【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない80【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない79【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299409211/
過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【毒母】決別した人・したい人2【毒父】in育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284382909/
2名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 14:42:36.19 ID:btbsyq5T
では、懐かしの

2getズサー(AA略

>>1
3名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 14:57:05.25 ID:XXkwAgFU
3get

>>1乙です
4名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 15:38:26.12 ID:a4ApkwoI
>>1
報告者叩いて満足した?
もうこないでね
5名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 15:51:02.62 ID:FYQE1/5u
おちゅ
6名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 15:59:08.01 ID:rzmsVAO9
>>1
叩かれているのを承知で
しっかり立てた律儀さは立派なものだ。
7名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 16:10:28.56 ID:6mCOJxIQ
>>1
前997だけど、ちょっと悪のりしすぎた。ごめん。
ちゃんとリロードして1000じゃないことは確認してたから許して

あと乙。
8名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 16:14:29.81 ID:tT9LnZ3p
>7
こちらこそ、すみませんでした。
今思えばスレ本質から離れて絡みすぎました。
9名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 16:50:27.10 ID:W+3Vov3c
先の見えない不安でみんなストレスが溜まってるのかなぁ
他スレでも住人同士で小競り合いになっていたり
こんな時だからこそお互いを思いやりましょう
どんなに非常時でも託児親には関係ないみたいですけどね
10名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 16:51:00.04 ID:pJi1t9Gu
本人たちも謝ったから、もう引っ張るのなしな。
11名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 16:54:30.96 ID:zJUH7Iob
あ、ちゃんと謝ってる。えらい。

ってことで、続きを聞きたい…
12名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 16:59:45.59 ID:u61MeXOG
前スレ971
担任が児童の親に託児してきたってすごい話だな。
個人情報もある程度知られてるし怖いな。
その後、どうなったのでしょうか?
13名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 18:49:57.65 ID:dHATRdO8
>>8
死ねキチガイババア
14名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:13:43.22 ID:rUpwTn43
吐き出し。
こちら地震と余震はあるものの津波の心配はない地区。 

今コトメ夫婦+コトメ子2人がうちに避難して来てる。 
と言ってもコトメ達が住んでるところも津波の心配はゼロな地区だし 
むしろこっちの方が余震は多いくらい。 
おまけに田舎で不便度も高い。 

コトメ(夫の妹)は元DQNで、今は外見のみほっこり系ママ。 
でもシンナーで歯がとけてチビてる。 
私と夫の結婚当初はまだDQN全開で、頭てんこ盛りでキャバ嬢をしていた。 
結婚当時は夫はそんな妹を嫌って避けていたのに 
流行とともにコトメがキャバ嬢スタイルをやめ 
ほっこりさんスタイルになった途端、夫はシスコン発症。 

発症っていうかもともとシスコンで、 
キャバ嬢のかっこしてた時は自分の好みじゃないから拒否してただけだったみたい。 
それからはコトメの 
「あれクレクレ、これクレクレ」 
「やってクレクレ、車乗せてクレクレ、作ってクレクレ」 
「甘えさせてクレクレ、子供預かってクレクレ、援助してクレクレ」 
しかもこのクレクレのすべてが上から目線。 
15名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:15:16.49 ID:rUpwTn43
夫に何度訴えても 
「妹ができたんだから、それくらい当たり前じゃん」 
「おまえはお姉さんなんだからやってやれよ」 
と聞く耳持たない。 
「あなたの妹だけど、私の妹じゃない」と言うと 
「結婚して親族になったんだからお前の妹でもあるだろ!最低だな!!」 
「こんな女だと知ってたら結婚しなかった!」 
激怒して机を叩く。 
それでビクビクして引っ込んでしまう私も悪いけど・・・

そんなコトメが日曜からずっといる。 
コトメ夫は空気。 
夫とコトメでずっと仲良く酒盛りして、リビングで思い出話にふけってる。 
コトメ夫は寝室のテレビを占領して出てこない。 
私は赤を抱いてコトメ子2とキッチンにいるしかない。 
コトメ子にはもう何枚も皿を割られた。片づける気力もなくなり始めてる。 
なんかもうどうにでもなれって心境。
16名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:19:22.73 ID:cHse8KOc
>>14
あなたに頼れる実家があるなら赤ちゃん連れて帰るといいよ。
地震と余震で大変だもの。避難しなよ。
17名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:23:15.34 ID:jccaiV+h
そんなクズ共なんて放りだして、頼れるなら実家にでも身を寄せちゃいなよ!
18名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:27:09.03 ID:JLxcbUP8
>>15
どうにでもなっていいなら夫もコトメもコトメ子もぜーんぶ捨てて実家に帰っちゃえば?
どうでもいいくらいの気持ちになれば机叩くDQNに引っ込む必要もないでしょ
19名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:27:36.54 ID:hxUWn2LS
実家に身を寄せる才はお金貴重品ブランド物及び飲料食料品全部持って出てね
20名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:33:08.60 ID:u48b3Kdh
>>13
自己紹介乙
21名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:34:33.16 ID:dDnGbTgv
うちもコトメとコトメ子にコトメママ友とその子供3人を避難させてと連絡来た。
うちは本州端っこで今のところ普段通りの生活を過ごしてる。
コトメとそのママ友は都内23区だから、余震で怖いのは理解できる。
でもそんな数は無理だし、旅行気分で声はにこやかだし車も貸せと。

『自分たちは先に帰るかも、
春休みだし子供4人はお願いしちゃうかも』
って絵文字付きで来た。

義母は大阪の義母実家で義祖母介護で滞在中。
そっちに行けば介護にこきつかわれるのわかってるようで、ゆっくり出来ないから行きたくないだって。

全力で断るよ。
コトメ御一行預かる位なら、茨城の実親や姪甥を避難させるわ。
22名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:35:45.80 ID:65ownQon
>>14
逃げて逃げて逃げて超逃げて

気力が完全に底をつく前に貴方の腕の中にいる可愛い子供の為に逃げてくれ
コトメ子のことはほっといていい
バカ旦那もコトメ夫婦もいい大人が三人もいるんだから貴方が責任持つ必要はない
貴方が責任を持つのは貴方が抱っこしている可愛い我が子だけでいいんです

つか託児じゃなくてエネ物件だろこれ
23名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:35:54.43 ID:7YaQFdT+
前スレ971の教師は辞職していいレベル
24名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:38:43.52 ID:7YaQFdT+
>>21
舐めた輩だから一喝しろ
25名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:42:14.16 ID:BiaF5jmT
前スレ962って知り合いに文体がそっくりw
もしかして娘が幼稚園行きたがらなくて苦労してる人?
26名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:49:37.94 ID:3wTUIfOg
完全にエネだと思う。
とりあえずICレコーダー用意して、旦那と話し合い、脅しの証拠をいくつか収集。
証拠を集めた後に、実家があれば弁護士雇って交渉。実家がなければ役所か警察にいって涙ぐんでマヤればシェルターまでは行かなくとも女性団体を紹介してくれる。
お子さんのためにも、とにかく身を守れ!
27名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:53:23.68 ID:dHATRdO8
>>20
ID変えたの?粘着きもいよキチババア
28名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 20:09:13.00 ID:65ownQon
>>14
まだ見てるかなあ
あのさ、万が一今後貴方の住んでる地域が被災したら、ますます逃げられなくなるよ?
自分の子供の面倒見るだけで精一杯な状況に陥っても
正直貴方の旦那は今の様子じゃ貴方たち放ってとっとと一人逃げ出すよ
下手すりゃ赤だけじゃなくコトメ子まで押し付けられて孤立無援なんてことにもなりかねん
貴方が最優先して守らなくちゃいけないのは自分の子供と自分自身だ
エネスレの持ち出し一覧見て必要なものをさっさとまとめて
実家なり信用できる友人のところなり、さっさと逃げ出しなされ
同じく乳児持ちの母として言う、赤さんの為に逃げてあげてくれ
29名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 20:11:13.46 ID:JLxcbUP8
>>21
余震で怖いったって、そんなこと行ってたら日本の東半分は皆怖いよ。
都内なんて余震レベルで済んでいるんだし、都内だってスーパーから多少物が消えている
くらいでほぼ普通に生活できているよ。
怖いとかそんなの旅行の口実だとオモ

茨城のご両親や甥姪優先でオケ・・・だが、きっとズルイズルイ言われるだろうね。
30名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 20:23:33.64 ID:+14P5pNZ
>>21
行くって言ったじゃない^^
っつって凸してきそうで怖い
31名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 20:36:12.74 ID:S/aKOlsV
1は池沼親
32名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 21:23:39.86 ID:48T4aESW
いけぬまはお前だろ
33名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 21:33:56.59 ID:7B4qPbBj
>>32
しつこいよ
うんざり
34名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 21:35:59.38 ID:7B4qPbBj
>>14
鬱に入ってるみたいだから心配だ
余震続いてるのにそんなストレス抱えてたら赤ちゃんによくないよ…

ウトメは娘を諌められるようなタイプじゃないのかな?
35名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 21:50:49.57 ID:W+3Vov3c
有事の時、夫婦の結束が固くなる場合と破綻する場合があるけど、
>>14は後者の気がする
旦那の本性がはっきりしたと思う
今はご自身とお子さんの為、一刻も早く避難を検討された方がいいと思います
36名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:01:45.81 ID:3b24WXZE
>激怒して机を叩く。

嫁が思い通りにならないと、こんなことする旦那なんて碌なもんじゃないよ。
今だけだからと我慢してたってこれからもっとひどくなる。旦那にとっては
同じメンタルのコトメがいるんだもの。
37名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:03:58.39 ID:JLxcbUP8
>激怒して机を叩く。
これってDVだよね
38名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:25:52.99 ID:GpyeLUm0
>>37
脅迫だっけ、恫喝の方かな?
はっきり危害加えてるね。何処に出しても恥ずかしい、立派なDVです
みんな言ってるけど、14の人は早く逃げた方がいい
39名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:25:54.35 ID:3b24WXZE
恫喝は立派なDVです。
多分、今は>>14がそれでびびって言いなりになってるからそれで収まってる
だけだけど、今後調子に乗って暴力を振るう可能性大だよ。
40名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:27:19.81 ID:rcoYQvaF
逃げられるような状況にあるならいいけど
今はどの道路状況も厳しいしなあ
余震があるなら尚更でしょ
41名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:29:52.15 ID:ZYDsrqH3
馬鹿にする、罵る、怒鳴る。
何を言っても相手にせず無視する。
「お前は何もできない」「役立たず」などと侮蔑する。
子ども、親戚や友人、近所の人などの前であなたを罵倒したり非難したりする。
「誰に食わせてもらっているんだ」「1人で生きて行けると思うな」などと
あなたを惨めな気持ちにさせる。
暴力の原因を「お前が怒らせるからだ」などと人のせいにする。
重要なことを相談せずに自分だけで決めてしまい、反論したり意見を言ったりすることを許さない。

以上、精神的DV
14逃げてー
42名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 23:24:58.57 ID:rgvwgs8B
自分の財産(預金通帳、印鑑、宝石、衣類etc)
実親に連絡して迎えに来てもらおう
43名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 23:30:11.58 ID:gkp7i2Qs
>>21
うちも23区だけど、不安とか余震とかはともかく、
概ね普通に生活出来てるよ。
そりゃ電車が少ないとか停電とかってのはあるけど、
そうまでして避難する程の事態でもないかと…
コトメ親子はまあ分からなくもないけど、その友人なんて本当に図々しい。
それよりさっさと茨城の親御さんを呼び寄せて
「もう受け入れる余裕ありません」って拒否しちゃえばいいよ。
私も実家が栃木だから他人事とは思えないわ。
44名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 23:57:12.40 ID:OAJRKBy4
>>21
23区は避難するレベルじゃないわ!
停電だってしない場所でしょ?
スパっと断るべし。
45名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 00:59:41.03 ID:8btOVvP2
A子がA子母に洗脳されて、ティアラさん娘ちゃんとの仲が悪くならなければいいんだけど。
これぐらいの年齢の子供って、まだまだ「親マンセー!」「親絶対!」って子が多いから、
幾らティアラさん娘ちゃんと仲が良くても、A子母からの洗脳のされ方によっては、
仲が拗れてしまう可能性がある。
幼い頃に受けた心の傷って後々まで残るからなあ。
4645:2011/03/17(木) 01:00:22.71 ID:8btOVvP2
誤爆しました。すみません。
糞して寝ます。
47名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 01:48:40.24 ID:n1RNMd5I
うわあ、似たような人がいるんだ。うちは西日本なんだけど、23区内も危険だから避難させろって、知り合いからメールがきたよ。
2K(六畳四畳半プラス三畳の台所)の古い社宅なんで、赤と年長の私子2人でも手狭なのに、 年長と小3の男子を預かるなんて物理的に無理。

知り合いといっても、去年転出していった幼稚園ママで、メールの連絡網で私の次の人ってだけ。挨拶程度の付き合いしかしてない。子供同士仲良く無かったし、そもそも男の子の面倒なんて見られないよ。

親しくないのに無理です、責任持てないから断りますとメールしたら、
非常事態なのに助け合いの気持ちが無いのか、ひどい人でなし、みたいな恨み節メールがガンガン入ってくる。

子供だけ新幹線にのせるから到着ホームまで迎えに来いとか、むちゃくちゃだと思う。ご丁寧に子供達の最新の写メまで添付されてる。

住所や電話はお互い知らないので、このままほっときたい。とりあえず明日、園の先生にメールを見せて相談してくる。

48名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 06:52:42.57 ID:CMx7FS19
>>47
園の先生が「困った時はお互いさまよね〜」と阿呆なことを言って
託児容認したら、「じゃあ先生が面倒を見て引き取ってくれるって!」と
託児ママに返事してやれ。
49名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 07:52:03.19 ID:jNjlgo5I
住所知らないなら実害なさげだし、
ニラオチしたい物件ですね。
50名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 07:58:51.81 ID:VJfI0DO7
危機管理意識が低い園だと元園児の母で顔見知りというだけで
>>47さんの住所や連絡先を託児親に教えかねないから
約束もしていないし連絡があっても絶対個人情報教えないようにと言っておいたほうがいい悪寒
51名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 07:59:39.17 ID:F+1RcUzp
何かもう緊急だから!子供心配だから!じゃなくて、
地震に託つけて邪魔な子供ほっぽり出したいだけだよね
52名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:01:32.74 ID:p4dXpq9H
駅に置いて行くのはあり得るかも。
以前そんな物件があったような。
53名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:03:59.13 ID:mw3bKT1Y
>>47
>>50みたいな心配があるし
園の先生には見せないほうがいいような気がする
54名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:04:16.34 ID:ghxQglws
山口組本部の場所教えればいい。
55名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:19:03.47 ID:rDv+B6p2
>>27
IDってそんなに簡単に変えられるの?
あんたのほうが見苦しいよ。
56名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:46:46.19 ID:rsvKh8f8
いつまで粘着してんのよ…本気で気持ち悪い
57名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:49:51.87 ID:GQr7htN6
>>55
うわぁ…
58名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 09:08:37.63 ID:uTou0+3F
>>14
赤ちゃんは何ヶ月なのかな?
道路状況やガソリンの有無がわからないので
すぐには逃げろとは言えないけど
逃げる準備だけはしといた方がいいよ。

つか災害はほんとにエネを炙り出すね…
59名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 09:18:35.49 ID:A00NiHuw
ネタ投下

放置子 小学一年女児があちこちの家で出入り禁止くらってるらしい。
で、なんと過食症になった。
給食をがっつがつむさぼりくらう。
担任が止めてもきかずに、おかわり連発。

で・・・・
とうとうやらかしました。
給食中に、げぼぉぉぉっと
(お食事中のみなさまみみません)

それでも、放置子の親は、放置子をほったらかし。
そろそろ春休み入りするんだが、過食症の放置子の運命やいかに。。。

自宅でたらふく食べさせてもらえるとは、到底思えん。
どうするんやろ。
60名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 09:22:59.39 ID:uTou0+3F
たぶん食い溜めしてるんだろうね…
次はいつ食べられるかわからないから
61名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 09:33:24.47 ID:A00NiHuw
放置子ってのは、くいだめができるのか。
そりゃすごい。
もはや人類とは別の生き物だわな。
62名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 10:07:37.09 ID:857CanZ/
せこケチもキチママも、あちこちで災害に便乗した変なのが涌いてるね。
託児だと被災者ぶりっ子ママか・・
スッキリ縁切りできるいい機会とも言えるけど。
63名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 10:11:30.06 ID:e3vs3tXc
それはマジで通報案件なのでは?
小学校一年の子供が過食しなければならないほどに追い詰められているなんて
やばすぎるよ。
学校側から児童相談所に連絡が行っていると信じたいな。
64名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 10:56:52.16 ID:H3daBYzG
知り合いの子は、そりゃ見た目は可愛いけど
愛情は一欠片もないって薄いオブラードに包んで
言ったら友人が切れた。
COする手間が省けた。
65名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 10:57:44.43 ID:H3daBYzG
誤爆しました。
66名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 11:01:37.66 ID:ghxQglws
つ【オブラート】
67名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 11:13:31.57 ID:IGGjMYvA
ラードなら溶けきってるなw
68名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:15:57.77 ID:CqIPX+Ht
断水なおったーーー!!@茨城西部
69名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:16:54.90 ID:CqIPX+Ht
ゴバーク
スマネェ…orz
70名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:19:51.79 ID:iq7fxUDi
そう言うゴバークはいいんだよ。
71名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:20:52.78 ID:PFLPbMaS
復旧情報のひとつになったしな。
72名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:22:38.81 ID:4ItrG6cp
>>69
気にスンナ 良かったね
73名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 13:17:31.09 ID:l1YS9wgG
>>69
最悪なときは過ぎたきがす
これからも大変だけど何とか出来そうだよ
74名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 13:41:54.88 ID:qh10/Vr8
後は原発が落ち着いてくれればね・・・
75名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 15:01:07.19 ID:CMx7FS19
震災に便乗した託児が増えそうな悪寒
76名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 15:38:49.49 ID:2S+lNMGJ
災害時こそ我が子を片時も離したくないもんなんだけどね
77名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:06:13.27 ID:13z3OSmO
  「俺が」っていうと
  「俺が」っていう。

  「俺も」っていうと
  「俺も」っていう。


  そうして、あとで
  さみしくなって、

  「じゃ、俺が」っていうと
  「どうぞ、どうぞ」っていう。

  こだまでしょうか、
  いいえ、上島です。
78名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:28:04.17 ID:RqRT+Fb6
あちこち貼ってるようだけど、串召還呪文か何かか?
79名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:31:31.01 ID:B1qThGyC
串が!
来るまで!
貼るのを!
止めない!
80名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:37:51.95 ID:RqRT+Fb6
お前は今まで食べた串の本数を覚えているのか?
81名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:42:51.11 ID:iq7fxUDi
串串言うから串かつ食いたくなったでゲソ
82名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:44:47.29 ID:L+Tm5QPl
リ〜ン〜グ〜に〜
呼んだ?
83名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:44:54.95 ID:N9sa1xk4
さすが串!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
84名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:48:02.66 ID:N9sa1xk4
           ____
          ∧  \
       / ̄ ̄ ̄'\ヽ
      /_串      ヽヽ
      l^d^、ノ⌒d    l|
      (__。  ̄ ̄    ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l ̄ ヽ      .||   < 屁の雑談はいらんですよ!
      λ⌒ノ   //|  ̄ノ   \_____
       (⌒`----'/ |--´
        T ̄ ̄7   ヽ
85 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:53:06.59 ID:/q3NijZR
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
86 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 17:02:14.13 ID:87v2PyOK
うまいなw
87名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 23:24:42.92 ID:7l9OiDrU
相談なのですが…1年生の息子と下校コースが同じで、他クラスの男の子が
2人います。長くなります。

パターン1
下校後、祖父母宅へ帰宅。息子と遊びたくてランドセルを置いてすぐウチに来る。
親とは面識なし。家、電話も知らない。
礼儀は良い方で、家の人にはウチに行く事は了承済みと言う。
私としては、この子自身に問題は無いけれど、一度は親と電話ででも話を通してから
家で遊ぶようにしたい。もう3回以上は来てるし、断りも入れるともっと来ている。ほぼ毎日。毎回おやつ、飲み物も出してるし行き来をするなら、対等でお願いしたい。まだウチは一度も行ったことはないし、祖父母からは音沙汰もない。
息子にはお父さんやお母さんときちんとご挨拶してじゃないと家ではもう遊ばせられないよと言いました。
その子にそれとなく聞くと、あまり突っ込んで欲しくなさそうで両親や祖父母とは話は出来ないようす。
普通に良い子なのでちょっと対処に困っています。
続きます…
88名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 23:28:06.64 ID:f846d0sJ
しえん
89名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 23:29:13.38 ID:8dbSUZyi
g
90名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 23:47:14.26 ID:L+Tm5QPl
>>84
王子すみません。歌ってる人の方なんです。
91名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 00:07:03.57 ID:+z52xN79
続きです

パターン2
1と同じく下校友達。家は目と鼻の先。
母親とは一度挨拶済み。
お互いの家には、2回ずつ行った。
ここまではよかった。

最後に家に来てから3日連続で来ている。
最後の日はランドセルのままだったので
宿題を終わらせてからねと言ったら、
家の鍵が閉まってると。お母さんは4時半頃にいつも帰るらしい。
まだ3時で寒冷地だしトイレにも行きたいと。
仕方ないのでウチでウチで息子と一緒に宿題をさせて、母親が帰る頃に家に帰しました。
ランドセルを置いてすぐ来たけど。
母親からは音沙汰なし。
もうその週は誰とも約束してはダメと息子と約束し、その子とも下校はずれていました。でも4日目も約束してないのにウチに来ました。今日は無理なんだと言ったのですが、
ちょうど帰宅した上の息子と一緒にどさくさで勝手に家に上がって来ました。
もう一度今日はダメと言ったら、「なんで〜⁇」と中々出ません。
上の息子は天然で「もう帰って」と言ったら帰りました。
もうFOしたいけど、下の息子とは仲良くしてるし、どうしようか。
92名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 00:07:30.99 ID:1iQfbu0z
>>87
寝たのか?
パターン1の子は事情がある子なのかな。
礼儀はいい方で良い子なら気にしないなー。
家に入れたくない気分のときは外で遊ばせればいいし、オヤツ飲み物も毎回じゃなくてもいいし。
居座るとか預かるっていう状態じゃなくて、普通に子どもと対等な友達なら自分なら受け入れるわ。
ただ連絡先は聞いておく。
つーか相談っていうか結論出てるじゃん。
93名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 00:16:32.40 ID:lfcb9UtE
>>91
嫌ならおやつとか飲み物出さなければいいんじゃない?
94名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 00:16:34.32 ID:1iQfbu0z
寝てなかった。ごめん。
パターン2の子は、お母さん帰宅いつも4時半っていうのが嘘っぽい。
そしたらいつも家の鍵しまっているはずじゃない?母親はどこにいたのか聞いていないのかもしれない。言わないと。
家に来た子は自分の家のルールを守らせればいいだけのこと。
FOするかしないかは子どもが決めることだよ。あなたの友達ではない。出入り禁止にするのは親の権限だけどそこまでか?
母親同士は面通しはしておいたほうがいいけど、ママ友付き合いをしなくちゃいけないわけじゃない。
あとは自分の子の話もお友達の話も全部を鵜呑みにしないほうがいいよ。


95名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 00:24:15.11 ID:+z52xN79
>>92
遅い時間にレスありがとう。

パターン1子は、良い子なだけに無下にはしたくないけれど、息子たちにはいつも
友達の家には同じ頻度でないと相手の家に
迷惑なんだと教えているし、もちろんおやつ持参させてる。それなのに、他の家の子は何で家に入れていいの?
と上の息子に言われ迷うところです。
96名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 00:33:30.16 ID:+z52xN79
パターン2子は、母親は仕事で帰宅が4時半頃になると。その事は知らなかったので
その間はどうしてるの?って聞いたら、
外で待ってると言ってました。
ランドセルは玄関前に置いて来てたんですね今までは。
97名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 00:38:43.04 ID:ly2XZF27
1の子と2の子だけで遊べばいいのにw
98名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 00:39:32.81 ID:2L63eybA
貴方の家なのだから、貴方のルールで好きにしていいんだよ
そのかわりルールは明確に、一度でも妥協したらあとはずるずるなし崩しになる
まあがんばれ
99名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 00:41:59.56 ID:0ndS4XeS
>95
1のこと、お子さんには家のルールを守れない子はダメとはっきり言っていいのでは?

2はなんだか託児くさい。
小学校にあがったからパート開始とかよくある話だし。
まずはその母親と連絡とってみて、故意犯託児なら「家は託児所ではない」とはっきり
言っていいのでは?
もし話が通じないなら、学校に連絡、相談でいいんじゃないの?
10087:2011/03/18(金) 00:54:15.35 ID:+z52xN79
1の子と2の子は合わないらしいw


どっちも微妙なんです…1子は保護者のみ
ちょっと問題。
2子は子も保護者もちょっと問題。


自分と友達親との感覚が離れてると上手く
いかないのかなぁ。
幼稚園ママとは毎日顔を合わせてるし
信頼関係があるし、感覚が近かったから
学校に上がるといろいろだなと思う。
101名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 06:06:18.89 ID:t55KJ4Uf
>>100
クソ親子から我が子と我が家を守るのはあなた
毅然とした態度で頑張って
102名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 06:55:32.68 ID:el+AgON1
放課後の遊び方感覚は幼稚園親と保育園親で違うんだと、一年生スレで学んだ。
一度家に帰って、ランドセルを置いてから出掛けなさいと学校で指導されたけど、そうじゃない学校も有るの?
1子は問題なしに見えるな。ランドセル置いて、祖父母に言って来てるんでしょ? 
おやつを持って遊びに行く云々は小学校何年生まで続けるの?
今2年生で持たせたり持たせなかったり適当になってきた。
3年になったら帰る時間も遅くなるから、おやつ食べるなら家で食べてから遊ぶ様になるかな?と思ってる。
103名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 07:36:46.67 ID:wjejM4RW
>>102
87さんが言いたいのは、「うちにばっか遊びにくんな」ってことなんじゃないの?
平等に行き来するんじゃなきゃ、許せない人なんでしょ、87さんは
104名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 07:43:43.80 ID:H6zk3Ris
こういうの見ると、いつぞや話題になってた300円システムって合理的だったんだなーと改めて思う
105名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 08:03:55.37 ID:jp3Hcg35
>>100
託児に子供の友人関係か
小学校は家庭での教育方針が子供の成長に影響出てくる時期
言い方は悪いけれど、悪いグループに入ると抜けれなくなる場合もあるよね

106名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 08:24:22.08 ID:Pp/ULmXe
いやパターン2のバカ母が
「丁度いい場所があるみたいだから、しっかり入り込むのよ」
とかそそのかしてるかもwww
107名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 08:28:52.06 ID:5OS5vi2E
今のうちに「うちにばかり来られるのも、私が負担になる。大人には大人の責任がある」
とでもやさしく言えばいいと思う。
暖かくなってきたら、外で遊ぶように言えばいいよ。
その際も、家にランドセルを置いて、おやつをそれぞれの家で食べて、できたら宿題も済ませて
・・・みたいなルールを今のうちに作っておくといいかも。
108名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 08:44:30.66 ID:oiKBQbLS
その日は、1年生は給食後下校の日程=普通ならどの児童も2時までには帰宅できる。

ある児童の家で『5時半過ぎても子供が帰って来なくて、学校に半べそで電話して、職員に校内を大捜査させたり、
緊急連絡網使って大騒ぎ!!したけど、結局その子は、学校からそのまま友達の家に行って(いつもよりちょっとだけ長く)遊んでいただけ』という痛々しい事件があった。

@いつも5時位まで子供が帰って来なくても別に心配じゃないって家庭と
A学校帰りにそのまま遊びに来る子を家に入れて、何時になっても帰らない他所の子がいるのが普通の家庭


双方に問題があるのだと思う。

普通だったら、帰宅予定時間を30分以上過ぎたら心配で学校に迎えに行くなり
してるし。
109名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:00:33.01 ID:xfCajvg+
>100
>自分と友達親との感覚が離れてると上手く
いかないのかなぁ。

当たり前だのクラッカーじゃん。
感覚ずれてる親の、ずうずうしい放置子ちゃんなんぞとうまくいくわけがないわい。
親に注意したりしたら、逆ギレされていやみの数個言われてオシマイ。
そんな子どもの面倒を見るのは、ほんとうにやってあげがいが無い。
自宅になんか入れちゃだめ。公園で遊びな!でおk
110名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:20:34.19 ID:04sTCLAk
21です。
コトメとコトメママ友御一行来ました。
今朝、夫が仕事休み大阪まで送って行きました。
鬼だの鬼畜だの罵られましたが、コトメママ友一家までうちでは預かれず。
滞在費もいらないとコトメが説明したとコトメママ友さん。
コトメママ友の旦那さんは荷物持ちでついて来ました。
避難なのにきゃぴきゃぴと2人ともバッチリつけまつげに巻き髪。
その姿を見て夫が泣いてました。

コトメママ友の旦那さんの実家が関西周辺とのことなので、そちら降ろすと夫が言ってました。
団地だから狭くコトメママ友一家が泊まる場所はないと夫婦でぐちぐち。
コトメは『お兄ちゃん〜』と甘えて誤魔化しましたが、私親が来るかもしれないとキリッとはねつけてくれました。
義母は昨夜から泣いて謝罪電話、介護に忙しいのに本当に申し訳ないくらい。

茨城の親は元気です。
しゃあんめ、いじやけっちゃうけどがんばっぺよ。と電話してきました。
がんぱっぺ茨城。
111名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:25:51.42 ID:v5BjXmtn
>>110
関東でも地震や津波で被害あって困ってるならまだわかるが
都内なんて停電ぐらいしか特に問題なく生活できるレベルなのに
コトメもそうだがママ友とやらも本当にアホだな
おつかれさまでした
112名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:28:57.76 ID:P8jyuPBC
>>21>>110
乙!そして旦那さんもGJ

>鬼だの鬼畜だの罵られましたが
実兄を困らせ実母を泣かせ、自分の子供は兄夫婦宅に置き去りにして帰ろうと計画
どっちが鬼畜なのかよく考えて欲しいものだ

>コトメママ友一家が泊まる場所はないと夫婦でぐちぐち
類友とはよくいったものでコトメママ友も●だし、その夫は割れ鍋に綴じ蓋でやっぱり●
113名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:34:37.30 ID:SR+3UxY0
がんばっぺ!
とうほぐもけっぱれ!
114名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:36:15.69 ID:xfCajvg+
小学一年女児があちこちの家から出入り禁止くらって、過食症になってる件。
その続き。

保護者会で、その過食の子の母親「うちの子と遊んでくれない子は、ひどい子。遊んでくれている子たち
ありがとう」なんぞとのたまいましたわ・・・。なんともいやーみタップリしかも、勘違いドアホ発言に保護者のみなさん
しーーーんとしてました。
遊んでくれてる子たっちって誰のことなんだか。
みんな出入り禁止にしてるんだよ。
勝手に凸してきて家に入り込んで、勝手に飲み食いしてたからな。
ここまで勘違いっぷりが激しいと、かける言葉も無いわな。
びっくりするわ。同じ人類とは思えん。
24物件じゃなく、過食症引き起こしてゲロってんだから、はやいとこ神経内科でも放置子をつれてけよ。
精神科医にみてもらえwww 
115名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:36:43.95 ID:Xvmldeu7
本当の鬼か鬼畜だったら
今話題のヤバいかの地の近くにでも置き去りにしてるだろ…。
116名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:41:29.85 ID:7QSiPmNm
>>114
児童相談所物件じゃないの、それ…
117名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:43:30.60 ID:iJaYgjcK
>>115
子供手当てがもらえなくなるのでそれはしませんよ。
親に○されるのも金のために生ける屍とされるのも
同等に残酷なことですが。
118名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:48:50.43 ID:iCNeokLK
いつも思うんだけどさ、学校帰りにそのまま遊びに来る子を家に入れて、
何時になっても帰らない他所の子がいるのが普通の家庭って、子どもにいつ勉強とかさせてるのかなぁ。
放置子だけじゃなくて自分子も落ち着いて勉強できないでそ。
学校の勉強だけじゃなくて、読書とかお手伝いとか。
家庭学習とかしない家の方が多いのかな?

これだけではあれなので、うちの放置子対策ですが、
鼠チャンネルが目的でうちに入り浸りの子がいたんだけど、
音声を英語に切り替えといたら来なくなったw
自分子も内容が分からなくなったけど、わからないなりに必死に聞きとろうとしてるので問題なし。
119名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:56:46.92 ID:ysU0f+tT
純粋に、87宅で顔合わせてなくても気が合わないのか、それとも
2人連日入り浸りはさすがにまずいと感じていて
家に帰りたくない・帰れない者同士で侵入先着順を密かに奪いあってるのかな
120名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:58:29.51 ID:ysU0f+tT
亀になってしまった
>>119>>100宛です
121名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:05:18.12 ID:PfJYiIO3
>>118
同じこと思ってるよ。
近所の小学生で、放課後と休日はずっと遊び続けている子たちがいるんだけど
あまりにうるさいので「勉強してるの?」って聞いたらニヤニヤしながら
してるよと答えた。たぶん宿題だけはやってるという意味だと思う。
休日も家族で出かけることもせず、朝から暗くなるまで外で遊ぶように
奨励している家は、宿題以外の家庭学習やお手伝いや読書をする必要は
ないと思っているんだろう。
122名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:08:16.60 ID:oZPGg9fW
解決済だけどイライラが収まらないのでカキコ
小1の息子のクラスメイトが放置子
あちこちの家で赤ちゃん産まれるたびに入り浸る 赤ちゃん産まれた=ママずっと家にいる=おやつをくれる
だから 家も何日かやられたけどおかし出さなくなったり寝不足でイライラしてるのをあからさまに放置子にぶつけるようになったらこなくなった
こっちが赤子抱えてるのに付け込むような嫌なガキだったから後悔はしてない
ずーっとしつこくおかしちょーだーいちょーだーいってまとわりついてこっちがあーもうはいはい!!あげるよ!!ってなるとにやーと嫌な顔で笑うんだ
ちなみに親は鬱でナマポで在日でパチンカスらしい
123名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:28:46.55 ID:PxaZr+bR
>>122
それは凄い4重苦だね。Bが無いのが残念。元ヤンなら5倍w
124名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:29:17.17 ID:SUGToGrE
>>122
大変だったね。
産後の寝不足な時にそんなにやにやされたら張り倒したくなるよね。
鬱でナマポで在日でパチンカスって、テンプレもいいとこだな…。
赤ちゃん産まれるたびにってことは親が行けって言ってるってことだよね?
あーーーーー最悪!
125名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:29:53.16 ID:jp3Hcg35
家にあげてるだけですごいよ、みんな
私は駐車場で遊びまくる(自転車&ボール)子供見るだけで
「駐車場で遊ぶなゴルァアー!車に傷がつくんじゃぁ!!」とDQN風に怒鳴って撃退してるww

DQN風はお子様には有効だけどご近所さまにどう思われてるかwしんぱーいww
126名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:30:23.85 ID:P8jyuPBC
>>122
>鬱でナマポで在日でパチンカス
全てを兼ね備えていますね。
127名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:31:52.50 ID:dXOn7RVp
鬱なのにパチに嵌れるほど意欲があるなら甘えだね
パチンコに行ってることをチクれば少しはイライラが治まるよw
128名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:36:06.62 ID:qicL2I7n
天は二物を与えずと言うけれど…
汚物は与えまくりで際限ないですなぁ。
129名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 11:49:27.73 ID:Y4ZJnvx9
>>122
餌あげるみたいに「待て」させたり、わざと床に落として自分で拾わせたり
犬食いさせたり・・・色々出来そう。
130名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 11:55:51.35 ID:PxaZr+bR
これこれ、食べ物を粗末にするとバチが当りますよ。
131名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 11:58:04.77 ID:DZXN7Dzd
餌付けを勧めてどうする
132名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 12:02:24.85 ID:R26nf422
>>122
似たような目にあったことがある。
息子が小1の時に下の子を生んで、近所の放置子にタゲられた。
「(息子)はまだ宿題してないから遊べない」「これから習い事」「(下の子)が寝てるから」etcを
インターホンで告げるだけで追い返し、一度も家に上げたことはなかったけど、それでもしつこくやってきた。

一度同級生の子達が遊びに来たことが放置子の知るところとなり、
(来た子がうちの中の様子を話したらしい)
「ぼくも(息子)くんの家で遊びたいなあ」
とクネクネされたが、放置子の親は一度も保護者会に来たことがない、連絡網の対応にも問題ありの人なので
「親と連絡とれない子は家に入れられない」という意味のことを言ったら来なくなった。
133名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 12:03:03.49 ID:3UustyNy
餌にがっつく放置子が食べた物喉に詰まらせてあぼ〜んしたら
「謝罪と賠償汁!」とか言われるんでしょう?
触らぬ餓鬼に祟りなしだよ
134名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 12:51:14.10 ID:k3lcffJE
>>132
やっぱり放置子って親を持ち出されるのがウイークポイントなんだね。
自分の親が普通じゃないことは薄々でも自覚してるんだ。
135名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 12:55:05.66 ID:6vC77MbP
>>134
そういった愛憎に端を発する葛藤もあるだろけど、
多くの場合は「親からより酷い扱いを受ける」から効くんだろうね。
136名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 13:05:38.07 ID:BibQn2tQ
>123さすがにBかつ在日ってのはないんじゃ?
ナマポでパチンカスなら、まともな神経なら自分の存在意義に欝にもなるわな
こういうのこそ、いやおうなく徴収して被災地や介護現場で死ぬほど働かせれば
欝も直るだろうし、いいことずくめなのに
137名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 13:16:33.45 ID:s+QqKgd7
確かにBで在日は成り立たないねw。
138名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 13:24:18.51 ID:SBxrr4vp


東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします


意味の無い停電で日本経済に悪影響を与えています
139名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 13:26:38.25 ID:PxaZr+bR
いやいや、いますよBに入り込んだ在日。
ソースは自分、幼い時に「あそこの人は犬を食べるので行ってはダメ」
と言われて育ったから。子供心に怖い人達だと。

>>132
それやって親が怒鳴り込みに来たけど、何故か気に入られて
放置子はおろか親まで来るようになったよ、諸刃の剣っぽい。
140名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 13:31:23.94 ID:SrLKXJ9G
>>137
ハーフとか
141名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 13:32:02.73 ID:SrLKXJ9G
>>138
くだらんことすんな!
142名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 14:02:27.58 ID:n/XP0c6q
>>139
さあkwskしていただこうかしら?
143名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 14:32:03.07 ID:PxaZr+bR
つまらないんですけど

放置子は今で言うダンスィだったの。
それで初めて来ていきなり冷蔵庫開けたもんだから、
怒鳴りつけて叱って挨拶させて、礼儀知らずの何処の子か知らない子は
お家に入れないよ、と言ったら北

何処のお宅でも叱られたりしなかったので、吃驚したらしいの。
転居してきたばかりでオカンネットワークも無しで
いきなり黒いベンツが2台来て、そこの子供だった。
子供みたいな若い母親と経営者みたいな父親で
(後で後妻さんだとわかった)
最初は「家の子を追い出すとは!ふじこ」だったけど
子供同士の付き合いでもうんぬんと説教っぽいことを言ったら
だんだん「どうやって育てたらいいのかわかんなかったエーン」
「こんにちわとコイツが帰ってきたんだ」
「お宅で教わったらしいけど、ただいまだろ」とかめちゃくちゃ
普通の親なんだなぁと思ってたら他の友達は来たけど
ママ友に敬遠されちゃって

そりゃ893と知ってたら怖くて何も言えないよね。
でも素直な子供だったんだよ、母親も高校中退で結婚したそうだし
ちゃんと構ってやれるようになって放置は無くなったけど

中学生になるまで母親がついてきた・・・
ママ友みんな消えた   終わり
144名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 14:42:17.59 ID:46TDp/D7
何となくはわかったんだけど、

>普通の親なんだなぁと思ってたら他の友達は来たけど
>ママ友に敬遠されちゃって

ここがちょっとわからない。
普通の親なんだなあと思って、その893の後妻ママとおつきあいしてたら
143が他のママ友に疎遠にされたってこと?

>中学生になるまで母親がついてきた・・・

ついてきたというのは、どこに?
143の家に遊びに来るときに、893後妻ママも子供についてきたの?

そして小学生から、中学にあがるまでの数年間、
他のママ友に疎遠にされるのに、893後妻ママとつきあってたのはなぜ?
145名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 14:49:28.10 ID:WuMy2SMR
でじゃぶ
146名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 15:04:51.58 ID:qFXeCmZX
デジャヴだな。日本語の勉強と、本を読め。>>144
147名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 15:15:52.47 ID:v+KwZrDp
>>144
がんばれ。
148名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 15:34:14.51 ID:UXWkF2Wp
ちょっといい話と思っちゃった、スマン
149名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 15:36:34.05 ID:7QSiPmNm
いやいや、その他の友達を全て失っちゃあいい話も何も無い罠。
150名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 15:51:20.40 ID:w4fzXwPK
>14が心配。
151名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:41:34.68 ID:FQT8ns6i
>>14です。
コトメ子にけがをさせてしまいました。
コトメ子がおもちゃを振り回して、それが食器棚にあたって
皿やカップがほとんど割れ、破片でコトメ子が流血。

「子どももろくに見てられないのか」
「母親失格」
夫とコトメにさんざん責められ、なのにやっぱり
コトメ子たちの世話を代わってくれるわけでもなく…

もうやだ。逃げたい。
けどどうやって逃げたらいいのかわからない
車はコトメ夫が乗っていったまま昨日から帰ってこないし
道路状況は最悪でバスも来ないし。
第一財布の入った私のバッグ、リビングだ。
リビングにはコトメがいるから入りたくない。
152名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:42:33.80 ID:FQT8ns6i
なんかもうどうでもいいやって気になりはじめて
一日中ノーパソいじってぼーっとしてる。
赤が泣いたtきだけ覚醒する感じ。
もう言い返すのしんどくて言いなりになってる方が楽っていうか…
たまにこのスレ覗いて他の人の書き込み見ると
私は悪くないよねって思えるけど
また夫が帰ってきて夫とコトメに責められるとそんな気分も消えてしまう。

コトメ子にけがさせたのは確かに私の落ち度だけど
もともとコトメの子どもじゃん。コトメに見てて欲しいよ。

もーすぐ夫帰ってくるよーーやだやだやだやだ
顔見たくない。
コトメが来てからずっと私を見るときニヤニヤしてる。あの顔がすごいいや。

愚痴愚痴ごめん。
153名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:43:27.02 ID:FQT8ns6i
>>150
ありがとう。リロってなかったからタイミングにびっくりした。
でもぜんぜんがんばれてない…
154名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:44:38.24 ID:UXWkF2Wp
逃げるか戦うか、または奴隷になりきるか

どっちか選べ
155名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:52:56.37 ID:dM5r8cXw
我が子が大事なら、どんなことしてでもそこから逃げなよ。
156名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:55:53.90 ID:Cw8YwyoC
>>151
母親失格なのはコトメじゃんw
自分の子は怪我してないんだし
まるで他の人など見えないように、自分の子だけ面倒みてみたら?

旦那が、
>「こんな女だと知ってたら結婚しなかった!」
って言ったら、
「私だって、こんな男だと知ってたら結婚してないよw」
と返すとか。
机を叩くと「DV?暴力?最低…助けて…」みたいな方向で行くとかさ。

コトメ夫と共に、寝室のテレビ占領しといたら?
コトメ夫を居づらくしたら出て行ってくれるかもしれないんだし、避難してきたのはそっちなんだし
157名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:59:34.00 ID:XeQCJLdJ
もうだいぶ精神やられちゃってるように見えるよ
とにかくすぐに逃げたほうがいいと思うんだけど
児相とかに泣きながら逃げる足もないと訴えたら
正しい相談先教えてくれたりかくまってもらえないかな?
158名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:00:17.21 ID:jtojoYuZ
>>152
戦う、逃げるは別にして
その為に財布も取りにいけないのでは
もう仕方がない。

貴方、相当な欝状態だよ。
どう動くかは先にして、
まずは心療内科に行くことを
お勧めします。
それなら、進退について直ぐに
決心する必要はなkらら気は楽でしょ?
159名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:01:20.01 ID:jtojoYuZ
↑ごめん、
決心する必要はないから気は楽でしょ?
でした
160名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:01:48.80 ID:IEQb/grz
>>151
逃げられる実家があれば、なんとか逃げるのが一番いい。
もしも無理なら、自分と子を守るために戦ったほうがいい。
とりあえずコトメ子二人はリビングにおしこめ。
「自分の子どもは自分で面倒みなさい!」って叱り付けてもいい。
なんか文句言われたら、
「自分の妹と思えって言ったでしょ。妹が間違ったことしてるから注意してる。嫌なら帰れ」
ってでも言って。
リビングの自分のバッグはすぐに回収。
もしかしたら財布からお金抜かれるかもしれない。
161名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:03:51.51 ID:jtojoYuZ
追記、
ご実家は?
ご両親がいらっしゃるなら
直ぐに助けを求めなさい。
で、直ぐに病院へ連れて行ってもらうこと。
162名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:09:05.03 ID:BuFfMvWM
>>152
DVですよ、リビングに行って財布を持ってきましょう
そして母子で警察に行って保護してもらいましょう

からだもこころも疲れています
泣きなさい、警察に行ったら静かにさめざめと泣きなさい
あなたのために、子のために最大の武器をつかいましょう
163名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:11:10.60 ID:jp3Hcg35
コトメ子ちょっと変じゃないの?
皿投げたり・・・・・
暴れすぎてる・・・

>>151
私なら大喧嘩なレベルだよ
とりあえず両親のところへ逃亡かな
・・・とりあえず迷惑なことをつたえて逃げちゃえ!
164名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:13:21.13 ID:JCTJKkk9
兎に角、どこかへ避難しないと!
ホテルとか行って実家の人とかと相談できるまで、クソ共とは連絡取らないようにするとか
165名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:19:19.93 ID:5XBdzHs6
ご両親か仲のいい親戚か友達か、誰かに連絡取ってみたら?
それでここに吐き出したそのままを相手に言う。愚痴でいい。
気力がないなら無理に逃げようとしなくてもいい。
ただここに発信する気力があるうちに身近な誰かに発信しよう。
166名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:30:11.71 ID:FQT8ns6i
>>14です。
環境悪いからID代わってるかもしれません。

コトメがトイレ行った隙にリビング入ってバッグ取り返してきました。
夫が帰ってきたらそのことについて責められるかも…
なんで自分の家でこんなにビクビクしてるんだろう私

精神状態は確かにおかしいです。
わけもなく悲しくなって涙が出てきたりするし
母乳も止まりました。

実家はこっちより被害状況が大きく
実家方向へ向かう道路が通行止めになっています。
警察や行政は今私よりもっと大変な被災者のために動いているので
ちょっと頼れません。

でも逃げないとだめですよね、赤のためにも。
ちょっと夕飯作るので落ちます。
167名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:31:04.37 ID:TEpuSj27
DV受けてる人の典型的状態になってるよ。
嫌なのはわかる。
でも、そこを振り切ってリビングに入って鞄を持ってくるんだ。
自分の貴重品と、子どもの大事なものだけ持ってすぐに家を出て。
車がなくてもいい。歩きでもいい。
お金があるならどこかでタクシー呼んで、とにかく人と灯りが多い所に逃げて!
元彼にDV受けてたから、『行動起こすより言いなりになってた方が楽』っていう気持ちもわかる。
そのままだと本当に子どもと一緒に心中なんてことになりかねないよ。
今日は安いビジネスホテルでもいい。
自分の子どもを守るためにも、一刻も早く出て下さい。
168名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:31:12.15 ID:jp3Hcg35
>>151

もう嫌だ!迷惑!と言ってしまえ!
細かく説明すると相手がごちゃごちゃ言ってくるから大雑把に適当に!
我慢よくない
旦那親にでも怒り電話入れてみては?
169名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:35:53.37 ID:cdcBwT+R
>>166
母乳が止まるなんて恐ろしい
逃げてください。

警察でもそれを伝えてください
死活問題です。
170名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:38:57.94 ID:BuFfMvWM
>>166
なぜ夕飯をつくるの?
誰のために?
そこが被災地なんだったら行政に頼りなさい
避難所に入れてもらいなさい、もう限界ですと
見知らぬおばちゃんに愚痴ってもいいよ

他人のほうがよっぽどあなたにやさしい言葉をくれる
171名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:41:40.85 ID:Cw8YwyoC
っていうかコトメ夫、逃亡してるんじゃんww
車をコトメ夫が乗って帰ってくるかどうかもう少し待ってみる?

でも家を出たら略奪とか強盗とかあると思うから今にげるのは勧めない
自分、阪神の経験者なんで…警察が来ない事を知ってる奴は、何をするかわからないから

一度戦って見る?
「ねぇねぇ、コトメ夫ってこの家から逃げたの?って事は私がこの家から逃げたらあなたたち
 夫婦揃って配偶者から逃げられたって事になるよね?すごいよね」
みたいな感じになってさ。

何が一番大事かと言えば、子どもの命だけど、今そとにでたらそれすら守れなくなるかもよ?
一度冷静になった方が良い
貴重品は財布から抜いて肌につけとくとかしてみたら?
172名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:43:27.73 ID:rXaBOBH9
>>166
頼れる場所が無いということは、どこにでも行けるということです。
例えば、被害が少ない・皆無の地域の友人知人宅やウィークリーなど。
173名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:45:19.62 ID:JCTJKkk9
夕飯なんて作らなくて良いよ。
財布持ったらタクシーで何処でも行きなよ
赤ちゃんがかわいそうだ
174名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:57:37.84 ID:wYzP7Q0G
被災地かぁ…どこなのかなぁ
逃げろ逃げろと言ってもガソリンがなきゃタクシーも自家用車も動かない。
友人が茨城にいるんだけど脱出したくてもできない。
家を捨てて避難所に行きたくても、劣悪環境で子供を連れてはいけない。
って動けないらしいから、着の身着のまま飛び出しても
身を寄せる所があるかどうか…
被災地ならコトメも旦那もイライラして当たり散らしている事は想像できる。
一番現実的なのは、コトメ夫がかえってきたら夜中にその車で
脱出することかな。まぁ荷物は少しずつでいいからまとめておいたほうがいいよ。
175名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 18:59:24.85 ID:uWbP+toS
エネスレ物件だな、旦那が屑すぎる
あなた相当精神的にやられてるように見える
子供もそうだけど、あなた自身の心の健康も大事だよ
逃げれないならコトメ達がでていくまで我慢するしかないけど
こんな旦那とそのあともやっていける?
176名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 19:10:39.54 ID:XAuRIT6v
他所の土地に住んでいる兄弟姉妹はいないかな。
友達に打ち明けるんでもいいんだが。
177名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 19:23:32.70 ID:XeQCJLdJ
警察とか災害の対応で忙しいからと言うけど
コトメ一家がやってきたのは災害があったからなんだよね?
今回のことは二次災害みたいなものなんじゃないかな
火事場泥棒なんかもすぐに連絡してくれと警察は言ってるし
あなたの心やお子さんと災害対応どっちが大事だから遠慮しないとなんてことはないですよ
178名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:03:50.83 ID:dNunuZab
>>177
いつも何かと言ったら警察警察言ってるのはお前か。
179名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:09:10.18 ID:XeQCJLdJ
>>178
それほどでもない
180名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:12:29.65 ID:GJjLmNA/
>>166
>夫が帰ってきたらそのことについて責められるかも…
自分のバッグをとるだけで
こんな思考になるのはもう
DVに嵌りきってる証拠だよ。
まずなんとか
「自分はDVの被害者」と理解できるといいんだけど。
なんか、可哀想で見てられない・・・

でも、なんとか力になりたいから見続ける。
181名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:22:28.32 ID:U9SodPiw
この際、救援物資買い込んで両親の元へってのは無理なんだろうか。
ちゃんと録音してるのかな。
182名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:34:10.91 ID:YLMYKdLD
>>181
道路が通行止め
183名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:37:09.88 ID:Cw8YwyoC
場所にもよるよ
震災マジでなめない方が良い
184名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:39:08.99 ID:U9SodPiw
>182
すまんかった。
185名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:50:54.03 ID:0ndS4XeS
>166
ダンナには「今日はコトメ子のせいで赤が大怪我するところだったんだよ!」と
逆にマヤってやればいいのに。
「まだ自分で身を守れない赤がいるのに、あんな躾のできてないコトメ子、
自分の子どもの面倒も見られないコトメとはもう一緒に暮らせない!」と
泣き落とししてやればいいのに。

母乳のこともうんとマヤって。
「もう赤が死んじゃう〜」くらい言ってやればいいのに。
186名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:51:51.99 ID:vnpsBXgh
なぜ大人が4人いて私だけで3人の子供の面倒を請け負わなければならないのか?
母乳が止まるほど疲れています。助けてください。
妹の親睦は子供を寝かしつけてからになさってはどうでしょうか。

なんか押し付けられそうになったらこれだけを無表情に言い続けて寝室に引きこもりなさい。
187名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 21:07:08.55 ID:BANFFNNl
いや、逆らうとかいいから逃げるべき
抗議は距離を置いて安全なとこからやればいいから
188名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 21:11:25.49 ID:cyP+184z
ダンナにこのスレ見せればいいんじゃね?
189名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 21:15:34.62 ID:HgBPkSFM
たぶんマヤったり抗議したりは
この人の精神状態からして無理じゃないかと。
完全に鬱状態みたいだし
190名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 21:17:12.19 ID:gO1mnJqc
>>166
パソで見てるんなら育児板のこのスレじゃなくて
家庭板のエネスレに行った方がいい。
文面からして、再構築は望めないレベルだから
「離婚離婚!」ってケツ叩かれて、「赤ちゃんいるし……」なんて
行動にためらいを感じるレス付けたら「デモデモダッテなら知らねえ好きに奴隷やってろよ!」
って言われるかもだけど、この場合はエネスレに行くべきだと思う。

その作ってる夕飯って、クソ旦那と屑コトメと三文安コトメ子のための夕飯だろうし。
191名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 21:18:46.79 ID:BuFfMvWM
>>188
2chにさらしますたって?あほか
戦うんじゃなくて逃げろってみんな言ってるのに
新たな火種を投入することないよ
192名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 21:20:24.53 ID:gO1mnJqc
>>188
それは駄目。ヘタに知恵付けると14さんの逃げ道潰される。

自分が実際に2chで知恵付けた元旦那に「2chは怖い、あんなもん見るな」と言われ真に受けて
元旦那は元旦那で不倫女の借金消す方法とか、嫁と慰謝料払わないで別れる方法とか
相談してたらしいよw
193名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 22:07:01.79 ID:oFPgUHzH
14はすぐDV相談ナビをぐぐって相談しろ
そのうち赤ん坊を人質にされるぞ
だいたい、おもちゃ振り回して皿を割ったって?
子供の頭が割れてても、そいつら14のせいにするぞ
子供の幸せ、母が守らなくてどうすんだよ
194名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 22:23:45.02 ID:C2d0UJYZ
>>14
それはDVです。
性暴力・DV 相談24時間受付 パープルダイアル 0120-941-826 へどうぞ。
お金も身寄りもなくてもシェルターに避難させてくれるなど、手助けをしてくれます。
195名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 22:40:40.55 ID:a0wAZdVz
異常だよね、旦那と妹。ふたりでイビって追い込んで楽しんでる。
敵に囲まれた状態で下手に相手を刺激すると、監禁とか危害加えられる可能性もある。
こっそり身の回り品と貴重品をまとめたら隠しておいて、旦那がいない時で明るい時間に
脱出した方がいいよ。絶対に子供は置いてったらダメだよ。逃げたいばかりに子供置き去りにする人がいるけど。
196名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 23:46:20.89 ID:JkZpq4Dm
>>14
>>194さんが書いてくれたパープルダイヤルのURLです
ttp://stop-dv.jp/

今の生活じゃずっと幸せになれないままだよ
逃げて、当たり前の平凡でも幸せな生活をおくってほしい
197名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 00:00:20.17 ID:dNunuZab
お子さんが子供じゃなくて赤ちゃんってトコが
身動き取れない呪縛のひとつになっているんだろうね。
同じ集落に相談できる友人とかいないのかな。
198名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 00:33:14.77 ID:Ya6+c45y
14ホントに大丈夫ですか
今夜いいほうに進展してるといいのですが…
非常時だからと遠慮する気持ちもわかるけど、
近所に話だけでも聞いてくれる人いませんか。
それかダンナとコトメとコトメ夫がいる前で
気が狂ったフリして机とか引き出しの中身とかぶちまけて
「帰れバカ!私は家政婦じゃない!私をバカにするダンナならいらない!」
と大泣きしてみるのはどうだろう。
それでも精神DV+居座りをするなら心底バカ。
子が一人のうちに離婚して正解レベル。
子を連れて現金+自分の通帳と車のカギ持って避難所→
道路復旧次第実家に帰るのをオススメします。
ここにいるみんなはあなたの味方だよ
どうかこれ以上追いこまれませんよう…
199名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 00:53:57.39 ID:fhpu4Mg9
14さんお疲れ様
寒いと心も後ろ向きになりがちだし、子供さんと暖かくしてね。

何か行動することが難しいなら、
目の前のパソコンのワードかメモを開いて、
ここ数日の出来事を、思い出せる限り記録して。
旦那の発言、コトメの行動、コトメ子の行動、その他何でも。
実家が頼れないなら、その事実や気持も。
(保存先は、できればDドライブにバックアップして)
落ち着いた時に、それがきっとあなたの味方になるから。

あと、自分のことを評価しないで。
いい悪い、偉い偉くないとか、私はダメだとか。
それを決めるのは、「今」のあなたじゃなくて、逃げて立ち直った「未来のあなた」だからね。
200名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 00:57:49.40 ID:GAojBoej
↑絶対にダメ。頭がおかしい人間に赤は任せられない。となる
逃げるが勝ち、だけどこの人、もう完全にダメだな
まあ、こんなだんなや義妹も血を引く赤が死のうがどうしようが誰もなんとも思わない
何もできないなら、2ちゃんなんかしてないで赤のためにひとりで死ね
そうしたら、少しは赤のためになる、とりあえずキチ妹も血を引くキチ妹子はいなくなるわな
そんなダンナにくっついて、赤のせいや、義妹のせいや、だんなのせいにすんな

お前が一番悪い、こんな甘ったれのくせに子供なんて産みやがって
201名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 00:58:38.55 ID:GAojBoej
>>198 のバカの真似は子を取られるだけ
202名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 01:28:16.67 ID:IZEdzrVP
>>200
二度と書き込むな腐れ人でなし
203名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 01:33:54.93 ID:LcrpAeDu
ID:GAojBoejはセコスレでも上げつつ意味分かんない事書いてたね

…疲れてるの?
204名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 01:41:10.20 ID:1AFi28Su
また来たのか。
どうせいつものお芋さんでしょ。
205名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 01:44:38.79 ID:7Q3M9hgl
主人からこのスレを聞いてきました。

相談と言うか、なんだかモニョモニョしてて…

先月半ばから兄嫁が入院しているので、兄の家に夕飯や翌日のお弁当の準備、保育園へ姪のお迎えに行ってます。
兄1人なら放置しますが、先日3才になったばかりの、姪の為に行ってる状態です。
これが前提なのですが…

土日や兄が早く帰宅(夕方4〜5時)したときに、必ず姪より少し年上の女の子が遊びに来ます。
一応、兄も姪も知ってる子みたいなんですが…
姪とは、あまり遊ばず何と言うか兄にベッタリしたり、兄の事を『パパぁ』と呼ぶんです。
兄は別に気にしてないようですし、寧ろ兄がその子(仮にAちゃんとします)に
『お昼食べさせてあげて』や『おやつ上げて』と言い更には『夜ご飯以下略』と言います。
兄が言うので、そういうものかと思っていましたが、このスレを読んでいるとそうでもないみたいで…
また、心配なのはパパママ大好きな姪が、Aちゃんが来ると何だか兄を避けているような感じなんです。
Aちゃんが来ると、私にベッタリになるし…
私は気にしすぎでしょうか?
206名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 01:45:44.51 ID:WeRa8+9p
発狂の演技を止めるあたり、ツンデレっぽく感じなくもないけど、言葉が過ぎるね。
お芋さんなの?震災後、いろいろなスレでやけに攻撃的な人が増加したように思うけど
いくら不安だからって、他人にましてや弱ってる人に、ストレスをぶつけるのはやめようよ。
207名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 01:51:59.94 ID:1AFi28Su
>>203
セコスレ見てきた。
昨日の自分の書き込みにわけわからんゲスパー書かれててワラタw
208名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 02:00:44.24 ID:WeRa8+9p
>>205
なんだろうね、気持ち悪い子だね。まるで、主(この場合は兄嫁)の居ぬ間に家庭を
乗っ取ろうとしているかのようで不気味。姪ちゃんの様子が心配な点をまじえて、なぜそんなに頻繁に
出入りして三度の食事まで与える必要があるのか、お兄さんと話してみたら?母親が不在で心細く
寂しいだろう娘に、余計寂しいおもいをさせる父親はどうかと思う。

209名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 02:09:05.33 ID:1AFi28Su
何だか今日は家庭板(エネスレ)物件が山ほど出てきてるなぁ。
夫とコトメからのDVって話も、気持ち悪いべたべた子供に甘い夫
(この場合は兄か。兄嫁からしたら夫だけど)も
エネスレまとめに同じ前例がいくつかあるはずだよ。
検索してもワードが引っかからなくてURL貼れないのが申し訳ないけど。
210名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 02:29:35.83 ID:7Q3M9hgl
>>208
一応、兄に聞いてはみたのですが…
兄が言うには
・嫁入院前から来てる
・姪も喜んでいる
・姪の友達として来てるのに邪険にするのは可哀想
・別に何もしないし悪い子じゃない
とか何とか…

姪の気持ちも聞きたいのですが、何と聞いて良いのかわからないのと、元々話すのが苦手な子なので、上手く気持ちを聞き出せないんです。
義姉に話をしようかとも思いましたが、入院してる今あまり気を使わせたくないし…


>>209
兄はエネなのでしょうか…
なんと言うか、良く言えばおっとりですが、悪く言えばぼけーっとしてて。
色々話しても、あまり真剣に聞いてくれない感じは昔からありますが…
211名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 02:48:38.30 ID:C+6HFOKf
何その女の子。捨て子か?
普通3歳の子が上手に気持ちを伝えられる訳ないじゃん。
兄ちゃんに言ってみな。
「姪がこんな風に他人の家に入り浸り、自分の家でご飯も食べず、遊ばず、
そこの家の大人を親代わりに」していたらどう思うか?ちょっとおかしくないか??
とりあえずは今そこんちを預かっているのは>210なんだから、
さりげなく義姉に聞きなよ。「どんな子なのか」「めしまで食っていくのは普通か」
くらいなら負担にならんよ。後々姪に悪影響になる方が大変だ。
女の子の親はどうしているんだ。せいぜい幼稚園生くらいでしょ。
212名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 02:53:09.64 ID:EcNQt8Ea
>205は小梨なんだよね?
それにしても、どっちかといえば、気にしすぎどころか無頓着すぎると思うよ。

まず、3歳より少し上程度の子どもは、普通の親は子どもだけで遊びにだしたりしない。
よっぽどご近所で懇意な仲だとしても、帰りくらいは迎えにくるのが普通だし
おやつはともかく、度々食事までしてくなんて普通じゃない。

と、ここまで書いてリロったら、>210が。
お兄さんは、その子の親御さんとは面識ありなのか?
義姉さんが家にいる頃から、そんなにべったりで、食事まで出したりしていたのか?
他人の子どもに「パパ」と呼ばせているのはなぜか?
自分の子どもがそれを見て叔母である>205にべったりという状況をなんとも思わないのか?

↑のようなことは聞かなかったの?

結果としては、実子(姪御さん)からしたら、エネミーはその子より実父といえるかもしれないけど
男親は放置託児子に母親ほど危機感感じない場合も多いようなので、それかもしれない。

どっちにしても、今の状況は普通じゃないし、もし、兄夫婦、A両親が合意の上で
何か事情があって託児しているのにしても、それは今のような母親不在で
ただでさえ不安定(なはず)な実子をさしおいてすることはないと思う。

もう少しお兄さんと話を詰めるのを推奨。
213名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 03:00:53.13 ID:EcNQt8Ea
も少し追加。

義姉さんの入院理由と病状にもよるけど、>212のような話をしても、まだきちんとした
会話ができないなら、義姉さんにも話をした方がいいと思う。

このまま黙ってAを出入り自由にさせていて、それが義姉さんの知らないことだったり
もっといえば、入院前から多少なりとも困っていたのだった場合、
義姉さんの立場からみたら、自分の留守中に、義妹が他人の子を引き入れて
好き勝手やらせていた、と言われても仕方のないことだよ。

姪御さん、義姉さんのためはもちろんだけど、>205自身のためにも
きっちり納得がいくまで話をしないと。

かっこうの托卵って知ってる?
自分にはそのAがかっこうの雛に見える。
214名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 03:25:57.54 ID:b8t5jZVL
>>210
>・姪も喜んでいる
喜んでないじゃん。
母親がいなくて不安なときに、父親にも近寄れなくて、
叔母さんに縋っているのが兄さんには見えないのか。

>・姪の友達として来てるのに邪険にするのは可哀想
姪と遊ばず、パパごっこしてお腹も満たしているでしょーに。

いっそ姪ちゃんを205宅に一時預かって、兄とAでよろしくやってもらえば?
姪がいないのにAが上がりこんでくるなら、友達として来ているわけじゃない。
兄一人なら放置できるんでしょ?
215名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 03:29:06.71 ID:WeRa8+9p
よその子が、実子である自分を差し置き、あたかも自分の親・自宅のように振る舞い、親もそれを容認…
それを喜ぶ子供なんているのかね?母親入院で頼りの父親は、よその母親が産んだ子と和気あいあい
自分は蚊帳の外。もし、出禁が無理だとしても、パパ呼ばわりは絶対に止めさせた方がいいよね。
不自然、おかしいよ。媚びる託児子がひたすら気持ち悪い。
自分が入院中に、娘がかわいそうな目にあってる兄嫁も気の毒。
216名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 03:34:07.51 ID:WeRa8+9p
>>214
妻子が不在なのに女の子が出入りしたら、なんか近所で変な噂が立ちそうだねw
217名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 05:51:02.93 ID:xYKrXgjM
>>14さん関連の亀レスだけど
私旦那も育児や鬱に理解がない人だから、そういう人は
ストレスで母乳が・・って言ってもミルクがあるじゃんってなると思う。
私が鬱で、泣きながら旦那PCや障子破壊して暴れた時も、物に当たるなと怒られて終了だったし。
今時、欝は気の持ちようと本気で思ってる。

世間体を気にして離婚できないなら、別居もありだと思います。
いつ赤ちゃんに危害が加わるか解らないので、本当に早く脱出する事を願っています。
『死にたい・・』と市役所に相談の電話すると家まで来てくれたりしますよ。

お財布の中にクレジットカードはありますか?
ネットで買い物されている可能性があるので、請求書チェックを忘れずに!
218名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 06:07:47.29 ID:nsfJc1CA
>>14
被災地だけど旦那さんが仕事に行けるくらいの状況なんだったら、もしかして駅が機能してるの?
学生時代の友達の家に避難とかできない?
友達に相談してみてください。
私の友達がこんな状況だったら絶対助けたいって思うよ!
219名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:36:35.02 ID:K47XvHwi
>>14にはもううちにきな!っていってあげたいくらいだ…

あなたは何も怒られるようなことしてないよ。
ホテルに泊まってもいい、家を出て。
弁護立てても勝てるような案件だよ

夫婦は財産半分こする権利有るんだから、お金持って逃げて…

もう、誰かが連れ出してあげないと無理じゃないか…
家出たらもっと怒られるから出れないって、完全に洗脳されてるよ…
私が近場に住んでれば…
220名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:38:21.69 ID:7Q3M9hgl
>>205です。
沢山のアドバイスありがとうございます。

私は子梨ですが現在5ヶ月妊婦です。
今、兄宅に来てて姪はご飯食べてます。兄爆睡中。

義姉ですが、切迫の為に入院しています。
ただ、兄が『嫁は育児ノイローゼになってる』みたいな事も言われてて…
ストレスになるような事は、避けたいと思ってました。

Aちゃん、やっぱり普通じゃないですよね?
兄に話しするも、途中から『子供いないくせに』とか『気にしすぎ、子育ては助け合い』とか…
最終的に『あぁ、うるさい!』で話を切られるか『はいはい』と流されるかです。
正直、あまり話しにならない状態で、話の端から気にしすぎだとか言われると
私自身の考えが、おかしい事のように感じてしまって…
その事を主人(単身赴任中)に言ったら、このスレ教えて貰いました。

Aちゃんは5才くらいですが、あまり私には近寄りません。
話をしようとしても、のらりくらりって感じで兄にベッタリ。
Aちゃんにしつこくすると、兄に私が怒られ…

姪を預かる話は兄にしましたが拒否されました。
『親子を離ればなれにする気か!』と…

今日は、兄は昼から休日出勤、私は姪と義姉のお見舞いに行く予定ですが…
やはり、現状を義姉に話したほうが良いですか?

Aちゃんが来なければ良いのですが…
もし来たら、追い返した方が良い?
221名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:39:53.79 ID:zZn/hrGz
育児ノイローゼみたいになってるって…
その原因自体がAちゃんの可能性大では
222名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:43:15.96 ID:kI4+0Tc4
今だって充分離れ離れじゃねえか、心が。
全くクソだな、この男。
223名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:46:21.05 ID:c6gOintU
>>220
追い返す一択
見舞いに、つれていけないのがはっきりしてるんだから。

224名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:48:39.25 ID:e4S04PL/
もう姪のお世話もやめてみたら?
兄一人でやってもらえばいいよ。
225名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:53:39.29 ID:tsB3ggji
育児ノイローゼみたいになってる原因はAちゃんにもう1票。

>>220
今日は、来たら追い返す以外の選択肢はないよ。
今日は出掛けるから、でいいんだよ。
一緒に行くー!とか言われたら病院だから無理でいいし、
そう言われそうだと思うなら、今日は用事があるからダメと
【玄関を開けずに】対応。
226名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:56:52.65 ID:tsB3ggji
ふと思ったのだけど、205=220は兄の家の近くに住んでて通いでお世話してるの?
にしても夕食の準備とかやってるってことは、自身のご主人はどうしてるの?
親子を引き離す云々言ってるみたいだけど、220夫に迷惑かけてるんじゃないのか?
220夫の世話のことを考えると姪ちゃんを220家に連れて行くことに対して
感謝することはあっても文句言うのはお門違いじゃないかな。
夫の世話を理由にこれ以上はもう無理と言ってみたらどういうんだろう兄。
227名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:57:56.08 ID:pkSialJk
妊婦なんだから、通うのやめて姪を連れ帰って
兄が会社帰りに205自宅に寄ってご飯を食べて、
兄が連れ帰って寝るか、兄だけ帰宅するかさせたら?
5ヶ月ってしんどいと思うよ。
姪ひとりでも大変なのに、赤の他人の世話なんかしないでいいよ。
228名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:59:58.17 ID:puh15Zmy
育児ノイローゼの元凶=Aちゃんに更に一票。
義姉さんには現状を知らせておいた方がいいと思う。
考える事が多くなると思うけど、母親としては
姪(自分の娘)の今の状態をちゃんと把握出来てる方が良いと思う。
229名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:00:29.98 ID:cQARHTQ8
>>224
賛成ノシ
「子供いないくせに」と言いつつちゃっかり乞食の面倒まで見させてる
>>205も安定期入ったといってもストレスは厳禁なんだし
後義姉さんにの耳には入れておくべきかと
>>205と姪っ子さんの為にも
230名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:07:07.02 ID:uM3czpAU
>>220
姪っ子さんが病気うつされたりする可能性だってあるんだから
あなたの両親が兄に説教するように言ってみたら?
231名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:21:18.55 ID:dh9FAEmv
義姉さんにサラッとはなしつ
232名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:23:00.54 ID:aUQQCh+A
兄の許可なんかとらなくていいから置手紙だけして姪ちゃん預かってくれば?

姪ちゃんがいないのにAちゃんが上がりこんできたら
さすがのバカ兄も「この子はおかしい」ってわかるんじゃないだろうか。

…と書いてて気づいたけど
過去にそんな報告例あったね。
旦那が放置子をどんどん入れちゃう人で、嫁が怒って出たら
放置子が「かわいくない赤ちゃんいなくてよかったね」
って笑って、それで旦那の目がさめたってやつ。
233名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:23:29.52 ID:7Q3M9hgl
ノイローゼの原因=Aちゃん
そうかも知れないし…
元々、姪が他の同年代の子よりも発達が遅めなので、そのせいかも知れないし、
兄があまり義姉をサポートしてなかったのかも知れないし…
詳しい原因は解りませんが、原因=Aちゃん頭に入れておきます。

Aちゃんが来たら全力で追い返そうと思います。
義姉との話しも頑張ります。

あ、私主人は単身赴任中で家に居ないので、そこらへんは大丈夫です。

兄宅と私宅は徒歩20分くらいの距離で、私宅は保育園が近く>>227が言うように
兄が会社帰りに妹を迎えに来てくれるのがベストなんですが、直線にすると
兄職場―兄宅―私宅―保育園
な感じで、兄的には私宅に足を運ぶのは時間の無駄だそうです。
それは変だと訴えましたが話しにならず…

姪は凄く可愛いし、義姉には色々お世話になったので放置はできないです。

234名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:29:29.82 ID:fhpu4Mg9
お疲れ

「私の体がもたない。お腹の赤ちゃんと姪ちゃんを守るために、これからは私の家で面倒をみるから
姪ちゃんの送り迎えして」って言ってみれば?

言いにくいなら御主人から兄に「妻の体が心配なので」って言って貰うとか。
235名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:29:57.12 ID:aUQQCh+A
姪ちゃん放置はよくないよ。

兄が話にならない人だってわかってるなら、もう話さなくていいと思う。
義姉さんや、あなたのご両親の了解をとって
姪ちゃんをあなたの家に連れていってあげて欲しい。
236名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:30:36.71 ID:puh15Zmy
徒歩二十分の距離を我が子を迎えにいくために足を運ぶのが無駄って……。
父親が迎えに来れないなら、
205が都合悪くで兄宅まで送っていけないから預かるって言っちゃえば?
237名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:31:22.55 ID:j/3tVtfx
>>233
妊婦に子供のお世話頼んでるくせに
自分は迎えに行くのめんどうだから自宅でやれって
お兄さん、あんまり育児に理解がなさそうに見える…
ノイローゼの原因は兄じゃないかなぁ

助け合うものっていうやつに限って人にやらせて自分は楽するよね
238名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:33:38.01 ID:7Q3M9hgl
>>232の話し詳しく知りたいのですが、どこで読めますか?
できれば教えてください。

>>234
そうですね…
兄も主人の話なら少しは聞いてくれるかも知れないので、主人に頼んでみます。

239名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:38:12.34 ID:cQARHTQ8
>>205
姪っ子さんのお迎えやご飯はいいとしても、
お弁当やお兄さんのお世話までする必要はないのでは?
>今、兄宅に来てて・・・・兄爆睡中。
↑これもなんかモニョります
食費はちゃんともらえてるのでしょうか?
240名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:39:38.93 ID:kI4+0Tc4
濡れた和紙を寝顔に乗っけてやりたい。
241名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:39:42.04 ID:OAysZBmP
>>233
お義姉さんに「不調の原因にAちゃんのことはある?」と聞くだけ聞いてみては。
お義姉さんも、お兄さんがその調子で訴えを聞いてもらえなかった可能性があるから。
吐き出す場所がなくて一人で悩んでいたかもしれない。

姪ちゃんに「Aちゃんがうちに来るのは嬉しい?嬉しくない?」と聞いてみて
嬉しくないと答えれば、Aちゃんに「今日は遊べない」と断ればいい。

お兄さんには「健診に行ったら安静にしていたほうがいいと言われた」と
お迎えのあと233さんちで預かって、迎えにきてもらうようにしたらいいと思う。
何だったら医師に事情を相談して、Aの姿を見ると自分が精神的にぐらつくぐらいに大げさに言って
診断書出してもらってそれ見せるくらいにして。
242239:2011/03/19(土) 09:39:59.41 ID:cQARHTQ8
あ、リロってなかった、ごめんなさい
243名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:40:12.53 ID:dh9FAEmv
>>220
義姉さんにAちゃんがちょっと…と話して、義姉さんはどう思ってるか聞いた方がいいんじゃないかな?

もしくは御両親が健在なら、兄に子供が〜と言われたと言いつつ相談。
244名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:40:50.96 ID:tr6V80YG
とりあえず病院帰りは、気分が悪くなったことにして、姪つれて家にかえれば?
実際あなたまで切迫になったら目も当てられない
義姉にもそう話して、
「帰りに自分と兄用の晩御飯買って迎えにきてって伝えてね、家で何とか姪は見ておくから」でいい
迎えに来た時は、ノーメイク推奨
245名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:44:03.74 ID:L+6t6cPX
A子「私の本当のパパなんだからね」
姪子「・・・マジで!?」

姪ちゃんかわいそう
246名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:49:30.98 ID:WWW0mfto
>>233
他の人も言ってるが一応義姉さんと相談してとりあえず可能ならご両親に現状報告。
あと、兄さんのスタンスを確かめる。
「何があるか判らない状況だから連絡先を」
という理由でお兄さんから(ここ重要)Aちゃんの電話と住所を聞きだせ。
答えられなかったり義姉さんから聞けとかが返答だったら、
それこそ無責任によその子供を家に招き入れていた事になるからそれは非常識なこと、
不測の事態になった場合最悪犯罪を疑われるかもしれないぐらい言ってもいいと思う。
247名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:54:39.75 ID:9vo7BfRV
姪っ子ちゃんの面倒は205さん宅で見るに一票
兄は成人なんだから自分の面倒は自分で見てもらえばいい

義姉さんには落ち着くまでは自宅で面倒を見ることだけを伝えて置くのが良いんじゃないの?
(ストレスをかけるのは良くないので)
Aちゃんのことは落ち着いたら改めて伝えれば良い

個人的にはAは危険因子なので姪っ子からだけではなく兄一家から排除するのがいいと思う
248名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:58:12.51 ID:QUk21ihZ
旦那が放置子にいい顔をする過去報告

http://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/595.html

http://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/3043.html

>>232の話、覚えがあるんだけど探し出せん…
249名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:58:32.33 ID:eVbl/stg
>>233
>兄が会社帰りに妹を迎えに来てくれるのがベストなんですが、直線にすると
>兄職場―兄宅―私宅―保育園
>な感じで、兄的には私宅に足を運ぶのは時間の無駄だそうです。
ありえない。
5ヶ月の妊婦の方を通わせる方が キチガイ。
姪を連れて自宅で保護してください。
義姉には今日の見舞いでその旨を言って下さい。
兄と義姉を離婚させて、兄と縁を切っていいレベル。
250名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:02:38.97 ID:QUk21ihZ
もう兄とは話さなくていいよ…
義姉さんの了解さえとれれば、そのまま姪ちゃん連れて帰ってあげて。

バカと話すほどHP削られることはない。
おまけに妊婦さんじゃないのあなた。
251名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:04:45.75 ID:q7kHBs3x
実はAちゃんは兄の隠し子・・・とかw
うちの父親が他人の子可愛い、自分の子可愛くない。って人だった。
子供がかなりスレるの覚悟したほうが良いよ
うちの兄は耐え忍ぶタイプだったけど、私は家庭内暴力(父親にだけ)に走ったw
「そんなに私が嫌いなら殺せばいいジャン!!オラッ!さっさと殺せよぉぉ
ぉぉおおおぉぉ!!!」と叫びながら飛び掛ってたわw
マジで殺してくれて構わなかったし。
気安く言うな。って叱られるだろうけど、離婚した方が子供の為。
実子を無視して他所の子を可愛がって見せるなんて最高の虐待だと思ってる。
父親にされた中でそれが一番嫌だった。しかも可愛がられてる他所の子はこっちを
チラッと見て笑うんだよね得意気に。正直、殺してやろうと思ってた。
252名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:07:35.56 ID:cQARHTQ8
>>248
>>232はこれじゃなかろうか?
放置子が「かわいくない赤ちゃんいなくてよかったね」の話
http://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/596.html
253名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:07:50.74 ID:kI4+0Tc4
兄、ロリコンなんじゃないのか?
254名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:11:45.85 ID:QUk21ihZ
>>252
それだ!ありがとう
255名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:17:10.68 ID:2U+8RGP4
>>253
いや、単にいい顔だけしたい男の人ってけっこういるよ。
「後輩の面倒をみる俺」に酔って、奥さん無視で援助したり、世話させたり
するのもこういうタイプ。
「親を介護する俺」に酔って、引き取ってきて奥さんに介護○投げするのもこういう人。
256名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:18:02.81 ID:8GiAhsaF
他の家の子供に自分の父親を
目の前で「パパ」と呼ばせて情操にいいわけないだろ、
姪っ子、相当傷ついているよ。
それにこれでもしA子に何かあったら ID:7Q3M9hgl兄 は
間違いなく全責任を ID:7Q3M9hgl におっ被せるよ。
はっきり言って、兄は親として屑。
257名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:23:47.23 ID:7Q3M9hgl
もう、どうすれば良いですか…
トイレ行ってる間に、兄がAちゃん家に入れた。
今日は絶対無理って言ったのに。
258名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:24:43.71 ID:2U+8RGP4
だから姪ちゃん連れて家帰れってば
「どうすればいいですか」じゃない
259名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:25:41.32 ID:tTTeZyEW
今すぐ追い出して鍵かけろ。
260名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:26:49.41 ID:2U+8RGP4
とりあえずもう10時過ぎたし、姪ちゃんと一緒に義姉さんのお見舞い行きなよ。
そこで義姉さんと相談して、姪ちゃんを預かっていいか訊く。
できればあなたの両親にも話通す。

それでいいじゃん。
261名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:32:19.44 ID:fhpu4Mg9
「お腹張ってきた」
「姪ちゃんと一緒に病院にいく」

と書置きして出かけてください。
携帯はオフにして。
262名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:33:17.22 ID:fhpu4Mg9
義理姉両親には頼れないんだっけ?

自分達の大事な孫が、父親にないがしろにされている事を知ったら悲しむだろうなあ
263名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:33:30.18 ID:8GiAhsaF
とにかく、兄嫁にあって確認が一番最初。
事情を聞くのが辛そうなら、
姪をID:7Q3M9hgl自宅で預かることだけでも
了承とりなよ。。
264名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:37:36.74 ID:7Q3M9hgl
そうですね。
色々言われたりするだろうけど、兄とAちゃん放置で兄宅出ます。

>>248>>252
ありがとうございます。
帰宅して読んでみます。

また落ち着いたら相談させて頂いても良いでしょうか?
265名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:40:20.60 ID:5TAZQ8Fp
>>260
だね。それが一番いい。
で、自宅で姪ちゃんと一緒に過ごして、兄放置。
文句を言ってきたら、激怒して
「私はAちゃんの面倒をみるつもりなんてこれっぽっちもない。
それなのに連れてくるんだもん、兄がちゃんとひとりで面倒見ればいいでしょ。
こっちだって妊婦なんだよ? 姪ちゃんだけで手一杯。他の子の面倒なんて
みたくない。可愛い姪ちゃんだから面倒見てるんだよ?
ロリとかの噂を立てられたって、私は知らない。
お義姉さんだって、兄がそんな態度だからダウンしてるんじゃないの?
こっちは妊婦なんだから、保育園からうちに連れてきた姪ちゃんを迎えにきて
欲しい。時間の無駄ってなに? 私の労力と時間にお金払ってくれてるわけじゃ
ないのに偉そうなこと言わないで!」
くらいマシンガントークしてしまいそうだ、自分なら。
266名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:07:24.72 ID:84kqYqyH
というか、今日はお兄さんは在宅?
なら、姪ちゃんもお兄さんが自分で面倒見ればよいのでは?
姪ちゃんも置いて、あなたは自分の家に帰れば?
267名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:07:40.61 ID:WWW0mfto
これで205さんが姪御さんを連れて出かけてもAちゃんが帰らないなら
遊びに来ているのではなく「家に上がり込む事」が目的とはっきりするな。

ただ最悪205兄さんがロリペド犯罪者疑惑をかけられるかもしれないが…
当人は自業自得としても周囲の迷惑半端ないし、
どこかに事情を包み隠さず相談しておく方がいいかも。
268名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:14:04.70 ID:rtqJBZR5
>>266
それは姪ちゃんが可哀相。
Aちゃんに邪険にされてパパに近づけず
Aちゃんがいる間は205さんにしがみついてる状況なんだよ?
269名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:21:28.87 ID:WWW0mfto
>>266
父親は全くあてにならんぞこのケース。
270名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:21:44.18 ID:Hc6yA7PS
>>266
Aがいる時は姪は父親に近づけないと書いてある。
そもそも姪の世話を放棄している訳ではなく、
姪とAの隔離が問題なのに何言ってんだか。
271名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:22:55.22 ID:/pYMAPtW
だって我が子を守ろうとしない、
我が子の為の労力を惜しむ男だよ?
一緒に居させたら、姪っ子ちゃん怪我しても、
「Aちゃん悪くないよ」って言い出すって。
姪っ子ちゃんと205が逃げるのが先決。
272名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:26:17.85 ID:mvTba4+L
>>205,>>210,>>220,>>233,>>238,>>257,>>264

Aが兄宅に入り浸ってるのは「親子離ればなれ」じゃないのかねー。
273名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:28:27.41 ID:0IOIMLhv
バカ兄、もともと女を下に見てるタイプっぽいなー
妻のいうことはノイローゼで片づけるし
妊婦の妹こき使って平然としてるし。

鈍いんじゃなくて、もとからこういう人間なんだと思うんだけど。
274名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:29:14.50 ID:WWW0mfto
Aちゃんが既に姪ちゃん父を「パパ」とよんでべったり、姪ちゃんを近寄らせず
姪ちゃん父はその状況を一切諫めずへらへら受け入れている状態。
これで205さんが目を離したら本格的にAちゃんが姪ちゃん排除に動き出しそうで怖いんだよな。
275名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:29:28.91 ID:/pYMAPtW
親子親子って言うのなら、
わざわざ妊婦の妹をこき使う必要あるまいよ。
自分で娘の世話すりゃいいんだから。
妊婦の妹こきつかって、自分は爆睡って、
どうやったって言い逃れできないレベルだよね。
奥さん入院も、
A子がストレスになったんだろうけど、
旦那の無理解無協力にモラハラが募り積もったせいかも。
276名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:31:06.93 ID:4QPY7/da
Aに質問責めにしてみたら?
何で毎日来るの?
何でお母さんご飯作ってくれないの?
友達いないの? とか。
277名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:31:08.47 ID:FaGH8Jrn
今日は姪ちゃんを自宅に連れて帰ってあげて。
で、兄には明日こう言えば良いんじゃないかな。

「姪ちゃんが寝言で、パパ取らないで!って言ってた!」って

それ聞いて改心しないなら、いよいよのレベルじゃないかな。
改善される事を願ってるよ。
お腹の赤ちゃんも大事にね。
278名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:32:12.29 ID:x1p8HZLG
嫁さんが入院前からAの面倒見てたなら
この入院中はA家に姪の面倒見てもらえばいいじゃん
なんでそうしないの? 『子育ては助け合い』なんでしょー?
って言ってやりたいわ

ID:7Q3M9hgl に子がいないのははじめからわかってて
それでも助けてもらってる分際で余計な手間かけさせて
挙句に逆ギレって完全にモラハラ男だね、お兄さん

妻が大変なときは自分が無理してでも子育てする覚悟もないくせに
2人目作るなんてアリエネー
279名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:32:34.02 ID:dh9FAEmv
205兄さんは俺は仕事をして家族の役割を果たしてる!て言うタイプかな?
280名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:36:09.47 ID:0IOIMLhv
ID:7Q3M9hglさんは兄に怒鳴られながら奴隷奉公するのに慣れてるのかな
なんか兄妹関係も歪んでる気がする

妊婦なのにこのこき使い方、普通じゃないよ
281名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:41:43.06 ID:cQARHTQ8
旦那さんが不在なのをいいことに好き勝手してるよね
兄家にいる間自分の家のことも出来ず
お腹に赤ちゃんいるのによその子の面倒まで見させられて
余計なストレス抱えて
旦那いたら普通キレるよ
282名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:47:31.88 ID:e4S04PL/
>>280
まったく同意!
この姉妹も何かおかしいよね・・・。
283名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:53:06.06 ID:WWW0mfto
>>282
そこまでゲスパっても意味ないだろ。
さしあたって優先するのは姪ちゃんの事と、義姉さんや205さん自身が
これ以上の厄介ごとに巻き込まれるのを回避することだ。
少なくともAちゃんは普通と思えないし、親も怪しい。
284名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 11:58:24.97 ID:z/wKpw0l
子供の時から散々この毒兄に虐げられてきて
働かされても仕方ないと洗脳されてるんじゃないか
気の毒すぎるよ…
兄にここまで好き勝手にやられる前に普通は姪を連れて逃げるし
285名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:00:34.41 ID:1AFi28Su
>>278
はっはっはっ。
いとこなんか子供育てるのは嫁と母親(婆)だからっつって3人も作って、
浮気して離婚して浮気して離婚してまたくっついてって繰り返してるよー。
出したらできちゃった。って言うのはいくらでもいる。
286名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:00:43.76 ID:/pYMAPtW
放置子が一番嫌がるのは、
確か質問攻めだったよねw
狂おしく悩ましくだっけw
「どおして毎日くるの?」
「Aちゃんママ何してるの?」
「Aちゃんのパパって、家で遊んでくれないの?」
「よそのおじさんの事、パパって言えって言われてるの?」
「なんでおうちでごはん食べられないの?」
とうとうと問いかけるw
ちなみにきいおれは結構大きな年齢の子にも効くw
放置子の成人したタイプの子にもやった。
「これからどうやって食べていくの?」
「結婚とかどうするの?」
「年金ちゃんと払ってる?」
「アイドル目指すのもいいけどさ、それとは別にどうやって稼ぐの?」
親がちゃんと躾けてないけれど、
親は無条件に従うものと思ってた子だったんで、
私の質問で「なんかうちの親っておかしい?」と感じたらしいw
287名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:05:00.55 ID:cQARHTQ8
>>286
アハーン!悩ましくしてどうするw
288名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:16:35.22 ID:d6IawlP9
相談者の親御さんは、息子である兄にバシっと言えないのかな?
奥さんが入院して大変な時に
自分の子を見るどころか、他人の子を世話してどうする?
って。
289名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:29:39.86 ID:5TAZQ8Fp
でも、これ、親がエネだから兄がエネ、って可能性もあるような…
男子長子をちやほやしまくりで、下の子奴隷的な。

女だけどymkとかあったしなぁ…
290名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:31:09.30 ID:/pYMAPtW
エネを育てた親も毒だったりする。
205さんはそうやって搾取される側で、
結婚した今でもそうやって使われてるんだ。
逃げなさいよ。
291名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:33:50.78 ID:RcbWY6gA
ここのスレ紹介しただんなは、もともとここのスレ住民なのか?
だったら、妊婦の妻にだけ対処させてないでもっと前に出て守ってやってほしいよ。
292名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:42:17.95 ID:37yqf3kx
単身赴任中だし、妻側の親族のことなんだからこんなもんでしょ
293名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:53:15.45 ID:WjKcHmUA
こんにちは、少しスレチかもしれませんが、他に適切なスレを見つけられなかったので、
ここで少し相談させてください。

私は実家暮らしの大学生で、下に現在小学一年生の妹がいますが、妹の友達が
土日になると朝からうちにいて、お昼もいつも食べていきます。
今までは母がその子を連れてショッピングに行ったこともありますが、
その子の母親は一度もあいさつに来たことがなく、お礼を言われたこともないんです。
これは放置子とみてもいいのでしょうか?
今までは無関係を貫こうと思ったのですが、私がご飯を作ったのに
私の分を食べられてお昼抜きになってしまったので相談してみようと思いました。

ちなみに母は進んで食事を与えているので、私が追い払おうと思っても止められてしまいます。
どうにか来ないようにしてもらいたいんですが、どうしたらよいのでしょうか。

スレチでしたら、適切なスレを教えていただけたらすぐに移動しますので、どうかよろしくお願いします。
294名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:56:22.17 ID:Q5IklTYw
295名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:57:15.85 ID:A1OJEGXJ
まず母とじっくり話しすることだな。
296名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 13:07:53.74 ID:1AFi28Su
まとめwikiに実親に放置子優先されたっつー
託児された家の子供の恨み事が山ほどあるよ。
成長した放置子が託児家に強盗に入ってたりとか
放置子に稼業を乗っ取られたとか。

母にそれ読ませれば?
297名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 13:10:15.95 ID:Yws4QsFT
>>276
そうすると、兄がふぁびょるらしいよ
298名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 13:29:14.32 ID:RcbWY6gA
>>293
「その子の母親は一度もあいさつに来たことがなく、お礼を言われたこともない」って
いう情報は、293母が言ってたこと?
だとしたら、不満があるのに預かり続けるっていう状況?
でもかわいそうだからご飯はあげてる状態なのかな。

293家自体も、友達を遊ばせるルールがなさすぎると思うんだけどね・・・
最悪は、自分が家を出ることも想定して親と話し合うべきなんじゃない?
299名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 13:31:29.70 ID:mhlubt/j
私も兄がいるけど、というかだからこそ、ID:7Q3M9hglさんが
実兄に対して妙に萎縮してる印象を受ける。
妊婦の私に対して「お前の家まで迎えに行くとかマンドクセ」なんて言おうものなら、
「あっそ。じゃ他あたって」で終了だけどなぁ。
最終的には面倒見るにしても、イチから百まで言いなりになんてならない。

小さい頃からこんな関係なんだったら、親が・・・ってのもありそう?
300名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 13:42:19.60 ID:L+6t6cPX
兄がどうみてもロリコンとしかとれなくなってきたw
地区でこんな噂でたらもうおしまいだね
301名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 13:57:45.84 ID:j/3tVtfx
ていうかこういう場合いつも思うけど
A子の親はなにやってんだか…まさかボッシーじゃないだろうな
休日なのに入り浸りって兄はおかしいと思わないのか
302名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 14:09:02.78 ID:qBOAOvJP
Aはお兄さんがいるときだけ来るんだね
どうやってAはお兄さんが家にいることを知るんだろうね
義姉さんが家に居るときもお兄さんが居るときだけ来てたのかな

質問攻めを放置子にするのもいいけどお兄さんにもしたいな
でも妹さんだと下に見ていて答える必要はないと思ってそうだから
お兄さんより上の立場の人にやってほしいな
303名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 14:09:49.54 ID:15pcjR/Z
お兄さんは自分に被害が及ばなければどうでもいいと思う人では。
今のところお兄さんに実害は無い訳でしょ。
最近体調が悪いとアピールして、姪の面倒は自分の家で見るから
娘と離されたくないと言うなら、朝夕の送り迎え等は兄がやって、
放置子の面倒見るなら兄が自分で兄の家でやって、と言えないかな。
体調悪いから無理無理、男の人はお腹痛くなくていいね、とか言って。
304293:2011/03/19(土) 14:25:42.60 ID:WjKcHmUA
レスありがとうございます。

>>295
母とじっくり話したいのですが、母は仕事で家にいる時間が少なく、
相談事を持ちかけてもいつも無視されています。
それと、母の意見に逆らうと下手したら殴られたりしますので、相談したくても
怖くて……

>>296
母は2ch嫌いなので読ませてもたぶん信じないと思います。

>>298
>「その子の母親は一度もあいさつに来たことがなく、お礼を言われたこともない」って
いう情報は、293母が言ってたこと?
それは以前他の子のお母さんからお礼でお菓子をいただいたことがあって、私は「その子いつも家にいる
割には何もお礼もらったことないね」と母に聞いたらそう言われたんです。
うちの母は拝金主義者で、たいしてお金がかからないなら迷惑だと思わないようです。
友達を遊ばせるルールは私も決めたいと思っていたんですが、私は親ではないので
妹とお友達には発言力がないし、キツく言ったら母がファビョるので、
何かしたくても何もできません。
以前私が家を出る覚悟で母親と話し合いをしたことがありましたが、殴られただけで
全く相手にされてなくて、たぶんうちでは私の意見なんてどうでもいいんだと思います。

やっぱりこのまま放置したほうがいいのでしょうか?
305名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 14:34:51.67 ID:Hc6yA7PS
あぁ、それならもう自衛だけをしっかりして
放っておくしかないね。
何があっても自分は関係ないという事と、
何があったら全て293母の責任にされる可能性がある、
という事だけ宣言して全てスルーだね。
しかし、あなたの母はDVだよ。
出来るだけ早期に自立した方がいい。
306293:2011/03/19(土) 14:43:35.08 ID:WjKcHmUA
>>305
そうですね、そのように母に伝えておきます。
去年の年末から一人暮らしを考えていたのですが、レスをいただいて決心がつきました。
早く自立できるように頑張ります。

最後に、レスしてくださった方々、ありがとうございました。
307名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 15:55:47.77 ID:6tJsGlfR
>>293
放置子に部屋に入られたり、盗まれたりしたものはない?
アクセサリーとか本とか小物とか。
家を出る前に自室に鍵をつけられるようならつけたりしたほうがいいかも。
がんばってね。
308名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 16:20:24.59 ID:ErQV9J22
>>300
すでに出始めてるんじゃないか?噂
ロリコン系か放置子母と出来てる(放置子の実父は・・・)系か。
兄嫁さんがノイローゼ気味になってるという原因、そのへんにもあったりして。
「近所の人から変に思われるから預かるのやめてくれない?」→「おまえ育児ノイローゼだろ」
309名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 16:25:46.39 ID:GAojBoej
なんか、キチの書き込みばかりだな
2ちゃんて、いつもこんなキチ相談が多いの?
310名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 16:31:36.77 ID:JnrO9aqh
>>306
家出るのはいい事だよ。
で、就職したら極力縁を切る。
そういう親には何言っても無駄。
311名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 16:51:13.52 ID:3hRFRAjm
>>14です。
何度も来てすいません。

昨日あれから家事をして、みんながお風呂に入ったあとの浴槽を洗ってたら
なぜか涙がだーだー出てきて止まらなくなり
私は赤とコトメ子2を洗うので精一杯で、
自分はお風呂に入る気力もなくて頭ベタベタなのに
なんで自分が入ってもいない垢だらけの浴槽洗ってるんだろう…と思ったら
自分がすごくみじめな存在に思えてきて。

涙と怒りでちょっとだけ気力が湧き、
ノーパソでコトメが来てからの夫の態度、暴言、反論への反論など
時系列でまとめて打ち込みました。

時系列でまとめてる時に気がついたけど
夫、コトメ夫婦が来た翌日の夜からもう変でした。
変だって最初に気付いたのは、その頃は私もリビングに夫とコトメ夫婦といたんですが
コトメ夫婦がすぐ目の前にいるのに、私の胸を揉み始めた時。
びっくりして固まってしまったら夫がなぜかすごくニヤニヤしてて
コトメもニヤニヤしてた。
コトメ夫は見て見ぬふり?なのかノーリアクション。
思えばあの時きつく「やめてよ!」って言っておけばよかったのかな
でも言ってもどうせ2vs1でやりこめられるだろうから同じことかも。
312名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 16:53:45.57 ID:3hRFRAjm
まとめた勢いで友人にもそれを基にメールした。
その友人(女性)を選んだのは、正義感が強い真面目な人だからと
比較的被害の少ない土地に住んでいて、
ここから彼女の住む市までの道路が寸断からです。
コトメ夫は結局帰ってこなかったけど
車と友人の協力さえあればその市内まで逃げていけるかなって。

メールの返事は午前中に来ました。
結果は×でした。
私のメール、信じてもらえなかった…。
産後鬱だと思われたようです。
「産後は気分が変動しがちで周りの言うことに神経質になりがちだけど
あんなにいい旦那さんや、被災してきた妹さんにそんなこと言うもんじゃない。
なんでも悪く取りすぎ」
と言われました。

私の書き方が下手すぎたせいだろうけど、どっと落ち込みました。
でも確かにコトメが来る前の夫は優しくて愛妻家のイメージだったから
すぐ信じてもらえないのもしょうがないんですよね。

でも私が本気で落ち込んでるのだけは伝わったようで
産後鬱のひどさを、能天気な夫が理解してないんだと受け取ったらしく
「私から旦那さんに電話して鬱の症状を説明してあげる」
と言われたから「それはやめて」と断りました。
私が彼女に連絡したなんてバレたら告げ口だと思われるし。
「わかった」と言ってもらえたけど、ほんとうに夫に電話されないかビクビクしてます。
313名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 16:54:39.00 ID:3hRFRAjm
地元の女性向けセンターを調べてみたら土日祝は休みみたいです。
とりあえず簡単にメールだけしておきました。
ネットで調べてみたけど被災して不安な女性が多く当然
行政もまずそちらが優先のようです。

本当は次の友人に誰かあたってみなくちゃいけないんだろうけど
同じ結果になるだけのような気がして勇気が出ない。
夫は今日ずっと家にいます。
314名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 16:55:41.25 ID:eVbl/stg
>>312
なんで友達にメールとかしてるの?
さっさと逃げるようにってこれだけ言われてるのに。
315名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 16:58:20.12 ID:3hRFRAjm
>>314
車はコトメ夫が乗っていったのでないんです
道路状況が悪くてバスもほとんど運行できてません
気温が低いので赤を連れて何時間もバス停で待つのはちょっと…
友人の救援を頼もうとしたんですが
誤解されてしまっただけで駄目でした。ごめんなさい
316名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:03:55.65 ID:JnrO9aqh
>>315
このスレ見せたら?
317名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:04:03.10 ID:Qri8tyOu
>>315
とりあえずコテトリ希望
何でもかんでも産後うつで片付けられたらかなわないね…
318名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:04:06.49 ID:wOg5ORoI
>>315
タクシー呼ぶのは?
319名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:06:08.25 ID:C8cDoxn0
>>315
その友人の親族だって被災している可能性もあるし、今被災地近辺で友達の面倒まで見られる余裕のある人が
どれだけいるのか。想像できないかなあ。

最後は行政だよ。

なんだかにげなくていいような言い訳を探しているように聞こえるけど、
あなたの子どもにとってそれが一番いいと思えるかどうかで判断したら?

320名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:06:21.99 ID:3hRFRAjm
>>318
ガソリンが届かない状況で、タクシー会社は動いてないんです
でももう数日したら行き渡るようです
それを待つしかないかもしれません。
321名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:10:22.74 ID:3hRFRAjm
>>319
友人の家にお邪魔するつもりはありません
車で迎えに来てもらえないかと虫のいいことを考えてしまいました

行政は現状、避難場所の被災者優先で動いています
こんな大きな災害でなければ私も行政を頼れたと思います

すいませんでした
今は何をしても誰かをイライラさせてしまうようです
頭がおかしくなってきてるのかもしれないです
322名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:14:23.70 ID:cQARHTQ8
>>14の住んでいる所がどの辺りか分からないけど、
近くに避難所になってるところとかないですか?
一時的に身を隠すとか、そこから被災者用の無料バスとか出てないかな?
そこのツテで行政に頼るとか・・・
憶測ばかりでゴメンナサイ
323名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:14:51.54 ID:agJEov5y
誰かに相談しろ、て書き込みもあったんだし、
正義感が強いまじめな人、てイメージの車持ち友人にまず連絡取る気持ちも分かる。
レスに謝らなくていいよ、間違いとかないから。

私も友達からDVのSOS貰ったり、自分がシェルター利用寸前まで行った経験があるから、あなたの気持ちはわかる。

シェルターはものを持ってない方が入れるから、通帳・印鑑・子供に必要なものだけ用意するだけでいい。

今なら「もしもの為、子供用だけでも非常持ちだし袋を作る」て理由でまとめられないかな?

それに考えてみて、子供が一歳児とかより、赤ちゃんの方が方が動きやすくない?

324名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:15:28.86 ID:cQARHTQ8
>>321
またリロってなかった!
ごめんなさい・・・orz
325319:2011/03/19(土) 17:25:15.67 ID:C8cDoxn0
>>321
いらいらしているようにとれたらごめん。
むちゃくちゃ心配してるんだよ。ただそれだけ。
追い詰められた気持ちはわかるから。

でも自分で動かないと大変な状況下で人はあてにならないんだよ、といいたかったんだ。
うまくいえなくてすまない。

でも大きな災害があってあなたの夫も小姑もいつもよりいっそうおかしくなっている可能性が高いから
とにかくそこを出て不安な気持ちをリアルな周囲に知ってもらったほうがいいと思ったんだ。

でも確かにこの災害下、行政も余裕が無いのはそうだろうね。
役に立てなくてごめんよ。
326名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:25:35.59 ID:agJEov5y
行動しようとするのはすごく勇気も気力も体力もいる。
自分が間違ってるのかも?とか、自分が我慢すれば、て方向に気持ちが揺れるものだよ。

ここ数日、あなたの旦那は父親として赤ちゃんに接してる?

オムツかえたり、あやしたりとか、お風呂入れたりとか、しんどいことは全部あなたにまわして、自分は可愛い顔だけ見てたりしない?
327名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:34:07.62 ID:rtqJBZR5
コトメ旦那はどこで何をしてるんだろう?
328名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:35:35.25 ID:J1jrhj5b
>>315友達が2ちゃんねる嫌いじゃない人なら
電話してこのスレ見てもらえば?
メールってコミュニケーション能力無いんだが。

逃げられないと思い込むな。
今はまだチャンスが来てないだけだ。
外面良夫の話なんてごろごろしてる。
世の中のDV野郎が見た目からして凶悪なやつはがりじゃない、
特定の人間にだけ本性を出すのだと訴えれ。
329名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:43:32.39 ID:J1jrhj5b
追加。

>>205兄みたいに、他人にこそ優しさを発揮するやつだって
いるんだ。
内情はあんななのに、他人から見れば
面倒見がいいやさしいひと扱いされるんだ。
世話してるのは奴隷に等しい存在で、
実子は迷惑してるのに。他人には通じないもの。
感情にまかせて行動しちゃだめだ、
頑張って。
身内の欲目で おっとりとかいってるが、
他人から見れば屑のハズレくじもいいとこだよ、
205兄。
330名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:50:44.88 ID:eU3SwQb1
溜め込まない、言葉は冷静に、
過剰な負担を求められたら断る、もしくは交渉して何らかの譲歩や対価や要求をし続け、相手をつけあがらせない。
相手の言動要求を書きとめる。裁判も想定して。
331名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:00:23.24 ID:osKSPco9
>>14さん
本当につらそうですね。
動けないとか涙が出るとか妹さんと顔合わせたくないとか。マイナスの気持ちになってしまっていることからあなたは少なくとも鬱の状態であるようです。

私も過去に、どこにも出かけられず泣いてばかりで、何も手につかないような状態になったことがあります。
シェルターに行くのも大事だと思いますが、
心療内科を受診することもお勧めします。
勇気を出してなんとか行ってみてください。
あなたのおかれた状況を改善するためには精神が弱りすぎていると思います。
1人でいけないようなら先程のお友達に付いてきてもらうとかできませんか?

このまま悪いことばかり続くことはありません。
絶対に状況は好転すると信じてまずは一歩、前に進んでみませんか?
332名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:06:16.19 ID:GAojBoej
子供を守れないようだから、意味のないアドバイスはやめたら?
デモデモばかりなようだし。
そんなに心配なら、だれか迎えに行ってあげればいいのに、誰も行かない。
所詮は他人事。この大変な時にあなたに関われる人はいないし、なにしろ本人がノンビリ。
そのままノンビリしてれば?
333名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:13:03.70 ID:GAojBoej
この人は今頃になって夫が頼りにならないこんなはずじゃあなかった
そういってるだけなんだよ。妹の事も夫がなんとかするはず、だと思ったのに
なにもしない。夫も同じ、この人がもっとしっかりした人かと思っていたら
なめきられて、家庭を任せられない、テキパキとした妹が余程心強く思える
妹は被災地から子供と夫を守りきって、できれば家を乗っ取ってやろうという勢い

実は男はこういうたくましい女のほうが好きだ。子供を任せられるもんな。
334名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:19:33.87 ID:ZL/Swnab
は?おまえの好みとか興味ないし
335名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:20:20.21 ID:ZL/Swnab
ああなんだ、キチガイのID:GAojBoejか
さわっちゃったごめん
336名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:38:46.09 ID:e4S04PL/
こいつマジキチだね・・・
ID GAojBoej
  
337名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:49:59.40 ID:56qz3zo2
>>14
出来事をまとめたことで、自分が置かれている状況とか何が問題かが分かったんだよね。
友達が信じてくれなかったことはつらいけど、それはあなたのせいではないから。
感情を否定する必要はないと思う。
自分が悪いと思ってしまっていること自体がおかしいんだと少しずつ分かってきたと思うから、
今度は、自分の感情は信じてもいいというところまで落ち着けるといいね。
こんな状況の中で、すぐに行動するのが難しいのは分かる。
だから、何か形にできなかったからと言って、それを気に病む必要はないよ。
気持ちも出来事も、書き留めておくといいよ。後から見直せるし、何より、問題がよりはっきりするから。


338名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 19:12:52.72 ID:ZL/Swnab
>>14さんに「早く逃げれば?」とレスしてる人はたぶん
報告の多さに色々ごっちゃになって
この人が被災地にいることを忘れちゃってるんだと思う
339名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 19:18:38.99 ID:pkSialJk
なんでコトメ子2とお風呂入るの?
自分の赤ちゃんだけでいいのに
入ってきても「コトメちゃんと入って」と言えないの?
それで自分の頭洗えないのって変。

被災地でもお風呂沸かせるんだ、良かったね。
340名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 19:26:14.76 ID:wxy2z6fq
ID GAojBoej
民主党狂信者
  
341名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 19:38:50.81 ID:e4S04PL/
>>339
おまえは知らんかもしれんが、世の中にはプロパンってものが
あってだなw

報告者を感情のままに叩いて面白いか?
342名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 19:40:31.74 ID:agJEov5y
夕食の支度もお風呂も入れる被災地なんでしょ?
だったら、そこで天災に乗じた犯罪がおきないよう、警察は必ずパトロールか派出所に駐在してると思うけど。

赤ちゃんなら、抱えて徒歩で移動できる軽さでしょう。

最寄りの派出所へ駆け込んで、そこからパープルラインに電話して貰うのがいいと思う。

パープルラインは24時間年中無休。
343名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 19:49:38.26 ID:VCx/uKWM
鬱状態の人に向かって
>それで自分の頭洗えないのって変

とか、すごいなこいつらww
アドバイ厨無双状態w
344名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 19:54:13.59 ID:5TAZQ8Fp
>>343
いや、そもそも自分の赤ちゃんだけでも頭洗うの大変だよ?
それなのに他所の赤ちゃんがいたら洗えないのは当然=洗えない状況に
なるのって変、ってことでそ。

赤ちゃん丸投げな男にはわからないんだと思う、この旦那も。
345名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 19:56:27.93 ID:jepiOOvE
>>343
アドバイ厨だもん。仕方ない。
できないって言えば、どんな事情があろうと、デモデモダッテのレッテルを貼ってくれるありがたい方々。
346名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:17:30.76 ID:pkSialJk
>>341
そーいやプロパンってあるんだね。
言いたかったのは赤ちゃんは夫が入れるんじゃないの?
家ではそうだったんだよ、この人の夫って居る意味あるの?
お風呂から「おーい赤あがるぞ」で妻受け取り着替えじゃないか?

それちゃんと最初から協力してやっていないから
こういう事態になったんだと思うよ。
鬱状態の人>って言うけど、鬱って自分のこと出来ないよね。
料理なんかなおさらできん。この人出来てるじゃないの
347名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:28:47.24 ID:SERVKnkB
>>346
鬱でも他人のためなら出来ちゃうひといるよ
共依存強いと怖い
348名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:29:48.12 ID:Lc2odQru
自分の常識が全てで、うちはこうだった とかどうでもいいし。
キチガイってホントどこにでも湧くんだな。
349名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:35:13.68 ID:MKvxuNgH
旦那が帰宅が深夜とかでも風呂に入れずに待っていろというのか
夜勤の人間はどうするんだよ
350名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:45:08.83 ID:rtqJBZR5
>>311
>自分はお風呂に入る気力もなくて頭ベタベタなのに

これはかなり精神的にヤバイ状態だね。
自分も鬱っぽくなったとき
(病院には行かなかったから鬱の病名がついたかはわからんが)
1年以上入浴は勿論、
顔も洗わず頭も洗わず歯も磨かなかった。
ってか出来なかった。

報告者は今かなり辛い状態だと思うので
せめて叩かないでほしい。
351名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:47:36.40 ID:Va300lXE
うちは旦那がいれるから奥さんがお風呂入れるのは変でぇす
って堂々と書き込む方がよほど変だよ
頭大丈夫ですか?
352名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:51:56.08 ID:SouKechV
>>346
>それちゃんと最初から協力してやっていないから

今それを責めることが、このひとにとって何か役に立つのか?
それとも民主お花畑脳がID変えてきたのか?
353名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:53:11.89 ID:qJJL1XGw
自分か基準のお馬鹿は放置の方向で。
自分以外の価値観なんて、想像もできないんだろ。
354名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:58:56.22 ID:uJreHm3y
>>320
ほとんどのタクシーはガス燃料だよ。
個人タクシーに聞いたの?他の会社にも聞いてみて。動いているから。
市内のタクシー会社かたっぱしから電話してみ。


355名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:08:14.17 ID:Ahdfh5nh
>>354
14は『大変な私』に酔ってるんだよ。
タクシーなんか本気を出せば呼べる。
被災地外のタクシーを呼べば往復で高額だから喜んで来る。
避難民送迎なら被災地に入れるよ。
地域外の遠方から呼ぶのは裏技。
年末の都会では割りと有名。
356名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:22:01.35 ID:Rkz5G2GC
>>321
今はおさんどんと子供の世話するのが精一杯で
自分を小奇麗にするところまで気力が持たないんだと思う
何とかしてそこを脱出する方法を探したいね
検診か何か理由つけて家を出れそうにない?

それとそろそろコテトリも付けてー
震災からこっち報告や相談がも相次いでるし
状況が状況なので今後も増えそうだから
相談者さんにはコテトリ忘れずお願いしたい
357名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:22:25.05 ID:Cu2I87Fx
>355
被災地しらねーな?
来ないよタクシー
LPガスだってもうない状態なのに
金もらっても動く燃料がないってーの
358名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:23:23.85 ID:GXbZspil
被災地に住んでるけどどこに逃げるかも決まってないだろ
乳児連れてんだから荷物多くなるに決まってんだろ
想像力なさすぎ
自分の親も心配だろうし余震も続いてるのに
偉そうに追い詰めるような事言ってんじゃねーよ
359350:2011/03/19(土) 21:38:24.38 ID:rtqJBZR5
>>346
自分のことはできないけど
旦那や家族の世話はできるケースもあるよ
(ソースは自分)
しなければならないという強迫観念からの行動です。
360名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:43:12.56 ID:agJEov5y
行く場所は派出所、そこからパープルライン電話じゃだめなの?

「災害被害対策優先」て書いていらしたけど、そうはっきり言われたの?
みたいです、でしょ?
優先は専用とは違うよ?
「地域のセンターは土日休み」だからお役所対応されたんだよ。

だから派出所からパープルラインに電話するんだよ。

赤ちゃんならマザーズバッグあるでしょ?

私、一歳児の母親だけど、乳児と今じゃ明らかに今逃げる方が荷物多い。
だから赤ちゃんの方が、身軽に動けない?て聞いてみた。

無責任に聞こえたらごめん。
361名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:46:54.84 ID:DHXw+CF4
「助けて」「外に出るための足を貸して」って書かずに
「こんなことがあったの。。。わたし辛くて。。。あなたはどう思う…?」って友人にメールしちゃったんじゃね
362名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:53:07.96 ID:Ahdfh5nh
>>357
仙台の知人が助けを求めてきたのでやり方を教えた。
知人の分はこっち(北区)から個タクを送り込んだ。
知人の仲間は同様な方法で北陸やら関東やらに逃げてったぞ?
やりもしないお前さんが何を言ってるんだか。
363名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:56:02.52 ID:C+6HFOKf
バカが服着て歩いているのか
それじゃコトメと旦那にバカにされようて
364名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:56:35.38 ID:e4S04PL/
>>362
オマエのような奴が、鬱の人間を追い詰めるんだよ。
もう引っ込んでろよ。
365名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:58:16.87 ID:Ahdfh5nh
>>364
タクシーの呼び方を鬱が酷くなるとは知らんかった。
鬱って便利な言葉だな。
こりゃ失礼しました。
366名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:02:04.95 ID:Va300lXE
>>365
大変な私に酔ってていいから口をつぐんでくれないか
367名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:03:39.84 ID:SERVKnkB
>>365
モラハラ臭い
やだなあ。
368名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:07:16.46 ID:Ahdfh5nh
>>366みたいなアホウの言うことは聞けんな
>>367モラハラ上等。鬱を言い訳にされると頭に来る。
だから女は舐められるんだよ。
赤ちゃんを守るのに鬱も糞もあるかよ。
歩いてでも逃げりゃいいのに。
369名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:13:34.96 ID:1AFi28Su
>>361
それは確かに危機感は感じない。
愚痴られてるだけにしか。
370名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:20:23.10 ID:Cu2I87Fx
>362
関東圏を被災地とおもってるのか?
そっちは上限あってもガソリン入れれるんだろうが
こっちは売ってもくれないってんだ
ヌクヌク暮らしてて何偉そうに上からモノ言ってんだ
タクシーなんて営業もしてねーぞ馬鹿
371名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:27:16.65 ID:e4S04PL/
>>368
ID変えてきた基地だったのか・・・
そりゃ失礼しましたw
372名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:28:27.19 ID:tb2kQysD
>>370
落ち着いて…
被災地の外からタクシーを呼ぶって言ってるんだよ
373名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:30:13.35 ID:DHXw+CF4
>>370
アツくなってるところ悪いけど、関東圏だって被害が出てれば一応被災地だよ…
374名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:35:27.73 ID:HpU1aSs1
>>370
今回の震災名
東北関東大震災ですが・・・
千葉や茨城も被災してますが・・・
375名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:36:37.03 ID:vS0qvqKL
場外乱闘(・A・)イクナイ!!
376名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:40:21.48 ID:Cu2I87Fx
関東の被災っていうけどさ
本当レベルが違う
鼻で笑っちゃう
電気止まるくらいどってことないわ
電気で人は死なねーよ
被災者と思うな安全なら関東に原発作れ
377名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:40:47.14 ID:fhpu4Mg9
判断能力失っている人が、ようやく「何とかしなきゃ」って気力ふりしぼって行動してるのに、
「それじゃ駄目だ。もっとがんばれる筈だ!」って追い立てたって
「これ以上、がんばれない」んだよ。

今は逃げる準備をしながら気力体力を少しでも養う、それだけでもいいと思うよ。
明るい未来はきっとくるから、今は生き延びることだけ考えてね。
378名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:40:47.37 ID:J1jrhj5b
疲れてボロボロになった所にやっと見つけたタクシーが
華麗にスルーしていくさまをみるのは絶望感じるなぁ。
政府はとっととガソリン購入に制限かけて
徴収してトラックやバスに突っ込めよ。
民主にはむりか。

バスが開通して、仙台に変える人を見ると
今、無駄に人間送り込んでどうするんだろうと思う・・・
鬼なこと言ってるのはわかってるが、
物資を積んで向こうに言って、人間のせて帰ってこいと。
379名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:41:02.15 ID:DHXw+CF4
震災の被害について得々と話したいだけなら相応の板に行きなさいな。私怨興味ないし
380名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:48:12.91 ID:tb2kQysD
>>376
関東にも死者出ています
電気で死んだわけじゃありません
381名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:48:15.53 ID:HpU1aSs1
あ・・ID:Cu2I87FxってN+で暴れてた人か
●にさわっちまった。手洗ってこよう・・・
382名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:52:15.09 ID:Cu2I87Fx
>380
で?
知り合い死んでるの?
自分になんか被害あったの?
偉そうに語ってるんだから
親とか兄弟とか死んでるんだよね
私は死んでるけどね
383名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 22:53:15.46 ID:dh9FAEmv
何だこの田嶋陽子(´А`)
384名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:00:20.65 ID:Ju8OK39v
親兄弟が死んでも2ちゃんで、荒らしまがいの書き込みですか。へーえw
385名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:04:04.93 ID:XvpE8uWZ
相変わらず報告者叩きでヒートアップか

お前らその熱で発電してこいよ
ウザババアども
386名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:15:05.65 ID:xWbjYf71
>>382
死んでるよ。
東北に比べりゃマシだけど、関東で最大限の被害出た茨城ですが何か?
いまだに救援物資は、東北ばかりでスルーされ気味。
あげく放射線汚染で出荷止まって、風評被害も出てる。
家が津波で流された友人や、新築なのに地盤沈下で住めなくなった友人もいる。

お前が死ねば良かったのに。

余震が来る度、心臓止まりそうになる経験してるの?
大事な物を、どうしようもない天災で失う気持ちがわかる?
県北だけなら、新潟・中越地震と同レベルだって言われてるけど?
それでも被災地じゃないって言うわけ?
もう本当に死ねよ。お前みたいなヤツが生きてるなんて、それだけで疲労感増すわ。
387名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:19:57.50 ID:e4S04PL/
ま、>>382みたいな下品な奴は放っておこう。
どんな場所にも、DQNはいるさ・・・
388名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:21:42.87 ID:fd9sMUDL
>>382
屑なお前に縁があった故に
亡くなってしまったんだね。
可哀想に・・・
389名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:22:23.71 ID:Nlcb3YPh
>>386
茨城は家屋破損が一番多いんだよね。今夜もでかい地震がきた。
いまだに水のでない地域もあるし、東北に比べたら地味だけど確実にダメージはある。
その地域に住む方、親類縁者のいる方にとっては大問題だ。
私も茨城県北に実家があり、遠くで毎日神経をすり減らしている。古い家だから倒壊しそうだ。
早く収まることを願うのみ。386さんも頑張って下さい。復興を信じています。
390名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:22:35.80 ID:HZ+sgrUK
不幸自慢大会かよ…虚しいからやめれ
391名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:23:13.80 ID:wu/WHKS5
茨城って関東だったんだ!
392名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:27:40.08 ID:5fexvijd
>391
わかりにくいよね
393名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:34:32.88 ID:7Q3M9hgl
>>264です。
今日の報告と今後の相談させて頂きたいのですが、大丈夫でしょうか?

まとめてはあります。

394名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:36:10.29 ID:e4S04PL/
どうぞー
395名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:36:23.69 ID:Ya6+c45y
14、勇気を出して相談したのにその対応、辛かったね。
今は非常時で友達も抱えきれなかったのかもしれない。
心無いこと言う人もいるけど、せめてここには吐き出しにきて。
コトメ夫は帰ってくるのかな…。
車が戻ってきて道路の損傷具合にもよるけど復旧早そうなら
実家に戻る希望も持てるよね。
それかタクシー含む公共交通機関駆使してなんとか実家戻れないかしら
スーパー行くふりして赤つれてタクシー会社あたってみるとか…
どうしても実家に帰れないならシェルターも検討してみて
396名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:36:59.45 ID:Nlcb3YPh
>>392
南東北と言われることもあります。こじゃっぺでいじやけっちまうけどしかたねーっぺ。

報告カモーン。
397名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:38:24.22 ID:7Q3M9hgl
ありがとうございます。

姪が寝付いたのできました。
今日の事なのですが…少し長くなります。

兄に、私はAちゃんの面倒は見ないと言ったところ、軽い口論となってしまいました。
(最初、置き手紙をしようとしましたが見つかってしまって…)
そして、口論中に玄関から姪の泣き叫ぶ声が聞こえて、慌てて行ってみると
Aが玄関に居て、姪は玄関の外に居ました。
Aはニヤニヤ(本当に何と言うか、ふざけたようなニヤケ顔)しながら
『Aちゃん(自分の事をちゃん付け)はダメって言ったのに、姪ちゃんが出て入れなくなったの』
と言ってきました。
姪は絶対にそんなことしないし、出来ないのに…
それに、Aは明らかに鍵をかけようとしていました。
大人気ないですがAに『嘘つかないで!』と怒鳴り付けてしまい、半ば突き飛ばすような形で、
Aをどけて姪を家に入れて抱き締めました。
ですが、それを見た兄は、私の言動が気に入らなかったらしく、姪を気にかけるどころか、
私に大人気ない!と叱り、Aに謝りました。
そこで私は何かが切れてしまって、泣きわめいて姪を連れて家を出ました。

398名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:39:33.91 ID:e4S04PL/
支援
399名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:39:39.12 ID:7Q3M9hgl
>>397の続きです。
これで最後。

その後、何度もケータイに着信がありましたが全部無視して、お昼頃に義姉のところへ。

迷いましたがAの事を聞くと、どうやら皆さんが仰っていたような感じで…
義姉はAが居座るのを良く思って居ないのに、兄が取り合わず、それが義姉の負担に…
自分の兄ですが情けなくて涙が出ました。
ですが義姉曰く、どうやら兄はAが来てから今のような感じになってしまったようです。
おそらくですが…
私達兄妹は、両親が他界していて、小学生くらいから親戚をたらい回しにされていました。
その事があって、Aに異常に優しくするのかもしれません。
ですが、理由がなんであれ兄の行動は間違ってると実感しました。

義姉は、Aに関しては結構参ってるようでしたが、それでも私を気にかけてくれて…
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

とにかく、今は義姉には休んで貰って、姪は私宅で預かると言う事になりました。

兄からは、着信は夕方まで入っていましたが、メールは無く私宅に来ることもなかったです。
ですが、夜に主人から電話があり明日朝一で帰宅すること、その際に兄と話をすることを伝えられました。

今日の事は以上です。
400名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:39:45.03 ID:xWbjYf71
>>386です。

熱くなってしまって申し訳ない。
不愉快な気分にさせて、本当にゴメン。
あまりにもスルーされてて、県民も疲労感凄いんだ。
被災地なのに輪番停電入れられるし・・・
外してもらえたけど「茨城は被災地じゃない」なんて言われてるし。

東北の方の苦労を思えば、恵まれてるとは思うんだけど気持ちがついていかない。
励ましてくれた方、本当に有難う。
適度にガス抜きしながらも復興に向けて、頑張るよ。
401名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:42:42.74 ID:7Q3M9hgl
明日は兄と話し合いになりますが、話をする上でした方が良いこと
聞いた方が良いこと等ありますか?

また、兄が何と言おうと、私は義姉と姪の為にもAを兄宅から排除したいです。
どのようにするのが、一番効果的でしょうか?

402名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:48:29.86 ID:e4S04PL/
>>401
ひとまずお疲れ様でした。
ここは第三者的な意見として、旦那さんから説得してもらうほうが
良いような。
403名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:49:58.66 ID:SERVKnkB
>>401
こりゃダメだ
諦めた方がいい。自分の親が実子より他人の子ども大事だと
子供の精神壊れるよ
404名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:50:02.10 ID:d6IawlP9
旦那様が帰って来てくれるとのこと、良かったね。
ごく普通の話で本当は終わることだと思う。
ただ、お兄さんは境遇からなのか、何なのか
それを受け入れられない状態。
自分より立場が上とか、その人の意見なら素直に受け入れられる
とか、そんな人に登場してもらわないと、無理だと思う。
旦那さんがそれに当てはまればいいけど。
405名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:54:16.52 ID:wSaSKFY+
>>401
今日のあなたの対応は正しいよ。兄屑すぎる
ご主人がこのスレの住人なんだよね?
任せて大丈夫だと思うけど、配偶者の兄に強く言うのはなかなか気を使うことだろうし、背中から撃つようなことだけはしないようにね
ご主人との連携が大事かも

義姉さんの実家にはこの話いってないんだろうか?
406名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:54:27.64 ID:nP662EB4
>>397
やっぱり義姉さんの不調の原因は兄貴だったか…

今日、Aが姪ちゃんを家の外に追い出して鍵かけようとしてたこと、バカ兄貴は理解してないの?
親だったら自分の子供の心身の健康を最優先するのが普通だろ…姪ちゃん可哀想過ぎる…

過去の自分たちの境遇と被っていて不憫に思うからと言って
その為に我が子を蔑ろにして結果寂しい思いをさせていることをどう思っているのか
姪の家なのに余所の子のAがまるで自分の家のようにふるまって
あまつさえ姪を家の外に追い出して鍵かけて締め出そうとしたことをどう思うのか
みたいな感じで、出来れば>>397の旦那さんあたりに言ってもらってはどうだろう

同じく子供を持つ(397さんの場合はもうすぐ親になる訳だが)父親として
自分の子供を一番に考えるのが当たり前ではないのかと
冷静な第三者の意見として言ってもらうのがいい気がする
407名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:59:33.88 ID:njy+qFga
>>401
姪ちゃんはAちゃんについて何か言っているのかな?
まだ3才で上手く話せないみたいだけど言葉で気持ちははっきり言ったことないのかな。

自分の嫁と娘をないがしろにしてまで他人のAを優先するのはおかしい。
自分(達)も実親の愛情を受けられず(死別だが)たらいまわしにされて
辛い思いをしたなら、実の父親をAにとられ、父親本人もAの方を優先され、
父親の愛情を受けられない娘の気持ちを考えられないのか?と聞いてみたい。

あとAの素性(なんで入り浸っているか、どういう親なのか)などもきいてみたい。
放置が本当なら児童相談所に放置子がいると相談とかもアリかも。

下世話な話だが、へたするとお兄さん宅に幼女が出入りすることであらぬ疑いをかけられるかもしれない。
そうなったら兄だけじゃなく義姉も姪ちゃんもかわいそうだ(もちろん>>401さんも)。

どうも女の言うことは小ばかにしているっぽいのでご主人から言ってもらうのはよいと思う。
408名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 23:59:49.84 ID:Ju8OK39v
>>401
お兄さんが、嘘八百で旦那さんを丸め込んだので帰ってくる可能性は?
お兄さんとの話し合いの前に、旦那さんはどちら側なのか話し合った方がいいと思う。
旦那さんを仲裁者、裁判官、敵ではなく、完全な味方につけないと辛いよ。
男は女が感情的になると、途端に話を真面目に聞こうとしなくなる場合が多いよ。
辛いだろうけど冷静に。感情はスパイス程度にちょこっとね。
409名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:00:47.42 ID:AdWhjXjj
やはりロリコンとしか思えない。
410名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:00:55.61 ID:fd9sMUDL
愛情のバランスをとる感覚が
完全に壊れてるね、お兄さん。
兄嫁さん、あなた共にどんな形でも
説得はできないと思う。
あなたの旦那さんを含めた第三者が必須なんだけど、
お兄さんが頭が上がらない人でないと話ができないと思う。
自分より力がある人間>>自分>>(超えられない壁)>>自分より下の人間
という典型的な屑だと思いますよ。
で、あなたとお兄さんのご両親からは
そういうことはできないの?
411350:2011/03/20(日) 00:00:56.60 ID:FK/abIHQ
>>400
熱くなれるうちが花。
それを越すと無気力になる。
あなたの言ってることは真っ当な不安。
あとは落ち着くだけ。

>>309
根が深いですね…
412名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:02:12.11 ID:xsHFN+AD
自分達を邪険にした親戚の子供とかいない?
「兄ちゃん、その子と同じことをしている」と言っても通じないかな。
「Aちゃんの家族になりたいならそれでもいい。
ただ、義姉と姪ちゃんを失うことになることになるよ」と。

それと、義姉の両親って、頼れないかな。
413350:2011/03/20(日) 00:02:29.88 ID:FK/abIHQ
あ…
>>309じゃなく
>>399です。
ごめんなさい。
414名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:06:03.09 ID:HS1hVRN6
>>410
文盲乙。
415名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:09:11.33 ID:MNlf9BrB
>>399
兄さん、自分がされて嫌だったことを自分の子どもにしてるよな…

たらいまわしが嫌だったなら、まず自分の子どもを優しくすれば良いのに
416名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:10:50.24 ID:sJRlx7pT
義姉さんのご両親に連絡してみた?
もし明日来られる距離なら同席してもらってみれば
娘、孫がそんな理不尽な目にあっていればお兄さん説教してもらえるんじゃないかな?
離婚のフラグが立つかもしれないけど
417名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:11:37.76 ID:Xp0SlvQN
>>408
元々旦那さんがこのスレ住人らしいから丸め込まれるってことはないんじゃない?

旦那さんはバカ兄貴にとっては妹の夫=自分より格下 って考えてる可能性も高そうだから
可能なら>>401に好意的な親戚とか、旦那さんのご両親とか
バカ兄貴よりも年齢や立場的に強くあれそうな第三者がいるといいかもね
418名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:15:40.75 ID:gU487gKe
Aの親ってどうなってんだろ。
Aって、なんかすっごい気持ち悪い。
419名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:19:46.27 ID:Mk8UFCGj
お兄さんがかつての自分を重ねているという、
Aの環境が全く分からないんだけど、
お兄さんはAが不幸な子供だと思ってるのかな?
420名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:23:54.50 ID:Xp0SlvQN
Aの行動って放置子の典型パターンのひとつに当てはまってるよね
401兄が自分に甘いのを利用して、姪っ子ちゃんの立場を自分のものにしようとしてる
脅かすつもりはないけど、気を付けないと今回の玄関締め出し以上のことをしてくる可能性もあるんじゃないか?
過去の報告でもあったよね、タゲった家の子になり替わろうとしてその家の子を害する放置子
421名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:24:57.00 ID:LGZGjHBX
>>401
他の方が書いているように義姉両親(とくに父親)からの意見もいいかもしれませんね。

気が早いかもしれないけど、今後のことを考えたら話し合いのときに記録(録音)など
しておいた方が良いかもしれません。
離婚などに発展したら言質あった方が有利だし(そうならないことを祈るが)、後から
矛盾点を突いたり、冷静になるために内容を確認したりするのにいいかも。

ご両親は早くに亡くなられて辛かったかもしれませんが、姪ちゃんの親である兄は生きていて
十分に姪ちゃんに愛情を与える機会を持っているんです。
なぜその愛情を他人であるAに与えて娘に寂しい思いをさせるのか?

親戚はお兄さんと>>401を保護する義務があったのかもしれませんがお兄さんはAちゃんを
保護する義務はないんだから・・・まさかお兄さんの隠し子ってことはないですよね?
422名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:26:48.27 ID:LGZGjHBX
>>401
Aの身元が分かったらA両親にも話ができるといいんですが。
本物の放置子だったらダメかもしれませんが、話してわかる相手という可能性も
あるかもしれませんし、本物の放置や虐待だったら専門機関に対応お願いできる可能性も。
423名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:27:16.53 ID:iAukeLaV
明日は早いな。
てか、誰が同席するの?
兄さんにはなんて話を通したの?
少なくとも、兄嫁さん、兄嫁ご両親、
もし、いるなら兄さんに影響を持てる人間あたりに
話を通して共通の意識を持ってからでないと
纏まらないよ。
424205です:2011/03/20(日) 00:28:11.80 ID:zlxTF4pR
アドバイスありがとうございます。

兄はAが、姪を閉め出そうとしたのは理解出来てないと思います。
理解出来てないから私を怒ったのだろうし…

私は感情的になってしまうので、皆さんが仰るように主人に話してもらった方が良いですね。
兄よりも主人の方が年上ですし、私と話すよりもちゃんと話してくれると思います。
また、兄に主人から明日の話し合いを持ち出したようなので、兄側ではないです。

やはり、兄は過去の自分達とAを重ねてしまってるのでしょうか…
だったら尚更、現状を打破しなくてはならないと思います。
A=過去の自分達じゃなくて、姪の現状=過去の自分達だと主人に伝えて貰います。

義姉両親への連絡は、最悪離婚の可能性も考えたうえで、義姉に提案しましたが、
両親に迷惑かけたくない、何より離婚は自分も姪も望んでいないと義姉に言われました。
本当に最後の手段にしたいと…

姪はAについて聞こうとすると、遊びだしたりして話をそらすのですが、
今日は、泣きながらAちゃんイヤ、キライ、イジワルと言うようなことを言ってました。

425名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:28:45.60 ID:RcU7Wd4I
>>420
まさにカッコウだね
実子を巣の外に落として殺してしまい、自分が実子に成り代わろうとする…
426名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:34:13.78 ID:bljvc2hF
>>424
日付変わっちゃったけどトリ付けてほしいな

姪ちゃんは今日あなたが守ってくれたことであなたは味方なんだって理解したんだろうね
良かったね
427名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:35:32.73 ID:HS1hVRN6
幼児性愛者でないことを祈る・・・
428名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:39:27.51 ID:dc13Yt5l
これは、姪ちゃんが昨日の事で傷ついて、Aちゃんがいじわるで嫌いと
言っていた事を伝え(口数が少ない子が訴えるってのは相当なこと)、
その上で話し合い、なんだけど、お兄さん、カウンセリングを受けた
方が良さそう。上手くそれをすすめられるといいんだけど…

妊娠出産子供が産まれる。子供時代にトラウマがある人はそれで自分の
トラウマも浮上して、メンタルがおかしくなるよ。
うちも旦那がそれで荒れたから…
429名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:39:54.43 ID:LGZGjHBX
>>424
>両親に迷惑かけたくない
親と言うものはいくつになっても子どもが可愛いもの。
義姉さんがストレスかかえて、可愛い孫の姪ちゃんも悲しい思いをしている。
もっと悪い事態になってから相談するよりは早い段階で相談するほうがご両親の迷惑や
ご両親の悲しさには繋がらないと思うよ。

義姉両親相談=離婚ってわけじゃないと思うよ?
そうならないために相談するわけだし。
私が万一の離婚も考えて・・・と書いたのを誤解したのかもしれないけどそれは
あくまで万一のこと。話し合いの録音はしても損はないと思うし。

でも、まずはご主人から話してみて理解してくれたらそれでいいわけだから
それでもダメだったらご義姉両親に相談してみたら?
430名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:39:57.12 ID:iAukeLaV
>>424
乙です。
>今日は、泣きながらAちゃんイヤ、キライ、イジワルと言うようなことを言ってました。
そのような姪御さんの言動はビデオなりICレコーダーに
必ず残しておくようにしてください。
明日、一気に結論に持っていくことは無理だと思います、
兄さんの考え方が変えるきっかけになるといいですね。
周りの意思統一は少し先ですかね。
頑張って。
431名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:43:00.75 ID:xsHFN+AD
離婚しなくて済む為に、きちんと話合いをする為に、御両親を呼ぶんだよ。
義姉、がんばり所がわからなくなっちゃってるみたいだけど、お腹の子、そして姪の状態、なによりも
娘である義姉の状態を、御両親は後で知ったらどう思うだろう。
助けてあげたかった、て悔やむんじゃないかな。
義姉、妹じゃ兄が聞く耳を持ってくれない、深刻さが伝わらないのだから、御両親に頼ることだって必要だよ。

まあ、でも、ご主人が頼りになりそうでよかった。
今後の為に、トリつけることと、万が一の離婚後、205さんに兄が粘着してくることが考えられるので、
自分と子供、家族の身を守ることを念頭に。
432名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:45:29.07 ID:Xp0SlvQN
>>424
本当に乙。
旦那さんが頼りになりそうで良かった
姪っ子ちゃんが不憫でならないよ…三歳なんてパパママに甘えまくりたい年頃だろうに
ママは入院中で心細いのに肝心のパパは余所の子ばっかりかまって自分そっちのけじゃあなあ
でも205さんが自分をかばってAを追い出してくれたことで少しは不安が薄れたと思うよ
205さんも妊婦さんで大変だろうけど、姪っ子ちゃんが安心出来るようにいっぱい抱きしめてあげて下さい

あと、>>430さんも言ってるように姪っ子ちゃんのAに関する発言録音に同意
あんまりAの名前出さない方がいいと思うけど、兄さんにきちんと聞かせた方がいいと思う
Aちゃんイヤ、キライ、イジワルって言ってたけど、嫌なことされたの?
もしそうならもうそういうことのないようにおばちゃんが守ってあげるから教えて?とか訊いてみるとか
433名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:45:40.57 ID:LGZGjHBX
>>424
>今日は、泣きながらAちゃんイヤ、キライ、イジワルと言うようなことを言ってました。
もしかすると今お兄さんにこのことを言っても、自分とAちゃんを重ねて酔っちゃっているから
Aちゃん(昔の自分)をいじめるなんて、そんな悪い子に育てた覚えはないとか言われるかもね。

もし、そういわれたら、言わせているのは実の父のお兄さんが姪よりも他人のAちゃんをひいき
しているからだということをよく説明してみて。
お兄さんのしていることは姪ちゃん、Aちゃんどっちの為にもならないことだよ。
Aちゃんの面倒を一生見るわけじゃないんだから。
434名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:47:10.39 ID:FK/abIHQ
399さんさえよければ
義姉さんに了解をもらって399さんの家で
当面、預かってはどうだろうか?
435名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:48:37.93 ID:xsHFN+AD
もしかして、義姉、入院していることも御両親に伝えていないのかな。
もしそうなら、がんばりすぎ。
436名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:48:42.76 ID:N62EIs9W
良いアドバイスできないけど頑張ってね。
437名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:50:34.14 ID:lrw2reFA
姪ちゃんはAのことを嫌だと思っていることを、パパにも誰にも見せまいとしていたんだね。
きっと益々パパに嫌われてしまうと思って怖かったんだろう。
いやなことをいやと言えず、気を使って、嫌われないように怯えて暮らす。
これが兄さんが姪ちゃんに強いていることだ。

兄さんが自分の満たされなかった子供時代の補填としてAを可愛がっているとしたら
それは実はAに対しても無責任で残酷なことだと思う。
健全な親子関係を得られずに、ジャンクフードな可愛がりだけをいくら貰っても
心は満たされず病んでいく。
次は姪ちゃんを階段から突き落とすかもしれない。
欲しいものはそうやって手に入れろと、兄さんが誘導しているも同じだということに
気付いてくれますように。
438205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/20(日) 00:55:03.43 ID:zlxTF4pR
トリはこれで大丈夫でしょうか?

兄とちゃんと話ができるのは、多分ですが主人と義姉両親くらいだと思います。
叔父や叔母等の親戚は難しいです。

Aの身元(住所等)は義姉に聞きましたが知らないようです。
また、兄の隠し子ではないと思います。

話し合いの録音はしようと思います。
結果、兄が変わらないようなら義姉両親へ持っていこうかと。
姪の言葉は録音してませんが、明日しっかり伝えます。

カウンセリングの件も頭に入れておきます。

439名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:55:45.47 ID:Xp0SlvQN
>>434
義姉さんと話して既に姪は205宅で預かることになってるよ
今は205宅で休んでるんじゃない?

205さんの身体への負担を考えてもその方がいいのに
親子を離れ離れにする気かとかキレて聞く耳持たなかったんじゃなかった?>兄さん
自分の子を蔑ろにして放置子擁護してるくせにどの口が言うかって感じだわ
つか姪っ子ちゃんの世話って名目で自分の世話をさせたかっただけじゃないかとゲスパー
440名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 00:58:32.68 ID:Xp0SlvQN
>>438
トリ大丈夫ですよ
もう遅いし、明日のこともあるからそろそろ横になりなされ
しっかり休んで明日は姪っ子ちゃんの為に頑張ってあげてね
応援してます!
441205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/20(日) 01:06:00.11 ID:zlxTF4pR
皆さん、ありがとうございます。

明日朝の姪の感じしだいですが、会話録音>>432のように聞いて、やってみようと思います。

明日に備えて今日は休みます。
本当に、ありがとうございます。
442名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:07:56.38 ID:8D2YxjQx
>>205
うまい言葉が出なくて申し訳ないけど…
頑張って!応援してる!
姪っこちゃんはあなたのような存在がいて本当に良かったね!
443名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:08:37.69 ID:2qmUjUMD
やっぱり実は本当に隠し子なんじゃないの
「パパ」って呼ばれて喜んでるなんて隠し子じゃなけりゃロリだとしか思えない

お兄さん、Aに自分を重ねあわせてるのかもしれないけどさ
Aが成人するまでとかずっと面倒みる気あるのかな
もう遅いけど、ある程度関わってから拒否るのは親戚たらい回しと同じ状態だよ
大きくなってくれば食費だって増えるし、持ち物だってねだられるかもしれない
それこそ引き取るとか一生面倒みる気がないなら完全な一時的な自己満足だよね
Aちゃんにとってもよくないと思うよ
444名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:08:43.49 ID:N4PmbBUV
本当に疑問なんだけど、5歳やそこらの子が一人で遊びに来るって
ことは近所なんだよね?
どうして、A子の両親に話をしないのだろうか?
話し合いは兄嫁の両親にも同席してもらうのがいいと思う。
401兄的には可哀想なA子に優しくして何が悪いんだ???だと思うが
冷静に状況を説明して「今のあなたは親戚宅に預けられてた私達と
同じ思いを自分の子にあわせてる!それも実父のあなたが!」と
いうことを分かってくれるといいんだけど。
結局、自分(401兄)が原因でお母さんが入院して、A子が我が物顔で
パパを占拠して姪子ちゃんは本当に可哀想。
大人の知らないところで絶対苛めてるよ、このA子。
玄関締め出しは、もう隠し立てしなくてもOK!位、増長してる証拠。
姪子さんは401さんの存在がいて本当に救いだしよかったと思う。
445名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:16:27.40 ID:Mk8UFCGj
Aの両親の存在がこの話の中で
完全に不在なのが物凄く気になってるんだけど。
この問題の解決に巻き込むつもりはないの?
その辺が何か不気味。
446名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:25:40.57 ID:dNEMPEn9
>>445 別に絡むつもりないんだけど、こういう人がデマなんかの
出発点な気がする

完全に不在なのは当然 ド コ の 子 か 不 明 だから

レスする前によく読もうよ
そして書き込みクリックする前に推敲しようよ
447名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:27:34.63 ID:Xp0SlvQN
>>445
義姉さんも身元知らないようだし、現時点で明日の話し合いには巻き込みようがないんじゃない?
てかどこから来てどうやって205兄宅に入り浸るようになったのかがわからないのが気持ち悪いよね
5歳くらいで連日入り浸ってるってことは近距離在住だと思うけど
義姉さんが知らないってことは公園とか児童館での顔見知りママの子供とかじゃなさそうだし
448名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:32:02.98 ID:N4PmbBUV

>>446
だから、普通は5歳位の子が遊びに来た時点でどこの子???と
なるよ。
本人が説明出来なかったら、家まで送りがてら所在地を把握
しようとすると思うんだけど。
というか、来たもんはしょうがないけど未就学児を一人では
帰せないから送るよ、普通は。
449名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:36:17.63 ID:AdWhjXjj
警察へ連れて行ければ簡単なんだがねえ。
450名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:40:50.96 ID:dNEMPEn9
>>448 更に言う よ く 読 め
普通の5歳児なら自宅を吐く、Aは普通じゃないと思う
兄嫁は現在入院中、来るようになってから間も無く入院したんじゃないの?
その自宅を突き止める間も無くね
更に言うと姪のフォローで追い出すのに必死でそこまで気が回らなかったんじゃね?
そして兄はAの自宅など知る気も無い
投稿者は姪を守る一身でAの素性などに構っていられない妊婦な身の上

この際はっきり言って毒な兄を更正させるのと妊婦の安全と姪の
フォローが優先でAの身柄なんてどうでもいいわ

451名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:45:09.27 ID:Vh6tkUw6
>>448
普通ならそうだけど、兄は送らないし、報告者も小梨だから分からなくて
兄と同じようにしてた、でしょう?兄不在の時は姪っ子ちゃんがいて送りにくいだろうし。
で、今さら追えないと。

自分の子供時代なら五歳ならもう、ご近所は1人で行き来してたから
現在小梨ならそういう記憶が基準になってるかも。
452名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:50:19.68 ID:Xp0SlvQN
205兄宅へ入り浸るようになったきっかけとか繋がりが不透明だから
兄の隠し子じゃないのかなんて推測が出てくる訳で

兄がヲーターしてAを家に招き入れず一切の関わりを断てば済む話なんだよな
その上でAが引き続き205兄一家に粘着してくるようなら警察なり児相なりに通報、保護してもらって終了
453名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:55:15.95 ID:dNEMPEn9
投稿者の自宅の出来事なら近所も把握してるだろうし
付き合いの情報ネットワークもあるだろ
それが、無い上に姪の世話を始めた時点で既にAの影響が姪に出てた
から知らないなりに異常さを感じた投稿者がココに来たんでしょ

スキルがないし身内はエネだし、夫なら言えるけどAが来る前・来てからの
経緯を知らない、兄だから意見しづらい(したら逆切れしたし)
とか悪条件が重なってるよ

参考にもならないようなレスは要らないって
つか>>446>>445充てであって>>444じゃないんだけど
>>448でわざわざ突っかかってくるあたり>>444の内容もちょっとしつこいよ
454名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:57:16.99 ID:N4PmbBUV
>>450
ダミアンとでも思ってるの?
5歳児だよ?普通は「どこの子?」と所在を確認するし
言えなかったら「危ないから、オバチャン送ってくね」って
一緒に帰って確認すると思うんだけどね。
A子側不在は不思議だよ。
455名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:57:37.99 ID:PymYa4K/
アホ兄貴、身元の判らない子供を家に招き続けてたのか?
ほんとに最悪コースだと変質者の疑惑をかけられるぞ今のご時世じゃ!
456名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:58:48.52 ID:p+3HlGur
近所のおばちゃんや公園で、A子の情報収集できそうな気がするけど、問題の大元である張本人は
素性のわからない子をホイホイ受け入れ、妊婦の妹さんに世話を押し付け、おまけに実子を
蔑ろにする兄だもんね。身重の妻が入院するまで追い込んで、今度は妹さんに負担掛けまくってる。
自分の無意識な悪意による行動で、妻がダウンしたら育児ノイローゼだと決めつけ片付ける。
モラハラ臭プンプンだし、夫・父親としての役割が全く果たせていない。
救いようがない人だけど、こういう人が目が覚めることあるんかね?
457名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:59:49.18 ID:AdWhjXjj
クソ兄の会社にチクってやりたくなった。
458名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:01:44.44 ID:YQbU6mSx
>>205
話し合いのとき姪ちゃんはどうするのかな?
同席するのとしないのどっちがいいのかわからないけど
205さんは集中したり怒ったりすると周りが見えなくなりがちなのかな?と思うから
意識して姪ちゃんのこと見ててあげてね
459名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:02:23.61 ID:FK/abIHQ
>>439
そうでした、ごめんなさい。
>>450
賛同します。
なかなかドラマのようには動けないものです。
意地悪い考えですけど
兄が一人でAちゃんの面倒見て消耗すればいいのに、と。
そこで覚醒すればいいんですけどね。
460名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:02:33.10 ID:dNEMPEn9
>>454 前半部分には反論なしですかwwww
現実不在(孤児)なのかは知らんが、レス中に不在なのは投稿者が
隠してるからだとでもいいたいの?
それは釣り認定って事かな?

5歳児を送るのはジョウシキだよ、普通の状況ではね
こっちから自宅把握の前に親が捜し捲くってるよ、普通はね
ココに登場する放置親はクルマで来て置き去りだってしてるでしょ
なにが近所だよね?だ、バカか

A共々オマエがダミアンだ
461名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:03:48.75 ID:lrw2reFA
>>454
全ての放置児がダミアンだとは思わないけれど
このスレを見ていると時々ダミアンはいるみたいだと思う。
462名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:18:54.31 ID:RpV8B7mX
まあね……虐待受けてる子供って、実際の年齢よりも精神的に成熟してたりするしね。
うちのイヤイヤ期2歳児見てると、虐待で殺された2歳児が母親の恋人に殴られないようにって
普段から愛想笑い浮かべてたってニュース思い出して、ものすごく切なくなる。
463名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:21:52.25 ID:0tfWs0pC
映画のエスター怖かったよ。
>>205さん明日の話し合い頑張って…
464名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:32:34.42 ID:4eaGHZIC
A子まだ来るの?
大人に突き飛ばされて、さらにその大人が泣きわめいてるの見たのに?
465名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:33:44.67 ID:G3j8ZNnR
そりゃくるでしょ
大人といってもその家の人ではなく
家の持ち主である兄が突き飛ばしたのを謝罪までして招きいれている状況だもの
姪も追い出せてようやく自分の望みがかなったとばかりに遊びにいっているんじゃないかな
466名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:36:48.85 ID:dNEMPEn9
>>419
>お兄さんがかつての自分を重ねているという、
>Aの環境が全く分からないんだけど、
>お兄さんはAが不幸な子供だと思ってるのかな?

隠し子疑惑が完全に晴れてないけど、その線がナシと仮定して
少なくとも赤の他人の成人男性をつかまえて「パパぁ」と
甘えなくてはならない境遇なのは、推定5歳児にして男好きを
発動していないのなら、それは不遇な子としか言えない

実親から受けるべき愛情を受けられていないと兄が独自に判断したから
勝手に自分を投影して庇護せねば的衝動を抱えてるんじゃね?
実際に「パパぁ」が死んでるか母親が居ないかは判明してない
死んでる方がマシかもしれないクズ親の可能性は 高 い ので
身元なんてわからなくてもいいし、投稿者の現状では
避難推奨物件

土日はともかく平日の帰宅が 早 い 場 合 のみ速攻出現するA
が不気味じゃなくてなんなのかw
近所で様子伺ってるか、親が探ってて置き去りしてるか知らんが
関わる必要性がないよ
467名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:40:17.38 ID:p+3HlGur
まぁ、実際いるからね、ダミアン。年齢関係なく幼児でも。気に入らない子を陥れる為なら
嘘吐くのはもちろん、涙まで流して泣いて見せるよ。根性は汚ないが、演技力と口の上手さはピカイチ。
大人でも単純な人はコロッと騙されるよ。子持ちになるまで、そんな子達がいるなんて
想像すらしたことなかった。目の当たりにして驚愕。本当に恐ろしいよ。子供だからといって
皆が皆純粋なわけではない、とすっかり認識変わったわ。
468名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:42:36.04 ID:Xp0SlvQN
姪ちゃんが205宅預かりになったのを
邪魔者を追い出せた!コレでこの家はアタシんち!パパは私だけのパパ!と喜んでそうだ>A

マジな話、どこの子なのか不明、親のことも全く知らないのに家にあげてたとしたら
205兄はかなりヤバいよな…
469名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:46:35.47 ID:0Bhbrw06
浮気相手の子とか?
470名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:47:02.66 ID:N4PmbBUV
>>460
冷静になってくれる?
A子がある日突然、玄関前放置だとしても
その後も頻繁に出入りしてるのに、どうして居所を把握
しようとしないのかが不思議だと言ってるの。
どこの子かも分からない子を夕飯時まで(本人が帰ろうとするまで
OK!なのも???)
兄嫁は切迫で入院、401さんもこんなに追い詰められてる状況。
で、401旦那さんが赴任先から帰ってくるまでの騒動なのに。
「兄嫁もよく知らない」って・・・兄を説得する前に交番に相談して
A子の身辺を把握した上で兄との話し合いだと思うんだけど。
意外な情報があるかも知れないし。
兄の頭の中は素性が分からないからこそ都合の良い想像で、同情で
固まってしまってる可能性もあるでしょ。
471名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 02:52:17.07 ID:dNEMPEn9
>>470 ワロスw 冷静テラワロスwwww
>>444  大人の知らないところで絶対苛めてるよ、このA子

って書いてたのに、論破できないからっていきなりA子よりになって
ますけどw
つか寝るわ、●の相手は疲れるwwwまだやるんなら全部に理論武装してから
来てねー、後の人よろしくw

ちょっと悪ノリした、他の人には不快にさせてスマンカッタ
472名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 03:09:23.42 ID:FK/abIHQ
>>471
あなたの過去レスは
表現は過激だけどA子の異常性を訴える意図は読み取れます。
でも異常なのはわかってるしA子はどーでもいいです。
それはおいといて姪御さんや義姉や相談者が
安心して暮らせるにはどうしたらいいかが主題なんです。
おまけで兄。
開眼しなければA子と沈めばいい。
473名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 03:10:53.84 ID:N4PmbBUV
論破しようなんて思ってないんだけどね・・・。
姪子さんが可哀想で心配なだけです。
●ですか・・・
明日、お兄さんとの話し合いが良い方向にいきますように。
474名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 03:30:12.70 ID:IwkxZeSY
>>205さん
お兄さんはA子を自分の子供時代と重ねて同情というのはちょっと違う
気がします。「よその子にも好かれている俺」という状態が彼のプライドを
満たして心地良いからなんと言われてもやめないのでしょう。
子供の心<自分の満足。
205さんや義姉さんに対する対応は第三者からみて十分異常です。
自分の横暴を通すことが彼のプライドを満たすのでしょうね。
自己愛性人格障害を疑ってもいいかもしれません。
一回の話し会いで解決できると甘くみないほうがいいです。
お兄さんにとって妹の旦那さんから説教されるなんて
とても苦痛な時間なのでとりあえず謝って娘を返してもらおうとするかも
しれないですが、できるかぎり205さんがしばらく姪っ子ちゃんを預かって
あげられたらベストですね。
本当に205さんが姪っ子ちゃんを救ってあげられてよかった。



475名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 03:51:25.54 ID:tLS2W9bm
205兄、キチとカエネとかいうより、要カウンセリング案件では?
両親を亡くしたのは兄妹同じでも、その時の年齢や立場で感じたことは違うかもしれないし
もちろん個人差もあるだろうし。
幼少期の生育歴の中にトラウマがある場合、本人は無自覚のことも多いようだし
理屈で説明しても厳しいかもしれんね。

>205ダンナとの話し合いでも、あんまり理詰めで追い詰めちゃうと余計意地になりそう。
なかなかむずかしいとは思うけど、専門家の手を借りる必要ありかも。
476名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 04:29:51.46 ID:steooZTI
この兄は親子の情を何だと思ってるんだろう?
そばにいれば、優しくしてれば、何もしてなくても血が繋がってれば親子か?それが愛情か?
違うだろ。
何歳の頃に親御さんを無くされたのかは分からないが、そんなのは言い訳にはならないよ。
他の方が言ってる通り「妻が入院中でも他人の子どもにも優しい俺様」に酔ってるだけだよ。
自分は何もしてないのに。
しかもかなりのモラハラ男!
義姉さんのご両親にも報告すべきだよ。
妹夫婦との話し合いで収まらないと思う物件だ…。
477名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 05:45:12.44 ID:dMY478E8
旦那が帰宅したら、姪ちゃんを一旦、預けて兄近所に話を聞きに行けないかな?それだけの放置子ならご近所さんは何か知ってるような気がするが…。
兄が来る前に、旦那さんとはどの方向で話をするのかシミュレーションはしておいた方が良いよ。
また感情的になりやすいなら、話始めには必ず深呼吸してから話始めてね。
姪ちゃんの心の安定を守るためにガンガレ!
478名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 07:09:49.84 ID:41IZhsIW
>>424
無断で義姉の両親を呼んだ方がいい。
義姉はエネmeになってる。
一番の被害者は3歳の姪と、これから産まれる姪or甥です。
最悪、離婚させた上で、義姉もどっかにやっちゃっていいレベル。
子供を救う事を最優先に。
479名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 07:16:04.36 ID:41IZhsIW
>>477
だから、5ヶ月の妊婦にこの寒い中探偵をやらせるなよ。
480名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 07:25:48.72 ID:Vh6tkUw6
>>477
しかも報告者は住人じゃないからご近所と面識ないのよ?
不審者扱いされるか、下手したら逆にお兄さんに問い合わせいくよ。
(あれは本当に妹か?とか)
なんちゅうハードル高いことをやらせるんだ。
481名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 07:50:01.97 ID:bHjhIJOg
児相とかに相談してみるのはどうかな?
482名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 07:58:31.15 ID:h/6lf/Ll
205ですさん(_コテ変えてw)

・・・兄の状況を育った環境のせいだと思ってるかもしれないけど、
多分違うから。
他の報告例でもたまに兄のように放置子>実子の人はいる。
兄の元々の資質なんだと思う。
でも、自分に過去の辛い経験があるから説明しやすい今の状況は
兄にとっても最大のチャンスだよ。
頑張って。

実子は親である自分の事を何があっても無条件で
愛してると思ってんのかな。
そのうちパパいらねって言われたらキレるんだろうか。
483名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 08:34:01.76 ID:Y0AzYo+9
今のうちに兄をなんとかしないと、生まれて来る赤ちゃんが危険だよ。
大袈裟じゃなくなりかわりたくて実子に危害を加えて来る放置子って図が浮かぶ。
484名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 08:42:59.44 ID:E3BY+Qim
実子に酷い事してるのと同時にA子も特に可愛いがってないよね
面度な事は全部妹に押しつけて、いい人な自分に浸ってるだけ
485名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 08:54:32.30 ID:2qmUjUMD
>>482
実父を嫌いっていう悪い子なのは嫁or205の教育が悪い!そそのかした!
その点Aちゃんはこんなに素直でいい子、俺は間違ってない!お前らももっと俺を見習え!

ジャネーノ(ハナホジ
姪ちゃんがいなくなったことで「やっと邪魔な子いなくなった」「私だけのパパ」とか
Aかはっちゃ発言していれば目も覚めるかもしれないけど
引き取ったの昨日だし、まだまだ『実子以外にも優しい俺』に酔ってるだろうから話し合い難しいかもね
486名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:01:26.83 ID:LNf3+eUo
A子は今頃むちゃくちゃやってるだろうから
自爆もありえる
487名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:06:10.62 ID:PymYa4K/
この時点でまだ兄貴がA子の素性を確認して連絡などとっていないなら
冗談抜きに変質者の烙印を押されても釈明できないぞ。
488名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:12:17.12 ID:HkOEuyNJ
親と早くに離れる(死別や離婚)とは「確実に愛情をくれる存在との別れ」でもあるからそういう人はとにかく自分に愛情や信頼や注目を集めようとする。
グレたり不倫をしたりするのはそういうとこからくる。
幼少期に枯渇した愛情はいつでまでも満たされないから成長しても常に求め続ける。
僻みやすくなり、それはたとえ実子に対しても「自分は辛い目に遭ってきたのに…」となってしまう。
カウンセリング要件だね
489名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:14:09.34 ID:IYSW8v2R
A子の親がキチなら、放置しておいたくせに
うちのA子を連れ込んで〜変態とか吹聴する可能性も。
ここに毒されてるんだろうけど、つい最悪の事態を想像してしまう。
490名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:31:18.58 ID:p+3HlGur
女性は我が子以外にママとかお母さん呼ばわりされることに、違和感とか嫌悪感を感じる人が
多いように思うけど、勘違い入ったタイプの男性なんかは、なぜかいい気分になって喜ぶんだろうな。キモい。
491名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:34:07.17 ID:80fcjOD2
どこの子かも分からないから親追求無しも当然?
普通、近所に聞き回るなり警察に届けるなりしないの?
親の所在も分からないまま預かり続ける、
ってないわ。
492名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 10:04:57.21 ID:TVc3mMGW
>>490
そういえば、893の世界も
男は「親父」とか「オジキ」とか呼ばれて
悦に入ってるけど
女は「親父の妻」でも「ネェサン」だよね。
やっぱり「母」はこの世に一人しかいない存在。
493名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 10:21:59.37 ID:fAyuMzCX
>>491
だからそれをするのは切迫早産の妻の役目じゃないし妊婦の妹の役目でもない
兄の家で兄が一番動けるんだから兄がしなきゃいけないこと
する気のない兄と家から、被害者の姪とともに一時的に逃げるのが精いっぱい
ちゃんと読めや
494名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 10:55:12.66 ID:3p4B3IHo
>>489
むしろそうなって全員で兄と絶縁しちゃえばいいよ。
こいつ(兄)は絶対改心しないと言い切れるよ私は。
話し合いをすればする程意固地になって我が子さえも討たなきゃならない敵認定する。
「姪ちゃんなんて死ねばいいのに」ってAが発言してもマンセ−するよ。目なんて覚めない。
「娘可愛くない、Aちゃん素直で活発で可愛い」くらい悪気無く言いますぜ。この手のクズは
495名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 10:59:16.16 ID:qYHIAtm8
ママと呼ばれて喜ぶのはバーのママさんくらいだろう
それもいい年したオッサン相手だし
496名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:10:45.23 ID:IYSW8v2R
>>494
まあ、それは想像つくけどさ
今回は義姉さんがまだ離婚したくないって言ってるんだから。

一番いいのは今日妹旦那に言われて兄が改心してくれることだけど。
無理なら義姉両親に、って言ってるし成功するよう祈るしか。
497名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:12:59.89 ID:TVc3mMGW
以前「旦那のやっかいな友人」という話を書き込ませていただいた者ですが、
205兄さん、「やっかいな友人」の思考回路によく似ています。
彼は3回離婚し、自分の子ども達に養育費を支払う生活をしていますが、
元放置子のヤンキー達にご飯を奢るのが好きで、
養育費はたびたび滞るそうです。
養育費滞納には流石に旦那もドン引きして、彼に注意したそうなのですが
「実子達には実母がいるし、何も困っていないから」
で意固地にヤンキー達の「良い親父」でいたがるそうです。

放置子を取るか、我が子を取るか、の二者択一を迫られると
意地を張って放置子を取ってしまう。
家庭を壊すか、放置子を受け入れるかとなると
家庭破壊にすごいスピードで向かっていく・・・・、
危険なメンタリティの持ち主ですよ。
話し合いには、カウンセリングの得意な人間も混ぜた方がよいと思う
498名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:18:12.43 ID:5UeuqAQ4
兄一家のことなんだからほっときゃいいのに。姪と兄嫁には悪いが自分が妊娠中なのにそこまでしてあげる必要がわからない。
兄も子供に優しい自分に酔ってるかもだが、主さんもこんなに大変な身内に手を差し伸べてあげてる自分に酔ってる?としか……
兄嫁も退院し異様に感じたら自身で動くでしょ。その時に手を差し伸べてあげたらいいのに。見たくないわからないなら警察に保護してもらったらいい。
499名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:25:09.65 ID:/yoglqb1
姪にそんなにドライに接することできない。
妊婦だから無理すんなと思うけど。
500名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:27:40.27 ID:2cB6229s
自分の姪じゃあなあ、可愛いよなあ。
でもこの手の馬鹿に産前産後の義姉が1人で太刀打ちできるかね。
いきなり勇者になるには大変だよ。

501名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:27:40.81 ID:rcxxqxSW
>>498
あなたが同じ立場になったらそうすればいい。
502名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:28:29.87 ID:YVLpT2Cp
>>498
ちゃんと両親揃っている人には兄妹二人っきりの心理はわからんでしょ?
まだ妊婦だから「自分の子供を守る母親」になりきっていないからね。
兄が気持ち悪いのは同意だけどね。
503名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:45:22.53 ID:519/dTSW
近くに住んでいてかわいがっている姪ならドライに接するのは難しいよ。
自分の子とニアイコールに感じる人も多いと思うよ。
504名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:50:01.36 ID:JQcZsZt4
正直、自分の姉妹の娘である姪には感じる愛情を
夫側の姪には感じない。
505名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:55:20.00 ID:QarulxhT
>>498
Aの行動を異様に感じててそれを訴えたのに旦那(205兄)が取り合ってくれず
その所為もあって体調崩して入院したみたいなんですが?>義姉 

それで姪っ子ちゃんの面倒をみるのに205が兄宅通い→
205も妊婦なので負担云々を考えて姪の預かりを申し出るも兄が断る→
そのくせ姪<<<<<<<Aで、我が子が家の外に締め出されて泣いてもA擁護→
205ブチギレて義姉に相談、了承を得て姪っ子は205宅預かりに

この状態で3歳になったばかりの姪っ子を兄(とA)しかいない家に放置しろと?お前鬼か
今手を差し伸べないでいつ差し伸べるの?姪の身に何かあってからじゃ遅いのに
確かに205も妊婦だから無理はしちゃいかんと思うが
だからこそ205旦那とか義姉両親にも関わってもらえってみんな言ってんだと思うよ
506名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 11:56:15.24 ID:SmOxweaX
>>504
よくよめ
507名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 12:05:18.00 ID:Y0AzYo+9
>>504
それは夫側の兄弟姉妹との関係性によるんじゃないかな。
弟のところの甥っ子も夫の兄弟のところの姪っ子たちも同じようにかわいいけどな。
自分は姉妹がいないからわからんだけかもしれんけど。
508名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 12:50:13.26 ID:yVmVewv6
こういう場合、親と知り合いかどうかで全く状況が変わる。
親の許可もなく5歳児を家に招き入れるって、犯罪と取られても仕方ない。
親の監護権を侵害することになるから。
相手親の出方次第では、警察沙汰にされるよ。
その辺りをお兄さんにきちんと説明する必要がある。
509名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 12:52:58.01 ID:tULGiAI9
A子、昨日(昨夜)はちゃんと家へ帰ったんだろうな?
「夕飯食べたら眠くなっちゃったー、泊まっていくー」とか馬鹿なことほざいてたら怖い。
510名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 12:56:43.38 ID:2cB6229s
親は若い仕事しているシンママじゃないかと推測…
もしくは浮気していて旦那は単身赴任の奥。A子放置も合点がいく。
とぢらにせよ良い顔出来る・感謝される・幼少時のトラウマを埋める
代償行為としてウマー

ま、妊娠中の妻と3歳の子をここまで追い詰められる兄が
基地外であるのは間違いないが。
>205旦那がここのスレ住人である事は救いだ。
511名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:06:31.62 ID:Jwq4zG8c
>>507
自分の兄弟の子と、夫の兄弟の子を比べてるわけだから
血の繋がりとかそういった事かと。
512名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:08:08.57 ID:4rZl/NgQ
>>497
なんていうかボラの精神と一緒なんだと思う
わが子を育てても当たり前だから感謝されないしホメてもらえないけれど
他人だと感謝してもらえるしホメてもらえる
家族は「自分のモノ」だから壊れても心が痛まない
お茶碗が欠けて「あぁ新しいの買ってこなきゃ」ぐらいの感覚なんだよ
513名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:24:18.17 ID:ju4xcc+9
>>512
ああーなるほど。
うちの母もボラ母だけど、やっと気持ちが理解できた。
514名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:40:17.69 ID:2sIT89et
実際その茶碗が欠けたら代わりはなくて
素手であつあつごはんを受け止めなくちゃならなくなるんだけどね。
でも茶碗が割れるまではわからないんだよね。
515名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:44:49.34 ID:aWMBtKiO
家族を犠牲にしたボランティアになんの意味があるのか。
ボランティアに旦那の稼ぎをつぎ込んで離婚した馬鹿がいたけどさ。
516名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:47:43.33 ID:RpV8B7mX
そもそものコメを炊いてくれる人が居なくなるわけで。
そうなったらコンビニ弁当買ってくるからいいやって言いそうなタイプ。
そしてしばらくしてからその寂しさと侘しさに気がついて、お前の作った暖かいご飯が食べたいよ……
って縋りついてロミオってくるんだよねw
でもその頃にはもうまともな人と再婚してたりして絶対に取り戻せない、と。
517名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:48:42.91 ID:RpV8B7mX
>>515
温室元嫁思い出した。
518名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:50:48.39 ID:TVc3mMGW
>>512
そういえば、ボラにはまって子どもを放置してる母の話も以前あったね。
「我が子は育てて当たり前」って事は、我が子をないがしろにした時点で
「人でなし」の烙印が押されるというのに・・・・。
ああそうか、ボラの心境か。
少し合点がいった。
519名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:58:26.51 ID:JbQbOutW
>>514
その例えすごい分かりやすい
520名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:58:51.84 ID:xS/zabgg
代理ミュンヒだね。
521名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 14:12:03.45 ID:1aRKo2kU
>>520
ん?
なんか違うような
522名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 14:29:29.43 ID:RpV8B7mX
代理ミュンヒは自分の子供や庇護すべき弱者を
わざと病気なりケガなりさせたり、軽傷をわざと重症化させて、
それを一身に介抱する慈母を演じる私に酔うクズのことではなかったかな?
523名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 14:31:51.73 ID:YrWGFoug
ネグレクトだろうな
親が依存性で子供と関わらない
524名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 14:34:36.04 ID:iAukeLaV
自分に酔う、もあるけど
同情や注目を浴びたい、もっと私を見て
という感覚が強かったような。
525名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 17:36:12.31 ID:KqxQJ7UZ
何をしたとしてもオレを愛して当然な家族よりも
他人の賞賛に酔って、それなしだと居られないんだと思う。

家族だってお互い愛情持たないと離れてしまうのにね。
526名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 17:43:11.62 ID:mHxjLuBs
>14は大丈夫かなぁ?
心配だよ。
527名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 17:58:43.26 ID:IYSW8v2R
>>14はどの程度の被災地かわからないけど
逃げる足(もしくは本人に逃げられないって強迫観念がある)がね…
コトメ夫は車のってどこへ行ったのやら。
528名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 18:08:29.17 ID:zTErR4UQ
親戚が仙台で被災したんだけど
安易に「逃げろ逃げろ」
「逃げられないなんて甘え!」と叩く人は
こういう時くらい自粛して欲しいよ。

震災にも津波にもあってない人は普通に暮らしてるから
想像できないのかもしれないけど
大災害なんだから、平常時のデモデモダッテとはわけが違うって。
529名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 18:16:52.47 ID:IYSW8v2R
>>528
いや、逃げられないのは甘えって意味で書いたわけじゃないよ。
どの程度の災害地域か想像するしかないし
鬱になってるみたいだからそういう精神状態でもおかしくないかなと。
文書下手でごめん。
530名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 19:31:36.76 ID:ubNtKG+t
>>14さんが、その後スレで報告中。
メールした友人が来てくれて脱出に成功した模様。
531名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 19:39:41.34 ID:7ANJhYgb
>>529
他人の気持ちを想像できない人は、黙っているのがいいよ。
532名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 19:42:05.14 ID:l0ZBbPZl
その後に14さん
533名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 19:57:33.87 ID:RQY7PZbW
メール出しといて無駄じゃなかったね。
よかったよかった。
まあ本当に正義感強い人なら様子見にくらい来るわな。
534名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 20:39:56.69 ID:QarulxhT
14さん本当によかったわ
ある意味これからが本当の戦いだけど
糞旦那とコトメの本性もお友達が目の当たりにしてるから証言してもらえるだろうし
ご両親とか信頼出来る人の傍で心身を休めて最後まで頑張ってほしいね
535名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 22:44:35.85 ID:tkK2bRNL
>>14さん本当によかった!
何も良いアドバイスができなくて気になっていたんだよー
536205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/21(月) 01:39:09.52 ID:MkaGAjKU
>>205です。
遅くなりましたが報告させて下さい。

コテの変更とありましたが、思いつかないので今のままで報告させて頂きます。

ごめんなさい。
537205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/21(月) 01:40:46.37 ID:MkaGAjKU
話し合いは穏便にすみ、なんとか解決しそうです。

話し合い…と言うか姪の言葉と、Aの暴言が効いたみたいです。
明日また今後の事について(A対策)話をすることになり、兄と姪は私宅に泊まってます。

今日の事を箇条書きですが一応まとめました。

・朝主人帰宅、一緒にレコーダー用意、話し合い内容確認
・姪が起きてきて、パパが居ないと泣き出す
・あやしながら色々な話をしました(主人が録音)主に、
『パパは姪がキライ?』
『姪のせいでママが居なくなった?』
『パパママはAちゃんが好き?』
『姪は要らない子?』
…要約するとこんなことだと思う。
どうやら、Aに色々言われていた模様。
・昼頃に兄が来る。第一声、私への謝罪。
・Aの暴言により一応目が覚めたみたい。
・取り合えず話し合いの為上がってもらう
・姪と私は別室にいる予定だったけど、姪が泣くので話し合いに同席。
万が一があってはいけないので、近くには寄らず同じ部屋に居るかたちです。

538205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/21(月) 01:42:43.81 ID:MkaGAjKU
>>537続きです。

〜話し合い開始〜
・まず兄からの謝罪とA暴言により目が覚めたと報告。
・主人が兄に対して、
自分が何をしたか本当に解っているか?
義姉や姪にも謝罪するべきじゃないか?
何故Aに優しくするようになったのか?
Aは兄の隠し子じゃないか?
今後どうするつもりか?
等質問。
・自分が何をしたかの部分で兄がモゴモゴしたので、主人が今朝の姪の言葉を聞かせ
このスレに書いてあった皆さんの意見を第三者の見方として話す。
・兄、理解したのか謝りながら姪を抱き締める。

539名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:43:18.33 ID:7WfkRe6m
しえん
540名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:45:21.05 ID:vMmsMM02
兄者「とりあえず謝っておけばいいか」
541205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/21(月) 01:47:42.89 ID:MkaGAjKU
>>538続き最後です。

〜Aについて〜
・兄の隠し子は絶対にない
・Aは小学生らしい(1年生?)
・出会いは公園で姪と遊んでいると、Aが来て姪と遊んでくれた。
・昼になり帰宅しようとすると、家に御飯がないと言われて連れて帰る
・帰る途中に、お父さんもお母さんも居ないと聞く。
・ここらへんで、自分の小さい頃と重なったみたい。
・それから公園で会うたびに連れて帰り御飯提供。
・公園に行かない日は、姪ちゃんと遊びたいと兄宅に。
・Aはパパママ居ないから寂しい。おじちゃん(兄)をパパって呼びたいと言われ承諾。
・これくらいから、姪と遊ぶより兄にベッタリ。
・そして、昼御飯→おやつ→晩御飯まで与える流れに
・義姉に変だと言われるも、親の居ないAを邪険にするなんて!と取り合わず。
・Aが自分に重なる為と、Aが自分や義姉を頼りにしてる、姪に優しいと思いこんでいた。
・A住所等は聞かなかった。
理由は、自分が昔されて嫌だったから。
(ここを細かく書くと、私の自分語りみたくなるので省かせて下さい)

書き漏れはないと思いますが、大体こんな流れです。

明日はA対策ですが、どうすれば良いでしょうか?
兄は、A排除に異論はありません。
542名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:51:25.61 ID:hhljUrBB
A暴言って何?
543205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/21(月) 01:51:45.80 ID:MkaGAjKU
>>540
そんな考えだったら困るし、許せないので、主人が何度か確認し、
自分が何をしたか解ってるか?等質問したりしたので、大丈夫かと思っています。
逆ギレや、主人の話を遮って反論したりも無かったので…
544名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:52:42.75 ID:egdLT/cl
>>537
乙でした。話がいい方向に進んでよかったね。
A対策だけど、住所を聞いて送って行って、親がいれば親に、
「家族が入院して大変だからもう遊べない」って断る。
いなければAに直接そう言い聞かせる。
で、また来てももう家には入れない。公園で会っても普通の知り合いの子にするくらいの態度で。
て感じがいいんじゃないかな。
ところでA暴言って何かやらかしたの?
545名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:53:33.43 ID:xoTFVlmS
おつかれさま

兄さんがわかっていただけたみたいで良かったね。
兄が招いたことだから、兄がケリをつけなきゃ収まらないと思うよ。
Aに直接「姪が一番大事。その姪にいじわるするAと仲良くできない。Aより姪がかわいい。
姪にいじわるしたAを許せない。もうパパと呼ぶな。もう遊びに来るな」
はっきり言わないといけないと思う。
Aにも、兄の心構えのためにも。

兄さんと姉さん、姪ちゃんと生まれてくる子で家族。
兄さんが求めていた家族をこれから作り上げられますように。
546名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:54:56.43 ID:egdLT/cl
>>544追記
退院してからも、小さい子がいるから遊べない、で。
547名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:56:52.47 ID:fCb86vsx
>>541
乙です。

>>544
>親がいれば親に
これは危険。
A子を見ればまともな親とは思えないから接触しないほうがいい。
548名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:56:58.02 ID:xoTFVlmS
545だけど、読み返したらくどいね。
簡潔に
「僕は君のパパにはならない」とかでいいのかな。
549名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:57:44.22 ID:UDIhzhXY
普通にもう面倒見れない、家にいれれないよとお兄さんが伝える。
もうかなり執着されてるから、それで済むかどうかは
わからないけど。

お兄さんって持ち家なのかな?
持ち家じゃないなら引っ越ししては?
そのままいけば、姪ちゃんとその子は小学校で
2年間顔を会わせることになる。

Aを救うというか、とことん関われるなら
児相と学校に通報だろうね。
550名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:57:59.04 ID:rg+UsS1d
安易にこういう事を言うのは申し訳ないんだけど
引っ越すのが一番手っ取り早く、かつ確実だと思う。
「姪ちゃんに意地悪するから遊ばない」→「もうしないよごめんね(そして人目に付かないところでより陰湿化する)」
「ママが入院してるから遊ばない」→「退院したら遊んでくれるんだね♪」

既にお兄さんがAを構ってる姿は近所の人の目にも映ってるだろうし
今更追い払おうとして、泣き喚きでもされたら一気に兄一家が悪者化する事になる。
そしてこういう放置子は、そういう駆け引きには本能でも備わってるのかってくらい長けている。
善意の第三者が首を突っ込んでくるのは目に見えてる気がするんだよね…
551名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:58:46.97 ID:4Ilhuiwx
Aの暴言が気になる。

これからAは食べるものあるのだろうか。
Aもある意味糞兄の被害者。
最後の情けでその後公園で見かけたときにご飯もらっていない様子だったら
児相に通報してほしい。
552名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:59:25.56 ID:vMmsMM02
>>543
お疲れ様でした。

(晩ご飯を集った後は兄者がAを送っていってたんだっけ?)
553名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:04:18.73 ID:ycyi9T1y
Aが来たら、もう遊ばない事を伝え
警察に通報 してしまえば。
554205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/21(月) 02:05:07.15 ID:MkaGAjKU
>>542
>>544
書き漏れ気づきませんでした。
ごめんなさい。

今朝10時くらい?にAは兄宅に来たそうです。
そこで
『怖いおばちゃん居なくなって良かった』
『姪ちゃんより可愛いAちゃんが居ればパパは嬉しい』
『姪ちゃん追い出して良かった』
『姪ちゃん居ないから、ずっとAちゃんはここに居る』
『姪ちゃん可愛くない、邪魔』
『帰って来ないように死んじゃえば良いのに』
こんな感じの事を言われ、ゾッとしたそうです。
また、昨日の姪をAが閉め出した事も理解でき、とにかくAを追い出し
そのまま、外出して朝食を取ったり、色々考えたりして私宅に来たそうです。

555名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:08:04.83 ID:vMmsMM02
死ね・・・・・・・・・・・とは・・・・・・・・。
556名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:09:32.01 ID:nFnwIgZi
しかしこの期に及んでも、Aがどこの子かわからないってのがホラーだな
557名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:10:43.14 ID:uebNhNr5
>>554
うわぁ…w A自爆だね。
でも兄さんが拒否しても来るようなら児相通報してあげてほしいな。
両親いないなら祖父母に育てられてたりとかなのかなぁ。
558名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:11:54.75 ID:egdLT/cl
親いないとか、ご飯もらってないとか、
そう言えば大人が優しくしてくれるからの嘘ってこともあるんじゃない?
見た目に明らかに痩せてるとかでなければ。
559名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:12:48.72 ID:fCb86vsx
>>554
ここまで言われないと気づかない兄の鈍さに乾杯。
560205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/21(月) 02:21:12.64 ID:MkaGAjKU
A親(保護者?)には接触した方が良いのでしょうか?
正直、怖いと言うか…

晩御飯後はAは一人で帰る!と言って、一人でさっさと帰っていたそうです。

虐待についてですが…
>>558が言う通りじゃないかと私は思っています。
と言うのも、私が見た限りAは健康な女の子。
格好も、普通…と言うか毎回違う洋服で、髪も簡単に結んであったり。
不潔でもないし、臭かったりもしない。
それでも虐待されてる可能性ってあるんでしょうか?
561名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:24:06.48 ID:xoTFVlmS
ネグレクトされてるかもしれないけど、
多分親は、「世話好きな方がいらっしゃるみたいで、お昼ご飯もそこでもらってるみたいで、助かるわ」ぐらいだと思う。
確実に予想されるのが
「そんなに迷惑だったら断ってくれればよかったのに」とか「だったら最初から面倒見なきゃよかったのに」と予想。

兄、下手するとマジでロリコン疑惑かけられることを覚悟した方がいいよ。
562名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:26:32.91 ID:yCTxTuy9
>>554
それで目が覚めたのならそのまま完全に覚醒する可能性が高いかな
幼児体験が絡むようなケースって厄介でさ、
離婚して物理的に嫁子供を失うまでしないと気付かない人っているんだよね

男親に対して懐く傾向があるならば親が離婚していて母親だけとかはありかもね
面倒は見ているけど朝から晩まで仕事をしているから帰宅するまで放置とか
典型的な放置子ってやつじゃない?

563名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:26:44.75 ID:rg+UsS1d
>>554
あー…これ、本気で引越し推奨案件だよ
死んじゃえばいいのに、なんて言葉が出て、かつ自分より小さい子を
無理矢理締め出すなんて行動力もある。
善悪の判断ついてないみたいだし、このままAを切れば逆恨みが姪ちゃんに向くよ。
逃げた方がいい。児相や警察も、相談して即動いてくれる訳じゃないしね
564名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:27:01.73 ID:vMmsMM02
205さんは会わなくていいでしょ。

兄者が「もう家には入れられなくなった」一本で。
565名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:28:00.71 ID:egdLT/cl
>>560
今後なんかあったときのために、自宅は知っておいたほうがいいかと思って。
そういう子ってぺらぺら嘘つきそうだから、確認のためにも親に…と思ったんだけど、
特に接触の必要ないね、ごめん。
Aに毅然とした態度で「もう遊べない、家に入れない」って言い聞かせて、納得させればいい。

ある程度の年になれば、ネグレクトでも自分で身なりはなんとかするけど、
その年でちゃんとした身なりなら、緩やかなネグレクトではあっても、虐待の可能性は低いんじゃないかな。
566名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:29:50.82 ID:95csLo1h
>>560
保護者に接触というよりは、児童相談所に一応相談しておいた方が良い

そういう子は自分に関心を向けるためなら何でもするから
お兄さんに性的ないたずらをされたとか、一言でもいわれたら社会的に抹殺されるよ
567名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:29:51.80 ID:eK07YhNW
子供は容赦ないな…

Aの両親がいないは死別じゃなくて、放置されての居ないじゃないかな?

パパ呼びは改めさせるとして、まずはAに質問責めするのはどうかな?
後は兄がAに対して厳しい存在になるとか?
568名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:30:50.16 ID:yCTxTuy9
もう家に入れない宣言をするならば
姪は避難させて、兄も一時的に家に帰宅しないほうがいいかもしれないね
持ち家でなければ引越しも考えた方がいいかも
569名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:31:05.58 ID:fCb86vsx
>>560
親に接触しないですむ方法を考えたほうが良いと思う。
入院していた姪ちゃんのお母さんが退院してくるけど
体調が回復するまで大変だから
しばらく家では遊んであげる余裕が無いからゴメンネ。
的に遠ざけておいて徐々にフェイドアウトさせるとか。
570名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:38:25.70 ID:ifZbjARJ
Aの所在確認の為に
警察に連れて行って保護してもらう、
という考えが全く無さそうなのが
不思議で仕方がないんだけど、何で?
571名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:39:41.57 ID:Y3Vb/PdI
徐々に、は過去の事例からして無理だと思う。
放置子って、自分の都合のよいようにしか解釈しないから。
はっきりしっかり「ここはお前の家じゃない」「パパじゃない」と宣言して無視したほうがいい。
警察と児童相談所にも通報も兄にさせたら?
これまで何も考えずに家に入れていたが、まずいんじゃないかと思ってと相談しておくとか。
性犯罪を疑われるのが一番社会的にはきついよ。
572名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:41:35.24 ID:yCTxTuy9
動いてくれるかな?
ある程度面倒を見ちゃった後で持て余したからといって警察を呼ばれても困るんですよねになりそうでなあ
警察にも児童相談所にもかけあうのはありだとは思うけどね
でもそこで動いてくれたからといって、親がちゃんと止めなかったら
A子の突撃は止まらないだろうから、まず懐かれている兄が毅然と断ることが必要だと言われているんだと思う
573名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:44:34.67 ID:YfcwjK2m
てゆうか児相物件だよね。
児相に全ての流れ、
姪ちゃんに対して、Aがした事、
暴言も全て報告してほしい
Aのためにも

Aは愛着障害。
児童精神科を受診するレベル

そして兄に聞きたい。
Aがジャイコのような容姿だったら
こうはなっていたか?と。

8年前ぐらいだけど、似たような話しがあったよ。
フィリピーナのハーフの女児
バカ日本人男が捨てて
ピーナママは寝ているか、夜のお仕事
乳児持ちの何も知らない幼稚園女児ママに寄生。
『お姉ちゃん』として公園で出合い、まるでいないいないばあのお姉ちゃんのように
赤ちゃんも含め頼もしく遊んでくれるのも同じ。
幼稚園女児は『お姉ちゃん』が大好きになる。
土日も襲撃。餌付けしてしまう。パパさんにもベタベタ。
やがて幼稚園女児を陰でいじめだす。
陰で赤ちゃんを叩いて泣かす。
ピーナママはいつも居留守か留守。
やむなく児相へ通報。
で幼稚園女児一家は引っ越した。
574名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:47:13.85 ID:4Ilhuiwx
勝手に家に連れ込んでおいて誤解させといて、乗っ取られそうになったら通報か。
せめて警察じゃなくて児相にしてほしいわ。
兄がAの存在を拒否すればいい話。
575名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:51:32.93 ID:xDRCkTZd
>537
まさにかっこうの托卵だったんだね。
かっこうの雛を家庭に持ち込んたのは、かっこう親じゃなくて自分の親だったので
姪ちゃんの真のエネミーはAじゃなくて父親(205兄)だったわけだけど。

>537で解決と書いてるけど、残念ながらまだ解決には程遠い。
義姉さんと姪御さんの心の平穏は、Aを撃退できてからでしょ。
むしろ、これからが放置子との戦いの始まりといっていいかも。

ただ、>205はもうこれ以上、兄宅には行かない方がいい。
これからAを排除しようとしたら、Aの憎悪の対象は>205と姪御さんだよ
205兄の話から、Aが>205を敵認定してるのははっきりわかったでしょ。

確か妊娠5ヶ月と書いてたと思うんだけど、これからお腹が目立つようになったら
Aの攻撃は間違いなくお腹の子にも向けられる。
205宅、兄宅が徒歩圏内のようだから、小1くらいならどこかで見かけた205を
尾行して自宅を確定、>205に暴力なんたこともない話じゃないよ。

>205が止めなかったら、姪ちゃんが不慮の事故で怪我や最悪の事態とかもあったかもしれん。
普段だったら妊婦さんにはあまり読んでほしくない話だけど、幼児〜小学生くらいの年齢の
子どもが身近な乳幼児を殺害した事件は多数ある。
子どもなのに、というよりはむしろその幼さ故にという事件も多数。

改行大杉と言われたので分けます。
576名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:52:00.23 ID:ifZbjARJ
いまさら警察に、ということについて
色々体裁が悪いということは分かる。
ただ、今回、馬鹿兄が毅然として断る、ということと
Aを親(保護者)の元に返すということを
同時にやらないと不味いと思うんだけど。
まぁ、毅然と断ってAが来なくなればそれでOK
と考えているなら別にいいけど。
Aを排除すると同時に親に会わないで
Aを保護させるとしたら警察しかないんじゃないの?
児相がそういう役目を負ってくれるかどうかは
俺は解らないから。
577名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 02:52:56.30 ID:xDRCkTZd
575続き。

>Aについて調べたり、必要なら事相に相談ということは、205兄が仕事を休んででも
するべきで、205はもう何もすることはないよ。
スレまとめ読んでみればわかるけど、もともと放置子と認識、迷惑だと思って
その子を排除しようとしてても時間もエネルギーもかなり使わないと解決してない。

Aが小1というのがホントなら、まずいことに春休みに入ったところだし。
Aが姪ちゃんを締めだすという行為にでたのも春休み日中の自分の居場所を
確保したくてのことという気すらする。

>560によると、Aは児相がネグレクトですぐ動いてくれそうなケースではないようだし、
>205、205兄ともまとめて引越しできればそれが一番だけど、それもすぐには難しいし
持ち家だったりしたらさらに大変だろうし。
というわけで、とにかく>205は兄宅には近づかないのを推奨。
578名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 03:15:32.34 ID:dYJJrU+F
そうだね。自分のケツは自分で拭けってことだ、兄貴は。
Aのようなダミアンの正体に気付かず今までのさばらせたせいで、妻子を迫害してきたんだから。
しかし、兄貴はぼんやり鈍い割には思い込み激しい性格のようだから
きちんと始末つけられるかどうかは危ういところだな。
579名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 03:19:48.36 ID:wt/BHbd+
お兄さんが実行出来るならそれで良いんだけど、頭では理解してるとしても、
いざ自分がAちゃんに対して残酷なことをする言う立場に立ってそれが出来るかどうかは微妙かなぁ。
今自分がゾッとした部分さえ教育してやれば悪い子じゃない、
親に虐待された結果こうなっただけどちゃんと愛情をかけてやれば云々に転ぶ可能性は、
旦那さんがどれだけ確認したとしても、普通の場合に比べて多めに残ってるように思うね。
580名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 03:24:39.62 ID:YfcwjK2m
地震は関係無い地域なのかな?
関係有りの地域なら、まだどんな予震が来るかわからないし
停電もあるのに来られて粘られてる最中に
何かあったら責任問題も発生するよ!
児相、家の場所確認、だけはしておいたほうがいい
581名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 04:31:45.85 ID:gIOTCmDR
托卵をキモ卵と読んでしまった。

582名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 05:05:23.09 ID:FRBMGcjh
兄にAの拒否、妻子への謝罪その他後始末を一人できっちりさせるべき。
でないとまた繰り返したり妹を奴隷にしか思ってないよ。
仕事が忙しい?
そんなのは理由にならん。反省しない証拠。
出来れば引っ越しした方が妻子の為には一番早くいいだろうけどね…。

しかし、兄バカ過ぎる…。
子どもの言う事全部鵜呑みにするなんて…。
ロリ誘拐犯として捕まらなくて良かったね。
583名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 06:17:32.71 ID:pF/99KCo
>>582
まだわからんぞw
584名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 06:23:37.75 ID:GJw/O0wU
A子親が悪意のある人間ならここまでの経緯だけでも
いくらでもつけ込む隙がありそうだしなあ。大丈夫なのかこの兄さん。

姪ちゃんの心身の安全を考えると今の段階で家に帰すのはやばそうな気がする。
585名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 06:42:24.54 ID:1JISkzs6
兄が決着をつけて姪さんの世話と自分の世話をする算段を
自分でつけて、205さん、旦那さん、義姉が納得できるまでは
姪は預かってあげればいい。

205さんも、兄の奴隷をやりすぎだって自覚した方がいい。
本来なら、姪の世話と自分の世話をやってたら、
Aに構ってる暇なんてなかったはずだよ。
妻が駄目でも妹がやるからって甘えも改めさせるチャンスだよ。

あなたも、肉親の束縛から抜け出した方がいい。
兄の世話は義務でも美談でもない。
兄に対する優しい虐待だ。
586名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 06:54:51.89 ID:IqzuDiVy
しばらく兄家は危険だから姪ちゃんは205さん宅で預かり仕事が終わった兄が迎えに来るようにして、今までの経緯をこれからの事は兄が205さんか205旦那と共に警察、児相に相談する。
兄は処理能力がありそうには思えないから205さんは大変かもしれないが兄と共に隣近所に事実を話に言って何かの際には頼れる(通報、証言)ようにした方が良いよ。妊娠5ヶ月でも悪阻がないか少なければそれくらいは出来るだろうし(ソースは自分)
A子親には絶対会っちゃ駄目。会えば付け込まれるだけだ。
A子対策はとにかく質問攻めか、もう家には入れない、遊べない、の一点張りで追い返すべし。
誰かも書いていたけど、これからが真の戦いだと思う
587名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 07:05:44.37 ID:1JISkzs6
兄に自分や家族の世話を覚えさせるのが義姉と姪のためだと思うんだよなぁ。
あなたがやっちゃうと、兄は一生
自分の世話も家族の世話も見れないダメオのまんまだよ。
世話の大変さと、ありがたさがわからないと感謝の気持ちって沸かないし。

働いてるからは理由にならないからね。
働いてたってやらなきゃいけないことはあるんだから。
588名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 07:29:17.62 ID:3rDgMZB4
もしこのまま家に入れていたら、
生まれた赤ちゃんの安全が保証できない事になったかも。

子供のシリアルキラーだっているんだぜ。
589名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 07:33:02.73 ID:BE7cnZNF
兄は姪にしたこともだが義姉や205にしたことも反省してくれたのだろうか?
妹とは言え妊婦をこき使うのは良くない。
周りの人がまともで良かった。
590名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 08:44:51.99 ID:Rvc8+Wyq
私も姪ちゃんを自宅に戻すのは危険だと思う。
A子が扉を閉めた、の文を見た時
よく姪ちゃんが指を挟まなかったなと思ったよ。

例えA子を引き離す事が出来ても、そこに住み続ける限り
姪ちゃんが遊んでる姿を見て何をするかわからないし。
簡単に引っ越しはできないだろうけど
怖いね。
591名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 08:48:53.41 ID:ZdcC20JE
Aを家に入れないようにしたら、今度はAが、
「あの家のおじさんにいやらしいことされた」
なんて言い出すんだろうな。

そういう知恵はすごいありそう。
また周りに可哀想ってチヤホヤされるだろうし。
592名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 08:56:45.34 ID:SRxwAYRM
するだろうね。
大体、他の家からしてみたら、「奥さんが入院していて、子供の面倒見に”妊婦の”妹が
来ている」位の非常事態に、自分の子供より溺愛している、どこの馬の骨か判らない
年長の子が未だに出入りしているなんて、「おかしい」としか思えないからね
何らかの旨みがあるから入れてるんだろう→ああやっぱり、になるのは
とても早いだろう
593名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 09:14:45.20 ID:ZdcC20JE
自分から言い出さなくても、「なんか乱暴されたんじゃないの?」なんて
誘導尋問する人も出てくるかもしれないしね・・・・
594名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 09:17:07.20 ID:ZaN9zPbS
とりあえず、本当にお兄さんが目が覚めてよかった。
一番は引っ越し出来たらいいんだけど…

とりあえず、警察はおいておいても、児童相談所に相談だね。
児童相談所に面通ししたら、実は児相も知ってる子だった、ってことないかな…
以前にもやらかしてそうなイメージだわ、そこまで悪質だと。
595名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 09:41:56.31 ID:YDGfxl9e
このスレ、ときどき「悪いのは放置親!子供は被害者!」ってきれいごと言う人が出没するけど、
こんなホラー映画並みに進化しちゃった悪質放置子を素人がどうこうするのは無理だよね。悪魔だわ、ホントに。
596名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 09:51:01.26 ID:HlhVKIZA
放置子って、生きるためにすぐ「ダミアン」になるよね。
もともと人間って「悪魔」なのかもしれない。
放置子の乾ききった気持ち悪い目を見ると、そう思う。
597名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:03:25.96 ID:59AZ4Tz3
毅然というより、兄が本気で怒鳴るべきだと思う。
「親がいないなんて嘘じゃないか!嘘つき!二度と来るな!家へ帰れ!!」
玄関前で近所に聞こえるように。
で、目の前で警察か児相に連絡。もちろん事前に警察と児相に相談済みが前提だけど。

大人の男に本気で怒鳴られて、媚も何も通じないことがわかったら、近づく度にそれを
されたら来なくなるよ。人前で怒鳴り、毎回通報していたら、近所にも伝わる。
598名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:05:49.51 ID:Wdv3SHZ8
>>597
えー…子供相手に嘘つき!とか、事情知らないご近所さんから見たら
あそこの旦那さん何なの?てなると思うけど
599名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:21:48.57 ID:17Y+ZvpB
>>598
ドウイ
今まで、奥さん入院中なのに、人の出入りもなんか不自然とか、
なんとなく変だなと思ってたご近所の人達から、確実に変人認定
されそう。ますますお兄さんの立場悪くなって、放置児に同情が
あつまりそう。近所の人って、意外と人の出入り見てるもんだよ。
205さんの事も、妹って知らないで変な勘ぐりしてる人もいるかも
しれないし。
600名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:21:49.84 ID:8oXolAYR
うん、大の男が幼児相手に怒鳴り散らすなんざ、それこそ通報物件…
冷たく突き放す、媚びられようとにこりともしない、で十分だと思う。
601名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:22:56.51 ID:yTPw2k88
…郭公どころかミツオシエ(その巣のひなをつつき殺す)じゃんか。
602名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:25:55.95 ID:95csLo1h
「今までは妻がいたんですが、妻が居なくなっても家に来るから気持ちが悪いからなんとかしてほしい。
 妻にA子がおかしいと言われていたんですが、妻がいなくなって自分で対応するようになってから
 本当におかしいと思い始めた。」
で良いんじゃないの?通報としては。虐待されてる子どもが逃げてきているのかもしれない、家に入る
為には自分の子どもも追い出すから、今は実の子どもを妹の所に避難させています、でさ。
603名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:45:20.58 ID:twY5muKD
>>602
成人男性が、「少女が気持ち悪い、何とかして〜」って警察に行っても、
家に入れないくらい、自分でなんとかしろって思われない?


604名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:56:52.99 ID:Rd4uKAyb
私も、>>585さんに同意。肉親の束縛から抜け出した方がいいと思う。
義姉さんの入院は確かに大変だけど、
義姉さんはお兄さんに便乗して同じく妊婦の義妹に甘えすぎ。
A子ちゃんが居座ってるのを分かってて無言で丸投げしたんだから。
今は産前産後のお母さんを助けてくれる所は探せば結構あるよ。
兄夫婦への義理人情と姪っ子可愛さで頑張ってしまうんだろうけど
自分の家族を一番大切にして欲しい。

引っ越しするのは、お兄さんじゃなくて>>205さんの方じゃないの?と思う。
旦那さんは妻想いだから、妻の気持ちを考えて今は黙ってるんだろうけど。
お兄さんには、A子ちゃんを24する方に専念してもらって
>>205さんは自分の引っ越し準備と義姉さんの産後の姪っ子ちゃん受け入れ先を
検索してリストを印刷するべきじゃないだろうか?
1人で育児を頑張るのと、甘えがちの義姉と助け合いながら育児するのとでは
1人で育児を頑張る方を専念した方がいいような・・・。
姪っ子ちゃんをお姉さん両親に先に預けて、産後そのまま里帰りしてはどうだろう?
お兄さんはA子ちゃんが来たら毎回“知らない子がいる”とK察に24するとか。
605名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:59:39.14 ID:ITnxWNGr
>>602
気持ち悪いじゃなく「異常性に気づいた」だったらどうかな
んで、家に来るのをなんとかして〜じゃなくネグレクトに違いないって訴える
今まで見てたんでしょ?って言われたら姪ちゃんや義姉さんの状態を話してもうこれ以上は無理だと

もちろん対応はお兄さん
606名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:59:59.27 ID:YfcwjK2m
>>594
ありえるね。Aの放置ダミアンぶりはすでに小学校の母親間では有名だったり。
何も知らない三歳児の家庭を狙う所はもう本能か。
児相も月1に民生委員を派遣してはいるが
緊急性は無しみたいな感じじゃないかな。
607名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 12:13:15.61 ID:Wdv3SHZ8
気持ち悪い云々じゃなくて、
最近ずっと家に来ているが妻は入院中で自分の子の面倒を見るだけで精一杯、
どこの家の子かもわからないし自分の子に危害を加えるので保護してくれないか
でいいんじゃないの?
608名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 12:18:17.59 ID:y3M8OsnR
今まで不憫に思って相手をしていた、娘とも仲良くしてると思ってたが
事情で娘が妹宅に外泊していてもやって来て「いなくなってよかった」どころか
「タヒんじゃえばいいのに」と言われ、今まで自分がしてきたことが
A子のためになるどころか余計に心を歪ませ、何の解決にもならないことに気が付いた。
今後、娘が帰ってきたら自分のいないところで何されるかわからなくて怖いので
関係を絶つつもりだが、A子には絶対に精神的な更生をサポートしてくれる存在が必要と思い通報した

でいいでしょ
もちろん兄本人が通報。自分の尻拭いは自分でさせるべき
609名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 12:25:06.95 ID:3DCZABUI
>601
光文社文庫「少年」傑作集第4巻に乗ってた、
漫画で読んだことがあるなあ。
610名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 12:25:36.52 ID:iwHg3zev
いったん裏切った親に泣きながら抱きしめられてもなあ…
姪ちゃんカワイソ
こういう不信感って一生拭えないよ
611名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 12:30:50.30 ID:ZaN9zPbS
え? そういう風に小さい頃に直接謝って抱きしめると、ちゃんとそこで傷は癒えていくよ。
それをされていない子供が大人になってメンヘラ発症するんだよ。
それで、
「大人になったのにそんな小さな時の事をグチグチ言うなんて」
と悪循環のケースって多いと思う。
612名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 12:37:22.92 ID:GO2jKzIR
>>610
馬鹿。
613名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 12:37:45.28 ID:CWzQMJHG
>>602の案で>>605の言い換えに一票、+説明の中に>>554のAの発言も盛り込む
余所の家の子供を追い出して自分が代わりになろうとする
その為に相手の子供の死を願うなんて
Aくらいの年齢の子供のメンタリティとしては十分に異常だし

警察なり児相なりに通報・対応するのは兄一人で
その間の姪の預かりくらいは205さんも関わってもいいと思うけど
出来るなら義姉両親に今回の話もきちんとして
姪はそっちに預かってもらって205は今後は関わらないのがベストだと思う
妊娠してるのにいつまでもAみたいな異常な子供に関わるのは
お腹の赤ちゃんの為には絶対良くない

妊娠出産経験者の癖に自分の両親には心配かけたくないからって
妊婦の義妹に面倒事押し付ける義姉はちょっと勝手すぎると思う
頼るべき旦那が頼りにならなかった所為もあるかもだが、そこはもうクリアできた訳だしな
614名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 12:43:11.38 ID:C9yRUcjP
>>560
>A親(保護者?)には接触した方が良いのでしょうか?

なんで事ここに到って初めてそれなん?
先ずは何より真っ先に確認するのが普通親の存在じゃないのか??
あなたたち兄弟、確かに少しおかしいよ…

次にA子が家に来たら、問答無用で警察呼びなよ
615205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/21(月) 12:55:51.30 ID:MkaGAjKU
皆さん本当にありがとうございます。

兄と主人は義姉のところに行き、私と姪は留守番してます。

A対策話し合いはまだ済んでないのですが、Aの事が解ったので報告に来ました。

朝方(8時くらい)に姪の服等を取りに兄宅に行って来ました。
荷物をまとめ、帰宅しようとしたら近所の方に呼び止められ、Aの事を聞かれました。
と言うか、Aの事を教えて貰いました。

どうやら、近所の方は大体がAの事を知っていたようで、知っているからこそ、
誰も兄宅とAについて関わろうとしなかったようです。

解ったことは…
・両親他界は事実
・現在は祖父母と暮らしている(公園挟んで隣の区らへん)
・祖父母、Aには激甘でとにかくAの好きなようにさせる
・ネグレクトや虐待はないので、自動相談所や警察は動かない
・Aが何かしても、可哀想な子だから許して欲しいと言う


続きます。
616205です ◆6etoTBTJrk :2011/03/21(月) 12:58:14.16 ID:MkaGAjKU
>>615続き最後です。


・近所でもお菓子や、御飯を集りエスカレートすると無断で上がり込む
・犬や鳥等の大人しかったり、小さいペットを虐める
・Aを拒否するとAからの嫌がらせがある
(犬の餌に洗剤?混入)
・以前、独り暮しの男子学生の家に入り浸っていた
(間も無く、学生さんは引っ越したようです)
・女性より男性に怒られると、嫌がらせはなくなるし、来なくなる
と言うことです。
兄が警察等に通報、Aを拒否でいこうかと思っていましたが…
以前にも相談等したようですが、動いては貰えなかったようです。
私宅は主人と相談ですが、兄宅は以前から子供が増えたら引っ越したいと
話をしていたので、良い物件があれば引っ越すのは可能みたいです。


617名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:00:07.09 ID:GJw/O0wU
しえん
618名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:00:34.78 ID:v19coXz4
>>616乙です

こういう放置女児って何で男性に取りいるんだろ
やっぱり異性親を求めるのかね
619名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:05:06.31 ID:fCb86vsx
>>606
乙です。
引越しが可能で良かった。
確かにそのケースでは児相も警察も動けないわな。
逃げるが勝ち!ですよ。
620名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:05:27.77 ID:zBcEYzwR
やっぱ逃げて正解だよ。
引越しが可能なら、早急に逃げた方がいい。
下手したら205さんのお腹の子も、
義姉さんのお腹の子も殺されるよ。
621名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:05:27.86 ID:tRPwKsWK
>>618
男女差関係なく、ターゲットにされやすい人はいるよ
622名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:08:09.60 ID:CWzQMJHG
>>615-616

親いないのはマジなんだ
でもってそれを不憫に思った祖父母が際限なく甘やかしてる所為で
自分は何しても何を望んでも許されるし周囲の大人は言うこと聞いて当然!
みたいな考えが染みついちゃったんだろうな

>Aが何かしても、可哀想な子だから許して欲しいと言う
保護者であるジジババがこれで児相も警察もあてにならないんじゃさっさと逃げるが勝ちだよ
男性に叱られると来なくなるなら、次来たら兄に
「うちの子に死ねばいいなんて言う子は嫌いだ」
「もううちで遊ばせない、外で会っても遊ばない、二度と来るな」
と言わせて追い払ってしまえ
ただし、今まではそれでもう来なくなってたとしても
今回兄が餌付けしちゃって姪ちゃんさえいなくなればと言う考えがAの中に根強く定着してしまっていて
今までの動物に対する虐待や嫌がらせの類が姪ちゃんに来る)可能性もあるから

・姪は義姉両親に預け、義姉出産後はそのまま里帰り
・その間に兄は物件探して引越し準備、可能な限り早く引越し

というのがいいんじゃないかと
623名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:17:08.31 ID:Kreq8aYd
>>611
人による。
私は謝られても「何をいまさら…」としか思えなかった。
皆が皆すぐ癒えるわけじゃない。
624名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:21:55.12 ID:PWBTec0d
可哀想な子だったら余所の家にご飯やらお菓子やらたかっても許されるのか
可哀想な子だったら小動物虐待したり余所んちの犬の餌に毒物混入しても許されるのか
可哀想な子だったら余所の家に入り浸ってそこの家の子供を殺して入れ替わろうとしても(ry

淡々とした口調で無表情にAジジババを問い詰めてみたい
自分たちのしていることが優しい虐待で
Aの為にならないってわかってねーんだろうな
このままだといずれ犯罪起こしてブタ箱の住人、転落人生確実だなA


>>623
人による、というよりは年齢によるんじゃないか?
3歳なりたてくらいなら、物心つくギリギリ前だから
きちんと目を見て謝って何度も抱きしめてあげれば
十分に上書き出来ると思うけど
625名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:23:01.07 ID:y3M8OsnR
前の通報っていつぐらいにあったんだろう
熊本の事件があったばかりだし、今なら動いてくれるんじゃない?
今動かなきゃ組織の存在の意味ナシだよ

つーか
>独り暮しの男子学生の家に入り浸っていた
これで祖父母平気って頭オカシイ
今までひたすら運が良かっただけで、
「可哀相な子」が「もっと可哀相な子」にレベルアップしたかもしれないのに…
626名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:27:45.88 ID:/ZHfLVBd
そのご近所って、今までAや兄宅に関わらないようにしていたのに
なんでこの期に及んで全部話してきたんだろね。謎。
627名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:31:57.56 ID:PWBTec0d
一昨日、205が泣きながら姪を連れて家を出ていったところを近所の誰かが見ていて
流石に見て見ぬ振りが出来なくなったとかじゃね?
兄はAに籠絡されてるようだけど205はそうじゃないみたい
→今更だけど忠告しておくべきかしら?とか
628名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:37:16.58 ID:X9e+x4Ne
>>623
相手の痛みや悲しみを理解して心を痛めた上での謝罪かどうかにもよると思う。

相手の気持ちよりも自分が許されることを優先しているような謝罪もあるよね。
許されることで自分が罪の意識から救われたいとか、
自分のした過ちをチャラにして、その後の関係で自分を不利にしないとか・・
そういう謝罪だと気持ちは癒されない。
629名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:40:38.78 ID:IQLR+Cfi
兄さんち、合い鍵とか外に隠してたりしないだろうな。
もしくは家に置いてたやつがなくなってたり。
A子に盗まれてたら怖いぞ。

>>623
弟妹が生まれたらそちらへ両親の注目が行き気味になっちゃうしね。
弟妹とA子を重ね合わせてしまったら辛いことになりそうだ。
630名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:43:16.43 ID:xDRCkTZd
>616
乙でした。
やはり近所では放置子と認知済みだったんだね。
両親亡くしてる事実は気の毒だし、毒祖父母に歪んで育てられちゃったのも
同情するが、だからといって他人宅に入り浸っていいわけはないし
兄一家、>205夫婦が世話しなきゃいけない理由はない。

引越し可能ならサクっと引越しがよさそうだね。
この際、兄の覚醒がどこまで本物かとかはもう後回しでいいでしょ。
兄宅が賃貸なら、いい物件があったらなんかじゃなくて、そこそこ困らない
物件を一日でも早く見つけて引越しするのがよさげ。

>205もできりだけ早く引越し推奨。
Aはこれから成長するに連れて行動範囲も広がるし、他人に危害を加える度合いも
パワーアップするよ。

今はAの行動範囲とは徒歩圏内なんでしょ?
臨月近くになる前の今が引越し時だと思うよ。
単身赴任中のダンナの負担が増えるとは思うけど、身重の妻の安全にはかえられないでしょ。
物件さえ決まれば、引越しはおまかせパックがあるし。

あ、賃貸前提で書いてたけど、わざわざ単身赴任してるということ戸建てかな?
だとすると、なかなか大変か。
兄宅も205宅も今回の経験で引越し先のリサーチもしっかりするだろうし。
にしても、やはり身の安全が優先かとは思う。

>626
205兄宅のスタンスがわからなければ、近所の人も口出しはしなかったのは当然じゃない?
AやA祖父母を見て、世の中にはキチが実在すると実感してる人たちばかりだろうからね。
実際、205兄は妻や妹に暴言はきつつもAの世話を続けて(世話を強要して)たんだからね。
>627で正解かと。
631名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:47:35.35 ID:sUwDsYS8
>>616
乙、お兄さん目が覚めてよかった。
Aの身元はお兄さんが知ろうとすればすぐ知れたんですね
逃げるの賛成!

警察は前も動かなかったみたいだし、今回も期待はできないかもしれないですね・・・。
もし、余裕があるなら一応言うだけは言っておいて記録や実績を残しておいてもいいかも。
もちろん、負担になるならムリにということではないです。

いくら不憫でも甘やかしては本人のためにならないといういい見本ですね。
ちゃんと祖父母がいるなら普通の愛情を貰えばまっすぐ育ちそうなのに。
632名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:49:50.89 ID:YfcwjK2m
>>615-616
もろ愛着障害の症状だねA

優しい虐待をしている祖父母は
児童精神科に通わせながら
金積んで専門家と提携しているシッターを雇うしかないね。
633名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:50:25.41 ID:zBcEYzwR
甘やかして躾しないなんて、
それがどれほど不幸なことか。
祖父母がいるなら、
体張って教育すればいいのに。
634名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:52:45.64 ID:nFnwIgZi
ご近所の人たちも、別に見て見ぬ振りをしてたんじゃないよね。
205兄が自分からAを招き入れて、Aも我が物顔で出入りしていたから余計なことが
出来なかっただけ。
205兄の目が覚めていなかったら、どうしようもないもの。
今回、205さんが姪ちゃんを連れ出して事態が動いたから、さすがに教えておく
ことが必要と判断したんだろう。

さぞかし歯痒かっただろうな。
635名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:56:37.75 ID:/xhVR0LI
>>632
とにかく自分が一番、周囲の人間もそれが当然
自分より弱い者(動物や年下の子供)を痛めつけることに躊躇いがない
自分にとっての邪魔者を排除する為なら相手の死も平気で望む

小学一年生でこのレベルだから、矯正するのは容易じゃないよね
でもジジババの今までの対応は糞だから多分無理じゃないかなあ
下手すりゃ犠牲者が出ても眼覚めなさそう>Aジジババ
とにかく205と兄一家は一刻も早く全力で逃げ出すべき
636名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:58:43.54 ID:dyR/81JI
兄はA子に、幼いときの205を見てたんだろうね。
大人になった今なら、そういう状況の子を助けてあげられるとか、
はっちゃけたのかな。そこに付け入られたんだろう。
でも目が覚めて良かった。

A子家庭に関わるな、という意見に同意。
しかし敵の属性を知る事は、今後の対応の助けになるし、
相手に接触することなく、どういう家の子か、
分かって良かったと思う。

>以前、独り暮しの男子学生の家に入り浸っていた
>(間も無く、学生さんは引っ越したようです)

こういう人、2ちゃんで読んだ気が。
637名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:03:21.33 ID:YfcwjK2m
>>633
衣食住を満たすだけで精一杯で
じっくり話しを聞いたり、宿題付き合ったり
遊び相手になるような事は面倒なんだよ。
元々そういうキャパが無い毒なんだよ。

男子学生の家に入り浸ってしまっていても
児相が動きもしないなんて、海外では考えられないよ
救えるはずの子供を放置してる日本も虐待だよ
638名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:12:22.84 ID:ZaN9zPbS
でも、ここまでするのって、祖父母がいるからとはいえネグレクトが疑われる物件じゃない?
他所の家に上がり込んで、そこの家の子が死んだらいいのに、って、おかし過ぎるよ。
児童相談所もここまでとは思っていない可能性があるから、通報した方がいいとは思う。
事例報告的な感じで。
積み上がれば、児童相談所の方も、まずいと思うかもしれないし。

学校でもいいかもしれないけど。学校って、児童がやらかすことには敏感だから。
639名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:13:53.47 ID:/xhVR0LI
こんなに小さいのに両親を亡くしたうちの孫ちゃん可哀想!
こんなに可哀想で可愛い子なんだから私たち以外の人も孫ちゃんの為に何でもして当たり前!
子供は地域みんなで育てるもの、ご飯もおやつも用意して当然!
○○さんちのペットをいじめた?うちの孫が何の理由もなしにそんなことする訳がない!
寂しくて可愛がられてるペットにヤキモチ焼いちゃっただけよ可愛いもんでしょ!
××さんの子供を家から追い出した?きっとその子がうちの孫ちゃんをいじめたのよ!可哀想に!

A祖父母がこんなんだったらもう救いようがねえな


640名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:26:21.44 ID:G+Yy2YG2
>>639
現状の情報から推察される人物像は、モロそういうタイプですな
641名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:28:47.81 ID:YfcwjK2m
>>638
レポートにまとめて
学校と児相の両方に提出しておけばさすがに動くかもね。
養護教諭やカウンセラーとかにまず提出が効くかも。
そこまでしてあげられる気力が残っていればの話しだけど。
642名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:31:06.95 ID:ITnxWNGr
>>615
引越しも可能ということできっちり逃げられそうですね
でもお兄さん、退院してきてすぐの義姉さんや205さんに引越しの準備全部させたりしないかな?

誰かが言ってたように義姉さんも
親には心配かけたくないのに妊婦の205には色々させてるわけだから
これを期にお兄さん一家と今までより距離を持ったほうがいいと思う
あなたはあなたの家庭を一番に大切にしてくださいね
643名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:31:56.48 ID:YfcwjK2m
>>641追加
あと区の教育委員会、
教育相談に提出したら確実
644名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:37:27.95 ID:/xhVR0LI
上の方でも出てたけど
Aが家の中勝手に漁って合鍵持ってったりしてないだろうな?
エスカレートすると勝手に上がり込むってあるから気になる
今までの被害者が自衛してたのに上がり込まれてたんだとしたら
そういう可能性もないとは言えないじゃん?
こういうガキって変な所に気が回るから、一応兄家の中調べて
なくなってるものがないか確認しといた方がいい気がする
645名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:43:04.02 ID:9bECqW9F
お兄さんの戸籍からも引っ越ししたいかも!。
646名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:43:27.45 ID:es49jNq9
兄の眼が覚めてよかった・・・
がA怖いな
このまま成長していくんだなこの子
怖い実話漫画雑誌でそのうち放置子特集とかできそうなぐらい
怖いわ
647名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:50:44.32 ID:5IwqpQw7
お兄さんの目が覚めてよかった…
もう周りの方の話からしても、A及びA祖父母をどうにかは出来ないし、警察や児相もダメぽい。
今すべきは引越しだね。
兄が仕事に言ってる間、子供が生まれたばかりの義姉と姪と新生児だけにしていたら
何されるかわからないもの。犬に対しての嫌がらせを考えても、新生児に何されるかわからない。

マジ義姉が子と退院してきてすぐ安心して育児に励めるように、今のうちに引越し推奨。
乳止まりかねないわ。
648名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:50:46.98 ID:+mUGpMIG
お兄さんは放置子にバレない様に引越し
205さんは自宅を放置子に知られないようにすることに
尽力すればいいと思う。205さんも引越しできればいいけど。
放置子はかわいそうと思うけど、他人にはどうにもできないよ。
649名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:52:57.20 ID:4MT7QVKt
本当に親がいない子どもに何の覚悟もなくパパと呼ばさせていたなんて。
なんの思慮もないよね、この男。本当にただの馬鹿。
650名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:05:06.66 ID:/xhVR0LI
205も引っ越し出来るなら兄家族とは少し離れたところを選んだ方がいいかも
取り越し苦労ならいいんだけど、205兄も義姉も205を都合よく使いすぎじゃないか?
Aのことが解決しても、今後も何かと言うと寄り掛かってきそうな感じがするんだよな

散々言われてるけど夫婦揃って身重で大変な義妹に通いで姪の世話させたり
Aのことだって義姉は変な子だって思ってたんでしょ?
なのに205に姪の世話を頼んでおきながらAについては話してなかったみたいだし
それが知れた後も自分の両親に心配かけたくないから義妹ちゃんお願いって
言っちゃ悪いけど身勝手すぎるよ
姪のことも大事だと思うけど、205が一番大事にしなきゃいけないのは
お腹の中にいる自分の赤ちゃんと旦那さんと三人で作る家庭でしょ
この機会に物理的にも少し距離を置いてみたらどうだろう
651名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:12:00.78 ID:z/7IlgWD
義姉、自分が妊婦で入院してるんだから、普通なら205のことも心配すると思うんだけど。
自分たちのことばかりだよね。
義姉親を呼び寄せて世話してもらってもよかったんだし。
子育て経験のない妊婦に丸投げはないわ。
652名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:18:42.54 ID:DoU0U6Ir
そこも馬鹿兄のええかっこしいじゃないの
つかわれなべに綴じ蓋夫婦だよね。結局
653名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:23:07.12 ID:fCb86vsx
どうしてレスが進むと
叩き出す人たちが出てくるんだろう?
654名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:42:21.80 ID:ITnxWNGr
別に相談者のこと叩いてなくね?
一番心配なAのことが無事済みそうだから
次に問題になりそうなことを心配してるだけに見えるが
655名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:47:22.40 ID:asxa171L
Aは放置されてるっていうより
進んで他の家庭に寄生しに行ってるって感じだね。

だから哀れさがかけらもない上に
なんか気味が悪いというか…
明らかに自分の意志でやってるもんね
656名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:51:54.45 ID:MCGW2fJO
Aは「可哀想な子」として見られる己の立ち位置に味をしめちゃってるのかな。
いつかそれも通用しなくなる時期がくると思うけど、そうなってから真っ当な人生送れるかどうか。
657名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 16:07:06.09 ID:rhej45/M
家の近所というごくせまいコミュニティの中では既に適用しなくなってきてるけどね
今一年生なのか4月からの新一年生なのかはわからんが
幼稚園や小学校ではまず確実にその異常性から浮いた存在になってそう
だから余計に205兄みたいに自分を受け入れてくれる相手には執着するんじゃないか?
658名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 16:20:43.53 ID:4yH4f+vH
可哀想な子じゃなくなる年齢に達したら、男の所に転がり込む様になる
659名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 16:36:20.12 ID:MSKJRcU9
>>658
そして未成熟なまま妊娠して出産して、我が子を放置子にする。
660名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 16:40:22.85 ID:fCb86vsx
>>659
わー目に浮かぶようだ…
こうしてDQNの連鎖が続いていくのね…
661名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 16:42:54.34 ID:RJhD8f3k
負の連鎖だな
今回それを断ち切るにはA祖父母が覚醒して孫娘を矯正するしかないが
近所の人の話から考えるにまず無理そうだ
662名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 16:48:21.88 ID:i2DMov1c
ジジババが先に死ぬんだから、きっちり躾ないといけないのに
663名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:00:27.09 ID:2zTPv1/C
ちゃんと躾けしてもらえなくて、皆に嫌われてるのが可哀相。
664名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:20:16.02 ID:MSKJRcU9
>>663
別に可哀相じゃないよ。
同じ境遇の子供でもエゴが強くない子は、
こんな風にならないんじゃないかな。。
自分の欲望を満たすためにがむしゃらになる子供(人間)が
こういう極端な行動に走るんだと思うよ。
665名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:26:08.69 ID:1JISkzs6
自分がイタイメを見るまで目が覚めないってのは
赤が黄色になっただけで危険水準のままなんだが。205兄。
205や、205旦那や義姉に謝って、自分と自分の家族のことは自分でするって
当たり前の事を約束できたのかな。

205旦那、見てるんでしょ。
奥さんとちゃんと話し合って205兄世帯とすこし距離をおいた方がいいよ。
奥さん、お人好し(not優しい)か奴隷体質かわからないが
この先、兄以外の要らぬトラブルに巻き込まれるんじゃ?
と思ってしまう。育児板に染まった私は。
信頼できるママ友も近くにいないみたいだしさ。
666名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:29:16.55 ID:3T2D+2Ug
>>663
だからお前全角になってるんだッつの
667名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:41:44.86 ID:RJhD8f3k
>>665
まだ一人目妊娠中じゃママ友はいなくても仕方ないんじゃない?
でも205兄に対する認識が黄色ってのは同意
現時点ではあくまでもAに関してはおかしいって気づけただけに見える
妊婦の妹を自宅に通わせて娘の世話させて負担を強いたことについてきちんと謝罪したのかね?
してたとしても自分の両親にはかけたくない面倒を義妹に押し付ける義姉もどうかと思うし
この機にもう少し距離を取ることを考えた方がいい気がする
668名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:59:30.73 ID:Gv6VxC0H
Aが男だったらA祖父母の最期は金属バットで撲殺される、かな?
世の為には良い事だけど。
669名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 18:51:20.02 ID:SO+apFaI
とりあえず205さんは自分の家族(夫とお腹の子)をまず
第一に考えるようにして欲しい。
兄のわがままに振り回されすぎてるよ。
670名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 18:52:36.20 ID:ZFs+RIIm
205兄は悪い意味で亭主関白キャラだな。
671名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 19:49:43.60 ID:eV7fVNYI
1は池沼の親
672名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 20:07:52.44 ID:qxxV3E5u
>>615
自動相談所なのにうごかないのか
673名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 20:11:48.81 ID:pnBtqNCG
自動ではないので…
674名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 20:54:12.78 ID:9FUr28V2
ウィーン
675名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 20:55:24.73 ID:k0YrMmEn
いらっしゃせ〜
676名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 20:56:34.57 ID:CO1vX559
最初はみんなこの兄みたいに優しくしてしまうからでしょ。だから児相や警察から見たら地域でお願いしますなんだよ。
警察は被害が出なきゃ動けない、児相も目に見えて虐待などがないと手を出せない。
677名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 00:57:59.15 ID:o64PwPHC
児相や警察も、相談・苦情件数が増えてきたら
何もしないわけにいかないんじゃないかな。
相談実績だけでも作っとく方がいいんじゃないだろうか。
678名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 01:13:42.17 ID:ctLLS7gb
Aの境遇を聞いて、
「Aをちゃんとしつければまともになるかも!」
ってまた205兄がはっちゃけたりしてw

205にとっては、たった一人の肉親で大事にしたいのは分かるけど、
自分の家庭を第一に考えてくれ。
205の家庭も崩壊しかねないよ。
679名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 01:23:09.74 ID:hn4OsELT
可哀想だから、気の毒だからって叱らない甘やかすなんてやさしい虐待を、Aは受けてるんだね
将来はまとめにある失明させたりとかした放置後になりそう
680名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 01:54:11.67 ID:3RXm2Ham
>>679
変な子に付きまとわれて、義姉が切迫で入院して.>可哀想。
マトモに世話してもらえなくて、姪と兄は>気の毒

205兄弟は似た者同士。
兄がカウンセリング要件なら、205もだよ。
681名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 02:23:34.41 ID:8WOgkZ7m
誰だって、人にはやさしくしたいよポポポポーン
知らない相手にいきなり喧嘩腰に接するのは、自分が荒みそうだもん。
682名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 03:13:12.54 ID:zIAw0sc5
祖父母の子育てって難しいよね。
通常の親より、よっぽど真剣に育てなければいけないと思う。
だって、ただでさえママもパパも居ないってだけで
子供は損失感が常にあるからね。
だけど、そこまでA子に向き合う努力をしないから、他の家庭に
依存して家庭の情を貪ろうとする・・・これ人間の本能だよね。
午前〜夕飯まで居なくても捜そうともしない、苦情がくれば
「可哀想な子なので許して下さい」は立派なネグレクトの言い訳だよ。
昭和の子育ては皆、今でいう放置が多かったけど他人様に迷惑
かけるな!ゴツン!があったもんだけどね。
まあ、引っ越せるならそうした方がいいよ。
他の家より随分面倒をみてしまってるから、A子の執着も強いと思うし。
うちも同じで家に帰ればちゃんと食事があるのに(シンママ子)執着されて
しばらく面倒みたけど、ある日、下の2歳児が鉄の門扉に突き飛ばされて
4箇所ホッチキスで止める怪我させられて堪忍袋が切れた。
それまでもいろいろあったけど、本当に懐柔するコツを知ってる。
遠ざけたら、今度は同じ学校の上の子への苛めや嫌がらせが始まって
散々だった。校門で待って無表情で注意したら収まったけどね。
でも、しばらくしたら、またニコニコして近寄ってきたよ。
恐るべし愛情貧乏だ。


683名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 04:52:29.10 ID:8JjSYERR
14さんのその後どうやってみれるんですか?
684名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 05:57:55.06 ID:PB1LdCFI
その後で検索
685名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 08:18:22.37 ID:x+myuQMG
グレートありがとウサギにお願いすると見れます

http://nicomoba.jp/watch/sm13916425/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
686名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 08:36:24.41 ID:YxeLuJhk
ミクシィの「素敵な生活の知恵袋」kみゅに、子供をママ友に1ヶ月託児っつートピが立ってる。
なんたるセコケチ。
687名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 08:38:04.26 ID:YxeLuJhk
託児依頼されたまま友たちは、内心大迷惑してるっつーことなんか想像すらできナインんだろうなー。こういうDQNは。
めでてえな。
688名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 09:37:01.12 ID:3RXm2Ham
>>681
優しくするのと甘やかすのには天と地ほどの差があるよ。
時に鬼になる覚悟がない人の事を優しいとはいえないし。
甘やかすのは簡単だし、誰にでも出きるけどね。

と言いたかったんだ・・・
689名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 09:47:57.63 ID:3msEq2Qj
でもある意味うらやましいな(もちろん託児裏山という意味ではないよ)
人に迷惑かけないようにって生活している自分から見ると
ママ友はいてもそういう時にお願い出来るママ友いないからな〜
690名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 10:03:33.33 ID:HbCOAw1j
mixiの該当トピ見てきた。呆れたわ。
お礼の金をけちったり、外部で顔文字満載の脳天気ブログを書いたり、呆れた。
ご近所さんは体調を崩された方もいるし、気の毒。
691名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 10:32:51.00 ID:bSvUwYLz
託児が原因でなくても、体調崩した妊婦さんの身内は恨むだろうね
緊急で当日位はいいとしても、その後は
お金かかっても民間の託児所とか利用すればいいのに
子を預けるということはそれだけ負担をかけるということ
692名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 10:59:49.13 ID:Nq40qs0N
こちら神奈川。
東北関東大震災以降、妙に仕事ママ(都内通勤)からのメールが多くなった。
数年前にメアド聞かれて、その後は幼稚園で会っても、私の事を無視してくれるママだったのになぁ。
メールの内容は、「家近いし、困った時はいつでも言ってね!お互い様だから!」的な(笑)

返信してないけど、その後2回位メールが来た。ワロタ。


693名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 11:01:47.97 ID:C4i8urJF
どういう感じの「お互い様」なのか聞いて見たいところだけど、
スルーしておいて安心の物件って感じだねw
694名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 11:35:52.30 ID:5rtmhsrw
>>616
両親を亡くしたトラウマを抱えているんだろうね
祖父母はお金や物で満たせると思ってるらしいけど
Aには小児専門のカウンセリングが必要だと思うけど
祖父母世代はメンタル的治療には偏見があるから難しそう
保健所か学校から言ってもらうしかないと思うけど
205さんがそこまでする義理もないし
速やかにお引っ越しで良いと思う。
695名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 11:47:05.17 ID:Jr4gPgOa
205さんはご主人の単身赴任先で一緒に暮らすことはできないのかな。
他の方も言うとおりこの兄夫婦そろって妊婦の205さんに甘えすぎ。
物理的に距離を置くのが一番だよ。
696名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 11:58:18.81 ID:9WxxSdWt
今から子供を産む妻にちょっとでも無理をさせたくないと思ったので
兄と兄嫁のいるところに置いていったんじゃないの?
だからAの案件さえなければ頼りになる兄嫁っぽいし
そこにいる方がいいと判断する
697名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 12:17:33.15 ID:pX4SgJPw
いやー、兄嫁が頼りになるとは思わないわ。姪のこれからは兄夫婦が考えることだし。
他者へ悪意を持つサイコなAがウロつく兄宅には、危険だからもう出入りしない方がいい。
可能なら旦那のところへ行った方が、周囲に振り回されなくていい気がする。
なんせ身重なんだから、お腹の子と母体を一番に考えないと。
698名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 13:16:05.13 ID:qWoNbDDu
mixiの該当トピ見てきたけど、託児託児とそこまで騒ぐような事か?
大体託児を申し出たのはママ友さん達の方だし、体調崩した人は3日だけでその後預かってない。
お礼ケチってるって言うけど、6万以上とかの大金渡されたら自分なら困るな。
自分が何かあって逆にお世話になる時同じくらい払わないといけないのかと考えると、その後の付き合いもギクシャクしそう。

ちょっとココに毒され過ぎだと思う。
699名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 13:19:26.34 ID:6MGttMMb
それにしてもAってラッキーだよね。今の時代、そんな小さな女の子が
いつもいつもひとりでフラフラしてたら、ロリの餌食だろうに。
良い人にばかり出会って世話してもらってる。

小さな子の親を狙うとか、うまいんだよな。
天性の賢さというか。
700名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 13:21:37.76 ID:YQ02QPk7
奥さんとお腹の子を命の危険に晒した事にはまだ気付けてなさそう
しかも自分の妹とそのお腹の子の命も危険に晒してた事にも絶対気付けなさそう
凄いね、4人の命を危険に晒すなんてAより危険人物だわ
701名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 13:57:54.72 ID:YxeLuJhk
>698 ID:qWoNbDDu は、セコケチDQN託児母だぬ。
セコケチご本人様か。

トピタイに「一ヶ月託児お願い」としっかり一ヶ月ガキをママ友に丸投げしようとしてた魂胆がみえみえじゃん(ワラ

それでママ友のうちの一人には3日で逃げられてるっつー、

託児費用けちりっぷりが、み っ と も な い ぜwww

702名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 14:22:15.42 ID:bSvUwYLz
まぁ、普通に考えて赤の他人に一ヶ月はないね
身内でもちょっと・・・っていうか、自分たちで少しは何とかしようという
必死さが全く見えてこない
その月は保育代で赤字でもいいやん、非常事態なんだから
703名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 14:25:50.29 ID:okCy7B1A
「いつもって訳ではないし、
『非常事態』なんだから1ヵ月くらい
見てくれてもいいじゃん、ロハで♪」
ていうのがセコケチでしょう。
704名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 15:25:51.58 ID:RzoHSVgX
>>699
それは不思議に思う。
ロリコンも飢えててガツガツ来る子供は好みじゃないのかしら。
705名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 15:33:32.95 ID:pefI3ZKn
ロリコン=成人女性とつきあえない
って説が正しいならそうかもね。
下手な成人女性より狡猾で女くさいと食指わかないんじゃない?
706名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 15:42:42.06 ID:kATXz4L3
ロリコンは生意気で口達者な女児は避けるよ
基本、女児をモノとして見てないから口答えする子は嫌う
707名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 15:42:56.52 ID:6MGttMMb
>>705
それだね。>狡猾で女くさい

執拗に子持ちの大人を狙い、相手の子供と仲良く遊んでやるフリをして
近づいて母親の警戒をクリアしたら次は父親を手なずけ、自分の盾とし、
カッコウのように他の卵を蹴散らして、自分が納まることを虎視眈々と狙う。

幼女好きのロリオタの一番恐怖とする女性像なのかもね。
708名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 16:28:53.96 ID:EqGfYgij
ロリコンっても色んな人がいるからなあ。
女児を愛するからこそ慈善活動してる人や、二次元限定のひと、外見ロリの成人と結婚した人。ただ我慢してるひと。
世界的に見れば日本は児童性犯罪は少ない方
709名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 16:30:07.30 ID:pefI3ZKn
>>708
ロリコンにわりと好意的で不快です
710名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:02:13.87 ID:4sjFwWX6
>>709
あなたの単細胞っぷりが不快です
711名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:04:20.57 ID:pefI3ZKn
IDかえてまでご苦労さまです
712名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:10:23.89 ID:pX4SgJPw
>>708
えっ?
713名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:31:50.85 ID:4sjFwWX6
>>711
自演認定厨乙です
714名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 19:55:22.72 ID:U/zYLo+T
>>708が再降臨すれば疑いは晴れる
さあ708来給え
715名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:02:37.39 ID:tzppdeoL
本当に良いロリコンは
ロリコンだからと言って全部を擁護したりせず
三次に悪さをする犯罪ロリコンを憎みます。

このようなところで煽って暴れるのは犯罪ロリを庇う似非紳士ロリです。
お間違えなく。
716名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:08:28.22 ID:nchVFKrA
ロリコンは全員去勢されるべきだろ。
717名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:11:03.84 ID:I7qv0/sV
法に触れないロリコンは普通のロリコン。
法に触れるロリコンは悪いロリコンだ。
718名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:28:22.94 ID:Ilz30ILD
>>717
× 法に触れるロリコンは悪いロリコンだ。
○ 法に触れるロリコンは犯罪者だ。
719名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:30:47.79 ID:rkFRThIL
○ 法に触れるロリコンは犯罪者だ
○ 法に触れる者は犯罪者だ

今さらナニオー
720名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:47:47.24 ID:rSiw3bVY
ホレイショのように純粋に幼女を愛でろ
721名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:52:42.60 ID:pefI3ZKn
(`●ω●´)<そろそろスレ違いだ
722名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 21:20:52.46 ID:jDDqKhka
よいロリコンは
死んだロリコンだけだ。
723名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 22:29:37.29 ID:OCfQqa+/
ロリコン0点
724名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 22:54:15.84 ID:ozOn/9/i
ガンツ先生の着ぐるみの材質は発砲スチロール。
725708:2011/03/23(水) 04:55:29.23 ID:D0Hkukg8
なんも証明できないけどただいま。
mixiで三次元児童ポルノを規制しろって騒いでたから来られなかった。
726名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 07:09:36.16 ID:FuVpg44B
遅レスだけど、>>692ってなにか変なの?
非常時だし、関東圏もプチパニックだから助けが必要なら力貸すよってことだよね?
なにか要求されてるわけでもなんでもないし。
>>692>>693は毒され過ぎてる気がする。
727名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 07:21:40.90 ID:KQ0IbivB
普段から普通のお付き合いしてるならまだしも、震災まではそうでもない(むしろ無視気味)なのに、
都内通勤に支障がでてきて、停電の影響で帰りが思いの外遅くなりそうになったところで急にメールとか来ても、
緊急の時の保険で子供の世話してくれそうな人を探してるようにしか思えないけどなぁ。
728名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 07:44:21.74 ID:0ul7JgmB
>>726
すごい文盲ね。
国語苦手だったでしょ?
729名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:07:44.05 ID:FuVpg44B
文面通りに受け止めれば好意的に見えるからね。
行間読めてないと言われればそうだけど。
>>727位の状況なら・・・って>>692本人か。
地震以来、音信不通の人と連絡とるようになったし
助け合いが必要なほど不便はないが、助け合いがいるかもと
思う人がいるのはわかるし。
預け先探してるのかね?この程度の文面で?と思ったもので。
730名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:20:11.87 ID:FGXUpT1z
今まで無視してた人が急に擦り寄ってきても
それを助け合いが必要よねと受け取るのは
それはあなたの勝手だろうけどw
ほかの人たちがスレに毒されすぎというより
あなたが・・・と思ってしまうけどね。
731名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:41:54.03 ID:MNX8qKVg
会っても無視してくるような失礼で非常識な相手から、助け合いうんぬんメールが来て
好意的に受け止める人はおめでたい人でしょ。むしろ警戒するのが普通。音信不通も何も元々親しくないわけで。
732名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:41:55.22 ID:302v+6KK
以前から時々でも好意的なお付き合いがあれば
【助け合い】もあるだろうけど
何もない人がいきなり「助け合い」と言ってくるのは
常識的に考えても、ちょっと・・・よねぇ?
733名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:47:12.19 ID:/zN2HCvC
>>726
>>692の相手は観測気球をあげてるんだとしか思えないけど?
734名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:55:11.34 ID:x5V5eTIB
>>727
今まで好意的というわけでもなく、むしろ「無視気味」にされていた ←ココ重要
ところが東北大震災以降「お互い助け合おう!」的なメールが来る

何が気に入らないのか知らないが気分次第で挨拶したりしなかったりするような相手に
そんな事言われても「困った時は言ってね!(私も言うから!)」と言われてるようにしか聞こえない
むしろそのメールよこす前に普段から無視してきた事について詫びのメール送るのが筋だと思わない?
仮にこちらが預けようとしたとして、その時にまた無視されるかもしれないよ?
735名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 09:21:08.30 ID:gPxU0No8
>>726
おめでたい人だねw
736名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 09:26:35.93 ID:fXi3lN5J
一人のぶんもーのおかげで
こうやってまたスレが無意味に進むw
737名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 09:31:02.57 ID:x5V5eTIB
安価間違えた…
>>734>>726さんへ

>>727さんごめんなさい
738名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:07:52.20 ID:77zm4Kbz
>>726は簡単に詐欺とか引っかかりそうで心配
739名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:09:02.34 ID:O0MnRsSY
>>725
え、なんで戻ってきたの?
740名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:46:38.20 ID:hrDr2qt0
そーいや随分前に同じアパートのボッシ―に託児され、断れと言われていたのに
結局預かっちまってフルボッコされたガチロリ君はどうしただろう。
741名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 11:02:02.93 ID:gPxU0No8
シンママとくっついたんじゃ?
742名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 11:04:26.00 ID:YtmGvR24
>>740
寝たでしょ
なに蒸し返してるの〜?
743名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 11:40:39.21 ID:h0Gasiln
例えネタだとしても話が未完に終わると続きが気になる

だから「ネタでしょpgrこのアテクシには見破れてよ」さん達には
こういうスレから出っててほしい
744名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 11:49:12.24 ID:GYkFt5wz
>>743
同意
気持ちよく書き抜けた(スタートからゴールまで)ものを
読みたいよね。
だからネタを見抜いた賢い人達のスレつくって
そちらでウダウダしてほしい。
745名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:13:04.61 ID:YtmGvR24
ネタだって思ってるのこのアテクシだけじゃないでしょ
スレでもスルーな流れになってきてたよね
みなさん呆れて書き込まないだけ
心配されるべき人ではない
完結した物がみたいならまとめに行くか小説でも読んでろって
実際すっきりしない事の方が多い
746名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:13:05.39 ID:0oR8HkeI
ネタならネタでいいんだ
放置子はいなかったんだから
747名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:22:38.31 ID:h0Gasiln
>>745
話すり替えてまで自己正当化すんなよ。
そういう事を言ってるんじゃない事くらい、賢いお前さんなら分かるだろ?
748名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:31:24.45 ID:Mk+viNe3
卒園式も終わり春休み…
子どもたちは無邪気に遊ぶ約束なんかしているけど、働いてるお母さんの
お子さんがうちに来たがっている。
家もちょっと距離があるし、お互い家の位置を分かっていない、相手は朝の8時過ぎから
仕事で不在、お子さんが一人でいるからどうしようという話になって今はうやむやのまま。
…一回預かってしまったら夕がたまで?とか思っていると「適当に家に帰して」
(一人は慣れてるっぽい)とか無理すぎる。
適当に帰して一人の時に何かあったらと思うと怖い、でも雰囲気的に一度は呼ばないと
いけない空気で…多分、夕飯まで一緒にってなりそうだ、本当にどうしよう。
一度それをしてしまうとなぁなぁで、ずっと続きそうな予感。
いちいち車で送り迎えとか、ホントに託児所みたいになっちゃうのかな。
元々、人づきあいや騒がしいのが苦手なので頭が痛い…
749名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:35:23.11 ID:lJZOF6Jh
>>743
びっくりした
シンママとデキちゃって寝たのかと思った
750名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:36:12.96 ID:lJZOF6Jh
>>748
そんな空気は読まなきゃいい
読めないふりをしろ
751名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:36:14.32 ID:RA767S3R
>>748
「小学校に入ると帰りにくいから、実家に春休みは丸々行こうと思ってる」
といえば良いんじゃない?

そういう親には、今嫌われておかないと大変だよ?
752名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:46:32.24 ID:O0MnRsSY
>>748の思ってる事そのママにも子供にも言っていい案件だと思うよ
何か合ったら怖いからウチじゃ無理、ごめんねって
753名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:55:33.09 ID:MNX8qKVg
相手の性格よく知らない間柄で、一度でも三食送迎付きをやっちゃったら危険だよ。
気弱そうだからハッキリ言えなくてズルズル託児所になりそうだし。
だったら最初から頑張って上手くかわした方がいい。
754名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:59:00.43 ID:Mk+viNe3
>>750
>>751
レス、ありがとう。
社交辞令のつもりで流そうかな、とも思うのですが、田舎なので今度のクラスが
2クラスしかなく、何かと関わりが出てきそうなのでそれも悩みの種なんです…。
女の子なのですが、今年は極端に少ないみたいで余計に…。
その子も結局、周りが男の子ばっかりなので、在園中も常に「(女の子)の家に
遊びに行っていい?」ってずっと聞きまわっていました。
その子のお母さんも「悪いから」とか止めることはせず積極的に「都合どう?」って
言うぐらいの人でした。
うーん…適当にかわして…大丈夫かなぁ、
私も鍵っ子だったのでその子の寂しさは分かるけど…自分の子どもで手一杯だ。
755名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 13:01:07.09 ID:x5V5eTIB
>>748
こういう時は先ずはお子さんとの意思疎通もしっかりね
いくら託児親子をかわしても我が子がホイホイ連れ込んでしまっては元も子もないし
小学校低学年のうちはこの手の話によく遭遇すると思うので
今のうちにお子さんやご主人と休日のすごし方について考えるのもいいかもしれない

お家で遊ぶ約束はママの許可無しで子供同士で決めてはいけない事
相手のママがいいと言ってもママ(748)が知らない約束は絶対にダメ
特に園や学校がお休みの日は家族や親戚の都合で急にお出かけとかもあるから
これは748家に呼ぶ時の事だけじゃなく748子が他所の家に呼ばれた時も同じ

この辺しっかり言い聞かせて後は「あえて空気読めない人」にw
まだあちこちで大きな余震も続いてるのにそんな長時間預かるのは
色々リスクが大きすぎて怖いって言うのもありかと
大げさpgr・過保護pgrされても、それはそれでおkと構えてれば良いさ


756名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 13:03:31.70 ID:Mk+viNe3
>>752
>>753
レス、ありがとう。
やっぱりいろいろと危険ですよね、どうにか断るか流してみます。
相談に乗ってもらって本当にありがとうございました。
雰囲気にのまれないように、踏ん張ってみます。
757名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 13:10:06.58 ID:Mq/EWyO1
>>745
ネタだと見破れるくらい賢いなら、黙ってろ。な?
賢いアピールした結果を毎回忘れるようなバカじゃないんだろ?
758名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 13:42:41.50 ID:Mk+viNe3
>>755
レス、ありがとうございます。
普段は>>755サンの言われるように、急な約束、子ども同士だけの約束は認めて
いないので何度かお断りもしているのですが、卒園式というのもあって調子に
乗って他の女の子達も混ざってそいう流れになったようです;
卒園式の日でしたが、帰って思わず言い聞かせて(半分叱りモード)しまいまいした。
今回、そのお母さんにも携帯番号の交換を言われ、都合の良い日に電話してー
と言う流れで送迎のこともうやむやのまま…だったのであれこれ考えて途方に暮れて
しまいまいた。
あえて、空気読めない人に徹してみようと思います、ありがとうございました。
同じ小さい下の子がいるお母さん方とはお互い気を使いながら付き添って行き来
したりもあるのですが、丸投げされると困りますね;;
本当に、これからそういうことが増えてきますよね…流されないように気をつけます。
759名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 13:57:16.86 ID:RA767S3R
女の子が少ないなら、今のうちに切っておかないと数年たってぶちきれたら
相手の親が仕事辞める羽目になったらめんどくさいよ
760名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 14:54:04.42 ID:tKjwla7w
>>748
保険に入っているから大丈夫、
と思って車での送迎ができるならいいけど、怖くてできない。
761名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:04:03.33 ID:V3B/QMvt
>>748の地域って、卒園したての子が一日中家ですごすのが普通なの?
うちの地域ではネグレクトと思われても仕方ないくらい非常識なんだけど。
せめて3月31日までは預け先を確保するべきだと思う。
748に言っても仕方ないんだけどさ、びっくりした。
絶対遊ばせちゃ駄目だよー。
762名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:06:18.02 ID:WBpWzn6f
送り迎えしてまで来て欲しいわけじゃないなら断っていいと思うよ。
帰していいと言われても、何かあったら悪者になる。
価値観も違うようだから、親しくしない方がいいと思う。
クラスが違うといいね。
763名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:45:45.82 ID:KbcguQHU
>>761
うちの方だと、3月は引き続き保育園。
4月からは学童に行くのがデフォ。
新学期が心配でこの時期有給もらって、
お友達を招いて遊ばせるっていうのもよくある話。
その時に、お友達親に学童に行くので、
お約束しても遊べない事を説明して
子供同士の勝手な約束でトラブルになるのを防いだりする。
764名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:56:07.15 ID:wB5pHUnB
>>748は幼稚園?
765名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 16:05:55.74 ID:3MZUkh+U
保育園にいれず・はいれず、幼稚園の預かり保育とかで綱渡ってたような親だと、
卒園後の春休み以降は宙に浮く。(保育園激戦区だと学童もあやうい)
だから「小1の壁」で仕事やめざるを得ない母親はけっこういる。
どーーーーーしてもやめられない事情がある場合は、無理は承知で放置する
親はいるかもな。
766名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 06:05:36.24 ID:uIjvUQP/
うちの幼稚園は卒園しても3月31日までは預かり保育OK。

ちなみに入園予定の園児なら、4月1日から入園式前でも預かり保育OKだわ。

6歳の幼児を1日放置は、普通 ではないよね。
767名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 06:30:38.12 ID:DMMYfs+p
働いているのなら1〜2週くらいシッターを頼めばいいと思うの
768名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 07:37:10.87 ID:Zem4SQaN
夫婦共働きでもギリギリの収入の方々には、その言葉はいささかキツイですぞ。
769名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 08:03:44.85 ID:uIMSX7qI
夫婦両方とも非正規雇用なの?
転職を検討されたほうが。
770名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 08:23:02.47 ID:X3IGBV31
それならば何故子供を作ったのかと小一時間
771名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 09:24:39.25 ID:uSRpEKSJ
シッターなんて気のきいたものが存在しない地域もあるだろうけどね。
772名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 09:55:44.54 ID:dl2JrHTH
準備期間はいくらでもあったのに対策しないのがおかしい。
773名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 10:49:12.03 ID:kztLq+p4
うちの地域も766と同じだな。
先生方の異動の関係で、4月1日だけはなんとかして欲しいと言われるが。

シッターなんて気の利いたものないし。
県庁所在地から派遣してもらえばいるんだろうけど。

ちなみにうちは専業にほぼ近い状態だから、春休み期間はずっと自宅。
けっこう知られてると思うけど、託児ロックオンされないのは上記の
保育園対応のおかげだと感謝してる。
774名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 11:58:22.56 ID:/mY5ddhh
http://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業
775名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 14:09:18.54 ID:2dHN0VVd
  ↑
そんなん、しったーことかっ!
776名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 20:17:07.74 ID:Zem4SQaN
そろそろ春休み。兼業ママ達の猫なで声がうざい。
子供が心配で預け先ないなら、仕事やめろ。
777名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:26:39.02 ID:O0NThOCz
本人に言えば
778名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 23:00:29.06 ID:ylaXSu0U
まぁ、下手に関わると危険な場合もなきにしもあらず
ここは、空気の読めない人を装いスルーがよろしいかと
779名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 12:12:36.61 ID:/hXfY/3d
(゜д゜⊂彡☆))Д`)パーン >>775
780名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 14:47:39.23 ID:uegTiqbG
(゜д゜⊂彡☆))Д`*)ハァハァ・・・
781名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 16:24:47.81 ID:W2DTxyt+
( ゜д゜⊂彡☆))゜Д゜ )
782名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 16:35:15.53 ID:EZl2MZwZ
園バスさんの報告そろそろ来ないかな?4月になってから?
783名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 20:38:50.23 ID:IO7kdDDx
>>782
被災してなければいいんだが。
784名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 22:41:39.16 ID:9uNw75Y/
>>781
こっちみんなww
785名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 08:43:08.07 ID:hXxXskWz
「原発怖い」永住中国人妻ら 子供置き去りで帰国相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032601230007-n1.htm

>永住者資格などを取得後に日本人男性と離婚した母子家庭や単身女性がほとんどを占め、
>子供と帰国した人が多い一方、友人の中国人や日本人へ預けて単身で帰国したり、子供を
>置き去りにしたケースも少なくないという。

この手の捨て子放置子も出てきそうな
786 【東電 76.9 %】 :2011/03/26(土) 09:18:23.03 ID:WMuUQMGQ
外人に生活保護与えなくっていいんじゃない?
787名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 09:45:47.08 ID:dmp5WArX
思う
いざという時に頼れる場所があるんだからそっちに行けば良いのに
788名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 10:00:46.74 ID:E9hTXd6s
今まで生活保護もらっておき、こんな時は子供捨ててさっさと逃げ
安全となったら図々しく戻ってきてまた生活保護を要求しそう…
789名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 10:04:00.50 ID:mZ9ooffw
少なくとも子供捨てていったケースは二度と日本の地を踏ませるな。
790名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 10:27:42.12 ID:DXKGFHKQ
うちの子は小学2年。
学童へ行ってる子が冬休みに入ってから、1人で留守番できるようになったからなのか?
次々辞めた。で、毎日じゃないけどうちに来てた。
春休みも来てる。学年1クラスしかないから邪険には出来ない。
お母さん達から「ありがとう」電話が来るだけマシかな。

でも学年が違うと、何も連絡がない。
この前の夕方、おはぎをお腹いっぱい食べさせたけどやっぱり何もないわ。
親と話してないのかな?
その子は来月から6年生だけど、
6年にもなって、もう人ん家に来ないと思うけど。
おはぎは頂き物で、体重増加防止の為にあげちゃいました。
791名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 10:40:15.79 ID:zr2s326x
いろいろあげるから来るんじゃないの?
子どもたちは外で遊ばせて、用事がある時は断る。
家の都合が悪くて断るのと邪険にするのとは、混同しちゃだめだよ。
792名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 10:49:18.68 ID:wGiDK90e
>>785
なんだかなぁ
自国に頼れる家族がいるのに帰国せず生活保護で生きていたのか・・・
永遠に託児された場合どうするんだよ
793名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 10:50:26.66 ID:V8sziDwR
>>790
「餌付け乙」「奴隷乙」
どっちがいい?
794 【東電 83.2 %】 :2011/03/26(土) 10:51:05.48 ID:CYc5uuP8
>>790
餌付け乙としか言えない…
795名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 11:01:23.82 ID:Ur+tpm2g
>>790
餌付け乙
いい託児所を見つけたから学童やめたにイッピョ
796名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 11:04:26.68 ID:fPeyONPC
>792
こんな時に頼れる親族がいるということは、普段から生活保護費の中から
仕送りしてたんじゃないの?
こういうのはスパッと切って被災地の支援に回すべきだな。
797名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 11:45:54.62 ID:HWP1a5n4
春休みになってから、やたら夕方一緒に遊ぼうとする近所の馬鹿母子
仕事せず3人共1日保育園に入れてるのに、夕飯とお風呂までうちにさせる気?
帰れー!!!!!!
798名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 12:11:02.59 ID:ZbDQySeN
>>790
スレタイトル読み間違えてるよ。

ここは「うちは託児所!80【玄関放置OK】」スレじゃないよ。
799名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 12:32:31.46 ID:tcAZ9Cjc
「私さんは専業で家に居られるけど、私はフルで働いているから続けて休めない。働いた経験
が有るならわかるわよね?」
「わかるわよ。でもウチは託児所じゃないから。それでもどうしてもと言うならそれなりの料
金戴く事になるけど。」
「………」
「地震が完全に治まった訳じゃないから、心配じゃない?計画停電あるし、もしもの時、自分の子以外は護れる自信無いよ?」
「そんなに休んだら私、解雇されちゃう……」
「それはご主人と職場に相談した方がいいと思う。」

今朝7時に我が家の玄関での会話。
今日は休んだみたいだ。
明後日から子供と帰省します。
800名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 12:46:40.21 ID:Itn1tYCp
それなりの料金を払う気が無いというのが不思議
食費だけでも払おうという気が無いのが不思議
まあ、払われても困るけど
自分の子にはボトル水飲ませるけどあなたの子には水道水・・・
って言ったら怒るんだろうな
801名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 12:49:05.92 ID:A2qua5aG
>>799
乙。
お金払えばシッター雇えるのにね。
解雇されるより今お金払っておけばいいのに。
802名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 13:00:00.26 ID:OKHHqWK9
多分、時給よりシッター代の方が高いと予想
803名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 13:02:38.20 ID:P/1t3nmv
>>799
乙です。
その後の経過もよろしく。
804名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 13:30:29.34 ID:07DF/IFe
>>799 落ち着いた対応GJ!
805名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 13:54:43.69 ID:/Ey0hzso
シッターが必要な時期ってそんなに長くない
春休み終わって学童始まればいらない。
その短期間くらい赤字になっても仕方ないよ

トメはそういう人の託児を4月○日まで×万円とかってあずかってた。
夏休みの間だけとか。
ちゃんとお金払う気さえあるなら託児引き受けてくれる人いると思うのにね
806名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 14:04:16.73 ID:D+uHaoUn
>トメはそういう人の託児を4月○日まで×万円とかってあずかってた。
そういうのって、資格とか申請とか保険とか必要なんじゃないの?
トメさんが資格持ちなのかな?
807名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 15:00:22.45 ID:FPG8gM2V
この場合は障害ではなく、
好意であずかってあげたお礼という形にするんじゃないの?
グレーだと思うけど。
808名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 15:00:46.00 ID:FPG8gM2V
障害じゃない。
商売だ
809名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 15:28:14.82 ID:TaZb5T5S
多分預かる子どもの人数とか内容によって申請とか必要になるのでは
短期に顔見知りの子1人とか2人しか預からないのに申請ということは無い気がする
預ける側にしてみれば資格と保険があったほうがいいし
何かあった時保険が無いと揉めることになるけど
810名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 17:24:14.89 ID:vIaXFnS+
預かる側に資格がどーのこーのと言うなら正規のトコ行け
811名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 17:30:13.94 ID:LhAIk3yS
お金とってまでの託児預かりって逆に怖いなぁ、
想像を絶するプレッシャーが掛かりそうだ、
812名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 17:38:59.68 ID:Di27tmq8
そう思って、ファミサポ登録したよ
まだ預かりも預けもしたことないけど。
813名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 19:28:53.43 ID:tKU3Phuc
以前このスレに、仕事としてなら預かってあげるという人がいて、
託児母に「お互いにファミサポに登録して、そこを通しましょう」と話を
つけた人がいたよね。
たぶん断られたような気がするけど。
託児母って、ほんの少しの時期のお金すら出したくないんだなー。
ずっとその仕事を続けたいなら必要経費なのにね。
814名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 19:44:52.57 ID:/Ey0hzso
>>806
資格とかないですよ
でもそういう隙間的な需要はあったみたいで
なにしろメシウマなので
食事込みでの託児の依頼が今まで途切れずあるというひと

こういう人がもし近所にいたり、同居だったら「あたしのほうがベテランなのよ!」って子を奪われそうですが
遠距離なのでたまに会う分には良い育児のベテラントメでした
815名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 19:56:53.21 ID:mxQIqQoq
>>790
「ありがとう」ってましじゃないよ。
「面倒見させてる」って自覚があるってことでしょ。
816名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 20:48:06.46 ID:DCcKP/yw
>>799
朝7時から凸されたのか乙。
解雇されようがされまいがこっちが頼んで働いてもらってるわけじゃねーっつの。
817名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 22:54:17.94 ID:OEHD0wcb
土曜日の朝7時ってものすごく迷惑だよね
818名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 00:31:39.38 ID:abLYpstC
24時間いつでも放置子託児は、ものすごく迷惑だけどね。
819名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 03:35:41.60 ID:06u0jhM4
100歩譲って前夜7時なら事前に相談、お願いと言えるだろうだけど、
当日の朝7時ならもう預ける前提での凸だよね。

少し前の自分ならそれでもアチャーだけど、このスレ見始めてからは
結局仕事は休んでとりあえず玄関前に放置しなかっただけまだマシと
思ってしまったよ。
820名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 05:05:51.37 ID:DSwHt5cL
>>819
常識あるならまず電話だよ
現物見せれば引き受けると思ってたんだろうね
解雇されたらママ単品で凸してきそうで怖いわ
821名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 07:28:30.46 ID:B+cGYd0r
33 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/27(日) 02:34:17.38 ID:AZsab2zeO
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo
14:00〜 まとめ
チェルノブイリで子供たちの甲状腺癌が増加したのは、事故から5年後。
事故前の発症率はチェルノブイリで100万人に一人か二人。事故後、それが100倍になったり、130倍になったりした。
だから将来のことを考えれば、パニックではなく風評でもなく、事実として抑えておくべき。
そのためにも早く放射線報道をすべき。なのに政府は後手後手。
国を上げ、海外の力を借りてまずは原発を抑える。
ただ、一番最悪だと思っていた、土壌汚染が出てしまった。次は水汚染、食物汚染がでる。
そうすると次は経口的になる。だから取り込まれないようにする。
放射線を浴びることは外部汚染。それは一度だけ。だけど口から入ったものは沈着して外に出ない。
放射能沈着といいますが、放射能は落ちてくると土壌が汚染されて水も汚染される。葉物にも落ちる。
それを牛が食べる。そしてお乳を出して、それを人間が飲む。
セシウムなどは根菜にも取り込まれる。セシウムは消化管からほとんどが取り込まれることが分かっている。
そうした事実を報道していく。単に冷静に行動してくださいとか、そういう事ではなく、5年10年先の事実を報道するべき。
将来、悪性の新生物が日本で増えてきたら、だれが責任を取るんですかね。

822名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 08:06:14.24 ID:f+lUWMKD
乳児持ち、都内住み、近所に身寄りのないスウィートなママが
地震で被災した子供達を「疎開先」として受け入れたいが、どうすれば?
って質問してる人がいた。

823名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 10:16:07.47 ID:Xh394YI9
>>822
子どもが親から引き離されるのがかわいそうだから、親子で引き受けないとね。
つか、見ず知らずの個人宅に子どもだけを預ける人なんているかな?
824名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 10:16:55.23 ID:ru1mvEOT
好きにすればいいよ。
825名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 11:44:30.40 ID:/I/ya2Th
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY64DjAww.jpg
この体操着の女優、乳首立ってないか
826名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 12:56:36.40 ID:VIuk57q6
グロ

て、ばっちゃが言ってたやつか
827名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 13:32:57.97 ID:PiR2/2sO
息子の友達が遊びに来た。
お母さんが風邪で、うつるといけないから、よそで遊んで来いと
言われたらしい。
外は吹雪だったので(今は晴れてる)家に入れ、残り少ない灯油を点けて
遊ばせた。
お昼は、お母さんが具合が悪いから作れないとか何とか言ってたが
知らんがな。帰したよ。
子供の口の世話をするのは親の務めだ。自分だって具合が悪くても作った事あるし。
予備に買っておいたカップラーメンだけど。
828名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 13:38:30.43 ID:Yu1ThLRE
>>827
アレルギーもちかもしれないんだからソレが正解
829名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 13:57:06.78 ID:tRlzYNPJ
>>826
お前のばーちゃん鑑定人かよ
かっこいいな
830名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 14:20:01.46 ID:er/3UL53
近所の二年生が毎週土日に家に来る。春休みの今は毎日来る。
お昼ご飯も食べさせてる。うちがお出掛けする時は大体一緒に着いて来る。
我ながら阿呆だなと思うorz

携帯から失礼しました
831名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 14:25:11.21 ID:r9qTRSqJ
無料託児所おつ。
832名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 14:25:41.78 ID:qoOjVY9n
>>830
あなたはいいかもしれないけど旦那さんは何て言ってる?
あなたに呆れてるかもよ
833名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 15:08:19.48 ID:m9wh6X8h
>>830
毒親になる日も近いな。
830子かわいそ。
834名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 16:56:23.24 ID:PiR2/2sO
>>830
うちもそうだ。
昼飯と、一緒に出掛けるのはカンベンして欲しい。
お腹すいた、一緒にお出かけしたいと言ってるけど面倒見たくない。
昨日は4人も来たけど、全員シンママの子だった・・・。

自治会の餅つきや料理教室に参加して気が付いたんだけど
シンママが3家族くらいの子供と一緒に行事に参加してる。
たぶん、シンママ同士、交代で面倒見てると思う。
でもうちは旦那がいるんですけど。
835名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 16:58:32.74 ID:QjLmJBX3
>>834
なんで引き受けるの?
836名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:07:23.58 ID:sL1SHxq4
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない80【たたかえ】
837名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:31:38.37 ID:bEfUiQHO
>>798みたいなスレ立てて、そっちに移ってもらいたいような人が増えたな。
838名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:50:41.11 ID:u6RvXr2G
すげーぇ。馬鹿なの?アホなの?死ぬの???www
超奴隷乙。
子と旦那に見捨てられる日も近いな。
こんな馬鹿久しぶりに見た。
839名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:53:53.39 ID:K9sH8S71
>834のような経過をたどってみなさんシングルになられたのではwww
840名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 18:09:01.95 ID:DWW1DXY0
>>827
うわー
こういう母親って他人のこと考えてないよね。
風邪くらいで他人頼るなんて。
本当に風邪か?
灯油がもったいないから今度は家に入れるな。
841名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 19:12:02.80 ID:WjQaTlvC
この非常時、灯油も貴重だってのに人の子の為になんか使いたくないよな
842名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 21:30:35.58 ID:Dkjt/ycr
>>839
それ思った。
843名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 22:22:31.24 ID:BK0G/zVC

【政治】出荷自粛外の福島県農産物は東京が引き受ける 「福島には恩がある」 と石原都知事★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301227131/
844名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 00:23:00.77 ID:bASt3gjY
託児所してくれる方々のおかげで安らかに暮らして行けるので
いつまでも「子供にきつい事言えない優しい私」でいて下さい。
845名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 00:34:08.44 ID:/syYyiRl
>>844
だねww

町内に1人は欲しいね、デモデモダッテさん
846名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 02:15:35.99 ID:1RE+c2PK
娘が来月新1年生なので学童の保護者会に行ってきた。
先生の話で
「是非お母さん友達を作って、どうしてもって言う時はお迎えを代わりに頼める人がいるといいですね」
「お願い見てて、うんいいよ。これって大事なのよ。」
「私たちは6時半までの勤務なので…(タダで残業なんかしたくない)」
と言っていた。託児推進か!?
そんなお母さん友達いらない。
847名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 03:06:33.45 ID:9lWNORnT
>>846
私もあなたみたいな人いらない。
848名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 03:10:44.99 ID:EPHFLlFu
847さん、頭大丈夫?
849名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 03:18:32.54 ID:oufKQWm+
断られたクチなんでしょ。ほっとけ
ウンコに触るなよ。

850名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 05:53:17.17 ID:nicvuSkD
>>847
頭にゴミ詰まってない?
早く病院に行って取り除いて貰え
851名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 06:02:13.81 ID:jAVlcalI
>>847
託児ママ降臨…
852名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 06:24:09.26 ID:wUPcVz8A
>>846
「私たちは6時半までの勤務なので…(タダで残業なんかしたくない)」

この括弧の中は、当然じゃないの? 846はタダ働きするの?

学童保育の場合は保護者の勤務状況によって、
当日急にお迎えにいけないような残業が入る人はいるんだから、
放置託児とは、かなり事情が違うと思うよ。
協力し合える人同士でしたらいいよ。846が嫌なら全力で断ればいいけど、
その代わり、他の人に頼る気持ちはなくしてね(勤務時間外の指導員にも)
853名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 06:32:54.12 ID:nouMJvwM
「夕飯時になったらちゃんと連れて帰れ」って言ってるだけでしょ
なんかおかしい?
保育園の延長保育とは違うんだよね?学童って。
854名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 08:07:48.40 ID:rbA2+ZLl
>>846

「お願い見てて、うんいいよ。これって(我々側の立場では)大事なのよ。」
ってことじゃね?
855名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 08:15:28.11 ID:5fqb1ASa
「お願い」がお互い様って言えるような関係なら、問題ないのにね。
856名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 09:39:25.99 ID:qyCdR8vk
職員が勤務時間内に「お互い様」ってのはごく普通。
ろくに見知らぬママ友同士がそれをやるのは無理。
生活背景も全く異なるのに、協力をごり押しするのは間違ってる。
857名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 09:56:47.55 ID:1RE+c2PK
>>846です。
保育園と学童の先生の温度差にビックリしたのもあって、確かに最後のは当然か…すみません。
保護者会の後に初対面のお母さんに話しかけられたけど変に意識してしまってそそくさと帰宅してしまった。

実際託児された訳でもないのにすみません。
ROMに戻ります。
858 【東電 86.6 %】 :2011/03/28(月) 10:02:06.93 ID:nYvXwXB5
>>857
教師でもそうだよ、去年に新一年生の参観→学級懇談会 の流れだったけど
子供は帰らせて「お母さん残って下さい」と教師が言ったよ
幼稚園はその間は預かってくれたんだよね。
みんな吃驚してた。で懇談に残ったの少数w
859名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 10:20:05.54 ID:NwNR/9qj
うちの地域じゃ、小学校の懇談時図書室開放したり、地元のボランティア手配してくれたりして
懇談の間預かってくれるけど、これって普通じゃないんだね
公立の幼稚園隣設だからか、下の子は幼稚園で預かってくれるし助かったよ
それでも、懇談に残る人は少数だが・・・

860名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 10:30:59.71 ID:0TT0B7s4
家庭の事情で退職した元小学校教諭です。
現場復帰は無理でも学童保育のお仕事ならと問い合わせてみてびっくり。
人さまのお子さんを預かる責任ある仕事への待遇とは到底思えませんでした。
そのうえサビ残は…そりゃお断りでしょう。
861名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 11:10:14.74 ID:PK/aDmiZ
>>子供は帰らせて「お母さん残って下さい」と教師が言ったよ

え?家に他に保護者がいない場合は、どうしたらいいの???
新一年生だけで留守番させろ、って事?

この間の震災みたいに、万が一の事とかあったらどうするんだろう。
862名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 11:42:27.62 ID:Hf+A7vwF
>>861
「懇談会に一年生の子供は連れて入らない」ことは、想像のつくものだと思っていたよ。
下の子供はうるさくならないように、おもちゃとかを持って行き、言い聞かせておく。
赤ちゃんなら、どうにもならなくなれば退出する。
一年生は預けてくるか、運動場で遊ばせるとか、先生や他の保護者に聞く等しておけば良いと思う。
対応をかんか
863名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 11:44:37.87 ID:Hf+A7vwF
>>862
途中でした。
学校側に対応を考えてもらうきっかけになると思う。
です。
864 【東電 86.2 %】 :2011/03/28(月) 11:57:27.79 ID:nYvXwXB5
>>862
あの、「懇談会に一年生を連れて入らない」のは納得してるんだよ。
当たり前でしょ?幼稚園でもそうですよ。

ただね、いきなり子供を帰宅させて懇談会をやる小学校のやり方に
吃驚したんだよ、他のクラスで「体育館で待機」を指示した男性教師がいたのを
後で知ったんだけど、その先生のクラスは(持ち上がり)懇談会大人気で
家の子のクラスはずっと数人だよ。2人とかw

上の子だから幼稚園とのギャップに驚いたのが学童の人と一緒だと書いた
865名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 12:11:33.26 ID:XqPkuElw
一年生まで懇談会に連れてくる思っている親がいるの?! と思ってる
>>862に驚愕したよ。
866名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 12:13:16.63 ID:RodGaD7z
うちの方は懇談会とその後の懇談会は図書室待機になるけれど、
PTAの活動は放置になる。
しかも役員によって月イチでなんとか会館で講義、路上でのビラ配りなど
到底子供は同伴できない活動も。
月イチの活動で有給使っちゃって、肝心の授業参観は出られないって
ぼやいていた同じ通学班のお母さん。
その子はこないだ卒業したけど、うちは低学年だから気が滅入るよ。
867名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 12:13:36.53 ID:XCAVArf7
それは、学校内で統一されてないの?  体育館待機とか。

うちは図書館で待機で、数人の先生(クラスを持ってない)が図書室で面倒みててくれた。
868名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 12:15:39.52 ID:Hf+A7vwF
>>864
だったら、なおさら学校側には統一した対応をしてもらえたら、有り難いですね。
他にも、図書室対応の学校も報告がありますしね。
お疲れ様です。
これ以上はスレチなので、ROMに戻ります。
869 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 12:31:09.85 ID:NtkQ5ymD
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
870駅放置子:2011/03/28(月) 13:28:57.00 ID:3l/7x6sI
前に駅に放置された子を保護して児童保護センター(自相とは違うらしい?)に
連れて行って貰ったと報告した者です。
過去スレ、いっこしか見つけられなくてすみません。

http://www37.atwiki.jp/takujijo/?cmd=word&word=%E9%A7%85%E6%94%BE%E7%BD%AE&type=normal&page=70-671

上の件で女児とは縁が切れて終わり、幸せに暮らしてるかな〜なんて思いだすくらいだったのに
突然、女児母に自宅凸されました。ありえねー。

自分のところは震災でも比較的被害が少なかった地域。
(でも液状化があったりで避難所生活してる人も居る)
凸られたのは、一昨日。
土曜日の朝っぱらから自宅をピンポンされました。
自分実家住まいなので(あ、今更ですが男です、自分)朝から子連れの女の凸に親がびっくりして
隠し子でも作ってたのか!って親に疑われました。迷惑。
871駅放置子:2011/03/28(月) 13:31:18.65 ID:3l/7x6sI
母親は、ちょっと育った赤ん坊(多分最初に会った時に抱いてた子)をベビーカーに
それとは別の赤ん坊(新生児?)を抱っこして、例の女児を横に従えて玄関先に居た。
用件はもちろん女児を預かれって事。
無理ですって即答すると、この間の地震で家が壊れた。
子供ふたりを育てるので一杯で女児の面倒は見れない。だから面倒見ろ。と言う。
マテマテマテ。
普通に考えておかしいだろ?っていうか、保護センターに居たんじゃねぇのかよ。
(女いわく、家庭に問題なしって事であれから3カ月くらいして女児は帰宅させられたらしい)
うちの住所は、最初の迷子の時に警察に告げてあったヤツをメモってて知ってたそうだ。
そういえば、個人情報の説明を受けたな。
(保護者から開示の請求があった時は警察は拒否出来ないけどいい?とかそんなの)

無理です、預かれ、無理です、預かれってやり取りをやってる内に女児が
「ママやめて!お兄ちゃん困ってる!私良い子にするから!」って叫び出して
自分もだけど親が爆発。
「面倒見切れない子供を産むなー!」って怒鳴って、すぐに24。
警察来たけど、震災後で計画停電もあり、対応は素っ気ない。
(忙しいし困ってるみたいだから預かってあげれば?的な対応)
頼むよ、お巡りさん。
目ウルウルの女児には悪いが、預かってしまった後の責任を自分は取れない。
すげージレンマだったけど、ここでアテにされてもマジ困る。
部屋中引っ繰り返して、前に貰ってた保護センターの名刺から職員に電話する。
1時間くらいで来れそうだっていうからホッと一息。
母親は玄関先で携帯を弄ってた。
コイツシネって本気で思ったね。
逃がすわけにも行かないし、赤ん坊居るし仕方ないから部屋に上げたけど
ずーっと不貞腐れた態度で、わりと温厚な親父がマジギレしてた。
ガソリンが品薄の中、車で職員が来てくれて、女児と母親を回収。
自分には被害なんもなかったけど、住所も割れてるし、また来るんじゃないかと戦々恐々。
なんかあんまり上手く纏められなくてすみません。
872名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 13:38:02.72 ID:KSX6E11y
真っ赤に焼いた鉄棒で、腐れ×××を焼きつぶしたくなるね。
873名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 13:46:41.02 ID:fTyYEhv6
>>871
乙。
874名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 13:53:15.93 ID:39WRK+aa
その子、かわいそうにもほどがあるわ。
携帯ポチポチいじくってるって、その時点で依存症確定だから
さっさと三人とも保護施設か養子縁組で親から離した方がいいな。
じゃないと殺されるぞ。
更に生殖器全摘出の上、膣口を閉鎖しとかないとな。摘出だけじゃやりまくりラッキーぐらいにしか思わんだろうし。
875名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 14:01:10.57 ID:oXwpuPDg
>>871
乙です
以前まとめをみて勝手に女性を想像していました
実家住みでご両親と同居でまだ良かったですね
独り暮らしだったらもっとややこしいことになっていたかもしれませんから
876名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 14:55:45.18 ID:hyuTPtAs
田舎の葬式や法事でおばちゃん達がひしめきあってる台所に向かって
「かあさん!」と叫んでみろ
たぶん全員振り向く
877名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 14:57:10.75 ID:hyuTPtAs
御免、誤爆した
878名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:08:59.49 ID:KSX6E11y
何やっとんw
879名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:35:44.42 ID:lqIJhyDk
被災者からとうとう捨て子が出たよね
しかも生まれて数時間の新生児を、山道に置き去り→当然、死亡…
それを考えると、871のママは預け先を確保しようとした分だけマシ!?


…なわけないか
880名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:45:30.16 ID:KSX6E11y
本来捨て子って、見つけてくれる人がいる場所に置き去りにするものなのに…。
881名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:01:21.31 ID:nDxbQzbE
見つけられないようなところで野垂れ死にしてくれたらラッキー。
発見されても「あんなに手を離すなって言ったのに…!」
と泣き崩れれば、「カワイソウな被害者のアタクシ☆ミ」 がいっちょできあがり

って考えなんだろうね
882名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:05:12.82 ID:ritZdLHc
今はDNA鑑定があるし、その子が大きくなって実の親捜そうとしたら困るじゃん。
いっそ死んでくれたほうが…。
883名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:05:20.46 ID:JU2pXNSg
新生児の事件は被災してなくても(震災おきてなくても)そうする予定だったんだと思うよ。
884名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:40:20.57 ID:XqPkuElw
被災した人や子供を疎開先として一時的に預かるのを国から強制されたら
嫌だなぁと思った。
てかこのご時世、相手だって見ず知らずの家に行かされるなんて嫌だよね。
885名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 17:06:16.66 ID:SFMVUDfZ
清水國明が顧問だか何だかやってる自然教室みたいな施設で被災児童100人受け入れるって話があったよ。
児童だけ?という疑問はあるものの、良いと思った。
設備が子供用だけだったのかな。
886名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 17:23:19.40 ID:Fy3GMAk+
子供の面倒を見られる環境が整っているのであれば
子供だけ避難させるのはありだと思うよ
大人よりも子供に影響がでやすいわけだし、大人だけならいざという時に逃げやすいもの
887名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 17:25:43.56 ID:3ODhoL2Q
清水のは、「お子さんはお預かりしますから親御さんは復興に専念してください」って
趣旨だったと思う。
888 【東電 83.6 %】 :2011/03/28(月) 17:51:51.64 ID:3YUJLWDo
震災孤児も出てると思うし、これをいいことにバレないように子捨てするやつもいると思う。
889名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 18:26:41.38 ID:jQorwvqE
虐待されたあげく…になってしまうことを考えたら『まだ』子捨てのほうが
マシなんだろうけどさ
何とも言えない気分になるよ
890名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 18:31:52.68 ID:6kT/jEvw
せめてそういう子供達がまっとうな養親に巡り会ってくれるよう願うよ。
本来その人達のもとに生まれる魂がまちがった腹に入っちゃったんだ、って思えるような。
891名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 19:47:06.40 ID:vjwJtoSs
>>876
法事で久しぶりに田舎に帰ったらそっくりなオバちゃんがいっぱいいて驚いたw
同じ苗字だらけで村中親戚みたいな所だからかな。
892名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 19:49:04.43 ID:JmMlhyhv
>>871
乙です。
警察が住所をメモらせるってどういうことだ?
個人情報って、871の個人情報だろ?
893名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 19:51:22.91 ID:jrjpEtE0
書類とかに書いてあったやつを、託児ママが盗み見してメモったんじゃない?
894名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 20:58:22.95 ID:P3to9TYo
新生児の捨て子死って悲しいな
もしかしたら、地震と津波が来る前には幸せ一杯で皆から望まれて産まれてくるはずだった子なのに
震災で妊婦さん以外の家族全員が行方不明になって、絶望の暗闇の中でたった一人の状態で苦しんで子供を産んで
育てるのを諦めたんじゃないのか?なんて自分は思ってしまった。
895名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 21:15:33.32 ID:BTsNFGGR
山道って書いてあるからそれはあり得ないでしょ。
明らかに妊婦以外の協力者がいるよ。
896名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 21:19:22.96 ID:/H37WfEt
>>894
そんな状況だったなら産院に相談するだろ。
乳児院を併設している産院もあるし。
897名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 21:32:16.76 ID:YWNnXnlO
スマトラ沖大地震の直後に生まれた子は、この子は希望だ!なんて大喜びされていたのに、
同じ大地震と津波の後に生まれてきたのに、この差は何なの?
本当に酷い。その母親も共謀者も、町中を引きずり回して石打ちにした上で
手足を縛って、重しをつけて海に放り込んでやりたい。
898名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 21:36:16.03 ID:Yom7xqei
いや、原発で一仕事してもらおう。
大切な命が日々放射線と戦っているのに無駄な命を海に廃棄なんてもったいない。
899名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 21:40:59.83 ID:ukfzv+04
震災の中生まれてきて「この子のために」って思った人も沢山いるよ
避難所や病院で赤ちゃん生まれたってニュースやってた
今なら各地から救護が入ってるから相談して預けることもできただろうに
パニックでも何でも産まれてきた命を生かす方向にがむしゃらになれないのは罪だよ

まあ自分は最初から産み捨てる気満々だったんだと思ってるけど
震災から2週間、身体を覆ってやぼろ布の1枚も手に入らないことはないと思う
裸で放置なんて愛情のかけらも感じない
900名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 22:50:49.22 ID:gFlOHF1+
SEXした後に運が悪いとできる腫瘍の一種くらいにしか思ってないんだろうな
901名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 22:51:07.29 ID:j6KJ3jHZ
一連のゲスパーどもの正に震災関連のゲス妄想を書いてる様をみて、
本当こいつら性根から腐ってんだなと思った
902名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 22:56:30.23 ID:oYErbI5F
>>901
禿同、「〜と思っているんじゃないかな」とか「〜とかやってそう」とか
書いてる妄想は、全部お前の発想じゃねえか
しかも、喜々として上から目線なのな
クズ過ぎるヘドが出る

903名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 23:11:37.29 ID:/3ZJoRgc
目糞鼻糞
904名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 23:15:14.74 ID:8sU/rfWc
母親の意思でなく、第三者の意思だったとしたらそれはそれで悲しすぎるけどね
905名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 23:18:28.89 ID:BTsNFGGR
母親の意思に反してたら母親が大騒ぎして騒ぎになるでしょ
状況確認もしない妄想厨大杉
906名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 23:31:56.43 ID:fpBBL5M6
>>903
ゲスババぁ乙
907名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 23:58:49.36 ID:eSZJuFAY
しかし、避難所で新生児の育児って本当に大変そう。
家族である旦那でさえ「起こしてはいけない」って気を遣って大変なのに、
夜中に5回も6回も7回もびゃーびゃー泣き出したらオロオロしてしまって
それだけで頭がおかしくなっちゃいそう。

安全な家の中で、不自由ない生活をしていても育児に疲れて虐待してしまう人もいるのに
食べ物にも困るような状況で大勢の他人と共同生活しながら新生児の育児をするのは
本当に発狂しそうなくらい大変だと思う。
子どもを置き去りにはしないと思うけど、自分だったら心中が頭をよぎったりはしそう。
908名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 00:44:55.79 ID:D73o2V9X
なんでこのスレこんなにスレチ話が続くの?
909名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 01:13:06.80 ID:3RG4mYyX
子供と一緒に知性も排出しちゃったバカが多いから
910名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 01:21:13.05 ID:LOyab8ku
勝手に託児扱いされてたことならあったなw
隣町の公園に新しい遊具が出来たんで
娘と毎日のように遊んでた。
でも何度か目に公園に救急車が来てて
なんか事故でもあったの!?なんて見てたら
知らないおばさんから
「あんた!なんで今日に限って来るの遅いのよ!!」と
イキナリ怒鳴られた。
そのおばさんの息子がジャングルジムの一番高い所から落ちて
意識不明状態?この辺はよく分からないけど
通りすがりの人が男の子が血を流して倒れてる!って救急車を呼ぶ。
サイレンの音で母親が出てくる(公園の目の前の家だったらしい)
それで私達親子に難癖付けてきた。
今日は一時間も遅いじゃない!もっと早く来てくれてたら息子は落ちなかったかも!
時間通りに来てくれないと困る!とも言われたかなw
それに対して初め、誰かと勘違いしてんのかな?と思って誤解を解こうとしたけど
なんか話してるうちに勝手に託児されてるんだと知った。
毎日同じ時間に遊びにくる親子(私達)がいる。子供好きそうだしうちの息子とも
遊んでくれると思った。だから時間になったら遊んでらっしゃい!と子供を公園に置いて
買物行ってたらしい。つか全然知らなかった。たしかにその男の子は見覚えあったけど
こっちになんも絡んで来なくて、常にジャングルジムの上に座ってたから。
とりあえず迷惑です!と言ってそれからあの公園には行ってないけど
男の子がちょっと心配。
911名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 01:28:34.02 ID:Rv/rsM5Q
>>910 乙  やっと来た正統派w
912名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 06:57:22.40 ID:Yk/smnMT
>>910
男の子が可哀相
913名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 07:59:07.78 ID:gqDMQ8Ws
>>910
逆にその場にいなくて良かったね。
落ちた現場に居合わせたら「責任とれ」なんて事になってたかも・・・
914名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 08:23:25.24 ID:I4r9FK/7
>>910
うわあ、乙。
915名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 09:31:20.39 ID:qL+mRfGv
>>910


>>913
同意、いなくて良かった
916 【東電 86.0 %】 :2011/03/29(火) 10:06:17.69 ID:CwzxDIqB
昔話を吐き出し。

あんまり親しくない知人に託児されかけたことあった。(凸ではなく電話)
その頃、甥っ子姪っ子がまだ小さくて、預かったりしていることがあったからだと思う。
普段子供を預かっているからこちらもあまり危機感はなく、預かりは承諾したんだけど
数回程度しかあったことがない子だったから、
他の人に預かってもらったことある?
 →預けられた時に母恋しさに泣いたり暴れたりしないかの確認。
普段何食べてる?好きなものは?嫌いなものは?アレルギーはある?
禁止している食物ある?
今の体調は?環境変わると体調が変わりやすくならない?
行きつけの医者は?(話が進めば保険証を預けろと言う所だった)
なんてことを結構立て続けに尋ねた。
もう何をちゃんと聞いたかは覚えていないが、甥姪を預かる時に最初に確認したことだったりする。
初めのうちは一問一答っぽく答えてくれたけど、だんだん面倒くさくなったのかうにゃうにゃしだして
なんとなく遠まわしに「やっぱいーやー」みたいな空気になって、それきりだった。
当時、うるさすぎたかな?と反省したけど、自分としてはいろいろ確認しなけりゃ預かれないのは
譲れない線だったので、自分が理屈っぽい女なんだとして処理した。

このスレを読んでいて、当時の質問攻めはあながち間違っていなかったんだと
胸のつかえが取れたかんじです。
甥っ子がめでたく大学合格したので記念カキコ。
917名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 10:24:18.96 ID:s+KBNm74
>>916
理屈っぽいくらいで正解なんだね

うちも昔そんな親に悩まされた時期があったけど
旦那(気弱もやし)がスキンヘッドにした途端預けに来なくなったなあ
自営業くらいしか出来ないかもしれないけど丸ハゲは怖くみえるらしいので
撃退にはオススメです。

てかそういう親って絶対気弱そうな人とかいい人そうとか見た目で攻めてくるよな・・・
918名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 10:47:11.87 ID:THkVT5OI
義実家が託児所にされてた。
日曜日、久しぶりに一歳の娘を連れて旦那と義実家に遊びに行った。
もちろん前日に約束の電話をしていた。
義実家に行くと、義兄の子4人+近所の子二人という保育園状態。
びっくりしていると義母が「急に兄嫁から電話があって、朝迎えに行ったのよ」
義祖母も「こんなのしょっちゅうあること。いい加減にして欲しい」
暴れるわ汚すわでドッタンバッタンの中お昼寝もできず愚図る娘。
奥の部屋で抱っこして寝付かせている間に義兄嫁が迎えに来た。四時位だったと思う。
ちなみに義兄家から義実家までは車で一時間半くらい。
義兄嫁は再婚で子供達は全員連れ子なんだけど、よく預けられるなと思う。
正月も十日以上子供だけで泊まっていたらしい。

義兄嫁達が帰った後、ウトメがよちよち歩き始めた娘を見てようやくホッとしていたw
919名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 10:51:27.12 ID:D486P0C4
再婚で連れ子だからと、ウトメは気を使ってるのかも知れんが
使いどころを間違ってるな…
920 【東電 88.3 %】 :2011/03/29(火) 11:12:14.49 ID:vH8aw9uT
迎えに行くくらいだから、口で言うほど困ってない気がする
921名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 11:48:48.65 ID:+Q4hHZA5
迎えに行ったのが義母で、いい加減にして欲しがってるのは義祖母だね。
922名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 12:11:09.12 ID:THkVT5OI
918です。
義実家全員がうんざりしていました。トメはフットワークが軽いので
義兄家に結構こき使われてます。
コトメも子守に呼ばれたのですが、トメと義兄嫁の悪口を言っていましたし、
ウトは義兄がかわいそうだを連呼していましたw

私達はその後夕飯に誘われたので一緒に頂き、義祖母からお小遣いまでちょうだいして
家路に着きました。
923名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 12:16:05.92 ID:+dBt7lgU
なんだ?最後の一行。
924名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 12:18:48.11 ID:MIS2NH2E
>>923
非常識な義兄家とは違い、ウチは義実家から歓迎されてるから
お小遣いまでもらえるのよ、と
925名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 12:47:45.45 ID:tkNbhAtW
>義兄の子4人+近所の子2人
近所の子って義兄宅の近所の子じゃないよね?
義実家近所の子が子供が居る珍しさにつられてやってきたと思いたい。
それでも家に上げるってどんだけサービスいいんだか。

血縁関係のない義両親宅に10日も4人の子供だけで泊まらせるとか、ありえない。
兄嫁相当ずうずうしいな。きっと金なんてキモチでも包まないんだろうな。
926名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 12:57:01.67 ID:9HEQURIR
慌てる乞食は貰いが少ないのと一緒だね
927名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:02:54.60 ID:qT/c4a3y
トメが元凶だと思います。
928名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:25:57.98 ID:2ocjcbIU
918はうちは血縁もちゃんとある子供で
可愛がられてる!
兄嫁は血縁なしの子供だけだから疎ましいと思われてると思いたいんだろうけど
義母は迎えに行ってるし10日も預ってるんだから
ちゃんと孫として迎えてるんだという事実も受け止めたほうがいい
929名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:32:31.17 ID:YUf13D3F
あぁ、最後の一行は
「血がつながっていない子供と比べて
実の孫であるわたしの子はこんなに
可愛がられてるのよ♪」ってことか。
930名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:39:21.63 ID:THkVT5OI
918です。
>>928その通りです。
義兄家はしょっちゅう義実家に出入りしていますが、私達はたまにしか行けないので
高待遇してくれてるんだと思います。
>兄嫁は血縁なしの子供だけだから疎ましいと思われてると思いたいんだろうけど
違います。私が子達を疎ましく思ってるんです。

名無しに戻ります。
931名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 14:24:51.24 ID:glXjx+ic
>>930からしたら余所者の餓鬼どもに義実家を乗っ取られているのが面白くないってことか
そんだけウトメに頼って子供も懐いてるんだからいずれは兄嫁が同居や介護をして当然ってスタンスで
今後はもっと疎遠にしていけば?
面倒みてる訳でもないんだから部外者の930は「大変ですね〜」とでもいって餓鬼どもは無視
旦那には万一のヘルプ要請の際には断固拒否するよう言っておくくらいしても良いかもだけどさ
932名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 14:58:00.44 ID:MwjiHNnl
>義兄家はしょっちゅう義実家に出入り
トメさんがいいように利用というか、いい顔したいだけの気がする
オオトメさんは良く思ってないみたいだし
>>931に同意で>>930は適度な距離を保って生ぬるく見守っとくがいいさ
933名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 18:32:33.79 ID:SHVdmGop
ふつう、4人も連れ子の居る女を嫁にしないだろうからなー
義兄も問題ありな人で、そんな女しか嫁のきてが無いから
トメさんも必死になって嫁の言うこと聞いてるのかな。
しかし、自分の子4人&他人の子2人を預けてる間は何やってるんだろ?
934名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 20:35:57.38 ID:63NPYNWV
>>933
子づくり
935名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:10:50.09 ID:/+tNfJX2
>>922
>コトメも子守に呼ばれたのですが、トメと義兄嫁の悪口を言っていましたし、
>ウトは義兄がかわいそうだを連呼していましたw

これ嫌だなぁ。
936名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 01:51:19.38 ID:RS0csFYq
子どもが、あやうく放置児仲間に引きづり込まれるところだった。
3学期の間、利用されまくりだった。
自戒の意味をこめて。

幼稚園時代仲が良かったけど、母同士仲悪くなって疎遠だったうちとA家。
今年Aとうちのが、同じクラスになって、2学期末から子どもらは友達関係復活。
子供の世界に口出しは×と思い、3学期Aが遊びに来ても迎え入れてた。
だいたい週1回のペース。
Aママは一応袋菓子持たしてたし、
3学期中2回はAの家で遊んでたし、うちで遊ぶ日も、
「今日はありがとう、5時になったら帰るよう言ってね」とメールして来てたから、
まさかAが放置児化してるなんて気がつかなかった。
937名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 02:09:49.35 ID:RS0csFYq
だけど実際はAの家で遊んでると思いこんでた日は、Aママが家で遊ぶなと怒るので、
実はマンションのロビーに居たらしい。
持たせたおやつも一度も出してくれた事ないそうだ。
もう一人マンションの子と一緒に、なにかして遊ぶわけでもなく、ロビーでDSしてダラダラ。
つまらなくなったら、ウロウロ。他の棟に行ってピンポンダッシュ。

うちの子は一回目はついて行ったけど、ピンポンダッシュする事を知らず、逃げ遅れて、
そこの家の人に怒られて、「もうあの子らと遊ばないほうがいいよ」と言われて2回目は、
ひたすらDSして、ついて行かないようにしてたそうなんだよ・・・
「本当はAと一緒に居ても、面白くない。
Aはソフトもあんまり持ってないし、オニゴや、サッカーは寒いからしないと言うし。
でも友達だから、遊ばなきゃダメだと思ってた」んだって。
春から高学年なんで、慌ててFOとCOについて話した。

マンションの怒られた家に菓子折り持って謝りに行ったら、
「この子はマンションの子じゃないし、逃げもせず困ってたから、
チャイム押したのはこの子じゃないな・・・とわかってた。
でも一緒にいたら、やった子と同じだと思われちゃうよ?って話しただけなんですよ」との事で、
いろいろ話を聞いてたら、Aはマンション内で相当問題になってるようだった。
管理人さんにもロビーで子どもが遊んでいた事を謝りに行ったら、
やっぱり理事会でも問題になってて、貼り紙しても効果なくて困ってるって事だった。
「やる子は決まってるからね。小さい時はこうじゃなかったのにね」
何で今まで気がつかなかったんだろ・・・
家に来てた時は普通だったし、挨拶もちゃんとしてたから、騙されたよ・・・
938名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 04:54:08.99 ID:lNb3FYl9
乙…
939名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 07:37:40.42 ID:/YwggK+R
事後の対応はなかなかよかったね。
940名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 08:38:14.24 ID:5bwDSSY+
>>939
すげぇ上から目線だな。
報告見てちゃんと謝りに行くんだ。偉いな〜と思ったから超上から目線にびっくりしたわ。
941名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 08:38:18.47 ID:1iyJLFLE
ttp://ameblo.jp/lale91921/day-20110324.html

働いてる園ママのために、自宅で託児をやってあげてる優しいママ。
942名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 09:27:51.12 ID:BMwu1Xoi
>>933
テレ東の大家族では10人の連れ子持ちを嫁にしていたのだが。
943名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 10:27:07.83 ID:/ZmbQXjW
>>937
ピンポンダッシュぐらいで済んで良かったね。
高学年になったらもっと厄介なことやらかしそうだ。
マンション住人に対する対応、乙でした。
944名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 10:33:37.30 ID:Oxjo5Yt8
>>940
そんなに噛みつくようなことかな
>>937が「自戒の意味をこめて」って書いてるから
>>943と同様の感想を言ったまでだと読めるよ
945 【東電 86.5 %】 :2011/03/30(水) 11:23:03.37 ID:loTwSTvh
>>944
本人乙
946名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 11:35:28.38 ID:XitEPZd/
>>944
物も言い様で角が立つんだよ
947名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 12:11:42.61 ID:G2nrRXa0
あんな短い一文で噛み付く神経が知れん
私生活のイライラを八つ当たりしてるのかね
948名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 12:15:15.32 ID:hfE7xfhe
>>945
イライラババア乙
949名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 12:20:22.04 ID:0f93KG4W
950名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 12:27:14.04 ID:/YwggK+R
噛み付かれてびっくり。
>>946
角の立たない言い方に添削してもらえるかな。
951名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 12:30:42.51 ID:XitEPZd/
>>950
>>943とか読み飛ばした?
全く同じ意味合いでこれだけ違いが出るってわかんないかな?
それともあなた春厨?
952名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 12:31:31.42 ID:cm3j1i+E
>>950
事後の対応GJ!
とか褒める方向で行けばよかったんじゃね?

上からな言い方にも取れる言い回しは使わないに限るわ
953名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 15:48:55.07 ID:6NiyqZrZ
>でも友達だから、遊ばなきゃダメだと思ってた

素直というかなんというか…
954名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 18:04:26.20 ID:yepMSdcB
>953
素直でいい子じゃないか。すれていないんだよ
955名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:39:16.44 ID:ILOFp7+n
素直と言うより「男気」みたいなものを感じるな。
「友達を簡単に見捨てるなんて、男じゃねえっ!」みたいな。
こういう「素直さ」とか「男気」は諸刃の剣だから危ういんだけどね。
956名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:43:24.44 ID:LQ5srGrX
>>955
男気というよりも、ただただ素直ですれてないだけじゃないかな。
無事にCO出来たらいいね。
957名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 08:34:25.80 ID:ETsLVQOY
★みなさんにお願いがあります。
私達の食の安全、未来の子供達の安全の為に
委員会に意見をだしてください。
今の暫定数値を更に上げようとしている輩が大勢居ます。
それを阻止して、安全な基準値に戻せるように
どうぞご協力をおねがいします。
--------------------------------------------------------
「食の安全ダイアル」に規制緩和しないでとの意見が・・・100件程度だって。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110330/trd11033022280016-n1.htm(産経)

まだ油断できません。是非規制緩和に反対のご意見をお願いいたします。
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html(内閣府、食の安全ダイアル)
--------------------------------------------------------
958名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 11:01:22.40 ID:mEmxFl76
昼間歩いてたらすれ違いざまに知らない奴に
「その服、なかなかイイね」とか言われたら、はぁ?知らんよって思うかんじなんじゃなかろうか
959名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 11:04:03.43 ID:mEmxFl76
ああ・・・リロードしてなかった・・・
960名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 17:56:19.92 ID:RlzMbxtN
ん?ゴバーク?
961名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 20:52:24.03 ID:N3+JX3hi
ハンバーク
962名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:26:51.08 ID:lL9kV/Fj
リンドバーグ
963名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:38:50.79 ID:f3O5DTXB
スピルバーグ
964名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:48:04.35 ID:jObJ7zRw
ザッカーバーグ
965名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:50:00.20 ID:NNe5OOfn
ブルームバーグ
966名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:51:32.69 ID:1siA9ty8
ゴールドバーグ
967名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:52:51.99 ID:EuKTOFZ4
ピッツバーグ
968名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:54:14.22 ID:qwHuNjTG
月の〜 さば〜くを〜
969名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:55:21.67 ID:1siA9ty8
はーる〜バーグと〜
970名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:59:13.58 ID:e7sQ96uK
うんこ
971名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:07:08.63 ID:N3+JX3hi
コマネチ
972名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:08:37.74 ID:Vk1vMUai
串〜!早くきてっー!
973[―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:27:53.91 ID:dxH/uDrB
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
974名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:31:19.48 ID:z1osUbu1
違うw
975名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 04:48:26.28 ID:PPNhDXjH
11後の数日間といい、本物の串がこんなに恋しくなるなんて・・・
976名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:10:13.19 ID:AICzug0+
自治串さんになり済ましがいるこんな世の中じゃ・・・
977名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:24:57.71 ID:OJcM5K57
ポイズン
978名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 12:09:08.05 ID:AvuVTnWK
>>936をみて思い出した。

数年前だが、家であんまり遊ばせたくない子(以下●)と
子供が同じクラスになった。
寒い時期にに「今日遊べる?」とやって来たが
暴れるし散らかすし手癖が悪いので「公園で遊んで」と我子と外に出した。
家事を済ませて、公園に様子を見に行く途中のコンビニの店内に
驚く事に二人がいた。我子にはお金を持たせていなかったので
●が何かを買おうとしているのかな?と思っていたが
声をかけたところ我子曰く「公園は寒いしやる事無いからコンビニに行こうと●が言った」
何?と思い「●君は何かここで買う物あるのかな?」と聞いたら、お金は持っていないと
「お家に誰かいるの?友達と公園に行っても寒くてくて暇ならお家に帰ったほうがいいよ」と言って
とりあえず家に誰かがいるらしい事を聞いて「じゃあねバイバイ」と我子の手を引張って帰ってきた。
しかし小学校低学年で「寒い、暇つぶし→そうだコンビニ行こう」の思考って
想定外すぎてびっくりしたわ。
危なくコンビニに託児放置になりかけた訳だが
夜コンビニとかにたむろしている大きい子らを見ると
なるほど、そういう訳だったのか、と納得したりもする。
979名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 12:24:50.87 ID:d9qJb96M
>>978
その歳でその発想はこわいね
親がコンビニばっか行く人なのかな
980名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 13:36:21.05 ID:hn9gjl+N
低学年の頃は現金を持たせてもらえなかったから、
子供だけで店に行ったことなかったわ
用がなければ行ってはいけないと思っていたし
一緒に遊ばさなくて正解の子ですね
981名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 13:47:06.25 ID:IOTfF4VW
>>980
次スレお願いします
982名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 14:19:28.78 ID:JxBWjP4p
私も駄菓子屋デビューは小4になってからだったな
983名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 14:31:25.84 ID:MAAJS63v
>>978のガキは弁護の余地はないな・・・
自治体によっては、コンビニが不審者から子供を守るためのステーション?みたいなところになってる場合もあるんだけど
それを悪用する放置親&子も少なくないんだよな
コンビニ側としては、子供を保護しないといけないから強く言えないし
984名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 14:59:52.90 ID:2eSvxgnw
ちょっと立ててくる
985名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 15:03:15.95 ID:2eSvxgnw
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない81【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301637741/
986名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 15:06:28.85 ID:oRK/AHnB
>>985
おっつ!
987名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 15:07:06.15 ID:FIsLOgyp
>>985
スレたて乙!
988名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 15:33:41.65 ID:hn9gjl+N
>>985
スレ立てすみませんorz
ありがとうございます!
989泥スレ165:2011/04/01(金) 15:58:09.86 ID:EehCwokb
>>985
乙鰈
990名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:05:55.02 ID:IOTfF4VW
>>985
乙でございます
991名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:33:20.79 ID:xyq5+pYU
>985
乙華麗!

>978を見て思い出した。
幼稚園時代の知人A宅は、中堅スーパーの隣。
園時代、「暑いから〜」と友だちの親子ワンセットで店内で立ち話&放牧の人だった。

先日、18時過ぎにスーパーに足りないものを買いに行ったら
A子が1人でレジ前の本コーナーで絵本を読み漁ってた。
ママはどこだよと思いつつ、買い物を済ませるとA子もタイミングよく外に出るところだった。
玄関まで入るところを見ていたが、結局1人で来ていたらしい。不審者も攻撃的池沼も多い地区なので、
Aママに「1人で来てたみたいだけど、学校でも外遊びは17時までだから気をつけたほうが良いよ」と
メールしてみた。
「だってー知らないうちに出てっちゃうんだもん。うちの子、退屈だとスーパーに行くのよ。」と返信がきた。
3階建てだから、玄関から出て行ってもわからないから仕方ないんだと。親がそういう考えだし
私も関わるのはやめようと思う。
992名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:37:14.20 ID:xyq5+pYU
>>991
書き忘れた。A子は1年生。
993名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 19:48:47.65 ID:1PKIz14V
>>985
乙華麗
>>991
スーパーが気の毒だね>夕方のかき入れ時にレジ前で立ち読み。
994名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 22:28:55.43 ID:PpIoICOe
>985
乙加齢。
995 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 22:40:05.99 ID:SIsvzvSK
よほど居心地が悪い家なんだろうなぁ…
996名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 00:15:33.53 ID:ub/3SmrA
てすと
997名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 00:18:39.74 ID:lkmX78pG
きのや
998名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 03:15:29.48 ID:+70MNB5U
うめ
999名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 03:31:16.67 ID:t7zHB+vc
うめ
1000名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 03:31:26.78 ID:t7zHB+vc
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。