1 :
名無しの心子知らず:
中高生の部活・保護者会について語り合いましょう。
【お願い】
部活の運営には、都道府県や地域によってさまざまな形があります。
少数意見を頭ごなしに否定するようなことは避けてください。
例えば、試合会場までの交通手段の場合、公共交通機関で当たり前に
行くことができる地域と、車なしでは移動が厳しい地域があります。
ここは子供(本人)自慢をするスレではありませんので、全国大会などに
出場したり活躍したことを鼻にかけ、弱小部活を馬鹿にするような
言動は慎んでください。
以上、よろしくお願いします。
前スレ
中高生の部活・保護者会-part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277033899/
2 :
名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:08:19.16 ID:Ma/0GmJl
保守
3 :
名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:32:27.58 ID:ZhzLHaAn
今年入学した中1です。
公立中学ですが吹奏楽部に入ってオーボエをやりたいといっています。
体験入部ではすべての楽器を体験するように言われて
各パートを回り、オーボエが気に入ったと言っていますが
よくよく話を聞くと学校に楽器がなく、担当するなら自前でという話らしいです。
安くても30万円以上する楽器なのに、いきなり購入はしかねます。
吹奏楽部のお子さんが使っているのは学校の備品でしょうか?
自前で購入された楽器を使われているのですか?
4 :
名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:11:19.30 ID:2GDxo3Fg
>>3 そりゃ、学校の借りたり買ったりいろいろでしょうよ
5 :
名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:52:59.48 ID:4o8NrFdk
>>3 初心者向きなら13万円位で買えるものがありますよ。
あるいは中古で安く手に入れるという手もあるかもしれないです。
リード楽器は消耗品代がかかるので、そのあたりもお子さんと話し合ってみてはどうでしょう。
まずはぐぐってみては?
6 :
名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:59:46.18 ID:JM0wcLFK
>>3 楽器を借りられるかどうかは中学によって
かなり違います。
たくさんの種類、数を所有している中学もあれば
ろくに揃っていない中学もあります。
「1年の内は部の楽器を借りられた。けど、進級したら
部の楽器は1年に使わせるので買うように言われた」はよく聞きます。
吹奏楽部ってだけである程度のお金はかかります。
部の楽器を借りられても、5さんがおっしゃるとおり、
リードは消耗品で自費で購入ですし。
1年経たないうちに子供がほしがって購入した、ってのは多いです。
(部の楽器は状態が悪く、持ち帰りに制限がかかったりと
ちょっとめんどかったりします)
7 :
名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:53:41.93 ID:PRPftTDR
楽器買う買わないどっちにしても
吹奏楽部は金掛かるって覚悟しといたほうがいいよ。
部活のレベルの寄っては
初心者向きや中古の安いのを勝手に買っちゃうと
嫌がられることも有ります。
公立中の顧問なら「そんなのはダメ」とは口に出しては言われないだろうけど
外部から呼んでる講師には
結構はっきりキツイこと言われたりします。
入部の前に保護者説明会ってないですか?
そういう機会があれば楽器購入について聞いてみては?
8 :
名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:49:58.03 ID:Cb4IA3i5
>>3 です。レスありがとうございます。
部活のレベルはコンクールで金賞レベルです。
ただ熱心だった顧問の先生が転任で出て行かれ、今年は新しい先生になったので方針はわかりません。
おおかたの楽器は学校にあるようですが、個人持ちの子も多いようです。
問題のオーボエは、購入前提で1名の募集枠に対し5名が希望しているそうです。
子供が言うには他の楽器を希望している新入生も購入予定の子が多いそうです。
私としてはしばらくは学校の備品で練習して鳴らせるようになってから
自分に合う楽器を選べばいいのでは、と思っているのでびっくりです。
学校に楽器をよくわかっている人がおらず、教えてくれるのは先輩だけという環境で
演奏や管理が難しく、購入や維持にも他の楽器より費用のかかるオーボエを買うのは無理です。
うちではオーボエは買わないといったら大泣きしています。困ったものです。
9 :
名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:18:24.43 ID:hzGELPfB
・うちは学校の楽器、リードとかだけ買わされた。
・金賞って別に凄くない
・いきなり、うん十万の楽器購入は子供の見栄から来てる可能性もあるのでは?普通じゃないでしょ。
お金が掛かることだから子供経由じゃなく顧問に直接説明聞きましょう
「のだめ」ではオーボエはリードだけは自分で作ったり消耗品扱いだったし
学校の使ってもそこは自前なんだと思う
職場にお子さんが中学から吹奏楽部、大学も吹奏楽部、教職についても吹奏楽顧問という人がいる
(大学で音楽とったわけではない、ごく普通の教科)
顧問になって、吹奏楽ずっとやってきたこと無駄じゃなかったと思えるけど
半端なく部のためにお金かかったと言ってた。
もちろん普門館も生徒と行く気満々
お給料から部への持ち出しがすごいらしい
>>8 お小遣いやお年玉前借なんてのは無理?
お小遣いやお年玉から引くよって言えば子供ももっといろいろ考えるかも。
私も吹奏楽やってましたが、正直、子供の部活にそこまで出す必要はないと思いますし、
出す覚悟がない場合は吹奏楽はやめさせたほうがいいです。
大泣きして困っても親が折れる話じゃないと思います。
泣こうがわめこうが
正直部活を「やらせてあげる」親の環境は平等じゃない
費用の負担が大きい、
他の部員の送り迎えまでは無理、
休日にクルマを出せない
部活に打ち込んで公立に入れないと学費が出せない。
親が原因でなくて、子供自身にも体力がついていかないとか
いろいろあって部活断念は珍しいことじゃない
吹奏楽は学校の楽器使えて、細々とやってる分にはそんなにお金もかからないが
楽器買うの前提ってことは買えない子はいらないんだよ
たぶんお金かかるの楽器だけの話じゃないよ
>演奏や管理が難しく、購入や維持にも他の楽器より費用のかかるオーボエを買うのは無理です。
買うのが無理ならオーボエ諦めて他の楽器やるしかないね。
他の楽器も買わないつもりなら
第2第3希望で学校で貸して貰える
人数が足りない楽器に早いとこ移るのもいいかも。
最後まで愚図ってると結局学校にはなくて、買わないといけない楽器になったり
全く興味のなかった楽器をやる羽目になることも。
よく希望パートになれなかった子を慰めるのに
最初は泣きながらしぶしぶパート変えしても
卒業する頃は大好きになってるって言うよ。
やる気なくしてすぐに辞めちゃう子もいたけど。
>>12 > 部活に打ち込んで公立に入れない
有り得ない。
15 :
名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 00:33:53.33 ID:PsHxT5nP
>>3 >>8 です。
のだめの黒木クンの影響か、オーボエは人気があるのでオーディションをして
担当できるのは5分の1の確率です。
なので4人は外れて他の楽器に回ることになるので、第2希望・第3希望・第4希望まで出させて
考えさせたら、少し冷静に考えられるようになったようです。
卒業生が抜けて、新入生を募っているわけですが、
募集をかけている楽器の中で学校に備品がないのはオーボエだけなので
他のパートに当たればとりあえず練習はできますし、その点も踏まえて考え直させています。
あと、第2希望以下の楽器を決める際に、先輩+募集人数の各パートの人数配分と学校備品の有無を聞いてわかったのですが
50人足らずの中学の吹奏楽団にオーボエが3本って多くないですか?
学校の備品0の状態で現在オーボエを2本。新入生を加えて3本。でも楽器は自前で用意するって状態に何だかもやってます。
募集せずに2本でもいいんじゃ・・・
wからないことだらけで、これは1度顧問の先生に聞かなきゃ、ですねえ。
>>15 50人ほどの編成でオーボエ3人は別に多いわけじゃないよ。最近はザラな話。
そして、コンクール金賞といっても地区金賞と全国金賞では天と地位の差があるんだがw
オーボエは、他の楽器に比べても難易度が高いと思う。だからこそ遣り甲斐があるし
その遣り甲斐はお金では換算できないほどなんだよね。
吹奏楽は近年、学校の備品でやらせるというのは減ってきています。
というのは、楽器そのものにお金がかかる・予算が下りないというのが第一の理由だけども
やはり口をつけるものなので他の人が触れたものは嫌だという傾向が高まってきているから。
だからモヤっとする気持ちはわからんでもないけれどもこればっかりは仕方ないんですよ。
あとは娘さんが気持ちを切り替えて他の楽器に取り組んでくれるのを祈るしかないけど
どっちにしろお金がかかるのはどうしようもないですよ。
>募集せずに2本でもいいんじゃ・・・
あのですね、オーボエのような難しい楽器は各学年にいないと先輩が卒業してしまったときに
非常に困るんですよ。いわば後継者を作っておくわけです。
一見無駄と思えることでもそれは理由があるんですよ。
直球で学校に、できれば先輩に雰囲気聞けるといいんだけどね
学校サイドでは「学校の備品です」だったのに、
実際は暗黙の了解で買うってなった子を知ってるよ
その子はフルートだったけど、親は予想外の出費にあせったと言ってた
いっそ購入の場合の目安とか最初の総会あたりで資料として配ってもらいたい
公立の吹部なんて遊びの延長だよ、本気でやりたい人は習いに行けばいいの。
妙に張り切ってハードル上げようとするけど、どんな正当性があると思ってるのやら。
うちも50万くらいから数百万の楽器のパンフレットを一年の一学期に持って帰ってきてたけど、ちょっと頭おかしい。
>>18 >公立の吹部なんて遊びの延長だよ、本気でやりたい人は習いに行けばいいの。
そうは断定できないよ。あと、個人で習いにいくのとバンドに所属するのは別の話。
公立で全国大会常連なんて学校もあるし、
そういうところはチカラの入れ方がハンパない。
楽器の個人所有も普通にある。
先輩の親御さんとかに話が聞けるのがベストなんだけどね。
金賞取るくらいなら、遊びの延長ではないし
私立 >>> 公立でもないでしょ
うちの地区のコンクールだと上位3割金賞もらえるんだけど努力賞と変わらんよ、みんなの所の基準は違うの?
せめて都道府県単位まで進んでの金なら少しは誇ってもいいと思うけどさ。
遊びとは思わないけど、公立中学校の必修クラブで、
30万の楽器買って下さいて言われたら、私なら倒れる。
うちの子は運動部、ユニフォームは学校で貸してくれて、
インドア用の靴12000円だけの親孝行だった。
公立とは言え全国レベルの部活だと、
吹奏楽に限らずかなりのお金はかかる。
吹奏楽の場合は最初の入学時に「楽器○十万円」とか
高額になるけど、たとえば野球にしてもサッカーにしても
3年間、って長さで見ると道具にはそれなりにかかってるよ。
サッカースパイクでだけでも3年分を考えると20万くらいいくし。
24 :
名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:10:00.77 ID:gnfG/n9q
三年やった結果ならいいんですけどね。
続くかどうかも分からない段階でそういう出費を勧めてくるのはちょっと。
30万つっても
>>5によれば中古で13万なんでしょ
13万なら弱小運動部でも全然普通の金額だよね
>>23の場合は高校?
中学でそこまでかかる学校も全国のどこかにはあるのかな
27 :
名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:09:41.37 ID:PsHxT5nP
>>3 です。
>>8 >>15 に続いて書き込みます。
何をするにしてもお金がかかるのはわかるんです。
極端なたとえかもしれませんが
自転車部なら自転車が要るだろうし、スキー部ならスキーウェアにスキー板が必要でしょうし。
でもオーボエは調べれば調べるほど管理が大変そうなんですよね。
ネジやら連結して動く細かなパーツが多くて狂いやすいらしく素人が直せるのかどうか・・・
また購入するときはオーボエのよくわかる人と一緒に行った方がいいとか
同メーカー同品番でも1本ずつ音が違うので試奏したほうがいいなど
簡単に子供に買い与えてがんばりなさいよ、で終わる楽器じゃないと思えてきます。
13万円のはJマイケルというのを見ましたが評判はよくなさそうです。
中古でも安い楽器はもしかしたら修理代のほうがかかりそうです。
やりがいがあるというのはとてもよくわかりましたし、後継者を育てる必要もわかりました。
でも個人持ちで30万円はやっぱり『?』ですw
まず、楽器を準備しないとできない、というのはなぁ。
そこまで覚悟してからでないと始められないのはキビシイです。
ちなみに地区コンで金なので全国というレベルじゃありませんw
そこまで買いたくないのに何が聞きたいんだろ?
楽器を買えないからダメ、で良いんじゃね?
それともゴネてたら学校が買ってくれるとでも?
>26
今はうちの子は高校だけど、中学でもスパイクには
かなりお金かかりましたよ。
1足2万くらいのを3ヶ月〜5ヶ月で履きつぶしていたので。
サッカースパイクは靴本体がきれいでもポイントがすり減ったら
もう履けないので。
常に2足以上は持っておかないとですし。
最初の内は安いスパイクはいていたんですが、だんだんと
良いのが欲しくなるのと、高いのはやっぱり軽かったり
ボールが蹴りやすかったりするらしく、段々と高い物を買うようになっちゃいました。
うちの子もマイナースポーツなのに金はかかる
長子の時にはそういうことが分からず
入学祝金を部活費用にさせたり、いわば「贅沢品」扱いして悪かったと思っている
部活って金かかるんだよ
親が費用出さなかったら出来ないんだよ
一部を除いて
思い起こせば私だって絵具変えずに美術部やめたんだった
お金かからず出来る部活って園芸部くらい?
>>27 >何をするにしてもお金がかかるのはわかるんです。
って言ってる割には
>まず、楽器を準備しないとできない、というのはなぁ。
って。
結局何が言いたいの?
部活は何の部であれ、「まずは道具の準備」でしょ。
確かに楽器は高いけど、その金額が出せないのなら
親子で話し合う問題であって、学校にどうこう
不満を持つ問題じゃないでしょ。
「そんな高い楽器、貸し出してくれない学校が悪い」って
言うのなら、貸してもらえる楽器(打楽器とかチューバとかの大型楽器)を
選ぶか、ほどほどにしかお金がかからない部に入るしかない。
はっきり言ってしまえば、芸術系は
お金を出せない家庭には無理だよ。
園芸部だって苗や肥料や殺虫剤はただじゃない
部活はお金出せない家庭には無理にはハゲド
厳しいが、そういうもんだ
うちの子まだ小学生だけど、そのうちお世話になるスレだと思って開いてみてもう気絶しそう。
吹奏楽部とかそんなにお金かかるんですね。
35 :
名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:33:51.51 ID:PsHxT5nP
>>3 です。
>>8 >>15 でオーボエは魅力的な楽器なので残念ではあるけれど
メンテナンスを含め身の丈に合わないということで
買わないと話し、別の楽器の中から選ぶように話し合って解決済みです。
こちらで質問してバンド編成の疑問や他の学校の楽器事情、
部活って何をするにしても費用がかかることなどわかり、大変ためになりました。
どうもありがとうございました。
そうじゃない吹奏楽部のほうが本当は多いと思う
吹奏楽するからには楽譜読めないと話にならないはずなのに
今も読めない癖に吹奏楽でトランペットやってた弟がいる
もちろん楽器は学校の
出来る曲はアニシン、校歌やマーチ曲がせいぜいだった
え?解決済みだったのかあ
使えるオーボエなら50万から。
マリゴならもっと高い。
中途半端な楽器を買うなら、買わない方がいいかも。
下手すると、第一希望外れて、人気がないチューバとかになっちゃうと可愛そう。
楽器が安いのは、トロンボーン、トランペット、あとは基本スティックだけのパーカッションかな。
>>34 全部がそんなわけじゃないと思うよ。
力入れてる私立とか頭が沸騰した顧問やら保護者のいるところだけでしょー
>>36 >吹奏楽するからには楽譜読めないと話にならないはずなのに
んなこたぁない。
楽譜読めなくてもまったくの初心者でも全国コンクールに行ってしまう学校があるんですよ。
41 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:21:58.36 ID:dkUJCs8+
うちにも頭のおかしい外部コーチとおやがいる。勝てもしないのに
なんとかしてー
42 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:41:32.34 ID:Aea6PCLu
朝練6時半から……
意味あるのかしら
>>41 あなたのお子さんや部活の仲間たちが心底気の毒になるね。「勝てもしないのに」って。
勝つことだけが目標じゃないでしょ。中学校の部活って。
>>42 意味ある。
大会の時は早朝から身体を温めておかないと本番で力を発揮できない。
そのためにも普段から早起きして身体を作る練習をしておくんですよ。
もう1つは、夏場などは炎天下での活動をできるだけ避けるため。
たかが部活
熱い顧問と保護者にはウンザリだ
そうそう、勝つことだけが目的じゃないんですよね
それなのに暴走する頭のおかしい外部コーチとおやには困ったものです
46 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:16:56.00 ID:76Mv0l5z
【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。 特に、豊洲では
(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」というのだ。
ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、
放射性物質がたまるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係が
なさそうだ。以前の工業地帯時 代に原因があるのではないか。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/l50
うちも無駄に親も顧問も熱い部だったけど、スポーツ推薦で
高校入れたからまあ良かったかな。
辛抱したかいがあったよ
48 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 18:01:08.45 ID:dkUJCs8+
勝つこと目的に一部の親が外部コーチ呼んできたのに一向に勝てない。
どうやら勉強できないから高校のスポーツ推薦のためのようだ。
バスケじゃ飯食えないし真面目に勉強したら?
まだ野球のほうが草野球で需要あるかもww
いや部活で鍛えた体は飯の種ですよ
>>47みたいならお金がかかっても保護者やコーチがアレでもいいけど、
一般的にはなかなかねぇ・・・
入部前にこそ各部の親に対しての説明会が欲しい
部活紹介は学校で子どもだけにやるもんじゃないと思うんだよね
お金出すのはこっちなんだし
51 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:11:10.35 ID:dkUJCs8+
学校はいいことしか言わない。お金以外に親の負担が多いとか、コーチや保護者の評判も重要。子供はよくても親がついていけないことがある。
今日も練習、明日も練習、2日の授業終わったら即効合宿へGO
最近子供の顔一日に30分しか見てない気がする
子供の学校は入学後、ユニフォーム代などが○○円、どんな試合に出場してるか、
週に何日ぐらい練習するか、朝練はあるか、等が書いてあるクラブ紹介のお便りを貰うけど、珍しいのかな。
54 :
名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 20:02:22.43 ID:TzVxd7+4
自意識過剰な外部コーチと関係ない卒業生の親、ボス的保護者が顧問を手懐けて君臨する。
命令は絶対で、前日の夜、明日練習試合入れたから車だし命令なんてしょっちゅう。
しかしそいつらバカばかりでチームは弱小。
あまりに無茶苦茶だから論破してやったので試合に出してもらえないと思っていたが、
うちの子使わないと試合にならないから渋々使ってたよ。
子供達は皆仲がいいのが救いだけど。
>>34 うちは吹奏楽だけど、部費が、月に1200円かかる以外は
あまりお金を出した記憶がない。
何かの入場券代800円とか、コンクールか講習会の交通費数百円程度。
今、中3で困っているのは、夏休みに塾の夏期講習が受けられない事。
今年は西関東まで行くのだろうか…
うちは中学バスケなんだけど、保護者はバスケ経験者ばかり。
で、顧問の先生とは別に、保護者のうちの一人がコーチをやってるんだけど
ものすごい熱血で、親が見てる前で子供を殴りつけたりする。
うちはあんまりそういうことなかったけど
あんまり上手じゃない子はしょっちゅう殴られてて
とうとう、その子の親がキレて退部してしまった。
やりすぎはよくないと思う。
58 :
名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 02:01:02.04 ID:AynwGQha
うちも外部コーチの暴力が酷かったから、顧問に文句言ったけどらちがあかないので
担任通じて校長まで話を上げたらピタッとなくなったよ。
そいつ殴りたいけど殴れないから、拳握りしめて震えてるよ。
うちの子は学校外で本格的にサッカーをやっているけど
小学生の時から、コーチが怒鳴ったり手をあげたりなんて指導は、今時有り得ない
ときいていたし、あまり見たことがない。
中学の運動部は顧問の横暴が凄いらしい。
そういう指導の部は問題にしていいのでは?
ちなみにうちの子は週に一度だけしか活動のない英検部所属です。
>>58 > そいつ殴りたいけど殴れないから、拳握りしめて震えてるよ。
怖すぎ・・・。
教えて来てやってる、って態度が体罰なのかな
今回離任したけど体罰、怒鳴り系顧問がいなくなった途端、
子ども達がのびのびして練習意欲が増してる部があるよ
総体でぜひいい結果を出して、今までの指導を否定してもらいたいかも
暴力を振う指導者の所で良い選手が育つとは思えないわ。
自分の立場を利用したモラハラにしか見えないよ。
先日、保護者会があった。
運動部なんだけど、他にも習い事(運動系)をしている子が数人いて
「練習や試合がある時にはお休みするかもしれません。
ご迷惑をおかけするかも知れませんがよろしくお願いします。」と挨拶をしていた。
うわー、大変そうと思ったけど、保護者会が終わり解散となった時、顧問に駆け寄り
「うちの子も習い事(運動系)をしていますけど、部活が中心ですから」と猛烈にアピールする母もいて、
色々な家庭があるんだなーと思った。
その後息子に部活の様子を聞いたら保護者会で挨拶した家の子は真面目で先輩からも可愛がられているらしい。
小さい頃から運動をしてきたから礼儀正しいのかしら?
一方アピ母の子は、顧問や先輩の見ていない所で同級生を転ばせようとするらしい。
しかも、何かあるとハサミやシャーペンといった凶器をチラつかせるんだってorz
アピ母は自分の子が陰でやっていることを知っているんだろうか?
凶器をチラつかせる子と同じ部なんて先が思いやられるorz
どうか無事に3年間過ごせますように。
その凶器ちらつかせ…こそ保護者会で話題にすべきことだったよ
聞いたのが保護者会の後であっても
ちゃんと知らせたほうがよくないか?
>>62 お子さんは何年生?
読んだ感じでは1年生みたいだけど
66 :
名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:08:39.47 ID:eJNwWHEb
長男が中一でサッカー部
今日、初めて練習見学したら暴力まではいかないが小突いたり怒鳴ったりはあった
練習後にミーティングがあり、住宅街の道路で壁蹴りしてうるさいと学校に数度苦情が来ていて該当者が部員だった
該当部員の1〜2年生6人が立たされ親にも怒られたことがないであろう大声で怒鳴られ「おまえ等いらんわ 辞めろ 辞めろ」と肩を小突かれてた
顧問が怒ってたのは何度も苦情が来ててやった者は名乗り出ろと言ったのに嘘をつかれたことがショックだったようだ
3年生のキャプテンも「何で?何でやったん?ウチらサッカー部やぞ」と半泣きで訴えてた
当事者の親もいたけど誰も異論は無かった
やっぱ小学校に比べて相当厳しいわと思った
>>65 何も知らずに子供がいきなりケガするよりマシだと思ったけどなーw
69 :
62:2011/05/04(水) 10:37:34.77 ID:5FRFKp0Y
>>64 1年生です。
>>63 すみません。
保護者会の数日後の夕食時に聞いたものですからorz
顧問の先生には伝えておいた方がいいですよね?
凶器をちらつかせる子(Aくん)は、同級生同士で小競合いが始まった時に
「止めないならこれで(シャーペンを見せて)刺すぞ」と言ったそうです。
休み時間にAくんの在籍するクラスに遊びに行った時に目撃したらしく
息子は「Aはヤバいよ」と言っていました。
違う小学校出身ということもあり、よく知らないAくんのことを話していいものかと
悩んでいましたが、主人とも話して顧問の先生に相談してみようと思います。
息子たち部員の安全が一番ですよね。
アドバイスありがとうございました。
えっ凶器って鋏のほうかと思った
「シャープで刺すぞ」か…ちょっと危険度でいえば微妙かも
アピ母って自分の子のことしか考えてないから
平気で他人に迷惑かけるんだよね。
それを見て育つ子供も、当然同じような言動をとる。
シャーペンで刺すぞ、なんて
「俺の思い通りにならない奴は許せない」って思考回路なんでしょ、怖すぎ。
放置しておくと本気で危ないから、他の保護者とも相談して
その子と親に釘刺しておいたほうがいいと思う。
万が一、本当にそんなことをしたら絶対に許しませんよ、って。
もちろん先生も同席してもらって。
「シャーペンで脅すんです!」
「は、はあ、そうですか」
シャーペンも物によるよね。
先の金属部分が引っ込むか、そうじゃないかで危険度も違ってくると思う。
たかがシャーペン。だが、金属部分で刺されたらケガをする。
その子は鋏も持ち歩いているんだよね?
金属部分が引っ込まないシャーペンを振りかざしてそう。
高校サッカーの世界に、この春から飛び込みました。
いやいや、覚悟はしていたものの、スゴイ。
早速いろいろと洗礼受けてます。
早くも熾烈なレギュラー争いが…。
馴染むのに地方がかかるタイプなんだが、やっていけるかすでに不安。
サッカーってスポ少時代からレギュラー争いの連続ですよ
どこかで親か子がもういいやと思った時点で終わりだと思う
76 :
74:2011/05/05(木) 21:56:47.61 ID:QLF+XIcl
すみません、「地方」じゃなくて「時間」ですorz
ずっとクラブチームでサッカーやってたので、
部活のノリになかなか馴染めなくて。
まだまだ遠慮しながらプレーしてる状態です。
遠慮なんてしてるヒマないですよね。
高校サッカー、とりあえず夏まで頑張れば
少し楽になると思う。
インターハイ終わったら、3年生が引退して
グランドも使いやすくなるし、1.2年向けの
大会や試合も増えてくるから。
今の時期だと、学校によっては3年はすでに引退したところもある。
子供の高校はサッカ部ーは2年までだよ
進学校なのにちょっと…いやかなり強くて、いつも正月の全国に出られるかどうかってところで負ける
ちなみに全国に出るのはあの本田君の母校。
そんなセンター試験直前まで現役で部活やってられませんぜ
それは学校それぞれ。
ラグビー部全盛期の北野はセンター試験(当時は共通1次)
1週間前まで花園で試合やってた。
うちの子が通っている高校は筑波や教育学部の体育系に進みたい子は、
学力上位者の選抜クラスを辞退して部活に精を出してインハイ狙い。
>>73 ドウイ
少なくとも自分は「シャーペン程度なら安心」とはとても思えない
失明したりしたらどうするの
というか脅迫の道具にするなと
中学バスケなんだけど、学年一の問題児で有名な子の親が
「スポーツをやらせれば問題行動がなくなり、立ち直ると思って!」と子供を入部させた。
正直、迷惑。
小学生の頃からフラフラ繁華街でゲームしたり、万引きして
授業中も先生に反抗したり妨害ばかりする子で
スポーツの経験もないから練習についてこられず、その度にコーチがつきっきり。
学校の部活を不良矯正施設と勘違いしてるんじゃないだろうか。
中学から始める子なんていくらでもいるし、迷惑かけてないじゃん
中学になっても「あの子がいると迷惑ムキーッ」って親が一緒になってむかついてるのってどうなの?
「そうなの、大変ねー」くらいの反応が普通だと思うんだけど。
子離れ出来てる?
>>83 程度の問題でしょ?ホントに犯罪少年少女もいるし、愛情に飢えてるだけの
かまってチャソもいる。ここのカキコだけじゃあ全てを判断できるわけがない。
中学一年活なら、ましてやバスケなら
今は走って走って走らせて体力つける段階
顧問がいようといまいと
根性ない子は即効やめると思うから心配しなくていいのでは?
そのバスケ部が強豪かどうかで違ってくるかも
スポーツ推薦狙ってる親子がいたら迷惑この上ないかと
その問題児の親が、今まで必死で子供に向き合ってきて
その一つとして「スポーツさせれば更正するかも」って
バスケ部に入れたのか、
今までほったらかしにしてきて、繁華街をうろつかせていて、
今なお子供の更正をスポーツに丸投げしてるかで違ってくる。
強豪ならコーチが付きっきりって事はない
人数ギリギリの弱小でしょ
スポーツの強豪校と言われた学校だったけど、
コーチほぼ連日いたような気がする
部活動の姿勢は学校によって全く違うから、
本来ならぶっちゃけた内情を入部前に公開してもらいたい
>>81の、スポーツ経験の無い子に
コーチが付きっきりになるかどうかという話かと。
あとやるとしたら、内情暴露って一体誰がするの?
>>81 スポーツをやらせれば更正するとは限らないよね。
まず、家庭生活、学校生活の基盤があってスポーツをさせるなら
更なる精神向上を見込めるけど。
または、子どもがそのスポーツにとても興味があって
本気で取り組む態度だったりとか。
小学生の習い事でも躾を先生に任せきりにする親を見るね。
あまりのやる気のなさから
先生をはじめ周りの子達は迷惑を被ってるのだけど
親は早く気づいて欲しい。
問題児は戸塚ヨットスクールみたいなとこでも放り込めば良い。
部活って有り余る体力を消費させて非行化を防止するってのもあるんじゃないの?
そのへんは部活に求めるものが保護者によって違うんじゃないかな
そういうのでおkな学校もあるし、バリバリ体育会系もあるし
負ければ引退の試合まであと12日くらい
ここにきて部活シューズの靴底がやばい
もう少しで穴開きそうだ
しかし引退したら不要な靴。
どうすべぇ、買ってやるべきか?1万円もするんだが
>>95 私だったら買う。
試合の1〜2日前に穴が開いたらかわいそうだし、試合に勝てば引退が伸びるんだから。
>>95 私も迷わずに購入するな。
最後の試合なら尚更ベストなコンディションで臨ませてあげたい。
私も迷わず買う。
99 :
ターク:2011/05/22(日) 19:11:16.27 ID:koN1z06x
>>95 引退後でも気分転換に時々後輩の手伝いをしたり
お別れイベントでシューズを使う機会もあるのでは?
どんな競技かわかりませんが、地面と体をつなぐ靴を惜しんではいけません。
ちょっとした出し惜しみが大怪我の元になりかねませんよ。
もっと言えば、靴の状態くらい毎日使っていればわかるはずなので、
大きな大会の1ヶ月前くらいには替えておかないと、十分フィットしない。
そうなんだよね買うなら4月位に買っとけばよかったのに
夫も同じ競技やってて社会人になってもやってるから無駄にはならんかと思って
しぶしぶ?昨日買ってきました。
ちなみに卓球です。
靴は買ってやったけど、ついでに買ったラバーの面倒までは見ません。
一応進学校と呼ばれる高校に入学して、
1年の時に、暑さのせいで調子を崩し退部。
でも部活の仲間から復帰を懇願され、本人もやるつもり。
成績は中の上くらいだが、部活をやると絶対に下がるだろうなあ。
旦那の給料もどんどん下がって来てるから、
現役国立じゃないと我が家はとんでもない事になるんだけど・・・orz
>>104 本人を信じなよ。
>部活をやると絶対に下がるだろうなあ。
って親が思い込んでるようじゃ結局その通りになるよ。
文武両道がモットーの高校に通う家の子の学校では
両立できない方が悪いらしい
実際部長までやってる子の方が部活のノリで勉強もするので
「強い」ってさ
レギュラーになれずにくすぶってる子がいちばんつらいんだよね
どうせレギュラームリだろうな、でも勉強するヒマもない、ってなる
だからレギュラーでも勉強して成績上位とかいるのに
どうしてレギュラーじゃないと勉強するヒマもないになるかなあ
不満が消化できないんじゃないかと思うけどね
どっちかが認められればテンションも上がるしさ
結局才能だから同じだけ練習しても勉強してもムリ、
だからどっちもやりたくないけど辞められないとイラつくみたい
人伝だけど自分はそれでそんなもんかと納得しちゃったw
自称進学校で緩い女子部の練習に危機感を抱いていたところ、
体育会系高校の男子部から練習の誘いがあった。
勝ちたい意識はあるし、男子部も顔を知っている選手が多いので、
喜々として何時から行こうかと考えている模様。
中学の時は県選抜最終候補(結局落選だが)には入っていたのに、
ユルユルの練習で競技レベルが全然上がっていなかった。
インハイの予選が始まった。
家の子は3年生。中学校から続けた部活もこれで引退だなー(しみじみ)
学校の部活って、終わってみれば(まだ負けてないけど)
そんなに長い活動期間じゃなかったな実質2年くらいか。
これで朝錬用の早起きから解放されたぜ。
お金がかかる部に入ったのはどうとも思わなかったんだけど、
親のテンションがハイすぎるのと、顧問が自分のシュミ・満足のために
やっているのが透けて見るのが不快。
連絡メールも「あっ○○ですー」とか「えっと、××でね」と
しゃべり言葉+絵文字で鬱陶しい。親のお友達ごっこなんか
したくないよ。 愚痴スマソ
113 :
名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 21:25:43.39 ID:VFxWyqyx
↑ 親のお友達ごっこというのにはうなずける。 親も中学あたりだと子ども同様、
部活へのテンションに差があるからね。 熱血な親たちがどんどん独走してしまうと
残りの親たちは引くだけ。
実際に、私たち部活のおかげでお友達になれたんだよねー
って言う人がいて気持ち悪かった
115 :
名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 23:54:46.49 ID:qfkTFKRV
中2、娘、剣道部なんですけど
男子部員の方が圧倒的に多いのに面倒臭い用事事は女子にさせる
そして、女子の保護者にさせる
活躍してます!と言った場面には男子、そして男子の保護者が担当する
例えば、3年生の卒部会で、花束を花屋に引取りに行くのは女子(保護者)、
花束を先輩に贈呈するのは男子(保護者)とか。
保護者のミーティングでは男子保護者が「女子がどんくさい」「女子が着替えるの遅い」(当然でしょう・・)などと
言いたい放題。
保護者会に参加しているのは100%母親ばかりだけど、ご自分も女子だと言う事を忘れているのかなと思ってしまう発言が多い。
娘持ちの母親はおとなしい人が多いのでなかなか反論もできない・・
試合の応援では「○○くん〜!きゃーー!かっこいい!」と取り乱して涙してる母親が多いので
ちょっと友達にはなりたくないなと思って距離を置いている
>>115 うわ、武道なのに
「○○くん〜!きゃーー!かっこいい!」
なんて取り乱す親がいるの?
恥ずかしいね。
そこの部活はそれで強いの?
男尊女卑がそのまま残ってるような部だね
うちも剣道部だ。人数少ないところだけど。
顧問(教師)は複数いる。運営はすべて保護者任せ。
部費は少ないからと大会のお茶代別途徴収はしかたないかもだけど
保護者がお茶係するらしい。剣道では普通?らしいけど少年野球みたい。
顧問はまだ正式入部になって1ヶ月もたたないのに
「人数が揃ったから大会に出る。今すぐ道具ぜんぶ揃えて。
早くしないと間に合わない」だって。
ドン引きだけど、あわてて道具屋さんに行った。
道具屋さんは「顧問さんが大会に出るって嬉々として連絡くれた。
道具を揃えていくのは当然だけど、型も礼もまだできないのに
試合なんて」と呆れていた。
部活ではありませんが、
子どもが武道の試合によく出てます。
保護者をはじめ、周りの応援・観戦態度が悪い場合、
選手は減点にされますよ。
武道は勝敗よりも礼節を重んじますからね。
剣道なんかは、全日本選手権で優勝しても
礼節と風格がないと範士八段にはなれない。
かなり若いうちに範士八段になった人は
確かに人格者で、さすが八段という人だった。
武道は気合い系と礼儀派に分かれる気がする……
122 :
名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 17:39:08.38 ID:17clYHu9
今日は地区大会だったんだけど
県総体の標準タイムを突破できなかった…@陸上短距離1年
この夏は通信大会で終わりだわ
全中とまでは言わないけど県総体くらいは行きたかったな
ごめん あげてしまった
ありがとう
126 :
名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:35:10.62 ID:+Ns0vPab
平日に地区大会?
>>126 県によっては当たり前に平日に行われるよ。うちの県では特に陸上。
陸上は他部の選手を借りないとエントリーできない学校が多く、別日程w
だから、「借り者競争」なんて言われている。ソフトボール部なんかは、
本業で県大会に行けない子が陸上の助っ人で県大会とかに行ってる。
私が行ってた中学校では
全校生徒で陸上記録会やって上位記録出した子は
強制的に陸上の大会に出された。(その子が本来サッカーでもバスケでも)
だから確かに陸上は借り物大会で、そこそこいい成績だった
学校としてはそれで1位2位とれて良くても
でも子供にとっては本来の部の成績の方が大事だったよ
笑えないのは陸上部の子が「借り者部隊」より記録が悪いことだった。
陸上部がない中学かなりあるよ
でも市大会では他中を押しのけて優秀な成績を残してるパターン多いみたい
友達の子は俊足でわりと有名だったけど、あえて陸上部に入らなかった
野球部が強豪で本人も少年団のレギュラーだったので、
頑張って成績残せる可能性と、陸上で残せる可能性ふたつを選びたいと言っていたw
極端に言って「足が速い」だけでやっていくのは
よっぽどの才能ないと無理
チョイ足が速いサッカー部員とか、足が早いバスケ部員とか
普通の才能ならそっちの方が面白いかも…
>>極端に言って「足が速い」だけでやっていくのは
よっぽどの才能ないと無理
陸上部って「足が速い」のを競うんじゃないの?
>>132 132の言いたいことは、「ちょっと足が速いってだけで」やっていくのは無理ってことでしょ?
きちんと種目毎に洗練されたトレーニングを積んでも伸びるかどうかは単純にはわからない。
ゴメン、131の言いたいことは・・・に訂正ね。orz
135 :
名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:55:24.69 ID:l8eYMccH
>>129 部活対抗リレーでも陸上部より、他の運動部の方が速い事も多いよね。
他の運動も足が速くないといけないし、
よっぽど走る事が好きか、それこそ飛びぬけて速いか以外は、
他の運動部にはいるだろうから、
陸上部が他より遅いってpgrされるのはいつも気の毒だと思う。
うちの子が通っている中学校には、部活対抗リレーというのがある。
剣道部は袴はいて竹刀を持ち、柔道部は道着を着て、テニス部はラケットとボールを持って走り、
バスケ部、バレー部、サッカー部はボール持って走る。
陸上部はバトンだけw
いつも陸上部が勝つんだけど、そういうことに配慮してるのかしら。
100×4のリレーでハンデ+50つけて途中ハードル入れても陸上部が勝ったけどな。
少年野球からかれこれ7年目に突入の野球部、
高校野球になったら一段と泥汚れが激しくなった。
泥用洗剤デビューしたけど、手が荒れそう。
陸上部すごいのはバトンの受け渡しだけ
陸上部ボロクソだなW
うちの下の子陸上部だけど観戦に行くと面白いよ。
上の子は球技やってて大会重なるとどっち見に行くか迷う。
>>136 うちの子が出た中学は、部活対抗リレーで柔道部のバトンは「畳」。
ゴール前まで全速力で走り、直前で転倒するというお約束付き。
実は親子3代陸上部なんだ
娘も私も運動会の100m走で1位になれる程度だけど、
県大会で入賞できる子は、ものすごく練習してた。
私は他の部が学校の周りを5キロ走ってるとか信じられなーいとか思ってて、
ウォーミングアップの後は砂場に腰掛けてずっとおしゃべりしてたっけ
娘は高跳びだけど、マットに腰掛けてずっとしゃべってるらしい。
たまに飛ぶ
>>141 例えばバスケだったら10分間走り続ける体力は必要だから、学校の周りや体育館内を走る意味はあると思う。
陸上の短距離走や高跳びなら長距離を走る必要はない。
うちの子が通う中学校にも陸上部がなくて、文字通り(´・ω・`)ショボーンとしながらも、バスケはミニから数えて7年目の娘。
部で揃いのTシャツ短パンが3年生が抜けてからしか着れないらしいが、洗い替えの体操服を今買うのももったいないから悩む。
陸上ってこんなにも怪我が多いスポーツだって
入ってみるまで知りませんでした。
只今、試合前だというのに剥離骨折中です。
うちの部の引退は10月。遅すぎます・・・
それに昨年の中体連の県大会は、
平日なうえに、2学期中間試験の2日前にありました。
しかし、こんな状況でも
中間テストで300人中10番以内だった子がいたみたいです。
頭が下がりますよ。
剥離骨折とは心配ですね。
10月引退って長距離なんでしょうか?
こちら短距離は夏の全中に向けて、各予選の大会で負けた時点が引退です。
陸上部は大会以外の遠征試合が無い分ラクかも。
球技系は土日は相手求めて遠く迄練習試合行くから
6時集合20時解散とかあっていつ勉強するんだ?って感じ。
陸上の場合は、瞬間的に間接にかかる負担が大きいので故障しやすいです。
充分なウォーミングアップと過負荷にならないようなトレーニングをしないと、
中学生のうちに慢性故障持ちになってしまうと満足な競技生活を送れません。
>球技系は土日は相手求めて遠く迄練習試合行くから
遠征は片道2〜300qってのが何度かありましたが、幸い県内の練習試合は
先方さんから来てくれることがほとんどでした。全中は逃しましたが。
で?
私が現役の時は
対外試合、「呼び付ける方が偉い(強い)」と思ってた
(そういう面も確かにある)
>>145サンもそう思ってるのかも
ああ、なるほど
お山の大将って話か
で?
体育館など室内系の部活なら話は違うかもしれないけど、
お互いグラウンドが開いているなら設備のいいほうに行くことが多かったな。
時間的にも金額的にも出かける方が負担が大きいけど、
ホームよりもアウェイで練習試合したほうが力になるから、
遠征にもなにかしらいい面はあると思う。
>>147 >呼び付ける方が偉い
どんな競技でも普通は遠征してくる方が申し込んできませんか?呼びつけるなんて普通ない。
直近の大会実績が同程度なら、「今度は行くから次は来てね」って感じだと思いますが。
大きな大会が控えていると出場権を争うような学校同士は手の内を知られたくないから
練習試合や合同練習をしないというようなこともあるようですね。それもなんだかなって思います。
陸上とか水泳とか、タイムで勝負するような競技は手の内も何も関係ないんですねどね。
水泳なんかは実力差がありすぎると同レベルの練習ができなくなるので合同練習はしないけど。
遠征する側は交通費がかかることをお忘れなく。
子供の部の顧問はレギュラーが乗れるでかい車をそのために買った。
>遠征する側は交通費がかかることをお忘れなく
そう。だから、呼びつけるなんてとんでもないこと。
147に言ってなんになるんだw
予選で対戦しない学校と対外試合したいと思ったら
県外行くしかないね
近県とはいえ、この交通費がバカにならない。
用具だけは顧問が車で運んでくれるけど
競技にもよると思いますが、自分の道具は自分が基本だけど、
個人持ちで運ぶのが難しい道具がある競技なんかは顧問か保護者かな。
中体連県大会の前に県外の中学校に練習試合を申し込んだら
(当然こちらから行く気で保護者会でも話をしてたんだけど)、
先方さんが「遠征の数が少ないからこっちから行きます」って来てくれたことがある。
>>152>>155 顧問の先生偉いね。
うちの部の顧問なんか、荷物も運ばないし引率もしやしない。
弁当も保護者に用意させるし…
顧問は二人いるのに、試合には保護者も付き添う当番あるし。
周りの保護者は当然のように請け負う、熱心な人ばかりなので
ここでしか言えない
159 :
名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 22:45:43.75 ID:34i+/UNx
うちも157と同じ。送迎も荷物もすべて親任せ。
外部コーチの言いなりなのか、1週間前に急に合宿するって顧問から連絡があったから、
連絡が遅すぎるって顧問を叱りつけたよ。
送迎や荷物も親任せ
って顧問の送迎?
>>159 >送迎も荷物も親任せ
公共交通機関で目的地まで行くのが難しければ、
送迎は親が当然だと思うのですが、違いますか?
なんで体育館の早い時間帯の使用権を全部バレー部に
譲るんだ?おかげで毎日帰りがおそい。体育館空くま
でぶらぶらしてるだけなら、いままでどおり早く帰れる
日も作って欲しい。
部活の後塾行ってる子が多いのにサ。うち家遠いから
家着いて一休みすら出来なくなったよ。
目的地まで行くのが難しい場合は貸し切りバスとかあるね。
でもそういう手配からなんから保護者任せなのでは?
今時の先生って、ほんと保護者に頼り過ぎ
>貸し切りバス
部員が25人〜50人いればバスの借り上げもいいでしょうが、
部員が5人〜10人しかいなければ、貸し切りバスは高くつきます。
片田舎の中学なんてそういうものです。
酷い僻地だと、バスの回送にも時間がかかるから非現実的。
それなら掛け捨ての保険を掛けてでも保護者の車になってしまう。
165 :
名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 14:58:45.95 ID:6/Uf5S8Y
掛け捨ての保険ってスポーツ安全保険?あれって学校管理下の部活だと保険出ないよね?
166 :
名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 15:59:44.65 ID:LMabIWWe
掛け捨ての保険←農協の旅行保険。
部活認定を受けてたら不要ですが、
県外の遠征は、県境の町でなければ難しいです。
スポーツ安全保険は3月末までの1年間。
片田舎の中学校だと、学校か町役場所有のマイクロバスがあったりする
それをちゃんと確保するのは顧問の役目
試合に○○町役場のバスで来る学校も結構多いよ
部活の数ほどマイクロバスがあるわけじゃないし、うちの県では非現実的。
陸運局の指導で部活に行政のバスを使うことは不可能。
陸運局や労働局は地方ごとの裁量が認められているので、地方によっては
可能ということもあるでしょう。うちのブロックでは行政のバスは見たことがない。
学校のバスもあってそれでも足りないから町のバスだと思うよ?
試合地によっては自転車でも行けたり、交通機関で行けたり
バスの方がいい所もあったり、
あるいは部員数が多いとかいろいろあるんだと思う
○○市じゃなくて○○町だと融通きくんじゃないかな?
陸運局の指導は県単位ですから、市でも町でも村でも関係ありません。
>学校のバス
これは、うちの県で持ってる公立中学校はありません。私立は持ってます。
うちの県の場合は、バス会社等運輸業者に対する民業圧迫ということで、
行政機関のバスを平日でも休日でも部活で使うことは許されていないのです。
特別支援学校のスクールバスですら、地元バス会社に委託している状況です。
県ごとに事情は違うので、止むを得ないことと思っています。
171 :
名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 22:48:58.51 ID:DBdJG+PM
うちの子の顧問(バスケ)は、自分が指導を受けてるストレッチの先生に、一学期に
一回ずつ講習会を開かせる。部員は全員参加が義務で、講習費\2000を払わせられる。
去年は一日中時間を使っていたが、今年度は半日となった。親子で参加できるが、半日でも
\2000はかわらないって。
一回\2000は高くないか?
欠席させていいものか、今思案中。他の子も一緒に休めばいいのだが、顧問から以後自分の子が
何かされるのでは? と恐れてしまうらしく、足並みはそろわない。
凄い人呼ぶならそれなりに費用も掛かるでしょ、ストレッチは大事だし。
部員の人数やその講師や講習の内容がわから無いとなんとも言え無いかと。
もちろん、50人の部員で手ぶらで近所の整体のおっさんが来るだけならボッタクリ。
顧問の私的関係者に、わざわざ金払って講習なんか受けないよ。
なんか勘ぐってしまうね
それが高いと思って欠席させたいなら
自分はそうすれば?
同じく高いと思う人もいるだろうし、
勉強になって有意義だったから是非今年も!と思ってる人もいるだろう。
他の人も自分のうちはどうするのか、自分で考えるんでないの?
ただしいストレッチはちゃんと学んで損は無いと思う。
プロだってストレッチは時間かけて丁寧にやってるよ
ストレッチをただの準備体操だと思ってるバカが指導者にもまだいる
怪我の予防になるから、正しいストレッチを覚えておいて損はないよ。
剣道の白道着は漂白剤使用OK?
手押し洗いで白に色移りした藍は落ちる?
剣道ではなくて他の格闘技用の道着持ってますが
漂白剤はありです
乾きにくい素材なので油断するとカビ生えますから
でも紺色の袴と一緒に洗ったら色移りするのあったり前だと思います
最近の衣類は色落ち色移りするものが少ないから油断したんじゃ…。
ジーンズだって色落ち色移りしないからねー、最近のものは…。
180 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 22:39:15.52 ID:ClDdmiGb
剣道の道着は白だと漂白剤使えるよ。
うちは道着と袴は洗濯機でネット入れて
回す。
で、袴は半乾きのうちにシワを伸ばして
干せば大丈夫
>>178 ありがとう
練習用の藍を着た後に白を着たら色が移ったのです。
一緒に洗ったんじゃなかったけど、文が下手でごめんなさい。
あ、藍は落ちないよ。
練習用にすればいいんじゃないかな。
そういう話じゃなかったら、ごめんなさい
うちの子は水泳部。今日は中体連の地区大会なんだが、なんと今年は保護者の応援は禁止だと。
なぜかというとここ福島県(会津以外の地域)は地震&原発事故の影響で今年は屋外プール使用禁止。
しかも福島県には屋内の長水路プールがないため短水路の屋内プールを使わざるをえないから。
屋内短水路プールの会場は狭いうえに、地震の際の避難経路をきちんと確保するためには
保護者がいると差しさわりがあるんだとかなんとか。
仕方がないとはいえ、なんだかさびしい(´・ω・`)
そんなわけで県大会は屋外プールが使える会津で行われるんだけど
なんとまぁ、地区予選もスイミングの他の大会もみんな短水路だから
県大会は長水路ぶっつけ本番だという罰ゲームだorz
ほんと、原発事故がはやいこと落ち着いてくれないと何をやるにしても普段どおりにできないんだよ。
184 :
Q州元水泳部:2011/06/23(木) 06:29:25.84 ID:9g47+Rka
原発の問題は厳しいね。会津以西じゃないと今後の健康にも影響あるだろうし。
自分も水泳でした。子どもさんには頑張って欲しいです。Q州から健闘を祈ります。
185 :
名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:53:21.52 ID:hdRWJRga
ストレッチ関係のレス、ありがとうございました。
自称進学校なんだが、スポーツも中途半端な成績で、県選手権にご招待のため、期末試験前なのに部活三昧w
おまいの志望は教育学部から文学部にアップグレードしたんじゃなかったのか?頼むよわが子よorz
県選手権にご招待される身分になってみたかったよ
シード権くらいなら取れるけど
県トップが強豪だったのでインハイは最初からあきらめていたなー
そんな家の子は6月初めに負けてから部活仲間と受験生道を進んでいる
部活のノリで勉強始めて
朝錬に行ってた時間に朝自習に行き始めた。
代々の部長は結構良い学校行ってるのはこのためか
188 :
名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 17:16:01.03 ID:tziOR7vI
普段全然部活に出てこないシニアの子で固めた野球チームで
中体連を勝ち抜こうとする顧問ってどうなんだろう?
逆にバドミントンやテニスの個人競技で実力もない子を選考試合
もしないで普段一生懸命練習してるからって試合に出す顧問。
前者は一生懸命練習してる子から不満がでますし後者は実力はあるが普段塾
などで練習を早退してる子から不満がでてます。
実力がすべてのスポーツ論VS教育論
今高2のうちの子たちが中学の時は、欠席数+学年主義でしたよ。
その学年で県大会表彰台通算3回でしたが、異論は出ませんでした。
塾で休むのは個人の都合だから、大会エントリーではマイナス要因。
中学段階なら、一生懸命さを評価する方が妥当だと思いますよ。
人材が豊富で、市郡予選を二軍で突破して、県大会は一軍で勝負!
というような学校があったけど、それもまたどうかな?と思いました。
実力も無いのにお情けで出場させても恥をかいてかわいそうだよ
一生懸命やっても駄目なやつはダメ、もう中学生なんだから現実を教えるべきだな
>>189 >人材が豊富で、市郡予選を二軍で突破して、県大会は一軍で勝負!
というような学校があったけど、それもまたどうかな?と思いました。
いや、案外合理的な考え方だよ。
二軍の子たちにも試合経験を積ませてさらに
一軍で結果を残すという。
一軍だけで全部戦ったら二軍から不満が出るし
逆もまたしかりでしょ?
そして、二軍の子たちが早く上に上がれるように努力すればいいだけなんだし。
192 :
189:2011/07/03(日) 09:26:16.02 ID:HRAUq74v
いや、高校だったら無問題でしょうが、中学段階では???と思っただけです。
では192はどうしたいのか?
192のお子さんは2軍にも負けた相手校側なんだろうけど
2軍ができるほど部員がたくさんいて
1軍だけで勝ち進んだら、2軍には一度も試合経験がないまま下手すると3年が終わる。
なるべく沢山の子に試合経験させてあげたかったら
どこかで出してやらないと
横からですが中学生は学力主義が一番良いと思いますね。
うちの子の部の顧問はとにかく学力主義です。
学期末テストなんかが極端に悪い子は休部させられて勉強に専念させられます。
同じ学校の他の部はテスト前でも塾に通うために早退する子は説教されます。
それもどうかと思いますよね。
大体そんな顧問は学校の事務職か養護教諭が多い気がしませんか?
195 :
189:2011/07/03(日) 10:36:16.84 ID:HRAUq74v
>>193さんへ。
>>189を読まれましたか?
県内の二軍に負けたことはありません。
他県のB代表くらいなら負けたことはありませんよ。
196 :
名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 15:34:37.43 ID:CAUP6qOI
うちのキャプテンは上手い下手より学力と生活態度が重視される。
過去に上手い子が2人いてどちらがキャプテンかと思っていたら勉強ができる第3の子が選ばれた。
197 :
名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 16:41:09.16 ID:kUQDz6bT
いや相手が弱い、勝てるだけのリードがある時は、補欠の子を出してあげるべきでしょ。
その為に練習してるんだし、ガス抜きにもなるし。
それでも出れない子は、残念だけど辞めて行っちゃう子もいるよね。
部活は教育の一貫だからこそ、頑張る子へのフォローは必要だと思うわ。
部活は教育の一貫なのに塾に通う子を毛嫌いする顧問は問題あると思いませんか?
ウチの子のクラブの顧問は補欠の子への気配りがまったダメなんだよね。
とにかく部員が仲が悪い部でイジメなんかも激しくて困ったもんですよ。
>>198 思います!
門限7時という規則なのに、いつも7時半
塾の為にバタバタ急いでいる中3を捕まえて「塾ッ子!」と嫌味を言う顧問
私立中学でもクラブの顧問しながらその競技の指導能力ゼロのヤツがいる
指導方法を勉強するか、出来ないのなら顧問から降りて欲しい
塾へ通う子を毛嫌いするのは問題。「塾っ子!」などとは言語道断。
しかし、部活を早退がちなのに他の子と同列にうのもまた無理な問題。
>同列にうのも→同列に扱うのも に訂正。
塾へ通って勉強出来る子って運動神経の良い子が多いんだよね。
塾で早退しても効率よく練習する子が多いので実力は早退する
子のほうがあるってこれまた難しい問題なんだよね。
勉強できる子ってスポーツもできるってパターンが多いのも事実ですよね。
なんで中学校は習熟度別のクラス分けをしないのか不思議。
学校の授業だけでは、伸びるものも伸びないというのは事実。
204 :
名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 23:52:10.27 ID:iQp0eODZ
習熟度別って言葉もそうとう配慮された言葉
まあ現状ではしょうがないね。でも、努力してもなかなか伸びない子と、投げ出したり授業妨害してるクズとは全然違う。
>>203 変な平等主義ってヤツでしょう。
徒競争で全員並んでゴールするような。
だから、ゴネ上手なナマポの家庭からクレームが出ないようにしてる。
娘の部活仲間の送り迎えが嫌で嫌でアルファードからデミオに変えました
旦那が言うように「でかい車買ったら送迎役にさせられるからやめろ」ってのをちゃんと聞いておけばよかったと後悔
旦那さんの忠告に対して、なんて返したの?
デミオだって娘さんのほかに詰め込めば3人は入る。
一体今まで何人送迎してたんだ?
初めての保護者会のお知らせが届いたんだけど、ザックリしすぎ。
「9日になんたら中学の大会応援会場にて全員集合次第」
結局何時にどこへ行きゃあいいのさ
お子さんの応援ついでに保護者会しましょうと言う趣旨だろうから
お子さんに試合開始がどこで何時か聞けばいいのでは?
同じ学校で姉妹別々の部所属。
姉の所属部 月間予定表 試合前は詳細な進行予定表配布 緊急連絡はメーリス
顧問「しっかり保護者との信頼関係を築いて理解を得ながら活動したい」
妹の所属部 月間予定表(試合は出発時間のみ記載) 登録しているメーリスからは、
なぜか試合前日の日付が変わる頃、思い立ったように顧問から
「試合のマナーに気をつけろ、言い忘れていたけど弁当持ち、ドリンクは指定のもので、
親子で気合いを入れろ、忘れ物をするな云々・・・」
逆算すれば集合時間だってわかるし、弁当の用意くらいわかっているけど、
あまりにも顧問の質が違うと戸惑う。
上の子の試合の時に保護者が用意する物を、以前このスレに書いたら
茶の間のようだと言われたほどの大荷物だった。
下の子は朝お弁当作ってスポドリ持たせて、車で送ってくだけだから
らくちーーーん。
やる気のない先生で連絡ミスも多いけど、こっちの方が断然好み。
結局は顧問次第なんだよね
外部コーチがはいらない部活で勝ち続けるのは、もう顧問の質以外ありえないキガス
顧問の質といっても、一流選手だったような人はできない子の出来ない理由が理解できなかったりする。
だから、中学校くらいの顧問だったら、努力して都道府県大会上位とか、ギリインハイくらいの人の方が
良さそうな気がする。実際、大抵の場合は自分が練習してきたやり方をアレンジしてる人が多いと思う。
うちは、帰宅部なんだけど。
住んでいる市で、中体連が始まってるんだけど、プリントを見ると、部員以外の応援は、駄目と書いてある。
他の中学校の校舎で競技をするなら、受け入れのキャパもあると思けど、それなりに
大きな競技場も駄目らしい。
自分たちの時代は、分担して応援したのに、今時なのか?うちの子の学校だけなのか?
皆さんの学校はどうですか?
平日にやってて試合の日も授業あるからじゃないか?
218 :
名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 15:22:19.87 ID:BTgjsgQU
大分の高校のバスの事故。
どんな車に限らず保護者の運転で送迎してるから他人事じゃない。
かといって公共交通機関にと提案しても金かかるとか時間が勿体ないとかいって却下されてしまう。
事故があってからでは遅いのに…
>>216 他校生とのいざこざを避けるためでは?
学園祭や運動会も他校生禁止になってるところがあるよ。
特に中学。血の気が多いから?
>>218 そういう事故って今に始まった事ではないんだけど
結局何も変わらないんだよね。他人事の如く。
自分が関わってる間は、とにかく何事も無く終わればいいって願うしかない。
実際事故を起こした後の学校ってどうしてんだろうね
>>216 中体連の期間中はどうせ授業にならないからって
野球を中心に応援に借り出されてましたよ、去年までは。
今年は部員だけ、どころか選手にならなかった人も学校に居残りで自習。
なんでかというと、ここは福島県で震災と原発の関係から。
競技場の敷地内に仮設住宅が建っていて、騒音にならないようにとか
駐車場の問題とか
そしてなにより余震と放射能の問題があるということでこういう措置になりました。
他の地域のことはまったくわからないけど、そこの会場に行くのにもバスを特別にチャーターするとかってなかったですか?
その費用の問題とか・・・
あるいは子供と言うよりは保護者が起こすトラブルを避けるためとか。
駐車場の問題・モノの盗難の問題とか。審判にクレームつけるとか。
うちの中2がやってる競技には、同じ県内の中学に結構有名なジャニーズJr.が所属してるから県大会にいくといる。
仲間が気を使ってひとりにならないようにガードしたりしてるから、関係者以外がくるともっと大変かも。
盗撮とかにもすごく注意しないといけないから、部外者イラネ。
>>220 数年前に幸運にも搭乗者に被害はなかったけど、
車が結構ボコボコって衝突事故があったらしい
以来うちの学校は送迎は完全に乗り合わせ禁止の保護者頼みです
面倒だけど正直良かったと思ってる
乗り合わせは気を遣って面倒だし、本当に責任もてないから
そうじゃないの?
別に乗り合わせでもいいけど、give and takeのできない家が酷い。
乗せてもらうばかりで一方通行。逆に頼もうとしたらお断りっていう基地外親w
運転免許がなかったら子供が部活しちゃダメってことだよね?
>>225
送迎の必要がない部活に入れってことかね。
電車だってタクシーだって自転車だってあるじゃない。
実際、入ってからわかることが多いよね。
自転車で現地集合とか高校生はともかく中学生じゃ無理だろうなぁ。
土日の部活の現地集合
ウチの場合、ほとんどが歩きで行ける範囲だから近所の子や仲良しの子と
適当に待ち合わせて行く。
私は、前日や当日朝に「今日どうやって行くの〜?」って聞く程度。
まあ、一緒に行く子がいなければ一人で行ってもいいし、寂しいなら
私が途中まで一緒に行ってやってもいい、くらいに考えている。
引っ込み思案タイプの子の親が、当日朝に
「一緒に行かせていい?」と電話をかけてくる。
ウチの子もイヤなわけではないから断りはしないけど、結局ウチの子が他のメンバーに
「今日○○ちゃんも一緒でいい?」と聞く羽目になるんだけど、なんか変な気がする。
もし、他の子が○○ちゃんと行くのははイヤだ、と言ったら、どうすんだ?
親の気持ちもわかるし1、2度ならいいけど、毎回となると、いい加減ウザい。
大所帯なのかね?
うちは6人だからか、全員で行動するのが当たり前
1人でも欠けると遊びの予定すら流してしまうというツルミっぷり。
団結は結構なんだけど、バスケ部なのに6人ってのが心配だw
小学校の部活は、入ってからいろいろ分かったってことが多かったけど、
中学の部活は、予め、この部に入るとこれだけお金が掛かる、親の送迎が必要なのか
土日の部活はどのぐらいやるのか等、部ごとに説明会があって質問もできたから
母友とかいない情報少ない自分にとっては助かったなぁ。
うちは道具があるんで車での送迎必須
230です
そう、60人くらいの大所帯。だけど、電車使うとかの時は
駅で先輩とかが待ち合わせしてくれて後輩と一緒に行ってくれるような
面倒見がいい部です。
その「駅まで」とかでも電話してくるのよ、親が。
親に頼まれたら断れないし、頼まれて断ったら仲間外れにしているみたいに
なってしまうので、それもできない。
多分、相手の親御さんは自分の子が「誘われないタイプ」だということから
目を背けたい為に、ウチをターゲットにしているんだと思う。
235 :
名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 13:57:19.22 ID:ewe0f5yU
はぁ…
このクソ暑い時に当番なんかしたくねぇ…
頑張ってる子供には悪いけど…
1回戦で負けてほしい
あと少しで引退か・・。
親の私は部活は何一つ続かなかったよ。
ほんとうに根性無しだったわ!
>>234 私だったら今度その母親から言われたら優しい口調で
「子供たちももう自分で約束してくるから
今度から○ちゃんが直接言うようにしてくれると助かるわ〜」って言っちゃうな。
実際嫌でも親に言われたら断れないし、
中学生にもなってそんな約束事「引っ込み思案」だからって出来ないなら
一人でいくしかないではないかと思う。
>>234 ナンバーディスプレイでかけた方、わかりますよね?
私でしたら性格がアレなので、
3〜4回、電話に出られないということになりますね。
朝に電話するのは、止むを得ない場合を除き、
お互い忙しい訳ですから、ルール違反だと思います。
>>234 お宅のお子さん、その子の事が嫌じゃないのなら
事前に誘って一緒に行ってやればいいのにと思うのだけど。
お子さんにそう促してみれば?
駅まで車じゃないと行けないのかな
230,234です。
ありがとうございます。前もって言われたらヤンワリ返します。
当日朝なら電話に出ません。
ちなみに、その親御さんいわく
「ウチの○○ちゃんは上から目線だから〜」 要するに「一緒に行って」
と自分から頼めないタイプだそうで・・・みんな誘い合っているだけで頼んでいるわけじゃないんだけどな。
ちなみに、駅まで歩く時も「遠い〜」「暑い〜」とずっと言っていて、
「私は一人で平気だったのに、親が勝手に頼んだから一緒に行っているだけ」
という態度なので、周囲はちょっとゲンナリ。ウチのが仲間に入れた形だから
ちょっと肩身が狭かった、なんてこともあったのでモヤモヤしていたんです。
242 :
名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:19:16.76 ID:951rXt/i
本当に引っ込み思案なだけで、仲良く行ってくれるんならいいけど、
>>241の下4行状態なら、みんなの言うとおりやんわり拒否か、
それが難しいなら電話居留守でいいと思う。
しかし、うちの○○ちゃんは上から目線だから〜って普通言うか?
中体連マンドクサ。
今度の連休三日間全部、炎天下の競技場でママ達と一緒に息子達の応援なんて
拷問以外の何者でもない。
うちの中学は事前に説明をしてくれるようになったよ
入学前に「入部してから分かるんじゃ遅いこともある」ってアンケートに書いたら反映された
以来初期費用(ユニフォームとか)に予算いくら、
対外試合頻度はこのくらい、
保護者送迎はこのくらい、
など記されててすごく助かった
入った部活を続けて欲しい、続けたいのは親子も学校も同じなんだから、
事前に常識の範囲で調べておくのも親の責任だと思う
入った部が強いか弱いかですごく変わる
たまたますごく強い先輩がいる年に入って1,2年の時はそのおこぼれで
いつもなら相手にしてもらえない強豪と練習試合出来たり、強化費用出してもらえたりした
でも子供が3年の年には元の通り弱小に戻った。
すまん、後輩君。弱小って楽だけどつまらないことも多い
いくら説明会があったって、事前に調べたって
決定権は子供にあるんだし。
親の都合でダメとか言えない。
はっきりとは言えないけど、
もし、うちが貧乏で道具代が出せない、送迎等が協力できないなら
多分、その部に入るのは我慢してくれるよう子供に言うと思う。
248 :
名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 16:53:39.84 ID:oreMih5i
それは地方によるかも。
うちの地域は人間関係がかなり濃密なので、例えば母子家庭で貧乏な家庭の子の面倒は、
道具くらいなら何軒かでカバーしてしまう。もちろん誰かのお下がりだけどね。
249 :
名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 16:55:36.06 ID:oreMih5i
もちろん送迎もね。
子供はみんなで育てるもんだという暗黙の了解がある。
>>246 いうべきじゃないかな。
中学生ならわかると思うよ。
経済的に、時間的に親はここまでしか出来ない。
だから自分が他の子と同じことが出来なくて
肩身が狭いかもしれない、それでも良いならやってよし。
それくらい言えないで最初から他の保護者を当てにするのだけは勘弁。
先週試合に負けて引退した。
部長くんが先に進んだ。
部長くんが試合してるとギャラリーがすごい。
本当に美しいフォームで普段の様子から一変する。
日頃は「小2軍団」と言われているのにw
頑張って更に先の大会まで進んでほしい。
息子は出ないが部長くんの応援に行きたいw
>>246 経済的、自分の時間、送迎できるか否かが揃ってる人は問題ないでしょ
でもそういう家庭ばかりじゃないわけで
ウチは夫婦で変則勤務だから、土日必ず送って、とかムリだった
そういう部に入りたいと言われなくて本当に良かったと思ったよ
>>251 部長君の応援行きたいのわかるwww
先輩のプレイ見たさに去年の公式戦の応援は皆勤してしまったw
自分の学校や周りの学校見る限り
家庭に負担が掛からない部なんて、滅多に無いからなぁ。
サッカーやりたいって子に合唱部とか勧めてもなw
そうなると帰宅部になっちゃって
子供捻くれるかもね
部活って学校によっては文化部は吹奏しかなかったり
体育系もバスケ、野球はデフォとしてもバレーは無いとか格闘技系(柔道、剣道)無いとか
意外と選べない
いまどきサッカー無い学校もある
好きな競技の部があるだけでもラッキーだったりするのに
そこが対外試合の時は親の送迎必要だから入っちゃダメとか言われたら
ますます選べない
だから、タクシー等使える人ならいいなじゃない?
私立中とか公立中の中でも県教委とか協会・連盟指定の特定の
学校の強化部でもなければ、親としては何とかしてやるしかない罠
だからなんとかできる人は問題ないでしょ
それがどんなに大変でもなんとかなるならさ
例えばいきなり双子の子ども達が剣道始めたい(初心者)と言ったら、
うちだったら選ばせてあげることはできるけど、相当な覚悟がいると思ったよ
防具等合計で20万軽く超えるしさw
そういう話を聞いて、前もって予算とか分かってるのって親にとっては大事かなと
うちは貧乏だったが親は部活の金は何とかしてくれた。もちろん感謝してる。
だから、自分の子には法外な要求でない限り部活の費用は出してやってる。
ものには相場があると思うけど、防具20万って2人分で?1人分で?
>>259 うちも貧乏だが本人がどうしてもやりたい言うから必死で金出してるよ
うちのは防具だけで7万だったよ(1人分
それに剣道着、剣道袴、竹刀などで2万円くらい
部費は年間2万、その他定期的にバス代やら弁当代・・・
その他車当番やら合宿のメシ作りやらで母ちゃんヘロヘロだす
261 :
名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 08:03:29.80 ID:k5mNK/bq
子どもは陰で感謝してるよ。表面上は親離れの時期だから上手く表現できないだけ。
262 :
名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 11:35:52.94 ID:UvniT5Gz
昔の顧問の先生は偉かったんだな
部員が多くても1人でちゃんと切り盛りして
遠い試合会場にはちゃんと引率して連れて行ってくれた
今の顧問は何から何まで保護者任せ
自分の昼飯くらいは自分で用意しろっての
263 :
名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 12:37:25.78 ID:k5mNK/bq
昔は普通に45人くらいのクラスを切り盛りしてたんだから。
昔は殴ってよかったし、モンぺも少ないから比べても無意味かと
自分の子に落ち度があっても
顧問のせい!って大騒ぎするような人がいるから
大人の目が多くないと困るんでは?
266 :
名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:15:29.32 ID:fMI3Esx9
>>262 激しく同意!なんでもかんでも親任せ。どんな遠かろうが決して引率などはせず、車のない我が家はいつも苦労してました。
保護者任せになったのは、ゆとりになってからなのかな?
話には聞いていたけど、今は保護者の手伝いが当たり前なんだよね。
自分が中学生の頃との違いに戸惑ってるよorz
都道府県で若干扱いに違いがあるだろうけど、
ゆとり教育だけじゃなくって、昭和末期から教員研修の充実
とやらで教員の部活に割ける時間が随分減っている
ということもあるし、教員の休日保障という流れもあります。
269 :
名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 03:12:02.46 ID:2Bi2xbrk
でも無給で頑張ってくれてるから大変だと思うけどね。
自分ならやってられんな。
270 :
名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 07:14:44.02 ID:79aqO2y+
年に2〜3回の公式戦なら送迎も仕方ないけど、しょっちゅう練習試合や
出なくてもいい試合、申し込まれて送迎って、あ〜まんどくせ、ってなる。
あ
先日野球部の親御さんと喋る機会があって、
ユニフォーム・練習着で4万、グローブとバッグは持ってたから買わなかった、練習はバスで行くからバス代の集金もある、と。
下の子男の子だから参考までに訊いといてよかった。
バスケ部は練習着2着買って1万弱で助かった。
秋にはジャージ買わねば(´・ω・`)
非常にせこい話で恐縮です。長文で吐き出し失礼。
中3の子が今日の試合が終わったら(負けたら)引退です。
去年誂えたユニフォームや揃いのジャージ、もしかしておさがり寄付しなきゃならない?とモヤモヤしています。
確かに卒業したらもう100%着ないものだけど何万も出して作ったものだからタダでおいてくるのもなんだかなー、
でも寄付すれば後輩たちも金銭的に助かるだろうし1年に数回しか着ていない試合用のユニフォームを記念に取っておくよりも
使ってもらったほうがいいのはわかっているけど・・・むむむむ。
いっそのこと部費でまるっと一式買い取ってくれないかしらー。(もちろん購入価格の2〜3割の金額で)
こんなこと考えているの、うちだけだろうなぁ。
ケチ…
275 :
名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:47:29.31 ID:jca6fU3L
>>273 気持ちはわかる、とてもわかる。
個人的に親しくしてる人に譲るというのとは、全然訳が違うもんね。
お下がり寄付って今回から始めることになったの?
部でそういう方針になったのなら買い取ってもらうのが筋だよね。
後々使い回していくんだったらさ
寄付するもしないも自由だし、思うとおりにしたらいいと思うけど。
どうしても、お金に変えたいってなら、
相手見つけて、親でもいいけど直接交渉しかないんじゃない?
277 :
273:2011/07/17(日) 14:36:47.58 ID:UKwt5FoP
そう、親子ともども親しい後輩になら喜んで差し上げますわ。
実際、上の子のやつはそうやって回した。とても喜んでくれたし、私も嬉しかった。
(下の子とは違う競技)
ケチなのは百も承知だけど、本当に去年作ってトータル何回着たか・・?なユニフォームを
顔もわからない後輩のために気前よく寄付できるほどうちも裕福じゃないんだ。
だけど、部活にお金がかかる辛さもわかるから後輩の親御さんの負担を考えると悩ましい。
団体競技だから人数分ユニフォームは必要だし、心の片隅では子の記念に手元に置いておきたい気持ちもちょっとはある。
寄付するもしないも自由って言うけれど「うちだけしない」とか、団体競技ではそれは通用しない。(未確認)
デモデモだってなケチ母ですみません。
子がどうしたいか、それで決めようと思います。
引退するお子さん自身の考えは?
そしてお子さんも先輩にそういう面でお世話になってるのでは?
お金を出したのは親だけど
「親がもったいないって言うから譲れない」なんて赤面だよ
前の卒業した子達はどうしてたんだろう。
部活の慣習とかあるの?
新規作り直しのユニフォームなのかな。
手許に残しておきたいという気持ちも良くわかる。
お子さんと自分の気持ちとよく相談して納得できる決断ができるといいね。
今は何でも個人負担だからつらいよね
ユニフォームなんて昔は学校にあるものを何世代か着たのにさ
いつからこういう流れになったんだろう
ホント、母子家庭の子なんて親に配慮して競技を辞めた子がいるよ
代わりに毎日バイトだと…
軽音部の子の親は、何十万もする楽器買ったり、
金持ちしかできないよ
大した腕もないのにFenderとかGibson持ってたら〆てやろうと思う罠。
因みに、FenderってStratoとかTeleって定番でまだ生き残ってるんだねw
中学高校で、軽音部とかある学校があるんだ。
しゃれた学校だね。
あるよ。高校だったら自分が育った県ではない方が珍しいくらいですた。
で、親世代の場合は、だいたいの場合ピアノとかちゃんと習った子はバンド1編成に1名くらい。
そういう子は普通キーボードを担当するからギター系は譜面を読めない子が多い(多かった)。
だからだと思うが、同じ曲の同じ部分をマスターできずにいると、
お決まりの大音量が音楽室からグラウンドに漏れてくるわけなんだよな。
ラグビー部とかサッカー部からは「リズムが狂う」と非難轟轟で顧問はバツが悪かったみたい。
社会科一若くて美人の先生が顧問だったから、鬼の体育教員も怒鳴れなかったらしいw
大学に入って、セミプロ級の学生バンドとの余りの腕の差にビビりマスタww
≫273
亀だけど、ユニフォームはあげなくてもケチだと思わない。
個人でかかるお金は、解って子どもにやらせてるのだから、ユニフォーム=必要なお金だと思う。
うちの子どもは、チームに思いいれがあったので、チームにユニフォームを寄付した。競技のルールで競技中で汚れたユニフォームは変えなくてはならないので、
それ用にということで。
チームの中には、数年寝かせて下の兄弟や従兄弟に渡す子もいたし、コーチ(卒団生)は、今だに大事にしているそう。
まあ、息子さんの引退の時期にいる生徒は基本的に全員ユニフォームを持ってるだろうから、仲の良い子が入るタイミングで譲るとか、割り切って買ってくれる人に譲ると良いと思う。
子供の部では試合用の校名入りは毎年デザイン変えて作ってる
デザイン変えるのは部の決まりじゃなくて、ただの趣味。
いろんなデザインあるから、どれにしようか皆で大騒ぎして決めるらしい
毎年同じユニフォームの学校もあるし
全日本チームも毎年違うユニフォームなので競技的に同じデザインにこだわりないのかも
なので譲っても今年の試合用は来年はもうただの練習服
もうさ、こんなに不況なんだからさ
部活にお金が掛からないように学校も工夫して欲しいよね
部活だけは現代と逆行しているよ
288 :
272:2011/07/18(月) 21:12:14.02 ID:UI3oQJJ/
練習着は学校の体操服よりは安い。
けど、背中にプリントがあるから制服の下に着たら校則違反になってしまう。
まだ1年生なのでユニフォームはわからない。
ジャージは幾らか知らないけど、もし無くても子供が私服として何らかのジャージを欲しがるから、私服を諦めさせる手段としていいと思う。
そういえば、小学校のスポ少の時のジャージはみんなどうしてるのだろう?
短パンと柄Tシャツはパジャマにしてますが。
>>262 > 今の顧問は何から何まで保護者任せ
> 自分の昼飯くらいは自分で用意しろっての
うちの部だけじゃないんだと思うと心重くなるな……
>>262 顧問には指導に来ていただいているから
お昼代は部費から出すのが普通だと思ってたよ。
もしかして保護者のお手製弁当?だったら嫌だけどw
かといって、練習試合なんかしません弱くても知りません
な顧問でも文句たらたらなんだろうな
そういえば娘が中1の時の顧問
大会の途中で学校へ帰って職員室で涼んでた。
中1娘の部活で1年生の退部者が出た@吹奏楽
元からつるんでた二人組で
揃って練習を休みがちだったらしいのである程度予想できたことだけど
子供なりにショックを受けている様子
まあこういうのも社会勉強みたいなもんかな
うちなんて退学者がでたさ〜@高1
うちの子も中1だけど退部者2人出たよ。
他の部に移ったんだけどね。
ほかの部でも聞くから珍しい事でもないんだなって思ってた。
うちも中一娘@吹部
1年生が25人ほどだけど、3人サボり疑惑の子がいて
その子たちが退部するかもって話が出たらしい。
時期的にそうなのかもね。
中体連最終日にモンスター保護者がキレた。
「アテクシの息子は三年間仲間はずれにされてた!」
「可哀想!○○君の事、アテクシ絶対許さない!」
‥‥アンタの息子、アンタに似て粘着質で根暗で
性格最悪だもん。
顧問に仲間の事何回チクった?
だから中学校生活三年間で友達ゼロなんだよ。
もうそろそろ母子で気付けよ。
ってか早く部活やめなよ。
明日、試合なのに、何時にどーするとか昨日の時点でぜんぜんわからない。
>>298 あらま、うちのモンスターかと思ったよw
何もかもが似ている。
去年は先輩に向かって「うちの子にこんな事言うなんて許さない、部活辞めればいいのに」と言ってた。
てか「許さない」ってキジョ語だと思ってたよ、リアルで聞いたことなかったし。
あの人ねらーなのかしら?w
キジョ語?
意味わからん
子供が中学校の時
団体に出られる人数ギリギリの部員しかいないけど
いろいろ考えて団体メンバーからある子(3年生)を外したら
親が凸してきたらしい
練習中の体育館にずかずか入ってきて顧問を怒鳴りつけたって
そのはずされた3年生はその日から部活に出て来なくなった。
メンバーから外されたのは、どこからみても下手だからなんだが
それは本人が一番よくわかってただろうに
まあ中学の部活で脆弱なら3年生は出してもいいと思うけどね
怒鳴り込むのはアレだけど
うちの子ただいま中体連県大会。私は仕事で応援に行けないorz
昨日出た種目は予選落ち。
去年なら決勝行けたタイムだったんだけど今年は有力選手がこぞって種目変えてきたらしい。
それはまぁ仕方ないかなと思ってる。
うちは三兄弟で、年齢が6歳離れた上の子たちも同じ種目だったんだけど
末弟の昨日出したタイムは、上の子たちの時は県で表彰台上れたレベルだったんだよね・・・
それでも予選落ち。なんというレベルの進化。これでも全国では低いレベルってどんだけだよ。
まぁ、頑張った我が子は明日帰ってきたらいっぱい褒めてやるよ。
305 :
名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 21:47:54.48 ID:djCV27fU
何かスポーツを始めれば上手くなりたいのは皆同じ。しかしその願望の強さは
個々で違うし能力も元々違うことは明白。なのに勝にこだわり親も一緒になって
(親が先頭になって子供の尻を叩く事も)熱くなっている。熱くなる親は少数でも
部全体の意見になってしまうことが多い。またなぜ辞めてはいけないのか?
渡世人の足抜けではないのだからもっと個人の意見を尊重したらいい。
辞めるといったとたんイジメや仲間外れ、根性無しと非難させる。何か集団に属してない
と安心できない島国根性の表れではないだろうか。運営は放課後のクラブ活動なのに
治外法権的でひどいところは部外者が実権を握ってるところもある。こうなると
性質が悪く修正が困難である。もっとのびのびとスポーツに親しむ環境を作るのが
保護者会の役割であろう。車出しの当番表作成や顧問の弁当なんて枝葉の問題で手間を
取られ過ぎて肝心の所に気が回らない現状を憂えている。
吹部はこれから大会なんだけど
受験勉強はいつ始められるんだろう
>>280 少子化になり、制服が売れる数が減ったので
地域の商店の売上確保のために
全員部活、ユニフォーム、ジャージ、シューズ、ブレーカー購入
って事になったみたいよ
>>280 今は誰かの汗がしみついた服を着せたくない、っていう保護者や生徒が多くなってるからね。
誰かは前からの古いモノ、誰かは新しいのというわけにもいかないでしょ。
実際、学校に置いてある物だと管理がなってなくて着せるには忍びないっていうケースも多いよ。
うちの子はおそろいで作ったウインドブレーカーを登下校の時にも使ってたし
なんと卒業してからも着てる。Tシャツも部屋着で使ってる。
スポーツブランドの製品は案外モノのつくりがしっかりしているので長持ちする。
だから決して無駄な投資ではなかったように思う。
なでしこはオサガリだっけ?
310 :
名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:25:07.40 ID:zJk+gKlg
中学の時に作った練習着は高校でも普通に使ってたから
たしかに無駄にはなって無いな、そういえば
顧問本人の戦績がよくてもよき指導者かどうかは別ってつくづく思った。
>>311 そういう人って、ある程度できる選手を伸ばすのは上手いけど、
ゼロから始めた選手を強くするのは苦手な傾向があるように思う。
家の子の場合は
中学の顧問は素人で基礎練習さえみてくれない
練習は先輩の指導がすべてで、それじゃ飽き足らなくて民間の指導者に習いに行ったりした
高校ではその民間指導者が教えてくれたいい顧問がいる学校行って
おそろしく伸びた。
伸びたけどインハイには行けなかったが、自分ですごくうまくなったのがわかって満足だと
うまくなりたいと思う生徒がいれば
顧問だってやりがいあると思う
うちの場合は、小学生のうちに本人がやる気を出したもんだから、
放っておいても勝手に伸びてくれた。中学校でもブロック大会くらいなら当たり前のように行った。
高校では、中途半端な進学校に行ってしまったので、競技力はガタ落ちになってしまった。
子どもが中学校の時にボコボコにしてた他県の選手がインターハイ選手になっててワロタ。
姉が中学で教えていて担任も持っているんだけど
小学生の時から大学までバスケをやっていて
かなり強いチームにいて今も趣味で続けているんだけど
持たされた部活がソフトテニスで
ルールとかが曖昧でよくわからないと言ってるよ
自分の得意なスポーツを持たせてもらえる事なんてめったにないんだってさ。
そこまでちゃんとスポーツしてたんだったら、
中学のソフトテニスぐらい間違いなくコーチできる。
経験者じゃないとコーチできないなんてことはない。
初心者を県大出場レベル迄にするくらいだったら
経験者じゃなくても可能かもね。
でも県大出場レベルの選手をその上のブロック大会迄いけるよう育てるのは
経験者の顧問がいる学校が殆どだよ。
中学の子の部活、練習量少なすぎる。費用は結構かかるっていうのに、身に付く前に終了しそう。。
小学校の部活のがハードだったわ。
>>317 >ブロック大会まで行けるよう育てるのは経験者の顧問がいる学校が殆どだよ。
そうでもないですよ。県連の競技委員からは嫌われたけど、
ブロック連盟主催の大会に、個人・団体両方行けました。
嫌われた理由は単純。競技委員が顧問の学校を何度か試合でボコったからですw
8本以内に入ったのに、うちの子たちだけ都道府県対抗の最終選考会に呼ばれなかった。
320 :
名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 08:46:28.75 ID:WZmSMxAa
杉山愛のお母さんの例もあるんだから、その競技の出身じゃなくても、
見るべきところを見る目があったらコーチは十分にができると言うこと。
コーチする側が動体視力が悪いなんて論外だけどね。
ちょっとご相談です。
中一の吹奏楽部。うちの娘はどうも楽譜が読めず、全然ついて行けていないようです。
夏休みに入り、学校のプールと学習教室が午前中にあり、部活も午前中なので両立できずプールと学習教室に参加させていました。
ようやく学習教室が終わり部活に参加できると思ったら発熱し、欠席の連絡を入れると外部講師の方から『夏休みずっと欠席している。本人も人より出来なくて辛いのでは。やめてもいいんですよ』と言われました。
学校の方を優先させてしまったことを告げ、本人は部活が嫌な訳ではないと言ったのですが『他の子は部活に来ている。本人もきっと辛い。親子で話しあってください。顧問の先生にも電話して、話してください。このまま続けるのは本人は辛いはず』と…聞く耳を持ってくれません
暗に部活をやめて欲しいのかな?と思いました。
熱も下がり部活に参加するも『部活に来ても夏休みの宿題か勉強しなさい』と楽器には触らせて貰えなくなり、さすがの子供も凹んだようです。でも辞めたいわけではないと。
いくらなんでも酷いのでは?と思うものの顧問の先生に文句を言うのはモンペかも?とも思い悩んでいます。
長くてすみません。
辞めて欲しいなら、はっきり言って欲しいのです。それなら諦めもつきます。
あくまでもこちらから辞めたいと言わせたい感じがしてモヤモヤがとまりません。
モンペで何が悪いの?
そんな理不尽な扱い受けて黙ってるほうがおかしい
ある程度の素養があって常に吹部優先してくれる生徒を教えたければ私立に行けばどうですか?
このままではつらいのでは?とでも言ってやりなさい
その吹奏楽部のレベルは?それなりのレベルの吹奏楽部だと、譜面読めるのがデフォかも。
それと、楽譜が読めなければ音のデータなんかで耳で覚えさせる手もあると思うんだけど。
レベルは区で2位とか3位をとったことがあるようです。
入部当初は先生が適性を見て楽器を決めるとのことで、打楽器担当でした。二ヶ月程前に欠員がでたのでクラリネットに転向になりました。そこで楽譜が読めなくて大変だよ〜と子供は言っていました。
>クラリネット
主旋律で引っ張っていくようなパートだから楽譜読めないのはキツイと思います。
あ、だから諦めろとか辞めろっていうわけではなくって、
中学の吹奏楽部ならオリジナルの曲をバンバンなんてことはないでしょうから、
どっかから音源を仕入れて耳で覚えて練習に臨むくらいの努力は必要だと思います。
県にもよるけど、吹奏楽コンクールの日程の関係で仕上げ段階に入っているのなら、
学校行事とはいえ必修でもないのに何日も抜けていた子を使う気にはならんでしょうね。
そこらへんは親御さんとしてご存知でしたか?
全日本吹奏楽コンクール地方大会の日程予定表
ttp://www.ajba.or.jp/competitionyosen2011.htm
コンクールに出せるレベルではないのは納得しています。仕方ないと言うか当然だと思います。
恥ずかしながら私自身があまり勝負事のような部活経験がなく、例えば野球でずっとレギュラーになれず球ひろいで三年が終わっても、参加していることに意味があるのが部活動の一つの意味だと思っていました。
レギュラーになれる実力がないなら辞めてくれ。とはっきり言われれば、まだ私の部活に対する考えが甘かったんだと納得もできます。
コンクールには出られなくても続けさせたい。本人も続けたいと言っている。学校行事より部活優先が普通というのも、私の考え違いを謝罪した上で今後は気をつけます。
なのに、辞めろとは言わないがそっちから辞めると言って欲しいと言うのが納得できないでいます。
学校の授業の一環としてのプールと学習教室だよね
だったらそれにぶつけるように部活があるのはおかしい。
優先度は 学業>>>>部活 が普通だと思う。
それはともかく楽譜も読めないといいますが、読めなくて困るなら
読めるように努力はしていたんでしょうか?
吹奏やるのに読めないで済むはず無いです
努力が見えないから講師の方も困っているのでは?
330 :
名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 20:54:38.51 ID:oYKXzg1P
>>329 だから正課の授業じゃなくって任意のやつだって。
331 :
名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 20:56:50.83 ID:oYKXzg1P
正課の時間に部活を入れるなんざ校長が許可するわけなかろうもw
332 :
名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 20:59:30.13 ID:oYKXzg1P
>>328 辞めろと言えないのは中学校の部活だからです。
補講だって本来は任意だが、部活をその時間にはいれないし
任意でも学業優先はあたりまえだと思う
単に外部講師が私物化してるだけでしょ
やった事の無い子が一年の一学期からばっちり出来るはずが無いじゃん
楽譜読めるこどもだけ入部しろって言ってんのに入部したならアレだけど
335 :
名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:08:35.78 ID:T7Um9kF2
朝鮮人にしたらカンも民主党も極めて優秀な連中だよな。
順調に国を売り、日本を壊し、あくどい法律を内緒で通そうとし、
日本の危機には対応できないどころか悪化させてる。
もうカンは勲章もらえるんじゃね、韓国から。
336 :
名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:15:22.00 ID:oYKXzg1P
>>333 補講(補習)未満だから部活が入ってんじゃないの?
水泳教室なんて金鎚向けで学業とは明らかに違う。
337 :
名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:18:02.71 ID:oYKXzg1P
吹奏楽以外にもその時間に大概の部は活動してるんでしょ?
338 :
名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:22:45.83 ID:vUF67Xg1
部活のことって、子供と話し合って
後悔させないように希望を聞いてあげたいですよね・・
でも親側の事情もあるし・・
プライベートな希望や思いをそっと書き込める空間があるとよいですね
携帯対応。家族や一般個人サークル向けの無料セキュリティグループウェア。
(メンバーだけの掲示板とか使えます。)
http://m.chikatomo.jp/
グダグダと言い訳ばかりですみません。
自宅練習が足りない。もっと努力しないと…。だとか、
私の考え違いから補習>部活にしてしまったことが大問題で謝ろうが何しようが取り返しがつかないから辞めろでもなく
初回から「辞めろとは言わないが、私から娘に辞めるように言わせたい」対応が納得いかず、顧問の先生に文句の一つでも言いたいのです。
が、中学の部活動では、その対応がごく普通のことなら、顧問の先生に文句を言うのは良くないかと思い、ここで相談しようと思いました。
ちなみに、入部前に楽譜が読めることが条件とは言われていません。
>『他の子は部活に来ている。本人もきっと辛い。親子で話しあってください。顧問の先生にも電話して、話してください。このまま続けるのは本人は辛いはず』
何か、本人は続けたいとしたら、上記のように言われたらショックだろうなぁ。
いろいろ言ってるのは外部講師なんでしょ。
講師は技術を教えに来てるだけだから結構勝手なこというよ。
顧問には文句ではなく、講師にこんなこと言われてしまって…
って相談してみれば。
まともな顧問なら辞めることはないって言ってくれると思う。
ただ、講師にガツンと言ってくれるとまでは行かないと思うが。
342 :
名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 23:14:32.76 ID:SK3/W1Id
すでに一年生部員のなかでも差が出てきてるのかもね。
自分も吹奏楽部だったけど、楽譜読めないようなコとは
なんとなく距離感あったな。
経験者も多かったし。
ちなみに、県代表常連だけど全国にはいけない、というレベル。
>>342 レッテル貼りするけど具体的な指摘無し
典型的なモンペはあんた
ちょっとキツイ表現になるけど、吹奏楽部で譜面が読めないっていうのは、
カメラ持たずに写真部に入部するようなもんですよ。絵具持たずに美術部とか。
だからもう追い付くために必死で努力するか諦めるかの二択ですわな。
中1なんだから、音感があれば読めるようになるらしいが、音感が一番発達する
時期に音楽教育を受けていなかったわけだから、努力してもダメな子はいる。
それはスポーツでも同じで、クラブチームやスポ少で活躍してた選手(県大会表彰台レベル)に
中学から始めて追い付こうとすると、よほどのセンスがなければ中学のうちに追い付くことは難しい。
そういう子では無いのに受け入れたんだから許容するのが筋でしょ
>>347 そういうとこに自分の意志で入ったんだから、目一杯努力するのも筋。
349 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 02:13:51.90 ID:EaoHmTF3
>>344 まあ、ここにいる人はみんなモンペ体質なんだから、
なすり合いはやめよう。
350 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 02:15:18.59 ID:EaoHmTF3
子離れしようぜ
352 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 06:13:19.20 ID:KG/5O3gp
>>351 見学等の下調べもしないで入るの?有り得ないわ。
>>328 > 参加していることに意味があるのが部活動の一つの意味
上手でない子でも続ける事は受験の内申対策的な意味で結構重要って
入学後に説明受けたなー。
でも顧問や学校の本音は強くなって表彰されたりカップもらったり
学校の知名度を上げる事だったりするんだよね。
354 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 08:32:52.01 ID:EaoHmTF3
学校教員のエキストラワークに対して文句言ってもねぇ・・
補習に出たということは
失礼ながら授業にもついていけていないということ?(進学校で夏期講習デフォとかだったらゴメン)
部活でもついていけず
その部活が学業の足を引っ張ってるとしたら
お子さん色々大変かも
辞めさせたくないなら、上で言ってるように
練習曲の音源探して聞かせるとか
楽譜にドレミをふるとか
親が手伝えることをやってみては?
お子さんがそれを受け入れれば、ですが
吹奏楽部で今の時期に午前中しか練習がないっていうのは
失礼ながら部のレベルとしても大したことないのでは?
その部でついていけないとなると
たとえば水泳部に入ってバタ足程度しか出来ないくらいか?と思ってしまった。
それでもやりたい子に辞めろとは言えないと思うけど。
うちの2人の娘も中高吹奏楽で
楽譜読めないけど入部して3年では(お情けで)コンクールに出れた子も知ってるから
今から相当頑張ればどうにかなると思う。
でも、しばらくは「下手なくせにサボる子」と思われ続ける覚悟も必要だと思う。
吹奏楽は、毎回いろんな事で話題になるけど特殊だからねー。
プールってのが学校の位置づけでよくわからないけど、
基本、部活よりは補習優先だと思う。
>>355が書いてあるように、もし授業の遅れの補習で、
部活の練習もいまいちしてない、もしくはしてもついていけないなら
続けると言っても難しそうだよね。
ちなみにうちの中学校は、2年連続東京のどこやらへ出場したけど、
夏休みはほぼ休みなしで、途中勉強時間を組み込んで、1日中学校で、
8月には3泊4日くらいで合宿・・・
吹奏楽は大変だって、いやでも耳に入ってくる。
(ちなみにうちの子は音楽センスがないので入っていませんがw)
>>352 中一のリサーチ不足と、大人の伝達不足を同列で語るのかw
こういう馬鹿が保護者会にいるとクソみたいな吹部の出来上がり
「初心者歓迎」って書いてあるけど、実際入ってみたら初心者お断りだった
なんてことはよくある
当方、そこそこ強い運動部。
入学時の保護者会で、かかる費用
練習時間、集合時間の説明があった。
じゃあ解散となった時に
『今から部費と保険料集めます』と言われた。
生憎、持ち合わせがない私は
一緒にいた方が貸してくれたが
いきなり集金かよ。
保護者会のお知らせに
一行書いておいてくれたらいいのに。
会長さんに、その旨伝えると
『あはは〜そうそう毎年あるんですよね(笑)』
と言われたそうだ。
じゃあ尚更明記しとけ!
361 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 16:56:25.43 ID:EaoHmTF3
自分も会長などしてみたら、分かるよ。
当事者意識持たなきゃ
小学校のころの補習やプールが、名目上任意だができるだけ全員参加するように言われていましたので中学も同じような位置づけと思っていました。中学の保護者会やプリントでも、できるだけ参加するように言われていたので鵜呑みにしてしまいました。期間は5日です。
吹奏楽部と言うのも、文化部でも運動部系?のような認識しかなくそんなに特殊とは思ってませんでした。甘かったんですね。
初心者でも大丈夫と言う説明も鵜呑みしてしまった私たち親子が悪かったのだとわかりました。
子供にはたった一回の失敗でも取り返しがつかないこともある。本人たちがやりたい、どんなに努力すると言ったところで、一回のチャンスも貰えないこともあるんだと教える機会だと思うことにします。
どうもありがとうございました。
や、なんでそんなに自分だけで終わらせようとするの・・・
まずは、顧問に相談じゃないの?
娘さんも、他の部員たちと「補習とプールどうするの?」とか相談しなかったの?
なんか、誰にも相談せずに自分たちだけでどうにかしようとしてるように思えるんだよね。
そういうのも大事かもしれないけどさ、個人競技の部活じゃないんだからさ・・・
もう来ないかもしれないけど…
プールや補習や部活の優先度は学校によって様々だろうから
何とも言えないけど
初心者OKとクラに移って2カ月たっても楽譜が読めないままっていうのは
別物じゃない?
吹奏楽は人数が必要だから
止めると部側も困ることがありそうだけどね。
有名どころは運動部と同じ扱いなのはよくわかる。
自分もそうだった。
公休も多かったし、おかげで運動部の子達と仲良くなった。
譜読みって、全く読めない子が2ヶ月やって読めるようになるもんなの?
途中で楽器変更ってなると、既に他の人から遅れてるし
いろいろ聞きにくいだろうね。
実力云々よりも前に
コミュ力に難があると見た(親子共々)
部活ってそういうのを学ぶ場でもあると思うんだけど
こうなる前に講師や同級生や先輩や顧問の先生と
きちんと話が出来る関係を築いておけたら良かったよね
残念です
打楽器→クラだから、読めるようになったのかと思った。
まずは打楽器で音階無のリズムの読み方を覚え、その次に音階を覚えると他の楽器にも行ける。
20年前の経験だから、今はどうなってるか知らんが。
って書いてて思ったんだけど、
楽譜が読めないって、小学校の音楽の時間で、器楽もやるでしょう?
全然読めないわけじゃないんだよね?
クラの指づかいはリコーダーと基本同じじゃないか?
そう言えばそうだ。
小学校でリコーダーとかどうしてたんだろ。
371 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 18:35:52.22 ID:EaoHmTF3
頼むからそのくだらんレベルで教員まで持っていくなよ。
あくまでも彼らにとっては雑務以外の何物でもないんだから
顧問乙
373 :
名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 18:54:47.00 ID:EaoHmTF3
顧問にされちゃったw
楽譜が読めない子の小学校の器楽はドレミを私が書いてあげました。
学芸会でやる曲とかね。
好きな曲(アニメとか)ならそんなことしなくても吹けたので
知らない曲を♪だけでどんな曲かはわからなかったのだと思う
私も入部時に譜が読めなくても、普通はそこから努力すると思う。
読めないのに入部はツライって本人ならともかく親は分かりそうじゃない?
書き込みまでしてあげてたんならなおさら
でも学校側も説明が足りなかったのかな
うちのほうの吹部は暗黙の了解で楽譜が読めることが必須だったよ
未経験で始めた運動部員の息子が
やっとレベルに追いついてきて、さぁこれから!ってときに
疲労骨折で脊椎分離症になってたよ
シップなんて貼ってる場合じゃなかったorz
うちの吹奏楽部にも楽譜読めないって
クラになった子がいるけど、
入部して2か月、頑張ってやってるよ。
この前1年生だけの合奏があったし、(まあ、内容はやっと曲にry)
まわりの環境と本人の努力で、中学生くらいは大丈夫だと思うんだけどな。
今はコンクールの地区大会時期で、1年生はとくに邪魔者扱いというか
ここで踏ん張れば、これから先のびしろもあるだろうに…
試合などのお知らせが顧問や保護者会長からメーリスで届くんだけど、
前日20時頃はまだしかたないにしても、22時過ぎとか当日0時過ぎとかって、普通?
親が脱落しそう。
親へのお知らせはその時間だとしても
子供は知ってるんじゃないかな?明日の試合予定くらい
381 :
名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:55:02.54 ID:A6Arvs73
>>379 常識無いの?って誰かが言ってあげた方がいいと思う
382 :
名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 00:16:57.25 ID:YDsK7HWp
相談させてください。
他県住みの旦那の親友の息子さん(高校生)が私達の住む地元にサッカーの強化合宿で来ています。
旦那に明日、練習試合を観に行って飲み物を差し入れしてこいと言われました。
最近は差し入れしても嫌がられないものでしょうか?
また、差し入れするならスポーツ飲料がいいのか、ミネラルウォーターがいいのか保護者の皆さまにお聞きしたいです。
そもそも差し入れはしない方がいいものでしょうか?
自分の子供がまだ小さいので最近の事情がわかりません。
教えてくだされば助かります。
お願いします。
>>382 普通の中学・高校なら差し入れは基本大歓迎です。
ただし、監督(顧問)や保護者会長に一言断った方がいいでしょう。
ツテがなければ、旦那さん→親友の息子さんでいいから事前に連絡を。
スポーツ飲料・ミネラルウォーターなら、どっちでもいいです。
逆に非常に困るのが、アイス等その場で食べないとダメになるものです。
うまく話が通ると、休憩時間のスイカなんてこともできちまいますw
スポーツ飲料(2リットル)をケースで2つくらい持っていってやれ。
385 :
名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 06:44:09.77 ID:56irmLpz
>>383 >>384 >>385 レスありがとうございます。
差し入れ自体はokなんですね。
スポーツ飲料を監督もしくは保護者の方に声をかけてから差し入れしたいと思います。
強豪校でハードな練習やってるところだと、
差し入れなんて雰囲気じゃないところもあるよ。
声すらかけられないところも。
途中部外者の差し入れがあると、どうしても緊張感が緩むから、
嫌がられる場合もある。
よくリサーチしたほうがいいと思うよ。
この時期、高校サッカーチームなら、選手権予選に向けて
かなり追い込んでるとこも多いし。
>>385 うちは銘柄指定だからリサーチは細やかにしたほうがorz
389 :
名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 09:25:50.55 ID:JFfFOPEj
4月に高校に入学し、運動部に入りました
最初の保護者会で、言う事を聞かない奴は3年間面倒は見ないし
雑用のみさせると、監督に言われました
入ってからわかりましたが、先輩によるいじめが横行し
今回子供が先輩に殴られ鼓膜が破れました
相手は部活で大学に推薦が決まっている子供です
監督に話しましたが、面倒ごとを持ってくるなという態度で
医者に2週間安静を言い渡されている話もしてあるのに
「私が出来ると判断しました」と、練習を休む事も許されません
もちろん、相手側からの謝罪もありません
治療費その他もこちら持ちです
これは傷害事件だと思います
警察も視野に入れて考えていますがこの程度は普通ですか?
また、医師の指示通り安静にしていて実際に干されたりするのでしょうか?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>389 診断書とかを用意して刑事事件として警察に駆け込むか
それが嫌なら弁護士と一緒に監督に相談したらいいよ。
一切引き下がる必要なんかない。イジメのループを断ち切るいい機会。
穏便に示談(もちろん今後のことは確約させる)するなら弁護士。
刑事事件扱いになったら、起訴・不起訴が決まるまでは警察と検察の仕事に
なってしまって、行くとこまで行ってしまう可能性がある。そこは考えどころ。
392 :
名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 18:25:14.71 ID:56irmLpz
389が本当なら大事件だが、
大抵この手の話は被害者妄想・デマ・誇張表現のオンパレードで
どこまで本当かは怪しい
まずは監督ではなくて部長(て肩書きの先生いない?)に
相談してみてはどうだろう。
部活は「怪我で休みます」と連絡して休めばいいだけ。
目撃者というか証言してくれる人はいるのかな
でっちあげって言われる可能性もあるわけだし
395 :
名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:00:16.81 ID:56irmLpz
モンペモンペw
みなさん、レスありがとうございます
合宿中、大勢の部員の前での出来事なのでどこからか伝わったのかわかりませんが
今日、教頭先生からお電話があり事情をお話し
本来なら停学か退学という処分が降りるほどの事件だけれど
こちらの穏便にという心情を汲んで先方へ事実のみをお話していただけたようで
先ほど、相手の先輩の親から謝罪のお電話をいただきました
それと、決まっていた推薦は取り消されたそうです
練習を休めない事
(連絡して医者の診断を伝えましたが「私が出来ると判断した。
ご家庭がそういう方針ならこれからどうぞご勝手に」
と、言われてしまいました)
これから監督がどういった風に子供を扱うか
気になるところですが、推薦まで取り消されてしまったようなので
刑事事件にまでする気はなくなりました
(また、同じような事をされたら次はわかりませんが)
そこそこ強い野球部なら日常茶飯事だよ
試合で戦犯になった選手をロッカールームで暴行するとかね
部内暴行で甲子園辞退とかありましたし
親が下手に出すぎたせいで部で干されるだけならまだいいけど
学校でイジメに発展するとめんどくさいので我慢させるか退部しかないんじゃないかな
そこそこ強い野球部なら日常茶飯事か…
いちお青少年健全育成が目的なのに、なんなんだろうね?
高校がこんなことなら大学の強豪チームでもいろいろあって当然かな?
警察沙汰に、と言ったり、穏便に、と言ったり…どっち?
相手の子の処分はもっともだとは思うけど、
推薦取り消しって、正直あとあと恐いね。
逆恨みはされるよね
手を出したのが相手でも
特にスポーツ推薦までいった子だと、本人より親が脳筋なイメージ
すみません
いやいや、スポーツ推薦を受ける子が同じ部の他の子に代わっただけでしょ?
ある程度の強豪とか、強豪でなくとも上の学校に入ってから伸びる選手が多いとか、
そういった理由で特定校の特定の部からの推薦枠って結構あるからね。
うちの子が出た中学は、野球とサッカーで県外の強豪校の指定校推薦枠があるよ。
県大会で表彰台なんて程遠かったんだけど、高校に入って伸びたり模範生になる子が
何年か続けて出ていたら、20年近く前から推薦枠ができて、それが未だに残ってる。
夏の練習で、娘がみるみる痩せていった。
女の子だから喜んでいるけど、
今のこの時期だから食べても食べても体重落ちるんであって、
秋にすごいリバウンドしそう。
>>403 そうでもないと思うが。
学校からの推薦枠が消えてしまったのならどうかと思うが、
生徒の挿げ替えだけでどうにでもなるなら、学校は痛くも痒くもない。
問題を起こした生徒は自分に問題があったわけだから、
逆恨みしてもさらに自分の立場を悪くするだけ。
高校以上なら放校処分にでもなってしまえばいいと思う。
部活の仲間が推薦取り消しになって代わりに推薦もらっても 手放しで喜べないよね
406 :
名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 18:32:57.78 ID:3Y3CYe4t
取り消しになるだけのことをしたんだから構うこたあないw
407 :
名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 18:39:25.81 ID:3Y3CYe4t
ところで、加害者本人は被害者に詫びを入れたの?
自分のしたことの詫びもできないのであればクズ。
普通は監督もクビだろ
410 :
名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 18:24:22.85 ID:i93xW9GH
スポーツ推薦とかで高校入っても以下同文
レギュラー組は特待生で占められる
学校側から連絡ない推薦なんて意味ない
部活内部でイジメ?レギュラー組にはありえない
>>410 それは学校にもよる。野球の新庄の話を知らんのか?
他競技でも毎晩レギュラーの下級生をリンチなんて言う
ことも現実にある。リンチのない学校はラッキーなだけ。
子供がバレー部に入った
楽しそうだから良いことだと思うけどずっとゆるーい文化部でダラダラやってきた私には
運動部のノリがどうにも馴染めないというか不思議なものに見える
色々とカルチャーショックで面白い
でもずっと見てると疲れる
中学部活組は高校きても上下関係に拘り
中学クラブチーム組は高校でも実力主義で上下関係に無頓着
うちの部では月初めに1ヶ月の予定表が配られるのだが、未定や変更がやたらとある。
それは仕方ないとしても、前日の22時過ぎや当日に予定変更メールを送るのは勘弁して欲しい。
なんでいつもギリギリなの?
弁当や朝食を用意している時間に変更メールが来ると脱力するわ。
計画性のない行き当たりばったりの顧問と、その顧問をアホみたいに持ち上げる母親軍団。
顧問を持ち上げたからと言っても、強くなる訳じゃないのにw
あの練習じゃ、いつまでたっても弱小のままだと気付けよw
学校教育活動の一環である部活に、スポ少の慣習を持ち込まないで欲しい。
でも、まだ1年生なので我慢して従ってるorz
運動部がこんなにストレス溜まる物だとは思わなかったわw
415 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:02:36.38 ID:AdWJEyjJ
うちも同じ。
顧問が無茶苦茶だったから、怒鳴り付けてやった。
逆ギレしたけど構わず筋通してこんこんと説教したら、
翌日詫びが入った。
カコエエ・・・
417 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:19:50.39 ID:rV2ILIlN
ただのモンペじゃないか
顧問たって若造の先生だったら
世間知らずの人もいる。
自分自身が中学の頃から部活一筋のまんま大学入ってそのまま先生になった人とか
言うべきことを言ったらモンペw
頭のおかしい体育教師でも紛れ込んでるの?
420 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 21:23:23.31 ID:rV2ILIlN
自覚が無いのがモンペの特徴
>>414 私が書いたのかと思った……
保護者会長って人が勝手に○○お当番とか△△お当番を作って割り振ってる。
そんなスポ少まがいのお手伝い保護者会や会費徴収があるなんて
子供入部後の部活説明会まで知らなかった。
顧問は若くて上の学年の母親達から持ち上げられてウハウハ。決め事はいつも遅くて
早朝、突然「連絡忘れてましたがこれから練習試合です!!!」など感嘆符満載の
メールをくれる。
お手伝いはしかたないにしても、疲れる。
怒鳴りつけてやったと思ってるのは当人だけで、
学校では「噛みついてきた」くらいの把握なんだよね、大抵…
423 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 03:47:25.10 ID:EoATEuS9
学校側のモンペリストに入っているよ。
特に部活に関しては、教師のボランティアの範疇だから
そこにまでやり方がどうのこうの口出す保護者は、モンペの典型として
処理されるだろう
>>423 学校教育方針によると、クラブ活動は特別活動の1つとみなされるようだよ。
なので公務。
ボランティアではない。
425 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 09:59:07.55 ID:EoATEuS9
顧問を引き受けるかどうかは、教員の意思。
だから、結局はボランティア。
モンペがうるさければ、私やめます、と校長にいえば
校長は認めなきゃいけない。
もし公務だとすれば、労働基準法にひっかかる
(休暇がないことになるので)
つまり、公務にはなりえない
確かに部活の顧問を公務にしたら、労働基準法に引っかかる…だろうなー
子の部の顧問は競技経験者なので、手取り足とり指導してるし
土日も練習を見に毎日学校来ているし
校外に試合に行くときはでっかいワゴン車出してくれるし。
好きでなければやってられないと思う
427 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 11:27:13.62 ID:EoATEuS9
ところが、好きでなくてもやらされているのが現実。
クレーム付けるのやめてあげてほしいよ
428 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 11:38:47.12 ID:2uq8WFtu
>>427 数年前、息子の部活の顧問になった新採用の先生。
部活開始3日目に「こんなのやったって給料がよくなるわけでもないしな」と生徒の前で発言。
さらに外部施設を借りての部活の時も、顧問の立会いが必須で保護者会からも説明していたのに
すっぽかして友人と遊びに出かける
→生徒から保護者に連絡→保護者が学校に連絡→学校側が慌てて外部施設に他の教員を派遣
→その日の部活は無事終了→翌日顧問が校長から叱責 なんてこともあった。
どんな業界でも好きでない仕事をみんな頑張ってやってるんだよ。
先生だからって甘えるのはいい加減にしてほしい。
>>428禿同
ここで言われてる労働基準法だけど、自主的に勤務時間を増やしている場合は法に引っ掛からない。
教師でも一般企業で働く場合も同じ。
サービス残業ではあるが、ボランティアとは言わないよね。
自分の子が通う中学では、保護者の手伝いが必須な部は顧問をチヤホヤする傾向が強い。
その部が強かろうが弱かろうが関係ない。
まるで宗教みたいでついていけない。
ついていく気もないがw
自分たちが中学生だった頃、親は手伝いに来てたかな?
自分が所属していた部では大会の時に応援に来る親はいても、手伝いをする親はいなかった。
連絡も部員を1箇所に集めて顧問が口頭で伝えてた。
分からない事は子供が顧問に直接聞きに行ったり、仲間に聞いたりしていた。
広い市だったけど、遠征も子供たちだけで部長を先頭に自転車で移動してた。
片道40分とか当たり前だったw
そうやって子供は自立心を養い、親は子離れをしていったんじゃないかな。
保護者が全面協力している今は、子供が自立するチャンスを逃しているように感じてモニョル
430 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:14:41.98 ID:EoATEuS9
いやだから、法的に「仕事」ではないんだって。
土日にボランティアで子供の面倒をみる、
でも事故や怪我があったら教員のせい。。っておかしいでしょ。
加えて、モンペによるクレーム。さすがにやめますよ。
教員が顧問を絶対に嫌と言い、他の教員も嫌と言えば
事実上、その部活動は無くなります。現にそうなっている学校も
沢山あります。
そうならないためには保護者の理解協力が不可欠なのですが
父兄が率先してクレーム付けたりしてたら話になりません。
もう教員が引率・管理するのではなく、保護者同士で面倒を見あう
というのが筋ではないですかね。
431 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:27:48.49 ID:EoATEuS9
世界中の多くの国では部活動というシステムはない。
スポーツしたい人は、地域のクラブチームに入る。もちろん月謝も払う。
学校の部活動は教師のボランティアに支えられて何とかここまでやってきてるけど
保護者層の強い権利意識と教員自身も権利を主張し始めたこともあり
もはや部活動システムが崩壊寸前です。
顧問教員にクレーム付けてしてやったり顔しているバカ親いるけど、
その顧問教員や周りの教員が、部活顧問やらないといったら、全てが終わりですよ。
お金払って、クラブチームに入れるのが一番だけど(ここではクレーム可能)
それも嫌なら、結局jは学校部活動というグレーゾーンでうまくやっていくしかない。
モンペ体質はやめて頂きたい。ちなみに私は教員ではないよ。
部活はタダなんだから少々不満があってもガマンしろってことだね。
確かに一理ある。
うちの子の部活は説明会で顧問自ら「試合がどうこうではなく
それぞれ体力向上のために誰もが気楽に活動できる場として考えてもらえばオケ」と言うようなマターリ部活なので
特別不満はない。
だけど引退した3年の最後の試合の結果報告ぐらいあってもいいと思うんだよなあ。
1回戦敗退なんだろうけど下級生にまったく知らせないのは何だかなあ。
433 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 14:35:12.18 ID:e9hrjtRD
モンペをつくり出してるのは学校であり、頼りない今時の教員なんだよ。
そもそも顧問やりたくないんだったら、学校の教師になんかなるな
>>433 あーそれも一理あるね。
うちの県では部活指導ができない男性教師は採用されないと聞いたことがある。
435 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 14:53:46.37 ID:EoATEuS9
学校の教員になりたい=顧問になる
ってのが結びついているのは体育教員くらいで、
他教科の教員からすれば、単なるサービス残業でしょ。
そもそも公務でもないのに、顧問やりたくないなら・・・は
通らないでしょ。
モンペするくらいなら親になんかなるな
436 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 15:01:19.18 ID:EoATEuS9
教員にだって子どもがいる。土日くらいは自分の子供の面倒をみる権利はあるはず。
教員は休みの日まで他の子の面倒をボランティアベースで
みなくちゃいけない というのは やはり筋が通らないし
まさに モンペ の権利主張
>>436 公立だったら顧問教師の裁量で部活どれくらいやるか決めれるんでないの?
試合がある特別な場合以外でも土日に練習してるの?
うちの子の学校でもマターリ部活と真剣勝負的な部活あるけど・・・
サービス残業嫌な先生はマターリ系の指導すればいいと思うんだよね。
438 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 15:21:37.34 ID:w9ygcPrp
ボランティアだから文句言うなとかどんだけゆとりだよ
439 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 17:13:32.95 ID:EoATEuS9
教師だから文句言うなとかどんだけモンペだよ
440 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 17:25:10.19 ID:w9ygcPrp
まあ今時の教師とかアリンコ以下だからな、大変だと思うわ
せいぜいここで憂さ晴らししていけや
441 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 18:17:50.78 ID:EoATEuS9
>>440 教員ではないよ。兄弟にはいるけどね。
で、今時の教師とはどの世代の教員なのか、
またどこがどうアリンコ以下なのか説明できる?
また昔の教師がどうアリンコではなかったのか説明できる?
約束を守らない→クレーム→モンペ
連絡が遅い、夜中や当日にメールで予定変更→クレーム→モンペ
こいつ頭おかしすぎだろ
土日だろうが、盆暮れ正月だろうが、管理職に届け出て
認定されたら部活になる。ボランティアではなく公務扱い。
公立学校教員の場合は、時間外手当という概念がないので
都道府県で名称は違うかも知らんが休日の部活に対する
手当は少額だがある。これは賃金的な補償ではなく、公務という証。
それと教職調整手当。これが教員には一律に支給されてるはず。
やれるだけのことをやっていれば、たとえ怪我人が出ても
教員のせいにされることはない。心配すんな。補償制度がある。
ただ、若い教員、特に女性教員は部活に明け暮れて婚期を逃す
人が多いのはあるな。ある程度は自分の時間を保証しないといけない。
都会の中規模校以上なら1つの部に複数の教員が付くのでそういう
問題は起きにくいが、地方の小規模校だと悲惨な状態になってる。
自分は顧問が出られないときは保護者会長として部活の面倒を見てたぞ。
校長にもちゃんと届けていて認定されてた。スポーツ安全保険もデフォ。
444 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 21:19:55.98 ID:EoATEuS9
445 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 21:26:44.39 ID:EoATEuS9
>>443 労働基準法は? その論理だと必ずひっかかるよ。
教員に土日はないということになるよ。
443のように保護者が率先してクラブの面倒見ればいい。
クレームもくそも、保護者が当事者意識を持って自分の子供の
面倒見るようにならなきゃ。
教員にやってもらうのが当たり前という発想がそもそも間違い
>>445 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法
(教育職員の教職調整額の支給等)
第3条
教育職員(校長、副校長及び教頭を除く。以下この条において同じ。)には、
その者の給料月額の100分の4に相当する額を基準として、条例で定めるところにより、
教職調整額を支給しなければならない。《全改》平15法117《改正》平19法096
2 教育職員については、時間外勤務手当及び休日勤務手当は、支給しない。
******************************
私自身も行き過ぎた部活のための拘束はよくないと考えてる。
若い教員のくだりを見れば明らかでしょ?しかし、現行法制では教員は一般公務員とは違う扱い。
これは、教職のまま知事部局や市町村長部局に出向した教員にも適用される。要するに悪用。
>教員にやってもらうのが当たり前という発想がそもそも間違い
中体連や高体連の規定で、監督は教員と定められてる。文句は中体連・高体連へw
とは言え内申に引っかかる活動に保護者が出張っていくってのも
なんだか引っかかるものがある
>内申に引っかかる活動
?発想が貧相だねw
449 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:10:14.58 ID:EoATEuS9
>>446 それは給与の話であって、調整額があるからといって
土日に休めないというのは雇用上の違法だよ。
つまり教員側は断ることが出来る範疇の仕事(=奉仕活動)です。
教員が断固として断れば、校長いくしかない。
外部コーチを雇用できるようになったけどね。
まあ、そうならないように、保護者は教員いじめんなよ。特に若い教員を。
まずは感謝の姿勢だろ、土日のデート、自分の子供の面倒も捨ててるんだよ。
クレームつけて威張ってどうする?
433みたいなモンペがいると不安になるね。
町内役員が一生懸命奉仕しているのを、当事者意識をもたず
受益者目線で、やり方がおかしいとか、要領が悪いとか愚痴っている奴と
同じくらい最低。 じゃあ、お前がやれよと言う話。
>土日に休めない
自分はそんなこと書いた覚えはないが?
>外部コーチを雇用
ハァ??外部コーチこそ無償の人が多いんだけど??
雇ってるのは私立校か、よっぽど資金力のある部しかない。
外部コーチについては、中体連・高体連の主催大会では補助的役割を担えるに過ぎない。
そういう風にしているのは中体連・高体連の側の問題。これには競技団体との軋轢もある。
競技団体主催の大会は、要件を満たしていれば外部コーチや保護者でも監督になれる。
そういう場合は特に教員が帯同していなくても申請があれば部活に認定されるのが普通。
452 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:56:06.60 ID:EoATEuS9
教員が部活の顧問をやるのは当たり前=土日は休めない
に実質なってしまうでしょ。土日は休みます、と教員が権利主張すれば
部活動はどうなるのかって話。
外部コーチ、ほぼ無償でしょうね。年間数万円は出せるところが多いようですが。
つまり教員じゃなくてもいいってこと。
保護者でもなれますよ。それだけの当事者意識を持った上で
教員との役割分担を議論するなら話は分かる。
自分たちは受益者、学校・教員がサービスするのが当然と思った上で
文句ばかり言っているモンペ親が問題だという話
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
結局どう理屈をこねたところで、
自分の子供を預かって好きなことやらせてくれてる先生に対する
敬意を忘れるようじゃダメだと思うんだ
敬意を持つ持たないの話じゃないでしょ。
おかしな事して指摘されたらモンペ認定とかマトモな大人のする事じゃないよ。
仕事かどうかなんてまったく関係ない、人としてのもっと基本的な部分のお話し。
いずれにしても
子供がおいてきぼりの議論だな
うちの部は強いところは評判のいい先生、
弱いところは・・・となぜかなってるわw
少年団あがりの部活の顧問はキツイと思う
部活とは違うんだというのが理解できない親が多い
うちは野球部親がものすごく煩いが、
ならシニアでも行ってろと思うくらい
>>457 うちはバスケ部がそんな感じだw
スポ少あがりの親は、部活とスポ少を混同してるから厄介だ。
大して必要でもない当番を増やす増やすw
冷凍おしぼり当番って、どんだけ過保護なんだよw
そんなに口出ししたければ、クラブチームに入れればいいじゃん。
部活は学校教育の一貫として行っているのだから、保護者は必要最小限のサポートをすれば良いと思う。
高校野球も盛り上がるけど
インターハイも少しはテレビで放送してほしいな
必要最小限のサポートは同意なんだけど、その線引きがねー。
スポ少上り組と部活デブー組との意識がズレすぎ。
バスケはミニの下もあるし、小1からずーーっと面倒見てれば、スネ毛が生えても非力な可愛い子供なんだよね。
親は手を出すほうが早いと思い、子供もそれを期待してる。
保育園に逆戻りしたかと思ったよ。
>>458 冷凍おしぼり当番も子供の部にあるけど
おしぼり洗濯したり冷凍庫に入れるのって小学生でもできるじゃん。
もしかして親がやらなきゃいけないんですか?
ウチのスポ少の指導者は親が余計な手伝いをしたら
「子供にさせなきゃダメ!」と親に説教していたからw
てかそんなに保護者の出番が多いなんてもはや部活じゃないだろと
自分が中高生の頃、応援に来る親なんていなかったぞ@ベビーブーム世代
そこまでして全国レベルで強いならまだしも、
単に地区でトップとかその程度でしょどうせ
>>460 >保育園に逆戻りしたかと思ったよ。
うはw確かにw
スポ少ママとの温度差が何か分かりましたw
>>461 保護者の代表から「親が洗って試合の前日に冷凍して子供に持たせるように」と支持されました。
ミニバスでは当たり前の事だそうでドン引きしましたよw
>>462 ナカーマw@ベビーブーム世代
あの頃は親の手伝いなんて無かったですよね。
スポ少ママの脳内では地区でトップだったみたいですw
現実でもトップなら多少は我慢できるんですけどねw
近隣の中学に限ると、保護者が煩い部活はなぜか生徒の評判も悪いw
サッカー、女子バスケは痛烈に悪い
親が手をかけてもこれじゃマジメにやってる子が気の毒だなと
どこの学校にもどの部活にも問題児はいるかもしれないけど、
集団行動の素行が悪いってのは上記ふたつが圧倒的に多かったよ
それを聞いて中学では少年団とは違う部を選ぶ子も最近は増えてるらしい
465 :
名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 07:15:14.53 ID:HmIg5nLI
スポーツ推薦で高校入れば全て解決するよ
親なんて口挟む事できないし選手も先輩後輩なんてない実力勝負
中学部活あがりは可哀想だが出番なしクラブチームあがりの独断場
たしかに部活は高校のほうがやりやすいかもね
高校部活まできて親が口出しってまさかあるんだろうか
部内ルールが厳しいところはありそうだけど、まさか親はないよねw
クラブチームからきた親と部活あがりの親との温度差はかなりある
部活あがりは子供も親も痛い
>>466 高校に行っても口を挟む親がいたら嫌すぎるorz
子が運動部に入部して4ヶ月。
良い経験になると思って団体競技を勧めたが、こんなに人間関係が面倒臭いとはorz
手伝いが多くて、自分が挫折しそうだw
息子よ、高校では元々やっていた競技一本でお願いします。
カアチャンもう疲れたよorz
公道でやるなぼけ
>>467 同意
部活で親や子がヘンなルールにこだわってても、所詮胃の中の蛙
「いい経験」にすらならないと思う
それこそ少年団の方で中高まで面倒みてもらいたい
クラブチームは明確な理由で続けてる場合でしょう?
お金だってかかるし、ぬるい少年団の延長じゃないじゃん
クラブチームは中学の部活まで影響ないことがほとんどだし問題ないよ
中学の部活に少年団のノリを持ち込まずに、
部活なんてやらずに引き続き同レベルの中学部を作って欲しいってことだよ
そこで好きなだけ手をかけてあげてワイワイやればいいのよ
本来部活なんてぬるかろうが厳しかろうが、親の手を借りるのは最低限でいいものだと思う
強豪校でもなければ生徒と顧問で活動していくものじゃないかと思ってる
>中学の部活に少年団のノリを持ち込まずに、
>部活なんてやらずに引き続き同レベルの中学部を作って欲しいってことだよ
まったくだ。
スポ少組は自分達のために、他の子や母達を使うからね。
元々からして育成母集団とかって、親や大人の力を借りなければ成り立たない組織の中で
母はあの手この手で子供を守ってきたんだろう。
が、親の祭りはオワッテルことに気づいて欲しいわ。
475 :
名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 08:25:47.34 ID:8LOcel7/
中学の部活組なんてスポーツ高に行けばまったく通用しないんで勝手にやってれはいいよ
476 :
名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 10:08:30.34 ID:5JKfExH/
高校でレギュラーでもプロになれるわけでもないし。
はっきり言って勉強の方が大事。
>>475-476 それをスポ少ノリを持ち込む親に言ってほしいもんだw
「(中学部活レベルの)大会で勝つために私達がサポートするわ!」ってのがそれなんだし
>>477 しかも子供ができる事まで口や手を出すよねw
スポ少母は自立自立と言うけど、全く真逆の事をしているからなぁw
>>477 >>478 同意!
何だろうね、あの感覚。
「ママの言ってる通りやって、応援してるママのために自立して!!」
>>479 >ママの言ってる通りやって、
>応援してるママのために自立して
うはwそうそうwまさにそんな感じw
それよりもスポ少母に子離れして欲しいわw
>>3 なんかそれ途中で辞めさせないように、
親もそれだけ投資すれば辞めさせないだろうって腹だと思う。
482 :
名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 07:31:08.52 ID:bJINwvD9
スポ少あがり嫌われ過ぎに笑える
うちは持ち上がりだったけどセレクション合格してJrユースにスポ少あがりきたけど使いものならなかった
親は必死だけどクラブチームは親の出番まったくないから空振り
とにかくスポ少あがりは自分で動けない
>>482 スポ少親がひどいのが多いのは事実だが、クラブチームがない郡部ではスポ少しかない。
スポ少がうまく運営されていてクラブチーム顔負けになっているところも少数だがある。
うちの地域から3年ほど前に女子サッカーU-12(?)の選考会にJビレッジに召集されたのは、
スポ少チームのエースだった。だから、スポ少=悪というわけでもない。
>>483 そう言うまともなスポ少がある地域ではスポ少=悪とは思えないよね。
でも、それは凄く稀だと思う。
残念だけど、ここで叩かれているようなスポ少が大多数だと思うよ。
うちの地域の男子ソフトは全国大会に出ているが、イジメっ子と群れママの巣窟だよw
指導者は公共の場で団員が迷惑をかけていても涼しい顔で注意しない。
マナー?何それ?スポーツマンシップ?何それ?って感じだ。
あの人達はスポ少のルール=社会のルールと思ってるんだろうねw
それにスポ少母は変にプライドが高く上から目線だから叩かれるんだと思う。
今週末、私が試合当番で荷物の受け渡しに行ってきた。
凄い量の荷物を見て「うわ!こんなにたくさん…」って思わず口に出したら
「そう?スポ少の頃に比べたら少ないわよ〜」と一笑された
なんで学校の部活の付き添いでこんなにいるんだよ!って感じ。
ウチの車は1BOXで、2・3列目シートをたたんでやっとこ乗せられる長机とかなんなのwww
486 :
名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 21:58:22.57 ID:bJINwvD9
>>483 スポ少=悪じゃないのね
クラブチームは親同士の付き合いも当番も送り迎えも試合観戦もないので基本的に楽
スポ少からきた親は親同士つるみたがるよね
サッカーやるのは選手で親なんか邪魔なんだから、試合なんか観戦してないでさっさと帰ればいいのに
高校にもなって、練習試合の他県の遠征先まではるばる集団で応援に行く親って
何だろうって思う。色々手伝いでもあるのか。
しかも揃いの校名入りTシャツ着て。
単純に応援目的だと思うし、それが悪いとも思わないけどね。
揃いのTシャツくらいは許容範囲だけど、
いつだったか、
片面に自分の息子写真、裏に背番号の各自手製うちわを振って応援してるチームがあって、
さすがにそれはドン引きした。
応援現場ならそれもわかるが、地元の空港からお揃いってのは
どこかの宗教団体みたいで怖いお。正直止めてくれって思うわw
子ども達が気の毒だと思う
相手チームが同じノリならまだしも、
普通に見たらドン引きだよ
親が口を出すのなんて、自分の子が部活のことで悩んでる時でいいかと
地域によっての送迎は自分の子だからしなきゃいけないかもしれないけど、
当番になると意味が分からない
491 :
名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 08:45:39.72 ID:RokOVgjv
今時土日がフリーで兄弟に手が掛からない親がどれだけいるのかと思うけどなぁ。
土日の送迎とか、応援とか。練習試合なんて自転車の範囲でいいよ。公式戦も年2〜3回で十分。
送迎の都合がつかないせいで部活をあきらめるとかあるもんね
公共機関でバスでしか行けない学校(駅から軽く十数`)に朝から試合、
しかも1年は1時間早めに準備に来る、
なんてどう考えたってきびしいし
学校サイドにこういう内情は説明会で話してほしいと思う
うちは自営業なので土日に親が駆り出されるのはNG。
だからってわけじゃないけど小さいときにスイミング入れて
中学になってからも水泳部だよ。
学校水泳部は中体連以外何もやらないので大会の送迎はなし。
スイミングの大会はスクールに送っていけば後はスクールのバスに乗るだけ。
大半の親御さんは自分の車で現地に行って応援してるけど
うちはそれができない。
だからある意味楽だっちゃ〜楽だったな。
スイミングの月謝がバカみたいにかかったけど、土日に荷物登板だのお茶出しだのやること考えれば
まだマシだったかも。
「大会の送迎はなし」というのは
水泳部だと野球やサッカー、バスケのように学校部活動が参加する土日を利用した大会がほとんどなく
あったとしても地元なので
こちらが送迎をする手間がいらない、という意味です。わかりにくくてスマソ。
うちの中学では練習試合や大会の引率が義務になってるよ。
入部後に配られたプリントに明記されてた。
無駄に広い市で、バスや電車を乗り継がないと行けない所が多いから仕方ないと思う事にしてるw
が、スポ少母が決めたお茶当番には疑問を感じるわ。
練習試合や大会で部員の水筒に氷や飲み物を入れるのが仕事らしいw
親は飲み物と氷を用意するだけで、後は子供にやらせればいくね?
どんだけ過保護なんだよwスポ少母はw
当番の順番が回ってくるのが憂鬱だわorz
>>315 テニスは天皇陛下と美智子様が交際を深められたきっかけとなった
気高いロイヤルスポーツですからね。
>>495 入部した後で「引率があります」だと保護者としては迷惑じゃない?
自分は遅くてもせめて仮入部の時には知りたい情報だなあ
変則勤務だから融通つけるの本当に大変だもの
さらに載り合わせ禁止なんだよね、うちの学校・・・
>>497 > 入部した後で「引率があります」だと保護者としては迷惑じゃない?
迷惑だと思う。うちは更に保護者会費まで取られて。そんなのあるなら入れなかった。
顧問は顧問で自分も選手だから入れ込んじゃってる。親も顧問の信者。
つかれた
うちTOPチームなんで学校バス使えるから楽
父母会も別に参加強制でないし勝手気ままに試合観戦してるよ
Jrユースの時は現地集合現地解散が多かったけど基本子供らで移動してた
親は金だして観てるだけ
>>498 >そんなのあるなら入れなかった。
子どもの意志は?親が部活するんじゃないよ?
ところで、
>>493さんの「荷物登板」に吹いた。荷物を投げるんですか?(ゴメンねw)
子供同士、お互いの性格もつかめてきたらしく
自分たちで動くようになって来た。
自主練しようぜーとか言っちゃって、つるんで出かける姿がカワイイ。
でもこれ、ユル部一歩手前のような気もするw
>>500 > 子どもの意志は?親が部活するんじゃないよ?
そりゃそうだけど家庭の事情ってものがあるでしょう。
許される範囲の中で選ぶことを覚えさせるのも大切な教育だと思うよ。
>>502 それなら、下調べはしなかったのかどうか?下調べをしなかった場合でも、
騙し討ちのように引率その他があるということを知らせなかった場合でも、
ま、後出しで言う方がイクナイといえばイクナイ。
みんなリサーチしてるの?
子の入学する中学に知り合いがいなかった自分は負け組ってことかorz
公立なら同じ小学校に通ってた子がいるはずで兄姉のいる家庭からいろいろ情報はある。
たとえばサッカー部は試合は学校に集まってから皆で移動。車出しは無い。
ただし「自転車で移動」20キロや30キロは走る走る。自転車部か?
吹奏部はほとんど小学校からやってる子ばかりで
楽譜も読めないような子は仮入部でビビってやめるとか
母数が少ない部は下調べ難しいね。
基本的に自分の時代で想像しちゃうから、
部活にそんなに親の出番があるなんて思ってないんだよね
自分はそこの認識が甘かったなと
「ハァ?」と思いつつこなしてるけど、
こなせない保護者も当然いて(仕事の都合が付けにくい)、
陰口言われてたりすると気の毒にはなる
救いはスポ少部じゃないことと、子どもが頑張ってることくらいかな・・・
ジュニアサッカークラブ
三軍…親の結束強く仲良い練習も試合観戦率高い
二軍…親同士仲良く飲み会も開いてる様子、試合観戦率もソコソコ
一軍…親同士付き合いなく試合観戦もまばら
Jrユースに上がったのは1軍と2軍の数名
親同士はもちろん絡みなし
推薦で皆バラバラに売られていきました
たまに試合会場で顔会わします
今は親同士仲良しです
?
それって部活?
>>503 そんな感じ。
うちは入学する前にもうだいたい9割はこの部!って決まってたから
先輩母さんに聞いたり下調べしたけど、
うちのが入学した年に顧問が変わって、結構がらりと変わった。
部費は前年度と同様だったけど、車出しが出てきたり
土日や長期休みは1日練が増えてお弁当ばっかり…
去年まではそんなに弁当も無かったらしい。
下調べしても、とくに公立中なんかは顧問によってガラッと変わったりする。
うちも「ハァ…」と思いつつこなしてるよ。
学校側が決めた係はノルマだと思って受け入れるが、スポ少母たちが作った係はイラネ。
専業が少ない時代なんだから、手伝いは必要最小限で良いと思う。
子供が中学校入ったときって今まで専業だったお母さんでもパート始めたり
パートから契約社員になったり
外で仕事する人が増えるよね
私は土日は休みの仕事だから土日なら協力できるけど
夏休みの平日に車出せと言われたって無理だあ
毎日時間ある専業さんにはお世話になってると思うけど
専業って暇人扱いされるよね
自分以外はみんなヒマにみえる人もたまにいるよね
専業でも習い事や地域の活動で忙しいアピする人もいるし
誰が暇で忙しいとか、どうでもいいけど
なんつーか、人の時間を当てにするなだね。
専業だから仲がいい人には自分から
「代わるよ」「私、行っておくよ」って言う場合あるけど
最初から当てにしてるのがわかる人の分は
どんなにヒマでも知らんぷりしてるよ
>>513 時間があるんだから世話になって当然みたいで感じ悪いね
PTA役員のスレのようww
次は介護とか余命の話が出ると見た。
スレスト10年ROMりな下手くそ
中学の運動部だけど、部長って3年が引退してからどれ位で決めるのかな?
1ヶ月経っても決めないのはよくある事なのかな?
>>522 うちは夏休みの最終日に決めたみたいだ。
>>522 うちは3年引退の2日後には決まった。
2年生の人数が少ないので、今までその学年でリーダーシップを執っていた子に
すんなりと円満に決定したらしい。
学年の集団の質による。3年引退の翌日に決まったときもあれば、
夏休み中は週代わりで仮キャプテンをやらせて、その実績を元に2学期に入ってから決定とか。
決め方自体も学校や部によっていろいろあるしね
うちの子の所は、三年引退後に二年ミーティングで新チームの目標や
そのためにあるべき集団像、リーダーの姿みたいなことを話し合って、
その内容をふまえて後日立候補→選挙だったけど、
他校では、先生からの指名とか、引退する三年生からの指名って
システムの所もあると聞いた
3年生が引退して部の雰囲気最悪になった。
2年親が1年親を怒鳴りつけたりこき使ったり…
今まで当番も平等にやってたのに
「私たち仕事で来れないから1年親メインでヨロシク」だって。
1年親も仕事してますが?
「来れる時はちゃんと顔出すから」って7月から2回しか来てないし
それも練習終わる10分前とか。
お迎えにきたようなものじゃんね。
試合は自分の子が出てるときだけ応援して
空き時間は1年親に任せて2年親はファミレスなどで涼んでる。
1年部員も奴隷扱い。
「ちょっと1年!ウチの息子チャンに水筒持って行って!」
っておたくの息子チャン忙しいどころか遊んでますよ。
私物ぐらい自分で取りに来させろ!!
部の仕事全くやらないのに、よくここまで威張れるよねwって呆れてる。
親が出てきて揉める?のって団体競技だよね?
うちの子2人違う高校でそれぞれ陸上やってるけど
親の出番ないし、各自で応援する
インターハイに行ったら個人で差し入れするぐらい
529 :
名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 07:38:26.23 ID:/S792JB8
中学部活なんて親参加しないでいいんだよ
だからクラブチーム入れとけばいいのに
530 :
522:2011/09/06(火) 08:49:16.17 ID:hHQiUBdo
>>523>>524>>525>>526 レスありがとうございます。
色々な決め方があるんですね。
勉強になりました。
>>527 スポ少親のようですねw
幼子じゃないんだから余計な手伝いなんて必要ないのに。
団体競技は親が絡むと色々と面倒ですよねorz
所で、自転車で行ける距離の場所に遠征する時ってどうしていますか?
顧問が先導する所もあれば、保護者が先導する所もあると思いますが、
うちの部では1年生は保護者が先導、2年生は現地集合なんです。
個人競技なら不思議ではないのですが、団体競技でも
上の学年が下の学年の面倒をみないのが当たり前なのでしょうか?
親の手伝いが多いせいか、自分の中学時代との違いに戸惑いを感じています。
531 :
名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 15:09:33.87 ID:TqT6YnJw
還流スターと、
たぶん日本破壊工作のために使われると思います。
それから民主になってから女子高生に子宮がん予防接種始めたそうですが、
あれは不妊症になるそうです。
民主が今から日本人の子供が増えないように工作してるらしい・・・・
民主は本当に怖い党ですよ・・・・
532 :
名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:58:19.21 ID:/S792JB8
中学部活組なんて中学時代にしっかり盛り上がっておくとよいよ
どうせ高校では良くて二軍だからさ
間違ってもスポーツ高校に入らないように無駄な3年間おくる羽目になる
>>527 そうやって基地外が再生産されていくんですよw
1年親で今のうちに潰しておかないとヤバイと思うww
534 :
名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 06:02:51.15 ID:M4+yf45i
>>527カテゴリー別に動いた方がいい
一年は一年で二年は二年で
部活って上級生が下級生の面倒を見るものだと思ってたけど、
親が関わることで機能しなくなるよ。
小学校では上級生が下級生の面倒をみるように指導されていたのにw
出しゃばりスポ少親は、子供に小学生以下の扱いをしていることに
一生気付かないんだろうなw
子供達の昼食で親が甲斐甲斐しく面倒見てるから驚いたよ
味噌汁作って、漬け物と果物いちいち取ってあげてちょっとゴミが出たら捨ててあげるの
ばかみてー
うわー分かるw
というかここってそういう保護者いないの?
お世話してる自分達素晴らしい母!みたいな親
どっちかっていうと「そういうのってなんかヤタ」゙って
思ってる親が多いと思う
539 :
名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 02:33:06.93 ID:3bHFyfhI
いや、絶対イヤだな。
自分もイヤだ。
世話を焼いて悦に入っている親は、子供を自立させたくないだけ。
子離れしたくないだけだよ。
只の自己満足。
練習試合に行って、そこの学校の顧問、自分の子供の顧問にもお茶の差し入れしたのはビックリした。
毎週土日は練習試合で車出し、お茶、シート当番がある。
イヤすぎる。
>>536 なんか…ここの人たちが同じスポ小仲間だったら良かったのに。
気を効かせること=正義、当然、みたいな風潮で
「自分でできることは自分で」な私にはきつかった〜。
合宿のご飯のお代わりくらい自分でするもんだ、
お水が欲しければ自分で注げばいいよねと思っていたのに、
自分のご飯もそこそこに、子どもが何か言う前から声をかけて
世話を焼いて回るママがいて、それを見た他のママも
お世話しにいってビックリしちゃったよ。
親がいない今こそ、自主性を養う良い機会じゃないの?って。
他にもコーチ用の飲み物も何種類か用意したり、
お昼にかかる時にこの時季ならそうめんを配ったり。
一事が万事そんな感じで、入団当初そこまでやるって知らなくて
手ぶらで当番に行ったら「○さんだったらきっと持ってきてたよね」
って、気が利かない扱いされて。
他のチームでは逆に、ちょっとした差し入れをしたママが
「そういうことをすると他の人もしなくちゃいけない空気に
なるからやめて」とはっきり言われたらしい。
その話を聞いて、すっごくうらやましかったよ。
中学に入って他の競技に移ったので、その頃の保護者と
付き合いがなくなってホッとしてる。
練習試合の飲み物なんてスポドリだけでいいと思うんだけど、
その他にお湯(インスタントのコーヒー、緑茶、紅茶)、アイスコーヒー、麦茶で
最低限3つのポットが並んでるよ
みんな苦労してるねorz
スポ少上がりが仕切るとろくな事がないよね。
うちの部も毎年スポ少親上がりが多いからか、子供だけでなく顧問にも甘い。
集めたお茶代から練習試合用の顧問の飲み物を購入する。
しかも銘柄指定でw
「先生は○○しか飲まないから〜(はぁと」って…なんだよ、おいw
自分らは顧問の親じゃありませんが?
飲み物位、自分で用意させろよ!!
甘やかし杉だろw
自分らの代になったら顧問の飲み物は買いませんw
…と、思っていた時代が私にもありましたw
スポ親が、飲み物・弁当配給を撤廃しようとしたのに
部活デブ親が変に目覚めて、妙に張り切るパターンもあり。
面倒くさいから持ち上げて、好きなようにさせてる。
親の出番は全くない
試合の時もレギュラー以外の1,2年生は来ない
レギュラーの送り迎えは自分の子のみ。
親が送らないなら自力で会場に来る。
こういう部だってありまっせ
ものすごい弱小だったが、うちの子だけは個人で県の大会に出られた。
一人でも出られたなら誰か応援に来るかなと思ったが見事に誰も来なかった
顧問は観客席で寝てた。
会場がちょっと遠かったせいもあるかもだけど
こういうあっさりしすぎる部もありますぜ
>>545 「うちの部員は○○しか飲まないから〜(ハァト」
まさかスポドリの銘柄指定があるとは思わず。
>>548 ×部員
○顧問
ええ、ありますとも。銘柄指定w
スポ少では指導者を神扱いすると聞いていたけど、部活でも神扱いですわよw
そして、顧問にまで過保護なうちの部は見事な弱小チームですw
そういうヴァカは親・顧問共々〆ろやww
スポドリ指定は当たり前。
土・日はほぼ毎週練習試合のための送迎当番アリ。
高速を使い程の遠距離のあり(もちろん高速代はその時当番だった個人負担)
練習試合毎に監督には昼食を用意。
部費とは別に監督の食事、心付け用の積み立て「父母費」の徴収アリ。
試合前の決起大会や後の打ち上げ会の飲食代も監督分は父母会から。
その際はその年の父母会の会長が監督を自宅まで送迎。
普通の練習の他にも朝練・夜練があり父兄が交代で付き添う。
某公立中学の部活ですがこんな部はいかがですか?
顧問(先生)はエアですwww
実績はそれなりで(一応県大会常連校と言われてる)
子供も部活大好き、監督はネ申だと思っている.....
552 :
名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 18:26:59.74 ID:q6NZ9DUQ
スキルも結果も出せない下手は部活で青春がお似合い
思い出作りに勤しんで下さい
思い出作りなのに親の出番を増やす保護者がいるから迷惑なんだよねw
554 :
名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:51:33.39 ID:HaIc9VJk
うちは、前年から活動活発化。父母会も新設!ほぼ毎週土日遠征、連休になれば県外遠征。親は車出し、食事の世話、洗濯とほぼマネージャーなみよ〜。来年はうちらの代か…どうやって免れるか思案中。
今年からかなり簡素化したよ、部活や試合次の親の出番
だいたい、息子の学校で父母会があるのがウチの部だけってのがね…
スポ少から流れる親子が多い種目です
うちはまだ小学生でスポ少現役ですが・・・
うちのチームの連絡用掲示板に「卒団生の親」なる人の書き込みがよくあり。
「中体連は○月○日・××グラウンドで!応援よろしく!!」とか。
で、スポ少の練習後にみんなでゾロゾロと応援に行くわけですよ。
「今年のレギュラー何人中、何人が○○(うちのスポ少)の卒団生なんですよ!」とかさ・・・
ドン引き。
いつまでスポ少を引きずってるんだよと。
息子は中学に行ったら他のスポーツもやってみたい・・・と言っているので
そちらを全力でおすすめしようと思う。
557 :
名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:00:48.51 ID:8p/yJj0O
私が中学生の時は部活に親が関わる事なんて一切なかったのにいつからこんなふうになっちゃったんだろう…
>>556 実際そういう保護者も少なからずいるよね
うちのこの学校の某部は、
スポ少から流れた子で構成されてると言っても過言ではないw
>>556>>558 いるよね。そういうスポ少マンセーの親。
狭い世界の常識が世界基準だと思ってるから話が通じないし。
子をスポ少に入れなくて良かったとつくづく思うよ。
>>557 禿同。
ほんと、いつからなんだろうね。
560 :
名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 04:56:43.53 ID:uj65807K
野球でもサッカーでも高校までいくと所詮中学部活組は通用しないんでスポ少とかどうでもいいよ
なでしこ正キーパー海堀あゆみ=長岡京市第四小スポーツ少年団出身。
男子フル代表の家長も長岡京市内のスポーツ少年団出身。
スポ少でも稀に素晴らしいところはある。理論なしスポ根糞コーチが大杉だがw
562 :
名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 17:30:44.65 ID:uj65807K
それ踏まえて重ねていうが中学部活組は通用しないんでスポ少とかどうでもいいよ
所詮、スポ少あがりの親なんでスポーツ高校に来ても出番も居場所もないから
>>562 石頭だね。スポーツ高校って、脳味噌まで筋肉じゃないの?違うの?
>>563 子供がスポーツ高校に入った自慢じゃ?wwww
自慢にしては程度が低過ぎるなw
何とか入学してきてもスタメンは夢のまた夢
Bチームがやっと
可哀想だから中学部活組はスポーツ高校に入らない方がいい
叩かれすぎてスポ少親が暴れてる?w
568 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:36:48.44 ID:ItTAPe8x
マジレスしてやるが、スポーツ高校に入っても、ブロやオリンピック選手、WCなんかに出たりするのも、ほんの一握り。
指導者になって選手を育てるにも、体協や競技団体の公認資格、教員資格・要件などが必要だから、
筋肉脳だけではなくて、必ず高い知能が要求される。著名選手や指導者になれない選手の末路は哀れw
>>561 スポ少がダメって言ってるんじゃないよ
スポ少から中学に上がってまで違う張り切り方をする親がダメじゃ?って言ってるんだよ
スポ少の素晴らしさを台無しにしてるのは、
それこそ中学部活にスポ少思想を持ち込む保護者だよ
いい加減別物なんだと気付いてもらいたい
そうじゃない。出しゃばり親を生産するスポ少の単位団がダメなんだよ。
基本的にスポ少はスポーツを通して子どもの自主性や協調性を育むことがまず第一とされている。
出しゃばり親を生産し続ける団は、監督・コーチ・保護者で負のスパイラルが構成されているのが現状。
で、スポ少全体としては、ダメダメな団が圧倒的に多くて優秀な団は一握り。
中学・高校やクラブチームでも優秀な成績を残している選手が出ているのが優秀なスポ少の単位団。
571 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 15:52:11.15 ID:7WRwZV3u
別物でも何でもいいよ
中学部活組はスポーツ高校ではBチームの補欠だから
勝手な夢みて親同士つるんで父母会運営頑張って下さい
とても助かりますから
おまいは引き籠もってればいいよww
田舎県でもサッカーやバレー相撲(!)やら有名なスポ少はありど
スポ少の世界ではすごい子も
中学に入れば皆部活の活動が第一だよね
部活になったら学校の方針が第一じゃないのかな?
なんでそこまで親が出しゃばるのかよくわからん
レスすればするほどスポ少親はおかしいのが多いのだと証明してるようなもんだね
中学部活組の親は父母会活動熱心なのはスポ少親に鍛えられたからなのですね
スポ少ってよく解らないですけど小学校のグランドで野球とかサッカーしてる親コーチのチームですよね
なんでそんなチームにこども預けたんだろ?近所だから?
親同士の絆深そうですね
スポ少にいれて体を使って動きまわらせないと
ダンスィパワーを持てあますので、なにかスポーツやらせるのは普通だった
でもスポ少にもいろいろあるよ
練習場所と対戦相手求めてジプシーするところばかりじゃないよ
家の子がやってたところは練習場所は町の体育館か小学校の体育館
どちらも近いし
対戦相手も市内で見つけるから自転車で行けたし
親の出番なんてない
中学の部活でスポ少親がでしゃばるって、
やっぱり、野球とかサッカーとかそういうの?
女子餅にはピンとこない話だな。
スポ少上がり女子はバスケがウザかったw
女バスは近隣遠方の友達の話を聞いても、
オール親子でウルサイかつウザいと言われた
昨今は結局子どものためというより、親のための部活動になってる気がする
>>578 ミニバスも勘違い親の宝庫だw
スポ少率の高い部は親の為の部活動になっていて、子供達が気の毒になる。
ミニバスはうちの小学校でも評判悪いなー。
しかも、ミニバス出身の女子は、中学に上がると
もれなくヤンキーになる。
ナゼ?
うちの地域はバレーボールが異常
試合の度に先生とコーチを労うために飲み会がある
あ、あと試合中にヤジ飛ばす親もいる
>>582 スポ少親ってマナー悪いの多いよねorz
所で、上級生のことを「アニキ」と言う保護者っている?
うちの部の保護者会長が下級生に対して「アニキに挨拶は?」とか言うのだが…
なぜ「アニキ」?
どうして普通に「先輩」と言わないんだ?
応援の時も「先輩を応援しよう」ではなく「アニキ達を応援しよう」って…
先輩と言ったら負けなのか?w
スポ少親が保護者会長だと、見てはいけない物を見せられてる気がするw
「アニキ」(笑)
いい大人が痛いし、馬鹿みたい。ヤクザ組織かよw
585 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:51:33.47 ID:PehVJLA7
うちは、手をかけるというか・・・
口出しするね。
で、自分の子達大好きで先輩とかバカにする。親がね。
くだらないけど、子供の中の決まりってあるでしょ。
1年生は体操着で部活やる、とか。
なんとなくサポーター控える、とか。
そういうの、先輩に言ってもダメって言われると父兄がコーチに言うよ。
そういうのって、子供同士のルールだから親が口出しすることじゃないじゃん。
ほんと、勘違いも程ほどにしてほしいよ。
>1年生は体操着で部活やる、とか。
>なんとなくサポーター控える、とか。
なに?そのおバカなルール。
中体連でも高体連でも、夏季大会までにユニフォームや練習着は揃えるもんじゃ?
1年生はケガをしても痛くても我慢するの?ありえないっつーの。
>>585 子供の部も1年生は体操着でやるとかくだらない決まりがあったw
学校のハーフパンツはピッチリ目だから太めの子は股ズレしちゃうし
体操服は汗吸ったらズッシリ重くなるし
そのスポーツにあった服装でいいんじゃないの?って意見が出れば
先輩と先輩親が
「今までこの子たちは我慢してきたんですよ!それにこの部の伝統ですから!」
意味わからんし納得できんしwwww
その先輩たちが引退したらすぐに子供と現役親と指導者で話し合って
くだらない伝統は全撤廃したよ。
それまでちょっとした持ち物や服装で「あの子は生意気」とか
いざこざが絶えなかったけど、今は親同士も子供同士も仲良くできるようになった。
子供同士の決まりごとも大事だけど
おかしいと思ったら大人がある程度導いてあげてもいいと私は思うんだよね。
続くか分からないのに部活用の服買わされるのが嫌だとかそういうのがあるんじゃないの?
あなたに説明した人はそこまで頭が回らなかったみたいだけど。
一人だけ買わないってのもなかなか難しいものがあるし
最初は全員体操服ってのはある程度理にかなってると思うけどね。
違うでしょ?1年生は練習着じゃなくて体操服ってことでしょ?
うちの子の部活も変な掟?みたいなものがあったけど、子どもがぶっ壊したww
>>588に対して何が「違うでしょ」なのか理解不能
体操服より練習着が安いから顧問もおすすめしてたよ。
5月6月は一年生は体操服だったけど、他校での練習試合の日から練習着になった。
うちは体操服でも練習着でも何でもOKにしてる。
ずっとその競技を続けていた子は練習着いっぱい持っているけど
初心者だったら練習着と道具揃えるのが大変だよね。
学校へ持っていく荷物が多い日は体操服で部活に出る子も多くて
1年生が練習着なのに2、3年生が体操服のときもあるw
小柄な2,3年生が体操服だったら1年生っぽくみえたりして
外から見てるとなかなか面白いよ。
まあアスレとかなら安いからそういうのならいいかなー
体操服は地元の業者との癒着で高いし
息子や娘の部活くらいサポートしてやれよ
所詮、部活だろ対して金や労力かかる訳じゃなし
楽しい思い出つくらせてやりなよ
597 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:43:01.90 ID:V1L0w8NQ
ユニフォームは学校のものがあるので。練習着までそろえることはないんだけど。
怪我をしてる子にサポーターするな、なんてそこまでは言いません。
なんとなくつけてるソックスとか・・・ね。
子供がそれに疑問を持って、子供同士で話をして、くだらない習慣を無くすってのはアリだと思います。
ただ、やっぱり大人が「そーだそーだ」って参加させるのってやりすぎかなーと思ったんです。
ま、いろんな考えがあるなかで、同じ意見を持った父兄が集まれば全撤廃ってことも可能なんでしょうね。
たまたま、うちの年は子供も親も”決まりごとだから”と、くだらないとは思ったけど服装うんぬんで
文句言うのもなーと思ってそのまましてました。
598 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:27:08.33 ID:V1L0w8NQ
>>586 もちろん、ユニフォームは学校のありますし、おそろいのTシャツは購入します。
怪我してる子にまでサポーターするなとはいいません。さすがに。
ソックスとか・・・。ま、それも理由ありきのことでしょうけどね。
>>597 『決まりごと』に拘っているのが子供だけなら、子供同士で話し合う方がいいよね。
子供だけで解決できることは解決して欲しい。
でも、拘っているのが先輩親だから、面倒でも親が出ていくのだと思うよ。
変な所で先輩風を吹かせたい親がいると厄介なんだよorz
親がしゃしゃり出なければ、子供同士で上手くやっていくのに。
うちの部も保護者会がしゃしゃり出てくるクチだorz
「顧問に誕生日プレゼントを渡すから後でお金を頂戴ね(はぁと」とか保護者会長が平気で言ってくる。
そんな話、入部説明会でされてもいないし、決も取ってませんが?
何で保護者が顧問の誕生日を祝わないといけないのさ?
そんなの子供同士で話し合わせて祝うか祝わないか決めさせればいいじゃないか。
学校の教師にそこまでする必要あるのか?
他の部ではそんな事していなんだし、いくら子供が可愛くても学校のルール位守ろうよ。
後半年、お花畑すぎる保護者会長に振り回されるかと思うと鬱だorz
600 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:27:44.55 ID:3vgXEze2
601 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:16:06.11 ID:L4poPZPS
>>599 >
>>597 すごいですね。誕生日プレゼントですか???
その先生、大事にされてますね(笑)
私も会長をしていますが、簡単なことであれば決をとらずにあとで連絡!というパターンがあるので、
決を取る取らない、のとこ気をつけなきゃな、と思いました。
先輩親の皆さん、ほんっと小さなことまで確認してきててうんざりしていたので。
でも、人によってはそのうんざりが”知りたいこと”かもしれないし。
しゃしゃり出る親ってどういう人をいうんでしょうね?
>>599 顧問に誕生日プレゼントw
うはwそんなの嫌だw
後で・・・って部費以外に払わされるの?
なんか面倒臭い部だわ
私立?
>>601 顧問への誕生日プレゼントは「うんざり」する位、簡単で小さな事なんだねw
子どもの部活の顧問が命に関わる大病をしたので、気休めだが
病気封じで有名な神社仏閣に代参してお守りを渡したことはある。
子どもの担任だったりするとできないんだが、夕食を作って持たせたこともある。
しかしそれは個人でやったことで、誰にも負担を求めたことはない。
手作り夕食って引かれそう
料理上手なのか
負担を求められなくても
夕食持たせる親がいるって聞いただけで引くわ
持たせるのは好きすればと思うけど、親が作っちゃ駄目でしょー。
作れても作らない。子供が考えてやるなら別だけど。
こういうチョイ距離ナシさんが出現すると感染する親が出てきてgdgdに。
607 :
599:2011/09/22(木) 12:27:49.28 ID:rnRcyyB3
>>602 部費以外での集金だそうです。
公立中で、部はスポ少親が仕切っていますorz
>>606 >チョイ距離ナシさん
うちの部のスポ少親のことかと…
いやwチョイじゃなくて完全距離ナシさんでしたw
608 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 07:10:41.36 ID:vy+nL8l+
わたしは部活顧問に執拗に誘われる嫌いなタイプじゃないので断りきれない
断りきれない・・・ということは・・・?
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
611 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 11:22:48.39 ID:dZSWN3dC
外部コーチ(独身♂)を個人的に家に呼んでご飯とか食べさせたりとかってする?
飲みに行くのに誘うってことはあるんだろうけど。
プライベートな時間を割いて、指導してくれてるんだからそういうのって当たり前なのか?
部活が弱小のくせして異常に遠征が多い。
交通費だけで月に1万弱
休みもない。
子供は部活で疲れた
を免罪符にして家で何もやらん。しかもキレまくる
前期の通知表如何では休部を申し出ようと思っている
↑これが部活命の一番子供に有効な手段でもあるから
部活命の子やめさせても勉強はしないよ。断言する!
やめさせなくても勉強しないけどね。あきらめろん
やめて勉強するとは思ってないんだけどさ
もう体力からしてついていけてない。
せめて休部で自分を客観視して欲しいんだよね
でも部活なくて家でボッケーとされるのも死ぬほどイヤなんだよ。
通知表なんでもいいから上げろ!
615 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 08:22:35.06 ID:PtfyyPfs
試合で他所へ行くとき 配車があるんですが
そのときの経費ってみなさんのところはどんな感じですか?
うちの子の部活は上の子 1回1000円その都度徴収
下の子 そのときの配車する保護者の負担
(他校がバス、電車で移動する場所にでも配車あり)
下の子の配車ですがレギュラーの保護者のうちいつも決まった人に
配車の依頼があります
みなさんのところはどうしてますか?
中学も高校も、他県への遠征以外は学校も顧問も感知しない。
自分の子は自分で。頼む方も乗せる方も自己責任での対応が原則。
負担金のような制度を公然と作ってしまうと、事故の補償だけ
個人任せにはできなくなる可能性がある。そんなことはしない方が良い。
因みに、公共交通機関が酷くて車での移動がメインの地方での話。
決も採らず勝手にローテ組まれていたドリンク補充&応援サポート当番
試合後のこどもたちにスイーツ差し入れくれくれ
父母会費がそろそろ底をつくので徴収するとメール一本で徴収される父母会費
これ普通なのかな……
金銭絡む事を父母総会で決取らないのは糞
普通は総会やほぼ全員が集まる大会会場や文書による稟議で同意・合意を取る。
一方的に請求されるのは押し売りに等しく、事前通告がなければ支払い義務がないはず。
部活で消耗品的に購入しなければならない道具類は、最悪でも保護者会があれば、
役員会で決定後、文書を送付し、異議の有無を確認してから集金後購入する。
仮に事後決裁の強制徴収があっても、保護者会総会等で顧問・会長が委任を受けている場合に限る。
それは、大会エントリーに関する費用、球技で使用するボールの購入等に限定されるのが普通。
>>617 普通だとは思わない。
保護者会についての規約が学校から配布されてない?
それを見て規約違反だと分かったら教頭に凸した方がいいと思う。
>>618 禿同
621 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:56:45.38 ID:bPp+ZIMf
高校は車出しも部費もなし。中学の子の部活は、父兄配車(有)liter計算+高速代。けど部員練習試合中shoppingや趣味の時間に使う父兄が(焦っ)そんな場合でも車代払うの?ってトラブル発生中。一応監督者or引率責任があるよときちんと言えない私がいます(汗)
622 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:17:11.28 ID:poA6XBbV
就任二年目の顧問。一年目は大人しく前顧問の遺産を踏襲していたが、今年になり
自分流を随所に発揮し始めた。いいんだけど、縁起がいいからと金文字の入ったリスト
バンドを部費で生徒や保護者の承諾ナシに制作、購入して試合のたびに強制的に選手に
着用させるのはやめてほしかった。
それまでにも、部員が自分たちで話し合って作って、試合の時に着用していた、ユニフォームと同系色
のリストバンドがあったのに、いまやそれの出番はなくなって、試合のたびにみんなその金キラの
悪趣味なお仕着せのリストバンドをつけている。
そういうものは顧問はポケットマネーでつくって、部に寄付すればいいじゃない。 話し合って作った
子どもたちの自主性が踏みにじられた思い。保護者が払った部費なのに私物化すんなよ、とも。
その顧問は基地外w
部活の入部後最初の説明会で初めて父母会があること、
人数が少なく部費も少ないから父母会費を集めると知って
リサーチ不足で後悔している
辞めさせる訳にもいかないし・・
部費が少ないって弱いからだよな
あと、校風に会わなくて重視されないとか
強ければ遠征費がかかるし、子供の部活費用はかかるものだと思ってあきらめたまえ
遠征費は弱小部活が遠征に行かないので一番掛からない。
強豪も相手から押し掛けてくることが多いので意外と掛からない。
強豪のチョイ前くらいが遠征費は一番掛かる。
各競技の日本代表を頂点とする選手たちもそんなもの。
競技団体やJOCの指定強化選手などは遠征に金は掛からない。
指定強化選手チョイ前くらいが一番金が掛かる。
学校から40キロの場所にある所への配車の場合。
往復で400円。高速代は出ます。
6〜7人乗せるなら良いかもしれないけど、家は軽。
我が子乗せて他、2人分しか貰えないのが割に合わない。
それでも初めは良かったけど、誰も配車出来ないから、毎週自分が配車。
好い加減イライラしてきだした。
車出せないって言えばいいじゃない。
お子さん共々1回休んじまえばいいよ。
630 :
622です。:2011/09/26(月) 21:59:50.75 ID:ioadZu7L
この顧問に部費の意味とか使い方についてひとこと伝えたいんだけど、
どう言えばいいでしょうか。お知恵拝借。
>>630 誰に伝えるの?
それによって伝え方も変わるから。
>>630 他にも同じように思っている保護者はいないのかな?
保護者会が有るんだったら、意見をまとめて、会長から顧問に話しをしてもらうか
会を開いて話し合いをするのが無難だと思う。
うちは、救急箱の中身ひとつ買うのも保護者会で了承を得てからだわw
633 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:13:50.80 ID:FeoSa1gD
>>627 >
> それでも初めは良かったけど、誰も配車出来ないから、毎週自分が配車。
> 好い加減イライラしてきだした。
うん。やっぱ配車を断るべきじゃないかな。イライラするんだったら。
配車当番、というのを作るのもありじゃない?
うちも行ける家なんて限られてるから、遠征でもどこでも必ず出します。
ガソリン代、高速代、1円も出ません。
でも、そんなものだと思うし親ができることって弁当作るのと乗せていくことしかできないし。
ガソリン代高速代出して、よその子も乗せて当たり前なんて
やっぱりおかしいと思う。
弁当は自分の子の食事だから当たり前だけど、
車出しは別でしょ。
635 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:54:40.13 ID:NEDzva49
配車当番作っても
断ってばかりの人もいるしね〜
電車やバスで移動すれば交通費自己負担するんだから
その分を配車してくれる保護者に支払うってのはダメなのかなぁ
やっぱり偏った負担するのはいやだよね
結局誰が言い出すかなんだよね
保護者べったり部活だと、正論言い出した親は変わった人認定されちゃうし
637 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 18:54:40.13 ID:3LFuwGxt
配車嫌なのもわかる!けど先輩親で損得なし、子供達の為にと頑張ってくれてた父兄と接するようになって、自分もと頑張ってる私がいます。「子供と一緒に親も成長するんだよ」て言われて、子育て頑張ろって思い直した。あと一年弱。子供達の自立、成長してゆく姿を見届けます。
>>636 > 正論言い出した親は変わった人
私だ……
ほんの数年だから黙〜って言われた事だけやっときゃいいよ
私が変えてやる!とか無駄
私も、部活もPTAも学校関係は数年我慢したら終わりだからと
割り振られたことやるだけだな
変り者認定されたり
じゃあ、言い出しっぺのあなたがやってよって言われるより楽だもの。
642 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 06:21:08.65 ID:9t1FZGfH
男親同士で話し合わせればいいよ簡単に最良な案を出すから
女には無理、クダグダグチグチ始まり意見も出しあえず裏で陰口不満くちにするのが関の山
親同士では、あーすればいいのに、面倒だよねなんて話はするのに
保護者会ではダンマリな人が多いから
変える労力>黙って引き受ける労力
って思ってる人のほうが多いのは事実なんじゃない
新しいこと提案してすぐに変わればいいけど
来年度からね、なんてことになったら
自分は新制度の恩恵をほとんど受ける間もなく
子は引退しちゃうとかね。
豚切ります。
息子が部活に行けなくなってしまったよ。
「サッカーが好き」だけを支えにがんばってきてたけど、
メンタル崩壊、身体に変調をきたしてしまった。
結果がなかなか出せないことに、もう頑張るのに疲れた、と。
しばらく休部状態です。
いつ復帰するかもわからない。
見守っていればいつか動き出すんだろうか。
「サッカーが好き」だけでは選手としてはやっていけなかったのかな?
好きって気持ちは持ち続けて欲しいね
>>645 サッカーを野球に変えたらそのまんまうちの息子。
あんなに張り切ってたのにまさかのメンタル崩壊。
今は部活はお休みしてます。(学校は行ってる)
復帰できるのかどうなのか。ちゃんと動きだすのか心配ですよね。
でも、そのあたりは本人が考えて結論だすしかないと思ってます。
今はなるべく穏やかに接するようにしてます。
ついついひとこと言いたくなるけど、それはぐっと抑えてます。
同じ境遇の人の話が聞けてよかった。
うちは体調不良で学校もしばらく行けなかった。
これ以上欠席できないので授業だけは何とか出てるけど、
部活行かずに帰ってきてます。
毎日監督に休みますと言ってくるけど、すごく気まずい。
復帰の意思はあるみたいなんだけど、なんせ体調が戻らなくて。
焦らずゆっくり治せ、と監督からも言ってもらってるんだけどね。
651 :
645:2011/09/29(木) 09:54:25.30 ID:LA7G5oPM
>>645です
高校生です。
「サッカーが好き」は変わらないんだけど、
「サッカーが楽しくなくなった」と。
自分でも初めてそんなことを思って、自分の中で
訳がわからなくなってしまったみたい。
>>645 「好き=楽しい」でないこともあるのがわかって良かったんじゃない?
サッカーで何を求めるのか、目指すのか考えるいい機会じゃないでしょうか。
これから先、人生の岐路に立ったときに強いよ。
親は見守る事しか出来ないけどね。
レギュラー落ちや結果が出なくて苦労している時こそ本当にその競技が好きなのかどうかが明らかになる。
しかし、なにがなんでも同じ競技を続けるというような精神・根性論の美談が人格を磨くというわけでもない。
サッカーでもテニスでも野球でもなんでも、プロやトッププレーヤーを目指すのでなければ、スポーツは体づくりや
精神を鍛えるための手段であって、それ自体が目的ではない。
違う道を模索するのもいいだろう。何もかも投げ出して世捨て人みたいにならなければ問題はないと思う。
甘い気持ちでスポーツ以外の何もかもどっかに置いといてスポーツを進学や就職の手段にして、
中途半端なところで挫折した選手なんかは、基礎的な学力を着けていないために指導者になるための
資格取得や別の道に進む場合には、改めてそれなりの努力をしないといけない。
新人戦始まったけど、応援行くの面倒臭い。
うちの子出ないし。
上級生親に気を使ったり仲良しごっこがイヤー。
656 :
645:2011/09/30(金) 17:43:19.20 ID:HoBqar3K
「ずっと好きだけでやってきてたけど、競技スポーツとして
続けていくのは厳しいと感じてる。
だったら何の意味があってやってるんだろう…。」
そう言っていました。
継続することも意味があるんじゃないの、と言ってみたんだけど。
でも、「俺の居場所はあの部だから」とも言ってる。
“自分にとってサッカーとは”を問い続ける日々みたい。
見守るしかないですね。
657 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 18:07:06.82 ID:FY/JUrNd
背中おしてやれ
そうやって悩む事はとても良いことだと思うよ。
本人の宝になるよ。
どんな選択をしても最愛の息子だと思ってることを忘れないでくれと言って後は見守っとけば?
目の前は崖だけどな
660 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 07:35:27.67 ID:rXvldmVT
所謂「青年期の危機」ってやつだな。大抵の場合うまく乗り越えて、人間として一皮剥けて一人前に近付くんだけど、
少数だが人格の崩壊を来したりヒキニートになってしまうことがある。そういう場合は兆候があるので気を付けてあげて。
661 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 09:48:20.71 ID:rXvldmVT
>>655 上級生の親だろうが何だろうが、変な奴はガン無視w
人としてどうかと思う
話ぶった切りごめん。
親と子で部活に不信感あり
でも子供自体はそのスポーツが好き
最近は部に行きたがらなくなってしまった・・・
「何かあったら学校に言ってください」と顧問はいうけど、
そんなの建前な気がして学校に相談する気になれない。
詳細は割愛してあり分かりにくくてすいません。
皆さんならどうしますか?
664 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 12:05:45.04 ID:rXvldmVT
辞めちまえばスッキリ。
校外のクラブに変われば?
相談する気になれないような学校での部活動なんて辞めたら?
親子で家庭内で愚痴を言い合っていてください。
668 :
663:2011/10/01(土) 16:07:42.92 ID:Hm2v+OnB
ホント辞めちまえばすっきりなんだけど、子供の友達関係が部員中心
なんで子供としては、辞めたら友達もいなくなる気がしてるんだと思う。
外部団体はすでに入っていてそっちは楽しんでやっている。
顧問は・・・正直微妙。顧問のささいなミスで揉めたのに、顧問はミスした事
気づいてない。ミスについて顧問に確認したいけど、何か学校に聞くだけで
学校からモンペ扱いされそうで・・・。
子供が辞めると言わない限り、とりあえず我慢して様子みるしかなさそうですね。
ささいなミスでどうしてそこまで?
>>668 揉めるたびに退部だのなんだの言ってたらきりがないのでは。
うちはもう引退したけど、色々あったよ。
子供が自分自身に折り合いつけるしかないんじゃないのかな〜
先生がミスするなんてよくある事だしね。
>>668 子どもを守るという確固たる信念があるんだったらモンペ扱いされようが何しようが上等ジャマイカ。
2回ほど中学校に文句をつけたことがあったけど、教育委員会のジャッジは2勝0敗w
逆恨みした女性教員のおかげで、その教員の教科だけいくら高得点をとっても4だったけどな。
試験結果でうちの子よりも得点が低いのに通知表で5になってる子が何人もいて、子どもが失笑してたw。
672 :
663:2011/10/02(日) 03:12:50.90 ID:pM0L241U
ささいなミスとは単純に顧問のプリントの配り忘れ。
そのプリントを貰った子の親と貰ってない子の親で内容について揉めてしまって・・・。
顧問は保護者がもめてるのに気づいても我関せずって感じです。配り忘れた事も
たぶん気づいてない。子供から親に渡し忘れってのもない様子。
顧問にプリントを全員にちゃんと配ったか確認したいけど
子供が気まずくなりたくないから止めてくれって言うし・・・。
あーもうなんだかなぁって感じです。
>>672 もらってなければ顧問にもらいに行けばいいだけの様な・・。
>>672 匿名電話でいいでしょ
揉めてるみたいだけどちゃんと出来てますか?って
しょっちゅう顔出してるなら声でばれるけど
プリントの存在知らなきゃ貰いにいけないよね
>>675 もめた時点で解ってるんでしょ。663がもめた当事者なのか
第三者かは解らないけど。まだプリントの存在知らずにもめてる
んなら、コミュ力不足しすぎだよ。
それで生徒が退部云々とか、下らなさすぎるわ。
揉めた原因がプリントでも解決方法がプリントを貰う、にはならないことはよくある話で。
うちは親は出番なし部活だったから、余計にプリント
一枚で親がもめる状況が解らないよ。
伝達ミスで試合の集合時間に遅れた子が、うちを含めて数人いたけど
それで辞める辞めないモンぺだって、どう考えてもおかし過ぎだろ
プリント貰ってない人を確認して貰いに行けばいいだけなのに
なぜ親が揉めるんだ?集団ヒステリー??
というか試合があるなら親が時間とか確認しない?
お弁当や送迎の都合もあるし
うちの子の部はプリントなんて月末に1枚しか出さないよw
月間計画表みたいなのが配られて、大抵そこに書いてあるけど、
それ以外の臨時試合などは口頭
いなかった子には部長が連絡で普通に問題ない
各学年20〜30人の部員数です
前日に集合時間が変更になったんだけど、その話を顧問がした時に
数人が用具の後片づけでいなかった
682 :
663:2011/10/02(日) 16:16:29.22 ID:pM0L241U
話をぼかして書き込んでるから後出しになってごめんなさい
プリントの内容は集合時間のお知らせとかじゃなく、以前からあった提案
について話し合うから集まれって事でした。
でもその提案はもう保護者の間でとっくに意見が割れてて、そんな状態のなか
顧問がキチンと全員に召集のプリントを配布しなかったってかんじです。
匿名で電話はいいアイデアかも。検討してみます。
顧問のミスってよくあるのかな?なんとか自衛するしかなさそうですね。
ありがとうございました。
貴方もプリント貰えなかったの?
というかもうアホらしいとしか言えないし。
それが何故に子の退部にまで発展するのかさっぱりわからん。
顧問も大変だね。中学生以下の親の相手までご苦労様だわ。
>>683 そういいなさんな。ここに書きたくないこともあるだろう。
悩んでいることをここに書くだけでも少しは楽になっているのかも。
ただ、匿名電話って一番顧問本人からするといやな方法だね。
逆の立場になって考えてみ?それよりは直接会って話した方が良い。
うん、匿名よりみんながいるところでしっかり意見したほうがいいとおもうな
個別でその顧問に意見しても流されそうだしね
それは出来ないってのが最初にあって匿名はどう?ってなったんじゃね?
いや、学校の相談する気になれないと書いてあるが、顧問がいやとは書いていない。
サシで話をするというのも一つの手。当然ICレコーダーで隠し録りはしておこう。
顧問が問題を解決するように振る舞えばお蔵入りにし、違えたときは武器にするw
688 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 04:51:19.89 ID:dgtVCrzt
プリントとか口頭とか伝達とか何なの?
普通は部活のHPあるでしょ
以下688の「普通」に対してフルボッコが続きます
匿名電話できるほど部員がいないwwwwwwwww
個人的に話せばいいんじゃない?
部活によっては顧問マンセーで、何が何でも意見者を敵にする保護者もいるから
マジで部活HPないの?
連絡取りようがないでしょに
連絡網作るよりFAX送るよりサイト管理の方が楽なのに
>>692 学校のホワイトボードに書かれた連絡事項を
生徒が勝手に見て終了〜だよん
>>692 携帯メールさえ不得手な人は沢山いるんだよ。
696 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:25:28.58 ID:Z9YhPm4R
切るよ〜。ごめんね。
外部コーチが一部の父兄と飲みに行ったり、家に呼ばれてご飯たべたり・・・ってよくあること?
ま、プライベートな時間だから・・・口出しすることじゃない、といえばそうだけど。
このコーチ、各学年にそういう家庭を見つけ夜な夜な出かけてる。
うちの学年は個人的な付き合いをできるような人がいなくて、やってない。
そしたら、1年の父兄宅に入り浸り。
こういうのってプライベートだからしょうがない?
子供達も気付いてて、変に思ってる。
変な人だと思う。
さらにひょっとして、たかり体質なのかと疑う。
698 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:02:22.37 ID:dgtVCrzt
そういう付き合いが好きな人がやってんなら、気にする必要ないんじゃないの?
>>696 >こういうのってプライベートだからしょうがない?
うん、しょうがない。
タゲられた家が、迷惑していようが歓迎してようが当人同士の問題だから
しょうがない。
外部コーチなので賄賂にも当該しない、しょうがない。
接待している家の子が贔屓されても、接待故とは証明できないから
しょうがない。
子供や他の保護者が変に思って、そのコーチに不信感を抱いても
本人の責任なのでしょうがない。
どうして
>>696が気にするのかが、わからない。
701 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 16:35:52.24 ID:7QAe94/H
696です。
わかりました。
気になるのは、中学校ってスポ少と違って学校から委託されてるので
前コーチは、個人的な付き合いはしてなかったんですね。
数人で飲みにいくことはあっても、個人宅に夜な夜な出かけてごちそうになるっての、どうなんだろう?と。
子供達がそれを知って
「あーゆーことしてるから試合に出れるんだね」と言い出す子もいたり。
実際、本当に試合に出れるレベルではないので。
ただ、ご飯うんぬんじゃなく、その子を伸ばしたいと思って出してるのかもしれないけど。
気にしないようにします。
>>701 学校が委託してるのなら、学校側に相談してみたら?
学校毎に対応も違うと思うしさ。
そんなコーチで部活の成績は残せているんだろうか
試合に出れてうらやましい、ということからの憶測なら、
それはそれでどうかと思うがw
へたっぴなのに試合に出るって本人は辛くないのかしら。
小学生位なら単純にうれしいだろうけど。
へたっぴかどうかどこにも書いてないよ
>実際、本当に試合に出れるレベルではないので。
って書いてはあるけどね
なんにせよ誰かが何か学校側に言わない限りどうしようもないよ
707 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:30:52.99 ID:wEOa1/9t
今まで、コーチや監督を見て「この人信頼できるな〜」って思ったときってどんな時だった?
試合に負けた時に、選手に「自分の戦略が間違っていた」と頭を下げた人。
次の試合で、大差で負けた学校に「辛くも」だけど、勝つことが出来た。
負けに関しては、選手にアドバイスはしても、絶対に起こらない。
勝つととにかく褒める。
爺ちゃん監督で、今年度で引退予定なので現役選手、OB、予備軍、保護者全員が惜しがってます。
まあへたっぴでも上級生だからという理由で出られたり
ムードメーカーだったり、今後の伸び代に期待してとか色々あるだろうしね
チームプレイだと技術ばかりじゃないからね
711 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 09:57:17.02 ID:myGsnqyz
でも、うちにはシュートだけ入ればいい。お前はすばらしいと褒め称える父兄がいるよ。
ボール持ったら、パスまわさないけどそのガッツがいいんだと。
チームプレイってなんだろうなあって思う。それはコーチも容認。
流川j君だって最後にはパスした。
パス回さないでいつまでも俺様でやっていけるもんなの?
強豪ではありえないと思う
そこそこ強い程度までならアリかねw
714 :
名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 14:32:30.71 ID:wiv4qJ6i
ふーん
部活を3年間、辞めずに続ける子は
職を転々とせず仕事も頑張る人になる?
どういう感じで参加していたかによると思う
部長どころか「伝説の部長」までいった兄と
在籍はしていたけど練習は幽霊で試合は万年補欠の弟がいるから
>>715 そういう子は2つに分かれますよ。
レギュラーがどうとか活躍できたかどうか関係なく鉄の意志で初志貫徹というタイプと
辞めると言い出せずにズルズルと3年間続けてきた優柔不断の自我がないタイプ。
で、中高生に多いのは、どちらかというと後者の方が多いように思う。
鉄の意志で続ける子は、3年の終わりくらいには頭角を現して、大抵活躍する選手になる。
3年の終わり頃じゃ引退しとる…3年になりたてじゃないと間に合わん。
選抜なんて2年の秋。
いまどきの中学生は、働き盛りより忙しいんじゃないかね。
>3年の終わりくらい
3年の全中・インハイ予選が終わりなことくらい誰でも分かってるデフォ。
普通なら、地区大会→県大会→ブロック大会→全中・インハイ って読んでくれると思うんだが。
ウィンタースポーツもあるし
ウィンタースポーツなら2年で引退でしょ
さっさと秋の内に推薦決めて活動って手もあるけど
ラグビーは花園に届けば3年の年末から1月だけど?
吐き出させてください。同じ部所属の保護者がうっとうしい
なにかっちゃー、子供達の所に行ってアレコレ聞きだしては
保護者の懇談会などで吹聴する
「○○先輩は厳しい」「××ちゃんが辞めたのは△△先輩とのそりが合わなかったから」
等など
本人は情報通をきどりたいらしい、多少なら、まぁたわいも無い潤滑油として
聞き流していればいいのはわかっている。
でもさー、子ども達は愚痴で言っているのではなく「最近どーおー?」「厳しい先輩いるの?」
とか聞かれたから普通に答えているだけで、愚痴でも告げ口でもないんだよね。
真偽も定かでない子どもの感想を「私、知ってんのよぉ」みたいに言いふらすのって
どうかと思う。
アイスホッケーもスピードスケートもフィギュアスケートも
三年の三学期まで普通にやってるよ
「二年で引退でしょ」の根拠は?
>>723 そういう親はガン無視に限ります。いちいち対応してるとつけあがる。
>>724 自分の身の回りの出来事が全てなんでしょ?
727 :
名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 12:09:24.31 ID:RRewjf52
>>723 必ずいるよ。
なにをどうしたいのかわからない。
結局は、先輩がうざいんでしょ?
自分が先輩になって、言われる側になれば今度は生意気な後輩を見つける。
それの繰り返し。
ほんと不思議だよね。なにが楽しいんだろ?
>>723 あらやだwそっくりな人がうちにもいるのよーww
子供は「(大人から)聞かれたら礼儀として答えてるけど、そんなんみんな知ってるしー」
とか言ってる。
で、そこんちの子、同級には全く相手にされていない。
子供のほうが結構したたか。
そろそろスカウトが来る時期なのかしら
そんなウワサが耳に入る
橋下元府知事の教育改革で、部活動を保護者主体にしようと
している、という内容のチラシがポストに入ってたんだけど。
部活やってる時間って男親は仕事よね。子が野球部はいったら
母親がノックとかしに行くのかしら。無いわー。
すみません。聞かせてください。
部活中に虐めがあった場合、誰に相談するように子供には伝えていますか?
自分は顧問に言うように言っていますが、担任の方が良いのでしょうか?
顧問の人柄、指導力にもよる
これは担任にも言える
先生とて人なのだから誰が頼れるのか見極めるのは大事だ
その部活は強豪?
強豪の部活だと、部活の技術の指導力は良くても
生徒自身への指導力がただ怒鳴るとかしかできない極端にダメな先生がいるから注意だよ。
。
強豪部活は部内のトラブルをなかったことにするから、
あまりいじめがあるようなら担任と顧問と一度に2人呼んで話すともみ消しができない。
ただ2人呼んだ場合はモンペア扱いされないよう手短に話す。
高校で部活をやってるとやっぱりAOで有利になるんでしょうか?
かなり強い部活(だいたい全国の一歩手前くらいまでいく)で
レギュラーとってたのにもうやりきった、と辞めてきてしまった息子。
練習内容や顧問、人間関係
息子がしんどかったのはとてもわかるんだけど、
なんかもったいないなあと思ってしまったorz
母親として勝手なのはわかってるんだけど、いろいろ落ち込むことがあるなか
息子が部活でがんばってたことが私の生き甲斐になってたんだよね
ちょっとへこんでいます。
部活で飯食えるほどの強豪ではないので
部活やってたからってAOで有利にはなりません。
なるとすればせめてインハイには出ないと
インハイ一歩手前の部は沢山あります。
ちなみにうちの子の部もも県予選決勝まで行きましたが
AOなんて考えてません、実力勝負です。
吹奏楽の場合は
県止まりじゃダメだけど
支部大会(西関東とか)に進むと
AO良いみたいよ。
AOって入学後どうなるの?学力なくてもおまけで
卒業出来るのかな。私も実力勝負で入学が良いかな。
高校までの勉強と大学以降の学習・研究とは質が違う。
大学に入って猛烈に伸びる学生がいるのはそういうこと。
目標の大学に入り込む可能性があるならAOでも何でもアリ。
子どもに実力でうけさせるためには、
塾代、センター代、そして学校別受験費と100万くらいお金がかかるからねえ。
不景気のために秋までに進路を決めてほしい家庭=AO選択も多いらしいよ。
評定平均がよくて指定校でそれなりの学校でも行ってくれればいちばん親の心理的にもいいけどね。
741 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 23:25:23.25 ID:FFoQ3dNa
いやいや関係あるでしょ。
wiki見たら優秀なAO生がいる大学と、早期定員確保AO生の
大学と2種あるみたいですね。どっちにしろうちは普通に
受験するしか道はなさそう。
>>742 早慶クラスのAO受験生は、早慶にどうしても行きたいという情熱があったり
専攻したい特定分野の出来がかなり高い学生がいるからそうなるんだろう。
大学に入ってしまえば、語学は逃げようがないが、不得手な教養科目は
人文科学・自然科学・社会科学の分野でそれぞれかなりの率で回避できる
だから入試科目の1科目に穴がある場合でも教養科目の選択でカバーできる
どっかの大学がやっていた一芸入試なんかとは次元が違う。
744 :
名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 15:48:02.87 ID:4fZgbpIp
部活を一生懸命はいいけど、普段の勉強ができないほど練習、練習ってのもどうなんだろうか
自主退部じゃない?
子供が勉強したいモードなんでしょ。
野球がやりたいけど、練習がハードだから違うのにするとか
事前に割り切って入る子もいるんだし。
うちの子は部活もしたいけど行きたい大学もあって浪人もいや
自主的に?部活は2年までと決めて冬期の試合の後でやめた
3年までやったとしてもどうせ6月でインハイ予選に負けて引退なので
数月しか違わんのだがな
最後までやった方が良かったんじゃないかと思う
どうせ浪人したし
中途半端な強豪校が一番割にあわないよね。
無駄に練習時間は長くて、一日拘束して試合は30分だけしか出られないとかさ。
何しに行ってるんだろう、勉強しなくていいのか、俺?
誰だって思うよ。
うちは辞めてしまうかもしれない。
748 :
名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 16:39:25.46 ID:CFgRDZ4z
うち辞めたよ。
練習は予定通りに行かないエンドレスだし、テスト前でも試合が近ければ普通に休みなく練習あるし、
課題は出してない、授業は聞いてない、テストは赤点、のダメスパイラル。で、試合はほとんど出られず、スポーツ推薦も望めない…
スイッチ切れたみたいにやる気がなくなったみたい。今は自分なりに勉強して少しは成績上がったよ。
随分前にどなたか吹奏楽部?を書いてた気がするけど、
うちの子も全国大会一歩手前のまあまあ強い吹奏楽部でしたが
やっぱり辞めました。
一年から夏のコンクール、秋のアンサンブル、春の定期演奏会で出ずっぱり、
土日休み無し、朝練 昼練 夜練で
生理前はイライラ 生理中はクタクタ
本当に疲れきってました。
中途半端な強さが顧問を尚更毎年ピリピリムードにさせるようで
音楽がちっとも楽しくなくなってしまったらしい。
テスト勉強の時間もなくもちろん成績も奮わない。
で学校もつまらないという負のスパイラル。
そんな厳しい部活が作り上げた定期演奏会は感動したし、
小学校から7年間がんばった吹奏楽を辞めるのはもったいないとも思ったが、
子どもが決意したんじゃ仕方ない。
またいつかのんびりやりたくなる日がくるかもしれない。
携帯から長文すみません。
練習スタイルが合わないと思う子は辞めたほうがお互いのためかもね
751 :
名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:20:06.99 ID:S2tH+/Db
勇気を振り絞って監督に辞めたいと申し出たようだ。
まあ、簡単には辞めさせてもらえないけれど、
自分で自分の意思を伝えたことはよかったみたい。
少し表情がスッキリしてきたよ。
>>751 え?実際利害が一致してるじゃない
辞める子だって嫌々辞めるわけじゃないなら問題ないんじゃないかな
「みんなで練習量減らそうってお願いしようよ」ってわけにもいかないでしょw
>>753
精神力の強い子どもだけしか部活やっちゃいけないんだろうか
弱い子はさっさと淘汰されてってみたいな親、たまにいるよね
きついねえ
精神的に弱い子はそもそも部活入らなくない?
強制入部だとしても明らかに熱い部は避けるとかさ
普通はできない、つらいけど頑張ってついていくものって認識ではないかと
うちはレギュラー確定の子じゃないし、
部活は大変だけど勉強だって頑張ってるよ
そしてやっぱり頑張れない辞めたいとうだうだ言ってる子もいる
部内の空気が適当寄りか鬼練習よりかで変わってくると思うけど、
どう転んでも空気に合わないなら辞めた方がいいと思うには同意
辞めることがだめなわけじゃないんだもんいいじゃない
弱ってる人にたたみかけて楽しい人いるからキニスンナ
>>754 それを学校に言えばいいのに
熱血ママに押されて顧問もうんざりしてる
そういうこと言ってくれる人待ってると思うよ
うちの近所の少年野球クラブがものすごくきつい。
レギュラーの子が怪我して自分の子が臨時で入ると
あからさまに喜んでいる、なんていうか親も負けん気が強すぎてうんざりする。
それがそのまま公立中の野球部に上がっていって同じように火花を散らした争いをしてる。
精神的に弱い子、親、どんどん辞めてってもらって結構って雰囲気ビシバシ。
子どもだけじゃなくて、親も強くないとやってけない部活あるよね。
親の手伝いが極端に多いような部活は、そういう負けん気の強い親と関わるの面倒だから
入部を勘弁してもらいたいと思ってしまうわ〜
子どもには言わないけど、、
759 :
名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 14:47:13.98 ID:3VT3EKCJ
どっちが大事って勉強が大事だよ。それがおろそかなるような節度のない部活って本末転倒って感じ。
スポーツ推薦とかはまた別なんだろうけど。
760 :
名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 07:44:53.83 ID:X7EuqElg
勉強が大事なのはもちろんだよ。
良く考えて部活を選んで、その上で着いて行けないなら辞めたらいい、それだけなんじゃないの?
それを冷たいとは思わないけどなあ。
実際辞めてのびのび勉強できる子もいるんだし。
勉強のためにもっと適当に部活やらせろってのは、親子とも少し自分勝手なキガス。
強豪だろうがそうでなかろうが両立してる子に失礼。
実際強豪校は半端ないけどね。
家はご飯食べて風呂入って寝るだけの場所だよ。
それがやりたくて入る子もいるでしょ。
弱小だから入らないって子もいるし。
強豪生活アピすると、寮生活よりマシとかおかしな話になるよw
それをしたく無い子は入って来るなってすごく傲慢だし私物化
764 :
名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 07:23:36.86 ID:h7XwucBn
むしろやる気ないくせに厳しい部に参加したい理由こそ知りたいよ。
頑張らずに強豪所属の肩書きだけもらいたいのかな。
何もしない大丈夫♪といってホテル連れ込んで
ホテル入ったとたん豹変する狼みたいな言い草だなw
766 :
名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 09:03:12.71 ID:VL/uAcOp
そもそも強豪校って何?って感じ。元はあくまで部活の範囲内で各校が競ってたのを、
学校の知名度上げる為に勉強時間おろそかにして、部活に全力投入させてるわけでしょ。
そのせいで普通の部活動したい人がはじかれるとか、おかしいよ。
私立のスポーツ高校とかなら分からなくないけど、公立進学校だと進級進学にかかわるしね。
強豪でもないのに、やたら顧問だけがやる気満々(空回りともいう)で
拘束時間半端ないのも困るわあ。
12月もみっちり練習試合の予定が組んである。
平日も延長練習あり、その後駅伝練習だと。
駅伝練習が続くと足の故障が治らない。
故障してる子供も沢山いる。駅伝選手でもないのに体力作りの為にやってるそうだ。そんなの陸上部に任せとけばいいのに。
>>767 うちの部がまさにそんな感じw
基礎もできてないのに、毎週土日は練習試合で毎回ボロ負け。
顧問がアホなのは分かっているが、試合をできるレベルに上げるのが先だといい加減気付いて欲しい。
>>768 故障者続出で身体のケアもさせない指導者は無能だよ。
学校生活にも支障をきたすだろうし、部員達が気の毒だわ。
普通の部活動ってナンだろ?
そんなん、ないよね。
部活を全力でやりたい子と勉強優先でやりたい子で分ければいいんじゃん?
とたまに思ってしまう
全力でやりたくない子は同好会所属にしてくださいみたいなw
選ばれし者が入れる部活ってあるよね、花形部活。
でもやたら拘束されるのって嫌だわ。
うちの子の行ってた学校では
名前をあげれば誰でも知ってるOBがいる有名部と
そうでもない部では入部の条件からして違う。
入りたければ止めないけどずーっと補欠だよ?と初心者に言ってくれるだけ優しい強豪部と
予算もほとんどつかないけど来るもの拒まずお気楽な弱小部
子どもはその弱小部に入ったはずだったのに
何十年に一度の逸材が入ってうっかり予算と期待が付いてしまい
さぼれなくなってそこそこいい成績が付いてしまった
それでも部だけで大学行けないから今、苦労している
部活命の3年過ごしてしまった
自分の子が逸材ではないのに、何故大学にいけたらとか
思うのかが不思議。
それ以前に、部活で高校大学行けるなんて知らんかった私は浦島。
部活で大学はインハイに行ったという実績が必要だったりするけど
部活で高校はインハイに行けるかもでオッケーだったりする
子供の友達にはインハイには行けなかったけど部活で高校入った子いるよ。
インハイってずっとインターハイだとばかり思ってた…。
五回読み直してやっと意味わかった。
結果としてはインハイには行けなかったけど、ってことね。
すいません
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
780 :
名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 15:45:51.09 ID:Ej2XoloP
昨日さ、家の前の中学校でマラソン直後に倒れて心肺停止になって救急車で運ばれて行ったんだけど、蘇生しなくてそのまま亡くなったみたいなんだ。
私通りかかったから少し様子見てたんだけど、部活のコーチっぽい人は、その子が倒れてすぐは貧血か何かだと思ったみたいで救急車呼ばないで15分くらい経ってから呼んだんだけどその時にはもう息が止まってて。これって学校側の過失?
781 :
名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 15:48:41.17 ID:Ej2XoloP
なんか文章めちゃくちゃだ。すみません。生徒が倒れて死亡です。学校の先生たちは呼びかけや毛布で体を暖めるなどはしていましたが、心臓マッサージなどはしていませんでした
782 :
名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 09:57:24.26 ID:1BQwC85w
学校側に過失はないでしょう。
783 :
名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:18:48.28 ID:5iG/I3ok
中学の部活で、朝・放課後・土日必ず来てるのがいたけど、試合にだしてもらえずに
下級生の保護者が、真面目に来ていないのを試合に出して、真面目にきてる子を試合に
ださないのはおかしいと抗議にきたけど、先生は勝つためですと一掃してたな
自分も、真面目にやてってたけど、自分よりうまいのが試合に出るのはあたり前
だと思うけどな。
高校は、人がいなくて、ほとんど高校生から始めるラグビーに入ったけど、
えらくて死にかけたし、試合とかで、ベンチがうらやましいと思いながら15人ギリギリだったし
マネージャーがいたからいいけど、もしいなかったら、試合中の給水できずに死んでたかもしれない
ベンチでもレギュラーでも両方いるからチームが成り立ってるんだと思うよ
784 :
名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:27:24.98 ID:5iG/I3ok
部活はやっていた方がいいですよ。
体の健康と筋肉を維持できるし、友達できるし、勉強は夜と深夜にやってた(睡眠時間を削ってた)
帰宅部よりは成績いいと思うんだけど、普通に授業中寝ずに勉強すれば
生きてくのに大切なのは、勉強だけじゃないですよ。
部活やってない人で、意志と精神力弱い人は、家に帰って勉強するとは限らないし
うまいのが試合に出るのは分かる
でも練習サボってうまいヤツが気に入らないのは気持ちとして分かる
中学校の市レベルの大会なら
もともと生まれ持った運動神経だけでも勝てる
うちの子の部も助っ人としては頼りになるが練習には参加しない子がいた。
でも全国レベルで見れば
天才と言われるような子もものすごく努力はしてるのはわかるから
運動神経だけではそんなに上まで行けないんじゃないかな
器用貧乏になりそう
787 :
名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 12:34:52.23 ID:6ED/t5EK
試合にでるでないはともかく、サボったことへのペナルティは必要。
サボりとしてカウントされるのはどんな場合?
塾や習い事で休む場合もサボりになるのかな?
789 :
名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 16:04:49.69 ID:kcVEmDB5
やたら法事が多いのがいたが怪しかった
休む理由は全て法事
10回くらいあったけど嘘だろ
休みたくても休めない方が変だよ
塾や習い事は曜日が決まってるもんだから事前申告すればいいけど
練習が終わってから行く子がほとんど
塾だったら7時からとか。塾の方も1、2年生は部活に考慮してるよ
3年になって部活引退したら5時からとか早くなる
田舎では生徒の親戚の子も絶対いるから
法事が本当かどうかはすぐわかる
でも法事くらいなら冠婚葬祭に熱心な田舎でも子供まで出席強要しないな。
でも本当に葬式でもあった日には一族全員休む
791 :
名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 13:11:13.25 ID:8M2IRSiU
サッカー部でも野球部でも、学年別に行動するより友人別に行動した方がいいと思う。
だって、自分が2年でサッカー部のエースだとして、2年の下手な奴と練習するのと、
1年のうまい奴と練習するのどっちが上達すると思う?本当にできる奴は後輩にタメ口聞かれても
別に何とも思わないし、下手な同級生なんか相手にしないで、うまい先輩や後輩とつるんで、
練習の無い日に一緒に遊んだりすると思う。
792 :
名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:00:13.28 ID:q3MuCG4Z
下手なやつに技術を教えるのも、良い経験だと思うが
上手いやつは誰とやっても上手いw
794 :
名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 18:03:03.78 ID:ZP167xXP
部活だけが学校の全てじゃないからなぁ。勉強できるやつとつるんだ方がいいかも。
795 :
名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 17:04:46.28 ID:MWuE56Pw
スポーツで進学、就職できる人って一部のエリートだけだし、その多大勢は、適当でいいよね。
普通に身体動かしたいだけなのに部活に四六時中振り回されて授業中居眠りとか
テスト期間中も練習で赤点とか本末転倒。
スポーツ校でもない、公立進学校なのに、キツ過ぎて辞める生徒増えてる。
頑張っても有力選手集めてる私立スポーツ校には勝てないのに。そもそも人数も怪しくなってきた。
完全に顧問の張り切り過ぎ。
普通の県立高校で、キツイ練習・合宿で何人も生徒を故障させている監督がいる。
酷いのになると、通学途上でバイクで居眠りをして転倒アボーンの生徒もいる。
完全にオーバーワークなんだよ。ピーキングとかも理解してない。もうちょっと勉強しろよ。
娘の剣道部今日から始動
しっかり稽古して悔いなく頑張れよ〜と心で応援
親も大変だけど…頑張ろ
うちは親が頑張りすぎで、ついに派閥が出来たw
>>797 うちも剣道部です
いまどきの部活動って先輩後輩の関係ってどんなんですか?
うちの部の1年生は言うこときかないし、外部クラブが同じで仲が
いいのはわかるけど、○○ちゃん呼びするし
まぁ2年生がもっと指導すれば?と言われればそれまでなんですが・・・
>>799 うちもスポ少からみんな長い付き合いだけど、ちゃん呼びはないな〜
小学生の時から中学生以上には先輩をつけてるよ
言う事をきかないこともないなあ、一緒にふざけたり
ため口っぽくなることはあるけど、基本先輩は絶対的な存在よw
礼儀を重んじる競技だし部活なんだからちゃんとしなさいって思うけど
2年生が甘いというか優しいんだろうね、それもアリだよ、今は。
スポ少からの付き合いだけど、子供が人間関係に悩み休部中。
本人は「太りそう」と別の悩みw
802 :
名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 00:43:05.09 ID:lApDjaX/
スポ少ってやっぱなんかすごく独特。
来年、高学年になるため役員がまわってくるんだけど、
一部の保護者だけで勝手に決めて、頭ごなしにやれとかいってる。
ないわー。
中学にいっても部活で付き合うと思うとはっきりいってうんざり。
>>801 具体的にどんな?
もしいじめとかあったら顧問は介入しないもんなんのかな?
うちは、顧問?ナニソレ状態だ
804 :
名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 23:35:29.14 ID:IC4afFgc
高校運動系部活の息子持ち。たいして強くもないのに週末遠征(練習試合)ばかり。部員もギリギリだからバスも借りれない。交通費かかりすぎなんです。皆さんのところは如何ですか?
>>804 中学息子の部もそんな感じですよ。
顧問は経験を積ませる為…とか言ってるけど反省会もしないし、時間とお金を無駄にしているだけにしか見えない
コーチが良い指導をしても、選手の使い方が下手くそな顧問のせいで全て台無しorz
顧問が異動して、コーチが顧問になってくれたら練習試合も意味のある物になるのに…
>顧問は経験を積ませる為
確かに反省会などを行わないと、特にチームプレーが必要な競技は効果が半減します。
やりっぱなしならそんな遠征は行わない方がいい。選手に変な癖が刷り込まれてしまう。
スレ違いかもとは思うが
さっきまでNHKでやってた
「中学校で武道を必須化だが、柔道ってものすごく事故が多いけど大丈夫かいな」番組
何を今更と思った
家の子は小柄なので高校の武道はあえて剣道にさせた
用具代が痛かったけど
変に投げられて死んだり怪我したらたまらん!
柔道に事故が多いって伝説は何年も前からあったよ
伝説じゃ無かったんだな。
これから中学入る子は武道の選択に要注意
そう言えば中学の時柔道の授業で首から下が麻痺した人がいたけど
運が悪かった程度でなんの問題にもならなかったな
809 :
名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 10:51:17.25 ID:C67hAeKG
802にもあるけど・・・
”一部の保護者で決めて”っていうのがうちの部活にもある。
一部っていうのは、どこのことを言うんだろう?
会長や関係する役員で決めることってあると思うんだけど、全部全部保護者集めて決めなければいけないものなのかな?
練習試合や招待試合を受けることにさえ、不満が出てくる。
これに父兄が口を出すことなのかな? ○月○日に練習試合を受けてもいいですか?と全員に確認するの??
会長がそれぞれの役員に確認し、決定したことをやってもらう。
お金のことは会計。
車出しや書類配布は事務局。 とかね。
これって勝手なのかな?
ひとつひとつ全員に了承を得る・・・なんてやってる時間ないと思うんだけどな。
ま、内容によるんだけどね。
勝手だね
顧問やコーチじゃなくて、保護者が決める事自体変だよ
>>809 試合を受ける受けないなんて、顧問が決めるもんだよね。
なのに父兄の不満が会長に向けられるって…
相当信頼されてるか、ワンマンと思われてるかどっちかじゃない?
まぁ、なんちゅうか会長乙w
保護者会なんて会計だけでいいよもう。
>>802はスポ少のことを言っていて
>>809は部活に当てはめているから微妙にずれているのでは?
ま、スポ少と部活の区別ができない保護者は本当に困りものなんだけど。
814 :
名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:56:36.55 ID:TG/UeB+0
スポ少と部活が違うってのはよく聞くね。
でも、実際やってて、何が違うのかよくわからない。
ま、学校行事の一部、とかはわかってる。
親としてやらなければいけないことってそんなに違うの?
あー、うちの子また捻挫したわ。
3000円ちょっとだから、スポーツ振興会に請求するのも面倒くさいから、
請求しようかどうしようか迷うわー。
>>815 お疲れ。
インナーマッスルを鍛えたりストレッチをすると捻挫しにくくなるから試してみるといいよ。
>>814 部活は課外だから顧問(教師)次第だで内容も変わるよ。
保護者の手伝いを一切求めない部もあれば、引率やお茶当番、機材の搬入など保護者の手伝いが多い部もある。
ただ、試合会場や交通機関など公共の場でのマナーが悪いのは、スポ少と部活の区別がついていない親子に多い気がする。
817 :
名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 20:09:18.36 ID:uCwNpCu7
質問:韓国産キムチは怖いのですか?
答え:西山利正(関西医科大学公衆衛生学教授)
「韓国産キムチから様々な虫卵が検出されているのを見ています…」
しかし、民主党政権は日本国内に輸入されるキムチの検疫を「韓日友好」の為に免除中である。
もはや国家による合法テロ行為!!
民主党=みんなの党=大阪維新の会(橋下)=朝鮮ナカーマ
どこも似たような事になってるんだね。
うちはスポ少→部活で3つくらいのスポ少から集まってくる感じ。
で、スポ少時代にそこそこ活躍できた子、やる気のある子がスポ少→部活コース。
スポ少時代にはっちゃけ親にウザイ目に合わされた親や、レギュラー落ちした子は
別の部に入るから、部活はもうね…。
レギュラーになれなくてもそのスポーツが純粋に好きって子か、好きでうまい子や
そんな情熱はないけど、まぁ活躍出来ちゃうからって子達が集まる。
1.はっちゃけ親+レギュラークラス子 2.はっちゃけ親+レギュラー落ち子
3.義務果たし親+レギュラークラス子 4.義務果たし親+レギュラー落ち子
5.子でやれや親+レギュラークラス子 6.子でやれや親+レギュラー落ち子
1〜4の親は手も口もガンガン出すし、5.6親にも子供の為にお前もやれ
ローテーションでお茶当番、審判、車出し、草引き、グランド整備、トイレ掃除
ヤレヤレ出ろ出ろ、子供の為だ。
私が中学の頃は自分達で大荷物持って、電車乗って、会場行ってたけどな。
「スポ少じゃねーーー!小学生じゃねーーー!子供にやらせろや!」
って心で叫びながら淡々とローテだけをこなしてた3番です。
うちの部はスポ少年率が低いので
>>818とは違うが、学校からの指示で引率は必至になっている。
お茶当番もローテーションで回ってくるし、見学自由だから保護者の出席率は高いかな。
地域性だと思うけど、自分の所のスポ少親は躾を人任せにしている人が多い。
マナーや礼儀はスポ少任せ先輩任せだから、引率中に自分の子が騒いでも知らんぷり。
しかも「まだ幼いから〜(ハァト」と井戸端に夢中で、親子で迷惑をかけている。
移動中や遠征先で暴れたり騒ぐのはスポ少子だけ。
授業中も騒ぐから、スポ少親子のせいで部の評判は落ちるばかりorz
迷惑だから別枠でスポ少子用の部を作って欲しい。
>>818 そんな感じでうちは5。
1はボール拾いやお昼のお世話まで親にやらせようとするし
試合中審判にヤジを飛ばすよ
でもテーピングを親がやるとツバ飛ばしながら怒る。
線引きがわからん
>>819 >学校からの指示で引率は必至になっている
↑これは一緒かな。なら各学年1人づつの代表親をローテにして、
各自お茶と弁当持参、バス電車移動で良いはずなんだけど…。
うちは先輩が厳しかったから、入部してからすっごい縦社会でいつの間にか
敬語もスラスラ使いこなす、礼儀正しい子になってました。(家の中ではorz)
先輩に怒られるの怖くて騒ぐなんて有り得ない。
行き過ぎた後輩指導って名のもとでのリンチとかもあるからね…。
本当「地域性にもよる」なんだろうね。
>>820 「子でやれや親+ラギュラー子」←これが一番風当たりが強かったな。
もしかしたら線引きうんぬんの前に気に食わないってのもあるのかな?
子供が試合には欠かせない中心人物なだけに、親にもそれを求める。
うちの場合だけど子が活躍してる親ほど、部の為子供の為色々やるべし!
な空気と圧力が半端なかった。
部の為に何もしないくせにっ「テーピングくらい子供にやらせろや!」
って事なのかな?
ツバ飛ばしながら怒るような親なんて最悪だね。
明日も大会か…。
さっさと負けて早く帰りたいw
>>833 出たっ心の叫びw
このくそ寒い中悲惨だね。
うちは野球だから真夏の炎天下。
どっちも辛抱できんわ!
リアルで叫んでみたいその台詞w
しかも、来年度入部するであろう現在の小6を出すらしい。
レギュラー入り出来ない我が子だから、妬みと思われても仕方がないが、なんだかなと思う。
完全入る部間違ったよorz文化部のほうが適性あったな。
子供仮病にしてサボらせてしまいうかも。
親必要?罰ゲームだわ…。
娘が休部中なので楽させてもらってます。
外部コーチがいろいろと問題アリ
あいつイラネ
顧問に問題のあるうちの部はどうしたものかorz
830 :
タツノオトシゴ:2012/02/14(火) 22:18:56.06 ID:WOC5vc6S
お前らが生まれた頃から今も変わらず根の腐り切った心の無い大人と言う
『本物のクソガキ』が織り成す『金』に支配されたこの世界へ…
お前ら子供たちは何の疑いも疑問も無く学校に行かされ社会に放り出され
先祖たち、親、大人たちが残した怨念 (悲しみ恨み妬み) と金で心と体が蝕み苦しめられ生きていると想う、、、。
何も知らず生まれてきたお前たち『命』は何の罪もない
寂しくて今日も辛いやろう、、、。
俺も皆もお前と一緒やで
必ずこんなしょうもない世界ぶっ潰してやるから独りにだけはならないでほしい、、、
少しでも話せる仲良くなれる仲間と寄り添って居てほしい、、。
悪さしてもええ、、どうか死なないで耐えて待っててくれ
こんな大人たちばっかりの世の中でごめんな、、、、。
By 世界に最後の戦いを挑む者・翔より
http://twitter.com/SHOTHEMC
うちの子の高校の部活はインターハイやら国体に選手を輩出する部活なので
他の部活に比べて部費が異常に多いし県からの補助とかで遠征費とかで自腹ほとんど無し(県立)。
部の人数少なめで強い部活は金銭面は楽ですよ。
うちの場合遠いと応援行かないけど
私立は我が子出なくても学校代表いるから応援来いとかうるさい。
でっていう
人数少なくて強いってことは
お子さんだって補欠その他大ぜいじゃないってことで
自分で使う用具代は自腹では?
子供も遠征費は学校に出してもらっても
シューズとかラケットとか自分で使うものの消耗が激しかった
地味に靴下も、すぐ穴が開いた
役員決めの時期がキター
目立ちたがりやのスポ少母ではなく、まともな母が保護者会長になってくれますように…
>>830 思わず読んじゃったよw
すごいな。これが中2病かw
中学の運動部、某スポーツjrクラブが、大会に出られるようになって、
毎回優勝をさらっていってる。
なんかそれってどうなのよと思う。
塾のテスト対策や冬季講習、恩師の不幸などの行事(用事)が
部活と重なった時の選択って、子どもに任せていますか?
なにを優先するかは、成績がちょっと・・・とか、恩師にすごく世話になった、等で
子どもによって状況はまちまちだし、部活内の雰囲気は本人が感じるしかないので
一応は任せているんだけど、他のお母さんが「ウチは部活最優先!」と自慢(?)
しているのを聞いたら心配になってしまった。
顧問や先輩のお母さんとかは、「用事があれば休んでいいんだよ」と言ってくれるし
法事とかで休む子もいるらしいけど、頻度とか人数とかは詳しくわからない。
部活って、生徒同士の関係が重要だから先輩とか同級生がどう思うかは
休む子のキャラによっても違うだろうし・・・。
うちのは、ちゃんと空気読めているのか不安。
ゆるい部かどうかによっても差があるしね。
うちはゆるい部なので、試合は必ず参加、
でも他の時には臨機応変に、休ませてもらったり、
早く帰らせてもらったりしてる。
>>837 塾関係は、全部クラブとかぶらない時間(夜)に行ってる。
模試はたいてい午後にあるから、振替受験してる。振替すると、一斉受験の順位表に載らないだけ。
吹奏楽部だから、合奏のときどうしても穴をあけたくないらしい。
先輩方はいろいろ。
コンクールよりひと月も前だったけど、ヤマハに行ってる先輩が「グレード試験前だから」
って平日に一日休んだら先生にめちゃくちゃ怒られてたらしい…気の毒に。
不幸があった時は、お通夜だけ参加になりそうだな。
吹奏楽部…コンクールをどんどん進んでいけるほど上手いのは良いが引退が遅くなって心配
高校の勉強についていけなくなってジリ貧状態の息子に三年の秋まで練習三昧はつらい
一般受験したいなら退部しないと間に合わない
賢いお子さんがうらやましいです
うちも吹奏楽だから夏休み前に他の部活が引退したあとも
練習漬けだった日の焦りは半端なかったわ。
みんなが受験本気モードに入るときに吹奏楽も山場だもんね。
蟻とキリギリスの話を持ち出して
「のんきにプップカプップカ♪やってて春になって泣いたって知らないからねーー」
とキーキー言っても
「勉強出来ればいいのっ?良い高校に入れればいいのっ?
みんなで全国目指して頑張ってるのにっ!
○○先生を普門館に連れて行ってあげようってみんなで言ってるのにっ!ヒイーーーー(泣)」
というようなバトルを何度繰り返したか…
今思うと「はあ〜青春やね〜」と思えるけど。
また今度の夏に再生される予定で気が重い。
必死に練習しているのに、バカにするなんて酷いね
は?馬鹿にしてないけど。
部活ばっかりじゃなくて受験勉強もしないと
コンクールでいい結果が出ました。
でも春になっても行く高校が決まりません。
じゃ困るでしょって話したんだけど。
家の県では普門館常連的な高校ではバカでは入れない所
あの高校でも吹奏楽続けたい!と思ったら
平均以上の学力は必要なので、試験前は頑張ってるよ
勉強が心配なのはわかる。
でも、書いてあるような感じで言ったなら、デリカシーが無い。
ウチだったらどうするかなーと考えたけど
弱小過ぎてそんな場面は無いことに気づいた。
万年地区銀のくせにちょっとは勉強しろよ、クソガキ
勉強出来て良い高校に進学できれば良い職に就ける可能性は高まる
が、吹部三年がんばりましたじゃ誰も相手してくんねーんだよボケ
847 :
名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 22:15:32.03 ID:NyXotO0X
直に言えよ。
え?大学行かないの?
うちの子、もし高校も吹奏楽部じゃ、忙しすぎてバイトもできそうにないな…
吹奏楽はほんと大変そうだよね。
うちの中学も、そこそこいい位置につけてるみたいなんだけど、
夏休みもずっと1日中練習で、その間に勉強の時間を取る。
3年生も10月か11月まで出てた。
吹奏楽の顧問はもう何年も転勤してないんだけど、
ああいうの考慮されてるんだろうか。
吹奏楽部員への贔屓がひどいんで、とっとと変わって欲しいんだけど。
うちの吹奏楽部員ははっきり言ってバカばかり
底辺私立に行くような子が何人もいる
我が家のボンクラも部活を理由に全然勉強しないから成績下がる一方だ
大して強くないんだからちっとは練習量減らして勉強させろ
部活なくても勉強しないでしょ
できる子は同じ条件でもキチンとやるし。
親が部活のせいにしてどうする
>>850 学校にもよるんだろうけど、全てにおいて吹部が優先するとか変な空気作ってるんだよね
あーきもいきもい
最初の説明会でぬるそうな部だとは思ったがここまでとは思わなかった。
朝練はもちろんなし、週4回の練習のはずが2回になり、
今月に至っては1回あったか2回あったかというレベル。
せっかく買った用具もあまり使わず、
ひょっとしたら顧問の先生がこのまま別の学校へ移動して廃部になるんだろうか?
体力をつける貴重な時期なのに子どもは帰宅部に入ったようなもので
今さら他の部に変わることもままならずストレスたまる・・・
>>850 >全てにおいて吹部が優先する
それ、おかしいよ、絶対。
全国大会常連とかなら分からんでもないが、それでも許されるものではない。
でも、そういう空気だよね〜>全てにおいて(ry
そういう空気に変わった年から、万年銅賞→銀にはアップした。でもそれ以上行けない。
皆で音を合わせる力、表現力というより先に、個々のレベルアップのほうが優先だろうとは思うが
学校でしか練習できないからねぇ…自宅に持ち帰って練習できればいいけど
うん十万も出して自分の楽器を買う程の財力も無いし
(かといってオクなどでおんぼろ中古買ってもイイ音出ないし)
ま、それでもやり甲斐感じて毎日楽しく通ってるし、仲間にも恵まれたようで良かったわ
勉強はまぁ…がんばってるから、これ以上レベル下げないで。としか言えねぇ
子供の中学校も吹奏楽はかなり練習量多くて厳しいけど
成績下がるとすごく叱られるみたい。
ある程度要領の良い子じゃないと自信喪失するだろうなぁ。
うちは「○中の吹部活動に理解のある塾」つーのに入れてみたw
吹奏楽で行けなかった日は補講がタダ。
毎年ダメ金だけに練習量もハンパないから助かるわ。
つか、親はダメ金のままで良いと思ってる。都大会なんか行かれたら
夏休み潰れる…orz
上の子の時は県大会突破すると
コンクールは夏休みつぶれるし
アンコンは冬休みつぶれるしで
ダメ金でいいのにと思ってたけど
下の子が4つ違いで入ったら
顧問が変わってダメ金も無理な状態になってて
それはそれでガックリした。
そのくせ過去の栄光を引きづってプライドだけは健在。
そもそも金銀銅ってのがおかしいわ
あれで勘違いして変に気合入っちゃう馬鹿親が多いんじゃないの
自分のことだけどさ・・・
部活に親の気合を差し挟むなんて聞いた事ない。
外から応援することしか出来ないよね。
金銀銅でいいじゃん。
銀=参加賞
銅=残念賞
ってした方がいい?
そのくくりで残念金ってどういう評価だろう?
地区代表→地区代表、金銀銅→参加賞、でおk
誰にでもわかりやすいのは
1位から順位つけていくのじゃない。
上位○位までが代表にって。
吹奏楽、よく知らないので言ってしまうけど、
実際スポーツみたいに記録とか点数が出るわけじゃないから、
圧倒的に差があればわかるんだけど、
微妙なラインって、審査員の印象点とか今までの実績のフィルターとかかかって、
順番とかつけにくそうだよね。
体操とかもそうでしょ
>>866 上位に行けば行くほど、ミスが少なくなって、数少ないミス(減点)を数える事が出来る。
なので、ハッキリしてると思うよ。
銀賞と銅賞の境目は、なんとなーく好き嫌い?って感じだとは思うけど。
>>861 勘違いしちゃう子もいますよ・・・うちの子だけど。
呑気に音大目指してます。
うちも吹部中一、でも高校ではコンクール常連校でなくて
ちょっとゆるい所が良いそうだ。
レギュラー争いがそんなに無い、でも地区大会位は突破できる所がいいらしい。
そんな都合のいい学力のあった高校なんて無いよ〜…
姪っ子が行っていた公立中学はコンクールに出てる私立高校の先生が
時々指導に来てくれてて部長もしていた姪に高校の内定くれてた。
成績もそこそこだったというのもあると思うけど。
結局音楽コースのある公立に行ったけどそこ吹奏楽部は入部して早々やめてしまった。
人間関係が難しかったらしい。
872 :
名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 23:26:48.67 ID:cJVLwzEy
来月から中学の娘はバスケをやりたいと言ってるんだけど、
親の私はえ〜っやめて〜ってカンジ・・・
バスケ自体はスポーツだしいいと思うんだけど、そこの保護者会が難ありなんだよね・・
元ヤン?やちょっと曲者の保護者の巣窟でかなり有名な部
うちのご近所さんとこは、元ヤンの子供にいじめられて不登校になるし
あの親たちと関わるのは正直嫌だし・・・
皆さんなら子供の気持ち尊重します?それとも違う部活を進めます?
自分の人間関係は考慮しないかな
ただ中学から始めても付いて行けないんじゃないの?
初心者の多い部を強く薦める
>>872 うちは、運動神経が全然無い子なのと、音楽全般がすごく好きな子だったので
6年生のうちは「絶対に吹奏楽部!」って決めていたらしい。
でも、いざ中1になって色々体験に行くと、ご近所さんや知ってる子がテニス部に多くて
みんなに勧誘されると、なんだか断りづらいし、知ってる人多いと安心だし
テニスにしよっかな〜なんて言い始めた。
吹奏楽部は体験すら行ってない。知ってる人いないし〜って。あんまり主体性の無い子なので…
運動に関して、人と同じようにちゃんとできないのにテニス部だと?
あんなに大好きな、しかも結構向いてる音楽を捨ててまで?絶対後悔するよ!!
3年間で一度も試合に出る事もなく、まともなラリーも続かないだろうし
普通にプレーできないと孤立しそう…
などと家族みんなで考え、旦那と私と下の子でめっちゃ説得した。
で、結局体験入部最終日にやっと、吹奏楽部に行ってみたらかなりハマったらしい。
中2ももうすぐ終わりだけど、吹部に入って良い仲間にも恵まれたしイベント多くてやり甲斐あるし
本当に入ってよかった…と言ってます。
もうすぐ下の子が中学に入り、同じ吹部に入ると決めているけど。
部活がうまくできなくて辛いよりも、人間関係がややこしいほうが辛いかもな。
こじれて辞めた子もいる。(それはテニス部)
部活やるのは子供だから、好きにさせるかな。
入部前から人間関係(親も子も)の心配してたらキリない。
保護者同士で揉めて親同士が真っ二つになったり
子供同士上手くやってたのに、顧問が変わって方針も変わってこじれたり
逆に荒れてた部が立ち直ったり
実力はあるのに練習嫌いで幽霊になったり
初心者の頑張りを認めて円満だったり
徹底的に排除したり
自我が強烈になる中学生は結構残酷。
好きじゃなきゃ続けられないと思う。
吹部も女の世界だからいろいろあるよー。
人数多いパートはしょっちゅうモメてる。クラとかフルートとか。
先輩と2人きりのコントラバスは平和w
部活って長いこといっしょにいるから揉め事も起きるんだろうな。
人数多いと2年vs1年とかの対立もあるみたいだ。
うちは吹奏楽だけど
今度中1になる下の子は上の子のハードな生活を見てたので
吹部やバスケやバレーみたいな忙しいとこじゃなく
ゆるい部活にすると言ってる。
自分も土日まで弁当作りたくないので是非そうしてと思っている
このスレ吹部多いね、それだけ悩みの多いクラブって事の表れなんだろうか
うちの子も吹部希望
うちの子が行く中学は、吹部があこがれの存在らしい
吹部に入りたい子供たちが沢山いて入部の人数に制限をかけるとのウワサ
もし入れなかったら、合唱も考えてるみたいだけど先生がちょっとキチの話も
できれば吹部に入ってもらいたい
合唱だけはやめてしてほしい・・・
中学のテニス部はダブルスの組み方でもめる。
男子なら1年と3年のペアでも試合や練習が成立するが、
女子は同学年同士のペアでないと、絶対うまくいかない。
そういえば、小学女子と中学男子とかけ持ちしてるコーチが
女子はスポーツ以外の事が大変!男子はバカでかわいい!ってよく言ってたな。
男子のテニスのペアは、学年より温度差だなあ。
勝ち上がりたい子と楽しくやりたいだけの子がペアになると、
学年関係なしでお互いかわいそうだ。
883 :
名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 18:47:59.14 ID:ryZNtsKk
ペアしかないって、それはソフトテニスだからでしょ。
??
とうとう部活辞めた。
泥だらけのジャージやソックスの洗濯がなくなるのは寂しいものだね。
部活帰りの高校生グループを見ると、ぽろっと涙出てくる。
楽しませてもらった日々を宝として胸にしまっておくよ。
家の子は高校で思い切りやったから
大学では体育会系の部ではやらないと言ってる。
実際、バイトしないと大学行けないしな〜
まあ、一生どこかのサークルや同好会でプレーできると思うよ
家の夫もそうだけど
転勤しても転勤先に友達がすぐ出来る
>>872 参考になるかわからないけど、
小1〜小6までミニバスをしてて、中1でバスケ部に入り秋(ウェア購入後1ヶ月…勿体ないw)から休部している娘がいます。
理由は同学年の人間関係です。
中学生のバスケに1学年10数人は多過ぎたとも思います。未経験者3人ぐらいは辞めていないと思います。
もし人数が少なく頑張ればそこそこ使ってもらえるようになりそうならバスケ部でもいいと思いますよ。
四月から中学入学の娘。ずっとピアノをやっていて、
音楽好き、アンサンブル大好きで、親も音楽やってるもんだから
ずっと吹奏に入るものだと思ってた(本人もそう言ってた)
でも、進学先のHP見て、何を思ったか、あるマイナーな競技をやりたいと
言い出した…
いや、スポーツすることはいいことだし、吹奏にこだわるつもりもないんだけど、
テニスみたいなメジャーなものなら、大学や社会人になっても続けられるし、
仲間もいるんだけど…
ちょっと微妙な気分です。
>>888 うちは逆パターン。
スポ小入ってたからてっきりバスケかと思いきや部活は吹奏楽部に入るみたい。
友達の影響らしいけど、元々男みたいな性格だったから、吹奏楽やって女の子らしくなるかな?
なんて思ってしまった。
娘曰く、今は吹奏楽部に人気が集中してるんだとか。
やるのは本人だから、親の私はスポーツでも文化系でもどっちでもいいと思ってる。
よく知らないんだけど
バスケて試合に出られる人数が少なそうだからレギュラー争いも熾烈な感じがするね。
陸上とかの個人競技なら
取り合えず競技会の予選ぐらいには出られるのかな。
吹奏楽は人気あるみたいだね。
娘のとこは人数が増えてコンクール出られない子も出始めた。
吹奏楽は文化部じゃないよねゴリゴリの体育会系だよね
息子はがんばってかつ楽しんでるからいいけど
見守る母ちゃんは、私だったらついてけないわと少しひきぎみw
うん。体育会系だね。
毎日筋トレさせられて、腹筋割れてる13歳女子ってどうよ…と
風呂でため息ついちゃうわ。
しかもうちの子、腹筋使わない楽器なのに。
腹筋がしっかりしてないと、ず〜っと立ったまま演奏したり
重い楽器支えたり運んだり、腰にくるから大事だよ〜いいのよそれで。
で、腹筋使わない楽器ってなんだ?
トライアングル?
894 :
名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:38:59.60 ID:Yl5bRh2A
腹筋割れてる女子に萌えた
パーカッションだったら腕立て伏せもするから、
腕もムッキーになるよw
そういやパーカッションの女子はダンベルもやってるw
ベースも使わないよ。
吹奏楽は引退が遅いんだよね
ずっと吹奏楽だったうちの子、吹部目的で強豪の高校を受験しようとしたら
高3秋までにオープンキャンパスに行く時間もないくらい大学受験も大変ですよと言われた
その通りだった
899 :
名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:15:13.32 ID:03mS9eo9
別マの吹部の漫画「青空エール」。
A編でコンクール上位の吹部はまさにあんな感じ。
12月までコンクール引っ張るのもあるしねぇ。3年生の親はやきもきしてたな。
3月早々に引退コンサート、それまでに進路決まってないと
「まだ決まらないんだ…」ってバレバレなのもなんというか…。
うちの学校は今週末も依頼演奏があるから卒業しても制服着て毎日練習。
引退コンサートの打ち上げで盛大に追い出したのにw
901 :
名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 06:21:09.95 ID:pW2TlhOO
うちの子の吹部は夏のコンクールは唸るほど揃った音で毎年うまいんだけど
定期演奏会などでの楽しい曲が苦手というか、失敗しないように緊張してるから振り付けにしても子どもが心から楽しんでなくて、はじけちゃいけないけど無理してますみたいな雰囲気。
下の子の中学の定期演奏会のほうが技術的にはうまくなかったけど楽しかった。
コンクールで勝つ演奏と、心に響く演奏とは違うってことだね。
新年度。うちの娘の部活顧問だった先生が定年退職された。
長く忘れていたが新聞の名前を見て暗い気持ちが蘇った。
子どもたちの抱えてる悩みに心を傾けた言葉掛けができない先生だった。
しかしながら部活の功績により優良職員として表彰されていて
それで心を病む生徒が何人も出たことは表に出ることはなかった。
さよーなら‥お元気で
自分の中学時代の部活に良い思い出がない。
あの頃先生は生徒をちょっと蹴飛ばしたりど突いたり、が日常茶飯事だった。
あまりに怖かったから高校は帰宅部だったわ。
子どもには基本楽しい気持ちで打ち込んでもらいたい。
家の子の時はすごく熱心な顧問で
少ない部員と部費しかなくても自分のコネ使って練習相手見つけてきたり
自家用車に部員詰め込んで遠征したり(金が無いから自腹)
ほんとうに有難かった
自分も競技者だし指導もちゃんと理論に適ってた
先生の熱気で県大会に出られたようなもんだった
家の子の卒業と一緒に3月に異動になってしまって
部の顧問後任は素人先生になったらしい…南無…
下の子が高3なんだけど、顧問が競技連盟役員からズブの素人の人に替わった。
素人でもなんでも、見るとこ見て一生懸命したら部活の顧問くらいできるんだけど、
男子部のアフォ顧問(女)が要らんことを吹き込んでて、もうやめてくれって感じ。
まともなコーチだったらインターハイに行けるレベルの選手を潰したバカ>男子部のアフォ顧問
ちょっと何を言ってるのかがわからない
>>907 実力がないならともかく、それだけのレベルがあるのに、
それはきついね。
ただ、先生もやった事のない競技の顧問持たされて大変だなあと思うけど。
>>909 未経験で顧問を引き受けるのは大変だと思う。
でも
>>907の状況は部員が気の毒だ。
未経験もアレだけど、下手に経験がある無能な顧問は質が悪いよね。
いくらコーチがレベルを上げても、無能な顧問が試合で指揮をとると目も当てられないことにorz
分をわきまえてコーチにお任せすればいいのに、目立ちたくてしゃしゃり出てくるからホント質が悪い。
今年からはコーチも顧問になり顧問が2人になったけど、顧問は元コーチだけで十分。
元コーチや部員たちの足を引っ張るだけだから、部は元コーチに託して顧問を辞めて欲しい。
顧問は学校の先生で、コーチは学校の先生じゃなくても良いんだよね?
公立では先生の顧問がいないと
そもそも部として成立しないんじゃ?
公立中学校ではそうだけど。
ヒント:お飾り顧問
下の子が中学で柔道部だった。
顧問の先生が2人いたが
1人は柔道全く未経験、もう1人は生活指導担当で不良を追いかける毎日で
2人とも部活に全く出てこないまさにお飾り顧問。
そんな練習方法で試合に出ても勝てるどころか危険極まりなく、
案の定部員の1人が試合中に鎖骨骨折し全治数ヶ月となった。
骨折した子含め、保護者みんなで「外部からコーチを1人つけるか
どちらかの顧問が練習中に生徒を見てほしい」とお願いしたが学校側からプゲラされた。
武道必修化の問題を聞くにつけあの頃を思い出して恐ろしくなる。
コーチって学校が付けてくれるもんなの?
915 :
名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 15:53:04.39 ID:qHLAt6+A
上の方レスありがとう
携帯からすみません
学校は先生を顧問としてつけてくれているから
学校からすすんで外部コーチをつけてくれることはない。
ただ、熱心な野球部は部費が多少高くなってももっと技術向上をってことで
保護者と顧問の先生が揃って外部にコーチをお願いしていた。
じゃあ柔道部も提案してみようか?って話だったんだけど
なかなか平日の午後に来てくださる方もいなくてうやむやに終わってしまった。
我が部は強くなるためというより
安全性のために何か打開策を、いうスタンスでの提案。
実際そのお子さん大ケガだったので、部員の保護者は当時全員真剣でした。
うちの子が中学で柔道していた時は
学校近くの接骨院の方(もちろん有段者)が練習見てくれたが
その方だって自分のお仕事はあるので土曜日に来てくださるのは難しかった
その方は日曜日なら見てあげられる
顧問(先生)は日曜日くらいは休みたいで、かみ合わなかった。
接骨院の方は指導者ナシは危険だと言って個人的に後輩の方を呼んでくれたので助かった
でもそういう状態で体育で武道必須か…
有段者だって危険だと言ってるのになぁ
なかなか恐ろしいよね
うちの女子も武道に全く縁のない環境で育ってる
いきなり素人柔道とかほんとやめてほしい…
でも場所と道具が要らないお手軽さから一番履修させるところが多い現実
現状では無理だけど弓道とか薙刀とかだったらよかったのになぁ
私立中でなぎなたを経験したけど…わざわざ袴まで買わされて。
いったい何の役にたったのか、40過ぎた今でもさっぱり分からないw
合気道のほうがいいな。
危ないよ〜柔道
少人数&弱小柔道部だと一年生でも5人で1チームの公式団体戦にすぐ出ることに
トーナメント制で一回戦で強豪チームと当たろうものならものすごい投げられ方します
体が大きいという理由だけで大将(一番強いので最後の試合に出る)にさせられたりムチャクチャ
私立校で薙刀やったけど
生徒は袴なしのジャージに防具つけるので
何だかバルタン星人もどき。しかも防具が臭い。
でも柔道より薙刀のほうがいいや。
武道必修って、指導がまともで安全面の配慮が充分でないと
成果もあがらないだろうにね。
防具にファブリーズしちゃってもいいかしら?
剣道用品の店に「悪臭ゼロ」というスプレー売ってましたよ。
ひょっとしたら効くかも。
ありがとう!
薙刀部なんだけど、顧問を通じて注文するので防具店って行った事ないし
袴や防具の手入れについても誰も知らない状態の部なので
どうするんだろうねー、どうなんだろうねーで過ごしてました。
楽天やAmazonでもあるようなので買ってみます。
これで娘の臭みも取れて家族に平和が訪れることでしょう
薙刀、剣道、柔道
いずれにしてもこれからさらに臭くなる季節だ
何をしても臭い それが剣道部だ
ピンポイントでバスケもおながい
927 :
972:2012/04/18(水) 22:05:14.56 ID:mH8OYUoJ
新中1娘が何を血迷ったのか剣道部に入部。
来月には剣具一式購入してくださいって
学校でも6万円で買えますよって、さらっと
もらってきたプリントに書いてあった。
3年しか使わないだろうし、6万円の出費は
正直悩んでしまう。
本人が楽しそうにやってるのはいいけど、
公立なのに、こんな大金払わされるとは。
試合や合宿もあるっていうし、カネコマには
ものすごい手痛い部活だよトホホort
928 :
名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 22:26:16.28 ID:m4GC+44P
結局それくらいどこもかかるんじゃないのかな
卓球とかはシューズをしょっちゅう買い換えなきゃいけないと言ってたし
(ソフト)テニスもそれくらいはかかる。
ラケット、シューズ、ウェア試合用上下、同練習用上下etc.
6万程度で収まれば、高い方ではないと思うよ。
入部前にそういうの言わないのはどこも一緒だねえ
うちは弓道だけど、皆さんと同じぐらいかかる。
吹奏楽の子で楽器買う子は、大変だよね、親が。
>>927 一度に6万円だから大変だね。
でもどの競技でも結構な出費になるみたい。
ちなみにうちの子は屋内球技だけど
シューズ、練習用ウエア上下、チーム名の入ったTシャツ
揃いのトレーナー、ネーム入りオーダーエナメルバッグ
冬のウインドブレーカー上下。
極めつけは親の応援用の揃いのTシャツ…。
全然強豪チームじゃないのに・・・・
>極めつけは親の応援用の揃いのTシャツ
これはいらないよねえ。
うちの子は中学の時にハンドだったけど、
普通は運動場で運動靴、1年の間は体育館の時は体育館シューズ。
2年から15000円くらいのくつを買って卒業まで履いた。
あとは、練習は体操服、試合は学校のユニフォームで助かった。
でも、試合に行くための交通費とか、弁当だといい時に食べられないから、
コンビニでちょこっと食べられる物を買ったりってお金も結構かかるよね。
入部後、地味に痛かったのはカップ戦でのバスケTシャツの販売。
強制じゃないけど、購入用紙が毎度来るし見れば欲しくなるしw
今なら背中に頑張ろう日本とか書いてある。
練習用になるからと言いつつ買うけど、2400円はちとでかい。
セール品なら990円だもんな。
外国製の安い衣料に慣れたいま、
学校や部活指定のジャージやスポーツ用品の高さに驚く。
家族の中で一番高いもの着てるし、持ってるよなー
一瞬ハンドベルかと…
>>927 うちも中学に入って始めたくちです(中三)
防具買うのに、ネットで買うか武道具屋さんで買うか悩みました
他に道着や竹刀など消耗品もけっこうかかりますね
親の私もまったく剣道のことなんかわからずでしたが
初めて生で見た試合に感動したり、全日本選手権なんか楽しみになったりですw
うちは親が競技経験者なので自前の用具は
たとえ型落ちだろうがどこで安くて(ここ重要)良いのを売ってるか知ってたが
そういうの知らない子は出入り業者の言い値で買ってしまうんだろうなぁ
部活にもなぜか出入り業者がいて、
制服や学校ジャージのようなぼったくり価格で用品の注文取っている
教えてあげないの?
吹奏楽部…全然お金要らないよw
部費が年に1500円くらい。個人でコンクールに出るときは300円くらい。
年に数度、部員でカレーとか作ってパーティー(?)するときは一人500円と米一合。
遠征するときの電車賃やバス代数百円。
ええ、楽器さえ買わなきゃかかりません。
うちはマウスピースも学校のを使ってるから…マッピくらい買ってやれ、という声もあるけど
うちの子ユーフォだから、将来楽器を買うとも思えないし、マッピだけあっても仕方ないから。
高校になったら違う楽器するかもしれないし。
>>940 教えましたとも
用具だって競技経験者の視線で言えば
型落ちでもレベル高い子向けがいい、初心者向けでごまかすと後で辛くなる
と教えましたが
どうも余計なことだったようで
業者的には何度も買い換えて欲しいんだろうな
>>941 ユーフォはマッピを買ったとしてもコスパがいい楽器だね。
マッピを買ったとしても壊れないしなあ。
うちはファゴットで、ダブルリードが消耗品なのですごいお金が掛かった。死にそうだった。
剣道部って、試合のときは父母会で送迎するのがデフォなんですかね?
同じ中学の軟式テニス部は「原則として公共交通利用」ってあるのに
剣道部や吹奏楽部などは保護者会で車出ししてますって・・
校区内にJRの駅があるし、バスだって3社くらい走ってるのに。
袴だし防具あるし
袴で竹刀持って公共の乗り物って迷惑でしょ
943吹奏楽親です
大型楽器(コントラバスなど)が車でないと運べないので、
小規模で近場演奏が多い部は親が無償で車出し。
遠方の演奏や合宿があって大きな規模の部活ならトランポ借りて移動。
後者は前者より部費が高いけど親の心理的負担が少ないよ。
現地で着替えればいいのに?
登校時は、袴・防具+鞄持って徒歩なんだし。
荷物が多いからって理由なのだったら、過保護。
うちの子が入ってる剣道部は、先生が車で防具などを乗せていって、生徒は公共の乗り物か自転車で行ってる。
毎年のように「送迎したほうがいい」って言う親が出てくるみたいだけど、社会勉強のためだとかなんとか言ってスルーしてるらしい。
でも、電車の時間の関係で出掛ける時間が早くなるので、「車だったら」って、弁当作りでせっかくの休みに早起きしなきゃいけないときは思ってしまうダメな母ちゃんだったりするort
>>947 うちはまさに後者だわ。
昨年度は部費2万の他に、交通費、宿泊費で2万ぐらいかかったけど
至れり尽くせりで非常にありがたかった。
ファゴットのリード代は全額自腹だったの?
だとしたら、そりゃ死にそうにもなるわな。大変だったね。
うちはダブルリードだけ部費から補助が出てるよ。
それでもきっと足りてないんだろうとは思うけど、
うちの子はホルンだから、リード代がどの程度かかるものなのか見当も付かん…
>>948 袴で現地集合じゃない?
みんな袴なのに一人だけ現地でお着替えなんて迷惑でしょ
遠征の時って更衣室使わないで
体育館の隅っこで着替えるところが多い(気がする)
学校で練習試合だったら空き教室で着替えもありだが
さすがに女子はちゃんと更衣室にいくけど
また車出しかorz
過去最高の遠距離片道約60キロだってよ。
勘弁してほしい。
片道300qくらいなら何度かあるよw
北陸住まいで関西までなら何度か
うちの子を送るだけならいいが便乗してくる子はただ乗りってなんじゃそら
お互い様ならまだましも、車出す親って決まってるんだよね
顧問がでかい車買って
全員乗せていくようになって遠征費取るようになったら解決したけど
遠征費にごちゃごちゃ言う親もいたなぁ。
じゃ、お前の子は遠征に来るなと言いたかった
うちも東北だから東京まで遥々遠征が年に数回あるけど
水泳は九州とかで大会もあるらしいから大変よね
昔々、自転車で移動中に事故があったから、
部活の移動は公共交通期間or歩き限定な我が母校。
まだその歴史は続いているのかな。
そう言えば、練習試合でやってきた某私立中学校は、
最寄り駅からタクシーの集団で来たな。歩いて20分程度なのに。
歩いて20分って地図でみたらかなりの距離に見えるかも。
知らない土地なら徒歩不可能って思うわ。
剣道部中2息子、スポ少から剣道ひとすじ。
もう部活だし、親が出ていくのは控えてきたけど
2年になり役員になった事もあり、久しぶりに息子の剣道をみたけど
すごく上手になってた
すみません、途中で送信してしまったー
上の方で剣道部に入ったお子さんの話があったから
うちの方でも中学で始めたお子さん、1年でとっても上手になってました。
子供たちの成長に感動しました。
大変だけれども頑張ってほしいと思いました。
高校の部活で保護者の懇親会(飲み会)なんて皆さんありますか?
手紙が来たので欠席にしたのですが、電話がかかってきて
なんとか都合をつけて夫婦で出席するようにと言われて困っています。
顧問や講師の先生、手伝いに来てくれる卒業生も一緒に
年に3回くらいあります。
でも、まったくの自由参加。
一回も出たことありません。
たぶん応援とか送迎とか親の出る場面はあるのに
>>962さんが全く参加してないってことは無い?
「本当はいろいろやることあるんだよ!」と言いたい保護者がいるのかも
今、高1で春休みから部活に参加しています。
中学時代は送迎や応援、保護者会などはありましたが
親同士の飲み会なんてちょっと考えられませんでした。
でも、珍しい事ではないのですね。
「夫婦で参加するのは親の努め、明るく盛り上げて行きましょう!!」
と長々と説教され、正直ドン引きなんです。
金曜日までに返事をしないといけない…orz
長々と説教までされる状況なら腹を決めて参加するかな。
ここで変に上級生親から反感を持たれたくないし、
入学早々、変わった親認定もされたくないしね。
967 :
名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:59:49.07 ID:iY6SQImA
964って
ヒソヒソあの親また応援に来ないわねとか
今度の飲み会で一言注意してやならきゃ!とか
やってんの?
他の親が応援に来るかどうかなんてどうでもよくね?
子の部では必要事項を飲み会で決定することになったらしい@公立中
誰の為の保護者会なんだろうか?
酔っぱらいのバカ騒ぎって苦手なんだよねorz
それに下ネタで盛り上がるオバサン集団の一員にはなりたくない
当番やお手伝いはちゃんとやるけど、飲み会だけは遠慮するわw
私も
>>966に同意だわ。
とりあえず行ってみて飲み会なんか不必要と思ったら
自分の子がメインの代になったら廃止するw
自分の子のときは飲み会が好きな親が少なかったから
打ち上げ程度しかやらなかったけど
自分の子よりも1つ下の代の親がお父さん同士が仲良くて
夫婦揃っての飲み会が多かったよ。
集まるメンツによるよねw
>>962さんの子の同級生の親がいい人が揃ってるといいね。
>>965 毎回言われるだろうから、1回出といたほうが親の務めwかもね。
次からは手紙の返事だけで欠席受理されるかも。
971 :
名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 15:07:08.78 ID:cDwJ0kc6
うちの中学も試合終わると飲み会、部活保護者会子供の試合遠征で親が車を出してくれてる人に仕事送迎無理な人は挨拶が必要部活会費を毎月払ってるのだから県外遠征ならバスを借りたり何か試合の度に親が毎度顔をだして監督にお茶出しとか必要なのかな?
973 :
名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 15:13:46.66 ID:cDwJ0kc6
携帯からで文字数制限で読みにくい文章になり申し訳ないです。
私達の子供の頃の中学生の部活に親が出ることはなかったので知らずに入れてその中身を知って辞めました。
親子で精神的に疲れる、監督や顧問に感謝やお礼は子供達が 自主的にしてたように、親も集まれば雑談で悪口や噂話しや 監督の評価、返って子供の部活の邪魔にしかなってないように思うと私は学校に 話ししました。
974 :
名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:41:48.02 ID:YDdkm0XJ
もんぺ認定
飲めないお母さんの中にはお酒の匂いだけで酔うからどうにもダメだという人もいるよ。
酒が強いひとには解りづらいことだけど、しつこい強制参加はあまり良くない気がする。
部活は必要最低限の子の応援や手伝いができてれば基本それでいいんじゃないだろうか。
すみません、飲み会の話です。
私は、酒は少し飲むけどタバコがどうしてもダメ。嫌いなだけでなく気管支弱いから。
ママ友の飲み会なんかだと個室借りたりできるからいいけど
そういう場だとおやじが吸いそうだし、無理無理。
中学校の部活で必要事項を飲み会で決めるってすごいなー。
小さい子を預けられない親とか呑めない親もいるのにね。
うちの部活に呑むのが好きでも親の介護で行けないって人もいたよ。
強制は良くないし、その場に居ない人のこともやたらいわないほうがいい。
応援に来ない人イコール合わせない人ではないからね。
呑めない人は飲み会は割り勘だと割高になる場合もあるから
しゅっちゅうはやって欲しくない人もいるよー。
色々な人がいるってことを忘れちゃいかんわ。
980 :
名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 20:54:10.35 ID:u8Agx19D
うちはバスケのまあ強豪校、公立高です。保護者の飲み会は年三回、顧問もコーチも参加します。幹事は
保護者会役割分担で、担当の係がいます。部員数60名くらいで、毎回40名以上参加している。中学校の時も
年二回やった記憶が。この時は保護者会長が進んで幹事をやってくれていた。中学は県大会出たり出なかったり
レベルの部活で、親の参加は三分の一ぐらい。でもどちらも強制はないです。出られない人、出たくない人は来
ないよ。だからといって文句も言われてない。
飲めないけど毎回参加しています。いろいろ話がきけて面白いんです。
新中一、野球部に入ってます。
少年野球時代は、試合はもちろん練習も見に行ったり、
色々と親の当番もあって大変でした。
でもまあ、子どもの成長も見たいし好きでやってたんだけど。
中学の部活なんだから、さすがにもう親の出番ないよな〜と思ってたけど、
どうやら違うらしい。
なんかボス的な母がいて、いつも練習見にいってるらしいし。
そもそも、子どももイヤじゃないのかしら。
そして・・・飲み会なんてあったらやだな〜。
野球は…
対外の試合や練習に自力で行ってでかい荷物は顧問が運んでくれるならいいけど
そこでいちいち親を呼びだすような所だと諦めて協力したほうが
いつも練習みに行く必要無いと思うけど
自分の子供の荷物を人に運ばせるのはどうかと思うけど
飲み会って意味がわからない
飲み会は友だちと行きたい。
部活の保護者の方とは行きたいと思ったことない。
私は進んで飲み会に参加したいほうではないけど、 参加したらしたで、先輩ママと話せるので、まぁたまには悪くないかな、という感じ。
あまり感じ良くないと思ってた人が実はそうでもなかったり。
感じの良い印象だった人が実は面倒くさい人だった場合もあるわよ。
来なかった人の悪口言ったりね。
それも短足だとか服のセンスがお婆ちゃんみたいだとか
当番はしないで飲み会には毎回参加している人がいるのだけど、昼間(試合の応援とか)でも下ネタを言うんだよね。
「英語は教えられないけど〜違うABCなら教えるわよ〜(ハァト」とか、近くに子供達が居ても平気で言う。
この前も「先生ったら私の寄せてる胸に釘付け〜?」と、大声で顧問と話してるのが聞こえてきた。
本人はくだけた話もできるアテクシってス・テ・キ(ハァトなのかも知れないけど、気持ち悪くて仕方がない。
そんな人が保護者会の役員をしているうちの部の飲み会には参加したいと思わない。
下戸な自分には、アラフォーの下ネタ満載の飲み会なんて拷問だよorz
>>988 あっはっは!!w
つける薬がないね>下ねたママ
それはキモイ…
下ネタをABCで表すの古すぎだし
それを平気で話す神経がわからん