちのこなら「わたしのぎゅうにゅーがない!」と騒ぎそうだ
娘と同じクラスの子のお父さんが教師で、かつての教え子が子の担任だったそうな。
進級して担任じゃなくなったのを機に教えてもらった。
お迎えや行事のときはお互い気まずかったようでw
私は何にもなくてつまんないw
うちは、息子が私の弟が通ってた保育園に入るよ。
弟見てるー?www
面接行ったけど若い先生ばっかりだったから、知ってる先生はいないだろうけど。
園長先生は同じ人かもと期待してる。
保育園じゃないけどウチの義母も元教師で
私立校だったのもあって新卒から定年まで
ず〜っと転任なしでお勤めしてたため
祖母・母・孫と3世代に渡って担任持ったわぁなんて話は
けっこう聞いた。
そんな義母もあちこち弱ってきて、この春から同居のために
旦那の地元に引っ越してきて保育園も転園した。
転園希望先には旦那の卒園保育園(私立)も入っていたので
そこに決まっていたら「旦那君も見たわよ〜」な先生に会えるかもと
ちょっと期待したけど決定したのは違う保育園(公立)だった。
しかし旦那の子ども時代は超言う事聞かない問題児で
退園会議まで開かれた前科の持ち主だったようなので
そこには決まらなくて良かったのかもしれない。w
>>432 うちは騒ぎそうですね
先ほど園に電話したところ
県内産と遠方の産地と二か所から仕入れてるとのことで
丁重に遠方産をお願いしました
今の担任の先生が園の卒園生だそうで、初めて担任を持ち卒園させた卒園式は
園中が感涙だったそうだ。
その先生が6才で卒園する時の当時の担任が今も園にいるからね。
にしまっちゃんは被るよねw
うちは、パジャマが同じだったと大喜び。
次もこのパジャマにして〜、と毎週同じパジャマ持って行ってる。
同じの着てる友達も、一緒だね〜、と喜んで、こちらも毎週同じパジャマw
かわいいのう。
うちの2才児は園指定の体操服ですら
みんなみんな一緒のお洋服!とご機嫌だw
オムツのメーカーを変えた時も〇〇ちゃんと一緒!と喜んでたらしい。
>>434 うちも同じ状況だよ。
しかも弟を知ってる先生がいまだに何人もいる。
なので最初は私は「弟君のお姉さん」と呼ばれていたよw
いまじゃさすがに「息子君のお母さん」になったけど。
うちも私立園で旦那と義兄が通ってた保育園だから、
旦那兄弟を両方知ってる先生いるわー。
あと義兄の同級生も先生の中に3人いる。
そのうち一人はうちの娘の担任。
ひょんなことからそれがわかった時はお互いびっくりしたw
流れをきってしまってすみません。
四月からフルタイムにでて、四歳の男の子を保育園に預けています。
もう、四歳なのに、おかしいと思われるかもしれませんが、私の方が子離れ?できません。
こどもが何してるか楽しくしてるか等、気になって気になって泣いてばかりです。
ずっと専業やってきて、こんなに時間的に離れるが辛くて。。
子の方も朝は泣いてしまう日もありますが、保育園は楽しいと言っています。
1人っこなので、お友だちとたくさん遊べるし、メリットもたくさんあるとわかっています。
昨日、図書を借りてきて「ねこのまま」と「ひよこのおかあさん」という本を選んできました。
母親の愛情に飢えてるのかな?と考え混んでしまいます。
私のように、専業から働きにでたかたは、どんな風に乗り越えましたか?
不愉快に思われましたら、すみませんが、スルーしてください。
>>442 私も乗り越えれてないよ。
仕事しながら一日中子供の事考えてる。
でも、それって普通だと思う。
これが中学生とかだとアレかもしれないけど、まだ未就学児だもの。
世の中には30歳50歳になっても息子の事に干渉してる親も居るしw
仕事には集中すべきじゃないかなあと。
まあ、それはそれとして、帰宅したら、
借りて来た絵本は読んであげて、
ママも本当は○○くんと一緒にいたいんだよ、さみしいよって
○○くんのこと大好きだよって伝えれあげればいいと思う。
>>442 4歳までずっと一緒にいたから、あなたの方が変化に慣れてないんだね。
子供の方が早く順応できたりするんだよね。
その絵本、母親に飢えてるんじゃなくて、ママが大好きなんだよ。
仕事には、集中しなされ。
息子のクラスの男子達は戦隊物のハンドタオルがかぶりまくって、どれが誰のか分からずケンカになるらしい。
違うタオルの子はうらやましがって泣くし。
うちのは個人マークをプリントした大きいタグを縫い付けたから大丈夫と思いたいけど、先生もうんざりだろうな
ごめんなさい…でも喜んで持っていく姿がかわいすぎて持たせてしまう。
447 :
名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 22:58:27.78 ID:uAgDqMBE
兄、私、妹の担任だった先生が今は息子の担任。公立で異動があるのに、すごい偶然。
息子(一歳)のクラスは男児が極端に少ない。
女子が男子の三倍在籍。
今は関係ない?けど、年長とか年中あたりになったら
男の子少なくて淋しいんじゃないかとちょっと心配。
ここ数年女子のほうが多い傾向だと先生も言ってたが
出生数は相変わらず男子の方が多いみたいなのに不思議。
うちの子のクラスは男児が多いよ。
いろんな地域があってまとめると均等なんだろうね。
一歳クラスの時は18人に女児5人だったけど、
少しずつ入れ変わって女児率上がってきたよ。
>>448 自分の子の通う保育園も圧倒的に女児が多い。
だいたい男児は女児の三分の一くらいか。
世の中男のが多いと思ってたんだが…。
男児は幼稚園に行ってるのかな?とか思ってた。
毎日長袖にするか半袖にするか悩む…
朝は結構寒いけど(薄手の長袖パジャマ1枚だと寒いくらい)、
昼間は半袖1枚で丁度良い。
けどこども本人はイヤイヤ期真っ盛りで長袖しか着たがらない。
先生に日中の様子を聞くと「お昼寝の時にちょっと汗かいてる程度」らしいけど
少々汗ばんだ程度では着替えない園みたいだから尚更悩む。
保育園の担任が苦手で私の方が登園拒否になりそう…
言い方がキツイしダメ出しばかりされるし、まさか担任が嫌で預けたくなくなるなんて予定外の出来事だわ
転園させるまでの約一年辛抱できるかな
>>451 経験から基準決めて、予想最高気温が24度以上なら迷わず半袖にしてる。
だいたい外遊びの時間までには暑くなるよね。
ちなみに最高15度以下→コート
最高20度以下→登園時羽織りもの+長袖
最高23以下→長袖(暑そうなら下着なし)
うちも長袖着たがるときあるけど、綿Tだからいいことにして下着は無しにして、
たまには日焼け防止もいいと考えるようにしています。
>>453 4月半ばに入園したので、まだ経験がほとんどないのですorz
4月いっぱい慣らし保育、5月からは風邪でちょこちょこ休んだりして
最近やっと泣かずに登園できるようになったので
半袖着せてギャン泣きされるのが辛くてニコニコ登園できるからついつい長袖を着せてしまう…。
子供って難しいですね(´・ω・`)
>>454 まあ、汗ばんだって長袖なら汗吸うしいいと思ってキニシナイ!
豚ギリゴメン。愚痴らせて。
今、子供を保育園に送ってきたんだけど、玄関に大きなカメムシがいたんだ。
初めて見た子供は虫スキーなので、大興奮で、お迎えに出てきた担任に報告。
子供「変な虫がいた!」
私「そこに大きなカメムシがいて・・。」
担任「カメムシ?うわっ嫌だ!あれ、くさいのよ!さわってない?」
私「触ってないですよ。」
ちょっと潔癖な子供はとたんに気にし始め、自分の手をにおい始める。
担任「すごくくさくなるのよ。お友達に○ちゃん何かくさいねっていわれちゃうよ。」
子供、腕や服も嗅ぎ始める。
私「触ってないよ。見てただけだから、大丈夫なんだよ。(必死でフォロー」
せっかく初めて見た虫に大興奮で話そうとしてたのに、あからさまに嫌な顔で
言われて、朝からモニョった。
「先生〜、せっかく初めての発見にわくわくして話してんのに、その反応はないじゃ〜ん」
って冗談めかして言おうかな、とも思ったんだけど、これってモンペちっくなのかなぁと・・・。
春から代わった担任なんだけど、考え方とか、言動とかに私が馴染めないから、悪く取っちゃうのかな。
朝から長文吐き出しスマソ。
仕事行ってきます。
>>456 親子ともに神経質だと思う
先生がそう言うからには過去にカメムシを触っていじめられた子供がいるんでしょ
というか「カメムシは臭いから触るな」って親が教えるべきだったんじゃ
触って一日中臭いを発せられたらみんなに迷惑だしね
いろんな親がいるな〜
勉強になります
459 :
名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 09:19:17.61 ID:s+HREU40
>>456 いやな先生だね。
「そうなんだぁ、でもカメムシって触ると凄く臭いから、今度見たら触らないでね?」くらいだよね普通。
虫はいろんなのがいるんだから、またすぐに出会いがあるさ。
うちの息子はアリンコに夢中でだんご虫は挑戦中でまだ触れない。
最近、なにかに刺されたのか腕にシコリが…
世の中にはムシに異様なほど反応する人もいるからね。
自分も子どもの教室にイ○ムシがいると知って、参観ぶっちしようか悩んでるし。
子供らがダンゴムシ集めて見せに来るから困る
平静を装って「凄いねー」とか言うしかない。
先生は何度となくダンゴムシの集まり見せられたんだろうと思うと泣ける。
カメムシどころか、Gがいる。保育士さんと一緒に退治したさ。
忘れ物箱のズボンを確認してて、コンニチワされたときはびっくらこいたなあ。
464 :
名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 11:18:05.63 ID:HS7BupiO
>>463 読んでるだけで鳥肌になっちゃったwww
虫イヤーな私にはカメムシは害虫。
私だったら絶対近寄らせない。そして先生と協力して即刻駆除。
でもお子さんの興味感心を削がない対応は素晴らしいお母さんだと思うし、先生もそうあるべきだと思う。
でもさ、カメムシ殺人的にクサイヨ…。
お子さんに「スッゴク臭くなるから虫さん驚かせないようにそーっと見るだけにしようね」くらい教えた方がいいんじゃなかろうか。
虫スキーなら危ない虫もいるって教えるだろうし。
担任「すごくくさくなるのよ。お友達に○ちゃん何かくさいねっていわれちゃうよ。」
以前にそう言われて泣いたりいじめられたりした子がいたのかもね。
先生の言い方もアレかもしれないけど、やっぱり臭いものは臭い。
息子さんの初めて発見ワクワクなんかどーでもいいくらいに
周囲に殺人級の悪臭を撒き散らすんだから、見つけた段階で
すぐに「絶対に触るな」と教え込んでおけばよかったね。
そうすれば「触ってないよ」って親子で先生に強く言えたのに。
でも、今度のことで「いくら好きでも触ってはいけない虫もいる」ってこと
学べてよかったじゃないか。
それこそ「臭い、臭い、○ちゃんが臭い」とお友達から言われる前で。
へぇぇぇぇ、勉強になったなぁ。
1つ目。
一つの事象、一つの文章でもこんなに感じ方が違うんだってこと。
2つ目。
私は、話には聞いたことがあるけど、実際にそのカメムシのニオイって嗅いだ事ないんだ。
だからなのか、感じ悪い先生だなと思っちゃったけど。
カメムシは特別なんだねってこと。
そして、うわぁ、やっぱり私、保育園の中ではあんまりしゃべらない方がいいなw
きっとどこかで誰かの地雷踏んでるよww
>>456 >「先生〜、せっかく初めての発見にわくわくして話してんのに、その反応はないじゃ〜ん」
その前に、言ってないにしろ、先生にタメ口はないわ。
何年も保育園に通ってるお母さんで、先生を呼び捨てで呼んでる人がいてひいたわー。
>>467=
>>456?
あちこちで地雷踏みまくってそうなことがこのレスだけで分かるね・・・
これだけレス貰ってるのに名乗りもせずお礼も言わず自分語りだけな時点でもうね
>>468 ○○じゃ〜ん 程度のタメ口だったら
複数子持ちのヤンママ系の人が良く使ってるわ。
上から3・2・1と年子で入れてるような強者ね。
一番上の子とウチの子が同級生なんだけど
2歳クラスで一緒になった時点で
既に下に二人いたのでビックリしたわ。すんごいなと。w
まぁタメ口はないけど保育園の先生への言葉使いって
職場のソレともちょっと違う感じだし
自分なりの落としどころを見つけて慣れるまでは
ちょっと戸惑うかもしれないね。
471 :
467:2011/05/25(水) 14:37:15.22 ID:fNvcOBVA
>>469 申し訳ありません。私は456ではありません。
失礼いたしました。
カメムシの臭さをしらずんば語るべからず
子供の頃遊んだけどホントクサイヨ-。
悩み相談じゃないんだし、お礼レスとか要らないでしょw
つーか、先生そんな変な反応かな?
朝の時間にしてはまともに相手してもらってて羨ましい位。
ウチなんか挨拶+お願いしまーすでおしまいだ。
構わず連投するけど、ガス出したら触った子だけじゃなくて部屋中被害に合うから、保育士さんの対応は理解出来る。
ゆっくり観察する余裕は持たないほうがいいよ。
>>468 心の声なんだからため口だろうが敬語だろうが関係ないと思いまーす。
東北のド田舎なので、実家のあたりじゃカメムシは秋頃になると壁にびっしりいるけど
あのニオイは不思議な事に本当にとれない。ファブリーズしても取れない。
下手に殺しても臭いので、どの家でもガムテープでくっつけて+はさんでゴミに捨ててる。
477 :
名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 18:16:40.37 ID:vceRSwUv
>>476 >ガムテープで挟んで捨てる
やるやる!
知ってる人は知ってるけど、本当にカメムシの臭いはひどい。
あれは「初めて見る虫だ〜wktk」なんて言ってる場合じゃなく、スズメバチとかムカデとかと同レベルに近づいたらダメな虫だと思う。
私だったら子供の気持ち云々考える余裕なく、先生みたいな反応をしてしまうだろうな…。
まあでも多分456さんは納得いかないだろうから、一回自宅でカメムシつぶしてみたらいいよ。
きっと、「○ちゃんは凄いね。虫博士だね」って
先生に褒めてもらいたかったんだろうに、そうもしてもらえなかったことも
気に入らないだろう
じゃなかったら、心の声だとしても
「初めての発見にわくわくして話してんのに」
なんて出てこない筈。
そうだよ、1回家でカメムシぶっ潰してみればいいよ。
その臭いにぶっ倒れたら先生のその反応も
大しておかしくないことも理解できる筈。
息子に潰させてみたら尚良いよ。
それも初めての体験でしょ。
但し、ご近所に迷惑をかけないよう
窓を閉め切って密封状態でやってみればいい。
カメムシ、たまに洗濯物にまぎれて部屋に侵入してくるけど、
発見したが最後、娘たちが大騒ぎで逃げまくるよ。
カメムシの匂いを知らないなんて、なんて幸せな人生だろう。
私もカメムシが臭いということは知ってたけど
実際はわからない…。
画像見てきちんと頭にインプットしないとまずいですね。
カメムシの嫌われようw
カメムシの匂いは分かるけど、先生ならもっとうまい言い方してもいいのにと私は思った。
カメムシは…
くさいよ…
でも見つけたらワクワクして報告する気持ちもわかるよ
くささをじゅーーーーぶんにわかってる私でも誰か呼んで見せたくなるよ。
いくら報告したい、見せたいと思っても
他人が自分と同じとは限らないからね
みんなが見せて欲しい、報告して欲しいと
望んでいるわけではないからね
見せられのも、聞かされるのも
迷惑だと思う人間もいるわけだし、
それに対して文句言うのも、おかしな話だしね
>>469 >これだけレス貰ってるのに名乗りもせずお礼も言わず
>>456は仕事行ってきますと言ってるのに、書き込んだら
逐一チェックして対応しろってか。阿呆らし。
>>467が
>>456だと思ったから、本人が書き込んでるのに名乗りもせずお礼も言わないのが
おかしいってだけじゃない?
488 :
名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 22:33:14.14 ID:azugLY16
豚切りすみません。
子供の服を誰かに貰ってもらいたい。
GAPとかジンボリーとか海外のが殆どで高い服じゃないけど結構可愛くて状態が良いんだよね。
更に保育園の徒歩圏内に西松屋が自転車圏内にユニクロがあるからか他の子とかぶったこともないし。
でも平均的なサイズだから同い年の子には多分小さいし
下のクラスの親って挨拶しかしない顔見知り程度の人しかいないから貰ってとは言いにくいよ。
皆さんどうしてますか?
やっぱり捨ててる?
>>488 うちの園は園児が着替えを忘れたり足りなかったりした時に貸し出す服や靴下、下着があるんだけど
そういうのがあれば保育園に寄付して使ってもらうというのは?
私は押し入れにしまい込んだまま使わなかった玩具なんかを持って行ったりしてる。
フリマで売るとかが面倒じゃなければそれもいいと思う。
>>488 小さい年齢のうちは、園にあげちゃってた。もしよかったら園で使って下さい、みたいな感じで。
>>457 子供は先生にそうまで言われたらビビるでしょ。言い方としては483さんに胴衣。
園や教室が臭くなるのが嫌なんだろうけど先生の過剰反応もしつこいよ、これw
でもきっと先生も、何度も具体的被害に遭っているんじゃないかなー。
それこそ、知らずに掴んで持ってくる子供とか、他にも過去にもいそうだもん。
>>488 わりと仲良くて下の子がいる同じクラスのママに、譲ったことはある。
あとうちの園はバザーがあるので、そこには毎年古着から新品から
どっさり持ち込まれるよ。売れ残った物はいずれ保育園用になったり
いかにも古いものはそこで処分されたりする。
>>488 うちは一人っ子決定だし、もちろん保育園児だから用意している枚数が多くて
同様に状態がいいものが多い。
491さんみたいに同じクラスの仲が良いママで下の子がいるところにあげたいんだけど
うちが男児なのに下の子女児だらけ。
リサイクルショップもオークションも面倒だし、バザーもないのでもったいないけど捨ててる。
本当にもったいないよね。せめて今後の購買行動の反省にしてる。
>>488 誰ももらってくれる人がいない・引き取ってくれる場所もないなら
手間がかかっても良いならヤフオク。
『もらって欲しい』というくらいなら、私ならオフハウスとかBキッズとか
リサイクルショップで売っちゃう。行ける範囲に店さえあれば手間かからないよ。
ブックオフみたいに出張買取もあるかも知れない。
同じ2歳クラスに問題児がいるんだけど、
噛む、ツバ吐く、突き飛ばすなど結構凶暴です。
その子は月齢高く、うちの子は早生まれのため、あまり
絡むこともなくターゲットにはなってないみたいなんだが。
最近、うちの子のイヤイヤや私への顔叩きが始まってその子の影響なのか
単に成長過程の一種なのかモヤモヤしてる。
>>494 ただの反抗期じゃないの?
クラスの子の影響も少なからずあるかもしれんが、ちょうどイヤイヤ期だろうし。
クラスの問題ある子だけじゃなく、縦割り保育があれば上の学年の子の真似したりもあるし。
本格的な反抗期が来てから、ぜーんぶあの子の影響フンガーってならないようにね。
何となくだけど、二歳クラスだし反抗期ってだけな気がする。
保育士によると二歳、三歳クラスは大変だってさ。
自我が出る時期だしね。
ボックスショップ借りてそこで子のブランド古着おいてる
一着100〜300円くらいにしてるので、あっという間に売れる。
儲け目的じゃなくて処分目的なのでボックスの賃料だけ稼げればいいし。
もともとハンクラ品の処分目的だったのに、そっちはなかなか売れないorz
年中娘と保育園に行ったら、娘の友達(女の子)に胸鷲掴みにされた。
3人育ててしぼんだ乳だが、痛かったよYちゃんw
>>185です。
今までは受け取ってくれてた花、今朝はやんわり断られたw
なんだ、やっぱり迷惑だったんだ。
息子より私の方がショック受けてたりw
明日からどうなだめようかな。
息子は摘んで行きたがるし。
>>497 なんというおまおれw
一年くらい前のことだけど。
その時はすごいびっくりしたけど、よくあることなのかな。
うちの子も2歳のある朝ねこじゃらしを摘んで持ってったら
先生とクラスの子に羨ましがられたたが最後、
毎日持っていって最後は皆にスルーされてたw
先生の朝の忙しさを見てると一人一人に感想言ってる暇なさそうだったんで
今は反省している。
>>498 保育園へ行く途中にお地蔵さんでもあればいいんだろうけどね
>>498 お花も頑張って咲いているんだよ?
○○君だって首をチョキンと切られたら痛いよね?嫌だよね?
お花が可哀想だから採るのはやめようね。
先生には「綺麗なお花が咲いていたよ」と教えてあげようね。
うちの園はこういう方針で花をむしるのは止められるらしい。
なので私も同じように言って野に咲く花は採っちゃいけないと教えてる。
先生に渡しちゃダメ、と言うよりはショックは少ないかな?
あーもうイヤ。色々あって今月で保育ママをやめることになったが、すごい勢いで文句言われた。
今月いっぱいは仕事があるからどうしても預けないといけないが、明日行くのイヤだなぁ。
>>496 ボックスショップなんてあるんだ!
私の理想だわ。地方だからないかも知れないけど。
スレチかもしれないけど、NHKでクロちゃんが保育士体験する番組で、
ロケしていた保育園、園長が嫌味で怖そうだしナンバー2が29で二年目が
年長児クラス一人担任って・・大丈夫か?と思ってしまった。
その29の主任が今年からはどっかの園長だって
民間は先生方が若いとは聞いてたけどここまでとは思わなかったなぁ
でも番組中の地震時の対応で若い男性保育士さんの無双的活躍にはほれぼれしたw
ああーその無双的活躍とやらが見たかったー。
番宣でちらっと見て、気になってたのに。
仕事ハッケン伝だっけ?たまたま途中から見れた。あらためて先生達に感謝したよー。
視野狭くて物理的に気配り足りない自分には絶対にできない仕事だ。
しかし被災地ではないと言え、あの時期によく撮影を続行したなあと思った。
>>504 保育ママに預けるのを止めるの?何かありました?
510 :
498:2011/05/27(金) 00:37:56.32 ID:UmtdK1N7
>>501>>502>>503 まとめてのレスですみません。
途中にお地蔵さんもないうえに、今は産休中の身なので職場に持っていくことも
できませんorz
>>503がおっしゃるように、「お花もイタイイタイだから、もう摘むのはやめようね」
と、寝るときに諭してみました。
2歳児に通じてるかは謎ですがw
何とか、やめさせるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
すみません、至急相談させてください。
娘(2歳児)の通園する保育園は今週の土曜日が運動会です。(雨なので順延になると思います)
4月末から徐々に練習が始まり、娘も自宅に帰ってきてからも「よーいドン!」とか
踊りの練習を一人でしてしまいました。
今週の月曜日から園庭での全体通し練習が始まったのですが、
月曜日から発熱してしまい(感染系ではないです)昨日まで高熱が続いて、通し練習に一度も参加していません。
水曜日時点の先生の話では、「金曜日に1回出てもらえば十分ですよ。」とおしゃっていたのですが、
昨日の朝の時点で39度、夜寝る前で38度あり運動会は諦めていました。
ところが今朝AM.5時の時点で36.8度今現在の状態はもう少し下がっていると思います。
咳は少し出ています。
長いと怒られたので分けます。
512 :
511:2011/05/27(金) 06:56:58.24 ID:qggXO7Y9
続き
本当は後1日休ませた方が良いのはわかっているのですが、
多分娘も運動会を楽しみにしていたので、今日休んで運動会も元気だけど欠席というのも可哀想で
午前中だけでも保育園に行かせるか悩んでいます。
もしみなさんならどうしますか?
朝方にようやく平熱になったぐらいならまだ休ませるなぁ。
年長さんでみんな一体となった最後の花形運動会じゃないし
二歳児だったらずっと練習出てたって本番バッチリなんてことはない。
そしてそれが可愛い。w
雨で延期になりそうならむしろラッキーだと思って
しっかり休んで体調整えることに専念したら?
未満児ちゃん達は元気にそこにいるだけで運動会のスターなのよ。
2歳児なら無理に練習でることないよ。ぶっつけ本番でも大丈夫。
うちは去年保育園でそれなりに練習してたはずだけど、本番は泣いて抱きかかえたままスタートゴールだったよ。
まあ私だったら仕事休めないから預けちゃうけどね…
>>513 >未満児ちゃん達は元気にそこにいるだけで運動会のスターなのよ。
横だけど、何だかすごく納得した。
うちも2歳までは泣く娘の手を引っ張って引き摺る形でゴールだったなあ(遠い目
でも練習は楽しそうだし、帰ってからも部屋で「よーい、どん!」とか
一人でやってて、「ちょ、おま、それ本番でwww」状態だったよ。
私だったら、今日一日は休ませて、
一日熱が上がらなかったら運動会は出席させるかな。
今日、日中や夕方に熱が上がるようなら、運動会も休ませる。
明日が本番なら出来る限り今日はゆっくりさせた方が良いと思うよ〜。
そんな我が家の娘。
昨夜、夜中に突然の嘔吐。
保育園で嘔吐が絶賛大流行中なので、念の為休ませた。
元気すぎてこの時間で既に私がへろへろ。
寝てくれ。頼む。
>>512 私なら本番に備えて休ませる。
年中長くらいだと練習も大切だけど、小さい子は関係ないよ。
うちは小さい子には先生がびっちりついて誘導してくれる。
フラフラ徘徊する子や練習出来ない子には担当が居て終日フォロー体制。
1歳まではマンツーマンでついててくれるので、練習なんていらないw
うちの子もプレッシャーに弱いタイプで運動会や発表会が近づくと毎週熱だして
練習なんかほとんど参加してないけど、なんとかなってるよ。
あーー未満児の運動会は本当にかわいいよね。
自分が子供嫌いだったのが信じられないぐらい可愛い。
先生だけが一生懸命に歌い踊ってて、子供たちはマイペースでw
519 :
511:2011/05/27(金) 09:33:31.46 ID:mKxH5MD4
皆さんご意見ありがとうございます。
先程まで直ぐにでも登園できる体制を整え準備していたのですが、
皆さんのご意見を参考に今日はお休みさせることにしました。
皆さんの意見を拝見して、一人だけ違う事していてもいいやと思えるようになりました。
一連の発熱で今日は仕事もお休み取れているので子とゆっくり過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
そういえばうちの子は本〜当にすぐ熱出してたので、最初の2年は大きい行事の前
3日くらいは病気うつらないように、あえて保育園休ませてたわ。
発表するものあってもその前からたくさん練習してるし、熱出して本番に行けないことの方が
上手にできない事よりも何倍も嫌だったから。
ここまでしてるのはうちだけだろうと思って、(引かれたら困るから)休む理由は先生にも言ってない。
>>505 うちの園なんてナンバー2は24歳、去年から持ち上がりのクラス担任は21歳だよw
もう笑うしかない。
保育園は若い先生が多いって聞くよね。
うちは私立で辞める先生がいないらしくてベテランがほとんど。
去年と今年の担任の先生(持ち上がり)はその中でかなり若いと思ってたけど
去年度の卒園生が0才クラスの時の写真に担任として写ってて驚いた。
上の子がいて保育園8年目のお母さんに聞いてもほとんど入れ替わりがないらしい。
そして先生同士の仲が良さそうで見てて安心する。
相当古い園で園舎とかハード面はイマイチだけど先生はすごくいい。
今日初めてのお迎えコール@一歳。
急いで仕事から帰って、病院行って帰ってきたけど、
上の子三歳は連れて帰らずそのまま園にいる。
この場合連れて帰るべきだったのかな?
兄弟で入れてる方どうしてます?
ちなみに園は家から5分ぐらいです。
>>523 本来は連れて帰るべきだけどそこは園にもよるし先生に相談しつつ臨機応変に対応
うちの場合は先生に「上の子ちゃんはどうしますか?」と訊かれるから
その時の状況(時間・子の具合・感染する病気っぽい(上の子にもうつってる可能性あり)か・旦那が早く帰って来れそうか)
などで上の子をどうするか決めてるよ
とりあえず今はお昼寝タイムだろうし今日は15時過ぎに迎えに行けばいいんじゃないのかな
お大事にね
>>523 通院のために元気な子は預けることはよくあると思う。園の方針にもよるけど、上の子の担任が事情を理解してれば大丈夫でしょ。
526 :
523:2011/05/27(金) 17:32:31.68 ID:K3uzIL9N
>>524>>525レスありがとうございます。
迎えに行った時、担任の先生がいなかったので主任の先生に聞いたら
連れて帰るかはお母さん次第で園としては教室も違うし預けてて構わないと言われました。
上の子も一緒に帰っても私が下の子にかかりきりで結局1人で遊ぶより、
園で友達と遊んだ方が楽しいと思うので良かったです。
皆さんのお子さんはどのくらい体調不良起こしますか?
上男児…0〜1歳児の時は2週に一度発熱(2日休む)、〜3歳誕生日は月1、それ以降は3ヶ月に一度とか。
下女児…0歳児時は2週に一度(1日休めば治る)、1歳児クラス現在は月1で疲れがみえて37度の微熱程度。
病気というより疲れて熱が出ることが多いです。
下と比べて上は休みすぎかな?弱いかな?と思うのですが、こんなもんですか?
7時半〜19時預けてるにしては頑張っているほうでしょうか?
528 :
名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:09:15.30 ID:yM8rjIzm
そんな長時間預けてそれなら頑張ってるほうじゃないの?
私もがんばってるし丈夫だと思ったよ。
新一年生の専業家庭のこどもの帰宅時間知ってます?
私もけっこう預けてるほうだけど、世の中そっち(専業家庭のこどもの帰宅時間)のほうが普通って認識なんですよ。
>>519 〆ちゃったあとだけどー
運動会の未満児ちゃんたちだっけ、練習してもしてなくても
み ん な 違 う こ と し て る (でもそこがいい)から、心配いらないよ。
お大事にね。
>>530 そんな書き方してるけど、結局みんなと同じようなこと言ってるだけやんw
>>528>>529 レスありがとうございます。
頑張ってるという認識でいいんですね。
疲れると思って、特に上は時々保育園を休ませて実家に預けたり早退して早迎えしたりもするのですが、
同僚をみると休みが少ない気がするし、上記のようなことをしている人もいないようで、
休みすぎ?過保護?と思っていました。
534 :
名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 09:13:52.51 ID:BOFlUEse
>>191 すごい亀だけど、その姿を想像して、動物のお医者さんでチップを取りに行く菱沼さんを思い出した。
知らない人、すまん。
子供が保育所で虐めにあってるよ…。
女の子からは妬みによる仲間外れ。
男の子からは愛情の裏返しの嫌がらせ。
転職して、年度途中だけど私立幼稚園に入る方が子のためかなぁと悩む。
女子には妬まれ、男子には愛されてると。ふむふむ。
>>527預けすぎだし子供なりのSOSなんじゃないかな
お母さんが気にならないならいいけど
妬まれるって、幼児にも違いがわかるような、超絶美少女なのかしら。
芦田まなちゃんみたいにTVに出まくりで、先生もママも
自分そっちのけでその子の話題ばかり…というならわかるw
年中息子持ちだけど、保育園ではあんまり容姿が人気のバロメータって感じたことないな。
単純に明るくて面倒見のいい子が人気ある感じ。
親同士の飲み会(たまに職員含む)なんかでは、とにかく発言や行動が面白い子が大人気。
540 :
名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 13:02:55.56 ID:Vo4cdToU
美はつけがたいw
でも、芦田まなちゃん系の賢い子なんだわ。
たぶん右脳がすごく発達してるんだと思う。
親や先生が何か教えなくても、勝手に周りをみてたくさん吸収するから、
家でも保育所でも怒られることはまったくない。
手先が器用で、お絵かき折り紙パズル、何でも得意。
トラブルが起きても自己解決するし、誰にでも親切。
はっきり言って優等生。先生からも特別可愛がられてるように思う。
あきらかに違う扱いを受けてると思う。
で、何をやっても一番をとってしまうし、遊びのレベルが違いすぎて、
リーダーシップをとりたい女の子からは嫌われてしまう。
お母さんぶって偉そうな女の子と違って、優しいお姉さんぶるうちの子は
(たぶん)複数の男の子からは好かれて、みんなのいる前では虐められる。
アホな親から生まれたとは思えないわ。
前に同じ質問あったらごめん。
お子さん、熱何度まで上がったら休ませる?
38℃以上?
37.5だと行かせる?休ませる?
>>542 37.5が休ませる基準だとうちの保育所では言われてるよ。
>>542 37.5だと一旦預けて
会社で保育園からの電話をビクビクして待つ。
保育園でそこまで他の園児たちの様子が分かるってすごいわ
毎日参観でもしてるの?
それとも子供に全部聞いてるの?
本人はともかく、はっきり言って年中の子たちがそこまで考えてるとは信じ難い
妄想じゃないのかね
辛口で申し訳ないけど、親が現実を直視できないんじゃ対策のうちようがない
読む限り他の子に大して偉そうにしてるとか、協調性がないんだろうと思ったよ
そんな事が原因ならどこ行っても同じではないかと
釣り?
>>546 本人の話と先生の話と自分でみたことで判断したよ。
うちはお迎えが早いから、他の子のことも良く知ってる。
>>547 協調性はある。能力が違いすぎるんだと思う。
大人ならともかく、まだ年中の子が相手のレベルに合わせて話すなんて
さすがにそこまではできない。それを協調性がないと言われたら辛い。
そもそも周りの子はまだ会話が噛み合ってない。
>>548 釣りじゃないよ。
でも教育熱心な私立幼稚園なら、公立保育所より子にとってはいいかも
と思った。上の子は幼稚園だったから。
なんだ、結局幼稚園>>>>>保育園
に持って行きたい釣りなのね
マジレスするのもなんだが周りから浮く子の苛めは幼稚園の方が酷いと思うよ
子供だけじゃなく親からも苛められるから
ご自分で私立幼稚園がいいと思うなら、ここで意見を聞く必要は無いよね?行動あるのみ。
だから釣りなんだってば・・・
どうみても妄想だよねw
>>541 何かのコピペか、誤爆かと思ったわw
どの親でも我が子が一番可愛いよね。
でも本当にいじめにあってるのなら
原因を真剣に考えたほうがいいと思う。
子供の能力高いとかそういうとこじゃない所に
煙たがられる原因ありそうな気がしてならない。
お迎えが他の子より早くて妬ましい、とか、好きな男の子が
>>541の子に夢中、とか
ならありそうだけど、能力云々は妄想だと思うよ。
どんな高レベルな遊びをしてるのか知らないけど、
5歳でお友達と仲良く遊べないのはちょっと問題なんじゃないのかなー
なんか昔の家庭保育園スレにいた
「うちの子は頭が良すぎて、能力ありすぎて
同年齢の他の子の低レベルに合わせられない
出来る子を持つと特別すぎて困っちゃうわ」って
息巻いていた人達と同じ臭いがするしね
>>542 37.5で保育園から電話がかかってくるから、行かせるなら37℃までかなぁ
子供の様子と相談だけど。
>>542 朝大丈夫でも日中にメキメキ上がる事もあるから難しいよね。
うちは37.5℃までで他の症状が無く、本人が元気なら行かせちゃう。
そして電話にビクビクしながら仕事…。
>>542 うちは保育園の決まりで37.5度以上ある時は預かれないとある。
うちの子は熱性痙攣やるので、37.5度でお迎えコールが来るので
37度超えたら預けない。
私の場合、園が遠くてお迎えコールが来たらタクシー使用になっちゃって
早退しちゃったら時給よりタクシー代が高くなるから意味ないって言うのもあるけど。
560 :
509:2011/05/28(土) 20:37:16.55 ID:erKJAfsA
誘い受けしか出来ないならメールでやれw
>>538 人の仕事にはいろいろあるんだから、預けすぎだしのひと言はどうかと…。
長時間保育は確かに子供には負担だけどね。
でもうちの園だって、銀行や教職で、早朝&延長で毎日7時半〜19時半
常駐の子も少なくないよ。1歳児クラスの頃はいつも鼻水状態だったけど、
今はずいぶん丈夫になったみたい。
563 :
名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 22:46:32.26 ID:Vo4cdToU
でもなるべくそうならないようにしてあげたいもんだよね。
1才児くらいのときまではさ。
時短や育休長めにとるとかさ。
>>563 そうできる状況ならすでにやってるんじゃないかな〜
>>527 8時半〜17時の4月入園1歳男、いまのところ休みは月1ペースです。
特に最初の二週間は物を投げつけたりゴロゴロしたりストレスがみられて、
微熱が1週間続きました。今は保育士さんにもなついて楽しげです。
子供にもよるしね。
うちの下の子は一歳の頃、月の半分は休んでた。自営だったからよかったけど。
体が弱い方ではないと思ってたけど、参観に行ったら
すううっげえテンション高いの。いつもこんなふうですよって言われた。
そりゃ疲れるだろ…
周囲に人数が多いことが大好きな子だった。もう年長なんだけど毎日13時間は寝てる。
保育園から未満児はなるべく時間を短くって言われて
旦那も私も仕事量は減らせないけど勤務時間の調整は可能だったから
預けるのは9時−4時で、旦那と交代で送迎。
送迎担当じゃない日は朝6時に出社して終電まで仕事、
子供の寝顔しか見れないってやってた。
0才の頃は体力温存できるのでそれでよかったけど、物心つきはじめたらやっぱり
どれだけお迎えが遅くても寝付く時にいたほうが良いのかなって迷ってる。
4時迎えで日替わりで母or父と過ごすのと、
7〜8時迎えで両親揃っているのとじゃどっちがいいんだろう・・・
>>561 いや、むこうも何も書いてないからついw
>>566 全く考えるまでもなく今の状態がいいに決まってるぜ!と思うけどなあ
しかし朝6時出勤で終電って…両親が倒れないよう気を付けれ…
チラ裏になっちゃうけど、普段17時迎え、週1〜2は15時半迎えができる職場を選んだら、
うちの認証園はおやつのあと午後の散歩にでちゃうので、すれ違って結局17時迎えに。
居残りさせて待たせておくこともできるけど、みんなと散歩に行きたいって泣くだろうし、
いっそ早あがりの日はのんびり買い物でも行こうかしら。
570 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 02:48:40.12 ID:aSwI53c/
>>527>>533です。再度ありがとう。
うちの地区は0歳児で入らないと入れるの厳しい、勤務時間の審査的に入るなら時短取るなと言われる地区です。
私は8時間勤務+1時間休憩+通勤1時間×2+ゆとり=11時半保育って感じ。
もっと遠い人は一体どうしてるのか…
就業前の1時間だけは非常に休みが取りやすく、休憩とつなげられるので、月数回は17時迎えにしています。
色んな仕事形態がありますね。
皆さんと比べてやや不調が多いのはやはり保育時間ですかね。
なるべく休息取れるようにやりくりしながら頑張ります。
>>570 がんがれー。
預けてる時間が短くてもしょっちゅう体調不良で休んでる子もいるし、
長時間でもほとんど休まない子もいるよ。
自分が原因で子が病弱とか自分を責めると疲れるよ。
きっとだんだん丈夫になるよ。
すません。単なる疑問なんですが。
3歳児クラスなんですが、金髪とかパーマ(天パじゃなく)っています?
今年新しく入ってきた子が金髪でかなりビビッてしまった。
保育園ってそういうのは注意する対象ではないのかな?
義務教育じゃないし、自由なのかしら。
注意はないよ、預かるだけ、だから。
幼稚園ならやんわりと注意が入るかもしれないけど。
義務教育でも小学校も関知しないと思う。子どもは大人より肌が弱いからウンヌンのやんわり注意くらいはあるかもしれないけど。
小学校でも?!
自分の頃は中学も高校もパーマも染髪もダメだったけど。
(小学校の頃はそんな願望なかったのでダメとか記憶ない)
時代かなぁ。
肌が弱いのに、ってほんとに思う。痛くなかったのかなぁって。
保育園で注意が入るのはフード付の服と、女児のスカートぐらいだな。
注意の基準は危険か否かしかしない。
>>573 子供を連れて行っている子供専用美容室の美容師さんが
小学校までは校則が無いから、パーマやカラーさせてる人が多いって言ってたよ。
中高はやっぱり校則があるからって。
うちは民度が低めの学区なんで特にかもしれないけど。
中高なんて荒れてて酷いし。
その子の金髪やカールが天然じゃない、ってどうしてわかるのだろう。
ちょい金髪、天パで苛めにあった記憶が蘇った。「キャンディキャンディの真似すんな」って。そんなババアが通りますよ…
>579
根元が黒かったりするんじゃないの?
>>579 カールは見ただけじゃ分からないけど、
金髪にしてる子ってだいたい根元が真っ黒の汚い金髪なんだよね。
しかも眉毛は真っ黒だったりするからすぐ分かる子が多い。
茶髪だと天然っぽい子もいるから良く分からないけど。
583 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 16:39:42.97 ID:j1UfItyB
金髪はDQNだけどパーマは良い。
>>582 そうそう。で、両親も根元が黒い茶髪だっとりする。
以前同じ園の子が茶髪になったことがある。
ママが言うには、いつも自宅の風呂場で自分でカラーしてて、
残った液剤をもったいないから子どもに使ったとのことw
ドン引きしたわ
保育園に二人、えらい髪が茶っこい子がいて、そめてんのか聞いたら天然だそう
どっちも親も兄弟も茶色だった
遺伝が強いのかな
流れ読まずにカキコ
保育園にストックしておいた大量のおむつが、帰りにはすっからかんになくなっていた。
使用済みの持ち帰りおむつも明らかになくなった分より少ないし、ストック場所以外に
たまにおいてあるおむつ替えの拠点にもなかった。
足りなくなった他の子が使ったんだろうけど、こんなこと初めて。
セコというよりは、もうあまり在庫がなくて大事に使ってた限定柄だったからちょいとショック。
●なんだけど忍法帳のレベルが1に戻っちゃった!
せっかく
>>587にレスしたのに長文書き込めねー。
>>587 それは先生に聞いていい話だと思うよ。
どこか他の場所に移動したんですか?みたいな感じで。
うちの保育園は、よく見えるところに名前を書くように言われてる。
手癖の悪い人がやった訳じゃないと良いね。
591 :
573:2011/05/29(日) 22:50:27.43 ID:Z+favb6H
たくさんのご意見ありがとうございました。
恐らくもとは黒髪だと思います。
寝元は黒い(通い始めからずいぶん黒い部分も伸びてきてる)し、
送迎の母親はプリン状態&兄弟は黒。
兄弟が黒いのは下はまだ赤子だからかなぁ?
上は来年小学校だからかなぁ?(年長と思われる)
もしくは本人が拒否?
B地域に所在してる園なので、私の先入観があることも否定はできませんが…
>>587 オムツ替えベッドの傍とかにストックする場所ないですか?
うちの園はそうでしたよ。
593 :
587:2011/05/30(月) 07:48:33.94 ID:kSby7kUr
>>589さん
>>590さん
>>592さんありがとう
名前も書いてるし、>オムツ替えベッドの傍とかにストックする場所
には、先生が置いたと思われる一枚しかなかったんですよ。
先生が他の子に使っちゃったんだなと思ってたんで、先生に言うのは
いやらしいかなと思ってたんです。(うちの子も借りる時あるかもなので)
しかし、パクられた可能性というのは完全に予想外でしたorz
心配性なので、いつも大量にストックしてあったけど、これからしばらくは
きっちり10枚とかにして、カウントしてみようと思います。
親になっても人の物パクる人が同じクラスにいるなんてかなり凹むので、
自分の思いすごしだということを願って・・。
>>588さんの内容も気になるよ〜。いつでもいいので書き込みお願いしたいです。
>>593 知らないところ物が無くなってるんだから、
いやらしいも何も、むしろ確認すべき事だと思うけど…
>>588だけど、先生に確認したのか?的な事を書いたよ。
確認してないなら現時点では全て
>>587の妄想でしかないんだから
ひょっとしたら誰かのお兄ちゃんが全部ベッドの裏側に落としたとか
想像も付かない事もあるもんだよ。
そんな状況証拠集めなくていいから、まずは先生に確認しなよ。
髪の流れ見てたけど、
うち両親真っ黒で子はみごとな茶髪なんだよなあ。
ちょっと気にはなるもののどうにもならない。
金髪はさすがにアレだけど、
茶髪はできれば何も聞かないで見逃してほしいと思ったりする。
関わりたくないからなにも聞かない
安心して
自転車で転倒したorz
こども預けたあとでよかったよ
午後から止む予報で今は霧雨かほとんど降ってなかったからつい乗っちゃったんだけど、ほんと、路面が濡れてると、思いもよらないところで滑ります。
自転車通園のかた、言われるまでもないでしょうが、改めてご注意を!
599 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 09:17:49.97 ID:6u8o5m79
そういうの聞くと怖いけど、反面自分は自転車で片手に傘で25年くらい通学通園してるけど
一度も滑ったり滑りそうになったこともないから、路面が濡れてて滑るってどうやったらそうなるの??という感じ。
思いもよらないところなんだから説明しにくいと思うけど
普通のアスファルトなら平気かもね。
駅の近くのタイル?っぽいところ。素材の名前はよくわからん。
私も路面が濡れてても今まで転倒した記憶はないから
油断してたかも知れん。
雨の日自転車転倒したことあります。
子供乗せてたのでそれ以来雨の日は絶対乗りません。
幸いヘルメット&自分の体で緩衝できて子はケガなし。
電動なんで重かったのもあるかもしれません。
滑りやすい場所としてはマンホールとか側溝のふた、
ちょっとした段差(1〜2cmでも)。
晴れの日でも意識してる。
今朝片手傘さしで前後乗せ自転車のママンを見た。
ものすごくドキドキした。
>>593 オムツ一枚一枚にも記名してるの?それなのに無くなったなら、園では使えないから持ち帰ってるんだろうか?
子どもの園では、オムツが足りなくなったら園のストックから不足分を出し、借りた枚数だけ返す方法だよ。
ほかの園児の分から借りるって事はないと思うから、それも含めて確認とったほうがいいよ。
うちもその方式だな。
園には必ずストックあるし、万が一足りなくなったからと言って
他の子の借りるなんて事は間違ってもしないと思うんだよね、普通。
もしもそんな状況になったら近所のスーパーまででも
主任か園長か用務員が猛ダッシュで買いに行くと思うわw
もし仮に、先生が知らずにorうっかり他の子に
>>593のオムツ使ったとしたら
他の子の親が翌日以降、先生に「593のオムツ履いてました」とか
報告あったりしないかな?
うちもたまに違うオムツ履いてたり、使用済袋に入ってたりする。
使用済位じゃ報告しないかもしれないが、そんな大量に間違ってたら
そのうちの誰かから先生に今日でも一言あるかもしれん。
もし1人の子に大量に使ってたら、使用済袋の中わかるし報告ありそう。
先生に聞いてみるのが一番だけど、そんな事もあるかもよ。
ごめん
使用済袋の中「でも」わかるし
でもが抜けてた
とにかく「何かなくなった!?」と思ったら
まず先生に聞くことだよ。
保育園は色んな都合で物の置き場所が変わる事が多いよ。
新年度・園児の増減・行事の都合・何かの工事・何かの視察や実習。
ストックオムツが明らかにない>親では見つけられない>先生に聞く。
別にいやらしくも何ともないよ。
どこでしょうか〜?見つけられなくて〜?^^
って笑顔で聞けばいいのよ。
勝手に持って行く保護者がいるのかどうなのかは分からないけど
そうやって何度でも聞く事で保育園側の体勢も改善されていくと思うよ。
他の園児に違う家の子のストックオムツを使うというのは
ちょっとした手違いで1〜2枚ぐらいならあるだろうけど
どっさりなくなるほどに使うのは普通はないと思うなぁ。
「どっさり」っていうのは何か理由がありそうだよね
>>602 あとは、歩道を走る場合、車道への降り口の低くなってるところも晴れでも要注意と思ってる@598
段差、傾斜は進行方向に垂直以外は、自分一人のときとこども乗せてるときではバランスのとりかたが
全く変わってくるのを実感してる。
基本は雨の日は乗らない、だと思う。こども乗せてるなら。
さりげなくオムツの在庫管理表をロッカーに入れておくとかw
611 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 13:22:49.15 ID:6u8o5m79
まぁ自転車で滑って転ぶような人は雨の日は乗らないほうがいいだろうね、そりゃ。
自分も初めて転んだ時は20年以上で初めてだったよ。
まさか、だったわ。
まぁ、歳のせいかもしれんが。
誰にいわれるまでもなく、雨の日は絶対のらない。
今日みたいな風の日も。
通勤に多少の不都合あっても車で送り迎えしてる。
>>612 600=611みたいなのは相手しない方がいい。
>>613 そうですね。意見の判断基準によって意見の分かれることですし、
荒れる元になりそうなので終了します…
声かけて下さってありがとうございました。
615 :
614:2011/05/30(月) 15:31:16.43 ID:pcp3LpUJ
×意見の判断基準によって〜
○判断基準によって〜
見苦しくてすみません。
616 :
1:2011/05/30(月) 17:51:33.89 ID:959JBoOc
携帯からスミマセン。フェイクありです。
先日、同じ保育園の子供(年長)&親で公園に行きました
親は雑談、子供らは走り回っている状況で、ふいにうちの子が一人、親たちのところに駆けてきて
「こないだA先生(新しい担任)に、Bちゃんぶっとばされたんだよ」と言う。
うちの子によると、運動会の練習のとき、Bちゃんは事前のお約束を破って危険なことをしたそう。
そこで先生が「ダメでしょう」とBちゃんを持ち上げて投げ、Bちゃんは
吹っ飛んだというのです。Bちゃんは大泣きしたそう。
617 :
2:2011/05/30(月) 17:54:41.60 ID:959JBoOc
うちの子はそれだけ言って去っていったのですが、話を聞いた親たちは騒然。Bちゃん母真っ青。
…しかし。冷静に考えたら、Bちゃんは女の子ながら重量級。
「Bちゃんを持ち上げて投げるのは無理だよね」「吹っ飛んだのも怪しいね」と笑い話に変化しました。
が、今度は近くにきた別の子が親の話を聞いていて
「Bちゃん吹っ飛んだよ。練習のとき。先生のせい」と、似たようなことを言うのです
(うちの子の話は聞いてない子です)。
そこで親たちがまた騒然としていたら、その騒ぎに気がついた子供たちが
わらわらとやってきて(Bちゃんはいない)
「BちゃんはA先生にやられてすごい泣いた」「Bちゃん飛んだの」等々、口々に言いはじめました。
みんな似たようなことを言うので、Bちゃんが悪いことをしてA先生が怒ったことと、
程度はわかりませんが、Bちゃんが何らかの衝撃をうけて転び、泣いたことは間違いないようです。
618 :
ラスト:2011/05/30(月) 17:57:19.36 ID:959JBoOc
でも先生が投げ飛ばすのはありえないと思うのですが…
その場はBちゃんが転んで泣き、うやむやで終了&解散しました。
うちの子は「A先生はびっくりするくらい怒る。怖い」と言います。
私は「悪いことをしたら怒るのが当たり前なのよ」と言ってますが、
もし子供たちの言うことが本当だったら…ともやもやしています。
今回の件、うちの子の発言がが発端だったので責任を感じています。
保育園で先生に「ありえないと思うのですが、うちの子がこんな話をしてて…」と
聞いたほうがいいでしょうか?クレーマーみたいに思われそうで躊躇しています。
それに関してBちゃんは何も言わないの?
上の子の担任はそんな先生だったなw
でもやられてた子は親も放置のとんでもない悪ガキだったから
多分親と連携して躾けについては任せてもらってたんじゃないか、と思ってる。
じゃなきゃ、普通の親なら自治体に連絡並の驚くような叱り方だったから。
ま、そういうパターンもあると言うだけの話で何の回答にもなってないと言う。
先生が抱き上げた時にBちゃんが暴れて落っこちて、結果投げたように見えた…とか。
2歳児クラス、尿検査が来た。初めての検尿。オムツ外れはまだ微妙。
寝ている最中はオムツ使用だけど、朝まで出ている時と出ていない時がある。
オムツに脱脂綿装着したけど「きもちわるい」とオムツを脱ぎ捨て拒否。
寝ている最中に脱がせると起きてしまう子なので、こっそり装着も無理。
寝起き(朝一)のおしっこだけはなぜか全力でトイレ拒否。
…どうしようorz
早めに起こして、泣いて叫んで暴れてもトイレに座らせてとるしかないかな…
624 :
616:2011/05/30(月) 22:31:01.51 ID:959JBoOc
〉619
公園では、Bちゃんの証言待ち…という雰囲気になりましたが、Bちゃんが転んで
大泣きしたため、なんとなく聞かずじまいで解散でした。
Bちゃん母は「Bは家でその話はしたことない。言いたくないことは、
私も無理に聞きたくないし…」と言っていたので、その後話をしたか、微妙なとこです。
私なら問い詰めるとこですが。
フェイクあり、ってフィクションの意味なのかな?
フェイクあり=身バレしない程度に嘘を混ぜてます って意味だよ
なるほど。
明日から仕事開始で、2歳の子供が初の11時間保育。
疲れて眠くてぐずりそうだし、やっぱりお迎え車で行った方がいいよね。
>>628 車じゃなければ歩きなの?
保育園から自宅までがどの程度の距離かわからないけど、
おんぶにだっこが嫌なら車のほうがいいんじゃない?
>>622 うちは寝る前にくまの人形から紙コップを渡してもらって
「明日はこれにシーシーしてね★」
とあらかじめ、予告。
起きた瞬間にくま経由で「ハイ」と渡したら、自主的にトイレに行っておしっこしたよ。
うちも基本的に朝一完全拒否なんだけど、コップに入れるってのが新鮮だったみたい。
想像以上に早く仕事復帰の話がきた。稼ぎはいいし時間の融通もかなりきくけど泊りの出張がある仕事(旦那は協力的でそういう日は早めに上がって送り迎えすると言ってくれてる)。
生後二ヶ月の息子と自分の余力を考えると預ける踏ん切りがつかない。早すぎないか?悩む…。
さすがに2ヶ月は悩むねえ…
1人目だと無理かな〜。
2人目だったら余裕で2ヶ月で預けるけどw
ていうかうちのあたりじゃ二ヶ月児は預かって貰えないけど。たとえ無認可でも。
635 :
628:2011/05/31(火) 11:34:03.94 ID:XbIT28VS
>>629 自宅から徒歩20分(大人の足で)の距離で、普段は自転車。
機嫌悪くて暴れたりすると危ないから、車で行くことにする。
>>631 633に同意w
休める期間を伸ばせるなら伸ばしてもらった方が良いと思う。
でも一人目でも「ここで復帰しないとクビ」って言われたら、私だったら復帰する。
というのも一人目の時に仕事を辞めてしまって、その後本当に仕事が見つからず後悔したから…。
>>634 うちのあたりだと認可・無認可・私立・公立関係なしに産後8週〜の園が多い。
6ヶ月〜の所もある。地域によるんじゃない?
>>634 うちのとこも生後56日?後〜と5カ月〜とか、逆に〜2才までとか
認可、無認可いくらでもあるよ。
全部激戦だけどw
私なら今後、同等の条件を掴める確率が50%以上なら見送る。
でもいずれ復帰する予定でそれ未満ならがんばるかなー。
でも悩むよね。
自分は産後2ヶ月だと自分の体がまだボロボロだったし、育児も大変で、記憶もあまりない。
とても仕事なんて考えられる状況じゃなかった。
育休のみで復帰する人(せざるを得ない人も多いんだろうけど)本当に
すごいと思う。
私も第一子産休明け復帰予定です。今になって揺らいでいるけど、産休所得第一号なので復帰しないわけにはいかないのさ…
第一希望の認可がゼロ歳児追加募集しているので、通ればいいなぁ
642 :
631:2011/05/31(火) 12:54:19.98 ID:GIt2wLcS
悩むよねw
ちなみに一人目。つわりがきつくて五ヶ月の時に辞めてるんだ。だから半年後、一年後に同等の声がかかるとは限らないし何より自分が使い物になるのかどうか。
もっと密室育児していたいけど二馬力ならお金払って解決できることも多いし、どっちが家庭のためにいいのか揺れる…
まずは市役所に問い合わせかな。
2ケ月で出張有りは母子共にかなり負担かかるから、近くに協力してくれる祖母とかいないと厳しいと思う
産後3ケ月で復帰したけど、後悔してる
うちの近辺も超激戦地区だけど、
生後50日以降とか、1ヶ月以降から預かってくれるところ
許可・無許可・公立・私立に限らずある。
私は逆に密室育児が疲れきっていたから
2ヶ月(許可・私立)から通わせた。
精神的には凄く楽だし、同じように働いている
お母さんがいて心強かった。
1人目だったし、ママ友いないし、そもそも友人少ないし、
実家義実家離れすぎて頼りにならないし、
誰に聞いていいか判らないこといっぱいあって、
特に離乳食時期は辛くて、でも、それを先生に相談できた。
先生も「連絡ノートに悩みを書くだけで、心が晴れますよ
書いてくださったほうが私達も状況が判ります、
一緒に乗り越えましょう」と快く受け止めてくれた。
あの時保育園に通わせていなかったら、どうなってたかと思う。
あと、元々薄給だけど、2馬力なので、少し貯金もできた。
今4歳、その時に貯めた貯金で子供がやりたいと言い出した
習い事にお金の心配無く通わせることができているから
結果的には2ヶ月で預けてよかった。
自分語りすみません。こんな意見もありますよということで・・・。
自分はいいかもだけど、赤ちゃんもかわいそうだし周りの目も気になるしねー
>>645 周りは結局やいやい言うだけだから。
気にしないほうがいいよ。
そんな外野のことをいちいち気にしていたら保育園には
通わせられないよ。
大きくなればなったで、そういう人は次に
「幼稚園じゃくてかわいそう」
「一緒にいる時間が少なくてかわいそう」
「園から帰ってから一緒に遊べなくてかわいそう」
「幼稚園じゃないから、勉強できなくてかわいそう」
って言い出すんだから。
なんでも比較しなくちゃ、収まりつかない人なんだから気にしない。
実際問題、自分も物凄く保育園に入れたかったのに
条件が合わなくて選考に漏れてしまい
入れないと判った途端、ヤッカミ絡みで色々と言うようになった人、
激戦地区の当方の周辺には、案外多いからね。
>>647の言う通りだよね。
昔とは違うんだから、一人で育ててノイローゼ気味になってる親と一緒にいるより
保育園通わせて働いて、それでニコニコ生活出来るなら子供だって幸せなんじゃないかなー。
小さい頃から園に預ける=可哀想 って考えはなくならないみたいだけど
それが正解だったか不正解だったかは、その子供の一生を追わなきゃわからないよね。
周りの目ばっかり気にしてたら保育園に…の前に育児できないw
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
うちの園は、母親の仕事が休みの場合、基本は家庭保育でと言われています。
私は5月から仕事を始めたのですが、まだ研修段階で、週に2日ほど休みがあります。(土日以外の)
なので素直に、私が仕事休みの日は保育園をお休みして、家庭保育してます。
みなさんの園はそういう決まり事ありますか??
なんだか保育料がもったいないので、行かせたい気持ちはありますが、まだ毎朝保育園を嫌がる娘なので、行かせていない状況ではあるのですが…
他の園に行ってるママ友に聞くと、仕事が休みでも預けてもいい園みたいで…。よっぽどの理由がない限り、仕事が休みの日は家庭保育でと言われてます…。
みなさんの保育園はどうですか?
>>650 アンケートとってどうしたいのかわからないけど、ママ友さんの件でわかるように完全に園によるよ。
一般的に私立の方が公立より…なんて話もあるけど、実はあんまり関係ない。
うちは市で一番大きい公立に通ってるけど色々融通がきくけど、同じ市内の違う公立に通わせてる親戚の所は
仕事と通院・入院と冠婚葬祭以外は預かれないし、父親だけでも休みなら預かってくれないらしく、かなり困ってた。
(旦那さんが不規則な勤務で、夜勤あけで休みの日なんから日中起きていられない日もあるのにダメだと…)
未満児は基本的に、家庭保育推奨じゃない?
0・1歳児を母親が休みでも登園推奨する園は少数だし、
年中・年長はなるべく休まずにって園が多いような。
公立はその時の園長の方針で結構違うよね。
市内の公立園は人事異動で園長が変わって
休みや呼び出し基準がとてもシビアになったと聞くよ
豚ギリスマソ。
4月から入園した1歳1ヶ月男児。GW明けから毎日登園時に号泣してしたけど、
今日初めて泣かなかったよー
シブい顔しながらも、先生に抱っこされながらバイバイしてくれたw
我が子ながらテラモエスww
>>651 冠婚葬祭も預ける理由のうちに入るの?
以前、美容師の友達の結婚式が月曜にあって、その日のお迎えが
父かお婆ちゃんになるからという連絡の流れで結婚式の事話したら
保育士が「えっ…」て顔になって何だか急に歯切れ悪くなったから
本来だめなのかと思ってた。
まあこの辺も園によるんだろうけどね。
>621>652さんありがとうございます。
ちなみに娘は三歳で、現在二歳児クラス。
園長に、この時期のお子さんはまだママといる時間がとても大事なので、仕事が休みの日は家庭保育でお願いしますね〜て面接の日に笑顔で言われた。
まあわかるんだけど、毎日の子供の生活リズムが崩れないかなと…
しかし嘘をついて預けることもできないので、結局なにが言いたかったんだあたし。すみません…
うちも去年年少で入園して求職、仕事始めて研修期間は週二日ぐらいしか勤務
してなかったけど、担任に相談したら「もう保育園にも慣れて楽しんでる様子です
し、お母さんも本格的に勤務しだすと大変ですからお仕事休みの日も保育園に
預けてもかまいませんので今のうちに羽根伸ばしてください」と言われ、お言葉
に甘えて預けてた。
ちなみに今はがっつり平日全て勤務。
>>654 >>651の言う冠婚葬祭は本人(及び家族)のでは?
友達の結婚式はさすがに私用でしょ
この辺は本当に園によって違うから墓穴を掘る前に周囲に確認した方がいいかもね
本来は申請した理由以外の目的・時間では預かれないはず
2歳児クラス、連絡帳に外遊び可か不可か書く欄がある。
でもどんな時に不可にすべきなのかがイマイチわからない。
風邪っぽくて雨降りの日なんかはなんとなく不可にしてるけど、
風邪っぽいなら晴れの日でも不可にすべきなのかどうか…。
それに4月に通い始めてからずっと鼻水垂らしてる。たまに咳も出る。
熱はない。元気・食欲はあるし夜も普通にorそこそこ寝てる。
小児科・耳鼻科も行っても、薬で治るわけでもなし。
可哀想になって土日にくっつけて何日か休んでも、少しよくなる→通い始めるとまた再発。
なので風邪っぽくない日がないんですがorz
>>654 冠婚葬祭を友達のも含まれると思ってるってゆとり過ぎないか?
>>658 さすがに雨の中、外遊びさせるような園は無いと思うし
天気じゃなくて、体調だけで判断すれば良いと思うよ。
それこそ、朝は小雨で寒くても午後には夏日!なんて事もあるし。
うちはすぐに中耳炎になるから鼻水は気にしない。
熱出した翌日とか、咳も鼻水もひどくて今にも熱出しそう、って日に不可にしてる。
体調が悪そうだと先生の判断で外遊びはさせないでくれるし。
>>654 よく堂々と言えたねw
私がもしその立場ならコソコソ行くなぁ
疲れたー!愚痴ごめん
連休で充電した気力はもう使い果たした。6月って長いね…
「今が山場。越せば早く帰れるから」と夫に言われ続けて3ヶ月。アルプス山脈かよ!
お迎えのために残業できず休憩時間返上してぶっ通しで働いてるのがツラいっす。移動時間の2ちゃんが拠り所。
次の土日は運動会に保護者会の懇親会。
元気なときならイベント好きなので、こんなにプレッシャーに感じるのは初めてだわ。
>>631 私も思ったよりも仕事復帰の話が早くきて色々悩んだ結果、産後二ヶ月半で復帰したよ
周りには可哀想とか散々言われたけど今は復帰してよかったと思ってる
元々密室育児したいというタイプではなかったし、それまでは家の中に子供と2人でイライラすることもあったけど
今は長時間一緒に居られない分、一緒にいるときは常に笑顔でいられるようになった
ただし旦那の協力がないと相当大変だと思う
出張などある職種なら尚更、夫婦でよく話し合う必要があるよ
生後半年未満の赤ちゃんを預けるのは本当に賛否両論だから、よく考えて後悔のないようにして下さいね
予防接種だけは出来る限り詰め詰めのスケジュールでやっといた方がいい。
今日朝預けに行ったらちょうど同じクラスのお母さん2人も支度してて
教室の中でちょっと話してた。
一人は20代前半の若いお母さんで子供は一人目。
もう一人は上に中学生と小学生の子がいる30代後半のお母さん。
どうも昨日若いママさんの仕事が終わる30分前にお迎えコールがあったらしい。
「あと30分で終わるんでもう少しだけ見ててもらえませんかってお願いしたんだけどやっぱりだめで〜」
と苦笑する若いママさんに
「えー!私無理やりでもお願いしちゃうよぉ!年季が違うからかな(笑)」
と年配ママさんが言っててちょっともやっとした。
もちろんみんながみんなお迎えコールがあってすぐにお迎えに行けるわけじゃないだろうけど、
何だかなぁと。
>>665 言い方次第だろうね。仕事の区切りが付いたらすぐ向かいます、とかさ。
>>665 お迎えコールの時点であと30分で終業時間ってことは
保育園でも把握はされてるだろうけど
「いますぐに向かえないので○分後に行きます。
それまでよろしくお願いします。」という言い方なら
それ以上は突っ込まれないような気がする。
その「○分後」がいつものお迎え時間であっても
親の方で発熱を把握してて急いできました!
これから病院連れていきます!みたいな姿勢であれば
仕事をしている親なんだから仕方ないと思われる。
もちろん30分でも早く上がれてすぐにお迎えに行けるなら
そうするべきだけどさ。みんながみんなは出来ない事だよね。
うちの保育所は午後に段々お熱上がってきたら
病院に連れてくかもしれない、というのを
考慮して早目に電話くれる感じ。
私のお迎えの時間、いつもリミットすれすれだから
でしょうけどね。
>>660 ありがとう。
もしかして、雨は雨でなんかしたりするかな〜?と思ってw
咳が少しひどくなったので病院に連れて行って来たけど
「子供は多少鼻垂らしてコンコン咳が出る程度なら大丈夫だよ」
と言われたので、少しの鼻・咳なら外遊びOKに丸つけようかと思います。
学区内の小学校でインフル学級閉鎖と聞いていたから嫌な予感はしてたんだけど、
ついにウチのクラスにもインフル数人キターーorz
うちのクラスで流行るの3回目。
もう勘弁してよ。
>>668 うちもそんな感じだ。
退社前に連絡があれば、病院に行く準備してから迎えに行ったりできるしね。
だからか、うちは終業15分前に連絡が来たりするw
でも私は電車の関係で15分早く退社しても園につく時間はいつもと同じになっちゃうから
30分前に連絡ください!ってお願いしてある。
30分早く帰れば病院の営業時間に間に合う。
>>664 胴衣。
復帰してからだと、本当に予定通りにいかない<接種
せっかく接種の予約をしていても、しょっちゅう鼻風邪ひいて予定が流れてばかり。
旦那の会社が7〜9月は木金休みで土日出勤決定らしい。
私は通常通り土日休み。
子供は4歳。
未満児ならともかく、4歳にもなって、
流石に毎週3日しか保育園に通わないんじゃ、
生活リズムもなにもあったもんじゃない気がするが、
やっぱり木金は休ませないと駄目なのかな?
旦那は子供といたいらしく、休ませればいいじゃんって気楽に言ってるけど。
保育園に相談が一番なのはわかってるけど、
言っちゃってみて本当に3ヶ月間全く木金預けられないとなると、
行事とかもあるし、それはそれで子供がかわいそうな気もする。
休日変更になる皆さん、どう対処します?
うちは0歳児クラスなので、それはそれで困る。
一応1歳にはなったけどなんだかんだで手が掛かるし、育児支援センターでも行こうかと。
父親が居ると浮きそうだけどさ。一人+子供と過ごしているよりはマシかなあと。
>>673 その年齢だともう毎日行くのが普通だと思うよ。幼稚園に行く年齢だし。
>>673 うちも同じ状況。1歳。
園に聞いたら、木金預けてくれた方が子どものためにも良いので、
普段通りでオケと言われたよ。
旦那さんが子と遊びたいなら、時々休ませるとかで良いのでは。
それよりも、土日に1人で相手することが心配だ。
育休以来の支援センターにでも行ってみようかな。
>>673 うちは逆に私が土日出勤になりそう。
子は年少だけど、木金は保育園行かせる予定。
園も未満児以外は親が休みでも預けてOK で、子も友達と遊びたいだろうから。
家族揃って遊べないのは、子に申し訳ないけど、
7〜9月の3ヶ月だし、お盆休みも挟むし、なんとかなる気がしてる。
すみません。お知恵貸してください。
5歳息子、着替えのときに下着きてくれないのです。
毎日サラファイン半袖+長袖綿Tシャツとズボンを
持たせているのに帰宅すると長T一枚。
「どうして着ないの?」ときいても「わすれたー」って..
それで風邪ひいたりお腹こわすのでたまりません。
担任に「下着きせてください」って頼んだらモンペでしょうか?
特に薄着推奨してるって事はないようです
夫婦ともに車関係の仕事だと困るね…土日誰に預けるのか。
>>678 だんだん暑くなるし、時間が解決してくれるんじゃ?
どうしても厚着させたいなら、重ね着ではなく1枚で暖まるような服を準備するとか。
>>678 モンペって感じはしないけど、お伺いする形で
先生に聞いてみたらどうだろう?
「うちのこ帰る時Tシャツ1枚で帰ってくるんですが、
他のお友達はどんな感じですか?」って。
もしかしたら、暑そうにしているから先生も良いと
思ってるかもしれないし…。
ただ、それが原因で体調悪くしているのであれば
先生にお話されたほうがいいと思います。
>>678 です。 レスありがとうございます。
一枚で暖まる服、西松屋あたりを探してみます。
確かに暑くなれば解決なんですけどね。きっと冷房も弱い夏になるし。
他のお友達はどんな感じですか?&冷えたのか体調わるいみたい と
連絡帳に書いて相談してみます
683 :
名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 12:36:33.51 ID:M0ZGBtPy
うちは、暑い時は着せなくていいじゃん、って思うけど園で必須みたいで
キャミソールタイプのを夏用に数枚購入した。
仕事復帰したのはいいけど、自分の後に入社して自分が仕事教えてた同僚が出世したり
重要な仕事任されたりしてるのを横目に時短で帰ったり子供が熱出したりで休んだりするのは
空しいね。その人も乳児いるけど男だからなんの影響もなく残業も今まで通りできるし
いいよな、って思ってしまう。考えても仕方ないけどさ。
>>670 うちんとこも学区内の小学校が閉鎖になり、今週になって保育園でもインフルエンザ流行中。
先月はロタウイルス(こっちは今年度2回目)
収まってほしいな〜
>>678 5歳だったら言い聞かせて自分で着るように出来ないかな?
ウチの4歳児は夏に汗もがすぐ出来ちゃうんだけど、ウニクロのドライシャツを
中に着せるようにしたら汗も出来なくなったから、本人に
「着ないと痒くなって大変だよ」
とあれこれ言い聞かせて自分で着るよう仕向けたよ。
同じように、着ないとお腹痛くなるよとか言い聞かせてみたらどうかなあ。
またお友達に顔引っ掻かれて傷が増えた…orz
顔が傷だらけで、歴戦の勇者みたいになっとる
しかたがないとはいえ、昨夜、寝顔みてたら泣けてきた
たのむからマメに爪切りしてくれ
うちも朝着せたキャミソール抜いで帰宅します。
暑いらしい。
最近はそれで熱出すこともないからいいかな、と傍観中。
>>683 私も父親は変わらず仕事できていいよね…って思う。
でも逆に男性は親になってもそういう働き方を求められるわけだから、うちみたいに家事育児も基本折半な父親は大変だと思う。
まあ基本折半とはいえやっぱり私のほうが仕事<育児だけどね。
先月の残業、私4時間、夫80時間だもんな〜
>>678 モンペじゃないと思うから先生に相談してみたら?
それか思いきって長袖Tだけ着せてズボンにインさせるとか…見た目はアレだけど。
もしかして周りの子が下着を着てなくて真似してるんじゃない?
うちの5歳がそうだよ。
>>678 下着じゃないけど、長袖の上に半袖Tシャツを重ね着させた状態で持たせたら?
うちはもっと寒い時期、そうしてたよ。見た目カコヨクしたい親の自己満もあったけどw
園で水着の準備をしないといけないんですが、ビキニ以外ならなんでもOKとのことなんです
3歳児で着易かったもの教えてもらえませんでしょか
上下別々のものがいいのかな?
上下別々とは、ラッシュのことです
着せたことないんだけど、子供にラッシュは着にくいのかな?
>>691 ビキニ以外って言うのは上下別々でっていう意味だよ。
書き忘れ。
普通のワンピースタイプの水着がいいと思います。子どもも着やすいだろうし、ら
>>692 ラッシュとかもビキニに含まれると思う。
普通のワンピース型の水着を買うのが一番良いよ。
どうせ洗い代えも必要だから、スク水や競泳並みにシンプルな物と
ちょっと凝ったかわいいデザインのを西松屋あたりで買ってきて
本人に着替えさせてみればいいよ。
うちの子はスカートとか飾りが無い、シンプルな方が着易いみたいだけど。
スカートとかついていると、着るときに巻き込んだり引っかかって着にくいみたいだし
スカートが股に入ってたり、飾りがねじれたりと大変な事になる。
助かりました!水着にレスくれた人、どうもありがとう
ネットで探してたんだけど、いろんな形がありすぎて迷ってました
シンプルなワンピース探してきますノシ
>>688 それで折半になる?無理でしょ。
どう考えても旦那さんは帰宅9時以降の計算になるし。
保育園の担任が嫌でたまらない。
私が登園拒否起こしてる…。
やることなすこと全部ダメ出し、有無を言わさないあの圧力…コワイ
you転園しちゃえyo
>>697 ところが折半なんだ。
定時または深夜まで残業で、定時のときはもちろん、夜4時ごろ帰ってきてから洗濯干し・食器片付け・朝食準備・保育園送り。
私は迎え・夕食・洗濯たたみ・洗濯まわす・夜の世話を担当。
なるべく夫分の家事もやるようにしてるけど、寝かしつけで一緒に落ちてしまうことがある…申し訳ない。
楽させてもらってるけど、残業代=小遣いだから私もたまには稼ぎたいな〜と思う。
保育園で「水着がなかったら布パンツとTシャツでいいですよ」と言われたのでそうした
水浴びの様子が教室の壁に貼ってあった
布パンうちの子だけorz
すぐ水着買った
(´;ω;`)ブワッ
ただの顔文字なのに笑ってしまったw
水着に見える短パンでいいかな?
水着に見えるボディペイントじゃなきゃいいじゃない?
横チン注意
>>701 うちは去年1才クラスで、プールではなく水遊びだったんだけど
ある日先生に「今日は水着が入ってるのに気付かなくてオムツで水遊びしました」
って言われて後日、水遊びの写真が張り出されてるのを見たら
よりによってその日が撮影日でorzになった
(´;ω;`)ブワッ
orzな話なのに、和んでしまった
地下鉄のホームでフイタwww
水着必要って、関東以南?
試される大地にはプールはなくて、タライに水張ったもので遊べる日が数日あるだけ。
もちろん布パンツです…
うちは年長まで「上半身裸で布パンツ一枚」が基本。
プールの上にUVカットの屋根?が設置されているから、
紫外線などの問題もなし。
子どもたちが楽しく安全に遊べたら、それが一番!
とは思いつつ、年長ぐらいになると羞恥心とか芽生えてないか?
とちょっと気になってます。
712 :
707:2011/06/03(金) 17:25:50.26 ID:uGx1nCt2
>>710 関西です。
2才〜年長クラスは1日おきにプールで
0,1才児クラスは園庭のたらいで毎日水遊び。
2才以上もプールがない日は水遊びだから天気がよければ毎日水着がいる。
にも関わらずたった1日オムツ一丁だった日が写真撮影w
>>710 うちは神奈川で水着。
夏になると園庭にプールと簡易シャワーが組み立てられる。
未満児はベランダでビニールプール。
夏の間は園庭が覗けないように、ぐるりとブルーシートが張り巡らされる。
張り出された写真を見たら先生も水着だった。
先生の水着萌えw
2歳男児、今年からプールはプール用パンツで、と言われた。
ブリーフ買ったんだけど、「開け口が無いものがベストです」ですと。
どんなパンツを買えば良いんだろう。
女児向けの水色パンツとか?
女の子しかいなくて男児物見たことがないけど、
普通の海パンではダメってことなのかな?
717 :
715:2011/06/03(金) 21:07:42.38 ID:OP7SL37B
すみません。
プール用パンツ=普通の(トレパンではない)綿パンツ
だそうです。
今、赤本、マザウェイズ等webをうろうろしてましたが女児向けは服のえり好みがうるさい男児には厳しいデザインばかりです。
男児のパンツってまじまじ見たことなかったんだけど穴空いてるんだね。
この前うちの2歳がきんたま出してニヤニヤしてたからびっくりした
うち、未満児時代は2階のベランダで水遊びだったからビキニの下だけだったなぁ。
さすがに幼児クラスになったらワンピースになりましたが。
今年もフリフリ2枚娘に買わされたよ。
>>717 男児用で開け口の無いパンツなんて見たことないよ。
トレパンの一番薄いヤツなら普通のパンツと見た目も薄さも代わらないし開け口無いけど。
私は一番薄いトレパンを水遊び用にしてた。
何で開け口が無いほうが良いのかを先生に聞いてみたら?
.
>>718みたいにちんちんいじっちゃうから、という理由なら開け口を縫っちゃえば良いし。
他に理由があるなら、普通にビキニタイプの海水パンツ買うほうが良いと思う。
>>700 夜4時って、午前4時のこと??
それで家事してくれるの??
いつ寝てるの??
>>715 うちの園、未満児までは男の子も「女児用パンツ」で水遊びするよ。
うちの園の場合、未満児はブルマみたいなので水遊びするよ。
ウィリーパンツとかナイロンブルマとかいう名前で売ってる。
724 :
715:2011/06/03(金) 23:56:36.43 ID:OP7SL37B
みなさま叡智をありがとうございます。
>>720 衛生上、あけ口が無い方が、と言っていたので、
>>718の理由かもしれません。
縫ってしまう、というナイスすぎるアイデア、感謝します。先生に確認して、縫えばOKなら縫ってしまいます。
それにしても本当に園によって色々ですね。
>>724 ニッセンに前閉じタイプのボクサーパンツがあるよ
去年、西松屋で3枚セットのボクサーパンツを
プール用に買ったけど、前はあいてなかったよ。
グレーとか色が濃いのだと透けないし
横からポロリもなくてよかったよ。
色が濃いのだと名前を書くところが
限られることが難点かな。
>>710です
プールが建物としてある園もあることに驚きました。
夏は楽しそうですね。
さて今月末は運動会。
子供達と一緒に日焼けをせねば…
うちは今月上の子(三歳)の参観だ。楽しみ。
やっと休みだー!先週末に下の子から順に手足口病になり、油断してたら今週私にもかかった。
気にせず水仕事してたら手のひらの湿疹がかなり痛くなった。と同時に頭と顔に大量のニキビ発生。
手足口病ででた湿疹だと思ってたからびっくりだよ。
歳かな。4月から体調不安定すぐる。
729 :
名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:17:31.64 ID:D0UnymwB
うちも四月入園だけど、子供をはじめ親もよく体調崩してしんどい。
730 :
名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:37:18.63 ID:Y28mxE4m
去年、うち肺炎なって入院2回した
0歳クラスに下の子がいるけど、今週は7人中2〜3人しか登園してなかった。
日によっては先生の数の方が多いというw
うちは5日ともセーフ!…と思ったら、今朝から発熱だよorz
732 :
名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:21:23.08 ID:na7AC4Fb
ウチは水疱瘡が流行ってる…
うちの下の子のクラスも先月はロタ、今週は結膜炎が流行ってるらしい。
迎えに行ったら皆目が真っ赤だったw
しかし乳児の下痢って長引くのね…上は下痢未経験だったからしらんかった。
皆お大事に…
うちの年中児はまさかの帯状疱疹…。大人が罹るもんだと思ってたわ。
痛々しくてかわいそう。
今日は保育園おやすみだったんだが、「○○ちゃんとか○○ちゃんちに遊びに行きたい〜」と言われた。
昔みたいに連絡網なんてないし、田舎なんで電話帳みれば電話番号はわかるけど、それはそれで失礼じゃないか?とか
三歳児を一人でやるわけにはいかないけど、親ついていったら向こうも気を遣うだろうし…
うちに遊びに来てくれる方が気が楽だ…
仲良くしてる子のママの顔は知ってるけど、お迎えで会えるとは限らないし、
とりあえず息子には「約束してからね。」と言って諦めてもらったけど、その約束を取り付けるのが難しい…
こういう時、コミュニケーションスキルの低い自分がいやんなるorz
引っ越しの予定もないので最低中学まで一緒なのでなお難しい…
>>715 前が開いてないパンツは「前閉じ」
(開いてるのは「前開き」)といって、
前閉じブリーフやボクサーブリーフ、トランクスもあるよ。
うちのオーズのボクサーブリーフは前閉じだよ。
検索する時用に一応。
年少児息子がおたふくになった
4月に水疱瘡やったばかりなのに…
また下の0才児にうつるんだろうか
>>737 予防接種済みならなんと運の悪い・・・・
>>735 すごい気持ちがよくわかる。
うちは未満児最終のクラスだけど、だんだん大きくなるに連れてそういうことが増えるんだろうな。
>>735,739
基本的に、おうちに遊びに行くというのは、その家の親御さんから遊びにおいでと
招待してもらって初めて行けるものなのだと、教え込んでおけばいいのでは?
>>735 対人スキルの低い私としては
3歳児の口約束で連絡網や電話帳で番号調べられて掛かってきたら嫌すぎるw
せめてみんなが集まりそうな公園とかで遊んでて偶然会ったフリとかの方がマシだわ。
うちは田舎なんで、大体休日に親子で行く場所は限られてるから
そういう所でばったり会ってちょっと遊ぶとかはあるよ。
スーパーに行けば一人くらい知り合いが居るレベルw
公園で会ったら「いつもここに来ます?同じくらいの時間?」って聞いておいて
偶然を装ってまた来るとかね。
そういう風に偶然を装って会いに来るお母さんは結構居る。
742 :
名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 11:25:44.60 ID:oJgz6RyY
1才半娘の熱がなかなか引かない。もう4日目。
そして家族全員風邪っぽいのも娘が入園してから続いてる。
保育園って聞いてはいたけど、本当風邪ひくね。
4月に入園して三度目。
こんなに発熱してて、今後の成長に影響を与えないだろうか。
自分が仕事してるから子供にもしんどい思いさせて申し訳なくて胸が痛む。
遅かれ早かれかかる病気を早回しでかかってるだけ。いつかはしんどい思いをする。ヤマを越えるとめっきり病気しなくなる。
>>743 うちの子がまさにそれ。
小さいうちに病気しまくって、毎月五日は仕事を休まなくては
ならない状態が続き、何度も仕事をクビになったよ。
小学校に入ったとたん、驚くほど丈夫になって、インフルが
猛威をふるっても、登校班で唯一ピンピンしてる。
>>735 手紙入れたりするウォールポケットとかないのかな?
それか靴箱に手紙置いておくとか。
ちょwwww靴箱wwwwやめれww
うちの下駄箱はフタがないから
手紙を置いておいたら、
園児が通ったとき、ふざけて取ったり
先生に片付けられちゃうかもしれないなー
>>744 そうそう、小学校行くとそんな感じ。
身内が長年小学校の先生やってるけど、保育園育ちは「鉄の体」って言ってたよw
幼稚園は周りに気を使って咳・鼻水ひとつで休ませたりするから、
小学校行くと病気の洗礼を受けるって。
ただ乳児は脱水症状を起こしやすかったりするから、
同じ風邪でもやっぱり過酷ではあるよね。
うちは「療養」の大切さを医者に言われ、解熱しても翌日まで
必ず休ませるようにして、仕事は休日出勤して埋め合わせしてるよ。
>>737 予防接種しても段々効果がさがるけど、罹患すれば免疫自体さらに強くなって歳とってもおたふくにかかりづらくなるよ。
と、無理矢理前向きに励ましてみる。
お子さんお大事に。
靴箱言った者ですが、靴箱はナシなのかw危ない危ない
うちは園管轄外の保護者会用ウォールポケットがあるから、個人的な連絡(主にメアド知らない場合)もそれ使ってるんだ。「突然すみません…」から始まる手紙を初めて見たときはラブレターみたいでドキッとした。ちょっとうれしかったw
「子供が遊びたがってる」もあったし、誕生日会のお誘い・花見などの企画・転園の挨拶・この前の写真・年賀状など色んな手紙が入ってます。
引越しに伴い転園した。
前の保育園は私立認可で園からの手紙は子どもの通園バッグに入れて帰宅。
今度の保育園(区立)はここで聞いていたウォールポケットに入ってる手紙を取りに行くシステム。
でも最初に先生から「これは園からのお知らせを入れるものなので
保護者の方達の連絡の場としては使わないでください。
お金、写真はもちろんとにかく何も入れないでください」と言われた。
保護者も自由に使えるウォールポケット羨ましい。
保育園っておたより帳(毎日自分で出席シールをはるノート。幼稚園ではよくある)が
あるところって少ないのかな?
3歳クラス以上はおたより帳を導入してくれたら、手紙も自分でそこに挟んでくればいいし
(先生の仕事は増えちゃうけど)毎月のコメント欄があるから、毎月、先生からのメッセージが
もらえて、一生の記念になると思うんだけどな。
753 :
名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 23:38:17.81 ID:oJgz6RyY
連絡帳はどこでもあるでしょう。
うちの園の場合は、以上児クラスは連絡帳の類は何も無い
>>752 うちの私立認可園は未満児は連絡帳(育児日記形式)で
以上児はお便り帳だけどシールのみで先生の記入欄は未記入だよ
以上児だと先生への連絡事項は口頭のみ
楽でいいけどちょっと寂しい
保護者間の連絡用のウォールポケットいいなー
それなら送迎の時間が合わない人とも交流出来るね
>>751 それいいな、便利だよね。
私なんて、何回か面識あった、どうしても連絡取りたいママに、手紙書いて先生に頼んで渡してもらったことあるよw 仲良しになれた(笑)
お迎え時間が別だからね。
あと運動会でたまたま他の子供たち撮った写真焼き回ししてまた先生に、その子の親に、あげますと渡してもらったり。
お母さんからお礼のお手紙とかきたり。
>>756 いいなー。
うちの園には751のような便利なモノもないし
先生達は手紙1枚写真1枚でも仲介役はしてくれない。
うちもウォールポケットは園と保護者会の連絡のみ。
なので、個人のやりとりは子供の園バッグロッカーに入れてる。
持ち物の間違いのやりとりだけは園が仲介してくれるかな。
2ちゃんに毒された身としては、ウォールポケットなり先生の仲介なりで
保護者同士円滑にやってる園は今まで大きなトラブルがなかったんだろうな。
何もないとか仲介も一切しない方針の園はきっと色んなトラブルが…
もうあんな事とかこんな事とかいっぱいあったにちないない。
とか考えてしまうわ。w
焼き回し(笑)
761 :
名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 12:47:00.01 ID:RojWqwof
焼き回し…私も子供の頃はそう思ってた時あったなぁ。
しかもこのデジカメ全盛の時代に使うことすらなくなった言葉なのに
虫除けってどうしてますか?
うちは虫除けブレスレットとかも付けてもいいことになってるんだけど
お薦め虫除けグッズとあと日焼け止めがあったら教えて欲しいです。
うちは普段、ロゴナの日焼け止めを使ってるけど白くなるのと
クリームが重めで塗るのを嫌がられるから毎朝格闘。
ぴたっとさんミルクは虫除け効果はないけど、使用感はロゴナよりマシ。
虫除けはよくあるスプレータイプのを使っています。
>>762 あんまり効かないけどアロマ系の虫除けを頭から降りかけてます。
新生児もいるからあまりキツイスプレーは使えなくて。
ちなみにうちはリング禁止です。
園のあちこちにテントやひさし?があって、日よけ対策されているので
日焼け止めは使ってません。
連投スマソ
もともと2年くらい前までは保護者会が存在しなかったうちの園。
作るぞ!となった時、仕事に余裕がなくて
正直「なんでそんな余計なものを・・・・」と思ってしまったのだけれど、
先日役場でDQN丸出しの親が「xxの園は保護者会の活動があるからヤダ」と発言していて
DQN避けになっていることを知った。
会に積極的に関わってる人は見た目が地味だろうがギャルだろうが、まともな人ばかりだし、
親同士の挨拶すらできないような金髪DQNは100%絶対に関わってこないからなあ。
>>735 うちも三歳児だからぼちぼちそんなこと言い出すよ
まずは保育園以外で親を含めて公園とかで何度か遊んでから、
メアド交換ーー自分の家ーー相手の家って流れがいいと思うな。
私もあまり付き合い上手じゃないほうなので、気が引けるけど、
子ども同士が仲良かったらできるだけ協力してあげたいな
なので、「○○ちゃんち(連絡先を知らない子)行きたーい」と言うときは、
「お電話知らないから、○○(近所の公園)で土曜日か日曜日に
お母さんと一緒に遊ぼう」って約束してみて?って言ってる。
まだ、三歳なので本当に約束が相手に伝わったことないけれど、
ちかいうち、本当に約束通り遊べるのかな?
虫よけはジェルタイプがいいよー。
伸びもいいしパパッと付けやすい。
日焼け止めはニベアのウォータージェルクールってのに落ち着いた。
こちらも軽く伸びもいい。
>>765 それは3歳児には酷じゃない?
本人はちゃんと伝えたつもりなのに、当日ワクワクしながら公園行ったらショボーンなわけでしょ。
もしうちの子が「土曜日○ちゃんと公園!」と言ってきても、私なら半信半疑。
まさか親まで本気でそんなふうに約束とりつけようとしてるなんて夢にも思わない。
子供がすごく訴えてたら何とか相手の親と連絡をとると思うけど。
あと暇なら行ってみるかも。でも時間も微妙だし会える確率は低すぎるよ。
親子で気の合う人と同じお迎えの時間だったらいいけど
なかなかそうもいかないのがツライ所。
ウチも3歳なんで、そろそろお友達と一緒に遊びたいと思ってるらしく
帰りに近所の公園に行っては知ってる子が誰もいなくて撃沈してる。
>>767 まだ本人もそこまで本気で誘ってないよ
「○○ちゃん、公園くるかな?」「来るといいねぇ」くらいな感じ。
公園はかなり行きつけててて誰かしら友達がいるので、
目当ての子がいなくてもショボーンではないです。
でも、小学生にでもなったら自分で約束したりするでしょ。
放課後や休みの日遊ぼうって。その練習みたいなものかな
焼き回しじゃなくて、焼き増しだった。
デジカメになっても、つい焼き増しって使ってしまう。 昭和人間なものでw
735です。
皆さんありがとう。やっぱり自分みたいに戸惑ってる人が多いのかな?ヘンな話安心しました。
家の子の仲良くしてる子は、小学生のお兄ちゃんがいる末っ子で、ヒーロー系とかポケモンとかいつもその子に教えてもらってる。
家の子(長男)にしてみたら、「○○ちゃんカッコいい!」という存在です。
遊びたいという気持ちはよくわかるw
共働きだからこそ行き来に気を遣いますよね。皆さんご提案ありがとうございました。
これから長い付き合いになるので、慎重に進めていきます。ありがとうございました。
3歳児の記憶力なめちゃだめだよ。うちまだ入って2ヶ月なのにもう子ども達みんな私の顔まで覚えてくれてるよ。
おかげでもうすっぴんじゃいけないww
まあうちの3歳児でも楽しみな約束は1週間位ならちゃんと覚えてるよ。
保護者会もないので参観あたりで親御さんとも仲良くなれたら誘ってはみたいけど勇気出るかなorz
記憶力どうこうじゃなく自分で約束するって経験や
曜日感覚とかの問題のような
>>773 そうそう、なんでもそうだけど、親がしてしまえば早いことは早い
(この場合、人付き合い苦手だから気が引けてることもあるけど)
せっかく自分の社会(保育園)ができたから
自分と気の合う友達を自分で見つけて欲しいなぁって気長に待ってる。
今まで親同士の付き合い=子どもの付き合いだったから
もちろん
>>772みたいに、親に会う機会があるのなら
軽く「そのうち公園ででも遊びませんか?」くらい誘うよ。
曜日感覚というか、昨日今日明日の流れもまだいまいち
でも、カレンダーの青と赤の日は保育園休みということはわかったみたい
朝、熱があるけどお願いしますと堂々と預けてる親がいた…
風邪も流行るわけだ…。
保育園もそう言われたら預かるしかないのか?
37.5度以下なら連れていく方は多いかと。
777 :
名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 07:52:36.30 ID:pcU5Gewr
保育園着なんて汚すし安い服でOKなんて考えてたけど
年長になり卒業アルバムを制作するにあたり突発的な写真撮影があるから
あんまりペラペラはみっともないと感じるようになった。
>>775 うちの保育園は37.7でも預かってくれた@0才児
ダメと言われたら連れてかえるけど
預かってくれるなら甘えてしまう
仕事休むの厳しいし他に頼るとこないorz
それに元々風邪は保育園でもらってきてるしお互い様かなーと
自分本位でスマン...
今は水疱瘡流行ってて、うつってない子はうちだけになったgkbl
>>779の周りじゃ多くないんだね。
うちの園では多いし、普通。
仕事休めないからと言って熱のある子供を普通に預ける親がいるのになんだか
モニョるなぁ。
って書いたら職場に迷惑かけて云々ってなっちゃうんだよね…難しいとこだね。
以前微熱だし大丈夫かなぁと預けたらその後熱上がってなかなか下がらなくて
結局数日間休みいただいて職場に迷惑かけてしまった。それからは子供に微熱が
あればなるべく休みいただいて早く治す事に専念するようになった。
782 :
762:2011/06/07(火) 09:05:26.90 ID:0spbwhyW
虫除け・日焼け止めの質問をしたものです。
どちらもジェルタイプがよさそうですね。
子供にはオーガニックだ無添加だとか思ってたけど
肌荒れしたことがない2才児をみていると使用感が悪くて嫌がられるより
使いやすいのをきっちり塗りたいと思うようになりました。
ありがとうございました。
熱出しも含め色んなリスク抱えての兼業だからね。
私は子供の為に熱出したら休んでをしてたらリストラにあったよ。身体丈夫な子だから、
それ程休んで無かったんだけど、同僚に38度で呼び出された翌日、37.5度に下がったと預け
下痢しても突発しても預け、園で腕抜けても迎えに行かず、という人がいて比べられて
専門職で給与高いからとリストラ。私立認可はゆるいなぁと羨ましかったよ。
グチすまそ。なんか何があっても預ける人のせいで他の子に移らないといいね。
それで生真面目な母が痛い思いしないといいんだけど。
私はフリーになって、収入減ったけど結果オーライだったから良かったけど。
そうもいかない人もいるだろうし。
胃腸風邪のときに下痢はしてたけど熱がなかったから
連れていったけど、こういうのも顰蹙もん?
そのとき、園で大流行してたしみんなお互い様かと思ってた。
公立で38度未満なら許されてるけど、微熱でもぐずぐずだったりと明らかに機嫌が悪くて心配なので、出来るだけ休ませるようにしてる。
微熱なら重大な病気になる可能性も低いだろうけど、
8度出てたらやっぱり無理して休ませたほうがいいと思うよ。
うちの子8度台でただの高熱って診断されたけど、普段は9度出ない限り元気なのに
あまりにぐったりしてるのでごり押しで血液検査してもらったら敗血症だったことがある。
半日遅かったら手遅れだったと言われてぞっとしたわ。
保育園だと↑みたいな判断は難しいだろうな。
胃腸風邪で預けたらダメでしょ…
熱が無くても下痢はNGだよ。
熱なしで、アイスの食べすぎとか、牛乳の飲みすぎで下痢になったとしてもNGだと思われますか?
たぶんだけど、一回きりか二回までの下痢で治まりそうなやつ。
自分なら下痢の原因がアイスの食べすぎとか、牛乳の飲みすぎっていうのが病院へ行って確定してるなら預けるかもしれん。
病院へ行かずに自己判断で大丈夫だろうで預けるのは無しかな。
なりほど。ありがとう。
このまえ朝から牛乳とヤクルトを飲みすぎて朝の一発目が下痢だったんだけど、
原因がそれだとわかっていたので行かせてしまったのでちっと心配になり聞きました。
連絡帳にそれを書いておいたんだけど、園でも軟便を一回しましたと。
それで治ったんだけど、牛乳180mlはうちの子には一回量として多いみたい。
胃腸風邪と分かってて登園て、信じられん!
流行してるからお互い様って、感染してない子は一人もいないの?
>>779 37.5度って熱なの?
予防接種受けられるからOKかと思ってた
平熱36.8で眠いときとか37度あることもよくある
熱は個人差も大きいと思うけどなあ。
平熱が37.0の子もいるし。
他の子への感染も心配だけど、胃腸風邪になってる子だって可哀想。
下痢が激しくて脱水症状が出るかもしれないし、
熱が無くったって下痢してりゃ動くのもつらいのに園では集団行動しなきゃならない。
784は大事にならなかったみたいだけど、脱水で死亡って言うのもありえるのに心配にならないのかなと思う。
788=790さんみたいな原因もすぐに治るのも判ってて、他に感染しない下痢なら心配しないけどさ。
795 :
名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 14:35:01.29 ID:eGHhtUp+
迷惑クソ子連れの特徴
・呼んでも無いのにヒトの家の玄関先まで勝手にやってきては奇声を発する。
・落ち着いてテレビやネット、読書ができない。
・集中できない為、勉強もはかどらない。
・睡眠不足。
・常にイライラさせる。庭弄りや洗車もできない。
・隣家が子連れ世帯で面倒を放置している為、こちらの玄関先まで占領。気軽に外出できない。
・留守中を狙って庭の中まで無断侵入。
・保護者(子供の親)に部屋をのぞかれる。
・井戸端会議である事ない事を触れ回られる。名誉毀損。
・常に監視されている。挨拶もせず、ただこちらをずっと見続けている。きもちわるい。
・奇声をあげるだけでなく、ボールも手放せないのでボンボン騒音も立てる。
・石も投げ入れる。
・外部から招かざる子連れを大量に保護者ごと寄せ付けてくる。
・朝青龍に良く似た顔の女児に風俗嬢みたいな格好をさせ、単独でそこらの民家周辺をうろつかせている。
・金髪小学生がエアガンを振り回している。
・子供に他人の家の備品を盗ませている。親子共に手癖が悪い。
・子供手当ての使い道は母親のファミレス井戸端茶菓子代。
・ファミレスだけでは飽き足らず、関係ない他人の玄関先で井戸端を繰り返す。
・ガサいれしたら白い粉が出てきそうなミニバンに乗っている。
・1日に何回も出たり入ったりを繰り返す。
・ドアバンと共に。
・行動がガサツな為ペットが飼えない。すぐ死なす。
・自分の玄関先が常に汚らしい。整然とさせてるウチの玄関にまで侵略してくる。
・笑い奇声が絶えない。毎日が楽しくて仕方がない生活をしてみたいものだ。
・子供手当てを習い事には回さない。よって路上放牧サッカースケボー。
胃腸風邪は病院で診断されてたのかな
園で大流行してても自分なら最低3日は休ませる
まだ小さい子にうつったら可哀想過ぎるし、自宅で看護してても吐いたりしたものの始末や消毒でてんてこまいだからそんなもの園に求められない
吐いたらすぐお迎えの連絡がくるだろうけど
と、言いつつ前回うちの子が胃腸風邪になった時はGWの直前の日
幸い仕事を突発的に休んだのは1日ですんだ
そうじゃない時にもかかるだろうと思ったら鬱になる
下痢はうつりやすいし、始末する先生も大変だから、
当然休ませるものと思ってたよ。
でも厳しい認証から認可へうつったら、下痢でも連れてくる親がいて
ノロやロタが園で流行る理由がわかったわ…。
うちは平熱が36.5だから、朝37度超えたら休ませてる。
無理させて入院したら元もこもないし。
うちは胃腸風邪でも下痢だけなら、登園OKだよ。
ただし、オムツが完全に外れている子だけ。
オムツの子やトイレトレ中で漏らしちゃう子はダメ。
もちろん、トイレに間に合わないほどの頻繁で重症だとダメだけど。
トイレでちゃんと出来るなら問題無し。
なのでオムツが外れてるので、治りかけなら預けちゃってる。
オムツが完全に取れてる子でも、下痢の時には間に合わないかも、って想像しちゃうんだけど。
軟便くらいまで回復してたら大丈夫かもしれないけど。
あぁ、ごめん。下痢って言うからピーピーなの想像してた。軟便状態ってことね。
なんつーか、仕事休めないのもわかるが、熱ある子を保育園に連れていくほうがおかしいと思うんだ…
子より仕事を優先させてるし、
他の子にうつすかもしれない。
自分の子の通う園は、37.4度を越すと保育園としては休ませて欲しいようだ。
下痢は登園可だろうが、移ることがある場合は休ませるべきだろう。
牛乳飲みすぎて下痢とか明らかにわかってるやらいいんだろうけど。
うちの園は38.0度以上だと『休ませて欲しい』じゃなくて『預かれない』
(預かってる最中に発熱した場合は38.0度を超えたら連絡)と決まってる。
だから37度台なら預けてる人もいるだろうなぁ。
うちの子の場合は園で発熱した事はないけど、風邪気味で家にいるとき発熱しても元気だし、
すぐ下がったりもするし、37度くらいで他に症状がなければ預けるだろうなぁ。
レベルリセットされて連投スミマセン…。
>>802の園は『○度以上で預かれない』じゃなく『休ませて欲しい』なら預ける人もいるんじゃないかな。
それに今朝「熱があるけど〜」って言ってた人も、37.0度とかで「微熱だけど」って意味だったかも知れないよ。
805 :
名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:32:39.63 ID:8pQqfJCl
預ける許容範囲って保育園で違うし人によっても考えが違う
胃腸風邪でも気にならない人もいれば鼻水ですら許せない人だっている
保育園がOK出すなら仕方ないじゃん
そういう保育園を選ばなければいい
平気な顔して預けるママばかりじゃないでしょ
そりゃ休めるなら休みたいよ
「休ませてほしい」って何?
「休んでほしい」ってこと?
私立認可。
うちは37.5度までは預けてもOK。
38.0度以上は預かれない。
37.6〜37.9度の間は、できれば登園を控えて欲しい。
登園後に37.5度を越えてしまったら、
様子見っていうことでいつもより多めに熱測ってくれる。
38.0度まで行っちゃったらお呼び出し。
下痢は登園後2回下痢便が出ちゃったらお呼び出し。
うちも平熱高めだから助かってる。
熱に関しては、保育園によるし子の平熱にもよるよね。
園は37.5度がボーダーラインなんだけど、登園時ならアウトだし、預けて午後に発熱だと
子の様子次第で、元気なら呼び出されなかったりする。
でも、胃腸風邪やノロロタはNG。
だから隠して預ける人もいるっていうか、断定されないように医者に行かない人がいる。
そんな人のとばっちりを、きちんとしたママ達が受けるんだよね。
さすがに、そういう状況で休まない(病時保育にも預けない)のは、
子に対しての愛情はないのか?と思う。仕事に穴空けて嫌な思いしても休むべきでは?
まぁ、休めない仕事ってあるけど、もにょるなあ。
子に愛情ないとか子より仕事なのかって言う人は
小遣い稼ぎか趣味で仕事してるんだろうな
そういう人は働かずに自宅保育すればいいじゃないの
3歳児神話信じてる人から見れば
保育園に預けてる時点で 子に愛情ない認定だよ
私は子供を愛してるから働いてる
仕事失って食うもんに困るリスク負ってでも休むのが子供の幸せなんかな
連投スマソ
ちなみに私は病児保育やファミサポは活用しております
子供の症状をウソつかず報告して
保育園がそれでもOK出せば預ける
ウソはイクナイね
「休まない」のと「休めない」のは違うし
病児保育に「預けない」のと「預けられない」のも違うからなあ。
うちの保育園では連絡帳とは別に体温表に朝の自宅での体温と
咳、鼻水、下痢の有無を書いて提出するけど
その欄外に「症状によっては受診の有無をお伺いする事があります」って印刷されてる。
やっぱり登園できない病気って確定されないために
わざと受診しない人がいたからってことだろうか。
>>809 パートや時短で働いている人にはわからないよね。
自分は週1夜勤あり病院勤務だから、人数少ない中休んだりすると本当に迷惑かけるから、大熱出した初日だけ病院連れて行くのにやむを得ず休ませてもらい、緊急事態じゃなければ次の日は病児保育、夜勤の時は旦那になってしまう。
子供も本当に大事だけど仕事も大事なんです。
ノロタで通常保育に登園させるバカは失業してしまえと思うがね。
病気によっちゃ0歳にうつしたら大変だよ、ノロタは小さい子ほどひどくなる。
うちは11ヶ月で貰って脱水しまくり入院になったわ。
>>809,
>>812 その日どうしたって休めない&代わりがいないという類の仕事だって世の中にはあるしね。
発熱で登園可否の基準は、園によっても何歳児かによっても違うんでしょ?
うちの園のお迎え基準(=休ませる基準)は、0歳児だと37.5以上、
1歳児以上は38度だよ。
37.5までなら登園させるんじゃ、と今朝かいたものです。
うちも下痢は休ませます。あれは本当にバイオテロだから。
目が赤い、発疹は初期だと気づかず、結果的にバイオテロになってしまい、
都度判断の甘さに反省ですが。
休ませる際は、翌日の預け先は確保し、その週は登園させません。
その方がこっちも子供も安心だから。
朝の様子で結構わかるんで、ヤバそうな時は一日だけ職場に謝りたおして
休ませてもらって医者にいくよ。
あ、でもノロなどの、感染力の強い流行性胃腸炎とか、いわゆる治癒証明が必要な類の
感染症の場合に登園させるなというのは全く異議なし。
それは単なる発熱とはレベルが違うしね。
そういやうちの市は治癒証明が不要なんだよ。
未満児時代に水疱瘡やった時、完治だと言われたので、
治癒証明くれって言ったらうちの市は不要のはずだから出さないって言われた。
園にも聞いたらいりませんよ〜、だって。
おいおいいいのか⁈と思ったよ。
>>809 812 不快な思いさせてごめんね。
きちんと病時保育してる方に言ってるんじゃないんだ。愛情云々も余計だったよね。
でも仕事を趣味みたいに好きでしてるから、言い訳できないかも。
人の命を預かるわけでなく、自分の夢を叶えての仕事だから。
だからなるべく子に負担かけないよう、体調重視で休ませたりするんだけど。
そんな私は上でリストラされてフリーになったと書いた者です。
手に職、専門職でホント良かったわ。
819 :
名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:46:24.70 ID:RjpXznYg
>812
パートや時短の人は〜、とか余計なこと書くんじゃねぇよ糞が!
>>818 まあ、リストラという辛く悔しい経験もしてるから、余計そういう考えにもなるよね。
わかる。
たまに、子供犠牲というか寂しい思いさせてまで正社員で働くことに疑問を感じるときあるが、やはりこの御時世ぐっとこらえてしまうよ。
贅沢できるのはママも働いているからなんだよって。
まして10年いる職場だからよそで1からやるのもなかなか大変。子供はいつまでも小さくはないし。
ただ、本当に心身共々辛くなった時は辞めるという選択肢も考えてはいるが、とりあえずは今のまま頑張るつもり。
>>819 本当にすいません。
余計なことを書きました。
パートや時短の方も急な休みは辛いですよね。
実際日本経済パートで成り立ってる職場は多い。
やめるのはいつでもできるもんね。
髪型ってどうしてますか?
二歳児クラスの女児で七五三に向けて伸ばしてるけどいつもツインテイル。
でも迎えに行くと可愛い編み込みになってたりする。
可愛い!こうしたい!と思うけど朝そんな時間ないし、
そもそもそんな上手な編み込みができない。
休みとかにやってれば手早くきれいにできるようになりますか?
あと一つ結びは取りこぼしが出るんですがツインテイル以外に良い髪型ないですか?
ヘアアクセは昼休みに何でも買えるけどパチンてなるの含めヘアピン禁止です。
>>823 うちも七五三に向けて伸ばしてます。
やはりポニーテールはサイドや襟足の髪が落ちるので、もっぱら三つ編みです。
ツインテールはかわいいし楽なんだけど、下を向いたり(食事時など)風が強い時は顔にかかってしまうので。
>>812 シフト制の現場職にはわからないよね。
職場に土下座する勢いで頼み込んで
休む間は夜間出社することを許してもらって徹夜して業務をこなす辛さとか。
夜勤がある業務で夜は旦那がみれるなら、日ごろから夜勤ばかりやってれば
職場にも保育園にも迷惑掛からないでしょ?
私は休む代わりに出る時はやっかいな出張とかクレーム対応を引き受けてるわ。
やればどうにかなるのに保育園と子供に迷惑を掛けてもいいなんておかしい理屈。
>>825 夜間出社でどうにかなるのなら、日ごろから夜間出社してれば
職場にも保育園にも迷惑掛からないでしょ?
お言葉ですが、そのままおかえし致します
シフト制の現場職は一人のシフトを換えると
他全部組み替えなきゃならないから、
一人だけ都合良く夜勤に変更なんてできない
嘔吐と熱の無い下痢のみの胃腸風邪での
登園ってダメだったんだ。
下痢の回数は一日二回ぐらいだったから
園外保育のスイミングにも入れてしまってた。
園も胃腸風邪の下痢は知ってたけど何もいわれなかった。
大多数の人が、子にも保育園にも会社にも申し訳ない気持ち抱えたり、
感謝したりしながら働いてるんだから
誰が大変とかどっちがいいとか、そんなのどうでもよくね?
同意。
預かってもらってる園が禁止しているのに無理矢理預けてるわけじゃなし。
37.5までは預かりますって言ってくれてる園なんだから37.5まではいいんじゃないの?
胃腸風邪でも熱が無ければいいですよって言ってくれてる園なら預かってくれるんでしょ。
心配で仕事も休めるなら休めばいいし、どうしても無理で保育園側はOK出してるなら
預けるしかないわけで。
こんなの最初から答え出てると思うけど。
私は自宅仕事だから37度超えたら毎回休ませるけど
年に数度朝から晩までの鬼の業務があって、その時だったら37度超えてても
37.5まではOKの園だから様子見て預けるよ。
825とか826ってほんとに社会人なのか?
というくらいひどいレベルじゃね?
これで人の親とか勘弁してほしい。
一緒の園の保護者でないことを祈るばかりだ。
>>823 うちの1歳児クラス2歳も七五三に向けて髪を伸ばしてます。
ツインテールの先をゴムで留めただけのお団子にすることが多いです。
お迎えの時は大体似たような髪型にしてくれてます。
>>824 三つ編み、一度編んで大変だったので尊敬します。
>>827 下痢の時にスイミング?
それはマジで勘弁して欲しい。
万が一漏らしたら大被害も良いとこなのに、なんでそれが判らないんだろう?
釣りですか?釣りですよね。
園が預かるかは別にして、解熱した翌日とかに本調子じゃないのに登園させると
また熱がぶりかえして重症化したり、別の病気をもらったり
結局その方が休みが増える→仕事に穴開けることにならない?
あとみんながみんな多少熱があっても預ける風潮なったら
今よりもっと園で病気をもらう率があがるよ。
病後児保育がもっと普及すればいいのにね。
>>825 夜勤は手当てが別だから週1と決まっているんだよね。喧嘩になるw
一人だけ夜勤ばかりなんて不可能。
業務たまってひとりだけ夜間に仕事なんて都合のいいことはできない。
シフト制の仕事は穴開けられない。
835 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:38:33.48 ID:oDKhkS2e
こういう流れになるといつも
私は時短やパートと違って夜勤あるんだから大変なんだよ!とか
趣味で仕事するのと違って食うために働いてるんだよ!とか鼻息荒いの出てくるけど馬鹿じゃねーの
自分で選んだ人生だろ
それで病気の子を無理にでも預けてるなら周囲に感謝こそすれ楯突くとは何事
自宅仕事の私が勝ち組
最初に「パートや時短で働いている人にはわからないよね。」とか
鼻ひくつかせて書き込んだ人が謝らない限り流れ変わらないでしょ。
>>833 うちは登園時に発熱してても保育園で過ごしてるうちに下がっちゃうのがデフォ
高熱出て休ませた時でも翌日はケロッとしてて悪化したことはない
この辺も子の個性あるだろうし○○したほうがいいとはいえないかもね
病児保育についてはほんとそう思う
病児保育してるとこでもインフルエンザはNGとかあるからなぁorz
病児保育も病後児保育も住んでる所から遠いんで
登録さえしてない。
園に隣接してたりすると助かるけど、子は大変だろうね。
>>835 子への愛情とか出されちゃうとムキになっちゃうでしょ
結果、パート云々って話になってしまったわけだろ
両成敗だ
兼業に対して色々叩かれることは耐えられるけど
そこ叩かれるのだけは堪える
協力してくれる人達、迷惑かけてしまってる人達、みんなに感謝してるぞ
登園時は平熱、園で発熱。
鼻水、咳が出てたから夕方早めに病院連れて行くって言ったんだから電話してこなくていいよー。
なんか疲れたー。
>>821 そして正社員の身分を失ってパートや派遣になったとき、
休んだ分だけ収入の減る時給労働者の悲哀を知る訳ですよ。
緊急連絡のメルアド先が保育士個人携帯→園長のパソコンに変更になった
お知らせには男性保護者から保育士への不適切メールが云々と書いてある
わざわざお知らせに「男性」とまで書くくらいだから
かなりしつこく口説いたんだろうかと気になってしまう
まぁ保育士個人携帯を緊急連絡用にしてた時点でどうかと思うが
ちなみにうちの園にシングルファザーはいなかったはずモニョモニョ
>>844 うへぁキモイね〜。
確かに保育士の個人携帯を連絡先として晒していたのは
今の御時世に相応しくはないんだけど
それにしたってねぇ・・・。
今朝、中学生のお姉ちゃんが1歳と3歳をタクシーに乗って保育園に送ってるのをみた。
なんかすごいな、頑張ってお姉ちゃんって思った。
私だって子供達二人を送るの大変なのに中学生でタクシーで来れるなんて
なんとまあできた子供なのかしら…
>>846 タクシーじゃないけど、うちの園でも
10歳以上年の離れたお姉ちゃんが
4歳の弟を迎えに来てたりするよ。
そのお姉ちゃんも卒園児だから、
当時からの先生と立ち話したり堂々としてる。
うちは4歳差の兄弟だから100%無理だけど
とってもうらやましいw
848 :
825:2011/06/08(水) 12:52:47.46 ID:e1rinvnF
>>821 を読み飛ばしていた。
故意に煽ったせいでスレを荒らしてごめん。
自分の園の「夜勤が〜」「シフトが〜」を連発して何も手伝わない人と重ねてしまったかも。
>>826 オール夜間も含めもっと周囲の迷惑度が少なくなるように常に検討中です。
私の夜間作業も本来はNGだったんだけど、会社との交渉を重ねてそうさせてもらった。
シフトの問題解消をするために医療の現場でも夜勤オンリーの人をおくってしている医療機関も増えてきているみたいだから
ああ書いたの。
849 :
825:2011/06/08(水) 13:03:27.74 ID:e1rinvnF
なんだか責めてるみたいな書き方になったので連投スマソ。
825は完全に煽って書いたけど、
>>848は
できないできない仕方が無いで済ませるんじゃなくてもっと建設的にやっていこうよと言いたかったんです。
850 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:11:22.05 ID:ljJaTyQ4
↑うざい、こんなやつと一緒に働きたくないわ。
>>827 普通に考えたらダメって分かるでしょ、お腹ゆるい時のプールは。
ゆるい程度なら登園できても、プールでお腹冷やすだろうし。
プールのアクアキャップって、髪の毛がばさばさならないように被る物?だよね
園児も着用となってるんだけど、毛シラミ防止のためかな?
シラミでいいじゃんw
「毛ジラミ」っていうと、陰毛につくのを指すんだよ。
頭に付くのはアタマジラミだよね。
早朝に夕飯作っている方教えてください。
作ったものは冷蔵庫管理ですか?荒熱はどうやって取っていますか?
また出来たら盛り付けまでしておきたいけど、たくさんの食器は冷蔵庫に入れにくいし、
ワンプレートだと温めたいものと冷たいものが困る。
アフターヌーンティーだかに、ふたつきの四角い小分け皿(大小色々)をプレートに並べてスタッキングできるような食器があって、
形は理想的なんだけどメラミンとかで見ためがイマイチでした。
そんな形態で陶器製の食器とかご存知ないですか?
19時半ごろ帰宅で遅いので、効率の良い夕飯準備を模索中です。
>>857 朝起きたらすぐに作れば家を出る前には冷めるよね?
冷めたら鍋のままか、レンジOKの保存容器(タッパーとか皿)に入れて冷蔵庫。
帰ってきたら鍋で暖めるかレンチンしてから盛り付け。
という方法が普通じゃない?
頭シラミっていうのか・・・orz
担任に言う前にここで話してよかった・・・orz
恥ずかしい。。。
>>857 アフタヌーンティーのそれはどうかわからないけど、
メラミン樹脂は電子レンジNGのものが多いからよく見る方がいいよー。
ワンプレートご飯にするなら、あたためて食べるものだけでまとめちゃうくらいに
割り切った方がいいよ。シリコンスチーマーも結構おすすめです。
ちなみにうちは19時半までの延長保育で帰宅のときは、延長補食を
食べてくれているので納豆ご飯と豚汁とかでテキトーです。
汚れ物の間違いはよくあることだから何とも思わずに洗濯して返してるのだけど。
うちよりお迎えの遅い人でその場でチェックする人がいるみたいで、翌日汚れたままのがバスケットに入れられていた。
これからの時期カビたりするから嫌なんだけどなぁ…
862 :
名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:18:06.33 ID:eMuNq11M
嫌なんだけどなあと言っても仕方ないじゃんそんなの。
間違えられたほうは洗う義務ないわ。
>>861 その人のせいじゃないけど、なんだか嫌だよね。
私なら子供の友達のだし、そのまま気にせず洗うけど
そこまで気遣いを求めるのも難しいだろうしね。
うちもちょうど今日間違えのパンツが入ってた。
園での水洗いが不十分でくっさーだったけど、
洗いが足りなくて乾かしてもくっさーだったら感じが悪いので
気合入れて洗っちゃったわ。
帰りは疲れてるので、洗濯物が自分の子のかチェックする余裕が無い…
ただでさえ素直に帰ってくれるかもわからない二歳児だしorz
他人のが入ってても気にせず洗って返すだけ。
でも一度、酷くカビたエプロン入ってたなー。
口うるさい人のだったが、意外とだらしないのか?とか思ってしまった。
>>861 うわーそれ嫌だね。
明らかにバスケットが空で帰った後なのに入れてくって嫌がらせ。
そりゃ洗う義務はないんだろうけど人間同士の気づかいは欲しいわ。
>>864 そうそう、タオルなんかがボロくて汚いとあーこういう人なんだなって思っちゃう。
自分はなんか意地になっちゃって保育園用はやたら漂白w
>>858>>860 ありがとうございます。
なかなか荒熱が取れない時があって。朝カレー作りとかが無謀なのか。
この前は豚汁を急速冷凍に入れたのを出し忘れてカッチンコッチンになってしまいました。コンニャクしわしわでした。
タッパーから盛り付けは、まとわりつく子供をあしらいながら10分以上かかってしまうことがあります。
コース形式と称してすぐ出せる白飯だけ先に出すこともありますが…
要領が悪くてへこみます。慣れればテキパキできるのかな。がんばります。
>>857 冷蔵庫を徹底的に片付けてスペース確保
100円均一にある網棚買って皿を重ねて置けるようにする
保育園に送ったら入れ違いに来たママが
「今風邪ひいてぐったりしてるんだけど〜連れてきたよ〜。呼び出しうんたらかんたら」携帯で話してた。
子供見るからにぐったりしてて動けない状態。
可哀相だがうつったら嫌だ。
>>866 カレーとか煮物とかは朝作って放置して夜食べるほうが絶対おいしい!
寒い時期なら鍋出しっぱなしでいいけど、この時期は無理だよね。
私は熱いままで冷蔵庫の切替室に入れちゃってます。
切替室を冷凍にしてたのを忘れてカレー入れちゃったときは、じゃがいもが
激マズになったw
うちの子らが小さいころは、食事の支度してるそばできゅうりとかにんじんとか
するめとかかじらせてました。
>>861は逆にその場でチェックしないの?
自分の子供の足りない分も把握できるし、必ずしてる。
よその家で洗ってもらっても自宅に持ち帰ったら洗い直すし、持ち帰られて何処行ったかわからなくなるよりすぐ返して欲しい。
871 :
名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:16:11.43 ID:NXQamZIe
自分の物は自分で洗え。気づかいだなんて言葉、使うところが違う。
そんなに不満があるなら保育士に言え。
861さんじゃないけど自分はその場でチェックなんてしないわ。
何時間か放置された汚れもの素手で触るの(特に他の子の)が嫌だという
個人的な理由だけど。
でも、チェックして他の子のがまぎれてて、まだお迎え前なら持ち主に返すのは
わかるけど、もう帰っているのに汚い物を置きっぱにするのはどうかと思う。
ひょっとしたら、次の日から病気で長期休んでしまってカビとか生えて
使いものにならなくなってしまうかも知れないし、保育園の衛生的にも
嫌だ。
逆に洗濯したものを長期休みでもし持って行けなくても、保育園に連絡
して、相手が緊急なら旦那に持っていってもらうなりすればいいから
やっぱ洗ったほうがいいと思う。
あくまで個人的な意見だけど。
持ち帰っちゃうと洗って乾くまで時間かかったり、場合によっては体調崩してしばらく休む事もあるかもしれないから、
持って帰っちゃうと相手の方が困るのでは…と思ってるのかもしれない。
好意的に考えてみるw
>>870 861ではないけど、私はその場ではチェックしない。
家に帰ってすぐに洗濯をするから、干しながらチェックしてる。
友達の洋服が紛れてるとメーカーを思わず見てしまうんだけど、私だけかな・・。
自分で買わないメーカーの生地の強弱がわかっていい。
私もチェックしないな。たいがい子が先に騒ぎ出すし。
間違いは仕方ないよ。歳が上がれば少なくなるし。
876 :
名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:33:48.93 ID:Iik7sm+i
>>866 皿に盛り付けてラップして、保冷材(なければ凍らせたペットボトル)を
上下左右に置いて冷蔵庫に入れてます。
熱々のものでなければ他の食品に影響ないように思える。
もちろん、使用前の肉などはチルドルームなど別の場所に避難させておきます。
暑くなってきてくっさーなエプロンとか泥汚れとか増えたんだけどどんな洗い方がいいのかな?
まとめて洗濯機で、では落ちない汚れが増えてきた。
やっぱり下洗い必要?
>>866 カレーや煮物は夜作るよ。
材料つっこんだら、ほっておけば煮えるから子供が食事してる間に煮込む。
火から下ろしたら一晩放置して熱をとって朝冷蔵庫。
夏場とか不安な時期なら朝イチで火を入れて粗熱をとる。
盛り付け中に騒ぐようならタッパーのままとか鍋のまま出すw
そこまで遅い時間なのに完璧に家事やる必要無いと思う。
手や気を抜いても良いと思うよ。
盛り付けなんか皿に乗ってれば良いんだよ。
どうせ食べる時にはグチャグチャにされるし、胃に入ればなんでも一緒。
mixi id=36184386
育児放棄の専業、36なのに高校生♂にハアハア
>>877 洗濯石けんとか、除菌ハンドソープで先に手洗いすると割と落ちるよ。
あとはしつこい汚れは手洗い+ワイドハイターつけ置き。
食事エプロンの生乾きクサー対策は、マジックソープの液体タイプで手洗いしたら一発だった。
>>877 私もバケツとかでつけおきだな。
赤星たみこも言っていたが、最近の洗濯機は節水型
「低浴比」なので、水の汚れが濃くなり、落ちた汚れが
また衣類に戻る「再汚染」が臭いの原因。
よって、分け洗い推奨。
うちの子1歳クラスで2歳なったばかりの女児なんですけどとにかく今大変で…
なんでも「やだ!」「やらない!」で保育園でも先生が手を焼いてるそうなんです
そんな話を今朝先生としてて
「この間はあんまりにも言うこと聞かないから押し入れに閉じ込めました」
って言ってたんです
えっ?と思ったけどそのくらいいうこと聞かない娘が悪いのかな、とその場は流しました
でもあとで考えてみたらそれをしたって日から夜泣きをするようになって何か関係あったのかなと思って…
そのくらい普通の指導なのでしょうか?
ねずみばあさんが出て来そう…w
2歳の子を叱るのに押入に閉じ込めるにはまだ早いというか
余り適切では無い叱り方に感じるけど、
一般的にアリかナシか判断付きにくい。
1才クラスでは無いね。
年長とかになって言葉も閉じ込められる意味も理解出来るようになってからは
あえてでやる先生もいる。
ちなみにそれは「そこに入って1人になって少し頭冷やしなさい!」って意味だから
真っ暗なところに怖がらせるために閉じ込めたりするわけではないよ。
レスありがとうございます
先生は「言ってもわからないのでやりました〜」
と言ってました
これからも同じ事されるんだろうなぁと思うとモヤモヤするものの
どうしたらいいのかもわからなくて悩みます
沢山の子供を世話しなきゃいけないんだからしょうがないんですかね…
持ち物チェックは私もしないなぁ〜
先生から荷物ハイって手渡しされるから
先生の目の前でゴソゴソし辛い
うちのものがなくなっても私は気づかないだろうなぁ〜
すでにスタイが減ってる気がするんだが確信が持てないw
今のところ弁当箱の間違いしかないから洗って返してたけど洋服は悩む
キチママスレかどこかで
親切で洗って返したら洋服が縮んだ弁償しろふじこーっされた話を見たもんでね
つか自分も帰る前にチェックなんてしてないけど、
もし違う子のが入ってる!ってその場でわかったら先生に渡さないの?
自分ならそうすると思うけど。
うちはコップと使用済みオムツは自分で鞄に入れるので
明らかに子の物と違うのが入ってたら気付く時がある。
でもエプロンとかだったら黙って持ち帰って洗う。
理由は
>>872と同じ。
連絡ノートが2冊入ってたときはその子は帰ってたけど先生に預けた。
帰ってから、他の人はどんなことを書いてるんだろうと思った。
そう思った以上、今後も絶対に家に持ち帰らないようにしようとも思ったw
書きたいことを忘れてた。
検尿だった@未満児オムツっ子
昨日が提出日で今日が予備日だったんだけど
昨日はオムツにラップガーゼ仕込むも失敗。
トイレに行ってみても出ずに時間切れ。
そして今日もオムツにラップガーゼ失敗した。
去年はうまくいったのに、やっぱり寝相が半端ないしなぁ…orz
でもトイレでおしっこに挑戦したら出た!
提出容器の半分以下だけどなんとかできた!
娘もトイレから「ぱぱ(出勤済み)おしっこできたよー!」って叫んでたw
私も未満児で気付いたら先生に渡すよ。
未満児はまだ自分で入れないから確実に先生の責任だから
先生も平謝りって事が0才の時からよくあるよ。
以上児になって自分で入れ替えする時は子供が間違って入れてる可能性があるから
それは洗って返す。
>>889 パパ出勤済みにワロタw
よほどうれしかったんやね
かわゆす
くっさーの洗濯方法について聞いた者です。
やっぱり一手間かけないとダメですね。
ダラには辛い季節だ。
煮洗い、やったことあるけどあまりキレイにならなかった。
合成洗剤じゃダメなのかな。
うちは洗い物チェックしてから帰る派。
めったに着替えをしない園で、お手拭きとエプロンだけ(年中からないし)なので、パっと見
まざってればすぐわかるってのもあるけど。
毎日洗濯しないので、ヨソの洗い物があると、その日のうちに洗濯しなきゃ〜、とか、
自分は保育園用服と割り切ってシミぬきとか一切しないから、勝手に洗って落ちなくなったら
大変かな、とか、あと自分の子のならいいけどエプロンの中に入っている大量の食べこぼしとか
おもらしのパンツとか処理するのイヤなんで、必ず見てから帰ってる。
子のバッグに予備のビニール袋が必ず入ってるんで、それを手袋代わりにしてつかむから手も
汚れない。
>>882 どれくらい入れられていたか分からないけど、基本的に押入れはダメでしょ。なんか急変しても気づかないんだから。
たまにお迎えに行くと、1学年大きいクラスの子がショボンとして部屋の隅っこにいることがあるけど、子どもの話によるとどうやら叱られて落第してきた子らしいw
保育園行かせてると、全然鼻水止まらないですね。
他の子もガビガビだし。
薬なくなるからまた病院いってもらって来なきゃ。
いつになったら完治するんだろう。
土日休みのうちに治るといいなあ。
しかしガビガビは他の子のも気になる〜
先生もいちいち拭いてられないんだろうけど。
許されるなら思いっきり拭きたいwww
先日、娘と同じ年少の女子に「私のママになって」と涙目で言われた…。
聞けば娘にも数日前に「私子ちゃんのママがいい」と泣いていたそう。
その子のママが知ったら、気分悪いよね。数少ない、世間話をする間柄なので
微妙になるのは嫌なんだけど…。その後、その子にはあまり見つからないよう
コソコソお迎えしてます。たんなる気まぐれで、気にしすぎかなぁ。
パート勤めしだしたものの、出勤は週2くらいでしかもほとんど土日。
休日保育してる園だからいいけど。
子が保育園に慣れてきて、上着きるー!靴はくー!保育園行く行くー!とアピールしてきて辛い。
体力あり余ってるから月〜金一人でみるの疲れる。
以前美容院に行くために預けたけど、後ろめたい気持ちと発熱でもして職場に電話いったらどうしようと気が気じゃなかった。
もっとシフト増えないかな〜。育児以外の事をするだけでリフレッシュできるわ。
>>882 閉じ込めはヒドい
文句言って良いレベルだと思う
年少くらいになるとお母さんの仕事が休みでも
できるだけ平日は毎日登園させてくださいと言われるけどね
未満児はまだお母さんが休みなら自宅で・・・だもんね。
>>896 わかるよーくわかるよ。
自分、保育補助で働いてる。
預ける前は鼻水なんとかならんか!と思ってた。
でも実際勤めてみてわかったこと。
片っ端から拭いていく→全員拭き終わる→一番最初に拭いた子もう出てるorz
冬場はティッシュボックスに紐通して斜め掛けして歩いてるよ。
なかなか治らなくて申し訳なく思ってます…
うちは洗い物チェックしてから帰る
間違ってたら先生に渡す
もう3歳なので、自分の子は食べこぼしもおもらしもしないから、
他の子のおもらしとか洗うの正直嫌だ
この前、余所の子の水着が間違って入ってて捨てようと思ったら
「保育園から間違って入ってませんか?」と電話がきた。
自分みたいに捨てる人が多いねかな。
捨てる人はそういないと思うがね
もちろん自分のコの水着はある。
>>867>>876>>878 夕飯聞いた者です。アドバイスありがとうございます。
整理とか(棚増設思いつきませんでした)保冷剤とかタッパーwとか、工夫してみます。
捨てるのはないな
>>903は逆に自分のが捨てられても気にしないのか
連投だけど話題に乗り遅れてみる。
私は保育園に似たような職場なんだけど、こちらの不手際で返却忘れや入れ間違いがあった場合は、平謝りで責任持って園で洗濯してます。
事後報告かヒヤリハットも書く。
いい園なら、帰宅時に気づいて先生に渡せばちゃんと処置してくれると思う。
いい加減な保育士だとシレッと汚れたまま袋に戻しそう。始めのレスのエプロンも、先生に渡したけど先生が戻したのかもよ。
あと、すんません捨てないでください><
>>894みたいのはそんなの気にし過ぎ、別に人の間違ってたんだからいいじゃんってなるけど
>>903は酷いわ。
水着だったら自分の子が間違って人の取って入れた可能性も多いにあるのに。
903はさすがに釣りでは…
うちの出てこない靴下も捨てられたのかな…。
なんだかそういう考えの人がいるかと思うと
残念です。
開きなおって保育所以外で堂々と履かれるのもいやだけど。
>>872 置きっぱにしたのは先生でしょ。間違えて入ってたら、先生に普通渡さないのかな?
個人的なやりとり推奨な園なのかな。
でも持ち帰られたほうは誰の手に渡ってるかわからないから園に聞くしかないわけだし、早めに見つけて園に言ってほしい。
帽子なんて替えがないし捨てられたら、困る。
豚切りすみません。
3歳10ヶ月男児、夜のみおむつ、普段は保育園のお昼寝含めパンツです。
昨日今日と、家でおもらしをしました。
昨日は一緒に料理をしている時、今日はテレビをみている時にやってしまいました。
本人は、トイレ行くの忘れちゃった、と言うのですが、
この位の年齢ならよくあることなんでしょうか。
普段は一人で自発的にトイレに行くことができます。
0歳児を預けていて6月に入ってから沐浴をしてもらえるようになった
昨日はかなり蒸し暑くて朝から半袖ボディ肌着と半袖ショートオールを着させていったんだけど
沐浴後に暖かめのカバーオールと長ぞで肌着に着替えさせられててかなり汗かいてて暑そうにしてた
ちょっと気になったから連絡帳に「昨日みたいに暑い日はできれば半袖を着せてください」と書いたら
「洋服のロッカーに長袖しか入ってなかったので仕方なく着させました。きちんと半袖もいれておいてください」との返事が書いてあった
半袖のショートオールも半袖肌着も2着ずつ入れてあるのに・・・とちょっとモヤモヤしてしまった
今の季節、日によって寒暖の差が大きいから色々対応できるように長ぞでのカバーオールや肌着も入れてあるんだけど、こういう場合どう対応すればいいんだろう?
あんまりああしろ、こうしろと口うるさく言うのも気が引けるけど他の0歳児たちはみんな半袖だったのにうちの子だけ長袖汗だくで遊んでて複雑な気持ちになってしまった
長ぞで→長袖
改行少なくて読みにくくなってしまった
ごめんなさい
>>914 何かに夢中になって忘れてもらしちゃうって珍しくないよ。
私の身の回りでは男児にそういう子が多い。
ほんとに楽しかったんだよ、一緒に料理するとか、テレビとかw
>>915 うちはもう1歳過ぎてるので、洋服のラインナップが違うけど、
今の季節、長袖の下着も暖かそうなアウターもロッカーには入れないよ。
長袖下着は冬のみ。春〜秋の下着は半袖かノースリーブ。
長袖アウターは薄手のTシャツと羽織れる厚くない上着だわ。
ついでに暑くなりそうな日は半袖・半ズボンを、寒くなりそうな日には上着を手前にしておく。
まあ、そこまでしなくても寒い日に長袖が切れてたら
園のを着せてくれるので、心配ないんだけど。
>こういう場合どう対応すればいいんだろう?
その場で言わないと。
にこやかに「ありがとうございました〜」てな調子で子どもを引き取ったのに、
あとから連絡帳でクレーム、というのがなんとなく嫌な感じだよ。
その場で「あれ〜、半袖ありませんでした〜?」ってロッカー確かめればよかったと思う。
連絡帳は記録として残るものだし、相手のミスを指摘するようなことは書かずに済ませたほうがいいと思う。
(もちろん、あえて記録に残したい、という場合もあると思うが)
ああ、ゴメン。
にこやかに云々は私の想像です。
920 :
名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 20:49:19.10 ID:eMuNq11M
一歳児で七月近くなったら水浴びがはじまるから
パンツを用意して、と言われた。
水着でもプール用おむつでもなく、布のパンツなのね。なんか不思議。
>>915 同じく0歳児
うちも長袖も半袖も預けてる
それでいいんじゃないかな
たぶん半袖があることに気付いていたら着せてくれてたと思うよ
こっちの勘違いの可能性もあるし
登園のときに「半袖預けてるかと思ってました〜着替えは何をどれだけ置いてましたっけ?」て確認してみては
先生の勘違いならドヤ顔してやれw
915です
確かに後日、連絡帳で指摘するのはイヤな感じになっちゃいますね
これからはその場で確認するようにします
毎回こういうことあるとその場で言うタイミングを逃してしまい
後からモヤモヤするというパターンが多いから気を付けないとなぁ
担任の先生がちょっと高圧的で言いにくいのもあるけどw
話し聞いてもらえてモヤモヤがすっきりした!ありがとうございました
>>922 〆たあとごめん、お互い文章で書いてて感じの悪いニュアンスになってるみたいだし、
口頭でフォローすれば良いと思うよー。
「すみません、いつも2枚ずつ半袖を入れてるんですが、長袖の後ろになって
見えにくかったみたいで・・・、私も並べるときに気をつけますね」って感じで低姿勢に。
そうなると一般的には、いやこちらこそ気付かなくてすみません、いえ先生も全部ひっくり返して
探すわけに行きませんよね、お忙しいのにすみません〜とか、良好な雰囲気になると思う。
ちなみにうちは連絡帳に限らず、怪我や園児どうしのトラブルなどクレームに繋がりがちな事は
必ず口頭で説明される。そして説明者は若手ではなく、かならずベテランさんだw
きっと、文章で慇懃無礼なニュアンスになって話がこじれるなど、苦い経験あってのことだろう勝手に想像してるw
記録に残るとかはさておき、文章でクレームぽいことを伝えるのって難しいよね。
>>920 うちもだパンツ。まだまだパンツ買うなんて先だと思ってた5ヶ月の娘。何枚くらいかなぁ
水あそび、パンツの園もあるんだね、先手打って週末水着買いに行こうと
思ってたけど、明日保育士さんに聞いてから買おう。
うちも乳児組の水遊びはパンツだよ。男の子も女児用パンツ。
うちもプールは布パンツだ。
わざわざ水着買わなくていいよ〜ってことなんだろうけど。
水着は案外着せにくいんだよ
布パンツのほうがさっとはかせることできるしね。
そういえば、うちの園も0歳児から水遊びしてたけど、
水着とかパンツとか言われたことないな〜、と記憶を辿ってみたら…
そうだ、全裸だった!
えええ・・・・
あ、2歳児クラスの時に初めて、「水着持ってきて」と言われたから
0,1歳児が全裸だったのかな…。
建物の3階の園で、園庭も3階のテラスみたいなとこだからか
別に気にしてなかったよ…。
まぁ0〜1歳ちゃんは日よけ・目隠し対策した上での「行水」だからなぁ。
ウチの園ではオムツいっちょで一人ずつタライに入ってたよ。
オムツも普通のヤツだから重くなって勝手に脱いじゃうのはいたらしい。
ちょっと遅めに連れていった日にクラスのみんなが
ベランダで一人一人タライに入ってる姿を見た日には
もう可愛くて可愛くて萌え死ぬかと思ったわ。w
うちは避難訓練の防空頭巾で萌え死んでるw
頭が倍くらいになってかわゆすぎるんだよなあ
私も3月11日以前は引き取り訓練のたびに萌え死んでたなあ。まさか
実地で使う日がくるなんて思いもしなかった。あの日のお迎え時のことを
思い出してしまう…。
>>933に不快感があるわけじゃないよ。
937 :
名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 21:31:52.89 ID:ONLP87PV
私も1歳児ちゃんがパンツ一丁でタライで水遊びしてるところ見てハァハァしたい・・・
>>933 元々大きい頭が更に大きくなって可愛いだろうなあ。見たい!
服とかは大きめ買うけどパンツとかはぴったり??明日見てくるけど布パンツ60とかあるのかな
>>938 80くらいからしか無いと思うけど。
長さはともかく、細さは80より90の方が細い。
90を超えると太さは代わらずに丈だけが長くなっていく。
試着できないけど腐るもんじゃないから数種類買うとサイズの違いが結構あるよ。
タライで水浴び……カワエエ。見てみたいなあ。
話豚切りでスマソ、今度引っ越すことになった。
同じ市内で近場なんだけど、転園するか迷う。
今の園は引越し後でも車で5分。だけど職場と反対方向。かかりつけ医遠い。
対応はざっくりしててあんまり細かくなく、保育料安め。延長保育になる時間も遅め。
保護者はDQN系多しw
検討中の園は、車で20分。職場とかかりつけの小児科に近い。
見学に行ったり、そこに預けてる人に聞いた限りでは、教育熱心でイベントも多い。
高級住宅街に近いせいか、保護者もお上品系っぽい。
通常保育は16時半までだから、時短でも延長保育利用になる。
別に今の園に不満はないけどいけど、子(1歳)が喘息だから園と職場と小児科が近い方が便利な気もする。
なやむぅぅぅぅ!
不満がないなら今のままでいいんじゃないの?子どもも慣れてるだろうし。
>>939 90のが細いんだ!ありがとう!家ではかせてみるのが楽しみだわ。
943 :
名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:22:28.86 ID:ONLP87PV
迷うよね。
うちも今の保育園はうちから自転車で15分弱、でも実家から1分くらいで
熱出したときとか迎えに行ったり預かってもらうことが月に3・4日あるから
助かる。
保育園の環境や親の雰囲気は良い。でも駅から逆方向で送迎はしんどい。
家から徒歩2分の保育園はなんか雰囲気が暗い感じがする。いや、ただのイメージなんだけど。
もうちょっと熱出さなくなるまで実家近い方がいいかな、と様子見てる。
>>938 布パンツって水浴びに使うような女児パンツのこと?
それとも939さんが書いているいわゆるズボンのこと?
レスありがd。
>>941 そうだよね、子は慣れたとこの方がいいよね。今も楽しそうに通ってるし。
通院も急げば間に合うし、引越し後しばらく様子見することにします。
>>943 わかる。園の雰囲気も便利さも両方を兼ね備えた〜って難しい。
実家に頼むことがあるなら、なおさら。
一緒にしばらく様子見しながら悩もう。
>>938 海外物(USA,フランス)だと3Mとか6Mのミニサイズのパンツあるよ。
小さいとあまり需要が無いのか、
凄くかわいいデザインのが西松屋より安く手に入るのでウハウハだった。
ただおでぶちゃんだとウェストが合わないかもしれないから一気買いは禁物。
そろそろトイトレ始めるから、トレーニングパンツ買ってきてくれと
先生に言われた。
わかりました〜と返事して、家に帰って調べてみると三層だとか四層だとか
六層だとかあってどれ買っていいかかわりませんorz
二歳初めでトイトレ初めてなんですが分厚い方がいいんでしょうか?
それとも、家と違ってガンガン着替えさせるから三層とかで枚数がっつり
揃えるほうがいいんでしょうか?
週末に買いに行こうと思っていたのでよろしければ教えてください。
>>947 分厚いと乾きにくいから、薄いほうがいいよ。
うちの園はお座りが完成したら3層のトレパン、
言葉で伝えることが出来るようになったらお姉さんパンツってルールだった。
だから2歳くらいには皆トレパン卒業してたよ。駄々漏れだけどねwwwwww
938です。そっか納得してたがズボンだったんですね。すみません。水遊び用にオシメとれたらはくようなパンツです。
>>947 念のため、トレーニングパンツで間違いないんだよね?
うちの園もそうだけどいきなり普通のパンツで始めるところが意外に多いからさ。
買ってから「トレーニングはするんですけどパンツは普通のです!」って言われたって
過去読んだ記憶があるから。
>>949 939だけど私が話してるのはいわゆる下着のショーツだよ。
というか、子供服関係で働いた事があるんで子供服全般に言える事なんだけど
基本的に80とかの赤ちゃん服は横に広い。
90、100を超える幼児になるとスリムになってくるので服も細くなる。
下着のショーツも股から臍までの長さ(股上)が代わってくる。
背が伸びるとお尻はぴったりなのにローラライズショーツになっててセクシーで笑えるw
うちのチビ男児は2歳くらいでトイレトレ始めた時に70か80だったけど
80のショーツはでかかったけど90はピッタリだった。
だが、メーカーに寄るので一概には言えないです。
>>947 3層くらいでいい。3でも6でも漏らされたら結局びちょびちょ。
トレパンって意味あるのかなと思う。
トレパンって濡れた状態が気持ち悪いから、訓練になるんだよね。
三層、とか六層って習熟度で替えるんだろうか・・・
>>952 だだ漏れの時は意味無いけど、ふとした時の尿漏れ程度なら意味あるよ。
トイレが遠くてちょびっと漏らしちゃった、くらいね。
トイレトレ始めたばかりより、終わりかけの方が意味ある。
>>952 うちも、ほとんどトイレ出来てるし園にいる間はパンツにしてみましょうって言われて
家では2〜3層のトレパンだけど、厚いトレパンと薄いのと普通のパンツと、何が良いか聞いたら
「漏れる時は何はいててもビショビショになりますからねぇw
ちょっとでも防いでくれる事を期待して厚手のトレパンでもいいし、
長く使える普通のパンツの方が良いかも知れないし、任せます」と言われたw
>>953 うちの子は普通のパンツで漏れた時の方が気持ち悪いみたいだ。
足まで濡れると「うわーーーっもれちゃったーーー!」ってなってるw
男の子は尿意を感じてからトイレに行くまで我慢することが難しいらしくて
かなり大きくなるまで最初にちょっと漏れるらしいよ。
うちの3歳児も「おしっこ」と言うのと同時にちょっと漏らす。
急いでトイレに連れて行って、トイレで残りを出す感じ。
本格的に漏らすわけではないので3層でやってる。
話を切ってすいませんが、とうとううちの子も
水疱瘡にorz
5月終わり位から一週間起きに水疱瘡になる子がいて
戦々恐々としていたのですが、3日前からぽちという湿疹見かけて
いやな予感していたら…。
今日は朝から下痢もしていて、少し赤っぽい便迄出てしまい
それはそれで別らしく便の検査されてしまった。
ああ、来週一週間は保育所行けないだろうな、がっかり。
>>957 >3日前からぽちという湿疹見かけて
え、この時点で病院行かなかったの?もしかして。
園で罹患児が出てて、それで即効受診してなかったのなら暢気すぎない?
3日前というと水曜日。
水曜の夜診察受けてれば、月曜日朝には登園許可出る可能性もあるのに。
うちは子どもが2人で、2人とも予防接種受ける前にかかっちゃったんだけど、
上の子は発疹2個、下の子は発疹4個の時点で受診して、
どちらも発症5日目に治癒証明出たよ。
幸い土日をはさんだので、休んだのは2〜3日ですんだ。
>>958 保育所の先生とも相談しながら様子見てたのですが、ぽちっとなったのが
たまたま翌日引いたんですよね。
暑い日も続いたし、あせもかも知れないのに過敏になりすぎかなと思ってしまいまして…。
病院にかかるタイミングも仕事が忙しく病院いけない雰囲気だったので、
ギリギリまで判断しかねてしまいました。
熱でてからでは遅かったんですね。
長くなっちゃうのかな…
ちなみにいまは不機嫌と熱と下痢がメインで
湿疹は少しだけです。
うちもポチだけでは病院行かない
1日様子見て水膨れに変化したり増えたりすれば行くかな
うちの園も1ヶ月くらい前から大流行中
ポチと湿疹がでては疑い、でも翌日には治るを繰り返してる
汗疹やら虫刺されやらややこしいw
いつうつるのか気になりすぎて
子が水疱瘡になる夢まで見てしまうほどだorz
>汗疹やら虫刺されやらややこしいw
この時期は本当にそうだよね
ポチだけで病院行ってたら
毎日行かなくちゃいけない子も出てくるわ
うちもだけど
本当にぽちっと二個ですぐ医者にかかれって。
ちょうど休みとかだったらわかるけど。
あと水疱瘡って、早く病院にかかったら早く治るの?
抗生剤とかでるのかな。ごめんね子供も予防接種しちゃってまだかかってないし自分も子供のときかかったけど忘れてしまった。
>962
園で流行ってるんだったら、ポチ1個で連れて行くな。
子供のかかりつけの小児科の先生は1個見て
「あ、水疱瘡ですね」って言ったよ。
初期なら飲み薬もあるし。
水疱瘡は今はいい飲み薬が出てるから、早めに飲むとひどくなる前にウイルスを退治できる、って言われたよ。
>>962 確かポチが出てから48時間以内に薬を飲めば、新しいポチが抑制できるんだよ。
新しいポチが出来ない→治りが早い。
園で流行ってて、戦々恐々としてたわりには暢気だなって思われても仕方がない気がする。
ポチ2こくらいで受診。
おなじみのカチリと飲み薬もらったよ。
予防接種してなかったけど、熱は出ずポチポチが出てる以外は普段と同じでした。
どんな病気でもさ、早めに受診したほうが、症状も軽くすむ事が多いと思う
>>964 それ、言われてるほど効果ない。何故なら素人が見て水疱瘡のポチかと思った時点では
ほとんど手遅れだから、とかかりつけ医は言っていたよ。
で、水疱瘡がクラスで大流行した時、逃れられずにうちもかかったけど、
症状は軽いほうで、予防接種しておいたからだとその医者に言われました。
予防接種をしておくと、ひとつひとつのポチが小さめで治りも早いとか。
>>967 うちもかかりつけ医に言われたんだけどね。
きっと、薬飲まないで治す昔のやり方よりは治りがいいよって意味なのかも。
上の子の時は、なんかわからない発疹→すわっ、水疱瘡?で受診→単なる湿疹、ということもあった。
水疱瘡の発疹、というのがイマイチどんなのかよくわからなかったから。
本当に水疱瘡だったときは、最初の1個はけっこう大きい(小豆大)のが耳たぶにできたんだけど、
それ見たときには全然ピンとこなかった。
園でも水疱瘡の子はいなかったし。
でもうちに帰ってオムツ替えたら、全く別の場所にも同じようなのが1個。
さすがにこの時点で「これはもしかすると」と思ったけど、かかりつけはもう終わってる時間だったので、
まだやってる小児科探して受診したら、ビンゴだった。
私も同じ場所に小さいのが数個だけっていうなら水疱瘡と思わなかったかも。
下の子の時は、上の子で経験済みなので、一個見ただけですぐにわかったよ。
水疱瘡は発疹ができるときに体内で爆発的にウィルスが増殖するんだけど、
発症(最初の発疹が出てから)48時間以内に抗ウィルス薬を飲みはじめると、
ウィルス増殖が抑えられて症状が軽くなるとのことです。
あせもや虫刺されとは明らかに違うから、
見慣れないポチが出たら迷わず受診することをオススメします。
皆さんありがとうございました。
>>962 ですが本当に無知でした。勉強になりました。
ニキビのような?見慣れないボチが出来たらすぐ受診します。
園ではクラス数名なったときうちの子は移らなかったんだけど、予防接種やってたんで安心しきってて甘かったです。
ググろうと思ってたら書き込みが沢山あったんで理解できました。
48時間なら、すぐ行けば時間的に結構猶予ありますね。
ありがとう!
うちも水疱瘡がどんな症状なのか詳しく知らなくて、
水疱瘡=水ぶくれの発疹がいくつも出ると思い込んでた。
顔に1個ポチが出来てたけど吹き出物か虫刺されだと思って(蚊も多い…)
登園したら先生に「水疱瘡じゃない?顔だけなら平気かな」と言われて焦った。
その日は普通に預かってくれたけど、心配になって帰りに病院行ってみたらただの吹き出物だった。
今回は結果オーライだったけど、病気についてもっと調べとかなきゃダメだなぁと反省した。
この季節、我が家の3歳男児の頭が臭くなり始める。
汗くさーい、男子の匂い。
シャンプーを変えてみたけど効果なし。
汗で頭が痒いみたいだし、匂いや痒みに効果があったよってシャンプーご存知ないでしょうか。
つミョウバン水
>973
メリットのシャンプーブラシ使ってみたら?
うちの子供がどれだけ丁寧に洗っても臭かったのが
これを使ったら夏でもほとんど匂わなくなった。
坊主推奨。あまり匂わないし、手触りもいい。刈るのも楽しい。
でもうちの5歳児はもう坊主やだって。
>>973 頭のにおいはシャンプーの香りでどうにかしようとすると更に酷くなるよw
臭い足に香水振るととんでもない事になるのと一緒w
髪をできるだけ短くするのが一番だと思う。
痒いのはシャンプーがあってないのかも。
私自身が肌が弱いみたいで使うと痒くなるシャンプーが結構あるよ。
合わないシャンプーって洗えば洗うほど痒いんだよね。
においをどうにかしようとして強いシャンプー使っちゃってない?
なので、うちはシャンプーじゃなくて石鹸派。
息子も痒がってたけど石鹸にしたら解決したわ。
しばらく前にここで少し話題になってたNHK仕事ハッケン伝・クロちゃん=保育士編
今日の午前中に再放送やってたんで見た。
3.11当日はクロちゃんオフだったのね。
それでも週明け月曜の緊急地震速報発令!→5分で全園児避難完了!のシーンは
なるほどこれは普段からの訓練のタマモノなんだろうなと思った。
西日本住みなのでもう当時の衝撃も薄れているけど
あの頃の東日本の保育士さんも親御さんもみんな大変だったんですね……
一日に3回も余震で避難とか生きた心地がしないでしょうに。
子供と遊んでるだけの仕事とかとんでもない。
本当に「命を預かる仕事」だと再確認&感謝。
979 :
973:2011/06/12(日) 15:07:18.70 ID:YmufFIxU
973です。
子供は乾燥肌のアレルギー持ちなので、石鹸類には気を遣ってきたのですが、
ミノンベビーソープ→キュレルシャンプー→オクトシャンプーとたどってきました。
夏仕様の短髪にしていますが、髪が多く汗っかきなので、
もっと坊主に近くてもいいのかもしれないですね。
ちなみに通っている保育園では、坊主はクッションがなさ過ぎて危険なので
おすすめしない、と言われてしまいます・・
今日ちょうど薬局でメリットのブラシ見たので、
ミョウバン水、石鹸シャンプーとともに検討してみます。
980 :
名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 15:26:45.20 ID:2aulJbus
乾燥肌なのに汗で臭くて痒いの?
痒いのは感想やシャンプーの刺激から来るもんじゃないの?
洗いすぎで皮脂分泌も異常に増えちゃってるとか。まあ3才でそこまで皮脂分泌が
活発ってのはちょっと考えられないけど。親が頭クンクンして臭いからって刺激の強いシャンプーで
洗いまくってたらちょっと可哀想。
出てもサラっとした皮脂だろうし。
シャンプーは2,3日に一回にして、後はぬるま湯で流すだけとかにしてみたら?
オクトは3歳児にはちょっと刺激も強そうだし、乾燥肌のアレルギー持ちには
ちょっと大丈夫?って感じだし。
>>947です。
トレパンについて教えてくださった皆さんありがとうございます。
トレパンを用意してくださいと言われたのには間違いはないので、
とりあえず乾きやすさを考え、三層のを買ってみました。
しかし、自分では気づきませんでしたが、パンツだけではなくズボンも
増やす必要ありそうですね〜。
これからトイトレとおもらしの洗濯という未知の領域に今からgkbrですが、
がんばります。
とても助かりました。ありがとうございました。
>>981 おつかれ〜
うちの保育所、お着替え用にパンツとズボンを5枚ずつ置いておいてくださいって指示で、買い足しに行ったよ。
しかもパンツはいきなり最終目的の普通のパンツ。
入所前に使ってた、3層パンツは用無しで涙目w(家で使ったけど)
先生に確認しとくといいね。
983 :
名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 02:18:29.77 ID:Z8NJ+TNM
一歳半で、ほぼ坊主って大丈夫ですかね?
日焼け等々気になるんですが…
コラージュフルフルでも犬のにおいがするくらい髪の量が多く汗っかきなもんで、できるだけ短髪にしたいんです。
うちの子は0才後半、1才直前ぐらいから6mmで丸刈りにしてるよ。
保育園では手触りが良いと好評。
最近頭シラミも別のクラスで発生したみたいだが、その対策にもなってて良いよ。
1歳児クラスので丸坊主にした子のお母さんが、先生に苦言を呈された
と言ってたなあ、髪は頭を守るもの、まだまだ転ぶことが多いからって。
986 :
985:2011/06/13(月) 06:10:38.25 ID:syL4db6s
(誤)1歳児クラスので→(正)1歳児クラスの
しかもその子は女子だったwあせもが出るからってお父さんが刈って
しまったと言ってた。
>>985 女の子か〜。
さすがにそれは可哀想だわ。
よほどすごい汗疹や湿疹が出来てて仕方なくっていうのならともかくなぁ。
子どもにしてみてもその時点では良くても
七五三で写真を撮る時や成長した後に自分の写真を見て
悲しい思いをするのは本人。
先生も「女の子にそれは…」という意味も込めて
「頭を守るもの」という言い方をしたんじゃないかな?
あせも出る→坊主にしてまえ なんて短絡的な親に
「女の子だから」という部分でお話をしても通じそうにないしね。
と、3歳の七五三直前に大事に延ばしてた髪を
ちょっとしたスキにちっさい爪切りハサミでザク切りされて
残念がった私が書いてみる。w
薄毛タイプの赤ちゃんだとなかなか伸びなかったりするよね。
ごめん私スレ立てできないんだけど、
>>980か誰かできるかな?
>>964 でも、きちんと抗体ができないとかいう話しも聞いたことある
そうすると、大人になって帯状疱疹でやすいとかなんとか
予防接種受けてさらに軽く罹ってしまうのが、一番抗体バッチリできるかな?
今慣らし保育中で10時からなんですが、休みの連絡は9時までとなっています。
8時半に熱を計った時は36度8分でしたが、今計ったら37度2分でした。
37度5分までなら預かってもらえますが、連れて行っていいのか悩みます。
短時間で熱上がってるし・・・
休ませるべきなのかなあ。
>>990 電話してそれをそのまま言って
今日はこれから病院にGO!じゃね?
9時過ぎてんだから連れてこいや!
とかは絶対に絶対に言われないよ。w
>>990 慣らしで仕事休みなら、休ませた方が良いよ。
せっかく慣れてきたのに、こじらせて長期間休むんじゃもったいないし。
ちょっとテンプレを考えたよ。
適当に直して貼っておいて。
・用意する着替えの量
・ロンパースなどの繋ぎ肌着の着用が可能か
・布団や水着等は購入かレンタルかまたは不要か
・おむつは紙か布か、購入かレンタルか
・名前はどこに書くのか
以上に関しては全て
園、または先生、兄弟児のいるお母さん等に早めに聞きましょう。
園によって対応は様々です。
ここで聞いて10人が必要と答えてもあなたの園では不要な事があります。
Q:お迎え時「お帰りなさい」と言われたが何て返せばいい?
A:ここで多かったのは
「こんばんは」「ありがとうございました」「お疲れ様です」等です。
Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。
行ってくる
1000なら子供たちみんな幸せ!
1000なら働く母も子も幸せ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。