◇◇チラシの裏 153枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 153枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302791937/
2名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:35:40.52 ID:ljll87BP
スレタイミスです。
実質194です。
ごめんなさい!
3名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:40:25.73 ID:opXDsIVT
落ち着けww
実質154じゃないのか?
それとも私が知らない間に40も狂ったのか?
とりあえず乙。
4名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:54:20.37 ID:ljll87BP
>>3
あうあう…
最近ケアレスミスが多いなぁ。
ボケてきた気がする。
5名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:56:26.10 ID:ZGnnJvKo
>>1乙です。ありがとうございます。

前スレの>>982
ですよね、その言葉が嬉しいです。<躾次第
躾次第と思ってはいてもどうしてこんな態度を取る子どもになるのか
と衝撃が大きすぎて。
周囲には面倒見のいいひとりっ子もいますが
譲らない原因が兄弟がいないせいで年下の扱いが分からず取る行動だったら…
と今後の不安混じりで考えながら打ったら前スレ980になりました。
お気を悪くされた方いらっしゃいましたらすみません。
6名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:56:30.80 ID:wCxeaccj
乙です。
そして重複すみませんでした orz

まいちら。
なんだか気分が落ちててキャパぎりぎりでイーーーーーーーーッ!ってなりそうだったから5才息子にそう話してみた。
そしたら歯磨きしてくれた。膝にゴロンでwww
ちょw イーーーーッの意味が違www と思ったが、意外と和んで落ち着いた。
アホなのか天然なのか分からないが、5才は案外優しいな。
7名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:01:13.27 ID:Giiblope
こっちかいw

>>1
乙です
8名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:21:47.54 ID:o3uT4dbV
カス過ぎる
絶対お祝いなんてやらねー
9名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:28:35.75 ID:EHEUM36r
あー咳してるよ・・・
この間胃腸炎治ったばっかなのに。
幼稚園でも咳の風邪流行ってるみたいだしなあ。
クループにならなきゃいいけど。
下の子にもうつるだろうし・・・
はあ・・・
10名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:29:51.54 ID:EHEUM36r
おっと忘れてた

>>1さん乙
11名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:33:33.66 ID:BG5Ktzd2
結婚式以来、うちの両親と嫁さんがかなり不和。自分も元々親とはあまり仲良くない。
住んでる場所が離れてるんで今までは関わりなく過ごせてきたけど、子供が産まれた報告をしたら見に来たいと言い出した。
不和になったきっかけが結婚式前日にうちの親が家に来たからなんで、あんまり来て欲しくないが、無下に断るのも可哀想だし…
12名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:59:26.98 ID:6l4k15fR
あー、夫がうざい!
1歳なりたてで未だにちょくちょく起きる子がいて「もうそろそろ起きるからね」って言い残してお風呂に入ったら、すぐにニヤニヤ嬉しそうに一緒に入って来やがった。
ダッシュで洗い終えて脱衣場に出たら子はギャン泣き、「だから起きるって言ったよね?」って言ったら「頼まれてないし」と逆ギレ。
ちゃんと頼まなかった私も悪いがどこまで気がきかないんだ。

というか同居で義親もいるのにお風呂一緒とか何考えてんだ糞が。
13名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:02:14.48 ID:Z4ijHlXT
>12
「もうそろそろ起きるから、見ててね」まで言わないとだめだったんじゃ。
チラキャッチスマソ
14名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:08:40.37 ID:6vSEZuPZ
>>11
奥さんの気持ちを最優先にしなよ。
11の親が奥さんにとってストレスなら、それはそのまま子供にもストレスなんだよ。
奥さんと子供を守りなよ。
15名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:09:27.22 ID:Dy4qlWlO
>>13
見ててじゃまだ甘い。

「そろそろ起きるから起きたら抱っこしてそれでも泣いたらお風呂に連れてきて」
くらい細かく指示しとかないと分からない。


家の旦那はな。
16名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:12:10.11 ID:/YXjWHhc
二人目妊娠頑張ってるつもりだったが、旦那が「できやすい日くらい基礎体温とかで調べれば」って言ってきた。
子作り目的でしかやれないってことかよ
どーりで生理後数日はやらないわけだよな。
なんか急速に冷めた。
17名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:15:40.08 ID:70yf8xNq
旦那さんの理解は
「もうそろそろ起きるからね(だから早く来てね〜アナタ〜)」
だったんだろうなw
18名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:18:35.04 ID:MONUYyfJ
2ヶ月赤に対して、可愛いと思う反面、世話が面倒に感じたり寝ぐずりされるとイライラしてしまったり。
今日はなかなか泣き止まなくて一緒に泣いた。

夫が夜勤の夜は心細い。

一日中パジャマで風呂も入れなかった。

こんな母親でいいんだろうか。
私には母性がないのかもしれない。
自分の睡眠や食事が子どもより優先したいと思ってしまうなんて。

なかなか赤が笑わないのは私のせいなんじゃないだろうか。
19名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:21:09.69 ID:lHJwJ9Ua
>>17に一票w
でも、他の人も書いてるけど、「面倒見てね」まで言わないと伝わらない。
男は女みたいに言葉の裏を読まないから、「このくらい言わなくても分かるよね?」は通用しない。
だから、「このくらい…」と思っても言おう。
20名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:27:13.96 ID:RApOFia0
>>18
人間だもの当たり前だよ
もっと毒吐いてもいいんじゃないかな?と思うな
21名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:27:29.29 ID:3fJKuheO
お疲れなんだよ、みんなそんなときもあるさ
22名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:31:08.48 ID:WmGGlkrH
公園に遊びに行ったら、息子が女の子のっぽい携帯ストラップを拾った。
「落とした人が探してるかもしれないから見つけやすいところに置いておこうね」と遊具の上に置いたら、
即効で他の男の子が引きちぎって地面に投げ捨てた…。ひどい。
23名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:31:41.67 ID:lHJwJ9Ua
>>18
大丈夫、2カ月じゃそんなに笑わんて。
私も2か月目くらいはきつかった。ていうか、3か月目まではきつかった。私も1日中パジャマの時もあった。
先輩ママの友人からは「3ヶ月を過ぎたら少し楽になるから」と言われたけど、その通りだった。
どうしても自分を追い詰めてしまうなら、赤ちゃんの安全を確保した上で違う部屋に行くなどして、ちょっと離れよう。
それと、世話が面倒に感じるのも当たり前、寝ぐずりされるとイライラするのも当たり前。
泣くのもね、「別に赤は私を困らせようと思って泣いてるわけじゃない」と思ってみると、少しだけだけど、気分が軽くなるかも。
頑張れ、でも頑張り過ぎるな。母性がないなんて思い詰めないこと。
24名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:34:53.01 ID:67SMoqaC
>>18
2〜3ヶ月ぐらいは、一般的には母ちゃんが一番辛いといわれる時期だよ。
相手は泣く寝る飲むしかやらない生き物だし。
横にすりゃスイッチ入って泣く生き物だし。
遠慮せず自分が楽できる方法を模索してくださいな。
2chには先達が涙ぐみながら会得した工夫やアイディアがいっぱい転がってる。
25名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:43:36.57 ID:M7vS1v3L
子供に対してイライラしたことなんてほとんどない
あんたがいなければ子供にイライラすることは全くない
あんたがいるから子供に八つ当たりしちゃうんだよ
といっても子供にイライラしちゃうだけで何か言ったりやったりはしないけど
あんたに怒ってるときはあんたがムカつくからで子供へのイライラをぶつけているわけではない
「子育て大変だもんね、でも子供にキレるわけにいかないから俺にきちゃうんだよね」
って俺優しいなーみたいな顔して言うなよ
原因お前だから!!!

もう疲れた
26名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:59:01.80 ID:HtStVl1C
四人姉弟の末っ子が今年入園した。
同じ園のよしみで、社宅の年長児母と知り合ったんだが激しく面倒くさい人だ。
先方は二人姉妹の第一子なんだが、こちらが一人っ子だと決めつけて
「ウチはベテランだから園の事は何でも聞いて!
教えてアゲル!
一人っ子だとイクナイ!ウチは姉妹だから良かった!
ついでにあなたのダンナさんの事、よろしく面倒みるよう主人に言っておいてアゲル!」みたいな調子。
いちいち説明するのも面倒なのでハイハイ聞き流しているが、
うちは上の子たちも全員同じ園出身なんだよ。
園行事慣れっこ、先生も保護者も顔見知り。
貴女の言動をニラニラして聞いている人多数ですよ。
ついでに夫は貴女の夫の上司。

でも知ったところで、今度は別の人(若いママ)を探してトメトメするんだろう。
自分の子が年齢上というだけで威張るのって、みっともないと痛感した。
反面教師にして、謙虚でありたいと思った春の日。

27名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:06:49.62 ID:qPSnI9r3
>>26
相手の人は確かにウザイけど、あえて末っ子ということを黙ったまま通すんじゃなく、
早めにさりげなく家族構成がわかるようにしてあげたほうが親切じゃない?
さんざん上から目線しておいて、あなたに上に3人も子がいると知った日には相手がどんな
ファビョり方するかわからんよ。謙虚でありたいというのは結構な心がけだが、
人にあからさまに恥をかかせないようにするのも大人としての心がけだと思う。
あと自衛のためにもw
28名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:18:04.08 ID:jWDLXn6F
やばい。
明日仕事なのに昼間につった腰の痛みが治らない。
痛くて寝れねーし。
助けてドラえも〜ん!
明日子に抱っこせがまれたらどうしよ…
29名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:38:27.05 ID:S3SxNMtL
トイレから戻ったら子が私の布団の真ん中で斜めに寝て
犬が私の枕に頭のせて寝てた。
私は布団の足元で丸くなって寝てる。
なんかもうはみ出てるしギチギチ
でも固まって寝ると暖かいわー
30名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:42:45.04 ID:j0aYGBk4
サプライズで五月人形を送り付けてきた実父にイライラして眠れない。
極狭1DKに住んでるって知っててKYすぎる…。
半年後には引っ越すけど、半年間どこに置けと。
しかも旦那両親が「うちの孫の人形はうちで買うべき」とか
まためんどくさいこと言い出してモヤモヤしすぎて吐きそう…。
あーーー!!
31名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:45:26.63 ID:W4mhHn/n
明日は旦那と建売を見に行くんだ早く寝なくては。
でも本当はまだ買う気無いんだよ。あと2年貯金して、現金でマンションの完済して、息子が小学校に入る頃に一戸建てを買うんだ。

子供が男女だと、何歳まで同じ部屋でいいのかわからん。
義妹さんのところは中学生のお兄ちゃんと小学生の妹がまだ同室なんだよね。

でもこのマンション、小学校が遠いんだ。なんで、線路を挟んだだけで同市なのに遠い学校になるのか解せない。
あっちの小学校は歩いて行ける。通う予定のは電車で一駅。
さらに、駅から近い線路向こうの第二じゃなく、もっと遠い線路を挟まないだけの第一。
線路線路って、こんなに遠いほうが危ないわい。
隣の町の小学校の方が近いってなんでじゃー。

物騒な昨今、小学校に近い物件が欲しいよー。
32名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:56:16.47 ID:cpxIFry2
シモネタかな
ちょっと行間空けます






ゴムつけても妊娠ってするんだろうか
したらしたでいいんだけど、もしそうなら不思議で
ゴムつけてて妊娠した人いる?

今出来たら3歳差…ちょっとツラい
33名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 03:20:11.28 ID:7bMw4bIK
赤ホンなどにある子供が遊べるスペースに5、6人の子供がいます。
まわりに親が3人います。
子供と親を正しい組み合わせで結びましょう。
名札をつけてるわけじゃないのに子供の服装や髪型から親がわかります。

おもちゃを小さな子から取り上げてる茶髪幼児は
やっぱりビーサン履いたジャージDQNの子供で正解だった。
なんで子供のサラサラの髪を茶色に染めるのかわけわかりません。
34名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 05:21:19.07 ID:nWl4R1VH
>>32
それこそネットで調べなよ。
穴が開いてたり、破れたり、付け方が悪いとするかも。
避妊方法は2つ3つ併用するといい。
基礎体温測ってやばそうな日はしないとか、ピル飲むとか。
35名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 05:45:32.60 ID:vXWVdfQu
赤ちゃんって本当に可愛いなぁ。
家は経済的に二人で終わりだから
この子が最後の赤ちゃん。
次に赤ちゃんを抱っこ出来るのは娘が赤ちゃんを産んだ時だろうな
…と思うとちょい切ない。
他人の赤ちゃんは怖くて抱っこ出来ないしなー。
家に私が働かなくても過ごせるお金があれば
あと二人は産むのになぁ。
子沢山楽しそう。
36名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 06:04:46.68 ID:hZMy+1jM
最近眠れない。
吐き気がする。
授乳中だから睡眠薬も飲めない。
夕方一瞬意識が落ちそうに眠くなるが、寝れる状況じゃないで寝れず、夜も寝れない。
37名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 06:12:55.15 ID:a8WcyZcv
>>35
うちも経済的にこの子が最後の赤ちゃんだ。

お金があるならもっと産みたいよ。
教育費がフィンランドみたいにかからないならもっともっと産みたいよ。

「うちはお金ないから大学は諦めて」とか言いたくない。
しかし長男は今のところ医学部志望ですでに貧乏フラグが立っている。

政府のみなさん、大学までの教育費や不妊治療代金をゼロにしてくれたらもっと産みたいという人はたくさんいますよー。
そしたら年金問題も解消しますよー。
教育費改善と同時に病気で産めない人を除いて、健康なのに産まない人に課税することにしたら子供人数増えるんじゃないかな。
3826:2011/04/25(月) 06:32:28.02 ID:HtStVl1C
>>27
チラシキャッチありがとう。
大人だなあ>>27さんは……反省します。
明日、懇親会(母親の自己紹介をしあう儀式)があるのでちゃんと言っておきます。
39名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 07:09:21.57 ID:WR1wbLl9
1歳半。インフルB。
タミフル服用中。

しかし昨夜は眠いのとしんどいのでギャン泣き。
ひきつけ起こすんじゃないかって勢い。
だけどどうしても飲んでもらわないといけないし。
可哀想だけど押さえつけて飲ませた。

で、翌朝。
絶対昨夜の覚えてるだろうなァ
嫌がるだろうなァ・・・どうすんべー・・・とか思いながら
少量の水で溶かしてスプーンで与えたらするっと飲んだ。
アレ・・・?
40名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 07:13:01.16 ID:xE/foeyI
シモネタ注意







小が出ないよ〜
頑張れ私の膀胱〜
導尿までに出すんだ〜(涙)
41名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 07:39:12.88 ID:jWDLXn6F
>40
おへそグリグリしてみるとか? 下らなくてごめん。


マイチラ
夜中腰痛で眠れなかった。
月曜日だけど休んで病院行っちゃう。
有休勿体ないし上司がうるさいだろうけどorz
ちょうど旦那休みで良かった…。
42名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 07:45:22.59 ID:my8IZYN2
眠すぎる…。
一昨日昨日と実家でダラダラしたからかな。
昨日旦那が仕事で遅く帰って来て、今日も早くに出て行くから
起きなくちゃならんなったのに。
娘の授乳と偽って朝ご飯も作らず寝てたよ…。
ごめん。旦那。
明日は健診で9時に家でなかんのに、大丈夫かいな。
よし、起きよう。眠い!
43名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 08:14:17.64 ID:IYWaaoaU
7ヶ月娘が紙を見ると食べたがるので
ちょっと早いかと思いつつトーストの耳とか
焼いた表面をめくって与えたら食べる食べるw
半分はぼろぼろぐちゃぐちゃで散らかってるけど…

って、またチラシに突進ですかorz
何で紙好きなんだろ…
44名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 08:16:39.06 ID:j5UENay2
薄手の海苔とか
45名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 08:28:51.96 ID:psHDVLQe
>>32
ゴムつけてても妊娠したよー
いまだに不思議でたまらないよ。
漏れとか穴もなかった、と思う。
結婚してて良かったと思った。デキ婚になるところだた
46名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 08:57:52.31 ID:coWvVjKP
今日、子の一歳の誕生日写真と家族写真を撮る。
せっかくだからと気合入れて、着物も準備して
体調管理もばっちり。

なのに今朝鏡を見たら、子に顔を引っかかれたのか思いっきり傷跡が。
目の横から下に向かってデカい引っかき傷orz
化粧で隠れるレベルじゃねぇ。
しかも何か今雷鳴ってるし。
すごい雨降り出したし。
呪われてんのかorz
47名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:04:01.70 ID:SvJfJg7Y
>>37
それいいよね。
ただ、産まない人に「課税」だと不公平だとかいろいろ言う人がいるだろうから、
国民年金や厚生年金の負担をもっと引き上げて、
そんで子供1人産むごとに割引していけばいいんだと思う。

実際、将来の年金の担い手を産み育てる事に対して、もうちょっと評価して欲しいよ。
今みたいに、自分の好きで産んでるんだろみたいな扱いじゃ、
大変な思いして子育てするより、せいぜい1人産んで、
あとは豊かに楽しく暮らしたいって人が多いのは無理のないこと。
48名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:58:48.71 ID:Bs3Tasuw
友人が内輪のクラス会の幹事をするらしく「あなたが参加出来る日を教えて」と連絡がきた。
勤務表とにらめっこして、どうにか参加出来る日が1日あったので友人に伝えたら「分かった、ちゃんと参加しなきゃダメだよ」と返事がきた。
子供が熱出したらどうしよう…今更ながら、私バカだ。
49名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:04:47.84 ID:SoXnsQG9
新学期で新しいクラスになったあたりから子供の元気がないように思う
知らない子ばかりのクラスになって、特定の仲の良い子がいないかららしい
なんとなくつまらないようで幼稚園に行きくないと言う
まずは色んな子と遊んでみろ、自分が楽しめとアドバイス?して見送ったけど、今ごろどうしてるのか気になってそわそわする!
ずっと姑と実母に「お前がこういう風に育てないから」とネチネチ言われてた事が頭をちらつく
思いやりのある優しい子に育ってるのに、子供に何かあるたびにその言葉を思い出して嫌になる
50名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:15:35.80 ID:W4mhHn/n
思いやりがあって優しくて健康なら満点。
楽しめなくて本人は辛くても、場数を踏んで慣れるしかない。


あー、本当に赤ちゃんって可愛いよね! もう幼児になりつつあるけど、このムチムチ太ももがたまらん。ハイソックスとカボチャパンツの絶対領域に萌えだ。

学費が無料なら、あと2人は産む。

でも実際は子沢山のお家は子供に手間暇かけてられなくて大変だろうが。私のキャパでは4歳は開けないと潰れるから、産めてあと一人だなー。
51名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:42:32.27 ID:5DHh4jz7
寝ても寝ても眠たい。疲れもとれない。
精神的にしんどいと身体にもくるんだなぁ。
52名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:11:57.97 ID:+dDU4JM+
愚痴です。

娘は今1歳。虫歯対策で口移しとかチューはやめようって生まれる前から決めてあったのに、旦那が義母に言っててくれなくて自分で食べたスプーンであげようとする。
娘は拒否するので未遂で済んでるけどそれを旦那に言ったら「今度言っとくから!」といつまでも言ってくれない。

この前旦那と娘だけで義実家に行くというので危ないと思って、言ってもらうのは諦めて義母も見てる育児ブログにさらっとそのことを書いた。
そしたら「えー?あてつけ?お前って俺の家族とあわないよねww」と言われた。

はぃーっ??お前がきちんと言わないからだろーが!!
義母は悪くないんだよ、知らないんだから。余計なことはベラベラ喋るくせに大事なことは喋らないその口もうひらくなー!!
53名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:19:16.18 ID:+qIn+Fdy
>>46
多分補正できるんじゃないかな。
うちの上の子は1歳過ぎまで顔の湿疹が引かなくて、節句の時もちょっと憂鬱な気分で
撮りに行ったけど、どれを残すかでデータを見る時、旦那と「あれ?湿疹なくない?」ってなってた。
あえてスタジオの人に聞いたわけじゃないけど、多分消してくれたんじゃないかなーと思ってた。
その後違うスタジオで撮った時、出来上がり写真と一緒に「写真ができるまでの流れ」みたいな
チラシが入ってたけど、工程に「補正」が入ってて、やっぱそうだよねと思ったよ。
「もっと目をぱっちりに!」とか「しわ消して!」とかじゃちょっとアレだけどw、そうじゃなくて傷だし、聞いてみたら?

マイチラ
うちの鯉のぼりは1.5mタイプを買いベランダから上げている。
その次の年、お隣に男の子が産まれ、1.8mタイプが同じくベランダから上がった。
それを見た旦那、「負けた!」ってw
うんうん小さいね、あなたの器が。
まあ冗談だったみたいだけどさ。
54名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:21:17.90 ID:QjCljqpg
トイレットペーパーがなくなりそう。トイレットペーパーだけは箱買いなんだけども、
今それをしたら、買いだめにみられそうだよねぇ…。
(今買うと多分来年の今頃までは買うことはないと思う)

どうしようかな…。
55名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:25:29.67 ID:H5lG/Oyr
旦那が今年のGWは10連休だと言った時に、思わず「いいなぁ〜」と言ってしまった。
育休中だからずっと休みなんだけど、5ヶ月赤がいると休みな気がしないんだよなぁ。
むしろ24時間営業で疲れる。
何の責任もない休みがうらやましいぜ!
BBQやら飲み会やら早速予定入れてるし、いいなぁ〜。
私は赤も小さいしどこにも行けない。密室育児が続くだけ。
祭も中止になったし。近所のSCも混むだろうなぁ。
56名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:52:00.73 ID:+sq8d72I
なんでもかんでも頼ってくる実姉が重い。
子供の高校進学の相談って、私の子はまだ幼稚園だ。
放射能が怖い、毎日自分が住んでる場所(隣県)の水質・風向きを知らせて。
自分で調べてって言っても、自分の判断には自信がないから私を通したいって…。
親だろが、自分で動け、考えろ。
最近はその態度のせいで、姪までが直接私に相談してくる。
頼むから同級生への誕生日プレゼントくらい自分で考えてくれorz
57名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:07:12.39 ID:LMcc9ZWF
小1の娘の歯科定期健診に行った
どうやら、将来的に歯列矯正をしなきゃいけなくなる可能性が高いらしい
今はまだ様子見だけど、診察台で口を開けるだけで
ガッチガチに固まるほどの怖がりな娘に、矯正なんてできるんだろうか…。
親として何かできたんじゃないかとか、考えてもしかたないけど色々と凹む…。
58名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:23:53.77 ID:1mrKJvSJ
>>56
キャッチごめんなさい
働いてる歯医者では小児の矯正もしてるんだけど
顎の発達に対するその子の歯の大きさって運なんですよね。
抜歯の時は泣いちゃうけど、それでも普段は楽しみに
通ってる子が多いですよ。
そういう相性の良い歯科医と巡り会えたら良いですね!
うちの旦那が歯並び悪くて前歯失ってるから、うちも
子供は注意してあげなきゃと思ってます。(まだお腹の中だけど)

マイチラ
何か書いて捨てたいようなことがあったのに忘れてしまった…
59名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:26:31.67 ID:1mrKJvSJ
>>58
しかも安価間違ったorQ
>>57あてでした すみません…
60名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:29:21.63 ID:yVlgPk8d
あー物干し台が風に煽られて倒れた。
洗濯物 洗い直さなくちゃダメかな。
叩くだけじゃダメかな。

子供のはもう一回洗って旦那と私のはいいや。メンドクセ
旦那には何にも恨みはないけど、許して!
61名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:52:38.19 ID:tAjijGHK
年長のクラス役員をやることになった。
うすうすわかっていたのだけど、体よく押し付けられたっぽい。
ただ、よそのクラスのように殺伐とした雰囲気の中で押し付けられたわけではなくて、乗せ上手の人に乗せられた格好だから、それはまだマシかな。

でも、2年保育から入って、しかも初めての子だから何が何だかさっぱりw
「文集?お別れ会?なんだそれ」の世界で、役員経験のあるママ友から同情されてしまったw
まあ、やるからには出来る限りのことをやろうと思ってる。
他のクラス役員の人とも「こうなったらね、もう楽しんじゃいましょうかね。わっはっはー」って空気になれたしね。

ただ、上手く乗せてきたお母さんたちにはしっかり協力してもらうけどね。
それくらいしてもらったってバチは当たらぬだろうw
62名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:06:22.19 ID:td+Iuknp
どうしてdqnや母子家庭って携帯番号やメアドをコロコロ変えるんだ?
先日まで回せてた連絡網が回らないんだけど。
しかも初めてではないらしい。本当迷惑。
63名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:08:22.74 ID:E9dUdHfX
チラ裏がいっぱいw
日曜日の新聞かよw
64名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:10:18.04 ID:NPDizBaJ
今日の新聞は、昨日の選挙のために
チラシは入りませんでした。
65名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:13:15.28 ID:eQuf62sa
鯉のぼりを出した。
マンションのベランダなので、リビングにいれば常に泳いでるのが見られる。
9ヶ月の赤も、窓に張り付いてみている。
でも、今日は風がとっても強くて、鯉が荒れ狂っている。
こうしてパソコンに向かっていても、鯉の激しい動きが視界の端にチラチラして、
落ち着かない。
しかもすぐにからまってしまって、そのたびに解きに出ないといけない。
雨が降ったら片付けないといけないし、正直めんどくさい。
でも出さないと、息子の立身出世の道が…あぁ。
66名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:14:14.04 ID:NrUhm//S
ああ、赤さんって本当に奇跡みたいなかわいさだ。大好きなおっぱいにしがみついて幸せそうに寝られると、お腹すいても動かせないや。
このかわいい寝顔のためなら母ちゃん、我慢するよ。
67 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/25(月) 13:14:32.71 ID:+j8Zy5yx
生後一か月半の赤持ち
週末が待ち遠しい…
週末なら娘ラブな夫がパイ以外の面倒見てくれる
今日はまだ月曜日だと思うと憂鬱だ・・・
68名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:22:58.97 ID:xpp5s2hj
日記


保育園マジ神、保育士さんマジ天使。
掃除洗濯はもちろんだけど、数週間ぶりにネットやった。時間が過ぎるの早過ぎワロタ。

昼ご飯はカップ麺におにぎり食べた。幸せ。
娘には申し訳ないけど、付かず離れずな関係が調度いいわ。パートあがりに迎えに行く時はすごく愛おしいんだけど、一日中はしんどいんだ。
69名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:23:59.78 ID:nc6FI+ph
急に雨が降ってきた。
午前中のうちに公園に行っといてよかった。
70名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:04:05.37 ID:JIwfIM49
>>49
同じく、幼稚園行きたくないと泣かれた。
まだお友達が出来てないからつまらないだけなんだろうけど
「ママとずっと一緒にいたいの〜」とか言われて、せつなくなった。
このままずっと二人だけでいたいと思う自分もいるんだよね。
まぁ、あと数年もしたら「ママ、うざい」とか言われちゃって、別の意味でせつなくなるんだろうけどさ。
71名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:12:39.66 ID:2QeXWIst
ほっこり育児ブログが好きでよく見てるんだけど、
息子に花柄とかフリルとかの女児服着せて、髪も伸ばして、
「また女の子と間違えられた」とか言ってるブログにモニョモニョ。
72名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:13:40.54 ID:vjfm0HpP
保育園の床上浸水は大丈夫だった
今朝排水関係の業者が来てて徹底的に水はけをよくするって、良かったわ〜
園長先生に気に入られたようだ、私
良い事だ
73名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:15:13.99 ID:Skc8pTiu
来年入学する前に立派な家建ててくださいね
で、うちに一切関わらないで
登下校〜夕方の遊びまでうちの子が子守りなんて絶対しませんから
74名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:20:36.26 ID:akeJi//X
なぜ男児服は100サイズをこえると、とたんに可愛くなくなるんだろう
安い服選んでるからしょうがないんだけどさ
黒、濃紺、カーキ、茶…楽しくない
75名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:24:48.39 ID:Wml9YjhB
ちょっと下●話





産後生理不順(というか生理がこなくなった)の為、通院中なんだけど薬はお休み中。
ここの所、生理前にきていたイライラが、生理中〜生理後にくるようになってしまった。
まだまだホルモンバランス崩れまくりなんだな。もう産後3年になるのに、こんなに長く通院
するはめになるとは思わなかった。
そして今朝、子どもが幼稚園に行く間際に●を漏らした。以前も出掛ける間際に●を漏らし
た事があるので、「何でせっぱつまった超絶忙しい今なんだよ!!」と大爆発してしまった。
子どもは大泣き、私も泣きたい!!やわらか●をトレパンに漏らされると、●が布地にからんで
処理が本当〜に大変なんだぞ!!!!幼稚園の先生にも不審そうな顔をされてしまったけど、
どうしてもイライラを押さえきれなかった。信号が変わってしまって渡れなかっただけでもイラッとしてしまう。
もういやorz
76名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:40:27.53 ID:RkmgOH/5
[266]名無しさん@十一周年[] 2011/04/25(月) 08:40:15.61 ID:Y+HrpqE60
AAS
世界大手のドイツ系バルブ会社日本支社(新横浜)の外国人スタッフ20名
が今月18日に全員一時帰国しました。理由;日本の公的・私的放射能物質
計測サイトの数字が自社計測値と余りにもかけ離れているのだそうです。
因みに数値は10倍以上で水道水に至っては100倍だそうです。
(横浜市の発表では放射能物質全てゼロ

77名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:40:37.45 ID:ryA2YN8s
家庭訪問、あと10分後。
そ…掃除漏れはないかな?
どこまで上がるんだろ?
辞退とはいえ、一応お茶もお菓子も出すべきよね…。
78名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:40:47.93 ID:TN7Q5IhZ
朝ちょっとした一言で姑にへそ曲げられた。
モヤモヤしつつ朝食後鯉のぼり出した。
取り付けに1時間以上かかった…。
旦那に頼まれた用事を片付けてたらもう昼ご飯の時間。
自分の用事は片付けられず。
そして1歳息子はごはん拒否。
モグモグした…と思ったらベーの繰り返し。
食べさせるのを休むとクレクレと催促。
そしてまたモグモグベー。
前はご機嫌で食べてたのに。
そうこうしてたらいきなりの雷雨。
洗濯物、鯉のぼり片付けられず。
風で物干し台が洗濯物ごと倒れた。

今日はついてなさすぎ。
息子には「何がしたいの!」と怒鳴ってしまった。
八つ当たりだ。
最低…orz
79名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:49:55.79 ID:eu71kDXs
息子のおやつを食べてしまったのだが
さて…
何を作ろう
80名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:56:07.25 ID:vjfm0HpP
さっきの雨は何だったんだ
また降るのかな
急いで帰って来て疲れたから菓子パン3個
81名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:01:59.92 ID:CJvswndU
息子9ヶ月を抱っこしてブランコにのってみた
軽くゆーらゆーらなのに何この気持ち悪さ orz
年取ったってこと…?ヤダヤダ
82名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:15:21.42 ID:7xcWNbDL
小2の娘が友達と遊ぶ約束をしてきた(千葉在住)。
のはいいんだけど、相手の家が震災以来とても心配症になっているらしく、

・マンションの共有スペース(ちょっとした遊び場になっていて、小学生が多い)は
 地震が起きた時連絡とれないから(?理屈がよくわからないけど)ダメ

・公園(徒歩2分)は遊具があるからダメ

・校庭(放課後開放されている)は液状化するからダメ

・学校隣接の遊び場所(同じく放課後開放されてボランティア運営されている)は
 トイレがまだ仮設だからダメ

なんだそうだorz
結局、相手の家かこちらの家で遊ぶしかないんだけど、正直なところ外で遊んで欲しい。
家の行き来は気を遣うんだよ。
83名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:59:14.46 ID:m2Jz1kfU
2ヶ月の赤。
午前中からずーーーっとぐずりまくりで、さっきやっと大人しくなった。
何度寝落ちしかけて起きるを繰り返したか。
もちろん背中スイッチもバリバリ発動。
しかもその時の泣き方が最初から全力で叫ぶ。

たのむからそれやめてよ。心臓に悪いんだorz
どっか悪いのかと心配になるけど、よく飲んでるし、●も出てる。
ゲップも下手だけど出すし、おならもする。
だから問題ないんだろうと思ってるだけどなぁ・・・。

自分も疲れるけど、一番疲れてるのはずーっと泣いてる赤本人だよなぁ。
もうちょっと上手く寝かせてあげられるようになりたい・・・。
84名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 16:03:17.26 ID:m2Jz1kfU
もう一枚。

これだけ寝かしつけに手間がかかると、家事とかやる気なくす。
元々ダラだし、旦那が帰ってきた時に家の事何もしてなくて、
しかも自分パジャマだったりする事もある。

こないだ旦那に「ちゃんと赤ちゃんのお世話してね」って言われた。
何も考えずに「はーい♪」って返事したけど、
よく考えたら、世話もせずにダラしてると思われたんだろうか。

ちょっとショック。
85名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 16:23:07.02 ID:RkmgOH/5
http://megalodon.jp/2011-0421-1623-28/okwave.jp/qa/q6682692.html
【川崎市長】首都圏近郊へ放射能拡散を強行

86 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/25(月) 16:24:22.82 ID:zvEMidR0
今日から子供たちは学校
家が静かだなー
87名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 16:29:38.32 ID:Z2IIcrfI
三年生女子はなにかと大変らしい
今朝は私の布団にもぐりそうになってたし、いってきますのハグも断らなかった
幼稚園ぽいかな?と思うがまあいいや
ゆっくり大人になればいいよ
88名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 16:30:34.17 ID:NyOGZzfV
>>84
明日で1歳になる息子がいるがこの1年のはじめ2/3はそんな感じだったダラ母もここにいる
外出しないときはパジャマ当たり前かろうじて歯磨きはすれど朝も洗顔しなかったり
もう少し寝れたりゆとりできれば自然にシャキれるようになるし赤が元気ならいいのだ
89名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 16:55:08.90 ID:HQj7eCL+
>>81
ああ、わかる。
私も久々にブランコ乗ったら気持ち悪くなったよ。
20年ぶり?位に乗ったせいかな?
気持ち悪くなったことが衝撃だった。

マイチラ 下話。
2歳半の娘のトイレトレーニングでトレーニング用のパンツを買ってきた。
4層構造になっているやつ。
ここ1ヶ月くらいでやっと自己申告してくれるようにはなったけど、
まだまだオムツに頼ってる状態だし、様子見もあるので、
ナプキンみたいなトレーニングパッドを併用することにした。
結果は惨敗・・・。
パッドはオシッコ吸ってパンパンなのに事後申告もなし、
さらに、吸収しきれずにもれて、パンツも下着もズボンにまで染み出てるし。
パンツが冷たくなってるのに、嫌がりもしないって・・・どういうことよ。
まだまだトイトレ完了は程遠いのかな〜。
90名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:01:45.81 ID:WR1wbLl9
>>89
本人に火がついたら1週間で終わったよ。<トイレ
3歳0カ月で取れた。
このくらいになると勝手に取れる、って言う意見ちらほら見るけど
ホントだったなとw
91名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:02:46.25 ID:SbTOI5Io
スーパーの帰りに駐車場に戻ると隣の車が斜めに頭から突っ込んでて
娘の助手席側のドアが開けられない状態に。
たまたま初老の女性が乗ったままだったので、窓をコンコンして入れ直してもらおうと
したら、何を思ったのか頷くやバックではなく前進した…
向かいに車は居なかったけど縁石と三角ポールがあってそれを乗り越え踏みつぶして
えらい音がしたので娘が怖がった。
降りてきたところ、話をすると「バックしようと思ったら人がいたから前進した」って
そこまで急がせたつもりもないのにな…それ以上何も言われなかったから良かったけど。
反対の運転席側も小さな子ども乗せててふさがってたからコンコンしただけなのに…待って
運転席側から娘を乗せれば良かった…
上品そうな人だったけど、車のらない方がいいよ…下手したら子ども轢かれてたかもと
思うとぞっとした。
92名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:08:31.51 ID:Ss3u6Tk6
>>81,89
ナカーマ
1回転とかさせてたのに・・・とショックだった。


子供が日曜参観で休みだったんで、おかいつを1年ぶり位に見た。
鬼みたいなのが変わってた。
やっぱり不評だったのかな?
スプーなんてかなり長かった気がする。
私らの時のじゃじゃ丸も長かった気がする。
93名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:09:28.82 ID:MPNJN79T
あぁ公園で遊ぶって言っても、おやつが必要だったのか…
そんなことにも気づかない自分バカバカ。
分けてもらったおやつに、息子ががっついててさらに涙目。
今度はおやつたくさん持っていこう。

もう誘われないかもしれないけど…
94名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:12:37.92 ID:M+rJjp0Z
>>92
一回転ってどういうこと?
ものすごくこいで、その勢いでぐるんって?
すごいよね、それ
95名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:17:15.46 ID:Ss3u6Tk6
>>94
そう。
とにかく勢いよく漕いでそのまま1回転させる。
子供って怖いよねぇwww

私、自分の子供がやってたら絶叫して止める自信があるよw
96名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:56:18.37 ID:cFJzWKlv
一回転、私も絶叫するw
やってたけどwww
でもある程度背が伸びちゃうとできなくなっちゃうんだよね。
私が出来たのって3年生までだった。失敗してデコぶつけたよ。

まいちら。
もうすぐ2才、ムラ食べはじまったー。
炭水化物は麺類しか食べん。
でも食欲はある子だから、食べるものを少し用意しつつ普通の食事でいこう。
ひとりめの時は振り回されて大変だったからもう無理しないでおくぞ。
いくらでも麺を食べるが良い。いくらでも茹でてやる。
今日はうどんで明日はラーメンでその次はパスタだ。
お昼は毎日素麺だ。そして食べて食べて飽きて白米食べれよ。
しばらくは乳製品と麺類と人参とトマトと豆腐のヘビロテだなぁ。
97名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:57:02.68 ID:XUIxj1Yl
息子が今、昼寝してる
起きてぐずってるとあー昼寝しないかなーって思うけど
寝ちゃったら寝ちゃったですることないし、2ちゃんでもするかーってなる
もっと有意義に時間を使いたいと子供の服作ったり本読んだりしても
なんかつまらなくなってしまって子供の寝顔みてぼーっとしてしまうわ
あー子供はかわいいなあ
98名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:12:22.00 ID:Skc8pTiu
外で、喉乾いたと水を欲しがる不細工女児

クセになるのは目に見えてるので、すぐ近くの家に帰るか公園行ったら?と言ってもずっとうちの近くでウロウロ‥

一人っ子なんだから母親がしっかり見てやれよ
99名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:15:59.96 ID:Skc8pTiu
逃げ切り成功!!危なかった〜
旦那がいなくなるといつも夕方遊ぼうとするのはやめてね〜
お風呂も夕飯も母親のあなたが3人しっかり面倒見なさい
そして、保育園に預けて専業なのに夕方5時過ぎまで干しっぱなしにしてだらしないよ
一人でしっかり不細工3人の子育て頑張ってね
100名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:25:45.16 ID:1fu6zsIl
今度の担任うざい!!!!!
3人目の5年だけど、あんな人は初めてだ。(長男大学生)
どうしよう。初懇談で敵にしちゃったよーーー。
「嫌いたきゃどうぞ」みたいなことを平気で言って表情変えない。やばすぎるよ。
東大か京大卒さまは凄いね。
101名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:28:15.48 ID:5it1wuvN
ブランコで一回転???
鎖がどんどん巻きつかないのかな?


疲れたのか学校で何か嫌なことでもあったのか、硬筆教室の宿題やりながら私と口論になりギャン泣き。
小学校1年生っつったってまだまだ子供ってのはわかるけど、いい加減泣きながら何か訴えるのやめてくれないかな。。。
お母ちゃんも感情押し殺して諭すの結構疲れるんだけどな。。。
102名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:31:47.65 ID:1fu6zsIl
え?ひょっとして子どもネタじゃないから板違いだった?
ゴメン。この親にしてこのコありってやつだね。

社会は、すぐに理解出来て、細かーーーく気が付いて、
ていねーーーいな書き物が出来て、
大人(上司も)の顔色がうかがえる人がいいんだよね。
たとえイジワルでも。
103名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:39:39.85 ID:5it1wuvN
ここはチラシの裏だから、レスはあったりなかったりだから気にすんな。
東大京大出て学校の先生にしかなれなかった人に何言われても気にすんな。
いじわるな人はどっかでいじわるされるから気にすんな。
気がついて細かく丁寧な仕事ができることもいいことかもしれないけど、それ以上に人柄はもっといいことだから気にすんな。
104名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:56:09.70 ID:0P9n+BG9
学校の先生に「しか」って言っちゃうのはよくないのでは?
先生目指して東大京大行く人もいるでしょう
人間、敵意を持つ人には敵意が返ってくるものだと思います
それでは解決にならないので、敵意を向けられて好意を向けるとまでいかなくても、冷静に対応できる
そんな人間に私はなりたい

あー息子が起きたー
105名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 19:28:38.32 ID:I436ISER
いや。そもそも「先生」ってのは
世間知らずなんだよwwww
ずっと学校で勉強して、就職先も学校なんだから、料簡狭いんだよ
なのに「先生」と崇め奉られて誤解したまま突き進むんだからw

むしろ今までいい先生に当たっていたほうが奇跡なんだよwww
106名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 19:29:37.71 ID:ryA2YN8s
下の子の幼稚園が始まったらアレもしたいコレもしたいと思っていたのに、
幼稚園開始とともに胃腸風邪、治ったしお弁当も始まった…と思ったら上の小二が風邪。
土日も挟んでようやく明日から学校復活…と思ったら家庭訪問週間で帰りが早い。
水曜はなぜか家庭訪問が組み込まれてなくって帰りが遅いと思ったら、幼稚園が午前保育。
なんでこんなに何もかもがうまくいかないいんだーっ!!
107名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 19:51:24.56 ID:Htmzr9/B
今日子連れの友人に会った
友人「あいさつは?」
友人子「ぽぽぽ〜ん!」
いや、私に魔法はかけなくていいからw
そこから私子とあいさつの魔法ごっこ(ぽぽぽ〜ん言ってるだけ)でしたww
108名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 19:51:51.04 ID:epxDDQzS
東大も京大も大きな大学で、OBOGはゴマンといるからなあ。
109名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:23:36.04 ID:nStNKQA9
なんか何もかも嫌だ。
子供の幼稚園始まって 子供はつかれてるし
担任と私はうまくコミュニケーションとれないし
イライラする。
休養が必要なのに なぜかうちでママ友会。
ホントに嫌だ。断れない自分が嫌だ。
110名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:42:41.49 ID:5E34/zbH
やっぱ人柄だと思う。
馬鹿でもいい人がいい。
子供もお勉強なんてできなくたっていいから優しい子になってもらいたい。
願わくば元気であってほしい。
それ以上はおまけと思って子育てしてる。
でもできれば賢いほうがいいなぁとか、何かと欲が出てしまうのが親ってのも
親になってみて分かった。
形相変えて叱られた子供の頃の親の気持ちも分かるようになった。
いかに自分がダメかってのも親になって身にしみる日々。
一日一歩でいいからよくなりたい。
子供と一緒に成長したいと思う。
見守って下さる方々に感謝。
111名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:02:27.57 ID:RhDlDnlV
若干オカルトかも?

昨日、家族3人で出かけていて帰りが遅くなった。
駐車場まで戻る途中、街灯しかついていない暗い遊歩道を歩いていたら
抱っこしていた娘(もうすぐ3歳)がいきなり
「あなただれ?」と、あさってな方向を見て言い出した。
慌てて旦那と私が周りを見回すも、誰もおらず。
娘に「だれがいたの?」と聞いても「えへへへ」とはにかむばかり。

子供は大人に比べて幽霊とかが見えやすいとは言うけど、
娘には何が見えていたのだろう…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
112名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:06:37.92 ID:AvM/NZ7A
転職活動つかれたー。
仕事やめたら二ヶ月で退園だし
それだけは絶対嫌だー!

なんとか今の会社にいる間に次が見つかって欲しいわ。
早くブラックから脱出したい!!
113名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:19:07.60 ID:vjfm0HpP
疲れた
もう寝る
114名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:27:29.18 ID:zXh1+LLI
疲れたなぁ。
子達は可愛いんだけど、なんか次男が鼻水止まらないで寝てもすぐ起きるから離れられない。
いつもは次男が先にねるから長男と布団に入るんだけど、私が次男と布団にいるから、長男が布団バサバサ俺様さみちいのアピールがうざい。
いつもは2人とも可愛いのに、段取りよく事がこなせないとイライラする自分もいや。
かーちゃん風呂まだだよ…2人とも早く熟睡しやがれ。
明日は旦那が休みなのも、手間がふえるのでウザ。
本人には言えないが。
115名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:40:35.53 ID:UsExrYyu
>>84
チラシ拾ってゴメン。

私も2ヶ月半の子いますが、1日中パジャマ当たり前の状態。
寝かしつけうまく出来なくて、旦那出勤時はこっちも眠くて送り出しもしてなかった。
最近やっと朝食用意するようになってきたよw

みんな偉いなぁって思う。
私なんて子供1人居るだけでいっぱいいっぱい。
やっと1人の時間出来たら2ちゃんみたりしてダラダラするの最高だし。
116名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:07:53.51 ID:uKdP+twZ
最近見かけた育児絵日記が何だかモニョる。
何だろう、何か子供に対しての愛情を感じないんだよね。
ほのぼのネタのつもりで描いてるんだろうけど、どこか殺伐としてるし。
いや、一応愛情はあるんだろうけど…「母親」ってより
「歳の離れた妹をウザがってるリア厨な姉」って感じなんだよな。
ママ友が一切出てこない割には「娘の幼馴染の美少年(4歳)」がよく出てくるのも不自然。
子供同士、遊んでいる時のやり取りですら殺伐としているし…
多分アレは喪女の創作なんだろうな。
117名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:10:16.67 ID:dhC55Vsq
はあぁぁ・・・・
もっと稼げ・・・頼むから‥
118名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:22:43.77 ID:wuugZV7o
創作といえば
隣の夫婦の連れ子観察ブログって創作だよねえ
119名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:32:30.76 ID:Ws8fhIFP
もう疲れた とてつもなく疲れた 毎日
日中仕事して朝晩子供を送迎して帰ったら正に子供のメシ・フロ・ネル・
さすがに乳児期はそれで済んだけど幼児になれば子供を無視して
黙々と家事をやるわけにも行かず、散らかすしある程度は叱って
片付けさせても結局こっちの仕事は増えるし、その合い間に掃除掃除掃除
洗濯洗濯洗濯 洗濯物たたみ 明日の幼稚園の準備 弁当の準備

これって一体何なんだ子供は可愛くない訳じゃないけど
体のあちこちの関節は痛いしもうしんどい
働いてるから辛いのか でも働かないと子供たちに必要なものを
十分に買ってやれないし 自分達の老後子供たちに迷惑かける

悠々自適で専業主婦に甘んじられる人たち、
年配者で凄く沢山いるあの人たちが本当に羨ましいわー
別に自分達はバブルでいい思いをしたわけでもないのに

もうただただ限界 疲れました
120名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:02:53.57 ID:IcQeW9SC
今日仕事帰りにイオンに行った。

私は人込みがダメなのでイオンなぞ年に3回くらいしか行かないんだけど
今日は平日だし、久々にネット以外で服を見たもんだから
ちょっと興奮して子供(3)に「ねぇ、お洋服見たいな!」って言ったら
「もう帰る時間でしょ!また今度ね。ハイこっち!暗くなるよ。」と
出口に腕を引っ張って行かれた…ショッボーン
121名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:03:46.85 ID:W4mhHn/n
細々とした価値観が旦那と合わなくてイライラする。

不用品を捨てて整理しようって言われたから、まず3年以上乗ってないベランダに置きっぱなしの旦那の自転車と、使ってないダンベルと、使ってない釣り道具を捨てろ。って言ったら、濁された。
使わないパソコン、使わないヘルメット、エロビデオのテープ。
捨てる物が一杯あるのはアナタですよ。

私は管理出来る分しか物を持ちません。
122名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:10:53.39 ID:W4mhHn/n
あと、見に行った建売も旦那と交渉決裂。

私は、旦那の通勤時間が15分伸びても、私は評判の良い小学校の近い所が良い。
旦那は職場に近くて、綺麗で人に披露出来るとこじゃないと嫌。

まだ買う時期じゃ無いんだな。
旦那と意見の一致する物件が見つかりますように。

でも最初の不動産屋の手口がお約束でびっくり。
条件に合わない物件を幾つか見せられて、最後に本命物件。
そして、別の物件はもう決まったのと引き合いもあるので数日中に手付けをだって。

何千万もする物を1日では決められませんから。
せめて、雨と夕方と夜と、学校の評判を調べないとさ!
それで流れたら縁が無かったんですよ。
123名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:11:31.07 ID:W4mhHn/n
しまった、育児にかすってなかった。失礼。
124名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:41:07.48 ID:FRBbCPJT
夜中だっつーに旦那が安普請の家の中をドスバタ歩きまわるから、
子どもが絶対目を覚ます。
せめて痩せろデブ!
125名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:47:24.45 ID:GnBf6gRQ
明日遠足4時起きイヤッフゥ!
まだ寝れない!ヤバし!
126名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:56:53.75 ID:LoYiGzCH
疲れてる人多いね。私も疲れたので1枚ください。
10ヶ月娘が風邪ひいて1ヶ月。やっと治ったんだけど病気してからずっとべったり。
四六時中いっしょじゃないと泣く。
寝るときも私に抱きついて寝る。隣にいないと泣く。放置すると寝返り→正座して暗闇の中泣く。
寝ぐずりもひどくて20時半から22時までずっとぐずぐず。
毎日毎日疲れた。添い乳やめるのっていつ?添い乳以外での寝かせ方がわからないよ。
もう嫌だ。
127名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 00:48:56.90 ID:nYJk13w/
何かまた熱あるみたい。
昼間元気だったから明日は幼稚園いけると思ったのに。
なんだってそんな熱ばっかりだすんだよー。
水曜日には下の子の3ヶ月検診もあるし、銀行にも行きたいのに。
仕方のないことはわかってるんだけどさー。
あーもー。
128名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 00:53:44.58 ID:58kqhevZ
図書館で息子が借りた「世界あちこちゆかいな家めぐり」を見ていたら
たくさん紹介されている家の中に「インドネシア・スンバ島」の家があった。
スンバ島は四年前に亡くなったじいちゃんが戦時中にいた島で、
生前、何度か「もう一度スンバに行きたいなぁ…」と言っていたのを覚えている。
リビングの壁に貼ってある世界地図でスンバを探すとバリ島の近くに「スンバ島」はあった。

じいちゃんは戦争でこの島に行き、何年か住んでいた。母が生まれる前だから大体30歳位の事だろう。
じいちゃんは戦争については話さなかったけど、スンバ島の人達が明るくて優しかった事、
現地の人に言葉を教えてもらったり一緒に踊ったり、果物を貰ったりして楽しかった事を話してくれた。
ついでにネットでスンバ島を検索。
調べている内に「インドネシアの独立」に日本の兵隊さんが深く関わった事を知った。
そして自分が30年以上生きてきて、インドネシアがどういう風に独立したか
日本がインドネシアやその他のアジアの国々の歴史の中でどのような役割を果たしたのか
殆ど知らなかった事を恥ずかしく思った。
私は学校で先生方に「日本は侵略のため戦争を起こした」と教えられた。
高校では日本史を選択したので、ヨーロッパのアジアの植民地支配については何となくしか知らず
日本は戦争を起こしアジアを植民地支配した、という薄っぺらな理解で終えていた。
恥ずかしい。日本の兵隊さんたちに申し訳ない。

いつか、育児を終えて気軽に旅行出来るようになったらスンバ島に行きたい。
そして息子に、学校で教わる「日本は侵略戦争を起こした」以外の歴史の見方を伝えたい。

129名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 04:24:39.28 ID:lA8b85P8
産後のガルガル期真っ只中
旦那が義母に赤の写メを送れとうるさい、昨日も送ったのに
義母も義母で「送ってくれないからって怒ってるわけじゃないのよ。ちょっと拗ねてるだけ」って笑いながら言う
まだ生まれて間もないから赤も私も生活リズムが上手く整ってない→写メ撮るのを忘れるくらい日中は大変なのに…
こいつら何言ってんだよ
送った次の日にそんなこと言うって毎日送らなきゃいけないのか?
まあ写メくらいいいかと思うけどなんかモヤモヤイライラする

それにしてもおひな巻きすごいな
さっきまでビクッ→起きる→泣くの繰り返しだった赤がおひな巻きにした途端よく寝るようになった…
130名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 05:09:42.26 ID:PgV6slSn
>>129
そんなん旦那にやらせるべし。

二人目出産したら働こうと思ってた。やる気満々だった。
今産後1ヶ月。
やっぱり家にいて子供といたい。保育園入れそうにもないし。
てか妊娠中は実母も働かないとねーって感じだったけど一度保育園申し込みしてダメだったからか、
もう保育園無理じゃね?上の子は来年幼稚園だね!
って感じになって母がそう言うならそれでいいか…って思う自分がいて、
なんつーかつくづく自分流されやすいと思った。
しかも旦那の給料もちょっと上がったからますます働かなくてもいいかな、ってなってる。
楽な方に行こうとしてる自分が嫌になる。
131名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 05:28:26.06 ID:ScEUdxvO
親同伴の保育園のバス旅行があるのに…。
3時過ぎから目が冴えて眠れない。
このまま6時まで起きててお弁当作ろう。
132名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 07:49:08.96 ID:OHLM+rJq
朝っぱらから「僕なんかどうせ…」を連発されてうぜえ!!!
とっとと学校行きやがれ!!!
要領悪いのは親譲りなんだから気にすんなって言ってんのに!!もう!!
いちいち「アホ」って言葉に反応されるのメチャクチャいらつく!!
関西住んでて「アホ」なんて言葉、一日何回聞くかわからんぞ!!
産まれて8年になるんだからそのぐらいいい加減慣れろよ!!
133名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 07:56:16.59 ID:tJmiuTKq
でこぼこフレンズの仕掛け絵本
しかけが全部破壊されてるので隠してあったんだが
1歳半児が見つけてきた。

ヨメ!と渡されるも・・・しかけが全部なくてあるのは台詞文字だけ。
仕方がないので自分流にアレンジして出鱈目に読んだら
それがオオウケして4歳児と1歳児が交代で持ってくるようになってしまった。

あー失敗した・・・
毎回考えるの結構きついわww
134名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:17:56.52 ID:XbdE0EtL
あ〜朝からイライラする!
二年生の娘が朝になって「(学校の)帽子がない」とか言い出した。
制服をなくすなんてそんな人聞いたことも見たこともない。
「帰ってすぐに着替えて決まった場所におかないからでしょ!」って朝から怒鳴ってしまった。
結局帽子は見つからず娘はそのまま泣きながら登校。
もう知るか。
135名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:24:55.02 ID:0ilxYX79
毎朝保育園でギャン泣きだった娘が、担任の先生の顔見たら泣かなかった!
担任の先生すげー!やっぱり安心するんだろうな。
無認可だけど本当にいい先生ばっかりで、良い保育園に巡りあえてよかった。
あとはかーちゃんが仕事決まれば完璧なのに。
仕事してないのに保育園に入れてる罪悪感がすごいし、
保育費のこと考えただけで胃がキリキリする。
今日はエントリーした派遣の登録行ってくる。
早く仕事がきまりますように。
136名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:48:02.60 ID:6txzD3FQ
2月の終わりくらいから、
子供達が交代でケガしたり水疱瘡したりで、毎日誰かどうか家にいた。
だから私も、最低限の買出し以外はずーっと家にいた。

昨日、久しぶりに幼稚園が給食で、延長保育も頼んで、5時まで出かけてきた!
美容院行って、 自 分 の 服買って、本屋も覗いて、コーヒーもゆっくり飲んだ…
なんか生き返ったなー。

子供が乳児の時には、幼稚園に行けば自分の時間が持てるってのを信じて頑張ってたけど、
それは子供達がみんな元気でちゃんと学校と幼稚園に行っててくれればの話。
病気したらダメだもんなぁ。
今年は、あんまり病気を貰ってこないといいけど。
そしてそれを兄弟仲良く分け合わないで欲しいけどw
137名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:47:09.76 ID:c8hmWpAg
特に子供好き!というわけでもないんだが、何故か園児クラスの子に
なつかれる率が高い自分w
悪さをしてる子供にはわが子他所の子関わらずゴルァ!するタイプなんだけどな。

今日もわが子を園に送り届け、園庭を歩いていると
「○ちゃんのおかあさ〜〜〜ん!」
と、少し離れた遊具で遊んでいるどっかの子にでっかい声で叫ばれた。
おー、おはよー、とこっちもでっかい声で返し、でかい声で会話の応酬。
(ちと周りに迷惑だったか?w)

子供目線はよーわからんけど、なつかれるのは悪い気はしない。
ちょっとイイヒトになれた気分だったりする。

ただ、話しかけてきた時にそっと手を握ろうとするのはやめてくれw
手をつなぐのはわが子が限界だー(手をつながれるの嫌い。特に旦那無理w)
138名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:50:31.95 ID:GtDB0YuF
ちくしょー旦那というのは何であんなに人の話を聞いてないのか。

GWの予定は、保育園や旦那の仕事の都合も含めて立てたんだっつ。
土日に散々スケジュールを言ったじゃないか。
うんうん分かったって答えたじゃないか。

さっき電話があって、
「あれ今週って金曜休みだっけ?」
「土曜夜勤で、日は出勤なんだけど」
「職場復帰いつからだっけ?」

い ま さ ら ! ?

全体的に い ま さ ら !?

なんか疲れたorz
139名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:55:25.65 ID:ZeJp12Vy
午後一番で家庭訪問だ。
ある程度は掃除したし、あんまりピカピカにするのもアレだから
物がゴチャゴチャしないようにだけ片付けた。これでいいや。
で、お茶請けと湯飲みを用意しようと客用を引っ張り出したら
ちょっとかけてる2客とも。ちくしょーーー。
ここからが悩み所、100均かイオンのどちらに買いに行こうかだ。
1回しか使わないんだ。100均で良いだろ。jk

さて、準備万端だが偏頭痛どうにかしてくれ神様。
140名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:58:45.60 ID:p7X9t/l/
>>138

わかるw
私と話すことはそんなにテケトーに扱われる内容?
私って何?とすねたくなる。てか、すねてる。

なんなんだろうねー。
慣れて来ちゃったけど。
もういいや。
141名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:21:17.12 ID:IHvEzVCB
あ"ー!洗濯機が欲しいー!!
義母宅まで行くのめんどくさいよ
後追い真っ盛りなんだよ
分かってくれよ!!
142名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:47:50.64 ID:tJmiuTKq
やっちまったあああああああ

上の子、かかりつけに登園許可もらいにいったり
その足で園に送って行ったりしてたら
下の子の1歳教室の時間過ぎてたああああああああ

下の子インフルBで日曜まで発熱してたから
断りの電話入れようと思っていたのに
バタバタして忘れてた!連れてけないから電話で平謝り。

前回は上の子のインフルBでつぶれた。今日もつぶれた。
1歳教室後3回しかないよーウワアアンヽ(`Д´)ノ
143名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 11:00:36.67 ID:ERWms0AM
超怖がりビビリ・心配性娘@4歳。
病院へ行くことになり→保険証など準備している段階で涙目、病院ついてもシクシクメソメソ、
先生の問診中ギャン泣きで先生の声聞こえず、口は絶対あけない。
聴診器登場で大暴れ、私+看護婦さん2人で押さえつける。

いつも家ではさんざん言い聞かせたり褒めたりおだてたり、時に罵倒したりw
すべて手を尽くしたがダメ。ちょっとした病気では病院に行けなくなった。

それがどうしたことか?!年中になり、歯科へ。事前に一か月にわたるイメトレが
功を奏したのか、ビクビクにながらも無事おとなしく終了!!
その後は皮膚科、眼科、耳鼻科と華麗にこなす娘。(イメトレはかかさず)
カアチャン、アンタの成長に金メダルあげたいよ。ありがとう。
144名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 11:23:45.26 ID:PgV6slSn
下の子寝そうだったのにそばでゴロゴロしてた上の子の足があたって覚醒。
はぁ。
145名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 11:33:18.53 ID:S6cadJ4B
今朝は旦那の悲鳴で目が覚めた。
ハイハイが活発になった9ヶ月赤、一緒に寝てる私が起きないので
数m離れた旦那の布団まで遠征し、髪をひっぱったらしい。
無残に散らばる旦那の貴重な髪の毛…
ついでに私の枕元の携帯、携帯の充電器、めがね、点鼻薬も触った形跡が。
これらは枕元に置かないと意味がないものなんだけど、
襲撃に備えてファスナーつきポーチとかに入れて寝ようかなあ。
146名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:09:15.19 ID:RUllBOxC
子供がいない久々の一人の昼食。
マグロアボカド丼にしようとwktkしてたのに、計算を誤ってマグロが半解凍だった。
アボカドが固かった。ワサビがなかった。
なんだかなーもう…。
147名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:13:10.80 ID:O7m//fXl
>>146アボガド固い時はレンジでちょっとチンするといいよ。

マイチラ
やったぁぁぁ!いつも寝付き悪いぐずぐずっ子がめずらしく寝た!
しばらく起きるなよー。
148名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:30:13.39 ID:ZEIu38mj
うおおおおおおおお!!!!!
クッソババアアアアアアアアア!!!!!
道の小石につまづいてこけろおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
149名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:45:41.09 ID:fpUrbqFY
>>145
ファスナーはダメだ…ファスナーは
引っ張れば開くと知られてしまったら、力をつけたときにちょいとつまんで開けられてしまう
眼鏡はちょっとコツがいるようなやつじゃないと

一番いいのは開け閉めを見られないこと
子供の学習能力ってすごいから、よく見てるよ
ダミーより本物を欲しがるんだよなぁ
150名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:50:56.85 ID:DBPxvEUh
B-CASカードのチップが子供の口から出てきました\(^o^)/
151名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:52:16.61 ID:SEFgMXsj
最近、今まで使っていたフライパンを小さく感じるようになった。
三歳二ヶ月の息子が、結構な量を食べるようになったからか。
結局、夫婦二人分用として十分だったフライパンは副食用にすることになり、新しいフライパンが我が家にやってきた。
今は四人分くらいの食事を作り、余りは私の昼食になってる。
そんな毎日が本当に幸せだ。
成長曲線の下をぶっちぎってた息子よ、元気に育ってくれてありがとう。
152名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:54:42.23 ID:0/jA3Zk/
子供クラブの子供の日イベントで被災者のために折り鶴を折ることが決まった。もちろん反対した。
折り鶴送ったからって何になるんだよ。いやだこんな地区、、、引っ越したいorz
153名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 13:20:41.79 ID:0eSbH4qI
昨夜22時前に寝た2ヶ月赤、2時・8時・10時とパイして今ようやく起きた
あんまりよく寝てるんで、何度か生きてるか確かめた
今パイしてるけど、また寝るのかなwww
154名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 13:25:30.18 ID:UgROCu9Y
●話なのでイヤな人はスルーしてください。




この間はじめて●が大量に漏れた…。
ひざの上にだっこしてて、●したのはわかってたけど、旦那に「●したよー。においかいでみてよ」とか
遊んでたら太ももからもれてることに気づかずに…。
布団に寝かせてオムツかえようと思ったら赤の服や私のズボンや畳の上にまで●が!!
旦那に洗濯させて私は赤をシャワーで洗ったが、一人のときだったらパニックだっただろうな。
155名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:13:48.25 ID:r7RHLQ/P
日曜に顔色が悪いなと思ったけど元気そうだったからスルーしてた
今日、下痢と発熱で保育園から連絡きて迎えに行った
いま昼寝中
子供のサインを見逃しちゃいけないな
ごめんよ
156名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:26:39.91 ID:/vMTr2xR
今はファブリーズと言う便利なものがあるから気にすることないさ
脱色しないか確認できてるならさらにアルコールで拭けばいいさ

安い鉛筆を買ったら芯が中心に入ってないのか木がゆがんでいるのか芯に対して斜めに木が削れる。
クレープ包んでるんじゃないんだから、斜めに削れても使いにくいばっかりだー!!

次買う時は高くても三菱のhi-uniを買おうと心に決めた。
157名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:43:08.11 ID:H8HwJVRV
保育園から不審者情報が届いた。
ここ1週間で3件、全て別件みたい。
治安の良さそうな振興住宅地なのに変な人は多いのか…。

うち2件が露出なんだけど、1件はおじさんだからまぁありがち。
でももう1件が制服姿で15歳ぐらいってどういうこと?
罰ゲームかなんかだったんだろうか?それともいじめ?
なんか普通以上に怖い。
158名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:47:59.80 ID:o2Uax4Pb
私が39度の熱をだして扁桃腺が腫れている間、旦那不在、もとからアテはしてない。
でも小学1年生と3歳の子どものことをして、寒気が走る中お風呂入れて自分は
ガクガク震えながら寝るって本当に何やってんだろうって気になる。
挙句の果てに、午前様の旦那が朝は駅まで送ってくれって、熱があって怖いからって断ると
「何のための運転免許だ」となじられた。
駅まで自転車で行って帰りに飲むならタクシー使ったらって言ったら、金がもったいない
って車で事故ったらタクシー代どころじゃないんですけど!?
今も扁桃腺が腫れてモノが食べられない、気力がない、でも育児しないと…育児しないと…
159名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:51:19.74 ID:z8zMJHl7
>>158
ご飯はレトルトカレーにして、
3歳児にはDVD見せまくって
その間その横で寝るんだ!
160名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:59:37.89 ID:35ynzu5O
うさぎリンゴだとか、ワンちゃんウインナーを作ると平然とかぶりつく娘。
「だってうさぎさんが私を食べてって言ってるんだもん」と正当化している。
161名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:00:02.99 ID:mctJEE86
一ヶ月半の赤子を抱っこしながらテレビを見てるんだが、面白い番組ってないをだね〜
今まで働いてたから日中の番組って気にしてなかった。
野球を見てるんだがなかなか面白い。これから日中やればいいのに。
意外と平日の昼間も球場に見にきてるんだね。いつか赤子も連れて見に行こう。
162名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:05:48.10 ID:aUF4ncoU
>>158
子供預かりに行きたい、若しくは家政婦しにいってあげたいわ
レトルトは丼系も使えるよ、出前でもいいし、なんとか寝てくれ
163名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:08:03.81 ID:DVmbLVgQ
>>158
男から見ても完全にDVです。
164名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:33:17.62 ID:3TRgI1xW
>>158
>162さんが家政婦に来てくれるなら
私はお宅のダンナ、ぶん殴りに行きたいわ
何とか身体休めてくれ
165名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:33:33.01 ID:8Mk9dQLb
2歳娘が初めて昼寝をゴロゴロしながら寝た。
おんぶ寝かしつけついに卒業なのか。
嬉しいけど寂しくもあるな。
166名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:33:54.07 ID:WUFLTdaU
>158
1日くらいお風呂に入れなくても大丈夫だよ。
早く治りますように。
167名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:34:54.36 ID:IVFsVEBr
母親教室に行ってきた。
助産師が母乳母乳、言い出して、経産婦さんに「あなたはどうでした?」と質問。
混合です。と答えたら、どうして?なんで?と吊るし上げ。
いやいや足りなかったとか、合わなかったとか色々とあるだろ!
思わず「いやいや、個人差があるし、いいんじゃないんですかね?w」と口出ししてしまった。
「でも、がんばれば母乳が出る!母乳一番!」と。
私自身、母乳だが、色々とトラブルもあるし、泣いてるお母さんを何人も見たから、一概にいいとは思えん。
やれる事ならやったほうがいいが(乳頭マッサージとか)、あまりに強く言い過ぎなくても。
一緒にがんばりましょうね!とかならわかるけどな……。
できなかった時にどれだけ落ち込むだろうか、と思うと初産婦さんがカワイソ。
そして、吊るし上げ経産婦さん乙。
168名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:37:25.69 ID:YH1YGq5M
児童館で娘(2歳半)と仲良くなった3歳半の女の子。
その子は4月になったら保育園に通いだしたので、児童館で会える回数がめっきり減った。
(もともと月3回くらいしか会ってなかったけど)
で、その子と会って児童館で遊ぶと、うちの娘と手をつないで、
途中まで一緒に帰ることが数回続いた。
そうしたら、娘が児童館で他の子と遊んでも帰るときに
他の子に手をつないで帰ることを要求しだした。
一緒に帰るほど、まだ「お友達」じゃないよ・・・残念だけど。
手をつないで帰るほどの「お友達」はまだその子だけだから。
もっとお友達ができるといいねぇ・・・。
ごめんね、母もママ友できるようにがんばるよ。
今度、その子のママに会ったら、がんばって連絡先きくんだ、俺。
169名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:41:38.78 ID:DBPxvEUh
>>158
熱仲間ハケーンw
うちは朝からずっとDVDエンドレスで自分はゴロゴロしてますよ。
ご飯は炊きっぱなしの米にBFだし、旦那は放置です。
大人なんだから自分でできるんだし、ほかっといてokだよ。

マイチラ2まいめ
珍しくシャキ神が降りてきてるのに、体がついていってない。
引っ越し作業もしたいのに…こんなときに39度とかもう笑えない。
せめて子供にうつさないようにしなくては。
つか熱出たって言ったら旦那も実母も「子にうつすなよ」て。
そうなんだけどさ…大人だしさ…でも少しくらいアテクシの心配も…
熱出すことなんて数年に1回しかないのにさ…
170名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:45:23.22 ID:IVFsVEBr
>>168
フラグ、フラグ!!

でも、2歳半と3歳半だとできることとか違わない?
そのお友達が優しい子なのかな。
手をつなぐのがブームになった娘さんカワユス。
171名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:48:19.55 ID:6RHs6RlE
ある日、子供の朝食にスライスチーズ単体出したら一口齧って終わった。
翌日、ピザトーストにして出したらパン表面から具の部分のみ引っぺがして食った。
翌々日、またスライスチーズ単体で出したら今度はパクパク食うようになってた。
なんなんだ一体…
172名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:57:53.50 ID:O+gJ6dIS
>>167
そら必死こいて頑張れば、出ない人なんて1割にも満たないらしいけど、
個人的にはそんな母乳母乳と必死にならんでも
適当にミルクも使って精神的に余裕のある育児をしたほうがいいだろうと思う。
ただでさえ寝不足でしんどくなるのに。
いやもちろん母乳をあげることが喜びで、必死に頑張りたいっつー人には
素直に「頑張れ!」って思うけどさ。
他人が母乳だミルクだ決め付けることじゃないよね。
173名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:19:24.51 ID:lnmb/JNW
小1息子が小学校で最初に仲良くなった子を紹介してくれた。
男の子らしいけど決して乱暴者ではない、なかなか感じの良い子で安心した。
その子のママも偶然会えて挨拶できた。こちらもまた感じの良いママで更に安心&納得。

今後ともうちの子ともども仲良くしてください、よろしくね!出だしは好調な予感♪
174名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:25:30.14 ID:IVFsVEBr
>>172
そうそう。別にがんばりたい人はがんばったらいいし、
そういう人をしっかりサポートしますよ!っていう助産師さんはいいと思うんだけど。
20人ぐらいの妊婦さんがいて、母乳で行きたい人、母乳で育てた人!って手をあげさせて、
手を上げなかった人を吊るし上げって感じだったから。
戦犯扱いかよwと。
私も母乳にこだわりすぎて、育児がつらくなるぐらいなら、
ミルクを使って楽しい育児をした方が母子ともにいいと思う。

話が脱線して、無駄に時間が長かったし、
看護学生らしき人もいて、途中、看護学生に問題を出して、しかも看護学生がグダグダ答えて、
めんどくさい病院だな。と思った。
しかし、ここらの地域では唯一の産科で選択肢なんてないんだゼw
175名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:31:49.50 ID:0mLH+y1B
夜中に授乳してたら、寝てると思ってた旦那が不機嫌そうに「電気つければ?」とか言ってきた。
怒ってる感じだったけど察してチャンだからめんどくさー。
根気よく不機嫌な理由を聞き出したら、寝てる赤の振り回した手が目に当たって、痛い痛い言ってたのに私が起きずにぐーぐー寝てたからムカついたとのこと。
バカジャネーノ。
ちなみに目はなんともなかった。
赤の泣き声では起きるけど、旦那の声では起きないものね…。
176名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:07:31.30 ID:cs//Zj1x
うおおおおーー!1歳4ヶ月で初めて子が自分で立って歩いた!!
いろんな人にいろんな事言われたけど、私に向かって歩いてきてくれた姿を見たら
全部吹っ飛んだよ。
ちょっと泣きそうになった。
177名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:38:56.29 ID:kwUV/Lvl
>>174
母乳教おそろし〜

私の産んだ病院も母乳育児に力を入れているところだったけれど
退院した時は洗脳施設から帰還した気分だった・・・
178名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:39:37.11 ID:0imBjsWv
娘へのプレゼントにおもちゃのグランドピアノが届いた。
遊ぶ娘を押しのけて自分が遊ぶ息子。
ここまでは良い…
ご飯の準備をするために少し目を離した隙に、上から放り投げて
息子が壊した。
怒りまくったけど気が収まらない…
怒る自分にも頭にくるし、絶対に謝らない息子を許せない。
どうすれば良いんだ。
179名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:44:42.12 ID:hxYjZtfE
遅ればせながら、ベランダにこいのぼり出した。だが、地味にめんどくさいんだよ〜挙げたり下ろしたり。
明日、雨だから入れなきゃだし、風が強いと、カラカラカラカラうるさいし。
でも、息子は「タイタイ!タイタイ!」喜んでる。
180名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:48:35.18 ID:p9DK/9Ib
>>177
いや、それはちょっと話が違うと思うよw
単純には母乳の方がいいのは間違いないわけで、病院にいる間くらいは
徹底的に指導してもらったほうがいいよ。
上の人も言ってるけど本当に出ない人はほとんどいないわけで、
案外それ知らずに「出ない」と思い込んじゃう人も多いから。
ちゃんと指導と知識がある上で選択するのと、
なんか病院で勝手にミルクあげられたりしてスタートからつまずくのじゃ全然違うしね。
167みたいな助産師と同じレベルで考えたら気の毒だw
181名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:49:14.00 ID:0eSbH4qI
結婚して「よくある姓」になった
しかも「よくある姓」が多い土地で、銀行で、病院で、レストランでかぶりまくり
2ヶ月赤の初耳鼻科、6人中3人が同姓って……
182名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:01:10.52 ID:tU+m5V28
めんどくさめんどくさ
育児書読まない=常識ないみたいに言われたらたまったもんじゃないよ
私のことすら大して知ってるわけじゃないのに
子供や旦那にまで口出ししないでほしいね。
旦那が料理してて何が悪い。
だいたいあんた出産育児どころか結婚もしてないだろうが。
183名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:15:27.51 ID:o2Uax4Pb
158です。
チラ裏にレスありがとうございました。
暖かいお言葉を頂けるとは思わず、泣きながら読みました。
すみません。
夕飯はレトルトで済ませて、お風呂もやめておこうと思います。
本当にありがとうございました。
>>169さんもどうかお大事に。
たまに熱をだすと同じようなことを言われるので本当に同じ気持ち……
184名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:20:55.83 ID:1enUXgC0
GW、帰省する時に持って行く子ども服に悩む
暑かったり寒かったりするし、自宅ならその日に適当に着替えさせるけど
大量に持って帰るのも大変だし…
しかも今になって「法事あるから」と言われた
白黒ワンピも黒い靴も微妙にサイズが合わない
2才児に何着せようか
旦那と私の礼服も支度しなきゃいけない
お包みしなきゃいけないし、ちょうど母の日だからプレゼントも要るし
法事あるなら親戚集まるからお土産もいつもの倍量要るし
姪甥の入学祝いもあるし(母の日と入学祝いは想定内だけど)
あーお金いくらあっても足りん
185名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:20:58.09 ID:4lQ22oPo
落ち込みが治らないので書き捨て。

昼過ぎに行政書士から封書が来た。
祖父の遺産相続について。
幼児期に連れ子として入ったが、酷い母子苛めで小学生時に母子2人で逃げ出した家。
事情が有り戸籍は当時のまま。
継父は数年前に死去、継兄弟と家名義と少しの遺産を分け合う形。
借金が無かったのが驚き。
今後関わりたくないから放棄の予定。

赤子産んで忘れてたのに。
あの家から必死で逃げ出す夢も見なくなったのに。
母には言えない。今回の件は母には連絡が行かないから。
他県で一人暮らしの母を煩わせたくない。
夫にも言わない。面倒な嫁と思われたくない。
手続き終わらせて、時間が経ったらまた忘れられるんだ。

早く笑顔で娘達を安心させたいな。
186名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:29:59.00 ID:8N0jqjs4
>>184
小さい子供ならそんなに派手でなけれは地味目の平服でいいんじゃない?
前に祖父の葬儀に出た時、子らには水色×白ボーダーのポロシャツ&濃い色ハーフパンツ
着せたけど誰にも何にも言われなかったよ。
靴は普段履いてる物履かせたし。

今朝末っ子の8ヶ月児を抱っこしたら●のにおいがしたからおむつ換えようとしたら
抱っこの時に腕に座らせるようにしたからなのか、
●がおむつからはみ出して背中にまで!朝から全替えですか…。
おむつからはみ出すのはさすがにショックだなぁ。
187名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:37:38.99 ID:8N0jqjs4
>>184
ごめん、女の子か。だったらあんまり濃色の服とかないのかも?
男の子は普段から濃色が多いからそういう時は楽だな。
188名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:42:06.33 ID:muHpcpHJ
今日、保育所に子供迎えに行ったら同じ園のママに絡まれた。
以前に私が着てた服をどこで買ったか聞かれたので
答えた事があるんだけど、同じ服を買ったら似合わなかったからお前のせいらしい
意味わからん、大体身長も体重も全然違うだろ
189名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:57:25.85 ID:4a9qa+pw
赤を見せた男性はみな「パパだよ〜」っていうのはなんで?
会社の上司も親戚のおじさんも得意先の方も旦那同僚もetc…一様にいう。
もちろんそんな事実はございやせん。

「ママだよ〜」は聞いたことないから不思議。
190名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:09:04.50 ID:dAMY4Hj0
親知らずを抜いた
麻酔が切れてめちゃくちゃ痛いよー!
ロキソニン飲んでも痛いよー!
出来れば一人でうずくまって耐えたいけど、
1.4歳の娘がパイパイパイパイ…
正直辛いよ、そっとしておいてほしいよ
でもがんばるぞー!
ご飯食べれそうにもないけど、子と旦那の作らないと!!
旦那、誕生日おめでとう
こんな一日で本当にごめんよ
191名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:18:11.06 ID:dIzsniVa
つい最近、保育園のお誕生会があって、保護者も参観可だったので
ちょっとだけ見にいった。
壇上のうちの子、ダントツ顔が大きかった。
まだ乳児なのに、小顔の子とかなり差が付いてる。
ごめんね。ママ似で。でもとっても可愛かったよー
192名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:32:17.42 ID:pFEJA+uh
6ヶ月次女が保育園デビューから1ヶ月…
まだミルク飲む量が少ないらしい
昨日は10時(30)・13時(110)・16時(60)
(10)だけで2時間飲まないとか普通にある…
病気の可能性も疑った方がいいんじゃないかって言われて怖くなった
泣き方もすごいからどこか痛いんじゃないか?と…
そうなのか?そうなのか?そうだったのか?!
泣き方はずーっとすごかったから気にしてなかった…
ミルクもやっと哺乳瓶から飲めるようになったから量が少なくても嬉しかった…
でもいっぱい飲んでくれないと先生達も心配するよね…そうだよね…
来週小児科行くからきいてみようorz
193名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:37:57.25 ID:yYOfaJNh
予防接種で病院いってきた。
予防接種だけの曜日だから、赤ちゃんみんなまったり遊んだりぐずったり泣いてたりしてカワエエ。。
でもいつも思うけどどの赤ちゃんよりもうちの子が一番カワエエ…(*´д`*)

…ってみんなそれぞれ思ってるんだろうな。
こんなに親バカになった自分に驚いている。
194名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:42:51.49 ID:ZEIu38mj
入社して2週間。
一緒に働く10歳年上のママさんの愚痴が凄い。
朝一番から口を開けば会社の愚痴から始まり旦那の愚痴へ
感心するほどプライベートな話もしてくれる。
愚痴が凄い以外はめちゃいい人でむしろ好き。
腹割って?愚図ってくれるだけマシ…と思いながら聞いていたが
私と話すネタは愚痴しか無いんかと何となく疲れて来た。
10歳年上に偉そうに物言いも出来んし、しらんがなーと言ってしまいそう。
195名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:23:45.61 ID:9yvEd+Xs
>>189
うちのウトが「パパだよ〜」ってうちの子に言う。
次男(義弟)嫁の兄の子供にも言う。
ほんと気持ち悪い!!!!!
196名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:45:32.78 ID:A/8m4G7v
二人目は無理だ。関東住まいで水道水に放射性物質でた。
今妊娠してるわけでもないがこの先原発がどうなるか分からない。
今いる娘だってもしかしたら何かあるかもしれない。 改めて娘の存在を大切にしてこれていない自分が怖くなった。
旦那は激務に近く、実家はなく母が自分の生活で精一杯、義実家も義父母働いていて忙しくあまり孫孫でもなく(毒よりはましなのかな)
そんな中、両実家が裕福で頼れる人が羨ましいと思った。ママも子供も沢山の人から色々してもらっている。
私と娘は違うな。娘は私からもあまり可愛がってもらうことがなくて
本当にかわいそうなことをしてる。凄く悲しくなった。せめて私がっていうか私は一体何者かって言ったら母親だよね娘の。
現実を甘くみてたんだ。(毒祖母に育てられたり複雑家庭で元は子供の心から成長しきれてない自分)
魔の2歳児の娘はひょっとして愛情不足で手に負えないのかもしれない。
もっとかまっていこう。
どこかのスレで保育士さんを演じたり余所の子供を大事に預かる気持ちでとか読んだ。
本当子供が子供を育てるのは辛すぎるよ。それなのに二人目って寝言かよ。
これからは娘を大事にする。32歳の春でした。
197名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:45:34.53 ID:Bo/YE8aC
友人が昨日出産したので赤ちゃん見に行ってきた。
新生児たまらーん!ふにゃふにゃだし、めっちゃ軽い!
自分の子のときを思い出して胸がきゅーーーーっとなったよ。
「もう一人どう?」ってアンタ、ホントに欲しくなっゃうから止めてよー、無理だから。
帰ってきて1歳児みたら、あまりのデカさに驚き、抱っこしたらやたらと重かったww
はー、いくらでも見に来いって行ってくれたから、また行こ。

198名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:51:14.62 ID:BxwMK1Jb
前に住んでた場所で出会ったママ友達。
性格も合うしとても仲良くしてたんだけど引越しでお互いちょっと離れた土地に暮らすことになった。ともに都内。

もともとあっちがエコ思考?だったのだけど、今回の放射能の件で参ってるらしく、子どもに茨城、福島、なぜか東京のものまで食べさせない。

某生協をとったけど、茨城産の野菜(出荷制限は出てないもの)があったから速攻やめた。

まあ、価値観人それぞれなんだろうけど他にも色々典型的な放射脳になっててちょっとびっくりした。

旦那さん大丈夫なのかなー
長期化するだろうに、子どもが幼稚園はいる頃とかどうするんだろう。
199名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:09:33.57 ID:Wsxh9Z8x
>>196
該当スレで好きなだけほざいてくれる?
200名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:09:34.57 ID:BxwMK1Jb
途中で送ってしまった。

自分が危機感なさすぎなんだろうか?
それともあっちが過敏?

よくわからなくなってきたー

201名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:15:57.81 ID:9qaytjfU
最近子がチソチソをすごい嬉しそうに連呼する@2才半
私はおまいさんをそんな子に育てた覚えはないぞwww
これから更にいろんな言葉を覚えていくんだろうなあ。
202名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:34:01.50 ID:t8wkq11L
子供が生まれたら本当に愛せるか不安で仕方なかった。
周りから大丈夫といわれても不安が募るばかりでマタニティブルー先取りなのかなあと思ったりした。
いざ生まれてみたら可愛すぎるw
自分から生まれてきたのが信じられん。お世話も面倒と思うこともあるけど「しない」選択肢はない。
でも夜泣きはちょっと辛いので寝ていただけると嬉しいのですが。
203名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:36:51.23 ID:1enUXgC0
>>186
あまり気にしなくていいのかな。
手持ちの物を色々出してみたんだけど
白シャツにブラックウォッチのスカート、白カーデとかでいいかなー
黒の水玉ワンピとかもあるんだけど、素材等カジュアルすぎるんだよね
靴も普段履きでいいか…
アドバイスありがとう。
204名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:53:59.24 ID:LZqGsSGo
小一息子。
日替わりで友だちと約束してくるんだが、今まで誰にも会えてないorz
疲れたとか待ち合わせ場所が遠いとか知り合いママじゃないとか用事とか、色々事情があるかもしれないのはわかる。
小一同士だから、不確かなのもわかる。
連絡網ないので、連絡しようもないし。
でも不憫だ。
どうか、次に約束するときには会えますように。
205名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:10:04.22 ID:1cz5XpPs
頼むよ‥だんな。連休なんてなくていいんだよアンタは。頼むっから働いてきてくれよ!!GWのせいで給料減る一方だよ!!
206 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/26(火) 22:15:41.43 ID:H0AqHNgl
発熱ー
水分補給は母乳、ミルク、白湯
麦茶はない
207名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:26:05.88 ID:DbV4u3FP
文字にして吐き出ししてたら、自分が相当性格悪い事を改めて思い知った。
万人受けはしたいとも思わないけれど、せめて存在が不快にはなりたくないな。申し訳なさすぎる。
208名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:28:23.14 ID:DbV4u3FP
↑すいません、育児と関係ないですね。
子供の友達親との関わり方を愚痴っていたのでした。
209名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:32:56.83 ID:FPPvKcpt
旦那にイライラしっぱなし。
赤ちゃんの前でケンカしたくないし、夫婦仲悪くなりたくないからニコニコしてるけど、
喋る内容や行動がDQNなことに我慢ならなくなってきた。
出産前はへんてこで面白いと思ってたけど、今はほんとにダメだ。
これって産後だからかな?もう半年たつけど。このイライラはどうしたらいいのやら、苦しい…。
210名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:37:43.79 ID:bGaB/jiU
某ママ友ドラマ。
あれ、寝る前に見るもんじゃないな。
むかついて眠れない。

男の子が本当にかわいそうだ。
うちの子も、4つ年上の子に「叩いていいよ」と言われて、
手加減無しで叩いたら「痛いよー私子君に叩かれたよー」と言われ、
うちの子が悪者になった事あったから特にかわいそうだった。
211名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:44:11.64 ID:cqPBTX+f
息子達の風邪をもらってしまった(鼻風邪)
だが今病院に行くとGWの資金が…
根性で治すか
212名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:02:10.30 ID:JHriaOI6
けんた君役の子、演技うますぎでもらい泣きして
体がカーッと熱くなった
あの絶望感の表現力はすごい
見てられないと思いつつ、見逃せないドラマだ

ららの「頑張ったよリベンジしたよ」で
ママがぎょっとしてたのがまだ救いか?
「よし、よくやった!」では無かったので。
「ふふっママも騙された?けんたくんをハメタのよっ」
と悪い顔して言ってほしかった気もする。
213名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:03:58.71 ID:OYStOgvu
ハイスタ復活のニュースを聞いて、当時付き合ってた彼氏のバンドがライブでよくやってたのを思い出した。
13年も前だよ…歳取るわけだな。
あー、あの頃は楽しかったな。18歳、若かった。
典型的厨二患者で、毎日ダラダラ怠惰に過ごしながらただひたすら何かにムカついてたけど、振り返ると人生で一番自由な時期だったなぁって…
勉強もせずまともな仕事もせず無駄に過ごしていたけど、戻れる物なら戻りたい。

子供は可愛いけど、私にゃ子育ては向いてないや。
214名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:04:41.34 ID:lnmb/JNW
某良人生ドラマ、とでもいえばいいのか…しんどい。
子供が寝た後にパパと2人で見たけどこりゃあ毎週泣かされるぞ…
特にパパはドラマと同じ年頃の1人息子だし超可愛がってるし涙1リットルじゃ足りないねぇ、夫婦揃って毎週泣き疲れるわwww

凄く良いドラマだと思う。これからもこういう質の高いものどんどん作って見せて欲しい。
しかしどんなにやりたいことがあるからって子供を置いていける母親の気持ちだけはわからん。
215名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:08:03.58 ID:SXR580Ud
本当プリンは最低
子供の習い事の先生とか子をダシに使うな
216名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:17:51.96 ID:p7X9t/l/
幼稚園に入って疲れが出ているのか、今までの育児が悪かったのか。
わがままがひどくて手に負えなくなった。
落ち着いて対応しようにもここまで収まらないのは初めてだ。
こっちもお弁当始まったり8ヶ月妊婦だったりするもんだから疲れて
昨日と今日は思い切りやりあってしまった。

旦那には大人の対応とは思えないって言われる。張り合ってるみたいって。
こっちだって頑張ろうと思ってるけどここまでひどいのが続くと
ぷちんって切れちゃうんだよ!
口出しするんなら、もうちょっと関わってくれよ。
しつけなんてないじゃんあんた。言いなり。

もーーーー疲れた。
このままわがまますぎる子になったらどうしよう。
泣きつかれた寝顔を見ても、今日はかわいそうとも思えない。
寝る前、笑った顔で本読んでっていわれたけど、どうしても読めなかった。

もう少し大人になりたい。。。いや、歳は十分すぎる大人だけど。
2人目育てていけるんだろうか。

217名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:20:57.78 ID:nE7ZTArq
義母さん! 何度も言ってますが、まだ3ヶ月なりたてで予防接種もすんでない子をオープンしたて、ニュースになるくらいの人混みに連れ出すつもりはありません!
あんたの息子はほんの1時間も満足に子どもを見れないので預けるという選択肢はございません。遠回しにやんわり断ってる内に理解して下さい。
息子に泣きついても無駄ですから。
懲りずにまた言われたらうっかりはっきり言ってしまうかもしれませんよ?
私が気を使って遠回しに断ってると聞いた友人は「あんたも大人になったのね〜」と爆笑してましたわ。そもそも私はそういうタイプなんです。ばあばの自己満に大事な我が子は差し出せません。ほんと、いい加減理解して下さいよ…orz
218名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:25:52.24 ID:ufzA04/x
息子よごめんね。
完全に母の不注意だったわ。もう離さないし、チャート見張ってます。
219名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:29:30.39 ID:JX/rGlyR
>>161
震災の影響で節電のための平日デーゲームだから、今シーズンだけ、というか
4月か5月でで終わりだったはず。
その後はこれまで通りデーゲームは土日祝だけだと思うよ。
実は今日子供連れてナイトゲーム行って来た。
うちは旦那が平日休みだから、平日デーゲーム大歓迎だけどなー。
昨日だか一昨日、集客に苦戦したとの記事を読んだよ、そりゃそうだよね。
220名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:32:38.45 ID:XzwyoNHN
やっぱり二人目無理。産まれたら赤ちゃんポストに入れたい。と、夫に言いたい。
221名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:39:53.49 ID:wdOl4mUD
いらん一言をレスって、

クスクス ←を使う奴は何なんだ。
222名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:42:13.31 ID:Bo/YE8aC
>>216
チラキャッチごめん。
いままで聞き分けできてたなんなら、赤ちゃん返りってことはないかな?
お母さんの気持ちが、無意識にお腹の赤ちゃんに向いてるのが面白くないのかも。


223名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:56:35.76 ID:IWlteEbq
>216
ウチもそんな感じw
2歳児が甘えたい!+ワガママ+発熱+震災だったから臨月が大変だったなぁ(遠い目
でも、少しの間だからと割り切って大きい赤ちゃん扱いしたり、うんと甘やかすと段々落ち着いてくるから、頑張れ〜
224名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:10:07.12 ID:Lr1CMLZm
あー寿司食べたい。
一皿100円のでいい。高い寿司だと値段考えて食べなきゃいけないから。
というか、歩いて5分のとこにカッパがあるから平日の昼にでも食べに行きたい。でも10ヶ月の子供いるし、預けられるとこもないしで、もう産前いつ食べたか覚えてないぐらいに食べてない。
最近、食べることぐらいしか楽しみないなー。こんなんじゃ痩せられない。
225名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:24:56.96 ID:yybFUEKP
>216さんの書きこみ読んで、あーうちの子も頑張って疲れてるのかも、とかやっと思えてぼろ泣きした。
4月から保育園に入った1歳児。なんでもかんでもイヤイヤになり、うちも本日大爆発。寝かしつけでも髪引っ張ったり蹴ってきて…結局私がそっぽむいてふて寝してるあいだに寝ちゃった。
そーだよなー、小さいのに頑張ってたんだよな。環境一気に変わって、一緒にいる時間も減ったもんな。よく言われてる事なのに。遊んでほしいし、髪でも体でもさわってたいわな。
子が寝て、ふとみたあなたの書きこみに目が覚めました。
216さんは妊婦さんで一際大変なのでしょうね。
しつけが悪かったとかじゃなくて、疲れとか赤ちゃんがえりなんだよね、きっと。
おかげさまで、明日の朝はちょっとは頑張って優しくできそう。ありがとう。
226名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:25:44.96 ID:ZRhXBT91
市の施設で四ヶ月児検診に行った。
絵本くれるって言われたけど、もう上の子でもらってる。
断ったらえらく、この世のものでない勢いで驚かれた。

…なぜ…?
227名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:35:05.23 ID:jhnQHgKf
親知らずを抜いてからまともなものが食べられない・・・。
あまり食べれてないから母乳の出も悪くなったみたいで、
授乳してもちょっと機嫌悪いんだ・・・。
とりあえず、森永のママ用スープ飲んだり、
離乳食調理グッツですりつぶしたりしてる。
ちょうど離乳食も開始したし、
練習と思って頑張ってるけど、正直めんどさい。
世の中のお母さんってすごいんだな・・・。
228名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:47:57.53 ID:HSjvksVf
あーいい加減ビーチク放してくれ。トイレ行きたい。
膀胱パンパンの腹を蹴るな。ビーチク引っ掻くな。
もうすぐ1歳半なのにまだまだ添い乳だ・・・夜中4回は飲む。
ちょっと触られたりするねがたまらなくイライラする時がある。
で、小声で「やめてよ」て言ったり、頭をペチッと叩いたりすると「ぎぃぃぃにゃぁぁあああ」と泣き出す。
だから我慢。あーイライラする。
229名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:50:23.43 ID:2wX5a+/V
こないだ三才の娘と公園に行ったら、小学生女児に付きまとわれた。
しかも話し掛けてくるでもなく、無言でずっと付いてくる。
正直気持ち悪かったけど、何かしてくるわけでもないのでほっといたら諦めたのか離れて行った。
今日は今日で、近所のSCに行ったら、おもちゃコーナーでずっと遊んでる姉妹と遭遇。
親の姿は見当たらず、姉6才くらい?妹1才半〜2才くらい。
途中で妹は「かーしゃーん!」みたいに叫びながらどこかへ行ってしまった。
姉は遊ぶのに夢中で気付かず。
しばらくしたら母親が迎えに来てたけど、おもちゃコーナーに
子を放置して自分は買い物してたっぽかった。
なんか…最近引っ越したばかりなんだけど、今まで周囲で見なかった感じの
子供&親を多々見かける気がする。地域性?民度が低いのかな。
230名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 01:20:58.98 ID:taeLax3D
授乳中だけど睡眠薬欲しい。
5日間で10時間くらいしか寝てない。
今日も1時間半か2時間寝てもう寝れない。
目を開けるの痛いくらいなのに寝れない。
231名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 01:22:22.12 ID:5aBamgwE
赤ちゃん返り、下の子が出来たら七歳でもしまっせ。バブバブハイハイおむちゅかえて〜は、なんのプレイだ!と思うけど、しばらくの間と割りきって、23キロ男児をトイレまでダッコは修行orz

明日は遠足で久しぶりに弁当。
下準備は終わったが「デザートもいれてね!」
お前はオフィスレディーか!ぬるい果物なんて不味かろうに。
まあ入れてやるが。
あ〜私が寝坊しないか心配で寝れない。
232名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 04:13:38.53 ID:4u13i0Tf
10ヶ月赤持ち。
どんどん成長するのが嬉しい反面さみしくてさみしくてたまらない。
赤ちゃんらしさから幼児に近づいていくー。
写真撮っても動画撮ってもさみしい。
もっととっておけばよかったって思う。
おもうようにいかなくてイラッとすることが多くなってたけど、
もったいないことしてた。
もっとちゃんと見てたい。もっと写真も動画も撮ろう。
233名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 05:18:15.25 ID:IwaTQVDw
>>231
うちの7歳男児とは逆パターン(?)だね。
うちは赤ちゃん返りではなく、姑のようになってしまったよ。
私の妊娠がわかってから育児書を読みあさり、とにかく口をだしてくる。
妊娠中はまぁよかったが、今はまだ1ヶ月児だから母乳で頻回授乳中なのに
「母乳足りてないのかもよ?ミルク足せば?」なんて言ってきたりする。
(ミルクなら自分があげられるから)
まぁウンチのおむつも嫌がらずに替えてくれるのは助かるけど、とにかくでしゃばる。
たまに長男の抱っこじゃ泣きやまず、私が抱くとピタッと泣き止むことがあるんだけど、
そりゃもう嫉妬心をむき出しにしてくる。
実際うちの姑はすごく素敵な人だからそんなことないけど、長男は世間一般の姑のような細かさ。
しかも育児限定で細かい。
「そろそろ果汁を」とか言ってくるし。
234名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 05:58:58.04 ID:FKyi+gBK
おまえんとこは大手大企業か!!
むやみやたらに長期休暇になりやがって!!
有給も付かねえ給料底辺野郎が!バイトでもして稼いでこい矢!!
235名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 06:24:33.18 ID:8HImjN5n
>>192
ウチも6ヶ月で慣らし保育中だがミルク10か最高40しか飲まないよ(だから慣らしが長い)
先週から離乳食デビューして重湯は成功してる
まぁ、個性と言う事で、焦らず行こう
236名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 06:27:46.00 ID:8HImjN5n
背中が痛い
寝返りも片足踏ん張ってじゃないと出来ないし息苦しい
マッサージ行きたいなぁ
237名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 06:52:44.18 ID:yPWp7dxh
昨日抜歯した親知らず
激痛で眠れず、それでもなんとか頑張って寝て、
朝起きたらマシになってるはず!と期待してたのに、
まだめちゃくちゃ痛いじゃねーかよ!!
もうすぐ娘が起きる時間だけど、お願いだから一秒でも長く寝てください
238名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 07:48:45.24 ID:jXZmQhNh
入学して3週間。
毎日同じタイミングで同じ事を言っているような気がしてならない。

のんびり食べたいんなら早く起きなさい、靴下履きなさい、今は自分が何をしなきゃいけないのか考えてごらん
帰ってから聞くから今はそんなこと言うてる場合か!

orz


心は折れてないよ、折れてないけど、毎日やってるんだから少しは覚えてくれよ。。。
239名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 07:57:14.77 ID:dbgNAASd
子供は大変だけど可愛い。可愛いけど大変。
どっちもそれは想像以上に。

2人目が欲しいという思いが1ミリくらいある。
でも自分のキャパを考えるととてもじゃないけれどやっていけないので
我慢している。
産んでから人に迷惑をかけたり、育てられませんでしたとはいかないからなぁ。
親や近所におんぶに抱っこってわけにもいかないし、育児疲れを当てつける
わけにもいかないし。
悩む。そして適齢期が過ぎそう…
240名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 07:59:48.39 ID:PhOR6+JM
一昨日、手を滑らせてお皿を娘の頭に落としてしまった。
昨日、自転車乗ってて横から走ってきた自転車と激突してしまった。

どっちも怪我もなく無事だったけど一歩間違ったら大惨事。集中力散漫ダメな母でごめんよ…これからはもっと気をつけるよ。
241名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:09:08.05 ID:b0ATjmO7
>>203
>>186です。
十分十分。小さい子にフォーマル用意してもすぐにサイズアウトしちゃうから
もったいないもんね。あんまり着せる機会もないし。

昨日末っ子を保育園に迎えに行ったら、
2歳くらいの女の子がタオルケットにくるまれてお母さんに抱っこされて
冷えピタを貼られてるところだったんだけど、
子を受け取って先生と少し話して帰ろうとしたら
女の子のお母さんが「○○ちゃん!○○ちゃん!」と必死に呼びかけていて
先生は事務所で慌てた様子で電話してた。
気になったけど見てるのも悪いのでそのまま駐車場に向かったら救急車が来た。
どうしたんだろう、大丈夫かな。心配だ。
242名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:10:43.40 ID:R2h1K2Ez
>>233
ワロタww
兄ちゃんすげぇwまじうるさい姑だねw
うちは上が3歳だけど一丁前にオムツ替えたがるわ。
ちょっと泣いたら「おっぱいじゃない〜?」
オムツのラインの色が変われば「うんちだわー!」
ってうるさいw
243名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:11:11.86 ID:bAEMW8Tt
>>238
子供は100万回同じ事を言っても100万回同じ事をするもんだと
何かで読むか聞くかしたので
同じ事を100万回言うのはかーちゃんの仕事なんだと諦めたw

呪いのように言い続け、脳細胞に刷り込むのだ。
244名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:30:50.90 ID:REtnaxGR
すっごい長文で愚痴書いたけど
書くだけですっきりして書き込みボタン押さずに辞めるときってあるよね?

100万回同じこと言っても100万回繰り返す。。
呪いか。呪いがとける日って来るのかこれ。
なあああああああああああ!!!って喚きたくなるんだが。
245名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:37:30.59 ID:8+J07tfr
一年365日。
一万回いかないくらいでのろいがとける日は来るっぽいぞ。
息子が中学生になった途端勝手に自分で起きるようになった。
246名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:43:05.97 ID:a/Q9BXsT
お椀二個、重なって取れなくなった。
下のお椀をあっためてるけど取れるかな…。

餡男の次はジョージか。
まんべんなく見てくれ。
一日中おんなじのリピートはツライ。
早く幼稚園の時間になあれ!
247名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:50:50.85 ID:T6t7/68H
>>246
下のお椀を温めながら、上のお椀に氷水入れると良いよ。

248名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:02:31.59 ID:UtMfyT8N
!ninja
てすとー
249名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:22:34.71 ID:5aBamgwE
>>239
自分でおんぶするのだ!
母ちゃんの体が健康ならいけるぞ。

手のかかる長男いるから、次男は空気よんで?おんぶさえしてりゃおとなしいし、今一歳4ヶ月だがおんぶで何処でもいける。
カネもあまりないしダラ母だけど、大変だけど兄弟の可愛さ無限大。
うちは一人っ子予定だったけど、長男が空のコウノトリさんに「うちに赤ちゃんがきますように!」と毎日祈ってるのを見て頑張ってみた。
よかったよ。
こんな人もいるということで、参考まで。
250名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:25:16.47 ID:PiO1xgUC
息子にたいしての愛情がすーっと冷めた気がする。
昨日、算数の宿題をしていてちょっと覗いたら、基本的な考え方から間違っていた。
だから教えていたんだけど「うるせーな」「やる気なくした」「んなもん知らねーよ」等罵詈雑言。
あんたは学校の先生にも教えてもらうときにそうなのか?違うだろうが。なんだその態度は。
ここまでは正直よくある。普段は反抗期だからね位でその場では怒るけど、あとはスルーして教えるだけ教えて
あとで息子が「さっきはごめんね」って言ってきて手打ち。終了。
だけど、昨日はなんか許せなくて。ごめんねって言われても許せない。はいね、もういいよ、と口には出したけど
目は合わせられないし、全然許していない。
なんであんなこと言われなきゃなんないわけ?なんなの?父親にもそういう態度しろよ。
寝顔すら憎いとはじめて思った。次男のかわいさが引き立つわ。今日になってもわだかまりは残っている。
なんかもうかわいく思えるときがくるのか?位に愛情が消えたわ。
親子でも相性ってあるのな。たった10年だのにな。ただの反抗期と分かっているんだよ。でも許せない。
マウントポジションとって拳で殴りつけてやりたい。そんなんしたことないけど。力ではまだギリギリ勝つかな。
しないけどね。数年後に返ってくるの嫌だから。まだ一緒にすまないといけないし。
なんであんなん言われなきゃならないんだ。もう我慢ならない。もう絶対許さない。




251 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/27(水) 09:28:33.08 ID:PhvD19fu
今日は参観日だ。
下の子生後二週間。
行くべきではないんだけど、学校で使う道具の展示&注文用紙の配布がある。
値段や、どんなものかを知った上で購入したい。
ママ友なんていないから、やっぱ行くしかない。
下の子ごめんよ、徒歩五分&展示物の確認だけさせてね。
上の子ごめんよ、授業はチラ見しかできない。

そして眠い。
252名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:30:47.19 ID:v5NR3rDk
主婦検診に行った
ご丁寧に一人ずつ乳ガンの説明
模型のしこりを触ってください
なんて説明してたけど
そんなことより、乳首のかわいらしさが気になって気になって…
私も出産前はあんなのだったんだよね
今は志村けんもびっくりの延び延び乳首……ハァァ
253名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:34:05.93 ID:qoljHRy3
>>252 朝 か ら 笑 わ す な wwwwww
254名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:38:10.77 ID:REtnaxGR
wwwwwwwwwwwwwwww
255216:2011/04/27(水) 09:39:02.89 ID:HPKR1YQq
今朝なんとか機嫌良く子供を送り出してチラ裏来たら
あたたかいレスがたくさんついていてじわっと来ました。
みなさんありがとう。
自分だけじゃないんだわーと改めて。
理不尽な要求をどこまで受け入れていいのかわからなかったけど、
期間限定でおもいきりやってあげても良いのかもね。
あとで修正がきかなかったらどうしようという恐怖もあるけど。

自分の子育てに自信がなくなり誰にも相談できなかったので
本当に気持ちが軽くなりました。

>>239
私もキャパなし自負してますが旦那がどうしても二人と言っているので
頑張ってみますよー。

256名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:43:53.52 ID:d5MBFj10
私は昔から自分の格好にあまり頓着しないのだけど、ウニクロながらまあ
一応は小汚くはない程度にしているつもりだった。
母はお洒落で小奇麗にしているので、母に会う時は色々言われないよう少しは
気を使うのだけど、特にうるさくない父に会う時は普段の格好そのままだった。

だけど昨日、父に会った時、開口一番「服でも買ってやろうか」。
いいよ実は沢山持っているからと断ったけれど、そんなに私はヨレヨレかと
ちょっとショック。もう少し気を使おう、自分が思っている以上にダサなのかもしれない。
かもしれない、と自分でも分っていないところが致命的な気もするけれどw

257名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:45:00.06 ID:4LCRfRca
3ヶ月男児。先週ヒブの1回目やって、一週間ぶりに肺炎球菌の注射に行ってきた。前回は注射が入った瞬間一泣きしただけだったのに、今回は先生の顔をみただけでギャン泣き。看護師さんもびっくり。
うちの子、天才なんじゃないかと思ったわ。あー、こうして親バカって作られていくのね。親バカ上等。バカ親にならないように自戒を込めてカキコ。
258名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:48:51.51 ID:GcI3P1Ot
耳鼻科3時間待ち
やっぱ腕の良い医者と、いいスタッフが揃う病院は人気高いんだね
かといって鼻の奥が痛いから、内科じゃどうにもならないし…
時間まで自宅で待つか…
長男のお迎えは義母に頼もう
259名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:51:37.80 ID:wJ6MKS8V
4歳息子が6歳娘を穴開けパンチで殴り流血させてしまった。
発端は、パンチを人形の椅子代わりにして遊んでいた6歳娘に、
「それは、そんな風にして遊んではダメ」と4歳息子が注意したこと。
パンチを取り合いした末、勢い余ってパンチで頭をゴツン。
今回のことでは、さすがに反省した様子だが、
これからどうやって教えていこう・・・。
260名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:06:53.31 ID:6akuMFFL
>>248
奥様、名前欄に入れないと。
261名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:13:19.42 ID:jXZmQhNh
百万回呪文を唱えなきゃ解けない呪いだったのか!!!
なんかすごい納得したので、明日からは気にしないで嬉々として言ってやろう!

奥様方ありがとう。
262名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:14:39.52 ID:PiO1xgUC
ああもうこのまま息子のことかわいく思えなかったらどうしよう。
長男は憎くて次男は目に入れても痛くないほどかわいいってなんだよ。戦国時代か。
たいてい長男が成功して次男は駄目になるよな。あれ母親が駄目にしてるよな。
毒だな。自分も毒親だったか。次男贔屓はしないようにしよう。
だってさ今までの人生であんな罵詈雑言浴びせられるのって息子に勉強教えるときだけなんだけど。
なんなの?なんであんなブツブツ言うわけ?はーらーがーたーつー。
褒めてやらせりゃ尊大な態度、叱ってやらせりゃ超絶ネガティブ、諭してやらせりゃ罵詈雑言。
どうすりゃいいんだ。それで後から甘えてごめんねってこんなの何回も何回も許せるほど懐広くないんだよ!
でも許したいんだよね。かわいく思いたいんだよね。
生まれたときからのアルバムでも見直すか。

263名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:16:43.96 ID:OzqEOGi7
おんぶで昼寝の癖をつけてしまったので、子の昼寝中に家事は出来るが休めない
ソファーにもたれかかってみたけど左手が痺れてきたよ
こっちは眠くなってきたけど、もうすぐ起きるんだろうな

起きたら郵便局とスーパー行こっと
264名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:28:16.80 ID:6VNKojN+
>>256キャッチ
優しいお父様で裏山。たまには甘えてかってもらっちゃえ!


マイチラ
一方私は着道楽が治らない。カネコマではないが裕福ではないのに…
決してオサレなわけではなく、センスが全くない。
名の通った人気のあるアイテム買って着てればいいだろうという考え。
この間それを指摘されて悲しかった。指摘するほうも底意地悪いーと思うけど。
なので赤の服もあんまりうまく選べない。ごめんよダサ服着せちゃって…
265名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:28:38.04 ID:Il+9ZMoC
起きてもいい頃合いに、布団にそろーっと下すことを試してみたら?
家の子は何度も繰り返してるうちに馴れたのか、じきに薄目確認してそのまま寝るようになってた。
266名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:35:38.37 ID:fRUwglBp
子供が、週末にお友達の家に遊びに行くと約束してきた。
気が重い〜〜
その子のお母さんは多分メンヘルで、話してるとこっちまで頭おかしくなりそうになってくる。
かといってそんなお母さんの家に子供だけで遊びに行かせるのは怖い。
行くなと言えなくもないけど、ちょっとかわいそうだし…
旦那さんもいてくれればいいのに…
いきなり笑ったり泣いたり話がぽんぽんとぶし何十年も前のことを昨日のように語ったり
主語がなくて誰の話かわからなかったりむちゃくちゃなんだよなあ
267名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:46:03.07 ID:b0ATjmO7
>>250>>262
わかるよー。
うちは長男が勉強に関しては物分かりがいいんだけど
一旦機嫌が悪くなると罵詈雑言。「親なんかいらない」とも言われたことあるわ。
次男は質問しておきながらこっちが話してる時は上の空。
2人とも腹立つ。
このまま大人になったらろくでなしになりそうで怖い。
かなり仕事ができなく、子供がそのまま年齢だけ大人になったような人を
知ってるだけに、そんな奴になってしまったら…と思うと
いっそ頃して自分も…と思ったこともある。
怒り狂いそうになった時はあなたも頑張ってるんだと思って頑張ることにするよ。
268名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:57:53.39 ID:vV6fX2GZ
今日は家庭訪問2件なのにまだ掃除してねー
私のバカバカバカ
269名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:03:48.40 ID:PiO1xgUC
>>267
同士よ!
赤ちゃんの頃の写真見てきた。かわいかった。よかった。
昨日は寝顔まで面憎いと思ったから、赤ちゃんの頃は最後の砦だったんだ。
わかるよーて言ってもらえて本当に嬉しかった。泣いた。ありがとう。
お互い頑張ろうね。
270名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:17:03.89 ID:dbgNAASd
>>250 >>262
うちは小学校3年になってから反抗が酷い。
子供に勉強を教えるのが苦痛になってきた。
親子関係は教師生徒ではないから別に委託したほうがいいという話を聞くけど
何とか頑張ってる。つらーい。
親が辛くて穏やかでいられない勉強法は身に付くのか?報われるのかな。
恨みが募って将来に渡っても言われ続け勉強が嫌いになり親子関係が悪くなる
のが恐怖。
自分も子供と同じで親に勉強は教えてもらいたくないタイプかもしれない。
一人っ子だけど、小さい頃の写真を見ていると慰められる。
そしてもう一人小さな赤ちゃんが欲しくなってくる。
子離れできないなぁ。
子育てって難しい。
271名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:30:34.07 ID:/BiGOvkL
>>224
激しく亀ごめん、10ヶ月なら行っておいで!
今ならまだ行ける、この先もっと行けないぞ〜
離乳食始まったら行きにくいよー
散歩がてらテイクアウトしておいで
近いから美味しいままだしw
272名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:47:58.59 ID:6dxI2+IN
昨日赤ちゃん返りの3歳と1歳なりたて連れて回転寿司行ってきた
やり遂げた感はんぱない
レーンの中にいる最寄の職人さんがEXILEボーカルのグラサンじゃない方似で
すごい親切にしてくれて、寿司とダブルで癒された。
寿司屋が入ってるSC、どこもみんな店員さんが子供に超優しくてありがたかった。


にまいめ
紫外線対策まんどくせ
公園全体を覆う東屋作ってほしいお
屋根は太陽電池にするのはどーかな。
真っ暗もなんだから、透明のやつとか
273名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:56:16.77 ID:wHirBKTH
屋根の修理があるから少し居させてって我が家にやってきた母
私が飲んでた味噌汁を見て、「ふーんちょっとちょうだい。どんなの作ってるか気になる。」とニヤニヤしながら言った
で、「へえぇー…」ニヤニヤと嫌みなため息が味噌汁飲んでの感想
たぶんケチつけたかったんだろうな。でも本当に普通な味だから意見できなかったんだろう、具に文句を言い出してたww豆腐と葱の何が気にくわないんだよw豆腐の味噌汁は我が家全員の好物wwそもそも子供のリクエストww


この女なに一つ変わっちゃいなかった。もう二度と家にあげない
274名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:56:41.10 ID:oEZ4MIOC
人間関係に於けるああいうのを、二次災害三次災害って言うんだよな。
多少の事で距離取る必要も、親密になりすぎる必要もないっての。
社交辞令で済ませていい集まり。
変に気負ったり逃げたりするからややこしくなる。
悪い事してなきゃ普通にしていればよいだけだ。
めんどくさいなもう。
275名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:02:08.73 ID:nIWCLURa
二階堂ドットコムより
『農水省の役人は言う。
「本当は、汚染がひどい。洗って計れとか、もうめちゃくちゃですよ。
大体、どうやって計っているかのマニュアルすらないし、厚労省と農水省で縦割りだから違うし・・・」
大事なことを聞いた。来年は、米に関しては、「混ぜる」そうだ。
どこの米をどこと混ぜるのかについては想像通りだ。

いやはや、この国は恐ろしい。米屋で米買えないじゃないか。知り合いの農家から直で買う以外にないな・・・
なんでも直送してもらえるように手配しないと。あと、安居酒屋での飯ももうやめよう。どうせ産地偽装しているから
細かい放射能の蓄積から逃れるためにはこまめにやるしかない。

だけど、おそらくほとんどの人が今年中に面倒になって脱落していくだろうな。
ましてや、テメェで食い物を選べない子供は無理・・・どうにもかわいそうだ。
「大丈夫だ」「直ちに影響ない」「風評だ」
こんなことを言っている奴は、なんかあったときに責任取れるのか?
取るつもりもない人間が無責任なことを言わないで欲しいものだ。 
 この国は建て前と本音という訳のわからん文化を捨てるべきだろう。』
276名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:10:08.26 ID:G2vKGW3L
わらび餅が大好きな私と娘3歳
お取り寄せしてたのが昨日届いて、幼稚園終わって帰ったら食べようね!って言ってたのを
午後出勤の旦那が食べたorz
娘大泣き。コンビニのわらび餅をお詫びと買ってきたが食べない
食べ物の恨みは怖いぞ覚えとけ!今日のお弁当のおかずはコンビニのわらび餅つめてやる!
277名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:32:55.51 ID:fvb4vwye
4年生息子が保健室で休んでる時に、一緒に2年生の子も居たらしいが、
調子悪くなって親が迎えに来て早退したらしい。
その子が立ち上って帰ったあと、すぐに先生達が気付いたらしいが、
お漏らししていたみたい。(しかも大)

で、うちの息子がそれ以来、その子を見つけては「●漏らし〜」とからかったらしく、
2年生の子が「学校行きたくない」となって親が学校へ言い、この前学校からうちへ連絡が来た。
まぁ、からかうのはよくないと注意はしたけど、
2年生にもなって「トイレに行きたいです」と言えないのって普通なの?
言えないからって漏らしていいの?
まだ学校に慣れてない1年生だったらまぁ、許す。
「学校行きたくない」と思うようになった理由は本人にあるんじゃないのかって思った。
漏らさなきゃ、からかわれなくて済んだしね。
278名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:40:04.55 ID:3DRhV5r+
赤が暴れてハイローの枠で手をぶつけた
バツン! と地味に大きい音がしたが、泣かずにしれっとしてる
音からしたら結構痛そうなんだけど、乳児は痛覚が鈍いてのはこのことか
採血でもケロッとしてたし
279名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:40:10.91 ID:OHXVr6cV
大人でも体調が悪いと出ちゃう時があると思うが…
私なんてよくある
280名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:42:40.08 ID:8+J07tfr
>277
あなたがそういう考えだから息子さんがためらいもなく他人を不登校にするまでの
悪質ないじめをする子に育っちゃったわけね。
281 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/27(水) 12:44:16.22 ID:UHxgGwdl
>>277
雨上がりの釣りってバカスカかかりそうでいいよね!

11ヶ月娘。
花びらを触るときの指と、猫の耳を触るときの指の動きが一緒だあ。
そんなようなことを前に育児板で読んだけど、ホントだった。カワエエ
282名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:44:26.30 ID:a/Q9BXsT
子供のお昼ご飯を作ると、うどんでもチャーハンでもラーメンでも何でもかんでも野菜を入れちゃう。
いや、別に玉ねぎもニンジンもピーマンもキライじゃない。
でも、シャケチャーハンにはレタスだけでもいいんじゃないかと思うんだ。
はやく自由になりたーい。
283名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:49:03.59 ID:xgYFeTQG
>>277
まあ釣りなんだろうけどさ、体調悪けりゃしょうがないよね。
277の躾の悪さが分かるなぁ。
284名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:50:01.24 ID:YrPwuRsW
>>277
あえてチラキャッチ。


あなたが経験したことだけで世界が作られているわけじゃないのだよ。
親が親なら子も子だのう。
285名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:57:43.95 ID:M9ZSWcci
>>269
親に反抗するのは正常な成長過程で、そうやって親離れ子離れしていくんだろうね。
といううちも、本当に似たような状況なので気持ちがわかる。
「その言い方旦那の前でしてみたら?」なんていうのも同じ。
旦那にはこの間ちょっと怒りすぎじゃないか?なんて言われたけど、言われた事ないうえに
そういってる場面を見てないから私の気持ちはわからないだろう。
でも、学校では頑張ってるみたいだから、その分のストレスを家で発散してるのかな?
と考えるようにしたら、ちょっとはマシに考えられるようになった。
親の前では良い子、学校では友達に嫌がらせしたり傷つけるような事を平気で言う子が
この友達にいるから余計そう思う。
286名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:01:26.34 ID:kixP2r1Y
今日は幼稚園の総会。未就園児連れのママも沢山。
その中の年少ママ。園長が前で話してる後ろをフラフラ歩き周る息子2歳を放置。
一番後ろの椅子にふんぞり返って座り『うちの子ジッとしてられなくて〜』だって。
各クラス輪になって座って話し合いの時は1人ウ○コ座り。
入園前からグループ作ってるから余裕なの?評判悪いよ。
287名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:03:36.92 ID:G2vKGW3L
>>269
うちも長男がそんな感じ。今9歳
本人はそんなに酷いこと言ってるのわかってなかったからビデオに隠し撮りしてやった
んで、それを後で見せたらショックうけてた
これは私自身がそういう機関で働いてた時によく親御さんに言ってたんだけどね
ビデオは効果ありますよー
288名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:23:46.48 ID:uvJKFq9m
>>250
超わかるっ!
機嫌よく勉強するのなんて月に一回あるかどうか。
もう毎日親子バトルだよ。頭の中でゴングなるもん。
もういい加減私もイヤになったし、きっと息子もそうなんだろうと思って
「もうさ、お父さんに勉強みてもらいなよ」と言ったらそれはイヤなんだって。
それじゃ、間違い指摘されただけで切れるなよ。
言い訳したりキレたりしたって間違いが正解になるわけじゃないのに無駄すぎる。
289名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:13:01.42 ID:QssIG2MN
以前にラップ芯で作った三節棍を改良した。
大した事してないけど妙な達成感があるww
喜ぶだろうか?早く学校から帰ってこないかなー。
290 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/27(水) 14:19:19.29 ID:UtMfyT8N
>>260
ありがとう!!!
二回目試したかったけどまたみすったら何か恥ずかしいからやめてたんだww
ぐぐったら本文に「!ninja」と入れるって書いてたから!ninjaって入れたけど、
もしかして「!ninja」ってかっこもいれなきゃいけないのかと悶々としてたww
291名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:20:20.60 ID:OTqrRO8P
>>289
それいいね。うちも作ってみよう
292名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:37:55.19 ID:qoljHRy3
いくらチラでも酷いよね、そらキャッチするわ釣りだとしても>>277

女だけどすごく腸が弱くて冷凍食品コーナー行っただけで下すし
火傷の痕が見てわかるとこにあるけど、こういう人に出会ったら
なにか言われるんだろうなー
事実ならなんでも言っていいと思ってるんだろうか?
293 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/27(水) 14:46:07.85 ID:PhvD19fu
小雨でよかった!参観日いけた。
たとえ15分くらいの外出でも、抱っこ紐欲しくなるなー。

今風の習字道具や絵の具セットってどれもキラキラでびっくり。
すごいよなー、私の頃は女は赤、男は黒か青でデザイン違いとかもなかった。
すっきりシンプルもいいと思うんだけどな。
一番おとなしめのデザインがエナメル質のスポーツブランドロゴ、一色にまとめたミッフィー。
頭痛くなりそうだ。。。
294名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:47:18.33 ID:d4pzPU26
今日は息子とえんどう豆の皮剥きをしよう。
可愛いんだぜ!
295名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:49:19.62 ID:X25B7air
外はすごい風だ
一年生の娘は無事に帰ってこれるかしら?
飛ばされてないかしら?
体が小さいとかじゃないけど…
296名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:52:18.93 ID:uvJKFq9m
風が強いと「飛ばされるかもしれない」というより
飛んできた何かに当たるんじゃないかと不安。
297名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:58:18.72 ID:9FbooUrq
六ヶ月の娘と買い物に行った。
ベビーカーで寝たのでコーヒーでも飲んじゃおうと思って注文して席についた。
(゚д゚)ウマー!!サンドイッチも(゚д゚)ウマー!!

…娘と目が合った。
サンドイッチは3分で食べてコーヒーは一気飲みした。
こっそり一人でうまいもの食べたばちが当たったorz
298 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 15:00:14.43 ID:MJjc03SN
土日にクラブがあるのも親としては寂しくなったな。
子供を連れて遊びに行くのが減ったよ。
299名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:01:50.90 ID:X25B7air
なるほど

家にいると強い風が吹きつけるから、飛ばされることばかり気にしてたよ
そういや、町内の家で「瓦がずれているのでこちら側を歩かないでください」って貼り紙してる家があったな…
そういうのが飛んだりするのか
300名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:29:44.64 ID:gpIHMoBE
なんで急にGW中の仕事が休みになったんだよ。
予定狂うぢゃねぇかバーカ。あぁ苛々する。
子供2人と私で実家に何泊もしてくる予定だったのに。
つぅか休みになったんだったらなったで仕方ないけどよ〜1人で家で好きなことしてろしバァカ
301名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:33:04.22 ID:c7HrKxu4
娘が小さな木の実を沢山拾って来た。担任の先生が「これをお財布に入れてたら、お金に変わるんだよ」と教えてくれたらしい。娘の友達は暗くなりかけるまで拾い続けた。「これがお金に変わったらママの好きな物買ってあげるからね」と言われて涙が出そうになった。
一週間、毎日お財布を覗き落ち込む娘。
どうしたらいいんだ・・・何て声をかけてあげるべきなのか・・・

302名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:40:22.66 ID:/kXtTSQ/
>>301
娘が寝てる隙に木の実と小銭(10円、50円、100円あたり)を交換。

その小銭で買えるものは何か?と親子で考える。

数百円程度のお菓子を娘と一緒に買いに行く。

という作戦はどうだろうか?チラシ拾ってごめん。
しかしあまりにも娘さんの温かい心を無碍にはできなくてw
先生も悪気無かったと思うし・・・
303名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:41:26.62 ID:d4pzPU26
>>301
今回はこっそり入れ替えてあげたら?
でも1回きりの魔法だから次はないんだよとか言い聞かせて。
何歳かわからないけどまだ小さいんだよね?

2人で食べられるお菓子でも買えばいいんじゃない?
優しい娘さんでこころが温かくなったw
304名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:41:40.48 ID:TtImJZud
>>301
木の実は虫が湧く事もあるので早めに処分したほうがいいよ
娘さんには「お金に変わるのはこの木の実じゃなかったんだね」じゃ納得してくれないかな?
305名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:46:16.36 ID:vV6fX2GZ
>>301
担任ひどいなあ。なんでそんな意味もないデタラメ吹き込むんだろ。
娘さんかわいそうだ。
真実を教えてあげるべきなのか、いずれ気づくからと
今回は騙しておいてあげるのがいいのか…悩ましいね。

>>302-303さんの案に一票かな。
一回きりだよと強調。

私ならちょっと担任に文句言いたい気分になるわ。
306名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:47:26.87 ID:0TuPYd/A
幼稚園でのグループ作り、早いなあ
お迎えの時、誰も彼もがお相手持ち

顔を知っている程度の人はすでにペア化ですごく親しそう
まだ誰ともお仲間になってなくてなんとなく焦燥感


307名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:14:54.85 ID:RIqq0Ebh
>>301
やさしい娘さんだね。
私もこっそり1度だけ小銭に替えて、一緒にお買い物に行くに賛成。

マイチラ。
娘9ヶ月がやたらと動物っぽい。
嬉しいと、ハッハッハッと息を上げて喜ぶし、
とにかくハイハイでどこまでもまとわりついてくる。
私が立ってると、両足の間にぐりぐり割り込んで足にまとわりつき、顔をごしごし。
座ってれば膝に登ってきて、また顔をごしごし。
ボールを投げればじゃれて取りに行くし。
スリッパにやたら執着するし。
他の赤ちゃんもこんなものなのか?
妹に彼氏に、「うちのマロンちゃん(犬)みたい」と言われたときは、若干複雑だったが、気持ちはわかる。
308名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:17:35.49 ID:RIqq0Ebh
×妹に→○妹の
309名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:17:37.05 ID:REtnaxGR
>>307
カゴや段ボール箱置いたら簡単に捕まえられるよね。
310名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:22:00.89 ID:c7HrKxu4
>>302-305,307
キャッチありがとう。
最初は一緒にお財布を覗いてたんだけど、あまりに酷くて一昨日からは見て見ぬふりしかできなくなってたよ。
今夜こっそり小銭を入れます。
明日どんな顔するかなー!楽しみになってきた!
アドバイスありがとう!
311名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:25:16.07 ID:Gr8Z22Hm
いなばあ&おかいつの時間以外はサイマルラジオ聞いてる。

番組パーソナリティーのお姉さんのお別れの挨拶
「では、また明日 バイバーイ」でバイバイするようになった。

萌え死ぬ。
312名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:34:28.67 ID:tJRok6OL
こどものリアクションを見てどっちかを選ぼうと思って
幼児教材「こどもちゃれんじぷち」と「やったね!」両方頼んでみたら、
どっちにもわんわんてキャラクターがいてちょっと困惑
313名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:35:15.14 ID:oVYsWBXW
ウチの長男と次男は、パッと見そっくり。
2人共、顔がしっかりしてると言われる。
でも、色白で目がパッチリしているけど、顔立ち自体は日本人的なアッサリ系…
これで顔がしっかりって、どういう意味なんだろう…
褒め言葉として素直に喜んで良いのだろうか?

ついでによく言われる「色白は一得」は男児にも当てはまるのかなぁ…
親世代の表現ってよう分からん…
314名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:41:22.97 ID:sr6f6Gm6
託児が当たり前になってた我が家。0〜5才までを平気で預けっぱなしの近所のママ友
昔お世話になった経緯があるから、この数年私はできるだけのことはしたと思う

あなたの子どもたちが『家で遊びたい〜夕飯食べたい〜お風呂入りたい〜』
もう聞きあきた。
朝から夕方まで保育園にいたんだよね?なんで家に帰らないの?
普通は帰ったら両親に会いたいよね?
父親も母親もいて、どうしてうちに来るの?
まだ小さいのに親に会いたくないなんておかしいよ。
315名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:42:25.81 ID:tJRok6OL
>>313
どっちも素直に褒め言葉だよ!
316名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:48:45.14 ID:PbA8cTwl
>>310
個人的には是非、後日談を聞きたい。
317 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/04/27(水) 16:51:03.86 ID:Ds5pHq6s
>>313
自分がいう時はそのまま褒め言葉。>顔がしっかり

乳児ってぽやぽや〜とした顔の子が多いけど、
中には目に生気が宿ってて
「今日の夕飯はチキンライスを所望す」みたいなことを絶対考えてるだろう?って
って思案げな顔の子がいるんだよ。
女児でも男児でも、いい顔だなぁ、しっかりしてるなぁって。

ぽやぽや顔の子はそれはそれでほんとに愛らしいんだけどね。
318名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:56:02.66 ID:Iyf3WR3I
>>296
大学生の頃、バイトでビラ配り中に看板が飛んで来て額をかち割りましたorz
目の端に何か黒い物が見えた瞬間ゴツン。
子供だったら危ないよね。
319名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:58:12.31 ID:6dxI2+IN
>>309
スズメ獲る罠仕掛けて物陰で赤子を見つめる母を妄想
臥せたザルにヒモ付きの棒をつっかえるやつ
320名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:09:21.08 ID:iSeODoB/
>>319
ようつべにそんな動画あったぞw
外国の子だけど、チョコレートがてんてんと置いてあって、
拾っていくと、最後はかごの中。
赤子で遊ぶなと思いつつ可愛くて笑ったw
321名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:18:45.38 ID:glLVu+Jc
>>320
あれは確か、向こうのドラマだかアニメだかで
そういうシーンがあったのを「親子で再現してみた」
ってやつだったはず

子供もノリノリで捕まってたっけなー
322名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:29:12.79 ID:PfZvQFIh
今日保育園で誕生会があった。おみやげで小さい弁当箱貰ったんだけど
バイキンマンのダイカット?の弁当箱で私も娘も開けた瞬間凹んだ。
周りはアンパンマンやらドキンちゃんでわ〜いと喜んでたんだが。
貰った分際で言える立場じゃないけど。バイキンマン喜ぶ子居るのかな。
323名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:32:03.71 ID:1HZ766Mc
しんどくなってきたので吐き出させて。

育休明けフルタイム復帰、最初こそ喜んでくれたものの、
子持ち女子社員に毎日冷たくされ続けほぼ一ヶ月。
用事があって話かけてもいつもつっけんどんに返されて鬱。
私以外の人には愛想いいのに、私何かした?てレベル。
子供は保育園で風邪をもらい熱が出たり下がったり繰り返し。
私も疲れて体調悪い。
もう辞めたかったが夫がリストラ予定で働き続けること必須。
毎朝胃が痛い。
ここを乗り越えればいつか楽になるのかな…
324名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:41:13.58 ID:MSdYjvNo
小学校の頃-給食の余った牛乳を男子とジャンケンで獲得
中学校の頃-部活で生意気だと部員数人に囲まれ因縁つけられるも
        正論を淡々とかまし、相手を泣かす。
高校の頃-お弁当を毎日2つ持っていくので、てっきり彼氏の分かと思い、
       他人の分のお昼まで持っていくなと注意したところ、
       お昼の前の授業の合間に食べる為の自分の分だったことが判明。

そんな娘も23歳で今は2人男の子の母親
1歳と3歳の子育てを「育児楽しい〜〜面白い〜」って。
1時間かけて私のいる実家に週2回おんぶとベビーカーで歩いて遊びに来る。
私自身の育児時代は神経質に泣いてばかりで、楽しいって思えたことがあまりなかった。
明日は休日前で泊まりに来る。
なにかごちそう作ってあげよう。




325名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:41:18.59 ID:6VNKojN+
>>323



つ旦
つ○元気玉
326 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/27(水) 17:51:10.68 ID:HZNQ/PVm
児童館にいた2歳前男児とその母4組
駐車場で立ち話しながらタバコ
入ってきて親は壁際にはりついたまま放牧
男児頭から転び流血、
ジムから降りようとまっすぐ下まで落ちてる壁を乗り越えようとする、
幼児用手洗い場で二人で水遊び、もちろん床はしぶいているが、親は知らないのでそのまま、
遊んでいる私達のところで遊んでいたおもちゃ破壊、
男児二人目転倒、
親はずっと話してるだけ。
しかも大声で○○(息子)のちんちんがでかい、××(息子)はちっちゃい、
乳首が出てるだの、小学生になれば自分でむくだの、
他の話は聞こえなかったのにわざと?
327名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:13:13.52 ID:eK89hTBn
泥ママスレに私と友人の話が投下してあって驚いた。
しかも話捏造されてるし。
そもそも家を先に探し始めたのは友人の方で、私がそれに触発されて別荘を探し始めた。
件の民家を見学に行った時、お互い物件を気に入ったのは見てて分かってたから
『早い者勝ちね!ぜーってぇ負けねぇから!』
と宣言し合ってたし。
友人の方向性は最初からあそこ迄古くなくてもしっかりした造りの民家って事だったし、私も好みだっただけ。
どれもネットで話してた事だったから別に構わないんだけど、何故泥スレに改変して投下しようと思ったのか。
誰だかは見当もつかないけど。

因みに友人は古民家専門の業者に早くも見積もりをとり、古民家再生へ向けて動き始めている。
囲炉裏の復活は外せないらしい。
除草が大変そうだからヤギを飼うと言っていた。
趣味の菜園も規模を拡大するらしい。
裏山についてはマムシが出るらしいが、マムシ程度で死ぬ事は無いから気にしないらしい。
そりよりもイタチが出るので鶏が飼えないと嘆いていた。
とにかく広いので子供も飼っている2頭の大型犬も喜びそうだ。

固定資産税は試算したら数万円も掛からない事が判明した。

やっぱりその場で手付け入れておけば良かったと思う。
328名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:14:04.73 ID:REtnaxGR
子2人ともインフルBにかかった。
上の子:火曜日に発熱。37.6まで下がるも、5日目の土曜日に再び発熱(38.5)
下の子:土曜日に発熱。37.0まで下がるも、5日目の水曜日に再び発熱(38.6)

インフルBは2回熱出るってホントだった。
再び母の背中に貼りつけられた下の子1歳・・・。がんがれ超がんがれ。
329名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:19:31.27 ID:aRFSpO9d
うちの4歳児は今季AB両方かかったけどBはなかなか熱が下がりきらなくて参ったよ。
Aの時は1ヶ月半の下の子にもうつるしさ。
散々だったよ。
330名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:19:38.62 ID:6UdjGFE+
>>310
しばらくチラシ来てなかったけど、あなたの結果見たいからまた明日もチラシ来るわw

ああーごはんめんどくさいー
旦那のごはんいらなくても子供いるからさぼれないしー
めんどいいいい
331名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:23:43.95 ID:rJ/nZP+a
スーパー。髪ボサボサでとにかく汚い女性が、
子供乗せカートの椅子に、すごい汚くて躾されてないお子さんを土足で立たせていた。
もう一人すごい汚くて躾をされてないお子さんがいて、売り場で放置されてた。
母親は底値の安肉を必死であさっていた。

なんでここまでして子供を増やすのだろう。
332名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:28:12.23 ID:RXrLEBeG
ずっと入院中だった夫の祖母がそろそろ危ないらしい
自分は今妊娠中なんだけど、もしもがあった時の服装は普通の黒い服でいいのかな
子供達は春に入園、入学式があったからしっかりスーツがあるんだけど
母親が喪服じゃなくて子供はスーツっておかしい?
333名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:28:16.12 ID:EQXCvSfG
何で寝た子ってこんなに重いのか。
おんぶ紐が肩に食い込むぜー!
334名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:40:18.48 ID:uiEg+4ye
PTAなんてさー、誰もやりたくないのに
なんで存在するの?
存在はいいや、存在はいいけど、
なんとか委員って別にやらなくてもいいことわざわざやるのはなんで???
見回りとかだけでいいじゃん!
335名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:40:20.49 ID:15Hu20GR
>>332
親戚のおばさま方にふくよかな方はいませんか?
その方から借りてウエストのファスナー部分にゴムを安全ピンで取り付けて凌いだらどうでしょう。
↑臨月間近、腹囲100の時に私が葬式でした方法です。
貸してくれた叔母さんは本気で凹んでいたけど今でも感謝。
最悪黒い服装ならなんでも良いと思うんだけどね。

マイチラ
これが噂に聞いていた背中スイッチか。
高性能すぎてトイレ行くのもドキドキだ。
336sage:2011/04/27(水) 18:41:16.02 ID:uiEg+4ye
さげ忘れたごめん。
337名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:56:48.78 ID:1M1Ivf12
>>332
私は8ヶ月で自分側の祖父の葬式があったんだけど
両親に了解とって黒タートルに黒マタニティワンピ(イオンの超安物1500円くらい)で出たよ
旦那側だと色々親戚とかうるさいかもだからお姑さんに相談してみたら?
四十九日は胸パンパンだったけどなんとか喪服着れたからきちんとしたもの買うのはもったいないかな
338名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:00:25.12 ID:uiEg+4ye
ヤバイ。
怒りすぎてるw
339名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:13:51.18 ID:Q/Ouot3H
ダイカットバイキンマン、うちの次男なら大喜びだ。

もうすぐ2才の次男。
めちゃくちゃ愛想良しでいつもにこにこしてる。
そのおかげかどこでもすぐ名前を覚えてもらえるし、よく遊んでもらえる。
怖がり人見知り要領悪いの長男の時とは大違いだ。
どっちも私には可愛いから同じように育ててるけど、正直次男の方が世渡りはうまいだろうなと思ってしまう。
長男だっていいとこたくさんあるけど、地味だから目立たないんだよ。
兄弟って不思議だな。末長く仲良く一緒に育って欲しい。
いっぱい笑えるようなそんな毎日を送れるように心がけよう。
すぐ怒っちゃうんだけどね。
340名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:18:33.45 ID:RIqq0Ebh
>>307だけど、かごの中に私が入るのが一番赤の捕獲率高そうです。

チラ2枚目。
十六茶(ノンカフェイン)を飲ませていいのか悩むわ。
原料アマチャヅルとかグァバ葉とか、試せそうもない素材ばっか。
無理か。大人しく麦茶を沸かすか。
341 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/27(水) 19:21:28.33 ID:HlVOfViX
里帰りから帰宅して初めて夫の帰りが遅い予定

赤の沐浴は終わったが
私はいつ風呂に入れるんだ?
342 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/27(水) 19:29:56.86 ID:HlVOfViX
ギャン泣きされてもいい、風呂入ってくる
赤には風呂の前で我慢してもらう
343名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:39:05.24 ID:zL9E/0xk
クーハンに入れて洗面所に置いて見えるようにして入れたり、
ベビーバスにタオル敷いて寝かせて風呂場に持ち込んだ。
タオル地のローブがあれば赤が泣いた時、濡れたまま着られて便利だよ
344名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:41:11.95 ID:JcEexiju
「明日は遠足なので、弁当とレジャーシートとナントカカントカを」って…
なんで前日に言うんだ!?

あわてて弁当箱とレジャーシート買ってたらこんな遅くなっちゃった。
子を寝かしつけたらアレルギー対応弁当をググりまくって、
材料をマックスバリュに買いに行って…
明日は昇進試験なのにバッタバタ。
せめて1週間前におたより持たすとかさぁ。
345名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:45:31.52 ID:4u13i0Tf
10ヶ月息子、いつも成長曲線の上の方にいる。
この間、園で他の保護者から
大きいねえーうちの娘(2歳くらい?)と背変わらないんじゃない?
と言われた。
悪気ないのはわかってるんだけど、
いつも大きい大きいって言われるから、なぜかちょっと凹む・・・
346名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:58:36.65 ID:bAEMW8Tt
成長曲線ど真ん中でもでかいでかい言われてたなぁ。
3歳半健診で100センチ超えてて
他の子はほとんど90センチ台だからそんなに大きいのかと
久々に成長曲線に書き込んだらやっぱりど真ん中。
デブで大きいって言われるんじゃなければ
へこむこともないと思うがなぁ。
347 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/27(水) 20:06:12.81 ID:HlVOfViX
無事シャワータイム終了

>>343
>ベビーバスにタオル敷いて寝かせて風呂場に持ち込んだ。

このアイデア、次から使わせてもらいます
348名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:09:40.66 ID:zClu1GD2
実家から贈ってもらった五月人形を義両親に褒められて、
つい出来心で「初節句ですし、見にいらしてください」と言った自分のバカ。
義実家からは車で1時間かかるし、ウトは最近運転の自信がなくなったと言ってたので、
まあ来ないだろうと高をくくっていた。
「連休中に行かせてもらうわねー」と電話が来た。
掃除して、あれもこれも隠さねば。
狭いマンションで椅子2客のダイニングテーブルしかないのに、
どうやってもてなすんだ。あーウザスウザス初節句。
349 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/27(水) 20:18:15.24 ID:eAHkM7qQ
テスト
350名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:23:03.74 ID:cSg5ZRQ9
うちの長女は生後4ヶ月くらいから身長体重ともに成長曲線から上にはみ出し始めて、
それ以来ずっとはみ出てた。現在小1で130cm。
ずっと大きいと言われ続けてる。
困る事もまあ色々あった…。
351名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:23:44.83 ID:k/zzCOZU
うちも大きい・・・いや顔が大きい。でも発達遅い。

2歳児で入園したのが息子だけ。
背中をバンバン叩かれているのを見て、大丈夫なのか心配だった。

今朝うちの子を見て、フルネームで名前を言っている子がいた。
うちの子は自分の名前すら言えない。
女の子が荷物をとってきてくれたり、愛称で呼んでくれたりして驚いた。
やさしいね、ありがとう。
名前を覚えてくれたり、2歳なのにお世話してくれたり。
お遊戯や、演奏、他所様の子どもに対しても涙もろくなったなぁ。
352 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/27(水) 20:42:14.16 ID:zu4e+yS4
>>322
キャラ物貰うくらいなら絵本くれる方が嬉しいな
353 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/27(水) 21:06:09.04 ID:LCyMy8g+
明日の2時間目、授業参観
のち、PTA総会

帰宅してお昼食べたらお迎え当番…
総会スルーしないと家事が終わらないままな気がするダラ
354名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:09:49.58 ID:1JMc9F4N
2歳娘が先週土曜に水疱瘡を発症した。

子供の頃に予防接種はうけたものの
発症したことのない
自分は現在妊娠12週。。
産婦人科からは可能なら実家へ
こどもを預けるなりして
完治するまで接触しないようにと。

幸い実家の両親に預けられることになり
昨日から娘とは離ればなれ...
普段は、たまには一人になりたいだの解放されたい
だの毎日思うのに
いないとこんなにも寂しくて何もやる気がおきないなんて

早く治って帰ってきて〜
たくさん抱きしめてあげよう。
355名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:38:47.61 ID:pMlaSksS
最近の朝晩の気温差で子供の咳がひどくなったから、病院連れて行こうと思う。
でも、最近引越したばかり。
近所の小児科情報はネット程度で、評判はよく分からん。

母ちゃん、病院選び下手なんだよ・・・
自分で探していくと、いつもヤブ。
子供の、子供の病院だけは〜!
カミサマ、タノミマス
356名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:39:48.49 ID:FWK+L2aU
9ヶ月の息子がいます。
同じ月齢のママ友、数人いるけど誰からも育児の悩みを聞いた事ない。
というか皆の赤ちゃん、手のかからないお利口さんばかり。
ウチの息子もすごく手がかかる訳じゃないけど悩みはある。
出産前はママ友との話題って育児の愚痴や軽い悩みを打ち明け合って
ストレス発散するもんだと思ってたけど…見当違いだった。
357名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:03:02.65 ID:dcCUaF9O
家計が破綻しとる…。
生活費(食費含む)5万円、電気代1万4千円、ガス5千円、ネット6千円、下水3千円、家のローン6万5千円、エアコンのローン4万円。
毎月20万もらってこれらがなくなる。
それだったら黒字なんだ。
けど貯金0で急な出費があると無理。
先月は犬の手術、通院で3万。
今月は未払いだった2ヶ月分の携帯料金3万5千円。
携帯は旦那の口座から落とされるはずなのに。
ダンナの口座からはガソリン代、タバコ代、酒代、携帯料金、昼食代、その他お小遣いが引き落とされる。
毎月いくらなのかはシラネ。
生活レベル落とす気はないらしい。
だがテンションは落ちてて家の中どんより。
エアコンのローンが6月で終わるんだ。
6月になれば4万浮くし、ボーナスも出る。
そしたら貯金もできる。
それまでだから頑張ろう、大丈夫って言ってんのにどんより。
もうどうしたらいいのさ。
せめて暗くなるのやめてよ。
こっちまで嫌な気分なる。
生活費削るって言ってもスーパー無くて宅配のみ、赤の離乳食もあるのでそれなりにかかる。
電気代はこれでも節電して6千円減った。
私の小遣いはたまに駅前に行ったときにファーストフード食べたりするぐらい。
どうしても旦那のほうが節約できる余地があるように思えてしまう。
テレビ付けっぱなし、毎日発泡酒3本、タバコ1〜2箱。
誰かなんとかしてください。
私も頑張るから直せるとこ教えてください。
旦那の贅沢病なんとかする方法教えてくださいorz
358名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:04:16.33 ID:+zN3OqS4
小1娘にお友達出来た!
誰も知ってる子のいない小学校に入学して、ずっと前にいた所に引っ越したいって
言ってたから心配してたんだ。
よかったー。
359名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:14:27.26 ID:GcI3P1Ot
百均のプラ椅子でコッシーを作る人はいるが、レグはいるのだろうか…
てことで作ってみた
図工は得意なのだが、クォリティが低すぎて泣けてきた
でも子供達がすごく喜んでるから、いっかw
姉(赤持ち)に写メったら「娘の初誕生日に作ってクレ」言われたwww
こんなんで良いんかいなwwwwww
ブランド服買おうと思ってたんだけど…本人が希望するなら、これでも良いかなぁ
フェルトもグルーガン本体もあるから、プラ椅子とガンの芯だけ買えばいいし
360名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:15:25.35 ID:SvRNaxjP
いつになってたら子供の寝相って良くなるんだ?
この間、上でドスンて音がして見に行ったらダブルから落ちて隣にあるシングルの方に行ってたね。

もう床で寝ようか。


とりあえず今日は蹴らないでね。
361名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:34:35.46 ID:uvdB64Lp
明日から友人が二歳前の子供を連れて10日間泊まりに来る。旦那のモラハラから逃亡するため。
部屋が片付かないよー!昨日から生理になって腹痛と眠気に支配され手付かず。花粉もひどくてくしゃみ連発。
しかもパートは休めないので(楽しいから休みたくない)明日も終わってから昼食の時間もなく迎えに行く。
大丈夫なのか私?息子と旦那は喜んでいるが私がキャパオーバーで倒れそう。
同じ釜の飯を食べた親友。私が片付け下手なのも知っているからもういいや。
雨で布団も干せないしリネン類も乾くか怪しい。もうどうにでもなーれ!
親友の一大事。ここで頑張らねば女が廃る。さて、家事をして寝よう。

362名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:37:08.49 ID:U6FuS8ee
娘七ヶ月。
娘が泣いてると周りの音が何も聞こえなるからか、恐怖心がある。
いつのまにか知らない男の人が家に入ってきてドアの方に立ってる想像をしてしまう。
娘が泣くと、その男が来るのが怖くて怖くて早く泣きやんで欲しくて、頭がおかしくなりそうになります。
特に今旦那が夜勤で夜ずっとそんな状態なので、精神的に追い込まれてます。

なんで、こんな妄想が始まったのかも分からない。
母親だからしっかりしなきゃいけないのに。
363名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:37:14.15 ID:4u13i0Tf
>>346
身長も体重も成長曲線の上の方で、
見た目やっぱりデブってると思う。
顎の下の肉とかすごい。
おなかもメタボ。どこの中年オヤジだよ、って腹。太ももも太さに驚かれる。
親としてはプニプニして触り心地よくていいんだけど、
やっぱりデカイっていうか、デブって意味も入ってるんだろうなあと思うから
ちょっと凹みます。
健診でなんか言われたら考えよう。
364名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:39:21.62 ID:uvdB64Lp
もう一枚。
昨日は進級してはじめての授業参観だった。小2。
担任が新卒新任23歳。声が小さいし、注意ができない。
クラス全体が落ち着きがない。この前は給食準備が遅れて食べる時間が10分しかなかったそう。
担任が注意しても子供たちが言うことを聞かず収集がつかなかったらしい。
先行き不安。昨日の参観も懇談もだめだこりゃしか言いようがない。
モンペと言われようが改善の方向へ向かわせられるよう頑張る。
365名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:39:49.62 ID:Lg8p2HvK
>>359
何かお忘れではありませんか?
366名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:40:01.02 ID:e7jHwJ+O
>>213
はげどう。
ハイスタ懐かしい。若い時にだいぶ無駄な時間を過ごした。いつもイライラしてた。
子供には自分みたいな人生にならないように、目標を持つ事と努力する事を教えてあげたい。


マイチラ
昨日、予防接種で小児科に行ったら、むちゃ美人なママに話しかけられた。嬉しかった。少しおどおどした。
ママ友ゼロなので友達になりたかった。友達になれなくても、後1時間くらいはおしゃべりしたかったな…

367名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:54:16.62 ID:zL9E/0xk
>>361
私なら普段通りにフツーに迎えてもらった方が、気が楽。多少ごちゃごちゃな方がホッとするしね。
リネン類はコインランドリーで自分ちの洗濯物とまとめて乾燥機かけちゃえば?
500円もありゃ乾くんじゃない?
368名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:03:22.69 ID:0O6iRC3C
明後日からダンナ実家に帰省だー
舅は調子にのってずーっと子どもと私たちについてくるんだろうな〜
姑は延々とダンナ妹自慢をするんだろうな〜

そして、二人でうちの子たちとダンナ妹の子どもと
「妹子ちゃんとここがちがうわね」
って延々と比べられるんだろうな〜

あぁ、やだやだ。
369名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:03:35.33 ID:UMxUdOm9
簡単な家事受け持ってもらうくらいの方が、もしかして多少お世話になりやすいんじゃない?
370名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:08:25.82 ID:UZlWB5IH
>>362
早めに病院行きなよ、統合失調症っぽい。
もし統合失調症だったら、少しでも早く治療始めたほうがいいらしいし。
371名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:09:48.23 ID:KOhLLJCP
>>362
統合失調?
メンタルクリニックをオススメする。
早い方がいいよ。
372名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:15:49.70 ID:hfRWyEaw
寝顔はかわいいけど、泣くと平家がににしか見えない
373名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:17:29.13 ID:1lBnOum6
>>359
うp
374名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:18:41.57 ID:3DRhV5r+
>>332
私の従妹が妊娠8ヶ月の時に祖父の葬儀があって、ユニクロで調達してたよ
XLとかよく売れ残ってるし

マイチラ
最近2ヶ月赤の昼夜の区別がつき始め、22時前後から朝までしっかり寝てくれるようになってきた
といっても、21時半頃から寝ぐずり開始なんだが
逆算して家事がこなせるから明らかに生活が楽になり、精神的に余裕が出てきた
部屋数に余裕があって旦那と別々に寝られたら、体力的にも問題なくなるのになー……
375名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:24:22.71 ID:BcFZIXwk
今日、児童館で他のママさんから娘にお菓子をもらった。
今までも、3、4回くらい何人かのママさんからお菓子もらったことがある。
でも、うち、何も持ち歩いてないんだよね、お菓子・・・。
もらったママさんに
「すみません、うち、何もお菓子持ち歩いてなくて・・・」
って謝ったら
「いえいえ〜、うちはすぐお菓子で黙らせちゃうから〜」
って笑ってた。
たしかに、愚図ってるときは食べ物で釣るのが一番手っ取りばいよねぇ。

娘は2歳7ヶ月で、市販のお菓子もだいぶ解禁してきてる。
でも、常にお菓子持ち歩いていつでもあげられるという状態には
あまりしたくないんだけど・・・。
私がポツンだから、お菓子のやり取りなんか発生しないと思ってたというのもあって、
何も用意をしていなかったんだけど、これからもらう頻度が上がりそうだから、
こちらからも、お返し用としてお菓子持ち歩くようにしないとなぁ。
お菓子持ってるの、娘に気づかれないようにしなくちゃ・・・
娘、食い意地がかなりはってるから。orz
見つかったら最後、エンドレス頂戴口撃がはじまるし。
他の子がお菓子食べてると、周りをうろうろしてほしそうにしたり、
(子供たち同士が仲良しグループとかで)お菓子配ってたりすると、自分ももらおうとするし。
やーめーてー、ほしがらないでー。
食べられなかったからって、ぐずるのやめてー。orz
お菓子って、いろいろ難しいよねぇ・・・。
376名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:29:11.48 ID:atBDBOwC
>>370>>371
統合失調症かぁ。
名前は知っていたけど、ストレスも人並だし、今まで精神疾患はなかったから考えてもみなかった。

こうしてる今も怖い。
娘のためにも病院に行ってみます。
ありがとうございました。
377名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:54:11.44 ID:jQoKLOcw
お前の子供いったい何歳だと思ってんだ?もう来年中学になるんだぞ?
どうしてそんなに子どもの友達関係に口を挟む?
もういい加減子離れしてやったら?

お前の育児観を周りに押し付けないでくれ。
こちらにはこちらの育児観がある。

全てを掌握できないのが嫌なら、
お願いだから、うちを見限ってもうさっさとCOしてくれよ。頼むから。
378名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:54:33.39 ID:4RZpfNrR
5ヶ月娘が携帯の充電器を発見、口に入れようとした瞬間旦那が、
「ああ!ダメだよ、娘ちゃん!充電されちゃうよ!?」
意味わからんw
379名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 00:07:44.02 ID:GcI3P1Ot
>373
>359だけども、どうやってぅpすれば良いですかね?(ぁぅ携帯ユーザーです)
レグのはずが、椅子が角張ってて、背もたれが長いもんだから、スワリンに見えてしまいますw

もう一枚
鼻づまりで眠れないorz
しょーがない…鼻スプレー使うか…
380名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 00:16:26.95 ID:L7x3UbzF
疲れ過ぎて眠れねー
眠剤多めにして耳栓すっかな
子育てについて語れる友が欲しい今日この頃
381名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 00:35:46.21 ID:abHrqsQ7
>>378
充電ワロスwww


こんな時間に甘い物が食べたくなってきた
たい焼きとかあんこ系がものすごく食べたい
でも妊娠中だから、体重増えると怒られる
よけいに気が昂って寝れない
食べても太らない旦那と息子か羨ましい
男ってなんなの?なんでそんなに太らないの?
382名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 01:18:23.64 ID:hEZPYRlp
いつも赤を風呂に入れたい入れたいとうるさい旦那が
「なんだか眠くなってきたから今日は風呂パスして寝る」と言うので
「ハァ?いいよ寝れば?」って言ったら本当に寝やがった
疲れてたんだろうけど勝手だなー
383名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:28:01.07 ID:2Lt0yiFx
今日午前中に1歳児連れて自宅を出て
実家に里帰りする。
なのになんだこの天気はorz
家を出る頃には落ち着きますように。
384名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:29:15.87 ID:LWtQMxtP
1歳3歳寝かしつけて新生児の頃の動画を視聴。
せっかくのオヤツタイムに、わざわざ赤子の泣き声聞いてハァハァしている。
我ながらアフォだ。
385名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:47:25.72 ID:qnb2YuTD
2ヶ月赤やっと寝付いた。寝かしつけに4時間もかかった…

毎晩寝かしつけに苦労したり、面倒と思いつつオムツをこまめに替えて、ぐずったら腕が痛くても抱っこしてあげての繰り返し。

そうやって私も育ててもらったのかと実感する。
以前より深く母に感謝。

そしてなぜか私も子どもに戻りたいな〜と思ってしまう。現実逃避か?
いまだに義務感半分で育児してる感が拭えない。
もっと母性がわいてほしい。
386ninja!:2011/04/28(木) 02:52:16.03 ID:P+/Hl+K2
レベルテストってこうだっけ
387 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/28(木) 03:05:24.97 ID:rvUimSvY
>>386
たしか前に!だったかな
388名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 03:06:41.26 ID:r3h8mAwN
>>386
違う、!ninjaね
これを名前欄
389名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 04:58:36.39 ID:TWTR2Th8
最近上の子の体調が悪い。
今日は座薬を処方された。
寝る前に入れようと使用量どうりに切って用意しておいたのだが、
私の方が体力の限界だったので薬は夫に頼み先に寝た。
さっき起きて、ふと気にになって薬の包みを確認してみた。
夫よ、なぜ半分に切った座薬の後ろを使う。
ウトウトしながら「痛い」って聞こえたのはこういうことか。
ごめんよ娘。
390名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 05:20:37.02 ID:xpe+4X6p
今日から怒濤の12連休。
派遣だから収入半減。オワタ。

今日は眼科に行ったり、明日の義父母襲来に備えて部屋を片付けたいのだが、
母親が仕事休みなのに1歳児を保育園に預けたら顰蹙かうよな〜。
息子もこの一ヶ月、初めての保育園頑張ったからな。
やっぱり一緒に過ごしてあげるべきか。

でもぶっちゃけ一人になれる時間が欲しいわ〜。うぉ〜。
391名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 05:38:13.40 ID:AtwsQZYv
世間はGWですね。
でもお義母さま、そちらには顔を1ミリも出しませんわよ。
六ヶ月の可愛い娘も四歳になる可愛い息子も見せません。
忘れましたか?
四年前息子が産まれた日の夜に「男の子って突然死しやすいのよね」と宣ったことを。
「男の方がたくさん産まれるのに最終的に一対一になるのはどうしてだと思う?ウフフ」
そういったあなたの顔を一生忘れません。

私の両親は毎日子供達を可愛がり抱っこばかりしていますよ。
自業自得ですね。
写真で会えるだけマシと思って下さいませ。
392名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 05:58:50.16 ID:yoztTu0M
>>390
黙って普段どおり預けたらいいんでね?
都合で早めに迎えに行きま〜す、とか言いながらw
393名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 06:20:58.27 ID:tPT0Ztzt
昨夜のNHKの石田衣良の番組に出てた「子供が言う事を聞かない」と悩んでいた母親。
「5歳になった今もブランコの順番待ちで悔し泣き」とか「私は(勉強とか行儀とか)出来る子供だったのに息子は出来なくてイライラ」とか泣きながら言ってた。
が、自宅でのインタビュー中に膝の上の子供がスナック菓子を袋ごと食べてるのを見て、なんというか、何も教えてないんじゃないか、教えてないから出来ないだけなんじゃ…と思ってしまった。

そして何が言いたいのかわからなくなって来た私がいる…
394名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 07:30:44.55 ID:oK3SGUP9
夜間授乳は添い乳なんだけど、夜中適当に乳首押し付けたら
乳輪部分をハムハムされて激痛だった。
一気に目が覚めました。
395名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 07:44:47.48 ID:hDCubD+E
恥ずかしながらテーブルマナーが全然できない。
母はきっちり仕込まれたらしいんだけど、
同居だった祖父(父方)が障害があって箸が持てない、正座ができない状態で
躾しようにも嫌味になるかもと思ってできなかったそう。
結婚前に猛特訓してどうにか箸はきちんと持てるようになった。
ここ見てるとテーブルマナーがなってない人と食事するのは不快みたいなことがいっぱい書いてあるから
自分の子供はしっかりテーブルマナーを教えてあげたいと思うけど、
いかんせん自分がまったくできないまま大人になってしまったので、
そもそも何から手をつけていいのかわからない。
まずは私がしっかりとしたテーブルマナーを身につけないといけないんだよね。
「肘をつかない」「口に物が入ってる時はしゃべらない」「きちんと座って食べる」
「いただきますとごちそうさまをきちんと言う」とかしか浮かばない。
こんな自分が本当に恥ずかしい。
親に教わらなくたって、大人になれば自分で直さなきゃいけないことなんだよね。
頑張って勉強する。
396名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 07:50:54.91 ID:LmeD/VMk
1歳半下の子、結局昨夜39.1度まで上がった。
タミフルは飲み続けているし・・ということで座薬使わず寝かせた。
朝は38.1まで下がってた。このまま様子みようっと。
今朝は食欲旺盛で、卵焼きも野菜もパンもぺろりと平らげた。
よかったよかった、すぐ治るぞ娘。
397名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:00:01.61 ID:QQUMw1s6
微妙な天気だが今日は遠足だ。
微妙な天気なら雨天用の教科書とかふでばことか持たせてくださいって書いてあるけど、悩ましいなあ。
398名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:22:46.86 ID:PZn0X5qQ
>>397
それは本当に微妙な対応だね…(ノ∀`)
うちも今日遠足の予定だったんだけど昨日の内に早々に中止決定して
全校生徒の保護者にメールが回ってきた…。
今は雨上がって晴れてるけど、足元はまだ濡れてて危ないしね。
ああ…また6日お弁当作らなきゃorz
399名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:26:39.64 ID:0HkBSFaz
うちの子も遠足だー。
こっちは、雨天の場合校内遠足。
もちろん弁当必要。
振替なし。

校内遠足の楽しさはわからないけど、親はすごく助かってるww
400名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:26:57.75 ID:mTXT/vC9
ちょっとした病気になってしまって入院した。
手術してずっと面会謝絶だったから子供達と会えなかったんだけど、
今日の検査でパスしたら、車椅子移動が出来るようになるので、子供達にも会えるようになる。
もうずっと声も聞いてない。
早く会いたいよ。
ギューって抱きしめて、いっぱい大好きって言いたい。
あ〜、検査パス出来ますように!!!
401名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:30:20.94 ID:FHPa1oV8
昨夜親友を迎えるのに部屋が片付かないと書き込んだものです。
チラキャッチしてくださった方ありがとうございます。
何故かあのあとシャキ神様降臨でなんとか人を迎えられる状態になったぜ。
しかし、反動で眠い。さて、頑張って仕事にいこう。
天気が怪しくて不安だが、今日も一日頑張ろう!魔のGW進行も休みを考えて乗り越えるぞ。
402 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/28(木) 08:45:51.87 ID:x/idwHvO
長女はどうやらいじられ(いじめられ?)やすいタイプらしい。
クラス内ではそうでもないっぽいけど、学童に行くと、いつも特定の子から因縁wをつけられるらしい。

全部娘から聞いた話なので、なんとも言えないけど、どの程度なら親が介入すべきなのか。
とりあえず娘よ、たまにはきれてもいいと思うぞ。
403名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:47:34.88 ID:fE/dzehM
ストローマグのスライド部分(ストローが出てる状態で)を
無理やり取る事を覚えた1歳2ヶ月児・・・orz
取っちゃダメだって、何度言っても聞かない。
飲む度に取る。取らなきゃ気がすまないらしい。
ストローの水筒にしないとダメかな・・・

404名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:51:01.27 ID:vmls6f83
先日、幼稚園で資源回収があった。
役員なので、自分の町内の回収が終わった後、後始末のほうに旦那が行った。
その時に旦那が、子が年少の時の担任の先生(且つ副園長)に
「○○君(←息子)は良い子に育ってますよ〜」と言われたとの事。

それを聞いて、旦那と二人、子供の良い所をあげようとしたけど全く思い浮かばないw
わがままだし、すぐ拗ねるし、すぐ泣くし、甘えん坊だし、叱っても言う事聞かないし
短所しか浮かばない…。

ようやく見つけた良い所は、早寝早起きと大きな声で挨拶ぐらい。
でも、それは良い所というよりかは生活習慣の基本のような気がするけど。

とりあえず他人に迷惑かけない人間に育ってほしい。
405 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/28(木) 08:51:05.54 ID:ViOtQdFf
未婚や小梨の上から目線育児アドバイスは本当に迷惑
プライド高い人たちだから言い返すと面倒だしハイハイと受け流してるけどたまりにたまってイライラするからチラシに書いて落ち着こう

なんで上から目線になるのかね…解せぬ
406名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:53:58.01 ID:vmls6f83
書き忘れ。

子供の良い所をさっと言えるお母さん達がうらやましい。
きっと子育てに自信があるんだろうな。
407名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:03:09.47 ID:r3h8mAwN
>>406
大丈夫、幼稚園とかで先生と懇談繰り返すうちにだんだん客観的に長所と短所が見えてくるよ。
うちの小3息子も、一人で育ててたら短所ばっかりしか見えないと思うけど、先生達と話すうちに
わかるようになってきた。ちなみに幼稚園でも小学校でも、担任に指摘される長所と短所は
毎年ほとんど変わらないというw
408名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:03:39.67 ID:TJ0wNGa5
うちの小4女児も今日が遠足。
昨日の天気予報を見て半分諦めてたけど、この調子じゃ昼間は暑くなりそう。
雨天中止になるところだったからよかった。
お弁当、全部食べてきてくれるかな〜。
409名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:19:22.18 ID:osEMrdfs
家でダラダラして家事の邪魔なときの旦那の素敵な所を言える様になったら、きっと子供の長所もスラスラ言えると思わ。
410名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:26:43.19 ID:1gB8xzPG
>>409
それどんな試練
411名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:29:15.18 ID:QQUMw1s6
子供の悪いところよりもいいところが先に出てくる親は自分にとって都合のいいところしか見てない、という話も聞くからなあ。
毎日接してたら変化にはなかなか気づきにくいよ。気にすんな〜。

遠足なのに微妙な天気で悩ましかったけど、だんだん晴れてきた。
お母ちゃんも今日は遠足気分でちょっと遠くまで買い物行っちゃおうかなあ。
412名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:30:08.13 ID:aDVoRByL
知り合いに、ちょっとキツめの清潔病ママがいる。
ポンプの薬用せっけんを持ち歩き、何かというと2歳のお子さんの手を洗わせる。

本当は、薬用せっけんの殺菌効果って、1時間ぐらい洗い続けないと効果ないんだよ。
おまけに陽性イオンだから、せっけん成分の持つ、汚れを手から引き剥がす効果すらない。

でも、そのママは殺菌グッズが大好きで、せっけんは何があっても絶対ミ●ーズ。
教えてやりたい、あまり意味ないよって。
でも何となく言えない。
言っちゃいけない気がする。
413名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:36:17.87 ID:Z4C6BlQm
教育テレビのまいんちゃん、お箸の持ち方がきれいじゃなかった。
こどもに「ほら、まいんちゃんみたいにきれいに・・・」的なことを
言おうとしたのに。
食べ物番組に出るからには、ちょっと頑張ってほしかったなぁ。
414名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:40:49.36 ID:QQUMw1s6
チラシ拾います。
>>412
殺菌ノイローゼなんだろうなあ。たぶん412さんが忠告しても聞かないだろうし、理解できないと思うよ。
信じてる神様が違うんだと思って生暖かく見守ってあげてください。
菌っていったって一概に悪い菌ばかりじゃなくていい菌もいるのにねえ。
マンガのもやしもん全巻をプレゼントしてあげたいわ。

石鹸もアルコールも使いすぎると脱脂しすぎて肌荒れるけど、肌の強い人なんだろうか。
415名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:50:32.89 ID:YAPEzGIJ
>>412
何か事情があるのかも。
うちは子供の免疫力が低く、色々なしがらみがあったので神経質になってた時期もあったよ。
>>412さんの気持ちもわかるかも。多分本人は必死だと思う。
416名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:52:57.02 ID:YAPEzGIJ
>>415
最後の部分間違えた。
>>412さん本人ではなく>>412さんの知り合いのママ、の気持ちだ。
417名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:53:57.26 ID:N9dattr5
友人妻は1日に3回、掃除機かけるんだって。
おかげですぐに掃除機が壊れてしまうのが悩みなんだそうだ。
うちの掃除機がもう5年目だなんて言えない。
418名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:54:25.87 ID:7g2pteqR
よく聞く話ではあるけどうちの1歳娘もついに偏食が始まった。
スナックパンとうどんとヨーグルトしか食べない。
「マイブームなだけだから飽きるまで食べさせとけ」ともこれまたよく聞くが、
実際開き直るまでにいらいらしまくってようやく受け入れられた。
無駄な格闘までしてしまい反省。
つうかほんとにそれしか食べないことに驚く。
たまには違うもの食べると思ってた。

「自分だけは例外かも」とつい甘い期待を持つけどことごとく打ち砕かれるな。
「つわりがないかも」「すんなり産まれるかも」「よく寝てくれる子供かも」
「好き嫌いなく何でも食べるかも」これまで人生なめすぎていたな。

しかし他人が食べるものに対してここまで苛立つってことは
自分の子供を自分の思い通りに出来るってどこかで思ってるってことなのか。
里帰り中に「この子は意思がはっきりしているタイプよ」と実母に言われて以来、
「気が強い」「男勝り」とあちこちで言われているから今後も戦いは続きそうだ。
ほどほどに頑張ろう。
419名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:06:50.64 ID:FA31oNHc
チラシ拾ってスマソ
>>418は苦労しつつもいい母ちゃんになる予感。

あたしのチラ裏、
子どものランドセルを防災仕様にしようと画策中w
防犯ブザーはホイッスル代わりになるかな。
ふたに鉄板でも仕込みたいが重いかww
420名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:07:52.99 ID:AfDC2b/O
>>413
そもそもあの子左利きなのを無理に右でさせられてるから、
そこまで求めるのは可哀想な気もする。
421名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:10:55.22 ID:HlLUwwty
震災疲労と育児疲れが重なってイライラしてる。
余裕がなくて人に厳しく優しくできない。
自分に厳しく人には優しくできるようになりたいし
子供にもその姿を見て育って欲しいと思っていたはずなのに。
医者にいったほうがいいかな。
422名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:12:38.80 ID:gAFmWd2Q
昨日の夕方、年少息子が「いらない、いらないってば」とやたら連呼
上の子と遊んでるのかな?と振り返ると、娘はDSやってるし息子は違う方を向いてる
「何だろ?」と思いつつ夕飯作りを続けると、そばまでやって来て、また
「いらない、いらないって。いらないの、いらない」と宙を見ながら連呼
「どうしたの?何がいらないの?」と聞くと「え!?」って顔

…これがウワサのオカなのか?そうなのか?
423名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:13:59.15 ID:6SOZwjgA
昨日書き込みした>>310です。
用意できた小銭約180円を忍ばせ、実行しました。娘の反応は「うおー!」って感じでした。何しようか考え中だそう。
一緒に拾った子は全部で4人いたそうで、1番最後まで拾い続けた女の子は、まだ変わらないと愚痴ってるらしい。
他男の子2人のうち1人の子は拾う度にお金に変わり、今40円程になったそう。その子のお姉ちゃんは100円位になっているらしい。180円、奮発しすぎたかな・・・
木の実はお財布に多少残し、「きっとこれ以上は変われなかったんだね」と言ってみたけど、どこまで夢を持たせてもいいのか悩んだ。いつかバレるんだろうけど。
ちなみに木の実は「きつねの小判」というらしい。嫁に来て初めて聞いた。地域限定のお話なんだろうか?
424名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:15:20.79 ID:osEMrdfs
医者に行ってもいいし、マッサージとか受けて体を解しても気持ちが楽になるよ。

あとは子供を預けて一人で贅沢をしてみるか。

色々考えてると疲れるし、まずはストレッチして、茶でものんで。とびきり高いお菓子を一つ買ってコッソリ食べて、子供に罪悪感を感じると優しくできるかも。
425 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 10:26:23.79 ID:j5lrZDpf
>>412
知ったらパニックになるから教えないほうが良いと思う。逆にエスカレートしそう。
本当に殺菌できると信じることで安心感を得てるんじゃないかな。
私は子供の、軽めだけど持病が発覚した時に少しそんな感じになったから。
しばらくしたら根がダラなのもあり、なにやってんのかな?と元に戻ったよ。思い出すと恥ずかしい。
でもやって無駄なことも、経験してみないと納得できなかったりするからねぇ。
426 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/28(木) 10:27:05.45 ID:HQeFQ93L
昨日、一昨日と生後二か月の赤抱っこして30分ほど散歩してきた。
今日は体中痛い(´-ω-`)
考えたら約二か月半くらいほとんど歩いていなかったんだものな、
少しずつ体力回復させないとな。
427名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:42:48.95 ID:sG2+8qBr
>>419
つ「防犯通学服」

マイチラ。
子供が最近習い始めた空手。練習風景こっそり見学してると
猿臂の型(両肘を交互に体の前に突き出す型)が、うちの息子の場合
真剣にやってるんだが上半身まだ微妙にぶれてる所為かすごくピ○クレディのUFOの振り付っぽかった。
まぁ本人楽しそうに通ってるからいいか。
428名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:43:23.25 ID:7g2pteqR
もう一枚、人として終わってるチラシをもらいに来たら優しいことばをかけてもらっていて、
ちょっと嬉し恥ずかし申し訳なし。

夫は姉兄兄夫の4人兄弟。
娘にはいとこからのお下がりがたくさんある。
今から一年着られるサイズだけで衣装ケース2つ分。
ブランド物から西松屋まで様々。ありがたい限りだ。
「服はもう返してこなくていいからね」と言われていたので
保育園用にお下がりに名前を書こうとしたら夫からストップがかかった。
「義姉義兄の友人に赤ちゃんが出来たら譲りたいって話になるかもしれないから、
書かないで縫い付けたら?」とのこと。
「衣装ケース2つ分も縫い付けていたらきりがないよ」と答えたら
「じゃあ俺がやる」と。でもぜんぜんやらない。仕事が忙しすぎる。
保育園には私がバーゲンで買った服やユニクロを着せて行っている。
それはいいんだけど。気に入った服を買ったんだし。ユニクロもかわいいと思って着せているし。
しかしこの狭いアパートに休日用の服だけで衣装ケース二つ分というのはどうなの。
そして実はお下がりよりも自分の好みで選んだ服の方を休日だって着せたい。
だったらお下がりをもらわなければよかったのか。
しかし某義兄嫁が義姉に「うちはお下がりなんて着せません」とお下がりを拒否して過去にひと悶着あったらしいとか、
今は亡き義母が孫間でのお下がり前提で結構いい子供服を買っていたとか、
義姉義兄嫁皆さんいい人で、小さい子がいて忙しい中子供服をきちんと管理して残してくださったとか。
いろんなことを考えると着せないもらわないという選択肢もない。
そして夫の言い分ももっともで万一「返して?」って時に名前書いてあったら気まずい。
夫も多忙だから「言ったからには自分でやれや」とも言えない。
ああモヤモヤ…モヤモヤ…。
自分が一番最低なのは分かっているからチラシにクシャポイさせてください。
429名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:48:34.68 ID:osEMrdfs
つ名前シール

アイロンで付けると簡単。
430名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:54:00.29 ID:opyrC+vV
>>412
そこまで行くと、強迫神経症に成りかけの気がする。
心の病気だから専門家推奨
431名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:54:18.11 ID:YsAfA5eL
「○ちゃんの家Wiiできないの?なんで?」と言われても困りますがな。
子供たくさんいると面倒なんだよ。
自分の子だってめったにやらないのに。
大体あなたのお家は親の方針で家にゲームがないじゃないですか。
よそのうちでゲーム三昧はいかがなものかと思いますよ。

「なんで他の部屋入っちゃいけないの?」って言われても。
寝室まで入っていいのなんてあなたの家くらいですよ。
ダメなもんはダメなんだよ!ふー疲れる。
432名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:59:05.79 ID:NVt+GDJi
8ヶ月の子が溶連菌だった
皮むけてるからもう治りかけだねだって…orz
気づかないとか自分しねばいいのに
腎臓の方調べる為に採尿だって。ごめんよ

433名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 11:03:21.79 ID:p49hLyoc
>>423 報告乙!
絡みスレも見てたのかな?アッチはアッチで結構シビアな意見も
出てたけど悩むよね 子供の夢をとるか躾や指導をとるか

434名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 11:04:38.07 ID:KkPhKvfh
夫の仕事が決まらない。もうすぐ手当てもなくなる。
不安でしかたないけど、本人も辛いから愚痴れない。
半日パートを1日にするか悩む。
でも、1日にしたら体がもたない気がする。
赤4ヶ月。まだ夜中の授乳2回あるし。
なんで私パイからしか母乳でないんだ。
無駄巨乳の夫パイからも出ればいいのに。
435名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 11:11:58.26 ID:7PRsmP1w
人見知り場所見知り克服の為にできるだけ毎日支援センター行くぞ!
と決心した矢先、今日はセイーリで私がダウン。
しかも明日から世間GWで行くとこないーorz
うはーいつもなにかしらタイミング悪いや自分。
436名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 11:41:28.14 ID:cPFHPkU6
3か月の赤持ちだけど、日を追う事に旦那が気持ち悪い。
これが噂のホルモンバランスの云々ってやつか…
旦那が子供をあやしてるのを見てるとき「私の息子に触らないで!」と危うく言いそうになる。

飼ってる犬に対する態度を見てて、子供にもこうやって接するのかな〜と思ってたらビンゴだったし。
いじくるだけいじくって自分が満足したらおしまいって、そりゃねえだろ!
それからウンチを心底汚い物を触るようにおむつ替えする。
汚っ!って吐き捨てるように言いながらやられてもこっちも気分悪いし、イライラするし、おむつ替えさせたくない。
おふろも口酸っぱく「耳に水が入ってるか気を付けろ」って言っても気づかないし。
こういうイライラが相まって嫌悪感が増すんだよなぁ
だからって全くさせないのも嫌だし…

旦那まで育てる余裕なんかないよ!
気付けよ!意識して見ろよ!お前の息子だろ!
437名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:33:24.02 ID:+pCLxo2z
>>428
捨てないで拾ってゴメン。
私は名前書いたし、知らない子の名前書いてある服をもらった事もある。
みんなからの幸せもらったみたいで嬉しいから、その下に名前書いて着せてた。
そういう服って着心地良くて人気だから人から人へ渡る気がする。
直接義兄姉さん達に名前書いていいですかって聞いちゃえば?
譲る時も気にしない人に譲ればいいんだし。
438名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:38:49.72 ID:zV4r2z3x
>>403
ピジョンのマグマグ?
うちの息子はやっぱりそれくらいの時からスライドのパーツを取ってはどこかにやってしまってた。
探してまた付けるけどまた取られでいたちごっこ。
どこ探しても見つからない時があって、そもそも今使ってるのがもしかしたら不良or摩耗しているの
かもと思って新しいパーツを買った。
でも結果は同じ。
あれきちんと締めてないともれるんだよね、なので今度はリッチェルのマグトレを買った。
普通に漏れた。
そろそろ飲む量も増えたし夏だしで、次に買ったのがロング丈で取ってが付いてない奴だけど、
両手で持って飲むのでベタベタになってイヤン。
最終的にピジョンのプチストローボトルだっけ、やっすい奴に落ち着いたw
439名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:45:32.90 ID:ENloHYbT
>>428
同じくキャッチごめん。
生地にじかに名前書くのはどうしても…ってなら、もし服にトンネル状なったタグついてるなら
そこに名前書いた細めリボン通してその端同士を接着剤ででもとめてリング状にしておく
(一手間かけられるなら1,2針縫い合わせとくとベターかもだが)とか、どうかな。
いらなくなったらリボンのみ切り外せばOKてことで。
440名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:53:28.89 ID:6SgEq8FZ
日がな手足をバタバタさせてる2ヶ月赤
スタイが水木一郎みたいになってらwww
441名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:36:28.78 ID:D44/oUnh
>>436
チラシキャッチごめん。自分が書いたのかと思った。そうなのよ、どっちにしろイライラ…。
でも436はまださせてるだけエラいよ。結局私は「自分勝手に触られたくない」が勝っちゃってるから。何度言っても偉そうに言い訳するだけだし。
まぁ、自分で自分のクビしめてるんだけどね。
442名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:41:56.42 ID:QxL1kgfd
これから人(といっても業者さんだけど)が来るからリビングを片付けたのに、
2歳児が後から後からおもちゃをひっくり返したりそれを並べたり…
業者さんも気にしないだろうけどさ〜〜 もうっ
443名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:43:48.02 ID:yoztTu0M
3人目11カ月
ごはん食べなーい!
おかゆべー、柔らかめに炊いたごはんも手で払うorz
挙げ句おかずも食べなくて、BF購入。それも気に入らない。
やわらか食パンがあったから食べさせたら、あらパクパクと…
とりあえず、パンと具だくさん味噌汁食べたからヨシとしよう。
444名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:57:33.11 ID:QQUMw1s6
チラシキャーッチアーンドリリース!

うちの娘も「おかゆ?は?なにそれ?糊でしょ?」
ってな感じで大人と同じご飯食べたがってたからもう半ばやけくそで食べさせてたら食べてた。
炭水化物は米だけじゃないし芋とかパンとかマカロニとかそういうものなら食べるかもよ〜。
パン食べてるし。心配ないない。
445名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:13:26.45 ID:r3h8mAwN
>>423
きつねの小判かー!!知ってる知ってるwww
BB弾くらいの小さくて黄土色の平べったい実でしょ?
うちの方では「100個集めると願いがかなうらしい」という噂が
幼児の間に流れてて、園児たちが一生懸命拾ってるw

ちなみに東海地方。
実家も東海地方だけど、子どもの頃は聞いたこと無かった。
446名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:17:52.46 ID:LmeD/VMk
シモ注意





トイレにて、1歳娘が後追いしてきたんだけど
●だったので扉閉めたらトントン・・・と抗議のアピール。
こっちからもトントン、と返したら
同じようにトントン、とまた返ってきて
面白くなって扉の向こうでトントントントン叩き合っていたら
夫が血相変えてすっ飛んできた。
447名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:19:03.61 ID:r3h8mAwN
>>428
別に最低じゃないよ。繊細な人なんだね。

名前付けに関しては、うちは名前の判子作って、アイロン接着シートに
判子ばんばん押しまくってアイロンネームシート自作した。
100均のアイロンシートで50個ぐらいは作れると思う。楽だし安上がりだよ。
持ってる服には下着から靴下から全て貼り付けてる。
細長いテープになってるのも売ってるから、そっちだとさらに楽かも。

あと2ケース分の衣装は、厳選して1ケースにして
「お気持ちは有り難いのですが家が狭いので」と半分義実家に置かせてもらったら?
そしたら義実家に行くとき着替え持っていかなくて済むし、一石二鳥。
448名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:22:38.99 ID:2Lt0yiFx
1歳息子が乳幼児特有のがに股で寝ている。
足の裏同士が向かい合わせ。
手はお腹の上。
某漫画の主人公がテーブルの上で
「パ・ドゥ・シャ」をやってたのを思い出した。
449名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:23:11.83 ID:zq1u4c8U
>>447
ケースに入ってる服、洗濯しないで着せるの?
義実家に洗って貰うのもどうかと思うんだけど…

マイチラ
授業参観だった
子どもたちが最後に合唱をした
歌の内容はありがちな、日本語はおはよう、世界の言葉では何とか〜ってやつ
なんで世界の言葉なのに英語と中国語と韓国語なんだろう…
中国はまだ分かるんだけど、なぜ韓国なんだろう…
世界と言いつつアジア二ヶ国かい!と心の中で突っ込んでたw
450名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:29:36.86 ID:GZvUNty4
3人目妊娠中17w
午前中は病院だったのだが、園バス(お迎え)にギリギリ間に合った
そういや昼飯まだ食べてないや
「ギリギリ前置胎盤だねぇ。でもまだ17wだから、そのうち上がって来るかもね。心配無いよ」と担当医に言われたが、ホンマでっか?
痛みも張りも全く感じないんだけどなぁ…
まぁいいや。今まで通りにしてよ
451名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:33:51.11 ID:x8ex0jhu
>>422
なんていう名前だったか忘れたけど子供が空想の友達をつくるのは
わりとよくあることみたい。
ざしきわらしとかはそういうのから来てるのかな。
452名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:38:22.83 ID:lunQYTCp
>>422
かおなし?
453名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:39:19.75 ID:r3h8mAwN
>>449
なんでそんなこと私に聞くんだww
私なら選別ついでに一通り洗うけど、428だって大人なんだから
洗濯くらい自分で判断して勝手にするでしょうよww
454名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:44:24.22 ID:zq1u4c8U
>>453
いや1ケース義実家に置かせて貰ったら?って書いてあったからさ
義実家ってあんまり行かないイメージだから、持ってく前に洗っても
着せる時に洗わないと埃臭いんじゃないかなぁとかw

ただ単に疑問に思っただけ
不愉快にさせちゃったみたいでごめんね
455名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:53:37.34 ID:R6YACSy+
専ブラを新しくしたのでカキコテスト。
ついでに今日は母の日お祝い会だった。子どもは幼稚園年長。
プレゼントにもらった「お母さんの顔」の絵が昨年よりは上達してて感心したのも束の間、
両隣を見たらもっと上手だったよ…
「友は皆 われより派手に 成長す」
456名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:53:39.23 ID:MWiNl6f2
もうすぐ一歳。
昨日ダンナと三人で写真館へ記念写真を撮りに行った。
しかし、人見知り真っ盛りな子はスタッフ見てギャン泣きしたあげく、私にしがみついて離れない。
なんとか着替えさせて、宥めたりすかしたり、おもちゃ見せてぐるぐるどっかん鳴り響かせても全くダメ。
どうにもならず、日を改めましょうってことになったんだけど、3ポーズとるのに数ヶ月掛かりとかもあるらしい。
とりあえず、次のダンナの休みに家族写真だけでも撮って、あと子のピン写真は追々撮っていくかぁ〜。
人見知りと場所見知りって、どれくらい続くんかなぁ。

457名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:00:38.87 ID:UNVWJeZQ
子供の風邪が長引いて保育園をしょっちゅう休ませてる。

自分は自分で咳が止まらず医者に行く始末。

子供預けて、仕事休みの日はアレもコレもしたい!
と思ってたのに、全然出来なくて欲求不満…
そしてストレスからの過食嘔吐再発……

早く暖かくなりやがれコノヤローっ!!!!!!!


携帯長文スマソ
458名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:05:09.50 ID:VzRXpx9h
胃腸炎で一家全滅。(本当に一家全滅するなんてって感じ)
で、やっと完全復活!!

もうイヤ!!こんなに酷いなんて!
でも連休前に治って良かったよ〜。
チビたちはうるさいけど、何もできないで寝たきりを思い出すと、
うるさい方がイイ!

あの時レスくれた方々、ありがとうございました。
こんなに元気になりました。
459名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:05:45.95 ID:UNVWJeZQ
ついでに書いとこ

保育園の保護者役員にもなってしまったし…orz


ワシの時間を返せバーロー!

460名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:07:33.34 ID:7g2pteqR
>>429,>>437,>>439,>>447
まとめてでごめんなさい。
いろいろ考えてくれてありがとう。

リボン型のアイロンでくっつけるシールは入園準備のときに買っていて、
でもいざつける時に「もしかしてはがしたらのりの跡が白くのこるのでは?」と考えてしまい、
断念していました。
でもやっぱりこのままぐちぐちするぐらいなら服を着たほうがいいですよね。
まずは夫から義姉義兄に打診してもらってみます。
反応が悪かったら>>439さんの案をやってみます。

衣装ケースを減らす件については来年の分再来年の分…
とまだまだ先のお下がりも預かってもらっているのでちょっと厳しいかもしれません。
でもこれで二人目が出来たら4ケース置くことになるし、
どこかで区切りをつけないといけませんね。

お下がりをもらうときに押し付けられたわけではなく
「よかったらどう?」と訊かれた上で自分からもらったのに、
結局自分の買った服を着せたいと思ったり、
お下がりに名前を書こうとした時に
「どうせお下がりだから保育園にガンガン着せていこう」的な自分の気持ちが透けて見えたり、
周囲の好意に対して自分がひどい振る舞いをしているように思えて、滅入っていました。
つらつらと目の滑るチラシの無駄遣いをしてごめんなさい。
ちょっと行動してみます。
461名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:14:21.98 ID:LmeD/VMk
ここ数日背中に張り付けた1歳児のせいで
腰がいてーーよ!エルゴなのに!超いてーよ!!
462名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:22:16.73 ID:r3h8mAwN
>>460
>「どうせお下がりだから保育園にガンガン着せていこう」
この扱いで全然OKじゃない?
つか、ガンガン着せて汚れたら捨てられるのがお下がりのいいとこだと思うんだけど。
子供の服なんて消耗品だから、穴が開いたり擦り切れたりしたらどんどん捨てればいいよ。
2ケース貰ったら2ケース次に回さなきゃいけないわけじゃない。どうしたって減るよ。
そんな古臭いもんもらいたくないわっていう人だっているだろうし、そもそも
あなたのうちに一度譲ったものを、数年後に義姉の友人に譲るから返してってのも
おかしな話。そんなイレギュラーいちいち想定してられないよ。

あと、フォーマルや式服はどうしても自分で買うものも出てくる。
足りないアイテムだってあるだろうし。そういうところで好きなもの買って着せては?

てか、あなたに必要なのは「貰ったもんぐらい好きにさせろやゴルァ」という図太さだと思う。

>>454
ごめん、別に不愉快だったわけじゃないよ。
ちょwwwなんでそれ私に聞くのwwみたいなノリだと思ってw
わからなかったらすまん。
463名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:25:42.14 ID:j5lrZDpf
>>423
うおーってw
本当だった!って驚いたんだろうねw

私はネズミの小判というよく似た話を聞いたことがあって、ぐぐったら同じ木で、ハゼの木と言うらしいよ。
平べったい木の実だよね?
ウルシ科でそんなに強くはないが、かぶれることもあるそうで。
作り話といってしまえばそこまでだけど、
民話というか語り話というか、そういうファンタジーを話してくれる先生って良いなと思ったよ。
子供がその類が好きなの知ってるんだよね。
180円はキツネが大奮発したから一回でおしまいなんだって、でいいんじゃないかな。
464名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:31:46.79 ID:wgYTlux7
あー疲れた
465名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:32:08.24 ID:CY0uR5Bx
超贅沢すぎる愚痴

現在アメリカにいる義母が服を買いすぎる
すっごいかわいい服とか、日本じゃ手に入らないブランドを中心に選んでくれてるけど
すでに今年の夏物は30着近い。来年と再来年のもなぜかタンスいっぱいにある
こっちはこっちで色々と(肌着以外のw)ベビー服選びたかったなあっていう
とかチラ裏に書こうと思ったら、またメールがきて「またお洋服買っちゃった」ってきた
466名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:35:07.01 ID:mYQv1Rky
12時半からぐずってた娘@3ヵ月がやっと寝た…
しんどい戦いであった
グラタンコロッケパンやっと食べられる
467名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:36:49.11 ID:j5lrZDpf
自分のチラシ忘れてた。

ここ何日か調子が悪い。
動くと目がチカチカしてなんとなく息が浅くて疲れやすい。
産後、慢性喘息と診断されて薬のんでたけど最近サボりがちだった。
咳でないけど、もしかしてそれが原因なのか?
診断された時もそれほど咳はでないけど、背中がヤケに凝っててなにしても解消されなかったのが
薬飲んだらよくなったんだよなぁ。今回も同じところが凝ってる。
でも歩きたがりのもうすぐ2才を連れて病院いくのめんどくさい…。
そもそも明日から連休だし。
あーそろそろお迎えなのに起き上がりたくない。
今日は自転車じゃなくて車で行こう。
でも車だとバァバのとこ行く!って言い出しそう。それもめんどい。
仕方ない、起きるかー。やっぱ自転車にしよう。だるい。
468名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:38:36.43 ID:M/REARwx
明日は弟の結婚式
8ヶ月児連れて行くんだけど、準備してたら「何泊ですか?」みたいな荷物になっちまった
いや、県内で日帰りなんですけどね
しかし緊張する
人見知り発動しちゃうかな、こないだ実父に抱っこされて泣いたしな
昼寝とか離乳食とか、出先で上手く出来るかな
かわいい義妹ちゃんに迷惑かけないように、頑張らねば
469名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:38:40.33 ID:AfDC2b/O
>>465
自分でも好きなの買えばヨロシ。
嫌じゃないなら義母購入服も着せればヨロシ。
夏服着せる期間て3ヶ月以上あるし、
外遊びさせてれば汗かいた汚したで日に2回3回着替えることだってある。
毎日違う服着せるくらいのつもりでいいじゃん。
1〜2回しか着てなけりゃ、オクでも新品とあんまり変わらない値段で売れるし。
470名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:54:42.21 ID:R6YACSy+
>>467
鉄欠乏性貧血は?
自分、ここんとこ幼稚園の送迎程度でやたら息が上がるし目がチカチカするなと
思ってたら結構重度の鉄欠乏性貧血になってた。
別件で病院にかかってるんだが、主治医に
「これ、息切れしたりしない?」
と聞かれて、あ、貧血のせいだったのか!と。
今は鉄剤出してもらって多少マシになってきた。
471名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:57:55.93 ID:HQeFQ93L
>>467
咳がない喘息は確かにあるけれど、その症状本当に喘息?
もしきちんと検査していないなら、一度専門のところで診てもらった方がいいと思う。
喘息なら面倒でも薬サボっちゃだめだよ。

・・・と最近発作がないからと薬サボりまくりの私が言っても説得力ないなぁ。
472名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:04:25.16 ID:N9dattr5
>>467
>>470も言ってるけど、貧血併発してるんじゃないかな。
喘息だと背筋がすごく凝るよね。
それプラス、貧血で身体の凝りが解消されないのかも。
病院行くのが大変だったら、市販の貧血用薬飲んでみては。
鉄剤出してもらった時に、身体が軽くなってびっくりしたことがあるので
喘息+貧血もちの私からもオススメします。

マイチラ
長男が学校の健診で睫毛内反症と診断された。
眼科連れて行かなくちゃ。
ググってみたら手術になることもあるとか。
それはイヤだなぁ。
473名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:29:59.94 ID:F10qZnah
何でも自分でやりたがるお年頃の2歳児の娘。
でも、さすがに名札バッジの安全ピン留めるのは無理ですから!
自分でやるときかず、手伝おうとしても拒否して泣き叫び、
ピンが突き出た状態で私から逃げようと走り出す(離れて自分でやりたいらしい)
やめてー! 危なすぎるからやめてー!
とにかくもう、バッジ取り上げて、何とかなだめて、
児童館の職員さんにも一緒に説得してもらい(orz)、
泣き止むまで約20分・・・。
「やりたい!」と思ったことはできるだけフォローしようとは思ってるけど、
さすがに安全ピンはまだ無理。
もしかして、今後安全ピンがついたものを見るたびに、この攻防が続くのかしら・・・
勘弁してくれー。今回で興味が収まりますように。
474名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:30:41.93 ID:DOl86jrZ
>>452
なるほどw

マイチラ
娘@3歳そろそろ起こさなきゃ…
あ、赤子が起きそうだ。
てか昨日3歳になったばかりだから、3歳という響きにまだ慣れないw
あっという間に大きくなるなぁ。
475名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:42:08.89 ID:AuO2X/e2
あああ あああああaikoうらやましいいぃぃ!いいィィ!!!!
ひたすらうらやましいいぃぃ!!!!



星野は出世するぞ、これからもっと売れるし稼ぐしNHKにブレーンだけじゃなく出演でレギュラーが決まる!
ってかすでに音楽面でレギュラーみたいなもんだ
aikoもアラフォーだけあって見る目あるじゃないか

しかし星野があのaiko的ど真ん中恋愛ワールドにまんまとはめられたかと思うと…、お前の積み重ねてきたがっちがちのサブカル路線はなんだったのかと小一時ry




誰にもわかってもらえずチラ裏してしまった
三宅さんの座にかわり星野がみぃつけたに出る日も近いなこりゃ
476名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:49:46.25 ID:YHJZJhRB
旦那の職場の人から出産の内祝いで、赤さんの写真入り紅茶をいただいた
中身の紅茶は美味しくいただいたが、写真と名前が張り付いた入れ物はどうしたらいいんだよ・・・
こういうのって困るわorz
477名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:54:46.70 ID:FkQAcuVS
>>475
今知った
星野ってサケロックの人かー
あーaiko好きそうだわー
478名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:57:38.53 ID:I+NwYZ6d
アンパンマンの紙芝居を図書館で借りるのにはまっている。
やなせたかしのイラストをいっぱい見れて楽しいし
アニメと違うちょっと毒のあるセリフも面白い。

アンパンマンが不思議な体験をしてそれをバタコに話したらはなから信じず
「やっぱりアンパンマンの頭の中身はあんこね!」と言い放つとか
子供相手に読みながら吹いてしまうわ!
479名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:04:21.78 ID:t1Ka9hop
子供が「ロボット」のことを「ボロット」って言ってる…。お約束。
と思ってたら「どろっぽ」に変わってた。急に泥棒っぽくなった。
480名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:17:02.00 ID:DOl86jrZ
起きないしー
また夜寝なくなるー
481名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:26:04.90 ID:YfDqDqWd
うちの1歳児も4時から寝てまだ寝てるー。
今夜は日付変わるくらいまで元気なんだろうなぁ、憂鬱。
でも久々に夕方のニュースをゆっくり見てる、なんだか新鮮で嬉しい。
482名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:32:14.88 ID:j5lrZDpf
>>470-473
ありがとう。
そういえば授乳しなくなったら鉄サプリも飲むのしなくなってたよ。
自転車でお迎え行ったら息切れして、途中でアイス買って一休みしたら咳が止まらなくなった orz
5才ともうすぐ2才を乗せた自転車重すぎる…。
ひとまず残ってた喘息薬と鉄分サプリ飲んでみた。土曜にかかりつけ医に行ってみるよ。
本当は人間ドッグ受けようかなと思ってたのが震災の騒ぎで予定流れちゃったんだよね。
まずはかかりつけ医かな。
母親業は体が資本だから、サボらずきっちり管理します。ありがとう。
483名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:41:07.30 ID:GZvUNty4
旦那の同僚の親御さんが亡くなって、GWの資金が香典代になってしまった
水族館に私は行けなくなった
パパと楽しんでおいで
行けるだけマシだから
484名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:43:56.62 ID:r9/3M0Rp
>>483
香典て3万ぐらいするの?
それともGWの費用が5千ぐらいなの?
485名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:04:50.06 ID:BBxVvgyR
チラシの裏にしかかけないけど。
彼女、料理下手だよねー。
それはどうでもいいけど、
ネット上に載せる画像がかなり
マズいんだ。
せめて焦げが無いところを
手前にしてよ。
486名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:11:17.36 ID:d2PHhdZE
上の子が赤ちゃんの時は抱っこ魔で、寝てる時以外はひたすら抱っこしてて疲れ果ててた。
もうそれだけは勘弁だったし、その上の子はダンスィだから寝かせておくのも危ないしで、

迷いに迷いに迷って、カネコマなのに下の子にビョルンのベビーシッターバランスを購入した。

それなのに…下の子ったら寝かせておいても1人でずっとご機嫌に遊んでる。
しかもダンスィな上の子も下の子が寝てる周りではいつもおとなしくしてるし。
バウンサーの出番全くナシ!試しに乗せてみたら嫌がって泣くしさ〜orz
早まるんじゃなかったよ…。どうしようこれ…。
487名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:18:40.22 ID:GZvUNty4
>484
なぜか1万円です>香典
家族葬でも香典って出さなきゃならないのかなぁ
しかも身内や同僚本人ではなく、同僚の家族なのに
5000円じゃないのかなぁ…私が非常識なだけ?
GWの予算は2万5千円で、うち1万は実家帰省&姉宅訪問に使う予定だったんだ
水族館の入場料が大人1人2000円くらいするんだよね…(5歳児でも1000円近く取られる)
去年の年末からずっと楽しみにしてたから、今更キャンセルは出来ないから、私抜きで行ってもらうよ
その間に昼寝も家事も出来るからwww
488名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:18:44.00 ID:djRNlFDh
>>472
睫毛内反症の手術というと二重にするってこと?
ゴメン、ちょっとうらやましいかも。
489名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:18:50.28 ID:ik56CdYU
窓の前に公園の花梨の木があって、かわいいピンクの花が咲いていたから毎日1歳の娘と楽しみに見てたんだけど
今日、小学校高学年くらいの女の子が木登りして花をほとんどちぎり落としていった…
一緒にいた友達や兄弟?のために花をとってあげたみたいだけど、かなり悲しい…
490名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:21:14.36 ID:9IsbFU/O
バウンサーといえば、海外のサイトでビョルンのを見つけて
「これだ!」つって大喜びで購入したっけなあ〜〜
んでその直後、普通に近所で売ってるのを見つけたっけなあ〜
なんだったんだろう自分。
491名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:22:27.97 ID:nX6UlQQ2
1歳3ヶ月娘
レースカーテンに隠れて遊んでる
一丁前に気配を消してるよwww
ニヤニヤしながらこちらの出方を待ってるwww
こちらが『あれ〜?娘ちゃん、どこ〜?あれ〜?』とキョロキョロしてやると、
『いたっ!』って自分でカーテンめくって出てくるwww

あ〜、カワエェ
492名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:31:05.62 ID:+pCLxo2z
>>487
地域によって違うけど、私の住む所なら5000円くらいが普通。@東北
あんまり香典は弾むもんじゃないって言われるし。
ご祝儀は多めでいいけど、不祝儀で張り込むと喜んでるみたいで失礼なんだって。
493名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:33:01.50 ID:jkQjg+5X
息子がかわいくない
「男の子だから」といわれる程度のいたずらでもむかつく
障害ある娘のほうがかわいい

494名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:41:05.48 ID:naucaimZ
>488
下まつげに処置が必要な場合もあるんだぜw

ともあれ手術が必要って診断されたらどーんと構えて受けるよろし
入学後の健診で発覚→手術だった私が応援してる
手術あとなんてほとんど気にならないよ大丈夫!
495名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:41:13.43 ID:GPspU+6w
>>332だけどレスありがとう
私自身は喪服じゃなくても大丈夫みたいですね
よく考えてみたら近しい親戚が自分含め3人は妊婦でした
もしもの時は、義母とも相談してみることにします
子供達はスーツでも大丈夫ですよね
496名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:49:01.08 ID:HM6gWkOk
>>482
喘息なら薬飲むのやめちゃだめだよ。
治ったので、中断して前以上に悪くなって
病院に行ったら、医師に「死ぬつもりですか」とガッツリ怒られた。
何もないときも薬を飲んで予防するのが今の主流。
怒られた私が言ってもあれだけど。他の病気も疑ってね。

>>493
息子反抗期でかわいくない。
すごくかわいくない。ああ言えばこう言うなので手が出そうになる。
まだ歩き出したばかりの娘はかわいい。
いやいやしてもかわいいもんだし。
服もかわいいし。でも頭がはげだから
早く伸びてほしい。
497名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:49:25.86 ID:vxOwNxpV
>487
っていうか一万円くらい他に用意してなかったの?
そんなぎりぎり家計で水族館やら行って大丈夫?
498名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 19:33:52.30 ID:sOJYvozG
10ヶ月息子、11キロこえてた。。
親戚からデブデブ言われるわけだ。
ほんとでかいもんなあ。
でも、今日、園で1歳の女の子をベビーカーに載せたママさん、
同じくベビーカーに乗ってる息子見て「あ、赤ちゃんがいるよー!」って女の子に言ってくれた。
ちやんと赤ちゃん扱いしてくれて嬉しかった。
ママさん、ありがとう。
499名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 19:47:13.77 ID:osEMrdfs
長男の七五三、安いうちに前撮りしようかな。
ついでに1歳のきらめく愛らしさの長女をフリフリにして撮りたい。
500名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:01:20.11 ID:ShTnuShn
極貧なのにパソコン周辺機器をとにかく欲しがる旦那うざい。
今度はナス?とかいうのが欲しいらしい。二万とかするらしい。
実家に置いて可愛い娘タンの思い出を遠隔でバックアップしたいんだそう。
専門用語ばっかりで意味がわからんし、んな物買うんなら私にマタニティウェアの一着でも買ってくれ。

茄子なんかスーパーで158円で売ってるわ。
501名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:16:10.38 ID:cOXV8z/i
小学生で出産って法律的にはなんもないわけ?自分の親の金の癖にブログとかしてる場合かよ。ヤることは知ってるくせに避妊の仕方しらねーのか?
http://blog.crooz.jp/sayaka19980224
502472:2011/04/28(木) 20:20:22.53 ID:N9dattr5
>>488,494

チラキャッチ&応援ありがとう。
私も「睫毛内反症」部分に○がついてるプリントをもらっただけから
詳細はよくわからないんだけど、息子はがっつり二重だから>>494が言うように
下まつげなのかな?
確かに二重形成する時に、その病名がついていれば保険がきくんだよね。
息子はやんちゃなくせして、ヒザすりむいただけで数日は足引きずって歩くほどの
超ビビリなので、手術必要なしと診断されることを祈る。
503名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:27:31.13 ID:mYQv1Rky
今日は娘がずっとずっとずっとずっとずっとずっと泣いてる
なんでこんなに泣くんだろう
自分だって泣きすぎたらしんどいんじゃないのか
なのにちょっとうとうとすると勝手に身体がびくってなってそれに自分でびっくりしてまた泣きだす
ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと
ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと
ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと
いったいいつまで泣くつもりなんだ
もうやだしんどい
声聞きたくない
504名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:48:10.48 ID:9IsbFU/O
チラシキャッチすまそ

あるある、その得体のしれない泣き。
赤の体調などに問題なく、外の空気を吸わせてみたりしても泣き止まなければ
逃げてもよし。10分ぐらいヘッドホンして大音量で音楽でもかけて
お茶でも飲んでよし。お疲れ!
505名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:48:55.58 ID:D878AMZv
アトピーだった娘。
もらった薬(ステ)塗ったらすこぶる寝つきがよくなった。お昼寝もするようになった。
本来、これくらい寝る子だったんだ。今までずっと眠れなかったんだろうな。
何からはじめたらいいのか、全くわからない。ダラの私がアトピっ子の母だなんて。
ひとまず洗濯物の洗剤を変えてみた。
で、数年前からアトピーを再発していた旦那が、パソコンや本と睨めっこしてる私を見て、
今更、「で、どうしたらよくなるの?アトピーって結局なんなの〜?ステロイドって何が怖いの〜?」と呑気に聞いてくる。
知るかああああ!お前は自分で調べろよ。てか、いい加減わかってろよ。むしろお前がアドバイスしろよ。どうすりゃいいんだよ。こっちの台詞だよ。
二人ともまとめて面倒見てやるこのやろう!!
506sage:2011/04/28(木) 20:49:02.24 ID:d8PYZH52
>>423
たぬきのお金っていう@四国
507名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:49:46.95 ID:tCK+7J+K
1万円使ったら水族館に行けなくなるような貧乏家じゃなくて良かったw
508名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:56:50.71 ID:1xJmhCq3
恋をしてしまった.......
優しくて健気な所とか
何か顔もカッコ良く見えてきて
もう性的な目で見れるんだよね
誰か助けて
アンパンマンカッコよすぎる
509名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:01:01.08 ID:N9dattr5
>>508
私はサボさんだな。
510名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:03:20.97 ID:HQeFQ93L
うちの娘も今日一日ずっと泣いている
よく体力が続くなぁと感心している

そしていざミルク&添い乳就寝の時間になった今
ぐっすり寝ている・・・
このままベッドルームまで運べ・・・ないよなぁ
511名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:19:28.82 ID:AfDC2b/O
>>509
サボさん・・・いいよね。
ダンディでさ・・・。
エンディングの歌聴くとキュンキュンしちゃう・・・。
512名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:19:42.33 ID:EFMfvdPV
私がオタク気味なんで、おもちゃがうちにけっこうある
ガチャガチャも食玩も好き
プリキュアは前回あたりまで立派なやつは毎年2つは買ってた(今回は私がハマらないのと、娘ももう小1なんで買ってない)
プリキュアのカードゲームも出始めの時はすげぇカード買ってた(最近はぼちぼち)
オタクだけあって、カードは種類別にファイリングしたり
リカちゃんもカスタマイズするために4体と、娘用が2体
服もたくさん作ったり、まんだらけに行って小物買ったり…と充実してる
あと、私はプリキュアオールスターズに弱い
だからか、娘が遊びに行く時によく「○○持ってきて!」と言われて娘は「わかった〜」と軽く返事したりする
持っていく前に気づけば制限させてたり、「ダブりじゃないのはあげたらダメ」と言うんだけど、気がついたらお気に入りのカードなくなってる…
ゲームには使えないカードだけど、2つセットの1つがなくなってるなんて、オタクには辛い…
持ち出し禁止にしようかな…
カードファイルが3冊あるから、今日は「古いのも!」とか言われてたし(古いのは興味なくなったからいいんだけど)
娘の玩具はシール帳以外は私の息がかかってるから、あんまり他の子に触らせたくないんだよなぁ…
513名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:23:15.26 ID:fyZZZ/LD
>509
私も!
サボさんに包まれたい。
着ぐるみ的な意味ではなく。


サボす!って喜んでるサボさんにキュンとしたよ。
514名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:30:43.32 ID:3Lv0KZKQ
年中息子が園から帰るなり
「○○くんが、ぼくのおかあさんのこと『ぺちゃんこおっぱい』だって!」
「そんなことないよね、怒っちゃった!」
…そんなことあるよorz

その子が下ネタ坊やだとは聞いてたけど
私が話し掛けた時はテレて無口ながらもお菓子くれたりしてたのに…
「そうだ!怒っといて!(笑)」と最初はかなり笑えたけど
くそぅ、時間経つほど地味にダメージ出てきたw
たかが園児…
がんばれ私!
515名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:38:58.08 ID:1xJmhCq3
>>509
>>511
>>513

ふっさすがNHK。。。
516名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:40:40.92 ID:7e9V2pOB
5年振りに母子手帳もらってきたー!
元々分厚かった本体に、更に別冊2冊(補助券)が付くとかw
5年も経てば変わるのね…。
窓口のお姉さんも親切だったし。
「何か心配な事はありますか?」と聞かれたので
「実家は県外、義両親は別居で2人とも仕事持ち、旦那は昼〜25時くらいまで仕事なので、ほぼ私1人ですが、まぁ、何とかなります。します。」
と返したら、「大変な時は頼って下さいね」とシッター機関の一覧表くれた。
ありがとうお姉さん。
517名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:51:28.08 ID:D878AMZv
>>514
どんまい。
私は甥が二歳か一歳くらいのころ、抱っこしてたら、ママの抱っこのときみたいにおっぱいを探したみたいで、
「○○(私)ちゃん、おっぱいがない…」と泣かれたよ。
当時高校生で思春期ど真ん中だった私、あるあるwよく探してみwwと言いつつ、涙目www

授乳中の今でも、期待したほど大きくはならなかったけど、それでも夢のようなサイズだよ。
卒乳したら、やっぱり萎むんだろうか。
518名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:58:10.56 ID:B1IWGPQn
1歳3ヶ月の娘。
今日やたら拳を振り回しながら、ヤイヤイyeah〜!と叫んでてなんだろうと思ったら♪Old Mcdonald had a farmのイヤイヤヨーを歌ってるらしい。

真剣な顔して可愛いが、しかし、イヤイヤヨーより先にパパとママだろう君ww
呼ばれる日はいつになるやら…
519名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 22:04:55.36 ID:JwjFR+/4
サボさんと言えば
うちの9ヶ月次女が最近CMに反応するようになった
おっぱい飲んでいてもCMになると振り向く
でも別格なのでミツビシ自動車の『愛着トリオ』
最近はそんなにやってないけど震災前はよくやっていた
いまでもHPの動画を見せると大興奮
それがサボさんにも同じような反応をするようになった
サボさんが出ているとTVに釘付け
最近のお気に入りはゲーセン(SC内)で取ったみいつけたの幼稚園バッグでうろつくこと
超絶かわいいぜ 
母ちゃんの収集癖に火をつけないでくれ
520名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 22:09:21.75 ID:5X5RoJP+
昨日熱が出てたけど仕事に行ったせいで、夕べからガッツリ上がってきた
なので今日は仕事休んで実母に来てもらって
子供(2歳)の保育所迎えから夕ご飯までお願いした。
私の熱も昼過ぎから楽になり、夜勤で旦那もいないし
オタク三昧で楽しもうと思ってたら実母が泊まると言い出した。
せっかく明日休みだからオタクを満喫しようと思ってたから無理に帰ってもらった。
でもせっかく来てくれたのに、酷い事をしたと深く深く後悔してる。
いつもは割りとスンナリねる子供も何故か今日はなかなか寝ない。
バァバと遊びたかったんだろうな。
本当に自分勝手な事をしてしまった。
でも渡鬼よりフィギュア観たかったしな。
次は思いっきり泊まってくださいとメールした。
521名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 22:19:06.59 ID:LrtL7QkI
「娘ちゃんめちゃくちゃ可愛いよね?
モデルとか応募したら?」
「テレビに出てる子よりも可愛いよ!」
うんうん、そうなんです、めちゃくちゃ可愛いです!

なんて言えないから
「そんなことないよ〜人並みだよ。」と言うが、
本心ではないから声が上ずるぜ。
いや、人並みだが親からみたら超絶美少女だぜ!
522名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:12:42.46 ID:R0J/JpNT
>>501につられて、読破してしまった。
色々考えさせられた。
子どもたちには、ドキュにひっかからないで一生を送ってほしい。
ドキュに引っかかるくらいなら、実家嫌いのほうがましだ。
ただし、遺産(あるなら)は渡さん。
生前贈与もなしだ。
523名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:13:51.28 ID:YfDqDqWd
いいなぁ〜超絶美少女。
他人が見てもカワイイなら親なら相当だよね!
うちの1歳男児は楽しんごに似てると言われてるんだぜ。複雑!

マイチラ
やっとで寝た。
最近寝てから3時間くらいは爆睡なのに夜中になって何度もグズり出して結構辛い・・早く一晩中ぶっ通しで寝れるようになってほしいな。
524名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:22:02.74 ID:xB+UB9vP
こちとら熱があるんだ。それでも昨日40度近かったのに比べれば今日はマシだけど。
朝もいつも通り早起きして上の子幼稚園に送って下の子連れて病院行って帰って
遊び相手して飯炊きして昼寝させてまた幼稚園のお迎え行って飯炊きして。
それはまあ日常の光景なんだけど、熱があるんだ。すっごいしんどいんだ。
525名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:24:29.65 ID:H6Z/IeKY
旦那よ、そして4歳息子よ、お前らの目は節穴かー!
なんで目の前にあるものが見つけられないの?
「ないよ〜、どこ〜?」ってあんたたち本気で言ってんの?
そこにあるじゃん、そこに!!!

もうしょうもないとこばっかり似ちゃって、親子だね〜w
526名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:24:30.76 ID:xB+UB9vP
早く帰って来るからご飯は何か買ってくるよ!って自信満々に家を出た割には
帰ってきたのは8時過ぎ。仕方ないけど確証もないのに軽々しくご飯買ってくるとか言うな。
言った事で恩を売って半分手助けした気になるな。実現しなかったらむしろマイナスだ。
遅すぎるから、もうとっくにご飯食べさせて風呂の準備してたよ。
527名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:27:54.26 ID:rfNiYVKM
最近寝相が悪い1歳になったばかりの男児
さっきはついにアラーの神に祈りを捧げてたw
起きるとまずいから写メとれなくて残念
外ですれ違うベビカの赤さんがうちより小さいことが増えて
当たり前なんだけどおっきくなったなぁとしみじみする
528名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:29:10.43 ID:xB+UB9vP
疲れた…ってこぼして薬飲んでたら、半ギレで「何か疲れることでもしたか??」
自分が前に体調崩した時は一日中寝てたくせに痛いだのしんどいだの喚き散らしてたくせに
私が熱のある中家事育児こなすのは何一つ疲れるような事はないのか。
気弱な時こそ優しい言葉が欲しいって自分が具合悪かった時に私に感謝してたくせに。
ああああもうムカツク。娘が思春期になったらありったけ嫌われればいいよ。
529名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:36:40.00 ID:7g2pteqR
>>462
亀ですみません。
なんだか目からうろこです。
いい訳じみたことを言うと義母が亡くなって以来、
義母に関する話題は腫れ物に触るような扱いに内心なっていて、
洋服も大切に大切にしないと!とびびり過ぎていた面があります。
どの服が義母が買ったものかわからないし。
とはいえたくさん着せたほうが義母も喜ぶだろうし
返すかも、と言い出したのは夫なのでまず夫婦でそのあたりの考えをすり合わせてみます。
そして自分の書き込みをあらためて見たらメソメソしていて気持ち悪いので
もう少し強い心を持つようにします。

もう一枚チラシ
カレーにしたらまあまあ食べた。
しめはスナックパンだったけど。
来週もカレー作ろう。
530名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:40:54.92 ID:DExj/m7n
具合が悪い流れにのってみる。

めまいがして、座り込んでしまって
立ち上がろうとしても手足がガクガクして力が入らない。
座ってるのがやっと。
洗い物も食洗機におまかせ。洗濯とか風呂ってなに?
今日はずーっとこんな感じだった。
なんなんだこれは。

いいかげん病院行かねば。
しかし1歳児の託児先が無い。実母は入院中で頼れない。
まだインフル流行中。あああ寝る。
531名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:00:03.96 ID:eNT7pPag
GWに義母と兄嫁が泊まりに来る。
めんどくせえええええええええ。
あらゆるところを掃除し、3歳児を公園につれていき、1歳児はなぜか熱が出てきたので病院につれていき、
あとは図書館に本を返しに行かなくては。
532名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:03:30.59 ID:SVbeVcZy
>>501
この類のブログは単におこづかいサイトで稼ぐためのネタだよ。
実際はそれなりの年齢でも、小学生を偽って書くことでアクセスアップするからね。
厚労省によると日本では過去19年間で小学生の出産はないとのこと。

逆にいえば19年前にはあったというのが恐ろしいが。
533名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:03:38.23 ID:OubOb6u6
うちの赤は略す必要のない名前。「かな」とか「りか」とか、そんな感じの二文字の名前なので、
みんなそのまま「ちゃん」付けて呼ぶ。(義実家の皆さんは何故か揃って「たん」付けなので、それはそれでわろすw)
なんだけど、旦那の趣味仲間の先輩(既婚者、女性。ご近所なのでよく会う)だけが、
頭一文字取って「かーちゃん」「りーちゃん」みたいな呼び方をする。
いや、おかしいから。しっくりくる文字ならまだしも、違和感あるからorz
そこで個性出さなくてもいいじゃん!素直に呼んだらいいじゃん!たった二文字だから!
534名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:18:28.98 ID:7IOZaXT6
今日は落ち込むことがあったり旦那のことでイライラしたり
子はいつもより寝つきが悪いで疲れてなんだか眠れない・・・。
で、酒好きだが今は妊娠中で禁酒してるのでジントニ風のノンアルコール飲料を
飲んでみたらあっさりストレス発散できたw
パブロフの犬状態で酒の味がするとアルコールが入ったと錯覚するのか?
ノンアルコールとはいえあまり体に良くなさそうって思って飲んでなかったけど
またストレスが溜まった時にはお世話になろうw
535名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:29:21.26 ID:lMZ1HhPh
>>532
うおおおまじか
だいぶ読んじゃったよ
ちょうど携帯小説っぽいなあと思ってたとこでした
536名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:21:40.62 ID:+JM2csA+
寝かしつけて台所片付けてたら、いないことに気付かれて泣かれた
最近の泣き方は油すまし顔→御輿を担ぐリズムで
「あいあい(ワッショイ)!あいあい!あいあい!」
赤の隣で寝てた旦那は寝ぼけて目覚まし時計を叩いていた
537名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:27:28.89 ID:TaJZJgNX
ゆかいな家族ww
538名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:45:11.52 ID:nDvjVZHR
初節句。
以前から夫の兜をやるから飾れと言われてた。
でも、うちは狭くて飾る場所ないからいらないと断ってた。
それなのに今日もってきやがった。
何度も家に来て知ってるよね。置く場所ないの。
お宮参りの着物ももってきたけど、
カビ臭くて息子に着せたくない。
539名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:47:49.60 ID:LcG4IcXc
どういうわけか、義実家の人々にうちの子は頭がでかいと思われている。
発育曲線見ても帯の下の方だし、支援センターとかで他の子と比べても、
特に大きいと思ったことがない。
「頭が大きいのはおじいちゃん(ウト)似ね」とか、「頭が大きいから賢い子になる」とか
言われると、モヤモヤする。
義両親だけでなく、法事で会った義親戚のおばさんにまで言われた。
私の方の家族、親戚には言われたことがない。
なんなんだろ。
反論するのもめんどくさいのでスルーしているが、今度言われたら
母子手帳の発育曲線の表見せて「別に大きくないですけど」と言い返してやろうか。
540名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:51:56.49 ID:90jMzK4a
今日(正確には昨日)結婚記念日だった
子が寝た後にささやかながらお祝いしていたら 旦那が4000円差し出してきた
お金貸してたっけ?と聞いたら
『子育てでろくに髪も切ってなかったでしょ?これで足りるかな?』だって!ヒャッホーイ

なんでこの人を選んだんだろうってムカつくこともあったけど
やっぱりこの人で良かった!ありがとう旦那!
今度休みの時に1歳児の面倒見ててくれるみたいなので髪切りにいってくる!

こんなのリアルで言ったらノロケ乙だからチラシに吐き捨て
541名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 02:39:48.47 ID:iqPujoEK
今日引っ越しなのに全然荷造り進んでない。
なぜかテンションのあがってしまった子を23時にやっと寝かしつけ、
今やっと一部屋終了。
義実家が子を預かってくれるし、一気にやるぞー!


しかし普通に風呂入ってニコ動みて22時に就寝高イビキの旦那、お前だけはどうしてもタヒね。
夜勤明けとか言うが、私も連日まともに寝てない。それにまだ発熱中だ。
ほんとしね。
542名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 02:43:25.32 ID:varmAwKJ
子が珍しく寝入ってくれて夜に自分の時間が出来た。で、アメトーク久しぶりに見て糞ウケた。
楽しい気持ちになれて、感謝です。
でもギャロップ?のアイツの口元に手をやって
『ワォ』っつーのが、マジでいつまでも頭を離れなくて困る。
誰か同じ人、他にいないかなぁとか思いながら
今ゆっくり糞してる。

娘よ、いつもこんなにグッスリ寝てください。
543名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 02:48:03.86 ID:9+IhR02V
>>542
テキーラ飲んで『ワォ』だねw
あかつのスモササイズの序盤でもあるよね>口元に手を当てて『ワォ』
毎回真似しちゃうんだよな。
544 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/29(金) 03:07:31.96 ID:adKS5bn9
あー疲れた
545名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 05:11:31.19 ID:DL0G30ID
午前四時。ネズミが押入れの中で暴れる音で目が覚めた。
壁を食い破ったかな…。
何度脅しても逃げないで物凄く大きい体格を連想させる音がしている。
あと節足動物っぽい節の多さで尻のところに短めの突起物が二本出ている茶色いの(3cmくらい)が傍を駆け抜け、目の前には小型の蜘蛛。
せっかく朝寝坊できると思ったのに…寝かせてくれ。
隣の部屋から息子の豪快ないびきも鳴り響いているし、もうやだ。
546名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 05:18:37.00 ID:I8vZhor4
水族館行けない人、二千円で行けるならあげたいくらいだ
ブックオフに売り払ってもダメ?
ヤフオクで売り払うのもできないのかな…
547名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 05:24:49.37 ID:DL0G30ID
近所にチケット屋さんは無いですか?

さっきかけぬけていったのハサミムシだった…
ネズミはとりあえず殺虫剤で簡易バルサンしてみたが又騒ぎ出した。
548名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 05:51:35.67 ID:mjUGq6IM
娘3人とも起床
6時まえです。今日休みです。
549名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 06:18:42.84 ID:sdobP8Vo
3歳児男の子
何で人を叩くの何で顔を引っ掻こうとするの
家で顔や頭を叩いたことなんかないし、毎度毎度顔をちゃんと見て真剣に言い聞かせてるのに、
なんで未だに他人に手を出すの
やられた被害者の方が辛いなんてそんなことわかってるよ
でも加害者の立場がこんな辛くて悲しいものだと思わなかった
保育園迎えに行きたくないよ
先生に引き留められる度に今日は何したんだろうと身構える癖がつくとは思わなかった
喧嘩して引っかかれちゃったんですよ、と言われて、何で「ああ、こっちがなんかしたんじゃないんだ」って
安心しなきいけないんだ

言葉が遅いから(一応ギリギリ3歳児レベル)色々溜まるのはわかるけど、いい加減大人しくなってくれ…
私の子供の時とは違うんだよ、とっくみあいの喧嘩なんてする時代じゃないんだよ
550名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 06:22:12.06 ID:sgwY/9tQ
>>533拾う

分かるよ〜
ちょっと違うんだけど、うちの子ある有名人と名前が一緒なんだ。
で、友達がいつもうちの子をメールや年賀状でその有名人の通称?で書いてきてそのたびイライラするw

例)名前がひろし→ムッシュかまやつひろし、元気?
名前がタカ→ガダルカナルタカ、成長した?とか
551名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 07:12:33.93 ID:qqOB/iWs
子供@4歳が明け方から40度の発熱。
4月から幼稚園行き始めたから疲れがどっと出たか?
毎朝泣きながらも頑張って行ってたもんな…
坐薬使ったけどまだ呼吸が苦しそうだ
早く熱下がるといいな


552名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 07:27:58.16 ID:g91UNpcy
今日からGW
だが、我が家にはそんなものは無い
主人は土日祝祭日関係なく仕事をしている
息子が生まれる前は自分も割とそんな生活だったから
特別気にした事は無かったけど
昨日主人が、息子をどこにも連れて行けない事に凹んでたけど
大丈夫、あなたの息子はあなたがとても頑張って働いているか判ってるよ
家の事は私に任せて、今日も行ってらっしゃーい!
553名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:13:52.03 ID:E2gVJcLM
せっかくのGWだっつーのにどこにも行かず
とーちゃんは仕事
かーちゃんと幼児たちは家でマターリ

おーいスコーン焼いたぞ集まってこーい
554名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:15:36.35 ID:47JfXKh5
やってしまった…
予防接種昨日だったのに忘れてた
ゴールデンウイークだから休診みたいだし、電話できない…

あー、本当に小児科のみなさんすみませんー!
555名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:19:49.05 ID:E2gVJcLM
そーいえば、1歳半の娘がここ2日寝鼻血。
昨日病院で「なんでもないよ」と言われたから心配はしてないが
夜中に鼻周り血みどろの顔見たらやはりちょっと可哀想になる。
何とかならんもんかねー。

そういえば、甥っ子も寝鼻血っ子だった。
家系か。そりゃ仕方ない。
556名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:45:15.33 ID:wOvFvYZr
一枚いただきます。

今日から帰省予定。
なのに次男が、風邪で咳鼻水とまらず…長男が鼻がムズムズすると言い出した。

旦那は昨夜、飲み会で泥酔帰宅した。
まだ寝てる。

咳で眠れない次男を一晩中、抱っこしていて、帰る準備してねー!
荷物なんにもまとめてねー!


10時に出なきゃ間に合わんが…
もうキャンセルするか?
息子二人、ジジババに会えるのをめちゃくちゃ楽しみにしてるから、キャンセルしたらしたでうるさそう。

どーする?どーする?
さっきから一人会議中w
557名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:52:25.40 ID:ZU0Fysop
いいから準備せえよw>>556


マイチラ
小1息子が「うるさい!」と私に向かって怒鳴ったので
「じゃあもうお前とは話さない!」と無視をすることにした。
が、もう3日になるのに、一向に謝ってこない。
やり方間違えたわ〜〜ん(;´д`)
558名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:52:56.81 ID:fpUCAsXr
GWなのに次女がインフルエンザにかかってしまった。義実家に行く予定も無しになってしまった。
インフルエンザのバカ。
タヒねよ。
空気よめよ。
559名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:57:07.00 ID:2nY7xB5w
>>556
子供の気持ち優先でダッシュで用意すればまだ間に合う
がんばれ母ちゃん
560名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:57:31.10 ID:wOvFvYZr
>557

9時からやる!
あと3分gdgdさせてーw
561名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 09:09:22.53 ID:prVAmSVf
アンパンマンミュージアムへ旅行の予定だったけど、発熱の為中止。
GW前半に予定たてたけど全てキャンセル。
早くよくなるといいな。
治ったらアンパンマンと戯れようね。
562名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 09:17:34.14 ID:2nY7xB5w
明日は法事
最後に髪を切ったのはいつだっけ?
末っ子がもう10ヶ月だから軽く1年は切っていない
さっき旦那から電話がきて上の子の髪の心配していたから「私も切りたいんだ」とぼやいたら
「早く帰るから行こう」だって
背中の真ん中まで伸びた髪が切れるε=\_○ノ イヤッホーゥ!
あと喪服の試着(太ったので心配)して
Yシャツをアイロンかけて
3兄妹の着て行くもの再確認
末っ子のお出かけ準備して
予想最高気温23度って春物じゃだめじゃん
三回忌にひ孫まで行かなくちゃいけないのか?
あーもうめんどくさい
563名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 09:56:31.82 ID:azkePAtb
にじいろのさかな、赤が生まれてから改めて読んだら…
自分のものを分け与える事も大事って言いたいんだと思う。
でも周りも、あげなきゃ友達にならないのかと思うと微妙な気分になった。
難しいね、その辺のバランスが。
564名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:06:47.11 ID:NfE1auvE
GW最後に発表会がある
多分去年着たドレスをあげ多分おろせばダイジョブ…とたかをくくってたら
出してみたらリボンが褪せてた…orz
しかもウエスト縫い込んであって全部外すのムリ…orz

今からユザワ○ヤへリボン買いに行くか、
ちょうどいい色が無かったらサテン生地買って自作か?
サテンふち縫いなんてムリムリムリ…だから小さな造花買って貼る?
きりっぱでオケなオーガンジーでふんわり包んでごまかす?

うーーー今日明日でなんとかせねばならんのに、どうする私!!
565名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:29:49.64 ID:wTDextss
>>564
素材にも左右されるけど今回限りでもう着ないのであれば
自分なら造花プラスアクリル絵の具でリボンに着色、だな。

マイチラ
今日は自分の実家日帰り、しあさっては旦那実家に一泊。
共に同市内。
はあ〜親孝行の為だけの連休なんざ正直いらん。
子や孫の人生を尊重するジジババがいないのが自分の人徳かと
思うと自業自得とはいえ情けない。
566名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:51:20.19 ID:cuFDgoPS
泥スレとかでたびたび話題になる(被害にあう)ゲーム用のメダル。
なんだか直接買うことも出来るらしいが人気で売り切れなんだとか。
(つまり結局買えない)
いまさらやってみたくなったらしい息子が、小遣いで「あたりならそのメダル」というガチャをやった。
しかしはずれは「おもちゃ」で、初回は絶対使わないようなキーホルダーでがっかりしていた。
200円損したーと。
それでもやっぱりメダルが欲しかったらしくもう一度やりにいった。
今度はなんか別のアニメかなんかのキャラがあたったようだがそれもいらなかったらしい。
400円もかけたのに…orzとへこんでいた。
後日、「妹ちゃんがくれた!」とそのメダルとやらを見せる息子。
下の娘がやったら一度で出てきたらしい。そしてそのままプレゼントしてくれたんだって。
はじめてみたけど、メダルってキンピカ系じゃないんだねえ。え、これメダルかあ、と思ったけど、
ゲームに入れるならこういう形か…なるほどな…とかw

しかし女の子は、プレゼントってものが好きだよね。
兄の誕生日にも100均で気の効いたものを用意してプレゼントしていたよ。
その前にも誕生日祝いにいったレストランのビルに入ってるお店でお菓子買ってプレゼントしたりしてたよなあ…。
567名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:59:27.27 ID:w6y2aOvY
じゃがいも洗ってラップに包んでレンジでチン。





発火した…orz
568名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 11:26:12.01 ID:TaJZJgNX
(;・`д・´)
569名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 11:27:18.56 ID:vRQZJmoC
子供(年長)が初めて子供だけでお友達の家に遊びに行った!
近所のお家で昼には迎えに行くんだけどお邪魔したお礼にお菓子とかは必要?
渡すなら行く時持たせるべきだろうけど外で遊んでた流れでそうなってそのまま行ったんだよなー
どうしよう、いたずらしてないだろうか
調子にのって暴れてないだろうか…心配過ぎる
570名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 11:42:09.87 ID:NrB0QIXt
娘10ヶ月、初めての発熱。
昨日の夜は39.7まで上がった。
今朝になったら38まで下がって少し遊ぶ余裕が出たきたみたい。
でも昨日の夕方からずっとべったり。
可愛い、可愛いんだけど何もできない。
571名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:26:35.39 ID:xQP904nu
6月で3歳の息子

実家&義実家のまだオムツなの?が最近うるさい
トイレ拒否、布パン拒否、あの手この手…万策つきたよ
572名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:47:09.83 ID:7+7AhdKb
Iloveyou&Ineedyouふくしまいいね。
泣いてしまった
子供が覚えたよ
一緒に歌ってふくしまを応援するよ。
573名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:51:58.85 ID:8xBwSvly
産後で実家に里帰り中
旦那と義母が赤を見に来るのはまったく問題ないけど
嫁の実家に甥っ子(旦那兄の子)を連れてくるって普通なんだろうか
正直私はその甥っ子に嫌われてるし、うちの親もその甥っ子と会うのは二回目くらいだし…
別スレでも書いたけど帝王切開中にも連れてこようとしたんだよな
なんか釈然としないわ
574名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:53:26.74 ID:E2gVJcLM
>>573
嫌われてるから釈然としないんじゃ?


ウチじゃいたって普通だよ
575名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:01:00.66 ID:pwuWAYWg
えー、絶対にやだ。
自分兄弟の甥っ子でなく、ダンナ系の甥っ子でしょ?
そこまでは勘弁して欲しい。

田舎だと一族郎党皆兄弟扱いと聞くから良いのかもしれないけどさ。
きっとダンナさんの家庭はそういう感覚なのでは。
百歩譲ってダンナ兄もついているのなら・・・wヤダw。
576名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:02:58.64 ID:OONXjYby
予定日超過4日目。
予定日からまだか?産まれそう?メール&発言がハンパない。

産まれそう?分かるか!
私が一番知りたいわ!
プレッシャーとストレスで出てくるもんも出てこない気がしてきた。
運動しろしろってなんも知らんくせに。
言われなくてもしてます。
普段メール来んような人らからのメールは特にイラっとする。
577名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:10:40.80 ID:sp7jok8F
うちはこれから生後三週間たたない赤見に義父母がくる。
のはまぁ、いいとして、義妹と甥っ子三歳までくる。
3才には新生児触らせない!と夫に宣言したところ。
4才の姉にさえちょっとしか触らせないのに、他人には無理。
まだ腹切った後が辛いから本当は赤と寝てたいよ〜。
578名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:12:20.36 ID:2nY7xB5w
>>573
ゆっくりしなきゃいけない時期なのに義兄家族が来るっておかしい
甥っ子が何歳なのかわからないけど、あまり親しくもない甥っ子を新生児に会わせるのは怖いね
姉妹のように仲良くしている従姉妹の出産祝いも最低1ヶ月以上経ってから行く
579名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:17:38.37 ID:OubOb6u6
>>550
>>533だけど、おまww
それちょっとレベルが違うwww

本人は面白いと思ってやってるんだろうね…
私がやられたら、カチムカしそうだ。
乙です。
そしてムッシュはひろしというんだね。
580名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:44:16.31 ID:wOvFvYZr
556です。

あれからバタバタやって、なんとか今、移動中。

一番大変だったのは、旦那。
たたき起こし、引っ張ってシャワー浴びさせ、荷物まとめさせ、結婚式に帰省先で行く予定だからスーツやら靴やら準備させ…

我が家で一番手が掛かる。
今もシート倒して爆睡。

あー疲れた。
実家で、温泉はいってリフレッシュするんだ!
実家まで、あと少し頑張れ私!
581名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:45:15.47 ID:Q/Nnd90G
いなばあの新しいメインの歌、前のぐるぐるどっか〜んが好きだったから
変わってしまってガッカリだ。わおわおわおわお〜の所になると間寛平の顔が
浮かんできてしまって余計にガッカリするw(寛平ちゃんのギャグでわおわおー!!っていう
のあるよね?)

GW始まったばかりなのに、早速曜日の感覚が狂っているw今日は土曜日な感じ。
子どもが風邪ひいてお出かけは中止なので暇だ・・・
582名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:57:34.66 ID:PZeAzJwy
>>576
気持ちすご〜くわかる。
ちなみに私は予定日12日超過したw
もし産まれてたら連絡するっつーの。
この気持ちは予定日超過しないとわからないのかもね。

一番不安だけど待ち遠しくて
いつ産まれるか知りたいのは母親なのにね。
583名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:30:16.65 ID:6TeVddV0
ハッピーセットにライダー大百科?がつくのを今日かと勘違いしていたorz
土日ね。
子どもが怒るかと思ってたら、あっさり納得してたので良かった。
次のカードの時は間違えないようにする。

ユニクロでカードつきライダーTシャツがでると知り、子どもは大喜びだ。
母ちゃんは、無事に買えるか心配だ。
584名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:38:46.07 ID:paYME7FQ
乳飲み子と幼児2人持ちです。
今度旦那が社員旅行に行くんだけど、社員旅行って乳飲み子抱えた妻を置いてまで参加するものなの?
毎年毎年…我が家にとって8万は大金だ。
どうせ行き先で飲み食いして帰ってくるだけ。少しでも行った先のことを勉強してくるならまだ送り出すかいもある。

その8万あれば家族旅行だってできる。
今まで一度も家族で泊まりがけの旅行なんて行ったことがない。
考え過ぎて泣けてきた。
585 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/29(金) 14:42:01.48 ID:p78yVJT+
明日は親戚が赤見に来る
当初5人の予定が今日になって11人に・・・
586名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:45:37.25 ID:TaJZJgNX
社員旅行って費用会社持ちじゃないんだ。大変だね
587名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:57:27.59 ID:0rWeeV3U
>584
行かせてあげたら?

うちも、乳児プラス3歳児いるけど、普通に送り出したよ。
こうやってあいた時間に2チャンできるのも旦那のおかげだしね。
家族を養うって大変だと思うから。
588名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:05:45.68 ID:blVDvE/s
イライラする。旦那へのイライラで子に当たってしまってゴメン…
こっちは風邪引くヒマもないぐらい働いてんのに連休のお前が風邪とか笑わせんな。諦めて早く別れてよ。
589名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:30:42.34 ID:paYME7FQ
>>587ありがとう。
行かないでくれって言っても無駄だから気持ち良く行かせてやりたいのは山々。
少しでも後ろ髪引かれるような素振りで出てってくれるならね。
オレが稼いだ金で旅行行って何が悪い、な態度だから頭にくる。
590名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:33:21.83 ID:paYME7FQ
ごめんなさい。ついでにもうひとつ。
その社員旅行中に上の子の園で父親主体の行事がある。それを蹴るってのがまた。
591名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:37:53.74 ID:YlTjok5c
今の地域、モンペDQNが多すぎる。
引っ越したい。
592名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 16:50:33.81 ID:012/HR56
>>590 8万はデカいし、世間はGWだし
それで子の行事も行けなくなったのに悪気なさそうにでて行かれるとやっぱり私も悲しくなると思う。
仕事だからしょうがないのかもしれないけどこちらも、したいこと沢山あるわけで、
だけど母だから自分の中で、子を預けてまで・・?とか考えちゃうし、
それにしたら父はある程度いつも単身だしずるい気持ちになる。
でもどうしても止められないんなら何言ってもしょうがないから
帰ってくるまでは、一日が早く終わるような過ごし方をしたらどうかな?
色々考えなくっていいように!
593名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 17:06:40.85 ID:zJHACqUm
私はデブ。それは認めている。
が、2歳児の娘が、私の胸を指差して、
「ポンポン(腹)、ポンポン」
というのはなぜなんだぜ・・・。
「そこはオッパイだよ〜、ポンポンはこっち」
と2段腹を叩いて見せても、
「んーん、ポンポンこっち!」
と、私の胸を指差す・・・。
そりゃ、胸も腹も同じくらいでてるけどさ。
腹を胸と間違える、というほうが一般的かと思ってたよ。
594名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 17:46:11.64 ID:LXUmNbeY
大切な友人がおめでたらしい!
嬉しすぎてお祝いの下見にデパート行ってみたけど、生まれるの年末だった…
春夏物しかないよね。そりゃ。張り切りすぎたわ。
結局うちの子用にスタイ買ってもた…
まだまだ時間あるしゆっくり考えよう。ああ楽しみだぁ嬉しいなぁ。
595名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 17:47:54.90 ID:MARbibn/
久しぶりに2歳息子が昼寝してくれたので買ったまま放置してあったバギーボードを取り付けた。
0歳児は寝てくれなかったので玄関で遊ばせつつ。
取り付け完了と共に起きた、セーフ。
乗ってくれるかな。
いや頼むから乗ってくれ。
596名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 18:40:01.58 ID:E2gVJcLM
やっぱ幼児いる家でかける音楽って童謡とかなのかなー
童謡にがてなんだよー
597名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 18:42:29.60 ID:HtvbZq90
GWに旦那の休みが1日だけって言ったら近所奥に「子どもたちが可哀想ね」って言われた。
そんなのわかってるよー!
でも、休みとれないんだからしかたなかろーに。
みんながみんな同じ時期にGWとってたらなんにも機能しなくなるだろーが。
「可哀想」って一番言われたくない言葉だわ。
可哀想じゃないように母ちゃん頑張っていろんなとこに連れて行くからね!
598名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:34:09.50 ID:MARbibn/
>>597
うちも休みないよ、5月のシフト出来上がってきたら休みは2日と6日とかw
祝日かすってもないですが何か、っていうw
土日祝きっちり休める業種の人たち、いやむしろその妻たちって、自分たちが休みの日に
どっか遊びに行ったり買い物行ったりできるのはその施設やお店他で働いてる人たちが
いるからだってのを理解してない人多いよ。
素で「盆正月休みないってどういうこと?」って思ってるし言う人いるよ。
でもその分平日休み使えるのはいいよね、混んでなくて。
…未就園のうちまでだけど。
私も一人でいろいろ連れて行く気満々だよ、お互い頑張ろう!
599名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:52:41.29 ID:2nY7xB5w
>>597
うちは休みはあっても金はないよ
どこかへ出かけるだけが休みじゃないと子供達に言い聞かせ、GWは汚部屋のお掃除だよ
他所は他所 うちはうち
600名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:03:53.80 ID:of8H7BZZ
>>597
飲食やサービス業のパパだと宿命みたいなもんだ、ウチがそうなんだけど。
GW中は休みゼロ。しかも毎年忙しい時期。
他にも運動会が日曜日とか休日とかさ…
親子騎馬戦の時ウチの子だけパパのおんぶで戦えないとかさー・・・
可哀想って他人に言われるのは嫌だなー
そんなのママが一番思ってることだもんね、でも仕方ない。
パパは私たち家族の為に毎日お仕事頑張ってるんだもん。
大勢の人が遊んでる時にパパがお仕事してるから、
みんな楽しく遊べてるんだよ!だからパパは偉いんだよ!と子に言ってやる。
ママも頑張って色んな所に連れていくよ、他の子に負けないようにね!
601名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:11:43.52 ID:jdIHjlXy
てす
602名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:35:54.12 ID:NcLjhs7S
親子遠足に行ったら、息子と学年が違う女の子に「あなた男の子?声が男の子みたいよ?」と言われた。
ごめんね…低くて。
昔から低くて、合唱ではアルト一択でした。
なんか地味に凹んだ。
603 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 20:38:58.97 ID:F54PEGHY
ダンナにムカついて仕方ない。
こっちが必死で赤をあやしたり面倒みてるのに自分だけこっそり隠れてメシ食ってやがった。
今日は赤の機嫌良かったのにギャン泣きさせといて自分だけメシですか。
私は朝も昼も食べてませんが。
だから晩ご飯もきっと赤を寝かしつけてる間に勝手に食べてるだろうと、私も自分だけ台所でご飯食べた。後ろに黙って立ってたのなんかシラネ。連休なんか嫌だ〜。
604名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:40:41.71 ID:LUvLJSu8
今から帰省
しかし子連れになると荷物の多いこと
今回長め&法事もあって、両実家半々で8〜9泊なんだけど
普通サイズのスーツケース一つに大きめバッグ一つ
その他お土産や小バッグ、手荷物諸々
この半分くらいにできないものか
605名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:11:02.28 ID:A7KBzuBC
子供にインフルエンザうつされたー。助けてー。
今日は検査しても出ないだろうから明日受診するけど、昨晩に喉の痛みがあったから葛根湯飲んだお陰か微熱程度で、子供のように高熱にはならない。
また飲んだら改善されるかな…早く断乳しとけば良かった…
一年前は妊婦だったし、未就児抱えて新型インフルエンザパニックを徹底的に予防に徹する事が可能だったけど、今はどうしても集団感染してくるから、次女以外全滅
606名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:17:00.37 ID:LcG4IcXc
足元でサクサク音がするので、テーブルのしたをのぞいたら、
9ヶ月男児があかちゃんせんべい食べてた。
いつの間にバッグのファスナー開けるの覚えたんだろ…
家の中の最終ラインが次々突破されて、最近疲れた。
607名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:19:49.65 ID:2nY7xB5w
このスレ全部に個別レスしたい
みんな親としてがんばってるんだな
子育てに悩みは付き物で、試行錯誤しながら毎日を過ごしていく
みんなみ〜んなしあわせにな〜れっミ☆
  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚
608名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:32:00.83 ID:NijBp3qR
>>604
それだけですむのがすごい。何人分で?
うちなんか私と子供1人(2才半)の荷物だけで段ボール2箱あるorz
だからいつも宅急便で送ってる。
609名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:33:50.61 ID:LUvLJSu8
>>608
私・夫・2才児と鳥一羽です
そうかーやっぱり大荷物になるよね
宅急便いいね、次からそうしようかな
では行ってきます
良い休暇をノシ
610名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:36:44.85 ID:UuBWgUH/
>>584
8万払って社員旅行!?
社員旅行って普通は会社持ちでしょ…
何が悲しくて大金払ってまで会社の連中と旅行にいきたいのか理解出来ない
611名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:12:20.80 ID:Z9QB+foE
>>605
> 早く断乳しとけば良かった…
どういう意味だろ?
インフルだとして、タミフルや解熱剤(※)服用中の授乳はおkだよ。
※インフルなら大人でも子どもと同じアセトアミノフェンが出されるので安心。
 違う種類でもまず問題ない。
母乳を介して子どもに感染させることもないし。
うつるとしたら普通に咳とかくしゃみでの飛沫感染、ウイルスのついた手で子どもに触れて
その部位を子どもが触れて口や鼻に…の接触感染なので、授乳時にはマスク着用、事前に
手洗いをしっかり。
612名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:17:13.12 ID:g4FxjTe1
女・男と産んでただいま3人目妊娠中。
どうやら周りの全てが女の子を希望しているっぽい。
旦那までもが「女の子がいいなあ」って言っちゃったよ。
自分としては、女二人に挟まれた男の子って
弱弱しくなるんじゃないかっていう思い込みがあるんだよな〜。
生まれる前に性別がわかっちゃっても言わないでおこうか。
613 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/29(金) 22:38:10.07 ID:dcb76nhD
>>612
女2人に挟まれた男は、将来どっちの姉妹にも逆らえず
ついでに気が早いが嫁も大変だ
ソースはうちの旦那(と私)

他に同じ組み合わせを私が知らないから、他のお宅はそうじゃないことを祈るばかりだ
614名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:40:19.95 ID:YlTjok5c
ケイト・ミドルトン、美しい。聡明。芯が強そう。愛がある。
久しぶりに感嘆してしまった。
あんな親は何人いるんだろう、この日本には。
615名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:41:43.36 ID:cuFDgoPS
親しくしてた親戚に二組姉弟妹の構成いるけど、
どっちの男子も別に弱弱しくなかったけどな…。
どっちかっていうとかなりやんちゃ系。
一度なんてそのうちの一人の悪戯のせいで私死に掛けたしw
女扱いはうまくなりそうだ。
616名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:49:35.99 ID:TaJZJgNX
カレー二種類煮るのめんどくせえええぇぇぇ
私は本当は中辛食べたいけど我慢する



二枚目
薄毛の1歳に愛称が追加された
ウィリアムです、よろしくね
617名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:51:30.66 ID:YlTjok5c
ウィリアムの
「母ダイアナのような人になりたい」は親に対する最高の賛辞だな。
618名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:07:11.53 ID:cMS1qzYD
旦那不在の為、実家に娘と2人でお邪魔してきた。
実家には娘ぐずり対策のNHK子供番組の録画がないので、
おかいつ50周年ファミコンのDVDをレンタルしてきた。

にこぷんや私のみていた体操が入っていて、
実母とギャーギャー騒いだ。
私はああこんな体操だったなーくらいの記憶だったが、
物覚えが悪くすぐ物事を忘れる母が踊っていたw
娘はきょとんだったが、楽しかったわー。
私も将来ぱわわぷ踊るのかなw
619名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:14:44.43 ID:rLXiNwXX
娘に今日は王子様とお姫様の結婚式だよーって言ってうっとりさせてみた。
でもしばらく中継みてたら「この人王子様じゃない!はげてる!」だってさ。
はげてても王子です。はげてても素敵じゃん。頭頂部ふわぁっふわぁだったけど。

ハゲの希望の星!

あとこれは関係ないけど、ケイトはキャサリンなのかよ。略し方?通称?
よく分からんが名前として別物だと思ってたわー。日本でいう圭子と沙織くらいに。無知ですまん。
あれか?久子でチャコみたいなもんか?
620名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:19:55.43 ID:rU06B0yk
うちも中継見てた。
若いときにお母さんを亡くして国民みんなが見守ってきた・・・みたいな
アナウンサーのコメントに
息子が「なんていうのこれ?国民のおとうと?ってやつ?」


違うわ馬鹿者!国も違うわ!一緒にするな、失礼だろ!
…とかマジで怒ってごめんね息子よ。

嫌韓なママでごめん、でもほんとに嫌いなんだ。。
フィギュアの買収もひどすぎてさ、もう嫌ン。バ韓。
621名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:36:46.58 ID:MARbibn/
>>619
愛称かな。
ウィリアムがビル、マイケルがマイク、フィリップがフィル、エリザベスがリズとかリジーとか…。
あ、イライザもエリザベスの愛称だよ。
ビル・ゲイツは本名ウィリアム・ゲイツじゃないだろうか。

はー、今日は朝から晩までうまくいかなかったな。
ぶり返した着替え拒否は相当なパワーアップをしていた。
歯磨きも大変。
●おむつくらいはすんなり替えさせてくれ。
やっと寝たのが11時前。過去最高タイくらいに遅かった。
昼寝の時間がちょっと遅かったせいもあるかな。
明日はいい子にしてくれますように。
午前中にお出かけができますように。
622名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:37:41.07 ID:8wnJQc1d
キャサリンの愛称がケイトらしい。
エリザベスがリズ、リジーとか愛称もいろいろあるんだね。
623名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:38:12.72 ID:tc30EH/H
10ヶ月の次男にノートパソコン投げられて、右の角から側面にかけて割れた。
アダプターが不安定だけど、ガムテープで止めたらなんとか繋がった。
なんとかタイマーとかあるらしいけど、うちのVAIOはしぶとくて助かった。

そういえば5歳の長男を生んだ時にご褒美として旦那に買ってもらったんだよなぁ。
最初は現金1000円だったのを粘って交渉したのさ。
ピラっとしわくちゃの1000円札を差し出された時、マタニティーブルーも手伝って暴れたなぁ。
修理代高そうだし、安いパソコン買ってもらえないだろうか交渉してみよう。
624名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 00:02:52.58 ID:9+IhR02V
ウィリアム、父ちゃんよりハゲてるじゃないか…
でもマヌケな父ちゃんよりはよっぽどいい男だと思うよ。

4歳息子がノロわれたー!
GW、なんの予定もなかったけど忙しくなりそうだぞ、アハハハハ…
625名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 00:05:49.62 ID:paElqDxO
元々気になってたけど、
せめて子供が居る所では溜め息つくな!
626名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 00:09:18.97 ID:TRC6Xx7h
今日は久々に旦那が娘と一緒にお風呂に入ってくれたので、
娘が寝た後でゆっくりとお風呂に入った。
で、久々に無駄毛処理をしたw
最近暖かい日(どころか夏日とか)が続くから、腕とか足とか露出増えるだろうから。
無駄毛処理は、刃物使うし、時間がかかるから、
一人でお風呂に入れたときにやるようにしてる。
しかし、旦那が娘をお風呂に入れてくれることが数ヶ月に1度なので、
毎回ボーボーを処理することにw
妊娠前にエステで脱毛とか、レーシック手術とか、受けときゃよかったなぁ・・・
まぁ、今からでも遅くはないけど、お金がないのであきらめるがw
627名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 00:09:49.08 ID:hy4SligH
お友達が今日また一人増えた。
しかも憧れのママさん・・・嬉しっ
628名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 00:33:45.43 ID:/oGR5Rvi
今日服の整理をしてて、もう着れなくなった独身の頃の可愛いワンピースを眺めてた。
3歳の娘が寄ってきて、それ着てお姫さまやろうよ〜と言って来たので
もう太って着られないんだ〜と返したら、
まゆげきれいにしたら着れるよ〜はやくまゆげきれいにして〜〜

?と思ったがよくよく聞いてみると、まゆげきれい=化粧らしいw
化粧前は眉がないのを分かってる、というのと、化粧して綺麗にしたら痩せて
細いワンピースが着れるという可愛い思考回路にしばしほのぼの。
でももういろんな意味で一生着れないわホント。ごめんね娘。
まゆげきれいにして若返って尻が縮めばいいのになー。
629名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 01:45:22.32 ID:WwOeBYP5
>>628 本気出せよ!by修造
私も妊娠前7号→産後11号になり、日々がんがっている

日曜に実家の両親や赤達と伯母宅へ行くんだが、人数が多いのでレンタカーを借りようと最初に言い出したはずの旦那が
「レンタカー高いし、赤は抱っこすればチャイルドシートの分座れるし……」
とぬかし始めた
そういう「今日ぐらい大丈夫」て意識が危険だと思うんだ
GWって、普段運転してない人も慣れない車で慣れない場所に出掛けて心身共に疲弊して注意力散漫になってるし
とりあえずベネフィット割引をあてにしてみるか
630名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 05:24:14.90 ID:+dvVXSar
ああダメだ。
息子と目が合わない。全然笑わない。
自閉症じゃないかと疑ってしまう。
まだ2ヶ月なんだから、そんなの判断できるわけないのはわかってるんだけど。
不安で不安でしょうがないよ。
この不安を抱いたままあと何年とか過ごさなくちゃ行けないんだろうか。
はやく笑ったりして不安を払拭してくれ。
631名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 05:52:49.43 ID:HsJqRf9o
3歳半息子、発達障害疑い。
今朝の4時頃に「いたいよ〜」と泣いて起きた。
お腹痛いの?「おなかいたい〜」
歯が痛いの?「はがいたい〜」
おててが痛いの?「てていたい〜」
どこが痛いの?「どこがいたい〜」
てな具合で、どこが痛いのか全くわからんorz
5分ぐらい抱っこしてたら落ち着いて寝たけど、
さてどうしよう。
健常なお子さんならどこが痛いかちゃんと教えてくれるんだろうに、
と思うと心配と同時にこの先不安で仕方ない。
しかし、どこが痛かったんだろう。
632名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 06:21:08.77 ID:QV5ndL7j
私の赤ちゃんの頃に似たしっかり黒髪で産まれた娘
3ヶ月くらいから脱毛、1ヶ月でほぼつるっぱげになったけど1歳の今は新しい毛が生え揃ってる
ただ、抜ける前と違い薄茶色フワフワ髪になって夫の髪質に近い
不思議だなあ

夫ははげ予備軍だから今回は息子じゃなくてよかったのかも…
633名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 06:22:21.36 ID:CPzX38xo
>>630
まだ二カ月なんでしょ?
笑わないのも筋肉が未発達だからだし、
目が合わないのもしっかり判断つくほど見えてないからだよ

そんな時期からその状態だとこれから先疲れちゃうよ。

うちも大丈夫かよってくらい笑わなかったりしたけど、二歳すぎた今うるさいくらい一日中笑ってる。。
634名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 08:05:58.82 ID:JJi6wvxz
一人でゲームでもしようっと〜
と思ったら7歳・2歳 二人とも6時起きって何なの

座ってれば足の上に座ろうとするか寄りかかって立つかだし
横になれば座れと怒られるし
立てば座れと言うか抱っこだし
トイレに立つだけで「キェーーー」って勝手に鬼ごっこ始めるし
単体で過ごしたい
635名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 08:06:44.76 ID:S5UGYZCr
>>631
あったあった・・・・・・
636名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 08:22:39.30 ID:vSKGHK7M
うちの子も、英国王子の結婚式の写真を見て「これが王子様とお姫様の結婚式なの…?」
と納得いかん感じだった。
そりゃ、シンデレラとかと比べると地味だよねww
ウェディングドレスなんか、日本の一般人の方が派手なくらい(値段はともかくとして)。
写真のせいか王子は頭頂部が涼しげな感じだったし…。
637630:2011/04/30(土) 08:30:17.30 ID:+dvVXSar
>>633
チラキャッチありがとう。
元々心配性な上に、前に職場にアスペの人がいたので、
過敏になってるのはわかってるんだ。
そうやって言ってくれる人がいると安心する。
そうなんだよね。
まだ二ヶ月だから、まだこれからだよね。
心配するのはまだ先でいいはず!
落ち着いていくよ。
ありがとうね。
638名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 08:42:08.88 ID:W5i0rf7A
>>630
お子さんがどーのというより、あなたが産後鬱とか、もう精神的に疲れてしまってるんじゃないの?
それこそそんな時期から子供が笑ったりしないのはどの育児書にも書いてあることだよ
今2ヶ月なら、まず首が座りだすかどうか、まずはそこからだ!
うちはその最初でつまづいて(5ヶ月まで首が座らなかった)大変だった。
でも3歳すぎに色々追いついて今普通に幼稚園行ってるよw
639名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 09:04:27.04 ID:EW4DNxeY
なんか最近すごく旦那にイライラする!例えば赤がなかなか寝なくてイライラしても、それは赤に対してじゃなく、なぜか旦那に矛先が向く。全然関係ないのにww

赤がした事にイライラしても、それを無理矢理旦那に繋げて「くそーアイツのせいだ!」って対象が旦那に変わってしまう。八つ当たりだよね…旦那ごめん。

もおー赤は可愛くてたまらん!ちょー大好き!怒れない!ちょっとイライラする時もあるけど、笑顔見ると母ちゃんすぐ機嫌直っちゃう!可愛すぎてとろけそうwww

だから旦那が寝ない赤にイライラしてるのを見るのが辛い…赤が可哀相で号泣しちゃう。他にも色々と過保護すぎて、自分の将来が不安だ。
640名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 09:28:09.92 ID:Ph9HLsC0
娘にイラツク、もう遊びたくない、育てたくない。
このまま実家に置いていって、旦那とまた二人暮らししたい。
641名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 09:36:05.06 ID:YLmAUXv0
>>637
アホか
642名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 09:42:45.26 ID:M2OIgFpd
薄手のマットレスを床に敷いて1歳娘と寝てたんだけど
くたびれてきたので買い替えて厚めのものにした

気づくと毎日、
娘が腕から上だけマットにのっけて、階段をのぼりかけてあきらめた蛙みたいなうつぶせの格好で寝てる。
643名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 09:58:49.29 ID:+Y0uvIeZ
子供と一緒にアンパンマンを見始めて1年以上
最近ではキャラたちの恋愛模様が気にかかるくらいに詳しくなってきた
おむすびまんとバタコさんの両思い描写はあったりなかったり中途半端だなーとか
つかバタコさんみたいな、地味容姿だけどしっかりもので女の子らしいタイプが
渡世人のおむすびまんが好きってリアルな設定だなーとか
鉄火のマキちゃんはかつぶしまんだけじゃなくて、うなどんまんにも好意を寄せられてるけど
本人は関心薄そうだなーとか考えながら見てる。
644名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:03:06.21 ID:5HUiQhrl
ロイヤルウエディング!めちゃくちゃ楽しみにしてたのに、放送が始まった途端グズりだした一ヶ月の息子。普段ならぐずらない時間だからゆっくり見れるかもと録画もせず生放送に期待してた。結局ほとんど見れなかったーorz
「君は前世でイギリス王室と何かあったのか?」と思うようにしたら、見れなかった悲しさは全くなくなった。

ついでに自分が小さい頃「あんたが予定日過ぎて生まれてきたおかげで、百恵ちゃんの結婚式見れなかった」と母に何度も言われた事を思い出した。

645名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:04:02.00 ID:zg+vPTi3
●話注意


現在9キロの6ヶ月の息子、毎日●が漏れるようになってきた
もう毎日1度は大惨事を引き起こしてる
Lサイズパンパースなんだけどオムツサイズが小さいんだろう
大きいサイズにしてあげるか、メーカーを変えるか、なんとかしてあげないとだが
こないだLサイズ4袋もまとめ買いしちゃったところなんだよ
MからLにしたときも余らせてしまって旦那の職場の人にあげたんだけど
旦那にもう纏め買いはやめときなさいよ?といわれたばっかりなのに
同じ事をやっちゃうとか自分のあほさに嫌になるわ

ってか風邪引いたみたいなんだか調子が悪い
でも旦那は今日も仕事でいないし頑張ろう
646名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:18:38.62 ID:M7OEXO4x
身バレ上等!
学生時代の友人がGWに我が家に遊びきたいと言ってきた。
しつけのなっていない子供を連れて。
そこんちの旦那はパチンカスで、家族でどこかへ行くより
玉遊びを選んだらしく、泊りの家族サービスを我が家と共に・・
という目論見らしい。

大好きだった友人だから、今回まで我慢するけど
少しだけ距離を置きたくなっちゃった。
基本的に休みの日は家族だけでいたいのよ、私は。
あああああぁぁぁ、気が重いよ〜〜orz

647名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:24:24.51 ID:13FHDxRX
>>646
ごめんね。突然なんだけど旦那実家が遊びに来ることになって、GW中付き合わないといけなくなったの。
旦那が勝手に引き受けてたらしいの知らなくて、でも今さらお世話になってるから断れなくて…。

とか言って断れば?大好きな友人に対して距離置きたくなる気持ちになるのは寂しいし。
648名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:41:04.02 ID:huotIwqE
乳幼児医療補助制度期間が(うちの市は生まれてから小学校上がるまで)終わったから、
病院にかかるお金が上がった。。。
調剤薬局でもお金いるんだorz
もちろんそこをケチる気は全く無いけど、ちょっと痛かったよう。
649名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:49:55.64 ID:1l4cFrhm
地震板でつぶやいたつもりなのに反映されてなかった。
昨日は地震板と育児板しか開いてないから、育児板に誤爆したのかもしれない。

だがどのスレにも見あたらない。
くだらんギャグを織りまぜてただけになんだか恥ずかしい。
650名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:51:20.52 ID:GjMPTHU6
あー世間は連休かー
うちは旦那が平日休みの仕事なので、連休とかまったく関係ないや
どこそこ行くの♪とか泊まりがけで♪とかルンルン(死語)してるの見るとうらやましいなあって思う
つまんない

でも月末で店長が異動になるらしいから、会社の体制が変わるかも!
店舗の休み以外にもう一日休んで週休二日にしたら嫌味言われたり、
嫌味言われるから休みたくないって仕事に行った旦那が帰ってきたらしんどいしんどいってうんざりするほど言ったり、
ほぼ休みなしで働いてくれてることに感謝してるのに家の仕事が全部自分の肩にのしかかってるから
思いやりの言葉をかけてあげられなかったり、
家族の雰囲気が悪くなってせっかくの休みも楽しめなかったり、
そういう悪循環が店長が変わる事でなくなると信じたい
早く育児が楽しいって思える時期がくるといいなあ
651名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 11:21:10.04 ID:8xENKZuu
信号待ち中おっちゃんにナンパされた。5ヶ月娘がw
女の子って言ったら、
「姫ですか〜かわいいなぁ〜おっちゃんとこ嫁くるかぁ?パパより年上じゃ怒られるかなぁ…」
たぶん旦那の倍くらいのお年。
姫って親でも言わんわw面白いおっちゃんだったな。
いい嫁さん見つかるといいね°・(ノД`)・°・
でもさすがにうちの子は犯罪だよ…
652名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 11:25:48.32 ID:13FHDxRX
中学生の娘(友達)をリアルに姫て呼んでたお父さんいたな…
その場に娘の友達(自分)がいたこと知って慌ててたが、初めて聞いたときは目が点だった。
その友達は本当に姫のように可愛い子だったけどね。
653名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 11:35:12.03 ID:UyVqmRvE
春から年少に子供が入園した。
周りからは「お母さん(私)寂しいでしょう?でも段々慣れてくるわよ」と言われる。
ぜーんぜん!むしろ迎えの時間になると「…もう?早っ」てなる。
実母から二人目まだかとしつこく言われるけど、予定ないですから〜!経済的には3人くらいいけるけど、子育てに向いてないの自覚しているし今いる子くらいちゃんと育てたい。
兄弟姉妹いないと可哀想と言われたが、自分が幼い頃から今も兄弟が不仲だから「そんなことないよ〜」と華麗にスルー☆
会うと他人よりよそよそしい三兄弟なんだせ!
654646:2011/04/30(土) 11:50:31.41 ID:M7OEXO4x
>>647
レスありがとうございます。
もうOKしてあるし、前向きに頑張ってみるよ。

あとちょっとだけ愚痴を吐かせてください。
これで最後にしますので・・。

うちに泊りに来るの2度目なんだけど、
前回友人の子のリクエストで行ったところに
今回も行かなければならないことや、
食事中におとなしくさせるためにお菓子を与えるところや、
誰彼かまわず殴っても子供に注意しないところ等々
しつけの面で本当に合わないというか、あまりにも
子供を見てやらない彼女に???なので、
今回は大きなお世話でも言ってやろうと思っているところです。
ファイト、自分!
長々と失礼しました。

655名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 11:51:44.69 ID:S5UGYZCr
ちょっと駅までチラシ貰いに行くはずが
電車にのって観光案内所まで行く羽目に・・・
疲れたけど、子供たちは久々の遠出で嬉しそうだったからまーいっか。
656 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/30(土) 11:58:17.83 ID:Gvvmt/iE
字幕ニュースのクールビズがビートルズに見えた
頭が痛いし寝る事にする
657名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 12:47:44.19 ID:KZ5jY050
そうか、GWなのか
旦那仕事だし貧乏だからどこにも行かないので忘れてた
実家はないし、義実家は市内だし週に一回はうちで嫁姑トークしてるしw
盆とか墓参りとかもない

子どもの為にどっか出かけてくるかなぁ
でもあんまり遠出して地震来たら怖いし

やっぱ家にいよう
658名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 12:51:41.31 ID:vag13I2Y
塾の資料みたら息子の志望校、少しランクが下がってた。望みが出てきた。
頑張って日本一偏差値の高い工業高校(元)に受かりますように。
659名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 13:09:43.29 ID:ECUp04e0
寝返ったあ!体くねくねしてるね〜ああ〜あともう少しだね〜から早二ヶ月…六ヶ月ちょうど!
昨日は下の歯がちょろっと見えてることに気付いたし、なんか嬉しい!

二枚め。
義実家の皆さん(トメさん、大ウトさん)がよく赤に服を買ってくれる。昨日も旦那がもらってきた。
出産したばかりのコウト君とこに赤グッズを貸してたんだけど、
それのお礼も含めて新しい夏服が三枚も我が家にやってきた。
頂いている身分で何だけど、オールにしまっちゃん。
その何枚分かのお金で、私の好きな某所の服を一枚買ってはくれないだろうかと、ぼんやり思っている。
ただ、私とトメさんとセンスが似ているのか、けっこう可愛いね〜すごく可愛い!!くらいの服をいつも選んでくれる。
うわあ…っていうのは、一枚もない。
贅沢は言っちゃいかん。
660630:2011/04/30(土) 13:37:11.94 ID:+dvVXSar
>>638
産後鬱・・・なのかな?
疲れてるのはたしかだ。

笑うって言っても、声を出して笑うのではなくて、ほほえむとか。
そういうのもまだ先ですか?
ネットとか見てても2ヶ月の所に笑うとか書いてあるし。
それって「2ヶ月〜3ヶ月の間にするようになる子もいる」
くらいの理解でいいのかな。
これからいくらでもあるだろうから、あんまり考えるのやめよう!
ちょうどGWで旦那の休みがふえるし、少し息抜きさせてもらおうかな。
チラシなのにありがとう。
661名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 14:03:34.87 ID:QM0cyLVv
発達不安スレとかに行ってください

せっかくの低月齢期を自分で台なしにするのはお好みで。
662名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 14:06:29.99 ID:M2OIgFpd
情報源が偏ってるんじゃないのかな
普通の育児書や赤ちゃん成長の目安サイト見たら
その月齢で目が合わないのなんか当たり前ってなってると思うんだけど…
663名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 14:35:02.55 ID:NpAxkRjp
1歳児を連れて久しぶりの実家。
しかし些細な育児に関する価値観の違いにイライラ。
そんな自分にイライラ。
なんだか申し訳ない。
664名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 14:39:35.63 ID:7EU2cACW
長女が育児書に書かれた「笑うようになる」時期になっても滅多に笑わなくて、
その後も言葉が遅くて心配した。
4年後に生まれた次女もまた笑わなかったから「あーまたか、こりゃまた言葉も
遅いんだろな」と思ってたら10ヶ月くらいで「バイバイ」と喋り、1歳8ヶ月で
約60語を操るまでになった。
わかんないもんだなーってのと、個人差って大きいんだなー…と。
665名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 14:49:23.41 ID:y4IlvMFg
子供は今週頭から風邪ひいて、楽しみにしていた幼稚園の親子遠足は休むわ、これまた楽しみな週1の習い事も休むわ
5日目もまた熱をぶり返し。

旦那はサービス業で、GWは13連勤。
普段週休1日で、この13連勤を明けてやっと2連休が取れる。(年に2、3回)
旦那を見てると、カレンダー通りのお休みとか都市伝説のような気がしてたけど、周りに聞いたら結構普通にいた。
当たり前だがorz

早く熱を治して、連休に家族皆で遊園地行こうね。
旦那もがんばれ。
666名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 15:10:33.59 ID:1r3Q58sd
>>665
うちの旦那もサービス業だよ。同じく13連勤。
普段週休1日も同じ。

うちも次の休みが来たら、遊園地にいく予定。
疲れてるだろうに、子供のために行ってあげたいらしい。ホント主人には感謝だわ。
667名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 15:15:39.90 ID:ugjrIwZr
義実家にとって初孫になるんだけど、舅が事あるごとに3ヶ月の子を見ては抱き癖抱き癖とうるさい。
また抱っこするのか、抱き癖がつくぞ。なんだお腹すいたから泣いてるのか?抱き癖が付いてるんじゃないか、とか。

一生抱っこねだる人なんていないんだし、愛情受けなくちゃ皮膚の欲求不満になって情緒不安定になるでしょが。
説明してもやっぱりダキグセガー。
そんなことクドクド言われながら抱っこされたら子が可哀想だから抱っこしなくていいですよ。むしろすんな。
668名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:03:42.80 ID:9ncydC8B
>>630
2ヶ月は笑わなくても別に普通!目も合わなくても普通!
疲れがたまって、必要以上に不安になってるんだと思うよ。
できるだけ休んだり、育児以外のことしてリフレッシュするといいと思います。
もう少ししたら健診があるだろうから、心配なら聞いてみるといい。
669名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:06:51.61 ID:TRC6Xx7h
今日、児童館にいったら、職員さんが新しいおもちゃを出していた。
幼児用ではなく、小学生以上向けな、サッカーのボードゲーム。
(棒に人形がついてて、人形をまわしてボールをけって遊ぶやつ、正式名称知らない)
職員さん&小学生たち数人が遊んでいたのが2歳7ヶ月の娘が気になったらしく、
おもちゃの周りをうろうろしてた。
で、誰も遊ばなくなったときに、娘にも遊ばせてもらったんだけど、
台の高さが娘の身長と10センチくらいしか違わない。
これは椅子か何かの上に娘乗せないと遊べないなー、と思ったら、
小学生の男の子が、さっと椅子を持ってきてくれた!
いい子だー! なんて素敵な心配りなんだろう!
うちの旦那より気がつくぜ!
670名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:11:44.05 ID:ZsQkccEP
姑がいるせいでお出かけもできない!子どもはよそのおうちを僻んで妬んで、私は大変だわ
私だって嫌だ。姑なんか要らねえよ!
一人でアホみたいに働いて、そのせいで旦那も休めない。1ヶ月1日も休み無し。
死ねよ姑!!「健気に働く私は偉いかよ!?」迷惑だわ!!
671名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:15:11.40 ID:RgWPxrQC
育休取ったり復帰して時短できたり、って
当たり前だと思っていたけど、周りの人たちの話を聞いて
そうじゃないんだって知った。
なんだかんだで育休なんか取れずにやめることになった人もいた。
育休取って保育園も見つかって働けることに感謝。
残業はしないでね、仕事大変なら言ってね、と言ってくれる上司や、
取れることが当たり前と思える環境整えてくれた会社に感謝。
そしてまだ赤ちゃんなのに、もっと一緒にいてあげられなくてごめんなさい。
ママ、広いおうち買えるようにがんばるよ。
672名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:19:48.96 ID:8Md+aGhb
どこの親父か知らんけど、公園でタバコは勘弁してくれ。臭いんだよ。

旦那が仕事なので、子供2人連れてのお出かけが実は楽しい。
なんだかんだと気を使うというか、怒らせないようにするのが面倒。
義実家だって、旦那抜きで行った方が楽しいんだな、実は。
子供が成長したらどうしようかなー。
673名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:26:48.69 ID:TSxkcUun
>>671
みんな知らないけど、産休取られると会社は本人がいないにも関わらず、社会保険を5ヶ月分位負担しなきゃならない。
これが中小には痛い。
うちでも積極的に産休は取らせているけど、報告があると若干鬱になるし、なにも知らずに産休取って当たり前みたいな態度をされると正直イラっとくるのが本年w
社会保険の法律が理不尽なんだけどね。
674名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:41:10.12 ID:GjMPTHU6
うげー
ママ友のドラマ、録画してまで見るんじゃなかった
怖い
ケンタくんがかわいそすぎてつらい
けど自分の子供にもこういうのあり得るんだよなー
憂鬱な気分で翌朝迎えて学校行きたくないとか思いつめちゃったりすることも
あったりするのかなぁ … とか考えるだに心苦しいw
嫌な思いせずに成長なんてできないってわかってるけど、娘にはいつも笑っていてほしい
そういうの押し付けちゃう親になりそうで自分が怖い
675名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:47:54.67 ID:9n99UuZx
ああいう日常生活が舞台のもしかしたらリアルにあるかもしれん設定のドラマは見るもんじゃないね。
私も何ともなしに見ちゃって後悔した。
奥様層主人公のドラマなら笑って見てられる「デスパレートな妻たち」ぐらいのがいい。
676名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 17:38:09.05 ID:atTmU1fE
>>674同意だ
親や先生が手出し口出しすると
本人が考えたり対処する力を身につける機会を奪ってしまうことになる。
学校に「うちの子をよく見ていてください」と言ってしまうのも
余程でないと身勝手な要求に。
心配で先生に任せられないというメッセージ・クレームを発信するのなら
毎日一日中、学校に張り付いて、子供を見続ける覚悟が必要だ。
学校から要求がない限り、子にとってもいいことあまりないと思う。
677名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 17:48:07.22 ID:TMZPIWlk
今日は旦那が夜ご飯いらないという滅多にない日だから実家でご飯とお風呂〜♪って思ったけど昨日から長女発熱orz
あー楽したかったのに…w
まぁ元気はあるから今日で下がるでしょ。
明日の夜には義実家行くからそれまでに良くなりますように。
678名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 17:48:34.67 ID:e94zYo9M
>>673
自営なんだけど、ほんとキツい。
1年以上産休育休取って、復帰したとたんに辞めた女がいた。
いない間も、赤字の時も保険払い続けて…
それから女性は雇わないようにしてるんだけど、そういう背景を知らないで軽々しく女性の仕事の社会の扱いがどーのこーの言う奴見ると苛っとする。
679名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 18:06:12.39 ID:TMZPIWlk
旦那がいないという事は下の子が産まれて初の1人で2人の子供をお風呂で入れるという事か!!ドキドキ〜
待ってる間下の子泣かないといいな。
680名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 18:26:31.48 ID:0I0IormV
>>643
なんと!!そんな展開になっていたのか!!
ちょっとバタ子さんにジェラシーだわ。
681名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 18:52:15.82 ID:9Be56fP9
眠い
昼寝したのに眠い
ひと月の半分以上も眠い日が続く
子供にも寝ないで〜遊ぼ〜とか言われるし
もうやだ
682名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 18:52:48.42 ID:ncwZfV20
義弟カップルがGW中は泊まり込み。娘二歳といっぱい遊んでくれるからありがたい。彼女良い子だしもういい歳だしさっさと結婚してほしい。娘にドレス着せてお花撒かせたい…。
しかしさすがに風呂は頼めないからなぁ。ジジとパパが両方留守なんて。妊娠してからのぼせっぽくて風呂沈むのしんどいんだよなー。ババは義弟来たから張り切ってキッチンから出てこないし…。頑張ろ。うん。
683名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 19:02:44.47 ID:0I0IormV
ユッケ食べた10歳男児がOー157で死亡だって。
怖すぎる。
684名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 19:04:49.56 ID:YO9gZ1AI
家は無線ランでネット繋ぎ放題状態で。
私は引き篭もりに近いぐらいの家スキーだけど。
今日は昼からネカフェに篭って、溜まりに溜まった家計簿付けたり何だりし捲くってる。
ご飯の用意とかオムツとか。
子供だけじゃなくて旦那のも気にせずに色々出来るって幸せ〜。
また来たいなぁ。
685 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/30(土) 19:13:39.50 ID:rrZl/wAA
>>683
富山ですね
集団食中毒
ご冥福をお祈りいたします
686名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 19:55:11.32 ID:S5UGYZCr
えーえー分かってますよ。
だけどな、下の子はたった1歳なのにちゃんと空気読むんだよ。
親の表情も見てるんだよ。こんな子1人しか育ててないようなヤツに
分かったようなこと言われたくないし。知的に問題のある
言葉の理解力に問題のある子育ててみてから言えよクソが。
健常なら1歳児ですら2〜3回口頭で言えば済むだけのことを
上に理解させるのにどんだけ苦労してると思ってんの。

ああああああああああああああああああああああ
イライラするううううううううううううううううううあああああああああああああ
死にそうじゃあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
687名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 20:01:13.13 ID:WXxeQ2GW
時間、約束守れない旦那なんなの?
あ〜イライラする。
せめてメールするなりしろよ。
待ってた私のこと考えろよ。
688名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 20:02:57.80 ID:O86was2u
実父が娘にぐるぐるドッカーンの動画を見せながら
「にこにこプーン!!!」
と叫ぶ。
もう色々違うし。
地味にストレス。
689名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 20:03:59.29 ID:WXxeQ2GW
途中で書きこしてしまった。
子供号泣。
約束は守れなんて子供に二度と偉そうにいうな。
690 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/30(土) 20:09:52.60 ID:6d8XVIvf
義実家に同居していた義弟夫婦が離婚しそうだ。
子供が出来たらおろせばいいとか言っていたが何故か出来婚した。
でも落ち着くことはなく浮気して悪びれることもなくってかんじで離婚へ。
兄である旦那も何を考えているかわからないと言う。
義弟の子ども、今年あたり七五三だったから楽しみにしてたのにな。

明日義実家行くけど
うちの子に義妹さんと子どもがいないのどう説明しよう…。
691名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 20:31:42.55 ID:9ncydC8B
この年になって生理不順でなおかつPMSが凄すぎる。
ふいに荒れ狂うから家族も困り果ててる。ごめん。
漢方とかいろいろ試してるんだけど、さっぱりよくならない。
もういっそ閉経してしまいたい。
692名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 20:50:51.59 ID:W5i0rf7A
>>691
まあ、そこまでだと医者行くのが一番いいんだと思う。
ホルモン治療で軽減するらしいから。

でも若干乳がんになる確率があがるというので自分自身PMSひどいが二の足踏んでる。
でもって自分は命の母Aとローヤルゼリーと、イランイランの香りモノでしのいでる。
香りモノは何かの中毒患者のように嗅ぎまくるとなんでか落ち着く…
それがイランイランとかだった。
693名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 20:59:45.32 ID:KlWd7X6U
あああああああああああゴメンナサイ!!
娘は悪くないんだよ。全部 私が悪いんだよ。本当にごめんね。

娘 大丈夫かな。
明日やってる歯医者があって本当に良かった。
代われるなら代わってやりたい。

それにしても歯が再生するって初めて知った。
694名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:03:27.84 ID:6d8XVIvf
>>683
お店単位じゃないみたいだね。
別店舗でも発症してた…。
695名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:18:39.84 ID:9ncydC8B
>>692
ありがとう。実は心療内科に通ったことがあったんだけど
さっぱり良くならなくて。ハーブティとか試したんだけど、これもまた。
やっぱ産婦人科でホルモン治療かな。子も卒乳したし。
香りも試してみる。thnx!
696名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:25:12.18 ID:WeYEpkCW
吐き出し。今日、姉の家に行ってきた。
姉の旦那さんの実家が全額負担で建てたこだわりの注文住宅。
羨まし過ぎて上手く笑えてたか不安。心から喜びを分かち合いたかったのに、出来なかったごめんなさい。
木製の重厚な玄関の扉を開くと、天窓から差し込む光でパーっと明るくて新築の良い匂いがした。
ガタガタと強風で揺れる新聞受けがついた、築25年のボロアパートに帰って来たら涙がこぼれた。
家には、不細工で貧乏で取り柄ない両親にふさわしくない綺麗な顔の子供がいる。
家の子、本当に何処へ連れてっても美人だねって誉められるんだよ。
なんでよりによって家の子として産まれてきたの。
せめて普通の家庭に生まれたら良かったのに。
西松屋の服が一張羅なんだよね。本気でお出掛け用。笑えるわ。
あーもう、これじゃあ自慢だし。言いたい事がまとまらない。姉の事が好きなのに、こんな自分やだ。
697名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:27:32.49 ID:Gvvmt/iE
>>695
卒乳してたらセントジョーンズワートがいいらいい
私は授乳中だから漢方薬で乗り切ってる
698名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:36:24.26 ID:6yJeuxRG
弟切草好きだったなあ
699名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:55:28.49 ID:5HxoxmIN
>>696
綺麗なお顔のお嬢さん、なによりも羨ましがられることだと思うよ。
こだわりの注文住宅も重厚な玄関ドアも、お金があれば手に入れられるけど、
美貌の娘は何億円あったって、おいそれとゲットできるもんじゃない。
「だからウチにはそのお金がないんだって」と思うかもしれんが、
極論、宝くじでも当たればにわかにお金持ちになれるよね。(可能性は低いが)
あなたはお金では手に入れられない幸せを持ってるんだから、もう泣かないで。
こんなこと言っちゃ釣りだと言われるかもしれないけど、
どんな立派な家も車も、地震に遭ったらガラクタ同然になっちゃうんだから。
700名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:05:01.85 ID:f7lsEpzu
また嘔吐だ…
去年のGW、盆、年末年始も発熱や嘔吐下痢でヒヤヒヤした思い出がありますよorz
なんで大型連休になると必ず体調崩すんだろう。
毎日起床就寝ともにリズム崩さない様にしてるんだけどなぁ…
701名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:16:50.74 ID:eb+qk1hG
>>696
美人なら、お金持ちの優しい旦那さんと結婚するかもしれないじゃん!!
実家はどうであれ、娘さんは娘さん自身の人生を自分の力で切り開いていくんだから大丈夫!!
いつかこんなこと考えてたな〜って笑える日が来るといいね。
702名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:17:04.00 ID:YNuco8uP
猫はいいな。
子猫がパイ飲みに来ても、シャーとか言ってるだけでその内に断乳完了。
子猫も拒否されて延々と鳴くなんてこともないし。

ヒトの断乳道はかくも厳しいものか。
初日から挫けそうだ。
703名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:21:41.51 ID:EAmlT0yO
旦那が、長男の事を可愛がっているのは有り難いんだけど、毎回テンション高い接し方で一緒に居る私がなぜか疲れる。
普通にゆっくり会話してくれたらいいのに、長男は私にまでそれを要求するから困るわ。 疲れたな。
704名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:27:59.32 ID:5DA4CEsb
飲み会の旦那を車で居酒屋に送って行った帰り道、信号で止まってて
青になったから発進したら横断歩道の右側から歩行者×3人(中学〜高校くらい女子)
え?え?え?こっち青だよね?右折だけどそっちの横断歩道じゃないし。
ちょっとパニックになった。
止まる様子もなく普通に渡って来たからこっちが信号無視してるのかと
思ったくらいだった。びっくり。
こういう奴らを轢いてしまったとしてもこっちが悪いってことになるんだろうな。
705名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:36:32.87 ID:WeYEpkCW
>>699
>>701
ありがとうありがとう、こんな情けないぼやきに付き合ってくれて。優しいね。ありがとう。
なんか読み返したら最後の文、姉と対抗しちゃって恥ずかしい。しかも娘の容姿で。
本当に私には、なーんにもないからさ、だからこんな性格なのかな。
久しぶりに他人に泣き言聞いてもらって慰めてもらっちゃった。
ありがとう。これでまた少し、頑張れる!
706名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:38:42.56 ID:SSMI7gJV
>>696さんは今更仕方ないにしても、お嬢さんは美人に生まれたんだし、
貧乏でも両親が真面目で働き者で子供にちゃんと教養を与えてあげられれば
いくらでも素敵な人生歩めるよ。これからなんだし。
学歴だって、奨学金借りながら国立大通うって手もあるんだし。
707名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:01:27.13 ID:9ncydC8B
>>697
セントジョーンズワート、知らなかったよ。ありがとう!試してみる。
708名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:05:50.83 ID:XF8MTHpa
子供の絵本の「マッチ売りの少女」、何気なく読んでたら不覚にも泣いてしまったw
最近、やけに涙もろいけどやっぱ年のせいなのかorz
709名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:06:01.12 ID:9tKy4kO8
夫母方の身内に不幸があり、明日から夫と義母は県外へ。
GWいっぱい9ヶ月児とふたりっきりじゃ〜!!!
こころおきなくダラダラするぞ
710名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:08:49.55 ID:fLs+CsCq
トイレに行きたい…!
だが今乳首を外せば確実に起きる…!
あと5分咥えさせとけば寝るんだ…!
耐えろ、耐えろ、私!
まだやらなきゃならんことあるだろ?米研ぎとか。
今起きたら困るだろ?なら耐えろ、耐えろ、耐えーろー!!!
尿意引っ込め!引っ込め!
うわあああ!頑張れ!私!
711名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:12:29.22 ID:uabkp5Wz
>696
安い服でも、デザインがシンプルで美人が着るならブランド物にも見えるよ。
美人は服を選ばないからね。
他の人も言ってるけど、顔と教養だよ。
美しい顔を持ってるなら、後は知性。
今金持ちで、素敵な家に住んでて、ブランド服を着てても将来そんな生活ができるとも限らない。
逆もまた然り。
712名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:36:39.95 ID:kKYWASFG
二年使ったベビーカーにさよならしてバギーを買った。
軽い!使いやすい!新しいから綺麗!
嬉しい反面古いベビーカーがちょっと名残おしい…
思えば二年間いつも一緒に出掛けてた。
ベビーカーのうえでゲロされたこともあった。
外に置いてたらノラネコにマーキングされたこともあった…
レインカバーかけたらギャン泣きされて傘乗せて押したこともあった
いろんな思い出がいっぱいだ…すごく便利だったよ
ありがとう、ベビーカー
713名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:41:40.42 ID:Jv1H7ZJy
同じ歳の男の子がいる友人。普段はとてもいい人だし好きなんだかたまにモヤッとする。

幼稚園に入園した初日に自宅に帰ってきてから急に1人でトイレに行きだした我が子。

幼稚園がいい刺激になったのかと思い友人に話したら、いやうちは前から1人で行ってるよと言われ、確かに大したことじゃないけど普通に聞いてくれなくて微妙な気持ちに。

もっと赤ちゃん時代はうちの子供のムチムチ感を認めてくれず、いや〜全然ムチムチしてない。うちの子なんてヤバイよみたいな感じで張り合われてちょっと嫌だった。

うまく言えなくてスマソ。
714名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:51:34.95 ID:PqpvL+zG
実家に遊びにきてる。さっきからパソコンが起動しなくなったらしい。
○○ちゃん(娘・1歳)が変なとこ叩いたとしか思えないわ〜って。膝の上に乗せてバシバシさせながらダメよーウフフーって言ってたのあんたじゃん。

携帯もカメラもダメよーって言いながら取り上げないで笑ってるし。

ダメよーウフフーでわかるわけないんだから少しは自衛してよ…
715名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:02:39.86 ID:4koLRGSi
>>710
膀胱炎に気を付けて〜

うちの子も寝たと思ってベッドに横たえたらもぞもぞして目を覚ましてしまう。
だっこの仕方とあやしかたがもっと上手くなりたい。
716名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:04:49.52 ID:9ySsT8lR
あぁあまた旦那に離婚したいと言ってしまった…。


もう自分の気持ちが本気なのかハッタリなのかすらわかんない、
でも赤はまだ6ヶ月だしパパが好きみたいだ。
でも自分は愛されてないし自分勝手なふるまい、言動に振り回されるのがもう嫌だ。


あーもぅ頭ぐじゃぐじゃだ、寝よう。話もしたくないと言われたことだし、仲直りを持ちかけるの面倒。


赤ちゃんゴメンね、パパママ仲良しの方が良いよね…。
717名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:15:35.03 ID:FKABjpeZ
旦那は1〜2日が休みで3〜5日は出張
実家に入り浸ってミシン借りて赤服でも縫おうかなー
とりあえず日除けにバブーシュカでも作ろうかと、綿のギャザーレースだけ買ってきた
718名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:28:30.91 ID:lf4T76hs
近所の兄弟が居る家、こいのぼりを飾っていない。
どうしたのかと聞いたら、去年壊れたんだそうな。
で、新しく買う予定もないし、家には兜も飾ってない(元々無い)みたい。
「子供達、兜には興味無くて…」っていうけど、
普通どっちか飾るだろ。興味ある、無し関係なく。
「こどもの日はこいのぼりケーキとお寿司だけでお祝い」なんて言ってるが子供達がかわいそうだ。
両親の愛情受けてなさそう。
719名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:33:58.76 ID:n3lQFYaC
たかが近所に住んでるだけの赤の他人に
両親の愛情受けてなさそうとか言われたくないだろうよw
こいのぼりケーキとお寿司でお祝いって普通にいい家庭じゃないか。

むしろこんな考え方をする>>718みたいな親を持った子供の方が可哀想だと思う。
720名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:38:58.05 ID:XCvsCDtf
節句人形、高くて立派なのを用意すればいいと言うものではないと思う。
うちはどこの、とか、、いくら、とか張り合ってるのたまに見るけど。
飾らない、買わない人も普通にいるよ。
721名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:41:06.86 ID:LcKlbCV4
>>715
ありがとう。
乳首を咥えた口が10秒ほど動かなくなったのを合図に
忍者のような忍び足&素早さでトイレへ行けたよ!
膀胱炎は2回程なったが、地獄だったよ。
722名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:43:51.88 ID:5OY1qKi6
断乳して1週間で乳がしぼんだぁぁああああ!!!!
産後1年経っても腹の肉は消えないのにぃぃいいいい!!!
きぃぃぃぃぇぇぇえええええ!!!!!
723名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:44:04.47 ID:E+cCA+IC
義実家一族が遊びに来た。
連絡するたびにどんどん人数が増えて、大人7人+子供6人、
うちはそんなに広くないしこんな人数対応できる仕様じゃないのに〜
なんとか食事時は外してもらったけれど、義母が不満そうだったな・・・

疲れすぎて眠れない・・・
724名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:56:56.77 ID:Mwcxr3c4
昼間の頻回授乳に加え今月になって夜中まで頻繁に起きるようになって
自分が不眠症になってしまった
このままいったら発狂しそうなんだけど
みんなどーやってるのか不思議だ
725名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:57:39.48 ID:HDxmACNX
娘が急に吐いた。
昨日から少〜〜し鼻をすする時があって嫌な予感はしてたんだけど・・・。
GW中は私が仕事だから旦那がみる予定。どうかなんでもありませんように。
726 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/01(日) 01:07:15.08 ID:E+cCA+IC
>>724
産んだ病院で薬確認してもらって眠剤使っている
それでも3時間眠れないけれど

今日は薬も効かなくてつらい・・・
727名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:15:44.16 ID:om7wwGeN
>>726
薬飲みたいが、赤が泣いたらどうすれば…
旦那激務で帰らず実家も頼れない
みんなほんとどーしてるのか
728名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:38:14.84 ID:M8yJ2ceR
添い乳じゃダメなの?
729名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:53:17.36 ID:wcazux7q
うちは乳児持ち。
旧友たちみんなでご飯を食べに行こうという計画をたてはじめた。
その中に妊婦友人がいるんだけど、絶対に悪気がないだろうメールの一文。
「ご飯に誘って貰えるのは嬉しいけど、私ちゃん喫煙する?
会いたいけどキミと別の子ちゃん(妊婦)は喫煙者という難点が」

うちは授乳中だよ。吸うわけない。
そりゃ昔吸ってたけどとっくにやめてるよ。
別の子ちゃんだってやめてる。
本人も元喫煙者じゃないか。

みんなと会って美味しいご飯たべたら吸いたくなるかと思って、とフォローされたけど、
私の評価って、何というか凄まじく低かったんだな。
典型的な、いなくてもいい人間じゃないか。
730名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:09:34.44 ID:M/dbDNAH
>>688

お父様ナイスw
楽しそうでいいな。
731名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:13:56.90 ID:6uVp4390
足元で転がってる旦那が邪魔だ…
寝るならちゃんと自分の布団で寝たらいいのに
隣で寝てる3歳の寝相も悪すぎる
あああ一人で寝たい!
両サイドからギュッと挟まれて身動き取れずに
全身バキバキで目覚めるのはもう嫌だー!!
7ヶ月も終わりになって胎動も激しくなってきたし
もうしばらく私に安眠が訪れることはないのか…
732名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:20:11.10 ID:om7wwGeN
>>728
赤をつぶさない自信がないし添い乳しても泣いたら起きると思う…
昼間ちょこちょこ飲みでぜんぜん飲んでくれない…
733名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:33:29.06 ID:9pq899Y/
>>732
潰さないもんだよ。
私も一緒に寝て潰さないか心配だったけど大丈夫でした。
眠れなかったとしても横になるだけでも少しは体休めると思うよ。ものは試しだ。
734名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:39:18.54 ID:MNmDyo80
>>732
添い乳は実践者も多いし、助産師さんの中にもすすめる人はいるんだけど、
一応、添い乳の事故もまれに起こってるんで、そのへんは自己責任で。
怖いと思うなら、寝がえりがうてるようになるまで控えたほうがいいかも。

お医者さんに相談するというのも一つの選択。
あとは、自治体の健康課に相談する、という方法もあるよ。
ヘルパーさんを紹介してくれる所もある。
735名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:42:26.49 ID:L+vk2KlA
今日で、ダンナの失業五ヶ月目。
精神的に辛いのは分かるけれど、私に八つ当たりはやめていただきたい。
正直、ダンナの父が精神病だから、ダンナも少々おかしいのかもしれない。
娘にも遺伝しているかと思うと気が気じゃない。

そんなのと結婚して、子ども産んだのは私だから、私の責任なんだけれど、
キチガイと暮らすってものすごくたいへん…。
736名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:46:30.39 ID:8QArF8iz
添い乳、実母が潰しそうだって反対だったけど
赤ちゃん訪問の助産師が「ラクよ〜」って伝授してくれた。
実際潰したりしないし背中と足がラクですよー。今も夜中の添い乳中。
737名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:57:43.96 ID:4TAa4Kcx
テスト。

超絶貧乳なので添い乳中おっぱいで窒息という心配がないのは良かったな。
しかし身体の上側の乳を飲ませるときは思いっきり覆い被さる(布団の場所の
関係で反対側には回れなかった)しかなくて寝られやしないので、意味が
あまりなかった…
738名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 03:08:28.33 ID:Eq5YtAf2
頭が小さいうちは添い乳も難しかったけど、慣れてきたら楽だったわ
お互い乳を飲まれ、飲みながら寝てたり…
面倒くさくてノーブラだったから、朝起きたらおっぱいぺろんなんてしょっちゅう
うちの子はゲップが出ないくらい最初から飲むのが上手だったのもあるけど
739名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 04:54:20.11 ID:YbJI6iEU
あーもう昼夜逆転だ
やっと眠った2ヶ月赤よ
私も昼夜逆転するしかないもう普通の生活は当分あきらめてくれ旦那
740名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 06:31:35.20 ID:Tv85JsD1
台風か?ってくらい風が強くて、音が気になって眠れなかった・・・
今日検診行く予定なのに、むくんでなきゃいいけど。
少しマッサージでもしておこうかな。

ただ横になってるのも暇すぎて辛いからリビングきたら、
旦那の財布が開けっ放しで放置してあったから片付けてたんだけど
見慣れないカードが目に入って、見る気なかったのに見てしまった。
昔借りてた消費者金融のカードだった・・・
完済させたときに釘刺したし、さすがにもう大丈夫だと思うけど
ずっと大事に財布に入れてたんだと思うと、また借りてるのかと不安になってしまった。
もう使ってないカード類はひとまとめに保管してあるんだから
使う気ないなら、そこにしまっておいて欲しかったよ。
741名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 06:55:55.31 ID:om7wwGeN
赤の頭が小さい+自分の体が大柄だから添い乳の体勢事態がかなり苦しい
胸が大きいから窒素すると実母と祖母から止められたし
実際そういう事故あっても正直に申告するかな…自分だったら言えない…
まわりに聞いても添い乳を勧められるだけだし
自治体のサービスも毎週とか無理そう…
ジーナ式とかを試そうか…
産後すぐは頻繁に起きても大丈夫だったのにホルモンの関係かな…
ハイテンションモードから一気にローで毎日辛い
離乳食始まったら変わるかな?
742名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 07:29:20.69 ID:EyokkvWW
もうすぐ1歳になるけど、少ししか離乳食を食べてくれない。
味つけ、形、やわらかさ、とろみ、温度などアドバイスをもらって、できる限りの工夫はしてみたけど全然変わらない。
市販の離乳食は余計に食べないし、お菓子ですらちょこっと食べるだけ。
離乳食後のミルクを飲ませ過ぎなんじゃないかと言われて減らしてみたけど、それでも変わらない。
病院で相談してみたら「いつか食べるようになりますよ。体重も問題なく増えてるし、今はミルクだけでもいいやって思ってもいいんじゃない?」と言われた。
私が気にし過ぎなのかな…
743名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 07:59:33.37 ID:WyBepY95
今日義父母が遊びに来る。孫ちゃん(二歳女児)に会いたいし、ついでに嫁ちゃんのパスタが食べたいな!だと…
私別に料理好きでも上手くもない。
余計な仕事を増やさないでくれよー掃除だけで手一杯だ!旦那は気を使って「外食にしようか?」と言うが、それじゃあ感じ悪いでしょーよ!


とりあえずミートソースは作ったぞ。何とか1日頑張れ自分!
744名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 08:09:24.79 ID:rSqmKRAb
連休初日に水疱瘡発症した娘。
休日診療の病院と薬局をたらいまわされたけど
無事薬は手に入り、症状も落ち着いてる。
しかし、あの塗り薬面白いね。
白い絵の具みたいなニヨイ。
745名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 08:19:01.32 ID:VOD7JTCh
一週間風邪をひいてた娘が、週中から学校に復活したと思ったら、昨日から下が発熱…。
今回の風邪、まわりみんなそうなんだけどすっごい長引く。
上の子も5日間学校休み&最高40度。他の子もみんな軒並み1週間お休み&40度越え続出。
なんかいつもの風邪と勝手が違うのが不安。
ま、鼻水ダラダラなのはいつも通りだけど。
明日は幼稚園、お休みだな。
746名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 08:29:45.96 ID:rhfYgQs1
>>702チラ裏キャッチ
我が家もGWに断乳中@1歳6ヶ月
初日は凄い勢いで泣いて夜泣きもひどくてヘロヘロだったけど
二日目の昨日はちょっと泣いただけで朝まで寝てくれた!
今夜が心配だけどお互いがんばろうね


それにしても猫の断乳ウラヤマシイ
747名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 08:30:29.10 ID:qfN5K6ZF
>>742
チラシキャッチすまそ
気にしすぎ。赤さんはおなかがすけば食べるし、足りてれば食べないよ。
元気なら問題なしよ。大丈夫大丈夫。
748名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 08:48:58.50 ID:ed77uXUO
息子の風邪が移ったよ
息子、娘、私で熱を計ったら自分が一番高かった
0歳娘の離乳食も面倒だからおやすみ
2歳息子はウドンでいいな
私はありったけの餅を焼いて食べてる
頭痛いが薬を飲むまで熱が上がってない微妙な怠い状態
イライラするし鼻水が止まらない
749 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/01(日) 09:08:36.43 ID:kSEglr5g
>>713
親バカじゃなくバカ親だw
いじらしいね
750名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:10:44.66 ID:9pq899Y/
上の子は添い乳マンセーだったけど、今1ヶ月の子はなんだか添い乳やりづらくて、なんでだろーと思ったら頭が小さいからなのか。納得。
さて、今日は義実家行く日だ!
今回こそは旦那帰ってきたらすぐ出れるように準備せねば。
なんで私ってちゃんと準備出来ないんだろうか…
751 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/01(日) 09:11:27.33 ID:kSEglr5g
>>718
そこは各家庭の事情
自分自身の普通(常識?)を持ち込まれても困る
752名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:21:22.86 ID:EHD/Kk5H
昨日は赤、寝なかったー…
眠い…
753名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:22:13.33 ID:LKOHUmuQ
義妹に赤ちゃんが産まれた
息子の天下終了〜w
「赤ちゃん早く会いたいね」「赤ちゃん可愛い可愛いするよ」と息子は言ってるけどどうなるかなぁ
義妹夫婦に大層可愛がってもらってたからヤキモチ焼くんじゃないかしら
とりあえず産まれたて赤ちゃんの写メ可愛いすぎる
754 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/01(日) 10:24:23.65 ID:BbPwHgkv
このレベルと、スレ立てられるレベルって同一かな?
2ちゃん歴数ヶ月だけどまだレベルが低いとやらでスレが立てられない。
スレで980とか踏んでも、スレ立てられなくて代わりに立てて貰ってる。
早くスレ立てられるようになりたいけど、どれだけ書き込みすればいいんだろ?
携帯からではダメなのか?
755名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:29:27.07 ID:r83AXT0k
>>754
他の板で、書き込みするとレベル上がらないって言われたけど…。
23時間書き込みしないでいるとレベルが上がるらしい。
756 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/01(日) 10:33:49.94 ID:BbPwHgkv
>>755
23時間書き込みしないの?
では毎日書き込みしてる私は一生レベルあがらないのか!
乳児いると質問したり答えたりといろいろするんだが・・・
757名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:03:17.83 ID:R+keRd3a
数ヶ月ぶりに親にあったら「ちょっと老けたわね」と言われた。
嫌な感じじゃなくね。
実際この数ヶ月は忙しかったり、体調も万全ではなく、さらには
イライラしたり怒ったりろくでもなかった気がする。
人や出来事に対していちいちイライラしていると自分のために
よくないんだよな・・・。子供にもよくないし。社会のためにもならないし。
2chしばらく離れてみようかと思った。
悪くないけど、ここ十数年振り返って2chから悪影響を受けている率と
良い影響を受けている率を考えた時、パレードの法則で8割悪感情だ。
実にならないで時間だけ経過して老けていって・・・恐怖。
ならその時間を子供や自分のために使おう。
真剣に残り1年の命と思って生きてみよう。
758名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:04:01.68 ID:Us6sPoZK
>>756
名前欄に忍者入りの書き込みを約23時間後にしたらレベルが上がるので
レベル40までその繰り返し
名無しの状態でやっても上がりませぬ
759名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:11:11.96 ID:G00doaTg
あれ?
ずっと名無しのままだし毎日書き込みしてるけど、約1ヵ月でいまレベル16だよ?
760名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:22:40.38 ID:j4gcsUuC
ウトメに会う予定だったが、次男が風邪でキャンセルしようと連絡したら、
「旦那クンと長男クンさえいればいいのよ」と言われてしまった。

あーあーあーそうですよねー。
吐き戻しやヨダレが多い次男は、まだ汚いですもんねー。
ウンチなんかされたら、困りますよねー。

潔癖症のトメ宅は、汚宅。
あんたの家のネコの方がよっぽど汚いわ!!!!

あと残念ながら、長男からは懐かれてないですよ。
「お母さん行かないなら、ばぁばの家、僕も行かない」と言っておりますが
761名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:38:57.96 ID:mKNDrmha
姉がアデノウイルスに感染した甥を連れて来た(私は実家に同居)
3歳娘と10ヶ月息子がいるんだけど、ちょっと考えて分からないかな
連休あけたら娘の園の親子遠足、もちろん姉も知ってるはずなのにな
今までも散々胃腸カゼやら何やら移されて、そろそろキレてしまいそう
母に言っても「子供はどこで何を移されるか分からないから。移るときは移るのよ」って、園で誰かから移るのと、確実に感染している甥に自宅で移されるのは違うと思うんだけどな…
762名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:39:57.52 ID:Us6sPoZK
>>759
ごめん
wiki見たら名無しでもよかった
23時間に1回でも書き込めばレベルが上がるんだ
連投大量投稿してると上がら無いのでご注意を
763名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:46:20.76 ID:+DADPmey
よし、雨止んだ。
お昼食べたら出かけるぞー。
で、何を作るかが問題だ…。
いつものテキトーチャーハンでいいかな?

つか二歳児まだパジャマだし。
0歳児そろそろ眠くてぐずりそうだし。
今日旦那が仕事から帰ってきたらそのまま実家に帰省予定なので
荷造りもせねば。
万事うまくいきますように。
764名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:22:17.59 ID:XfkvEMXa
旦那は激務、出張が多い仕事。
お里は中距離だけど事情があって帰りたくはなかった。
だから里は無いつもりで1人で準備するも、いざ出産したら
赤が大きい病院に搬送されNICUに入る事により、全ての予定が狂った。
すぐさま実親が来てくれた。一人で帝王切開に挑んだ事もあり
動けないし赤の事でも不安が大きかったから、正直助かった。
お里は無い!なんて意固地になってしまったかなと反省した。
でも退院して家に帰ってア然。前言撤回したくなったがもう遅い。
実家は汚家、埃まみれで靴下無しでは過ごせない家。母はダラ。
おむつを替えてくれるのは助かるが、テープがあまりにも緩くて毎回漏らす。
決め台詞は「きつくしめたら可哀相」
母乳メインでやってるのに勝手にミルク作る。
赤の鼻は鼻水じゃなくて鼻くそがたまる。空気が悪いから。
極めつけは赤の哺乳瓶。
母が洗う時は何故か洗浄なしの消毒のみと知ってしまった。
赤は下痢下痢下痢。

考えたら夕食買い出しも作るのも、洗濯も全部屋の掃除も全部私。
食費も私持ち。わけわからん。
助かる事もあったし、目をつぶって我慢もしたけど
もう限界だ!
赤ゴメンね、今から帰ろう!
765名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:31:21.10 ID:6+U/Qg+L
スーパーで、お惣菜売り場にパックとともに置いてある輪ゴムをごっそり10個くらい盗んでる小学生がいた。

なんのために?
766名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:34:12.07 ID:0H0FcJru
指でピストルみたいにして、的あてゲームしたりとか
767名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:06:20.59 ID:Hmvy2bBY
>>764
お疲れでした。
帰ってからはゆっくり休んでね。
うちも似たようなもんだったから分かるなぁ。
幸い出産は無事順調だったけど。
一人目ならば、下手に手伝ってもらうよりも、自分のペースでやったほうが楽だよ。
辛い時には無理しないでね。
掃除なんて1〜2日しなくても埃じゃ死なないよ!
食事も頑張りすぎずに、レトルト出前でも何とかなるし。

実家は汚家、2人目出産だったので2週間前に里帰りしたのだけど。
誰も見ていなくて上の子(当時2歳)初日に階段から落ちる。
上の子ダニにさされまくり。
自営業のため来客多いわ、電話はかかってくるわで、私もゆっくりできない。
昼食(一度帰宅する父兄分も)作るのも、片付けも、洗濯取り込むのも掃除も私。
母は自分の趣味に忙しく、検診中の子守は小梨妹にまかせきり。
いろいろあって、当てにならないので、結局検診も上の子連れて行く事に。
産後退院したその日に、一人で荷造りして帰ってきたよ。
768名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:46:46.19 ID:Lvs1zx++
四ヶ月入ってから
グズりが酷い…
寝起きのニコニコ以外ずっと大泣きしてんじゃないか…
イライラしちゃダメだと
思いつつうるさいな!って
怒鳴ってしまった…
足バタバタで太ももを爪でギーってやられて
更にイライラ…
あー疲れた
乳児湿疹もステやめたら
また汁汁だし
掻く手抑えるのもしんど
あー肩いてーつかれたー
769名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 14:24:37.11 ID:fciKTdAh
あああああもう。いい加減愚痴らせて

本当にささやかだけど庭のある家を買った。もちろん老いるまでのローン付き
でも娘と庭で遊べるし、夏にはプールだ。最近は気候も良くなってきたし
と、すごく楽しみにしていた。
が。一歩でも庭に出ると、フェンス一枚で仕切られた隣の家の子供が
ずーーーっと話しかけてくる。
「何してるのー。この子いくつー。」「見て見て僕こんなの持ってるんだよー」
最後にはこっちの庭にボールを投げ入れてくる。入りっぱなしもアレだから
「おばちゃん私子と遊びたいから遊べないよ」とボールを投げ返すと
また投げ入れてくる。延々と繰り返す。
もうダメだと家の中に入ったよ。それがこないだの話。
今日は何があっても無視しようと庭にでたら
案の定フェンスに張り付いて「みぃつけたー」と始まった
でも今日はひたすら無視。そしたら私子に「こっちおいでーオモチャいっぱいあるよ」
そしたら私子はフラフラとフェンスに寄っていった
私は適当に(顔をみないで)「こっちにもオモチャあるからいいよ。ありがとうね」
そう言ったけど、気にしないずーっと話しかけてる。最後にはいつも通り
「見て見て僕こんなの持ってるんだよー。こんな事できるよー」
今日もすぐに撤収した。
隣の親は一切でてこない。例え出てても、私が出てきて隣子が私に話しかけはじめたら
すぐに中に入ってしまう。後は私に任せてほったらかし
この地域は、すごく近所の繋がりがある地域
一生つきあう間柄なだけに下手なことできない。
だからといって、なんで自分の家の庭にも出られないのかと泣けてくる。
本当に泣けてくる。
すごく長文ですみません。
770 【吉】 :2011/05/01(日) 14:49:23.57 ID:ysl331Hf
>>769
そちら側にラティスでも立ててしまったらどうだろう。
夏に向けて緑のカーテンとか。
たぶん物珍しくて声かけてくるんだろうけど、親は一言あっても良いのに感じ悪いね。
そのうち飽きたら収まるんじゃないかな?
夏にはプール出来るといいね。


まいちら。
母乳やめて10ヶ月の1才11ヶ月。
欲しがりはしないが眠くなるとモミモミ、遊びながらさりげなく触って来たりする。
さっきはつまづいた拍子に私の襟元につかまり、そのまま手をいれて触ってた。
離乳食の進みが良く夜しっかり眠らせたくてやめたのだけど、相変わらず好きらしい。
確認すると満足するみたいな。
しかし家では良いんだけど外でやられると恥ずかしい。
どの服も襟元伸びちゃうし。
ダメだよっていって良いのかな。不安にさせるだろうか。
幸せそうな顔して触ってるのみると迷う。
771名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 14:50:03.37 ID:K3MkcK+V
ガーデニングに凝り始めたことにして
フェンスにびっしり植木鉢をぶら下げてみるとかw

プール時期になったら見られるのも嫌だろうし
ラティス追加で目隠し厳重にしてもいいんじゃない?
772名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:01:43.56 ID:4TAa4Kcx
>>770
うちの1歳9ヶ月女児、自分自身の胸を襟元から手を入れてつかむよ…
ほぼ自然卒乳(飲ませれば飲むけど勧めなければ自分からは欲しがらないので、
飲ませないことにした)してちょうど半年経つんだけどね。
眠いとき以外にも要求が受け入れられないときとか、襟から手を突っ込んで
セルフもみもみ、とても落ち着くらしい。
子供服とはいえやっぱり全部襟が伸び伸びだし、外で砂遊びしながら突っ込んだり
してばっちいしでできれば止めて欲しいのだが、強く言ってやめさせたら
ストレスの解消法をなくした上に新たなストレスを与えちゃいそうだよね。
うちはセルフだからこのまま放置かな…。
でもいつ収まるんだろうこの癖。
773名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:02:49.82 ID:unhdtZE3
隣の家のプチDQNな一家の車がうるせぇ。
エンジン消せよ。軽のくせにボーボボボーボボうるせーんだよ。
ああいう煩い音出してる車やらバイクを取締る法律があればいいのに…
774名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:04:04.93 ID:sBSF3u8e
13時過ぎに用があって家に来た義母が1歳9ヶ月息子を回収して行った
うぇいうぇい
近距離別居でしょっちゅう遊びに行くけど、預けた事は今まで無かった

良トメさんだから何も心配ないけど、一人の自分がする事ない!!
取り敢えずこの二時間はアニメ見てたYO

草取りすれば良かったのかな…いや、ほら、雨だったし…w
775名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:11:16.70 ID:DqNpfZjL
エルゴのよだれパッドにレッグウォーマーを使ってるのを見るけど、
あれって何か貧乏臭い感じがする。何でだろう。
776名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:30:05.56 ID:fciKTdAh
>>769です。
暖かいレスありがとうございます。
隣子に罪はなく、親が悪いと考えなければいけないけど、
もう本当に、正直鬱陶しいです。

ラティスや植木、緑のカーテン。参考にさせて頂きます。
777名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:35:18.22 ID:Q1IiIFz1
>>773 不正改造車なら匿名で通報できる。
778名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:53:26.17 ID:ey2EqwHe
明日出勤なのに、赤子が朝から発熱&下痢。
絶対に休めないのに。
ちょっとの熱と下痢なら保育園連れていってしまおうかな……
いかんいかん
779名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:54:56.57 ID:sBSF3u8e
チラシ二枚目

息子、義母に連れられて帰宅→お昼寝
今日は実家に泊まりに行くんだ、旦那が帰ってくる前に準備するんだ
するんだーベッドから出るんだー

780名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:02:32.19 ID:oV++qdPU
夜寝るとき、壁側から赤・私・旦那で川の字で寝てる。
最初は|||みたいにきれいに寝てるのに、寝苦しくて起きると/|/みたいになってる…
しょうがないから///になっていっしょに寝るよ…
寝相悪すぎじゃい。
781名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:16:55.84 ID:Q/ibDkXq
>>780
わかるw
うちは子供2人と私でそうなるよ。
782名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:33:14.97 ID:1PkvcHYZ
昨日見た天気予報だと今日は曇り時々雨だけど早いうちになら買い物行けるなー、って思ってた。
なのに朝からすごい強風!午前中は雨なんか降ってなかったけどとにかく風が凄すぎて買い物行けなかった。
夕飯は…冷凍庫にある餃子でも焼くか。あとはポトフ的な物でも作ればOKか?少ない気がしないでもないが。
783名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:48:37.62 ID:XnYRUVdU
娘二歳児検診、尿検査がひっかかった。
蛋白+++、血++。

なんなの?
怖いよ。

先週風邪ひいて薬飲んでたからだったらいいんだけど。

来週の再検査までどうしたらよいのか。
784名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:51:01.03 ID:VOD7JTCh
四月頭から、息子(お腹)→娘(熱)→息子(熱)の連続攻撃(各一週間づつ)でストレス溜まりまくり。
その辺にあるものやけ食いしてたら…ハ…ハラがじみーにイタイ…orz
食べすぎの腹痛だったらいいなあ…。
かあちゃん、体重が戻らんよ。
そして、トイレに行きたいから膝の上からどいてくれんか、息子よ…。
785名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:51:32.91 ID:1PkvcHYZ
すみません>>782育児の事入ってなかった。

ついでに二枚目。
天気が良くないせいか息子のイタズラがいつもより酷くてイライラした。
なので気分転換&ストレス発散にシャワー浴びて髪の手入れをいつもより念入りにじっくりしてみた。
普段使い用じゃないシャンプーを使ったしヘアパックはちゃんと5分くらい経ってから流した。
残り少ないお気に入りの流さないトリートメントも使った。
毛先までドライヤーでしっかり乾かした。ああ、さっぱりした。満足!
786名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:11:45.13 ID:iNIMvgCa
>>785
毛先までしっかり乾かすと髪の毛痛まない?
787名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:17:39.34 ID:HDxmACNX
>>778
同じく。

今勤め先に出勤無理ポメールした。
せっかく雇ってくれてるのに繁忙期に出れないんじゃ、本当にお荷物だわ・・・。
申し訳なくて消えたい。
788名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:26:20.14 ID:6f9FiW8a
せっかくの連休なのに今日明日と黄砂降るって…
黄砂アレルギーの私と鼻炎持ちの子…
引きこもろうかな。
789名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:45:36.94 ID:1PkvcHYZ
>>786
すみません「いつもよりしっかり」と言う意味でした。
理想は乾くちょい手前(9割)なんですが毛先はいつも7割くらい乾いたら終わりにしちゃうんです。
髪がかなり長くてそこまでくるのに15分はかかっていてあと5分を妥協しちゃって。
今日は9割まで乾かしました!
790名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:07:59.71 ID:Sfqk1aLD
4ヶ月半息子の哺乳量がここ数日増えてるみたいですごくお腹が空く。
寝返り前だからかな。
たくさん飲んでくれるのは張り合いがあって嬉しい。
夜はぐずりが出て来て細切れ睡眠だから
ちゃんと食べて体力維持しないと。
791名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:51:17.48 ID:1FcqZkA7
お願いだからちゃんと吸ってください。
哺乳瓶にとった母乳を楽して飲みたい気持ちはわかる。
最初の溢れて来る分は文句いいながら殆んどこぼしてる。
哺乳瓶に溢れた母乳を集める作業はいつまで続くんだ。辛いよ、地味だけどダメージたまる。
体重がんばって増えたじゃないか、哺乳力もつけてくれ。
おしゃぶりの導入を考えた方がいいのだろうか。
792名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:58:35.25 ID:coo16hNP
1歳の娘が晩ご飯のときにおにぎりを食べさせてくれた。 …かわいい…
793名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:44:14.41 ID:TfOkU7cf
今帰省中で義母さんが魚の唐揚げを作ってくれたのだけど、
その魚にまぶした片栗粉の残りで
お湯+砂糖混ぜた葛湯モドキ作って、
「昔はこうやって食べてたのよ〜」って
2歳の娘に差し出した!
う〜気持ち悪いorz
娘は「おいしくない。」と一舐めで済んだから良かったけど。
>>792カワユスw荒れてた気持ちが少し和んだわ
794ninja!:2011/05/01(日) 20:50:17.83 ID:L2TWxBsm
レベルあがる?
795名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:54:34.94 ID:ZCLUEb6D
二歳児子のノロに感染。風邪とのダブルパンチでもう二日も寝たきり。
子は幸い元気になった。旦那が世話をしてくれた。
ありがたい。
ありがたいけど、妻は放置か。
発病初日朝のポカリの差し入れとお粥のみ。
食べられる状態じゃなかったから断ったせいか以後は無し。
子は見てくれるだけ良いのかな。
床にシール、流しに洗いもの。
明日は仕事に行かなきゃだけど、下痢がないだけでも行って行っていかな。
風邪のらしき微熱はある。
仕事終わったら家の片付けか。辛いな。
796名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:56:36.51 ID:RqItDPTL
もうすぐ3ヶ月になる息子の咳が悪化したので休日当番医に診てもらったところ、RSウィルス陽性で緊急入院…orz
GWに予定していたお宮参りも、上の子の誕生日会もすべてキャンセル。
息子と2人きりで過ごすことになった。

小さな(といっても6.7kgあるが)体でゼロゼロ呼吸する姿が見ていて辛い。
食欲があまりないのか母乳の飲みも悪く、
乳がガッチンガッチンに張りまくってきた。
普段こんなに飲んでくれてたのかと思うと涙がでそうだよ…。
早く元気になりますように。
退院したら、GWのやり直ししようね。
797名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:39:26.28 ID:2ut0k0aE
下の子がかわいい時期でいろいろコミュニケーションが必要な時期に
上の子が少し邪魔に思える時があって自己嫌悪。
小学生だから言うこともやることも人らしくはっきりしてきているからどうしても線引きしてしまう。
同じように接するわけにはいかないし難しいな。
3人でって思ってもやっぱり上の子が寂しいのか自我を通そうと順番ごとにも割り込みしてくるし
そのわがままがまた嫌になる。
798名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:46:05.72 ID:oPRb24Ix
私はもしかして疲れてるのかもしれないな
パート勤めで収入は増えたが家に帰れば掃除洗濯ごはん作りに三児の世話
それなりにママ友との付き合いもしていたいからあっちこっち誘ったり家に招いたりかれこれ9年目

仕事場でもそれなりにうまくやりたいからあっちこっちに気を使って愛想振り撒いて
でもどんなに気を使ってもDQNには意味無しまったく何してたんだか馬鹿らしすぎてホントやんなる

私は何をがんばってるんだろな
家族のため?
自分のためじゃ?
799名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:53:56.05 ID:HDxmACNX
娘嘔吐の繰り返しでもう着る服が無いよ・・・
シーツも無いし枕も・・・敷いてたバスタオルの山が・・・・恐ろしや・・・
明日は看病+洗濯か〜
800名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:00:55.56 ID:YVWaBhb3
生後14日の赤持ち。
おっぱいをあげてたら、どうもハフハフしすぎて、鼻から鼻くそがビヨーンと飛び出してきた。
あらあらと思いながら見てたら、すごい勢いで呼吸してるので、鼻くそが乳にくっついたり鼻に入ったりくっついたり入ったり…w
こんな下らない話ここにしか書けないけど、見た瞬間思わず爆笑してしまったw
赤ちゃんって面白い。
801名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:02:19.24 ID:7dt76znA
病気の子供がみな早く良くなりますように。
802 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/01(日) 22:22:26.79 ID:Wi+xsZZg
もうすぐ子が生まれて100日。低体重で生まれてきたけど、今や身長も17cm伸び、体重4kgほど増えた。
頑張ったね。ありがとね。
まだまだ新米ママだけど、頑張るね。
803名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:24:25.46 ID:DL4h10Qp
>>793
片栗粉と砂糖とお湯で作った葛湯もどき大好きだった。
熱を出した時はいつもこれ食べてた。
でも、唐揚げにまぶした残りは嫌だ断じて嫌だ。

世の中には、たとえば牛乳を飲んだコップを洗わないまま
麦茶を入れて飲むのが平気な人もいる。
自分は絶対無理。うちの子も絶対無理。
夫は平気みたいだけど見るのも嫌だ。
804名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:40:56.26 ID:i0izqAv2
恐らく幼稚園で一番でかいであろう年長の息子(120cm)
一番仲が良いお友達は同じ学年で一番のおちびさん(100cm)
体重は7kg程違う。
年少(入園時105cmあった)の頃から『息子くんは大きいから気をつけようね』と先生に言われ続けた息子。
先日遊んでたら、仲良しのお友達と喧嘩になってた。
お友達が寝転がってた息子の背中に乗ったので、息子もふざけてやり返したらしい。
そしたらお友達が、
『息子くんは大きいんだから、そんな事したらダメなのに!!!!』と泣いて怒ってた。
…………それを言われると私もとても悲しくなるんだよね。
体も大きく力も強いので、お友達には絶対に怪我をさせないように注意してきたけど、
(仲の良い子はみんな小柄なので)
やられても我慢し続けるしかない息子はあまりにも不憫でしょうがない。

普通に産んであげられなくてごめん。
大きいから…って我慢することいっぱいあるよね。
見た目で判断されるから、いつも小学生にみられて、
『お母さん、この子頼りなくてダメだねー』とも言われるしね。

でも、サッカーした時にお友達に両手で掴まれてたけど、
息子はものともせずにお友達引きずってたのは笑えた(笑)
805名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:54:32.29 ID:LhtitJr8
mixiID7898298
久しぶりに清々しい釣りを見た
806名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:06:57.33 ID:KF7aqWs3
1歳の息子がパパっ子すぎて悲しい。
おっぱいやめて、ママの重要性薄れた⁈
ちょっとはママのとこにもハイハイしてきてよ〜〜〜
807名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:19:46.44 ID:Uwkp//oD
>>804
うちはその小さい子の方の立場だw
たしかになんでか一番大きい子と仲良しだ。
でも違うのはうちの園では大きい子にそんなしかり方はしないし
小さい息子も大きい友人に「大きいから●●しちゃだめ」なんて言わない。
幼稚園じたい体格差や力に関係なく善悪を教えている感じ…

だから体格差で当たり負けしてもうちの息子も文句は言わない
むしろどうしたら自分も大きく強くなれるか考えたりしている。
園の指導方針の違いだろうけど本当に悪いことしていないなら(わざと突き飛ばすとか)
大きい息子さんが不憫というより、そういう園に当たってしまったことが不憫な気がする。
808名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:37:39.34 ID:BbPwHgkv
>>804
うちも>>807同様小さい立場。
年長の時で95cm、いちばん大きくて大の仲良しは128cm。
体重も12kg違った。
しかしうちはチビの怪力、ケンカになるといい勝負だった。

804さんの悩みとは逆で、うちは「お母さんのしつけが行き届いているわね!」とよく褒められた。
見た目が2歳くらいだから、順番を待ったりきちんと座ってお箸で食べたり、年長なら当たり前のことをしただけで褒められるんだよね。
それが小さい子を持つ親への、唯一のご褒美かな。

実際には小さいと、男の子だし「このまま小さかったらどうしよう」と不安で病院に行ってみたり、なんとか身長によさそうなことをしてみたりと、心配はつきない。

つまりみんな、平均からはずれたらいろいろ不安なものなんだね。
だって親だもんね。
809名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:06:01.44 ID:kUGSEVPZ
小さくても大きくても悩みはあるよね
810名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:28:02.75 ID:MK3cMPA/
義家族が娘に触るの嫌だよ〜
特に義弟!マザコンで独身39歳…キモい〜
娘逃げて〜ハイパーハイハイで〜
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/02(月) 00:32:49.20 ID:cT2xmfcp
んだんだ。
うちは「ちっちゃいちっちゃいものクラブ会員さん」とまで言われてるw

小さく生まれたからさー
あんまり食べてくれなくってさー
などなど、ママ友との会話で「何で自分が言い訳してんだろ?」と思うこともあるけど
実際ちっちゃいから仕方ないw

今月はMRIだし3歳になったらホルモン検査が控えているけど、
でもゆるやか〜〜に伸びてるからキニシナイ!

ちっちゃいけど常に体育会系のノリで
「ハイッ!」「ハイッ!!」と元気よくお返事してくれるから
元気ね、小さいのにお利口さんね、と褒められる。うちの子はかなり得してると思う。
812名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:45:43.57 ID:QPlZuFfP
疲れた
813名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:55:39.64 ID:9ETC3SBc
義弟夫婦に子供ができたって。
DQな父とスイーツwな母の名付けが今から楽しみだw
814名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:11:10.70 ID:+cN9Ej0v
男親なんて…

子供の可愛いところしか見ないし、ぐずりだしたら母親にパス
休日は自分だけで朝から午前様まで遊んでくる日もあるし
夜は子供がまだ寝ていなくても自室に鍵をかけてプライベートをご満喫

今妊婦だし喧嘩になるとかなり面倒な男だから我慢してなんも言わんようにしてるけど
イヤイヤ期に差し掛かった長女との濃厚な毎日と父親のテキトー育児参加(してるつもり)

そろそろ限界やな…
815名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:12:55.07 ID:03ETGbbg
うちは「体が大きめだけど言葉遅め」だった。
よそでおばちゃんに「あら坊や、お母さんとお買物いいね〜」なんて言われても宇宙語で返してた。
これはこれで相手が固まるんだw損してるとまでは言わないけど。
816名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:20:01.37 ID:nOwoo+cP
小さい子を持つ親へのご褒美って…。感じ悪いし気持ち悪い。
817名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:22:24.79 ID:IyImMhbD
洗面器持ってこようか…?
818名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:30:47.23 ID:nOwoo+cP
>>817
ありがとう。
自分へのご褒美とか神様からのご褒美、とかが嫌いなのでつい。
819名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:36:03.85 ID:+cN9Ej0v
賛否あると思うけど…

最近多い「生まれてきてくれてありがとう」もなんか苦手…

無事生まれたことにもちろん感謝はしたけどね。
820名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:39:06.98 ID:IyImMhbD
ああそう言うw

私のムズムズフレーズは「親を選んで生まれてきた」だ。
821名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:53:39.01 ID:+cN9Ej0v
ムズムズフレーズwまさにw

なんか、そのフレーズの発想からスタートすると後々いろいろと困るのでは…と邪推してしまう
822名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 02:53:55.68 ID:RuT2YKrd
足をくじいて痛くて眠れない
明日3歳1歳つれて病院いけるかな。無理だな
823名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 03:59:31.05 ID:mI4PHH++
ムズムズわかるwwww
結局子は一個人であって分身ではないwww
824 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/02(月) 06:25:12.57 ID:HseNRxzH
うわー、一週間熱が下がらねー
カロナール飲んでも怠い
825名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:05:58.63 ID:fqisGUkv
>小さい子を持つ親へのご褒美って…。感じ悪いし気持ち悪い。

私もご褒美フレーズは好きではないけど、これは感じ悪いというより可哀想に感じたわ。
だって育児してれば大変ながらも嬉しいこともたくさんあるはずなのに、この人にとってこれしか“ご褒美”がないんでしょ。
なんか上から目線的かもしれないけどちょっと同情してしまった。

「あの時は小さいって悩んでたよなあ!」っていつの日か笑えたらいいね。
826名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:09:33.05 ID:IAClwl/X
でかくたって悩みはあるからねぇ
827名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:10:56.01 ID:IAClwl/X
小さいから何よ。健常児なんでしょ?


とか意地悪く思ってしまったよ。
828名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:20:08.88 ID:cGPVXw4E
薬が無くなったので、今日は子供の皮膚科に行かなければならない。
でも連休の間だし混むだろうな…
動きたがりの2歳児がウロウロしないように、本やら何やら色々持っていくけどかなり大変。
今日の受診で塗り薬だけになればいいんだけどなー
829名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:32:51.95 ID:x58ez3X1
軽度の自閉症の娘、触角過敏で苦労する。
この暑くなってきたのに、トレーナーしかダメみたい。
薄手の長袖Tシャツは、着せようとしたらパニック起こした。
半袖のTシャツなら着るかな。困った。
830829:2011/05/02(月) 08:33:35.45 ID:x58ez3X1
間違えた「触覚」過敏だ。
角生やしてどうする。
831名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:11:32.13 ID:zcC25EHq
やっちまった…
お医者さんのアドバイスで2歳まで卵除去してる1歳半
さっき気づいたらなぜか旦那が落っことしたマヨのふたをあけてぺろぺろしてた…
832名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:30:38.88 ID:ea7PTgi6
夫に一言スレが見つからなくて、ここに書き込んじゃうけど…
本当にだらしなくて腹が立つ。

娘1歳になりたてだけど、何でもいたずらしちゃって、バッグの物を引っ張り出し、
財布をこじ開け、お札やらカードやらを全部ぶちまけてしまう。
私のバッグはチャックを閉めておけば、娘は開けられないからやられないんだけど。
夫のバッグはチャックがなくて閉められないから、娘は漁ってしまう。

何度も「バッグを娘の手の届かないとこに置いといてよ」って言ってんのに、いっつも床に置いてやがる。
もう知らね。
今朝もぐちゃぐちゃに引っ張り出されてた。「なんで見ててくれないんだ!」って私に怒ってたけど、知るか。
娘を躾けるより夫の躾の方が大変なのでは、と思う。
833名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:42:52.62 ID:cJ5M67J+
子供って大人の鞄が好きだよね。
うちの1歳娘もガサガサして開けないと怒る。
ほそっこい指でいろいろなことができるようになってきたんだなー。
834名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:49:58.90 ID:A92HyRMY
子供が財布の中身をぶちまけた中に、嫁に話していた内容とは違う飲みの領収書があって、浮気を疑われてしばらく大変だった。
835名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:54:49.28 ID:B5qTWymU
ファスナーもいつの間にかあけられるようになるしね。
旦那のカバンの中のタバコぶちまけてたときは血の気引いたわ。
それがきっかけで、旦那もカバンを手の届かないところにおいておいてくれるようになったけど。

マイチラ
カタログギフトで何をもらうか決められない・・・
締め切りが15日までだから、いい加減決めないといけないんだけど。
3000〜4000円分くらいのやつだから、とってもものが微妙。
「これだったら、2000円くらいで買えそう・・・」
とか思っちゃうと、なかなか踏ん切りがつかない。
いっそのこと、なかなか買えない(というか買わない)高級な食べ物系にするか?
それとも、子供用のグッズにするか・・・。
結構かわいい自分好みなデザインのアクセサリーもあるけど、
アクセサリーをつけるときもない。
子供がもう少し大きかったら一緒に決めることもできるんだけどなぁ。
旦那は興味ないようで好きにすればー状態だし。
うーん、悩む。
836名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:58:58.40 ID:uV1fLeLK
たとえ2000円で買えるとしても、自分でお金を出してまでは買わないなーってやつ。
後はやっぱり食べ物系。
837名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:02:08.51 ID:h0Vqgpe/
他学年の児童も把握しているほどの問題児のクラスの担任が新任。
これって新任いじめじゃねーのか?
心が折れないといいねー。
838名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:04:10.31 ID:zcC25EHq
旦那さんを育てられる人を心から尊敬する。
勤めてた時も、なかなか覚えられない人に教えるより自分でやる方がとりあえず楽だからと自分の仕事ばかり増えるダメ社員だった…
839名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:06:34.13 ID:fnLtj0Ip
旦那が仕事でどうしても車で行かなきゃいけなくなって一週間
社用車があいにく借りられず、自家用車で通勤したため
年少の足で20分の幼稚園に徒歩で送り迎えしてたけど
タイミング良く実家の自転車を貰えることになった

入園して1カ月の子どもは行き帰りの道で少し愚図ったけど
花を触ったり畑のおじいちゃんに挨拶したり、田んぼの脇の川を覗いてみたり楽しそうだった
普段全く歩かなくて筋肉痛が辛かったけど、私も楽しかったw
840名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:20:54.90 ID:SgODkiUl
子供に遷されたインフルエンザ4日目。辛い。
子供は今日で一週間だけど微熱がどうしても下がらなくて幼稚園お休み。
小児科予約時間まで時間あるから掃除機かけた。普段ダラ奥なのに埃だらけのフローリングが許せなくて。昔からテスト前とか、やらなきゃならない事があると掃除したくなる。
熱が出ないだけマシなんだけど、だるいし背中が痛いよー。
841名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:32:33.39 ID:ko7CvZhn
子が起きない…
せっかく車でちょっと離れた公園+図書館にきたのになあ。
既に一時間近く寝てる。
いつも朝はこんなに寝ないじゃないか。
そろそろ起きてくれないか…母は暇です。
あ、天気良くなってきた。
842名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:42:20.75 ID:m0ZPmruf
乾杯がマイブームの2歳の娘。

ねだられて乾杯した後、麦茶を一口飲んだ娘が
「オツカレー」って言って死ぬほどビビッタw
どこで覚えたんだ?w

旦那は「どこのサラリーマンかw」と突っ込んでたw
843名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:56:51.45 ID:UApY4zzH
前から大型のビニールプールがあったら楽しいかな〜と思ってて
何気なくネットで探してたらすごく安くていいのを発見したので思わずポチった。
地面がコンクリなので下に敷く物とか日除けとか考えなきゃいけないし
片付けのこととか考えたらすでにちょっとめんどくさい。

844名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:02:39.70 ID:ix2vWgnV
最近、下唇震わせて音出すのがブームなってる長男(5)の十八番な叫びが「ぶるぅああああぁ!!」
そのたびにアナゴさんが脳内再生される私。
845名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:10:30.66 ID:L/EfrfkD
お腹減った…
眠い…。
昨日初節句のお祝いを貰ったお礼の電話を姉にした。里心がついた。
実家帰りたいなぁ。
なんだか寂しくなったよ。
846名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:59:24.31 ID:jblQWcbD
明日、義両親くる。
私昨日から熱出してるんですけど?40度ですよ?
病院行って点滴と薬出してもらってマシにはなったけどまだ38度くらいをウロウロだし
4ヶ月息子の世話でクタクタですよ?
家の片付けなんて出来ませんよ?
初節句だし兜持っていくから!って
置くとこないからいらないって言ったよね?
どうしてもって言うんなら鯉のぼりでお願いしますって言ったよね?
なんでどいつもこいつも息子と自分のことしか考えてないんだ!
私のこともちっとは労れ!www
ってわけで明日は寝室にこもりきりでもいいよね。
847名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:24:35.37 ID:1XhekqGJ
かかりつけの耳鼻科医に
「お子さん達より貴女の方が重症ですね…大丈夫ですか?」
と言われるくらい風邪をこじらせてしまったorz
喉風邪ではなく気管支の風邪なのよね
真夜中に旦那(気管支喘息持ち)に
「お前苦しくないのか?」
と叩き起こされるくらい、気管支が鳴るんだよね(苦しくはないんだけど)
でも妊娠中だからあまり強い薬は飲めず、漢方薬がメインの処方
せめて鼻水だけでも止まっておくれ…
848名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:34:56.47 ID:Om3G6pDN
>>843
去年張り切って大きいプール買ったよ。
箱の写真では親子4人で入ってたくらいの。
水張るのに時間かかるorz
しかもそのままじゃ冷たすぎるから数時間放置して〜と思うと、朝イチ仕事。
水抜くのも時間かかるし、傾けてザーッとしようにも大きすぎて重い。
乾かすために立て掛けると風にあおられて危険。
でも去年の1歳児は大喜びだった。中で歩き回れるっていいよ。
ママ友の子達も一緒に入れるし、みんな喜んでくれて良かった。
849名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:47:52.14 ID:/aau0dpF
>>846
ついでにポカリ買ってきてください〜
あ、鍋におかゆつくっといてくださいね〜
子どもの世話と、晩御飯とお風呂もよろしく
ではおやすみなさい〜
でオケ
850名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:13:41.19 ID:Efe4MMfr
息子が幼稚園で覚えてくる歌が
どれも素朴で歌いやすくて、しかも泣ける
あの地震があってからは特に胸にぐっとくる歌を歌ってくれて
最近はにじを歌ってくれる
雲が流れて光がさして見上げてみれば
で母ちゃん涙堪えるの必死だよ
851名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:29:54.28 ID:R6wdzuFm
>>850
チラシ拾って泣けてしまった。その歌、ほんといい歌。
なんの魔法がかかってるんだろうか。
子供の幼い声で歌われるとたまらんよ!
852名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:34:14.91 ID:3+1xYrZu
>>850
私はスマイルアゲインで泣いた。
にじっての、探してみよう。
853名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:43:43.16 ID:Cq18xWdJ
新居に実家の両親が来た
ピザ頼んでくれてみんなで食べたけどなんだか懐かしくて泣きそうになった
しばらく孫をかわいがってくれて「いつでも実家に帰っておいで」って言われた瞬間涙がポロリ

いつか娘とこういう会話をするのかな、とおもうとなんだか寂しくなるなぁ‥
854名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:50:17.07 ID:MZ6wlMnQ
いささかグロ話かな




妊娠線予防のマッサージを、試供品のマッサージオイル使って初めてやってみた
封を開けた瞬間、「ああ、こりゃええわ」てなオッサンじみた感想を口にするくらい良い匂い〜
で、お手本通りにマッサージしてみたら、次第になにやら妙な臭い。何かと思ったら「へそのゴマ」
オイルと混じり合って、そりゃあもうそりゃあもう…orz。
綿棒でしっかり取りましたとも…
855名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:53:21.35 ID:qivKXYhL
旦那に確認したら「今日明日はとりあえず外でない方がいいんじゃない」って
黄砂のばかーああもう
二日間外出れなかったから子どもの気分転換のはずだったのにー!
明後日は外出れるかなあ
冷蔵庫の中身足りますように・・・
856名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:54:11.87 ID:t7ue+/GQ
4月に娘が入園したんだけど、初日、園に送って静まりかえった家に戻った時、
娘を嫁に出した親の気持ちをわずかに感じたw
857名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:54:30.29 ID:ZWXDnphu
1歳2ヵ月の子に授乳してたら私の体の上で寝た。
私が足を伸ばしてお腹を枕にして子がのびてる状態。
もうすぐ2時間になる。
2ちゃんしてたら起きるかなーって思ってたけど起きない。
そろそろ起こすか、もうすこしこのままで母もダラダラするか・・・。
しかし、お腹が空いた。
寝てる間に途中で放置してた衣替えをすればよかったなぁ。
2時になったら起こそう。
858名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:58:25.87 ID:ZWXDnphu
って、書き込みしてくしゃみしたら子が起きた!
さ、昼ご飯食べよ。
859名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:31:42.67 ID:yVDnxY26
朝から飲んでたらなんだか
憑いたむたいでsy
えーと
自分も子供もペッとも
何でもかんでも
ブラッシングせよと
860名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:56:02.94 ID:9jJiYauv
トミカ博、こどもはもちろん楽しんでたけど私も楽しかった〜
近くだったらもう1回行きたいぐらいだ
こういうとき田舎住みは辛いなぁ
861名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:57:04.21 ID:SgODkiUl
二枚目。
午前中、小児科で長女の治癒証明書貰ってきた。帰宅後、次女の熱計ったら38度3分orz
また小児科行かなくちゃ…
これで一家全滅だな。当初、一番に吐いた次女(熱無し)が感染源だと言い張ってた旦那(2番目に大量嘔吐・発熱)が感染源だったようだ
ちなみに私は微熱続きで吐かないから軽症らしいが、寝込めないという気力なんだと思う。母は強し。
あぁ…次女、初めての40度越えをしてしまったよぅ…
862名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:57:20.60 ID:/5qAvuWu
せっかくクラス離れて喜んだのに
遊ぶ約束してきた息子・・・

その子、遠いから未だに車で送り迎えだから
正直母親と顔合わせて話すの面倒なのよ。
「帰りたくないまだ遊ぶ」とか言ってごねることもあるし。
私は絶対そのママさんは家にはあげないから・・
(普通は、ママさんお茶でもとかいうんだろうね。
ただその人は私とタイプが違って、会話するネタが浮かばないから
あげたくないのさ)

子どものためには我慢しなくちゃだけど
正直「もう約束しないで」と思ってしまう。ダメだな。
863名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:07:56.47 ID:bbyes9w0
うおぉ眠い。
だが1歳が寝てる間に餃子包まねば…!
864名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:28:08.40 ID:NT6DZNCU
9ヶ月のプリプリのおしりを、ペチンと叩いてしまった。
寝返り真っ盛りでオムツ替えが手早く出来ず、パンツタイプに変えたものの、
片足入れると片足脱げて…の繰り返しでイライラして。
フェっと一瞬泣いたけど、すぐニコニコになった。罪悪感。
9ヶ月でこれじゃ、イヤイヤ期になったら私、虐待母になる気がする。
865名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:33:17.82 ID:h0YUIDDG
鯉のぼり出したり、兜だしたり、
やりたいこと沢山あるのに、
妊婦検診で13時からずーっと待ってる…。

朝はトイレ掃除、庭の草むしり、子どもの泥靴洗いで終了。

明日、実家から親が来るのに…。
部屋もぐちゃぐちゃだぁ。
866名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:53:04.01 ID:m0ZPmruf
>>864同じだよ。
でも言葉を話すようになってあまりしなくなった。
「イタイ」って言われるのがかわいそうで…。

その代わり怒鳴るようになったよ…orz
大きな声を出すだけでビク!ってなるけど、効果は結構あるよ。

で、myチラ裏

うちのポポちゃん顔に落書きされて
切り裂きチャッキーみたいになった…………








orz
867名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:10:39.98 ID:lmg3ONz3
うちの義母、飛行機に乗って遊びに来た義弟夫婦を
自分がかねてから行きたかった登山(岩山系)に丸1日つき合わせたらしい。
こっちの県はどっちかと言うと9:1ぐらいで海メインなんだが…。
1歳児と4歳男子を連れての登山なんて私には真似できない。
868名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:15:57.16 ID:Mp15v5CF
子を自分で自宅で沐浴させると、中腰体勢がかなりキツイ
産婦人科の沐浴専用洗面台みたいなのは、高さがちょうど良くできてたんだなあ〜と、手際悪く体拭いて服着せて、子にわんわん泣かれながら思った。
自分の母や世の中のお母さん達はこんな苦労をしながら子供を育てて来てたのか、知らなかった
今は実家で母に料理や洗濯して貰ってるけど、自宅に戻ったら一人でやるんだよね、これ…
子が長時間眠ってくれるようになるまでが大変なんだろうな…
869名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:27:12.36 ID:Mp15v5CF
もう一枚に詰め込み

デジカメで子の動画撮ったら、何故か過去データが全部吹っ飛んでた…orz

体重、出産で大分減るかと思ったら、四キロしか減ってなかったorz
妊娠前から20s増えてるから、焼け石に水というか…
多分尾てい骨辺りが痛いのも膝が痛いのも自分の体重のせいだろうな…泣ける
870名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:30:27.17 ID:rUZd7x0H
第二子産んで二週間、歩けなくなったorz
産後すぐから腰が痛かったんだけど、だんだん右足に響き、トイレに行くのにも一人じゃ無理な要介護状態。
何もしてなくても常に痛い。
整形外科に行ったら、特に異常はなく産後だから…安静にするしかないと言われた。
整骨院は骨盤のずれと言われ、もちろん2回行っただけじゃ何も変わらず。
看護師の友達には坐骨神経痛だと言われた。
そんな中、長女2歳が風邪…
昼間は元気だけど食欲ないし、夜は熱が高く咳が酷い。
次女が咳をするたび、うつってないかビクビクしてる。
腹くくるしかないのか。
うちに手伝いに来てくれてた義父は今日で帰らなきゃだし、実母は来てくれるって言ってたのに逃亡中。クソが。
せめて痛くても歩けたらいいのに…
私の介護してくれてる旦那の体まで壊れちゃうよ…

すいません、吐き出さなきゃ辛すぎて。
871名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:33:22.87 ID:gx/jjt5g
最近育児板デビューした者だが、
この板に限っては、半年ROMってると悩みが相談できないなw
872名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:36:39.80 ID:NT6DZNCU
>866
キャッチありがとう。
いたいって言われたら、確かに凹むなあ…。
初めての予防接種のときなんて、痛がる様子をみて涙が出たもんなのに、
いつのまにこんな母になってしまったんだろと思う。
怒鳴るっていうか、大きな声で注意ひくほうがまだマシかもしれないね。
感情的になりそうになったら、歌でもうたうか…
873名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:40:03.97 ID:A82YmlR7
>>868
どこで沐浴やっている?
風呂場の中にベビーバス持ち込んで、お風呂の椅子に座りながらだと割と楽だと思いますよ。
お湯を捨てるのもそのまんまでいいし。
大丈夫さ。
874名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:43:16.78 ID:Zwkc5u5R
>>872
叩くことは無いんだけど腕を強く掴んだりすることはあって、
そんなときうちの2歳児は涙目ではっきり「そんなに痛くしたら娘ちゃん痛いよ」って言う。
けっこう凹むよ…

叱るときは、今絶賛イヤイヤ期だけど怒鳴ったり大きな声出すより、
頬に両手添えて目をそらせないようにして静かな声で叱る方が効くなぁ
875名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:43:30.15 ID:ZRcsYMOH
>>859
おーい!大丈夫?飲み過ぎだよw

娘が1歳4ヶ月になった。
ついこの前まで転がっていたのに、
今ではもうくるくる回ったり、後ろ歩きもしてるよ。
人間の成長はすごいな。私も頑張らねば。
でも後ろ歩きはムーンウォークのようだw
876名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:50:46.39 ID:3G/sI0H+
4ヶ月赤の足を持って、親指をボタンに見立ててシューティングゲームごっこしたら赤もご機嫌。
旦那にはバカだと思われた。
877名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:55:45.44 ID:H75+n2i3
8ヵ月半。指差し始まった。
教えなくても、やって見せなくてもちゃんと人差し指立てて指差すなんて。
かわいすぎる!
878名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:00:52.43 ID:w5lHYxxC
うちの目と鼻の先で働くなよw
目障りだし、子供病気になっても頼らないでね
あんたの子らには1円も使いたくない
879名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:13:09.57 ID:AE8bUr0V
母ちゃん熱が40度近くあってキツイけど、保育園に迎えに行くか
子の笑顔を見るのが楽しみだ
880名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:19:13.95 ID:DYbvF8O1
断乳3日目

子供の「ぱっぱい、ちょだぁ〜い」は上手くスルー出来る様になってきたけど、乳が張り過ぎて叶姉妹みたいだw
カチカチで腕も上がらないくらい痛い
戦ってるのは君だけじゃないんだよ、息子くん!
881名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:26:16.97 ID:f78/Vcp2
>>870
整体はどーかな?
私は二人め妊娠6ヶ月のとき立ち上がれなくなったけど、40分かけてほぐしてもらって
とりあえず復活したよ〜
882名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:29:24.99 ID:cZJ2/glj
外食したい、どこでもいいから予約してって言われたから引き受けた。
今日職場でその場所に行くんだ〜て言ったらしく
評判悪いみたいだから、変えていい?ときた。
じゃあ初めから自分でしろよ、予約の電話が苦手だからまかせたくせに、
自分勝手すぎる、ものすごく失礼な事したのわかってる?
ちゃんと評判や口コミ見て調べたのに、
安い店がよかったんだろ最初から!言えよ!
騒いで恥ずかしいし子供と障害者いるからから個室にしたに、、
行くのやだな、行きたくない、義実家全員消えちまえ。
電話の最後の言葉の途中でブチ切りしけど後悔してない。
883名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:29:51.66 ID:bULO7m5P
>>870
近い未来の私を見てるようで思わずレス…

現在第二子妊娠25w
妊娠前からの腰痛や坐骨神経痛(寝たきりになること数回)がより酷くなって
何もしてなくても痛いし、酷い時は起き上がれない。
旦那のサポートも限界があるので半泣きで1歳9ヶ月の娘の世話してるけど
産後もこんな状態だったらと思うと既に怖いよ。
手伝いも皆無だし…
痛みさえなければいくらでも無理するのに!って思って、皆に申し訳なくて辛い。
870さんの辛さが痛い程わかるよ。

トコちゃんベルトは試した?
私はトコベルトでいくらか痛みがマシになって動けてる状態。
自分もこんな状態なので気のきいた台詞もでてこないけど、お互いとにかく頑張ろうね。
884名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:31:36.81 ID:ZhcA3WJq
子供(2年)の担任、妊娠5か月。
1学期が終わったら産休でサヨナラだって。それだけでもモニョるのだが。

家庭訪問は「妊娠してるから体がキツイ」という理由で、保護者が学校に行く「個人面談」に変更。
しかも、個人面談の時間に行ったら、「○○は、体調が悪くなり、早退しました」だと。

この担任、3年前にも他の学年で同じ事やってた。
つわりを理由に欠勤&早退お手のもの、学年途中で産休&グッバイ。

もう、お前仕事辞めろや。
885名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:55:45.40 ID:IAClwl/X
プラレールに夢中な年中男児を「息子君〜。息子君ってばぁ〜」としつこく呼んでみた。
そしたらこっち見もせずに「可愛いよ。」とバッサリ。

いつも可愛い可愛い言い過ぎたか。
886名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:15:26.64 ID:MvbVs7II
2LDKアパートから戸建てに引っ越してきた。
「子も産まれたし土地やるから家を建てなさい」と
義実家からの命令により、ない金捻り出してやっと建った。
今、引っ越し終わって思った。
無謀すぎだよコレ!月々の支払いが家賃より高くなるっておかしいだろ!
1歳半は日々暴れまくりで全然片付かないし入ってほしくないとこは入るし階段は登るし
「だっこだっこだっこー!」じゃねぇよちくしょー
全身筋肉痛なんだよ肩腰痛いよー
887名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:15:58.07 ID:zWrTpHSr
>>884
妊娠黙ってて担任になったとかならともかく
既に妊娠していたとわかっているのに担任につけた学校が一番アレなのではw
888名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:19:04.37 ID:fuz0qfzk
昨日の夜、鍋をつつき出した途端に11ヶ月の娘がぐずりだした。
おかあさんといっしょの録画を見せたら娘ご機嫌、夫と私もゆっくり鍋を堪能できた。
食後のアイスを食べていると、テレビからニュース速報の音が。
なんだなんだと目をやると
「福島第一原発2号機から爆発音」というテロップ。
夫が「再放送だよ」というまで心臓ドコドコだった…
鍋の美味しさもぶっ飛んだー

もうあんな思いはごめんだよ(;_;)
早く収束しますように
889名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:30:18.28 ID:JkKqpIWn
うちは録画したアニメのCMでサマージャンボ何日まで!と言われて買いにいかなきゃと毎回思ってしまうw


シモ?
さっきオナラをプッとしてしまった。
ら、遊んでた1歳児がにこっと笑って近寄ってきて口でプップップッと唇吹いてきた。
かわいいな。でもごめんw
890名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:38:51.56 ID:sGoRbvcp
私の不注意で1歳の娘に骨折させてしまった。
足のギプスが痛々しいし、立ち上がれない歩けないで泣くのが可哀相で申し訳なくて涙がでてくる…。

せっかく歩くの上手になったのにごめんね。
治るまで一緒に頑張ろう。
891名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:18:27.40 ID:JEtkRhJ6
気温20度越えの公園砂場にて。
4歳と2歳でバケツに水入れて砂遊びしてた所によちよちの1歳女児
(下手したら0歳児)が一人で乱入。
うちの子のおもちゃを片端から奪ってぶん回し始めたが危害を加えられる
程度じゃないので半分微笑ましく見守ってた。
うちの子は多少困惑しつつも遊んでたけど、段々激しくなって
来たので警戒してたがそこまで親の介入ゼロ(約15分程度)。
砂場横3メートル位置でこちらに背を向けて井戸端ってるママ3人の内
の誰かが母親なんだろうけどどうすんだべーと思ってる内に子が砂場を離れたので
自分もそっちに移動した(道具はそのまま)ら、やっと母親やってきて
びしょ濡れ&砂まみれの女児確保。
「え〜〜〜ちょっとーーーーーなんでバケツに水入ってるのよおおおおおおお」
とこっちを睨みながら叫んだんで思わず吹いたww
汚れんのが嫌なら最初から放置すんなyoww

水道で水遊びしてた上の子らしき5歳くらいの男児にも
「○○!それ濡らしたら替えのズボンないんだからね!!」
って一体公園になにしに来てんのかとwww
892名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:40:53.43 ID:F5fzIevt
ウトが定職就いてなくてパートなんだけど、生活費がないから…とうちからお金を貸した。
少しなんだけどね……。

今日トメに会って驚愕。
○○(義妹・小6)が友達と〜してきたの!
○○に〜〜買っちゃったわ〜!もう、すごく可愛いの!

………は?

小6のガキに5千円も握らせて遊びに行かせるわ
無駄に買い物するわ
休みの度に義妹と出かけるわ……。
しかも出かける度に何でも買い与える。
そりゃお金もなくなりまっせ。
うちなんか赤がもうすぐ産まれるから生活費削りまくりで貯金してんのに…!
甘やかすのやめたら
金だってあんだろ。

赤は初内孫なんだけど、(義姉の2歳児もち)あまり興味ないみたいで、そこは助かっている。
でも実母が赤の肌着やら服やら色々と買ってくれている事はあまり面白くないらしい…
なんなんだろうね、トメって…

旦那のボーナスも狙われている。夏が怖い。
893 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/02(月) 21:18:13.60 ID:h9sQ+6aU
>>892
それはウトさんには悪いがちゃんと話してトメ〆るべきではなかろうか
894名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:40:56.81 ID:c5F4IYdQ
ケチと節約の違いがわからなくなってきた。
赤生まれてからはじめての外食。近所のファミレスだけど、すごく嬉しかった。
ドリンクバーも久しぶりだなあとか思って、その日は一日中楽しみにしてた。
そしたら席につくなり、旦那が200円もしないドリンクバーを、「俺はもったいないから頼まない」って…
わかってるんだ。「もったいない」が正しいって。でも、前から約束してて楽しみにしてた外食だし。
私のお小遣いからで、家計とは関係ないところから出すつもりだったから、ぜんぜん大丈夫だし。
そんな言葉聞きたくなかったよ。ドリンクバーくらいいいじゃんよー。
コーヒーいっしょに飲もうよ。
恥ずかしくて泣きたかった。もう旦那と出かけたくない。私の行動、全部「もったいない」って思われそう。
895名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:47:56.73 ID:L3F98UCC
>>894
わかるよー
ご主人が間違ってるわけではないし、いい心がけなんだとは思うけど。
わかってるんだけど、久しぶりの外食なんだし気にせず好きなもの頼みたかったよね。
896名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:50:41.09 ID:h0Vqgpe/
食事中は水しか飲まないからドリンクバーいらない人もいるから、
頼まない人がいても(はたからみて)恥ずかしくはないよ、とベクトルのおかしいフォローしとこうw
ジュース珈琲大好きだから目からうろこだったわ。
ドリンクバーいらない人と初めてファミレス入った時。
897名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:58:00.84 ID:rKVZqhHZ
小学校の参観日の前に、下の子の迎えに行った。
久しぶりの綺麗めスカート姿を見た子が大喜び。
こちらが照れるくらい歓声をあげてた。
今でも、にまにまするくらい嬉しい。
898名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:00:09.90 ID:tVR9ultq
単にコーヒーもジュースもいらなかっただけだよ、キニスンナ。
私も和風ファミレスで、お茶無料のところではドリンクバー頼まないもん。
「飲みたくないのにもったいない」だったんじゃない?
899名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:02:36.37 ID:Om3G6pDN
ドリンクバー頼まなくても恥ずかしくないよw
うちいつも夫婦とも頼まないよ。
でもせっかくの外食に水をさされた気分だったんだよね。
産後はちょっと出かけるだけでも嬉しかったもんなあ。
今度、お散歩して、赤ちゃんが寝たらちょっと外でコーヒーでも飲んでおいで。
抱っこでも飲めるよ。
カフェインが心配なら、ジュースでも。
いい気分転換になるよ。
900名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:32:20.03 ID:YviRKUiG
すみません、愚痴ります。
出産して一ヶ月。旦那の友人達が出産お祝いパーティを計画。GW帰省の時期も重なり、20人位集まってくれた。
我が家の庭でBBQ。夕方から始まり近所の迷惑を考え、9時には終了してねと話していたのに未だに終わる気配ない。
お酒入ってるから声がでかい。しかも音楽までかけている。止めてと言ってもやめない。またお隣さんに謝りに行かなきゃ。
ただ集まる口実が欲しかっただけか。注意も無視。その上「せっかくお祝い開いてくれたんだから」と旦那。
何が出産祝いだ。私は一歩も外へ出る事無く赤ちゃんと家の中で冷凍焼きおにぎり温めて食べたよ。お祝いの品なんて物はもちろん無く「おめでとう」も乾杯の時に外から聞こえただけ。
帝王切開の傷がシクシク痛い。怒らず、皆がご機嫌なままで今すぐ帰宅してくれる言葉が思い浮かばない。
最低な出産祝いだ。断らなかった自分が憎い。


901名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:46:05.93 ID:w6jbmNnN
昨日、チョット遠くのSCへ行くとOCCが山積!
全種類(流石にプトティラは無かった)があんなに揃ってるのを見たのは
初めてだ。
息子が前から欲しがってたサゴーゾ買って帰って来た。
本人は満更でも無いらしく、他のOCCと並べてご満悦。
今日寝る前に「あのね、僕、紫の次の欲しかったの。」と言って来た。
最初何の事か分からなかったけど「ブラカワニ?」と聞くと「それ!」と。
「それ、8月だし、まだテレビにも出てないから売ってないよ〜wそれに
誕生日じゃないし。じゃあクリスマスのプレゼントだな!」
と言うと、いつもだったら
「え〜!僕運動頑張るし!○○(発表会や予防注射等)頑張るから!」
みたいな流れになるのに、今日は突然「ウワ〜〜ン!」と泣き出した。
旦那と二人「どうした?」と聞いても突っ伏して泣くだけ。
「どうした?何かな〜?欲しかったのか?でもまだ売ってないんだよ。」と
言いながら背中撫でて時間掛けて聞いたら、もう買って貰えないかも
知れないと思って悲しくなったらしい。
それじゃ、君の前にある残りの5体は何のご褒美だよw
母ちゃんが好きで買って来てるじゃないか。

本当はそんな事じゃ無いんだよね。
毎年この時期の、5月病みたいなものなんだよね。
幼稚園の年少の時から4月5月は、本人はそんな気は無くても、環境も
周りの人も一時的に替わるから、凄く気を使ってるんだよね。
だからいつもこの時期は、普段気にならない事でも気にしてチョットした事でも
傷つき易いんだよね。
小さいながらもストレスって感じるんだよな。

さて、あと残り2体か。
てか2体で済むのか?爬虫類の後に又別のが出ないよね?
902名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:48:01.55 ID:WQW9FsMN
>>900
心の底から乙。
実家が近ければ私なら実家に逃げるかもw
赤と食べ物飲み物持ってみんな解散するまでこもってていんじゃね?
903名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:52:02.29 ID:p43jnnKZ
>>900
あまりにも・・・。
私なら旦那が言う事聞かないなら直接友人達に注意するわ。
あと最終手段として他人のフリして警察呼ぶ。
そのレベルだとご近所さんから怒鳴り込まれる方が先だと思うけど。
正気の沙汰ではない。
904名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:52:37.67 ID:UoQQn/1e
10ヵ月娘が最近色々覚えては披露してくれるのが楽しい。
上の子は全く芸や模倣をしなくて、他にもあやしても笑わなかったり色々あったけど
結局は発達障害だった。
でもこの時期愛想良くても発達障害の子なんてザラにいるよね。。

上の子の事があるから、常に発達の事ばかり気にしてしまう。
10ヵ月で模倣するって発達障害を否定できる要素にはならないんだろうか。
後追いがなかったりと不安要素もあるんだよな。
今を楽しめられたら良いのに。
905名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:53:51.05 ID:NT6DZNCU
>900
近所に謝り歩くときは旦那つれてけ。
906名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:04:03.84 ID:NiFoEBlS
今日から5ヶ月。
まだ寝返りしないから、時々仰向けにしてあげてたんだけど、
今日突然、自力で寝返り返りした!
うつぶせで、手足シャカシャカしてジリジリ移動するのが最高にかわいい。
仰向けでも目がくりっとしててまんまる顔で最高にかわいい。
もしかして日本一かわいい5ヶ月児かもしれん。
907名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:04:49.80 ID:R6wdzuFm
>>900
ひどいねえ。ご近所への謝りは旦那だけで行くべきだわ。
酔いがさめたらキツく叱っとけ。もう寝ちゃえ!寝たフリでもいい。
908名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:13:07.62 ID:WQW9FsMN
思いがけず保育園に入所出来るかもしれないと連絡が来た。
てか連休で義実家にいてまったく予想だにしてない電話だったから軽くパニくってなにがなんだかww
問題は下の子だ。現在1ヶ月半、5ヶ月になったらすぐ入れるのかな〜。
旦那はそんな小さいうちから可哀想とか言ってたけどあんたの稼ぎが良けry

909名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:22:35.67 ID:7NEz1hyD
>>900悪いけど私が近所なら警察呼ぶわ。いい歳の大人がギャーギャー騒ぐな…
早いところ解散させないと後々大変だよ。
910名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:23:37.70 ID:YviRKUiG
>>902>>903>>905>>907
胸クソ悪くなるような愚痴なのに、キャッチありがとう。聞いてもらえただけで少しスッキリした。あれから何人か帰宅、まだ外に何人かいるみたいだ。
書き込みした後、友人の彼女に「家の中を見せて」と言われた。(昨年建てたから)
11時も過ぎて、赤ちゃんも上の子も寝てて、産後まともに掃除も出来てないから無理だと伝えたら「別にいーじゃーん」と。
それ聞いて明らかに不機嫌な態度をとってしまったので、また「あそこの嫁さんはキツイ」とか言われちゃうんだろう。
よし。電気消して寝てやる!
おやすみなさい。聞いてくれてありがとう
911名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:30:05.80 ID:o0k+TQHM
はあーComplexのライブ行きたい。子供預けて、派遣でバイトして金貯めなきゃ〜
東京まで遠いけど、吉川晃司が好き過ぎる。
912名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:40:18.43 ID:sKzx3jKk
コケた。
息子抱っこしたまま後ろからファンヒーターにつまづいてバランス崩して盛大にコケた。
息子はおでこにたんこぶ出来た。
角では頭打たなかったみたいだし、すぐに泣いたし、その後変わった様子もなくパイ飲んですやすや寝てる。
私は精一杯庇ったらあっちこっち打って痛い。
まだ結構痛いけど、息子のびっくり度合いに比べたら何て事ない。
息子、びっくりしただろうな…痛かっただろうな…本当申し訳ない。。
母親失格だわ…
913名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:41:22.97 ID:8RerjMKf
寝かしつけ成功して時間があったからって
アンクロサイペディア→秀逸な記事→砂糖→サクマドロップ→「火垂るの墓」の
予告編軽い気持ちで見たら30秒で涙目…
そこで8ヶ月娘がぐずって起きて、授乳しながら号泣しちゃった…アホだw
子持ちになったら子供系の悲しい話は意識して避けないとだめだね。
しばらく見てなかったから火垂るの墓パワーを舐めてたわ。
とりあえず娘、太り過ぎ?とか気にしてごめん。お腹いっぱい飲んでください
914名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:41:32.78 ID:QRVkDdFe
汚い話注意。











携帯からなので読みにくかったらごめんなさい。

娘4ヶ月。乳あげてなかなか寝てくれないから、
仰向けに寝転んだ私のお腹の上に赤を乗せて遊んでた。

娘が興奮してきてキャッキャと笑うので、私も楽しくなってきて、
娘を高い高いした。

その瞬間、娘大きなゲップ。
あ、やばっ…と思った時には遅かった。

顔面に思いっ切り娘の吐き戻したミルクあびた。


顔から服から乳くさい…
髪にも少しついたから風呂入り直しだよ…

凹んだ。
915名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:42:28.80 ID:CVGblmr6
>>910
なんだか胸が痛むよ、お大事にね。
怒るよりすごく辛かったって泣いてみたら…?
916名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:43:32.02 ID:CVGblmr6
>>915の二行目は旦那さんに対してね。
917名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 00:18:47.95 ID:n7s7Ga72
>>914
汚い話で申し訳ないが私はそれを口でキャッチしたことがあり、、
しばらく落ち込んだ、、、
918名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:01:01.06 ID:MA+KuZVi
愚痴ろうと思ってもうまくまとまんないや。
とりあえず、娘風邪⇒旦那頼りなさすぎ消えろ!

娘、寝たいのに寝れずパイも飲めず、お腹のギュルギュルの度に泣いて起きてた。
風邪じゃなく腸に異変があるんじゃ・・・と思って緊急に電話した。様子見との事で落ち着いた(電話中に娘寝たし)
電話切った後またギャーン!の直後「ブリッ!ビチャッ」盛大な下痢!これか!だからお腹痛かったのね!
オムツ交換の後、のびた並に即効で寝た。よかった・・・。
919名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:12:08.61 ID:y85lKKk2
>>911
拾わせて!
主人と大騒ぎしちゃったよ、復活!
でもな…行けないよな…よちよち歩きでくねくねする息子で我慢するか…
920名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:31:39.82 ID:/dSTSojb
いつもは夜遅い旦那が夕方にいきなり帰宅した
帰るなり暑いと言い出し窓開けようとしたので黄砂ひどいからやめれと慌てて止めた
暑いなら扇風機使えと言ったら拒否、やっぱり窓開けようとしたので全力で拒否したら不貞寝した

夜、赤子を風呂入れるのを手伝ってもらおうと思って声をかけたら「今起きる〜」と言いながら起きない
1時間待っても起きる気配がないので声をかけると「ごめんパス、一人でやって〜」と寝てる

赤子を風呂に入れ、寝かしつけてたら私も寝落ち、気がついたら旦那リビングでゲームしてる
ごめん、夕飯今作るわと言うともう食べたからいいよ、とインスタントラーメンを食べ尽くしている
私の分はなし、使った食器はもちろん洗ってない
私の夕飯作ろうとしたら再び子が起きたので夕飯食べずに寝かしつけ、旦那はゲーム←今ここ
旦那を教育するとは言うけど教育できる気がしない
世の奥様方にどうしたら父親として協力してもらえるのか教えてもらいたいよ
ちなみに明日義両親が来るけど散らかし放題、片付ける気ナッシングでぐったりする


あーあ、息子タンかわいいよ息子タン
6ヶ月過ぎても寝返りできなくて、夜起きたらあーうー言いながら手をばんばんと叩きつけて乳よこせと転がってる息子タンかわいいよ
私が隣にいないことに気がつくとキョロキョロして探し、見つからないとギャン泣きするけど
私を見つけたらニヤリと笑う息子タンかわいいよ息子タン
乳見せたらニヤリ顔からチュ〜顔になってにじり寄ってくる息子タンかわいいよ息子タン
赤ちゃんって何でこんなにかわいいんだろうね
921名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:33:03.94 ID:jAXOLTsF
子供がグズグズして寝れなくて、超絶イライラしてここに書きなぐろうと思って見てみたらなんか癒された。みんなありがとう
922名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 02:17:28.14 ID:ShVbGi9R
明日朝5時半出で4泊の旅行だってのにまだ準備が終わってない!
台所も片付けてないし本当に終わるのか不安…やるしかないんだけど。
夜食欲しい言うだけで寝てるだけの旦那め。こんな時ぐらい手伝ってくれてもいいじゃないか!
忙しいってのに昼間あれだけ時間取られたから今こんなんなってんだよ!
本当に本当に本当に、旅行前に親ともめるのやめてくれ
923名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 04:33:33.67 ID:MA+KuZVi
緊急夜間で診てもらってきた。
小児科がいなくて内科医なのを承知で行ったが、やめておけば良かった。
イライラしただけだった。
何故か悔しくて情けなくて問診中に泣いてしまった。

今日のパートは休みにしてもらえた。
嬉しいのと申し訳ないのと、悔しいのと色んな涙が止まらず寝れない。
子は吐いて下痢してスッキリしたようで寝てる。

9時にまた行かなきゃならないのに・・・寝よう。
924名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 04:37:05.92 ID:dOxSPTZ3
なんかこの間行ったレストランで蚊が3匹くらい飛んでて、娘だけ5〜6ヶ所も噛まれてた…('A`)
かゆくて寝れないみたいだ、お互い辛い…
925名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 05:13:13.58 ID:kUg3AJoE
二人目産後三日目。
上は男の子。
生まれたのは女の子だった………。

ヒャッホーーーイ!!!!
女の子っ女の子っ!
とても嬉しいが低体重で退院は別。
でも元気だから良し。
おっぱい張って来たけど搾乳しても出ない。痛い。
頭かゆい。けど今日からシャワー浴びれる。待ち遠しい。

何故か膝裏?が痛くて起きた。なんだこれ。
捻れてる感じ。
まだ切開した所は痛いしトラブルばっかー
926 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/03(火) 05:37:59.38 ID:9smjXCAO
レベルの上げ方が分からんテス
927名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 05:45:24.05 ID:E6Y+LO9Y
やっとおしるしがきたー!
夫がいてる間に出てきてくれるかな?
明日には帰らないといけないから間に合わないかもしれない
おしるしの量は軽い生理並みにあるから、このまま今夜に生まれてきてほしい
陣痛はやくきてくれ!
928名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 05:49:35.10 ID:BSv3DadA
某スレで。

判っていて叩く
あんたそれで大学生?
周囲に依存気味だし本当しっかりしろよ。
お父さん草葉の陰で泣いているよ(キリッ


だっておwww
ばっかじゃねーの?余計なお世話だろ。
草場の陰とかww偉そうに。
929名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 05:53:06.62 ID:BSv3DadA
×=草場
○=草葉

930名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 08:39:34.16 ID:f3nrCLyz
うわああああああああああああああああ
急遽義実家へ行くことになった
1歳過ぎたからって何でも食わせようとしたり、人見知りで私にべったりな子を何とか抱っこしようと隣にベッタリで足をスリスリしたりなトメがうぜえんだよ!!
子の昼は自宅で食べさせる(だから義実家を11時には出る)って事で了承したけど心底行きたくない
目標滞在時間30分〜1時間。ダラダラ支度してやる
顔出す程度って旦那が言ってたから抱っこ紐からおろさなくても良いよね
タイミング良く寝てくれないかなぁ
931名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 09:35:15.10 ID:MsozR4+r
あー。小二娘とダンナが一泊旅行へ。
熱を出した下の息子と私は置いてけぼり…仕方がない。
娘、一人で大風呂入れるかな?内風呂もあるらしいけ大浴場も行きたがるだろうな。
かかり湯シロ、シャワー振り回すなって言っといたけど大丈夫か?
危機意識の低いダンナだからどうかな?と思ってたけど、さすがに男風呂に入れる気はないみたいなのでよかった。

さ、洗濯すんだら実家へ行こう。
932名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:18:30.64 ID:mgasHYQq
最近のベビーカーってコンパクトね。
うちのはお下がりだから10年前のごっついのさ。
夫が仕事だから赤@3ヶ月と二人でSC行くんだけど、バギー持ってくか、SCのカート使うか悩み中。
バギーだと邪魔になるからお店に入れないんだよね。アカホンとウニクロしか入れないw
カートだと背中痛そうだし、寝てもシェードないから眩しそう。
悩ましい。赤は返事しないし。
933名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:20:09.97 ID:OBaHTyO8
ああああ風邪引いたああああ!
普段だったら一日寝まくって回復させるんだけど、友人が子を連れてロングステイ中。
息子は義実家と外出予定があったので今送り出した。
友人、悪いが帰ってくれないか?もてなせないし、子がうるさくて寝ていられない。
ここは私の家だ。今日は好きにさせてもらう。旦那は仕事だが、放置プレイの了承は得た。
息子のおもちゃを勝手に出すな。家具の配置を変えるな。テレビ叩くな。奇声をあげるな!
連休なのに何もできない。二度と呼ばない。
934名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:35:32.35 ID:tW7kzfn3
初節句スレは落ちたんだっけ〜。
これから義実家いってきます。
柏餅とちまき買っていかなきゃ…マンドクサ
935名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:36:16.70 ID:wxUwhkOs
うわああああちょっと目を離した隙に、テーブルにヨーグルト擦り付け祭りが開催されてたああ!

昨日テレビで見たスイットルとかいうの、今欲しいマジで欲しい。
936名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:46:27.18 ID:KZ/8M8zJ
中1の子がクラスメートの話をしたので、
その子は幼稚園で一緒だったよね、と言ったら覚えていないという。
お母さんが役員やってたでしょ、と言ったら、あー!と思い出したらしい。
幼稚園の役員って子どもと関わること多いからよく覚えてるのかな。
小学校までは一通り役員経験したけど、幼稚園の役員は今思えばやる意味はあったなと思う。
仕事のほぼすべてが子どもの為、子どもに関わることだったし。
私立園だったからかわからんが、歓送迎会的なものの”持ち出し”がなかったし。
(お食事代などすべて園持ち)
その点小学校は、ボランティアで役員やってる上になんだーかんだー金はとられるわ、
活動の半分以上は自治体のジジババのお守りだわ…。
937名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:12:51.85 ID:VkD40wBG
夫が浮気してた。
うすうすわかってたんだけど確証つかんでしまった。
相手側に連絡して、相手の旦那さんもまじえて4人で話し合い。
最初に誘ってきたのは相手とはいえ、それをうけてしまった夫にも
夫と距離をおいてた私にも責任はある。それは分かってる。

夫は私と娘と一緒に生きていくことを選んだが
まだ相手のことが好きだという気持ちがどこかに残っているんだって。
私のことは嫌いではないが、友達以上な感じらしい。

その状態で、こっち側にきちゃっていいのか?
夫はいいと言っている。
しばらく私に距離をおかれたから少し冷めただけで
一緒にやっていきたいと思っているって。

でも、相手は間違いなく夫のことを愛している。
うちは自営業で、相手は従業員だったので、即日首をきらせてもらった。
しかし、もう一度働かせてくれないか、と夫宛に電話があった。
私と一緒のシフトでいいからと。
旦那さんとは離婚して、ウチの店のすぐ裏に部屋をかりるからと。
で、数年後(私の子どもがある程度大きくなるまで)に結婚してほしいと。
それを私に伝えてくれと。
夫は断ってくれた。
その後、私宛にも同様な電話がきて、私も断った。

でも、正直これで終わるとは私には思えない。
938名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:17:20.51 ID:S3SuHzrS
今日から旦那が3日間出張
実家に入り浸って念願の赤服作成に専念できる♪
帰省中の弟が赤に会うのは初めてだなあ
939名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:22:10.94 ID:Ysy72qqb
他スレで相談したらどうだろうか
940名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 12:03:12.66 ID:rgoSC5Xz
すごい的外れの占いされてたw
あれだけ長文書けるのもちょっと怖いよー。
941名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 12:32:10.38 ID:ZncBBh6w
>>933
いやマジで帰ってもらいなよ。
普通の感覚の持ち主なら、風邪じゃ仕方ないって
帰るんでないか?


マイチラ
車で旅行中なんだが、旦那がカーステで何時間もさだまさしを
かけている。私は運転できないので口出しできん。
がしかし、耐えられなくなった頃、息子が愚図りだして
お話のCDにチェンジ。母親孝行なやつよ…
942名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 12:47:44.95 ID:VCh4Awfh
GWはやく終われ。普段は人が全然いない家電店に親子連れがいっぱい。
オモチャで遊べるスペースがあるんだが、1歳の子を遊ばせていたら
年長くらいの男児がうちの子を体でどかせたり、嫌みを言ってきたりオモチャを独り占めしたり…
挙げ句の果てにオモチャを動かしたら怒ってきて非常にうざかった。
他の子も周りに親らしき人が見当たらなかったので、
放置されてる子どもばかりなんだろうな。
943名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:08:48.35 ID:gytc5Fdj
みんなで公園行くだけなのになんでおしゃれせなならんのさ!
帽子に合うようにコーディネートしないとってなんなのw乳児いるんだから私は授乳しやすさ優先させてもらう。
街中にお出掛けってわけじゃないんだから。
944名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:54:35.72 ID:N7hyFnkW
あーはらたつ。
実両親が昨日急に来る(青森〜東京)というので物置兼客間を片付けなきゃってんで
手伝ってねっておねがいしたのに、ワックスをかけるから2歳子をちょっと
コンビニにつれていってもらったらそのまま5時間も帰ってこない。
力仕事とかいろいろてつだってもらおうとおもってたのに・・。
あー、もう来るじゃん!まにあわねぇよ!
945 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/03(火) 14:20:39.77 ID:hkQkP3JZ
連休だってのに一番下が手足口病で、その上が高熱。やっぱ今流行りのインフルかね?
さっき旦那が休日医療に連れてった。
12時間経ったから結果もしっかり出るだろう。
子らが大きくなるまでは、連休でも旅行の予定は難しいな。
946名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:22:38.50 ID:b7DdoF/Z
>>937何その浮気相手、こわすぎる。ストーカーじみてない?
ていうか、傍にさえいれば必ず自分に戻ってくる自信からくる発言だろうか
どちらにしても937にまで電話してくる時点で罪悪感ないんだろうね
訴えられないの?と思ったけど旦那も同じ罪か。
947名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:36:18.54 ID:t7KjdHFx
黄砂が飛んでいる・・・・でも娘が出かけたいみたいでもう限界・・・・
でも黄砂めっちゃ飛んでるよ山が霞んでるよ
ああどうしよう
948名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:45:57.78 ID:jx0du4tL
>>946
旦那も旦那だけど、>>937の権利だから訴えていいと思う。
それで旦那が相手旦那に訴えられるかもしれないけど、そしたら旦那の小遣いから清算させてさ。
相手旦那からの慰謝料請求を惜しんで野放しにするよりもギッチリ締め上げた方がいいと思うな…。
他人事ながらムカムカする!!
949名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:46:45.40 ID:SS5TthYv
うおお、お宮参りってどうすればいいの
義母ばっちり来るつもりだし

上の子の時はなんもしなかったからわかんねええええ

これから調べなければ
食事もするべきだろうなぁ
なにこれめんどくさい

着物は私の職場で借りれる
写真は親子で別の日にしてしまおう
あとは!あとはなにすれば。。。?
950名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:50:49.06 ID:3yj9oAQ0
イライラして仕方ないので吐き出し。
義母に何度も「最近子供の虐待がニュースで流れてるから心配で…」と言われる。
私は子供が好きではなかったけど、自分が産んでみたら可愛くて可愛くて仕方ないから虐待なんてとんでもない。
すごく可愛がって大事に育てている。
それなのに何度も心配だと言うし、夫には言わない。
言われる度にうちは大丈夫と否定しているのにそれでも言う。
言われるのが嫌で義母とこれまでより距離をあけて付き合うようにした
ら今では義弟夫婦や義理実家は私が理由もなく義母を嫌っている悪者扱い。
夫には義母に言われたことがどれ程嫌だったか、何を言われたかを話してあるので私の味方をしてくれるけど時々夫以外の悪者扱いが辛くなる。
最近は言わないが最後に言われてから1年もまだ経たないうちに仲良くなんかできない。
空気読まず長々と吐き出し。
失礼しました。
951名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:57:59.81 ID:epjEDkgT
昨日、久しぶりにカラッと晴れて、風もいい感じに吹いてるから、調子こいて窓を開けてしまった。
黄砂に気づいたのは数時間後。
トイレとおふろの換気扇につけている紙フィルターが黄色いよぉぉぉぉ
952名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:03:24.07 ID:bY7U+4dv
秋にはプレの申し込みだ。早いなー。
ミシン買おうかどうか迷い中。
手縫いでいけるかな。
953名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:08:54.79 ID:KZ/8M8zJ
どの程度のもの(量も)作るかによるけど、手縫いでも出来るよ。時間さえかければ。
ソース自分。
最初の子が入園の時に安物買ったら即壊れて以降手縫い。
時間さえかければ不器用でもなんとかはなる。
一番大変なのはすべてかがり縫いしなきゃならなかったことだ。
ほんとに時間がかかる。しかし出来なくはないぞw
954名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:25:15.16 ID:KsZVDUps
2ヶ月の子だから、悩むのははやすぎるし、バカだとは思ってる。
でもこわいよ。
障害あったらどうしよう。
子どもは可愛いけど、今までのように前向きに育児に取り組めなくなった自分がいる。
授乳も気合いが入らない。このままだとお乳も枯れちゃうかも。
今までだったら吸ってもらわなきゃ!搾乳しなきゃ!と一生懸命だったのに。
寝かしつけもしんどいだけになってしまった。
家事も何もする気がしない。
ひどい母親だ。産後鬱かも。
955名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:31:12.62 ID:gHLPkHEl
>>953
全部かがったら大変だよ。
折り伏せ縫いか割り伏せ縫いでいいんだよ。
厚い布だったらバイアステープでくるむ。
956名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:36:53.42 ID:eugKa2If
>>954
同じ月齢の子がいるよ。
私も障害があったら、と考えることがあるけど
この可愛い時期にそんなこと悩むだけ損かな、って。
本当にあっという間に大きくなっちゃうんだもん。
産後鬱かもしれないから、気になるならカウンセリングとか受けてみたら?

マイチラ
乳が張って痛い。熱いし乳腺炎になりかけかも。
日ごろの暴飲暴食が、今頃たたっちゃったかなー
957名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:41:26.43 ID:k4AKFcfs
>>954
あなた>>630さんだよね

お母さん自身、一度カウンセリングしてもらうといいかも。

5年前の話だけど、私も子を産んで精神的にバランス崩しちゃった事があって
心療内科で、診てもらったの。

言いたい事、辛いなーと思ってる事、全部吐き出させてくれた。(もちろん大号泣で)
案外、話を聞いて貰っただけでかなり心が軽くなったのを感じたよ。

その後、安心できる薬も貰って今はすっかり立ち直った。
カウンセリング受けて良かったよ。
958名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:50:13.51 ID:sTigI4DF
苛々する苛々する苛々する

一昨日も昨日も今日も、何度同じ事を言わせりゃ気が済むんだ。
「返事をしろ」
ただそれだけの事。
普段は出来る事だろ。
今はちょっとイレギュラーな状態だけど、甘え続けるのもいい加減にしてくれ。
「あー」とか「うー」とか唸るだけで意思が通じると思うな。もう5歳だろ。

普段、幼稚園に行ったりで離れてる時間があるけど
5歳児と24時間一緒が1週間も続くと、本当気が変になる。
…残りあと1週間orz
959名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:05:46.66 ID:aSVPzGSf
帰省時に1歳娘の保険証を持って来なかった妹。
お約束通り、そんな時に限って風邪をひき医者に行くことへ。
そして
「まさかこんな事になると思ってなかったから
 保険証なんて別にいらないと思った・・・」
だって。
どんだけバカなんだよ。

下痢&嘔吐した直後にケーキなんか食べさせて
「よく吐いてるとなんか慣れるよー」
とか言ってるし。
我が妹ながらアタマ弱すぎ!!

自分はあと2日辛抱すればいいけど、姪が可哀想だしこれからが心配だ・・・

やんわり注意してもあんまり聞いている風じゃないし、
しっかり言えば逆ギレするし。

だからみんなに流石でき婚母だ・・・と言われるんだよ、妹。
どうしてこんな奴に限って・・・はあ。
960名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:33:23.64 ID:OBaHTyO8
ふはははは腐った泥のごとく寝まくって復活したぜ。
息子を義実家へ迎えにいこう。
友人は突然降って沸いた案件で明日帰宅が決定。
残りの休みは映画へ行って母の日の買い物をしよう。
961名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:41:30.87 ID:D+ZxdIzi
>>960
復活オメ!
まだ友人いたんかい。
お疲れさま。
962名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:07:11.63 ID:hL6c6kke
29日から今日まで実家に行ったり、義実家が来たり。
構ってくれる人がたくさんいて、1歳児大喜び、それ見て私も大喜び。
そして昼過ぎに義実家が帰って夫も休出、子と二人。
子を楽しませる係も世話する係も甘えさせる係も躾する係もその他諸々も、
また全部私一人かーと思うものの同居は絶対無理とも思った連休。
963名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:12:05.30 ID:nLpS99bZ
友人にいらいら。
長距離移動したその足で乳児をカラオケ+食事会に直行ってどんだけ。
子供の体力とか考えてあげないの?かわいそう。
まあ実家同居で子供が病気になっても面倒見る人いっぱいいるし、
困ることないんだろうからいいけど。
いろいろ小さくカチンとくることが多くてもう関わりたくないんだけど、
旦那の大事にしてる友人グループになぜか食い込んできてて
集まりに絶対来るから会わざるをえない。うんざり。
これからうちに来るっていうし…
なんでいつもそんな必死になって参加するのか、本当にわからん。
964名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:19:12.65 ID:JXq25ELj
ダイソーで、上下古着、手は真っ黒、顔はカピカピ、年長か年中くらいかな。小さい声であまりしゃべらない男児に少しまとわりつかれたが、一瞬浮浪者かネグレか? って思った。
親の気配が全くなかったけど、近所の子だったのかなー。
965名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:12:56.21 ID:nLpS99bZ
即座に2枚目。
やっぱり来た。
さっと顔出して挨拶して、子供寝てるからまたねと引っ込んできた。
呼ばれたけど、聞こえなかったふりしてしまった。
子供だなあ自分。
終わってみると、なんだかすっきり振り返れてしまったぜ。どうでもいいや。
でも、旦那がここに住みたがってることを考えると
一生もののおつきあいなのか…
離れているといい友人なんだけど、かかわるといらいらするって
どういうことなんだろう。同属嫌悪なのか。

あーチラシすばらしい。
見てるかもしれないけど、書いてすっきり。
旦那に話したって「大人になれ」という感じだし、
このもやもや感をどうしようもなかった。ごめん。
友人にも、ここにいる人にも、自分の感じ悪さを謝りたい気持ち。
まあでも、友人子が元気そうだったのが救いだ。
966名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:29:32.01 ID:oGQBlGGp
旦那と子供(小学生)が私の実家へ向かった。
私は妊婦なので自宅にいる。
旦那から電話があって、さっき旦那実家から電話かかってきて、
私実家は私母が風邪引いてるからうちに来い、って言ってる、と。
確かにせきはしてるけど、黄砂のせいもあるみたいだし、
どうせうちの子も軽い風邪ひいてるし、何より子供は私母が大好きで会いたがってるんだよ。
つーかウトメ家には泊まりたくないって言ってるっつーの。
母や子の心配というより自分が孫で遊びたいだけなのが分かってうざー。
旦那にトメへ母の日のプレゼントぽちってって頼まれてるけどめんどくせえええええ。
どうせ明日か明後日には子供も義実家に行くんだからおとなしく待ってろや。
967名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:31:15.01 ID:OiUy/Hvv
急きょ旦那&子だけでお泊まり行った。
急すぎて誰もつかまらないけど、まぁいっか。

めっっちゃ暇。
本当久しぶりに家事もしなくて良いw
何しよっかな。。
968名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:34:51.25 ID:79VJXFCW
6ヶ月の娘。産まれてすぐは夫に似ていてホッとしたが、
だんだん私に似てきた…自分の小さい頃のアルバムを見てみると似ている…
やめてー!!私よりも目も大きく鼻も高い夫に似てー!!
969名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:02:06.47 ID:vu3Qy5X5
うちも私自宅で留守番、旦那と子供たち旦那実家。
なんにもしない。




なんっっっにも!
970 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/03(火) 20:36:07.09 ID:GqXbLHMN
出産して1ヶ月間の写真をまとめたら、
自分と写っているまともな写真が一枚もなかったorz

義実家親戚一同が来たのでもてなしつつ写真撮影。
そしてまた自分の写っていない写真が増えたorz
971名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:02:12.17 ID:gVubYFR7
>>968
うちもだよ。なぜ夫に似ないのか。
一重まぶたはまさに半島の呪いとしか思えない。
子二人とも初めは二重だったのに一重になってしまった。
972名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:34:03.06 ID:nui7MrfJ
絶対二人めなんか作らない。
子ども嫌いなのに産んで馬鹿みたい。
泣き声が我が子でも大嫌い。
旦那や休みないし毎晩遅いし、一人で育児なんて私にはハードル高すぎる。
973名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:39:20.88 ID:1FCZpVvx
うちを我が家のようにたずねてくる近所の不細工姉妹
来るだけならまだしも
『お腹すいた』『ここで夕飯食べたい』『お風呂も入りたい』
泣いても親が連れて帰るべきだろ
ちゃんと可愛がってないから他人に甘えるんだよ
うちではガツガツご飯食べるくせに、自宅では食欲ないって?標準より小さめって?
親がデカイのにw子にちゃんと食わせてないからだろ
レトルトばかり並べるから少食で食事に興味なくなったのがわからないの?
あなたの家の子うちではおかわりおかわり言ってるよ。食費と水道代、包んでもらいたいくらい。
974名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:42:01.25 ID:FAnqjxOD
自分が2人いない限り2人目は涙をのんで諦める。
2人3人の母、えらい。そして他人には当たらないでね。
975名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:42:55.58 ID:S9AYXt8b
義母が一歳半の子供に牛乳飲ませろってうるさい
何回も何回も顔見る度に言いやがる
いまから飲ませないと給食の牛乳が飲めなくなって学校嫌いになるとグチグチグチグチ………

ずっとスルーしてたけど昨日見てないすきに勝手に飲ませやがった
初めての牛乳に今朝から子供はひどい下痢でお尻が真っ赤
義母お前のせいだ!!!クソッタレ!!!!!!
976名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:50:20.29 ID:0nuS3uq4
以前ママサークルにいたとき、イベントの時にママとお子さんの写真を意識して撮る
ようにしていた。
子供だけの写真はあってもママと子供のツーショットって案外少ないんだよね。

977名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:51:56.29 ID:FAnqjxOD
>>973
それ毎日?
ほんの時々、お互い持ちつ持たれつの関係ならまだ分かるけど
下宿じゃない。
親は?
978名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:53:16.96 ID:S3SuHzrS
旦那が出張なんで実家に入り浸って父に子守して貰ってミシンいじろうと思ってたら、両親揃って隣県の弟宅だとorz
979名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:10:18.06 ID:1FCZpVvx
>>977
拾ってくれてありがとう。
うちは中学以下3人、向こうは5才以下3人なので
持ちつ持たれつではないです。
向こうの一番下が生まれたばかりなのに旦那さんが長期出張祖父母は亡くなってる、
同情してたまに上二人の面倒見ていたけど
そのうち→夕方まで保育園→そのままうちに来て夕飯お風呂‥が毎日に。
両親が家にいても『家に帰りたくない』と泣き叫ぶ
家に返すと、着替えを持って再び『お母さんがお風呂入ってきていいって』‥完全に半年無料託児。
可哀想だと同情した私が馬鹿でした
託児該当スレはあるけど、今は無視して忙しいと断ってるのでチラ愚痴しました
子どもがたまにドアノブガチャガチャピンポン来るけど無視決行中
長文になりスマソ‥
980名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:25:07.05 ID:EaxeZzEL
自分の子の友達の友達と同じ名前を我が子に付けている人がいてビックリ。
(しかも、そういう名前の子が身近に居ると知っていて)
ずっと付けたかった名前なのかな?って思ったけど、
生まれる直前まで名前が決まらないって焦ってたし、そういう名前だったら
1人目か2人目で付けているだろう(今回は3男)

981名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:30:26.40 ID:8hbJLtHk
>>980
次スレよろ
982名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:32:59.42 ID:mkQpc7dI
スレ立て待ってー!
重複スレがあるんでこっち使ってくださいな。
このスレが実質154枚目なので次スレは実質155枚目です。

◇◇チラシの裏 154枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303652104/
983名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:40:35.48 ID:poK8aeEE
義理父死んでくれ
言いたいことがあるなら私に面と向かって言ってこい!いちいち私の母に連絡するなや糞が!
しかも酔っ払て電話してくるって頭逝かれてるわ
六ヶ月になった息子お前なんかに見せたくもないわ
旦那は頼りにならないから今度またこんなことがあったら私は黙ってないからな、覚えとけよ

ハァ〜ちょっとスッキリした
984名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:43:29.62 ID:poK8aeEE
怒りのあまり誤爆しました
失礼しました
985名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:50:09.53 ID:MsozR4+r
うおっ!
久々に引き出し掃除を兼ねて子供二人のへその緒の箱を出してみたら、
どっちがどっちのかわかんねー。
片方は「ヤマダ(仮)ベビー」。もう片方は「山田(仮)BB」。
BB=baby boyで下の息子か?
中あけて現物見ても、どっちがどっちかわかんないだろうなあ…。
上の子の方が古びてる…?んな訳ないか…orz
986名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:59:06.99 ID:6gMRs2lk
またも娘@8ヶ月が風邪。
GW初日に39度の高熱を出し、現在自宅静養中。
私は、娘の風邪がうつり、きのうから39度台の高熱記録中。
あーどうしてこうも風邪ばかり引くのか。
おかげでお出かけや予防接種の予定が狂いまくり。
赤ちゃんってこんなもんなのか?
家族で楽しいGWの思い出なんぞ出来る見込みがない。
987名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:03:28.37 ID:3+l75T5I
>>979
それって、虐待か育児放棄疑いで
通報しても無駄なんだろうか…

子供たちも可哀想
988名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:04:21.45 ID:9Xpza/0I
旦那ともめた。
なんで男ってすぐ大きな声を出すの?ばかの?死ぬの?

私がそもそもこうなったのもお前のせいだ。 結局今回も折れてみた。もうこいつと争うことさえ面倒くさい。

産後でピザったし明日から食欲減退ぶっこいてやる。

ぜったい同じ墓には入りたくない。
娘がいればなんかもうそれでいいや。

物にあたりちらすのもDVにならんのかね。

あーほんとむかつく。
付き合った当初から最近まで頑張って書いてたのもやめた。

もう全部目の前で破り捨てて燃やしてやりたい。

産後確実に気持ちが薄れていく。

せつない。
989名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:10:57.14 ID:kXAvoZYp
手のひらを太陽に の作詞がやなせたかしで驚いた。
990名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:24:01.08 ID:CTYaOXvK
物に当って大きな音で威嚇
大声で恫喝
どこから見ても立派なDVだよ。
991名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:34:47.18 ID:lELIvwiY
>>988
DVでしょ。暴力を思わせることで不快な思いをするんなら。
がんばって書いてたものって日記?
逆にそれはとっておいて、今まであった嫌なことも全部かいておけば、
DVのいい証拠になって、離婚に有利になるんでない?

マイチラ
数週間前に蕁麻疹が出た娘(2歳7ヶ月)。
原因はたぶん、うどんに入れた天カスに含まれるエビ成分だと思われ。
とはいえ、ちゃんと検査をしたのではなく、単なる予測。
で、今日、娘が変にぐずるので、よくよく見たら、
蕁麻疹じゃないけど、手首、目元がはれてる。
手首に痒いものがついて、それで目元をこすって目にも出た、という感じ。
えー。なんだろ。
GWあけたら、アレルギー検査するか・・・。
992名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:48:47.25 ID:JMGLDvXY
ほたるの墓、大人になってから見ると兄にイライラしっぱなしだったんだけど、
キャッチコピー「4歳と14歳で、生きようと思った」を見て考えを改めた。さっきだけど。
いや、あいつイラつくけどね。でも実際の14歳に対してもたいがいイラつくよね。
間違った方向だけど妹を守って生きようとしてたよね、あの子。
自分の子だったら、何やってんだとも思うけど、やっぱり褒めるよ。いいお兄ちゃんだって。
今年のお盆は、今の日本にはきつすぎてやらないかな。元々数年おきか。
993名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:57:32.88 ID:BOJLwpYM
今日で旦那が死んでちょうど一年だった

反町に似てたからグッドライフ見ると泣けてくるけど
頑張って残してくれた子供育てるから

たまには夢にでも出てきてよ!

会いたくて会いたくてたまんない。
994名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:59:15.17 ID:vWet2S0C
>>992
昔はただの鬼婆にしか見えなかった叔母さんも
子の母になってから見ると、あんな大変な時期に
いきなり食い扶持が2人も増えて大変だったねって思った。


マイチラ
私、人が握ったオニギリが苦手なんだよ。
頼むから、すすめないでくれ。
ましてや「うちの子が作ったハンバーグ」なんて拷問に等しいんだよ。
頼むから、そのランチには呼ばないでくれー!
995名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:01:16.59 ID:t4JVtpAt
>>993
寝る前に泣かすなよ…(´;ω;`)
>>993とお子さんに幸あれ
996979:2011/05/04(水) 00:28:52.15 ID:n2YUWeH/
>>977>>987
託児話‥拾ってくれてありがとう
入院とか、本当に緊急だったり危機的じゃない限り
人の子は預かるべきではないと肝に命じました
997名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:38:32.39 ID:C/Ti7gZf
GWなんていらねー。楽しんでる奴らムカつく。
PMSのせいかな…情緒不安定すぐる。
旦那や子供たちには申し訳ないが、しばらく一人になりたい。
私に母ちゃん業は無理だよ。
998名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:49:22.22 ID:YrBmb+iQ
あしたも朝から予定があるのに眠くない。
赤子が泣くので布団横で待機。

今日は一日外出してつかれたけど、旦那と意見をすり合わせる兆しが見えて良かった。
来週にはいい結果が出ますように。
999名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:53:54.73 ID:cBIDb7QX
娘が好きすぎて、子供服が可愛すぎて、破産してしまう。
旦那なんかこの間一年ぶりにポロシャツ買っただけなのにww
その倍額の娘の服を買おうとしている私を誰か止めてくれ。カートに入れた服を注文してしまう前に…!
1000名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:55:36.37 ID:TyOF1sWW
ほんとに破産するならポチるわけがないので、ポチっていいんじゃないの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。