1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 17:59:58.36 ID:dyxccmai
3 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 18:09:26.17 ID:LObcGjtT
4 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 18:37:44.84 ID:NijBp3qR
乙です。踏み逃げよくないよなぁ。
5 :
いじめママに多い学会員:2011/04/29(金) 18:39:19.20 ID:Fe5XQEif
6 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:03:34.60 ID:ETNxdTN5
>>1おう
ママ友はたくさんいるけど
家行き来するようになってくると
ダンナの職種や習い事の数聞いて張り合ってくるママさんもいるから
困る。
家の行き来はあまりしたくない派です。
7 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:46:39.00 ID:75pwnW/e
すみません、ちょっと聞いて良いですか?
自分23歳で10ヶ月の子供が居ます。ママ友は今の所皆無です。自分で言うのもなんですが、高校生の時から好きで、ananとかを参考に、少しだけギャルというか…お姉さんチックなファッションしてます。
8 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:46:56.67 ID:75pwnW/e
続き
が、買い物に行くと、他のママにジロジロというか、睨み付けられてあまり気分がよくないのですが、やっぱり珍しいというか、痛いと思われてますかね?! もっとママらしいファッションしろよ……これだから若いママは……ファッションより子供だろ!って思いますか?
9 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:18:32.86 ID:VEJTBTtL
an・anなら痛くないんじゃないかなぁ。
ファッションより育児、とは年齢関係なく度を超してたら思うけど。
23歳ならイタい、とは思わないけど出既婚かな?とは思うかも。
周りの反応が気になるなら、落ち着いた育児優先の格好したらいいと思うよ。
確かに若いというだけで舐めてくるママはいるから。
10 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:09:35.95 ID:Q8UtH8vp
>>7 ファッションより子供だろ!とは思わないけど、ママの世界にもTPOがあると思う。
ギャル系にもいろいろあるしどういう服装かはわからんが
あまりにも華美だったり年齢や場に合ってなかったら
お近づきになりたくないと思われても仕方ないんじゃないかなあ。
公園や児童館、子供と二人で出かけるときはちょっと抑えた方がいいと思うよ。
一人で出かけたり、旦那さんの休日の時にオサレは楽しめばいいと思う。
そういうときにもジロジロみたりする人間とは友達になる必要はないけど。
>>1さん乙です〜
>>7さん
私は25歳だけど、公園とか動物園とかスーパーに買い物とかでヒールとかミニスカの人を見るとモヤモヤする。
若いからとかじゃなくて、30代の人でも小さい子を連れてたら思う。
周りの目が気になるんなら、時と場合によって服装を変えてみては?
オシャレすることはいい事だけど、自分優先なんだな〜って思われそうで怖いよね。
私はマンションのママ友に溶け込むために地味に成り下がった…。
>>7さん
>>12さんお仲間がっ!
年少、2歳児、1歳児餅の26歳です!
幼稚園や小学校の参観ではママ達のファッションを見つつ、
ひそかにまねて、目立たないようにしてます。
メイクも控えめに。
でも、家族ぐるみのお付き合いをのぞいた休日は、
着たいものを着、したいメイクをしてるよ。
たまたま外でママさんと会った時は、
ヒヤっとするけど、
今のところ休日ファッションも、「かわいい〜」と好評いただいております。
バーベキューの時は、ジーンズにシンプルなTシャツ、
と、シーンに合わせてチョイスしてますっ!
おしゃれ、楽しもうねっ!
自意識過剰で笑える
>>14 過剰じゃないよ。
私も21で出産したけど、周りの空気がすごかった。
なので同じように12&13さんみたいに目立たないようにしてたよ。
だから周りのママに受け入れられたと思ってる。
実際そういう風にしないママは公園や児童館で遠巻きに見られてるよ。
ファッションは自由だけど、TPOに合わせるのはママだけに限らないことだと思うよ。
オシャレしちゃいけないってことでもない。
TPOに合わせながらオシャレしてる人って、ママに限らずステキだと思う。
スレチだったらスマソ
>>15 自意識過剰なんかじゃないですよね。
TPOをわきまえて、嫌みにならないように
気分を害さないように幼稚園カラーに合わせたおしゃれを楽しんでるよ!
私が休日ファッションで園のお迎えに行っちゃったら
超浮きまくりだから。
おかげでママ年齢関係なくいろんな遊びのお誘いがあるよ。
ウチは休日はなるべく家族と過ごしたいから
何回もお断りさせてもらってます。
妬みママは、こちらがTPOに合わせて平日はカジュアルダウンしてても、「またあんな服着てきてる!」と激怒してた。
周りは「どこが?」「普段着じゃない…」って引いてたけど。
妬みママは何やっても僻むからね。
若いママというだけで出既婚といい降らされたり。
そんな人間もいるけど、ほっといて自滅を待つしかないのかな。
>>18 私も若いからか、育児についてイロイロ言われたことあるよ。
でも、あとで考えたら、
離乳食の硬さとか、見せるべきテレビ番組とか、
履かせる靴の種類とか、お金のかけかたとか、
口出す権利ないじゃん、ってことばっかりだった!
ベランダに干してある服見て意見してきたり、
やっぱり妬みなのかなぁって。。。
若いってだけで、得意になって意見する人って、何か満たされてないのかな、かわいそうに。
ずっと自分が至らないのか責めてきたけど
書かせてください。
私も若ママの方に入ります。
園ママは10歳ぐらい上の方も少なくなくて…
私、人見知りなほうで
入園したばかりなのにもう次々グループ化してるママ達に話しかけられず、
寂しくないふりして、園庭開放中は一人で立っていました。
そうしたら、ある一人のママが来て
「早くママ友達作らないと子供が気の毒よ。そんな暗い顔してるからダメなのよ。
みんなそう言ってるよ。」
とだけ言って去っていきました。
恥ずかしながら、園から帰って大泣きしました。
娘も心配してくれて、ティッシュをくれたり…
朝は緊張しながらも、なるべく笑顔を心がけて挨拶してます。
短時間だけ話すママさんはいますが、それでも緊張して帰ったらめちゃくちゃ疲れてしまいます。
強くなりたいです…
ママ友なんていらないよ
大丈夫
ママ友なんて幼稚園のうちだけだから要らないよ。
二年通ってるけど、誰一人ともメルアド交換してないよ笑!
上辺の仲良しでメール来るのとかマジうざいし。
私が園児の頃、母はママ友をよく作ってたから渋々その子らと遊んだけど
親の付き合いで、好きでもない子と遊ばされて
園児ながらに超迷惑だと思ってたし。
私も小学生になると同時にその子達とももう付き合いしてないし
自分の好きな友達を自由に選べて遊べるのが嬉しかったよ。
ママ友の縛りは子にも迷惑って事。
母もそのママ友達とは全く会ってないしね。
その場しのぎの友達なんて友とは言えないし
趣味も違うのなら一緒に居てもつまらないでしょ。
ママ友に拘るママは取り柄の無いつまらない人間ばかり。
つまらないお付き合いで自分の特技を磨く時間を削ってはならない。
ママ友に拘わるママはランチ、お喋り、特技を磨く間が無い。
もっと自分に自信を持ってね。
そんなママの悪魔の囁きに言いなりになる事は無い。
若いと年上ママからいろんな事言われる。
「結婚までに遊べなかった分今が不満でしょ?」
「旦那さんも若いんだ。妊娠中浮気されないように気をつけないと」
「最近旦那さん痩せた?ちゃんといっぱい食べさせてあげてる?」
「若くても中身がなきゃねぇ」
「ちゃんとお金ためてる?子供服にかけすぎじゃない?」
などなど。
なんでこんなに詮索好きなの。
そもそも、服装でとやかく言う人そのものがどうかと思ったり。
まあ、身体使う行事なのに動きにくいとかそういったものでないなら
別段なんだっていいじゃない
つうか…他の人の服装はおろか顔すら覚えてないわ…
>>20 ママ友なんて不必要だと思う。
人間関係の距離は、つめることよりも、つめた距離をあとから
はなすことのほうが数倍大変だよ。
あと、若くない人に対しても嫌な奴は嫌な奴。
たぶん、若い人に対しては勝手に格下認定してるだと思う。
勝手に格下認定した相手には何いってもやってもいいって思ってるから
そういう輩は(だから外見悪い人や金銭的条件悪い人を集中していじめる)
>>22さん、辛かったね。
でも、あなたは何も悪いことしてないから。
相手が悪かったんだよ。
若ママだって育児の世界では子供の年齢で先輩だったりするよね。
高齢ママは子供の年齢がママ年齢だとわかっていない。
自分の年齢で上下決まるわけじゃないこと、体育会系や社会経験があればわかる事だよね。
年齢じゃなくて経験で先輩後輩は決まるものだよ。
高齢ママって結婚がなかなか出来なかったり、子供が出来るのが遅かったり、周りに抜かれていった経験ある人だから、若ママに僻みやコンプレックスを持つ人多いと思う。
女力低いっていうか。そういう人が若ママに偉そうな態度するんだと冷ややかな目で見ている。
自身を持っている年上ママは人の嫌がる事は言わないよ。
たぶん、若ママはどっちかのレベルが低いといじめられるんだと思う。
金銭か美貌か。
「あたしよりブスな(貧乏な)くせにぃ!」て。
どっちも満たしてる若ママでいじめられてるの見たことない。
>>27 >金銭か美貌
それ若いママに限らないよ。
3つだと思う。
金銭 美貌 高学歴
これ全部満たしてる人はいじめられない。
>>29 叩ける要素がないもんね。
せいぜい勘違いとか言う程度か
>>29 小学生以降だと「子供が優秀」かどうかも大きいよ。
金銭 美貌 高学歴 子供が優秀
これを叩くと周りからは僻みとしか思われないし
自分の現状を省みて惨めになるだろうね。
32 :
名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:41:33.16 ID:YjDdTNpj
ねーねー 例えば、
軽く立ち話してる時に(ママ友達とは言えないような微妙な関係の人と)、旦那の事とか家庭の事を聞いてくる人に対して、みんなはスルーしてる?どうやったら当たり障りなく、スルー出来るかな…
金銭 美貌 高学歴 子供が優秀 でもいじめられる人はいる。
何でも完璧な素敵なママが、自分と合わないママ友グループに子供が絡んでいるから仲間になろうと努力した所いじめられたと言っていた。
だからマイペースな人はいじめられないかなと思う、いじめママ側からもいじめがいがないし。
相手に媚びて気をつかいすぎたり、謙虚すぎるとそこをつけ込まれていじめられる。
また毎日忙しく仕事しているママでママ友を必要としてない人は、やっぱりいじめがいがなくてもターゲットにならないよね。
どれも兼ね備えてない私、涙目。
ところで、小学校になって子供の優劣の競い合いがあるのはわかってきた。
賢い、足が速い、運動神経がすごい
習い事で優秀な成績(全国大会に出るとか)
イケメンか可愛い、モデル体型、などなど。
あそこの子供は○○だだって情報が飛び交っててすごい。
凄いね〜って終わればいい話なのに
いちいち文句つけたり僻んだり、他の部分を貶したり。
最近多いのがモテる子への僻み。
自分の子が注目されなきゃ嫌なんだろうな。
モテると聞いたら悪口が始まるよ。
更に、自分の子が好きだと言ってる子がモテる子を好きだったりしたら
目も当てられないぐらい攻撃しまくる。
いじめの対象がママだけでなく子供へも向くのが本当におぞましい。
35 :
名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:55:44.59 ID:jEhyfDkW
ママ友いじめ…
暇なんだね
>>32 「うちはその辺旦那に任せてるから。私なにも出来なくて…」
とか。
「あー、気にした事がなかった…。ダメね、私。」
みたいにひたすらアホっぽく。
>>34 幼稚園児持ちなんだけど、幼稚園では「元気さ」「リーダーシップを取る」
「活発」「運動神経がいい」等の競い合い?があるような感じがするよ。
大人しい子は格下に見られがち・・。
でも小学校に入ると、そこに成績も絡んでくるんで、もっと難しいのかな?
子供の容姿の優劣もはっきりしてくるしね・・。
幼稚園でも「この子は残念だな・・」と思う子いるけど、
今の所では「活発さ」でカバーしてて、母親も自慢毛な気がする。
そーゆう子の親こそ、小学校に行ったら、自分の子がモテなかったりすると
「キー」っとなるんだろうか?
>38
うちの学校の場合だけど。
可愛いと褒められてきたり、モテてきた子の親が
学校に上がって更に可愛い子やステキな子と一緒になって
かすむのに耐えられないっぽい。
××君はうちの子が好きなんだって〜系の話しが好きな親が要注意。
××君が別の子を好きになった時に
「何よ、ちょっと目が大きいぐらいじゃない。うちの子ちゃんの方が可愛いわ!」
ってフンガーしてた。
おとなしい子は格下に見られるのわかるよ。
うちの子もそうだから・・・。
親も何も言わない人ほどターゲットになってる。
美貌 金銭 高学歴 子供優秀でも空気読めない、依存体質は苛められてる。
あまりに空気読めなくて苛められてる自覚はないみたいだけど、周りは思いっきり避けてる。
やっぱり上記4つよりも、精神的に自立してて、自分に自信を持ち堂々と生きている人にはかなわないと思う。
>>40 負け組の僻みは醜いな〜 デブスで貧乏で低学歴で子供は凡児だけど「精神的に自立してる私の勝ち!」とか滑稽だよw
ママ友イジメしてるイジメママって、短大卒やFラン卒が多い気がする。
そんな人達は誰をみても高学歴になるだろうし。妬みの対象多すぎ。
高学歴コミュ力低いアスペママもいるから一概には言えないけど。
小学生時代から女のバトル経験している言わばイジメのプロ集団だから、近づかない。
イジメたり、苛められたり…そういう事を一生涯かけてしていくのだろう。憐れ。
知性が足りなくて、小さな人間関係の外にある大きな世界の中にも違いがあることまで想像つかないんだと思う。
大企業の下っ端に大量中途採用で入った旦那を持つママは、中小企業奥をいきなりイジメだした。大企業に入れば、35歳になれば700万貰える!と自慢してるけど、お宅はムリでしょ…
>>41 自分が勝ち!とか勝ち負けで判断するようになったらおしまいだよ。
自分に自信があれば、人となんて比べないし、比べられてもスルーだ。
私が40で書いたのは、第三者としてどう思うかって事。自分で勝ち!なんて思う事じゃない。
自信を持って育児してるママは素敵だよ。
美貌も金銭も高学歴がも、人格異常やマイナスの要素が多いと意味ないし。
よい関係築けてるママとは学歴も子供の話もしないな。
必要ないから。
44 :
名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:28:58.56 ID:YjDdTNpj
今日初めて子供の遊び場に行ったら、他の二歳くらいの男の子が私と我が子に向かってボールを何回も何回も投げつけてきた。
45 :
名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:29:13.71 ID:YjDdTNpj
その子の親は 駄目よ〜の一言だけ…。動かない。その、投げてきた子には悪気が無いの分かってるから全然良いけど、親御さんの態度がモヤモヤする。親ってこんなもんですか?
46 :
名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:31:46.71 ID:YjDdTNpj
あ 汗
37さんありがとです!
レスついてるの気づかなかった
>>39 うちはまだ年少なんで、誰が可愛いとかモテルとか全くないけど、
そーゆう話好きな人いるんだね。。
うちの子も大人しいので、格下に見られまくりw
微妙に悔しいけど、ライバルに見られないだけマシかなと。
今は皆、活発さで競ってるけど、小学校になれば成績で競うんだな〜って
マッタリ眺めてる。
結局「気に入らない」っていうものすごく主観的なところから
来ているからね>いじめの原因
>>32 わざとらしく天気の話をする、とか
携帯のフェイク着信音を鳴らして「あら電話だわ」とか?
しつこかったら「個人的な事を話すなって旦那に言われてるから」
>>41 >負け組の僻みは醜いな〜 デブスで貧乏で低学歴で子供は凡児だけど「精神的に自立してる私の勝ち!」とか滑稽だよw
外見いい人がデブスいじめるときって、
そういう言い方すれば全部いじめターゲットのデブスが悪い事に
できるってわかった上でやるんだよね
卑怯だな
ハブられるママって意固地で協調性無いママが多い気がする。
51 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 07:36:27.46 ID:bwUIWbEW
>>50そんなことないと思うに一票だな
遠巻きに見てると、どんな角度から見ても嫉妬からハブいてるとしか見えないよね
ハブられママ?からするとどんな風にみえるのかな?
でもなんでいつも自分の周りでウロウロしてる人がいるんだろう?とはさすがに感じてはいると思う
52 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 08:43:08.49 ID:/G63QdrS
孤立するのには絶対理由がある。協調性ない、非常識、意地悪 ←どれか
ハブられているのにいじめられているのに、気がつかなかった私。
ある日聞こえるように「ほら、来たよ〜やだぁ何あれ〜ギャハハハ」と聞こえるように言われてやっと気がついた。
他に気の合うママ友はいるし、仕事は忙しいしでもともと眼中になかった人達だけど聞こえる様に悪口言われるのは本当に嫌だった。
相手にしていなかったから、聞こえる様に悪口言い始めたのだろうけどバカバカしいな〜と思った。
ちなみに、いじめママお約束のデブでブスで低学歴バツイチママとお調子者のママ達だった。
>>52 同意だな
だって魅力あるママは自然に人が寄ってくるもん
悪口が魅力っていうのも、いじめママ達の間ではあるみたいね。
気に入らない人に色々理由をつけていじめられて当然という空気を作る、ずる賢さが魅力で人気のイジメママっているよ。
56 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:44:23.00 ID:bwUIWbEW
魅力的なママ=意地悪なママが多いのは事実だよね
強そうな人=魅力的なママなんだよね
昔から男子の人気のある女子が嫌われる図式もそのまんま
イケてない人がハブられるのもそのまんま
自分の思い通りにならないママは全部=協調性がない!だもの
57 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:50:00.77 ID:bwUIWbEW
追伸ですが
ココのスレって、意地悪されて嫌な思いをしている人が吐き出す場だよね
読んでると絶対いじめ側だろうなっていう人がいるけど
心配で見に来てるのかな?
>>57 同感!なんでかイジメ側がいる。
自分に都合よく存在しない=空気読まない、協調性ナシだもんね。
あんた中心に地球は回ってないよ。
59 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:58:53.66 ID:jFv4/YDJ
一人じゃ何も出来ないのがいじめる人
常に人を従えて自分は女王蜂
はたから見たら馬鹿馬鹿しい人でしょ(笑)
60 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:12:35.61 ID:7kzVGBxA
>>51 本当にはぶられてる人のまわりは人はいないよ
それはぶられてんじゃないじゃん?
若いママで高飛車なママはどうしてもはぶられ傾向にあるよね
以前PTA運動会の大縄跳びの時、自分より年上のママ達に向かって跳べる〜
?って小馬鹿にした様なママがいたんだけど、陰じゃボロクソ悪口言われてるよ
まあ自業自得だけどねww
61 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:32:04.61 ID:jFv4/YDJ
自爆ママっているよね
特に若ママにね
ただいじめママってこどもも学校で問題おこしてるケースが多いよ
この親にしてこの子ありってとこ
自分じゃ気がついてなくて、先生まで取り込むからたち悪いんだよね
>>60 若いんだから経験も少ないんだな。
で終わる話じゃないの?
みんなでその気持ちを共有する必要なくない?
なんかイジメママ紛れてるな。
>>55 違うよ。
意固地で協調性ない人がハブられるっていうのは、悪口言わない普通の魅力ママたちから引かれて距離置かれるママのことだよ。
64 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:35:13.22 ID:7kzVGBxA
>>62 共有じゃなく皆が感じて思うことだよ
最近の若ママさん達は、何しても若いで許されるって思うとこがいけないって
いってんの!
若いって言っても、もう人の親なんだし、他人を敬う気持ちが薄いんだよ
自分達は何しても若いから許されるって考えはもうやめたら?
>>64 私にそんなムキになられても。。ヒクんだけど。。
口に出してまで共有する事はないって事だよ。口に出したらイジメだよ。みんなその若ママに同じ負の印象持ってるんでしょ?
口に出さずとも暗黙の了解でスルーされるだろうし、誰かがチクチクとイヤミも言うでしょう。
マダムの気品を見せてやれ。
66 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:48:38.48 ID:FhibYVJW
自分若ママだけど、なんか悲しい。そう思われてるのか…。人それぞれじゃないのかなぁ…。確かに非常識な若ママも居るけど
も、しっかりした考えを持って子育てしてる若ママだっているんじゃないのかな。
67 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:57:33.67 ID:R8hJ5n4j
必死なオバサンがいるね。若いママでひとくくりにしないで欲しい。そうじゃないママに対して失礼。
色んなタイプがあるよ。
ハブるのは絶対に良くない!
でも綺麗事ばかり言ってられない。自分達の身の安全を守る為にカットアウトせざるをえないなんて場合もあるし、
妬み嫉みによるハブりもある。
62みたいなのもいるのは事実だけど、62が悪いし、妬んでるだけにしか見えないよ。
若ママは同年齢ではしっかりしてる方だとしても、年齢を重ねてるママ程の人生経験はないんだから、その辺はわきまえておかないといけないよ。
育児歴は同じでも、人生経験は違うからね。
だからといって、どちらが上でも下でもない。上から目線な年上ママがいれば、近づかない方がいい。
70 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:05:15.05 ID:R8hJ5n4j
ん?自分達の身の安全を守る為って、ボスママから自分がハブられたくなーいって意味でハブるわけじゃないよね?
だったら馬鹿みたいだなって。 あくまで自分達に危害を加えてきそうなママはって事だよね?
私も若ママです。
なんかショック。。。
シーンに合わせてちゃんと福選び、髪型も色も言葉遣いも気をつけて、
悪口も絶対言わないのに、
私も非常識な若ママと同じだと思われてるのかな。。
いろんな年代のママとも普通に仲良しだし
10以上年上ママとも、しょっちゅうお茶してて、
先入観なんてもたれてないとおもってた。
これから構えてしまいそうです。
73 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:10:47.50 ID:FhibYVJW
BsrBhqT9…
自演…ではない?
74 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:14:41.12 ID:FhibYVJW
>>72 ですよね(>_<)自分もです。これから年上ママに構えちゃいそう。
75 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:19:07.50 ID:jFv4/YDJ
なんか…自演の匂いが…
私だけ!??
76 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:20:26.81 ID:MaEse6CE
>>64 それ単なる妬みでだよね?
無駄に歳だけとって影口ばっかり言ってるばばぁを敬う必要ないからw
77 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:28:52.68 ID:BsrBhqT9
ごめん、自演って何が??
ID確認しながらもう一度読んでみて。
それで、何が自演なのか説明してくれる?
ちなみに私も若ママだけど。
見た目のTPO+年齢別TPOもあるよ。
年上には年上扱いしとおいた方が無難。
若ママだからってとやかく言ってくるママには、「そりゃあそんな性格だから行き遅れたのね」と内心思っても、口からでるのは敬語と笑顔。
腹黒くなきゃママ付き合いできないわよ。口には絶対ださないけどね。イジメもしないし。
78 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:30:04.82 ID:jFv4/YDJ
ばばぁは言い過ぎだよ
79 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:49:32.57 ID:FhibYVJW
自演に見えるけど、レスする相手間違えたとか?
80 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:52:38.87 ID:R8hJ5n4j
あれwww
IDで見るとおかしくない?
私も自演だと思ったwwwwwwww
81 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:11:48.87 ID:FhibYVJW
69が62にレスしてるけど、ID同じだよね?
単なる間違いかな
60=64へのアンカーを間違えて62って書いてるだけでしょ
本当だ!64の間違いでした。
指摘してくれた方ありがとう!
食事用意しながらチラチラ覗いてた私。
自演しててごめんなさいね!
84 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:18:51.87 ID:FhibYVJW
いえいえ!!
自演とか言ってごめんなさい 汗
理解しましたm(__)m
>>77 それでいいんでない?自分より年下だからって先輩面して人生経験が豊富なのか知らんが
偉そうに薀蓄たれたりやたら私が面倒見てあげなきゃ〜♪と勘違いしてる年上の馬鹿を
心の中でどう思うが自由だよ。それを表面化しなきゃいいだけ。
大体ママ連中に年齢なんて関係ないと思うけどね。
ギャルママで見た目派手でもちゃんと一般常識持ち合わせてりゃ
何とも思わんよ。やたら年齢こだわる人って何なんだろうね。
そんな話題になっても5分経ったらもうその人の年齢忘れちゃってるよww
このスレ異様に若ママが嫌いな人が常に見てるね。
若ママに虐められたつらい過去があるのか、若ママが気にくわなくて虐めている人なのかは知らないが。
>>86 思いました。
少なくとも私の園ではこんなにも若ママを目の敵にする年上ママはいません。
私も含めてすっごいかわいがってくれるよ。
先輩ママのイメージここでくずれた。。
地域にもよるのかな。。
私はいちおう一等地とよばれるところです。
醜い流れだ。
89 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:03:32.75 ID:jFv4/YDJ
なんだか若いからとか、無駄に年くってるとか、お互いに悪口言ってどっちもどっちって気がしてきた。
若いママを目の敵にする心理がわからん。嫉妬から?それだと
ものすごくみっともなくないか?それを攻撃理由にしてたらとんでもない
自己嫌悪に陥るだろうし。
若くたって突拍子もない言動しなきゃ全然平気なのにね。
91 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:24:12.87 ID:FhibYVJW
自分も嫉妬…というかモヤモヤする事が昔は多かったけど、自分に自信をつけてから、全く気にならなくなった。(自分磨き)だから、何もしないで、嫉妬からくる悪口や噂話で盛り上がってるくらいなら、もっと自分と向き合ったらいいのにとは思う
>>87 自分語り乙。
何で周りにイジメママいないのにこのスレにいるの?
>>92 近所に年上じゃないけどイジメママいますよ。
93は87です。
>>57 >読んでると絶対いじめ側だろうなっていう人がいるけど
いじめられると同時に
無意識にいじめもしてるママかもしれない。
それ思った。
いじめ側でも現在いじめられてる人もいるかもね。
次のテンプレからいじめママは立ち入り禁止にしたらどうかな。
>>96 そうだね。
いじめママがよく言う、あんな人はいじめられて当然、嫌われて当然といういじめる理由の正当化は終わりそうにないしね。
どんな理由があっても、陰口悪口いじめはいけないというのがわからない恥知らずだからしょうがないか。
98 :
名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:50:26.40 ID:kuV+HidY
自分磨き!に賛成
どこにでもいるいじめママとか、ぐだぐだ言ってる狭い世界は私には合わないけど、自分磨きする程の時間の余裕もない。
という事で、群れない方がいいという、小学校受験を目指す事にした。
毎日目的が出来ていいわよ〜。
100 :
名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 12:01:44.04 ID:XMGfbPXi
自分磨きいいよね。自分も少しの時間見つけては、やるようにしてる。ママ達と少しだけ世間話するのも好きだけどね。悪口やら噂やら影口は無理
いじめられたママの集まる場所だから
いじめられながらいじめしてるママは次から立ち入り禁止にしようね。
私も若いけど1人の時もネイルに習い事にと常に自分磨きに費やしてるよ。
人のことなんて考えてる暇ないわぁ。
どんな年代だろうと悪口ばかりで女捨てたら終わりだよね。
102 :
名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 19:32:23.42 ID:NE2EPkoB
暮らしを楽しむ余裕がある人は素敵だよね
けど人が幸せそうだと、途端に顔が変わる人って意地悪いんだろうなぁと思ってしまう
自分が中心じゃないと気がすまない人って感じ
103 :
名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 20:58:17.38 ID:XMGfbPXi
昔バイトにいたなぁ。
自分より綺麗、可愛い子が入ってくると、途端に態度変えて、不機嫌になるような子。で、ありもしない事を男性に言いふらしてたりしてた。 みんな引いてたけど
今期の役員の中でさっそく私ひとりだけ抜きで
ランチとか家の行き来してるのがわかった。
これっていじめ?
KY行動は身に覚えがありません。
年齢は私が一番下で(20代)帰り方向が私だけ違うことぐらいです。
5月でこれでは、私はどんどん孤立していくのかな。
105 :
名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:38:40.76 ID:XMGfbPXi
自分だったらラッキーって思っちゃうけどなぁ。笑
面倒な事に巻き込まれる事もないし。たまに幼稚園とか小学校でも、ママ友作りに必死になってる人居るけど(あくまで一部)、お母さんが友達作る場所じゃないよね。
>>104 一概にいじめとは言えないと思うけど、すでに友達だったとかなんらかのつながりがあったんじゃない?
自分だけハブって地味にダメージ受けるよね。
前に誘われないのはそれなりの理由がある場合もある、なんて意見もあったけどいい大人があるコミュニティーの1人だけ誘わなかったりするのは
やっぱり大人げないと思うし、配慮が足りない。少なくとも私や私のまわりではそれはないかな。
仲良しママ友どうし、っていうならまだ分かるんだけど、役員会なら1人だけってのはちょっと謎だよね。
まあくだらない話題だったと思うけど、なんかモヤッとするのは分かるわ。
知らん顔して乗り切るしかないよね。がんばれ。
>>104 帰り方向が違うから遠慮があるか
104さん以外の人がたまたま
前からつき合いがあったか。
あんま気にしないほうがいいよ。
1人だけ外れてるのに誰も誘おうと提案しないのは少し
引っかかるけど・・・
>>104身に覚えがなくても、
暗い
トロい
理解力がない
協調性がない
ルーズ
無神経
のどれかで他メンから何となく嫌われちゃったのかもよ。
そもそも誰も誘わないのが答えのような。
ここにいじめママがくるのは、「私がやっている事が書かれている!いじめられて当然の奴の癖して!私の事書いたわね!ムカーッ」ていじめママが思っちゃうスレだからなのね。
日頃の行いが悪いから、無抵抗のいじめられママが自分の事を書いてるんじゃないか気になってしょうがないんだ。
そんなに気になるのなら、いじめなんてやらなければいいのに。
どんな理由があっても、いい大人がいじめをするなんて恥ずかしい事だよ。
>>42 >短大卒やFラン卒が多い気
自分は専門卒なんで、学歴的には下になるんだけど
職歴は結構大きい仕事をしてました。
やたら貶してくるのはやっぱり短大卒か、高卒か、
専門卒でも事務系とかの仕事の人、あとはフリーターあがりの人だった
揺らぎ回復スレと必要な事が似てるんじゃないかなと思う。
あちらはママ関係で傷ついた人専用スレで
攻撃的な言葉は禁止。
その上でママ友なんていらない!というスレだよね
ママ関係で傷つくって結果としていじめが多いから。
うちの学校で陰でコソコソ言われるママは
空気読めない方
子どもは登校しながら(朝食の代わり?)お菓子食べたり
下校途中に自販機でジュース買ったり
人様の敷地に入って走り回ったり
したいほうだいなのに
まったくそれに気づかず、学校懇談では
「先生が若くて心配したけど・・」とか
「お勧めの図書を教えてください」とか意見言うママ
その前に自分の子どもの行動を監視してよと思う
朝、「いってらしゃい」と見送って、持ち物を確かめるだけで
すむ問題なのに(自販機でジュース買うってことはお金を
学校に持って行ってるってことだしね)
歯磨きの習慣もないんだろうね(食べながら学校いくってことは)
容姿がよくて小奇麗にしてるから 上っ面の付き合いのママは
騙されてるけど、私は騙されない
転勤族だから、早く転勤決まって引っ越してほしい 子どもの環境に悪い
>>112 そうそう
意味なく避けられたりなんてまずないんだから
避けられるには理由があるんだから
避けられる人は自分や子供に非常識がないか振り返ってみたらいいよ
うちの園の距離置かれママも
いつも子供放置でその娘が小さい子を叩いたり
通せんぼしたりとってもイジワル
いつも滑り台の頂上で滑らずに座り込んで渋滞つくってる
他のママが注意しても聞かないし
当のママに注意しても優しく咎めるだけ
そんなだから距離置かれるんだよってママは明らかに存在するから
それから過去に役員でついにハブられたママは
いつも遅刻は当たり前で気が利かないママだったよ。
だからみんなだんだん距離を置いていくんだよ
115 :
名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:40:09.45 ID:uGbsQm/d
理由があるにせよハブって……、しかも一人だけ。 大人がやる事じゃないね。明らかに危ないママだったら分からなくもないが…
なんかイジメママまた混ざってない?
自分を見直せって意見もすごい分かるけど、嫉妬からくるハブられかたもあるよ。
だから、いじめられて当然っていういじめママの意見はスレチ。
ここに来るいじめ大好きママは、【こんなママはいじめられて当然】スレでもたてたらいいんじゃない?
なんか知らないけどいじめママにされたよ。
幼稚園のママで前から気が合わないというか皆と話していても
私だけ話ふらなかったり遮られたり話しかけても流されたり邪険にされたりしてた(以下Aママ)
空気扱いされたりね。だから気分も良くないし彼女がいたらそこに行かなくなったり
話に入ってきたらそーっとその場から離れてた。なめられてたのかもね。
それで先日仲が良い4人と前からランチに行こう、って約束してて
皆忙しくてなかなか実現しなかったから今回はなるべく4人だけにしようと
皆で決めていた。そして集合場所近くで運悪くAママとばったり鉢合わせ。
挨拶してもロクに返事もしない人なのでとりあえず挨拶だけして知らん振りしてた。
案の定ランチだと察したらしく一緒に行きたそうにしてたけど他のママが
話を濁してその場から離れた。そしたら後日案の定「私だけ仲間ハズレにした!」
「○○さん(私)が率先してた!」と他のママにばらまいてたよ。「悔しい!惨めだった!」とも。
あぁこうやっていじめママに認定されるんだな、と思った。
でも自分が私にしてきた事を棚に上げて何言ってんだろう、とムカついたが放っておいてる。
>>117 だからいじめじゃなくて
あまりにKYだと距離置かれるってことを言ってるんだってば
なんで距離置かれる=いじめになるのよ
実際空気読めないルーズで子放置なKYママが最終的に距離置かれて
「いじめられた!」って発狂してたの知ってるから
>>119 なんでいじめになるかってここは、いじめママスレだからだよ。
121 :
名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:59:38.52 ID:uGbsQm/d
いい大人が、だから〜だってば!
実際 居るし!
ってヒステリーにレスするのもどうなの。
122 :
名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 16:09:42.36 ID:+DFJr+/s
ん〜私だけかもしれないけど
結局ハブくことを正当化したいだけに思えてしまう
123 :
名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 16:25:30.84 ID:uGbsQm/d
そうだよね。
話を聞かない人は何言っても無駄だけど、ハブく以前に、相手に何かを伝えたりする事が日本人は苦手な人が多いから、やだこの人苦手→無言で距離を置く→距離を置かれた人は(?_?) ってなってそう
海外みたいに「あなたそれはKYよ」なんてはっきり言える人なかなかいないもんね。はっきり言ったのに、全く聞く耳持たない人もいるけどww
役員会に毎回20分しか遅刻していないのに
子供をちょっと目を離してほかの子と喧嘩して3回怪我させちゃっだけなのに
嫉妬されてハブられた。
私若いからねたまれてるのかな。
128 :
名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:51:08.21 ID:uGbsQm/d
ここまでレベルの低い釣りってあんまりないね
>>119 思い通りにならない人を避けるのは、いじめじゃなく正しい行為ってことね
そういう発想する人のことを「いじめママ」って言うんだよw
遅刻しまくり
子供を放置する非常識親が
普通の人にとって思い通りにならない親なのか
おめでたいね
ここまで食いつかれたならむしろ大勝利
相手が完全に非常識で
自身は完全に常識的
いじめに参加した覚えもない人が
なぜいじめスレで己の正当性を叫んでいるのかという疑問
KYなママをハブくのは当然っていう流れをなぜ作りたがるの?
自分がやっている事がいじめではないと訴えたいだけに見えるけど。
ここはママ友にいじめられている人のスレだから、スレチなの。
KYではなくて常識もあるって人が何でわからないのかな?
もう来ないでね。
いじめってどんないじめに合うの?
「被害妄想」って言葉もあるから
いじめられてると思い込むママの中には、治療が必要な
器質的な問題をもつママもいそう
特にこのネット社会の中では多い
>>134 受け取り方が悪いって…完全にいじめ側の言い訳じゃん。
いじめの事実は皆無、相手の被害妄想だったことにしたいの?
ここはいじめママの発言禁止ですよ。
136 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:15:39.13 ID:1f9hVF6Q
>>134 いじめられてると思い込んでることにしたいなんて、それこそいじめの骨頂だと思う。
あったことを無かったことになんて、できない。
いい大人がいじめなんてするなんて、人間以下ですよ。
137 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:21:53.82 ID:1f9hVF6Q
いじめてることをだんだん距離を置く、と表現する人がいるけど
いい大人なら、不快だと思うならはっきり優しく本人にわかるまで言ってあげたらいいじゃん。
無視はいじめですよ。
残念ながら、どんなに優しく丁寧な言い方をしてもぶち切れる人はいるからね。
切れるポイントが予想不可能な人がいる。たまったもんじゃないよ。
そうなると当たらぬ神に祟りなしというか、そっと距離を置くしかできなくなるんじゃないかな。
それでも相手が分かるように何度も分かるまで諭してあげるなんて、
そこまで一個人に関わっていられないというのが本音ではなかろうか?
外されたり無視されるのって、いじめの中でもこたえるよね。
子供が小さいと、子供までポツンになってもう死にたいくらいつらくなる。
私もやられた…
色々理由つけられて凄い悪者にされたよ、身に覚えのない作り話を沢山されてね。
それでもスルーしていたらいじめ甲斐がなくてつまらなかったみたい、いつの間にかいじめられなくなった。
141 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:11:41.94 ID:6Y8270Nu
なんだかんだで、いじめママは人間のクズってことだよ
まあクズはクズなりの人生歩んで下さいってこった
いじめママは一人じゃ何もできないよね。
143 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:27:14.82 ID:2xEvE2Fw
>>138 いじめママは消えろだけど、これは分かる。
どんなに丁寧に言っても伝わらない事はあるし、逆ギレもある。けれどほとんどの人は、何も伝えずに、いきなりハブったりするからたちが悪い
下の子の親子教室はじめたらママ集団で群れる集まり好きねぇと嫌味を言われた。
全く群れてませんが。
何かはじめる度に嫌味な態度を取られる意味がわからないし気分悪い。
今では子供まで無視の対象になってる。自分の子供の性格まで歪ませて嫌じゃないのかな
145 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:33:04.55 ID:lTL6sHka
無視なんてしないよ
いくら誘われてもやんわり断るとかしつつ
そーーっとフェイドアウトした事ならあるけどさ
それも駄目?そこまで一個人に関わっていられないという
>>138に同意。
思い当たるフシもない上、ロクに話した事すら無い相手から避けられる場合、
良からぬ噂を流されてるケースも少なくないように思う。
147 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:12:29.40 ID:yJkeRyNb
皆さん暇なんですね。それほど他人の視線や言動が気になるもの?小学3年の
息子がいるけど今までママ友で悩んだことなど一度もない。というかママ友など
いたこともないし、欲しいと思ったこともない。むしろいなくてラッキーだった。
超めんどくさそう。なんでそんなに気になるかなあ。一人でいるのはそんなに
気になる?自分は一人でラーメン屋にも入れるからか、参観日や行事で一人でいても
何とも思わん。続く
148 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:13:44.29 ID:yJkeRyNb
何?誰かとつるまないと死ぬの?なぜそんな好きでもない相手と群れたがる。
私には全く意味不明。昔からの仲のいい友達が2、3人いれば十分じゃないか?
もしそのママ友の中でいじめなるものが存在し、その矛先が自分に向こうが私は
一切痛くもかゆくもない。というか気付かないかもしれない。そもそも誰がどの子の
親かも知らないし。相手に関心がない。
いい大人なのだから自分をしっかり持っていじめたいじめられたなどというくだらない
世界から抜け出せばいいのにと人ごとながら思う。
>>138 だからっていじめてもいいわけじゃない。
そんなに無視の正統性を主張したいなら
「こんなママはイジメて当然」ってスレを別に立てたら?
いじめてもいいとは言ってないよ。
何故そんなにムキーとなるのか分からない。
「無視」と「そっと距離を置く」は意味合いが違う。
関係ない人を含めた大勢で「無視」なら話は別。
だがここではそんな事は少しも言及してないんだが・・・。
無視、もしくは距離を置くことに対してあらゆる角度から
正当性を主張している訳でもない。よく読んで欲しい。
151 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:34:14.44 ID:2xEvE2Fw
↑言い方キツイ方だけど、ほとんど同意だな。腹割って話せる友達が2、3人いれば十分。基本、暇なんだと思うよ。
152 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:34:55.98 ID:2xEvE2Fw
あ、148さん当てです
スマソ
153 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:37:59.64 ID:2xEvE2Fw
149と同じ文章、
少し前にあったぞw
コピー?
>>150 思い通りにならないからって避けるの?
その発想がいじめママそのものの発想じゃないw
何と言うかご苦労さん・・・。
突っかかる前に他の意見にも目を通してみて欲しい。
>>143>>145さんのレスなど。
いじめてもいいとは誰も言ってないのよ。正当化もしてないの。
そして「無視」と「(時にはやむにやまれぬ事情があって)そっと距離を
置く」の意味の違いを考えてみて欲しいといった事に対してはスルー?
ただひたすらいじめママと断定しての攻撃?
このスレに来るからにはママ友いじめを経験しているからですが、
どちらも一緒くたにされているこの流れにちょっと疑問を持ったので
レスしてみました。お目汚しスマソ。
>>135 >>136 いじめの内容を知りたいのよ
「無視」っていうのは挨拶しても無視
話しかけても無視ってことでしょ?
優しく自分に話しかけてくれない、誘ってくれない
忠告してくれないで「いじめられてる」って思うのは
被害妄想じゃない?
申し訳ないが故意に避けられてたり距離を置かれることを
「いじめ」と捉えられるのはたまったもんじゃないよ。
ならなぜ避けられる?と問いたい。何もしてなければ
避けられたり距離を置かれたりしないもんでしょ?
じゃあ何か?ベタベタひっついてニコニコ笑顔で接して
何でも誘ってもらえなきゃいじめにつながるの?
自分基準で優しくしてもらえなきゃそれがいじめなの?
ふざけんな、と思うよ。被害妄想だしどんだけ自己中なんだよって思う。
>>150 ここはいじめられて嫌な思いをしている人のスレだから「さりげなく距離を置くのはいじめじゃない」とか「あんな人は避けられる」なんて書き込みはスレチだし、いじめられているママの気持ちがわかっていない無神経な書き込みだと思う。
私がいじめられているのを見かねたママがいじめママに注意した時と同じ事を言っているし…
そのママ達最後には、「あの人の事なんて何も言った事ないし存在自体見えてなかったのになんであの人に構わなければいけないの!?」と言った。
いじめてないのなら他の吐き出しスレにでも行って下さい。
>>157 どんな相手でも無視は最低ないじめですよ…
ここは無視されて当然な母を語るスレじゃないんですから。
>>159 「無視」はもちろんいじめになるよ。だからどんな相手でも無視はしない。
挨拶だってちゃんとする。でもそれ以外は距離を置きたいし
出来る限り一緒にいたくない。もちろん誰かを巻き込んでなんかしない。
それでも「いじめ」になるの?
悪いが「距離を置かれてる・避けられてる」=「いじめ」という発想は
勘弁して欲しい。
完全に無視されたり集団でコソコソやったり露骨なハブりは
私だって言語道断だと思うしやってる奴を軽蔑する。
そんな事を原因がどうであれやはりそれはやられてる人を気の毒に思うし
勇気付けたいと思うけどね。
何もしてなくても、知らないから
距離を予め置くってことはある
うちの学校は、子どもの素行に問題あるのに参観・懇談にこない
PTAの委員のノルマをこなさない
委員になっても集まりに来ないっていうママは
確実に距離置かれる
そういう心当たりがなくていじめられるのはなんでなんだろう
お互い大人なのにね
>「さりげなく距離を置くのはいじめじゃない」とか「あんな人は避けられる」なんて書き込みはスレチだし
同意。
身に覚えがなくても嫉妬からくる無視のほうが圧倒的に多いんだよ。
なぜ理不尽ないじめママへの対処について語り合ってるところに
理由があって避けるのは当然という書き込みをするのか謎。
>>161 ここは距離置かれる人のことを語るスレじゃないんだよ。
なぜそれがわからないの?
距離置かれる=いじめ
って思ってるママも居ると思ったので
あと、実際どんないじめをされてるのか知りたい
で、解決方法を模索したい
明らかに(自分にとって)タチの悪いママと距離を置けたなら
「どういう相手だろうと無視や距離を置くのはイジメでしょ」と言われても
そう判断されたしても別にいいじゃん。
「もう他人にどう思われてもok」ってぐらいまで嫌になったからこそ
その嫌な相手と距離を置く事にした訳だよね?
とにかくコイツと関わりたくない。もう自分はイジメママでいい。
「あ、イジメとかじゃないから。これは特例」と主張する気はない・・。
そうでないなら、無視なり距離を置くなりせず今まで通り我慢して付き合うべき。
ただ、複数で無視する行為と陰口だけは絶対NG。
そして、された側が「イジメ」と感じたら「イジメ」になるのも事実。
>>165 そうだね、もういじめママでいいわそれなら。
別に嫉妬からくる妬みで距離を置いたわけでもないし
理由があって距離を置いたんだし。
でもねぇ〜私がロクに話もしてなきゃ子どもの名前も知らないような人の
悪口を言ってると触れ回ってた馬鹿に対して距離を置くのも
いじめになるのかね、と思うとモニョるものがあるが仕方がないもんなのかね。
167 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 14:30:00.29 ID:2xEvE2Fw
嫉妬からくる無視、いじめって多いよね。
無意識にしてる人も居ると思うよ。ありもしない悪口言いふらされたりとかあったわ。 でも構うと喜ぶから、ほっとくのが一番。そのうち飽きてくれる
このスレはいじめられているママが、こんな風にいじめられたとかいじめママのいじめの手口を
さらすから同じ様な事をしている人は「私がやっている事と同じだけれど私のはいじめじゃないわ!あの人が悪いのよ!」ってなるんだろうけど、
無視されて嫌味言われて家に帰って、いじめられスレに吐き出そうとしたら「距離を置かれてもしょうがない人がいてそれはいじめじゃない」なんて書き込み見たら嫌な気分になるよ。
リアルでいじめていなくても、いじめられている人の気持ちが分かる人はそんな書き込みこのスレにしないよ。
本当にママ友のいじめって子供がらみなだけに、深刻なんだよ。
私は、避けられて当然って言う書き込み見た時涙が出た。
>>166 なんでそれをここに書きにくるの?
個人的に判断して距離を置いただけで挨拶もしてるんでしょ?
大勢巻き込んだりふれ回ったり、その人1人をハブしたわけじゃないんでしょ?
誰に対していじめと思われたくないの?
ここは身に覚えもないのに急にハブされたり嫌な思いした人が書き込むスレですよ?
>>168 168さんみたいに気にしてる訳じゃないが、私は同じママから避けられてる。それも2年ぐらい。
こっちの存在に気付いてるのは確かなのに挨拶を返さず。勿論あっちから挨拶も梨。こっちは「空気」。
かつて向こうから笑顔で挨拶して来たり話しかけてくれてたのに、目も合わせず
必ずと言って良いほど他のママ複数で群れて話してて正直いい感じしない。
せっかく全く悪印象なかったのに、「無視されてる」とわかった途端そのママのイメージが少し悪くなった。
思い当たるフシはある。悪気は全然なかったんだけど、恐らく自分の仕事の話を「自慢」と取られたのかも。
昔その仕事を目指してたとか言ってたし。「無意識に傷つけてしまったのかな・・」と反省してる。
無視に関しては、傷ついたりはしないし涙が出たりもしない。無視してもらって構わないが、
「同じマンションなのに無視って・・気まずくないんだろうか?」と呆れてしまう。
無視するのも自分が傷付かない手段の1つと言えば1つだけど、
確実に相手からも嫌な印象を持たれて嫌われる覚悟は必要だと感じるよ。
女がシカトする場合、「いい加減な人だから」とか「ルーズだから」という正論は
意外と後付けで、他に原因があるケースが多い。現にルーズな人でも距離を置かれずシカトもされない人は多い。
女は「正しいか」or「間違ってるか」ではなく、「好きか」or「嫌いか」で判断する生き物だから。
172 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:48:27.21 ID:2xEvE2Fw
自分が基準になってしまってる人が多いんじゃないかな?
「ちょっと距離を置いただけ。これはイジメじゃない。」って言いたいのも分かるし、理解出来るけど、それに傷つく豆腐メンタルな人だって世の中には沢山居るよね
距離を置かれやすい人って同性ウケしないタイプに多いんじゃないかな?
性格が悪くなくても計算高くなくてもね。男が守ってあげたくなるようなニオいがする女。
今までの「距離を置かれてたなー」ってママを思い出してみると、昔の「小倉優子」や「さとう珠緒」みたいな感じの人。
喋り方も雰囲気もキャラも似てる。そして何歳かはわからないんだけど、ひときわ若く見えてたなぁ。
ボスママに気に入られてたっぽくて、いつも一緒につるんでた。
本当に仲が良かったのかどうか本当の所は今となっては不明だが。
173、途中で書き込むボタン押してしまった・・。
ちなみに自分の場合は違うよ。同性に好かれる訳じゃないが、男ウケするタイプでも梨。
「無視される原因」が一応わかってるし、170で書いてるママも含めて
無視されたり距離を置かれる場合は、自分の中で心当たりは絶対あるので。
傷の舐め合いも大概にしないと自分本位な人間になるという
典型的な例ばかりだね。
で、いつまで傷の舐め合いし続けるのかね。
>>140 >外されたり無視されるのって、いじめの中でもこたえるよね。
わざわざ関係ないオフに参加しているところを隠し撮りしたり
他人に成り済まして掲示板に嫌がらせを書いてきたり
2ちゃんの趣味スレに何度も晒したりする馬鹿もいましたがね
嫌いなら無視してくれよと思ったよ
で、無視と距離をおくは違うには同意
距離をおく、は、学校行事とか挨拶とか、そういう義務的な事は
きちんとしておくことかな
無視は、攻撃的な意図をもって、上に書いたような義務的な事も
しない事だから
なんだけど、ここにおいては
>>158 に、同意
提案だけどさ、ここを
「さりげなく距離を置くのはいじめじゃない」とか「あんな人は避けられる」
とかに明け渡して、嫌な思いをしている人、傷ついている人は
揺らぎ回復スレにいったらいいんじゃないかな
無神経な言い方をする人は絶対移動しないから
嫌な思いをしている人が移動するほうが合理的だよ
あちらは、
>>1に、攻撃的な書き込みは禁止と書いてある。
こちらはそれがないから、攻撃的な人が来ても禁止と言えないよ
【私は】ママ友関係不要 揺らぎ回復スレ7【私】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301803434/
なんとなくこれといったママ友が出来ずに早数年
明るい活発なグループでもなく、役員をするような真面目な人間でもなく、昔からストライクゾーンが狭かった
ママ友がいないのは自分の性格が原因なのかなって責める気持ちがあったんだけど、
先日頭もよく運動も出来て容姿もいい女の子のママがなんとなく距離を置かれてることに気がついた
(自分は男の子ママなのであまり交流がないし気がつかなかった)
ママ自身も真面目で子煩悩ないいママなんで完全に嫉妬だと思う
自分を責める気持ちでいっぱいだったんだけど、そういう原因もあるんだって目からウロコだったよ
八方美人が苦手な人も存在するからね
風見鶏のように思えるのかも
個人的には嫉妬されるくらい素敵なママって
応援したくなる
>>176 同意。
距離置かれて嫌われてるのに自分を省みず
いじめられてると騒ぐ人はゆらぎ回復スレでおK.
ちゃんとやることやってるのに・・て人ならまだしも。
揺らぎスレはママ友トラブルにあってきつい思いをした人が
揺るがないように精神的に自立できるまでの葛藤を吐き出すスレでしょ?
何で自分を顧みないような人を誘導するんのかな。
>>180 ちゃんとやっているのに、いじめママに気にいられなくて理由つけられて孤立している人の方が多いと思う。
あの人が悪い→孤立させる→ポツンになったママを見て楽しむっていうの多いよ。
みんなから嫌われるほど、決められた事を出来ないルーズな人は、ママ友から解放されてポツン最高って言ってるよ。
いじめられたとか騒がないでどんどん我が道を行っているよね。
>>180 >距離置かれて嫌われてるのに自分を省みず
>いじめられてると騒ぐ人はゆらぎ回復スレでおK.
そういう意味じゃない。
揺らぎ回復は別にゴミ捨てじゃないし。
ただ、ここに嫌われてる距離置かれてるほうが悪い、と
傷ついている人がいるのに無神経に言い放つ人がいて。
そうなった場合、傷ついている側がそこを去るしか方法はないんだよ
実際のいじめとかでもそうで、いじめる側はモラハラだから
逃げるしか方法はない。
そうなると配慮できる人、思いやれる人は別に移動して
残るのは言われる側が悪いと攻撃的な事を言える人間だけになる。
試みないひとを誘導してるんじゃなくて、
傷ついている人、その人の傷に優しい事を選んで言える人は
今は一旦ここから離れるほうがいいかと思ったわけ
本当にモラハラにあうと、まず自分が全部悪いと思い込むようになって、
そこから落ち着くと、相手の悪いところが見えてくる
というか、自分だけが悪かったわけではないって、
ようやく自己認識できるんだよ。
その段階で、避けられるのは避けられる側が悪い、という言葉で
そのせっかくの自己認識が不安になってくる。
まず逃げる→自責の念のみの状態、激しい自己否定感から立ち直る
→そうなると、相手の悪いところが見える。我慢していた怒りが湧く事も
→だけどまだ、私だけが悪かった、という思い込みが多い
→せっかく逃げたのにまた二次的に傷つく
→回復が遅れる。ということ。
実際そういう揺れを何度もくりかえして、ようやく
「自分は理不尽な目にあったんだ」と理解できて、そこから立ち治って。
そうなっていかないと、自分の悪いところ(正確には、モラハラを
呼び寄せる要因だね)はどうなのか
モラハラに再度被害に合わないにはどうしたらいいか、と考えていける。
自分のこと、相手の事を冷静に考えるには、精神的な回復が必要なんだよ
確かにね、言われる側に悪い面が多い場合も少なくないんだよ
だからといって、変な人だからといって
何やってもいいわけじゃなくて
ただ、相手が悪い、を、笠に着ていじめなどをする人は
卑怯だから、距離を置く、とか、相手がこれこれこうで悪いとか
そういう言い方で自己弁護を計るんだ
それと重なってしまうから辛いんだよ。モラハラ被害者には。
>いじめられてると騒ぐ人はゆらぎ回復スレでおK.
そういう、誰かを馬鹿にするような考え方って、
いじめをするモラハラ人間の考え方と同じだと思いますがね
「距離を置いているけど、相手のママが悪いの。
これは、いじめじゃない!」っていう書き込みが多すぎてなんか自己弁護スレみたいになっていたよね、もううんざり。
相手が悪いから距離を置いてるでいいじゃない?
いじめてないなら、何故そんなに後ろめたい感じになるのかな。
リアルでいじめママと思われるのがこわいの?
でも実はいじめを楽しんでいるという人は、家庭板に『こいつならいじめても良さそうなやつ』っていうスレがあるからそちらへどうぞ。
確かにいじめられる事情はあったけど、
奴らのしたことは悪質すぎるし、多人数、広範囲にわたりすぎた。
奴らは実に楽しそうだった。
自分は完全にメンタルをやられたし、ストレスによる食欲不振、
眩暈がでた。運転中の眩暈、注意不足で事故を起こしかけて、
運転は禁止になった。本当に死に掛けたし、精神的には死んでいたよ。
何年もカウンセリングをうけて、184の自分は悪くなかったんだという
認識になった。同じ目にあっても平気になった。強くなった。
なんとか生き延びたよ。
でもメンタルの薬は手放せないし、カウンセリング代も莫大にかかった。
いじめはまだ続いている。
今は気にせずに普通に暮らしているけど、いじめ側の「こいつが
変だから、迷惑をかけるから、いじめていいんだ」を見ると
自己弁護を見て、馬鹿じゃないかと思う。スレタイ読めないのか。
自分が同じ目にあったら、百分の一以下の被害でも大騒ぎするし。
馬鹿じゃないの。
188 :
名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 14:06:08.32 ID:/3RcBoD7
うん。イジメ側が同じ目にあったら、多分、「イジメられた!」ってキチガイみたいに騒ぐ人がほとんどだと思うよ。
189 :
名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 14:22:38.46 ID:HURlYsBU
ここは、いじめられて嫌な思い、理不尽な思いをした人の吐き出しスレでいいんだと思うよ
理由があるから避けてもいい、いじめてもいい人なんてあってはいけないからね
そもそも本当に悪い人で避けられる人は避けられることも平気だよ
いじめる人ってどうして自分に都合よく変換できるのか不思議
そんなに異質と思うものを見つけて攻撃し続けたいのなら
その人たちの方が病んでるとしか思えないな
いっそ、ママ友いじめのスレじゃなくて
いじめママスレができればいいのに。ここで弁解している
スレタイ読めない、ぶんもうママがぜひ作ってください。
「ターゲットがこんなに変だから離れる。無視する。こうやっていじめた。
無視した。付きまとった。スパイ送って話しを聞いたよ。バカだね。
噂を広げたよ。仲間ができて集団でいじめた。無視した。
ビクビクしている。おもしれぇ。
別にかまわないよね。ターゲットこんなに悪いんだもの。
ついでだから、子供も巻き込んでターゲットの子を無視したよ。
いじめたよ。以下略
引越ししたよ。むこうが悪いんだから当たり前だよねぇ。よかったね」
でいじめママが応援しあうスレ。でもそのまま悪事の証拠になるから
こちらとしては便利だ。
学生の裏サイト並みに低次元だけど。
>>190 でも、そういう人って絶対移動しない。
(「距離を置いているけど、相手のママが悪いの。
これは、いじめじゃない!」っていう書き込みが多すぎて自己弁護な、人)
でも、そういう人は、
>>180 みたく、揺らぎスレを馬鹿にしている
だから、揺らぎには来ないでしょう。
「同じになりたくない」だろうから
(群れないスレで、愚痴を批判する人も同じ論理)
ここで、いじめママスレ作れと言っても、
スレタイ嫁と言っても、そういう人は絶対に移動しないし
スレ作ってもそちらへいかないよ。
だから、住み分けするには、
「距離を置いているけど、相手のママが悪いの。
これは、いじめじゃない!」っていう書き込みが多すぎてなんか自己弁護
な人をおいておいて、それを否定する、スレタイに沿った人が
出て行くほうが早いんだよ
いじめママもそうじゃん
いじめを絶対にやめないから、やられる側が逃げるのが最速の解決法
そっこうで移動して、次のスレを立てるときに
【理由】ママ友いじめをする人【弁解】
と変えるとか、でも追い出される形はいやだな。
スレのっとるなんて、ずうずうしい。
193 :
名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 16:29:18.31 ID:/3RcBoD7
【理由】ママ友いじめをする人【弁解】にワロタ。
次立てる時は↑も一緒に立てたらいいんじゃない
>>190>>192 ちょw おまいらw
でもさ【弁解】ではないと言い張るのがいじめママだから
もっといじめ側を弁護しまくったスレタイでないと移ってくれなさそうだな
ちょっと前の若いママvs年上ママの流れといい、そろそろ終わりにしたらどうだろうか。
どちらも引き際も大切だと思うよ・・・。段々酷い流れになって来ている。
という事でちょっと呟いてみる。
子供が小学校に入ってからお母さん方との関係が難しくなったなあ。
田舎の小規模校だからか、関係ないのか分からないけれど
それぞれの関係が結構密だったりして息苦しい。
役員関係やその他子供が絡んだ事で散々な目に遭った。
私だけでなく子供にまであからさまに嫌な態度取ってきたのには驚いた。
時が経って大分トラウマは癒えて来たけど完全じゃない。今も学校行事があると動悸がする。いつ克服できるんだろう。
>>195 あれだけいじめを正当化するレスがついてたからこの流れは逆にほっとしたけどな。
小学校で大変って珍しいね。
なんかやっと抜け出せた!幼稚園ママ!と思ったら奈落の底に突き落とされる気分だな。
小学校は仕事の片手間に
役員ノルマをこなしておけば問題なし
専業してたらそれがわからないように工夫を
すぐPTA本部からお誘いがくるよ
>>194 >もっといじめ側を弁護しまくったスレタイでないと移ってくれなさそうだな
スレタイいじったら元の木阿弥だよ
「いじめスレ」において叩きたいわけだから。
実際のいじめもそうだけど、被害者が逃げるなり対策するのが合理的
だって、加害者は加害している自覚がなくて正しいと思ってるわけだから
>>195 学校行事、旦那といってます。楽しいよ。
子供が小学生になってまで嫌な態度?幼いというか程度が低いというか
199 :
名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:34:30.56 ID:uQ8mhXnV
いじめママってしゃしゃり多くない?
あんたには関係ないじゃんって事に首突っ込んできて、ちょっとした事で騒ぎ出して、歪んだ正義振りかざしてさ
いつもしかめっ面で笑った顔見たことないんだよね
話しててもどっかトゲがあるんだよね
性格悪いのがにじみ出てる
そうそう。
働いているママがいつもばっちりスーツにパンプスで来るのを「あの人何?あれってどう思う!?」なんてムキになって言って、いつもスーツ→変な人とかいうわけのわからない流れを作ったりしてね。
そこから根も葉もない悪い噂を流して、理由つけてハブく。それに流されるお調子者のママ達も酷いけど、意味がわからない。
【避けて当然】変なママ【無視当然】
1:ここは「ママ友いじめ」スレから派生したスレです。
スレタイと1が読めずに、「変なママだから、向こうに原因があるから
無視して避けて当然」いじめられた人たちに対し、「このスレの人たちも
自分に原因あるのに避けられたぐらいで大騒ぎをして」と書く無神経な
ママたちが大量に出没しました。
いじめにあってトラウマのあるママたちの反論にも
「これは、いじめでもないし、相手が悪いし、弁解でもない」と
書き込み続けるママたち。
これはいじめの始まりです。相手がいじめだと思えばいじめです。
いじめは人権侵害です。
と、たてたかったけどポイントが足りなかった。1をもっとソフトに
いじめママ視点で書くほうがいいのかな。もっと釣れるかも。
蒸し返してごめん。でも被害者としてはあまりに腹が立って。
>>190 そういう「他人をイジメてる自覚が一応ある人」って実際いるとは思うけど
そんな人って2chは積極的に来ないんじゃないかな?MIXIや匿名性の薄い場には結構いそうだけど。
リアルで中心的存在で顔が広い社交的で無神経な人(イジメ気質)とは逆に、
リアルでは地味めで人付き合いが大の苦手で小さい事を気にしてしまうタイプが
2chには多いと思うので。自分も後者の1人。リアルじゃこんなに喋れないw
ここなら誰も自分の事を知らないし、思う存分自分のガス抜き出来る!って感じで。
>>201 もし立てるなら、スレタイは
こんなママは避けられる で良いのでは?
腹が立って仕方ない気持ちはわかるけど、
>>1に書く内容は
あれこれ書かず「なかったので立ててみました」程度で良いと思う。
恐らく大半が自然に向こうへ流れてくれるんじゃないかな。
201だと多分このスレ以上に荒れまくって議論になるだろうから。
ちなみに自分は170。
「あ、これ私だwあちゃーwやっちまったのね〜」てな具合でROMれそうだから
避けられやすい&距離を置かれやすいママの特徴を挙げるスレがあると、
そういうママである自分としても興味深い。(ないと困る程じゃないがw)
自分も子供の頃から何かと舐められやすいのでわかるんだけど、
世の中には「非が無いイジメ」というのが確かに存在する。
夫婦関係や家庭環境に不満があるせいで「憂さ晴らし」として
いわゆる「とばっちり」でイジメ受けるケースは大人にも子供にも多い。
(「子供のおもちゃ」っていうアニメが昔あったが、あれはその典型だった。)
しかし「いくら○○だからって、距離を置くのもイジメでしょ。」と言うのは
子育て関連スレで「○○だからって、これは虐待でしょ。子供かわいそう。」
「○○だからって、あれも虐待でしょ。子供かわいそう。」と言うのと似たようなもの。
「私は虐待親なんかじゃないのに!」というふうに、反発を促す意見だと思う。
勿論、それと同じく「避けるのはイジメなんかじゃない。私はイジメママとは違う。」とか
「これは虐待じゃない。虐待母なんかとは違う。」と主張するのも、全く同じ行為。
互いに「自分は正しい。『悪』ではなく『善』だ。」と強く主張し合っているばっかりに
衝突して互いに傷付き合ってしまっている印象を受ける。
実際のところ本当にイジメや虐待に含まれるかどうかは別としてね。
距離をおくのがイジメでもいいじゃん。
最近、思ったわ。
イジメはよくないという固定観念があって舐められやすい性格でも我慢してることが多かったんだけど、
「あの人と一緒にいるとイライラするから、距離をおく。
それがイジメだとしたらいじめっこだけど、ストレス貯めるよりいいや。」
と最近思えるようになった。
「ひどいよ〜」という友達が居たら、「じゃー、あなたが面倒みてあげればいいんじゃない?」
ということにした。面倒みることができないのに、人を批判するのはいじめより悪だと思う。
>>205 最後2行の状況になった事は無いので
そこは共感しかねるけど、その2行部分を除けば同意。
「このままズルズル付き合ってると、今まで以上に傷付く事を言われたり
あれこれ利用されたり、我が子や旦那まで嫌な事に巻き込まれてしまう
(すでにそんな状況になりかかってたし)」と察知し、ボスママと距離を置いた過去がある。
ボスママは多分「何故か最近○○さんに避けられてる」という事を上手に
取り巻きママ達に言ったのかな・・取り巻きママの態度が今までと一変し
よそよそしくなり、ボスママと関係が深いママは誰1人として私に話しかけて来なくなった。
でも悪印象を持たれても、イジメママという事になって評判が悪くなっても
「この人とは付き合い切れない」と判断したのだから、やむをえない。
ボスママの取り巻きママ達は、お人好しで気弱そうな人達ばかり。
「思い切って離れる」という事が出来ないんだと思う。
「相手との関係を切る」行為は確かに「多少の非情さ」も必要で、
根っから性格が良い人の場合は困難な事とも言えるかも。
だから相手がどうあれ、「距離を置く」という事が実行出来る私も
少なからずイジメママ要素持ちの自覚あり。
集団無視の場合はともかく、寂しがりで気が弱い人には出来ないもんね。
ただ、子供の頃から距離を置かれる事も多いので、
どちら側の気持ちもわかるなぁ。
207 :
名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 16:03:42.52 ID:TwcYrCrU
娘と同じクラスにすぐ子供を預けようとしたり、
車に乗せてもらいたがるちょっと図々しい人がいる
面倒だからちょっと距離を置いた。
誰にもこの話はしていない。もちろん無視とかもしていない。
行事などで会えば普通に話す。
ただ個人的な接触は極力さけている。利用されるの嫌だから。
まぁその人最近孤立してるけどね。いじめてないよわたしは。
「ママ友をFO・COしたことがある・続行中のママ」とかでいいんじゃない?
そしたら臆することなく理由もかけられるだろうしその理由が
あまりにも「おかしいだろ」というのだったらそれなりに指摘があるだろうし。
>>208 マ マ 友 と 距 離 を 置 く 時
とかね。
>>206 >根っから性格が良い人の場合は困難な事とも言えるかも。
これないからw
ただ自分が相手(ボスママ)を不快にさせたら、仕返しされるかもっていうのが怖いだけ。
ボスママも傷付けられる前に傷つけて、恐怖感を植え付けるのに成功しただけの小心者だし。
根本では何も違いはない。
いち早くゲームを降りた人が勝つっていう仕組みがママ友グループ。
ボスママかゲームを降りた人のどちらと一緒にいる方が安全かを天秤にかけて、
危害がくわえられないように、集団をなしてるボスママにつくのが取り巻き。
>>210 なるほど。でも「もし我が子に影響したら怖い・・」という事なら、
取り巻きママ達の気持ちも理解出来なくもない。
でも実際はボスママとダラダラ繋がってる方が我が子も一緒に
大人の都合や付き合いや面倒事に巻き込んでしまう率が高いんだけどな・・。
結局ボスママも取り巻きも「小心者の集まり」なのは確かだろうね。
だから本当に優しくて賢いママって等間隔で人と距離をとり
わりとポツンとしてる感じ。
>>210早くゲームを降りた人が勝ちの仕組みがママ友グループ
すごく的を得ているな。
213 :
名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 20:45:00.37 ID:/MCSWpvd
そうなんだよね。
優しくて人に害を加えない人って割りとポツン状態なんだよね。
しゃしゃりもなく、聞かれれば答えるみたいな。
けどボスママはそんな態度に腹立ててるみたい。
どこまで性格が歪んでるんだかね。
興味深い流れだね
「あの人といると心がざわつくから」(非常識、性格が合わない、もしくは嫉妬や羨望)距離を置く
それをイジメととらえられる
避ける側と避けられる側にも理由があるだろうけど
どちらが正しいかなんて第三者にははっきりとは判断しかねるわけで
でもそれを上手にバランスとっていじめる側でもなくいじめられる側でもなく
友達がたくさんいる人がいるから羨ましいわ
距離を置くのって置かれた側はイジメと捉える人も中にはいるだろうけど
第三者から見たらイジメに見えないと思う。
誰にだってFOするかどうか決める権利あるんだから。
距離を置いても挨拶はちゃんとするんでしょ?
それならイジメじゃないよ。
距離を置く、あからさまに無視する、陰口を言いふらす、大勢を巻き込んで孤立させる
これがイジメでしょ?
距離を置くこととイジメは明らかに異なるもの
距離を置く、あからさまに無視する、陰口を言いふらす、大勢を巻き込んで孤立させる
全部された。
あと、話をしたこともない役員関係者に何度話しかけても、生返事で第三者のほうに
話しかけられ、役員関係者と二人だけになったときに逃げられたよ。
つい、最近のこと。下の子がいたから追いかけられなかったけど
用事があったのに(どこかに書いたかもしれない)。
顔だけ知っている人に、どう私が迷惑かけたんだろうかとしばらく考え込んだよ。
あくまでも噂で判断しているんだわ。
もう笑うしかない。ボスを怒らしたけどボスママどこまでしているんだか。
まあ、そういうことをする人はたいがい、10年単位で見て
ろくな目にあわないんだよね。
日ごろの行いが悪いからだと思う。
もしくは、現状がうまく行ってないからウップンをどこかで晴らしたいか。
生暖かく見守っている。
>>216 挨拶もするし、必要な会話もするし、1人だけハブするってこともないし
悪口も言わないよ。
プライベートのおつきあいを控えるだけ。
それをイジメと取られることは無い自信はあるけどね。
>>218 じゃあ、堂々としてればいいんじゃない?
このスレさかのぼって見てみても、「こんな酷い人がいて、距離を置いたけど、これはいじめじゃない」っていう書き込みよくあるね。
いじめママにとっては、これをママ友いじめのスレに書き込む事が重要なんだろうね。
いじめ、ハブく、距離を置く=相手が悪いってなれば都合がいいものね。
なんでそんなに他人の欠点探しに夢中なのかな?
昨日新しいカバンを買って帰る途中いじめママに会って、「自分の物にお金かけるなんて親としてどうなの?あほくさ」って言われた。あんた何?姑!?
みんな私に距離を置いているまっただ中の出来事。
はあ〜・・・。
>>205 私もひどいよーとか言われた経験はないが、他はおおむね同意。
その人といるのが嫌、っていうのは、あくまで私の主観。
だから、他の人にはまったく関係ないし
それで自分が「人を嫌う人」と思われても
その人を嫌いなんだから仕方ないと思う
それと同時に、その人がハブられなきゃならない必要もないし
他の人から嫌われる必要もないし
自分がその人を嫌いな理由を誰かに理解してもらう必要はない。
ただ、礼儀、義務だけはちゃんとしてあとは関わらないでいい。
それで変なふうに見る人がいたら、その人らもたぶん合わないと思うので
距離おく。というか…最初からあまり距離近づけないのが一番なんだよね
>>206 >「相手との関係を切る」行為は確かに「多少の非情さ」も必要で、
それができない人って、
自分が悪者になりたくないだけだと思うよ。
だから、相手が悪いってことにしたがるし
嫌いなら嫌いで主体的に責任もって嫌えばいいよ
いじめママかどうかの分かれ目って、たとえば関係を切る行動に
相手を攻撃する意図、弱らせて楽しむ意図があるかどうかじゃない?
>>220 >いじめママにとっては、これをママ友いじめのスレに書き込む事が重要なんだろうね。
ここわかる。
いじめに悩んで、攻撃的意図の無視とかされて辛い人が見ているところに
書くことに意味があるんだろうね
(だから、そういう人が参加しづらいスレへ、
辛い目にあってる人が移動することをすすめたんだけど)
なるほど
なるほど
>>213 でもボスママって、何故か意地でも「自分の派閥」に引き込もうとしない?
まっとうな理由こじつけて、何としても距離を縮めようとする。
子供同士が同学年で同性だと高確率で狙われやすい。近所だと尚更すさまじい。
取り巻きママもツラさが分かち合える苦労仲間を作りたいが為か、仲間に引きずり込もうと必死。
>>227 関わりない状態が保てているよ
というか、誰とも基本関わってないなー。
学童のお母さんがたと話程度はするけど友達ではないし
忙しい、不気味な人と思われてるのかも
>>222 私もそのスタンスだな。何かを理解されようとは思わなくなった。
あなた方はいいじゃない?でも私は好きじゃないから離れます、って言う感じ。
だって自分の気持ちに嘘ついてまで人に理解を得ようとするほうが私には無理だった。
もちろん必要最低限の礼節はしてる。たとえ嫌いでもその道理が通る人間にはね。
これも人の目とかじゃなく自分の為。
逆に距離を置いた事で挨拶すら無視されるようになった人にも礼節は通したが
それでも無視してるから私ももう完全空気化させたし。これも人の目を気にしていたら
いつまでも悶々として自分の気持ち優先にしたら楽になった。
自分基準をはっきり持ったらたとえそれが「いじめ」と陰口叩かれてもどうでもよくなった。
礼節を通しつつ距離をおいていることを「いじめ」って言う場合は
結局その人が「いじめ思想」なんじゃないかと思う。
>自分の気持ちに嘘ついてまで人に理解を得ようとするほうが私には無理だった。
そもそも好き嫌いという主観を人に理解してもらう必要はないし
理解しろっていうのもどうかと思うよ
共感してほしいと思う人は多いみたいだけど、
正直何様?って思う。
誰々がどうこう悪いから誰々はみんなから嫌われて当然
だから私は悪くない。というような考え方大嫌いだ
>礼節を通しつつ距離をおいている
こんなことできるんだねぇ。うらやましい。
距離をおいても置いても、追っかけてくるんだけど?
偶然を装ったり、下手にでてみたりしながら。
礼節なんか通してたら、距離が置けないので、私は完全に睨みつけてる。
そうしないと何もなかったかのように「こんにちは〜(^◇^)」とすぐやってくる。
>>205>「ひどいよ〜」という友達が居たら
これを遠まわしにした表現がどんどんくるんだけどなぁ、第三者から。
「○○さんのおかげでたくさん友達増えたんだから・・・(感謝しなきゃ)」
「○○さんはまだ若いから許してあげて〜、悪気はなくて親しくなりたいだけなんだよ」とか
こっちが不快極まりないと言ってるのにもかかわらず、なだめてくる。
傍からみたら完全に私はいじめママだが、そうするしか私の生活が守れない。
いじめママ万歳だ!
できるでしょ。
挨拶、行事や役員関係だけやってあとは関わらない。
行事も旦那と一緒に参加して、他のお母さんがたとも関わらない。
こちらがポツンになっていると、かかわってこないと思う。
で、231は、傷ついている人がおおいこのスレで
ここの人に噛み付いて何がしたいの?
まさかと思うけど、いじめられたと嘆いている人に
その嫌な人を投影して叩いてるんじゃないよね?
あなたはたぶん生活板の距離梨スレにいくといいと思う
「人間関係の距離感がわからない人」っていうスレ。
ここは、しつこくつきまとう人から被害をうけている人が書くスレだよ
ここで噛み付くより同意を得られるし有意義じゃない?
あなたのきらいないじめられた人のあつまりに、いる必要ないよ
あなたはもっとマトモな人のスレにいくべきだわ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302422715/l50
誘導しておいたから。
>>231 あちらには距離の分からない人(距離なし)につきまとわれて
悩んでいる人、怒っている人が大勢いるから
きっとあなたの気持ち、わかってもらえると思う
早く解決できるといいですね
うわ・・・。
このスレの流れでここまで書かれても、
自分の生活を守るためにいじめママ万歳。言われてもかまわない。
宣言してここに書ける神経がわからない。
あなたがしていることは、あなたに付きまとう距離なしの神経と
一緒。
>>231あなたのしていることは言葉の暴力だ。ここで弁解する必要は
何一つないよ。完全にスレ違い。
チラウラでもママ友に言いたい一言でも書けばいいのに。
それとも、あなたが距離なしのいじめている本人に直接言うか、
いらないことを言ってくる第三者に事情を説明するか。
ここは「いじめ被害者」のスレ。いじめ被害真っ最中の人は、
関係なくても自分に重ね合わせて自分をせめるかもしれない。
死ぬほど悩んで眠れないかも、食欲不振かもしれない。
子供に被害が及んで、幼稚園に相談しようかと思っているかもしれない。
どうしようもなくなって、心療内科に行っているかもしれない。
引越しを検討しているかもしれない。とにかく死ぬほど悩んでいるんだよ。
そういう人をなじって何が楽しいの?もう誘導されているけど。誘導先で
心置きなく相談してください。
ていうか、なんでここでわざわざ宣言する無神経さがわかんねぇ。
ありゃま・・・。
「いじめ」の定義が人それぞれだから全てを一括りにしてしまうからややこしくなるんだよね。
確かに距離を置かれてる人・無視されてる人・集団で無視やpgrされてるのも
原因があっての事なのか何なのかはそれはその場にいなきゃ全くわからんわけで。
でもやはりここはそういう事されてつぶれる寸前になってる人の為のスレというのを
忘れないで欲しい。距離梨につきまとわれ睨んでけん制してるのは勝手だがここは
それをされて心身傷ついてる人間の集まり。他で吐き出してこい。
傷の舐めあい?それで休まるならそれでいいじゃんか。放っておいて欲しい。
まず這い上がるにはどっぷり落ち込む。その場なんだよね。
無視された恐怖と悲しみはわかるか?集団でpgrされてる時のたまらない羞恥心はわかるか?
睨まれてる時の恐怖心はどれほどかわかる?人を崩壊寸前にさせる威力があるんだよ。
子どもにまで矛先向かれて出来る事ならそいつを殴り倒してやりたくなる気持ちがわかるか?
病んでしまって病院行って薬飲む時のすがるような気持ちとそれと同時に悲しくなる気持ちわかるか?
わからないならとっとと他のスレ行くなりして欲しい。まずはドップリ落ち込んで吐き出させて欲しい。
それすら否定する資格は誰にもないんだよ。
8まで続いたスレではあるけど、
今のスレタイだといじめられてる当事者の悩み愚痴ぶちまけスレなのか
いじめというものを第三者視点で客観的に語るスレなのか(いじめる人をもいじめられる人をも冷静に分析)
いじめてる人が理由を語るスレなのか、
もしくはいじめという言葉にマッチしたらどの話題もOKなのか
ぱっと見わかりづらいのだろうか?
「憂鬱」って言葉があるんだし、いじめられてる人のスレだってことは
普通わかるとおもうけど、でも曖昧すぎたのかな
>無視された恐怖と悲しみはわかるか?集団でpgrされてる時のたまらない羞恥心はわかるか?
>睨まれてる時の恐怖心はどれほどかわかる?人を崩壊寸前にさせる威力があるんだよ。
>子どもにまで矛先向かれて出来る事ならそいつを殴り倒してやりたくなる気持ちがわかるか?
>病んでしまって病院行って薬飲む時のすがるような気持ちとそれと同時に悲しくなる気持ちわかるか?
こんなのもう山ほど経験済みw
伝わらなかったかなぁ、やられたらやり返すしか方法はないって。
優しいか弱い振りしたって誰も助けてくれないことにまだ気付かない?
崩壊したなら崩壊させるだけ。
240 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:30:09.24 ID:e65tH3er
やり返したら負けだお(^ω^)
241 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:35:10.67 ID:R34RFOFQ
だれだってやりかえしたいよ
どうすることもできない事実ってまだ経験ない?
誰が根源になっているのか薄々分かっているのに誰も助けてくれない
誰かに相談すればさらに悪い状況になり
聞いても「そんなの知らない、聞いたこともない。」と言われてしまう
こんな状態でどうやってやりかえせるのかな?
事件でも起こせばいいのかな?
>>239 じゃあ瞬時にやり返せたの?全く葛藤とか方法がわからなくてもがいてた時期とか
なかったのかな。それならここに来ないで群れないママスレとかが適当じゃない。
殴られて反射的に殴れるような根性あったらここに来て悩まないよ。
誰も助けてくれない、自分で這い上がるしかないのは確かな事実だろうけど
そこまでまた上がれない人たちのスレだっていうのが伝わらなかったのかな。
243 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:06:41.88 ID:JqixTdOd
三回くらい、明らかに意図的に不快なことされたらイジメにはいるんじゃない?
>イジメの定義
今の状態じゃ、いじめで傷ついて弱っている人が書けない。
このスレで
「こんなことがあった。傷ついた。絶えられない」と書いても
「相手が悪いの。だから距離を置く。無視するから。これはいじめじゃないよ。
弁解じゃないから。」
「そうだよね。相手が悪いからいじめじゃない。こんなところで傷をなめあ
んじゃなくて、自分の悪いことを直せよ」と反対するレスが主流に
なっている。スレ違いと何度も言っている。
とてもじゃないけど、今はいじめられ傷ついた当事者は書けない。読めない。
自分はもう修羅場くぐりぬけて、何でも来い状態だから、読んでいられるけど。
でもフラッシュバックして、腹が立つんだ。
いじめに関しては、やりかえせない。くぐりぬけるか逃げるしかない。
けど、それなりに爆弾はしこんでいる。
ママ友(子供が関わる関係)以外で好き嫌いすればいいんじゃないかな
と思う。大人げないし子供に迷惑がかかるから。
他の子だけじゃなくて自分の子の成長のためにも。
>>241 そういう状況を打破しようぜ!っていうスレではないの?
傷舐めあう関係に陥ると楽だからもう這いあがれなくなる。
何日落ち込んだら、やり返せる?
1週間?1ヵ月?1年?
10年経ったら、きっと楽しい生活送れるよね。だってたくさん傷なめあったもん!
事件なんか起こさなくていいよ。
いじめの取り巻きが一人の時に会ったら、憎しみ込めて睨むだけでいい。見えなくなるまで。
事件起こすかどっちがいい?警察に捕まるか睨むだけかどっちがいい?
傷害事件は起こせるけど、無言で睨むことはできない?
1ヵ月やりつづければ、首謀者を正面から睨めるようになるよ。
何言われてもひるむなよ。自殺するより楽だろ。
相手がすがってきても睨み続けろよ。
>>246 それができない人がいるってわからない?
みんなあなたじゃないんだよ。
睨みつけられるだけで萎縮する人や、やり返せない人だっているんだよ。
全員が全員、強い気持ちで対処できるわけじゃない。
そうだったらこんなスレ立たないよ。
あなたはそれが出来たのでしょう。
でも出来ない人だっているの。みんなが同じじゃない。
あなたは立ち向かった、強かったんだと思う。
けどここの人に説教してる時点でスレ違いだよ。
今みんな頑張ってるんだよ。あなたが頑張ったように。
>>246 本当に空気が読めないと言うか人の心理が読めないと言うか。
だからさぁ、自分にいじめられた経験があるからとここにいる人を
見下したりする必要あるか?
偉そうな事言ってるが本当にただの傍若無人な馬鹿な事しか言ってないの
わかってないのかな。自分が出来たからと人にそれを求めるなっつーの。
睨み続けることが正解な訳でもないしね。それが強さだと私は決して思わない。
そんな強さを手に入れたが為にここで苦しんでる人を嘲笑う人間が何をアドバイスするんだ。
おこがましいにも程がある。
いじめられる人は優しい人が多いんだよ
人を睨むなんてことはできないししたくない
自分のためにね
人を傷つけるなら自分を傷つけてしまう
そういう人たちなんだよ
私ならちゃんと挨拶などはしつつも心の中で軽蔑してコソコソ悪口言われてもスルー
なんて言うか、「睨む」の人は強がってるだけの印象だな。
本人としては「いじめママを思いっきり睨み返せる強い自分に
なぜみんなついて来ない?なぜ闘わない?」なんだろうが。
闘うかどうか以前に、挨拶して来た意地悪な人を睨みつけることに
それほど意味があるのかと。睨んだから何なのかと。
中途半端な気の強さを得て舞い上がってるようにしか見えない。
どう闘おうとそれは自由だが、人に偉そうに「こうしろよ」と言えるほど
素晴らしい策ではないと思うが。
251 :
名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 01:34:43.84 ID:g/S7FICR
本当の強さ それは優しさである
252 :
名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 01:43:33.46 ID:6AFNpZCP
イジメママは人間のクズ
それに尽きる
253 :
名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 02:39:09.02 ID:LYo+q43F
ちょいと質問。
いわゆる専業育児の人は兼業育児の人からやっぱり嫉妬でいじめられるかな?
>>253 やっぱり っていう使い方がモヤっとするのは私だけか
>>253 関係ない。
でも私の周りでは専業でやたら学校や幼稚園の役員をやりたがる人がいじめ首謀者だね。
人の上に立って指示するのが生きがいなんだろうか。
それに合わせないと即座にいじめ発生してる。
だからそういう人は要注意人物にしてる。
>>253 関係ないに一票。
>>255 >やたら学校や幼稚園の役員をやりたがる人がいじめ首謀者
>人の上に立って指示するのが生きがいなんだろうか。
凄く分かるw うちの周りもそうだ。
役員の仕事を指示するだけならともかくとして
人の生活にまで数人で踏み込んで上から目線で指示、干渉して来たなあ・・・。
大変だったしきつかった。
257 :
名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 07:40:54.14 ID:Ekn4d3/z
人を睨み付けるって…
人間関係が上手くいかなくなっておかしくなった人としか思えない。
いじめママなんて品格もなく、ただ人の上に立ちたいだけの卑しい人達なんだから相手するだけ無駄
そんな事に時間取られるのは嫌だな
>>255 >>256 うちの周りもそう、同じ!
昨年で2年間の役員生活がやっと終わったんだけど、いやぁ、古株役員がすごかったよ。
何年も前に役員やってたOBとその古株が、勝手にPTA会則を大改正しようとしてたん
で、さすがにそれはまずいんじゃないかと意見したら大変な目に遭った…orz
陰でさんざん根も葉もない酷い噂流されて、古株さんの都合の良いようにこちらの陰口叩
かれて、挙句の果てには我が子までいじめられる羽目に。いじめはなんとかがんばって解
決したけど、ホント大変だった。
古株さんのこと恨んでるって言ってる人も何人かいるらしい。本部役員なんて引き受けな
きゃよかったとさえ思うよ…
うちも同じだ。やたら役員を率先してやりたがる人はロクな人がいない。
仕事の指示だけじゃ収まらない。もう完全に支配しないと気がすまないらしい。
うちの近所の人なんて人の情報が欲しいが為にやってるだろ、とあからさまな人がいる。
案の定口開けば人の噂話や悪口だらけだそうだ。
それに乗っからないと完全排除。頭が狂ってるとしか思えない。
あとこども100当番の札掲げてる家の人も例に漏れずだった。本当に噂話がないと
死ぬんだろうな。そしていじめも一種のゲーム感覚なんだろう。小学生並みだよ。
地域の役員をやってるおばさん、おじさん、ジジババもそうだね。
暇にまかせて役員やりたがる人にはろくなのがいない。
意地悪、村八分大好き。
嫌いな人、距離を置きたい人がいていじめるつもりがないのならさりげなく一人でやればいいのに、わざわざ色々な人に相手の事を悪く言ってまわるからいじめだと思うんだよね。
その結果ろくに話した事がない人にターゲットは冷たくされたりし始める。
いじめじゃないのなら、他人の悪い情報を被害者ぶって言わないでほしい。
園、学校と役員を5回した私、そう見られてたらやだな〜。
実情は本部役員じゃないから何の権限もなく
下っ端でお手伝いみたく働いただけだから
何の権力も人脈も築けなかったし、
>255みたく、些細なことで本部役員に睨まれて散々な目にあったよ。
役員をやりたがるというより、
役員の中で上のポストになりたがる人がコワイというのがわかった。
司会、議長、部長・・・などなど。
周りが能力を見出して担ぎあげられたタイプと、
「私なんか無理、でもそんなに言うなら」と謙遜しつつも張り切るタイプがいるけど
後者が一番危険人物だと思う。
あと、会長や副会長、地域の目立つ人にゴマする人。
次期会長になる人にだけゴマすってるの見え見え。
下っ端は都合のいい時だけ味方するけど、
誰かを攻撃する時のコマとしか思ってない。
ひとつ確かなのは、人間って誰しも自分自身を「優しい善人」と思ってるという事。
加害者も被害者も無関係な人も。このスレをROMると、改めて実感してしまう。
264 :
名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:00:44.53 ID:mPWg1D1I
率先して役員やってくれてる人達に
そのいいぐさ・・・
>>264 ちゃんと読めば役員=みんな嫌な人と言っているわけでないよね。
たまたまいじめママに率先して役員をやりたがる人が多いと言う話。
私も役員やって役員ママにいじめられた事もあるけど、中にはとても優しい役員ママもいた。
>>253 まず兼業が専業の何に嫉妬するの?
嫉妬によるいじめはあるけど、それは逆のパターンにもありうるでしょ?
>>262 誤解させちゃってごめんね。もちろん役員を引き受けてくれて
ありがたいと思う事もあるよ。
でも大抵はあなたが言うように自ら「ポスト」になるたがる役員が要注意だった。
それとやたら担ぎ上げて「ポスト」にさせたがる人。
自らポストになった人は先にも書いたけど完全独裁状態でスネオはべらせて
気に入らないと平気で「使えねぇ!」と目の前で言い放ったり。
逆に担ぎ上げる奴は好き勝手に運営をごちゃごちゃさせて良いとこ取りして
面倒な事や厄介ごとは全部ポストに丸投げして尻拭いさせてた。
それでも自分は「役員」だからと偉そうにしてた。
両方見てつぶれていってしまった人を何度も見てるから一線引いてしまう。
そういう人は何度も同じ事してるからね。
もちろん、ちゃんとした人もいてそういう人には本当に感謝しかなかった。
全部が全部じゃない、ってちゃんと書けばよかった。ごめんなさい。
>>263 >人間って誰しも自分自身を「優しい善人」と思ってる
優しい善人で「ありたいと思う」ことは大事だと思うよ
>267
267さんが全部が全部、役員は危険と言ってるわけじゃないのはわかってるよ。
役員さんの中でもいろんなタイプの人がいるし、
いじめや人を見下すような人は悪目立ちするから。
気にしてないし、意図は伝わってるから大丈夫だよ。
人間ができた人は騒がないし、粛々と仕事をこなすから
目立たずに役員を終えてるような気がするわ。
267さんの周りにもいるんだね、困った人。
引っ越ししても逃げても、どこにでもそんな人はいるんだろうか。
役員=偉いってほんと意味わかんないね。
私が出会ったイジメボス役員さんは、欠席裁判が得意だった。
役員会当日、インフルで寝込んでしまったた私に対して
「大変だから気にしないで休んで。立案は私が変わりにやっておくから!」
って感じだったのに、その役員会議真っ最中に電凸。
本部役員が電話のやり取り聞く中、
「私さんは一体どうしたいわけ??休んでるくせに自分のやり方を私に押しつけて!
みんなB案でいいって言ってるのに、A案にこだわってるのは私さんだけよ!」
とまくし立てられた。
何言ってるかわかんなくて、私ポカーン。私の声はみんなには聞こえないから
ボスの演技だけでやりとりを想像したんだろうと思う。
次の役員会から私は白い目で見られたよ。
ボスは表の顔と裏の顔を使って、まんまとシナリオ通りに進めたわけ。
今、そのボスの天下だよ。
いじめをした人が毎日楽しく暮らしてると思うと
理不尽さに怒りが治まらなくて、そんな自分にも嫌気がさすんだ。
ちなみにそのボスは今、副会長で次期会長。
270 :
名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 20:32:53.65 ID:g/S7FICR
かならずそのボスママのボロがそのうち出てくるよ。大丈夫。悪い事はしてないんだから、堂々としてたらいい。
271 :
名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 20:52:51.65 ID:fh7Xg52H
>>269 >理不尽さに怒りが治まらなくて、そんな自分にも嫌気がさすんだ。
役員関係じゃない嫌がらせの経験者だけど、
私もそうだったよ。
そういう揺れがね、続いて、そこから自分の自信を取り戻していくんだよ
兼業に嫉妬されると思っている専業って女は働いたら負けの価値観の人だと思う。
でも世の中広いわけで。
同じ保育園に裁判官ママや女医ママいたけどそういうママに対してはどうおもうんだろ。
>>273 いろんな人がいるよ。
専業に嫉妬していじめてる兼業も実際見た。
その逆もいる。
でもママ友でしょ?相手をよわいと思ってなめていじめても相手がトンデモ地雷→こどもに矛先が向く可能性だってあるのによくやるわね。
ある意味こわいもの知らずというか。
ホントに用心深い賢い人はしないよ。
276 :
名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 01:58:06.88 ID:+OBOEfW1
同じ保育園に裁判官ママや女医ママだって〜!冗談でしょ?
裁判官だろうが女医ママだろうが関係ないよ
だけどそんな重責の仕事を持ってて
子どもを産めるってことは
環境に恵まれてるのだろうね
ご主人がすべて家庭のことをしてくれるのだろうか?
あとはジジババ?
正職共働きの核家族で
責任ある仕事と子育ての両立は不可能にちかい
278 :
269:2011/05/12(木) 08:51:04.85 ID:oI2//BmO
返信くれた人ありがとう。
ボスママからの攻撃があって時間がたってるけど
まだ回復出来て無くて、出来ればここで愚痴垂れ流したい。
長文うざいけどごめん。
ほんと最悪のボスママなんだ。
役員会の数日後に街でばったりあったんだけど、
「自分の意見ばかり押し通すし、熱のせい?狂ったのかと思ったわ。」と言われた。
私は何も言ってないのに、自分のウソはもう真実になってるようだった。
限界で誰かに相談しようと思った時に
当時親子で一番仲良くしていたママ友Aさんが浮かんだ。
Aさんに話を聞いてもらって、その後も相談に乗ってもらってた。
後からAさんに聞いた話によると、Aさんには役員会当日にボスママから
「私さんがひどい!前から気に食わなかった!」と凸があったらしい。
「ボスの話は、私が知ってる○○(私)さんとは程遠いイメージの話ばっかりだし、
どちらが本当かと言えば、私さんの方が話のスジが通っていた。
今後も態度は変えたりしないけどボスさんは要注意かもね。」と言ってくださった。
しかし、その後も私とAさんが仲良くしてるのを見て
ボスママはAさん親子にも嘘の子供のトラブルをでっち上げ、
周りを巻き込んで攻撃しだした。
今も全校生徒にあたるんじゃないかっていうぐらいの人に
電凸、凸して私やAさんを含め気に入らない人の悪口を言ってるんだ。
態度が変わった人もいるし、事実とは異なる噂もたくさん聞いた。
寄ってくる人全員が敵に見えるし誰も信用できない。
いまだ渦中にいるので自信の回復にいたってなくて。
ボスママから逃げたくて仕方ないけど、どう動いても八方塞な気分。
賢く立ち回りたいけど何をしても失敗しそうだし、結局嵐が過ぎるのを待つだけなんだ。
そういうボスママっているんだよね。私がやられたのもそういうタイプ。人の迷惑顧みず、
とにかく電話かけまくっては相談やアドバイスという名の悪口&根も葉もない噂をばら撒い
てたよ...悲しいことに、鵜呑みにするママもいるんだよね。
280 :
名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 11:44:07.21 ID:aLPwygW2
その最悪ボスママは、今まできっと友人というものがいなかったんだよ。
というか、自分は友人と思ってても相手は思っていない。
一生懸命自分の仲間作ろうとしてるのがいい証拠
今まで、友人いなくてみんなにちやほやされたことないから、
されたくてやってるだけ
他人の悪口言いながら、自分の仲間作ろうなんてしてる最悪な方は、
すぐみんなにそっぽむかれるから
私さん堂々としていればいいよ。あなは、なーんも悪くないよ!
281 :
名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 11:54:17.71 ID:aLPwygW2
↑間違えた
「あなは」じゃない
「あなた」はです
失礼
いじめママとは子供を出産した病院から一緒だった。
妊娠中から、あの人は体重管理をしていない母親になる自覚がないだの他人の事を悪くいう人だった。
(本人は18キロ増えたくせに)
人の事なんて関係ないじゃないと思っていたが、あの人ダメな人おかしい人失礼な人と周りに言う事が他人とのコミュニケーション手段だったみたい。
ネタがない時に作り話をして他人を悪く言ったのがばれているが、開き直っている。
>>282 わかるわー。
他人の悪口を話すことで何かを共有してると勘違いする人いるよね。
逆に言うとそれしか話題がないっていう。
結局、人の不幸は甘い蜜なんだよね。
「ねぇねぇ、知ってるあの人ってね…、気を付けた方がいいよ」
という根も葉もない作り話を話すことが、何よりの好物っていう人がいる。
いじめママの悪口で一番効き目があったのが、「あの人すごい過保護だから子供同士遊ばせない方がいいよ〜こっちが悪者になっちゃうよ。」ってやつ。
ずる賢い女だよ全く。
おかげで親子でポツン。
うちの子と遊び始めた子のママが血相変えてとんできて自分の子供の手を無理やり引っ張って、「あっちで他の子と遊びなさい!」だって…
園の遠足も、親子二人っきりで行った様なものになりました。
そういうママの子どもって
実際悪者なんだよね
過保護で育ってない分
乱暴だったりしつけがなってなかったり
盗み癖があったり
過保護のお母さんの子どものほうが付き合いやすい
過保護云々言う親って、放任と放置を履き違えてるケースが多いような気がする。
乱暴、しつけがなってない、盗み癖がある、っていうの、実際に身近にいるよ…
なんか子どもが可哀相。(でも関わりたくない。)
288 :
名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 14:18:18.06 ID:EjAmmxhC
釣りか?過保護なお母さんがいいとかwww
「過保護のススメ」って本もある(著者:精神科医 佐々木正美)
>>288 過干渉と勘違いしてない?
不勉強で知識不足な自分に気づいてなく人を笑う
お馬鹿ないじめママになっちゃうよ
290 :
名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 15:53:52.47 ID:ML4IfHyq
>>285です。
私は全く過保護でないのに孤立させる為に言われたと言う話で、それも私に聞こえるように言われました。
そのいじめママの子は、ケンカが多く他害児という感じですが子供がトラブルを起こしてもいじめママが「ごめ〜ん、でもケンカなんてしょうがないよね過保護は良くないし子供に任せようね!」と言っておさめています。
まさに自分と子供を守る為と私を孤立させる為のいじめ。
まだ入園したてでこの状態はつらい、なんでみんないじめママの言うことをきくのかな。
291 :
名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:00:26.67 ID:EjAmmxhC
過保護ママあほすwww
292 :
名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:03:43.59 ID:YUMBerQg
>>289 288も悪いけど、言い方を考えた方がいいよ?それこそ無意識的なイジメママと同類になっちゃうよ。
>>290 うーん、それっていじめママだけでなく周りの鵜呑みママ達も問題ありじゃないかなぁ。
おそらく、いじめママと子どもは、他害のせいで遅かれ早かれみんな離れていくよ。
鵜呑みママ達の方がタチが悪いかも…
>>289 なんか……もうちょっと言い方無かったんだろうか。まぁ荒らしにマジレスしない方がいいよ。
自分、過干渉で育ったけど、大人になってから本当に困った。ありとあらゆる事を親がやってたから、何も出来なくて
>>292 言い方を考えて、断定せず
「なっちゃうよ」っていう未来形にしたのだけど
だいたいの場合自分が正しい育児方法を選択していて自己擁護したい人が
他者批判をするっていうのが定説じゃないかと。野暮。
>>268 「人に優しくあるよう心掛ける」のは、もちろん大事。
しかし、「自分は優しい人間だ。何も悪くないんだ。」と信じて疑わないのは少し危険。
これはどんな立場の人だろうと関係なく、共通して言える事だね。
自分も知らず知らずのうちに無意識に誰かを傷つけているかも。
「いい人か」or「嫌な人か」決めるのは、結局は自分でなく他人なんだろうな。
あと、「いい人はポツン気味が多い」との意見が挙がってたけど、
「いい人」と好印象持ってた相手でも、相手との距離が縮むと
「いい人だと思ってたのに・・」てな具合に傷つけられるパターンも少なくなかった。
(こっちを徐々に見下すようになったり、キツい言葉を言うようになったり等、
変わっていくパターンも多い。)相手に「いい人だから安全」と期待してたぶん、結構ヘコむ。
とはいえ、相手にそういう気持ちにさせる要因が私にあるのかも知れないが。
全ての人と「美しく見える距離感」で付き合えれば、きっと
「嫌な印象の人」って格段に減るのかも知れない・・と、思ったりする。
>>297 私もそう思う。
とても素晴らしい考え方だと思う。
距離を間違えると誰でも悪になると思う。
正しい距離を保つと誰もが聖人だと思う。
距離感をマスターしたいと常々思う。
ポツンでいい人は距離感を知っている人で、
相手に与える印象が一番いい距離を保っているのだと思う。
立ち入らせることもなく、遠ざけることもない距離感。
通りすがりだけど
いい人の定義とか絶対にないでしょ
いじめをする心を肯定できないとか、傍からだといじらしくなります。
ママ友なんて特権を持つ権利は誰にもないんだよ。
「ママ」なんてそもそも人間として分不相応なんだよ。
距離感なんて言葉、金輪際使う暇なんてないんだよバカヤロウ
>>293 >鵜呑みママ達の方がタチが悪いかも…
ここ同意。
いじめママにさからうと怖いとか言い訳つくって
いじめに加担したり下手すれば楽しんでるからね
なかでもいじめママを煽っていじめさせてそれを楽しむ最低人種もここ。
実際、いじめママを煽ることで操作しているのに
「教えてあげた」とか。こういう人種最低だ
>>297 「人に優しくあるよう心掛ける」派ですが
>「自分は優しい人間だ。何も悪くないんだ。」
これは思えないな。私は冷たい人間だよ。
だって正直、自分の嫌いな人に関してはどうでもいいもの。
たとえばその人が、非常識な言動をしていたとしても
自分に実害なければ放置する。
嫌な事してくる人は放置、それ以外の人には優しく。
でも嫌な事してくる人にいやがらせする気にはならない。
>いい人だと思ってたのに
あまりこれを人に対して思わないことにしている。
それって自分の勝手な想像を相手におしつけて
その通りじゃなかったからってガッカリとかなんか一人相撲っぽい。
相手が親切にしてくれるとか、いい人でいてくれることは期待しない。
攻撃してこなければ基本いいや。
基本マイナスで考えておくとリスクの軽減に役立つよ
いや、勝手に人の人格想像して、その通りじゃなかったからって
悪意もったりって、いじめでもよくあるパターンなんだと思う。
何度か書いたけど、外見悪い人は不幸じゃなきゃ気が済まないタイプ。
>距離感
縮めた距離を適切に開くのは距離を縮めるより難しい。
だから、基本、同業他社〜同じ部署の人くらいの距離感をとどめている。
友達は別。私は冷たい人間だからそう思うんだろうけど
たかが子供が同じくらいの歳だから、同じ園、クラスだからって
友達になれないよ
>>300 そうだねポツンの人に話しかけていたら、
「あの人いい話聞かないよ〜すぐ張り合ってくるんだって。」とか言われたけどそれはその人をライバル視しているいじめママが振りまいた話で、実際付き合うとライバル視どころか超マイペースなおっとり系ママだったよ。
>>302 >「あの人いい話聞かないよ〜すぐ張り合ってくるんだって。」
それ、単純に自分の気に入らない相手に、
自分の嫌な面を投影してるだけだよね
304 :
◆WcnPBNDf32 :2011/05/13(金) 10:39:59.87 ID:/WcXnmcm
a
305 :
◆3xr.U.WGBQ :2011/05/13(金) 10:40:22.92 ID:/WcXnmcm
b
若さに嫉妬するババアいい加減にしろ
高齢ママの嫉妬がこわいです
だれか助けて
私も高齢ママには何かと嫉妬されるなぁ。
目立たないように気をつけてるのに。
>>301 私も同じだな。自分が嫌いな人間に対しては何が起こってようとどうでもいい。
とにかく自分に関わらなければ本当にどうでもいい。
人に対して何か期待することもなければ私に対して何も期待しないでもらいたい。
勝手な期待をして裏切られたー!ってのも変な話し出し逆もしかり。
古い友人以外は「これも社交という仕事のひとつ」と割り切って応対してる。
だから休日に会ったりとかは考えられないわぁ。
でもこれもまともな人に対して。嫌いな人には極力挨拶のみ。社交という仕事も
あまりしない。ただ顔を知ってる人。そういう人に挨拶しても無視されたり
影でコソコソ言われてるがどうでもいい。無視も3回続けば私もしないし。
大人の礼儀は道理が通る人間のみ。
冷たい人間かもしれんが自分をもう追い詰めて気が狂う寸前までいって
やっとこういう所に落ち着いた。
人から好かれよう、とは思わない。コレを基本にしてたら気が楽になったよ。
310 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:22:41.32 ID:1SqyzsLx
育児板見てたら「そりゃいじめられるわ」と思う
PTA役員同士でイジメ問題がある。私がPTA会長なので、イジメママに
やんわり注意したらすっごい逆ギレされて、大喧嘩になってしまった。
最後は、イジメママが泣いてしまった。
もう幼稚園行きたくないorz
幼稚園にPTAなんてあるの?
>>310 悩むから育児板をみるんだよ
子供のこと、ママ友のこと、
上手く行っている人は育児板は見ない
育児板を見て救われる人もいれば、
悪循環になる人もいる
イジメなんてなくなれば良いのにね
うちの園はあるよ>PTA
ない園もあるのか、裏山。
第三子妊娠発覚。
いじめママのお調子者の取り巻きに「放射能ベビーじゃん」と言われた。
私が相手だと、言っていいことと悪いことの区別もつかないらしい。
最低。
>>315 酷いこと言うね
そんな人の言うことは気にしないで
元気な赤ちゃんを産んで下さいね!
妊娠、おめでとう!母は強しですよ!
>>315 ひどいね。人間の質が最底辺。
ウンコにたかるハエみたいな人間の言う事なんが、どうでもいい。気にしない。
元気な子が生まれるように祈っててあげる。 絶対に気にしないでね。
319 :
名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:27:51.96 ID:WDYPyJsT
>>315そんな酷いこと言う人のことなんか、人間の言葉なんて思わなくていいよ
ほんと、ウンコにたかるハエ!
妊娠おめでとう♪妊娠初期は、体調変化色々ありありで、子育てしながらだと
大変だけれど、体調に気をつけて頑張ってね!
320 :
名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:31:25.79 ID:WDYPyJsT
>>311がんばれー!!!!
いじめはするほうが悪いんです!
会長という立場から仕方がなかったかもしれないが、注意したことは
えらいことと思うよ。
見て見ぬふりしたがる人が多いこの世の中ですから
321 :
名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 19:46:59.35 ID:1fWcrJsy
俺パパだけどママのママ友に嫌味よく言われたな。
仕事の帰りが早いのが気に入らないみたい。
ちなみに嫌味ママの旦那は帰りが遅いが高級取り
俺は帰りが早いが安月給、どの家庭もいいとこ悪いところ
それぞれあると思うがな。 会う機会があるといつも嫌味
いつも笑ってスルーしていたがあるとき機嫌が悪い時人殺しをする様な目で
ガン飛ばしてしまった。 ( ちなみの俺は元ヤン、しかし今は見た目優男 )
嫌味ママ震え上がってそれ以来嫌味は無くなった。
人間見た目と中身が違うことくらい勉強してほいね。 WWW
スレ違いスマンもうこねえよ。
>>318 >>319 >>315です。
ありがとうございます。
そのママは、いじめママや強いママには腰が低いくせに、私には強気に嫌みを言ってくるので本当に軽蔑します。
>>315 >お調子者の取り巻き
この人種ろくなこと言わないね。
ネット経由の元ママ友に嫌がらせされてたとき、
やっぱりこういったお調子者がいて、
ラーメン屋で私にあったら、熱いラーメンぶっかけるとか
裏掲示板に書いてたよ
こちらがその裏掲示板発見したことがわかったら
速攻で削除してたけどね
まあ、かけられたら現行犯で警察呼ぶだけですけど
>>284 いるよね。ただ気にくわないってだけで「あのママ(あの子)に
気をつけた方がいいよ!」って言いふらすママ。
私はそういうママは心の中で軽蔑してCOだけど
信じて避ける単細胞ママも少なくない。
強いママの前では、ボケキャラいじられ役のママ。
ポツンやちょっと弱気なママには強気になって嫌み、悪口、陰口、言い放題。
一見いい人に見えるから油断してしまう。
>>326 ポツンやちょっと弱気なママには強気になって嫌み、悪口、陰口、言い放題。
だからかー選択ポツンの私にだけ、やたらに絡んでくるのはこういうことだったのねw
役員で一緒になってしまったから、文句や嫌味いわれてもスルーしているけど
「タンツボ」にロックオンされただけなのかな
無能な働き者で、なんでも自分中心じゃないときがすまないらしくて
うまくいかないと当り散らすという迷惑な存在。プライド高くて扱いづらいんだよ
周囲が嫌がらせを認識するまで放置してから〆るかな
スレタイの蜆目ってはにわの様な蒲鉾を切って横から見た形の一重でおk?
↑こんな目の持ち主初めて見たよ。ほんとに蜆そっくりだね
愚痴言いまくる人って自分のことになると必要以上に気にしいじゃない?
同じ位頭使って他人のことも考えればいいのにと言いたくなる。
>>299 >>301 自分は297だけど、
>勝手に人の人格想像して、その通りじゃなかったからって
>悪意もったり
相手はどうかは知らないが、こっちは別に悪意を持ってる訳じゃないよ。
こっちが相手をイラつかせてしまう性質な為なのか、だんだんイジってくるようになったり
こっちへの相手の接し方が徐々に変わってくる事がホント多いんだよ。
実際よく「声質が独特で喋るのが遅い」とか「トロい」とか
「イジメたくなる」とか「弱そう」と言われたりなんて、自分にはよくある話。
「気を遣わなくて良い、心を許せる存在」になりやすいのか、もしくは「はけ口にされやすい」のかは
相手のみぞ知る・・だけどね。
ちなみに私が経験したのは「ママ友関係」ではなく、大半が「ママ友」以外の人間関係の話。
所詮は子供の母親同士という関係に過ぎないし、大抵ロクな事にならないので、
最近は程よく距離を開けて接してるよ。
「相手に期待してはいけない」のは、どんな人間関係でも(特に夫婦関係・・w)同じだと実感してるし。
それでもムリヤリ近寄ろうとする人は必ず毎年クラスに1人は存在するけど、
なるべく笑顔でかわす。そのおかげでトラブルも無く、皆いい人に見える。
コミュニケーションの一環で、人の噂話しているような人は終わってる。
噂を鵜呑みした時点で、噂の主に嫌がらせする権利があるのような行動する人も終わり。
挨拶して無視されることが分かっても、挨拶は欠かさないって言ってる人いるけど、
絶対精神が病むから勧めない。
全部身体は堪えているからね。
>>330 > 挨拶して無視されることが分かっても、挨拶は欠かさないって言ってる人いるけど、
> 絶対精神が病むから勧めない。
> 全部身体は堪えているからね。
>
同感。本当に精神的に病むよ。それと同時に体にも症状が出る。
それでも挨拶は礼儀だから!同じ土俵に乗ったら駄目!というのなら
仕方がない。でも「子どもが見てるから」と言うがその人以外には
挨拶したりしてるんだったらそれをちゃんと見てるんだからそれでいいじゃん。
礼儀は自分にもちゃんと礼儀を通してる人のみでいいんじゃないのかな。
>>282 >あの人ダメな人おかしい人失礼な人と周りに言う事が他人とのコミュニケーション手段
なるほど。(>他人とのコミュニケーション手段)
これ程でなくとも、他人の家族計画について「挨拶代わり」として口出しする人や
笑いながら「イジり発言」する人も、恐らく同類なんだろうね。
いい大人だし「KY扱い」されないよう、勿論その場では笑って適当に流すが
内心やっぱり良い気しないなー。
「この人は多分、他人と(特に私が相手だとw)
どう接して良いか判らないんだろうな・・。」と思うようにしてる。
>>331 >> 挨拶して無視されることが分かっても、挨拶は欠かさないって言ってる人いるけど、
自分は芸事をやっているので、楽屋とか通路であったら
相手が誰かわからなくても、すれ違う時点で挨拶。
返事はどうでもいい、とにかく挨拶。っていうのが
習慣になってます
挨拶をコミュニケーションと思うと病むんじゃないかな
業務上儀式程度にしか思ってないから返事来なくてもなんとも思わない
ポツンだし大人しそうだからとか、
自分より下だと思っていたら子供が優秀だったり暮らし向きが華やかだったり自分の意見がある人だとわかったりすると、
色々理由つけて悪口言い始めるよね。
私もそうだ。
大人しいから何でも言うことをきくと思われたみたい。
ちょっと断ったら、いじめがはじまった。
あと生活苦ママが、うちに来て姑みたいにこの家は必要のないものばかり!無駄遣いしすぎね!って怒鳴って帰っていった。
>>334 上3行激しく同意。
自分より下とみなした人間はすべてにおいて下でいないと気が済まない
馬鹿って結構いるんだよね
336 :
名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 09:17:46.53 ID:DJ4nC8Un
>>334 そんな生活苦ママ、家に上げちゃだめじゃん
仲良かったの?
周りの人に自己中心的な上下関係をあてはめるタイプにはろくな奴がいない。
親は30代〜40代、子供は中学生〜乳児、出来てから3〜4年ほどの新興住宅地に住んでいるが、
お互い腹の探り合いが終わったようで、生活スタイルや経済力などで分けられた派閥が出来ている。
他人にランクをつけてこき下ろし、自分たちは上位クラスwと思ってる人たちが住宅内で幅を利かせている状態。
これからは子供の出来で見栄っ張りレースが始まるらしく、塾や習い事の種類、数に興味津々w
こういう周りの人たちを見ていると、暇すぎて脳みそ萎縮してんじゃないかと思う。
うちは近所の人たちに下々クラス認定された模様。
しかし子供の出来や趣味のことで癇に障ったらしく、ゴチャゴチャ言ってきたりネチこく見られるが全てスルーしてる。
外見や経済力や子供の出来は、誰の目にも優劣がはっきり分かる。勝ち組は全く相手にしていないのに、負け組が妬み僻み全開で怖い。
マリーアントワネット時代のフランス
「身分が低いものが身分が高いに声をかけてはいけない」がルールだったそう
皇太子妃だった彼女は実質女性としては最高位
ルイの父の愛人だった女性には絶対話しかけることをしなかった
(結局、外圧で一度だけアントワネットが社交の席で話しかけた)
だから私はそれを心にとめて
「挨拶はこちらからする」
(身分の低い相手が先にしてこなくても気にならない)
(他の人の目があるからこちらに非があるように見られるのが嫌)
ようにして無心に挨拶をし続けたよ
子供はもう小学生
親同士のしがらみが少なくなってから
「ああ、見ている人は見ていてくれたんだな」と思える出来事もあったし
自分を下げずに(相手と同じ土俵に立たずに)乗り切れてよかったと思ってる
相手を人と思わずに無機物だと思うのも有効だと思うよ
「勝ってるから僻まれる」「上だから相手にしない」
「負けだと決めつけて馬鹿にしてくる」「下だと思ってなめられた」
どちらも本人が上下を意識していなければ出てこない発想。
相手がはっきりそう言ったのなら別だけど。
目に見えるものの優劣だけで勝ったの負けたの判断する人は
逆に言えば「金だの外見だのだけにしか価値を見出せない人」
または「勝ち目がないことにはスポットを当てたくない負けず嫌いな人」のどちらか。
いじめ側でもいじめられ側でも。
338です。
>>341 相手が子供や自分の前で、
「この辺りじゃ下のほうで大変ね〜」と言ってきたことがある。
なので相手がそういう上下関係のある物の見方をしてることわかった。
自分はそういうものの価値に重きを置いてないので、理解不能だし意味不明なのでスルー励行中。
あぁ私も、「〇ちゃんママはパシリ決定ね〜」と言われた。いじめママが、上下関係を作りだすんだよね。
こっちは、その発想に衝撃を受けているというのに上下関係があって当たり前という様子でいるしね。
>>339 >勝ち組は全く相手にしていないのに
外見いい人に嫌がらせされたんですけどねえ…
その人は外見しかないというか、軽くてからっぽな人
でも変にプライド高くて性格きついからか夫婦仲悪く
仕事もうまくいかない
私は外見は悪いけど、夫婦仲良くて仕事も順調。
それが気に入らなかったみたい。
「のびたのくせに生意気」だったんだろうね
>>341 >目に見えるものの優劣だけで勝ったの負けたの判断する人は
>逆に言えば「金だの外見だのだけにしか価値を見出せない人」
>または「勝ち目がないことにはスポットを当てたくない負けず嫌いな人」のどちらか。
同意。
勝ち負けって自分の価値基準になるもんなの?
自分が幸せかどうかは自分が決めることであって
誰かに認めさせるものでも競うものでもないじゃん。
採点があるコンクールならわかるけどさ
その勝ち負けの自分基準で優劣つけて自分勝手に妬んだりいじめたりするんだよ。
いつも子供の出来不出来に敏感に絡んでくる人がいて困ってる。
例えば、幼稚園で可愛いくて目立ってる子がいてて、
その子の傍にいたらうちの子が霞むとか本気で言ってたよ。
だから並び順を変えろとかね。
また別の綺麗な女の子が同じ校区に引っ越しすると聞いて、
「ライバルが増える!」って怒ってた。
足が遅いのを気にしてて、自分の子より遅い子がいると安心するとか言う。
それが仲良くしてるママ友さんのお子さんでも平気で
「○○くんのおかげでドンケツにならずに住むわ〜」みたいな。
でもそのママ友の前では子供を褒めまくってるから
裏表ありすぎでコワス。
347 :
名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:43:06.78 ID:ckf/ossz
人間だから、周りが幸せオーラだらけだと焦ったり、自分より不幸だと感じる相手が近くに居たら 安心してしまうって結構あると思うけど、それを口に出して言っちゃう神経が分からない。 昔知り合いに居た。
>>339 わかる。
自分より身分の低い人が勝手に妬んでくるよね。
私に嫉妬してくるママも私が大卒に対して高卒だし
私が持ち家に対して賃貸だし
でも私は身分の低い人にも挨拶や会話はちゃんとする
品位は失いたくないから
>>348 >自分より身分の低い人が勝手に妬んでくるよね。
344ですが…身分低いって言い方はどうなんだろうね
だとしたら、なぜ外見いい人が私にからんでくるんだろう
私は賃貸で専門卒。
嫌がらせしてくる人は実家住まいで高卒だか短大だか。
身分て考えると実家は別として、現在なら
嫌がらせしてくる人のほうが上だよ?
妬みじゃなく見下しベースだからなんだろうけど
私は、嫌がらせしてくる人は身分じゃなくて
人としての徳がないんだと思う。あとは育ち。
育ちの良さって、社会的な地位やお金とイコールじゃないんだよね
350 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:55:44.16 ID:hPIAIq6C
心が貧しい人間は上下関係なくイジメをするもんだよ
惨めとしか言いようがない
>>333 挨拶は業務上儀式程度
なるほど。儀式として考えれば
気が楽だなw
挨拶したくなければ
目を合わさなきゃいいだけじゃ?
何か言われたら、視力が最近落ちて
気づかなくなったとか
深めの帽子をかぶるとか
いろいろ方法ありそう
外見がいいって言うのも、どうなんだろうね〜。
何が基準なのか。
造形は整ってても、センスがない人は美しいと思えないし、品がないとどんな造りでも人相悪いし。
頭が悪いといくら美人でもおしまいだ、と思ってしまう。
>>388 下々クラス認定でよかったんだよ。
それって、張り合う必要がないって認定されたって事でしょ?訳の分からない世界の人間と仲間じゃないと認められたんだよ。
下々クラス=ママ世界(女子世界)の経験値低いってだけだから。
これから妬みの足の引っ張り合いレースにも巻き込まれないし、あなたの家族のペースで幸せ築けるよ。
下々クラスは社会では常識人だから誇りを持って!
355 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 16:05:10.34 ID:dlm1MCan
>>353 外見にコンプあり?
外見がいいと広告塔には最適よ
適材適所
私は恵まれてるほうだけど身分が低い人にも優しい人でいたい
ならば相手を身分低いと考えるのをやめるほうがいいんじゃない?
身分低い高いって考えるのって、いじめ馬鹿の考え方に通じている
身分が高かろうが低かろうが、品性と徳は別ね。
ひとを馬鹿にして平気な、品性の低い人は、正直人と思わない事にしている
身分が高かろうが低かろうがね。
外見がいいっていうの、よくわかんないんだよね。
顔の作りだけで判断するものなの?
品と徳のある人は私も好きだな。自分が尊敬出来ない心の育ってない人は、さげずんでしまう。
品と徳があるけど、外見はスッピンでって人の事を、中途半端ママが「変人だわ」って陰口いってた。腹がたったわ。
>>359 外見の良し悪しとは顔とスタイルの総合値でしょ。綺麗な顔でもチビデブならアウト。逆もしかり。
性格がいいと顔も2割増しにみえるけどなぁ。
雰囲気かなぁ賢い、知的な空気を纏っていたり
世の中を自分の目で見てきたんだろうな色々な感情を飲み込んで乗り越えた人なのかなと
推測されるような器の大きい人が好き
嫌な奴でも相手の背景を思いやれたり、感情を引き受けることが出来る人に憧れる
いじめママは細かいことでネチネチと攻撃したり陰口も多くて器が小さすぎる
半径数メートルしか見えていない感じ
気に入らない人は必ず貶めないと気がすまない。メンタルが弱すぎ
身分ってなんだろと思ったら、いじめママの作るカーストのことなのね
狭い世界でくだらないことやってるねw自分たちこそマイノリティなのにw
嫌な話し聞いた。
園でイジメがあるらしい。
あるお母さんを孤立させてる。
そのお母さんと接触した人をイジメママが呼び出して
何を話してたか探ったり、悪口を吹き込んでるとか。
外堀を埋める感じでますます、その親子は孤立してる。
そこまでされる理由は子供のトラブル。
子供同士の遊びの中でいれてあげないって言ってたらしい。
やったやられたなんて、この年齢じゃ当たり前なのに、
子供が悪いことしたからって親子そろっていじめていいの??
そんな理不尽がまかり通るなんてほんとどうかしてる。
確かに、トラブル起した方が悪い。
それは事実だ。
でもだからってみんなで悪口、陰口叩いて
徹底的に親子を追いつめる方が私にとっては悪だと思う。
私は部外者だけど、孤立させられてるママは知り合いです。
戦場のような園に頑張っていってる。
本当に愚痴を言わない。イジメの事実も他から聞いた。
ただ、私は変わらずお付き合いしてるだけだけど、
何もしてあげられず申し訳ない。
自分の無力さが悔しい。
365 :
名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 14:12:50.48 ID:hawg2rwO
>>362 分かる。顔は出るよねやっぱり。
凄い美人、可愛い!って感じではないのに、なんでこの子周りに人気なのかなぁって思ってた子と関わると、凄く魅力のある子だったって事が分かったりする。
PTA役員やってたとき、二世帯同居で生活に余裕のある少々上から目線のママがデパートの
「無料駐車券をよくもらうんだけど余っちゃって〜♪」なんて話してたら、生活に余裕なしの
古株役員ママに「無料駐車券いらないなら頂戴!」って集られてた。
どっちも噂好きで悪口も大好き、他人の不幸をニラニラしながら眺めているのが好きなタイプ
なんだけど、古株役員ママはさすがにウワテ。貰うもの貰ったら陰でしっかり悪口ふりまいて
た。「やぁねぇ、自慢しちゃってさ!」だって。
悪口聞かされるのうんざりで(私の悪口も言ってたらしいし)役員任期終わってすぐにメール
も電話も着拒しといた。縁切れてスッキリだ。
367 :
名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:14:52.82 ID:JsUdn3z9
>>364 私も園のとき そんな場面をみた。
加害者ママは生活に余裕あるけどどこか不満げなママばかりだった。
被害者ママ と話すと何話したかさりげなく毎回聞いてくるんだけど 、なんかむかつくから「そんなにあのママのこと気になるんですかぁ?」て聞いたら私もターゲットされたわねw
懇談会のときは私が嫌がること言うので そのたびに笑ってスルーしてた。
なんか お子様みたいであほらしいから笑っちゃうんだよね。
そして謝恩会のとき、一人一人マイクで言うのがあるんだけど、そのとき名指しで私と被害者ママに嫌がらせしてた加害者ママ達の名前を一人一人読み上げ、卒園するまでの数々の嫌がらせエピソードを宴会場で言った。
みんなドン引きで、加害者ママ達を冷ややかな目でみてた。
加害者ママ達はコソコソ話したり、
逆ギレモードだったりしたけど、園長先生が加害者ママ達をやんわりと批判。
加害者ママ面子丸つぶれ。
小学校も同じだけど今はボスクラスしか仲良くしてない。
被害者ママはママ友達が増えてめでたしめでたしって感じ。
私からすれば、イジメママは害虫でしかない。
一人じゃなにもできないただの馬鹿だから傷付くくらいなら見下したほうがまだいいよ。
たいしたアドバイスじゃないけど そう思う
368 :
364:2011/05/19(木) 18:42:26.74 ID:FFCkzsa9
>367
レスありがとう。
いじめママはそんな事してて子供に恥ずかしくないんだろうか。
誰にだって気に入らない人はいるし、
私にだって嫌いなママ友はいる。
かといって、自分の中で納めて周りを巻き込むような事はしない。
ましてや、その人を孤立させようとも思わない。
367さんは暴露したんだね。
すごい勇気だと思うし、頭が下がります。
私も実はいじめママに悪口流されてる一人。
今回の被害者さんとは悪口聞かされる前から知り合いで
噂に流されずに付き合いは変えなかった。
その後、うちもトラブルがあって加害者に睨まれるようになって
散々悪口言われてるけどスルーしてる。
イジメママは害虫、ほんとそう。
子供が不憫で泣いたこともあったけど
傷つくくらいなら見下してバカみたいと軽蔑するがいいね。
周りの人たちがいじめをしてることを悪いことだと認識してくれるといいんだけど。
私は今まで通り付き合うって感じでいいのかな。
人の外見とか収入とか職業とか馬鹿にするのはおかしいけど
人を傷つけて喜ぶ品性のなさ、人間としての劣悪さは見下していいと思う
というか、同じ人間ではないんだよ
人の痛みを感じる部分が生まれつき欠陥してるんだよ
なんか、またいろいろされるようになったけど
笑ってスルーできるようになった。
いじめをする人に「見下ししか感じない」は正しい。
人間として最低なんだよ。自分を正当化して人をとことん追い詰める。
人として何か欠落している。徳がない。賛成。
美輪さんだっけ?魔界人と称していた。
性格は顔に出る、生活は体に出る。
某板で見た言葉なんだけど、これ当たってるよね。
個人的には後者がまさしくその通りなんだがorz
372 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 00:26:07.08 ID:mRsWCPkc
いじめママとまではいかなくても、
あるママだけを執拗に仲間外れにする人っているね。
そういう人には将来どんな自業自得が待ってるんだろ。
373 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 01:50:20.69 ID:XifXAg2R
なんらかの形では返ってくるだろうね 必ず
374 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 02:07:27.62 ID:nF36U2m7
このスレ某ドラマみたいで怖いwww
>>372 >あるママだけを執拗に仲間外れにする人っているね
これはいじめだよ。いるねそういう人
育ちが悪いのかね
うまくやっているつもりでも、周りに気づかれているのに本人は分かってない
自分が一番えらいと思っているのがバレバレ。でも気づかない
攻撃している姿を見たりされたりするとドン引きする
子供や近所に住んでいるから強く言えないだけで、卒業したらFOされるのに
自己評価が高いのか馬鹿なのか経験不足なのか自信満々で理解不能
>>368 >私は今まで通り付き合うって感じでいいのかな
勇気があるね。こういう書き込み見ると嬉しくなる
ただ一人の主観で悪意を向けられる側はたまったもんじゃない
それに右へならえで引きづられる馬鹿もいるけど負けないで
今まで通り態度を変えることなくいてほしいな
子供って親の行動を良く見ているよ。
ここにいる人たちは子育て中だよね、自分の子供が将来良識が歪んでいたら不幸。
だからいじめ側に落ちて残念なひとになってほしくない
>>367 えらい。私も卒園時にしたいけど、ほとんどが同じ小学校に行くので無理。
なので、子供をまもるための根回しを極秘でしている。
>>376 いじめママだけど、子供にいじめを仕込んで、いじめられママの子供を
いじめさせているんだよ。そのいじめっ子がそのまま小学校に行き
大人になると、良識を持たない大人になる。こわいよ。
某ドラマは子供のいじめがないだけ、まだシンプル。
小受するような子にいじめを仕込んでいたら、受かるものも受からないけど。
>>377 >子供をまもるための根回し
どんなことしてるの?言えたら教えて。
いじめる人って、心が荒れてる。
自分は幸せなんて言ってるけど嘘。
自分の心が安定してるのは、他人に自分の醜い姿を投影して陥れている時だけ。
残念過ぎる。
言えません。
言ったら無効になるから。
いじめ相談(子供のいじめも含むし)、カウンセリング、医者やその他
めぐっていくうちに対策は浮かんできた(ヒントだよ)。
その子、その子によって違うかも。状況も違うから。
何重にも安全策を張っています。
来年入学だから、こちらも神経質になる。
けど某ドラマ、見てなくてあらすじ読んだだけなんだけど、
もらった誕生日カード床に叩きつけてこんなのいらないとか言ってたって、
あれ、イジメとちがうん?
あと自分の腕を強く握らせたうえで
その辺にいるママたちに暴力振るわれてますアッピルとか
痴漢冤罪で金儲けな女子高生並みなことしてるっぽいし。
今、あらすじ見てきた。
最近、見出したので、子供のいじめの部分を見ていなかった。
主人公息子が、ヤンキーママ娘に陰険にいじめられてたね。
主人公息子が、いじめ首謀者になるように陥れられて。
あるある。
383 :
368:2011/05/20(金) 12:40:24.77 ID:tj0YVM9Z
>376
勇気あるのかな。
勇気があれば、イジメしてる人たちにそれは良くないって言えると思う。
私は何もしてあげられない自分がずるいと思ってる。
ただ、私自身もイジメママの被害者の一人だから、
辛い思いした時にwktkしてる周りと違って
親身に話を聞いて、時には一緒に怒り泣いてくれた友人がいたんだ。
イジメママとのトラブルは解決してないけど凄く救われた。
だから今回の被害者さんにも
苦しかった事、悲しかった事を聞いてあげたいと思ったんだ。
お子さんがトラブルを起して真摯に向き合ってるし、
四面楚歌の中、謝罪したり、逃げずに対応してるし、
私から見て、非難できるところはないんだよ。
イジメママたちの行動を子どもが見てたら
悪い子だからいじめていいって思ってしまうよね。
384 :
368:2011/05/20(金) 12:44:18.56 ID:tj0YVM9Z
>377
イジメママ=いじめっ子なら、こちらも批判しやすいんだ。
自分の子がいじめられたって学校や周りにも言いやすいし、
やっぱりね〜ってなる。
今回のイジメママは違うんだ。
子供にこんなことやあんなことされたって聞いたイジメママが
「あの子は悪い子、イジメをするの!」と周りに騒ぎたてる。
周りも大なり小なり揉め事はあるから「うちも」「うちも」となる。
自分の子がしたことは棚にあげてね。
「やっぱりお宅の子はいじめっ子」と被害者親子をいじめるんだ。
イジメママの子は同じように「こんなことされたの」と泣いて親に訴え、
イジメママに相手親子を攻撃させるようになった。
私の子がその被害者。
ウソのトラブルをでっち上げられ、いじめっ子と罵られたよ。
385 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:19:46.01 ID:MOJE+2Uk
昔幼稚園の慰労会でも花束を贈呈されなかった元父母会長さんの話があったけど
当時は怖くて何もできなかったママたちが最近はその会長さんを擁護する行動に出てる
元会長さんも何かと今でも何か役をさせられてるようだけど周りがすごくやさしいみたいで
もちろん慰労会でも花束を毎年もらっているのを聞いて安心した
本人は何か吹っ切れたみたいで行事ごとは旦那さんと楽しそうに参加してる
もちろん私もその元会長さんを擁護してる派です
みんな見てるからね
いい加減に執拗に彼女の孤立を巧みるママたちはやめた方が身のためだよ
負の連鎖っていうけど、何の罪もない人を陥れるのって自分の首を絞めるのと同じなのにね
みんな黙っているだけ大きな声で悪口言ってても恥ずかしいだけですよ
いじめターゲット=実力僅差のライバル、設定になるらしい。
あっちはタゲに差をつけようとして、こっちを陥れることに一生懸命。
こっちは、いじめママの挙動不審としか思えない。
積もり積もって嫌がらせの相談を友人する=いじめママの悪口を言っている
いじめママが急に被害者設定になる。
387 :
名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 01:04:00.97 ID:t8swwK+8
>>379同感。心がすさんでるから、幸せ感じる事できず現実を受け入れられず、イジメに走るんだろうね。
>>384 うちの近所にも同じタイプのママと子供がいるよ。
私も子供もいろんな事をされたわ〜。
子供もその親子がオカシイ事に気が付いたので、最近ではあまり関わらないように
しているらしい。
でも顔が広く、井戸端好きで社交的な人なんだよねなんでだろ?
単に私親子とは合わないだけなんだろうか。不思議だ。
>>388 単純に388さんが狙いやすいターゲットであっただけで、
だれかしらをそうやってないと自分を維持できない人なんだよ
馬鹿だし幼稚だしきたなったらしい人種だと思う
>>386 積もり積もって相談した相手が本当に友人だったら
悪口言ったことにされたり、相談したことが他に広まるはずないよ。
自分といじめママの立場が逆転したことや
いじめられてる自分をいじめ側にした周りの行いにばかり目が行ってるようだけど。
そのケースは、親友でもない人に相談という名の悪口を言ってしまった
自分の責任ではないか?と私は思ってしまった。
ママ関係では、ちょっと仲が良い=友人にはならないんだよね。悲しいことに。
391 :
名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 09:37:09.34 ID:+/dpecJH
そうだね
一見信頼できそうなママでも
自分のことで精一杯の人だったりね
そういう人は相談されると逃げるよ
解決どころの話じゃなくなるから
392 :
名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 10:36:55.97 ID:jxPPIFmg
そもそも人の話を鵜呑みにするのがおかしいんだよね。
あのママに嫌がらせされてるとかさ、ちゃんちゃらおかしいんだよ。
そんな話いくら周りから信頼されてるママだろうが自分で確認しないと信用できないね。
色々根回ししたり嫌がらせしてるママに対しては、同じ人種として見てない。
クズ人種として見てる。
393 :
名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 19:41:17.38 ID:UWAxbPgF
私もそうしないようにしてる。
とりあえず、噂話や影口に対してへ〜、ふ〜んとは言うけど、本人に確認取るまでは信用出来ない。どこでねじ曲げられてるか分からないからね。
>>390 また、いじめてくる人って、誰かを誘導したりまるめこむのがうまいんだ。
友人だと思ってた人がやはりまるめこまれていたケースがあった。
数年間も飽きずに嫌がらせをしてくるご近所ママ。
なぜ自分がタゲられたのかよくわからずに悩んでいたが、
人となりや元群れ構成員の情報を元に推測してみた。
そのママさんは常に自分が1番じゃないと嫌なタイプ。
自分より上回っていたり、仕事をバリバリしているママさんが苦手。
自分の周りには少し劣るタイプを侍らせて、上から目線で物を言ってお山の大将として君臨するのが好きらしい。
ママ友付き合いは毎日井戸端&お茶するディープなフルコース。
デザートはご近所親子の噂とこき下ろしらしいw
どう考えても出来るタイプではないわたしがタゲられたのは、
ボスママから見て群れ構成員候補だったのに、自分の群れに入らなかったからじゃないかと。
こちらは最初から子供同士のお付き合いに留めて親は深入りしなかった。
「下の分際でこちらに歩み寄らないなんて生意気っ!」という感じ。
群れに入ろうが入らまいが、どちらにしても嫌がらせや見下しを受けたんだろうけどね。
入らなかったのは救いだったと思おう。
大人になってまでこういう人に出会うとは思わなかったw
>>395 嫌がらせってどういう感じ?
それに対して仕返ししないと続くかも。
ストレスのはけ口になってる気がする。
>>395 いるんだよねそういう人。
私の場合はネット経由での嫌がらせだったんだけど
リアル近所だと嫌だよね
仕事初めて保育園〜学童ルートにするとぐっと楽になるよ
>>396 仕返しは難しいところだよ
下手にすると、こちらだけが悪いことになってしまう
泳がせつつ、証拠はきっちり貯めておくのが基本かなと
調子にのって度を超えてきたら旦那さんに
証拠一式見せて動いてもらうのがいい
モラハラを相手にする場合は、被害者が直接相手に関わるのは
御法度なんだ。別の人に動いてもらうのが基本
>>397 ネット経由の嫌がらせってどんなのなんだろう。
私も今、私があるママの悪口をネットに書き込んだとかいう根も葉もない噂を流されて孤立している所だ。
親子でポツン。
>>398 >ネット経由の嫌がらせ
ママ関係とまったく関係ない趣味のサイトをもってたんだが
そこの掲示板に、他人になりすまして嫌みを書いたり
わざとらしく絶縁宣言書いたり、2ちゃんの趣味系の板に晒したり。
その「関係ない交友関係」から孤立させたかったらしい
まったく効果なかったけど。
あとは解析にあやしいリンクがあったのでたどったら
ヲチサイト的なものが作られて、盗撮写真までのっけられてたよ
>>395 今ちょっと似たようなタイプの人が同じ地区にいる。幼稚園も学年も通園路も同じ、でも子供同士仲良くなかったから通園中に会ったら喋る程度だった
それが私が役員をやりだした辺りから様子が違って、役員会とか色々あって園に通った日は変に絡んでくるし嫌み言い出したり露骨に不機嫌な態度をしてきてすごくうざかった
役員が終わったとたんころっと態度変えてきたけど、私が二人目を妊娠してることを知らなかったのが勘に触ったらしくまた明らかに態度悪いし嫌みっぽい
今回バザーの班が一緒になっちゃってうんざりしてる
格下扱いしたいんだろうなって思う
そういう人達とだけつるんでればいいのに鬱陶しいよ
401 :
名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 19:29:40.01 ID:Mlw5noEl
幼稚園って保育園よりいじめ多いの?
>>400 あるよね。
うちも少ししか面識のない程度だったけど、ある日急に態度がコロリと変わった。
思い当たるフシはおかしい点を辿って行くと、決定的は吹聴かもしれない。
実にくだらないことで人を敵視する人はどこにもいるね。
態度もそうだけど、挨拶もあからさまに分かり易く無視したりだったわ。
態度がおかしいと思った辺りを思い出すと、吹聴をあるママがしだした時期と被る。
その吹聴ママとそのママは常に面識があったのでその仲間から漏れ出した可能性大。
私は蚊帳の外でそんな悪口や噂がされているなんて思ってもなく園生活を送っていたけど、
周りの態度が何となく、おかしいおかしいとは思っていたんだよなあ。
吹聴の内容も全くの誤解で一方的な悪者扱いだったし、かなり虐めに近い。
噂を信じて結束した群れママだけが未だにうちを嫌っているのも推測できる。
学校に上がっても、同じ幼稚園出身のその態度が急変したママと周りは相変わらず変だし、
うちに対する嫌悪は変わってないんだろうなと思えるけど、そのママみんな意地悪で子供も意地悪。
まあでもいつかは報われるか、人の噂もなんとかって言うように消えてなくなるかもしれないし、
言いたい人は言えばいいし、おかしな態度をとりたければとればいいと思っている。
うちは潔白だ。
403 :
名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 09:17:02.70 ID:UxdMwbyL
>>402 がんばれ!
あなたが潔白であることは、あなた自身と、嘘をついて周囲に吹聴している本人も知っている。
吹聴している人の中には、ついている嘘が本人の脳内で真実に返還されちゃって、ますます負のエネルギーが湧くみたいだけどね・・・。
心の奥底では、嘘をついた瞬間からわかってるはず。
なんで嘘を言ってまで貶めたいか、周囲に言いふらすか。
一人ではあなたに立ち向かえない、弱い人だから。
あなたに嫉妬してるから。嫉妬を認めたくないから。そうでしかない。
嫉妬の理由も、本人が自覚してるかどうかわからないぐらい、くだらない話だと思う。
所詮、考え方の違いなんですよ。
NYの人が、アフリカの部族の所へ行って、どんなに丁寧に接しても相容れない習慣があるのと同じぐらい違うと思う。
私も同じ人から、何度もそういう目にあってる。
そのたびに周囲から人は減るけど、嘘や悪意に満ちた話をそのまま信じるような人なら、願い下げぐらいに思ってる。
大事なのは、自分の目で見て聞いて判断すること。
それが、大事だから。
がんばってください!!!
あるある…ほんと接点ないし、この間まで挨拶してきてたよね?っていう人が、こちらから挨拶したらいきなり完全無視。
なぜか、挨拶無視が今3名いるんだけど、始めは自分に原因があるか悩んでた。
しかし、全員男の子のママで子供同士もトラブルほど遊ばないし、接点が全ーくないもんで、悩んでも仕方ないという事で空気認定したよ。
だけど揃いも揃ってボサボサの明るい茶髪にキツイつり目…不満て顔に出るよね。
>404
こちらのボス&イジメママも
>ボサボサの明るい茶髪にキツイつり目
だわ。
歪んだ顔で文句と悪口ばっかりいってる。
>>403 ありがとう、分かってくれる人が何処かにいるんだなと思えてありがたい。
そんなに大事に騒ぐ事なら悪いと言う相手の私に苦情をするとか、先生を通して何かしらの
話がうちに来てもいいような内容だったから、完全に気に入らない相手を落とす手口だと分かりました。
裏を返せば、自分がしている噂や苦情が本人の耳に入ったら自分が多少なりとも不利になるのが分かっている
と言えるよね。
随分たってから知り合いママが聞きつけて教えてくれたのだけど・・・。
しかもこちらにしたら知った時は後の祭りで、「あの親子ねえ、噂あったよね」な印象だろうし
証拠も何もないし、うちに話を通すつもりのない人や先生にこちらから話を振ってもなんの
解決にもならないし、かえって騒いでるのはあの親とかまた火種が付きそうだし。
>そのたびに周囲から人は減るけど、嘘や悪意に満ちた話をそのまま信じるような人なら、願い下げぐらいに思ってる。
もうこれに尽きるね。
何を弁解しても歩み寄っても、そういう人間には余計に気に入らない相手にしかならないだろうしね。
>>404 吹聴して態度を変えた人達は本当、接点の無い人だった。
いままでとても気持ちよく挨拶やちょっとの社交辞令的会話もしてくれる感じの良い態度が
一気に急変だから、グループのシカト苛めを思い出した。
子供同士も遊んだ事もないし、園内でもちょっと関わるくらいの間柄。
何が原因?と自分の言動を思い出しても大事にされるほどのトラブルもないし本当に
どうしたものかと悶々とし続けたよ。
やっぱりどことなく癖のある感じの人だったのは確かですけどね。
無視する人には無視するか睨むのが効果的。
無視する人は相手を格下だと思っています。
格下扱いしたら黙っていないことを見せればいい。
うちの園をかき回してるママも、ボサボサの明るめ茶髪で
細い釣り目。
以前入ってた育児サークルのイジメママも全く同じ風貌。
DQNの共通点かも知れない。
>>401 どっちが多いとかは一概には言えないけど、親同士の関わりが多いのは
幼稚園のほうだと思うよ。保育園は送迎時間もバラバラだし、基本的に
顔を合わせれば挨拶する程度の付き合いだけど、幼稚園は送迎時間決まってるし、
バスならバス停メンバーは卒園まで固定だし、話す機会も多いんだよね。
だから仲良くもなれるけど、狭くて密な社会になりやすくてトラブルも起きるんじゃないかな。
うちは子が3人同じ幼稚園に通ってるのでもう5年になるんだけど、クラスによって
雰囲気は全然違うし、サラッと楽なお付き合いのできる年もあれば、
やたら仕切るママが多くてしょっちゅうランチだ飲み会だのお誘いがくる
面倒な年もあるよ。同じ園でも結局はメンバー次第だからある意味博打。
仕切りたがりランチ会飲み会好きママって本当に厄介だよ。
自分の思い通りに動かない(参加しない)人を手下とハブったりするし。
幼稚すぎて関わりたくない。
>>409 すごくわかる。
クラスによって、がらりと雰囲気も面倒臭さも変わる。
しかも幼稚園は密に親が関わる時間が多過ぎるし。
学校もクラス編成で雰囲気が随分変わる。
細かい、うるさい、クレーマーの多いクラスや、サッパリで
面倒な事もない人達の楽なクラスもある。
今年は女児の特有のネチネチ、群れ意識の強い嫌〜な雰囲気のクラスに当たっちゃった。
親も噂好きや群れ好き、意地悪な人もいたりホントにクラスの
雰囲気ってくっきり出るし自分と子供にとって当たりハズレってあるね。
いじめするのって嫌いな人が褒められたり擁護されるとすかさず貶めることを言ってくる
その人がみんなから嫌われないと気がすまない。そんなの信じる頭弱ばかりじゃないのにな
むしろいじめ側がおかしいとしか見えない本人達はまったく気づいてない
自信を持って上から目線で他人を批判しているのは井の中の蛙、田舎者ばかり
413 :
名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 14:50:40.31 ID:0QUku8d6
>>409 そうなんですね。
幼稚園は親同士の関係が密接ってイメージあったんで。
結局はメンバー次第ですよねえ。
でも幼稚園の方が子供の教育に力を入れてるようで、
その点で幼稚園の魅力もありますが。
>>405 >>ボサボサの明るい茶髪にキツイつり目
うちの場合は、セットもきちんとして一見やさしげに見えるんだけど
目が笑ってなくて、愚痴と批判を笑いながら言うクズだったよ
>>412 全文まるっと同意
その井と違うところにある私の交友関係からも
私が嫌われて当然と思って頑張っていた。
仲間うちで相談しあって悪口レスを書いていて馬鹿みたいだった
素敵なお母様ってまずつるんでないんだよな…。
いじめたり、はずしたり、悪口、うわさ話などは論外。
フェアで客観的に物事を判断できる知力があり
あっさりさっぱりにこやか。
学校は子供のためにあることを重々承知しており、子供達の事をに立てるから
親同士で密すぎる人間関係を作らず、馴れ合いではない協力関係を平等に作ろうとする。
自分は一歩退いていながら、持ち場をきっちりこなし自分に厳しく人に優しい。
育児は仕事ぶりと似ている。
一概には言えないが、今どきは保育園のほうが出来る親率が高いように思う。
暇な専業主婦が暇つぶしにうわさ話してるのが諸悪の根元かと思わずに
いられない。
ごくまれに素敵な専業主婦のお母様もいらっしゃるけど。
元教師、今専業主婦の自分。
「こんな親にはなりたくない」と思っていたママらに囲まれて
我が身を問題視している。
群れもポツンもいじめも経験した>405だけど、
暇な専業主婦がいじめをするってものでもない。
ある意味、仕事もママ友も子供関係も全部自分の思い通りでありたい
バイタリティが有り余ってる人が攻撃していると思う。
行動力があるのは頭が下がるけど、その活力を他で使ってほしい。
群れママや主婦のランチに陰口や噂が付き物なのは仕方がない。
大半の話題は「そうなんだ〜」で終わるし、噂聞いたからってハブにもしない。
行動力ある人は陰口、噂を聞くと話したい衝動を抑えられないし、
怒りを感じると感情も抑えられず、行動にうつしちゃう。
自分のために張り切るのは構わんが、
他人の事まで首を突っ込むし口出すし引っかき回す。
頼むからおとなしくしててくれと思うわ。
>415
うわ〜。それもキツイね。
イジメママは一見人当たりがいいからみんなだまされやすいし
見極めって必要だよね。
うちのイジメママには陰で操る上品ママがいて、
愚痴も文句も言わない素敵ママとの評判だけど、
「こんなことされて・・・私はとても言えなくて」と楚々と泣く。
イジメママ達憤慨→ターゲットをいじめるの繰り返し。
上品ママが一番の悪だと気がついたよ。
>>418 支配欲が強く、格上アピールをする人は虐めるよね。
ママ友に上下関係を作りたがるのがおかしい。
上司でも部下でもないのが不安で自分の位置を決めたくてしょうがないみたい。
こういう人がしゃべりかけてきたら大声でしゃべったほうがいい。
不快なときは嫌そうな顔を思いっきり出した方がいい。
何言われるかわからないという危機感を与えておくと、手を出しにくい。
>>413 教育うんぬんも園によりますよ。うちはお勉強一切なしでどろんこ主流ののびのび園だけど、
お受験前提の園はちゃんと勉強の時間を取って、読み書き計算・英語があるとこもあるし、
特に私立は経営者次第だから。ヨコミネ式とかさ。
基本的に幼稚園は文部省、保育園は厚生省で管轄が違うので、幼稚園は小学校の前段階
という位置づけで、「0年生」みたいな扱いなのかな?お遊戯会とか運動会とか
集団でなにかをする、という訓練的な意味合いもあるので行事も多いと思う。
義務ではないので習い事のように「通わせる」ところ。
保育園は親が働いてる間子どもを安全に「預かる」ことがお仕事。
だから別に保育園だから教育に力が入ってないわけじゃなくて
そもそも保育園てそういうとこじゃないの。比べるのはおかしい。
要注意なのは、誰とでも上手くやるママ。
いじめられママにも近づいて、いじめママに「あの人とこんな話をしたとき、あの人こう言ったのよ〜普通そんな事言わないよね〜」なんて何気ない会話をネタにして悪い印象を植え付ける。
そのうちいじめられママは、よく知らない人からまで無視されたり睨まれたり中には張り切って叱ってくる人まであらわれる。
誰からも好かれるママの正体が一番酷い。
うわさ話に陰口に…する女にいい女もいい母もいない、以上ですな!
そんなに気になるなら直接本人に聞くなり、すればいいのにと思う。
姑息なんだよ。
だな。
うわさや陰口って脚色したり歪ませたりが多いから
広めてる人にしたら、本人に口を開かれるのが一番まずいのだろう。
悪口ママってみんなそうだ。本人にはしゃべらせない。
自分1人じゃ何もできないくせして、ボスママや権力者を巻き込んでドヤ顔で文句言ってくる人は最低だね。
何を勘違いしているのか、常に上から目線だし。
誰も知り合いがいない当時は地味な優しげなお母さんだったのに、どうしたんですか!?
何があったんですか!?みたいなママが今が豹変していじめママ。
お約束は円陣組んでガン見すること。かっこ悪。
うちの子が仲がいい子がいっぱいいるからこれはまずいと思ったか、ある時から急に下から物を言うようになったけど、
もう信用できん。怖すぎるもん。
↑今がじゃなくて、今はだね。怒りすぎて乱文申し訳ない。意味は分かったかな!?
>>417 専業でも素敵なお母さんはたくさんいるし、
仕事できないのにキャリアウーマン気取りもいる。
教師は専業主婦を見下してるというのは本当だね。
ごく稀に〜というのは自分の事を指しているのかしら?
教師らしい慇懃無礼な発言、ありがとうございましたw
そもそも保育園だからって仕事持ちとは限らんし、
仕事してても親と同居や近所に住んでる場合は
保育園の入所基準を満たさない事が多い。
幼稚園でも預かりしてるところが多いから仕事持ち親も珍しくないし。
母親ってそこまで色々考えないといけないものか?
誰にでも挨拶だけはきっちりして、
悪口や噂話しなきゃそれで十分だと思うが。
人間の基本と一緒。
427 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:22:12.19 ID:EAaia8mc
本当にね・・・
自分を装えるママって、どんな時でも被害者。
自分はオモテに出てこないで、他の人に言わせてやらせて、ウラでウッシッシと喜ぶ。
性格悪い。
人を陥れるためなら何でもやる、って根性がスゴイ。
あなたはそれで、幸せなんだね〜
脳内でどう理由を作ってるか知らないけど、私たち家族は悪くない!
仏の顔も三度まで。
今後一切、どんなときも、知りません。
無関係でよろしくお願いいたします。
428 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 19:12:02.08 ID:G8weYsUt
新しくなかいいママ出来たから完全スルー かい(笑)
てかあたし元々あんたみたいなデブ本気無理やしお断り(笑)
旦那が同級生やけど、関わりたくないって言ってたよ(*_*)
まぁそらそうやわな
>>428 なにがあったかわからないけど
>元々あんたみたいなデブ本気無理やしお断り
人の体型をそんな風に言う人は、このスレにはあわないと思うよ
私のママ友を独身時代から現在に至るまで苛め続けてたママと同じ幼稚園&子供が同じ学年。
私は奴の本性を知ってたから園にお願いして違うクラスにしてもらった。
今日苛めママが周りに「私、職場でも学校でもずっと苛められてたの…」と
いいふらしていたことが発覚。自己紹介乙。
つか学生時代から苛めてたんだね。最低。
431 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 23:01:45.07 ID:7LM3lV9M
いじめは、まあ愚か者で臆病者程するんだよ
自分が優位な立場にいると何か勘違いしたまま思い込んでるからねぇ…
周りにバレないようなイジメや嫌がらせしてるママもいたけど、ばれてるっちゅうねんw
後々 ツケが回ってくるのに馬鹿だなあと思いながら私はいつも、イジメママと遭遇するたび心の中で哀れみを感じながら話してる。
>>421 今まさにそのタイプのママにいじめられてる…
そのママのママ友なんて最初は普通に私とも
しゃべってたのに今じゃシカトしてくるよ
>>421 そういうのが一番たちが悪い。幼稚園の庭にどれだけ陰謀が
うずまいていることか。
無視、あざ笑い他もう慣れた。
ニコニコ近づいてきた人に話したことが、
伝わって、ヒソヒソされている。
たしかに悪事のツケはまわりつつあるので気にしない。
>>421 みんなと楽しく話せて好かれてるママなら尊敬する。
浅く広い会話で、他人の名前を出すような話はしない人。たまにいる。
悪口や噂を無料配布することで人気を稼いでるママなら軽蔑する。
自分だけは悪口言っても許されると思ってる人。こっちの方が圧倒的に多いね。
いじめというより・・・明らかにご近所の一部から嫌われてます。
露骨に避けられたりあからさまに無視されたり。最初はへこんでたけど
理由を聞くにも無視されてりゃなにも聞けない。
もう会う人ほとんどにビクビクしてて頭がおかしくなりそうだったよ。
でも普通に接してくれてる人もいてそういう人には私も誠意を込めて
笑顔であいさつしたり。
でもさすがに露骨に嫌悪感出してる人にはできない訳で。
無視する人には私も空気同然のようにするようにした。
避けられてる人にはあいさつのみで絶対に近寄りもしないし
話しかけもしない。
きっともっと人から嫌われるようになったけどどうでも良くなった。
何してもこっちが普通に接すると思ったら大間違いなんだよね。
やられるほうにだって感情はあるんだ。馬鹿にしないでもらいたいよ。
姉夫婦の子供の送り迎えをしている、大学生20才です。
朝は送り届けてすぐ帰るから別に構わないのですが、迎えの時は庭で10分ほど待つ時があります。
その時にセレブ奥様グループに囲まれていじられます。
それ自体は悪い気はしませんが、困るのは姪の仲良しのUちゃんのお母さんの陰口を言う時です。
服装やメイク、髪型、話し方...、何でもネタにします。
Uちゃんのお母さんは、いわゆるバツイチで近所のスーパーで働いてます。
よくおまけしてくれたり、年も近いので、気楽に話せて楽しいです。
帰る時は、姪とUちゃんが手を繋いで帰り、僕はUちゃんのお母さんと並んで帰ります。
そうするとセレブグループは、僕と姪だけをお茶に誘ったりするのです。
とても不愉快だし、Uちゃんの少し悲しそうな顔を見ると「ふざけんな!ババア!!」と怒鳴りつけてやりたくなりますが、
姪の事を考えて我慢します...
お誘いをやんわり断った後に、Uちゃんのお母さんから「ごめんね」等と言われる今度は悲しくなります。
こういう事も想像して、あんな非道い事を言うんですかね?
本人の前で言えないようなことを人様にばらまくなと教育受けたけど
間違いだったの?
悪口陰口は自分の価値を暴落させるだけと心か脳が高いと当たり前の
世界だったんだけど。
殴り合うほうがましなくらいだ。
>>437 私のまわりの悪口陰口を言うような人って自覚がないみたい。
「アテクシが世界の中心で正義だから、それにあてはまらないことは悪」ってポリシーの元
「ねぇねぇ聞いてよ、こんなことってありえないよねー」
「たった今仕入れた情報なんだけどさー」
「こわいよねー、これだから○○ってやだよねー」
…と、さもリアルタイムにそこで見た聞いたことを話しているように装う。
そして悔しいことにうまく話す。
情報通はほぼスピーカーと考えて良し。そんな人にちょっとでも不利な情報を与えたら命取りになるよ。
自分より不幸なネタが大好きなんだから。
>>437 雑談が噂と悪口で構成されている
子供しか共通点がないから自然なことなんだとさw
「悪口ほど楽しいものはない」と言い切る人もどきもいる
「人の話は話半分に聞く、当事者両方に話を聞いてみなくてはわからないからね」と
育てられたものだけど大人になって周りをみたら鵜呑みにする馬鹿が多くて驚愕した
子供が卒業して縁が切れる時まで辛抱だ
>>437-439 いるよねそういう人。
その手の人って誰かを見下して、その見下した相手が
最低じゃないと許さないって感じの人がいるよね
こういうモラハラが一番最悪
441 :
名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 16:34:47.09 ID:kHb/GCWu
見下したい相手が最高な人だったら面白い
何言われても動じない
家庭円満
子供も楽しそう
幸せのオーラで守られてそう
>>441 >家庭円満
>子供も楽しそう
>幸せのオーラで守られてそう
それでも必死であら探ししてひっかきまわそうとして
不発で終わるんだよ
ああウザ
誰がドコに居たとか、どうでもいいですよ
離れた所で我が子たちを待ってるのにわざわざ報告しに来るママがいる
かなり迷惑
>>436 20歳の僕と年齢が近いシンママ=デキ婚DQNだから
446 :
名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 16:04:04.15 ID:5X31cKIB
噂をうのみにしてしまった自分にすごく後悔してる
うちの場合も元父母会長さんだったんだけど「ワンマンだ!」とか「偉そうに!」とか周りがすごかった
私もそうなのかな?と距離を置いてしまったが、実際はすごい頑張り屋さんで
子供たちにはいつもやさしく学校が変わってもそのやさしさは変わらなかったのに距離を置いてしまった
出来る人なんで、いつも何かの役付になってるんだけど噂が噂をよんでいつまでも「得意げにまた長やってるわ!」と大騒ぎする人も多かった
だが彼女の誠実さを知る人も多く彼女自身も誰かに迷惑をかけるのが嫌だから、いつもポツンか旦那と一緒
本当に噂を鵜呑みにしてしまった自分が情けなくて彼女の顔を直視できません
447 :
名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 16:50:17.74 ID:km77bDCn
どんな人間が噂話してるかによって変わるよ
まぁ噂は所詮 噂なんで自分で確かめないことには鵜呑みにしないほうがいい
自分が汚されていくだけ
そういや昔イジメママ集団がいたけど毎年癌で亡くなってる
肺ガンと食道癌が多い
この二つは癌のなかでも苦しいほうみたいだね。。
最近 イジメの自覚がなかったママも末期癌になったようで、どうしてこの私が!
て怒ってた
定期的検診してただけに凄く嘆いていたなぁ
後悔先に立たずってやつかも
イジメママって今後の自分の人生大丈夫って思っているのかな。。
優しいママも癌になりますよ。。。
いじめママがなったら因果応報だけど
いい人もたくさん亡くなってる。
>>446 大騒ぎする人は自分が長になりたかったがもれた人か、仕事出来ない人、
仕事さぼりたい人、指導力のない人、出来る人への嫉妬をする人
のどれかにほぼ当てはまるんだな・・・
子供躾に甘いいじめママ
うちの子に散々ちょっかいかけてきて
嫌がらせしてるのに親子でヘラヘラ笑ってる始末
うちの子がキレて「もうやめてよ」と言うと
いじめママ逆ギレ
頭おかしいのか?おかしいんだろうな絶対
451 :
名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 10:31:09.53 ID:SCEeg2ip
イジメママはタヒんだほうがいい
本人は自覚ないだろうし気付かないだろうが身内 友達 の9割はそれを望んでるよ
うちの園はほとんどがアラフォー。
年少年中の時は元気な誰とでもうまくやるママ達が
私たちがこの代を仕切ってるから!的なオーラを出しみんな遠慮していたが、
今は明らかに避けられてる。
おとなしいママが地味に各自グループでランチしたり郊外に買い物行っているのが
気になる様子w
年取るとおとなしいママも、強くこなれてくるのに、昔とった杵ずかで
いばったりしきろうとするのはDQNだけ。
私をハブりたくてたまらないママがいるんだ。あからさま過ぎて笑える。
いいおばさんが何なの?今日も朝から必死だった。
>>452 いいなぁ。
うちはほとんど20代です。
30代は年配の人扱い...。
>>453 そういうグループ大好きです。
ランチの時のいい話題になります。
>>454目クソハナクソ。別のランチグループで話題にされてんじゃない?
ときどき因果応報なんて言葉が出てくるけど
今私のことを全力で苛めているママは
感じが良くて優しくて気がきくし、他のママから人気があるよ。
そんなママだから、私はそのいじめママの思惑通りまんまと園で孤立してしまった・・・
みんなそのママの言うことを信じて、完全に私が悪者になっちゃったんだよね。
ストレスでこっちが病気になりそうだよ
>>458 金持ちでかわいくて器用で子供が優秀だと腹が黒くても
ママからは大人気だよね。
表面上ではみんなの憧れのママだから。
私も顔は美人とよく言われるけどまだ賃貸暮らしだから
家買えない人っていうレッテル貼られてバカにされまくってるよ。
5年後にキャッシュでお家購入予定w
何年も、親子そろって全力でいやがらせしてきたのに
こちらが、COすると
「あんなによくしたのに、恩をあだでかえした」と言っているそうだ。
被害者面か。
こちらは、メンクリ行って、引越し転園転校を考えたくらいなのに。
そう言いながら、まだ人のいないところでいやがらせ。
引越しは数年後にする予定。
旦那の転勤次第。
461 :
454:2011/06/05(日) 20:08:07.97 ID:YqcL72nW
>>459 あと会話が上手い人も付け加えてw
腹黒だから子供は本当に性格悪い
躾もしてないから遊ぶとうちの子供は最悪怪我してる
私が付き合ってあげてるんだから大目に見てよ♪的に
謝られると舐められてるんだろうなとモヤモヤする
賃貸とか気にせずにマイペースに頑張ってね
俗に言う「顔がきく」人もあやしい。
にこやかで太陽のような人はあたらない。
腰ぎんちゃく人数は多いし、知り合いも多い、だけど勝気で噂好きそうな人。
敵に回しちゃいけないタイプだと思うとだいたいビンゴ。
しかもダイレクトにいじめてくるならいいけど、陰で情報操作する。
仲良しで右利きと思われる人の子供の悪口を聞いた時には引いた。
たぶんその他の腰ぎんちゃくも「次は私か」と思ったはず。
本人は面倒見の良いあねごを気取っているけど、私の中ではただのおっかないおばさんだわ。
>>458 そういう人いる。私に嫌がらせしてきた人も、感じが良くて優しくて気がきく。
それって自己演出がうまくて、自分の利益になる人には優しくて、悪いところにもよく気がつくって事なんだよ
モラハラ加害者って実は被害者以外には好感度高いんだよ
それによって加害者側にまわりを巻き込むから。
>>459 一般的によいと言われている要素と馬鹿にされる要素が両方あるときって
どっちかしかないときより嫌がらせって熾烈になるよ
>>460 それはCOされるのは許せないから。自分が切るのはよくて相手はだめ。
とはいったものの、自分のときは、先方から絶縁を言ってきたので
ラッキーと思って二つ返事で応じたら粘着嫌がらせされた。
嫌いな相手をゴミ捨てに捨てたならそれでみなきゃいいのに
ゴミ箱のふたをあけて確認してるようなものだから、おかしいよ
それと、その人にとってはゴミであっても、別の人にとっては
価値あるもの、というケースもあるのに、自分がゴミと決めたものは
絶対に誰からもゴミでないとならない的な考え方が見えるよね
>>463 464で書いた人もそういう面あったな。でも表面にこやかだったけど。
噂好きで愚痴好きで多罰的だった。情報操作もめちゃくちゃ上手だったな
467 :
名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 08:58:58.07 ID:IwsgPbbM
>>465 的をえてますね!!
本当にその通りかと。
自分から関係切るのはOKで、相手からされるのはNGなんだよね。
どれだけ自意識が高いのか、本当に訳がわからん。
私も向こうが寄ってきたり離れたりするから、丁寧に対応しながら、相手の聞いてくることには答えていた。
そうしたら、いきなり絶縁宣言だよ。
もう正直縁切りたくてたまらなかったから、内心大喜びでいたら、周囲にネガティブキャンペーンしてることがわかった。
あなたには私は絶縁して貶めたい相手なんだろうけど、しつこいよ。
共通の知り合いなんて数が知れてるし、そこからどう判断されても別に構わないから。
くさいゴミをのぞき込んで、ああくさい、ああ嫌な汚いものだと毎日確認してるようなもの。
さっさと集積場に捨ててくれ!
引っ越しすることが決まった。
息子は年長だからものすごく躊躇したけど家族は
子供の順応性は高いしそれ以上にもうこれ以上私が
トイレの便器を抱え暗い顔して玄関出るたびにビクビクしてる
状態が続くほうが家庭がおかしくなると旦那が判断。
持家だったけど結構良い値で売却できそう。
悔しくて涙が出そうだけこれで良かったんだと思う。
トイレで吐いてる姿をトイレのドア越しにその様子を感じ取らせてる
息子に申し訳なくて仕方がない。新しい所で何もないとはかぎらないが
少なくとも今までの経験を糧にできる。リスタートできる。
いじめの首謀者に対しての怨みがどうしても消えない。
引っ越す前に「お前が一人の人間をここまで追い詰めた事実は
一生消えない。たとえ自己弁護に走ってもお前のした現実は消えないんだ」と
言ってやりたい。顔に指突きつけて罵倒してやりたくなる。
その葛藤が辛い。
470 :
名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 09:45:51.52 ID:gOc82A64
美人で裕福で子供が優秀だけど
ママ軍団とは一切つるまない人がいて
色々と残念なボス母から散々悪口を聞かされていた。
妬み?と思ったけど話半分で聞いておいた。
先日その美人母と地区当番が一緒になる機会があって
とんな人かとドキドキしていたのだけど
テキパキして気配りの出来るとても良い人だった。
ここで書かれている様な事が本当にあるのだと実感した。
絶縁宣言って凄いね。
私は今463に出てくる人みたいな人につまはじきにされてる。
去年までは仲が良かったのに、何か怒らせてしまったのか少しずつ距離おかれて
今ではこちらから話しかけないと向こうから話もしないくらい。
いろんな人に親切にしていて、色んな人を招いて遊んでいるから
一度そこから出されてしまうと、交友関係がなくなってしまい辛い。
一人でも仲の良い友達がいれば救われるけど、仲が良いと思っていた人にも
最近避けられぎみで、自分の人望のなさが悲しい。
早く割り切れるようになりたいよ…
472 :
名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 10:56:21.30 ID:IwsgPbbM
>>471 簡単に割り切れる人なんていないよ。
みんな、色んな葛藤や辛さを抱えて、それを怒りや恨みや諦めに変えいます。
どれがいい、悪いっていうのはないけど、あなた自身が一番楽になれる方法があるといいな、って思う。
私自身も「縁切れて良かった」と思う反面、どうしてこうやってトラブル?に巻き込まれるのか落ち込む日もあるし、恨んでしまう時もある。
でもさ、たまたま近くに住んでて子ども繋がりで知り合った人は、自分自身の友達ではないよ。
上手くやれるにこしたことはないけど、できなくても仕方ない。
相手の中で自分の何が気に入らないのか、引っかかるのかわからないし。
元気に早くなれますように願っています。
あなたの人望がないのではなく、あなた自身を自分の目で見て判断できない(噂や人につられる)人なんだよ。
いつかわかってくれる人もいるから、それを信じて、上を見て暮らしてくださいね。
自分の目で確かめないとってレスよく出て来るけど、いじめママってタゲ以外の人にはめちゃくちゃいい人だから気付かないもんだよ。
モラハラは本当に本当に恐ろしいよ。周りはまんまと騙されて誰も信じてくれない。いじめられてる方の被害妄想だって言われる。
もっとモラハラについてを知ってほしいし、モラハラって言葉が広がればと切に願うよ、本当に本当に本当に。
本当ーーに巧みでもう表現のしようがない…
興奮してごめんなさい。
>>469 傷ついているのは分かる。
私も大人だったから一応耐えたけど、自殺する寸前まで追い込むって凄いよね。
しかも、いい大人が大勢寄ってたかって、娯楽のように人を追い込む。
嫌われていると認定されている人には、殆ど知らない人でも目の前でヒソヒソしても
良い、制裁受けるのは当たり前と思っているかのようだよね。
完全にトラウマになるよね。
今、たった一つの価値観で最低だと断定受けているだけ。
違う価値観に触れると、少しづつ自分が戻ってくるから頑張ってね。
因みに子供は年長だから、小学生になったら負の記憶はなくなるから安心して。
今、働いてるよ。
過去の経験を生かして、お客様相談係。
中々、これが行けるんだ、評価されています。トホホ
476 :
469:2011/06/06(月) 22:29:58.84 ID:v/9Qb6Ox
>>469 それをするかしないかで、今後の人生の明暗が決まりそう。
その人の友人知人親類が引越し先の地に縁がるかもしれないしね。
飛ぶ鳥後を濁さずとはよくいったものだと思うわ。
引越すと決めたのであれば、水にざざーっと流して
むしろあたたかいものを残していけば、次の転居先でも運気が
あがるだろうしね。
>>469 人をとことん追い詰めるような人は絶対にしっぺ返しがくると思ってる。
とても辛い目にあった人にこういう言い方するのは変かもしれないけど
リスタートできるのは正直羨ましい。
一生分の厄を落としたと思って、すっきりした気持ちで新天地で幸せになって欲しいな。
>>469 私も、最後の攻撃から数年たったけど、いまだに理不尽な怒りがあがるよ
ただ、罵倒したら、相手はどう思うと思う?
「いじめてやったあいつ、やっぱりダメージうけてたんだ
やっぱり私の方が強かったんだわ。最後に逃げゼリフまでかまして
逃げていったんだものブザマ」って喜ばれるんだよ?
恨み言ぶつけるのは相手にとっては嬉しいえさになります
(告訴などの直接ダメージになる事以外はね)
>>469 続き。
相手にダメージどうしてもあたえたいなら、引っ越しの挨拶と称して
あなたにその人が嫌がらせをしていた事を知っている人たちのとこへいき
その人を褒めるんだ。笑顔で。これだけでもいいが、やりたりないなら
褒めたあと悲しい顔をして
「(いじめの内容)とかいろいろされたけど、きっといろいろと
苦しい事を抱えているんだと思う。私がいなくなってストレスの
はけ口がなくなっちゃうから心配だわ」とか言ってみるとか。
周囲は自分がやり玉にあがりたくないから警戒するだろ
でも正直言うとやらないほうがいいかなと思うけどね。
>>469 連投ゴメン。
自分はネット経由だったから、必要な対応だけにとどめた。
確かに恨みは消えないし怒りはわきあがるけど、
いじめていた人間にとっては、いじめられてた人間が幸せだと
一番悔しいので、いろいろ努力して幸せや向上を目指すようにしてます
それが一番なんだろうなと思ってるよ
とりあえずモラハラ馬鹿から逃げられるんだからそれだけでもヨシとしよう
481 :
名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:21:39.82 ID:wYlVN0Rz
482 :
名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:33:44.63 ID:L0USkDE2
>>479 そうだね。
私なら静かに本当に親しい人にしか挨拶せずいなくなるかも。
でもやっぱり最後の最後にちょっと仕返し?もどきなことをするとすれば、
引っ越しの挨拶をその人だけにはしないかも。
483 :
☆:2011/06/07(火) 13:49:24.97 ID:cZw8CgEa
>>479 聞いたら卑怯だなと思うわ、そういう語り草。
>>482 それも得策じゃない気がするわ。
いい大人なんだから
相手に恥をかかせる事をしないのが後々のため。
子がいる親なら余計に。
何も言わなくても見る人は見ているし、それで分からない人なら
言う価値ないんだし。
485 :
472:2011/06/08(水) 10:15:14.33 ID:CmOq1fg7
>>473 あなたの心の叫び、かなり響きました。
モラハラってあまり重要視してなかったけど、私へ色々やってくるママ、モラハラだわ。
メンヘラだから仕方ない、って思ってたけど・・・
メンヘラ+モラハラだわ。
本当に納得した。御礼を言うべきではないかもですが、本当に納得。
私以外への「被害者なんです」「ひどいんです」って態度、すごいもの。主演女優賞ものだわ。
でも、私が聞いてるだけでも、色んな方への嫉妬がある方なので・・・今後大変かな。
私達家族は、周囲に散々言って、ポツンにしてお終いだろうけど。
その後どうするのかな?と思う。
別にうちはポツンでいいよ。気にしてない。
メンヘラ+モラハラと知り合い仲良くしていた(つもりだった)事が、今回の事態を招いた。
私にも妬み嫉み怒りを買うような原因はあったのでしょうが、丁寧に接していたつもりだけに、本当にガックリきたわ。
交通事故や通り魔にあった気分ですが、忘れるようにします。
引越しの件、私だったら親しい人、近所の人以外挨拶しないな。
「何だかあの人この頃見ないわね。引越したんだ」位感覚。
だって、結局過去の人でしょ。
>>484さんの
> 何も言わなくても見る人は見ているし、それで分からない人なら
> 言う価値ないんだし。
に完全賛成。
487 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:46:49.31 ID:DP3sFJga
そうだね・・・自分と仲良くしてくれない人は空気なんだと撤する
関わろうとしても意地悪されるだけだったし・・・
488 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:47:09.43 ID:ywbXd5eJ
仕切りたがりで愛想のいい女ほど要注意だね。
近所にもバカガキ3匹抱えて
自分のコミュニティー以外のママをネチネチいじめてる
茶髪ババアいるんだけど、小学校では書記とか役員やって
先生にはいい顔してる。
いじめというか嫌がらせですかね〜。
うちの、現在中2長男が小学生の頃行ってたサッカークラブで5年生の時、
うちのともう一人の子が一緒に上の学年に上がった。
それまではその母と割と仲良いほうかなと思ってたんだけど、 相手にして
みたら「何であんたの子とうちのが同レベル?」って 思ってたらしい。
私が「大して上手くもないのに何でうちのが上の学年に呼ばれたんだろう」
的な心配事や悩み事をその母にいつも 話していたら、その母から別の同学年の
母たちに筒抜け状態。 よくわからんが何か悪い方の噂にもなってたらしい。
しばらく同学年の一部の母達から冷たい目で見られてた気がしたけど
幸い何人かの母と仲良くしていたのでその一人に 「何か私のことでクラブ内
で噂とかあった?」と聞いたら 「いや何も聞いてないよ。そもそもここの
母達とあんまり喋らないから」というのでこのことを話したら「あなたあの
お母さんと仲良いんじゃないの?」と吃驚された。
原因があるとしたらそのサッカークラブでの一連の出来事しかない。
今でもその母には無視されていますが、うちの父ちゃんには挨拶して話して
たりする(体育祭とかで)それで私が近づくと急に 「あ〜〜〜〜〜」と意味
不明の挨拶(?)をしながら遠ざかっていく。
一度「あの「あ〜〜〜」って何?」と聞いてみたいです。
>>489 下4行されたことあるw
家庭内で愚痴っても、旦那が味方になってくれない状況を作りたいみたいよ。
「え?気さくな良い奥さんじゃないか」みたいなことを言わせたいらしい。
人んちの旦那をその程度でだませると思ってるところが(ry
>>486 >> 何も言わなくても見る人は見ているし、それで分からない人なら
>> 言う価値ないんだし。
479ですが、私もそう思うんですよ。
でも、実際やらなくてもやりかえす想像だけするとちょっと気分がよくなるし
そういう意味もあって書きました。
私は逃げた。おっかけて粘着されたけど旦那に最後対応してもらった
数年いろいろ嫌な事あったけど今はとりあえずおさまった
でもやっぱりいまだに理不尽な怒りがわいてくる
私も長男の園でやられてた。今から約4年前です。
その人は上手く私を一緒にいるママ友と距離を置くようにしていた。
休みの日に私以外の親しくしているママに連絡してお弁当持って公園に
行ったりとかしていた。
子供たちは私がハブられてるの知らないからうちの子にどうして来なかったの?
って聞くからうちの子も私も返答に困ってた。
そこで反論するのもバカらしいし、小学校は皆バラバラになるからそこまで固執してなかったんだけども、
うちの子まで影響が出たから…中立的な立場にいる友人に相談。
…皆、私がハブられてるの気が付いてなかった。その位用意周到に仕組まれてたから。
最後は、私が気が付いてやり返されると被害妄想になった彼女が自滅して卒園式にも
来なかった。
彼女はグループの中では一番年下で、幼稚園に入ってから離婚した(原因は姑問題)私を下に
見ていたんだと思う。
今日子どもの習い事に行ったらイジメママの手下たちがワイワイしてた。
振替が聞く習い事だから、たまたま振替してただけかもしれないけど
今日子どもの習い事に行ったらイジメママの手下たちがワイワイしてた。
振替が聞く習い事だから、たまたま振替してただけかもしれないけど
今後も一緒なら逃げ出したい。
手下たちは私の顔みたらすっと顔をそむけて無視。
いつも話すお母さんもとりあえず笑顔は向けてくれたけどスルー。
一人でも大丈夫、一人でも大丈夫と念仏のように心で唱えてたよ。
普段、顔を見なければなんてことないのに、
顔を見たらだめだ、いろんな思いが滝のように噴き出す。
まだ何も癒えてないんだなと実感した。来週に授業参観が控えてるのに大丈夫かな・・・。
連投ゴメ。
習い事中に近くにいたママさんグループの話題が耳についたんだけど
悪口ばっかりだった。
「あの人絶対整形。親子まったく似てないし。」「整形してあの顔、笑えるし」
「空気よめよな」「お前なんか呼んでないっつうの」「ウケる」とか。
悪口なんか言わずに当たり障りない会話しかしてないのに
私はイジメママのターゲットになってて苦しんでて
こんなひどい悪口言ってる人たちが
ママ友グループでワイワイやってるのかと思うと
何が原因でハブられるのかますますわからなくなった。
どう振る舞っても嫌われる人間なんだろうか。
無視られた日って悲観的になってダメだ。
心穏やかにするためにはどうしてますか?
悪口言ってワイワイできない人だから
みんなと違う価値観を持つ人だから
あとなんだろ?
あなたが正常だから気にしなくておk
むしろ、積極的にそんな中入りたくないw
子供を育てる環境じゃない
一人の時はwizやってる
ゲーム好きにしかおすすめできない
>>494 自分に原因を求めないほうがいいよ。
不安になったら、第三者的に考える。
自分のやってること、悪口ママらのやっていること
その上で、客観的、倫理的に自分が悪い事をしていないのであれば
単純にその人らの主観的な問題。根拠ゼロ。
無視されたって思うのは自分にひけめがあるからだし
その人たちをうらやましいと思ってる面があるんじゃないの?
そんな醜い人と一緒にならないのが一番。
「挨拶しない失礼なやつ」って思われるとムカつくんで
挨拶だけして、あとは堂々としていなよ
悪口といじめは麻薬と一緒なのかもね。
いっしょにやることで(知らんが)連帯感をもったり
一瞬楽になった気、強くなった気がするんでしょ。
498 :
494:2011/06/08(水) 19:55:38.82 ID:cGRVjDFL
みんなありがとう。
ご飯食べて気持ち落ち着けた。
>495
正常って言ってくれてありがとう。
ママ友とうまくやってる人たちの中で
うまく行かない私が異質なのかと思ってた。
>子供を育てる環境じゃない
これを心に刻んどく。
>496
ゲーム好きだからゲームしたいんだけど、
この習い事は親がついて様子を見たいんだ。
今日は視界にずっとイジメママたちが居てて
正直様子を見ながら気が散って仕方なかった。
まだまだ修行が足りないわ。
待ち時間とかはゲームに没頭してみる。ありがとう。
>>490 そうそうw
「何でそんなに悪く言うんだよ?いい人じゃないか」的なことを言わせたい、てか実際
うちの父ちゃん言ってたことがありますよw
いろいろあってその母の実体がわかったんで、父ちゃんも今では軽くあしらう程度に
なったけどね。
>>497 自分に原因を求めない、か・・・目から鱗が100枚ほど落ちました。
そうだよね、自分が悪いこと何もしていない、ということであれば何もひけ目を
感じることはないもんね。
私もつい、自分の何が一体いけないんだろうと不安に駆られることがよくあります。
落ち着いて第三者的に考えるって、難しそうだけど大切なことなのかも。
>497
リロってなくてごめんなさい。
適切なアドバイスありがとう。
子どものトラブルの問題で親に介入されて揉めた。
休み時間にイジメ子に作ってた工作を壊されて怒ったうちの子が文句を言った。
それで凸されて事情を聴いて、周りにも聞いて
イジメ子に原因があるとなった途端、親子で謝罪しないと吹聴された。
ちゃんと謝罪したんだけど、相手の望むような(完全な降伏)結果じゃなかったから、
そこから敵視されてみんなで「こんなことあった」「あんなことあった」と噂されてる。
こちらも軽くイジメられたりいろいろあるんだけど、
親が介入してないだけでイジメママ達の子も叩けばほこりはでる。。
でも自分の子は悪くないと思ってるから完全にこちらが悪なんだよね。
噂を聞いた人たちがイジメママを信じたら終わりだし。すごいめんどくさい。
引け目、感じてるかも。子どもがからんでるから。
羨ましいとは思わないけど
とりあえず私と子どものことに飽きてウォッチして噂するのをやめてほしいわ。
>>500 >とりあえず私と子どものことに飽きてウォッチして噂するのをやめてほしいわ。
残念だけど、相手がやめることは期待しないほうがいいよ
他のターゲットができればやめるだろうけど、そうでないなら。
いじめてる側の取り巻き達には、タゲをウォッチして噂するのがもっとも簡単で
穏やかにやれるコミュニケーションなの。
その上自分がえらくなった気になれるおまけ付きの娯楽。
努力しないで向上した気を味わえるからやめられないでしょ。
あと、あなたをターゲットにしている限りは自分がやられることはない、
と分かってる人もいるし
あと、工作の件は謝る必要なかったんじゃないかな…
そういうのは、担任に言って直接関わらないほうがいいよ
どうしてもなら、自分の旦那から相手の旦那に話してもらうのがいいよ
>>500 >噂を聞いた人たちがイジメママを信じたら終わりだし。すごいめんどくさい。
そんなことを信じる人は所詮それまでなんだよ
だからこそ余計に、一般的に見て正しい事をしているのが大事なんだよ。
挨拶もし、義務もやって礼儀正しいちゃんとした人
あとは働いて学童はいるといいかも。学童母はみな忙しいからか
社会と関わっているからか、母親にありがちな幼稚化の割合が少ない。
503 :
500:2011/06/08(水) 21:13:37.44 ID:cGRVjDFL
>501
謝罪に関しては、当初「喧嘩した。うちの子の口調がきつい」と聞いたので
理由を聞いて、原因はそちらにあったけど口調がきつくて傷つけたことについては
謝罪しますって感じだった。
後からその喧嘩したこと自体、ウソだったてことが最近わかってがっくりしてるところ。
イジメママはウソばっかり言ってうちの子がどれだけ悪かと吹聴してるみたい。
噂を信じる人と仲良くする必要ないんだね。
自分は正しく生きることにする。
子どもたちにもそういう親の背中を見せたいし。
まだまだ強くなれなくて、ぶれたり弱音吐いたりしちゃうけど
またここで吐き出させてもらうかも。
レスくださったみなさんありがとう。
504 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:48:51.72 ID:hU0C+mFf
489だけど追記
その嫌がらせ母の息子は、中学はうちの長男と違うサッカークラブへ行ったけど
その息子、サッカークラブ内でいじめをして、いじめられた子が退部したらしい。
それが監督だかコーチだかに知られてしまい、罰として坊主頭にさせられた。
うちの長男の友達(いじめ息子と同クラブ)からの情報なので噂ではない。
親が親なら子も子だあね…
>>493 急に思い出した。
そんな環境で習い事行っては雑念はいるから、携帯音楽プレーヤーでヘッドホーンして、
爆音で過ごした。
その当時は、そんな人いなかった。
半年後、他の皆さんヘッドホーンしている姿が定着したので、逆に驚いた。
段々やり過ごし方も覚えてくる。
「あなたは自分を卑下しているけどそんなことない、逆に付いてくる人に付き合って
やってやる位の態度でよいの」とある人から言われたからだけど。
今、鵜呑みママ達は哀愁を漂わせ私の前から逃げる。
でも私は、鵜呑みママとは一切付き合わない。
ここに関して一切ブレないと決めている、後悔無し。
始め仲良くしてたママさんが、ほかにママ友ができた途端に
私を無視するように。それでも関係を修復しようと思い、
役員の仕事を手伝うよと言ったら
「別にアンタ以外に手伝ってくれる人いるし」とばっさり切られた。
そのママさん、嫌いな人の悪口はみんなに言いふらすので
私もとうとういじめられてしまうのかと凹み中。
>>506 つらいですね
でもそう言われてしまったのなら離れたほうが良いかも
そういう人は、誰に対しても同じような態度を取るものですよ
だから新しく仲良くなった人にも、いつか同様の態度をします
心当たりがなければ、例え悪口吹聴されても毅然としてれば良い
役員をやるのなら、その人の手伝いとしてではなく誠心誠意込めて
一生懸命取り組む
そうすれば、きっと分かってくれる人は出てきます
>>507 ありがとうございます。
温かい言葉に涙が出ました。
距離を置きつつ毅然として頑張っていきます。
>>506 >私もとうとういじめられてしまうのかと凹み中。
そんな人と関わっても人生の無駄だよ
507さんとかぶるけど、毅然として礼儀正しく真面目にやっていれば大丈夫。
それでも馬鹿の口車に乗るやつがいたら所詮それまでって事で
あと、くれぐれもその相手の事を悪口はもちろん、愚痴や弱音も
その相手を知っている人に言ってはだめだよ
他の人から「どうしたの」と聞かれても言ってはだめ
それでいっしょになってその人を悪く言う人は結局同類だし
その相手の手配によるものの場合もある。
人の事は基本口にしない。
510 :
名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:08:04.01 ID:hIJSIjtL
>>506 いじめられない、いじめられない。
そゆ人は一人でギャーギャー悪口言って騒いで、気がつけば周りに距離置かれるようになるよ。
バカに付き合ってなんだかんだ言うバカも確かにいるけど、そんな人ばかりじゃないから。
悪口言われてたり噂たてられたりすると、全員が全員私のことをそう思ってるんじゃ
ないかと思いがちになるけど、そういうことはまずないし逆に「そんなこと言われてんの?」
とか「何それ?」ってびっくりされます。
結局、ギャーギャー悪口言う奴は自分のテリトリーだけで騒いでるってこと。
510さんの言うように、そういう人って次第に距離を置かれていく。
誰でもが、悪意に満ちた悪口や陰口が好きなわけでは決してない。
騒ぐ奴は勝手に騒がせておけ、って感じです。
ギャーギャーした悪口ママ達って
結局悪口しか話題が無いという薄っぺらな関係なんだろうね・・・
>>490 いるねー。
なんか山ほどいるw
うちの旦那にからむ女。
それも私に偉そうにする女ばっかり。
めんどくさいよー!
489だが
ダンナに話しかけても、顔見知りなんだからまあ良いとして
私が(嫌だけど)その母に挨拶してるのに「あ〜〜(いたの?)」
みたいな顔するのがホントに腹立つ
嫉妬とかそういうんじゃなく、挨拶は最低限のことだろって言いたい
もうコイツはバカなんだって思うことにしたけどさw
>>512 そうだね。だからこそターゲットを叩き続けるんだよ
叩いていれば共通の話題として盛り上がれるし
自分がターゲットになる事もない
516 :
名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 17:33:57.27 ID:wOpWQlfT
でもそんな悪口ママ友の関係って薄っぺらだからすぐ崩壊するよ。
どっちかが片方の陰口言ってたりするから。
安っぽい友情だから平気で相手を裏切るんよ。
所詮その程度の人間関係しか築けない可哀相な女たちなんだよ。
6年位前から中傷されている。
私の仲良い人も中傷されていることは認めるのだけど、内容は絶対教えてくれない。
殆ど話したことのない人から「私、○さんと(中傷の主)仲良しだから、
あなたの事知ってるのよ!」と突然言われたりする。
何だかわかんないけど、この中傷を聞くとちょっと仲良い人でも、こちらから挨拶しても
無視しても良いと思う位な内容らしい。
一番困るのは子供の親しくなった子を見つけると、すぐ親を洗脳する。
今回も洗脳された親が居て、子が仲良くて遊ぶ約束をするのだけど、どうも行くなと
言ってるらしい。
だって子供同士遊ぶ約束して帰ってきて、家で待っているのにすっぽかし4回。
翌日、何故約束を破ったのって聞くと
「お母さんが居ないと遊びに行ったら駄目って言う」と言うらしい。
もちろん、その間その子の家に電話しても出ない。
苦しすぎる言い訳だと思う。
実際知らない人から突然「あなたって、包丁振り回してるんだってね」
と知り合いのお母さんと喋っているときに言われたこともある。
(多分証言してくれるそのお母さん)
現在の組は、洗脳目を覚ましメンバーで構成されていて子供が一度意地悪されて
懲りている子ばっかり、もういい加減にしてほしい。
いじめ相談とか電話すると、中傷の主を避けて沈黙を守る事とか助言受けるのだけど
6年間はもう辛い。
もう弁護士とか相談した方がよいでしょうか?
中には洗脳されては見たものの
518 :
517:2011/06/10(金) 19:15:33.47 ID:u/BZ8QaM
中には洗脳されては見たものの→余計な文章です、すみません。
つらいね、でもあえて落ち着こうか。
陰で言われているであろうこと、噂はとりあえず置いといて
この部分
>実際知らない人から突然「あなたって、包丁振り回してるんだってね」
>と知り合いのお母さんと喋っているときに言われたこともある。
>(多分証言してくれるそのお母さん)
これは心当たりある?
責めてるわけじゃないから、まずはあるのかないのか教えて欲しい。
どうしてここまで人を追い詰められるのか腹立つ話だ。
でも落ち着こう。とりあえず飯食ってきます。
>>519 レスありがとうございます。
その場で一生懸命考えて、心当たりを探しました。
子供が私が在宅なのに、留守宅だと勘違いして騒いで
「お化けが出た」と騒いでいたら、その知らない人の子供が通りかかったらしいです。
その説明をその人にしてから、色々言っている人が居るようだけど、悪意を感じるとは
言いました。
その人が納得したのか知りません。
重たい話が続きますが、書かせて下さい。
悩みすぎて、辛すぎて、子供たちに優しくしてあげられない。
大したことでもないのに、八つ当たり気味に過剰に叱ったりしてしまう。
子供は一番可愛い時期で、楽しく遊んでる姿も心底楽しめない。
引っ越したいけど、旦那に理由なんて言えないし、
何よりそんなことしたら話のネタを増やすだけで、今より辛くなるような気もする。
我慢してたら環境は変わるのかな。先が見えない。
「マルモのおきて」の双子を捨てたお母さんじゃないけど、
「私といると子供たちも駄目になるような気がした」って言う台詞が凄く身に染みた。
>>521 まだ入園前?
それなら保育園に入れて、学校も他の子と違うところにするといい
「ダメージ喰らってない」と見せかけて飽きさせるのが一番かなと。
でも、旦那さんには話はしておくといい
それと、些細なことでも証拠をとる。日記をつけるのもいいよ
度を超えたら、旦那さんも動いてくれる
旦那が似た者同士じゃなければ、旦那バレを嫌がる筈なんで
>>522 入園してます。
なので、小学校入学前に…とか一人で思い描くのですが、
その反面「逃げたら負けなのかな」とか思ったり、
正直、自分でもどうしたいのか訳が分からなくなっています。
証拠や日記>無言の攻撃と言いますか、面と向かって言われた方が
背中をドーンと押されて踏ん切りつくんだけどな。
その近所の人たちとは同じ園なの?
小学校、越境できるなら越境させればいいと思うよ
頑張って働いて私立にいれるのも手。
学校を選ぶのは逃げた事にはならないよ
さすがに近所でない=接点ない人たちにいろいろ言いふらしたりはできないよ
間通りますよ、ごめんね。
>>520 個人的に、相手の言う事を己の価値判断と照らし合わせず、鵜呑みにする
親そしてその子供には何も期待しない方がいいです。
弁護士にかける費用と手間・時間があったらお子さんと向き合った方がいい。
なぜなら子がもう少し成長して個性が開花し、人間的な魅力が増してくると、
他の親が何を言ってどうしようが手の出せない人間関係ができあがってきます。
今の1分1秒がつらいのに100年先の話をされているように感じるかもしれませんが
どうでもいい人達に惑わされないで。あなたは独りじゃないよ。
時間がないので少し一方的な物言いになってしまって申し訳ない。
526 :
517:2011/06/10(金) 21:45:23.44 ID:S7HcEb/O
>>525 ありがとうございます、感謝してます。
分かってはいるのですが、時々心が悲鳴を上げるのです。
今、私の周りにいる人は、いつの間にか隣に立っているかのような人ばかり。
あっ、気が付いたら仲良いという感じ。
その親子は縁が無かったと思って諦めます。
子供は明るい子なんで、組でも自分から仲良くしようとしたら何人も友達が
出来そうです。
物は考えようなんですけど、今は正直悲しい。
暖かいお言葉ありがとうございます。
>>521 私が言うのもなんですが、自分をあんまり責めないで。
子供は私が当り散らした後でも、愛情さえ感じたら安定してます。
辛いのは辛くて、弱音吐きながら子供のために生きて行く所存です。
2chは、悩みに悩んでたどり着いた所でした。
ここでいっぱい弱音吐こうね。
>526
なんとか証拠を掴んで、警察に相談できませんか?
そのお母さんも警察や弁護士ってなると引いちゃうかな・・・
でも「包丁を振り回す」っていう中傷はあんまりだと思います。
市役所などで弁護士の無料相談がありますし、
弁護士や警察が出ただけで、大抵の人はアタフタすると思いますよ。
あの人、517に訴えられたんだって→じゃあ、あの話は嘘だったんだ
ってなる可能性が高いと思います。
困るのは相手が自分の嘘を本気で信じ込んでいる場合ですが・・・
どっちにしても犯罪の域に入っているので、私なら法的に対処します。
流れに逆らうような書き込みでごめんなさい。
>分かってはいるのですが、時々心が悲鳴を上げるのです。
この一行が、辛すぎる・・・
精神科などで診断書を取れば傷害罪で相手を訴えることも可ですが
お子さんの立場を考えると難しいですよね。
まあ、その誹謗中傷だけでも十分な犯罪です。
6年間やられ続けるなんて、どれだけの精神的苦痛でしょうか?
考えるのも恐ろしいです。私なら耐えるよりもピリオドを打つ方を選びますが
それは人それぞれなので、517さんが耐える方を選ぶなら、私の戯言は
気にしないでくださいね。自分を労わってあげてください
いじめ相談は、教育委員会や行政の青少年健全育成課などが
やっているので、「事なかれ主義」的なアドバイスになりがちです。
犯罪では?ということでも事なかれ主義なアドバイスをしてくれますよ。
犯罪の域に達している被害については、別の機関に相談した方がいいと
思います。連投スマソ
531 :
526:2011/06/11(土) 00:54:31.75 ID:uBQTUEGM
>>528 レスありがとうございます。
包丁振り回すの一件ですが、その知らない人にとってが私が異常な人と認識するのが
普通で、あなた包丁振り回すくらいするよねと気軽に話しかけてきたことが驚愕だった。
そんなに私が危険人物だったら、警察、学校に不審者情報として通報すべきだと
思うけど、何故か通報という発想は無さそうだった。
この他、子供同級生男女に「学校を破壊しに来たのか?」と楽しげに言われたのも事実。
この件は即時学校に報告して、原因究明をお願いした。
先生は、子供の同級生に何故そんな事を言ったのか聞いた。
「皆言っている事だから、悪くない」と答えた。
そして、子供の言うことだからと、原因についてはうやむやになった。
皆、楽しく明るく広く中傷して、それが当然だと思っているようだった。
その時、子供がイジメで自殺するのも仕方がないと思った。
弁護士、実は簡単に相談出来たりします。
警察も遠い存在じゃありません。
とりあえず、弁護士から相談してみようかな、ありがとうございます。(来月ですけど)
何だか負のエネルギー放出すると楽になるな、これからもお世話になります。
>>530 レスありがとうございます。
教育委員会、何回も電話掛けてます。
そうなんですよ、愚痴は聞くけど、訴えろとは絶対言いません。
実際、教育委員会の方もそんな人達に常に悩まされている感じです。
今になって、自分が何でこんなに長期間我慢してたのかも不思議。
>>531 発散してストレスが少しでも軽くなったのならヨカッタ。
もし今度、あなたに対して突然身に覚えのない話をしてくる大人がいたら
「そういう根も葉もない中傷をされて本当に迷惑しているので、
弁護士に相談しようと真剣に考えている。」
と、事実だけ冷静に伝えましょう。
軽い気持ちであなたをからかっているなら相当にビビるだろうし。
>>533 ドウイ
余分なことは話さないほうがいい
それでも突っ込んで来る人は突っ込んでくるから
(誰にどうやって相談するのかとか費用はどうなんだとか)
「とにかく相談しようと思ってる。これは私の問題」とだけ
言えば良いと思う。
それでまたストレスたまったらここで吐き出しちゃえ
訴える前は相手方に行動を起こすことを言わない方がいいです。
弁護士を使うことも言ってはだめです。
弁護士を通すなら、全て弁護士の指示に従ってください。
証拠隠滅なり対策をねられると面倒です。今は証拠だけ集めてくださいね。
どのママともにこやかな挨拶位で関わらないのが一番ということが
よくわかった。
537 :
526:2011/06/11(土) 10:57:46.42 ID:cZ8Z+9Kc
>>533 >>534 >>535 本当にありがとうございます。
今、学校とは疎遠です、仲良い数少ない人に会うと立ち話するくらい。
友達は中傷の件は知っていても、絶対話題にはしません。
学校に仕方がなく行くと、洗脳されてすまなかったと思っている人達。
私は悪くない、悪くないったら悪くないと正々堂々としている人達。
相変わらず噂好きで、人を肴にしてヒソヒソしている人達。
その人の知性、人間性が分かります。
538 :
名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 11:19:38.57 ID:tGJOwfxH
ちょっと度が過ぎてるよ。
その中傷女、頭おかしいんだろうね。
法的手段に訴えた方がいいよ。
できるだけ証拠集めてね。
メモや日記も証拠になりうるよ。
役所は基本的にあてにならないよ。
あいつら税金もらってるくせに、ぜんぜん市民のために動く気ないから。
ヘタレだから怖くて動けないんだよ。
まだ警察の方がまし。
539 :
名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 12:02:04.39 ID:XDkGevmp
人にわからず こっそり嫌がらせしてくるママもいるけど、そういうのはまず不可能なんだよ。
絶対誰か見てるし知ってるんだよね。
そしていつしか、嫌がらせしてくるママが孤立していくの何度も見てきた。
悪い人間は何かしら必ず しっぺ返しがくるよ。
ここまで酷いとは…
必ず原因があるはず。おそらく「ねたみ」じゃないでしょうか。
そのバカ女があなたに対して、容姿、センス、学歴、子供の出来、生活環境、ダンナの仕事…
幸せそうなあなたを、落とし込みたくてウズウズしてるように感じます。
単に面白がってこんなにイジメしないと思う。
まいった顔を見せては駄目。毅然と平気な顔でこのバカ女を見る。
子供にちょっとでもおかしな事したら、ただじゃ置かんぞの、ファイティングスピリットを心の奥に。
大丈夫だよ。いつまでも曇り雨じゃないぞ。
>>535の
>訴える前は相手方に行動を起こすことを言わない方がいいです。
>弁護士を使うことも言ってはだめです。
これは本当。「訴えるぞ」みたいなことを言うと、逆に脅迫罪に問われる
場合があるので気をつけてね。黙ってしっかり準備して、ある日突然(向こうにとっては)
警察なり弁護士が出てくる、というのが最適です。
頑張ってください。6年も続いたなんて酷過ぎるし、これからも
続くかもしれないなんてあんまりだ。
楽しい子供時代に、大好きなお母さんを中傷される子供の気持ちも
考えると辛い。どんだけ傷ついただろう…
親を悪く言われるのって、一番辛いんだよ。
どうか526親子が、これ以上の被害に遭われませんように。
>>56 確かに強い=魅力的はある。
でも、その人に付いてると楽だと思ってない?
そのうち、したに見られ子分のように扱われちゃわないかな?
>>68 それも、あるよね。
人の心配より自分の心配も大事な時もあるよね。
うーん?
一回相手のお母さんと話をしてみたい。
それができりゃ苦労しないつー話なんだろけどね。
533だけど無知な上にとんでもないことレスしてたみたいで猛省。
6年間は本当に長過ぎたね。
少しでも良い方向に向かいますように。
534だけど私も全力で謝ります、ごめんなさい
力強い味方が現れますように
無事、解決しますように
548 :
526:2011/06/11(土) 20:51:21.10 ID:XHL5Ojb1
皆さんレスありがとうございます。
奴の不審行動は、6年も無理やり付き合わされているので山ほどあります。
偶然会ってしまったスーパーで、奴が追いかけてくるのでつい恐怖心で
逃げたら、スーパー中走り回ることになってしまいました。
やっとのことで奴から逃れることができた。
こっそり奴を見たら、物凄いオーバーアクションで探している奴の姿が…。
保護者会の日になると、絶対に私が来るまで奴は待ってる。
だから、私は一遅くいち早く逃げることに決めていた。
すると奴は私のパターンを読んで、私より遅くチャラチャラした女と一緒にやって来た。
沢山席が空いている中、私の隣の席に楽しそうに着席し、(多分勝ち誇ったような顔で)
こちらに顔を向けていた。
(私は視線合わせてないので、奴の顔がこっち向いたとしか分からないけれども)
私は思わず後ろを見て、心の中で「誰かー助けてー、完全基地」と言った。
チャラチャラと楽しそう楽しそう、仕方がないので私は寝てるふりをしてその間過ごした。
とにかく怖すぎサイコストーカーってのが奴。
>>548 席を替わるのはだめなの?
怖がってるのを楽しんでるから、睨んで「うっとうしいなぁ・・・」と不機嫌に立ち去るのがベストかなぁ。
騒音おばさんと一緒の類なんだろうけど、舌打ちするぐらいの抵抗はするべきだと思うけど無理かな?
>>540 >おそらく「ねたみ」じゃないでしょうか。
この場合、何か劣っている(と、相手が勝手に思っている、を含む)
面と、その相手がもっていない面をターゲットが持っている場合が
一番長期化かつ粘着化する
自分が被害にあった場合だと、太っている事が見下され要素。
主犯は外見至上主義(特にスタイル)スタイルが悪い人には何やってもいい
スタイルが悪い人は最低でなければならない、という考えのよう
(でも利用価値があったり、全てにおいて最低だと親切)
ただ、そのターゲットが、人並みになったり、
主犯にないもの、ない環境があると(下手すれば並ぶ程度であっても)
とにかく叩き潰そうと頑張る。うちは末期は年1程度だったけど
5年くらい続いたよ
>>541 その通りです。
550さんはいつも「スタイルの良い美人に妬まれるデブな私!」と必死だけど、スタイルの良い美人はデブスに何の関心も無いと思うよ。
レスありがとうございます。
>>550 モラハラなのは知っていて、現在は保護者会は仕事に重なることが多いので
2年ほど出席してません。
従業参観も夫が行ってます。
スーパーの一件は、それとなく違う売り場に行くと、物凄い勢いで追いかけてくるので
結果追いかけごっこのようになってしまったのです。
こちらもあちらも夫が居ました。
夫は駐車場に車を置いている間に、私が行方不明になっているので必死に探して
ました。
あっちの旦那さんも妻の様子がおかしいので、不審に思っていたようです。
奴の旦那さんと知り合いなので、逃げ切った後私が軽い会釈をしたら、
悲惨な顔をしていたのが忘れられません。
旦那さんの顔を見て、これは初めてではないと確信しました。
>>540 > 必ず原因があるはず。おそらく「ねたみ」じゃないでしょうか。
奴とは殆ど喋ったことはないのですが、義父母さんと少しだけ交流がありました。
そのとき、私たち親子に好意を持ってくださって、色々して頂いたのです。
(その際、奴の旦那さんと知り合った)
あちらの義父母さんは、「これからもよろしく、孫と親しくしてください」と言われていました。
モラハラを受け始めた初期、悩んでカウンセリングをうけました。
すると心理療法士さんは、「あちらのご両親が、あなたたちを少し褒めすぎたの、
だから、その人はあなたにそういうことするんですよ」
と言われてやっと腑に落ちたのです。
とうとう子供まで巻き込んできやがった。
同じクラスで子供同士が仲良かったので自然と話す機会も多くなり
話をしてるうちに色んな環境や悩みが似てることがわかりさらに急速に仲良くなりました。
そのうち相手は年上だからだろうか「私の方が苦労してるから」だろうかやたら上から目線に
なってきました。やたら命令口調になったり・・・そして「この人は自己憐憫が強い人で
自分が一番経験豊富だと思ってるんだ」と思ったら付き合う事に疲れてきてしまいました。
自己憐憫が強い人間と付き合う事は私には無理です。お手上げです。良い例が「病気自慢」。
疲れます、そんなことで人生の先輩ぶられても困ります。
だから会ったら挨拶は笑顔でしてあとはなるべくこちらから話しかけず他のママたちと一緒に
いました。そしたら今度は「友達が多い自慢」です。あのママとメール交換した、ランチした・・など。
いい加減うざいので「へぇそうなんだー楽しそうねー」だけ答えて放っておいたらそれが逆鱗にふれたのか
一々言葉尻をとらえて喧嘩売ってきたり。もう手におえないです。
でも子供同士は仲がいいので我慢してました。言いたいことはたくさんあるけど。
そして今度は自分の子供を使って子供たちの中を引き裂きました。自分の子供にあの子と遊んじゃだめ、と。
子供は正直です、すぐにばれますよそんなこと。子供はすぐにそれを口にしちゃうんだから。
そして今度は私が無視しはじめた、と周囲に流し始めました。
無視、って挨拶して話しかけられたらちゃんと答えてるけど?私から
話しかけなかったら無視になるの?
子供は一緒に遊ばない、来ないで!とまで言われてました。かなりショック受けてましたが
でも他に仲良くしてる子がいたのでダメージにならず。
でもやっぱり子供は子供。親の思惑など関係なく元通りに遊んでます。
色々仕掛けてきます。私が他に仲良くしてるママとの間に割り込み
私に背を向け話しかけたり。
かと思うと何事もなかったように親しげなメール送ってきたり。
そして何より自分な何か気に入らないと子供を同じようにコントロールして
子供を巻き込みます。
私はもういいです、放っておけばいいのだから。でも子供は気の毒です。
相手の子に振り回されるわが子、親の思惑で誘導されてる彼女の子。
どう対処すればいいんだろう。「無視されてる!」と訴えた相手の一部のママからは
無視されてます。もう嫌いなら嫌いで放っておいてほしい。
なんなんだろう、私を下僕とでも思っていたのかな。
PTAで組んだ意地悪ママが、どうもモラハラっぽいと気づいて
色々調べてみた。でも、モラハラ対策って「逃げる」しかないのね・・・
逃げられない場合はどうしたらいいのかは分からないorz
反撃もダメみたいだし、距離を置けとか無理
1年間一緒に仕事するのに、どうしたらいいのか…
ママ友関係でのモラハラについて、具体的な対策を知ってる方
おられたら降臨してください
先日はついに、意地悪ママが556の子を無視しろ!と指令発動
したのか、結構な仲間はずれが始まった。
でもうちの子の方が友達が多いので
「あいつ、お前(うちの子)と遊ぶなとか言ってんだぜ。
あいつと遊んでもつまんないから俺はお前と遊ぶ」という子が大多数で、
逆に意地悪ママの子がポツンになっていました。そしたらまた
「ウチの子を仲間はずれにした!」と大騒ぎ。
更にPTAの仕事で、「私の配分だけが多すぎる!」と文句を言ってきて
仕事が滞ってしまったので
「じゃあちょっと手伝いますね」と言って私がやったらすぐに終わってしまった。
そんなにゴネるほど大変でもないのに…と思いつつ、彼女から電話がきたので
ああ、お礼の電話かな(替わりにPTAの仕事やったから)と思ってたら
全然そのことには触れず、別件をすごい悪意に解釈して、他のママたちにも
あらぬことを吹き込んで根回しした上で
「あなたのやり方ってよくないと思うんだけど!」
といきなりの叱責orz
「配分が多い」と言ってたあなたの仕事、私は一人で終わらせて
更に自分の仕事もあるんですけど…そのことは無視、というか
逆にお礼を言うのが嫌だからケンカ売ってきたのかなあとか
もう訳分からない。一見良い人だから(私も先月くらいまでそう思ってた)
皆「あの人が悪口言うのだから、556は余程最低なんだろう」と思ったろうな。
単独ならともかく、うまく根回ししてこっちがポツンになったのを見計らって
攻撃かけてくる。巧妙だなあと変に感心する。
>>554さんもいきなり子供を巻き込んで悪化しましたか?
うちも同じくらいの時期に凄まじく悪化です。
なんか、そういう時期なのかなあ
モラハラママが本性を現し始める時期ってあるのかもしれないと思いました。
5月病みたいに
560 :
名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:39:44.30 ID:fBv2NTgm
>>556 559
激しく同意‼
同時期、いきなりです。
五月病みたいに、モラハラさんの波が来る時期なのかも。
561 :
名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:09:55.81 ID:/MSqnuzY
色々な意味を込めて、
イジメママはね本当に病んでる
一度頭の検査したほうがいいよマジで!
梅雨だから、気圧の変化で自律神経がおかしくなるのかもね。
更年期だとか、喘息だとか、梅雨の時期は色々調子悪いし機嫌悪くなるよ
>>556 ダイレクトに離れられなくても、
精神的に距離を取るイメージをしておく事はかなりお奨め。
あと、私は色々と文献読み漁ってる。
ハラスメント系はマリー=フランス・イルゴイエンヌさんが
良く知られてるけど、何気に良かったのはレイチェル・シモンズさんの
「女の子どうしってややこしい!」って本。
人の子の親になってまで、女子校の延長線みたいな事
いや、それ以上にパワーうPして手に負えない
性質の悪い婆が増えたねw
女子校で揉まれた人が結婚や出産で敗者復活してるような
ところもあるよね。馬鹿みたいでうんざりしてる。
絶対子供も巻き込もうとするよね、遊んじゃいけない指令も出す。
多分、一番イジメする人が精神不安定なのだとは思う。
他人を陥れて束の間の安心を得る、しかしまた不安定になるの→ループ。
結局一生涯、何も得ないで、他人の不平不満を言いながら周囲を不幸にする。
残念だけど、妥協点は自分があんなクダラナイ人間じゃないということ位。
554ですが・・よく冷静になって考えるとちょっと変わった人なのかも。
私が他のママと出かけたりするとものすごくムッっとして「あっそぉ〜へぇぇ!!」とか
言ったりし出すし。そしてその直後露骨に他のママとはしゃぎまくって私は蚊帳の外にされたり。
かと思えば長いメール送ってきて「あなただけが信頼できる友人だ」とか送ってくるし。
なんかあまりこの先付き合っててもろくなことないから完全に距離を置こうかな。
子供のため…と思って我慢してたけど爆発しそうだわ。
>>563 アマゾンの中身検索でちょっと読んでみました。
教えてくれてありがとう。
早速注文しました。
なるほどねー「女らしさを保ちつつ攻撃」しなければならないので
女同士は無視や仲間はずれが多いんですね。
「裏攻撃」って言葉、ものすごくピンとくるわ
PTA関係で、
「お金が絡んでいるのだから、完璧にやらないと!(私への批判)」
と言われたので、完璧にやろうと頑張ってたら、今度は
「そこまで一生懸命やらなくてもwたかがPTAだし」
と今度は違うスタンスでpgrしてくる。
ダブルスタンダードでコロコロ立場を変えて文句つけてくるので
最初は混乱して「私が悪いのか」「どうしたら言われなくなるんだろう」
と落ち込んでいたけど、もう相手がモラハラのクレーマーだと
分かったので、随分気が楽になった。
「ハイハイ、モラハラ乙」と思って受け流すことにする。
相手選んで「コイツは反撃しない」と確信持ってやってるのがシャクだけど
彼女は、私に文句を言うことによって
「できるアテクシ、素敵!」と自分に酔っているのだと分かって来た。
単なるモラハラのクレーマーにしか見えないのに、彼女はすっごく
できる人物を演じてるつもりなんだろうなあ
実際には何やらせてもミスだらけで、人に丸投げしてくるのに
ママ友関係って能力は関係なく、雰囲気でボスが決まるんだよね
強っぽいオーラ出してる人がボスになる。
>>552 >「スタイルの良い美人に妬まれるデブな私!」
妬むとは違うんだよ。
下のやつが下じゃないと気に入らないんだと思うよ
なんの関心もない人がわざわざなんで向こうから嫌がらせしてくるの?
関心ないならブログ見なければいいのにわざわざ見に来て
いい事があると攻撃してきてたんだよ
その人の場合は、私がもし被害を訴えても、大概の人は
552さんのように解釈するってわかった上でやってた
その上で私の交友関係やら趣味関係のネットからみやらに
私への悪口書いてたし(そうすれば嫌われて孤立すると思ったらしい)
…結局効果ゼロだったのが悔しいのか、彼女とは無関係の人間である
私の友人らのことまで悪くいってたよ
>>569 >下のやつが下じゃないと気に入らないんだと思うよ
これ誤解されるかもしれないから
自分が関心ないだけなら、自分から離れたらそれでいいはずでしょ?
なんで、その人が嫌いな私が、誰からもすべからく嫌われないと
気が済まないのかがまったく理解できないのよ
>>569 いや、あなたの言ってることよく分かるよ。
相手は自分基準(スタイル)で「私の方が上」って思いこんでいたのに、
別の基準では貴女の方が同等or上だったからブチギレたんでしょ。
そういう人、結構いるよ
>>571 ありがとう。学生時代からそういう奴に目をつけられることがあったよ
わからんが、なにか始めると横取りしてきたり、そういう意味不明な人がいて
理由を聞いたら「(私)に120%差をつけないと気が済まない」
言われたときは意味分からない行動の理由がわかって妙にスッキリしたが
あとからこれは馬鹿にされていると説明されて、そうなのか!と思ったら
無性に頭にきたので絶縁をしたら、くどくどと「私弱ってます仲直りして」
系の手紙を送り続けられて困ったことがある…
就職も、別に有名企業じゃないが、自分に見合ったところを受けて
早くから準備して何社も受けた内定とったのだけど、
やはり見下しグループの人らが非難囂々だったらしい。
その人たちはろくに就職活動もしてなかった。
なんで自分が就職する努力をしてなかったのに、確かに実力劣る私が、
努力で得たものを非難するんだろうって思ったよ
573 :
563:2011/06/13(月) 00:39:27.34 ID:J4wYXOgJ
>>566 思春期くらいからの人間関係や心理を見直すと
見えてくるものもあるよね。
自分も女子校出だが、学生時代派手にタゲにされる事がなかったから
改めて勉強になるわ。
>>567-568さんあたりのモラハラなんて精神が幼稚の極みだね。
モラハラって「強い人/母は強し」の意味を履き違える人が多いよね。
押しが強くて理不尽な基地外以外は全て「大人しい」枠に
カテゴライズして牽制しようとする所が、既にまともじゃないのにさ。
私の周りは学生時代はパっとしなかったけど、世間的には
玉の輿に乗ったと思われてるけど、実際はそれ程、
華やかな生活ができなくて鬱憤溜めてるタイプとか、
PTAとか同窓会役員とか目だって仕切りたがるデシャバリな人に
モラ傾向が強い。勝ち組志向というか自己顕示欲が強いんだろうね。
しかし、若いころは他人を妬むなんて全くなかったのに、
年をとるにつれて、妬みという感情を理解できるようになった自分が嫌だorz
「相手がワンランク上の素敵な家に住んでいる」とかw
勿論、そんなくだらない理由で人をいじめたりはしないけど
地雷は人それぞれなんだよね。スタイルとかファッションとか
子供の出来の良さとか・・・
「うっ、なんて素敵なおうちなの!妬んでしまいそうだから
挨拶と世間話だけのお付き合いにしておこう…」と思っていたら、向こうも
「開発の仕事してるなんて、すごい!私働いたことないし、気おくれ
しちゃって話しかけられなかったの」と言われて、急に仲良くなったことがある
地雷は人それぞれなのね
モラハラ女の第一印象が良いのは、とりあえず好意を持たせて
タゲにするか、取り巻きにして悪口を一緒に楽しめるか
取り敢えず保留にして値踏みしているからだと思う。
見下し可能だと思ったらタゲ、悪口を信じそうだったら取り巻きと
分類して、タゲ裏と取り巻き表を使い分けている。
おい取り巻きよ、その判定された時点で頭弱いモラハラママに
思われてるの知ってるか?
576 :
563:2011/06/13(月) 01:43:26.58 ID:J4wYXOgJ
連投長文スマソ。
>>571-572 ちょーわかる。私なんて旧友に、まさかこの年になってから攻撃受けるとは思わなかった。
切欠は友達が万村購入して新居に招かれた時、彼女の旦那が「まだ完売してないから、
空いてるところ買ったら」と勧め「これからも嫁と遊んでやって」と言われた時、
勿論、社交辞令と受け取ってたのに、彼女がガクブル顔で動揺しだした。
なんか微妙な空気になってそれから暫く疎遠だったんだけど、彼女の子供が園に行きだし、
モラハラ技術が研磨されたのか私に対する攻撃が激しくなった。
私が嫉妬してる、真似される、不倫されるので、同窓会などには誘わないように等の通達。
本当にソレっぽい理由付けで正当化されていた。
後日、彼女の取巻きと化した友人から牽制される事件が発覚。私から言わせてもらえば彼女の言い分は全てが逆。
そもそも私の真似をしていたのは彼女の方なんだけど、
さも自分が被害者装って周囲にイメージ植えつけて他人の口から言わせてるんだよね。
尚且つ私に悪事がバレていないかビクビクしながら、得意のおべっか使いで近づいて様子みたりして
わざわざ口に塩を塗るような事をして、私が嫌いなら近づかなければいいのに。
こんな病んだ母親に育てられる子供が本当に不憫だわ。
>>569-570、572ですが。
>>574 >妬みという感情を理解できるようになった
それだけ自分に自信があるんじゃない?
自分はいじめられた経験とかもあるんで、底辺受け入れてしまう。
その上で他人に迷惑かけたりモラルに反さない限りは
底辺なりに楽しく幸せにやらせてもらいますよ
自分が譲りたくないことは努力なり運なりで手に入れますよ。ってだけ。
人をうらやむより自分が欲しいものを作るなり手に入れるなりの努力や
算段をするほうが実現できて合理的だよ
理不尽なことって生産性が乏しいからね
たぶん自分がモラハラ女にやられるのは、底辺なんだけど
こうやって底辺なりに自己実現して満足してるからだと思う
うまく例えられてるかわからないけど
高級ココアを飲みなれた人らがさ、高級ココアが飲めないときとかに
安物底辺ココアで幸せで喜んでたり、
底辺ココア愛好者で楽しそうにやってたり、
たまたま高級ココアが当たってしまったり。お金貯めて買ったり。
そういうとき、妬みとは違って「底辺のくせに生意気!」って思うんだろうね
おそらくそんな思考のメカニズムだと思うが理解も共感もできないね。
そもそも底辺なんて気にしなきゃいいじゃんと思う。
底辺が嫌いならわざわざ関わるなと。
>>577 >高級ココアが飲めないとき
追加、飲めないときに限らず、自分が飲めてるときもだろうね。
「底辺のくせに私と同じ(同じでなくても近かったり)なんて生意気」
とかだろうな
底辺が楽しかったり幸せなのを攻撃するのは
底辺が不幸そうだったり孤立してると安心するのかもしれないね
底辺だけど、妬みでこんなことをしてくるのか。
底辺女が、節約、節約でがんばって家を買ったのが良くなかったらしい。
今日も行きにいろいろされたけど、
「証拠、証拠」と頭の中でメモしながら、ショボーンとしたふりをした。
おびえる顔が快感らしい。
先人を習い、証拠集めにいそしむことにした。気が付かれないようにがんばろ。
>>579 >ショボーンとしたふりをした。
それしなくていいよ。無関心でいていいと思うよ(挨拶とか礼儀はちゃんとして)
何も相手を喜ばせる必要ないけどねえ
…それを「うひひ、あいつ喜んでるわ。演技なのに馬鹿なやつー」って
心で冷ややかに笑えるならそれはそれでストレス発散になって楽しい、つ
うのはあるけどね
証拠あつめ頑張れ!旦那には理解してもらっておくといいよ
別に底辺でも、義務さえ果たせば自由も権利もあるんだから
家とか車とかってそういうふうにされるアイテムの一つだよね
うちは実家継ぐから家買えないんだけど、見下しグループの
お調子者がね、家買うまでは別の事で馬鹿にしてて、
家買ったとたん「家も買えないくせに」扱いなのは笑ったわ。馬鹿な奴
結局、何をしても見下し要員なんですね。
前は、チラシを見て激安品を探して自転車でいくつものスーパーを
回っているのを見られて、プゲラされてたんだ。「びんぼー」
「ださー」って聞こえよがしに言われていた。
車も同時に義理親も子供たちの乗れる大きな車に買い換えたのも原因だね。
節約生活生活は続くけど、証拠集めは頑張ります。
582 :
576:2011/06/13(月) 09:44:14.91 ID:J4wYXOgJ
>家とか車とかってそういうふうにされるアイテムの一つだよね
そこか。上にもあったけど自分より格下と思いたい人が
自己満足の幸せに浸っている事が我慢ならないんだろうね。
基本的に何でも他人と比較して勝ち負け重視のタイプ。
成り上がりの負けず嫌いほど攻撃力増すよねw
彼女に張り合う気は更々なく
私もあれから数年後に諸事情で家を買ったんだけど
そこが確実に火をつけた要因だったのかも。
その後、取巻きスパイが新居と車チェックしに来たり
私のプライバシーに関する事を共有化しているようで
彼女が知るはずもないような事を仄めかしたり
集ストぶりを発揮していた。
思いあたることが諸々ビンゴしてるので、あいつらの素性、
層化絡みの可能性も否定できないと思ってる。
583 :
名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:59:13.53 ID:ctHXMj6b
>>576
困ったものですね。
車や家を買うのは、確かに目に見えて差が感じられやすいアイテムですが・・・
それは、節約したり一生懸命頭金をためて購入するわけですから、うらやんだり妬んだりするべきものではないと思うけど。
嫉妬されても困るんだよね・・・
じゃあ同じように貯めればいいのに、「好きなことは我慢できない」「化粧品はケチりたくない」「子どもが小さいからパートは無理」とか言い訳ばっか。
独身の時から先々見越して貯めてた身としては、キリギリスみたいな生活しといて、ずっとアリみたいに働いていた人間馬鹿にしていたくせに、困ったら嫉妬するって???と、驚くよ。
こっちは、こちらで考えた人生設計にのっとって暮らしているだけで、みんな横並び、とか考えてないんだよ。
張り合う気もないし、えばるつもりもない。
目につくみたいで、色々あることないこと言いふらして攻撃してくるけど、元々関わってないじゃない。
モラハラY子には本当に困っています。
もっともらしい(周囲が信じるような)巧妙な嘘を言いふらしてるようですが、一切ご縁を無くしたいので。
世のため人のためとか綺麗ごと言って、
儲ける気マンマンの、ビジネスネットワーカーママが
モラハラのトップに君臨してるな…
>>583 逆パターンもまたありで、好きなようにお金を使っていても
その家で了解の上なら問題ないわけで
それをああだこうだ言う馬鹿なやつもいる
こちらは、家ローンのために節約をしているが
無理矢理欲しいものしたいことを我慢しているクチなんだろうね
納得の上前向きに我慢してるのであれば気にならないはず。
(自分が選んだことだからね)
買うにしても買わないにしても贅沢にしても節約にしても無駄遣いしても
他人の生活なんだからああだこうだ言うことのほうがおかしいわけだよ
そういうのがわかってないのもモラハラだからかね
586 :
576:2011/06/13(月) 23:41:31.89 ID:J4wYXOgJ
>>585 >他人の生活なんだからああだこうだ言うことのほうがおかしいわけだよ
>そういうのがわかってないのもモラハラだからかね
ハゲド。他人のお財布事情・家庭内・夫婦内の話とか
センスィティブな話題は他人がとやかく立ち入るべきこと
ではないんだよね。
大人になってもそこら辺を分ってない人は、距離梨と言われるはず。
尚且つ、そういう無教養なタイプは感情コントロールなんて
出来るわきゃないんだから、スマートな付き合いなんて皆無に等しい。
嫉妬が加味して、余計な口を挟んじゃトラブル起してるんだろうと。
モロにエンビー体質ですな。
こんなクズに成り下がったと思ってなかったから、
気軽に家にあげちゃったけどまさかスパイしにきたとはね。
うちが購入物件と分ったら「借金いっぱい!」なんて憎まれ口
叩いたり悪態ついてビックリしたよ。子供かっ。
>>569 ID:Cb9dBp8r
ID:Cb9dBp8rは、いろいろな所で数年にわたって書いているので、
ああ、この人ねと私の中では認識してしまう。
絶縁しようとしても、ほかに特に友人がいないからという理由で
結局元の友人関係にもどってしまうのではなかった?
また、もめているようだけれど、1つだけ言っておくと、あなたがた以外に
おかしな事をしている人たちがいる。そういう人たちの存在が余計にあなた方2人の関係をこじれさせているのだと思う。
人物を特定しようとしている人たち、それから、興味本位で近づいていったり、
こじれさせようとしている人たち。いろいろいる。
ちなみに、数年前に、全く初めてであった人が、勝手にあなたのもめている相手と思い込んで
おかしな言いがかりをつけてきた。そうかと思うと、 別のところでは、私をあなただと思い込んで
言いがかりをつけてきた人もいた。で、おかしな嫌がらせをしてくる。
こういう人たちの存在に迷惑したし、現在でも迷惑している。
でも、その人たちの言動行動(相手には見えない部分での光景)が
あなた方2人の関係を余計に悪化させていると思う。
>>587 >絶縁しようとしても、ほかに特に友人がいないからという理由で
>結局元の友人関係にもどってしまうのではなかった?
違いますよ。
絶縁って言ってくれたモラハラ一派と、友人はまったく関わりなし。
関わりなしの人間であっても、ターゲットが受け入れられるのは
気に入らないようです
もうモラハラ一派とは一切無関係なんだけど、
理不尽な怒りってなかなか。
どんなに人当たりのいい人でも、ママ友いっぱいの人でも、他の人の事を悪く言った時点でもう要注意人物。
どんな理由があっても、他人を悪く言うママとは関わりたくない。
>>590 >どんな理由があっても、他人を悪く言うママとは関わりたくない。
2ちゃんではこういう意見をよく聞くけど
リアルでは人の悪口ばかり言う人当たりのいいママが人気なんだよねぇ・・・
>>590 誰の悪口も言わないのも曲者で、まだ演技してるだけだと思うねぇ。
要注意人物像は、
家計について聞く人
見下し発言する人
挨拶がまともでない人
人によって態度を変える人
集団と二人だけと態度が違う人
無駄に大きな声の人
>>592 >誰の悪口も言わないのも曲者で、まだ演技してるだけ
自分曲者っすか。
…嫌な目にあった経験から悪口絶対言わない主義になったけど。
むかつきは家族か2ちゃんで吐露するにとどめている
>>593 まあ、もちつきなさい
ホントに誠実で悪口など言わない人も居る。
ネコかぶってる曲者も居る…からの、見分けつかんので気いつけろの意味でしょ。
595 :
名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:42:35.36 ID:3f5Hs02D
結局他人は自分を幸せにはしてくれないよ
期待をしないことに撤する
今まで普通に話してたのに子供同士の付き合いが無くなれば知らない人同士になる位の気持ちでいれば辛くないよ
596 :
名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 18:55:45.14 ID:FgBokVo3
>誰の悪口も言わないのも曲者で、まだ演技してるだけだと思うねぇ
関係のない周りのママたちをまきこんでいないだけずーっとマシ。
悪口というか愚痴と相談に近いことを同情されるように巧妙な話術で、こっちを悪者にするママが昔いた。
わざわざ振り向いてチラ見して、貴女の陰口してますから!
みたいなオーラをこっちに放ったりしてたなぁw
こういうママって一人で言いに来ないんだよね
一人で来たとしても、後ろに仲間連れてきたりとか
うわぁ…コワイコワイw
て思ってた
まあでもイジメママってなんだかんだで一番厄介者という存在で終わるよ
はじめは同情してても日頃の態度で段々周りが気づき出すからね…
周りに逆らえないように役員やるなり係や行事を率先したりしてたけど、周りに読まれてるみたいでイジメママへの陰口はひどかった
>>594 だとしてもだ。見境なく言う馬鹿よりマシだよ。596の言う通り
>>595 同意。
>>597 いるいる
でも周りが気づかない事も結構あるんじゃないかなあ、とか。
それと、陰口を言う周りも信用ならないね…
園の意地悪ママに目をつけられ、やることなすことケチをつけられる。
口調は優しいのに、言葉はすごく辛辣で限りなく意地が悪い。
そして、散々言ったあとはニコニコしながら
「ごめんね、意地悪ババアみたいで」が決め台詞。私もそろそろ限界に
なってきたので、今日はつい
「いや、『みたい』じゃなくてそのものだからw」と言い返してしまった。
向こうはギョッとなってた。はあ、もうどうにでもな〜れ♪
イジメママは家来(?)が多いんだけど、最近分かって来たのは皆
ものすごく彼女を怖がっている。
卒園した人たちに渡し物をする際に、イジメママが
「私AさんやBさんとと仲良しだから、私が預かって渡す。そう言っといてね」
と言っていたのに、私が卒園者に連絡をとって
「○○(イジメママ)さんが渡してくれるということなので」と言ったら
全員が「いや、いいです!!!園に直接取りに行きますから!!」
とすごい勢いで辞退した。皆関わりたくないんだな
>>600 そのいじめママは単純にいじめママなんだろうね
モラハラーだと周囲はまるまる信じ込んでるよ
被害にあった人以外はね
>>601 うん、最初はモラハラママだと思ってたんだけど、どうも
割と分かりやすいキャラだったみたい。
本人は「あの人もこの人も私の友達」と言うんだけど、
どうも彼女を「友達」と思っている人はいない模様。
ただ怖がって逆らわないだけで、避けられるときは全力で皆避けてるw
>>602 そういう「怖がられる人」(ジャイアン気質ママ)を巧妙に煽って、
ターゲットへの嫌がらせに利用するのがモラハラーなんだよね。
…同じ人間が、2人違う「怖がられる人」を利用して
嫌がらせしてきたことがあったよ。
最初のときはまだモラハラーに、自分も騙されてたからわからなかった。
でも二度目のときはこっちもわかってたんで上手に対応できた。
しかもその二度目のときは、お調子者の取り巻き(手下?)を使って
揺さぶりというか誘導尋問かけてきた
過去のトラブルについて、(ジャイアン気質ママ)が犯人と疑ってる、
って、私が思ってるように誘導しようとしていた
はっきり言わずとも、うんと言ったら「(私が)犯人扱いした」と
ご忠告してキレさせようとしたんだろうね。バレバレだっつーの。
そのモラハラー、そのあとはお調子者を利用してやらかしたが
それは旦那が対処。最後は自ら足跡のこしていったんでこれも旦那が対処
それが最後の攻撃だったよ。モラハラー相手には本人関わらないのが鉄則
まったくその通りだって思ったわ
604 :
名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 00:50:53.38 ID:Vjshxedu
確かに家来は多いな。家来側の態度が柳に受けるというか…長いものに巻かれようとする姿勢がイラッとくる。
自分に被害が及ばないようにボスに対して異様に気を使う。その態度がイジメに繋がっている事に自覚が無い。
更にイジメは駄目だよねとか言ってるくせに、ボスママのイジメ対象には見て見ぬふりか態度を同調する。
被害者になりたくないから間接的に加害者側に付く。
こういうフラフラした女達がいるからボスは勘違いしてツケ上がる。頼むから媚る事でどんな事になるのか
よく考えて行動してくれ!
そう!これを読んで、私?とか感じたお前だよ!
605 :
名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 02:23:43.54 ID:/c8tDcgx
イジメは代々受け継がれるスポーツのようなものらしい。
前橋市立第三中学校のゆとりがイジメの現場をyoutubeにアップした事件を受けた
群馬県在住の奥様方の反応。
ソース【碓氷峠の】群馬県在住の奥様14【関所跡】
2chレス
256 :可愛い奥様:2011/06/14(火) 12:32:55.63 ID:ZweMeAEu0 返信 tw
前橋出身だけど私の頃もイジメは良心が咎めるって雰囲気はなかったな。
どちらかというとカラっとしたスポーツみたいな感覚だった。
親もイジメにあう子の方が問題ある、とか普通に言ってたし。
今から思うと怖いことだと思うけどね。
257 :可愛い奥様:2011/06/14(火) 12:53:23.13 ID:bosWQ7m9O 返信 tw
そうそう、そういうことになるとやたら団結して盛り上がるんだよね
んで、大人になってもイジメっ子のリーダー格がいまだに権力が強いっていうかさ
幼稚園とかでもボスママになってたり、部下にパワハラする上司になってたりする
イジメっ子の親は元イジメっ子、たいがい代々受け継いでるね
私はイジメられっ子と地味系スレスレな奴だったんで、傍観しつつもヒヤヒヤしてたな
まぁ群馬にかぎった話じゃないかもしれないけどね
(続く)
606 :
名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 02:26:42.45 ID:/c8tDcgx
(続き)
259 :可愛い奥様:2011/06/14(火) 13:03:14.19 ID:ZweMeAEu0 返信 tw
>>257 群馬特有のイジメといえば、群馬は人の流れが少ないからか二、三世代交えて家ごとのイジメもあったよ。
あそこのウチは爺さんが農業用水独り占めしたから孫もイジメられる、とか親がPTA会長と意見違うからハブにされるとか。
親や爺婆公認なせいかイジメる側も「何が悪いの?」て感じだった。
260 :可愛い奥様:2011/06/14(火) 13:35:40.87 ID:bosWQ7m9O 返信 tw
そう、ジジババになっても力関係が続いてるんだよね
家族ぐるみでイジメっていうのかな、あいつの子や孫はイジメられて当たり前みたいな
いま前橋にすんでるんだけど、旦那も私と同じタイプの地味系だったんでorz
土地はあるんだけど、田舎の地元に家を建ててそこで子育てするのは拒んでるね
かつてのイジメっ子が親の会社継いでたりして、いまだに強いみたいでさ
自分の子が、自分のせいでナメられたりイジメられるのは嫌だからね
まだ子供いないんだけどさw
役員やってる私はボスママ気取りで
みんなを逆らわせないようにしてるって思われてるのか
ここ見て気になってきた
群馬koeeeeeeeeeeee!
609 :
名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:14:21.03 ID:uRmsMLLJ
役員だからといってイジメボスとは限らない。
自分の取り巻き以外を完全否定したり、多数で1人or少数に対して精神的にまいる事を
平然と出来る奴がアウト。
610 :
名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:18:36.50 ID:DPlxJgq2
頭が お気の毒なんだろうね
アスペの子のママが、大人しい子のママを見下して嫌みを言ったり親子で周囲に悪く言ったりしていた。
まさに弱い者イジメで、アスペ親子は顰蹙をかった。
こんな風にイジメ側が分かり易いタイプだと、解決も早いけど、人当たりのいい素敵なママだと太刀打ち出来ないな。
>>607 私も役員だけど、イジメママにタゲられ気味。
今まで子供のため!と思ってヘーコラしてたけど、段々疲れてきた。
自分のミスを他の人(Aさん)のせいにして
「Aさんに頼むとミスばっかりだから、私がやる羽目になっちゃって」
これにうっかり返事をしたら、何故か私がAさんの悪口言ったことにされてしまう。
(ミスしたのはお前の責任だろ)と思ったが、返事をせずに黙っていた。
そしたら、イジメママがなんかオドオドしはじめた。
なるほど、沈黙には効果あるんだな
609にあるようなことをしていなければ、役員=イジメママなんて誰も思わないよ
613 :
名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:25:55.03 ID:/c8tDcgx
群馬みたいな土地に知らずに引っ越したらアウトだね。
614 :
名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 16:35:25.97 ID:b/YcuL02
あるサイトを見ていたら、専門家に相談すると言っているママを猛攻撃
どんな仕返しをされるかわからないから止めたほうがいいだの、忘れられない出来事が起きるだの。
こうなるともう脅迫だ。
いじめママってやっぱり専門家が怖いんだと勉強になった。
>>614 そうだろうね。
権力好きな人は権力にめっぽう弱いからw
所詮いじめなん下らないことする奴は
陰険かつ巧妙で小心者なんだよ。
だから見えない所で侵攻させてる。
私の敵だった人は私に絡んできた段階でネラーだと確信していたので、
しばらく出没しそうなスレをチェックしてたら
思ったとおりの書込みと印象操作しようとしてるのが
まるわかりだった。
こっちも法的措置も辞さない態度と正論ぶちかます投稿を
繰り返してたら静かになったよ。
ファビョるくらいなら、初めからいじめなんかしなきゃいいのにね。
こんなことして子供に恥ずかしくないのかな?
訴訟起されたらお受験なんてパーでしょ。
人脈なんてどこで繋がってるかもしれないのによくやるよ。
感情で先走って頭悪いよねw
>>615 頭の5行ぐらいは同意だけど、
>思ったとおりの書込みと印象操作しようとしてるのが
>まるわかりだった。
これはどうだろ。
ストレス発散に見えない敵と闘うだけならいいけど
思い込みだけで恨んじゃいかんよ。
以前、タイムリーなレスがついたからって犯人扱いされたことがあるわ。
本当にそう思ってたのか、そういうことにしたかっただけなのかは知らないけど。
ありもしない罪着せられてごちゃごちゃ言われるぐらいなら
むしろさっさと訴えられたいってのが潔白な人間の希望だよ。
お互いの合意があれば色々開示できるシステムならいいのにね。
どこも意外な結末になると思うわ。
同じようなことが全国津々浦々で起こっているのに「これって私のことだ。あいつめー」となるのって
なんか踊らされている感じがするよね。
「私のまわりのケースに似ているなぁ」とは思うけど、「私のまわりのいじめママ○○だ!」とは思わないな。
疲れそうだよ。
趣味関係の板でサイトアドレス晒された上で
その趣味内容と全く関係ない内容で貶された事ならあるよ
しかも貶す内容が、モラハラーと取り巻きが「裏掲示板(笑)」で
言ってる内容とほぼ一緒。
きっと誰かにサイト荒らさせたかったんだろうけど不発だったよ
2ちゃんねらーは誰彼かまわず荒らすわけじゃないんだよね
ちゃんと内容見て、ただの私怨か香ばしいかを見分けてるんだよ
619 :
名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:09:22.95 ID:q3bKMgvu
あることないこと言いふらされ、子どもを巻き込んで、習い事から追い出されました
ただただ私がきにくわないという理由で。
別に子どもが習い事を辞めることを嫌がってないのが救いですが・・・
モラハラママが、先日も今までどうりに、子どもを連れて習い事へ行く姿をみかけました。
正直、やりきれない思いと、恨みが交差して、本当に辛いです。
>619
もっといい習い事がみつかるための好転かもしれないよ
私も618の内容とかもあったけど、糞モラハラ軍団と離れられて
結果よかったから。
年中のときに同じクラスだった群れママたちが本当にどうしようもない。
群れの一人が「あの人と嫌」と言ったら他の連中は全く接点もほとんどないのに
一緒になって無視したりしてる。でも群れじゃなくなると何事もなかったように
すり寄ってきたり。話を聞くと何人も同じような事されてた。
その中の一人がとんでもなく曲者で群れの中の「妹」的存在。
そんな彼女は妹のようにみんなに甘えちょっと泣いて相談という名の悪口を吹き込む。
いざこさがあった相手のメールも見せるという非道っぷり。もちろん群れは一緒になって
無視したりしはじめる。もうどうしようもないよね、こういう連中。
最近はみんなその群れがいると近寄らない。徐々に孤立し始めてる。
こいつら、相手から挨拶されないと気分を害すらしい。「なんかよそよそしくない?」とか。
だったら自分から挨拶するなり声かけたりしろっつーの。何様なんだよ。
取り巻きの多い意地悪ボスママと組んで、園行事をこなすはめになった。
ボスママは既に色々裏で手を回し私のことを悪く言っているらしい。
だが、ボスママの性質をよく知っている人たちからは
「今回、○さんと一緒じゃ大変だよね。頑張ってね」
と優しい言葉をいただく事が多い。
皆それぞれ酷い目に遭ったんだろうな。
本物のモラハラママだったら、もっと上手くやれるんだろうか。
>>621 >いざこさがあった相手のメールも見せるという非道っぷり
ケータイ苦手だから分からないけど、やっぱり酷いことだよね。
私はボスママがやるだろうと思ってたので、無難な連絡メールしか送って
ないけど、それでも「顔文字がドヤ顔でウザイ」と言われ
数名に転送されてpgrされたわw
>>623 なんでも文句いいたいだけの言いがかりだからね。
だからこそ、客観的な非を作らないってのが大事なんだよね
客観的な非を減らしていくと「うざい」しか言う事がなくなる。
外見悪いと言われるけど、外見を貶すほうが異常なのは確か。
>>623 顔文字がドヤ顔でうざいって意味わかんないよね、なんだそりゃ。
そんな理由で転送をするなんて頭に虫が湧いてるとしか思えない。
相手のメールを他人に見せて自己弁護なんてよく思いつくな。
人の好さそうな顔してニコニコしてるけどとんでもない性悪だと思って
距離おいてるよ。こういう人って自分がどれだけひどいことしてるか
わかってないから誰のメールでも平気でやるだろうし。
30過ぎの女がやる行動じゃないよね。
本当、なんじゃそりゃ。
同じく「絵文字がうざい」という理由でメール見せて来た人がいるけど
その人の場合は、絵文字にかこつけて書面を見せたかった様子。
「で?」としか思わなかったけど。
くっだらな。
627 :
名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:40:12.83 ID:X0tbEq95
私が嫌いな人は全世界から嫌われてほしいって思考じゃない?
みんなが嫌っている人を嫌いな自分って事でしか自己肯定が出来ない
じゃあるまいか?
気が強そうに見えても個人個人は弱いんだよ。
弱けりゃ弱いで他人なんか攻撃しなけりゃいいのに、攻撃をするから他人の恨みを買い
その脅威に脅えて暮らすことを余儀なくされる。
いつ、寝首を掻かれるかわからない緊張感のストレスで一杯になって
更なる恨みを買う。それすらもみんなと一緒だったら大丈夫という根拠がないもの
に縋った行動なのは誰よりも本人が知っている。
いじめママに心の平穏はない。それがその人の背負う十字架なのかもしれない。
>>627 そのうち自分の価値観っていうのがなくなって
いざ自分がハブられたら人一倍大さわぎしてパニックになるんだろうな。
良い反面教師になるわぁ本当に。
揚げ足取るつもりないんだけど、呼吸するかのようにいじめる人もいるからな。
子供時代のいじめが通用してそのまま対人スキルとして形成されてしまうタイプ。
>>627 >私が嫌いな人は全世界から嫌われてほしいって思考じゃない?
同意。
「私の嫌いな人」を好きな人がいると、
自分が否定されている気になるんだろうね
でも私に↑をしてきた人は、脅威におびえてはなかったな
呼吸するようにいじめて、貶す事で自分が上と思う現実逃避だな
>>621 >その中の一人がとんでもなく曲者で群れの中の「妹」的存在。
>そんな彼女は妹のようにみんなに甘えちょっと泣いて相談という名の悪口を吹き込む。
そういう人の被害にあったことがある。実際は、いじめられっこを装ったいじめっこだった。
自分を被害者いじめられっこに見せるためのうそばかりだった。
最初は、何か誤解があるのかな?と思って聞いていたら、嘘ばかり。
で、1つ1つ確認していくと、どんどん話が変わっていく。
いじめられっこにみせるために、嘘に嘘を重ねて吹聴していく。
632 :
631:2011/06/16(木) 18:27:27.91 ID:5eYUsvz8
どういう風に嘘をつけば、他の人たちは嘘を信じてくれるのか暗中模索で探っているような事をしていた。
ともかく機関銃のように乱射攻撃するが全て嘘。
で、似非ヒーロー願望の強い人間は、その「いじめられっ子を装ったいじめっ子」の演技と嘘に
酔いしれて、攻撃することでヒーローになろうとする。
本当か嘘かと言うのは関係ないらしい。
割れ鍋に綴じ蓋の4人組みでした。
人として信じられない人たちだと、その後もいろいろな事を通して実感した。
嫌なアイツ氏なないかな・・・
家に隕石落ちろ!
はぁ・・・・私をどうしたいんだろうか。散々惨めな思いしたんだけど
まだ足りないのかすら。
精神ぶっ壊れるのとか見たいのかな。
悔しいから出来るだけ綺麗に化粧して服にも気を使ってるんだけど、
今度はそれが気に入らないのか。
毎日毎日もうやめてくれないか。
>>633 相手がやめてくれることを期待しないことだ。
どれだけ惨めだろうとどうなろうと満足なんてしないんだから
だったら開き直って好きなように生きよう!
(そういうやつらに、したりがおで礼儀知らずと言われるのも
むかつくので礼儀だけは忘れずに)
ホンットーーーに何やっても文句つけてくる。
彼女の脳内では「出来る私」になってるんだろうけど
「出来る人」と「クレーマー」は別物。アンタは無能なクレーマーだよ
と何度も口から出そうになる。
「会計が大変でしょうがない、私ばかり苦労してる」というので
「エクセル使うと楽だよ」と言ったら、なんか逆鱗に触れたらしい
面倒だから「じゃー今回は私がやる」と引き受けたら、30分で終わった。
どんだけ無能なの?なんでそんなに威張ってるの?本当に分からない
同じ係の別のBママが最近ツンケンしてくるなあと思って
「私、何か悪いことした?」ときいたら
「Aさん(イジメママ)から聞いたよ、あなた私の集計ミスが多すぎて
とても任せられないって言ってたんでしょ。迷惑かけてごめんね!(怒)」
と言われてしまった。
いや、それはAさんが言ってたんだよ。なんで私が言ったことになってるの?
そもそも仕事の流れから考えて、私が集計間違いを知ることは不可能。
Bママは、最初は怒っていたけど、落ち着いて説明したら分かってくれた。
「騙された!そういえばAさんって誰のことも悪く言うよね。
私も言われてるんだろうなって思ってたけど、嘘までつくとは思わなかった。
ごめんね」と謝ってくれた。誤解が解けてよかったけど、なんか疲れた…
大人のやることとは思えない。
次は636さんがAさんの悪口言った
になると思われ。
Aさんが言ってた、と言わずに、集計間違いを知る事は不可能、
と言う方がよかったかもね。
Aさんが言ってた、と言うって事は、
悪口言った事にもなるし、Aさんとあなたがその話題をしてたことになる
なんかめんどうくさいねえ
あ、それがあったかw
でもAママ、Bママ、私の3人で仕事分担してて
BママもAに対して「随分色んな人の悪口言うなあ、私も言われてるのかな」
とgkbrしてたようだし、元々私とBは仲が良かったので
今回はBママを信じてみるw
よく考えたら3人で組むのって色々難しいのかもしれないね
仲良いって言っても油断できないよ
私は一番信用してた人がモラハラーの手先になってた
>>636 反対にすぐに誤解が解けて良かったよ。
イジメママの「あなたの悪口言ってたよ」は、他者との大切なコミュニケーション。
あんまりヌケヌケと嘘つくから、信じてしまう人が多い。
しかも人間って弱いから、悪口言われたと思うと被害者になれるから、すぐ信じる。
被害者面した加害者って本当に多いよ、何人も居た。
>>640 >被害者面した加害者って本当に多いよ、何人も居た。
多い。
モラハラーはそれをわかった上で利用するんだよ
こういう、ママ友いじめって、例えば、大人しくてタゲられやすい人が、
本当は、裏の見えないところで人望厚く、………系の人と密な関係だったら…とか思わないのかな?
>>642 そういうことをちゃんと考えて、よそ者(引越ししてきた人)を選ぶ人は多い。
644 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 08:18:33.11 ID:+VY24xpW
>>642 643が言うのもそうだし。
あとは、大勢から馬鹿にされやすい要素が見える人をタゲにして
ターゲットを馬鹿にすることにアンモラルを感じない劣等人間を取り巻きに。
いじめ主犯はこういう人間を見分ける能力に長けている
646 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:32:46.38 ID:LE4q04GD
にしても・・・人を陥れて喜びを感じている時点で人生終わってる人だ
そんなことで人生終わりたくないな
もう死にたい。近所の人たちから総スカンくらってへこみすぎて病気になった。
そんな時にやさしく声をかけてくれたママがいてその人がいろいろ話を聞いてくれた。l
そんな人初めてだったので色々話して励ましてくれた。
そしたらそのうち・・・その人は学会の人だった。
落ち込んでる所に付け込まれたんだろう。色々言いくるめられて「入会希望カード」と
いうものに名前と住所を記入してしまった。冷静になってとんでもないことしてしまったと大後悔。
旦那にはもちろんこんなこと言えない。死んでも言えない。カードは私の手元にある。
これから入会勧誘も新聞勧誘も多いと思う。それは覚悟だけど・・・。
信じていたらこんな展開。もう死にたい。
それくらいで死ぬな
649 :
454:2011/06/17(金) 13:33:22.51 ID:UmITRwuq
>>647 相手は大手だから、そんな無茶はしてこないよ。
ただ面倒くさいだけ。
勧誘に関しては断るしかないよ。
650 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:42:44.63 ID:6xBIHK/y
なんで近所の人に総スカンくらうんだろうか
>>650 知らない。私だって明確な理由が知りたい。
知らないまま勝手に私は言ってない近所の人の悪口を流してると
近所に回って総スカン。その悪口の内容すら知らないんだから。
>>651 きっと、妬まれるような羨ましい要素があなたにあったんだよ。辛いだろうけどガンバレ。いつか真実は伝わる。ガンバレ。
>>652 どうもありがとう。取り乱してしまってごめんなさい・・・。
本当に辛い。総スカンくらったことも辛いけどこんな展開も辛い。
子供に影響がないのが救いだけど我慢して頑張ってきたものが
すべて崩れそう。人間ってどうしてこんなに卑劣なことができるんだろう。
私の意思の弱さが一番の原因なんだろう。だけどひどい。
食べたものも全部吐き出してしまった。もう情けなくて辛いよ・・・。
>>652 大丈夫?…じゃないよね。子供に影響がなくて良かった。辛いのは痛い程よくわかる。ただね、世界は広いよ。ご近所、ママ友だけが世界じゃないよ。
「どうぞどうぞ、無視してください私は別にあなたたちと関わらなくても何も困りません」って気持ちでガンバレ。下手くそな慰めごめん。
気が付いたら悪者にされてたってことある
何のことかさっぱりわからないのに、あるママがいきなりみんなの前で私に謝ってきた。
私さんが私に冷たくなったのは挨拶無視するのは私が○○なことしたからなのよね。ごめんなさい!
本当にごめんなさいね!
みたいなこと言ってきて私は、え?て思ってたら そのママさっと帰っていった。
そのママの取り巻きは、私のことを最低な目で見ていたなぁ
でも冷たくしたり無視とかしてないんだよ。
ウッカリ無視していたのかもしれないけど、、
それからというもの私は冷たく愛想のなく横着なママとレッテルはられてて色々そのママや取り巻きママ達に嫌味言われたり変な噂流されたりしたなぁ…
こっちの話をまともに聞かずにレッテルはられたりして何がなんだかよくわからなかった。
今も授業参観日のときに色々 ムカツクこと言われる
スルーするようにしてるけど、
ママの世界ってわけわかんない
>>654 世界は広い
ほんとそうだよね。
自分も子が小学校あがってから働きだしたけど、
近所の糞ママ友とのあの鬱々とした時間は一体何だったのかと思うほどいまは清々しいよ。
そもそも子の友達の親と友達である必要は全くないんだよね
そのことに気づくのに数年かかったわたしは馬鹿だったよ…
658 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:54:15.34 ID:YOLqK41F
うちはさんざんなことを今までされてきたから、さらに幼稚園までつきまとわれて一緒になっちゃったを機会に私がむこうをスルーし始めた。
今まで下手に出てやってたけどもうやめたわ。
そしたら向こうが新しくできたママ友に何か言ったのかそのママ達にスルーされだした。
ほんと女の子のママ達って群れて感じ悪い人多いわ。
だから自分も今までされてきた酷いことを周りのママ達に暴露してやった。
向こうのグループの親娘でデブでカバみたいな顔したいかにもボスママボス娘は
とにかくなんでも自分が中心になりがっちりグループで固まろうとしてるけど
ああいうのはせっかく親の雰囲気がいい幼稚園なのに雰囲気悪くするって言われてることに気がつけ。
ていうかその前に痩せろ。
659 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:24:29.46 ID:LE4q04GD
グループ行動はやめた方がいいよ
マイナスなことが多すぎておすすめできないな
>>647 弱ってるときに親切にして急に近づいてくる人て
勧誘だったりモラハラだったり、ってことは多いよ
>>658 外見貶すのやめなよ。それじゃあ同レベルだよ。
本当だね。
子供の性別や外見を引っ張り出して「○○なくせに」というのは
いじめママがやること。
「みんなにこう言われてる」に乗っかるのも。
グループ同士のいざこざは、いじめじゃなくて抗争。
662 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:54:12.76 ID:6xBIHK/y
>>658 外見言うのイクナイ!
同じレベルになっちゃうよ。
一回さ、いじめ側っていうか無視したり聞こえるような悪口いう人たちに
どういう気持ちでやってるのか聞いてみたいよね。
あと、子供が友達同士でトラブル起こした場合に、どんなふうにアドバイス
してるのかとか。
>>663 >どういう気持ちでやってるのか聞いてみたいよね。
「正しい私たち」が間違っている人を批判している
だからおかしいあいつが悪い。言われるほうが悪い
という理屈みたいだよ
>あと、子供が友達同士でトラブル起こした場合に、どんなふうにアドバイス
>してるのかとか。
しれっと、思いやりもって仲良くと言ってるみたい
モラハラー女は、子供が保育園時代に、みんなで歌う唄を決めたときに
その子がゴネて、みんなが折れる形で希望を通したという事を園から聞いて
「●●(娘)はその唄が好きだからねー」
噛み付き癖があって、それを年上の子に指摘されたら逆ぎれ
先生がそれらの行動を愛情不足と疑ったのか、子供をもっと構えと諭したら
「わかりもしないくせにムカつく」
そして人を何年も嫌がらせして、なんでも誰かが悪くて
マスオさん結婚してくれた旦那さんを鬱病にまで追い込むメンタリティ。
なのにディズニー映画は可哀想で泣くらしい。
引っ越しが決まったんだけどそれを聞きつけてきた壊れた録音機の
おしゃべりママ。こいつがとにかくトラブルの原因。
私はおろか私の旦那まで見下し子供のことも嬉々として垂れ流す。
今住んでる所には仲がいい人もいるので何人かは連絡を取り合うが
こいつとは完全COする。
まだ引っ越しまで時期があるがwktk顔で「どこに引っ越すの?寂しいわぁ」と
ぬかしやがったので「微塵も思ってないくせに何言ってんの?」と言ってやった。
心臓バクバクで周囲は凍りついてたけど知ったことか。
だけどすっきりしたわ。相手は豆鉄砲食らった顔してたけどね。さぁどう出てくるか。
もう楽しくて仕方がないわ。
「
>>665 引越しするならもう何も遠慮せずに鬱憤をはらせ〜!
ガンガレ!楽しめ!
ここから応援してるぜ。
もしかしたらその人の周りの人間もこっそり応援してるかもしれんw
>>666 ありがとう!我慢して我慢してとうとう病気になっちゃったけど
もうそんな必要ないんだと思ったらスカーっとなった。
引っ越し先も聞き出そうとするだろうけど「噂で耳に入るんじゃない?」と
鼻で笑ってやる。己がどんだけ毎日噂話してるか自覚しろ。
最後は笑ってこの土地を去るよ。残った連中で魑魅魍魎とした
生き地獄を味わえばいい。
私は新しい土地で今まで払った高い授業料を無駄にしないように
今度こそ胸張って背筋伸ばして生きてやる!!!
>>667 誰がどう繋がってるかわからないから、誰にも引っ越し先教えないほうがいいよ
私も一番信用してた人がモラハラーの手先になってたから。
基本、挨拶程度の関わりにとどめておくとトラブルになりにくいよ
距離が近いといろんなことが見えてくるんで
ママ友なんていなくてもまったく困らない!門出万歳!!
669 :
名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:42:25.27 ID:ljpZDuvo
悪口噂好き、人を踏み台にする意地悪なママにつきまとわれ、とにかく関わらりたくなく離れたくて学区や幼稚園が違う少し離れたところに引っ越した。
けど、新居まで見に来たようで、幼稚園もなぜかわざわざ向こうは遠いのにバス通で同じ園に入ってきた。
学校も同じになりたいからと向こうがこちら方面に引っ越ししたいと聞いた。
幼稚園で会えば(バス通なのによく迎えに来る)頭上を越して違うママ達にランチ行こうだ一緒に遊ぼうだとがっちりグループ組みうちだけ仲間はずれ。
しかもうちと仲良くしてる人達まで誘いなんだろ、うちをポツンにさせたいのか…
670 :
名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:27:41.00 ID:JYAoun+3
イジメママの顔って基地害の顔ばかりだよ
昔 隣にたまたまいた知らない爺さんが群れてるイジメママ達の顔みて言ってた。
「ありゃみっともない、基地害みたいな顔した女ばかりや。」
そう言われたときイジメママ達が基地害にしか見えなくなった。
あれは人間じゃない
基地害なんだよ 基地害の顔
基地そのもの
>>669 あぁぁぁぁまさにそのタイプの女でした!!!悪口噂好きの人を踏み台にする女。
頭上通り越して・・のくだりも全く同じ。
すごく悔しかったけど無視してた。誰かをターゲットにして誰かを落としてないと
生きてられないんだよね。もう病気なんだと思う。できたら幼稚園はそのままで
引っ越し確認したら学区が変わるところに越した方がいいかもしれない。
私は学区どころか幼稚園も変わることになったけど・・・これ以上病気で苦しみたくないから
トンズラするよ。
>>671 そういう人には、
猫なで声で何か言われたときに、周りに聞こえるように「はぁ〜??」と大きい声で言う。
周りが全員振り向くぐらい。
この人に何かしたらただではすまないことを教えないといけない。
>>669 アテシも踏み台にされたよorz
人間不信に陥ってるよ。
>>671 >誰かをターゲットにして誰かを落としてないと
生きてられないんだよね。
その通りだと思う。もっと早く本性に気づくべきだった。
いい勉強になったわ。しばらく辛いけど、自分が変われるいい機会
だと思ってがんばるわ。
674 :
名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 23:29:39.27 ID:zJfWKx56
>>670 確かに。整った顔の虐めママっていないね。豚鼻や糸目、しゃくれや受け口、顔そのものが巨大、といった輩ばかりだわ。
該当スレが分からないのでここで相談させてください。
一斉メールからハブられたのに、そのハブった本人が笑顔で挨拶してきたり、
毎日通りすがりを装ったりしてきて、壊れてしまった私が
「ハブったのになんで笑顔で挨拶?もうそんな事しなくていいよ」とメール。
相手は「ハブッたなんて思われたなんて残念。離れてったのはあなた。下の子ばかり見てて、
自分の上の子がお友達を押したり、引っ張られて転んだりした、あなた見てなかったでしょ?もっと
上の子見てよ。あなたの子に押された他のお友達があまりにも可哀想。もっと
ちゃんと叱りなさい。あなたにみんなの前で子供を叱る努力が少しでもみれたなら、
みんな許したんじゃない?」
と、要約するとこんな内容がきて、私は何て駄目な親なんだ・・・と落ち込み、
でも、どこかで、みんなって誰?見てなかったのにいつどこで怒れば良かった?見てたはず
なのにどうしてとか、パニックです。
スマソ。長文になってしまった。
これは相手ママの言い分を聞かないとわからなそうw
なんか今やってるドラマみたいだねえ
674です。すいません。やはり精神的におかしくなってますね。
ちゃんと悪い事したらその場で叱ってきてたんだけど、それでも押したりしちゃう
息子と、それをしつけられない親の私が悪いんだと思います。
押しちゃった子にもその親にもちゃんと謝り、今は誰とも関わらないようにちゃんと
生活してます。
いじめとかシカトとか感じちゃう自分がやはり歪んでるんですよね。
スレ汚しすいませんでした。
>>674 整った顔のイジメママもいるよ。
昔美人いじめママいたし、
逆に顔立ちはちょっとアレでも性格良いママもいる。
別にパーツがどうという意味じゃなく、
基地外オーラを出しているという事では?
その美人ママ、確かに顔立ちはその辺のアイドルよりずっと綺麗なんだけど、
「○○さんの旦那と△△さんの旦那はいつも私の事見てる。
きっと私の事が好きなんだわ」
と言うのが口癖だった(○○と△△は常日頃変わります)。
でも実際に他の旦那さんがデレデレしてるところなんて一度も見た事無いんだよね…。
もちろん行事の手伝いで必要事項については話したりするけど。
それをいちいち勘違いしてバカみたいに言いふらす。
仮に他の旦那さんがデレデレしてたとしても、
自分の旦那に愛想つかされて離婚されちゃ意味無いわ。
しかも子どもは旦那が引き取ったし。
(美人ママじゃまともな子に育てられないと旦那さんが思った&
子どももパパについていきたいと言ったから)
整った顔だろうが、ちょっとブサイクだろうが、
ママ友をいじめたり陥れたりするような人は、
何かが顔に滲み出てるじゃん。家庭内不和だったり、自分自身が満たされてない場合が多いよね。
ブサイクとは また違って “祟られたような”顔。
パッと見、美人に見えても、よ〜く見るとヘビみたいな顔してたり、逆に、
決して美人とは言えないけど、性格が良くて、いい奴だなって思える人を、よ〜く見てるとカワイイと思えたりするもんね。
化粧なんかじゃ誤魔化せない何かが滲み出ちゃうもんだよ。
>>680 同意。どんなにおしゃれしても髪の毛整えてもにじみ出てるものがやっぱり邪悪。
近所のいじめ女は身なりもきちんとしてて一見おしゃれなママ、と思われるが
何も知らない人がそのママ見て「絶対にかかわりたくないタイプ。なんか蛇にでも
取りつかれてない?あの人」とまで言わしめてた。
悪口噂話好きのママに対しては初めて話した時に「自分が何か言った後みんなの顔を見回して
反応確認してるよね、あぶないわ」とも。その時は初対面でさすがに噂話はしてなかったのに。
人間ってやっぱりにじみ出てそれをちゃんと嗅ぎ取る人もいるんだと思った。
682 :
名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 19:10:58.18 ID:SXtqvJhx
あそこの児童館はがっちり輪ができててしめだされ、強烈すぎて行き辛いからと撃沈して行けなくなると有名な児童館があって、
その一部(女の子親三人)が同じ幼稚園のプレ→そして入園してきた。
ほんとに早くもまた仲間かきあつめに必死でがっちり輪をくみだした。
迎えの時、その場で一緒に話をしていても、降園後や休日に遊ぼうと誘う人、誘わない人しっかりはっきり声かける。
まぁ、わかりやすいっちゃそうなんだけど、その場にいるのに頭上越えて声かけないとかかけるとか感じ悪い。
家族ぐるみで付き合おうとするところ、家庭は安泰そうだけど、
その中心人物がデブブスカバゴリラママ。
当然綺麗で自分より金持ちそうなママには声かけないから、そこらへんがなんかあるんだろうね。
>>647 層化は落ち込んでいる人を狙うから、もしや噂を流したのが
本人たちっていう可能性はないかな?
わざと孤立させて、弱ったとこを狙ったとか。
うちの親は、層化ほどではないがちょっとカルトな新興宗教の幹部。
やはり落ち込んでいる人がいれば「チャンス」ととらえて勧誘するよ。
層化なら近所一帯に仲間がいるだろうから、そういうシチュエーションを
簡単に演出できると思う
684 :
名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 22:03:32.57 ID:XJdeZzzK
外見や経済力や子供の学力は勝ち負けがはっきり分かるから、負け組は勝ち組を見て認めたくないコンプレックスを刺激されて「悔しい!やっつけてやる!」ってなるんだろうね。
> 息子と、それをしつけられない親の私が悪いんだと思います。
> 押しちゃった子にもその親にもちゃんと謝り、今は誰とも関わらないようにちゃんと 生活してます。
泣けて来た。
押したり引いたり子供なんだから当たり前にある事。あやまればそれでいいじゃないか
>ちゃんと叱る努力が少しでも見れたなら、みんな許したんじゃない?
って、ずいぶんじゃないの、泣きたくなるわさ。
あなた、押したところ見てないんでしょ? どこまでホントなのかも信じられんよ・・
味方のふりして情報収集。情報が多いのが自慢。心配するふりして結局サゲる。
私の近くのママ友いじめの張本人はこんな感じ。
悪口が多いこと。こそっと言うその一言が怖いのなんの。
どこか言ってくれればいいのにね。
だけどはっきり言うだけかわいげがあるってもので、最悪なのが子分格。
さぐり入れてきてうざい。まとめてどこかいってくれればいいのに。
×言って ○行って
>>681 「蛇〜」のくだりで元蛆アナの千野パン思い出した。
あの人も細木和子(あれも嫌いだけど)に
「あなたは蛇に取り付かれているから結婚できない。
毎日冷水浴びたら蛇が逃げる」
とか言われてそれを実行して福田元首相の甥と結婚したんだよね。
千野の顔、美人だとは思うけど何か怖くて好きになれなかったな。
いい年して挨拶無視、親として子供連れているのに恥ずかしくないのかな?
よく知らない人なのにおかしいなと思っていたら、案の定意地悪ママの悪口仲間だった。
690 :
名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 11:21:39.25 ID:BlZOh3nk
>>686 まさに同じ学年にいる。
たった4、5人のコイツらのせいで雰囲気悪いのなんのって。
上の子の時もいたけど、最後はみんなに叩かれて総スカンくらってたわ。
691 :
名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:26:42.51 ID:pPhMTqW6
挨拶をわざと無視 チラ見しながら悪口言い触らすママがいて、またしたから「無視すんなボケが!」ってつい言ってしまった。
それ以降 無視や変な噂話がなく向こうから挨拶するようになった。
群れにいるときは強気なのか会っても「お前から挨拶してこいよ」ぐらいな態度。
しないけどね(笑)自分から挨拶一つしたことないくせに。
が、スーパーでばったりあったら別人かのようにフレンドリーな挨拶してくる。
顔ひきつらせて挨拶のみでその人の子供にはニコニコ挨拶。
自分でも嫌な奴だと自覚してるがなめてんじゃねーぞ、と思う。
タチ悪いなぁと思うのが、スナックなんかをやってる保護者。先生が飲みに行ったりするんだよね。
田舎だからなのか。それにしても一線は引かなきゃならんだろ。
お客に同じ学校の保護者がいれば、気に入らない人の悪口。先生まで取り込むんだから笑うしかないwww
有りもしない噂を流されて頭にはきたけど、周りの人達は みんな判っていて、 「あんな人が言うことを信じるわけないよ。馬鹿な男の客には通用しても、賢い母親には受け入れられないから大丈夫!」って
励ましてくれる人がいてホッとした、なんてことが。
色目つかって噂を広めようなんて奴と同じ土俵に上がる必要なし!と即判断。
職業について意見はしないけど、男関係が派手で離婚を繰り返し、今の旦那ともW不倫で離婚秒読みなんて情報も。
明らかに人を陥れるような噂を流したり、家庭内不和ってのは人間を変えてしまうものなんだな。
かわいそうな奴。。。
人を悪く言うことで周りの気を引くなんて、それくらい必死なんだろうな。
“あんたなんて眼中にない”って態度が気にさわるらしいwwwww
こういうタイプは、どうしようもないな。チ〜ン
>>693 田舎乙。
他にお店無いからしょうがないのかな。
都内じゃ生徒の両親が経営してる店に行くのはタブーです。
必ずえこひいきだと勘ぐられるから。
噂を広めようとしてる人間にとって、反応無いのはムカつくでしょ。
これからも頑張ってムカつかせてあげなよ。
スナックの子供、
“ひいき”されまくりww
担任は授業参観のときにスナックやってる保護者に「夕べはご馳走さまでした〜」とか声かけてたりするらしい。
この学校終わってます。
696 :
名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 19:04:02.72 ID:BlZOh3nk
>>692 いるいる。
あれなんだろうね、挨拶したりいきなり話かけてくる時と目もあわさず全くしない時。
精神的に波があるのかな。
私もむこうを嫌いだから基本的にこちらから挨拶はしないけど、
スーパーやたまたま目がばっちり合って一対一になったら、やはりにこやかに挨拶してるけど(大人ですから)向こうは顔こわばらせて無表情に挨拶。
で、その子供には普通に接してる、お互いに。
697 :
名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 20:51:15.94 ID:04Rff7Fe
気持ち悪いよね。1対1になった途端に何事もなかったかのように話しかけてきたりするあほ親。群れていないと、強気でいられないんじゃないの?さらに見下すわ。
私の友達の場合は、スーパーなんかで1対1で会っちゃった時はシカトされたのに、
仲いいママ友と立ち話してたら、ちょうど通りかかって向こうから挨拶してきたんだって。ヘンだよねww
きっと自分の中で“認めてる奴”と“認めてない奴”がいるんだろう。
ちなみに、家業が傾きかけている上に旦那が浮気。
更に、姑と激しいバトルの日々なんだそう。
だけど、なんで関係ない人に不満やイライラをぶつけるんだろうね。。。
699 :
名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 21:46:09.80 ID:NhgSHAI4
ストレス発散がママイジメなんじゃない?
可哀相なやつって笑えばいーよw
700 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 00:20:52.78 ID:Lyp6a0i+
いじめママ達にはいじめているという自覚なんて全くないよね。
けっこう仲良くしていたママ友Aさんが、突然シカトするようになった。
しかも周りのママ友を引き連れて。
回り回ってきた情報で理由を知ったけど、私がAさんの旦那さんを誘惑したらしい。
Aさん家だけでなく、他の家の旦那にも手を出しているとか…。
でも真実はただの嫉妬。
運動会で私を見たその旦那さんが「こじはるに似てる」と言った一言に。
旦那さん、AKBの大ファンらしい。
Aさんは誰が見ても美しく完璧な人なので、悔しかったのかわらないけれど。
私はAKB好きな男性はNGですし、不倫にも興味ないです。
ちなみにAさんの旦那さんなんて、顔も知りません。
NHKをはじめとするキー局。これは、犯罪行為だよ
韓国賛美、韓国ドラマ長時間垂れ流し、お隣の国韓国、韓国アイドル最高、
韓国にとって不都合なことは報道しない(韓国の大臣が竹島訪問、義援金回収、内政干渉)
電通、韓国政府、最近やたら多いお笑いタレントの韓国に嵌ってます発言
こういうことをさせている責任者を追及すべきだ。敵性国家をよい国だと刷り込むなんて子どもが信じたらどうするんだ
嫉妬ってコワイよな。
ヒドイ人だと自分よりも
“色白”ってたけで嫉妬されたりする。
肌の色なんて どうにもならないのに。
>>703 どうにもならないから嫉妬するんだと思うよ。
嫉妬されてると思ったら全速力で逃げるのがおすすめ。
いじめママって強気で自分の意見を押しまくるよね。
人の意見は自分の意見にそぐわなければ速攻却下。「えーうそでしょ〜キャハハ〜」
何がキャハハだ、何歳なんだよ。
そういう人の子供って抑圧されてキョドったタイプか、裏表のある高校生女子ミニチュア版みたいな子。
敵にまわしたらうるさそうだなと思う人ってやっぱりそうだし、子供も難あり。
昨日感じがいいなと思っている子供の親を初めて見たけど、優しそうな発言も感じもいい人だった。
親と子供って似るよね。顔っていうか雰囲気。
>>704 嫉妬ならまだいいよ
勝手に格下認定してきて
その通り最低じゃないと叩き潰そうとするやつが
一番始末に終えないよ…
例えばさ、17号から9号に痩せても、普通になった程度でしょ?
それを5号自慢のモラハラが攻撃するんだよ
デブ嫌いなんだったら、
一人デブ減ったんならいいじゃない
しかも嫌いといいつつデブの時には親切
意味がわからん!
ボスママの子供、運動会で走ってる時のこと。
同じくらいの速さの子と競っていて、抜かれまいと、腕を伸ばして後ろに押してた。負けず嫌いとは違うよね。勿論、運動会だったんだから目撃者多数www
「誰?あの子。あぁ〜〇〇さんの子供なんだぁ。」
って、ちょっと周りがザワザワ。子は親の鏡、とはよく言ったものだよ。
妨害までしたのに、結局ゴール前で抜かされてたよ。その親子の人生を見ているかのようだったな。
群れVSポツンの喧嘩が続いてる。
内容はくだらない無視した、してないの押し問答なんだけどね。
ただ群れの連中はえげつない。1vs1じゃない時点で卑怯だよ。
部外者だから巻き込まれたくないんだけど私はポツンの人は好きだし
話していて楽しいから普通に接してる。
群れに無視されて今まで友達だと思ってた人にまで無視されて
すごい辛い思いしたし。だから人には絶対そういうのはする気はなかった。
そしたら案の定群れは私も無視し始めてる。
もうね、馬鹿。中学生以下。
自分の愚か加減がいまいちわからないのかな。
>>708 本当にくだらないよね。
殆どのいじめは、嫉妬から始まる。
708さんが、自分の考えで楽しいと思うポツンさんと話し、
群れに加わらないのが、気に入らないんだろうね。
そういう毅然とした強さに嫉妬してるんだろうね。
自分の回りで群れてるママは沢山いるけど、本当に楽しそうに群れてる人は、いじめをしていない。
群れでいじめてる人は、みんな学生時代からの友達がいない って人ばかりだった。
本当の友達の作り方も知らないし、付き合い方も知らない。
くだらない詮索もするし、訳分からない噂も流す。
従えさせたいのに、従ってこない…
群れてないと、不安で不安で仕方ないから、集団の時には、無視したり、
一人の時は、フレンドリーに話して来たり、
群れじゃない集団の時も、人の目を気にしてフレンドリー…。
態度がブレるブレるw
自分の考えで行動出来ない、自信がない哀れな人としか見えない。
>>701 わかる。私も似た様な事があったよ。
学生時代から仲良くしていた友達なんだけど
新築祝いでお宅に伺った時の旦那さんとの
やりとりが面白くなかったみたいで根にもたれた。
ちなみに3人ともかつての同窓生。
どちらかというとビジネスライク的なトークで
社交辞令を謙遜で対応する形を取っていたんだけど
旦那さんとしては妻の友人ありきで言ってることで
私は本気に取ってない。
そういう大人のコミュニケーションが分らなくて
面白くなかったみたい。
こっちは誘惑や略奪、不倫するつもりなんて更々ないんだけどw
だったらあの場で何をコミュニケートするべきか教えて欲しいし
こんなつまらない嫉妬するような人は家族ぐるみの付き合いなんて
しない方が安全だと思うのだけど。
案の定後日、変な噂たてられたよ。
>>703 うん。恐ろしいよ。
上の友人は色んな人を巻き込んで、数年後に攻撃してきたよ。
理由は私が過去に人気者だからだって。シラネーよ。
誤解解こうとしたら、おもむろに阻止する取巻きまで現れて。
こんな事がいじめ黙認の理由にはならないでしょうが。
何で女って立場や状況が違う人を認められなくなるんだろうね。
とにかく気に入らないものは逆手に取る。
>>709さん激しく同意。
708です。
今日その群れの一人がいて私の存在がわかったのか一瞬目があい
一応会釈だけしたらそわそわして指とか爪とかいじり始めた。
あぁ関わりたくないのねーと思いこっちもそれ以降はスルー。
そしたら園庭で会ったとき「ねぇ、今日○○にいたでしょう」と言ってきた。
気が付いてるのに明らかに話しかけんなオーラ出しまくったお前は一体何をしたいんだ。
こっちが気が付いて挨拶されてもシカトすることに優越感を感じているのか。
そうだとしたらもう人の親やめた方がいい。「あぁいたよ」で話は進ませなかった。
なんかもう頭がおかしいよ。こいつら。
いじめママは一人じゃ何もできないから必ず群れる。群れたら群れたで、またその中からハブられる奴が出てくるもんだ。
いじめママ同士、どんどん群れて自分達で潰しあえばいいんだわ。
713 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:04:56.13 ID:n7oMsqS7
確かに嫉妬なんだろうな。
自分より綺麗とか、裕福とか、子供が優秀とか。
で、そういう親の子供もそっくり。
>それを5号自慢のモラハラが攻撃するんだよ
5号って、身長150cmあるかないかの低身長の人なの?
715 :
710:2011/06/21(火) 23:53:05.14 ID:3WLv2k1T
それと本当にタチの悪い人は感情のすり替え(投影)をするよね。
自分の嫉妬心を相手に嫉妬されていると摩り替えたり
取巻きの口から「嫉妬されてる」と言わせ
優越感に浸ったりしてる。思い上がってるんだろうね。
分かる気がする。
モラハラ臭い人に挨拶をとことん近距離で「プイ!」無視されて
態度でも本当に自分は嫌われてるんだな、っていう人がいるんだけど、
子供も親と同じ口調やしぐさな虐めっ子。
でも周りや味方につけたい教師には「子供が心配」らしい。
だから挨拶をこっちからあからさまにしなかったら、きっと「私何もしてないのにい」
とかやられそう。
悪知恵だけは働く親子って感じで関わったら最後。
>>703 これ私いじめ白豚ママに言われた事ある。
「あんた私が色が白いからって羨ましくて悪口言っているんでしょ!」って…
いや、悪口言ってないしそんな事考えた事もない。
というか、私忙しくってママ達の存在があなた達ほど重要じゃない 。
と言い返したかったが突然突拍子もない事言われたから無言になってしまった。
何故か私がいじめママ認定されてポツン。
自分に都合のいいように物語を作り上げることが出来るだよな。恐ろしい、てか脱帽だな。
“片付けられない”人は、実は脳の障害だっていうじゃない?いじめママも何かありそうだと思わない??“虚言”とはまた違った何かが。
私も含め、いじめられママってゴマすりが苦手で一人でも平気だから「私が!私が」のいじめママにとって頭にくる存在みたいね。
あといじめママって被害妄想がある、何でみんなが自分のとこに来ないんだ!
もしかして、誰か自分の悪口言った?
自分は、人気者であるべきなのに
自分の価値を分からせないと!
みたいな。
自分にじゃないと思うんだけど、いじめママがとりまきと二人で話しててまわりをギョロッと見渡した時にめちゃめちゃ怖くて、
それまで美人で素敵なんて思ってたけど本性が垣間見えて引いた。
人の悪口をしょっちゅう言ってるし、自分の子供に問題あっても違う子どものせいにしてかばってる。
子供もいつも自分の言ったことは違う子の言ったことにしたり親そっくり。
どうしたわけだか取り巻きはまだいるようだけど、第三者じゃないと分からないのかな?
それとも分かってて一緒にいるの?いるとしたら怖いから?
私なら距離おくけど。だって自分まで同じ顔つきになりそうだもんね。
>>718 モラハラ=虐めだし、単に昔から言われている「イジメ」ではくくれない程イジメ人間の本質は
明らかに病気として分類されてる中に入ると思う。
人格的になんらかの問題がある人だよ。
社会的に人として逸脱した異質な何かを持っている人は、やっぱり病んでいると思う。
一緒に働いてる人が無意識のイジメ体質なんだが
その人は自分では虐められっ子だと思っている。
実際嫌がらせ的なことも受けてはいるが
自分も他人に似たようなことしてるんだよね、まさに因果応報。
後は細かい部分で排他的だから
親しくなってからチリも積もれば…で距離を置かれるタイプ。
(自分の理解出来ないことがあると「は?」とかつっけんどうな受け答えをするとかね)
類は友を呼ぶとも言うから、イジメられる側が悪いとは言わないが
ここに書き込みしてる人の中には
無意識のイジメ体質もいるんじゃないか?と思う。
723 :
710:2011/06/22(水) 14:33:23.44 ID:KVXgXHXj
>>722 卵と鶏の関係じゃないけど、過去に苛められた経験を持つと
過剰防御になるケース(PTST)は女性には多そうだよね。
例えばいじめっこと顔立ちや雰囲気が似てるとか、
安易なイメージや先入観で。
あと、アテクシが1番!の勝ち組信仰の強い人や群れてる人も
意外とコンプ強くて小心だったりしない?
自分に持ってない物(自立心だったりセンスだったり)を
持っている人を憧れつつ、同時に嫉妬を抱いてしまい、
次第に身近に居たら、脅威的な存在にもなり得るらしい。
だからといって個人的に癇に障るという理由で苛めや無視を
して良いという事では絶対にないんだけどね。
まぁ、でも、生理的に受付けない人や、分かり合えない価値観の人も
いるよね。いい大人なら距離取って、深い付き合いをしなければ良いだけで
その場を上手く取繕ったり、社交辞令や礼節ぐらいはキチンとして
感じ良くしていれば、いい話なんじゃないのかと?
やっぱりどうしたって大人になれば、学生時代からの友達関係だって
変わっていくものだし、ママ友をこれまでの自分の友達感覚に
当てはめるべきじゃないっていうのも分り切った事だよね。
それすら理解せずグイグイ突っかかってくる場合なら、
幼稚としか言い様がないので、相手にしなければ良いのではないか?
この辺は感情コントロールが物言うところだから
個人のパーソナリティー然り教養の問題なんだろうと思う。
724 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 15:00:03.76 ID:I3eR+Ok/
いじめママが強いなんて妄想だ。
群れていなくては他人を攻撃できない、あるいは群れが出来たとたんに勘違いして
いじめだすのは強いのではなく卑劣なだけだ。
いじめママが強いと勘違いして出来る群れは実は砂の城。
幼稚園3年小学校6年、せいぜいそこまで。後は地元の中学、下の兄弟の関係で
群れの内部で必ず諍いが起きて、10年もたてば泥沼になるのは目に見えている。
別に近所に固執しなくてもいい。何か起きたら毅然と対応、後は外部に求めよう。
もっと常識的に付き合えるところってあるよ。
と言うより子供に乗っかって権力振るってられるのが過ぎたら「要領の良い私」
はどうなのるのかしらね
725 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 15:13:05.32 ID:ZJU/csAJ
妹が イジメママで群れママ だとわかってバチコーンッて殴って、腰抜けなことやってんじゃねーよ! といったら群れ解散して イジメやめた
いつも強気なのに叱ったときは物凄くしょぼくれてて、やっぱりイジメする人間て腰抜けなだけなんだと分かった。
ちょw、殴ったら後がやっかいじゃない?運よく結果オーライみたいだけど。
727 :
(「直言極言」) ゴリ押しされる韓流、破壊される日本の価値観:2011/06/22(水) 15:58:05.40 ID:zqLlckkN
668 :(「直言極言」) ゴリ押しされる韓流、破壊される日本の価値観:2011/06/18(土) 04:15:18.64 ID:hNNUB4H+0
(貼れず)
※先週、孫正義氏の「脱原発」ビジネス、このことに隠されたもの、というところでお話申し上げました。
・「原発推進」(原発利権)で物凄いカネを貰ってた人が居るとか、いろんな批判があります。その通りであります。
原発利権で大儲けをした人々、学者も政治かも含めて沢山居た。
・それと同時に、今起こってることは「脱原発」ビジネスに群がる政治家や知識人その他も沢山居るということであります。(同じ穴の狢)
・これは、来月出ます『WiLL』に書きました文章です。(「つくられた韓流ブーム 電通とフジの工作活動」)
・いまや東京や地方の駅の表示が日本語と英語から、(さらに)朝鮮語と中国語…構内放送までハングルが流れるようになってる!
・我々は何時、東アジア共同体の国になったんだ?
・同時にテレビのスポンサー:ソフトバンク・ロッテ・白木屋…こういうものが本当に増えてる!
・同時にもっと増えてるのが、パチンコ屋・高利貸し(消費者金融)…!
・韓流ドラマ:6月7日〜14日の一週間、地上波・BS放送だけで、しかも東京で流れているだけで、放送がナント93番組!(ニ百数十時間)
・これをやってるのが日本で最大の広告代理店、電通なわけであります。
・電通そのものがスポンサー企業の不正やいろんな不祥事、こういうものまで把握…企業に対しても支配力・影響力を持っている。
(私達は電通さんにスポンサーも何も頼んでいませんし、勿論やってもくれないでしょう…私達は影響を受けてないからこういうことも言えますが…)
728 :
(「直言極言」) ゴリ押しされる韓流、破壊される日本の価値観:2011/06/22(水) 15:58:18.54 ID:zqLlckkN
・こういうものがNHKから民放全部まで、韓流ブーム(韓流ドラマのブーム)を意識的に作った。
・日本国民の韓国に対する嫌韓感情、在日特権に対する怒り、こういうものを払拭するために…国民的な洗脳工作といっても過言ではない!
・テレビが変わる大きなきっかけとなった時期がありました。それはバブルの時代です。
・それまで「母と子のフジテレビ」と言ってたフジテレビが、80年代初頭に変わりました。(⇒「楽しくなければテレビじゃない」)
・ここで「オレたちひょうきん族」とか、「笑っていいとも」とか、私も「意地悪ばあさん」みたいなものをやりました。
(つまり、家庭のためのテレビ⇒いつもお祭状態。笑って、楽しく、明るく…日本人の社会・心の中も…)
・「楽しくなければ日本じゃない。楽しくなければ世界じゃない」こういった思い…
つまり、まじめにコツコツ汗を流して家族を養い、子孫と先祖のために生きていく。こういった日本的価値観がすべて払拭されてしまった!
・そういう中で入り込んできたのが、じつは韓流ブームなのではないか?
(武士道精神・家族愛・社会愛・国に対する愛・戦う勇気、こういうものが無くなった日本人の空虚な心に入り込んできたのが…)
・愛や家族、こういうものを打ち出す韓国ドラマは、日本人の心の空白に…
・韓国はかつて日本のサブカルチャーを絶対に韓国に入れなかった…文化侵略が存在することが分かっていたから。
・今それを韓国が、日本に対して行っている!
群れの砂の城崩壊は約10年後か。
私のこの心の傷はその頃には癒えてるといいな・・・。
崩壊したのを見て初めて「私は間違ってなかったんだ」って思うのかな。
いや、その前にちゃんと立ち直っていたい。
崩壊したとかしないとか、そんなのどうだっていいって
思える正常さを早く取り戻したい。
みんな戦ってるんだね(涙)
私も自分が間違っていたのか?って言う所から抜け出せない。
相手にも悪い事したなとは思うけど、10−0で私だけが悪いとも思えない。
けど…の繰り返し。
私の紹介で友達になったくせに園でのうのうと仲良くしやがって!と言っていたそうだけど、恐ろしくて園の行事も行きたくないよ…
でも子どもの成長を見たいな(涙)どこに相談すれば救われるのか、少しははれるのかわからない。
どうなってるのかなにもかもがわからないや。
「名前のない女神」だったかが、昨日最終回だった。
2回しか観てないけど、イジメママは最後「嫉妬してました」って
あっさり謝ってた、有り得ない。
イジメは、私は悪くない謝らないというのが定番だ。
子供が小さい頃は世界が狭いし、子供中心の生活になるからいろいろと気になってしまうよね。
本当に異常な時期。
でも子供が絡むと心配で冷静でいられないから辛くなる。
自分だけの問題ならここまで悩まないし、いじめママなんて一刀両断出来るのにな…。
数年経った新興住宅地住み。
引っ越した途端にハイテンションで形成されたご近所の群れがあったが、
価値観の違いや子供同士のイザコザで数年で瓦解した。
いまは孤立したボスと腰巾着だけが細々とつるんでいる。
自分は当時群れボスからあからさまにハブられて見下されが続いた。
子供同士が絡むから下手のことは出来ないし、だからといって舐められ続けるのも精神的にキツイ。
うまくバランスを取るのが難しかった。
自分はご近所関係は決して深入りせずに挨拶と世間話だけに留め、
群れ以外の人や元群れだった人と少しずつ仲良くなっていった。
しかし決して群れたりはしないあっさりとした関係。
おかげでいまは平穏な毎日を過ごしている。
群れボスと腰巾着に嫌がらせされてた頃は辛かったけど、あの仲間に入らなくてよかったと心底思う。
いまは楽になったけど、当時は気が狂いそうなくらい悩んで辛かった。
悩んでいる人は抱え込まずに辛い気持ちを吐き出して欲しい。
あと、いじめママたちはつるむと態度が大きいけど意外と小心者が多いことがわかった。
ひとりのときやひとりになることに対してビックリするくらい心が弱い。
だから群れなきゃならないのね。
ひとりが好きでお互いに自立した人間関係を好む自分が、群れから見たら理解不可能で脅威に見えたんだろうな。
>>729 大丈夫だよ。癒えるよ。
ウチも10年戦い終えた。がんばった娘に感謝したい。
いじめママ娘と、ウチの娘が友達。そこから始まった。
小1の時は家族ぐるみで良い付き合いでした。2年3年と学力スポーツで差がついてきた
そこからいじめママと娘の連合軍で壮絶ないじめがはじまった、仲間はずれなど
ママ立案の娘実行という、あきれる人達でした。
そのバカ娘は何をやってもダメ。美術だけは得意なの…って、ウチの娘が入選すると
審査がどーのこーの 情けない…
娘は沢山のよき仲間達に出会い、自分の人生を楽しんでいる。ポッンのときはちょっと辛かったが
今では良い想い出さ。がんばってるのにガンバレは失礼だが、絶対に乗り越えられるガンバレ。
>>730の
>どこに相談すれば救われるのか、少しははれるのかわからない。
どうなってるのかなにもかもがわからないや。
全く同じ気持ち。この気持ちは時間に癒してもらうしかないのかね。
うちは気付いた園の先生に相談したり、モラハラーの愚かさとかネットで
読んで自分を支えてる。
でも私が間違ってたのか?いや、向こうが悪い、でも・・・
の繰り返し。全く同じね(笑
乗り越えた人達の温かいレス読んでガンガル!!
今はそれしかない。
今出来ることを必死でやってく。(涙
>>734 730だけど、本当に全く同じだ(笑)
モラハラのサイトも同じ。本まで買って必死で、周りから見たら頭おかしいのは私だと思われそうな位に必死で自分を立て直そうとあがいてる。。。
時間が癒してくれるのかな…。名前や顔を思い出すだけでもドキドキしてザワザワする。
押し潰されそうになるあの感覚、貴女なら多分わかると思うけどお互いアレに負けないで通過したいね。
とにかく、仲の良い友達はママ友から出来る事は稀だ。
子供の為にママ達と仲良くしようとすればするほど、悪意に晒される。
こんな仲間と一緒にいると地獄だから自分を守る事が先。
子供は最初悪意に晒されるが、それなりに良い子だったら最後には友達残る。
小人閑居して不善をなす
ママ友イジメなんて暇でしょうがないババアのやること
毎日忙しくてよくそんなに群れて誰それがどーとか言ってられる
実は不幸なんでしょ?僻んでんでしょ?
かわいそうと同情してあげようかと思うわw
まあ、何しか被害妄想なんだよ<イジメママ
自分の話されてる訳じゃないのに、悪口言われてる!と言い出して
そんな事実は無かったのに、自分が言い出したせいで
「あの人被害妄想が激しい」などの陰口を本当に叩かれる羽目になると言うね。
自分で自分の首を締めるのが趣味なのかと。
739 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 07:50:06.04 ID:ubojYMnv
モラハラとか自己愛とかが好んで使う言葉だねぇ・・・被害妄想
今更ながら「モラハラとは?」改めて調べてみた。
驚いたことに、ほとんどの内容がボスママにドンピシャで当てはまってる。
恐ろしくて震えたわ。
こんな人間には負けないぞ!なんて気持ちは一瞬で失せる。シカト、トンズラ、全力で逃げる、が賢明。
相手は精神病者なんだ、って自分に言い聞かせよう。何も悪いことはしてないんだけど、立ち向かったところで解り合えるわけない。こっちが精神病者に仕立てあげられるよ。
ホントに頭にくるし、ぶっ潰してやりたいよね。
だけど、ちょっと冷静になって“モラハラ”調べてみて。驚くような内容で、ちょっと怖くなるけど、
「こんな奴だったのか」って“敵を知る”ことが出来ると思うから。
真実や善悪の判定者は自分なんだ、って思い込んでる人間に何かを理解させようなんて絶対に無理。
741 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:45:02.38 ID:q0dPzF8Z
鬱病&モラハラからの嫌がらせがひどくて、眠れない。
子どもの習い事では、他の家や先生を巻き込んで悪口を触れ回っていたらしく、居にくくなったあげく、摩擦が多いから出て行け、って感じで追い出された。
習い事はもういいや、って思っていたら、それが気にくわなかったらしくて・・・。
習い事から無理矢理追い出して、こっちがダメージ受けてると思ったんだろうね。
「どうして辞めたの?」って聞かれれば、ありのままに答えていたのもしゃくに障ったらしい。
向こうが「オマエみたいな摩擦が多い嫌われ者は出て行け」って言ったから辞めたんですよ、私が性格悪くて一緒にいるとみんな迷惑だそうです、ってそのまま正直に言っただけ。
聞いた方が判断するのだから、私はどうでもいいのです。
それで私のことを「他の人からもどうしようもない奴、って言われて、追い出されたんだって」と思われるかもしれないし。
話を聞いて判断するのは第三者です。
黙ってうつむいたりすると思ったのかねぇ???
私はあなた方から離れられて、清々してるんです。
夜中に携帯や自宅に電話するのやめてください。キモイです。
もう追い出して満足でしょ?追い出して、縁もゆかりもなくなったのですから、粘着しないでください。
本当に鬱病でモラハラには手を焼いています。
あなた、色んな人のことを悪口言ってましたよね。
でも私は聞き流して誰にも話していません。病気の言うこと真に受けていたら、トラブルになるのがわかっているからです。
つかず離れず付き合ってきたけど、今回のであなたを見限ったんです。
だから嫌がらせは辞めてください。
私や向こうの職場に電話してくるのもやめてください。
業務威力妨害です。
自宅前でうろつくのも辞めてください。
あなたがいる場所は私有地で、住人以外入れない場所です。
凹ませたかったんだろうけど、そうはいかないから。
ただ、不眠など体調不良にはなりましたから、あなたの狙いどうりですかね??
742 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 12:33:16.19 ID:ubojYMnv
弁護士に相談しなされ。
そういうストーカータイプは「あぶない」と思わないと攻撃をやめないから。
そういうもの一掃するには法的に構えるしかない。
そして、常に最終手段として標的にする「一人」を決めておく。
悔しいけど大勢を訴えると薄まるから。
まあ、訴えるまでにいろいろやれることはあるから、どちらかと言うと
弁護士を雇うのに金銭的に困難な家庭のほうが良い。
もっとも、よっぽど裕福でもない限り着手金を払う段階で「お前が妙な相手に
ちょっかいを出すから!!」でだんなとけんかになると思うよ。ちょっとやそっとの金額じゃないから。
うちはそういう事に詳しい弁護士と付き合いがあって、子供を含めよく食事を
一緒にしたりしている。子供の事も「何かあればうちで預かる」そう言って貰っている。
いじめママは「私には見方がいっぱいいるの」アピールで自宅前で子供を集めているけれど、
それがなんぼのもんじゃい?だよ。
お前が振りまいたうちに対する悪評をきれいさっぱり撤収しなければ「お前のことは
許さない」そう思っているよ
743 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 12:55:28.92 ID:q0dPzF8Z
>>742様
どれぐらいの金額なんでしょうか?
正直、お願いしたいぐらいなのです・・・
744 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:29:38.86 ID:ubojYMnv
ストーカーですので、どういった対処をするか?それによっても違うと思いますが
着手金として、50万は用意したほうがいいと思います。
高い先生はもっと高いかもしれません。
依頼をかけるのだったらこういう事を扱ったことのある先生を選んでください。
よくある無料の法律相談は意味がありません。
この先生と決めたらきちんとお金を払ってまずは相談する。
そうするといろいろなことを教えてもらえます。対策とか考え方とか
証拠の取り方とか。がんばってください
745 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:41:47.94 ID:X3DCZZ/o
モラハラとかDV専門な弁護士のほうがいいと聞いたよ。
自分で探せない場合、弁護士会に相談すると紹介してもらえるって聞いた。
訴えた側にお金はかかるけど、勝てば戻ってくるかと。
向こうも弁護士たてたり司法書士だっけ?それに依頼してなんか法律的な文書を送ってきたり逆に訴えてくるかもしれない。
人の口があるから噂とかね、もしかしたら近所ならお互い住み辛くなったり、子供に何かあったら怖いから慎重にしないと難しいよね。
がんばって!
746 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:47:29.48 ID:X3DCZZ/o
ていうか、もしくは、まずは区や市の保健センターとか役所の相談窓口にも相談してみてもどうかな。
あまりに酷かったら、警察(民事にはノータッチだけど)呼びますとか訴えますよぐらい相手に言うと少しは向こうも気をつけたりしないかなぁ?
747 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:57:00.56 ID:ubojYMnv
お互いに住みつらくなる・・・これは否めない。
だから近所でいじめ嫌がらせをするのって馬鹿なんじゃない?
大体加害者って言うのは自分たちには被害がないって思っているからね。
実際に一人だけ訴えられたら、そのほかの人間は引くよ。
ただ、こういう犯罪行為はほって置いても良くはないよね。
子供に対して・・・逆に弁護士に相談したほうが管理下に置かれるからね。
不振なことが起きればすぐに動き出すよ
748 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:59:07.13 ID:q0dPzF8Z
>>744 >>745 >>746
ご丁寧に、ありがとうございます。
毎日状況が変化している最中なので、気をつけながら弁護士を探します。
ありがとうございます。
その訳わからない人の友人に司法書士がいるなあ・・・
その人もかんでるのかも。
なんか弁護士とかに相談したから、出て行ってもらうのに法的には問題ないとか何とか言っていました。
近所だけど、もういいや。
本当に気味が悪くてなりません。
辞めたんだから、関係ないはずなのに、自分たちが用があると深夜でも構わず電話してくる。
堅気の人間がやることではないと思います・・・。
749 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 14:13:38.54 ID:MOy4vpu/
最近、いじめられる側が少し変わってきたみたい。
例えば、偉そうにしている議員さんの子とか、やられちゃう。
こりゃ仕方ないわ、って思う。
T電力の子もやられたんだけど、それまでママが威張り過ぎてたし。
着手金50マソ!?もったいないって思っちゃうのは私だけ??
とりあえず警察なり市の生活トラブル相談的な所で
対処しつつ、しばらく沈静化するのを待つのがいいよ。
あまりにも大金過ぎる。何だか悔しいよ。
751 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 15:00:58.70 ID:ubojYMnv
いや、そのほかに弁護士報酬がかかるから、それこそ内容によるだろうし
最終的には最低でも70万ぐらいから100万以上は軽い
でも、そうしても守らなきゃならないものってあるんだよ。とくにストーカーとか
の行為はエスカレートしやすい。
相手も弁護士を立てるとしたら同様だから、だからそこまでいかないと解らない
って言うのもいるわけよ。
まあ当然だんなとはけんかになるよね。100万あれば住宅ローンの繰上げ返済したり
まあちょっとした家族旅行に行ったり出来る訳だから。そりゃあ最終的にはのっぴきならなくなったら
依頼するかもしれないけど夫婦関係に亀裂は残るわな。「妙なことに首を突っ込んだ」って言われて。
ただやられたほうは、生命の危険を感じればせざるを得ない。ましてや子供がいれば。
相談をして、それだけである程度沈静化すれば後は状況に応じて依頼をすればいいだけだから。
752 :
741:2011/06/23(木) 16:05:23.86 ID:q0dPzF8Z
>>744 >>745 >>746 >>747 >>750 >>751 温かなコメントありがとうございます。
確かにローン繰り上げ返済や、夏休みの旅行にかけれる金額ですが・・・
正直、相手は鬱病な上にモラハラ(最近このスレで気付いた)なので、怖くて仕方がないのです。
色んな相談をしてこられたのですが、以前色々あって要注意人物なのはわかっていたので、絶対に揚げ足をとられないように気をつけて丁寧に付き合っていました。
ところが、気付いたらいつのまにか、こちらが悪者です。
全て悪意でとっているし、それを周囲に吹聴して、自分は傷ついた犠牲者・・・ってことになっています。
彼女の判断が絶対で、他人の意見は関係ない(というか賛同するように持って行ってる)。
でも、こういう人のターゲットになった時点で諦めも肝心かと思い、反論や攻撃にでるのは辞めたのです。
辞めさせるという目標は達成したものの、思ったようなダメージになっていなかったのが気にくわないのでしょう。
公的に引き受けている係を辞めろとか、用件もないのに深夜の電話など、嫌がらせが続いています。
非通知電話と特定電話をナンバーディスプレイでブロックしていますが、しつこくしつこくかけてきます。
安全がお金で買えるならこしたことはないので、これから選び、対応を検討しようかと思います。
ありがとうございました。
よくわからんが、そのキチママが私有地に入ってきた時点で
警察に「なんか目つきがやばい人が私有地に入ってきてます
小さい子供もいるので怖いです」って訴えたらだめなん?
なんだかここに踏み込んだら、
イジメママの巣窟だったっぽい。
>>749 威張ってるってさ。。。。
その人を知らないから何とも言えないけど
単にご主人のお勤め先が良かったり、
何かに長けて目立つ人や積極的でハッキリとした性格の人なんかを
タゲにして叩きたいだけなんじゃないの?今のイジメは。
陰湿にネチネチした者勝ち?気持ち悪いよ。妬みにしか聞こえない。
>754
前から思ってたんだけど具体的解決案が出てくると
まるでイジメママ扱いするようなレスつける人がいるね。
煽り?それとも次に自分がタゲられそうで怖いから?
法的措置然りイジメ撲滅を阻止しようとしているみたい。
噂の流布による名誉毀損・ストーカーは立派な犯罪ですよ。
法に訴えられてファビョるくらいなら、
初めからいじめなんてくだらないことしなければいいのに。
でも痛い思いしないと分らないんだろうね。
>>756 >初めからいじめなんてくだらないことしなければいいのに。
>でも痛い思いしないと分らないんだろうね。
同意だね。
だからこそ、ドキュ返しじゃなく、証拠を貯めて
度を超えたら正当な方法で返すことを考える。
とにかく、自分の非を相手に見せない。
そうすると、相手が言う雑言が真っ当じゃなくなるから。
外見とかは言うほうがおかしいし、嘘をでっちあげたら論外
残るはうざいとか勘違いとかの、ただの主観のおしつけ
だから、こっちが我慢している間にやめろって思うよね。
我慢の限界を超えたら、やることはやるよ。
もしかして、そういうスリルを楽しんでいるのか?いじめママって。
それにしては、シャレにはならないことをやってくれるんだけれど。
こっちはそっちが手を出さなければ、何もしないんだよ。
貴女は自分が好戦的だからといって自分以外もそうだと思っている
んだろうけど、そういうの面倒くさいって思っている人間だっているんだよ。
貴女が女王様でも何でもいいよ。
逆に、そんなに付き合いもない貴女の幸せを願っているよ。
それでこの面倒さがなくなるのならばって思っていつも祈っているよ
だって面倒すぎるもん。そういうのでああでもないこうでもない
動きたくなんかないんだよ。
ただ、動きたくない=動けないとは絶対に思わないでほしい。
触らぬ神に祟りなしって少しは考えてほしい。
私も貴女をそう思っているから
いじめママにしたら、いじめられママが反撃してくるなんて思ってもみない事だろうね。
それにしても、いじめママは無抵抗な人をちゃんと選んでいじめるよね。
あと、ママ友が少ない人も。
私をいじめたママは、私や夫が地元ではないかとか持ち家かとか誰と遊んだりするかまで聞いてからいじめてきたよ。
でも、私仕事しているから忙しくて相手にしてられなかった。
たまに自分に暇が出来ると、気になるけどね。
今更ですが489です。
私に嫌がらせしてた母というのは、「今現在、どの人とくっついていれば自分にとって有利か」
という判断が瞬時にできる才能(?)をもった奴でした。
なので、上の子供の中学で役員を一緒にやったときなどすごく協力的だったし、上の子も下の子も
同じ学年なので、結構いろいろな話をしてました。
ところがですね、子供が所属してるスポーツクラブで、私とその母と、あるお父さんが本部役員を
やることになったんですが、しばらくして私の実母が入院してしまい役員どころではなくなって
しまいました。
そのことをきちんとその母ともう一人のお父さんに「こういう訳で本部役員の仕事はできない。
でも出来る範囲でやるつもりなので連絡だけはいただきたい」と話し、役員の仕事はお休みしました。
時々お父さん役員に連絡しましたが「特に今やることはないですよ」とのことだったので安心してました。
ある行事が近づき、実母も落ち着いてきたので、暫くぶりにスポーツクラブに顔を出したところ、仲の良い
ある母が「○さん(問題の母)があなたのことを「役員のくせに何もしない、使えない」って言ってたよ。
私、頭に来て「あなたがた連絡してあげたの?連絡がなきゃどうしようもないでしょう?」って言って
やったわよ、何かムッとしてたけどいいよね」と言ってきました。
それ以外にも、その母とお父さん役員が私のほうにまったく連絡をくれなかっただけでなく、
その二人で
「あの人(私)に頼んでもどうせ何もやってくれないから」ということまで言ってたようで(別ルートの情報)
さんざんぱら「実母が入院で」と説明したのに、ですよ。もう怒りを通り越して泣きたくなりました。
そのとき「中学の役員で私にくっついてきたのは、今は私といると何かと便利だし楽だからだったんだ」と
いうことがようやくわかりました。
だからそのときは「このお父さんといると自分に有利」ということなのです。
要は、誰かにくっついていないと何もできないということ。イジメとは言わないが巧妙な嫌がらせですね。
今は別団体で同じようなことをしてるっぽいがもうどうでもいい。
ただのバカ。そう思うことにしました。
761 :
名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 15:41:02.74 ID:+cXLLyMv
>>760 ご家族の入院、介護など大変だったかと思います。
お疲れ様でした。
身近な人間の病気や介護などは、天涯孤独な人以外は必ず直面する事態です。
自分がそうでなくても、思いやる気持ちは大事かと思うのですが・・・。
その問題母とお父さん役員は、そういう想像力がないのかもしれませんね。
あとは、自分たちばかり損をしている、と考えたのかもしれません。
きっと理由なんかどうでもよく、「あいつのせいで3人分を2名でやらなければいけなくなった」と思ってるのではにでしょうか。
そして、問題母は一緒にいると有利かどうかで付き合う人を決めるタイプなんですね。
よくいますよね、そういう人。
表面上のつきあいしか望んでいないからそうなるんでしょうね。
そして、相手を人として大事にはしない方なんだな、とよくわかります。
それがわかっただけでも、良かったと思ってください。
ただの馬鹿、トラブルのもとです。
今後はスルーして、なるべく寄らないようにしましょう。
頑張ってください。
>>760 こちらにいる嫌がらせママもそういうタイプだ。
どんだけ頼まれごとされたことか。
ま、ご近所だから苦には感じなかったけど、便利に使われてたと
思うとムッとする。
小学校に上がった今、子供同士がケンカしたら即効離れてった。
子供のケンカなんてお互い様なのに、うちの子が悪者に。
別の便利ママを見つけてボロクソ言ってるらしい。
一時落ち込んだけど、ホッとしてる。
763 :
名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 18:14:34.96 ID:F+1F8Wq2
独身時代 仕事先にいたパートの主婦がイジメについて少し話たんだけど「私に嫌がらせしたママ達今のところ全員不幸になってるから、ざまあみろプゲラ」と言ってた
一体どんな不幸が…
未だに詳細がわからないけど怖かったな
>>761 あたたかいお言葉ありがとうございます。そう言っていただけてかなり楽になりました。
その二人の「自分たちだけ損をしている」というのは、確かに、そう思っていたのかも
しれませんね。そう思うとすごく納得です。
幸い今はその二人にはほとんど関わらなくなったし、嫌がらせ母から私は未だに嫌われて
いるみたいなので、もうほとんどスルー状態です。
今後は今の友人を大切にすることと、仲良くなったからとすぐに何でもやたらめったら
喋らないことに気を付けたいですね。
>>762 そうそう「別の便利ママ」を探すのは天才的。
ボロクソ言われるのは落ち込むけど、逆に「ターゲットが別方向に向いた」と
思えば、楽になれますね。次のターゲットは多分新しい便利ママ。
もう知ったこっちゃないです。
>>763 いじめママ達って民度が低く、人間性も低いんだよ。そんなヤツには、そんなヤツが寄ってくる。
必然的に悪い方向,良くない方向へと転がって行くんだね。
ウンコにはウンコが集まり、ハエがたかると言う事。
人間って、人と人との係わりがすべてで、相手を尊重して助け合いながら生きていると
そんな人達が廻りに集まり、困った時にはいつも誰かが支えになってくれて助けられる…
最も大切なのは、子供達はきっちり親のような生き方をする事。気付いてない親は不幸だ…
766 :
名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 14:55:22.88 ID:koYbkgkJ
私も凄く仲良かったママ友に無視されてる。
原因わからない…。
私のどこかが気に入らないのなら言ってくれればいいのに。
凄く信用して何でも相談していたからショックだよ。どうしたらいいのかわからない。
767 :
名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 16:45:16.44 ID:mWLYE+P4
そもそも行事時でも家族中心で他の親は挨拶程度で良いのでは?
無理して一緒に行動しようとするから嫌な思いするんじゃないか?
見てると群れてる人たちって子供を見てないことが多い
ポツンの人の方が自分の子供中心で用が済んだら帰ってる人多いけどな
うちは完全に嫉妬から無視され始めた。
幼稚園年少の息子が、園で描いた絵が、コンクールで入賞、お帰りのお迎えで表彰された瞬間からだった。
あまりにもあからさまだったから、他の学年のママさんが、「なんだあれ!!!」って、激怒した位。
あれから1年、他学年のママさんが全面的に味方についてくれて、
やっと楽しく過ごせるママ友が出来た。
そしたら、今度はその中のメンバーの2人(私と共通の趣味を持つ)を、取り込もうと必死。
その2人を取り込む=私をハブにする
いい人ぶってるんじゃないよ!!邪魔なんだよ!!
今度は譲らないよ!
いじめママは“自分はいい人なんだ”アピールしたがるよね。人を悪く言うことで自分を良く見せたいのかのかも。悪口を聞いてもらわなきゃいけないから、だから取り巻きが必要なわけでしょ?
そんな奴は家庭でも何かを抱えてて、どうにもならない不安やイライラを他人にぶつけてるに違いない。
今は威張っていられても、将来、嫁イビリでもして最悪の老後を迎えることになると思うよ!
ママ友と上手くお付き合いできない人間が、嫁と上手くいくわけないwww
>>769 おお、うちの仕事場の
「無意識のイジメ体質ママ」がまさに他人下げ自分上げタイプだ。
被害者側な話をするが、ようよう聞くと加害者なんだよ。
そしてトメトメしいw
同じマンションのママ数人から嫌われてる。
何か私がそいつらの悪口を言ったそうだ。どんな内容だ?と聞くと
それは言えないってなんだそりゃ。
で、それから露骨に避けられたり睨まれたり。挨拶しても面倒臭そうに
会釈されたり。いやぁ泣いたね。胃腸壊して胃カメラ飲んだ時は
悲しいより悔しかった。ちきしょう!!って。
そいつらってよく考えたら身なりはキチンとしてるけど結構ドキュなことしてたり
群れが好きでやたら見下した態度とってたな。
そして共通してこいつらの旦那は挨拶ひとつろくにできない。いい年した野郎が
挨拶できないってどういうことだ。もう夫婦そろって見下し能なんだな、と、
だからこんなのに嫌われてもいいやと思って挨拶してもシカトだからやめちゃった。
睨んで来たら睨み返してる。つっけんどんにはつっけんどん返し。
同じ土俵に立ってドキュなことしてるっていうのは重々承知。
でもこんな奴らにまともな態度とるだけ嫌な気分になる。
もう2度と胃カメラ飲んで「異常ありません、精神的なものです」と言われるのは嫌だ。
だったら好きなもの食べて胃を壊して胃カメラ飲んだ方が幸せだ。
772 :
名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:06:16.66 ID:XS+QOyxC
状況は少し違うけど…体調などは似たような感じだ。
お前が悪い、皆そう言っている、内容は言えない…
はぁ⁉って感じ。
やはり群れてないと言えない、個人では向かってこれない奴ばかり。
体調崩して最悪だし、悩みに悩んで拒食と過食繰り返してる。
でも、もう正直キレそう。
刑務所行きでもいいから、これ以上嫌がらせをするなら、覚悟がある。
家族の職場に連絡いれてきたり、ヤクザ顔負けの所業の数々。
本当に参ってしまい、また、何くそと立ち上がるの繰り返し。
いじめとまではいかないけど
息子の幼稚園が終わると同時に同じ幼稚園のママ達とよく公園に行くんだけど
私が息子を見ていてママ達のそばにいないとき
私の悪口を言いまくっているAママとBママ
離れてても聞こえてくる
これって自分の手を汚さずに色んなことを私のせいにしてうまく遠ざける気なんだろうけど
性格悪いと言うより世渡り上手過ぎてすごく怖い
敵に回せない
ただこの人らには心は許せないし気が抜けないから
疲れる…
パチンコ屋は犯罪の巣窟だな
低脳なイジメ集団のせいで、体調崩すなんて、気の毒すぎる…
自分だけでなく、子供にも関わるから、病むよね。
私も今、闘ってるところ。
子供が仲良しの子が出来れば、必ず奪うから。
分かるんだよね。
兄弟姉妹関係で関わりある訳でもなく、習い事も、住んでる場所も、
趣味も、性別も違う、クラスすら一緒になったことが無く、何一つ関わりないのに、
うちと仲良くしてると、必ず近づき、家に招待、集団で遊ばせ、プレゼント攻撃。
おまけに、人を見て行動するので、「いい人」認定。
やりたいようにやらせとけ!!なんて思って構えてたら、根こそぎ持ってったよ(笑)
グループにはグループじゃないと、闘えない。
一人じゃ、何を言っても信じてもらえない。
一人=変わってる人認定されるから。
変な噂流され放題だった。
同じになりたくないから、悪口は言わないよ。
だから、今のグループの人には、何も話してない。
でもそれをいいことに、善人ズラして近づいて来てる。
ウザいんだよ!!
776 :
772:2011/06/27(月) 10:43:29.13 ID:SI7oyEaA
正直、大坂マンション母娘殺害事件が人ごとに思えない・・・
トラブル相手の集団の弟子(男)が、自宅前で待ち伏せしたり、旦那の職場に何度も電話してきたり嫌がらせが高じている。
マンションはオートロックだけど、人について入ろうと思えば入れるし、怖くてたまらない。
自分たちの要求を通そうと必死で、集団の代表マンセー状態。
一時のオウムと一緒で、暴走しているのがわかるし、集団代表も暴走をほくそ笑んで見てる状態。
殺されたら殺されたで仕方ないけど・・・とも思う。
もう嫌がらせの度が過ぎすぎて、体調もヒドイし、思考もストップ状態で、毎日を送ってる・。
狙いどおりなんでしょうが・・・
>>776 よく解んないけど嫌がらせの証拠集めて警察行った方がいいんじゃないのか?
>>773 聞こえるように悪口は十分いじめじゃないかな?
証拠がないから訴えたりは無理だろうけど
最近じゃ小学校のポスターにすらいじめは犯罪とコピーが書いてあるのにね
やっぱ低脳なんだろうね
それは集団ストーカーという。
そこまで行かなくても、不特定多数から無視されたりにらまれたり
あるいは家の前で子どもが大勢で騒いだりしたら疑ったほうが良い。
警察や弁護士の出番。
吐き出させてください。
そこそこママ友とうまくやれてますが、
昨年から一部のママから悪口、無視、見下しを受けてます。
私なりに一生懸命やっています。
人に迷惑をかけたくないから、人に甘えたり利用したりしたこともありません。
好意は受け取りますが、自分から「やって」「ちょうだい」「乗せて」と言ったこともない。
子どものトラブルももちろんありますが、
ちょっとのことでも「こんなことした」「あんなことした」と報告、噂、悪口。
謝罪したところで「気持ちがない」「謝ったって一緒」など。
なのに都合の良い時は擦り寄って利用して利用しまくる。
私は相手に誠実に対応してるのに私は理不尽に足蹴にされまくり。
断ったり、ムカついたらこちらが悪くなるんだよね。
私が生きてる意味ってなんだろう。
都合良く振り回されて、それでも笑ってなきゃいけないなら
何のためにいるのかわからなくなってしまった。
子どもにも上手く向き合えない。
何をしても文句ばかり言われるから子どもにもきつく当たってしまうし
自分の未熟さと不甲斐無さに腹が立って仕方ない。
朝からずっと涙がとまらなくて、悩んで悩んでどうしようもなくて
もうほっておいてくれたらいいのに。
理不尽なことしてる相手の方が幸せそうにしてる。
友達にも囲まれてる。
私は見事にポツン。悲しいぐらい味方がいない。
友達を巻き込みたくないから味方なんか作りたくないし、
ましてや根回しとかしないから余計だけど。
向うはガンガン悪口言ってるから冷たくなった人がたくさんいる。
昔っからそう。裏切られてばっかり。
私も思ったこと言ったり怒ったりしたいって思う。でもヘタレだし我慢してばっかり。
>>781 理不尽な人のまわりに人がいるのは気にしなくていいと思う
理不尽な人のまわりの人間も理不尽だったりするし
悪口いっぱいだったりね
探せばいい人いるよ
自分から話かけたりしたら結構話してくれるよ
>>780 私も一部のママから悪口・無視・見下し受けてるよ。
しかもごく近所の人たちから。いやぁきついよね。
都合の良い時もすり寄ってこられた。それで情報がある程度
いっぱいになったらまた同じように邪見にされたり。
ずっと我慢してたけど・・・それって自分が嫌われないようにという
防御反応が強くてプライドとか尊厳とかすっかり忘れてたんだ。
それに気が付いたら泣けて仕方がなかった。
でも今まで受けた傷は簡単には消えない。だけどそんな人間ばかりじゃ
ないというのがわかった。だから一生懸命になるのはその人たちに対してだけ、
一生懸命、というか誠意を込める。
自分を理不尽なことで傷つけてた人間には無視を決め込む。何聞かれても知らない、で終わり。
挨拶だって会釈だけでいいんだよ。それで何か言われるだろうけどいう方が馬鹿だと
わかる人の方が多いのは事実。
頑張るものを間違えちゃいかん。そんなバカどものために頑張っても無駄。
逃げたいなら逃げてもいいんだよ。それを非難されたって誰も守っちゃくれない。
守るのは自分だけ。尊厳だけは落とすのやめよう。お互い頑張ろうね。
784 :
772:2011/06/27(月) 15:53:11.86 ID:SI7oyEaA
>>783 そうか・・・悟るまでが長そう。
確かに防御ばかり考えていて、自分の事を考えてる時間がない。。
私のトラブル相手の集団代表も「自分を侮辱した」って憤ってるらしい。
第三者から見ればただの事実なんだけど。
身体を触るなどのセクハラをした、拒否の気持ちを伝えてもしつこく繰り返した、自分のミスを認めず仕事放棄をした・・・全て事実です。
それを侮辱だ侮辱だ、と言われても。
私は言いふらしたわけではないし、団体も辞めたんだから関係ないのに、まだ言ってる。
家族の職場に電話を何度もしたり、自分はヤクザの知り合いがいるとちらつかせてみたり。
これ以上嫌がらせするなら、そのヤクザとやらを使って私を刺し殺しにくればいいのに、って思う。
私の職場にはでんわもしてこないのです。
結局、自分の非を認めてるも同然。
弟子に嫌がらせをさせているのも、自分がうごくとマズイという判断でしょうし。
小心者のくせに、侮辱された侮辱されたってうるさいよ。
面と向かって言ってみろ、と思う。
783の心境になれるよう、一歩一歩現況を変えて行く。
まあ疲れすぎてるから、逃げちゃうかもしれないけど・・・
>784
旦那さんや身内にきちんと話した?
最後にかばって守ってくれるのは旦那だよ
786 :
名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:56:46.25 ID:9m8HniSE
>>785 もちろん家族にも話しています。
団体の父母会代表のママ友に、聞かれたら正直に答えていたことを、悪意でねじ曲げて言いふらされました。
団体代表も、その弟子も「侮辱だ‼」と憤ってるらしいけど、そう捉えているのはあなた方だけですよ、と言いたい。
事実=侮辱なら、世の中何もできないし、やったもの勝ちになる。
他の関係者からも、キチガイ集団、非常識集団だから気をつけろ、と言われてます。
ヤクザの知り合いがいるらしいから、さっさと殺害依頼でもすればいいのに。
ヤクザへの報酬が支払えないのかなぁ。
家族に危害を加えてきそうで心配です。
めんどくさい人にからまれているのですがどうしたらいいでしょうか?
誰かほかの人がいるときにはうつむいて気弱な感じをアピールしているのですが、
誰もいなくて二人になったときには睨み付けたり、大きな音を出して威圧する近所の主婦がいます。
ビデオカメラに収めてみんなに見せてやりたいと思うのですが、
週一回ぐらいのペースなので撮ることもできません。
ほっとくのが一番だと思うのですが相当暇らしくて、いつもリビングから駐車場を監視しているようです。
やめさせる方法って何かあるでしょうか?
そのバックにいるのは、別の人たちかもしれないな・・・という気がした。
巧妙に画策している人たちの存在を感じた。
一見、もめているように見えるのは、その人たちかもしれないけれど
もめるようにもっていって、影から悪意に捻じ曲げて噂をばら撒く別の人たちっているから。
雑誌の編集者とか、番組制作者とかが
ネタ欲しさにやっている人たちがいる。
いろいろな人たちを巻き込んで、誰がやっているのかわからないようにしたり、
表面的には、その団体ともめているように見えても、
本当のトラブルの原因は、別の集団かもしれない・・・とふと思った。
人は見たいものしか見ないとよく言われるけれど、
「あなた方のような人(何らかの理由で嫌がらせをされる該当者)」が、
トラブルの相手として納得するような人「=仮想敵」を見つけだし、
その「該当者」と「仮想敵」の間にトラブルの種をまいて、本当にトラブルを起こしてしまう人もいる。
ネットに書き込むと、そういう人たちに情報を与えることになり、
余計にもめることになったり、
話が二重三重に交錯して、トラブルが余計に大きくなったり、
別のトラブルに発展したりするので気をつけて。
>>790 だね
不特定の他者が見てるってことは当事者が見てるかもしれないんだよね
で、同じ内容や同じように書き込み続けたら反応する人いるんじゃないかな?
とりあえず短文でいいかと
長々と書いてるわりに悪口ばかりとかだしね
解決にはつながらない
悪いことやっている奴ほど、けっこうやり返されることには敏感だからな。
思い当たることがあると、自分のことかもって思うのかも。
自分では手を下さずに、遠隔操作ってある。
操作されているほうの気持ちは全く理解できん。
いざとなれば、守ってもらえると思っているのか、それともうまくボスに
押し付けることが出来ると思っているのか、リアルで逃げられるって考えない
のが不思議だ
>>792 >操作されているほうの気持ち
自分の場合は、操作する側(モラハラ)は、操作しやすい人間を何人か
駒として持っている。すぐ逆上するジャイアンママや、
お調子者がそう。
ジャイアンママには「ご申告」。お調子者には、面白い遊びとして
嫌がらせをさせる
操作されるジャイアンママは、敵の情報くれる味方とか思ってるんだろうね
お調子者は操作されてることすら気づかないと思う
ちょっとお聞きしたいのですが、意地悪ママが、Aにはガツガツターゲットの文句を言いい、Bにはしおらしい事(私、どうしたらいいかわからない的な)を言う…これって何なんですか?何か操作しようとしているんでしょうか?
それぞれに効果が出やすい言い方をしてるんだと思います。
Aママはそれで一緒になって「こいつむかつくねー」というタイプ
Bママは保護欲の強い姉御タイプや意見のはっきりしている人なのでは
>>795 ありがとうございます、
それはやっぱり周りを取り込み、自分は悪くない、そしてターゲットを孤立化させようという事が前提ですか?
見てるとどちらも本音には見えるのですが…
一体何が目的なんでしょうか?こういう人はどうしたらいいんでしょう…
>>796 たぶん目的はターゲットを支配したいのだと思っています。
自分の言うとおりに動く駒になってほしいのです。
孤立化させたくても、そういう性格の人は先に自分が孤立化するので、
ほっておけばいいんじゃないかと思います。
>>797 ありがとうございます
おかしな発言や情報操作するような行動が目立ち、周りも引き具合な様子です。
本人も何となくヤバイと感じたのかますます周りに攻撃的なように見えます…
やっぱり放っておくのが一番なんですね。
しかし止まらない愚痴にほとほと呆れるというか…聞いている方が参りそうで、次に何をしでかすか、どういう対策をしたら良いのか…やっぱり放っておくのがいいのでしょうか…
799 :
名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 09:08:44.50 ID:2bHp8IJD
>>790 なんだか的を得たことを言っているから感服した。
私の場合は、鬱病&モラハラママが、ターゲット(私)に対して、第三者が嫌がらせをするように巧妙に工作。
どう見ても、鬱病&モラハラママは関係ない。
「ターゲット(私)が第三者さんを悪く言ってました〜」
「これって第三者さんに対する侮辱ですよねえ」
「第三者さんの面目が立たないですよね〜我が事のように怒りがこみあげます」
という感じで、どうでもない内容を膨らませに膨らませて第三者が激怒するようにした。
第三者さんが怒り狂って、こちらの話なんか聞く耳も持たなくなってストーカー化してるのを「メシウマ〜」って感じで傍観してる。
そんな状態かな。
私の悪かった点は、鬱病&モラハラママから一度ヒドイ目にあっていたのに、「今後はきちんとお付き合いしたいから」と言われて、チャンスを与えてしまったこと。
用心に用心を重ね、絶対揚げ足をとられないようにしていたけど、ちょっとした愚痴をこぼしたのを狙われた感じかな。
うまーく誘導尋問的に話を引っ張られたよ。
ここを見ているママには、こんな目にあってほしくない。
要注意!と思ったら、絶対に愚痴をこぼしたり、弱みを見せちゃダメだよ。
自分の手を汚さず、何ならご注進する良い人の仮面をかぶって、第三者を操作&あおるで、こちらへ妨害工作や嫌がらせをしてくるから。
こういう人は初めてだけど、本当に勉強になった。
家族も今までは「病気ちゃんだけどいい人かな」って思って付き合っていたけど、二度と関わらないと言ってる。
何も信用しないし、まともな人として扱わない。
子ども同士が仲良くしてるのがガンなんだけど、そのうち関係も薄くなるだろう・・と思ってる。
>>799 同じ状態だよ。なんで私がこんな目に?とずっと落ち込んでる。
>うまーく誘導尋問的に話を引っ張られたよ。
まさしくそれorz バカだ自分。
うちは子供同士がダメになった瞬間にやられた。
あちらの子もママと似たような性格みたい。私よりうちの子の方が見る目あるのかもな。
本当にいい勉強になったわ。
でももう今後あの方とは付き合いないだろうから、ある意味ありがたい。
笑顔で挨拶できるかな・・・。
801 :
名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 12:58:56.48 ID:2bHp8IJD
>>800 同じ状態か・・・
私も散々落ち込んで、なにくそって立ち上がって、またペシャるの繰り返し。
本当に自分バカ、だと思う。
2度も同じ人にはめられるなんて・・・
私は第三者さんや取り巻きからの嫌がらせが凄くて、本当に電話にはビクビクしてるし、自宅前に待ち伏せとかしないか心配でならない。
最近は旦那の職場に旦那を名指しで嫌がらせの電話やイタ電が続いている。
どうしてほしいのか、さっぱりわからない。
侮辱だ何だ、と言ってるけど、そう思って感じているのはご本人。
こちらはどうもできないよ。
鬱病&モラハラママの言っていることを真に受けて騒ぐ人達に、どうしろっていうのか。
ま、鬱病&モラハラママは、思いどうりに第三者さんが反応して騒いでくれて、してやったりだろうね。
自分は「ひどいですよね〜」とか言ってればいいわけだし。
本当に、自分はバカだ。
>>800、頑張って・・・。笑顔じゃなくてもいいんだよ、挨拶だもん。
802 :
名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 14:38:17.70 ID:G3NawMIN
一人でイジメや嫌がらせをしない時点でそのママの人間レベルが底辺の下ってわかる
どんなに人脈広げようが所詮お前はその程度の人間ていうのが分かるから、そのてんは利点かもしれない
取り巻きも程度が知れるしね
803 :
名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 16:59:31.62 ID:VYYg5BHn
よくわからないレスだ
いじめをしないのが底辺なのか??
804 :
名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 17:03:27.92 ID:ppqwrYUU
男児ママいじめるのたのしいw
805 :
名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 17:29:53.80 ID:G3NawMIN
806 :
名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 19:30:01.50 ID:HX0cmwGZ
うんこが紛れ込んでますね
807 :
名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 20:48:27.90 ID:lOkd1QtF
>>803 イジメをする人間は最低。
そのイジメを一人では出来ないくせに、周りを巻き込んで、集団でだったら出来る のはもっとクズ って意味では?
おい主婦ども
何でこんなにあげてるんだよ
むなくそわる きもちわる
809 :
名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 02:07:48.06 ID:YjCLbakO
どうしたニート
とりあえず涙拭けよ
810 :
名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 02:37:23.26 ID:h6iJbI1+
ABCDEママとランチへ行った時、ボスママAの決めたメニューに全員一致。Aは、ランチで2500円も使えるような裕福な暮らし。Eである自分はランチに2500円も使えないタイプ。
1000円が限度。
Aママは小綺麗で話上手。取巻きが上手くついて行ってるという感じ。当然ごとくA♀子供も似たタイプでボス的存在。付き合いきれない。
811 :
名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 03:15:58.19 ID:ORyblhJO
グダグダいうなら付き合わなきゃいいだけじゃん
自分の意志ねえの?
言い方は悪いけど、内容的には
>>811 同意だな。
行きたくないなら行かなければいいだけだよ
たかが一過性の知人ごとき、そんな大事にする必要はない
いじめられママが、言う事にはやたら文句をつける。
いじめられママのやることなすこと仲間と一緒に批判。
その揚げ足の取り方は姑の嫁いびりそっくり。
人の事ばかり気にしていないで自分の性格の悪さも気にしなよ。
>>813 彼女らにすると、いじめられママは存在自体が悪で
それを指摘している自分らは正しい、ということらしいよ
だから、性格悪いのはいじめられているほうで
自分らは性格は悪いなんて夢にも思ってないでしょ
自分の悪いところと向き合う、なんてことができるなら
いじめなんて最初からしてないよ
いじめる輩は人間以下
いじめてくるママの子と自分の子が学校の席で
同じ班なんだけど、
「プールでバディ(手つなぎペア)になったのに
手をつながないで逃げていく。
クラブも同じで、ブラスバンドの打楽器なのに、
ゲラゲラ笑って教室を飛び出して逃げていく。
そのたびに「もう、いじめママ子はいいよ。ほっときなさい。」
と教師から絶賛放置されている&子どもが喘息でお迎えに言ったとき
教室飛び出して放置常態なのを目撃してしまった。
教師からも見放されているみたいなので子どもには
「関わり合いになるんじゃないよ。教室を飛び出していったら
ボクは喘息で走って追いかけられないから御免ね。」って
いって面倒なんてみなくていいからと言ってしまった。
もちろん、相手にも知らせる気はナッシング。
関わり合いにならないようにしている。
>>815 それは、障害だろ
軽い多動じゃないでしょうか
いじめママの子が多動の場合、認定が不可能でずっとつきあわなくてはいけない
担任に力がないと、みんな引きずられる…
障害と対峙するのも学びと言うが、双方が困る。
いじめママっていじめている自覚がないのが怖いよね。
自分が正義だから意に沿わないと攻撃。
自分のまわりにいるいじめママはやたら断定的に物事を決めてかかる。
白でもいじめママが黒と言ったら黒。腰巾着は従うのがルール、って具合。
でも、年も流れればその分内輪もめや子供のトラブルが絡んできて、大体自滅していくよ。
本人は往年のボスママ気取りだけど。
818 :
名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:17:31.70 ID:F03KXuyh
いじめてる自覚なし、っていうのは本当ですね。
正義のために身を挺して敵に向かうヒーロー気取り。
悪を成敗するんだから、何してもいいと思っているし、なりふり構わず。
ここまで「自分は正しい」と思いこまれると、厄介通りこして、人災レベル。
子どものママだと思わなければ、近づかないし仲良くもならないタイプ。
冷静に考えると、そんな人ばっかり。
周囲に対して妬み僻みによる歪んだ悪意を持ってるけど、巧妙に隠してるから注意が必要。
昔、うちの親が「ねたまれるから言うな」「自慢に聞こえることは話すな」って口酸っぱくして言ってたのを思い出す。
ちょっとした事、自慢にもならないようなことで僻む人っているんだね。
その理由では周囲に話せないから、もっともらしい話を創作して周囲に吹聴してる。
妄想癖もすごいし、本当に人災。
>>818 >昔、うちの親が「ねたまれるから言うな」「自慢に聞こえることは話すな」って口酸っぱくして言ってたのを思い出す。
>ちょっとした事、自慢にもならないようなことで僻む人っているんだね。
>その理由では周囲に話せないから、もっともらしい話を創作して周囲に吹聴してる。
>妄想癖もすごいし、本当に人災。
禿げ上がる程、同意。
段々そうなるよね。若い頃は尖がっていた時期があった人でも。
無駄に揉め事起したくないし、皆、平穏に暮したいよね。
自慢や天狗にならないように気をつける。
だけどそいう謙虚に振舞おうとする態度の裏を
かいて煽ってくるタチの悪い奴っているよ。
持ってるものひけらかして「いいでしょ〜♪」
「あなたには持てないでしょ〜♪」みたいな。本当に幼稚。
でも見下していたはずの相手のスペックが高い事が判明すると
途端に青ざめてペコペコしだしたり、
周りの人にとんでもない話を吹聴してる。
妄想癖っていうのも当ってる。
常に裏かいてるから、言葉の機微や人の話がまともに理解できないんじゃないかな?
メールも思わず日本語でおk!と言ってしまいそうなレベルだしw
頭も超絶に悪いし病んでるのでしょうね。
私は子どもの習い事も学校行事も、ほとんど一人でいて、たまに隣の人と会話する程度。
間違えてお茶に誘われてついてった時は、相槌打つだけで建設的なことは何も言わない。
学校内の問題を話題にされた時も「知らなかったわー」と聞くだけ。
面白みのない人って噂されてるかもしれないけど、巻き込まれるのはイヤだからつまんない人で通してるww
どんな仲良いグループでも、ママ友は必ずトラブルよ。
ほとんどのグループでトラブってる。
恐ろしい。
821 :
名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 20:47:00.98 ID:LHuo9vIg
もともと子どもを通して仲良くなっただけだから、仕方ないのかも。
学生時代みたいに、自力でやれる範囲があった時は、それ以外の共有できる価値観とかで仲良くなっていたんだし。
ママ友は自身が作る純粋な関係ではないから、正直、読みにくい。
妬む僻み…顔が歪んでいるもんね…
そんなことして、他人を巻き込んでトラブル起こして、幸せなんだね。
他人が周囲から除け者にされたり、罵詈雑言言われてると、自分の気持ちが安定して溜飲が下がるなんて、病気だね。
Y子、あなたの事ですよ!
散々うちにタカってクレクレして貰っていったやつ、返せよ。
恥かしくないんですか⁇と、聞きたい。
心配するふりして情報を聞き出し噂を広めて話のネタにして笑う、持論を展開して他人をさげる、それがいじめママ。
情報を多く持っているのが勝ち組と思っているけど、合っているかどうかも分からない適当な情報ばかり。
口だけは達者だから皆やりこめられちゃうんだよね。栄枯盛衰。奢れる者は久しからず、を信じたい。
自分の傘下になった人には優しいけど、心の奥はドス黒いから陰で毒づくことが多い。
知らぬが仏とはよく言ったもの。悪口言われて嬉々としてボスママのご機嫌取りしている人が哀れだわ。
823 :
名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:37:27.01 ID:YTcosRs4
いじめママは、二重人格が多い。
モラハラの人と同じような人格。
ターゲットに対してだけ、全悪意をもって望む。
ターゲットの評判を下げて、仲間はずれにして、相手が悩んだり苦しんだりするのを見ていると幸せ。
一緒にいじめてくれる、自分に賛同してくれる人がたくさんいるから、自信満々だしやり放題。
自分の言動で駒のように思ったように動く(悪口言ったり無視したりしてくれる)ママや、拡散してくれるママがいるから、自ら手を汚さずに済む。
ずーっとずーっと弱いフリ、傷ついたフリ、卑劣な人に怒りを覚えてるけど力がなくてできない自分・・・を演じてれば、全て周囲がかわりにやってくれる。
こんな楽しいゲームないよね。いじめママにとってはゲーム感覚。
824 :
名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:50:04.09 ID:T85copnO
いじめママが園の保護者会の会長になった。
去年まではボスママではなく他害はないけどとにかくオーラが貫禄ありまくりなおっかないママ達がいたからあまり目立たなかったけど会長に就任したとたんイジメ開始。
親子遠足で親ではなく子の方の悪口を言いまくっていたらしい。
それを聞いてしまった年少ママがガクブルしてた。
これってどっか相談できないんですよね。
親同士ならわかるけどそれが子供に向けられるのはなんか異常
でも苛めママの周りっていい人いないよね。いたとしても子供が仲良しだから
とりあえずくっついてるみたいな人だと思う。まともな人はそんな苛めママの
本性を見抜いてさっさと離れて行ってる。駒になって動いてる人は正直
中卒程度の頭しかなく、貧乏で生活に不満のある人だったよ。
また苛めママを煽る節もあって、お似合いでした。
長いものに巻かれるタイプなのかな、取り巻きママって。
くっついている間は悪口言われる事なく可愛がってもらえる。
機嫌を損ねるようなことをしない限りは。
苛めママを中傷したから(真偽は不明)と
取り巻きママがいないところで
彼女と口を聞かないようにして、と言いふらしているのを
聞いたときは恐怖を感じたよ。
見栄張りで貧乏ってのもあったな。
収入はうちと変わらないのにいつもお金ないお金ないって言ってる人。
よくよく聞いてみると、週末はほとんど外食だし(朝はマック、夜は豪華ディナーとか)、
時間があればすぐショッピングに行って、流行ものを買ってくる。
ママ友ランチも頻繁。
ブログアップするためとか、いろいろ言ってたけど、そのせいで、
お金勿体ないから託児施設に預けるのいや。預かって。
車出してくれてもいいでしょう?ないの
スレチの上、途中で送信されました。申し訳ない。
聞こえる様に悪口や嫌みを言ったり、何故か自信満々で張り切って発言してくる。
いじめられママ全否定の発言。
偉そうな事を言うわりには、いじめママはバツイチだったりだらしなかったり思いやりや気遣いが出来ない人で子供も
意地悪な子供だったり問題のある子だったりと、お前には言われたくないって感じ。
恥知らずで下品で育ちが悪いのがよくわかる。
いじめママの腰巾着が監視魔。
常に近所の人たちの行動や出入りを監視してはボスに報告→妄想で捏造→pgrの流れらしい。
自分が玄関先で花いじり中に通りすがりの近所の人と一言二言会話をし出しただけで、
腰巾着が閉めてた自宅シャッターを開けて顔を出してから一番近い窓を全開にしてカーテンのそばに潜んでた。
会話をこっそり聞くつもりなんだろうけど、全く盗み聞きになってないしバレバレw
そこまでしてネタを探したいのかね?
お互いに嫌いなんだから最低限のお付き合いだけにしたいのに鬱陶しくて堪らない。
830 “恥知らず”で“育ちが悪い”ってハゲド
まさしく!だよね。
男関係が派手でバツ2だかバツ3だか、だらしない母親だって白い目で見られてるのに、気にいらない人の悪口を言い触らすボスママ
捏造も捏造、でっち上げ。ある意味、才能なのかも。
人を痛めつける術を知ってるのに、自分が周りから言われてることは何も感じないもの??
どう思われようと関係ない、なんて開き直ってるとしたらホントに恥知らずだよね。
学校関係のことに、やたらと口を出してくるし、熱心な いい母親だと思われたいアピールがスゴイ。
だけど、まともに子育てしてないことは みんな知って「子供がかわいそう」って言われてる。
あの振る舞いは、バレてないって思ってるんだろうな
まるで自分が教師だと勘違いしてるんじゃないか??と思うくらい偉そうに意見するし。冷ややかな目で見られてること、わかってないんだな。
「人から聞いた話なんだけどさーお宅子ちゃんって○○したって聞いたけどどうなの?」って担任の前で「何もしらない善人の顔」して言われた時は
もうこいつ許せないと思った。担任が違うと言った時一瞬ひきつった顔見逃さなかったからね。
結局そういう一瞬に人の本性って出るよね。
いくらいい人の仮面をかぶっていても、性格は隠せない。
絶対性格って顔に現れる。
いじめママ軍団の顔を思い浮かべれば納得だよねw
ちょっとモヤモヤしたことがあったので書き込ませて下さい。
私は年少組の母親です。
幼稚園で親子一緒の海での行事があり、旦那と子供と3人で参加。
私は行事の委員だったので手伝いをしなきゃいけないのですが、子供が海に入る時は保護者が一人付いて入らないといけないので、
(旦那が海に入りたくないということで)手伝いの方を旦那に任せ、私が子供と海に入って遊んでました。
子供が海に入っていないときは私も手伝いをしていました。
そしたら運営委員の仕切り役(たぶん年長ママさん)が怒り気味な顔で私の所に来て、
仕切り役ママ「他の皆が遊んでる間も〜、委員の人達は〜、こちらで色々仕事してたんですよね〜」
的なことを言われ、
私「委員の方は旦那が行ってたんですよ、私が子供みてて…」
仕切りママ「(やっぱり怒り気味)あぁそうですかぁ〜、この後も〜、園に戻って〜、色々片付けとか〜…」←そんなの分かってるしちゃんと行くつもりだったのに。
私「それはちゃんと行きます。すみません。」
と言うと、すごく納得いかない様子で去って行きました。
確かに他の方は子供と海に入るのはパパ、委員の仕事はママという感じでしたが、私的には両親とも保護者なんだからどちらが委員の仕事しても良いと思うんですが…
私は少し年齢が若く(23歳です)ファッションもパンク気味やロリ気味などの少し派手な物が好きで、その日もピンクのタンクにショートパンツでした。
そのママはいつもふりふりミニとかでその日も私と同じ用な短いショートパンツ履いてました。
おそらく私がいつもその人と同じ用な(若い感じの)格好してるのが気に食わないらしく、時々じっと見られたりすることがありました。
若いからDQNだろと馬鹿にされたくないので挨拶や言葉使いなんかには気を付けて、やっと年少組のママさん達と良い関係を築けて楽しんでたのに、
気にしい、心配性の私はその出来事だけで物凄くブルーになってしまいました
服が大好きで楽しみはファッションくらい。
服くらい好きなの着たいのに… 地味にしたほうが良いのかな。
がんばってたつもりなのにちょっと涙でるよ…
ゴタゴタな長文大変失礼致しました。
いじめママって本当に不思議。
普通は苦手な人や嫌いな人とは距離取るモノなのに
わざわざ近づいてチクチクネチネチ粘着する心理がわかんない。
姑の比にならぬほどトメトメしい鬼畜ぶりww
裏で悪評広めてる癖に親しげに近づいてきたり、
そういえば年賀状にも「また、ランチしましょう♪」等と
次があるような事をぬかしてきやがったわ。
よくもまぁ平然と。厚かましすぎ。
これも二重人格のなせる業なんだろうが、
騙して弄んで見下してるつもりなんだろうね。
浅はかな女。
836 :
名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 11:29:56.63 ID:H7iLYbi9
あ〜見下し系ママは、こちらが距離をとろうとすると敏感に反応するからねぇ。
自分からアクション起こしたいんであって、こちらから離れるような態度は侮辱ぐらいに考えてるよ。
自分たちの価値観おしつけたり、自分たちの善悪尺度にあわないとイジメだすからねぇ。
あんた達が世界の中心じゃないんだよ‼って感じかな。
まあ言ったところで無駄ですが…
本当自己中だよね
幼いし子供っぽいし
旦那の職業も「え?」みたいなヤツだったり
「私って人に合わせるのうまいでしょ♪」アピがうざいし
自分に甘く他人に厳しいし
そいつの子供が悪いことしたら甘甘なくせに
他人の子供が何かする(怪我はなく手が当たった程度)と親子で攻撃してくる
馬鹿じゃねーのと思う
今まで散々人舐めくさっておいて、こっちがそっけなく返したらなかよくしてくれないって当たり前じゃカスピザ!
野菜食えよ病人。
すげえ腹立つ‥
>>838 いるよねー。
どうしたらそういう思考回路になるのか不思議。
なんていってやるのがいいのかわからん。
いい言葉があったら教えてほしい。
840 :
名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:42:19.32 ID:rQq1eSLE
>>834 同い年ですね。
私もお洒落は大好きです。同じく、若いからってDQNに見られるのは嫌だったので、言葉使い、礼儀、その場所に合った服装(身なり)は、人一倍気をつけてます。 それでも粗探しをして、あーだこーだ言う人って居ますから、そういう人は、あまり気にしないで言わせときましょう
>>839 なんか、自分のやったこと、言ったこと忘れちゃうみたいなんだよね
そいつが、一番仲いいのグフwって思ってる人から色々聞かされる
ピザのくせにおしゃれを気取ってて凄く痛々しい
誰か言ってやってーって感じ
>>835 なるほど。敏感なのは分る。だけど妄想癖故に
身勝手な早とちり勘違い暴走が怖いのよ。過剰防衛な攻撃で。
それからこの人、真似子でもあるんだけど
私の方が真似してるとか言いふらしてるらしいんだよねorz
暴走に疲れ果てて「もう、一体何がしたいの???」と
私が言った言葉をすぐさま鸚鵡返ししてくるしさorz
>>837 同じく自己中幼稚ヒステリーママです。
こちらの旦那さんの職業は社会的地位の高い方ですよ。
分不相応な家に嫁いで、鼻にかけまくてるし弱音は
意地でも吐かない感じだけどwww
多分、子育てのプレッシャーとかでストレスMAXなんだと思う。
>>840 レスありがとう。
少し気が楽になりました。
同い年なんですね、やっぱり礼儀とかは気を使いますよね。
年少ママさん達は本当に良い方ばかりで
私とも楽しく会話してくれるので良かった〜と安心してます。
ただ何かの拍子でハブられるのが怖いのであまり調子に乗らないように気を付けてます。
お互いがんばりましょうね。
私も21で長男産んだから色々上から目線で言われたな〜。
でも気にしないが1番よ。今はもう上が20歳だから過ぎてしまえば
意地悪なママさんって家庭が不幸なんだよね。これはがちだった。
かわいそうな人だと思って相手にしない方がいい。
あと、あたりまえなんだけど
子供が良い子の親はやっぱりママさんは性格がいい。
子供が意地悪だとママも性格が悪い。
子は親の鏡とはよく言ったものだね。自分の子は良い子になるよう
自分たちも都合のいい人ではなく、人に優しい人になりたいね。
845 :
名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:34:59.20 ID:DygH5ubD
>>844 意地悪なママさんって家庭が不幸なんだよね。これはがちだった。
かわいそうな人だと思って相手にしない方がいい。
の2行にはげしく同意!!!
現在進行形で、すっごく悩んで胃にきて・・・体調不良気味なんですが・・・。
確かに、家庭が、ちょっと人と違う。
旦那さんとも微妙に上手く行ってないし、子どもは溺愛してるけど「自分の自由時間がない」と言って邪魔にしてるときもある。
子どもの出来(勝った負けた、高得点かどうか、など)に敏感で、子ども=自分たちぐらいの勢い。
気を遣うし、クレクレされるし、本当にびっくりの連続だった。
自分と家族の生活レベル、規範意識などがあまりに違う場合は、下手に近づかない方が懸命だと学んだ。
子は親の鏡、っていうコメントにも身が引き締まる思いです。
確かに、ママが「高校時代は運動部の連帯感を深めるために万引きみんなでよくした」とあっけらかんと語っていたお家は、子どもも万引きしていた。
万引きは店が取り締まるからまだしも、お友達の髪留めや細々した持ち物をドロしてコレクションしていた時は驚いた。
そのママ、「自分の姉の子どもから譲って貰ったものだと思ってた」「盗られて困る物をつけるな」って言ってた。
本当に、そのまま伝播してるのを目の当たりにした。
>>844 同意
子供が意地悪なら本当親も「は?どういう思考回路?」なかんじの人だよね
上辺で取り繕ってもやっぱり化けの皮は剥がれて
性格悪いのが見えてくる
子供がはっきりした性格ややんちゃな性格ではなく
気持ち悪い笑い方で「ニタリ」と笑ったり
意地悪を平気で言っているのにそれを許してる親
本当に関わりたくない
うちの子に傷つけられたとかで文句を言ってきた親は
・違うクラスの時は「ちょっとごめんね〜なんとかさぁーん(ハァト)」って剣もほろろの扱いだったくせに同じクラスになったとたん「あら、なんとか君ママおはよ☆」と
すりよってくる分かりやすい性格
・ルールにのっとって決まったことなのに逆恨みして私をガン見の上自分のママ友に中傷。(目の前で何回かやられた)
・社交的で口八丁手八丁。穏やかそうだけどきつい。
対して子供は
・一見いい子だが、いい子っておとなしそうに見えるだけできつい。
・人の失敗を見てにやにやする。例えばテストの点数が悪かったり運動神経が悪いことを嗤う。
・「○○ちゃんのこと大好きだよ」と言った裏で陰口を言う。(友人情報)
これからのつきあいがあるし、私の人脈が無視できないらしくて下手には言ってきたけど、なんか
納得がいかない。違うクラスの時に失礼な態度とられて、傷つけられたっていったって向こうも言ってるのに
なんですかって感じ。しかし、自分子ちゃんは言ってたないんだよねぇーだと。
ネタはあがってるんですけど。やっぱり変な親の子供は変に同意。
>>847 やっぱり、意地悪ママの子供は人の失敗を笑うよね
それで先生によく怒られてるのに
それを逆恨みするんだよね「笑われたことぐらい我慢しなさいよ!よくあることでしょ?!」
「あんたの子供のせいで先生にうちの子供は怒られた!腹が立つ!もっといじめちゃえ!」になる
馬鹿なんだと思う
>>848 悔しい気持ちを分かってもらえてうれしい。
私だって子供は悪口くらい言うと思っている。ある意味お互い様なんだと思う。
でもそいういじめママの子供って上記のようにやっぱり陰湿で人に罪をなすりつけて陰口たたいたりするのに
自分の罪となると「知りません、やってません、あの子が一方的にやりました」って親や先生の前でアピって罪を逃れようとする。
それがどうにもむかつくんだよね。親や先生の前だといい子だから信用される。
でもどうしたってばれるよね。子供達だってばかじゃないし、その親だって度重ねされば疑いだす。
850 :
名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:55:09.24 ID:TW5wGbIz
病気の様な相手に困っている
コバンザメからの私情報を耳にしたり、あるいは街中で偶然会う、あるいは見かける
などすると、うちの子に被害を及ぼすように指令を出す。
最初は「敵だと思われているからかな?」と思って挨拶したり、話しかけたりしたんだけど
一向に治らず、理解不能だったためいろいろなところに相談したら
どうもそうではないらしく、常に「私さんから攻撃されたらどうしよう・・・って思っているの
ではないか?だからやられる前にやろうって思うんじゃないか?」
と言う事を言われて最近そうなのかも知れない・・と思い始めた。
本当に病気だとしか思えない。
早く転勤でもしてくれないものか?
>>850 いろいろなところに相談されたということですが、どこにされましたか?
私はどこに相談すればいいのかわからずモンモンとしています。
852 :
名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:44:48.74 ID:EkHMDtmY
16で長女を産んだんだけど、当たり障りなく、分け隔てなく付き合ってくれる人もいれば、「若いからあまり遊べなかったでしょ〜、なんか気の毒〜〜」と、堂々と目の前で言ってくるおばさまも居る。そういう事言う人にさらっと言い返すと、ブチぎれるのはなんで?
853 :
名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:09:39.58 ID:k+NDpq57
若いからあまり遊べなかったでしょ、気の毒…てのは普通に同情してるだけ。
どんな言い返し方してキレられたのかにもよるのでは。
>>850 病気みたいに粘着してくるタイプは厄介だよね。
なんでだろう?と悩めば悩むほど理解不能になる。
気味が悪いけどひたすら接点を少なくしてやり過ごしていくしかないよね。
自分も挨拶程度しか接点がない頃からなぜかタゲられて粘着されてる。
なにが相手の地雷だったのかいまだにわからず。
ご近所なので玄関先やベランダからガン見、睨み付け、家の前での悪口、子供への嫌がらせ。
明確な理由があって関係がこじれたわけでもなく、相手の地雷すら見当つかない状態でここまで低レベルな嫌がらせを受けるとは思わなかった。
こんな人間がいい大人であり母親だなんて呆れるばかり。
>>850 >常に「私さんから攻撃されたらどうしよう・・・って思っているの
>ではないか?だからやられる前にやろうって思うんじゃないか?」
835、842ですが、凄いわかる。それまさに妄想による過剰防御だよ。
コバンザメの中に彼女をわざと煽り興奮させて
あなたと敵対させようとしている愉快犯がいるかも。
とにかく当らず触らず、近づかない方が賢明ですよ。
私の場合は長年親しく付き合っていた友達が
実はこのタイプのフレネミーでした。
水面下では分りませんが、関係者とは一切遮断したので
今は比較的平和に過ごしていますが、
何を言われても相手にせず無視を決め込むのが一番ですよ。
味方はここに沢山いるので心を強く持って頑張ってね!
子供同士のトラブルで、親も巻き込んで色々とあった
それを聞きつけた人が、煽ってくる
その人は、相手のママを嫌ってるらしく、私の件をきっかけにして、相手のママを吊し上げたい様子
何コレ、リアル名前をなくした女神???
857 :
名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:01:58.74 ID:EkHMDtmY
>>853 笑ってクスクス言われるのもですか? 涙
返しは、「青春時代を満喫は出来ませんでしたが、産んだ事に後悔はしていませんよ〜」って感じです。
858 :
名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:06:05.24 ID:z/sP6vFv
853は多分、言う側の嫉妬ババァだから気にすんなwwwwww
859 :
名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:18:40.65 ID:EkHMDtmY
>>858 嫉妬ババァは言い過ぎです。でも、ブチ切れた事には周りも引いてました。本当にいきなりで、「大変だったねって意味よ!馬鹿じゃない?!」ってまで言われましたから。大変だったねと思うなら、せめて、「若いのに大変だったんじゃない?」とか言ってくれたらいいのに
>>853 それは大抵嫌味で言ってるし、
嫌味のつもりじゃなくても余計なお世話。
自分から「若くして産んだから遊べなかった〜」という人なら
「そう、大変だったわね」と返しても嫌味じゃないけど。
大抵そういう事を言う人は高齢初産。
高齢でも第一子を30前に産んだ人でそういう事言う人はあまりいない。
そしてそういう人は上に子どもがいる高齢出産には逆らわない、勝てるところがないから。
>>859 でも世間一般では16歳で出来婚はやっぱり違和感あるのよ。
ごめんね。私もできちゃった婚だから自分の子供(娘17歳)には避妊はしつっこい位に
言ってきかせてるもんだから・・・。子供は可愛いけどやはり青春時代を
過ごせないことはちょっと気の毒に思うので。やりたいことも思う存分やってほしいしね、
でもあなたが幸せなら他人はとやかく言う資格はないんだけどね。堂々としてればいいよ。
862 :
名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 01:23:34.54 ID:Tc62OJsj
イジメをする人=気持ち悪い人間
>>836 見下し系のほうから、絶縁宣言をしてくれたから
ラッキーと思って二つ返事で承諾したら
ぐたぐた切れられた上粘着されたのはそういうわけなんだよね
嫌いなものを切り捨てたならほっておけと。
ゴミとして捨てたものが、いつまでも醜いゴミじゃないと気に入らないわけだね
あんたらにとってはゴミかもしれんがね。
普通に大事な友人としてくれる人だっているわけだよ
自分に関係ないところなんだったらほっておけばいいのに
それが許せないってどんだけなんだ
>>844 >意地悪なママさんって家庭が不幸なんだよね。これはがちだった。
言えてる!!!
主犯=不仲。マスオ婚してくれた旦那を鬱にして追い出して
離婚はせず金だけせびっている。実家とも折り合い悪い
仲間のうち2人は離婚、残り2人は家ローンかつかつ
865 :
名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 08:12:11.37 ID:GIp5PYNu
>>854.
>>855 850です。レスありがトン
何かされるかもしれない・・・そういう強迫観念からやってしまうらしいですね。
この系の人は自己愛が非常に強く絶えず戦って勝たないとだめらしいですね。
なので戦う相手を常に探しているとか。
一方、これがいけないのかもしれませんが私は戦うのが面倒なタイプ。
なので私も極力接点をなくしています。
いくら友好的にやってもだめだし、あきらめました。
自己投影って言うんですってね。
自分が相手を攻撃したいと思うと相手もそう思っているって思うそうで
厄介な他人らしいです。
最後には一緒にいる人、それも一番の協力者にそれを向けるらしいですね。
なぜかと言うと、一番その人の記憶に残ってしまうからだそうです。
なので出会ってしまったら一目散に逃げるほうが賢いとか。
ただ、コバンザメに対しては証拠を集めて第3者を入れるように考えています。
いじめママや意地悪ママって醜い人(ブスとか美人とかではなく)が多い
デブで本気でだらしない体型だし、不満の捌け口にいじめしてま〜す、でも不満を解消するための努力はしませ〜んて感じ
内面が顔に滲み出てるもん
顔でその人の人格をきちんと判断はできないけど、いじめママの顔は判別できる。それくらい嫌な顔してる
バナナマンの日村そっくりな意地悪ママ(体型もほんとにやばい)がいたけど、その人とつるむ別の意地悪ママも顔に出てた。しゃべり方にも。
867 :
836:2011/07/05(火) 11:04:35.62 ID:R0Cq8ocJ
>>863 なんか境遇が似ています。
うちも向こうから絶縁宣言なみのことをされたので、(細かいことは色々あるが)結果オーライで縁を切った。
絶対連絡がとれないように関係者の連絡先は携帯から抹消、自宅固定電話及び携帯は着信拒否リストに知りうる限り登録した。
向こうから「一切今後関わりを持たないから」って言ってきたんだから、OKのはず。
皆様でつるんで、こちらの悪口三昧、やりたい放題だろうけど、そんな虫けら以下が何しようが関係ない、って悟った。
それにもかかわらず・・・・携帯、自宅固定電話、勤務先などにしつこいぐらい電話電話電話。
粘着及び、本人達の気が済むまでやらないとならないみたい。
困ってます!!!
>>362 うちの方では決まりです。だから「指定の場所」って書いてあるでしょ。
勝手にやっているなら指定の場所とは言わないし。
仕事しているお母さんも出れる時は出てくれるしなんらかのフォローはしているよ。
遅刻のことも再三注意しているから皆もう疲れたって感じかな。
こういうのって地域によって登校班もないようなところがあったり、あってもなぁなぁだったり
差があるんじゃない?
勝手にやっててむかつくーってやってるわけじゃないからご心配なく。
絶縁後に粘着中傷って定番らしい。
「皆嫌われてるので、今後お付き合いを遠慮させて」と言うので、了承。
その後、またネチネチと電話してきて「あんた逃げられないわよ、悪人」
と言われた時、まだイジメが続く事に本気でうんざりした。
この時から二度と会いたくないと言ったし、一切関わり持たなくなった。
…でも粘着は続いた、愛しているかのように。
870 :
836:2011/07/05(火) 12:46:07.80 ID:R0Cq8ocJ
>>869 愛しているかのように粘着って・・・すごく気味悪くないですか??
堪えられたんですね・・・おつらかったのでは・・・。
私は子どもの学校が違うので、しょっちゅう会うとかはなく、そこだけは助かってるのですが・・・
ただ、近所のスーパーで買い物中に会いそうで、買い物に行けなくなった。
関係ないから、ってもっと自分を強くもてばいいのでしょうが・・・
絶縁後にも中傷って、本当にそれ以外の娯楽や、イジメ仲間同士の連携がとれない関係性なんだろうね。
上の方もご指摘されてるけど、自分たちが幸せではないから、そういう行動に出るんでしょうね。
人を貶めたりさげすんだりする時間があるなら、自分の心の安定を考えて欲しいですね。
もう一切関係ないんだから関わるな、思い出すな、って思うけど。
871 :
名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:02:55.26 ID:o8fG4neE
ここ勉強になるわ。人の家庭のことなんて関係ないし、あれこれ言う人は皆、敬遠してるよ。あんたに関係ないじゃんて思うわ。
「愛しているようにしつこい」って、公の機関に相談したこと有る。
答えは「愛しているんでしょう」だった。
まるでホラー映画に付き合わされているような恐怖体験だった。
物が無くなるのでも、私にしか分からないような、メッセージを込めているような。
完全に相手を黙殺しているうち、あっちも違う人を見付けるみたい。
やっぱり物も無くなることはなくなったので、メッセージ付きだったと思う。
先日偶然会ったが、執着心まるで無くなってた、良かった。
>>869 >絶縁後に粘着中傷って定番らしい。
うん、わかる。ネガキャン撒き散らし。
それを聞きつけてわざわざ叩きに来る奴もいる。
こっちは状況が理解できなくて藁をもつかむ気持ちで
希望の光を持ったら・・・・取巻きスパイの派遣だったりorz
叩き目的の人は2chの嵐と同じだし、多分嵐として出没してるはず。
何かに洗脳されてるというか目が逝っちゃってる独特のヤバさがあるのよ。
>>870 >愛してるかのように粘着・・・
これも自己愛の特徴だよね。
大好きだけど痛めつけたい凡人には理解できない感情。
おちょくってこちらの感情バロメーターを試してる感じ。
どこまでやったら本気で怒るか?パワーゲームを楽しむ感じ。
あの脅迫めいたように絡んでくる様なんて893顔負けだと思うし
微妙にムズムズイライラさせられる。
変な磁波みたいの放出しているのかね?w
それでも相手に乗せられて相手と同じことをやり返したら
自分も洗脳されたも同じ。女性は生まれ持って
共感しやすい部分があるから、そういう環境で
共にしてると少なからず感情が伝染するのかもしれない。
関わらず無視して早く逃げろと言われる所以は
そこも一枚からんでいるかもしれないね。
>>871 そうだよ。人のプライバシーに立ち入るなんて最低な恥知らずだよ。
精神正常な常識ある大人は無駄なトラブル起したくないから
アレコレ言わないだけで、そこをまた「大人しい」だの
なんだの粘着に突付くんだよ馬鹿な奴等は。
>おちょくってこちらの感情バロメーターを試してる感じ。
>どこまでやったら本気で怒るか?パワーゲームを楽しむ感じ。
>あの脅迫めいたように絡んでくる様なんて893顔負けだと思うし
>微妙にムズムズイライラさせられる。
あるあるあるある!
なんなんだろうね。義姉、実母、ママ友、旦那の友達、上司、同僚・・・。
そこらじゅうにそういう人がうようよしてる!
こっちが本気出して怒ったらどうなるか考えられないらしい。
それで何人COしたか?
あのめんどうな奴等の心理が理解不能すぎる!
COしてほしいと思ってるとしか考えられないぐらいのずうずうしさと粘着力。
>>866にもモニョる
体型で判断するのはやめて欲しいよ
私はデブではないけど骨格が立派だから太くみえる
それで私は逆にいじめられてるんだけどね
いじめママの無意味な自信とかよくわからないけど
まれに発達障害の人もいてる
関わらないようにするしかない
自分の都合の良いように悪口言いふらして
何人かママ友を失わせる苛めママも怖いが
私は貴方の味方よ、と近づいたかと思えば
話を聞くだけ聞いて即苛めママにくっ付く人も信用できない
まあ、苛めママの言うことに従う時点でその人たちも同類
>>866 >デブで本気でだらしない体型
すいません。何度か書きましたが…
デブ体型をネタに、モラハラ行為をしてきたいじめママは
5〜7号体型自慢の性格極悪な人でした。
デブがのほほんと幸せだと許せないらしかったようです。
デブ嫌いと言ってたくせに痩せたらさらに嫌がらせ悪化したし
>不満の捌け口にいじめしてま〜す、
>でも不満を解消するための努力はしませ〜んて感じ
ここはその通りだと思います。
そのいじめママはとにかく悪い事はすべて誰かのせいで、自分はただ可哀想。
という感じでした。すべてにおいて。
自分の境遇を改善する気も反省する気もないが受け入れる開き直りも
勇気もないので、誰かのせいにして自分は可哀想。
本当の自分はこんなふうな筈じゃない。痩せて美人でモテてた私が。
という感じだったんだと思う。
だからこそ、外見劣った人に友人がいたり、夫婦仲がよかったりすると
自分の幸せを奪われた気がするのかなんなのか、とにかくプライドが
傷つくんじゃないかなと思う
この例の人もそうだけど、外見よいいじめママ(ターゲットは外見悪い)は
外見悪いいじめママよりも根が深く陰湿なように感じる。
(それに、ターゲットじゃない人にはとにかく好印象だし、
外見いい方が「妬まれている」と言えば、どんな嘘でも都合いいねつ造でも
まるまるそれを信じてしまう人がいるってことを分かってやっている)
>>873 >>愛してるかのように粘着・・・
見下し対象としておいておいて、時々裏から手をまわして追いつめて
ストレスを受けたり怖がったりしているのを楽しんでたんだろうね。
それを見て「みっともないデブがざまあみろ」って思ってたんだろうな
わざわざこちらがカチンとくるようなことを言ってくるから
その場で嫌味返したら被害者面してくる男児持ちデブママ。
(例:「女の子は生意気でムカつくっていうけど、男児はバカだから本当可愛い」
などを女児ママの前で話す。こういう他人下げ自分上げに対して
「そうやってデブママさんの言う糞トメが出来上がるんですね」などの返し)
私はそのデブママより一回り若くて細いから、こちらがイジメママとされるのかね。
無意識的か知らんが毎回ふっかけてくるのはあちらなんだが、腹立つ。
880 :
名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:26:24.55 ID:n927aPkA
外見や経済力や子供の学力が上位の人程、控え目で群れて無いね。
>>879 >腹立つ。
それは、その嫌な性格の人がデブって事だよね?
ここには、上でも書いたけど、やせているモラハラママに
粘着な嫌がらせ、いじめをされた人もいるわけ。
879の書いている内容からデブ消しても成立する内容だよね?
あと、あなたがいじめママにされる事はないと思いますよ
世間的には圧倒的にデブ=悪ですから
ご心配には及びませんので
いじめする奴に体型も性別も人種も関係ないってw
どうしても分類したいなら表情とくに目つきに現れる事が多いと思う。
>>881は変な絡み方してるけど
美人vsデブだと僻みだと言われるのと同じように
>>879の場合
「879に男児可愛いって言ったら糞トメ予備軍って言われたあ〜」とでも言えば
デブであるからこそ被害者演出しやすい。
結局
>>882だよ。
884 :
名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:52:43.69 ID:P/2WPEhY
いじめ や 見下しをする時点で、そのママに負けてんだよ
>>883 >>882 なのは当然ですが
>「879に男児可愛いって言ったら糞トメ予備軍って言われたあ〜」
とデブが言ったら、一般的には、デブが僻んで悪口言ってる、と
解釈されます。被害者演出するつもりが自爆ですね。
「女の子は生意気でムカつくっていうけど、男児はバカだから本当可愛い」
これ、言われた方は「デブのひがみうざー」となるのが普通だよ
デブというだけで絶対悪、と思ったり、それだけで人間以下
と思う人は結構多いんだよ
886 :
名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:25:14.80 ID:2Tnlmph2
なんか体系の事ばっか。うざいね。
基本的には>>882に同意だ。
妬みならそれだけではなく自分より裕福とかの方がすごくないか?
妬みとは似ているけど違うんだろうね
外見だけしか自慢ポイントがない人で、
常に外見悪い人を見下して安心しているタイプの人は
自分より体型悪い人が幸せだったり、あげく、自分より不幸じゃないだけで
目障り、気に入らない、となる人がいる
外見がそういう場合の基準になりがちなのは、見た目で分かりやすいことと
外見悪い=馬鹿にしていいとか、劣っている、と考える基準が
一般的に多いという事に所以している
>>886 自分も882同意なんだけど
ときどき、体型批判からいじめ相手を罵倒する書き込みをみると
大概デブ貶しなんだよね。
ああ、やっぱり一般的にはこうなんだなあ、と思うわけで
デブのモラハラ被害者がいるって、なかなか信じてもらえないところだなと
いつもの人か。
細いとガリガリが!と言われてるのも見るよ。
そこまでデブはどうあっても損すると言うならむしろ痩せたらいいんじゃ?と思うわ。
レスみただけだと体型以外の問題がありそうな印象もあるけど。
デブは理解されない前提で話してるのはID:hIeHoKjbだけだよ。
近所にいるイジメママ。
私が同じ歳だったのがきっかけでイジメられるようになった。元々大人しそうで反論しなさそうに
見えるからか、イジられやすいんだよね、私。
仲間を集めてヒソヒソコソコソ。声の大きい・最初は人当たりのいい・最初は世話好き・でもって
プレゼント好きのママだった。仲間もどこまで本気だったかは知らない。
イジメママは子どもには手を出さない(むしろ普通に可愛がる)人だったのだけが救いだった。
イジメママ子にはわが子も意地悪されたけどw
10年後、イジメママがよく「私の友だち」と言っていた人と偶然知り合って話をしたら
「私が友だち?!誰が?!あの人そんなこと言ってるの」と憤慨された。
やっぱり付き合いが深くなるとママ同士でもヒソヒソトラブルがあったようで、特にイジメママ子との
子供同士のイジメが陰湿なので、イジメママに改善を相談したところ「えー、そうかなあ?」と
とぼけられたらしく、皆随分前に離れたらしい。
イジメママがわざわざアピールしてくる友だちが毎年変わるから、おかしいな〜と思ってたけど
イジメママの「友だち」なんて本当はいないんだと思う。
今は子どもたちも大きくなったから、イジメママはいつも1人で家にいるみたいだ。
時々ベランダから私道を監視してる。私の友人は家を行き来しないから、我が家を監視する
意味はないんだけどなあ。寂しいんだろうね。
ガリの人が健康的に体重増やすのと、デブが痩せるのだったら、痩せる方が簡単。
諦めてデブやってるんだから、大人しくしてればいいのに。
デブは精神的に見にくい。
卑しい。
892 :
名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 13:12:53.33 ID:2BObfrm3
体型に性格は関係ないっしょ。
でもたまに体型を凄く気にする人もいる。うちのオカンはデブに対する嫌がり方が半端ない。理由を聞いたら、「過去に自分が太ってたから。結局、自己管理が出来てないって事よ」ってww おまww自分は棚上げですかwwww 病気で太るとかってあるのかな?
ID:hIeHoKjb必死だねw
粘着質のデブだというのが良く分かるわ。
>>880 同意。
3〜40代の主婦にとって
外見と経済力と子供の出来は優劣がはっきりついて
人によっては激しくコンプレックスを刺激するポイントだから
賢い勝ち組は妬まれない様に気を使ってるね。
朝鮮顔だと思ってたら在日ママだった
朝鮮顔って気持ち悪い
>>889 あまりに受けた事が大きいというか、ショックというかなので
デブ批判の上というか、デブはいじめる奴的なのをみるととてもモヤる。
嫌いなら最初から嫌って避けてくれればいいのに
親切な人のふりして、いろいろ裏で動いてトラブル起こしてくれたりと
本当に意味不明だったんだその人。しかも何年もだ。
もう二度とそういう人に遭遇しないと思うけど…
もっとも、そういう人に付け入られる隙があったのは事実
以降人と距離あけすぎるくらいあけるようになったのでトラブル皆無
嫌いたければ嫌え。そういう人はこちらから願い下げ!と思うようになった
嫌われないようにビクビクしてたのが馬鹿みたいだ
別スレでみた
逆に「あの人をはぶろう」って言い出すような人は対象に対して後ろめたいことがあるっていう
要は自己紹介なんだよね
↑ものすごく、同意
897 :
名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:21:32.40 ID:PCediKmV
ヤンキーあがりの低学歴ママグループが
「デブス〜w」とか「メガネ〜w」とか外見貶すのに必死。
・・・でも外見貶しが好きな人って、肌や髪質がぼろぼろだし
口元ひん曲がったブルドッグ顔でつけまつげしてるw
>>897 >外見貶しが好きな人
こぎれいな人であっても何か雰囲気が…なんだよね
騙されていた当時は一切見抜けなかったけど、嫌なオーラというか
陰口やうわさ話を言うときの目つきがすごく嫌だった。
そういえばモラハラママが道具に使ってた攻撃的なママが
2人程いたけど、どちらも元ヤン系
>>880 ご名答!!!
年齢があがるほどに顕著!!!
つるんでいるのはせいぜい中堅止まりなのが
目に見えて分かる(塾講師経験者です)
900 :
名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:59:07.64 ID:k9I9/49+
>>897 あなたも同じレベルじゃないですか。
気をつけた方がいいですよ。
いじめママって絶対いじめてる自覚ないよね。
「どうもぉー」って涼しい顔でなんで通り過ぎられるんだ。
わたしゃあんたの言動のせいですっかり頭がおかしくなっているっていうのに…。
「てきぱきさっぱりアテクシがあとくされなく本当のこと言ってあげたんだから
きっとあの人の為にもなったんでしょ」くらいな考えのような気がする。
「本当のことだから言ったのに何が悪いの?」>悪口 とかね。
あー嫌だ。元ヤンとかなら分かりやすいけど中途半端に口がたつインテリなんだよねー。
こんなこと思ってるの私だけなのかな。本当は皆気づいてて取り巻いているんだろうか。不思議。
多分、気がついていると思われる
ボスママレベルになると、自分が正義で、善悪の判断をするのは自分だ!と思ってるんだから。
何を言っても無駄だし、考えるだけ損なんだから。
勝手に自滅するのを待とうよ。
私は知ってるんだ。
ボスママの旦那が浮気をしてること。借金してまで男に貢いでいることなどを。教育熱心で素晴らしい母親だと思われたいんだろうが、子育てもせずに男に夢中。誰も何も知らないと思っているのか、自信満々で悪口を言い触らしてるんだよね。見苦しい。。。
どこで誰が見ているか、聞いているかも知らないで、かわいそうな奴だと思ってる。自滅、チ〜ン
違う違う、W不倫だと言いたかった(汗)
旦那は旦那で よそに女がいて、ボスママはボスママで男がいるんだと。
907 :
名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:25:12.72 ID:mhhaqYQL
ワロタww
凄い些細な事なんだけど、私、つけまつげするとパッチリ二重になるタイプなんです。(元々一重で不細工)それをいじめママだと知らない人に話したら、数日後、「あいつは男性にちやほやされてるけど、整形してるからね〜」というデマを、いろんな所に流された。(>'A`)>ウワァァ
他のママ友から嫌われたのか急に擦り寄ってくる人がいる。
私たちが公園で遊んでいるのをかぎつけて毎日来る。
来週、小さい子が集まってお話し会みたいなのがあるんだけど、行く?と
聞かれて、行くよーと言ったら私も行こうと思っていた。良かった。と言われた。
お話し会の後、ランチへ行く予定なんだけど、誘うべきなのか迷う。
と言うのも他のママたちに誘ってもいい?とか聞いたりしないとまずいよね?
なんか変わっている人なんだよね。
誘ってないのにちゃっかり入ってくる人っているのかな。初めてでビックリだわ。
>>909 若干スレチのようだが、急に擦り寄ってくる人は、あなたが利用価値があるから
近づいて来る。
> お話し会の後、ランチへ行く予定なんだけど、誘うべきなのか迷う。
という悩む優しさと良心を持っているから、狙われた。
気が付いている通りランチまんまと参加して、仲間を作りたい。
とっかかりは優しい人選んで入り込んで、隙があったらあなたを蹴落とすタイプです。
911 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:41:46.50 ID:DmuGDj60
>>909 来週、小さい子が集まってお話し会みたいなのがあるんだけど、行く?と
聞かれて、行くよーと言ったら私も行こうと思っていた。良かった。と言われた。
何が良かったの?って聞きたいぐらいですね〜
「私も行く予定なんだ」ですむ話。
他のママに嫌われたのかどうかはわからないけど、あなたがお付き合いしたいかどうかが肝心なのでは?
あなた自身の優しさや押しに弱そうなところにつけこんでる可能性もあるし、910さんが言っているようにとっかかりとして利用してるだけかもしれない。
もしくは、あなたから見たら変わった人だけど、本人はあなたみたいな人が好きなのかもしれない。
思いこみや先入観で接すると相手にも失礼だし不快感を与えてトラブルになるかもしれないから、慎重に接して見極めてくださいね。
912 :
909:2011/07/08(金) 10:43:00.55 ID:C7u+2iDa
>>910 スレチ気味なのにレスありがとうございます。
ランチは誘わないようにします。
今のグループはすごく平和でいい人たちばかりだから壊したくない。
他のママに嫌われたってことは嫌われる原因を持っている人なんでしょうね、きっと。
913 :
909:2011/07/08(金) 10:49:24.75 ID:C7u+2iDa
>>911 レス、ありがとうございました。
はっきり言って付き合いたくないです。前にも噂ですが、すごく自己中で
自分が誘われないとムキー!って怒ったとか聞いたことがあって。
お話し会にランチするママたちも行く予定だから
ちゃっかり横に座ってそのままランチにもついてきそう。困ります。
いつも友達がいっぱいみたいな話をしているから、その方たちと行けばいいのになぁ。と思う。
お話し会、誰と行くの?と聞いたら意地悪ですよね。。言えないだろうけど。
・・・自分がやったことは必ず自分に返って来ると思うと強気に出れない。
いつか自分がそうされたらイヤだし。
914 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:50:13.31 ID:pwrQ8jwe
触らぬ神にたたりなし、でよくわからん人には関わらないのがいいと思うけど
よくわからんのに憶測でそういうのもどうなのかね
自分が何もしてないのにそういう目に合う可能性だってゼロじゃないでしょ
現にこのスレの人たちも他のママになぜか嫌われてるからいじめられたりしてるわけですよ
>>910 いるよねー。
か弱い人を演じて懇願してくる人。そしてある日突然、正体を現す。
>>914 そうです、憶測でした。
過去そういう人が居て、とことん利用された経験があるので。
当時あんまり仲良く無いのに、「何故急に?」と言う気持ちが強かったです。
結果、まんまと利用して入り込み成功しました。
その間警戒して行動してましたが、相手に不信感が拭えずFAしました。
するとお決まりの周囲自分の悪口三昧、知らない人からも白い目。
それから第一印象が良く、その後違和感が有る人は注意して行動してます。
本人はいつも「私の事を理解してくれない」と嘆いていたのが印象的でした。
結論、注意が必要ですという事ですかね?
917 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 12:00:20.18 ID:+DHB2vkH
>>916 噂で・・・って書いてある時点で貴女はだめなんじゃない?
悪い噂を聞いて先入観を持っている訳でしょ?
その先入観でもって他人を判断している時点で、貴女もいじめママと一緒。
ここの人たちは少なからずそういう被害にあって来ているからね。
あくまでも参考程度に、話半分に。
痛い目にあってきた人ならおのずとそうなるのでは?
利用して入り込むって???
逆に入れてあげないわよ的な仲間はずれをやった方がいいってこと?
その人の本質を自分で確かめようともせずに?
逆に私は貴女の方がか弱いふりをして仲間はずれをここの人たちに
認めてもらいたいように見えるわ
917 私は理解できる。ハゲド。
>>917 909と910と混同してませんか?
916=910は自分だけど、噂で悪い人では無くて、違和感持つ人は注意してと
言いたかった。
昔の事思い出して熱くなったので、言い方変えて注意してねと言ったんだけど。
貴女だもん。
お互い辛い経験だから、ここではスレチは止めよう。
>>917 >>916が最後に悔しい思いをしたときに、あなたが助けてくれるなら理解できるけど、
なにもしないのに上から目線で説教とか匿名だから?
仲間はずれを認めてもいいじゃん。何が悪いのかわからない。
921 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 12:38:52.44 ID:pwrQ8jwe
そうなのか
ここはママ友いじめで悩んでる人や愚痴を言いたい人のスレじゃなかったのか
する方もしたくてしてるわけじゃないし仕方ないよねってスレだったのか
922 :
909:2011/07/08(金) 12:41:38.39 ID:C7u+2iDa
私のせいでごめんなさい。
結局、私は誘いたくないのだと思います。
お話し会の後、ランチへ行く予定なんだけど、誘うべきなのか迷う。と書いておきながら、
誰かに誘わなくてもOKと言ってもらいたいのだと思う。
先入観で人を決め付けるのは良くないですよね。
気をつけます。
923 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 12:44:46.15 ID:+DHB2vkH
>>923 大変だったんだね、まだ傷が癒えてないのだよね。
辛いのは、結局時が癒すしかない、がんばれ。
925 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 13:02:12.29 ID:3XmbTwVW
ママ友いじめは犯罪へと発展する可能性が大きいからここのスレは本当にあった方が良いと思う。
多勢で一人のママを攻撃し始めると、その子供まで多勢の子供たちから攻撃されるようになる
多勢でやってるから全て悪いのは孤立している方になる
私は学校関係の者なので、そういった光景を何度も見ているから
どうすることもできない現実もありターゲットの子供が大けがをするまで続いた例はさすがに学校全体でターゲットにされている親子を守ろうということになったんですよ。
近所に大きなコンクリートの滑り台があるんですけど、そこへターゲットの子供とママを卒業祝いにみんなで遊ぼうと誘いコンクリートの滑り台で大けがした子供が一人。
子供の証言で「あの子を突き飛ばした子がいる。」ということでした。
やった子供とその親は知らぬ存ぜぬでした。
926 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 15:03:50.06 ID:tVR91QT9
ママ友いじめって学校までひきずるの?
学校はいろんな幼稚園や保育園からくるから幼稚園時代ほど親同士も密じゃなくなるし、幼稚園出身でも働き出す人もいて、
同じ園繋がりで前から群れてるグループは群れてるけど、周りをいじめるとか危害を与えるようなのは聞いたことも見たこともない…
うちの周りが平和なのかな。
いじめをする子や問題ある子は親は参観や保護者会、行事すらあまり学校に来ないケースが多いんだけど。
で、保護者会で問題になりとりあげられると、全く自分の子をわかってないドキュ発言したりするから、
逆に周りの親達にひかれることが多い。
927 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 16:24:35.69 ID:3XmbTwVW
きっとそれが正常な判断で、普通の状況なんだろうね
はっきりいってこのケースは本当に怖かったですよ
誰かが死んでしまったらどうしたらいいんだ位、先生方は悩んでました。
異常でした。
集団心理の怖さの最悪のケースです。
ちなみにターゲットになった親子は善良なという言葉が合う普通の人でした。
どうやらボスママの逆鱗もしくは数人のママたちに目を付けられていたということでしたが、集団になると誰がという限定ができません。
本人はもともと地元も方ではなく知り合いがいなかったそうなので、まったく自分の置かれている立場が理解できなかったそうです。
928 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 16:44:16.86 ID:GqKd5+z9
ウチの学校は参観や保護者会に熱心に出る親で
出ない親の事を『変な親』と言っている親の
方がいじめママだな。
いじめられていて、子どもへの影響を配慮して
出たいけど,出れないってあると思うよ
>>925 大勢で一人のママ攻撃するのは「皆が悪く言っているから」で客観性も何も無い。
実は皆と言うのも怪しい。
ただターゲットママについて困っていると相談という中傷の場にいて
否定しなかっただけ。
何故か話を聞いた人も嫌がってたということなり「皆が皆が」広報して回る。
火の無いところには煙りは立たないから、複数の人があの人に問題あると
言っているから必ず非があると思う。
噂を聞いた人達も皆で噂で盛り上がっているので、擁護すると
自分の身も危ない、関わりを持ちたくないというのが本音。
複数のママ達は正義感からの攻撃だから、正当だと思う。
あいつは分からせてやらない分からない奴だから皆でやってやった。
こんな感じだった。
支離滅裂かもしれないけど、自分ではではここまで書けたという達成感だ。
>>929 わかるよ。噂を信じて攻撃してきちゃう人は
多勢に無勢だから安心なんでしょ。
多勢派の殆どは公平な正さではなくて
ボスママの持ってるバックボーンへの憧れとか
損得勘定でくっついてるだけで、とても浅はかだもの。
攻撃してくる人は忠誠心強くて、洗脳されてるから手に負えないんだよ。
この手の噂をうまく使うボスママは嘘と演技が巧みだから
こういう正義感強い人の良心の懐に入って行くのが上手いと思う。
俗にいう被害者ぶりってやつ。
こうやって取り入って攻撃は兵隊にやらせておき
自分の姿は見せず遠隔操作しておく。
それでまた別口で親しげに右往左往してるタゲに近づいたりして、
困った顔みて舌出したり、高笑いしているんだから。悪魔だよ。
人間の本質ていうか、裏と表・光と影みたいな心理を
巧妙についてくるんだよね。病んでるとしかいいようがないけど。
こんなことで鬱憤晴らしているのだから、
基本的にどんな裕福な家でもロクな育ちをしていないのと、
ご家庭が上手くいってないのはガチ。
>>921 そうみたいだね。
されると腹立つし相手はモラハラだけど
するとなったら、相手が悪いしモラハラ?なんのことでちゅか?
ってことなのよ。
932 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 21:30:02.43 ID:FjAXGcFT
イジメをしている自覚がなく、なおかつ正義の味方だと本気で思い込んでいる病気ちゃん。
それがモラハラ。
手に負えないし、本当にタチが悪いんだよね。
モラハラの手にかかると、こちらは逃げるしか方法がない。
逃げようがどうしようが一生、悪口拡散しつづける。
でも近くにいないで、モラハラを信じて一緒にハブる人間とは一線をかくすしかない。
確実に犯罪だと思う位深刻な件と相手の性格悪くて被害に遭った件では
認識が違うの当たり前だよね。
自分は子供が殺されると何年も思い詰めていた。
ボスママの子は、やっぱりボス的存在だね。
口が達者で会話のキャッチボールがうまく 裕福層。
子供のお誕生日会などには中級ホテルのホールでお祝いってorz
イベントに呼ばれなかった数人の中に私達親子も含まれていた。皆、損得勘定ばかりじゃん。
>>935 そんなの行きたいのは群れたいママだけだよ。
ほっとくのが一番。
937 :
名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 12:09:43.87 ID:puH7N7Ho
>>929 その集団内、もしくは集団メンバーの背後にはこういう人がいる。↓
>トラブルの原因が、超無責任な自分のせいなのに、
>自分の都合悪い事を隠そうと、ウソ八百並べ集団で嫌がらせ
>やることやらないくせに、説教だけたれる勘違い馬鹿
他スレのコピペ。(私が書いたものじゃないけれど)
実際は、ストーカーのように間接的につきまとって
いつも同じパターンの嫌がらせ。(=メンバーからの情報収集+ネットを使って、トラブルの種まき)
938 :
937:2011/07/09(土) 12:14:01.96 ID:puH7N7Ho
実際に大きなトラブルになるまで
何度でも中傷や根拠のない噂をたてる事を繰り返して陥れ系の策略をめぐらす。
ものを考える力のない人、人や物を見る目のない人は
そういうネットの悪意の操作に簡単にだまされて、
嫌がらせをする人に変身。しかし、本人はだまされ操作されていることに
きづかないから正義の人だと思い込んでいる。
939 :
名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 18:02:07.16 ID:li1/l2wp
だまされている人も居るとは思うけど、確信犯もいるよなね
940 :
名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 18:02:56.88 ID:li1/l2wp
だまされている人も居るとは思うけど、確信犯もいるよなね
>>938 人間って弱いから、自分が悪いとは考えたくない、自分が悪くないと
思いたいために、他人のアラをさがす。
自分が本当に悪いときはきちんと謝りたいという気持ちを、逆に利用して
罪悪感を持たされてしまった。
結果、悪くないのに自分の嫌悪と罪悪感を持ってしまった。
洗脳から覚めるのに時間がかかった。
942 :
名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 20:47:02.84 ID:AXB7D8LC
>>930 今まさに、そういう目に自分があっている。
攻撃は兵隊も一緒。
ストーカー的に間接的にも付きまとうし。
今は自分の子の受験に必死の6年生ママが家をスケープゴードにして、
同級生からの名門お嬢様学校受験の邪魔をされまいと必死だから、
家を隠れ蓑に使うなって感じだよ。
だけど、おかげでボスママをうまくだませている感じだね。
943 :
名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 12:13:14.78 ID:7Wd9F+JS
ちらっと読んだけど、このスレって若いママには厳しいよね。年いった人多いの?
944 :
名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 21:50:21.25 ID:G5yWoTh4
スレチ
945 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 08:57:55.44 ID:XkxqgcdS
うちの近所にうちの悪評を振りまいたいじめママ
夕方、いじめママの母親が玄関から出てきた。
私を見ると走って逃げた。
おいおい、あんたもう60は越していると思うけど?
いじめママの親もいじめっ子
遺伝するのかな?
よかった。そんなDNAがなくって。
946 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 09:35:07.97 ID:W6lliiw9
私の子に意地悪された、といいがかりつけて
子ども睨みつけて、嘘の悪口ばらまいてくれた40over
ヤン婆&その母親も、私たち親子を見ると慌てて隠れてるよ。
いい年して、親子揃って中学生並の脳みそしか入ってないんだと
思うことにしたw
ヤン婆wwwワロ。
そうそう変な茶髪のヤン婆に被害にあったよ自分も。
そういう人って自分の子が問題児なのに、自分の子供を棚にあげて全く嘘な噂に熱意を燃やして
他人を攻撃してる。
自分たちのカモフラージュに格好の標的だったんだろうな、今思うと。
でも子供はやっぱり親の鏡。
子供が意地悪だったり、乱暴なのは親が子供にそうだからなんだね。
子供を叱るのに突き飛ばしたらしくて、うちの子にその子がよろけてぶつかったらしいんだけど
うちの子供に謝りもしなかったと。
親が根源からおかしいんだなと確信した。
>>942 同じ。同じ。
自分の周りの背景としては自身も小受出身者間で
子供に受験させられないママが、心を痛めてたりストレス溜め荒廃してる。
不景気だし其々のご家庭の事情もあるでしょ?
普通に常識ある人は、それ以上のことは触れないよ。
私たちの頃とは時代が違うからって。
だけど「あら〜お宅はお受験させないのぉ?」的にチクチク突付く
嫌味な婆がいるんだよ。
井の中の蛙育ち故、こういう自己愛の強い人も少なくない。
だから今は比較的裕福だったり、おっとり優しくて友好的な人
幸せそうな人がタゲになりやすいわけ。
で、悪知恵働く裕福お受験ママは自分がタゲにならぬように
そういう良い人を隙あらばスケープゴートに進呈するんだよ。
これまで長い間、親しい付き合いをしていた人のことさえも
平気で裏切るから。火のない所にまで油を注ぎ、ヒソヒソコソコソ悪評流し。
子供を守るためではなく、自分の見栄と名誉を守るために。
救い様のないのは実にこのタイプ。心の底から人間性を疑ってしまう。
有名幼児教育のお教室ってそういった嫌がらせの方法を
ご伝授くださるところなのかしらね?w
949 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 14:15:43.04 ID:wshhRvkZ
いや、中受組も凄い。妬みそらし型のカモフラージュを
して、何とか逃げ切ろうと必死。上の子、下の子の人脈を
フルにつかっていじめてくる
950 :
名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 14:16:41.32 ID:RFSbWgf/
男児親いじめるの楽しいよ
幼稚園〜中受くらいまでは壮絶かもね。
でもこの手のママは基本的に自己愛強くて
自慢してないと死ぬの?って感じだから
妬みそらしには苦痛を伴っているはずw
だから2chや小町とかネット掲示板までしゃしゃり出て
「うちは代々○○住みです!」「都心(埋立地w)住みです!」
「主人は代々○○です!」「年収ウン千万です!」などと書込み
意気揚々にいらない個人情報を世界に発信せずにはいられない感が
否めないし、何だか寧ろこのDQN醜態わかりやすくてニラニラしてきたわw
何度もここを覗いては気をそらしてやり過ごしてきたけど苦しい。本当に壊れてしまいそうだよ。
とうとう病院まで通うようになってしまって子どもにまで影響しているようす…
残り9ヶ月持つかな…
例え年上ママでも嫌なものを嫌と言っていけないの?人からおかしなプレッシャーかけられてはねのけてはいけなかったのか、私が全部いけないのかな。
もうわからない
嫌なものは嫌と言った方が良いと思う。
心と身体が拒否してるのだから仕方ない。
結局人間は孤独なんだから、自分と家族を守るのが一番ですよ。
>「都心(埋立地w)住みです!」
www夏バテには、こたえるWwww orz
955 :
909:2011/07/11(月) 23:35:36.19 ID:gvgI3Muk
度々、失礼します。
結局、擦り寄ってくるママはランチへ来ました。
というか着いてきて、何故か私をバカにするような発言を連発。
(髪型が似合ってないとか子のよだれがついても着替えないとか)
他のママたちはいい人なのでその場では普通に接しましたが
解散後、他のママの一人からメールが届いて、
擦り寄りママ以外が再度集合。
話も合わないし(ずっと自慢話ばかり)、お互いいやな思いをするだけだから
これからは擦り寄りママは誘わないようにしようと言う事になり、
しばらくは別の公園に行くことにしました。
長文失礼いたしました。
>>955 ああ、そういうひとだったのね。
おつかれさま。
でもみんな分かってくれたみたいでよかったじゃないか。
もっとも今後その擦り寄りママに対して脇を閉めるのは必要だとは思うけど。
957 :
名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 09:18:23.93 ID:Gd17xQbK
>>909 お疲れさまでした。
結局ついてきちゃったんだね。
誘ってないのに・・・。
さびしがりやさんなのかな??って思ったら、人をバカにするような発言はよくないですね。
一緒にいて楽しかったりためになるならいいけど、バカにされたりするのは、言われてる本人は苦痛だし、聞いてる方も困りますね。
他の公園に行っても嗅ぎつけて追いかけてくるかもしれません。
重々お気をつけください。
なんでもすぐ自慢にとる人ってめんどくさい。
すぐに口調が荒くなって、睨みつける。
そして私の子供を侮辱する。人の子供を欠点を大声で言うような人は基本性格が悪いので
一生懸命避けてるのにもかかわらず、スケープゴートが欲しくて追い掛け回す。
めんどくさいし、うっとうしい。
無愛想に接してるんだけど、私もいじめママかなぁ?
相手はグループでこっちは個人だけど。
959 :
名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 09:48:26.25 ID:G2Xi6gen
いじめでもなんでもない
充分大人な対応だよ
私短気だから目には目をで
いじめママに後先考えないで応戦w
してしまうな・・・・
つまりその優しさを見通してくっついて来たんだよ。
そういう臭覚だけ凄く鋭い。
友達皆を不快させたのだから正当防衛、下手すると「皆で仲間外れ」と
被害者面位はすると思う。
ボスママの親子は性格悪いのが似てるって話題あったよね
性格良いボスママの子って居たよ、うちの子と仲が良かった。
ボスママの子が自分の母親が逮捕(たぶん窃盗)されたことまで
教えてくれた。
ボスママの子が皆の信頼を集めているから、良い親気取り。
アクセサリーとしてよく連れ回していた、でも虐待してそうだったよ。
みんなで、皆んなを…、イジメするママの特徴なんだけど…
わざわざ、そんな事を報告する事自体909って
やっぱり…と思ってしまった。後から皆んなで集まったって
事事態、やっている事は陰険そのもの
>>953 952です
ありがとう、心に染みる。
私もここへ吐き出したい。ありのまま全部。
この先の生活もどうなるか分からないけど、一番大切なものだけは守れる自分でいたいよ。
>>909さん
自分は悪者ではないっていうアピールではないのですか?
みんなでシカトしようとする前にその擦り寄りママに自分のうけた不快感を指摘するなど努力はしたのですか?
>>963 親友でもないんだしそこまで親切にする必要もあるのかねえ?>指摘
ま、たといすりよりママに悪気はないにしても空気吸うように
ほら親しみを表すために「いじる」人だったんかもね。
コイツとこんなに仲がいいんですぜ!ってアピるために。
好意的に見れば
909やお友達は言外でそういうのに引っかかりは覚えたのかもしれないよ。
でもさコミュニティに入るためにはそれ相応のカラーみたいのもあるじゃない。
ずっとすりよりママがいじりトークですべらしていたってなら相性もあわないんじゃない?
お互いスルーな感じになっていくんかもよ。仕事でもないんだしむりしてあわせる必要もないんだしさ。
>>961 >>963 同意。
わざわざ報告するのもどうかと思うし、結局「私は嫌なのにあの人があ〜」な
高みの見物的な一種の虐めに似たものを感じる。
そこまで嫌な人なら、防御したり遠ざかる知恵を考えたらいいのになと思う。
単にイヤイヤしてるだけで、周りやこういうネットの場で自分はいい人なので言えないし、
みたいなポジションに付いていたいだけなのかなと感じる。
相手の悪さを晒して見方についてくれる人が欲しいだけなのかなと。
たちの悪い人にしつこくされて気持ちは分かるが、対処を自分が努力してなさそうで同情もできない。
このままだと「だってついてきちゃうし、しつこくて」とか言っている本人が虐め人になりかねない。
私はどちらかといえば
>>964の考えに近いかな。
すりよった人にそんなに悪意はないと思うけど、やっぱりカラーって実際あるしね。
親しくもないのに
>>963みたいに「不快感を指摘」をいちいちしてるの、みんな?
めんどくせー
968 :
名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 15:59:26.80 ID:CvmAE9yr
まだ一歳の娘がいる者だけど、このスレ見てるとガチで今後が怖い…(^p^)元々引きこもり気質で、恥ずかしながらレイヤーだし、人と話してるより服を作ったり、娘と二人で遊ぶ方が好きだ…泣 ターゲットにされそう。
>>909 やっぱりここスレチかもしれない。仲良い友達居るんだよね?
ここって、言われの無い理由でママ達から痛めつけられた人のスレだから。
イジメにあって無い人だったら、ドン引きするわ。
ここのスレみて恐い人に言いたい、子供の為に頑張ってママ友達と仲良く
するは必要無い。仕事の同僚位に思って浅い方が傷が浅い。
>>968 去年のボスママにタゲられてたけど、今年はタゲられてるのかどうか
微妙。去年を知っている人は皆冷たいが、新しく入って来た人とは
普通に接することができる。去年の地獄よりはずっとマシだ
でも、ランチに誘われると、どう断ろうかと必死。
もう二度と深入りしたくないよ
適度なポツン(挨拶や世間話は普通にするが、ランチ含む余計な交流はナシ)が
望ましいのだが、ワガママだろうか。同じ距離感の人がなかなかいない。
保育園ママにきいたら、まさに私の理想の状態で裏山だった
>>958 それは向こうがいじめママ
>なんでもすぐ自慢にとる人ってめんどくさい。
同意。なんで自慢って解釈するんだろ
他人がどういう状況でも「ふーん」としか思わんが
今年のボスママにタゲられている人は、なんとボスママの親戚。
ボスママ繋がりでこの園に来たのに、タゲられるなんて気の毒すぎる。
卒園しても縁が切れるわけじゃないし、持ち家で小学校中学校もずっと一緒
そもそも親戚だから逃げようがないんだな
今日、PTAで二人きりだったので、つい愚痴をきいてしまった。
「離婚でもしない限り、ボスママから逃げられない。盆や正月、
法事や結婚式など一緒にやらなければならないことが多いんだけど
何してもpgrされるし、親戚中にあることないこと言いふらされて
メンヘラになった。離婚したくても、もう働けないし無理・・・
あの人さえいなければ、って思ってしまう」
園内でイジメられただけで「地獄」とか思ってた去年の私はまだ甘かったわ
970を踏んでしまったので、スレ立てようとしたのですが
「Lvが低くてスレを立てられません」と言われてしまいましたorz
レベルの高い方、お願いします。すみません
974 :
名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:57:04.49 ID:CvmAE9yr
>>970 私も同じく、必要最低限だけで済ませ、ランチとかは出来ればしたくないのですが… 断り方が分かりません(T_T) いっそ パートに出ちゃえばいいのかな?
断り方ですが、ズバリ病気になりましょう。
メンタル系は自己申告です。
神経性胃炎、過敏性とか。そして診断書を
取って、子どもの所属する団体に提出します。
それで大丈夫。出たいイベントだけ出れば良いんです。
胃炎や大腸系なら絶対食事会は誘われませんよ。
976 :
名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 22:20:08.92 ID:CvmAE9yr
まじすか…!
なるほど〜〜m(__)m
ママ友の間で自分がイジメられたら
自分の子供もそのママ友の子供達に
イジメられるものですか?
まだ出産して間もないのでママ友っていないんですが、
自分自身はイジメられても全く平気な自信があるのですが
子供がイジメられるなら考えないとな・・・と思っています
978 :
名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 01:39:02.96 ID:yhNIqde+
まさに同じ事心配してた(>_<)
でも子供は子供同士で仲良くやってるって見かけるし、あまり心配しなくても大丈夫かも
980 :
979:2011/07/13(水) 02:15:02.81 ID:Km+/XxIn
書き忘れてた。
>>974-978 細かい事言って申し訳ないが、
>>973がスレ立て代行依頼してるのに
我関せずで書き込むのはどうかと思うよ。
>>979 乙です。
他スレ立てようと何回もしようとしたけど、レベル低くて立てられた事無し。
スレ立て出来る方感謝。
自分もレベルが低くて、スレ立てお疲れ様です。
スレ立てありがとうございました。
>>977 最初から深くかかわらないのが一番だと思う
>>975 たち悪いママ達だと「基地外、基地外、ねぇだから言った通りでしょ」
と噂拡散される。
私は、2、3日前に風邪ひいた連絡(勿論外出ない)、親族問題で急用、
出たくないという事を態度で示した。
その後、用事が有るということで一貫して済ませた。
どっちにしろ悪口言われるのだし、自分の変な個人的出さない方が良いよ。
>>985 同意。変な情報与えないほうがいい。
あとは旦那にかぶってもらう方法。
「旦那に行くなって言われた」
>>985 そうか。そういう場合もあるね。弱みは見せない方が良いのか。
旦那に言われた、旦那に用事を頼まれている、その辺が当たり障りが
ないよね。
988 :
名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 12:45:47.49 ID:TsauRPPW
モラハラ行為が容認されているのは日本人の意識に
『いじめられるのは人として未熟だから』って意識が大きいからなんだって
>>988 そうだろうねぇ。
モラハラ=正義・しつけみたいに思わせてる人多いから。
文章が変でスマソ。
断りの理由は少し無理があるかなと思っても、こちらの決心が固いと分かる
断固とした態度だったら良いのだと思う。
断固として断らないと、よく考えつくなと思うような姑息な手を使って
誘い出しされるから注意してね。
何度も断固断っても、しつこい事には変わりなかったりするけど。
>>977 必ずしもそうではないけど、うちはそれをある親子にやられた。
幼稚園の時に、子供のトラブルで相手のお子さんの言動が発端でトラブルになっていたんだけど
それを自分側の子供の言い分だけを信じ、何でも代弁してくれそうなある親に相談したのか、
その全く当事者じゃない親が噂を母親達に流した。
その母親の子供もリーダー的になってうちの子供を攻撃して、みんなを見方につけて責めたらしい。
本当に悪質な親子に捕まると上記のように陥れられてしまう。
いかにもイジメ親のイメージじゃなくて、かなり面倒見の良さそうな優等生親子ってイメージの
親と子供が噂と子供虐めの犯人だった。
けっこうこれはダメージ大きかった。
>>988 だから変に優等生ぶった母親が実は人を虐めていると言ったような、そういう見下しもあるんだなと。
ちょっとでも他人の子供の言動を突いて「ほらあの子って」みたいな噂とかする人がいるのは
自分がそう言われたくない一心で率先して目をそらす為なのかな?とも思えたりする。
>>991 自分がそう言われたくない一心で率先して目をそらす為なのかな?とも思えたりする。
これはあるよね。本当は自分がモラハラ母の攻撃対象になる要素・・・たとえば中受で
上位校狙いとかでかなり「いけそう」だったりするとじゃまされないために・・・とか
もう、普段の付き合いもへったくりもないもんね。昨日の見方は今日の敵って感じで。
ただ、日本人は『未熟だからいじめられる』っていう意識が高いからなかなか味方が現れない
よね。関係のないのまで、そういった意識で便乗していじめてくるから。
『一緒にいじめないと自分がやられる」って頭の軽さは何だろう?それってただの
言い訳?って気もする。
面倒見のいい人ってターゲット以外にはものすごくいい人だからね。だまされてしまうのか
楽だから流されるのか?最近では距離を置いて、取り巻きともども会わないように
話さないようにしている。うっかりと情報を流さないようするために。
>>952さん、まだ見てるかな?
いじめの内容は違っても、私も同じような状況だよ。
苦しいよね、悔しいよね。
自分の至らない点を振り返って反省したりするけど、
他の人には許されることが私には許されず・・・
知らない間に悪者にされてるよ。
一人じゃないからね。
>>980 最新レスしか見なかったら
2、3個前のレスでも見えないこともあるでしょ?
なんかねちねち細かいことで嫌みをいうママ友代表みたいだね
995 :
名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 02:17:33.39 ID:SMg38hsv
細かい事言って〜って書くなら、書かなきゃ良かったのに…とは思う。
そんな自分はレベル低くて立てれなかった…申し訳ない
また兵隊さんが動き出した。
ボスから情報が入っているのにそれを止めて情報の入らない人を
兵隊にする工作員。
兵隊は子どもを集めてうちの前で大騒ぎ。ボールをぶつけて嫌がらせ。
はてさてどうしてくれようかしら?
何も出来ないと思っているみたいだけど、証拠を集めているって知ってる?
あぁ、工作員ママね。いるいる。
その兵隊さん、実は自己顕示欲が強くて目立ちたがりで
ボスママのポストに憧れている人なんじゃないかな?
多分本心は自分が仕切ったり、人の上に立ちたいんだよね。
でもヒューマンスキル低くて人徳もないし
低スペックだったりで日の目を見ない。
表向きはボスママの命令に従っているようだけど
実は虎視眈々とそのポストを狙っている取巻きの一人。
シラっとスパイ活動なんかもして結構な情報通だったりするよ。
そんなことしてる時点で信用度は下がる一方なのに。馬鹿な女。
しかし、どいつもこいつも無駄に優位に立ちたいが為に
姑息なドラマ繰り広げる奴ばかりだな。
戦国武将顔負けwほら貝吹くわ〜w
>>996 前弁護士に相談するって言ってた者です。
客観的に被害を受けた証拠が無くて中傷だけだと学校に報告、
学校が設定した両者話し合い位しか出来ないって。
実質的被害で証拠有ったら、ストーカーで警察でも大丈夫かも。
だから証拠集めてがんばれ。
>>998 ありがとう。貴女もがんばってね。
>>997 ボスママと兵隊さんが接点あるかはわかりません。ただ、だんなさんの妙な
自己顕示欲は強いですね。夏なんか上半身裸でいたり。
住宅街で勘弁してよって感じです。
1000 :
名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 15:01:27.95 ID:IEb+r7YJ
てへ(*´∇`*)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。