【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。

<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
☆[依頼者用テンプレ](詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者の心得>
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。また、なるべく多人数で重複して採点するのが望ましい状態です。
◇【採点者用テンプレ】(配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:

◎前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレは>>970超えた時最初の採点者でお願いします。
2名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 21:03:26.78 ID:l3EN6S69
記入方法・採点基準詳細

【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

〜採点基準詳細〜
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
 コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 21:05:46.90 ID:l3EN6S69
●前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1296482686/

●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part130▲▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299727472/

┫┫子供の名前を下さい*39人目┣┣
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291041091/l50

■■■子供に古風な名前を付ける会part11■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1296045094/l50

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart181
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299418092/

【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228817907/

子供の名付けに後悔してる人 20人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298538998/

【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい7(現在dat入り?)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289454539/l50
4名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 21:06:24.80 ID:l3EN6S69
テンプレ>>3まで。関連スレ更新
5名付けの際のチェックポイント:2011/03/17(木) 09:44:43.17 ID:GPlkYUhx
1.一般的な漢字を使っているか(漢字を用いる場合)。
2.間違った読ませ方をしていないか。
3.ぱっと見たり聞いたりして性別を間違われないか。
由来はどうでもよい。結果が全て。
6名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 10:56:02.49 ID:ihj1yI8F
※注意※
採点テンプレを使用せず、「0点」か「100点」とコメントのみを書く荒らしが頻繁に出没しています。
コメント内容もふざけている場合が多いので鵜呑みにしないでください。
7名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 13:55:12.25 ID:A57T5gYr
前スレ>>995
対象名:唯人
 読み:10/20点 タダヒトorユイト
 書き:9/10点
 字面:12/20点
 響き:0/10点 男にユイは可哀相レベル
 由来:0/10点 それって由来かい?
 節度:0/10点
 好み:1/20点
 総合:32点
 コメント:
女性特有の音だから男にユイが付くのははキツイと思う。
唯の字が使いたいなら唯史(タダシ)等のタダ読み推奨。
響きが好きならせめてユウト・ユキトあたり推奨。

由来も、わざわざ由来にしなくても当たり前のことなので個人的には無いのと同じ。
親が前に出すぎてるし子供の事もっと考えたれと思った>「私達夫婦にとって唯一の存在になるように 」
8名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 15:40:41.03 ID:oZ2ixQv3
採点お願いします。
初めての子で、周りに小さい子が居なく、感覚ズレしてないか心配です。

名前:冴英子
読み:さえこ
性別:女
由来:凛々しく優れた子に育って欲しい。
備考:私が子の字を使いたかったのと、夫婦とも理知的な意味の字を望んだので。
冴子は今時の子供の中で浮くかと、エの字の中から馴染む物を取ってみました。
私自身ギリギリ平成生まれで、周囲に子が少なくなった時代で育ちました。
今の子供には古い名前でしょうか。

厳しいご意見でもぜひお願いします。
9名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 15:47:40.93 ID:pyuqMSDE
>>8
対象名:冴英子
 読み: 13/20点 サエエイコ・・・サエコかね ガエコにも見えた
 書き: 6/10点 冴え渡るの冴えに・・・英語の英に・・・ 変わった字ですね
 字面: 6/20点 なんか全然よくない字面
 響き: 7/10点 サエコ自体は悪くないけど ダルビッシュ嫁を想像する人も多いかも
 由来: 4/10点 それなら凛英子じゃないのか
 節度: 5/10点 なんだろうな、すごく微妙だ
 好み: 6/20点
 総合:  47点
古臭い名前が好きな自分でもエーと思うなぁ、これは
残念ながら冴英子という名前を見て理知的とは思いませんでしたよ
紗英子ならまだマシだけど
無理に子をつけなくてサエでほかの字を当てたほうがいいと思うけどなぁ・・・
10名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 15:50:38.50 ID:A57T5gYr
>>8
対象名:冴英子
 読み:1/20点 ○エコ・・?
 書き:8/10点
 字面:1/20点 
 響き:10/10点
 由来:7/10点 すぐれた子はハードル高いと思った
 節度:1/10点
 好み:5/20点 響きは良い
 総合:32点
 コメント:
冴の字が使いたいなら素直に冴子でいいんじゃないの。
「冴え」に字を当ててんだろうけど、ものすごい読みにくい。
(同タイプの咲希なんかは予測できるがこれは無理)
英が「理知的な字」だし、冴諦めて紗英子や沙英子の方が冴英子より理知的な名前に感じる。
11名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:14:05.94 ID:GPlkYUhx
前スレ>>995さん
対象名:唯人
 読み:10/20点 タダト,タダヒト,ユイトのいずれで読むか迷う。
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き: 5/10点 ユイトと読む名前は一般的ではない
 由来:個人的に採点対象外
 節度: 5/10点
 好み:個人的に採点対象外
 総合:50/70点
 コメント:タダヒトと読ませるのが無難だと思う。
本スレ>>8さん
対象名:冴英子
 読み: 0/20点 名前として不成立。
 書き:10/10点
 字面:20/20点 
 響き:10/10点
 由来:個人的に採点対象外
 節度: 0/10点 冴はサエとは読まれてもサとは読まれない。
 好み:個人的に採点対象外 
 総合:40/70点
 コメント:サエコにこだわるならば冴子,佐英子または紗英子でよい。
12名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 18:48:40.46 ID:oZ2ixQv3
8です。採点ありがとうございました。
あまり好まれない名前という事がわかってよかったです。
他にも案はあるので、考え直したいと思います。
しかし、凛英子は今流行りだと避けていました…難しいです。
13名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 23:08:27.07 ID:lYa6IdwT
凛英子も変だよ
14名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:06:21.26 ID:WCo7a4o2
寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
やぶら小路の藪柑子
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助
15名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:55:22.58 ID:WaluffK9
名前:心
読み:こころ
性別:女
由来:思いやりのある優しい子に育ってほしい。
 
よろしくお願いします。
16名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 11:07:34.28 ID:D09wY7aa
>>15
対象名:こころ
 読み: 20/20点 人名としてだったら、これ以外には読まないかな
 書き: 10/10点 普通に書ける。説明も容易。
 字面: 10/20点 部首として「下につく」字なので、苗字によってはややこしいことになりそう。
 あと、習字など手で書く時に案外バランスが取りにくい字です。 
 響き: 0/10点 流行しているが「名前ではない」なぁ。
 由来: 2/10点 思いやりとか優しさという意味を持たせたいなら幾らでも他に字があるかと 
 節度: 2/10点 流行ど真ん中。
 好み: 0/20点 
 総合:  44点
 コメント:女児の「ここ」ちゃん系はここ最近流行していますが、
 「心」一文字で「こころ」は名前としては「ない」と個人的に思っているので、評価低いです。
 流行してるので、愛称のかぶりもありそうだし。
 由来の項目に書きましたが、由来にふさわしい他の名前も考えてみては?
17名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 11:08:14.89 ID:D09wY7aa
>>16
対象名、漢字で「心」ですね。コピペミス申し訳ございません。
18名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 11:57:52.64 ID:ovHeANco
>>15
対象名:心
 読み:15/20点 最近は男でシンと読ませてるのもいるので
 書き:10/10点
 字面:1/20点 
 響き:5/10点
 由来:2/10点 由来と名前があっていないと思う
 節度:6/10点
 好み:1/20点
 総合:40点
 コメント:
心だけではどんな状態かがわからないし、優しいとかの意味も無い。
由来通りにいくならば「優」の字をつかって考えるのを薦める。
名前の感想は最近流行の中二病っぽさが抜けてない名前。
いてもdqnとは思わないが、上記のような感想はもつ。
19名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 00:28:40.92 ID:YurJBVqL
【採点希望】
名前:楽
読み:がく
性別:男
由来:仏教用語で(願う)という意味
備考:夫が決めました。
婚家が寺で仏教にちなんだ意味合いのようです。
本当は楽と書いて(ぎょう)と読ませたかったようですが、訂正人生になること間違いないので止めました。
私はもう少し普通の名前がいいと思うのですが、やや特殊な職業なので諦めかけています。
20名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 01:51:19.19 ID:ev8xMx5X
>>19
対象名:楽
 読み: 5/20点 音楽の「がく」だが、これ一文字だけぽんと出されたら「らく」「たのし」と読んでしまいそう。
 書き: 8/10点 「がく」の音だけで思いつく人は少ないだろうが、説明は簡単だし書ける。
 字面: 10/20点 一字名として名前に使われることはあまりない字なので、違和感は拭えない
 響き: 10/10点 「がく」という音自体には問題ないと思う。
 由来: 2/10点 仏教用語から取るにしても、人名に使えそうな字や言葉は他にありそうなものだが。
 節度: 2/10点 常軌を逸している部類かと。
 好み: 8/20点
 総合:  45点
 コメント:
 何と言うか、旦那さんには申し訳ないが珍名の部類だと思う。
 一度聞いたら忘れられないインパクトはありますが、
 日本では信仰している宗教関係の言葉から名前をつける習慣が一般的ではないこともあり、
 仏教用語から取るにしても、もうちょっと普通の名前にした方が、と私も思います。
 そのへんを落としどころに、旦那さんと話し合ってみては?
21名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 15:09:25.08 ID:FGKb+yyy
>>19
対象名: 楽 がく
 読み: 0/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  43点
 コメント:どうせ訂正人生なら ぎょう の方が「らしく」ていいと思います。
      せっかく仏教用語からというきちんとした由来があるのに、読み方変えて迷子になった感じ。
      変えるなら元にする言葉を換えて名前も変える方がいいかと。
      ぎょうだと厨二的ヲタ感覚をまだ引きずっているのか、ちょっとかっこいいと思ってしまったw
      孔雀王とかに出てきそうだよねぇ。
22名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 19:06:38.36 ID:VtwWTs4V
【採点希望1】
名前:藍
読み:あい
性別:女
由来:夫の希望。「あい」という読みを希望。
   ただし「愛」は使いたくない。
   あと某女子プロゴルファーのファン(これが一番強い気がする)

【採点希望2】

名前:まどか
読み:まどか
性別:女
由来:私の希望。結婚式の時に牧師さんが
   「二人の愛がこの指輪のようにまどかで途切れ目がないように」
   と言って指輪を渡してくれたことに感動して使いたかった。
   子供も幸せの途切れ目のない人生を送って欲しい。

備考:夫が漢字一文字、私がひらがな三文字の名前なので
   どちらかに揃えられたら、と思いこの2候補まで絞りました。
   二人とも一発で読める名前を希望しています。
   私は「まどか」を押したいですが
   苗字が「○山」なので、「ま」が続くと
   発音しにくいかも、と懸念しています。
   よろしくお願いいたします。
 
23名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:01:59.42 ID:ev8xMx5X
>>22
対象名: 藍 あい
 読み: 20/20点 普通に読める
 書き: 5/10点 説明はしやすいが画数が多く書きにくい。そらで正しく書ける人の割合は低めかも。
 字面: 15/20点 苗字も画数が多ければさらに点数は下がる。
 響き: 10/10点
 由来: 1/10点 有名人にあやかって、という由来はいろんな意味で避けた方が……
 節度: 1/10点 由来に同じ
 好み: 15/20点 由来が有名人でなければ、個人的には好きな名前。
 総合:  67点


対象名: まどか
 読み: 20/20点 問題なし
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 20/20点 苗字が「佐々木」など3文字だと少し下がる
 響き: 10/10点 女の子らしい良い響きだと思います
 由来: 8/10点 ややスイーツな感じがないではありませんが、おだやか、円満という意味もありますし。
 節度: 10/10点 ひねりはないけど、浮ついたところもないし、奇をてらうよりよほど良いかと
 好み: 18/20点  
 総合:  96点

 コメント:藍は由来と節度が大減点ポイント。
 親の好きな有名人の名前からとか、自己紹介乙としか言いようがありません。
 それさえなければ、画数が多いところを除けば問題ないのですが。
 まどかは特に問題ないと思います。日常生活の中で、フルネームで呼ばれる場面て
 そんなに頻繁にはありませんし。
24名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:15:56.37 ID:7P6pO5yI
>>22
対象名: 藍 あい
 読み: 20/20点 
 書き: 8/10点 藍くらいは書ける人多いと思う。
 字面: 16/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 響きから入るのは悪くない
 節度: 10/10点 
 好み: 17/20点 
 総合:  89点

対象名: まどか
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 19/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 17/20点  
 総合:  94点

 コメント:
どっちも良い名前だから顔見て決めるか、字画で決めるかしては。
ただ藍の由来の芸能人のくだりは、あなたの主観が入りすぎてて不公平と感じたかな。

まどか=柔らかく女性らしい
藍=凛々しい、日本らしい
25名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 12:30:28.59 ID:nl8WewhT
>>22
対象名: 藍 あい
 読み: 20/20点 
 書き: 8/10点
 字面: 17/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 ゴルフ云々はイチャモン臭くて不公平
 節度: 10/10点 
 好み: 18/20点 
 総合:  91点

対象名: まどか
 読み: --/20点 読めて当然
 書き: --/10点 書けて当然
 字面: 9/20点  締まりがない。間抜けな印象
 響き: 6/10点  微妙 
 由来: 1/10点  最後の一行がものすごく不自然でこじつけ臭い。
 節度: 1/10点  親の結婚エピソードなんて子供には無関係
 好み: 2/20点  以上色んな意味で嫌な名前
 総合: 19/70 点

・「多分旦那があのゴルファーを好きだから」
・「私たちの結婚式のエピソードにちなんで」
どっちも身勝手で、節度のなさは変わりない
2622:2011/03/20(日) 13:45:07.00 ID:tck+Iozj
採点くださった方、ありがとうございました。

私自身の名前が有名人にあやかってつけられたことが嫌だったのと、
夫に由来は?って聞くと
「宮里藍ちゃんと一緒だし」と必ず言うのが引っ掛かっているので
(私も彼女は好きですが)
後付けでもいいから、私たちならではの理由を考えて、
とお願いしてみます。

後は産まれてからの顔をみて判断したいと思います。
ありがとうございました。
27名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 14:40:54.34 ID:D9ApzvGr
採点宜しくお願いします。

【採点希望】
名前:忍
読み:しのぶ
性別:男
由来:困難に打ち勝つ強い精神を持った人に。
備考:

28名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 15:00:04.21 ID:WLKk0zaC
>>19
チン名乙
特殊な職業とか言ってるけど、子の名を楽(がく)にしなきゃいけない
職業ってなによ?
29名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 15:45:01.04 ID:tJbuOYHr
【採点希望】
名前: 菜々花
読み: ななか
性別: 女
由来: 家の近所に菜の花が沢山咲いていてそれらの菜の花には可愛らしくて
   優しい感じがしたからそこからとりました。 
30名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 21:17:48.53 ID:Rp9OhuER
>>27さん
対象名: 忍,しのぶ,男
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点
男女の区別:5/10点 女性と間違われる可能性が高い。
 総合: 65/70点
コメント:人間に“忍”耐は必要だが,男女どちらかはっきりしないので男女の区別は10点満点中の5点とした。
31採点者用テンプレート(一例):2011/03/20(日) 21:23:09.25 ID:Rp9OhuER
名前:(名前の表記),(名前の読み),(性別)
読み:XX/10
書き:XX/10
字面:XX/10
響き:XX/10
男女の区別:XX/10
総合:XX/50
コメント:

このテンプレートを採点者なりにアレンジしていただいてもかまいません。
32名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 23:11:55.45 ID:56GGV5RH
>>19
対象名:楽
 読み: 12/20点 らく???
 書き: 5/10点 そりゃ書けるけどまさか「がく」でこの字とは
 字面: 4/20点 山田 楽、高橋 楽 全然人名に見えない
 響き: 8/10点  響きはいいですけどね
 由来: 3/10点  仏教は好きですが仏教用語でなんちゃらと名付けにこじつけるのはナンセンスだと思う
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  37点
ギョウならもっと点数低いけどガクでもまあ似たようなレベル
坊さんかなんか知らんが名前は普通につけて
出家してからそれっぽい名前つければ何も問題ないはずなのに
どうして生まれたときから変な名前をつけようとするんだろうね
99%の人が「楽」と言う字を見て「願う」なんて思わない

>>27
対象名:忍
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 男にこれはちょっと・・・
 響き: 3/10点 男にこれはちょっと・・・
 由来: 5/10点 打ち勝つ=耐え忍ぶ、ではないと思う
 節度: 4/10点 男の名前でこれは微妙
 好み: 5/20点
 総合:  57点
芸能人には男で忍さんもおられますが、今のこの時代にしのぶで男の名はちょっと厳しいかも
打ち勝つなら勝でマサルとかでいいと思う
33名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 23:17:16.14 ID:56GGV5RH
>>29
対象名: 菜々花
 読み: 20/20点 読めるよ
 書き: 10/10点 書けるよ
 字面: 10/20点 菜の花ですね
 響き: 7/10点 まあいまどきっぽいかわいらしい感満載の
 由来: 6/10点 そのまんますぎて・・・桜の季節だからさくら、とはちょっと違うんだよなぁ
 節度: 5/10点 本当に菜の花しか思い浮かばない
 好み: 10/20点
 総合:  68点
なんとなくそこそこの点になったけど自分は絶対つけない
菜の花自体はかわいらしいしむしろ好きな部類なのだけど名前となるとちょっと
でも多分今時な感じでそう浮かないと思うし
かわいらしい響きでもあるし
そこまではとめないけど
34名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:30:39.59 ID:8JbJ24kQ
【採点希望】
名前:茉緒
読み:まお
性別:女
由来:夫婦とも、名前の由来らしい由来を特に必要と思わないタイプでしたので
   可愛らしい・呼びやすい・覚えてもらいやすい等の観点と好みでいくつも候補をあげ
   生まれてからの顔の印象・雰囲気で今のとこ最有力候補になっています。

よろしくお願いいたします。
35名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 08:35:56.80 ID:RetrspD1
>>34
対象名:茉緒
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点書ける
 字面:12/20点漢字の組み合わせがイマイチ
 響き:10/10点かわいい
 由来:8/10点変に漢字をあてるより平仮名の方が潔いような
 節度:10/10点ある
 好み:8/20点茉莉が夏の季語なので季節感がちょっとおかしいのがネック
 総合: 78点
コメント:
36名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 08:41:24.72 ID:RetrspD1
>>29
対象名:菜々花
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点書ける
 字面:18/20点
 響き:10/10点あまり馴染みのない響きだけど、名前として認識出来る
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:13/20点適度に今どきで良いのでは
 総合: 89点
コメント:
37名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 09:38:10.39 ID:iZ3r7U3U
>>1さん 採点者用テンプレートの項目に男女の区別を追加願います。
38名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:16:40.46 ID:m6nxEAQo
千祥(ちひろ) 蒼生(あおい) 和奏(わかな) 葵生(あおい)
夏生まれの男の子です。よろしくお願いします。
39名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:28:22.97 ID:0uuvnkjE
>>38
>>1読め
全部について意見聞きたいなら総合へ
40名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:23:11.03 ID:JNGs0/nS
【採点希望】
名前:光希
読み:こうき
性別:男の子
由来:呼び方をみつきにするかこうきにするか迷いました。
予定日は震災当日だったのですが翌日に生まれました。
甚大な被害はありませんが避難生活の中生まれました。
私達の希望、光りです。
成長して世の中に出たときに誰かの希望の光りとなってほしい。
優しく強い子になってほしい。
そのために私達もいい親になれるるように頑張ります。
よろしくお願いいたします。
41名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:36:04.49 ID:NBjftdln
>>38
>>1も読めねえのか
ルールも守れない人間のクズが親になんかなるんじゃねえよ
42名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:34:25.88 ID:+GFvQr6a
【採点希望】
名前: 紫
読み: ゆかり
性別: 女
由来: 人との出会いや縁を大切にできる人になってほしい。漢字は「紫のひともとゆえに〜」の一首から。
備考:「ゆかり」と名付けたく表記を迷っていたのですが、
    ・平仮名は嫌という人もいるので避けた方がいいのでは(夫意見)
    ・一音ずつ漢字をあてる(由香里のような)のはあまり好きでない(妻意見)
    ・縁は緑と間違えられそう(夫婦ともに納得)
    といった経緯があり、かつ「紫の〜」の和歌が好きということもあって「紫」に落ち着きました。
    ただ、いわゆる当て字なのは否めません。第三者から見て読みやすさや印象はいかがでしょうか?
    採点よろしくお願いいたします。
43名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:52:19.82 ID:3VItAT3Q
光希 いまさら希は希望のキ とか言うなよ 0てん

マッタク、日本国中が、光らないでね と祈ってるのにね
44名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 18:44:24.67 ID:JNGs0/nS
>>43
0点ですか。
さすがに全否定はかなしいです。
光という漢字は不謹慎ですか?
希望の希はそんなに古いのでしょうか?
45名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 19:06:21.94 ID:iKhI6Ztm
>>38
千祥…55点 蒼生…35点 和奏…20点 葵生…40点

対象名:光希
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:77点

対象名:紫
 読み:16/20点  人名なら「ゆかり」
 書き:8/10点
 字面:13/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:77点
46名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 20:09:01.62 ID:3VItAT3Q
そもそも光は、何かを放射放出しつくす、キレイに零にすると言う意味

希とは、ないことをあってほしいとねがうと言う意味





47名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 21:45:45.78 ID:0uuvnkjE
対象名:光希
 読み:10/20点 みつきかこうき
 書き:10/10点
 字面:13/20点 女の子にもいる
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:13/20点
 総合:72点

中性的な字面と読み違えがネックだが止めるほどじゃない。
(読みと性別のダブル訂正は面倒だから個人的には避けたい名前)
希は古くなくむしろ今時・やや女性よりの印象。
前向きな意味での希望(望み)の意味を込めたいなら
希じゃ字義的に微妙ってことを上の人は言いたいんじゃ?
由来は光だけで十分に感じるので、希を男性的なものに変更するのも考えてみては。
48名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 00:27:07.39 ID:iOUS6652
採点お願いします。

名前:秀弥
読み:しゅうや
性別:男
由来:響きと画数で選びました。
49名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 01:29:35.20 ID:Ab+bkKc+
>>48
対象名: 秀弥
 読み: 15/20点 ヒデヤorシュウヤ
 書き: 7/10点
 字面: 14/20点
 響き: 6/10点 なんか微妙
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  60点
別に止めはしませんが、自分はシュウヤという響きに違和感
ヤが弥なのも微妙にやぼったい感じがあってさらに微妙
50名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 08:58:06.90 ID:1e/+QmWN
対象名:光希
読み:12/20点 みき?こうき?みつき?
書き:10/10点
字面:15/20点
響き:8/10点
由来:10/10点 みんなそこまで深く考えないよ。分かりやすい由来。
節度:8/10点
好み:10/20点
総合:78点

由来がわかりやすいし、名前に表れてると思ういいと思う。
読みやすいし、確かに中性的な名前だけど、それが気にならなければいいと思う。
放射能の光がうんぬん、とか言ってる人はテンプレも用いない煽りね。
51名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 11:24:14.96 ID:VJxRfw1E
>>48
対象名: 秀弥(しゅうや)
 読み: 15/20点 シュウヤかヒデヤか迷う、最近はヒデミなんて読ませるケースも。
 書き: 8/10点 秀でるに弥生の弥、と説明はしやすい。バランスも良い。
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 響きだけなら「終夜」という語に聞こえる
 由来: 2/10点 響きだけ、親の願いも子の未来も無い 画数は無駄
 節度: 5/10点 節度というより由来に節度が無い
 好み: 7/20点 読める・書ける、の最低ラインはクリア 
 総合:  57点
 コメント:
 無難ではある。響きはやはり終夜という感じ。由来が無いのはどうなのか。
52名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 11:36:46.73 ID:VJxRfw1E
>>42
対象名: 紫(ゆかり)
 読み: 5/20点 当て字です。「読ませる」名前は否
 書き: 8/10点 むらさきとなら書ける
 字面: 15/20点 文字自体に悪い意味は無い
 響き: 8/10点 ゆかりちゃん、新しくもなく古くもなく、無難
 由来: 3//10点 和歌由来は悪くないが、あの歌は「むらさき」と読み、あくまでも紫草。人との縁を詠んだものではない
 節度: 2/10点 当て字に節度は無い。夜露死苦と同程度
 好み: 7/20点 嫌いではない
 総合:  48点
 コメント:
 繰り返しだが「紫」は女性の地位の高さを表し、平安・鎌倉では「正妻」を意味する
 ゆかりは血縁を意味する。当て字の意味が成立していない
 「紫のゆかり」でぐぐることをすすめる。
53>>40です:2011/03/22(火) 13:00:38.21 ID:Sv6fjeof
>>45
採点ありがとうございました。
採点していただけないのかな?と思ってたのでうれしかったです。

>>46
なるほどそんな意味があるのですね。
勉強になりました。

>>47
ありがとうございました 。
響きはこのままに「希」を男性的漢字に変更すると「貴」「樹」あたりでしょうか。
「光樹」「光貴」?
印象が強すぎる気もします。
もう少し考えてみますね。

>>50
由来が名前に表れてると言っていただいて嬉しいです。
ありがとうございました。

54名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 13:16:07.23 ID:GfM5ngJJ
>>34 対象名:茉緒
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 マオの王道からはずれてるから、覚えにくい。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点 ソレでこの字の組み合わせは…
 好み: 10/20点
 総合:  67点
 コメント:覚えやすい、という字面じゃないなぁ。
リアルの生活では茉はあんまりでてこないし、マオは多いけど
その中で被らない漢字を当てましたって見える。
由来や関連が見えないから、この字面は覚えにくいと思うな。
読めて書けて覚えやすいマオは真央だと思う。

>>42 対象名:紫  
読み: 18/20点 読めないと、よほどの馬鹿かもと思ってしまうが…
 書き: 10/10点でも、柴と間違える人もいるか。
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 由来はいいけど、この字面にするとちょっと意味が薄くなる。
 節度: 5/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント:紫=ゆかりは百姓読みや認知度の低い名乗り読みより浸透しているとおもうから
無理だとか変だとは思わない。
ただ、由来を考えると「結局親の無理やりから着てるんじゃン」と思うかな。

これって、当て字だろうが、紫=ゆかりを否定する人は一般的にはあんまり存在しないと思うよ。
他の人の採点結果はこのスレならではの結果だと思う。
正しいんだろうけど。
55名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 18:57:12.65 ID:d+2xuI4e
紫 紫蘇フリカケかw 0てん

源氏名そのものだろw
バカバカしい

命名に堪える、容姿才能かを確認してからにすればイイだろ
56名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 18:59:17.15 ID:vT0F12An
>>42で「紫(ゆかり)」の採点をお願いしたものです。
点数をつけてくださった方、ありがとうございました。
みなさまの言葉を拝見して、こちらに採点を依頼したのは
結局のところ自分たちの中に迷いがあったからなのだなと気付きました。
紫で「ゆかり」は知ってはいたものの、どこかこじつけのような気もするし、
でも他の表記とは違って目新しい感じもするから捨て難いし、と。

夫婦で「紫」以外の「ゆかり」の表記を相談するか、
いっそ他の候補(清香、真帆、千尋などがあがっています)にしようと思います。
どうもありがとうございました。
57名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 21:27:25.73 ID:nvSW9mkF
【採点希望】1
名前:桜
読み:さくら
性別:女
由来:凛とした女性らしい強さと優しさを持った子になってほしい
備考:

【採点希望】2
名前:美月
読み:みづきorみつき
性別:女
由来:妊娠が分かった時満月が綺麗だった、そんな美しい月のように人を励ます子になってほしい
備考:

夫婦で意見が分かれてしまいました。
誰にでも読める名前にしたいと思います。
客観的な意見を聞きたいので、よろしくお願いします。
58名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 21:48:54.90 ID:d+2xuI4e
桜 ふつう 100てん

美月 手抜き風味で キライ 0テン

満月を望という・・・・ノゾミ・・・はてさてねぇ
59名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 22:51:38.23 ID:0anMunkh
【採点希望】
名前:潤音
読み:ヒロト
性別:男
由来:旦那が大好きなブルーハーツのボーカルの名前がいいらしい。
あと、音って入れたいらしい。
 
60名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 22:59:59.20 ID:d+2xuI4e
潤音 つまりフの音ね  0てん
61名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 23:05:35.59 ID:/JfrBn2i
なんか>>56さん、良識ある人なんだなと思った。
紫も悪くないけど他の候補も良いお名前。どれに決まってもいいと思う。
62名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 06:40:58.76 ID:FuVpg44B
>>57
対象名、桜.美月
読み:20 /20点 美月はみづき、だな。
書き:10 /10点
字面:20 /20点
響き:10 /10点
由来:0 /10点 風が吹いて桶屋が儲かるほどのひどい飛躍と独善。
節度:0 /10点
好み: 10/20点 読めてかけて常識的で可愛らしい名前なのに、由来が残念すぎ。
総合:70 点
コメント桜。その由来からなぜ桜になる?
桜はそこまでイメージさせるかなっていうか、盛り込みすぎにも程がある。
いい名前なんだが、由来を聞かされるとこの子の親って・・・とガッカリするので
なにかべつの、世間用の由来を用意してあげてください。
桶屋が儲かりすぎ。
美月。それって検診を受けた日が満月だったってだけですよね。
妊娠がわかった日がって・・・聞かされても?しか浮かばない。
なぜ、それを由来に。不思議すぎて聞き返したくなる。
美しいつきがみんなを励ますって言うのも独善的な感じが拭えない。

なんかな。なんかとっても変なんだよな。由来だけが。
由来だけがお花畑って、珍しいパターンだ。
名前が地に足ついてるだけに余計変な感じがする。
このモヤモヤうまく説明出来ない。
春に生まれるなら、由来もまだなんとか理解できるし桜押し。
63名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:52:12.72 ID:gQtLjUyb
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:円花
読み:まどか
性別:女
由来:名字とのバランス、画数。誰からもまちがわずに読める。
私の名前から花の字をとりました。
備考:知り合いにまどかと読めないと言われました。
そんなことはないと思うのですが、一般的に円を「まどか」「まど(か)」と読めない人は多いのか少し心配です。
(由来にあるように、誰からも必ず読める名前がいいので)
64名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 09:04:54.52 ID:NrVyutQq
円花 銭や銭や、銭の花や 0てん

たんと、さかせておくれやすw
65名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 09:42:49.73 ID:nRN2m/is
【採点希望】
名前: 晃良
読み: あきら
性別: 男
由来: 光が満ちて、明るく物を照らしているさま。曇りなく明るいさま。
    道理に通じているさま。賢明である。
    など「あきらか」の言葉を由来に、このように育ってほしいと願いを込めて。
備考:漢字は画数を考慮して当てましたが、読めるかどうかが心配です。
   「輝」の字にする事も考えているのですが…。
66名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 09:58:44.02 ID:NrVyutQq
晃良 ららぁ 0てん

アキラ は出尽くしているので、ひねるとDQN風味
素直に一字が良い

まあ
アキラが目覚めないことを祈っとるよ

67名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:17:11.20 ID:8ykx4IqF
>>63
対象名:円花  
読み: 17/20点 読めない人もいるらしい
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点 
 好み: 12/20点 まどかは円より平仮名が美しいと思うので
 総合:  78点
 コメント:
誰からも、が老若男女問わずということなら子供は読めない確率高い。
大体の人が読めるだろうが、読めない人もいる。
画数重視なら他の名前も考えてみては。
名前自体は至極まともなので、上記の点気にならないなら付けていいと思う。

>>65
対象名:晃良  
読み: 3/20点 アキヨシ>>>>>>>>>>>アキラ
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点 確実にアキヨシと読まれるだろうから
 好み: 8/20点 字面も響きも好きだが非常に読みにくい
 総合:  57点
 コメント:
画数重視するならアキヨシ読みに、響き重視なら晃一字のほうがいい。
68名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:25:32.48 ID:8ykx4IqF
>>59
対象名:潤音  
読み: 0/20点
 書き: 8/10点
 字面: 0/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 なんでこの字になるの
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点
 総合:  18点
 コメント:
ヒロトの本名は浩人ですので浩人にすればいいかと。
音の字は女の子が生まれたらネ読みで彩音とかにすればいいかと。

69名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:34:44.48 ID:N1E23Opj
>>63
対象名: 円花(まどか)
 読み: 18/20点 読めない人がいるとのことだが、常識があれば普通に読める
 書き: 8/10点 バランスも良く、説明もしやすいが、画数が少ない。姓とのバランスでOK 
 字面: 15/20点 スタンダード
 響き: 9/10点 まどかちゃん、良識的です 
 由来:  5/10点 バランス・響きだけというのはどうなのか 「円か」という語の意味を理解して欲しい
 節度: 8/10点 スタンダード 
 好み: 15/20点 読める・書ける、性別がわかる 
 総合:  78点
 コメント:
 まず「円」が豚切りでないかと疑ったことを詫びます。広辞苑では「円か」と送り仮名付きで載っています
 花も好感が持てます。やはり「円」という字義を理解し、親としてしっかり由来を持って欲しい
 名前だけなら100点に近いです。親としてのスタンスで原点した部分が大きいです
70名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:37:53.73 ID:n2iUPVh+
【採点希望】
名前:希愛夢
読み:きあむ
性別:女
由来:誰からも愛される希望と夢に満ちた子になるように
備考:妹が名づけようとしています。全力で止めていますが聞く耳を持ちません。
   皆様の厳しい意見で妹の目を覚まさせたいのでお願いします。
71名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:41:48.98 ID:8ykx4IqF
>>70
>名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
なので妹の子なら採点できない。総合スレならたしか大丈夫
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299727472/l50
72名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:45:15.72 ID:N1E23Opj
>>63
対象名:潤音(ひろと)
 読み: 0/20点 「潤」はヒロと読まない 「音」はトと読まない (潤の名のりはある)
 書き: 5/10点 潤うに音、で説明できる。字も難しくない  
 字面: 15/20点 見た目は悪くない ただ読めない
 響き:  8/10点 ひろとくん、普通にアリ 
 由来:  1/10点 ブルハ好きなら黙ってCD聞いてろ 子に押し付けるな
 節度: 2/10点 読めない上に父親がDQN 
 好み: 8/20点 性別だけはわかる 
 総合:  39点
 コメント:
 ヒロトなら>>68の通り浩人でも真っ当でしょう
 名のり+豚切り=DQNネーム
 音を入れたいなら他の名前もたくさんあるだろう
 潤うという意味は込めていないのか
73名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:45:57.95 ID:N1E23Opj
>>72
アンカーを間違えました。>>59宛てです。
7470:2011/03/23(水) 11:06:05.90 ID:n2iUPVh+
>>71
すみません。誘導ありがとうございます。
総合スレに移ります。
75名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 13:19:38.08 ID:XOQ+61g5
>>59
>潤音

何このDQNネーム
76名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 13:25:24.60 ID:kqZmpSsr
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:蒼生
読み:あおい
性別:男
由来:力強く大地に育つ草木のように育って欲しい願いで。

備考: 女の子の名前でも見かける読み「あおい」ですが、漢字は男の子っぽいかなと思ってます。
率直なご意見をお聞かせ下さい。
77名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 13:46:17.76 ID:8ykx4IqF
>>76
対象名:蒼生
読み: 9/20点
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 ペンネームぽい 
 響き: 4/10点 最近は男に付ける人増えたようだがまだまだ女の子
 由来: 5/10点 他にふさわしい字があるのでは
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点
 総合:  22点
 コメント:
蒼にはたしかに「草木のあおあおとおい茂るさま」の意味があるけど
その他の意味が悪すぎるので人名に向いていないと思う。
あと漫画とかでよく見るから、中二病的なdqnさがある。
響きは女性よりだし、その由来なら男らしい名前いくらでも出来るから
考え直した方がいい。
78名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:17:32.35 ID:uZwJjtYN
>>59
対象名:潤音
 読み: 0/20点 ジュンオン、ジュンネ以外無理
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点
 響き: 8/10点 ヒロトならいくらでもいい漢字がある
 由来: 0/10点 父親が好きなものが、子供に関係ある?
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:  13点
 コメント:読めない名前は百害あって一利なし

>>63
対象名:円花
 読み: 18/20点 普通に読める範囲。読めない人は少ないと思う
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点 まどかは平仮名が可愛いと思うので。
 総合:  87点
 コメント:誰からも好かれるお名前だと思います。いいお名前です。
79名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:18:32.42 ID:IREn5XfZ
5月出産予定ですが、どちらの名前にするか決まらず悩んでいます。
ご意見聞かせて下さい。
【採点希望】
名前: 愛実
読み: まなみ
性別: 女
由来: みんなから愛されて、まわりの人のことも大切にできる子でありますように
大切な人との愛が実りますように



名前: 千晴
読み: ちはる
性別: 女
由来: いつも笑顔でありますように
まわりのみんなも笑わせられる、晴れやかな子でありますように


主人はどちらの名前も少々古臭いと言うのですが、私は誰にでも読んでもらえて書ける名前を希望しています。

採点お願いします。
80名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:19:52.50 ID:8XjtlMWQ
>>59潤音>>70希愛夢>>76蒼生

地震で6日間停電してた岩手県民だけど、その間の情報源ってラジオだけだったのね
ラジオでは、ずっと避難所にいる生存者や、連絡とれない行方不明者の氏名なんかを延々とアナウンサーが喋ってるんだけど、
子供の名前になると「佐々木…えっと…これは…冒険の『冒』に…糸ヘンの〇〇…?」とか「伊藤…あんずの『杏』に…えーと…」ってなカンジになる事が結構あったんだ
DQNネーム付けると、こういう非常時に困るよ?
81名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:44:19.79 ID:8XjtlMWQ
>>76
対象名: 蒼生(あおい)
読み: 9/20点 DQN名に親しんでるスレの住人や先生なら余裕。そうじゃない人は迷う。
書き: 9/10点 
字面: 18/20点
響き: 10/10点 
由来: 5/10点  ありがちな「葵」という字をひねりたかっただけなんじゃ?と思わせる…
節度: 6/10点  好み: 12/20点 
 総合: 63点   上記の合計得点。

節度と読み以外は高得点。書きやすく説明しやすい文字、「あおい」と言う響きもかわいい。
ただ「蒼生あおい」はなんだかオタクや腐女子っぽさというか、少し違和感を感じてしまう。
ぼんやりとした由来から「DQNにはなりたくないけど、ありきたりな名前も嫌」という親の心が見えてきてイタい感じもぬぐえない。
名付けは自分のセンスをアピールするものではない、ということを理解して、もっと説得力ある由来を見つけられるのなら好きにつければいいけど、それができないならやめたほうがいいと思う。
82名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:57:46.65 ID:KptjO6nl
亀だけど>>19の楽(がく)より>>76の蒼生(あおい)のほうがよりDQNに感じる。

>>19は由来が納得できるし、一般家庭とは違っても良い理由もちゃんとあるし、
むしろ特別感があって良い名前だと思う。
要するに由来やその人が帰属しいるものってすごい重要。
そこにちゃんとした理由があれば、多少聞きなれない名前でも全然許容範囲だ。

対象名: 蒼生(あおい)
読み: 9/20点 DQN名に親しんでるスレの住人や先生なら余裕。そうじゃない人は迷う。
書き: 9/10点 
字面: 18/20点
響き: 10/10点 
由来: 5/10点  ありがちな「葵」という字をひねりたかっただけなんじゃ?と思わせる…
節度: 6/10点  好み: 12/20点 
 総合: 63点   上記の合計得点
83名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 16:22:37.17 ID:yCdnfh75
>>76
蒼生自体に、人民・民草という意味があるのは
もちろん知っているんだね?
84名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 16:28:20.64 ID:KptjO6nl
>>82です
何故か>>81の後半をコピペしてしまった・・・orz
85名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 16:31:53.44 ID:zZc+BrD8
>>63
対象名:円花  
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 なぜシンプルに圓としないのか。
 響き: 10/10点
 由来: 個人的に採点対象外
 節度: 個人的に採点対象外 
 好み: 個人的に採点対象外
 総合:  35/60点
 コメント:人名という重みの求められるものに円という略字を用いている時点で問題あり。
86名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 16:38:53.88 ID:zZc+BrD8
>>65
対象名:晃良  
読み: 3/20点 晃良でアキラは一般的でない。アキヨシやテルヨシなら分かるが。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 個人的に採点対象外
 節度: 2/10点 アキヨシか、ひねってもテルヨシとしか読まれないと思われるので。
 好み: 個人的に採点対象外
 総合: 45/70点
 コメント:アキラと読まれるようにするならば「晃」1文字で十分。晃だと普通、アキラという男性だと分かる。
87名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 16:50:04.39 ID:NCKsX7SY
対象名:桜
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:87点

対象名:美月(みづき・みつき)
 読み:15・17/20点
 書き:8・8/10点
 字面:16/20点
 響き:8・7/10点
 由来:6/10点
 節度:6・6/10点
 好み:13・14/20点
 総合:72・74点

対象名:希愛夢
 読み:3/20点
 書き:3/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:7/10点
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合:14点
88名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 16:53:19.46 ID:NCKsX7SY
対象名:愛実
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:13/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:69点
 コメント:

対象名:千晴
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:93点
 コメント:
89名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 17:02:31.40 ID:ku928m13
こんにちは
性別は分かってませんが読みは「ひさね」を考えてます
名前:玖祢
読み:ひさね
性別:おとこ
由来:二人の漢字を一文字づつとって添え字にしました
備考:特になし


名前:日咲音
読み:ひさね
性別:おんな
由来:上と同じです
備考:特になし


よろしくお願いします(^0^)/
90名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 17:07:16.73 ID:uZwJjtYN
>>85のID:zZc+BrD8って他スレでも正字ウンタラ言ってたやつか。
正字を用いるなら、來も許しちゃうタイプ?

人名の重み<<<<<越えられない壁<<<<<使い勝手

旧字とか現代社会じゃ使いにくいぞ。
名字ならまだしも、名前に使うのは今の世代ではないわ。
名前に旧字と俗字が入るけど、公的なものでなければ普段は新字で書いてるよ。
説明してもわからない人多いし、毎回でめんどうだしね…
91名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 18:07:09.16 ID:N1E23Opj
>>89
両親の名から一字ずつ取って、なぜその2パターンの漢字ができるのかよくわかりません
「添え字」という語をどういう意味合いで使っていますか。漢文のカナですか。上付き・下付き文字ですか
由来がわからないため採点ができません、あるいは由来で0をつけざるを得ません
9265:2011/03/23(水) 19:23:13.46 ID:nRN2m/is
採点してくださった皆様ありがとうございました。
やはりアキヨシと読むのが普通ということで、
他の漢字で考え直そうと思います。
93名無しさん:2011/03/23(水) 19:29:56.84 ID:WuvhRXF0
 さっさと 今月中に 早く新生児を増やせ
 人工授精を してほしい
94名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 09:24:16.53 ID:6xXBsBVN
>>79
対象名:愛実
 読み:14/20点 読み候補多い
 書き:10/10点
 字面:13/20点 実→美の間違いは多い
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:13/20点
 総合:76点
 コメント:
読みがたくさんあるのと実が美に間違われやすいのがネック。
甘めだが良い名前だし、今時キラキラネームの中でも浮かない。
今時さ・可愛さを気にするならこっち

対象名:千晴
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:93点
 コメント:
さわやか。ほとんど難はない。
読み書きに苦労しないのはこっち

どっちも古くないスタンダード名です。
愛の字やハルの響きは今でも人気だしちょうどいいのでは
95名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 11:21:17.82 ID:KhzSwiPg
釣りだろうけど
>>89
対象名:玖祢/日咲音
 読み: 2/3/20点
 書き: 2/4/10点
 字面: 4/4/20点
 響き: 1/10点 まず「ひさね」という響きがおかしい 可哀想
 由来: 3/10点 好きにすればいいいけど子供からしたら縛りがありすぎてイヤになりそう
 節度: 2/3/10点
 好み: 0/0/20点
 総合:  14/18点
男のほうはひさねとはまったくもって読めない
女のほうはまだ豚切りすれば読めるけど
そもそも「ひさね」という名前が変だし微妙すぎて何も言えない
どうせこういう変なこだわりを持ってる人って何言ってもきかないだろうし
もう好きにつけたら、と思う
96名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:39:34.21 ID:jXUmos8J
【採点希望】

来月出産予定です。皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

名前:満ちる
読み:みちる
性別:女
由来:愛にあふれる人生を切り拓いてほしい。牛乳も水も飲めない今の社会は悲しいです。
備考:響きがとても気に入ってるのですが、Monday満ちるさんという有名人がいるので少し気になっています。
97名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:44:27.70 ID:jXUmos8J
【採点希望】

名前:芽乃子、可の子、かのこ
読み:かのこ
性別:女
由来:芽吹く可能性を大切に楽しんで育ってくれることを願って
備考:漢字をどうするか迷ってしまって決まりません。夫は少し古くさくないか?と言いいますが・・・
よろしくお願いします。
98名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:46:54.43 ID:jXUmos8J
96と97を連続で書き込んでしまってすみません。
候補がふたつあるのです。
皆さんのアドバイスいただけるとうれしいです^^
99名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:51:26.40 ID:6xXBsBVN
>>96
対象名:満ちる
 読み:20/20点 読めるけど
 書き:10/10点 書けるけど
 字面:0/20点おかしい
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:48点
 コメント:
全部平仮名って考えは無いの?
満ちるの意味も平仮名で十分なんだけど
芸能人は知らないが、それが本名だとしてもただの珍名だから
100名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:53:46.64 ID:tcju0MaI
【採点希望】
名前:咲子
読み:さきこ
性別:女
由来:咲という漢字が笑うという意味を持つとあったので、
周りの人達に楽しさを与えられるような子に育って欲しいと思っています。
備考:ちょっと古い名前ではないか心配です。
101名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:54:33.66 ID:6xXBsBVN
満ちる採点しちゃったけど>>1やスレの流れ読もうよ・・
響き同じで字が違うのでも一個の依頼
ついでに言うと全部字のチョイスおかしい
102名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 23:05:14.86 ID:kqP1ZiHh
>>96
対象名:満ちる
 読み:20/20点 漢字は読めるけど、これ名前?え??ってなりそう
 書き:9/10点 書けるけど、口頭で説明されても、え?名前だよね?満ちる?って思っちゃう
 字面:0/20点 どうみても動詞
 響き:10/10点 確かに響きはかわいいね
 由来:9/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:50点
 コメント:
思いっきり動詞。普通に文章で見ても二度見しちゃうよ。
その英語と動詞をくっつけた変な名前の有名人は芸名でしょ?日系アメリカ人だから本名は英語だし。
芸名ならいいけど、一般人の本名には不適切かと。
小学生でも読める字だから余計に早くからつっこまれそうだよ・・・
由来も響きもいいけど、全部ひらがなにするか、他の漢字を考えるか(そうしたら満は使えなくなるけど)、
考えたほうがいいと思う。
ひらがなでも十分かわいいよ。
103名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 23:53:23.37 ID:6xXBsBVN
>>100
対象名:咲子
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点 かわいらしい
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:94点
 コメント:
今時の名前に多い華やかさはないけど、ホッとするかわいらしさがある。
古いとは思わない。咲の字流行してるし、適度に流行取り入れたんだなーって感じ
10419:2011/03/25(金) 06:32:52.19 ID:bGQGzI3c
>>19です。
遅くなりましたが、ありがとうございます。
一般的な意見をいただけて助かりました。
お寺関係の知人はみんな一発では読めないような堅い名前が多く、それが当たり前のようで流されかけていました。
(夫も一発では読めない名前です)

もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
105名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 07:01:39.09 ID:FWRF70vm
対象名:芽乃子、可の子、かのこ
 読み:0・17・20/20点
 書き:6・7・10/10点
 字面:5・2・7/20点
 響き:5/10点
 由来:8/10点
 節度:3・2・5/10点
 好み:1・0・5/20点
 総合: 28・41・60点
 コメント: 最初から考え直した方が良いと思う。

106名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 08:17:33.92 ID:6D+He6UV
【採点希望・1】
名前:泰治
読み:たいじorやすはる
性別:男
由来:安泰な人生を送ってほしい。揺るがない人物になってほしい。
備考:たいじって「胎児」みたい?やすはるでも良いがどちらかというと「たいちゃん」と呼びたい。

【採点希望・2】
名前:泰士
読み:たいし
性別:男
由来:安泰な人生を送ってほしい。揺るがない人物になってほしい。
備考:発音しにくい?字のバランスも若干悪いような?こちらは「やすし」の読みは考えていません。

「泰」の字が使いたく、あとは字画で絞りました。
採点よろしくお願いします。
107名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 14:21:58.93 ID:Sj4TRfjn
【採点希望】
名前:千彰
読み:ちあき
性別:男
由来:名字とのバランスと画数、響き、
彰→あきらか、はっきりと目立つ、立派さが外に現れるという意味から。

DQNネームでしょうか?
よろしくお願いします。
108傳統尊重派:2011/03/25(金) 15:14:55.90 ID:o/jP7k9l
>>90 >正字を用いるなら、來も許しちゃうタイプ?
さういふ意味ではない。楷書本来の字體を用ひよといふ意味だ。
109名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 15:42:42.52 ID:cwlgi0cV
>>107
対象名:千彰
 読み:18/20点 男ならカズアキの可能性も考える
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:2/10点 おんなのこ
 由来:9/10点
 節度:2/10点
 好み:2/20点 
 総合:58点
 コメント:
現代で「ちあき」は 中性名じゃなくて女性名って認識されてるのでは。
彰の字義に沿った由来はいいから組み合わせる字を変えて男とわかるのにしてあげれば?
女性っぽい名前は男の人嫌がるよ。
110100:2011/03/25(金) 16:47:24.74 ID:j3Gjv01h
>>103
ありがとうございました。
意外と良い点数で安心しました。

他の方のご意見も
お伺いしてみたいですが、
これで決まりそうです。
111名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 17:10:42.39 ID:4UDc5dkI
【採点希望】
名前:英寿
読み:エース(えいす)
性別:男
由来:主人が中田英寿に似ているしサッカーが好きだから
備考:主人の父親は、自分と同じ漢字が入っているのでうれしい、賛成だそう

112名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 17:37:27.79 ID:LGIbNQXA
>>111
ワロタ
113名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 17:45:12.52 ID:+RAe+Ov1
>>111
じゃあ英寿でいいんじゃないですか
あなた「エースくんのお母さん」って呼ばれるの恥ずかしくないですか
114名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 21:16:16.27 ID:MjVZfQbV
>>100>>110
対象名: 咲子(さきこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点 落ち着いてるがカワイイ
 由来: 9/10点 せっかくなので「咲く」の意味から追加してもいいかも
 節度: 10/10点 エミコなどとしてないとこもgood
 好み: 16/20点
 総合: 93点
採点が付きにくいのは問題ない名前だという証拠。
近頃ゴテゴテした名前が多いので、シンプルで読みやすい名前は貴重。好感が持てる。
確かに最近漢字2字の○子は少ないが、咲は今の子に多く使われてる字なので
地味すぎず素朴な可愛らしさが出てると思う。
節子や信子はさすがに古いが咲子、祥子、翔子などは今でもいける。
115名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 21:31:38.62 ID:7HDX9S6D
>>111
ネタだろwww
116名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 21:41:43.56 ID:fKmBXYqh
>>113
上の子が、太郎と世文なのですが、
なぜか
兎瑠虎の母 と呼ばれてます・・が・・・・
117100:2011/03/25(金) 22:13:07.67 ID:/jl0bAPb
>>114
採点ありがとうございました。

苗字二文字で父の私の名が漢字一文字
嫁がひらがな三文字だったので
バランス的に漢字二文字で考えていました。
それと必ず読める名前。

女の子なら子をつけたく
爽子という名前も考えていたのですが
顔を見てちょっと違うかもと思い
咲子を考えました。

反対はされないと思いつつ
お互いの両親にも打診しましたので、
明日には本決まりになりそうです。
安心して名前を呼んであげられます。
118名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 00:00:25.82 ID:vtqRmPa3
ざっとログを見たところ、、、
(DQN名は前提として例外として)

流行に乗りすぎて新しすぎるのもダメ
古くからある中でもダサいのもダメで

(年齢層も多少ばらつきがある)皆が見たことも聞いたこともある名前が残るように
ふるいがけられてるだけなのね
119名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 03:38:46.27 ID:1YL2QP6p
>>118
採点する人たちがいつも正しいとは限らないよ。
「変わってるけどきちんとした由来がある個性的な良い名前」まで淘汰されかねないからね。
DQNは論外だけど、最初のほうの「楽(がく)」なんかは一般人の感覚で頭ごなしに否定されてたのはかわいそうだったかなと思う。
質問してるお母さん自身が気に入ってなさそうだったからまだ良かったけど。
120名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 05:05:10.90 ID:uhXtl4Rj
>>119
子供の名前は親の職業や趣味を紹介するツールじゃないって度々言われてるのに
それがなんで親が坊さんになると不適応になるの?
ここの人たちは「楽(がく)」に対しても一般的な感覚で採点したまでだし
家業が何だろうと、世間に出たらそういう「一般人」と生きてかなきゃいけないのは揺るがない事実だよ

それでも「うちは家が寺院ですので!」を通すのなら、そもそもここに採点を依頼する意味はない
121名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 05:46:19.94 ID:tVPJjuuJ
>>120
うん、親御さんなりの主義主張がしっかりあるなら、
そもそもこのスレ来ないと思うんだ。

やはり一般人の感覚と擦り合わせるため採点は意味があったと思う。
もちろん、DQNネームを一人でも減らそうという草の根運動スレの意味もあると思うw
12219:2011/03/26(土) 07:55:07.92 ID:Y2S9llWF
>>19です。
なんだか荒れ気味になってしまって申し訳ありません。
悪くない名前だと言ってくださっている方もいて、感謝しています。
もちろん一般的な意見も有難く頂戴して検討していますので、この件は締めさせていただきます。
みなさん、ありがとうございました。

次の方ドゾー↓
123名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 09:44:33.19 ID:xHohmIyA
世間は利口半分馬鹿半分
だから、ここは世間の反応を見る場なんだよ

名前は最初の贈り物だから吟味して、と言うのもいれば、
もとよりただの符丁、使いやすければよいと言うのもいる

そのために、採点は多人数がすることを推奨しているわけ

個々の採点に、特段の意味が有るわけではない


124名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 12:36:20.34 ID:tVPJjuuJ
>>123
そうなんだけど今採点者があんまりいないってだけなのよね。
125名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 13:23:34.81 ID:uPxMWqAR
ここの採点を鵜呑みにしてたら逆に没個性になっちゃうからね。
あくまでも参考程度でいい。
明らかなDQN名は自覚すべきだけど、
採点者が憂慮してる理由を理解して、消化できる由来だのなんだのあれば別にいいんだよ。
126名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 13:32:24.98 ID:1YL2QP6p
キラキラネームみたいな明らかに無理があるのはダメだけど
速水もこみち みたいにラキラネームじゃなく変てこな由来が気になる名前は別に良いと思う。
まさにもこみち→もっこりみち!みたいにからかわれそうな変わった名前の友達がいるけど、名前言うだけで自己紹介のつかみになるし話題になるから助かるって言ってた
127106:2011/03/26(土) 14:02:10.13 ID:wpO0i8UI
>>106です。
コメントがつかないまま流れてしまいました。
どなたか採点よろしくお願いします。
128名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 14:02:13.24 ID:xMg/I2v1
11月4日予定日のものです
女の子だったら→柚香
男の子だったら→玲斗

どうでしょうか?
129名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 14:14:03.82 ID:17WEzkXc
>>128
テンプレ嫁
130名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 15:24:43.68 ID:nPaoTiRU
>>127
対象名:泰治(たいじ/やすはる)・泰士(たいし)
 読み: 13・15/20点
 書き:10・10 /10点
 字面:20・20 /20点
 響き:6/10・8 /10点
 由来:9・9 /10点
 節度: 10・9/10点
 好み:10/19・11 /20点
 総合: 78/91・82 点
 コメント:
たいじはやっぱり響きが古いかな。
やすはるは福山雅治の流れがあるので、おk
泰士も悪くないけどちょっと軽い感じ。
泰の読みなら泰輔もかっこいい。旬なnhkアナの名前だけど。
131名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 15:27:46.61 ID:AV4bho1L
【採点希望】
名前:恵太
読み:けいた
性別:男

名前:敦人
読み:あつと
性別:男

由来:やさしい人になって欲しくて
備考:4月中旬予定です。
この二つで迷っています。
字だけ見ると古臭いのかなという気もしますが、いかがでしょうか。


132名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 15:40:18.63 ID:+fp9jYo0
お前らやっていることが低レベルだぞ!

他人の子供に点数付けるなんて何様だよっていうのもあるし

点数を付けてもらう親もどうかしてしていると思う。

愛情込めて付けた名前に他人の評価なんてどうでもいいはず
133名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 17:28:38.67 ID:Qu4saqbF
>>132
>>1
「付ける前の名前」を 読みやすさ、書きやすさ、節度の有無を点数化してるだけ
そういう理論は小町や知恵袋でお腹いっぱい。
普通の名前ならともかくキララやらココアには適用外の理論
134名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 17:45:11.00 ID:Qu4saqbF
>>131
対象名:恵太/敦人
 読み: 20/11点 まずアツヒト読みされると思う
 書き: 10/7/10点
 字面: 15/20/20点
 響き: 8/6/10点 アツトは地味に言いにくい
 由来: 10/10/10点 
 節度: 8/8/10点 
 好み: 14/12/20点
 総合: 85/74点

読み書きに難がないのは恵太。
強いて言うなら、太で終わる名前は流行だけど、幼いと感じる人もいるとこが難かな。
(好みがわかれやすい)

敦人はアツヒト読みのがスタンダードだろう事と、
アツトが言いにくいのが難。
字面はこちらのが落ち着いてて好き。止め字を変更するのも考慮しては。

両方古いことは無い。適度な今風さが入った候補。
135名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 17:57:22.48 ID:Qu4saqbF
>>127
対象名:泰治(たいじ/やすはる)・泰士(たいし)
 読み: 11/19・17/20点
 書き:8・8/10点
 字面:18・18/20点
 響き:6/10・9/10点
 由来:9・9/10点
 節度:10・9/10点
 好み:10/16・12/20点
 総合:72/89・82 点
 コメント:

現時点でたいじ=胎児を連想しちゃってるなら外した方がいいかも
あと泰治はヤスハル読みが先にきたし、タイちゃんと呼びたいようだから泰士に一票
タイシの響きはタイジより好みだし
136名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 12:41:00.46 ID:3CVnD8Gc
>>131
対象名:恵太/敦人
読み: 20/10点 自分もアツヒトと読んだ
書き: 10/8点
字面: 20/20点
響き: 9/5点 口に出したら確かにアツトは言いにくい
由来: 10/10点 シンプルで分かりやすい
節度: 9/5点
好み: 16/12点
総合: 84/70点

敦人の読みが惜しい。
それ以外は地に足のついた名付けだと思います。
本人以外からすれば許容範囲内の訂正だから、
強いこだわりがあるなら敦人アツトも止めるほどではない。

>>132
子供にココアだのカノンだの名付けたのか?
137名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 16:37:38.91 ID:Ezp4Qopp
採点お願いいたします。
女の子なので、主に旦那が考えました。
以下二案で迷っています。
よろしくお願いいたします。

名前:七緒/百花
読み:ななお/ももか
性別:女
由来:どちらも、迷わず読める&書ける。女の子らしく、少し古風に…です。
備考:七緒が第一希望ですが、姓名判断が絶望的で迷ってしまいました。
138名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:15:01.51 ID:haHAMnmY
>>127
対象名:泰治
 読み: 14/20点 ヤスハルかな。タイジで変換ボタン押したら第一候補が胎児だった。
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点ヤスハルで。タイジはやっぱり、胎児だな。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 …タイちゃんなんて呼べるのは10才までだろうに…
 好み: 10/20点
 総合:  77点
 コメント:タイジはナシで。

対象名:泰士
 読み: 15/20点 ヤスシが先に来た。タイシ…ってなんか締りがない…
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  73点
 コメント:うーん。どちらかといえば泰治でヤスハルがいいんじゃと思うけどな。
タイちゃんなんて呼べるの、10歳位まででしょ。
たった10年間の「貴方の」欲のためにイマイチな読みになっちゃうのは
子供がかわいそうなのでは…と思うけど、
泰士も問題があるわけじゃナシ、好みの問題かな。
でも、タイシと名付ける名付けないに関わらず、
自分がこうしたいから!って理由で子供の名前を縛るのは止めてあげてください。
139名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:20:02.36 ID:haHAMnmY
>>131
対象名:恵太
 読み: 15/20点 いや、わかってるけど、DQNネームサイトの話題が頭に残ってる
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点〜タ読みは幼いという人もいる
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
 コメント:恵太でエタくんと読む子がいるって話題がDQNネームサイトに出てて
それが頭にあるせいか当たり前に読めばケイタのはずなのに
エタ君ってでてきちまったよorz

対象名: 敦人
 読み:10/20点 アツヒトが先。
 書き: 9/10点 か、書けると思うけどちょっと自信がなかった、
 字面: 20/20点
 響き: 9/10点 連続で声に出してみるとちょっと引っかかる
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 アツヒトのほうがいいなと思う。
 総合:  93点
 コメント:どっちも、惜しい感じ。悪いところはないんだけど。
140名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:25:19.77 ID:lDsiCtCY
>>137
対象名:七緒・百花
 読み: 16・15/20点
 書き: 6・7/10点
 字面: 15・15/20点
 響き: 5・7/10点
 由来: 6・6/10点
 節度: 7・7/10点
 好み: 17・14/20点
 総合:  72・71点
 コメント:
七緒→すっきりしてて媚びない感じ。年をとっても似合いそう。
身近に七尾(名字)さんがいるせいか、響きがあんまり女の子らしいと思わなかった。
百花→程々に現代的で華やか。女の子っぽい。やや甘ったるい気もした。
名前から受けるイメージが結構違うので、好みに合う方選んだらいいのでは。
141名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:27:05.16 ID:haHAMnmY
>>137
対象名:七緒
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 ナナオくんっていそうなので完全女の子とは…。聞いただけでは思わないかも。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  93点
 コメント:着物やるもので、七緒というと雑誌の名前しか思い浮かばないけど
なんか意味があるのかな。最近よく聞くけど。古風かどうかも解らない。
女児の名前として急速に広がってるのも最近って感じで古風っぽい名前って感じ。

対象名:百花
 読み: 19/20点 いたな、これでモカちゃん…貴方が悪いのではないけど
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 春生まれだとするとそう名乗ったとき桃花になりそうかな
 響き: 5/10点 モモの響きは人生で一番長い中年期にキツイと思うんだ…
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  89点
 コメント:どっちも高得点だけど。
ナナオは外すべきでしょ。多分、これから先子供になにか悪い事が起きるたんびに
「ああ、私が姓名判断の悪い名前を付けてしまったばっかりに…ヨヨヨ」って
言うと思うから。
142名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 00:50:08.62 ID:B4rU0dZb
>>137
姓名判断とか画数気にする人はこのスレ来ても意味ないよ。
143名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 09:57:55.58 ID:MGbqpE6F
>>137
対象名: 七緒
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 着物の雑誌にありますね
 響き: 5/10点  北陸の地名というイメージ
 由来: 5/10点  古風なのかな?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 56点
 コメント: 画数気にするなら絶対止めといたら?別に気になるのに
      それを排除してまでもつけたほうがいいような名前でもないし。

対象名:百花
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点  モモの響きは私もちょっと今の自分の年代にはキツイな
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 0/20点
 総合: 54点
 コメント: 名前は一生使うものだから、響きが子ども向きなのは子どもに
      よっては嫌がると思うよ。
      有名芸能人の影響で「ももえ」さんが多い年代だったけど、
      本人は響きが幼いから嫌がってる人が何人もいたよ。
      時代も違うのかも知れないけどね。
      ご主人が付けたらそういう部分はわからないと思うから、あなたも
      客観的に自分や身内の性格を考えて付けた方がいいかと思うけどね。
      余裕があるなら根本的に考え直しては?

144名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 12:55:20.56 ID:YKTyxXoa
>>137です。
ご回答ありがとうございます!
私は画数は二の次かなと思うので、
みなさんのご意見とともに、
旦那に伝えてみたいと思います。
ありがとうございました!
145名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 19:19:03.38 ID:QigsoWxf
採点お願いします。
来月に出産予定なんですが、性別不明のため両方の名前が候補にあります。
男女ともに考えたのは旦那です。

名前:小町
読み:こまち
性別:女
由来:古風な感じにしたかった。

名前:楓
読み:かえで
性別:男
由来:楓の樹がイイと思ったので。

備考:楓は秋の名前じゃないの?と聞いたところ、
春に小さな花を咲かせるので春でもいいんじゃないか、と言ってました。
厳しい意見でもいいので聞いた印象を聞かせてください。
ちなみに私に命名権がないのはDQNネームばかり候補に挙げたので、
警戒されているからです。

146名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 20:06:37.07 ID:Kw5INVNB
>>145
対象名:小町(こまち)
 読み: 20/20点 これ以外には読めないかな
 書き: 10/10点 普通に書けるでしょう
 字面: 0/20点 現代の女の子の名前としてはないな、という字面。
 響き: 0/10点 やはり現代の女の子の名前としてはナシ。
 商品名等、人名以外のかぶりが多そうでからかわれそうなのも問題
 由来: 0/10点 古風と言っても他に持って行きようはあるだろうに
 節度: 0/10点 いわゆるDQNネームではないが……
 好み: 0/20点 自分がこの名前だったら嫌だな……
 総合: 30点
 コメント:読める、書ける以外に良いところはないと思います。
 人名以外のものとのかぶり、名前負け等もあるし、
 ぱっと見「現代の女の子の名前ではない」感じ。
 ひらがなにしたり、他の字を当てたりすると由来が薄まるし、そもそも響き的にちょっと。

対象名:楓
 読み: 15/20点 女の子だったら「かえで」だけど男児だったら他の読みを探すかも
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 5/20点 現代ではこの字で「かえで」だと女子名でしょう
 響き: 0/10点 字面と同じく、男子の名前としては使われない 
 由来: 2/10点 やはり楓は秋のイメージが強い。木の名前も他にいろいろあるし、いっそ「樹」でもいいだろうし。
 節度: 0/10点 男子名としてはありえん
 好み: 0/20点 
 総合: 30点
 コメント:女の子なら、季節的な印象を除けばほぼ問題はないと思うが、男の子の名前としてはなし。
 個人的には、女の子の名前が男の子っぽいのより、男の子が女の子っぽい方が可哀想な感じがする。

女の子なら楓にして、男の子なら別の名前を考えるか(他の木から取るとか)
でなければ1から考え直した方がいいと思う。
147名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 21:45:35.84 ID:7EoSGTLk
>>137 であんなに書く数奇にしてる風だったのに、画数の事指摘されたら
二の次なんです!ってなんだかなー。見苦しい。

>>145
対象名:小町
 読み: 20/20点 それ以外にどう読めと
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点 現代過去含む、日本人の名前じゃない
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点 小町が古風って。いつの時代に流行った名前だ…。
 節度: 0/10点 大変ハードルが高い名前で…。親のおつむがそれを越えてないのが物悲しい
 好み: 10/20点読めて書けるというとりえはすばらしい
 総合:  42点
 コメント:ありえネー。古風でもないし。なぜコレが古風なの?
小町の意味、解って言ってるのだろうか。古風(な時代に相当する)小町といえば
美人の事を指す言葉で、正直、そんなのが個人の固有名詞になってたときなんて無いと思うんだが。

対象名:楓
 読み: 18/20点 止め字が無いなら、カエデだろうな
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 秋。
 響き: 5/10点 男児なら二次元じゃないか?スラムダンク、見たこと無いけどいたよね。
 由来: 0/10点 カエデの木がいいと思った理由くらい書けよぅ…小学生じゃないんだから。
 節度: 0/10点 日本には季語ってものがありまして。カエデは秋です。
 好み: 0/20点 いいと思った理由が由来です。いいと思った←これは由来じゃない。
 総合:  38点
 コメント:言葉が無いです…。

総評:親の脳みそが絶望的。流石に無いわ。
 名 前 を 考 え れ 。親の自己満足はいらない。
親の身の丈にあった名前でいいんだ。普通の名前でいいんだよ。
148名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 22:11:02.88 ID:7EoSGTLk
>>147 あ、そうか小野小町から古風?
今解った。どっちにしろ無いけど…
149名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 08:12:12.58 ID:W+pgesKN
>>145
対象名:小町(こまち)
 読み: 20/20点 他に読みようがない
 書き: 10/10点 簡単に書ける 説明もしやすい
 字面: 7/20点 女性感は伝わり、キラキラもしていない
 響き: 8/10点 古くは感じない
 由来: 4/10点 「小町」とは評判の美しい女性、というだけの意味で、他の採点者ほど悪く感じない
 節度: 5/10点 悪くない
 好み: 8/20点 小野小町でからかわれるとは思わない。小野小町自体、一般に悪い人物でないので
 総合: 62点
 コメント:
 古風な名前にしたいのは良いが、そこに子の将来や「こんな人に」なって欲しいという願いは無いのか?
 小野小町も、一説には悪評のある人物です

対象名:楓(かえで)
 読み: 10/20点 一発で読めるが、一発で女性だと思う
 書き: 10/10点 最後に右ハネがあるのは落ち着きがいい フルネームで手書きしてみるとわかある
 字面: 7/20点 
 響き: 2/10点 女性名
 由来: 0/10点 いいと思った、というのは由来とは言わない
 節度: 3/10点 女性名
 好み: 2/20点 「楓春に小花をつける」というのは言い訳 楓は秋の季語
 総合: 38点
 コメント:
 20歳過ぎてもかえでちゃん、と呼ばれる男性の身になってみてください
150名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 08:16:37.70 ID:W+pgesKN
>>149
計算ミス 楓、34点
151名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:10:06.95 ID:qMBmyj4v
出産予定日まで2週間をきっていますが、候補二つで決めかねています。

名前:菜乃花/佳奈
読み:なのか/かな
性別:女
由来:菜乃花=春生まれなので、素朴な美しさがあり且つ油が採れたりと人の役に立つ菜の花から。
   佳奈=「佳」の字義と、「かな」の響きが好きなため。読みやすく年齢を重ねても違和感なさそうで、周囲からも浮かなさそうだから。

備考:上の方に「菜々花」さんがいらっしゃいましたが、「菜乃花」だと甘すぎるでしょうか。
無難に「佳奈」にしておくべきか決めかねています。
間をとって「佳菜」にすると画数が大凶でしたorz
採点よろしくお願いします。

152145:2011/03/29(火) 13:45:13.31 ID:q2gzsi9a
145です。
小町はやはり小野小町を連想しますよね。旦那に言ったらそんなのお前だけ、と言われて、
ムカついたのでここで相談しました。
小町も楓も旦那に反論出来る材料が揃ったのでこれからバトルしたいと思います。
ちなみに私候補の名前も採点お願いします。(旦那のはDQN名と言われたもの)

名前:卯乃
読み:あきの
性別:女
由来:卯年であることと、うさぎは前にしかいかない生き物だと聞いたので、
   前向きでしっかりとした女性になってほしくて。

名前:巡平
読み:じゅんぺい
性別:男
由来:人との巡り合いを大切にして欲しい。

旦那候補よりDQN名ではないつもりですが、出産ハイでおかしくなっているのかもしれません。
厳しい判定をお願いします。
153名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:55:51.25 ID:KTohaOS8
>>151
対象名:菜乃花
 読み: 15/20点 ナノハナ。ナノハかナノカか…ナノカは変だから、ナノハかな、と気を回す。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 菜の花すぎる
 響き: 5/10点 七日や〜なのか?みたいで響きは良くないと思う
 由来: 5/10点まあ、そうだけどね。油菜だしね…。
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 響き、字面がイマイチ。
 総合:  60点
 コメント:悪くないが、良くも無い。個人的には微妙だが
この名前の子がいても気にしない。褒めもしないけど。

対象名:佳奈
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 字義を説明できてこその由来かなと思います
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  93点
 コメント:菜(オカズ)の字にはそんな頑張って使うほどの魅力を感じないので
こっちの方が好き。○菜はお野菜の名前になるパターンが多いから、
安易にそっちに走らないほうが吉。(佳菜は何も無いけど。花菜や香菜はアウトだろう)
佳の意味をちゃんと説明してあげたらパーフェクトだなと思います。
お目出度い、とかいい事ありますようにって意味だと勘違いしている人が
たまにいるから気をつけて。
154名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:57:05.26 ID:XZ2ayWd7
>>151
対象名:菜乃花・佳奈
 読み: 5・20/20点
 書き:5・9 /10点
 字面:10・20 /20点
 響き:3・10 /10点
 由来:7・7 /10点
 節度: 5・10/10点
 好み:5・15 /20点
 総合:  40・91点
 コメント:なのか 発音し辛い。まんま菜の花というのも難あり。イメージの押し付けを感じる。
菜乃じゃダメ?
佳奈は可愛いけど、無難すぎ。無難だけど可愛い。
155名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 14:00:33.27 ID:wW3vwy97
対象名: 卯乃
 読み: 0/20点 うの…? まず読めないと思う
 書き: 3/10点 難しい漢字ではないけど、卯はうっかり卵と間違えられることがある
 字面: 8/20点 人名っぽくない 
 響き: 8/10点 悪くはない
 由来: 3/10点 うさぎから名づけされるって、自分はいやだなぁ
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点 乃の止め字は好き
 総合:  30点
 コメント: 読めない。人名に見えない。全力で止めるレベル

対象名: 巡平
 読み: 15/20点 おそらくじゅんぺいだろう
 書き: 7/10点  書けるとは思う
 字面: 5/20点  巡回… 純平とか淳平とかじゃなくて、ひとひねりしてみましたぁ。な感じ
 響き: 10/10点  読みはいいと思います
 由来: 8/10点  由来は悪くはない
 節度: 5/10点  
 好み: 5/20点  
 総合:  55点
 コメント: 巡の字がなぁ・・・

旦那さんもあなたも、考え直したほうがいいと思います。
読めて書けて、性別がわかって、大人になっても恥ずかしくない名前をおすすめします。

156名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 14:04:01.08 ID:RGwCLdYC
>>152
ご自分でもお気づきの通り、出産ハイですね
普通の感覚が早く戻りますようにとお祈りしておきます

対象名:卯乃
 読み: 0/20点 うの
 書き: 3/10点 え???うさぎ???うどしのう????
 字面: 0/20点
 響き: 4/10点 秋野
 由来: 0/10点 干支に絡めるとろくなことにならない見本
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  7点

対象名:巡平
 読み: 18/20点 ほかに読めないので
 書き: 6/10点 めぐる・・・ですか
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  67点
残念なことに小町と同レベルかそれ以下ですよ、卯乃は
うのはな?おからですか?
卯にアキという読みがあるかどうか知りませんがそんなことはどうでもいい
大体あなた自身が読めるんですか?アキノだなのて
前向きでしっかりしたとか言うなら直美とかでいいと思いますけども
あと巡平は悪くないけど普通に順平とか淳平、純平のほうが好印象
157名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 14:05:05.38 ID:KTohaOS8
>>152 一人2個までじゃないんだけどな。
対象名:卯乃
 読み: 0/20点 うの。卯にあき読みは無い。あきらはあるけど。
 書き: 19/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 ええ、聞いたのでですね。調べはして無いですね、大切な事なのに?
 節度: 0/10点 卯=アキってあなたは最初から読めてたの?
 好み: 0/20点 読めない名前・面倒な名前は却下で。
 総合:  34点
 コメント:質問がいくつか。
卯=アキラ 読みは調べなくても最初から知っていたのか。
兎が前にしかいかないと聞いたらしいけど、裏をなぜ取らないのか。
面倒なので私は調べないけど。
常用の読みのブタギリすら問題なのに、めったに世間に出てこない
名乗り読みのブタギリでOKなのか考えたか。
(まあ私の辞書でアキ読みが無いだけかも知れないけど)
前向きはともかく、しっかりとした女性を育てようとする人が出す候補かなこれ…。

巡平は普通の名前な分だけマシかな…。

学生時代の友達の名前思い出してみなよ。こんな名前の人居たかい?
(小町や卯乃)名前ってなんだと思う。
人一人(貴方の可愛い赤ちゃんじゃなくて)が一生を生きるために必要なものだよ。
遊んでないでまじめに考えなよ。名前を。
貴方の友達親友を、改名させるとしたらどんな名前にするか位の視点で
考えた方が良いのかも貴方たち夫婦は…。
158名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 14:18:45.65 ID:hnIHB0/u
採点希望
名前→かえで
読み→かえで
性別→未確認
由来→秋うまれなことと、モミジよりも素朴でかわいらしい感じ。また、響きも気に入ってます。
備考→性別は聞いてませんが、どちらでも候補にしたいと思ってます。
よろしくお願いします
159名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 15:34:50.01 ID:Qt77th6r
>>158
対象名:かえで(女)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 12/20点 漢字で楓の方がしまる
 響き: 10/10点 女性名
 由来: 7/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 11/20点 漢字の方が好きなので低め
 総合: 77点
 コメント:
女の子ならいいけど男なら読み下記以外は0点。
漢字当てて楓でも女性名なのに平仮名で男で「かえで」はいやがらせみたいなもん。
男の場合は考え直すほうがいい。
160名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 17:29:17.82 ID:iBQ1i04o
>>158
対象名:かえで(女)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 14/20点 幼女ってかんじ
 響き: 10/10点 老婆にも合う
 由来: 0/10点  →コメントで
 節度: 6/10点  
 好み: 10/20点 
 総合: 70点
 コメント:
楓と紅葉が別物と思ってる?赤く色づいた葉っぱをまとめて紅葉。
紅葉と比べて素朴とか意味が判らん。
ただ言葉の響きが素朴と言うなら微妙な理由だと思う。
それとも木の種類が違うと思ってた?何故詳しく調べないのかなぁ。
大事な子供の名前なのに。
>>157さんが書いてるけど 大事な子供の名前なら
もうちょっと調べて由来付けたら?
161160:2011/03/29(火) 17:38:20.64 ID:iBQ1i04o
ゴメン

追記で
楓も紅葉も同じものだけど、別だって思ってるかと受け取ったけど
私の受け取り方間違ったかも。きつく書いてごめんね。

それでも平仮名はちょっと微妙だと思う
162名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 18:11:42.29 ID:X+62Rs1v
ちなみに、ウサギはあとずさりする。
それに、バックトラック?なんて後ろ向きに飛ぶ
こざかしい技もつかうって、ばっちゃが愛読してる
JOJO に書いてあるって言ってた。
だいたい、後ろに下がらない、前進しかできないって
動物として致命的にでき損ないだろう。
袋小路に飛び込んだら、餌食以外に道がない。

前進しかしない象徴は百足やトンボ。
雄壮の証として戦国時代に武将に好まれた。
男児向け。
163名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 18:21:19.39 ID:hnIHB0/u
かえで希望したものです。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
きつくないですよ、ありがとうございました
164名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 18:22:34.33 ID:D486P0C4
何で男児に楓なんだろうと思ったけど
ひょっとして「スラムダンク」からなのか?
165145:2011/03/29(火) 19:05:45.51 ID:q2gzsi9a
厳しい意見参考になりました。出産ハイになっていたのは認めます。
周り(ココアちゃんやモカちゃん)よりまともな名前をとはりきって、
変な方向に向かってしまったのかもしれません。
もう時間はないのですが、考えてみます。
遊んでるわけでもふざけてるわけでもなかったのですが、
やはり出産ハイで変な感じに見えてしまうのですね。反省します。
166名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 19:20:04.68 ID:X+62Rs1v
145さん・・・

変な方向にむかってしまったの か も じゃなくて
変な方向にむかったの。

変なかんじにみえてしまうのではなくて、
まごうことなく 変 なの。
皆さんの採点のコメントの本質、理解してなくて
不安だよ。
親にも候補聞いてみるとか、くださいスレ行ってみるとか
したらどう?
あと、調べる癖をつけよう。
何でも自分で、ネットで調べよう?
167名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 19:46:45.25 ID:Ic9qONzc
>>165
ここあとかもかとか、本当にそんな名前の人いるんだね。
私の周囲にはいないよ。
みんなまともな普通の名前。
世間一般はそんなもんですよ。
普通が一番。
168名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 20:56:22.64 ID:oHqbNTK6
対象名:英寿
 読み:1/20点
 書き:4/10点
 字面:8/20点
 響き:0/10点
 由来:2/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:15点
 コメント:

>>128
柚香…70点
玲斗…55点
169名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:01:39.82 ID:oHqbNTK6
対象名:かえで(男・女)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:3・8/20点
 響き:3・6/10点
 由来:3・6/10点
 節度:2・6/10点
 好み:0・7/20点
 総合:41・63点
 コメント:

対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:

170名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 09:30:04.47 ID:JtCFR9a7
>>151
対象名:菜乃花(なのか)
 読み: 10/20点 ナノハかナノカか迷う
 書き: 5/10点 「菜っ葉の菜になんか変な乃にハナ」で説明できる?
 字面: 14/20点 見た目は悪くない
 響き: 5/10点 「〜なのか?」疑問形ですかwww
 由来: 4/10点 その由来、「乃」が全然関係ないじゃん 
 節度: 8/10点 キラキラDQNの社会の中では普通
 好み: 10/20点 読みが2つ迷うのがどうにもこうにも
 総合: 56点
 コメント:上記の通り


対象名:佳奈(かな)
 読み: 20/20点 読める
 書き:  9/10点 「佳菜」と書き間違えられること多数
 字面: 20/20点 バランス良い 
 響き: 10/10点 良い
 由来: 6/10点 「佳」には字義を持たせて「奈」はどうでもいいの?
 節度:  9/10点 常識的な名前
 好み: 16/20点 書きで間違えられるから
 総合: 90点
 コメント:
 画数大凶なんかどうでもいい
171名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 09:49:16.35 ID:JtCFR9a7
>>158
対象名:かえで(男の場合)
 読み: 20/20点 そりゃ読めるわ、ひらがななんだから
 書き: 10/10点 そりゃ書けるわ、ひらがななんだから
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点 
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 30点
 コメント:男でかえで・・・・・児童虐待ですか?

対象名:かえで(女の場合)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 16/20点 ひらがなのよさもある
 響き: 10/10点 女性的な感じ、季節感はある
 由来: 2/10点 じゃあ秋の植物ならなんでもいいの?銀杏とか。 
 節度: 3/10点 モミジより素朴の意味がわからない
 好み: 0/20点 名前の好みは10点に近いが、男でもかえでと考えるあなたへの好みが0点
 総合: 61点
 コメント:
 他の方も指摘しているように、モミジは総称であり、且つカエデの別称
 カエデは「蛙の手」から来てるんだけど、ご存知?娘さん、カエルでいいの?
 大切な子の大切な名前、もう少し勉強したらいかがですか?
172151:2011/03/30(水) 10:47:05.45 ID:igaowvQc
菜乃花・佳奈の採点をお願いしたものです。
菜=おかず・野菜の発想と「〜なのか?」は指摘されるまで気づきませんでした、ありがとうございました。
菜乃花はやめておこうと思います。
「佳」は手持ちの本では「優しい、かしこい」とあったのと「佳人=美しい人」だし
外も内もいい意味でウマーとか思ってました。もう少し調べてみます。
採点ありがとうございました。
173名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 11:44:17.36 ID:JtCFR9a7
>>172
秋篠宮のとこ、佳子だからね。悪い字じゃないよ。
174名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 13:15:46.67 ID:Xd0xjYev
「〜かな?」 はイイのかw
175名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 19:14:21.12 ID:wQag8XdS
【採点希望】
名前:志乃
読み:しの
性別:女
由来:こころざしを持った古きよき時代の女性になってほしいと思って考えてます
備考:特にありません
176名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 00:16:16.74 ID:FMHmhwO5
>>175
対象名: 志乃
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点書ける
 字面:19/20点
 響き:10/10点
 由来:6/10点古き良きのあたりが名前に反映されていないと感じた
 節度:10/10点
 好み:16/20点流行りの古風狙いで悪くない
 総合: 91点
コメント:
177名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 09:42:23.38 ID:MIHPUYFW
【採点希望】
名前: 実弥
読み: みや
性別: 女
由来: 実りある人生を
備考: 男性名に見えるでしょうか?
178名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 09:58:46.38 ID:h8a56Z2I
>>177
対象名: 実弥
 読み: 15/20点 そのまま読めば読める。が、ひねって「みみ」とかかも…とかんぐってしまうかも
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 8/20点  美と間違われる可能性大。組み合わせがあんまり…
 響き: 8/10点 いいと思います
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 実も弥も好きな字だけど、組み合わせると微妙
 総合:  66点
 コメント: 止めるほどでもないけど、とってもいいとも思いません。
       特に男性名とは感じません。

179名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 12:43:39.95 ID:1/QDZ/X7
【採点希望】
名前:直緒
読み:なお
性別:女
由来:まっすぐで人と人とをつなぐような人になって欲しい
備考:苗字がシンプルなので、直一文字より緒を付けたいのですが、余分なイメージはありますか?

180名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 13:33:22.90 ID:u2Oqyn7K
>>179
対象名: 直緒
 読み: 15/20点 まあ、そうなんだろうなという感じ。
 書き: 7/10点  説明されれば書ける。
 字面: 10/20点 なんか見慣れない。
 響き: 9/10点  そのまま呼んでも、ちゃん付けでもOK
 由来: 6/10点  「まっすぐ」「人と人とをつなぐ」それぞれは良いけど、「で」で結び付けなくても
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:由来を絞って直美とか、奈緒とかの方が良いと思う。
181名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 14:30:36.85 ID:rrfuR7eT
>>175
対象名: 志乃(しの)
 読み: 19/20点 難読だが「ゆきの」もいるかも。でも十中八九「しの」だろう。
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 20/20点 簡素というかシンプルできれい
 響き: 10/10点 良い
 由来: 6/10点 こころざし〜は大変良いが、古い時代の人にはなれませんよ
 節度: 9/10点 古風狙いの人は好きそう
 好み: 17/20点 かなり好き
 総合: 91点
 コメント: 良い名前だと思います。

>>177
対象名: 実弥(みや)
 読み: 17/20点 素直に読めば「みや」
 書き: 9/10点 実るに弥生の弥で通じるかな
 字面: 13/20点 ぱっと見、男か女かわからない。字義は良いなと思う。
 響き: 6/10点 個人的には子を付けた方がしっくり来る。おかしくはないけども。
 由来: 10/10点 由来はいいと思います。
 節度: 8/10点 少し読みにくい
 好み: 11/20点 それぞれの字は好きなのに…総合的には△
 総合: 74点
 コメント: 悪くはないけど自分なら実弥子にする。それか美弥かな。
         「実弥」だけだと読みと性別がぱっとわからなくて少し考えてしまう。
182名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 14:31:35.69 ID:rrfuR7eT
>>179
対象名: 直緒(なお)
 読み: 15/20点 まあ、、「なおお」じゃなく「なお」なんだろうけど、正直心証悪い。
 書き: 9/10点
 字面: 4/20点 見た目というか、「なお」の響きと直緒の字面が合わなくて気持ち悪い
 響き: 10/10点 良いと思います
 由来: 8/10点 良いと思います
 節度: 4/10点 苗字とのバランスを考えるのはいいけど、これは反則技
 好み: 2/20点 ごめんなさい置き字は嫌い派です。「なお」の響きは好きです。
 総合: 52点
 コメント: 余分なイメージどころか違和感ありまくり。二文字にしたいなら奈緒・
        奈央・菜緒あたりでダメ?直の意味は「なお」の音で持たせるとか。
183名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 14:40:46.72 ID:DF3n/mjc
>>179
対象名: 直緒
 読み: 15/20点
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点 緒が蛇足。だからといって直だけは男性的
 響き: 9/10点
 由来: 6/10点
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点
 総合:  52点
 コメント
他の人も言ってるが直の意味は音に込めて奈緒じゃ駄目?
184名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 15:19:56.52 ID:qvnCx6L3
【採点希望】
名前:一夏
読み:いちか
性別:女
由来:初夏に出産予定なので
備考:イチカという響きが夫婦で気に入り一花にしようと思ったら
あまり画数が良くなかった為。
他に良い漢字があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
185名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 15:21:04.14 ID:vg7/vz+m
>>184
ひと夏の経験ですか・・・
186名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 15:37:31.37 ID:DF3n/mjc
>>184
対象名:一夏
 読み: 5/20点 名前ならそうなんだろうけど。
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 ひとなつ…
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 0/10点 一夏の○○とかやらしいイメージしかない。。
 好み: 0/20点
 総合:  28点
 コメント
一夏は「ひとなつ」と読むので名前に向かないと思います。
一花が無理なら響きから考え直すのをすすめます。
イチカ自体新しい名前で賛否あるし、多分最も多いであろう
一花の字をいじると微妙度が増す。
187名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 19:15:29.54 ID:m7DTjZVa
エロいね<一夏
夏にヤッテ産まれたのかとか生々しく想像してしまう・・・
188名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 20:00:53.08 ID:CCAExjdF
下世話な想像しすぎだろおまいらww
189名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:14:33.64 ID:FCF7HVwx
採点希望
名前:天音
読み:あまね
性別:女
由来:天使のような子(優しさとか笑顔のイメージ)に育ってほしい思いと、
夫婦ともに楽器をやっていて色んな音が好きな為。
190名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:24:33.76 ID:zqD7oVZ+
>>189
対象名:天音
 読み: 18/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 ファンタジー
 響き: 4/10点 古風な男性名
 由来: 1/10点 いずれ大人になるって事が抜け落ちてる気がする
 節度: 2/10点 
 好み: 0/20点 由来含むとちょっとない。
 総合:  40点
 コメント
天使て。。子供もいつか大人になるって抜け落ちてないかい?
名前自体、字面は漫画っぽいし響きは男性よりでビミョーです
後半の由来で彩音あたりにしては。
191名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:46:24.10 ID:FMHmhwO5
>>189
対象名:天音
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点書ける
 字面:4/20点天とはややおこがましい
 響き:4/10点男性の名前
 由来:8/10点小さい子限定って感じがする
 節度:7/10点
 好み:11/20点読める&書ける点は評価したい
 総合: 64点
コメント:
192名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 00:08:38.73 ID:S1WHiukw
>>189
対象名 天音
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 5/20点 天の音って雷しかイメージできない
響き: 10/10点
由来: 0/10点 子供の名前は親の趣味を書く欄じゃない。
節度: 0/10点 子供の名前を勘違いしてる親は好かない。
好み: 2/20点 読めて書けていいんだけどなあ。
総合: 47点
コメント:よく考えてほしい。
天使って丸裸で異教徒や悪魔をボコり、信者のみを救う存在だが。
なので、キリスト教とかならその由来もあり。
それ以外なら、あーあんまり調べてないんだね。表面的だねって
感じがする。私の天使ちゃんなんて日本人はいわないしな。

両親揃って音楽やるのは音楽が素晴らしいものだとおもうからなんでしょ。
音楽が素晴らしいと思う理由も説明できるでしょ。
そっちを由来にしたらどう?ていうか、そうなってない方が変なんだが。
私が!私たちが!じゃなくてさ。子供は親の付録じゃないんだから。
私たちが音楽してるから、てのはむしろ公言しない方がいい由来になると思います。

最近多いな。履歴書ネームつける親。
193名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 00:24:45.43 ID:ohxV66t9
>>184
対象名:一夏・いちか
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  43点
 コメント:字面を見るとどうしても「ひとなつのあやまち」って思い浮かぶ…
過ちでできた子なの?と思ってしまう、下世話で悪いけど
画数信者でないので、一花でいいじゃん、と思う

>>189
対象名:天音・あまね
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 1/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  36点
 コメント:あまねって男性名だと思う。
天使のような子って…その子は50年後おばちゃんになるんだよ
天使のようなおばちゃんって、なんか地に足の着いた普通の生活ができないイメージで嫌だわ
194名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 00:28:46.28 ID:ohxV66t9
>>179
対象名:直緒・なお
 読み: 5/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
 コメント:すなお って読んじゃう。
なお、って読ませたいなら、これじゃ無理だと思う。
他のレスにもあるけど、奈緒じゃだめ?
195名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 08:43:36.13 ID:y7Tcr+G/
【採点希望】
名前:永久・永遠
読み:とわ
性別:両性OK
由来:永遠に、永久に二人の愛が続くように!注がれるように☆
備考:永久か永遠で字を迷っています〜良い採点お願いします!←ぇw
196名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 10:30:04.79 ID:PuYk0OQK
あぁ、そういえば今日はエイプリルフールだったね。
197名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 10:51:10.52 ID:Fe2xEhAk
【採点希望】
名前:佑来
読み:たすく
性別:男
由来:困った人を助けてあげられる優しい人間になってほしい。
備考:佑一文字だと字画(特に健康面)が凶数になるので来を着けて”たすく”と読ませたらいいと考えました。強引かもですが。。。

198名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:00:15.68 ID:NyxbKntF
>>197
対象名:佑来
 読み: 0/20点 ユウキ
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 変わったユウキくんだなと思う
 響き: 8/10点 
 由来: 5/10点 備考も由来だよねこれ。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 よめない
 総合:  33点
 コメント:
読めない。来を着けて”たすく”と読ませたらいいと考えられても困る。
タスクがいいなら字画無視か、響き>字義なら祐の方で調べれば?
または佑だけでも問題ない流派探す。
字画重視ならユウキ読みにすれば少し変わってんねくらいで済む。
199名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:48:16.95 ID:y7Tcr+G/
>>196さん
嘘じゃないですよ〜;;
だめですかm(_ _)m
DQネームですか?
200名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 13:11:15.69 ID:Fe2xEhAk
>>198
ありがとうございます。
やはり佑来でタスクはダメですか・・・。
どうしようかなぁ。。。
201名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 13:20:46.06 ID:zzeK0yj8
画数気にして変な字つけて変な読ませ方するより
読める名前つけてやるほうが大事じゃない?

字画気にする人ってもし病気になったら「名前のせいだ」って
思うのかなあ?
自分が画数信者じゃないので画数のために名前いじくる人の気持ちがわからん
202名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 13:24:39.32 ID:NyxbKntF
>>195
対象名:永久/永遠
 読み: 10/20点 予想は付く
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 名前じゃない
 響き: 5/10点 女性で十和子さんいるし、年配の女性ネーム
 由来: 0/10点 自分たち大好きすぎ。子供の事考えてやれ
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  25点
 コメント
・永遠はトワと読まない。
・本気と書いてマジと読む系。
・男女以前に名前としてアウト。
・中二病。dqnていうか痛い。
・自分がこの名前になりたいくらい好きっていうなら、名付けは他の人に任せた方がいい
203名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 13:28:21.32 ID:NyxbKntF
>>200
字画優先するのか、付けたい名前優先するかの二択。
二つとも完璧!ってのは無理。
どーしても両立させたいならずっと信じてた流派でも無いなら色んな流派見て
比較的結果良いとこの信じるとかするしかない。
コメにも書いたけど。
204名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 15:25:57.02 ID:VqGNo9ZV
>>195
そういう名前の葬儀ホールあるぞ。
205名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 17:45:24.08 ID:tsqdlBWY
>>204
うちの父親の葬儀したの「とわ」っていう葬儀ホールだったわ…
206名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 19:05:28.31 ID:PDbAl/Tu
対象名:永久(♂♀)・永遠(♂♀)
 読み:3・5・5・5/20点  永久(♂)は「ながひさ」と読みたくなる。後は雰囲気で多分「とわ」が出てくる 
 書き:6・6・5・5/10点
 字面:12・2・3・3/20点
 響き:3・2・3・2/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:24・15・16・15点
 コメント:
207名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 19:49:01.99 ID:s0u0stXA
姪っ子の中学の教師が
永遠(とわ)♂
と名付けて、生徒たちはみんな失笑してたらしい
208名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 20:22:16.22 ID:lvmDDf/B
>>204
うちの近隣の葬儀場もそういえばそうだ。
良くあるネーミングなのかも。
209名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 06:31:14.59 ID:Nk8ePYYp
ありがとうございました;
葬式場はやめた方がいいですよね〜考えなおします´`
210名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 12:51:46.36 ID:ZQ4oF3pL
>>189

対象名:天音
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 簡単な漢字で習って無くても書ける
 響き: 6/10点 伊織と同じで女児にも使われてる
 由来: 0/10点 アホっぽい
 節度: 5/10点 
 好み: 20/20点 由来がアホ過ぎるけど「天音」は好きな部類
 総合:  76点
 コメント
「赤ちゃんは天使」その由来じゃ世間の赤ちゃんは皆
えんじぇるチャン系の名前になってしまう。軽すぎ。
自分の母親・義母の顔を見て天使だと思えるならいいけれど。

仏教の「遍く」と「西周」等理解した上の命名なら知的だけど
そうではなく 響き&天使ちゃんは 評価下がるだけ
特段悪い名前ではないのだけど言葉の本来の意味を調べるべき
いい名前だとは思うから調べて欲しいなぁ
211名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:47:10.22 ID:TRGAYTDJ
【採点希望】
名前:朔也
読み:さくや
性別:男
由来:長男。父と祖父の一の字、母弥生の月を受けて。また一番になって欲しいという想いをこめて。
備考:

212名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:59:40.46 ID:W9s0blqm
>>211
…「や」の字間違ってない?その由来なら普通「弥」では。
213名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 00:02:57.68 ID:cQiMX/hw
朔也 やせ細ったサソリとな 0てん

なかなか、凶悪そうな面構えだのw
214名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 00:47:01.63 ID:0XJzI8Q4
【採点希望】
名前:優豊
読み:ゆうと
性別:男
由来:自分の名前に心の付いた漢字があるので息子にも付けたいと思い「優」を選んだ。
また、色んな意味で豊かな人生を歩んで欲しいという気持ちを「豊」に込めた。
備考:「優」にも豊かなという意味があるので「豊」と重ねない方がいいのかな?と思ったりもしてる。
215名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 01:06:13.81 ID:PCq9zo6l
:優豊 田吾作 0てん

216名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 02:12:31.18 ID:m+Ji2/iL
対象名: 朔也 (さくや)
 読み: 10/20点 
 書き: 4/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 6/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 8/10点 
 好み: 13/20点 
 総合: 59点   
 コメント: 読みが昨夜と同じでちょっと気になるけど有りだとは思う
個人的に、朔は始まりの意味より新月のイメージの方が大きい
なので少し暗いイメージの名前に思える
客観的に見るとカッコイイ系の名前だと思う
由来の弥生がよくわからないけど
ちなみに、父親から一字もらうと父親より出世しないとはよく言われるよ
217名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 02:47:22.36 ID:5OjfaBeC
>>214
対象名:優豊 ゆうと
 読み: 2/20点 ゆうのう?ゆうほう?UFO!?
 書き: 9/10点 
 字面: 3/20点 アホっぽいwもしくは中国のキャラクターの名前っぽいw
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点 由来自体は悪くないけど欲張りすぎ
 節度: 7/10点 
 好み: 13/20点 
 総合: 49点   
 コメント:
たぶんまともな感覚の人なんだろうけど、思い入れが強すぎて失敗しちゃう典型例。
出産ドリームで頭がお花畑。詰め込み過ぎ。いったん落ち着こう!
どういう子に育ってほしいかは、名前じゃなくて躾や親の姿勢で決まるんだよ。
名前に希望詰め込んで読みにくいへんてこな名前にするより、親の生き様見せたほうがいいじゃない。
優って字が好きなら優人、優斗、優登…あたりの読める漢字にして他の漢字の由来は適当に帳尻合わせたらおk
218名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 03:04:08.64 ID:WKnuAufA
【採点希望】
名前:陽愛
読み:ひなり
性別:女
由来:陽の光の様に、みんなを平等に大切にする様にです。
219名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 04:01:12.18 ID:qxUQnTLq
>>218
対象名:陽愛
 読み: 0/20点 ひあい?ようあい?…ひな?
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 0/10点 似て非なり。を思い浮かべた
 由来: 2/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合:  23点
 コメント:
 読めない。響きに可愛さを感じない。
太陽のように愛される子って意味かと思った。
220名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 04:29:56.07 ID:nXjwzEMl
>>211
対象名: 朔也 (さくや)
 読み: 13/20点 
 書き: 4/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 3/10点 
 由来: 3/10点  つまりどういうこと?
 節度: 4/10点 
 好み: 3/20点  人を選びそう
 総合: 40点   
 コメント:
コノハナサクヤヒメにあやかって、
女にも付ける人いるから響きは中性的
ホストっぽい、漫画っぽいところがあるので人を選びそう
由来が意味不明なんだが...
也はご主人達からってのはわかったが、弥生の月って何? 3月の異名でもないし
221名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 04:48:26.78 ID:nXjwzEMl
>>214
対象名:優豊 ゆうと
 読み: 2/20点 まさとよ、ゆうほう。豊のト読みは激マイナー
 書き: 9/10点 
 字面: 3/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 5/10点 絞りなよ
 節度: 1/10点 
 好み: 4/20点  読めない
 総合:32 点   
 コメント:
チョイスする字や考え方が違っても
これじゃあ優愛なんかとやってる事変わらんよ。
優に豊かの意味あるなら優+シンプルな止め字だけで十分。
盛り込みすぎて相手がよめないなら名前の意味が無くなる

222名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 05:00:59.57 ID:nXjwzEMl
>>218
対象名:陽愛
 読み: 0/20点 無理
 書き: 8/10点
 字面: 1/20点
 響き: 0/10点 いなりと聞き間違える
 由来: 0/10点  理解出来なかった+字面から読み取れない
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  9点
 コメント:
DQNネームです
名前を考える時、自分がこの名前で一生過ごせるのか
ということに重点置いてはどうか

自分は日の光が平等とは思わないので、
根本的な由来が理解出来ない
223名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 10:08:38.07 ID:K54cVOo6
>>211
さんざん既出だけど朔は一番ではなく1日って意味
224名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 10:42:12.58 ID:805ffSKu
【採点希望】
名前:宗久
読み:むねひさ
性別:男
由来:長男なので家の中心であってほしい。
備考:何歳になっても問題なく誰もが読める日本らしい名前にしたい。

【採点希望】
名前:豊
読み:ゆたか
性別:男
由来:大きく育ってほしい。豊かな人生を。
備考:上と同じです。

この二つで迷ってます。
225名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 11:06:31.16 ID:8eUZTqeO
【採点希望】
名前:大吉
読み:だいきち
性別:男
由来:昔から子供が出来たら付けようと決めていた
備考:次の子は秀吉にします。
226名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 11:42:44.74 ID:plaM72Sd
>>218
対象名: 陽愛
 読み: 0/20点 ようあい
 書き: 8/10点 書ける
 字面: 5/20点 画数が多い同士でしつこい
 響き: 4/10点 
 由来: 8/10点
 節度: 1/10点 釣りか?
 好み: 3/20点
 総合:  29点
 コメント:
読めそうで読めない、可愛いようで可愛くない、考えてるようで考えてない名前。

しょうゆラーメンを頼んだのに、出てきたのは豚骨ラーメン。
しかも脂ギトギトで全然美味しくない、みたいな感じ。
227名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 12:00:41.17 ID:plaM72Sd
>>214
対象名: 優豊
 読み: 10/20点 ゆうほう
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 名字によると思う
 響き: 5/10点 またゆうとくん?
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  53点
 コメント: 
点数が低いのは、考えすぎだからだと思う。
素敵な名前をつけてあげてください。
228名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 12:08:23.76 ID:Y4veR9i5
>>224
対象名:宗久
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点  家がどうこうは一昔前のイメージ。悪くはないが
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合:  85点
 コメント:
古風て良いけど、由来と合わせてやんごとなき家柄?と思った。
少し大仰な感じも受けるので、宗の字使って他候補も考えてみては。
ムネ読みにこだわるならこれでいいと思うけど。

備考も由来でいい気がする。(備考欄の考え方はとても良いと思う)

豊は由来は良いし読み書きが出来る名前だから、採点すると点高くなるけど
古いからやめた方がいい名前。
229名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 14:35:11.41 ID:iqFS/veS
採点宜しくお願いします。

【採点希望】
名前: 英樹
読み: ひでき
性別: 男児
由来: 英の字を使いたかったので
備考: 私のイトコ(没交渉)に同じ読みの人間がいる為、実母と実弟が微妙な顔をします…
我が家の名字とのバランスは字面・響き共に抜群に良いです。
230名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 14:53:42.95 ID:Y4veR9i5
>>229
対象名:英樹
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点  何故英を使いたいのかが由来では
 節度: 0/10点 名前は良いがいとこと被ってんなら無しだろ
 好み: 0/20点 同上
 総合:  62点
 コメント:
いとこってかなり近い親戚なのにそれは無神経だし、自己中すぎ
普通は避けるでしょう。
英使った他の名前にすればいいじゃない

231名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:15:29.88 ID:NLkOqWgC
【採点希望】
名前:高広
読み:たかひろ
性別:男
由来:志の高い大らかな人間になるように
あとは名字とのバランスもいいので
備考:先日総合スレで相談した者です、ありがとうございました
老人っぽいとのレスをいただいたので少々古いかな?といまだに少し悩んでいます
232名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 16:24:55.86 ID:plaM72Sd
>>229
対象名:英樹
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 由来になっていない
 節度: 0/10点 身内と被る名前は最初からはずすのが基本
 好み: 0/20点 
 総合:  60点
 コメント: 
子どもの立場に立ってみて下さい。
小学生にもなれば「なんでおじさんと一緒の名前なの」って思うはず。
そのときに「英の字を使いたかったから」で子どもが納得すると思いますか?


>>231
対象名:高広
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  93点
 コメント:
全然悪いところがないので、悩み無用で。
233名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 23:27:10.47 ID:oWt7CyV+
【採点希望】
名前:遥樹
読み:はるき
性別:男児
由来:父親の名前の止め字の「樹」と生まれる季節(4月予定)の
   「はる」を組み合わせました。
備考:素直にいけば「春樹」なのでしょうが、いまいち苗字との
   バランスが字面的に良くないため、「遥」としました

【採点希望】
名前:遙樹
読み:はるき
性別:男児
由来:同上
備考:上記の「はる」違いですが、こちらの方が画数的には良さげ
   です。ただし、電話などで名前を説明するのが大変そうなのが
   気になります。。。
234名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 01:51:05.74 ID:CeexRdvP
【採点希望】
名前:真優
読み:まゆ
性別:女の子
由来:優しい子に育って欲しくて"優"の字を入れました。真は、夫から一字取りました。
備考:読みが"まゆ"で良いのか迷ってます。
235名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 02:02:50.00 ID:Rf7LYCcJ
>>233
対象名: 遥樹/遙樹
 読み: 15/13/20点 遙のほうはヨウキ…?と思ってしまった
 書き: 5/3/10点 すんなり書けない 説明されても微妙な人が多いかも
 字面: 12/8/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/5/10点 遙のほうがやっぱりきつい
 好み: 12/8/20点
 総合:  66/52点
ハルキ自体は悪くないんだが…という感じ
特に遙はやめたほうがいいと思う
治樹とか晴樹じゃだめなんだろうか

>>234
対象名: 真優
 読み: 16/20点 マユかマユウ・・・マユかなという感じ
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 15/20点
 総合:  82点
ユウの豚切り!!と言う人がいるかもしれないけど気にするほどではない
ただちょっと字面があんまり女の子っぽくはないかも
マユ自体はいい名前だと思う
マユウよりはマユのほうが響きは断然良い
優真だと男の子っぽいし真優は大丈夫だと思う
236名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 02:26:41.74 ID:uJDmwfV/
【採点希望】
名前:心花
読み:みはな
性別:女
由来:花のように美しい心をもってほしい。
備考:春生まれなので春っぽい名前にしました

237名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 02:31:07.86 ID:wD97537z
長男の名前なのですが、どちらがいいのか悩んでます

【採点希望】
名前:一路
読み:いちろ
性別:男
由来:真実一路から
備考:名前らしくないのでは?と思うのですが、父親、双方の両親とも気に入ったようです

【採点希望】
名前:一志
読み:かずし
性別:男
由来:一という漢字に、読みが父親の名前と似ていることから
備考:第二候補です

238名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 05:43:11.28 ID:50ARMrXg
対象名:宗久・豊
 読み:20・20/20点
 書き:10・10/10点
 字面:17・15/20点
 響き:8・7/10点
 由来:6・9/10点
 節度:8・8/10点
 好み:16・13/20点
 総合:85・82点

対象名:大吉
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:6/20点
 総合:65点
 コメント:

対象名:心花
 読み:5/20点
 書き:6/10点
 字面:7/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:4/10点
 好み:4/20点
 総合:39点
239名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 05:45:00.28 ID:50ARMrXg
対象名:一路
 読み:15/20点  名前だと思うと「かずみち」とか色々考える
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:3/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:7/20点
 総合:60点
 コメント:

対象名:一志
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:17/20点
 総合:85点
 コメント:
240名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 08:33:24.77 ID:iE2RL93q
>>236
対象名: 心花
読み5 /20点 読めると腹立たしい
書き: 10/10点
字面:10 /20点
響き: 8/10点 予測変換、みはなす・・・
由来:6 /10点 わからなくはない。
節度: 10/10点 いかにも現代的な空っぽの名前
好み:2 /20点 お腹一杯。
総合: 51点
コメント:花か入ればはるっぽいやね。って感想しかない。
子の名付けをする親のもとでそだって、
花のように美しい心の持ち主にはなれなさそうな
変な空っぽ感かんじるなあ。

誉めるところがない名前だけど、いても気にしない感じ。
友達が子の名前をつけたら、今時のかわいい名前だねと言うな。
241名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 08:48:38.63 ID:iE2RL93q
>>237
対象名: 一路
読み:2 /20点 名前なんだから、気を使ってカズミチと読むよ。JK
書き:10 /10点
字面: 15/20点
響き:2 /10点 いちろうと聞きまちがうな。
由来:2 /10点 真実一路はいい意味だけじゃないと思う。
節度:5 /10点
好み: 10/20点 読み、意味があまり好かない。
総合:46 点

対象名: 一志
読み: 18/20点 名付けに詳しくなりすぎた人がカズユキと読む。
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 5/10点
由来:0 /10点 父親と似てるならまず候補からはずすだろ?なぜ?
節度:0 /10点 わざわざ紛らわしいことをする?
好み:10 /20点 字面、読み、、字義は好き。
総合:58 点
コメント:父親がカズマだとかてつしだとかそう言うことだよね。
なんでこれが候補に入ったか理解不能。
子供にしたって、迷惑だろう。パパ大好き!でも親父うぜえでも
困ると思うが。
じゃ、一路はと言うと名前っぽくないに同意。
この字でカズミチとよませればいいんじゃないの?
個人的感想だけど真実一路は、この世において美徳になる言葉に
聞こえないし。標語や目前って感じで。
242名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 09:00:24.14 ID:iE2RL93q
>>237
自分以外が賛成してるなか、違和感があることを伝えるのは
なかなか勇気がいるだろうけど
あなたは母親だ。あなたが一番子供に接し、名前を呼ぶんだ。
ちゃんと納得がいくまで抵抗していいと思います。
子供の事で夫親義理親他人と戦わなくちゃならないことは
この先も続くし。

ただ、代替案はちゃんとした名前だけど納得できない感じがする。
名付けスレにいて感じる名前とはなにか、から
外れているような。
名前は子じゃなくて個をあらわす記号というのが
言い方は悪いが正しいと思うので、
紛らわしい名前や読めない名前、埋没しすぎてしまう名前は
避けるべきでは?と思うんだが。
いい名前でも兄弟家族で似た名前がいると紛らわしい。
最近後悔スレ、下さいスレで話題になってたから見に行くといいと思う。
243名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 09:10:31.09 ID:+8NT8Ymm
【採点希望】
名前:美青
読み:みはる
性別:女
由来:青=凛としたイメージなので、かわいらしさだけではなく自立した女性になってほしい。
備考:青(はる)が難読でしょうか?


【採点希望】
名前:碧海
読み:あおみ
性別:女
由来:名字とのバランス◎・『碧』という字の意味に惹かれて。
備考:

お願いします。
244名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 09:19:52.09 ID:iE2RL93q
>>
対象名:
読み: /20点
書き: /10点
字面: /20点
響き: /10点
由来: /10点
節度: /10点
好み: /20点
総合: 点
コメント:
245名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 09:35:09.01 ID:iE2RL93q
ぎゃ!みすったごめん。
>>243
対象名: 美青
読み:0 /20点 青ってハル読みあるんだ。へー。しらんがな。
書き:10 /10点 がんばってみさおとよむ。みあおでもいいや。みぶるでも可。
字面: 10/20点
響き:10 /10点
由来: 5/10点 あなたのイメージより日本人に広まってる日本の色彩の
節度: 2/10点 イメージは、クールとか能率をあげるとかだな。リンモ近いか。
好み: 0/20点 発想は好きだが、着地に失敗して複雑骨折。
総合: 42点
コメント:青にハル読みがあるかどうか調べるのもめんどし。
佳をケイと読んだり、珀をシロと読むような百姓読み系?
晴の逆エアロパーツ?難読の言葉の意味正しい?

対象名: 碧海
読み: 8/20点 ヘキカイ・・・あみ?かな。
書き:10 /10点
字面: 20/20点 いかにもイメージてつけました感。
響き:5 /10点 青みを添える、ですな。
由来:0 /10点碧の意味を説明してください。
節度:2 /10点 今のままの由来じゃあなたの好きな色を押しつけただけです。
好み:5 /20点 いっそあみよみなら温く見守れそうなきがする。
総合:50 点
コメント:あみ、とドキュ読みしないことが
なんか悔しい。
246名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 09:48:07.73 ID:JsSAoYvp
>>243

対象名: 美青(みはる)
読み: 0/20点
書き: 2/10点 日へんをくっつけられるだろうね
字面: 5/20点
響き: 10/10点
由来: 0/10点
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 17点
コメント: 読めない、書けない。
ここまでいくとDQNネームです。


対象名: 碧海(あおみ)
読み: 5/20点
書き: 5/10点
字面: 5/20点
響き: 0/10点 変
由来: 0/10点
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 15点
コメント: くどい名前。

どれだけ青色が好きなのか知りませんが、青さなら晴や海の字でも十分伝わります。
あなたのペンネームではなくお子さんが一生使う実名です。
もっとしっかりしてください。
247名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 09:56:13.56 ID:+8NT8Ymm
ありがとうございます!
考え直します。
248名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 12:15:29.98 ID:wD97537z
>>239>>241>>242
ありがとうございました。
一路は、やはり私には違和感があるので
きちんと話し合ってやめたいと思います。
一志は、父親がサトシという読みだったので、いいかもと考えてしまいましたが
確かに似たような名前は紛らわしいですね
名前は一生のものですし、もう一度考え直したいと思います
249名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 12:32:29.05 ID:zQoaV2KM
一郎 でいいだろ
250名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 12:51:19.81 ID:XNnVeA3n
>>248
サトシとカズシならそんな似てないから大丈夫だよ。
ご主人もカズ○だったら紛らわしいが、止め字揃えなんてよくある。
他にも考えるにしても、候補から外すほど紛らわしくないよ
251名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 14:08:00.05 ID:o3rvHW8N
【採点希望】
名前:拓洋
読み:たくひろ
性別:男
由来:海を切り開くように自分の人生も切り開いていってほしい。
252名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 15:57:37.44 ID:LT7/9kAq
>>251
対象名:拓洋
 読み: 10/20点 漢字個別では常識的なんだけど、組み合わせると読みづらい
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点
 響き: 4/10点 音読み+訓読みでなんか違和感
 由来: 8/10点
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合:  54点
 コメント:パソコンで変換できたしそこまで変わった名前じゃないのかもだけど、
自分は「訓読みだとヒロヒロ?違うな、タクヨウか?」って感じでタクヒロって読みが思いつかなかった。
ありがちだけど拓海(タクミ)とかの方がしっくりくる気がする。
253名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 16:01:45.07 ID:rqBxt6Dt
>>251
対象名:拓洋
 読み:8/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:2/10点 聞き慣れない
 由来:8/10点
 節度:4/10点
 好み:2/20点
 総合:44点
 コメント:拓洋って会社いくつかあるよね
この由来なら拓海でおk
254名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 16:07:31.46 ID:Uie7gi7M
>>251
対象名: 拓洋(たくひろ)
読み: 0/20点 読みにくい
書き:10 /10点 書けるけど…それだけ
字面: 8/20点 半分・半分な並びの漢字だね(偏)
響き: 0/10点 違和感あり
由来: 5/10点 切り開く(拓く)=開拓の事よね? 海=拓と結びつかない
節度: 2/10点 とにかく違和感
好み: 5/20点 声に出して読むと名前に聞こえない
総合: 30点
コメント:
開拓の拓は「土地」を開墾する意味ではないか?
海は切り開くモノじゃない ただそこにある大きな存在で
それを乗り越えて行くなら判るけど・・・
あと 北海道在住なんで 第一印象は「銀行」っぽいだった。
都市銀行としては戦後初、かつ現在唯一の破綻銀行「拓銀」と
それを経営譲渡された「北洋銀行」が合体した名前かと思った。
そんな名前だったかもっとググったくらい。ごめん。
拓実とかの方が綺麗な気がする・・・意味も字面も。
縦書きにしても 半分に割れた漢字の並びは見栄え悪いと思う。
255名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:24:36.16 ID:GLI/lJtl
お願いします

【採点希望】
名前:沙弥
読み:さや
性別:女
由来:優しい響きの名前にしたかったので
備考:発音がしにくい気がします
  「さやえんどう」や、苗字が田中なので「たな かさや」→「傘屋」でからかわれないかも心配です
256名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:00:43.74 ID:XaQ5KhRz
【採点希望】
名前:宗太郎
読み:そうたろう
性別:男の子
由来:1人目。どの世代でも読めて書ける事。地格21画にしたかった。
備考:ちょっと古いですか?
257名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:19:45.27 ID:zQoaV2KM
沙弥 ジャミラ いやね 0てん

宗太郎 ふつう 100てん

258名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 20:22:05.43 ID:KwTv+vKD
>>255
逆に読むと「八坂鉈」なのが気になる
259名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 19:50:09.72 ID:QTusxv5M
対象名:沙弥
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:73点
 コメント:

対象名:宗太郎
 読み:17/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:79点
 コメント:

260名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 20:30:54.53 ID:XB4BvZaA
>>255
対象名:沙弥
 読み:5/20点
 書き:8/10点
 字面:0/20点
 響き:8/10点
 由来:5/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:28点
 コメント:沙弥(しゃみ)って知ってます?
261名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 22:10:25.65 ID:wNZvo942
採点お願いします。
【採点希望】
名前:慎一郎
読み:しんいちろう
性別:男
由来:つつしみ深い人になるように
備考:同じ由来で慎也も考えましたが、第一子ということもあり一郎の字を使いました。
長いので名前を書くときに面倒と思われそうでちょっと心配です。
262名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 23:40:33.56 ID:F2NUV7qV
>>261
対象名:慎一郎
読み: 20/20点
書き: 9/10点
字面: 18/20点
響き: 9/10点
由来: 7/10点
節度: 10/10点
好み: 15/20点
総合: 88点
コメント: 慎みのある良い名前だと思います。
263名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:19:50.65 ID:IDjcfcoB
【採点希望】
名前:元来
読み:げんき
性別:男の子
由来:元気な子になるように。画数も良く、呼びやすい。
備考:「もとき」とも読めるので、説明しないと分からないかも。



【採点希望】
名前:龍昇
読み:りゅうしょう
性別:男の子
由来:たくましく成長していって欲しい。(龍が昇っていく様子を想像)
   画数も良く、親などから一文字とるとは考えていなかったが、
   「昇」の字が祖父の名前にあったので縁起もいいかと。




264名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:28:11.07 ID:BeEhtAlH
>>261
苗字が「和田」「東」ならしんいちろうは止めといた方がいいよ。
265名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:53:33.46 ID:wkGX5aVk
元来 がんらい 0てん

龍昇 飯店か 0てん

266名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 14:48:46.17 ID:9zZSD0qR
対象名:元来
読み: 10/20点 読みは「ガンライ」一発変換 名前だから別だろうと思う
書き: 4/10点
字面: 10/20点 微妙 違和感
響き: 6/10点 江頭みたいな風貌でも働き盛りのゲンキです!
由来: 5/10点 元気だけが望みなら元気と付けるべき
節度: 3/10点
好み: 0/20点 無し
総合: 38点
コメント:
元気であればOKならそのまま「元気」と安易につければ良いのに
何故ガンライ変換の文字を持ってくるのか・・・
日本語不自由なのかと疑ってしまうけど言葉自体知らなかったのか?
元気で健康で居て欲しい=健 とか そっちに進めば良いのに・・・


対象名:龍昇
採点するまでもなく 0点
近所のラーメン屋だ
267名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 14:50:36.54 ID:9zZSD0qR
>>266
エガちゃん好きだけど
あぁいう風貌になってから「元気」じゃ困るぞって意味で。
268名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 19:37:26.33 ID:MDFnDpcE
【採点希望】
名前:史佳
読み:ふみか
性別:女
由来:良識のある、優れた人になるように。
備考:

宜しくお願いします。

269名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 21:17:54.06 ID:onsa+Qjl
【採点希望】
名前:幸子・幸
読み:ゆきこ・ゆき
性別:女
由来:幸せな人生をおくれるように
備考:さちこやさち、と間違われることが沢山あるでしょうが、幸せの文字を使いたくて。親戚にさちこさんがいるので、その読みは外しました。
270名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:17:51.10 ID:7V7/Onhj
>>269
対象名:幸子、幸
読み: 15/20点
書き: 9/10点
字面: 10/20点
響き: 6/10点
由来: 8/10点
節度: 10/10点
好み: 10/20点
総合: 68点
コメント: さちこって読まれそうですね。幸の一文字だと男子と区別がつかない可能性が0ではないので好みで減点しました。
271名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:25:49.06 ID:7V7/Onhj
>>268
対象名:史佳
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 18/20点
響き: 8/10点
由来: 7/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 85点
コメント:字面や響きもよく個人的に好きな名前です。日本人らしい素敵な名前だと思います。
272名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:28:06.51 ID:7V7/Onhj
>>263
対象名:元来
読み: 10/20点
書き: 5/10点
字面: 0/20点
響き: 5/10点
由来: 1/10点
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 21点
コメント:最悪ですね。子供がかわいそうなので再考すべき。
273名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 01:58:43.75 ID:2zTANXu0
【採点希望】 よろしくお願いします。

名前:明広
読み:あきひろ
性別:男
由来:暦の「清明」から「明るい」を取り、それに「広がり」を加えました。
備考:上の娘が「○き」という名前なので、「あきひろ」と、
読みに同音の「き」を入れたかった。
子供は未来の象徴だから、よい意味合いの名付けをしたいです。
274名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 04:16:58.74 ID:sW7MuEky
>>268
対象名:史佳
読み: 20/20点
書き: 7/10点
字面: 8/20点
響き: 10/10点
由来: 7/10点
節度: 6/10点
好み: 9/20点
総合: 50点
コメント:漢字だけぱっと見たとき、男でふみよしかと思うような気がする。
男と思うか女と思うかは微妙だけど、堅い漢字二つでこの字だとどちらかというと男よりでは?
ふみかという読みはすごくいいと思うので、漢字をどちらか変えてみるとか。

>>273
対象名:明広
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 10/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合: 100点
コメント:字義的にもよい意味でわかりやすく、間違えられることもなく、書きやすく
どんな年代にもなじみのよいいい名前だと思います。

275名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 08:22:58.50 ID:4mrSaqNS
>>269
対象名:幸子、幸
読み: 0/20点
書き: 10/10点
字面: 10/20点
響き: 10/10点
由来: 5/10点
節度: 5/10点
好み: 0/20点
総合: 40点
コメント: 私リアルで幸子(ゆきこ)なんですが、訂正人生です。
くっきり読み仮名に「ゆきこ」って書いて念押ししても字面だけ見て「さちこ」と思い込む人必ずいます。
結構重要な書類間違えられて手間になったり、病院で「さちこ」でカルテ作られてトラブルになったこともありました。
この字では「さち」読みが圧倒的多数です。「ゆき」読みだと幸せっていうのと違う意味になりますしね。
”地味に”読みにくいので、ある意味キラキラDQN名よりタチ悪いです。

「さちこやさち、と間違われることが沢山ある」って御自分でわかっているなら、どうか考えなおしてあげてください。
276名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 09:10:29.65 ID:1HLSAX3D
>>269
対象名:幸子、幸
読み: 7/20点 まずさち読み、幸は次にみゆき読み
書き: 10/10点
字面: 5、10/20点 幸子は今の子供にはさすがに古い
響き: 10/10点
由来: 7/10点
節度: 3、6/10点
好み: 5、10/20点
総合: 37、55点
コメント:
幸をゆき読みで使いたいなら読み違えないやつにすれば?
美幸や比較的読み違えなさげな幸乃や幸奈とかあるじゃん。
幸子の字面は古い。幸だけはたくさん読みある中でゆき読みは最後にくる
277名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 22:14:59.43 ID:eRncFoPl
対象名:元来
 読み:11/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:7/10点
 由来:9/10点
 節度:6/10点
 好み:9/20点
 総合:58点
 コメント:

対象名:龍昇
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:11/20点
 響き:5/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:3/20点
 総合:53点
 コメント:

対象名:幸子・幸
 読み:15・12/20点
 書き:8・8/10点
 字面:13・15/20点
 響き:9・9/10点
 由来:10/10点
 節度:7・6/10点
 好み:14・12/20点
 総合:76・72点
278名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 23:04:04.89 ID:BUTT5NeB
【採点希望】
名前:菖子
読み:しょうこ
性別:女
由来:子供の日に生まれるから
備考:
279名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 23:47:10.72 ID:dXG577Qh
>>263
対象名: 元来
 読み: 3/20点  えーーげんき???w
 書き: 4/10点 「げんき」だとほぼ元気しか浮かばない
 字面: 2/20点 がんらい
 響き: 5/10点 こういう名がすきな人もいるでしょうが個人的にはいまいち
 由来: 3/10点 素直に元気にしたほうがまし
 節度: 3/10点 がんらい
 好み: 2/20点
 総合:  22点

対象名: 龍昇
 読み: 15/20点 まあほかに読めないので
 書き: 9/10点 そりゃかけますよ
 字面: 10/20点 暴走族が好きそうですね
 響き: 4/10点 こういう音読み名前は好きじゃない
 由来: 6/10点 由来はいいんですがねぇ
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
元来よりは断然龍昇だけど絶対自分はつけない名前
でも元来よりは受け入れられる名前です
元来はひどすぎ
言葉を知らない親なんだなと思われる
280名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 23:50:41.78 ID:dXG577Qh
>>268
対象名: 史佳
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点 歴史の史ににんべんにつちつち、でわかる
 字面: 13/20点 ちょっと男っぽいかな?と思ったけどそうでもなかった
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75点
いいと思います
適度に落ち着いているけど響きは女らしくて

>>273
対象名: 明弘
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
何も問題ないです
わかりやすいし素敵で何も言うことない
281名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 23:58:00.39 ID:dXG577Qh
>>269
対象名:幸子/幸
 読み: 12/10/20点 サチコ、ユキコ、ミユキ、サチ・・・という感じ 
 書き: 10/10点
 字面: 15/15/20点 苗字とのバランス次第かなぁと
 響き: 7/7/10点
 由来: 8/8/10点
 節度: 6/5/10点
 好み: 12/8/20点
 総合:  70/63点

悪くないんだけどやっぱりユキコとユキは絶対に一番最初には出てこない
幸一文字ならミユキのほうがいい
幸子ならサチコのほうが絶対にいい
ユキという響きにこだわりたいのなら別の字にしたほうが…と思った

>>278
対象名: 菖子
 読み: 12/20点
 書き: 7/10点
 字面: 6/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点 わからんでもないが
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  54点
どうしてもというなら止めないけどあまりおすすめできない気持ちのほうが勝つのはなんでだろう
多分そんなに悪くない名前だとは思うんだけど
282名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 05:22:03.94 ID:rJxRNg9c
対象名:元来
 読み:5/20点 がんらいって日本語知ってる?もときって読み間違え以前の問題なんだが…
 書き:6/10点
 字面:0/20点 固有名詞ではなく副詞です
 響き:8/10点
 由来:5/10点 元気と元来(がんらい)って同義語じゃないよ?
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:24点
 コメント:勝手に抱いたイメージだけど普段から読書をせず、勉強や漢字読むのが苦手な人なのかな?と感じた。
他人とは違うひねった漢字にしたい気持ちもわかるけど、その結果あまりにも頭悪そうで恥ずかしい。
携帯や漢字辞典で同音の漢字探す余裕あるなら国語辞典もひきなよ。
元気な子に っていう素敵な願いをひねるのは潔くない。

対象名:龍昇
 読み:6/20点
 書き:4/10点
 字面:6/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:4/20点
 総合:39点
 コメント:
ストリートファイターの昇龍拳が浮かんで笑ったw龍がつくと中国人みたい。
ちなみに教育関係者の間では龍や虎がつく名前の子の親はDQN率が高いらしいと評判です。
最初の元来のこともあるしアホなDQNか釣りか?と思った。
283名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 08:29:30.67 ID:vThgqGnX
263です。
採点ありがとうございました。
釣りではありません。自分達夫婦の名付けセンスの無さが分かりました。
その子に一生かかわるものなので、もう一度みなさんの意見を参考に
最初から考え直します。
284名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 08:50:42.40 ID:iiVub8F8
【採点希望】
名前:美玖
読み:みく
性別:女
由来:美しい女性になるように。
備考: 漠然と、2文字の女の子らしい名前がいいなと考えていたところ、
上の子がお腹の子に「みくちゃん」と呼び始めたのがきっかけです。
読みが気に入ったので、悪い意味のない漢字を使いました。
よろしくお願いします。
285名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 09:49:59.89 ID:vBdEQsec
>>284
なんで普通に美久じゃないの?
王辺とかついてる名前も親のDQN率が高そう。
286名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 10:40:50.28 ID:WimQFgGh
【採点希望】よろしくお願いします
名前:唯花
読み:ゆいか
性別:女
由来:女性としての花を咲かせて欲しい。
画数もいいので。
ただ、少し言いにくい?かなと思ったりするのですがどうでしょうか。
287名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:24:27.19 ID:QNQo6xwm
【採点希望】
名前:みのり
読み:みのり
性別:女
由来:実りある人生になるように。
長女が「つかさ」で、ひらがな3文字で女女してない自立した女性になってほしい、と名付けたので次女もそういう感じでつけようと思いました。
備考: 最近出産したママ友の子が「みづき(男:漢字3文字)」で、学年はかぶらないけど、愛称がみっちゃん、みっくん、で被るかも、と心配もあります。
一般的に気になる範囲でしょうか?

【採点希望】
名前:ことは
読み:ことは
性別:女
由来:「言葉(ことの葉)」から。自分の意見をきちんと伝えられる子になってほしい。
長女との由来は同じです。
備考: こちらも長女の同級生に「このか(女)」がいるので厳しいかなぁと思いつつ、、、。
こっちゃん呼びはせず、ことちゃん、もしくは呼び捨てで呼ぶつもりではいるのですが。

来月出産予定で、ことは<みのり、で決まりかけていたところのみづきくん誕生で揺らいでいます。
ご意見よろしくお願いします。
288名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:33:47.74 ID:eLlA+/PO
>>284
対象名:美玖
 読み:19/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:14/20点
 総合:83点
 コメント:
玖使ってるくらいでdqnとは思わないし(使い方次第だけど)
これくらいの捻りなら読めるし許容範囲。
適度に今風でいいんじゃないですかね。

>>286
対象名:唯花
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点 甘い
 響き:8/10点 多い
 由来:1/10点 女性としての花って?
 節度:9/10点
 好み:13/20点 ちょっと可愛すぎと感じるので
 総合:75点
 コメント:
甘い、可愛さ全開な名前だけど流行なので浮くことはないかな。
被りはかなり多そう。
由来で、女性としての〜にしちゃうと下世話というか、若い時限定というか
花の命は短いですって感じ。
289名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:40:03.05 ID:eLlA+/PO
>>287
対象名:みのり
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:96点
 コメント:
良い名前。
近所の子とは最初の字が同じだけで全く似てない。気にしすぎ。
ママ友だって、一緒にいるときは紛らわしい呼び方避けるだろうし
そんなに仲良くないなら、学年違うし関係ない。

対象名:ことは
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点 おかしい。せめて漢字があれば締まる。
 響き:3/10点
 由来:8/10点 ことのは=言葉であってことはじゃなくね?
 節度:0/10点
 好み:1/20点
 総合:42点
 コメント:
微妙。
長女の同級生って他人。しかも近所の子同様最初の一字が同じだけで似てない。

被り気にしすぎ。
290名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 13:01:55.73 ID:gukqn8uN
>>284
対象名:美玖
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:17/20点
 総合:87点
 コメント:288の人とほぼ同じ感想。自分はdqnネームには拒否感が強い方だけど、
読めるし書けるしお花畑でもないし由来もポエムになってないし、
普通にちゃんとした名前だと思った。

>>286
対象名:唯花
読み:17/20点
書き:8/10点
字面:16/20点 
響き:4/10点 口に出すと言いづらいかも
由来:0/10点 意味不明
節度:1/10点
好み:10/20点
 総合:56点
 コメント: 由来がイヤだ
291名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 14:52:57.95 ID:nozjoBTO
268です。
採点ありがとうございました。
字面が男性よりだということには気付きませんでした。
響きは気に入っているので、史香もしくは文香で考え直したいと思います。
292名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:04:20.87 ID:UOSLlkJD
【採点希望】
名前:まい、みく
読み:そのまま
性別:双子女児
由来:父方祖父母が決めます
備考:mixiやってる私にはちょっと気になる名前です。
第一子が望(のぞむ)なのでマイミク希望みたいで嫌!と思うんですが
旦那に考えすぎって言われましたが考えすぎですか?友達には爆笑されました
せめて漢字にしてくださいと言ったら、代々祖父母が決めるんだから口だすな!と顔真っ赤にして怒られました…
どう思いますか?明日にも産まれそうで困ってます
293名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:27:35.18 ID:eLlA+/PO
>>292
対象名:まい、みく
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:8/20点 漢字があった方がいい
響き:10/10点
由来:0/10点 なんかあるんですかね。
節度:6/10点 漢字があった方が好印象の部類の名前
好み:10/20点
 総合:64点
 コメント:
マイミク、見た瞬間に連想しましたw
もう少しすればmixiは完全に廃れそうなものですが、知ってる人からは言われるでしょうねえ。
漢字合った方がいいのは同意です。
あなたが言うと角がたつから、可能ならご主人から漢字ほしいなと言ってもらうのが無難かな。
それでも無理ならあきらめるしかないかと。幸いdqnネームじゃないですし。
294名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 17:13:28.26 ID:UOSLlkJD
292です

>>293
採点ありがとう御座います!やっぱり連想しますよね(´・ω・`)
子供が大きくなる前に廃れて欲しい所です

補足で由来なのですが「双子っぽく、間違えにくい」と、特に意味はないそうです。マナカナみたいに1字違いだと呼び違えそうだと

マイなら舞という漢字が良くてミクなら美久などの2文字になるから、文字数合わせるため平仮名でと言っておりました。


カタカナじゃないだけ良かったかな(´・ω・`)
295名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 17:43:05.96 ID:d/EFwRMJ
>>294
どうせひらがなで舞じゃなくなるんだから麻衣とか当て字でもいいのにな
変更不可だった場合、姉みく、妹まい なら多少マイミク感薄れるんじゃね
296名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 18:00:49.54 ID:iiVub8F8
>>284です。採点ありがとうございました。
「玖」に関しては、「く」読みの漢字が少なく、「久」だと「よしひさ」読みが可能、
「紅」だと…私もキラキラdqnネームは苦手なので、自分の子にはつけられないなと思いました。
よって、美しい珠という意味を持つ「玖」にしました。
297名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 18:05:09.90 ID:hqO4Edav
>>274
採点ありがとうございました。
まだ案のひとつですが、100点嬉しいです。
298名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 19:03:29.38 ID:2JgrZ8W4
【採点希望】
名前:貴大
読み:たかひろ
性別:男
由来:立派な人間になるように。
備考:夫婦共々画数、苗字とのバランス(左右対称になる)で気に
    入っています。
    だた、個人的にDQNネームや流行りの字・変な読ませ方は
    NGなのですが、「貴大=たかひろ」という読みが周囲の人に
    すんなり納得してもらえるかどうか気になります。
    
299名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 19:10:28.94 ID:8btelnqz
貴大  鯵の開き  0てん

尊大 とかにしたらw
300名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 19:33:01.34 ID:6Tcf5Bpj
>>292テンプレ採点じゃなくて悪いけど、昔漫画に「美紅舞子」ってのがあった
。どう考えてもDQNが主役だった。その漫画知ってる人は思い浮かべちゃうかも。
それだけ。
301名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 20:30:44.91 ID:nPgmbklx
>>298
対象名:貴大
 読み: 16/20点 普通に読めるレベル
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 16/20点
 総合:  78点
 コメント:読み書きなどには問題見当たらない。
気に入ってるなら決定でいいんじゃないですか。
302名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 21:15:24.89 ID:IUPzIw37
>>298
左右対称の名前って避ける人の方が多いと思うけど・・・。びっくりした。
303名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 22:09:50.79 ID:f2C8RN6+
>>298
対象名:貴大
読み: 18/20点 他に自然な読み方ないからたかひろとしか読まないと思う。
書き: 7/10点 
字面: 18/20点
響き: 10/10点
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 16/20点
総合: 90点
コメント:何て読むの?かすんなり読むかのどっちかで間違えられることはなさそうな名前。
なんて読むの?ともそんなに聞かれないとは思うんだけど。個人的には。
響きも年配の人にもなじみがよく、堅実な感じがして適度に今風。
ただ、名字とのバランスで左右対称っていうのはどういう意味なんだろう?文字数?
大貴貴大とかいう名前になるんだったら全力で止めたい感じなんだけど。
304名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 22:35:14.35 ID:JToRI5YU
>>302
左右対称は何でだめなんですか?
うちの娘は里奈ですが、そんな事考えず付けてしまったよ。
ついでに苗字も左右対象だし・・・
305298:2011/04/08(金) 22:45:53.78 ID:2JgrZ8W4
>>301
ありがとうございます。
普通に読めるのなら安心しました。
306298:2011/04/08(金) 22:46:35.51 ID:2JgrZ8W4
>>302
縁起が良くないとの説もあるのは承知してます。ただ、その逆の説も
あるようなので・・・。
307298:2011/04/08(金) 22:52:00.75 ID:2JgrZ8W4
>>303
苗字も左右対称なんですが、縦書き・横書きでも
しっくりくる感じがするので・・・。
読み方自体は間違えられそうなことはないみたいですね。
万人受けしそうな響きみたいで安心しました。
308名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 05:26:42.56 ID:YjTTqlDl
>>284>>296
対象名:美玖
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:6/10点
 好み:6/20点
 総合:69点
 コメント:
美久は女性の名前として有名だから「よしひさ」なんて読む人いないと思うよ?
逆に美久(よしひさ)で男児だったら点数下がると思う。
意地でもなんとかひねった漢字にしたかったんだな〜って感じる。DQN名じゃないと思うけど、そのひねりたい!って発想をDQNと感じる人はいるかもね。
まぁ今時そういう親多いしひどい名前もあるから、その中で浮かずに、DQNにもなりすぎずに…って無難な線をいく名前だと思うよ。
309名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 05:27:59.36 ID:YjTTqlDl
>>298
最近流行りのスピリチュアルの世界では左右対象の名前のほうが良いらしいよ
310名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 06:14:11.20 ID:q4VUFGeO
>>292,300
西村しのぶのアレね。
サード・ガールで才能全部使っちゃっいました、レベルの作品。

普通にマンガ読みだったら「ああアレ(笑)」となるでしょ
311名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 12:23:56.00 ID:Z7WQApD9
採点宜しくお願いします。

【採点希望】
名前:明日香
読み:あすか
性別:女
由来:明日の香りがする、未来への希望を感じさせる人になって欲しい。
備考:普通にいい名前だと思っているのですが、英語圏ではアスカのアスの
響きがassを連想させるとか、中国では「明日香」は「明日死ぬ」という
縁起の悪い意味になると知って気になっています…。国際的な事に目を
向けた場合、「明日香」はあまり良くない名前なのでしょうか? 爽やか
そうな響きで気に入っているのですが…。とりあえず「明日帆」という
名前も考えたのですがやめました。assholeを連想させかねないので…。
312名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 13:06:10.31 ID:kjsf2DPc
対象名:明日香
読み: 20/20点 普通
書き: 8/10点 普通
字面: 17/20点 普通
響き: 8/10点 ちょっと硬いイメージ
由来: 5/10点 明日の香りはどんなニオイ?
節度: 6/10点 普通
好み: 14/20点 苗字次第の漢字3文字
総合:  78点
コメント:明日の香りってアホを感じた。どんなニオイだw余計な一文。
未来の希望を〜 人に感じさせる?感じるだけ?
その子が明日(未来)を幸せに生きる子になって欲しいじゃないの?
あと国際的って竹下さんに謝れw(Takeshit a)
他国の響きや意味よりも日本人として相応しい名前である事が大事。
海外の名前の人は日本語や中国語 英語の響きを考えてつけてる訳じゃない
例えばアスカが欧州で変な意味だったら?他国で変な意味でも
日本語ではこういう意味だよっと教えられる子になれば良いだけと思う
明日香っていい名前だけど由来や備考がなんだかなーって感じました
313名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 17:06:48.65 ID:jeB3ADGQ
>>310そうあれ。みくまいの双子がいたら、親がファンなのかな?とか思うかもね。
314名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 20:57:27.67 ID:kTcbU2Lt
採点宜しくお願いします。

【採点希望】
名前:龍生
読み:りゅうせい
性別:男
由来:男らしく、龍のように強くたくましく生きて欲しい。
備考:読みが気に入っているものの、龍の字
    にdqn臭があるのが気になってます。
    総画数はベストで名字がありきたりなので
    他の人と被らない名前にしたいのですが
315名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 21:31:38.82 ID:5H94Gzei
>>314
対象名:龍生 (りゅうせい)
 読み: 15/20点 
 書き: 6/10点
 字面: 7/20点 ウーロン茶か中国人みたい
 響き: 4/10点 
 由来: 5/10点 龍のようにたくましくってのが曖昧でよくわからない。龍のたくましさってどんなたくましさなの?
         かっこ良さそうな龍の字を使いたくて理由を適当に後付けしただけに思える。
         だったら龍の字がかっこいいからって理由のほうがまだマシのような・・。
 節度: 6/10点 うーん、今時よくありそうな名前だからまぁいいか。
 好み: 5/20点
 総合:  48点
 コメント:
確かに龍の字はDQN臭がしますね。
由来が曖昧で意味不明だから余計に「龍って字かっこよくね?」っていうDQN発想なのかなと邪推してしまう。
あと、他の人とかぶらない名前にしたいのは何故?
個性なんて嫌でもあとからちゃんと出てくるものよ。
それに龍生って今時そんなに珍しい名前じゃないと思う。
316名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 23:19:25.09 ID:s7wJi2MQ
>>311
中国語で明日香に明日死ぬ、って意味はないと思うけど
それはどこからの情報?
317名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 00:01:43.22 ID:Zhsx7kmD
お願いします。

名前:励
読み:れい
性別:男
由来:人を励まし、励まされるように周りの人から愛される人生を歩んで欲しい。
長男がいかにも男児!ていう名前(三文字)です。次の子はあえて全然違う響きや文字数で、というところから考えました。
318名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 00:02:52.21 ID:yGMM/ibC
【採点希望】
名前:結佳
読み:ゆいか
性別:女
由来:人や地域との結び付きを大切に、立派な人になって欲しい。
備考:“ゆうか”や“ゆか”と読まれてしまうか心配。
319名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 00:21:55.72 ID:xafe3c7/
励 ツトム君 0てん

砥石でゴシゴシだかんね


結佳 溶けたアイスクリーム 100てん
320名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 04:11:38.59 ID:IZRQTI3w
>>317
対象名:励
 読み: 14/20点 訓読みが思いつかないので「レイ」か?って感じ
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 見慣れない
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合:  57点
 コメント:言われればかける字だし、まあ読めるし、レイって響きもややハードル高いが悪い訳ではない。
が、どうしても人名としては違和感ある。できれば再考してほしい。

>>318
対象名:結佳
 読み: 12/20点 非常に迷う。自分はユウカ→ユイカ→ユカの順で思い浮かんだ
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点 ちょっと流行り過ぎかなあ
 好み: 12/20点
 総合:  68点
 コメント:「結」はいい字なんだけどここんとこほんとに多い。
あとやっぱり誤読はそれなりにあるとは思う。
321名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 05:26:32.08 ID:t1Iz030t
>>317
対象名:励
 読み:18/20点 珍しいけどれい以外読み方知らない
 書き:8/10点
 字面:15/20点 見慣れないって点を除けば悪くない
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:16/20点
 総合:80点
 コメント:
レイって名前は少女漫画やビジュアル系バンドみたいな容姿が綺麗な男性のイメージがあるからハードルは高いよ。
じゃがいもみたいな男の子やガタイがいいあんちゃんがレイって呼ばれてたら正直吹くw
夫婦の顔レベルや体格を冷静に見て判断すべし。
珍しいチョイスだけど@普通に読めるA普通に書けるB響きが突飛でないC人名として良いイメージの漢字 を全て満たしてるから良いと思う。
この4つを満たしつつ捻りがある名前はよく見つけたなーって思うよ。
322314:2011/04/10(日) 08:00:38.18 ID:uRlyeXjf
>>315
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
323名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 08:16:43.41 ID:O4Nda8U5
>>317
対象名: 励
 読み: 15/20点 邪推しなければ普通に読める
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点 励まし、励まされ、のくだりがなんか軽い。
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点
 総合:  55点
 コメント:

>>318
対象名:結佳
 読み: 10/20点 ゆか
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 好きです
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  87点
 コメント:
324名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 08:37:58.58 ID:O4Nda8U5
>>311
対象名:明日香
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 名字による
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  87点
 コメント: 
国際的に〜っていちいち考えるのはどうかな。
あと、コウノさんにも謝れw(con~o=コーニョ スペイン語で女性器)
あっちゃんとかあーちゃんって自己紹介させればいいじゃないか。

>>314
対象名:龍生
 読み: 14/20点 たつお
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 8/20点
 総合:  57点
 コメント:
龍の字を使いたかっただけでは?
こういう名前は暴走族の下っ端にいそう。
名前で人生全てが決まるわけではないので、
DQNな名前を考えるより、子育てに愛情とエネルギーを注いでください。
325名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 08:47:02.63 ID:xJS06G5V
対象名:龍生りゅうせい
 読み: 15/20点
 書き: 7/10点 
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 龍の字だけで由来はクリアしてるので「生」が余分で失敗してるかなと
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  52点
 コメント:「龍」自体は別にDQNではない 名づけスレで散々「使い方が難しい」と言われてる「生」
      と組み合わせてさらにタツオでなくてリュウセイ読み といろいろDQNが好きそうな方向だったので
      全体的には有りがちなDQNが好きそうな「普通にありふれた名前」という印象に
 
      
326名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 09:17:35.94 ID:B+4B3zUw
>>316
yahoo!知恵袋からです…。
327名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 10:31:40.48 ID:ZXUN6Pkk
【採点希望】
名前:ヤエ
読み:ヤエ
性別:女
由来:八重桜の季節予定ですし、派手過ぎず綺麗で桜としては長持ちで儚いイメージもないため
慎ましく、内面含めて綺麗な女性に
備考:八重だと重いという字が気になります。
328名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 11:23:31.70 ID:NgntE9QU
>>317
対象名:励(れい)
 読み: 10/20点 「はげみ・はげむ」と読んだ。レイは「奨励のレイ」と言われればああそうか……という感じ。
 書き: 8/10点 書けそうで書けない感じもする。
 字面: 10/20点 今の子供の名としてはあんまり見ない字なので、人によっては違和感持つと思う
 響き: 8/10点 ハードル高めではあるけど嫌いではない
 由来: 7/10点 「人に愛される」が由来のメインなら、ちょっとずれてるかな
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点 個人的には人名としては使わない部類の字
 総合:  56点
 コメント:個人的な好みとしては低得点。「なし」と言い切るほどではないので、
 両親が好きで使いたいなら止めはしないけど……というところです。

>>327
対象名:ヤエ(やえ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  40点
 コメント:現在の高齢者世代の名前。
 漢字で「八重・八重子」も含め、祖母・曾祖母世代にごまんといる。
 なの、決して悪い意味の名前じゃないけど、古臭い感が否めない。
 うちのおばあちゃん・ひいばあちゃんと同じ名前、と言われて喜ぶ幼児は多分あまり居ないですよね。
 あと、由来の2行目をこの名前から想像させるのは難しくないですか?
 「八重桜」を生かしてそれを連想させるような別の名前にするか、
 由来の2行目に焦点を絞って、桜と関係なしに別の名前を考えるかした方がいいと思います。
329名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 13:06:29.49 ID:nmecyqXF
【採点お願いします】

名前:あやめ
読み:あやめ
性別:女の子
由来:私がゆりなのでお花繋がりです。 花言葉も良いのであやめちゃんに決めました。

備考:もし漢字にするなら『綺芽、絢芽、文芽』を考えています。良ければそちらの方もご意見よろしくお願いします。。
330名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 13:28:09.34 ID:xafe3c7/
あやめ 殺めちゃ イヤネ 0点

331名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 14:41:32.24 ID:NgntE9QU
>>329
決めたってんならこんなとこで点数つけてもらっても意味ないんじゃ?と思いつつ。

対象名:あやめ
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 中心を取って縦に綺麗に書くのは難しい
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点 周囲に「あやちゃん」が居ないか一応確認した方がいいかも
 由来: 6/10点 花が咲く時期に生まれる予定でなければ5点マイナス
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  92点
 コメント:由来の点が低いのは、花言葉に言及されているからです。
 ぐぐると良い意味ではない言葉も出てきますし、1つの花に1つの花言葉ってことはないので、
 人によって思い浮かべるものが違う、という点で辛くなりました。
 あと、花の名前全体として言えることですが、どうしても季節感が強く出るので、
 時期外れじゃなければいいけど……と思いました。
 個人的には、漢字で書くよりひらがなで書いた方がいい名前だと思います。
 
332名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 15:59:31.28 ID:JHx5G+pr
なんだこのスレは
親なら自分で責任もって、自信もって決めろよ。
世間体気にしすぎだよ。
愛情込めてつけた名前に点数なんかあるもんか。愛情もってその子の事本気の本気で考えてたらそれだけでもう十分だろ
333名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 16:50:17.67 ID:O4Nda8U5
>>332
じゃあお前は自分の名前が「恋獅子(れんじし)」とか「愛璃子(ありす)」とかでもいいんだなw
334名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 17:48:57.83 ID:00GuDgER
>>326
大事な名前を知恵袋鵜呑みかよ・・・自分で調べる能力ないの?
明日香で明日死ぬなら
春香で春に死ぬ 夏香で夏死ぬのか バカか?
中国人になるなら明日香ってつけるのやめれば?
日本人なら中国語云々なんか関係ない
韓国じゃ春香は伝説の美女 だからつけないのか?
中国じゃ貞子は高貴な名前 だからつけるのか?
日本じゃ卑弥呼は伝説の巫女の名前 だから中国人がつけるのか?
もうちょっと知恵つけなきゃダメじゃない?
335名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 17:51:04.17 ID:83hG8kq4
【採点希望】
名前:文武
読み:ふみたけ
性別:男
由来:何事にも偏らず、文に勤しみ、武に秀でて欲しい。
また、七月生まれ予定なので、文月にもかけてます。
備考:宜しくお願いします。
336名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 17:51:40.01 ID:JHx5G+pr
>>333
それは本気の本気でその子の将来考えてるとは言えんじゃん…
そういう事がわからん人は聞けばいいけど…わかるだろ…わかってほしいw
337名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 18:10:23.21 ID:SG9YlF9R
>>336
そういう本気で分かってない親にはガツンと言ってやる人が必要だし、
まともな名付けしようとしてるのに自分の感覚に自信持てない親には背中押してやる人も必要だろ。
とにかく採点希望か採点以外は荒らしと変わらんので出てってくれまいか。
338名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 18:44:35.76 ID:NgntE9QU
>>335
対象名:文武
 読み: 20/20点 人名ならふみたけ以外にはないかと
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 熟語をそのまま名前にするとひっかかりを感じる人も居るかも。
 あと、「武文」の方がおさまりがいい気がする。
 響き: 8/10点 やや発音しにくいかも。字面もそうだが、「たけふみ」の方が発音はしやすい
 由来: 8/10点「武に秀でる」が若干古風だけど、学生ならスポーツを「武」と表現することもあるからいいのかな。
 ちょっと親の希望を盛り込みすぎて、プレッシャーを感じそうな気もするのが心配
 節度: 9/10点 ちょっと力入りすぎてる感じで1点減点
 好み: 15/20点
 総合:  88点
 コメント:個人的には武文(たけふみ)の方が好きですが、大きな難はないと思います。
 質実剛健っぽい雰囲気で良いのではないでしょうか。
339名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 20:34:34.82 ID:6lHzTYaj
武文  踏んでも踏んでも前に進めないところが、実にいい  100てん
340名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:16:01.92 ID:JeQ0VcWi
>>335
文武天皇って知ってるか?天皇の名まんまとか恐れおおいぞ。
341名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:22:49.91 ID:KgGErhys
【採点希望】
名前:八尋
読み:やひろ
性別:男児
由来:響きが気に入ったのと、末広がりの八で縁起良く、あとは8月生まれなので
備考:「八紘」と迷いましたが口頭説明、変換ができる「八尋」で検討中です。宜しく御願いします。

342名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:39:54.28 ID:tFBfvU4t
お願いします。

【採点希望】
名前: 穂高
読み: ほだか
性別: 男
由来: 山が好きなので。雄大で男らしいイメージもいいかなと。
343名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:00:38.49 ID:NgntE9QU
>>341
対象名:八尋(やひろ)
 読み: 17/20点 はちひろ、はちじんはないだろうから「やひろ」かな。ただ読めない人には徹底的に読めなさそう
 書き: 8/10点 「やひろ」でぱっと出ては来ないかも。
 字面: 16/20点
 響き: 5/10点 「ちひろ」と似てるし、女児寄りの響きと取る人も少なくなさそう
 由来: 8/10点 おめでたい名前ではある
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  72点
 コメント:響きが女児寄りに取られそうなのが一番の心配。
 意味的には寿限無に入ってそうな位、おめでたい言葉ではあるのですが。

>>342
対象名:穂高(ほだか)
 読み: 20/20点 これ以外に読む人はまずいない
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  70点
 コメント:読めるし書けるのでそこそこの点数ですが、親の趣味を名前に入れるのはポイント低い。
 「雄大で男らしい」方を由来のメインにして考え直した方がいいかも。
344名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 23:31:25.96 ID:8OuwgrwY
対象名:まい・みく
 読み:20・20/20点
 書き:10・10/10点
 字面:14・11/20点
 響き:8・6/10点
 由来:4/10点
 節度:7・6/10点
 好み:12・8/20点
 総合:75・65点

対象名: あやめ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:78点
 コメント:綺芽、絢芽、文芽 は止めといた方がいいと思います。
345318:2011/04/11(月) 00:35:11.24 ID:jUoYZKZh
>>320
>>323

結佳の採点ありがとうございました。
やはり読み間違いはありそうなので出直してきます。
346名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 05:37:14.92 ID:01iQ90fD
>>318>>345
結佳の人ちょっと待って!
私の名前も結香でよく読み間違えられたり、読み方を確かめられたりします。
でも読みのややこしさのおかげで初対面の人と最低1往復の会話が生まれるからむしろラッキーですよ。
例えばクラス替え直後に担任に読み間違えられても、訂正するやり取りをしたら印象に残りやすいです。
逆に面倒臭くてスルーしたら知ってる友達が突っ込んでくれたり、突っ込んでくれるキャラの友達がいなければクスクス失笑になって笑ってくれるし。
この板では読み間違いやすい名前は点数低いですが、決して悪いことではないですよ。
347名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 06:07:45.30 ID:dKvvEuoj
失笑のどこがいいんですか??
348名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 07:17:01.72 ID:01iQ90fD
>>347
失笑というか先生にバレないようなクスクス笑い。
授業が終わってすぐ笑い話になるし良かったよ。
349名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 08:11:19.11 ID:reHn6mRQ
多少フェイク入ってるにしても
結香はユカでもユウカでもユイカでも真っ当な名前だからいいけど
「読みにくい名前は名前で話題が広がる」系の考えはこれから名づけする人にはすすめてほしくないよ
350名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 09:56:09.50 ID:PkW9l0pM
宜しくお願いします。
【採点希望】

名前:珠実
読み:たまみ
性別:女
由来:姓名判断を参考にしてつけています。
由来は正直後付けで考えようかと思っています。
351名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 10:08:44.57 ID:MpVIgziQ
>350
対象名: 珠実
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 10/20点 珠美と間違う。
 響き: 5/10点 かわいいが、「たま」というのはいろいろからかわれそう。猫みたいとか
 由来: 0/10点 ないので0点で
 節度: 8/10点 いいんじゃないでしょうか
 好み: 12/20点 嫌いじゃないですが、珠美の方が素直でいいのでは
 総合:  65点
 コメント: 特に問題はないと思います。由来は考えてあげてね

352名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 10:08:50.85 ID:8HQTwTcK
結香で読み間違えるのって、せいぜい ゆか、ゆうかくらいでしょ?
いちいちその程度でクラスメイトが失笑したりするかな?
やりとりできるしむしろ良い、なんてのも先生からしたら点呼するくらいでいちいち面倒で
迷惑だし。
353名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 10:36:29.30 ID:jA0mX61o
小学校の頃、表彰台に上がるときに自分の名前がでかい声で読み違えられて嫌だった
それこそ今でも覚えている程ね
結佳はいい名前だと思うし付けても問題ないとは思うけど、読み違えられるのをむしろラッキーというのはお門違いだよ
354名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 10:40:06.22 ID:Z6WrJLi5
お願いします。

【採点希望】

名前:和香子
読み:わかこ
性別:女
由来:○○子とつけたい・読みやすく書きやすい・響きが好みという点から
第一候補に挙げています。
古風に走りすぎず、古すぎることもないかなと思っているのですがいかがでしょうか。
355名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 12:34:53.26 ID:syQl4wzb
>>348
いい加減スレチになりそうだけど、私も全く同じ。例えば裕美(ゆみ、ひろみ)みたいな。
で、大人になってからもう一つの読み方をする友達ができた。
たま〜に名前の話になるんだけど、名前の読み間違えでどっちも得することはあっても損することはなかったよ。
特に友達のほうは転勤族でたくさん転校してたから話題が1つ増えるだけでもありがたかったって。
私も絵のコンクールで表彰されたときに思いっきり読み間違えられたけど、みんなが笑ってくれたから逆におもしろかったし。
性格の問題かもしれないけど読み間違いされてもそこまで嫌なことじゃないよ。

私もあまりにも読みにくい名前はどうかと思うけど、
どっちの読み方も一般的で、2回言えば当たる程度の読みにくさなら全然問題ないと思う。
356名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 14:16:23.59 ID:atvKxzd+
あなたの価値観を押し付ける場所じゃない
357名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 14:24:42.40 ID:8p6CzzO5
>>354
対象名: 和香子
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点 
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:91点
 コメント:
古風だけど、古臭いと思われないラインの名前。
女性らしくて品が良くて素敵だと思う。
由来はそれで十分だと思うけど、将来お子さんに聞かれた時用の由来を
考えておいた方がお子さん的に嬉しいと思う。
(読み書きしやすいだけじゃなんかさびしいって意見もあったので)
358名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:14:51.47 ID:6UJhyx6e
【採点希望】
名前: 陽子
読み: はるこ
性別: 女
由来: 太陽のように明るく暖かい人になってほしい。春生まれなので「はる」読みに。
備考: 「ようこ」と読む方が一般的ですが、最近は「はる」読みも多いみたいなのでそこまで不便ではないと思うのですがどうでしょうか?
359名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:29:41.08 ID:WQ42HXnE
>>358
対象名:陽子 はるこ
 読み: 0/20点
 書き: 3/10点 太陽の子ではるこです!(え?はるこ?聞き違い?)
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  31点
 コメント:初見で100%ようこと読む。お子さんは100%訂正人生。
一度も人から正しく名前を読んでもらえない人生。かわいそうすぎる。
360名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:30:58.90 ID:QWPBWcCz
>>358
太陽がいいのか春がいいのか一つにしたら?
陽子は99%の確率でようこと読まれるね
名のりがあるからいいって考えは分かるけど
名付けられる本人と本人と関わる人達のためにわかりやすさも大事よ

ようこでいいと思われるので75点
ようこならちょっと古いけど日本の名前らしく素敵なので90点
361名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:01:39.56 ID:f0E0ueK0
「陽」を「はる」と読ませたいのなら
「陽香」とか「陽美」とか「美陽」とか付ければいい。
362名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:11:33.48 ID:O+6PpwDu
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
363名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:35:20.51 ID:3DqTPg7N
>>358
対象名:陽子はるこ
読み: 2/20点
書き: 6/10点
字面: 20/20点
響き: 8/10点
由来: 5/10点 春だからハル読みは蛇足の感
節度: 6/10点
好み: 12/20点
総合:  59点
コメント:とりあえずヨウコと読まれるだろうしATOKですら変換できないけど
最近それなりにある「ちょっと変わった読み方」なので読めないことはないかな。
それに普通は自己紹介というものもあるし、音からはいることの方が多いから
一度もよんでもらえないってこともない。
でも普通にひねらなくてもヨウコでとてもいい名前なので、もったいない気がします。
364名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:29:38.95 ID:reHn6mRQ
>>358
対象名:陽子 はるこ
 読み: 0/20点  無理
 書き: 0/10点  聞き間違いだろうと思う
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  27点
 コメント:陽子ヨウコなら若干古さは感じても良い名前で文句つけようがないのに
      陽子ハルコって・・・釣りですか?
365名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 01:30:46.00 ID:nw7IiUZv
性別を教えてもらえない産院なので名前の候補を男女1つずつに絞りました。
よろしくお願いします。

【採点希望 1 】
名前:真緒
読み:まお
性別:女
由来:「真」→正直・誠実に、目標に向かって真っ直ぐに
   「緒」→周りの人との繋がり・縁を大切に
備考:浅田真央選手の影響で流行りの音になるのでしょうか?

【採点希望 2 】
名前:和志
読み:かずし
性別:男
由来:周りとの「和」を大切にし、目標を成し遂げられるように
備考:「ズシ」の部分が発音しにくいかも?
366名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 02:23:42.93 ID:9nPwytyv
>>365
対象名:真緒
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  87点
 コメント:30代以下ならどの年代にも一定数いる響きだと思います。
特に流行り過ぎという印象はないです。

対象名:和志
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント:私は特に発音しづらいとは思いませんでした。

両候補とも読み書きしやすく落ち着いた印象でとてもいいと思います。

367名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 03:39:03.60 ID:5OkdoXmr
【採点希望】
名前:裕典
読み:ひろのり
由来:心豊かな男の子に育ってほしいです。夫・私・義父と一緒に考えました。画数的にもベストです。
ただちょっと古風すぎるかなと;
よろしくお願いします。
368名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 15:49:57.63 ID:vn+VbsgM
>>367
対象名:裕典ひろのり
 読み:19/20点
 書き:9/10点
 字面:20/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:89点
 コメント:
俳優の山本裕典がいるから、「ゆうすけ」と読まれる可能性もあり
ひろ、のり、どっちも色んな漢字が当てはめられるので、漢字書き間違いはあるかも
古風というより昭和風味、イマドキじゃ学年に一人か二人しかいないレベル
だからといって悪い印象はないです
369354:2011/04/12(火) 18:25:17.63 ID:e/tasKeX
>>357
採点ありがとうございました。
後々子どもに聞かれた時に答えられるためにも、由来を考えておきます。
370名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:34:36.05 ID:kshKt4sC
【採点希望】
名前:一馬、一磨
読み:かずま
性別:男
由来:どちらもたくましい男性に育ってほしいという思いから。
よろしくお願いします。
371名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:26:33.43 ID:eB4eXUrh
>>358 の陽子(はるこ)の採点希望を投稿した者です。
みなさんのご意見を参考に再考します。
採点ありがとうございました。
372名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:53:56.60 ID:9nPwytyv
>>370
対象名:一馬・一磨
 読み: 18・18/20点
 書き: 9・8/10点
 字面: 17・13/20点 「一馬」の方がしっくりくる
 響き: 7・7/10点
 由来: 7・5/10点
 節度: 7・7/10点
 好み: 13・16/20点
 総合:  78・74点
 コメント:カズマ君結構多いので、丸かぶりを避けたいならやや珍しめな「一磨」の方がいいかも。
ただ、「一つを磨く」だと、逞しいというよりは堅実なしっかり者というイメージ。
373名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:58:09.63 ID:5OkdoXmr
>>367
ありがとうございます
確かに昭和風味ですね
時代に流されないのが良いと義父は言っておりますが…
ゆうすけ読みもありましたね!
参考に致します
374名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 08:46:14.09 ID:SUOYkQsS
>>367
対象名:裕典
読み: 5/20点 ゆうすけしか出てこなかった
書き: 8/10点 変換候補が多いので
字面: 18/20点 問題なし
響き: 8/10点 やや昭和風ではある
由来: 10/10点 素敵です
節度: 10/10点 今風にも古風にも流されてない感じ
好み: 10/20点 ヒロノリは出なかった…
総合: 69点
コメント:この字でユウスケ読みの人を複数知ってるからかもしれないけど、ヒロノリは出なかったです。
ユウスケにしても書き間違い読み間違いそれぞれありそうだけど。
いい名前だとは思うし、画数もベストってことは漢字も簡単に変えられないのだろうけど、ちょっと他の名前も見てほしいところ。
例えば裕子ならユウコヒロコどっちかなと思って確認するけど、
この名前なら私みたいに思い込み激しい人間はユウスケだと信じて疑わないので、
例えば大事な書類でよく見たら読み仮名が違う、なんてケースが出てきそうでそれが心配。
375名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:04:00.62 ID:tdSCnnCy
ここ見るまで山本裕典はひろのりだと思ってたわ
376名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 11:25:56.74 ID:UPfJZgB1
【採点希望】
名前: 月詞
読み: つくし
性別: 女
由来: 月という文字を入れたかったので。ひびきと字面で考えました 画数も良好です
よろしくお願いします。妻がどうしてもこの名前がいいと言っていますが、自分的には少し中性的すぎないか?と
思ってます。

377名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 12:01:16.24 ID:7I+hxKwQ
>>376
対象名:月詞
読み: 0/20点 無理
書き: 8/10点 説明されれば
字面: 0/20点 人名じゃない
響き: 0/10点 つくし…
由来: 0/10点
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 8点
コメント:
中性的?以前に人の名前?って感じなんだけど。
響きも字面も漫画のキャラレベル(しかも中二病系)だしひどすぎる。

月使いたい理由がわからないけど、月使いたいだけなら
美月、菜月、紗月あたりでよくないか。
ペンネーム考えてるんじゃないんだから実用性と普遍性考えろよ。
378名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 12:06:21.06 ID:sNnwDeKs
>>376
対象名:月詞
 読み: 0/20点 読めるか。せいぜいツキシだ
 書き: 8/10点 書けることは書ける
 字面:10/20点 人の名前と思わなければまとまってるし
 響き: 5/10点 第一声がツと言うのは発音しにくい気がする
 由来: 0/10点 肝腎なことが抜けているから
 節度: 0/10点 あったらこんな名前思いつかんやろな…
 好み: 0/20点 ひらがなだったら5点だったけどね
 総合:23点
 
 コメント:個人的には人名に月の字を使うのは好きじゃないが
      それでも月の字使ったまともな名前があるのは知ってる
      これはほんとにひどい
      素直に読めない、人の名前と思えない漢字の組み合わせ、
      由来は子供の成長など一切考慮していないし
      画数が良ければ何やってもいいという親の姿勢に反吐が出そう
      中性的かも?と言う以前の問題だと早く気付いて下さい
379名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 12:19:49.54 ID:Wv1mVFue
【採点希望】
名前:慧悟
読み:けいご
性別: 男
由来:物事の本質を見極める慧眼と
住職の祖父繋がりで仏教用語のりんりを悟る慧眼
380379:2011/04/13(水) 12:21:45.98 ID:Wv1mVFue
誤字を修正しようとしたら途中で送ってしまいました!
真理を悟るという意味の慧眼から名付けました
しかし画数が多くごちゃごちゃしていることからDQN扱いされないか心配です
381名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:01:14.01 ID:t2VQMIML
>>376
対象名: 月詞
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 0点
 コメント: 恥ずかしながら・・・中学生の時ポエム作るのが好きで
      その時のペンネームがこの月詞でしたのよ。
      日々言葉を紡ぐ・・・なんて中2病に罹患してまして。
      センスも中学生のペンネーム級だし、子どもさんもまともに
      育ったら恥ずかしくて名乗れないんじゃないかな。
      正直センスも悪いよ。
      こういう名前思いつくのって、10代とかの若い方なんだろうけど。
      美月とか菜月だったら月も使えて無難な名前じゃないかな。

382365:2011/04/13(水) 13:04:30.50 ID:ss5fiJvq
>>366
ありがとうございました。
私が気になっていた点も特に問題ないようで安心しました。
383名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:41:50.43 ID:UPfJZgB1
>>376です。僕はハタチですが嫁は18です。確かに中2っぽい気もします。
ここは古臭い名前が高得点みたいなので、点数が低いという事は割と今風の名前という事ですよね。
過去のレスを見ていても、古臭い名前を付けてしまった親達が嫉妬しているとしか感じられません。
が、一つの意見として有りがたく参考にさせて頂きます。
予定日は4月30日なので、もう少し考えてみます ありがとうございます。
384名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:15:13.09 ID:7I+hxKwQ
>>379
対象名: 慧悟
 読み: 13/20点
 書き: 1/10点 慧眼の、って口頭で言われても多分連想できないし書けない
 字面: 10/20点 仏教家系なら納得。ただ書くの面倒
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 61点
 コメント:
dqnじゃないし、住職の家系なら納得なんだけど
画数多いくて書くの大変だし、字の説明は難しいしで色々面倒そうな名前だなという感じ。

慧の字使うなら悟だと意味被り気味だし、由来読んで悟や真悟、
慧使いたいなら慧か慧吾でよくね?と思ってしまった。
仏教詳しくないから組み合わせにも何か由来あるならごめん。

「真理」「悟る」「慧眼」とキーワードは出てるので、そこから
他の候補も考えてみてはどうだろうか。
385名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:52:03.42 ID:ItIxsmpE
>>383なんじゃそりゃ。頭大丈夫?
386名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:03:51.88 ID:t2VQMIML
>>385
釣りでしょ・・・もう相手にしなくていいんじゃないの?
387名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:50:05.79 ID:lhEZ/Ov/
>>383
奥さんの自己満足で付けて、子供はその名前を気に入るかな?
一生その名前を使っていくのは、お子さんです。もうちょっと考えてみて。
月を使った他の名前とか、いっそのこと平仮名でつくしとか。
月詞は字面もあまり美しいとは思えないので。
388350:2011/04/13(水) 22:46:23.36 ID:bSXrr331
>>351
有難うございます。
やはり「珠美」と間違われやすそうですかね。
参考にさせて頂きます。
もうちょっと考えてみます。
389名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:08:41.14 ID:SEhLYs7C
【採点希望】
名前:優太/宗太
読み:ゆうた/そうた
性別:男/男
由来:日本人らしい名前をベースにして考えました。
候補がこの二つなのですが男らしく太く育ってほしいので太を使いたいです
優は自分が心の付く漢字が名前に入ってるため
息子にも心の付く漢字を使いたかった
宗は長男という事と左右対称で気に入っています
備考:親戚に優太朗がいます。宗太は地画が悪いです。
390名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:13:58.83 ID:92sRQkRb
>>374
ありがとうございました。
なるほど、確かにゆうすけ読みされる方も沢山いらっしゃるのかなと思いました。
ゆうすけのほうが現代的ですよね。
漢字に感しましては、「のり」の部分は私は「之」を提案しましたが、義父・夫ともに「それじゃひろゆきだろう」と言われ断念しました。
「ゆうすけ」と読まれることもあるよ、と伝えたいと思います。
391名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 02:30:25.55 ID:2itoQa0O
>>389
対象名:優太・宗太
 読み: 20・18/20点
 書き: 8・8/10点
 字面: 14・16/20点
 響き: 7・7/10点
 由来: 7・7/10点
 節度: 7・7/10点
 好み: 14・12/20点
 総合:  77・75点
 コメント:
優太…字義が「宗」より分かりやすい。ユウタ含めユウ○君大流行中なのは気になる。優太朗君がそれなりに会うレベルの親戚なら避けた方が無難。
宗太…「優太」に比べると身近でかぶるリスクは低そう。
392名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 05:28:35.53 ID:vPOfe5pO
【採点希望】
名前:明里/あかり
読み:あかり
性別:女
由来:周りを照らすように明るくなるように
393名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 07:58:45.79 ID:P1W+xvGW
>>392
対象名:明里/あかり
 読み: 15/20点 現代で女児名ならまあ読めなくはない。
 ただ、多少歴史に詳しい人なら見た瞬間「あけさと」が思い浮かぶ可能性は高いと思う。
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 ちょっと固い感じ
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  82点
 コメント:「あかり」という言葉自体に由来と同じ意味があるので、
漢字を当てるよりひらがなで書いた方が好みです。
「あけさと」は実在の人物かどうか議論が分かれるようですが、
わりと知っている人が多いと思われるので、私はちょっと気になりました。
が、主観的な好みの部類かなとも思いますし、全否定するほどではないです。
394名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:00:31.55 ID:lVPk51Vu
【採点希望】
名前:蒼太
読み:そうた
性別:男
備考:読みが気に入り、漢字を考えています。
読みが優しい印象なので字は男らしくしたく、太を使いたいです。
蒼の字は色々考えたのですが今のところ1番の候補です。
採点お願いします。
395名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:22:50.04 ID:1VZPiTRR
対象名:蒼太
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点
 字面: 4/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  30点
 コメント:「太」はいいと思うけど、「そう」でいい字なんてたくさんあるのになんでわざわざ「蒼」なのか・・・
ニュアンスとか調べてみた?
青=蒼じゃないですよ。
流行りだけでつけました、という印象。
ハンドルネーム考えるんじゃないんだからさ。
396名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:28:34.01 ID:5ygGviiz
対象名:蒼太
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  40点
蒼は顔面蒼白とか古色蒼然とかあまりいい意味では使われない文字ではないかな。
わりとあちこちで聞く名前なので一種の流行ですか?

397名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:35:59.52 ID:kUXEFaX3
【採点希望】
名前:実紅
読み:みく
性別:女
由来:日本人らしく、少し古風な漢字を使いつつ、呼びやすい2文字の名前がよくて候補になりました。
398名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:44:51.07 ID:Neuc7t8T
対象名:実紅
 読み: 12/20点 すこし読みにくい
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 「く」に紅を使うなら「み」は美の方がしっくりくる
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点 少し古風な漢字???
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  61点
コメント
少し古風な漢字ってどれ…?実?
止めるほどおかしくないけど、良いとも思わない感じ。
上にも書いたけど、紅を使うなら、美紅の方がしっくりくる。
399名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:53:31.83 ID:kUXEFaX3
>>398
ありがとうございます。「紅」が古風なイメージがあるなぁと思いまして。美紅だと字画が悪いので、みくで字画がいいのが、実紅だけなんです。もう少し考えてみます。
400名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 13:05:29.41 ID:NVl+DrUW
>>393
一つしか採点してないね。
401名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 13:19:14.81 ID:lVPk51Vu
>>395
>>396

ありがとうございます。
蒼だと悪い印象の方が強いみたいですね…

名字の画数が少ないので宗、壮などはフルネームで見るとすかすかした印象になってしまいます。
なるべく画数の多くて普通に書ける字で、と考えています。

その他の候補の採点もお願いします。

【採点希望】
名前:颯太・奏太
読み:そうた
性別:男
備考:漢字まで流行りに乗りすぎかな、でも字はいいな〜と思ったり

402名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 13:29:34.04 ID:Neuc7t8T
対象名:颯太・奏太
 読み: 10/20点 奏太はカナタと読ます人もいるので
 書き: 7/10点
 字面: 10・7/20点
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 3/20点
 総合: 49・46点 辛めですが
コメント
ちょっとdqn気味というか、イマドキなのが好みなのかな。
蒼太より少しマシだし、イマドキネームってことで許容はされると思う。
颯には「やせほそるさま。衰えるさま。」という意味もある。

画数多めで普通に読み書き可能なら聡太とかが最も無難。
403名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:04:20.01 ID:PFCsMIOs
>>401
どちらも良い名前ですね。
そのまま付けて下さい。
こちらとしては親が馬鹿だと理解しやすいので助かります
スカスカなのはどうやらあなたの頭のようですから
404名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:29:36.91 ID:lVPk51Vu
>>402

ありがとうございます。
dqn気味、イマドキ好み、当たっています…
一般的な感想が知りたかったので辛口コメントありがたいです。
聡太も候補の1つです。
もう一度漢和辞典にらめっこして考えてみます。

ありがとうございました。
405名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:04:57.19 ID:lo6ggN2R
よろしくお願いします。



【採点希望】
名前:柚樹
読み:ゆずき
性別:女
由来:柚の花言葉が「健康美」だそうなので、
    健康な子に育ってほしいな、と思い名づけました。
備考:ゆきと読み間違えてしまう可能性も大いにありますが、
    あえてゆずきにしました。
    正直なところ、私の名前に入っている香という字とあ
わせて
    柚香(ゆずか)も捨てがたいと思っております。
406名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:02:20.60 ID:r7/4AX5a
>>405
対象名:柚樹
 読み: 12/20点 ユズキかユウキ
 書き: 8/10点
 字面: 8/20点 性別不明
 響き: 4/10点 漫画ぽさがある。流行。
 由来: 5/10点 花言葉って
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合:  46点
コメント
ユズキは最近男にもいるからこの字面だと性別不明。
ユキとは読まないと思う。
性別わかりやすいのがいいなら柚香。
柚の微妙さ(下記参照)が柚の香りと読み下せる分へるしニ択ならこっち。

花言葉より、柚の大バカ18年や柚肌の方が認知度高いし
柚肌の意味からから女の子につけるのは個人的に微妙もいいとこなので
そのあたりも踏まえてよく考えたほうがいい。
花言葉も誰が決めてるかわからんものだし。

ユズ系は流行しまくりだから付けても浮かないしどうしても柚使いたいなら止めない。
407名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:07:10.38 ID:wL7bf5NE
採点お願いします。
【採点希望】
名前:さくら
読み:さくら
性別:女
由来:読んで字の如く、桜の花のように人の心を和ませる人になってほしい。
備考:苗字に『秋』が入っているので漢字の『桜』にすると、秋桜で微妙かな…と
あと、AV女優みたいじゃないかと若干危惧しております。
408名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:07:25.09 ID:WQp84sek
>>407
秋山さくら
秋元さくら
秋川さくら
秋田さくら

コスモスきた
409名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:43:11.01 ID:BVpy9dj2
対象名:柚樹
 読み: 10/20点 ユズキかユウキ
 書き: 8/10点 木偏続くのもどうかなぁ
 字面: 8/20点 男っぽい
 響き: 5/10点 アニメキャラにいそう
 由来: 5/10点 花言葉由来は微妙
 節度: 4/10点
 好み: 4/20点
 総合:  44点
コメント
花を貰って花言葉調べたりする人が10人中8人もいれば
由来にいいだろうけど 私は1度も調べた事が無いので
いちいち花言葉が由来なの〜と言われても
なんだかなーとしか思わないし、血液型占いとか好きそwと思う

柚香は 季節限定だったのが人気になって定番になった
「ゆずか」というポン酢あるけど気にしないなら・・・
キッコーマン http://www.kikkoman.co.jp/yuzuka/
いつも買ってるのでこれを思い出しました
柚香で調べると 柚香光という宝塚の人いるっぽい

個人的には すっぱそう 美味そう って印象
可愛い名前だとは思うんだけど ポン酢好きから見ると
どうしても美味そうってなる・・・
410名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 06:11:02.51 ID:MbUV6i8v
対象名:明里/あかり
 読み:15・20/20点
 書き:8・10/10点
 字面:14・18/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:8・9/10点
 好み:11・17/20点
 総合:73・91点
 コメント:

対象名:颯太・奏太
 読み:15・16/20点
 書き:7・8/10点
 字面:17・14/20点
 響き:6/10点
 由来:-/10点
 節度:7・6/10点
 好み:14・11/20点
 総合:66・61点
 コメント:
411名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 06:12:06.31 ID:MbUV6i8v
対象名:さくら
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 84点
412名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 08:18:00.17 ID:Wyj/OCTZ
【採点希望】
名前:ひなた
読み:ひなた
性別:女
由来:明るく周りに温かくのびのびと
備考:日向だと苗字っぽい?
    最近多い名前かな?
413407:2011/04/15(金) 08:43:46.84 ID:Pi2kwU9J
>>411ありがとうございます。
414名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 09:23:55.90 ID:pK4RZU9Q
>>412
対象名:ひなた
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 とても幼い。
 響き: 3/10点 とても幼い。
 由来: 8/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合: 58点

流行だが幼い印象が拭えない。
個人的に子どもの時限定の名前。大人になったら似合わない。

日向子(ひなこ)や明などの由来に沿った字を使った名前も検討しては

415名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 10:26:15.25 ID:MpxGmECC
【採点希望】
名前:陽平
読み:ようへい
性別:男
由来:明るく、暖かく周囲を照らし出すような存在の子になってほしい。平穏な毎日を送ってほしい。

よろしくお願いします。
416名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 12:21:23.91 ID:xhvXae4q
>>412
対象名: ひなた
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 30点
 コメント:今の自分の年齢でこの名前どうですか?
      こんな名前が似合うような大人の女性に成長してもらいたい?
      子どもはあなたの所有物やペットじゃないからその辺冷静に
      判断されては?結構流行ってるみたいだけど、このスレでは
      いつも「ほっこり系」「ハイハイ流行ってるね」で評価終了だよ。

417名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:54:40.07 ID:ibv/J90r
>>415
対象名: 陽平
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 100点
 コメント:
引くところがないです。明るく、男の子らしく良い名前だと思います。
こんな時勢だし平穏な毎日送ってほしいと思いますよね…。
418名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:05:56.38 ID:WLXaxofq
【採点希望】
名前:一輝
読み:いっき
性別:男
由来:今週始めに誕生した長男です。何かひとつ輝けるものを持てればと。あと画数的に良いので。

よろしくお願いします。
419名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:38:31.93 ID:ibv/J90r
>>418
対象名: 一輝
 読み: 2/20点 カズキ
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 3/10点 うーん
 由来: 10/10点 
 節度: 3/10点
 好み: 7/20点 読みが残念
 総合:54点
 コメント:
カズキと読まれるだろうしカズキの方がいい。
イッキはどこかの少年漫画のキャラぽい。
沢村一樹や北一輝なんかもあれ芸名だし。。

似たとこでイツキはいいけど、この字面でイツキ読みは無理だしね。
(樹ならとてもいい)
420名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:10:13.52 ID:WLXaxofq
>>419
採点ありがとうございます。
読みが、いっきだとやはりキャラっぽい印象ですかね。

読みは、かずきで検討してみます。
421名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 19:41:22.41 ID:Xru1JJDp
【採点希望】
よろしくお願いします。

名前:梨穂
読み:りほ
性別:女
由来:主人が響きと「穂」の字を気に入りました。
   愛情にあふれ、実りある人生になってほしい。

【採点希望】
名前:優花梨
読み:ゆかり
性別:女
由来:「縁」の当て字です。
   人やものとの縁を大切にしてほしい。
   優しく愛情あふれる女性になってほしい。
備考:8月生まれなのに「穂」の字はおかしいでしょうか?
   愛情というのは梨の花言葉からなのですが、若干強引な後付けかな…と感じています。
422名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:08:11.82 ID:2gX0Ahso
【採点希望】
名前: 咲葉
読み: さきは
性別: 女
由来: 4月生まれなので、花が咲き、葉が繁る春のイメージ。また、「咲」には「笑う・笑む」という意味もあるので、周りを明るくするような存在になって欲しいという願いも込めて。
備考: とめ字の葉は上の子と合わせています。

よろしくお願いします。
423名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:25:21.96 ID:MMS4dB3c
【採点希望】
名前:穂高
読み:ほたか
性別:男
由来:雄大なイメージで男らしく。読みは優しく
備考:旦那は「ほだか」と読ませたいようですが、優しい響きと名字に濁点があるので「ほたか」
旦那曰わく「ほたか」と発音しにくいとのことですがどうですか?
424名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:04:37.04 ID:HuXHXArf
>>421
対象名:梨穂(りほ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 禾偏が二つでバランス悪い
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:  75点

対象名:優花梨
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点
 字面: 8/20点 ゴテゴテしすぎ 優+花梨でバランス悪い
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  65点
 コメント:立秋すぎれば秋だから別に穂でもいいのでは?優花梨は名前だけで35画で多い。
梨花の方が好みです
425名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:22:46.59 ID:allPzdkA
>>423
対象名:穂高
 読み: 12/20点 ほたか?ほだか?ほこうじゃないだろうし
 書き: 5/10点 書ける
 字面: 5/20点 名前じゃなくて単語
 響き: 3/10点 単語だし
 由来: 4/10点 読みは優しく?
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点 ないわ
 総合:  30点
苗字とあわせてみました?やまだほたか たかはしほたか ささきほたか
悪いけどほたかに男らしさは感じません。ほだかでも同様。
ひらがなにしたら「はだか」みたいだし。
 コメント:
426名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:25:47.41 ID:HuXHXArf
>>422
対象名:咲葉(さきは)
 読み: 10/20点 さき…は?よ?さよ?
 書き: 5/10点 毎回説明が必要
 字面: 5/20点 HN?
 響き: 0/10点 変
 由来: 6/10点 悪くはないけど人名としては漢字の組み合わせがありえん
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  26点
 コメント:葉で留め字あわせはむり。変な名前にしかならないよ。
上のお子さんとあわせるなら花・英・菜・莉あたりの草冠つながりぐらいでいいのでは?

>>423
対象名:穂高(ほたか)
 読み: 14/20点 これは割れそうだ。山由来ならホタカだろうしなあ
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 苗字っぽいが
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 75点
 コメント:正直ホダカかホタカか読む人の知識に寄る。ホダカの方が発音しやすいと思う。
427名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:29:25.94 ID:allPzdkA
>425
ごめんコメントずれました。

>>422 
対象名:咲葉
 読み: 7/20点 さは?捻ってさわとか?
 書き: 8/10点 書ける
 字面: 2/20点 葉っぱは咲かないよっていうツッコミ
 響き: 4/10点 咲だけでいいのに
 由来: 2/10点 葉の意味が薄すぎる。止め字だけのためにつけるなら他にしたらいい
 節度: 3/10点
 好み: 7/20点 春由来はいいし、咲に込められてるのもいいと思うけど葉が。
 総合:  33点
 コメント:咲だけじゃ駄目なのかな。上の子と合わせたいのなら他の字でいいと思う。
葉に合わせるって難しい(春由来入れるとすると)けどさきはよりは。
そもそもさきはって言いにくくないですか?
428名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:30:47.63 ID:0GXJaQ3j
>>421
対象名:梨穂(りほ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 秋らしさ満載。少しごちゃついてる
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み: 13/20点
 総合:  81点
秋っぽくなるのを気にしてる割に
梨と穂と両方秋らしい字を選択してるのが謎。
名前自体はいいと思う。
秋らしくなりすぎないのがいいならリの字を他のにしては

対象名:優花梨
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点 画数多すぎ
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 つめこみすぎ
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:  61点
 コメント:
画数多すぎ。書くの面倒。
優花か梨花で画数的にちょうどいいのでは‥
ユカリの当て字にこだわるならもっとすっきりしないときつい
429名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:36:51.91 ID:0GXJaQ3j
>>422
対象名:咲葉(さきは)
 読み: 10/20点 
 書き: 5/10点 
 字面: 5/20点 葉が咲く??
 響き: 0/10点 変
 由来: 4/10点 無理に姉と合わさなくても。咲のあたりはいいけど
 節度: 0/10点
 好み: 2/20点 無理やり上と合わそうとした結果がひどかった
 総合:  26点
 コメント:
葉って存在感大きいから、止め字として扱うのは無理だと思う。
姉が葉、妹が咲でもう植物つながりできてるんだから、
葉まで合わさなくていいと思うよ。
○咲や咲○で違和感ない名前考えれば?サキハはおかしい。
430名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 13:15:31.72 ID:HjotqE4R
【採点希望】
名前: 幸久
読み: ゆきひさ
性別: 男
由来: 幸せな人生をずっと送れますように
備考: 少し渋すぎることはないでしょうか?

431名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 13:28:15.27 ID:PO2WVJKF
>>430
対象名:幸久
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 18/20点
 総合:  80点
 コメント:渋めではありますが、ありだと思います。
こういう親御さんの願いが明確で、かつ読み書きしやすい名前はとてもいいと思います。
432名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:01:32.67 ID:rN1pQbK0
【採点希望】
名前:仁史、仁也
読み:ひとし、じんや
性別:男
由来:人を思いやれる男になってほしい。
備考:仁史で考えていたんですが、嫁が響きが古いかもしれないと気にしだし、仁也も候補になりました。
仁也は、今は慣れましたが当初は耳慣れなかったので、一般的にどうかが気になります。
苗字とのバランス上、仁一文字にする予定はないです。よろしくお願いします。
433名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:37:22.80 ID:Xa4l7H76
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 由絃
読み: ゆづる
性別: 男

【採点希望】
名前: 智紘
読み: ちひろ
性別: 男

由来: どちらの名前も響きが気に入ってます。
備考: 兄弟みんな糸へんの漢字を2文字目に使っているのでできればそろえたいです。

434名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:42:41.24 ID:vAH12pD5
>>430
対象名:幸久(ゆきひさ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点 渋いけどユの音だからハヤりといえばハヤリ
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合:  86点
 コメント:ユの音はユウちゃん系でちょっとまえに大流行していたので問題ないと思います。
435名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 02:27:38.34 ID:wG1RlYZ9
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 潔人
読み: きよと
性別: 男
由来:
潔 いさぎよく、細かいことにクヨクヨせず、さっぱりした人になってほしい。
人 支えあって生きてほしい。
備考: 親子三代、『人』で終わってるので、自分の子にも使いたい。
 

436名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 02:34:43.96 ID:u3umRLzD
潔人 潔く『人』で終わって ください  0てん
437名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 07:12:23.93 ID:emeg0NKU
対象名:仁史、仁也
 読み:19・16/20点
 書き:9・10/10点
 字面:19・16/20点
 響き:9・6/10点
 由来:10/10点
 節度:9・7/10点
 好み:19・12/20点
 総合:94・77点
 コメント:

対象名:由絃・智紘
 読み:15・14/20点
 書き:6・7/10点
 字面:13・15/20点
 響き:7・6/10点
 由来:7/10点
 節度:6・7/10点
 好み:11・13/20点
 総合:65・69点
 コメント:

対象名:潔人
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:77点
 コメント:
438名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:56:23.09 ID:6lyq8HLA
>>433
ちいてんをはじめます

DQNなおやもつこども

れーてん
439名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:22:12.46 ID:14nYr48F
採点お願いします。
【採点希望】
名前:結希
読み:ゆき
性別:女の子
由来:希望を結びつけられる、夢を叶える人に育ってほしい。
備考:妻と「結」を使いや行の名前にしたかった。
どうでしょうか?

440名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:30:10.06 ID:lhaGTWMC
〔採点希望〕
名前:茜音、涼音
読み:あかね、すずね
茜音は茜のみがいいのですが画数が良くないため、主人の希望もあり音を付けました。
涼音は10月が予定日のため、清々しい季節感のある名前を考えました。
ちなみに女の子です。よろしくお願いします。
441名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:54:43.50 ID:FaZ3KH5g
>>439
対象名:結希(ゆき)
 読み: 13/20点 ユキだろうけどユウキとも読めそう
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点 女児よりだけど
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  64点
 コメント:糸偏に布ってしつこい。好みなので他の人の採点待ったら?
442名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:02:16.14 ID:FaZ3KH5g
>>440
対象名:茜音(あかね)
 読み: 15/20点 読めるけど不安
 書き: 5/10点 音いらない。忘れそう
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 未記入
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点 音いらない。
 総合:  37点

対象名:涼音(すずね)
 読み: 13/20点
 書き: 5/10点 鈴音と書きそうな予感
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点 
 節度: 6/10点 夏生まれっぽい
 好み: 10/20点
 総合:  56点
 コメント:平仮名推奨
443名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:39:10.60 ID:IRE68Ton
>>432
対象名:仁史 ・仁也
 読み: 15/20点 ヒトフミかな、と思う。
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9・2/10点 ジンヤは変。ヒトシは普通だと思うけど、奥さんがいやなら止めるしかない
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  82・75点
 コメント:ジンヤって響きが変。シンヤの間違いか?鼻づまり?とか思う。
素直にヒトシのほうがいいけど、奥さんがいやというなら止めておいたほうが無難。

>>430
対象名:幸久
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 ん・・・?
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:  64点
 コメント:ストレートでよめる、書けるいい名前・・・と思いたいんだけど
久しいって字を使ったら、意味が真逆にならないか?
久しいって長い間〜ないみたいな意味でしょ。
軽く辞書で調べてみたら、123が上記の意味で45でやっとありふれたとか馴染みって意味になってるが。
願いがストレートな分、なんかチョイスで台無しに。
444名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:46:55.42 ID:IRE68Ton
>>433
対象名:由絃
 読み: 19/20点 私は間違いなくゆづると読むけど、ゆげ…?と止まる人がいても驚かない
 書き: 2/10点間違いなく弦と間違われそう。
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 響きから入るのもアリ
 節度: 8/10点 兄弟の縛りに囚われて、常用外漢字を使うとややこしそう。
 好み: 18/20点 響きは好き。
 総合:  81点
 コメント:お兄ちゃんとおそろいもほどほどで。名前は好きだけど。

対象名: 智紘
 読み: 10/20点 男児ならトモヒロと読む。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 紘は電話で説明しづらい字とよく言われる。
 響き: 7/10点 千と千尋以来女児よりになった気がする。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 お兄ちゃんの名前とのバランスによる。
 好み: 10/20点 チヒロは素直に千尋等の方が好感が持てる。
 総合:  60点
 コメント:それこそ上とのバランス次第なんじゃない?
上の子の名前が一発で男とわかるならユヅル、
中性的な感じならチヒロで。
ただ、このチヒロはトモヒロと読まれやすいと思うので
チの部分は千のほうがオススメだけど…。
445名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:54:17.81 ID:IRE68Ton
>>435
対象名:潔人
 読み: 15/20点潔いをキヨと読む例が現代ではとんと減ったため、読めない人もいるかも?
 書き: 7/10点 ちょっと詰まるかも、読めるが書けない字だった。
 字面: 15/20点 まんますぎ・・・な気もする。
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  71点
 コメント:うーん。潔いってことになると後ろにつく言葉は
潔く諦めるとか潔い態度とか、すっぱり未練を残さないと言えばいいけど
なんか、ネガティブの中のポジみたいな変なイメージがなきにしもあらず。
キヨ読みは現代ではあまり無いから詰まる人もいそうだ。

>>439
対象名:結希 備考、日本語でOK。
 読み: 17/20点  ユキかユウキの選択。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 希は使いどころを選ばないと駄目な字だと思う。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 3/10点 備考が良く解らないけど、字面が個人的にイマイチ。
 好み: 8/20点
 総合:  63点
 コメント:奥さんと結の字を使いたいと話していた、という事かな。
希なんてただの止め字、って人もいるけど
コレ一個で意味がしっかりしてる字なので個人的にはそう思わない。
結や優などと一緒に使うのはいい由来なのに名前が台無しだなと思うパターンです。

あくまでも個人的に。
446名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:00:13.65 ID:IRE68Ton
>>440
対象名:茜音
 読み: 10/20点 素直にアカネと読めない。音が邪魔。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 色に音がつくとこれほど違和感が出るとは。
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 書いて無いから
 節度: 0/10点 旦那さんの案で台無し
 好み: 10/20点
 総合:  45点
 コメント:音が完全に蛇足。

対象名:涼音
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 だが、風鈴を連想する
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点え、10月にその由来は変では?
 節度: 4/10点
 好み: 2/20点 夏真っ盛りなら98点は行く。いい名前。
 総合:  70点
 コメント:10月を清清しい季節、と表すことって、あったかな…
なんか一瞬違和感を感じた。私の気の迷いだったらごめん。
しかし、10月に涼しいってのも。10月は涼しいけどさ。
やっぱり涼って夏に似合う字だと思うわ。
茜音があまりにもナシなので涼音を押したいけど、こっちはこっちでイマイチっていうか
もっとちゃんと夫婦で話し合ってどんな名前がいいか探り合った方がいいんじゃね?
「茜って名前にしたいんだけど」→「音を使いたい」って、意思の疎通できてなくね?
447名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:15:03.02 ID:KeMNdI46
>>433
対象名:由絃
 読み: 5/20点 絃の字はそんなに市民権がない
 書き: 8/10点 言えば分かるけど
 字面: 8/20点
 響き: 3/10点 男ならせめてゆずるでしょ
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合: 28点
 コメント:微妙。なんかペンネームみたいでなよなよしてる。字面も字義も中途半端。
      由来もないに等しい。

対象名:智紘
 読み: 2/20点 トモヒロ
 書き: 6/10点
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点 女児名
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  29点
 コメント:男ならトモヒロにしてあげなよ。あなたはチヒロの響きがいいのかもしれないけど、名乗るのは子供。
      もしトモヒロなら70点くらい。
448名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:15:57.96 ID:OxqL1wLS
>>439
対象名:結希(ゆき)
 読み: 16/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合:  点
 コメント:
夢を叶えるは読み取れないが、
449名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:21:27.24 ID:OxqL1wLS
途中送信した。すみません
>>439
対象名:結希(ゆき)
 読み: 16/20点  最初にユキ、次にユウキ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 後半は無理やりな感じが
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合:  81点
 コメント:
夢を叶えるは読み取れないかな。
希のこいねがう、の意味からって考えれは前半はわかる。
良いと思う。
450名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:30:42.87 ID:x6qQvt0c
【採点希望】
名前:香葉
読み:かよう
性別:女
由来:花のように華麗でなくとも緑のように落ち着くような女性になってほしい
451名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:54:05.63 ID:xVPX6PdM
香葉
 読み:12 /20点 普通に音読みしたらいいんだけど、「かよ」と読んでしまう人が多いかも。
 書き:10 /10点 簡単に説明できます。
 字面:15 /20点 決して悪くはない。
 響き: 0 /10点 〜なのかよう?
 由来: 5 /10点 あとから考えたっぽい強引さが少々感じられます。
 節度 : 8 /10点 言いたいことはわかるけど…。
 好み: 0 /20点 ごめんなさい。
 総合: 50 点
 コメント: DQN名ではないものの、平凡な名前を避けようとして失敗しちゃった感じ。葉子じゃダメなのかな?と思いました。
452名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:48:02.53 ID:rTjpqKV+
>>450
香葉
 読み:6 /20点 頑張って「かよ」。 普通に読むと「かよう」 だも名前だし、と思って「かよ」
 書き:10 /10点 香る葉で
 字面:11 /20点 ありかな?と思う字面
 響き: 0 /10点 かよう?
 由来: 5 /10点 葉っぱで緑を連想させたいのだろうけど、そこから落ち着かせるにはまた説明が必要になりますね。
 節度 : 4 /10点 控えめ
 好み: 0 /20点 ごめんなさい。
 総合: 50 点
 コメント:
453452:2011/04/20(水) 00:51:34.12 ID:rTjpqKV+
ごめん間違えて書き込みしちゃった

>>450

香葉
 読み:6 /20点 頑張って「かよ」。 普通に読むと「かよう」 だも名前だし、と思って「かよ」
 書き:10 /10点 香る葉で
 字面:11 /20点 ありかな?と思う字面
 響き: 0 /10点 かよう?
 由来: 5 /10点 葉っぱで緑を連想させたいのだろうけど、そこから落ち着かせるにはまた説明が必要になりますね。
 節度 : 4 /10点 控えめ
 好み: 0 /20点 ごめんなさい。無理
 総合: 36 点
 コメント:かようちゃんって言いにくいよね?
かよって名前の方がいいけど、この漢字には当てはまらないと思う。そう書いてあればこう読むかなっていう漢字だから。
緑のようにっていうのが由来ならそのままでもいいと思うがそれは好みだよね。
ついでに言うと香りってどこから来た?
454名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 03:28:01.57 ID:t/BkumJ8
>>450
香葉

 読み: 3/20点 読めない。豚切りじゃないだけマシだとは思う。
 書き: 10/10点 いいと思う。
 字面: 15/20点 ぱっと見ならまとまりがあって上品。
 響き: 0/10点 かよう…
 由来: 3/10点 香る葉…ハーブ?
 節度: 7/10点 ふつう
 好み: 3/20点 キラキラ系ではないけど「ん?」ってなる
 総合: 41 点

みんなとかぶりたくないのはよくわかるけど読めない&響きが悪いとか子供が可哀相だ
455名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:13:47.23 ID:b7C43oHe
海老名家を思い出すよね・・・香葉w
456名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 21:38:34.33 ID:7qpFV3cw
>>450
対象名:香葉
 読み: 2/20点 えっ・・・皆すごい。私初見「カバ」だったo.....rz
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 気分は出てる
 響き: 0/10点 書道家や華道家の雅号ならありだね。
 由来: 0/10点 控えめでいいけど、酷いだろう。花のようにのくだりいるのか?
 節度: 2/10点 余計な一言がある親ですね。
 好み: 2/20点
 総合:  26点
 コメント:うん、カバだろうこれは。頑張ってもカヨ。
せめて香葉子ならカヨコと名前っぽくなる気がする。読める気がする。
ていうか、香っていらないじゃん。葉子などのほうが素敵だが。
由来を見ると「ああ、この親余計な事考えて何か失敗する性質なんじゃないかな」と思う。
457名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:20:51.29 ID:5vlIbMUQ
>>456
採点ありがとうございます

子供に花の付く名前でもつけてるんですか?
別にあなたの子供の悪口なんて言ってませんよー
458名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:05:23.32 ID:7bIo0xGM
>>450

香葉
 読み:6 /20点 かよう?「はか」は無いか・・・
 書き:10 /10点 説明は出来る
 字面:10 /20点 本当に雅号みたいw
 響き: 0 /10点 違和感いっぱい
 由来: 5 /10点 変な由来
 節度 : 3 /10点 青臭い
 好み: 0 /20点 ヽ~ノ´Д`)
 総合: 34 点
 コメント:
花は無くとも云々で アイでもサヤカでもミサトでも何でもいいじゃない。
思った事をそのまま漢字で!っとやらかした結果に見える。
カヨウなんて言いにくい上に フルネームで読み上げて違和感感じない?
ヤマダカヨウ ヤマシタカヨウ タケイカヨウ
おかしいでしょ どう考えてもw
花が無くても落ち着いた女性がいいなら
落ち着いた名前にして上げようよ
どんなに親が名前に期待を込めたって思ったとおりの子になんて
100%ならないんだから
赤子の時から名前の苦労を背負わせて満足するなら止めやしないが
459名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:05:38.54 ID:6WVU2A3S
450=457?
『結果が悪くても荒れない騒がない』
456は別に変なこと言ってないよ
460名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:22:17.25 ID:f6xvsAGy
>>450
対象名:香葉(かよう)
 読み: 10/20点 人名なんだしまさか「かよう」はないだろ、と思って「かよ」と読む
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点  漢字の選択そのものは悪くない
 響き: 0/10点  火曜。人名として変。雅号なら許容範囲
 由来: 0/10点  「花のように華麗でなくとも」って必要? わざわざ否定から入ることないと思う
         過剰に期待を込めすぎるのもどうかと思うけれど、これはこれで他の誰でもない親が
         生まれてくる前から子供の可能性に限界を感じてる(諦めから入ってる)みたいで違和感
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点  自分なら毎週火曜日にからかわれる名前は嫌だ
 総合: 39点
その由来なら、他の方も仰っているように葉子や緑のほうがずっといい
461名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 01:15:21.81 ID:hCRIrN/X
>>457 うん…やっぱりアレな感じなんだね。
花のように華麗で「なくても」って子供はそうならない事前提なのかい。
華美な名前を嫌がる人はいるけど、花くらい普通でしょ。
ていうか、子供に悪口言ってるのは貴方だって。
自覚ないだろうけどさ。結構酷いよ。
>緑のように落ち着く子になってほしい。
コレだけで十分通じるじゃん。
462名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:26:43.20 ID:+U2+cmDl
【採点希望】
名前:亮介
読み:りょうすけ
性別:男
由来:明るい子になってほしいから
備考:パパの介をもらいました

よろしくおねがいします。
463名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 14:07:09.52 ID:gHwobRyR
>>462
対象名:亮介
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
まったく問題ないけど備考の「パパ」でマイナス50点
主人とか旦那って書かないとほんとアホっぽい
464名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 14:31:31.46 ID:rtr58n/E
>主人とか旦那って

おまえは置屋の女郎かとw
465名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 18:35:17.45 ID:gIrN6eUC
アタシのパパ(ハァト)かもしれないじゃん
466名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:34:29.31 ID:niQnO6ih
>パパ
出産ハイだったってことで、もういいじゃないか…。
467名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:40:39.60 ID:LKV+8fn9
この場合は子供の名前の話だから、
子供にとっての「パパ」なんだし
パパと言ってもいいと思う

というか、普通にある程度の客観性で持って評価するのはいいけど
主観でしか評価できない人や
最後に余計な嫌みの言葉を入れる人はどうかと思う

ひどい人は「愛って漢字が嫌い」とか
「ゆうって響きは可愛くない」とか
完全に主観のみで評価する人いるし
468名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:47:40.93 ID:hn9RBjIC
>>467
他人に判断してもらう前提があるんだから
そこらへんはパパとか書くのは頭弱すぎでしょ
469名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:52:50.70 ID:/AFdgPWB
馬鹿な奴ほど建前を全面にだしたがる
470名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:59:45.80 ID:tUtaRPpT
子供にとっては 「父」だろう。とか言ってみる。

ていうか、この状態で言うパパは妻父を指す言葉になるんだがなぁ。
471名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 09:11:46.32 ID:a3e07sxs
意地悪で神経質すぎ。
何レスも使って噛みつくほどのことじゃない。終了
472名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 11:43:12.70 ID:fLAaVOrK
ソレが世間てモンだろうがw
473名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:21:01.34 ID:/AFdgPWB
お前が住む世間は民度が低いな
474名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 14:14:36.33 ID:yExNfcpH
【採点希望】
名前: 千晶
読み: ちあき
性別: 女
由来: 特にありません。
    読める名前、いくつになっても違和感のない名前、
    名前負けしない、などを意識しました。
備考: よろしくお願いします。

475名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 14:57:40.34 ID:0MWW9EZm
>>474
対象名:千晶
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 二行目以降にぴったり。
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合:  95点
コメント
明るくきれいで素敵な名前
由来はそれでも十分だけど、それプラス将来お子さんから聞かれた用のを
考えとくとお子さんが喜ぶと思う。
476名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 15:20:48.98 ID:yExNfcpH
>>475

レスありがとうございます。
由来に関してはご指摘通りのことを気にしていたんですが、
今はまだなにも思い浮かんでいません。
なにか思い浮かぶといいんですが。
477名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 15:43:13.52 ID:0MWW9EZm
>>476
子供がそういうの言いだすのは小学校くらいからだから
まだまだたっぷり時間あるし何か考え付くよー

字義通りいくと、たくさんキラキラ・輝くだから
人生にひっかけても人格にひっかけてもおかしくない。
478名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 15:46:31.31 ID:niQnO6ih
対象名:千晶  

 読み: 20/20点  読めます。
 書き: 10/10点  簡単に説明できます。
 字面: 18/20点  女の子の名前としてはちょっと堅めですが気にするほどではないです。
 響き: 10/10点  赤ちゃんからおばあさんまであらゆる年代で違和感がありません。
 由来: 8/10点 『晶』という字を漢和辞典で調べてみてください。
          非常にいい字だと思いますので、後付けで構いませんからもう少しつけ足せばばっちりです。
          475さんのおっしゃる通りだと思います。
 節度: 10/10点  申し分ありません。
 好み: 20/20点   
 総合:  96点
コメント
「ちあきちゃん」「ちーちゃん」などと呼んでも可愛いし、良識あるご家庭のお嬢さんという印象の素敵な名前だと思います。
479名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 16:23:39.86 ID:TxkOvWHt
採点お願いします。
【採点希望】
名前:百香
読み:ももか
性別:女の子
由来:女の子・春 から、ピンクのイメージを第一として、中国の言葉
   「桃李もの言わざれども下(した)自(おのずか)ら蹊(みち)を成す」
   「桃や李(すもも)は何も言わないが、美しい花にひかれて人が集まり、
   その下には自然に道ができる。徳のある者は弁舌を用いなくても、
   人はその徳を慕って集まり帰服する。」
   という人になってくれたらという願いもこめて
備考:一般的には「ゆか」と読まれます。字画の関係で百の字になりました。
   電話等で説明して通じるとは思います。山口百恵・漢数字の百など
よろしくお願いいたします。   
   
480名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 16:47:01.93 ID:niQnO6ih
対象名:百香 

 読み: 20/20点  まあ、読めるでしょう。逆に「ゆか」のほうが私には難しいです。
 書き: 10/10点  おっしゃる通り、わかりやすいです。
 字面: 10/20点  両方の字に日が重なっているのが気になります。
 響き: 7/10点  女の子らしい名前です。キラキラネームの中でも伝統系の中でも浮かないと思います。
 由来: 6/10点  ああ、いいなあと思いながら途中まで読んであれ?それなら「桃香」と付けたほうが…と思いました。
            画数以外にも桃の代わりに百を使う理由があればいいのですが…。
 節度: 7/10点  一応、合格点かな。
 好み: 5/20点  ごめんなさい。女の子・春・ピンク…甘ったるすぎます。  
 総合:  65点
コメント
  合計してみると意外な高得点。
  要するに読み、書きという当たり前のことだけで30点も得点できるという事実。
  そのくらい、キラキラDQNネームがひどいということなのかな。
481名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 17:55:45.01 ID:0MWW9EZm
>>479
対象名:百香
 読み: 20/20点 一般的にモモカです。ユカは読めない。
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 二つの字が似てる
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点 モモの音だけとったってことかな?桃じゃないのかいと思った
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点 由来と結果がちぐはぐなので
 総合:  73点
コメント
由来からいくなら桃香じゃないとしっくりしない。
字画をとりいれたから由来とちぐはぐで、意味わからんけど
そういう背景を全く見ないと普通にいい名前だと思う。
ピンクのイメージは桃使わない限り無いかな。
482名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 18:19:09.49 ID:J0HvslNh
もしかして、百合の「ゆ」だから、百香「ゆか」が一般的だと思ったのか?
483名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 18:52:18.22 ID:/CiJ22V4
>>477

そうですよね。
ありがとうございます。
焦らず無理せず考えたいと思います。

>>478

レスありがとうございます。
由来のんびり考えてみます。
484名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 19:23:33.35 ID:tUtaRPpT
>>479
対象名:百香
 読み: 20/20点 百をユと読む人がいたらお目にかかりたい。(百合以外で)
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点いつ生まれるのか解らないけど、日本じゃモモはやはり3月
 響き: 2/10点 モモカ(56)はつらい。中学生に上がった辞典でも相当かわいくないとつらい。
 由来: 9/10点 中国の言葉、より故事成語とでも言う方が印象は良いと思う。
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点 モモってやっぱりきついわ。
 総合:  63点
 コメント:まず、モモカって響きがキツイ。女として言うが、今時分がその名前だと
甘ったるくてキツイ。
モモの花というと3月ってイメージがある。ここは日本なのでこのイメージの人は多いと思う。
ていうか、それが由来なら桃花(香でもおかしい)と思われる。
故事成語に習ってみたけど、字画が悪いからとその意味を崩すのはおかしい。
画数が大事ならそれも含めていい意味の故事を探すべき。
なんというか、意味の美しさが台無しです。

百をユと読む人が圧倒的に多い環境といい、なにか変。
正直、由来のハードルが高すぎるんじゃないかなーと思います。
485名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:00:02.81 ID:+3ssaAir
なんでもかんでも批判が多いね

普通の名前でも今時だからとか
可愛いと思えないとか個人的な感想で批判してるしw

唯一みんなが賛成した名前が ようこって・・・

親世代どころか祖母世代の名前つけるのもある意味可哀想なのに
結局子供の気持ちよりも自分の納得する名前がつけたいというのは
DQNと同じ思考だよ
486名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:01:50.49 ID:D/wfq2mB
【採点希望】
名前: 礼可
読み: あやか
性別: 女
由来: 礼儀正しく、身も心も美しい子に育って欲しい
備考: 簡単な2字ながらググってもあまり引っかからないところがお気に入りです。
    ただ、読みが問題かな、って思って悩んでいます。
    採点よろしくお願いいたします。
487名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:15:26.20 ID:Qk7zXFzH
>>486
対象名:礼可(あやか)
 読み: 5/20点 レイカだろうなあ。ノリヨシなどはないか。
 書き: 5/10点 綾・彩 佳・花・香 書き間違えそう
 字面: 8/20点 女児の名前か疑問。
 響き: 7/10点 アヤちゃん系おおいけど
 由来: 3/10点 礼儀正しい人は読みやすく書きやすい字をチョイスします
 節度: 2/10点 レイカだし
 好み: 6/20点
 総合:  36点
 コメント:林礼可だったら中国人だろうなと思いそう。一文字の苗字にはお勧めしない
 可南子とかみたことあるけど留め字につかうのはバランス変。
「ひとひねり それがDQNの 第一歩」
488名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:57:04.16 ID:XWLchA56
>>486
対象名:礼可
 読み: 5/20点 まずレイカ
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点 人名らしく見えない。あと、特に縦書きのときバランスが悪い
 響き: 9/10点 アヤカ自体はまとも。レイカの方が被らなそうだけど
 由来: 8/10点 ただ、その由来なら礼香でレイカでも何の問題もないと思う
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合: 49点
今回の震災の時、行方不明者名を報道するテレビとか見なかった?
当て字やDQNネームの人は、アナウンサーに名前をちゃんと読んでもらえてなかった
つまり、有事の時、読めない名前や書き間違えやすい名前は人物特定が遅れるんだよ
それが命の危険につながりかねないことだってある
あんまり気をてらいすぎずに、素直な読みと字面にしたほうが
お子さん本人や、お子さんと関わるすべてのひとのためになると思う
489名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:24:59.92 ID:VTgta/V2
>>486
対象名: 礼可
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点 中国人ぽい
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 0点
 コメント: 字面が女子の名前としては可愛くないなあと思う。
      音はいいのに。
      あと、外国人みたいな字面は今後の人生でいろいろ不都合多いよ。
      日本はまだ閉鎖的な社会&偏見多いから。
      就職などで辛い思いさせたくなかったら普通の名前を選択したほうが
      いいんじゃないかなと思います。

490名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:38:12.50 ID:NobF5oB1
>>485
そういうスレです。異論はリアルチラシの裏にでも書くか、
貴方が採点して褒めちぎってあげればいいだけだと思うの。
なんでそうしてあげないの?他人を批判する前に。
>>489 なんか、点数が。

>>486
対象名:礼可
 読み: 10/20点 レイカ…礼司?(レイジ)と見間違えそう。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 可愛げが無い。
 響き: 10/10点 ただ、アヤちゃんは増殖中だとか。
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点 その備考はオンリーワン思考に繋がってくるかと。
 好み: 5/20点
 総合:  52点
 コメント:アヤと読ませたいなら素直にそう読める字に、
礼がいいならレイと読ませたほうがいいに同意。
由来の優雅さに反してなんかかたっくるしい感じ。

身も心も美しく娘を育てるあなたが
このちょっと読みにくい名前でいいと思うならいいのでは。
何が何でも阻止したいって名前では無いけど
確かに、一文字の苗字だと日本人には見えないね。
491名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:51:11.84 ID:mJZUHSJH
【採点希望】
名前: 悠矢
読み: ゆうや
性別: 男
由来: 悠=思いやりのある子に
備考: 旦那が「××や」って名前なので、それに合わせましたが
   漢字は違います。複数のサイトで調べて画数のよかった漢字にしてみました。
   なるべく普通を心がけたつもりですけどどうでしょう?
492名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 00:01:40.33 ID:gc+GsT9K
【採点希望】
名前:利憲
読み:としのり
性別:男
由来:利口な子になるように。
備考:戦時中のような名前と大反対されております。

どうかよろしくおねがいします。
493486:2011/04/23(土) 00:45:29.77 ID:2P70AOEu
>>487-490
皆様、採点ありがとうございました!
なるほど、確かに中国っぽいですね・・・そこは盲点でした。
皆様のご意見を参考にさせていただき、再考します。
494名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 03:03:45.56 ID:F3u9rR79
>>491
対象名 悠矢
読み:15 /20点 ゆうや>>はるや
書き:10 /10点
字面:10 /20点 ゆったりと素早くと。ちぐはぐなイメージ。
響き:5 /10点ゆうちゃんはかぶりチェックを。
由来:0 /10点は?
節度:0 /10点
好み: 10/20点
総合: 50点
コメント悠が思いやり?
漢字の意味を捏造しないでください。辞書を引いてください。
拡大解釈しないでください。
日本じゃ悠にそんな意味はないです。
読めてかけて響きも普通なので、止めはしないが由来は再考しないと駄目。

>>492
対象名 利憲
読み: 18/20点
書き: 10/10点
字面:18 /20点堅苦しいっちゃ堅苦しいな。
響き:10 /10点
由来:10 /10点
節度: 8/10点
好み: 10/20点
総合: 84だが、ここは0点
コメント:あなたがどの立場で誰に反対されてるかによる。
配偶者に反対されてるならやめるべき。話し合え。
親、義理親に反対されてるならそれくらいがんばって説得すべし。
ただ、親が戦争に出たとか、戦中に嫌な記憶イメージあるなら
考慮が必要。
他人が言うなら無視で桶。
495名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 07:44:53.36 ID:tSb+HHr0
【採点希望】
名前:朋佳
読み:ともか
性別:女
由来:明るく友達いっぱいの佳人になってほしい
496名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 09:43:15.70 ID:SLzWPPgV
>>491
対象名:悠矢
 読み: 15/20点
 書き: 7/10点
 字面: 13/20点
 響き: 7/10点
 由来: 3/10点 悠=思いやり????
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  61点
また「悠」の字かーと思ったけどユウヤという名前もよく見かけるけど別にいい
でも由来が謎、由来は結構どうでもいいけど

>>492
対象名:利憲
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合:  84点
まったく問題ないいい名前だと思う
戦時中の名前云々は「古臭い」という意味でしょ?親が戦争とか考え過ぎだと思うんだが…>>494
別に古臭くもないけどその反対してる人は「イマドキ」な名前がいい人なんじゃないのかなーと思った
497名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 09:47:34.51 ID:6QSfX9YD
>>495
対象名:朋佳
 読み: 14/20点 トモヨシ(♂)もありえるかなとちょっと思う。
 書き: 7/10点
 字面: 13/20点 
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:  67点
 コメント:字面が見ようによっては男性名っぽく見えないことも無いです。
問題ない範囲だと思うけど、気になるなら朋香とかでもいいかも。
498名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 11:25:15.79 ID:Us330qko
【採点希望】
名前:陽太
読み:ようた
性別: 男の子
由来: 明るく活発な子になってほしい
備考: ようたって聞き慣れなくて違和感ありますか?採点宜しくお願いします。
499名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:17:27.89 ID:F3u9rR79
>>(採点対象レス番号 対象名 読み: /20点 書き: /10点 字面: /20点 響き: /10点 由来: /10点 節度: /10点 好み: /20点 総合: 点 コメント
500名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:17:34.02 ID:F3u9rR79
>>(採点対象レス番号 対象名 読み: /20点 書き: /10点 字面: /20点 響き: /10点 由来: /10点 節度: /10点 好み: /20点 総合: 点 コメント
501名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:22:51.82 ID:F3u9rR79
ちょっ・・・ごめんなさいやっちまったorz

>>496
そんな意味のレスじゃないし。
言葉尻に食いつかないでほしいなあ。
古くさい名前と言外にいってるなんてわかった上での
もしもの話なんだけど。そもそも誰がどんな立場で反対してるかが
重要なだけだよ。


ごめん、ちょっと採点してくるorz
502名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:35:23.17 ID:F3u9rR79
>>495
対象名 朋佳
読み:15 /20点 男児とみるか女児とみるか。女児と解ってればトモカ。
書き:10 /10点
字面: 15/20点男性的だと思う。
響き:10 /10点
由来: 10/10点 重箱の隅つつきだけど、佳人って単語が浮いてる。
節度: 10/10点
好み:15 /20点
総合:85 点
コメント:佳は男女どちらにも使えて人気で。
でも朋は友より男性的だと思う。
朋輩とか使うの男が多いし、本で出てくるときも大抵そうなきがする。
朋輩の朋も当て字らしいけどね。
佳がかくかくしてるから、友のほうが曲線的で柔らかいと思う。

>>498
対象名 陽太
読み: 18/20点 陽のはる読みがいるので。
書き: 10/10点
字面:19 /20点
響き:9 /10点 〜タていう音が幼いという人もいる。
由来: 10/10点
節度:10 /10点
好み: 19/20点
総合: 95点
コメント 聞きなれないどころか昔も今も
一定数確実にいる普通の名前だと思います。
503492:2011/04/23(土) 17:20:16.96 ID:o/jawQ0o
ありがとうございました。
姑が大反対でして・・・
今時をつけたいようです。主人ともう一度相談します。
504名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:02:41.04 ID:IMctQ27K
【採点希望】
名前:陽子
読み:ようこ
性別:女
由来:明るくて太陽のように人のこころをポカポカさせてあげられるように
あと読みやすく書きやすい名前で親しみやすそうな名前なので

備考:まわりの赤ちゃんの名前を見ると〜子のような名前がまったくないので古臭く感じられてしまわないか不安です
よろしくお願いします
505名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:11:40.05 ID:31eO0JHC
利憲と陽子かぁ  お似合いぢゃね  100てん
506名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:21:14.47 ID:who5SzUq
>>498
ちいてんをはじめます
ようちゃん
ひゃくてん
507名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:22:16.77 ID:who5SzUq
>>502
ちいてんをはじめます
らぶちゅーにゅーされます
れーてん
508名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:39:31.66 ID:4OJoX8dP
>>506-507
どうしたの?疲れてるの?
509名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 22:29:42.63 ID:fzYe8PvN
ガンツのマネでしょ。面白いと思ってんだよ
510名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 00:25:20.80 ID:SoMxRYtF
ガンツって、グロイしエロの趣味悪いし、最初はそれでも面白かったけど
もうね。気持ち悪い感じになったから映画化にも嫌悪感しかわかんかった。
いくらジャニが映画化しようとマイナーマンガですよ。

>>505
対象名:陽子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点そういう不安が有るのなら止めれば?
 好み: 15/20点 
 総合:  90点
 コメント:普遍的な名前で流行にものってない=流行廃りが無い名前
なんだと思う。
イマドキの親がやれ海外でも通用するようにとかオンリーワン目指して!だの
言う中で兎角真っ当な「海外でも通用するし、今それほどいない」名前で良いとおもうけど
古臭く感じるかもしれないというその不安が
自分でも「ちょっと古いかな」と思ってる証拠だと思う。
余裕があるならゆっくりじっくり考えてみては?
511名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 00:34:08.54 ID:2adQ4cQM
【採点希望】
名前:音彩
読み:ねいろ
性別:女の子
由来:響きがキレイで女らしく育って欲しいから
512名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 01:31:57.53 ID:CT8NlqdW
>>511
ちいてんをはじめます

こどもの苦労おや知らず
れーてん
513名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 01:50:31.41 ID:PhhbvpmT
>>511
対象名:音彩ねいろ
 読み: 0/20点 読めない
 書き: 0/10点 説明されても腑に落ちない
 字面: 0/20点 人の名前じゃない
 響き: 0/10点 人の名前じゃない
 由来: 2/10点 響きがきれいなのは理由としていいがどこに女らしさの意味合いが?
 節度: 0/10点 ヤンキーではないが頭弱DQN
 好み: 0/20点 自分の中では「ない」。
 総合:  2点
 コメント:ごめんね・・・。自分はここにいる採点人の中ではかなり甘い方だけど
 全然はまらなかったよ。逆にして彩音なら結構あがります。
514名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 01:51:12.43 ID:PhhbvpmT
あ、「あやね」でね。
515名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 01:56:10.10 ID:EejdYhC6
>>511
対象名:音彩
 読み: 0/20点 びっくりするほど読めない
 書き: 0/10点 え?音色じゃないの??それも名前として変だけど
 字面: 0/20点 これはないなぁ・・・
 響き: 1/10点 まずこれが変
 由来: 0/10点 意味不明すぎ
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  1点
オンサイ…音楽用語にそんなのあったっけ?と思う
>>513と同じで彩音でアヤネならいまどきっぽいけどまあマシな部類
516名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 02:12:32.57 ID:aK3hL4JF
対象名:音彩
 読み: 7/20点 当然読めない。頑張って考えても「ねいろ?」と確認しなきゃいけないレベル。
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 オバチャンになっても音楽の道で食べてる人ならありかな?普通のおばはんだったら吹くw
 響き: 5/10点 可愛らしいけど一定年齢すぎると…
 由来: 9/10点 響きから入って後から適当な由来考えるのは別に良いと思う。ただやっぱり一定年齢越えると綺麗な響きから痛い響きに…
 節度: 4/10点
 好み: 15/20点 DQ名だと思いつつも、のだめカンタービレを見た後だからか嫌じゃないw(※音大生なら
 総合:  59点
 コメント:
多少なりとも自覚があるからこのスレに来たんだろうけど、予想どおりDQ名です。
でも両親が音楽に関係する職業だったり、一族が音楽一家ならアリなのかな?と思う。
芸術家の子供は変わった名前が多いけど、「芸術家なら仕方ないか〜」と妙な説得力があるw
ただ、それでも本人が音楽の道(せめて音大まで)に進まないなら、ある年齢を過ぎるとかなりパンチが効いてくるよ。
音楽に全然関係ないのに「音彩」だなんて、響きが可愛らしいだけに年齢重ねたら痛いオバハンになりかねない。自己紹介のネタには使えるかもしれないけど。
本人のバックヤードや人生に左右される…というか一定条件下でしか許容されなさそうな名前だから、DQ名の中でもハードルが高いと思う。
517名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 02:34:00.13 ID:aK3hL4JF
↑言い忘れた。
>>511
採点が甘めなのは名前自体のせいじゃなく、特異な例を知ってるから。
知り合いに、ある分野の芸術家がいるんだけど、その分野に関するすごく変わった名前なんだ。
賞もいっぱいとっててめちゃくちゃ才能ある人で、その上名前もいかにも!って感じだから「この人はこのために生まれてきたんだ!」と妙な感動と納得をしてしまう。
「音彩」もそういう名前になるなら良いなぁと思うけど、そうじゃないならほぼ0点…
初対面の人に「音楽やってるの?」と聞かれる可能性も高いと思うので、読めない&容姿や年齢にそぐわない等一般的なDQ名の弊害以外にも苦労することが出てきそうです。
518名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 07:26:31.30 ID:L4lUsEj1
>>504
対象名:陽子
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 6/10点
 好み: 18/20点
 総合:  83点
 コメント:読めるし書けるし願いも分かりやすい、間違いなくいいお名前だと思います。
ただ、現状○子がかなり少なくなっている上、陽菜(ひな)ちゃんとか陽花(はるか)ちゃんとか大量発生中なので、
比較的地味だと思われそうなのも否定できないかと。
個人的には変に捻った名前よりよっぽど好感持つので、このままつけてあげてほしいです。
519名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 09:51:14.88 ID:HaNwnCMb
>>511
対象名:音彩ねいろ 読み: 0/20点 読めるわけがない
書き: 0/10点 なぜその漢字?
字面: 0/20点 ハァ?何これ?
響き: 0/10点 音色
由来: 0/10点 まったく繋がらない
節度: 0/10点 こんな名前をつける家族とは付き合えない
好み: 0/20点 実生活でもネットでも、ここ最近見た名前の中で最低最悪
総合:  0点
コメント:今すぐに頭の中身を総取っ替えすべき
520名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:36:48.44 ID:vRBs42uh
>>511
パッと見た感じ
意味不明だな、伝わってこない
521名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 12:53:15.27 ID:WpGRkftC
【採点希望】
名前:璃衣
読み:りい
性別:女の子
由来:ちゃん付けした時の響きがかわいいなと思って。
漢字は、綺麗で包みこむような優しいイメージのものにしてみました。
522名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:06:20.29 ID:GJWfRT8H
てんぱってますか、そうですか

璃衣 

http://abc0120.net/words/imagesbig/abc0120nobig.jpg

ってかw

0てん

523名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:26:07.33 ID:K4Qee6kU
どちらにしようか迷っています。

【採点希望1】
名前:葉子
読み:ようこ
性別:女の子
由来:新緑の季節に生まれるので、瑞々しい若葉のように、生き生きとした子に育ってほしいという願いを込めています。
一部から「ババ臭い」と言われてしまっています。

【採点希望2】
名前:美波
読み:みなみ
性別:女の子
由来:美しい波のように人々の心を癒し、包み込むような優しさを持った子に育ってほしいという願いを込めました。
ただ、先だっての地震と津波の件から躊躇しています。
524名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:49:22.71 ID:jV4n1IIS
>>521
対象名:璃衣
 読み: 14/20点 リエかな。リイじゃ変な響きだからむしろ読まない。
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 良くも悪しくも今風。今人気の字
 響き: 0/10点 愛称
 由来: 0/10点 ワァ…アイタタタ
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点 二次元ならなおいいかな。
 総合:  47点
 コメント:由来は…それならそういう愛称になる名前にすればいいじゃないの?
リエとかリカコとかアカリでもいいし、ナツコでリイちゃんでも構わないんだが。
わぁ…ここにはDQNネームもちょっとずれてない?って名前も来るけど
こんなわけが解らないのは久しぶりだ。

世にいる名だたる芸術家すら己のイメージを他人に伝えるのに四苦八苦してるわけだが
貴方のイメージは万人…せめて7割位の人に理解してもらえるようなものでしょうか。
イメージで物事を語る人はなんか浮ついた人に見えてしまいます。
ていうか、出発点からして無いわ。
525名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:55:47.69 ID:jV4n1IIS
>>532対象名:葉子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点 地味といわれればソウダネ、と返す事にはなるか。
 響き: 9/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点 新緑の季節に生まれるということで素敵度UP
 総合:  96点
 コメント:その一部の人間の言う事が気になるなら止めればいい。

対象名:美波
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 まー美しい波が人を癒す・包み込む優しさを持っているかどうかは
 節度: 10/10点 →個人の意見に相当左右されることだと思いますが。つまり、万人共通じゃないよ。
 好み: 15/20点 →どれほどポエミィに語られてもさ。
 総合:  85点
 コメント:新緑の季節だと寒々しい感じがしないでもない。
そして、タイミングも悪かったと思うしかない。
由来が由来だし(流石にちょっと今そんな由来は聞きたくない感じ)。
美波くらいはいいんじゃないのと思うけど、本人が気になってるみたいだし。
実際生まれるときには3ヶ月とたってないことになるんだろうし。
どっちかといえば葉子を押すけどね。
「40才50才になっても浮かないいい名前でしょ?」と言い切ってほしい。
526名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 20:36:01.20 ID:j0N2fc5k
【採点希望】

名前 鈴音
読み すずね
性別 女の子
由来 鈴の音のように
爽やかなイメージ
お願いします
527名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 20:59:46.46 ID:J583qTWG
>>526
ネズミって読んじゃった
インパクトに欠け
てみすずとか間違えられそう
528名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:08:08.79 ID:XsbxsIc3
>>527 これをみすずやネズミと間違えるのは流石に眼科か何かに行ったほうがいいぞ。
いや、マジで。大丈夫か?

>>526
対象名: 鈴音
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 夏だとモロ風鈴
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点 鈴の音を「爽やか」と表現する人にあったこと無い。
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  83点
 コメント:読めて書けて普通の響き。
でも、鈴の音は爽やかとはあまり表現しないので理解共感が出来ない。

ていうか、こういう由来のときに使う「イメージ(笑)」って
「ただしイケメンに限る」と同じくらい万能の言葉ね。
あと、「〜のように」ってその前後が共感できる・・・というか
ちゃんと表現できないと駄目だと思うンだ。
なんか、上手くいえないけど、言ったもん勝ちになっちゃ駄目なんじゃないかな。

太陽のように・爽やかに・かわいく・あきらめずに みたいに言いたい放題できるんだし。
529名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:20:01.98 ID:bk05TvQo
鈴音に高得点出す奴の台詞ではないな
まぁ眼科が必要なのはたしかだが
530名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:34:57.05 ID:XfZ0A4id
音は消えるもんだよ
531523:2011/04/25(月) 08:37:15.01 ID:Mojg44Uo
>>525
ありがとうございます。
地味目ではあるけど、末長く浮かない名前の方が子供にとっても幸せでしょうしね。
採点を踏まえた上で、主人や両親達と最終決定します!
532名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 08:55:55.79 ID:ksk8jdOC
女の子より男の子の名前が選び出し苦難しそう。
533名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:39:30.65 ID:iVFK0yig
【採点希望】
名前:明良
読み:あきら
性別:男の子
由来:ポジティブに、明るくハツラツとした第一印象を
持ってもらいたいと思って決めました。
突飛でなく、読みやすく、分かりやすい名前にしたいと思います。
備考:苗字が難しい漢字なので、名前は画数をなるべく減らしました。
ただ、「あきら」と言う響きが古臭く思われないか心配です。祖父世代の名前に多い?
534名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:11:38.54 ID:TkWUiJvZ
>>533
対象名:明良(あきら)
読み: 5/20点 まず「あきよし」と読む
書き: 8/10点 コメント参照
字面: 15/20点 この読みなら「明」一時の方がスッキリ
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合: 58点
コメント:
字は簡単だけど「明るいに良いでアキラです」と言われたら「?」ってなると思う
由来は悪くない。ただその由来であれば「明」一字に十分含んでいると思われるので、
無用な読み間違いや面倒をさせたくなければ「良」はつけなくてよいと思う
もし「明良」という字をとりたいのであれば読みを「アキヨシ」するとか
535名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:15:14.02 ID:TkWUiJvZ
>>544>>533宛コメントに追加

明(あきら)または明良(あきよし)であれば、
点数は限りなく100点に近い数字をつけたと思います
536名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:42:09.79 ID:3k2ApOsL
>>533
>>533
対象名:明良(あきら)
読み: 10/20点 「あきよし」と読める
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 15/20点
総合: 85点
コメント:
実弟が同字同名だが正しく読まれる方が多い
由来や字が明快で、響きも良いと思う
537以前相談した者:2011/04/25(月) 15:35:29.40 ID:cMo6hSg2
3月上旬に相談をした者です。既に出生届けを出しましたのでこの場をお借りし、お礼とご報告をさせて頂きたく存じます。

長男は、玄嗣 の字で、くろつぐ に決まりました。

家族皆が最終的に良い名前であると丸く収まりました。様々なアドバイス、本当に有り難うございました。
538名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:43:42.25 ID:q79xZhjS
スカイヲーカーw
539名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:28:39.66 ID:sKt1Gwgh
>>537
読みにくいけどいい名前だと思います。
お子さんが良い人生を歩まれますように。
540名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 04:59:25.74 ID:5XIIrRQg
【採点希望】
名前:美智
読み:みち
性別:女
由来:
漢字のまんま、美しくかしこい子に。
響きも漢字の意味も、将来呼ばれるであろうミッチーの渾名も気に入っていますが、止め字がないと座りが悪いような気もします。
美智子はものすごい名前負けしそうですし、美智代はさすがに古臭いような…って感じで思いつきません。
名字とのバランスも悪くはないですが、三文字止め字アリのほうがもっと良さそうな?悩む…
541名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 06:22:27.61 ID:WoHi5afI
【採点希望】
名前:佳音
読み:かのん
性別:女
由来:呼び名から決めました。よろしくお願いします。
542名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:10:18.88 ID:Tgx8p3BN
>>540
対象名: 美智
 読み: 19/20点 普通に読めば「みち」です。これを「みさと」と読ませる名前の知り合いがいるのでマイナス1点です。
 書き: 10/10点 書けます。
 字面: 12/20点 悪くはないのですが、やはり止め字があったほうがいいような…
 響き: 3/10点 昔は「みっちゃん、みちみち…」とからかわれたのですがご存じない?
 由来: 10/10点 満点です。
 節度: 10/10点 これも満点。
 好み: 5/20点 DQNネームよりずっと好感が持てますが、逆に言うとそれだけ。
 総合: 69点   
 コメント: 美智子、美智代がダメなら美智恵はいかがでしょうか。
あとは漢字をひっくり返して智美とか…。
まあ、いずれにしても親の願いがよくわかる良識ある名付けだとは思います。
543名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:30:38.26 ID:Tgx8p3BN
>>541
対象名: 佳音
 読み: 5/20点 女の子だし、「けいおん」じゃないから…「よしね」?ああ、「かのん」ちゃんですか 。
 書き:20/20点 容易に説明できます。
 字面:10/20点 まあまあかな。
 響き: 5/10点 まあ、この時代ならありかな?
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 3/20点 
 総合: 43点   
 コメント: 呼び名から決めましたってことはの二つの漢字の意味は無視ってことでしょうか?
「佳」は名前に使いやすい意味の漢字なので後付けでなんとでもなりますが、「音」はどうでしょうか?(音楽一家ならOK、スルーしてください)
お子さんが自分の名前の由来を調べてくる宿題が出る前に何か考える必要があるでしょう。 
「かのん」ちゃん、オンリーワンを狙ったつもりが幼稚園で同じ名前が3人もいた…みたいなことになりかねない名前だと思います。
544名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:42:57.97 ID:QW49Gs03
>>541
対象名:佳音
 読み: 12/20点 かおん→あれ、変だな?→かのん? ってかんじです
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 3/10点 呼び名だけの由来では寂しい
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点 なんか好きじゃない
 総合:  44点
 コメント: 
この名前と釣り合うのはせいぜい中学生まででは。
おばちゃんになったときのことも考えてみては?
http://image.infoseek.rakuten.co.jp/scripts/talent/b/7/W03-0567-100116.jpg
↑の人の名前が「かのん」だったらどう思いますか?
545533:2011/04/26(火) 09:22:05.20 ID:DN53ajhT
>534-536
ありがとうございます。
やはり、パッと見ると「あきよし」ですね。
心配していた「あきら」と言う名前が古臭いと言う指摘はなかったので
漢字か、または読みを変えるかをこれから家族と考えてみたいと思います。

>541
かのんちゃん、カワイイと思いますけど
漢字違いも含めるととても多いですよ。
娘の保育園にはかのんちゃんが4人います。
546名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:30:32.94 ID:Yg0/acBR
そもそも音は のん って読まねーすよ。
義務教育中に確実にならうので
親子共々恥ずかしい思いをするだけ、
ネットだから心の声をそのまま書くけどバカ乙。てかんじ。
547名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:51:23.00 ID:Yg0/acBR
採点スレだった。

>>541
対象名 佳音
読み: 20/20点 よめるが
書き:10 /10点
字面:10 /20点私達音楽が好きだからぁ〜☆って臭いがした。
響き:6 /10点
由来:10 /10点 そういう由来は有り。
節度:0 /10点 でもカノンはない。
好み: 2/20点DQN ネーム内無学系の典型例。
総合: 58点
コメント ユウダイやキラと違って日本にはなかった音だから
意味が気になる。音楽か大砲かみたいに。
むかしの人に〜のんなんて名前がなかったのは
それを表す漢字がなかったから。今だってねーよ。
なので、響きがいいならひらがなにしておいたら?
響きもどのみち幼いし、漢字があろうがなかろうが
印象はさほどかわらない。
548名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:52:22.24 ID:yeShL8gH
>>541
対象名:佳音
 読み: 18/20点 よしねって読みたいけど、かのんだろうなって思う
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点 ないので
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合:  32点
 コメント:一生脱げないフリルの服ってやつですかね
      あなたが実際に名乗ってみて恥ずかしくないならいいんじゃないですか
549名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:01:38.01 ID:9d1zcY7w
【採点希望】
名前: 桃子
読み: ももこ
性別: 女
由来: 「ももちゃん」と呼びやすそうだし可愛らしいかなと思い付けました。
備考: 今どきの名前じゃなく、少し古くさいかな…と心配しています。桃花と桃奈で迷ってます。

採点よろしくお願いします。
550名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:47:53.98 ID:+Tqmszfm
>>541
観音 kan on → kanon かん のん
佳音 ka on → kaon か おん
551名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:37:06.07 ID:r/qQwsl3
>>549
対象名:桃子
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:  79点
 コメント:
○子の中では今でも浮きにくい方だと思う。少なくとも甘ったるい感じの桃花や桃奈よりは好印象。
ただ、どれにしろ桃の節句のイメージが強いので3月生まれっぽい。
こだわりが響きだけなら「百○」の方が季節感の微妙なずれもないしいいんじゃないかとは思う。
552名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:41:58.49 ID:55v7IS3+
>>549
対象名: 桃子
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 モモの響きは幼いけど、モモコなら他の名前よりいい。
 由来: 0/10点 可愛らしい「かな」?
 節度: 0/10点 由来が。
 好み: 15/20点
 総合:  72点
 コメント:可愛いらしい名前にしたくて選びました、と同じ意味なんだけど。
可愛い「かな」と「思って」って。そんなの由来に聞こえない。
なんで今の親って愛称を呼びやすく可愛くするところから名前決めるんだろう。
愛称を使うのなんて一時だろうに。
あと、子供は成長して成年になり中年になるの忘れてない?
そこんとこ大丈夫?可愛い名前を否定はしないけど。

モモはやっぱり3月、特に桃花は3月なので止めた方がいい。
モモナは響きに締りがなくて変。
モモコのママで行くなら、由来がちゃんと由来に見える
体裁を整えた文章で書いて…。これが人の親かとなんか落ち込む。
553名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:55:44.01 ID:kCc6uoS8
【採点希望】
名前:吾作/自成
読み:ごさく/じせい
性別:男
由来:自ら何かをなし、作り上げていくような男性に
備考:読みやすく今風じゃない名前でと考えてます
採点よろしくお願いします
554名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:03:55.97 ID:5zwxwwmn
>>553
対象名:吾作ごさく・自成じせい
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  0点
 コメント:コメントするために一応テンプレ採点してみた。
釣りだとしたらレベルが低すぎる。
本気だとしたら>>553は頭がおかしい。生まれた子が不幸になる。病院に行きなさい。
555名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:14:19.19 ID:6glz2JDD
>>553
釣りかと思ったけど一応・・。

対象名: 吾作
 読み: 2/20点 読めるは読めるがこれはない。
 書き: 5/10点
 字面: 3/20点 字面とかなんとかいう問題じゃない
 響き: 0/10点  ありえない
 由来: 8/10点 由来はいいのになぜここに行きつくか・・・
 節度: 1/10点 ひどいとしか。
 好み: 1/20点
 総合:  20点
 コメント:かなり甘めの採点になってると思う。さすがに0はつけがたかったから。
でも、まず名前を見て、「ああ子供なんか産みたくなかったんだろうな」と思うような名前。
こんなの、落語の田舎の鈍重な百姓の名前くらいでしかみたことない。
キラキラDQNな名前のほうがまだ子供本人としてはマシなんじゃない?

対象名: 自成
 読み: 10/20点 確かにそのままだが名前の響きじゃないので除外してなんとか読みを探そうとしてしまう。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 名前とは認識しがたい。手紙等文章の中に入ってたらまず名前とは思わない。
 響き: 4/10点  訓読みネームは確かに流行りだが・・・
 由来: 8/10点 由来はいいのになぜここに行きつくか・・・
 節度: 6/10点 
 好み: 5/20点
 総合:  51点
 コメント:辞世なのか自生なのか自制なのか時勢なのか・・・ジセイという響きの単語は多いので、
どうしても熟語のイメージが強くなってしまう。
人の名前とは認識しづらい。
556名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:29:50.00 ID:Ui0xE/9e
【採点希望】
名前:周
読み:しゅう
性別:男
由来:周りに愛され周りを大事にする人になって欲しい。
備考:シンプルで読みやすいことを念頭に決めました。
557名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:40:05.60 ID:r1Uo8J/J
>>556
対象名:周
 読み: 12/20点 アマネもあり得る
 書き: 9/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合:  72点
 コメント:シュウと読ませて問題はないけど、
人名として見るとアマネの方が先に思い浮かぶって人もいると思う。
558名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:52:26.44 ID:EaRiMJmC
>>556
対象名:周
 読み: 10/20点 アマネかと思った
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  76点
 コメント:アマネと読む人が多いと思われます。シュウでも問題ないだろうけど、誤読の確率は高いかと。
559名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:12:02.29 ID:U+qUuo93
【採点希望】
名前: 直久
読み: なおひさ
性別: 男
由来: 正直に久しくという意味で
備考: 漢字は気に入ってますが、語感がくどいかなと心配してます
560名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:45:44.53 ID:Lhbm2v2W
>>556
対象名:周
 読み: 14/20点 個人的にはシュウ読みのほうが多いのではと思う。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 現代では女児っぽい。
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  76点
 コメント:周は日常ではシュウかマワリと読む場面が圧倒的に多い。
名前としての読みでもシュウは変じゃないし
日常なじみがある響き>>名付け・名前の読みだと思うので
シュウのほうが多いんじゃないかな。
西周がいるけど加茂周とか、西周(セイシュウ)ってのもあるし。
名付けの読みって、興味ない人も多いしな。
ていうか、アマネで周変換できないってのも酷いな。うちのPC。
>>559
対象名:直久
 読み: 15/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 チョッキュウーなんて呼ばれたりして。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  83点
 コメント:久しくって言うのは長い時間という意味と同時に
久しぶり、しばらくぶりなど長く間が空いていることも指す言葉。
正直に久しくって言葉の意味も解らないです。
561名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:33:47.09 ID:94SS3kTt
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:慶or恵佑
読み:けいorけいすけ
性別:男
由来:けいちゃんと呼びたくて。
「けい」の音に字画の良いものをあてました。
562名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:52:02.35 ID:QBcMG680
>>561
対象名:直久
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:96点

対象名:けいすけ
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:5/20点
 総合:67点
 コメント:
563名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:23:29.85 ID:DiTZSCNv
対象名:慶or恵佑
 読み:18・17/20点
 書き:9・7/10点
 字面:17・14/20点
 響き:7・9/10点
 由来:5/10点
 節度:8・8/10点
 好み:15・13/20点
 総合:79・73点
 コメント:

564名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:24:35.77 ID:Q99G6kF0
>>556
対象名:周
 読み: 10/20点 あまねって読んだ。次いで しゅう
 書き: 8/10点 まわるのシュウです、でいいんじゃないかなと
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点 ごめんなさい
 総合:  67点

コメント:好みが低くてすいません。ただ、名前としては普通だと思う。
但し、あまね呼びされるのほぼ確実じゃないかな。訂正数は少なかれど。
由来もしっかりしてるし、いいと思います。
565名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:47:23.94 ID:P4dcOFMq
>いいと思います。

だが、67点・・・・


いや、否定している訳ではないんだが、

名付けセンスは67点だが、いい名前だと・・・・ハテネw

566名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:09:59.42 ID:EaRiMJmC
>>565
好みの問題と読み間違いを考慮してのことだろ
自分はこうだけど、客観的に見たらいい名前ってこと言いたいんじゃないの?
567名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:30:29.44 ID:sN9MzBgn
>>566
つか>>564は全部足すと68点なんだぜ
568名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 00:42:42.03 ID:JhhNwVWu
採点よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:八千代or千鶴
読み:やちよorちづる
性別:女
由来:元々古風な名前が好き&複数の読み方のない名前を考えていたので。
備考:現代の女の子としては古風すぎる?

569名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 01:05:09.47 ID:vMMLhjt6
総合点だけでは語れないけど、70点前後↑なら
いい名前って言って良いと思うけどなあ。

>>568
対象名:八千代 千鶴
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 あ、でも鶴が難しいと思う人いるかな?
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
 コメント:八千代はさすがにちょっと古いかなあ。
いまだと君が代の中にしか出てこない言葉だと思うし。
個人的には「皆に愛されるように系」の由来より、
こういう長寿を願う名前の方が好きというのもあるけど、
いい名前だと思う。この二つなら千鶴を選ぶけど。
古風回帰の流れもあるので千鶴はOKだとおもう。
570名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 01:21:20.83 ID:HZ0F+g0i
>>567
え、そんなこと言われても
>>564じゃないし…誰だってミスあるじゃん…

>>565といい、何が言いたいんだ??(´・ω・`)?



>>568
対象名:八千代 千鶴
 読み: 20・20/20点
 書き: 10・10/10点 
 字面: 20・20/20点
 響き: 7・10/10点
 由来: 10・10/10点
 節度: 3・8/10点
 好み: 10・17/20点
 総合: 80・95点
 コメント:
個人的にこういった系統の名前大好きです。
でも、八千代はやり過ぎ感がいなめないですね。千代、…でも厳しいかなぁ?
千鶴は古風だけど今の世代でも受け入れられるしいいと思います。
実際に幼稚園児の千鶴ちゃんも中学・高校生の千鶴ちゃんも身近にいるので。
選ぶなら千鶴ですねー。
571名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:14:57.55 ID:YPpWG58b
>>557>>558
周=アマネ って漫画か何かの影響?
シュウのほうが普通だと思う
572名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:18:25.22 ID:/PQ+CGk2
お願いします。

【採点希望】
名前:千景
読み:ちひろ
性別:女
由来:未熟児だったので、心も体も大きく、千の景色を俯瞰できるような子になってほしいという願いを込めて。また、いわさきちひろさんの書く絵が好きなので。
備考:名字は漢字二文字です。一応辞典には「ひろ」で載っていますが、読み方が不安です。

採点お願いします。
573 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/28(木) 02:28:24.24 ID:dFSbW4Km
>>572
対象名:千景・ちひろ
 読み: 1/20点
 書き: 5/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点
 総合:  42点
 コメント:初見は「ちかげ」って読むと思う。扇千景とか上杉景虎とかいるし。
千尋の方が好き。千尋の海原なら由来にも合うかも。
574名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:30:17.57 ID:eLgIGc3v
>>572
対象名:千景
 読み:1/20点 確実に「ちかげ」
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:4/10点 千の景色〜はまあわかるけど、俯瞰って変じゃないですか?
 節度:2/10点 読めないので
 好み:5/20点
 総合: 47点
コメント:結果的に40点越えたけど、かなりの確率で読み違えられるので付けないほうがいいと思う
     千を使った名前なら千秋や千春とかオーソドックスなものでも健康を願っていることはわかるので、
     わざわざ読みにくい名前を採用する必要はない
575名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:33:31.73 ID:/PQ+CGk2
>>573
ありがとうございます。読み方はそのままに、漢字はそちらを参考に考え直してみます(^^)ありがとうございました!
576名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:34:30.51 ID:HZ0F+g0i
>>571
漫画って…西周って知らない?
中学高校で習うはずだが…
577名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:40:58.45 ID:/PQ+CGk2
>>574
アドバイスありがとうございます(^^)
やっぱり読み方は普通ではないですよね。いちいち名前を訂正する人生を歩ませる事もないかな、と納得しました。
とにかく小さかったので大きい名前をつけよう!と意気込んだのはいいものの、ちょっと頭を冷やなきゃなあって感じです。ありがとうございました!
578名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 04:18:51.52 ID:YPpWG58b
>>576
啓蒙活動とかしてた人だっけ?
変わった読み方だな〜って名前は印象深い人物ではあるけど他にアマネ読みの人知らないし、定番の歴史上人物でもないしやっぱりシュウが浮かぶよ。
だから変な漫画かと思ったw
579名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 05:00:48.88 ID:TWTR2Th8
>>571
無知をさらけ出すなよwww
580名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 05:25:16.96 ID:vA8sZkXh
「アマネ」より「シュウ」の方が今の感覚としては男性名らしい印象はあるかも?
周辺、周囲とかシュウ読みは日常的にするものだし、パッと見て「シュウ」と読む人は多いはず。

自分が知ってる周君が「シュウ」なのもあるけど。
581名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 06:19:54.91 ID:j3mHjREi
自分も先に「しゅう」って読む、女の子なら「あまねちゃん」だろうなぁって思うけど
582名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:07:29.33 ID:CvLALyFf
採点よろしくお願い致します。

【採点希望】
名前:今生子
読み:きょうこ
性別:女
由来:今をしっかり生きる子にってほしい。
備考:やはり読みづらいでしょうか?
583名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:22:46.92 ID:1Gj4uKwk
西あまねは学校でならうかも知れんが有名人じゃないよなあ。
テストが終わったら名前を忘れるタイプだわ。
つかわすれてた。何をした人のか聞かれて答えられないや。
584名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:39:46.82 ID:wCvXfwK9
周○とかならシュウって読むけど、一文字ならアマネって読むな。自分なら。
有名人どうこうというより、慣例的なものかと。
一昔前なら優も優○ならユウって読むけど一文字だとユウよりスグルって読んでたし。


>>582
対象名:今生子
 読み:3/20点 読めない。
 書き:2/10点
 字面:3/20点 まず「今生の別れ」を連想する。名前らしくないし女の子らしくもないし・・。
 響き:8/10点
 由来:7/10点 
 節度:2/10点
 好み:5/20点
 総合: 35点
コメント:その由来なら今日子でいいんじゃないの?なんでナマにする必要あるのかな・・・。
今生が今生きてるこの世という意味だからそれはそれでいいのかもしれないけど・・・今生といえば別れってほとんど繋がり言葉みたいなもんだし、
この字面はどうなのかなと思う。そして読めない。今生でキョウとは読まないでしょ?
今と日がくっついてるから「キョウ」って読むのであって、ぶった切ってもそう読むものなの?
585名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 11:01:40.63 ID:pSjiEaaM
身内に周あまね♂がいるからすんなり読めるし
いなくてもシュウかアマネかな?男だよねと思う
アマネ読みを知らない人は黙ってたほうがいいよ・・・恥ずかしい

>>582
対象名:今生子
 読み: 0/20点 ケウコ・・・ケキコ?ケオコ?イマキコ??
 書き: 0/10点 まさかこの字の並びとは思わない
 字面: 0/20点 変
 響き: 9/10点 響き「は」いいのにねぇ・・・
 由来: 3/10点 由来「は」いいのに着地点がコレって残念
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  17点
素直に今日子になぜしない
今は「きょ」とは読みませんよ
今日だから「きょう」と読むのです
永久だから永を「と」って読ませるバカ親と同じレベルですけども
586名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 11:11:46.29 ID:H6BL8Dca
>>582です。やはり読めませんよね。
今日子とする方向で検討してみます。
ありがとうございました。
587名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:22:12.74 ID:5c74EUjN
>>585
親戚にいるから読めるだけだろ
池沼しね
588名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:53:15.03 ID:ekB+hi4t

【採点希望】
名前:美弥
読み:みや
性別: 女
由来: 美しく、末広がりであるようにと。
備考: 美しいという漢字が名前に入っていると本人が大人になってからプレッシャーを感じないかと少々心配しております。

宜しくお願い致します。

589名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:31:09.78 ID:DvI/w6fA
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:敬之
読み:たかゆき
性別:男
由来:人を尊敬できる気持ちをもちながら、自らも前へ進んでいけるような子になってほしい
備考:夫婦でお互いの好きな意味と漢字を出し合いました。読みや字面に無理はあるでしょうか。
590名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:39:30.87 ID:efbNpGn7
2chで わが子の名前を「採点」してもらうって??????
どんだけバカ親だよwwwwwww
おのれらで考えた名が宇宙1いい名前なんだよ!!!!
アホカwwwww採点してくださいだ?????

わが子を豚の群れの前で「うちの子いい子になるでしょうか?」
って聞いてるのと同じだよwwwww

大丈夫 2人で考えた名前が一番いいんだよ!!!
591名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:37:49.46 ID:30mkdtnX
>>588
対象名:美弥
 読み: 14/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 
 由来: 6/10点 「弥」はいい字だけど「末広がり」って意味はないような。
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点
 総合:  68点
 コメント:「みや」という響きはやや発音しづらく、聞き取りにくい気がする。
「美」がついてる女性なんてゴマンといるので、プレッシャーとかは気にしなくてよいかと。

>>589
対象名:敬之
 読み: 13/20点 
 書き: 7/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  79点
 コメント:
字面も収まりがいいし、いい名前だと思う。
自分はタカユキと読んだけど、歌手の槇原敬之はノリユキだし、ちょいちょい誤読されることはあるかも。
マイナーな読ませ方ってわけじゃないので問題ないと思う。


592名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:09:23.56 ID:xPppeTSp
【採点希望】
名前:淑乃
読み:よしの
性別:女
由来:しとやかな女性に。
備考:

よろしくお願いします。
593名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:15:31.08 ID:wCvXfwK9
>>589
対象名:敬之
 読み: 6/20点
 書き: 7/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合:  71点
 コメント:槇原敬之の影響でノリユキと読んだ。
むしろノリのほうが難読なんだろうけど、普通の人はタカもなかなかでてこないかも・・。
ケイ・・・じゃないか、よ・・・ヨシ?タカ?みたいな感じになるかと・・。
でも響きも字面もいいし、いい名前だと思う。
読みづらさはとらえ方しだいくらいのレベルかなと思う。

>>592
対象名:淑乃
 読み: 18/20点 
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  76点
 コメント:
良い点=読める、意味もわかりやすい。古風好きには受けのいい響き。
悪い点=しとやかという由来や淑という字がすこし時代錯誤な印象もある。書きづらい。字を説明しづらい。吉野という名字もわりと多い。
自分は好きだが、子につけるとなると少しためらうかもしれない。
でもまわりにいたら、いい名前だねって素直に言える気もします。
594名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:19:27.00 ID:EVZm4yZN
ここの住人に聞いても無難でありふれた名前しか高得点にならないよ。
595名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 22:44:59.41 ID:vw5L0H6E
>>587
池沼はどっちだよ…
これぐらい常識だっつの
596名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 22:46:28.55 ID:vw5L0H6E
>>594
ドキュ名に低得点付けられた私怨はいりませーん
597名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:11:22.87 ID:HHKe4t09
周はシュウ、としか誰も読まない。
598名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:21:41.53 ID:JnTJj0CT
【採点希望】
名前:公彦
読み:きみひこ
性別:男
由来:尊敬する今は亡き祖父より
備考:島田紳助の本名と言う点のみ引っかかってます
599名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:21:50.12 ID:VkQOnzO+
>>594
DQN親乙
600名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:17:39.56 ID:X0DbYZk2
話題になってるので自分も採点してみた

>>556
対象名: 周(しゅう)
 読み: 18/20点 現代なら「しゅう」かなと思う
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 16/20点 後ろに留め字を付けた方がおさまりがいいとは思うけど、
           これでも悪くはない。あとは中国の姓がちらっと浮かんだ。
 響き: 7/10点 スマートでやや今風な感じ+ちゃんと日本人らしくていい
 由来: 7/10点 まあ愛されるは飛びすぎだけど、周りを大切にってことね
 節度: 9/10点 普通
 好み: 14/20点 個人的には字面・響き共に後ろに何かあった方がしっくり
           来るけど、シュウの音は好き。
 総合: 81点
上で「あまね」が出てるけど、今の子供世代で「周」って見たら「しゅう」かなと
自分は思う。「あまね」は西周(にし・あまね)がいるけど自分はこのスレに来る
までガチで知らなかったw (教養がないと言われればそれまでだが、学校では
習わなかった。一応授業は真面目に受けてた方だが。日本史とってないからかな?)
ここでは 周=あまね は常識だけど、リアル世間では普通に読める人と知らない人
両方がいる読みだと個人的には思ってる。

まぁ初見で「あまね」と思おうが思うまいが、「しゅう」なら誰もが読めるんだし
何も問題ないと思いますよ。シンプルでいい名前かと。
601名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 04:08:20.90 ID:D8Fn5usG
【採点希望】
名前:一花
読み:いちか
性別:女
由来:自分の名前に「華」が入っているので、母親の「華」が一番目に産んだ子
    一つだけの花、一から花を咲かせてほしい、苗字と続けるとかわいいちかとなるダジャレも少々 
備考:このまま行くか平仮名で「いちか」にするか「一華」にするかまだ迷い中
602名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 07:06:59.07 ID:xT0CI3Fa
対象名:公彦
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:5/10点  相手がだれであってもそのままもらうのはどうかと思う。
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:69点
 コメント:

対象名:一花
 読み:16/20点
 書き:10/10点
 字面:13/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点
 総合:71点
 コメント:
603名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:32:09.87 ID:m+XkNrzF
【採点希望】
名前:灯
読み:ともす
性別:男
由来:明るくない世の中、自分や周りに明るさをともして欲しい
備考:よろしくお願いします
604名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:41:50.33 ID:uTa3Zj1c
>>571 (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)

>>600
>教養がないと言われればそれまでだが、学校では習わなかった。

ええっ?意味不明ですよ。

普通に本とか新聞とか読んで暮らしていれば西周くらい必ず出会う名前なんです。
たとえば良寛や吉良上野介、清水次郎長などは学校で習わないだろうけど、
普通に生きてれば知っているはずで、知らないと言うのは間違いなく知的底辺層です。

>ここでは 周=あまね は常識だけど、リアル世間では普通に読める人と知らない人
>両方がいる読みだと個人的には思ってる。

ですからそれは普通の人なら知っている「常識」なのです。
知らないと言う事実が所属する知的階層を示しているのです。

あなたは「向こう側」のひとですよ。
605名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 09:33:09.28 ID:XQ25JYPE
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
606名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:25:17.15 ID:cv3ojMgz
ニシアマネさんは熱心な信者が沸く話題だなあ。
ていうか、名付けスレですらこうして意見が分かれるというのが
すべてを物語ってると思うけどね。
知ってなきゃおかしい!ッていうほど有名人じゃないし、
学校で習ったことすべて覚えてないし(興味ないと忘れる。)、
新聞に日常的に名前が出てくる人でもない。
名前だろうと日常の読みが優先される、気を使う人が名前としての読みを考えるんじゃね?
と思う。

>>598
対象名:公彦
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 古風でもなく、ちょっと古い感じ
 由来: 0/10点 どんな風に尊敬できるのかちゃんと説明できるのですよね?
 節度: 0/10点 まんま?それはちょっと。
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:読めて書けてというところが好印象。
しかしそれ以外に良いところがない。
家庭板の住人としてはなんというか、身内が「尊敬している」というのは
共感を得られない場合もあるからなぁ。と思う。
607名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:30:54.26 ID:cv3ojMgz
>>601
対象名:一花
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 少々寂しい
 響き: 3/10点 イチカの響きがきつくて女児らしくない。
        名前としては普通だけどフルネームで遊ばれた印象がある
 由来: 6/10点 なんか微妙だと思ってしまった。
 節度: 5/10点 駄洒落っぽいと思うなら取り下げた方がいい
 好み: 5/20点
 総合:  64点
 コメント:総合的に見て、微妙。一華はちょっと中華料理店みたい。
華さんの最初の子で一花という説明も「?」って感じだし
一花はちょっと前に流行した名前で今そのブームがすぎた直後ってイメージがある。
(SMAPのあの歌から流行った〜あの歌否定する人が増えてきた&廃れたので
ブームが終わった感じ)
個人的に推奨しない響きなせいもあるけど、
フルネームで難が出そうだと解っててなぜその名づけを押す?
そこを押し通す必要が有るほどいい名前だと思わないかな。
608名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:36:28.63 ID:cv3ojMgz
>>603
対象名:灯
 読み: 0/20点 トモルかとおもいきやまさかの予想を裏切ってトモ「す」
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 なんかはかない。じめっとほの暗いイメージが…
 響き: 0/10点 いやいや、明らかに変では?すで終わる名前ってなくない?
         私が失念してる?
 由来: 2/10点 確かに明るくないけど…灯火程度でいいと言うのもなんか…
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点 トモルならまだなんか。トモスはない。
 総合:  18点
 コメント:久しぶりに低得点出した。
灯火は明りの事だけど、なんっかほの暗いイメージが付きまとう。
そんな理由なら光でも輝でも照でも明でも陽でもいいし
いっそ月のほうがマシなくらいでは…。
最低、トモルだな…。

アカリちゃんを例に取ると 明里より灯里の方がより遊郭っぽい
イメージになるというか。明里は架空の遊女として名前が出てるけどそれはちょっと
おいといて。字面のイメージだけでいうとね。
609依頼です:2011/04/29(金) 13:47:29.60 ID:mlpQ3fPz
【採点希望】
名前:ジュン
読み:じゅん
性別:男
由来:呼びやすく、響きからです。
備考:日本では生活しないため、無理に漢字をあてません。宜しくお願いします
610名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:19:58.58 ID:9OvJEZ6E
>>595
お前の常識って幅がせますぎw
しねw
611名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:21:16.93 ID:9OvJEZ6E
>>604
へぇ、どこの大学出てんの?教えてよwwww
612名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:32:58.39 ID:1BtLPGhX
>>591
>>588です。
ありがとうございました。
産まれるまでにまだ時間があるのでもう一度家族と相談してみます。
613名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:37:45.88 ID:EkKzLwUZ
>>608
関係ないけど明里は一応実在の人物だぞ
614名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:52:20.46 ID:cv3ojMgz
>>613
明里という遊女や女子は何処かに存在するのかもしれないけど
新撰組絡みならその存在は真偽不明だよ。
そのほかの明里さんならごめん、知らない。
615名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:33:11.53 ID:PK7uXQVD
【採点希望】
名前:春陽
読み:はるひ
性別:男
由来:春生まれである事や、暖かさ、安心、安定などをイメージして。
616名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 17:39:29.58 ID:Num/8uLm

>>615
対象名:春陽
 読み: 10/20点 えーと。しゅんようくん?あ…違う?えっ?はるひくんですか、ハイハイ(ーー;)
 書き: 10/10点 季節の春と太陽の陽。バッチリです。
 字面: 10/20点 あまり良くない。
 響き: 3/10点 女の子の名前のような印象。しかもアニメかマンガみたい。
 由来: 3/10点 今、名前を考えているということは4月の半ば過ぎの生まれですよね?
その由来だと3月からせいぜい4月上旬までの季節感。
 節度: 5/10点 いわゆるDQNネームとは違うけど…。
 好み: 3/20点 ごめんなさい。
 総合: 43点
 コメント: 狙った感じがあります。
はるひという中性的な名前より、はるきの方が本人が先々、要らぬ苦労をしないと思います。
季節的には春樹より陽樹のほうが合うかな?
617名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 17:45:22.07 ID:uTa3Zj1c
>>611
人に物を尋ねる時はまず自分から、という礼儀一つわきまえない高卒レベルの愚か者なんだなw
618名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:02:15.25 ID:TUEygRo8
>>592
対象名:淑乃
 読み:16/20点 名前なら「よしの」以外ないでしょう
 書き:10/10点  淑は日常であまり使わないから意外と書けない場合があるかも
 字面:20/20点 単体で書いてあっても名前だと分かります  
 響き:8/10点  きれいで良いです
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点  
 総合:92点
 コメント: 願いが伝わって良い名前だと思います
小さい時から年を取っても違和感が無く、身内でつけるといっても賛成します。


>>598
対象名:公彦
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点  
 響き: 10/10点 最近は○彦は少ないので、同年代で同じ名前に当たる確率は低い
 由来: 5/10点 尊敬できる身内からもらうのは良い事でしょうが
 節度: 0/10点 祖父の名前では近すぎるでしょう
 好み: 5/20点 
 総合:  70点
 コメント:良い名前だと思いますが、祖父と同じ字面はやめておいた方が良いのでは?
好みが低いのは兄が同じ名前で性格が悪いから、という超個人的印象のためなので本当はもっと高いです。
身内にいないなら非常に良い名前など思いますが、そのような事情なら避けた方が良いです。
故人とは言え、どちらか一文字もらう程度にしておいた方が良いと思います。
619名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:02:36.24 ID:TUEygRo8
対象名:一花
 読み:8/20点 この音訓の組み合わせはちょっとしっくりこない
 書き:10/10点  分かりやすい
 字面:14/20点  簡素で良いです
 響き:3/10点  
 由来:3/10点 
 節度:6/10点 
 好み:5/20点 
 総合:49点
 コメント: 悪くは無いと思うけど、積極的には賛成できない。
といっても周りにいても気になるような名前じゃないです


>>603
対象名:灯
 読み:1/20点 読めません
 書き:10/10点
 字面:1/20点 名前向きじゃない
 響き:0/10点  暗い
 由来:3/10点 他の字の方がふさわしいのでは
 節度:5/10点
 好み:2/20点
 総合:22点
 コメント: 由来からすればもっと良い漢字があるのでは?
灯火じゃ風が吹いたら消えちゃうのだから陽、照、明、輝などの方が向いているかと
人とは違いを出したくてやっちゃった感が強いよ
620名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:03:34.52 ID:TUEygRo8
>>609
対象名:ジュン
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:8/10点
 由来:5/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:51点
 コメント:男児ならぜひとも漢字を当ててあげて欲しい
今は日本で暮らす予定がないとは言え、成長して本人の意思で戻ってくるかもしれない。
「じゅん」なら名前に適した漢字がたくさんあるし、海外の日常では使わなければ済むことです。


>>615
 対象名:春陽
 読み:3/20点
 書き:5/10点
 字面:3/20点
 響き:0/10点
 由来:2/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:13点
 コメント:ねーよ。しかも男児
上で名前向いていると陽の字を書いたけど、この組み合わせおかしいと思う。
シュウヨウなら珍しいけど一応許容できる。はるひは「春日」でもヤッパリおかしいし
どちらも「はるのひ」と読みたくなっちゃう。これじゃ名前じゃないけど。
個人的に「はるひ」は片仮名のハルヒでアニメ限定だ。
621名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:18:14.07 ID:TUEygRo8
春日はもちろん通常「かすが」と読むのは知っていますが
一応名前として、という意味で書きました。
622名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:53:05.37 ID:Num/8uLm
>>609
対象名: ジュン
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面: /20点 採点出来ない
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:
623名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:59:27.22 ID:Num/8uLm
622はどうしたんだ?気持ちはわかるが落ち着け。

>> 615
対象名: ジュン
 読み:20 /20点
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点
 響き:10 /10
 由来:0 /10点
 節度: /1
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:
624609:2011/04/29(金) 21:43:17.00 ID:mlpQ3fPz
有り難うございます。

漢字をというご意見がありましたが、本人が現在日本国籍を取得できる要件を満たしていないため、つけない方向です。母親である私が日本との混血ですが日本国籍ではないためです。
アドバイス有り難うございます
625名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:00:23.40 ID:/I6R0cdC
>>623
お前がどうしたんだ
626名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:00:39.63 ID:LL+XO7r+
>>609
漢字不要ならここで聞かず好きなの付けたらいいのに。
 日本国籍持ってない日系3世@米在の子は
子供に漢字で名前付けてたよ。
後付も出来るだろうし、将来付けて上げたらいいと思う。
その為にも相応しい漢字のジュンを探してあげて下さいな。

>>615
対象名:春陽(はるひ)
読み:1/20点 言われなきゃ読めない 一瞬「ハルアキ?」っと読んだ
書き:10/10点 小学生でも書ける
字面:5/20点 漢文みたい
響き:0/10点 2次元の子ですか?
由来:2/10点 春付いてるから暖かいだろうな。安心・安定は一切ない。
節度:0/10点 将来温水さんになってもハルヒですか。自分なら憤死する。
好み:0/20点 夢はお布団で見るものだぉ〜
総合:18点
コメント:
子供が生まれるまで、会員証やアンケートに積極的に答え
その全てに名前を「春陽」に変えたら応募し
尚且つ 知人・友達・親族全てに「ハルヒちゃん」って呼ばれてみれば?
それで素晴らしい名前だって思えるならオススメ

627名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 00:55:48.06 ID:XV9EDyMY
628名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 01:16:55.33 ID:FZWyZ4QB
このスレって荒れやすいんですか?

そんなスレで相談しても、説得力ないし結局意味ないような…
629名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 01:29:46.92 ID:DAX0U1oa
>>628
こちらは相談スレではないのでね。
単に挙げられた名前について個人的な評価が書き込まれる場所。
それをみて変えるもよし、よしよしと思うもよし。テンプレご覧ください。
私はといえば、だいたいここで40〜60の採点をされる名前が好みです。
そんなもんだと思います。採点基準をご確認ください。

ただ、当然酷評されて怒り心頭の方なども出ますので、
荒れることがあるかと言われればあります。
630名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 01:43:37.45 ID:bz7eDgs5
ああ、チミは完全に勘違いしている。

世間は、利口半分、馬鹿半分だから、
馬鹿でも利口でも、採点者として歓迎している。

だから、アテクシがキッチリ指導・・・とか言う感じの馬鹿も
古典スキのイヤミな(俺のことだw)ウンチク野郎も、
採点者の資格がある。

依頼者はその反応を見て、世間の反応を予測する足しにすれば、それで良い。
ただそれだけの意味のスレだから。

採点者など、血の池地獄にうごめく亡者だとでも思えば、適当かw





631名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 01:46:51.80 ID:FZWyZ4QB
>>629>>630
なるほど、変なレスに回答ありがとうございました。
632名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 03:21:30.21 ID:TBLQIu10
>>604
西周は知ってるけど私も漫画とかで流行ってんのかと思ったw
懐かしすぎてパッと浮かばないわ
633名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 06:06:23.92 ID:aXiuiUeo
パッとは浮かばないかもしれないケド、西周くらいはまあ、知ってるよね
634名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 08:09:57.21 ID:dXVvUIww
西周くらい知らない教養レベルのやつは採点する資格がないと思うの
635名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:13:13.95 ID:JNlFZoP1
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
>>1読めない奴が一番底辺。
636名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:34:31.50 ID:bz7eDgs5
西周  なんだよ国名そのまんま ヒドス 0てん

東さんちの京クン みいたいなw
まぬけ〜〜



とかになりそうなwwww

西洋かぶれのフリーメーソンで、国語教育破壊のA級戦犯だろ
もう、忘れていい名w

637名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:38:04.99 ID:whWrRDnI
>>634
にししゅうしりません
けど
こくりつだいのいがくぶかよえてます
なぜでしょうか
638名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 15:33:56.05 ID:aXiuiUeo
>>637
そりゃ単に教養ないだけだろ。
大学受験に合格するテクニックと教養は別物。
で、あんたは学生やりながら育児してるのかね
639名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 15:39:59.13 ID:whWrRDnI
>>638
きょうようのいみしってますか
しらないほどきょうようがないんですか
かわいそう
640名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 18:34:36.44 ID:0U2xKu4S
もうニシアマネスレ立てようぜ。
あと、こっちがどう思おうが名付ける親が知ってるか知ってないかを
問題視すればいいんじゃね?

別のスレで聞いてみたら名前は知ってるが、AV女優といわれても疑わないといわれて
なんか納得した。
641名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 19:46:21.58 ID:xwjeLePg
>>640
昔ジミー大西が、
山口瞳をAV女優だと勘違いしていた、という話を思い出した。

実は自分も子供の頃女性だと思ってたんだけどw
「瞳」で男性とは思わないだろう…でも本名なんだよね…。
642名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 19:52:30.95 ID:IVBHDmiB
【採点希望】
名前:祥帆
読み:さちほ
性別:女
由来:旦那の名前から祥を取って。幸せな、順風満帆な人生をおくれるように。
備考:「祥子」を検討していたが諸事情により断念。祥穂、祥歩、祥花(さちか)等も検討中。
643名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 20:41:55.32 ID:dzKIKgMa
【採点希望】
名前:果歩
読み:かほ
性別:女
由来:実りある人生を歩んでほしい
備考:よろしくお願いします
644名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:14:00.33 ID:v5kcXdSa
対象名:祥帆
 読み: 12/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 16/20点
 総合:  61点
 コメント:「しょう」でなければ「さち」だが、少々戸惑う。字面もやや煩雑で微妙。男名みたい。
      しかし、個人的には響きと漢字が好きだ。他の候補よりこれがずっといい。
645名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:04:23.73 ID:aXiuiUeo
>>639馬鹿なんだな。知識と教養を混同してやがる。去れ
646名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:12:36.53 ID:mYFlAfmg
>>643
対象名:果歩
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点
 響き: 9/10点
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:読み書きに支障はないけど、「果」の字がちょい微妙。
確かに「実り」って意味もあるけど、「果てる」とかマイナスの意味もあるし、
「実りある人生を」なら素直に「実歩(みほ)」でいいんじゃね、と思う。
647名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:34:12.49 ID:whWrRDnI
>>645
かわいそうなひと
おやのかおみたい
きょういくされてない
648名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:06:19.61 ID:jG5j6UbW
>>609
対象名: ジュン
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:採点不能だけれど男児名にはちょっと不都合が生じるかもね


>>647
そろそろひらがな投稿遠慮したら?読んでて不快になるし、あんたの方が間違いなく変。
649名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:33:46.69 ID:zsjGtXNk
性別不明、11月生まれ予定。

【採点希望・1】
名前:大造
読み:たいぞう
性別:男
由来:でっかいやつになれ!的な。

【採点希望・2】
名前:亜湖
読み:あこ
性別:女
由来:「こ」をつけた名前がよいが、子じゃ面白くない為。

【採点希望・3】
名前:杏子
読み:きょうこ
性別:女
由来:「こ」をつけたかった。書きやすい。

650名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:34:49.06 ID:b6fd0eX5
>>649
対象名:大造
 読み: 10/20点 だいぞう
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  66点
 コメント: 
対象名: 亜湖
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 名字による
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点 由来になっていない
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:  41点
 コメント: 湖の使い方が変。
対象名:杏子
 読み: 16/20点
 書き: 8/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 由来になってない
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  84点
 コメント: 3つの中では一番マシ
651名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:59:18.08 ID:QJGvfkcM
【採点希望】
名前: 茜
読み: あかね
性別: 女
由来: 茜という名前がなんとなくかわいいと思っていた。
    茜色みたいな心のきれいな子に。
備考: よろしくお願いします。
652名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:16:50.98 ID:ePi7231Y
>>642
対象名:祥帆
 読み: 19/20点 ショウホがありえないからすんなりサチホ。
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 イマイチ可愛くない。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 親の名前からもらう、は後の子の名付けの障害になるけど大丈夫?
 好み: 10/20点 字面がもう少しいいといいんだけど。
 総合:  78点
 コメント:家族計画次第ですが、大きな問題はないかと。サチカは音の響きが鋭くていや。
祥穂のほうが字義的に合うと思うけど、バランスわるい。

>>643
対象名:果歩
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 疲れそう。
 響き: 9/10点 ちょっと抜けた響きが気になる
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点 字のチョイスが悪い
 好み: 5/20点
 総合:  70点
 コメント:果物、というけど木になってるときの最終(果て)だからなあ。
実りある人生なら素直に実歩でいいに同意。
果てまで歩かされて疲れそうだな、というのが第一印象。
653名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:18:58.25 ID:ePi7231Y
>>651
対象名:茜
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 アカネって、綺麗な色ですけどそれを心の綺麗さに掛けるのは無理がある
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合:  91点
 コメント:読めて書けて変な響きじゃないのでとても良いとおもうけど
可愛いと思っただけでいいんじゃないかな。由来はそれで十分。
茜色みたいに綺麗な心ってどんな心だ。真っ赤に染まる心?
654名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:37:33.98 ID:XaVBMrzl
赤い血が通ってる心だろ JK
655名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:34:36.73 ID:QJGvfkcM
>>653
651です。ありがとうございます。
由来のところ、言葉足らずだったのですが、
茜色ってあたたかいきれいなイメージだったので、
そんなあたたかいきれいな心の子になったらいいなーってなんとなく思っていました。
でも、一番の由来は、かわいい響きで、漢字もなんとなく好きだからです^^
ありがとうございました!
656名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:36:51.13 ID:5InxCNPc
【採点希望】
名前: 百香
読み: ももか
性別: 女
由来: たくさんのかぐわしい香りのするような女性に。長寿の意味も込めて。
備考: よろしくお願いします。
657名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:02:18.78 ID:acyvsGm8
最近はペットに名前を付ける感覚の親が多いように感じる
基本的に名前は一生ものなのに
赤ちゃん⇒子供⇒成人⇒中年⇒老人と一生使うのだが
ペットの飼い主のように赤ちゃん⇒子供までしか視野に
入っていないような名付けが多いように感じる
とてもお爺ちゃん・お婆ちゃんになって呼ばれたくない名も平気で付けている
男児なら仕事盛りの30代〜40代に合わせ
女児なら売り時の20代に合わせた一生ものとして使える名前が良いと思うのは
私だけでしょうか?

658名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:12:48.66 ID:U84AZ3LJ
句読点も満足に使えないやつに、

いわれてもな、返事に困る。



659名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:19:38.73 ID:m3Sqvu+U
使えてないぞ
660名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:21:12.60 ID:i8u4JiUH
>>656
対象名:百香
 読み: 16/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点 別にいいんだけど、なんか日本語おかしいw
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合:  80点
 コメント:響きは甘い感じだけど、字面が落ち着いてて好印象。
読み書きなどにも特に問題ないと思います。
661名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:39:24.06 ID:acyvsGm8
>>658
2ちゃんに句読点も糞もねーだろ
しかも改行してるのに『、』うってるし(笑)
気に障るコメントで許してな(笑)
662名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:12:14.41 ID:AHD6PPsM
>>661
読みにくいしスレチ
さよーなら
663名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:11:59.50 ID:nBgOKycc
【採点希望】
名前:寿彰
読み:ひさあきorとしあき
性別:男
由来:
寿→縁起が良く長生きの意味があるため
彰→旦那が好きだった祖父の名前から
備考:
私たち夫婦にとって待望の第一子で、妊娠が分かった時、とても嬉しかったので「寿」というめでたい字を使いたかった。
一文字で「寿(ひさし)」や「彰(あきら)」も考えたが、姓が一文字なのでバランスを考慮して二文字にした。

よろしくお願いします。
664名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:37:03.45 ID:TBn+CXuy
>>663
対象名: 寿彰
 読み: 16/20点 としあきかひさあきかで迷う。
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 すばらしいと思います。お子さんも幸せですね。
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  93点
 コメント: 問題なし
665名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:03:16.95 ID:U84AZ3LJ
寿彰 まっくろ 0てん

好字 二字は欲張りすぎの上に、
画数多すぎ。

姓の画数が少なければ、バランス悪い。

1文字もらうと言うのはよく聞く話だが、
その人の子分になると言う意味だからね、
オススメしない。
666名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:24:41.39 ID:1AMYi1uo
テンプレも使わないで偉そうに採点したつもりになってる人は、荒らしだよね。
667名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 06:23:21.16 ID:NivOI/P4
>>666
O-100厨と言って、ずいぶん前から似たようなことを繰り返してる
現実の世界で他者から認められていない鬱憤を晴らしてる永遠の中2病

ほら、あれだ、電車で車掌の真似を大声でしてる池沼がいるだろ。
あれと同じ存在なのでみんな触らないで放置してるんだよ。
668名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:32:15.23 ID:n02Qs87N
えー
以前いた0-100の人とは全然別人だと思う
ちょっと前にも出てきてたけど
その人とも違うと思う

なんというかコメントの程度が低すぎて…
前にいた本家wな0-100の人は
結構なるほどなことを書いてたからなぁ
669名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:36:41.92 ID:ybMgUGDU
>>667-668
荒らしですよね?って聞かれてるんだから、答えは荒らしです でOK
>>666も、全員スルーしてるんだし空気と>>1ぐらい読めよ
670名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:43:59.02 ID:fkSthEyY
【採点希望】
名前: 飛鳥
読み: あすか
性別: 女の子
由来: 田舎が奈良。また、子供が血統的にはハーフなので、渡来人と共存していたという飛鳥地方から名前を貰おうと思いました
備考: 「明日香」と「飛鳥」で迷っています
671名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:50:20.80 ID:bI4XittP
>>670
対象名 飛鳥
読み:20 /20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 1/10点
好み: 10/20点
総合: 81点
コメント :その由来なら飛鳥じゃないと意味がない。
配偶者に説明するとき、とちの名前の音だけ生かして
別の漢字を当て、その字には由来て違う意味があるとか
伝えにくいだろう。相手が異国の人ならその辺はシンプルな
方がいいように思う。
あと、字は別にいいけど、配偶者のお国の発音で
アスカが言いやすいならいいんじゃない?

飛鳥地方のことは無学モノなので知らないが、伝聞調で由来にしないで
ちゃんと調べてあげてほしいと思った。
あと、あなたの田舎がならとか、子供の名前には関係ない。
それは自己紹介カードにでも書いといて。

で、一人っ子なんだよね?
二人目の可能性があるなら、同等の名前の用意できますか?
672名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 12:08:25.46 ID:cV7Rj8Iw
二人目は大和とか右京、左京、まどか、朱雀とかになるのかな。
673名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 12:28:42.86 ID:fkSthEyY
>>671
ハーフなので、逆に日本の古来からある名前を付けたく思いました
あと、小学生でも読める&書ける名前にしようと

>>672
挙げられた名前は、以前候補にしていた名前です
674670:2011/05/04(水) 12:36:22.96 ID:fkSthEyY
>>671
お礼を言い忘れていました
すいません
採点ありがとうございます

>>672
朱雀はさすがにないですが、男女わからないときは大和、右京なども考えていました
675名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 12:48:00.95 ID:QsDP+4Qf
>>670
対象名 飛鳥
読み:20 /20点
書き: 10/10点
字面: 13/20点 女の子には雄々しすぎるような
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 7/10点
好み: 10/20点
総合:80点
コメント :
読み書き由来には難がないけど女の子には字面が雄々しすぎるかなーと思うので、
個人的には明日香に一票。(飛鳥が悪いわけではない。)
ググったら明日香村は飛鳥地方の中心ともあったし由来からもズレはないかと思う
676名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:04:57.05 ID:oICxjn6s
>>670
対象名: 飛鳥
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 名字による
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 もう一つ欲しいところ
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点 個人的には女の子に飛鳥はちょっと…という感じだけど、個人差レベルなので気にしなくていいと思う
 総合:  84点
 コメント:
その由来なら、別に明日香でも飛鳥でもいいと思う。
お子さんに説明するときのことを考えると、後付でいいのでもう一つくらい由来を考えたほうがいいかも。
677名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:35:25.13 ID:QoF8ARpi
>>669のようなのが最もウザい
678名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 14:53:17.43 ID:mlCV+C5Q
【採点希望】
名前:和奏(女)伊織(男)
読み:わかな、いおり
性別:双子男女
由来:夫が名付けました。
備考:宜しくお願い致します
679名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 15:28:43.21 ID:N1NmvIIu
>>678
対象名: 和奏(女
 読み: 5/20点 言われないと読めない
 書き: 6/10点 漢字としては平易だが口頭説明必須 
 字面: 10/20点 人の名前っぽくない 
 響き: 10/10点
 由来: -/10点 
 節度: 6/10点 懲りすぎの感
 好み: 5/20点
 総合:  42/90点
対象名: 伊織(男)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 画数多い
 響き: 10/10点
 由来: -/10点
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合:  66/90点

夫がどういう理由でつけたのか、それが由来だ。
二つの名前の時代感が違いすぎてちぐはぐしている。
揃うとどちらも中高生の凝った創作小説の空気が出てくる。
680名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:08:15.45 ID:5rlzqCQy
【採点希望】
名前: 美織
読み: みおり
性別: 女児
由来: 様々な美しさを一つづつ織り込んでいくように人生を歩んで欲しいので。
    長女に紗の字がつきます。自分達夫婦が高齢なので、
    仲良く助け合って生きていってほしく、織物でつながりをもたせました。
備考:今どき感のある名前で落ち着きが無いかどうか心配しています。
   よろしくお願い致します。
681名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:40:40.37 ID:oICxjn6s
>>680
対象名: 美織
 読み: 16/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  90点
 コメント:
落ち着き・・・十分ありますのでご心配なく。
織物つながりというのも素敵です。
何歳になってもおかしくない名前だと思います。
682670:2011/05/04(水) 16:56:56.37 ID:fkSthEyY
>>675
採点ありがとうございます
たしかに、ちょっと雄々しい感じもしますね・・

>>676
採点ありがとうございます
由来は、ほかにも何か考えてみます
683名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:47:46.30 ID:Oy0HhVu9
【採点希望】
名前:まどか
読み:まどか
性別:女
由来:たくさんの友達に囲まれて円満な人生を送れるように。
備考:

【採点希望】
名前:円花
読み:まどか
性別:女
由来:同じ
備考:
684名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 18:09:16.45 ID:2NIKjBMh
>>683
お前に花の字がついてんだろ
友達が読めないっていってんだろ
で、どうしてもその名前にしたいから他人の後押しがほしいんだろ
で、ここでそれを望んでんだろ
スレチだから消えろカス

その馬鹿丸出しの名前はもう採点済みだ
685名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 18:45:51.27 ID:rBy7aBI3
>>680
対象名: 美織
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  91点
 コメント:
姉妹で節度ある素敵な名前ですね
1回でスムーズに聞き取れるかやや不安で5点にしました

>>677
>>669は間違ってはいないと思うけど
ID変えて逆切れ?
686名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 20:42:30.88 ID:NByhLwqS
>>680
対象名: 美織
 読み: 16/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合:  87点
 コメント: そこそこ今時風でいい名前だと思います。若い人にはすんなり読めるし意味もいい。
ただ、同じ名前の同級生がいたのですがその子いわく、年配の人には読まれづらかったそうです。
(目が滑って香織・沙織と呼ばれることが多かったそう。老眼とかの影響もあるだろうけど)
それからどうしても女の子らしいかわいらしいイメージが強くボーイッシュな彼女にはつらかったそうな。
でも今時名前の中にいたらそんなに気にならないかもね。
家庭の雰囲気とかもあると思うので、参考程度にしてください。
687名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 21:41:32.19 ID:cV7Rj8Iw
>>680
特に採点しませんが、由来がすごく素敵だと思いました。
仲睦まじい姉妹になるんだろうなぁ。
お子さんたちはそんな素敵な意味を持たせられて、幸せですね。
688670:2011/05/04(水) 22:08:05.64 ID:fkSthEyY
【採点希望】
名前: 咲弥 or 咲耶
読み: さくや
性別: 女の子
由来: 日本古来に由来する名前として、日本神話から、
    「花が咲くように美しい」ということと、神武天皇の曾祖母でもある、
    コノハナサクヤヒメから取りました
備考: 670の「飛鳥」の別候補として考えています
689名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:28:18.30 ID:oICxjn6s
>>688
対象名:咲弥・咲耶
 読み: 14・16/20点
 書き: 8・7/10点
 字面: 14・16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 8/20点
 総合:  69・72点
 コメント:
名前聞いて、多分何人かは「たくや」って間違えると思う。
好みの部分でこの点数になってるけど、
他は平均点以上だと思うので、他の人の意見も聞いてみて。
690名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:43:39.80 ID:P56uVMFU
>>688
対象名:咲弥 咲耶(さくや)
 読み: 15/20点
 書き: 7 6/10点
 字面: 12/20点
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  61 59点
 コメント:コノハヤサクヤ姫は美人だけど、
旦那に自分の種かどうか疑われて、身の潔白の証明に産所に火をつけてそこで産むという波乱万丈だから正直男運悪くてどうかなあと思う
691名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:48:15.14 ID:QsDP+4Qf
>>688
対象名:咲弥・咲耶
 読み: 14・16/20点
 書き: 8・7/10点
 字面: 13・16/20点
 響き: 4/10点  さくらと紛らわしい
 由来: 6/10点  
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55・59点 辛めだが
 コメント:
古風狙いの今時ネームっていう印象
二次元ぽい。実際、現実より二次元に多い名前。
咲だけ貰って考えるとかでは駄目だろうか。
これなら断然飛鳥の方がいいなと思う
692名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:58:53.39 ID:xHHW/y4a
6月前半出産予定です。
【採点希望】
名前: 壮介
読み: そうすけ
性別: 男の子
由来: こんな時代だから壮大でたくましい男になって欲しいので。

宜しくお願いします。
693名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:01:13.21 ID:F15yoiUO
>>670あの、日本に由来する名前はいいんだけど。
標準的な日本人の名前じゃなくなる気がする。
このまま進めば特に。

そんな私は飛鳥を採点したが、質問の答えがチグハグだ。
あなたの方が外国籍の方だった?
手近な、自分もよく知ってる普通の事、名前がいいんだよ。
調べてはじめて知ったことは自分の手に余ってるんだよ。そぐわないと言うか。

正直、コノハナサクヤはちゃんと知っていれば美を追求する人じゃなければ
つけないかと。一応短命の象徴でもあるし、見方を変えればサゲマンだし。姫のせいじゃないけど。

ていうか、配偶者と相談してる節がないんだが、
これらの名前は相手もスルッとよべるのかな。
694名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:09:12.35 ID:pkWwxvlW
695名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:12:38.44 ID:pkWwxvlW
【採点希望】
名前:皐
読み:さつき
性別:女
由来:花の名前にしたかったから
備考:


【採点希望】
名前:菖子
読み:しょうこ
性別:女
由来:同じ
備考:あやめという響きがあんまりすきじゃないのと平仮名だとこっちのほうがかわいいから。
696670:2011/05/05(木) 01:21:44.97 ID:qBlEinoo
>>693
不快にさせたようで、申し訳ございません
深く謝罪いたします
妻とはこまめに相談しています
697670:2011/05/05(木) 01:24:21.53 ID:qBlEinoo
>>689
>>690
>>691
採点ありがとうございます
神話の内容は調べて知っていましたが、音の響きを第一にしていました
やはり、「飛鳥」を第一候補にしたいと思いました
698名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:29:17.90 ID:OU3mRNLN
対象名:寿彰(ひさあき・としあき)
 読み:16・15/20点
 書き:7/10点
 字面:13/20点
 響き:6・9/10点
 由来:9/10点
 節度:7・8/10点
 好み:11・18/20点
 総合:69・79点
 コメント:

対象名:まどか・円花
 読み:20・17/20点
 書き:10・10/10点
 字面:17・12/20点
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:9・8/10点
 好み:17・11/20点
 総合:92・77点

対象名:壮介
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:84点
699名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:31:33.31 ID:OU3mRNLN
対象名:皐
 読み:15/20点
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:68点
 コメント:

対象名:菖子
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:77点
 コメント:

700名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:47:58.56 ID:F15yoiUO
>>670あの、日本に由来する名前はいいんだけど。
標準的な日本人の名前じゃなくなる気がする。
このまま進めば特に。

そんな私は飛鳥を採点したが、質問の答えがチグハグだ。
あなたの方が外国籍の方だった?
手近な、自分もよく知ってる普通の事、名前がいいんだよ。
調べてはじめて知ったことは自分の手に余ってるんだよ。そぐわないと言うか。

正直、コノハナサクヤはちゃんと知っていれば美を追求する人じゃなければ
つけないかと。一応短命の象徴でもあるし、見方を変えればサゲマンだし。姫のせいじゃないけど。

ていうか、配偶者と相談してる節がないんだが、
これらの名前は相手もスルッとよべるのかな。
701名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 04:47:42.82 ID:PIL6fpEN
702名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 04:56:03.33 ID:/7J0iqs0
>>683
対象名:まどか・円花
 読み: 20・15/20点
 書き: 10・9/10点
 字面: 18・16/20点
 響き: 9・9/10点
 由来: 8・6/10点
 節度: 8・7/10点
 好み: 16・16/20点
 総合:  89・78点
 コメント:「円花」は読めるんだけど、一瞬考えてしまう感じ。
その点「まどか」は迷いようがないので、こっちがお勧めかな。

>>692
対象名:壮介
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  84点
 コメント:特に問題なし。
字面があっさり目なので、名字が画数多いものだとバランス取りにくいかもってのが唯一気になった。
703名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 04:56:53.86 ID:/7J0iqs0
>>695
対象名:皐・菖子
 読み: 14・12/20点
 書き: 5・6/10点
 字面: 13・12/20点
 響き: 8・7/10点
 由来: 6・8/10点
 節度: 7・6/10点
 好み: 12・14/20点
 総合:  65・65点
 コメント:
皐→「皐」という字が分からない人に説明するのが非常に難しい点と、
「皐」という字自体には「花」という意味がないのが気になった。
菖子→読みは想像付きやすいけど、名前ではあまり見ない字なのでちょっと奇抜に感じた。
平仮名ありなら「さつき」が一番いい気がする。
704名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 06:52:43.35 ID:/s2R6ccU
【採点希望】
名前: 若葉
読み: わかば
性別: 女
由来: 昨日うまれました。若葉のまぶしい季節、晴れてすがすがしい日にうまれたということ。これから元気に
成長していって欲しいという思いを込めて。
備考:シンプルな説明しやすい漢字で、読み間違えもないものがいいと思っています。
上の子がよくある名前でして、「○○ちゃん」と公園でよぶと5人くらい振り返ってしまうので、
「わかちゃん」ならあまりかぶらなくていいかな、という気持ちもあります。
よろしくお願いします。
705名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 07:25:50.03 ID:axdcpjE0
>>695
対象名:皐・菖子
 読み: 12・12/20点 よーく考えれば分かるけど、他人の名前読むのにそこまで一生懸命考えたくはない
 書き: 3・5/10点 皐は書ける人は少ないと思う
 字面: 14・14/20点
 響き: 10・10/10点
 由来: 5・5/10点 由来になってない
 節度: 5・5/10点
 好み: 8・6/20点
 総合:  57・57点
 コメント:
菖っていう字が見慣れない。一生「草かんむりに日が2つです」の人生。
あと、花の名前がいいなら、注立富(ちゅーりっぷ)とかでもいいじゃん。
もう少し由来考えてあげないとかわいそうだよ。
706名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 07:27:49.25 ID:axdcpjE0
>>692
対象名:壮介
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  97点
 コメント: 特に問題なし。
707名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 08:05:18.58 ID:Nah192ge
>>681
>>685
>>686
>>687

680の美織で採点をお願いした者です。
採点と暖かいコメント本当にありがとうございました。
拝見していて涙が溢れてきました。

皆様のおかげで安心して名前をつけられそうです。
皆様のご多幸をお祈りしております。
708名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 08:29:08.84 ID:HdkEr0hY
妊婦ヌードで週刊誌の表紙を飾るマライア・キャリー
http://dudleyclub.ti-da.net/e3339274.html
双子の名前を公表!
女の子はモンローちゃん、男の子はモロッコくん。
709名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:12:37.60 ID:GEkJV8BW
よろしくお願いいたします
【採点希望】
名前:大地
読み:だいち
性別:男
由来:自然を愛する人に育って欲しいため
備考:


【採点希望】
名前:大洋
読み:たいよう
性別:男
由来:海のように大きな心を持った人に育って欲しいため
備考:


【採点希望】
名前:光
読み:ひかる
性別:男
由来:みんなに光を灯す人に育って欲しいため
備考:
710名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:20:44.93 ID:t1MNTUIG
【採点希望】
名前:鴻志郎
読み:こうしろう
性別:男
由来:大きな志を持って生きて欲しい。
備考: 少しくどい気も。

宜しくお願いします。
711名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:42:00.91 ID:LlJsSAxx
>>709
依頼は2つまで
全部についての意見聞きたいなら総合へ
712名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:03:39.21 ID:axdcpjE0
>>710
対象名: 鴻志郎
 読み: 14/20点
 書き: 5/10点 「さんずいに、カタカナのエに、鳥」と説明し続ける人生
 字面: 8/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:  64点
 コメント: 
悪くはないけど、良くもないという感じ。
多少くどいですが、DQNネームの路線ではないので、あともう少しか。
713名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:10:13.21 ID:GEkJV8BW
>>711
テンプレ熟読してませんでした。申し訳ございません。
大地と大洋のみお願いいたします。
714名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:19:55.80 ID:axdcpjE0
>>709
対象名:大地・大洋
 読み: 20・18/20点
 書き: 20・20/10点
 字面: 20・20/20点
 響き: 10・10/10点
 由来: 10・10/10点
 節度: 10・10/10点
 好み: 14・14/20点
 総合:  94・92点
 コメント: 特になし
715名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:25:21.33 ID:ACuQx55z
【採点希望】
名前:知紗
読み:ちさ
性別:女
由来:賢く淑やかな女性になってもらいたいという思いから
備考:義母に字面が固いと反対されているため悩んでいます

【採点希望】
名前:千隼
読み:ちはや
性別:男
由来:勇敢な人に育ってもらいたいため。
   また、夫の家系が名前に数字をいれることになっているため。
備考:少し読みづらいかと悩んでいます。

よろしくお願いします。
716名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:47:16.83 ID:n12xHzbw
>>715
対象名: 知紗
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 14/20点
 響き: 9/10点 少し言いにくいので
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
 コメント:
別に字面堅いと思わない。良い名前。
同じ由来で他の字(智紗)あてるよりはやわらかいと思う。
女の子には数字入れなくていいの?まあその時は千紗でいいんだろうけど。

対象名:千隼
 読み: 9/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 字面はなんかカッコイイけど漫画ぽい
 響き: 1/10点 女性よりだと思う
 由来: 4/10点 うーん。
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点 すみません
 総合:  40点
 コメント:
漫画キャラっぽいかな。。
数字入れなきゃ駄目なら「一」が無難なのでは?
ち○○は女性よりなのであまりおすすめしない。
ちはやは千早じゃないとしっくりこない。(これも女性名と思うのですすめない)
717名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:26:58.33 ID:axdcpjE0
>>715
対象名:知紗
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  100点
 コメント:
甘いかもしれないけど、
特に字面が固いとは思いませんでした。
この程度で「固いからダメ」と言うなら、どんな名前付けても何かと理由をつけて反対されそう。

対象名: 千隼
 読み: 12/20点
 書き: 7/10点
 字面: 18/20点
 響き: 3/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 0/20点
 総合:  55点
 コメント: 
響きが女っぽくて・・・。すみません。
本人の性格にもよると思うけど、嫌がる子は多いと思う。
718名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 19:49:15.16 ID:WEjcU6CO
名前:珠樹
読み:たまき
性別:女
由来:私達夫婦の宝(珠)が健やかに育ちますようにと思い、
   この字にしてみました。
備考:字面が男の子っぽい感じもしますが、一文字の「環」は
   なんとなく好みではないので。
719名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:05:07.14 ID:c9Z3mZHR
>>704
対象名:若葉
読み: 20/20点
これ以外うかばない。
書き: 10/10点
これ以外ない。
字面: 18/20点
問題ないが年取っても若い葉って辺りが気になります。
響き: 8/10点
由来: 10/10点
節度: 9/10点
好み: 10/20点
名前的に悪くないが、翠みどり・芽衣めい・さやかでも季節感は出せそう。さつきは紗月とか○月って感じの名前で多そうだわ。
総合:  85点
コメント:
付ける付けないかは個人の好み。すごく反対する名前でもない。ただ若いうちはいいけどって私は思った。あと「わかな」がいま流行りネームだからわかちゃんて呼ぶとカブる可能性はある。
720名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:15:18.20 ID:PeT4nuiJ
>>718
対象名:珠樹
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点
 総合:  73点
 コメント:確かに○樹は男性っぽいけど、「たまき」ならほぼ女性で間違いないから問題ないと思う。
721名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:24:09.51 ID:axdcpjE0
>>718
対象名:珠樹
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 やや男寄りだが中性的と言えるのでは
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  71点
 コメント: 
722名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:14:27.85 ID:WTq1ICiD
>>718
対象名:珠樹(たまき)
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 男児だなあ
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点 宝じゃないお子さんはいないんですよ
 節度: 6/10点
 好み: 7/20点
 総合:  59点
 コメント:性別分かりにくい。ぱっとみ男児だなあ
723名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:22:15.86 ID:RNqVCv0+
珠樹  タマキン 0てん

ただでさえ、タマキンなのに、o介o
724名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:31:46.47 ID:OU3mRNLN
対象名:若葉
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:12/20点  「ば」で終わる名前が好みじゃないだけです
 総合:83点

対象名:大地・大洋・光
 読み:20・18・19/20点
 書き:10・9・10/10点
 字面:15・18・16/20点
 響き:7・7・8/10点
 由来:8・8・8/10点
 節度:8・8・8/10点
 好み:15・16・14/20点
 総合:83・84・83点
725名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:38:31.14 ID:/nJAAC+U
【採点希望】
名前:芙由子
読み:ふゆこ
性別:女
由来:冬生まれになるから
備考:
726名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 05:17:19.35 ID:F+TYSQH0
【採点希望1】
名前:菜未
読み:なみ
性別:女
由来:なみちゃんという響きがかわいいなと思い、漢字は苗字と合わせてが画数がよく、かわいい漢字を選びました。
備考:なみという名前は地震の影響であまり良くないかもと思い迷っています。

【採点希望2】
名前:未来
読み:みらい
性別:女
由来:未来を見て生きてほしいという願いをこめました。
備考:

よろしくお願いします。
727名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 11:25:15.38 ID:nXm+VT/b
>>726
菜未
読み:20 /20点
書き:10 /10点
字面: 2/20点 ものすごく可愛くない...
響き:10 /10点
由来:8 /10点
節度:1 /10点
好み: 1/20点
総合: 52点
コメント 。菜や未が可愛いと言う感性がわからん。
特に未。意味、見た目、どこが可愛いのん?
今年は波の響きは少数になりそうだから
被らなそうなのと、響きが可愛いのはいい。
画数占いを信じるなら、いい画数の名前を
つけてはいけない説はご存知?
信じてる人にしか意味がない変な字面。なんかやだ。

未来はスタンダードでいいのでは。
未来って言葉にあまり魅力は感じなかったが、
この由来は素敵だと思いました。未来がいい名前だと認識できたよ。
728名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:42:19.09 ID:qfo+cLdK
>>725
対象名:芙由子
 読み: 16/20点
 書き: 5/10点
 字面: 16/20点
 響き: 9/10点
 由来: 2/10点 それは由来なのか?冬に生まれるから、なら冬子
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  74点
 コメント: 個人的には好きな名前です。由来をもう少し考えて欲しい。
729名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:28:09.67 ID:+uVh0Cae
>>726
対象名: 菜未(なみ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:13/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:88 点
 コメント:読み、書き、由来、全て常識的。菜未と波じゃ発音も違うし、
同音異義語にまでそんなこと言う人は居ないでしょう。変わった響きでもなし。

対象名: 未来(みらい)
 読み:13/20点 三択なので
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き: 5/10点
 由来: 3/10点 前向きに、なら分かるけど
 節度: 7/10点
 好み:10/20点
 総合:60 点
 コメント:マンガや芸名なら可愛くていいけど。比べると菜未の方がいろんな面で上。
730名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:47:08.23 ID:qfo+cLdK
>>726
対象名:菜未・未来
 読み: 20・14/20点
 書き: 10・10/10点
 字面: 8・18/20点
 響き: 10・9/10点
 由来: 7・10/10点
 節度: 6・9/10点
 好み: 6・14/20点
 総合:  67・84点
 コメント:
未が最後に来ると違和感がある。
未は未緒とか未来みたいに最初に来る字。
(男の子の名前で、康介とか大介の「介」が最後に来るのと同じ)

「美波」など、「波」が入ると良くないのかもしれないけど、
入ってないならセーフでしょう。
731709:2011/05/06(金) 21:13:14.26 ID:4eeW215v
>>714
>>724
採点いただきましてありがとうございました。
732704:2011/05/07(土) 00:02:36.43 ID:Psq8d8vy
>>719
>>724
採点、アドバイスありがとうございました。
わかなちゃんが流行りなんですね。
上の子の時は愛称については全く考えておらず、「ゆうちゃん」が男女問わず周りとかぶっております。
まだ数日ありますので、よく考えたいと思います。
733名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 02:35:57.17 ID:ZGLdevhR
どちらにしようか迷っています。

【採点希望】
名前:千歳
読み:ちとせ
性別:女
由来:長寿 目出度い愛でたい、誰からも喜ばれる存在になってほしい
備考:字面はそんなに可愛くないのかな…。字画も良し。

【採点希望】
名前:ちづる
読み:ちづる
性別:女
由来:長寿 鶴のように優美に育ってほしい
備考:あえて平仮名にしたのと、「づ」にしたのは平仮名だと字画がものすごく良くなる事と、
   苗字とつなげて書いても違和感もなく、だれにでも読めることから
734名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 02:54:40.53 ID:ZGLdevhR
>>733
すみません、千歳は平仮名で「ちとせ」にしてもいいな、と考えてもいます。
735名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 07:10:36.06 ID:Sxk6wZVv
>>733
対象名:千歳・ちづる
 読み: 20・20/20点
 書き: 8・10/10点
 字面: 18・20/20点
 響き: 10・10/10点
 由来: 10・10/10点
 節度: 10・10/10点
 好み: 12・10/20点
 総合:  88・90点
 コメント:
由来いいですね。両方とも問題ないと思います。
736名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:53:56.34 ID:nnHbKJHZ
【採点希望】
名前:寧々
読み:ねね
性別:女
由来:高台院のねねのように美しい女性になって欲しい
備考:少し古風な名前をつけたいです

採点、宜しくお願いします
737名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:56:11.81 ID:YZgUTm0r
寧々  それは無い  0てん

歴史上のビッグネームをそのままつけると言うのは、はっきり言ってマヌケ

だいたい、昔の事で
ネネと言うのは、幼少からの家族内での呼び名であって、
実際は、地位年齢そうおうに呼び名は変えていたが、
現代では一生ネネのまま・・・・というのは虐待だろw

うまずめで、亭主は浮気のし放題、おまけに、
一族の滅亡を目の当たりにする・・・・・とてもシアワセだったとは思えんがなぁ
738名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 20:12:00.58 ID:OEQWSsHy
【採点希望】
名前:岳登
読み:たけと
性別:男
由来:登山家のように、物事をやり遂げようという強い意志や向上心を持った子に、という願いから。
備考:古風な「たけ」と今風な「と」がミスマッチかな?と思ってます

採点お願い致します

739名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 20:46:39.27 ID:Sxk6wZVv
>>736
対象名:寧々
 読み: 14/20点 確認はされると思う
 書き: 7/10点 丁寧の寧を書けない人もいると思う
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点 もう少し膨らませては
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点 結構好きです
 総合:  74点
 コメント:
400年前の名付けの風習を気にする人は日本で1人だけだと思うので、
気にしないでいいと思います。
740名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 20:54:42.82 ID:Sxk6wZVv
>>738
対象名:岳登
 読み: 10/20点 「親Gacktヲタじゃね?ww ・・・あれ、タケトか」
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点 岳人の方がいいかも
 響き: 7/10点 ちょっと言いにくい
 由来: 8/10点 
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合:  68点
 コメント:
岳と登、どっちかにしたほうがいいかも。
タケトという響き自体は、そうおかしく感じません。
741名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 21:38:45.18 ID:g+7qcaqr
>>736
対象名:寧々
 読み:12/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:2/10点
 由来:2/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:39点
 コメント:響きが特殊で幼いころ限定かな
 由来もあまりに安直でこれといった美点もなし
 寧の字はいい字だけど「ねね」の響きは名前には向かないと思う
742名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 21:44:54.37 ID:g+7qcaqr
>>738
対象名:岳登
 読み:10/20点 ガクトかなあ
 書き:7/10点
 字面:7/20点 くどい
 響き:6/10点 変ではない
 由来:4/10点 登山家は強い意思や向上心というより好きで登ってるんじゃいでしょうか
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合:52点
 コメント:そこまで変ではないけどなんとなくいまいち
  なによりも親が山登り好きなんだろうなと感じる
743名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 21:56:45.85 ID:YZgUTm0r
岳登 古臭いタケと中古のト 0てん

登山家とは言うものの、本当は、
帰山家とか下山家とか言うべきで

のぼりっぱなしぢゃあね・・・だめでそw
744名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 02:16:47.43 ID:fieWCaMR
【採点希望】
名前:宗士
読み:そうし
性別:男
由来:一人目の男子、名前に個性は求めず
誰でも読み書き出来る古風で正しい日本語を使いたいです
備考:そうじにすると掃除、掃除いじめられそう
なのでそうしにしたい

【採点希望】
名前:宗治
読み:むねはる
性別:男
由来:上と同じです
備考:宗をむねと読むとどうしても武将チックになってしまう
宗はそう、しゅう よりもむねと読ませたい
いい響きがない
745名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 04:38:01.02 ID:dbJbsDWI
【採点希望】
名前:秋乃
読み:あきの
性別:女
由来:秋産まれ 春夏秋冬の中一番実りの多く穏やかで風靡な時期、秋の日本の美のように情緒豊かな子に育ってほしい
備考:春乃と迷ったが、春よりも秋の方が好きなので
746726:2011/05/08(日) 07:43:36.98 ID:6t7pjrXZ
>>727
>>729
>>730
採点していただいてありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
747名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 11:13:13.32 ID:ZF5ftchl
【採点希望】
名前:今日佳
読み:きょうか
性別:女
由来:今日を佳く大切に生きて欲しいとの思いより。
備考:横棒ばっかりで字面が硬いのが気になるところではあります。字面や
   節度を考えると、「今日子」や「今日香」のほうがしっくりくるのかも
   しれませんが、由来を忠実にしたかったのと、長女も「○佳」なので。

よろしくお願いします。
748名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 15:18:02.43 ID:pNXFsEzj
【採点希望】
名前:律人
読み:りつと
性別:男
由来:律という字を使いたくて
備考:今は、慎太郎という名前が有力なのですが
画数などが気になり、違う名前を検討しています。
「りつひと」とか二通り読めるし、あまり聞かない名で
奇抜でしょうか・・。「律成」も考えたのですが
案として出した時「え、り、りつなり?」って絶対聞き返されます。
749名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 15:35:55.28 ID:wLmj8Ti4
>>744
対象名: 宗士/宗治
 読み: 20/15/20点 宗治は人によってはソウジと読まれるかも
 書き: 10/10/10点
 字面: 10/10/20点
 響き: 6/8/10点 ソウシは少し抜けて感じる
 由来: 10/10/10点
 節度: 9/7/10点 宗治は少し古いかも
 好み: 16/18/20点 宗治の方が私は好きだな
 総合: 81/83点
 コメント:
 個人的にはソウよりムネと読ませた方が好き。
 最近はソウ君も増えてきてるし。○宗とかにするのはナシ?
 ○に変な漢字入れなければいい名前だと思う。

>>745
対象名:秋乃
 読み: 20/20点
 書き: 20/10点
 字面: 8/20点 名字みたい
 響き: 3/10点 同上
 由来: 6/10点 ちょっと込めすぎな気がする
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点 
 総合:  70点
 コメント:
 晶乃とかならそう思わないかもだけど、秋乃だったらすごく名字!って感じに思える。
 実り豊かで〜とかなら千秋とかでいいかなーと思いました。
 秋生まれで春を使うのはちょっと…
750名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 15:46:19.73 ID:wLmj8Ti4
>>747
対象名:今日佳
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 ちょっと硬いですね。
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 今日子の方がいいかなー
 総合:  76点
 コメント:
 今日子・今日香の方がいいかなって思います。
 上記の名前でも由来はわかるし、
 長女さんは長女さん、次女さんは次女さんって別々に考えてもいいかなと。

>>748
対象名:律人
 読み: 7/20点 ノリヒト→ノリト→リツト?ってなりました
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 3/10点 人によってはリツトは言いにくい。
 由来: 3/10点
 節度: 3/10点 
 好み: 2/20点 ノリヒトorノリトならいい名前だなって思えます。
 総合: 38点
 コメント:
 リツナリはないなー。
 リツよりもノリ読みの方が個人的に好きです。
 慎太郎はいい名前だと思います。
751名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 15:47:55.71 ID:/BKdPqGR
>>744
対象名:宗士
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 幕末志士っぽい?
 響き: 8/10点 親がどう思っていようと、子供間のあだ名は子供が決める。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  88点

対象名:宗治
 読み: 15/20点ソウジとムネハル迷う。イマドキだとソウジか?
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  95点
 コメント:結論から言えばどっちでも問題ないと思う。
武士っぽくなるのはしょうがない。宗のムネは武将に好まれてたし。
宗雄とか宗春ならムネ読みしか出てこないのだけど。
ムネノリ、ムネサダ…どう転んでも武将か。
一応、○投げスレ(下さいスレ)でも聞いてみたらどうだろう。
752名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 15:53:02.51 ID:/BKdPqGR
>>747
対象名: 今日佳
 読み: 20/20点 それ以外には読めないし
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 3/10点 だからって、そんなアイウエオ作文みたいにしなくても。
 好み: 5/20点 字面がよくない、発想を正せばいい名前になりそうで惜しい。
 総合:  68点
 コメント:やはり字面が。正直、由来から鑑みるに今日佳である必要性が感じられない。
佳一文字があれば今日だろうが明日だろうがそんな「いつ」を限定する語句が
あるほうが範囲が狭まってる気がする。佳一つならいつだって「佳くある」ことになるだろうし。
なぜか今日という語句にこだわってるけど、本質は佳でしょ。
姉とおそろいって好まないし、そのせいで縛りが生まれるとか嫌だけど
(姉ありきで出てきた名前ではなさそうなのでいいけど)
○佳(出来れば姉と○の音はまったく揃わず、○の字数をそろえて)
で考えたらどうなのか。なぜそこまで今日にこだわる。
姉の名前、明日佳とかじゃないよね?
753名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 15:56:21.65 ID:/BKdPqGR
>>748
対象名:律人
 読み: 18/20点 イマドキで律が使われてるならリツトかな
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 やや言いにくい。
 由来: 1/10点 率という字が使いたい理由、それが由来。貴方の好みは由来ではない。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  69点
 コメント:慎太郎を覆せるほどのいい名前じゃないだけに、きついですね。
名前としてはイマドキで普通。
周りの人が律成に違和感を感じるなら、コレは止めた方がいい名前。
754名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 17:07:06.02 ID:pNXFsEzj
>>750,753
ありがとうございます。
周りでも不評だしごり押しする気はないので
候補としてあげるのもやめます。
由来についてもテンプレ見ずに書いてしまいすみません。
755みち:2011/05/08(日) 17:32:11.68 ID:t3vj+Xhf
【採点希望】
名前:いこい
読み:いこい
性別:女
由来:周りの人のいこいの場所のような存在になるように
756名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 18:14:12.03 ID:blwF3NmK
>>755
対象名: いこい
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点  ひらがな3文字なのでやわらかい印象ってだけ
 響き: 0/10点  「いこい」ちゃん?うーん…微妙
 由来: 3/10点  気持ちはわからなくもないんですが
 節度: 3/10点  DQNネームを避けつつ、オンリーワンを狙った感じ
 好み: 0/20点  ごめんなさい
 総合: 39点   意外なほど高得点になってしまいました

 コメント: 田舎のカラオケ喫茶か老人クラブみたいな名前です
       たとえば友達に恵まれるみたいな意味合いで「友」とか「朋」を使った名前とか
       女の子の名前らしい名前を考えてさしあげないとお嬢さんが可哀想
       
       

757名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 20:05:51.76 ID:CtJXvlnq
>>755
対象名: いこい
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点  まともな言語感覚とは思えない
 響き: 0/10点  「いこい」って、おじいちゃんが吸ってたタバコの商品名だし
 由来: 2/10点  だからいいってもんじゃないでしょ
 節度: 1/10点  ねじが何本かすっ飛んじゃってるよね
 好み: 0/20点  人名とは思えない
 総合: 35点   ひらがなの名前って自動的に高得点になる。自分的には5点/100点のバカネーム

 コメント:
758名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 22:09:08.03 ID:OQnr3sbf
>>755
対象名:いこい
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 3/10点 名前として可愛くない
 由来: 2/10点 子どもが由来を聞いたら?となる
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  42点
 コメント:
DQNネームにしては物足りない。
普通の名前にしてはアホっぽい。
中途半端。どっちかにして。
759名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 01:18:12.91 ID:fhPKayJV
お願いします。

【採点希望】
名前: 多恵
読み:たえ
性別:女
由来: たくさんの恵みある人生を。
備考: ちょっと古風過ぎるでしょうか?


名前: 優希子
読み: ゆきこ
性別: 女
由来: 優しい女性になって欲しい
備考: ほぼ響きだけで決めました。


色々考えて上記二つにしぼりました。
よろしくお願いします。
   
760名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:28:01.90 ID:sFP9uDhW
>>759
対象名:多恵
 読み: 20/20点 読み間違いようがない
 書き: 10/10点 説明も簡単
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  91点
 コメント:
由来も分かりやすく書きやすく、いい名前だと思います。
ちょっと古風な感じは否めませんが、
堅実でキラキラした字面ではなく、しっかりしたイメージです。

対象名:優希子
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける、ただし名字の画数がかなり多い場合はちょっと辛いか
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  92点
 コメント:
「多恵」よりはこちらの方が今風。
この場合「子」が付くのは個人的には高ポイントです。
「優希ちゃんorくん」共に割といそうな気がしますから、
「子」が付くことで性別が分かりますし、
「ゆうき」か「ゆき」かで迷うこともありません。
761名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:07:04.82 ID:lPMCbVg4
>>759
対象名:多恵
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 古め
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 古め
 好み: 9/20点 古めなので
 総合:  74点
 コメント:
しっかりしてる名前だけど、古臭い部類になると思う。

対象名:優希子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 上の方同様名字次第
 響き: 10/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  94点
 コメント:
堅実で読み違えも無く良いと思う。
762名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:52:45.64 ID:RWagQgFg
【採点希望】
名前:初
読み:はじめ
性別:男
由来:初心忘るべからずという諺が好きなことと、人生で成功した後でも
自分の名前の由来を思い出して慢心せずに生きていって欲しい為
備考: 男なら私が、女なら主人が名付けるという決め事をしてたので
全面的に私の意見で考えました。
それと実父・義父共に名前が漢字一文字に
読みが三文字なので息子にも同じように一字の名前をつけたいと思いました。
よろしくお願いいたします。
763名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:03:31.52 ID:BGuAcvZE
優しさが希(うす)い子


なんて嫌だ
764名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:03:49.22 ID:90spBJjj
>>759
対象名:優希子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 優と希の組み合わせが悪い。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点 じゃ、希邪内包が字面も良くなると思うが。
 好み: 10/20点 希が好きな使い方じゃないので。
 総合:  67点
 コメント:震災でうやむやになったが、バスジャックの犯人が
優希だった。ああ、なんか名が体を表したか…という印象だったのを覚えてる。
なのでなんかイマイチ感がぬぐえない。
ただのキの音に対する字だとは解るんだけどね。
由来の通りに名付けるなら希は避けた方がいい字だと思うし、
避けても問題ないみたいなので点数低め。

多恵はやや古めだが、字義や響き的に優れてるかなと思う。

765名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:08:34.24 ID:90spBJjj
>>762
対象名:初
 読み: 16/20点 ハツという昔の女の人の名前に見えるな…
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点 でも、古いと思う人はいるかな。
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  84点
 コメント:初め、の送り仮名切りか。
ハジメだと始はあっても初はあまりないのでちょっと違和感。
ていうか、名乗り読みにハジメはないのね。もちろん通常の読みにも。
違和感感じたのはそこか。
わかるっちゃー解るんだけど、なにせ読みも字のチョイスも悪くないせいか
その違和感が際立つかな。
一でもよかろうに、と思わなくもない。
766名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:09:50.18 ID:w7X8fQCG
【採点希望】

名前:泰知
読み:たいち
性別:男
由来:穏やかな心と知恵を持つ子になってほしい
備考:「やすとも」とも読めるので少し気になる
苗字は2文字4音です

宜しくお願いします
767名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:42:07.85 ID:VKGKwy7a
【採点希望】

名前:芽生
読み:めばえ
性別:女
由来:すくすく育つように、才能や、努力に対して芽が出るように
苗字は2文字、4音です

宜しくお願いします!
768名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:15:16.33 ID:XBi4opHR
>>766
対象名:泰知
 読み:10/20点 ヤストモかタイチの二択
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点 
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:76点
 コメント: ヤストモのが年代を選ばず堅実だと思うけど、問題なし

>>767
対象名:芽生
 読み:0/20点 ありえんw
 書き:8/10点
 字面:10/20点
 響き:0/10点
 由来:8/10点 
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合:26点
 コメント: 読めないし響きが変だし最低レベル。
 実際自分で、「〇〇めばえです」って名乗りたいですか?
 由来は素敵なので芽衣あたりに変えてあげて下さい
769名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:16:14.05 ID:7vMbdrA/
>>762
対象名:初
 読み: 14/20点 なんか読みにくい
 書き: 10/10点
 字面: 9/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  73点
 コメント:
読みにくい。
はじめの中でもあまり見ず、年配女性ハツさんで多いからかな。。
由来はとても良いので他にも候補考えてみては

>>766
対象名:泰知
 読み: 10/20点 ヤストモ>>タイチだった
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 11/20点
 総合:  74点
 コメント:
ググったらこれでタイチ読みも結構いたのでまあアリな読み方かと。
個人的にヤストモ読み優勢なのだけが難で、他は問題ない。
読みについては他の方も参考にしてください。
自分が見慣れなかっただけかもなので
770名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:19:53.73 ID:7vMbdrA/
>>767
対象名:芽生
 読み:2/20点 芽生え、って言葉はあっても名前ならメイ?と思う
 書き:9/10点
 字面:10/20点
 響き:0/10点 幼稚園までなら可愛いし似合うでしょうね
 由来:7/10点 まんま「めばえ」にしてしまったのが残念
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合:29点
 コメント:
芽の字だけで由来は十分表してるので芽衣や芽衣子あたりにしてあげてください
二十歳すぎためばえちゃん、三十路すぎのめばえちゃん…
大人になってからのが長いわけで、そのへんも考えてあげて下さい。
771名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:20:18.87 ID:VKGKwy7a
>>768
芽生読めませんかね…
変換すればでてくるレベルなんで、当たり前に読めると思ってました
ありがとうございます!
772名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:52:34.00 ID:S8TCHyP+
【採点希望】

名前:和輝
読み:かずき
性別:男
由来:皆と仲良く明るい子に育ってほしい

よろしくお願いします。
773名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:54:24.42 ID:cBBiHb6X
【採点希望】
名前:心愛
読み: ここな
性別: 女
由来: 心から愛される子に育って欲しい。私達夫婦はあなたを心から愛している
備考: 主人と二人で一生懸命考えました☆

774名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:22:30.47 ID:q6RYpT9V
>>772
対象名:和輝
 読み: 18/20点 かずてる?かずき?と思うが問題ない
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合:  86点
気になるところは別にないです
わかりやすいしよい名前だと思います

>>773
対象名:心愛
 読み: 0/20点 えー、今時ならココアちゃんですかね?え?ここな?
 書き: 1/10点 心と愛です☆彡と言われたら書けるけど「ここな」では書けない
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点 ココナッツ
 由来: 1/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  2点
まず、心は「ここ」とは読まないし愛も「な」なんて読みはないです
その由来なら愛や愛子で十分
まあ釣りなんだろうけどさ
こんな名前つけようと思う人が2ちゃんのこんなスレに相談にくるわけないし
775名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:03:35.12 ID:XBi4opHR
>>772
対象名:和輝
 読み: 15/20点 今の子ならカズキ読みだろうなと思う
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  86点
コメント:字面から由来が自然に読み取れる、いいお名前だと思います

>>771
文中ならともかく、人間の名前で「めばえ」は出てこないですね
776名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:07:52.65 ID:7yRXoakB
>>759です。

希」という字が「うすい」という意味を持つ事を知りビックリしました。
「希望」に使われてるという先入観だけでいい意味を持つ字だと思い込んでました。
他の字に置き換え、改めて熟考し夫婦会議の結果、
「多恵」に決まりました。
採点してくださった皆様、ありがとうございました。





777名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:30:32.78 ID:7vMbdrA/
まあ優希子で優しさが希(うす)い子と取る人の方が少ないと思うけどね…
778名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:51:00.05 ID:w7X8fQCG
>>766です
採点ありがとうございました
「やすとも」でも、前後を入れ替えて知泰で「ともやす」でもいいかなと思いました
「たいち」のほうが少し現代的?と思いこんでいましたが
昔から定着している読み方もいいものですしね

「泰知」と「知泰」で熟考してみます
779名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:25:07.59 ID:JWhrob+4
【採点希望】
名前: 琴美
読み: ことみ
性別: 女
由来: 琴の音のように美しく淑やかで、落ち着いた女性になるように
    娘を「ことちゃん」と呼びたいため(←コチラが本音)
備考: 由来がちょっと弱いかな?というのが気になっています。

採点お願いします。
780名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:36:24.61 ID:S4EcIIFI
名前:幸紀
読み:さつき
家族にとって、娘にとっても
幸せのはじまりであるようにという思いを込めました。

よろしくお願いいたします。
781名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:48:50.67 ID:mt9p6GBV
>>779
対象名:琴美
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  89点
コメント:由来は若干弱い気もしますが、ご両親が気に入っていて、
     このくらいちゃんと節度のある名前なら問題ないと思います
     

>>780
対象名:幸紀
 読み: 0/20点 ユキノリ君ですね
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 3/10点 家族にとって〜 って要らない気がする。
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合:  32点
コメント:幸にサツって読み無いですよね?  
     
782名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:50:03.91 ID:2D9rar2H
>>779
対象名: 琴美
 読み: 20/20点 ばっちりです
 書き: 10/10点 簡単に説明できます
 字面: 20/20点 画数も多すぎず、少なすぎず、どんな姓にも合うと思います
 響き: 8/10点 「ことちゃん」「ことみちゃん」いずれの呼び方でもかわいらしくていいと思いますし、
         同じクラスに何人もいるなんてこともないでしょう 
 由来: 8/10点 度が過ぎるおてんばさんでなきゃOKです
 節度: 10/10点 非常に節度ある名付けだと思います
 好み: 10/20点 単なる採点者の好みです
 総合: 86点
 コメント: 今どきキラキラネームでもなく、かといって狙った感ありの古風な名前でもなく、
      非常に好ましいと思います 

783名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:02:35.73 ID:T0q9YL1i
【採点希望】

名前:誠広
読み:まさひろ
性別:男
由来:誠実で心の広い子に育ってほしい

字面も節度も自分たちでは
気に入っているのですが、
誠でまさの読みがネックかな?
よろしくお願いします。
784名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:07:04.49 ID:2D9rar2H
>>780
対象名: 幸紀
 読み: 0/20点 女の子だから「ゆきのり」じゃないよね…「ゆきちゃん」かな…えっ、「さつき?」(ムリっ!)
 書き: 9/10点 説明できますが、説明された方は納得出来ない
 字面: 15/20点 男の子っぽい
 響き: 8/10点 5月生まれの「さつきちゃん」いいと思います
 由来: 5/10点 まあいいんじゃないですか
 節度: 0/10点 読み方が強引すぎてすべてが台無しの残念なネーミング
 好み: 0/20点
 総合: 37点 意外なほどの高得点!気分的にはもう少し下です
 コメント: 781でも指摘されていますが「幸」をどうやったら「さつ」と読むのか…
      「幸」か「さつき」かどちらかにしましょう 

785名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:15:44.81 ID:pHcxqXBG
【採点希望】
名前: 菜々
読み: なな
性別: 女
由来: 呼びやすくシンプル、女の子らしく優しくも甘過ぎない響きから「なな」に。
一般的にななと読める漢字から、「明るく笑顔で」という思いに合うこの漢字(菜の花をイメージ)を選択しました。
備考:
読みありきだったので
・「な」に充てられる漢字にあまり意味を持たない物が多いこと
・「菜」が野菜、おかずの意
なのは承知な上で、菜の花のイメージとしての「菜」の字を選びました。

よろしくお願いいたします。
786名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:20:49.62 ID:Ti2CZH0K
>>780
対象名:幸紀
 読み: 0/20点 さちき…?さき…?
 書き: 2/10点 説明されたら書けるけど「さつき」では絶対出てこない
 字面: 0/20点 ユキノリなら満点
 響き: 7/10点 響きはいいんだけどねぇ
 由来: 7/10点 
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  21点
どこをどうやっても「さつき」だなんて読めない、無理
「幸」という字や「さつき」という響き、由来はいいのに残念な着地点
どこかを諦めて「さつき」にするか「幸」(さち、ゆき)として使うかだね
787名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:21:09.75 ID:2D9rar2H
>>783
対象名: 誠広
 読み: 12/20点 三田誠広という作家を知っていれば読めます…まあ許容範囲でしょう
 書き: 10/10点 簡単に説明できます
 字面: 18/20点 なかなかいいと思います
 響き: 9/10点 今風ではないぶん、あらゆる年代に似合います
        幼少期は「まーくん」などと呼ばれるかも
 由来: 10/10点  ばっちりです
 節度: 9/10点   
 好み: 20/20点 個人的にとても好きな名前です
 総合: 88点
 コメント: 「誠」を「まさ」と読ませるぐらいはいいと思うんですがね
       ご両親の願いどおりの男の子になるといいな



788名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:27:46.50 ID:2ZP3jJQG
>>779
対象名: 琴美
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合:  91点
 コメント:問題なし

>>780
テンプレ使ってください
対象名:幸紀
 読み: 0/20点 ゆきのりorこうき としか読めない
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点 紀=はじまり? よく分からない
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合:  33点
 コメント:
女の子の字じゃないです。
789名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:30:38.67 ID:mt9p6GBV
>>783
対象名:
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 読んで字のごとくで、すごくいい
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  94点
コメント:文句のつけようがないです。
     マサ読みがネックと言うのがよくわからないけど、ふつうに読めるし書ける


>>786
対象名:菜々
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 ちょっと苦しいかな、と思うけど、でもお子さんのことを考えてあるいい由来なので
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  89点
コメント:いちめんのなのはな、って感じで良いと思います
     ななちゃんだと奈々か菜々しかないだろうし、その範疇なら問題ないです
790名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:31:07.10 ID:S4EcIIFI
780です

採点してくれた皆様ありがとうございました。
どう見ても『ユキノリ』か『コウキ』で男の子ですよね・・・
『幸』を使って『さつき』と読む読み方は
名付けの本に載っていたもので大丈夫かと思っていましたが、
確かにちょっと無理がありますね・・
もう少し考えてみます!
791名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:37:07.05 ID:2ZP3jJQG
>>783
対象名:誠広
 読み: 14/20点 「誠」単体で「まさ」は読めるか微妙だけど、あわせ技で読める
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  90点
 コメント: 問題なし。良い名前ですね。
792名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:42:35.76 ID:2ZP3jJQG
>>785
対象名:菜々
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合:  84点
 コメント: 問題ないと思います。
793名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:01:26.51 ID:Z87dVCsL
【採点希望】

名前:千歳
読み:ちとせ
性別:女
由来:未熟児で生まれてきたので、命が続くように、縁起の良い名前を付けたいと考えました。
794名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:07:09.13 ID:pHcxqXBG
>>789>>792
>>785です。採点ありがとうございます。
漢字が気になっていましたが、悪いイメージではないようで安心しました。
ありがとうございました。
795783:2011/05/10(火) 23:26:27.48 ID:T0q9YL1i
>>787 >>789 >>791
採点ありがとうございました。
読みの件は同名作家もいらっしゃり、
合わせ技で許容範囲とのことで
安心しました。
高い点をいただいたので、前向きに考えたいと思います。
796名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:52:02.37 ID:S4EcIIFI
780です

テンプレ使用せず、すみませんでしたm(__)m
797名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 02:06:15.19 ID:6GbbSHQt
【採点希望】
名前: 千愛
読み:ちえ
性別:女
由来: まわりから愛されますように
備考: 甘すぎる名前っぽい気もしますが、どうでしょうか。


名前: 千陽
読み:ちはる
性別:女
由来:元気に、まわりを照らすような暖かい人に育つ様に

798名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 04:34:27.61 ID:xvA0gqh7
ちあい

ちよう
799名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 04:54:32.65 ID:JJlcSp3p
【採点希望】
名前: 智弥
読み: ともや
性別: 男
由来: 私の名前の一字であるのと、賢い子になってほしいという思いを込めて「智」。「弥」は尊敬する祖母の名前から。
備考: 字面がちょっとどうかなと思っています。「智哉」の方が良いでしょうか。

よろしくお願いします。
800名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:46:01.44 ID:PAotKUgG
>>797
対象名: 千愛  千陽
 読み: 2/20点   2/20 ち…何とお読みするのですか?といちいち言わせたいのかな
 書き: 10/10点  10/20  説明できます 
 字面: 10/20点 1/20  千陽は男の子っぽいです 
 響き: 10/10点 10/10  「ちえ」「ちはる」両方ともOK
 由来: 8/10点 5/10  悪くはないですが… 
 節度: 5/10点 5/10   
 好み: 2/20点 2/20  
 総合:  47点   35点
 コメント: 名付けにふさわしい漢字を使いながら二つも残念な名前を考え付くセンスを
    何とコメントすればよろしいのか…

801名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:03:42.09 ID:PAotKUgG
仕事が休みで大雨で暇なため、連投いきます。

>> 799
対象名: 智弥
 読み: 20/20点  読めます
 書き: 9/10点   「弥」を「也」とか「哉」に間違われるリスクが少しだけある
 字面: 18/20点    
 響き: 10/10点   古臭くもなく、キラキラでもなく…
 由来: 8/10点   親から一字がネック
 節度: 8/10点    
 好み: 18/20点  
 総合:  90点
 コメント: 我が子の名前も「○○や」ですが止め字の間違いがたまにあります
      あと、親から一文字は次のお子さん(予定になくても)のことを考えておく必要があると思います
802名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:35:34.36 ID:yqx2Sfml
【採点希望】
名前: 陽
読み: よう
性別: 男
由来: 主人の好きな芸能人から1文字いただきました。
   明るく照らす、陽気なイメージが悪くないと思い私も賛成しました
備考:今「陽」という漢字が流行っているようなのが気になります。


名前: 美兎
読み: みと
性別: 女
由来: 兎は幸福・豊饒の象徴で縁起がいい。
    生き物の兎としても活発で元気のいいイメージ。
何より今年はうさぎ年で予定日が十五夜。   

よろしくお願いします。
803名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:56:15.75 ID:e10TpgCo
>>802
対象名:陽
 読み: 9/20点 一字ならアキラかなと思う
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 4/10点 止め字が無いと座り悪い
 由来: 5/10点 もう少し欲しいとこ 
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  57点
 コメント:
ヨウだけじゃ座り悪いので止め字付けるとかしたほうがいいと思う。
由来は誰から取ったか知らんけど軽いなあと感じた。

対象名:美兎
 読み: 0/20点 …
 書き: 0/10点 ウサギの字をスラスラ書ける人は少なそう
 字面: 0/20点 うさぎ…
 響き: 5/10点 
 由来: 0/10点 
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  5点
 コメント:
お花畑にもほどがあるんじゃないですか?
ネコミちゃんウサコさんみたいな絵本に出てきそうな名前を
少し捻って子供に付けちゃうようなもん。
身内がこんなこと言い出したら泣きたい。

予定日が十五夜なら美月とかでいいじゃん。
804名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 18:18:56.43 ID:OVj3LJgt
おねがいします

名前:岳
読み:たける
性別:男
備考:普通に読めますか?
805名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 18:56:02.06 ID:OVj3LJgt
age忘れ
806名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 19:17:03.49 ID:RNnO9xqQ
【採点希望】
お願いします
名前:太陽
読み:たいよう
性別:男
由来:げんきに明るく育ちますように
備考:まんまですが、これでいいのか、今一つ自信がありません…
807sage:2011/05/11(水) 20:25:00.40 ID:VU5a4xwj
>>793
対象名:千歳
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  100点
 コメント: 良い名前です
808名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 20:26:00.88 ID:xvA0gqh7
>>804
普通には読めません

ガク

タケシ

の二択ですよ。考えすぎてそっち側へ行っちゃったままなのでしょうけれども戻ってらっしゃいね
809名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 20:26:29.75 ID:xbr6nYtu
採点お願いします

【採点希望】
名前:美夏
読み:みか
性別:女
由来:内面から美しくなってほしいという願いをこめて"美" の字と、夏生まれなので"夏"の字を組み合わせました
備考:
810名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 20:34:42.39 ID:0/ClzE5P
お願いします

【採点希望】
名前: 里帆
読み: りほ
性別: 女
由来: 人生という道のりを立派な帆を張って歩いていって欲しい。
備考: 「〇ほ」にしたくて、夏出産予定なので夏らしい「帆」を使いたくて。マタニティハイになってないかご意見を頂きたいです。
811名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:30:36.36 ID:dZsN5vgW
【採点希望】
名前: 六三
読み: むつみ
性別: 女の子
由来: 愛情にあふれていて情愛がこまやかである。
備考: 当初の候補では漢字の意味が
そのまま上の由来な「睦」だったんですが。
明治生まれで100歳な祖母から「明治天皇(睦仁)様の
名前に使われてるからその字を使うのは
おこがましい」と反対され。
「100になって曾孫が見れるなんてキリが良いし、
予定日の数字がその名前に使えるじゃないか」
なんて事も言って来てます。
(37歳で初めての高齢出産な為、6月3日に
帝王切開で出産予定だから)

さすがに六三だとおばあさんっぽいし、
昔あった漫画の「六三四の剣」を連想しちゃいそうで。
実際に名前に使うとしたら、いかがな物なんでしょう。
812名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:32:59.87 ID:GIBUmvT2
【採点希望】
名前: 紗帆子
読み: さほこ
性別: 女
由来: 帆船を良く見る地域です。良い風を受けて進める人生になりますようにと。
備考:
813名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 00:07:51.21 ID:Ec+ULrG7
>>809
>>1名付け済みのお子さんは採点できません。

>>810
対象名:里帆(りほ)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  86点
 コメント:いいお名前だと思います
814名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 00:16:00.47 ID:Ec+ULrG7
>>811
対象名:六三(むつみ)
 読み: 2/20点 ロクゾウ?
 書き: 0/10点 説明されても間違えそう
 字面: 2/20点 五十六さんじゃないんだから
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点 にたようなのでひふみさんはいるけどさすがに平仮名だったぞ
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  11点
 コメント:釣りですか?平仮名推奨

>>812
対象名:紗帆子(さほこ)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点
 響き: 6/10点 
 由来: 5/10点 紗は夏の着物の生地でかなり薄い。帆と組み合わせるとなんだかな
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:悪くはないと思うけど、自分の好みとしてはちぐはぐに感じる
815名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 00:25:53.51 ID:M3njP/rw
>>811
対象名: 六三
 読み:0/20点 読めません。
 書き:10/10点 書くのも口頭で説明するのも簡単です。
 字面:0/20点 最悪です。ババくさいというか、ジジくさいというか…。
 響き:10/10点 むつみちゃん、可愛い名前だと思います。
 由来:1/10点 予定日(出産日でもあるんですね)云々でマイナス9点です。
 節度:0/10点 何と言ったらいいのか。
 好み:0/20点
 総合: 21点
 コメント: ご両親あるいはお祖父様、お祖母様は何とおっしゃっているのでしょうか。
お年寄を大切に思う気持ちと100歳のおばあさんの名付けセンスを尊重するのは別問題だと思いますよ。
これから生まれてくる赤ちゃんが可哀想。
平仮名で「むつみ」にしておけば?
816名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 01:35:33.00 ID:TXQ3s6pg
>>811
じきに死ぬ老女の意向はおいといて、これから何十年と生きるこどものこと考えたほうがいいんじゃね?
817名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 05:19:03.73 ID:jA3CjQ0s
対象名:岳
 読み:7/20点  かなり厳しい
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:-/10点
 節度:5/10点
 好み:12/20点
 総合:56点
 コメント: 普通には読めません

対象名:太陽
 読み:16/20点  名前だと他の読みを考える
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:9/10点
 節度:6/10点
 好み:13/20点
 総合:74点
 コメント:一捻りしてDQN方面に行くくらいならこのままでいいと思う

対象名:美夏
 読み:19/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:17/20点
 総合:89点
 コメント:いいんじゃないでしょうか
818名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:20:27.43 ID:OhkybASV
>>813
出産済み〜とあるけど、>>809の言ってる
「夏生まれ」って、今年の夏の事じゃないのか??

対象名:美夏(みか)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 簡単に説明出来る
 字面: 10/20点 ちょっと横棒が多い様な。
 響き: 10/10点 一般的です
 由来: 10/10点 ストレートで分かりやすい
 節度: 10/10点 問題なし
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント:非常にシンプルかつ分かりやすい
名前だと思います。
字面に関しては、書道で名前を書いた時に
横棒で真っ黒になりそうな可能性があったから、
少々減点させて頂きました。
819名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 12:34:46.76 ID:YTy+kPxC
採点お願いします

名前:麻柚子
読み:まゆこ
性別:女
由来:麻=丈夫なことから丈夫に育ってほしい。柚=私の名前が由なので。子=尊敬する女性(義母、実母、会社の先輩)すべてに子なので。
備考=麻由子でもよいのですが、どの姓名判断でめ麻柚子>>麻由子になってしまう。柚子がすき。11月出産予定。
820名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 13:02:30.95 ID:6mnsQZFu
>>811 対象名:六三むつみ
読み:2/20点 当て字じゃないのに読めない不思議
書き:1/10点 音からは決して辿りつかない
字面:0/20点
響き:10/10点
由来:1/10点 睦の字を変えてしまったら意味が通じない
節度:1/10点
好み:0/20点
総合:16点
コメント:あだ名はロクさん

>>812対象名:紗帆子さほこ
読み:20/20点
書き:5/10点
字面:10/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:8/10点
好み:15/20点
総合:78点
コメント:紗と帆のちぐはぐ感は私も感じた

>>819対象名:麻柚子まゆこ
読み:20/20点
書き:5/10点
字面:10/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:8/10点
好み:10/20点
総合:73点
コメント:麻と柚子、植物ふたつはどうかと思うし、柚子はブサイクの代名詞
821名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 14:13:02.75 ID:YTy+kPxC
>>820
ありがとうございます
植物2つは気づきませんでした。
柚子は不細工代表名なのですな(^^;)

麻柚香 まゆか もどうかなと思いましたが、麻、柚、結局植物2つになってしまいますな……
822名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 14:28:25.89 ID:OAtRgrtD
>>811
対象名:六三
 読み: 0/20点
 書き: 1/10点 言われたら誰でも書けるけどまさかこの字とは
 字面: 0/20点
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点 世の中に睦がつく人はたくさんいますが全員おこがましいか?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  9点
ひどい
そのうち天に召される老害はほっとけ
睦美とかいいのになぁ
だめならムツミから離れて全然違う名前にすることをおすすめする

>>819
対象名:麻柚子
 読み: 10/20点 読めるけどね
 書き: 5/10点 書けるけど
 字面: 8/20点 木が多くてくどい
 響き: 8/10点 響きはいいのに
 由来: 2/10点 詰め込みすぎだし柚子が好きで大幅減点
 節度: 4/10点 柚子はいただけない
 好み: 7/20点
 総合:  44点
みかんが好きならみかんになるのか?
とりあえず柚の字はやめといたほうがいい
かわいい☆彡とかって使いたがる人多いけど別にかわいくもないから
自分の名前の一文字を・・・もやめといて
麻友子とかならいいのに
麻柚香はもっとくどいからやめて
823名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 15:07:41.60 ID:YTy+kPxC
>>822
ありがとうございます
確かに木が3つもある!!くどいです
響きは気に入っているので、漢字を考えなおします。あとは字画ですな……
824名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:45:11.89 ID:szq88iYV
採点お願いします。

【採点希望】
名前:麻矢
読み:まや
性別:女
由来:すくすく丈夫に育ち、芯の強い子になりますように。麻は私から取りました。
備考:字画を見ると麻矢一番良かったのですが、すこし男性ぽいのが気になります。
字画を気にしなければ麻耶、麻弥も可愛いと思うのですがどういった印象をもたれますでしょうか?
825名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 20:14:19.60 ID:3C6zMU1+
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 帆孝
読み: ほたか
性別: 男
由来: 6月生まれの季節感
備考: 穂高岳には特に思い入れはありません


【採点希望】
名前: 菖汰
読み: しょうた
性別: 男
由来: 菖蒲の季節なので
備考: 汰の文字は字画的な問題です。
826名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:11:54.48 ID:NPpJT/VQ
対象名:帆孝
 読み:15/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:0/10点
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合:36点
 コメント:由来意味わからん。どこに季節感が?


対象名:菖汰
 読み:15/20点
 書き:5/10点
 字面:2/20点
 響き:10/10点
 由来:2/10点
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合:35点
 コメント:由来他にないの?字面も流行り+他とは違うオンリーワン☆みたいなのが気持ち悪い。
しょうたがいいなら翔太とかでいいじゃん。
827名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:32:21.72 ID:KjaXS/pC
【採点希望】
名前:珠良
読み:たまら
性別:女
由来:妻が画家タマラ・ド・レンピッカの大ファン。才能に恵まれた子になってほしい。
備考:

828名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:46:39.13 ID:fFoxxigO
>>825
対象名:帆孝 ほたか
 読み: 5/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  20点
 コメント:どこにも6月っぽさが見当たらない。字面も響きも微妙。

対象名:菖汰 しょうた
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点
 総合:  37点
 コメント:菖蒲というと5月5日の端午の節句のイメージ。
男の子に花の名前というのもちょっと。菖という字が人名に馴染まない。
829名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:47:33.66 ID:fFoxxigO
>>827
対象名:珠良 たまら
 読み: 0/20点
 書き: 3/10点
 字面: 3/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  6点
 コメント:前も同じ由来でタマラの採点希望があったけど同じ人?
子どもの名前は親の嗜好の表現の場じゃないよ。
子どもの名前も自分で考えられず、外国人から丸々取って、変な名前にしておいて、才能溢れるように?
説得力のかけらもない。子どもがかわいそう。
830名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:50:51.67 ID:PSf0dJOT
>>827 このAA思い出した。

    たまらんだろ?           たまらん! 
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

            
           ( ゚д゚ )     ( ゚д゚ )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
     / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
831名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:56:58.28 ID:JRWG3aUp
【採点希望】
名前:総一
読み:そういち
性別:男
由来:好きな漫画の主人公
備考:漫画の主人公の名前が由来というのは嫁には内緒。たぶん子供にも
832名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 01:17:50.85 ID:fFoxxigO
>>831
対象名:総一 そういち
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 1/10点
 節度: 1/10点
 好み: 15/20点
 総合:  65点
 コメント:名前そのものが悪くないので、総合点はそう低くないけど。
周りの人や奥さんや子どもに由来を聞かれたら、何て答える?ずっと嘘つける?
家に単行本があったら、どれだけ隠してもいつかばれる。やめたほうがいいと思う。
833名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 07:30:29.91 ID:KjaXS/pC
>>829
すみませんでした。直ちに候補から外します。
834名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:08:20.63 ID:utJeBMfA
【採点希望】
名前:侑起
読み:ゆうき
性別:男
由来:人をたすけ起こし、またたすけ起こされ、共に生きて欲しい
備考:たすける、という意味合いの「ユウ」は他に佑、祐、右などありますが、
苗字とのバランスを実際に縦書き横書きしてみた所、侑が一番しっくりきたので選びました
流行りの読みですが苗字が少し変わっているので被ることは少ないかと思います

よろしくお願いします
835名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:05:04.71 ID:x1aSlNo2
名前:真弘
読み:まひろ
性別:男
由来:視野を広くもった、人間的にも器の大きな人になってほしい

名前:梁輔
読み:りょうすけ
性別:男
由来:人生で起こることに対して、梁のような重い役割もこなせ、周りの人も助けることができるような人になってほしい
良さそうな画数から絞りました
836名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:09:17.44 ID:VQifAbSa
>>833
タマとマラなんて卑猥すぎる…!!という意見もあったよwww
837名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:37:16.83 ID:wXZRQgIU
侑起  公司かと  0てん
侑は無償ではないんだよね

真弘 訂正人生  0てん
マサヒロなら100てん



838名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:29:55.36 ID:wXZRQgIU
梁輔 微妙だが 0てん

橋に車・・・・大梁近郊・・・・別の意味が透けすぎかと
梁上の君子・・・なんてのもあるしなぁ
839名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 15:03:39.34 ID:XjbVH0Vt

【採点希望】

名前:(子供の名前)
息吹

読み:(名前の振り仮名)
いぶき

性別:(男or女or両性OK)
男の子

由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
二人目不妊でずっと悩み、それでも諦めずに居たらようやく授かれた命。
そしてもう一度味わいたかった子が生まれてくる瞬間の産声を聞かせてくれる事。
うまく言い表せないが、待ち望んだ子の呼吸をやっと聞けるから。

備考:(その他に追記する事があれば一言)
840名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 15:45:47.89 ID:IPLdZz9k
>>839
対象名:息吹
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 PNかHNならいいけど
 響き: 7/10点 伊吹なら許容だけど
 由来: 3/10点 うれしいのはわかるが自分中心になりすぎてる
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 名前として変なので
 総合:  40点
 コメント:
単純に名前としておかしい。
由来は自分が中心になってるのがマイナス。
待ち望んだ新しい命を由来にするなら新(あらた)や望(のぞむ)等
字義で由来を広げられるような方向で考えた方がいいと思う。(上2つは例ね)
841名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:43:50.08 ID:Ld27a1EJ
採点希望です。お願いします。
名前: 和彦
読み: かずひこ
性別: 男
由来: 和・・・人との和を大切にする子になってほしい。
    日本人で良かったと思ってほしい。
    彦・・・伝統的な止め字。賢い、機転のきく、などの意味あり。
    合わせて、人との和を大切に、でもなぁなぁと言いなりになるのでは
    なく、きちんと自分の頭で考えて行動できる子になってほしい。
備考: 古くたっていいじゃない。・・・ダメ?
842名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:45:27.35 ID:Ld27a1EJ
希望者はあげるのね。失礼しました。あげ〜
843名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:04:10.00 ID:sO1BI0kE
>>842 そんなルールはどこにも書いてないです。むやみに上げないで。
>>834
対象名:侑起
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 苗字が珍しい分、いいけど多いには多いから。
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点 なんかバランス悪いような。
 総合:  62点
 コメント:侑=助けるといっても、食事の介助を特に指す「助ける」
佑、祐、などもそれぞれ微妙に意味は違います。
本当にこの字で良いのか、お手元の漢字字典で今一度確かめて
それでも良いというなら、止める必要はまったく無い名前。

>>839
対象名:息吹
 読み: 10/20点 素直に読んでいい訳がない…とおもう。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点  からかわれるな。
 響き: 8/10点 二次元っぽいけど、なんとか。
 由来: 5/10点 気持ちは解るけど、名前が「貴方目線」だ。「子供目線」じゃない
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 息吹って…
 総合:  38点
 コメント:せっかくの不妊治療の末に生まれる命。
不幸にする気ですか?変な名前。この名前で生きていくのは人生がつらくなりそうだけど。
普通で、普通でいいじゃない。生まれてくることだけじゃなくて、
これから先、幸せになってほしいでしょう?
844名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:11:00.30 ID:sO1BI0kE
>835
対象名:真弘
 読み: 10/20点 なまえとして普通に考えるならマサヒロが先にでた
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 すっきりしていてイイ
 響き: 7/10点 最近流行ってる響き…
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合:  80点

対象名:梁輔
 読み: 15/20点 ハリスケ…あ、リョウってよむっけ。
 書き: 3/10点 梁なんて突然言われても出てこない。読めるが書けない。
 字面: 2/20点
 響き: 10/10点 響きが普通なだけに残念度が高い。
 由来: 0/10点 素敵ポエム調になってる(日本語じゃない)
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 梁と輔って似た意味の言葉だよね。どっちも「誰かを助ける」
 総合:  30点
 コメント:輔はちょっと身分下というか、部下っぽい感じではあるけど。
真弘がマサヒロなら一番個人的には良いと思うけど
梁輔と比べるならぶっ切りで真弘。
845名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:12:08.03 ID:sO1BI0kE
>>841
対象名:和彦
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  98点
 コメント:何の問題があるのかわからないですが。
846名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:28:51.11 ID:Ld27a1EJ
>>845
わぁい高得点いただいた!ありがとうございます。
それと、あげてすみません。相談者さんにあげてる方が多かったから
板のマイナールール?と勘違いしました。

また見にきますので他にお時間のある方いらっしゃいましたら
>>841を採点してくださると嬉しいです。
847名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:05:02.66 ID:EBurIgzg
>>834
対象名:侑起(ゆうき)
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点 他の字になりそう。起はとめ字はめずらしいし
 字面: 8/20点 人名にあんまりみない
 響き: 7/10点 ユウちゃん系多いけど、まあいいのでは
 由来: 5/10点 侑で助けるというひとは辞書ひいてないのかなあと思う
 節度: 6/10点 微妙
 好み: 7/20点
 総合:  53点
 コメント:とりあえず辞書ひいてみたら?名前は一生使うものだし、社会性もみてね
中国の会社っぽいというのもわかる
848名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:21:57.60 ID:EBurIgzg
>>835
対象名:真弘(まひろ)
 読み: 5/20点 マサヒロ
 書き: 5/10点 毎回説明が必要かも
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 女の子?
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 6/20点
 総合:  50点

対象名:梁輔(りょうすけ)
 読み: 13/20点
 書き: 6/10点
 字面: 6/20点 人名だよなあ・・・となりそうだ
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 6/20点
 総合:  51点
 コメント:マヒロなら真尋かなあ。リョウスケじたいはいいと思う。涼輔 啓輔でもいいと思うんだけど
849名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:33:56.14 ID:EBurIgzg
>>839
対象名:息吹(いぶき)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 人名よりキャラクター名とは思う
 響き: 6/10点 苗字か地名
 由来: 5/10点 もうちょっと日本人名にしてください
 節度: 6/10点 
 好み: 8/20点
 総合:  63点
 コメント:すごくマタニティーハイな感じがして大丈夫?と心配になります。

>>841
対象名:和彦(かずひこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 渋い
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  81点
 コメント:良いと思います。
850名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:59:08.81 ID:+KQIS8OC
>>841
対象名:和彦
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  96点
 コメント:
851名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 21:02:03.17 ID:+KQIS8OC
>>839
対象名:息吹
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
 コメント:
ようやく授かれた喜びを名前に残すなら、「望」(のぞむ)とかのほうがいい。
852名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:00:46.09 ID:VQifAbSa
>>834
対象名:侑起
 読み: 17/20点 ほかに読みようがないので
 書き: 7/10点 説明されれば書ける
 字面: 13/20点 こういう言葉がありそう
 響き: 7/10点 
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  64点
悪くないんだけどなんか微妙という印象
名前全体ではかぶらないにしても「ゆうちゃん」「ゆうくん」「ゆうきくん」ではもろかぶりだよね
字の組み合わせ方がオンリーワン志向っぽくてもにょる
全力で止めるレベルではないけど

>>839
対象名:息吹
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 4/10点 あんまり人名向きではないと自分は感じる
 由来: 4/10点 気持ちはわかるけどなんか重すぎた
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  66点
点は高くなったけどいまいちおすすめできない
二次元的だし何より盛り上がりすぎてて怖い
もう少し落ち着いてほしい
853名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:07:04.87 ID:VQifAbSa
>>835
対象名:真弘
 読み: 3/20点 まさひろ
 書き: 6/10点 説明されれば
 字面: 15/20点 字面「は」いいのに
 響き: 5/10点 まひろは女児向きでは
 由来: 5/10点 その由来でこの字なのが全然ピンとこない
 節度: 4/10点
 好み: 10/20点
 総合:  48点

対象名:梁輔
 読み: 12/20点 自分は読めたけど…
 書き: 3/10点 梁の字はなかなかすんなり書ける人いなさそう え?ハリの梁!?
 字面: 10/20点 微妙なゴテゴテ感
 響き: 9/10点 響き「は」いいのに
 由来: 5/10点 別に梁でなくてもいいような…
 節度: 4/10点
 好み: 10/20点
 総合:  53点

マサヒロなら高得点だったのに
梁輔もリョウが違う字ならもっと高得点
へたにオンリーワン感を出そうとしないほうがいいと思う
なんか残念な印象
854名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:09:28.30 ID:VQifAbSa
>>841
対象名:和彦
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合:  89点
ダメと思ってないなら迷わずつけていいと思う
855名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:29:19.80 ID:xtzNdt0m
【採点希望】
名前:千栄里/千恵梨
読み:ちえり
性別:女
由来:実家のさくらんぼの木に実がなったあとに妊娠発覚したから。
ちょっとオカルトみたいですが、実家の庭の一画は実のなる木を植えてちゃんと実がなったら良いことが起こると言われている(土が悪いのかそこだけ何を植えてもめったに実がならない)。
不妊治療をしようと決意したら、タイミング良く祖母が植えてくれたさくらんぼの実がなって妊娠がわかった。
漢字は後付けですがバランス・かわいらしさ・良い意味の3点を考えて決めました。
備考:チェリー=ちえりってwと自覚はしています。
妊娠前から考えていた別の候補もありましたが、いわくつきの庭に実がついたのを私自身が初めて見たのと、
妊娠ドリームで家族全体が「これはチェリー(ちえり)しかないwww」と冗談と本気半々で盛り上がっています。
自分たちでは冷静な判断ができないのでお願いします。
856825:2011/05/13(金) 22:32:13.74 ID:X8nuzPoE
>>826,828
帆孝、菖汰の採点ありがとうございす。
字数制限のため由来の説明が不足しておりました。

名前:帆孝
読み:ほたか
性別:男
由来:人を大切にし人生に帆を上げ進んでほしい
備考:帆の字に思い入れがあります。帆には初夏のイメージはないですか?

名前:菖汰
読み:しょうた
由来:菖蒲のようにまっすぐ逞しく育って欲しい
備考:菖蒲は男子にとって縁起のいい植物と思っていたのですが
花菖蒲やアヤメのイメージが先に来ますか?
あまり見かけない字なのは同意です。音先行ではありません。
止め字は菖真、菖悟あたりも検討中です。

どちらの名前も季節感(6月生まれ)を大事にしたいと考えています。
評価はさほど変化ないと思いますが改めて採点,コメントいただけると幸いです。
857名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:34:02.10 ID:FdmOCeCr
お願いします。
【採点希望】
名前:(子供の名前)
緒心
読み:(名前の振り仮名)
つぐみ
性別:(男or女or両性OK)

由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
心のつながりを大事に出来る人になって欲しい
備考:(その他に追記する事があれば一言)
昨日丸投げスレにてお世話になりました。
○○゙○の三文字名の案の中に
以前夫婦間で候補の1つとしてあがってた名前[つぐみ]がありました。
そこでもう一度漢字の意味等考えて[緒心]となりました。
よろしくお願いします。
858名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:48:14.62 ID:vAIhH53d
>>857
対象名:緒心
 読み: 0/20点 むり
 書き: 8/10点 説明されれば
 字面: 0/20点 道場とかの掛け軸に書いてありそう
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 0/10点
 好み: 1/20点 響きはかわいい
 総合:  25点

>名前はプレゼントかもしれないけどそれ以上に実用品だからね
>ぜひ一生を通して使いやすい名前をつけてあげてください
下さいスレにあった上のレスの意味わかってますか‥?

下さいスレで気に入った候補の漢字ももらう
→総合でいくつか候補出して意見もらう
→最終候補を採点スレに出す
のステップをふんだほうが良い。

つぐみがいいなら平仮名がいいと思う。「つぐ」に当てる読みやすく使いやすい字ないから。
859名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:49:48.69 ID:vAIhH53d
追記
あとちょっとしか時間ないとあせってるようだけど
生まれたその日に名前決めてなきゃ駄目とかないからね。
860名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:50:07.16 ID:utJeBMfA
834です
ご意見頂いてありがとうございました

手持ちの漢和辞典は調べた上だったのですが
1、(飲食などを)すすめる
2、助ける(佑と同意義)
とあり、2の意味をとって選んだのでした
中国の会社っぽいと 言われ、公司と合わせて検索すると結構あり驚きました

出産まで日にちがありませんがぎりぎりまで考えてみます
861名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:59:02.71 ID:xtzNdt0m
>>855取り消して下さい。候補の名前間違えました!正しくは千恵梨ではなく智絵里です。
名前:千栄里/智絵里
読み:ちえり
性別:女
由来:実家のさくらんぼの木に実がなったあとに妊娠発覚したから。
ちょっとオカルトみたいですが、実家の庭の一画は実のなる木を植えてちゃんと実がなったら良いことが起こると言われている(土が悪いのかそこだけ何を植えてもめったに実がならない)。
不妊治療をしようと決意したら、タイミング良く祖母が植えてくれたさくらんぼの実がなって妊娠がわかった。
漢字は後付けですがバランス・かわいらしさ・良い意味の3点を考えて決めました。
備考:チェリー=ちえりってwと自覚はしています。妊娠前から考えていた別の候補もありましたが、いわくつきの庭に実がついたのを私自身が初めて見たのと、妊娠ドリームで家族全体が「これはチェリー(ちえり)しかないwww」と冗談と本気半々で盛り上がっています。
自分たちでは冷静な判断ができないのでお願いします。
862名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:12:36.43 ID:vAIhH53d
>>861
対象名:千栄里/智絵里
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 8/20点 千栄里はなんか古さがあり、智絵里は画数多い
 響き: 3/10点 
 由来: 0/10点 そのテンションでチェリーwwなんて呼ばれたら親を恨むかもしれないね。
 節度: 2/10点 字は常識的
 好み: 5/20点 字は常識的
 総合:  48点
コメント
さくら・桜や実を使った名前やみのりを連想する名前では駄目なのかな?

字は違うアラサーのちえりさんが友人にいるけど
名前名乗るの恥ずかしいらしいので止めたほうがいいと思う。
チェリーとか‥(苦笑)と自虐気味です。
自分も失礼ながら初対面時はチェリー(苦笑)だった。読めるからdqnじゃないけど。
おいくつかは知らないが、この名前で恥ずかしくない・似合うと思うのなら付ければ?
という感じです。実際いるしね。ちえり。
863名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:10:16.58 ID:V9yc5RyO
>>857
対象名:緒心
 読み: 0/20点 なんだそりゃ
 書き: 4/10点 意味不明
 字面: 0/20点 緒の意味を漢和辞典で調べなよ
 響き: 6/10点 お子ちゃま時代限定。50代のシミそばかすおばさんが「つぐみ」w
 由来: 4/10点 噛み合ってない
 節度: 0/10点 最悪
 好み: 1/20点 良い名前とは絶対思えない
 総合:   15点 悪いことは言わないからやめておきましょう。変な名前です。読めないし
864名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:20:17.92 ID:gvnkV3V6
>>857
対象名:緒心
 読み: 0/20点 おしん
 書き: 8/10点
 字面: 2/20点
 響き: 4/10点
 由来: 1/10点
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合:  16点
 コメント:
「緒」って普通「お」とか「しょ」って読むでしょ?
「心」って普通「しん」とか「こころ」って読むでしょ?
そんな2つの漢字が合わさって誰が「つぐみ」と読めるの?
あなたは小学校からやり直してね。
865名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:23:08.31 ID:1ERTz5jn
緒心 言語障害があったら・・・  0てん

ざんねんながら、一定の確率で障碍と言うのはあるもの
ご用心
866名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:41:36.10 ID:dNnG6ZQ/
>>856
対象名:帆孝
 読み: 15/20点 読むことはできます 
 書き: 5/10点 
 字面: 5/20点 
 響き: 0/10点 ほったらかしの略みたい
 由来: 5/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 2/20点 
 総合:   37点 「穂高」じゃだめ?「ほだか」になる方がしっくり来るような気が。
        「帆」を使いたいなら「一帆」「和帆」とか後に来るのはどうでしょうか?
867名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:41:51.10 ID:gvnkV3V6
>>861
対象名:千栄里/智絵里
 読み: 12・10/20点 「ち・・・え・・・り・・・ですか?」の人生だが、読めないこともないので
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 なんかくどい
 響き: 7/10点
 由来: 3/10点 なんで「さくら」じゃだめなの?
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:  57・55点
 コメント:
いわくつきの庭になったさくらんぼの実っていう名前にしていいの?
実家では「良いことが起こる」なのかもしれないが、第三者が由来を聞くとあまりめでたい感じがしないかも。
あと、チェリーって童貞・処女って意味もあるよ。知ってると思うけど。
ただ、家族で盛り上がってるならそれで良いんじゃない?
世の中的に見ても許容範囲だと思う。
868名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:53:19.70 ID:W5FCQGVV
>>857です
貴重なご意見ありがとうございます。
緒も心もそれぞれ[つぐ・み]と読める事は知ってましたが、
今回改めて辞典で調べ、人名として[つぐ・み]となる事も漢字の意味も確認理解した上でつけました。
緒の持つ意味もいとぐち、はじまり、つづき等ありますが
魂のつながりという意味が気にいり使用したいと思いました。
他にも[亜・継・乙]等[つぐ]と読む漢字もありますが、ピンと来なくて…
[心]の[み]に関しては[実]も候補としてあがってます。
しかし私自身が緒[つぐ]って読めると知ってたのは周りに○緒[○○つぐ]という人が居たからであって、
一般的には[お]と呼ばれてしまうんですね。
もう一度練り直してみます。
ありがとうございました。
869名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:55:19.81 ID:THGkjG9n
【採点希望】
名前:凱夷/海
読み:かい
性別:男
由来:「かい」の響きが好きなので、夫婦二人で決めました。
備考:主人は字画を重視していて、凱夷が一番いいらしいです。
でも姓名判断は、全てが同じではないので私はあまり気にしてないので、すんなり読める、変換できる方がいいので海がいいです。
870名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:59:10.54 ID:5y2HaE+B
>>868
練らなくていい、シンプルに行ってくれ
871名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 01:10:55.54 ID:1VOvtcGe
>>856
対象名:帆孝
 読み: 15/20点 3秒考えたら読める
 書き: 4/10点 穂高じゃないの???
 字面: 10/20点 人名…なのかなぁ
 響き: 4/10点 よく名付け系スレに出てくるけど人名としてふさわしいとは思わない
 由来: 3/10点 こじつけですよね
 節度: 4/10点 響きかっこいいじゃん!から入ってそうで
 好み: 5/20点
 総合:  45点
名付け系スレでよく「ほたか」とか「ほだか」を見るんだけどそんなにいいかなぁこれ
穂高って山しか思いつかないのに帆とか使われたらええ???って感じ

対象名:菖汰
 読み: 19/20点 そりゃほかに読みようがないからね…
 書き: 5/10点 しょうぶのしょうで〜と言われても5秒考える
 字面: 3/20点 余計なものが…エアロパーツ
 響き: 8/10点 響きはいいのに
 由来: 8/10点 由来もいいのに
 節度: 4/10点 菖の字を使うのは結構無理があると思う
 好み: 5/20点
 総合:  52点
汰が嫌
確かに本当の季節で考えたら菖蒲は6月かもしれないけど
一応こどもの日とかあるし5月のイメージが強い

どっちもいまいち
872名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 01:13:11.88 ID:dNnG6ZQ/
>>856
対象名:菖汰
 読み:15/20点
 書き:5/10点
 字面:3/20点 草かんむりとさんずいをとってくれ〜と言いたくなります。余分なお肉が付いている感じ。
 響き:10/10点
 由来:2/10点  菖蒲を毎年見に行くくらい好き、生まれた病院の側に咲いていたとかなら理解できます。
 節度:6/10点
 好み:3/20点
 総合:45点
 コメント:まっすぐ逞しく〜なら菖蒲でなくても良いのでは。もっと他の漢字があると思いますよ。
873名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 01:14:56.88 ID:I5I0ANvd
>>824で相談させてもらった者です。
レスがつかなかったので…よろしければまた採点お願いします。
874名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 01:30:45.47 ID:1VOvtcGe
>>873
対象名:麻矢
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  83点
問題ないです
突っ込みどころがないから採点されなかったと思われます
字面でいけば麻耶のほうが少し女っぽいかもとは思うけど別に問題なし
麻の字にこだわらないなら真矢とかでも好印象
875名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 01:35:37.88 ID:dNnG6ZQ/
>>824
対象名:麻矢
 読み:18/20点 あさやと読む人はそういないでしょう
 書き:10/10点 丁度良い画数 
 字面:18/20点 皆がキラキラしている必要はないですよ。女の子の名前だと分かります
 響き:10/10点 かわいらしい
 由来:10/10点 親の願いが十分に伝わります
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:91点
 コメント: 「耶」や「弥」では意味があやふやになってしまいます。字画もいいなら決まりじゃないですか
876名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 04:57:48.66 ID:RrLYcAM8
名前:朋也
読み:ともや
性別:男
由来:呼びやすさ。画数。友人や出会う人との縁を大切に感じられる人になってほしい。
877名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 05:01:49.11 ID:RrLYcAM8
835です。
とても参考になりました。ありがとうございました。
すみません。また採点をお願いします。

名前:朋也
読み:ともや
性別:男
由来:呼びやすさ。画数。友人や出会う人との縁を大切に感じられる人になってほしい。
878名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 06:39:24.25 ID:G1aFx+gl
採点お願い致します。

名前:晴香
読み:はるか
性別:女
由来:いつも心が晴れやかでありますように。下に合わせる字を悩んだのですが、上の子も「○○か」なので香にしました。
879名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 06:57:57.27 ID:+qu5WAPI
【採点希望】
名前:愛
読み:あい
性別:女
由来:誰にでも読み書きできて、呼びやすい名前がよかったので。愛情にあふれる子、周りから愛される子になってほしい。
備考:「愛」一字というのは安直すぎないか、中年になってから厳しいか、などの点が少々気になっています。
ご意見よろしくお願いします。
880名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 07:04:00.70 ID:RNQHq48y
対象名:凱夷/海
 読み:0・15/20点
 書き:4・10/10点
 字面:3・10/20点
 響き:5/10点
 由来:6/10点
 節度:2・6/10点
 好み:0・9/20点
 総合:20・61点
 コメント:凱夷はひどい。

対象名:朋也
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:93点
 コメント:

対象名:晴香
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:19/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:19/20点
 総合: 94点
881名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 07:04:55.51 ID:RNQHq48y
対象名:愛
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:90点
 コメント:

882名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 07:19:06.81 ID:gvnkV3V6
>>873
対象名:麻矢
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 「矢」の由来がないので
 節度: 9/10点
 好み: 14/20点
 総合:  83点
 コメント:
矢がちょっと男っぽい。性格もあると思うけど、嫌って思う子もいると思う。
でも基本的な方向性は良いので、気にせずにつけちゃっても問題ないかと思います。
個人的には、麻耶・・・+10点、麻弥・・・+7点かな。
883名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 07:33:40.75 ID:gvnkV3V6
>>869
対象名:凱夷・海
 読み: 0・16/20点 凱夷は読めない。
 書き: 0・10/10点
 字面: 0・14/20点 海は名字によるかも
 響き: 8/10点
 由来: 4/10点
 節度: 0・8/10点
 好み: 0・10/20点
 総合:  12・78点
 コメント:
凱・・・書けない
夷・・・野蛮っていう意味です。
中学校では「昔の日本人は、野蛮な地という意味で北海道を蝦夷と名付けました」って習うはず。
884名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 08:07:51.42 ID:gvnkV3V6
>>877
対象名:朋也
 読み: 16/20点 ともなり もあるが、問題なし
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合:  90点
 コメント:
問題なし。由来がいいですね。
885名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 08:08:46.55 ID:gvnkV3V6
>>878
対象名:晴香
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  92点
 コメント:
由来がいいですね。
886名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 08:16:16.48 ID:gvnkV3V6
>>879
対象名:愛
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  97点
 コメント:
安直すぎないか、中年になってから〜というのは気にしなくていいと思います。
887名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 09:24:27.21 ID:THGkjG9n
869です。

>>880
>>883

ありがとうございます。
やはり凱夷はひどいですねorz
こちらを見せて説得します。
姓が漢字ひと文字なので「海」に何かつけた方がいいかとも考えています。
888名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 11:33:42.78 ID:uyjaIGOJ
>>887 
海 一文字は、かなり姓を選ぶと思うよ。
・姓+海で 一つの熟語、一つの名前にならないか
 東海とうかい(東海地方)とか、流海(るみ)とか
・日本海、瀬戸内海みたいにならないか
・お相撲さんの四股名にならないか
889名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 11:45:16.21 ID:1VOvtcGe
>>887
海+一文字で「かい」と読ませるつもりなのかな
それはまったくおすすめできない

知り合いのハーフの子は櫂くんだったかな
日本に住んでないけどね
890名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 14:26:07.94 ID:iM4RqrEw
>>887
それはもう、前提からして見直すべきだと思うけど…
カイがいいと夫婦でせっかく揃ったところ悪いが
道頑張っても碌な名前にならない気がする。
とくに旦那さんの候補見てると心配だ。
海に置き字や添え字をするのも変だから。
苗字が二文字以上じゃなくて残念でしたね。
891名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 15:58:49.34 ID:CONgtL5k
【採点希望】
名前:民生
読み:たみお
性別:男
由来:人のために行動できる人生を歩んでほしい。
…という願いは嘘ではないのですが、そもそもの由来は奥田民生です。旦那がファンなもので。
備考:私も好きなのでいいんですが、由来が芸能人なのはやっぱり痛いかなという点と、ちょっと古臭い印象かなという点が気になっています。
率直なご意見をよろしくお願いします。
892名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 16:27:13.90 ID:ZOXs3KcL
対象名:民生
 読み: 10/20点 生が読みづらい。男や雄なら読めると思う
 書き: 10/10点 
 字面: 18/20点 シンプルでいい字
 響き:  8/10点 
 由来: 7/10点 このスレだと何故か芸能人由来は叩かれるけど、個人的にはよほど問題のある人じゃなければいいと思う
 節度: 7/10点 
 好み: 15/20点 
 総合:  75点
 コメント:良い名前だと思います
893名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 16:36:12.61 ID:1alRK9WY
>>891
対象名:民生
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 人によって民が古臭いととられるかも
 響き: 9/10点 同上
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント:
由来は聞かずともご両親が奥田民生ファンなのだろうなあと思います。
私も奥田民生が好きなので嫌悪感はないのですが
本人はともかくとしてご両親はミーハーで軽い人たちなのかなという先入観は抱きます。
名前そのものは「〜お」系の名前はまた人気が出つつありますし
字面も留め字が生なのでほどよく今時な感じが出ています。
ですが響きから古臭さを感じる人も中にはいるでしょう。
894名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 16:48:06.13 ID:0NnuPzw4
>>891
対象名: 民生
 読み: 15/20点 奥田民生の知名度から考えてまあ読めるかと思います 
 書き: 10/10点 大丈夫です 
 字面: 10/20点 悪くはないです
 響き: 5/10点 少々ダサめ、キラキラネームよりずっといいですが…
 由来: 3/10点 要するに奥田民生ありきですよね?  
 節度: 5/10点  
 好み: 5/20点 奥田民生は決して嫌いではないのですが、あの人だからこそ「民生」という名前もかっこよく思えるってのは事実
         
 総合: 53点
 コメント: 今から生まれてくるお子さんが接する周りの人(年代)がこの名前からイメージするのは間違いなく「奥田民生」
      将来、奥田民生に何が起こるかは誰にもわかりません
      生きている有名人と同じ名前にしないのは鉄則だと思っていましたが…
      「人のために行動できる人生」ならいくらでも考えられると思う
895名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 16:55:08.73 ID:WVI6t6Rg
対象名:民生
読み:18/20点 奥田民生の「たみお」でほぼOK
書き:7/10点 「お」=雄夫男と書き間違えられるかも
字面:17/20点 苗字とのバランスが重要
響き:10/10点
由来:8/10点
節度:10/10点
好み:20/20点
総合:90点
コメント:奥田民生、わたしも好きですw
ただし芸能人には捏造含めスキャンダルがつきもの&民生といえば「奥田民生」なので、自分の子どもにつけるのは少し勇気がいるかな。でも良い名前だと思います。
お子さんや他人に由来を説明するときは『人のために云々〜』にしとくのが吉です!
896名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:29:49.42 ID:SNzNEY2L
お願いします。

名前:岳人
読み:がくと
性別:男
由来:主人の希望。
備考:Gacktのファンではありません
897名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:32:08.41 ID:SNzNEY2L
お願いします。
【採点希望】
名前:岳人
読み:がくと
性別:男
由来:主人の希望。
備考:Gacktのファンではありません
898名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 19:07:28.41 ID:W/EpLOfE
【採点希望】
名前:葉乃花
読み:はのか
性別:女
由来:新緑の季節なので、だそうです。
備考:家内の希望です。私はもっと普通の名前がよいのですが、最近はこういった感覚でも受け入れられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
899名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 19:34:53.40 ID:1alRK9WY
>>898
対象名:葉乃花
 読み: 10/20点 目が滑って、てっきり穂乃花かと思った。
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点 それなら葉子とか緑とかもっと普通で直球のいい名前があるのに…なんで?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
 コメント:変な名前。
一見普通の名前に見えるからただのDQNネームより余計にイラっとする。
900名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 20:35:15.21 ID:gvnkV3V6
>>897
対象名:岳人
 読み: 14/20点 たけとorがくと
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 由来になっていない
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
 コメント:

>>898
対象名:葉乃花
 読み: 16/20点
 書き: 9/10点
 字面: 8/20点 若干くどい
 響き: 7/10点
 由来: 4/10点 それじゃ、秋生まれだと「落葉」になるの?「新緑の季節に生まれたから○○な人になってほしい」等が由来。
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:  62点
 コメント:
感覚的にはOKだと思います。
901名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:10:51.91 ID:SNzNEY2L
>900
ありがとうございます。
由来と備考があまりに酷くて大変失礼しました
再度書き直させて下さい。何度もすみません。

【採点希望】
名前:岳人
読み:がくと
性別:男
由来:山の様な大きな人間性を持って欲しい。
ですが、本音は主人が音の響きを気に入った、です。
備考:私も主人もGacktのファンではありません・・・芸能人のイメージがあるのでそこが心配です。
902名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:37:56.27 ID:G1aFx+gl
>>878です。高得点を頂け安心しました。採点ありがとうございました
903名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:50:44.32 ID:gvnkV3V6
>>901
対象名:岳人
 読み: 14/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点 UP
 節度: 8/10点 適当に考えたのではないと分かりUP
 好み: 10/20点
 総合:  71点
 コメント:
一般的にはGacktを連想すると思います。
親がそこに気になる性格なら、子どもも似るかもしれませんね。
名前としてはおかしくないので、あとは性格なのでは?
私は某アイドルグループのメンバーと同じ名前ですが、殆ど気になりません。
904名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:55:53.77 ID:WktrWzXq
>>898
対象名:葉乃花
 読み: 10/20点 「はのか」がふつうの名前でないので、読みを捻ってないのに読めない。
 書き: 9/10点
 字面: 7/20点
 響き: 1/10点 「ほのか?」って聞き返されるだろうなあ
 由来: 1/10点 後付けっぽい。>>899の言うとおり「はのか」である必要性がない
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
 コメント:微妙過ぎる。出来れば付けないであげてください
905名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:59:01.43 ID:WktrWzXq
>>901
対象名:岳人
 読み: 10/20点 「たけと」か「がくと」
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点
 響き: 6/10点
 由来: 10/10点 かっこいい
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  64点
 コメント:あんまり好みの名前ではないけど、由来がいいです
      でもGacktはどうしても連想する。大きくなるころにはGackt自体は居なくなってるだろうけど
906名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 22:10:46.74 ID:THGkjG9n
887です。
>>888
>>889
>>890

ありがとうございました。
「櫂」もいいですね。
フルネームでのバランスも考えながらもう一度よく考えてみます。
907名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 22:53:45.16 ID:r9yEOWzG
【採点希望】
名前:礼奈
読み:れいな
性別:女
由来:礼儀正しい子に。
備考:字面はそうでもないけど読みがちょっとキラキラ
というかなんとなく派手かな?という気もします。
よろしくお願いします。
908名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 23:47:01.90 ID:CONgtL5k
民生でお願いした者です。
私が気にしていたことそのままのご意見をいただき、やっぱりそうだよなぁと納得しております。

私的には「志」という字も好きなので、旦那を説得して「和志かずし」などの他の名前にするか、諦めて潔く「民生」に込めた意味を大切にして名付けるか、とことん話し合って決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
909名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:57:50.88 ID:HZfJexjM
>>907
対象名: 礼奈
 読み: 20/20点   大丈夫です。
 書き: 10/10点 難しい字ではないし口頭での説明も簡単です。
 字面: 18/20点   適度な画数、悪くはないと思います。
 響き: 8/10点   派手かな?と気にするほどでもなさそう。ただし、同年代ではキラキラネームの「れいなちゃん」が結構いるかも?
 由来: 8/10点   わかりやすくていいですね。
 節度: 8/10点   
 好み: 15/20点   
 総合:   87点   
 コメント: 「れい」という音と「な」という止め字はどちらもキラキラネームに好んで使われるので
 それが少し気になりますが…
 同じれいなちゃんでも礼奈という字面から受ける印象はきちんとしたおうちのお嬢さんという感じです。       

910名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 06:02:47.74 ID:Vmd0cS1y
【採点希望】2つお願いします
名前:一寿
読み:かずひさ
性別:男
由来:長女の名前が千鶴(ちづる)なんですが対になる感じ
の名前を付けたかったのとスラムダンクの三井寿厨
だった為『寿』って漢字を使いたかったので^^;


名前:寿一
読み:じゅいち
性別:男
由来:上記由来に加えて、好きな漫画キャラの名前です
911名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 07:16:43.81 ID:c0HNvnDC
>>898
対象名:葉乃花
読み:5/20点そのまま読めば読めない事もないけど迷う。「ほのか?」と言われる可能性大かと
書き:3 /10点
字面:1 /20点
響き:1 /10点
由来:1/10点 他の方も書かれてますが、それなら変に捻なくても...
節度:5 /10点
好み:1 /20点
総合:17 点
コメント:
ごめんなさい、やめた方が良いと思います。正直かわいくもない変な響きなので「なぜはのか?」と不思議です


>>907
対象名:礼奈
読み:16/20点今の時代「れな」と読む人もいそうだけど、問題なし
書き:7/10点
字面:19/20点
響き:7/10点
由来:7/10点
節度:7/10点
好み:15/20点
総合:78点
コメント:
特にキラキラネームな印象はありません。この字でれいなちゃんは珍しく、素敵だと思いました
912名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 07:21:02.07 ID:c0HNvnDC
>>910
対象名:一寿
読み:15/20点
書き:7/10点
字面:7/20点
響き:6/10点
由来:1/10点 何だそりゃ。長女が〜はともかく、漫画の好きなキャラって...自分の由来がそれだったら少し寂しくなる
節度: 2/10点
好み: 2/20点
総合:40点
コメント:特に変な名前ではないけど、由来が...。あとじゅいちは坊さんみたいなのでどちらかと言うならこちらが良いかと
913名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 08:22:09.68 ID:YLfDgaoF
>>907
対象名:礼奈
 読み: 14/20点 れいなorれな
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  79点
 コメント: 
キラキラはないと思います。
ただ、40過ぎると場合によってはキツイかも。
一から考え直す必要はないと思うけど、届ける前に一応一考を。

>>910
対象名:一寿/寿一
 読み: 14・2/20点 かずとしorかずひさ/としかずorひさかず
 書き: 10・10/10点
 字面: 20・20/20点
 響き: 9・0/10点 じゅいち・・・どこのひいおじいちゃんですか?
 由来: 2・2/10点 その由来じゃ、息子が将来スラムダンクを読んで宮城を好きになったら、「リョータがよかった」って言われると思うよ。
 節度: 4・1/10点
 好み: 16・0/20点
 総合:  75・35点
 コメント:
一寿・・・漫画家の名前ならともかく、キャラが由来ってリスクあると思うよ。
「軽っ」って思う。自分なら嫌です。
字面や読み書きは完璧なのに。
寿一・・・論外
914名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 10:54:49.66 ID:HbBzZMmi
>>910
対象名:一寿
 読み: 17/20点 かずひさ
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 4/10点 小説の主人公からとる人もいるけど、漫画の高校生かぁ…
 節度: 3/10点
 好み: 15/20点
 総合: 73点
 コメント: 三井君が挫折を乗り越えるところはカッコいいが
      不良グループに入って学校で大ゲンカしたり、親に心配かけ過ぎな子でもあるぞ。
      「寿」自体はめでたい感じでお姉ちゃんの「鶴」と合ってるね。

915名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 11:40:40.54 ID:cTgG7s9Q
名前:志津香
読み:しづか
性別:女の子
由来:魔想志津香からとりました
備考:予定より2週間近く早く生まれてきてしまいましたので、急いでいます。よろしくお願いします
916名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 13:21:05.82 ID:y5V007p0
【採点希望】
名前:海太郎
読み:うみたろう
性別:男
由来:海のように大きな男に育ってほしいと思っています
917名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 14:11:20.87 ID:gN/jmzhr
>>915
対象名:志津香
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:12/20点
響き:10/10点
由来:0/10点 これ、夫婦で納得してんの?
節度: 5/10点  由来でかなりマイナス
好み: 5/20点  同上
総合:点
コメント:
名前は古風なくらいだが、由来がひどい。
少し前のスラダンオタクの人でさえアレンジしたのにそのままとは…
なんでこのキャラからとったの?
音が気に入ったならせめて字を変えて、字が気に入ったなら一字貰う程度にしたら?

堂々とキャラからとりましたと書いてるだけで引いた。他に由来ないの?
918名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 14:11:54.85 ID:gN/jmzhr
総合は62点で
919名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 14:15:27.85 ID:uZ6Ena0R
>>907です
採点ありがとうございました。
思ったよりキラキラ系の印象は無いようで良かったです。
最終的には顔を見て判断したいと思います。
920名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 15:43:01.00 ID:HZfJexjM
>>916
対象名: 海太郎
 読み: 12/20点  かいたろう? あ、うみたろうでいいんだ…(ぶつぶつ)
 書き: 10/10点   説明は簡単です 
 字面: 5/20点 なんとなく人名っぽくないような…
 響き: 1/10点 安っぽいというか、センス悪すぎです
 由来: 3/10点 そのものズバリすぎて海のような大きな男を連想する名前に思えない
 節度: 0/10点 お願いですから考え直してください
 好み: 0/20点 ごめんなさい
 総合:  31点
 コメント: 大変失礼ながら、海太郎ってさびれた海水浴場の近くにあるカラオケスナックみたいです。
 海のような大きな…、たとえば洋太とか航太郎とか(ちょっとニュアンスが違うのかな)は違和感がありません。
 個人的には今流行りの海・空のつく名前っていわゆるDQNネームに近いと思います。     

921名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 16:54:51.57 ID:cPwmq/Ic
名前:由香子・梨花子
読み:ゆかこ・りかこ
性別:女(双子)
由来:好きな果樹からイメージ
備考:本当は柚香子・梨果子の漢字にしようかと考えていたのですが少しダイレクト過ぎると思い、柚→由・果→花に変更
922名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 16:58:53.45 ID:cPwmq/Ic
921です
慌てて途中で送ってしまいました
採点の程宜しくお願い致します
923名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 17:26:49.45 ID:IdXKz9J5
>>910
対象名:由香子・梨花子
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 13/15/20点 梨花子 に比べて由香子がちょい昭和っぽい
 響き: 10/10点 
 由来: 6/10/10点 由香子は無理やり気味
 節度: 10/10点
 好み: 14/17/20点 名前自体は両方良い
 総合: 83/92点
 コメント:
カの字が違うのは親戚的にかなり紛らわしいので香か花に統一したほうがいいかも。
由来については梨花子はわかるけど、由香子はけっこう無理やりかな。
(まあイメージだからいいのかな?)
柚の字は梨と差が出るし、名前向けじゃないと思うので使わないほうがいいので
由に変換したのはいいと思う。
924名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 17:27:40.10 ID:IdXKz9J5
>>923>>921へでした
925名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 17:51:49.71 ID:XBCJpNMD
>>916
対象名: 海太郎
 読み: 6/20点  え、うみたろう?そう。いいんだ…()
 書き: 10/10点  まあ書けるよね 
 字面: 5/20点 なんかおかしい
 響き: 1/10点 うみ、うみた、たろう。 う、うみたろう!? 
 由来: 3/10点 海のような大きな男は連想できない。波打ち際で拾った魚を裂いて食べてるイメージ
 節度: 0/10点 山太郎 空太郎 ってなんでいないのかよく考えてほしい
 好み: 0/20点 嫌い。自分が付けられたらあえて樹海に入りたい
 総合:  25点
 コメント: 大変失礼ながら、海太郎ってタラのすり身で作ったイカ風味駄菓子の商品名のイメージです
926名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 19:25:46.69 ID:cPwmq/Ic
>>923
採点ありがとうございます!!
今どきの名前に反して子を付けるのにも拘ったんですがマイナスな評価ではなかった様で安心しました
ゆかこの字面は昭和かぁ・・・
まだ1ヶ月以上時間が有るので名前で不公平感が出ないように考えたいと思います
本当にありがとうございました
927名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 02:34:17.24 ID:IuhN2VMe
何か酷いの続いたね。葉乃花じゅいち海太郎...
928名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 04:42:31.57 ID:ovYVTxQv
>915
親戚に同じ名前の人がいるけど「しずか」と間違えられるのがほとんどだって
「し『づ』か」って身内が思うよりずっと他人には分かりづらいし言いづらいよ
それでもいいならいいけど
あとその子も予定日より1ヶ月くらい早く産まれてたわ
929名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 04:54:40.12 ID:4L2o/pKa
早く生まれてるのは関係ないでしょ

津の字が説明面倒かもね
津市の津か津波の津?
930名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 07:28:41.20 ID:LRr7EJ8J
【採点希望】
名前:めぐみ/萌
読み:めぐみ/めぐみ
性別:女
由来:恵まれた人生をおくれるよう願いを込めました。
萌の字を当てた場合この意味に加え、
草の芽吹く様子にちなみいつまでも清新な気持ちでいられますようにという願いもあります。
備考:出産予定月が1月です。
この時期に萌だと季節感がなく寒々しい印象を与えるのではないかというのと
難読すぎはしないかという懸念があって躊躇しています。
ひらがな表記でのめぐみは個人的にはひらがな独特の曲線が女の子らしくこれはこれで好ましく思っています。
採点お願いいたします。
931名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 08:16:55.23 ID:45xmUJYn
【採点希望】
名前: 芽衣
読み: めい
性別: 女
由来: 5月生まれ、人生においてよい芽が生えるという意味でも
備考: 両親ともに日本人ですが英語圏に住んでおります。
日本でも英語圏でも呼びやすい名前と言うことをまず考えました。
シンプルな字面が好きなので「衣」にしましたが
今時の漢字を付けてあげたほうがよいかと悩んでいます。
よろしくお願いします
932名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:46:01.41 ID:b01H3R9g
>>930
対象名:めぐみ/萌
 読み: 20/1/20点 萌はモエだなあ
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 落ち着きもあるしかわいい
 由来: 10/10点
 節度: 10/5/10点 萌は訂正人生になるので
 好み: 18/5/20点 同上
 総合:  98/61点
 コメント:
萌はモエちゃんの訂正人生だろうからひらがなが良いと思う。
萌がいいならモエ読み推奨。季節感はそこまで気にならない。

>>931
対象名:芽衣
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点 メイならこれが一番
 響き: 7/10点  少し幼いけど、海外暮らしなら違和感無いのかな
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 13/20点
 総合:  86点
 コメント:
日本ではメイが既に今時の響きなので、漢字はこのままがいいと思いますよ。
むしろ他は芽以くらいしかないのでは?
933名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 12:52:52.15 ID:xj1oyiYj
【採点希望】
名前:慶和
読み:よしかず
性別:男
由来:人との繋がりや、助け合うということの喜びを大切に出来る子であってほしい。
備考:古すぎる名前ではないか心配です

よろしくお願いします
934名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 14:44:32.56 ID:1iZyhXYw
>>933
対象名: 慶和
 読み: 18/20点 読めます。
 書き: 9/10点 あらゆる字のよしかずくんがいるでしょうが説明はできます。
 字面: 16/20点 悪くはないです。
慶は書道の時、真っ黒になるかも。
 響き: 7/10点 少々古い。かずよしだったか、よしかずだったか迷う人もいるでしょう。
印象に残りにくい名前なので親しみを持ってファーストネームで呼ばれることはないかも。
 由来: 9/10点 いいと思います。
 節度 : 9/10点 子どもの名付けというものを非常に真面目にとらえているという感じです。
 好み: 10/20点
 総合:  78点
 コメント: 古すぎるというほどではありませんが、昭和な感じは否定的しません。
あと、なかなかおぼえてもらえない名前だと思います。
個人的には慶か和のどちらか+止め字で慶貴、和哉なんかのほうがすっきりしていて好みです。(余計なお世話でごめんなさい)
935名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 17:20:12.96 ID:ZDzeFhRP
>>933
対象名:慶和
読み:15/20点 なんて読むの? と聞かれることはあるかも
書き: 9/10点
字面:18/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度: 10/10点
好み: 18/20点  
総合:90点
コメント: とても節度のあるしっかりしたお名前だと思います
  ぜひこのまま名付けて頂きたいです。
936名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 19:15:25.25 ID:D+l0P7DZ
【採点希望】

名前:聖也
読み:せいや
性別:男
由来:主人の名前の漢字から一文字とって。
備考:主人は画数を、私は漢字の読みやすさ(当て字ではなく、周りの人が見ても普通に読める)・呼びやすさをそれぞれ大事にしたいと考えていて、「聖也」が一番しっくりきました。
後で知ったのですが「聖闘士星矢」というマンガがあったらしく、「聖也」という候補を言うと、たいていそのフレーズが出てきます。
実はその中に主人の名前(漢字も全く一緒)も入っていてびっくりしました。主人の名前の由来は全く関係ないそうです。
最近のマンガでは無いようなので、子供が同級生からつっこまれるということは無いと思うのですが…。

よろしくお願いします。
937名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 20:53:17.93 ID:nly7XnpQ
【採点希望】

名前:知輝
読み:ともき
性別:男
由来:知性豊かに輝かしい人生が送れるようにと願って。
主人曰く自分だけでなく、知をもって周りを輝すような人になってほしいとのこと
備考:気にした点は画数と、愛称でも呼びやすい(ともくん、とも) という点です。
938名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 20:57:10.85 ID:nly7XnpQ
書き損ねました。

輝という字がはいると若干ホストっぽいかなと思ったりしました。
読みだけだとかぶりやすい点も気になりました。

よろしくお願いします。
939名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:21:50.86 ID:1iZyhXYw
>>937
対象名: 知輝
 読み: 18/20点 読めます。
 書き: 9/10点 書けます。
 字面: 19/20点 いいと思います。
 響き: 10/10点 おっしゃる通り、愛称でも呼びやすいし、非常にいいと思います。
 由来: 10/10点 しっくり来ます。
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 94点
 コメント: 古臭くなく、キラキラでもない。ゴツゴツした感じでもないのに、女の子っぽくもない。賢そうなのに、元気な明るい感じでもある。
本当に良い名前だと思います。
940名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:29:12.79 ID:2LG9k8uW



941名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 22:06:18.96 ID:3JZDb8Xm
【採点希望】
名前:美乃
読み:よしの
性別:女
由来:よしのという響きがすごく好き 美しく柔和な人になってほしい
備考:姓名判断がどこで調べても最高に良い
942898:2011/05/16(月) 22:32:47.78 ID:E4RKEhQh
レスいただいた方々、ありがとうございました。
もう一度話し合ってみます。
943名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:22:20.90 ID:kKvzhxRb
>>936
対象名: 聖也
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点書ける
 字面:10/20点
 響き:10/10点文句無し
 由来:7/10点
 節度:10/10点セイヤは名前としてありふれてるから漫画云々は気にならない
 好み:6/20点宗教家でもない俗人に聖の字はやや重い
 総合:  73点
コメント:
944名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:26:56.91 ID:NvtYjD3F
聖也 へんというかもんだいがいというか 0てん

田中聖也 タナカヒジリナリ だろう

ヒジリというのは勝手に出家した人のことで
僧でさえない、フーテンに近い語感・・・へんだよなぁ
945名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:31:35.87 ID:Ovzd5r7T
>>941
対象名:美乃よしの
 読み: 18/20点 普通はよしのと読むはず、でも現代的には一瞬詰まるかも
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 多少古い、吉野など苗字的な響き
 由来: 8/10点 柔和はどこに…別にいいですが
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点 あんまり好きじゃない
 総合:  76点
 コメント:好みじゃなくて、すみません。呼び名がよっちゃんになるかなあと。
 全国のよっちゃんごめんね。
946名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:47:05.75 ID:4XCsiytA
>>936
対象名: 聖也
 読み:20/20点 読める。
 書き:10/10点 書ける。
 字面:10/20点 良くも悪くもない。
 響き: 5/10点 なんとなく軽いのは聖闘士星矢の影響かな?「エイヤ」って掛け声にも聞こえるし…。
 由来: 5/10点 この名前じゃなくてもいいような気がする。
 節度: 5/10点 聖闘士星矢が気になるならやめておいたほうが無難。
 好み: 0/20点 ごめんなさい。
 総合:  55点
コメント: 私の周りで聖のつく名前の人はたいていオリンピックの年の生まれでしたが、そういうセンスはもはや古いのでしょうね。
947名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 08:07:26.27 ID:4XCsiytA
>>941
 対象名:美乃 
 読み: 15/20点  普通によめば「よしの」なんだけどね…相手によっては「みの」とか言われるかもしれない。
 書き: 10/10点  大丈夫です。 
 字面: 15/20点 女の子らしくていいんじゃないかな。
 響き: 6/10点  名字っぽいのが気になる。将来、結婚して姓が変わることを考えるなら尚更。吉野、吉田、吉川、吉岡…本当にたくさんあるからね。
 由来: 8/10点 まあ、字面は確かに柔和な感じだけど。
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点 わりと好きなほうです。
 総合:  77点
 コメント: ネックは名字っぽいことかな?あと、こんな名前つけて朝青龍顔は勘弁してね。
948名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:17:39.67 ID:Ovzd5r7T
>>936
対象名:聖也せいや
 読み: 15/20点 まさやきよや読みも一応あるので
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 密度が黒白かな、あと聖という時は意外に人を選ぶ。
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点 一人っ子確定ならそれもいいでしょう、普通
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点 あんまり好きじゃないごめんなさい
 総合:  65点
 コメント:聖闘士星矢は30代以上なら誰でも知っている当時大人気の漫画です。
      その年以上の人なら必ずよぎるでしょうね。正統派少年漫画です。
      つっこまれてもマイナスイメージはないので話題にはなっても枷にはならないでしょう。
949名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:25:20.24 ID:6GBfWD1Z
>>936
対象名:聖也
 読み: 15/20点 せいや・・・まさや?
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 個人的に聖の字ってハードル高いしどうもホストとかっぽい印象
 響き: 6/10点 せいんとせいやしか思い浮かばない世代ですのでどうもね
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 6/20点
 総合:  54点
別にとめないけど自分はまったく好みではない、というだけ
聖の字ってどうしてもキリスト教的な印象があったりするし自分は好きじゃない

>>937
対象名:知輝
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点
 総合:  80点
いいお名前だと思います
輝の字ですがしっかりした組み合わせならばホストっぽくもないです
950名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:29:44.64 ID:NvtYjD3F
美乃  まあいいか 100点

美はでぶった羊のことだから、
朝青龍顔でも無問題というか必須だな
951名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:29:50.79 ID:6GBfWD1Z
>>947
対象名:美乃
 読み: 10/20点 考えればヨシノだろうけどぱっと見はどうしてもミノ
 書き: 7/10点
 字面: 13/20点
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  57点
最近流行りの乃のつく名前かーという印象でまったく好みではない
別にとめない
美乃利とかならいいんだけどね
952名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:34:40.70 ID:NvtYjD3F
美乃利 暴走万葉仮名・DQN 0てん
953名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:51:07.44 ID:BNpVIj/T
美乃利…ww

センス悪すぎるだろw
954名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:43:13.62 ID:wO/5qa3Y
【採点希望】

名前:宏汰
読み:こうた
性別:男
由来:広い見識と奥深い思慮で物事を見極めながら生きていける子にと願って。

汰は太の方が一般的かなと思うのですが、画数の関係から汰の方がよいのでこちらを採用しようかなと。。。
お願い致します。
955名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 18:52:25.95 ID:4XCsiytA
>>954
対象名: 宏汰
 読み: 20/20点   読めます。
 書き: 4/10点 広汰とか宏太とか間違われやすいかも。 
 字面: 2/20点 エアロパーツ要らない。
 響き: 5/10点 悪くはないけど、いい年になったとき子どもっぽい。
 由来: 4/10点 そんなに立派な由来、「宏」の字の荷が重い。
 節度: 2/10点 微妙。
 好み: 0/20点 ごめんなさい。
 総合:  39点     
 コメント: DQNネームの定番、「汰」は悪い意味の字ではないという人もういるけど、やっぱり頭悪そうに見えます。
「さんずいに太い」って説明されても私なら「警察沙汰」の「汰」とか「地獄の沙汰も金次第」の「汰」とか思っちゃう。
「太」ではなく「汰」を使うのは本当に画数だけの問題ですか?こっちのほうがカッコいい!とか思ってませんか?
とにかく個人的にはそのさんずいですべてが台無し。



956名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:17:25.61 ID:XikVB9+Z
>>954
対象名: 宏汰(こうた)
 読み: 15/20点 そりゃ読めますよ。せいぜいヒロタと迷うくらい
 書き:  2/10点 宏はわりと間違えられる字だよね。汰はありえない 
 字面: 1/20点 さんずいが蛇足
 響き: 7/10点 まあいいんじゃない?自分は「じぞうこうた」で四天王覚えたからそれをイメージする
 由来:  1/10点 それだけ大層な由来なのに「淘汰の汰」なのですね?
 節度:  1/10点 汰はダメでしょ
 好み:  0/20点 エアロパーツは大っ嫌い
 総合:    27点     
 コメント:エアロパーツの王道、「汰」。基本的には悪い意味の字です。
       親は元ヤン?高卒?絶対に頭悪そうに見えます。
       「汰」がカッコいいという感覚があるからこそ、字画縛りの中でもそれを選んだのでしょう?
       余計なさんずいのせいでお子さんの人生の何割かが台無しになるのだけど、いいの?


957名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:07:21.94 ID:RbS1pFbW
てすと
958名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:16:10.59 ID:zlMEyTRi
【採点希望】
名前:七瀬、真尋
読み:ななせ、まひろ
性別:女
由来:名字がニ文字なので、三文字の名前に。どちらかといえば古風な名前にしたいのと、女の子女の子してるよりは、芯が強いかっこいい女の子になってほしいので、中性的な名前を考えています。
備考:名字が画数多いので、あまり硬く見えないほうにしたいのですが、どうでしょうか。
959名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:18:22.16 ID:RbS1pFbW
【採点希望】
名前:千瑛/智花
読み:ちあき/ともか
性別:女の子
由来:字の意味は悪くないので考え中です…長く美しい、賢く…かな。
備考:千の字を使いたいのと智の字をつかいたいのとで。
ちあきは地面が男っぽいかな?
まだまだ時間はあるのですが思いつく名前が古い感じばかり。
百花、千尋、佳穂なんかもいいかなと…
960名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 21:56:00.31 ID:LQiKdk06
>>958
対象名:七瀬
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点 名字
 響き: 2/10点 名字
 由来: 2/10点 古風・中性的ではないと思う
 節度: 4/10点
 好み: 2/20点 名字なら好きだけど
 総合:  43点
コメント
名字。フルネームで田中早瀬さん、渡辺佐野さんみたいな‥
相川七瀬も芸名だし、名前にはおかしい

対象名:真尋
 読み: 5/20点 マサヒロ>>>>マヒロ
 書き: 5/10点
 字面: 3/20点 備考には合わない。硬いし画数多いし中性名じゃなくて男性名
 響き: 4/10点 最近増えてきてる 
 由来: 2/10点 古風ではないと思う
 節度: 2/10点 
 好み: 2/20点 性別訂正が非常に面倒そうなので
 総合:  23点
コメント
千尋を悪い方向に捻ったみたい。
点数辛くなったけど、備考にも由来(三文字の名前以外)にもあってないと思う。
中性的かというと、響きは最近の女児名で字面は男性とアンバランスでなんともいえない。

両方、一ひねりを加えて悪くなってる感じ。古風では絶対無い。
古風・中性的の観念がずれてるように感じた。
特にマヒロは捻らず千尋だったら由来にも備考にも合ってるのにもったいない。
(千尋を捻ったつもりじゃなかったらすみませんが)
961名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:06:08.80 ID:LQiKdk06
>>959
対象名:千瑛
 読み: 1/20点 自分はチエしか出てこなかった
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 特に男性的とは思わない
 響き: 10/10点 
 由来: -/10点 考え中とのことなので
 節度: 3/10点 読みにくい
 好み: 10/20点 字・響きはいいけど読みにくいので
 総合:  49点
コメント
字も響きもいいと思うけど読みにくい。
ぐぐったらこれでチアキ読みの方も結構いるようだけれど。
由来がまだ未定のようだったので付けてません。字義通りなら10点で。

対象名:智花
 読み: 17/20点 チカかトモカ
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点 可愛らしい
 響き: 10/10点 
 由来: -/10点
 節度: 10/10点 
 好み: 16/20点 
 総合:  82点
コメント
チカかトモカかで一瞬迷うけど、両方すぐ出てくる読みなので問題は無い。
可愛いし、被りにくそうだしいいと思う。
由来も字義に沿うなら10点で

百花、千尋、佳穂もそれぞれ印象は違えどいい名前です。
962名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:07:41.20 ID:hwvxT7Yd
>>959
採点は二つまで
候補をしぼりたいなら下さいスレか総合へ
963名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:14:45.37 ID:NBE07WFC
【採点希望】
名前:弘也
読み:こうや
性別:男の子
由来:広い心を持ってほしい。 也は旦那家系の代々の名前なので。
備考:「ひろや」より「こうや」の響きが好ましかったので。

名前:慎也
読み:しんや
性別:男の子
由来:慎ましく育ってほしい。 也は同。
備考:上記とだったらどちらがいいか、ご意見お願いします。
964名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:21:44.39 ID:hUwubPFJ
>>939

937です。
高得点ありがとうございます。
すごいうれしくなりました。

965名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:30:03.74 ID:LQiKdk06
>>963
対象名:弘也
 読み: 3/20点 ヒロヤだなあ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 7/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 5/10点 コメにて 
 好み: 10/20点 コメにて
 総合:  60点
コメント
コウヤがヒロヤより耳慣れない響きで、字面もヒロヤ読みのほうが自然だから
これでコウヤは結構な訂正人生だと思う。

対象名:慎也
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 16/20点 
 総合:  96点
コメント
意味も良く読み書きに苦労なく、響きもかっこいい。
二択なら慎也
966名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:34:04.07 ID:Ovzd5r7T
>>962
採点希望は二つのようだけど。
967名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:54:42.98 ID:px3Jx39S
>>954
対象名:宏汰
 読み: 14/20点
 書き: 7/10点
 字面: 0/20点
 響き: 9/10点
 由来: 1/10点 由来はもっともらしいけど、字と合ってない
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合:  32点
 コメント:
汰の字って、普通何を思い浮かべますか?
普通の人が思い浮かべるのは、「淘汰」とか「警察沙汰」です。イメージはとても悪いです。
さんずいのせいで全て台無しです。
968名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:06:52.07 ID:05pdGw6S
>>937
輝や光という字は”頭の上に火を載せた状態”の象形文字です。
光り輝くという好暗示以外に、”燃え尽きる””一瞬にして終わる”という凶暗示に注意してください。

969名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:12:40.48 ID:05pdGw6S
>>963
真の字は、”死んで首を逆さまにかけられた状態の人”を表した象形文字です。
真心、真っすぐ、など日本では比較的良いイメージが主流ですが、
もともと漢字の起源国である中国では、非常に不吉な凶暗示の強い文字として
考えられているので注意してください。
970名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:14:32.62 ID:px3Jx39S
>>958
対象名:七瀬・真尋
 読み: 20・12/20点 まさひろ
 書き: 10・9/10点
 字面: 10・7/20点
 響き: 3・4/10点
 由来: 2/10点 
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:  48・38点
 コメント:
1.まず、古風ではない。
2.次に…もし子どもが「女の子女の子してる」性格だったら?リラックマとかが大好きな。
「もっと女の子らしい名前が良かった」になるんじゃない?
なんて言うんだろう、由来が狭いんだよね。
乱暴な言い方だけど、あなたが言ってるのは「名前どおりの性格になってよ!」。
本来は「こういうふうに育って欲しい。こういう人間になって欲しい」では?
971名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:37:46.62 ID:PYEabMNd
>>970
次スレよろ
972名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 06:37:59.05 ID:5rX7VimL
次スレ

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 77
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305668027/
973名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 06:47:51.09 ID:RjG/dZfZ
>>963
対象名:弘也(こうや)
 読み: 1/20点 どう読んでもヒロヤです本当に(ry
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 3/10点 荒野、高野をまずイメージしますね 
 由来: 10/10点  
 節度: 2/10点 あまり望ましくないのでは 
 好み: 2/20点 まったくいい響きとは思わない
 総合:  34点

 コメント:コウヤは読めないだけでなく人名として不自然。
       完全に訂正人生となることでしょう。
       親として初めてのプレゼントが、生涯にわたってお子さんを縛り、苦しめ、アイデンティティを崩壊させるのです
974930:2011/05/18(水) 08:29:26.01 ID:dtNzhdlM
>>932
めぐみ/萌で採点をお願いしたものです。
採点ありがとうございました。
やっぱり萌のめぐみ読みは難しいですよね。
シンプルにひらがなでいこうと思います。
ありがとうございました!
975名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 14:51:27.64 ID:GkQojNFP
【採点希望】
名前: 美晴・実晴
読み: みはる
性別: 女の子
由来: 明るい子に育ってほしい
備考: 私は美晴が好みなんですが、美の字はプレッシャーになるのではと
    身内からの意見があり迷っています。
    実晴は男の子に間違えられる可能性があるか気になっています。
976名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:03:31.66 ID:tpxP3BhO
>>975
対象名:美晴・実晴
 読み: 18/20点 美晴は男性でヨシハルもいる。実晴は一瞬読みに迷う
 書き: 10/10点
 字面: 19/10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/10/20点
 総合:  95/78点
 コメント:
由来的にも字面的にも美晴がいい。
美がプレッシャーって…総合でも今話題に出てるけど気にしすぎだと思う
それに「美(しく)晴(れている)」って、見た目じゃなくて心の事だとわかるから
プレッシャーに感じることはないんじゃないかな。
977名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:07:25.92 ID:xlLYKCRy
>>861
家族全員お花畑なら、信頼できる人に実家のさくらんぼの木の話をに絡めての名づけ候補もらってからもう一度こっちにきた方がいい。
978名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:55:43.03 ID:RI7z7G5m
>>975
対象名:美晴・実晴
 読み: 18/20点・12/20点   美晴=よしはる?実晴=さねはる?女の子だからみはるでいいの
 書き: 10/10点・9/10点   実→美と間違われるかも
 字面: 20/20点・10/20点   美晴のほうが女の子らしい感じ 
 響き: 10/10点・10/10点   かわいい名前、おばさんになってもあまり違和感ないし
 由来: 10/10点 ・8/20点   
 節度: 10/10点 ・10/10点   節度ある名付け 
 好み: 18/20点・10/20点   美晴のほうが好き
 総合: 96/100点・79/100点
 コメント: 976さんと同じで「美」を必要以上にプレッシャーに感じる必要はないと思う

由来的にも字面的にも美晴がいい。
美がプレッシャーって…総合でも今話題に出てるけど気にしすぎだと思う
それに「美(しく)晴(れている)」って、見た目じゃなくて心の事だとわかるから
プレッシャーに感じることはないんじゃないかな。


979名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 19:17:36.83 ID:Ij30lKHK
【採点希望】
名前: 泰地
読み: たいち
性別: 男
由来:
大きく世界をおさめる位に育ってほしいという願いと、この子が生きる時代は安らかであってほしいという願い
備考:放射能汚染などで大地の恵みの大切さや、牙をむいた大地の恐ろしさを学びましたが、
夫には「だからこそ地、の字は使うべきではない」といわれています
980名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 19:48:59.52 ID:0DGFrK9p
>>979
対象名泰地
 読み: 4/20点 まず迷う。次に「やすじ?」「たいじ?」と読む。たいちなんて誰も呼ばない。
 書き: 3/10点 そりゃ説明されれば書けるでしょ。でもたいちと聞いて普通は書かない字面。
 字面: 2/20点 ヘンです。変過ぎます。
 響き: 7/10点 悪くない。太一ならね。
 由来: 0/10点 由来はもっともらしいけど、字と合ってないどころか新興宗教的寒さを覚えます。
 節度: 0/10点 節度もへったくれもあったもんじゃないと思います。
 好み: 0/20点 まったく好みではありません。
 総合:  16点
 コメント:旦那さんに名付けに関するすべての権限を委譲してください。お願いします
      生まれ来るお子さんの健やかな人生のためにも、伏してお願いします。
      あなたの感覚は、ヘンです。
981名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:07:41.89 ID:XLSNdO/2
【採点希望】
名前:衛司
読み:えいじ
性別:男
由来:将来家族を守れるような男に。
備考:エイジ と付けたくて画数が良かったので。
長男がケイゴなので何となく似た雰囲気にしてみました。
982名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:13:42.67 ID:nGvwWaLr
>>979
対象名:泰地
 読み: 15/20点 ヤスチ・・・はないから、タイチ?かなと推測
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 地名っぽいな。大地以外には地って使いにくい
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 泰の字が場違いにも思える。
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  73点
 コメント:読めて書けて響きも変じゃないので得点は高いですが
日本語でOKしてもよろしいですか?
旦那さんにこの名前を反対されているということでOKか?だったら

夫婦の足並みそろえておいで。 って感じです。二人の子なんですが。
なんで貴方一人の意見で子供の名前が決まるのでしょうか。
しかも泰の字に広く世界を治めるなんて意味まったく無いし。
泰山、泰斗(泰山北斗)もまったくそんな意味じゃないし。
世界を治めるくらいに「育てる」あなたがこんなではただの
由来の重たい過期待ネームと言わざるをえない…。
983名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 23:36:15.22 ID:FKHzpoIJ
対象名:美晴・実晴
 読み: 20/20点・20/20点 女の子とわかっていれば「みはる」一択
 書き: 10/10点・10/10点 
 字面: 20/20点・10/20点 美晴のほうが女の子らしくていい 
 響き: 10/10点・10/10点 小さいころも社会に出てからも問題ない名前
 由来: 10/10点・ 7/20点 美晴は晴天をイメージできるが、実晴だとよくわからない  
 節度: 10/10点・10/10点 節度あると思います 
 好み: 20/20点・13/20点 美晴のほうがいいと思う
 総合: 100/100点・80/100点
 コメント:私も「美」を使うことに抵抗感じるからものすごくわかるけど
 後の字がさわやかイメージの「晴れ」だから、「美しい?pgr」にはならないと思う。

984名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 23:47:30.22 ID:FKHzpoIJ
対象名:泰地
 読み: 7/20点 言われれば「たしかに」と思うけど、初見で当てるのは無理。
 書き: 5/10点 言われればわかります。
 字面: 3/20点 人の名前でないようにも見える。
 響き: 9/10点 響きは悪くないです。
 由来: 2/10点 天下泰平の「泰」?
 節度: 2/10点 
 好み: 2/20点 響きはいいけど、字がね…
 総合: 30/100点
 コメント:「天下泰平」をイメージしているのなら、「地」はやめて「泰治」にしたら?
 それでも「ヤスハル」って読まれると思うけど…
985名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 07:38:48.44 ID:prBRDtyj
みなさんありがとうございます
「世界をおさめる」というのは
泰山に登る=天下を取る
とちゃんと知ってれば問題なさそうですね
ただやっぱり「地」がネックになるみたいですね
986名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:38:22.86 ID:rd5mXlBd
【採点希望】
名前:大和
読み:やまと
性別:男
由来:父親の名から一文字取りました。
備考:

よろしくお願いします。
987975:2011/05/20(金) 13:54:18.21 ID:ZWj3qcHo
>>976>>978>>983
やはり美晴で再度家族と相談してみようと思います。
どうもありがとうございました。
988名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 15:41:40.30 ID:yMsLYRno
採点お願いします

【採点希望】
名前:彩月
読み:さつき
性別:女
由来:五月生まれなので
備考:五月生まれなのでさつきが良いのですが、画数がいいのはこの組み合わせ。正直、漢字はあまり気に入ってませんが、一般的にみてどうなんでしょうか?


【採点希望】
名前:千尋
読み:ちひろ
性別:女
由来:響きが好きなので
備考:彩月じゃなければこの名前が良いなと思っています。でも少し古くさいのかな?
989名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:11:00.52 ID:6hWovfND
>>988
対象名:彩月
 読み: 1/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 居酒屋の屋号のよう
 響き: 10/10点 
 由来: 0/10点 画数優先なら響きは諦め、響き優先なら画数は諦めるべき
 節度: 0/10点 
 好み: 2/20点 響きは良い。
 総合: 23/100点
 コメント:
さつきなんて当てられる漢字限られてる響きに画数を持ち込むものではない。
さつきがいいなら平仮名か字を当てても皐月、皐、紗月程度でしょうね。

対象名:千尋
 読み: 20/20点 
 書き: 7/10点
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 7/10点 一応、意味ある言葉なので調べといいです
 節度: 10/10点 
 好み: 19/20点
 総合: 93/100点
 コメント:
古くないです。ちょうどいいくらいです。
990名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:20:23.65 ID:ysn1xnuo
【採点希望】
名前:隼人
読み:はやと
性別:男
由来:鹿児島で産まれるため、隼人のような文武に秀でた人になってほしい

【採点希望】
名前:早苗
読み:さなえ
性別:女
由来:若い苗のように大きく豊かに育ってほしい
備考:10月生まれなのに6月の季語は変?
991988:2011/05/20(金) 17:41:08.91 ID:yMsLYRno
>>989
ありがとうございます。
彩月、やっぱそうですよね。
千尋でいきます。
992名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 21:57:52.51 ID:a70Pdt7E
【採点希望】
名前:蹴人
読み:しゅうと
性別:男
由来:将来サッカー選手になってもらいたくてこの名前にしました

【採点希望】
名前:愛々々
読み:めめめ
性別:女
由来:人からたくさん愛される子になってほしいと思いを込めました
993名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:59:42.93 ID:FPHqlbQz
対象名:衛司
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合:65点
 コメント:何かいまいち。音は良いんだけど。

対象名:大和
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:81点

対象名:隼人・早苗
 読み:20・20/20点
 書き:9・10/10点
 字面:18・18/20点
 響き:8・8/10点
 由来:9・8/10点
 節度:9・9/10点
 好み:15・17/20点
 総合:88・90点
 コメント:早苗、そこまで季節は気にしなくても。単語自体に込めた意味があるなら良いと思う。
994名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 23:02:51.43 ID:FPHqlbQz
対象名:蹴人
 読み:12/20点
 書き:6/10点
 字面:5/20点
 響き:5/10点
 由来:3/10点
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合:33点
 コメント:

対象名:愛々々
 読み:0/20点
 書き:4/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:6/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:10点
 コメント:
995名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 23:37:38.70 ID:6x9N4MTF
>>992にコメントは必要ないだろw
996名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 01:15:39.65 ID:ap1L4KlZ
【採点希望】
名前:ヨハンナ
読み:よはんな
性別:女
由来:帝王切開で生まれる予定日の聖人ヨハネの女性名

名前:サロメ
読み:さろめ
性別:女
由来:同じく聖人ヨハネが登場する戯曲から

備考:無理やり当て字で漢字を使うのはどうかと思ってカタカナにしたんですけど、どうでしょうか?
997名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 06:51:37.02 ID:ytemtH0m
【採点棄却】
名前:ヨハンナ
読み:よはんな
性別:女
理由:正気とは思えない

名前:サロメ
読み:さろめ
性別:女
由来:ひときわ正気とは思えない

結論:釣り
998名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 07:04:02.75 ID:XdHRM41C
>>996
戯曲読んだ上てサロメ希望?あなたは名づけチームから外れるべき。
999名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 07:05:04.01 ID:6q7WQzLJ
対象名:ヨハンナ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:2/10点
 由来:3/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:42点
 コメント:

対象名:サロメ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:2/20点
 響き:1/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:33点
 コメント:

1000名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 07:05:45.30 ID:6q7WQzLJ
まあ釣りだろうけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。