しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
  r゙r''';;.ゝ=┳=:-<チミ'r,
   ゙、>"_:::-╋-:::_::::`ヽノ.,!
    ./:'´_`..:::::::..'´_`:::::_,;:f゙
   {::::if.j::::::::::::::if.j::::::::::::i
  ヽ}::::゙”:::::o:::::::゙”:::::::,wi'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐-i::ゞiー┴--┐':::、:/"" < うふふふ、ぼく、しまじろうだよ!
   ヽ., ヾ:,,__,,.ノ _ンヽ    \ いっしょに「こどもちゃれんじ」の おはなしをしようね!
     ゙''ー--─''"´        \_______


・前スレ 
 しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271896465/
・こどもちゃれんじ - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%98
・こどもちゃれんじHP
 http://www.shimajiro.co.jp/
・しましまタウンHP
 http://www.namco.co.jp/ar/shimashimato
2 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/26(土) 19:56:04.75 ID:5zaD3u2t
よくある話

<<全学年通して>>
・「これでめきめき発達しますか?」「こんなんで教育とかpgr」→「基本は生活習慣を身につける教材ですよ」
・コース先取りについて:勉強は先取りOKでも生活習慣や園・学校生活内容がまだ早すぎたりするので注意。

<<ぷち>>
 ・絵本の紙がぺらくなった
 ・仕掛けを保護者が作るの面倒くさい
 ・うちの子の月齢とあわない
 ・こんなおもちゃもう持ってる

<<ぽけっと>>
 ・ぷち時代友達だった「みけちゃん」が消えた(虎の子食ったなどと嬉々と語る)
 ・さすが虎、お腹が大きくなったと思ったらあっという間にはなちゃんが生まれた。
 ・お父さんお母さんが急にださくなった。
 ・うちの子の月齢とあわない
 ・こんなおもちゃもう持ってる

<<ほっぷ>>
 ・はなちゃんが成長しすぎ
 ・しまじろうの絵がアニメチックになったのが受け付けない
 ・うちの子の月齢とあわない
 ・こんなおもちゃもう持ってる

<<すてっぷ&じゃんぷ>>
 ・達観している、または他の教材に移行しているので特に書き込みなし
3名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 23:21:13.12 ID:9ZYRoJCm
>>1さん乙。

前スレで読み聞かせコースのことをきいてた方へ。
紙質ぺらい。通販のカタログくらいの厚みかな。
4名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 23:24:03.54 ID:F2WVAMqD
>>1 ありがとう!

ひらがなかずマシーンの濁音・拗音の出し方、前より難しくなってない?
なんで撥音みたいに別ボタンにしないんだろう。
5名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 01:18:25.35 ID:Hx0GwsuR
先取りのデメリットは
○物によったらレベルが合わなくて、結局1年経ってから出してしまう。
○どうしても今欲しいトイがあって、絵本は合わないけどとりあえずトイだけでもと先取りしたら、1年後改良されたこと。
○先取りでなくても、意味がわからないうちに渡すとボロボロにされる他ない。
意味がわかった頃にはもう使い物にならない。
○細かいパーツが増えてくるから、無くしてしまう。
この場合も、きちんと遊べる、片付けられる頃にはパーツが減って可哀相。
貰おうにも、1年経てば在庫は処分されるらしい。
6名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 01:26:42.52 ID:t0VEGq7Y
1年後改良ってのは月齢にあったコースでも同じだよw
7名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 09:06:33.26 ID:mdU/hgbO
>>1乙です

>>前スレ998
後ろのボタン押す→パンツ下ろす→トイレに座らせる→パンツ履かせる

この順でやるとメロディーが流れることを息子が発見しましたw
8名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 12:04:41.13 ID:E+gXPLYI
一歳半でトイレトレ教材って早すぎ。
9 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/27(日) 13:36:33.11 ID:csw7Bmhc
test
10名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 21:26:04.64 ID:cUvMoD9w
4月末産まれなので、適応コースには遅れを感じるのだけど、
ひらがなかずマシーンが欲しいので、入会(短期解約またはコース変更)か
オクでマシーンのみ購入を検討しています。

そこで質問なのですが、
年間通して届くマシーン用のカード(?)が無いと、機能しなかったり、使い甲斐がなかったり
するのでしょうか?
市販(尼では高評価)の音の出るひらがなブックにはあまり興味を示さないのに、
DMで届く紙のマシーンに凄く食いつくので、これにしようかと思っていますが、
これ目当ての入会は高価な買い物なので、悩んでしまっています。
11名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 00:38:06.39 ID:2WYgbB++
マシーンとしての機能は果たすけど、カードがあればゲームやごっこ遊びができて楽しい。
でも、短期入会でもカードは数ヶ月に渡って届くから、入会していない期間の分のカードは貰えないかも。
オークションでうまいこと見つかればいいね。
でも、使ってるうちに紙がボロボロになって刺さらなくなるんだな。
12名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 14:30:44.02 ID:rjkWBufJ
ぽけっと来た。
トイレトレのしま、子がシステムが理解できないらしくイラついてる。
絵本も薄くなってすぐ破られそうだ。
コーヒーカップで乾杯を永遠とやらされてますw
13名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:05:24.43 ID:K5QW6DlN
>>12
永遠じゃなくて延々と、ね。
生きてる間ずっと勘違いしてたんだろうなあ・・・・
14名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:10:08.06 ID:w+gC8OxA
3歳5ヶ月。
ひらがなマシーンのイラストを見つけてボタンを押すときに
絵の下のボタンを押してしまうw
マスキングテープか何かを細く切って枠で絵とひらがなを囲ってやろうかな…

15名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:26:55.72 ID:T9L6WnJD
>>15
「おなまえシート」というオレンジ色の紙が入っていませんでしたか?

ひらがな・かずマシーンのキーボードカバーみたいなペラい紙で、しっかりめくると絵柄が出てきますが、しっかりめくりにくいので、絵柄が隠れる形になります。

それを使ってもダメな感じですかね?
16名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:52:21.94 ID:q8wQPib0
>>13
生きてる間ずっと していた、ってw
>>12が故人になっとるw
17名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 18:29:49.96 ID:w+gC8OxA
>>15
え?それだと絵本のイラストと同じのを探して押してみよう、という
遊びが出来なくなるような…
18名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 00:44:24.40 ID:dmbEFrmP
歯磨きワンワンつまらん。いらん。
19名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 02:29:58.23 ID:qmwYwc68
できたよわんわん、土曜日に来たばかりなのに、もう苺のガードを無くした。
仕方ないので、ベビーの時の食べ物の磁石プレートを食べさせて遊ばせてる。
たまにプレートが裏返しになり、わんわんが共食いするのが欠点だが。
20名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:29:13.99 ID:s3iTsPQ0
昨日、遅延のお詫びハガキ北から、まだしばらく来ないのかと思ってたら今日来た。

ひらがなかずマシーンずっと楽しみに毎日待ってたから、子が帰ってきたらやらせてあげよう。

それにしても、キッズワークプラスペライね。

これだったら市販のドリルの方が良いかも。

思っていたより、ページ薄!!って感じ。

何かガッカリ・・・。
21名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 14:18:09.98 ID:0q2C3Te4
読み聞かせコースのこと教えてくださった奥さまありがとうございます
しゃぶしゃぶに耐えられそうにないですね
安心してスルーします!
カタログレベルかあ…

プチの体験DMへの食いつきがステキな今日この頃です
気に入ってはなさないよ
パルプになっていく…
22名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 14:33:13.19 ID:sLKJF2Eb
ぽけっとの弁当セットのコップ、ちっさー!
瞬即でどっかいってしまった。
絵本トイレの折り返しのページ、紙がぺラくて即破れた。
23名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 20:26:32.38 ID:bC0pDZ+4
ぽけっとのオープニング、ぽれぽれ〜ってやつ
ももこお姉さんの衣装がかわいくない。これ1年間みるなんて…

あと、お相撲さんと手を比べてたけど
それほど差はなかったよね。指が長いのかな。

だいすけ兄さんはやっぱり気持ち悪かった。
爽やかなブルーのつなぎが更に気持ち悪さを増してくれていた。
24名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 20:39:23.26 ID:41g2vJ4o
だいすけお兄さん人気ないけど、そこまで気にならなかったのに、ほっぷのバロンって奴は一体何なの?気持ち悪すぎ!!
何でパントマイム設定?全然上手くないし。
25名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:27:15.00 ID:dmbEFrmP
ぷちのトイレトレは早すぎる。
なんで二歳でやらないの?
26名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 23:59:40.11 ID:tp+EM6m3
>>23-24
なんかだいすけ兄さんに恨みでもあるのかw
27名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 00:21:06.68 ID:+o4DW1sq
トイトレ教材に文句言う人、個別の教材じゃないんだからさ。各々の教育方針でしょ。
使えないわけではないから早いと思うならとっておけば?

個人的には全然早くない。自分の周りも同じく。統計的にもそうなんだろうね。
28名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 00:25:21.84 ID:fkJ8wht4
えー早いよー
29名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 00:34:32.81 ID:FfO0fKIo
>>27
一才半でトイレトレはじめる子なんている?
30名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 01:03:56.64 ID:QSBw0vtK
1歳半でトレーニング始める子はそりゃいるだろうけど周りには皆無だな。
2歳すぎて夏頃〜始めるパターンしか聞いたことがない。
31名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 01:17:34.28 ID:YNhMi6HH
うちは1月生まれだけど、ちゃれんじのトイレプログラムが役にたったよ
1歳半でウンチ教えてくれてオムツにしなくなったし
おしっこは2歳2ヶ月で誘わなくても自分から行くようになったよ。
しまじろうとトイレちゃんのおかげだと思ってる。

周りも2歳前から始めてる人いるけどなー
32名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 01:21:31.85 ID:Xzdb2efA
うちは長女1歳半で始めたな>トイレトレーニング
でも全然だめで結局きちんとはずれたのは3歳
それでこりて長男は始めたのが2歳半くらいだったけど
やっぱりはずれたのは3歳
しまじろうにあわせて焦ってたけどなんかはずれる時期があるんだなって思った
まぁ子供が気に入ってるからやめないんだけど…
妙に早い気がしたり遅すぎる気がしたりってのはあるなぁ
33名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 01:31:00.24 ID:Pd2hPCN0
トイレトレだけ別セットにして月齢ごとに送れってことかいな。
どの教材もそうだけど、自分の力で活用したら?
2才になる年に入ってるんだしニーズを調査の上での配置でしょうよ。
うちの子はまだ2才じゃないわよ!ってモンペかよw

だいすけお兄さん、なんで人気ないかわからなかったけど
ぅおっかた〜づけ〜ぇポンが地味にキモくてむかついてきた@ぷち
34名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 07:28:55.19 ID:fkJ8wht4
自分の力で活用する?そんなの当たり前じゃんw

だいすけ兄さんは・・・ね。
35名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 09:51:02.76 ID:YBxh0N+A
なんだあのだんごむし地獄わああああ
あんなの何ページもつくりやがって!
きもち悪くて読めないじゃないかああああ

36名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 09:56:29.20 ID:S21CLMVo
>>35
毎年4,5月の風物詩だねえ。
卒園まで毎年大アップがあるよ。

ちなみに夏になるとかたつむり、クワガタ、カブトムシ、ザリガニが大アップ。
37名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 11:15:03.30 ID:FfO0fKIo
>>35
私も虫全般大嫌いだから、蝶とか出てきたら
ウゲーと思いながら読み聞かせてる。
そのうち捕まえて来たりするんだろうと思うと激しく欝
38名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 11:50:58.17 ID:NR37rHJq
6ヶ月から終了月までの申し込み特典、赤ちゃんSOS、離乳食レシピ、遊び方Bookって役に立ちますか?
まとめて申し込みして、もし赤が玩具に飽きたり興味示さなかったらと思って迷ってます。
39名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 13:47:26.52 ID:FfO0fKIo
>>38
赤が絶対に玩具に飽きたり興味示さなかったら嫌だと思っているのなら
辞めたほうがいいけど、少しくらい飽きたり興味しめさないのはいいか、と思うなら
やったほうが良い。


40名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 14:17:48.06 ID:NR37rHJq
>>39
資料請求した時の、お試し絵本には興味示してました。
自分で玩具選ぶよりも安くつきそうですし、申し込みしてみます。
41名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 14:21:52.40 ID:5Qirm1fH
興味を示さないのも残念だけど、来てすぐに口に入れたり破いたりされたくないから、そんなことが続くようじゃしばらく辞めるかも。
「こんなの使い捨てだ」と割り切れたらいいんだけど、そうもいかないからなあ。
42名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 17:59:42.45 ID:YgaQVywF
>>38
babyのこと?
うちの子(1歳になった)今でも毎日babyのおもちゃで遊んでるよ
だから、すぐにおもちゃに食いつくかどうかを気にしなくてもいいのでは?
43名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 18:00:43.98 ID:YgaQVywF
ぷちの絵本に出てくるトラックとかバス、
ナンバープレートがばっちり載っているのけどいいのかな?
と、ちょっと気になる
44名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 06:54:50.31 ID:6Lr8a/9+
ひらがなかずマシーンの蓋、子がちょっと開きすぎただけですぐとれる。

カードもペラ過ぎていとこと取り合いになってくしゃくしゃにされてしまった・・・。

もうちょっと厚紙にするとか考えてくれたらいいのに。
45名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 10:05:30.10 ID:Z3JYDh6w
ぽけっとのお弁当箱を今破壊されました
46名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 10:32:56.00 ID:eywbbYLY
うちもです
そもそもこの弁当箱、補強のための折り返し部分がプカプカ浮いて
きちんと閉められなかった。
百均でお弁当箱がわりの品を買ってこようかな
47名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 11:25:13.90 ID:thdqoxwe
作りにくいうえに壊れやすいのが難点だね。
DMとか同封しなくていいから、紙製のものはやめて欲しい。
48名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 11:53:00.61 ID:G0eyuk1r
おさがりでもらった昔のお弁当箱はプラ製で、本当にお弁当箱にも使える
優れものwだったんだよねorz
何年前から紙製に変わっちゃったんだろ?残念…
49名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 13:09:03.64 ID:XNqlaL/t
プラにしたらしたで、不満を言う人はいるだろうし難しいよね。
(色や柄が気に入らんとか、うちの子チャンには大きいor小さいから使えねえ!等)
50名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 13:12:27.43 ID:wLnrUQUq
バスのプップーの後ろ扉部分が割れてしもうた。
オレンジバスだった頃は、扉のヒンジ部分しっかりしてたのにーなんで改悪したんだろ?
51名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 15:33:40.39 ID:WymJDkda
弁当箱テープで補強したので今の所無傷。
でもそのうち踏んで潰されそう。
52名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 17:38:00.48 ID:6Lr8a/9+
>>20です

ほっぷの本誌のキッズワークものの10分くらいで終わらせた。

何か、もったいないような気がする。

キッズワークプラスもすぐやり終えてしまうから、今月で辞めることにしました。

市販のドリルの方がじっくり取りかかれると思って。
53名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 21:27:10.03 ID:+/1TQg5F
>>33
おかたづけポンのだいすけお兄さんキモイの同意ww
54名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:32:56.49 ID:OFJZn/Wc
弁当箱、弱っちいのか…気をつけよう。
なんかの箱に入れ替えた方がいいかな。
配達遅れてるので楽しみに待ってる@東北

ぷちのキッチンセットの卵の中身がみあたらないー。
どこにやったんだ。画期的で気にいってたのに…
ま、代わりに入れたペラペラのたまごでも遊んでるんだけどw
55名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 00:08:50.64 ID:NWKmIPeC
パペット、ペンギンとしまじろうと歯磨きワンワンが全部一緒になってるやつ
ひとつで良いよ。三つもあってどうする。
幼稚園児くらいになってパペットとか好きになる頃までしまっておいて
その頃出してこようかなあ。
56名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:51:38.80 ID:P44AkXFN
うちの子は、歯磨きワンワン自体は興味ないようですが、
シュッポッポ歯ブラシは気に入って、よく手に持っています。
でもそれが「歯ブラシ」だという自覚がないようなので、
歯磨きのときはやはり、イヤイヤしますw
57名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:52:52.61 ID:P44AkXFN
(連投ですが)
NHKやったねの方も頼みましたが、あっちにも「わんわん」がいるので、
ベネのほうは「わんちゃん」と読んでいます
58名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 19:31:40.95 ID:24x8o9f8
今babyやってます。
質問なのですが、baby取ってた方、1歳1ヶ月号からも良かったですか?
ぷちファースト・ぷちは良さそうだなぁと思うのですが、資料を見ると1歳1ヶ月号から(うちは5ヶ月号まで)って微妙?と思って…

babyは1歳号までにして、ぷちから始めるか、それともいなばぁの「やったね」にするか、悩んでます。
59名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 21:31:37.93 ID:MH33NVm+
ぷちの2月号ってDVDついてた?
毎月ついてるわけじゃないのかな?
60名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 22:49:21.35 ID:fRDKhEH7
質問です。
よろしくお願いします。
すてっぷのどろっちのボード(うろおぼえでごめんなさい)は、ホワイトボードのペンみたいなのですか?
水ペンのなら上の子どものが、あまり使ってない状態で残ってます。
年中まではお下がりと決め、キッズワークプラスのみ申し込んだのですが、正直お試しの食い付きっぷりに揺らいでます。
正直、お金すごろくといまなんじくんは、いらないので、またやめて、年長から再開するとは思いますが。
使った感想を教えていただけるとありがたいです。
61名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 04:49:03.50 ID:9y1ba5xC
>>60
ホワイトボードのペンです。

うちはすごく気に入ってやってます。
不器用な子で、今までなぞり書きの教材があっても全然やりたがらなかったのですが
これは繰り返しやっているのでだいぶ上達して、自信がついたのか
キッズワーク(紙のやつ)のほうも一気にぜんぶやってしまいました。
62名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 06:28:11.48 ID:pAqVnZjv
>>59
毎月じゃないし、最初にもらってる予定表に毎月何が来るって載ってる
6359:2011/04/02(土) 07:49:38.25 ID:ReTX0eO1
>>62
毎月じゃないのか。ご親切にありがとうございました。
6460:2011/04/02(土) 19:18:29.50 ID:/8np4+UX
>>61

詳しくありがとうございました。
65名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 16:22:47.71 ID:EudK1pgz
>>53
同意!
キモ…って思わず言ってしまった。
「あぁ〜いっぱい遊んだね☆楽しかったぁ☆」みたいな台詞もキモい。ついでにもりもり体操?みたいな体操してるお兄さんもキモい。

66名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 14:12:24.39 ID:zzojsAbE
私はひなたお姉さんがどうも苦手。
「〇〇しよ〜う!」や「〇〇君、やってみて〜え☆」
台詞は普通なんだけど、喋り方が嫌。
語尾が上がるのが聞いててムカつく。
ブログ見たらアイドル並みの自撮りに引いて更に苦手になった。
みかお姉さんは自然体で好きなんだけどな。
67名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 15:12:32.77 ID:PVT4QWIe
ヘソカの主題歌気に入ってたのに、遊助に代わって萎えるわ。
68名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 19:27:38.97 ID:DwPo8Gbi
英語させたいけど、ピンクの蛙みたいなのがキモい。
ぽけっとには出てないみたいだけど、ほっぷから出て来るのかな?
もしそうならぽけっとのうちだけでもさせてもいいだろうか。
上のじゃんぷの子でも楽しめる内容ですか?
69名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:19:24.21 ID:WgrZMcyg
だいすけ兄さんはしゃべり方がね。
なんであんな喋り方なんだろう。
70名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 16:11:08.62 ID:guimhe1I
体操のお兄さんのくせに、中肉中背、猫背、ロリコンっぽいところが嫌われる要因なんだろうね。
最初の方は何も思わなかったけど、ここで悪口とか聞いてると、こっちまで嫌いになってきた。
71名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 19:45:01.87 ID:TAXl3Z5i
ひらがなマシーンのカバーと裏のカード入れるとこの部品が
外れやすくて困る。うちの子供の扱いが雑すぎるのかな。
72名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 20:29:20.27 ID:YbNXbnzS
>>71
蓋がすぐ外れるってベネに問い合わせたら、「また指などを挟んだ際にケガをしないようにあえて外れやすい設計をしております」という返事が来た。
73名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:02:42.77 ID:5ysDHD9e
べねの付録は基本外れやすいよ。理由は>>72のとおり。
多分これからもそういう部品が。
74名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:24:56.92 ID:1XVDrZ4a
なんか清潔感が無いんだよね…お兄さん。
髪ベタベタして見えるし 肌も…なんか厚塗りしてるしw
清潔感って大事だよね。
75名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 08:59:31.42 ID:07aooVXU
>>72
>>73
そうなんだ!今まで外れやすいものってなかった気がするけど
これから増えるのかな?ありがとう。
76名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 23:39:54.89 ID:AAkSf3jI
だいすけはなんかギラギラしてるんだよねいつも。
ぽけっとになったけど、ももこお姉さん地味っていうか存在感なさすぎる。
ひなたお姉さんも地味だけど、まだ歌は良かった気が。
クリスマスコンサートで、みかお姉さんの回とももこお姉さんの回観たけど、
みかお姉さんの時が圧倒的に良かった。年のことはさておき。
77名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 07:10:39.67 ID:GMHTvYM+
みちえおねえさんって今DVDに出演してるの?
非常時の子育て情報サイトのところにメッセージが載ってたんだけど…
みちえおねえさんが一番好きだったな〜
78名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 12:15:38.75 ID:98cfPa77
ぽけっとのリトミックDVDを見たら昔のだいすけがいた。
パッツン気味の前髪で今まで何とも思わなかったけどキモイと思った。
他のお兄さん(先代?)もキモかった。
よしおの偉大さが分かったわ。
79名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 20:25:28.05 ID:+4iyrCQo
ひなたお姉さんとかも
実は「キモッ」とか思ってんのかなぁ?
80名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 00:37:47.10 ID:SoxdECGc
クリスマスコンサートのDVDしまじろうTVで放送しれくれないかなあ・・。
DVDみかおねえさんだし・・。
81名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 01:03:49.63 ID:L5Lc4PcI
私も子供もみちえおねえさんが大好き〜
いとこからのもらったお下がりビデオはみちえおねえさん。
また復活してくれないかなー
82名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 01:07:25.50 ID:Xgsp6Trx
みちえおねえさん可愛かったね
妊娠して辞めたという話だからそろそろ復帰しないかな
83名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 01:22:02.05 ID:NpmdiWYC
どこでそんな情報を手に入れたの?
ぷちのおためしには普通に出てたよ。
84名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 01:30:12.86 ID:Xgsp6Trx
>>83
私に言ってる?
辞めたのは3〜4年前だっけ?上の子の時はみちえお姉さんだった
お試しだったら古い映像を使ってるだけでは?
少なくとも去年のぷちには出てないけど今年復帰したのかな
85名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 14:10:30.21 ID:3HV7wr/a
ぽけっとってこの先アニメメインになるの?
子がアニメのしまじろう嫌がるから解約しようか考え中。
86名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 16:37:40.44 ID:xrziVan3
>>82
今年中の子の年度途中で交代したんだっけ?
当時のスレでベネッセに電話したら「妊娠したため降板です」って

オペに言われたってレスがあったのを覚えてる。

声がはっきりしててよかったよね。
ブログにしまじろうと撮った写真載せたりして楽しそうだった。
87名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 16:52:43.83 ID:EPq1XYfi
>>85
ぽけっとからアニメになる。
ぽけっと世代はアニメ怖がったりするもんね。
88名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 20:12:15.47 ID:3HV7wr/a
>>87

そうなんだ、ありがとう。
息子はまいんちゃん以外アニメは見ないから解約して英語の方に乗り換えしようかな。

パペットしまじろうと、ジャイアン風しまじろうは好きなんだ。
89名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 23:19:53.99 ID:EPq1XYfi
>>88
英語もアニメ、クレイアニメがあるし、しまじろうが着ぐるみのみになるので
怖がり子は泣くw
(うち、1人目がクレイアニメを怖がって泣いて、2人目は海外タッチアニメを怖がって泣いたw)
90名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 23:46:46.77 ID:lu7I5NCt
ぽけっとの、しまじろうトイレ、なんでかわからないけど
娘がすごく怖がる。
なので封印してるんだけど、皆さんのお子さんはあれ楽しんでますか?
91名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 13:35:36.56 ID:O9TuGPTW
>>89

またまた詳しくありがとう。
クレイアニメや着ぐるみ(ジャイアン風しまじろう)は大丈夫。
実写タイプが大好きみたい。
ぽけっとはお気に入りのトイレちゃんの歌も別のうんぱっぱになって、何度再生しても切ってぷちに入れ替えられるので英語に乗り換えます。
92名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 13:52:14.17 ID:OMPDjnWu
先の震災で、幸い津波はぎりぎり免れた地域なのですが、両隣のお家が倒壊するかもしれないということでずっと避難所生活をしておりました。
今年度のぷちから入会したかったのですが、入会特典のついた四月号の申し込み期限を過ぎてしまい、今からじゃもらえないなーとがっかりしております。
期限を過ぎてから入会なさった方いらっしゃらないでしょうか…。
今日は日曜なので明日問い合わせてみたいと思いますが、ムリならムリですっぱり諦めたいと思うので…お話お聞かせ願いたいです。
93名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 16:38:59.55 ID:4R4ubahT
知人の話だと、期限を過ぎていても在庫があれば貰えたみたい。
「期限過ぎてるから特典は貰えないんですよねぇ?」
とさりげなく聞いたらしい。
まあ、オペレーターによって様々だと思うが。
ちなみに、在庫の保管期限は1年みたいだから、無くしたり壊れたりした場合も1年以内なら大丈夫。
94名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:30:04.98 ID:OMPDjnWu
>>93
おおーっ!希望を捨てずに問い合わせしてみます!
娘はお友達のお家でしまじろうパペットに釘付けだったので、がんばります。
ありがとう!!
95名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 07:57:00.62 ID:dNlETDVX
しまじろうパペットならぷちのどの号からスタートしても貰えたはず。
一括払いにすると分割より2号分お得だから5月号より4月号スタートにした方がいいけどね。
96名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:30:25.56 ID:gu4w6/jC
電話してみました!
丁寧に解説して頂き、もともと開講号には間に合ってたらしくパペットももらえるそうです。
勘違いしていたみたいで恥ずかしいですが、無事入会できました。
住所を話したら「必ずお届けします」と力強く禿増して頂きました。
はやとちりに対応頂きありがとうございました!
97名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:40:26.92 ID:AL1dN1kH
いい話だが

禿増してもらっちゃダメー
98名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:28:25.62 ID:4ueHlKxu
先日DMがきたのですが娘は5月生まれでぷちの案内がきています。
はみがきの練習の教材が開講号からつくので1学年先のものをご案内とのことです。
旦那は歯磨きやトイレトレを早く始めたいらしく乗り気ですが早すぎるのではないかと迷っています。
やはり正規通り来年の1月から始まるファーストから始めるべきでしょうか。
ちなみに歯は7本生えていて顔を触られるのが嫌いなので毎回ほぼ無理矢理やっていますorz
99名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:46:19.99 ID:qpCN3np5
>>98
うちは5月で2歳だけど、去年から先取りでぷちやってます。
むしろ先取りしないと、2歳目前で歯磨きとか送られてきても、遅すぎるかも。
なので、ぜひ先取りを勧めます。
トイレトレは個人差がありますが、早い子だと1歳でもおしっこ教えてくれる。
遅すぎるよりも、早いくらいがちょうどいいですよ。
月齢が合わないと思えば、ちょっと寝かせておけばいいし。
100名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:54:45.81 ID:Gyhw58bD
OPゆーすけ
CD売る気まんまんか
最近ミーハーだなベネッセ
101名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 17:44:02.64 ID:FQBWl9hl
ウチも5月生まれ@歯8本
悩んだ末先取り中
はみがきdvd今あって助かってる
とりあえず仰向け練習中
決定打はたまたま会った一歳児の本数
ただ6月でトイレトレ教材ついたら一段落だからその先は悩み中
そのまま進むか来年ぷちの続きにするか
102名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:47:34.46 ID:PXrYdxqm
>>98
私は先取りでぷちを取りつつ、ぷちファーストを契約してしまうのがいいかと思う。
ぷちファーストは1月号が届き次第解約(教材がいいなら3月号まで契約してもいいかも)する。
ふちファーストの1月号は3回?届くんだけど、8月頃に届く歯磨きミラーは使えると思うよ。
103名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:38:20.09 ID:PXrYdxqm
>>102です。
ごめん1月じゃ解約出来なかったよね。
だからって2月号まで契約して4000円近く出してまで歯磨きミラー取るのもなぁ。

って事で上のレスは忘れてw
104名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 10:51:22.87 ID:kyVyTiYD
>98です。
レスd!
やっぱり先取りの方がよさそうですね。
色々参考になりました。契約してみようとおもいます。
ありがとうございました!!
105名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 03:17:33.73 ID:sIq8qPP8
やっとぽけっとのももこお姉さんを卒業できた。
ほっぷのしまじろうの絵がぽけっとの絵よりも幼いwけど可愛い。
106名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 03:37:24.66 ID:Ox39lbF4
ポケット4月号のリトミックDVDのお姉さんは誰ですか?
声も歌い方も表現も苦手で、嫌いすぎて気になってます

ちなみに、そのDVDのワニのやつ
大人ワニの音、怖くないですか?
107名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 09:52:27.52 ID:dnrkm1CB
うちの子がぽけっとだった時代は綾お姉さんだったけど違うかな?
ちょっと不自然なくらいぶりっ子だという声も出てる。
108名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:37:57.64 ID:8TC4c6YF
しまじろうのおかげで歯磨きできるようになったよ
マジ感動した
いままでナメてて悪かったよ
109名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:42:47.96 ID:cNAzRZBX
最初の
110名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:46:13.83 ID:cNAzRZBX
ごめんミスった・・・orz

>>106
大人のワニの音怖いよねw音でかいしドュララーーーン!!って鳴ってて初めて聞いたときはプレーヤーの故障かと思ったw
111106:2011/04/19(火) 02:22:30.61 ID:/BPIc1+A
>>107
ありがとうございます
その人みたい
表情ってか、がんばって見開いてますって感じの目が、なんか受け付けない・・・
ピザの時が特に嫌だ

>>110
やっぱり怖いよね!!
あれが始まると、「びくっ」となってしまう
子どもは平気みたいで不思議
112名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:00:39.14 ID:e/5L92D4
平仮名発見マシーンで、「じゅう」とかどうやって打つの?
113名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 15:49:05.22 ID:8ImTfcyf
>>112
入力方法はちゃんと本に書いてあるよ。

以前のより格段に難しくなっちゃってどーするんだよって気がするんだけどねえ。
114名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:12:47.60 ID:9FDZvfNk
一ヶ月ってあっという間だなぁ…
と届くたびに思う。
115名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:48:54.02 ID:QV8EjTK5
baby の1歳号の絵本、内容はなかなかホロリとさせられる。
でも、
1.「くま」とあるが、絵だとアリクイみたい
2.1歳の誕生日を過ぎると読み聞かせるのに抵抗がある
 (日付の古い新聞を読んでいるようで)
116名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 15:44:03.69 ID:f67zweLr
今じゃんぷ
ぷちの頃の絵本で一冊お気に入りのがあったので取っておいたけど、
子が字が読めるようになってから、自分で読むことができて嬉しいみたい
一冊まるまる読めた!という達成感がある
取っといて良かった
117名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 20:14:11.44 ID:PIPuV9UM
すてっぷのなぞりんマシーン、
うちの子が、すごく気に入ってヘビーローテーションで使った結果、ペンが書けなくなってしまった(´・ω・`)

普通の水性ペンで代用出来るかなぁ…
118名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:31:49.35 ID:hYEXxnzt
ホワイトボード用のペンが無難かと。
119名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:46:03.08 ID:PIPuV9UM
あー そうだね。
ありがとん。

明日、探してみる〜
120名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:08:53.40 ID:zAR4FMdr
>>117
説明書に同じ規格の市販品の型番書いてあるよ。
ペンしまうところに収納できなくても良いなら、
ホワイトボード用のペンならなんでもいいと思うけど。
121名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 01:44:50.73 ID:yBtoBBTX
ケータイしまじろう久しぶりに見たらリニューアルでおかたづけごーごー!のフラッシュが消えてた。子供が片付けに積極的になるからまた見たいな。
122名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 03:36:25.23 ID:m51IedKe
テレビのしまじろうで、勘違いした中学生くらいの女の子らが生活習慣を
教えるってやつ、うちの子がその通りにやらねばならないと思い込むから
やめて欲しい。生活習慣なんてその家で皆違うのに・・・

洗顔は洗面所の洗面ボウルに水をためて・・・とかうちはやらないっつの

汚れたテーブルをティッシュで拭くと、「だめなんだよ!」って怒られるしさ
123名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 10:01:20.75 ID:O4ZJk0oN
>>122
122が地球にやさしくないことだけはよく伝わったww

そんなの122が補足説明してあげればいいじゃない。
しまじろうの家ではああなんだね、とか。そんなので文句言ってたら
テレビ全般が地雷地帯だよ。もんぺくさいわ。
124名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:45:43.19 ID:AziAw875
半年寝かしておいたトイレちゃんシールを貼り、トイレちゃんの絵本を解禁。
寝ぼけてトイレに入ると、トイレちゃんと目が合いビクッとする。
125名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 15:54:44.59 ID:Xkml6iUq
ほっぷのしまじろう話が4年前とまったく同じで懐かしくて涙出たw
それはともかく、からす軍団に襲われて子供が立ち向かう話、あれ変じゃない?
ファンタジーにしては妙にリアリティーある「でかガラス」が敵じゃあ
子どもが本気でカラス相手に立ち向かいそうだね。
126名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:02:00.07 ID:+qIn+Fdy
今日のめざましテレビの「今日のわんこ」、飼い主親子が見てたのが「2歳になる本」だったw
127名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:28:52.85 ID:SYgGNrp/
>>125
今日この話を読み聞かせて、なんだこの話はと思ったところだったよw

ひらがなかずマシン。濁点のところを子供が自分で押すのは難しい。
苗字に濁点があるので本当に困る。
キャラ達の名前を押そうとしても、パト犬にしろいじわる何とかにしろ濁点があって…
128名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:09:52.15 ID:GY5pXqt6
>>127
カラスの話…大人からすればなんじゃこりゃ?!だけど、子供はオナラのくだりで大爆笑だった。
129名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:33:41.46 ID:vpuOAlin
ぽけっと5月号が来た。
まだ4月号も、ちゃんと消費しきってないのに。
お砂場セット辺りで、退会しようかな。
ぷちのおもちゃも本も、場所とるので
そろそろオク行きしたいけど、たまに手にとって子が遊ぶので
売るタイミングが分からない。
130名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 01:42:12.97 ID:RESd4fB6
>>129
処分したいなら目につかないところに徐々に離していくしかないと思う。
131名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 01:45:38.58 ID:yKsPdWTe
DVDも一緒に処分しないとうっかり見せてしまって「あの玩具で遊ぶ!」となるので注意
132名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:13:31.36 ID:RESd4fB6
>>131
あるあるw
133名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:16:23.29 ID:FmzNj0B9
ぽけっとなんですが、五月号はDVDはないのですか??
134名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:44:11.62 ID:5mBGHg/S
ガオガオさんの虚言癖はどうにかならないのかと思う
教育番組であんなキャラいいのかよと
メェメェ博士の方が良かった
135名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:05:25.41 ID:jgfFxGy2
オペレーターに廻されない電話番号てどれでしょうか
オペと話したくないもんんで;
136名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:31:36.64 ID:jgfFxGy2
スマソ自己解決しましたorz
137名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:37:48.80 ID:l2pM4Kzl
ぷちのおもちゃ(バナナとか乗せるとバナナーっていうやつ)
今までの中で一番ハマってずっと遊んでる。
助かるわー
まぁ1カ月もすれば飽きるだろうけど…
138名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:50:48.87 ID:R2Ss2xW1
>>134
本当にそう思う。ガオガオさんは酷過ぎる!
139名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:59:40.55 ID:1ANCRfHe
同じくぷちのパズルに大ハマり中
この機会に食べ物は皿に置くこと覚えて欲しい
わんわんの口の奥に手を突っ込まないでw

誕生日号って一歳もハードカバーのあるんだね
140名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:27:34.20 ID:JqH8GcIH
ぷちの食べ物パズルをワンワンに上手く食べさせられないorz

くわえようとするけどポロッと落ちる

カミカミなんて到底できないよ…

毎回食べてくれないワンワンに子はちょっと引いてる

どうすりゃいいんだw
141名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:55:11.24 ID:4nAjvYsf
ほっぷなんだけど・・・
今月はショボいなぁ

なんか最近トイがチャチになった気ガス
プラスチック製にすりゃいいところを紙製にするせいで、
あっという間にへろへろか折られてしまう
来月のドーナツもらってからやめようかなぁ
142名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 06:08:26.13 ID:6Dro9y3w
ジャンプのエデュトイは赤鉛筆一本w
143名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:03:47.37 ID:Y2nVIUlD
ぷち来月号のおしゃべりトイレちゃんに早く来ないかな。
しまじろうとわんわんを歯磨きミラーに座らせて、「はい、しっしー」とやりだした子を見て、そう思った。
144名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 22:56:45.58 ID:ITlaedSG
>>141本当しょぼいよね、今月。
カードも紙がペラペラだし。
本のしまじろうの絵が可愛くなったのは嬉しいけど、来月でやめることにしたよ。

ただ、息子には言ってない。幼稚園の生活に明け暮れて忘れてくれ…
145名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:49:26.63 ID:HHKe4t09
うちも同じくぷちの食べ物パズル、今までで一番の食いつき。
今までは余り興味持たず、ちょっと持っても次の日には飽きてるみたいな感じで
微妙だったけど、これほど楽しそうにしてくれるとやってた甲斐がある。
でもしかけ絵本はどんどんしょぼくなっていくなあ。つまらん。
146名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:28:55.27 ID:0g6n2Fcr
うちも早く遊ばせたい…
まだ来ない。
質問なんだけど 何日までに届かなかったら問い合わせしますか?
147名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 09:45:12.05 ID:1h/+qBlx
>>146
翌月2日まで。

末日までに発送だから28日までこないのは全然あるかと思う。
毎月違うのが謎だけどさ。
148名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:03:33.28 ID:0g6n2Fcr
レスありがとうございます!
先走って問い合わせなくて良かった…
もう少し待ってみます
ありがとうございました。
149名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 12:20:52.68 ID:MUZ84Uhs
連休中は郵便屋さん 動いてないかと思ったら 今日は郵便物届いた。
でも しま来ない…

@埼玉
150名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 03:43:17.30 ID:dcM4N5BR
プチって、去年より今年のほうがトイの内容が良さそうでうらやましい
151名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:31:34.73 ID:t7ue+/GQ
ほっぷになって娘の興味が大幅ダウン。
DVDはいまだに見てない。
やめていい?と聞いたら「いい」と言ったので、うちもドーナツもらったらやめようかな。

娘はワーク部分が好きなので、ワークだけとってみてもいいかなと思うが、
800円の価値ある内容なのかな?
152名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:38:06.72 ID:TftqIMaC
>>151
あっという間に終わっちゃうよ。
しまじろう自身に執着をみせないなら市販のワーク物を買ったほうがいいと思う。
153名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:35:37.14 ID:t7ue+/GQ
そうなんですか。
今でもしまじろうが毎月届くことは喜ぶんですが、
そのわりに活用度はどんどん低下。潮時ですね。
154名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 00:58:04.15 ID:ObYM7WJJ
うちは逆にはまり込んでる。
もうじゃんぷなのに‥
一時期全く興味を示さない時があって辞めたのに、とあるトイを欲しさにまた始めたのがきっかけ。
でも、使い物にならなくなるまで遊んでくれたらこちらも甲斐があるし、それこそ高3まで続けてもらえれば何かと身につくだろう。
155名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:01:02.19 ID:bQ8ji5fy
うちもしまじろう信者。どっぷりはまってます。
郵便受け見るたび「しまじろう?」って聞かれる。
ほっぷのドーナツ以降期待できないんだけどやめるにやめられない。
絵本もDVDもスゴイ見てるし、本人が気に入ってるみたいだから仕方ない・・・。
156名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:03:02.99 ID:Cu1w05tz
ぽけっとの絵本を読みきかせながら泣いてしまったw
はなちゃんが産まれてしまじろうが淋しくなって、
最後は「みんな大好き、みんなニコニコ」みたいな大団円。
娘は「うちはあかちゃんいらない」という結論に達していたw
157名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 01:16:31.53 ID:aReYCt8K
しまじろう辞めようと思うたびに、去年の七夕でスーパーに飾ってあった「ちゃれんじ辞めさせられませんように」という切実な願いが書いてある短冊を思い出してしまうw
158名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:01:20.56 ID:AU8j386J
それは辞められんなあw
159名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:59:45.81 ID:PaLyaDXC
ヘソカを見始めたばかりなんだけど、ヘソカのしまじろうは
年長さんかな?今、ほっぷだけど、らむりんやとりっぴーは
出てきてないんだよね。この2人はいつから出てくるの?
160名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:22:28.40 ID:MmhMjFyG
とりっぴーはすてっぷから、らむりんはじゃんぷから。
よって、アニメでは彼らは年長。
161名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:32:23.14 ID:j4DOgdI6
3歳息子が、わかっているのかいないのか替え歌を歌う。

「トマト♪たべないよ〜
 ブロッコリー♪たべないよ〜
 にんじん♪たべないよ〜」

いやそこは食べろよ。
162名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:52:29.90 ID:PaLyaDXC
>>160

ありがとう!そっか、やっぱり年長さんだったんだ。
しまじろう、たくさんお友達出来るんだなぁ。
163名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 08:51:08.51 ID:cOYjdxc/
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
    ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>○くん!くそすれをたてないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびを
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

164名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:04:11.04 ID:tdYQiEbD
1歳半男子。
しまじろうに全く食いつかない。
いないいないばぁが大好きだから、
新しく出た「やったね」に変更しようかなぁ…
対象年齢も同じくらいだし。
悩む。
165名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:38:06.24 ID:8W+J8YSU
うちもチャレンジはそこそこ楽しんでるけど、しまじろうに興味なさそう。
アンパンマン、ミッフィー、プーさんは好きそうなのに。
166名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:16:52.87 ID:Ju84Z3zF
本当にいろいろですね
うちはバナナとかしゃべるおもちゃ
今までで一番食いつきが悪い
167名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 18:44:44.64 ID:EHEVQpI6
食べ物パズルは喜んでた〜でも、絵本はしまじろうの部分食いつかず。
DMのお試し絵本を見直すとそっちのほうが車が大きいなぁ〜
168名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 10:45:34.98 ID:0mrD5Bkj
うちは予想外にしまじろうも教材もDVDも食いつきが良かった。
途中でやめようと思ってたのにやめ時がわからなくなったw
自分がワンワン好きだから「やったね」をやりたいけど
両方はいらないしそっちの食いつき悪いとやだしな…
169名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 02:07:03.80 ID:MIJnra8U
>161
うちの子はその歌を
「トマト〜食べちゃった
ニンジン〜食べちゃった〜
納豆〜納豆〜もりもり!!」って歌ってるわ
170名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:22:27.53 ID:CgSnUZVf
言い替えてるのではなくて、そう聞こえるんだろうね。
それを見せても好き嫌いが減るのに2年かかった。
171名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 15:53:44.44 ID:wB5mq+ta
なんでもたべないとが出る前に、しまじろうがハンバーグを食べながら何て言ってるか分かる人いる?お母さん?
172名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:24:50.82 ID:+q3ImLX/
パンツマンよりも、トイレちゃんの方が好きみたいだ。
2歳になったので、毎日トイレちゃんのDVD見せてイメトレさせてる。
今日初めて「むずむずするー」と言い出した。
しまじろう効果、すごいぜ
173名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:35:01.95 ID:bhMD3viS
うちも一歳すぎてからは、役立ってると思うことが多いかな。
ゼロ歳の時は不要だったかな、と感じるけど。
174名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 11:10:32.41 ID:hkbVDH34
ほっぷのDVDには全然食いついてないのに、いまさらぷち見たがる3歳児。
春から入った保育園がイヤでしょうがないせいだろうか…。
しまじろうももっと盛大に登園しぶりしてほしかった。
175名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 12:06:20.46 ID:GP+AFmxX
ぽけっとのお姉さん、声がミッキーマウスみたい
176名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 12:11:06.24 ID:miU9uR7T
ヘソカの生活習慣を教える、お姉さん3人組が変なシナを作ってるし
苦手だわ。私がティッシュでテーブル拭くと、子が怒るようになったし
177名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 01:31:19.69 ID:+gv7Blp1
今回の2歳英語は良かった。
冷蔵庫から果物が取り出しにくいのが難点だけど
娘はしょっちゅうしまじろうに果物を与えて喜んでいる。
しかし、あのビーピーしまじろう人形は倒れやすすぎる。
178名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:36:36.24 ID:lGCVvXo+
前にお兄ちゃんがやっていたクイズドラム、今3歳娘が喜んでやってる。
けっこう余裕で正解しているじゃないの。
っていうか、
「こうじげんばのひとが、かぶるものは?」答え「ヘルメット」(挿し絵有り)
これで一年生準備って、ヤバくないか、ベネッセ?
179名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 09:29:04.36 ID:L4nfquyq
極端に簡単なのが混じってるよね。
明らかに違うだろうって選択肢も多いし。
あくまでゲームなのかなって思った。
あれでお勉強って感じではないよね。
180名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 20:59:55.89 ID:CPUFMkPg
ほっぷのドーナツ屋さんがきた。
息子よ、これで気がすんだであろう。さらばしまじろう。
二年半ありがとう。
181名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 11:28:45.78 ID:pJNx4W8n
ステップのブロック来たんだけど
一度開けた形跡がある・・・
テープで何度も上から貼ってあるんだよね。こういう人いる??

使ってないにしても、なんか気持ち悪いと思ってしまう・・・
182名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 12:12:20.49 ID:qG0USGJm
箱や袋に詰めるのも人的作業だし、ある程度仕方ない。
183名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 19:55:35.33 ID:9NThGhK6
いやいや人的さ号とはいえそこまでひどいのはないわ
184名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 23:21:16.40 ID:ymOmBuZo
>>181
うちも一回開けたあとみたいなのが来たことあります。
しまじろうの歯磨きミラーみたいなやつ。
テープが3重くらい貼ってあって、ちょっとびっくりした。
なんなんでしょうね??
185名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 23:32:16.59 ID:w0ocKZzx
今日ぷち来たー
DVDがトイレトイレトイレなのにうけた。
そして早速貼ったトイレちゃんシールにトイレに行く度にぎょっとするorz

それにしても息子よ、私達の食事の最中に笑顔でトイレちゃん絵本のボタンを押すのはやめておくれ。

186名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 13:29:07.56 ID:Zf9G+URw
うちなんて、食事中にトイレに設置してあったしまじろうを持ってきて遊ぶもんね♪
それが気に入ったのはいいけど、本来の目的は果たせず、そのうち忘れてしまうんだろうな。
ところで、和式トイレにはどうやってシートを貼ったらいい?
187名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:29:13.04 ID:3D493/B8
>>186
壁かトイレタンクに貼るしか…
188名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:07:32.07 ID:sQLJPV8A
うちも今日WKEの1回目届いたんだけどセロテープペタペタ貼ったのが来たよ。
ランダムに検品してるのかなと思ってたけど。

ぽけっとのはたらくくるまの歌雄雄し過ぎる。
誰が歌ってんだよw
189143:2011/05/27(金) 01:07:47.45 ID:Enex0su6
おしゃべりトイレちゃんが来て、やっと歯磨きミラーが本来の役目に戻れた。
190名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 08:28:55.64 ID:uML8C8Ek
>>188
数年前のぽけっとは串田アキラだったような記憶がある。
(富士ーサファリパーク!の人)
たまにびっくりするキャスティングがあるよねw
191名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:32:09.09 ID:K07Lxn4v
じゃんぷ、まだこない。子供が待ちに待っているのだが・・・。
>>147
>翌月2日まで。
来なかったら問い合わせる、って話題が出てたorz
月曜には届いてくれるといいんだけど。

なんで毎月届く日にちにムラがあるんだ。
192名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 18:04:05.97 ID:u/K0dn9/
>>191
私はいつ届いてくれてもいいとは思うんだけど、
24日とかに届いた次の月が30日どころか、
更に次の月の1日とかに届くとかムラありすぎだよね。
別に次の月の1日でも2日でもいいから±2日くらいにして欲しい。
子供が前は何日に届いたのに〜とかうるさくてかなわん。
193名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 23:52:50.30 ID:P34Ytb+2
ドーナツが2個みつからん・・・来て間もないのに。
ああ、眠いのにイライラするー
194名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 15:15:01.83 ID:L8LfCYUp
じゃんぷは24日に届いた。
悪天候とは言え、同じコースでもむらがあるね。
195名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 21:38:23.10 ID:wgimbg8+
ドーナツ、○ンデリング形でかわいいねぇ。
息子も予告のチラシ見てずっと欲しがってたから
シール貼りそっちのけで大喜びで遊んでるよ。
付き合うのに少々飽きてきたがw

お持ち帰りの箱、いちいち解体しないと
お片付けボックスに入らないのが不便だ。
子供が自分で解体しようとして
早速ビリッと少し裂いてしまった…

196名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 22:15:45.55 ID:M3ku9y+6
書き順マシーンのカタカナパーツの星が光らない。
裏側見たら薄くくりぬいてあるから
そこから透けて光る筈なんだろうけど。
カタカナモードには一応なるけど説明書に
光ったらおk!と念押されてるのでちょっとモヤモヤする。
197名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 22:41:37.33 ID:S9R+jKUX
ぷちの絵本のスプーンと水筒のカードが早くもふやけてゴミ箱行きに
それなりに楽しんではいた模様 水遊びセット以降は欲しいのないなぁ
DVDも食いつかないし再生するのめんどいし継続するか悩む
198名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 10:54:41.25 ID:4vx2noCz
>>195
お持ち帰り箱、組み立てた状態で爪が出てるとこにセロテープ貼っておけば、
片付けるとき縦方向に平たくするだけで箱に入るよ〜
完全にペタンコにはならなし、爪部分が曲がるけど、毎回外すよりマシかなと。
199名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 12:27:42.21 ID:3tr+8Hqt
じゃんぷ餅の方、教えてください。
5月号キッズワーク48ページの間違い探し、お家の人用の回答が解りません。
通信を捨ててしまったので、答え合わせが出来ません。
どうしても9つしか見つからないのです。
猫の手/引き出し/弓矢/兜の上/兜の角/家紋/屏風右側/
黄色の服襟/赤い服手の位置

あと一つが解らないので、教えてください。よろしくお願いします。
200名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 12:37:28.29 ID:VAtbqWBB
>>199
通信が手元にないので確認出来ないけど刀の長さだと思う
201名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 12:48:26.54 ID:3tr+8Hqt
>>200さん
ありがとうございました!
夫婦で、台風の中、ああでもないこうでもないと言い合っておりました。
すっきりしました。
202名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 15:58:39.89 ID:bt5pmJrS
どんな難問なんだwワロタ
203名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 16:21:00.90 ID:zFK+WP49
>>196
電源入れてから差し込まないと光らないっすよ。
あとは、浮いてると光らない。
204名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 16:01:15.60 ID:DBn2e6eK
プッシュブロック踏んだ。
いってええぇぇー
205名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 23:05:53.56 ID:87mWGV7J
トイレちゃんで本当にトイレトレできるのかな。
取ったほうがいいのか思案中@1歳保育園児
206名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 23:09:16.68 ID:2InI3d4y
>>205
うちはトレーニングには全く役に立たなかったよ。
でも教材が悪いって事ではなく、うちの子には時期じゃ無かったんだなって事。
楽しめるし、トイレに興味を持つきっかけにはなるから無駄ではないかな…と思う。
207名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:55:14.90 ID:nGR79kfC
うちの3歳児にトイレちゃんが効いた。
1歳で無駄でも、もしかしたらいずれ活躍するかも。
208名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 00:22:38.39 ID:+F0sXcjG
トイレポスターは大活躍してる
シールの貼り直しが出来るからいっぱいになると剥がして新しいシールを貼って使ってる
209名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 11:39:17.31 ID:BYVyRrXR
>>204 噴き出したW

しまじろうのパペットを譲ってもらった。
かなり食いついているけど。悩む。
送られてくるおもちゃに差があるみたいですね・・・。

210名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 18:28:11.08 ID:GYN4FPpb
今回のぽけっとのDVDは毎日2回以上再生させられてるよ。
働く車の歌がかかるとトミカのミニカーを探しに行くので、
8台並べてから再生するようになった。
211名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:08:33.12 ID:bSNeG2wR
>>205
うちもトイレトレーニング役に立たなかったよ。
トイレしまじろう届いたときに少し頑張ったけど本人には早すぎたみたいです。トイレを教えるにはいい教材だと思うけど。

うちは3歳1ヶ月日中は布パンですが、うんちは未だに漏らします。
212名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:47:57.19 ID:FQEDv7hA
うちと同年齢同月齢ですね!
上の子は2歳前に始めて年中の秋頃にようやく昼のおもらしはなくなった。
時々今も湿らせたまま過ごしてるけど、それは大目に見てる。
3年間、気が狂いそうなくらいイライラした。
後に発達障害だとわかった子なんだけど‥
下の子は、イライラするのがわかっているなら敢えてトレーニングさせないという方法で、このまま来年幼稚園で外してもらうことにした。
一応、トレパン履かせても、30分もすれば濡れてるから、この子もまだ始めるには早いんじゃないかな、って思った。
事後報告さえしないのが殆どで、濡れてるか聞いても濡れてないと言い張るから、まあいいっか、って感じです。
トイレトレーニングごときにピリピリしてたら、今後やっていけないからね。
しまじろうのトイレのお世話をしたり、トイレ絵本で遊ぶ限り、一応興味はあるみたいだけど。
213名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:06:22.53 ID:ljdQHJB4
>>205
あれはトイレトレの準備だと思う
まずはトイレを理解して良いイメージをつけましょう
みたいな感じ
すでにトイレへの理解がある子でお知らせできたり、マネするのが好きな子なら
早くから効果あるかも
214名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:07:00.85 ID:ljdQHJB4
>>205
あれはトイレトレの準備だと思う
まずはトイレを理解して良いイメージをつけましょう
みたいな感じ
すでにトイレへの理解がある子でお知らせできたり、マネするのが好きな子なら
早くから効果あるかも
215名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:15:24.92 ID:eMuNq11M
昔は違ったけど、最近は二歳過ぎてからトレーニングはじめるのが
ほとんどだから、1才半のタイミングで届くのは早いんだよね。
うちはトイレちゃんでトイレに興味は持って行きたがるけど、
全然排泄はせず、トイレットペーパーをひたすらちぎって便器にポイしたがるから
まだ時期じゃないんだと思って2歳過ぎたら始めるつもり
216名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:29:39.96 ID:kNqA94fx
今日の昼過ぎ、しまじろうの撮影現場に出くわしたよ@東急世田谷線
217名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:45:01.98 ID:t2B3FETa
しかけ絵本、どんどんしょぼくなってるね。どうでもいい内容に 何ページも使いすぎ…
(どっちの手にかくれてる!?みたいなページ。)
218名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:41:13.88 ID:DBhJYjlb
1歳9カ月のうちの子、ぷちの絵本のしかけ部分を全部やぶいちゃって
少しの間しか遊べない。
トイレちゃん本の小さい扉(動物がトイレにずらーっと座ってるやつ)まで
ぜーんぶ破り捨ててた。どんだけ破りたいんだ。
219名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:51:46.90 ID:eY0P++M6
つチラシ



好きなだけ破るが良いw
220名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:00:15.35 ID:KU8F8HU9
恥ずかしながら、昔から挨拶を全くしない年長の息子。
3歳の弟でさえするのに。
なぜしないか問い詰めたら、恥ずかしいからだとぉ〜〜〜!!
情けないやら腹立つやらで久しぶりに1時間以上説教してやった。
そこで、いまさらですが挨拶とかの内容が載っているのはどのコースでしたっけ?
221名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:09:48.50 ID:rUxvNEpK
2歳コース、3歳コースあたりから挨拶は大事、ってやってる。

あと挨拶を恥ずかしがってしない子はお母さんが「ほら!挨拶は!」と言うと
余計萎縮してしなくなる、と付録本に書いてあったよ。
222名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 01:00:33.65 ID:sy8+3Zbq
ぽけっとあたりですね。
悪口とか暴力とか滅多にしない子なのに、挨拶をしないだけでかなり損してそうな子なんです。
ぷちの一部とぽけっとの絵本はあるけど付録本が無くって‥
しかし、恥ずかしがって挨拶をしないというレベルが2〜3歳あたりだとは。
これもまた恥ずかしいなあ‥
挨拶を強制しないとしたら、一体どうすればいいですか?
223名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 02:55:07.10 ID:ICBULIbV
>>222
両親がきっちり挨拶してるのを見せ続けるしかないかも。
近所の人にこんにちは、お店の人にありがとうって笑顔で言いまくってたら
園児なら出来るようになる気がする。
224名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:06:16.81 ID:rUxvNEpK
>>222
補足すると「ほら!挨拶は!」「すみませんこの子挨拶できなくて恥ずかしい」
「なんで挨拶しないの!」と言い続けることで本人緊張、萎縮してますます挨拶しなくなるんだってさ。

小さい声でも言えたら「あちらも挨拶しかえしてくれたねーうれしいね」とか
「◯さんもXが挨拶して嬉しかったんだね」とかなんとかw

うちもそうだったの。
口うるさく言うのやめて自分がいつもどおりやってたら子も自然とできるようになった。
225名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:47:43.25 ID:QEyHjyGO
>>224
言い続けることで萎縮するって分かる!
娘と同じ園のお友達も同じだった。
両親が気にしてるらしく挨拶しなさいって結構言い続けてて、
本人はかえって緊張というか萎縮してるというかそんな感じ。
同い年の娘が挨拶好きだから余計両親が娘と同じように挨拶させようと
余計きつく言ったりしてる。

このままじゃダメだな〜と思って、
私ずっとその子をしっかり見て笑顔で
「○○君おはよう!」「○○君また明日ね、バイバイ!」等、
名指しでしっかり挨拶するようにして、娘もそれをまねするようになって
しばらくしてから弱弱しくながらも挨拶を返すようになってくれたよ。
今では少しはにかみながらも微笑んで挨拶してくれるのが可愛い。

>>220も外で挨拶するように言うんじゃなくて、
挨拶について教えるのは家の中だけにして、
親が近所の人からどんどん笑顔で元気よく挨拶してり、
子供に対してもことあるごとに笑顔で挨拶してあげるといいと思う。
ACのありがとう、こんにちは〜の宣伝みたいに家中も笑顔で挨拶!
気長に待って続ければまねしてくれるのでは。
226名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:11:32.26 ID:yKy6z4UK
ここでこんなこと言っても、分ってもらえないかもしれないけど・・・。

私、被災者で、しまじろうが大嫌いなのね。
あのヘラヘラした笑顔を見ると殺意がわく。
しまじろう好きな人には悪いけど、誰だって生理的に受け付けないものってあるでしょ?

で、よく服の無料頒布に出かけるのね。
そうするとしまじろうTシャツがいつも大量に残っている。
持って行く人は一度も見たことない(うちの母だけ)。

母がしまTを持ってきた時、「こんなんいらんわ!!」って拒否ってたんだけど
子どもの行く保育所の保母から「ベネッセからの提供物資です^^」って
またしまじろうTシャツもらったのね;
なにこの嫌がらせ;;
227名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:25:55.52 ID:ltsGyntr
>>226
私も生理的にうけつけられないキャラとかいるから気持ちは分からんでもないけど、

わかってもらえるかもらえないか云々よりも、
物資とかを嫌がらせと思うとかそういうことを心にとどめておけずに
わざわざこういうところへ書いてしまうあなたには同情できないし、
理解したいとも思えなくなる。
228名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:32:33.73 ID:LizvFDsA
>>226
【贅沢】ここまで要求!ワガママ被災者 7【三昧】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307823001/
229名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:30:31.76 ID:yKy6z4UK
>>227
ここで吐き出さなきゃ、現実で吐き出すところないもの。
ここの人には理解してもらえないだろうケドね。

大人の衣類は超不足してるのに、子どもの衣類ばかり新品で物資提供があって
しかも大嫌いなしまじろうしかいない。
この不条理な気持ちは私だけじゃない、
頒布会でしまじろうだけが売れ残っているのはナゼ?

なんでも支援すればいいってモンじゃないわ。
これってワガママ?
子どものTシャツはどんなに頑張ったって大人は着れないよ。
230名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:57:32.53 ID:fJwCW1YD
え、無料でもらっといてなにこの言いよう…
知り合いだったらドン引きだわ
ネタなことを願う

ベネッセが新品を提供してくれてるんでしょ?しかも無料で
私もしまは好きじゃないけどその状況だったらむしろベネに感謝だけどな
大人の衣料が不足してるっていうけど、震災後三ヶ月、最近は物資も届くし店も再開してるでしょ
買いにいったり親戚や友人に送ってもらったりできるじゃん
こんなワガママ被災者がいるとおもうと、募金した金返せと言いたくなる
もちろん、あなたが特殊なだけだと思いたいけど

あー釣られてみた
231名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:02:07.32 ID:ltsGyntr
>>229
理解してもらえないだろうケドね、なーんて思うなら書かなきゃいいじゃん。
もっと理解してもらえそうなスレ探して書けばいいのに、
わざわざココを選んでかくあたりが思慮に欠けるし、
まさに>>228のスレにピッタリな物件だね、あなた。

同じ被災者の方でも『子供の服が十分あるだけでもありがたい』
って言える人もいるのに、心でどう思ってたとしてもね。
それでも吐き出したいのなら相応の場所でどうぞ。
232名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 17:14:05.86 ID:XMT/H58p
>>229
ツイッターで思いっ切りつぶやきなよ。
そうしたらきっと真偽判定含めてすぐ沢山のレスがつくとおもうよww
233名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:23:22.11 ID:0BpAnWwG
>>大人の衣類は超不足してるのに
>>子どものTシャツはどんなに頑張ったって大人は着れないよ。

じゃあ大人サイズのしまじろうTシャツ新品が配布されたら着てね
234名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:59:49.92 ID:b2NzmSrA
>>233
想像したらシュールでワロタ
235名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 02:03:21.83 ID:KM0Y1kEp
>>233
どれだけがんばって想像しても、なぜかキモヲタ系の人が着ている姿しか想像できない
あ、あと、おじいちゃん
236名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:32:24.77 ID:UKfc3QU4
おしゃべりトイレちゃんの
「出るかな出るかな?」の後に続く効果音、
おしっことうんちのほかにおならある?
息子が異様にゲラゲラ笑うんだけどめったにかからないし。
237名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:51:26.14 ID:rVxSeXfL
>>236
あるよ。
おしっこ(2パターン)・うんち・おならの4パターン。
よみかたり絵本の使い方説明かどっかに書いてあった。
確かにおならは鳴る確率が低い気がするw
238名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 15:54:13.37 ID:S/ai7e/A
ポケットなんでも食べナイトのしまじろうの変な食べ方を子が真似する…
ハンバーグを「はあぅんむぐむぐ〜」
初めて見た時変なの、と思ってたら子もはまったらしい。
「おかしいでしょ?」
と笑いながら食事の度真似する。
ちょっと困ってる。
239名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 00:52:32.70 ID:CmrPOBTV
>>236うちもオナラ音がでると爆笑してた。オナラ音でるまで連打してる。
240名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 11:09:26.30 ID:n2QJKZg9
ぽけっと6月号の車の歌の掛け声「しょうぼうしゃ!」とかがオリラジの藤森の声に聞こえる。
241名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 16:49:06.12 ID:5xFp8c1B
>>238
あのまね、うちの子もしてたけど
いつの間にかやめてたよw
キニスンナ!
242名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 21:31:33.19 ID:Jc/QIuEc
今日ゾウさんの水車が届いたんで風呂場で遊ばせたら、子(1歳8ヶ月)が爆ハマり。
ある程度遊ばせて、何回も言い含めてからしまったんだが…泣くわ暴れるわの大騒ぎで旦那が飛んで来たw

しまじろうに興味がないみたいなんでNHKのに変えようと思ってた矢先だから、来月からどうするかまた迷う羽目になったorz
243名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 05:52:40.79 ID:GwbESgsI
こどもちゃれんじのしかけ絵本に近い市販の絵本は何かありますか?
息子1歳なりたて、旦那が病院の待合室で見てよかったと言うのですが、絵本だけ購入することは可能なんでしょうか。
とはいえしまじろうが嫌いで購入に踏み切れないので、類似品?があれば教えてください。
244名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:33:59.17 ID:eRp2DtBl
絵本に”近い”って、何を求めていってる?

例えば、しまじろうってお勉強ツールではない。
生活マナーを身につけよう、というものなので、
(ひらがな、数字は生活する上で必要なものということで最低限)
コースって言うより普通に単発の絵本を買うとかでいいんじゃないかと思う。
245名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:55:01.56 ID:4FOprw/4
タダの絵本じゃなくて「しかけ絵本」に近いものが欲しいんじゃないの?
うーん知らなくて悪いけど、まんま「しかけ絵本」でググったりamazonで検索でレビュー見て判断すれば
しまの絵本より丈夫で質のいい本わんさか出てきそうだね
246名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 14:12:36.33 ID:lhOj26a9
「嫌い」ってどのへんが嫌いなんだろう?
・しまじろうがキャラクターとして嫌い
・ベネッセのやり方が嫌い
・だれもがしまじろうをやってるから嫌い
・・・とか、理由は人によってさまざまだよね。
でもご主人が見た絵本は良かったんだ。
もしかしたら先入観をなくしたら、すごくいい教材だということに気づくかもしれないのに
「嫌い」というだけで排除するのは勿体無いかも。

「しまじろうのしかけ絵本」といっても、本体にも仕掛けたくさんついてるし
付録にもしかけ絵本があったりするからどんなのかわからないと
ここでアドバイスするのも難しいから、もう一度どんなのだったのかご主人に聞いてみるといいよ。
247名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 14:13:25.20 ID:tDr/jYFD
箱でくるのってベビーだけ?

水車そんなに食いついたんだ、期待待ち
248名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 16:04:56.59 ID:JztlFOWm
>>243
しかけの監修が、きむらゆういち氏なので、きむらゆういち氏のしかけ本を探すよろし。
249名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 18:34:01.51 ID:cOB7386y
ブックオフにもよくあるよ。
250名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 21:46:23.63 ID:MCevSqWl
本だけあっても楽しめないよ。
まー今1歳なら資料請求だけして考えてみたら?
今契約してもコースはベビーになるけど肝心の本付かないしね。

これからはみがきを嫌がったりトイトレが始まったりするんだよ。
その時に「あぁ・・・しまじろうがいてよかった」と思う時が来るよw
251名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 22:14:43.72 ID:T/VtwcI7
ぞうさん来た!
今日はプール出して水遊びデイになった。
イイね!
252名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 01:05:21.89 ID:Nq9I91GO
わーい
6ヶ月開講キタ
プレイマット乗せたら乙女のように「うふふ」って笑ってた
253名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 09:52:40.33 ID:aFRHJtm2
水遊びぞうさん大きい方が鼻に貯まった水が少し残ってしまうので
2回くらいかったんしたらその後下向いたまま戻らない
これって仕様?
254名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:26:57.93 ID:pGOAoY+5
お風呂遊びのは喜びそうだよね。
でもただでさえシャワーやジョウロで遊んでお風呂出たがらなくて
1時間でも遊びたがるのでちょっと困るw
255名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:23:41.57 ID:AqkpdCav
ぷち水車なんだ、ウラヤマシス。
一昨年も水車だったが、昨年は何故か勝手に転がるボールに変更されてがっかりした。
マンション住まいには全く向かないおもちゃでごみ箱行きだった。
256sage:2011/06/26(日) 21:11:04.01 ID:DKYWvRoa
すてっぷ取ってる人いるかな?

キッズワーク7月号の動物の前を全部通ってゴールする迷路、
4歳の息子も私もどう頑張っても正解がわからないorz
257名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:24:16.76 ID:lRoAyviw
>>256
んー、確かに分からないね。
同じとこを二度通ってもいいって事なのかね。
258sage:2011/06/27(月) 01:10:02.51 ID:HDkMyMlk
>>257

おなじみちはとおれないよ とあるけど、それだとやっぱりムリですよね。

おかげで子供がやる気をなくしてしまった・・

ちょっくら問い合わせてみます。
259名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 06:40:24.63 ID:qyNTWaSv
予告編でおとこのこがゾウ水車をすごく楽しそうにやってたから
届くの楽しみだったんだけど、うちの子かなり気に入って、プールで使わせたらなかなか出たがらない。
260名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 07:05:03.37 ID:DxZnE2yi
しまじろうチェッカーも不正解でも正解って出たりしてなんだかな。
261名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 08:17:58.00 ID:MvZ4Or0a
>>259
うちもだ。
262名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:08:09.14 ID:xo3U0NAg
6ヶ月の娘。
安いしベビー受講してみるか、と始めたが
プレイマットも起き上がりこぼしも布絵本も見事に食いついててワロス。
ベビーで退会する予定だったけど、続けてぷち受講するかな?
263名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:49:01.16 ID:8dSD2F58
>>260
チェッカーが正解に乗せても(ずれて)不正解になるので、子供がやる気を失って困る。
当て方がずれた時の「ちがうよー」が腹立つ様子。
「しまじろうのバカ!キライだよ!」
といいつつ、自分の体が正解で反応するのはご機嫌みたい。
ステップの付録は今のところ大きなハズレはないから7月号も楽しみにしてます。
264名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:50:34.36 ID:8dSD2F58
>>263
ごめん
業者乙みたいになってしまった
チェッカーは当て方難しいねって言いたかったの
265名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:55:12.59 ID:7gc7ts5Z
>>264
チェッカーってペンタイプで「子どもが体に押し付けると正解だけど
大人が体に押し付けると必ず不正解になる」っていうあれだろうか?

まっすぐ当てないと不正解になりがちだよね。
でもこどもは覚えるのが早いのですぐコツを掴んでうまくなるとおもう。
うちがそうだった。
266名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 16:22:36.85 ID:yK8Vlv0o
出来が悪すぎるはなちゃん到着泣いた
腕が後ろを向く。
服を脱がせて、癖を付け直そうとしたけど駄目だった。布団も縫い目ボロボロ。
電話したら交換してくれるそうな。面倒臭いけど、これは酷すぎる。
一括払いにしたけど、交換品の状態によっては退会を考えよう。
267名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 16:42:17.33 ID:0zyWgX0V
>>266
うちに来たはなちゃんもは
顔の縫製が歪んでて、開封してすぐに気持ちが萎えた。
布団も縫製が荒くて、ビックリした。

しまじろうの時も
顔の縫製が変で交換してもらったから
また交換希望で電話するのって、すごく気が引けたんだけど
余りにも可愛くないので、交換してもらう事にした。
布団は雑でもいいけど、顔がひどいのは
見てて切なくなるから。
268名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 16:43:09.86 ID:0zyWgX0V
ごめん、入力ミス

×うちに来たはなちゃんもは
○うちに来たはなちゃんは
269名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 17:46:25.84 ID:yK8Vlv0o
>>267
はなちゃん交換必要な人多いのかな?
電話物凄く待たされた。
そうそう、うちのしまじろうも変な顔だった!
妙に目の離れた丸顔だけど、生き物と判るレベルの顔だから諦めたw
270名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:49:53.50 ID:gDlmS6dw
ぽけっと母の皆さん、アートブックの目玉シールってついてました?
何度見直してもシール一覧にない。

うちのはなちゃんは妙に首長いけど諦めた。
先月のDVDでははなちゃん股間にマンコ線があったように思うけど、生々しくてボツになったのかな。
271名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:01:42.73 ID:eNH70Mpf
>>270
HPに書いてあったよ。
なんだか製本ミスってついてない仕様になりました。
クレヨンなどで書いて遊んでくださいって。
送りなおすとかしないことに軽くびっくりした。
272名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:27:38.01 ID:gDlmS6dw
クレヨンで描けってか。
普通送り直すよね、全員の住所わかってるのに。
教えてくれてありがとう。
273名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:14:14.85 ID:7gc7ts5Z
送り直すとかじゃなくて、そもそも落丁なんでしょ。
前代未聞のミスだね。

あと、パペット系は5年ぐらい前から急激に品質が落ちた。
外注工場が変わったと聞いたよ。

まえこのスレで写真うpしたけど、現在8歳の子のしまじろうは丸みがあって
可愛らしさがあるのに、下の子3歳のしまじろうは顔が三角形のカマキリ顔の上
首がツれて猫背。
これでも来てすぐ交換してもらってよくなってる方だけど最初きたのは
手が入る箇所が縫いつけられてたし目が片方明らかにずれてたwww
274名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:17:55.20 ID:MRYAvfVY
ほんとだよねー
シールぐらい。
275名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 00:07:56.61 ID:SRYNLiso
>>273
もう一度UP
276名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 00:24:11.63 ID:z8xuYM3O
まだゾウさんの水遊びセットこない。

蛙のDVDの出てくる遊びかた紹介を見て以来、1ヶ月楽しみに待ち続けた娘。
風呂では幸せなら手をたたこうをリクエストされ
絵本を開けば最後のページにある来月のエデュトイ紹介を繰り返し読まされ
あまりの期待っぷりに母は前倒して7月号を受け取れないかカスタマーに電話したくらいw

あしたはくるかなーまだかな まだかなー

蛙やカタツムリ、過去の車やこいのぼりの
繰り返し張って遊べるシールって子供が握り締めてクシャクシャに皺がつくと
ほとんどくっつかなくなりますよね。
粘着力がないわけでなくて接触面が少なくてくっつかなくなる。
この微妙なシール、皆さんどうしてますか?
277名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 01:59:36.41 ID:o24aCS3N
>>275
無理。もうデータ残ってない。
278名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 07:09:33.98 ID:UcQbbjR3
我が家のしまじろうパペットはとってもカワイイので、そのスゴい池てないしまじろうと花ちゃん気になるわ
279名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 08:08:41.47 ID:8MiM27Rt
>>256
私も全然わからない
同じところを逆走ならいいのかな?
280名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 08:31:28.11 ID:fbzb5YWe
解けない迷路があるんだw
見てみたいわ。

ここ数年のしまじろうは一つのオモチャを数ヶ月に分けて配布して経費削減してるよね。
主婦の節約メニューかよっ!
大根やニンジンの皮や椎茸の軸を冷凍しておいて後日きんぴらみたいな有り得なさを感じる。
281名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 08:47:03.90 ID:kREomO/q
>>276
シールはくっつかなくなって床に散らばり始めたら
ホコリもついちゃうし捨てるようにしてる。
もともと物が捨てられない性格なんだが
あのシールだけはなんか落ちてると「また…!」とイライラするんだw
ただ、すぐ遊べなくなるのもなんなので
シールは一気に全部渡さず小出しにしてる。

ちなみに先月の水筒やらの紙パーツも散らばって嫌だけど
あれは一応本にポケットついてたから捨てずにすんでいる。
282名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 08:49:05.74 ID:fjoXdYuD
ぽけっとの「めだまシール」は
まだアートブック手を付けてないから、知らなかった。
本当に無いのね…

というか、私は絵本本誌の校正ミスが気になってここに来た。
「はなちゃんがよころんで」って何なのよ…?
話の最後で台無しになっちゃったよ。
DMへの気合いを、受講者にも向けてくれよ。

>>269
私も電話すごく待たされたよ。年度替わりでもないのに。
ただ単に休み明けだったからなのかな?
283名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 09:12:00.18 ID:U7jbXGhG
解けない迷路誰かうpしてー

去年のすてっぷ引っ張り出して見てみたけど
その問題は普通に子供が解いてたし巻末に答えも載ってる
今年のはイラストが変わってるのかな
284名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 09:50:06.01 ID:o24aCS3N
>>280
数カ月に分ける=経費削減じゃないよ。一度に作れないから却って手間暇かかるでしょ。
(量的に数カ月分の取り置きはしないと思う)

このスレでもよくある「好きなおもちゃのときだけ取ってすぐやめる」人対策だよ。
285 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/28(火) 11:51:19.48 ID:GkLw6/pB
>>276
セロテープである程度埃が取れると粘着が戻るけど、ぐしゃぐしゃにかんだり握ったら駄目だった。
バス・消防車が死亡なんだけど気に入って遊んでるから仕方なく本にはさんである状態。

>>253
うちも同じように下向いたままでした。
286名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 12:54:38.04 ID:fbzb5YWe
>>285
メンディングテープをわっかにして貼っておくとかダメ?
287 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/28(火) 14:52:40.19 ID:GkLw6/pB
>>286
ありがとう。でも何でも口に入れて食べてしまうので・・・
なのでシールだけでも頼めるのかと思ってHP見たんですが、
271(自分です)というぐらいなので期待できずあきらめました。
288名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 15:14:51.77 ID:Qy5gpg1p
>>256,279
これってクマ通った後すぐに左行って
リスのところを右斜め上に行ってキリンじゃないのかな…
かってにそう思ってたんだけど…
ちょっと無理あるかな
289名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 19:00:54.47 ID:1Czcv3Q3
>>285
やっぱり下向いたままなんですね。
DVDだと元気にかったんかったんしてるので
何か違うぞ!?と思ってしまいました。
290名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 20:46:40.81 ID:G/necSED
>>288
それだ。そっか、頭が固かった。
矢印があるから、絶対使う道とは思ってたけど
なんか、ぐるっと周らなきゃと思い込んでたよ。
ありがとう。スッキリした。
291名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 20:57:47.39 ID:czj54IrL
>>288
天才
292名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 21:16:36.67 ID:SRYNLiso
>>281
わかる。
あのシール散らばってるとイライラするよねw
ちょっとこすったり洗ったりすれば埃は結構取れるけど、いちいちやってられないし。
同じく水筒やらもイライラするw
293名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 21:25:35.32 ID:QoUyosJ7
>>288
それなら去年のすてっぷと一緒だw
先取りしてるから当時3歳だったけどちゃんと解いてるよw
294名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 23:41:54.38 ID:z8xuYM3O
くっつかなくなったシールどうする?って聞いたものです。

やっぱ皆イライラしてたんだw
うちのも、バラバラ落ちてほんと面倒。
でも4月号の車シールが特にお気に入りの様子なので捨てるに捨てられず。
いまだに遊んでますが、もうほとんど印刷も消えてしまってるし
丸まってて指で開かなきゃなんだかわからないw

今日無事にぞうさんと新しいシール月絵本がきたのでこっそり
車シールだったものは捨ててしまおうと思う。
気づいて怒るかなぁ。

6月号の水筒やお弁当の中身のカードは
本当にかじってしまってふやけてぐしゃぐしゃになったのでこちらはあっさり破棄しましたー
カードポケットは自分で出し入れしようとして破壊w
早生まれの子にはまだ早いのかも。
食べさせる遊びするものは、かじっても大丈夫な素材にしてほしいな。

295名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 10:17:12.48 ID:MSB2aMpN
はなちゃん楽しみにしてるんだけど、まだ来ない
まだ来てない人他にもいるかな?
296名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 14:50:37.92 ID:+S30myiG
両面テープ、シール用紙、中性洗剤で洗って乾かすとかいう方法もあるけどね。
使い物にならなくなったら、その本だけしばらく隠しておく。
297名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 15:14:08.18 ID:oFTH9NeY
ぞうさんうちのもうなだれっぱなしで笑った。
水汲みカップは気に入ってるけど、風呂の湯を飲もうとする(1歳1ヶ月)。

紙系は舐めてベロベロ、細かいパーツはどこかにしまうか捨てるかで紛失。
298名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 15:44:17.18 ID:9I5mYEP4
>>295
うちもまだ。
子が先月から楽しみにしているので、早く来て欲しい。
299名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 21:39:15.13 ID:l0Ppe61H
>297
うちも飲む!1歳4ヶ月。

ぞうさん、湯船に落ちないように壁際でつかえって書いてあったけど
うち壁際の風呂淵が傾斜してて置けない。
すでにぞうさん、湯船にダイブしちゃったよ。
完全防水ができないなら、うらに吸盤でもつけてほしいもんだ!
300名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:27:38.15 ID:P2KmzsMi
ぞうさん、うちのは真面目にカッタンしてるよ
届いてすぐの水遊びではものすごい食いつき用だったが
二回目(さっき)やったらもう飽きてたw
301名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:38:57.46 ID:f+drCiXk
トイは全体的に食いつかないな。本とDVDは気に入ってるけど。
DVDがないとガックリくる。
302名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:16:50.34 ID:Yx2+zOOR
>>295です
>>298
来ましたか?
お昼くらいに確認したんだけど今日もまだ来てなかった
夕飯前にもう一度確認してみようと思ってます
早く来て欲しいね
303名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:04:40.02 ID:a/r7MfAw
しまじろうチェッカー、子が床とかあちこちチェックして遊んでるんだが
何度やっても妹@0歳のお腹は残念な音になって地道に笑える。
大概の場所では正解音なんだけど…何の基準で変わってくるんだろうか。
304285:2011/06/30(木) 17:10:44.71 ID:90OGetFW
ぞうさん、下向いたままししおどししなくなった〜(涙
交換してくれるそうです。

うちも4月号のシールお気に入り。
ぞうさんのついでにだめもとで聞いてみたら4月号のシール送ってくれるって!
305名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:08:36.55 ID:FN/frsj7
問い合わせすると、いつも最後に
「他にご質問ありませんか?」
と聞かれる。
だから、付録の不具合があればその時に言う。
今じゃんぷだけど、すてっぷの時のひらがなパソコンの子機も送ってもらえた。
別に放っといてもいいんだけど、ずっと遊んでたから、愛着がついてしまって‥
306名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:17:32.63 ID:Rut0Du7N
DVDで歯磨きしてくれるお姉さんなんていう人か教えてくれませんか?

307名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:33:46.10 ID:uxRdO8sb
真面目にかったんしているぞうさんがいると聞いて、初めて問い合わせしてみた!
新しいの届けてくれるみたい。
高いなと思ってたけどこういう対応はやっぱりすごいよね。
308名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:53:27.56 ID:nJy3PTKS
ぷちを頼んでいますが、DVDって毎月きますか?
ない月もありますか?
309名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 20:01:19.64 ID:f+drCiXk
今月なかったですよ>DVD
ない月もあるってHPに書いてあったような。
310名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:19:36.72 ID:fQ3icmqx
やっぱりぞうさん不良品だったのかorz水入れると下向いたままだよ…
交換してくれるんだね、うちも問い合わせてみよう
311名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:49:42.48 ID:wYoiefom
ぞうさん、うつむきっぱなしが増えてきた。
交換頼もうかな。

4月号シール、送ってくれるの!?
うちも頼もう〜〜!!
情報ありがとう!
312名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:54:02.66 ID:LiEZGrRm
ぷちでいいのかな?
ぞうさんもう飽きちゃって見向きもしない。
絵本はいろいろ仕掛けがあってよさ気に見えるけど毎月内容同じ感じがする。
紙剥がして遊ぶやつはポッケついてても絶対なくしちゃうし毎回毎回バラバラになったのを片付けてめんどくさい。そこらへんに落ちてるとごみ箱に入れたくなっちゃう。
それと教材より宣伝が多くてうざい。
英語とか調理の宅配何とかとか通販とか絵本とか。

・・こんだけ不満があるってことはそろそろ潮時かなw
313名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:32:22.05 ID:U/pQYTHv
英語の教材の勧誘電話がウザイ…
314名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:23:42.36 ID:8+Otlz1s
勧誘電話はキッパリ断ったらかかってこなくなったよ
たしか「うちはこどもちゃれんじも入会してて出費もあるし
娘がしまじろうとても気に入ってるのでしばらく英語はいいかなと主人と話し合いました〜」
とか言ったら「こどもちゃれんじご入会いただいてるんですね!ありがとうございます!」
みたいな感じでそれからかかってこなくなった
315名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 02:02:08.71 ID:7wGuxaZW
1歳半の息子がしまじろう大好きで、今年はじめてコンサートたるものを知った。
しかも比較的近所で。その頃には出産直後だと思うから普段土日は仕事の旦那も早々に公休希望をだしてスタンバイ。
まさかのチケット全滅でした...
しまじろう人気なめてました。
オクとか出ても高値になりますか?行かせてあげたいな。
316295:2011/07/01(金) 11:02:26.79 ID:3T+38mp0
昨日の夕方はなちゃん届きました
子供が喜んで遊んでいます
何度も失礼しました
317名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 20:39:45.43 ID:dN0UVC0i
うちのぞうさんもカッタンしなかったので旦那に交換してもらおうと思うと話したところ、
分解して中の重りを足し、見事カッタンカッタンやりすぎなくらい動くようにしてくれた。
同じように動かないぞうさんをお持ちで、交換はめんどくさいと思ってる方はお試しあれ。
318名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 21:07:01.70 ID:+62+IGVm
交換分のぞうさん届いたんだけど今日一日の入浴でもうかったんしなくなった…
最初はうまくかったんしてたのにだんだんかったんしなくなるのは重り以外に原因があるのかな?
かったんしてるぞうさんをみて娘が大興奮してたから直せるもんなら
直してあげたいけどまた交換してもらうのが無難かな
319名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:17:39.26 ID:zCZn3QuS
>>316
>>298です。
旅行に出ていたので、遅くなりました。
7/1の夕方に届いたみたいです。
子は大喜びで、早速一緒に寝ています。
顔はちゃんと可愛かったですよw
320名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:18:41.79 ID:zCZn3QuS
すみません、嬉しさのあまりageちゃいました…
321名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:50:16.02 ID:Eq0s9PJd
じゃんぷのおじぎ草って、本に載ってるくらい生やすにはどれくらいかかるのかな?
せっかく芽が出ても、下の子が抜いてしまうから、また最初からやり直した。
やっぱり大きい鉢に植え替えないと駄目かな?
土は庭にある土でも大丈夫?
322名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 20:51:21.19 ID:d++svksz
植替えは大きくなってから考えればいいんじゃないの?
今はとにかく芽を出さないと…。種全部が必ず芽を出すわけじゃないからさ。

でもいくら暑さにつよいとはいえ7月は若干遅いような?がんばれ。
323名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:40:01.12 ID:tX5DoP3T
1カ月だけ受講ってありかなぁ?
2歳9カ月娘、8月はプレ幼稚園お休みだから、トイレトレと暇つぶし兼ねてぽけっと受講しようかと。
1カ月だけで辞めたら後から勧誘がうるさいとかあるのかな。
324名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:42:09.01 ID:T25AakfC
一ヶ月では辞められないよ。最低限二カ月は取らないといけない。
325名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:45:03.46 ID:tX5DoP3T
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
326名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 23:04:23.51 ID:Rt6zAYHM
おじぎそう、順調に4本とも育ってたのにおじぎする前に全部枯れたorz
何がいけなかったのか分からないのでもう1回蒔く気がしない・・・
327名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 23:04:36.06 ID:d++svksz
そういう本則無視1ヶ月で無理やり受講終了、また好きなときだけ復活、1ヶ月で…
な人が多かったからだんだんいろんな規則が厳しくなって(2ヶ月しばりなんてなかった)

エデュトイがしょぼくなったり、数カ月に分けて配布されるようになったりしちゃったんだよね。
328名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:31:13.84 ID:JZH3iaox
数ヶ月に分かれたエデュトイね…
数年前は、そんなの無かったよね。

個人的に一番ひどいなと思ってるのは、ひらがなマシーンかな?
カードがちょこちょこ出てくるし。
今ぽけっと受講中の下の子には
上の子の時のひらがなマシーンを使ってもらう。
前の方が今のと違って、持ち運びも楽だしシンプル。

あと、お片づけ袋が前よりひどいね。
すぐ劣化するのばかり。
おかたづけブルタなんて、明らかに玩具と袋の大きさ合ってなかったし。
329名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:37:18.37 ID:YEaocVAl
男の子だからなのかはなちゃん全く興味ナシwww
330名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:35:04.20 ID:JZH3iaox
>>329
要らないならオクで売ると良いよ。
ものすごく高値になってる。
うちは女の子で、ものすごくお気に入りだから売らないけど。
331名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:40:12.77 ID:PdW+wVMY
かったんぞうさん、来た早々に水没させて
音が鳴らなくなった…
電池カバーを開けて水気を拭こうと思ったんだけど
カバー内には水は浸水してなかった。
あー私の不注意だー音が鳴るの喜んでいたのになぁ
332名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 14:18:56.19 ID:XmdffhGS
電話して交換してもらえないか聞いてみたら?
333名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 06:00:25.13 ID:0oalTdRb
バロンって声が遅れて出てくる人とさかなクンさんと誰かを足した感じ
334名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:23:06.17 ID:nmMUGAvR
>>331
水が原因なら自然乾燥するまで通電しなければいいような
ただ完璧に乾くの待つの

電子機器はだいたいそれで大丈夫
ジュースとか水以外のものだとアウトだけど…
335名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:02:22.35 ID:syDK3f4u
ぞうさん完全防水にしてほしかったよね
一歳にそんな分別つくはずもないわけで…
カッタンしなくなって交換してもらった
投げたり落としたりしませんでした?
って言われたよ、無理すぎ
気を使うの疲れた

本人は風呂場に音の出るおもちゃあってご機嫌
336名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:10:23.27 ID:IM9w5NrL
>>329
もう売ってたりして
337名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:52:44.63 ID:3Qz+Qapi
じゃんぷのお金理解セットの遊び方がいまいちよくわからん。
お店屋さんでは、裏にお金が描いてあるから合計でいくらかは何とかわかるんだけど、持っていた金額からその値段を引くといくらのお釣りになるかなんて、まだわかっていないし。
しかも、手持ちの金額以内に収めるにはいくら分買えばいいかなんてこの年齢でわかるのだろうか。
まずは電卓を使って計算させるべきかなぁ。
338名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 00:26:06.29 ID:hJq9BFl2
>>337
就学に向けての足し算引き算の勉強も兼ねてるのでは
電卓より指を使った方がいいんじゃないのかな
うちのはレジの裏のおつり表を見ながら一生懸命数えてるよ

ファーストから先取りしてきてついにじゃんぷになってしまった
DVDも入学準備の話ばかりだしそろそろ止め時だと思うんだけど
ずっと続けてきたせいかなんとなく不安で止められない
じゃんぷまで先取りした方はその後どうしましたか?
339名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:35:28.08 ID:lOV5D628
交換してもらったはなちゃんも
正直微妙だった…
顔は良かったんだけどね、腕が歪んでた…
もうこれでいいよ…
340名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:04:16.49 ID:bBxY10Xy
>>339
お気の毒すぎる。
昔が中国製で今がシンガポール製なんだっけ?
とにかく工場が変わってから劣化が激しいです…>パペット
341名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 11:17:22.72 ID:Ia1TvLjC
うちに届いたはなちゃん、病気みたいに目がくぼんでるw
でも、友達にもらったはなちゃんが他に2体あるからいいかな

本人も三つ子っていって可愛がってるけど
ママはなちゃんの顔見てよ〜面白いね〜って言ってる
友達にもらったはなちゃんの方が毛並みも顔もなんか可愛い
342名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 17:07:35.08 ID:dyI9cyyC
>>338
うちは年中になるときに「もうすぐねんちょうさん♪」的な内容に
ギャップを感じて、1年間受講を中断した。
その間は他社のものをとって年長4月からじゃんぷで再開。
先取りをしてた学年が違うから参考にならなくてごめん。

つか、先取りってことはいま年中でおつりの計算やってるってこと?
すごいね。
343名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 17:57:00.63 ID:bS2F7nq7
>>338

うちはすてっぷから先取り受講してるんだけど、
入学準備の話ばっかりなのは『これは年長さん用だから』というのは
説明して理解してもらってるんだけど、
進研ゼミについては先行でもらえる準備ボックスが欲しいらしくて、
どうしたもんかと悩み中。
じゃんぷ終わりまでは受講するのは決めてるけど、
準備ボックス欲しいなら少なくとも進研ゼミの4月か5月くらいまで受講しなきゃならないよね・・・
今は先取りでも問題なかったけど、さすがに進研ゼミになったら無理じゃないかな・・・
そもそも進研ゼミを1年先取りしてる人いるのかな?
私もその辺り経験者の話聞きたいよ。
344名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 22:32:56.41 ID:m4obk+tq
今ホップ(ワーク+)と英語やってるけど、子が気分がのると1日で一気に
全部のワークやってしまう。
なんかもっと継続的に、毎日今日はこれ、今日はこれと1ヶ月に渡って
できるようなものが欲しいなぁ
345名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 23:12:56.35 ID:lOV5D628
>>340
同情してくれてありがとう。。
顔は良いんだけど、腕が変だから洋服の袖が通しにくいのよ。
だからボタン通しだけ、子どもにさせてる。

最初に届いたはなちゃんは顔が歪んでたけど、体はパーフェクトだった。
袖の通りがスッと出来て良かったのに。

もう、ほっぷは受講しないと決めた。
346338:2011/07/09(土) 00:33:51.38 ID:MbPGNvnd
>>342-343
レスありがとうございます

やっぱり先取りしたみなさんの悩みどころですね
キリが良く3月で止めれば良かったのですがベネ商法に釣られまくってしまったのと
下の子も取ってるので上の子だけ何もないのも可哀想かなーとも思ってしまい・・・
Englishもやってる(こっちはついて行けそうにもないので先取りはしてません)から
来年までそれで我慢して貰おうかな

進研ゼミの先取りも考えたんですが、私が付き合うの辛そうだしw
入学準備に向けての心の準備はやっぱりリアルタイムで進めたいと思うのですが、
子供の意見も聞いてから決めたいと思います
347名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 09:36:19.68 ID:XtciMbAs
ひらがな発見マシーンのカード欲しさにずっと続けてたけど、中途入会した知人は、おまけだと言われて初回の時のから貰えたのだそうな。
そんなこと知ってたらわざわざ一年購読しなかったと思う。
でも、そのカードも差し込むうちに破れてきたり、下の子に破られたりして使えなくなったんだってさ。
さすがに、ただでもらっておいて、また欲しいとは言えなかったそうだ。
348名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 15:04:37.07 ID:jlMS5mSW
>>347
うちは有料でカード購入しましたよ
電話したら購入できるはず
ただでもらった人ばかりじゃないですよ
349名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 15:35:20.08 ID:MREzjPdO
Englishステップ、教材本の活用法がわかりません
単語やらフレーズやらズラズラ書かれてるけど子供一人では読めないですよね?
親が横について読んであげろってことなのかしら…
350名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 17:48:19.06 ID:6mweYliG
>>349
えっ???
351名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 00:05:29.29 ID:g2NsHGoJ
>>349
あんだって???
352349:2011/07/11(月) 00:41:26.91 ID:RXNNp5MG
なんか変な事を訊いてしまったようですみません

Englishはステップが初めてです
もしかしてもう「読み」の学習に入ってるんですか??
353名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 00:56:43.34 ID:Ii9pqsEN
Englishに限らず、しまじろうは基本、親がそばについて一緒に進めていく教材だよ。
中には自分で読んで一人で進められる子もいるだろうけど。

すてっぷといえば年中でしょ。本体(英語じゃないほう)のしまじろうだって
ようやくひらがなが読めるようになって、今度は書いてみようってレベルだもの。
あの絵本を渡して、さぁ一人でやりなさいってやっても普通の子どもには酷だよ。
どちらかというと、ここで一緒に「学習」する習慣をつけていって
小学校に行った時に一人で学習ができるようにするための教材だと思う。

なんて偉そうなことを言ったけど、うちは親の私が何だか面倒くさくなって
すてっぷのワークも6月号が終わってないし、Englishも絵本の部分はここのところ
全然やってなくて、子どもはイングリーと先日届いたマイクだけで遊んでるよ。
勿体無いからやらなきゃな・・・。
354名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 01:05:47.47 ID:Ii9pqsEN
あ、ごめん。わかりにくかったから追記。
>>本体(英語じゃないほう)のしまじろうだって
>>ようやくひらがなが読めるようになって、今度は書いてみようってレベルだもの。

これは「読めるようになってるから自分で読めるはず」っていうことじゃなくて
なんとかひらがなは読めるけど、問題文をスラスラみながら理解するってことには
程遠いから、大人が読んで子どもの頭に問題文をまず耳から入れてあげて、
はじめて問題に取り掛かれるってことだよ。

手元に7月号を持ってきたけど、例えば
「いきものの なまえを えいごで いいながら
スティッカーを はって、おなじ えを かんせいさせよう」
なんて、4歳の普通の子だと問題読むだけで息切れしちゃうよ。
最後まで読み終えても全然頭に入ってないと思う。
355349:2011/07/11(月) 01:24:51.17 ID:RXNNp5MG
>しまじろうは基本、親がそばについて一緒に進めていく教材

この一文で腑に落ちました
うちの子はワークなど放っておいても一人でスラスラやる子なんで
英語の方も同じ調子でポンと渡していました

マイクで歌う歌も、「歌詞がどこにも書いてないから歌えない」と怒ってますが
親が教えてあげろってことなんでしょうね…
356名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 01:28:06.55 ID:g2NsHGoJ
>>355
最後にその質問が出るのは腑に落ちないからではw
「親といっしょにすすめる教材」だよ。
357名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 10:45:01.41 ID:czM7PVax
>>355
気持ちは分かる。
うちの子も読み書きが大好きすぎて先取りでじゃんぷでも一人ですすめることができていたから、
英語のすてっぷを取り始めた時にこれはそばに付いていなくては出来ないのねってちょっと戸惑った。
まあ、もう慣れたし英語の方は私もしっかり時間が取れるときに週1って決めてやるようになって解決したけど。

でも、一人ですすめることが出来る現状になれてしまってたからびっくりはしたけど、
受講する時はちゃんと親も一緒に見てあげるタイプの教材だとは理解してたよ。
355は元々子供が一人でやるもんだと思ってたの?
358355:2011/07/11(月) 11:52:34.95 ID:RXNNp5MG
ちゃれんじほっぷから始めましたが、その時点ですでに読み書きはほとんどできていたので
最初から一人でやっていました

すてっぷに入って「子供の自主性を尊重して親は少し距離を置いて見守る」みたいなことが
書いてあったように思います
Englishにしてもリーフレットのイラストなどそういうシチュエーションで描かれているものが多いので
そういうものだと思ってました
359名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 12:02:24.10 ID:g2NsHGoJ
>>358
べったり付き添いじゃないんだよ。
自主性は尊重します、だけどこどもがわからないときは教えてあげましょう。だよ。

以前はべったり教材だったんだけど、数年前アンケートをとったら
「べったり見ていないといけないのが面倒くさい」というのが主流になってたんだって。
だから「ある程度離れて独りにできるけれど、大人のサポートも必要」という
適度なラインに落ち着いたらしい。
360名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 13:11:00.17 ID:cs+eIi6P
ほっぷのEnglishってどんなの?
来年、ほっぷになったら、Englishに切り替えようと思う。
来年小学校に入る長男がいて、授業の先駆けとして弟と共同で使えたらいいな、と思っていますが、小学生にはちょっと物足りないですか?
英語は、幼児番組で耳にするくらいで、初心者です。
日本語の意味や発音も不明瞭で、あのピンクの蛙みたいなキャラが生理的に受け付けないから、ちょっと迷ってる。
361名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 19:22:03.27 ID:4Eo07uP3
ぷちトイレちゃんシール使ったかた教えてください
キレイに剥がれますか?
使いたいんだけど旦那が上記で反対
トイトレ自体はまだ始めてません
あんよも単語もない一歳2ヶ月男です
362名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 21:27:20.60 ID:Lvw8anVl
もうすぐ6ヶ月男児です。DMがたくさんきたときベビーはいらないなぁと
スルーしてたら今度はぷちファーストがきました。内容は結構そそられたんですが
開講号欲しいけどよく考えたら多分ついていけないかな?と。
1月生まれだからきたんだろうなぁ、確かに同じ学年になる子は
これやってるんだろうし、でも入会してちょっとしまっておいても
季節柄の教材とか見せてもついてけないと意味ないし…。
早生まれの人はどうしてるんでしょうか?
363名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 22:14:52.33 ID:4Eo07uP3
>>362
早どりと同じ感覚でいいんじゃないかな
1月生まれさんならなんとかなりそう
ぷちファースト開講ほぼ年明けだし
4月のぷちからなら問題なさそうなイメージ
ベビーからだとファースト飛ばした4月のぷちからだったかと
ちなみに我が家は5月生まれでぷち先取り
そろそろ季節無視で絵本解禁予定
悩ましいよね
364名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 22:17:00.51 ID:meIx8CXy
>>362
一月末生まれの子だけど、
ぷちファーストから普通にとってます。
確かに、早い内容もあるんだけど
数日後に理解してたりして、子供の限界を
親が勝手に決めたらダメだなーと思ったりしました。
365名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 22:44:13.67 ID:Lvw8anVl
>>363さん、ベビーからだとファーストないんですか!それは…。
ちゃれんじのHPみてもどれが合ってるのかいまいちよくわからなかったので悩んでました。

>1月生まれさんならなんとかなりそう

かもしれないですね、ありがとうございます。前向きに考えます!

>>364さん
>子供の限界を親が勝手に決めたらダメだなー

確かに日々遊び方とか動きが進化してます。
横に寝かせると座りたくて起きあがろうと頑張ってたり…。
確かにうちの父もこの子にとっての1日は大人にとっての一週間分だよ。どんどん成長するよと言ってたなぁ。
なんだかハッとしました。ありがとうございます!
366名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 09:12:54.46 ID:/GA6DYN2
ぷちファーストは毎年季節感なしの教材だよ。
367名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 10:39:44.34 ID:pwnJXJZN
>>366さん、そうなんですか?8月に[なつのおでかけずかん][夏休み大作戦]て
あったので、どーかなぁと思ったんですけど、そのくらいなら大したことないかな
368名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 11:00:18.10 ID:/GA6DYN2
あれ?ぷちファーストって1月から3月までくるあの3号だけだよね?
4月からがぷちで、それは季節に応じた内容になってるよ。

って公式を見にいってみたら、ぷちふぁのコース内容を見ると
ぷちのコース内容に飛ばされる。まあ一緒みたいなもんだからか。
369名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 11:14:35.45 ID:EYRlEUFb
確かぷちファーストは何年か前に変わったんじゃなかったっけ
数年前までは1月から3月だけだったけど今は増えてるはず
370名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 11:16:23.29 ID:pwnJXJZN
>>368さん
あぁそうです!言葉足りなかったすみません

○月○日生まれはこれが届きます。というの見たのでぷちもファーストもいっしょくたに見てました。
371名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 11:23:46.81 ID:/GA6DYN2
>>369
そうだったのか。失礼!
っていうか公式のもちゃんと「ぷちファースト」年間教材ってかいてある。
ごめんごめん。

というわけで、多分季節感いっぱいなんだと思います(すまん)
372名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 11:31:31.95 ID:SGTG+8kA
今年のぷちファーストは1〜3月の3号みたい
確かにここの移行ややこしいよね
生まれ月によって開始号違うし
移行期間だからしつけ関係はぷちでフォロー?

さて解禁予定の絵本どこにおいたっけな…
トイレちゃんシールはシール遊びのと同じ素材を期待
373名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 11:39:30.85 ID:SGTG+8kA
今年のには季節感特になかったような
エデュトイは室内遊びできるようにってなってたけど
374名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 11:49:21.76 ID:EYRlEUFb
>>371-372
よく見ると4月からはぷちってなってるね
じゃあ私の勘違いで去年とかもそうだったのかな・・・スマソよく分からん

だとすると今6ヶ月の子がファーストを受講して届くのは月に関係ない準備号のみで
次に届くのは1月号ってことだね
6月生まれの長男の時はこの間が半年も空くのが嫌で先取りしたんだった
1月生まれの子ならベビーから間を置かず受講出来ていいな
375名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 14:05:57.91 ID:pwnJXJZN
>>374さん、こういった教材は習い事に通って一人一人に合わせてって訳じゃないから
ややこしいとこありますね。私も小さい頃進研ゼミ小学生講座やってたけど
内容がズレてるとこあったしな…。
376名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 16:31:09.96 ID:SGTG+8kA
以前はベビー→ファースト繋がってなかったんだ
今は一歳7ヶ月までで4月生まれも対応なはず
妊娠中のBefaから高校まで途切れないのはさすが
月齢別なのはいいシステムだと思う
377名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 19:57:30.22 ID:wLlT0bw4
2006年2月生まれ長男の時は、プチファーストはプチが始まる前の1〜3月だけど
早生まれだからベビー終了してからプチファーストに移行だった。

2006年8〜2007年1月までがベビー
2007年2〜3月がプチファースト
2007年4月〜プチ

でも1ヶ月欠けるのが嫌だったからベビーとプチファースト別々に受講申込みして
ベビーの方は終了即解約w
378名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:11:09.32 ID:NJujO8Lh
ベビーって全員12月までで、1月〜3月までがファーストだと思ってた。
だから4月生まれはベビーは1歳8ヶ月(15回分)までまるっぽ受講できるけど、3月生まれは4回しか受講できずにファーストに移るんだと思ってた。
うちも早生まれだから、微妙に損してる気分になって、結局受講しなかった。
当時は、ベビーのみ一ヶ月の受講でもいいとあったので、プレイマットの月だけ買ったよ。
電話で入会手続きして、その電話で即解約手続きしてもらったW
379名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 22:42:06.76 ID:mU8OFcGl
4月からほっぷを始めたんですが、なぜ教材にはトリッピーが出て来ないんでしょうか。
コンサートは過去に2回行っていて、2回ともトリッピー大活躍でした。
他の年齢のお子さんの教材にはトリッピーは出てきますか?
380名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 22:52:21.89 ID:zdZaDJQg
>>379
とりっぴーは年長のコース(じゃんぷ)ででてくる転校生じゃなかったっけ。

ぷちファは結局いままで通り(1月から3月)なのね。
381名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:45:32.86 ID:UrxZU2Cq
とりっぴーは年中から入ってきて、年長から入ってきたのはらむりん。
てことは、アニメは年長ってことだね。
382名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:51:57.99 ID:+46H+fpu
とりっぴー&らむりんが見たいんだったらアニメのしまじろうを見るといいよ。

ちゃれんじだと年中のすてっぷの4月号で転入生として登場するから
来年を楽しみにしてるといいよ。
383名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 01:01:41.66 ID:sRgzJQ2E
床に落ちてるプッシュブロックを踏んだ時のダメージがデカい。
もうすぐまた追加で届くと思うと鬱だ。
384名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 15:21:35.62 ID:0EhnqYJ4
すでにプッシュブロックのひとつが紛失。
家中探してもどこにもない。
385名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:28:43.62 ID:rNlSE85J
幼稚園入園を期に退会。
その後のDM攻撃が鬱陶しい。
未受講ではなく、意思を持って辞めたのだから、送ってきても資源の無駄だと思うのだが…
さらに「夏の特大号どうですかー」と電話勧誘まで来たので呆れてしまった。
3歳までお世話になったから敵視するつもりはないが…なんだかなぁ。
386名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:57:26.26 ID:QdXJBzzJ
>>383
プッシュブロックにそんな難点があったのか‥
気になってたから迷ってたけど、入会しなくて良かった。
いろかたちブロックやギアブロックにせよ、踏ん付けたり蹴ってどこかにとんでいくたびにイライラする。
子供が踏んで怪我をしたとしたら、その件をベネッセに言うと、廃止されるかなあ。
387名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:05:09.46 ID:EzPhAqVC
そんなこと言ったらレゴなんかとっくに販売中止になってるww
388名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:07:27.27 ID:EzPhAqVC
蛇足だけど>>386の為に貼っとく
世の中危険なものだらけだ

床に落ちている攻撃力が一番高いもの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238470156/
389名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:57:20.22 ID:R8P5Oj+T
>>379です。来年を楽しみに待ちます。ありがとうございました!
390名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:39:12.72 ID:dKXrToYv
荒れるのを覚悟して投下。
じゃんぷを6月号でやめた我が家。
7月に親用手引き書に掲載される、秘密の呪文を教えて下さい。

被災者ではないけど、不景気に加えて資材の調達が出来なくなって、
家計も非常に苦しい。
もっと前に退会する予定が、私の入退院と重なり電話連絡が出来なかった為、
6月までの受講となった。
回りにしまじろう受講者は居なくて、サポセンからは再入会を勧められ。。

呪文だけが知りたいのです、よろしくお願いします。
391名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 15:13:47.02 ID:VIlrydGP
「ようくか んがえよ うおかね はだいじ だよう」
392名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 15:54:43.99 ID:aYqZ7lbP
>>390
かきじゅんマスターを今すぐオクに出せば?
393名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 16:59:06.83 ID:sF3u3Vpv
ぐぐるかアホー知恵袋できいたら
394名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 18:21:17.20 ID:VgSRdLjf
荒れるのが嫌だから親切に教えてやるよ。
俺は優しい奴なんだ。
5533426だ。
395名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:41:59.10 ID:dKXrToYv
>>394さん
390です、教えてくださりありがとうございました。
(オク出品も考えましたが、子供が肌身離さず持ち歩き、大切に
しているので、私達の物を売りながら、何とか生活しています)
もうここに来ることはないです、ありがとうございました。
396名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:45:53.54 ID:dKXrToYv
>>394さん
390です、教えてくださりありがとうございました。
(オク出品も考えましたが、子供が肌身離さず持ち歩き、大切に
しているので、私達の物を売りながら、何とか生活しています)
397名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:27:56.56 ID:LaYtidN9
もうここに来ることはないですって、いや実際そうなんだろうけどなんかなあ。
398名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:23:57.24 ID:4cWxMyPY
なんとも思わなかったけど、何がひっかかるのかな
399名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:22:46.06 ID:2KKsL5oh
ぷち受講中。
しまじろうの着ぐるみの方がメタボなおっさんにしか見えないよー
かわいい仕草とか声に違和感有りすぎで消化できない…
400名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 11:52:52.04 ID:Ak36HT6U
今回の成長アルバムは男女とも可愛い顔してるなあ。
ハーフは可愛くて当たり前か。
401名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 21:14:19.09 ID:CkJnqN0k
すみません。少し上でも話題になってましたが
ぷちとファーストの違いがよく分かりません。
ぷちは1〜2歳、ファーストは1歳ごろ、と書いています。

うちの子は2010年12月生まれなんですが
2011年6月〜2011年12月・・・ベビー
2012年1月〜2012年3月・・・ファースト
2012年4月〜・・・ぷち
となるのでしょうか?
ファーストが通年あるというのがよく分かりません。
402名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:09:35.28 ID:HV6K3uZX
ベビーは最大15ヶ月間受講できる。
4月生まれの子は、同年10月からベビーを受講できて、翌年の12月でベビーは終わり。
本来ならその翌年の4月からぷちなんだけど、1月から3月までの空白の期間をファーストとなっている。
その3ヶ月間は、生まれ月関係なく、同学年の子全員が受講となる。
だから、4月生まれはまるっぽ受講できるけど、3月生まれは同年9月から12月までの4ヶ月しか受講できずにファーストになるという話。
403名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:22:03.34 ID:uhmGwffB
なるほど、増えたのはファーストじゃなくてベビーなんだ
数年前まではベビーは半年限定コースだったから遅生まれだと空白期間がすごく長かったよね
404名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 10:03:14.83 ID:Fjz8tuO5
ほっぷ受講中。アートブックプラスはぽけっとのほうが面白かった。
今はシールはってハサミ使って切り貼りしたらもうおしまいって感じ。
405名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 23:37:59.69 ID:QWudJlMn
ぽけっときた。
前回もだがDVDの声優にくれよんしんちゃんの風間くんがいるので、
こっちがアレっとなるw

しかしブロック追加されてもちょっと飽き気味だった子供はあまり遊んでくれなかった。
406名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 01:28:45.85 ID:AN72npMX
ぽけっと受講中。オムツもとうに外れてるし、なんか内容が薄くなってきたと感じる。
次の砂場セットが来たら、退会したい。でも子はしまじろう大好きなんだよなぁ…。
何て言って納得させよう。
407名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:28:28.74 ID:SXnPa2qj
>>406
ぽけっと世代だったら「しまじろうは?」「まだこないねえ」でなし崩しにできるよ。
ハイパーレクシア気味でカレンダー読める時計読める時間の概念ばっちりだと
まずいけど本当に退会したいなら、できる。

ほっぷきた。「食育グッズ」をもって手伝わせろ強盗が始まった。
408名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 09:25:22.47 ID:/4XAHvrk
ぷち8月号…ショボすぎ。
ガッカリ。
409名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 10:40:16.23 ID:KlXUxm8G
じゃんぷのおじぎそうが、先週いきなり枯れたんだけど…
そろそろみんなも枯れてる?
410名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 12:06:58.06 ID:IL133Xp5
>>409
うちも先週くらいからだわ
葉っぱがくるくるになってどんどん落ちていってる。
411名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 12:14:24.90 ID:HIeDhbl3
>>409
うちのは先月おじぎする前に枯れたorz
412名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 13:01:12.66 ID:w1tHM5qY
2週間前まで元気だったのに、先週末枯れた。
413名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 13:30:14.11 ID:Oj14jP0/
ポケットの9月号付録は砂場遊びセット確定か。
うちは千葉県でもホットスポットとか気になるから砂場遊びはさせたくないんだ。
こんな時期だからベネッセもそういうのは考慮して、違うエドゥトイとかに変更するのかな、
と思っていたよ。まあ、砂場遊び以外にも使えるけどなんだかなぁ。
今日、相談センターに(DVD連動は無理だけど)代わりの物に変更出来るか?
と電話してみた。(年一括で払ったので9月号だけ休みとか無理)
金曜までに連絡をくれるそうです。
414名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 13:47:16.86 ID:ZguDozhG
ほっぷ受講中の早生まれ年少男児。
7月号の影のページとか短冊とか、子どもには難しくないですか?
このくらいのことは普通は理解できるものなのでしょうか?
切り張りのページとかは楽しそうにやるのですが・・・
415名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 14:26:44.33 ID:ILo2q6h5
ベネッセのHP探しても該当項目が見つからなかったので、こちらで質問させて下さい。

baby受講が終了したところなのですが、何ヶ月か前の号のエデュトイを紛失してしまいました。
娘が結構気に入っていたので、お金がかかっても良いから再購入したいのですが、単品で取り寄せることは可能でしょうか?

コース受講をせずに単品購入は無理、という記述は見つけたのですが、受講はしていたので…
416名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 14:42:25.18 ID:Oj14jP0/
>>415
なぜ直接ベネッセに連絡しないのでしょうか?

それかオークションで見つける方法もあります。
417名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:19:37.07 ID:Ks40yWon
>>414
一月生まれ。
影は本を読んだあとに外でこれが影だよーって教えたよ。本人がどう理解してるたかはわかんないけど。
短冊は書けるかどうかってこと?
親が願い事を聞いて書けって書いてあるよ。
418名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:32:13.76 ID:ILo2q6h5
>>416
ベネッセは電話での問い合わせしか無いようなので、ただいま娘が昼寝中のため電話がかけられず、もし早くわかるなら…と、こちらを頼りました(通話の声に敏感なのでorz)

赤のものは中古品は避けているので、再購入出来ないなら他の物で代用するつもりです
419名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 16:12:07.99 ID:YUrjkqiZ
>>407
ハイパーレクシアって何だろう?とググった。
その方法で行こうかな。アドバイスありがとう!
ベネッセにはもう充分お金を落としたよ。
420名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 16:22:42.21 ID:cTglQoD7
>>408
同じく…
DVDがあるときってエデュトイしょぼいのかな?
今回はエデュトイとも呼べない代物だよね
DVD、みかおねえさんがいなかったけど…
421名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 19:54:40.65 ID:A1dSkJo6
ジャンプの追加コースも受講中。
今回のテーマはシャボン玉だったんだけど
ほんのあまりの手抜きさ加減にクラクラ来た。
422名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:05:28.29 ID:SvC+379n
確かにあのペラさで\520は高すぎる。
一年購読すれば六千円越えるぞ。
それだけかけるなら、本屋の図鑑3冊買える。
本人も、さほど読んでないみたいだし、今月で辞める予定。
423名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:33:42.47 ID:fg2kDpU5
プチは届くのに、ステップが未だ来ない。
兄弟間で揉める。
ステップ遅いよ〜
424名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:45:22.15 ID:byoEzxWZ
>>418
遅いかも知れないけど辞めた後にしまじろうパペット購入した事あるよ
子どもが無くしちゃってダメ元で電話したらコンビニ払いでOKだった
パペットだったから買えたのかもしれないけど電話してみたら?
425名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 10:26:29.97 ID:g7wo5t9t
ぷちの車型の絵本、初っ端からしかけのシートベルトが
顔の所より先に進まない。コレじゃ死んじゃうんですけど…
電話面倒だな〜
426名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 08:14:21.85 ID:8mrHVb7e
>425
確かに引っ掛かるよね
中を広げて(?)おろすと定位置まで来るけど
構造上交換しても無理がありそう
諦めて下げた位置で固定しようかな…
そろそろ辞めようか悩み中
427名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 10:30:36.33 ID:W2P9DhXw
ジャンプでひらがなパソコンとかを楽しみに続けさせてたんだけど…
親が見ても使い方がわからない

428名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 17:51:00.64 ID:X7xy6qj4
ぽけっと年払いで受講中。

8月号が届いてからチャレンジ辞めようか本気で考えてる。

うちの子はエデュトイが届いて3日位遊んだら放置。

砂場セット楽しみにしてたけど、水の容器は百均で事足りるし、
10月号のリズムタッチって、去年までは足で踏むタイプだった気がするけど今年のは手だし、
木のつりパズルはカラフルではないけど市販であるし、
レジも市販の好きなキャラクターのを買った方が気に入りそうだし…

ただ、絵本とDVDは何度も見ようとする位お気に入りなんだよね。
オクでおもちゃの相場を調べてみるわ
429名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 11:13:43.03 ID:mKiwOPrb
>>428
絵本とDVDは気に入ってるなら
おもちゃだけオクで売ればいいよ。
充分、元が取れると思う。
新品ならなおさら。
人気のある教材だと、普通に受講すればいいのにって位の価格になる。

うちもすぐ飽きるタイプだから
中古でオクに出すけど、全然遊んでない綺麗な状態だから
いつも高値になる。
うちもぽけっとだけど、止める時期を検討中。
430名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 13:35:26.69 ID:01ZLd4nt
今月のぷちのDVDの同じ箇所で毎回嫌がるんですが他のお子さんはいかがですか?
ちなみに外出のときは手をつなごうのコーナーです。
毎回妙に嫌がるので何か違うものでも映ってるのか…
431名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 13:45:00.75 ID:CuKxqEOX
うちもその場面が始まるとこわい、こわい。って言ってるw
多分車にぶつかりそうになる所の音、表情が怖いんだと思う。
432名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 14:30:03.29 ID:JRiOwVfK
>>430
うちもです。大泣きです。
その場面が近づくと恐がらないように側には居ますが、はて恐がらないのもどうなんだろう…恐がって覚える為なんじゃ?と、複雑な心境です。
433430:2011/07/30(土) 15:03:50.12 ID:fkQz0mmw
>>432 うちも同じようにその場面だけは横にいるようにしていますが、こんなに嫌がっているのに
何回も見せて精神的な影響としては大丈夫なのか?とも思うし、そういう躾の話(外出先では手をつなぐ)
だから見せないようにするのもどうなのかなと複雑です。
他のお子さんも同じような状況で、ベネとしてもそれを狙っているのならいいんですが、
そうでなかった場合(ここまで怖がるものはと想定していない)どうなんだろうともやもやしています。
恐らく大半のお子さんはこのコーナーの意味が理解できるまで精神的に発達していませんよね。
434432:2011/07/30(土) 15:27:19.43 ID:JRiOwVfK
>>433
そうですよね…。トラウマになっちゃわないかなあとか、心配にはなりますね。
先程、側には居ますと書きましたが、実は抱っこして言い聞かせてます。甘いって言われたら嫌だなと思ってはじめは隠しましたw
それで、画像に順じて怖くならないために手を繋ぐんだよ〜と言いながら手を繋ぎます。すぐはねのけられますがw
そうしてると今はほとんど泣きませんし、少し不安な顔になるくらいです。

これから外出先で大いにあり得る事なので、子供の情緒を観察しながら、私は見せたほうがいいかなと思っています。見せた後は楽しくなるような事をするとか。
はじめのうちは、余り頻繁はよろしくないかもですね。
435名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 22:31:14.87 ID:2l29J6y9
えっ 子供が怖がっているときに抱っこしてやることが甘やかしだっていうの?
プチって1〜2歳だよね・・・ちょっとびっくりした。
436名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 22:35:25.88 ID:5iZmJWsw
>>435
ぶ・・・文盲乙
437名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 23:02:03.54 ID:fkQz0mmw
>>434
うちはおんぶですw
椅子の前の方にちょこっと座ってる程度ですがw
肩のところから顔だけ出して見てます。
それなのに毎日DVDは見たがる不思議。

今日は手を握って見ていたら問題のシーンで手に力が入っていたのでやっぱり
あのシーンがダメらしい。
言い聞かせ、うちももっと工夫してみます。
438名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 05:17:07.77 ID:0018Wjr6
いまBabyを受講してて12月まで一括で払ってます
1月以降のぷちファーストは不要なんですがベネッセは自動継続ですよね?
継続しない場合は該当月(12月)に電話しなきゃいけないのでしょうか
早めに連絡しても大丈夫ですか?年末で忘れそうなので…w
439名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 07:59:40.40 ID:xfDtw4vq
11月と12月のカレンダーにでっかく書いとく。
440名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 14:57:27.62 ID:hfNyrwtj
今回のぷちの読み聞かせ絵本、内容がちょっとしょぼい・・
35ページ目なんてページかせぎに見えてしまったよ。
イラストもうちょっと何とかならなかったのかなー
441名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 15:38:46.29 ID:prjyjvAo
オクに出せ、というレス多いけど、
オクに出してもなかなか売れないです。
そんなに高い値つけてないし、それにトイ自体も、
比較的新しい年度のなんですけどね。
うちの子はまだ1歳だから、古くても去年度のだw
442名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 22:59:13.00 ID:yKRFM6Up
>>438
毎年切り替え時期になったら一応はがきがきて「継続の意思がないかたは下記へ連絡を」と
いう文言が入る。
往復はがきになってて返送するんだったか、電話かけろというのだったかちょっと忘れた。
443名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 09:18:08.43 ID:elMHvT4l
>>441
babyとかファーストを出してるのかな?
これは他のコースに比べると、美品か新品じゃないと
あまり高値になりにくいと思う。
ぷちからじゃないかな、ある程度値が付くのは。個人的な意見だけど。

自分はbabyのマット要らなかったから、新品で出したけど高値になったよ。
あとは起きあがりこぼしも、綺麗だったからこれも高値。

検索ワードに抜けもないのかな?
あと出すタイミングも大事だよ。
444名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 11:11:49.56 ID:mIrfzzP9
じゃんぷですが継続しようか迷っています。
9月から付録もショボイし、たいてい理解できているのでワークも難無くこなします。
さすがに付録が増えてきて片付けしないまま別ので遊ぼうとするから、結局片付けはこちらがしなくてはなりません。
それに、付録がうまく起動しなかったり組み立てられなかったらキレて放り投げるし、大事にしないなら辞めると何度も注意しました。
本人は、辞めたくないみたいで、本もよく見てるし、ワークも楽しそうです。
好奇心プラスはあまり興味ないみたいだからそれだけ辞めるつもりですが、1月生まれなので、本誌だけ誕生日号からまた再開することを考えています。
たった4ヶ月くらいの空きができるくらいなら、このまま3月まで続けた方がいいですか?
あと5日間で決定しないといけないので‥
445名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 11:15:09.77 ID:xKxWSMSI
じゃんぷ微妙だよね
446名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 13:11:55.96 ID:2/ilwZei
同じくじゃんぷ。
シャボン玉特集に呆れかえってプラスコースはやめようと思ってる。
本誌は悩むよね。
キレイサッパリやめるなら良いけど、数号抜けると気持ち悪い。
シリーズ物ってコンプしないと落ち着かない。
447名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 13:15:08.36 ID:ZWoon+v3
ほっぷ8月号。
お料理キット、万全の態勢で取り組んだけれど、疲れた…。
準備万端(涼しめの日、事前にメニュー決め、食材準備)で臨んだけれど、キットは微妙な使い勝手。
子供は大満足で大喜びだけれど、助手は疲労困憊。
おにぎりキットはくずれやすいので食べる前に再度握り直したり。おさかなペンはマヨが無駄になった。
食後の洗いものも大量、特におさかなペンは…ケチャップ用にした方がよさそうだ。
そして翌日もサンドイッチ作りに励む我が子。こちらお子供の手ではいろいろ難しいのでフォローにいそしむ。
スライスチーズを無意味にストックしておいて良かった。
そうそうに飽きることを望む。
448名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:09:33.63 ID:eKqSnZJr
楽しみにしていたじゃんぷの「のりまきセット」
海苔が上手に巻きこんでいかなくてすごくイライラする。
去年のほっぷのふりふりペンギンは今でも現役で活躍中なのに。
449名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:49:12.19 ID:JglV3sZl
>>440
そんな風には全く思わなかったが。
ページ稼ぎってさすがに・・・

私は毎月ゴミになるDMまがいのもが同封されてるのがうざい。
450名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 23:02:04.21 ID:0uQFbvvY
>>448
ホント?うちのは、うまい事巻いてるよ。
ただ、ご飯の巻が甘いのでボロボロして
食べ辛い。
451名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:54:38.78 ID:CPQJpWyQ
震災以来、あんなに来ていたベネッセからのDM全く来なくなった。やっぱり宮城沿岸部だからかな?
たまに来るおまけDVDもいいし、また何かいいのあったら頼みたいのに。
452名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 01:15:20.65 ID:KSTWCbZY
>>451
そこまでしてほしいならむしろべねサイト見たほうが。
453名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 01:46:33.52 ID:c3UZco+E
とうとう退会した。
babyからほっぷまで続けてきたが、子供の入園を機に潮時感。
まあまたちゃれんじ一年生あたりで復活するかもなー。

って、すぐ復活したりして。
子は「やめてもいい」と言ってるが、そのうちすっかり忘れて
「しまじろうは?」と言い出しそうだしな。
すぐ復活したらやめてた期間の分って買えるんだろうか。
そんな心配するなら辞めるなって話だが。
454名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 17:21:08.87 ID:goBuudqT
>>453
一年前の私だ。案の定三カ月で復活した。
455名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 10:21:02.50 ID:hmFEyhQY
今日も一年以上前に頼んだまてまてころころボールで遊んでる、絵本も今だに読んでるからボロボロ。
毎月は頼めないからたまに頼んでるけど、また二ヶ月いい付録の時頼もう。あまり物増やしたくないし、まあ貧乏だし
でたまに頼むけど、大切に何度も遊ぶからありがたい、DVDも何度も何度も見てる。
456名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 11:21:31.89 ID:aQgmevf3
2歳。おもちゃばかり増えるから止めようかと悩んでいたけど、同じような人多いのねw

おもちゃはいらないにしても、月齢に合わせた発達や注意したい病気なんかの
情報は欲しいから悩む。
でも本当におもちゃいらない。すぐに食いつくけど、すぐに飽きる我が子。
大人が本当に使う物を触らせてた方がよっぽど効率的。
457名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 13:02:54.99 ID:nnk7upQ3
ぽけっとDVD、最初のキリンの話何度見てもイラっとする。
大人しく絵本読んでる子の絵本を奪おうとしたうえに「〇くんが叩いた」と自分棚に上げて泣くキリン。
キリン母は近くにいるのに何も言わないし。
ああいう親子ってたまにいる。
458名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:23:31.96 ID:GqIpBGmi
>>457
同士よ!
しまじろう父が二人に絵本を読んでやってるのに、お礼も言わずにキリン母が
しれっと一人で本を読んでいるのが腹立たしい。

あと、ぽけっとになってからしまじろうがデモデモダッテになっているのが
イラッとする。見ているうちの子も「でもぉ〜」「だって〜」と真似するのが
さらにイラッとする。
ぽけっと年代の子供には教育上必要なデモデモダッテなのかもしれないけれど
真似しちゃダメだよ、と毎回子供に言わないといけないのがめんどい。

それにしてもあまりしまじろう教材をあまり見ない夫までもが
「しまじろうのお父さん、立派な新居構えたのに急にあんなに太って大丈夫?」
としま父の健康を心配している。メタボが気になるらしいw
459名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:19:06.72 ID:5gSpRsA5
ちゃれんじ園のキャラってムカつくキャラばかりだね。
男のくせにぶりっ子なしまじろう。
力で解決しようとするぞうた。
我が儘、女王様気取りのきっこ&らむりん。
良い子ちゃんすぎるみみりん。
おバカなとりっぴい。
泣き虫なぶうた。
真面目そうだけど、実際に存在したら絶対に嫌われそうなもんた。
けんととさくらこはよく知らない。
一番かわいらしさがあるのはまるりんかな。
460名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:01:55.38 ID:nnk7upQ3
>
461名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:03:35.24 ID:nnk7upQ3
>>458
腹立たしいよね。
先にしまじろうが謝らされてるし。
納得いかない。
462名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:04:55.22 ID:nnk7upQ3
ああ誤入力なうえageてる…スマソ
463名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 20:17:24.63 ID:teCNn+Gz
>>459
あるあるって言って欲しかったかもしれないけど、いくらなんでもそりゃ
斜に構えすぎてドン引きするわ。
実際の園児ってあれに輪をかけて…ってのばっかりじゃん。
464名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:13:56.53 ID:Owhuy75I
うちの男児、しまじろう好きでしまじろうみたいな性格になったよ
465名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 07:40:38.13 ID:2WJ/yaFB
実際に、きっこみたいな性格の園児がいる。
母親たちには、「しっかりしてるねえ」と褒められてたりするけど、それはうわべだけで、陰では「何、あの子‥」などと言われている。
466名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 10:39:11.41 ID:HazAZeW9
フレネミーだな
467名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:58:53.52 ID:+Ka2WuWM
トイレトレグッズ一式だけほしい

だったらオクかなぁ…
ぷちは一ヶ月での解約はできないんだよね?
おもちゃはいらないし、やはりオクなのか
でも結構高値なんだよなぁ
468名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 14:56:36.11 ID:c9xKrsex
>>467
DVDならブック〇フなどで見かけるけど、欲しいのはそれ以外?
469名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 15:11:32.52 ID:+Fl1o55z
>>468
うーん一式ほしいんです
トイレトレ創刊号!みたいなDMが着てて
ぬいぐるみとか絵本とかDVDとか親が見る雑誌とか
創刊号?だけあって豪華なんですよね。それをオクで探すと送料込みだと余裕で2000円超える・・・
だったら申し込んだほうが安いような、でも創刊号以降は申し訳ないけどいらないorz
470名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 15:50:02.77 ID:Tccwd1c+
2歳9カ月、8月からぽけっと開始したが、まだメロディトイレの効果出てないわorz
しかしもじゃぱっくんは効果絶大だったw
471名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 20:46:54.08 ID:8NbrhFCg
ワールドワイドキッズの受講者居ますか?
受講者用のレッスンが毎月あると聞いたのだが、行かれた方いらっしゃいます?
予約ですぐいっぱいになるとかそんなことない?ちゃんといける?
472名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:26:34.87 ID:8mfotoqH
だったら、もう少し安くなるのを待ってみたらどう?
最低でも2ヶ月は申し込まないといけないから、要らない分のためにお金使うよりはマシかも。
別に最新のでなくてもいいなら、もっと安く手に入るし。
迷ってる間にトイレ完了するという可能性もあるし。
という我が家も、買おうか悩んでいるうちに、とりあえず小便だけはクリアーできた。
473名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 01:29:38.13 ID:nho8AuCm
ぽけっとになってから、しまじろう母が一気にダサくなったのが気になるw
はなちゃんの育児で大変なのだ、ということで自分を納得させているが
服の趣味が一気にオバサン風味に…
474名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 10:36:48.43 ID:Xho1CE9L
475名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 23:55:47.16 ID:my+yWoDc
>>471
やってるよ。
ワークショップは有料だけど予約とれるよ。
コンサートもあるけど、これもしまじろうに比べればとりやすいよ。
476名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 20:48:52.87 ID:Zxij+Gpg
ぷちのリトミックのお姉さんはなんて名前ですか?
477名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 07:24:17.38 ID:Vg1J/xUv
ひなたお姉さん
478名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 15:21:33.13 ID:w9Br5qJ4
ベネッセ、たまひよなんかでもチョコは3歳までは与えないように、って論調なのに、
ぷちの夏特集でチョコバナナを出してくるのが腑に落ちない。
絵本にもDVDにも出てきてるし。
何もチョコバナナじゃなくたって夏祭りの雰囲気はだせるじゃないか!
479名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 16:49:37.97 ID:5v4k1e2z
ひなたお姉さんなのか!
どうも顔も声も別人のような気がして…orz
逝ってくる
480名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:30:04.20 ID:8tOnYupb
じゃんぷのおじぎそうの種っていつ頃できる?
7月くらいに種蒔きして、今は紅葉して、まだおじぎもします。
481名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 18:23:08.23 ID:f7f4XDzk
みかおねえさんどこいった?
ぷちのDVD大好きなのにだいすけお兄さんの
コーナーになると泣いて早送りを要求する
482名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 21:47:37.10 ID:imFFevRJ
>>478
私も思った。
ぷち見てると、月齢に合ったっていうより
大分先を見てると思うわ。
夏祭りであんなニッコニコで「チョコバナナだー!」なんて
三才くらいの行動だわ。
483名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:08:04.96 ID:tOm8+vSQ
しまじろうのほっぷは、DMの特典とホームページからの入会に差がありますか?
訳あって住所の所にいないので、DMが見られません。
もし、わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
484名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 12:38:24.04 ID:l85QTmMc
昨年度ぽけっとの保護者向け冊子で、トイレが完璧でなくてもトイレのある場所にお出かけするときは、
思い切って布パンツで行ってみましょうって書いてあったから、
縞次郎コンサートに布パンで連れて行くのは会員の常識。
485名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 13:13:07.89 ID:B5dyWTqi
なんで‥とらじろうじゃねぇんだ?
486名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 13:27:07.10 ID:S8stgRN4
>>484
思い切りすぎだろうそれw親涙目だな。
487名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 00:37:54.84 ID:R4bm7P2N
エデュトイの容器が小さくて子どもにはちゃんとしまえない事が多い。
皆さんは届いたら容器を変えたりしてるのかな?

二歳以上ならちゃんと本人に片付けさせる事も大事だと思うんだが
元の容器だと子どもにはそれが難しかったりする。

容器変えれば良いんだろうけど、ゆくゆくの事を考えると捨てられず容器の保管を考えると面倒だ。

特にお医者さんセット。
あれをきちんとしまえる子の方が少ないように思うんだけど。
488名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 00:00:47.76 ID:xmsMyS4m
ほっぷのDVDに出てくる子役達の超棒読みがうざいと思ってたら、7月から子供が真似するようになった。
もうちょっと上手い役者を使って欲しいよ。
489名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 00:50:47.40 ID:+WVZ4tZi
>>475
ありがとうございます。
受講決めました。
子がとても喜んでDVD見ています。
490名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 01:59:08.62 ID:95U4BuSO
>>478
亀ですが、確かにまだ食べられない物をおいしそうに煽るのはなんとかして欲しい。
よみかたりプラスの教材にも、ケーキをたらふく食べる話の回があって、それ以来、
子がケーキ食べる、ケーキ食べるとうるさい。
491名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 15:56:49.39 ID:m2A7MXgW
>>487
うちは百均でエデュトイがきちんと入りそうな
書類ケースとかにいれなおしてます…
片づけが楽になりましたよー
魚釣りのとか、ドーナッツのとか
492名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 07:52:46.82 ID:rO+her/a
じゃんぷなのですが、6月号のおじぎ草のキットをまだ開けていません…。今から育てるのは無理でしょうか…?
493名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 09:33:27.30 ID:FuJ1FZyC
>>492
何の種であれ最適期過ぎたら育てるのがすごく難しくなると思う。
しかも種って大抵発芽は半年ぐらいの保証だから、来年も蒔けないよ。
放置しすぎ…。
494名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 15:31:33.80 ID:Su7IZ8jD
部屋の涼しい所で育てればいくらか育つんじゃない?外だとこの暑さで速攻枯れそうだよ。
495名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 16:55:57.22 ID:hCCz8OYn
ぷちのぞうさんの水遊びトイ。
水入れると大きい方のぞうさんが下がったままで上下にカッタンカッタンしない。
うちだけ?
496492:2011/08/19(金) 17:47:01.05 ID:j8MRktjg
>>493-494 レスありがとう。とりあえず日当たりが良い窓際に置いてみました。芽だけでも出ますように…。
497名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:34:11.00 ID:JhbFrn4a
>>495
上のほうで散々既出。

うちも最初はまだよかったけど段々戻らなくなった。
交換もめんどいしな〜と思って旦那に分解しておもり足してもらった。
すんげーいい動きするしちゃんとカッタンカッタン言う!
上のほうでこの方法書いてくれた人、ありがとう!
498名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:13:35.42 ID:QLzmokPZ
>>478
ぷちに出演しているのが3歳の子だからかもね。
499名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:17:39.64 ID:mgvm/ozD
>>497
ありがとう!!

分解しておもりと左右対称の位置に小石を詰めてみたけどダメだった…。
おもりを入れてカッタンした方、どの部分にどんなおもりを入れましたか?
500名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:34:47.45 ID:/M1spKfC
>497
うちもついこの間2回も交換してもらったけどダメだったから教えてほしい!!

うちはまだ一人で遊べないんだけど私が無心になって延々とカッタンカッタンやりたいので(笑)
501名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 21:39:13.54 ID:3EQk/uEA
すてっぷのオープニングで、当時流行ったEXILEのグルグルダンスをしまじろうたちがやってたんだけど、流行を過ぎた今でもやってるのかな?
502名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 01:19:06.78 ID:VdJokzbd
ぽけっとの砂場セット届くのが憂鬱だ。
関東住みだから砂場遊びは躊躇するし、行けたとしてもこの時期暑くて蚊のいる砂場は勘弁。
家の中で遊べますったってあれだけ砂場映像見せられちゃ子供納得しない。
正直あの程度のセットは300均で買えるし、もっといいもん送ってくれ。
503名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:23:50.60 ID:eZZYIBAp
ベネの掲示板で、送料負担で
他のエデュトイに交換云々って話題があったような。
504名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 11:15:06.11 ID:/XCgperl
砂場セット、どうせ届くなら、もっといい気候の時に送って欲しいね。
しかも、3歳でようやく砂場セットかよ、って思って、うちは春にうーたんの砂場セット買った。
そのかわり、ぽけっとは退会。
505499:2011/08/24(水) 18:11:23.17 ID:3WhjFbrv
結局交換してもらうことにしました。
個々の不良ではなく、元々の仕様の問題だろうから
あまり期待はしてないけど。
506名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:29:19.14 ID:J02mec6E
ステップもうきたorz
本誌とワークとDVDだけで、来月だかの付録の宣伝ばっか。
お手紙ナンタラは綴じ込みで2枚だけって。
せめて封筒のテンプレートとかならいいのに。
507名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 21:59:31.28 ID:8QzlrFOs
>>506
うちも来た。
今月は、本当に酷いね。
508名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:40:04.20 ID:ZgZfLlhI
ぷちは次ブロックだよね、レゴ持ってるから1年下の甥っ子にあげよう。
最初が豪華だっただけに今後のラインナップが寂しく見えるなー
509名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:34:05.78 ID:AJakeuVE
ところがうちもレゴも持ってるけど、あのブロックも子供好きだよ
知り合いは1個なくしてしまって、電話たらもう1セットくれたんだって
510名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:21:38.28 ID:d9n7LgqD
ぷち、先月のDVDのいろっちのコーナーやたら気に入ってたんだけど
今日今月号来たらいろっちブロックめちゃめちゃ食いついた。
先月とは大違いだ。
しばらくしたら飽きるだろうけどそれまでは助かるわ。
511名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:50:20.89 ID:wKUxubR4
いろっち子供ウケいいんだね。
うちも何ヶ月も前から欲しがってる。
子供にねだられる度に
「おもちゃ屋さんで探したけど売ってなかったんだ」とか
「一番に送って貰えるよう頼んである」
とか言ってなだめてきた。

いよいよ今日…届いてるかな?

子供の目に触れるところに何ヶ月も先のおもちゃの予告をする戦略はやめてほしい。
512名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 18:51:25.41 ID:IhngSk7j
すてっぷ組だけど、ぷちのいろっちってブロックになったんだね。
思わずサイトに見にいってしまった。
毎年好評のいろっちがブロックになって、何だか嬉しい。
513名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:34:16.55 ID:EHGPaakH
ぽけっと、まだ来ないなぁ。
もうすぐかな。
514名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 07:50:43.48 ID:R5Jzlad5
HPに砂遊びセットの交換について、でてたね
515名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:07:59.60 ID:DJMjQH7L
今月の中国のページ本当にいらない。子供に気持ち悪いもの見せたくないから今月号でやめる。
516名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:41:54.91 ID:q9QkDfB5
>>504
亀だけど、市販の砂場グッズって3歳以上ってなってるのがほとんどじゃない?
違うのもあるのかな。そういう関係かなーと思った。

娘がしまじろうトイレタイマーを流しちまったorz
もういい加減なくても平気なんだけど、久々に箱の奥から見つけたもんで
嬉しそうにトイレ行ったかと思ったら。
つまったんじゃ!?って慌てたけど意外にスルッと逝かれたみたい。
まさか流されることを想定されての作り・・・な訳ないか。
流す前に落ちたことには気がついてくれと。
517名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:56:30.56 ID:WsnEceMh
ドッポン便所にウルトラマンの人形落として
用を足すたび便所の底からエコー付きでデュア〜!デュア〜!
て叫びが聞こえてきて怖くてウルトラマン嫌いになったってコピペ思い出したw
便所の底から「パンツは〜?」てしまの声が聞こえてきたら何かシュールかもね
518名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:43:45.76 ID:7AC9oYCS
ボットン
519名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:43:08.17 ID:XuM1/os0
ぽけっと来た@福岡
砂場セットがあまりにしょぼいよ…
やっぱり先月で退会すればよかったなー。
520名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:31:17.57 ID:IfgajeY+
>>517
噴いたwwwwww

砂場セットまだだけど、しょぼいの…?
うちも先月で止めるか悩んだ。
本人も先月までは次のトイが来るのしつこく楽しみにしてたけど
今回あまり執着してないし、やめればよかったかな…
でもレストランとかお買い物とか好きそうだし、
ぽけっとは終わらせてやめようと思ったりもして。
521名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 00:00:37.63 ID:P0iPzdxK
うちも今日砂場セット届いたよ
300円程度で揃うレベルだね
12月でやめようと思ってたけど
ほっぷ1月号のエデュトイに惹かれる
522名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 00:27:01.74 ID:gcA8q1tD
ほっぷ届いた。
明日からシール貼りやら付録組み立てとそれで遊ぶのにお付き合いして、今月は鉛筆の持ち方テンプレートの使い方教えたり…面倒くさいー
でもひらがなかずマシーンのおかげか、ひらがな読めるようになって驚き。
明日からまたがんばる!
523名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:59:39.96 ID:C7H8MD/E
>>509
開けないで甥に送ろうと思ってたけど、
あまりの評判のよさに開封してしまったよ。
食いつきよかった。組み立てやすいみたいだし。色を教えるのにいいね!
524名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:38:36.54 ID:6fTTDAFu
t
525名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:44:37.96 ID:KTzFVcfG
>>506
宣伝の不要な紙類が多すぎるよね。毎回開けてから捨てる紙の多さにゲンナリする。
526名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 22:25:35.71 ID:WZ92oEF9
>>519
福岡は届いたのかー。
うち熊本だけど、まだ来ないや。
明日は届くだろうか。

>>520
うちは上の子のお下がりで、レストランやお買い物の
しま玩具があるけど、
とりあえず今年度中は続ける。
1年払いしちゃったし、私自身がコンプしないと気が済まない性格だから。
ほっぷは、欲しいのがある時だけ入会する予定。
527名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:45:00.88 ID:CBmg25kJ
ぷちまだ届かん
528名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:59:53.85 ID:1ThCSmll
ぷちのいろっちへの食いつきが半端ない。
片づけさせてくれなくて、ずっとマットが広げっぱなし。
ずっと一人で遊んでてくれるので楽だ〜!!
いつまで続くかな。
529名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:10:44.48 ID:e5eqnyf4
女の子だからか積み木とかパズルはすぐ飽きてあんまりやらないけど、いろっちのブロックはけっこう食い付いてる
DVDで見て予習?してたのと、モニターやってるから1ヶ月前に会社でブロック触らせてもらったからかな?
組み立てよりも、並べたりとか頭の突起をストローに見立ててジュースごっことかだけどw
布団コーナーに寝かせるのが楽しいみたい
530名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:00:41.78 ID:dycH+DGe
ここって
ベネッセの中の人、見てるよね
531名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:14:06.60 ID:sDOqTySX
見てるならあんなつまらんお砂場セット送ってくるな。
毎月二千円近く払わせてぼったくりもいいとこ。
532名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:14:16.25 ID:/zXpMu2/
むかーし見て勝手に独自で(非公式で)返事してたよね。
さすがに叩かれてやめてたけども。

大手企業は2ちゃん対策するからどういう意味であれウォッチされてるのは
確かだと思う。
533名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 12:53:30.15 ID:2kAWJyG1
いろっちって、みどりっちはないの?
534名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 13:06:04.57 ID:sDOqTySX
去年ぷちだったけど、みどりっちは2ヶ月くらい後に登場したよ。
535名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 14:31:37.72 ID:2kAWJyG1
>>534
ありがとん
トイのマットにベッドも布団もあるのにみどりっちがいないんで、子供達が不思議がってて
親も気持ち悪い
536名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 16:57:05.09 ID:/zXpMu2/
みどりっちってお父さんだけが登場する親子だっけ?
537名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 16:57:53.93 ID:/zXpMu2/
ごめん途中送信。
昨日ほっぷが届いて今朝DVD見せてびっくりしたよ。
突然響く突撃ラッパ。軍隊の突撃ラッパね。何考えてるんだろうべねっせ…。
538しまじろう 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/30(火) 19:34:05.64 ID:054QniCy
僕、しまじろう^^
アナルにカナブン入れて殺したんだけどなんか質問ある?
539名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 20:20:04.25 ID:LCWY8LvB
今月は珍しく遅く届いた。
本当、お砂場セットしょぼ…しょぼすぎ。
本も紙がペラッペラですぐ破れるね。
これで2000円ってww

更新は無いな…
540名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 06:03:42.58 ID:UnSRet3n
ぷち、なんでレジャーシートが!?と思ったら、
いろっちのマットだった。
来るまでは紙だと思ってたから、トンネルとかベッドとか
すぐちぎられちゃうんだろうなと思ってたからよかった。
541名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:50:09.24 ID:zy+NPM+2
ベビー教材は良いですが年齢が上がるにつれて次第に紙質がペラくなってきた。
本がすぐに破れる。
毎月の玩具も増えてゴミになるだけだし、なんだかんだで年少でやめた。
だが、勉強と称して机に座るのが好き。この頃特にそう。
なので、付録のない幼児教材もやらせてみた。だが、食いつきはしまがいい。
今まで、しまのDMが来ても、オマケで満足してたというか、我慢させてたけど、文字の練習のアノ機械だけはどうしても欲しいらしい。
小学校に入るには字を書けないととか、小学校に入るに勉強が必要だとか、勉強したいから買って買ってとうるさい。
やんなかったら即止めるよと言い聞かせた。
で、結局じゃんぷでしまに戻るww。
542名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 09:39:55.08 ID:toU/OXYI
>>541
じゃんぷへの食いつきはどうよ。

紙質ペらくなるのは試練だよなあ。特にぽけっとの時はすぐ破れて、ふざけてんのかと
腹が立った。
でも長い目で見たら本は大事にするっていう気持ちは芽生えたわ


…ってことだけを学ぶにしちゃ高い授業料だけどさw
まあうちも月末になると「月が変わるからそろそろしまじろうくるよね」とうるさくなるから
やめずにいる@ほっぷ
543名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 13:10:30.18 ID:XKtxAmXJ
砂遊びセットって他の物に交換してもらえるの?
サイト見にいったり、ぐぐってみたけどヒットしない。
544名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 13:18:59.84 ID:tS7lq0Z8
このスレに5年間いて散々モンペ発言は見尽くしたつもりだったが
他の物に交換と言う発想は斬新だ
545名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 13:58:09.01 ID:nvXpSpRO
>>543
>>514見て自分も探してみたけど見つかんなかったよ
546名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 14:03:48.85 ID:tS7lq0Z8
547名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 16:30:30.86 ID:nvXpSpRO
ありがとう。へぇーくれるの。
548名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 16:31:04.33 ID:6NlJYkaW
じゃんぷも後半になるとワークや本誌がメインになって、しまじろうの登場も少なくなる。
DVDも3ヶ月に一度くらい。
だからトイは更にしょぼくなる。
お片付けバッグやカルタなんて、今さら要らない。
幼稚園でもらってきた本含めると、本棚もスペース無くなってくるし、ゴミかおもちゃかわからない物が散乱して何度キレたことか‥
片付けできないと辞めると聞かせながら何とか堪えてきたけど、ここまできて辞めるなんて、さすがに勿体ないというか可哀相な気がして、あと半年堪えてみせる。
549名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 18:22:36.30 ID:toU/OXYI
>>546
これはおととしのハナちゃんアートカーセットだ。なつかしす。

だけどあくまでも砂遊びって時節柄どうよ…という人のためにであって
砂遊びしょぼいから代わりに…て考えてる人のためじゃないよね。

だって、アートカーセットは子どもがうっかり座れば瞬殺だよw
550名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 20:04:42.71 ID:JtaoxG6n
明日の名古屋でのコンサート、台風が来てますが
予定通り行うそうです。
行かれる皆様、気をつけて・・・
551名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 20:39:18.51 ID:NDFBBzwN
モンペのすくつだね
552名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 20:46:23.86 ID:WecD7KM1
しまじろう…あんなとぼけた顔して実はすごい
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rosing22/7599337.html
553名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 21:12:51.48 ID:Ym1ZFqUC
こどもちゃれんじbabyからやろうと思うんだけど
ファーストとかぷちとかへの移行の仕方がいまいちわからない…。
うち5月末日生まれなんだけど、baby最終号(1歳7ヶ月号)まできた時点で12月なんだよね?
その後1月〜3月の3ヶ月だけぷちファーストがきて
4月から誕生月関係なくぷちが来るって事でいいの?
そしてその4月からぷちで始まるトイレトレーニング開始というのは5月生まれにとって妥当?


1歳7ヶ月号まできたらもういっそ
4月生まれの人がとれる1歳8ヶ月号まで全部とってしまいたい気もするけど
それは可能かな?
554名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 21:22:56.53 ID:Kw7/Q7WO
先取りでじゃんぷ受講中だけど、結構教材いいと思うけどな・・・
細かく見たら少々高いかも知れないが、
テーマに沿って連動してそろえてくれるのは
ものぐさな私にはそれなりの値段に感じる。

すてっぷからしか取ってないから分からないけど、
今の時点で紙ペラペラとかは思わないけど、あれってペラペラなのかな・・・
子供が興味持つように上手にしてるなって思うけど、食いつきいいし。

かきじゅんマスターとか机シートとかすごく重宝。
娘は夫と交換日記を週数回してるが、
そのとき不安になったらかきじゅんを確認するようになったし、
きちんと字を書く大事さも少しずつ学べてる。

ただし、英語のほうはもう少しがんばってほしいかな。
今ひとつ工夫が足りない気がする。
555名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 22:28:54.66 ID:bvi8P8i2
すてっぷまだこない。
いつも月末に届くから待っている子がふびんだ。
わたしも「まだかなぁまだかなぁ」言われてしんどい。
どうして毎月同じくらいに送ってくれないんだろ。
556名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:59:21.78 ID:toU/OXYI
>>555
え、待っていいのは翌月1日までだよ。さすがに電話しなされ。
557名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 08:21:12.67 ID:fWC4DKxy
べねとNHK比べてみて下の子の教材はNHKにしようと思った。
上の子のしま玩具があるのも原因だけど、時々ショボいのが混じるより2ヶ月に一回で十分だ。
でも教材が生後ではなく1歳なんだな
558名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 08:38:42.37 ID:pwGlo+iH
>>556
>>555です。
必着日は1日なんだ!
全然知らなかった。
とりあえず今日電話してみよう。
ありがとう。
559名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 11:35:10.16 ID:2UO79iGW
>>553
移行はその通りであってる
問い合わせれば8ヶ月号もとれると思う

先取りとか考え方はいろいろ
成長もいろいろだし
うちの場合はぷちから両方取ることにした
歯磨きミラーが遅いのが厳しくて
先行サービスでも先月
5月後半生まれだから一歳4ヶ月すぐ
トイレトレはこれからぼちぼちかなあ

560名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:48:10.62 ID:ayrsPNsm
3歳4ヶ月男児。
しまにはお下がりのDVDしかほとんど世話になってないけど、この夏にようやく昼のおむつは外れた。
ただし、小便のみ。
大便はどうしても失敗というか、隠れてパンツにしてしまう。
昨日、気張ってる様子があったから、急いでトイレに連れて行ったら、約1年ぶりくらいに成功した。
タイミングを外すとアウトだから、食事中であろうとトイレに行かせる。
561553:2011/09/03(土) 21:51:44.41 ID:itAW074N
>>559
ありがとうございます。
559さんは1歳になる直前の4月から、Babyの続きとぷちを二重取りしてるって事ですよね。
すでにトイレちゃんとか来てると思うけど
やはりそれは今まで子供に見せずしまっていた?

うちもトイレは一歳半くらい、歯磨きは一歳から慣らしていきたいけど
ファーストの歯磨きミラーが来るのが今頃になるようなら
もう今からBabyとともにファースト申し込みして
ファースト教材全てを誕生日までに温存するしかないのか…。
なんとなく腹は決まりました。

先行した分、ぽけっと時期はとらずに英語の2、3歳コースにしようかなあ
562名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 10:59:53.24 ID:ahI9nCm9
>>535
ほんと気持ち悪いよね。
わざわざもったいぶってケチケチ分けて送らなくても一気に送ればいいのに。
563名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:21:05.19 ID:BsBJHa0V
しまじろうに聞きたい
創価学会にはいくらくらい資金が流れているの?
公明党にはいくら流れてるの?

間接的にでも支援してるわけなんだよなあorz
564名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 14:40:42.66 ID:ahI9nCm9
ええっ、創価にいってるのー?!
565名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:22:33.59 ID:uT5q0ZKO
ちゃれんじスレでこんなの拾った

★しまじろうと統一教会★
http://bbs.jpcanada.com/log/6/3361.html

Res.2 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 19:30:24

そうですよ。しまじろうのベネッセコーポレーションは半島系なんです。
あそこは大きい掲示板を運営していて、書き込みはすべて実名で
するように指導しています。
たとえば、○○とか××とか伏字をすると即、投稿が慇懃な注意文の
警告と共に削除されます。
とにかく情報収集に貪欲で抜け目ないところに感心です。

また個人交換用メールボックスもサイトにあり、ここも監視されています。
苦情と質問のメールを出したことがありましたが、まったく関係ない
返事が送り返され無視されました。
しまじろうの愛くるしいキャラで、日本の教育界の調査と操作、すべて
牛耳られている感じです。でも、知らない人は多いでしょうね。
 
566名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:28:08.96 ID:wuot/Zk7
2chとももうすぐお別れか
なんとなく寂しくなるな
567名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:32:53.17 ID:uT5q0ZKO
やっぱりねー
知られちゃマズいこと
いっぱい2chで暴露されてるもんねー

そりゃ、閉鎖もされるでしょ
568名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:36:52.75 ID:wuot/Zk7
閉鎖で新たな道が開ける事もあるんだよ
次は新しい道を行く
沢山の人に本当に感謝される人生を生きる

リアルな触れあいの中で生きる
569名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:34:54.03 ID:5dos0iR5


バイバイ
キムチ臭いしまじろう

570名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 11:52:38.29 ID:W94lEmth
ベストブライダルって結婚式場?のCMに出てる花嫁、ひなたお姉さんだよね。
571名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 12:19:27.36 ID:YF7H2qf8
別に草加でもキムチでもいいじゃん
しまじろうの満足度が高いなら
対応もいいし

私はしまじろうを取らなかった期間があったけど、2chにまどわされたと思う。
でもダイレクトメールは個人情報に不安を与えたよね。怖かった。今でも不安だけど、教材に満足できる間は続ける。
572名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 14:54:39.37 ID:BxiK8TF7
トイレちゃんの本が気に入ったらしかったんだけど
すぐにトイレちゃんの顔部分がもげた。0歳の絵本のほうが丈夫じゃない?

えいごであそぼプラネットも買ったけど、こっちは保証がついてて
やぶれ壊れは対象になるみたい。グラフィックセンスもいい。

コップ重ねとか数百円でにたようなの売ってたし、
雑誌の付録でさえチャレンジとそっくりなものもあるし。
思ったより高いかも。
それにDVDの途中でここからはおうちの人を呼んでね、と宣伝が始まるのがなんとも。
とにかく宣伝が過剰でしつこい。
私も親に、高いんだから勉強しないならやめるやめると言われてチャレンジやってた口なので
どうしたものやら。
573名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 15:02:23.04 ID:ho7d7YTy
じゃんぷ先取り5歳児

今月はDVDもないしエデュトイもしょぼいなあ・・・と思ったけど
宇宙大好きな子だから3Dメガネはバッチリ食いついてるし
時計もいまいち読み方を理解してなかったのが
1日図鑑でくどい程時間を読み上げて行くことでようやく分かってきた感じ
なんだかんだ言ってしまには助けられてるし続けてきて良かったと思う
ベネの回し物みたいだけどw

本格的に入学準備が始まる前に辞めたいと思いつつ
なかなか踏ん切りがつかずズルズル来たけど
かきじゅんマシーンSPは今のうちに欲しいし、やっぱり来月までかな・・・
574名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:26:38.17 ID:Bb+MGS4U
6ヶ月号からとって、先日、ぷちへの先行サービスに申し込んだ。

こないだ先行のおまけが来て、食いつきはよかったけど、
フォークが飛び出して、しまじろう人形に食べさす遊びができる絵本は、
さっそく、彼女に食べられてボロボロになってしまった。

鏡のついたおもちゃは喜んで遊んでるけど、絵本は見るんじゃなくて
食べてしまう。BABYタッチブックも噛んでやぶるくらいだから、
厚紙じゃないと、すぐだめになっちゃうよなぁ。

ベビーからやってる方、みなさん、そんなもんですか?
575名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:41:35.16 ID:JkWvqISD
うちもベビーからやってるけど、しかけ絵本をちぎるのは今でもやるけど
食べるってことはなかったなあ。
576名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:41:05.89 ID:XiK/z7hf
>>574
ノシ
うちの息子も本食べる
マジックテープ絵本の果物は1日保たなかったよ
歌絵本は表紙半分ないw
キラキラカードと動物お面は噛み心地でお気に入りw
ここを参考にラミネート機買いました
仕掛け絵本には対応できないけどね…

ただ最近落ち着いてきたみたい@一歳3ヶ月
引きちぎる方向で破壊されました
先取りなぷちの絵本をそろりそろりと解禁中
同月齢の友人子は平気みたいだから個体差としかorz

577名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 23:02:23.58 ID:V+s1YeQX
>>574
歯が生えかけてかゆい・むずかってる子からしたら
「これはいい歯固め」ってかんじだと思うわw
578名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:15:25.12 ID:UCpW3IC6
えええー 1歳号のケーキ型おもちゃ目当てで申し込んだばっかりなのに
(実際くるのは来月の6ヶ月号から)
今見たらケーキじゃなくてハウスになっとる…orzorz
579名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:26:18.16 ID:UCpW3IC6
結局生まれが早くて早取りしようか悩んでたこともあって
ぷちファーストに変更してもらった
おもちゃはオクで好きなのだけ集めるか……
580574:2011/09/07(水) 18:12:31.76 ID:AQjXijqF
>>576 >>577
食べられちゃうのうちだけじゃないんですね。

5ヶ月目くらいのときに、本の表紙半分くらい食べちゃって
●から出てきたとき、すごく安心したんですけど、
それ以来、なるべく食べられないように気をつけてました。

厚紙のをラミネートして、薄い紙のは、わかるようになるまで
とっときます。
581名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 19:42:04.40 ID:QqSRDGCV
>>580
え、それはさすがに食べすぎw
582名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:30:15.20 ID:DyLQOtJm
さんざん話題になっていたカッタンぞうさん、
2回目の交換で届いたぞうさんはちゃんとカッタンしました!

今回は不良の原因もきちんと解明され、その部分を直した品だそうです。
(前回の交換時は原因がわからず、おもりの付け方を変えた品で対応されていた)
不良の原因はぞうさんの中央の軸とそれを支える管の部分に水が入ることによる摩擦。
今回は軸と管を密着しないように直し、おもりを更に重くしたそうです。
583名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:16:57.33 ID:l0/0/LwG
まじですかー うちも交換頼もう。子供気に入ってるし。
情報サンクスです。
584名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:00:23.05 ID:hEyS+/76
今年、ほっぷを受講中の方にお伺いしたいのですが、ひらがなかずマシーンって良いですか?
3歳2ヶ月の子供がひらがなの読みに興味を持ちだしたので、マシーン欲しさに今から数ヶ月だけ、ほっぷを先取り受講しようか検討しています。
このスレの最初のほうで、蓋がすぐ開く、紙がペラいとか書かれたりしてますが、やっぱりちゃちなつくりなんですか?
市販の******あいうえお教室、みたいなおもちゃを買ったほうが良いのか、迷っています。
子は去年までぷちを受講しており、相変わらずしまじろう大好きなので、しまじろうの方が食いつきは良さそうなのですが…
585名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:50:49.82 ID:WbRxA0aA
クリスマスコンサートの先行予約ですが、
一般発売よりもいい席取れますか?
先日の夏のコンサートでは、一般発売でわずかにあった席を確保できたけど、
どうしようか悩んでいます。
586名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:24:24.90 ID:RZ0EiGxf
>>581
ダンボールすら破壊してしまう。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi6zLBAw.jpg

あんときゃ、さすがにビビりましたわ。
587576:2011/09/08(木) 17:20:02.20 ID:CPr2v3VB
>>586
同じw同じすぎて驚きwww

歯の生え方は早かったです
歯がためボロボロ
携帯の画面は噛まれてヒビ
防水にタカくくってた
やっぱり普通はこうじゃないんだねぇ
588名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:07:24.13 ID:uaoiSYJ4
>>576 >>586
>>581です。いやうちもかなり食べる子だったしすぐビリビリする子だった。
ちなみにビリビリしなくなったのは6歳っていう…。
我家の場合は、該当子が感覚過敏&鈍感が同居してるので、どうも歯や手に刺激を与えたくてそうしてたみたい。

まあ遠からず辞めるから、まずは半ページ食べちゃう前に
きづける環境にしておくのがベスト。
589名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 13:32:47.62 ID:Wq8gEIWg
>>584
うちの子は早生まれなんだけど食いつきいいよ。毎月来る問題カードも楽しいみたい。1人で黙々とやってる。
でも濁点打つのが子供には難しい。ボタン3回くらい押さなきゃでそこは使いにくい。

590名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:36:10.04 ID:IqEkFV0s
イングリッシュもここでいいのかな?9月号が届いたのだけど(三歳)、マットだけじゃなくて前回届いたギターがまた入ってた。 うちだけのミスなのだろうか?
591名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:56:57.08 ID:0FDZmVsO
>>584
ベネッセの回し者だと思われそうだけど、うちの子供は超ツボみたいで毎日遊んでる。
既出だと思うけど濁点などの入力はややこしいにも程があるってぐらいややこしいんですが、4才3ヶ月で最近やっとできるようになりました。
カードはそれなりの厚みがあるから子供の荒っぽい扱いにも今のところ耐えてるけど、毎月届くのは1月までみたいだからちょっと残念かな。
カードを収納するフラップが開きやすいから時々バサーっと散らばる事故が起きるます。
市販の平仮名の勉強ができる絵本系の玩具と、せんせいの付属品のひらがなのテンプレートもあるけど、馴染みのあるしまじろうがクイズを出してくれたり褒めてくれる方が楽しいみたい。
親目線で見比べてみると、それぞれの平仮名の下に書いてあるイラスト(「み」ならミカン)が、市販の方は子供の生活に馴染みが薄いものが多くていまいち分かりづらかった。
5ヶ月経って平仮名が読めるようになったし、最近は書けるようになってきましたよ。
このあいだは録音再生機能を使いこなして、夫に愛の告白をしていましたw
うちの場合は本当に大当たりだったよ。超おすすめです。
592名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 09:48:21.73 ID:q1qYMOOA
>>589、591
しまじろう効果は絶大みたいですね。
アンパンマンのひらがなおもちゃは「お」が「おむすびまん」とかで、キャラの名前が多いのが微妙だったので、身近なものばかりなのは嬉しいです。
濁点打ちが難しいのはデフォと割り切って、受講しようと思います!ありがとうございました。
593名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:24:32.93 ID:/Ty/uMzU
今までで一番食いつき悪い買った@ぽけっと9月号
もうすでに砂場セットは見向きもしない(室内のみで使用)
594名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 20:39:38.67 ID:7YgKIgQf
ひらがなマシーン、カードがあまりにペラいのでラミネートした。
使用に差し支えないけど、厚みが増すとカード入れに収納しきれない‥‥
595名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:23:54.60 ID:PJqJU3pg
いろっち。
2歳の息子にはまだ早すぎたのか?
接続がきっちりできなくて「出来なーーーい!!!!」と発狂。
橋作りたいけど上手くできない、すべり台作りたいけど上手くできない等などで
いろっちで遊ぶ時はものすごく機嫌が悪くなるし
母さんやってクレクレ言うもんだからこっちも面倒
手伝ったら手伝ったで
「そうじゃない!違う!!!」と発狂。
なぜだか巨大あかっち(一本糞のようにつなげて)にして遊びたがるのですぐ外れるし
上手く遊べないのはうちだけ?
596名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 22:05:52.67 ID:3HXqB4Qi
ひらがなマシーンって、声が聞き取りにくくないですか?
ここ最近のは改良されてるのかな?
うちにある旧式のは、クイズ形式のとか、なんて言ってるのか
ハッキリ聞き取れないことが多い。

うちは市販品も
旧年のしまじろうひらがなマシーンも持ってるけど
食いつきがいいのは、やっぱりしまじろうかな。
でも、総体的に見て
出来が良いのは市販品の方。(ちなみに我が家にあるのはmikihouseの本)
597名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:12:36.52 ID:7FLz8E0w
>>595
うちも2歳だけど持ってるトミカプラレールと組み合わせて楽しんでるよ
コレ作りたいっていうのは特に無いみたいで接続も適当
どうしてもってときだけ要求される
595さんのお子さんはきっちりさんなのかな?
あと特に外れやすいってことも無いと思うよ

最近口とか鼻とか覚えたのでいろっち達の顔指差して
「め」とか「くち」とか言うんだけど
「おはな」のときだけ「???」ってなる
位置がちょっと高すぎて鼻って認識できないみたい…
598名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 16:27:58.90 ID:/URBn2fq
ベビー受講したけど上の子の時よりももっと食いつきがいい。
上の子のお下がりもあるけど、汚くなって捨てたのもあったから。
あの大きさの起き上がりこぼし探したけど売ってなかったんだよねぇ。
あの位が遊ぶのに丁度いいみたい
599名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:06:10.57 ID:0qhUT2fZ
ぷち、二月と三月のエデュトイありえない
600名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:07:03.14 ID:qSUFQXhf
>>599
みてきた
追加のカード一枚だけって…
新しいの製作中だといいなあ
601名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:26:12.31 ID:dzhoy+K/
>>600
9月も半ばで2,3月の変更はないんじゃないかな
普通の企業なら予算割り振りは決まっているし、数的にもすでに工場に発注かけてるはず
602名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:54:51.67 ID:M3jRnK5i
どんどんショボくなるのはクレーマーとクレクレ乞食が増えてるせいだな
603名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 08:58:15.59 ID:UGOokPIc
>>600
1枚じゃなくて
各月3枚ずつの追加みたいよ。
まぁどっちにしろ、ひらがなマシーンみたいな感じで
やり方がひどいね。

昨年は確か、もしもし電話みたいなのだったよ。
カードもバラで届くのじゃなかった。
うちの子@ぽけっと3歳児は、今でもたまに持ち出してきては
電話ごっこして遊んでる。
結構よく出来てるトイだったから、てっきり今年も
同じようなのが改良版で出るんだと思ってた。
あの電話は、意外と不評だったのかしら?
カードが外れやすいとかは、ここで見たけど
うちのは何の不具合もなかった。
604名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 10:15:33.83 ID:dzhoy+K/
しょぼくなるのは欲しいエデュトイの時だけ1ヶ月とって辞める厨が増えたせいだと思う。
まあ元々DMとCMが多すぎるってのもあるんだけどね。
605名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:07:21.90 ID:CU5nnrcB
玩具は隔月でいいから本を丈夫にして欲しいって思う。
それか教材自体隔月でいいよ。
606名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:01:45.81 ID:gYAMmOF9
>>599
えっ、2月3月ってあれだけなの?
てっきり他にも何かあるんだと思ってたし、早く知りたいな〜と思ってたよ…。
607名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 20:36:59.55 ID:wRVHtLdK
>578
DMはずっとあのケーキなのに、
サイトではお家になってるのを見ました
私はお家でもいいけど
もう変更ってわかってるのに
ケーキのDM送り続けるのはちょっと酷いよね
もう申し込んじゃったからマットは楽しみにしてる
普通におもちゃ買うより安いかなと期待
608名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 23:14:59.25 ID:XNfhHtmw
ぷちの2月3月ほんと酷いね。
その後のぽけっともいまいちだし、
12月で辞めよう。
609名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 23:20:51.34 ID:gAkpYp8H
ぷちの2月3月は他にもなにかあるよ。
去年も今ぐらいの時には出なかったけど、ブルタとか動物とか出てきたし。
流石にカードだけって事はない。
610名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 03:02:04.85 ID:Xsm+2ZWE
>>595
うちもだいたいそんな感じだよ
扱いが荒いからパワーショベルにしてもすぐに外れて怒ってた

DVDでは楽しそうに遊んでいるのに、私は上手く遊べないムキー!状態

結局、最近はいろっち使わずにLEGOとシルバニアで遊んでる

カッタンぞうさんは交換してもらった物まで不良品だったし

何だかなー
611名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:10:47.85 ID:3mQ//gC+
>>609
ブルタも動物も、おもちゃ箱の肥やしになるような物だったよ。
ちゃんと使える物を、1個送ってもらいたかったな。
ブルタはパーツの巻き取りが難しく、遊びにくいし
シートも波打っちゃうから、パーツを平らに並べるのも困難。
動物なにかなハウスに至っては、しょぼさの極み。
インテリアにもならない、安っぽさ。

最近、年度末は手抜きの傾向があるよ。
逆に、年度初めは新規を取りたいから、盛りだくさんになってる。
数年前はこういう戦略じゃなかったのにね。
612名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 09:14:00.42 ID:Fw92Z2dI
数年どころかずっとそうだと思うけど
613名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:45:49.33 ID:1stidygm
1月3月ぐらいはなにかオオ!というものがついていなかったっけ?
4年前はそうだった気がするんだけど。
でもなんていうか1年トータルでとっていると考えてるので
「今月しょぼい、来月充実、同じお金なのになぜ」とか考えたことがなかった。
目からウロコだ。

(なんていうか、夏休みで平常保育がなくても、幼稚園のバス代・保育代はあるでしょ、
あれは年間分を等分払いしてるからでしょ、そういう感覚でいた)
614名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 13:07:12.20 ID:l/bn5ZZA
せめてDVDを毎月付けてくれればまだマシだけど。
615名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 13:11:05.94 ID:3mQ//gC+
>>612
それは違う
616名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 23:20:16.34 ID:zLPB3fEJ
>>613
一ヶ月だけとって辞めることができるんだし、
幼稚園はちょっとだけ行ってやめるとか
ほとんどないでしょ。
617名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 00:21:33.79 ID:w9g55E5X
ブルタは確かに一番遊ばないかも。
どうぶつは風呂用おもちゃにして活躍したな。
618名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 00:48:30.11 ID:PuLN/qus
>>616
いやいや、そういうものなんだけど、説明が足りなくて悪かった。
あくまでもうちは、っていう話。
コースでとったら途中でやめると考えてなくて、年間受講=年間とりきる
ってことしか頭になかったんで、という意味。

でも実際その「1ヶ月とってやめる(ことができるから)」を何回もやる人がいるために
変なしばりがでてきちゃったんだよね。

べねも無理しないでいっそ月毎ばら売りOKぐらい鷹揚に構えればいいのにね。
って顧客情報保管にかかる経費がばかにならないのかw難しいな。
619名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 01:54:55.39 ID:BAfR67JW
>>616
最低限二ヶ月はとらないといけないんじゃないの?
620名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 01:58:57.60 ID:PuLN/qus
>>619
今は二ヶ月はとらないといけない。
数年前はそんな縛りはなかったんだけど「書いてないからやっていい」と思う人達が
裏技的にそういうことをしだしたので、変なしばりができて
ついでにエデュトイのバランスもおかしくなったという流れの模様。

今もなんの罰則もないのでやろうと思えばきっと一ヶ月でやめることはできるんだと思うよ。
でもそこまでして繰り返し取る人がいるなら、年間購読者はいい迷惑だわ。
621名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:11:57.05 ID:A67qL+fI
>620
年間購読者が迷惑(笑)
文句はベネッセに言えよ
裏技で1ヶ月でも辞められるなら、ベネッセ側にも問題有りだし。
自分だって嫌な月なら止めたらいい
最初から毎月買うやつが食い物にされてるシステムじゃん
622名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:44:49.67 ID:AAseV0PQ
>>621

そうやって正当化するレベルの低い人がいるのも嫌だわ。
ベネッセにも問題はあるけど、あなたたちのような人がいるのも問題。
こういう人に限って必要な月だけ取ってしかもちゃっかり紹介制度使ってたり、
何か問題があると必要以上のクレーム出したりするんだよね、ほんと迷惑。
紹介制度は今まで受講したことのない人限定にすればいいのに。
623名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:52:25.71 ID:PuLN/qus
>>621
>>620だけど、毎月買う=食い物にされている負け組みたいな流れがわからん。
中身が薄いとは思いつつ、まあこの値段ならこんなものだろうと納得した上で
年間購読してるよ。

いやほんとそこまで1ヶ月でやめなくちゃ到底我慢出来ない!
というほどの無茶な値段設定でもないと思うんだけど…。

(ただし、ベネのDM、CMの打ち方が異常なのは認めるw)
624名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:53:43.99 ID:PuLN/qus
>>622
>こういう人に限って必要な月だけ取ってしかもちゃっかり紹介制度使ってたり、
待て落ち着け、勢い、想像怒りが入っとるw
625名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 11:17:59.37 ID:5c4bIIWm
年度末に受講月数に応じたご褒美プレゼント引換券でもつければいいんじゃない?
一年とったら超豪華プレゼントで、最低4ヶ月からとか。
プレゼントに差をつければ頑張る人も出るだろう。
626名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 12:47:03.06 ID:AAseV0PQ
>>624
ごめん、言い過ぎた。
ベネも広告費かけすぎたりやり方が甘かったりとかたくさんあるけど、
利用するほうのマナーというか、そういうのもかなり欠けてる気がするのよね。

受講月数に応じたプレゼントとかいいねえ。
種類も2〜3種類あって選べるといいなあ。
紹介は初回だけにして、後はそういうのを使って連続受講者ふやせばいいのに。
それならきちんと受講してる人にはきちんと返ってくる。

私的にはものぐさなので1年通して連動した教材を送ってくれてるので、
割と値段的に高くも安くもないと思ってる。
627名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 14:21:53.54 ID:jYUvNEKi
こどもが興味あるんだったら、毎月のワークや本の読み聞かせを継続してやる事に意味があると思うよ。
うちの子はペラペラのワークを破りがちで興に味薄になってしまったのと、保育園に行きだして玩具で遊ぶ暇ないのとで年少で辞めてた。
だけど、最近DMが来てじゃんぷやりたいって言い出した。
字が書けないのを気にしていて、書ける様になりたと真剣に懇願され再開する事にした。
正直あんまり期待してなかった。良くなければ辞めるつもりで始めた。
で、入学準備号の先行プレゼントが届いたんだけど、書き順マスターっていうのであっという間に書き順を覚えた。
今まで全く字が書けなかったのでびっくり。
前より集中力も出てきたから、大人しく座ってワークもやってる。
まぁ、年少であのペラい本はどうかと思う。
ペラ過ぎてやる気無くす。
628名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 21:09:06.58 ID:DHKyvXH5
進研ゼミに頑張った賞があるように、しまじろうにも何か特典みたいなのつけて欲しい。
ワークにも添削をつけて、提出したらポイントが貯まりますよ、みたいな。
629名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 04:28:12.77 ID:xCQRWx56
あら、来年はカッタン象さんないのね。
630名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 09:35:43.65 ID:JUS+4rq5
>>628
会社的に考えて費用対効果が小さすぎるww
(あ、会社的にって私はべねじゃないよ)
慈善事業すぎて潰れそう。てかべねはそんな慈善事業絶対しないと思うわ。
頑張りシールでいいよ。

ここ数年「継続した方へのプレゼント」ってやってるけど、あれをやめて
上で書かれてた「その年度とった月数に応じてプレゼント」に切り替えればいいよね。
2月3月からの新規参入者はさすがに文句いわないだろうし。

(継続プレゼントほしさに年度末だけとったとかとろうかとか書いてる人がまえいた気がするので)
631名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:24:12.18 ID:/ILNIqE7
上の子の時に用意して、未使用のまま保管していた、
5〜6年前の、ぽけっと本誌を久しぶりに手にとって驚いた。

昔の本誌の紙は、今と比べると、結構丈夫に出来てたんだね。
挨拶とかの仕掛けページも、現行のより紙に厚みがあるから
多少強めにめくっても、皺にもならず、破れにくい。
ほんの数年で、こんなに変わったんだなーと実感。

そう言えば、今日はお砂場セットの代替?の、
はなちゃんアートカーが届いた。
座ったり踏んじゃったりしたら、本当にすぐ壊れそうだね…
個人的には一緒に届いた、アートブックの方が嬉しかった。
632名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 01:31:27.72 ID:i80JSczM
我が家にもアートカー届いた
ここ最近のエデュトイのなかで一番のヒットだったw
633名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 01:44:52.27 ID:hMfkxdje
ここEnglishやってる人結構いるのかな。
もうすぐ2歳になるし、エデュトイもいまいちだからぷちから
Englishに変更しようかと思ってる。
しまじろうと仲間たちって可愛くないから
私も旦那も辞めたいんだけど
息子がしまちゃんをものすごく気に入ってる。。
634名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:28:43.31 ID:/o8I0JrZ
来年度の継続をどうしようかな、と思って
これからは、どんなエデュトイがあるのかな〜、と
色んなコースの今後の教材予定をHPで見てきた。

来年のぽけっとは、すごくブロック系ばかりな印象。
そんなにプッシュブロックって人気あるのか?、と思った。
水に浮かんでるし、楽器タイプは作ってるし。
ちょっと、やり過ぎな感が否めない。

ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷに至っては
ふざけてるのか?と言いたくなる内容だった。
継続は無しだ。
635名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:47:08.41 ID:F7xLwCbV
>>634
どの辺がふざけてると思うのか
参考までに聞かせて欲しいな。
636名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:16:02.92 ID:/o8I0JrZ
>>635
1年間の教材一覧ってとこ、見てみた?
ひどいな…って思わなければ、別にそれで良いと思うよ。
感じ方は人それぞれ。

私は今後の教材一覧の所を見て、8割方くらい内容に魅力を感じなかった。
うちは今ぽけっと受講中だけど、
来年のぽけっとの内容だったら年間契約しないなって思った。
偏りすぎてる感じがしたから。楽器とか要らないし。
ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷは
各コース年間通して1〜2個位しか、欲しいと思える物が無かった。

先々にほぼ魅力を感じなかった&来春入園なので、
これを機に、今年度でしまじろうとお別れするよ。
637名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:34:03.44 ID:F0lCQhOE
こないだベビーざラスに行ってきたら、プッシュブロックとまんま同じおもちゃがボトルに入って
3000円もしない値段で売っていたのを見てしまった…ああ、こんなもんなのねorz

先取りでポケットまで取ってきたし、来年からはやめようと心に決めた瞬間だったヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
638名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:27:46.54 ID:u4dhyyUx
>>636
しまじろうに求めるものがエデュトイだけだとそう感じるかもね。
我が家はベビーからやっていて今すてっぷだけど、しまじろうで必要なのは
絵本&DVDで教えてくれる、人間関係、マナー、自然(生き物等)だと思う。
おもちゃなんてはっきり言っておまけだよ。

>>633
Englishもやってるけど、あれはあくまでも子どもが英語に親しむ過程に
しまじろうが一緒にいてくれるだけで、日本語のしまじろうの代わりにはならないよ。
639名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:10:55.40 ID:gytU+nDX
>>638
オマケって、よく分かる。
良いのが付いてりゃラッキー位の気持ち。
でも外れが多いと流石に嫌だわ。

お下がりの絵本とDVDがあれば、エデュトイは市販の物でまかなえる。
それに市販のなら、店舗で買えば待たずにすぐ手に入るし。
絵本もDVDも、昔の方がかえって良かったりする。
DVDには次号以降の予告や宣伝が、今ほど頻繁に出てこないよ。
予告部分を削除して編集するのが、今のは面倒くさい。
ちょこちょこ出てくるから。
640名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:42:40.95 ID:38sOZOmT
しまじろう自体が
こどもチャレンジを取れば子供の成長に合ったおもちゃが届くから
いろいろ買わなくても済むしお得よね〜
なんて売ってるからそれを期待しても仕方がないよ。
DMの漫画にもしょっちゅう書いてある気がする。
641名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:32:46.83 ID:wMRD/rIu
進研ゼミのマンガにもありがちだけど、チャレンジさえすれば、勉強(遊び)や人間関係も安泰、みんなの人気者。
どんな根拠があって、そう言い切れるのか作者の気持ちがわからん。
642名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 05:13:15.27 ID:5gIG+jIx
日ペンの美子ちゃんだなw
途中から路線変更したから若い人にはそんなイメージないかな?
643名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 07:36:37.13 ID:1i4lGagf
おたんじょうびの森のアルバムの
日付がうpした日から変えられないのが不便…
644名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 21:58:56.29 ID:/yH3zJdp
ぷち2月はリトミックdvdつけるんだね
エデュトイは結局1月で終わりか〜
先取りなのでぽけっと継続悩む
生活習慣はぷちでだいたい終わりなのかな

ベビーだとクリスマスコンサートのチラシ来ないんだね
645名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 09:05:32.94 ID:HBL+60sM
来年のプチファースト・・・
かたちあそびバスはパーツが二つ減り、マットは一枚減り、
水遊び像さんなくなり、いろっちのブロックパーツ減り、
なりきりお料理のケチャップ減り‥
写真に載せてないだけなのかな‥

最初の太鼓だけは録音機能ついたけど。
646名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 11:18:24.98 ID:GETY694p
ブラックマネーは
647名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 00:10:17.30 ID:JiKqZS3K
>>637
私はアピタで1000円しない値段で、同じものを見かけたよ。
幸い子供はプッシュブロック気に入ってるからいいもの、
ぼったくり感は否めず・・・。
648名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 07:23:33.05 ID:ThGSH56x
ぷち10月号のDVD、なんか8月号までと雰囲気がだいぶ違う…。子もいろっちのコーナーしか見たがらないし、違和感があるわ。出てくるモデルが、大人も子どももなんか気持ち悪いんだよね。
649名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 07:58:46.36 ID:86bRhH3j
コンサートの結果来た人いますか?
650名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 08:26:24.72 ID:/zULl9Zz
>>648
もう10月号きたんだ
うちはまだ。どんな感じなんだろ。早く見てみたい。
651名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 16:15:53.16 ID:tEtyDfAh
ほっぷのぶろっくがここ数年にない進歩具合で驚いた。
少なくとも6年前から約2年前まで、ほっぷのブロックっていったら「どうぶつウッドブロック」だよ?
ないわー…と脱力したのをよーーーーく覚えてる。

ドライバーを使うっていうところで大興奮。
上の小2も一緒になって遊びまくってるわ。
652名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 16:21:55.61 ID:xShbE2rz
>>648
昨日に届いて今みてる!違和感ありありで驚いた。なんだこのみょ〜なオシャレげさで撮ってる映像は。
千○会とかフェ○シモのカタログにつかわれそうは、なんかベネッセのしまじろうとはかみ合わないっていうか。
誰が監督やってるんだ??
653名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 18:49:07.75 ID:Zr2pJUxx
3月生まれで先取りはやっぱりムリがありますかね?
654名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 19:43:48.13 ID:Mmn5gVsd
>>653

>3月生まれで先取りはやっぱりムリがありますかね?

この一行では子供によるとしか言いようがない。
意見を求めたいのなら、何歳でどのようなことまで出来るか、
どうして先取りしようと思ったのか書いてくれないと具体的な例も挙げられない。

知り合いに該当コースか1年先のコースを受けている子がいれば、
その子の教材を見せてもらって判断してみたら?
655名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 20:57:55.74 ID:2f7d/kR+
3月生まれだったら2年先取りするようなもんでしょ
普通に無謀だしそんな子はいないと思うけど
656名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:23:12.37 ID:ThGSH56x
>>652
うん、なんかムダにオシャレ… 撮ってる人明らかに変わってるよね。何度か見て気づいたが、全体のジャズ風のピアノアレンジが子ども向けでないというかしまじろうぽくない。なんか大人っぽすぎるんだな。
657名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:45:57.11 ID:eTk93yBG
嫁のことで質問です。1歳の子がいるんだけどウンチが出ないからと綿棒で刺激するときに綿棒をかなり深くまで入れる姿に大丈夫なのか不安で。。八割くらいまでいれる嫁に殴りそうになります。そんなに入れる必要があるのでしょうか?子供の腸が傷つきそうで怖いです。
658名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:58:13.66 ID:EGm55JO8
>622>623

>621だけど私年間購読者なんで(笑)
決めつけ乙
しかもうちの子4月産まれだからベビーは最長コース。

6ヶ月号届いてたけどマットや起き上がりこぼしより
キラキラカードに夢中で意外だったわ
659名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:02:03.00 ID:xShbE2rz
>>656
ほんとに様変わりして、いったい作り手に何が起きたんでしょうね…
カフェで手遊びする孫とお姑さんとお嫁さんみたいなシーンとか、構成も全体的にナゾ多し。
だいすけお兄さんと男の子の体使った遊びの場面が今までどおりでホッとしてしまう。
ピアノ、うちも次からよく聴いてみますね!
660名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:17:38.08 ID:JJc8qoB1
>>657
スレ違いですよ
適切なスレが分からなくて誘導できませんが…
「綿棒浣腸」でググるとやり方を調べられます
661名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:43:20.10 ID:7ieLChhy
>>640
だよねえ。
どう考えてもエデュトイをメインに推してるのに、おまけだよ!なんて
ドヤ顔で言われてもな。
でも実際全然成長過程にあってないのが現実なんだが。
662名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 00:13:45.23 ID:VbvL64bA
ぷちのDVDなじめない…チープな自作撮りみたい。上で言われてる事に+してハンバーグは丸コゲ生煮えっぽい、お姉さん料理出来ない人に見えて仕方ない。一人前の皿にハンバーグ二つものってるし。
リトミックも後ろで子供が派手にすっころんでるのに撮影続行してて…とにかく受け入れがたい。
663名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 10:41:23.68 ID:6+aEMQcm
10月号のDVD見ました。
最初の歌からギラギラしててものすごい違和感が・・・。
おしゃれな写真みたいにピントが一カ所にしか合っていなくて、しかもピントが移り変わるからすごく目が疲れる。
子どもに見せられる映像じゃない。
664名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:24:03.36 ID:8Ya+5jyX
ぷち10月号やっぱり違和感
来月以降こんななのかな

しまじろうの携帯型おもちゃ入手
区のフリマで離さなかったので買ったw
ググっても携帯サイトとかしか出てこない
ご存知の方情報ください
665名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:06:14.34 ID:ZBktNFzJ
653です。子は1歳ですのでホントはぷちを取るべき年齢です。
先取りしようと思った理由は
・はなちゃんがほしい
・キッチンセットはもう持っている   の2点です。

ちなみに、うちの子は月齢相応の成長なので、
あんよと数語の片言が言える程度です。
当然おむつはずれもしていません。

ただ、教育ママというほどではないんですが、文字と数字は
早く教えたいとということもあり、
こどもちゃれんじをやるなら、いつか先取りしたいとは
思っていました。

ちなみに、ベビーを半年受講、ぷちは2か月でやめています。
周囲に1〜2歳年上のお友達はいませんん。

666名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:14:01.73 ID:DQ3D47sR
文字や数字は早く教えれば早く会得するってもんじゃないよ。
そりゃあやっても無駄と言うことはないけれど、
子供本人が興味を持たないと覚えられないし、
ひらがなマシーンやら何やらを早めに与えたからと言って興味を持つとも限らない。
早く教えたいと親が思っても子供にその気がなけりゃストレスにしかならない。
667名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:48:15.33 ID:o9vRrBtO
>>665
うん、あのね、まず未就学で文字をやっている事自体先取りなのね。
だから年長でも充分だよ。

これはちゃれんじネタじゃないんだけどあまり勉強として文字を教えると
形の認識力に問題が云々と言われたことがあって(特に書き取りの方)
うちは特にやらなかった。
でも自然と4歳にはほぼ読めるようになってたから焦らなくていいと思う。

で、なんかすごく固く考えてるみたいだけど「そんなにほしかったら先取りしてみりゃいーじゃん」
ぐらいのことだわ。ダメだこりゃと思ったら本来のコースに戻せばいいんだし。
668名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:04:05.89 ID:hSmaCC9n
しまじろうコンサート当選キタ
第三希望でした
669名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:09:59.79 ID:ZBktNFzJ
653です。レスありがとうございます。

そうですね、ダメだったらやめればいいことですね。
もうちょっと(軽く)考えてから決めます
670名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:10:34.36 ID:1O2e2f2i
>>668
うちは第一希望当選だった。
早く引き換えないと忘れそう・・・
671名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:37:31.44 ID:Y9tLfqKi
ぷちのDVD、沖縄ロケでもしたのかな?
オシャレ風映像に子供が全くくいつかん。
次のからは普通に戻ってくれたらいいんだけど。
672名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 19:50:54.87 ID:fv4heYBb
三歳の娘が、チラシを見てはなちゃんを欲しがっています。
はなちゃんって、お世話グッズがぺらぺらそうですが、子供は長く遊べそうでしょうか?
よさそうなら入会しようかと思いますが、はなちゃんって、10月号限定のおもちゃですか?
それなら10月11月は最低でも入会しようかなと思うのですが、
入会すると必ず貰えるとかなら、違う月に入会した方がおもちゃは面白いかな?と悩んでいます。
10月号のリズムタッチって、どうでしょう。お子さん、楽しそうですか?
質問ばかりですみません。
673名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:14:20.47 ID:NxKkNMe+
ぷちDVD、幼児の発達や心理についてプロの監修入っててあれなのかしら…と疑問。
次回はもとどおりになることを願い、今回のDVDは撮影手法とか、撮影につかえる背景とか小物の参考程度に自分が眺めとくとしよう
674名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:07:15.15 ID:Qve2OMd/
ぷち10月号DVD、見てみたいな…
年度途中で路線が変わるって珍しいね。
675名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:56:14.74 ID:vAudqpeF
うちは1年以上前に来たはなちゃんまだたまに遊んでる。
おむつやボタン付けは当時は難しくてぜんぜんできなかったがそれなりに遊んで、
また出来るようになるとまた遊び方が増えてくるんで案外飽きないようだ。
カードは紙製だけどかなりしっかりしたつくりです。
舐めたり噛んだりしない限りはそうそう壊れないかと思う。
がさつなうちでも未だにちゃんと残ってるからびっくりだ。
音の出るマット系のおもちゃも3、4か月くらいはしっかり遊べた。
ぽけっとはどれも遊んでくれたので良かったよ。
ほっぷは微妙なんだけど止めるのが面倒で惰性で続けてるわ…。
676名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 23:29:08.38 ID:o9vRrBtO
はなちゃんのお世話セットは分厚いPPコーティング厚紙だよね。
あれ、いまだにどれも壊れず(折れず破れず)遊んでるよ。

昔のはなちゃんなんて、人形ですらなくて見開きに載ってる写真だったww
677名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 02:30:52.71 ID:RKBVQ4G6
2月生まれです。いま7ヶ月でbabyやってますが、
ぷりファーストを受けないで、そのまま「ぷち」を受けちゃうことは出来るのでしょうか?
なんかファーストと「ぷち」の教材が少しかぶっているような気がして。
678名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:11:04.06 ID:8+u/7I1e
げんこつやまのばあさんはたんぽぽの顔長いほう
679名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 11:02:05.30 ID:UemxMfyZ
ぷちとぷちファってFAQだよね。
>>677が悪いんじゃない、そんな意味不明なシステムを作ってるべねが悪いんだ。
ぷちファってほんと誰得と思うわ。いやべね得なんだけどさ。

でぷちファ=babyからぷち(4月開始)に移行する間のつなぎなのでとらなくてもいい。
しまじろうパペット特典とかいってるけれどぷちでも結局もらえるよね?たしか。
680名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 11:59:29.84 ID:wn0YHIP5
1月生まれの一歳児には早いおもちゃばかりだ…今回のDVD見て退会を決めました。
そして、お兄さんがどうしても受け付けん…
681名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 12:08:55.58 ID:6LqiZHVA
まだ今月号届かない(-。-;
682名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 18:31:31.14 ID:nc07tuK6
>>681
完全に忘れてるから早く電話しなよ。
今までなにしてたの。
683名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:01:41.77 ID:wwMpNxW/
>>681
うちは昨日来たとこだよ。
684名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:13:45.22 ID:P8yhZGHH
そりゃ遅いね
うちは今月号は8月末に来たよ
685名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:43:30.26 ID:6LqiZHVA
電話したら10/1までに来なかったら、また電話してと言われた(´Д` )
686名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:57:28.41 ID:DQUX3NDq
↓これが韓国の実態!日本文化略奪、歴史捏造、領土侵略、韓流捏造。
★韓国の掲示板で東北地方太平洋沖地震に絶賛の声が相次ぐ 「日本人が大量に死んで嬉しい!」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2032.html
★【東日本大震災】韓国人「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299952113/
★韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん 教育の現場でこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=QuSS2IyxoCU&playnext=1&list=PL5317AC15BDB7BA10
★山田五郎がジャパンエキスポでの韓国人の悪行を暴露! 入り口に勝手に韓国旗。漫画は韓国が起源と文化略奪活動
http://hamusoku.com/archives/5245564.html
★侍・忍者・すし・桜・茶道・柔道・剣道・日本刀・錦鯉・日本語etc...全て韓国が起源と世界中で宣伝活動
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kigen.html
★竹島だけでなく対馬も韓国領と主張。土地買収、街路樹を勝手に自国のムクゲに植え替える。日本領土侵略中
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110916/plt1109161137003-n1.htm
★【米国】CNN「韓国メディアがK-POPは流行っていると嘘を吐くのは不可解」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314697105/l50
★【仏国】韓国のテレビ局による、強引なK-POOP取材に驚き 世界中で韓流捏造がバレる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0826&f=national_0826_012.shtml
687名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 21:02:27.49 ID:3ZS/Uztn
今月号=9月号
来月号=10月号

なんか勘違いしてないか?
688名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 21:27:32.24 ID:6LqiZHVA
あ、10月号です…。
689名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 22:14:41.69 ID:UemxMfyZ
ズコーーーッ
690名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:10:16.61 ID:nc07tuK6
>>688
なんだそりゃ。
10月号ならうちだってきてないわ。
10月1日必着なんだから、10月1日になっても来ないならともかく、
まだ日があるのにせっかちすぎるでしょ。

25日とかびっくりするくらい早くくることもあるけど、
末日までこなくても気にもしないわ。
691名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:16:18.44 ID:+9p2u7wT
うちもう来たよ。ぽけっと。

プレ幼稚園から帰ってきた娘が突然、「チャレンジどこ!?しまちゃんの!!」って聞き始めてびっくりしたわ。
そしてその日の夕方に届いた。
チャレンジって呼び方うちではしてないから、幼稚園のおともだちの入れ知恵なのか・・・?
おともだちネットワークあなどれんw
692名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:21:22.85 ID:ebExruyb
>>689
わろたw
693名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:25:13.11 ID:6LqiZHVA
ええっ!せっかちでしたか…。
毎月25日には来てたので、個人的には遅く感じました。
発送は連休前には終わってるそうで、それならもう届いてもおかしくないのでは?と
モヤモヤしてます。
まぁ気長に待ちますね(^ ^)
694名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:41:55.25 ID:gPBkblen
その顔文字はちょっと^^;
695名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:42:11.38 ID:UemxMfyZ
個人的には遅く感じました、とかいつも25日には来てたので、とか
それならうち、25日になったら電話しなくちゃだわw

(^ ^)
696名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 07:15:49.53 ID:jK/fldJn
>695
25日が日曜日だったし、連休もあって配送遅れたと思い26日まで待った。
しかし26日には届かず27日夕方に、他の方が届いたのか調べたら、
届いてる方もいたので、問い合わせた次第です。
697名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:50:55.98 ID:qSMv67PU
でも何か気持ちは分かる。
夏前までは、25日までには必ず届いてたのに
夏からは28日前後に届くようになった。
たった3日程度の遅れではあるんだけど
今までが早く届いてたから、何か心配になっちゃう。

何か夏頃から
配送の順番というか、そういうのが入れ替わった感じがしてる。
うちの場合はだけどね。
ちなみに九州です。
698名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:04:43.08 ID:KeWbPQoP
とりあえず、歩いて5分圏内のお友達5人中自分だけ来てない、だったら要問合せだけど
「スレにきたと書いてる人がいる」ぐらいだったら当該月1日までまてということで。

ベネッセが「**地方発送始めました」とかサイトに書いてくれると嬉しいんだけど
まあそんな手間なことはしないよなあ。

ベネッセの何かのアンケートで
「発送はコースごとであるということを知っている Yes No」
と当然のような書き方がされてたのを見たことがあって、知るかそんなもんと思ったことがあるわ。
社内じゃ当然だろうけど待ってる側は当然じゃないよねえ。
699名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:50:53.99 ID:HuNacY65
2歳から始めたしまじろう、年中児から始めたしまじろうEnglish、両方を11月号からストップした。
私はやめたかったけどなかなかやめられなくて、子も楽しみにしてたけど8月号の
キッズワークが終わらないまま9月号が届いたり、机に向かって母が付きっきりにならないと
やらなかったり…だったので思い切ってやめた。
下の3歳児と一緒に穏やかにはできないし、少し休憩することにしました。
おもちゃも増えて片付けがうまくいかないしね。

また機会があったら再開します。しばらくさよなら。

しまじろうの退会手続きをしたことを今月のはじめ頃に上の子に話した。その時も嫌だ嫌だと言っていたが
特にしつこくはなかったのに、今朝、「もうしまじろうは届きませんのでお金を返します」と
おままごとの一環で言われたことがちょっとショックだった。
(年払いだったから返金がある。昨日手紙が届いたが、子どもには見せていないのに…)
何故知ってるのか、とか時間が経ってもその話をするのはやっぱりイヤなのか…とか。

ごめんなさい、長文でぐちゃぐちゃして申し訳ないです。
700名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:38:11.59 ID:1ga0pmcc
>>680
うち、3月うまれの1才児。
あのなぞな雰囲気のDVDとも、じゅわじゅわいうフライパンのエデュトイとも、なんとなーくそれなりーにみたり遊んだりしてる。

そして飽きるのがはやい。
701名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:38:54.97 ID:DV7l+7TE
うちはベビーから初めて今は年中、
先取りしてるから小学校の話ばかりでどうにも合わなくて今月までで止めることにした
下の子も取ってるのでEnglishだけは残したけど
子供は止めることに関してあっさりしたもんだったよ
まあ来年の今頃にまた入会する予定だけど

習い事もそうだけど、好きでやってるものを親の都合で辞めさせるのは勿体ないと思う
702名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:37:01.64 ID:9XJuztW7
>>664
今じゃんぷ取ってて、下の子用にぽけっとのDMもくるけど
この二つの学年では見た事ないなー。
何か歌や台詞が流れるならそれで検索してみたらどうかな。
703名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:26:41.85 ID:NvIv70NP
ぷち来た。
同じくDVD食いつき悪い。
ほんとお姉さんのリトミックといろっちだけ。
スタジオでの収録のほうが見やすいよ。
704名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:37:11.58 ID:glGfXhYA
グーグルで“しまじろう携帯”を画像検索すると
12番目くらいに青とオレンジの携帯セットが出てくるけどそれ?
2005年のブログみたい。
これがエデュトイだったら今の劣化ぶりに金返せコールが起こりそうw
705664:2011/09/28(水) 18:00:57.84 ID:F1weVKHs
しまじろう携帯の情報ありがとうございました!
画像それです、青とオレンジの二台セット
画像検索とかメッセージで検索とか全然思いつかなかった〜
本当ありがたいです
どうやらホップの数字学習用エデュトイだったみたいですね
ひらがなだけマシーン(数字なし)だからかな

ネットでボタン電池LR44ぽちってみました
逆輸入の安くてびっくりだ〜
一個百円で買ってたのにまだまだ下があったのね
届いたらおもちゃ復活


706名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 18:32:14.35 ID:T4yFyGx0
ぷちのままごとセットの卵の中身が入ってなかった(~_~;)
問い合わせたら送ってくれますかね? あ〜めんどくさーい(T_T)
707名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 20:29:27.28 ID:Zka4sMRP
>>706
たまごの中身は他のと一緒には入ってなかったよ。
うちもないなぁと思ってたんだけど、冊子の間に挟まってた。
もうチェックしてたらごめん。
708名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:53:22.84 ID:bzyKZo0y
プチのままごと作り込んであってて好き
でもDVDは本当に食いつかなかった。しまじろう見せてて途中で子供が他の遊びをするなんてことなかったのに
709名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:05:53.29 ID:KeWbPQoP
LR44だったら近所のドラッグストアで2個150円ぐらいで売ってる。日本製。
ネットだとメール便でも送料かからないかい?
710名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:57:08.26 ID:XdeA73WF
あぁぁぁぁコンサート外れたぁぁぁ
子がしまじろう大好きなので絶対行きたかったのに。
オークションかなぁ
711名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 02:54:28.00 ID:uAZQZeDm
ぽけっと届いた。
毎度のことだろうけど・・・。
DVDに上の子がとってた3年前と同じシーンがあったんだけど、
(3年前は『ちゃれんじえん』、今回は『児童館』)
そこで出てくる『ゆうきをタッチ』とか『できたできたホットケーキ』の歌が、
3年前と歌詞は殆ど同じなくせにメロディーだけが違う。
こっちは3年前のメロディーを覚えてるんだ。
どうせなら歌詞もまるっきり違うのにしてほしいよ
712名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 05:42:54.32 ID:on8RY2/G
>>710
まだ二次と三次抽選があるんじゃないの?

ぷちDVDのくちゅくちゅぺってみかお姉さんが歌ってるのかな。
「おともだちにはいどうぞ」のとこ、男の人の指にハエが止まるよねw
うちの子はこのDVDでも今まで通り夢中で見てる。
713名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:01:08.34 ID:wKc+IgZT
>>705
亀レスで悪いけど
それ小冊子が付いてて
決まった番号の組み合わせを押すと
出前の注文とかも出来るんだよ。
うちにも同じのがある。
親子で電話ごっこしましょうみたいな内容で
そんなに数字学習重視って感じじゃなかった。
2005年の4月号付録だったよ。

>>711
うちもお下がり持ってるから
ずっと同じこと思ってた。
あまり何でも同じだと、兄弟で内容が全く一緒になって受講しない人が増えるから
ちょこっと変化させてるんだろうけど。
714名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:37:55.07 ID:h3VIoizF
>>711
私も昔の でーきたできたホットケーキ、で覚えてるので新しいメロディはだめだ。
メロディがだめなんじゃなくて、こっちが期待と違うメロディなのでズコーっと肩透かしをくらうといういみ。
これで覚えた人はこんど数年後にウヘァになるんだろうね。

ほっぷ絵本の「あんぱん、しょくぱん、ドーナッツ」は5年前とまったく同じだったよ。
すごく懐かしかった。
715名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 18:28:43.12 ID:yR/d4BXn
ずっと不在にしてて、今日ぷちが手元に届きました。ここで話題の通り、ホントにDVDに集中しなかった…。いろっちぐらい。なんなんだろう。
716名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 18:30:21.93 ID:fRYtAQcH
ベネッ●さん迷走してるよ。
上の子の学校のお友達が今度CMだかDVDだかに出演きまった、って言ってた。
上の子と同じだから小学二年生が幼稚園教材だってさ。
そういうレベルに落ちた、というかイメージダウンして
チェンジはかってるのかな。まなちゃんとかふくくんならともかく…
717名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 19:11:58.11 ID:wKK0h94g
子役とか劇団に属していない子がDVDに出演することを迷走してるって
感じてるの?

すてっぷなんてすでに明らかに素人っぽい子が出てきたよ。
9月号の「ひらがなパソコン」の予告コーナーで
「宇宙じゃないよ。ここはベランダだよ〜」っていう男の子。
あの子は、関係者の子どもかなんかだと思ってる。
718名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 19:40:03.94 ID:m+hHSixM
>>716
出てる子は見てる子より2歳くらい年上だからじゃんぷにでも出るんじゃない?

まな・ふくクラスまで売れてからベネのDVDに出るなんてありえないでしょ。
上の子が見てたことちゃんがIIBに出たときはびっくりしたよ。
719名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:01:56.78 ID:h3VIoizF
IIBとかいうのかいまどきは。

で、元々コース対象+2,3歳うえの子が出演してるよ。
それはちゃんとどこだったか書いてあるよね。
(DVDと同じことができないんですが→コースより数歳うえの子たちですのでご安心ください)

もう何年も前から素人臭い子たちがでてるし、迷走してるとまでいえないけど…。
716がその子が嫌いとかそんなレベルなのかと思ったわ。
ついでにその子が劇団に入ってないとはわからないよね。
720名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:03:24.01 ID:fRYtAQcH
>>717
違う違う。
普通の子ならまだ親近感もてるからいいよ。
関係者の子でも素人っぽいのもいいんじゃない?

>>718
少し上の子がやるのも当たり前なのもわかる。

でも色んなヤツに年齢公表して出てる子で、
明らかに年不相応だと、みる一般側はドン引き、ってこと。
まぁ、ベネッ●やめる決断しやすくていいけどさ。
721名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:29:35.48 ID:h3VIoizF
変なところでドン引きするんだね。

もっと「ちょっと有名な子供タレント」が5年ぐらいまえから数年間出ていて
TVのCMにも頻出していたからみんな「ああ、あの年の子がほっぷ・じゃんぷやってるんだー」
って感じで見てたよ?

上にも書いたけど公式でははっきり「対象年齢より数歳上の子が演じています」と
名言してるよ。
722名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:30:14.69 ID:h3VIoizF
してるよ、と書いてどこに書いてあったか思い出せないのでスマヌ…
誰か覚えてないだろか
723名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:39:48.77 ID:kp+OlGnt
>>719
>>721
>>722
そんなにムキにならなくてもご当人じゃないならいいんじゃない?
ベネッセらしい利発そうな子が選ばれた、ってだけでいいんじゃないの?

学校で言いふらしてる、とかのほうが問題だとは思うけどさ・・・
色々出てても、有名な子って色々出てるもんだし。
ストックフォトみたいなやつじゃなきゃいいんじゃないの?

実際、読モスレでよく名前あがる女の子も出るみたいだよ、ほっぷ?すてっぷ?
724名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 22:48:53.54 ID:9A9v7D1i
ぷち、おままごとはよかったのに
DVDは最低だった。
これからこんな感じならやめたい。
げんこつやまのたぬきさんのピアノひいてる人がきもい
725名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 22:56:18.94 ID:fRYtAQcH
ね、本当にいくら内容や教材付録がよくてもDVDでイヤになることあるんだよ。
726名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 23:32:24.13 ID:h3VIoizF
>>723
ん?それ私宛のレス?
727名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 23:57:45.02 ID:kp+OlGnt
ID:h3VIoizF さんへのレス。
あなただけ、いっぱいレスってるから。
728名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 00:01:29.53 ID:HT+huK1p
やっぱりぷち10月号のDVDにみんな違和感感じてるんだね。
私もなんか気持ち悪いなと思った。
日常の一コマをセピア風に撮ってみましたって所が。
今月はジャズ音楽に慣れ親しもう♪ってコンセプトなのかな?
ベネッセ自体がちゃれんじしてみたんだね。失敗っぽいけどw
729名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 00:38:25.88 ID:yfhylOKT
>>728
本当、違和感アリすぎ。。。
またまたベネッセ、ちゃれんじしちゃうのかしら。
ガッツリ教育もの向けじゃないコが出てきたりしてw
730名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 10:02:26.59 ID:nJFWlA97
どんなに違和感ありありなDVDなのか見てみたいじゃないか‼
731名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:29:21.32 ID:fGOR1wnD
ポケットの付録のリズムタッチ
かえるの歌とピアノの音がずれてない?
かえるの歌って『ド』から始まると思ってたんだけど違うのかな…
それともうちのだけかな…orz
732名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:48:13.09 ID:lI3S9gWc
ぽけっとのリズムタッチ、全く期待してなかったのだが
意外とよかった。なんか楽しい。期待してなかったからかwww
本人も他のトイと違って事前に楽しみにしてたわけじゃないから早くやめりゃよかったかと思ったけど
下の子とぺたぺたやってていい感じだ。

逆に楽しみにしてたおかいものごっこがしょぼそう…
ピッてやるだけでもこどもはいいのかな。

春には辞める予定だけど、乗り換える他の教材てどこに相談すればいいのかな。
スレはあったけど幼児むけの話題が少なく感じたんだけど。

ベビーの頃から、親向け情報誌がわりと好きなんだけどね。
733名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 15:12:07.79 ID:k0hraNk3
>>731
>>732だけど、それ気になった…
一緒に押すと気持ち悪いよね。
734名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 15:21:56.44 ID:E+NG+IAv
ほっぷ来ねえええええ
735名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:45:29.87 ID:fGOR1wnD
>>733
自分だけじゃなったんだ。

うちも、リズムタッチは子供がすごく気に入ってて
DVDの特別編何度も見ながら遊んでいる。

でも、かえるの歌だけ「あれ???」って感じで
音感が変にならないかちょっと心配。
736名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:48:53.21 ID:maW1kPK9
うちもほっぷ来ないよ、子供が毎日来たか聞いてくる…
早くきてー
737名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 17:29:08.99 ID:Je3qKORG
>>713
まだ記憶にあったら教えていただきたいです
通常押しの呼び出し音カメラ音ピッ音しかわからない…
リアル食いつきで携帯アンテナがボロボロ

届いたLR44の10個セットがあっという間になくなりましたw
これでメール便無料400円弱はリピ決定
いい時代〜
738名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:48:06.52 ID:MfSeb+6/
ぽけっとリズムタッチ、全体的な音質も悪いよね。
もうやめようと思ってたけど、ごっこ遊び大ブームのこどもが12月号のレジを楽しみにしている・・・
739名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 23:42:54.20 ID:1gKSwpCs
気になって今まで来てるDVD見てみたら今回の違和感ありまくりな映像は
すべて同じかつ初めての会社が作っているっぽい。
これってベネに電話したら改善(?)してくれるかな〜
子は特に違和感持ってないみたいだけど、なんか私はあの映像がどうしても
受け付けない・・・・どこで撮影してんの?って感じ。
740739:2011/09/30(金) 23:47:33.11 ID:1gKSwpCs
>>739はぷちのDVDについてです。
なんであんなにブカブカヨレヨレのサイズあってない服の子ばっかりなんだろ?


741名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 01:15:10.74 ID:wqVP4TCU
ぷちだけじゃないよ。
うち、ほっぷもおかしい。

会社までよく見てなかったけど、本当に改善希望。
私も休み明けに電話してみよう。
742名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 06:12:47.93 ID:jBEXAg5f
ぷちDVD、もはや幼児教材じゃないだろ。という映像。
うちの子も、2回目からリトミックと体操しか見なくなって、オサレ映像は見ない、
(チャプターを)飛ばせと怒り、最近は全く見たがらない。
映像教材は探せば市販でもあるし、次回のもこんなだったら、退会考えよう。
743名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 07:01:29.51 ID:NY53hmXq
うちも改善希望だそう。
ぷちだけど子供が本当にみなくなった。
しまじろうのDVDが大好きだからとってたのに。
ぽけっとはブロックばっかりだからエデュトイも魅了ないし。
744名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 08:54:25.07 ID:5Bqm9PeD
うちも困ってる
DVD見るって聞いても子が嫌がるんだよ
マジで
これが他のDVDにまで波及したら困る
745名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 10:00:11.25 ID:eSJgfFbG
ぷち、本当なんか変だったね?
しかも映像にもやががかってるみたいな感じだったし。
ホームビデオみたいで、映されてる子供も覇気がなくて可愛くないし。
746名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 10:42:10.29 ID:3rY5HLlN
ぷちDVD気になるじゃないかw
最後にスタッフの名前とか会社名出てなかったっけ?
今までと違うところなの?
747名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 12:22:28.85 ID:R68dpXlI
プチDVD、生ピアノ演奏するカフェで
子供が退屈そうにしたからゲンコツ山歌うって迷惑行為じゃない?
教材なんだからわざとらし過ぎるくらいがわかりやすくていいのにね。
年間契約してるから止めないけど、来年の継続は考えちゃうな。
748734:2011/10/01(土) 13:39:49.31 ID:+5am42BD
今日も来ないから電話したら先日の台風の影響で来週になりそうだってさ( ゚д゚)、ペッ
749名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 14:24:37.55 ID:aEVNBWTV
>>747
ドアに掛かってるプレートが内側にOPENって書いてある=外側から見たらCLOSEだと思われる。
他に客がいる気配もないし、もしかしたらパパさん設定なのかも?
…だとするとみかお姉さんは何者?
見れば見るほど謎だ。
750名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 15:39:51.85 ID:sT12PDuj
ここまで酷評のぷちDVD見たすぎる。
いとこがとってるから頼んでみよう。
751名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 15:43:22.10 ID:tU8Wbc1K
今日も来ない(゚皿゚)と思ってたら>>748が電話してた。
台風の影響とかヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
752名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 19:12:22.03 ID:D0VZY14X
ここまで言われると、ぷちDVD見てみたくなってしかたないw
753名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 19:30:14.78 ID:Q0hcd6kw
DVDうちもマジで食いつき悪い…
幼児向けにオサレ感はいらんだろ。
うちのはジャズ好きだが、このDVDの音楽にはさっぱり食いつかない。

映像はもちろんだが
ハンバーグを左手出さないで食べる男の子が気になる。
そこはちゃんとするとこだろうに。

あと「ぬぎぬぎはきはき」にしても「ぐちゅぐちゅ」にしても
その歌うたってあげても絶対やる気わかないでしょ。

この路線が続くなら退会考えるなあ。
とりあえずベネに電凸した方がいいかね。
754名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 22:31:00.65 ID:5KQZiJII
>>706同じく見あたらなかった…
その後、ゴミ箱から袋とともに発見されたよ
755名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 05:25:07.95 ID:YHEAp8R4
オサレどうでもいいとして、子供にも受け入れられないんだよ。
親近感わかないの。
だから食いつかないし違和感もありあり。
考えてないよね。

使ってる子、コネかなんかで使わなきゃいけないのかしらんが、路線間違ってるよ。
内容ヤバいわ親近感わかないわ、みない、やらないになったし。
756名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:44:51.52 ID:C9ZS40Tv
うちの子今回のDVDも普通に見てる。
確かに感じ変わってるけど
子の反応は今まで通り。
このスレ見てなんだか心配になってきた
757名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:52:52.44 ID:wBCPabyz
>>756
感じ方は人それぞれで「急にテイストが変わった」ことに違和感を覚える人も多い
ぐらいのことだと思うよ。

ネットの口コミっていうのは強い感情を受けた人しか書かないから
(すごく嫌だった、すごく良かったとか)
758名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 14:04:52.56 ID:nNXnsatS
ぷちDVD、なんか全体的に気持ち悪いのに同意。
知らない大人と子どもがぞろぞろ出てきて、
今までと比べてしまじろうとだいすけの出番がほとんどない。

げんこつやまのおばあさんが、「またあした」の「た!!」が生理的にいやだw
あとピアノもオサレアレンジいらないから、普通に弾けと。
ずっと出てたさらちゃん?は終了なのかな。

759名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 14:32:55.76 ID:OeIAD2oa
>>756
感じ方は確かに人それぞれだからいいんじゃない?
うちの子はしまじろうプチは勝手にDVDをケースから出してプレーヤーにいれる子。
今回のプチ事件のおかげで興味を失ったみたい。ラッキー!

でもやっぱり子供の見たいと思うDVDを制作して欲しい。親は今回のでも気にならないけど、子供は正直。今まで大好きだったので、電とつさせていただきます!

みんなも違和感あると聞いて安心した。
760名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 15:06:59.03 ID:sJU6WNrL
うちも今回のぷちDVDは駄目だった。
今までのは何回観せても座ってじーっと観ているのに、
今月号はオシャレ映像の時に立ち上がってウロウロ→絵本や他のおもちゃで遊び始めた。
本当に子どもの反応って素直で正直だわ。
761名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 17:54:56.37 ID:CvPlpYnN
おいもの半分こ、のアニメも心なしか今までと違うように
見えてきた。
いろっちは変わらずに助かった。
762名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 18:04:45.81 ID:tgXXKDjZ
じゃんぷのランドセルカウンター、ゲームしかしてない。
1日1回ってあるからには、1回押すとその日はカウントできないんだと思ってたけど違うんだ。
勉強も何もしてないのにカウンター押しまくってる。
763名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 19:16:32.97 ID:eGcmfJYI
去年の話だけど、うちの子はぷちのDVDにお兄さんが出てくると、手で自分の顔を
隠してた。(嫌いな人に対してするのです)
確かにちょっとお兄さん気持ち悪い。
やっぱり「おかいつ」とかはレベル高いなあと思った。
764名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:00:20.51 ID:t58wJbNl
びっくり。
ベ●ッセの幼児用DVD出る、と自慢してた小学生。
昨日公園でみんなで遊んでて、怪我したばかりなのに、
今日は学校休んですてっぷだかじゃんぷだかの撮影行ったらしい。
昨日同じ現場にいたけど凄かったんだよ、顔から落ちたし…
その子主演でDVDつくるベネッ●、顧客をバカにしてるの?
ぷちのも酷いけど手を抜きすぎにもほどがあるよ。
野球やってるから色黒だし角刈りだし、なんで●ネッセ?なのに、
更に顔怪我して…普通の子供、みなくならないのかな。
その子は嫌いじゃないけど下の子にそういうDVDは見せたくない…
765名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:51:19.37 ID:z2wSIoln
私怨乙
766名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:53:12.02 ID:K7CFY37y
私怨、かどうかは知らないけど、一般側からすれば特殊メイクしてまで
出てる子供のDVDが教育モノってのはどうかと・・・
767名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:54:01.05 ID:h0bp3LFr
この前の人でしょ。
768名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:09:05.44 ID:r9u/3aJ5
なんでこんな子が?気に入らないわ!自慢してんじゃね〜よ!
ということか。
769名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:30:14.88 ID:K7CFY37y
なるほど。そういうことか。
同じ学校で目立つと妬みを買うってことね。
770名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 09:44:25.92 ID:gnOQYAYo
こないだから文調がおかしかったじゃん。
ゆがんでるなあ。
むしろそういう根性の人がしまじろうの品質云々してるほうがどうかと。
771名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 10:10:21.25 ID:VUfQ8NAA
オクで落としたちゃれんじEnglishを二歳児と見た。
貰い物のDWEより、かなり英語のレベルは落ちるけど、
子供は楽しそうにみてた。
というか英語って気がついてないかもw
772名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:32:52.00 ID:yNFSjPA3
クリスマスコンサートのチケットを発券してきた
7列でやったーと思ったら、端っこでした
前の方の端っこってどうですか?
773名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 13:32:59.21 ID:QG70/gF6
ぷちDVD12月から元の路線らしい〜
今回のは普通の幼稚園撮影で園児達だとか
カフェについては聞き忘れ

担当さんから折り返し丁寧な電話いただきました
結構電凸あった模様


774名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 16:51:56.13 ID:VUfQ8NAA
773さん電凸乙です!
真剣に退会を考えてたから安心しました。
775名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 21:01:22.29 ID:zI6I+Fwc
ちなみに、ぷちのピアニストは、jazzピアニストのkさんだ。
一回ライブを見たことがあったから、ビックリした。
だから、何だと言う話だが。
776名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 21:44:11.84 ID:UAy00XC4
今日ほっぷ来たーーー!

777名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 22:27:46.12 ID:LQatxKSw
>>772
見えない事はないんじゃないかな。
端っことか通路側は出演者通ったりしそうだし。
私は名古屋なんだけどプラチナ席だった。
オーケストラでは良席にあたるらしいんだけどしまじろうじゃちと後列w

コンサート初めてだから楽しみだー
778名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 23:21:09.37 ID:gnOQYAYo
>>776
うわあ、史上最遅だったね。待ち乙。
779名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 00:35:16.79 ID:uhBmdUIy
>>773
ありがとう!
780名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 06:34:38.59 ID:wkZMUSam
>>778ありがとう
>>776だけど、引っ越しと台風が重なり送られて来なかったみたい。お詫びの文が入ってた


多分電話しなきゃずっと待ってたよ…
781名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:27:38.51 ID:uHIxxtBM
>>772
はじっこ、何年か前に2回ほど座ったことあるけど
しまじろうとかが何か持っている物が見えない…。
例えばりんごの絵を持って
「これはなーに?」
みたいな場面があると見えないの。
でもしまじろうたちは大きいし、話はちゃんと楽しめると思うよ。

うちは夏とクリスマスと年に2回ほど、3年行ってたけど
今年からやめちゃった。
今までは未就園児だったから午前に行ってて、周りは赤ちゃんも
多く、最年長の部類に入る我が子。

午後だと幼稚園くらいの子も多いのかな?
なんとなく卒業かなと思ってしまった。
782名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:00:07.88 ID:PVCDzU5L
>>772の端っこ席の者です
レスありがとうございます
7列なら見えないほど前すぎってほどでもなさそうだし、楽しみにして行ってきたいと思います
クリスマスコンサートは歌中心みたいなので、1歳と3歳の我が子はあきてしまわないか心配ですが・・・
783名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:08:02.17 ID:/Qw60j5z
歯磨きミラーってどうでしたか?一歳2ヶ月の子供が仕上げ磨きを嫌がるので役にたつならぷちファーストから入会しようかと思うのですが。
784名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:48:05.98 ID:kvLEEXUQ
>>783
上の子のとき:惨敗
下の子のとき:圧勝
785名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:54:03.64 ID:RTQq+g8f
>>783
上の子:惜敗
下の子:好勝負(現在1歳3ヶ月)
786名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 14:22:14.36 ID:99QvUGVa
>>783
子がミラーを顔の前に持つので(当たり前だけどw)
こっちの持つ歯ブラシがぶつかって、余計に仕上げ磨きが手間取ってイライラするし、子は時間がかかればやっぱり嫌がるし
で、ほとんど使わなかった。
787名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:37:46.34 ID:JhLER/mX
>>786
まさにうちと同じだw
788名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 22:20:29.45 ID:ufliz8i+
>>783
うちは結構役に立ったよ。
これのお陰で、仕上げを嫌がらなくなった。
ただミラー自体がでかい&仕上げ中にミラーを盾に私といないないばぁをして遊び出すので
結果手間取る、という難も時々ありました。

今うちの子3才ですが、ミラーに依存してるわけでもなく
思い出した頃に、時々自分で持ってくる程度です。
仕上げ磨きを嫌がらないようにする、という点では、すごく役に立ちましたよ。
789名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 23:27:46.01 ID:3WFovWYp
つかぬことを聞きますが、ほっぷ10月号ってDVD付いてないよね?
790名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:11:36.88 ID:R6Ue5NbQ
>>789
ついてない
791名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:31:19.71 ID:9X5idbzn
本誌の表紙裏辺りに『今月お届けしているもの』って書いてあって
DM以外の梱包物一覧が載ってるよ。
792名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:45:12.81 ID:gku6cMjy
>>790>>791ありがとうございます、裏にあった!
遅く配達きたわ振り込み用紙入ってないわでベネに電話したばかりで、あわててた…
793名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:02:25.80 ID:ECeOL9Px
しまじろうパペットきました
おへそが見えるというのがウリの一つのようですが、おへそを見るのに苦労します…
ぺらっと服がめくれるわけではなく大人の指が一本はいるくらいの隙間から、ものすごく必死に覗きこまないとおへそが見えません
こんなものでしょうか?
794名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 13:31:32.75 ID:Yr1YR5kw
>>793
しまじろうもあんまりめくれすぎたらおなかが冷えてかわいそうだから、それくらいで許してやってw
795名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:22:48.83 ID:lxsOtifS
ぷちの12月から2ヶ月だけ受講を検討してます。
キッチンセットとオムツはずれ目当てで、ブロックと1月のおしゃべり図鑑はいらないので売っちゃおうかと思ってます。
似たのを持っているし、出来るだけおもちゃを増やしたくないので。

やはりDVDや本にエデュトイで遊んでるシーンはでてきますか?
みたら子供がないことを不審に思いそうで…(2月以降の予告があるだろうから、同じことかもしれないけど)
796名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:29:12.16 ID:cbFj2bHu
>>794
そういう仕様なんですねw
ありがとうございます!
797名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:37:35.39 ID:XS8fW/Ja
出てきます。
だけど、ぷち世代なら、まだ誤魔化せる気がするけど。
798名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 00:24:37.16 ID:nDNdwtfp
1歳4カ月だけど、マイペースで成長遅めだから、やらせてみようかと思ってる。
まだ言葉も宇宙後しかしゃべれないし、バイバイ、指差しちゃんとできない。
ちょうだいも、元々手に持ってる物しかくれない。
指示してもしらんぷり。

何か少しでも進歩あればいいのだが…。
絵本とかもあまり見なくてページめくるだけだし、全く興味持たない可能性もすごくありそうだorz
799名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 15:31:47.87 ID:RCuVKm0f
>>798
同月齢男子いるけどそんなものでは…
ちょっと前と比べてみなよ
すごく進歩してるよ〜
バイバイやら指差しやらなんて全然できなかったよね
同学年にはまだ寝返り組もいるし
正直懐かしいw

進歩っていうか一緒に楽しめるといいね
800名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 15:36:29.57 ID:Q3Sk358a
>>799
>>798が聞きたいのはそういうことではないと思うが。
801名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 15:42:11.92 ID:+RCf/KbR
>>798
うちもその月齢ではそのくらい。
しまはbabyからやってたけどそういう発育には寄与しなかった様な。
絵本はしかけを破るだけだったし
おもちゃも特別しまが好きという感じでもなかった。
802名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:19:03.86 ID:gnhh9HtD
うちは、発達遅めかつ母親が出不精&ママ友少で
十分な刺激や経験を与えられていない感じだったので
しまじろうは結構役立ったと思う。
「こんなの絶対まだわからないし楽しめない」と思って
普段与えていなかったような題材でも意外に理解できたりして。
本や玩具等、自分であれこれ探したりダメ元でいろいろ試したりが
面倒な人にはありがたいもんだよ。
803名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:56:25.67 ID:+RCf/KbR
> うちは、発達遅めかつ母親が出不精&ママ友少で
> 十分な刺激や経験を与えられていない感じだったので
ここまで全く同じですよww
でもしまは食いつきがイマイチで、通院始めて利用した週1の一時保育が最強という感じでした。

>>798
好き嫌いこればっかりは子供さん次第なので試してみないと判りませんね
お知り合いに持ってる人いないかな
ヤフオクとか抵抗がなかったらお試しに安いの落としてみるといいと思うけど
804名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 20:36:05.36 ID:A0El0yIY
うちまだ4ヶ月なんだけど今後こどもちゃれんじをとっていきたいと思っている
(私が昔進研ゼミやってたから、自分が教材見たいというのが大きいww)。
ただどうも手を叩いたり鈴を鳴らしても反応を返してこなくて怪しい…
もしも難聴だった場合って教材とくにDVDは意味なくなる?
805名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 21:06:04.74 ID:Q3Sk358a
3ヶ月検診で医者からなんかいわれてないの?ていうか、あやしんでないで医者なり保健センターなり行きゃいいのに。
DVDは一応字幕ついてるけど、子供に読めるはずもない。
806名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 22:37:03.97 ID:ik2Zq+Cl
イングリッシュの継続用紙がきたー。
どうしようか悩むなぁ。
年少児、先取りですてっぷ受講中。
英語そのものは無理なく吸収してるんだけど、ワークブックの説明がやっぱりちょっと難解。
じゃんぷになったらますます難解かなぁ。
イングリッシュじゃんぷを受講されてる方おられたら、どんな感じか教えて頂きたいです。
807名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 16:34:10.45 ID:EYXijiVl
未だ来ないーーー(`皿´)
今日電話したら送りますだって!
何故こんなに遅れたし?!
808名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 16:47:55.66 ID:2F5iI/Jb
>>807
10月号?忘れられたとか?そんなこともあるのか…
809名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 17:18:07.23 ID:DhCOJ9kP
>>807
もっと早く電話しなよ…
810名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 18:07:48.71 ID:tVw5Kc8D
HPの一年間のエデュトイが更新されてた。
ぽけっとはおしゃべりタッチペンだけちょっと気になるけど、
やっぱりぷちでやめよう・・・。

811名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 00:34:31.71 ID:H1worqB0
ぷちの次(ほっぷだっけ?)なんかしょぼいよね。
うちもやめようかな。食いついていつまでも遊ぶエデュトイって
ほとんどなくて、邪魔になってきたし。
DVDはちょっと助かるけどね。
812名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 14:55:16.51 ID:QWOtuDv1
辞めてたけど、ぷちの12月号が盛りだくさんすぎて
また入会しようかと思ってきた。
いろっちのブロック欲しいよー
1ヶ月だけ入会してもあの数のエデュトイついてくるの?
赤字になるんじゃない…?!
813名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 16:14:31.46 ID:wkb+5GOW
>>812
最低でも2ヶ月入会しなきゃいけないみたいよ。
2ヶ月で(1980円×2)4960円
4960円でもお得と思えるかどうかだね。
814名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 17:05:46.92 ID:4Ue2NmBe
>>813
…何か違いません?
815名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 18:27:07.69 ID:QWOtuDv1
>>814
ん?何が正しいの?!
816名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 18:31:06.06 ID:2fvZVrhI
>>813-815
ワロタ
817名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 18:54:38.77 ID:QWOtuDv1
あっ…計算間違ってるねw
でも、最低2ヶ月っていうのは本当?
818名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 19:15:35.40 ID:wkb+5GOW
失礼!3980円でしたw

HPのよくある質問に二ヶ月以上からって書いてあったよ
819名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 19:19:42.89 ID:wkb+5GOW
またまちがえたw3960円だ
820名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 19:29:39.29 ID:2wZcnBUr
落ち着いてw
821名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 19:52:09.76 ID:9RiwGwoR
>>817
「自分の好きなエデュトイのときだけ子どもに買い与える」という親が増えすぎて
最低二ヶ月から、とかいろんなくだらねー縛りができちゃいました。
822 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/14(金) 22:20:27.57 ID:LNl8CMWm
>>817です。
2ヶ月の件、教えてくれてありがとう。
検討してみる…
823名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 23:34:01.55 ID:cWYXDOsk
>>821
まぁそう思うのも当然だろうね。
824名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 23:37:31.22 ID:9RiwGwoR
>>823
本当ならそれもありなんだろうけどね。
もともと年間計画なわけで、「今月いる」「やっぱいらない」を全会員にやってると
それにかかる人件費だけですごいことになるんだよね。
それが会費に跳ね返ってくる。

…いやまあベネの場合は高圧的なDMやめろよとは思うんだけどさw
825名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 23:44:06.94 ID:Avo4BNnS
2カ月で辞める会員が増えてもいい(想定内)から、
なんとかして会員数を増やしたい、ってことじゃないの?
うちも短期間で辞めようかなと最初は思ってたが、
子がハマり、継続中。
うちみたいなのをひっかけるためwにも、短期退会おkにしたのでは。

ベネッセに文句言うのはいいけど、短期で辞める人のせいにして責めるのはなんか違うと思った。
826名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 08:41:22.61 ID:67bUL5QV
2ヶ月縛りは最近のルールなの?
上の子(2000年度生まれ)のときからそうだった気がするけど
気のせいかな?
827名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:04:57.27 ID:6RFiAzRc
こどもチャレンジの案内DMが同じの4通も来るんだけど…
アンケートとかから引っ張ってきてるんだろうけど、
住所でソートとかしないのかしら。
無駄無駄。
828名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:47:25.80 ID:fY4xx7IH
>>827
住所より電話番号とかねえ、名寄せおかしいよね。
それ、電話しないと今後も毎回4通来続けることになるよ。
うちも前なぜか2通ずつきたから電話して両方共止めてもらったわ。
829名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:47:13.90 ID:FLFaX8Dc
うちは5月号でやめましたが、再びDMが来ることがあるんでしょうか?
830名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:51:21.81 ID:fY4xx7IH
>>829
しばらくするとくる可能性あり。
でも電話で止めたら二度と来ないのはちょっと優秀w
831名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 01:49:35.27 ID:KnEQvsJz
>>829
ベビー途中でやめて、ぷちで再開してもいいかな…と思ってたんだけど
絶妙のタイミングでDM来たよw

うちは二子妊娠中のアンケ+産後のアンケとかで
複数来ても良さそうだけど、一通ずつしか来た事ないから
上手い事名寄せ出来てるのかと思ってた。
下の子にも、保護者様ではじめ来てたけど、
どうせ上がやってるからとアンケで名前記入したらきっちり名前入りで来たし。
832名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 09:17:04.72 ID:rnyPZYna
だいすけお兄さん?気持ち悪いけどDVDいないと物足りないw

いろっちのブロック、市販のブロックと互換性ありませんか?ぐぐっても分からなくて
833名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 12:46:52.34 ID:OoNZ9Vqc
お試し食材宅配、届いた
思いっきり福島産の野菜が入ってるじゃまいか〜
申し訳ないけど、自分なら今は絶対買わない産地だ
やっぱりだめだこりゃ
834名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 17:19:27.91 ID:w4hUtCz8
>>833
それは買う前に確認したほうが…。
べねは積極回避はしてないから、(サイトで謳ってない)入ってるもんだと思ったほうがいいよ。
835名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 17:20:27.18 ID:/Jlfgp2f
>>833貴重な情報ありがとう。
離乳食作るの悩む毎日だったから迷っていたんだ。
DMにも放射性物質の検査のこととか全然書いてなかったな。
そこがちゃんとしているなら取っていたと思う。
836名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 19:02:31.53 ID:5lfyo2ia
ぷちファースト開講号でだいすけおにいさん出てるんですけど、後々ずっと出てきますか?
ちょっと苦手で…。
837名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 19:26:07.40 ID:i200g987
>>833
私ならゴミ箱直行だわ それ
838名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 19:42:50.06 ID:XGdXAvSf
>>835
最近何度か食材宅配を頼んだことある。
同梱のチラシには一応、放射性物質の検査してるって書いてあったけどね。
キクラゲや干し椎茸、ヒジキなんかは中国産で、個人的にはそっちの方が気になるかも。
839名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:14:41.55 ID:61U6xa4Q
>>836
ぷちには出まくってるよ。逆に気持ち悪さを楽しむんだ!
子供との絡みとか特にうわぁぁぁ!ってなるよ。
840名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 22:31:13.54 ID:xumpGNh4
>>836
そのうちクセになって、>>832みたいになるかも
841名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 01:10:37.45 ID:gRIzyRmJ
だいすけおにいさんの事聞いた者です。
出まくりですか、うはぁ…。今はちょっとキツいけど
いないと物足りなくなるようになればいいなー、ありがとうございます。
842名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 08:57:58.67 ID:Ss2FIDQb
子供向け教材会社の食材宅配なら、今問題の渦中にある放射性物質はクリアしてないと意味ないな
厳選素材ってうたってるわりに、福島産w
しかもホットスポットと言われる界隈のw
随分といい加減な印象
眉唾の放射線検査済みなんて言い訳するなら、産地避けてたほうがわかりやすいし
子供のために、みたいなコンセプト徹底してないとベネッセで頼む意味がないw
決して安くもないし、今はネットスーパーもあるんだし
ベネッセ頭悪いなーとしか
843名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:29:11.71 ID:EKt//mcW
>>842
一部同意。
もともとベネッセ商品のターゲットって物を考えないお花畑層だと聞いたけど、
本当にそうなんだろうな。
同梱チラシで放射線調査済みとか書いても何のアピールにもならないよ。
oisixみたいに取っていない人に向けて独自基準でやってますと謳わないと。
(まあoisixも食品に含有されている放射性物質を測っているわけじゃなくて上っ面だけなんだけど)

ただベネッセ=創価(=某政…)だから会社的に一部地域を取り除いてお送りいたします、てなことが
できないんじゃないかと推察。

あと、多分「クリア」はしてるんだと思うよ、暫定基準値だろうけどね。
それから食材宅配でも、ネットスーパーと違って日毎のレシピありき、あと少し味付けるだけーの
半仕上がりセットみたいなもんだからやっぱりターゲットは違うと思う。

そんなわけでお花畑層がこれからも買い続けるんだろうさ…
844名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:29:31.50 ID:EKt//mcW
あ、いろいろ書いちゃったけどそんなわがやもしまじろうですw
845名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 16:10:26.78 ID:SFfmC7Iq
いまって、イロッチはブロック製なんだね。うちの子のときはペラペラの紙製でした、、、
846名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 18:19:09.67 ID:fShBs92K
>>833>>842
まあ福島周辺で農業や酪農やってる顧客もいるだろうし
福島産は入れません!なんて言い方もできないんだろうね。
落とし所はきっちり検査をして他国並みに厳しくした自社基準を設けることだろうけど
そこまでやってたら赤字だろうし
やめちゃうよりは気にしない人相手に商売することを選んだんだろうね。
私は買わないけど。
ボンメルシィのぼったくりぶりにあきれ果ててしまじろう以外手を出してはいけないと学んだ。
847名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 13:50:05.76 ID:wodMl9ow
>>843
>あと少し味付けるだけーの 半仕上がりセットみたいなもん
いや、そうでもない
材料の野菜とかが届いて、塗るタレみたいなのが付属する程度
いわゆる時短メニュー以外のは普通に手間かかる、お手軽だと思ってた私涙目w
量も微妙、我が家はあと一品はつけないと、やっぱり物足りない
っても夫婦と一歳半の三人家族、大食いではない。
一汁一菜デフォのおうちにはちょうどいいんだろうけど、うちには割高
材料はネットスーパーで買うから、レシピだけ売って欲しいわw

産地に関しては、生産者の気持ちを踏まえて
「使ってません」と声高に宣言せず、シレっと危ない産地を避けてればいいだけだしね
結局はコストカット最優先なんだろなと感じた。福島茨城産は外国産より安いもんね。
848名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 14:09:56.02 ID:nO4yIJ7/
きょうもDM届いてた。
届くたびに、手軽そうだしお得そうだしお試しだけでも注文してみようかなと 思ってた自分。ホットスポット産の野菜はやっぱり避けたい。
849名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 14:12:43.29 ID:EWlKpJP5
ほっぷでは、むさしっていう着ぐるみきたお兄さんがでてきて、はっきり言ってそっちの方がキモい。
すてっぷになって、ようやく爽やか系のお兄さんになった。
850名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 16:12:21.40 ID:yDNmLXfi
今じゃんぷだけど、正直だいすけ以外はまったく印象に残ってない
あの入浴シーンのキモさを思い出す度になんだか切ない気持ちになる
やっぱりだいすけ最強
851名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 16:20:47.06 ID:odgpbTPk
ぷちを取ってます。
姉の子供がしまじろうをやっていたので
2005年のぽけっとDVDをもらって見てみた。
ちょっと若くて初々しいだいすけ兄さんが出てて面白かった。
あと、食いしん坊という役割キャラなのか、小太りのおじさんも出てた。
このおじさん、ちょっと幼児向けDVDにむいてないようなw
今現在のぽけっとDVDにも、食いしん坊な小太りのおじさんは出てきますか?
852名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 17:00:03.03 ID:338woUYb
>>850
ワロタww
突き抜けてそっちまで行くと帰って来られないのかw


…ぽけっとの我が家も遠い目…
853名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 17:01:08.90 ID:338woUYb
>>851
ちょっとごめん、あのこでぶおじさん!あのおじさんうちは大好きだったよ!
あの1代限りだったんだよ。
このスレでは大不評だったけど、あのおじさん(っていっても多分30代ぐらい)は
我が家ではなぜか鉄板だったわ…
854名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 17:13:08.13 ID:d0vHY+Uf
むらさんだよね?
855名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 18:55:48.21 ID:338woUYb
そうだそれ!むらさん!
856名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:19:39.95 ID:ncyx9ASU
ワールドワイドキッズのサンプルDVDが送られてきて
見てみたら、子供がしまじろうのDVDの何十倍も食いついてみてる。
イッツアポー!ドロウィング!とか嬉しそうに言ってるし。真似してるだけとはいえ
結構発音も良いw
しまじろうやめてこっちやろうかとも思うけど、なんせ高いから失敗したら最悪と思って躊躇する。
途中で退会もできるみたいではあるけど。
イベントに参加した時は営業スタッフの目が死んだ魚みたいで
宗教がかったつまらない台詞を並べてしつこいし、こりゃないわと思ったんだが、
子供があれだけ喜ぶとなあ。
でもそのうち飽きるかな。
857名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:44:25.91 ID:j0Ah+mUn
>>856
お子さん何歳ですか?
858名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:48:16.24 ID:O7ZFizLH
妹が出産したので実家に里帰りしたんだけど、
手伝えることないし居るとお母さんの負担になるかと思って早々に引き揚げてきた。
引き揚げた後、”色々してほしいことが出てきた”と言ってるんだが、
来週から働くこと決まったので週末しか助けに行けない。

そんなこんなで、週末だけ助けに来る人に何かしてもらいたいことってある?
859名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:51:12.31 ID:338woUYb
>>858
スレ間違えた?
860名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 00:25:05.86 ID:V8vQoOl4
>>859
里帰り出産スレに書いたつもりのレスがこんなところにorz
今日はもう寝ます。
861名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 09:31:59.88 ID:JSW9twLk
>>860
ワロタw部屋が静かな時は声かけない(寝てる可能性大)
たまに1,2時間赤ちゃん抱っこしてあげるとお母さんが寝られるよとか

そういうのはスレ違いだからよそでやれやー!
妹さんとそのお子さんおすこやかに。
862名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 18:12:54.29 ID:zUqgM4oi
月末だと思ってたのに今日ベビー届いてびっくり。
863名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:46:09.08 ID:zOJxjA0Q
>>853
むらさんは、手元にある2003年ぽけっとにも出てたよ。
何年間かは出演してたんじゃないかな?
一代って、ぽけっとにしか出ないって意味だったらごめん。

私もむらさん異質だけど、何か憎めなくて好きだった。
864名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:30:33.08 ID:RYZ9k3TH
むらさんって昔ピンポンパンに出てたシンペイちゃん
みたいな位置づけなのかなと思ってた
ってわかる人はいないかorz
865名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 00:08:32.40 ID:w8DiVMj2
>>863
>>853です。そうなのか!
このスレで2005年当時「なにあのむらさんきもい」「何の意味が」「異質すぎる」
とすごい不評で、それに対して誰も何のレスもなく、だから初出だと思ってた。
翌年には「むらさんいなくなってた。やっぱり不評だったんだねーpgr」という書き込みがあり
寂しい思いをしてたのよ。
866名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 00:08:48.32 ID:w8DiVMj2
>>864
だっ誰がわかるなんて言うもんか!w
867名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 08:47:27.65 ID:yeFwfWlA
>>857
2歳になったばかりです。
868名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 11:44:32.25 ID:ys1jNT3k
当方TOEIC Aレベル。英語は日本語と同じくらいしゃべれます。
(聞き取りと読み書きは劣ります)

ワールドワイドキッズよさそうだと思います。しまじろう英語は受講させる気しません。
でもうちの子はみなDVDを勝手にいじってすぐに傷だらけにしてしまうので、
泣く泣く諦めました。

教材を大事に使えるお子さんで、経済的に大丈夫なら始めてもいいのでは?
869名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 00:17:17.97 ID:Ex8ICMo3
ぽけっと10月号のDVDを見ていて思わず突っ込みたくなったこと…

はなちゃんって4月生まれで一応6ヶ月のはずなのに、固形物の入った
スープを食べていることになっているw

いやはや、虎だから生態は違うと理解をすればいいのか…
さすが福武クオリティと思ったわwww
870名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 14:19:38.13 ID:ZnJhQiv6
>>868
昔そういう風にネットでオススメされて高額教材を買ったが失敗した
何がいいのか詳しく言ってみてよ
英語で書いてくれてもいいよ

業者乙と言いたくなる
871名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 21:39:36.83 ID:5occDZvi
英語を言語として理解し、学習できるのは6歳以降だって読んだことがある。
それまではお遊び程度、こういうものがあるんだなー、楽しいなーぐらいでおkらしい。
うちもなぜか英語の歌大好きで(3歳)、市販のDVD見て真似して歌ってるけど、
響きが面白くて歌ってるのかなという気がする。
872名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:45:26.01 ID:d4OFAOPE
>>871
イトコがWWKを取って、うちも購入した。
英語が喋れるようになるとは全く思ってないよ。多分、うちが使いこなしてないからだけど。
873名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 11:02:41.98 ID:fYKr28fu
>>871
それをいったら日本語も同じだと思うよ。
自分が話しているのが「言語」で体系だてて習得し、類推できるようになる知恵がつくのが
6歳ぐらいという意味なのだと思う。

ただ、日本語も同様に発声を育てる聴力は3歳、遅くとも6歳ぐらいまでという説があり
それで早めに慣れ親しんでもらおうということじゃないだろうか。

ちなみに、今8歳の長男はこどもちゃれんじの最初から最後までとっていたけれど
Apple, White, Black, Purpleなど非常に発音がよろし     かった。
やめて1年で「アップル、ホワイト、ブラック、パープル」になってたw
874名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 14:37:04.28 ID:AIlkH5Ob
875名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 18:36:11.40 ID:cM0yIQwh
もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、
しまじろうのグッズはどこで購入が出来ますでしょうか?

今月末、海外から友人が遊びに来るんですが、
その娘さんがしまじろうが大好きみたいで、グッズを欲しいそうなんです。
通販よりも日本に来た時に直接買える店があったら行きたいと言っています。

当方、子供がいない独男なので、もし宜しかったら教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
876名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 19:57:02.32 ID:JDBwegQp
>>871
>うちもなぜか英語の歌大好きで(3歳)、市販のDVD見て真似して歌ってるけど、
響きが面白くて歌ってるのかなという気がする。
でも親としては真似する発音が凄く良かったりするんで、これは!と
買ってしまったりする。


そうなんだよね。歌やDVD[が面白ければ真似するってだけな気がするよね。
もちろん英語に対する抵抗をなくす意味では少しはいいのかもしれないけど、
それに20万も払うか?って話で。
実際私も英語使う職場にいるけど、海外はおろか本州から出たことがない
なんて人が英語で外人と電話で普通にやりとりしてるんだよね。
TOEICも満点近いし。その人は英語が趣味で楽しくて仕方ないらしい。
877名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:32:11.87 ID:m0N1Lk1q
>>875
しまじろうグッズはお店では買えませんよ。
どうしても欲しいなら受講するか、オクを利用してください。
878名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:54:04.13 ID:b2QcSC+7
しまじろうグッズはトイザらスに行ったらあるよ。
ハサミとかDVDとかあったはずです。
879名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 21:18:19.35 ID:N9ptFWFY
>>875
グッズというにはでかいけどこういうのとか
ttp://www.toysrus.co.jp/f/shimajiro/index.html
880名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 21:24:46.88 ID:K8KyHQIR
>>875
「すっく」の通販でも靴とか購入できると思う。
カタログはベネッセなら送ってくれると信じてるw
あとは私も大きいトイザらスでしまじろうグッズ見た。でも小さいとこにはなかった。
881名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 23:11:34.73 ID:WUgjcJWa
全ての英語教材は、無料サンプルが最強なのれす
882名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 23:25:44.06 ID:C/Lri6D7
>>875です
みなさん、情報ありがとうございます。
やはり通販が基本なんですね〜参考になりました。
でかいトイザらスを探すように言ってみます。
都内でどこのトイザらスにあったとか、ありましたら教えて頂けると助かります。
ほんとうにありがとうございました。
883名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 00:39:02.67 ID:o31qPhta
>>882
みなとみらい とお台場にあったけど、
スプーンとフォークのセット、DVD、ハサミ、クレヨン
とか結構微妙な感じだったなー。
欲しかったから見に行って残念って言う意味で。

やはり、通販を利用したほうがいいよー
884名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 00:42:21.24 ID:iTVDln4n
>>881
サンプル以外は食いつき悪い?
885名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 02:36:27.42 ID:uox6/xF4
自分海外だけど、すっくで買って実家に送ってもらってる。
「すっくのサイト見て、欲しいのあったら自分の住所に送りな」って言うと、
喜ばれそうな気がする。会ったらすぐ渡せるし。
トイザラスは自分も見たけど、ほんと品数少ない。
886名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 10:47:58.32 ID:L7Q3Gr4s
しまじろうグッズ、たまひよの通販にもいくつかあったよ。
食器とか、トレーナーとか、反射するキーホルダーとか。
887名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 11:46:20.34 ID:b4Wl3mzG
教育テレビ『えいごであそぼ』の園児達がリズム体操するコーナーで、おそらくほぼ全員が すっくの靴を履いているときがあった。
園の強制なのか、ママ達の間で脅迫的に流行ってるのか、ちょっと怖かった。子供が自分で履きやすいのは確かだが… 安い靴だと数百円でもあるのにね。
888名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 11:59:31.78 ID:g/gNo0LW
それベネがやってる園なんじゃないの?
889名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 13:01:19.88 ID:P6EQiHwa
>>882です
ご返信ありがとうございます。
トイザらスは品数が少ないんですね〜
今週末には来日するので通販する時間は無さそうです。
スプーンフォークのセットとかクレヨンでも良いのか本人に聞いてみて、良ければトイザらスに行く様に伝えます。
みなさんご親切にありがとうございました。

890名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 16:22:05.29 ID:zKM7Vj+q
以前、「3月生まれだけど先取りしたい」と書いた者です。

資料を取り寄せてみましたが、これを見て「ダメだな」と思いました。
トイもアートブック?とかも全然使いこなせそうにありません。
映像教材くらいは、見て楽しめるようですが、、

そういうわけで、来年4月をおとなしく待つことにします。
891名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 18:34:06.81 ID:rGnqtdyd
只今ぽけっと受講中。うちも1学年先取りしたいと思ったけど(ひらがなは読めるし)
心とか精神?は年相応だから先取りしてもしょうがない、と思った。
もし本当に勉強好きならダイソーのなんちゃってドリル等、やらせてもいいかな?とw
892名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 22:43:53.18 ID:QSr8wnYf
話を急に変えてスマンが、しまじろうのおもちゃって一部タイ、一部中国じゃなかったっけ?
(最近チェックしてない)

いやタイの大洪水でエデュトイ止まったり、止まるより悪いのが全部急ぎ中国産になったり
しない?とか。(今のしまじろうって確か数年前に製作国がかわったせいで顔が
変わったんだよね?)
893名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 23:19:33.27 ID:8xy1Z9Hx
製作国も変わったの?
今も昔も中国だと思ってたけど。
請け負いの工場は変わったと聞いた記憶が…。
894名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 23:36:28.39 ID:QSr8wnYf
工場だっけ?国が変わったと記憶してたわ。
でもいずれにしても4年前ぐらいからのしまじろうパペットの顔はひどすぎる。泣けるー
895名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 00:44:02.34 ID:JEehMjRQ
どんな顔か気になるw
896名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 08:43:31.58 ID:KOjmg/lD
なんかカマキリみたいに逆三角形なのよw
で、手を入れる穴の途中が首と縫いとめられていて指が最後まで入らないの。

子供も入れづらいレベルだったので不良品かな?と思ってサポセンに相談したら
親切にも取り替えてくれた。
でも、新しいのもカマキリ+なんとなくパペットだったw
そういうもんだと思って諦めてたらこのスレでも「最近のしまじろうの顔がおかしい」と書いてあったので
あーみんなそうなんだと納得しましたわ。
897名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 08:59:32.85 ID:pE1ZazYl
うちのは今じゃんぷの上の子(ヘソなしで青ズボン)の時のより
今ぽけっとの下の子(ヘソあり)の方がずっと可愛い
作りもしっかりしてて全体的に整ってる
上の子のはなんかヘニャヘニャしてる
898名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:50:01.37 ID:pC2LYZyn
画像検索したけどよくわからなかった。
899名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 10:07:36.84 ID:KOjmg/lD
新しいの
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/f/u/j/fujyosimama/2009_0329otamesi0048.jpg

古いの
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200411/11/46/b0019546_0132531.jpg

うちのは「新しいの」なのだけれど、この写真より逆三角。


どーでもいいがこんなん見つけたwww
ttp://ameblo.jp/k-tenpoint/image-10191496643-10071612942.html
900名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 10:09:12.04 ID:KOjmg/lD
ごめん、一番下はこっちの画像

ttp://stat001.ameba.jp/user_images/78/e1/10129224489.jpg
901897:2011/10/25(火) 10:21:42.61 ID:pE1ZazYl
私もうpしてみた
左が4〜5年前、右が2年前位のもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2180102.jpg.html

どっちの顔がいいかは好みによるかもしれないが
・ヘソがある
・ポケットがある
・靴がマジックテープになった
・しっぽに綿が入ってて座らせる時に支えになる
・服に同上
・服がおしゃれw
等々で自分的にはニュータイプの圧勝だ
今はもっと改良されてたりするんだろうか
902897:2011/10/25(火) 10:23:38.05 ID:pE1ZazYl
ああ、「新しいの」でも>>899さんが言ってるのとは違うということが分かった
というか「古いの」でも顔が全然違うわw
903名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 10:24:58.98 ID:KOjmg/lD
うん、ぐぐったら古いのは古いので、使った劣化という意味ではなく造作がひどい顔があったw
そっか私もうpすりゃよかったのか。
904名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 13:48:04.71 ID:gk2nq8Qm
>>899
うぷありがとうございます!違いが分からない私って…

うちのも撮ってみた。去年のやつ。見れるかな?

http://m.pic.to/7znqz
905名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 14:16:24.22 ID:KOjmg/lD
>>904
す、すまん。

書き忘れたけれど>>899はうpじゃなくてぐぐって拾ってきただけだったの。
904しまはかわいいね!
906名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 15:06:26.38 ID:KOjmg/lD
申し訳ないので自分のをうpした…らデカすぎワロタww

http://i.pic.to/7lopf

左から6年もの、一昨年のはなちゃん、3年もの(カマキリしま)
このカマキリしま、まだいいほうで最初に来たのは目玉も片方がずれて縫いつけられていて
すごく怖かったw
907名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 16:00:15.84 ID:gk2nq8Qm
>>906
なんとなくカマキリ具合が分かった気がするwはなちゃんは可愛い
そういえばうちのしまも頭に指が入らないからしまの腕に指が何本も
入るよ
908名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 17:08:43.87 ID:pC2LYZyn
>>906
し、しまじろうやせこけてる。
なんか虐待されていそうで見てられない。
909名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 22:03:00.65 ID:HsurCL27
すてっぷの絵本薄くなっててビックリした。
こんなものだったかな・・・
910名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 23:50:21.34 ID:dPGyrXYX
ポケット11月号届いた。
シールって今月から貼り直し不可のになった?
釣った魚を貼るページで何度もやりたがって困った。
911名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 10:55:47.45 ID:csaq49OL
今の歯磨きワンワンは可愛らしい顔だね。うちにいるワンワンはもっと歯がギーっとしてて猟奇的な顔つきで、体はぺたんこ。
912名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 10:58:27.44 ID:csaq49OL
ちなみに
しまじろうはカマキリだよ
913名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 11:38:01.95 ID:fjifs4XI
歯磨きワンワンていつからいるの?
児童館に誰かが寄付したらしいパペットがあるんだけど
ワンワンじゃなくて歯を強調したしまじろうだった。
正直かわいくない…てかすげぇ怖いw
ちなみに同時期のっぽいしまじろうパペットもあったけど
やっぱり顔がなんか微妙だった。
服が緑色だった気がする。
914名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 11:39:34.81 ID:8MpO7HdB
ポケット11月号、魚釣りブロックは気に入ったみたいで食いつきよし。
それにしてもブロックの箱、まるで100均のクレヨンの箱みたいな材質で驚いた。
見るからに安っぽくてすぐ壊れそうな紙質。
児童館で数年前のブロック見たことあるけど、もっとしっかりした箱だったような。
細かいところだけど、「うわ〜、ケチってんなぁ」という印象強いよ。
915名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 11:43:28.35 ID:TFUOT3gr
>>913
肌じゃなくてシャツが緑なんじゃないかとww

歯みがきワンワンは2004年には少なくともあった。
ついでなんでその前をぐぐったけれどヒットしなかった。
はみがきわんわんは歯強調だけど割とかわいいよね。その数年後に一回だけはみがきしまじろうぱぺっとがついてたと思う。
気持ち悪い、怖いのオンパレードだった気がする。
916名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 12:04:08.49 ID:yurlP5/R
>>915の顔は赤くなるんじゃないかとww
917名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 12:07:41.80 ID:/ZkoXb7L
>>914
3年前のも同じくちゃちな箱だったよ。
うちも釣りブロックには兄弟で食いついてるけど
磁石が弱い気がする。
1センチくらい上のところで魚が飛びつくくらいの勢いが欲しかったw
918名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 12:16:03.79 ID:TFUOT3gr
>>916
グハァ!wwwまじ石綿w
919名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 15:57:44.89 ID:8lr4UKaM
>>914
>>917
5年前位のは、もうちょっと丈夫な素材(薄手段ボール)だったよ。
青い布(ナイロン素材?)で包んで、お片づけするバージョンもあった。

収納がしょぼいのはいつもの事だけど
釣り竿1本…
前のは2本付いてて一緒に遊べたのにな。

でも色が付いてたり、ひらがなや数字も身に付くようにしてあるのは
いい改良だな、と思った。
全体として、しょぼくなってるのは確かだけど。
920名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 18:53:20.37 ID:o5A1JkUC
ぷちのいろかたちブロックの連結ゆるくない?
本みてがんばって自転車作ったんだけど、ゆるゆるだからしまじろう乗せてもすぐ形が崩れちゃって
何度も直せ直せ言われて疲れたわ…
921名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 22:25:18.76 ID:A71tlFqi
ぽけっとがまだ届かないよ。
早く届いてくれるといいなー。

>>913
ちょっと前に話題になった歯医者のどらえもんを思い出したw


922名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 16:41:55.69 ID:dgWoSwVb
ほっぷ来た。紐通しカードがぺらっぺら…。
あっという間に破けそうだわ。
止めるのが面倒でだらだら続けてたけどそろそろ止め時か…。
いらないおもちゃが増えるよりは
もうちょっと別の所を充実してほしいんだけどそれも難しいんだろうな。
923名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 21:55:28.52 ID:YTOMptOb
紹介特典のポンチョかわいいー
娘にもうっかりチラシみられて「これいいな〜」って言われた…
下の子へのDMにも入ってくるけど
2年前と正直同じ(ような)ものいらないから取るつもりないしなぁ
自分でつくれるかな?手芸苦手だけど・・・
924名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 09:36:32.13 ID:jT3Kl33J
じゃんぷが届いたから見せてたんだけど、子どもが韓国のページを見て、これは何の文字だとうるさいんだよね。
子どもが国旗を真似して書いてるし…

このご時世、一つの国だけを見開き2ページにもわたって紹介されてもなぁ…
どうせなら英語にして欲しい。
次にもう一度、特定な国を押してたらもう解約する。
925名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:01:47.11 ID:GKY9Y+Ar
>>920
うちはキツイくらいだ。
で、とれない〜!と何度も持ってこられてめんどい…。
でもゆるいほうが困るね。
ベネに電話すれば交換してくれるかもよ?
926名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 13:20:07.01 ID:PNdiDBCa
>>922
>止めるのが面倒で

ベネッセはこういう人たちのおかげで儲かってるようなもんだ
927名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 14:08:25.10 ID:V0Yv2Hsq
>>924
うへえ…いやそりゃなんで米国かっていうのもあるかもだけれど
よりによってなぜ韓国。
928名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 16:38:37.95 ID:rnLt/8sJ
義務教育で英語は習うものだし、英語を使う代表的な国のアメリカやイギリスの紹介なら、関連性があって違和感ないよね。
韓国語って‥そりゃ隣だけど‥反日国家で、経済も重大な問題を抱える(日本はつい先日2度めの助け舟を出した)国を子どもに親しく学ばせようとは思わない。
本当にベネッセは創価(池田=在日)系で、韓国とも繋がってるのか‥。
929名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 22:35:20.69 ID:Ol9/AbQA
自分だったら、のりで貼り合せちゃうかもw
930名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 23:33:18.24 ID:98iAmWw2
じゃんぷのそのページ、
先月はフランスでその前は中国でその前の前はブラジルだったよ。
全部見開き2ページ。
韓国だけ特別扱いじゃないよ。
まぁ私もうへぇって思ったけど。
931名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 00:06:18.76 ID:R6Qx++jj
すてっぷ、みいちゃんが出てきてびっくりした
932名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 00:18:32.81 ID:Sop7GbwS
>>930
良かった。いきなり韓国だけ特集なんてされたら、今まで好意的に見ていた
しまじろう(というかベネ)が嫌いになりそうだったから、安心した。

>>931
幼馴染のみぃちゃんが出てくるんだ!懐かしの再会だね。
うちはまだ届いていないけど、楽しみにしよう。
933名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 12:55:20.45 ID:/GYQqsxj
まだプチ届かない。
今までこんなことないのに。
娘がみどりっちをすごく楽しみにしてるのに。
いつもは、26日〜28日には届いてるんだけど。
@大田区
みなさんはもう届いてるのかな?
934名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 14:58:04.52 ID:T4+6N8/F
ぷちじゃないけど、まだ届かないよ@品川区。
いつもより遅いよね。今日の夕方あたりに届く気はするけど。
935名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 15:05:52.74 ID:sVk2vIHW
紹介プレゼントのポンチョ欲しい。
でも紹介する人いないし、オクは高騰してるし。
売って欲しい…
936名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 16:13:18.98 ID:fTcibhfo
紹介プレゼントってたまに魅力的な商品があるけど、そう頻繁に紹介できる人もいない。
いったいどうしろと
937名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 16:33:46.21 ID:zC4R7rga
ポケットだけど、うちもいつもより遅れて届いたよ。
木のつりパズルが気に入ったみたいで良かった。

>>936
分かる分かる
交友関係が狭い自分の周りはみんなしまじろうしてるw

逆に毎回毎回安っぽいおもちゃが付いてきて困ると
今年でやめるママさんがいる。
お値段も安いから仕方ないけど
音が出るエデュトイでドレミがずれてるとか、やめて欲しいよ…
938名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 17:46:59.65 ID:gaXGTNWl
ポンチョ自分で作れるかな
939名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 13:20:59.51 ID:MN6J/9r4
ポンチョ欲しいが為に再入会はしないかなw
しまじろうよりアンパンマンブームだし。子供。

何より安っぽいおもちゃがね。。

>>938
手作り上手な人なら簡単に作れそうだよね。そういう器用な人素敵だ。
940938:2011/11/01(火) 19:54:20.49 ID:3K6t3LXU
>>939
不器用な自分が悲しいよ。

うちの娘もアンパンマンが大好き。
ちゃれんじ、しまじろうの代わりにアンパンマンの教材だったらいいのになw
しまじろうファミリーはどうしても親の私がかわいいと思えない。
しまじろうが友達のおもちゃ横取りしてるのとか見ると、叩いてやりたくなる。
子は割と気に入ってるみたいだからしばらくやめられないけど
941名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:00:57.76 ID:73J7wgTj
同じくしまじろうをかわいいとは思えなくてぷちを取るか迷ってる。
今はBaby取ってて子供の食いつきは悪くない。
むしろ親から見てこんなもの面白いのか?っておもちゃに夢中になるから
自分だけで選んでたら与えないようなおもちゃに出会えてありがたい。
ちなみにしまじろうというキャラに興味があるわけではなさそう。
でもぷち紹介漫画みたいにしまじろうのパペットに夢中になって
外まで連れ歩きたがったりしたらと思うとぞっとする。
トイレトレとか歯磨きとか便利そうだから続けたい反面しまじろうが嫌で迷う。
942名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 13:47:48.00 ID:O5k1cNO5
クリスマスコンサートでのおすすめのグッズなどはありますか?
ゆっくり見て買えなさそうなので・・・
943名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 15:02:41.81 ID:ikEU+w0G
>>941
いないいないばぁっ!のワンワンのやつはどうですか?
944名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 16:01:18.43 ID:ZKqHd5e3
>>941
ぷちになるとしまじろうと一緒に!って感じが強くなるから、
そんなに嫌いならやるのやめたら?
DVDにも絵本にもしまじろうでてくるし。
945名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 17:53:53.96 ID:/+ZEByzq
自分もしまじろう微妙、とくにBabyのおきあがりこぼし?が
なんかすごくかわいくないと思って渋ってたんだ。
でもぷちの人形はまぁまぁいいかも、と思い
嫌なら途中でやめれるし〜とぷちから始めた。
そしたら子はしまじろうべったりに。
そんな抱っこして外出するほど好きにならんでしょw
と思ってたのにほんとに抱っこして出掛けるほどになった。
教材もうちの子には合ってたようで役立っている。
で、来年もやることにしたわw
気づけばしまじろうを嬉しそうに抱っこする娘を見て
かわいい〜!と親バカになっている自分がいる。
946名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 11:16:18.84 ID:x3eBzm7a
うちもしまじろう全然くいつかないわ。
アンパンマンは大好きだし、ミッフィーやEテレ関係も好きなのに、
しまじろうだけは0歳からやってるのに名前も呼ぼうとしない。
なのにDVDなんかじゃしまちゃんしまちゃん言ってるから
なんかわざとらしいんだよね。
ぷちやってるけどおもちゃが本当にどんどん安っぽくなっていく。
なのにDMは毎回たくさん入ってる。
辞め時かな。
947名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 11:21:13.63 ID:PO5m52Vb
質問させてくださいわたしはしまじろうは好きなんですし子供と見てます
しまじろうは好きなんですがトリッピーは屑鶏だと思います

この世から消滅してほしい
しまじろうはほんと良い子、お友達もみんな良い子ですがトリッピーのせいでみんな迷惑してます
トリッピーは死ぬべきじゃないんでしょうか?甲高い声、みがってな行動、空をとべるフザケタ発言と子供に悪影響だ
わたしは、許せませんトリッピーのせいで私のせいかつは重く苦しくしまじろうを見るたびに私は起こります子供は泣きますし

どうしたら鶏は死にますか
948名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 11:53:54.33 ID:nMLjA7GA
>>947
好きなものだけに囲まれて生きてはいけないよ。
嫌な人、物とも方法や気持ちの持ちようを試行錯誤してうまくやってかなきゃならない。
それをあなたは教える側だよ。一緒に考えよー。
949名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 13:30:31.24 ID:Yf+0z6rf
来年度からおかいつの通信も始まるみたいだけど、教材はすけたくも出るのかな?
うち来年3歳だから、内容次第ではあちらに変えたいなぁ。

プチ受講中なのだけど、絵本がだんだんシールに頼りすぎになってきて、しんどい…。
絵本は夜眠る前に読み聞かせするから、シールとか切り離すパーツとか、あまりいらないんだよなぁ。
来年度の教材の絵本も、シール中心みたいだし…。
950名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 13:33:52.21 ID:+gnBDi0Q
>>947
自分の規範とあわない子どもに氏ぬべきという発想が一番子どもに悪影響だと思うけどねww
951名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 14:06:55.92 ID:AQHgNtAc
>>949
いなばぁの教材にゆうなちゃん出てないみたいだし
そろそろ交代の時期っぽいからすけたくは出ない可能性が高いと思う。
952名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 16:32:56.55 ID:7lfxyzv1
>>949
ぷち、そんなにシール多いか?
読み聞かせは別の本にしたらいいのに。
953名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 16:48:49.31 ID:Yf+0z6rf
>>951
やっぱりそうなのかな?
ぱっころりんがメインになるような話は聞いたことあるんだけど…。

>>952
今回なんかほとんどシール遊びじゃない?
届いた時に一通りやったら、読み聞かせは別の本にしてるよ。

単にうちの生活にぷち絵本が合わないんだろう…
954名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 12:22:30.30 ID:b6Y3i7iD
ファーストに入会してみたら
先行とかでパペットとか歯みがきのだけ先に届いた。
さっそくしまじろうパペットに激しく食いつく10ヶ月の娘。
あまりのハマりようにビックリした。
恐るべし、しまじろう…
955名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 17:40:03.41 ID:dNIyus55
クリスマスコンサートってどういう曲をやりますか?
956名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 18:09:55.05 ID:XnN9aVr3
お子さまの知っている曲や聞いたことのある曲、
思わず体を動かしたくなるリズミカルな曲などがたくさん登場します。
ダンサーが舞台から客席(通路)にやってきて、手拍子をしたり、
一緒に歌ったり踊ったりするので楽しさ&参加感も倍増です!!
※お話の中で使用される楽曲(予定)


♪サンタが まちに やってくる
♪あかはなの トナカイ
♪おめでとう クリスマス
♪ハッピー・ラッキー・クリスマス
♪おねがいね クリスマスツリー
♪さあ かざりましょう
♪もろびと こぞりて
♪ジングルベル
♪それが サンタクロースの おねがい
♪あわてんぼうの サンタクロース
♪そりすべり
♪ウィンター・ワンダー・ランド
♪てと てを つないで
♪ハッピー・ジャムジャム
957名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 23:13:51.54 ID:bmM7gpGl
しまじろうの英語お試しDMが来た。
DVD付きだけど…
やたら紙のチラシが多い&紙製お試し教材が空しすぎ、な感じ。

もうリビー(だったっけ?)のウクレレは終わったのかしら。
オクで買ったのが、家にあって重宝してるんだけど。
958名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 03:41:13.24 ID:nJIupwvM
>>957
うちもきた。ゴミ送りつけるのやめて欲しいわ。
リビー自体は、ほっぷEnglishには出てたよ。ウクレレはしらないなぁ。
959名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 08:49:34.16 ID:K84ZduFn
電話すれば止めてくれるよ。
フリーダイヤルだよね、たしか。まあ手間かかるけどゴミは増えないという面倒なシステムw
960名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 11:24:39.98 ID:2sH3atoR
>>957
うちもきた。食べさせ遊びのお試しいらないだろw
こんな紙でもしゃべるのかとおもっちゃったよw
961名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 14:35:37.55 ID:Phz+CrOt
うちはDVDには食いついてた。
シールは6枚あるのに、貼る場所は5か所しかなくて、子が困ってたw
962可愛い奥様  :2011/11/08(火) 14:46:14.97 ID:x5rWKop+
963名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 09:22:43.65 ID:Nld3KNk6
しょっちゅう届くDM糞過ぎ
同じ内容なのに数種類のDM、下手なマンガ、「ラストチャンス!」が何回も。
受講料はゴミの大量生産とバラまきのためか?
音遊び太鼓が不調になって、修理依頼したいと言ったら断られ、では有料で交換か再購入したいと言ったも断られ。一年経過したらあっさり門前払いみたいな。
音が出なくなった太鼓を悲しそうに叩く子が、かわいそうだったな…

964名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 09:35:07.78 ID:7oKURG7Y
>>963
在庫は大体数ヶ月でがなくなるみたいだから、1年経ったものは仕方ないよ
修理出来ないのはマックのオマケみたいなものだと考えれば納得w
オクで探した方が早いんじゃない?

DMはぐずってる時に渡すととりあえず機嫌が良くなるのでしまっておいてるw
965名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 09:35:35.14 ID:7oKURG7Y
一行目、「が」が余計だったorz
966名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 09:41:54.53 ID:t+aJK97M
会員以外でサービス受けたいっていう考えが微妙だなあと思った。
「前入ってたんでサービス受けさせてくださーい!」がありなら、ちょっとやって
やめた人がみんな金出せばエデュトイ買えることになる。
そんなことやってたら、肝心の現行会員へのサービスが薄くなるんじゃない?

DMはとりあえず速攻サポセンに電話して止めてもらえばいい。

でもDMとCM、それから意味のない全員プレゼントはほんと屑だと思う。
967名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:07:55.24 ID:yMJZVnz8
DM漫画の内容はイラっとさせられる事多いよねw
英語は特にひどい。
「私たちは幼い頃から英語をやってなかったから苦労した、
3歳の今がラストチャンス、
将来私たちとは違って英語が得意な子になって人生有利(という期待を持たせる)」
あの流れ、バカにされてる気分になるのは私だけではないはず。
968名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:21:03.78 ID:EdeZHMHU
>>967
別に苦労もしてないしね
969名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:55:05.33 ID:/7fBVWet
妊娠中に来たbefaのDMに漫画が入ってて
「うわー進研ゼミのDMと一緒w懐かしいww」と思ってある意味おもしろかったが
妊娠月数に合わせて毎月くるし、次はBabyが月齢に合(ry、ぷちファーストが(ry
最近食材配達のも月齢によって漫画の内容が違うと知った。
一瞬で消えたらしい通信講座みたいなのもOLが主人公の漫画入ってたな。
んで英語もきた、と。

どんだけ漫画入れてくるんだw
どれも全部王道パターンだし中学生とかならともかく
漫画読んでやりたい!とは絶対ならんわ…
970名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:59:21.44 ID:t+aJK97M
情弱は漫画しか読まないっていうイメージなのかね、べねは。
あとはハンド&ハート(?だっけ、スイーツさんな感じの手作り応援雑誌)の漫画が入れば
完璧だね。
971名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 14:05:53.18 ID:dQsv9KJ+
勝手に届くDMもうざいけど、毎号毎号教材と一緒に届く分厚い広告もほんと迷惑。
972名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 15:17:33.12 ID:tMc0QL+d
漫画、自分が学生時代のころ届いてた進研ゼミのDMにも入ってたなぁ。なつかし。
とりあえず読んでたが、子供心にも「こんなにうまくいくわけないだろw」とは思ってた。
973名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 15:46:55.79 ID:yMJZVnz8
>>968
私は実際、英語苦手で大学受験苦戦したから
余計イラっとするのかもしれないw
974名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 20:45:28.42 ID:m6XhV+1y
>>971
そうそう、DMは迷惑なら送るなとも言えるだろうけど、
受講料とっておいて毎月ゴミ箱入りの紙だらけ。
捨てるのも手間がかかるし、本当迷惑。
そのくせエデュトイはどんどんちゃっちくなるし、嫌な会社だ。
975名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 21:59:11.47 ID:FgInRcMe
>>970
はんど&はあとのマンガきたことあるよw

子供が幼稚園行くようになってひまだわー
あらっママ友のおうちがステキになってる!
じゃーんこれよ!簡単よ!
家に帰るとDMきてる、申し込も☆
わーママしゅごーい!
END
976名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 23:29:31.36 ID:U0ayeCDE
>>975
なんか可笑しい
働くママ達の時短育児テク出ないかな〜
専業主婦さんレベルまで出来ないの
977名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 00:10:15.80 ID:hhGTdLuZ
>>976
育児?家事じゃなくて?
978名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 16:21:57.73 ID:Tof/PxS4
ここでいいのかな。じゃんぷです。
1年生準備の先行お届け申し込んで、5月に退会はおkなんでしょうか?
979名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 17:26:55.58 ID:dcRiSsu6
じゃんぷでなくて、ぷちをとっていましたが、
去年8月に先行セット(含むしまじろうパペット)を受け取り、
今年の5月号で退会しました。
980名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 08:59:14.45 ID:2iL4cDaH
ぷち申し込んだとき、しまじろうパペットはなかなか送られてこなくて、問い合わせても「もうすぐお届けします」って。3ヶ月以上たってから届いた。さんざん絵本やDVDやチラシで『しまちゃんといっしょに☆』とかほざいといて。

はんど&はあとのチラシに初めて目を通したけど、スゴイね。百均並みのオシャレ(笑)ゴミツリーとかボロ布パッチワークとか。ほっこりほっこりほっこり。
どんなひとが受講するのか興味が。
981名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:29:10.67 ID:zrxsjzwn
>>980
ノシ
ほっこり(笑)スイーツ(笑)大嫌いな私だけど、興味本位でとってみたよ。
針仕事は苦手なので、そこに役立つか?と思ったら私ですら知ってることばかりで
これ年間購読したけどもうだめぽww
982名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:31:46.86 ID:zrxsjzwn
あ、ちなみに先月だか今月だかの付録は
「◯◯さん特製はんこ」でしたwwwクマと家とかwwつかえねえw
◯◯さんて誰w付録の開封すらしてない。

あと手作りキット用型紙とかついてるけれど、おかんあーと未満ができる勢い。

気づいたんだけど中身の流れは一度やはり興味本位で読んだ「すてきな奥さん」?だっけ
あのノリだよ。
983名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 10:42:50.38 ID:2iL4cDaH
なんと、好奇心旺盛な強者がここに!
年間購読とは!w

ターゲットはすてきな奥さんかぁ〜
オカンカート未満とは、何を考えているんだベネッセは。
984名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 17:46:07.39 ID:aSOxIVAj
今日クリスマスコンサートに行った訳だが、中野駅の駅員さんがベビーカーを
一生懸命上げ下ろしのサポートをしてたな。
スロープがないからしょうがないが、アレは可愛そう。
会場もベビーカーを上に上げねばならんし、ひとりで連れて行く方は気を
つけてくだされ。
985名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 13:45:07.51 ID:40oLQRsh
うちの子がしまじろうに全く興味ないもんだから、DVDでしまちゃんしまちゃん
言うのが虚しいのなんの…
986可愛い奥様  :2011/11/12(土) 15:33:58.85 ID:SWf0nUwz
987名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 11:13:35.79 ID:+xBU9tw8
しまじろうって微妙なキャラクターだと思ってたけど、
こんなに長く続いてるってことは
子ども達にはそれなりに人気があるのかな。
うちの子供はかなり気に入ってる
988名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 14:17:24.73 ID:jk2MwQK/
ときどき、なんで主役がトラなんだろう・・・と思うことがあるw
キャラクターがトラってめずらしいよね。
989名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 16:25:26.96 ID:+xBU9tw8
>>988
そうだね。ウサギとかネコとかはよくあるキャラだけど…
DVDではトラ一家が動物園に動物見に行くんだよねw
990名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 18:43:36.77 ID:/RDDwJPx
自然界では黄色と黒の組み合わせって
危険を連想して一番注意が惹きつけられるらしい
ベネならそういう背景汲み取ってのチョイスという気がする
991名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 19:53:22.31 ID:owNMdByg
ベネが、子どもの好きな色や形をあれこれリサーチしたら
一番食いつきの良かったのがこれ(=とら)だったと聞いたことが。
992名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 21:04:59.75 ID:2LxlKK9x
はんど&はあと、型紙が残っているなら
ブックオフで結構高値で買い取ってくれる。
993名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 21:06:54.69 ID:1DaZPxcD
あと「p音」が入っていると耳障りが良くて親しみを感じる、
みたいな理由で「ぷち」「ぽけっと」以下略…らしい。
「ぽけっと」ってなんか無理があるよね。
994名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 21:09:50.33 ID:1DaZPxcD
ごめん、耳障りが良い、ってなんかおかしいね。
995名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 21:26:59.30 ID:Twqo/Uux
どなたかスレ立てできますか?
996名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 23:29:42.86 ID:HhHpyips
やってみます
997名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 23:31:01.57 ID:HhHpyips
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321194600/

998名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 03:32:03.24 ID:c5rYZfXQ
>>997
999名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 10:43:56.53 ID:03uTzr8/
>>997
1000名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 10:50:47.10 ID:4cFOMVSk
1000ならカーチャン全員乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。