1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 00:45:48.30 ID:FVknGZx0
テンプレ代わりにw
414 名無しの心子知らず sage 2011/03/02(水) 09:52:29.60 ID:uz9zKAkd
入園式の服装や肌着・着替え・持ち物・連絡帳・怪我をさせられた等の話題
いつも同じ話のループなのにテンプレとかまったく作られないのは
やはりみんな忙しいからなのか。
幼稚園スレにはテンプレあるのにな。
まあどれも「園によるから周りや先生に訊け」で終わりなんだけどねw
417 名無しの心子知らず sage 2011/03/02(水) 10:07:19.36 ID:x93cvBhv
>>414 ほんとに最後の一行だけで終わってしまうw
住人がどんどん代替わりするし、園のスタイルなんかも変わったりするし
「うちはこうなんだけど皆の所はどう?」と情報交換したいのもあるしで
定番話も続いていくんだろうね。
というかその話題除くとものすごく過疎になりそうw
3 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 09:25:54.21 ID:MzyitmWC
乙です!
4 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 10:52:21.21 ID:kcMRMvN+
乙華麗です!
3連休、家庭保育で音をあげました。
保育園、感謝感謝。
5 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:24:09.99 ID:seiWCzTd
前スレ消化してからの方がいいかも、ですが…
みなさん、ズボンとかに穴あいたら修繕しますか?ポイ?
我が家の3歳男児のズボン、全部左側の膝部分にだけ穴があいてしまい。
修繕しようか、と考えたのですが、もしかして今時恥ずかしかったりする?
当方田舎者ゆえの考え方か?とちょっと迷っています。
6 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:05:17.26 ID:CAniOTec
>>5 穴の開き方による
もうすぐサイズアウトならそのままほっといて
アウトしたら捨てる
7 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 23:35:33.13 ID:K0+qROwj
>>5 うちはアップリケ当ててるよ。
女児ってのもあるけど、かわいく作ると喜んでくれる。
尻が裂けたりしたときは諦めるけどw
8 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:22:44.38 ID:pw+ifJcI
>>5 全体の減耗具合にもよるんだけど、ひざなら切って半ズボンにすることが
多いです。
9 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:25:39.37 ID:+4dxaI+/
>>5 穴の大きさが3cmを超えたら捨てる。
3cmまではそのまま履かせるw
3cmを超えると1回洗濯しただけで5cm以上の大穴になっちゃうから。
デニムとかだとクラッシュみたいになって逆にお洒落になるからそのままw
うちも3歳くらいから膝に穴が開きやすくなったから
Tシャツやスウェットみたいなニット生地のズボンを買わないようにしてる。
スウェットみたいな生地のはすぐに穴開けてくるよ。
保育園児に恥ずかしいとかダサいとか、もはやそんなのは無いと思う。
酷い子はお下がりなのか靴も服も染みだらけの穴だらけだ。
穴だらけを放置よりは修繕してあるほうが印象は良いんじゃない?
って穴のまま着せてる私が言うのもアレだけどw
自営業。「今日は心配だから休みます」と連絡したら若干呆れられた。@東京
11 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 09:13:54.06 ID:U+LFS4bO
>5
だいたい捨てちゃいます。
共働きなのに買えないの? ってのも嫌だし、小さく空いた穴からあれよあれよと大きくなっていくので。
>10
自分も休めるなら休みたかったですよ。運送業。都内。
昨日から余震多いし、休めるなら休んだ方が保育士の負担も減るって、前スレでも
言ってたし。
>>10 保育士さんに、「震度3くらいだと即お迎えに行った方がいい?」か聞いたら
「園としては即お迎え要請することはないので自己判断で」とのこと。
@計画停電で家庭保育を協力要請地域+母が産休中です。
1000 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 07:07:17.87 ID:dgOYPghE
1000なら、早い復興!地震は治まる。
みんな元気で通園!保護者は今日も頑張れる!先生いつもありがとう!
前スレ1000ありがとう。
なんか元気出た。
14 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:28:11.10 ID:Vo39xlfT
>>10 自営業なら、最初から預けずに家で見なさいよ。心配なら当たり前でしょ?
が保育士の本音
>>10 自分も自営業だけど、自分が風邪ひいて連れて行けないから休むって言ったら
「お母さん意地でも連れて来ていいんだよ!連れて来てくれたらお母さん休めるでしょ?」って
言われた。
気持ちは嬉しいし、言いたい事も分かるけど39度の熱じゃ連れて行きたくても
いけないんですよ先生orz
>>15 うちは母子家庭&子2歳なので、自分が高熱出た時連れてった。
死にそうになりながらタクシーで行って、そのまま病院に乗り付けた。
前スレ1000GJ!
身バレ覚悟で…
こんな不安な状況の中保母さんたちの辞令発令@公立認可。
小規模園なんだけど、園長と若い未満児さん担当の先生残して
全員異動&退職ってどうなのよ?
園児の心のケアを考えた異動になぜ出来ない!!!
そりゃ被災地じゃないし、子供たちだって親だって通常営業だけどさ。
ほとんどの先生が地域に慣れない中、例えば4月中に災害があったら
きちんと対処してもらえるのか?
その際子供たちがさらに不安を感じないか(知らん先生+災害で)、すごく不安。
ただ一つ保護者会役員がこんなときだからみんな団結していこうね!と
まとまろうとしていることだけは、ほっとする。
市役所にはメールで抗議して、きちんと文書で残そうと思う。
18 :
5:2011/03/23(水) 11:38:11.24 ID:Yf622Vdl
ズボンの穴の質問の者です。
ご意見いただいた方々ありがとうございました。
直すのが当然、と思っていたんですが、
周りにつぎあて?してる子が見当たらなかったので、
もしかして、イマドキなのか?!と疑問に思った次第です。
なんかみんなオシャレで、替えストック用でもボロボロとかノビノビとか見かけません。
ブランド多し、な印象。目につくだけなのかな?
とりあえず、膝が寒そうwなんでアップリケ探します。
(素材が真冬用で半ズボンは無理そう)
以前は保育所で着替えさせてもらうと、
上下チグハグな服装の子が多かった印象ですがw
今はキレイに着せてもらってる子多し…
>>17 こういう時だからこそ先生方の通勤の便を考慮した
(災害時に来やすい・帰りやすい)異動ならまだ納得できるけど
まぁ被災地域ではないという事なので
単にお役所仕事なのかしらね?
あんまりガラッと先生の顔ぶれが変わるのは不安だよね。
>>10 うちは「ご協力ありがとうございます」って言われる
21 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 14:02:07.12 ID:U+LFS4bO
>20
それはいい園ですね。今この時期だからですか?
>>21 そのようです
まだ電車が運休や遅延とか停電とかあって先生大変らしいのです。
自粛出来るかたは自粛お願いします。って感じです
とはいっても休めるのは週2ぐらいなんですが
クラスの子がインフルエンザ脳症になって
後遺症のため保育園を辞めますってお知らせがきた。
うちの園はプライバシーもないの?
個人情報やん。
しかし親同士は交流もないのに興味ないわ。
24 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 14:55:23.78 ID:U+LFS4bO
>>22 レスありがとうございます。
うちの園は、今日は停電に備えて5時までと言われました。
震災の翌日かれも、笑顔で子供を迎えてくれる先生に頭が下がりますね。
上水摂取制限きたね@東京
保育園のミルクやお茶はどうなるんだろう
雨上がりで不安だったから今日は休んだけど明日以降は休めないよ。
今日は食事もミネラルウォーターで作ったけど残り1本…
早く回復するといいな
4月からの入所予定だったけど、遅らせることにしました@都内
一時田舎に帰るため。
でも、この水の状況そうそう変わらないよね・・・
明日が見えないわ。
>>25 やっぱ保護者の責任でってことで、弁当&水筒持参になるのかなぁ。
半減期すぎるまで汲み置きとかしたら、量もすごいし別の意味で危険だ。
28 :
sage:2011/03/23(水) 16:28:10.52 ID:4ggH5IWu
>>10です。レスありがとうございます。
水道水、心配ですね。もう飲んでしまってから「危険」とか言われるし。保育園の場合は「ここは大丈夫」で終わりそうな…。@大田区
25だけど、保育園にお茶など持参したほうがいいかと問い合わせたら
「特に持ってきていただかなくて良い」と言われた…
「良い」のか?
うちは1歳半だけど、同じ0歳児クラスには1歳なりたての子もいるから対応気になる。
ちなみにばっちり対象地域です。
お迎えに行って金町浄水場の件があるから水筒とか必要か聞いたら、みんな知らなかった。
まぁ近隣県だからかもしれんが。
保育士さんも子持ち多いからひぇぇぇぇってなってた。
うちの園はなにか決まったら連絡くれるそうです。
まぁこの数日で数値は落ち着くと思うけどね。雨降った後だし。
4月から2歳児に進級だったけど
来年度は2歳児が多いので
早生まれのうちの子はしばらく1歳児クラスでお願いしますと言われた。
こういうことってよくある話?
うちの園10月に一気に1歳児が増えて
その時点で2歳になってた子たちは2歳児クラスにあがっていったという経緯があるんだけど
だから今1歳児クラスの子はそのままで(学年が下の子もいる)、4月にヨチヨチちゃんたちが入って増えるだけの話なんだけど
未満児さんは夕方のお迎えのときは一緒にはされてるけど…
進級するもんだと思ってただけになんだか腑に落ちない…
うちの区なんてまだ対応決まってないとか言われた
おいおい、明日の給食や水はどうなるんだよー
>>30 子供の飲み物だけでも…ってジュースとお茶買いに行ったら、水は500のみあって、お茶とか大量買いしてる人居たよ。
「小さいし、心配なので」って、お茶持たすぐらい親の判断で良いのではないかな?
うちは先程連絡があって
「気になる方は麦茶・ミネラルウォーターを各自持参」になった。
手洗い・うがいも水道水でされたら困る方は
その旨を連絡ノートに記して頂き
ミネラルウォーターを持ってきて頂ければ
個別対応するとのことだった。
「給食も気になる方はお弁当持参ください」
個別対応しますだった。
麦茶は用意したけど、給食は火を通したら
大丈夫のような気もするんだけどダメかなぁ
>>23 たしかに個人情報だけど、自分だったら同じクラスの子なら気になるよ。
薄情だなぁ。
>>32 よくあるよー。
3月産まれの友達のとこの子もそんなこと言ってた。
そのくらいだと、成長の差が大きいから、
お友達についていけないからって言ってたけど。
>>35 麦茶は勿論市販のものかミネラルウォーターで作ったものだよね?
火を通したら・・・って情弱にもほどがあるよ。
>>35 気になる方はって・・・保育園側は気にしないのかな。。。?
放射ヨウ素とセシウムは火を通せばOK?
ほんとにそうだったらいいのにね。
火を通しても駄目だよ
重いから沈むので深いバケツにでも汲み置きして
上水そっとすくった方がましかも?
もっと情報を出して欲しいよね
子供のいる方、ミルクとかも困ってるみたいですし
>>38 麦茶は市販のものを用意した
火を通してもだめなのか、ちょっとぐぐってきます
>>39 先生のお話では、中には全く気にしないって方も
いらっしゃるとのことでした。
>>41 ありがとうございます。
8日間くみおきしたらいいって別スレでみました
子供のいる家庭、特にミルクの方が困らないよう
なんとかならないもんですかね
「チェルノブイリの首飾り」を知れば皆、気にするようになるよ。
ん、浄水場側で十分時間おいてくれればいいんじゃないか・・・
8日って半減するだけだし、セシウムはどうにもならないけど。
>>44 何かと思いぐぐりました
罪のない子供たちに辛い思いはさせたくないですね。
チェルノブイリの首飾り 被曝児の喉に残っている赤い傷痕で、
甲状腺ガン摘出による 手術跡が首飾りに似ていることにちなんでいる
子供に将来どんな影響が出るのか甚だ心配ではあるし
チェルノブイリの首飾りについても知っているけど
今現在どうする事もできない。
いちおう買い置きの水で食事を作ったりはしているけどさ。
田舎のジジババから夜になって「みみみみずをのませるなぁ〜!」とか
連絡来たけど、そんなニュースはとっくに知ってるんだよ。
毎日放射線量も気にとめてはいるよ。
晴れてる休日も公園にも行かず洗濯物も外に干さず。
全部「今は」そうしているけど「いつまでも」はできないことばかりだ。
国から退避命令でも出ない限りはここで仕事をして暮らしていくしかない。
職も家も失う覚悟でどこかに逃げても暮らしていけない。
保育園には特に何も言ってし向こうからも何も言ってこない。
さすがにある程度は気にしてるのかなと思っていたら
今日の連絡帳には「ひさしぶりに晴れたのでお庭で遊びました」とか
呑気に書かれていました。(東京都区内公立認可)
いろいろ気にして外遊びをさせないでいる保育園もあるみたいだけど
その辺の対応も園によって全然違うね。区にもよるのかな?
国が「だぁいじょぉぶだぁいじょぉぶ〜」言ってる間は
個々の園や親ごとに独自で判断していくしかないでしょうね。
とりあえず今日の池上さん番組によると
今のままのレベルの水道水を乳児が1年間毎日飲み続けるようなことは
止めた方が、くらいの意味らしい>暫定規制値
>>37 レスありがとうございます
早生まれにはある話なんですね
今日それ言われてすぐに「はい、わかりました」って言えなかった…
先生ごめん
>>48 池上さんですら信用おけなくなってる@東電がスポンサーの民放
>>50 数値の解説してたのは池上さんじゃないよ。
今日保育園にお迎えに行ったら、
水道水の件が書かれた記事のコピーを渡されて、
「うちの園は水道水を使っていないので安心してください」と言われた。
保育園は大丈夫だけど、
うちの、うちの水が〜〜〜〜〜〜〜〜っ!足りないっ!
と思ったら明日、区から6リットル配布されるらしい。
でもそれで足りるんだろうか…大切に使わないと…。
国なんていつも
大丈夫大丈夫→やっぱだめだったわw
の繰り返しだから信用できない・・・
送りに行ったら0〜1歳児クラスは代替水、2〜は水道水と方針が出てた@三鷹
ただでさえ進級で忙しい時期なのに、次々色々起こって先生方は本当に大変だと思う。
わずわせないようにしないとね。
国の備蓄の水なんて腐るほどあるでしょうに
今使わないでいつ使うんだろう
母親の心労にも限界がありそう、母乳のでも悪くなるしで。。。
幼児は水筒持参になった。だけど、2リットル麦茶は売り切れ。
水は自販機も売り切れている。
可哀相でたまらない。。。。送ってあげたいよ
オークションに購入価格で出そうかとも考えたけれど送料が思い切り高くなるんだよね
行政もなんとか水を調達してあげてほしい
58 :
名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 11:59:15.62 ID:6blPHKkc
ずっと冷静に、買い占めず頑張ってきたけど、もう不安で叫びたい。
>>58 大丈夫? 買い占めと備蓄は違うよ。お子さんが小さいのかな?
必要な物を必要な分買ったって、誰もあなたを責めないよ。
私も叫びたいなあ…。一緒に叫ぼうか?
それでお互い少しでも落ち着くことが出来たらいいね。
子供の通う保育園@23区は、今日から水筒持参。
給食はしばらく出るみたい。
昨日、ミネラルウォーターは自販機とコンビニで少し買った。
園にはペットボトルのお茶を水筒に入れて持たせた。
子供は水筒持参に喜んでたけど、親は複雑な気持ち…。
>>58 いやいやいや、乳児や幼児がいるなら水くらい買い占めても罰は当たらないよ
買い占めようにももう水が売ってないが…
自分ちの浄水器のフィルターの成分をみたら、
ヨウ素に効果ありとされる活性炭が入っていた。
気休め程度だけど、少し嬉しかった。
61 :
58:2011/03/24(木) 13:03:46.99 ID:6blPHKkc
>>59 >>60 吐き捨てみたいなコメにレスありがとうございます。
涙出ました。
子は3歳で、関東です。次から次の不安要素に、「大丈夫。好転する」と頑張って
たけど、押しつぶされそう。子の前では普通を装って、TVも最低限で消しました。
出社してるけど、ストレスで持病の喘息が頻発してます。吸入薬で抑えてるけど…。
62 :
名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 13:41:45.36 ID:9hKGMdoe
今日、放射能数値の発表、mixiのニュースにもなってる市在住だけど
なんか慌ててない自分が逆に不安になる…
昨日の時点でスーパーで汲める無料の水が長蛇の列だったよ。
>62
23区住み。慌ててないのは素晴らしいと思う。
でも、無料の水に人が列をなしてる間に、ペットボトルの水を確保しておくんだ!
こっちは昨日・今日でペットボトルの水は軒並み売り切れだよ。
自販機も、半径2kmを探しまくったけどどこも売切ランプが付いてた。
私も「買い占めみっともない」なんて思って、2lくらいの水を備蓄しただけだったけど
今となっては、みっともなかろうと何だろうと、ある時に水を買っておけばよかったと後悔してる。
コントレックスしか買えなかった…。
>>55 国の備蓄は全て議員先生方の為にありますので。
労害・穀潰しばかりが得する世の中で嫌気がさしますわ。
ミンスの仕訳で米もなし。
水の値下がったみたいで良かった!
これからも雨の日と翌日は注意ですね。
朝、駅のホームのキオスクには500mlの水がたくさん売ってたよ。
駅前自販機は売り切れ。
2本(+自分のお茶)買って出勤したけどかさばる…
スレチだけど、浄水場の値が上がってから、
蛇口にくるまでタイムラグがあるみたい。
新宿での測定結果は昨日より今日のほうが上がってる。
詳細を知りたい人は「水道水中の放射能」でぐぐってみて。
渋谷区限定で申し訳ないけど…
長野県飯田市から給水車が出発したそうです。
長野県のローカルニュースでやってました。
災害時の協定を渋谷区と飯田市で結んでいるらしく、
渋谷区から要請があったそうです。
市の給水車が東北に行ってしまっているので
酒造メーカーの車だそうですが。
ニュースでは保育園などを中心に回るということでしたので
渋谷区の保育園に通う園児のママたちちょっぴりだけ安心してください。
23区他の区でももしかしたら同様の対策を講じている区もあるかも知れません。
杉並区は、水筒持参は保育園によって、また年齢によって変えているらしい。
うちの園は全員に対して飲料持参だったけれど、近所の区立園は1歳以上園で
あることもあるのか、結局その指示はなくなった。
仕事をしていると、スーパーが開店する10時とかには買いに行けないし、
入荷のタイミングをねらうなんて無理だしね。通勤途中の駅のコンビニで
500ccを1本だけ買ったけれど(20本は並んでた)、駅中のスーパーで
あなた赤ちゃんいないでしょっておばちゃんが2リットルを8本買って、
しかも配送依頼してたのには呆れたよ。
何にせよ取りあえず制限解除されてよかった。子供はともかく自分については、
20年後の発がん率よりも、日々常時生じている不便の方がストレス大きい。
親戚や孫用かもよ?
うちの母も孫の為に買っておいてくれた。
関西とか関係ない地域から送るってならまだわかるけど
まさにその地域でやるのはどうかと思う
うちも杉並区、明日も飲み物持参@認可園。
水筒でもいいですと言われたが、水筒をすすぐ水が水道水じゃ意味ないかなと思ってペットボトル持たせるよ。
上司が自販機で買ったのを3本差し入れてくれた…(涙)
>>70 うん、そう思うことにしたよ。
72さんの上司、すごいなー。
浄水器の水でごはんと味噌汁食べまくってるけど・・・@千葉
ようやく買えた水はもっと酷いことになった場合の為にとってある。
75 :
名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 00:26:57.68 ID:VzynA1SC
うちの子の保育園は水道水使用してるそう@千葉
水筒可なのでペットボトル麦茶を移し替えて持参してます。
私の職場は都内なのですが、会社(自社ビル)の自販機には
まだ軟水のミネラルウォーターが結構残ってます。
そういう場所は狙い目かも・・・。
76 :
名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 00:34:40.58 ID:VzynA1SC
>>75 ペットボトル麦茶=地震前購入のものです、、
ペットボトルお茶の製造には水道水使ってるんですよね。
>>69みたいな買い占め、そのオバハンよりも店が悪いよね。
昨日のニュースで見たけど、
ヨーカドーは乳児もちの人(母子手帳で確認)しか購入できないようにしてて、アッパレ、と思った。
会社の自販機は狙い目みたいだね。
うちの周りは路地裏の自販機も全滅だ。(中野区)
ミルクの赤ちゃんに行きわたってますように…。
>77
どこかのスレでも見たけど、サミットはサービスカウンターで
乳児持ちのお母さんに直接販売する方式をとってるみたい。
そういう風にしてほしいよね。
79 :
名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 08:28:37.98 ID:wTs/UoLE
いざとなったら、会社の中にある自販機で買うしかないわ。
普通にいろはすが二列並んでるが。
うちは埼玉だけど、子どもだけ両親の実家に避難っていうのが増えてきてる。
九州とか北海道とか。
普通だと帰省貧乏になりそうで大変だなーと思うところだけど、
今回ばっかりは実家が遠くてうらやましい。
うちは夫婦ともに東北で被災したので、どこにも行けない…。
いろはすみかんトラップw 引っかかりそうになったよ、私。
よく見て買わないとダメだよね。
どうやら会社の経営が怪しくなってきた。
この地震で求人ってどうなってるんだろう。
子供は来月の進級に胸躍らせて、毎日頑張って早起きしてる。
私も頑張って転職先探さないとなあ…。
しかし、水ないね…。困った困った。
震災直後から節水のためとかでフォーク、スプーン持参になった。
でも弁当と一緒に持って行くようなケース付きのセットは持ってなくて
家で使っているものを毎日キッチンペーパーで包んで持たせていたら
送り担当の父親(子の祖父)に『かわいそうだろ!!!』とキレられたのでようやく買った。
西松で1000円近くするのねorz
キャラ物だからかね。
うちも水筒にペットボトル麦茶を入れて登園中
(震災前にネットでケース購入したもの)。
元々水が嫌いで麦茶好きなのと
遠足以来の水筒に喜んでいる。
他の子も水筒持っていけて喜んでる子多し。
上の麦茶をケース買いした時、
たまたま安くなっていたので、同時に
ミネラルウォーター(サントリー天然水)も
ケース買いし、そのまましまっておいたけど
昨日箱を開けて、半分を園に持っていった。
先生達、水の確保に走り回っていて大変って聞いたから。
0歳児のぶんはあっても、1歳児でも離乳食がうまくいかず
まだミルクを飲んでいる子いると思うから(うちの子がそうだった)
使ってもらえればいいなと思って。
うちの子は麦茶のほうが好きだから水筒に入れても
飲まないだろうし。
みかんトラップ、おいしそうだったから自分用にひっかかった。
これミルクだめなんだろか?
だからあれほど買い占めろと・・・
買占めしたくても災害直後からほとんど無かった・・・
>>81 23区住まい、両親が西日本在住。この間の3連休で子供たちを連れて行って
預けてきました。上の子は小学校でまだ数日残っていたし、すごく迷ったけど。
帰ってきて今度は水の問題。預けてきてよかったと思いました。31日には
戻ってくる予定なんだけど、それまでに原発、落ち着いてないだろうな…。
仕事さえなければ私もずっと向こうにいたかったよ。
>>84 保育園に寄付GJだね。
うちは放射線がそのうち水を汚染するだろうと思ってウォーターサーバー注文した。
はやく水が簡単に手に入るようになるといいね。
いろはすみかん、大好物だw
でも、ミルクやごはんには使えないよねえww
夫が「水が手にはいったぞー!」って
嬉しそうな顔でいろはすみかん四本買ってきたよw
教えてあげたらすごい落ち込んでるw
でも、これ美味しいね
いろはすみかんの人気に嫉妬
>>83 何がどうかわいそうなのか、理解できないや。じーちゃん…w
100均でセット売ってたりするよね。
いろはすみかんね…あれはひっかかるよw 私もうっかり買いそうになったもん。
ペットボトル麦茶って水道水で作ってるんじゃないの?
いろはすみかん…おいしいよね。
今日スーパーで、いろはすみかんを鬼買いしてる主婦をハケーン
1人4本までって書いてあったから、小学生位の子供2人に
「ちょっとドコ行ってるの!!水売り切れちゃうでしょ!早く来なさい!!」って怒鳴り付けながら、
12本買い占めてホクホク顔で帰って行った。
いろはすみかん…すごく好きなんだろうなぁ〜
隣に普通のいろはす売ってたのに。
いろはすみかんの流れに吹いたwww
しかしそんな私も以前みかんトラップにはまり、気付かず水だと思って飲んだ時のあの衝撃…
昨日ニュースで乳児持ち母が「子供はなにもわかってないから、そこがいい。笑顔に癒されます」って言ってて、関東方面の切迫した状況に歯痒い気持ちになった
西日本在住なので募金することしかできないけれど、同じ保育園児を持つ親として、心からみんなを応援しています!
いろはすみかん、買いたくなってきたw
近所に売ってるだろうか
明日買いに行こう
自販機でさえみかん味になってるよ・・・
コンビニで自然水2Lを発見。後ろ髪ひかれつつ5本中4本を購入。
だって今日雨だったから明日、あさっての数値がさ・・・・
いろはすみかんトラップには引っかからなかったのに
この流れで気になってきた。
ところで・・うちの子の保育園では飲み水は各自水筒になったんだけど
給食は乳児以外水道水での調理らしい。
昨日まで検出の地域なのにな。
みなさんの保育園はどうですか?
ちなみに水筒は強制ではないので持ってこない親も結構多い。
私が気にしすぎなのかな。
うちの園も、各自飲み物水持参だったのに
今日お迎えに行ったら
「摂取制限解除されましたので、水道水で調理しました」って…。
いや、昨日の今日だしさ、
浄水場から蛇口にくるまでタイムラグあるんじゃないの?
下がったって言ってもまだ高いし、茨城では出てるし…。
即効で水道水使うんじゃなく、しばらくは様子を見て欲しかった。
家庭では気をつけているだけにちょっとショック。
気持ちは分かるけど気になるなら保育園に預けるなってことなんだよね。
でも規制緩和されて、
汚染されてる水と食料で調理されたのを
何年も食べ続けなきゃならないって…
チェルノブイリを思い起こさせるよ
うちも水筒持たせたけど、もってくたのは1人だけ
他の地域では危機感高いのに、うちの保育園だめかも
ちょっと転園も考えてほかの保育園の対応を問い合わせたけど、
子供のことを考えてるか、園の運営最優先なのかで別れてるな・・・
こういう危機的状況でそういうのがでちゃうのかも。
うちの園は
>>102 みたく、園の都合優先だった。
園が水買い占めて自分たちの分がなかったら文句言うくせに
107 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 07:35:08.23 ID:9rT7pLoL
>>101です。
結構水道水調理のところもあるのですね。
家ではミネラルウォーターで調理していただけに
気になっていました。
家ではなるべくミネラルウォーターだけで調理して
体に入れる総量を減らす位しかなさそうですね。
嫌なら園をやめればいい。
待機は沢山いる。
わかってても不安なんだから言っても仕方ないとは思うけど
とりあえず、今の水道水に含まれる放射性物質の状態は
一日にバスタブ(200リットル換算)の水道水を3杯以上飲むのはやめておいたほうがいい
バスタブ13杯以上の水道水を一年間飲み続けるとマジで影響が出かねない
乳児に関しては用心してバケツ一杯の水を毎日飲み干せと言うのはやめて
と言う感じらしい。
なんと言われようと不安なものは不安だけどね。
上記は小児科学会の見解。大事なとこコピー忘れたw
112 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 09:37:17.05 ID:a0ReRH/t
うちの保育所は水道水の給食どころか、園庭で久々に30分ほど遊びましたってあったよ。
ちなみに一昨日だか、浄水場に放射能数値が出たエリア。
でも子供達はとても楽しそうでした!って聞いて、園長先生GJ!って思った。
中には、何でこんな時にってpgrする親もいそうだけど。
外で遊ばせるなって人は洗濯もミネラルウォーターでするのかな
全部ドライクリーニングに出すとか?
もう関東に住み続ける以上、ある程度は諦めるしかないんだよね
とりあえず家での飲み水は蒸留水、他に関してはもう諦めたよ
今後出回るすべての製品も汚染されてる可能性があるんだからどうしたって被曝は避けられない
なるべくストレスのない生活を送れるように考えた方がいい
この2週間で白髪が倍に増えたよ
>>112 pgrよりはファビョりそう。
水道水使っての給食を食べさせたくないと言うなら、お弁当持たせるとか水を寄付するとか
保育園に不満ばかり言わないで自分で動いてみたらいいのにね。
はらの悪そうなひとたちですね
保育園側だってどうしようもないからねぇ。
文句だけ言いっぱなしなんて、親として無責任すぎるわ。
保育料払ってるからと、お客様気分なのかな?
保育園、学校は全て純水ろ過機導入すればいいのに・・・なんて予算ないよね。
わずかにGETできた水でも寄贈しようか、受け入れてくれるかな。
寄付してどうなるものでもないでしょ?園児皆にいきわたる量でもないし
それで家庭では水道水だったら笑えるw
東京人は全滅でいいじゃないですかw
被爆者トンスル西へ来ないでねw
>>113 被曝を避けられないのはその通り。
だからこそ、被曝、特に放射性ヨウ素の摂取を最小にする生活を送るようにするべき。
これから下手したら1年間かそれ以上の長期戦になることだからこそ。
それと、すでに甲状腺がんを増やすことが判っているのだから。
安全だって言うなら、過去の事例も引いて補強してくれないと
親としてはむやみに安全といわれているようにしか見えない。
5年後、子供の甲状腺がんが増えたって政府も医者も誰も責任取らないからな。
>>118 もう自分の子は年中だけど0歳からお世話になってるから
保育園に水を寄付して今いる乳児ちゃん達のミルク用水が
少しでも確保されれば安心だなぁと思うよ。
家も備蓄ないし例え寄付できても少しだから完全に自己満足の偽善だけどね。
保育園では水のニュースを受けて子供達に「水道水を飲まない」ように指導してくれました。
家に帰ってきてからも水を飲みたがらなかったけど
これは水道のお水じゃないから大丈夫よと説得して飲ませました。
被災地域から見たら普通に暮らせているだけで有り難いのだけど
蛇口からジャブジャブ出てくる水を警戒しないといけない日がくるとはなぁ…。
>>119 どうでもいいけど
×被爆
○被曝
今日から春休み。
辛うじて今日は給食あるけど来週は給食室の改修工事で弁当持参orz
娘はお弁当の本見ながらあれこれ選んでるし息子もワクワクしている…
正直しんどい。
>>120 そこまで言うんなら仕事辞めて疎開した方がいいんじゃない?
自己防衛は好きなだけすればいいけど、保育園に多くを求めるのは間違ってるよ。
少なくとも現時点で国が問題ないと言ってることに対してまでは要求出来ないでしょ。
まあとりあえずガイガーカウンタと蒸留水器は買っておいた方がいいよ。
>>123 「そこまでいう」っていうレベルのことじゃないでしょ?
子供の栄養を管理すると同レベルのこと。
保育園によっては出納やお弁当持って行きたいといってるのに認めないとか、
問い合わせてみたところ、対応にだいぶ差があることがわかった。
>>124 あなたはしばらく家庭保育にした方がいいと思うよ
少なくとも保育園に通わせてる時点で「被曝を最小にする」ことは出来ないから
保育園にどれだけ求めるんだ。
うちの園にもいたよ。
「こんな時期なのに外遊びさせているなんて!!」っていう馬鹿親が。<都内
文句あるなら仕事やめて家で見てろって感じだ。
お客様気分でいるのもいい加減にしろーって感じだ。
流れぶったぎる。
今日卒園式だった。卒園児の言葉、歌。
泣きながら卒園児の名前と成長を語る先生。
それを聞きながら泣く親や園児。感動した…。
うちの子はまだ卒園ではないんだけど、卒園の時には正常でいられるかしら。
目と鼻から汁が止まらないと思う。
実際放射能を含む塵が降り注いでたかどうか、分かるのも公表されるのもだいぶ先でしょうね。
129 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 14:37:53.21 ID:a0ReRH/t
>>126 いや、実際にお客様気分の親もいるよ。ママ友がそうだ。
こないだの地震の後、暫く大きい余震が続いていたのと
物流が整わないから給食も平常通り出せるか分からない、
だから、家庭保育の出来るご家庭はご協力お願いしますって園側がお願いしていたらしい。
ママ友は育児休暇中だから、当然家庭保育可能な訳で先生から直接言われたらしいんだけど
預かるのが保育園は仕事じゃないの!それを休めっておかしいよね!保育料、払うのやめようかしら!ってギャーギャー喚いてた。
育児休暇中でその態度はすごいね。
131 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 14:45:06.53 ID:+MLdZRnQ
まともな子が育つはすが無い
132 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 15:28:59.80 ID:Arncs7gk
うちの園にもいた。先週午前保育をお願いされたのに、突っぱねた育休中ママ。
「いざという時はすぐに駆けつけますから大丈夫ですー」って言ってた。
そうじゃなくて、電車の本数減で職員が揃わないからって話なのに。
で、今週木曜からは給食や水が怖いっていって休んでる。
うちの園に居る親戚に偽造書類作ってもらって入った無職の人も
地震直後の
「家庭保育が可能な方は家庭保育をお願いします、どうしても無理な人はお弁当持参で!」
っていう時ですら預けてて呆れたよ。
激戦区で待機もいっぱいいる地域だから震災直後なんて人手が足りないだろうに。
「減らせるリスクは減らす」のと
「リスクを最低にする」は違うからねえ。
食品添加物も焼き肉や焼き魚の焦げも
がんがって減らさないといけないし、
ちょっとでも副作用のある薬や予防接種も出来なくなっちゃうよ。
どれだけのリスクがあるのか、
それを減らすための努力に見合うのか。
心配しすぎは、疲れるし 良くないかもしれないけど。子供の変化に気付くのも 親。
「数分おきにギャーっと泣いて寝てません、おかしいです!」と病院あちこち行き、
「笑・風邪ですよ笑」「風邪だね(笑)」
「お願いします、レントゲン撮って下さい!」結果、一番鼻で笑ってた医者が「とてもわかりにくかったので…」って。
私が騒がなかったら子供死んでたかもしれなかった。腸重積で。来週退院ね→食事→再発→絶食→治療
結局1ヶ月入院させられた。病院・病気の話で申し訳ないけど、子供の変化に気付くのは親で、守れるのも親しか居ないと思ってる。
小児科があシッカリした病院はすぐレントゲンとるね。
風邪と思ってたら肺炎と診断されてたことがある。
139 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 03:16:06.27 ID:Cc/sR7ZY
このスレの多くの人たちは、
保育園に通わせる以上、我が子が政府の規制緩和によって、水道水や今後出回る汚染野菜によって被爆するのは仕方ない。
家庭保育の子より甲状腺ガンになる確率が上がるのは仕方ない、ってある程度諦めてるのかな?
それとも、政府の言う通りなら健康に影響ないんだから、
不安になりすぎる必要なしって考え?
このままだと100%癌になって親子共々苦しむことになるだろうから、
2012年で地球が滅びることを願う。
今週が最後の年長児母です。
今週はお昼寝が無くなり(先週末までありました)金曜日は学童初日。
保育園が自宅から少し離れていたため同じ小学校の子はいません。
うーん、どうなることやら。
親も子も期待と不安でいっぱいいっぱいですw
>>139 誰もそんな事を言っていない。
でも園に多くを望むのは難しいとは思ってるし、
それが嫌なら自分で子供を見て管理したほうがいいとは思ってるよ。
言い過ぎかもしれないけど、凄く心配で仕方ない人は
仕事犠牲にするか、子供犠牲にするかどっちか選択しなきゃならないよね?
逆に多くを望む人に言いたい。
子供ガンにさせたいの?
なんで仕事やめないの?
なんで自分で見ないの?
>>143 同意。
自分も保育園親だけど、悪く言えば昼間の育児を他人に丸投げしてるわけで、
その上さらに園に多くを求める親は一体は何なんだと思う。
時給3000円以上払えば、シッターさんがちゃんとミネラルウォーターで
食事作って、屋内でマンツーマンで遊んでてくれるから、そうすればいいのに
>>142 こんなご時世の時に本当にお疲れ様!
環境の変化が一番大変ですよね。
うちなんて、まだ未満児だが、年度交換で春休み前に、全ての園に置いてある道具、着替えなどの荷物が戻ってくるだけで憂鬱だってのに、あと四年後の小学校入学のときなんてどうなるんだか。
お子さん自身もも学区外で不安だろうけど、頑張ってください。
>>139 「金」も「手」を出さないのに、
解決が難しいことに偉そうに
「口」だけ出す態度が批判されてるんだよ
給料はたいてミネラルウォーターを
全園児分寄付したり、
仕事辞めて自分で見るって選択肢も
あるんだから
>>139もそうすればいいんじゃない?
仕事を取って子どもを犠牲にした以上最善を取れないのは仕方ないと思ってる。
>>139 甲状腺がんになる確率云々以前に子供を自分達で見てないんだから
お散歩中の事故の確率も上がるだろうし、昼寝中の事故の確率も上がるでしょ。
お友達と遊んでいて頭をぶつけて重大な事故になるかもしれない。
そういうの含めて分かった上で預けてるんじゃないの?
何を急に放射能放射能って騒ぎ始めてるの?
149 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 11:50:35.71 ID:lmHCVWT2
このスレにいる母親の思考が狂ってるだけで一般の大多数はまともだからねw
極論しかいえないトンキンは早く死んでね!
【煽りは】【禁止】
151 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 13:14:04.62 ID:PUjs5cW+
>>139 金も手も出せない保護者の一人ですがなにか?
別に子どもをあづかるしごとをしているので自分の子どもは犠牲になっています。
金出せばシッターを雇えるといってもそのシッターの子が犠牲になる。
どうやっても犠牲は出るのです。
せめて家にいる間のミネラルウォーターだけは何とか確保しようとしています。
口だけ出す保護者も出さざるを得ない状況で出していると思います。
そもそも仕事をやめるという選択肢があったらこんな非常時に保育園自体いらないですよ。
保育園の先生方もわが子を犠牲にして尽力くださっているんです。
口を出した後も、ねぎらいの言葉を忘れずに。
そして、そういう先生方なら私たちのせめて口を出す気持ちもわかるはずです。
>>139 みたいな人は子供を幼稚園にも預けないのかしら。
幼稚園で短い時間でもケガとかする可能性あるわけだし。
四歳すぎて親とばかりいても…
今時仕事もしてない母親ってよほど生活に余裕あるか、子供複数いて働けないとかそんななのかと。一人っ子とかで子供3歳以上で家にいるって個人的にはびっくりしてしまうが。
うちは旦那年収600くらいしかないけどどうにかやりくりすれば、専業もできるが、やはり旦那が先立つ場合や、なんかある可能性もあるわけで、仕事は自分の体力気力が続く限りしていたい。
皆、ここの母親はそういう人多いと思う。
ママ友で専業の人は、大体働く、家事、育児を両立できない、想像できないって人と仕事したいけど何していいかわからなく社会に出れないって人がほとんど。自分もいつ立場が変わるかわからないから否定はしない。
まあ今更このスレでこんなこと言っても仕方ないですが。すいません!
153 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 13:34:18.73 ID:zoPhkC96
子供を犠牲にしても仕方がないと言う結論ですね。
わかりました。
あ、すみません、私は139です。
専業なので今は預ける予定はありません。
ただ、そろそろ1歳になる子を預けて働くことも考えようかなと
思っていた矢先の今回の震災でした。
ここの方々がどのように考えて保育園に預けていらっしゃるのか、
諦めなのか楽観なのかを知りたかっただけで、
煽りのつもりはありませんでした。
私は子供に関して仕方ない、とは諦められませんので、
働くのはまだ当分先にします。
ありがとうございました。
>>154 どこをどう解釈して子どものことを仕方ない
とあきらめていると解釈したのか・・・
そもそもあなたのような思考の人間は、
社会でも働き手としても問題があるから、
家庭にこもったほうが適職だと思います。
この社会の仕組みは、必ず犠牲が付いて回っているのです。
保育園の先生方も今妊娠中だったり、育児中の方もいっぱいいます。
その方たちも自分の子どもをあきらめて他人のお子さんをあづかっているのですか?
大変失礼な一言です。
あきらめないからせめて家庭での分は安全をと願ったり、
保育園に要望をしている保護者もいることを
あきらめの一言で解釈するのは非常に暴言で侮辱する一言です。
あなたのような身勝手な保護者が将来自分勝手なモンスターペアレンツに変身するのです。
>>155 失礼しました。
では言い方を変えます。
143さんや、151さんのように、子供を犠牲に、というふうには思えません。
と言いたかったのです。
すみませんでした。
>>156 子どもを犠牲にして・・・
というかそうするしかない今の社会情勢や現状を考えたことも無いのか?
この女は?
143も151も子どもを犠牲にしないように家庭では一生懸命安全に気を配っていますよ。
保育園でも一生懸命先生方に感謝しつつも安全面に働きかけているかもしれない。
それを犠牲にしているとは非常に保育園に預けて働いている母親全体への侮辱です。
自分の子さえいいと考えている考え方を怒っているのがわからないんですか?
もし犠牲になるならば自分の子でせめて収まってくれれば他の子は助かるかもしれない。
そうする選択肢しかできない親がいるのもわからないんですか?
だからあなたみたいな人間がモンスターペアレンツになるといっているんですよ。
横なんだが、年収600くらいしか、しか、しか…
ここのスレで年収の話なんかイラネ
@そんなにあれば専業でいける田舎より
>>157 モンペモンペって、、あなた怖いです。
139さんのレスを見て
子どもを犠牲にするか仕事を犠牲にするか選ぶなら、
なるほど、私には子供を犠牲にすることは選べない
なら働かずに家で見ると言っているだけです。
そんなに熱くならないで下さい・・・
すみません、143さんのレス、でした。
まあスレ違いなので保育園に預けるようになってから
またおいでください。
>>154 被災地の方ですか?それとも都内とか?うちは千葉県だけど。
まあ神経質な人は本当に仕事は向いてないから一生働かなくていいと思うよ。仕事見つかってもすぐ辞めることになる。子供が大学出るまでずっと家にいたほうが。
それに犠牲犠牲って何だかよくわかりませんが、有給休暇沢山使えるから休めるし、平日も休みのときは子供も保育園休んでるよ。
勤続15年の職場で信用はあるから仕事しているからって育児に困ったことはあまりない。
こっちも妊婦時代から、独身のときから会社ではそれなりに努力してるからね。子供は保育園行きたくないときもあっただろうけどすぐ隣が義母の家だしw
今じゃ友達や先生に会いに行きたくて仕方ないらしい。
親以外に小さい子ながらに会いたい人が出来るってのもまた親として成長の証しで喜ばしいことだ。
旦那も家事、育児は当たり前のようにやるし。
自分は環境に恵まれているほうなんだけど。
まあ水かけ論になってしまい申し訳ないけしキツい言い方したけど、子供をよそに預けるの不安とか本気で働きたいという熱意がない人や言い訳して逃げ道作る人は家にいたほうがいいよ。嫌みではないから。
専業ママ友さんで一時保育とかうまくやって使いまくって羽伸ばしている人がいるがそれは素直にうらやましいと思う。
何が言いたいんだかよくわからない自分だがw
163 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 15:15:47.65 ID:lmHCVWT2
>>162 休みなんだろw子供と遊んでやれよww必死に応答して馬鹿かw
犠牲犠牲言うのには私もすっごい違和感。うまく言えないけど。
犠牲と言うのなら、保育園に限らず
何かをゲットするためには何かを手放す事になるわけで、
それを犠牲と決めつけるのはなんだかなあ。
最善を取りたいったって、そんな「最善」なんてものは現実にはありませんよ。
いや、無い事はないんだろうけど、一朝一夕にどうなるのもでも。
今回の件で子供を守るのにお金が必要だとつくづく思ったけどね。
みんないろいろ考えてどこかでバランス取ってるんだよ。
お金も時間もある人は西に逃げてるし。
>>163 そうです休みなんです。
子供と遊んでますよ。
一緒にさっき昼寝もしました。
家事も午前中早々すませ要するに暇なんです。
今は子供はアンパンマン見ておとなしいです。余震が来ると保育園で訓練されたのか私のとこに抱きついてきます。
地震が来たら先生に抱きつきなさいとそういえば教えました。
皆さんもよい休日を。
それでは失礼します。ありがとう!
神経質にすぐに仕事か子供か
どっちか犠牲を・・・なんて馬鹿みたい。
どっちも手に入れるのが保育園に入れている母親の願いなのに。
それを馬鹿にした言い方で言ってるから、
お互いに水掛け論でおなかいっぱいなんだよ。
zoPhkC96はスレ違いだし、鬼女板や専業主婦の板に帰りなさい。
>>zoPhkC96
アホか。
ちゃんと読んでください。
頭悪い人だなぁ。
働かないほうがいいよ、マジで。
スレ違いすみませんでした。
いっぱい釣れて楽しかったでーすwww
なんか、zoPhkC96もちろんアレだし、スレ違い甚だしいけど、
脊髄反射しすぎというか、言葉がきつい人多すぎじゃない?
頭悪いとか、モンペとか・・・
どっちもどっちだと思うわ。
下の子が木曜からインフルB発症
月曜に治癒証明出してくれるみたいで
木金休んだので月曜は病児保育に預けようと予約をとった(月曜に限って旦那出張でいない)
そしたら今度は上の子が今朝から微熱(37度5分)
ひょっとしたらうつったのかもしれない。
でもインフルエンザって高熱でるって言うし、風邪かなと思いたいけど…
自分の仕事は事務のパート。でも事務が一人しかいなくて年度末で忙しい時期に
すでに2日休んでしまってるので月曜休むのはかなり気まずい。仕事もたまってる。
2人病児に預けると自分の日給ふっとんじゃうけどみなさんはこういうときどうしますか?
休みますか?日給関係なしに預けますか?
ものすごい迷っているので意見が聞きたいです。。。。
よろしくお願いします
って、リロードしてなかった。
やっぱり釣りだったのね。
ピリピリしてるからか釣られやすくなってるよ。
いつもどおりまったりいこうよ。
>>171 日給に関係なく子どもを預けて働きにいく。
とはいえ私の仕事はあまり替えが利かない仕事だから。
事務で誰でも指示さえすれば大丈夫な仕事なら指示や連絡を早めに取って休む。
>>171 自分なら預けます。
できるだけ早く迎えにいけるよう努力はするけれど。
日給よりも、今後長く働くときの、会社との関係をとりたいです。
ただ、あまりにも子どもが苦しそうなら、また考えるかな。
>>171 自分なら、2人まとめて病児に預けて仕事行く。
あと今年のインフルって、陽性出たけど発熱は37度台どまりだった
というおうち、結構いるから油断禁物。
>>145 ありがとうございます。
あっという間に卒園になってしまいました。保育園生活を楽しんでくださいね。
>>171 都内ですが、かかりつけの小児科で
「高熱が出ないタイプ」のインフルエンザが流行ってるそうですよ。
風邪だったら私も2人とも病児に預けるかも。
どうぞ、お大事に。
>>173-176 早速のレスありがとうございます。
病児に預ける方向でいきます
指示が出せる仕事ではないので、休むとやっぱりかなり迷惑かけてしまうので
みなさんの意見で後押しされました。
ありがとうございます。
高熱でないタイプのインフルエンザ流行ってるんですね・・
下の子は熱出てぐったりしてたけど上の子今でも元気に遊んでるので
どうなんだろう。明日は下がるのかも・・・?と一縷の望みも抱いてたんですが
預けると思ったら気が楽になりました
ただ前日予約いれない病児は朝診察→先生の許可→病児予約という流れなので
午前中は少し休まなければいけませんが…
園ではインフルエンザは終息にむかしいましたというお知らせあったの
なんでこんな時期にっっとちょっと歯がゆい気持ちですが。
この際気を大きく持って今日はやきもきせず子どもと過ごします。
933 可愛い奥様 New! 2011/03/27(日) 20:59:35.33 ID:Q7o0STcm0
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111 アメリカの法令基準
0.5 ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水 ← new 絶賛 再
前スレだったかな。ちょっと話題に出てたドラマがいよいよ今週水曜日ですね。
「さよならぼくたちのようちえん」
泣いちゃうかな。
181 :
名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 09:30:15.37 ID:z686C5Q0
流れを読まずにゴメンネ。
昨日から子供が38度以上の熱。今朝37度台だったから保育園へ。
保育園では36.7だったから、頑張ってくれと願う。
計画停電で17時までのお迎えで、30分の早退…。
先週からこれで、この30分が言い出しにくいです。
計画停電で早めのお迎えといえば、
うちの園、停電が計画されてると
実施されようがされまいが、一律17時なんだけど・・・
実施されなかったら通常通りにして欲しいよ。
2回目いれると、5回中4回は17時ということになるんで。
183 :
181:2011/03/28(月) 10:12:39.68 ID:z686C5Q0
>>182 うちの園もそうですよ。
実施しないなら、通常にして欲しいよね。
私は埼玉なんだけど、これからずっと早退だと思うと…。
>>182 実際は東電が適当すぎるから園はどうにもできないよね。
停電するまで停電するのか分からない状況だもの。
夕方と夜なんて毎日「電力供給の状況を見てギリギリまで検討」でしょ?
たとえ予定時刻の1時間前に中止が決定したとしても
すでに退勤しちゃってて「もっと早く言って!」ってモンペに文句言われるだろうし…。
悪いのは保育園じゃなくて
ギリギリまでグダグダやってる東電かと…。
>>184 電力需要はリアルタイムだからしょうがないとして、
園側は通常の体制を組んでればいい話。
中止の決定聞いてからお迎えで間に合わない親の場合は無理でいいけど、
間に合うのに一律で早退っていうのはねえ。
お金も補助金もいただいてるんでしょって言いたくなる。
186 :
181:2011/03/28(月) 15:37:26.59 ID:z686C5Q0
39度の熱で呼び出し来ました。
やっぱり今日は無謀だったかな。ゴメンよ。
来月から公立から私立に転園するのですが、入園式が土曜日にあります。
入園式は皆さんスーツなのでしょうか?
公立の時は入園式が0歳という事もあり、ありませんでした。
こればかりは私立公立関係なく園によって違うから
通うことになる園に聞いたほうがいいよ
私立認可園です。
昨日で通常保育が終了だったのですが、
担任の先生から退職しますと挨拶がありました。
現在年中児で1歳児クラスから預けているのですが
担任の先生全員が年度末に退職してしまうので、
担任を持ち上がったことがありません。
他のクラスでは辞められいく先生もいますが全員という訳ではないです。
子供は今の担任の先生が大好きなので
今年こそはと期待したけどダメでした。
保育士の業界は出入りが激しいものなのか
それとも園の体制かうちのクラスの保護者に問題ありなのか…
私立なのに退職多いんだね。
うちはかなり上の子から長い事今の保育園にいるけど
やめたのは定年と出産の2人だけだ。
この業界出入りが激しいのは確かかもしれんけど
うちの園のようにずっと同じ顔ぶれってとこもあるから
一番大きいのは園長や主任(局)の体質、お給料なんじゃないか?と思ってみる。
>>190 二年や三年の契約で働いてる保育士さんも多いのでは?
今年はうちの園は少なかったけど去年は3分の1近く辞めた。
友達の保育士は年長クラスで力尽きて辞めたくなったが1歳児の笑顔でやる気を取り戻したそうだw
やっぱり資格のある仕事だし、出入りは多いと思う。
普通は私立の方が退職多いでしょ。
公立はそこそこの給料、ボーナスあり、移動があって環境を変えることもできる。
だから年配のベテラン保育士が多い。
私立は一般企業の新卒以下の給料でこき使われてボロボロ。
ベテランがいなくて短大出たての若い保育士ばっかり。
公立は社会保障も退職金も完璧だけど、私立の職員てどうなんだろうね。
保育士はもっと給与上げてもいいと思う。
個人的には保育料もっと上げてくれてもいいと思う。
日中の大半の面倒と躾と子供が怪我したときなんかの責任を全部人任せにして
最高でも月7万ですむなんて異常だよな・・って思うわ。
もっと受益者負担増やして従事してる人たちの待遇改善に使って欲しいな。
いやーたいへん感謝してますが、今の六万五千円が精一杯です。二人目なんか入れたら十万くらいですね。一定以上の収入でないと保育園は無理です。
197 :
名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 12:11:13.53 ID:e1CdBx3w
知人の子の卒園式後は全員でカラオケだって。
いい大人が…としか思えないが、保護者のカラー見ると納得!
>>193 いや、すまん。
転勤ってこと。
公立は転勤が多いから毎年涙涙のレスをここで見るからさ。
私立は転勤が無いから良いところだったらずっといるでしょ。
公立は異動で定期的にシャッフルされるけど
私立は居心地良ければずっと勤務できるね。
ただ、そうやってボス化したベテラン保育士が
気に入らない保育士をバンバン辞めさせるというのは
近所の私立園で問題になってた。
社会福祉法人 檸檬会 レイモンド保育園っていい保育園なんでしょうか?
これまでに何か問題が起こったとか噂はありませんか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてもらいたい
謝恩会って絶対あるの?
何するの?
園児20数人の小さい認証なんだけど、
2つぐらい上の子の母親に朝普通に挨拶すると無視までは行かないけど
嫌そうな顔される。
別の母親も絶対気づいているはずなのに、無理やり後ろ向いて気づかない振りしたりする。
同じクラス同士では会話は特に無いけど、まあ普通に挨拶する。
小さい園だけど、学年違ったら関係ないから関わらないようにするものなのかな…
認証だからいずれ認可に移動する子がほとんどだし。
ただ私が見た目変人で避けられてるのだろうか…
一応普通っぽくしてるつもりだけど、なんか凹む。
0才児クラスに新任の男の先生がいたけど退職する
最後の挨拶がシドロモドロで
ちょっと何言ってるかわかんないっす
状態だったのが気になる
キツかったのかなー
計画停電実施区域で震災以来ずっと家庭保育推奨。
登園する際は食器の持参と早めのお迎えをするように言われてる。
でもかれこれ一週間以上停電してないし、
もし停電するとしても前日にはほぼ分かるし、
電車だって本数は少ないけど運休はなくなったし、
先生方はいつも通りの人数揃ってるし、
流通もほぼ安定してきたし、
もう原発の件以外は通常業務にあまり関係ないんじゃないか?
水道もとりあえず問題ない地域だし、園でも食器くらい洗えるよね?
いつまでこんな生活続けりゃいいの?
先生方、ちょっとラクし過ぎじゃないの?
と、半分〜3分の1くらいの子たちが休んでる保育室を見て思ってしまった。
叩かれるだろうけどなんか腑に落ちない。
>>204 被災地でもなくて、停電もあまりないところなら、先生方がラクしてると思うのは仕方ないよね。
年度末だから、色々準備できてラッキーって感じじゃない?
役所に相談してみたら?保育料だって払ってるんだし。
>>201 見てきた中ではどの年代もしてた。
回数はまちまち。
昼の部と夜の部があったり、別の日にまた飲み会風にやったり。
昼の部は卒園式の後、どこか公共の施設借りたりとかして
先生を招待して軽く食べてから園児中心のゲーム大会と先生達へのサプライズとか。
夜の部は私の時は知り合いが経営するレストラン的なところ貸し切って
担任の先生だけ呼んで親はお酒、子供はジュースで乾杯して食べて喋ってって感じ。
子供にはちょっとしたビンゴなんかのゲーム用意したり。
ま、幹事じゃないけどね。
18時20分からの停電のとき夕食やお風呂どうしてますか?
うちは4歳と0歳児持ちで今は育休中です。
4月には復帰ですが帰宅が18時前なので、停電までに夕食入浴を済ませるのは難しそうです。
時短は取った上での帰宅時間です。
あっても週1くらいのことなので、職場近くでお弁当買って帰るか、
停電してない地区で外食しようかと考えてます。
お風呂はなし?
でも外遊びなどしてきて汚いですよね。
オール電化なのでお湯も沸かせません。
>>207 週1だから頭下げて休んでる。
どうにも出来ないよ。
それか更に1時間早く帰ってお風呂だけはクリアするかな。
夕飯は最悪、暗闇でもパンとかでなんとかなるけどお風呂はお湯が出ないから無理だし。
子供らが幼稚園入ってから、好みが普通になったよね。
ハワイ、石鹸作り、ママ友とランチ…まさにMARTに載ってるような感じ
グッチ入園前までは、内容濃くて面白かった
やっぱり2人めも一年目は風邪やら貰って休み休みになりますか?
上娘は6月生まれで2歳前に入ったからかあんまり休むことはなかった。
下息子は3月生まれで1歳なったばかり。金曜から保育所行きます。
秋から風邪よく引いてて、更に男は弱いって言われてかなりgkbrなんですが…
色んなことを想定して段取りしたいので、経験お聞きしたいです。
六ヶ月過ぎる頃から半年くらいはどうしようもなく病気しますよ。
週変わりくらいでオンパレード。
でもこればかりは仕方が無い、その後はめっきり丈夫になります。
>>210 その子にもよると思う。
昨年4歳、2歳男児2人をはじめて保育所に通わせました。
4ヶ月間位交互に病気になってたな。
うちはお兄ちゃんの方が弱くて中耳炎がなかなか治らず大変でした。
それ以降は落ち着きましたけど、冬はノロウイルスなんかも貰いましたね。
>>210 すごい個人差あるけど、うちの子の通う園では保健便りによると、
0・1歳クラスでは年間25〜27日の病欠が「平均」
風邪をこじらせて肺炎で入院とかになっちゃうと
退院してもしばらくは集団生活止められて、
年間トータルで50日以上休む子もちらほらいる
前の園は園長が厳しくて、解熱した翌日は登園不可だったんだけど
子が本調子でないのに無理させる→結果重症化って事態を防ぐためには、
急がば回れでちゃんと療養させることが大事だと実感した。
あとは月並みだけど、手洗い・うがい・規則正しい生活かな。
>>198 私立でも、1法人で1つの園だけってとこは多くないのでは?
うちの園は、法人の本園分園合わせて5つあるから、公立ほどではないけれど
異動もある。人気のある先生が本園に抜かれることが多い気がする。
215 :
名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 03:26:02.13 ID:S1Jr6mmI
もうすぐ二歳。
自分が体調悪くて仕事を休む時、子どもも休ませていいでしょうか。
送迎マンドクセなので休ませたいけど、年度末だし行かせた方がいいかな。
公立園だけど、退職する先生が10人くらいいる。
異動していくのは2人だけ。
去年は辞めた先生ほとんどいなかったからびっくり。
>>215 見てもらいたいなら登園。新しいクラスになっても友達は変わらないし大丈夫と思う。
うちは明日で保育園さようならだ。先生方ありがとうございました。
もうこの教室来ることないんだーって思うと泣けてくる。
卒園式が思いやられる
被災地でガスが復旧してないので、11日以来保育所にいってない。
2日に進級式なんだけど、やっぱり先生移動しちゃうんだよね…
ものすごく懐いてたからせつないなぁ。
卒園じゃないけど泣いてしまいそうだ。
被災地県で、やっと先週末から保育園が始まったと思ったら
インフルでクラス閉鎖…。
うちのクラスは3月初めにもインフルBでクラス閉鎖したばかりなのに。
今度はA流行だって。
今月トータル1週間くらいしか登園してないよ。
もう嫌だ〜震災で仕事が無期限自宅待機なのが救いかな…ハハ…。
春休みに入ったせいか、登園する子の人数が減っている。
なので、年長さん+年少さんでお散歩したり、年中さん+年少さんでお昼を食べたり、
他の学年のお友達と一緒に遊べて子供は嬉しそう。
でも、年長さんとは明日でお別れなんだね…。寂しいなあ。
色々お世話してくれて有り難う。
4年保育で預けたうちの2年が終わる。あと、2年、子供と一緒に頑張ろう。
年長さんも小学校で頑張れ。
まだ二歳にならないけどウサギ組に進級したわ。
なんか最後までもめてたみたいだけど。
明日の連絡帳、何書こう…
お世話になりました。ありがとうございました。だけじゃなくて、
もう少し何か書きたいような。
去年の年度末を思い出すなあ。上の子は卒園、公立園が民間委託になり
先生が全員異動、朝一人で泣きながら連絡帳書いたよ。
震災以来、世界が一変してしまったので(被災地の方にくらべれば
ほんのささいな変化ですが)、すごく遠い昔のように思える…
225 :
名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 21:56:18.03 ID:XpC/qZqK
先生の移動とか分からなく、昨年は 31日に 先生や子供のお別れ会やってたから 早くお迎え行って参加したいけど。
「お別れ会」のお知らせが無かった。
17時までに来れないママの為にやらないのか?こんな時期だからか?
お世話になったお礼を皆で…と思ってたけど今回違うのかな?
なら、明日は個人的に お礼言って帰宅しよう。
園長先生、先生、主事さん方、皆様ありがとうございました!
m(__)m
卒園の皆様も、お疲れ様でした!おめでとう♪
一年なんてあっと言う間だなあ……
227 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 01:17:09.33 ID:qldmJ/5d
進級式マンドクセ!
子も1年通って未だに保育園行かないって言うし(お迎え時はニコニコだが)先週からインフルで休んでたし、明日で最後だから連れてきたいけど明日だけの為に布団も持ってかなきゃって…はあ…。
新クラスの用意もしてないw休んでたから何も知らないw出不精な自分には専業主婦のが向いてるわ…
うちの保育所、仕事がお休みの日は、子どもも休ませて自宅で見てあげて下さいって。
シフトも提出しないといけない。
母だってたまには一人でゆっくりしたいけど、許されないみたい。
どこの自治体でもそう?
なんか厳しいよね…
昨日38℃。今日7℃台になったから行かせた。電話かかってくるかなぁ。
担任の先生の1人が今日で最後だったから行かせてあげたかったけど、前の書き込みみたら無謀かなぁ。ごめんよ。
みんな今日もあるんですね。
うちは31日はクラス替えで教室整理とかが大変なので自宅保育推奨です。
旦那に休みとってっていってたのにすっかり忘れてやがった。チクショー
232 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 09:14:15.49 ID:lYNR/sr0
私立園。うちの保育園は3/26から4/3まで完全春休み。
本当に変わってる保育園で土日も完全休み、休日保育なんて一切ない。
普段の保育時間も8時半から16時半。
8時半前は全て早朝保育、延長保育も遅くて17時半まで。
自営で仕事してない母親結構いるし、パートの人がほとんど。そんな中で、フルタイム(残業ほぼなし)夜勤週1とかの自分は特異がられる。ああ入れる保育園まちがえた。学区内だしもう二年通って友達もいるし今更。トメに全く頭があがらなくなった。
移動じゃなくて 異動 だよ。
>>230 うちはそれで2回しっかり電話きた。
かかって来ないといいね〜
>>228 シフトの提出ってありえない位きびしいと思う。余震がまだあるからかな?震災前からそうなの?
うちはうるさい先生(約一名)はうるさいけど、他の先生、園長もすごく優しいよ。
公立の保育所で、休みの時でも用事があるなら、預けなさいって先生の方から言ってくれる。
今は余震がまだあるから、そこまで言われないけど。
やっとうるさい担任から逃れてほっとしてる。毎日その先生の顔見るのも苦痛だった。
子供もぜんぜんなついてなかったし。
異動6〜7人退職3人。
個人的にお世話になった園長先生が退職なので花を渡しに行く予定。
退職するから卒園式に泣いていたのかと思うと泣きそうだ。
>>228 釣りだよね?
シフト提出は確かに厳しいけど、保育に欠けていない時は預かって貰えないのは当たり前
以上児の行事の時とかなら例外だろうけど
公立で
>>234みたいなのも驚きだな
買い物袋を下げてお迎えに行くだけで注意される園もあると言うのに
というのは建前でみんなこっそり休んだりはしてると思うけどw
237 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 09:54:35.48 ID:BmX6zt60
>>213 >>230 うちもです。
一昨日38度で休み。
昨日36度台で登園⇒呼び出し。
今日38度で休み。
年度末で忙しいからと預けたけど、本末転倒です。親に頭下げて看てもらい出勤します。
>>236 うちは公立園で、仕事が休みでも用事があれば預けていい。
ただし、時間外は利用しないで、と園長から入園説明会のときに言われた。
今日は仕事休みだけど、年度末だから登園させた。荷物の移動もあるし。
まずいなー、今日はおもいっきり北風だ。
外遊びNGの連絡しようかなー。
うちもリフレッシュ休み一応OKだな。
私は常識的に堂々とそんな事出来ないから迎え前の買い物もビクビクしてるけど
そういう事を考えない人は堂々と休んでるし
一度「もっと堂々と休ませろ!こっちは仕事育児で疲れてるんだ!」って苦情書いた
バカ親がいて、優しい園長はそれを通したから「美容室とか行ってもいいですよ」って
スタンスになってるわ。
>>238 用事って例えば役所の手続きとか通院とか?
自分の息抜きの為の買い物とか遊びでもおkな訳じゃないよね?
建前ですら最早崩れているのか・・・
だったらもう幼稚園と同じようにしてくれればいいのにな
今日で保育園最終日です。
このスレからも卒業。今までありがとうございました。
明日から入学式までは学童保育。
給食始まるまではお弁当持参だ。
大変だけど頑張るぞっ!!
243 :
238:2011/03/31(木) 10:28:31.48 ID:ZMQmzpdU
>>241 細かく用事の種類を指定されたわけじゃないけど、「常識」の範囲内じゃないかな。
自分は通院とかがん検診とかハロワ行くとかのとき預けた。
遊びに行くとか美容院とかはちょっと無理かな。
先生にも「何の用事?」と聞かれることはないけど。
244 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 10:48:12.15 ID:BmX6zt60
>>242 おめでとうございます。
4月から認可なんですけど、ならし保育が1週間。
休めない方、どう対処しました?
うちは給食までならしなので、午後から元の無認可へ頼むという強引な手しかなかったですが。
>>244 うちは「休めない」って伝えたら初日から夕方まで預かってくれたけど、園にもよるかもね?
246 :
244:2011/03/31(木) 11:47:17.59 ID:BmX6zt60
>>245 本当ですか?
最初、保育園から「大丈夫ですか?」と聞いてくれたんだけど、その時に無認可へお願いすればいいやと
思ってしまって。保育園へ聞いてみます。
ありがとう。
>>244 ありがとうございます。
ならし保育ですが、うちは祖父母と同居(但し祖父母も仕事あり)なので、
何とか全員でまわして過ごしました。
周りの協力が得られないのだったら、やはり保育園に相談するのが一番だと思います。
入園式の日に置いておく荷物などを持ってきていいと言われました。
式の日は午前で終わるそうです。
毛布やおしりふきなど実際はまだ使わないのですが、とてもかさばるし大荷物になります。
入園式といえば小さいバッグのイメージがあるのですが、
みなさんどうしてるんでしょうか?
実際に保育園に通うときに持って行くと迷惑なのでしょうか。
参考に聞かせてください。
>>248 うちは入園から復職まで日にちがあったので持って行かなかったけど
次の日から仕事の人は朝少しでもバタバタしないように
前日から置かせてもらえたら楽だと思うよ。
ただでさえ初日は親も子も心身ともに余裕が無いし
先生もいきなり親と離れてギャン泣きの子のお世話で大変だろうから
わからないことは前日に聞いておいたほうがいいかも知れないし。
持って行くならマザバなり紙袋なり大荷物になるのは仕方がない。
>>248 うちの入園式はスーツは1人もいなかったので小さいバッグの人の方がいなかったわw
その日に置いておいていいなんて良心的な園だし、見栄的なものよりも便利さを選んだ方が
次の日楽だと思うよ。
248です。
アドバイスありがとうございます。
見た目より、持っていくのを優先します。
250さんのスーツは1人もいなかったというのがとても気になります。
当日はスーツの予定で、破れ覚悟で着ていくんですが・・・orz
進級式行きたかった
去年は下の子が入院して参加できず
今年は避難してて無理だった
やっとお店も通常になったから、明日は自転車で入園グッズの買い出しするぞ
地震の日に届く予定だったお昼寝布団、再配達してもらえるみたいだし
入園式が終わっても毎日は通える状態じゃないけど
生活も仕事も保育園も少しずつ復旧していこう
うちもスーツ一人もいないよ。
園によるんだろうけどスーツだらけの園ってどんな園なんだろう
区立認可。
去年1歳児で入園した時、ほとんどの親子はそれなりにちゃんとした格好だった。
普段着親子も数人はいたけど。
ってか工場勤めのようなロン毛父もスーツ来てたりするのに。
リーマンみたいなのがセーターにジーンズとか何なんだろう?と思った。
>>230だけど。
お迎え電話きて、今行く途中。やっぱダメだったか。明日もダメだろうなぁ。はぁ。
>>241 うちは都内私立認可だけど、17時までに迎えにさえ行けば
兄は預けて、弟だけ親が遊園地に連れてくので休ませるとかもOKだよ。
親が平日遊びでゴルフとかも、みんなおおっぴらに話してる。
園長の方針だけど、保育士さんによっては内心複雑だと思う。
>>255 お大事にね。
うちの子が通ってる小児科の先生が言ってたんだけど、
「子どもの解熱は24時間下がった状態が続かないと解熱とは言えない」そうです。
一時的に熱が下がるのは良くあることだよと私も注意されました。
とはいえ、仕事があるからわかってても何度かやっちゃうんだよなぁorz
4月に1歳の娘を入園させる者です。
先日入園式の案内状が届いたんだけど、
「日 時 平 成 2 2 年 4 月 2 日 ( 土 )」
これって突っ込まなくていいよね・・・
開始時刻がわからないんですけどってことなら、突っ込んでいいんじゃないの?
それとも事前に標準登園時刻が決められているならその時刻に行くとか?
>>258ムリスwwwwって心の中で爆笑しとくくらいにしとけw
261 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:16:05.04 ID:lYNR/sr0
>>258 かなりワロタ。
去年にタイムマシーンだねえ。
わざとかと思うくらい突っ込みどころ満載
>>258 和んだよ。
いよいよ縦割り保育突入。最初は大変って聞いているからグズらなきゃいいが
>>262 うちの園も縦割りあるよ。縦割り始まった頃は折角慣れた園も
行きたがらず毎朝泣いて行きたくないって言って、仲良しの友達は
皆クラスが分かれ、縦割り保育のメリットって何だよ!
ってくらい疲れたけど、今ではたくさんの友達ができたし
大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいて楽しいみたい。
最初は子供へのフォローが大変かもだけど、子供の成長にはいいと思うから
がんがれ!…ただ、汚い言葉使いが一気に増えたのが困ったw
息子の担任が異動で今日が最後だったからあいさつしに行ったら泣けてしまった
たった1年だけの付き合いなのに私何者…恥ずかしい
いろいろ親の話も聞いてくれていい先生だったなー
明日からいないなんてほんと寂しい
新しい担任もいい先生だったらよいなー
265 :
262:2011/04/01(金) 00:21:54.78 ID:lU/gJ04e
>>263 どうもありがとう。年上のお兄さんお姉さん大好きなんですが、今のクラスを離れるのが嫌みたいで。
励まされました
明日から初めて1歳児を認証保育園に預ける。
最初は慣らしだからお昼までだけど、娘がどんなリアクションをとるか
今からハラハラ…。自分も明日一年半ぶりに仕事するから、
色々緊張しちゃって眠れない!うぉー羊でも数えよう。皆様おやすみなさい。
267 :
名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 01:20:06.75 ID:TWMDolyc
>>266 自分も仕事復帰して二年になるが懐かしいなあ。
最初の一年は無我夢中で 子供は一歳のときは保育園嫌がらなかった(わけわからなかった)二歳児になってからイヤイヤで大変。毎朝後ろ髪ひかれた。
三歳にそろそろなるが、保育園だいぶ嫌がらなくなってきたなあ。
自分の仕事、生活疲れも一年より二年経ってからのほうがヒドいな、最近。
うちは仕事休みでも保育園登園は当たり前のとこなんですが自分が朝起きれなくて保育園休み多い。最初はかなり気をはってしまいますがあまりはりすぎず頑張ってください。
>>258 うちの園も毎年似たようなことしてる。今年は
入 園 式 : 平 成 2 3 年 4 月 6 日 ( 火 )
6日なのか火曜日なのか迷うところw
私は入園式関係ないけどさ。
>>258 小学校行ったらそんなの日常茶飯事ですぜ。
270 :
名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 08:12:56.70 ID:y5bsEjUX
なに?入園式みんなスーツじゃないの?
271 :
名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 09:12:12.25 ID:zdVCUV5K
私も思った。
入学式用のパステルカラーのスーツじゃないってことかな?と。
自分は入園式の後会社なので、スーツで行く予定です。
地震後、昨日少し保育所に顔を出した。
子供がものすごいはしゃいでいたのを見て嬉しくなった。
先生は退職する先生のみ発表で4月の移動はなしだそうです。
担任もそのままがいいんだけど、そうはいきませんよね…。
でも、地震後休んでいた子供が多くなので
精神面を考慮してくれたのか移動がなくてよかった…。
本日担任の先生発表でした。
苦手な先生はいない恵まれた環境なんだけど、それでもドキドキしちゃった。
持ち上がりの先生はいなかったので、子は進級したのを実感したようだった。
春らしい陽気で気分もウキウキw
また1年間がんばっていこう!
>>271 少なくともうちの園は仕事ついでのスーツはいたとしても
パステルカラーはいませんw
まぁ参加したのは2回だけど、2回ともいない。
園による、が大前提。
だけど幼稚園や小学校のような式を想像してるなら
どこの保育園にも当てはまらないと思うよ。
数人スーツがいたとしても数人は普段着が入る。
全員がコサージュや着物、パステルスーツって言うことは無い。
275 :
名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 12:32:09.04 ID:zdVCUV5K
>>274 ありがとう。先週無認可の卒園式だったけど、けっこう皆ちゃんとした服装だった。
行ってみてあちゃ〜じゃ恥ずかしいので、それなりの格好で行きます。
>>275 卒園式はどこの保育園でも黒中心のスーツ、子供もスーツでばっちり決めてるよ。
入園式って話だったからそう書いたの。
うちの園では入園式も大部分の保護者はそれなりの服着てた。
まあ、ばっちり決めて行くのが不安なら
普通の通勤用のスーツで参加すれば無難にとけ込めるかも。
>>276 このあいだ卒園式だったけど、親はもれなく式服だけど
子供でスーツの子はいなかったw
まあ入園も卒園も園それぞれってことだな。
278 :
名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 12:56:31.11 ID:zdVCUV5K
>>276 そっか。ありがとう。
ところで私は244で、ならし保育中の午後はどうします?って質問したの者です。
今保育園に問い合わせたら、翌日からならフルでOkto許可がもらえました。
入園式の日だけ、午後から元の無認可です。どちらの保育園もありがとう。
小さい子が増えたと思ったら1日だったね。
うちの子は進級して、お兄ちゃんになったのにぐずぐず…ちいさい子が不思議そうに見てるよorz
4歳クラス。
新しい担任の先生は、1、2歳クラスの時の担任の先生でした。
「またまたまたよろしくお願いします〜」と朝から和やかムードだったけど、園舎増築でクラスが増えて園児が倍以上になってた…
混乱しそう。
今までの小規模園のが良かったな。
子供の園は、新年度は来週の月曜から(明日が入園式なので)
新しく入った子の、母を求めて泣く声が賑やかに聞こえる新年度。楽しみです。
うちの子も入園した年はしばらく泣いてたなあ。
しかし、今、子供のクラスでは、インフルエンザが大流行……。
頼む…かからないでくれ…。
0歳娘の入園式で初登園してきた。
年長の在園児さんたちが園歌を歌って歓迎してくれてちょっとウルっときた。
長ければ6年間お世話になるんだよなあって。
環境も雰囲気も良さそうな園に入れて本当に良かった。
ちなみに下町気質な横浜市の私立認可園ですが、親の服装は八割が地味目スーツ
一割がパステル華やかスーツ、残り一割がおしゃれめ普段着って感じでした。
子供はスーツ二割、きれいめの普段着八割。
0歳児母です、初保育園です。
お伺いしたく……
持ち物に名前なのですが、服にお名前スタンプしてるのですが黒い服とかはどこに記入してますか?
先生はどこでもいいですよーとおっしゃってたんですが、多分それは黒以外かなあと思って。
やはりタグにペンで記入ですか?
無知な質問スミマセン
入園式だけをやるところならスーツが多いのかな。
うちは進級式と合同だからスーツはいない。
パステルスーツがいたらじろじろ見られそうな雰囲気。
保育園の入園式なら、取り外し可能なフリル付きのシャツ&体系に合ったシックなスーツ、が最強だと思ってるw
働いてる奥様ならスーツの一着くらいは持ってるだろうし、シックなものなら新調してもその後着回せる。
フリルシャツを中に着れば、仮にリクルートスーツであってもなんだかハレの日風になる不思議。
そして意外と年齢を問わない。安い物なら5,000円以内で買えるし、パールのネックレスを持っていって
その場の雰囲気で「ちょっと物足りない」と思えば、それを付けたらいい。
まぁ異論は認める。
>>283 タグに直接とか、白いペンとか、白地の浮き出るネームアイロンワッペンとか
うちは入園式と進級式は合同なので
入園してくる保護者の方々はスーツだけど
進級する在園児の保護者はほとんど
少し綺麗な普段着。
中にはジーパンもいる。
勿論、これから仕事という人はスーツだけど
それは極々一部の方。
入園式、うちは式って感じの式はないから普段着だったなあ。
0歳クラスはそのまま慣らし2時間に親も参加でお昼でさよならだし、
1歳以上組はそのまま通常保育だし(慣らしに対応できる親の場合は
午前保育とかで迎えに来るみたいだが)
289 :
名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 18:48:28.64 ID:AuRp2GPA
>>283 我が家はアイロンでくっつく真っ白のネームタグに、ネームスタンプで名前を捺しまくり、ハサミでチョキン。
それをタオルの端っこやら黒い服の裾に貼り付けてる。
あらかじめ何枚も名前捺し済みの物を作って小袋にでもいれとけば
いちいちスタンプ出してとかしないから便利。
明日が入園式。
新設の保育園で周りに知り合いがまだいないうえにスーツを着ない仕事だけど、
ここでのレスから鑑みるに手持ちのジャケットにパンツなら間違いないって事だな。
なんか緊張するw
>>290 2年前の自分かとw
同じく新設保育園の入園式で、自分もスーツを着ない仕事だったから
ジャケット&フレアスカートで行ったら・・・周囲、皆スーツだったよorz
せめてコサージュくらいはつけていけば無難かと思うよ?
パンツもカジュアル過ぎなくて、できれば綿素材でないもの。
ジャケットも同様で化繊が入っていればスカーフとかでアレンジ可能。
あと、書類が結構渡されるし、スリッパも入れていかないとなので
バッグは少し大き目(A4くらいが理想)でオケw
明日はいいお天気みたいなので@首都圏いいお式になるといいね。
がんがれw
今日、0歳、1歳先生達がみんな一人づつおんぶひもで子供背負っててなごんだ。
そっかー。4月かぁって実感しました。
うちの子も3歳クラスに進級。
流石に朝泣いたりすることはなくなった。
自分の子の時は、大変だったけど、今小さい子達みると、何もかもが可愛いw
「ママーっ!!」って泣き叫んでるのも可愛い。
見てると、赤ちゃん、もう一人欲しくなっちゃう(無理だけど)
でもまあ、一番可愛いのはうちの子だけどなー。
1歳初登園でした〜今日は慣らしで1時間だけ。
後追いがひどいので心配していたのだけれど、泣かなかったらしい。
お迎え時、子供を先生から受け取ろうとすると先生のエプロンにしがみついて泣かれたw
な ぜ
>>293 私も初登校で「帰りたくなーい」って号泣されたよw
今は地震もあったし、子供のメンタルを考えて早めにお迎えに行ってるのに
「そろそろオヤツ(延長保育の間食)食べたいから、遅く来て良いよ」
って子供に言われた…。
うちの園、進級組は1歳児で担任変わった子でも泣いてる子いなかった。
賢い園のシステムのおかげかと。
1月くらいから数人ずつ次年度の部屋で遊ぶ時間を設けていて、みんな完全に慣れていた。
部屋の引っ越しは先週のうちに園児自ら。もちろん慣れた担任の先生と。
いつも丁寧で明確整然とした対応の園で本当に安心できる。
公立園だけど、色々見学して希望を出して&第1希望に入れて良かった〜
>>282さん
あ、うちの保育園かも。
ようこそ〜!
うちもまだ幼児クラスですが、本当にいい園に入ったと思ってます。
大きい子を見ると将来を想像してウルッとしちゃいますよね。
元気いっぱい6年間過ごしてくださいね。
297 :
266:2011/04/01(金) 22:23:36.11 ID:mqwd2hyr
>>267 ありがとう!今日、初登園して来ました。
着いた瞬間凄く泣かれたけど、一日があっという間に過ぎた…。
やはり、家にいるより時間がたつのが早く感じる!
あまり張り切りすぎないようにほどほどに頑張ります。
>>296 282です。
お互い良い園にめぐり合えてよかったですね。
卒園生が保育士になって戻ってきているくらい歴史が長い園だそうで
建物が老朽化している面は否めませんが、補って余りある雰囲気の良さを感じます。
計画停電地域なので、夏の保育が今から不安ですが・・・
299 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 05:38:00.29 ID:FtqnA7ws
進級式って、親も参加するものなの?
うちは入園式と合同なんだけど…
去年一昨年行かなかったし、入園式はお休みしたから行かなかったなぁ。
もしかして行かないのうちだけ!?と不安になった。
何時からとか、保護者向けの案内は無いんだけど、年間行事予定には載ってる。
>>299 うちも親参加なしだよ。
いつもの週一の集会でやるだけ。
入園式もないし。
4月入園が大多数、というわけでもないから入園式なんて
あんまり意味ないし。
3年前までは午前中に「入園・進級式」と銘打って年度始めの説明会開いてたんだけど、
3年前にフォーマルで来ちゃった親子(新入園児)がいて、
そのせいではないと思うけどけど
翌年から「進級式(午前中・子どものみ)」「保護者説明会(夕方から)」に変わったw
301 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 07:58:28.78 ID:czpCsGEq
昨日転園して入園式でした。
園児が前の園の倍は多い園。
息子の担任の先生が子供に「ちょっとやめてくれる!?○○ちゃんはもう大きくなったんだから自分でできるから!」
と怒鳴っていて穏やかじゃない…と思い不安に…
規模が大きくなると穏やかでいられなくなるのかな…
>>301 あんまり気になるような雰囲気だったら先生に直接言ったほうがいいんじゃないかな
昔、私が保育園に通ってたときに年中さんの頃に普段からそんな感じで怒鳴って注意する先生がいて
物凄いショックで保育園行くのが辛かった
20年以上たった今でも怖かったな…って思い出すよ
303 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 09:59:53.16 ID:czpCsGEq
>>302 レスありがとうございます。
今の保育園は、何度か入った事があり
開放的でのびのびできそうだなというのと、家から一番近いという事で転園希望を出しました。
でも…子供は前の保育園気に入っていたし、私の気持ちひとつで変えてしまった事を転園が決定した時点で既にすごく後悔してしまって
それで先生の態度とかを見てしまうともう不安で滅入ってしまいました…
子供の様子を見ながら、前の園に戻る事を検討しようかと思っています。
高校生とかならショックは少ないと思うけど、
園児くらいの年齢は「親以外の大人に怒鳴られる」という事がすごくショックなのが
なんとなくわかるので、自分が過保護なのかとも思いますが考えてしまいます。
小学校になれが嫌でも大人数の集団行動だし、先生も色々いるし、
保育園時期くらい穏やかに過ごさせてあげたいですね…
今から転園の理由、なんて言おうか悩んでしまっている…
昨日入園式だったのに。
304 :
303:2011/04/02(土) 10:04:26.15 ID:czpCsGEq
誤字すみません。「なれば」が「なれが」になってしまいました。
305 :
271:2011/04/02(土) 10:28:51.08 ID:9KTSWXoF
スーツの話にレスくれた方、ありがとう。
無難に会社に行くスーツの中から小奇麗に見える物を着て行きます。
278のレスは誤字が多くて恥ずかしいわ。ゴメン。
インフルBきたこれ。
31日に発熱で呼び出し→
かかりつけ受診も発熱後間もないため検査なし→
昨日1日6度代で治ったかと思いきや→
今朝8度代で再診→
インフルB認定orz
震災の影響で勤務時間短かったのに…あぁ
また流行始めてるから皆さんもお気をつけ下さいまし
>>306 お大事に
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
今年度の保育料が65300円になり凹んでいます。
我が家は旦那が千葉県の自営専業農業、私は施設勤務の介護士で夜勤もやるフルタイムです。
ちなみに二歳児(10月で3歳)未満児クラスです。
去年は25000円でした。
去年は農業のほうが売り上げがまあまあだったから仕方ないことなのですが(私の収入は去年一昨年と同じ)、問題は、今年一年払っていくには、原発の風評被害等で大赤字の為65300円は到底払えそうにもありません。
不服申し立てに明後日役所に行くのですが、どう思われますか?
風評被害で返品等喰らわなければ問題はなかったのですが不服申し立てなんて簡単には通らないですよね。
収入が著しく減って等級がいくつか変わるようなら事情を汲んでくれるみたい、
うちの自治体の場合は。
>>308 簡単に通るかどうかはわからないけど、
うちの自治体は前年に比べて相当の減収が見込まれるときには
保育料の減免措置があるよ。
年度はじめに配布される保育料に関する説明書に、
結構目立つように書いてあるから、形骸化しているということはなさそう。
今回のは震災っていう事情があるし結構聞いてくれそうな気がするけど。
うちの姉も被災して遠方の実家に身を寄せてるんだが
被災者って言っただけで仕事決まれば即入れますって言われたらしい。
結構待機児童いるところなんだけど優先的になんとかしますみたいな。
被災した事がきちんと証明されれば保育料ももちろんタダだって言ってたし。
312 :
308:2011/04/02(土) 21:35:36.26 ID:EofXEfu9
>>309 >>310 >>311さんありがとうございました。
自営農業の場合いくら昨年売り上げがあったにしても、経費雑費が相当かかり、今年度のこの騒ぎで収入がなくなると、たとえ一年間といえどやはりどんなに工面しても65300円は無理です。
別の役所管轄ではない無認可の一律25000円という保育園もあるのですが、家から遠いため、入って三年目になる今の保育園は慣れ親しんでいるのでやめたくないです。
被災者でもないし風評被害とはいえ、千葉県はまだまだ微妙な位置なのですが、こうも収入が途絶えると私の収入だけではこの最大保育料は払えません。
気合い入れて不服申し立てしてみます。ありがとうございました。
>>282さん
やはり同じ園のようです(*^_^*)
私もあの雰囲気に惹かれた1人です。
夏の電力不足は心配ですよね。
猛暑だった昨年はプール遊びの期間を延長するなど
少しでも子どもたちが快適にすごせるよう配慮がありました。
園長先生は対応が早く、ぶれないので安心してお任せしています。
保護者もみなさん協力的です。
うちも千葉で保育料が65300円だったと思う。
共働きだから手取りは一人収入よりずっと少ない。
正直かなりキツイ・・・
公立保育園?私は以前公立保育園未満児最高額払ってたけど53000だった@西日本
公立ですよ。しかも最高額がまた上がるんですよね。
1日、初登園してきた。
年長、2歳児クラス、0歳児クラスの3人。
誰から部屋に届けて、誰から回収するか迷う……
園に入ってから全員クラスに置いて出てきたら30分かかってた。
外出がおっくうで、ずっと引きこもりだったから、送迎だけで痩せそうwww
>>317 うちの園では、
朝 下の子→上の子
帰り 上の子→下の子 の順で送迎する決まり。
上の子を0歳の保育室に入れてはいけないらしい。
319 :
318:2011/04/03(日) 00:17:54.69 ID:tZG9+PGb
間違えた。逆だ。
朝 上の子→下の子
帰り 下の子→上の子 の順です。
>>317です
>>318さんありがとう
決まりがあるのですね。
うちのとこも0歳児室には鍵があるので、そのほうがよさそうですね。
ちなみに、上の子届ける時は、抱っこ紐など使っていますか?
うちは逆。
てかお迎えは下の子より上の子を先に迎えにいけと言われる…
精神的なもの?
>>321さん
逆なんですね。
玄関から乳児と幼児は方向が逆なので、実際0歳児の下の子先に迎えに行くと、子含めかなりの荷物なので本気で悩んでました。
一度先生に聞いてみることにします。
ありがとうございました。
323 :
318:2011/04/03(日) 01:12:08.89 ID:tZG9+PGb
>>320 うちはひとりしかいないんだけど、周りを見ると下の子が小さい場合は
抱っこ紐やスリングを使ってる方が多いです。
>>323さん
再びありがとうございます。
やはり抱っこ紐やスリングはあったほうがよさそうですね!
車に積んで置きます。
ありがとうございます。
>>317びくりした。0歳が三つ子なのかとおもたw
うちは小さいのを先生に託して私が朝のお支度、年中は自分でお支度やってバイバイしにきて、自分で待機部屋に行っておもちゃで遊んでるよ。
慣れたらそうなるかも。
>>325 うちは年長でも教室まで付いて行かないとならない決まりだから
慣れてもそれ無理だ。
いつも思うけどみんな朝の支度が大変そうだね。
うちはバッグを先生に渡して終わりだ。
連絡帳を指定の場所に入れるくらい。
教室に入りたいんだけど滅多には入れない
>>327 うちもそんな感じ。
連絡帳すら出さないよ。
靴を上履きに履き替えさせれば親の仕事はおしまいだから
兄弟いたり年中以上だと自分で出来るから
下駄箱の前で「じゃぁお母さんもう行くから!」って置いていく人も多いよ。
何歳でどこまで自分で出来るか、
親がどこまでしないと出来ないかは個人差があるし、
そもそも園によっては「ここまでは親の責任でしてあげて下さい」って決まりもあるみたいだしね。
4月から満2歳児クラスに進級。連絡帳書かなくてよくなった。
朝食&夕食メニューを取り繕わなくてすむのは気が楽だけど
書かなくなると、それはそれで淋しい。
連絡事項を先生に口頭のみですますのも
朝夕バタバタすると、おっちょこちょいの自分は忘れそうで不安だw
連絡帳なら、思い出した時に書いとけばよかったけど。
>>329 3歳クラスだけど、連絡帳同じく。
連絡帳書かないのは楽なんだけど、連絡事項を伝えにくい。
先生もバタバタしててつかまらないし、急いでると忘れてしまいそう。
昨日進級式、震災による園長の特例措置で担任持ち上がりでよかったよ〜
うちも担任持ち上がりだった!ありがたや〜
>>330 連絡帳は無くなって、
代わりに出席ノートってのを持って行く事に鳴った。
見開き2ページが一ヶ月のカレンダーになってて
出席した日はシールはってくれるみたい。
連絡事項はポストイットに書いてそこのページに貼ろうかと考え中。
>>333 シール帳だよね?園にもよるだろうけど、子どもが自分で貼る場合もあるから、付箋付けても気づいてもらえないかもよ。
うちも年少以上は出欠スタンプだけの連絡ノート。
一応ノートに「お便り欄」が1ページあったのでそこに連絡事項を書いてみたんだけど、
先生からの返事が書かれるどころか見てくれたような気配もなかったorz
出欠以外は形だけのノートだと気付いたのは数日経ってからだった。
ちなみに今年のノートは別のメーカーのでその欄はないw
結局連絡は口頭だけだったな。
でもほんとバタバタしてるからタイミングが難しいんだよね。
>>334>>335 そっかあ。やっぱ出席ノートじゃ連絡帳の代わりにはならないか。
園側と密に連絡を取るって難しいな。
以上児だと担任も少ないし、先生が子供一人一人と密に関わること自体あまりないからね。
なるべく直接話す時間を取って顔を売っておく方がいいかも。
勿論他の保護者や先生の邪魔にならない範囲で。
338 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 07:46:09.82 ID:tnIWrPg5
私は担任にバンバンジュースや菓子差し入れしたりささやかなクリスマスプレゼント渡したりして顔覚えられてありがたがられてる。
地震後は園の先生全員にリポビタンD差し入れたり。
やはり多少は金とねぎらいの気持ち見せないとねえ。
自分はメモや紙にお手紙書いて「担任の○○先生に渡してください」方式だなぁ。
少ない先生方で子供たちの朝の預かりしてるから大変そうだよね。
>>338 それってアリなの?
うちの園では受け取らないけど園によるのかな?
元気だけど、ずっと咳している一歳半の子、預けていいのかな。
3歳クラスになって、シール帳が出来たから
連絡帳から解放されると思い込んでたのに
連絡帳は連絡帳でそのままあって、
それとは別にシール帳が増えただけだった。
因みにシール帳は子供が自分で毎日シールを貼る。
子供は楽しいんじゃないかな。
親は手間が増えただけだけどw
私立は貢物OKで公立は絶対NGでしょ。
公設民営は知らん。
>>338 昔ながらの私立園?
私自身が保育園のような仕事だけど、贈り物は正直困る。
「また○○さんだよ…断っても置いてくんだよね
…次の保護者会で園長に言ってもらう?」みたいな雰囲気@職員室
うちは幼児からは市販のノートに検温等必須+連絡事項などを書くことになっている。
私は育児日記の感覚で夜や休日何して遊んだとかも結構書いてるんだけど
先生的には読むの面倒で迷惑かな?
>>338 詳しく。
>>345 迷惑かもしれんw
私もそんな感じで書いてたら、ちゃんと反応してくれる担任もいたけど、「そうなんですか(^O^)」とか「かわいいですね(^-^)」みたいな返信だったことが多いからだるいんだろうと思って辞めた。
347 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 09:15:02.81 ID:tnIWrPg5
>>340 うちの私立園はバンバン受け取るよ。田舎だからね。
園長も喜ぶし、他の保護者もたまに渡してる。
先生も小さい子相手に本当によくやってくれるから本当にねぎらいのお疲れ様っていう気持ち。
人間気持ちを表すものに多少の金銭は必要だと思う。
公務員だと受け取れない気がするけど、国立病院から退院するときは手土産受け取ってもらえたなあ。
そのくらいはおけ?
まぁ、私立園だったら受け取ってもらえるところもあるかもね。
地震直後に買い置きしてあった水は持っていった。
非常用に使ってくださいってことで。
園児に使えるものは喜んで受け取ってもらえるけど、
先生への贈り物は受け取ってもらえないや。
>>345 >>346 園によって(担任によって?)違うかも。私も育児日記感覚で書いてるけど、
他の子の親が「いつも通りです」みたいにしか書かなかったら、
「もっとちゃんと書いてください!」って怒られたらしい。
ちなみにうちの担任は鸚鵡返しw
「昨日は動物園に行きました」って書くと、
「昨日は動物園に行ったんですね〜(^O^)」」って返ってくる。
>>341 自分の子?よその子?
咳といってもアレルギー性のとかあるよね。
いわゆる風邪みたいなウツすようなものが否定されていればいいんじゃね?
351 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 11:05:06.55 ID:pvIf7HNv
>>327-328 良いなあ。
うちも4つくらい毎朝やることがあるけど、
その4つが面倒だよ。
子供預けてすぐ出るものだと思ってたよ。
四月入園の一歳児。朝預けて泣かれてしまって辛かったけど頑張んなきゃなあ。
352 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 11:22:20.04 ID:pvIf7HNv
>>341 念のため百日咳じゃないか診てもらった方がいいよ。
>>351 無認可はバッグだけ渡せばOK多いよ。
上の子が前かよっていた認証園は、紙オムツは園持ち、
着替えやタオルの洗濯もやってくれた。
日よってはバッグすらいらないというw
下の子の認可園は、朝やること沢山すぎでちょっと戸惑ってる。
正直布オムツ廃止して欲しい…。
354 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 11:35:52.74 ID:tnIWrPg5
>>338ですが、昔ながらの私立園で先生も皆さん40代後半から60代近いから、ガラガラ声でいつもありがとう!ってさっと受け取るよ。
未満児クラスだし、うちの園は、送って靴脱がせたら丸投げなんで感謝してる。一歳から三歳まで一つのクラスなんで、いくら子供好きでも仕事でも、よくやるな〜大変だなと感心する。
5人担任なんでペットボトルのジュース5本とかだけど、月1くらいでいつも大変ですね〜お世話になり助かりますと言って渡すよ。
最初の頃担任4人と間違えて4本のジュースしか持っていかなかったら、先生が「担任5人なのw」とお茶目に言ってきた。
保育園のお母さんたちと話してると「みんな裕福だなー」と思う。
いやうちも山手線内にマンションを即金で買ったりしてるので金はある方だと思うけど
仕事が生きがいって言うほど好きで、自分のためであって子供を育てるお金のためではないので、強く葛藤しつつも幼い子供を保育園に預けてきた。
ほかの人はどうなのかな?と思うけどでも突っ込んだ話だし
「子供預けたくないけど仕事好きだから」なんて言い訳じみていて言えない。
みんなもあんましお金のためじゃなくて一人の人間として働きたいから仕事してんのだろうか
356 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 12:45:11.30 ID:ZfqPF1tB
保育園の行事で保護者が集まるとストレスが溜まる・・・。
先生が話してる間もオシャベリに夢中な人がごく一部だけどいる。
そういうの私は耐えられない。
私の仲良しママは愛想の良いから、オシャベリの中に引き込まれちゃってる。
なんで先生って保護者に注意しないのかなぁ。
>355
わあー、お金持ちでうらやましいなー
355さんのお子さんは、とってもとっても幸せでしょうね^^
殴りたい
いやうちも山手線内にマンションを即金で買ったりしてるので金はある方だと思うけど
いやうちも山手線内にマンションを即金で買ったりしてるので金はある方だと思うけど
いやうちも山手線内にマンションを即金で買ったりしてるので金はある方だと思うけど
これが言いたいだけだよね
>>355 事情は人それぞれなんじゃないの?
うちは母子家庭で生活していかなきゃいけないから働いてる。
でも離婚してなくても絶対働いてたよ。
だって働くの好きだもん。
「生きがい」とまで思える仕事をしてるお母さんを見て子供だって
大きくなればきっと何かを感じてくれると思うよ。
子の将来のための蓄えしっかりできるんだし、共働きウラヤマシス。
普段放置してる訳じゃないんだったら、私だったら言い訳じみてるなんて
思わないけどな。
着替え入れの袋に使用済みオムツが入ってた
スーパー袋には汚れたエプロンやタオル
いいけどさ〜毎回やられたら手持ちの袋なくなる
指定の数の袋用意してたけどスーパー袋明日3つくらい入れよう
今日から新学期。
用事があって、1時間ぐらい遅れて行ったんだけど、1歳児クラスから
「ママー!ママー!」の大合唱がw
可愛いのぉ、可愛いのぉ。
兄姉のお迎えで、園には慣れっこの子も、預けられるとやっぱり泣くね。
可愛い泣き声大合唱を聞きつつ、子供を預けて出勤。
早く慣れて、お兄ちゃんお姉ちゃんクラスと仲良く遊ぼうね。
362 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 13:01:56.23 ID:tnIWrPg5
>>360 ええ、ポリ袋毎日渡すんだ!
うちは未満児クラスは11号と14号サイズの100枚入りの透明のビニールポリ袋を渡すよ。
決まりなんで。
毎日オムツとエプロン別々に入ってくる。オムツはそのまま袋ごと捨てちゃうけどエプロン入ってくるやつは家で生ゴミ入れに再利用。
363 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 13:31:32.60 ID:BvJ2COE+
>>355に反応してる人、金持ち(
>>355)を妬むなんて、リアルでも思うの?
うちは保育料算定表、最下層に近いが金持ちを妬むなんて気持ちは湧かないな。
>>362 毎日汚れ物入れにナイロン袋1枚
オムツ入れにスーパーのレジ袋1枚を毎日って指定だった
ナイロン袋ってゴミ出し用の袋のことだったのかな
服とか買った時についてくるショップの袋だったから紙オムツが入っててちょっとギョッとしてしまった
しかしうちの方のゴミ袋はポリエチレン製ですぜ
やっぱり謎だ
365 :
355:2011/04/04(月) 13:50:05.07 ID:N7ucKaq9
すみません、嫌味な話だと自分でも思う。
子供のために働いてるとは言えないということ自体が
自分的に引っ掛かるとこなので…
田舎者の自分には都心暮らし自体も育児的に「?」ってなる事多しで…近所に公園少ないし車多いし。
(今の住所は江戸っ子の夫の強い希望なのです)
流されて今の生活になってぐずぐず言ってる状態だね…。
>>359 ありがとう
ちょっと気が楽になります
359のお子さんも親の背中見て感じてくれるとこが多そうだね。
>>363 金持ってようが持ってなかろうが同じクラスの親でも無いような
赤の他人の自分語りはどうでもいいわw
今朝は新学期で新しい教室で準備してたら
ロッカー1個1個「これは?(誰の?)」と聞くので答えてた。
新入児のところで「ゆなちゃんだってー、新しいお友達だねー」と言うと
パアァって顔して「ゆーなちゃん?」「ゆなーちゃんっ!」とテンション上がりまくり
残念だがそれは入園式の時にお姫様ドレスにティアラ付けてたあの子だよ。
いないいないばぁの新お姉ちゃんとは別人だ。
>>367 お姫様ドレスにティアラ…
何を勘違いしてんだw
>>355 働く理由は人それぞれで、あなたみたいな人もいるし、
子供の世話したくないから外出て働く人もいる。
私は収入面のことが大きいから、正直したくない仕事を継続してる。
したいことがあって、それができるんだったらそれでいいんじゃないのって言ってほしいのかな。
私は自分からは聞いたことないが、自分から「仕事好きだからー」って
言っている人の話聞いて、あ、そうとしか思わないし。
それにお金のためじゃなくて、一人の人間として仕事したいからなんて
きれいごとを言うなら、給料もらわずに働けばいい。
>>356 そういう人いるんだね。
さすがに大人同士で大事な話しているときはやめるのが常識だけれど。
以下愚痴。
うちはこの前下の子の入園式だったけれど、
以前からママ友同士みたいな集団がいて、
式典が始まって子供が歌を歌っているのに
母親同士でしゃべってたよ。
そういうママって自分の子供が迎える立場になって
同じ目に遭ったらとか考えてないだろうし、
ましてや自分の子供が、大きい子達の年齢になったら
こんなこともできるんだなとか、そういう目で全く見てないんだろうと。
おそらく子供よりママ友関係のほうが大事なんだろうなと
あの態度を見て思った。
そういうママに限って、入園式はママだけ来てるんだけれど、
一人で来ていたママさんでもちゃんと静かにしている人がいたから
そういう素質の人たちなのかも。
本当??
お姫様ドレスにティアラ…
他人様の年収とか仕事のやりがいなんて、
忙しいから皆気にしてないなぁ。むしろ
・家と保育園と仕事場が超近い
・旦那が朝晩送迎をやってくれる
・子どもが超丈夫で皆勤ペース
…なんて人が、保育園の飲み会でも羨望の的だよ。
あと最近この辺じゃ、夫の年収900万位から
年収理由で兄弟の通う認可園に入れないこと続出なので、
むしろいっぱい税金払ってるのに大変だと思ってしまう
>>353 そうとも限らん。うちは公立認可だがバッグ渡すだけ。
布団も布オムツも園のやつ。
ありがたすぎる
>>372 羨ましすぎる!
うちの自治体の公立認可は全園もれなく
●付き布オムツ持ち帰り&毎日着替え5セット以上消費
と聞き、恐ろしくて公立は避けたw
布おむつの付け替えとかはやるけど
やっぱりサラシもカバーもレンタルなのが一番ありがたいと思ったわ。
昔カバーは持参だったらしいが、兄弟いる人の話を聞くと揃って
月500円上乗せになってもカバーもレンタルになってくれて死ぬほど嬉しいと言ってるわ。
>>373の園じゃ避けたくなるものわかる。
●付き布オムツ持ち帰りはこわい^^;
今日慣らし保育初日。
迎えにいったら鼻水大放出でギャン泣きしてた。
今はひと時も離れまいとするように抱っこで寝ている。
母はにちゃんぐらいしかできん。
前途多難かもなぁ〜
●本体は流してもらえるのだろうか・・・
初日の今日はシッコおむつだけだった
慣れない環境で親がいないし我慢してたんだろうな
帰宅してから屁がくさいw
377 :
367:2011/04/04(月) 17:04:20.59 ID:r0J/9ed8
本当にドレスにティアラだった。
ギラギラペラペラのじゃなくてピアノの発表会みたいなやつ。
ティアラは小さいのか斜めにちょこんと載ってた。
お母さんはスーツだったけどゴスロリとか好きなのかもね。
うちは辞めた先生はいなくてひとり増えた(去年度より未満児が多い)んだけど
被災地から保育士派遣要請が来てて、手を挙げた数人は登録したらしい。
だから担任でもそのうち被災地に行くことがあるかも知れないと言う説明があった。
誰が手を挙げたかは言わなかったけど、うちの子の担任は2人とも独身だし
使命感とかがありそうなタイプだから可能性はあるな。
うちも慣らし保育初日。
預ける時も迎えのときもギャン泣きだったけど、
おやつは完食して泣かない時もあったらしくて少しほっとした。
送りは夫担当だけど、準備等がどんくさくて心配だ…
慣れたらさくさくできるようになるのだろうか。
朝食の食器を洗っといてくれるとこまでぜひ到達してほしいw
379 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 17:24:39.41 ID:pvIf7HNv
うちも慣らし保育初日で昼まで。
預ける時も迎えの時もギャン泣きで辛かった。
でも昼食はほぼ完食したらしい。
帰ってからも昼寝少ししかせず、起きてギャン泣き。
明日送迎が気が重い。
380 :
341:2011/04/04(月) 17:32:06.18 ID:ZloHPqVf
レスありがとうございますm(__)m
保育園で様子見してくれました。
>>355 退職して生活していけるなら、子といたいや。
381 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 17:50:57.62 ID:zSN9CZ/B
355は自慢がしたくてウズウズしてたんだね。ギャン泣き一才児より可愛いのう。
382 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:23:44.49 ID:tnIWrPg5
そうそう、そのうち子供に何でも買い与えて習い事沢山してワガママな子供にさせそう。
水とか買い占めていそうw
つかウォーターサーバーあるかw
>>355 堂々と仕事が生きがいと言えるのが羨ましいな。
私なんて夫の年収だけじゃ少し厳しいし、
家事嫌いで専業は嫌だから(今は家事は夫婦で完全半分こ。育児は好き)
とりあえず働いてるってかんじ。
こんな中途半端な心情のほうが子供にも人にも言えないや。
私なんか働くの大嫌いで専業という選択肢があるなら絶対に働かないw
子供産む前は自分だけ食事を抜いてでも専業してたくらいw
もちろん美容院も行かないし、着るものは旦那のお下がりw
体重が30キロとかになったけど、働くのを考えたら飢えた方がマシだった。
今は子供が居るからイヤイヤ働いてるけど
生きがいとか仕事が好きって羨ましいよ。
私もそう思えたら、今の生活だってこんなに苦痛じゃなかったのにな…。
>>384 30キロ?!
大丈夫??
みなさん慣らし初日でも昼までとかなんですね。
うちは2日目の今日も1時間保育。
そんな私は
>>317。
明日は上が昼まで、下2人が1時間。
非常にめんどくさい。
>>376 流してくれないよw
●の状態から、赤の健康状態を把握するのは
親のつとめだからって理由らしい。
でも以前このスレで読んだ、
オムツしない=床に垂れ流し保育園よりはマシかな…
>>347それもなんか悲しい現実。
うちの園は禁止でよかった。
物は駄目だから顔を合わせた先生達にいつも感謝を口にしてる。
「よろしくおねがいします」と「一日ありがとうございました」程度だけど。
>>365山手線圏内でも近所に公園やマンション内に保育園やキッズスペースのあるマンションいくらでもあります。
子育てする環境を調べてから購入するのが普通かと。
よく調べないでポッと即金で買ったから失敗なんでは?
お金があっても使う脳がないんじゃない?
とか書くとまた妬みって言われるなw
うちは住宅ローンのために仕事してるよ。
一馬力じゃ今のちょっぴり贅沢な暮らし(といっても298円の明太子じゃなくて
398円のを買うとか、月1で銭湯に行ってゆっくりするとか)ができなくなると
思うから。
フルタイムで仕事してると、自分の服やアクセを買っても罪悪感ないし。
仕事はしんどいけどやりがいあるし、基本ダラだから仕事やめたら密室育児になって
子にもよくないと思うから続けてる。
自慢したい人の話はすごいねーと聞くし、愚痴りたい人の話は大変だねーと同情する。
けど、基本的に自分の生活とは関係ないから、他人の生活事情聞いてもふーんとしか
思えない。
むしろ、なぜ他人が気になるのか、なぜ他人と比べたがるのか理解できない。
>>355大人気だね。
保育費は中の下から上限ちょうどくらいまではキツイ・・・
上限無しにして年収で無限にランク付けすればいいのに。
そうすると保育園いっぱいできちゃうかも♪
>>391 >上限無しにして年収で無限にランク付けすればいいのに。
それいいね!
今年は去年私と子供が扶養だったから上から2番目の保育料だったけど、
来年は扶養控除なし+私の所得税で一番上決定。
まあそれでもたかが知れてるけどね。
貧乏子だくさん世帯は今の保育料の算定だと払えなくなるんじゃない?
393 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:11:30.84 ID:9/SeHNCk
四月入園で預ける時も帰りも子供ぎゃん泣き、帰ってからも情緒不安定でいつものような笑顔が見られず辛い。
一歳半で、最近丁度、ママ〜ママ〜言うようになってた時期だったから余計にこうなのかな。
同じ四月入園の子達は丁度一歳くらいの子が多いけど、
うちの子ほど感情をむき出しにした泣き方してる子いなかった気がする。
慣れるときがくるのかなあ。
明日からが辛い。
>>393 泣かれるの辛いよね…
うちの8ヶ月の息子は泣きすぎて声枯れてた
かわいそすぐる…
早く慣れるといいな…
ギャン泣きつらいと思うけど、それだけパパママが大好きってことです。ギャン泣き経験済み保護者は微笑ましく思い見守っていますよ。
息子1歳3ヶ月を迎えの時、0歳クラスから一緒の女子ちゃんが必ず部屋の入口まで見送りに来てくれる。ハイタッチを何回もして、名残惜しくしてるように見えるのは親バカでしょか。。
スレ違いでしたらすみません。
今日娘(一歳2ヶ月)の保育園の入園式でした。
式後に教室で親子顔合わせがあったのですが、教室に入るなり、ぼーっと立ってるだけの娘を後ろから二回突飛ばした女の子がいました。
その子は今月2歳で、0歳児クラスから上がってきた子です。
最初は「子供のする事だし」と思ったけど、その後の行動を見てると、ちょっと不安になりました。
二歳児ってそんなものですかね?もしその子が特別乱暴なタイプの子だったらどうしよう、とか考えてしまって・・
私の考え過ぎでしょうか?
まだどちらとも言えないかと。
あえて言えるとすれば、はじめて保育園に行った子に比べたら、
進級してきた子は場慣れしてるから地は出やすいかもね。
預け始めのギャン泣き、こっちも辛いよね。
作り笑顔でバイバイして、車の中で泣きながら出勤して、
会社の駐車場で化粧直したのもいい思い出だw
そんな我が子もついに年長。
保育園で仲良いお友達もできたし、毎日楽しそうに通ってる。
慣れるまでの期間は個人差あると思うけど、いつかは慣れて
くれるから、みんなガンバレ!
>>397即レスありがとうございます!
場馴れ・・なるほど、それもそうかもしれないですよね。
少し不安が楽になりました、本当にありがとうございますm(__)m
場慣れしてるから乱暴な子が多い?逆だと思うけどなあ…保育士さんに怒られてるから。
キッズパークとかのほうが怖い子が多い気がする。
昨日から初登園の年少息子。
持ち上がり進級がほとんどの中、朝からギャン泣きで目立つ目立つw
これ、笑って行ってきます!出来る日が来るのか?とかなり不安だわ。
それにしても内弁慶すぎる‥
402 :
244:2011/04/05(火) 09:15:14.34 ID:SJdIPi7c
午前・ならし
午後・前の無認可
と書いた者です。
保育園に相談したら、それじゃならし保育の意味ないから、初日から預かりますと預かってくれました。
子は保育園が変わって戸惑って泣いてました。
時間外を子守してくれるおばちゃんたちの中に友人の親がいて、お互いビックリ。
でも少し心強くて安心しました。レスくれた方、ありがとう。
>>390 はげど。
昔友達にもいた。
勝手に妬んで他人を嫌い、それをスルーされると
「見下してる」と怒る。
FOしたけど、常に誰かを気にしてて疲れそうだなと思った。
ああ、リロードしてなくて亀でした。スマソ。
5月〜慣らし保育始め。
6か月でまだ小さい赤を預けるのは本当に辛いが
1歳では枠が無い激戦区。
ギャンギャン泣いて私を呼ぶんだろうな。
一生懸命働くから、娘よ許してくれ・・・。
>>401 大丈夫!
保育園は楽しいところだよ。
保育士だった友人は
親と離れるときとお迎えに来たときはギャン泣きで家に帰ってベッタリでも
保育園にいる間は全力で遊んでるもんだよw
って言ってた。
泣いてるところしか見られないお母さんは不安だと思うけどねって。
実親・義理親ともにカワイソウ大合唱だけど
すっごく楽しそうな行事の写真や規模の大きい遊びの写真を見せて黙らせてる。
手足に絵の具塗って大きい紙の上で大はしゃぎの写真は効果あったよw
406 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:18:17.29 ID:5PBYIlWP
栄養の良い食事を毎日決まった時間に食べさせてくれたり、
(実際前からクラスにいた子がとてもお行儀よくパクパク早く食べてるの見て驚いた。)
たくさんの人の行動を見ることができたりイベントがあったり、
家ではダラダラテレビに頼ったりしてしまいがちなのも解消するし・・・
と自分に言い聞かせてるけど、やっぱり泣かれると辛い。
でも、夫や身内がこぞって心配してて、この子はほんとうに皆から愛されているんだな、と
深く実感した。
>405
>実親・義理親ともにカワイソウ大合唱
2歳児から預け始めたうちもそうだった。
発達がゆっくりめだったから、余計に「昔なんて2年保育が当たり前だったのに
一馬力で食っていけないわけじゃないのに、自分が働きたいからってウンタラカンタラ」と言われた。
でも、入れてみて1年で、私も夫も周囲もビックリするくらい成長した。
それまで「お利口、お利口」と言われてた幼稚園生の甥っ子が、靴も上着も脱ぎっぱなしで遊ぶのに対して
うちの子が脱いだ靴も上着もバッグもちゃんと揃えて置いたのを見て
義両親も「保育園に入れて良かったね〜」と手のひら返したw
私はダラで、そんなしっかりした躾はできないので、本当に保育園のおかげ。
夫の収入も去年より下がってしまったし、実家の親も「働いてて良かったね〜」とか言うし。
私も、泣いてる子を人に預けてまで働いて小金稼いで何になるんだ…と悩んだこともあったけど
毎日楽しそうにしてて、本当に頼もしく成長した我が子を見ると、保育園様様という気持ちになる。
今、子どもに泣かれてちょっと後ろめたい人もいると思うけど、子どもって逞しいから大丈夫!
親とベッタリいるより、子も親も成長する気がするよ。いろんなことを学べる。
>>407 ほんとにそうだね。預けて働くと決めた以上、いいことだけを数えて、
園や周囲の人への感謝を忘れずにいれば、就学までの数年間、親子で
とても楽しく過ごせるよ。このスレもちょっと前まで卒園を惜しむ
声ばかりだったでしょう。
とある保育関係者の方が、保育園の役割は家族が幸せに過ごせる手助けを
すること、とおっしゃっていたんだけど、親も子もそれを享受しています。
4月当初の大混乱って、保育士さんや新入園児親子さんは大変そうなんだけど、
傍目にはとてもほほえましいw朝ギャーギャー泣いてるお子さんとか、
お昼寝ができずにおんぶで外に出ている赤ちゃんとか、みんな愛されて
大切にされてる子なんだなあ、と思ってにやにやしちゃうw
そうそう。
朝のギャン泣きなんて、自分子全く泣かずにいたから逆に「愛されてていいなー」と
思ってしまうわ。
ついでに、昨日みたいに暖かな日はベランダで保育士さんたちが赤ちゃんを一人づつ
抱っこして軽く日光浴してる@ウチの園
この光景がもう可愛くて可愛くてww
これだけでお腹いっぱいになれるから、この時期は大好きだ。
>>401 うちの娘も全く一緒だよ。
一人だけ泣き叫んでて気まずいったらありゃしないw
子供もカーちゃんも一緒に頑張ろうぜ!
よそのお子さんがギャン泣きしてるのはほほえましく思うんだけど、
我が子のギャン泣きは胸が痛くなっちゃうんだよね…
親も慣れなきゃいけないとは思うんだけど。
本日慣らし保育2日目で、明日は昼食まで。
おやつ食べてるみたいだから食べられるかな?
今日は保育所初日
荷物片付けてるときはベッタリで同じ組の子が近づいてくると後ずさりしてたw
私が帰るときは絵本よんでたんだけど、先生が「お母さんバイバーイ」って言ったから娘と目があってしまった。
泣くかな?追いかけてくるかな?と思いながら手をふったらムシされたorz
仕事してれば気にならないんだろうけど、仕事してないから気になってしょうがないw
お母さんがいないときはそれなりに楽しんでるんだよね。
迎えに行って目があった瞬間、口がヘの字になって涙が一粒ぽろっと出たのが可愛くて未だに忘れられない
「慣らし保育の1週間は午前中、親の自由時間だー!」と思ってたら。
9時に登園、10時のおやつを介助、11時のごはんを介助、
それから着替えとおむつ換えを親がして12時過ぎにさよーなら。
…あれ、なんか結局べったり。
午前中で歯医者やまつパやら行こうとしてた計画がガラガラ崩壊。
上の子卒園以来2年ぶりに下の子入園。
週末はカバーのみ持ち帰りだったのに、布団ごと持ち帰りに変わってたorz
|~|
| ヽ
_ ノ \ _
|ヽ_/ \_//
√ _ _ __ ( /\
) ( ヽ´\ /  ̄ / ./
⌒ \/津 |\/ ./ 親潮
ノし~| ┌┐ 軽 | / (千島海流)
| | ││ 暖 | \
< ヽ ││ 流  ̄ ̄ ̄
/ |、┘└ッ
/ / \/
/ _(
_/ .__! 豊かな漁場 *
_ _/ | l l | プランクトン +
<(_ ‐~ ┷┷┷
_____ / /
_.-‐"~ "ー´ |
_ /___ ,,__....._,...,_ /フ /
<" ~ し、_.ノヽ-´\} (`‐‐-´!ノ⌒ |,/ ___
ヽ, く~l_,-‐-v´ l / \ |
/ / ~ / |
ヽ∩/~ / ./\|
´ / ./ 黒潮(日本海流)
\/
このスレみて、去年を思い出した。
子どももだけど、自分も大泣きしていたな。
預けてまで働くことに揺れていたけど、子の笑顔が後押ししてくれた。
本日入園+進級式(うちは合同でやる)だった。
勤続15年以上の当園ではベテランで
長年主任を勤められていた先生が
ご主人が実家の仕事を継ぐということで
郷里に帰るのについていく為に退職された。
とにかく本当に人の話を聞いてくださる方で
クレーム処理もテキパキとこなし、仕事ができる方だったので
園児達や保護者からの人望も信頼も厚く、
「将来は園長として、私の後を継いで欲しい人」と
常々園長に言われていて、園長のお気に入りの先生だった。
だから、退職されたことがよっぽど腹立たしかったのか
入園・進級式なのに、退職されたことへの
恨みつらみを延々と述べていた。
祝いの式なのに、なんか複雑な気分にさせる式になってしまった・・・。
今日初日
慣らし保育で1時間だったんだけど、別れ際はギャン泣き。
仕事してないから慣らしはゆっくり進めるつもりなんだけど、先が思いやられるわ…
明日2時間の予定がやっぱり1時間でと言われてしまったw
金曜日にかーちゃんは病院に行かねばならんのにどうしようか。
ちゃんと慣れるのか心配だ…
先日、保育料のことで、役所に不服申し立てに行くと言った
>>308 >>312 です。
見事に保育料の不服申し立て却下されました。門前払いみたいなもんでした。
ただ単に、こういう計算で出してますので一切金額は間違ってません的な検討はずれの答えしか返ってきませんでした。今年収入が激変しても、去年の所得税で決まってしまうから仕方ない。
でも65300円の保育料は痛いな。
>>420 まあ、あれだ。
今年一年頑張って、来年はお仕事が持ち返せば、
来年は収入が多いのに保育料は安いってことも有りうる訳で。
実際にはそんなうまくは行かないかもだけど、それでも、なんとか踏ん張れ。
大丈夫。
そのうち、こんなこともあったよね!って、笑えるようになるさ。
>>420 来年、収入が戻っても保育料は安いままだから。
今日は二日めだからか、朝はギャン泣きの大合唱だわ。
423 :
420:2011/04/06(水) 00:59:24.59 ID:ImaDo5bk
保育園の入園式・進級式が平日で、その日は保育なしって普通ですか?
去年までは土曜日にやってくれていたのに、なぜか今年は↑で・・・
なんとか仕事休んで出たけど、どうしても休めなかったら
式休ませて一時保育探さなきゃいけないところだった。
でも、保育園の式のために一時保育探すってなんか本末転倒な気がして。
式のお知らせは2週間前くらいだったし・・・
これって抗議(来年は土曜に戻してくれってお願い?)をしていい内容だと思いますか?
それとも、これが普通?
425 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 07:19:45.02 ID:pecVItdG
>>423 うちなんて無認可で7万越えだったよ
延長料金がかなりかかってたからさ
因みに夫婦合わせても年収500もないよ
でも働かなきゃ生活できないし認可は待機だしね…
うちは1か月前に進級式のお知らせがあった。
卒園式と4月1日2日は保育はお休みです、って言われた。
それとは別の日の進級式は保育無しで、
合計4日が休みになるので
フルタイムの人はキツかっただろうと思う。
うちは在宅なんで融通きくのでどうにかなったけど。
進級したら、前クラスの時の先生が誰も進級クラスにいなかった。
1年間色々と子供達の様子や保護者の事を分かってくれている先生がいない。
おかげでむこうもこっちも探りあい状態…
皆さんの園って歯みがきしてますか?
それとも保育園ってしないのかな?
まだ一歳児・慣らし保育中だからだろうか・・・
今度先生に尋ねようと思いますが参考までに教えてください。
429 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 07:58:17.07 ID:phLMIcPP
>>428 一歳児で歯磨きなんてどれだけ
先生が手間がかかると思ってんの?
うちの園は自分でやれる年少さんから歯磨き始めてます。
一歳児で歯磨きしてるとこなんてあるのかな?
うちも年少さんからです。
認可だけど年少の後期くらいからだよ。
>>424 うちは4/1に進級&入園式だけど、通常保育は無し。
私は小さい会社の下っ端だからまだいいとして
毎年部下が入ってくるような会社の上司の立場だったら無理だよね。
>>426さんとこみたいなんだったら私でも一時保育を探す。
去年まで土曜日だったんなら要望は出してもいいと思う。
どう言う理由で平日になったのかによるけど、試験的なものなら戻るかも知れないし。
卒園式は土曜日で、どうしてもって場合は参加しない子を預かってくれるけど
できるだけ休んで欲しいとお願いの手紙があった。
>>428 一才だと年に数回の歯磨き習慣だけはしてたよ。
普段はうがいだけ。
そもそも慣らし中は無理だと思う。
>>424 うちは1日に入園式・進級式で通常保育ありだったよ。入園前の面談でどうするか聞かれて当日も大丈夫か聞かれました。
435 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 09:51:57.38 ID:phLMIcPP
今、年長になった子供のプリントを見たら
卒園アルバム8000円
お泊り保育11000円
だって。
雑費やら積み立てやらしてたら
8月まで保育料とは別に7000円ぐらい跳ね上がる。
こういう雑費が跳ね上がるって入園前に知らせて欲しかった。
認可保育園って幼稚園と変わらないね。
一泊二日のキャンプで一万円以上って普通?
436 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 09:55:43.51 ID:FPgkti1J
>>435 普通じゃないよ!なにそのセレブ保育園!
幼稚園でもないよそんな高額請求><
437 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:03:52.53 ID:phLMIcPP
>>436 ありがとうございます。
やはり高いですよね?
これ以外にも、水泳教室や親子遠足(8000円ぐらいかかる)や冷暖房費があったりかなり痛いです。
入園前には何も知らされてなかったのでかなりショックです。
438 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:11:48.84 ID:6ePJ64TN
慣らし保育四日目だけど、毎日ギャン泣き、今日なんて慣れたどころか
更にギャン泣き。これって慣れる時が来るのかな?
親も精神的にきついね。可哀想すぎる
うちの下の娘(0歳)も慣らし3日目。初日は無難に過ごしたが、
色々理解したらしく、今日は保育士が抱っこした途端ギャー泣き。
でも先生の話では、おやつと食事中はご機嫌ということで、あと
少しですよとのこと。上の子の時も最初は泣いていたけど、すぐ
保育士さんに懐いていたし、子どもの順応力を信じていいと思うよ。
440 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:35:27.88 ID:6ePJ64TN
そうそう、結構切り替えは早くてずーっと泣いてることはないんだろうけどね。
段々保育士さんの顔も覚えて、朝笑ってくれる日が来るのを願うばかりだ。
しかし、もとからいた一歳児と、新入一歳児が半々くらいなんだが、
元からいる子たちは一歳児なのに小学校みたいな椅子に座って黙々と行儀よくご飯食べてて、
新入生のほうは泣きまくって地獄絵図状態で、ギャップが凄すぎて驚いた。
あれを見たら保育園って凄いなあと思った。それが良いのかどうかはわからんけど。
うちも預けて一年経ったけど、いまだに朝泣く時があるw
でも先生の話では別れた瞬間好きな遊びに夢中になってるらしいし、
一年前は母も涙目だったけど、今は「私愛されてるわ〜」と余裕で構えられるようになったw
給食やオヤツも入園から一ヶ月はほぼ手付かずだったなんて、
お代わりもりもりの今では信じられないくらいだなあ。
子の成長って素晴らしい!
慣らし4日目。朝は私にしがみついて泣くくせに、帰りは帰りたくないと泣く。
保育園自体は楽しんだろうな。かーちゃんがいなくなるのが寂しいだけで。
それにしても職探しがうまくいかない。見つからないとせっかく入れた保育園辞めないといけなくなるよ。
無認可だから無職でも大丈夫だけど、月々6万の出費は痛いわ。
親子遠足8000円とはwww
うち小さい保育園からの転園で、子供が人数の多さに圧倒されて&縦割りなので
大きい子の勢いに負けて今日泣いていた。
前の園ではそんな事なかったんだけど…
私も、前の園と比べてしまって
30人クラスの教室見渡してもフリーの先生1人しかいないし
担任の先生、どれ?どこ?いない…みたいな感じで1日1回会えればいいほうだから
不安…
代理の人迎えに行ったら、連絡帳とかコップとか持ちかえるもの渡してくれず忘れ物…
こんなもん?これが普通なの?
毎朝教室にいる先生が違うから子供も安心できないだろそれじゃ…と思っちゃう…
>>428 うちの公立認可は1歳児クラスの後半くらいからみんなする。
仕上げ磨きもしてくれてるみたい。
>>443 人数多すぎる保育園はちょっと心配だね。
目が行き届かなくてなんかあったら責任とれるのかね。
人手削減なのかね。
進級前に自治体より、来年度から保育料が上がりますよという内容のプリントが渡された。
それに源泉徴収税額ごとの保育料一覧も載ってて、来年度は◯円かーと思っていた。
いざ保育料決定書が渡されたら、先のプリントよりも1万も高い…。
一応、これから市役所に行って聞いてみる。
>>443 私立から公立にだったら、そういう状況になる確率高いよ。
忘れ物も先生から渡されたら御の字、くらいに思ってもいいかも。
ウチ(公立園)は忘れたらそのまま放置プレイwか、良くてビニールに入って
個別ロッカーにインって感じ。
けどね、その分子どもらの自立心がすっげー高まるわw
自分でやるのイヤイヤwやってちょうだいが当たり前だったのが、2週間で
自分でやる!と言いだして、今では言わなくてもフツーにやってる。
家でも同じ。
縦割りもお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが張り切ってしまう時期だから、もう少ししたら
落ち着くと思うよ。
ぶった切りすいません…
今日で慣れ保育四日目の三歳男子、一日目〜昨日まで給食に手つけず、大好きなカレーが出ても知らんぷりらしい…
もともと食が細いのもあって心配してたけど予感的中。。
朝もママバイバーイ!って泣いたりしないし保育園大好きって言ってるけど給食だけは無理。
おいしくないんだもん。だって…
毎日昼過ぎに食べないのでお迎え来てくださいって言われて今日もこれからお迎え行きます。
これじゃぁ仕事にならないしこの先心配で…
朝も食べないって言い張りお腹空いてるはずなのに意地になってる。夜はその分もりもり食べる。慣れたら食べるようになりますかね?
また、何かアドバイスありますでしょうか?
長文失礼しました…
>>445 担任の先生はちゃんと年少30人クラスに2人決まってはいるんだけど、
忙しいのか?なかなか見当たらない…
園内は広くていいんだけど、これじゃぁちょっと不安ですよね。
>>447 公立から公立です…
自立心、なるほどって思いました。それはいい事ですね!
あーでも、モヤモヤがハンパないw
親が5月病になりそうだ…なってるorzだめだ・・・
450 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:09:02.51 ID:WgrZMcyg
うちは一歳児で毎朝ぎゃん泣きで親も精神的にきついけど、
給食だけは完食してるから不思議w
まあまあ楽しい、でもママにはいて欲しい、ってことなんだろうな。
支援センターとか遊びに行くと、遊びに夢中で私のことなんか話しかけても無視してる癖にw
>>446ですが自己解決。
住宅ローン控除を計算してなかった。
市役所行く前に気付いてよかった…
452 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:37:03.65 ID:gH0QH1eL
>>448 今はまだ慣れてなくて、食べたくないも〜んって時期かもしれないし、もしかしたらこれからも本当に食べないかもしれない。
こればっかは様子見て、引き続き食べない様だったら、担任とか園長と相談するしかないかもですね。
まだお友達も出来ないし緊張してて、お腹減るほど遊べてないとかもあるかもしれんし。
うちが通ってる園は離乳食始まったら歯ブラシ持参。
1歳2ヶ月で入園したけど、昼食後はいつも歯ブラシ持たせてるみたい。
そんなものかと思ってたけど珍しいのか。
先生に感謝。
454 :
sage:2011/04/06(水) 14:21:22.53 ID:eYVH11dC
〉>943
馬鹿だからファッションくらいしか興味ないんだよ。しかも決めすぎファッションしかできないダサい人達なんだろうし、気にしなくていいよ。
人のファッションにとやかく言うようなのって頭悪い。
455 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 16:10:58.37 ID:dtH8mJUp
>>452 レスありがとうです!!
午前中ガッツリ二時間外で遊んでるみたいです…
お友達も優しく、みんなで食べさせようとしてくれてます。
それが嫌なのか!?w
ゆっくり焦らず見守るしかないですね…。
進級&入園式の質問をした424です。
割と平日で保育なしって普通なんですね・・・
抗議って感じじゃなく、何かの折に要望という形で、また土曜に戻すか
通常保育もして欲しいと伝えることにします。
年度初めはイレギュラーな仕事が入りやすいので、休みを取りづらいんです。
>>426さんみたいに何日も休みとなるとかなり泣けます・・
しかし、いろんな園があるんですね。
>>456 せめて平日にやるにしても、1ヶ月前にはしらせて欲しいよね。
認可で行事のために平日保育なしっていうのが信じられない。
行事の日は一緒に帰る、というのが当たり前の土地柄もあるのかな。
ちょっと相談させてください
今月から保育所に通う、3歳児です
昨日クラスの子と喧嘩したらしく、寝るまでずっと泣いていました
こういうときは連絡帳か先生に何があったのか効いた方がいいでしょうか?
それともそっとしておくべきですか
>>459 お家で寝るまで泣いていたと言うことをそのまま書けば
先生の方からもどんな喧嘩で保育園ではどんな風にフォローしたかを
伝えてくれると思いますよ。
もしかしたらお子さんは園では我慢しちゃってて
お家で悔しかった気持ちを出してるのかもしれないし
本当にもしそうだったら園の方でもこの先の保育の参考になるので
お家での様子を知らせておくのはいいと思いますよ。
うちも慣らし保育園4日目@2歳
11時半にお迎え行ったら給食食べずに先生に抱っこされてた…orz
私が付き添ったら全部食べたけど
慣れるまでかなり時間がかかりそうだ…
>>460 先輩園ママさんのご助言大変参考になりました。
どの程度まで親がでしゃばっていいのやらさっぱりでしたから助かりました。
ここ数日、連絡帳の内容にも困っていて、当たり障りなく天気の話ばかりでした。
その辺は連絡帳に書いていいようですね。
有り難うございました。(多謝
ちょうど1歳になった春から通い始めて、もう年長の男児。
うちの子は本当によく泣く子だったなぁ。
プレッシャーなんかでブルーになる時期があるみたいで、何年経っても玄関で大泣きしたり。
懐かしくて一連の書き込み読むだけで泣ける。
遠足8000円だなんて、県外への日帰りバスツアーでももっと安いプランあるよね。
昼食弁当とお土産つきでさ。
しかも遠足だから当然手作り弁当持参でしょ?
三歳から保育園入園。
本日から朝から規程の時間を預け始めました。
今まで私の仕事の時間は恵まれた環境で(じじ・ばば)何不自由なくいい意味でも悪い意味でも、ワガママ放題娘は育ってきました。
娘は、超!がつくほどに人見知りで我が強く、同年台に囲まられたりするぐらいなら一人で遊ぶふりを決め込む!
本人がボソっとそんな話をしていたり・・・。。
基本は先生を追っかけ回すだけな様子です。。
また、先生やママに喜んで貰えるなら、好かれようとあったこと、なかったこと話をし始めてしまっています。
今までの環境がそうさしてしまったと反省を非常に感じています。。
通い始めて数日ですが、勿論『もう保育園にはいきたくない!!』と‥。。
こんな、三歳児ですが、いつかお友だちと遊べる様な日はやってくるのでしょうか??
4000円で上高地への日帰りバスツアーがあるよ。
子供と二人でそっちへ・・・
467 :
466:2011/04/06(水) 22:58:09.40 ID:+PaprOpO
千葉発です。
>>465 大丈夫でしょ。これから同年齢の子どもたちとの生活を送るに当たって、いろんな洗礼を受けるだろうけど、それって大事な事だしね。
でもやっぱり、気疲れするだろうから家ではスキンシップを大切にして、そう言う意味で甘えさせてあげて欲しいと思った。
469 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:55:22.11 ID:wHhyJyCG
一歳の子供が4月から入園したんだけど、帰ってからも情緒不安定で
疲れてそうだから寝かせてもママーママーと泣き叫びながら寝てる。私が隣にいるのに。
抱っこしたらしがみついて離れず、泣き叫びすぎて吐いてしまった。
そういうのが何度かあって、やっと12時くらいに泣き疲れて寝た。
入園前はとても朗らかな子で、夜泣きとかもほとんどない子だったんだけどな。
明日も又この調子だろうか。こんなに辛いものだとは思わなかった。
てす
書き込めたー!ごめんなさい。
うちも慣らし保育3日目@一歳なりたてで、毎朝泣き叫んでます。
二時間で迎え行くと、まだ泣いてるよ…
泣いてない時もあったんですよーとの先生の言葉を頼りに、明日も通わせます…
しかし、なんだか体が熱い気がするぞ息子よ。
行けるのか明日?
>>465 好かれようとっていうか、想像と現実の区別があいまいなだけじゃね?
うちの子もだよ>あったことなかったこと
「昨日一人でお留守番してたらね、○○ちゃんが来てね」とか
一人で留守番したことないし。○○ちゃんて誰??
みたいな…
うちも夜泣きしない子だったけど半月くらいは夜泣きしたよ。
でも絶対治まるからがんばれー
送り迎えについての質問です。
保育時間が8時30分から16時までと決まってます。
その場合9時すぎに預けに行ってる方いますか?
こういう場合、だいたい9時くらいまでに送りに行くものでしょうか?
>>474 園によって規定が違うんじゃないかな
うちは朝は8時から預けられるけど、
9時30分までに連れていかなくてはいけないと決まってる。
>>474 うちの園は、通常保育は
登園 8時30分〜9時10分
迎え 16時〜17時 だわ。
ここに書いてる全員に言える事は
「 勝 手 に 慣 れ る か ら 」
この一言だな。
見守るって大変だけど、頑張る
479 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 10:47:41.97 ID:Bfpq6XY1
上履きの名前見て思ったけど、びっくりするほど変な名前の子がいなかった。
でも漢字で書かれた名前を見ると「えっ?」と思うんだよなw
>>479 ひらがなだとそう感じるだろうけど
それが漢字になるとメダマドコーになるんだぜwww
482 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:32:50.35 ID:kcH12ObG
身バレ覚悟で…。
今年吸収合併される市の保育園、保育時間の変更があるかどうか心配。
夜早くに終わると困ってしまう。
計画停電が実施される地域だったら、早く終わる事もあるかもしれんが・・。
市立なら事前に公表されていないの?
市議の議事録とか、広報誌とか。
場合によっては保育課(名称は違うかもしれんが)とかに直接聞いたらどうかね?
484 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:43:58.50 ID:Bfpq6XY1
>>480>>481 そうだけどさw
まずは「呼ぶのもな〜」みたいな名前でなくてよかったってことさ。
友人に植物みたいな名前がいたと聞いた事があったので。
>>480>>481 あるあるw
漢字表記だけの名簿だと
「えっと……これ誰?(名字を見て名前を思い出す)ええ?」ってなるw
保育料について。
うちの市(木更津)、控除後の所得税が13万だと保育料が5.5万(二歳児)。
それより高い市ってある?
あまりにも高くて泣ける。
他の市と比較してみたい。
植物みたいな名前…ユリ・ラン・キク・サクラ、とかしか思いつかないけど普通か。
茎・葉脈・めしべならおかしい。
羅腐麗紫亜なら2度見するかもしれん。
488 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 12:12:52.24 ID:SY5FcA26
>>479-481 うちもDQNネームが全然いない!と感心してたんだが、
きっと漢字で見たら読めない名前のオンパレードなんだろうな、と思ったw
それでも、ひらがなで変な名前ないだけでもまだ感心。
まりこ、とか、よしなお、とか見てホッとする。
>>486 千葉県北西部だが、一覧を見てみたらその所得税だと53600円だった。
慣らし保育5日目@1歳4ヶ月
昨日まで、別れる時も一切泣かず、給食はあんまり進まなかったみたいだけど、お昼寝もでき、よく遊んでいるみたいだった。
でも、今日ははじめて離れる時に泣いた。そして、預けて1時間後に園から電話がきて、「嘔吐して、微熱(37.5度)あるから迎えに来て下さい」と言われ、急いで駆けつけたよ囧rz
部屋に入ると、涙の跡はあったけど、機嫌良く遊んでいて、おいおい!と逆にびっくり。
念のため、病院に行った時にもう一度計測したけど、36.4度…。お医者さんからも「元気だね〜」と言われる始末…。泣いた勢いで吐いただけかな?一応、整腸剤をもらった。
熱が上がらず、嘔吐もしなければ、明日も保育園に連れて行っていいとお医者さんに言われたけど、明日はどうしようか、考え中。
皆さんなら、どうしますか?
>>490 うちも同じ1歳4ヶ月で慣らし当初はそんな感じだったよ。
「泣きすぎて吐いちゃって〜」とお迎えの時に言われたwwwしかも3日連続だった。
微熱は泣いて興奮したからじゃないの?子供って体温高いし。
>>486 兵庫県某市だと53000円。でも収入が多いから良いじゃまいか〜
うちは去年ぎりぎり所得税が5万越えてしまい45000円(2歳児)。
世代年収500万ちょいの家庭だから涙目だった。
下が生まれて私も扶養に入ったからか今年は2人入れて42000円(3歳と1歳)。
金額の違いにびっくりだよ。
都内だけど3万行かないくらいだよ。
地域差あるんだねー
494 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 13:42:02.84 ID:Bfpq6XY1
>>486 埼玉某市。5.5万だね。
>>487 フラレシアw
友達からアイビーなんてのがいたと聞いてたからさ。アイビーなんて蔓科の植物だよ。
今年から入園。ならし保育中です。
送迎のとき、園舎に入る前に手を洗うべきですか?
実は、入口のわきの方に消毒用のアルコールが置いてあること今日気付いたんだけど。
自分が手洗いを忘れがちなもんで、うっかりしてました。(トイレのあととかは
洗うけど、ちょっとした外出だとよく忘れる)。
普通のお母さんだったら、手を洗っていないよそのお母さんが
自分の子にさわったら嫌ですよね?
明日から気をつけよう...
>>496お子さんの通われる保育園がどの位の規模かわかりませんが。
うちの子の通う保育園は、下駄箱の近くに消毒液は置いてあっても主に子供が園内に入る前に消毒する位だし、親が送迎の度に手洗いをする事はなかったです。
園児のみんな友達のお母さんと普通にハイタッチとかしてたし。
子供の人数が少なすぎて皆兄弟ぐるみの付き合いって感じの地域でもあるからかもしれませんが、気になるのなら送迎の時に様子を見てみては。
4月から兄弟同じクラスで当所に要する時間が20分かかってたのが、10分以内で済む
1年間二人ともはなれる時、わんわん泣いていたのに、今じゃいつまにか友達と遊びに行ってて、
どこにもいない。うれしいような悲しいような。
去年の担任に二人とも同じクラスになったら、共倒れするわよ!!と暴言吐かれて凄く落ち込んで
いたけど、今では毎日当所が楽しい。
千葉県N市、乳児の間はずっと65000円くらいだった。
496 です。
>>497 さん、アドバイスありがとうございました。
送迎時の手洗いが保育園界のお約束だったらまずいなーと
思ったのですが、そういうわけでもなさそうなのですね。
もちろん、園にもよるでしょうけど。
おっしゃるように、他の方の様子を送迎時によく見てみることにします。
園の規模は 6学年で120人くらいで、うちの子の組は10名程度です。
初めての保育園で、結構いっぱいいっぱいだったかも。
親がまず落ち着かなくては、ですね。
ハイタッチするくらい仲良くなれたらいいな。
乳児組でも通園バッグは子供用の布バッグを使っていますか?
本人は持てないし、歩けないから結局私と保育士さんが少しの間持つだけだからと、今は普通のトートバッグです。
本人が歩けるようになったらリュックを、と思ってますが変ですか?
502 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 15:46:14.47 ID:/bfwzixJ
年長の息子が園でお漏らしをしたらしい。
トイレ関係は神経質な子供でオネショすらしない子がお漏らしなんて…
新学期のストレスでしょうか?
ちなみに教室は昨年度と同じなのでわからないこともありません。
今日もなかなか教室に入れなくて2歳児クラスに混じって
年長の息子が一人で遊んでるし泣きそう。
>>501 園からの指示はどうですか?
うちは0歳児から通園バッグを持つ4歳児までは
布バッグ(手作り限定)指定。
因みにうちの園ではリュックは禁止です。
子供同士がおんぶごっこしたりして重みで
ひっくりかえり、思わぬ事故に繋がると困るから・・・らしいです。
>>502 迎えに来てなるべくすぐにでも本人に気になる部分を聞いてみるといい
家に帰っちゃうと一時的に忘れちゃうから。
ストレスとか、先生に声かけられないとか、その他理由はあるかもしれない
カーチャンまで一緒に悲しみにくれて泣いたって何も変わらないぞ
元気で楽しく過ごせるようにやるだけやってみれ
>>502 うちも昨日1年ぶりに園でおもらし@年中
理由を聞いたら、席替えで食事の時の席がトイレから遠くなり、
席を立つタイミングを読み誤ったらしいw
まぁ多少ストレスもあるかもだけど、それは進級時にはよく聞くことだし、
数回位の失敗なら、親が気にやむ必要はないかと。
506 :
486:2011/04/07(木) 16:50:35.42 ID:aSYJpWXM
保育料について、皆さんありがとうございます。
ほかと比べてもトップクラスの保育料ということがわかりました。
>>503 うちの園とは逆だ。
はっきりと決まってる訳じゃないけど、うちでは両手が空くからって理由で基本リュック。
歩けない乳児組はトートが多い。
昨日は進級してリュックを買ってもらったのか、
送り迎えの時玄関で嬉しそうに背負って「○○のよ〜」って見せてくれた子多数だった。
可愛いかった〜。
産休明けで仕事復帰、二ヶ月の赤を預けている
今日は慣らし保育4日目で15時までだったんだけど仕事の関係で17時までお願いすることに
お迎えに行ったら案の定ギャン泣きしていたorz
ミルクも家では160ccゴクゴク飲むのに園では慣れないからなのか一回に50ccくらいしか飲めてないみたい
0歳児クラスでももちろん一番小さいし同じクラスのお母さんからも
「こんなに小さいのに〜」って言われて地味にへこんでしまう・・・
悪気はないんだろうけど、首すわり前のヘニョヘニョの時期から預けることにまだ罪悪感がある
私自身、もっと強くならなければ!
産休明けで預けるのって少数なのかな?
うちの子が入園した時は、クラス名簿見て
ちょwwwリアル心愛ktkr
と思ってしまったが、リアルここちゃんは素直でいい子だったんで
馴染んで違和感感じなくなった。
でも今年の新入園児の恋音ちゃんは、学年も違うので慣れる気がしないw
>>490 うちも慣らし中で今日38.5℃の熱が園で出て呼び出されました。3才児
帰りは元気で少しご飯も食べたけどお昼寝後(今も)体が熱くてしんどそう。
木曜で午後の小児科は全滅だったから病院には行けてないし、熱の原因は不明
まだ仕事もしてないし、心配だから明日は休ませる事にしたよ
うちの子とは状態が違うけど朝の判断じゃ遅いのかな?
少ないけど、事情は人それぞれ。
気にしても誰も代わりに稼いできてくれるわけでもなし。
生後50日くらいから預けられるところはたくさんあるのだから、いいんじゃないかと思う。
>>508 私も育休が2ヶ月しかとれなくて娘が3ヶ月の頃から預けてる(現在1歳0ヶ月)けど、
一番月齢が低かったから先生や園児みんなのアイドルになってたよw
預けなきゃいけない理由があるんだから、他の人が何を言おうと気にしなければいいんじゃない?
今は心配だろうけど、子供はすぐに慣れてお友達と楽しく遊ぶから大丈夫!
前にも書いたような気がするが、えいとくをんの上ばきの横に、eightと書かれていたのにはびっくりした事がある。
ならし保育中です。
昼食、お昼寝まで済んで帰ってきたけど、着替えなし、おむつ交換一回。
この前まで行っていた認可外では、もっとまめに換えてくれていたんだけど、
子供の人数多いから仕方ないのかな。
>>503 手作り限定とか私だったら無理ゲーすぎる・・・。
着替えとタオル、オムツがかさばるからマチ付きのが欲しいけど、ないんだよな〜。
3歳クラスになると荷物も減るのかな。
516 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 21:01:48.96 ID:wHhyJyCG
>>514 うちは都内認可、ならし保育中で午前しかいないのにおむつも着替え二回もして、ろくに汚れてもないのに
勿体無い。子供もそんなに着替えしてストレス感じないか心配。
毎朝ギャン泣きで本当に辛かったけど、今日迎えに行ったら楽しそうに笑顔で遊んでて少しは救われた。
一歳の赤ちゃんたちの集団かわゆす!
>>513 考え方によっては「一(はじめ)」君と一緒だと思うw
八(えいと)だと思えば納得w
3人目を産んだ方がいて、割とすぐその子を0歳時クラスに預けてたんだけど、そんなもんなの?
認可、激戦区な方だと思うけど…。
3人目だと無条件で入れたりするのかな?
でもやっぱ、フニャフニャな赤ちゃん見ちゃうと「かわいそう」と思ってしまうのはあるね
519 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 21:38:57.55 ID:L+87HQ5d
>>512 うちも入園当時一番小さかったからみんなから可愛がられて、2歳クラスになった今も何故かちやほやされてる。
>>515 手芸屋さんやお直しやさんに、通園手作りバッグとかグッズを作ってくれる所あるから
うちは予算の許す限り外注するよ。
521 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 22:36:35.15 ID:wHhyJyCG
>>518 思っちゃうよね。
それに産後五ヶ月くらいは体も元に戻らないし、大丈夫なのかな、と思う。
入園したばかりの1歳児双子がいます。
今妊娠中で産まれるのが10月、来年4月で6カ月ですが上の子の園では11カ月からで生後6カ月過ぎて働いてなければ上の子が退園になります。
それは避けたいのですがこんな場合皆さんどうされてますか?
やはり6カ月から保育可能な別の園でしょうか?
524 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 23:14:23.56 ID:mfhk0NNO
523
そうだ。うち4ヶ月。まだ夜泣きしない子だけど、そこまで考えず、認可に入れたい一心だったよ。
まあ、やるっきゃない。この笑顔のために。
千葉県C市、D9ランクの所得税額、149000円〜413000円で保育料53790円。
このランクだけ税額の幅が広過ぎませんかね。
あぁ〜、同じ子に何度もケガさせられる。
保育士も親も叱ってんだろうが、今日は鞄を踏まれたそうだ。
もう他害するクソガキは辞めてくんねーかな。
一歳6か月の健診が今日ありました。
うちは実親、義理親とも年数回しか会わないので夫婦のみで育ててます。
係の人に「どなたか育児にかかわってくださるかたはいらっしゃいますか?」
と聞かれ「しいて言うなら保育園の先生です!」と答えたら見事にスルー。
「ご夫婦二人だけということですね」って…。
私、あほみたいでした…。
ほんとにお世話になっていて先生方なしでは子育てできなかったんじゃないか、と
思うくらいだったからついつい答えてしまった。
今になってもあほなこと言ったようで恥ずかしい〜。
とんちんかん
いやそれは真実でしょ。
>>527 全然あほじゃないと思うけどな。私は上の子の1歳半健診で保健師さんと
面談したときに、保育園に預けてると言ったら、「じゃあ安心ですね」と
いう会話の流れがあったように記憶してる。こういう施設のスタッフは、
親子一対一の密室育児で母親が煮詰まることを警戒してるからね。
>>527の相手した人は、とりあえず何かのチェック項目を埋めたかっただけ
で通り一遍の受け答え以外は期待してなかったんじゃないの?
相手のコミュ力と保育園に関する認識が低かったと解してw気にすんな。
>>525 それだと、世帯収入600万と1200万が
一緒の保育料ってことがありえると思う。
>>527 その保健婦さんが、勝手に一時保育と勘違いしたんじゃない?
0・1歳を保育園に預けてるって、まだまだ少数派だし。
うちも同じ質問されたけど、
>>530と同じく
「それは安心ですね〜」と言われたよ。
保育園児ママの関係はドライと聞いてはいたが、目も合わせず挨拶すら
してくれない人が数人いるorz
育休中は公園や児童館で見知らぬ親子とものんきに挨拶や世間話を交わして
たから余計ショックだわ。
いま慣らし中だから、そのうちそんなことも気にならなくなるくらい忙しく
なって平気になるかな。
昨日から慣らし保育がほぼ終了で、夕方一斉にお迎えに来ていた。
自分子は年長なんだけど、その光景とお迎えに涙しながら走って行く新入園児らの
雰囲気に呑まれた?らしく「おかーーーーーん!!」と、初めて泣きながら
飛びついてきたw
入園してから一度も朝バイバイ時に泣かなかったのに。
念のため先生に聞いた所、日中特に何もなく全力で遊んでいた程度だったw
小さい子らが頑張ってる姿に、心打たれたか?
今年から、3歳児クラスに入園。
今までお昼寝なしで就寝時間が19時30でした。
保育園ではお昼寝があるそう。
就寝時間ってみなさん何時くらいですか?
537 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 10:12:08.31 ID:/5NgUU3V
>>515 もう遅いかもしれないけど。
福袋で、不織布製のがちょうどいい。
マチがあって、肩掛けできて、口がファスナー。
うちは作り終わってから気づいたorz
538 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 10:44:52.68 ID:YrysZ6fd
>>533 私は、他の組のお母さんもみんな挨拶するから、ちょっとめんどくさいと思っちゃうわw
>>536 仕事はじまったら迎えが六時だから、色々やってると九時くらいにはなるかなあと思ってる。
ちなみに一歳児。家では2〜3時間昼寝するけど、
慣らし保育の今は30分くらいしかしなかったらしい。
大好きだった先生が転園してしまい(こちら公立)
環境の変化についていけずまた、大泣きの毎日・・・・;;
頑張れ娘…@1歳11カ月…
1歳児クラスの中でも一番の先輩なのによーうぅぅぅ
>>533 キニスンナ。絶対そういう人っているんだよ。
自分も保育園入りたての時は「無視された…」ってショックだった。
でも、だからって自分も無視するのは違うと思うし、
挨拶返さない人にもガンガン挨拶する。
するとほとんどの人は挨拶返すようになるよ。
たまーに絶対挨拶を返さない人もいるけど、
未だに中二病なんだなと勝手に決め付けてるw
>>538 挨拶してくれないのは同じクラスのお母さん方になんですわ。
自分の感覚では、教室に入る時に先客がいたらとりあえず「おはようございます」
くらい言うのは普通なんだけど。
自分はヘタレなんでそんなことだけで悲しくなってしまうw
>>537 オクでそういう袋が100円くらいで売られていて誰が買うんだろうと不思議だったが
こういうところで需要があるんだね。
入園後一週間もたってないのにロタに感染。
幸い仕事復帰がまだだったのだが、この先大丈夫だろうか。
早く下痢止まって〜。
>>540 ありがとう!元気出た。
自分は気にせず挨拶がんばります。
挨拶は自分の子供にお手本を見せているのだと思えば
返してくれない親御さんがいても気にならない。
向こうが厨二病なのか極度に人見知りなのか2CHとか見過ぎて警戒しすぎなのかw
その辺はそれぞれ色々あるんだろうけど自分は気にしない。
親が明るく「おはようございま〜す♪」と言いながら教室に入って支度すれば
子供も基本は安心するはず。
安心で楽しい保育園だけどママと離れるのは悲しいから号泣。
でもひと泣きすれば気が済んで安心で楽しい保育園生活を満喫。
朝夕泣くのも成長の印しじゃわい。
挨拶くらいで済むならすぐ慣れますよ。相手が応えなくてもしとくがよろし。
5日に入園した3才児。
泣くこともなく、それどころか母をふりかえることもない。ビックリ。
でも家に帰るとママ連呼。
突然走り寄ってきたかと思うと「抱っこー!!」。
さりげなく「明日保育園いかない」と口にしたり。
ちょっとつっついたらぶわっと大泣きしそうな、風船のような精神状態にみえる。
以前、子育て支援の保育士さんから入園時に大泣きしちゃう子のほうが後々安心なのよと言われたことがあり、
むしろ泣いてくれたほうが…などと思ってしまう。
でも泣かすわけにもいかないしな。
頑張って8時すぎにに布団へ。9時前には3人とも夢の中。
うちの園、今日入園式だったのに昨日の地震で休園。再開の予定は未定。
また停電生活…
1年待機の末、ようやく認可に入園。
それなのに震災の影響で旦那が転勤になるかも、と言い出した。
もうすぐ退園しなくちゃいけないかもしれないのに、
毎日大泣きしながら保育園に通ってる娘を見ると申し訳ない…。
それにうちは2馬力じゃなきゃ食べていけないから、
新しい土地でまた待機かと思うとかなりしんどいよ。
549 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 13:24:59.09 ID:YrysZ6fd
うちも、第二希望に入ったけど、第一希望の自宅から3分の園に転園したい。
でも今の保育園自体は良さそうだし、毎日泣いてるのが慣れたころに
転園するのは可哀想かな、と思う。
でも毎日自転車で20分近くはきつい。
508です
やっぱり「かわいそう」という意見が多いのか・・・
でも働くと決めた以上、めげずに頑張ろう
息子も初日はミルク50しか飲めなかったけど、今日は100飲めたみたいだ
小さいながらも頑張って順応していってくれてるんだなぁ
園から帰ってきたら愛情たっぷりで接してあげよう
来週は身体測定。どれくらい身長体重が増えたのか楽しみだ
4日から慣らし保育に行きはじめた今月2才になる娘。
クラスは1才児。
園は違うけど去年は5回ほど一時保育に預けたことがある。
人見知りや物おじしない性格だから、一時保育と今日までの慣らし保育を含め、泣いて泣いて仕方ないということがない。
保育士さんにも、ニコニコよく遊ぶし、おやつや給食も嫌がらず完食するとのこと。
家でも特に甘えん坊になったりぐずるということもない。
まぁ多少はあるけど。
これは子の性格なのかな。あまりにも私と離れることに執着がないので逆に心配になってしまう。
ちなみに一時保育以外は実両親にも預けたことはないです。
どこかで子が我慢してるのでは?と心配に思ううんですが、皆さんどう思いますか?
>>522 というか・・・授かりものとは言え、そういう事を考慮して
例えば翌年の3月以降生まれになるように妊娠計画してる人待機児童スレなんかは多いよ。
しかしもう産まれしまうなら仕方ないし、数ヶ月だけ月極めに入れるとかしかないんじゃないかね。
それか自治体によっては個別相談でうまくいく場合もある。
とりあえず自治体に相談してみては?
無理ならお金はかかるけど5ヶ月(待機ないなら)我慢して無認可等に入れて働くしかないよね。
>>552 うちの子(2才1ヶ月)は去年入園だけど、朝別れる時以外は泣かなかったよ。
初日はまさか母がいなくなるとは思わなくて別れる時も泣かず。
初日から今まで毎日給食おかわりしてる。
家に帰ったら同じく多少べったりって感じだった。
ただその状態がずーーっと続いたよ。
2日目から朝泣かなくなるまで半年かかったし、それ以降も先生にしがみついて泣くの我慢してた。
でも保育園は大好きで休みの日や夜でも遊びたくなったら「ほいくえんいこー」って言ってる。
それまでは実両親にも一時保育にも預けたことはなかった。
玩具とかにも執着しなくてお友達に取られても「あ、そう?じゃ別ので遊ぶわ」ってタイプ。
完母だったけど断乳もすんなりだったし、泣き続けるほど集中力がないっぽいw
そりゃ多少は我慢してるだろうけど、心配するほどでもないと思うよ。
そういう性格の子なんだよ。
>>522 私も自治体に相談に一票。パート勤務で育休がない友人は上の子を退園させない為に違う園に赤3ヶ月から預けて働いてたよ。
すんなり入れるもんなんだ〜と思ったけど相談はまめにしてたみたい。
556 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:36:20.45 ID:sbmVTGUP
5歳児。
昨日、今日とまたお漏らしをした。
発達障害があるからなのか、この年代ゆえなのか悩む。
ストレスも溜めると大爆発しそうで怖い。
>>546 >子育て支援の保育士さんから入園時に大泣きしちゃう子のほうが後々安心なのよと言われた
私もそれ言われた。去年3歳で入園したけど、最初は全然泣かず。
でも数日してから朝やだやだと大泣きでこっちも泣きそうだったなぁ。
で、一年たったわけだけど…子供は慣れるわw友達もたくさん出来たし。
親は子供を信じて、先生とは園で変わった様子がないかとか連絡をまめに見守るしかないかな。
そういう、うちの園は年中から連絡ノートが無くなり、担任は話した事のない先生になったし
送迎時は先生忙しそうで、これと言って聞きたい事もなく、どんな様子なんだか謎。
来週の家庭訪問で色々聞いてみよう。
>>557 えっ、保育園なのに家庭訪問があるの!?
>558
うちも家庭訪問あったよ@私立認可園
>>558 うちも家庭訪問あるよ。(公立認可園)
自宅がかなり遠い人もいるのに、
先生方は大変だなぁ…と思う。
家庭訪問なんてあるんだ!
うちは保育園での個人面談ならあるけど@私立認可
562 :
557:2011/04/08(金) 19:28:04.27 ID:G6a8FBYZ
>>558 毎年1回あるんですよ@田舎の私立。珍しいかと思ったけどそうでもないのかな。
ない方が珍しくない?
絶対あるもんだと思ってた。
認可外とかはなさそうだが。
都内だけど聞いた事ない
家庭訪問、うちもあった(公立
慣らし3日目だったので、さらっと部屋を見てもらったくらい。
そして4日目にロタもらってきた
私にもうつったぽい…
地域によるのかなあ、家庭訪問
>>563 うちの区は周りのママ友の話を聞いていても、家庭訪問は皆無。みんな園での面談。
家庭訪問に来てもらえるような状況だったら預けてないし。
それとも家庭訪問って土日や祝日に実施してるの?
平日だけど。
子供のためだったら一日くらい休めないかね?
園での面談も進級前に1回ある。
てか、玄関で済ますとこも多いらしいから期待してたら違った。
食べないって分かってても茶菓子を出すあの流れが苦手…
都内公立。家庭訪問は聞いたことないなあ。
保育園は預けるためにあるのになんで家庭訪問が必要なのだろう
>>568 病気でだったら平日休んでるよ。
だけど休日にしわ寄せ来るでしょ?仕事量は変わらないんだから。
でも園での面談や学芸会なら平日半休、夕方の保護者会なら早退とかで
済むんだよね。
丸一日休むことになる行事を平気で平日に入れる園って、
事前にわかってたら、できれば避けるな、うちなら。
572 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 06:49:58.45 ID:j2JeXJ+U
573 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 09:01:27.11 ID:zKJqoYTd
私はたまにしか自転車使わないのでつけてないけど、
こんなのいいね。
このご時勢、需要増えそう。
ただ、雨になるかも?という日の保険的用意ならいいけど、
はっきり雨の時は事故の危険があるので
なるべくタクシーなりにした方がいいと思う。
うちも来週の火曜日、家庭訪問だ(´・ω・`)
ダラ奥だから、掃除しないとorz
うちの自治体も聞いた事ないな〜。
割合にしたらある方がちょっと少ないくらいなんじゃないかと思うけど。
いろいろだな〜。
うちの自治体の公立では新入児には家庭訪問がある。
>>572 我が家は購入して使ってるよ。雨の日はまだだけど、寒い日の風よけや花粉対策にもいいよ。ちと高いのが難点かな?
予定では親はレインポンチョ&レインズボンで、子どもはヘルメットとそのレインカバーのみで行くよ。
>>491.510
490です。
結局、金曜日の朝に38.5度まで上がったので、保育園はお休みしました。
夜には37.4度、今は36.7度と下がったので週末はのんびり過ごして、月曜日からまた慣らし保育をしていこうかと思います。
ご意見ありがとうございました。
579 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 13:20:35.78 ID:Lm4JF5VN
公立だけど家庭訪問あったよ。
>>572 私も使ってて昨日早速使ってみたよ。濡れなくていいんだけど、自転車が園の外にしか止められないから、園から出てかごにいれるまでに濡れてしまう。入れるときに透明部分を裏返したときに濡れてしまう。
雨避けのある場所で乗り降り出来るなら問題ないけど、うちは大阪なので傘キャッチという傘を自転車につけるやつを使ってさしたままにして濡れないようにしてます。
あと子の体格が大きいのでちょっと狭そうかな?
そういえば、親しくなった保育士さんに聞いてみたことがあったが
家庭訪問は家の周りや家庭環境を確認するためと言っていた。
まあ見える所なんて一部だし途中で引っ越しする人もいるし
完全には把握しきれなので、あくまでもざっくりとだけどって。
581 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 13:26:54.68 ID:Lm4JF5VN
まだ入って数日だが、クラスが兄弟児繋がりで知り合いのお母さん、また支援センターなどで顔見知りのお母さんだらけで入園式から孤独。。
単独の人はいつも送り迎えがおばあちゃんだし。
ママ友までいかなくても話せる人がいたら、と期待してたけど既に仲良し同士で話しちゃってるんだよねぇ…。
笑顔で挨拶を心掛けてるけど昨日なんて気づいてなかったのかもしれないけど、無視されちゃうし。
なんかめんどくさいなぁ。
582 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 13:44:47.10 ID:urNYjXQH
気にスンナ
みんなまだ余裕ない
そのうちなんとなくなじんでくる
挨拶いいこと くじけずガンバレ
583 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 13:45:47.70 ID:urNYjXQH
インディアンうそつかない
みたいな文章になってしまった
584 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 13:59:57.69 ID:j2JeXJ+U
>>577-579 ありがとう。
安くはないから、失敗したらどうしようと迷うけど、
ペーパードライバーだし運転恐いし車で行っても近くにパーキングないから
余計面倒だしってことで、思い切って買ってみようかな。
>>581 幼稚園だとそういうのあってめんどくさそうと思ってたけど、
保育園でもあるんだね?意外。
うちはみんな初対面同士だし、おとなしいというか
良い意味でみんなドライそうだから、そういうのは今のところないな。
>>572 うちのも使ってます。風防としてかなり活躍しましたよ。12月からこないだまで付けっぱなしでした。ただ透明なビニールがちと耐久力ないかもです(毎日使用だからかも)、破れたところはテープで補修しましたよ。価格的に微妙に高いですがかなり満足です。
>>579 傘キャッチって、今もう道交法違反なんじゃないの?
手で持ってささなくても、積載物サイズ超過とかになるのでは?
>>581 2年前に年少で入園したときに同じ気持ちになったよ
小規模園だからか他の人は乳児クラスから上がった人がほとんどで、兄弟関係もありすでに輪が出来上がってた。
初めは心細かったけど、同じ時間にお迎えのメンバーが決まってるしなるべく挨拶するようにしてたら子供の用意を待つ間に一言二言会話するようになり、子供が特に仲良しの友達が出来る頃には自分の心細さも随分なくなった
子供からよく聞く名前の子のお母さんには「家でよく〇〇くんの名前を聞くんですよー仲良くしてもらってるみたいでー」とか話しかけたのもキッカケになってよかったのかも
基本的にポツンでも平気なタイプだから未だに懇談会なんかでも自ら輪に参加することは少ないけど、今では他のお母さん達から話を振ってくれて輪に入れてくれるよ
笑顔で愛想よく挨拶してれば大丈夫!人見知りの私でも大丈夫なんだからw
なんか長文になってしまって自分語りごめん
2歳児のときは怪我しても誰がしたか教えなかったのが
3歳年少になったとたん、○○君が押してこけて青アザになりましたとか
名前出すようになった。
今はやられてる側なので、わかりましたって聞いてるだけですが
これ自分の子が相手に怪我させたら、親とあったときに謝るものなんでしょうか?
これまでのうちのこの怪我では相手から謝られたことはありません。
引っかき傷、コブ、噛み跡、青アザといったもので病院にかかるほどもないものです。
なんで混ぜるの??
ますます不振感つのるよね・・・・小細工してるとしか思えないし、
その小細工部分は隠そうとしていない。ちゃんと言いましたっ、てか?
592 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 20:34:16.75 ID:QQDhlSlK
>>588 うちは二歳児クラスまでは保育園側の管理責任としている。
三歳児クラス以降は子供のしでかした悪さは加害者側被害者側の親に報告するようにしているらしい。
>>592 えっ・・・そうなんですか。急に名指しで、○○君が悪かったですとか報告しだして
こっちもどう返答していいか分らず、
あぁ、はぁ、子供同士の子とですし大丈夫です。そういう言葉ばかり繰り返してました。
うちの子がやる側にならないといいけど・・。
レス有り難うございました
犯人晒して良いことあるのかね・・・
>>588 トイレで、ウチの子が個室の真ん前にいたらしく
用を足して出てきた子が、ドアを勢いよく開けて
ウチの子のおでこにぶつかり、でっかいタンコブができた事があった。
先方は他クラスだったからよく知らない子だったが
普段おばあちゃんがお迎えに来てるみたいで、
おばあちゃんが直接謝って下さった。
『いえ、真ん前にいたウチが悪いんです。お気になさらないで』と言ったが、夜に母親からも詫びの電話をいただいた。
女の子だから万が一顔に跡が残ったら…と気にされたみたいだったが、逆にこっちが恐縮したなぁ
長文すまん
スレ違いだけど
小細工でも何でも規制値下回れば身体への影響はないから。
うちの園は加害者被害者どちらも事実だけ言って、
怪我は園の責任ってことで相手の名前は言わない方針だけど、
3歳クラスの今は子供が「○○ちゃんが噛んだ」とか言っててワロスw
しかも「今日××くんが△△くんを叩いた」とかまで報告してくれるww
とても仲の良い子に2回程噛まれたが、どうも先方には伝えてない感じ。
言うということにはなってるけれど、実際には、
怪我した方にだけ言ってるんだろうなって思う。
だから噛まれたとか聞いても、必ず原因を聞くようにして
「うちの子は何もしてないですか?」
とか確認をしているが、してないといわれる。
まあ、うちのが口が達者だから、けんかになると
相手はどうしても手が出ちゃうってところか、と思う。
何れにしても、今のうちからそうやって色々なやりとりを
学んでくれるのは有難いことだと思う。
家で育児してたら絶対に経験させてやれないことも多いのでひたすら感謝です。
598 :
579*581:2011/04/09(土) 22:10:08.78 ID:Lm4JF5VN
携帯からなので番号分からずごめんなさい。
かさキャッチは一応違反にはならないらしいです。うちの地元ではかなりのお母さんたちがつけてる。けど昨日傘がフェンスにひっかかり根元からボキッと折れてしまい怖かった。。
子は濡れないけど母の濡れない対策いいのないかな。レインコートだけだと髪も顔も濡れてしまう。
レイコムの、雨の度つけはずししてるけど面倒くさい。皆さんはいちいち外してますか?
581の意見下さった方ありがとう!
私も密な付き合いがないのが保育園のいいところだと思ってたんだけど…。もう顔見知り同士でしか話してないね。
前そうだったけどそこから話すようになったお話を聞いて少し希望が見えました!ありがとう!
ああ、そっか。
三歳にもなると当人どうしで名前言っちゃうから、内緒にするほうが
マズイんだ・・・
>>595 他クラスのよく知らない子のお母さんが何で電話番号わかるの?
直接教えた?うちの保育園では個人情報はしっかり守ってます、って感じだから不思議。
>>600 そうなの。
それがまぁ私も少し不思議だったんだけど。
ウチの園はこのご時世に緊急連絡網が電話だから、
例えばウチのクラスに仲いい人がいて、その人に聞いたとか…?
そもそも苗字が変わってて電話帳に1件しかないから、わかるしね。
602 :
名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 00:14:27.72 ID:vzSu8VH3
4月に入園したばかりで既に子供が風邪をひいて、家族全員風邪で苦しんでる。
保育園も風邪っぴきばかり、下痢漏らしてる子もいた。うちの子も下痢気味。
高熱が出ないのだけは救いかな?
4月とはいえまだ寒いのに、園内網戸全開で寒くてみんな鼻水たらしてるんだけど、
こんなもん?
>>602 未満児なら鼻水はデフォ
以上児なら花粉症かも
どっちにしても早めに&マメに耳鼻科へ行きましょう
>>598 自転車送迎の双子ママは、プラ製のサンバイザーをつけた上から
自転車用のレインコートやポンチョを着てました。
でもどうしたって雨の日に自転車乗って化粧がはげるのは
仕方ないんじゃないのと思う。
連投スマソ
>>572のレインカバーよいね。
うちは今のところ、バギーで使っていたレインカバーを流用しているんだけど、
ちょうどその自転車版という感じですね。難点はバギーのカバーと同じで、
雨をかぶるところで乗せ降ろししたらぬれちゃうことかな。他の人も書いてるけど。
でもカラフルでいいですね。黄色とか雨でも目立つし。
606 :
名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 10:15:27.38 ID:ayhFVhLX
3月に保育園を卒園して入学した小学校で先週保護者会があった。
仕事を終えて早めに教室に入って待ってたら、幼稚園だった子のお母さん達が入ってきて
「やっぱり保育園だった子って、みんなすっごくガサツじゃない?」
「そうそう!粗暴って言うか、おもちゃとかすぐ壊されそうだよね〜!!」
って話しててちょっとショックだった。
やっぱりそういう優劣意識持った人がいるんだね。
新入生の割合で言えば、幼稚園と保育園から半々くらいなんだから
教室に幼稚園一緒じゃなかった保護者がいる→保育園の子の保護者かもって思わないのかな?
まあいろんな人がいますよ。
私なんか「幼稚園のお母さんは髪まいてる人が多い」って思いこんでますよ。
全国統計取ったわけではないんですが近所の幼稚園がたまたまそうなんで
私は幼稚園のママ友関係は子供についてはもちろんのこと
自分の経歴旦那との馴れ初め結婚生活のあれやこれや
頭の先から足の先まで隅々オープンにするんだと思いこんでる。w
まぁ偏見はお互い様と思ってスルーがいいわよ。
>>607 髪巻いてるwww
私はチュニックにブーツカットの組み合わせしかいないと思ってたw
確かにうちの辺りの幼稚園ママもそんな感じだわw
611 :
名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 13:51:08.80 ID:/M1T3xc2
とにかく時間が余ってて井戸端会議ばっかしてるよね。
これこれ そろそろ止めとけw
ここでそんな話してもねw
幼稚園ママって、保育園では教育や躾関係を一切やってないと思い込んでない?
私は三歳未満から揉まれている保育園児の方がよっぽど優秀と思い込んでる親バカですが。
どっちかしか知らない以上比べること自体無意味でしょ
褒めても貶してもどっちかが嫌な思いするんだしもうやめとこ
今日はじめての休日保育だった。2、3歳になるとジジババでも看れるせいか、乳児組しかいなかった様子。
園内めちゃくちゃ静かだった。
児童が少なくて先生がつきっきりだったからなのか、初弁当も半分位食べてくれてた!
いつもは給食全く食べないらしいのに。母ちゃん作った甲斐あったよ。
それにしても1歳児の弁当の難しさったら・・・
617 :
名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 19:19:35.66 ID:vzSu8VH3
>>614 実際のところどうなの?
教育が全然違うの?
まあ私は幼稚園出で、幼稚園の中でやってる幼児教育の特別な教室みたいのにも
参加してたが勉強は大嫌いで、成績悪かったから関係ないんじゃないかと思うが
>>617 実際のところは家庭の問題なんで、小学校入ったら一緒だよ。
幼稚園といっても方針はいろいろだしね。
4月入園の2歳。
土曜日に発熱して受診(風邪)、日曜日の朝には下がっていたのですが、
まだ鼻水があります。
明日、熱がなければ登園させてもいいかな?
ストレスが多くてかわいそうな気もするけど、早く慣れてほしい。
みなさんならどうしてますか?
>>619 仕事があるなら預ける
仕事無いなら9時頃から給食前まで預ける
621 :
名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:53:41.94 ID:vzSu8VH3
>>619 うちも同じような状態で、電話で園に相談したら
連れてきてとのことだったので連れていった。二時までだったし、鼻水以外はとても元気だったし。
他にも風邪ひいて鼻水出てる子いっぱいいたよ。
本当、ストレス多くて夜泣きしたり風邪ひいたり
可哀相だから休ませたいと思っちゃうけど、慣れるためだと思って毎日連れて行ってる。
ありがとう。
時短でも行けたら行ってみます。
三連休とかしたらまたリセットで大変だ。
鼻水垂れ流しなんだろうな…
4月入園1歳児慣らし保育中、土曜夜発熱(未受診)、
日曜は下がり、月曜朝一で受診予定。
軽い咳と透明な鼻水はまだあり。
完全に快癒していなくても、慣らすことは
大事なんだね。参考になりました。
いやいや、体調に不安があって可能なら休ませてあげたら?
個人差あるだろうけど、小さい子ほど慣れるのに時間はかかると思う。特に体調面で。
4月から年少入園でうちも土曜日に発熱しておまけにぜんそくも出た…
今は薬服用して元気になったけど
苦しそうにゼーゼー言い出したときはビックリしたわ
まだ咳が少し残ってるので明日は医者行ってから連れてくつもり
はっきり言って年収1千万ない奴がよく結婚したりガキ作る気になるよな
保育園だなんてカミさんが働かなくては生活が成り立たない貧乏男が結婚するのが間違い
このご時世に無謀としか思えん
今月から3歳の息子を公立保育園に通わせ始めました。
総会に来てくださいってお知らせがあったんですけど何するんですか?
どんな感じ?
初めてだらけで不安な毎日です。
>>627 うちの園だと、先生の紹介と簡単な注意事項と、
あとは保護者会の紹介+予算審議(拍手で承認)くらい。
へーそうかい、って程度。
入園式に引き続いてやったんで、式に出られた人はもれなく全員参加だた。
遊戯室に直座りするんで、座布団重宝したよ。
>>617 そもそも保育園でしつけや教育って何やってんの?
いやもちろん園によって全く違うだろうけど
うちの子供は毎日楽しく遊んでるだけのようだし
私もそれ以外を全くのぞんでないので
>>629 幼稚園でも保育園でも楽しい遊びの中に
躾や教育が含まれていますよ。
保育士さんも幼稚園教諭も
「きゃ〜こどもかわいい〜☆」で
子守りしてくれてる人じゃないですしね。
上の子が年長のときの担任の先生は、「表現したいという気持ちがあれば、
字(の学習)はそのあとについてくる」という考えのもと、クラスでの
発表とか話し合いとかよくやってたな。聞いてくれる人がいることが
大切だから、お家でもよく聞いてあげてくださいねって。クラス20人で
担任が2人という環境だからこそできたことがたくさんあったと思う。
あ、間違えた。
>>628でしたorzorz
>へーそうかい、って程度。
>>629 家庭での遊びや生活で無意識に行われるはずのしつけや教育を、
意識的に秩序立てて行うのが保育園の保育だよ。
ねらいや方法の計画を立てて、先生がうまいこと遊びを誘導しています。
幼稚園みたいに「お教室」形式じゃないだけで
内容は本来同等。
ただ保育士はその意識が低い人が多かったり、
幼稚園の方が準備に時間をかけられることは事実。
幼稚園も保育園も経験したけど、
幼稚園は設定保育の準備や移動や待ち時間が長い。
15分体育座り→マット運動一人1回とか。
しっかり教えてくれるから身につくとは思う。
自由に体を動かしまくる保育園のほうが体力はつきそうだ。
わあ長かった。ごめん
幼稚園は三歳からだし、うちの子は未満児だから比較できないけど、リトミックもどきや紙芝居みたいの、毎日決まった時間に外遊び、お昼寝とか、家でダラダラするより百万倍良いと思う。もちろん、おいたすれば叱られるし。
まあ自分自身は幼稚園出身でお遊戯の記憶しかない…
>>629 生後何ヶ月から順番(玩具)や待つ事(皆一斉に食事)などを躾けてくれてるのに
先生が何もしてないとでも思ってるんだろうか?
>毎日楽しく遊んでるだけのようだし
って先生に失礼すぎるだろ。
誰が君の子の暴走や暴力を止めて毎日諭してくれてると思ってるの。
639 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 09:34:48.50 ID:8HQTwTcK
>>636 家では手持ち無沙汰でテレビに頼ってしまったりするし、保育園では栄養良い美味しいご飯
食べさせてくれるしね。私も幼稚園出身だけど、お遊戯やスキップの練習、大人気のパペットを
みんなで取り合った記憶しかないw
ただ、昼寝がグッスリできてなさそうなのが気になる。まあこれから慣れてもっと寝れるようになるかもしれないけど。
時短とって、6時に迎えに行くようにしたんだが、乗り換え時間とか
子供の晩御の時間とか考慮した結果、やっぱり5時迎えにしたい。
時短の時間変更したって人いますか?
ウチんとこは幼稚園顔負けのお勉強園だよ。幼稚園行ったことないからわかんないけどw、たぶん。激戦区だし、特に選んだ訳ではないけど。
>634
ああ、なるほど。
幼保を比較したレスの中で一番納得がいったかも。
小学校に入りたての頃は、幼稚園生と保育園生では確かに差が出るとは聞くよね。
でもその後の進学とか、ましてや社会に出てから
「幼稚園・保育園のどちら出身か」なんてことは全く関係なくなる気がする。
たまに幼稚園ママから「保育園pgr」的な事を言われるけど
そう思って聞き流している。言い返すと「保育園pgr! pgr!! ふじこ!!」って突っかかって来る人とかもいるし。
あれ何でだろうね。
643 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 10:03:20.10 ID:8HQTwTcK
>>642 >たまに幼稚園ママから「保育園pgr」的な事を言われるけど
そう思って聞き流している。言い返すと「保育園pgr! pgr!! ふじこ!!」って突っかかって来る人とかもいるし。
あれ何でだろうね。
そんなのいるの?!
2ちゃんではよく見掛けるけどね
ちょっとでも幼稚園と保育園を比べると噛みついてくる人も多い
四月から保育園デビューした7ヶ月娘、慣らし中ですがうまくいきません
離乳食とミルクを園でほとんど摂れません
完母のせいか哺乳瓶拒否、コップも拒否
ご飯の椅子に座り、離乳食のお皿が机に出てきただけで泣いてしまうそうです
このままでは預けられないと不安で…
こんな子でもいつか慣れてくれるのかな
お互いに劣等感を感じたくないからだと思う。
自分が幼稚園児のときは、1日預けられっぱなしで可哀相、とか下に見てた…
慣らし保育に3日行ったら熱が出た@1歳
高熱が3日続いて突発性発疹かと思ったけど、ただの風邪だったみたい。
1から慣らしやり直しだろうなあ…たいして慣れてなかったけど。
まだ育休中だから対応できたけど、祖父母も頼れないし、ほんと仕事にならないだろうと実感した。
>>645 うちも6ヶ月で預けたけど完母だったし、哺乳瓶も拒否だったけど
先生たちが色々と試行錯誤してくれて
抱っこして眠りかけにするとおっぱいと間違って結構飲める事が判明。
そんな作戦を1〜2ヶ月もやってると起きてても渋々飲むようになったよ。
他にも結局スプーンで飲ませてるって子もいたけど
全く飲まないからって放置されてるわけじゃないでしょ?
つーか預けられないってどういう意味?
食べないし飲まないなら来ないでって言われてるの?
慣れるか慣れないかなら「慣れる」から。
>>647 そして復帰の最初の週にはなぜかお迎えコールがかかるマーフィー並みのお約束w
ちなみにウチは二人ともそうだった
めげずに頑張りましょう。
去年から預け始めて丸1年。
いまだに職員と父兄以外の人が来るとギャン泣きで
行事の集合写真はいつも先生に抱っこされている早生まれ2才児クラス。
カメラマン相手ににっこり笑顔なんて人見知りには無理だわと思ってはいるが
最近、担任ではないがよく知っている先生に対してもかなり怯えている。
まさかとは思うが、その先生は新年度で髪をバッサリ切ったから
その先生だと気づいてないんだろうかw
それはないと思うけど、4月にはナーバスになっちゃう子って多いのかな?
うちの子が行く時間はまだ慣らし保育時期の新入児がいる時間ではないけど
毎日のギャン泣きをみて母と別れる寂しさを思い出したりするんだろうか。
今朝はご機嫌に登園してたのに門をくぐった瞬間にぐずりだした。
(門をくぐった直後にその苦手な先生が横切ったのも一因かも)
別れ際はもう久しぶりのしがみつきギャン泣きだった。
>650
春先の乳児クラスは阿鼻叫喚のお約束だよ。
大人にとってはほんの小さな変化も大きな
衝撃なんだろうね。
652 :
650:2011/04/11(月) 13:03:52.70 ID:oeN0Ls8J
>>651 新入児以外もやっぱり影響されるんだね。
うちの子は2才児クラスで、今日は3才児クラスの子も
お母さんと離れたくないってぐずぐずしてる子がいたんだよね。
その子はとはほぼ毎朝会うけど、ハキハキ挨拶してくれて
別れ際に泣いてるところをみた記憶がない子だった。
大きなクラスの子も、4月になると「小さいこのお手本、お兄さんお姉さん」ってプレッシャーがあるんだよね。
うちの年長息子の場合だと「格好よくて優しいお兄さんになろうね」って目標みたいなのがあったり。
跳び箱○段、竹馬、雑巾縫い・・・小さい子のお昼寝のお世話やお掃除とか、しなくてはいけないのも増えたりしてナーバスになるみたい。
ちっちゃい声で「保育園行くのもうなしにしたいな」って言ったりw
少し前までは玄関ですがり付いてギャン泣きだったのに、頑張ってるなぁと思うよ。
>>628 ありがとうございます!
今の土地に知ってる人ない、したの子はまだ1ヶ月、人見知り、保育園行き始めて寂しいとか色々あって総会ドキドキです。
頑張ってきます。
12ヶ月の0歳児(女児)を今月から保育園に入れました。
月齢が一緒の子の中でもうちの子がダントツでかい... 一回りは確実に大きい。
9キロちょっとあり、親が抱っこしても相当重いのに、細っこい保育士さんが
抱っこしてくれているのを見るとありがたくて涙が出ます。
656 :
629:2011/04/11(月) 16:08:17.41 ID:L1cRq/Wz
やーごめんなさい
教育って幼児塾や学校でやるような、授業的なものの話だと思ってた。
640のとこはそういうのやってるんだね。
うちの保育園では年度の初めにねらいを説明してくれて、月ごとに達成進度を園だよりと連絡帳で
クラスと個人両方説明してくれる。保育園が行っている生活の指導については
理解してるつもりだし感謝してます。無神経な書き方で悪かったです
490です。
慣らし保育中の1歳児ですが、木曜日に早退してから、発熱→じんましんで4連休してしまった。復帰は来週からだから、休めて良かったけど、慣らし保育がすすまない。
まだおやつは食べてない14時帰りなんだよね。まだ鼻水&咳が出てるけど、もう連れて行かないとらちがあかなさそう。
周りの新入園児が無認可とか認証出身の子ばかりで、うちの子だけ家庭から来たから、色々と差があって、焦ってばかりだよ…。
また地震だよorz 埼玉震度5だって。
保育園にお迎え行けるのか…
千葉もかなり揺れた。
ところで、新学年になって異様に靴とかお手拭きの紛失が多くなった。
新しく入った子かその親なんだろうけど、なんとかならんかな。しかも黙って返しとくとか。
靴とか冗談抜きで困るんだけど。
直接でなくとも保育士さんづてに謝るとかしなさいよ。
2chに愚痴ったって変わらないんだから保育士さんにその事言えば
毎月のお知らせとかで書いてくれるんじゃないかい
>>659 靴ってどうやって間違えるんだろうね。
まったく同じ靴を履いてる場合は分かるけど…。
柄や色が違えばすぐに気づきそうなもんだけど。
662 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 20:20:44.22 ID:UYOPUzCO
近所の公立は、お着替えを盗られるし
洋服がヨレヨレな子供が多い。
あとは外国人や母子家庭も…。
一方私立認可は保育園に着せるのは
勿体ないぐらいの綺麗な洋服を着た子供ばかり。
紛れた洋服も直ぐに帰ってくる。
この格差は珍しくないの?
663 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 20:26:53.22 ID:UYOPUzCO
公立保育園の三歳児以上の園児は一学年一桁なんてザラみたい。
行事のお土産が袋に小分けしたかっぱえびせんらしくて引いた。
公立だけど、それは無い。時短で私のお迎えが早いせいもあるかもしれないけど、
働くママンなら普通、他人の荷物をあさる暇なんて無いのでは?
665 :
659:2011/04/11(月) 20:34:43.94 ID:H5bbTk0K
愚痴ったら少しスッキリしました。すみません。。
靴は四日ぶりにこっそり戻されていました。
他の紛失物も保育士さんに相談しています。
なんだか外国人の奥さんがいるような感じです。
違うお手拭きがうちの子の名前の場所にかかっていたりしますので、字が読めないんでしょうね。
666 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 20:37:23.18 ID:UYOPUzCO
>>664 うちの近所の公立は
着替えが紛れたら絶対に帰って来ないし
綺麗目の洋服を園に置いてたらいつのまにか無くなってるみたい。
園長は出張ばかりでほとんどいないみたいだし
公立は本当に人気がないから良い噂がない。
挨拶しても返してくれないお母さんって本当にいるんだなぁ〜・・・。まぁ友達作りに行ってる訳じゃないし義務でもないからいいんだけどなんだかなぁー。
話変わって家の1歳一ヶ月男児はとにかく食い意地張ってる子なんだけどオヤツの時に隣の子のオヤツまで奪って食べようとするらしい・・・orz
本当に申し訳ない、って言うかやると思った。
たまに出る私立vs公立の書き込みって何なんだろ
公立にケンカ売ってんのか?
669 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 20:53:38.70 ID:UYOPUzCO
>>668 喧嘩ってw
地域の実情を話してるだけ。
うちの近所はって書いてるでしょ。
うちの近所の公立保育園は質が悪い分
認可保育園が凄い頑張ってくれてるからこの格差が酷い。
認可なら公立も私立も保育料同じでしょ?
どちらも園児親の所得の差はあるよね。
それが民度と関係するなら、私立もありえる気がするけど。
ただ保育士の管理状況つーかシステムの差じゃないの?
そうなのかー!地域によって全然違うのね。
うちの公立はさすが公費がジャブジャブ投入されてるだけあって
無駄なほど広い園庭と充実した施設、こだわり給食と駅近なアクセスで地元随一の人気園だわ…
まあ、私立は対抗策として働く母へのサービスに力を入れてるから
(各種レンタルとか、朝のセッティング不要で保育士さんにカバンをぽんと渡せばいいとか)
それに比べると公立のガサツな感じは否めないけどね。
あと確かに、私立園に比べて保護者の平均所得は低い気がする。
認可だから公立私立問わず保育料は同じなのに不思議…
先週から保育園に預けた7ヶ月児。
ギャン泣きが酷すぎて1時間しか預かってもらえない…。
そろそろ仕事復帰だから、もっと時間を増やしたいと保育士さんに相談すると
「この子寝ないから難しいわぁ。ずっと泣いてるの、何やってもダメなのよ」と
嫌そうな顔で言われた。「お母さんが普段からかまいすぎなのよ!」と怒られた。
保育士さんからは母乳を与えないようにして、環境を保育園と同じに!って言われて
断乳頑張ってるんだけどうまくいかない…。
このスレで乳児から預かって貰ってる人たちはどれくらいで馴染みましたか?
馴染むコツって何かありますか?凹む。
自分の子供が失くしている可能性を考えないところがもうね・・・
お手拭きなんて0歳児でもなけりゃ子供が自分で掛けるでしょ?
子供がいたずらして違う子のところに掛けたり他の子の荷物の中に入れたりなんてしょっちゅうだよ
674 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 21:35:00.30 ID:+WYAakpI
ウチも公立の保育園だけど、何かが盗られるなんて聞いたことない
お菓子が分けた、かっぱえびせんなんてこともなく、詰め合わせになったもの。
結局は地域の民度じゃない?
676 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 21:50:03.29 ID:UYOPUzCO
>>675 園児獲得の激戦地区みたいで、園児が少なくて予算が下りないのかもw
幼稚園も延長保育有りで保育園と変わり無いし
保育園も幼稚園化して充実している。
私立小や私立中もあるから貧困世帯が公立保育園に行く感じ。
私立認可は父母会やら行事の費用が高いからなあ。
>>675 そうだね。自宅から近い園を選ぶことが多いだろうし、園付近の
住宅地の質が大いに影響すると思うけど。
23区は圧倒的に公立が多く、設置者ではなく、保護者のカラーに
かなり左右されます。
678 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 21:57:18.19 ID:UYOPUzCO
公立は園バス出てないの?
うちは駐車場完備と園バスだから遠くからも来れるよ。
679 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:03:11.30 ID:UYOPUzCO
あと、うちの私立認可で鼓笛隊もやってて
上手みたいでコンクールにも出てるw
ID:UYOPUzCO
この人頭おかしいんじゃないの?
保育料に差があるわけないのに何を1人でそんなに公立と争ってるの?
うちも私立認可だが父母会ないし、行事の費用も200円とか。
園バスなんてありません。
何が高いのか意味不明。
第一こんな激戦なのに私立公立なんかで選んでられないし。
>>668 たまに出るっていうけど、私このスレかなり長くいるがこんなの無いよ。
幼稚園と保育園の争いは定期的にあるけど、私立公立を貧困の差なんていう人初めて見た。
保育料同じなのに意味が分からん。
>>672 ホント、ありえないその保育士の言葉。
元気づけられることはあっても、けなされるなんて絶対ない。
682 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:10:18.13 ID:UYOPUzCO
>>680 安くて羨ましいw
うちの私立認可は毎月の雑費だけで5000円は払ってるw
だから地域差だっていってるのに
選べる余地があって羨ましい。
うちの地域では認可であれば公立私立混ぜて希望出さなきゃ入れないよ。
あー、公立が第一希望だったんだね。
よしよし。かわいそうに。
>>670 保育料は同じでも、私立は多少は利用者を選ぶところもあるだろうから、
あんまり訳ありすぎる人は公立になっちゃったりして。
えっお手拭とか洗い物って子供が片づけるの?
うち、毎週他の子のが間違って入ってるけど、先生が謝ってくるからてっきり
先生が片づけてるのかと思ってたけど。
>>672 先生がおかしいよそれ。
他の先生や園長先生に相談してみるとか?
687 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:16:23.69 ID:UYOPUzCO
>>684 え?
うちの地域は待機いないですよ。
三歳過ぎてるからだろうけど。
むしろ公立は定員割れしてるw
688 :
672:2011/04/11(月) 22:16:26.93 ID:kqQJCZuz
>>674,672
レスありがとうございます。かなり凹んでたけど、気が楽になりました。
「お母さんが子離れ(断乳の事)しないと!かわいそうなのはお子さんなのよ!!」と
ハッパ掛けられて、なるべく母乳を与えないようにしてるんだけどギャン泣きが酷くて…。
こんな小さいのに家でも保育園でも甘えられないなんて、申し訳なくて情けないけど
泣けてきたから、言葉をもらえて嬉しかったです。
入園前は「お子様は泣くものですよ、大丈夫」と言われて安心してたのが
急に「泣くのは親が甘やかしてるから!」といわれてビックリ。
見た事の無い保育士の人だったから、明日は違う保育士さんになると良いな。
きちんと保育料を納めてるから、要望や意見(預かり時間を長く)を
言ってもいいと思うんだけど、子供を預けてるだけにどこまで言っていいか悩む。
難しいね。保育園って。
689 :
672:2011/04/11(月) 22:19:12.81 ID:kqQJCZuz
>>686 そうなんですね。なんか凹まされてばかりで
園の連絡ノートが「いつも泣いてスイマセン」と卑屈になって来てるので
ちょっと方向転換してみる。書き込んでよかった、ありがとう。
690 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:32:10.28 ID:yLN4jYdH
保育園での外遊び、放射線物質が心配@東京
担任に軽く「外遊びちょっと心配」てな感じで言ってみたら、
保育園は団体行動だから、そう思うなら家で保育しろと笑顔で言われた。
都内で預けてる人は砂遊びの危険性について、どう思ってる?
まあ、学校じゃないんだから嫌なら辞めば良いんだろうけど。
>>686 うちは1歳児クラスの後半あたりから自分で片付けさせてるみたい。
ぐちゃぐちゃに入ってるし脱いだまんまの形で入ってるし。
タオルも靴も自分たち。
シールで覚えてるみたいだけど、他の子の靴が入ってることはよくある
>>672 うちはいくら泣いても時間しっかり預かってくれるし、慣れない環境で泣くのは当たり前じゃないの?
連絡帳には『今日も泣いてしまったけどできる限りフォローします』と書いてたし絶対先生が悪いよ。
気にしないで。
泣かなかったら、先生は楽だからねw
その変な保育士さん一人に預けてるわけじゃないし、未満児なら先生も複数いる
はずだし、「相談」の形で話してみてもいいと思うよ。
7か月なんてまだまだ赤ちゃん。赤ちゃんは泣くのが仕事。
7か月児が泣いたら親のしつけが悪いなんて聞いたこともないよ。
感謝の言葉はあっても卑屈になる必要はないと思う。
はじまったばかりでまだまだこれから色んなことがあるけど、深刻になりすぎずに
「上手に」がんばれ!
>>688 まだ7ヶ月だよね?
そろそろ人見知りが出てくる頃だし。
その保育士が悪いと、わたしも思っちゃうなあ。
うちの園だと母乳のママは冷凍母乳持込もOKだし、
園で母乳飲めない分おうちではたっぷり甘えさせてあげてください〜
(ただしママも大変だから無理ない程度にまぁほどほどに)って感じだよ。
>>689 先生の言う事はわからなくもないけど、断乳や世話しすぎとかを親に言うのはプロとしてダメでしょ。
なるべく飲ませないようにしてるんだけど…とか言っておいて、家ではいつも通りにしてもいいんじゃない?
慣れない場所に行って疲れてるのに、家でもガマンさせられるのもかわいそうだし。
>>672 それは保育士の力量不足を八つ当たりされてるだけでしょ。
じきに慣れるとは思うけど、まずお母さんがなるべくどーんと構えて
いようよ。親の不安を子は敏感に察するから。断乳だってする必要
ないと思うけどな。家は家、園は園って区別できるようになりますよ、
赤ちゃんだって。
4月から入園した方々、もう仕事復帰されましたか?
0歳児、先週1週間が慣らし保育で今日から仕事復帰しました。
入園する際に送迎の時間を書いた書類を提出していて、その時間通りに預けて迎えにいったら
園長先生に「もっと早く迎えに来れないの?」的なことを言われて凹んでいます・・・。
9時〜16時の勤務で送迎の時間は7時半〜18時なんですがこれってそんなに長く預けている方なのかな?
職場までは電車で1時間ちょっとかかります。
園長先生が言うには預かる時間は原則として勤務時間+通勤時間なのでもっと早く迎えに来い!ってことみたいなんだけど。
時短にしてもらって16時あがりだけど、仕事の都合上16時になった瞬間に帰れるものでもないし
着替えたり帰り支度しているとどうしても17時には迎えに行けない・・・。
地震の影響で電車の本数もいつもより少ないし。
それも考慮して提出書類にはお迎え時間を18時にしたんだけどいけないんだろうか?
同じクラスのお母さんたちはまだ育休中なのか9時ー15時で預けていてうちの子だけ長くいたから言われたのかな・・・。
まだ三ヶ月で0歳児クラスでも一番小さいし、保育園側もあまりながく預かりたくないのだろうか。
園長先生にも17時に迎えに行くのが難しい理由とか説明したけどいまいち納得してもらえなかった。
これから仕事忙しくなったら残業だって多少はしなきゃいけないしってことも先生に話したら
「提出書類と勤務時間が変わるようなら変更届を出した上でお迎えの時間を遅くしてください」と言われてしまった。
仕事って一応形式上の勤務時間はあるけど忙しい時は遅くなったりするよね?
入園説明会の時には「遅くなるときは連絡してくれればいいですよー」と言っていただけだったからこんなに厳しく
言われるなんて思ってもいなかったし、保育園の先生は働くお母さんの味方だと思っていたからショックをうけてしまったよ・・・。
皆さんは定時になったら仕事のキリが悪くても帰ったりしますか?
周りに保育園通ってる知り合いなどがいなくて分からないんだけど、子供預けて働く以上そうしないといけないのかな?
長文失礼しました。
忙しいときの残業時間と着替え片付け身支度時間も入れた時間を、
勤務時間として申請しなおしたら?
園によると思うけど、697さんの園だとその方が面倒がなさそう。
>>673 当然、その可能性は考えるよ。でもうちの園は、お手拭がかなり取り辛い構造。
引っ掛け部は内側に隠れていて、子供には下から引っ張る程度しか無理と思います。
>>672 それ保育士さんなのかね?どっかのヘルプの人だったりして。
うちも八ヶ月から入れて散々迷惑かけたけどそんな言い草は聞いたことが無い。
>>697 ごめん、答えになってないんだけど
>入園説明会の時には「遅くなるときは連絡してくれればいいですよー」と言っていただけだったからこんなに厳しく
>言われるなんて思ってもいなかったし、保育園の先生は働くお母さんの味方だと思っていたからショックをうけてしまったよ・・・。
この戸惑いすごく分かる。
私は延長保育を頼んでるから、仕事が始まる来月からは19時まで預けるつもりだよ。
さっきまで凹んでた私が言うのも変だけど、このスレの人たちにレスを貰って勇気が出た。
「泣いてご迷惑をお掛けしてスイマセン」と謝っていた連絡帳も、
「いつもありがとうございます、泣きますがお願いします」と強気に書き直したよ。
保育園にはきちんとお金を払ってるんだから、預かり時間など契約通りなら
嫌な顔される筋合いはない!母は働いて頑張るんだ!!とどっしり構えて頑張ろう。
>688
うちは4月入園8カ月児。
同じく母乳で育てていて園では母乳・ミルクともに飲めて10cc。
でも断乳しろなんて言われたことないよ。
泣きわめいていても「今日はよく泣けるようになりましたよー。
もうこんなに泣けるなら、慣れるのも早いですよきっと!」と言ってくれる。
ちゃんと環境が変わってびっくりしてるんだってことを自己主張できることはすごいことだって。
きっとすぐに慣れるよ。
入園するには勤務時間が長い方が有利だけど、入園後は勤務時間が短い方が(色々と)有利。
どうにかならないものかね、この矛盾。
>>703 入園後に勤務時間が短い方が有利になるようなことって、ある?
満1歳になってから延長常駐組なんで、全然わからん。
半日まるまる面倒見てくださって、ありがとうございます、
ありがたや〜ありがたや〜としか思ったことないや。
短時間勤務のママ達は、父母会関係だのの課外雑用がどうしても多くなってしまって
それはそれで大変そう。小学校のPTA活動なんかに向けて鍛えられそうではあるが…・
705 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 00:46:05.47 ID:LdzHAYiG
うん都内認可公立だけど、勤務時間が短いほうが有利って
何が有利なのかわからん。
18時迎えにしたけど、17時にするんだった。
復帰したら変更してもらうか。
>>704 有利と言うとちょっと語弊があるかもしれないけど
・延長を嫌がられる、早く迎えに来いと言われた、と言う話はこのスレでもよく出てくる
・お友達がみんな帰ってしまった後、最後まで残る子供が不憫
(他のお母さんがお迎えに来る度に泣くという話もよく聞く)
・習い事や遊ぶ為の時間はあった方がいい
とかかな。
子供や先生にとっては早い方がいいに決まってるのに、
フルタイムじゃなきゃ入園出来ないから無理して働いてる人もいる。
まあ一度入っちゃえば時短でもパートでもいいんだけどね。
ちなみにうちは父母会とかはない園だ。
>>697 うちも来月から職場復帰する。子供は6か月。
勤務時間も通勤時間も
>>697さんと全く同じです。
たぶん、園長はお子さんの体力的なことを考えてもっと早く迎えにこれない?
と言ってるのではないですか?
うちの年少息子は下が産まれるまで常に延長でした。
特に何も言われなかったけれど、それは1歳すぎから入所したからだと思います。
未満児だと10時間も保育園にいるのは疲れちゃうってことでは?
もしくは、未満児で延長されると保育士が多く必要になって園の負担になるからやめれってことかな。
まあ、この場合は未満児だろうが年長だろうが延長の権利はあるから園が我が儘なんだけれどもね。
もっと近い所で働けばよかったよ。でも技術系だからそうもいかない。
はあ…
>>697 ひょっとして公立ですか?うちはそうなんだけど、
随所にお役所らしさが見受けられてびっくりする。
とはいえ、仕事といってもコールセンターみたいに業務単位でなく時間でパシッと
決まってる場合など色々あるわけで、「遅くなることもある」のは言わないと分からないかもね。
ましてや園側が、書類が規定どおりじゃないと保育できないと言うなら、そこは合わせないと。
向こうも決まったルールで動いてるんだから、どこにも書いてない「うちの職場の実情」を持ち出されても困ると思うよ。
私も入園の説明会で、勤務時間+通勤時間しか考慮されないと聞いたから
職場の証明書に「業務の都合により○○時〜○○時まで時間外勤務あり」と但書を付けてもらったよ。
あとそういう園では、他の人が書いてる、金払ってるんだから当然の権利とか
多忙だから雑用しなくて当然って態度はあんまり、取らない方が良いかと…
仕事と同じで対等な関係だからこそ、周りの都合も尊重する姿勢を示す方がうまくいくと思うよ〜。
>>690 保育士さんの言う通りでしょうね。
そもそも、放射性物質でしょ。ただしい知識もなく
心配だけ振りかざされても、いちいち対応しきれないだろうし。
688 名前:672[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 22:16:26.93 ID:kqQJCZuz [2/4]
>きちんと保育料を納めてるから、要望や意見(預かり時間を長く)を
>言ってもいいと思うんだけど、子供を預けてるだけにどこまで言っていいか悩む。
そういう観点はどうかな。
保育にかかる費用のうち、保育料として保護者が負担しているのは
ほんの一部。
また結構な余震…歩いてると気付かないもんだね。
うちの園は外遊びNGにはある程度対応してくれるよ。公立だけど。
今日は流石に休ませよう。
怖すぎ。
要望した子だけが外遊びNGになるなら勝手にしたらって感じでどうでもいいんだけど
要望があったからって全員まとめてNGにするのとか勘弁してほしい。
NG要望する親は必ず「うちの子だけ」って言ってくれ。
皆の意見と言わんばかりに園を責めて自分の意見通すのやめてくれ。
>>690 転園も考えているので(っつっても激戦区。認可待機だけど)、
周囲の保育園に聞いて回った。
全く考慮してない、控えめにしている、親に選ばせている
の3パターンがあった。
激戦区といえど、全く考慮しない園は希望園からは外すことにした。
希望順位全部埋められる以上の園はあるので。
>>714 外遊びしない子が出るとそっちにも保育士おかなくちゃならないでしょ。
そんな勝手な要望通さないで欲しい。福島ならともかく、東京でしょ?
ほんと、だったら家庭保育にしろ。
>>716 聞いた感じだと、体調悪いとかでお留守番の子ってたいていいるみたいだよ。
だから親の選択で迷惑になるとか言うことではなさそうだった。
園の規模にもよるのかもしれないけどね。
>>717 まあ、現実にはお留守番はいるでしょうね。でも、ウチの園は建前は集団行動ができなければ休んでほしい、だね。
まあ、園側がその体制でOKならいいんじゃない。うまく転園できるといいね。
園がOKじゃないなら無理いうのはある意味モンぺでしょ
719 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 09:22:00.63 ID:Jav5BBE6
昨日〜今朝の地震で精神的に参ってたが、子供を保育所に送ってったら
園庭にある沢山の桜の木の花びら(散ったやつ)を園児や先生がすくっては投げていて癒された。
スニーカーの中には入るし、多量な桜吹雪を浴びたけど
思わず笑ってしまったよ。
お金払ってるんだから…は禁句だよね。
0歳だと、認可は一人あたり30万〜、認証(無認可)でも月13万は
税金から補助が出てるんだよ。
たとえ保育料が最高額でも、負担してるのはごくごく一部でしかない。
保育士さんも薄給なのに、子どものためにあんなに頑張ってくれてて頭が下がるよ。
子をちゃんと守ってもらえるなら、服を入れ間違える位いいじゃないか
>>713 私もできるなら休ませたかった。
神奈川でこんな事言うのは甘えかもしれないけど、
子供が怯えきってて可哀想だし、私もまた帰宅難民になるかと思うと…。
仕事しなくても生きていける状況なら迷わず仕事なんか辞めて子供と一緒にいたい。
うちは基本全てお任せだけど、今日の朝も新人さんで外には出さないで、と希望してる人がいたわ。
人出も足りないのに保育士さんご苦労様です。
でも分散すると地震の避難に支障が出そうだね。断ればいいのに…
お金払ってる!お金払ってる!な人は、ベビーシッターでもナニーでも雇って家庭保育するといいと思う。
考え方はそれぞれだから、各自の主義に合った、生きたお金の使い方した方がいい。
自分の要望をすべて受け入れて欲しい人には集団生活は合わないよ。
724 :
650:2011/04/12(火) 10:03:21.53 ID:AQ4PRffY
あー駄目だ。
もう完全にナーバスになってる2才2ヶ月の娘。
一年齢一クラスだからクラス替えはないけど新しいお友達が増え
担任も1人は持ち上がりだけど1人は替わった。
教室も隣の教室になった。
環境の変化に戸惑ってるんだろうな。
保育園に行きたがらない。
外に出たら楽しそうに歩くけど、保育園が見えたら
「…ぅ……ぅっ」って泣きたいのを我慢。
そしていざ別れるとなったらしがみついて号泣。
日中は楽しく遊んでるそうだけど「たのしかったー」って言わなくなった。
あーー2年目にしてこんな思いをするとは思わなかった。
昨日はたまたまかもと思ったけど今日は1年ぶりに私が泣いたわ。
725 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 10:09:15.37 ID:xEME3Nhu
>>690 私も結構気にする方で、先月は10日ほど九州の実家に帰省したけど、
こっちに戻ってからは保育園のことはもう諦めた。
西日本に引越しでもしない限り保育園に通わせないといけないんだし、
外遊びとか、給食の野菜とか水とか、言い出したらきりがないもんね。
そのかわり、家での食生活は徹底する。
そうすることで自分に折り合いをつけた。
727 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 10:39:56.88 ID:LdzHAYiG
>>724 子供も辛いけど、親も本当に辛いよね。
私も一歳時児を四月から預けてるけど、娘も泣くけど
私も隠れて泣いてる。
朝外に出るときは楽しそうなのに、保育園ついたら泣きそうになるのを見るのが辛い。
10日間通っても慣れないや@1歳11カ月
毎朝教室にいる先生が違って、毎朝違う先生に抱かれてママバイバイだもん、
慣れるわけないだろとマジで思う。
前の園は大体同じ先生だったんだけど。
これ普通?
>>723 ほんと、ベビーシッターさんに頼んでみたらいいよね。
いい経験になると思うよ。
うちは保育園入れなくて数か月だけお願いしたけど、
月たった100時間で軽く20万超えたよw
認可園の安さと有難さは異常。贅沢言い過ぎ
730 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 11:22:47.56 ID:GnAsEZOM
うちの子の通う保育園は飲み水のためにウオータサーバーを置くようになった。
しかし、給食が水道水使ってんだし一緒じゃんって感じ。
給食の食材も原産地をよく調べて購入してるみたい。
雑費代給食費がまた跳ね上がったよ。
認可園だけど、保護者の要望を聞きすぎかと。
さすがに外遊びはさせてるみたいだけど。
>>690>>726 うちなんて茨城だけど外遊びさせてたよー。
みんなでキャッキャキャッキャ遊んでたからびっくりした。
子どもだから外遊び禁止はストレスになってよくないんだろうけど、
やっぱり心配。
園からのお知らせ読むと水とか食にはだいぶ気をつかってくれてるようだけど。
色んな地域の現在の遊び状況知りたいな、東日本のみなさんどうですか?
732 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 11:26:21.38 ID:LdzHAYiG
>>729 >認可園の安さと有難さは異常。贅沢言い過ぎ
本当にね。
あの安さでご飯もおやつも食べさせてくれるしね。
感謝しないと。
でも地域にもよるらしいけど、モンペも結構いるみたいだね。
友達の保育士が、親とのしがらみで辞めて、二度とやりたくないといってる
メール
697です。
レスありがとうございました。
繁忙期は残業で遅くなったり、時間通りになかなか上がれないという事情は面接の時、園長先生にお話してあったので
昨日のようなことを言われて戸惑ってしまいました。
面接の時も16時定時の18時お迎えでも結構ですよ〜という感じだったのに・・・。後だしすいません。
送迎時刻の書類は自分で書けるものなので残業や帰り支度を含め17時までの勤務という形で変更することにします。
うちは23区内の私立認可で18時半までは通常保育時間ですが、たしかに子供の体力的なことを考えての言葉だったのかもしれませんね。
仕事も早く上がれるときはすぐにでも迎えに行ってあげようと思います。
いろいろありがとうございました!
>>728 >>これ普通?
普通。
先生の勤務体制考えてみなよ。
ウチの子は3月産まれで満1歳になりたての4月から預けはじめたけど
まぁ泣く泣く騒ぐで、2ヶ月ほどは自分のクラスにいるより
別名「コアラ組」と呼ばれてる職員室にいる事が多かったよ。
園長先生や主任先生が泣いて離れない子達をおんぶしたり抱っこしたりしながら
自分の仕事をこなしている姿には頭が下がりました。
そんなコアラっ子も今では保育園大好きな年中さんになりました。
阿鼻叫喚の職員室を見ながら「コアラちゃんかわいいねー。○ちゃんも
むかしいたのよー。ウフフ♪」とお姉さんぶっています。w
今年もコアラ組は大盛況ですが徐々に落ち着いていくだろうと思います。
ああ、だから「コアラ」組か…かわいいなw
先生方にはほんとに感謝だね。<おんぶ、だっこ
1才から預けている娘は最初はギャン泣き、2才児クラスに上がっても暫くギャン泣きですた。
以上児に上がった頃は少しメソメソしてたけど、年長になった今年は「ママ、早く仕事に行きなよ」と勝手にバイバイされるw
迎えもたまに早く行くと「えー、なんで早いの?」と文句を言われる始末。
親が思う以上に子供は逞しく育っていくよ。
>>731 千葉北西部だけど、外遊びしてるよ。
0歳児クラスもお散歩に出たりテラスで遊んだり、むしろ積極的に外に出してる。
年度始めの保護者会での園長からの説明。
外部被曝については、放射性物質による健康被害より室内に閉じ込めることによる子供のストレスの方が深刻と考えたので、外遊びは通常通り行う。
だそうだ。
まあ、心配は残るけど納得したので園の方針に従ってる。
うちの園も、事故が起きてしばらくの間は情報も錯綜してたし用心して、外遊びは一律取りやめになってた。
でもその間子供はなんとなくグジグジしてたり夜なかなか寝なかったり、ストレスためてる感じだった
今は市で発表されてる数値も一応落ち着いてるので普通にみんな外遊びしている。
子もいつもの元気を取り戻してるし、これでいいと思ってる。
741 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 14:15:24.87 ID:kyJFdNaT
コアラ組可愛いなw
最初は慣れなくてもそのうちたくましくなるとわかってても、
ここまで子供を熱出たり吐いたりするほど泣き叫ばせて後の子供の人格形成に
影響を与えないか不安になる。
上にも質問あったけど、4月入園の育休の保護者はいつから仕事開始してますか?
復帰したからにはすぐにエンジン全開で働くという風潮の会社なので、育休復帰をいつにするか悩んでます。上の子の時は10月復帰だったので、慣らしを9月からして10月1日には丸1日みてもらっていました。
5月復帰予定なら5月入園になるのでしょうか?
>>742 認可保育園の場合、4月入園なら4月に復帰しないと退園になるのでは?
少なくともうちの園ではそう説明されたよ。
私は上で質問した張本人で今週から復帰したけれど他の0歳児ママさんたちはギリギリまで育休とって復帰するみたい。
うちの会社も復帰したからにはしっかり働いてね!といった感じなので復帰初日から18時まで預けて
働いたけど他の子はまだ15時までの保育とかだったから保育士さんにはあまりいい顔されなかった。
園長先生にも「復帰初日からこんなに長く働くんですか?!」とも言われた。
徐々に長く働かせてもらえる職場ばかりじゃないのになぁとモヤモヤしたよ。
自治体によるんじゃないかな?
うちの自治体は1ヶ月の猶予をくれた。
その説明をしてくれ人が「〇〇区では1ヶ月」って言ってたので
自治体に問い合わせるのが確実だと思う。
自宅と保育園の自治体が違う場合は…どうなるんだろう。
私は4/1入園なら復帰は5/1(実質連休明け)でよかったので助かった。
リーマンショックの影響で会社側も
育休延長?ドーゾドーゾだったのも幸いした。
>>742 入園日と復帰日の関係は自治体の規定と会社の都合の両方によるでしょう。
ただ慣らしを全くしないのは相当しんどいですよ。
742です。早速保育課に聞いてみました。うちの自治体では慣らしを含めて1ヶ月猶予とのこと。
あとは会社とのすり合わせですね。皆さん、ありがとうございました。
うちの自治体は、5/14までの復帰→4月入所だった。
7月生まれだからギリギリまで休むつもり。
豚切りスマソ。
うちの園、早朝とかに大地震があって保育士が出勤できなくなった場合は休園になりますって貼り紙あったから、その旨会社に伝えたらただ一言。
「使えないねその保育園」
ヒエー!!
3/11のすぐ後には、園が食材不足で給食の品数が減り、会社に「企業努力が足りないね」と言われました。
ちなみに都内認証。
皆さんの園はそういう場合どう対応するか決まってますか?
なんか凹んだなあ。
>>748 寧ろ会社の対応に引いた。
そんな会社で子持ちで働いて大丈夫?
>>748 今通園してる保育園に比べればマシだなー。
しばらく家庭保育推奨だったし退園時間も早く切り上げられた。
給食はさっさと弁当になった。
>>749 いつも肩身の狭い思いをしてるw
インフルとか流行ろうもんならgkbrですw
>>750 弁当になった園もあるんだね。
うちは園なりに精一杯やってくれてありがたいと思った。
園に不満は何もないんだ。会社の言い分にかなりびっくりした。
まさか使えないとまで言われるとは。
>>751 まあ、子供育てたことなくて、いつも効率追求してたら、そういう思考になりがち
かもね。
少しづつ教育wしてったほうがいいかもと思う。
GACKTの声で再生されたw
>使えないねその保育園
うちの子の通う保育園は私立認可@多摩地区だけど、
園長をはじめ職員がほぼ近隣住まいなので、
通勤に支障があっても閉園ってことはない。
ただ、3/14から1週間弁当持参だったし、
その後の給食も一部簡易なメニューに変更された。
勿論育休中の人には家庭保育の強いお願いもあったし、
計画停電の間は延長保育も中止。
だから
>>748の園は、決して「使えない」方では
ないと思う。精一杯頑張っていると思う。
ちょwwwGACKTの声で再生されてしまったじゃないかwww
送り迎えの時、保育士さんとはどんな挨拶をします?
朝は、おはようございます⇒お願いします(子にはバイバイ)
でいいとして、迎えの時に「お疲れ様です」や「ご苦労様です」と言われるんですが、こちらもそう返すべきかな?
お疲れ様ってなんか会社内での挨拶ってイメージがあってしっくりこない。
あと最後はさようなら〜でいいのかな、いいよね。なんか馬鹿な質問してるのは自分でもわかるww
お迎えに行って、「こんにちは〜」と教室に声をかけると、先生から「お疲れ様
です〜」と言われる。
それに対しては特に返事をしていない。にっこりして会釈、みたいな感じにしている。
帰るとき、子は「さようなら」私は「ありがとうございました〜」って言ってる。
変かな?
>>752 何だか日本経済を止めちゃいかんとか使命感に燃えていらっしゃる方なので
なかなか教育難しいw
でも頑張ります。
>>753 GACKTワロタww元気出た。
使えないことないよね。
そういう時にお互い助け合って頑張ろうねっていう会社であって欲しかった。
>>756さんとまったく一緒。
微笑みながら軽くペコリ。
お帰りなさいって言われた時は微妙に困る。しかもなんか照れるし…
>>755 朝は「おはようございます」「お願いします」
迎えの時はお疲れ様ですとか言われても「こんにちは」
うちはお帰りなさいとよく言われるけど、「こんにちは」
時間的(19時くらい)にはこんばんはだけど「こんにちわ」です。
最後は「ありがとうございました、さようなら〜」ですね。
保育園のお友達のお母さん達にも「さようなら〜」と言う。
うちも朝はいってらっしゃい、帰りはお帰りなさい。
最初はなんて返事したら…と思ってたけど、
朝はお願いします、帰りはこんにちは、で通してる。
たまに帰り際の保育士さんにお疲れ様です!と言ってしまう。
762 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:14:10.89 ID:q8mJItkf
みなさん連絡帳には毎日たくさん書かれますか?私は出来るだけ最小限に書くようにしているのですが。毎日1ページは書くという人の話を聞いて、イラッとしてしまいました。
なんでイラッとするのか分からないw
別に書きたければ書けばいいじゃん
764 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:21:38.68 ID:q8mJItkf
あなたは書く人ですね。
書かない日とか普通にありますわ
沢山書ける人が羨ましいけどね。毎日となるとネタが無くて困る。
自分の育児日記のつもりでなんだかんだと書いてる。
だいたいA6ノートのページ半分くらいで
その下に保育士さんが何か書いてくれて1ページ埋まる。
体調や家庭の予定などで連絡事項がなければ
家庭での朝晩の様子(言ったことやったこと)を書いておく。
保育士さんも親が書いた事への返答より園での活動の様子を書いてくれる。
たま〜に読み返すとほんの1〜2年前の事でも
子供が今より小さくて(当たり前なんだけどさw)
赤ちゃん赤ちゃんしてる様子が思い出されて楽しいよ。
うちも親と先生とでノートを半分ずつ書いてる感じ。
育児日記なんか絶対書かないタイプだから、連絡ノートがいい記録になったな〜と感じてる。
漢字がだいたい読めるようになった上の子(4年生)が、たまに自分の保育園時代のノートを読み返してほっこりしてるので下の子のノートもしっかり書かなきゃと思ってるw
お迎え時、「お帰りなさい」と保育士さんに言われていつも「お世話様です」と返していたのだけど
よくよく考えるとこれダメだな、「ご苦労様」と一緒で失礼な言葉だった…
かと言ってしっくりくる言葉がない。
会釈か「ありがとうございます」とかか。
考えすぎてわからなくなってきたw
770 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 00:21:26.89 ID:Lpx3mEe4
通い始めて一週間経ちましたが、未だに「ままぁぁ!帰る!」と泣き叫んで手を掴んで離さない。
なんだか虐待してるみたいで預けるのがしんどくなってしまった。
やっと慣れたと思ったらGW明けにまた来るんだよね〜。
なんてね
この流れで朝は「おはようございます」「お願いします」
帰りは「ありがとうございました」あと「すいません」かな。
この4つしか言ってないことに気付いた。
語彙少なすぎだわorz
朝は「おはようございます。お願いします。」
迎えは「ありがとうございました。」しか言わないな。
保護者同士は何て言おう?と思ってたら周りが「お疲れ様です」
だから同じにしてる。
保育士してる知人は、連絡ノートにあんまり長く日記内容を綴られても困ると
言ってたな。子供の昼寝中とか時間の合間に読み書きだから大変みたい。
774 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 07:03:11.80 ID:7kv1HUU6
>>770 うちの一歳も。
ちょっとは慣れたかな?と思ってきたんだが、
昨日から他の子が言ってるのをまねしてるのかなんなのか、
帰る時から情緒不安定で「ママいなーい」とずっと言っては泣く、の繰り返しで
泣きつかれて寝るも何度も泣いては起きるを繰り返し、泣きながら起き、起きてもまだ
「ママいなーい」と泣いてて、という状況で、心底しんどい。
私もギャン泣き子供を抱っこしながら声を殺して大泣きしてしまった。
辛いなあ。ここまでして働く意義があったんだろうか。
辞めれるもんなら今すぐ辞めたいけど、さすがにもう無理だし。
ノート、最初の頃は何書けばいいのか分からず「変わらず元気でした」「食欲ありました」とかばっかりだったなぁ。
喋るようになってくるとネタには困らなかったんだが
>>769 「お帰りなさーい!」を真に受けて馴れ馴れしく「ただいまでーす!」って言っちゃってるw
園の雰囲気がアットホームだから違和感なかったけど、よく考えると変かもなぁ
でも疲れきって帰って来たときの「お帰りなさーい」は地味に沁みる
先生達ありがとう
この挨拶の話、毎年毎年しつこいからテンプレにしようぜみたいな話が
二年くらい前にあったような気がするんだけど結局なってないんだなw
まあ保育園の親も入れ代わるから、ループもするよ。
同じ話題禁止にしたらスレいらなくなるでしょ。
780 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:03:42.24 ID:FE4pG/0y
また地震あったからかな。認可に変わって2週間目。
朝、3歳の子が離れたくないと言ってしがみつくようになったよ。
園が変わったから、その疲れが出てきたのか週末には微熱と発疹。
本人は元気で「保育園に行くー」と言ってくれているけど、それも母に心配させまいとする
頑張りなのかと思うようになってきた。早く週末になって。家族でのんびり過ごしたい。
781 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:49:19.71 ID:VxT3be4H
今月1日から通い始めた2歳2ヶ月娘。
泣いたのは最初の3日間くらいで、それからは笑顔でバイバイしてくれるように。
しかもその3日間も、朝のおやつが始まると泣き止み、あとは楽しく遊んでいたそう。
(初めての子はおやつも給食も泣きながら食べるから残す子が多いらしいが、うちの子は最初から完食したらしいw)
ちょっとさみしいなぁ(´・ω・`)
もともと後追いとかもしない子だったからなぁ…
そんな娘が土曜から発熱し昨日まで休んでて、久しぶりに今日登園した。
4連休後だから泣くかも…と思ったらやっぱり笑顔でバイバイされたw
娘が元気になって保育園で楽しくしてくれるのは嬉しいが、今度はうつったのか昨晩から私が高熱…
仕事全然行けないよーorz
783 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 10:34:20.27 ID:FE4pG/0y
>>782 環境変わって、ママも疲れが出る頃ですよね。
お大事にね。
784 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 10:47:19.31 ID:7kv1HUU6
>>782 さみしいだなんて、毎日ギャンギャン泣かれて親も辛くて泣いてる身から
すればなんて羨ましいことか、と思うよ。
二歳くらいだと、楽しいと思う子も増えるのかな。
うちも一日からだけど、子供が色んな風邪もらってきては家族がダウンして
なんかもうシッチャカメッチャカ。
お腹すいてるとか、体調不良でなければずっと泣いてる事は無いみたいですね。
長男の保育料を半年以上踏み倒したモンペ
次男の入園も決定。
保育料は子ども手当てで払えと言われれば「んなもん払うかってよ」と役所で怒鳴りつけ、
次男の入園も、お母さん仕事してませんよねと言われれば「こいつ(次男)いるのに仕事探せっかよ」と怒鳴りつける。
そうやってキレれば何でも通るって思ってるんだろうな〜。
役所も役所だよなー。
保育園である夏祭りの係りになってしまいました。
こういうのは1回なると次回はならなくて良いんでしょうか?
>>786 長男は普通の子?
そういう親の子と同じクラスって嫌だな…
789 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 11:31:05.04 ID:RwUwOWms
>>786 やっぱり公立?
私立認可なら入園許可下りないよね。
公立スゲー
>>787 それは保育園ごとに違うから、ここで聞いてもわからないよ。
同じ園のほかのお母さん方に聞いてください。
>>786 うちの自治体だと滞納で兄弟加点は無くなるけど、
入園申請はできるから、激戦でなければ通ることもあるだろうなぁ。
まあ、虐待防止の観点での入園かもね。
10カ月で入園したうちの引っ込み思案&人見知り男児、
慣らし保育に3週間、やっと少し慣れたらGWでまたギャン泣き生活に逆戻り。
1年目の12月は風邪、ノロで、私が出勤出来たの9日だけ。
通って1年半目に担任から「最近甘えてくれるようになったんですよ」orz orz orz
と色々ありましたが、2年目はあまり休まなかったし、3年目の今はなかなか楽しそうにしてます。
明けない夜は無いのでがんばろ。
793 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:01:45.44 ID:fVb2Q8mN
幼保一元化反対の署名用紙、わたされたけど、これって強制?なんだろうか。
出したくない。
3歳児娘、先日からおどけておっぱっぴーする。
確実に保育園で覚えてきてる。
娘が産まれた頃にはもうブーム去ってたわ!
795 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:16:05.62 ID:/bR46b8D
担任の先生が連絡帳に絵文字を書くのだけど、これって普通?
796 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:28:27.05 ID:x5e/4qHv
>>795 (^^)くらいのレベルならあるよ。
あんまり気にしてない。
去年から預け始めたけど、スマイルマークっぽいのは毎日書かれている。
798 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:30:10.56 ID:idxWxMaD
男の子なら、逞しくなりなさい!と預ければいいけど、女の子だと可愛そうで泣けてくるよね。
>>795 どうやら普通みたい。
2年前の入園でびっくらこいた@アラフォー母
ま、園によって保育士の教育も違うから、「園による」んだろうけど。
年度末に作るアルバムの原稿を保護者に書いてもらったときも
絵文字ちらほらでびっくらこいた。
うちは先生による(複数担任)
今年の担任の1人は若くて絵文字や♪がいっぱい。
土曜日は合同保育で担任以外の先生が書くことが多いと
棒人間?でこんな体制でこんなことしてました(笑)とか
イラスト入りで説明してくれる先生もいて面白い。
ただ、私は先生に対してそう言うのを書けない性格なので
ちょwな出来事を書くときも(笑)とか付けられなくてなんか伝えにくい。
>>776 例えばどんな感じで書いてますか?
月曜日から預け始めて慣らし保育中ですが何かけばいいかわからなくて•••
うちの園は連絡ノートみたいなのが無いからなんか物足りない
1日から通い始めてまだ8日目だけどなんとか頑張ってくれてる2歳の娘に感謝だ
803 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:59:29.50 ID:7kv1HUU6
何書けばいいのかわからない場合は書かなくていいんでは?
何書けばいいってことは、慣れなくて泣きまくって熱出たとか吐いたとかも
ないんだろうから羨ましい。
>>803 保育園では思い出して泣いたりしているようですが、家では変わらずご機嫌です。
みなさんどんなことを書かれてるのかなぁと思いまして。
805 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:05:16.93 ID:7kv1HUU6
ご機嫌なら、ご機嫌でした、いつもと変わりありませんでしたと書いたら
保育士さんも安心するのでは?面倒なら空欄で良いし。
うちはグタグタだから書くことたくさん。
最初に毎日出すって聞いたときはめんどくさ!って思ったが、
今となっては有難いと思ってる。
草生やせないから(笑)やる時あるわw
807 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:36:09.43 ID:n3eoD5da
月曜から通っているけど、朝も帰りも泣く子多すぎで玄関が戦場。
で、泣く子をあやすの手いっぱいで泣かない子供達はけっこうほったらかし。
親は玄関までだから、教室行けずにポツーンとしてたり、どうしていいのかわからずにオロオロしてたり。
今朝は「教室わからない」と話しかけた娘が無視されてたよ…頑張れ!娘!
>>809 そう言うときはついていってあげていいと思うよ。
いちばん苦手な担任だけが持ち上がりだったorz
怒るときに手を捻り挙げられて「何でいつも〇〇ちゃんはそういうことするのっ!!」とか
おもらしした子に「床が汚れるから座らないで!」とか
同じクラスの子のお母さん方に聞いてみたいけど、
悪口みたいで聞けずに一人でモヤモヤする。
>>805 そうですね!
深くかんがえず、ありのままを書きたいと思います。
ありがとうございました。
>>811 私も同じような経験ありました。
同じクラスの親同士特別仲良くもなく、その先生の愚痴は旦那にしか言えなかった。
旦那は旦那で私に愚痴ってた。
2年目またその先生が担任になった。
園の外でも親子で交流するようになって、親同士で話してたら誰からともなくその先生の非常式な行動を言い出す。
悪口というか、そこまで酷かったんだ、自分だけじゃなかったんだ、と唖然。
きっと周りの人も同じように思ってるよ。
814 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 19:40:28.76 ID:7kv1HUU6
どうしてそういう先生って周りの先生が注意しないんだろうね?
朝も夜も預けて返してもらって、の決まった動きしかしないので
先生の様子なんてわからん。
参観や遠足のときに垣間見ることが出来るのかなー。
>>810 行きたいんだけど、他のお母さんが入ろうとしたら先生達に「はい、お母さんは入らないでくださ〜い!」って。
それなら見てあげてよ…とも思うんだけど、泣いてる子で手いっぱいみたいだし、仕方ないから大きな声と指差しだけで誘導してるんだ。
不安そうな顔でソロリソロリと歩く後ろ姿に、こっちが泣きそうになるよ。
4月に開園した都内の認証なんだけど、18:30までのうちの子がいつも最後だ。
園自体は20:30までなのに。
みんな何時に迎えに来てるんだろ。
たぶんB関係の生保世帯なんだろうな。
地震の影響なのか4月の戦場を見ていない。
と言っても神奈川なので被災地という訳でもないんだけど。
延長保育もうちの子含めて2,3人しか居ないし、
居たとしても18時過ぎには迎えに来ているらしく、うちの子一人残ってる場合が多い。
やっぱりみんなまだ早めに上がるようにしてるのかな?
>>816 そうなんだ。そう言うのは親もだけど子どもも不安になるからしっかり見て欲しいね。
先生は泣いてる子対応で忙しいかもしれないけど、部屋がわからないみたいなんで見てもらえますか?と言える状況になるまで、子どもと離れないで待ってるのもダメかな?
そう言う時、ダメでもついて行ったりわざと大声で大丈夫?とか言っちゃう親は先生から見てウザーかもしれないけど、
誰かが気にかけてくれる事で子どもは安心して部屋に向かえると思うので、私はそうしてた。
今はもう勝手にどんどん階段昇って行っちゃうからできないけどw
821 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 20:26:04.00 ID:RwUwOWms
今日、親と間違えて足に縋り付いてきた子がいて
思わず足を振り払ってしまったらその子は後ろにひっくり返った。
先生が見てなくてよかった。
ヨダレ付けられて気持ちが悪い。
>>817 うちも7―20時開所の認証@多摩地区に通っていたけど、
未満児だけの小規模園だったこともあって
暗黙の了解で、18時までに全員迎えに来てたよ。
認可に入ってもそれは同じで、大体ジジババ・時短・夫婦で送迎分担のどれかで
8割以上の人は18時までに迎えに来てる。
学童が18時までしかない地域なので、延長利用だと
小学校以降立ち行かなくなっちゃうんだよね…。
ただ目黒区住みの友人は、認証に22時まで預けてたりするよ。
地域性が大きいと思う
>>820 ありがとう。明日からウザママにならないように、朝一番に行こうかと思ってる。歩いて10分くらいだから。
下の子(2歳)も歩いて一緒に行って、下が「ぼきもいちえん(幼稚園)いくの〜」って騒ぎだすから私自身も戦場なんだけどwww
824 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:21:54.54 ID:7kv1HUU6
22時まで預けてると、もう寝ちゃってたりするのかね?
825 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:37:47.39 ID:pG43o/U8
821 虐待!通報させて頂きます。
>>824 夕飯食べさせてくれて、21時前に寝かしつけ済み。
そのまま抱っこして、ベビーカーに乗せて帰ってる。
お風呂は朝一緒に入っているとのこと。
シッターさんにお迎え〜自宅でみてもらう方が楽では?と思ったけど、
そこの保育士さんをとても信頼してるので、2重保育よりいいんだって。
827 :
名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:19:50.16 ID:7kv1HUU6
へえ、起きない子なら良いけど、大概の子は起きちゃいそうな気がするけどね。
前でTVで見た新宿の24時間開所の認可園は、
お風呂にまで入れてくれてたよー。
園長先生は「全部うちが代わりに育てるよ!
2人目も3人目もどんどん産みなっ!」って感じのこと言ってたwスゴス
親御さんは、夜勤ありの医療関係者が多いみたいだね。
もはや誰が親だかわからんな
830 :
名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 07:41:20.71 ID:Y+l//ELD
まだ通って10日も経たないのに、見知らぬ保育士さんが
廊下で「あっ、○○ちゃんだー!よかったね、ママ来て!」
なんて満面の笑みで話しかけてくれると嬉しくて涙でそう。
前も書いたけど、うちの園で泣いてるのはやっぱり0歳児と新入園の小さい子だけだわ。
4月1日から超平和。
140人くらいでわりと大きい公立園なんだけど、
園のシステムと保育士さんの連携すごすぎる。
最近、保育所送迎の信号待ちぐらいでしか子の顔をじっとみれてない。
抱っこも車の乗り降りでしかしてやれてない。
そのせいか、子は私のことをスルーしはじめるように。
なんだかなー。
>>832 たまたま同じ事考えてたわw
うちは夜がギリギリお迎えの分、朝はゆったりだから
なるべく朝の登園をギリギリにして一緒にいようと思ってるけど
結局帰ってきてから就寝の9時までバタバタして終わるから
なんか実質一緒に起きてるのって何時間だ?と思ってしまうよねw
ま、先生に親の仕事押し付けてと言われても仕方ないわ。
そしてそれなのに多少の我儘を怒ってしまう自分にも反省。
たった何時間かしか一緒にいれないんだからもう少し優しくしてやれよって思うけど
このバタバタの夜の時間にひっくり返ったりされるとイラッときてしまうんだよな。
いかんいかん。
>>833 うちもそんな感じだけど、どんなにバタバタしても
寝る前に絵本を一冊だけ必ず読んであげるようにした。
毎晩、絵本を読む時間を楽しみにしてくれるようになったよ。
835 :
名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 09:55:31.86 ID:8tGGkGaU
>>828 見たことある。
少子化に歯止めをかけるありがたさだと思った。
そういう園があるからこそ、親も頑張って働けるよね。
子は「国、地域、家族で育てる、国の宝」ってな気持ちが浮かんだよ。
836 :
名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 10:12:07.09 ID:t8zX/UoR
東京23区
園庭のない認証
4月にはいってから一度も散歩に連れて行ってくれてないことが判明。
4月から園長が変わったのだが
その日に一度でも余震があったら散歩中止
判断なのだそう。
今後、半年から年単位で余震続くらしいがどうすんだろ?
皆さんのところはどんなですか?
837 :
名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 10:16:19.17 ID:8tGGkGaU
>>836 3月までいた無認可はそんな感じでしたよ。
園庭なかったし、散歩は中止して園内で工作やらで遊んでいたみたい。
寒かったのもあったし。@関東中部
でもこれからは暖かいし、少しは外遊びや散歩して欲しいですね。
疲れてくれないと夜寝てくれないし。
サマータイム始まったら、保育園も対応してくれるのかな…
今朝は天気がいいから、3〜5歳は外遊びで1〜2歳は日向ぼっこしてた。
玄関に並んで座ってる子供達に萌え死ぬかとおもったわ。
そんな中、娘はもうすぐ1歳半なのに今やっとつかまり立ちのため屋内。
相変わらず離れる時に泣くけど、今朝は泣きながらも「ア"ア"〜ヴァイヴァ〜イ・・・ア"ア"ア"〜」と手を振っていたから思わず泣きそうになったww
840 :
名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:07:59.44 ID:42ASQ7KY
>>832 そうそう、段々私に対してそっけなくなってきた。一緒にいること少ないから距離を感じるのかなあ?
うちも毎朝泣いて心が痛いんだが、泣きながらもスタスタ1人で歩いて教室へ入って行く姿をみると、健気で泣ける。
>>840 心配すんなよ、何だかんだ言ってもカーチャンが一番好きだから大丈夫。
頑張って新しい生活に慣れようとしてるんだよ。
今は地震が多いから朝別れる時に「夕方元気で会おうね、無事でいてね」って思ってしまう。
大地震、来るならお願いだから子と一緒の時にしてほしい。
>>839 夏場の乳児さん達はオムツいっちょでバケツ行水でっせ。
盛大に萌えてください。w
843 :
名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:19:12.16 ID:HoCn9f5v
弱音吐きすみません
先週から慣らし保育の1歳5ヶ月
園では別れ際に泣くものの、以降はずっとイイコだったらしい
それが今週から急に家でも園でも食事をほとんど取らなくなりグズグズばかり
先週は無理して頑張ってたのかな…
自分がすごくひどい母親に思えて凹む
別れ際泣く娘にかわいそうなことしてるんじゃないかと泣きそうになる
18時お迎えだから平日はゆっくり遊んであげる時間もないし
食べるのが大好きだった娘
辛い思いさせてごめんよ寂しいよね
また前みたいに食べてくれるようになるかな…
電話の出方がいつも感じ悪い先生(担任ではない)
感じ悪いのに電話はほぼその先生が出る
直接会うとそうでもなかったり、感じ悪かったり
ただの気分屋か…これから担任になりませんように
845 :
名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 17:20:43.89 ID:42ASQ7KY
>>843 月齢も、迎え時間も状況も全部一緒。私も虐待してるみたいで本当に辛い。
最近可愛い声でお喋りするようになったし、笑顔でママママ言ってたのに、帰宅後はグズったり泣いたりで手がつけられない。夜泣きで何度もママいないーって叫んで起きることもある。
いつか辛さから解放される日がくるんだろうか。
>>838 厳しそうだよね。
日本中の企業がやるっ!って決めたなら保育園もそれに合わせればいいけど、
まちまちだった場合結局保育士側の負担が増えるわけで…
こういうのも政府主導でやってくれんかなぁ
うちもそうだった。
第1子の1歳クラスから入園が、一番慣らしがきついかも…。
知恵がついてきてるから自分の置かれてる状況がわかるし、
生まれてからずっと母親と1対1の蜜月状態だったわけで、
子5〜6人に保育士1人の環境との落差がすごいんだと思う。
うちは下の子は0歳からなんだけど、まだ人見知りしないから
泣きもせずにあっさり慣れて、今のところ皆勤ペースだよ。
母としてはちと寂しいけど。
自転車で通園している人に質問。
子のヘルメットってどうしていますか?
いままで朝登園したらロッカーに入れてたんだけど、
置いていかないように注意されました。
自転車を使っている周りのお母さんは
大抵ヘルメットを使っていないので聞けず…。
やっぱりヘルメットを持って通勤するしかないのかな?
えーヘルメット置いてくなっておかしいよ。
どういう理由?
今まで入ってたならスペースもあるわけだし。
私なら園長に相談する。
4月入園の0歳児、慣らし保育中です。
風邪引いちゃったこともあってまだ9時〜3時なんだけど
今日迎えに行ったらお昼寝布団が引きっぱなしで
(6人クラスでその時寝てるのは1人)
パートさんがその上を靴下でどすどす歩いてた。
引きっぱなしはいいんだけど、子供が顔をつけるであろう位置を踏まれるのってやだなーと思った私は神経質ですかね?
こんなこと社員の先生に言ったらモンペ扱いされちゃうかな?
保育園が初めてなのでよく分からん。ちなみに私立認可園です。
>>849 新設の園なんですがやっぱりおかしいですよね。
抱っこ紐で通園したときも置いて行ったら注意されました。
園長に相談してみます。
豚切りスマソ
4月入園の0歳なんだけど、昨日も今日も風呂にいれる前に寝てしまった。
明日朝シャワーでいいかなー??
朝は忙しいのに困ったなー。さすがに2日入れないのはナシだよね。
>>849 補足。
園児達が生活するうえで必要ないものは
置いて行ってはいけない決まりだそうです。
(壊してしまったときの責任問題の関係かと思います。)
>>853 もし無くしたら、壊したら、帰りどうすんの?
って事でしょ。
置いていくのを禁止が普通だと思う。
うちはコートすら持ち帰り。
電車通勤なので冬はエコバッグにコート入れて出勤してるよ。
年長にもなればコートだって大きくてかさばるから結構大変。
自転車って事は補助席着いてるんだから補助席に入れておけばいいんじゃないの?
ロッカーが狭いし私物の管理が難しいからって理由だと思うよ。
うちの保育園も極力、物は置いていかないよう言われてる
それこそ手拭きタオルの予備とかも
やはり同じく管理の問題でね
ほんとそこら辺は大変みたいなんで別に文句とかは無いw
>>848 チャリ&電車だとそういう問題が出てくるんだなぁ
うちは職場までチャリのみだったから
そのまま持っていったり、前カゴにカバーつけてるから
そこにヘルメット入れてたりしたな。
年中から嫌がるようになったからもう雨の日しか使ってないが。
>>851 園で使わないものを園に持ち込まないのは常識かと思ってた。
抱っこ紐もヘルメットも、私だったら持って通勤すると思う。
園に物を持ち込むのはトラブルの原因になるし、
もし何かあったときに、園の責任になるから、
園としては置いて行くなって言うのは当然かなと思う。
そのまま自転車で通勤するなら別に持ってっても負担じゃなくない?
自転車は駅に置いて、電車で通勤とかだとちょっと大変かもね。
私だったら、自転車にチェンのついた鍵で括りつけとくとかするかなあ。
まあ、なくならんとは言い切れないけど。
この4月に転園した(都内認証から別区の都内認証へ)。
前の園では荷物置き場を色々と工夫してヘルメットや抱っこヒモも
置けるようにしてくれていた。
ただ管理については厳重に見張れる訳ではないので
各自の責任で置いてくださいと。(まぁ貴重品は置くなよ程度の注意)
今の園でもヘルメットは上着掛けの所に一緒にかけておけるようになってる。
ただしこっちの園の方が全体に狭い。でも置いていくなとは言われない。
お着替え入れ用の引出しが前の所より狭くてトイレの失敗がまだちょっとある
ウチの子には不便だなと思うぐらい。(3月産まれの4歳児)
都内だと自転車で園まで送って、その足で最寄り駅まで行って
そこから電車通勤という人が多いので
ヘルメットも抱っこヒモも持って帰れ!とはあまり言われないのかも。
うちは0才児の頃の教室は抱っこ紐の人も多いから親の私物入れがあった。
1才児クラスは汚れ物入れを使ってた。
2才児クラスからは私物入れれるような余裕のあるボックスは無し。
ただヘルメットだけはかけさせてくれるところがある。
つーか自転車とヘルメットの穴的なところで鍵で繋げておくんじゃダメなの?
848=851ですが、園によってまちまちなんですね。
ちなみにうちは新設の私立認可で、都心通勤圏内の園です。
自転車で子を送ったあとは満員電車に乗らなければならないので
ヘルメットはカゴにチェーンをして入れておこうと思います。
(駅前の駐輪場なので野ざらしですが、
管理のおじちゃんが常駐しているので盗難の確率は低いかと思います)
ありがとうございました!
849だけど通園グッズ置けない園が多くてたまげた!
都内で区と市を転園したけど、どちらも自己責任でOKだよ。
ベビーカーも置ける。自転車はダメだけど。
ヘルメット持った人が電車にゴロゴロいたら邪魔だ…
コートも駄目な園の人、登園靴はさすがに大丈夫なのかしら
あ、締めてたのにすみません。
今日、4月からの保育料の決定通知がきて愕然。
一昨年末で夫婦で失業して3ヶ月無収入、
4月から再就職するも給料激減したのに、
保育料2万近く上がってる@都内城南地区
区役所の間違いだと思う…けど、そうじゃなかったら払いきれない( ; ; )
865 :
名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:53:32.78 ID:Cpz02j9l
今月、7カ月児が入園し、私は今週から職場復帰で、
早退1日、普通勤務2日、欠勤2日(明日もいれて)。
先週、クラスに風邪の子がいて、今週は通園しても半分ぐらいの子しかいない。
みなさん、まだ病気はかかっていないですか?職場に申し訳なくて。
もちろん、苦しんでいる子供にも悪いけど。
>>864 2万上がるってすごいよね。
給料減ってなくてもキツイ。
保育料の徴収基準額表みたいなのはないの?
自分でわからなければ区へ確認するべし。
>>865 うちは慣らし保育1日目でロタをいただきました@1歳児双子
おまけに年長の姉に移って毎日6時間の点滴通いました
>864
昨年末に失業して、今年の1月から3月が無収入ってことだよね?
保育料の算定の対象は昨年1月から12月じゃないかと
思うんだけど、その間にガッポリ稼いだ覚えは無い?
>>862 外遊び用の靴が別にある園でも履いて行った靴は流石にげた箱に入れてたw
他の園は登園靴=外遊び靴だったから日中晴れた場合を考慮して、
数日続く長雨でもない限り長靴は控えるように言われてた。
私物はスペース含めた管理面で園内の収納の配置とか、
様々な面積の申請云々とか色々あるみたいよ。
軒下や廊下、出入り口は通路として申請してたりするし。
>>868 昨年末じゃなくて一昨年末でしょ?
昨年の1〜3月が無収入で、4〜12月が低収入なのでは?
871 :
名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:49:14.52 ID:wYLeRHe5
>>864 失業したのは一昨年末で仕事に就いたのは今年4月?
役所に提出した源泉調整とか確定申告なんかの書類は当然、昨年の物だよね。
もしかしたら役所の間違いかもしれないし、提出書類でそうなっちゃったかもわからん。
>失業したのは一昨年末
って事は、昨年度の保育料が激安だったんじゃないかなぁ。
(知人が同じような感じで、生活保護の一ランク上あたりの保育料だった)
本年度分は去年の収入で保育料決まるから、余裕で2万くらい上がるかも。
末 だよ?
ちょっと豚ぎり&スレチかもしれませんが
(ここで知って買った)ねいみ〜
今まで布製品にしか使ったことなかったんだけど。
新年度で新しい色鉛筆とか水性ペンとかが園から配られて
「名前つけてください」と言われたの。
なるべく握る場所にはかからないようにペッタンしたけど
このインクって「こすれ(摩擦)」にも強いの?
年度の途中ではげたりする?
名前付け終わったら園に置きっぱなしになるんだけど
途中でちょくちょく様子見ないとダメかな?
やっぱ子どもの性格にもよる?乱暴な扱いとか?(4歳やんちゃ坊主持ち。)
元がダラでダメダメ母ちゃんなのに
先生達にはちゃんとしてるようにみられたくて、(取り繕うのに)必死なんでございます…
>>864 いつの収入を元にして今年度の保育料が決まっているのか、役所なりで
確認してみたら?基本的には税金と同じだったと思うからすぐ調べられると思う。
(だから育児休業中に、税金の請求が相当ドカンと来てびびったりした。)
機械的に決まるものだから、間違いってあまり生じないんじゃないかとは思うけど。
2009.1-11 収入あり
2009.12 失業
2010.1-3 無収入
2010.4 再就職〜2010.12 ←2011年度の保育料の基準
ってことで合ってる?
うちは1年目と2年目では,2万とはいかないけど1万以上は余裕で上がった。
0歳児の方が設定高いにも関わらず。
>>874 4つにもなっていれば、もしかすれてきたら教えてねと言い聞かせておけば
知らせてくれるんじゃないかな?
自分のがどれかわからなくなっちゃうのは本人がイヤだろうし。
ねいみ〜自分は未使用だけど、小学校のプラ製のさんすうセットなんかにも
押すことを想定してるって聞いているから、結構強いんじゃないかな?
やっと金曜日だ〜
7時半に家を出て19時半帰宅の3歳児&1歳児なんだけど、
平日はおもちゃで遊ぶ時間が全くない。
お風呂遊びやスキンシップはあるけど。
たくさんあるおもちゃがむなしい。
育休〜時短時代みたいに一緒にのんびりままごととかしたいよ。
イヤな夢を見ちゃった。被災地でもなんでもないのに。
訓練だったのか、それとも本当に津波からの避難だったのかよくわからないけど、
たぶん仕事中の避難だったんだと思う。そこに子供はいなかったから。
で、山道をみんなで一列になってどんどん登って避難して行くんだけど
「そう言えば保育園にいる子供たちは?」と思って下の方の道を見ると、
山の麓の方に、先生たちと子供達が集まって、これから登る所なのが見えた。
ああちゃんと避難してるんだ、でも子供と合流できるまでは……
先生たちも大変だろうけど、とか思いつつ登って行くと、
列の後ろの方から同じクラスの子のMちゃんがにこにこ笑ってこっちへ駆けてくる。
そうか、親が前方にいるのはわかってるからどんどん子供は行かせて自力で合流させるんだ。
ところが私たちのグループは最前列からはぐれて、
しかも道が二股になっててどっちが正しい道か分からない。
こっちかも、と思って誰かが進みかけるけど、違う方の道に人影が見えて
そっちじゃないよ!と慌てて呼び戻そうとすると誰かが足元にくっついてくる。
この大変な時に!と思って払いのけようとすると、
何やら泣きながらすがりついてくる自分の子だった……
もうなんかすごくぞっとした……夢の中でも我が子を払いのけようとしたって言うのは
ちょっとトラウマになりそうだった。
おはようって言うとまで読んだ。
チラ裏にでも書いとけよ
>>874 お箸スプーンフォークは2年経っても全然まったく剥げない。
歯ブラシはすぐ剥げちゃう。その度に押しなおし。
材質の違いなの握り方の違いなのか…
この2つは毎日水洗いするからマニキュアでコートしてる
おどうぐばこに入ってるプラスチックのブロックみたいなのは1年で全体的に薄くなったけど全部消えちゃってるのはなかった。
色鉛筆はおしりちょっと削って木のとこにペッタンしてる
被災地でもなんでもないってなんやねん
1才2ヶ月で入園して1年経った娘。
担任ではないが特定の先生(1人)が苦手になってしまった。
すっごく日常の風景で先生が帰るときまとわりついてた娘にその先生が
「〇〇ちゃんも先生と一緒に帰ろっかー」と言ったらしい。
それだけ。
もう連れて帰られるという恐怖で娘ギャン泣き。
それ以来、その先生を見るとギャン泣き。
うちの園は9時〜16時は年齢別担任制だけど
それ以外の時間は0才から6才まで合同保育。
私はフルタイムだから当然、娘はその先生と接する時間も多い。
あーもうどうしたらいいんだ。
>>864 兄弟が卒園して、下の子半額がなくなったとかは?
あと書類不備で、暫定で最高額適用になってるとか
うちは去年医療費が40万かかったので確定申告したら、
超ギリギリで2つ下の階層になった!
兄弟で年間で8万とか違うから嬉しい
>>882 今2歳?
半年もすればすっかり忘れるよ。
うちの年中児も最近嫌いな先生がいるみたいだけど、気にしないw
理由は「怒ったら怖いから」だって。
今時怖い先生が居るなんて幸せだと思ったよ。
好きとか嫌いなんて誰にでもあるし。
いじめられるとか虐待されて嫌いになったなら大変だけどさ。
885 :
名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 10:27:57.22 ID:9WJgXEPe
「厳しい」先生を子供は「怖い先生」と言う。それを聞いた親が「あの先生、怖いらしい」って噂する。馬鹿かと。
見極めろ、ばーか
ん?こだまでしょうか?
いいえ、モンペです
厳しい先生は悪くはないけど、感情的に怒る先生はだめだ。
朝の挨拶で機嫌の良し悪しが分かる先生がいて何だかなぁ。
>>876 >>880 ありがとう。
>もしかすれてきたら教えてね
今朝、さっそく新しい鉛筆を見せながらよーくよーく言い聞かせたよ。
ハードウェア的な配慮と共にそういうシステム的・ソフトウェア的な配慮があるといいんだね!
お恥ずかしながら自分の思考パターンには全くなかったのでやっぱりここで聞いて良かった。
へぇ、やっぱり意外と!?強いんだ。
具体的な経過と補強法も教えてくれてありがとう。
とっても参考になったよ。
ここの母さん達、本当に頼りになるなぁ!
なんか勇気付けられた気がするので、私もお役に立てることがあればやる。
今夜の保護者会、役員のなり手がなかったら手を挙げてこようノシ
890 :
882:2011/04/15(金) 12:05:18.09 ID:daEzdjNm
>>884 ありがとう。
2才2ヶ月です。
娘のことはもちろん気になるけど、その先生に対しても申し訳なくて。
たいしたことじゃないから気にしないでって言ってくれたけど
どうやら昨日は0〜2才児クラス合同の終わりの会でその先生がピアノを引いてたら
会の進行ができないほど泣き叫んで、2才児クラスだけ自室で終わりの会をしたとか…orz
0〜2才は襖で仕切ってるだけの部屋だから聞こえてくるピアノの音で挨拶の歌を歌ったらしい。
そこまでくると完璧に周りにも迷惑がかかってるし
時間に任せるしかないのかと思いつつもちょっと気になってます。
>>885-887 誰うまwww
2歳で今年入園の娘も慣らし中でしきりに「先生いや…」と言う。
いままでジジババに預けていて甘やかされてたから、
どうやら危ないときにしっかり注意する
ハキハキしたベテラン先生が怖いらしい。
子供はちょっと怒られただけで恐怖の対象になるんだね。
自分にも身に覚えがあるわw
『NHKスペシャル』
チェルノブイリ原発・終わり無き人体汚染
〜事故がもたらした人体への影響は、10年という歳月を経て風化するどころか逆に深刻さを増しています〜
↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=VZsy1QzO7oE このVTRは、情報統制される前にNHKが作成したものだから、
保存版だと思います。
削除される前に、できるだけ多くの人に観て欲しい。
少しでも、自分と大切な人たちを守るためにも。
福島原発のレベル7はチェルノブイリを超えてしまったのだから・・・。
893 :
864:2011/04/15(金) 16:00:21.69 ID:VaqRLQEl
反響たくさんいただきながら、
レス遅くなり申し訳ないです。
言葉足らずですみません、状況は
>>875さんの通りです。
区に問い合わせたところ、正式な再就職が3月だったので、1〜3月分の前勤務先の源泉が出てないと推測され、提出書類不足で最高額の設定になっていたと説明がありました。
実際は会社立ち上げのための準備期間で、
無収入ながら働いてはいたので、状況は
保育園に書面で提出して了承を得ていたのに、担当者間でうまくリンクしていなかった様子です。
再計算の上、後日決定通知を送付してもらえることになりました。
担当者も謝ってくれたけど、せめて確認の連絡があればこんなにビックリしなかったのになあ。
レス頂いた皆様、お騒がせいたしました。
よかったねえ
皆さん子供の名前なんて呼んでますか?
それまで呼びすてにしてたんですが、
保育園でちゃん付けなので…
統一した方がいいのかなぁ…
>895
名前が「ケンジ」だとしたら、家では「ケン」、園では「ケンちゃん」という感じ。
祖父母は「ケンジ君」と呼んでる。本人も別に混乱してない。(年少)
自分のことは「僕」とか「ケンジくん」とか言ってるけど、この間
保育園で「この靴誰の?」と言われた時、「ケンちゃんの!」と自分で言ってた。
子どもなりに「親は僕のことをケンと呼ぶけど、保育園ではケンちゃんと呼ばれているのだ」って分かってるっぽいよ。
豚切りすいません。
ミルク飲んでくれない、4月入園の10か月。
預ける前提で混合でやってきたのに、年明けからまさかの哺乳瓶拒否。
離乳食でスープもちょっと飲んでるらしいけど、ミルクは断固拒否らしいです。
喉乾いたら飲んでくれると思っていた母が甘かった。
来週から仕事です。このままだったらどうしよう…脱水おこしちゃうよ
役所は基本的に役所側に不利益になる場合しか連絡して来ませんよ。
だから自分でしっかり確認しないとダメ。
>>895 家は息子だしちゃんづけは赤ちゃん時代だけにしたかったけど、保育園で呼ばれるので親子ともにちゃんづけになってしまった。
かつお→かっちゃん、みたいな感じで呼びやすいし。
年中の途中で「かっちゃんは赤ちゃんみたいだから、かつお君にして」と言い出してそれから一人称も僕になって、保育園ではかっちゃんと呼ばれるけど、息子の「かっちゃんねー」は聞けなくなった。
今日保育園に迎えにいったら
ベビーカーで帰る途中で赤が口の中でくちゃくちゃいってるんで
口の中に指突っ込んだら、セロテープが入ってた…(板ガム一枚くらいの大きさ)
みなさんなら、これって保育園に言いますか?
モンペ扱いされるのが怖くて今日は何もいわずに帰ってきたんだけど…
相談できる人がいない…
赤9ヶ月で、保育園に通いだしてまだ二ヶ月です。
ちなみに認可が空かないので無認可保育園です。
>900
それは言うべき。それでモンペ扱いされるようなら、
私なら役所に怒鳴り込むかも。
たまたま口の中にあったからよかったようなものの、
もし飲み込んで気管をふさぐような事になったら
大事故になるよ。
>>900 私なら自分の過失じゃないかという可能性を考えて言わない。
ベビーカーの座席に元からあったり、自分が抱いたときに自分のカバンについてたという可能性もあるし。
ただ、教室の中を見渡すことはするかな。
清掃が行き届いていないとか手の届く高さに文房具おいてある教室だったり
そんな感じだったら、何気ない会話で切り出してもいいかも。
「昨日、うちの子がクチャクチャしてるな〜と思ったらセロテープで〜
たぶんベビーカーについてたんでしょうけどびっくりしちゃいましたぁ〜
子供って何するか予測つかないから怖いですよね☆ミャハ」みたいな感じ。
最初から園のせいにするのは(・A・)イクナイと思う。
それは保育士さんの目の届かないとこで自分で口に入れたんでしょ。工作で使ったのかもね。
クレームじゃなくて、さりげなく報告するくらいならいいような気もするけど。
ちなみに飲み込んでもお尻からちゃんと出てきます。
>>897 10ヶ月でしょ?
離乳食食べるなら保育所ではミルクなしでもいいんじゃない?
お茶もあるし、脱水にならないようには気をつけてもらえるとおもうよ
うちはそのころには保育所では食事で家で乳だったとおもう
保育園で働いてる二児の母です。
セロテープの件は是非伝えたほうがいいですよ。
そういった相談をクレームと受け取ることはないと思う。
実際掃除などをより気をつけてやるようにもなるだろうし、伝えたほうが双方のためになるよ。
レスありがとうございます。
そのセロテープ、端に色がついている物で
保育園の物であることには間違いないと思うのですが
>>903さんのおっしゃる通り、目の届かない所で自分で口に入れたんだと思います。
迎えにいったとき、玄関まで保育士さんが抱っこして赤を連れてきてくれるんですが、
そういう時でも、やっぱり気づかないもんなんですかね…。
私も受け取った直後は気付かなかったし、
赤の顔見て口をずっともぐもぐしてたので気づいた感じです。
保育士さんを責めるつもりはないです。
でも、セロテープを見つけた時、一瞬ぞっとしたんです。
やっぱり預けている以上、こういうことって起きることなんですよね。
そういう覚悟で預けないといけないんですよね。すごく身にしみました。
保育園に言うかどうかは、少し考えてみます。
もし言う時は、何気ない感じで責めないように言ってみます。
みなさん、ありがとうございました。
>907
初めてのことだし「セロテープくらい」って思うかもしれないけど、
口に入ってはいけない物が、子供の手の届く範囲にあったって
ことなんだよね。
以前うちの子供の保育所で同じようなことがあって、その時は
口に入れるところを保育士が見ていて、そのまま病院へ
直行でレントゲンとっての大騒ぎになったよ。
で、所長、主任、担任が全員で平謝りで誤飲は保育中の
事故扱いで市のこども課にも報告が上げる義務があるって
話だった。
>>897 私は6ヶ月で預けたけどミルク完全拒否で、まさかのほぼ完母だったよ。
夕方と夜間と朝で1日8回授乳してた。
先生からは離乳食とお茶取れているから大丈夫といわれた。
7〜8月の暑い時期だけ50ccくらい飲んでたな。
ちなみに3歳現在、牛乳大嫌い。
先生がなみなみと注いだら(いつもは一口分)
「そんなに入れてどうするのww」とのたまったそうなorz
他の食材は大体食べるからいいんだけどさ〜
>>908 セロテープ単体では絶対に手が届かないところに置いてあるわけだし
その言い方だとちょっと大げさな気もするけど。
要するに先生の服、または兄弟児(うちは0才ルームには上の子入室禁止だけど)
それかどなたかの親御さん、他保育園の用具等にこのセロテープが
ついていて落ちたものを子供が食ったって事だよね。
だから手の届く範囲にあったっていうか、要はゴミ食ったって事だから
掃除きちんとしろよと思う。
透明だから気付かなかったんだろうけど。
本人も書いてるけど、私も一応報告はするけど別に故意じゃないし
笑い話風な感じに伝えるわ。
そんな感じでもかなりの謝罪が返ってくると思うから。
って自己レスだけど、ボーッと想像してみた結果
なんとなく抱っこした時に保育士の洋服に付いてたテープを食ったんじゃないかなと思えてきた。
そうすると掃除しろじゃなくなるなww
皆さんの園では整列を教えてくれますか?
幼稚園では整列は基本だと思うのですが、保育園で移動の時は整列の園ってあります?
ちなみにシール帳ってありますか?
整列教えてくれてます。
シール帳あります。
>>913 毎月身体測定があり背の順に並んでいるのを見たことあります。
体育座り?のことを三角お座りと言っていたので整列はやってるみたい。
うちの子供は列からよくはみ出てるけれど…
シール帳は出席シールを貼るもののこと?
ならあります。
使用済みオムツを持ち帰ったら最近使ってないアンパンマンの笑顔が透けて見えた
そのまま捨てたんだけど赤ちゃんのでも他の子のは若干気持ち悪い
ストックは充分あったから他の子のオムツを仕方なく使う事は無いと思う
捨て間違いだよなぁ
>>914>>915 ありがとうございます。
前行っていた園に戻ろうと思っているんですが、見る限り、シール帳無いし整列してるの見た事無い…
お散歩の時は、ペアの子と手つないで〜
公園に遊びに行く時も、ただゾロゾロ歩くという感じ。
小規模園だからかな?
小学校行って整列の意味わからなかったら嫌だな…
いや、オムツ替え時、取り間違えた可能性の方が大きいかと
家もたまに違う子のオムツ履いて帰ってきます
丸めちゃうと名前見えなくなるから、保育士さんの入れ間違いかもね。
たまたま切らしちゃうと園の予備を履いて帰ってくるし。
〉〉916
うちも慣らし保育2日目にオムツの捨て間違えあったよ
少し微妙な気持ちになった
うちの園は行き帰りの間だけ紙オムツで園に着いたら布オムツなんだけど
オムツカバー2枚に紙オムツ2つが子の名前のついたカゴに入れられてた
その日は慣らしで親が側で見ながらの2時間だけの保育で、うちの子は一度も布オムツを変えなくて
他の子がオムツ変えてるときに、うちと同じオムツカバーの子がいて
「あぁ、かぶっちゃったなぁ」と思ってたんだけど、それは先生が間違えて
うちの子のカバーをその子に付けてただけだった
オムツ変えのときに気付いたんだろうけど、そもそも紙オムツが同じカゴに
2枚捨てられてる時点で気付くべきだし、間違えて使ったのにもかかわらず先生からは
何の言葉もなくてモヤモヤした
先生も慣れてなかったり忙しかったりでミスしてしまうのは仕方ないけど
間違えてしまったという報告はしてほしかったなぁ
言ってくれれば、それくらいイイですよーとモヤモヤしなくてすむのに
上でも出てたけど、どれくらいなら文句言っていいのか難しいよね
>>918 そうなんだ
うちの子のはいてたのなら気持ち悪くはない
でもストックを1枚使われちゃった子がいるんだと思ったら申し訳ない
うちのを使われる分は全然構わないけど
でも0〜1才児クラスのあのカオス状態なら仕方がないですね
あの状態でオヤツに食事、庭遊びやお散歩などよくこなしてるよなぁと保育士の方には頭が下がります
実害のないものは文句を言うべきじゃないと思う
言うにしても「文句」ではなく「報告」
子供自身のいたずらの可能性もあるし
子供が何十人(園によっては数人〜十数人か)もいる中で
絶対間違えないなんて有り得ないんだからそこは大らかに考えないとやっていけないよ
ひとつ思いあたる事が
私が紙オムツマニアで家に色んな種類のオムツがあるもんだから、園にストックしてあるオムツも3〜4種類です
名前は書いているけど、保育士さんは「解りづらい!!」って思っているかも
保育園用は1種類にしようと思います
>>923 オムツマニアw
たしかに保育士さんたちは、オムツのメーカーで持ち主をある程度
識別できるらしいので、1種類のほうが先方はありがたいかもね。
セローテプの件は園に報告しておいた方がいいよ。
オムツ間違えの件だけど、この先服が間違って入っていたりとか、
必ず起きることだから、いちいち目くじら立てていると持たないよ。
と、保育園歴7年目の親からのアドバイス。
うちの園はオムツ丸めたときにも見える位置に名前書くように言われた。
ところで、違う子の服とかが自分の子のロッカーに入ってた時どうしてますか?
自分は洗濯→アイロン→相手の子のロッカーにこっそり返す、って感じだったん
だけど、
>>659>>665見て、2〜3日後に返すなんておっせー、こっそり返すな、
って思われてるかも?と心配になった。(靴は極端だけどね)
洗濯とアイロンは即日にはできない場合もあるし・・返すときにメモとか
つければいいのかしら。わからん。
オムツも嫌だけど
私は誰のかも分からない臭いスタイが入ってた事があるw
そのにおいは数ヶ月洗ってないんじゃないかと思うくらいのにおいwww
カバンから異臭がしたから何かと思ったよw
漬け置き、下洗いを何度もして無臭になるまで綺麗に洗濯して返したけど
みんななら臭いまま返す?
>>926 こっそりじゃなくて保育士さんに渡すのがいいよ。
うちも洗濯してからそう返してる。
保育士さんや子供が入れてしまうのは茶飯事で
罪は無いから。
保育士さんと話している間に靴をこっそり返すなんて
以後に不審感が残って気分が悪いよ。。。
皆さん帰ったらすぐご飯ですか?おやつ食べさせてます?
4月入所で子三歳、一歳はおやつが足りないらしく帰ったらまずお腹空いたと言います。
すぐご飯の時もあればパンあげたりおかしあげたりもしちゃうんだけど
ご飯まで持たすやり方とかあれば教えて欲しいです。
ちなみに帰宅は5時で旦那帰宅は9時なので旦那は頼りにできません。
>>927 どう扱ったらそんなに臭くなるのか不思議だね。
うちは灰色に変色したループタオル&下着が入ってたことがある。
漂白はせず普通に洗って返したが、そのママを見る目が変わってしまった…。
>>928 ありがと!今度からそうします。
>>930 自分もねずみ色+黄色に変色し、髪の毛がからまったお食事用お手ふきを見てしまった・・。
朝から吐き気をもよおした。
>>926 返す時は報告も兼ねて先生に渡してる
どんな理由であれ他人のロッカーを開けるのは良くないし
もし何かあった時に疑われる原因にもなると思う
基本当日中に洗って翌日に返してるけど、
すぐに洗えない時は先生に報告だけはしておいた方がいいと思う
間違えて着て帰られた制服が2週間戻って来なかった時はさすがに困ったよ
>>927 カビだらけのエプロンとかポケットに大量にホコリや砂が溜まった遊び着とか
黄色いシミのついたパンツとかこれまでにあったけど綺麗に洗って返してるよ
じゃないと自分が気持ち悪いw
他人の家の洗剤の匂いが嫌って人もいるみたいだけど
自分も洗って返されても家でもう一度洗うし無問題だと思う
>>929 うち(2歳)はまず、帰りの車の中でいりこを食べさせ、帰ったらヨーグルト。
そしてごはん。
お菓子やパンあげるとお腹が満足しちゃうからこれに落ち着いた。
でも食べるの好きな子は足りないだろうなー
>>929 キュウリおすすめ。
トトロを観て以来、丸ごとボリボリかじるようになった。
>>932 そういうのって、週末にまとめて洗濯してるからかな?
うちは自分が多忙&ダラだけど、
毎日洗濯乾燥機にまかせてるから、カビや黒ずみとは無縁だ。
>>929 うちもいりこやいわしせんべい、またはイカそうめん数本。
よく噛まないといけない、長持ちする系をあてがっておきます。
936 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 13:59:13.09 ID:b9WwhimE
4月入園だけど、保育園から帰ったら毎日ギャンなきで大変。
虐待してるかのような泣き声で、おなかすいてるのもあるから
作る暇もなく、フルーツとかトマトとか納豆ご飯とか
すぐ出せるものを食べさせるけど、少しでも食べ物がなくなると
またギャン泣き。
一歳六ヶ月だからほとんど卒乳してたのに、ミルクを激しくほしがるように
なってしまい、最終的にあげると割りとおとなしくなるから根負けしてあげてしまう。
泣かせておくと泣き過ぎて体が熱くなって熱があるんでは?みたいになってくるし。
疲れやストレス、色々原因あるんだろうけど、これっていつまで続くんだろう。
六時に迎えにいって、帰って料理して七時までにご飯食べさせようと
食材用意してるのに、全然料理ができないよ。
いずれ落ち着くんだろうか。
もうすぐ5カ月で現在慣らし保育中、来月育休明けです。
離乳食を始めるのって午前中がいいと聞きますが、
この月齢からだと、早朝出掛けてしまうので果たしてどうしたものやらと思ってます。
連絡長に書いてみたものの、返答なく。
送り迎えの際に聞くのも慌ただしくなってしまうので、先輩ママがいれば教えてください。
>936
前日か朝に2品ほど夕飯を作っておいて、温めるだけにしておくといいと思う
それをすぐに与えて、食べてもらいながらサラダなんかを作っている。
939 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 15:27:31.73 ID:b9WwhimE
>>938 ありがとう。
そうだね、前日か朝に作って冷蔵庫に入れておこうと思います。
それしかないね。
給食とか、砂遊び、恐くない?@関東
義務教育じゃないし、そう思うなら辞めればいいよ。
認可なら、待機児童対策になって一石二鳥。
同意が欲しいだけなら、放射能スレに行ってね。
去年1年、認証に通って4月から私立認可に転園した@1歳児
先日お迎えに行ったら「もっと早くにお迎え来れないですか?」と言われてしまった。
続けて「別にお迎えの時間まで待たなくても、早めに来て結構ですから・・・」と意味不明なことを言われた。
ラフな格好&ノーメイクでお迎えに行ったので、きっと仕事が休みもしくは早く終わったのに保育園に預けたと思われたんだろうなぁ。
夕方に急な大雨に降られてずぶ濡れで帰って、メイクも髪もグチャグチャだったのでササッとシャワーだけ浴びて
急いでお迎えに行ったのに、見た目だけでそう思われてしまうなんて悲しかった。
新年度で忙しく、残業がある中頭下げて早退させてもらって雨に濡れながらも走って帰ってお迎え時刻の20分前に保育園に着いたのに。
「いつも○ちゃんだけ最後で可哀想ですよ」とまで言われて、帰り道に疲れて眠っている娘の顔を見て泣いてしまった。
愚痴&長文スマソ
あぁ月曜日のお迎えが憂鬱だ・・・あの先生苦手だ。
943 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:32:45.32 ID:b9WwhimE
>>940 東京だけど、恐いと思ったことないや。一歳児だけど、テラスで遊ばせることが
多いらしいけど、園庭でも遊ばせてあげて欲しい。
むしろ給食は安全に栄養良く作られてるから、残さず食べて欲しい。
>>942 >いつも○ちゃんだけ最後で可哀想ですよ
そんな言い方するのって最悪だね。だったらなんでその時間まで預けられることになってるんだか。
ちょっと問題ある保育士OR園としか思えない。
>>942 認証ではシャワーしてから迎えに行ってもOKだけど、
認可はシャワー不可でしょ。
ってか家に一度寄ってから迎えに来るなんてありえない!と思われてるよ。
保育士にも他の保護者にも。
ので、認証に戻ればOK。
946 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:47:52.13 ID:b9WwhimE
何分前でも、仕事が終わったら即迎えに来てね
が認可保育園でしょうねぇ。
お休みの日は休んでねって言われたりもするし、それと同じ感覚なのでは?
>>946何分前とか関係ないんじゃない?一歳なら一分でも早く迎えにきてほしいだろうし。
意味不明とか意味不明だわw
保護者会にランチに交流に本当うっとうしい。
マジで辞めて欲しい。
暇なの?馬鹿なの?
休みの日くらい家族で過ごしたいよ。
出なかったら出ないで色んなこと言われるし。(出るといない人の噂や陰口大会)
企画する奴市ね!
950 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:25:10.19 ID:qIPzuM60
知らなかったよ。2時に仕事終わって、五時半に迎えに行っている人がいるんだが、認可では普通なのかと思っていた。
>>946 20分前だろうが1時間前だろうが仕事が終わったら直行が当たり前でしょ。
>きっと仕事が休みもしくは早く終わったのに保育園に預けたと思われたんだろうなぁ。
まさにその通りの行動じゃないw
早く終わったからシャワー浴びちゃったんでしょ?
>>950 ごめん、リロードしてなかった。
14時に終わって17時半に迎えに行くのと
18時半に終わって19時に迎えに行くのは違うんだよ。
17時くらいまでは通常保育時間だから年齢が高い子は預かってくれたりする。
だいたい16時半くらいまで帰りの会とかやるからね。
夕方になって延長の時間になると、職員が減るのですぐに迎えに行かないといけない。
普段から延長の時間まで預けてる人だと
仕事ない日は休んでね、早く迎えに来てね、といわれるよ。
だって子供が可哀想でしょ?
保育園の先生は貴方より子供が大事なんだから。
953 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:34:21.84 ID:azT1BT72
えええ〜じゃあ、風邪ひこうが、赤抱っこして赤も濡れようが何だろうが、
放射能雨でずぶ濡れのまま直行して赤抱っこしてすべしって事?
設定してるお迎え時間の20分も前なのに?
認証っていっても園によって色々だよ。
ウチはゆるくて、仕事休みの時も預けてよい、むしろ預けてくれと
言われてる。
就業時間も日によってバラつきあるから違う時間に行ったりするけど、
いちいちそれに突っ込んで文句は言われない。
もちろん、仕事後は1分1秒でも速く直行がデフォの園もあるだろうけど、
942の入園時の話がそんなでもないなら、
主任なり園長なりに確認取った方がいいのでは。
少なくとも色々誤解された事は解いた方がいいと思う。
私だったら、厳しい園だとしても、自分が風邪ひいて、
赤を放射能雨に濡らすくらいだったら、
怒られたとしても遅く行く事を選ぶわ。
>>937 4ヶ月から預けて、離乳食は6ヶ月から自宅でスタート。
時短勤務で17時には帰宅できたので、帰って速攻離乳食(週末にまとめて冷凍)→授乳にしてました。2回食は朝の授乳(6時ごろ)の前に。
大変だー、と思ってるうちにすぐ幼児食になりますよ!
>>942 保育士さんの言い方はアレだけど、シャワーを浴びてくるとかはないわぁ〜。
メイクがっていうなら、猛暑の汗びしょびしょの時だって一緒でしょ。着替える為に帰るのはNGだと思うよ。保育時間は勤務時間+通勤時間って言われてるしね。
その保育士さんもせめて事前に「豪雨にやられて、びしょ濡れになってしまったから、一度自宅に帰ってもいいか。」と連絡を入れていれば、対応も違ったのでは?
もしくは、「子どもの雨対策(レインコートとか)を忘れたから、取りに行ってもいいか。」なら、子どもの為って事で了解してくれたかも。
保育園に迎えの為に化粧直しとかシャワーって…
カッコいい保育士さんでもいるんでしょうかね?
942です。
いつもは職場から直行してるんですが、雨も降っていたし最寄り駅から保育園に行くまでの間に自宅があるので
家に寄ってからお迎えに行きました。
服もずぶ濡れで園に娘の雨具などは置いてなく、このまま行くと娘も濡れて帰ることになってしまうし
濡れたままの服で抱っことなると寒くて風邪をひかせてしまうかな?と思っての行動でした。
(雨具を置くスペースは保育園にありません。子供のロッカーには着替えのみ入れることになっています。抱っこひも等も置くのNGの園です。)
皆さん、このような場合でもずぶ濡れのままお迎えに行くのが普通なのかな。
化粧直しはせずノーメイクで行きましたが、確かにシャワーまで浴びたのは私が悪いですね。
今後、気をつけたいと思います。
ROMに戻ります。
上の方のレス見てなかった、すいません。
18時がお迎え時間で17:40に園に到着。
18時半までが通常保育で入園の際の説明にも18時半までに来てくれればいいですよーと
いう感じだったので、その言葉に甘えてしまっていました。
(もちろん予定時刻より遅れる場合は要連絡ですが)
迷ったときは園に一度連絡をとってから行動したいと思います。
959 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:07:09.90 ID:b9WwhimE
自分がずぶ濡れだったら保育園の床なんかもびしょびしょになっちゃうしねえ。
シャワーと着替えくらいいいじゃん。
そういう事ですか。自分が車送迎なので、お子さんが濡れる事が浮かびませんでした。すみません。
あまり早く迎えに行くと紙芝居とか定時内の教育っぽいことしてるから、行き辛いんだよね。連絡してるならともかく。
>>955 大の大人がわざわざそんな電話して、園に手間かけるのが普通なの?
だってシャワー着替えとか、明らかにバレるじゃん…
このお母さん、「いつも」こんな感じだからお迎えが遅いのね、
直行ルールがあるのに規則破り平気な人なのねと思われても仕方ないよ。
今回の行為の良し悪しより、そうやって信頼を失うのが一番の問題なんだから
連絡無しで損するのは自分だよ。
預け始めてまだ日が浅いから、慣れないお子さんの為に保育士さんは、早めに迎えに来てと言ってるだけだと思う。
なので迎えの格好がラフとか云々は無関係かと。
うちも8ヶ月で預け初めの頃は散々早く来い、と言われた。物理的に早く行くのは無理だったけど。
964 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:37:26.49 ID:b9WwhimE
そうなんだよね、物理的に無理。でもうちは早く来いとか全然言われない。
少しでも早く迎えに行きたいから5時になったら即効帰って小走りで帰ってるけど、
いつまで即効帰れることやら。
今は認証にいるけど、公立の一時的な園にいたことがある。
皆が皆ではないのは分かってるけど、公立の保育士って言うことが
すぐに変わって急に嫌味な感じのことを言ってくる印象がある。
一時保育士不信に陥ってポケットにICレコーダー忍ばせてた。
>965ん?何だって?
ごめん書いてあることの意味が理解できない。
967 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:47:19.50 ID:FnJWr1g7
シャワーはやり過ぎだとしても、びしょ濡れになっちゃったら、着替えはしたいよなあ〜
自分はチャリ通だから天気にやられる事もある分、余計そう思っちゃう。
保護者の気持ちや実は残業してたとか汲み取らずにガツンと言う保育士さんも中にはいるから、
右から左に受け流す位の気持ちも時には必要なのかもしれないね。
まあ、稀にキツい事言ってくるよね。教科書どおりでいちいち正論なので全く反論できないけど…
そんな言い方しなくてもいいのに、って感じな。
>>952 うちも17時まで預かりなんだけど、早く終わったんで
一度帰ろうかと思ったけど、そのまま16時前に迎えに行ったら、
お母さん、一度帰ってから、いつもの時間でも良いんですよ〜。って言われた事があった。
しかも主人が休みの日も、休ませないでいいですよ〜。と普通に預かってくれる。
通常保育時間だし、年齢も高いからなのかー
雨降ってて自分ずぶ濡れ、子の雨具もないなら私も着替えて、雨具準備してから迎えに行くわ
車送迎ならともかく、徒歩なら子も濡れてしまうし今なら放射性物質も怖いし
一秒でも早く迎えに行け!と否定してる人はこの場合でも直行するの?
私は園の都合より子の身体の方が心配だ
予定時刻より早いなら尚更
ただ上でも出てるように慣れない観客だから、なるべく早くお迎えにと言われてるだけかもよ
観客ってなんだよorz
環境です
972 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:01:10.40 ID:b9WwhimE
うちも、土曜は仕事ないのに
最初の面談で、「土曜も預けても良いんですよ。でも保育士が少ないので、
できればお休みの方はおうちで、って言ってはいますが」
みたいに言われて驚いたことあるよ。
当然休日は預けないけど。
>>961 ごめん。現役保育士なんだ。
自分なら連絡くれたお母さんは誠実な印象を持つよ。特に迷惑と思わないかな。
例えば、私は仕事が休みの日でも、用事があれば保育園に預けてもいいと思ってるけど、それが連絡なしにコソッとされるのは嫌。体調を崩したから職場に連絡したら、休みって言われて、ショックだった事もある。
それと同じ、お互いの信頼関係だと思ってるよ。
わかる。自分は認証で働いてるけど連絡いれてもらえると助かる。
電話する時間も惜しいのはわかるけど
休みの連絡入れない保護者のかたも多い。
無断欠席はやめようよと思うよ。
午後登園で給食無しも一報入れてもらえるとありがたい。
そーなんだよねぇ。
16時半頃のお迎えが一番都合いいからそれぐらいに行くと、絵本読んで貰ってたり、帰りの会やってたりするからなんか気まずい。
結局17時すぎの混む時間帯に行く。
て言うか、1、2歳児の帰りの会可愛すぎ。
しっかり当番とかあるし、当番のくせに何言ってるかわかんないしw
自分も現役保育士だけど、連絡1つ入れるのと、入れないのでは印象が全然違うと思うよ。
自分も職場の駐車場確保が出来なくて、自転車&電車通勤してた時があったけど、
やっぱり急な雨にやられてしまって、直で迎えにいけない事があって、保育所に連絡入れたよ。
今駅についたんだけど、雨具も何も無いので、一度家に帰って車持ってきます。
いつもの迎より15分位遅くなります。すいません…って。
信頼関係って大切だよ。
やましいことが無いのに、変に勘繰られたりするのも馬鹿らしいし、
この保護者はちゃんとしてるって保育所側から思って貰えてれば、
色々口煩く言われることも無くなると思うよ。
逆に予定より早く終わったときはどうなのかな?
5時半の契約でたまに3時半迎えになるんだけど、一応電話入れたほうがいいのかな?
認証だからうるさくはないんだけど、気になる。
そりゃ予定時刻より遅くなるなら連絡するけど、遅れなくてもいちいち家に帰って
雨具取ってきてもいいですか?とか一報入れなくちゃいけないの?
そこまでしないと保育士から信頼してもらえないのか
むしろ服装とかで勝手に判断して変に勘繰ってくる保育士もどうかと思うが
942は変な保育士についちゃっただけでしょ。
なんで連絡しなきゃいけないの、お迎えの時間より早く着いたのに。
ラフな格好なんて関係ないでしょ、世の中いろんな仕事がある。
日によってラフだったりスーツだったりする仕事もある。
まあその人に何年お世話になるかわからないんだから、
かみついたって仕方ないけど。
雨具ないからいったん家に戻った、それで連絡とか信頼とかどーかしてる
980 :
名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:53:03.32 ID:b9WwhimE
本当にね。
お迎え時刻より早いのに、少し家に帰るだけで連絡貰っても「はあ・・・?」って感じだよね、普通。
ここでもただいちゃもんつけたいだけの人が色々言ってるだけでしょ。
>>953放射能雨wどうせ関東住まいでしょw放射能厨は放射能スレで賛同を求めればいいんじゃない?
福島の方なら謝るけどね。
だって実際保育士に勘繰られてるんでしょ?
はぁ?何言ってんの?!このクソ保育士!!って自己処理するならそれで構わないと思うけど、
そういう保育士は、「◎◎さん仕事休みなのに×時に迎えに来たのよ〜。スッピンだったから仕事は休みだったのね〜」ってなるよ?
そしたらそれから事あるごとに、痛くも無い腹探られて、お互い嫌な気持ちになるんだよ。
それに予定時間より早いっていっても、5時迎え予定の4時40分と、7時迎え予定の6時40分じゃ、心象も全然違うよ。
6時40分にスッピン&ラフな恰好で迎えに来たら、心象最悪だと思うけど…
(´・ω・`)・ω・`) キャーコワイヨー
/ つ⊂ \
18時半まで通常保育で、18時迎え予定の17:40迎えって書いてあるじゃない。
延長保育時間ならまだしも、通常保育時間だよ?
とりあえず、予定時刻よりも早いお迎えなのに雨具取りに行っていいか連絡しろ!
雨に濡れてるのに着替えもNG!
そうしないと信用できない!と言う955のような保育士は問題だと思うわ。
少なくとも私はあたりたくない。
985 :
名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:24:32.34 ID:oqncj6Rz
そういう時って、後から考えると腹たっても、その時は
わけわかんなくてポカンとして言い返すこともできなかったりするよね。
後からわざわざ話しぶり返して抵抗するのも変だし。
どちらにしろ、その保育士にそんなこという資格無し。
これからもビクビクすることはないよ。
ごめんそこは読み飛ばしてた。
でも5時40分だったら、確実連絡するわw
私が連絡しろって言ってるんじゃなくて、自分が保護者の立場なら絶対連絡するって話をしているの。
理由は色んな意味で保育の現場を知ってるから。
勘繰る方がおかしいって、それはそうなんだけど、実際勘繰られて文句つけられて、嫌な思いまでしてるんでしょ。
保育士責めたって仕方ないよ。何も変わらない。
自己防衛っていうか、ここの家はちゃんとしてるなって認識を植え付けて、
色々言われないようにしたほうが賢明だと思うよって話。
自分は同業だから「あそこの家保育士さんなのにね〜」って事あるごとになるし、超気を使ってる。
あっちも私に気を遣ってるのかもしれないけど、探りを入れられたりとか、誤解で説教されたりは一切無いよ。
>>984 だから、着替えるなとかじゃあなくて…。しかも、最初の書き込みだと、子どもの雨具云々は書かれて無かったし。自分の着替えの為?と思うよ。
このケースの園がはっきりどうかはわからないけど、認可は基本的に迎えに来る前に、買い物や自宅に帰るとかは無しなところが多いよね?
それを事情があったとはいえ、破ってしまったんでしょ。しかも、パッと見でわかりやすいくらい。
そして、このケースのお子さんはまだ入園して2週間ぐらいですよね。まだ新しい環境にも慣れていないだろうし、先生や友達が減っていって不安だったと思うよ。「ママ、お仕事忙しいのかな?早くきてくれるといいね」と声をかけていたかもしれない。
そこで来たのが朝とは違う、素っぴんラフなお母さん。
この保育士さんは言い方が悪いとは思うけど、何で?とは思うよ。休みだったの?とか。
だって事情がわからないから。モヤモヤするんだよね。頑張ってる子ども見てるから特に。
そこに連絡があったとしたら、子どもにかける言葉は違っただろうし、印象も違うでしょっていう話。早く迎えに来たんだから!とは違う次元。
お互い、モヤモヤして信頼関係を築こうとする時期に損したなぁと思う。
保育士にはずっと子供をお願いしないといけないんだからさー
やんわり対処しないといけないのは当然だけど
急な雨があった日に新米のお母さんが朝と違う服できて
嫌み言う人がまともなわけないわけで。
942が落ち込まないような言い方ができないもんかね
まあ942はオムツの捨て間違いくらいでモヤモヤしてたようだし
きっと保育士にも嫌な感じが透けて見えてたんだと思う
結論:どっちもどっち
あれ、
>>980は散々書き込んでおいて逃げた?
立てて来る
認可預けるの初めてなら、違う子のオムツ捨てられてモヤモヤするのも仕方ないんじゃない?
だって初めてなんだから。
しばらくして、あーこういうものなんだなって知っていくんだと思う。
自分はそうだったよ。
直接文句言うならどうかと思うけど、心の中でモヤモヤしてここに書き込むくらいいいじゃないか。
みんな先輩なんだから、もう少し優しくしてあげてもいいのに。
誰でも最初は勝手が分からないし、ミスもするよ!
自分の非も認めてるんだし、次は同じようなミスしなければいいだけ。
がんばれー!
>>992ありがとう。心配してたんだ@当方レベル不足
心配しているうちについ寝てしまったら、さっき3時に仕事から帰ってきた夫が残りの家事を全部やってくれたようだ
ありがたや〜ありがたや〜
なんか・・・着替えがどうたら言ってるけど、駅からタクシーで迎えに行って
園に着いたら待たせてタクシーで帰ればいいのでは?
今後は雨具準備すればいいだけだよね。
何故タクシーの選択が無いか分からん。
タクシーなんて、駅ならいなくても呼べるでしょ。
まだ預け始めのせいか親が休みでもなるべく連れてきてくれって言われてるし、
私の仕事が半日上がりの日でも定時まで預けてくれって言われてる。
(一度定時前にいったら集団でなんかやってて気まずかった)
ほんと園によっていろいろだね。
私個人としては早く仕事が終わったらとっとと娘連れて帰りたい。
園が職場と家の中間にあるから
いったん帰ってから定時にまた迎えにいくのめんどいしw
>>994 禿同。認可は基本は、「仕事以外は預けるな」でしょ。園での運用はまた別の話し。
結局やることやらず確認もせず、モヤモヤした、って、なんだそりゃ。
こっちのほうがモヤモヤするわ。
認証ってそんなにお客様扱いしてくれるのか…?
預け始めの時期はまだ保育士と親の信頼関係が出来上がってないし
子も慣れてなくて先生大変だろうから
ぎくしゃくしてしまう気がする。
ウチの子が預け始めの頃は最初の1週間は午前中だけ、とか、
その後慣れるまでお昼寝の後すぐにお迎えとか、
4月はまともに預けられなかった記憶がある。
うちの地元の園は、諸事情で3つ通った事があるけど
どちらも土曜日以外は「お仕事休みだけど通常保育ですね!わかりました!」
だったよ。
美容室行くんでもアリ、兄の習い事だから弟お願いしますもアリ。
ここ見てたら、柔軟な保育園で良かったと思う。
うちの姉なんか、他の保育園だけど
14時に仕事終わっても、子供からの「18時まで保育園にいたい!!」という要望だけで
よく18時お迎えしてた。
私は車あるから関係無いんだけど、私ならタクシーという選択肢はまず無い。
そんなに景気良くない。
999 :
名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 07:58:37.24 ID:Kc9uWHLa
信頼が信頼がと言うけど、保育士の言葉
>「いつも○ちゃんだけ最後で可哀想ですよ」
これこそ不信の種撒きだと思う。
お迎え者の状況も確認せずに(「今日はお休みだったんですか?^^」の一言は必要)、
想像で決め付けた上で嫌味を言う態度も。
こういう言う方をする保育士だと、
「感情的な思い込み思考で、物事を冷静に言えない人なんだな」と
少なくとも私には刷り込まれる。
タクシーも、濡れる前だったら百歩譲って手段としてアリかもだけど、
先に濡れてたならタクシーも赤も濡らす事になるし、
自分や赤の体調も考えると、一番ベストなのはやはり
途中家に寄って着替える事だと私も判断するわ。
ましてや、通常お迎え時間の20分も前に着くならば。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。