子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart183

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
※書き込む前に必ず>>2-4を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまで激しく催促のこと。
「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart182
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301239601/

まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
ttp://dqname.jp/
2名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:42:03.71 ID:s02eZVPc
「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part131▲▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301795731/

┫┫子供の名前を下さい*40人目┣┣
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1300376640/

子供の名付けに後悔してる人 21人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302520016/


--- ご 注 意 く だ さ い  ---

・有名人本人 or その子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意。
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない。DQN名はDQN名。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止。
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG。

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく
3名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:42:50.41 ID:s02eZVPc
次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい

−主税、六花、麗(うらら)、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
  ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難です。
−「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前・・・飽きたのでもういいです。
−「倫」の字が入った名前を見て「不倫」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです。
−「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ。
−「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ。
−「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ。
−「心」で「み」、「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります。
−「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました。
−「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう。
−「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説。
−「精子」は確かにDQNですが、既出です。
−「那」は単なる当て字です(音写)。もともと深い意味はないので、意味がどうこうという指摘は無意味です。
 例:仏教用語の「ダーナ」(施しを与える人)→旦那
−「奈」も「那」と同じで当て字です。悪い意味はありません。
  例:サンスクリット語の「ナラカ」→奈落
−「レンジ」は漢字が変でない限りDQNではありません。電子レンジより石橋蓮司を思い出して下さい。
−「和尚」(かずひさ)確かにおしょうと読めるのはわかりました。もういいです。
−「めい」は元々普通の日本人の名前です。5月(May)とは無関係です。
−「凜」に勃起の意味はありません。デマを信じないでください。
−一二五とか二百とか三一とか四十万とか九十三とかそれ系はもういいです。
−洗礼名・クリスチャン由来の漢字名、お腹いっぱい。
4名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:45:48.26 ID:s02eZVPc
2-3に分けるべきだったのをわけてない…orz

--- ご 注 意 く だ さ い  ---からは本来3にくるんだったんだ。モウシワケナイデス…
5名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:05:16.18 ID:eil482Xx
>>4
ま、繋がってるし構わないと思うよ。ドンマイ

何はともあれ、乙!
6名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:33:36.22 ID:W+bioahv
まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/
7名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:37:14.77 ID:8HQTwTcK
NHK教育の天才てれび君って番組に出てる子供の名前が見事に読めなかった。
ひらがなにしてくれ。
8名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:40:40.84 ID:WQ42HXnE
>>1乙!
>>4
まとめられるんなら、スレ消費防止にまとめちゃったほうがいいのでは。
今後これでやってみたらどうかな?
>>6
ごめん、今回それ>>1に組み込んでみたんだ。
9名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:43:54.85 ID:W+bioahv
まあ振り仮名あれば問題ないかなぐらいの名前だったと思う。
ありふれてるDQNネームというか。

寿々歌(すずか)←これだけ漢字と振り仮名が合わないから気になった
10名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:45:54.73 ID:W+bioahv
>>8
今気づいた。申し訳ない。

でもまとめwikiだから、直リンクで良いと思うよ。
11名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:47:40.40 ID:6uZlRiV+
>>9
いすゞ自動車みたいに、ゞかヾを使えば気にならない?
12名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:48:50.08 ID:WQ42HXnE
>>10
そっか、次スレから直リンにしてもらうか。
>>9
え?合ってるじゃん?
13名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 00:04:35.71 ID:qlBtt8g7
>>9
そのスズカは読める
というかスズカ以外に読みようがない

…毒されてるかな?
14名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 00:12:27.51 ID:tcZG/lK4
>>9
寿々でスズって普通にあるんじゃね?
寿々子(スズコ)さんとか高齢の方で見かけたりする。
少ないだろうけど、寿々木(スズキ)さんもいる。これは名字ね。
15名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 00:28:31.91 ID:mCM0dvBs
>>9
それは読めるわ
むしろ寿々ですずって良いね
16名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 00:42:59.48 ID:0LLeugX/
>>9
DQNネームではないな。
演歌歌手の名前みたいだがW
17名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 00:51:11.66 ID:GGz2ymsb
震災関連の子供
星羽 一文字で(しょう)こんな漢字あるの?手書きでも出てこなかった
侃太(かんた)
奏(かな)

変な漢字の子供大杉

18名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 01:05:10.96 ID:cS9u5mHP
>>17
dqname.jp/m.php?md=view&c=si1799
にある星羽(しょう)ではなくて?
19名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 01:22:10.86 ID:KNlIyKce
ところで前スレで話題にあがってた美羽ってDQNネームなの?
美羽ママじゃないが普通の名前でしょ、自分の年代にも普通にいたし。
顔真っ赤にして叩いてる奴の人間性を疑うんだけど。
それかジェネレーションギャップか?
20名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 01:47:11.20 ID:xuXo5kKu
「普通に」いたかどうかは個人の感覚による。
自分の世代にも美羽もいたし、舞夢だの宇蘭だのいたけど、だから普通の名前とは思わない。
ていうか同じやつだろ。ひっぱりすぎ。
21名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 01:55:05.34 ID:i0+rkBba
>>19
かれこれ15年ほど昔、中二の私が雑誌にイラストを投稿していた時のペンネームですねw
苗字はお約束の○○月でした
つまり美羽はそんなイメージ


樹愛里 じゅえり

天才少女として紹介されてた
22 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/12(火) 02:11:27.27 ID:R4/vljzG
某ママサイトから
♀來愛(くれあ)
♀絹音(きなり)
♂煌夢(きらむ)
23 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/12(火) 02:14:58.10 ID:R4/vljzG
♂愛嵐(あらん)もあった。
24名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 02:31:06.80 ID:kyfrfHvW
自分は美羽ママでも同一でもないけど、美羽に私怨があるとしか思えないんだが。
叩かれるようなDQNネームとは思えん
25名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 02:45:30.22 ID:cS9u5mHP
>>24
もう黙れ。しつこい
26名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 06:31:31.09 ID:7r/woku5
>>24
もし美羽関係者でないとしたら、その方が問題あるかもね。

    素   で   そ の 感 覚 な の で す ね ?
27名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 06:40:28.44 ID:CFobUawh
上司の孫が苺苺(もも)だった。
28名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 07:23:32.94 ID:tbInZS31
苺苺Σ(・□・;)イチゴ2つでモモっていうの〜♥って言ってる親の姿が思い浮かぶな。

そんなヤツの下で働く>>27に同情
29名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 07:24:37.43 ID:tbInZS31
孫だったか、失礼(^^;;
30名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 10:06:07.86 ID:aTHg+tuW
>>18
いや新聞では星と羽が分かれてなくて一文字だったよ
翔みたいな
31名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 10:41:19.34 ID:2q06isaH
耕子(こうこ)

常識的といわれる○子ではあるが・・・ちょっと可哀そうにオモ
32名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 11:00:02.45 ID:m7cvNjsC
地方紙にあった名前
誉令 (ほまれ)♂

誉←これだけでほまれと読めるのにどうしてよけいな文字をくっつけるのかな
33名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 11:28:12.00 ID:WmyxAuXO
>>31
関西ではタクワンの事を“おこうこ”っていうよね
34名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 11:37:31.79 ID:5NGf6hoe
某写真館にて

にらい♂

35名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 12:12:57.06 ID:Lr/A8vMN
>>34
きっと次にできた子には「かない」とつけるんだろうなw
36名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 12:54:32.27 ID:uiASjDyJ
名簿を作っていて発見

海神(へしん)♂
天翔(てんしょう)♂
37いちご:2011/04/12(火) 13:04:46.44 ID:d4gHuate
家(いえ)ちゃんと
家(たかし)くん。
○○家 ××家。

二人も見つけるとは思わなかった。しかも男女で。
38名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 14:04:05.41 ID:CWyyWLhh
>>36
海神でヘシンって、韓国ドラマになかったっけ。
あちらの人かあちら狂いのママか。
39名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 14:41:36.15 ID:YYOpdnDQ
松坂慶子の娘、百音(もね)と麻莉彩(まりさ)って既出?
なんだかなあ、親世代はまともな名前なのに次の世代がDQNネームなんて…

>>30
星羽なんて漢字ある?見間違いじゃないの?

>>37
イエは読めるがタカシ読みなんてうちの辞書にはないぞ名乗りでも。
40名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 14:47:56.21 ID:P9mMOahv
>>33
「おこうこ」じゃなくて「おしんこ」じゃないの?
41名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 14:48:45.54 ID:CWyyWLhh
>>40
とうほぐだけど「こうこ」っていうよ
42名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 15:01:29.39 ID:Jx5rkAHZ
>>37読みは知らないけど家って名前昔からあるよ。
43名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 15:05:59.97 ID:cS9u5mHP
>>40
お香子、お新香両方言うよ

>>30
多分、表示出来ない漢字なんじゃない?
星が付く漢字は、ショウって読めるのばかりだからその流れなんだろうけど
44名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 15:13:09.46 ID:uiASjDyJ
>>38

両親ともに日本人なので
おそらくあちら狂いかと
ふりがな付けてくれればいいのに・・・
「わだつみ」君ですか?と聞いて笑われた
45名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 15:36:15.95 ID:P9mMOahv
生まれも育ちもたこ焼き県な>>40だけどググッてみた、
「おこうこ」は主に東日本での言い方らすぃ。
西日本でも「おこうこ」使うのかな、聞いたことないから知らなかったや。ごめんなさい。
46名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:18:26.72 ID:AjV/ZjM+
いえ,は読めるが個人の名前として認識するのに時間がかかるだろうな.
47名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:36:17.29 ID:eTQvgpja
しかし「家」なんて漢字じゃあ後付けでも由来作るの苦しいなw
48名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:37:38.89 ID:eTQvgpja
下がってなかったすまん…。


ついでに、最近出産した友人が「蒼空(ソラ)」とつけおった…
まともな子だと思ってたのにどうしてこうなった
49名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:48:25.22 ID:EObJDYmp
美羽の話題が上記にあるけど普通の名前じゃん。
自分の周囲にもそこそこいるけど。
50名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:57:31.38 ID:ceadj1J+
夢里(めあり)
豚切り?
まさか…夢→ナイトメアのメア?
悪夢なんじゃ…
51名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:29:00.14 ID:OcTwuLm5
琉煌(ルイト)♂
唯愛(アイ)♀
52名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:36:28.30 ID:CWyyWLhh
>>44
きっとその親は「わだつみ」って読みを知らないんだよw乙w
53名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:37:27.94 ID:nv4bDn8k
>>50
「ゆめ」の「め」じゃない?
54名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:38:32.78 ID:cfoGhZSh
>>49
はいはい
55名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:39:20.05 ID:GKhbf7Np
>>51
何故「唯」が付いた…ww
普通に「愛」でいいのにね。
DQNには変わりないが
せめて逆さにして「愛唯あい」
にすればいいのにw唯愛って…
56名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:41:33.85 ID:hG+j7l7Y
キラキラネームは人によって許容範囲が違うから、
このスレに該当するかどうかは微妙だと思う
57名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:49:48.88 ID:AjV/ZjM+
人が「ゆあ」とか読んだ所へ,「あい,も読めないの?!」と逆切れしたかった
のかなw
58名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:53:13.74 ID:CWyyWLhh
>>53
めあり、の「あ」がどこから来たかわからないから、
ナイトメアのメア+リと思ったんでは?
59名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 19:19:46.39 ID:tbInZS31
すイエんサーにて

大尊 だいそん君 中学生でした。

まさかの掃除機Σ(・□・;)
60名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 19:42:17.15 ID:cS9u5mHP
>>44
元船橋住みの自分は地名の海神(かいじん)しか浮かばない…
もしくは海坊主みたい妖怪。
まさか、わだつみ?!と思っても勇気がなくて言えないw
61名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 20:17:20.77 ID:fq+yb86C
>>37
家系ラーメンの信者かな?
好きだけど月1回程度食べればいいな。
62名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:04:33.05 ID:q5kDAIgt
>>49
美羽擁護するとやたらと叩かれるからもうやめた方がいいよ。
まぁ前スレの人は言葉選びや態度に問題があったから、あれじゃ叩かれてもしょうがないと思うけど。
63名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:14:05.72 ID:J5qfaU97
このスレ、美羽ちゃんにイジメられた人がファビョってるのかしら
64名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:18:10.76 ID:hG+j7l7Y
キラキラネームの論争はやめといて
許容範囲の問題だから
65名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:40:37.35 ID:PU2/W3Fs
真理で「まさみち」くん
女の子が欲しかったからだそうです
なんと言って良いやら
66名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:43:02.61 ID:5NGf6hoe
>>48
SCの鯉登りの名入れ見本になってたぞ
もうすっかり普通の名前だなー(棒)
67名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:52:52.21 ID:1wj5rBsZ
手にした名付け本の投稿に
強音(フォルテ)くん
親からは、『夫婦とも音楽が好き、
子どもには音楽家になってほしい』とあった

音楽が好きならもっとなにか良い文字や言葉が思いつかなかったのかと
ハーフでもないし、おかしいと思わなかったんだろうか
とりあえず妊娠中の友人にこの名前を見たことを話したら、
「男の子でも女の子でも合うね」と気に入ってしまったことが不安です
68名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:55:34.04 ID:ceadj1J+
>58
そうそう。そういうことです。(>50です。)

ディズニーとクリスマス大好き♪(12月生まれとか)
→ナイトメア・ビフォア・クリスマス
→ナイトメアってナイト+メアの熟語?(夜見る夢…的な)
→メアって夢って意味?
なんていう勘違いしてるのかも…って線は深読みしすぎなんでしょうかね。
単に夢を豚切りで、maryはメリーもマリーもメアリーもアリだからってことかな。
ま、かなりどうでもいい事なんだけど。

友人がボソッと「壁に耳あり障子にメアリ」と言ったのを聞いてしまってから、メアリって名前からは座敷童っぽいのをイメージしてしまうww
69名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:11:41.99 ID:wyoRACFY
>>65
歌手に杉真理(すぎ・まさみち)という人がいる
女性ボーカルだと思って買ったCDで衝撃を受けたw

でも、名付けの由来はともかく、真理で「まさみち」と
いうのはDQN名とは違うと思う

同じ類型の名前に、千里(せんり/ちさと)があるね
代表は大江千里と森高千里
70名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:28:38.05 ID:cS9u5mHP
>>65
全然DQNじゃないじゃん
正美(まさみ・まさよし)みたいなもんでしょ

なんか最近、寿々歌とかこれといってDQNではない名前がちょいちょい晒されるね…
71名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:37:14.14 ID:CWyyWLhh
京坪(きょうへい)
なんでわざわざそのエアロパーツ付けた
72名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:43:52.37 ID:nCwYa61s
前のほうに出てた星羽みたいに存在しない漢字になったらどうするんだろ>エアロパーツ
73名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 23:00:53.01 ID:tI4Ltm7D
>>71
坪庭を連想した。
これつけた親は家を探した事が無いのか。
74名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 00:49:01.49 ID:fslQXdHe
>>67
子供には音楽家になってほしい、というのがアイタタタタだね。
親が果たせなかった夢を子供に押し付けて育てたら、引きこもりかメンヘラになりそう。
藤川球児みたいにうまくいくと夢見てるのか。
75名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 01:27:22.69 ID:TC2pvh5h
美瑠空(みるく)
子供の同級生の名前。
もう意味がわかりません。
76名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 02:55:40.99 ID:J+Nm1B3C
>>70
由来がちょっとひどいけどね
子供に聞かれて素直に言っちゃうんだろうか

けんしん(男)
字は不明だが由来はやっぱり漫画か?

雄介、翔一、巧の兄弟
字は普通だけど元ネタが特撮だと分かりやすい
77名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 03:03:42.12 ID:7cj658i2
「たくさんミルクを飲む子になってね☆」
78名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 04:26:10.96 ID:6Adb/06Y
79名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 05:20:19.79 ID:B7GN1pR5
>>76
いや、普通は「けんしん」と言ったら「謙信」を思いつくだろ・・・。
(実際はどうか知らんが)

以前も、「八雲」があったとき「小泉八雲」は話題に上らんし、
>>70が言うとおりDQNでない名前がちょくちょくさらされるし、
人のことを笑ってる場合じゃないスレの民度となってる気がする。
(「謙信」も「八雲」もアイタタなのは同意だけど)
80名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:29:39.72 ID:1Bc/8m3W
>>67 強音 フォルテ

楽器を少しでもならった人ならばわかると思いますが、絶対紛らわしいですよね。

先生「フォルテ!(こら、そこ違うだろと名前呼んで演奏ストップさせる)」
強音「え?ここは記述は無くてもメソッドからピアノかメゾピアノで表現じゃ?」
先生「だから…」
のループをエスパーした。

ま、そのうち本人も先生も名前を言ったのか音楽用語を言ったのか慣れてくると思いますが。
万一オーケストラに入ったら、指揮者が名前で注意したら‘もっとフォルテしっかり’的なニュアンスに聞こえそう。
音楽家にしたいならもっと別の用語があるはず。
81名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:52:55.26 ID:NnLKpCcP
>>79
川上憲伸かも知れないじゃんw
82名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 11:03:31.59 ID:npj+mvNw
民度というよりは知識の貧しさじゃね?
本を読む人が減っている証拠なのではないかと思われる。
83名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 11:40:24.86 ID:T6Afafal
>>82
名乗りにあっても、難読だからDQN、自分は知らないからDQN
なんか自分には気にくわないからDQNって感じの晒しが増えたな〜
と、思ってたけどそういう事か。
84名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 11:49:27.77 ID:uklq/KZ+
DQNネームもキラキラ(笑)ネームも、なスレだからしかたないんじゃないかい。
ちょっと前にちらっと覗いたときは、「DQNネーム」にはけっこう明確な定義があったような気がしたけど。
85名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 12:10:46.09 ID:fOvWUl3L
士大夫 ♂ 発見・・・

そのまま「したいふ」と読んでいいのか?
昨日の「わだつみ」君に続いてまた笑われるのか?
頼むから読み仮名ふってくれ(T^T)

それにしても誰が付けた?
科挙じゃなっくて官僚を目指すんだだべかw
86名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:16:06.11 ID:hTcKaETl
輝流愛(きるあ)♂

母親が「きーるー」って呼んでて『kill!?』と驚いた
英語圏への留学は目指さない方が吉だな
87名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:20:04.80 ID:t2VQMIML
>>86
大丈夫。
そういう名前付ける階層って、中学校も満足に通えるかどうかだと思うからW
88名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:23:27.98 ID:eMS4Yn9c
木綿理(ゆうり)♀

木綿のどこに「ゆう」と読む隙があるのか見当がつかん。
89名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:28:45.64 ID:T6Afafal
>>88
木綿子(ゆうこ)の木綿ゆう。
90名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:32:48.37 ID:dAmmwqSX
wikiより
コウゾの皮から取った繊維を紡いだ糸の
木綿(ゆう)
読むらしい
91名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:44:04.66 ID:YVIrF69Z
浜木綿子、遠くになりにけり
92名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:44:59.24 ID:YVIrF69Z
○遠くなりにけり
93名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:02:58.65 ID:fOveC9TK
浜木さん知らない世代乙
94名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:03:19.43 ID:eMS4Yn9c
勉強不足ですたorz
95名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:13:06.30 ID:uklq/KZ+
名簿きた。

希空    のあ
青空    そら
陸飛    りくと
晴飛    はると
虎翔    たいが
叶翔    かなと
翔惺    しょうり
奏汰    かなた
叶汰    かなた
圭音    かのん
伽音    かのん   (伽の音って…)
癒音    ゆのん
渚音    なおと
梛滉    なひろ
悠海介   ゆうすけ
稜菜    りな
華奈    はな
明優美   あゆみ
大鷲    たいじゅ
爽人    あきと
結優    ゆゆ
嵩倖    しゅうさ
碧海    あみ


ほかにもかなりいたけど、これだけでも身バレしそうだからよします。
今回翼で「すけ」読みを初めてリアルで見た。
前の字が堅実でもなんかキラキラしいイメージになるね、あれ。
96名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:11:14.20 ID:c4e8fkVY
木綿=ゆう の知識がなかった頃、浜木綿子は浜木 綿子だと思ってたなw
懐かし

>>95
え、それ全部同じクラスとかですか…?正直引いたわスマンw
そんなDQNネームだらけの環境にいたら真面目に頭痛くなりそう
97名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:26:51.55 ID:uklq/KZ+
>>96
同じ学年です。
一学年4クラス、120人前後いるので。
お受験しようにもお受験するような私立がないよwな田舎です。
98名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:38:37.93 ID:2qbJ7tga
先生が年配者だったらしばらくは大変な事に.
99名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 16:20:15.95 ID:loSzTFvi
槙(てん)♀

変換できるからDQNじゃないかな…
でも てんって…人名にはどうなの?
かわいくないし。



100名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 17:08:05.22 ID:SCXhXKF/
英舞(えま)♀
テレビに出てた
豚切り嫌い
101名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 17:29:18.53 ID:G5G5MO7W
>>99
読みが「まき」ちゃんだったら、まだ「真希・麻紀」とかの派生系として許容できなくもないのに…

…まあ、読みだけの改名は比較的容易だって聞くし、そのうち「まきちゃん」になってるといいねw
102名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 18:41:04.37 ID:MX8m9qhL
>>95
やばすww 特に 翔惺しょうり とか 癒音ゆのん とか・・・w
翔と音がいやに目に付くね、お疲れ様デス
103名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 19:14:01.93 ID:ZXDZaqky
地方紙より。
天空望(てらの)
…豚切りもいいとこです。
104名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 19:56:13.04 ID:2qbJ7tga
そこはあえて「さうるす?」とか突っ込んでみたい.
105名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 20:20:22.85 ID:VTsITZj2
先生の息子の名前が
成主架(なすか)

しかも由来がナスカの地上絵からっていう…
106名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:04:16.96 ID:u2RlnRRq
>>95
田舎のほうがそういう名前が多い傾向有り
何に憧れて何になろうとして
どこへ行こうと思っているのだろうか

・・・小学校教師の身内がそう言ってた
107名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:08:09.13 ID:2qbJ7tga
てん,も何だかねえ.
ホームページでみかけた人のペットの名前が「てん」だったのを思い出した.
由来は麻雀用語の「テンパイ」から.
やはり人名というよりペット向け,という感じがする.
108名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:34:33.76 ID:30OAcq+U
>>106
偏差値高い層は田舎から出て行くからヤンキー濃度高いんだろうな。
109名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:43:40.38 ID:c4e8fkVY
>>108
純粋なヤンキーやDQNはともかく、いわゆる“ヤンキー”ぽくない一見素朴な
人までDQNネームだったりするのが田舎の恐ろしいところ。
田舎に限ったことではないが、都会より田舎の方がその傾向が強い気がする。
もちろんそうでない場合も多々あるだろうが。
110名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:02:39.32 ID:uklq/KZ+
>>108
それが意外にそうでもないです。
郊外の新興住宅地なので基本ひろびろしたマイホームを求めて越してきた人がほとんどで、いわゆるヤンキー系は町でもほとんど見かけません。
住んでる人たちも地味。
ギャルママは浮くお土地柄。
堅実に働いてきてマイホーム+ベビタン手に入れたので、あるいは不妊治療の末、あるいはある程度年齢いってできた子で、
いずれにせよ、完全にお花畑方向にはっちゃけてその名前なんだと思いますよ・・・。
少なくともうちの幼稚園はお母さんたちの平均年齢も比較的高いし、見るからにアレな人は学年に一人か二人という感じで、これです。
子供のスイミングスクールに貼ってある名前見てると、小中学校でもだいぶすごそうw
111名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:16:55.75 ID:5lMoad5r
なんにせよ子供の名前でしか自己実現できない可哀想な人々だってことは同じでしょ
112名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:26:17.72 ID:Cwy6js5g
木綿の「ゆう」読みって何スレか前にもあったよね、確か
主税とか六花のテンプレに追加してもいいんじゃない?
113名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:35:16.75 ID:YVIrF69Z
>>112
前スレでもテンプレ追加要望書いたのだが、誰もまとめる人がおらず、スルーされた。
スレ立てのタイミングに立ち合えれば、自分で追加もできるのだろうけど・・・
このスレは、気付くと次スレが立ってるくらい回転が速いから困る。

テンプレに入れたいという要望には「テンプレ追加希望」なり検索しやすいワードを入れておくというのはどうだろう?
114名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:47:49.89 ID:8bUIbDzv
既出でしょうか

6年ほど前に出会った「シンデレラ」ちゃん
今は17〜18のお年頃になっているはずだけど・・・
どんな大人になったのか?
115名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:57:42.21 ID:rjWhNyG1
近所の児童館でとんでもない名前を発見した。

仏蘭志主(ふらんしす) ♂
名前は田中鈴木系。今現在、8歳だそうです。
親はとんでもなく西洋かぶれなんだろうな…と思いました。
今でも信じられん。
116名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:08:07.32 ID:8FMvyaHz
園の同級生十数人中、?な名前は一人だけでホッとしたよ。
同級生親の民度は高いに越したことないよね

最近みかけた名前
蘭眞琉くん
らんまるだってさ…
琉だの眞だの、この手の親はエアロパーツが大好きね
117名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:18:11.76 ID:D//RHlbC
>>116
その名前のツッコミどころはエアロパーツではない気がする・・・
118名無しの:2011/04/13(水) 23:29:38.96 ID:qxjEvWNS
>>115
気になってググったら英語圏の男性名だってさ。
確かに男の子だけど、いざ英語圏に行っても
表記される名前は「Furansisu」で「Francis」にはならないと思うんだ。
119名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:29:50.52 ID:c4e8fkVY
いやーしかし信じ難いことだけど、恐ろしいことにこの手の親の何割かは
心底満足してるんだよね。
毎日どころかこれから何十年も息子を「らんまる!」とか呼ぶこと考えたら、
自分なら本気で頭がイカれそうな気がする。
何十年も「らんまるです」などと名乗らねばならないハンデを子供に負わす
なんざ虐待と変わらん。
120名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:43:32.77 ID:zq+NiLS6
>>115,118
40歳の私はフランシスというと、一条ゆかりの昔の漫画
「砂の城」を思い出す。
英語圏の名前なんだね、漫画ではフランス人だったけど。
121名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:29:10.63 ID:1VZPiTRR
フランシスってフランス語系の名前でしょう。
女ならフランソワ、フランシーヌ。

DQN名は子供の名前で自己実現というか自分のハンネ感覚なんじゃないのかなあと思う。
まあどっちも似たようなもんかもしんないけど。
ネットでよく見かけたりしてるとなんとなくマヒしてきて、呼ばれても恥ずかしくないと思っちゃうんじゃない。
とモバゲーとか見てて思った。
122名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:38:54.87 ID:zvvXiwKF
DQN親のに遺伝子を受け継ぎDQNな子育てくらった子供が
自分の名前を恥ずかしいと思えるようになる確率は、残念ながら低い。
同級生からプギャ-されても、プギャ-する方の感覚が古くさいと思うだけだろう。
123名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 01:17:15.76 ID:HF5U+J6N
>>117
○○まるって、たまーに見かけるけど古風wなつもりなのかしら
特に蘭丸は無いよね…
せめて眞琉は丸じゃだめだったんかとか、色々かわいそう
124名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 01:32:25.13 ID:FBYmUWJB
>>121
「フランシス」自体は英語の名前だね。
イギリス由来の名前で、もともとは「イギリスへ渡ったフランス人」という意味らしい。
125名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 01:34:29.43 ID:zvvXiwKF
蘭丸はやっぱり森蘭丸から?
だとしたら、小姓の仕事内容みっちり教えてあげなくちゃ。
126名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 02:09:36.85 ID:c9G0vHbB
こんな名前を付ける奴が友達にいるのが恥ずかしいんですけど、
新しく生まれた友達の子供の名前が、

「甘愛夜(らぶや)」だった…。

一応男です。
本当は女の子で「甘愛実(らぶみ)」が良かったらしいですけど、
男の子だったので変えたらしいです。
夜に生まれたから「甘愛夜」らしいですけど、
リアルで凄いDQNネームを見るの初めてだったので凄いびっくりしてます…。

字面響き…どれを取っても凄すぎてもう唖然です。
距離置かないと駄目ですねー。
127名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 02:45:17.08 ID:zvvXiwKF
エロエロエロカワイソス!!
距離おくべき。
128名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 02:47:43.33 ID:1VZPiTRR
>>126
か、かわいそすぎる・・・
まとめサイトのランキング入りレベルですね。
釣りだと願いたいけど・・・。
129名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 03:33:48.35 ID:YuJf/9kP
>>126

え?作り話?
だと思いたいくらい衝撃半端ない…

文字と読みで有らぬ方を想像してしまう…
130名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 04:35:44.18 ID:zvvXiwKF
ラブラブな夜を過ごしたら授かったわけね、ふーん、と確実に思われる名前。
ラブヤ君ママはそんな突っ込み受けたら「あんたの発想は下品!」って激怒しそうだけど。
精飛愛(セピア)並みに恥ずかしい名前。
131名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 04:49:15.92 ID:36ruKUj5
龍(ロン)  ♂

ロン……読めなくはない。
読めなくはないんだが、やっぱり日本語の読み方じゃないよねえ。
苗字が田中とか鈴木といったありふれた系だったので、なおさら浮いてみえる。
素直に(リュウ)でいいじゃん、て思うのだが……>>126のような報告例もある昨今、龍(ドラゴン)と名付けなかった親GJと考えるべきなのかな?
132名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 05:56:10.65 ID:XOssIw6p
>>118
DQN親自身が「Fransis」なんて綴りを知らんだろう
↓くらいが関の山


540 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 13:48:49.83 ID:pHyX2oRF0

こないだコンビニに寄ったら
十字架やら、ビジュアル系(らしき)バンドのステッカーをベタベタ貼った
普通の軽バンが止まってて、店内に入るとき何気にリアウィンドウを見ると
自作カッティングシートででかでかと

I E S U K I R I S U T O

死ぬかと思った
133名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 07:00:43.84 ID:81qtWW4P
「倫敦」という名前の中学生がいる。見かけは普通
読みは「のりあつ」とかなんとか。

1.ロンドンという読みをつけたが、そのDQNさに気が付いて読みを変えた

2.普通に命名した。倫敦(ロンドン)という漢字を知らなかった。

3.最初からロンドンを意識して倫敦(のりあつ)と命名。普通の人名ぽいだけど、ロンドンにも掛けていて、シャレているでしょ

どれなんだろう・・・
134名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 07:15:10.45 ID:lPz7xLAB
先日の統一地方選で再選された北海道議会議員、小野寺秀(まさる)。
当然の如く一発で読んでもらえない上に、前回の選挙ではその為に無効票が出てしまったとか。
で、名前の表記を平仮名に改めた。
135名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 07:47:33.42 ID:rlwY2hfa
>>134
いくら議員でもフルネーム晒す必要ないじゃない?
漢字は一文字で普通でも、読みが名乗りになくて違うって人
昔からたくさんいる
136名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 07:56:05.19 ID:5cxtAwiM
愛液が甘いと読んだ
137名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 08:01:54.05 ID:DAxMOulW
>>135
議員は「公人」であり、それで報酬を得ているので問題ない。
この場合、実在の人物であること、読めない名前であることにより具体的な弊害が湧出していること、
以上を実感するために必要な情報だろ?

最近「名乗り読み」や「読めない名前」を容認したがる書き込みが増えてきてて気持ち悪い
138名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 08:06:14.77 ID:10zvDVEF
>>136ワシもパッと見た時そう見えた
139名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 08:12:32.82 ID:JAau5Tww
このスレみてたら、もしこのスレの中から自分の名前が決まるとしたら、
豚義理でもせめて読みが普通で漢字もまもともな「明優美(あゆみ)」くらいならましかな、とおもえてきた。
140名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 08:15:56.35 ID:5GteuKA5
うん、なぜか夜にさんずいを付けて見てしまう不思議。
141名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 08:44:58.61 ID:5l6vPQL1
地方紙より
光星(こう) 星に「う」読みってあったっけ?
142名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 09:04:26.78 ID:ywUMWz0Q
>>126
もぉ、初見から『甘い愛液』にしか見えませんwww本当に。
素で書き間違いとか入力間違いとかされそう。いや、される!
間違えた方も恥ずかしいという迷惑極まりない名前。

でも間違われた甘愛夜親は激怒するんだろうね。
DQNお得意の「そんな発想をする方が下品」ですねw
いや、オマイラの発想が非常識なんだよと言ってやりたい。
143名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 09:07:26.50 ID:RnXXGS67
さっき被災地で産まれた赤ちゃんが出てた
「咲桜(さくら)ちゃん」
咲は必要ない気がするけど
144名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 09:19:03.10 ID:vBWLTkwV
桜空で「そら」って子がいる。
桜は要らないと思う。
145名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 09:25:37.52 ID:48Qlsfo2
>>142
「甘い愛の夜」ですでに十分いやらしいがなw
釣りだと信じたい
これはさすがに子供がかわいそう
親は死んだ方がいいレベル
146名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 09:28:22.47 ID:a/A1J3Bq
桜関連で。
奈桜で「なお」ちゃん。
「ああ吉野の桜は有名だよね〜。そこから?」
って聞いたら「吉野ってどこ?」って言われた・・・orz
奈良の奈だと思ったんだよ・・・
147名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 09:42:05.84 ID:YRK5GXef
桜生で「さくら」ちゃん、知ってる
148名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 10:08:56.61 ID:DLU3VHUF
「さくら」で許容できるのは
桜、さくら(ひらがな)、咲良、あとは旧字の櫻もまぁアリか?
とにかく捻りすぎでアチャーな派生型の多いこと多いこと
149名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 10:23:23.72 ID:1VZPiTRR
さくら・そらのバリエーション豊富さは異常w


地方フリーペーパーより

玲亜(れあ)♀

葉乃(はの)♀
舞乃(まの)♀  まいの、ならまだよかったのに・・・

心乃(ここの)♀

怜王(れお)♂
煌凱(こうが)♂


改行無しは兄弟姉妹
150名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 10:50:30.70 ID:C2l02i6O
子供の保育園の役員名簿に載ってた園児の名前

朝令(読み不明)

朝令暮改?
151名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:09:50.84 ID:1fdceJAL
千愛(ちなり)、心愛(みのり)の姉妹。
いやまあもう驚きも何も無いけどさこのくらいじゃ。
152名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:25:52.28 ID:8CIL7TV8
優美花

「ゆみか」と読むかと思いきや、まさかの「ゆりは」
訂正人生まっしぐらでカワイソス
153名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:30:18.95 ID:TSH33SZ5
美→り !?!?!?

ハナのぶった切りはともかく…
154名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:38:26.97 ID:ozhy6wY4
幼名制度を創設して、中学卒業のタイミングで
本人が無条件で名前を変更できるようにしてあげたほうが良いかもしれない
そんな親の子だから、もっとすごい名前になるかも知れんが。
155名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:48:31.01 ID:DLU3VHUF
>>154
中学だと厨二で痛々しいの付けちゃう可能性があるから、成人以降でもいい気がする
156名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:48:40.37 ID:ywUMWz0Q
中学卒業くらいだと、まんま厨のペンネームを本名にしちゃうのがわんさか出るぞw
157名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:49:29.12 ID:ywUMWz0Q
>>155
あらやだ、ケッコン?
158名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:50:48.82 ID:DLU3VHUF
しちゃう?w
159名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:00:44.74 ID:rtEXVPi2
>>155
>>156
しちゃえw
ただし、子どもにはまともな名前をなw
160名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:01:07.66 ID:eIagjIzh
>>152
ツガルさんの番組かw
ゆみか、いい名前と思ったら振り仮名見て驚いたわ…
なんだよゆりはって…
161名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:05:39.08 ID:GrKrg/CT
空蕾愛(くれあ)♀
空っぽの蕾、空っぽの愛
162名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:10:47.42 ID:8CIL7TV8
>>160
そう、NHKのやつw
最初は漢字だけ見てて、振り仮名見てリアルに↓なった

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
163名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 13:57:12.37 ID:3AWIqnzE
>>147
同じ漢字使って、はるあチャンを知ってるせいかさくらならまだ…と思ったが
んなこたあないな
164名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:30:34.48 ID:IdL737Ui
>>153
プリティーの「リ」だったりしてw
165名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:04:34.18 ID:2prOB33q
このスレ的には大したこと無いんだけど、

うちの子の同級生に蒼威(あおい)ちゃんがいる。

「威」という漢字だけで勝手に男の子だと思ってたら女の子だった。
166名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:22:38.90 ID:0/oKeTnM
>>139
私だったら、「秀(まさる)」や「優美花(ゆりは)」みたいな、読みだけ変なやつにして、
自分で普通の読みに変更するな

読みを変更すればセーフな名前の子は、まだ救いがあるからいいよな
167名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:47:46.18 ID:SqdqIOz9
大学ん時の友人の息子が愛琉(あいる)って名前だった。
I WILL→I'LLってのも含まれてる…って熱く説明されたが、
だからなんだよ。
168名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 17:41:48.53 ID:zvvXiwKF
夕刊に、被災地の子供で魅兎(みう)ちゃんを見た。女の子。
先日美羽ちゃんのことで荒れたのが虚しくなりますな。
169名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 18:45:49.27 ID:J8IAloV4
美羽ってのも羽って美しいか?ってなるけど、
そっちはなんかもうそういう疑問を持つことすら虚しくなるな
170名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 18:47:02.33 ID:to8K+8VH
漫画のI'llのファンなのかね。>愛琉

姉・優美と弟・優雅って知り合いがいたんだ。なんて読むと思う?
優美(あやか)、優雅(ああさ)
だってさ!
親はまともそうだったんだけどなあ…
171名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 19:10:13.68 ID:6xInQu2A
さっきテレビに出てた子の名前
瑛音 えね 女の子

司会者は可愛い名前ですねって言ってたけどそう思えなかった
172名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 19:26:28.67 ID:XOssIw6p
>>171
テレビで「変わった名前ですね」というだけでもクレーム殺到
まして「変な名前ですね」などと言おうものなら謝罪に加えて
下手すると現場のディレクタが降格や異動

公式には「可愛い名前ですね」としか言いようがないよ
173名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:21:19.13 ID:u0OJc3bm
以前,2次元の世界の女性で「愛流」と書いて
あいる

ってのを見つけた時もえっ,とか思ったけどスムーズに読めるだけましに
思えてきた.事実は小説(漫画)より奇なり.
174名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:45:50.85 ID:SrMf9Sxz
>>172
ある番組のVTR(けっこう前)のゲストに天才少女・少年でティアラ(当て字)ちゃんが番組に出てたのに驚愕した
マウンテンバイク少年と電子ピアノ少女しかいなかったけど今年のゲストに呼ばれたのは少年だけだったな
読みの衝撃で当て字がどんな漢字か忘れた
175名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:56:14.50 ID:LZ8gxuNa
くれあって多いね。

バイオハザード好きな友達の娘と息子が
娘・糾澪愛(くれあ)
息子・澪苑(れおん)
もう一人末っ子の女の子がいるが、その子は普通だったんだが・・
176126:2011/04/14(木) 21:41:15.04 ID:c9G0vHbB
残念ながら釣りじゃないんです…。
因みに甘愛夜君の姉の名前は「玖麗亜(くれあ)」です。
甘愛夜が凄すぎて玖麗亜ではインパクトないですけど。
177名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:53:53.25 ID:xZSb3XSt
兄弟の名前まで晒したら完全身バレするとおもうんだがいいのか
まあそっちも立派なDQN名なので>>3には違反しないわけだけど
178名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:54:21.66 ID:XbQL5LBz
焔(ほむら)♂

朗(ほがら)♂

兄弟ではないけど同時期に見て読み方似てるなと思った
179名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:02:00.87 ID:Em8KqeVP
>>151 普通じゃね? 名乗りにあるよ
180名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:04:38.84 ID:XOssIw6p
>>176
もうすでに甘愛夜でなんて読むのか忘れたw
181名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:11:00.96 ID:bLpMn95z
love ya だよww
182名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:11:56.20 ID:B1sqZTYV
歓寿樹かじゅき♂
楽瑞凛らじゅり♀
兄妹。読めないし意味不明。
183名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:38:54.87 ID:to8K+8VH
>>182
どっちも字だけ見たら、中韓系のフルネームみたいだね。
将来、読みをカズキとラズリに変えればなんとか…
いやラズリはきついか。
184名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:07:15.93 ID:3CLwlggV
名乗り(笑)
185名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:22:07.43 ID:kyVyTiYD
某花畑より

絹音(きなり)

周りの反応
私のベージュ好きは友人の間では有名で、皆にまさか子供の名前に付けるなんてって驚かれました。
実母は『きなり』より『きなこ』の方が良かったみたいでたまにきなこちゃんって呼んでます。

親子揃って…
186名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:57:29.20 ID:/VyFxC1d
歩(あるく)♂
あゆむ じゃ駄目なんだろうかとw
187名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:58:51.63 ID:GtllMMWE
今年から幼稚園です。
颯輝さつき♂
夢爾あゆみ♂


挨拶状をいただいて漢字にも驚いたが、この双子ちゃんが男子だったことに驚いた。
今までひらがな表記だったので、女子だと思い込んでいたよ。

188名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:00:37.58 ID:fm6PS4Ny
>>187
なにその兄弟間格差w
189名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:29:29.76 ID:MuupWbYB
>>179
じゃあ、一郎(かずお)とかもありなんですね
190名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:42:46.58 ID:+pE6oG2a
>>182
なんだか大人になっても赤ちゃん言葉が抜けないような印象
「ぼくの名前はかじゅきでちゅー」みたいな
191名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:42:49.88 ID:W2gGa0L/
>>174
ピアノ少女は樹愛里(じゅえり)さんだ
192名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 07:54:41.16 ID:2rfBf2DL
今、某子供番組で見た
くれば ♂
漢字は分からず
あのラッパーが好きなのか?
193名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 07:58:08.88 ID:4+2SsohM
>>192
あんまりクレバーには思えない名前ですね
194名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 09:12:24.95 ID:Q45StArt
>>192
ラッパーの名前は「くらば」だと思ってた・・・
195名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 09:45:11.76 ID:6Xe9Dj/D
主税(ちか)♀

それ、ちからって読むんだよ、と指摘したら
「だって携帯の変換で出た!」って
予測変換じゃないか

「今、ちかって打つと一番上にでるよ!」

色々言ったけどそのまま届け出した友人
196名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 09:52:40.69 ID:tGvMJwaS
>>195
嗚呼お痛わしや…
197名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 10:13:34.61 ID:q30J/FSr
まったく人の意見を聞けない人だね
自分なら今後の付き合いを考えるな


男の名前だし(;゜0゜)
198名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 10:33:49.64 ID:by9eSbcH
>>195
携帯って機種によるけど、途中まででも「じゅ」で住って出るから
元の読みも正しく知らない人間は、辞書代わりにするもんじゃないのにね…
確かにちかで出るけどw
便利過ぎてDQN製造機になっちゃったな…予測変換
199名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:05:53.16 ID:Q45StArt
豚切り流行りの原因はそれか!
携帯で変換して〜とか考えもしなかったわ・・・。
200名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:20:30.86 ID:nMljeCYi
PC携帯で変換できるかどうかってこのご時勢重要だと思うけど
まさか予測変換をたてにそうくるとはwww
201名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:35:07.85 ID:shpFyPZm
>>195
忠臣蔵知らないのか
女の子なのに…
202名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:40:36.63 ID:f9d8iCqV
温乃心(はるのしん)♂

ひらがなで見た時は古風でいい名前だなと思ったけど、
名簿で確認したらビックリでした。
203名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:42:36.40 ID:2EIaKJe+
アタタカイノココロネー

生活に不自由しない程度に日本語は話せる外国人の片言日本語みてえw
204名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 12:13:38.31 ID:WUGQq1ST
>>179
そのここあじゃないのよ
名乗りにもあるのよフフン
ってドヤ顔が透けて見えるような名前ですねww
205名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 12:23:38.13 ID:tUyPwcoJ
>>202
冷え性防止の入浴剤とかカイロ的なもののネーミングみたいだ。
小林製薬とか新聞広告のあやしげな通販広告にありそう。
206名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 12:51:51.78 ID:aJ+zeQHH
名乗り撲滅委員会
207名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 12:55:15.43 ID:2EIaKJe+
名乗りを撲滅したら普通の名前の半数以上が沈んでいくと思うわけだが。
208名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:05:27.36 ID:by9eSbcH
名乗り読みを使わない名前の方が少ないと思うんだけど
209名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:15:38.58 ID:iXa7kpOa
名乗り読みがいけないんじゃない。
「コレが読めないの?名乗りにあるのにpgr」て言う馬鹿親がいけないんだ。
自分だって名付け本見て初めて知った癖に。
210名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:41:44.62 ID:by9eSbcH
>>209
名乗りにあるのにDQN認定する輩もいるからどっちもどっち
知った癖にって自分だって知らなかったんだからお互い様
当て字の方が酷い
211名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:42:29.96 ID:+Sn+trGA
名づけ本ならまだいいけどね
コミュサイトか何かで「読めないって常識のない人によく言われますが立派な名乗り読みなんですよミャハ」
ってのからパクったとしか
212名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:47:33.30 ID:SqS7Okaj
産院で見た まさか♂
漢字はわからないけど、確実にからかわれるだろうと思う…
213名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:50:47.58 ID:U7cpZFSY
某育児サイトより
「まいか」を舞花にしたいけど、別の字はありますか?の質問に、
うちの下のチビは苺姫と書いて、マイキですってww
いちごひめwマイキwww
214名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:53:37.53 ID:U7cpZFSY
>>212
名付け候補に♀かなり、をあげてる人もいたよ
215名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:03:27.33 ID:uBhOwiQM
ヤマンバ系メイクで浮いてる幼稚園のママの娘さん。
南那(てぃあな)
南=てぃあ?
期待を裏切らないネームで感激しました。
216名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:16:36.74 ID:Eo5iQFQ0
煌斗(あきと)♂
輝月(らいき)♂
友達のこどもの名前だけど,最初は読まれへんかった。
217名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:24:38.43 ID:Sk3IcDxx
>>216
ライキはおかしいけど、煌斗でアキトは普通じゃ苺花。
218名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:32:50.24 ID:Sk3IcDxx
あ、普通ってのは読み方的に無理をしてないってことね。
キラキラネームには違いないと思うけど。
219名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:43:30.31 ID:TsTAlK9Q
肖文(あゆみ)♀ 1975生
220名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:46:22.03 ID:/XzcJ/Jb
桃々萌ちゃん
七々苗ちゃん
 
姉妹で、ももえちゃんななえちゃんで読みは普通で可愛いんだけど…
なんか感じがくどく感じる。
もももももえ?なななななえ?
221名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:48:31.78 ID:ekpnzG3v
浪漫(ろまん) ♀ 滋菜(じな) ♀ 苺々(もも) ♀ 亜榔(あろう) ♂
優月(ゆづ) ♀アルル ♀ 漢(かん) ♂ 水莉音(みりね) ♀ 実優羽(みゅう) ♀
慧鈴(えりん) ♀ 杏愛(あんず) ♀ 珠愛(みいな) ♀ 苺音(めい) ♀
相沙(あいさ) ♂ 恢斗(かいと) ♂ 仁希(にの) ♂
銀心(ぎんじ) ♂ 二昂(にたか) ♂
大湧(だい) ♂ 愛夢(あむ) ♀
優吹(ゆう) ♂ 侑久(たすく) ♂
翔天(しょうま)♂琉佑(るう) ♂
華夢(かのん) ♀パアル ♀
麗乃愛(りのあ) ♀天風(てんか) ♀
翔央(とうま)♂ 恋花(こはる)♀
碧璃(かいり)♂ 直夏(ねな)♀
幸嬉(さき)♀ 獅生(しおん)♂
優羽(ふうわ)♂心羽(しんば)♂
色花(いろは)♀恋櫻(とま)♀
煌皐(きらさ)♂菜壱新(ないあ) ♀
凪野花(なのは)♀夢心(ゆめみ) ♀
虎夏(とな)♂
222名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:53:13.66 ID:ekpnzG3v
恋華(れっか) ♀ 優花(みうか)♀
友美(ゆみ)♂
遊庵(ゆあん)♂
侑(ゆき)♀
愛惺(あいせ)♂
223名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:53:44.71 ID:CxBfs9a9
>>217
アキトは普通の名前だが、煌は普通、せいぜいコウくらい
しか読めなくないか?普段使わない字だし。
その分見た瞬間「お?DQNw」とわかりやすいがね。
224名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:55:32.85 ID:CxBfs9a9
>>221>>222
ずいぶん大漁ですが、いったいどこから?
225名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:58:28.58 ID:ekpnzG3v
>>224 産婦人科の今月の赤ちゃんとかのページからです。
226名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:03:58.85 ID:+XqcxUF6
名乗り読みって辞書か何かで定義されてるものを指すの?
私は、たとえば高知東生が東生と書いてのぼると読ませるみたいな、
つける人がやりたい放題できるのが「名乗り」だと思ってた。
227名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:05:06.68 ID:Sk3IcDxx
>>223
あきらかって意味があるから、名乗りにアキがあると思い込んでたけどないね。
>>216思い込みごめん、確かにDQNだわ。
228名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:08:11.16 ID:ekpnzG3v
大緒(たお)♂
咲空(さくら)♀
采春(ことは)♀
直和(なお)♂
琉海(りゅうせい)♂
聖琉(らいる)♂
美愛(みあ)♀
日葵(ひなた)♀
星空(せいら)♀
優翔(ゆうひ)♂
229名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:15:11.44 ID:ekpnzG3v
蓮琉(れある) ♂
劉愛(りゅうあ)♂
純白(ましろ)♀
花寧(かや)♀
心詩(みう)♀
咲花(ももか)♀
憂桜(うらら)♀
見星(みせい)♀
虹海(にじあ)♀
美宙(みひろ)♀
230名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:19:46.49 ID:Eo5iQFQ0
>>227
やっぱりDQNですよね。
一発で読めなかったので,私がバカなのかと…

愛翔もDQNですか?
231名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:20:21.17 ID:qv1mcjHk
>>226
漢字字典とかに「名乗り読み」として乗っている
「優(まさる)」、「紀子(のりこ)」みたいに古くから読まれている読み方が名乗り読み
やりたい放題読ませるのは、ここで言うDQN読み
232名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:21:42.17 ID:CxBfs9a9
>>230
そのとおり!
233名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:23:48.14 ID:ekpnzG3v
理愛(りら)♀
汐夏(せな)♀
台(うてな) ♂
珠蓮(しゅれん)♀
姫空(ひなた)♀
白月空(しずく)♀
夕空(ひう)♂
心翔生(みうい)♂
心与(さねとも)♂
万温(まおん)♀
光稀(ひかる)♀
234名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:26:43.86 ID:2EIaKJe+
>233
うわやだ、タイプの技として使ってるウテナがww
(ダイと打っても変換候補が多いし上位ではないので、ほかに変換候補がないウテナなら一発で出るという早打ちのひとつ)
確かにそう読むけれどもwww
字は変だけどそれならダイと読ませたほうがマシwww
235名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:38:25.40 ID:+XqcxUF6
>>231
音読みでも訓読みでもなく、名前として使うときにのみそう読むってことか。
名前の大半はそうなんだね。
オーソドックスなのもあればレアなのもあると。
その激レアなのをひっぱりだしてきて「名乗りにあるもーん」てのは
発想はDQN読みさせる人と大して変わらないよね…
やっかいな免罪符だ。
236名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:26:24.65 ID:WBkkIscZ
>215
まさか Tear→涙→なみだ→なみ→みなみ→南 なのか?
響きをティアナとした時点で、正しい読みもへったくれも無いけどさ
237名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:37:29.14 ID:2EIaKJe+
ハワイの地名かなんかか?とぐぐったら、日産車の名前らしい。
で、その日産車の名称由来はこうらしい。
>「ティアナ」はネイティブ・アメリカンの言葉で「夜明け」を意味する。また、中国仕様車の漢字表記である「天籟」は「大自然の息吹」、「天からの声」を表す[

南にやっぱりつながらないww
238名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:02:48.18 ID:nadZlIXd
KWPより
夫婦揃って胡蝶蘭が好きなので「らん」♂
100人中99人は女だと思うよね(残りの一人は親本人)
しっかりおやじ顔のお子さんだそうです。
239名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:06:43.08 ID:uBhOwiQM
215です、考えてもらってありがとうございます。
>236
英語‥!
オシャレですが‥やはり無理矢理ネームですね(笑)
>237
日産車の名前‥!
マイカーから名付ける人、時々いますね。
でも、この子のママの車、軽トラでした‥謎です‥。
240名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:27:36.78 ID:2QbnjcJd
名乗り読みって普通に誰もが習うっけ・・・?
241名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:33:22.43 ID:xkDfLSu4
習わなくても読めるだろ…
>>240は音訓読みしか許せないの?
たとえば、智樹さんって人がいて、チキさんですか?チジュさんですか?って聞いちゃうの?
普通にトモキさんって読むでしょ?
珍しい名乗りならあれだけど一般的な名乗りなら、普通に生活してたら読めるよ。
242名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:35:35.39 ID:2EIaKJe+
皇族の方々のお名前だってほとんど名乗り読みよね…。
243名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:41:43.61 ID:2lCxLOcd
>>238
平仮名のらん?
まあ蘭(漢字)でも女の子かなと思うけどね
嵐なら響きはともかく、字を見たら男の子だろうと思えるけど

蘭のつく名前で言うとプロサッカー選手の加部未蘭(かべ・みらん)だと中性っぽくはあるな
美蘭なら女の子の字かな

未蘭の由来はサッカークラブのACミランで、最近よく出る「れある」君と同系のハシリ
弟の名前は普通だから書かないが、由来がミランの本拠地
(長友のいるインテルの本拠地でもある)サン・シーロ
こっちは由来はともかく、古風だがまあある名前だからセーフ?

244名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:43:46.05 ID:by9eSbcH
>>240
まともに学生生活送ってれば自然と身に付くでしょ
よほど難読な名乗りでない限り。
245名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 19:23:49.57 ID:2QbnjcJd
仕事でも人様の名前は全国規模で扱うけど、殆ど名乗り読みとかって気が付
かなかったなあ。そういう偏った環境にずっといたのかしら。
246名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 19:44:09.95 ID:+OJHTvEv
>>222
数々のDQN名の中で一際目立つ普通の名前、友美(ゆみ)

・・・と思ったが男の子か。ちょっとカワイソス(´・ω・`)
247名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 19:55:07.50 ID:OaZP5vjU
ともよしにできるだけ…
248名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:15:25.25 ID:RDqjNnjK
何日か前に友人が赤ちゃん産まれましたメールをくれた。
「紅葉」だけで性別が書いていなかった。
この季節なのにモミジってすごい感性だな…と思ったんだが、とりあえず「モミジちゃん元気に大きくなってね(モミジの絵文字」と返信した。
「モミジじゃないわよ!クレバよクレバ!!なんで春なのにモミジなんて名前つけんのよ!」だって。
いや、あんた紅葉って思いっきり漢字使ってるじゃないのよ…
せめて読んでコウヨウとかじゃないか?
クレバ?は?はぁ〜クレバ…。
あぁ、そう言えば朝、コッシーの番組でもクレバって名前だったなぁ…
249名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:29:39.63 ID:+Sn+trGA
うーんネタっぽいけどw

アタクシにはこういう阿呆な友人がいますwww、って喜んで書き込んでる人は
類は友を呼ぶって諺を知らないんだろうなーって思う
250名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:35:10.30 ID:p9XdgAui
地元紙にて@沖縄

盛斗(なると)♂
251名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 21:04:26.74 ID:JLARanMH
輝愛(キイト)♂
252名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 21:11:27.44 ID:W2gGa0L/
>>238
らん♂ってなにかのキャラクターにいるんだろうかとググったら
18禁ホモゲームの登場人物だった
そこから取ったわけじゃないだろうけど、私は早乙女乱馬を思い出した
なんというか、漫画的な名前だね

某市赤ちゃん紹介コーナーより

飛翔(あすか)くん
もう何でもアリな飛翔ワールド。

帆紀(ほのり)くん
字面は良いのに…ほんのちょっとほのり♪チョーヤッ
253名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 21:47:56.72 ID:SnGR3UNI
飛→飛鳥の「あす」
翔→かけるの「か」

ですかね?
254名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:11:26.80 ID:GpfAIz8G
父 皇王(きみのり)
娘 妃美貴(ひびき)

もちろん普通のサラリーマン家庭
父は自分の名前で苦労したことないのか?
255名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:14:22.88 ID:59GXGM47
>>215
今どきヤマンバ系メイクで外を歩いてる時点でもう駄目だろそのセンス。
これだけでは何なので

おみ ♀ 漢字表記不明。某幼児番組に登場。
「みお」じゃ何故駄目なのかと
256名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:14:57.35 ID:59GXGM47
>>251
生糸
257名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:26:39.22 ID:EwpPj4ac
♀夢愛 ゆめ

♂桜夢 さくむ
♂空夢 そらむ
258名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:29:32.78 ID:kh71pnnq
■内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。 数が勝負です。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm

子供達の未来のために、どうか意見を出して下さい。
259名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:37:49.78 ID:nDSDKk00
@保育園
或土(あると)くん
優希流(ゆきる)くん

なんていうかここ2年以内の産まれは特に酷い名前が多い
260名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:50:08.99 ID:d4rKEsil
原発の事考えてない親御さん多いね
名前どころか…カワイソだ
ちゃんと放射能汚染とか考えてあげようよ

劣化ウラン弾による奇形
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html

261名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:02:21.44 ID:dgaNJ7bN
緩流(ゆらり)♀
尊嵐(みらん)♂
桜翔(はると)♂
悠亨(ゆひょん)♀
胡采(うあ)♀
輝真(きらま)♂
琉月(るな)♀
幸和(こと)♀
262名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:11:32.30 ID:+OJHTvEv
>>261
> 悠亨(ゆひょん)♀

韓国人か在日の名前ならあるかもだが
日本人なら「ひょん」はないと思う・・・
263名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:33:15.52 ID:kuXdSrWM
>>261
1から4行目あたり目が滑って「ぬらりひょん」に見えた
264名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:42:05.04 ID:KWBcmmW8
息子と同じクラスに
慈代(じぇだい)くん
心々彩(ここあ)ちゃん
がいた…
265名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:47:37.61 ID:q30J/FSr
!(◎_◎;)ジェダイすごすぎ…娘が将来そんな名前の彼氏を連れて来たらやだなぁ
266名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 00:06:57.43 ID:sRNpCHGB
頭の悪い親ほど、難しい漢字で読めない名前を付けたがる。
267 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/16(土) 00:09:50.55 ID:+sylF6oY
>>255
教育に出てたね
漢字が知りたかった
268名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 00:10:32.28 ID:C7upHFKS
フォースが感じられないから、娘はやれんとか言って追い返す
269名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 00:12:09.56 ID:goBl+gnq
誉絆(よはん)♂
「誉」の字を使いたかったそうだ。
270名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 00:29:13.58 ID:ChMlP7kT
>>269
なんで「ほまれ」じゃだめだったんだろう…。
271名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 00:40:40.40 ID:1N8ncJ8x
>>270
そんな読み方は知らないからさ
272名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 01:44:31.33 ID:/6T57Jsz
ののん ♂
字は不明
のんちゃんならこのスレでも見たことあるが
せめて読める字であって欲しい
273名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 02:55:54.99 ID:pX0e6/wI
野心と書いてののん
274名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 03:05:03.73 ID:kK1CHZ7s
♪のんのののん のんのののん〜
石野真子だっけ?
275名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 04:49:00.23 ID:DmoVGP5d
息子と同じクラスに千雲南(せんな)くんがいる。
昨日授業参観で教室にいったら子供たちの書いたものが掲示してあったんだけど、自分の名前を「千んな」と書いていた。
きっと習った漢字だけを使ったのだろうけど、こうしてみると変すぎる。
元々「雲」が余分だし。

DQN名をつける親は、子が小学校に入って習った漢字だけを使って名前を書くことになったときにおかしなことにならないか、それも考慮してほしい。
276名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 07:08:52.86 ID:8vfCQhz7
桜歩 おうぶ ♂
277名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 07:25:44.94 ID:R87TNA0O
>>275
木綿子を木う子
主税を主ら(または主から)

というパターンは仕方ないがな
278名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 07:26:49.67 ID:thy6OZlC
クレバは私のまわりに二人もいる。
その一人が紅葉。幼稚園のクラス連絡網より。
もう一人が紅羽。親戚の子供より。

小学校の時、ジェダイには敵わないがジェイ(慈瑛)がいて、いつもどの服にもフェルトワッペンのJがついていた。
イソノとあだ名で呼ばれていた事を思い出した。
バリバリ日本人だし、20年前なのに、すごい名前だったなぁ〜。
279名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 07:29:29.95 ID:thy6OZlC
あ、なんでイソノかっていうと…サザエさんのカツオ達はイニシャル付きの服を着てるから。
わからない人の為に補足です。
280名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 07:32:05.32 ID:zFiljlcG
会社の同僚から誕生報告

虹羽 こう♂
字面が何だか気持ち悪い。

蒼馬 そうま♂
「蒼き馬に乗るもの、汝の名は…」って知らんのか?

この程度の名前でも、うまく対応出来なかった。
今後、上にあるような名前に遭遇した時、色々我慢出来る自信はない。
281sage:2011/04/16(土) 07:34:53.15 ID:zFiljlcG
サゲ忘れた、ごめん。
282名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 07:44:55.31 ID:zFiljlcG
俺、バカ…
283名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 07:51:07.15 ID:kLgXxIEY
>>212

今年40になる女で、いるよ・・・『まさか』ってのが。
(『みやび』が『かおる』という字を書きます・・・普通の名前なので、字は晒しませんが)

彼女はひらがなで名前を書かれるのをとても嫌がってました・・・。
284名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 09:23:41.40 ID:VkMpdWEv
>>283
『雅香』で『まさか』?

>普通の名前なので、字は晒しませんが
まさか漢字がまともだからDQNじゃないとでも言いたいの?w
285名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 09:44:41.35 ID:CUqnmsJT
>>280
大丈夫。
その内遭遇しても自然と華麗にスルー出来るようになるからw
286名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 09:55:11.42 ID:WfU+1qck
>>278 イソノにクスッときました。

幼稚園より。
きりん・じゅえる・ぜんじろう・しんえもん・じおん・せいぎ

きりんってwぜんじろうってwwしんえもんwww
みんな発想がすごいよね。
よくつけようとしたよね。誰も反対しなかったんだろうか
287名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 10:02:40.53 ID:fvPrJ7nG
mixiの男の子のママコミュすごいな・・・

名前の付け方が連想ゲームみたい。
ほんと、こんな変な名前が娘の彼氏とかだったら絶対嫌だー
288名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 11:22:46.74 ID:kLgXxIEY
>>284

>>283っす。
勘違いしたうえ、書き間違えた。

×普通の名前
○普通に読める文字
289名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 11:47:22.65 ID:gj3M+VhD
自分の子供が将来DQNネームの彼氏彼女を連れてきて結婚したいと言ったらどうする?
もちろんモロDQNみたいなやつとは付き合わないだろうが
一見まともそうな親がひどい名前つけたりしてるからなあ…
290名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 11:53:57.47 ID:w/4OEf+Q
クレバが話題になってますが…
本来の意味は「ずる賢い」だよね
で、KREVAの本名は「たかし」でいい名前だよね
291名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 12:09:38.28 ID:FsH0c4zA
まぁあの年代で本名クレバだったらグレてもおかしくないくらい突飛だからね
今の親は芸名感覚で本名決めちゃえるのが理解不能w(同世代だが)
芸名は芸名だからこそ価値があるってことをわかってない

>>289
本人が明らさまなDQNとは違う普通の子という前提なら、
さすがにDQNネームだから交際や結婚ダメとは言えない。
もちろんルウクよりタカシくん、マロンよりユキちゃんと付き合って
欲しいのはやまやまだが。あと品定めは念入りにさせてもらう。
292名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 12:12:11.74 ID:w/4OEf+Q
書き忘れた
涼(クール)♂
!?りょうじゃだめなのか…
293名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 13:16:22.31 ID:rPgDQDrQ
親にDQNネームを付けられた子供達のその後。

悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で流され水死              
叶夢(かなと)・・・案内標識柱に激突し急性硬膜下血腫のため死亡 ←New Face!!
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
夢路(メロ)…夢に向かってフルパワー→デリヘル
294名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 13:26:41.98 ID:QFewWoFF
>>280
虹羽ひどいなw
反対から読んだら羽エ虫
確かにハエは虫だが
295名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 14:02:32.85 ID:KWkf4uBy
メロ、ってだいぶ前に、スポーツ選手にいなかったか。女子で。字はもちろん
忘れたけど。
296名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 14:15:43.40 ID:lQx5YT6f
>>295
その成田夢露→今井メロが>>293の最後だよ。
今は結婚して、コドモいるみたいだけど。
297名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 14:33:37.22 ID:F9CKyFSS
>>115
その「ふらんしす」君は
父・日本人
母・フランス人
のハーフでは?

近所に
鈴木(仮)類素(ルイス)っていうハーフ君がいたもんで。
298名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 14:42:49.05 ID:HZce0LPn
保育園より

心翼 きょうすけ
世羽 よう
歩音 あると
虹空 こうあ
夢づ羽 ゆづは
夏葵咲 なぎさ
雨竜 うりゅう

これ以外にも8割方がキラキラネーム。
しっかりした方針の園だから入ったのに保護者がお花畑…
299名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 15:00:06.46 ID:AXoUHsW4
「子」を馬鹿にするDQNが多すぎるような気がする。
「子」は「一」と「了」に分解できることから「始まり」から「終わりまで」って意味がちゃんとあるのに・・・
DQNは意味を理解せず、読みを理解したつもりでいるようですね。
300名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 15:02:34.53 ID:3FSIR5mu
>297
お母さんが日本人のハーフでも母親の姓を名乗ってるケースはあるぞ。
もうちょっとマイルド(日本人でも一応通用するレベル)な外国語名漢字表記だけど、
そういうご家庭を知ってる。
本人見るまでなんともいえないよね。
301名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 15:23:30.51 ID:/3jfK7Uf
>>293
ええ!メロ、デリヘルになってたのか
302名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 15:45:06.76 ID:g5ZdaU+Q
>>233>>234
台(うてな)はDQNネームじゃないだろ。
熟語にもちゃんとあるし、むしろ読めない方が学がないだけじゃん。
まぁ昔からある「個性的な名前」だとは思うけど。

おじいさん世代でちょくちょくで台(うてな)さんっているよね
303名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 15:57:11.65 ID:WWk10DwA
一夢(ひたむ)♂
「夢にひたむきに生きてほしい」とか言われたけど
ヒタヒタヒタヒタ足音みたいで怖い
304名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 16:10:40.20 ID:ljbSPUlU
うてなって、少女革命ウテナが浮かぶな…
305名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 16:41:31.53 ID:9uy6ih/x
未来のうてな派はおらんのか
306名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 16:50:25.94 ID:YaaYhGGp
ふらんしすは砂の城かな。でもけっこうドロドロした話だったな。絶世の美少年だったけど。
307名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 16:51:26.91 ID:KWkf4uBy
で、もしかしてその少女革命も元ネタは現実に使われてる「うてな」さん
だったと・・・?
308名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 16:55:18.27 ID:VNFasa3f
>306
砂の城といえば昼ドラ化されたときのフィリップが比羅夫になってたのを
思い出して吹くwヒラフwww
309名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 17:13:36.92 ID:vLu6JUAf
うちのクラスに「コトリちゃん」がいます
漢字は伏せときますが、明らかに夜露死苦系の当て字で、本人も一度で名前を
読んでもらえた試しが無いと言ってました。
小鳥のイメージにピッタリな大人しくてかわいい子です
310名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 17:17:27.11 ID:g5ZdaU+Q
>>309
琴里、とかなら普通にいそうだ。
小鳥と同音異義だが気にするほどではないと思う。
311名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 17:18:31.98 ID:g5ZdaU+Q
>夜露死苦系の当て字

あ、ごめん見落としてた。
312名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 17:30:57.67 ID:HTjqI99t
保育園には本当に色んな名前がいた。

・惺南(しずな)
・朱雀(あやり)
・基直虹(きなこ)
調べても「惺」は「セイ・さとる」としか読まない(「南」も豚ですが)。
「雀」も「シャク・ジャク・すずめ」としか読まないらしい。
キナコはもう……

ちなみに全員女の子だったと思う。
・暖和(のわ) とか ・苺紅(めぐ) とか豚切り系も多かった…。
313名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 17:41:07.76 ID:NeQ94g7x
>・朱雀(あやり)
雲雀(ひばり)の「り」?
でも「朱(あや)」も謎すぐる……。
314名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 17:53:44.85 ID:vLu6JUAf
1組にデブスの「あいす」ちゃんが。
漢字はなくてひらがな直球。

母さんは典型的なdqnですた。
315名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 18:03:08.85 ID:XlgxFUYs
>>313
朱でアヤは名乗り読みだよ

>>314
>>2読め
316名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 18:14:11.91 ID:43iVWw30
朱雀(すざく)でしょう。

暖和のわわわ〜〜〜〜〜って感じw
317名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:10:07.13 ID:KWkf4uBy
つい最近、2次元にも朱雀君がいたらしい。
318名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:15:17.31 ID:PLH4vj/B
>>151

みなりとちのりに見えた……orz
319名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:18:24.69 ID:Lrbrp4lf
そういば、「星のつく名前を教えて」って質問に
りっしんべんが付く「星」ですが〜、月が付いちゃいますけど〜
って回答が返って来てて唖然としたw

月に星なんて可愛いのに(可愛いの意味が分からない)生臭いって意味なんですね★とか質問者もが返してるし…

そもそも部首が付いた時点で、読みは同じでも別の漢字だっーの
エアロパーツ脳は、仮に篇が付いても元の漢字は変わらないって発想なんだね
320名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:41:34.80 ID:R79U9LPU
>>319って話下手なんだろうな
321名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:46:25.94 ID:F6i3yz4R
というより頭が弱そうな文章
322名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:07:32.45 ID:QFewWoFF
>>309
紅翔璃
恋永凜
こんな感じか?w
323名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:25:39.94 ID:KWkf4uBy
星、にこだわるなら「一星(いっせい)」「流星」とかの方がまだ
ストレートかと・・・
まあ前者は小説とかでしか見たことないけど。
324名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:56:43.67 ID:lQx5YT6f
いしだ壱成の本名が「星川一星」
325名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:26:02.17 ID:f4p9acQ2
俊翔

大した破壊力じゃないけど、読めん。
しゅんと?何か変な感じ。
326名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:40:50.46 ID:vLu6JUAf
>>315すんませんでした。

327名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:30:48.94 ID:ufj2xvlq
セブンイレブンで配っているボノロンていう絵本冊子の巻末。

翁輔(おうすけ)くん(3歳) 
同じ輔のつくお兄ちゃんのほうはまともな文字なのに何故……

愛菜(らな)ちゃん
ラブのラか……このスレにいるとこんなの序の口と思えてしまう。

愛依里(あいり)、裕里愛(ゆりあ)、茉理愛(まりあ)姉妹
個別に見たら気にも留めなかったと思うが、3人まとめて見ると胃がもたれそう

杏果(ももか)
桃香でいいじゃんか。
328名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:36:38.71 ID:9x2U4mbD
>>286
「せいぎ」は「正義」とかだったらいいだろう。「瀬偉魏」とかだったらdqnだが。
「じおん」はどうしてもジオン公国を連想してしまうなw
329名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:44:28.81 ID:wlLgOUAU
詩瑠子 しるこ
何かいろいろダメな気がする。
330名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:00:47.43 ID:43iVWw30
>>329どうい〜〜
しようがね〜な〜って、なんか脱力する。
きなこと同じ臭いw
331名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:10:54.34 ID:RUOEyOMP
>328 正義で、せいぎくんがいるけど喪家の子。
兄弟もスローガンそのまんまの名前らしい。
ある意味カワイソだった。
332名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:19:11.16 ID:wlLgOUAU
>>329
ですよねー。
詩子で「うたこ」か瑠子で「るこ」か迷ったんだけどまとめたの★
的な事をいっていた。
古風をねらいたかったんだろう。
それなら俺はウタコを選ぶぞ。
333名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:20:10.47 ID:b9WwhimE
詩瑠子ってどこから?
334名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:25:17.09 ID:xFBIg2Qt
>>329
これは改名レベルwww


スイミングスクールに貼ってあった名前。
楓栞

本気で読めなくて、たまたま教育関係の仕事してる旦那と行ったときに
「これ何て読むと思う?」って聞いてみた。
「ふうか、だと思うよ。栞奈でかんなって子がいたから・・・。」と遠い目で即答された。
ちょっと旦那に同情した。
335名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:11:20.30 ID:LgBMv6ph
>>312
>・惺南(しずな)
>調べても「惺」は「セイ・さとる」としか読まない(「南」も豚ですが)。

南(な)を豚切りと思ってる人、多いね。
このスレでも何度か見かけてるけど、
ちゃんと音読みとして辞書に載ってますよ。
まぁ「南無」くらいしか使い道がないんだけどw
でも苗字で南雲(なぐも)というのがあるし、樋口可南子という女優さんもいるし、メジャーな読み方だと思うよ。
336名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:42:22.16 ID:SqgmNbSU
涼里 りり ♀
りょうのぶった切りでしょうね
まだマシと思えるのが嫌
337名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:51:01.52 ID:wbLRXZhx
源統(読み不明‥ゲントウ?)
上海の日本人学校でインタビュー受けてた男子高校生。

愛(いと)
某新聞夕刊に載ってた臨床心理士の女性。29歳だけど。
338名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 01:08:52.38 ID:Q6nAkeX/
>>335
苗字で南雲(なぐも)さんとかね。
南を「な」と読ませていることには問題はないと思う。


后令(こうれい)♀
ttp://www.sekisui.co.jp/company/rikujou/profile/1201966_1232.html
変な名前が目立ちはじめた最初の世代かな。
339名無しさん@花束いっぱい。:2011/04/17(日) 01:29:20.70 ID:z76L77tT
とん、って子がいるんだけど、漢字で書くと翔なんだって。
なんでそのまま「しょう」って読ませないのか、そのこだわりが理解できない。
この先「しょうくん」って呼ばれ続け、「いえ、『とん』です」ってそのたび訂正人生かぁ。
そのうち面倒くさくなって、しょうにかえちゃったりして。
340名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 03:47:35.36 ID:tnCvVEB2
きらのすけ(字不明)

吉良と内蔵助が合体しててフイタ
341名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 06:56:45.25 ID:wALqJIB7
>>340
吉良上野介の短縮では?
ちなみに吉良さんの「きら」は愛知県の地方の地名の吉良からきている。
吉良の由来はここでとれる雲母の「きら」だそうだ。
(昔はきら、きららと言ったらしい)
342名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:06:45.08 ID:Bm4UmNWR
会社の後輩が、息子に文岳ふみたけとか付けてた。読みはまあまあだけど、
字面は普通に文武じゃないの?なんかあっちの人みたいな感じがしてやだ。
343名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:10:01.77 ID:77c4tdIY
さすがに言いがかりだろ
344名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:23:17.37 ID:nClmN4cG
>>342
私怨にしか見えないけど
345名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:32:48.21 ID:Bm4UmNWR
>>344
なんで?キラキラネームじゃないけど、普通に考えて字面おかしいでしょ。
346名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:35:43.10 ID:FQLzKvMD
>>345
いや、文岳は問題ないだろ
どんだけ許容範囲せまいのよ
347名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:57:45.80 ID:Dfy9y/Qa
「文岳」は読み方にも無理がないし、いい名前だと思うけど。
「文武」のほうが「文武両道」そのまんまな感じだし、
文武天皇みたいで違和感がある。
348名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:18:44.45 ID:rLCmYc4F
312です。
なるほど、雀=リはヒバリのリか。
せめてスザク読みならそのまま読めるのになぁ…(´・ω・`)

南は普通に読みでナがありましたねorz 失礼しました。
でも惺=シズの元ネタがわからず、更に検索かけたら
新しい人名用漢字らしく、「読み(名乗り)」もサイトによって書いてある事が違う。
yahooの一番上に出てきたサイトには「しずか」とも書いてあった。
もうどこまでが正しい読みなのかわからなくなりました。

暖和ちゃんは実際呼んでみたら発音しづらすぎわろた…
349名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:26:07.19 ID:1FN1FLys
>>344
八ヶ岳とか知らんのか?
ただの山好きなんじゃ?
350名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:31:31.83 ID:uVCgRuS3
>>337
「もとよし」ならまあよめるかなと。
「みなもとおさむ」君という可能性もw
351名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:17:47.12 ID:LjKGr7Be
光輝(ひかる)
虹琴(こと)
雫空(しずく)
楓天(かえで)

一文字余計な名前だらけ…
352名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:52:16.87 ID:wbLRXZhx
人名で南をナと読むのは割とよくあるから違和感とかはないけど、確かに
どこか豚切りっぽいと今まで思ってた節はあるな。
ナならやっぱり奈菜那名あたりの方がすんなり認識しやすいし、南無ナムや
南雲ナグモなどの場合に限り南=ナと読むだけなんだと思ってたw
南は音読みでナン・ナ・ダンが載ってるが、正直ナンしかなじみがない、
というかナやダンがすっと出てくる人はあまり多くなさそう。
353名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:04:36.19 ID:aymK6E+c
両方普通だけど、どっちか選べと言われたら文岳の方がいいと思う
354名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:05:28.48 ID:2FIcCPgZ
大将

従兄弟の名前
小さいときは何も考えずにたいしょう、たいしょう呼んでいたが、今考えるとなかなかだと思う
355名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:24:49.22 ID:ScJ6FrEs
女子に
翔(しょう)ちゃん
っているよ
356名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:34:55.45 ID:AwjRRDh9
>>354
小学校の同級生が「大将」だった
ちなみにその弟は王将
357名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:10:18.72 ID:1mgvr7i9

春夏秋冬

子供と同級生、同じクラス。
ちなみに中学生。
358名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:17:19.50 ID:TQZJL5QC
フリーペーパーにて


真桜 しんさく ♂
359名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:24:31.85 ID:nNDmZOfu
>>357
え、4人きょうだいとかじゃなくてそれで1人の名前?

…いや4人ならdqnネームにならないか……

「春夏冬二升五合」で「あきないますますはんじょう(秋無い升升半升)」って
読むのと同じダジャレパターンで、「春夏秋冬」→「いちとせorひととせ(一年)」
って読みがあるけど、それ系なのかな
それとも単純に「しゅんかしゅうとうorはるなつあきふゆ」?
360名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:34:14.49 ID:/ia5txSU
モヤモヤするので、早くサクッと春夏秋冬の読み方を教えて欲しい。性別も。
361名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:49:13.31 ID:1mgvr7i9
>>357です。

春夏秋冬で「ひととき」
女の子。

「名前書くのめんどくさい」
って言ってたって。
ちなみに中1。
362名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:14:51.19 ID:m1HrOKo2
クイズ禁止なので最初に読みも書いてくださいね

ひとときが一時なら小一時間、長くても数時間を指すような
363名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:18:12.55 ID:IAGtgjIy
表札が、
○○ ●
◎◎
明輝陽
となっていたので、子供が三人いるんだと思い込んでいた。
一人っ子でした。
あきら♂
どれか一文字でいいじゃん。

364名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:20:33.26 ID:E7iNDjY4
なんで春夏秋冬で「ひととき」なの??
365名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:53:07.69 ID:wvC3krWp
瑠心(るる)♀
心=る の解説をどなたか頼む!
366名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:53:45.87 ID:tdG19DDn
>>361
難読ネタなら、普通は「春夏秋冬」で「ひととせ」なのにね。

ホント、なんで「ひととき」って読むんだろうね。
まあ、本人はそんなのどっちでもよくて、とりあえず
名前書くのマンドクサという気持ちが先なのは同情する。
367名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:14:30.10 ID:/JV/xk70
>365 心 一画目、二画目がルに見えたんじゃないの。
368名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:47:29.17 ID:Q6nAkeX/
>>334
「栞」の音読み「かん」なので、栞奈(かんな)は個人的にギリギリセーフ
アウトだと思う人の方が多いのは承知
ちなみに元ハロプロに有原栞菜
369名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:54:04.19 ID:E7iNDjY4
栞菜・栞奈でかんなって誰がアウトって言ってるの??
全然見かけない名前というわけでもなし栞のカン読みは特殊な読み方でもなんでもないよね
ギリギリどことか普通にセーフじゃないか
370名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:22:26.55 ID:KrRpdrWi
会社の後輩の娘

あろは

夫婦共々ハワイ好きだかららしい
371名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:24:24.10 ID:2FIcCPgZ
>>368
栞奈と書いて「しおな」と読む知り合いがいる
372名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:30:26.25 ID:O9baxzFl
>>340>>341
吉良上野介はあんまりあやかりたい人物ではないような……
いや、実際には名君主だったらしいけどさ。
単にエセ古風&キラキラ名前にしたかっただけでは?
373名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:39:31.75 ID:T49OEmpi
学校に、理大と書いて「りおお」と読む先生がいる
言われれば読めるけど、地味に攻撃力高い・・・
374名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:12:08.36 ID:I+yGLYHR
>>373
先生?そりゃまた高齢DQNネームだね
マサヒロあたりならセーフだったのに
375名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:24:56.53 ID:zRFyOQDl
さっき、スーパーで。
惣菜コーナーで、宴会の食料選んでるやかましい20代前半の主婦が
子供に
「きる!だめ!きる!」
つて話しかけてた。
まさか、きるって名前じゃないだろうな〜?
376名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:31:34.24 ID:Vrv7yoLx
萌陽 みはる ♀
翔惺 しょうご ♂
読みはいいんだ、読みは。

町で見かけたこいのぼりから(読み不明)。
学士
優龍 …字がごちゃごちゃしてて、最初何なのか分かんなかったし、優しい龍って…
    否、「優れた」龍なのかもしれんが。
377名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:43:50.08 ID:OOCg88Yn
栞奈、栞菜でカンナは全然普通の名前だろjk
かんなって名前自体、自分の世代にも普通にいたわ>環奈、柑奈
378名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:47:34.63 ID:3JwY/Doe
>>337
上海の子はハーフなのかも。
あるいは日本人だけど現地生まれ現地育ちで向こうで馴染むことを重視した名前とか。
379名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:49:06.24 ID:1I7yEjcF
肴(ゆうき) ♂
・・なんで?
380名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:58:35.23 ID:Dge9kG78
有+希=肴
381名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:43:31.73 ID:I+yGLYHR
>>380
納得してしまったことに罪悪感を覚える
382名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:50:08.43 ID:cSR5E04a
>>379
さかなくん…
383名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:09:56.26 ID:+24K97tf
さけのさかな?
384名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:11:41.13 ID:XFMrfJap
>>380
おおなるほどー!と感心してから
なるほどじゃねえよ。。。となってもうた
385名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:53:32.64 ID:3SbDR9ad
虹心(にこ)

虹の心って何ですか?と聞いたら、「辞書で調べたらどうですか?」と返された。
辞書になんて載ってるんですか教えてください。
DQN本当に嫌だ
386名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:58:59.57 ID:0T1jL3ed
結愛ユアってどうなの

2010年の名付けランキング一位みたいよ
すごい意外なんだけど
387名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:00:03.42 ID:hUYyW1/r
煌紫(こうし)♂
見た目は普通のママだっので息子さんの漢字聞いて驚いた。
388名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:01:41.51 ID:0T1jL3ed
↑すみません
スレ間違いました
スルーして下さい
389名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:02:46.93 ID:+24K97tf
もしかしてそういう読み方が載っている、という意味だったりして。
390名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:08:45.31 ID:3SbDR9ad
>>389
た○ひよ名付け辞典とかになら載ってるんでしょうね。
「それDQNネームですよ」とやんわり教えてあげたのに、ちっとも気づいてませんね。
ハッキリ言えないチキンな私も私ですが。
391名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:28:42.19 ID:rLCmYc4F
>>385
yahoo検索したらいっぱい出てきた(一番上はまとめサイトだったけどw)。
でも意味は出なかった。

なんかのサイトでは15人中10人が最悪、5人が良い名前と答えてた。
(恐らく良いと答えた人のコメントで)「批判してる奴の本名が知りたいわ!」だそうです。
392名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:54:18.37 ID:5KMXayUa
DQNネームっていうと2ちゃんとかネット用語になっちゃうから
なんか大衆に通じる新しい用語が欲しいな
393名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:01:47.55 ID:CsKNa9Nu
>>392
だからキラキラネームって苦肉の策で付けたんじゃないの?
394名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:15:35.10 ID:3JwY/Doe
>>392
「最近のアホみたいな名前」でわりと通じてる。
395名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:21:13.04 ID:XRHUZcmp
「イラネーム」という造語もある。
誰が考えたか知らんが、これはうまいと思った。
396名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:27:42.25 ID:3SbDR9ad
>391
虹の心って、「カワイイ」と思う漢字をくっつけただけですよね。まぁこの名前に限らず、キラキラネームはほとんど可愛さ重視でしょう。意味なんか後付けで「虹のようになんちゃらな心を持って〜…」とつけただけでしょう。
批判してる人の本名?
年寄りに多い、古風すぎる名前ですよマジで。
だからキラキラネームが嫌いなんです。
と、直接親に言いたいです…はぁ。
397名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:41:34.77 ID:yJKC1Sw+
>>396
「鞠の子ってなんですか?」「鈴の花ってなんですか?」だって言われちゃそれまででしょ。
虹心はいい名前とは思えないけど、
あなたのレスも小心者っぽいというか卑屈というか
398名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:54:14.91 ID:3SbDR9ad
>397
確かに。固執するのやめます。
399名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:59:36.36 ID:CBXZSqUb
同級生の男の子で、弘洋(こうよう)っていた。今は26歳になってて、
当時は珍しい名前だと思ったけど、近年のDQNネームに
比べると、全然普通だね
400名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:17:34.47 ID:H1uRAoMi
>>393
DQNネームとキラキラネームは別ジャンルの認識だな
読めない、人名と思えない響き、エロカワイソスなどがDQNネーム(希星(きらら)、ここあ、まら)で、
キラキラは漫画っぽい今時な名前(そら、ひな、ひなた、はるひ、こはる)って感じ
401名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:37:41.04 ID:0zXzmHPn
普通に「虹の読みは『にじ』であって『に』ではないですよ」って言えばいいだけの事
402名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:39:51.26 ID:cSR5E04a
>>399
え、別に晒す程の名前じゃないよね?
403名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:49:00.40 ID:pbLsdQg+
dqnネームの中の一つのジャンルにキラキラネームがある、と認識してた

・難読系…蒼空(そら)などの当て字
・キラキラ系…月や星などの漢字を好む
・ヤンキー系…煌や羅など画数の多い字を好む
・エアロパーツ系…響→音の代わりに使用

総じてdqnネーム
404名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:00:29.88 ID:hpMQM2tx
月は五月とか美月とか菜月とか、そうでもないイメージ。
星は厳しい。
405名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:12:28.57 ID:vb4Z8Y51
>>347
そういえば、大学の先生に「斌(ひとし)」
って方がいらしたなぁと思いだした。
亀&スレチすまん
406名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:16:05.77 ID:3wuNhRzd
奏南(かのん)
本人はむずかしいと名前をいまだにひらがなで書く。ちなみに小4
魁(かい)
名前を決めた時義母の文句むかつく!って言ってたが言いたくもなるよな・・・
407名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:16:42.10 ID:ScJ6FrEs
おばあちゃんの友達に菜の花(なのか)。
せめて乃か野をつけるべき
408名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:34:08.66 ID:UbYzwdJt
愛叶夢(あとむ)♂
愛瑠笑(あろは)♀
両親は純日本人
ttp://blog.goo.ne.jp/atom-aloha/
409名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:48:01.90 ID:vFy5+WYQ
>>407
野は名字っぽいし、乃は四股名っぽいと思う
410名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:12:48.40 ID:9O/nkQBY
>>408
瑠=ろ?笑が(は)なのは、ハッハッハって笑い声から?
411名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:04:31.48 ID:AA4H3yiN
>>408アトム、純日本人以外アリエナス
海外で鉄腕アトムはアイアンマンかなんかじゃなかった?
412名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:17:09.29 ID:IkiGms3/
>>401
「名前の読み方は自由なのよ。そんな事も知らないの?フフン」
とドヤ顔でpgrされるのがオチ。
表向きは感心したふりで、心の中で嗤ってやればいいんですよ。
>>411
アトムはアストロボーイじゃなかった?
413名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:21:43.87 ID:8DfmQRdD
下條アトムって本名なんだね
彼も俳優じゃなかったらかなりDQNネームだと思う
414名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 02:23:04.28 ID:IDnvJOug
楽夢(らむ)♀

子供じゃなくて、20〜30代のいい大人だけど
「医師の紹介」と病院に貼ってあってびっくり
今でこそ浮かないだろうけど20年前とかでは相当異彩放ってただろうね
こういう人は自分の子供にどんな名前付けるんだろう
415名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:18:04.41 ID:QGaMuHef
>>413
俳優だろうがなんだろうが関係なく、DQNネームだと思うけど
416名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:52:28.89 ID:vlQkZDhX
ま、芸人はしかたないよね。DQNネームはDQNネームだけど、
存在理由が「人の目を引くこと」だからなあ。

でも、芸人の子は…ダメでしょ。
古くはアンルイスの美勇士、ちょっとまえはジュキヤ、新しくはココミ

もう漢字変換する手間すら惜しいわ
417名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 08:06:09.00 ID:wGFk/cdN
ちはるの息子のトーイってのもビックリしたがもう小学校通ってるんだろうな
418名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 08:29:31.91 ID:jK+Xyims
下条アトムの親も「この子が大人になる頃にはこういう名前が普通になる」って
感覚でつけたらしいから、今のDQNネーマーと同等の発想だよね。
結局アトムがおじいになった今でも普通では無いし。
419名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:07:34.98 ID:HN08TRZt
>>403
総じてDQNネームってのには同意だけど
蒼空=そらみたいな創作読みは難読とは言わないんじゃない?
難読と言われるとその読みが正式には存在するみたいでイヤンだな。
躑躅や湯湯婆みたいなのが難読と言うのだと思いたい。

学不足、万葉珍走仮名、エロカワイソス、寿限無、ほっこり、
創作読み、邪気眼、厨二病、おこがましい、ヤンキー好み・・・DQNネームといっても
幅広いねと感心するよ。
420名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:13:16.49 ID:HN08TRZt
万葉珍走仮名じゃない、
珍走万葉仮名だ。逆でした。
421名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:18:25.18 ID:diEyf1Rl
>>419同意

ただ躑躅が読めんかったorz
ググってきまつ
422名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:27:47.36 ID:UJ/eCOR0
>>421
「つつじ」だよw
漢検準1級の読み問題で出る。
1級だと書かせる。
423名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:36:02.58 ID:AA4H3yiN
>>412それだね。

宅配の人で亜土夢アトムいたけど、当時、手塚治虫影響で名付けた人は多数いたんじゃないかな?
親がそれくらいの年齢の人だと思うし。
424名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:51:02.39 ID:d5JVuWz8
アトムとかウランとか、今アラサーあたりにも一定数いるよね。
正直気がしれないけど。
425名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:55:26.80 ID:W00qHPC/
理梨(ことり)♀

同じ会社の人の姪が「ことりちゃん」で、漢字を聞いたらいいにくそうに
「理科の理と、梨…」っていうから「ああ、理(ことわり)のコト?w」
っていったら初めて通じたらしく、すごく嬉しそうだった。
頑張って豚切りにしてみたけど、理はメジャーじゃないし後悔してる
みたいだった。字だけでみたら絶対に読めません。
426名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:14:18.82 ID:9O/nkQBY
>>425
まだリリか、無理矢理だけどリナに読み変更出来るだけいいんじゃない?

そのまま小鳥さん(♀って人がいたけど、小鳥さんの子供がからかわれてたな
お母さんの名前、コトリってwって
427名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:41:22.31 ID:jAhcuc+D
らむ、ね・・・・20年程前の方が「ああ、あれか」でさらに苦笑されそう
なんだけど。
428名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:41:34.31 ID:QOCpcfBd
ついったより。「夢彩」で、めい。

429名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:40:25.82 ID:Lll+vp2k
市の広報より

颯空(そら)♂
430名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:45:02.53 ID:AA4H3yiN
なんでみんなソラ好きなんだろ。
例えば、
雨空
夏空
愛空
でもソラなんだろうな。
431名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:38:57.91 ID:0BWf1/qh
>>426
子供のころはもちろんからかわれ、そして大人になってからも子供がからかわれるなんて、
ホントdqnネームは罪だね…
そういえば、うちの学校は役員になったら全校版にフルネームのるからなあ…
432名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:01:47.03 ID:0e/uzazt
会社の先輩♂の愛娘、「心湖」で(ここ)だと思ってたら、
携帯ストラップに★COCCO★って光ってた。
愛称かと思ったら、どうやら「こっこ」が正式名らしい

先輩♂は最近になってその恥ずかしさに気付き、
外では「ここ」と呼ぶらしいです
433名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:06:51.64 ID:m4EEJi3I
>>413
下条アトムの同級生にウランちゃんもいたんだよね。
鉄腕アトムが出るより前に。
434名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:19:15.55 ID:++LJyoAx
このスレでよく、読みなら簡単に改名できる、って書き込みあるけど
やる人ってどれくらいいるんだろ。
本人の申請でできるの?
435名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:26:08.46 ID:wGFk/cdN
>>432
静岡にそういう名前のお菓子がある
436名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:34:14.46 ID:pqjANiqe
こっこ…
437名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:37:19.54 ID:++LJyoAx
>>435
私が一度書きかけて消した事を書きおったw
438名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:40:09.84 ID:wGFk/cdN
♪こっこっこっこーひよこっこー
地域限定CMか これは
439名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:58:16.18 ID:rKJyEAeP
メンヘラアーティストのこっこを思い出します。
才能本物だと思うし好きだけど。
440名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:01:53.29 ID:NnW0dZsW
小児科にて

「〇〇せりあちゃーん」

百均か
441名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:15:13.43 ID:dfLBnxNh
>>430
蒼空でそらちゃんもいる
年賀状が届いたとき、え…あおいそら…?って思った
442名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:34:46.98 ID:llg9BjUa
蒼桜、奏空、爽空、颯空、想空、湊空…全部ソラだってさ
443名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:44:10.95 ID:rKJyEAeP
自分のハンドルネームをつける感覚で、子供のこれからの人生を思い浮かべてない。
444名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:50:38.59 ID:9O/nkQBY
>>434
大事な書類や登録は本名だけど、普段の生活では全く別の名前使ってる人がいるよ
その人は、不幸が続いてお寺で画数と名前が良くないから、普段は●●と名乗りなさい。って言われたからと言ってた
周りも、●●って名前で読んでるよ
その人もそろそろ、申請したら改名が許可される年月が過ぎたと思う
445名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:58:35.52 ID:++LJyoAx
>>444
既成事実を作っちゃうって事か。
でもやるなら、ある程度成長してからかな?
子供自身がやるとしたらハードルは低くなさそう。
446名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:58:56.89 ID:AA4H3yiN
>>438こっこっこけっここけっこけっこ〜♪
って卵麺?のCMもあったよね。
447名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:04:36.49 ID:wRje+gKM
咲月(さつき)はどうなんだろう。
448名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:07:39.42 ID:8DfmQRdD
子供じゃないけれど、父の知り合いの夫婦
旦那さんの名前が泉(いずみ)っていうのは知っていたけれど
奥さんの名前がひらがなで”のぼる”
なんで親は寄りによってそんな名前を付けたんだろう?
449名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:09:42.38 ID:9O/nkQBY
>>445
やるなら早い方がいいと思うよ。
あまりにも酷い名前や、同姓同名がいて混乱する。って以外は最低五年は変えたい名前で過ごして、周りに認知させて
この先、この名前でないと困る。って思わせないといけないらしいから。
どこかの板に、改名した人のスレがあったけど皆、許可されるまで大変そうだった
450名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:11:05.15 ID:llg9BjUa
>>448
泉って名前は元々男児名じゃないの?
源氏だったか渡辺一党だったか忘れたけど、泉って武将いたわ。
自分の通ってた高校の先生にも泉っておじいちゃん先生いたし。

のぼるは…
男の子が欲しかったのかねぇ
451名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:14:16.94 ID:of1SLkMl
一二三(わるつ)ってホントにいたんだな。
前々からまとめサイトで見たことあったから、
「もしかしてわるつって読む?」と言ってしまって
「すげえ!何で分かったの?」と驚かれた

さてどう説明すべきか
452名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:23:57.07 ID:++LJyoAx
>>449
あ、私の周りには改名すべき人はいないんだけど、
このスレで何度も、読み改名ならできると書き込み見たから、気になって。
ご丁寧にありがとう。
453名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:51:24.89 ID:uRu9Q1ol
愛霧 あむ ♀
愛の霧ってワケわからん
お母さんいわく亜夢と迷ってこちらにしたって
どっちもどっちだよ
454名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:38:03.75 ID:GvL+bQP0
夢空

読める?
455名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:48:16.39 ID:++LJyoAx
456名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:59:32.42 ID:+5EstMv/
めばえ
楽人 ♂ らくんど
夏恋 ♀ かれん

457名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:59:48.30 ID:bg+Ypm49
夕方の情報番組。
夏恋 かれんちゃん
楽人 らくんどくん

探す時はらくんどー らくんどー?どこ?って呼ぶのかな。
長いわっ。
458名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:00:57.88 ID:frmiHbV5
♂楽人(らくんど)ww

ニュースの今日生まれた赤ちゃん特集にて。
459名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:11:28.69 ID:NnW0dZsW
みんなかぶりすぎよ
460名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:13:44.79 ID:bg+Ypm49
ホントだねw 失礼しました。
461名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:14:39.66 ID:jbo0d2uv
>>448
うちの叔父も名前逆転夫婦。
 叔父→直美(なおみ)
 叔母→晶(あきら)
 息子→葵(あおい)
確かに異性にもいる名前ではあるが、夫婦&親子でとなるとなんとも紛らわしい。
462名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:49:14.61 ID:dfLBnxNh
>>461
逆転というか、みんな中性的な名前だね
昔は男女どちらでも通じる名前が羨ましかったなぁ
はじめちゃんとか、男性名のヒロインに憧れたけど現実にいたらかわいそうだな


天樹くん

たかきくん…?って聞いたら、
「(天→たかなんて)そんな変な読み方しないよ。てんきだよ」
って笑われた
463名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:59:10.77 ID:H5r/MMiO
との(比×日ハーフ)
えもん(ハーフ)
かもん(えもん弟)
おみのすけ(クォーター)
ぎんじょう(米×中)
あるふ(純日本人)
もものひめ
びれいじゅ
あるしあ(純日本人)
みゆりーな(純日本人)
りゅーず(純日本人)

幼稚園、小学校の子供たちの名前。
もものひめとびれいじゅ(親が50代)はダウンで特殊学級の子供です。
464名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:04:30.21 ID:vlQkZDhX
楽人くんかぶりがなんだか微笑ましい

付けられた当人はいずれ奈落のどん底に落ちるのだろうがな
465名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:18:01.37 ID:dmicJhZs
>>432
♪ココ ココッコ コック〜 コックボ〜

というのを思い出した。天気予報のBGMだが恐らく広島ローカルだな
466名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:33:24.62 ID:3tNj4CDk
>>457
夏恋はまぁキラキラだが今時アリなんじゃないかと思う

楽人君は意味不明でワロタw
467名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:38:37.02 ID:vlQkZDhX
夏恋はイマドキだろうがなんだろうがこっ恥ずかしい馬鹿ネーム以外の何物でもない
468名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:44:07.73 ID:3Cse+lQ1
恋が入ってると、エロカワイソスに抵触する気がする
恋愛を名に冠するとか恥ずかしい
469名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:44:56.13 ID:UWj+t2ys
夏の恋 冬来る前に 秋(飽き)がくる〜 って恋愛川柳思い出した。
470名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:19:04.66 ID:vlQkZDhX
>>469
うわ、だれうまって感じだね
471名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:30:34.79 ID:of1SLkMl
らくんどて…
472名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:54:39.99 ID:d5JVuWz8
夏恋と書いてリゾラバってルビふりたくなるな・・・
年バレ発言だな・・・
473名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:01:25.35 ID:6pXAiF3F
>>462
>天樹くん
漫画の金田一少年の〜の原作者みたいな名前
474名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:20:46.24 ID:DOl+SvTr
子どもの同級生に葉蒔実って子がいるわはとみ
475名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:16:09.97 ID:++LJyoAx
偲珠 しじゅ

曾祖母は言いにくそう、だそうですw

かじゅき、もそうだけど本来「ず」が当てはまりそうな所を「じゅ」にすると
まぁ、生きてくの大変そうだよね本人が…
476名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:20:20.57 ID:TasSRpB6
>411
アトム atom …【英】 原子、微小分子 (俗) 屁
なんで鉄腕アトムは英語版では 「ASTRO BOY」と訳された。
うっかり外国語使うと恥ずかしい名前になるな。
477名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:24:16.34 ID:tUzCaJYl
>>472
リゾラバをググった
なるへそ〜
478名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:30:28.85 ID:AA4H3yiN
>>475なんかお悔やみの言葉か戒名みたい。
そういえば、クレーン車事故の被害者の男の子
愛斗まなと
だった。
479名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:32:56.90 ID:6pXAiF3F
その小学生の群れにクレーン車が突っ込んで6人が亡くなった事故で
SNSにあるニュース引用して子供の名前6人中3人がDQNネームだって意見したら
『子供の名前は親からの最初の贈り物(ハァト)』
的な脳内の奴にレスされて絡まれた、ウゼー。

大芽、杏弥、愛斗だよ?
読めるからOKなんて思うかボケ。
480名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:35:37.27 ID:NXFVe/+1
ちょっと…
481名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:48:50.83 ID:jK+Xyims
>>475
言いにくいどころか、故人を偲んじゃうような字を何故つけてしまうのか?
「人を思う・・・なんて素敵な字。使ってる人いないしミャハミ☆」くらいにしか思ってないんだろうなぁ。
似たような理由であいまいの『曖』とかはかないの『儚』とかDQN好きそう。
『儚』は人名に使えないようだが。
482名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:50:22.93 ID:K1uxlOG2
>>479
同意
483名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:53:12.97 ID:++LJyoAx
>>481
コメント欄↓
画数も良くて、思慮深いという意味のある「偲」を使いました。

うーん…
484名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:20:01.73 ID:onNyw+rR
>>479
OKかそうでないかをあんただけが決めるわけでもないけどなあ
485名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:46:12.77 ID:24Oqp8Ro
>>483
故人を偲ぶって言葉を知ってたらあまり人名向きの漢字ではないと思う筈なんだけどね
お寺の子供なら分かるけど。思の代わりの漢字って感覚なのかな
486名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:13:05.94 ID:ujzqv4iS
>>479
亡くなった子供は罪がないだけに可哀想で何も言えないんだけど
半分DQNネームだったのはアチャーと思わざるをえない
487名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:14:21.90 ID:2F5xSYq6
ニックネームかと思うような本名が、
周囲に多発している。
楓羽(ふう)
楓羽(ふう)←二人目
ゆうゆ(漢字不明)
桜咲(ささ)
璃生(りい)
みいや(漢字不明)
寧(ねいね)
全員女の子。
「ふう」がかぶっちゃってるのが笑える。
オンリーワンだと思ったろうに。
488名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:24:38.30 ID:gyVmLWwW
>>485
偲が思の代わりってその通りだと思う。
最近、
太→汰
来→來
風→楓、颯
星→惺
希→稀
などなど・・・何か付け足せばオンリーワン?
489名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:43:39.76 ID:RqglQQxw
>>487
知りあいの楓羽香(ふうか)ママによると「羽って入れたかった。
漢字三文字にしたかったし」だって。
羽どころか、木もいらないんだが…
490名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:58:23.88 ID:24Oqp8Ro
>>488
付けようとしてる元の漢字と全く違う意味になったり、余り相応しいとは言えない意味もかなりのプラス思考で間違った解釈してるよね…

星+心=惺・木+風=楓って別々に考えてるのかね?
一文字なのに二つの漢字使ってるから、格好いいしオトク♪みたいなノリの名前や由来が多すぎて、頭痛くなりそう
491名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 02:41:37.86 ID:DLxF5Qy4
來夢とかいて、らいむ。
ついに親類からDQNが出るとはorz
492名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 05:57:23.34 ID:E9ygfNra
>>490
漢字の拡大解釈は名付け辞典のせいと変な学校教育、
ドキュネーム紹介されたときに苦し紛れに言った誉め言葉のせいだよ。
珍走的に言うとエアロパーツなんだけど、
スイーツ()ママ的にはデコ感覚だよね。

>>479そのバカに
産まれてから墓場経由で次世代までの一生以降まで使う必要がある、
譲渡不可能のプレゼントだとわかってて

足枷付きの鉄球やベビー用品、趣味の悪いおもちゃや
親の履歴書、自分達のプリクラに一部の人しか喜ばない道具や
バイブやボディコンや自作のポエムを
送りつけるバカの気持ちが知れん。プレゼントすることだけしか
頭にない、中身を考えない人は人はさすが違うぜ。
と言ってやりたい。

体のいい言葉でアテクシ素敵に酔えて羨ましい事だね。
どんなプレゼントだって大事なのは中身、ひいては相手が
必要とし、喜んでくれるかだろうにな。

亡くなった子の冥福を祈ります。
493名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:49:49.35 ID:onNyw+rR
杏弥にケチがつくのは正直理解できないのだけど、ここでは少数派になってしまうのだろうなあ。
494名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:42:47.65 ID:T0UpUbqA
新聞、「はじめてのバースデー」
心太朗 ♂ こたろう
心桜 ♀ こはる

しんたろうとみおだと思ったのに。
ちなみに兄弟ではありましぇん
495名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:55:03.40 ID:sVN7iGZq
広報より

陸月(むつき)♀

睦月の誤植だと思いたい。
496名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:03:58.99 ID:CgzZaVH6
さっきフジで報道していた子供の名前

次男、小南(こなん)♂
三男、くれは ♂ 漢字不明

これは痛い。長男は普通の名前だったのに…
497名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:07:51.07 ID:sJUDzQ4k
>>493
微妙なとこだとは思ったけどやっぱり多少香ばしいかなと。京弥や恭弥だったら
スルーしてた。どうしても杏は女の子向きの字に感じられる(桃梨李みたいな)。

>>495
うわぁ…
きっといつか自分の名前に秘められた呪いに絶望する日が来るだろうね
498名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:10:10.68 ID:sJUDzQ4k
>>447
咲の豚切りだからアウトでしょ

>>479
お疲れ様。
DQNネーム晒しスレ以外の世間ではその手のお花畑は必ずいるから、(数の多さで
勝てるときは別として)基本言うこと言って後はさっさと退場・スルーが吉。

>>489
それにしてもなんで「羽」がこんなに人気なのか理解できない。
軽いし虫の羽とか正直キモい…まさか天使の羽的なイメージ?
翼や翔ならまだ力強い感じがあるからわかるんだが。
499名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:19:42.32 ID:j+QapTyJ
ここの高齢オバサンたちが津波に流されちゃうなりクレーンに突っ込まれるなりすれば良かったのにねえ
旦那にも友達にも相手にされず日々ドキュネーム探ししてるだけなのにねえ
500名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:20:48.24 ID:Iw2IZo1f
99%天使の羽のイメージでしょ。
よくて鳥系。
星・流星も死の暗示とかじゃなくてキラキラキレイ!のイメージしかないんだろうし。
501名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:21:31.82 ID:Iw2IZo1f
502名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:25:54.25 ID:sJUDzQ4k
連投すまん。朝刊から。

碧空、琉生。読みと性別不明。もう震災で亡くなった方の発表も若い人は
減ってきたね。元々少ないのか、体が小さくて身元が判別できないのか…

柚希(ゆずき)
まあこれだけなら今時のちょいキラネームなんだが、書いた詩が
AC金子みすずのパクりwwちょw読売は狙って載せてるのか?
503名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:36:56.75 ID:onNyw+rR
>>497
>杏は女の子向きの字に感じられる
なるほど、理解しました。
でも「微妙」とか「多少」のラインで、>>479みたいに
> 読めるからOKなんて思うかボケ。
とまで書いてしまうのはどうかなと思います。


ところで新クールのドラマの子供の役名が羽雲(わく)だそうで…。
ttp://www.ktv.jp/goodlife/cont/story.html
フィクションの名前と実在の名前は区別して考える必要はあるけど。
504名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:42:56.36 ID:4H7GYeIm
羽雲w

雲のように群れて飛んでる羽虫を想像したw
505名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:44:15.53 ID:+IbE0kBV
どれも読めねえ
506名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:54:56.95 ID:00ypddlu
愛斗以外微妙かなって思って書かなかったら、すごい叩かれようにビックリした。
私もスレに毒されてきたかな?
507名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:57:26.54 ID:lAYAOLuC
>>498
咲はべつに豚切りじゃないと思うよ
もちろん咲で「さく」とか「さき」とかも読めるけど
でも「花が咲」より「花が咲く」の方が自然じゃない?
508名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:58:45.90 ID:+IbE0kBV
>>499
DQNネーム付けちゃいましたかwwww
509名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:05:30.76 ID:sJUDzQ4k
>>503
いくら創作だからってDQNネームはどうかと思う
さすがに羽雲ワクはないわw
ちなみにその子本名も亜門orz
510名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:33:39.45 ID:ALCYF9vn
マンガやゲーム、芸名なんかだと変な名前でも気にならないのにね。
ドラマの役名が変なのは違和感がある…
511名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:38:55.57 ID:sJUDzQ4k
>>507
豚切りを理解してからレスしようね(ハァト
512名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:05:45.01 ID:24Oqp8Ro
>>511
咲月さんにいじめでもされたの?
その言い分だと咲希もアウトって事になるよね…豚切り豚切りって言うけど
行き過ぎるとただの難癖にしかならんよ
513名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:17:52.84 ID:onNyw+rR
日本の地名や苗字などは、ここで言う「豚切り」をかなり許容しているからねえ。

すかっとした例でなくて申し訳ないけど、
北海道知事選には鰹谷(かつや)さんが出馬していたし、
大阪には泉尾(いずお)という地名がある。

もちろん個人が勝手にやりだすと収拾がつかなくなるわけだが。
514名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:29:12.62 ID:RqglQQxw
美羽が大流行だもんね。
「みう」は幼い、「みはね」もなんだか…。

太一我(たいが・♂)
いろいろいらない…
515名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:30:54.65 ID:zWyoGxnD
>>513
というより、後から漢字を当てた場合が多いからね。

>>514
太一とか太我ならいい名前なのにね。
多分「一」は画数あわせ。
516名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:49:00.23 ID:sJUDzQ4k
>個人が勝手にやりだすと収拾がつかなくなるわけだが。
豚切りはまさにこれが問題なんだと思うよ。
あと固有名詞扱いの地名を豚切り許容例として持ち出されてもなあ。

>>512
○○ちゃんにいじめられたのとかウザいからやめてくれる?
DQNネーム擁護は巣にお帰り下さい、ここはあんたの来るところじゃないよ。
517名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:08:49.41 ID:24Oqp8Ro
なんだ…いつもの変人か

なんで最近、DQNでもキラキラしてる訳でもない名前が、晒されて豚切りとか言われてんだろう
518名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:13:31.00 ID:D/VYo2br
>>514
個人的に美羽は「みわ」読みに限り許容範囲かな。
羽は普通に鳥を連想する。虫まで行くと難癖っぽく感じるが、虹羽、風羽、楓羽みたく虫または虫みたいな字と連結させるとモロ昆虫を連想…
519名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:09:54.11 ID:qfopdOxq
産経チャオより
笑顔がかわいい姉妹
ちあら 4才
杏(あび) 2才です

ちあらも意味不明だけど、あびって何よ?
520名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:00:41.91 ID:9Zwv56rt
>>496
たしか紅羽。
521名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:09:32.84 ID:V0N528Aq
「我駆徒」って書いて「がくと」と読む男の子がいたなぁ
522名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:34:19.64 ID:Wbm+3YHT
>>495
どうしてもむつきと付けたかったけど6月生まれだったとか。
523名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:43:46.16 ID:RDUHIw9U
関テレキキミミ美ママのコーナーより。

心(ソウル)♂
詩(ライム)♂←漢字は間違ってるかも…

訂正人生ご苦労様です。
524名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:45:05.67 ID:onNyw+rR
>>523
それなら某政治家とかぶるけど六月で良かったのでは。
加藤六月は実際6月生まれだし
525名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:55:44.60 ID:DJtm37lR
>>523
詩で「らいむ」?????
「ぽえむ」と間違ったんじゃ?
526名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:05:37.42 ID:N37j6oWq
hiphopなんかで詩のことをライムというんじゃなかったかな
527 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/19(火) 15:09:00.32 ID:s5IDyLcC
陽希 ぴの
528名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:14:05.01 ID:+KWk8EAZ
知人の次女。
季咲莱(きさら)
意味が分からない。
529名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:35:32.23 ID:rLMjcIZq
>>525
おそらく rhymeでライム 韻とか韻を踏むって意味だから連想して「詩」にたどりついたんだろうか・・・
本人達は、かっこいい名前とか思っているんだろうが・・・

心で「ソウル」とかすんごい想像力でもう・・・耐えられない・・・
530名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:38:20.56 ID:8FBuWqv0
不思議(はてな)君が知人の息子
531名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:50:12.39 ID:QD9Ddrhz
>>514
実羽音みはね
友妃奈ゆきな

引っ越した先の近所に住んでた
姉妹でこれは強烈
532名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:58:24.07 ID:t15okJRi
>>485
その感覚はあるのかも。
最近多いなあと感じるのが、「沙」じゃなくて「紗」を使う名前。
「紗」がdqnとは思ってないけど、流行ってるのかな?とは思う。
533名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:38:31.87 ID:RDUHIw9U
>>526,529
523です。
自分の見間違えかと思って漢字に自信がなかったんですが、そういう意味があったんですね…
一つ勉強になりました。
それにしても うた君ぐらいならまだ許せたのに、なんて酷い連想ゲームだ…
534名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:45:06.32 ID:xKND7NsQ
詩でリリックじゃなくてライムか、、、世もマツだな
535名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:48:54.51 ID:pcZ+Is1z
今日の朝刊より
三葉(みつば)♂
536名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:03:17.60 ID:sy2qDijZ
>>530
そんな子に遭遇したら吹き出さない自信がない
537名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:18:33.02 ID:OvYal16A
Nursery Rhymes:ナーサリーライム
で「童謡・わらべ歌、子守唄」という意味があるな(wikipediaより)
18禁ゲームのタイトルでもあるが…
538名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:29:53.95 ID:WmlJp4m0
>>527
地味に破壊力がスゴいw じわじわくる

>>528
季咲(きさ)で止めとけば普通だったのにね
539名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:37:18.79 ID:xF6AMS9g
>>495,522,524
陸は六の旧字体だから、陸月(六月)ってことか。
でも、読まれないよなぁ。
540名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:47:56.06 ID:xF6AMS9g
>>539
旧字体じゃなくて大字だった。
541名無し:2011/04/19(火) 18:03:22.83 ID:ExZ2ge2l
一愛華(ひめか)って名前‥
呼んでるの聞いてどんな字書くのか教えてもらったらバリバリなヤンキーちっくな
漢字だった‥
両親が元ヤンだからかも知れんが‥
542名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:03:39.66 ID:quGMv24I
>>539
普通に睦月って付ける分には、いい名前だと思うんだけど。
ひねくりまわしてまでムツキって付ける人には、
「襁w褓wwwおむつwおむつですかぁwwwざんしんなお名前ですねえwwwwwww」
とか言ってやりたい。
543名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:25:51.24 ID:UWo88yuq
そういう人って襁褓って言葉を知らなかったりするから
そんなこと言っても通用しないと思うよ・・・
544名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:36:27.95 ID:Iov6jJkX
風和(ふぅわ)ちゃん

女の子だしホンワカした可愛い響きが良かったのぉ〜♪らしい。
せめて「ぅ」が「う」ならなぁ…。
545名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:12:57.29 ID:lK91HYHc
>>502まさかとは思うけど震災で亡くなった子供たちの名前、新聞から拾ってここに引っ張ってきてんじゃないよね。
546名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:17:49.26 ID:2rubbpgC
>>517
普通は訓読みする漢字の送りがなを無理に取ったのが豚切り
参考までに、このスレで言うところの豚切りランクを貼っといてやるよ

豚切度1:
"uu"を"u"、"ou"を"o"とするもの。豚切りに敏感な限られた一部の人が気に留める程度。
例:「優(ゆう)」→「ゆ」 、「桜(おう)」→「お」
豚切度2:
"ei"を"e"とするもの。多くの人が豚切りであることに気付くが、不快感はない程度。
例:「英(えい)」→「え」
豚切度3:
"ai"を"a"とするもの。殆どの人が豚切りと感じる。不満を感じる人が出る。
例:「愛(あい)」→「あ」
豚切度4:
訓読みの送り仮名を消し去ったもの。殆どの人が違和感をおぼえるが、読めなくもない。
例:「舞(ま)う」→「ま」、「咲(さ)く」→「さ」
豚切度5弱:
その他、音読みの一部を切るもの。殆どの人が違和感をおぼえ、心の安定を図ろうとする。
例:「凛(りん)」→「り」、「彩(さい)」→「さ」
豚切度5強:
訓読みの一部を切るもの。異常を感じ、たいていの人が思考を中断する。
例:「心(こころ)」→「ここ」、「叶(かな・う)」→「か」
豚切度6:
熟字訓を強引に分解したもの。解読することすら困難になる。
例:「雪」→「雪崩(なだれ)」の一部→「な」、「永」→「永久(とわ)」の一部→「と」
豚切度7:
西洋語などを更にちょん切ったもの。高出力電波に翻弄され、自由意思で行動できない。
例:「月」→「るな」→「る」、「星」→「すたー」→「す」

※通常の「豚切り」は、尻尾を切り落とすものだが、稀に胴体や頭を切り落とすことがある。この場合は、豚切度が1上がる。
例:「向日葵(ひまわり)」→「ひまり」、「月」→「るな」→「な」
547名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:58:51.38 ID:ZatYwKgy
ここのスレではもうあんまりかもしれないけど、今年
園で同じクラスになった。
煌 きらり 女の子。
連絡網見て、旦那と二人でアチャーした。
548名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:22:32.38 ID:Tzs7LC2N
輝凛くんがいて、キリンか!キリンなのか!とdkdkwktkしていたのだが、
意外にもヒカリだった。なんかが余分な上に豚切りですらあるが、
期待がでかすぎてショックが和らいだ。
549名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:27:33.58 ID:3GHPMYKW
>>527
ファミスタかいw
550名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:35:14.09 ID:Ttk6ja/C
>>545

自分は>>502ではないけど、震災被害のお子さんの名前がDQN過ぎるのは
あらゆる名付けスレで散々ガイシュツでしょ?なんでいまさらわざわざそんなこと言い出すの?
551名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:52:13.85 ID:cQyl17GI
そうそう

そういったいい子ちゃんぶった発言したけりゃBWPへ逝け
552名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:38:56.92 ID:MKj1DWHf
想良♀
先輩の子。そらちゃんかと思いきやソーラーちゃんだった。電気を大切にね……
553545:2011/04/19(火) 21:40:09.92 ID:lK91HYHc
「いい子ちゃん」・・ねぇ・・・。亡くなってんだよ。
ごく普通の生理的な感覚だと思うけど。ま、通りがかりのくせに余計なこと言っちまったね。
554名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:49:46.32 ID:52yHnlrm
>>553
カエレ ⊂((・⊥・))⊃
555名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:52:02.10 ID:o+vtYydC

        ID:lK91HYHc
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
556名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:52:18.76 ID:onNyw+rR
2ちゃんの某スレでナンシー関を批判したら、「なくなった人に何を言う」の嵐を食らったな
557名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:53:21.00 ID:quGMv24I
世にDQNネームなんて溢れているというのに、わざわざ亡くなった子の、読み方もわからん既出もいいとこなのまで貼りだして
そこまでして報告者のアテクシすごい!こんなに見つけられるのすごい!したいもんかね、ってことでしょ。
やりたいんなら、亡くなった子のだと悟られないようにやってよ。
ピンピンしてる子のDQNネームだってんなら、思う存分笑ってやるからさ。
558名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:04:43.11 ID:sVN7iGZq
知り合いの子

優汰和(ゆたか)♂

最近漢字を知って驚いた。
559名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:44:51.58 ID:xKND7NsQ
>>537
ナーサリーライムは二つ合わせてしか意味をなさない。
ライムを切り離して詩という意味にはならない。
DQNと同じぶったぎり発想はやめて置いた方がいいよね。

そもそもナーサリーライムは「言葉遊び歌」であって、
ちびっこ向けの言葉を耳触り良く覚えるもので「詩」というものではないが
560名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:46:30.65 ID:xKND7NsQ
マザーグースもDr.スースもグロ過ぎてアレだがスレチもそろそろおしまいかな

まぁ、詩(ライム)はないわぁ
561名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:17:25.82 ID:aOJGEeWF
>>504
雲のように群れて飛んでる羽虫を想像したw

正にw
蚊柱を連想する
562名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:18:23.16 ID:GG47QY10
>>557 DQNな名前の子供は長生きしないという都市伝説も
必要だと…思うよ。(兄がその都市伝説信じて娘にごく普通の名前を付けた)
ついでにDQNネームを牽制するいい素材にもなると思う。

事故や病死はともかくとして犯罪に巻き込まれる子がDQNネームだと
まーさすがこんな自分をアピールするためだけの名前を付ける親だけのことは…
と思わなくも無い。
子供は巻き添えだから、悲しい事だけどさ。不謹慎なのは承知してるから揚げ足取らないでね。
生きてる子のDQNネームだって笑いたくないよ。
これから先の人生地獄(かもしれない)なんだから。
563名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:30:50.11 ID:/6zC2SCb
>>530
なんて取り返しのつかないことを…。
素で「不思議」君って呼ばれるのはかわいそう。
まだ夜露死苦系の「覇手那」の方がマシに思える。
564名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:15:33.38 ID:tpY7mciK
>>562
これ、都市伝説ではなく、70年後くらいに統計的事実として明らかになると踏んでいる
565名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:28:30.28 ID:kzMEJuzd
DQNネームを付けられたがゆえに長生きできないんじゃなくて、
DQNネームを付けられる階層に生まれたから長生きできないのです。
566名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:30:01.08 ID:AIzaXyRs
菜佑(なゆ)  ♂
夏綺(なつき) ♂
優愛(ゆうあ) ♂

友達のバスケ少年。
567名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:56:28.18 ID:n/yXAvsl
>>509
韓国の話だから韓国人の登場人物の名前のままか、無理矢理日本っぽくしただけでしょ?
568名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:13:21.69 ID:G2SS1+HT
散々でてるかもしれない

てぃあら♀漢字不明
とあ?とわ♂漢字不明

日曜に行ったお宮参りで
名前を神主様が読み上げて驚いたw

後は広報から

寿大♂(じゅえる)

漢字はまともなのに
なぜ普通にとしひろではダメだったのか…
569名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:16:44.18 ID:JD5WO/3/
じゅえる、って読み先行で
それに無理やり漢字当ててるだけなんでしょ
570名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:23:13.12 ID:NQJB+qrR
大でえるなのか
そのうち中でえむ、小でえすとかでてくるのかな?
マックでドリンク注文しているみたい
571名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:34:58.59 ID:uRHrRYmH
>>562
揚げ足スマンが、不特定多数に関する都市伝説(要は根も葉も無いデマ)ってつまりイジメ・偏見だろ、
「福島から避難してきた子から放射能が伝染する」並の。

そんないい加減なデマが蔓延るよりは
読めないDQNネームをつけるDQN親と、名付けの重要性を誠実に子に伝えられる親の
二層に分かれている現状の方がよっぽどマシ。
572名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:50:00.16 ID:tTI9YXWl
>>567
他の登場人物は韓国人っぽくない。
そもそも羽雲ワクは無理矢理でも日本人っぽくない。
573名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 03:05:42.67 ID:FNjYvkyD
花火はなび
パチスロかよ。
574名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:33:17.41 ID:voLyGBID
花火はパッと散りそうだな。
575名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:44:08.96 ID:X1qykhdf
>>571
私は偏見って絶対悪じゃないと思ってるので…
ドキュ親(に見える人)と距離を取ることは必要な対処だよ
もし何かあったら自衛が足りないとか言うくせにw
あなたは何かあった時、ドキュネームのガキとそれ付けた馬鹿親と付き合ってっからだよ!って少しも考えない自信はあるかい
576名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:47:23.43 ID:X1qykhdf
>>557
死んだガキは駄目で生きてるガキは良いってのはあんたの主観でしょ
偽善者うざー
577名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:49:16.83 ID:X1qykhdf
>>565
じゃあ自業自得ってことか?
馬鹿親からしか生まれ得なかったんだもんね
578名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 07:36:58.06 ID:T3EHexQg
何で一人で必死に連レスしまくってるのか知らないけど
親を選んで生まれてきたんじゃないんだから、自業自得じゃないだろう。
579名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:00:32.59 ID:SLf0gEbZ
瑠花(るるか) ♀

何故…っ!るが…多いのか…っ!?
るかじゃありきたりだとでも…っ!?
580名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:42:32.21 ID:7quCyyXe
まるで
「こういう名前だから事故で死んだ、犯罪の被害者になった」
というような書き方の人いるよね。
581名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:15:54.31 ID:4UvfzN15
お前変な名前だからすぐ死ぬぞ!
なんてレスしてる人は誰もいないわけで。
>>580事故なんて不測の事態が名前で決まるわけないでしょ。
でも、幸満ちゃん事件とか大家族を思い出すに親の程度で
子供の運命は左右されるのは当たり前なんだろうなと思うよ。

名前が変だからってのは結果的にそういう書き方に
なっちゃうだけだと行間や奥行き読めないと
わからないもん?
書かれた文章のニュアンスぶっ飛ばして文字列しかみてない書き込みも
あるみたいだが。
582名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:21:04.53 ID:EJd25CY+
不謹慎呼ばわりも仕方ないとは思うけど、気の毒な亡くなり方しても
赤の他人に気の毒がってもらえないような名づけって、どうかなと思う。

これだけじゃ何なので、詩(らいむ)くんに追加。
数年前に、韻(らいむ)くんを発見してしまった・・・
漢字見て、なんて読むのかなーと思ったら・・・
ネタじゃないです。これってもしや、英語的には正解だったりする・・・?
583名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:31:44.20 ID:I+85D2bN
成翔(なると)くん

渦巻いてそうだ。

584名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:43:33.64 ID:kquaoPNJ
>>566
男子…だと…?!
585名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:44:25.18 ID:lqbtmVwJ
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう。

一応貼っとく。
馬鹿なのは親。ふぁびょるのも親。
586名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:37:28.79 ID:62jRzW0n
登校班の子

雅望(みあ)ちゃん
雪花(ふうか)ちゃん
雄大(ゆうと)くん

他は普通の名前でした
587名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:50:51.96 ID:2cwi4JoF
保育園の役員になってしまったので名簿作成中。
聖矢と紫龍と氷河がwww
同学年で揃ったことに、笑いが止まらないwww

漫画由来なら、瞬とか一輝の方がハードル低い気がするのに何故こうなった?
588名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:01:41.66 ID:uRHrRYmH
>>575
DQNネーム付けられた子の親と関わらないようにして自衛するのではなく
都市伝説wをでっちあげて、DQNネーム付けられた子を偏見の目で見たり疎外することで自衛するんですね、
わかります。

あなたに育てられる子はDQNネーム付けられた子以上にカワイソス
589名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:33:21.91 ID:5AOgWWOo
>>587
何と言う偶然ww
590名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:38:46.10 ID:uuvUsXf7
>>587
素敵すぎるw
591名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:52:12.92 ID:Unw+CEfC
>>587
次はシルバークロスの皆さんの番だな!小宇宙が見える!
592名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:57:33.62 ID:B3b91zv4
空来   これもソラか?
望子   なんて読むの?
円梨   えんり?まどり?えり??
新大   まさかアラタ?
香梨南   カリナなんだろうけど、香里奈って変な名前だとずっと思ってる
593名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 12:32:09.06 ID:MUNdBLIQ
>>587
沙織ちゃんもいるはずw
594名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 13:32:13.24 ID:3OqdRGDz
>>587
その3人が喧嘩したら園が破壊されるなw
595名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 13:34:19.63 ID:QGfJbveJ
>592
望子 もね
円梨 えりorまりorまな

と読解してみた。
596名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 13:43:53.19 ID:XNW5p3ml
>>557
そーそー。それなんだよね。
心ン中では笑っても、一応亡くなった子として新聞に載ってるからには
ネタの出所は明らかにしないくらいのジョーシキってない?ってこと。育児板だしさ
597名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 13:51:05.01 ID:hjmT/vJa
>>595
あ〜「子」を「ね」って読ますのDQN好きそうだよな〜
「絶対読み間違えられるの〜☆「ね」って読みがあるのにね〜(ドヤ顔」
598名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 14:03:15.17 ID:hr+XVu7G
>>597
そう言われたら
「あ、ねずみのネね!ねずみ年生まれってわかっていいですね☆」って言ってやりたいわ
599名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 14:11:57.01 ID:Y0nhT7zt
>>587
うちの一輝も混ぜてもらおうか
600名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 14:46:43.28 ID:dygWEWn1
市の広報の赤ちゃん紹介欄より

輝(きらん)♂

愛煌(あきら)♀

“きら”って流行ってるの?
601名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 14:51:56.80 ID:X83DLU9y
アイラブママより
幸瑠 しぇる ♀
彪陽 せあら ♂
真愛 みあい ♂
獅子雛 れおな ♂
兄・来愛 らいあ ♂
妹・夢逢 ゆめあう ♀
兄・聖琉 らいる ♂
妹・ 美莉 るうな ♀
楓姫 りおん ♀
琉絆愛 るきあ ♂
天愛良 てぃあら ♀
琉翔 りゅうせい ♂
美奏 るみか ♀
602名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 16:53:34.94 ID:oEu012H8
>>566
俺の知り合いに「なつき」って男はいるけどな。

実際、こういう名前ってどうなんだ?
603名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 17:06:47.28 ID:DJFlqzLz
夏樹 夏輝 なら男でもセーフ。
綺はアウトだな。
604名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 17:25:47.22 ID:8NazFHxC
「○○き」ってのは男女共用ネーム
変な漢字さえ使わなければ
605名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 19:15:16.12 ID:vgXntXjo
姫奈(ぴいな)ちゃん
星影夢(ぽえむ)くん
風凛(ぷうり)ちゃん

ぱぴぷぺぽの響きが可愛いんだって。
ぴーちゃん、ぽーくんとか呼んでて動物っぽい。
ぷーちゃんはまだお腹の中です。
606名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 19:22:50.28 ID:YWWE8z5W
思い出した。
仕事で
巴倫(ぱりん)ちゃんを見たことある。
イニシャルPってなんかね…

あと、
神威大和(かむいやまと)くん
これが下の名前ね。
607名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 19:28:30.63 ID:6yPleCWC
神威大和…
アイヌなのか記紀(逆だっけ)なのかはっきりしろww
608名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 19:51:04.54 ID:hjmT/vJa
>>605
出たー!田舎のスナックシリーズwww>星影夢(ぽえむ)
609名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:03:02.73 ID:Qm3FPZNL
ローカル番組より
伸樹(のぶき)君
伸葉(しんば)君
双子みたいだが……
何故、片方だけDQN名
610名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:04:15.00 ID:kLSmgHhS
結天 ゆあ 女の子
恋天 れあ 女の子

近所の金髪小学生姉妹
611名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:15:28.81 ID:rN1WFF5G
>>592
>>1
>「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。
612名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:17:37.33 ID:hQqB2tjW
>>605
その親にぱっぱらぱーwwって言ってやりたい
613名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:36:02.09 ID:lqbtmVwJ
>>611
>592にもわかんないんじゃないの・・・?

望子→のんこ かなあと思った。
614名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:41:32.53 ID:rN1WFF5G
>>613
わからんようなもんを貼るなと。
615名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:53:14.48 ID:9lO8jsuX
望子 みこと読んだ
616名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 21:04:12.45 ID:JCMVmHPr
みこ,と読んだ
617名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 21:14:48.99 ID:7q/+fv82
ひょっとしたら、「もね」とか?
618名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 21:16:37.58 ID:22X0r8OW
流月空でなんて読むでしょう♪

答えが全く判らないんだけどww
619名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 21:18:12.40 ID:T3EHexQg
『愛菜』で『あな』ちゃんがいた。
何で『あいな』じゃダメだったんだろう…
620名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 21:28:53.80 ID:RDyRUOzK
まとめサイトを見てて「キャンディ・キャンディ」の替え歌で笑った
本当にDQN親の前で唄ってやりたいわw


漢字の意味は 気にしないわ
豚義理だってだってだって お気に入り

画数多い字大好き
イメージで読むの大好き
私は私は 私はDQN

子供の名前言ったら
周りに引かれた
そんな時こう言うの 親権盾にして

私の 子供よ 文句があるの?
常識なんてサヨナラ、ね
ドッキュンDQN
621名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 21:47:20.02 ID:gPuWqzob
>>618
十中八九それルキアなんじゃないかと思う。
十中二一でルゥクかなあ…。
622名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:45:58.86 ID:++ePhnmd
2ちゃんで日本語に突っ込むのもなんだが、十中二一って初めて見たぞ
623名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:42:50.01 ID:a/38vmLT
>>618
まさかの「るるあ」
624名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:44:11.16 ID:F9Q1keYm
>>622 ID変わっちゃったかな。

うん、自分で作った。(でも自分が初めてでは無いと思う)
ていうか、2CHだけに日本語があるわけじゃないし
日本語の造語って2CHの専売特許でもないし。
625名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:56:52.99 ID:n/yXAvsl
>>624
そういう意味で言ったんじゃないと思うよ
626名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 00:25:15.03 ID:gTB1+83A
今日見た男の子の兄弟
美海(よしうみ)くん
優風(まさかぜ)くん
627名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 00:51:24.78 ID:kOQwuW/S
>>626
美海の何処がDQNなのよ?
628名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 01:35:40.78 ID:1idMlhZi
仕事中に小学1年の子の名札見たら

〇〇〇〇こな

とあった。
DQNameサイト見て確認したが
1年生の名札って平仮名でかいてあるから【粉】?と思ってしまった。

らき☆すたの主人公からとったの?
こなたじゃあまんまだからただけとったの?
とも思ったが
629名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 01:37:11.31 ID:guMyouUc
>>625
ボケツッコミかな
630名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 01:52:00.38 ID:KdMt3etI
美ら海(ちゅらうみ)
沖縄かい
631名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 02:06:15.14 ID:H5qYko6a
>>628
らきすたって7年だか前からやってるの?
いや、ほんとに知らないんだけど。
ココナッツとかそういうイメージなんじゃないかと思ってた。
でもコナちゃん多いよね。
うちの園にも湖奈ちゃんがいるわ。
読めるけど、聞いたら粉しか思い浮かべんわな・・・。
632名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 02:13:23.54 ID:2Cddri0i
>>624
>うん、自分で作った。(でも自分が初めてでは無いと思う)
>ていうか、2CHだけに日本語があるわけじゃないし
>日本語の造語って2CHの専売特許でもないし。

正直言いたいことが分からないが、
何となくDQNネームをつける親が言い出しそうなことに似ている気がする。
633名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 02:15:25.26 ID:kOQwuW/S
双子屋の妹の娘が、コナちゃんだった様な
ハワイの海から命名ってやってた気がする
634名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 02:17:01.07 ID:CPtuz1fJ
コナ っていうと(ていうか片仮名で書かれると、か)まずコーヒーが思い浮かぶ。
ハワイコナだっけ。

>>601
何が酷いって、てぃあら がその中では一番読み易いってのが…
635名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 06:41:09.62 ID:gO2BQwTv
>>624 (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)

>>634 禿同
636名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 08:28:05.70 ID:WOpwMz+A
>592
望子 もちこ♀ を見たことある
もう年配の方だからスレチ失礼
637名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 08:34:25.35 ID:WOpwMz+A
>>592でした  スレ汚し重ねて失礼

これだけじゃなんだから、名簿から

明茄 のりか♀
瑛汰 えいた♂
いつか ♀    ←ひらがなだからまだ許せる?
638名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 09:08:58.14 ID:dkS4l9sZ
昼休み、職場の人が食堂で語ってた。

暖華(ほのか)

「暖って「ほの」って読むかーw?
姉(咲空で”さくら”)の時もやべえって思ったけど、
妹の時もやってくれたねwww
夜露死苦系で笑っちまったよw」
音は普通なのに感じが残念だ。
639名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 10:52:40.24 ID:eozI9i+i
同僚の知人、三月生まれの娘に
「雛月」と書いて「ひぃなづき」と読むことから
「雛月」と書いて「ひぃな」になったそうな

月はどこいった…?
というか旧暦の読み方もひいなづきであってひぃなじゃないよな
640名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 11:28:13.88 ID:wBOY/XJR
>>638
名前の読みは奇抜じゃなくていい感じなのに、漢字の読みを無理矢理難しくする人っていますね

「暖」から「はる」ってのもはじめは読めませんでした
アムロの子でしたっけ?「温」とかいて「はる」って名前つけたの?
想像して、温=あったかい=はる 暖=あたたかい=はる
みたいな読みが流行りだしたんでしょうかね・・・

「ほの」といえば、俺の知り合いで朋とかいて「ほの」って読ませる名前つけた親に、これってなんで「ほの」?読めないよな?
ってつっこんだらそいつ困ってたw やっぱ本人も読めないらしい どっからもってきたんだか・・・
やっぱりあの変態名付け本からかな・・・ 

641名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 11:50:18.46 ID:2Cddri0i
>>640
温(はる)は昔からある名乗り
ttp://kaken.nii.ac.jp/d/r/60154944
ttp://www.ishiyaku.co.jp/search/details_1.aspx?cid=3&bookcode=790340

安室ではやりだしたのかもしれないが、安室が発明したものではない。
642名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 11:59:17.32 ID:M1vnTSeb
アムロの元夫も正温(まさはる)だしな
643名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 12:18:21.43 ID:KVh7tAGA
>>640-642
陽と温の「はる」読みは前からあって違和感ないけど
派生形の暖=はる、はうーん?ってなるね。

意味が似てるから読みも同じので、って派生は違和感拭えない
644名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 12:23:08.16 ID:IB5Mp1Vw
>>637
未来(いつか)って名前を前に見た。
645名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 12:32:46.89 ID:A503NHio
地方紙より
小翅(りるは)ちゃん
646名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 12:37:06.45 ID:26t7tIhi
先日の入園式後のやりとり

先生:お子様の持ち物にはすべて“フルネームをひらがな”で記名してください!お願いします。うちの園にはハルトくんが○人、ユウトくんが○人、ソラくんソラちゃんが○人と○人、ヒナちゃんが○人…中略…います!

ゆ○○(dqnネーム)ママ:え、でもうちは下の名前だけでいいですよね?他にいるわけないし。

先生:………すみません…ゆ○○ちゃんも年長組にいます…

ゆ○○ママ:は?なにそれ!信じらんない!じゃ漢字でいいですよね?漢字ならかぶらないから。

先生:ですから、ひらがなでぜひ…

先生乙
dqnの思考回路はわからん
647名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 12:40:17.58 ID:rFyTkHLF
>>645

小=リトル=りる ?!
すげー発想力だ…
翅も、あえてのその漢字かよ。なんか昆虫なイメージだ。
648名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:03:23.90 ID:gmGJFaNW
静岡県清水(元市現区)には沢山の望月さんが住んでいる
読み方はモチヅキ
望でモチと読むかはさておき
649名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:14:32.86 ID:7Qe48vtS
>>648
え?望月でしょ?
望月さん普通にいるじゃん。
あと、この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば とかさ。

望でモチって読むけどね。
650名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:16:37.35 ID:w76z8f0x
翅って人名に使えるのか
てかリルハってカエラファン・・?
651名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:21:25.07 ID:H5qYko6a
西園寺公望がいるしね。
望=モチはかなり古くからある読み方。
望月さんも普通に多くいる名字。

まあ、気に食わなくて晒してるかなんかなんだろうけどね。
無知乙なのか荒らし行為のつもりなのかは知らんけど。

>>647
いやむしろ昆虫からの連想なんじゃない?
アゲハ、みたいな。ルリアゲハ、みたいな。
チョーチョきれいでしょ☆みたいな・・・。
652名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:25:26.89 ID:/orrkctw
>>646
あーウルサイな!名前被らないのが、そんなに偉いんか!?
一発で読まれたら死ぬの?
653名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:28:11.74 ID:1idMlhZi
地名で読みづらいのあるよな

自分の地元にある駅だが
調川(つきのかわ)
御厨(みくりや)
南風崎(はえのさき)
現川(うつつがわ)
他県の友達から早岐(はいき)も読めないって言われたから他にもあるかもしれんが
でも、子供の名前には読みやすいのをつけて欲しいよ。
読み間違えられて嫌な思いするのは親じゃなく子供だから
654名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:30:42.42 ID:jL/1BaZo
>>653
地名は後から漢字をあてはめてることも多いからね。
DQN名と一緒にしちゃいけません。
655名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:39:02.00 ID:w76z8f0x
>>653
スレチな気がしつつレスするが、地名は地雷だよ。
固有の読み方をする難読地名なんて日本中ごろごろしてる。
東京でも早稲田とか日暮里とか石神井とか。
名付けの参考にはあまりすべきじゃない。
656名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:43:21.16 ID:7Qe48vtS
たまに地名や名字を名前を同列に扱う人いるね
「地名や名字でも読めないのがあるから、名前にあっても問題ないでしょ!」って
どうしたら一緒になるのかまったく分からないわ

地名は今では使われない言葉も残ってたりするから、
現代人が理解できないのも無理はないことなんだけどね
657名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:46:02.08 ID:kO+D+rJv
家庭教師の広告にて
芳慧
読み仮名がなくてわかんないけど女の子の名前でした
658名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:58:47.04 ID:jL/1BaZo
>>657
よしえ、だと思う。
学がなくて読めなかった名前を腹いせに晒すスレじゃないので。
659名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 14:00:07.77 ID:cl2oZ8m9
>>657
よしえ でしょ
コレを晒すのは、己の無知を晒してるってことだよ
660名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 14:07:17.91 ID:kS4Aoicz
ホウケイと読んでしまった…
残念な頭ですみません
661名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 14:11:34.15 ID:n2rwOteM
スレチかもしれませんが、
留奈留 るなる
50歳前後と推定される男性。
このスレにあがる現代の名前にくらべればちょっとはマシな方だが、
当時としてはかなりの破壊力だったろうなぁ…
662名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 14:31:59.38 ID:2Cddri0i
難読地名や難読苗字をありがたがる一定層の人がいて、
そういう人たちはたいてい名前には厳格で、
それはまさに>>654->>656の理由からなのだけど、
一般にはダブルスタンダーととしてとられてしまうね。
663名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 15:09:01.76 ID:zK0LAOxQ
>>652
死にたくなるんじゃね?www
だって他に自慢できる事が何一つないんだからwww
664名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 15:10:20.64 ID:zK0LAOxQ
>>662
だからその理由が理解できずダブルスタンダードにしか感じられないのがDQNなんでしょ
ちょっと考えたら分かるはずのことなのに。
665名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 15:10:31.28 ID:w76z8f0x
>>662
「ありがたがる」のとは違うだろ。名字や地名は固有名詞として
捉えてるんだから、ダブルスタンダードにはならない。
ずっと昔から存在した地名・名字・言葉とこれから新しく付ける
子供の名前は別だよ。素直に読める名前を付けてやるべき。
666名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 15:28:51.02 ID:2Cddri0i
とりあえず、人名も「固有名詞」の範疇になるので、用語は正しく使おう

>>665
世の中には、「苗字マニア」「地名マニア」ってのがいるんですよ、結構。
日本語の奥深さ、とか言ってありがたがっていますよ、かなり。
いや、もちろん、DQNネームに奥深さもクソもないですが。

でもそのへんの理屈が皆に通じるかどうかというとなかなかね。
>>664
「自分がちょっと考えたら分かること」が
「他人がちょっと考えたら分かること」とは思わない方がいいと思いますが。
667名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 15:41:50.67 ID:YlUNXo04
>2Cddri0i
日本語でおk
668名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 16:41:05.33 ID:6eMI2kWe
新聞で見かけた 茄津ちゃん
なぜその字・・・画数の関係なのか?
669名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 16:47:11.43 ID:5XiFmdjb
愛という名前をずっと、かわいいし、一文字に十分親の願いがこもっていて
いい名前だとおもっていた。
でもなんか最近これに心だの月だの星だの蘭だの夢だの空だのくどい漢字がつくのが増えて
食傷気味に。
一星や月子なんかも前は「神秘的でいいなー」とおもってたけど、以下同文。

670名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 16:51:16.73 ID:Q4ZI0IXE
<男の子>
柊太(しゅんた)
青樹(せう)
礼隆(れお)
杏虹(あんじ)
蕾睦(らいむ)
琥桜(こお)
成歩(なお) 異議あり!
凛和(りお)
蒼空翔(そらと)
丹智(にち)
友陽(ともや) まとも名だと思ったのに…
大櫻(たいよう)

<女の子>
右莞(うい)
枇那(ひな)
小和(こより)
寧月(しずく)
寧月(しづく) 上とは別の子
羽未留(はみる)
望桜(みお)
羚桜・梨桜(れお・りお) 双子で望桜の妹
671名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 17:21:51.79 ID:b2AzQ1+y
>>670
地方紙ですか?それとも学級名簿?
672名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 17:54:01.43 ID:3AmxepEs
地方紙より

陽心 ひなと
莉来 りく
琉生 るい


怜良 れいら
雛 ひぃな
春空 はるあ
恋奈 れあな
莉月葉 りるは
夢結 みゆう
咲南 さな
673 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/21(木) 18:51:31.00 ID:KIcu84cj
♀葵姫(きき)
あいき?と想像したら斜め上だった
674名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 19:04:07.03 ID:b4vRFQII
雀也 さくや ♂
675名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 19:47:05.23 ID:kOQwuW/S
>>648
公望を知ってる人間はみんな読めるよ
676名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 19:54:00.86 ID:RoqoIMLU
>>673
んん?葵=キは普通の読みだけど?
いじるなら姫の方じゃね?

>>675 そりゃ、知ってる人はそうだろうなあ。
知っていても読みの第一位に繰るかは知らないけど。
望月の法が多分有名なんじゃないかなと思わないことも無いけどね。
677名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 20:46:46.39 ID:KdMt3etI
望月は名字の話だよね?
読めない人いるんだ
678名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 20:55:09.74 ID:b2AzQ1+y
>>677
たぶんいないんじゃない?
最初に望月持ち出した人は難読名字だと思ってたのか知らないけど
メジャーな部類だよね
だいたいここ名前スレなのになぜ望月なんて投下したのか謎
679名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 21:27:32.26 ID:lQK58v6R
>>670
>成歩(なお) 異議あり!

なんでこれだけ?他の名前の方が異議だらけのような・・・
680名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 21:42:18.76 ID:IB5Mp1Vw
>>679
逆転裁判ってゲームに成歩堂ってキャラがいるからじゃないかな。読みは「なるほどう」。
681名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 22:06:20.20 ID:eMZ0yb0c
>>141
星は置き字だから読まない。
光→こう+無音
682名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 22:36:35.12 ID:Qq2FqBYL
逆転裁判やときメモキャラのノリで命名する親もどんどん増えてんだろうな
683名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:00:41.75 ID:lQK58v6R
>>680
ありがとう

「成る」の豚切りと、歩で「ほ」だから比較的読みやすいのに
なんでかな〜と思ったんだけど納得
684名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:10:44.81 ID:eMZ0yb0c
>>653
みくりやは読めない方が悪いレベルじゃないか。
南風のはえは東風のこち程知られてはいないけど、古典・古文の時間起きてたら読めるレベル。
たしかに読みにくいけど、全然見当付かない人はひねるひねらない以前の日本語能力に難有り。
ここのスレの住人なら、普通に読めるけど、子供の名前にはこんな漢字・読みの名前は付けない。
685名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:14:41.86 ID:eMZ0yb0c
>>682
女の子にときメモの名前ならハードルは高さそうだが、まともな名前になるんじゃないだろうか。
(詩織ちゃんしか知らない)
686名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:14:51.20 ID:KdMt3etI
すみません..みくりやは読めませんでした
687名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:15:48.60 ID:Ke49RlQM
「南風」で「はえ」は、子供の名前としてつけたら間違いなくDQN名だわな
688名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:25:43.10 ID:eMZ0yb0c
>>687
人名では無いから。物や現象の名前でしか無い。
ココア・レモンなんかと同レベル。付けたらDQN。
689名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:32:41.54 ID:3TPvNBy5
りんごェ
690名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:51:31.72 ID:R7MCIhJw
厨と打つときはくりやで変換させてる
691名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:54:36.40 ID:e6ZnBFDS
みくりやってどこにあるの
692名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:00:03.36 ID:cGh74I13
御厨さんて名字はあるよね
東大教授にいる
693名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:09:33.13 ID:ycMwXaPo
>>691
えーと…、今見てる機械を使いましょう。
2ch語で言うとggrkass!!でいいんだっけ?

>>684
すみません。
東大 御厨貴教授←読めませんでした。
しかも、「みちゅうき」という性だと思いました。
694名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:42:23.05 ID:cX83Uz1d
「今、龍馬伝みちゅうき」w
695名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 02:12:30.48 ID:KtoA1hWF
>>693
いやよくねぇよ
696名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 07:20:57.90 ID:COyTywCT
>>685
紐緒結奈→紐を結いな
鏡魅羅→鏡ミラー
古式ゆかり→古式ゆかしい

ってのがいる。
水田さんが娘にマリってつけるようなもん?
697名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 07:35:08.50 ID:RcffJAqE
ネタなの?
フルネームはNGだっつの
698名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 08:10:26.96 ID:V6j+sHqa
知り合いの子。「あさこ」って聞いて、「いまどき普通ってのも珍しい」と
感心してたら漢字聞いてびっくり。碧彩香 
上にでてくるともやくん(友陽)と同じように、普通の音なのに漢字がすごいのも別の衝撃だね。
699名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 08:40:19.21 ID:/7Ny/9XQ
とあるDQNネームを晒そうと思ったが、一応その前にその名前でググってみたら
見事にその子しかヒットしなくて(フルネーム写真付き)個人特定され過ぎるのでやめた。

親としてはオンリーワンで大成功なのかもしれないが、個人特定され過ぎって怖いんだけど。

>>697
もちつけ、それはキャラクター名だ。
700名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 08:43:21.06 ID:LB3DWY/0
うわ
気になるけど、それはさらさなくて正解かも
701名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 08:53:47.86 ID:iO01dbO+
>>697
ネタっていうかアンカー先見て分かれよ
702名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 08:58:55.56 ID:Z1YXVe67
出生欄より

唯桜 いおり
桜稀 さき
湧瑞 ゆず
703名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 09:00:04.64 ID:Yrc8GDSv
子どもの習い事の教室前に張り出してあった名前。

どんぐり(男児)

漢字は不明。
子どもが同世代っぽいから、どこかで一緒にならないとも限らない。
そのときに吹き出したりしないように心の準備しておかねば・・・
704名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 09:48:33.21 ID:Pd8gtl4W
>>661
亀だけど、「留奈留 るなる」は作家のルナールからなのでは。
代表作は「にんじん」。
705名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 10:07:28.00 ID:5DN0Ut1J
>>646
そのDQN親ワロタ。オンリーワンネームを付けたい一心で珍名つけたのに…なんやろな。
そんな親のマスターベーションのために子供は一生苦労するし、余計なトラブルを抱え込む。もはや虐待や。

>>691
大阪の布施にも「御厨」はあり。東大阪市民なら知ってる。携帯でも一発変換できる。
706名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 10:47:25.08 ID:F2fn3QXl
御厨といえば御厨さと美(本名 御厨哲美)
707名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 11:38:13.75 ID:yzkgJxX1
友人に男の子が生まれ、名前が、
恵樹(けいじゅ)くん

別の友人が「なんか響きがDQNってやつじゃない?」とか
めちゃくちゃ文句言ってた
708名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 11:38:39.37 ID:0hJtAa0/
>>706
ひらがな混ぜると随分イメージ変わるなあ
709名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 12:00:04.09 ID:Yrc8GDSv
>>707
小林桂樹さんの立場は・・・
710名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 12:00:49.09 ID:PDkVT9Nh
>>707
恵樹くらいならいいんじゃない?ぱっと見良い名前。

新年少さん。

陸王 (りお)♂
皇雅 (おうが)♂
光王 (こう)♂

王様イパーイ\(^o^)/
年々偉い人が増えていく@ど田舎
711名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 12:15:35.97 ID:a6bwU1DS
バカほど偉そうにしたがるな
実らないから頭を垂れることもない
712名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 12:26:14.73 ID:RTrZC3UB
>>682>>685>>696
完全洒落ネームが鏡魅羅(かがみ・みら)
洒落ネームだけど名前だけなら普通が紐緒結奈(ひもお・ゆいな)
虹野沙希(にじの・さき)、古式ゆかり(こしき・ゆかり)

まあゲームだから洒落もありかと思うが(魅羅以外は普通にいる名前ではある)

他は詩織(しおり)、未緒(みお)、彩子(あやこ)、望(のぞみ)
夕子(ゆうこ)、優美(ゆみ)、愛(めぐみ)

物凄く普通の名前です

713名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 12:42:41.35 ID:XJa/+tty
どうでもいいです。
714名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:16:04.82 ID:iOeFwzUn
>>712
スレチだけど

見晴も忘れないでね!
715名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:18:19.95 ID:9dAqmB1g
玲音アヤト
被災地のニュースでやっていたが
どうしたらこう読めるのか
716名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:41:25.60 ID:5ZmCIN0n
園の名簿に、
望月、なる♀がいましたわ(´・_・`)

717名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:53:36.44 ID:E0eEJADR
>>715
素直にれおんにすればいいのに
礼も玲も同じレイ
だったら玲もアヤって読んじゃって良いよね(マイルール)
プラス音の豚切りかな?
718名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 15:05:25.28 ID:DEEPHQ3G
>>703
なんか、じわじわ来るw
自分も自己紹介されて吹き出さない自信がない
719名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 15:34:24.91 ID:3lYBHCAF
NHK録画みてたら…双子♂♂
凛空りく
空凛そら
720名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 15:36:14.47 ID:SgcCPBNu
>>703ある意味一番気になる名前!漢字が分かったら是非また。♀名でもいける?
>>707同級生にいた。珍しい名前ではあるけど、読めるし特に変とか思わなかったな。
721名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 15:46:31.61 ID:9dAqmB1g
なんかそんな響きの俳優いなかったっけ
ケイジュってそれほど変ではないと思う
722名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 16:28:05.15 ID:koRR89gc
新入園の学年に

望来(みく)♀
はゆと(ひらがな)♀

地味にビックリ
723名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 16:39:34.60 ID:4rCZkxrn
聖恋 せれん♀

この程度なら、普通に思える今日この頃。親子とも頭悪そうとは思うが。
724名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 17:08:13.19 ID:aZqSndgW
外出先で みここ♀漢字不明
このスレでは全然たいしたことないけど
言いにくいと思った

「ここ」がつく名前ってほんと多いね
725名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 17:21:05.73 ID:dgIjKPsU
>>724
漢字チェックも是非。
「心心」だったら大笑いする
726名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 17:23:18.38 ID:CfUCIBkr
パンダの名前みたい・・・
727名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 17:39:33.44 ID:i/Sj9Hyp
新聞で
上(読み・性別不明)
アッパーだったらどうしよう…

広報紙より
光海(ひかる)♀ 海いらないよねー
成穂(まほ)♀ 「なるほ」だろどう見ても
728名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 17:39:55.33 ID:QFMxFXVL
ケイジュはお寺の子とかにいそう。
でもまったく普通の子に付いてたらえっ?って思う。
そんな名前。
729名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 17:42:21.28 ID:iO01dbO+
>>727
「のぼる」か「じょう」だと思うけど人名っぽくないよね
上一文字だと。
730名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 18:04:42.59 ID:mXe+S8W6
個人的には上様(うえさま)と呼びたい
731名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 18:10:56.95 ID:COyTywCT
>>724
ざわっ…

ここあですら人名だと言いにくいのに、後ろにここって付けると余計言いにくいな。
732名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 18:30:49.49 ID:DMwkND3w
>>606
Jリーグ初期のガンバに『辛島啓珠(からしまけいじゅ)』ってそこそこイケメンな選手がいたのを思い出した

地元の広報誌から
・心太 (ここた♂)
733名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 18:49:28.44 ID:P9hRRpzn
スーパーのお絵かきコーナーより。

みそら 女児
しど 男児
れみ 女児

ドレミの歌を口ずさみたくなった。
734名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 18:54:58.01 ID:3lYBHCAF
ベネで由来見てると、
「希望の条件(○○なイメージで漢字一字で読みが3文字等)
に合う漢字が無かったので当て字になってしまいましたが最終的には周りも納得してくれた」
みたいのが割とあるんだけど
自分の主張>>(越えられない壁)>>漢字のルールだね。
DQ名=親も自己中DQ=その親に育てられる子も…って連鎖かなぁ
735名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 19:17:05.52 ID:tUtaRPpT
周りは納得したんじゃなくて
「ああ、こういう人なのか」と静かにお付き合いを止めたり距離を置く
決心をつけただけだよなあ。

口げんかして、相手が黙るとこっちの勝ちみたいなこと言うやついるけど
どういう思考回路してるんだろうかな。討論じゃなくて、口げんかでそれって
明らかに面倒くさがられてるだけだってわからんのだね。
736名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 20:18:55.44 ID:cX83Uz1d
まあ結局人の子だしってとこでしょ。
737名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 21:38:40.96 ID:V0wU7TJn
豊都(あきさと♂)
どうすれば、こう読むの?
738名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:04:01.54 ID:+3ssaAir
このスレの人って自分の子にはどんな素晴らしい名前つけてるんだろ
万人にいい名前と言われるような名前なんだろうか
批判されない自信があるなら是非さらしてほしいですね
739名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:10:47.78 ID:cBbK6YYu
忍 ♂
「しのぶ」かと思ったら「しのび」だった……。

俺の脳では忍者しか連想できないんだが、何か他の意味ある?
740名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:18:08.82 ID:DEEPHQ3G
>>739
娘が生まれたら
女(くのいち)とかにするのかな。
741名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:27:46.40 ID:9a9j5ifg
>>739
忍び込む → 泥棒
742名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:50:33.47 ID:lw0yk6Wt
先生大変だなww
743名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:52:23.97 ID:lMx2NNrA
素晴らしいとか万人にいいと思われるとか
そんなこと目指してない。普通の名前でいい。
普通が一番、ただそれだけのこと。
744名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:04:29.93 ID:2sKcAW0D
蓮珠 れんじゅ君
蒼空 そら君
蒼羽 あおば君

ママ友の間ではカッチョイイ!!と賛否されているそう…
745名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:07:05.54 ID:zXPYG5Q+
746名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:21:38.50 ID:UQ8CL/B+
体調が激しく悪いけど、これを書かずには眠れない。
薬局で遭遇した兄弟。
まひる→万二郎
まさる→万三郎
薬袋に印字されてる名前を何度もガン見しちゃった。
靴には○○まひる・○○まさると書いてあったので
名字は普通な様子。


読みをとるか、漢字をとるか、どっちかにしろよー。



747名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:24:06.16 ID:9EV4UYZN
>>744
連珠 親が囲碁の趣味か?って思ったら蓮かよ。
   泥池に咲く花は美しいけどな。
748名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:28:11.37 ID:mJZUHSJH
近所のDQN家からよくでっかい呼び声が聞こえてくる。
しおーん!れおーん!らいとー!3兄弟なのだろうか。。。
749名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 00:05:54.43 ID:NAWSR5sM
志也
由樹也
有輝也

周りにいる「ゆきや」くん

志也は最初読めなかった・・
750名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 00:06:27.49 ID:XP0v5HLI
>>646
うちの近くの保育園でもDQNネームがかぶってた

もう何年かしたら偏差値の低い学校は れお とか そら とかばっかりになるんだろうな
751名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 00:14:38.30 ID:gFggyhyo
地方の新聞より

厚磨こうま ♂
生まれたての仔馬を思い出してもうた

何を重視したらこの名前になったんだろうか…
響きもヘンだし、厚いと磨くという漢字の意味も理解出来ん
752名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 00:51:37.40 ID:Bfs/o1kq
赤ちゃん欲しいって
http://www5.atpages.jp/lovemimix/
753名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 00:56:34.34 ID:hCvrN8aG
鉄馬 けんた♂
飛翔 つばさ♂
飛雄馬 ひゅうま♂

鉄馬でけんたは100%無理があると思う、
由来はたしか鉄のように強い子に、あと午年生まれ(1990)だからだったはず。
754名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 01:41:09.21 ID:z5A6SsUx
>>753
飛羽でつばさを見た事がある
飛・翔+翔・羽のパターンは実は良くある被りやすい名前なのか。
オンリーワン狙うなら政治(せいじ)・博士(ひろし)みたいな昭和の堅い上昇思考系がベスト。
755名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 02:51:23.28 ID:tBIVMNV0
にほんごであそぼの投稿より

兄 にこ
妹 まごころ

逆ではない。字は不明。
756名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 03:05:03.52 ID:Eb0Fxj2n
京磨……何て読むんだろ?
757名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 03:33:08.08 ID:fU72/V8F
そのまま きょうま かな?

>>749
「ゆきや」は普通じゃね?別におかしいとは思わないんだが。
有輝也 は確かに多少くどいけど 志也 や 由樹也 はまともだろう。
志ユキは難読寄りかもしれないが、志子ユキコさんとかいるし。
758名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 03:36:44.70 ID:N2sxzHDa
絢斗(あやと)は??
759名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 04:04:27.18 ID:dhLgTUpu
>>755
よりによってにほんごであそぼに投稿とか、無自覚なのか不思議だよね。
名前のせいで全然微笑ましいと思えなかった。
760名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 04:16:15.19 ID:nXixZNX+
新聞の産まれました欄に
はなび(平仮名・性別不明) ってのがあったけど、これもDQN?
761名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 04:40:05.11 ID:xdahpV+Z
DQNというか、珍名じゃないかな?
読めるけど性別判らないし、「び」で終わる名前って微妙
花火のように短い一生にならないといいけどw
762名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 05:10:24.07 ID:XfBgaeY4
>>754
既出だが酒匂飛翔(あすか)アナを思い出してしまうな
DQNネームでもこの程度までなら、書類選考で落とされないという……
763名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 07:32:16.80 ID:fkTrK/xu
>>761
花火=一瞬ってのは無知自慢?
764名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 07:57:53.11 ID:qVrQRDqI
長くて危険な製造過程があるのにね

ってこと?
765名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 08:20:13.05 ID:IfbAeuAZ
瞳香(あいか・女)
瞳→eye→アイからなのだろうか
プリクラに映ってる仲間達は中学生なのに金髪でした
766名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 08:23:10.25 ID:4RFvr1oe
娘の幼稚園に「すみれこ」ちゃんがいるんだけど
発音が難しいのか、子どもたちがその子を呼ぶとき
「するめこ」ちゃんか「すめるこ」ちゃんになってる。
スルメ子もsmell子もどちらもかわいそうだ。
767名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 08:30:35.70 ID:oBNiCZBJ
けんたはケンタウロスかと思った…。
あれは牛か?
768名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 08:57:08.63 ID:D2Tfrq3P
桜也汰(さやた)はどう思う?
769名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 09:04:22.11 ID:05xDxVGx
>>767
牛ならミノタウロスかアステリオスか件
それ以前に、あんた干支を知らんのか?
770名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 09:16:28.03 ID:AvcmVCia
ケンタは過去スレでも何度か話題になってるよね。
バイク乗りの間ではバイク=鉄馬=ケンタと呼ぶ、みたいな。
ニュアンス違ったらすまん。
話題になる度に鉄馬=ケンタは常識だろみたいな人が沸いてたから覚えてる。
771名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 09:21:59.85 ID:PnZjp3ug
紅愛 くれあ♀
紅も愛も豚切り

華恋 かれん♀
華やかな恋って…

出来婚の人って、ホンッットに愛だの恋だの好きだよね。
772名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 09:53:21.87 ID:fU72/V8F
>>760
ざっくり言えばDQN。
他とは違うのがいい!と変な方向に走ってしまうオンリーワン指向が
DQNのメンタリティそのもの。はなび然り、まつり然り。
773名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 10:25:44.73 ID:I2ZvuPUo
子供の頃読んだ漫画にマツリちゃんって娘とその飼い犬ハナビちゃんがいたけど、
「お祭りの日に出来たからマツリちゃんなのだ♪」
「花火大会の日に出来たからハナビちゃんなのだ♪」
って主人公にいじられまくりだったなあ。
774名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 10:35:51.69 ID:XOA9JRb1
>>738時々湧くいつもの人ですか?
人の名前を批判してニラニラするのが目的のスレで不毛なレス。
チラ裏にでも逝ってらっしゃいw
775名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 10:36:40.03 ID:5T5GWWfy
>>766
同じ幼稚園かな?
すみれこちゃんってあまりいないよね。
さくらこ、かおるこ、ならわかるけど。
776名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 10:46:33.16 ID:qA4bri3G
>バイク乗りの間ではバイク=鉄馬=ケンタと呼ぶ、みたいな。
知らんがな。
横浜のそういうチョイ悪オヤジ(死語)の集まる店は知っとるが。
777名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 10:47:09.22 ID:YESePY+K
初節句の男の子達、30人の中から・・・

力輝(りき)
佳楓(かえで)
琉生(るい)
蓮之(れの)
大愛(ろい)
颯斗(りくと)
彪瑛輝(たける)

その他も、すぐに名前と認識できるものの少ないことに驚愕しているorz


778名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 11:26:04.26 ID:PW6bcXep
タイトルも何も覚えていないが、
昔「鉄馬(けんた)」が主人公の
マンガがあったことを思い出した。
779名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 12:22:43.61 ID:oBNiCZBJ
>>769
767ですが…干支知ってるけどケンタウロスとなんか関係あった?
780名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 12:33:51.81 ID:ufjPi3AJ
>>661
子供の中学校の同級生の親に麗亜(れいあ)がいる。
40過ぎてるけど・・・子供は若干きらびやかだけど普通の名前
よかった。
781名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 12:35:19.26 ID:zLGl2Yiw
>>777
書こうと思ったらすでに載ってたwwwwwww
同じ区民だwwww夜露死苦wwwwwww
782名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 12:49:04.80 ID:F3u9rR79
>>779午がなんかあるんじゃない?
私も解説プリズ。

鉄馬=ケンタはケンタウロスからイメージして
つけられたんかね。バイク知らないからわからないが。
商品のキャッチコピーやらあだ名やらなら似合うが
名付けにつかうのはむかないな。

ケンタウロス
酒好き女好きの乱暴者。珍走族にはお似合いか。
783名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:03:52.92 ID:60EuakQX
「あいしてる」だっけ。昔モーニングで連載してたマンガ。
一度に3人の女の子妊娠させちゃうウルトラDQNが「鉄馬」だった。
ケンタウロス族はケイロン除いてDQNだけどね。
784名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:13:43.56 ID:YESePY+K
>>781
こちらこそw
実は、初節句の時期(3月・5月)は、楽しみにしてるw
785名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:37:16.69 ID:6KIgidGU
新入園児がくる4月はおもしろい。
保育園や幼稚園だと、漢字で書いてることが少ないけど、よみだけでも十分楽しめます。

気になってるのは
うふぁチャン。

???

子供の名前はやっぱり親のセンスだから、ママ友になれないな・・・と思う。
786名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 15:15:45.14 ID:4OJoX8dP
うふ「ぁ」???????
全体的におかしいけど、更に小文字の「ぁ」って何???
787名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 16:11:51.75 ID:AWQb7rA2
>>786
このスレではちょくちょく見るよ>小文字

まとめサイトにも「つぉねぱ」とか「やぇんま」とか
訳の分からん名前が載ってる
788名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 17:43:04.11 ID:qhmNcwwe
>>785
うふぁちゃんの漢字が気になりすぎる。
私の勘では「羽」の文字が入りそう。羽愛ちゃんとか。
789名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 17:46:41.04 ID:nQJM6ont
このスレじゃ軽い方かもしれないけど、小学校に『萌衣(めい)』ちゃんがいた
『め』はどこからもってきた?
790名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 17:48:26.69 ID:tBIVMNV0
>>785
>>787 お腹イタイw

うちも新しいお友達が、
「てす」くん
男の子のもよう。姓は日本人。
字と顔は見てないが謎すぎる…
791名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:06:01.26 ID:I5ZYN30T
ただいまマイクのテスト中、しか思いつかないよ!
792名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:45:07.71 ID:cis2z+Hs
先週くらいか、地方ニュース番組の今日生まれましたコーナーより、
楽人♂らくんど
ちなみに姉は、夏恋 かれん だった
出てないのが不思議だったんだが、許容範囲?

母親の、もう何もかもかわいすぎる〜ってコメがいかにもだった
793名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:52:16.99 ID:fU72/V8F
ウファはロシアの都市名でしか聞いたことないわ。でも絶対それ由来じゃないよね。
お花畑だと意味不明なのよくあるし、どうせまた直感でビビッときた(笑)とかじゃないの。

>>789
萌には名乗りでメグミ読みがある。豚切りかも。

>>790
テス…トマスハーディの小説じゃないよねえ。一応テレサの愛称だけど女の名前だし。
794名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:53:35.34 ID:fU72/V8F
>>792
既出じゃない?それともこのスレじゃなかったかな。
795名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:56:14.76 ID:T8ZOgV7N
>>792
検索しなよ
796名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 20:53:33.33 ID:Eb0Fxj2n
うふぁちゃんって
元ネタは今あってる仮面ライダー?

…でもアレ、ウヴァだし男だもんな
797名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:11:57.09 ID:29oAknVy
町で見かけた名前

大虎♂ 直球すぎて噴いた。
    将来、酒飲んで暴れ狂うのか?

二女♀ 名前のところを間違えて続柄を書いたと信じたい。

その他

【難読系(読めません)】

愛彪♂  よしたけ??
夢青空♂ 降参!!
夢真♂  むしん??
苺果♀  もか??
夕苺♀  ゆい??

【中華、家元系】
大陸系の人か、本名で茶道、日本画家、俳諧で活躍できるようにと
名付けられたと勝手に解釈しました。

皇喜♂
春龍♂
華鳳♀
龍虎♂

他の名前見ると、最近「夢」「蓮」「苺」も流行なんだと変に感心した。

逆に昔よく見かけた「敦、淳一、拓也」みたいな名前は見ないね。

息子の名は昭和後半でよくあった名前にしたけど古くさかったかな?
798名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:32:42.61 ID:H238uEX+
>797
夢青空>ドアラと見た!! ドリームにアオとソラの豚切りな。
799名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:34:23.26 ID:Eb0Fxj2n
>>798
つまり夢青空ちゃんは愛知県民
800名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:39:37.85 ID:vfxch+GG
虎太朗はどうですか?僕の子の名前ですけど 今度から保育園行きはじめるんですけど バカにされないか心配です
801名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:40:23.19 ID:fU72/V8F
802名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:41:50.30 ID:H238uEX+
寅年ならセーフじゃね。
803名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:43:56.44 ID:vfxch+GG
すいません 寅年じゃありません
804名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:44:08.98 ID:MIcH6Q5K
>>1
805名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:47:26.30 ID:YX1pN693
友人の子だが

充武莉♂ あたり

止めたんだがな
806名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:48:48.72 ID:0t3eMjE9
スーパーの母の日の似顔絵コーナーから
性別・漢字不明。

ふりる

なんか、もうね…。

他の名前の「りりむ」「にこ」とかが普通に見えた瞬間だったorz
807名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:49:41.05 ID:XWiIdgtQ
りしか読めね
みつむり?w
808名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 22:02:30.78 ID:YX1pN693
充てる あてる
武   たけし
莉   り

なんだろうけど
俺は じぶり と読んだ訳だが
809名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 22:03:55.47 ID:29oAknVy
>>800
適度に今風だし「こたろう」って普通に読めるから大丈夫じゃないか?
子供は言葉遊びに近いものは反応するけど、そういう訳ではないし。
例…みずた・まり 、かわい・そう(た)、くさい・かおり とか
810名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 22:06:50.62 ID:8UcXv0Gt
だから>>1くらいよく嫁

>※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
811名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 22:27:13.32 ID:fUTM6zQ/
>>771
紅(くれ)は豚切りじゃなくて名乗り読みだ
812名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 22:35:36.74 ID:z3/Dr/kk
>>806
フリーペーパーや雑誌等の「我が子の写真紹介コーナー」ほどじゃないけど
そのテの企画もすごい名前発見の機会だったりするね。
813名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:03:20.74 ID:fZkYJEn7
地球男(つきお)

娘のクラスにいるんだけど、何がどうしてこうなった
814名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:17:30.70 ID:4OJoX8dP
衛星の読みかぁ…斬新だね。
815名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:32:08.22 ID:AWQb7rA2
>>797
読みは「オオトラ」?
大虎と書いて「タイガ」というパターンもあるから直球と言えないかも
816名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:37:42.70 ID:MtOPXNFG
茉莉鈴

まりりんちゃん。
大学の入学式で呼ばれてて皆一瞬空気が固まった・・・
817名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:37:52.27 ID:M1PyAWnP
>>797
続柄なら二女じゃなく次女って書きそうなもんだしなぁ
818名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:55:53.36 ID:VKuoRcpk
昔は結構次男(つぐお、つぎお)三男(みつお)ってあったけどね。
819名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 00:04:11.14 ID:+C1V5/XI
学生ツギコ時代の友達に
「次子」「央子ナカコ」ちゃんというそれぞれ次女に産まれた子がいたけど
二人とも命名についてテキトーすぎると憤っていた
央子ちゃんにいたっては二人姉妹なのにナカコ
お祖母ちゃんが跡取りにもう一人男の子が産まれるようにって真ん中の子って意味でつけたらしい
結局弟は生まれず・・・
820名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 00:14:04.29 ID:Z0M8W4yv
>>819
昔で言えば「トメ」さんの弟・妹だっていただろうね。そんなもんさ
821名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 01:10:03.60 ID:FocoPewi
今年、子が入園&入学だったので面白い名前を探してしまった。

・愛里(らぶりぃ)
・桜実(ちえり)…チェリー
・純(ぴゅあ)
・姫茶(きてぃ)

うちの方は夜露死苦系よりお花畑系が多い。
両親も見た目DQN風じゃない高齢母や地味母が多い。

あとちょっと疑問に思ったのが、
・豊子(あつこ)
・豊大(あつひろ)
「豊」って「あつ」って読むの?
調べても出ない。
豊大くんのお母さんとPTAやることになって話したら「とよひろ」としか読まれないから可哀想なことしたと言ってた。
難読名かな?
822名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 01:11:49.42 ID:DrUhaaPf
>>789
次からはバカ扱いされたくなかったら自分で検索できる様にした方がいいぞ

ほう【×萌】国語
[人名用漢字] [音]ホウ(ハウ)(慣) [訓]もえる きざす きざし
草の芽が出はじめる。物事が起こりはじめる。きざす。きざし。「萌芽・萌生」
[補説]「萠」は俗字。
[名のり]め・めぐみ・めぐむ・めみ・もえ
[難読]萌黄(もえぎ)・萌葱(もえぎ)
提供元:「デジタル大辞泉」- 凡例
823名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 01:44:39.87 ID:C8leBstC
>>821
名乗りに「あつ」ってあるよ。
多種だったから一応書いておくと、
あつ・かた・て・と・とよ・のぼる・ひろ・ひろし・みのる・もり・ゆた・ゆたか・よし
名乗りって色々あるんだね。
824名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 02:46:58.61 ID:UJN2Nln4
>>805

付き合いも止める事になるんですね
825名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 03:04:17.62 ID:eMUVLH1N
友人が子供に「夢風(ミュゼ)」と名付けた。
ミュゼ…
826名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 03:13:57.62 ID:e2DV4UFN
最近の名前ってあえぎ声みたい

「うふぁ…あん…あぅ…くう…らめ…」
827名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 03:22:47.65 ID:I3v6ch/p
「名乗りにあるからいい」というわけではないが、
晒す時は辞書的にあるかないかくらいは調べた方がいいわな。
828名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 04:18:44.56 ID:L+aMYv6L
私もたまにあえぎ声みたいなのあるなーと思ってたwリアルでも誰か無邪気に突っ込んでやればいいのにw
829名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 06:53:47.26 ID:1gwKXLeP
>>822
789じゃないけど、“萌”の草冠がエアロパーツで“明(メイ)”の豚切りだと思ってたw
830名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 09:30:34.62 ID:ZBFP993v
エアロパーツ見すぎてそうなっちゃうことあるよなwww
831名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 09:52:53.91 ID:u+CHGZcb
「その名乗りって調べても出なかったよ?」

…って言う人たちってさ、「携帯の文字変換」とか「Yaoo!辞書」とかで
1回だけ調べた結果が「出なかった」から「出なかった」と言ってるんじゃないよね?

最低でも「漢字源」や「漢語林」や「大字源」とか、その他、>>822が参照したような
「デジタル大辞泉」とかで調べた結果、出なかったら「出なかった」って言ってほしいわ
832名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:01:11.98 ID:RqE5CKtk
>>821
豊、アツなんて読むんだね。名乗りは奥が深いけど厄介でもあるなあ。
同級生に京子がいたけどこれもアツコだった。
833名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:04:11.60 ID:Id/j0X+m
訂正人生は確実ではあるね。
834名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:10:41.85 ID:RqE5CKtk
名乗りといえば気になってることがあるんだが、この機会に質問
希(のぞみ)や紫(ゆかり)って正式な名乗りなの?
自分の持ってる一番詳しい漢和辞典は漢字源(学研/2003年版)
なんだが、上の2つは載ってないんだよねorz
835名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:15:17.31 ID:/LOCWTap
しらべなきゃわからないほど特異な名乗り読みなんて
あんまり擁護する気も起きないけどね。
なんでよその子のためにそんな労力をつかわにゃならん。
さらにわざわざ漢字源など引っ張り出してこいとか
面倒なんであなたのお子さんもういいです。って感じだワァ。

てか、歴史が浅くて使用者が比較的若年層むけの
ネット辞書らに乗ってないのは
逆に言えばついに市民権を得られなかった読みなんじゃないか?
漢字源などは昔の珍名微有名人にも対応してるだろうが。

漢字の読みは昨今淘汰整理されてきてるから
昔の読みが認められないケースもあるっちゃあるし、
名付けの読みには規定はないけど、一般的のラインを外れたら
どういう事になるか少し考えたらわかる。

漢字を調べるときは歴史ある辞書から若い辞書まで調べて
どっちかにないなら避けた方がいいんだな。
836名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:16:40.45 ID:d62PPYru
正式な名乗りってのがそもそもあるんだかないんだかw
昔から人名の読み方として使われている、慣例化しているのが名乗りだと思うんだが。
で、自分も希のノゾミ読みは違和感があるので、字の意味自体を調べてみたが、
コイネガウという読みがあるらしい。それでいうと「のぞみ・のぞむ」という意味にはなるので、
おかしくはないのかな、という結論に達した。
紫のユカリは昔から親しみがあると思うが。
837名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:24:49.79 ID:E5JCFr34
>>831
どっちにしろメンドくさい人だよな。

・発想ぶっとび系dqn     親…肉体労働系
・ひねくれ系自称インテリ  親…公務員系 うちの祖父がこれだった。
838名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:25:44.59 ID:u+CHGZcb
>>835
「存在するか」「しないか」と「使うか」「使わないか」は別でしょ?

「その名乗り読みがある」のに「調べても出なかったから無い」というのはおかしいし、
かといって、「名乗りにあったから問題なし」というのは、あなたが言うように、
「一般性があるかどうか」で考えて、時代に沿わなければ「その読みはナイわ」と
客観的判断を主張すれば言いだけのこと。

事実は事実として認識した上で、じゃあどうするか?と考えることが必要だよ。
839名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:52:52.90 ID:RqE5CKtk
>>836
そだねw 正式な名乗りっていうか、定着度・普及度ってことか。
希のノゾミ読みは意味的にはおかしくないから納得できるんだが、自分も
まだ多少違和感はあるかな。「希」一文字だと一瞬!?という感じに。
佐々木ノゾミがいるから読まされてるうち慣れるのかなとは思うがw
次の版には載ってたりするのかしら。
紫のユカリはわりと昔からあるのに辞書にないのが不思議だったりする。

>>838
基本的には同意だが、マイナーな名乗りとか、場合によると調べても
どこにも載ってないことがたまにあって困る。少数だろうけど。
漢字の読みを公式に定めて網羅したものがあれば解決なのになー。
今のところは、誰もがわかりやすい読みにしておくのが無難で平和だね。
840名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:53:18.12 ID:sAHINt+Z
>>834
紫が分からない時点でどうかと思う
自分で辞書引きな
841名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 11:09:43.12 ID:/LOCWTap
そも名乗り読みはなんでもありすぎて
ないも同然なのが困ったものだからなあ。

適度に認知度が高いか簡易辞書にも載ってない
レベルの読みはご勘弁いただきたいのが私の希望だが。

>>839
その動きは確実にあって、進められてもいるんだけど
何分漢字は量が多くて難しいのだそうだ。
普通の常用漢字すら揉めるくらいだし名乗り読みは押して知るべし。
ひょいひょい改訂しては混乱しか生まないしね。

・・・母親学級に恋獅子コピペと出席確認のポスターでも
貼っといたら、冷静になるひとが多少いるんじゃないかな。
842名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 11:28:58.81 ID:oqIdCP7x
>>840
>>834は紫ユカリが分からないとは書いてないぞ
ちょんと読めw
843名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 11:43:24.34 ID:olCnMb46
今このスレで叩かれてる豚切りやDQN読みも、
10年もたてば「名乗り」として載ってるかもね。
844名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 12:10:02.69 ID:sAHINt+Z
>>842
正式なって言ってるから調べろって言っただけなんだが
845名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 12:16:28.73 ID:+C1V5/XI
前にどこかの名づけスレで「紫」のユカリ読みについて
ふりかけ会社のHPが貼られていたんだが
そこで「最近は紫ゆかりと読ませる女性名もあります」ナンタラあったから
紫ユカリは別に古風でも由緒あるわけでもないらしい
辞書に載ってないのはわりと最近そう読ませるようになったからでないの?
846名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 12:37:03.17 ID:siJMSWDN
>>845
ググれば馬鹿でもすぐ分かることですが、
出典は「古今和歌集」です。(キリッw
847名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 12:40:27.48 ID:+C1V5/XI
>>846
出典云々でなくて女性名に使われ始めたのが最近だって言ってるんだけどw
848名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 12:41:20.05 ID:Qov6zSCF
女 咲衣蘭 しぇいら
ハーフでもクオーターでも何でもない普通の日本人
849名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 12:56:38.29 ID:siJMSWDN
>>847
じゃあ、実例サンプルで。

私はアラフォーですが、同級生に「紫(ゆかり)」さんがいらっしゃいますよ。
言うまでもなく、小学校時のあだ名は「ゆかりごはん」でした。


それ以上の年齢の方にいらっしゃるかどうかは、身近な実例としては知りません。
ググれば見つかるかもしれませんがw
850名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:14:26.05 ID:QHD3t5rk
どうでもいいけど、(キリッwとかするな
したいならvip行けよって思うわ
851名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:14:47.19 ID:DrUhaaPf
「馬鹿な親がつけた名のり漢字をわざわざ検索して調べる労力を払えるか」

それは貴方の品位次第ですよ。

自分で調べる努力をせずにこのスレで質問をするのは、前出の馬鹿親と同等かと。
少なくとも「複数の辞書に載っているか」を調べるのに辞書を買う必要もなく無料で、しかもこのスレに書き込むより早く検索することのできるユビキタス(w)時代なのですから。
それをできない人は、馬鹿親と同じく思考を放棄し確認作業を怠っている愚か者ですよね、と。
852名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:15:55.90 ID:ZBFP993v
ここは性格の悪い人たちの多いインターネットですね
853名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:29:58.98 ID:vjb2rnQc
文句あるなら出ていけばいいんじゃない?w
854名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:32:30.44 ID:siJMSWDN
>>850
言われる前に自分で言ってみただけなのですが、
まさか、そこに食いつかれるとは「想定外」でしたw
855名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:37:41.99 ID:0jyihxlG
成未 なるみ(女)

未だ成らず…
856名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:51:06.46 ID:DrUhaaPf
き【希】国語
[音]キ(漢) ケ(呉) [訓]まれ ねがう こいねがう
[学習漢字]4年
〈キ〉
1 めったにない。「希少・希代(きだい)/古希」
2 ねがう。「希求・希望」
3 (「稀(き)」の代用字)濃度が薄い。「希釈・希薄・希塩酸」
4 ギリシャ。「希日辞典」
〈ケ〉の1に同じ。「希有(けう)」
[難読]希臘(ギリシャ)・希伯来(ヘブライ)
提供元:「デジタル大辞泉」- 凡例

よって、ネガウなら正しいが希うことと望むことは別、と。
三つの出展元に名のりも表記が無いことから「そんな読み方は無い」と判断するものとすればいい。

「この辞書に書いてないんですけど」
答えをもう知っているのに確認作業をしたいのならお友達にでも聞けばいいんじゃないかな。
ここは意地悪なインターネッツなのですから
857名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 14:39:14.08 ID:p/HmoVNJ
前略プロフィールより
潤幸(うるる)♀
858名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 15:00:48.75 ID:vXRdXjbU
子供の同級生
陽心(はるん)♂

はる・ん?は・るん?どっちでもいいけど意味不明

しかし男女問わず「はるちゃん」「ゆうちゃん」やたら多いね
同級生の約80人中、はるちゃん8人ゆうちゃん12人
ゆうちゃんの中には同姓同名が3人も…
859名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:15:31.60 ID:IjIOZgyW
はるん、て、おしっこって意味じゃなかった?
860名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 17:02:48.56 ID:vjb2rnQc
うるる,という動物が主人公の映画を思い出したw
861名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 17:10:53.16 ID:MQL3hRhv
はるんはおしっこだー。
862名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 17:35:42.21 ID:0SayPDw5
>>858
「はるん」の意味としては「尿」が至極妥当なんだがな
ハルンケアって薬もあるのに・・・
863名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 18:29:06.00 ID:Fur4wRBO
>>851
子供にマニアックな読み方させる名前をつけたんですね。わかります。

会う人会う人に検索させる労力を強要させることをヨシとするんですね。わかります。
864名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 19:30:25.57 ID:sAHINt+Z
>>862
ハルンケアのハルンが、尿を指してるとは考え付かない&そんな事を考える方がバカ
865名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 19:39:53.88 ID:0jyihxlG
尿を意味する医療用語。ドイツ語のHarnより。
http://kango.919.co.jp/word/%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%B3?PHPSESSID=bsktcbct694lpd2e6kglm820t0

専門用語だけど「ハルン」が尿なのは本当だ
866名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 19:48:36.77 ID:lCssPYC7
>>864
ハルンケアってCMよく見るよ。
それよりなにより、男なのに「はるん」てw
一生脱げない半ズボン。
867名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 19:54:45.48 ID:zbdQguJ5
DQNの発想ってすごいな
普通では思いつかないようなことが簡単に思いつくんだもんな
868名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 19:57:51.18 ID:sAHINt+Z
>>866
あくまで、DQNの思考を言っただけだから自分に良く見るよなんて言われても困るよw
大体、はるん自体が人名には適してないし
869名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 20:20:59.90 ID:RqE5CKtk
劇的ビフ○ーアフターに出てた女の子(っていっても20歳越えてるが)

彩(まどか)

訂正人生乙
870名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 20:48:06.93 ID:B8Yz97zH
このスレではパンチ少ない方かもしれないけど、
美日(ミニ)♀

「みか」なら字面はともかく読みはまともだったのに…
871名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:24:21.55 ID:UVp8jFSc
小学校で発見!
安奈 男
蓮 女
男女逆じゃね?と思ったけど、まじ名前でした。
名前自体はDQNじゃないと思うけど…
872名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:44:52.51 ID:msOYdHfQ
地方フリーペーパーより

天翔(つばさ)
873名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:12:02.14 ID:Syn7SQDj
>>870
太っちゃったらイジメられそうだ…
874名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:20:21.39 ID:RvthaHve
>>873
背が高くなってもからかわれそうだね・・・
875名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:23:37.00 ID:ZmTiJJoo
莞爾
にこ♂

後輩から♪家族がふえました♪の葉書を貰って、頭痛してます。

ついでにペットの名前も書いてあって、ふりがなもついていた。
母犬:桃(もも)
子犬:晴斗(はると)♂
子犬:雄太(ゆうた)♂
インコ:ピピ♂
ハムスター:大介(だいすけ)♂
ハムスター:有希(ゆき)♀

ふりがな必要なのは、ヒト家の長男だけじゃないか!
意味不明ではないけど、なんだかなぁー。
両親ともに教員なんだから、ちょっとは考えろよ!
毎年、名簿作りで神経磨り減らしてこっちの身になれー!

こっそり言いたい。小学校教諭の子供の名前は、難読を一捻りしたようなdqnスレスレの名前多し。
麻痺しちゃうのかなー?


876名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:31:35.42 ID:7ndAL//j
…インコだけ、妙にまとも。
877名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:44:02.60 ID:0SayPDw5
>>871
甲斐バンドのベスト盤とかは聴かせちゃダメだな
安奈くん、ヘコみそうだ

>>875
莞爾の意味は「にっこりと微笑む」なんだし、素直に
「かんじ」と読んだ方が名前としても良いのにね
878名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:46:13.19 ID:vjb2rnQc
にこ,の方がペットの名前だと思いたい
879名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:03:49.09 ID:Oxae0Pjs
>>871
蓮(レン)なら女性名でもおかしくない。ていうか中性的?

男性名の安奈はヤスナかな。葛の葉の安部保名と音が同じってことで
880名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:04:18.28 ID:mS3cYFUS
母の日似顔絵展示コーナーで発見

子々子(ここね)
読めるけど、読めるけど…ニワトリ

流音(るね)
トイレみたい
881名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:11:55.10 ID:iq0Y+KFl
>>875
>小学校教諭の子供の名前は、難読を一捻りしたようなdqnスレスレの名前多し。

これは小学校に限らず、教師の職業病のひとつとして最近DQNネームスレで認知されつつある事実。

これまでの教員生活において手を焼いたり不良だったり退学したり不登校だったりした
児童生徒の名前を除外していったら、いつのまにかそうなってしまった、というのが理由。
882名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:15:48.76 ID:Id/j0X+m
>>881
逆ベクトルのオンリーワン志向なわけか・・
883名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:19:32.25 ID:RvthaHve
>>881
いや、DQNに限らずあらゆる名前に特定の子のイメージが付いてる状態だから
そうでないものを探すと、どうしても変わった名前に行き着いてしまうようだよ。
884名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:22:27.76 ID:bCWNwF9o
テレビで月渚(ルナ)がいた。
あとローカル新聞に麗月(れある)。
月って名前は何でもありんだね…。
あと空音(そらね)ちゃん。
むなしい音…。カラっぽの音…。可哀想だと思った。
885名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:47:27.76 ID:bR2/eZSw
友達の子供
桃李(ももりー)♀
何故か伸びてる
別の友達の子供
風雪(ふぶき)♂
ゆきかぜと読んでしまったw
886名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:55:02.90 ID:Syn7SQDj
>>885
ももりーワロタw
あっちの名字で『李』=『リー』って発音するからかな。
現地での発音がどうなのかは知らないけど。
887名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:56:56.76 ID:sD+x0jMk
>>884

そら‐ね【空音】
1 実際には鳴っていないのに聞こえるような気がする音。また、鳴らそうとしないのに、たまたま鳴ってしまう楽器の音。
「風が吹きつけたり、小僧の手が障ったりして、―を出す事があります」〈漱石・吾輩は猫である〉
2 いつわりの言葉。うそ。「―を吐く」
3 鳥などの鳴き声をまねて出す声。なきまね。
888名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:01:25.76 ID:XuWpcbQa
>>885
知空♂ も存在したりする。
知が空っぽっていうのも何だかなあ…。
889名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:32:06.78 ID:0vvmJ+8J
>>864
蒸し返して恥を書かせるようで済まないが、看護師や医療関係者はだいたい知っている言葉
医療機器メーカーでカテーテルやハルンバッグを作っているメーカーとかも知っていて当然のレベル

せめて、検索をしてから、意見を述べよう。

検索ワード「ハルン 医療」
890名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:36:07.85 ID:cJ97j3MI
>>889
>>868

せめて、よく読んでから、意見を述べよう。
891名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:14:53.80 ID:0vvmJ+8J
>>890
後釣り宣言だわな。
オフラインでスレの上から読みつつレスをするもんでな
892名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:23:21.28 ID:XsbxsIc3
後釣り宣言????

皆ハルンの意味も流れもわかってる中で
解ってなかったと思われる>>891 0vvmJ+8Jが
恥をかかせるようで〜と恥をかいたのは
必ずレスをもらえるコピペみたいなつりをしてたから?ってこと? 
893名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:31:26.54 ID:tyG75sOA
ふくいちくん
894名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:35:50.61 ID:Q8ugsDiu
キララ キラキラネームの走りかな。

ここの過去スレに、産まれたばかりの赤ちゃんの名前を
フルネームで晒されていたキララが映画の子役女優になってるらしい。
音楽のPV出演もしてる。
http://www.horikawanakatachiuri.jp/iphone/main/#home
895名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 03:03:43.70 ID:3dqyzH7T
>>871
フルーツバスケットだっけ、透(女)と由希(男)が出てくる漫画を思い出した。
思春期のオタクがそのまま親になっちゃったんだろうか。
896名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 06:33:17.82 ID:X76DD54D
>>894
子供を「有名」にしようと躍起になるステージママの典型例だな。
こんな馬鹿親が幼児ポルノに我が子を出演させて金をかせごうとするわけだ。
低階層民は本当にさもしくあさましい
897名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 06:49:22.35 ID:3BP8wvcd
>>885
雪風?戦闘機ならとってもいいんだけどね。
898名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 07:39:24.63 ID:dwt2+M50
風雪(ふうせつ)という言葉があるのにね
899名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 08:36:43.21 ID:ilh1YpV5
>>885
空を知る、で仏教ぽいと自分は感じる。
900名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 08:39:33.35 ID:ilh1YpV5
>>899
レス番間違えた。>>888です。
901名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:06:16.19 ID:D7Uuunxa
>>899
これだからゆとりはw
902名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:10:25.33 ID:TDoUQDdp
非難先で生まれた子
心絆 こうき♂
母親が若いから震災関係ないか。
903名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:24:14.86 ID:KyYJxAR9
>>888
空知川みたい・・・イカダ下りw
904名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:27:55.76 ID:TkWUiJvZ
覚醒剤打って同僚に殺害?遺棄された16歳

天寿(てんじゅ)♂

不謹慎にもこれがこの人の「天寿」だったんだね…と言いたくなる
905名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:02:00.63 ID:bEIzGYHb
MEGUMIの本名は仁と書いてめぐみと読む。
字面は男性っぽいし読みはひねってるしで、訂正人生の連続だっただろうね。
906名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:04:22.52 ID:W5zAGwHn
>>888
漢語の読み方から見れば、「知空」だと>>899が言う通り「空を知る」でしょうね。

「知が空っぽ」だと「空知」と書くべき。


はてさて、どっちが「難癖」なんでしょうかねえ。
答えは、どっちも難癖かと。
でも同じ難癖でも、その人の頭の中身が垣間見える「難癖」ですね♪
907名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:35:07.51 ID:KAzOwBCz
>>891
864だけど意味分からないから絡んで来ないでw
908名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:25:50.66 ID:fzEBsqNf
>>905
散々の既出ネタだが、便乗すると仁(しのぶ)という女性も知っている。
909名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:32:07.21 ID:1XXBl+5b
獅子丸(♂)

母親は会話が成立しない、ちょっと変わった方でした。
910名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:50:02.82 ID:6CAnfFbe
>>909
獅子丸と言えば忍者ハットリ君に出てくる犬の名前だよね。
911名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:48:10.59 ID:td+Iuknp
田中好子さん逝去のニュースに際して

dqn「スーって可愛くね?」
で、すうら、すうり等の名前が一定数湧いてきそう
912名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:17:07.92 ID:N8T8EXQv
>>910
秋里和国の『THE B.B.B』由来の方が厨二っぽいw
(最終的にゲイのモデルと義理の妹と三人で結婚しちゃうイケメン)
913名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:24:59.24 ID:RFhwy/YD
>>902
見た
あんな美談の取り上げ方をしたらますます読めない当て字ネームが増えそうだ
914名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:43:21.83 ID:anYcp1Dh
じゃる ♂ 漢字不明
JALか……

その子の靴下の足裏部分には「ごはんちょうだい」って縫いつけて書かれてる
ちゃんと食べさせてもらってるのか気になる
915名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:48:44.66 ID:+80n2FoX
市の広報より

夢結夏(ゆうな)
夢月輝(ゆづき)
双子の姉妹
916名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:58:25.74 ID:RFhwy/YD
>>915
親戚のお祖母ちゃんは死ぬまでに孫の名前を覚えられないんだろうな
917名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 16:03:53.77 ID:rmgNAsQR
漢字で名前を書くようになったら
親を恨みそうだな。
画数大杉!って。
918名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 16:09:27.53 ID:OOYzFFiq
らいん ♂ 漢字不明。
たまたま見かけた子がつけてた名札に書いてあったんだけど
どんな漢字を書くのかすっごい気になる。
919名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 16:42:25.94 ID:hCSGhCnS
>>918
線   …なわけないよなぁ
920名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 16:50:09.55 ID:Vr4qhFkH
読みが「りん」とか「りんね」になる漢字じゃないか?
横文字表記で「Line」になる、とかの無茶で
921名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:16:55.66 ID:cv7mK8Mq
津をズ
月をズキ
という読み方で、書類にフリガナを振る人が結構いる。
佑月(ユズキ)など。
さすがに心配になる。
922名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:35:35.12 ID:0LxdZQhv
>>794 >>795
ざっと見たけどちゃんと検索すればよかった、スマソ

児童館より、じゅら♂、そや♀ 漢字不明
じゃ、吊ってくる
923名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:18:19.89 ID:HXL7OyUe
月姫(かぐや)

幼稚園で同じクラスの女の子の名前。
いや、ほんとになんとコメントしていいのか、
わからないよ・・・。

924名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:25:37.56 ID:QUSZMyRU
アカン警察に変わった名前の男子出てたね
925名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:29:08.86 ID:RFhwy/YD
>>923
スレ的には衝撃度は低いんだが
そりゃリアルで遭遇したら動揺するよな
926名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:31:03.14 ID:ffj+n7MQ
>>906
漢語ときたか。
では。
そもさー!
空を知って何とする?
927名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:52:51.61 ID:2N3yonh7
双子で「ダイヤ」と「主人(もんど)」
928名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:59:51.76 ID:ilh1YpV5
>>926
「仏教 空」でググってみ。
後、「くう」って読むんだよ。
和尚系ネームの一種みたいだが。
929名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:16:52.63 ID:jaQS4YbV
>>918
裸淫じゃね?
930名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:18:15.10 ID:xJgbYAP9
>>885
シンケンジャーでレッドの殿役で出てた
松坂桃李は、読みが父親のこだわりで「とおり」。
931名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:28:18.00 ID:dumRh0IC
>>924
えみる君か。
932名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:47:03.90 ID:W/RkTnYS
NHKのニュースに出ていた姉弟
姉は愛音良(あねら)
弟は葵良(きら)
姉の名前はうろ覚えなので微妙に違うかもしれないけど、
とにかくげんなりした。
933名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:57:51.29 ID:ffj+n7MQ
>>928
色即是空、空即是色
空を知ること、仏の心を知ることなり
ということか?
934名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:02:14.88 ID:SVb93MBY
空知に色々意見が出ているようだが、
北海道の地名由来ではなかろうか?
まぁ、人名には不適切だとは思うけど。
935名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:03:42.32 ID:9D96F25L
>>932
見てたw
姉の方は確か「愛音來」って漢字だったと思う。
流し見してたから私も自信ないけど。
同じくゲンナリしました。
936名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:08:46.76 ID:w/8/C3MZ
>>932
愛音来(旧字体)だったよ。
ウルトラ怪獣にいそうだなと思った
937名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:11:14.10 ID:fsUUwVRM
>>932>>935
そのニュース見た。同じく自分もげんなりしたよw
名前は935が正解。
で、あねらは姉じゃなくて妹な。
938名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:14:07.95 ID:KAzOwBCz
>>934
空知(地名)じゃなくて>>888の知空のこと言ってるんじゃなくて?
>>906の後から何故か空知に変わってるけど。
939名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:31:17.28 ID:+aS+Vu65
札幌の姉妹「ふらの」と「びえい」
いやいやいやいやw
自分地元富良野だけど引くわw
940名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:38:42.61 ID:bxn9TDb3
「あねら」はハワイ語だよね。
どう読んでも怪獣だが。
941名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:55:27.57 ID:ffj+n7MQ
>>940
弟のキラはハワイ語で高いとか強いって意味か。
ポリネシア系のハーフか?
942名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:25:44.12 ID:dumRh0IC
心桜音(しおん)

どこかで妥協することは出来なかったのか。
943名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 00:00:04.86 ID:SfGhK5Aw
>939
昔見た番組で、北海道ラブな夫婦が
姉・ふらの(平仮名)
弟・宗也(そうや・宗谷が由来)
とつけて自慢してたよ
ちなみに北海道(幸福駅だった気がする)で挙式したらしい
当時消防だったが「ぶはっwww」と吹き出した私は北国の人間(巨大キャベツの産地)
944名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 00:07:05.20 ID:lF4lIE10
関西の方、めばえにて。
楓翔と書いてふうあかふうがって聞こえたが、よく見てなかったので
男児か女児かも分からずモヤモヤしている…。
誰か見ていたら教えて欲しい。
945名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 00:14:15.85 ID:8q9hOsMb
>>944
ふうが って言ってたよ
それより、夫28歳妻30歳で、長女12歳長男10歳ってのが気になってしまった
長女は16と18の時の子?
再婚かな
スレチすまそ
946名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 00:20:27.88 ID:lF4lIE10
>>945
トンクス
ふうが、って聞こえたけど何処かで否定したい自分がいたんだ…
何かもう、色々アレだなぁと思ったが、理解する事を頭が拒否したわ。
947名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 00:30:47.00 ID:JOxGB9i8
子のクラスメイトのけいこちゃんと妹のれいこちゃん。

今時古風な名前の姉妹だなと思ってたが、

彗恋
玲來

だった…
948名無しの心子知らず :2011/04/26(火) 01:12:31.03 ID:9DYRmWYf

71 :実名攻撃大好きKITTY:2011/04/21(木) 21:59:02.95 ID:GQj3YkRG0
枝野さんちの双子ってどこの幼稚園?
場所は赤坂らしいけど
原発以後幼稚園に登園してないって、あんなに安全安全言ってるのにおかしいよね。

190 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 23:55:43.39 ID:lMuRuZn9O
どういう経緯で妻子が海外にいるのかは不明
原発後日本にいないのは事実
双子の子供が赤坂の幼稚園休んでるのはガチ
ママ友情報
枝野さん頑張ってくれてるのはわかるけど
いい人だとも思うけど
そりゃないよ
949名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 01:40:01.69 ID:YYsa+1Bi
伶汰 れいた
新聞で読んだけど、被災地で津波に遭ったけど、多くの人に助けられて出産した人が、
太くたくましく生きてほしいと願いを込めて、にんべんとさんずいをつけた、とあった。

気持ちは分かるけど、その由来で「汰」の字はきつい…
950名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 04:35:46.93 ID:3qpi/gRK
夏生(カイ)♂
慶花子(チカコ)♀
どちらも先生に鑑定し頂いたそうな…
そして極めつけはキキ♀(爆)
951名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 06:19:58.17 ID:rbuXAPjn
>>949
えええ!被災地で?その漢字?

さんざん言われてるけど、東日本大震災の激甚被災地ってちょっとどうかしてるほど
DQNネーム・キラキラネーム・ヤンキーネームばかり。

被災された皆さんにはなんとかして差し上げたいのだが
ここまで連発される馬鹿ネームを見るとその思いも吹っ飛ぶよ。馬鹿には同情したくない。
952名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 07:25:47.08 ID:nbUPK8e5
>>949
そのうちつなみちゃんが出てきても驚かないぞ
953名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 07:53:19.31 ID:4Z2hubQH
>>951
被災地でDQNネーム率が異様に高い印象は
こんなときでも取材おkして嬉々として子どもの名前晒す親ってのがDQN率高い
ってことだけで新聞の生まれました欄と同様の傾向なんだと思うよ
954名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:14:08.99 ID:PBwWSDIY
地方新聞より

らじ音♂

ラジオ?ラジン?
955名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:16:26.13 ID:rbuXAPjn
>>953
つまり他の地域とDQNネームの出現率は変わらないってことですか。なるほど






って、そうかなあ?
956名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:27:33.05 ID:jEaUV32Q
>>953
あくまで印象の話なんだけど、震災後しばらくの新聞を見て
死亡欄に載っていた子供の名前はそこまでドキュ率高くなかった。
被災者のレポート(写真付き)とかに出てくる子供の名前がドキュ率すごかった。
957名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:56:38.83 ID:4o8NrFdk
>>956
まともな親は新聞に子供の姿と名前を晒したりしないもんね。
で、今朝の福○民○に載ってたので凄かったのが
「凛希」と書いて「りのん」♀
辻信者かこいつは。
958名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:56:50.45 ID:Wn+8utvc
まあ、目立ちたがりで「見て見てー☆ミ」を地でいってるんだから、DQNネーム多いだろうね。
あと、田舎の子ほど遊んでるとか必死にお洒落してるとかも言われるし、DQNとスイーツの比率が少し高いかも。
959名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:57:20.80 ID:4o8NrFdk
>>957のはもちろん、避難所で生活してる赤ちゃんの名前ですた。
960名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:06:29.80 ID:qToeLTGn
ひげ配管工と同じ名前の某写真館サイトより。
かいる・りゅうく・えいす・りえむ・あのん・めるあ・ねお・しあん・・・
と名前が、すべてひらがな表記で並ぶ中、

のりひこあり

が目を引いた。
青い服を着ているので、たぶん男の子。
(女児用にはピンクの服が用意されているから)

のりひこ、ではダメだったんだろうか。
961名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:11:56.05 ID:rbuXAPjn
>>958
田舎って両極端、というかやっぱりセンスがおかしい。それらをひっくるめて田舎なんだろうね。

自分は東京から岐阜に引っ越して5年になるけど、
近くの大学に、女子学生が「上下ジャージ」で登校する姿に心底驚いている。
体育会とかじゃなくて(持ち物、特にバッグでわかる)、おしゃれの一環として本気で着てるんだよね。

彼女らの美意識では、どうやら背中にピンクのどでかいプーマ印のついたジャージが一番のおしゃれらしい。
962名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:20:39.87 ID:tq6Mi5AB
地方紙より
詞音色(しおん)♂
色はいらんがな

天花(あまか) ♀
てんかでいいじゃん

日和遙(ひよは)♀
わけわからん

963名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:30:15.41 ID:/yMpgQQe
>>961
私の出身大学だと、小学校教員養成学部は
ジャージ登校が基本だったらしい。
(「らしい」なのは、キャンパスの場所が別だったため)
そういう伝統的なものもあるかもしれん。
964名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:03:37.10 ID:VBrB+TZa
地元紙より
桜生(さく)
965名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:29:52.71 ID:AkTHC5ON
>>957
新聞や電波に載るってことは半永久的に記録が公に残るということなのにね…
966名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 13:39:26.42 ID:nLCEpoEc
>>881
我が家がまさしくそのパターン
私が提案した名前はことごとく教員の夫に却下され、なんとか落とし所を見つけるも
結局趣味じゃない有識読み風の響きになった。


これだけでは何なので 雑誌より
 琉愛  るのあ 男
 陽らら ひらら 女

967名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:17:23.23 ID:SdnltFMp
>>962
2番目は好みの問題のような気が…
968名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:59:30.93 ID:3H+F+OBL
>>961
別にジャージだっていいじゃん
名前関係ないし、ジャージみたいな服流行ってるよ
969名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:20:42.24 ID:Aw189BOb
名簿から

♀茉生來(まいら) 旧字イラッ
♀百桃(もも) もももも
♀一緒(いお) いっしょ
♂樹玖(いつき) 玖→き?
♂吏琥(りく) 琥→く?
♀琳柚(りゆ) りんゆず
♂榛大(はると) 大→と?
♂天(あめり) り?
♂零凰(れお) メスが0?

去年に比べたら、ちょっとは減ってるような気もする
970名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:29:23.03 ID:sN24csoy
関西のとある番組より
伶王 れくす
良天 りょあ 兄弟

希星 きらら
愛咲 めいか
聖花 せりな 姉妹

読めないの私じゃないよね?

971名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:59:34.60 ID:Wn+8utvc
全員読めません。OK
972名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:11:17.90 ID:NTfTRllI
知り合いの姪がヒマワリって名付けられた。
てっきり漢字は【向日葵】だと思ったら【向日花】
葵の所をあえて花にしたかったんだって。
個性!ミャハッ☆彡なのかな…。
意味的にはいいんだろうけど…読まないよね…。
973名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:53:23.60 ID:6Mvsx0JY
某ショッピングセンターで、幼稚園児の『おかあさん、ありがとう』の作品展がありまして・・・・・・

漢字・性別は不明ながら。
『●●●●(←姓)りくしゅん』

どんな字を書くんだろう?
という好奇心の前に・・・

クシャミみてぇな名前だな、と思ってしまった。


ところで
>>950
次スレよろしく!!
974名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:54:00.12 ID:Y+VvN47G
フリーペーパーより

一登 かずと♂
涼音 れのん ♀
愛瑠亜 あるあ ♀
空風 くう♂
紬 つむぎ♀
蓮峠 れんと♂
彩斐 さい♂
美嘉 みか♀
希生 きお♂
975名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:30:15.44 ID:Yg0/acBR
一登、美嘉なんて普通の名前じゃん?
紬も個人的には微妙だが晒すほどじゃない。
976名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:05:57.48 ID:v7EAjHQX
光織 ひかり
陽咲 ひなた
977名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:15:55.66 ID:3H+F+OBL
>>974
一登・紬・美嘉の3人は晒す必要無くね?
978名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:31:34.79 ID:jJQLRGTk
>>962
天花って中国語で天然痘ていう意味だよ
NHKでドラマが放送された時にかなり話題になったはず
979名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:48:42.20 ID:oeGkzUl5
知り合いに天空太て居ます そらたと読むそうです 天いらなくね?
980名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:39:57.65 ID:69SL58hE
息子の口にパン無理くり突っ込んで窒息死ってニュースが地元ネタだったのでつい…

『流紘(るいと)』

よめねーよ。
既出だろうがニュース見た瞬間から開いた口が塞がらない。
981名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:51:04.97 ID:6Mvsx0JY
某ショッピングセンターで、幼稚園児の『おかあさん、ありがとう』の作品展がありまして・・・・・・

漢字・性別は不明ながら。
『●●●●(←姓)りくしゅん』

どんな字を書くんだろう?
という好奇心の前に・・・

クシャミみてぇな名前だな、と思ってしまった。


ところで
>>950
次スレよろしく!!
982名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:28:09.39 ID:NgJWEENX
知り合いの子に「こうき」君がいる。
先日漢字が「皇紀」だと知ってびっくりした。
983名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:43:54.72 ID:gt/M8vfh
>>974
希生(きお)って普通じゃない?
夫が同じ名前なんだけど…。
984名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:44:29.20 ID:6Mvsx0JY
>>973
>>981

ブラウザ操作のミスで、全く同じ文章を送信してしまいました・・・

失礼いたしました。
985名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:48:18.58 ID:lLeHlmkO
>>983
DQNってことはないけど、普通でもないと思う。
「変わった名前ですね〜」みたいに言われないの?
986名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:54:48.52 ID:qrUKwwvP
>>983
こんなところでダンナの名前晒すなよ…。
987名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:00:02.64 ID:jJQLRGTk
>>981
もしかしたら、中国人とのハーフかもね
988名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:43:28.30 ID:ipBunEQx
>>983宅に子供が産まれたら、とんでもない名前がつけられそうな予感...
989名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:59:10.49 ID:6glz2JDD
>>983
男でも女でも聞いたことのない響き&字面。
最初見たらえっ?何て読むの?→読みきいて「へえ・・・(なんか変な名前・・・)」と思う。悪いけど。
普通ではないわな。
990名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:03:22.18 ID:gt/M8vfh
>>988
ケツメイシのメンバーと同じ名前ですよ。ご心配なく。
991名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:07:51.87 ID:7OgjF3i2
>>950じゃないけど次スレ立つ気配がなかったから立ててみた。
初めてだから間違ってたらごめん。

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart183
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303823057/
992名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:08:46.48 ID:7OgjF3i2
早速タイトル間違えてるorz
993名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:10:30.64 ID:5zwxwwmn
>>990
大蔵(だいぞう)ワラタwwww
>>991-992
スレ立て乙
994名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:23:39.82 ID:WDG///nm
>>969
>百桃(もも) もももも

ちゃおの『もも・もも・ピーチ』ってマンガ思い出した。主人公が「野々原百桃(ののはらもも)」
995名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:33:31.77 ID:3H+F+OBL
>>994
山崎邦正の娘も百桃で、誰かに突っ込まれてた
996名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:33:54.05 ID:TZvgp+z7
>>911 おつ。

小児科で
龍将リュウショウ
普通っちゃあ普通だけど何だか凄く偉そうな名前だな〜と、思って見るとジャンボカットの子だったw
997名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:36:24.22 ID:nzCKBGcb
>>993
大蔵はどっしりしたいい名前じゃないか?
命名:ディージェイコーノなら噴くけどな。
998名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:38:01.94 ID:nzCKBGcb
1000ならここで名前の出た子はすべて幸福な人生を送る。
999998:2011/04/26(火) 22:38:59.72 ID:nzCKBGcb
外れた…orz
1000名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:41:14.98 ID:WDG///nm
1000ならここで名前の出た子はすべて幸福な人生を送る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。