【乳児から】1歳児を語ろう! Part77【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 16:36:29.93 ID:26WZUQ9m
3 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 16:36:56.51 ID:26WZUQ9m
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
4 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 16:37:27.25 ID:26WZUQ9m
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
5 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 16:37:54.47 ID:26WZUQ9m
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
ttp://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
テンプレ以上。
6 :
名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 05:31:06.92 ID:dDJjw8Xx
乙津
7 :
名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 08:14:57.46 ID:meibgz0s
乙です
食料ないので放射能怖いけど買い物行きます@横浜
なるべく引き籠もってるけど
元気一杯の一歳8ヶ月男児が家で満足するわけないよ…
皆さん、関東でも公園とか行かないですよね?
どうやって1日過ごしてますか?
8 :
名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 08:26:37.17 ID:sv079NXh
1歳2ヶ月息子。まだ歩かないから2日間家にこもりっぱなし。
私は外に出たくないけどこもりっぱなしだとよけい心配してしまって・・・。
心配ないと言われても本当かどうか信じられないしどうすりゃいいの。
9 :
名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 09:38:21.64 ID:qDZ4ReF+
乙です。
とっても晴れて気持ち良い天気@都内
こんな日は洗濯物やお布団を干したら気持ち良いんだろうとは思うけど
やっぱりちょっと気になって干すのためらう…。
マンションだからお風呂場に窓がなく、防カビの為に
いつも換気扇はつけておくけど、それも止めてしまった。
近くのお店は一昨日よりも全然行列はなく、こちらの方は落ち着きを取り戻しつつある感じ。
子供置いて買い物には行けないから念のため帽子にマスク、手袋で肌の露出をできるだけおさえてる。
買い物やその辺のお散歩くらいなら全く問題ないってテレビでは言ってるけど
数時間、外で遊ばせるのはやっぱりためらわれるよね。
もう本当にできるだけ節電して、そして祈るしか無い。
今回漏れた放射線は首都圏では本当に健康被害がない程度だから安心しる。
今すぐ死ぬ心配はないと政府は言っている、けど数年後は癌患者急上昇。
政府は分かっているのに言わない。
今は大丈夫なのはわかったけど、これから今不安定の原発がダメになったらどうなるのか知りたい。
数年前なら夫婦二人だけだったからどうでもよかったんだけどな…。
小さい子いると心配だよ。
13 :
名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 11:28:38.24 ID:t89Jv7G+
うちはフツーに散歩してきちゃった。洗濯も外に干してる。神奈川県です。
地震、停電など関係ない話なのですが。
1歳なりたて男児がコップでミルクやお茶を飲むのを嫌がります。
そろそろ哺乳瓶から卒業しなければ、と少しずつ練習していて
今までは少しは飲んでいたのですが、数日前からコップを押しのけます。
9時3時に100cc、寝る前に150ccフォローアップミルクを
飲んでいます。
コップ飲みの練習と哺乳瓶やめるの、効果的な方法あったら教えてください。
天気いいし、子供も機嫌が悪くなってきたので停電に合わせて散歩する事にした。
いつまでもこうしてるわけにはいかないしね。
大丈夫という言葉を信じて行ってきますわ。
昨日普通に窓開けて寝ちゃった…高層階の方がヤバいよね…?
>14
計画停電中はむしろ外出しないほうがいいと思うが・・・
>15
放射能うんぬんよりこの季節に窓開けてねるって寒くないの?
1歳5ヶ月子はずっと家にいてつまらなそうだし公園はちょっと怖いから児童館くらい行きたい…
でも私は帽子やマスクや眼鏡で極力肌を出さないように出来るけど子はどうやって防げばいいんだろうか
そう考えると結局家で昆布食べてるしかない
>>18 元々そんなに手に入ら無かったからおしゃぶり昆布をおやつがわりにしゃぶってる程度だよw
もうすぐ一歳になる男の子
最近、靴下を引っ張って脱ぎ捨てます。
まだ寒いので靴下を履かせておきたいのですが、
出先でいつも捨てた靴下を探すのも疲れました。
何か対策はありますか?
あと、これから靴を履かせる機会も多くなります。
靴の落下対策もありましたら教えてください。
子供にうがい薬飲ませないでね。
政府や東電の発表疑う人って、こういう危険なデマ信じそうで怖い。
>>15 放射性物質は重いので高層階のほうが安心だと思う
(基点からの距離に反比例して放射性物質が少なるのはそのせい)
>>13 マグ、ストロー抜かしてコップ飲みさせてきた?早くにコップ飲みマスターなのかな?
コップを変えて飲ませてみるとかどうかな。おちょことか陶器のマグカップとかグラスとか。
うちの子は2歳近いけどストロー飲みもコップ飲みも好きだよ。今はグラス飲みが好きだから見張って飲ませているよ。
1歳8ヶ月子のうちも外出控えてこもってる@都内。
大丈夫なんだろうけど、不安で。月曜から籠城3日目。
午前中には布団を積んでよじ登らせたりという体を使う遊びを
工夫して沢山して、昼食後は疲れたのかすんなり寝てくれた。
それでも、ずっと家にいてつまらいだろうしストレス溜まってるよな。
>>14 が言う通りいつまでも籠城してるわけにはいかないんだけどね。
お米もあと1週間分弱位しかないし、明日明後日位には買い物行かなきゃ。
でも、買いだめでお米なんてもう売ってないんだろうな。
家に十分あるのに買いだめしてる人は控えて欲しい。
洗濯物干しやら散歩なんか無理そうなほど強い風がふいている@埼玉
今日は大人しく家で節電しときます。
散歩の途中で大きな地震が来ても怖いし、出ても庭くらいかな。
>>13 うちは洗うの面倒だからストローマグにいれて渡したら哺乳瓶卒業できた。
コップはお風呂のオモチャにマグカップのパーツがあったからそれで練習した。
風呂ならこぼされてもイライラしないから楽しんでやれたよ。
最初はシャワーの湯を私が飲んでプハーッて大げさにやって見せる事1ヶ月くらい。
面白いらしくて何度もやらされた。
そのうち自分でも口をつけて飲みはじめた。
それも1ヶ月以上はお風呂遊びだけだったんだけど、
しばらくして食事中に私のマグカップを欲しがったから
お茶を少し入れて渡したら飲んで得意顔でおかわり催促された。
今は少し上手になって味噌汁とかもお椀持って飲んでる。
やってごらんみたいな事は言わなかったけど見てるとやってみたくなるみたい。
やる気になるまで時間かかるけど。
ちなみにプハーッまでコピーされた。
>>25 うちもドヤ顔でプハーッするよw@1歳9ヶ月娘
あの時も子はこうやってすやすや寝てて、あ〜私も眠いなぁなんて思ってた時に突然揺れたんだよね
なんだかフラッシュバックして震えが止まらない
チラ裏ボヤキごめんなさい
>>20 うちは外出はフリースの足つきのカバーオール着せてるよ。
靴下だけのときはひざ掛けでガードする。
靴はマジックテープだと子がはずして脱ぎ捨てるので、紐(コンバース)のはかせてた。
ベビーカー、ちゃんと肩ベルトもしてるのにいつのまにか自分で脱いでるんだよねw
コンバースは紐(ゴム)とサイドジップなので履かせやすいよ。たしか11センチからあると思う。
ひも靴は危ないという話もあるけど…
危ないならあんなにたくさん売られてないと思うけど
ひも靴は調節できるからいいよね
マジックテープのはよくすっぽ抜けてるわ
片足で反対側の紐を踏んづけて転倒するから危険と言われてるのかと。
私はもう裸足にして上にかける物を分厚くしてたよ。
靴下何足もなくすし靴もすぐ脱ぐしでキリないから。
で、信号待ちや室内や家に帰ったら念入りに足を
マッサージして血行良くしてた。
足をもみもみすると子は喜んでた
紐靴が危ないとかモンぺかと。
親がまず気をつけることでしょうに。
>33
靴紐がマジックテープよりはまぁ危ないと言える
それを知って紐を踏まないように、と注意して見守るのが親
注意を怠り、かつ靴会社などに斜め45度のクレームを入れるのがモンペ
>>33 小さい子にひも付きのパーカーは着せないようにしてる
保育園等と同じ考え方だよ。
誰もメーカーにクレームつけてない。
今月のこっこクラブにひも靴危ないとか書いてあったから
何気なく書いてしまった、すまん。
素朴な疑問だけど靴下引っ張るような子は靴ひもひっぱんないの?
家の子は靴下や靴は脱がないが、ヒモ類は何でも引っ張るから
ひも靴とか普通に無理だわ…
靴下、やっすいやつをはかせてる。
足つきをはかせることも考えたのだけど、うちの子は暑がりのようで、というか、
子どもは足の裏で温度調節してると聞いて、自分で脱いでもしょうがないかなと
割り切るようにしたよ。
ベビーカーでは、見ていればなんとなく「あ、脱ごうとしてる」ってわかるから
落としたこともあるけど今のところ失くしてはいない。
靴も最初のうちは脱いだりしてたけど「これ、大事大事だからね。落とさないで
ママに渡して」とか、「お家まで持ってて」というと脱いでも捨てないで持ってたり。
そのうち脱いで渡してくれるように。
脱いでしまえばもうはかさなかった。
言い聞かせ、案外有効かもよ。
「脱いでもいいよ。でもぽいしないで、大事に持っててね」と、「Aはしてもいいから
Bしてね」みたいにいうと、1歳の初めのほうでも聞いてくれた。
やんちゃな子だけどね。
できたら大げさにほめることが大事だったな。
アカ本チラシktkr
しかし、オムツやらBFは無いんだろうなぁorz
QPの瓶、パッケージ変えたんだね。なんか派手になってたw
>>23 >>25 コップ飲みのことを聞いた
>>13です。
マグマグでは麦茶飲ませてるけどミルク入れてみます。
風呂は夫が入れてるので夫にプハーをやってもらうか…
あとは昼間のミルクのときに、私もコップを持って飲んでるとこを見せるのも
やってみます。私がコーヒー飲んでるとマグカップに手を伸ばしてくるんですが
今日はよく洗った私のカップにミルク入れて飲ませようとしたけどダメでした。
哺乳瓶卒業しなきゃ、って焦りが子に伝わるのかなあ。
紐靴が危ないと言ったらモンペって全く意味が分からない。
自分で選んでたら靴メーカーにも文句言えないし、誰に
対してモンスター化するの?
何でもかんでもモンペと言えば済むと思ってる○ホ。
なぁおまいら落ち着けよ
>>28はわざわざ>紐(コンバース)のはかせてた。
>コンバースは紐(ゴム)とサイドジップなので
と書いているだろうが。
誰も靴紐ピロピロさせてるなんて言ってないよ。
すごく横なんだけど
>>28も書いてるように、うちもベビカの肩紐自分で外しちゃう。
チャイルドシートは外さないから不思議。
仕方がないから、腰紐オンリーよりかはマシかと、肩紐を脇下に通してる。
かなり身を乗り出したり捩ったりしてもすり抜けないんだけど危ないよね。
どうしたら肩紐外れ(さ)なくなるんだろう?
>>42 あ、うちの子が肩紐はずして試行錯誤でやった事がある。左右の肩紐を胸のとこで止めてた。
リュックの胸あてみたく止める感じで…
月日たったら、それなしでも抜け出さなくなったけど。
>>38 チラシ見てたらオムツもBFも新製品やらリニューアルが多かったけど、
そういう時期なのかね?
明治の1歳6ヶ月〜のBFが気になる。
完了期とはいえなんでも食べれるわけじゃないから
数個買っておきたいかも。
てか買占めはどの辺りまでひどいんだろうか。
うちは名古屋近辺だけど赤ホンにおむつもミルクもいっぱいあった。
いつもよりは少ないし、店員も「いっぱい売れるな〜」とは言ってたけど。
でも今後の物流によってはこっちも品薄になるかもな・・・。
BF、普段から多少は食べさせておいたほうがいいよね。
毎日とかじゃなくてお出かけの時とか。
うちの子はキューピーと和光堂しか食べてくれないから、いざ貰う、となっても
食べないと「親が」不安になりそう。
そんな心配しなくていいんじゃね?
骨折り損の(ry
うちの子頭囲が大きくて1歳半健診で要検査になり
CTスキャン受けたけど、検査直後から普段どおり、ピンピンしてるよ。
ちなみに今の報道の参考資料だと頭部CTスキャンは一回で約46ミリシーベルト。
マイクロに直すと46000マイクロシーベルトだっけ。
こういう検査の影響で発がんした例もないそうだし、今の数値で外出るくらい大丈夫さ!
>>45 1歳6ヶ月からのなんてあるんだ!
離乳食より情報少ない幼児食に途方にくれていたマニュアル主義な私。
親の取り分けで大丈夫〜薄味なら〜、とかどの程度よ!みたいな。
それ買って確かめたい気満々だが売ってないかな@埼玉
近所のドラッグストアは笑っちゃうくらい何もないし、長蛇の列。
反断捨離な我が家は安い日に買い込みストックするからそれ程困ってない。
ご近所さんに足りなくて困ってたら譲るから声かけてと言ったら
みんなストック派らしく騒ぎを静観していた。
もともと徒歩圏内にスーパーがない不便な地域だし、
今日明日食べるものない人なんて少ないだろうから買占めなんだろうな。
>>48 CT等は一瞬だからね。
長時間同じレベルに曝されている状態とはまた違う。
もうベビーフード食べてくれないから取り分けばっかりだ。歯ごたえないからかな?
放射線の数値、昨日よりもさらにぐっと下がったよ。
中で命はって作業してる人達に心から頑張ってと信じて応援しよう。
言霊ってあると思う。
そしてともかくミルク、オムツ、BF、生理用品が
早く被災地で困ってる人達の元へ届きますように!
20です。
皆さん、靴下のこと有難うございました。
私自身がまずこれまで以上に頻繁に注意することと
もうそろそろ言い聞かせを始めていくべきですね。
履かせて3秒以内に脱いで放り投げられると orz になりますが。
私の言うことを聞いてくれる日は遠いですが、気長に頑張ります。
放射能の数値、レントゲンの時よりこんなに低いですよとドヤ顔して
言われても。レントゲンは一瞬で終わるんですよ、けど私達はずっと・・
>>49 新商品みたい。
今日の日付からの赤ホンのチラシに載ってるんだけどもう売ってるのかな・・・
明治のHPでは見当たらず。
スプーンで自分でじょうずに食べる、てのがコンセプトっぽい。
今自分がつわり中だからこういうのあると助かるんだが、
一袋138円は普段使いには少々キツイ・・・。
1歳なりたて。
原発事故からこっちずっと籠りきりで食糧が不足してきています。
昨日子が寝ている間に思い切って近くの薬局に行きましたが、BF棚はカラでした。
大人のレトルトを薄めて食べさせる訳にもいかないので、小豆を煮て食べさし、
メインの食事が母乳に戻ってしまいました。
一度三回食プラスおやつになった一歳児が母乳メインになったらやはり体に負担がかかるでしょうか。
子は元気そうですが、元々成長曲線の最下限にいるちびっ子です。
じょうずになあれ、何グラムなんだろ?
12ヶ月で80gってちょっと少なくない?
それともうちの子が食べすぎなんだろうか…
和光堂のBIGは100gだっけ
それより多いといいなぁ
大丈夫ですか?
そんなに非常事態なのに大人のレトルトを薄めて食べさせちゃダメなの?
何があるか書いてみたら、アイデアどんどん出るかも。
>>56 何にも無いの?コメも?
もしコメあるならおかゆでいいと思うけど。。
「大人のレトルト薄めて・・」だっていいと思うけどな。
もっと冷静に冷静に・・
60 :
名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:19:56.40 ID:C5tsr3QB
皆さんエアコン(暖房)はつけてますか?
当方東京です。
>>60 関西ですがテレビもストーブも付けてません。
>60
そういうのはアンケスレでやれば?
>>56 小麦粉はないですか?近所に分けてもらってお焼き作ってみてはどうでしょうか?
64 :
48:2011/03/17(木) 12:37:43.99 ID:dDoYUes5
事故のあった原発近辺の方も居るかも知れないのに気休めみたいな書き込みになってごめん。
自分も放射能の影響について、ニュースの単純な比較表くらいの知識しかなかったから
昨日の新聞で参照するよう紹介されてた放射線影響研究所のHP見てみた。
ttp://www.rea.or.jp/wakaruhon/mokuji.html 分からないまま過剰に不安になるより、ここをひと通り読んでおいたら
自分の地域の測定値で健康に被害が及ぶリスクがどの程度か、自分なりに理解できていいかも。
地震で荷物が散乱した実家のものおきを整理してた。そしたらメリーズ1パックMサイズを発見。ずっと前にサイズを間違えて買ったやつ。よかった、これでお隣さんにあげられる。うちの子はオムツなくなったらトイトレだ。
一歳何ヶ月ですか?トイレトレ全然できそうもないです。当方一歳3ヶ月
エアコンつけるの怖くてつけてないです。
アンケートスレあるの知らなくて、ごめんなさい。
トイレトレなんてもっと後で大丈夫だよ、そんな焦らなくても。
小学校上がる頃までオムツしてる子なんていない、くらい長い目で見ないと。
ましてやこんな落ち着かない状態では
ゆっくりトイレトレなんてできないよ。
エアコンも寒くてどうしようもなかったら、停電時以外に
少しくらいつけてもいいと思うよ。
寒くてお子さんが風邪引いて、病院行かなくちゃならなくなった時の方が大変だしね。
>67
あ、ゴメンなさい怖いのは外の空気家の中に入ってくるから、という事かな?
そんな事いったら新聞とかにも外の空気ついて家の中入ってくるしw
あまり神経質になって不安がってても仕方ないなーって思ってる。
ずっと家の中に籠ってるわけにもいかないし。
エアコンの冷暖房って換気するのか?
もうちょっと落ち着いたほうがいいよ
297 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 13:21:36.54 ID:ieTWnfP30
イタリア国営放送Raiが
今日の東京の放射線量はローマより少なかったと報じる
http://j.mp/fCh78X イタリアw
>>66 新しい書き込みがあったよ。
だいぶ訂正されてました。
この人の書き込みの中で、「500mSv→白血病」ていうのが気になる。
「1,000人の人が約500mSv浴びると、2〜20年後には、そのうち2人が白血病を発症する」ということなんだけどなあ。
オムツが残り10枚を切ったのでトイレトレーニングしてみたところ、
ちょっと濡れただけのおむつも断固拒否されたorz
新品じゃないと嫌なのね。そして1回おしっこすると自分で脱ぎ捨てる。
やばいぜ。
生理用品もないので、親子で布オムツ(ビニール袋にタオルとフリース)生活w
74 :
名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 03:03:43.64 ID:zoCG2JBr
よく話題に出る、大きさの違うコップの組み合わせおもちゃって
どこにでも売ってますか?
探してるけど見当たらない…。
>>74 うちの近所はアカホンもベビザラスも扱ってなかった。
アピタやイオンのオモチャ売り場で見つけたよ。
77 :
名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 07:46:37.39 ID:3mxOez66
うちはこどもチャレンジだ
昨日はじめてつみきを重ねた、8個も重ねてできておかんうれしくて涙出たよ
1歳3ヶ月
初めてで8個も積めるなんてすごい!うちまだ1個しか積めない@1歳2ヶ月
>>74 うちにあるのはベビザで買ったブルーイン(うろ覚え)のコップだ。
コップに穴が開いてたり動物の絵があったりで、砂場とか風呂でも使えるらしい。
似たようなものなら結構よくあると思うけど、ベビザにも今ないのかな?
ちなみに未だにおもちゃといえばコップ重ねでも積み木でもなく、
リモコンと食事用スプーンと未開封のペットボトルとか。おもちゃに興味を持つのはいつになるやら。
最近キッチンのゲートを閉めると、毎回入れろ入れろと癇癪起こすようになって困る@1歳5ヶ月
>>74 西松屋で見たような気がする
数日でACのコマーシャルを見て覚えたらしく「えーちー」と「ぽぽぽぽーん」と言うようになった。
ちょっとだけ民放を点けてるつもりだったからびっくりした。情報は欲しいけど子供には良くないね。
1歳3ヵ月。先週までつかまり立ち命だったのに、急に走り出した。
唐突で驚いた。
お父さん@1週間出張中が帰宅したらびっくりだろう
>>71 さすがイタリアwww和ませてくれるwww
>子供には良くないね。
んなこたーない
気になるならTVを捨てればいいと思う。省エネにも大貢献です。
>>82 言葉足らずだったね
繰り返し同じコマーシャルを見るのと、ニュースで濁流や火事の画面を繰り返し見るのが良くないなということ。
教育テレビは毎日見てるし。そんなに怒らなくても。
近くの西友へ行ってみた。@都内
牛乳や卵、紙オムツはお一人様一点限りとあったけど売ってました。
お米やパンはなかったけど代わり(?)になるそうめんやうどん、
パスタなどは普通に沢山ありました。あと、自宅でパンを焼く人が多いのか
強力粉も沢山ありました。
買い占め買い占め!な人は見当たらず、レジものんびりと、のどかな店内でした。
被災地の方達へ行き渡るように、と皆さんが気をつけるようになってきたのかな?
何かホッとします。
そして救援物資が早く届きますように!
>>84 いいな〜。
同じく都内だけど、うちの近くはオムツが未だに売ってない。
さっきスーパーやドラッグストアを回ったけどない・・・。
ママ友に分けてください、とかめちゃ迷惑だよね。
まあ、頼めるような仲いいママ友自体いないからどうしようもないけど。
買占めって呼ばれてるけど、各個人はそう意識してないよね…
いずれいるから買っただけとか
まだ無くなってないけどいつもより早めに買っただけとか思ってるから。
早く落ち着くのを本当に待ってます。
オムツ買うのも捨てるのも面倒だから、去年の夏1歳ちょうどですっぱりやめちゃった。
もう数ヶ月たつけど、普通のパンツでも意外と問題なかったし、今はいらない。
オムツ買えないひとはないつもりで過ごしてみては?
地震発生直後、絶対オムツやばい!と思ってすぐに楽天で注文しましたが
発送見合わせでいつ届くか分からない
近所のドラッグストアや量販店は全滅@神奈川県
残り40枚切った
今のうちにコンビニ袋ためておいた方がいいかな・・・
>88
誰でもできるわよー的な事を言わないでよ
世の中そう簡単にオムツ取れる子、そもそも1歳越えてる子ばっかりじゃないんだ
オムツが早く市場にゆとりをもって出回りますように
91 :
名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 12:25:01.24 ID:BKVRz+O2
>88
オムツとり方法を段階を踏んで説明して!
試してみたいから。
ここ1歳児スレだし、べつに家の子もオムツとれてないよ?
ただ無いならタオルはさむとか、パンツの洗濯頑張るとか
試しにトイレに連れてって、一回でも減ったらめっけものとか
無い時のシミュレーションしてみては?ってこと言いたかったんだけど。
まぁ買えなくてイライラしてる人もいるので無神経だったかもね。
はいここテストにでますよー
オムツ買えないひとはないつもりで過ごしてみては?
オムツ買えないひとはないつもりで過ごしてみては?
オムツ買えないひとはないつもりで過ごしてみては?
うわ…なんか日本語出来ない変なのに絡んじゃったみたい
ごめんちょっとお日様浴びてくるわ
>>91 たぶんトイトレスレあると思います、おむつ外しの話をしたかったわけではないので…
オムツは持ってないけど、まだ毎回自分でトイレに向かうといった「おむつはずれ完了」は
してないので話す資格ないと思うし。
月齢関係なく今の時期トイトレするには寒いし
トイレだって窓もなくて電気ついてなければ子にとってトラウマになるだろうし
汚して掃除するのも大変だし。。。
無理してやらないほうがいいと思うけど。
そんなうちは生まれた時から布おむつ。ほんと布でよかった、と思ったよ。
早く普通に買えるようになるといいね。
オムツかそうでないかなんてどうでもよくない?
トイトレが節約の一つだよって言ってるだけじゃん
ACって女の人の声で笑う息子・・・
>>96 え?無理してでもやらなきゃいけないような状況の人
って事じゃなかったのか
昨日、久々にベビーフードを夕食に出してみたら全く食べない。別のコロッケだけ。
もったいないので私が食べてみて納得した。
こりゃ食べないわ…
おむつ不足の地域、ペットシーツは売ってないかな?
おむつより吸収体が薄く入ってるから、適当な大きさになるように
ジャバラに折って吸収する面をコンパクトに集中させてから、
パンツの中に敷き込むとかしたら使えそう。
(カットするとそこから水分吸ったシーツの中身がボロボロ出てくる)
肌が弱いとか衛生面で神経質な方にはおすすめできないけど。
なるほど!
犬がいるのでペットシーツあります
枚数が足りなくなりそうになったらオムツの中に敷いて使ってみる!
少しずつ商品も配送され始めたけど、場所によっては遅いとこもあるみたいですね。
間に合わないようだったら大きめナプキンか大人用パットで代用で頑張って。
トイトレはいろんな面で余裕のある時にしたほうがいいと思うけど…
なんか話しこんがらがせてすまそ
言いたかったのは紙おむつがないところは被災地でなければ布オススメよ。ってこと。
計画停電中でも合間を縫って洗濯すればいいし。
>>104 今ここで布オムツを勧められてもなぁ。
物流が混乱してる今、買えるお店が近所にない限り買うことは出来ないよ。
初期費用だって結構かかるだろうし、布が買える頃には紙おむつだって買える気がする。
そっか布もうってないのか。AC坊やにぽぽぽぽーんされてきます。
早く紙おむつ買えるといいね。
>>106 嫌な感じでごめんね。
近所に赤ちゃん専門店がある人は買えるかもしれないから、考えてみるとい
>>107 やめときなよ。自分も布やって布マンセーだけど
メンドクセな人とか結局買ってムダにする人だらけだろうから
紙おむつ買える方法考えた方がいい、
地域でどこら辺いけばあるとかそういう情報のが役立つよ
紙オムツのストックがとうとう底をつきたorz
ビニール袋に布パンツとタオル入れてしのいでいる
新生児用オムツを処分したことを激しく後悔している
どこにも売ってないよ〜はあ・・
ビバホーム豊洲はオムツ完売してた
>>109 布パンツって子供用のパンツだよね?
もう持ってるの?
それとも紙おむつって上に布パンツ履かせるものなのか…??
買っといたほうがいいだろうか
親戚とかに聞いて送ってもらうとか。
地方のほうが何とかオムツあるかも。うちの地域はまだ何とか買えているし。
関西だけど、メリーズだけ震災の影響で無かった。
他のメーカーはたんまりあったけど、うちの子メリーズじゃないと
かぶれる・・・お風呂とか入れなくて肌の状態良くないからメリーズ
が率先して被災地に送られるって事なのかな?
無いのは痛いけど、被災地の子の肌が少しでも気持ちよく
保たれますように。
>>111 布パンツは西松屋で10円だったので
2歳か3歳になったらはかせようと買っておいたものです。
1歳児でパンツはいてる子ってまだあんまりいないよね?
実家が仙台なのでドキドキだったがなんとか無事ですた
オムツなくても命がありゃなんでもできる!
って気持ちでがんばらなきゃな。
どうでもいいけどうちの1歳半、
TVつけると「どど?どど?」ってキラキラした目でこっちを見てくるけど
楽しんごはまだしばらく見られないぞw
ツイッターで被災地の人はフリースおむつオススメってのがあったんだが
内容忘れた。汚れも少ない水で落ちるしすぐ乾くしかぶれないそうだ。
地方ならオムツ品薄ながらに売ってるから
どうしてもヤバイ人は電話して購入出来ないか聞いてみるとか駄目かな
大量買いじゃなければ宅急便出してくれないかな
それぞれが買占めしなければ1ヶ月もすれば普通に出回ると思うんだけど…
>>114 10円!?
ありがとう。見かけたら買っておこうかな
>>116 商品を入荷するトラックがガソリン不足でまわってないのに
個人間の荷物ってそう簡単に運んでくれるのかな?
配送がスムーズに行くようになる頃には品不足は解消されてると思うけど…
楽天でオムツを15日に注文、17日に届きました。大阪から神奈川です。まだ限られてるけど在庫はあるようです。グーン、Mサイズ。前にも書いたけど。
>>114どちらにお住まいですか?計画停電のない地域に行くと少しあるかも
私は計画停電ない地域までバスで行き2つ買ってきました。うんちガールで1日5回はするのですぐなくなる。
マンションの下がドラッグストアなので甘くみてて痛い目にあった。
流れ割ってしまってスミマセン。
1才3ヶ月なんですが、やたらおなかぽっこりなんです。
毎日決まった時間に便は出ているんですが…
本人機嫌が良いだけに対応に困ってます…
でべそ気味になってきた
うんちガール^^;
>>120 うちもそんな感じです。●してもお腹ポッコリ。
自分も出過ぎ?って思ってたけど、トメ曰く「赤ちゃんってこんなもんよ〜」と。
前スレあたりでもお腹ネタあったけど「気にしない」って結論だったような。
>>117 個人間は難しいだろうね。宅急便は遅れず届いている、あと地方(そこまで田舎じゃない)は道路ガラガラ、ガソリンあまり不足してないよ。
軽油は不足してるけど。
青木さやかのノコギリガール思い出した
個人間は無理そうかぁ…
ごめんね、他の通販が遅れながらも届くから
地方のお店がが普段通販してなくても宅急便対応してくれたらいけるかなって思ってしまった。
ヤフオクでオムツ出してる人は安価スタート定価即決似したらいいのにと思う
>>120 幼児がお腹出てるのは当たり前だからね。
幼稚園ぐらいまではお腹ぽっこりらしいね
今のうちにぽっこりを堪能しておくんだ!
>>118 うち、12日に楽天でパンパースを頼んだら、すぐに「こんな状態なので納期は全く
わかりません」みたいな内容のメールが届いた。
でもさっき、本日発送しましたっていうメールが来たわ。
うちは大阪、頼んだお店は東京。
東京でもオムツが買えるようになってきたんだなぁって思ってるんだけど
どうなんだろね。
うちもおなかぽっこり。頭も大きくて足短くてキューピーちゃんみたいでかわいいよ。
親ばかだよ。
ネットだとパンパースだけは在庫ありだね。
ゲンキ、グーン派なので買わないけど。
>>120 うちもおへそがひっくり返って、でべそになってます。
お腹がぽっこりになる前は普通のおへそだったので、
成長してお腹がへこむにつれて元に戻るだろうと思っています。
うちがそうなんですが、
>>120のお子さんのおへそも
元々くぼみが浅めじゃなかったですか?
さて連休中のお散歩はどうするかねぇ・・関東だけど。
なんか最近やたらと寝る@1歳2か月
7時半就寝6時半起き(布団)
9時から1時間の午前寝(抱っこ)
昼食の後は2時間昼寝(おんぶ)
寝てる子をおんぶするのは結構辛いけど、おんぶしないといつまでも寝ぐずりするだけで寝ない
大人でも寝過ぎで眠いときってあるし、寝過ぎなのかな
>>133 上の子が、よく寝る時期に背が伸びたよ。
>>134 ぐぐっと成長する時期なのかもしれないんですね
ちょっと楽しみw
うちそれくらい寝るの普通w夜も寝るし、多いのかな?1歳2ヶ月
昨日、ららぽーと横浜のアカホンでオムツ沢山売ってました
特にグーンの旧製品が1000円きってたよ
今日一番で行けばあるかも
私もう30過ぎたのに
小さい頃からずっとお腹ぽっこりだよ
ちょっw
わたしもww
おれも
ボクも〜
142 :
名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:58:19.33 ID:aLSODob4
40近いのに生まれてからずーっとお腹とお尻がぽっこりだ。
酒飲んで寝るよ
あたしゃ生涯ぽっこりを貫き通すよ。
私が耳かきをしていたら、1歳4ヶ月の娘が凄く興味を示すので
危なくないようにコショコショとしてあげようと思って
浅〜く耳かきを入れてみたら、明らかな異物感w
奥に行かないように気をつけつつ、ちょっとホジホジしてみたら、
何と両耳から1cm近い大物をゲットw
奥まで行くのは怖いけど、こんな大物見た事がないw
耳かき大好きな母としては今後誘惑に負けないように気をつけなければ。
それにしても、こんなの両耳に入ってて、今までこちらの声は聞こえてたんだろうか…。
146 :
145:2011/03/20(日) 01:41:07.46 ID:gNAyleDt
ちょw わざわざ画像UPしなくてもww
>>146 耳糞なんかみせんな!
と言いたいところだがこれは気持ち良かっただろうな〜。
> >55
1歳6ヶ月からのBF買ってきた。
今まさにスプーン興味持ち始めの息子にはちょうど良いかも。
でも138円を日々食べさせるのもキツイので似た感じで作れるように研究せねば。
昨日の朝一に行ったけど、三郷ららぽのアカホン、普通に何でも売ってました。
ちなみにお隣コストコも缶詰関係はなかったけど食料品、米麺粉は普通に買えた。
いける距離の人で困ってる人がいたら参考までに。
いい耳垢だ!ぐっじょぶ!
>>146 わおー私もそんなの発掘したいけど、寝かしつける時に綿棒でコショコショやってあげてるウチの娘の耳では無理だわw
私なんか、youtubeで「ear wax」とか検索かけて見てしまう。
うぉぉぉ
耳かきしたくてウズウズするぜ
154 :
名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 12:34:07.45 ID:7IawjrbT
ACのCMを見て娘が「いーでぃー(ED)」と言った。
祖父60が微妙な顔をした。
AC苦情入れる人もいたようだけど私には有り難いCMだ…。
こんにちわとありがとうやるようになった@1歳7ヶ月
今日も公園行ったらお友達や通りすがりの人にまで「○×&わ〜」とペコリ挨拶。歌とアニメって強力タッグの躾ペア。
長いバージョンのやつももっと流してくれないかなぁ。
>>155 うちは私が「ボランティアは生涯…」というと、握りこぶしを振り上げて「げんにぇき!」って言うよ@1歳9か月
「赤星の真似して」って言ってもこれをやる。
オシムのが始まると、糸を巻き巻きみたいな感じで手をくるくる。
(救急車のサイレンの真似)
覚えてほしいこと、ほかにいっぱいあるのになぁ。
なんか最近オシムのCMばかりだね・・・
158 :
名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 15:58:37.64 ID:P7dbw8z4
乳幼児持ちで原発近隣に住む人は気を付けて。
775:可愛い奥様 :2011/03/20(日) 14:49:20.89 ID:NR0JyWXU0 [sage]
マスコミが勘違いしているのか、政府がパニックを恐れているのか知らんが、自分の身は自分で守らにゃならん
海外旅行やCTスキャンとの比較の話がよく出てくるが、それはあくまで「放射線」の話
「放射線」なら東京に住んでいる限り安全なのは分かり切っている
「放射線」と「放射性物質」を混同しちゃいかん
この検出結果の深刻なところは今後水道水を飲んだり、水道水を使って煮炊きしたものを食べた時に、
体内に「放射性物質」が確実に取り込まれていくということ
人は甲状腺にヨウ素を蓄積させているが、このヨウ素は「放射性物質」ではない
甲状腺のヨウ素が「放射性物質」である「放射性ヨウ素」に置き換わり蓄積されていくことが深刻なんだが…
「本来、ヨウ素は、甲状腺ホルモンの構成成分として生体に必須の微量元素であり、体内には約25mgが存在する。
また、海草に多く含まれ、1日の摂取量は成人で約1.5mgとされている。
一方、甲状腺は、ヨウ素を取り込み蓄積するという機能があるため、
原子力施設の事故で環境中に放出された131Iが体内に吸収されると、
甲状腺で即座に甲状腺ホルモンに合成され、甲状腺組織の中で放射能を放出し続ける。
その結果、放射能による甲状腺障害が起こり、晩発性の障害として甲状腺腫や甲状腺機能低下症を引き起こすとされている。」
159 :
名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 15:59:05.14 ID:P7dbw8z4
わかりきってることをしたり顔でコピペする人ってなんなんだろうね?
161 :
名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 17:05:48.73 ID:k+1tWlHj
うん どうしようも無いし西日本に逃げても仕事がないし。行きたくても行けないから、その都度ベストな方法を見つけるしかない。
明日の雨にはあたらないように政府からお達しが出てるね
164 :
名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 20:25:06.80 ID:bRTidKHm
>>163 ガセネタはやめてくれるかな
基本的に問題なし
病的に神経質な奴は、勝手にすれば?位のレベル。
http://www.kantei.go.jp/saigai/index.html ●東北、関東の方へ――雨が降っても、健康に影響はありません。
雨が降っても、健康に影響はありません。ご安心ください。
場合によっては、雨水の中から、自然界にもともと存在する放射線量よりは高い数値が検出される可能性はありますが、健康には何ら影響の無いレベルの、極めて微量のものであり、「心配ない範囲内である」という点では普段と同じです。
加えて、次のような配慮をすれば、さらに安心です。
(1)特に急ぎの用事でなければ、雨がやんでから外出する。
(2)頭髪や皮膚が、あまり雨で濡れないようにする。
(3)頭髪や皮膚が雨に濡れても心配は無いが、気になる場合
>>164 いやさ、問題ないと言いつつこの内容は・・・
ぎゃーぎゃー騒ぐから
そんなに心配ならこうしろよってことじゃねえの
さっき、フジかな?
自分も下部の災害情報のところに
「雨には当たらないようにして下さい」
っていうメッセージをチラッと見たよ。
子どもを風呂に入れようとしてたところだったから、急いでて前後はわからないんだけど。
>>164の言ってるような意味だったのかな?
雨が危険なら水道水も危険?
水道水も作物も肉も魚も危険だな・・・
今更五島勉思い出した。このまま収束しますように。ナムナム
娘がACの女性の声が消えてからも代わりに「えーしー」と言うようになり、「ありがとうさぎ」の歌を
口ずさむようになってしまった。
カーチャンが悪かったorz
171 :
名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 01:14:08.98 ID:EyJP5irq
まさかここには子供に「るな」とか「結愛(ゆあ)」とかの
痛い名前つけた親はいないよね?
>>170 うちの娘も「えーしぃ」言う…@1歳9ヶ月。
普段はテレビつけっぱなしにしたりしてなかったから、この1週間の
引きこもり&テレビ垂れ流しはかなり影響あった様子。ごめんよ。
「えーしぃ」言うのだめなの?
元々他のCMは覚えたりしないの?
うちはいろんなの覚えて面白いなーしか思ってなかった。
あー、なんか最近子供と遊ぶ気力が湧かない。
旦那は育児に協力してくれないしゲーム三昧。
降灰の地域だから外にも遊びに行けない。洗濯ものが下がる薄暗い家の中でテレビをつけっぱなしにして、たまに本を読んであげるだけで一日が過ぎてしまう。
夜、子の寝顔を見ながら「今日も全力で遊んであげられなくてごめんね。」と反省する。
最近こんな感じの毎日だ。どうにかせねば…。
うちの方が遊んであげてないや。家事してたら1日あっと言う間。本も気が向かないと読まない。基本一人遊びかテレビ。くっついてきたときに愛想する感じ。
だるくてごめんなさい。
うちは家事したいけど、台所で家事やってるとまとわりついてきて
ガスのつまみや扉をさわって危険なので、家事放棄で子のそばにいます。
子が寝てる間か運よくひとり遊びしてる間しか家事ができん。
子供に災害の映像をずっと見せてると怖がるので見せないように、
って新聞に出てたけど1歳なりたて位だとどうなんだろう。
うちはトメがいるんで、家事したいときはお願いしてる。
ただ最近危ないこともするし(椅子よじ登りとか)、トメが高齢で抱っこで制止するのが大変だから、
短時間ならおんぶで家事しちゃうこともある。
ただ、子どもの重さ考えるとそろそろしんどくなってくるよね。
うちはパタパムのタドラーサイズ(28kgまでOKらしい)でおんぶしてるけど、
月齢が進むと動きたがっておんぶ嫌がる子もいるだろうし、難しいね。
>>176 >子供に災害の映像をずっと見せてると〜
その記事は見てないんだけど、やっぱりトラウマになるよねぇ。
うちはそれほど反応ない(そもそも幼児番組以外は興味ない)感じだけど、
よそのお子さんで、地震後に夜泣きが酷くなったとかいう話はどっかで見た。
月齢に関わらず、怖い映像ってやっぱり良いものではないと思う。
うちは地震そのもののほうが怖いらしく、こないだ余震で震度4出たときも
ちょうどダンナと風呂入ってたけど大泣きしてたよ・・・
先月末から後追いが急に酷くなり、
熱・鼻水・咳が出る風邪を引いてもっと酷くなり、
そして地震が起きてから今までの比じゃないほど後追いが酷くなったorz
東京都下だからそんなに被害もなかったのに。
ホントすぐに泣くようになったし、常に一緒じゃないとダメになった1歳5ヶ月女児。
一人遊びも一切できず、食事も最低限しか作れなくてすごくストレス…。
昼寝は1回(30分〜1時間)で夜泣きは1〜2時間おき(これは生後3ヶ月からずっとだけど)
いいかげん、精神的につらい…
179 :
名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 16:17:52.11 ID:fDdEqg2U
流れ豚切りですみませんが、質問させてください。
うちの1歳4ヵ月がまだコップ飲みできなくて悩んでます…
ストローはだいぶ前から上手にできるんですが、どうしても
「コップを調節しながら傾ける」ってのができないらしく、
練習するのも嫌がってしまいます。
恥ずかしい話ですが、
こちらもどう教えればいいかよくわからなくて‥orz
何かいい方法ありましたら、ぜひ教えてください!
つプリンカップ
うちの子は最初ストロー飲む要領で、頭を下に傾けちゃうから飲めなかったよ。
で、テテオのコップマグで飲ませるようにしたらあっさりできるようになった。
飲み口が小さいからいいんだと思う。
マグ買うのはちょっと…ってことだったら、
紙コップで飲み口を尖らせる様にして、少しずつ出す様にしたらどうかな。
参考になるかわからないけど、一度お試しあれー。
>>179 うちは風呂場にコップ持ち込んで、遊びながら一応練習。
水道水で・・。
今1歳半でまぁなんとなく1人で飲めるような、こぼすような感じだよ。
>>179 1歳4ヶ月じゃまだ悩まなくていいよー。
うちは6ヶ月でストローマスターしてから1年ストローオンリーだよ。
ダラだからストローで水分とれるしいいやって思ってたw
1歳半目前にして漸く、評判がいいテテオバルーンのマグで練習始めた。
風呂場で湯に浸かりながらお茶あげはじめて2日目、上手く飲める気配はまだ無いw
とりあえず1ヶ月後に上手くなってりゃ良いかなって思ってる。
もうすぐ1歳4ヶ月だけどコップの練習すらしてないや
食事の時に手をそえてスープ飲ますくらい
しかも飲まないで吹いて遊ぶ事のほうが多い
そろそろ1人で飲ます練習しなきゃなのね
もうすぐ2歳の子だけどコップ飲みに焦ってなかったから特に練習させなかったよ。
小鉢でみそ汁飲ませてたら後半で自分でするするになった。大人の真似してコップ飲みも自分で覚えたらしい。
2歳近くなると自分で何でもやりたがってよい事も大変な事もある。
やりたがりの子と人まかせの子色々いるみたいね。
本当子の性格あるね
基本汚されるの嫌で、手掴みもなく食べさせて
ストローマグばかりでお茶も飲んでたけど
自分でやるやる勝手に真似していきなり箸使って食べてるし
コップでもぐびぐび飲んでる
真似したがりは家事が大変だけど食事は焦らなくても勝手に出来るようになるやも
187 :
名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 22:32:01.97 ID:wOnJOua9
もっと乳幼児向けに注意喚起して欲しい。
今の数値は確かに「大人」に「直ちに」影響が出ないレベルっていうのはわかるけど、
乳幼児ならどうなのか(もちろん妊婦にも)っていう情報がないですよね。
牛乳だって赤ちゃん用の水だって粉ミルクだって製造元がどうかとかまで一消費者に
わからないだろうし…。結局は諦めることしかできないんだろうか…。
>>179 うちら5カ月で初めてストロー使った日に勝手にマスター、あまりに楽だったのでそれから1年ストロー以外であげてなかったけど、今度は洗うのが面倒になった為1歳6カ月でお風呂で練習。1週間でまあまあ上手く飲めるように。
その後はお風呂以外でも挑戦。
トマトジュースが好きな子なのでご飯の時にトマトジュースをコップであげたら適度なトロミもこぼれづらくて良かったみたい。
うちの子も真似たがり。
1歳過ぎくらいからコップよこせと言ってきたが、上手くできるわけもなく…
私の手助けなしで飲めるようになるまで半年w
1歳過ぎが一番しんどかったなあ。
やりたい気持ちとできることが反比例で、親の私も汚されることに慣れてなくて。
月齢進むにつれてやりたい気持ちがどんどん強くなって、手助けを嫌がるようになったころから
「もーーーーーーおうどーーーーにでもなあれ♪」になって、2ちゃん見ながらご飯食べたり
コップでプッハーやってたら、いつのまにかコップ飲みもできて箸まで使いたがるように。
親が近くでやって見せるのが一番大事だね。
一歳五ヶ月の娘、コップや紙パックを渡すと気が済むまで飲んだ後いらなくなったらわざとこぼす。
叱っても無駄だし渡したくないけどコップ練習させたいしなあ。
それより豚の写真や絵を見るとブウブ?ブウブ?って言いながらドヤ顔で鼻の穴に指をつっこむのどうにかならんかな。
まあそれされるとめちゃくちゃ癒されるけどw
>>191 うちもブタを見るたびに鼻に指突っ込みますwうちはブーブーとは言えないので無言で。
ショッピングセンターの中のブタの絵の前でしゃがんでいて、名前を呼んで振り返ったら鼻に指。恥ずかしい。
193 :
名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 23:42:59.46 ID:EyJP5irq
>>179 ストローできてるならストローでいいじゃん。
なんでそんな焦ってコップで飲ませたがるの?
うちもストローだろうがテテオの少しづつ出るタイプのコップだろうが、
お皿にお茶ぶちまけて遊び始めるから困るよ。
水分補給してほしいのにさあ。
>>191 コップに一度に入れる量を少なくするのはだめでしたか?
ブウブ?かわいいw
1歳4ヶ月男子
低月齢のころからなんでも口に入れる癖が治らない。
絵本とか紙類は注意して口から離させる+常時おしゃぶりさせてるけど
目を盗んで口にいれたり、注意してもわざと見せ付けるようにしたり。
こっちの注意する声が荒くなることもしばしば…
口にいれてもいいおもちゃは沢山ある。そういうのは注意してない。
紙類とか飲み込む可能性のあるものだけ口に入れたら怒るようにしてるけど、いっそ全部禁止にしたほうがいいのかな…
それとも口に入れるのを自発的にやめるまでこのままでいいのかわからない。
一日10回以上は「それはお口に入れないで」 ていうセリフを言う毎日に若干疲れてきた。
さっき、最後の授乳をしました。
放射線に対する乳幼児への母乳の影響を考えて、悩みに悩んだ結果、
あくまでも自己判断で早急に卒乳する事にした。
本当は、子供の方から卒業してくれるまで、好きなだけ飲ませてあげたかった。
飲ませてる間、悲しくて涙が止まらなかった。
「これが最後だよ」という言葉の意味、なんとなくでも分かってくれたかな・・・。
いつも通り、一生懸命飲んでたけど。
これから数日間は、寝る前と夜中何度も母乳恋しくて泣きまくるんだろうなぁ。
早く原発問題による不安要素が収束しますように・・・。
水は常時ストローボトルに入れテーブルに置いて
美味しい飲み物だけコップであげるとかは?美味しいものは上手に飲むだろう。うち言葉遅いから私が教えた動物わんわんとにゃんにゃん以外ジェスチャー
カレーパンマンは両頬引っ張る、りすは木のみ食べる真似…ぶたももちろんやる。サインで覚えているから言葉は遅いかなー
>>196 母乳って大人と同じ水で作ったミルクや牛乳をそのまま飲ませるよりヤバいの?
200 :
145:2011/03/22(火) 00:51:28.23 ID:6qF6Weai
昨日から今日にかけて、下痢●が出ます。
普段は1日1回●をするだけの娘が、1日3〜4回、しかも毎回おむつから漏れるような下痢●を大量にします。
私はノロorロタじゃないかと思っていますが、今まで経験がないので自信はありません。
機嫌は良いし、食事もいつもと同じくらい食べるし、遊び方を見ても元気です。吐いたりはしていません。
旦那に言ってみたら、ノロなら下痢をするだけしてウイルスを出しきったら治るから
水分補給だけ気をつけて様子を見とけ、と言われました。
具体的には、まだ卒乳してない子なので、母乳を飲みたがるだけ飲ませておけと。
ちなみに、以前酷い下痢をした時に貰った下痢薬が残っています。
そこで、質問なのですが、
・ノロだとしたら、病院に行く必要はありますか?
・家で様子を見ていていい場合、下痢薬を飲ませるのはまずいですか?
↑すいません、このスレの145さんじゃありません。失礼しました。
>>198 いいえ。乳アレルギーなので粉ミルクは飲ませられません。
離乳食で不足分をなんとか補ってあげるしかないと思っています。
でも食品や水も危険なので、難しいですよね・・・。
>>199 私にもどちらが危険なのか分かりません。
放射能対策スレを見て情報が錯乱する中、母乳はやめた方が良いと自己判断しただけで。
もう卒乳しても大丈夫な時期ですし(1歳3ヶ月)。
牛乳からあれだけの危険量が出たとなると、環境や摂取している物が違うとはいえ
人間の母乳にも少なからず出てしまっているんだろうな、と。
一昨日までは普通に自分にも子供にも水道水を使って調理や飲み物を作ってしまっていて、
野菜も流通しているものをたくさん食べさせてしまった。
それプラス母乳。
大人に影響のない数値でも、小さな体にはもう相当量の放射線物質が
溜まってしまっているのではないかと心配になり、とにかく今から出来るだけの事を
しようと思い、卒乳もその一つです。
ど素人の判断なので、何といっていいものやら・・・。
>>202 情報が錯綜してるし、何が正解なのかも明確な指標が無いから判断出来ないもんね。
母親が納得できるなら、他人が「大げさ」と言おうがなんだろうがそれが一番だよ。
うちも原発事故発覚以来、赤の離乳食と調乳は赤ちゃん用のお水オンリーでやってる。
気休めにしかならないかもしれないけど、私にはこうするのが安心だから。
スムーズに卒乳出来ると良いね。頑張れ!
204 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 02:14:03.26 ID:pI1akAjg
>>195 同月齢、うちは何でもじゃないんだが、靴を噛む。
靴ひもとかマジックテープの部分じゃなく、裏も…というか裏メインで噛む。
ゴムの感触がいいんだろうけど、普通の歯固め的おもちゃをあげても靴にまっしぐら。
しかも自分のだけでなく、誰のでもorz
だから児童館とか行くと、その辺に放置してある知らない子の靴をガジガジ噛むので目が離せない。
いつまで続くんだろう。
>>200 旦那さん理論なら薬はいらないんだろうけど、下痢してるの見てるのも辛いよね。
薬を飲ませて、収まらないようならお医者さん行けば?
>>200 下痢薬って下痢止めの事?だったら使わない方が良いことも多い。
何か病気が隠れている場合には自己判断で済ませると大変な事になることもあるよ。
下痢だけなら出せば治るわけだから病院に行っても様子見になることもあるけど
小さい子はやっぱりいつもと様子が違う時は診てもらった方がいいよ。
明日行ってらっしゃい。
>>203 ありがとう。
やたら出る乳だったので、突然の断乳により乳房炎も心配ではありますが。
とにかく母親として頑張らないと。
どうか我が子の健康に、皆さんのお子さんの健康に、
何の悪影響もなく、明るい未来がありますように。
>>202 どこに住んでるかわからないけど今測定されてる放射線量は
東京都<ローマ
らしいよ。どっかにソースあったけど忘れちゃった、ごめん。確かイタリアの新聞か雑誌。まとめブログかなんかでみた。
今の東京都より高い放射線量の中でもローマの人は普通に生活してるし、東京都の放射線量以下の所に住んでるなら参考にしてね。
今の東京都よりどれぐらいローマの放射線量が高いかも忘れちゃった、確か結構高かった気がするけどバカでごめんね。
これね。自分が貼ったやつだわ。
でもこれは16日に計測したものだろうから、現状とは違って来てるとは思う。
297 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 13:21:36.54 ID:ieTWnfP30
イタリア国営放送Raiが
今日の東京の放射線量はローマより少なかったと報じる
http://j.mp/fCh78X
連投すいません。
>>204 靴は困りますね;
うちは紙製品メインで携帯、財布、鍵、なんでも舐めます。本当に何でも。
そして紙はふやかしてかじりとってモグモグしてこっちが気づかないと最終的に飲み込む。
てか気づかないとホコリでもゴミでも口に入るならこっそり食べてる。
もうすぐ第二子出産予定だからずっとみてられる訳じゃないしすごく困る。
だいたいどれぐらいの月齢で食べなくなるのか…個人差なんだろうけど。
それまでずっと言い聞かせつづけなきゃいけないのかと思うと不毛です。
>>178 1歳6ヶ月女児。
うちは1歳過ぎから後追い激しくなり
最近は泣いて追いかけてくることはなくなってきてたんだけど
地震以来外出怖くて(23区在住)マンツーマンの密室育児が続いた結果
後追いが更に酷くなった。台所に立つだけですがりついて泣くとか・・・
見かねた旦那が子供を散歩に連れ出してくれたが
私が居ないので途中で泣き出したらしく10分で帰ってきたorz
ひとりになりたい。せめてトイレだけでも。
>>200です
>>204>>205 ありがとうございます!
やはり今日お医者さんに行ってくる事にします。
>>210 うちの子も後追い激しいので、私はもう諦めて最初からトイレにも連れて入ってますw
トイレではこういう事をするんだな、と見て覚えてくれるかも、とかポジティブに考えるように頑張る。
いつ被災するかわからないよ、今は。
乳アレならなおさら母乳という選択肢を残しておくほうがいいのでは。
皆さんのお子さんは、お遊戯?などにちゃんと参加できますか?
うちの子もうすぐ1歳8ヶ月、1歳過ぎくらいから、お遊戯や、例えば児童館などで
皆がちょっと集まって紙芝居を見る、というような時、ちゃんとお遊戯したり座って
くれません。
他の子はお母さんのひざに座ったりできるのに…
できていたときもありました。が、最近は全く…
児童館などでは集まるより遊びたいのかな、とも思うのですが、保育所開放などにいくと、
なんとなく「大きな部屋で皆が集まる」ことが緊張するのではないか?と思えるようになりました。
子どもなんてこんなもの、と思っていたのですが、他のお子さんを見ると落ち込みます。
>>213 うちはお話系は全くダメです。手遊びはかろうじて大丈夫かな。
とにかくじっとしてないのでハイハイでどこでも行っちゃいます…
@1歳2ヶ月
>>195 うちも1歳4ヶ月男子靴でもなんでも齧るし舐める
ストローマグのストローも齧りとって食べるw
絵本なんてふやけすぎてページ増えちゃって
いつになったらきちんと本読めるのか・・・
喉に詰まりそうなもの食べられて困るものは届かないところに置いてます
そのほうが心配も減るし怒る回数も減るしお互いにいいのでは
このくらいでなんでも口に入れる子少ないですよね
絵本とかおとなしく見てる子うらやましい〜
>>195 うちも何でも舐める
スリッパからテーブルの足から紙まで
今1歳で、保健師さんに相談したら、「1歳半位まで続くかもねー」と言われたよ
携帯や鍵の舐められては困るものは手の届かないところ、
絵本なんかはボードブック、それでも新聞紙とかはうっかり食べてるけど、気にしないようにした
対策次第でたしなめる回数減ると思うよー
>>215 >>217 やっぱ食べる子は何でも食べるんですね…
・うちは絵本大好き+頂き物で50冊近くある
・柔らかいブロックとかおもちゃもかじりとる
携帯、財布、鍵はお散歩のときとかに漁られる以外は無事です。
家では隠せるものは隠してるつもり。
絵本とブロックは静かに遊んでる時も多いしかなりの量なのであまり隠したくないんですよね。
シール遊び、クレヨンでお絵かきも好きだけど目を離すと100%食べてるから一緒にいるときしかできない。
なんだかすごくしつこいんです。他に関してはあんまり手もかからずいいこなんだけど…
もう言い聞かせ諦めて好きなだけ口に入れさせた方がいいのかなと悩みます。
1歳8ヶ月、1歳半から徐々に口に入れることが減ってきたよ。
紙類は、もうずっとあきらめて、食べさせてた…w
もちろん絵本などは言い聞かせてきた。
いまでも口に入れることはあるけど、本当に、数えるほど。
叱ったりしないでやらせたのがよかったのか…とは、実際はわからない。
言い聞かせないとだめな場合もあるし。
私自身は、口に入れて食べちゃうことはあまり気にしてなかった。
靴なども、言い聞かせたらやめるようになった。
しつこくしつこく言ったかな、靴は。
私は
>>213なんですが、もし同じような方がいらっしゃれば、良かったら引き続き…
お願いしますw
被災地在住。つい数日前まで避難所生活してて、配給が主にバナナだったんだけどいつの間にか子(一歳四ヶ月)がバナナを食べるようになってたー!
今まではあげてもオェってなってたのに…。今では、一人で一本完食しちゃう。
母はうれしいです。復旧にむけて前向きにがんばれそう!
>>217さんと
>>219さんの情報で一歳半まではこのまま紙製品と飲み込む可能性のあるものの時だけ言い聞かせを続けてみようと思います。
回りにもこんなになんでも食べる子皆無なのと、最近注意するとふて腐れるようになってきたから自信がなくなってたみたい。
あと2ヶ月を目安に、なるべく怒らないよう気にしすぎないように
ガードも強化しつつ頑張ります。ありがとうございました。
あとうちもお遊戯系は参加できるけどお話は無理です。すぐにどっかいっちゃいます@1歳4ヶ月
奇声を発したりして他の子の邪魔するわけじゃないからいーや、と思ってますが
>>220 おめでとう!
被災地の1歳児とカーチャン ガンガレ!
食事 フォロミ・・・水道水普通に使ってるよ
まずかったのかな
224 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 13:50:55.05 ID:q35AwEuq
うちもフォロミ水道水沸かしたので1日2回あげてたよ
神奈川。
1歳なりたての男児ですが、後追いの酷さに参っています。
キッチンには柵がしてあり子は入ってこられないようにしてあるのですが、私がキッチンに立つと柵につかまりギャン泣き…
子の側に座っていれば、おもちゃ等で遊びだすのですが、私が少しでもキッチンの方へ行こうとすると泣き出します
皆さんのとこは、どうですか?正直、精神的に参ってしまいそうです。
話の途中すみません。
1歳5ヶ月の息子がいるのですが、先日から突然歩かなくなってしまいました。
大好きな公園に連れていっても、家の中でも、一向に歩こうとしません。
捕まりだちとハイハイはしますが、つたい歩きすらしません。
小児科・整形外科へいきましたが、どちらも異常なし。ご機嫌もよく、いつも通りです。この状態で、もう1週間たってしまいました。
何か同じような話を聞いたり、ご存じの方いたら教えてください。
>>226 いやいやーーって動作や声に出して嫌がってるそぶりはあるの?
1.7ヶ月。
先週熱が出たが、元気だし熱は下がった。でも、週末夜に再度上がった。
今日行ってきたら
入院直前
て言われた。
再度熱が上がったら入院とのこと。
今投薬してグッスリ寝ている。後悔しきりだよ…。
熱下がっても行かなきゃだめって思った。
手のひらや腕に赤いプツプツが出てきた。
なんなんだろう。
麻疹かな…熱の出方は麻疹の項目を読むと当て嵌まる。
咳も出てる。
予防接種は誕生日あたりにした。
これ以上重くなりませんように。
>>213 うちも同じことで悩んでる@1歳7ヶ月
支援センターに行くと、歌のときは一緒に踊ったり、体動かしたりなのに、
紙芝居や絵本を読んでもらうときは、興味ないみたいで1人でうろうろしてしまう。
1歳〜3歳まで15人くらいいて、みんなお母さんの膝に座ってるのに。
家ではちゃんと座って本を読むし、大人しくしてるから、
支援センターには、たまにしか行かないから遊びたいのかなーって考えてる。
健診では、2歳くらいにならないと、多動かどうかは分からないって言われたよ。
流れ読まずに書きます。
すいません。
一歳四ヶ月なんだけど、支援センターや公園行っても30分くらいでグズって抱っこ欲求で帰りたがります。おろしても嫌がってずっと抱っこです。
だから車で30分ほどかけて行ってもすぐ帰るハメに…もっと遊んでほしいのに。家に着くと元気イッパイで遊びはじめます…
子供ってむしろ「まだお家帰りたくない!」
って感じだと思ってますが、みなさんのお子さんは何時間でも遊んでくれますか?
ちなみに他に子供が居ると警戒?してずっと抱っこ抱っこです…疲れます
>>213>>229 このスレでは定期的にその話題になって毎回
じっとできない子は来なくなるからじっとできる子しか居ない。
そういう場に行かないだけでじっとできない1才児なんていくらでもいる。
と言うレスで落ち着いてる。
>>228 うちも、大したことないって自己判断してたら実はクループになってて入院になったことあるよ。
幸い重症にはならず、すぐに退院したから念のためということだったみたい。
赤ちゃんは一度熱が出たら元気そうでも小児科に連れて行った方がいいんだなと思った。
>>179です。
丸1日見れなかった間に、たくさんのレスありがとうございます。
色んな教え方があるんですね!勉強になりました。
教えていただいたマグ、試してみます!
うちの自治体、1歳半検診で
「コップ飲みできますか?」っていう項目があるんですけど、
「いいえ」だとけっこうボロクソ言われるので、ちょっと焦ってたんですが、
気長に少しずつ練習してもらおうと思います。
本当にありがとうございました!
事故防止グッズを探してます。
1才7ヶ月の男の子がいて、テレビのコンセント抜いて差したり舐めたりします。
1才すぎから注意してますが止めません。
コンセントを覆う形のコンセントカバーを探しているのですが、みんな長方形ばかり。
うちが付けたい所は、コンセントが縦に2つ並んでいてその横にテレビの映像用(それがないと映像が映らない)があるので正方形です。
西松屋、バースディ、トイザらス、その他ネットを調べましたが見つかりませんでした。
部屋の家具配置的にコンセントを隠せないので今は大人がいないときはコンセントを抜いて届かないとこに置くことで対処してます。
どなたか正方形の覆うタイプのコンセントカバーを売っているお店ご存知ありませんか?
百均とか電気屋にもなかったですか?
うちの近くのベイ電では、正方形売ってましたよ。
無かったらごめんなさい‥
>>238 商品だけのリンク貼った方がいいと思う。
個人ブログはまずいわよ。
>>225 うちはゲートを外したら逆に落ち着いた。
息子の絵本をキッチン並びの棚に置き場を変えたらそこで1人で絵本読んでる。
私の姿が見えて、遮るゲートがなくなったから満足みたい。
でもたまに近寄ってくるから気を付けてるけどね。
揚げ物だけは絶対に出来ない。
236です。
皆さん、ありがとうございました。
100円ショップも電気屋もコンセントに差し込むキャップタイプのしか置いてなくて。
ネットもコンセントカバーで調べたらコンセント周りを華やかにする木製のとかが出てきてorz
コンセント「フル」カバーなんですね!
これでイライラが1つ減ると思います、ありがとうございました。
ベッドの転落防止用に自作の柵をつけてある
その柵をガッタガッタ前後に揺らすのが最近のお仕事…
壊れるからやめれ、と止めるんだけど聞きやしないので強化したったぜ
そしたら、少しでもぐらぐら揺れる箇所を探し出し、今そこの紐を引っ張って遊んでる…
かわいいんだけど何が面白いのかわからないよねww
>>225 うちのキッチンは間取りの関係で柵つけられないので、
料理中にまとわりついてきたときはおんぶしちゃってる。
重いから長時間は無理なので、料理は手抜きばかりに……
>>232 突発とは言われなかったよ。突発のプツプツって超細かいのかな。
ちっさいのがまばらにある。入院て言われたのは、白血球の数値が異常だから。
咳が少し出始めていて、今は肺も音はせず熱も今日はなし。
>>234 クループかあ、今色々見ていますがなんなんだかわからない。
何かの感染症である事には間違いないけれど…。
RSウイルスかもしれない。
自己判断、よくないね…。
私もすごく反省しました。
最近9時に寝て夜中の1時〜2時ぐらいに起きてしまう1歳3ヶ月の娘。
泣いて起きるんだけど、その後すぐに寝ないで2時間ぐらい遊んでから寝る。
夜泣きならぬ夜遊び?
昼寝は午後に1〜2時間するぐらいなんだけど、しばらくこのリズムなのかな。
母ちゃん疲れたよー。
あぁ、あと数時間…
少しでも寝なくては
>>192想像してみた。可愛いw
>>194うちの娘、量を少なくしても何故かほんの少し残してこぼすんだなあ…
というかブンブン振り回すから飛び散ってるし。
こぼすのがそんなに楽しいのかしら。
>>197なるほどね。明日にでも美味しい飲み物あげてみるよ。
ちなみにマグはひっくり返してもブンブンしてもこぼれないからか、最終的にキレてウヤァ!って言いながらマグごと投げる。
叱ってもドヤ顔するだけ…
>>247 ああ、うちと同じ子が@1歳5ヶ月。うちはグズグズしながら1〜2時間起きてるときと、ぱっちり目を覚まして1〜2時間遊んでるときがあります。
夕べは3時に起きて遊びはじめ、そのうち眠い眠いとクズって5時にやっと寝ました。そのくせ6時半には起きる。
いつになったら朝まで寝てくれるんだろう。睡眠不足って心身ともにきますよね・・・。
コップ飲んだなと思った後、手の届かない所に置けばベチャベチャにならないよ。で食べ物に移行すればいい。で、またのど乾いてきたかなって時に側に置く
うちもお茶や水の入ったコップはちょっと飲んで振り回すorフィンガーボールだ。
でも味噌汁やスープはお椀から上手に飲める。
コップにジュースが入ってればもしかしたらゴクゴク飲むんだろうか。
しかしコップ練習よりジュースが癖になるほうがまずいと思って、まだ試してない@1歳5ヶ月
>>251 ジュースじゃなくてもスープとかでいいんじゃない。親がマグ洗うの大変とかじゃなきゃ焦らなくても大丈夫だと思う。飲み方解ってるなら年齢いけば上手に飲むようになるよ。
検診のコップ飲みも少しでも飲めればいいんだよ。
便乗ですがそのブンブン振ってもこぼれないマグ教えてくださいorz
ピジョンのマグマグはダメでした。
うちの子「にこぉっ」って笑ったら鼻の付け根に横じわが出来てそれと目が繋がって
猫が目を細めたような顔になるんだけど、
これって子供特有?
遺伝かな?って思ったけど私も旦那も笑ってもこんな顔にならないんだよね。
不思議です。皆さんのところはどうですか?
>>252 そうそう。お椀でスープ飲めるんだから飲み方は分かってるんだと思ってました。
あせらずマターリいきます。どうもありがとう。
ってか健診でもコップ飲みのテスト?あるんだ・・・全然知らなかったorz
1歳児って友達と一緒に遊びますか??
うちの子1歳8ヶ月なのですが、警戒心が強いのかビビリなのか何なのか、小さい子がたくさんいるところに行くと固まってしまいます。
慣れれば自分なりに楽しそうにするのですが、同じくらいの子が近づいてくるとやはり固まってしまいます。
1歳児ってこんなもん…?もう少しで2歳なのに、大丈夫なのか?なんて不安になってます。
性格なのかな…
一緒に遊ばないけど、気になるみたいでじっと見てたり、おもちゃ取り上げたりwしてる。
東京で風呂でコップ飲み練習やめた方がいいね
きちゃったね…乳児水禁止令@NHK
>>256 ガン無視です。
その子は私にしか見えてない子なのか?と疑問に思うほどのスルーっぷりです。
よそのママにはご執心です
コップのお茶をこぼしたのでそれは叱らずこぼしたのを拭いてたら
私の顔を見てさらに残ってたお茶を「わざと」こぼしおった。
腹立った・・カーチャン腹立ったぞー・・・
とりあえず書き込んで一呼吸
265 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 17:11:08.45 ID:W5aBenF/
>>263 軟水のボトルウォーターなら大丈夫じゃないかな?
>>262 なんだろうね。
私は短気なほうなんだけど、コップ使い始めとかスプーン使い始めとかは、
そんな感じでむかっと来てたけど、だんだんだんだんなんか怒りが湧いてこなくなったw
気が長くなったわけではない。
きっと慣れたんだろうな。
グリコの幼児牛乳がスーパーになかった。いつも山ほどあったのに。
買い占めはほぼない地域。店頭に出さなかったのかな。
幼児用牛乳の生産地は?
>>254 うちも@1歳3ヶ月
なんともいえないくしゃっというかムシュッというか
変なシワを鼻の付け根に寄せてドヤ顔スマイルするw
あと電気やフラッシュで眩しい時にも鼻に変なシワがw
きっと今の時期特有の表情なんでしょうかね
271 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 20:06:23.96 ID:AJMfcvJG
水が買えない関東民
どうしろと?老人は水を譲って下さいと頼みたいけど言えませんでした…
272 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 20:19:00.28 ID:XDnMRU8z
水道水くみおきして8日後には放射線ヨウ素は半減。
またその8日後には半減。
くみおきしたペットボトルなどには日にちを記入。
浄水場に引っかかった、1歳児の母で妊婦の都民ですよ・・・orz
軟水、自販機で1g買えたから、明日はこれでしのげるけど、これから毎日綱渡りの予感
早く流通が復活してくれー
274 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 22:06:35.33 ID:AJMfcvJG
西日本の水は沢山あるから大丈夫と思いたい
とっくに子育て終えた世代のオバサンがドヤ顔で水買い占めてくの見たんだけど…
その後同じ店で、赤ちゃん水もミネラルウォーターもなくて途方にくれてる乳児抱いたカーチャンを見た。かわいそうだったよ。
277 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 22:17:03.95 ID:dz1y2vgk
>>271 老人は、
というか40歳以上はこの程度の水を飲んでも
リスクは同じなので気にするな
むしろ。
>>275の話のほうが腹立たしい事案だ
オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110323-OYT1T00569.htm 東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」
の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。
この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる
約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。
東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、
オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。
オール電化の普及によって電力の大幅な消費と新たな原発の開発が進められています。
原発をこれ以上建設させないために、我々がすぐに出来ることはオール電化を止めること。
私達のそして子供達の未来のために「ストップ!オール電化!」
279 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/03/23(水) 22:29:19.41 ID:9krnFwwq
「老人は水を譲って下さい」と頼みたいけど言えませんでした…
ってことで271と275の話は同じことを言ってるんじゃないの?
買い物に出れない妊婦・孫の為に買いに来てあげてるんじゃ無ければ
老人は譲るべきだよねぇ…
西から流通するようになるまでが特に問題なんだから
281 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 22:37:49.84 ID:XOQ+61g5
>>280 孫のためにってのは、かなりの確率であるかもね。
うちも母が急いで買って持ってきてくれた。
水の事なんだけど
配分してくれるのは一歳児未満とのこと
そこでなんだけどブリタじゃダメだろうか?
活性炭?だしいいと思うんだけど
うち生まれてからずっとブリタ水だったよ…
まずかったのかな
283 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 23:47:04.21 ID:dz1y2vgk
うちもブリタなんだけど
社として放射線に効くとは言えないだろうが
実際はどうなんだろう
どっかの浄水場で、でっかい活性炭装置付けてた映像が流れてたけど。
284 :
名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 00:25:17.25 ID:ANw96FdQ
一歳八ヶ月の娘が飛び火かも
飛び火って移るんだっけ?
病院に行くべきだよね
ブリタ等の市販品で放射性物質は絶対に取り除けません。
水道局で超高性能の濾過フィルター使わないと無理。
>>284 直ぐ病院行ってあげて。
日に日に倍の大きさになって、痕がのこっちゃうよ。
あと、薬局で飛び火の大きさより少し大きいガーゼと、赤ちゃんでも使えるテープ薬局で買って、病院で貰った塗り薬を傷口でなくガーゼに塗って貼ってあげてね。
287 :
名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 08:16:10.22 ID:v8prxt9e
1歳4ヶ月の娘。なぜか、ゆりかごのうたを聞くと必ず泣く。
別に寝かしつけの時とかに私が歌ったり聞かせた覚えはないのに。
リズムがゆっくりで、こわいのかな。
ちょ水に困った奥さん必見!!1
あとは・・・わかるわね?
34 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/24(木) 06:52:21.77 ID:xdVhDtY8O
炭酸水を水と炭酸に分ける方が簡単だろ
290 :
名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 10:54:06.30 ID:1KTMP7SS
>>290 煮沸すれば炭酸抜けるんじゃなかったっけ
そうしようと思って炭酸水買っといた
292 :
名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 11:29:13.85 ID:mgoMgTj2
宅配レンタルのウォーターサーバー申し込んだ
前から気になってたので良い機会だったよ
混雑してるとは言ってたけど、明後日には届くみたいで良かった
やっぱりブリタじゃ限界あるんだね ありがとう
本当にやばかったらレンタルサーバー考えるかぁ
お水にお金かけるの気が引けるけど
仕方ないよね
「飲める?」っていうと、
「飲める」っていう。
「食える?」っていうと、
「食える」っていう。
「安全?」っていうと、
「安全」っていう。
そうして、あとで怖くなって、
「やっぱり摂らない方がいい?」っていうと、
「やっぱり摂らない方がいい」っていう。
こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
296 :
名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 15:14:59.61 ID:7qpoAvuu
こぴぺうざい
しかしすべての煮炊きお皿洗いにミネラルウォーターは使えない。
悩ましいね。
今日生協で届いた小松菜は千葉産。大根は茨城産。
大丈夫なんだろうけど、うーーーーーーーーん・・・・
カビの方が体に悪いね。
今日八百屋に行ったら
老夫婦がイチゴのパックを持って「これならそのまま食べられるから…」
「どうやって洗うんだ」「洗わないで」とか言ってて
いやいやいや、洗わないほうが多分体に悪いよ!と思いながら千葉産の小松菜買って帰ってきた
まあコープは独自調査もしてる(らしい)から大丈夫だとは思うけど。
気休めに野菜洗い洗剤でも出してくるか・・・洗剤の方が体に悪いのかなw
どうやっても入ってくるからあきらめた方がいいか。
自分はいいんだけど子どもの食事をどのくらいまで気にしていいかわからん。
一歳十ヶ月の娘餅。
言い方は悪いかもだけど、少し鈍感にならないと生きていけないな…と思った。
心配な事が多すぎて処理しきれなくなってきたよorz
質問させてください。
1歳5ヶ月娘、お風呂が大嫌いで大泣きします。
特に顔に水をかけたことがあるわけではないのですが…
毎日毎日大泣きするのでしんどくなってきました。
最近ではお風呂に入るよーって声かけすると、
ガンとして動かない。
無理やり連れていくと大泣き。
浴室の中にいる間ずーっと泣きどおしです。
おもちゃもシャワーカップなどあるのですが、大泣きした後では効果なしです。
どうすればお風呂好きになってくれますか?
さすがに毎日毎日だと、お風呂入れなくてもいいんじゃねーのという悪い考えが浮かんできます。
>>302 お風呂の反響音が怖いのかな?
床はユニットバス?タイルだったら冷たいとか。
うちはユニットだけど、それでも最初は冷たいからちょっと嫌がってる。
0歳代で使ってた、空気を入れて使うベビーバスはどう?
好きなキャラクターとかのものを買って。
あたりも柔らかいし、「あ!アンパ○マンだよー!!」とかいえるし。
できれば洗い場がいいけど、無理なら、脱衣所で浸かって、洗うだけ洗って、
最終的にお風呂の洗い場で泣きながら流す…とか。
それもむりだったらごめんね。
>>302 お風呂用のデラックスなオモチャ(色々仕掛けあるやつ)や、防水DVDプレーヤーを導入してみるとか。
>>303さんにもあるけど好きなキャラで揃えて「風呂場=楽しい所」にして
「お風呂いこう」と言わずに「○○のオモチャ遊びにいこ〜!」「○○のDVD見にいこ〜」と誘ってみてはどうかな。
都内の未婚ですが質問させてください
水の件で赤ちゃんがいる世帯の方が心配です。
都から配られるけど、現段階で足りてない人が絶対に居ると思うので。
家にまだ震災前に買っていたいろはす500ml10本程度が有るので
マンションの管理人さんにお願いして、
お水預けて赤ちゃんが居る方が通ったら渡してもらうよう
お願いしようかと思っているんだけど
そういうの恐いですか?
知らない人に貰うのも嫌かなと思って…。
どうでしょう?
優しい人だね。
でも管理人さんに迷惑かかっちゃわないかな?
>>302 お風呂大好き一歳八ヶ月児もち。
彼が何故お風呂好きなのか分からない。おもちゃも導入していない。
お風呂と言う単語を聞くとダッシュで脱衣場へ。
だけど自分がめんどいとお風呂入れない事もあります。
夏場じゃないしたまにはお風呂休んでもいいんでないかな。
>>302 パパと3人で入ってみるのはどうかな?時間が合う日だけでも。
音楽かけて風呂に入るとかもいいかも。着うたで好きな音楽かけると大人の私でも楽しいし。
あとは…怖がらせるわけじゃないけど水場って幽霊がいるっていうし、そっち系が目覚めて風呂場自体が怖いのかもしれないよね。可能性は低いがwww
無理強いすると子どもが大きくなってからも風呂嫌いになるから夏までは2日に1回とかでも全然平気だと思うよー下半身だけ洗ったりとか。
今思いついたけど、親が踊りながら風呂場に入って行くのはどうだろうw
「だーれがころしたクックロビン♪」とか、私は創作ダンスで、「(魚の)鯵!
鯵アジアジアジッ!」と言いながら魚が泳ぐ真似とかヨガの適当なポーズすると、
不機嫌だったり泣いてたりした息子も笑う。
お風呂は嫌がらないけど、お風呂の水を飲んでしまうことが親には非常に怖い・・・
早くこの悪夢が終わりますようにナムナム。。。
>>305 普段から管理人さんと仲良くされてるんですか?
仲良くされてて進んでそういったことに協力してくれる人柄ならありだと思います
挨拶程度ならやめたほうがいいのではないでしょうか
東京で検出された放射性ヨウ素は210Bq(ベクレル)/kg(リットル)
Q:どのくらい飲んじゃいけないの?
A:10000Bqのヨウ素は0.22mSvの内部被曝を起こすそうです。
Q:だからどのくらい飲んじゃいけないのかと。
A:0.22mSvの内部被ばくを起こすために、50リットル飲まなきゃいけません。
Q:こたえろや、どれくらい飲んだらあかんねん。
A:一般人が被曝して良いのは1mSv/年なので、一年に250リットル飲むと限度です。
Q:ええと?
A:大体、十日で6〜7リットル飲むと限度です。
Q:わりと普通に飲めますね。それを超えるとどうなるの?
A:特に何も起きません。そもそも自然放射線が2.4mSvありますので、1mSvを越えたらそっこー何かあるようじゃレントゲンも取れませんし、飛行機も乗れません。
Q:じゃあ、放射線の影響が出てくるにはどれくらい飲むと危険なの?
A:目安として、実際に影響が表れてくるのは1Sv(=1000mSv)くらいです。とりあえず、100mSvが放射線の業務に携わる人が一発で受けてもいい限界の値なのでひとつの目安になるんじゃないでしょうか。
Q:つまり、どう呼びかければいいんだ。
A:「毎日、バスタブ(200リットル換算)の水を三杯以上飲むのはやめた方がいいです。また一日にバスタブ13杯以上の水道水を飲む生活を一年続けるとマジに放射線の影響が出かねません」
Q:乳児に飲ませるなというのは?
A:子供は甲状腺がちっこかったりしてヨウ素を吸収しやすかったり割合が大きくなりやすいのと、発育途中なので何が起きるかわかりません。乳児にバケツいっぱいの水を毎日飲み干せというのはやめてあげてください。
Q:ところで、その210Bq(ベクレル)/kgの放射線って強いのか?
A:鳥取県の三朝温泉のお湯は2000〜2500Bq/リットルくらいです。飲泉療法とかばっちこいです。
福岡なのに近くの店に水がなかった。。
うちはミルクはもう飲まないから、麦茶ペットを買ってきましたわ…
質問させてください。
1歳1ヶ月男児です。
最近、入院・手術したのですが、退院してから事あるごとに泣きわめきます。
今まで無かった、人見知り・後追いもものすごくなりました。
たぶん、入院手術が怖かったのと、退院後に私達親も体調を崩したので
いつもと違う様子に不安を感じてるのかとは思われます。
それは仕方ないとは思うのですが…
食事の時に毎回泣き叫ばれて、もう疲れ果てました。
退院後、食欲がすごくなったのか、
(食べ始めは)早く食わせろ・(食べ終わったら)もっと食べたい…で泣き、
食感が柔らかいものや汁物を口に入れるとのけ反っ拒否、
食べさせるタイミングが気に入らなかったり、私が器を持ち変えるだけで泣いて怒ります。
1日(おやつを入れて)4回この調子です。
ずっと使えてた、ストローもコップも拒否。
汁物・飲み物自体を拒否して、スプーンで口に運んでも拒否。
なので水分補給が全くできず、哺乳瓶を復活してしまいました。
一度泣き出したらなかなか止まず、抱っこして落ち着く時もありますが、
今日は夕飯で泣き出してから寝る前までずっと泣いてました。
(もちろん風呂もギャン泣き)
こういうのって、時期が来たらおさまるんでしょうか…
≫317
うちもそんな感じだったよ。
1歳の誕生日直前、RS性肺炎で10日くらい入院したあと。
退院後、後追いが激しくなったり、人を叩くようになったり、これまでできていたことが、数ヶ月ぶん巻き戻された感じだった。
それから半年以上たったけど、今になって思うと、信頼関係のきづき直しみたいなものなのかと…。
以前の状態に、自然と戻していくのがいいんじゃないかな。
もちろん、多少の時間はかかるだろうけど、これはダメ、わーありがとう、みたいに再認識させてやるというか…。
1週間ほどで、いつものムスコに戻ったです。
(うちの場合、暴れん坊に戻ったので、もう少しゆっくりでもよかったかなーと、少し後悔しましたが)
うちも最近外科手術して、入院数日前と今まだ退院一週間経ってないけど、夜泣きが酷い…
ストレスか成長段階なのか
320 :
302:2011/03/25(金) 09:00:22.88 ID:ghSKzlzO
お風呂の件で質問したものです。
たくさんのアイディアありがとうございます!
アンパンマンのポスター貼ったり、楽しい空間になるようにはしているのですが…
頭を洗うときだけ泣く
↓
頭を洗われる気配をさっして泣く
↓
浴槽につかると泣く
↓
お風呂に入るよって声をかけると泣く
だんだん悪化してます。
iPhoneで動画、それでもダメならデラックス買います。
おばけ…怖いけど、浴槽に湯を張ってないときは平気で浴室入るんですよね。
何が怖いんだろう。
ベビーバスはちょっとめんどうなので、もうちょっと暖かくなったらシャワーでいいかな。
どうしても気持ちがのらないときは、お風呂お休みすることも考えます。
ありがとうございました。
うちの子はいつもよく食べて寝る神経が鈍感なタイプかと思っていたけど
この前、ヤンチャな男の子に髪の毛引っ張られたりつねられたりした夜だけは夜泣きした。
最近、寝てる時にアハハハと笑ってることがあるのだけど、起きてる間につらいことがあると夢で笑ってバランスを取ろうとすると言われて気になってる。
>>320 もしかして、頭を洗うのが一番嫌、とかではないかな?
うちの子がそうだった。
最初に体をシャワーで洗って、湯船につかる。
その間、私の濡れた手で髪をなでつけ、濡らしておく。
湯船から出て、石鹸で髪を洗う(もう濡らしてあるので)→最後だけ流す→ギャー!!
と、泣く回数減らすことができた。
最近になって、洗面器で少しずつ頭にかけたら泣かないということもわかった…
勢いあると怖かったんだね、ごめんねw
そんなんじゃないよってこともあると思いますけど、もしよければ参考に…
>316
えっ
これから福岡帰るんだけど、無いのは水だけ?
BFとかはあると良いなぁ…
>>323 一昨日くらいに関東に戻ってきたばかりだけど、
単一、単二電池以外はだいたいあったよ。
久しぶりに納豆食べた♪
てか、あっちじゃ水道水を普通に飲んでたからペットボトルなんかいらんし。
今日検診行ったら、指差しをしないからと引っかかり2歳になったらまた来てと言われた@1歳6ヶ月
それより私が育児にいっぱいいっぱいなりすぎで相談してるうちに号泣で心療内科すすめられちゃったよ
皆が305さんみたいだと嬉しいのにね。
ただ管理人さんや知らない人からだとせっかくの好意にも用心深くなってしまうだろうと思うので
会社や友人など知り合いの赤ちゃん持ちの人に声をかけてみるのはどうかな。
乳児だけじゃなくても小さいお子さんが居る方は喜ぶと思うよ。
その方たちが買わないで済んだ分が他の赤ちゃんにも渡っていくと思うし。
>>324昨日あたりから、急に水完売の店が増えたみたいよ@福岡
箱買い後、サッカー台で配送伝票貼ってサービスカウンターに持ち込み
関東へ配送する人が多いらしい
飲料メーカー勤務の主人が言うには
今後、九州の水は優先的に関東、東北へ廻されるから
水道水飲める地域が水道水飲んどきゃ、足りなくなるはずないらしい
328 :
317:2011/03/25(金) 14:14:47.40 ID:4MvpnPiz
>>318さん
ありがとうございます。
「巻き戻し」「信頼関係の築き直し」…レスを頂いて、とてもしっくりきました。
少しずつこなしていくしか無いですね…。
書き込みして良かったです。少ししんどい気持ちが落ち着きました。
>>319さん
お互い、しんどいですよね…
さっきも昼食、気に入らないのか足りないのか、ギャン泣きでした。
退院してから、食欲がものすごいんですが、「いらない」ってなるまで
あげちゃダメですよね…?どっかのテレビで見たことあるんですが、
正に皿の底が見えると泣き出す子です。
ご飯なら大人と同じご飯100gとおかず
パンならロールパンとバナナ1本と汁物の具
…それでも足りないのか…?
身長は高めですが体重は成長曲線の真ん中です。
>>328 食べたがるなら食べさせたらいいよ。
大人の3倍も4倍も食べてるなら止めたほうがいいけど、それくらい食べる子はたくさんいる。
今はたくさん食べたい時期なんじゃないかな。
成長期というか。しばらくしたら今度は全く食べない時期も来るかもしれないから
食べる時に食べさせとけwと、は個人的には思う。
>>328 1歳1ヶ月の頃、わが家の子もこれでもか!ってほど食べてた
ご飯なんて大人とおなじ分食べて、それでもおやつおやつおやつと食べてた
あげないとギャン泣き
ご飯がなくなるとほんとに泣いてた、あきらめてあげてた
食べ過ぎじゃ・・・と心配してたんだけど
1歳半過ぎた今、やっと落ち着いてきた
体重も範囲内で問題なしと検診でも言われてる
なので食べたい時期ってのがあるんだと思う、食べるのが好きなお子さんなんだよ
331 :
名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 15:36:01.56 ID:9kPPfMUh
今は福岡だけど、都内生活が長かったから、水道の水は飲むものではないって感覚がしみついて抜けないんだよな…。
飲むしかないのね、水道水
>>328 小食なうちの娘(1歳半)にその食欲わけてほしいw
食べたがるなら肥満じゃないならOKだと思う。
病院から家に戻っていつもの味に安心してるのもないかな?
あまりに食べなくて1歳すぎに物置に隠した離乳食本に
「同じ時間に習慣づけると、赤ちゃんも安心して〜云々」ってあったから
時間もだけど、味も安心の一つだと思う。
大人が旅行から家に帰ってきた空気感で「あー、やっぱ家は落ち着く」みたいな。
外ではあまり食べないというお子さんいますか?
うちの子1歳8ヶ月、1歳半になるまでは何でも食べてたし、どこで食べようと
食欲も一定だったのだが…
お弁当持って行っても外食でも、ちょろちょろっとしか食べない。
お弁当の時は支援センターとかだから、早く遊びたいのかなあ。
ちなみにどっちかというと飯マズのほうで、決して私のご飯がおいしいわけじゃないと思う。
こういう子は、神経質な子だなーという印象受けますか?
>>328うちはノロで脱水になり一歳ちょうどで入院し、帰宅したあとの食欲が爆発的だったよ、二週間で体重一キロ増
1ヶ月半凄い食欲で悩んで栄養士さんに相談したらいつか落ち着くから食べたいだけ食べさせれば?と言われた。
今は気分や好きなもの以外は少ししか食べない子に戻った(一歳3ヶ月)
爆発的に食べてた黄金期よ帰ってこい!
豚切りスマン
なんでそんなに生米が好きなの?@1才8ヶ月
チラ裏だけど、一歳五ヶ月娘、ムーニーの除菌できるウェットシートで口を拭くと、めっちゃ舐めたがるのは何故なんだぜ。
おいしいの?
除菌で口拭いちゃダメでは・・・?
338 :
328:2011/03/25(金) 20:31:47.57 ID:4MvpnPiz
レスたくさんありがとうございます。
たくさん食べさせても大丈夫なんですね。
うちの子と同じ様な子もいるんだって知って安心しました。
夕飯も結構な量をあげたんですが、口に入れたらもう泣く
味が気に入らないのかと休憩してもクレクレと泣く
あげるペースをはやくしても泣く もちろん無くなったら泣く
泣いて叫んでのけ反って…
もうお手上げです。
毎食疲れ果てました。
色々たくさんアドバイスありがとうございました
339 :
名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 22:42:07.08 ID:N5W6giYM
1才3ヵ月の子持ちだが(都内住)、今ってやっぱり外出を控えた方がいいのだろうか…
ニュースでは心配ないレベルっていうから安心して子供連れて公園に散歩連れてったりしてたけど
2ch見てると、外出控えてる方が多いようで心配になってきた…orz
340 :
名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 22:58:39.29 ID:g33GGlrl
そうなの?晴れてる日は公園連れて行ってるし、乳幼児も
普通に見かけるけどなあ。
雨の日は外が静かすぎて怖いくらいだけど。
>339
私は出してない
ただその辺りの判断は個人ですべきじゃないかな
何を信じてどうするかは、ここで談義して欲しくないなー、と思う
>>339 2CHは ふ〜んそ〜なんだ〜 程度の感覚で見とかないと病むよ。
自分横浜だけど周りは変わりなくお外で遊んでいるよ。
さすがに雨は怖いけど、天気のいい日は遊ばせてやった方が精神衛生上よろしいかと…
北関東住だけど、見た感じ周りは今までと同じかな。
洗濯物は外に干してあるし、近所の子供はマスクなしで通学してる。
店からは水や米等がなくなり他も品薄状態だけど。
でも私は怖いから、1歳児の我が子を家からあまり出していない。
我ながら神経質になりすぎなのかなとは思うけど、後々後悔したくないので
今用心できる事はできる限りする事にしてる。
子供を外で思い切り遊ばせてあげたいから、関西の親戚のもとに行こうとも
思ってるけど、向こうは中国からの黄砂となにやら良くない物質が飛んでるとか。
・・・と、心配しだすときりが無いよね、ほんと。
一息つけるのは何年後なんだろうか・・・。
私は天気の良い日は出してる。
ただまだ余震もあるから遠くまでは怖くて家から5分程度のとこまで。
余震だけでもなくなれば精神的に楽なんだけど。
あと停電、なんとか信号だけでもうごいて欲しい。
私の下手な運転じゃ信号の動かない大きい交差点は怖くてどこも行けない。
ナビにそんな情報入れてくれるなら多少高くてもアップデートするか買い換えるのに。
停電地域回避モードとか。
放射能関係は年単位で続くだろう、と言うか基準が引き上げられてみんなの感覚が麻痺して解決ってなる気がするけど。
346 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 11:20:09.67 ID:dsQ4i2Tk
外へ連れ出さなくても家で遊んで満足してるおとなしい子なら良いよね。
うちは雨でも外出たがるから困る。
被曝でX-MENみたいに個性的な必殺技が一種ずつ身につくなら
いいけど現実はそんな都合いい話じゃないもんな〜
348 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 12:06:20.28 ID:Y69u6W7H
339です。
皆さん意見を聞かせてくれてありがとうm(__)m
最終的にはやっぱり自己判断ですよね。
野菜やら水やらでここのとこ神経過敏になってしまって…
うちもあんよが楽しい時期みたいで、
雨だろうがなんだろうが外出たがって困るorz
349 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 15:31:48.80 ID:Arncs7gk
1歳4ヶ月息子
最近歩くのが好きになって
逆に今までおとなしく乗っていたベビーカー拒否が始まった。
けど、歩けば歩いたで手繋ぎ拒否で
自分の好きな方向に歩けないと
どんな大通りでも寝転んでギャン泣き...
仕方なく抱っこしても泣き止まず
もう体はしんどいし心は折れそうです...
みんなこんな感じの時期ってありましたか?
≫350
あったあったw
もうなるようになれと、ある程度歩かせて、寝転んでギャン泣きのときは持ち上げて連れ帰る。
そんな感じで1ヶ月くらい過ごしたよ。
で、そのうちに反対になった。電動自転車で保育園とか買い物に行くようになったせいなのか、たまの雨の日、ベビーカーで出るときは大興奮。
改善してないわ。
>>350 そうやって自我を出して成長してくんだよね。
そんなだったけど1歳後半になったら手を繋いで歩くようになった。しかも部屋の中でも要求…
一通り経験すると落ち着くよ。頑張って。
353 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 18:47:16.42 ID:iuWvgubQ
>>350 うちも歩き始めた一歳位の時は急にベビーカーのけ反って拒否したよw
その時は私も乗せるのがストレスになるから抱っこして出かけて歩かせていたよ。
で、一歳半くらいから少しずつ知恵wがついたのか「歩くと疲れる」と「乗ると
楽しい所に連れて行って貰える」に気づいて乗るようになったよ。
ちなみに激しく動きまわるチョロ男児です。
なので、一時的な歩きたい!ブームだと思うので、様子をみてみては?
食事終わって手や口を拭くと物凄い嫌がって抵抗して叫ぶんですけど、そんなもんですか?
>>354 そんなもんだと思う。
「お口フキフキ!お口フキフキ!」って
激しくハイテンションで歌いながら拭くと、笑うようになった。
嫌いだよねぇ口拭かれるのも歯磨きも
うちはそれにプラスオムツ換えとズボンを履くのも食事で席に座るのを嫌がる
もちろん手を繋ぐのも抱っこも嫌がる。
そういう時期なのかな。
354です。皆さんも嫌がったりあるんですね!気長に付き合っていきます。
うちはあんよ10ヶ月でスタートだったけど、1歳5ヶ月の今になってベビーカー拒否が始まったよ。
歩くのが上手になって、近所の公園くらいなら徒歩で余裕で行けるようになったせいかな。
最近はチャイルドシートも嫌がるようになってきて困る。のけぞって嫌がるからベルト装着も一苦労。
ベビーカーなら出先で嫌がった場合でも、抱っこしたり歩かせたりを繰り返す→
ちょっと疲れたかなという頃に乗ってもらう、って手が使えるんだけどなぁ。
可愛い一歳3ヶ月次男坊、ずっと水道水で作った麦茶だったのを市販のペット麦茶に代えたら少〜ししか飲まない。
ペットウォーターで薄めたらなんとか飲んだけど、前みたいにごくごくいかない。
麦茶買わないで、ウォーター買って家で作れってことかorz
そしてだいぶ歩くのがうまくなったので外で靴デビューしてみたが、靴はくと歩けない。
私と長男で、宇宙人捕獲状態で手をつないでなんとか歩ける。
しかし可愛いな。明日も頑張ろう。
360 :
名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 23:04:05.09 ID:uiI/4iRv
>>351 うちももうすぐ保育園だけど、電動自転車ってやっぱ便利?
>>360
涙が出るくらい便利!
うちは都内で、ようやく保育園には入れたんだけど、歩くと片道20分で車での登園禁止だったから。
手でこげるんじゃないかってくらい楽ちんだよー。
子供もいやがるのは最初だけで、いい頃には、イスに乗せただけでも高笑いするぐらいになった。
(さすがにもう飽きてきたけどね)
この間、久しぶりに普通の自転車に乗って、筋肉痛になっちゃったですw
362 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 11:58:19.28 ID:E+gXPLYI
うちも都内ですくすく子育ての角田りょうこ(だっけ?)が
電動自転車で、本当に楽になりました!って言ってたから気になってた。
うちも自転車で保育園まで片道15分くらいかかるんだよね。
徒歩三分の保育園に転園希望出そうかと思ったけど
決まった保育園がなんとなく雰囲気良いから、しばらくは様子みたいし。
とりあえず自転車屋行って話し聞いてみるか。
363 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 12:49:36.86 ID:NCIaODSL
亀だけど私も普通に外出してる
外に行くとすごくテンション高くなって喜ぶから
だけど心配なるよね
今北関東住みだけど横浜方面に引っ越し予定
まだ横浜や都内の方が安全かな
>>330 そうなんだ。なんか安心した
一歳四ヶ月の女児だけど赤ちゃんの時からミルクも沢山飲むし食べるの好きな子だった
今、大人なみに食べるし、私が食べてるとチョーダイって泣く
与えたら与えたぶんだけ食べてしまうし、肥満ではないけどどこいっても
月齢より大きく見られる(二歳とか)
それにまだよく歩けないのは体が重たいのかなって心配で。
前は気にせずあげてたんだけど今は可哀想だけど自制してる
すごく泣くから可哀想だし食物みると大騒ぎするから食べることばっか言っててって苛ついて怒ってしまう。
それで自己嫌悪なって子どもの寝顔見ながら泣いてしまう…。
>>364 食べすぎで悩んでる方が結構いるんですね。うちもどこいっても、食べないよりましじゃん!うらやましいとか言われてへこんでる。
おいしいねーなんて言いながら一緒に食事なんて絶対無理。
まだ体が小さいから、食べたがっていてもやっぱり限度ってありますよね。その辺が分からなくて。
ちょっと上の方で書いていた方と同じで、あげるタイミングが遅かったり、スプーンをちょっと置いただけでもぎゃん泣きされて、毎食ヘトヘトです。
屋外みたいな屋内、どこかにないかな…
>>366 キドキドとかは?すごく遊べるよ〜。
しかしうちは地下鉄に乗らないと行けないから、帰りに地下鉄運休とか困るからしばらく行ってない…
ぱーっと遊ばせてあげたいですね。
>>364 330です。参考までに。
食べてた量はこんな感じ
ご飯大人分1杯、レトルトのおかず80グラム2品、親のおかず横取り(おひたし等)、プチトマト3個
味噌汁大人分1杯(味薄めて)、麦茶、納豆など、
これを1回でぜーんぶ食べて、数時間したらおやつクレ!といってバナナ1本、ボーロ2袋、麦茶
みかん1日2〜4個
それはそれは立派な●をするし、1日数回も・・・
うちも女の子だけど、体格はこんだけ食べても今普通だし、歩き始め1歳1ヶ月までは
それはりっぱな相撲取りになれそうだった
イッパイ食べちゃったな〜という日はひたすら歩かせる、転がす、などさせてた
あとは自分で食べるようにスプーンを持たせて放置して自分で食べ初めたくらいから
食べる時間がかかるせいで満腹になってきた気もする
>>365 食べないよりはいいって言われるよねー。
限度越えてるから悩んでるのに
うちもごちそうさましようとすると体のけぞってぎゃん泣き&もの投げる
今は手で自分で食べさせてるけど完食すると私が食べてるもの指さす
あげないとぎゃん泣き
テーブルの上にりんご切って置いといたら全部食べちゃうし
さっきご飯いっぱい食べたところなのに
370 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 16:21:16.61 ID:fQEGA2Q1
食べたいだけあげたらいいのに…ただしバランス考えて。
野菜多めとかにしたら問題ないでしょ。
相当肥満ならまだしも、なんで悩むの?
永谷園のアンパンマンのあんかけシリーズは何故こんなにも食い付きが良いのか…
同じくw
シールだけかと思いきや中身も大好きらしいw
374 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 21:11:49.86 ID:x6NAMkfS
うちは食べないのが悩み。一口食べたら飽きちゃうのか、口を開けない。
誰かアドバイス下さい。
命の危険があれば本能で食べるからそのままでいいよ。
376 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 21:24:27.95 ID:L/KBFDEH
>>374 うちの子も同じく、食べないんですよね。
食べムラがあるっていうか。
気が乗ってる時はよく食べるけど、そうじゃない時は殆ど食べないんで困ってます。
「その内食べるようになるかなー?」
とあまり神経質にならないようにはしてるけど、
やっぱ他の子がパクパク食べてるのを見ると、焦りますね。
377 :
名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 21:29:54.25 ID:/MPNqKIj
1歳5ヶ月。
うちも大食いで、出したものは何でも食べてたんだけど、
最近食べなくなった・・・というか食べムラが出てきた。
朝食と昼食は割と食べるんだけど、夜食べなくなった。
夜はご飯と汁物くらい(野菜はほとんど口からベー)しか食べようとしなくなった。
いつも昼食の後に昼寝して、起きると夕方近いこともあるんだけど、
そこでおやつとか食べさせるからいけないのかな。
しかも日が傾いてくると外遊びも行けないから運動量も午前中より少ないし。
かと言って午後おやつ食べなかったり軽めにしたりすると、腹減るらしくグズグズになるから困る。
最初から夕飯を軽めにして、午後のおやつと合わせて1食分と考えたほうがいいのか・・・
でも気持ち少な目に食べさせた日に限って完食→おかわり要求するんだよね。
訳分からんorz
380 :
366:2011/03/27(日) 22:57:31.43 ID:IavSFoNV
>>367 ありがとうございます。
キドキドは車で30分ですが、結局普通の近所の屋内キッズパークへ。
しかし、いろんな親子がいますね。
小学生くらいの子が、うちの一歳半に意地悪っぽくしても傍にいる両親は
何も言わないとか。後から来たのに「カギかけちゃったからー」とか言って、
息子は小さい家に入れてもらえず大泣き。
まあこんなのは序の口でいちいち気にするべきじゃないんでしょうけど・・・
381 :
338:2011/03/28(月) 02:35:20.95 ID:sObsYDuP
上で色々と相談させて頂いた者です。
あれから試行錯誤しました。
パンを手づかみで食べてる時だけ怒らないので、
全てを手づかみメニューにしてみました。
そうすると、「食べながらギャン泣き」という事が無くなりました。
量は相変わらずたくさん食べるし、自分のペースでポンポンと
口に放り込むので、口の中パンパンになってます。
うまく掴めなかったり、食べ終わると、また癇癪起こしたように泣きますが…
正直、面倒であまり手づかみさせてなかったし、
子供も手が出てこなかったんですが、急にやりたい気持ちが起きてきたみたいです。
噛みちぎる事・手で掴む事がまだ下手で、一口サイズで大量のおにぎりを作る…
とか、修行みたいですが、とりあえず泣かずに食事が出来るようになりました。
一歳半の息子持ちですが、まだ喃語しか話しません。
意味のある単語は話さないのですが、これは親の責任なのでしょうか。
話せるお子さんのお母さまは、やはり何度も何度も単語を教えていますか?
この時期にまだ喃語だなんて遅い気がして不安です。
383 :
名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 11:31:57.40 ID:K5QW6DlN
>>380 序の口だよ。そのくらいなら個人的には子供のやることだから・・レベル。
中には突き飛ばしたり叩いたりしてるのに叱らない糞親もいる。
384 :
名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 13:58:58.47 ID:paRhfEhr
>>382娘も同じような状態で悩んでたんですが・・
母に聞いたところ、私の兄は二歳まで喃語すらしゃべらなかったらしいw
でも、兄妹の中で兄が一番高学歴なんですよ・・
だから最近はあまり気にしてません
我が家のデーターで申し訳ないですが、参考までにm(__)m
>>382質問の答えになってなくてすみませんm(__)
さげますっ
>>384,385さん
その話を聞いて少し心が軽くなりました!
ありがとうございます!
今日スーパーで桃の天然水をたくさん籠に入れてる人を見た。
1歳2ヶ月の娘が外で歩かない。というか下に降りない。
すごくビビり屋で人見知り場所見知りもすごいんだけど、公園とかスーパーとかで下に下ろすと絶対泣きわめく。
せっかく歩けるようになったのにお散歩できない。
ベビーカー嫌いでずっと抱っこでちょっとも離れてくれない。
友達と公園とか行ってもうちだけずっと抱っこで心が折れそう…
それに、こんなビビり屋でなんか問題あるんじゃないか心配になってきた。
>>390 慎重な性格でいいと思うけどなぁ。
1歳2ヶ月ならまだ歩けない子だっていっぱいいる時期だし、
無理に外で歩かせる必要ないと思う。
そのうち好奇心の方が勝って、ちょっとずつママから離れるようになるよ。
>>390 (´∀`)人(´∀`)
うちの1歳3ヶ月双子息子も全く一緒だ。外出て2分で号泣orz
1歳半健診もしらない係のおじさんおばさんに声掛けられるだけで先が見えるorzいつになったらマシになるんだろうね。
>>390 うちの上の子がそうだったよ。
足の裏に地面にくっつく磁石でもついてんのかと思ったくらい
押してもひいても動かなかったw
慎重派なんだよ。
旦那が広いところだと怖いんじゃないか?と、親がベンチに座って子供を膝に捕まらせて立たせたら
ベンチに手を起きながら歩き、数日かけてだんだんベンチから離れて行った。
ブランコが揺れたのに驚き、鳥が飛んだのに逃げてきて、踏んだ落ち葉が鳴ったのに泣いてたけどw
慎重な子はいいよ。めったに危ないことしないし、静止も耳に届くし。
現在下の子一才は活発で、初めての噴水広場で噴水に飛び込んだから尚更思うw
1歳なりたての男児持ちです
最近、憤怒けいれん?を起こします
0歳のときも転んだりビックリしてひきつけながら泣くことはありました
しかし最近のは母がそばを離れたり見えないときに起こします
今日は母の代わりに父がお風呂に入れようとしたら起こしたので、
ビックリしてお風呂を中止してしまいました
自我が強くなったということで様子を見ていいのでしょうか
それとも小児科に相談したほうがいいのでしょうか
外はアスファルトでも平らなようで意外と凹凸があるし、刺激が多すぎる(風、音、光、人や車)し、なんといっても目標物がないのが怖いらしい。
うちは外で歩けるようになって3ヶ月たつけど、先々週ようやく抱っこちゃん卒業したよ。
ホントに腰がつらかった。
それに外遊びするようになると抱っこで自分も汚れて…。
ここからは質問。
当然なのかもしれませんが、寝かしつけが過酷です(涙)。
キック、パンチ、馬乗りなどあらゆる攻撃を受けること1時間。
さらに奇声などの大声。
疲れてしまいました。
添い乳でコテン、の日々が懐かしいです(あっけなく卒乳)。
皆さんいかがですか?
何かコツあるのでしょうか…
1歳2ヶ月女児です。
>>391>>392>>393 ありがとうございます。
慎重って考え方もありますね。なんかマイナス方向ばっかり考えてました。
周りは393サンちのような噴水に突っ込んでくタイプが多いので無意識に比べてたのかな。
うちは家出て2分をこえる玄関のカギをしめるのにちょっとおろしたらギャー、下手すると靴をはいてる間に玄関でギャーなもんでw
性格をプラスにとらえて娘のペースでお出かけしたいと思います!
>>391>>392>>393 ありがとうございます。
慎重って考え方もありますね。なんかマイナス方向ばっかり考えてました。
周りは393サンちのような噴水に突っ込んでくタイプが多いので無意識に比べてたのかな。
うちは家出て2分をこえる玄関のカギをしめるのにちょっとおろしたらギャー、下手すると靴をはいてる間に玄関でギャーなもんでw
性格をプラスにとらえて娘のペースでお出かけしたいと思います!
399 :
名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 23:13:48.26 ID:K5QW6DlN
>>396 無理に寝かしつけようとせず、眠くなるのを待つとか。
八時に寝かしつけしてるようだったら九時十時にしてみるとか。
絶対八時には寝かしつけしないと!!ってなら、暴れるのは我慢するしかない。
>>396 うちも数ヶ月前まで昼も夜も寝かしつけに苦労してたから、朝起きる時間を早めにして外遊び(2h)→昼寝(2h)→夜もなるべく子どもと遊ぶようにして疲れさせてたら改善した。
夜寝ないほど元気なら昼寝を早めに切り上げるのもいいかもしれない…娘さん体力あり余ってる感じではない?そうじゃなかったらごめんなさい。
1歳ちょっとじゃ毎日が楽しくて仕方がない!って感じでテンション高いから親も疲れるよね。もしかしたらショートスリーパーの子かもしれないし、無理に寝かしつけようと頑張らなくてもいいと思うよ。
私なんか前は娘より先に私が昼寝しちゃって、数十分後に絵本読んだ格好のまま倒れた娘を布団に回収して…という適当さだったからストレスはあんまりなかったなぁ。ダラ過ぎて参考にならないか…ごめん。
>>395 うちも一歳過ぎた頃憤怒けいれん起こしたよ。一回きりだけど。
泣きすぎて呼吸出来ず、体が土気色になって固まっていく様が本当に怖かった。
小児科では、一歳の子にはよくあることだからとにかく落ち着いて動かさないように言われたのと
何度も起こる子は別の疾患の可能性があるから病院にかかった方が良いと言われた。
心配なら一度診てもらったら?
>>395 自然と治るものだからあまり心配はいらないと思う
意思を伝えられるようになるまでは繰り返す子も多いみたい
ママっ子なんだねぇ
うちのもうすぐ1歳1ヶ月の男児も外(アスファルト)で歩けない。店舗とかのツルツルの床ならこないだやっとこさ歩いたよ、欲望の赴くままに暴走するからすぐに旦那に拘束されてたけど。
10ヶ月から歩き初めて喜び勇んで買った靴が無駄になるかも。
早く外で歩いてほしい。
歩いたら歩いたで大変だろうけどね。
>>395 うちの息子も11ヶ月くらいに初めてなりました。
初めての時は唇が紫でみるみるうちに顔が白くなって意識なくなったよ・・・。
あれはびびるよね・・・・。
それからは大泣きすると意識なくなる一歩手前の状態がしばらく続いたけど1歳2ヶ月の今はなくなったよ。
小児科の先生は2歳くらいまでになくなるから心配いらないと言ってました。
5分以上意識がないなら救急車呼んでと言われたよ。
ちなみにうちの子は喜怒哀楽が激しくてわがまま。関係あるのかな?
1歳1ヶ月男児、まだ歩けないのに地面に降りたがる。
買い物帰りにハイハイでベビーカーを押す前代未聞な光景。
いま地面這わせるとか怖すぎるんで引き剥がし、カツオのように暴れる子供を脇に抱えて帰宅。
早く歩けるようになってほしい。。
>>399 >>400 ありがとうございます。
生活リズムが全体的にちょっと遅いのかもしれません。
それを夜の就寝で帳尻合わせは難しいですね。
少しずつずらしていきます。
この事態で外遊びをあまり長くさせていないのも
関係あるかもしれません(都内です)。
もともと公園大好きで、1歳になる前から寒風のなか歩き回っている子だったので
体力が有り余ってるのは確かです。
来月自転車を買う予定なので、そうしたらちょっと離れた児童センターなんかで
もう少し刺激を与えられるかなと思います。
アドバイスありがとうございました。
407 :
名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 09:08:49.44 ID:8r4UWIn9
1歳4カ月の子に市販のシチュールゥで作ったシチューを
牛乳で少し薄めて与えました
やっぱりまだ早かったでしょうか?
コーンたっぷりで結構おいしそうにモリモリ食べてくれました
取り分けしようと思ってたのに 水のことやら放射能のことやら
あたまが忙しくてわすれてしまいました@都内住み
言い訳ですね orz
市販ルーなどを与えるのはどのくらいから
皆さん与える予定ですか?(薄めて)
うちはハウスの顆粒タイプのシチューの素に牛乳入れてほどよく薄めたり、インスタントのコーンスープにほどよく牛乳や野菜入れたりしてあげてるよ。
基本ダラなので楽したくて朝はそのスープにパンをダンクさせて食べてもらってる。
409 :
名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 09:13:03.01 ID:dmbEFrmP
410 :
名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 09:15:12.23 ID:TAmls4Zi
>>408です、書き忘れましたがうちは一歳3ヶ月でやはり一歳からあげてます。
いいのか悪いのか分からないが。
>>408-410 レスありがとう
よかった。先日食事教室なるものに行ってきたのでちょっと気になってしまいました
コーン系にパンをダンクはものすごい食いつきいいですね
結局親の判断だよね。心配なら幼児用のにすればいい
1歳5カ月になる息子ですが
お遊戯的なことを全くやりません
むすんでひらいてとかおかいつ、いなばぁを見ても。ぼーっとw
たまに手を動かすけど、一緒に手を取って動かしても楽しそうでもないし
見ていて楽しい物が出てくると笑ったりしてるけど、踊りは興味なし。リモコン持って早送りをせがむ。
おかいつスレ見てると、もっと小さいのに一緒に踊ったりしてる子がいたりして不安になりました。
こんにちはのお辞儀もしない。それは私くらいしか遊び相手がいないからかな・・・とか思ってるんですが
他の情緒面や運動系は遅れたり気になる点はないのですが
みなさんのお子さんは おゆうぎ や 手遊びなどはいかがですか?
うちの子やっぱり遅いというか・・・大丈夫なのでしょうかね
>>413 女の子のほうが遊戯に積極的だし子供によって興味の対象が違うからね。
だんだんと遊びかたも変わっていくみたいね。
うちの子供うちの子は1歳10ヶ月過ぎて遊戯系好きになったよ。
>>413 踊り興味なくても見ていて楽しいものが出ると笑ってるなら問題ないじゃん。
興味あるものの区別がついてるってことだと思って読んだけど。
もしくは今は動きを一生懸命覚えているところで自分の中で消化できたらいきなり踊りだすかも。
それとかまだ自分はあれほどの動きはできぬ、と思っていて動けないのかも。
うちの女児は、ぐるぐるどかん見て一緒に手を動かしはじめたの一才半過ぎでしたよ。
(支援センター等は0歳代からよく行ってるので、母以外からの刺激はそれなりにあるはず)
歩きはじめも1才5ヶ月だったし、身体が先に動くタイプじゃなくて
じっくり観察してから行動する派なんだと思って全然気にしてない。
その他の成長が普通なら、心配する必要ないでしょ。
>>414-416 ありがとうございます
みなさんのレスで安心しました
>まだ自分はあれほどの動きはできぬ
吹きますたw うちの子が真剣に画面を見つめてる図と合致しましたww
こんにちは も同じことなのでしょうかね?
お遊戯と同じ「芸」と同じカテゴリなのかな
義理の母に「ひとつ下の月齢の子が こんにちは を上手にしてた」と先日言われ
ほんのちょっと凹みました
>>417 こんにちはについて書き忘れてた。
支援センターなどで挨拶する機会がたくさんあれば覚えるのも早いと思いますが
お世話になってる支援センターの保育士さんは
保育園や幼稚園みたいに毎日するようにならないとなかなか身に付かないと言っていました。
こんにちはだよーと言われてもいつどのタイミングで何に向かってするのかまでは理解できないと。
こんにちはするときって時間も場所も対象の相手もバラバラですから。
上手にできる子は本当にいいタイミングでピコーンときたんだと思います。
うちは1歳10ヶ月ですがつい最近こんにちはの合図としてニコッと笑うようになりました。
おじぎはしません…調子がいいとしゃがみます。
>>417 私も書き忘れた。挨拶とかは理解していても行動に出せなかったりするかも。
意外とお辞儀って難しいのかな?うちの子も膝まげ、頭から腰固定で下に揺らすって感じに2パターンある。
子供が何かしてくれたら大袈裟にありがとうとお辞儀してあげたりしてると真似するようになるよ。芸とか真似から入ってくからね。
毎日原子炉のニュースや記事を見ている娘。
格納容器を「うーたんだ!」と大騒ぎ。
丸い顔に耳がついているのがそっくりなんだよね。
KYなネタ乙
こんにちは話に便乗させて下さい。
ごめんなさいはどのくらいで理解し、できるようになるんでしょうか?
今日で1歳10ヶ月だけど、息子は先月から盛んに遊戯しはじめた。
はじめたらはじめたで可愛いんだけど
炊事やってる時もご飯食べてる時も
所構わずやって見せてくれるようになったので
その度私も泡だらけの手で手叩いてあげないといけないので忙しい。
>>418-419 丁寧にありがとうございます
よくわかりました
気長に、おおげさにのんびりやっていきます
歩き始めたから支援センターデビューしようかと
準備して玄関まで行ったら巨大地震でした
未だに ヘンなトラウマで支援センターにいくのをためらってしまうw
放射能やら余震やら水の問題でやらでますますこもりがちな@東京都民
>>423 >泡だらけの手で拍手
原発のニュースで落ち込んでたけど 和んだw
ありがとう
>>420うーたんw
おもらししないように、ベンキーに躾てもらわなきゃ
>>422 1歳位に頭抱えてペコっとお辞儀してごめんなさいする様になったよ。
428 :
395:2011/03/29(火) 19:52:12.32 ID:5f6dq03j
レスくれた方ありがとうございます
今日保育園の先生に相談したら園ではなったことがないとのことでした。
母親に甘えたい気持ちが大きいのかな〜
あまりにも続くようなら小児科の先生に相談してみます
1才半女児。
近所のお宅の玄関先に置いてある犬の置物にはこんにちはのお辞儀をするが
公園などでよその子と一緒になって「こんにちは、は?」と促してもお辞儀しない…
緊張しているのかな?
ちなみにお辞儀は膝の屈伸であります。
それよか「わんわん」「パン」「ばぁ」くらいしか言葉が出なくて心配だ。
喃語もア行ばっかなんだけど大丈夫かな。
来月の1才半検診が怖い。
1歳になりたての男児です。
歯磨きの仕上げ磨きをすごく嫌がる。
私が見本見せながら子供用の歯ブラシを持たせると、
興味深げに見ながら真似ごとをしてます。
前は噛んでるだけだったけど最近は手を動かすようになってきた。
でも仰向けにして私が仕上げ磨きをしようとすると一瞬で寝がえりして逃げます。
特に上の歯を触られるのがイヤみたいで、唇に力入れてめくられないようにしてる。
たまに上手くいったときに褒めまくったり、
旦那がいるときは仕上げ磨きごっこして見せたりしてるけど
基本的にはダメ。
どうしたらいいですか?
歯はわりと早くに上下8本生えたのでしっかりみがきたいんですが…
>>430 歯磨き粉は、甘いジェル(もちろん子ども用)を使っていますか?
あと、レノビーゴも、うちの子は大好きです。
それを舐めたいがために歯磨きする…といっても過言ではないw
「はっみがーきじょうずかな?」という、おかあさんといっしょのコーナーは
見せていますか?
うちの子はこれを歌ってあげつつ、30まで数を数える。
数を数えるのは、慣れてくると「あ、終わりが近づく」と思って安心するみたい。
お風呂から出るときも数えてるので、30が終わり、と理解してる。
でも、最終的には両腕を私が足で固定して泣いても磨く。
あと、しまじろうのDVD結構効くらしいよw
1歳10ヶ月。
仕上げ磨き大キライです
しまじろうもおかいつも効果はありません
毎日泣いてる娘を両足で押さえつけて歌いながら磨いてます
1歳半健診の歯磨き指導の時も1人ギャン泣きしてました
何とかしたいけど諦め気味です
ちなみに自分で磨くのは好きで、はみがき!と言いながら自分で歯ブラシ取りにきます
>>431 こどもちゃれんじ取ってない…
歯磨き粉使ってなかった。試しに買ってみます。
おかいつは見てるけど毎回ではないし、あの歌を歌っても効果なし。
>>432 けっこうみなさん無理やりやってるんですねw
母子手帳に「泣かせてはダメ」と書いてあるので
いつも適当に終わってしまってた。
水を飲ませたりガーゼで拭ったりはしてたけど…。
レスありがとう。
すごい甘えん坊で母大好きなので、もう少ししたら
「お母さんの膝で歯磨きしてもらう」ことを理解して喜んでくれるようになるかと
期待してたんだけど1歳10カ月でもダメなもんはダメなのかあ…
小さいうちから虫歯にしたくないんだけどなあ。
>>430 泣こうが喚こうが力ずくで磨くしかないよ。
そのままじゃ即効で虫歯になる。
2歳半くらいなれば、嫌がりつつも理解してゴロンで磨けるようになってくるさ。
>>432 うちも同じ〜@1歳9カ月
歯磨きは大好きなんだけど仕上げ磨きは拷問だと思っているようだ
変な歌を歌ったり変な顔をしたりしても泣き叫んでる
もう何も思わない毎日のことなので
うちも仕上げ磨きは嫌がって泣いて身体ひねってた。
で、しまじろうのDVDをご飯の後だけの特別なDVDにしてみたら
嫌がってはいるけど見るのに必死で抵抗が弱まる。
ちなみに歯磨きコーナーとか関係なくDVDが好きなだけみたい。
でも最近奥歯がはえはじめてからまた抵抗が強くなってきた。
そろそろ観念してくれないかなぁ。
DVDに出てくる歯ブラシキャップにくいついてるから楽しみだけど
うちのは誕生日11月だからまだまだ先だー。
>>429 ほぼ同月齢の男児持ちだけど、うちも似たようなもんだ。
お辞儀もバイバイも気が向いたらという感じ。
公園とかで他の子に「バイバイねー」と言って自分が手を振っても、子は全然やらないこともある。
ただ、全くやらない訳ではないので、こんなもんかなとは思う。
むしろ今は親がきちんと挨拶をするのを見せることに意味があるんじゃないかと思うんで、
人と会ったときの挨拶などは意識的にきちんとするようにしてる。
言葉はそのくらい出ていれば大丈夫なんじゃないか・・・と思う自分は楽観的過ぎ?
うちもはっきり聞き取れるのはママパパワンワンくらいだよ。
うちは言葉はともかく、とにかく落ち着きないタイプなんで健診はそっちがガクブルだわ。
>>434 わかりました。明日からスパルタで行きます。
2歳半か…先は長いな
新おかいつのキャラになじめるか心配・・・
うちも仕上げ磨き嫌がる1歳9ヶ月娘。
しかし旦那にやられるのは本当に嫌なようで、
お父さんにやってもらおっかー♪というワンクッション入れると
お父さんにやられるくらいならとすんなり私の膝にゴロンするw
かなり使える技で嬉しいがちょっと旦那かわいそうw
ごめん歯磨き話豚切りで反省話。
旦那がどっかの食育本読んできて、娘には肉より魚をあげよう!となった。
で、私も週2回魚あげるようにしてたんだけど……今日はホッケと味噌汁を夕飯にあげてたら大人用のすき焼きのうどんも寄越せー!と騒ぎだし…一応薄めてあげたけどその薄めたお湯汁まで飲まれたorz
就寝まで麦茶がぶ飲みで心配してたら案の定夜中泣いて起きた。水飲んでまた寝たけど心配で寝られず…ぁあああごめんよ。
1歳7ヶ月だから食事は手抜きだけど、魚と大人用おかずつまみ食いは塩分過多だよね…(⊃Д`)皆魚はお湯につけたりしてるのかな?
最近暖かくなってきたから夜は愚図るようになってきたけど、今日の愚図りはいつもと違ってて心配だ。
でももう寝なきゃ。
仕上げ磨き後にキシリトールタブレットあげてます
それ目当てで自分からコロンするようになりましたw
よかったら試してみてください キシリトール タブレット 子供
ちなみにうちはスティッチので1粒だけあげてます(ちっちゃいです)
>>441 大人はすき焼きにしたの?うちは違ったら欲しがるから同じメニューに味付けを変える位かな
魚は焼くと臭いが気になるから煮魚ばっかり
子が入院してたときに出た幼児食、殆ど大人の味だったよ。おやつにたい焼きやプリンも出てきた
>>441 そのくらい、うちはたまにあるなあ。
味付けを薄めにした味噌汁、なるべく生魚を焼いたものor味薄めの卵焼きor
お焼きorすき焼きや鍋や肉じゃがなどの取り分け、味付けなしの茹で野菜、
プチトマト
こんなメニューばっかりw
よっぽどホッケが辛かったのかな?毎日じゃなきゃ、そんなに心配しなくても
いいような。
つまみ食い程度の量で、それもたまにだったら別にそんなに気にする事もないと思う。
辛いものだったらちょっと心配だけど。
うちも別メニューだと大人のものも食べたがって騒ぐので
子供に合わせて薄め味付けの同じもの食べてるよ。
大人メニューが食べたい時は隠れて食べるw
地震のあった日から児童館や支援センターに行ってない…
出先で地震があったらどうしようとか色々心配でorz
皆さんは今まで通り、普通に外へ出て公園や児童館などへ行っていますか?
普通に過ごしてる@関東。
気にしすぎ。いつどこで被災するかなんてわからないんだから、毎日を普通に過ごせばいい。
>>446 住んでるところでまだ余震があって児童館などが遠いなら気持ちはわかる(私も余震がひどいうちは家を出る気にもならなかった)
うちのあたり(23区内)ではもう児童館支援センターには人が地震前かそれ以上まで戻ってる。子供たちも楽しそうだよ。
こもりきりになってる子供やネットやテレビの情報から自分を遮断したいお母さんにもおすすめ。
やっぱり地震後10日くらいは全然誰も来ず、申し合わせたように今週から人があふれたとのこと。
公園はやはり子供が少ないかな。小さな公園は行ってみても誰もいないからつまらない。
木蓮やら早いサクラやら、木の花が一斉に咲いてきてきれいなんだけどね。
>>446 同じ所で2度、大きな被害が数カ月以内に起こったことってほとんどないんじゃない?
むしろ一度も起こっていないところでのほほんと暮らしてる私たちだって
(一応、阪神淡路は経験済みだけど転勤族なので)そういう心配はなくはない。
変な励まし方でスマンけど…
確かに、PTSDみたいになってしまうよね…
でも、思い切って出かけてみたらいいよ。
正直、どこにいてもどんな被害に遭うかわからん。家にいなくて良かった、という
状況になることだってあるんだし。
子どもとこもりきりになるより明るいかーちゃんになれるかもよ。
自宅がおんぼろアパートなので
むしろ公的施設の方が安全なんじゃないかと思う
452 :
名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 13:12:52.24 ID:FfO0fKIo
>>450 確かに保育園や児童館なんかは頑丈だよね。
そうそうw
私も安アパート住み。
地震の時は外に出てはいけないといわれるけど、
震度6の時に念のため玄関を開けに行ったら2階の外階段がガッタンガッタン波打ってたのにびっくりして、
階段下まで子供抱えて出てしまったよ。階段落ちたら逃げられなくなると思ったから。
先日検査にメーカーの人が来てたっぽいけど、階段底板と壁の間に髪の毛一本分くらいだけ隙間空いてる…。
光が漏れてて見えるくらいの本当に小さい隙間だけど。
前に掃除してた時はなかったから、地震でずれたんだろうね。
次があったらと思うと怖い。
1歳なりたて女児です。
離乳食を始めた当初以外は順調によく食べていたと思うのですが、
最近になり、口に入れてすぐに自分の手を口の中に入れて食べたものを出したりするようになりました。
新しい食べ物だけでなく、今まで食べていたしらす入りのおかゆなども同じようにします。
これは仕様でしょうか?
また、手を押さえてでもやめさせるべきか、放っておいた方がいいのか対応にも困っています。
アドバイスお願いいたします。
>>454 うちも1歳なりたてで同じことするよー
放っておいたら自分で拾ってまた食べてたりするw
そのうちやらなくなるだろうと思って今は見守ってる
>>446 分かります。
私が怖いのは、地震よりも放射線物質の方ですが。
まるまる2週間以上、1歳の我が子を外出させてない。
ごめんよ・・・。でも癌や白血病にしてしまうのはもっと辛いし・・・。
住んでる県でも水道水の書き換えがこっそりされていて、
もう県の出すデータも信じられない。泥沼ですたい。
空気中の放射能を心配してるの?
・白血球が減り始めたり生殖機能が失われるのは被曝量250ミリシーベルト程度で、これ以下だと発ガンリスクは上昇しない
・そして現代日本人は2人にひとりががんになるから、単純計算でもともとの発ガンリスクは50%ある
・今問題になってる、広範囲に散ったのは放射性ヨウ素で、これは白血病じゃなく主に甲状腺に影響を与える、だから心配すべきは白血病じゃなくそちら
・なんにもなくても自然放射線は浴びてるし(世界平均2.4ミリシーベルト)中国の核実験のときの方が今までの福島原子炉のより数値が高い
↑250ミリシーベルトもくらおうと思うとものすごく大変だよ。
ただ、安心してって言ってる訳じゃないから自分で判断して。
うちは外出はしてるけど水道水は数値が大丈夫でも使ってないし。
家から出なくてもいいけどお子さんといっぱい遊んであげてね〜
458 :
名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 15:14:42.00 ID:FfO0fKIo
>>456 住んでるのがどこか知らんけど、二週間も出してないって凄いね。
まあそれで子供の機嫌も良かったらいいんじゃないかな?
うちの子なら活発すぎて、そんなに外出なかったらどうなっちゃうのか想像つかない。
459 :
名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 15:19:33.90 ID:6H8yH4dz
水道のデータの書き換えってどこ?
思い切って車運転して支援センターに行くのはどうかな?
もしくはバスでもいいけど。
まるっきり一緒ってわけじゃないけど、車内→屋内なら、そんなに外気を浴びなくても
すむんじゃないかな。
私も免許なかったけど、妊娠をきっかけに運転してる。
支援センター、計画停電の影響でしばらく休みorz
春休みだから公園は大きな子が多いし。
2週間も家で過ごして平気なんてすごいな。
うちは外に出られないと大騒ぎだよ。
雨の日はダンボールや布団で簡易アスレチック作って消耗させなきゃだよ。
1歳児スレ456
放射線関係はそっちのスレでやってくれ…
怖い怖い言ってるひとはかわいそうだと思うけど、
白血病と甲状腺がんの違いも分かってないなら黙って関西行っとけば?と
思うくらい地味に最近ストレス
誤爆乙なのね…
わざとだとおもうw
ここは東京近郊スレでも放射能スレでも無い
ほどほどに。。
免許もないしバス停も支援センターの近くに止まらないしでほとんど行った事ない。
二人目できるまでに免許取りたいと思ってるけど、事故にあったらと思うと心配で・・・。
免許あったらずいぶん行動範囲広がるんだろうなー。
467 :
名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 19:23:49.95 ID:FfO0fKIo
ほんと事故恐いよね。
私も免許はあるけど、刑務所入りたくないから運転できない。
468 :
名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 20:34:13.63 ID:PYhwIfVy
だったらタクシー使えばいいよ。
そんなの気にしてたら、道も歩けないじゃん。
私もずっとそう思っていたんだよ。
でも、運転していて思うのは、事故を起こすのはやはり多少は性格も影響する、と思ったよ。
例えばだけど、私は「事故起こすのは怖い」と慎重になりすぎて、
逆にその点が危ない、と、最初の心理テスト?で言われたんだけど、
でもそういう慎重な分、歩行者のそばや停まった車のそばでは(飛び出しがあるかもしれないから)
徐行したり距離を取ったり。
つねに「危険予測」もしてるので、交差点では他の車に影響ない程度にアクセルを
ゆるめたりしている。
そうすると、「あ!」って思っても危険回避できる可能性がすごく大きいって
運転してみて良くわかったんだよ。
それに、運転してみて初めて車の怖さもわかったから、無理な横断もしなくなったし
車の周りを通る時も運転しない時より注意深く歩くように。
何より、子どもいると車の便利さを痛感する。
寒い日の買い出しや、遠出して児童館に行ったり。
1歳の子抱えて免許取りに行くのって難しいとは思うけど、あったらきっと良いと思うよ。
>>455 ID変わってますが
>>454です。
レスありがとうございます。
うちだけじゃないとわかってほっとしました。
しばらく見守りたいと思います。
明後日里帰りではじめての飛行機@一歳3ヶ月。
いまから無事に行けるか落ち着かないんだけど、食べ物着替え等普通の持ち物以外で、役立つ旅グッズってありますかね?
エルゴで移動。七歳ダンスィ付き。
不安しかないw
ダンスィにミッション与えるとか・・・
私も事故が怖くて運転できない。
免許とってから10年ペーパーだから今更無理!と思って諦めてる。
でも周りからは、
「事故ったら怖い、と思いながら運転する人が起こす事故で、人は死なない」
と言われたよ。
確かに死ぬような事故って、かなりスピード出してる場合な気がする。
本当に必要に迫られなきゃ、運転することはないだろうけど。
>>471 空港内ではベビーカー貸出ているとこもあると聞いたような。
シールブックは?お兄ちゃんも弟くんも両方楽しめそう。
うちの子も1歳3ヶ月のころはぺったんぺったん貼ってたよ。短時間で飽きたけどw
あとは、100円ショップに売ってる、おえかきせんせいの小型版とか。
携帯の電源は切らなきゃいけないだろけど、空港での待ち時間とかに、子ども番組を
録画したのを見せる…といいっていうのをどこかで見た。
>>459 千葉県は22日の水道水の放射線物質量が336ベクレルでした
って29日に発表した(いまさらかよ!?って)から、千葉かなー?
>>474 うぉぉぉぉ!
明日ゆうなちゃん録画します!
良いアイデアありがとうございます。
1歳なりたてです。
食事中椅子に立ってしまいます。
補助ベルトをすると泣き叫び、何度座らせても立ってしまいます。
最近は疲れてしまい、立ったまま食べさせてしまってます。
アドバイスお願いします。
最近、5年ペーパーから運転復帰したけど、自分が安全と思える速度や
安全確認(巻き込みとか)してればそんなに不安じゃないなぁ。
行動範囲も広がるし、突然の病気も雨の日の外出も楽になった。
まあ、おっかなびっくり運転するならしない方が良いし、
タクシーの方がトータルで見たら安上がりよ。
>>478 泣くなら立ったまま食べさせちゃうけどダメなのかな?
一歳半、指しゃぶりそんなに気にしてなかったのですが
(四六時中というわけじゃないし、物がわかるようになってから言い聞かせてやめさせようと思ってた)
吸う力が強くなったせいか親指が赤黒く変色し、皮もかぴかぴです。
ここまできたらやはり強制的にやめさせたほうがいいでしょうか?
>>478 飯はちゃんと座って食べるもの←これは大人の常識
赤にとってはどうでも良いこと。
したがって、立ってようが歩いていようがちゃんと食べればそれでいい。
ただし、言葉を理解するようになるまでは、の話。
>>481 友人の子がずっと指しゃぶりがやめられなくて、結局、歯の並びがおかしくなったんだって。
小学生になってから歯を矯正してるけど後悔してたよ。
歯列矯正おしゃぶりはどうかな?
485 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 10:45:27.91 ID:SisMuQOj
みなさん、風呂掃除っていつしてますか?
うちは1週間か2週間に1度、旦那が休みの日に子を見てもらって掃除していました。
だけどここ1ヶ月、日曜日にことごとく用事があり掃除できていません。
いい加減お風呂洗いたい…だけどその間、子はでうするか。
ビデオはなし(デッキとかがない)、一人遊びは気が向いたら5分ぐらい、
テレビもあまり注視しない子で、何かアイテムを使って動きを制御するという事ができません。
何かいい方法はないでしょうか。
子が寝た夜中にやるしかないのかなー。
486 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 10:47:50.35 ID:CgX8rfaS
指しゃぶりつながりで…
1歳2ヶ月男児なんだけど、手の指がカサカサして、
親指と人差し指がひび割れてる。
消毒しようにも口に入れるし、どうしよう…
最近外に出ると地面をサワサワしたり、砂をいじったりするからばい菌がこわい。
こんな傷で小児科に行ってもいいものか…悩む。
>>486 皮膚科に行くといいよ!
大人でも指のひび割れってすごく痛いし。
なめても大丈夫な薬をくれたり、スキンケアも教えてもらえる。
小児科はインフルエンザとかもはやってるしねー。
>>485 5分で済むレベルの掃除しかしてない
毎日してる
>>485 私も毎日お湯をためる前に浴槽と床を簡単にスポンジでこすって流すくらいだ。
同じく5分で済むレベル。
壁に関しては、特にカビてるわけでもないから何もしていない。
その間、子供は洗面所の下の戸棚をあさって楽しそうにしてるw
うちも指しゃぶりをやめる気配がないけど、無理やりやめさせるってどうやって?
おしゃぶりやおっぱいと違って、指しゃぶりを本人の意思と関係なくやめさえるのは無理じゃないのかな?
歯並びに関しては、今の子はみんなあごが細いから、指しゃぶり関係なく矯正が必要な子は多いと思うよ。
うちは私も旦那も矯正してるから、子供も矯正する必要があるだろうな〜って思ってる。
>>488 5分…たぶん私の要領が悪すぎるのか、ホース出して水道にはめて
風呂場の床を流す所までですでに5分以上かかってしまう…
普段は1時間程、細かい所までとなると1時間半かかります。
>>490 うちも普段はお風呂出るときかお湯いれるときにささっと洗う
床ならわざわざホース付けないで、シャワーか桶で水かけて洗剤スプレーして少し放置して子どものもとへ
次のチャンスにスポンジ等でがーっとこすってまた桶かシャワーで洗剤流す
こんな感じでさらに一日で浴槽洗い場両方やらずに日を分けたらどうですかね
一才になりましたが、まだハイハイのみで
立ったり歩いたりしません、言葉もアーくらいで
まともな単語を発してません
うちの子障害があるんでしょうか?
>>492 分かりません。
一歳じゃシロウト、ましてや子供を直接見てないネットの向こうの人には
判断できませんよ
私は7ヵ月で首が座って一歳2ヶ月で腰が座って一歳7ヵ月で歩けるようになったけど障害はないよ。
そんな人もいるから安心して、一歳検診で何か言われた?
1才半。自分でズボン・おしめを脱いで排便しだしたので、おまるを検討中。
けど種類が多くて悩む。何かお勧めありますか?これはダメとか。
496 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 13:53:21.14 ID:YVgnfLtp
>>468 歩いてたら子供が飛び出してきてもぶつかるぐらいだが
車だったら殺してしまう。
全違うよ。
子供がいるからこそ、生態を知ってるからこそ飛び出しとか恐いよね。
>>492 あと数日で1歳のウチの子もまだ歩かないよ。たっちは出来るけど。
ハイハイの時期なんてあっという間に過ぎてしまうと思うし、それを楽しんで過ごせばいいんじゃないかな。
逆になんでも早く出来てしまったら寂しいよ…
カレーのルーも大人のカレーを薄めてあげてますか?
うちの子マツコデラックスが大好きで、出てくるとママーーってテレビにかじりつく
私は太ってない(苦笑)
姉のとこの子なんて、ハイハイ抜かしたからショックだったってさ。
イヤイヤながらずりはい→つかまり立ち。
ハイハイの時期は長ければ長いほどいいって言うよね。
502 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 16:07:52.54 ID:Rh0ThhlC
一歳4ヶ月なるけど最近自分が色々疲れてるせいかいけないとわかってるのにキツく叱ってしまう
暴言吐いたり。そのあと自己嫌悪なって余計疲れて死にたくなる
離婚調停不成立なったDVで逮捕された夫は妊娠中から女のとこに逃げ少ない生活費から生計たて(給与差押えた)、
汚いマンションでは下階の騒音ババアが嫌がらせして寝れないし
警察も管理会社も他人事。
引っ越したばかりで金ないし子ども預けるにも預けられない
親は毒親で暴力ふるい何もしてくれないどころか関われば嫌な想いするだけ
精一杯一人で頑張ってきたけど本当に疲れた
子どものこと愛してるのに子どもが愛情感じられず育ったらとか自己嫌悪で
心中しようか本気で考えるようになった
疲れた
ゆっくりしたいよ
>>478 うちでは和室で子ども用イスも高さが若干あわないからなんだけど、立って食べる方が本人もいいみたいだった。
まだ言葉も上手く喋れないし危なくないならいいんじゃないかなって思う(っていうか食べさせる時は子のそばについてるんだから危なくはないか)。
外出先の補助イスに座りたがらないのはちょっと困るかな、くらいだし。
実親も言葉が理解出来るようになってからでいいんじゃないって言うし、まだ一歳だから深く気にしなくていいと思うな。
大丈夫?自治体に連絡した方がいいよ。
死にたいなんて言わないで!そこにいる子はあなたしか頼ることが出来ないんだよ。
バカ旦那や両親なんて最初からいないものと考えよう!
嫌がらせは日時・時間・されたことを記録に取ってカメラや録音で証拠を集めて警察に提出した方がいいよ。
そばにいたらお話きいてあげたい。
>>502 役所に相談出来る機関あったよ。
うちも一時悩んで相談した。
ただ相談者と職員の人数が間に合わなくて1ヶ月後とかだったから、相談したいなら早めに連絡したらいいよ(職員の対応が間に合わないのは規模が小さい市だからなのかもだけど。)
相談しにいくのはちょっとしんどいかもだけど、解決までの過程は格段に楽になると思う。
>>499 カレーのルーは薄めても辛い部分が残ってるから子供用カレーを別に買って
ルーを入れる段階で違う鍋に移して作るのが一番だと思う
うちはそうしてる
友人は、普通のカレールーを少なめに、かぼちゃをたくさん入れてマイルドにしてたよ。
いただいたけど、子どもでもOKな感じだった。
アレルギーなくて子供が食べるなら適当でOKよ。
辛口に砂糖を足せば甘口になるって話してるママ友もいたよ。
流石に真似しないけどw
うちは507と同じやり方をしてる。濃くなったら牛乳足したり。
普通のカレールーは薄めても幼児には食べさせない方がいいよ。
>>490 私も子供が生まれる前は休日にまとめて掃除してたけど、
蛇口のみ、扉のみ、排水口のみ、という具合に毎日小分けして掃除してます。
1日5分〜15分。2週間で一巡する感じです。
今までテレビに興味を示さなかった1歳1ヶ月がぽぽぽぽーんに反応
ものすごい食いつきで首がエクソシスト状態だったw
その後、ぽぽぽぽーんのCMやってないかチャンネル変えてみたんだがやってなくて
またお遊びに戻って、次に食いついたのが見事な腹筋(某通販番組)
もう釘付け。ずーーーーっと見てた。
何か琴線に触れるものがあったにせよ…あの腹筋はないわww
風呂掃除について聞いたものです。
たくさんレスありがとうございます。
小分け掃除案、試してみます。
シャワーだけじゃ浴室全部とトイレまで(浴室トイレ一緒)届かないので
どうしても長ホース必須でめんどくさいのが乗り越えどころorz
>>487 ありがとう!今日も指が気になって外遊びできなかったから、
明日朝イチで皮膚科行ってくることにします。
1歳7ヶ月の男児ですが質問です。
ここ最近急に、DVD(しまじ○う)を繰り返し見たがるようになりました。
一度見て終わったら、別のを見せろと駄々をこねます。
入れ替えがメンドウなので同じものを見せていますが(日付が変わったら入れ替えるシステムにしています)
一日せめて2回ぐらいに抑えたいのに
何度も見たいと言ってくるのでイライラして結局1日で6回(1回約20分)とか見せてしまいます。
もう台詞を覚えているほど見ていて
何がそんなに楽しいのか!!と見ていて本当にイライラします。
私は何度も見たくないし、聞きたくも無いのに…
もちろんDVDを見ることによって物の名前や挨拶などを真似して
良い所もいっぱいありますが見る回数が多すぎで心配です&私が疲れる
他の遊びで気を引こうと誘ってもダメ。
見るのは1日2回だよ!というルールはまだ理解できないようです。
どうすれば子供も親も納得いくようになるかアドバイスお願いします。
518 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 21:18:22.96 ID:SisMuQOj
すいません、1歳4ヶ月の子が転んでテーブルにぶつかって唇を切ってしまいました。
結構血が出て今は止まり、トマトも食べました。
今はパイ飲んで寝ていますが切った部分(下唇の左側)が赤グロくふくれてきています。
寝てて口開けないたも歯がぐらついているかどうかは現在確認不可。
もしぐらついている場合は救急にかけこんでもいいのでしょうか?
明日の歯医者(でいい?)の開店待ちでいいのでしょうか。
もし歯が無事そうであれば何科ですか?
しかも明日は午前中入園式なのですが、病院優先するべきでしょうか
>>517とにかく見せなきゃいいんじゃ?子を怒らせちゃいけないとかないんだし。
どんな子でも代替えで気を逸らせばいつかは忘れると思うけどな
>>519 ありがとうございます
1日1回ぐらいは見せたいと思うのですが
その加減が分るまでは一切見せないという感じで行ったほうがいいんですかね
>>518 歯が無事で血が止まっていれば様子見でいいと思います。
うちの子が口を切った時に小児科へ行った時に言われました
病院で処置は何もしませんでした。
口内炎が出来てしまうかもしれないけどどうにも出来ないと言われましたよ
521 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 21:46:51.42 ID:YVgnfLtp
>>514 うちの一才四ヶ月も、最初は「えーしー」と言ってたんだけど、
最近はポポポポーン言ってて可愛い。
今までCM覚えたことなんてなかったのに。
>>518 ウチは口の内側を切って、翌日までちょい出血した。
小児科に電話したら
「行くなら外科だけど、縫うのはまず無し」と言われたので様子見で終了。
救急行くなら電話で、聞いてみた方がいいかも。
親の白目部分が内出血して、外科で表面的なのかを
診てもらった事あります。
>>517 一日2回だけだよと理解できなくても言い聞かせて駄々をこねようが怒ろうが再生しなければいいのでは
DVDに入ってる歌や手遊び一緒にするとかで多少軟化しませんかね
524 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:25:11.56 ID:mffQWHER
>>478 立つなら食べさせない。
立ってないと食べないからそうさせるって親の怠慢だよ。
子供の為にならない。
子供だって飢えそうになれば食べさせてもらえる姿勢をとるよ。
一歳児だろうと(だからこそ)座らないと食べさせないって徹底させればいつかは覚える。
>>478 うーむ。
行儀的なことはもうちょい言葉が通じるようになってからでもいいのでは?
自分だったら毎回「座りなさい」って注意しつつも食べさせるかな。
暴れたり走り回ったり色んな子がいるけど、まだ1歳児でしょ。
人の迷惑にならないことならある程度好きにさせていい頃なんじゃないのと私は思う。
ダメなものはダメだと言った方がいい。
うちは3人とも1歳から厳しくしつけたらちゃんと座るようになった。
まだわからないからというのは理由にならない。
>>517 うちもDVD見たい攻撃すごいけど親が見せようって思った時以外は見せないよ。
うちの場合はリモコンが目に入ると思い出しちゃうからリモコンは隠してる。
リモコン隠すとか電池を抜いてつかないよーって見せるとかどうですか?もうやってたらごめんなさい。
528 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:05:59.35 ID:OqT5ixMi
1歳児からの躾うんぬんを言うやつってきっと男なんだろうな。
普段なんにも出来ないくせに、行儀が〜躾が〜と口だけ出してくる。。。
うちはリモコンを何度も点ける真似をして点けず
「あれー?」「おかしいなー」「たいへんたいへん!壊れちゃった!」と猿芝居をうつ。
リモコン買いに行かなきゃ!さあ急げ〜と外出。公園や支援センターに着いたら忘れてる。
男は、家族の嫌われ役でいいんだから、いいじゃん。
正直、怒るのが一番疲れるし。
>>478うちも一歳なりたての頃はほとんど立ってた。
ベビーカでもそうだったけど、座るのが大嫌いな子だったし。
座ったらギャン泣きで皿ひっくり返されて食べやしない。
「座りなさい」では座らなかったけど「おちゃんこしなさい」って毎回お尻ポンポンしながら言い続けてたら、
一歳四ヶ月頃には自分から座るようになったよ。
えー?1歳でも躾するでしょ。
うちは今1歳4ヶ月。椅子に立ったら「ごちそうさまなのね」って言って椅子から下ろしちゃう。
また食べたいアピールあったら座らせる→立つ→下ろす→泣く→座らせる→
の無限ループで一週間ぐらいで子が根負けしたらしくもう立たないよ。
多いときは20回ぐらい上げ下ろししたな。食事に1時間近くかかったり。
座卓なら立ち上がったら食器かたせばいいんじゃない?
534 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:36:07.74 ID:4KObEsMK
離乳食初期から普通に座らせて食事だから、うちはごはんは座って食べるものだと思ってるみたいだけど。
おやつもちゃんと座ってからしかあげないし。
一度立ったまま食事させると、それでオッケーなんだ、って思っちゃうんじゃない?
今までほとんどしつけて無いのに、ちゃんと座って食べるように成長したうちの娘はやはり天才だったか
1歳4ヶ月。
最近すごい絵本ブームで、特にお昼寝や夜寝る前にせがまれるので読むのですが
一冊読んだらまた次、次…と持ってくるのでキリがありません。
読んでる間は絵を指差したり興奮してなかなか寝ないし
「もうおしまいね」と切り上げようもんならギャン泣きです。
みなさんは子が満足するまで付き合ってあげますか?
「座らないと食器をさげる」が通用するのは食べる子の話だよね。
離乳食開始時からずっと食べない我が子にはそんなの通用しないな。下げても無問題ってなる。
ご飯おかず汁物、全て合わせても子供茶碗半分にもならない量を立ったり遊んでる隙になんとか口に放り込んでるよ。
最初は座らせてるけど二口三口でごちそうさまして首振ってもう口開けなくなるしorz
座らせてる人からすると言い訳になるんだろうけど、それが毎食だからさすがに躾より栄養の方が気になる@一歳九ヶ月
>>537同じ状況です。
537さんより前の方々が座る、座らないで話しているのみながら
「うちなんかそれ以前の段階だ…」
と凹んでいました。
うちも1時間かかって、立ったり座ったり遊んだり…で、やっとで少し食べる。
子どもってもっと食に執着するものかと思った。
黙々と食べる日は来るのだろうか…
>>537 うちもそうだったから分かるよ。どんどん痩せていっちゃうもん。
食べる事優先でいいよ。
食べない子はとにかく1口でも食べさせる事が大事だから。
ただ、「座ろうね」等の声掛けは続けておいた方がいい。
言われて無いのとは全然違ってくるから。
>>536 うちも最近までブームだったよー爆発したかのように毎日絵本絵本絵本…大変だよね。
でも2、3週間くらい付き合ってあげてたら落ち着いたみたいで、今は自分で絵本引っ張りだして読んでる@1歳7ヶ月
日中手が空いてる時は旦那と交互に絵本読み聞かせして、寝る前まで絵本手放さない時は寝転がって絵本見せて頃合いを見つつ消灯。
これで乗り切ればあとは落ち着くと思う。
親はヘトヘトになるだろうけど娘はその時期にかなり単語覚えたから良い傾向だと思うよ。
ストレスにならない程度に頑張ってー
うちも食べなくても平気な顔してるなぁ…2、3口食べたらテレビのリモコン探したり(食事中は隠してる)、テーブルの周りをぐるぐるとか、コタツめくってみたり、飼い犬を探したり、フスマを開けてみたり。
とりあえず「まんまは?」と言うとその場で口を開けるから「こっちまで来てくれんとお母さんおてて届かないよぉ〜」としおらしくしてみる。
欲しければ来るから、座って食べさせる。
この方法で一時間かけて、それでも作った半分の量しか食べない。
最近では大人の食べてる物のほうをほしがるし…あげないけどそんなときは一応取り分けて味付けしておいたのをあげてる。
でもそれもそんなに執着ないからパクパクは食べないし一口で遊びにはしるわ。
他の子はぷくぷくなのにうちの子だけどんどん痩せていって心配になるよ。
躾って子どものためなんだろうけど、私は「自分が」困りそうだから、1歳のうちから
「座って食べなさい」「DVDは次でおしまいね」「いただきますやバイバイしなさい」
等言って聞かせてる。
もちろん、いうこと聞かない時期もある。
ダメもとでも、小さいころから言い聞かせておくのは大事かなあと思う。
大きくなってちゃんと聞ける子もいれば、そうじゃない子もいる。
でも、あまりになんでもキツキツにするのは良くないと思ってる。
食べない子は立って食べるのもアリ、でいいと思うし(それより食の楽しさ優先)、
モジモジしちゃう子は挨拶しなさいとは一応言っても、出来なくても許容してあげる、とか。
その子に合ったやり方、その家庭の方針でいいよね。
ま、うちは、「私が楽になりますように」が優先なところがありますけどw
明日から保育園だったけど、夜から何回か吐かれてしまった…。
就寝中に吐かれると、吐瀉物が詰まったりしそうで怖いから隣で寝てるけど眠れない。
まだノロ流行ったりしてるのかな。熱はないんだけど…。
うちの1歳4ヶ月男児は、生後7ヶ月くらいからバンボ抜け出す様になって、それからベビーチェアで食事させてるから、ベビーチェア引っ張り出して所定の位置にセッティングしたら自ら寄って来るよ。
座らせてベルトやら机やらをセットする間に「いただきます」の拍手しまくってる。
>>544 似たような感じ。
うちの1歳1ヶ月は、私が食事の用意を始めると自分の椅子に勝手に座って待ってる。
用意してなくても、お腹が空くとその椅子に座って「マンマー!」と叫ぶよ。
どんだけ食いしん坊なんだw
そんなうちの子も、1歳ちょうどで卒乳するまではあまり食べなかった。
よく言われる卒乳すると食べるようになる、はうちの子には本当だったよ。
>>478 ここで何度か出ている、立ったら食事中断、
「座って」と声をかけて強制的に座らせてから食べさせる。
を何日か試してみてはどうでしょう?
一口食べるごとに立つ。
立つ前に何口か食べさせることができるようになる。
「座って」と声をかけるだけで座るようになり、立つ回数が減る。
一ヶ月くらいで食事中は立たなくなりました。
座れば食べられるから座ろうと思ってくれる
食べるのが好きな子なら通用するんじゃないかな。
最初は言葉が通じるようになってからと思ってたんだけど、
イヤイヤ期が来る前に覚えてもらった方が自分が楽だろうと思ったので
一歳なりたての頃から教え始めました。
1歳7ヶ月女児です
ここ数日、絵本棚やシール箱(自由に遊べるようにしてある)の物を
全てガーッと床に出すのが流行ってるらしく、床は絵本やシールだらけ。
使わないならお片付け、と一緒に片付けてもまた数分後にはガーッ…
いたちごっこで疲れた
都度言い聞かせて片付けorそもそも散らかすのをやめさせるのが躾か、
物を好きに出すのも遊びの一環…と、ご飯前や寝る前などの区切りにだけ片付けさせればいいのか
些細なことだけど悩んでます。
皆さんは子供の散らかしはどの程度許容してますか?
一歳半がなぜか急にオムツ換えのときにコロンと自分から横になってくれるようになった!
昨日までオムツ持ってくると逃げまくってたのに。
たった一日で変わるものなの?謎だ・・・
>>543大丈夫?ノロかな?
まだ地味にノロやロタ流行ってるみたいよ。
病院行ってうつったりしたのかな?
保育園休んだのかな?今日からなのにね。
DVD質問した者です
小さい頃から躾はどちらかというと厳しくしてきたつもりでしたが
やはり、見せたくないと思ってるなら
駄々こねるのをみて疲れても
意識を貫いた方が良さそうですね
猿芝居やリモコン隠しなども
取り入れてさらに色々やってみます。
ありがとうございました
意識を貫いた方が…って何だよ
維持です
○維持
×意思
うちの子は立っちが遅かったからか、(1歳4ヶ月)、食事始めてすぐに立つことはないなあ。
11ヶ月の頃から保育園に通ってるから、
立ったり歩いたらしたらご飯もらえないからかもしれない。
そこそこ満足して遊び食べし出したら立とうとするけど、
「イスに立ったら危ないよ!」と言い聞かせてる。
聞いてくれない時は強制的にイスから降ろす。
友人のところは「しつけをきちんとして小食になるより、うろうろしても楽しく食べさせて大きく育てたい」という考え方らしいけど、
4歳と2歳の子供は今でも歩き回って食べてる。
(4歳の子は幼稚園でも大変らしい)
一度立ったままでもOKにしたら、直すの大変なのかもしれない。
でも、うちの子はそんなしつけのせいからか、身長も体重も成長曲線下限ギリギリ…
どっちのしつけが正しいのか分からないなあ…
食べる量は個人差があるし、食べないからと言って餓死するわけでもない。
座って食べるなどの基本的なことを教えるのは、大きくなるにつれて大変になるよ。
まだわからないからと教えなかった知人の子供はいま幼稚園で問題になってる。
そんなに面倒なことじゃないんだし、根気強く教えてみれば?
因みに、食べることを楽しむためならしつけは後回しみたいな育児書の記述は信じない方がいい。
最近の育児書は現代のかーちゃんのストレスを軽減させるために耳触りのいい言葉を並べるけど、
楽した結果どうなっても責任取りませんよって姿勢だからね。
そうでもしないとクレーム入るんだよ。ハードル高すぎるって。
>>547 うちも同じ1歳7ヶ月女児だけど同じ事する
ナイナイー♪ガシャーンの繰り返し
でもナイナイができるだけ成長かと思って繰り返して飽きたら親の自分が片付け
おもちゃならいいんだけど台所から鍋とかためてあるスーパーの袋とかも出すんだよねー
親の真似で洗濯物をたたんだり、スーパーの買い物袋持ったり、私と同じ事するから
親が片付けてる姿をみて育ってくれたら次第に片付けしてくれるようにならないかな・・・
と淡い期待
>>549 ありがとう。ロタだったみたいです。
あったかくなってきたから、入園前にいっぱい行っておこうと思って
支援センターに通ったりしてたからなー…。
まだまだ油断できないですね。
558 :
名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 13:27:19.24 ID:8+PbOwah
まだ1歳だから言葉わからないし〜わかってからでいいよね。
まだ2〜3歳だから〜。
まだ幼稚園だし〜。
小学生なんてまだ小さいから〜。
まだ成人してないからしょうがないわ〜。
30になっても40になっても親にとっちゃ子供だし〜。
ってなりそう。
今はあまりわかってなかったとしても、
生活がスムーズに運ばなくて母のストレスになっても、
それでも言い聞かせて筋を通すのは必要だと思う。
人の親なのに食事中でもゲームや携帯いじらないと気が済まない大人が増えてるもんね。
後で言い聞かせればいいやって思ってる人たちは、
いくつになったらそうできると思ってるんだろ?
本当にそんなうまくいくと思ってる?
478です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
よく食べる子なので、根気強く座るよう教えてみます。
>>558 なら、あなたは生まれた時から「大きい声で泣いちゃダメ」とか
「おっぱい吐いちゃダメ」とかやってたの?
極論過ぎでしょ?このスレで誰も3歳4歳になっても放置しっぱなし
なんて言ってないでしょう?
成人してないから〜とかマジかんべん
低能晒して何したいのさ?
言い聞かせないって書いてた人いたっけ?
聞かせつつも食べること優先って事じゃんね。
大きな声で泣くとかおっぱい吐き戻しは生理現象だから比べる対象が違うよ。
飢餓状態になったら座るとかそこまでいくと躾じゃなくて単なる抑圧じゃん
厳しくし過ぎると親にビクビクオドオド、外では陰湿なイジメを繰り返す狡賢い子になっちゃいそうw
ソースは私^^
564 :
名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:32:55.83 ID:w+QaiGd1
>>558 同意です。一才半の子供が親や姉にかんだりひっかいたりするのに、まだ一才だからしょうがないわね。で終わる人がいる。私なら痛いからダメ!としかるけれども。
565 :
名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:48:17.33 ID:nXI0Ej16
>>547 うちもそんな感じで家中ゴジラでも暴れたように散らかってる。まさに怪獣一歳四カ月。
イライラするけど、他にもダメダメ言うことは色々あるし
余り言いすぎるのもストレスになりそうだから、
今は自由にやらせて私が子供が寝てる時に片づけてるよ。
今から座って食べることをしつけないなんてシンジラレナーイ、
とか言ってる人は、
きっと子供がしっかり食事を食べてくれる人なんだろうね。
うちの子はまあそこまででもないけど、
友人の子は食事中すぐふらふら歩き回って、椅子に座らせれば海老反りでギャン泣き、お母さんはいつも追いかけ回してなんとか無理矢理食べさせてるよ。
それでもあんまり量は食べない。
毎回すごく大変そう。
そんな人に、座らせるようにしつけなきゃ、なんてとても言えないわ。
立ってでも座ってでもいいから、それ以前に頼むから少しでも食べてほしい、
ってのが切実な願いだろうし。
子供が全員食事に興味あるわけじゃないんだから、
座るようにしつけるのが先よ!っていうこの流れは、なんだかなあ…
うちは授乳してる時はご飯の時間は必ず椅子から降りたがって参ってたけど
断乳してお腹空いてよく食べるようになってからはよっぽどの事がない限り降りなくなった。
その子は本当に、全く食べないのかな。
「座らない子にはあげませーん」が通用しなくて、歩きまわってばっかりで、
それであげなかったら餓死しちゃうのかな。
子どもってそんな弱い生き物かなあ。
座るように躾けるのが先!というか、大きくなったら躾辛いから今からやっておいたら〜?
程度だと思ってたよ。
うろうろしたってここの皆や他人は別にどうでもいい。
困るのはお母さんや本人。
なかなか座らない子だってそりゃいるよ。でも「言わない」「躾ない」のは違うよね、という話。
今から躍起にならなくても周り見て学習する子ならいつまでも立って遊んで食べないとかないと思うけど甘いかな?幼稚園や小学生でそんな子いなかったような?
今は小1プロブレムという現象がありましてね…。
昔はもっとしつけという考えがしっかりしていたんだと思うよ。
今はしつけより楽しくご飯食べるのが一番!って空気だからね。
563の例えは極端かなー。座るの座らないのって確かに大変だけど、そこまで難易度高くないよね。
うちもフラフラしてたけど、立ったらご飯終わり、で治ったなー。体重減ったけどすぐ戻ったよ。
1歳3ヶ月の娘。写メをとろうと携帯を構えたらなぜか急に首をかしげて停止。
どうやらポーズをとってるらしい。
カシャってなるとまっすぐに戻って動き出す。
かわいいじゃないか!
しかし、誰も教えてないのにどうやって覚えたんだろう?
とりあえずイヤイヤが始まる前に、多少厳しくても基本は覚えさせたほうがいいよ。
そうしないと、ある日突然親子の力関係が逆転して舐められるから。。。
そうなるともう今以上の地獄が待っている。。
昔友達宅でパーティーした時に、友人子はグラタンを歩き食べして、
テレビボードによじのぼって窓叩いてた。
友人は「うちの子自由よねーw」って笑っていたけど、絶対うちには招かないと誓った。
今彼女は誰にも招かれない。下の子がうちと同級生だから少し心配。
そんなローカルなしかもマイノリティな話しされても…
実話(作り…)すれば説得力あるとか思ってるのかな?
統計的に1歳から厳しく叩いて躾した場合と2歳から、3歳から・・とか無いの?
そういうの見たいよ
まあ、色んな性格や生活環境あるんだから「これが正解!」は無いよね
押し付けはやめようよ
叩いてしつけは良くないと思うよ。
>>573 だれも叩いてしつけろなんて言ってないようだけど・・・
576 :
573:2011/04/01(金) 18:41:07.03 ID:Xn7NszTD
「叩いては」は余分でしたね、すいません
他スレと(ry
>>573 正解はない、に同意。
子の性格、親の方針はそれぞれだからね。
ママ友にアレじゃなきゃダメだの、コレしなきゃ将来大変だの上からアドバイスさんがいるけど
あーそういう考え方もあるんだねー程度で聞き流してる。
私は1歳前半からの厳しい躾なんてするつもりはないけど
人に迷惑かけることを放置するつもりもない。
分からなくても説明はする、いつか分かるだろうと思って。
でも無理やり何かをさせたりやめさせたりはしないかな。限度はあるが。
人に迷惑かけてて笑っいながらまだ1歳だからーとかいうのは親をしつけなおさなきゃでしょ。
572の人とか、子の躾以前の問題だよ。
話豚ギリ 1歳1ヶ月男児、100均で買ったTV台のロックを外す知能は
まだないかとおもいきや、力技でぶちこわした。ワロタ。
>>578 うち同じくらいのときの女児に西松屋で買ったやつ壊されたよw
勝手にDVDのボタンとか押されたりして困ることもあるけど食事中じゃないししっかり見てたら大丈夫かなって思ってる。
ごはん作る時やトイレの時とかはゲートの中だし
ゲートも気を付けてね皆さん。
うちも安心していたら、2重ロック外してゲートの外側にいましたよ…
あれは1歳7か月くらいだったろうか。
1歳すぎたうちの男児の力がはんぱない。
歯みがき抵抗する時が一番ものすごくて負けそうになる。
しつけなんて人それぞれでしょ
だいたい嫌がるのを無理矢理座って食べさせるのはかわいそうだよ。
いつか座るんだから今はいいんじゃない?
本人が食べてくれればそれでいいよ。こぼしても片付ければいいし誰も困らないよ。
しつけとかガタガタ言ってる人はトメ世代?
今は今の育児論があるんだから、そちら優先ではいけないの?
楽しく食べて親子仲良しが理想的だと思う。
プラス他人に迷惑かけない、最低限のマナーは守る。
となるとやっぱりある程度のしつけしなきゃいけない。
やっぱりバランス。
人間一人育てるのって難しいよね。
>プラス他人に迷惑かけない、最低限のマナーは守る。
これ大事ですよね…。
今度習い事を始めるのですが、習い事終わった後にそのままみんなで食事しに行くことが多いらしく、
行きたいのはやまやまですがうちの1歳なりたてはまだきちんと座ってきれいに食べられないので、どうしようか悩み中。
「まだ外でごはん食べられる状態じゃなくて…」
と断ったら角がたつのかな。
3歳くらいになって座るの嫌がったら、親子ともしんどい思いする。
小さいころから繰り返し言わないと、3歳くらいになって言っても「お母さんが
急に冷たくなった」と勘違いするらしい。
私だったらそうだろうなと思うから、「座りなさい」と言ってる。
それってそんな厳しいことでもひどいこと言ってるとも思わないから。
もちろん自分が食べてる間しか座んないw
587 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 09:03:53.35 ID:cxJKqixO
>>585 別に角なんて立たないと思うよ。
「もうちょっとちゃんと食べられるようになったら
ぜひ行きたい」ってことを伝えればOK。
>>587 ありがとうございます。
習い事の先生から、もうすぐ2歳の子が多いとも聞いたので(1歳児クラス)
どうしようか悩んでました。
そのように伝えてみます。
だーかーらー、座らなくても食べればいいよ!
しつけとか一歳の子供にわかるわけないじゃん。
590 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 09:29:22.25 ID:zjBKJKPU
人生〜いろいろ (いろいろ!)
こどもも〜いろいろ (いろいろ!)
592 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 10:28:21.44 ID:I+DEvFgh
まだ座る・座らないの話してたのかw
言い聞かせつつも食べること優先っていいね!それぐらいの大らかさって必要だと思う。
1歳ってまだまだ理解力が発達途中で、なかなか完璧は無理。
でも1日1日出来ることが増えてってるし。
聞いてないようにみえて一生懸命親の言うこと吸収していってくれてるなぁって思うんだけど。
言い聞かせだけでも3歳までには座るんじゃないかなぁ。
座らないとご飯食べさせないっていう方法は懲罰っぽくて、逆に座らなければいけない意味を間違えて覚えそう…
力で抑えつけられるのは思春期前までだよ
だよねー。ほとんど虐待だよ。
言ってもわからないのに教えるだけ無駄だし親子関係悪くするだけ!!
おやつも皆さん椅子に座らせて食べさせてるお母さんばかりかな?うちながら食べだからよくないよね。たまにテレビ見ながらとかもあるし
反感買うかもきれないけど・・・。
1歳からするかどうかは別として、園に上がる前までの家庭でのしつけは大事だよ。
3歳になって幼稚園や保育園に入れば自然と身に付くと思ってる人もいるかもしれないけど、
ある程度家でちゃんとしつけられてる子と園頼みで来た家庭の子では、雲泥の差があって
お昼ご飯の時間に走り回ってる様な子に、先生がかかりっぱなしになってしまう。
それが何人ともなると、大惨事。
そんな子にばかり先生が構ってる姿を見たら、良い子に座ってる子にも悪影響する。
逆に、放っておいても「あんな事してても良いんだ」という事になり悪影響。
そのまま小学校に進むから当然授業にならない。今問題になってるよね。
しつけをしっかりしていても、座っていても、ご飯の時間を楽しいと思えるように親が工夫してあげれば
1歳でも大抵の子はご機嫌で座ってられると思うよ。
それがその子にとって「当たり前」になるから。
逆に今まで立ち食いが当たり前だったのに、大きくなってから「しつけ」される方が
子供は抵抗あるし、親もますます大変になると思う。
園での影響を考えると、その家庭によるからいいとは言えない気がするんだよね。
だからさー、何歳が目安か知らないけど
嫌がってるのに無理矢理座らされるのはかわいそうだってば。
例えば二歳になっても、嫌なら無理強いはしないよ。食べないよりかマシ。
そんなにダメダメ言ったら親との信頼も壊れるよ。
無理にしつけして抑え込むことでお腹をすかせたり泣く子供はかわいそうだ。
>>589>>595>>598 1歳でも良い事悪い事は教えてあげれば分かります。
優しく教えるしつけは虐待ではありません。
ダメダメではなく、少しでも出来たら誉めて喜んであげればいいだけ。
そうすれば子供はそれをまたしたくなる。
立ち食いさせるより親子の触れあいが増える。
可哀想だから、泣きわめくからで、何歳まで立ち食いさせる気なの?
いい加減ウザいな
子供によってそれぞれだし、各家庭の方針でいいだろうよ
>>597 >しつけをしっかりしていても、座っていても、ご飯の時間を楽しいと思えるように親が工夫してあげれば
>1歳でも大抵の子はご機嫌で座ってられると思うよ。
>それがその子にとって「当たり前」になるから。
ご飯を殆ど食べないわが子。
最初に座るよう言ってたから食べなくなったのかな?
どうやったt
602 :
601:2011/04/02(土) 14:13:26.24 ID:ZsIFo2Sj
すみません。途中送信しちゃいました。
どうやったら楽しい食事って思ってもらえて、座ってくれて、更に食べないわが子が食べてくれるようになりますか・・・?
反感とかじゃなく、貴方のやり方を参考にしたいです。
かなり食事が苦痛に思えて
603 :
601:2011/04/02(土) 14:17:32.01 ID:ZsIFo2Sj
連投すみません。
ちなみに、一口食べたら大げさに褒めたり、歌を歌いながらとか、一緒に食べたりとか、試しましたが効果なし。
幼稚園に行ったらしつけのなってない子と言われてしまうのが怖いです。
604 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 15:04:01.98 ID:LENuAjts
子どもの髪の毛、自分で切ってますか?
一歳4ヶ月だけど他の子よりも髪が多くて伸びるの早い
ぎゃんなきして暴れるけど前髪はおふろでなんとか切ってたけど
昨日思いきって切ったら前髪切りすぎて変なった
なので全体的にもさくて後ろ髪が絡まるからなんとかボブからショートに短く適当に切ってみた
でもやっぱり変
みんな美容院連れってる?
自分で切るとおかしくならないですか?
イヤイヤするし
1歳5ヶ月の息子
8ヶ月くらいのときからオムツをはずすと即息子の息子をいじるのですが
このままだとずっといじり続けそうで心配です
なんとかうまいことやめさせる方法ってないでしょうか
>>604 自信がないので美容室で切ってもらってます
>>604 1歳10ヶ月だけどうちも1度だけ旦那に切って貰っただけで
後は美容院です。
ちょうど近くにママさん、子供専用の美容院があったからラッキーだった。
そういう所はアンパンマンのDVD見せながらパパっとやってくれるので
多少泣きますが、プロがやってくれるので仕上がりはやはり満足します。
でもシャンプーはさすがに無いので、切った後は髪の切りカスだらけになるのが難点だけど。
>>601 うちも全然食べてくれない時があったよ〜
好奇心旺盛で食べ物以外に興味が向いてしまうタイプだったのか、食べるよりかき混ぜたりお茶を移し替えたり…
友達の子供は1歳ぐらいでしっかり座って食べてたからイライラもしたし悩んだけど
最近マネっこ遊びが好きなってきて、急に座ってくれる時間と食べてくれる物が増えた。
あれだけ無視されてきた「座って食べないとこぼれちゃうよ〜」も通じるようになってきたなぁって思う。
だから、根気よく楽しそうなふりや声かけをするのって
親も大変だし即効性のある厳しい対応ほど急には成果が出にくいかもしれないけど
きっと子供に通じるよ…と思いたいw
>>601 卒乳してる?
あまり食べない子は、食べないからって卒乳してないことが多いけど、
卒乳してないからこそ食べないってことも多いよ。
うちはそうだった。
別に卒乳を勧めるわけではないけど。
もし卒乳済みなのに食べないならごめんね。
>>601 NHKのすくすく子育てで食事がテーマだった時、食べない子には小分け作戦と、お友達と食べる作戦ってのがあった。
小分けは文字通り大さじ一杯くらいの量のオカズやご飯をプレートに並べて食べてもらう。
これで子どもに達成感?みたいなものを感じてもらって、まだ食べたそうならあげる。
お友達と食べる作戦はそのまんま。
保育園に通ってる子は皆で食べるから触発されて?食べない子はいないとかなんとか…ごめんうろ覚えだけどこんな感じ。
ちなみにママ友の子は後者がかなり効果あった。
あと、↑これら実践前に思いきり遊ばせて空腹にさせるのも重要らしい。
要はお腹が空いてないから食べないわけで、大人だってお腹減ってない時は無理に食べたくないしね。
少食な子なのかもしれないし、あまり思い詰めないでね。
親が美味しく食事してる所見せたりするだけでも効果はあると思うよ。
>>601 単に食事に興味が薄いだけだと思うよ。
うちの上の子がそうだったから。
食欲より遊びたい欲が強い子で、周りのお友だちが座ってるのにひとりで遊んでた。
座るのは言い聞かせてたけど、食べたくなければたとえわかってても座らない訳で。
うちも心配で1才台は追いかけても食べさせてた。
今になってみれば、好きなものばかり用意したり、必要以上に手間をかけすぎてたと思う。
また、元が少食なのにそれをもっともっとと親が食べさせすぎようとしてたなとも思う。
育児板で一食くらい抜いたって死にゃしないと言われて、思い切って遊び出したら片付けて
次の食事になるまで、たまに根負けしてバナナあげる他はなにも出さなかったよ。
食べないで出かけてしまうとやたらぐずられるから散歩以外は行けない時期もあった。
でも抜いたら次は空腹だから自然に座って食べられて、満腹を覚えて、褒められて、良いループにだんだん変わって行った。
入園前には座って食べられるようにはなってたし、それで困るようなことはなかったよ。
たとえ座らなくても、躾を放棄してそうなのかしても座らないだけなのかは先生にもわかるんじゃないかな。
下の子は食欲旺盛で教えなくても座るから、本当に子供次第なんだと思うよ。
611 :
601:2011/04/02(土) 17:39:15.07 ID:ZsIFo2Sj
皆様ありがとうございます。
根気が必要ですね。
卒乳は済んでいるんですが変わらなかったので、焦っていましたが、元気は良いので引き続き頑張ってみようと思います!!
うちの子も、全く言う事聞かなくて、すぐ立って怒ってばっかりだったが、
手づかみ食べたらさせたら、食べるのに夢中なって立たなくなったよ。
後片付けが大変だけど…
後片付けに便乗して…
お風呂は食べて何分位で入れてますか?
すぐよくないですよね?汚いから直行したいorz
以前ここで、1歳ではまだ躾しても意味ないでしょと書いてた
人は散々叩かれてた気がするけど流れが変わったのかな。
>>611 卒乳してたんだね。
余計に焦らせちゃうようなこと書いてごめんね。
>>613 どんどん住人が変わるスレだからねー。
個人的には躾ってどこまでやるか程度の問題だと思うけど。
意味ないからしないっていうのはさすがにどうかと思うよ。
>>612 食事は17〜18時までに終わらせるようにして食後は30分以上あけちゃうかな。
それでも20時までには入れちゃう。
満腹のまますぐにお風呂入るのよくないって聞いたことあったから。
まあ私が娘とごはんで格闘して疲れちゃうってのが一番の理由だけどねw
うちも食事食べないタイプだからなぁ。
616 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 19:48:01.99 ID:JAWGt8Yg
立つってことがこんなに話題になるということは、
けっこうお座敷で食事のおうちが多いのかな。
離乳食のときから、ハイローチェアのままだから、
肩ベルトで立ちようがないから楽だよ〜。
椅子にチェアベルトで固定しちゃうのはどうかなあ。
うちは外食はそうしてる。
無理矢理座らせて食べさせるのが虐待って話でしょ。
子供に悪影響。
>>618 無理矢理座らせてるなんて誰か言ってたっけ?
もしかして、座りなさい(怒)!!
子供ギャー!!みたいなのを騒々しいしてる?
620 :
619:2011/04/02(土) 21:02:38.61 ID:np15ko/I
誤 騒々しいしてる?
正 想像してる?
座らせないと食べさせないとか
立ちはじめたらお皿下げるっていうのが虐待だって言いたいの。
本人が立ってなら食べると言ってるならそれでいいじゃない。
無理にしつけしてたら信頼失うってまだわからないの?
立って食べるなんて、心情的に許せない。
絶対に躾けるべき。
>>617 うちもベルト付きの椅子では立たないなぁ。立てないんじゃなくて立とうとしない。
実家はベルト付きの椅子がないから、コタツに豆いすにしたら即立ち上がり、歩き食べ。
口の中身が無くなったら、あーんって言いながら戻ってくるorz
声かけても叱っても駄目だったから、試しにチェアベルト使ってみた。
そしたら全く立たずにご飯を食べ切ったよ。
御馳走様した瞬間、豆いすくっつけたままチェアベルトごと立ち上がったから
無理矢理拘束されてたわけではなさそう。
離乳食開始からハイローチェアでベルトが有るから、ベルト有りが落ち着くのかなぁと思ってる。
腰が据わってからは、ハイローチェアの肩ベルトはしなくてOKみたいなんで、腰だけベルトです。
ID:Sb9+87hH
座らせて食べさせる事が虐待?
よくこんなトンデモ思想をこうも偉そうに声高々に語れるなぁw
そんなんで親子の信頼関係失うって、どんな親子関係を築いてるんだ。
寝て起きたらこの流れが終わっていますよーに。
いいじゃん、よその家の事なんて、自分ん家が自分の考える育児すれば。
もう飽きたよ。
>>605 月齢同じだけどうちも息子をいじる息子だorz
いじる上に引っ張る。何やってんだ('A`)
うちは1歳2ヶ月頃からやるようになった。
前にこっこクラブ(ひよこだったかも)で見たけど、今の時期だと性的な意味合いはなく、ただ面白くてやってるだけらしい。
なので時期が来れば自然にやめるとかあったような。
一応、オムツ替えの時に触ってたら「やめようね」と声かけたり、手を持っていかないようにしてるけど
男児持ちの皆さんはどうしてるか自分も知りたい。
そりゃ性的な意味合いはないでしょう・・・
言い聞かせ、結構効くよ。
すぐに効くかどうかはその子による。
その時点で効く子も、ひと月かかる子、1年かかる子いろいろいるよね。
でも、言わないと聞かないよね。
今日もスクスク子育てで言ってたけど、子どもって怒られたくらいで信用なくしたりしない、
へこたれない、って言ってて、私もたった2年弱だけど、育ててみて何となくそう思う。
でもそれには自分が子に愛情があるから、叱るときはちゃんと叱って、楽しませるときは
ちゃんと自分も明るい声出したり、キャハキャハ笑ったり笑わせたりして明るくする。
そんな日常があるから、子どもも信頼してくれるんだと思う。
親だって間違うことも感情で怒ってしまうこともある。
でもそれだけで子どもの信頼失うってことは、今の時点ではないと思う。
あ、立ったら食べさせない、が間違ってると思わないよ。
友達の子はかなり徹底してそうさせられてたけど、お母さん大好きだし、曲がったところなんてないよ。
うちもまあ徹底した…けど、基本食べたがりなので聞いたかなあ。
とにかく良く遊ばせた日は良く食べて、食べたいから言うことも聞く、て感じ。
家にいた日はやっぱり食べない。
>>601 遅レスになってしまってごめんなさい。
少食な子なら、まず食べさせる事を優先してあげれば良いと思いますよ。
まずはお母さんが食事の時間を苦痛に感じず、自分も楽しみながらが大事なんじゃないかな。
「この時間は子供と思いっきりふれあう時間!親子揃って楽しんじゃおう!」
という感覚で向き合ってみては?
お母さんが楽しそうにたくさん遊んでくれる時間は、子供にとって何より嬉しいものだから、
毎日繰り返す内に食べる喜びを知って、立ち上がって一人で違う事を
しようという気にならなくなって来ると思います。
根気が必要だと思うし、忙しい方には時間配分が難しいとは思いますが。
立ってしまう事に悩んでいるのであれば、皆さんも言ってる様に
外出用のベルトを使うのが一番安心だしてっとり早いと思います。
意外と子供は嫌がりませんよ。
立ち上がって転ぶ危険もないので安心ですし。
もし嫌がる様なら、まずは大好物のおやつとかで釣って試してみてはどうかな?
座ったら美味しいもの貰える!お母さんが楽しそうにたくさんお話してくれる!
食事って楽しいな♪一人で遊ぶのはいつでも出来るからオモチャは後でいいや。
ご飯の時間=お母さんとの時間、だ〜い好き!になれると良いですね。
まずはお母さんが楽しんで!
こんな事しか言えなくてすみません。
性的な意味合いあったらこわいわw
うちの1歳8ヶ月息子もお風呂とかで発見するとムスコをみょいん
みょいんしてるけど、私は特に気にはしてないな。
痛くなるから止めなよくらいは言うけど。
本人は伸びるワロスな感じなんだと思う。
>>604 1歳3ヶ月の男児持ち。
うちは家で切ってるよ。
ダイソーで売ってた
櫛にかみそりが内蔵されたやつ使ってる。
髪をとかすようだけで髪をすく事ができるし
前髪カットもパッツンにならず切れるから失敗が少ないよ。
安全だしね。
前髪や耳周り、うなじの仕上げは
(先が丸いから)爪きりばさみで
チョイチョイと切って軽く揃えてる。
すでに試してたらごめんね。
うちも前髪適当に切ったら、思いっきりまことちゃんになったよ・・・
633 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 22:51:45.46 ID:cxJKqixO
息子の息子は、そこにあるからさわってみてるだけだと思う。
うちの子も、裸の時になんかの拍子に手が触れたら
そこにあったことを思い出すらしく、
ポローンとさわったりしてる。
さわってるな〜と思ったら他に気をそらしてあげるといいらしい。
男児の仕様みたいなもんだろうから、気にすることはないと思う。
ばい菌入ったりしないようにさえ気をつければいいんじゃないかね。
>>621 立ったら皿を下げるは
現在5才の子供がこのスレ該当年齢だった頃のデフォだったよ。
そして成功率が高いやり方でもあった。
今は違うのかも知れないし、もっといい方法があるのかも知れないが、
虐待は言い過ぎ。
育児に試行錯誤するのが母親の仕事なのに、
違ったら信頼関係なくすとか虐待だとか、そういう言い方はやめようよ。
みんな子供に良かれと思ってやっていることだよ。
ちゃんとそこに愛情があればそんな簡単に壊れないって。
635 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:07:15.90 ID:cxJKqixO
>>628 なんだか私の中ですごく勉強になりました。いいこと聞けた。ありがとうございます。
うちは好きなテレビの録画見せるとちゃんと座るし、
最後まで楽しそうに食べるんだけどダメかな。
基本的に家族でテレビ見ながら楽しい食事タイムになってるよ。
639 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:36:08.85 ID:G7a47hD4
流れ切ります
もうすぐ1歳半男児。
ある程度仕様かもしれないけど、いっつも他人の持ち物を強奪する。
公園とかでよその子がボールやおもちゃを持ってると、速攻で奪って去っていく。
一応「お友達のだから返そうね」「貸してって言わないとね」と言って、相手の子や親にも謝ってる。
相手の子の親は気を遣って?「いいのよ〜貸してあげようね」とか言ってくれるから、
そういう場合は少し遊ばせてやったりするけど、相手の子が欲しそうにしてたら自分が返しちゃってる。
もちろん息子は怒るから、「(家から持ってきた)こっちのおもちゃで遊ぼうか?」と提案するけど、聞き入れない。
結局居づらくなって泣き叫ぶ息子抱えてすぐ公園出ちゃうこともある。
自分の入ってる育児サークルで相談すると、
「自己主張のできる子なんだね。お友達との関わりの中でだんだんいいこと悪いことは分かってくるし、
どんどんいろんな子と交流していくといいよ!」って言われるけど、
こんなんじゃとてもよその子のいるとこでなんか遊ばせられない。
公園行く度によその親御さんに頭下げて、自分の子は叱り飛ばして・・・
まだ1歳だから自分の物と他人の物なんか区別できないし、仕方ないとも思うけど、もうほんと疲れる。
やっぱり自分の育て方が悪いんだろうか。
641 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:57:18.19 ID:cxJKqixO
>>640 同じ様に育てたつもりな兄弟でも、その子によって全然タイプ違うよ。
640さんの育て方が間違ってるとかじゃないよ。
きちんと息子さんに言い聞かせたり相手のお子さんにも謝ったり声かけたりしてるんだし、
色々工夫もしてるんだから。それ以上にきにする必要なし。
好奇心旺盛でいいことだよ!
うちは上の子が本当に引っ込み思案というか、
公園でもひたすら私にしがみついてるような子だったから、
逆に640さんの息子さんみたいな子が羨ましかったよ。
相手のお子さんを泣かしてしまったり、自分の子が怒って泣いたりすると
めげそうになったりいたたまれない気持ちになってしまうかもしれないけど、
息子さんが意地悪でしてることじゃないんだし、
640さんの誠意は相手にも伝わってる。
いづらくなる必要ないよ。
くたびれてしまうけど、根気強くがんばろうね。
息子さん寝たら甘いものでも食べて、気楽に2ちゃんでもして息抜きしようw
>>640 家で100回くらい「かして、どうぞ、返して」を繰り返して教えこむとか
しかし、他の子の物をほしがるのはデフォだから
公園じゃなくて支援センターとかで
センターのおもちゃをみんなで共有して遊ぼう、みたいな環境で
息子さんを学ばせてあげるとかどうだろ
近くにそういう場がないとかだと、あらかじめ人がもってそうなおもちゃを用意して
公園に行くとか、公園だとボール、砂場遊びのもの、くらいじゃないかな?
100均とかで手に入るし
>>640 3歳まではみんなそんなもんよ。
いつも行く公園に20人くらい子供がいるけど、みんな自分のおもちゃや三輪車は完全無視で
人の物ばっかりで遊んでるよ。
み〜んなよその子に貸すためにおもちゃ持って来てるようなもんだ。
2歳頃までは自分の物、他人の物って概念があまりないから仕方無いんだよ。
親がきちんとフォローしてるならいいよ。
うちも人の物奪うけど、どうぞが好きみたいで色々渡してる。でも、たまに無視されると悲しい気持ちになるw
>>640 うちはどちらかと言うと奪われたり叩かれたりするほう。
だけど逆にそういう経験が必要だと思って子どもが集まる場所に行ってるから、気にしないよ。
一歳児健診でも喧嘩でも何でもいろいろ経験させて下さいね〜って言われたし。
知らんぷりしてるお母さんだとちょっとムカッとするけど、謝ってくれたら
それ以上にどこか行ってくれとか思うことはないから
あまり気にしすぎないで。
コンビマグ使ってたんだけど、容量があまり多くないから
外出用にフリップフラップとか言うの買ってみた。
ストローを口に持っていくとイヤーな顔して飲まねえええええええ!!
飲んでくださいお願いです・・・orz
>>646 同意。
やられるタイプはやられるタイプで、やられるの嫌だからって
温室に入れ育ててもいつまでも親が守ることなんて出来ないのわかってるし、
やられる経験が必要だと思ってる。
いろんな子がいてお互い勉強になると思う。
親がちゃんとフォローしてくれたら気にしない。
649 :
名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 13:37:48.80 ID:ExRKYmQw
小さい子同士ならある程度なんかあっても仕方ないし
気にしないけど(噛み付いてるのに謝らないとかは問題外だが)
幼稚園児くらいの子が小さい子に罵声を浴びせたり、突き飛ばしたりぶったりするのは最悪。
そういうのに限って親も子供を叱らず笑ってたりする。
1歳になりたて、まだひとりっこで子供同士の摩擦も体験させたくて支援センターに行ってるから
おもちゃのとりあいでおもちゃでぽくぽく叩かれても逆に嬉しいくらいだった
でも幼稚園児くらいの男の子が走り回りながら布製のボールを室内中に渾身の力で叩き付けているのはやっぱり怖い
>>631 >>645 そのハサミ気になります。
ダイソーの赤ちゃん・子供用品売り場に置いてありますか?
それとも櫛など美容用品の棚?
652 :
名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 14:43:48.77 ID:U4N3Jc/J
ちょっと前にも、食後のお風呂の話がありましたが…
みなさん、夕食の後にお風呂ですか?
今はお風呂が先なんですが、最近やっと手づかみ食べを始めたので、これからどんどん汚すようになるかと…
夕食→お風呂の方が、きれいなまま寝られていいかな?
>>643 みんなあなたみたいなママならいいのに。
この前支援センター行った時、3歳くらいの女の子が遊んでたおもちゃで
息子も一緒に遊びたがったら
こっちので遊ぼーと息子をなだめてたら
親子2人にすっごい嫌な顔されて無言の圧力かけられたわ。
私もそんな人初めてで、びっくりした。
けど初めて、あぁこういう人も居るんだなといい勉強になったよ。
私は、夕食→お風呂 だよ
やっぱり夕食で汚くなるから、が理由
子のご飯と自分のご飯を食べて、後片付けして忍たま見てたら30分位経ってるから
それから入ってる
手づかみ、勝手に食べてくれるから楽なんだけど
果物とか卵焼き、お焼き位のレパートリーしかない…
離乳食スレ向きの悩みなんだけどね
>>655 うちの娘1歳なりたては、うどんも手づかみしてるw
おにぎりは握りつぶすから困るなあ。
ということで、小さいフォーク持たせたら、意外と器用に使ってたよ
657 :
名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 17:06:03.28 ID:ExRKYmQw
本当に献立悩むよね。
保育園見学行って、おいしくてレパートリー豊富な昼食とおやつ食べて
これだけでも行く価値ある気がした。
うどんも煮物もスプンやフォーク、箸でがんばるけど
途中から手づかみだ
最近なぜかスプンが大好きでうどんもスプンでチャレンジしてる…
>>657 確かに。友達の子が保育園に通っているので
ご飯のメニューを聞いてみたら、
ご飯はもちろん、おやつも手のこんだものを手作りしていて
親が食べたいと思うものばかりだった。
660 :
631:2011/04/03(日) 18:10:41.33 ID:/Q7kio7q
>>651 半年ほど前に買ったからうろ覚えだけど
私が行ったダイソーでは
大人用美容関連グッズコーナーで
櫛とかすきばさみ、毛染めグッズと一緒にあったよ。
色んな種類があって迷ったけど
刃(別売り)を替えられるものにしたよ。
ついでに
>>631の
>髪をとかすようだけで
を
髪をとかすだけで
に訂正しておきます。
>>654 たまにそんな親いますね。子をもつ親なら乳幼児がどういう行動するかって理解できてるから、一言謝ったりすれば大丈夫なんだけどね。
結局そういう親子って人と上手く関われなかったりなるんだろうな。
3歳の姪っ子が来たときはすごく刺激になっていい。
第一子だからいつもは大人しかいなくて、悪さをしたらダメ、くらいは言うけど
おもちゃで遊んであげてるときに一歳児におもちゃをひっぱられたって
こっちはちっとも腹が立たないからそのまま渡したりするけど
姪っ子が相手だとそうもいかず。しかも娘のほうが小さいから力でも頭でも負けて
自分の思いが通らないことにすごくイライラするんだろうね。
普段は全然しないおもちゃを噛んだりとかするけど
「そうやっていろんな感情や人とぶつかったときの対応の仕方を学んでね」って思う。
身内だからお互い気を遣わなくていいってのもあるんだけどね。
姪っ子の方も一人っ子なもんだから自分より小さい子にどうするかの勉強になっていいらしい。
こういうの見てたら兄弟が欲しくなるわ。
それにしても同じおもちゃ取り合いになるし、
全然言うことを聞いてくれないのに姪っ子の後ばかりついて遊ぶんだよねw
キーキー腹立てながらも子供は子供同士が楽しいんだなぁ。
>>662 いい話だ。
うちも息子1人目、甥っ子も1人目で1人っ子、
同じ歳の2人が遊んでてもそうなるよ。
ただ子供たち見てるだけで心がほっこりするよね。
2人とも男の子だし、叩いたり、叩かれたりしても
そんな気にしなくていいし身内は気楽。
手づかみ食べ始めた頃はそれ用のメニュー用意してたけど
1才半の今じゃ何でも手づかみだわw
スプーンフォークはまだ上手く使えず途中で放棄するw
>>640です。
皆様温かいレスありがとうございます。
公園には家からもおもちゃやボールは持ちこんでますが、やっぱり人の物がよく見えるらしく、
一度よその子の物にロックオンするとなかなか諦めがつかないようですorz
取られる側のお子さんの親御さんのご意見も伺えて参考になりました。
相手の親子にフォローを欠かさないのが大事ですね。
今までもそれは心がけていましたが、息子への声掛けも含め気長に粘り強くやっていかないとですね。
公園だけでなく支援センターも時々行ってますが、そういえばそこではあまり人の物を取らないです。
取ったとしても別の遊びに誘うとスンナリ受け入れられたり。
家にないようなおもちゃが結構あるせいか、誰かのものをわざわざ取らなくても自分で楽しみを探しに行けるのかな?
息子はまだ公園の遊具ではほとんど遊ばない(滑り台は上れるけど滑って降りられない)上に
ボール投げもしない、公園内でやってることはあちこち歩き回ったり葉っぱや石を拾ったり、
最近になってちょこちょこ砂場で遊ぶようになったくらいなので、まだ公園での遊び方が分からないのかなと。
公園には2、3歳くらいの子も来てるので、うまく関わりを持って遊びが広がっていくといいんですが。
5歳の甥っ子と2歳の姪っ子とはまだ一緒に遊ぶって感じじゃなかったけど、今度会ったらいろいろやり取りもできるかな?
それと
>>642さんのレスを参考に、家の中で「貸して」「ちょうだい」とこちらから働きかけてみたところ、
意外にもスムーズに貸してくれる(本当に欲しいものは口惜しそうにするけど)ことも多く目から鱗でした。
めいっぱい褒めてやりましたが、自分のほうでも息子を信じてやれてなかった部分もあるのかなと反省・・・
暗い話で悪いんだけど、毎日放射能におびえて胃が痛い。
埼玉県なのにおびえすぎで気にしすぎなのは分かるんだけど
風向き調べてなるべく外に出ないようにしたり、
窓は締め切って換気蓋も閉めるときもある。
もちろん部屋干し。
それを見かねた友人が元気づけるためだとは思うんだけど
「0歳児でもないんだから、気にしすぎ。」と言ってきた。
確かにそうだとは思うんだけど、つい不安になる。
もちろんミネラルウォーターあげてるし。
髪の毛切れるくらいのびてる子羨ましいなー
切れるようになったらそれはそれで手間かもしれないけど。
うちはようやく後ろだけフサフサになってきた。
女の子なのに前髪すら全然ないやw
見たところ2歳くらいでようやくフサフサになりそうではあるけど…早く髪の毛結ったりしたいなー
よく知らない人に「気にしなくても生えてくるよ!」とか言われるけど、気にはしてないからそんな言葉かけないでw
>>668 うちも女の子だけど薄いよ
最近生まれた頃の3倍位になってるのに
うちより毛が少ない子の方がなかなかいないw
知らないオバチャンに「うちの孫もそうだった、
こういう子はサラサラで綺麗な髪になるのよ」と言われたけど
両親天パでも期待出来るかしら
私は前髪パッチン留めするのが待ち遠しいよ
近いのか当分先か…
>>668 うちもっとひどい。
前髪は5ミリくらいで、後ろはやっと寝ハゲが隠れてくれた。
この間かなり久し振りに会った友人が娘へのお土産でベビー用の可愛いパッチン止めをくれたが、
つける髪がないorz
友人にも気まずそうな顔をされ、申し訳なかったよ。
髪ふさふさな子が羨ましいけど、夏は髪がない方が楽なんだ!と自分を慰めてる。
671 :
670:2011/04/03(日) 23:23:44.58 ID:r9CNWr7E
>>669 他にも同じような人がw
うちも両親テンパで、娘は薄いながらもすでにくせ毛っぽいよ…。
地肌すけまくりなのに、微妙にうねって張り付いている髪の毛が余計にせつない。
伸びないだけでなく、量(本数)が少なすぎる。
672 :
名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 23:25:16.67 ID:ExRKYmQw
>>659 ほんとにね。
合成調味料は一切使わず、ルーも小麦粉から作ってるしね。
ところで、前にこのスレで離乳食のアンパンマンカレーとミートソース
食いつき良すぎ、みたいのを見て食べさせてみたんだが、
ほんとにミートソース、驚くほどペロっと食べた。
今度はカレーも買ってみよう。
>>667 関東から東の多くの人がそうだと思うよ。
なるべく外出はマスク、フード被せてる。
雨の日はかなり気を使う。
保育園の砂場とか大丈夫か?と必要以上に気になる。
>>631をみてコレだ!!!と思い
買いものついでに100均へ行って探してみたらあったよー
しかも3種類ぐらいあって5分ほど悩んだw
うちの1歳9ヶ月は一応椅子に座ってごはんを食べるけどウロウロしたい人
立ち歩きで辟易としていたけど
最近動きたくなったら自分で歩行器を持ってきて自分で入って食べるようになった
椅子に座れるようになるまで歩行器に入れてごはんを食べてたからだと思うけど
それはそれで楽なんで好きなようにさせてる
今日もごはんの後歩行器に入ったままだったのでそのまま髪切ってみた
ハサミより楽でいいわー
教えてくれた人ありがとう
>>667 今埼玉こんな感じよ?
0.075マイクロシーベルト(空間放射線量) 4月2日結果
これを年間計算で24時間×365日=0.657ミリシーベルト
日本で自然被爆する量は1ミリシーベルト程度(医療除く)
人体に影響があるのは100ミリシーベルト以上。
特に空気の心配はいらない。汚染されてる牛乳とか飲むほうが危ない。
癌の心配はタバコのほうがリスクが高い。
埼玉の空気ならとっくに清浄だよ
海水には冷却水だだ漏れ中だけど、空気中に大量飛散したのは先月の二号機爆発時の一回だけ
今後万が一不測の事態が起こったらそうもいかなくなるからきれいな空気エンジョイしとけぐらいの、花粉あるけど
各地の観測値は毎日出てるし、疑うならガイガーカウンターでもつけたらいいじゃん、うちは疑い深い旦那が設置した…都内だけど今はクリーン
ガイガー買って、空気とか保育園の庭を測りに行きたい。
でも知識も、モノも品薄で今は無理だ。
空気中は普段の10倍程度だけど幼児のいる地べたはどうよ。
これも更に10倍という話もあるが・・・
二歳未満に飲ませられない水道水が出た千葉住み
水道水は飲ませてないけど、加湿器は水道水入れてガンガンつけてる。
果たしていいのか悪いのか…。
1歳半なんだけど、この時期、食事は子供が自分で口に運ぶのがメインですか?
息子はスプーンを使って、何度か下手なりに口に運んだ後は「はい」とスプーンを私に渡してきます。
自分で食べないかなーと観察してると、早く食わせろとスプーンを押し付けます。
スプーンにおかずやご飯を乗せた状態で器に置いておくと、3割位は口に運んでくれますが
暫くすると自分で口に運ばなくなり、私が食べさせています。
口に運べば出したものは完食します。
まだご飯は食べさせてもらうものって思っているのかな…。
手掴み食べは極一部の素材だけしてくれますが、基本手が汚れるのが嫌で触りたがりません。
こんなもんなんでしょうか。早く一人で大半を食べて欲しいけど焦り過ぎかな?
食事の発達が遅いようなら、自ら口に運ぶようになる方法がありますか?
放射線もだけど、花粉も怖いし黄砂もあるのでマスクつけたいのですが
帽子や靴下などもすぐにとりたがる。
マスクも一瞬ではずしてしまう。
何かいい方法はないでしょうか?
ちなみに子供用でも大きいですよね。
>>680 KIDSサイズでちょうどいいの売ってますよ。
両親そろってマスク付けてるから、始めのうちは
真似しておとなしく付けてくれてる。
そのうち引っ張って取っちゃうけど伸びた紐は縛って
縮めて再度装着。
>>679 うちの子は何でも真似したがりのやりたがりなので、1歳半より少し前から
自分で食べるのメイン。
とはいえ、決して上手くはない。
でも、手出しすると押しのけられたりすることも。なので放ってる。
でも、友人の子はもう幼稚園だけど、2、3歳くらいまで決して自分で食べようとしなかった。
けれど別に普通のお子さんで、なんの問題もない。
ただ、すごくいうことは聞いてくれて穏やかなんだけど、自主性が少し足りないかなあ?
という程度かな。
例「鉄棒、皆できてたけどボクだけできなかった〜アハハw」
でもこれだって個性で、自主性がない!ことに目をやれば短所だけど、言うことをよく聞く
真面目で穏やかな子という点をちゃんと見れば長所だよね。
うちの子はけっこう効かん気が強い気が…まわりは普通じゃない?とは言ってくれるけど…???
あ、ごめん、食べて欲しい、ということなんだよね。
うちは、とにかく目の前で全て使って見せました。
フォーク、スプーン、箸、コップ…
よく、最初はスプーンを使わせるけど、うちの子はフォークで突き刺すほうが
上手く出来たし楽しかったみたい。
そこで、ホカ弁についてる先割れスプーンを渡してみたら結構うまくいきました。
プラスチックで安全だし軽いし。
先割れスプーンで刺したりすくったりを、お子さんの手を持ちながらやってあげるのも
いいかも。
それでもしないなら、長い目で見てあげるのがいい気がする。
なんか上からっぽかったらごめん…
たまたま食にどん欲な子なので上手くいったかも。
しゃべれないし、上手くできないことはまだまだたんとある1歳8ヶ月児です。
>>679 うちと同じだ
途中でなんか親にやってよホイみたいに渡す
2、3回食べさせてまたスプーン渡すとまた自分で食べる
でも好物のヨーグルトは何があっても最後まで自分で食べる
なので食べてるものに単に飽きてしまったのかと思ってる
それか、食事中にかまってほしいのか
全然一人で食べない訳でもないからのんびり見守ってもいいんじゃないかな
あとは一人で食べてる時に上手に食べるね、ってほめるとよく食べるよ、うちの子だけかもしれないけど
おまえらの子汚い子供が被爆すればいいのに
>>682-
>>683 2、3歳でも補助が必要な子も居るみたいで少し安心しました。
フォークの方が確かに食いつき良かったです。
ただ、差し込み甘くて口前でポロリなのに飽きて(?)「はい」と…orz
癇癪を起こすでもなく、マンドクセーからかーちゃんヨロ。的な印象です。
後ろから手を添えると、手を振り払われてスプーンを渡してくるので、面倒くさがりなのか…?
目の前で箸やスプーンを使う、先割れを使うをやりつつ、のんびりやります!
>>684 うちと同じ感じの子が居て、うちだけじゃないみたいでほっとしました。
誉めても誉められることに慣れるのか、3回くらいでスプーンを渡してきます。
全くやらないわけじゃないって方を評価したほうが良いですよね!のんびりやる覚悟が出来ました。
お二方の意見を頂けて良かったです!ありがとうございました。
焦りそうでしたが、まだまだ練習中と、根気よくやっていきます!
歯が生え始めたのが10ヶ月からと遅く、1歳になったばかりでまだ上下2本ずつ計4本なんですが、
下は歯の間に隙間がないのに、上の歯の間に隙間があります。
これは仕様ですか?
>>687 うちの子もそうだよ。上の子もそうだった。
乳歯が生えそろう頃にはあまり気にならなくなったよ。
小さい乳歯のうちからぎちぎちに並んでいると、大きい永久歯が並びきらなくて
歯並びが悪くなりやすいから、乳歯はある程度隙間が開いてる方がいいらしい。
>>688 レスありがとうございます。
安心しました。
このまま様子を見ます。
690 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 12:52:48.58 ID:/jYXB+5C
ご飯一切拒否しだして2日目の1歳1カ月娘。
水分は取ってるので、食べたくないなら結構!と追っかけずに下げてたんだけど、
さすがにこの2日でバナナを一口食べただけなので、心配になって来た。
手づかみ食べも嫌がる、スプーンは投げつける、こっちがスプーンで口に運んだら、
自分で口に手を突っ込んで握り出して、また投げつける。
さっきも、昼食のお味噌汁とおにぎりをひっくり返して、暴れ出し、さすがにムカついて
子供をひっぱたいて、椅子ごと突き飛ばしてしまった。
今は横でふて寝してます。
もう食事の支度なんてしたくない。
>>690 大丈夫?
ちょっと心配だ
母乳かミルクを飲んでるなら
食事は少しお休みしてみたら?
あと、体調が悪い時は食べたがらなかったりするよ
風邪のひきかけとか
食事については結構イライラするけど
これはかあちゃんの本能なんだろうなと思ってる
こんな時は、大人のご飯を欲しがったら薄めてあげたり
手抜きで良いよ
うちの子も、まさに1歳前半、ほとんど食べなくなって、「ああ、とうとうイヤイヤ期の
前兆か…」と、ため息ついていたら、3日後くらいに吐き出して、ノロだとわかった。
吐くのが治って1週間くらいもそんな調子だったんだけど、治ったら今までより
沢山食べた…
そういう例もあるから、気をつけてみておいて。
風邪のひき始めもそんな感じだった。
歯と言えばうちの娘は1歳8ヶ月でまだ上下合わせて8本しかない…
1歳半健診で歯科医に指摘されてから気になっている。
2歳になるまでは生えるといいなぁ…
1歳3ヶ月の子がいます。
皆さんは外遊びの時間をどれぐらい取られてますか?
7時 起床、朝食
9〜10時 公園や児童館
11時 昼食
12時 昼寝
14時 起床
現在はこんな感じの生活リズムで昼寝から起きた後は、
おやつを食べたり教育テレビを見たりして
19時過ぎに就寝します。
寝る時間を遅めても外遊びの時間を増やした方が良いでしょうか?
自分が出不精でついつい家で遊ばせがちなので・・・。
ネットを見ると1日2回も外遊びさせてる人も多くて心配になりました。
便秘とかもあるよね。
いつも食べてるのに食べないって場合はだけど。
食事は経験値を積んでいくのが大切って話を聞いたことがある。
美味しかった、お腹いっぱいになった、みんなと食べて楽しかったとか、
自分で食べられたとか、小さな経験を積み上げていって好きになるんだって。
むろん躾はしつつ、その上で楽しくだけど。
おにぎり投げた→怒られた
投げないで食べた→ママ喜んだ とかさ。
うちは上がとにかく食べない子だったけど、嫌になって細々とは用意しなくなり、
親が食べるのに同席させといて、取りわけを薄めて片手間に食べさせる様になったら量が増えた。
一緒に食べることや、手抜きすることで親のブレッシャーがなくなるとか、親と同じものを食べられる嬉しさとか
そういうのが結果的によかったんだなぁと思う。
栄養バランスも大切だけど、まずは食べてからなんだよね。
>>690 口内炎とか離乳食の時のご飯が
熱い、辛い、苦い、濃い等々で食べなくなった、とかかな。
(飲む)ヨーグルト、バニラアイス、とかで、
少しでも取らせた方が良いかと。
外遊びって少ししかしないと何か影響あるの?
>>697 乳児の時はそれほどではないけど
うちの5才と1才10ヶ月は、二日三日外にでないと二重が変な三重になってしまうw
エネルギー余りまくり結果暴室内でれまくって怒られるとかもあるかも。
外遊びが好きな子は出られないだけでストレスになると思うよ。
結果、室内で暴れまくって だった。
ごめん
うちは週に三回くらいしか外でない。
基本家にいる。
出ても午前中に一時間位だ。
長時間、外に出ようが出まいが子にはなんの影響もないと思います。
その子によるよー
うちも家にいてもいいけど、やっぱり出かけて遊ばせたほうがねつきがよく、
夜起きる回数も少なくなる。
11時くらいから、15時くらいまで児童館に、週3で行ってる。
お弁当持ちでw
最初こんなスケジュール見たとき「うっわ、絶対無理無理無理!しかも弁当!!」
って思ったんだけど、行ってみたらあっという間に時間が過ぎて、家でイヤイヤも
減るし、逆に楽になった。
結局は慣れだろうなあ。
でも、それがしんどいと思ったらやっぱり行かないだろうし、当たり前だけど
子どもが家にいたいタイプならいると思う。
子どもに合わせればいいし、子どもを見てるとなんとなくわかると思う。
>>697 うん、家遊びじゃ飽きる子にとってはストレスだよ。あとベランダでもいいから外の風、日にあたらせたほうがいいと思う。
歩き出したら散歩して外からの刺激(五感)を与えるのは大切じゃないかな。
歩くのにしても家の中と外では全然違うからね。
家で遊ぶと自分が自分のしたいことやりたくなって子供と遊ぶのが嫌になるから
外で自分には何もない場所で子供と遊ぶ事にしてる
家はなんかダメなんだよね、隅々まで掃除したくなったり本読みたくなったり、それでイラっとしてしまうから
外出るほうが自分にとっては健全なので外に出まくってしまう
梅雨の時期を考えると憂鬱
>>693 うちの1歳なりたては、歯がいまだに1本も生えてないよ・・・。
1ヵ月半健診でまだ生えてなかったら相談してくださいって言われたから安心してたのに、
8本も生えてても歯科医に指摘されるんだ。
あと半年足らずじゃ、8本生えるのだって難しいと思うのに。
周りからは「歯磨きしなくていからいいじゃん!歯が生えない子なんていないよ!」と言われるけど、
本当に歯が生えない子はいないんだろうか。
だんだん心配になってきた・・・。
誰か、1歳過ぎてから歯が生え始めた子の話を知ってたら教えて下さい。
>>704 ノシ
チラ裏にも書いたことがあるけどうちの子もうすぐ2才2ヶ月は
今6本+7,8本目が見えてきた。
最初の歯は1才1ヶ月で、遅いけどこれからどんどん追い上げると思った
が、あまり増えずに今に至っている。
似たような立場だけど私も「歯磨きが楽でいい」ぐらいにしか思ってないよ。
1歳半健診の時は2本+3、4本目が見えてきたぐらいだったし
2才になってすぐ(4本)虫歯チェックのために歯医者に行ってみたけど
特に何も言われなかった。
周りには色々と言われたけど、私はむしろラッキーぐらいに思ってるよ。
生えてないもんは虫歯になりようがないしね。
1歳3ヶ月の娘。
とにかくよく寝る。夜の睡眠は9時間から10時間、昼寝2時間から3時間程。
外遊びさせてるわけでも家のなかでたくさん運動してる訳ではない。
楽なんだけど、これって普通?
旦那と義母が疲れやすい虚弱体質なので受け継いでないかちょっと気になる。
>>693 うちの娘1才半も6.5本しか生えてないんだけど
歯が生えるのが遅いと何か問題があるの?
もうすぐ歯科検診を受けるので693さんが歯科医からどういう指摘を受けたのか気になる…
ちなみに生え始めたのが11ヶ月。歯磨き時間短くてラッキーとか思ってたわ。
>>704 2歳までに生えてこなかったら欠損してる可能性が高い。
1歳半検診の頃には、何本も生えてるはずだよ。
歯は1本ずつじゃなくて、生える時は一気に数本出てくるから1か月で10本出ることもあるよ。
>>706 うちの1歳3ヶ月双子男児も、2人ともそんな感じだよ。
寝かしつけ要らずだし、夜泣きもない。
私が寝るの大好きだから似たのかもしれんw
毎日娘さんなりに楽しく過ごせてる感じなら気にしなくても良いんじゃないかな。
>>704、707
不安を煽るような吐き出ししてごめん。
私も健診行くまでは全く気にしてなかったんだけど、歯科医が子どもの誕生日を二度見して「あれ、1歳半過ぎて…ますよね?まだ8本か…ちょっと遅いですね」と言ったもんだから、家帰って速攻でググって色々調べた。
1歳過ぎても生えなかった子どもの話とか、歯の生えない病気はない云々の話を色々読んで安心はしても、食べ物がいけないんだろうかと悩み…カルシウムを沢山とる献立に変更したりとか今も少し悩み中。
もしかしたらただ単に経験の少ない?歯科医さんで、周りの子が10本以上生えてたからポロッと零しただけなのかもしれないけど…健診は後が詰まってる感じ&娘がグズグズで詳しく教えて!は出来なかった。
歯の生え方は個人差がある、と言われてても心配だよね。
8本生えてて悩むなんて贅沢!と思われるかもしれないが……許してorz
子どもさんが1歳半健診の時に歯科医や保健師捕まえて色々話聞いたら一番安心出来ると思うよ。
ごめん↑読み返したら指摘でもないし…orz
私が気にしすぎなんだろうなー
712 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:13:10.75 ID:xesZR8Ry
東京都内住みの方、外で遊ばせてますか?
もう少し大きいお子さんは公園で遊んでる姿を見るのですが
同年齢のお子さんあまり見かけないので
いろいろ気にされて外で遊ばせないのかなぁ・・・とか
友達もいないのでお聞きしたいです。
ちなみにうちの1歳4カ月の子とは1時間くらい買い物&外遊び(あんよ練習くらいなので2人だけ)
くらいです
私は前は引きこもってたけど、最近は天気いい日は少し遠出で公園1時間とか
今日は3時間くらい外にあるテーマパーク的なとこで遊んできた@埼玉
気持ちよかったよ。
マスクは結局させなかった。
ミネラルウォーターは飲ませてます。
うちも埼玉住み(原発からの距離は200kmくらい)だけど、
普通に外遊びさせてるし、公園も子どもがいっぱい来てるよ。
ってか、引きこもってると外出たいと文句言うorz
雨が降りそうなときとかは外出しないつもりだけど、
今のところそこまで神経質にもなってないなー。
>>706 うちの一歳四ヶ月娘の睡眠もそんな感じ。
お腹にいるときからよく寝てたから
検診のエコーで動いてるところは一度も見られなかった。
胎動もあまり感じられなかったので、次の検診までドキドキ過ごしてました。
生まれてからは健康だし毎日機嫌もいいし、寝るのが好きなんだと思う。
お互い睡眠に関しては手がかからなくてラッキーでいいと思いますよ。
>>712 もともと子供が花粉でくしゃみ鼻水出てたのであまり外に出してなかった
室内で遊べるところを探して支援センターや親戚の家に行ったりしてる
水族館や屋内テーマパークだったら雨降っても良さそう
いいなあ。うちの子は、添い乳でないと絶対寝ないし、もはや昼寝もない。
友人の子が勝手に寝る子で、すっごく羨ましい。
寝かしつけにすごく時間がかかるわけでもないし、夜起きる回数も減ってきたから
贅沢なんだろうけど…
寝かしつけがラク、沢山寝る子ってほんといいなあ。
>>706 夜は12〜13時間寝るよ。昼寝も3時間。
うちはちょっと寝すぎかも…
ほんと羨ましい。最近また超ど級の夜泣きが時々復活する。ぐっすり寝られるのがうらやま。
うちの1歳9ヶ月娘も歯が少なくて、奥の歯が見えてるのに
下前歯が3本のままで、ちょっと気になってたくらいなんだけど
健診で歯科医が遅いですねーってズバッと言ってきて、そうなのかーと思ったら
すかさず助手のおばちゃんが、大丈夫!2歳まで待っても全然遅くないよ!と言ってくれた。
その後歯科医が、レントゲンで下に歯があることさえわかれば生えるけど
まぁまだ様子見でいいでしょうって言ってた。
しばらくしたらちゃんと生えてきたし、上の歯より1年遅れたりするのかぁと勉強になった。
なんかわけわからんくてごめん。
まだ大丈夫じゃないかなぁと言いたかった。
>>706 うちのは夜19時から朝8時まで13時間寝て、昼寝は2時間半。
寝る子は育つと言うし、よく寝てくれてラッキーと思おう。
夜は大体12時間固定で寝てるんだけど
だんだん寝る時間と起きる時間が早くなってきた
20時就寝、8時起床だったのが
最近は18時就寝、6時起床に…
これ以上早くなると私が早起きできないよ
でも寝かしつけなくても勝手に寝てるから起こすのもなんだしなぁ…
夏にかけて起床時間が早まるのは仕様だからしょうがないよね。
部屋の安全を確保して、一人で遊んでてもらったら?
724 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:33:03.78 ID:9/SeHNCk
寝かしつけなくても18時に勝手に寝るって羨ましいな。
でもちょっと早すぎるね確かに。
1歳3ヵ月女児
保健師からは言葉の発達が凄いと言われているけど、「しー(静かに)」と「しっこ」を混同しているみたい。
おむつ換えのときに「しっこしたねぇ」と言うと「しー」のポーズを取るw
いや、しっこは黙ってちゃダメだろw
おしゃべりな子はおむつ離れが遅いと言うのはこういう所からくるのかな?と思ってみたり。
ちゃんと手帳にメモして将来振り返ってみるかなw
726 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:57:40.36 ID:9/SeHNCk
>>725 凄いというのは二語文が出てたりとか?
うちも最近
「パパ、いた」とか言う。
一歳四ヶ月
>>726 そうそう、「パーパ、バイバイ」とか「コレ、あいっ」とかそんな感じ。
私の口癖の「こんなんなぁ〜(こんなんな@関西弁)」を言ったのは驚いたw
ピース(ちょき)が出来る1歳半
ちょっと自慢w v(^o^)v
>>706です。遅くなりましたが皆さんありがとう。
そんな感じの子、多いんですね。安心しました。
手がかからなくてラッキーと思って過ごします。
一才になったけど、意味ある言葉はまだでない。
指差しもしないよ〜。
731 :
712:2011/04/05(火) 09:45:41.14 ID:MYCYDyH6
>>713-714 レスありがとうございました
よかったです。
みんなひきこもってるんじゃないか?!って思うくらい
同年齢のお子さんを見かけなかったので・・・
いままで意識してなかったから余計感じてただけかな
いつも貸切な公園でいっぱい遊んできます
うちの1才2ヶ月もまだ話さないなあ。
何となく私のことはマ行で呼んできてるっぽいけど、
ママママ、とか、マンマンマー、とか固定してないや。
にしても今朝は久しぶりのウンもれで疲れたのか、9時からまた寝てる。
夜どうなるんだ。
733 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 09:57:38.49 ID:MYCYDyH6
7時ごろ就寝のお子さん多いですね
うちは8時だったのが 震災の後からどんどん遅くなって
9時すぎ(寝付くのが9時半)になってるよ
やっぱり遅いですかね
734 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:04:53.90 ID:GDoWCR3X
>>733 寝付くのが9時半だとしても、寝かしつけ開始時間が8時ならいいんじゃないかな?
そのうちまたリズムが整うと思う。
あとは昼寝のコントロールや体いっぱい動かすとかで調整しかないかな。
>>733 うち今1歳なりたてだけど、同じ感じ。
夏になるにつれ早起きが楽になるから、それまではダラダラしてようと思ってるw
おしゃべりって、やっぱ育児サークルや保育園行ってたほうが早くできるようになるのかな。
行った事ないや・・・。つーか震災から1歩も外出てないorz
両手でハンカチ持って顔を隠して「ないない」→ハンカチどけてニコッ
を繰り返して遊んでるから、「ないない」の意味はわかっていそう。
うちも21時から寝かしつけてる…。
5月の仕事復帰後は20時寝かしつけは無理だろうとふんで設定してたけど遅すぎか。
ちなみに
6時半起床
13時〜15時昼寝
18時夕食→19時半入浴→21時就寝
ためしに今日は20時半に寝かしつけてみるか。
737 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:31:36.10 ID:5PBYIlWP
みんな寝かしつけとかに一時間もかけてるの?凄いね。
うちは寝かしつけようとすると暴れるしこっちも疲れるから
子供が自然と眠くなって「ねんね、ねんね」と言い出したら布団連れていって
隣で私が寝たふりしたら割とすぐ寝る、という感じ。
時間も結構バラバラ。
738 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:40:43.71 ID:dbqEQxho
>>737 うちも一人目の時はそんな感じだったけど
早いうちにリズムつける方が楽っちゃー楽だと気づいて
二人目以降は寝ても寝なくても時間決めて寝かしつけ。
小学生いるからまとめて四人八時半に布団に入れるよ。
小さいから遅くまで起きててもいいや〜と思ってた一人目のときは
どうせ子供起きてるから洗い物もしちゃおうとか
眠そうになってきたけどこれだけ終わらせようとかして
ますます遅くなったりしてた。
時間決めてその時間に布団入れるのを最優先にしたほうが
私自身もめりはりついて楽になったわ。
音楽聞きながら寝る人はいないのかな?
家の4歳半、2歳半、8か月の子らは、
9時に就寝、豆球のだけつけて消灯。
トトロ、アンパンマン、たまごっち等々30分くらいして、
最後に、コブクロbulebird、HY365日、尾崎のオーマイリトルガール、
これのところで大体寝る。習慣にするのもそうだけど、
聞こえるか、聞こえないか位の音にするのがポイント。
聞こえない→静かにする→寝る みたいな感じ。
朝7時まではぐっすり。
一日の刺激が寝るときに出るから、テレビはなるべく見せないかな。
1日1時間くらい。本読み多し。外出は近所をぐるっと一周。
うちはベッドに寝かせたら、
ほっといても10分くらいで勝手に寝るわ。
一日トータル14時間は寝るし、助かってる。
>>730 うち@1歳3ヶ月も3ヶ月前は指差しのゆの字も出なかったよ
心配したけど、1歳2ヶ月過ぎてから少しずつ指差し?ぽい仕草をみせ始めて
今はビシバシ指差してるw
言葉は「ママ」「バァバ」「ワンワン」「パン」くらいで遅いけど
まだゆったり見守って大丈夫だと思いますよー
742 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 11:22:44.95 ID:5PBYIlWP
>>738 でもそんな早く布団に入れるのは良いんだが、
自然と寝る楽な子だからいいんだろうね。うちなんかまだ遊びたいから暴れて大変だよ?
1歳5ヶ月女児
意味ある言葉はひとつも言えない
なんでみんなそんなにしゃべれるの?
知るかw
745 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 11:33:41.42 ID:GDoWCR3X
>>738 さらっと読んでたら…さりげなく子沢山自慢乙w
どう読んだらあれが子沢山自慢に見えるんだ
>>743 子それぞれだし、環境にもよるから、
あなたの状況知らずにどうしてって聞かれても何も答えられない。
うちの子は一歳8ヶ月だけどパパのことはちゃんとパパと認識してるけど
私のことは「パパ&ママ」と認識しているようで私をパパと呼んだりママと呼んだり適当。
猫を飼ってるのに猫の存在には飽きたのか興味ないらしく犬にしかテンションが上がらない。ワンワンは言うのにニャーもネコも言わず猫はスルー。
1歳5ヶ月だけど言葉はぜーんぜん出ない
パパママすらあやしい
1歳半健診が憂鬱だなあ
子沢山って自慢になるのか。
大変だなーとしか思わん。
うちの一歳七ヶ月男児も喃語以外の言葉しゃべんないや。
言葉の意味はわかってると思うしあんまり心配してないけど。
最近は喃語状態でも誰を呼んでるかわかるようになってしまった。
高い声で「あっあー?」が母、低い声で「ああーん」が父、みたいな感じ…
本人が喋る必要性を感じないのは確かによくないのかもしれないね…。
750 :
733:2011/04/05(火) 13:21:24.45 ID:MYCYDyH6
寝かしつけ時間レスありがとうございます
レスいただいたみなさんに感謝
とても参考になりました
うちのもうすぐ1歳5カ月も まま ままままぁ んまま すべてこれで表現
うーーー で強い要求
一歳半健診引っかかったりするのかな
男の子だし、意志疎通できてるから気にはしてないんだけど
うちは1才10ヶ月だか、なにか焦って頼みたい時は誰にたいしてもママ!だわw
必要がなければ覚えないんだよね。
うちの一歳八ヶ月、チューリップの歌を歌いだした。調子っぱずれだけど、気にせずに頑張ってほしい…
うちもチューリップ教えてないのに歌いだしてビビッた。
教育テレビでよく流れてるからかな。
一応音程もそれっぽくて、日々成長に驚かされるわ。
来月で二歳になる娘。
もう90センチあるので、この前3歳児に間違われた。
こことももうすぐお別れで寂しいわ〜
うちは言葉がとっても遅い1歳10ヶ月。
銀魂見てたらOPの歌の「だ・だ・だ」
を真似して言って面白かった。
歌か・・・
アンパンマンのサビの所なら歌詞無しでよく歌ってるな。
子供が靴を脱がなくなるいい方法ない?
1才7ヶ月の子で、お外大好き。
靴を履かせてしばらく遊んでると座り込んで靴を脱ぐ。
投げて遊んだり持って走ったり。
履かせ直すとまた普通に遊ぶこともあるし、履きたくなーい!と泣き暴れることもある。
「じゃあ捨てるね」と取り上げれば泣いて嫌がる。
今はマジックテープのものを履いてる。
紐のものを履かせてギュッと縛るしかないかな?
何回も脱ぐからめんどくさすぎる。
>>750 1歳半検診って言葉のテスト(?)もあるの?
アパ(アンパンマン)、いないいないばっ、ぐーぐーがっが(ぐるぐるどかーん)は言えるけど
ママとかマンマとか言えないや…
引っかかるとどうなるんでしょうか
>>756 自治体によるけどそれだけ言えたら大丈夫なんじゃないかな。
健診に行く前に問診票みたいなのが来て、単語をいくつ話せるかを書く項目があってうちの自治体はわりとゆるかった。
うちは言えてるかどうか怪しげな単語も含めて8語くらいだった。
言葉が出てなくても親が普段言っていることの意味を理解できている様だったらクリアみたいな感じだった。
後は積み木を積んだり犬と猫の区別がつくかどうかその場で検査があった。
>>755 家でも履かせ慣れさせて、ひたすら褒める。あと、お外では靴で歩こうねと理解できなくても言い聞かせする。
外出時に玄関で座って靴履かせて、帰ったら同じよう脱がせる。声かけしながら自発も促せつつ。
>>755 そもそもサイズがあってなかったり履き心地が悪いんじゃない?
>>757 ありがとう
って、積み木も犬猫の区別も何も出来ないやw
しまいこんでたデカいブロック出してきます
一歳半の問診票で、後ろからヒソヒソ声で呼び掛けると振り向くかどうかって、難関だよね。
猫と犬の区別で思い出した。
パグっているじゃん。小さい頃近所にパグ飼ってる家があったんだが、
両親に「パグだよー」っていつも言われてたんで、
中学頃まで私はあの犬を犬ではなくパグという生物だと信じていた。
気をつけような!
763 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 19:18:21.82 ID:BTBzMlHn
最悪だ…ベランダに出てたら子供にカギ閉められた、、
旦那に連絡したら、帰ってきてくれると言われたけど、帰宅に一時間半。
寒い。泣けてきた。
っちょ、大丈夫か?
お隣りとかに伝って渡れたりしない?
てか自分も子供のころ母親にそれやった…
765 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 19:25:41.82 ID:BTBzMlHn
お隣は留守っぽい(涙)
こんな偶然ひどすぎる。寒すぎるよ〜
2chやってないでとっとと警察に電話して大家さんなり誰かにカギ開けてもらえばいい
767 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 19:32:41.42 ID:BTBzMlHn
管理会社電話したらもう閉まってたんだ。こんなことで警察に電話してもいいのかな?
>>767 ダメもとでやったほうがいい
1時間半1歳児が家の中で勝手に動きまわった結果、事故にあったり
あなたが風邪ひいて悪化した結果肺炎になってしまう恐れだってあるし
旦那が何かあってもっと帰宅が遅れたらどうするんだ
何か起こってからじゃ遅いぞ
1歳児1時間半も放置は絶対まずいと思う。
警察かけなって
ここ2、3日寝入りばなに吐く娘1歳4ヶ月
風邪がダラダラ長引いているから鼻出る⇒タンが絡んで咳⇒ゲロンパ
朝はもともと食べてくれない子だったのが、保育園に行くようになり園での昼食も食べない。
結果、夜ドカ食いになり少しの刺激でも吐く。のだと予想。
処理がすごい億劫だ。
日中なら即洗濯するんだけど・・・。
吐きやすい子って、こんなもんじゃなくもっと大変なのかな。生まれてから数える位しか吐かなかった子だから、連日だと不安になる。
>>763 うちも網戸掃除中にやられたよ。
上の子(3歳)に開けてもらって大丈夫だったんだけど。
ベランダ1時間半もきついけど、子供も心配だね。
姿が確認できる位置にいるのかな?
もう旦那が帰ってる時間だね。結局どうしたのか・・・
うちの1才2か月も急にパンとミルク以外は全拒否になった。
今まではスプーンやテーブルまでかじるほど何でも食べてたのに。
体調不良も疑ったけど一週間たった今もパンとミルクだけで元気いっぱい。
仕様だったのか。
しかし、いつまで続くのやら…
うどんや冷麦などの麺類ってどう食べさせてますか?
うちの子は1歳5ヶ月なのにまだ自分で食べるのは手づかみのおにぎりとかだけなので、
2〜3cmに切ってスプーンであげてます。
冷麦なんかはゆでる前にその長さに折ってから茹でたり。
でも長い麺を食べる練習もした方がいいのかなと悩んでます。
長い麺だと箸で食べさせる事になるのかな?
うちの子は私が箸で何かを食べさせようとすると箸に興味を持っちゃって持たせろと騒いじゃいます。
皆さんはどうしてますか?
>>774 うちは1歳過ぎてから手づかみしてたなあ。
もうすぐ2歳だけど、フォーク+手づかみ。
フォークは試してみた?
、赤ちゃん用と言ってるのは出てくる画像の一番上の段の左から2番目みたいなやつです
こんな時間だけど
>>763さんはその後大丈夫だったのかね?
地味〜な疑問
一体どの位から他人に「赤ちゃん」って言われなくなるのかな。
1歳8ヶ月の娘、公園や児童館等でちょっと年上の子&母に会うと未だに大概「赤ちゃん」と呼ばれる。
体格も大きめだししっかり歩くし言葉もよく話すのに、
まだ赤ちゃんなんだとびっくりのようなちょっと懐かしいような。
他人の目から「赤ちゃん」と「赤ちゃんじゃない」はどこが境界線になるんだろう。
髪型?髪が新生児並に薄いからかな。
髪が長くて結わいてるような子はもう赤ちゃん扱いされないのかな。
地味に気になる。
>>774 手づかみで食べてるよ。1歳8ヶ月。最近は長いまま。
あまりにも長いようなら切ってるけど、自分で噛み切れるようにもなった。
月齢にもよるのでは?最近までちょっと短く切ってた。
最初長いままあげたら、のどでつっかえてゴホゴホなって、怖かったw
その子なりに出来るようになるまでは短くしてあげていいと思う。
フォークでも手づかみでも、どっちでもいいんじゃない?
>>779 思うに、ポケェ〜としてる、じゃないけど、話が通じないwのは赤ちゃんと認識してるような。
まあ、これ持って行ってとかある程度はいうことわかるけど、1歳児は3歳児並みにおしゃべりはむりだよね。
ペラペラしゃべりだしたら赤ちゃんって言われない…かな?
しゃべっても、一語文じゃまだ赤ちゃんって言われそうだけど。
>>779 2歳代じゃない?
オムツはいてるのは赤ちゃんって感じがする
個人的にオムツハズレが早い遅いは置いといてさ
2歳になると顔もかなり変わってくるよね
>>779 うちも「赤ちゃん」だよ。よくしゃべるけど髪が新生児並みに薄いw
頭髪から来る印象は強いんじゃないのかなーと我が子見てて思うw
あとさ、うちは年中児もいるんだけど
そいつと比べたら1歳半児はやっぱ”赤ちゃん”だよー。
心からそう思う。
>>741 ありがとう。
一才半検診までには少しできるといいな。
785 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 09:59:15.55 ID:FlIi0hXU
>>779 厳密に言えば一歳からは幼児だけど、
一般的には二歳くらいまで赤ちゃんって感じじゃない?
とくにもう大きい子供しかいない人や
年配の人から見ると、二歳前半くらいでも赤ちゃんかも。
うちの子(一歳三ヶ月)デカなんだけど、この間買い物してたら
うちの子よりかなり小柄な女の子(二歳くらい)に
「あかちゃん☆かあいいねぇ」ってなでなでしてもらってた。
背伸びしてw
体格差あっても子供どうしでもわかるんだね〜。
786 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:26:06.64 ID:6ePJ64TN
最近までお風呂大好きで、洗い場で黙々と洗面器とかで遊んでるから
そろそろ出ようよ、と遊びたがってる子を若干無理に風呂から出す感じだったのに、
突然逆に風呂を嫌がりギャン泣きするようになった。
酷いと、「あーけーてー!!!」と死に物狂いで風呂のドアの向こうに向かって叫ぶ。
どうしたんだろう・・・
見えるんじゃないの?
質問です。
知人ママが子供に緑茶ペットボトル飲ませてるのですが皆さん飲ませていますか?
自分はカフェインあるから水か麦茶と考えてます。
その子は先月3歳になったばかりです。
虫歯で2歳から歯医者通いしているのに普通にチョコや甘いものを、私だけ食べるのはかわいそうだからと与えています。
大人が食べるお菓子はいつから与えていいのが常識ですか?
>>788 他人の子供の話はどうでもいい
自分が飲ませたくない食べさせたくないならそうすればいいだけの話
1歳でアイスとかチョコとか食べてる子もいる
常識とかそういう話ではないと思う
上野動物園を9キロ超の1歳児前抱っこで回るのは無謀かな…
お茶はなるべくカフェイン入りは避けてる。
なかなか無いんだよね…
1歳でも男の子はダンスィらしさを発揮するものでしょうか?
>>790 うちの近くの動物園はベビーカー貸してくれるよ
まだ9キロにもなってない頃ベビーカーで回ったけど結構広くてすごく疲れた
抱っこならなお更大変だと思うなあ
755です。
>>758 室内では履かせてないけど、それ以外の758さんのアドバイスは実行してる。
歩くようになって半年、言い続けてるけどまだ足りないのかな。
言い続けてみます、ありがとう。
>>759 靴は2つあってどっちも脱ぐ。
もしかしたら履き心地かなぁ?
シューフィッターに合わせてもらうのが早いのかな。
アドバイスありがとう。
>>780-783>>785 ありがとう。
やっぱり1歳代はまだ赤ちゃんって感じなんだね。
2歳になるとおしゃべり早い子(特に髪も濃い子)は、もうすっかり赤ちゃんじゃなくなるよね。
ハゲで宇宙語も全開な我が子なので、もう少し「赤ちゃん」を楽しむことにします。
フォローアップミルクについて質問です。
1歳1ヶ月の男児、午前9時と午後3時頃に100ccずつ、寝る前に150ccずつ飲んでいます。
ミルクの缶では1日に400までおkとあるのですが、自治体の保健士には
1歳過ぎたら牛乳やミルクは一日200ccまでが望ましいといわれました。
離乳食はよく食べるので寝る前のミルクはなくても平気なのかもしれませんが
当人がミルクに執着している感じです。寝る前のミルク、どうやってやめましたか?
食事の間はミルクでなく何かおやつをあげることにした場合、どの位の量が
あればいいんでしょうか。
うちは髪フサフサで眉毛が描いたように綺麗なアーチ型だからか
生後3ヶ月の時点で「顔だけ見たら2才ぐらいに見える」って言われてた。
確かに退院の時の写真で既に赤ちゃん顔ではない。
10ヶ月で歩き出して1才10ヶ月で4語文しゃべってるし
先日突然「おといれ!」と叫んでトイトレ終了。
周りからは「はじめちゃん(バカボンの弟)みたい」と言われてるが
赤ちゃん時代が短かったのは本当に惜しい。
そして2人目に手のかかる子が生まれたらどうしようと思うと怖くて2人目作る気にならない。
最初に手のかかる子だったら無我夢中でやるんだろうけど
もう完全に乳児育児を舐めきってしまってる自分がいる。
mixiでやれ
>>796 1歳2ヶ月男児ですが、1日320飲んでるよ。
うちもかなり食べるほうなんだけど、食後+おやつ時に80づつあげてます。
寝る前はお茶ですが。
寝る前というか、お風呂あがりのお茶って感じです。
卒乳の際に、何日かお茶を出し続けたら飲むようになりましたよ。
うちは実家が週10本飲むくらい牛乳大好きなんで、息子も好きなんだなーって
思ってたけど、減らしたほうがいいのかな?
>>793 やっぱり無謀か…
行きはベビーカーなんだけど、目線をあげてやるために抱っこひもはどうかと思ったんだけどあの面積はハードル高すぎるね
断乳つらい…
二人で昼間もこもって、ずっとおっぱい欲しがってる。
私をみるとおっぱい。
夜も途中起きたらずっとギャン泣き。
どうしたらいいんだろう…。
旦那にまかせるには睡眠不足で仕事にさしつかえたら悪いし
私だとおっぱいに対してすごいし…。
>>801 断乳そのものを見直すとか。
事情があって断乳必須ならゴメン。
でもそうでないなら断乳しなくていいんじゃないかな。
804 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 14:57:36.47 ID:FlIi0hXU
>>801 大丈夫?私も、急ぐ理由がなければ断乳先にのばしてみるのもいいと思うよ。
今はお子さんも、執着しちゃってるだろうし。
あと、やっぱり家族の協力はたのめるならたのんだほうがいいと思う。
もうすぐ連休だから、旦那さんが休み取れるんだったら
ゴールデンウイークに断乳決行するとか…
ママ=乳
になっちゃってるとお互い辛いからね。
出かけて気を紛らわしたり、体力使って疲れさせたりもやっぱり必要かなと思う。
家にいるとどうしてもおっぱい回数増えるから。
寝かしつけもおっぱいだったならなおさら。
うちは上の子は二歳まで飲んでたよ。
おっぱいやめる時はもう言葉理解してたから、
説明してやったら納得してバイバイしたけど、
一歳前半の頃に私がきつい薬飲むのに一時断乳する際は
そりゃもう大変だった。
だから気持ちわかるよ。
一歳児の断乳は親も本当につらいね。
あまり思い詰めないようにね。
805 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 15:44:49.73 ID:cOgat+6V
どうして断乳に踏みきったのかな?妊娠かな?
みなさん、ありがとう。
実は、今まで子供のぶんは気を使っていたけど自分は普通に水道水飲んで外食してて
昨日、母乳にヨウ素出るって聞いて慌てて今日から断乳に踏み切りました。
ただ、今まですごい幸せそうに飲んでて、しばらく断乳のつもりはなかったので、もう揺らいでる。
とりあえず自分も気をつけて断乳後回しにします。
外にもなるべく出るようにします。
天気がよいから子供を砂場で遊ばせてきた
砂場の砂って大丈夫だったんだろうか・・・とかいまになって考えてる自分
情けないというか・・・心配しすぎ
もう放射能のこと考えたくないよ
砂場大丈夫かな?w
帰って一応手を洗ったけどパン食べた。
情けない親でごめん。誰か大丈夫と言ってw
ちょいと遊んだだけでヤバくなるものだったらとっくに日本は死の世界である
だね。ごめん落ち着いた。
こういうときママ友とかいたらいいんだろうね
泣けてきた・・。
皆さん子供の口に入るものは、ペットボトルの水使ってますか?
それとも普通に水道水?
こちら都内住みなんですが、雨が降った日とその後2、3日までは
ペットボトルのお水ですが普段は水道水使ってます。
一応、市のサイトにはヨウ素や放射線量は検出されてないって載っていたので。
でも色々考えすぎると本当に憂鬱になってしまいそう…
私も情けない親だー
811 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 17:03:13.19 ID:FlIi0hXU
心配してるあなたたちどこ地方よ?
確かになるべくなら危険な物は避けたいし、
私も心配性だから気持ちはわかる。
だけど、母ちゃんたるものドームと構える必要もあると思うんだ。
それこそ心配しすぎて母がおかしくなる方が
子供にとっては「直ちに影響あり」だしね。
放射能以外にもっと危険なもの(こと)もある。
正しい知識を身につけて怖がりすぎず、昨日今日見聞きした情報で
一喜一憂したり焦ったりしないって私も心がけてる。
とくに、放射性物質をきにするなら、
原発の中で住んでるとかじゃなくてある程度離れてるなら、
考えたり調べたりする猶予もなくいますぐ命にかかわるようなことはないから、
焦って準備もなく断乳する必要はないはずだよ。
いきなり断乳、しかも閉じこもって母子でギャン泣きのほうが
よっぽどお互いの精神の健康害すよ。
少し落ち着いてみて。
砂場の人、きれいに手を洗ったのなら大丈夫。
念のため砂は食うな。
>>806 どこに住んでる人?
東京近辺でももう水道水の数値は下がって来て安定してるんだけど?
ヨウ素を気にするならもっと前に対策しないとw
気になるなら精神安定のためにあなたもしばらく水道水止めて
断乳はお子さんの様子みながらマターリで良い気がする。
813 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 17:07:30.00 ID:FlIi0hXU
>>810 情けなくなんてない。
守るべきものがあるからこそ心配にも不安にもなるんだから。
あなたは優しいお母さんだよ。
不安なのはみんな一緒。
不安になりすぎずがんがろう。
会社でサーベイメータ買うらしいので、こっそり持ち出して保育園の庭と砂場の放射能を確認するつもり。
出来れば毎日経過をみたい。
そこまでするなら自分で買いなよ…。
>>812 埼玉県です。
まだ水道水はセシウムがじわじわ上がってる状態で…。
水道水だけでなく、外食で普通に何も考えずキャベツや小松菜や特に魚が好きで食べたりしてて
毎日牛乳も飲んでます。
母乳に出るとは知らず、昨日断乳した方の話聞いて慌ててふみきりました。
ほんと振り回されて子供がかわいそうですよね。
まさか自分がこんなに無知で煽られやすいとは思ってませんでした。
一歳二ヵ月。先週インフルエンザにかかって治ったと思ったら、また月曜から高熱。38.5〜39.5を繰り返してます。
風邪薬をもらって今日で3日目。
相変わらず高熱ですが、こんなにねつが続くもんですか?
第一子のため、わかりません。
突発は?もうやってるなら違うけど
うちのは1歳0カ月の時に尿路感染症だった。<高熱が何日も続く
耳たぶから血をとってCRP値というのを調べられて異常が発覚即入院。
>>818 突発はまだやってないとおもいます。
湿疹出たことないです。
>>820 3日効果がなかったら、明日検査してもらいに行っても大丈夫でしょうか?
血液に異常な値が出るから治るまでは異常な値のままだったよ。
流れとしてはCRP(血液検査)→尿検査で確定、だった。
こういう事もありましたよ、程度に読んでおいてね。
39度越えてるのはちょっと高いと思うから
病院に電話で聞いてみたら?
多分来てくださいってことになるとは思うけど
ぶり返しで高熱ってわけでもないと思うし
817821です。
ありがとうございます。今日は病院しまってるので、明日行ってみようと思います。
座薬を躊躇っていましたが、ぐったりしてきたので、座薬入れて今晩様子みます。
救急行くまでもないですよね?
初めてで質問ばかりですみません。
D:FlIi0hXUみたいな人って本当ウザイ。
何様か知らないけどすっごい上から目線で長文。
それにこういう人ほどお礼レスも貰えないよねw
826 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 19:06:04.56 ID:cOgat+6V
いい人だと思うけどなぁ熱心で。
827 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 20:02:42.89 ID:LngKnA4Z
まあまあ
一歳五ヶ月女児。
いつも七時に寝るのに何故か今日はついさっきまで大興奮で遊んでた。
ぱいも駄目で、一人でずっととにかく興奮。
私の腹を叩いては「あ!たんちん!」って自分で自分を叱ったり
壁にぶつかっては「いたいたい」「だぁーぶ?(大丈夫?)」って自分で自分を心配したり
「ねんね」「はーい」って自分で返事したり可愛いなこいつww
そしていつも寝かしつけはパイだけど、頭皮をマッサージしてあげたらうっとりしながら寝た。
笑わせてもらったよ。
みんな7時とか8時とかに寝かせてて凄いね。
うちは早くて9時前、遅いと10時ちょい過ぎ位まで起きてるよ。
昼寝しすぎなのか?
831 :
名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:26:50.57 ID:2xIvrNV+
タミフルを使用しても40度以上の熱が下がらないときはどうすれば
お医者様に聞かれてはいかがか
熱が出たときはいつも医者に言われるのは
首とわきの下、足首を冷やしてあげる事らしい。
保冷剤とかをタオルで巻いてひやしてあげるとか
ヒエピタとかはるといいって。
やはり熱が下がらない場合、夜間もやってるとこへ連れて行ったほうがいいのでは?
それか、自治体のホームページとかに書いてある電話番号に電話するとか。
>>830 うちも同じ。ここの人たち早く寝かしつけして凄い!と感心してた。
もう癖付いてるからなあ。
2ヶ月くらいから、ずっと8時前には寝床だった。
でも、子の性格というか、子どもによるんだと思う。寝ない子は寝ない気がする。
たまたま寝る子だった、という感じ。
グズグズ言いだすのがいつも同じ時間…ハッ、そうだきっと眠いんだ!、が、最初の
きっかけw
早く寝かせた方が親も楽だもん。
21時すぎまで起きてられたら疲れちゃう。
うちは未だにバラバラだよ。
8時前に寝る時もあれば11時半の時も…
昼寝の時間も定まってない。昼前から寝始めたり15時から寝始めたり…
1時間で起きたり、3時間め寝てたり。
早く固定してほしい
>>838 子によっては自然に「良い時間」に固定する子もいるだろうけど、
やっぱり親がある程度道を作って誘導してあげないと大抵の子は無理だと思う。
昼寝も長くなりそうだったらキリのいいところで起こしてあげるとか。
夜も最初は無理に寝かしつける所から、段々とその時間に定まって行くのが多いんじゃないかな。
そうそう。
親が寝るリズム作ってやらないと無理だよ。
寝かす時間、起こす時間は決めてやっていけばリズムはつくさ。
>>830 全く一緒www
ちなみに昼寝は2〜3時間だ…長いのかな?
以下独り言。
1歳8ヶ月の娘はここ最近身長がぐんぐん伸びて、高い所に手が届くようになり悪戯がレベルアップ。
ダメ!って注意する回数が増えてしまった…。
目線が変わって、出来ることも増えて本人は楽しいんだろうなぁ。
>>830 うちもそう。
9時に寝かしつけ入って、9時半に寝る。
朝は8時起床。
昼寝が30分とか1時間くらいでも、寝るのは9時くらいになっちゃう。
うちは最近全く昼寝をしなくなったのに就寝22時は変わらない…
外遊びもするのになぁ。車だと15分くらい寝たりするんだけどなぁ。
夜も寝ようって誘わなかったらずっと起きてる。
うちは低月齢の頃に「8時になったら部屋を暗くして寝るモード」というのを毎晩実行してた。
なかなか寝なくて9時10時になるときもあったけど、一応続けてやってみてた。
今1歳半。8時になると電池切れになる。遊んでても電気消せば寝るスイッチが入る。
まだ寝る前の授乳は必要だけど、授乳だけで寝なくても、添い寝してれば30分かからずに寝る。
うちはそんな感じで夜の寝かしつけは楽なほうなんだけど、
夜中にまだ2、3回は起きる。
で、起きるのは早いときは5時台。
早起きは夜明けが早くなったせいだと思うけど、そろそろ一晩通して寝てほしい・・・
やっぱり夜だけでも断乳しないとなんだろうなー。
845 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 12:19:56.08 ID:SY5FcA26
>>838 うちもそんな感じだよ。
でも大体昼寝から起きて六時間くらいで寝るパターンが多い。
一歳なりたての頃みたいに、寝るのをそれほど嫌がらないから楽になったかな。
眠いと自分でネンネ、ネンネって言うし
うちは最近私が二人目妊娠してやたら眠いのでつい隣で一緒にお昼寝してしまう。
私が隣にいると娘も良く寝るので起きたら夕方とかになっちゃってて夜遅くなってしまう。
今日こそ早めにお昼寝切り上げたい。
一歳くらいまでは7時〜7時目指してたけど、だんだん起床時間が早くなってきたから、8時寝にして今は8時はんから9時寝。
ただ仕事の関係で普通のひとより2時間ずれて生活してる実家に一週間いたら、見事に2時間ずれて帰ってきたよ。
徐々にもどしてかなきゃ。
昼寝は2時間から3時間。
時間帯はその日の予定にあわせちゃうから毎日ずれるかな。
ちなみに一歳九ヶ月。
>>844 寝かし付けの授乳はやめずに夜間断乳するだけでも、うちは夜中起きなくなったよ。
1週間くらいで泣いて起きなくなり、その後も何度か夜中に目を覚まして麦茶を飲んでたけど、
2週間後には1度も起きない夜の方が多くなった。(興奮した日は駄目。)
先に夜間断乳する人は多いみたいだし、大変だけど後は楽だよ。
>>846 同じ同じ。
一人で昼寝の時は1時間しないで起きるのに、
添い寝してると2時間〜2時間半は寝る。
途中で目を開けて私の姿を確認するともう一度寝始めるから、
普段はそのタイミングで起きてるんだろうな〜。
こっちは昼寝しないと体が持たないから仕方ないけど、
子供は昼寝のし過ぎで就寝時間が1時間以上遅くなってる。
最近うちの一歳七ヶ月女児が「はな、いっぱい」ってよく言うんだが、これは二語文になるのかな?
明日一歳半検診だ〜
うちの1歳9ヵ月児も最近 パパ、いない とか ぶっぷ、いっぱい とか出てきたけどこれを2語文と言っていいものなのか・・・でもきっとそうだろうと解釈して勝手に喜んでいるw
>>850,851
どちらも立派な二語文だよ!
1歳8ヶ月児、ことばがどんどん増えてきて毎日たのしいー。
寝る前に自分の顔を指差しながら「はな、くち、めめ、みみ…」と言う
その後、私の顔を指差しながら同じことをする。
目を指差し(ほとんど目潰しに近い)されるときの緊張感がたまらん。
ベビーカーに乗ってる間に靴を脱いでしまうんだけど、
パンを持たせておけば靴に手を伸ばさないと気付いた。
でも、当然パンは食べてしまうわけで、
今まで3食&おやつのリズムがきっちりできているのに
間食でパンを食べさせるのはどうなんだろう…と悩んでる。
どのおもちゃで釣っても靴の方がいいみたいでポイしちゃってたんだけど
好きなパンだとずっと持っててくれるんだよなぁ。
今日のいなばぁで新キャラの丸い子がシチューを食べる映像を見て、
うちの1.3歳の食事と大差ないなと笑えた。
食べるのがなかなか上手にならず、本当に汚いのが地味にストレスだったけど、
実はどこの子もあまり変わらないのかもなーと安心した。
1歳6ヶ月なりたて。
1人で食べたがる(食べさせようとすると数口で拒否)ので、器とか全部渡して食事するように。
ただスプーン、フォークは持ってぐちゃぐちゃするくらいしかできないので、ほとんど手づかみ。
おかずの他、汁物も具は手づかみで汁は器持って飲めるからまぁ問題ないんだけど、
中途半端に柔らかいものとか、手に付きやすいものが困る。例えば果物の入ったヨーグルトとか、
食べさせる→自分で食べたいと器強奪→スプーン持ってみる→うまく掬えない→
手づかみ→果物しかつかめないし手にヨーグルトくっつく→ムキー!→皿投げる みたいなorz
ヨーグルト系はスプーン練習には向いてるっぽいけど、うちの場合は何か練習以前の問題のような。
スプーン使うのに慣れるまではムキーとお付き合いしなきゃならんのか・・・orz
ご飯なんかも器ごと渡すと手づかみ→くっつく→振り回して落下、みたいな感じでまともに食べられないから
毎回途中からおにぎりにしてるけど、いいんだろうか。
うちは、1歳なりたてくらいからその状態が始まって、今1歳8ヶ月wなんとか、少し
スプーンやフォークが「以前よりは」上手く使えるように…
とはいえ、たどたどしいw
1歳前半はとにかく、皿を飛ばさない、食べ物をわざと落とさないようにするのとの戦いw
わかってようがわかってなかろうが、とにかく言い続けた。
1歳半でもまだ上手く出来なかった。
最近でこそようやくすくえるよ…
そのやり方でいいと思うよ。
1歳3ヶ月くらいからつい最近まで、本当に決まったものしか食べなかったので、
おにぎり・カボチャやサツマイモ、人参の茹でたもの・プチトマト・手作り春巻きか餃子・
卵焼き・味噌汁・お焼き、を順番にぐるぐる回して出してたよw
味噌汁以外はどれも手で食べやすく、落とされてもダメージが少ないやつらです。
公園に行って食べるのもいいよ。
>>854 新キャラなのか分からないけど、うちもあんな感じだった。
1歳8か月の今は箸も使うけど、うまく使えるはずもなく結局
左手で手づかみすることも多い。
>>855 うちもヨーグルトが上手く掬えなくて毎回辺り一帯大変なことになってたけど
(給食に出そうなカップの)ちょっと硬めのヨーグルトにしたらスプーンで上手に全部食べられるようになったよ!
気に入ってるのに最近ヨーグルトが品薄でうちの近所で見つからないのが切ない…
>>853 ベビーカーに乗っている時は靴を脱がして
親が持っていればいいのでは?
>>859 ありがとう。そうすると、靴下を脱いでポイっと…orz
裸足で乗せたらいいんだけど、毎回乗せる度に脱がせて履かせてがちょっと面倒で。
何かうまく気を逸らすアイディアをお持ちの方がいればなぁと思ったのです。
861 :
850:2011/04/08(金) 08:13:04.25 ID:6Tcf5Bpj
>>852ありがとう!
成長してるんだな〜とうれしくなったよ。
うちの子も「めめ」って言いながら私に目潰し攻撃、「はな」って言いながら両鼻の穴に指突っ込んでるよ。
あほ可愛いよ…
>>855 うちはプレーンヨーグルトを水切りしてる。
それだけはわりと上手にスプーンつかえるんだよね。逆さにしようが裏からすくおうが落ちないからだけど。
スプーンフォークは一応出すだけでほぼ手づかみオンリーです@1歳4ヶ月。
もともと母乳の出は良くなくて混合だったんで今でもチョロ出なんだけど
子が寝るときはもちろん昼間も何かっちゃパイ要求がしんどい。
離乳食もよく食べるし、断乳してもいいかなとは思うんだけど、
来月末に義実家に遊びに行くのに飛行機乗ったり初めての場所にお泊りするから
パイがあったほうが子は安心できるかなと踏み切れない。
待つべきですよね?
>>853 うちの子は折りたたみ傘を持ちたがって、「じゃあ、『しっかり』持って、『落とさないで』ね。
『だいじだいじ』だからね」と言い聞かせたら、うっかり落とすこともなくはないけど、
わざとポイってすることはなかった。
自分で脱いだ靴も、『』内を強調すると乗ってる間じゅう持ってた。
1歳前半でも結構聞いてくれるもんだなと思った。
どっちかというとうちの子ぽやっとしてるんだけど。
それから、たまたま傘だったけど、その子なりのお気に入りアイテムがあるのかも。
眼鏡を触りたがる子が多いと聞くので、やっすいおもちゃの眼鏡を買って、
乗ってる間だけ渡すとか(普段は渡さない)。
ちなみに、うちの子はおもちゃはすぐぽいする。
なんとなく、親が持ってるものがいいみたい。
移動中はあまり食べさせたくないなぁ
あー
866 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 10:19:21.64 ID:zPdcLwaX
>>853 自分が脱がせたり履かせたりが面倒だからって食べ物で釣るの?
しかもベビーカー上で。
間食にパン食べさせるのが是か否か以前の話じゃないの?
それって自分中心育児過ぎるわ。
関東住まいだけど、子供の外遊びは1時間以内くらいなら
大丈夫かなと思ってさせているけど
さすがに雨降った後数日間はやめた方が良いよね。
あと砂場遊びも。
あー何も考えずにあちこち出かけられた日が
どれだけ貴重で幸せな事なのか思い知らされるね。。
>>867 知ってしまうと気になることっていっぱいあるよね。
あののほほんとした日々、カムバック・・・
相談だったら、都県庁の公表してる数値とか、
近くのモニタリングポストとかガイガーカウンターヲチャを探して
自分の納得いくとこでやるべし、としかいいようがないなー。
放射能スレに行けばやめる一択でしょ。
レスありがとうございます、放射能スレも覗いてみたのですが
都内住まいでも心配で引っ越しを検討しているといった書き込みが多数あり、すごい!やっぱりそこまで徹底しないと危ないのか!?とも思ったり。。
あのスレは読んでいてますます不安になりますたw
結局は自分の心次第なんですよね。あぁー
>>866 怒ってるのか?まあまあ。
そんな事で自己中とか言わない。
872 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:05:14.40 ID:NwP/K41i
873 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:09:20.11 ID:NwP/K41i
公共の場でむしゃむしゃするより、おうちで立ち食いする方がまだいいかな
立ち食いといい、お菓子で釣るのといい、最近の主流?
家それぞれの方針以前の問題。 みっともないよ。
スーパーにて、見た目1歳児の子とそのお母さん。
自分でお菓子で釣っておいて
ぼろぼろこぼしてたら「こぼすなって何回言ったらわかるの!?」
とかって頭をおもいっくそぶったたいてて心がモヤモヤモヤモヤ・・・
他人事と思って見ていた光景が・・。
スーパーで寝転んでギャン泣きされた。カート拒否、我思うまま
ひたすら歩く、姉ちゃん見つけると接近、宇宙語でナンパ。
みんな我が子の全てを可愛いと思えますか?
散らかしまくり、すぐ泣く、寝ぐずり、髪を引っ張ったり、叩いてきたり、
などにイライラするのは親として愛情が足りないのでしょうか?
大人だって、お菓子なんかはこぼしたりするのにね…
要求が過大だよ。周りへのポーズにも見えるし。
うちもベビーカー乗せると靴と靴下ぬぐよ
乗ったらすぐぬぐっていうか、片方づつだんだん脱いでいく。
脱いだ時点で回収しておく。
たまに気がつくの遅れて探しに戻ったりするw冬でも脱いでた。
881 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 12:54:37.71 ID:YrysZ6fd
>>878 すっごく可愛いけどイライラしまくりだよ。
>>877 息子1歳なりたて
うちも姉ちゃん見つけると接近して宇宙語でナンパしまくってるよー
寝転んでギャン泣きはこないだ砂場でされたorz
>>878 自分の尺度に収めようとするからイライラするんだよ。
開き直って、子供の人格を認めるべし。
884 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 13:04:13.58 ID:YrysZ6fd
>>883 正論だけど、その開き直るまでが大変。
開き直れたら、本当に楽になるよね。
椅子がない屋外や椅子のサイズが合わない店内などでは、ベビーカーに乗せたまま
昼食を食べさせていたのですが、良くないでしょうか?
移動中にお菓子を渡すということはないですが、やはりベルトなどを持参して
食事の時間とのけじめをつけた方が好ましいですよね。
今まで意識したことがなかったので恥ずかしいです。
別にベビーカーでご飯食べる事がどうの、じゃないんでしょ。
移動中に食べるとかお菓子で釣るとかがどうの言われてるけど。
まぁ、うちは移動中も食べるし、ぐずったらこれでおとなしくしてよ、って与えるし
それやらないと自分の買い物もできない時もあるから手段の一つ。
なんでもかんでも食べ物でいう事聞かせてなければいいんじゃない?って感じ。
いつもそうやって与えてるとずっとそういう風に聞かせていかないといけなくなるから
よけいしんどくなるからさ。
>>870 新聞でチラ読みしただけだから確実じゃないけど、
関東の保育園のガイドラインでは、雨の次の日、風の強い日は外遊びをさせない、
それ以外は通常通りを推奨って書いてあったよ。
外遊びをした後は、手洗い、着替えを徹底するとも書いてあった。
自己判断でどうぞ。
ふと思ったんだけど、自分が楽する為に
子供が靴を脱がないようにパンを食べさせるとか聞くと、
そんなに靴を履かせ直すことが苦痛なのかなと思う。
この例だけじゃないから取り上げちゃってごめんね。
お母さんの負担にならないように子育てするのは悪いことじゃないけど、
我慢ができないっていうか
楽するためにモラルを捨てても抵抗がないっていうか、
親が当たり前にやらなくちゃいけないことさえ見えてない人が増えた気がする。
私だって完璧じゃないけど、たまにここ見ていると「ん?」と思えることがあるな…と。
今は本でも叱らない育児、娯楽みたいな育児を推してるけど、
親が楽したいがためにこんな方向性になったのだとしたら、
将来子供たちはどんな常識を生きていくのか不安になる。
>将来子供たちはどんな常識を生きていくのか不安になる。
本当だね。
着替えたくないっていうからパジャマで外出とか、テーブルに立つのを子供だからと許したりとか、
店の中で買ってすぐ飲食とか、緩ければ緩いほど本人が後で苦労するんじゃないかな。
それともそれがスタンダードになっちゃうの?
私は泣いても何しても覚えて守らなきゃいけないことが世の中にはあると思ってるけど厳しすぎるのかな?
偽物天国のかの国みたいにならないことを祈るよ…。
楽したいっていうか、やっぱり毎回毎回だとしんどくない?
ちょっと今の間だけお菓子でおとなしくしててーみたいな時もあるよ。
たまには楽したいーって思うのも普通じゃない?
極端なのはだめだけどね。
私もあるよ。新幹線移動の中とか。
だけど、ベビーカー移動って少しの距離じゃない?
それに、私も上で書いたけど、他にも気をそらす方法があるし。
それがだめでも、889さんのいうように、あきらめて履きなおさせるとか脱がして持っておくとか。
ベビーカーでお菓子、はやはり違和感あるかな。
でも、そういう人なんだ、私とは価値観違うのかーと思うだけで、躾論とか将来とか言いだしたくはない。
どんな子なのかわからないし。
うちは電車の中は愚図ればラムネあげてる。
鍵とか切符で大人しくしててくれたらいいんだけど、
いつもご機嫌って訳じゃないから。
泣かれたりするよりいいかなーと思ってる。
あと、上のスレ見て思ったんだけど、
家でも外でもスウェットで行動する子今多いよね。
面倒くさいのか、流行なのかしらないけど
あれは本当にだらしなさすぎ。
緩く育てたからかどうかは分からないけど。
あのまま布団で寝るのかなと思うと、ゾッとする。汚い。
スレチすいません。
うん、あるよね。私も流されちゃうことはある。
完璧な母親なんかでは断じてないし。
だけどやっぱ線引きはあると思うんだ。
これはマズイだろうとかここは許しちゃいけないとかそういうの忘れちゃったら怖い気がするよ。
甘やかされまくって育った旦那は本当に常識知らずだったよ
スーパーの荷物詰める台には平気で腰掛けるし、
売り物を触りまくったあと違う場所に放置したり、
土足禁止のお店などに靴のまま入ったり、映画館の椅子に靴のままあぐらかいたりしていた
出会った頃はあまりのマナーの悪さに驚いて激怒して、何度も言っていたらしなくなった
自分のしていたことが恥ずかしいと気づいたらしく二度としないと言って、
娘が机に乗りたがったり売り物を欲しがったりしたら叱ってくれるけど、
叱ったり躾せずに育つとこんな大人になるんだなと思ったよ
DQNそのものだった
母親は完璧じゃなくてもいいんだよ、というのを都合よく解釈して、
常識を放棄してはいけないよね。
まあこういうことを言うと、常識なんて人それぞれなんて言われそうだけど…。
一歳3ヶ月だけど、可愛くて仕方がない。
だけども寝入りに私の髪をこねくりまわす。それにはイラッとする。
ミナミじゃないけどイライラする。
もう毛先はキューティクルもくそもあったもんじゃない。
でも寝ちゃったらまた可愛い。
あ〜可愛いけど、そろそろおこさなきゃ。あ〜布団がぬくい…。
テーブルの上に乗っても起こらないとか普通なの?
幼稚園のママ友の家に遊びに行ったら、上の子(3歳)も下の子(1歳)もテーブル乗ってもママは知らん顔。
うちは普通に叱ってたから信じられない光景だった。
1歳8か月の息子なんだけど、ここ最近食事の最後の一口を飲み込まず、
ずっと口の中であたためつづけるんだけど、仕様?
つい気づかずに「ごちそう様」ってするから椅子から降ろしてたんだけど、
そのままウロウロして咳き込んだりして地味に汚す。
今日は鼻つまんだら、ぶはって吐き出して大変だったよ…
またそんな状態だったら食事椅子に縛り付ければいいのかな?
みんなどうしてます?
一時の事とあきらめるべき?
将来、子供が困るんだよね。
私も田舎の明治生まれのばあさんに育てられたせいか、食事とかのマナーがおかしくて、
20歳超えてどうにか自力で矯正するまで、ずっと「だらしない汚らしい子」キャラのまんまだった。
思春期以降の、女の子が自主的に小奇麗にしだす頃から、友達が少なくなっていった。
おとなしい非DQNな性格だったから類友もできず。
黙ってて欲しいときに食べ物あげちゃう人って、あまり歯で苦労してない人かな?
私は虫歯が多くて、若い頃からもっと歯を大切にし解けばよかったと後悔しまくってるから
食事と3時のおやつ以外には水かお茶以外のものは絶対に与えないよ。
歯医者通いする羽目になったらもっと面倒だもん。
食べ物という選択肢があること自体が不思議だ。
流れ豚切でゴメン。
みんなどのくらい子どもと遊んでる?
私は専業で親とも別居だから、平日の昼間は毎日二人きり。
時々児童館とか公園とか行くけど、あんまり得意じゃないから、週2くらいで、
それ以外は家にいるか、買い物ついでに散歩するくらい。
一人で絵本見たり、紙をちぎったりして遊んでる時は私も本読んだり携帯いじったりパソコンいじったりしてるし、
教育テレビタイムはもっぱら家事。
たまに一緒に絵本見たり、歌ったり追いかけっこやら手遊びもするけど、基本的に放置して、何か持ってきたり、取ってくれって頼まれた時だけ相手する感じ。
ってか、実は、何してやればいいかわからないし、すぐ飽きちゃう(私が)。
食事、着替え、風呂、歯磨き、オムツ替え、寝かしつけ、病院なんかの世話はちゃんとするけど、遊んでやる時間が少ないのかなと悩んでる。
待機児童地区だから、入れるかどうかはべつにして、保育園入れた方がお互い幸せなのかなーとか。
1歳児とふたりきりのお母さんはどのくらい遊んであげてます?
うちはベビーカーとかスーパーのカートに乗せる時は娘にするめを一本持たせてるや…
別に食べないんだけど、しげしげとするめを見つめてるから楽でつい。
時々すれ違う人に微妙な顔されるけど、
取ると踏ん反り返ったりぶちギレるんだよね。
やっぱり良くないかなぁ…
※その後夫が美味しくいただきました。
誘い受けいくない。
906 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 17:39:12.79 ID:/tn1yDO4
>>903 パンもするめも同じ。手に持ってたら口にいれる可能性はあるんだから。
塩分がある分ある意味パンよりタチが悪いかも。
やめさせなよ。
ベビーカーで移動中、コンビニおにぎり食べてる子ってたまに見るから
ぜんぜん気にしてなかったorz
いるよ一歳児。
乳児とまた違う大変さや楽しさがあるよね。
先日スーパーで買い物中におやつの時間になっちゃってグズりだしたから、
ベビーカーに乗せながらおやつをあげてしまったよ
煽りじゃなくて聞きたいんだけど、
出先でグズられたら、食べ物をあげる以外にどうやって宥めてますか?
一歳児だから言い聞かせは通じないし…
1歳10か月の娘ですが、とにかく食べません。
離乳食開始以来、めちゃくちゃ食べる子だったんですが
2月に風邪をひいたのをきっかけに食べなくなって…。
背は伸びてるのに体重は増えないので心配なんです。
主食はご飯も麺類も子供茶碗に半分も食べず
野菜は味噌汁に入れたら少し食べる程度。
肉や魚はそのままでは食べないので、ご飯や味噌汁に混ぜてごまかしながら食べさせてます。
朝と晩はまだ少しは食べますが、昼はほとんど食べません。
おやつは与えてませんし、周りが驚くほど活発な子なので
運動量も足りてると思います。
何でこんなに食べないのかと不思議で不思議で。
保険士さんに相談しても、とにかく食べさせてとしか言われず
本当に困ってます。
(いろんな調理法を試したけど全滅だったので)
うち以外にもこういう子っていますか?
911 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 18:34:17.19 ID:+aOcCuJ5
買い物中、ベビーカーで愚図られしばらくはなんやかんやあやすけど、
何してもきかない時はお菓子あげてる
結構普通に感じてたけどな。
周りでもよく見かけるし。
以前スーパーでギャン泣きされて、何してもだめで
周りのおばちゃん達にすごく心配されたことがある…
あの時は心が折れたorz
あんな風になるならお菓子は個人的にありだと思う。
912 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 18:45:30.62 ID:zPdcLwaX
いつでもと言うわけではなく、
本人がしんどいほど大泣きしていて、
しかも回りにも迷惑をかけてしまう場合に最終手段としてどうしても…というのと、
自分が靴を着脱させるのが面倒だから(脱がせたり履かせたりする手間さえかければ他に問題ない)というのを、
同じには語れないと思うけど。
>>898 うちもまさしく、友人の子どもが3歳と1歳。
その友人宅に、1歳娘と遊びに行った際、まったく同じ光景に驚いた経験あり。
その友人いわく、まだ小さいから、注意しても理解できないもんね、だって…
そういう問題かな?
靴って着脱が面倒とか言うよりも、なくなったら困るからなんじゃないの?
>>910 一時的なものじゃないでしょうか。
上の子が4歳ですがすごくムラがあり、ある時期はすごく食べ、ある時期は心配になるくらい食べない子です。
背は平均より高いのですが、体重はずっと平均以下です。
何となく、背がグンと伸びる前にたくさん食べるような…。
全く成長せず、青白い顔でフラフラなら困りますが、元気なら心配ないと思います。
お弁当持ってお外で食べたり、外食したり、気分を変えるのもいいかもしれないですね。
>>909 その状況なら、手があいていれば抱っこでヨシヨシ、それで駄目なら
ベビーカーに乗せっぱなしでさっさと買い物終わらせて帰るな。
周りはうるさくて迷惑かもしれないけど、スーパーの外に出たら泣きっぱでも気にしないようにする。
「時には我慢も必要なのよ〜♪」
とか歌いながら帰宅する。
ショッピングモールや公園なら、食べてよいところで座っておやつにするな。
そもそもベビーカーでの行動範囲の時はお菓子もってないや。
>>903 私は何とも思わないよ。
ダメだという人も、ありだという人も色々だよね。
子供産むまでギャーギャー泣いてる子供見てうんざりしてた。
子供の泣き声嫌いな人って多いから泣きやませ優先だな、私は。
お菓子だろうがなんだろうがいいと思う。
もしくは人がいるところをそそくさ離れるとかね。
ベビーカーで食べるのは行儀悪いのよ!って泣かして買い物続けるのもどうかと思うわ。
躾は家でやれって感じ。
なんで「食べ物で釣らない」と「泣かし続ける」がイコールなんだよ
918はそうやって周りに迷惑だからと言い訳しているのかな?
うちはベビーカーでグズったらとりあえず抱っこするかなー。
13キロオーバーで腰痛持ちだけど仕方ない。
ベビーカーの外出くらいだとおやつは持参してないし。
ただ、よほと辛ければあげてもいいんじゃないかな?
問題なのは、みっともないとわかっているのに、
仕方ないよねーと言いながら毎回その手段に頼ってることだと思うよ。
持論はもうお腹いっぱい
>>902 自分もほぼ家に居ますよ。散歩も自分で歩いてくれないのでしていません。
家だと相手してほしい って感じできたら相手します。一人遊びしてたら私も好きなことしてます。
人は人我は我 されど仲良し
ただただ泣くだけとかならいいけど、抱っこしてもすごい暴れて
無理やり降りて脱走ってなる子はどうしたらいいんだろう。
周りに迷惑かけてもとにかく食べ物で釣らないのが躾なの?
周りから冷たい目で見られながらも買い物続けるパワーがないや。
たまーにでもだめなの?
うちはチャイルドシート嫌がるときに釣ることがある程度なんだけど。
たまーにならいいんじゃない?
自分で考えなよ。
>>902 1歳3ヶ月男児持ちだけど、同じだわ
私は飽きてしまう上に一緒に遊ぶのが面倒で、晴れた日はなるべく外に行くようにしてる
けど、風が強い日とか雨の日は外出られないから限界
部屋の中でボールとか投げて遊ぶくらい
あとは母が横になって上を越えてもらうとかしかやってない
手遊びとか絵本読んでも興味なさげで、母が一人でやってる感じ(途中でどっか行くので取り残される)
車の運転も面倒、児童館とかも行くのも面倒でみんなすごいなぁと感心するのみorz
要領悪いのか、家事に追われて子供と遊ぶ時間が短い気がする
みんな何時に起きているんだろ
ちなみに自分は7〜8時の間に起きてご飯、片付け、自分の着替えに子供の着替え、
子供の昼と夜のご飯の下ごしらえ、洗濯、掃除でやっと化粧して
外に出られる(子供と向き合える)のが9時半〜10時半って感じ
ネットとかは昼寝の合間にして、なるべく向き合うようにはしているけど
一対一だと、飽きてくるってか手詰まり?って感じだ
一人遊びが比較的上手なのが救いかも
927 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 20:44:52.95 ID:zPdcLwaX
>>914 子供が勝手に脱いだりさわったりしないよう
靴と靴下を脱がせとけという話をしてる。
その着脱を何度もさせるのが面倒だそうだよ。
だからパン食わすらしい。
脱がせた靴は親が管理すりゃなくさない。
>>902 うちは家事の時以外は基本的に相手してる
子共が一人で遊べないタイプだから仕方なし
ちょっとでも一息ついてるのがばれたら、手を引っ張って
プレイスペースに連行されるw
それでも本人は足りてないみたい
どれくらい遊べば満足するかは子にもよるんだろうね
一人遊びで満足してるならそれでいいんじゃなかろうか
遊びといえば、一緒に家事をするとおもしろいよ
洗濯機に洗濯物を入れてもらったり、モップやコロコロを持たせて
一緒に掃除したり
食洗機使ってないなら、お皿洗いしてる自分の横に立たせて
水遊びさせたり
家事しながらだと飽きない点ではおススメ
時間はかかっちゃうけどね
平行線だね。
私も、上で新幹線では食べさせると書いたから、人のことどうこう言えた義理じゃないけど、
ベビーカーとかスーパーのカートってしょっちゅう乗るもんだから、お菓子などで釣ってたら
結局親である自分がが困ることにならないのかなって。
そもそもお菓子あげるという発想がなかったけど。
泣きだしたら光の速さで買い物かごに入れるか抱っこ、抱っこでも泣くようだったり
抱かせなければ、さらに光速でレジに向かい、家に帰って「あーーー…あれかうの忘れた…」
ということが何べんもあった。
そんなにお菓子で釣らないとダメかなって思うだけ。
でもまあ、親自身がいいんならいいと思う。それが育児の醍醐味だもの。
「私なら」っていうだけ。それこそ持論だよね。
>>910 うちもです。まだ食べるの⁈ってぐらいたべてたのに、風邪以来食べなくなりました。そして、栄養不足?で、やたら風邪をひくように。
まさに負のループ。
食べさせないと元気にならないじゃんと、必死になっては吐き出す。
放っておいていいのかな。
赤ちゃん煎餅なら食べるとこにもイライラ。
しつけの話は必ず平行線になって
最後は「育児はその家それぞれなんだから」で終わるよね。
でもぐずる子供を黙らせようと必死になるあまり
子供に都合のいいようにしていたらつけ上がるよ。子供なんて猿だからね。
抱っこ拒否で脱走してすごいギャン泣きで誰も手が付けられなく…
なんてレアケース持ち出してまで正当化するような問題でもないよ。
ちょうど一歳、支援センターに月4回くらい行く
同じ月齢の子より色々ゆっくり、性格もマイペースなので行くと必ず心配になって落ち込んでしまう
まあそれでも通っといた方がいいんだよねきっと
>>933 前誰かがちょっと違う話で書いてたけど、
そうやって落ち込む人は来なくなるから、色々出来る子が多いんだと思うよ。
だから支援センターにいる子と比べて心配することはないと思う。
子が楽しそうにしてるなら通えばいいけど、別にそうでないなら無理して行く必要ないと思うな。
>>899 うちと一緒でワロタ。1歳9ヶ月。
厳密に量を決めているわけでもないし、与えるのに厳しくもないんだけど、果物とかおかしのラス1は、ねぶる。
ねぶったあとは、口の中でしゃぶる。
おうちが貧しく見えるから(金持ちでもないけど)やめてと言っても、しばらくブームで、ニヤニヤしながらやってた。
でもまあ、知恵と言えば知恵なんだよね、味をぎりぎり楽しむって。
今はブームが去り、早食いのほうに困ってる。
936 :
934:2011/04/08(金) 21:38:23.59 ID:aIubCA9q
あ、でも「保育園に行ってる子はおむつ外れが早い」っていうのと同じで、
頻繁に支援センターに通っている子の方が、お互いに刺激を受けて成長は早いのも。
ただ、この時期の成長の速さは後の能力とあまり関係ないと思うので、
(遅く歩けるようになった子の方が足が速い、遅く話せるようになった子の方が成績が良い、なんて良くあること。)
気にする必要ないかと。
他の子と触れ合うのは、幼稚園か保育園に行ってからでも遅くはないはず。
早くから色々経験させたい、と思うなら、支援センターに限らず色々連れて行くべきだけどね。
>>935 >>899です。やっぱり仕様なのかな?ある日突然やりだして、
本人も完璧、ふざけてるんですよね。。。
口をずっと閉じながらニヤニヤして近づいて来たりして。
で、「ごっくんして」って言うと「うん」ってうなずく。
でも「お口あーして見せて」って言うとニヤニヤニヤーって遠ざかっていくw
虫歯とかも心配だし、夕飯の時に食べ終わっても口の中のものごっくんして
水を飲むまで食事椅子に座らせておいたら、なんとか15分後くらいに観念して
飲み込みましたw
938 :
935:2011/04/08(金) 22:00:24.99 ID:9G87TjIi
>>937 >本人も完璧、ふざけてるんですよね。。。
>口をずっと閉じながらニヤニヤして近づいて来たりして。
>で、「ごっくんして」って言うと「うん」ってうなずく。
>でも「お口あーして見せて」って言うとニヤニヤニヤーって遠ざかっていくw
似すぎていて、こっちまでニヤニヤしちゃったじゃないか。
まるで同じだ。録画を見ているようだw
>>933 うちの子1歳9ヶ月も、1歳前半くらいで支援センターデビューしたけど、最初は
同じように落ち込んだよ。
うちの子は歩くのも平均より少し早いくらい、階段登るのも滑り台滑るのも
ピョン、と跳ねるのも平均よりは早く出来、上手く言えないけど「平均的な子」だと思う。
でも、そのときは同じくらいの子に比べてものすごいフラフラと移動する、お遊戯、
読み聞かせタイムでは脱走する、お弁当の時間ではほっとんど食べず座らずでウロウロ
したがる…
とにかく人の輪に入っていこういこうとするので、止めるのも見守るのも大変だった。
それだけ聞くと「社交的なお子さんね」かもしれないけど、空気読めない…
あまり歓迎しない親子さんとか(誰だってしんどいときあるよね)、怖がってる子とか、
自分のおもちゃだ!と言いたい時期のお子さんとか…
ごめんなさいごめんなさいばっかり。帰ってきて落ち込んだ。
何かが出来ても、悩みごとはある。皆なにかしらあるんじゃないかなあ。
でも、しばらく通ううち、親も子も慣れていって「少しは」落ち着いたよ。
>>933 ストレスになるなら無理に行かなくていいと思うけどねえ。
私は家にずっといると台所や棚などあちこち触られるのが嫌で
心置きなく遊ばせるために行ってる。
あとはうちの子より少し月齢上の子を見て、運がよければママさんに
話を聞いて参考にするため。
成長早い子は、上に兄弟がいる場合が多い気がする。
自分のベビーカーで食わせるのは勝手だけど
スーパーのカートで食わせるのはやめろ
汚れてて後で使う人の迷惑だ
>>898 自分かと思った。
私も友人の家に行って同じ感じだった。
テーブルの上に座ってスナック菓子ばっか食べてた。
大人でも食いすぎだよってレベルで。
で「お菓子ばっかり食べてご飯全然食べないんだよねー」って、そりゃそんだけ食べればね…。
下の子は多分一歳半すぎたくらい?だったと思うんだけど、
それくらいの子で大人と同じスナック菓子バリバリ食べさせるもんなのか?
それとも上の子がいると気にならなくなるもんなのかね。
うちはひとりっ子だからわからん…
ありがとう
あんまり落ち込んだ時はしばらく休んでみます
子が嫌がってる素振りは全くないし、私も先輩お母さんの話で参考にさせてもらうこともあるから当面は通おうかな
いつもは1日のほとんどを一歳児と二人きりなんだけど、里帰りして大勢とにぎやかに過ごしてると明らかに子の「出来ること」が増えていくんだよね…
摩擦や刺激も必要なんだろうなと思う
944 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 22:51:24.32 ID:CXVhF9pQ
>>928 >うちは家事の時以外は基本的に相手してる
>子共が一人で遊べないタイプだから仕方なし
>ちょっとでも一息ついてるのがばれたら、手を引っ張って
>プレイスペースに連行されるw
全く同じw
支援センターへ行くとおもちゃで遊んでいる子供ばかりだけど
(大人は見てるだけか声をかける程度)
うちの子はおもちゃを使って親と遊ぶって形だから
いままで子供と遊びすぎて(かまいすぎて)親なしでは遊べない子になっているのではないかと
最近悩みはじめた…
あまり食に興味のない子だからいつもかなりの時間を子の食に使ってた(特にお米が嫌いみたい)。
今日旦那がごはん食べさせてる横でおにぎり握ってたら物凄い興味持ってくれて、いつも用意してる量+おかずをペロッと完食してくれた。
娘には初めておにぎりにぎったけどこんなに興味持ってくれて母ちゃん嬉しかったよ!
嬉しすぎてストックのおにぎり作りすぎたw
946 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 02:17:24.12 ID:rpZ/QTbT
一歳4ヶ月
最近、すごくグズルようになってきつく叱っちゃうせいか
爪かんだり頭を壁に打ち付け自虐行為します
ストレスたまってるのでしょうか?
もうすぐ一歳5ヶ月なるのによく歩けないしあまり動きません
そのわりによく食べるから肥満ではないけど同じ月齢の子より大きい
>>946 まだ自分の足で動き回れないから
思うようにやれないし伝わらないしで
イライラしちゃうのかも?
うちも1才半で歩けるようになって
そこからムキーッて感じのグズりは
なくなりました。
その分イタズラの幅も増えましたが
これがしたくて泣いてたのね〜
なんてことを思ってニマニマしてます。
娘@1才11ヶ月
あと20日で2才になる〜…
このスレから離れたくないが仕方ない!
お世話になりました。
948 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 07:01:24.56 ID:j2JeXJ+U
>>936 >頻繁に支援センターに通っている子の方が、お互いに刺激を受けて成長は早いのも
そういう風に思いがちだが、無いと思う。
生後二ヶ月から連れてきてるけど一歳だけどハイハイしない、
一歳四ヶ月で歩かないって子、私が週に1回程度行ってるところに何人かいるし。
その子たちは私よりも頻繁に通ってる子達だけど、活発に歩いたり言葉が出る
うちの子にいいなあ、って言ったり、スタッフの人に相談したりしてる。
だけども、「色々ゆっくり」なこほど
同年代の子の集団にほおりこんだ方が伸びるとおもうよ。
発達相談でもそう言われたし。
もちろん個人差が大きいことだから
早い子は家で母子べったりだけでも早いし
色々ゆっくりな発達してる子が発達面で早い子を追い越すことはあまりないとおもう。
(うちの上の子はゆっくり過ぎて療育に通うレベルだったからそう思う。)
だけど、発達を促すには「子供は子供の集団に入れる」のが早道でもある。
950 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 07:50:33.28 ID:j2JeXJ+U
では、うちみたいなちょっと早すぎて活発な子を集団に入れた場合はどうなるだろう。
このころの発達の早い遅いってそんなに問題ないよね。
あまりにもぐんにゃりしてるなら、筋力の問題があったりするだろうけど…
たっちとか歩くとか話すとか、特に早ければいいってもんじゃない。
遅くったって最終的にできればいいんだし、出来るかどうかって、実は
兆候が見えてるんだよね。
二人目であっても、その子その子で違っていて、わからないことがある。
たっちしない…つかまり立ちしたがってたらその兆候じゃ?
歩かない…つかまり立ちしてたらそのうちするんじゃ?
話さない…喃語が、実はちょっとづつ変化してるよ?
だと思うのよね。まあうちの子話さないんだけどw
他の子と触れ合うのが成長のきっかけになるかどうかなんて実のところ医者にも
わからなくて、その子によるんだと思う。
でも、きっと悪いことじゃない。だから行く。
親も楽なこともあるwでもしんどいんなら、行かなくてもいいよね。
親がニコニコ、時には叱るんじゃなくて怒っってしまったり、いろんな表情を
見せてあげるだけでも子どもの情操面に刺激があるね。
怒っちゃいけないんだ、と、自分の感情を押し殺して能面のようになることの
ほうが、実はいけない気がする。
まあ、いろんな考え方があるけど。
うちの子は、他の子と一日一緒に遊んだら刺激を受けるみたいで
ありがとーと言ってる子の真似してその夜から言い出したし、公園で怖がってた遊具を後ろからついて行って遊ぶようになったり。
男の子なので押しあったり、オモチャ奪ったり奪われたりして泣いたり泣かせたり、正直親も気を遣って疲れるんだけど
遊びながらルールを覚えていってほしい。
>>950 月齢が上の子にまとわりついて鬱陶しがられて突き飛ばされる。それでも懲りずにグイグイ行くw
955 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 10:12:23.32 ID:wA/TGqdp
他の子と関わってる子が刺激を受けてるから成長が早いってことはないけど、
ゆっくりの子も早い子も、他の子と関わることでそれぞれその子なりにいっぱい刺激を受けるんだよね。
一歳3ヶ月。狭いマンション住まいだけど、上の子の春休みに里帰りした。
襖と障子ばかりの平屋なもんで、行き止まりなくエンドレスでトテトテ歩く歩く。
田舎なので公園も広い。一つ上のイトコについていくから靴で歩くのも突然うまくなった。
環境や友達に触発されるのは、ウチの子はあるかも。歩くの上手になったから、そろそろ日本語話してほしいな〜。タイタイタイタイタ〜も可愛いけど。
這えば立て、立てば歩めの親心w
957 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 15:03:18.83 ID:JqweFS1K
今、1歳4ヶ月の子がお昼寝起きたて、げろりました。
ちょっと落ち着いたと思ったらまたげろり。
どうすればいいですか!?
生まれてこの方、2、3回目のげろり(しかも大量)でどうすればわかりません
機嫌は良いです。下痢Pの様子もなし。
月曜から保育所の慣らし中なんですが、
疲れでげろりとかあるんでしょうか。
うちはげろりから半日位で下痢になって発熱した事はあるけど。機嫌いいなら様子見るかなぁ
下痢なし、げろりのみの胃腸炎を先月やりました。
上の子がその前に胃腸炎だったのですぐわかりました。
保育園に行ってるなら可能性ありますね。
ちなみに私にもうつって子供たちより重症になりましたので、汚物処理は気をつけてください!
うちの1歳3ヶ月児はすごいがに股歩き
よその子をあまり見ることないから、がに股が心配
1歳児のがに股歩きは仕様ですか?
げろり子の者です。レスありがとうございます。
あれから4げろりし、子の元気もなくなってきたので
隣町までですが病院つれていってみます。
汚物処理。
顔にかけられるわ、服を流しで洗っちゃったわで、
感染系なら間違いなく一家全滅しそうです。
月曜から仕事復帰なのに…
>>962 最初の頃はガニ股でっちりは仕様かと。
だんだん真っ直ぐな足になってくよ。
真っ直ぐになるとTHE幼児!ってシルエットに変わってしまうので楽しんでね。
THE幼児!のぽんぽこおなかは何歳ごろで引っ込むんでしょうかね?
>>944 私もまさに同じことで悩んでる。
絵本、積み木、ブロック、コップ重ね、お絵描きボードなどの基本のおもちゃは家にあるんだけど、
親が一緒でないと遊べない。
積み木を一つ積んでこっち見て、にこっ。
また積んでこっち見て、にこっ。
他のことしてると、めん!めん!めん!めん!って騒ぎ出す。
かわいいんだけど、一人遊びできないのは構いすぎ?と悩み始めた。
寝かしつけ、眠いくせに寝室へ連れていくと大暴れします
30分ほど立ったり座ったり頭のほうにある目覚ましをさわりにいったりして
暴れて暴れてやっと寝ます。
これは仕様なんですか?
絵本読みながらマッタリ、とかそんなの理想
早寝早起き快便ぼっちゃん
5時代に目を覚まし6時前にウンチして親を起こしにかかる
そのさい顔にまたがってくる くさいようぅぅぅ
遊んでなかなか寝ない場合、部屋の明るさはどうですか?
真っ暗にしたら動けないので直ぐに寝ますよ。
うちは暗闇の中でもゴソゴソ動いてるよwいつかは寝るけど
ベネッセのDMしつこい。
月に4通以上は来てるよ。
>>966 うちも30分位ごそごそ遊んでから寝るよ
暗闇でも動いてる
私は遊びに参加しないで寝ながら見てるだけ
近くに来たら捕獲して寝かす→逃げられる、を繰り返して逃げなかったらトントンするって感じだよー
部屋は真っ暗にしてるけど暴れます
ごそごそする子もいるんですね
真っ暗にしても動き回り、顔や身体を踏まれたりした。
見えないのにウキャウキャ遊ぶからベッド踏み外して落ちてからは仕方ないから豆電気にしてる。
最近は手遊び覚えたから30分くらい少ないレパートリーをエンドレス。軽く苦行w
早く絵本とか読んでまったりしたい。
あ、結構どこも一緒なんですねw
>>973 絵本読んで、というか何回も読まされて暗謡できるようになったのを
寝かしつけながら聞かせることもあるけど、やっぱりなかなか寝ないので
エンドレスよーw これはレパートリーを増やせということなのかなあ。
1歳8カ月の息子ですが、
数日前からある単語だけ急に話さなくなりました。
それまでは毎日何十回と言っていたのに、
いまはそれを指さして言わせようとしても決して言いません。
こういうことって、よくありますか?
なぜなのか気になっています。
>>969 もう少し大きくなると暗闇を怖がるけど
1歳くらいの子って暗いところ好きだよね・・・
夜の計画停電が2回あったけど、ロウソクと懐中電灯だけの薄闇の中を
やたらハイテンションで走り回って困ったw
今の時期パジャマはどのようなの着せてますか?
半袖ロンパとユニクロのキルトっぽいのを着せてますが、暑いみたいで
そろそろパジャマとか着せなきゃだよね…
新生児からずっと、風呂上がりに着せた服で24時間…。
夏までにはパジャマ用意しよう。
>>981 寝起きって汗かいてるし、着替えられるなら今日からでも着替えさせたら?
特別にパジャマじゃなくてもいいんだし。
お砂場遊び着を着てるのかな?
うちは朝ご飯食べてパジャマから服に着替え、お砂場遊び着を普通の服の上に着せて帰ってきたら玄関で脱いで、昼飯食べて家で遊んで夕飯食べたら風呂入りパジャマに着替える
もっとみんな着替えてるのかな?
うちも基本朝食後と夜の入浴後だけだよ>着替え
公園遊びなどで汚れたら、帰宅後着替えるけどね。
近所の公園に砂場もないので、お砂場着も着ない。
>>980 キルトはもう暑いんじゃないかな?
うちは半袖ロンパースにユニクロの薄手の長袖パジャマ着せてます。
もうオンラインとお店には残ってないみたいだけど。
うちも今はユニクロの長袖パジャマを着せてるけど下着は着せてなかった…
やはり寝間着の時も肌着を着せるほうがいいのでしょうか?
寝る時はかなり暑がりで、パジャマオンリーでも布団を蹴りとばすんだけどなー
>>987 暑がり=布団蹴飛ばす
じゃなくて寝相が悪いから布団からあっちにこっちにって感じではない?
どんな薄着で寝かせても100%布団からどこかへ脱出してるぞ
下着つけないで洋服とか寝巻きとか着せたことなかった
下着、パジャマ、スリーパーの3セットで寝てる
布団から脱出してるから風邪ひいちゃうんだよね、その3つで寝かせないと
夜中おきて布団に入れなおしてあげる、とかが自分も寝てるからできないし
うちは下着は絶対着させる。暑い日はパジャマ着ずに下着一丁
外出時、お子さんに日焼け止め塗ってますか?
24時間の人です。
一歳3ヶ月で、まだ外遊びはしてなくて、お出かけはスーパーか児童館くらい。明日から頑張ってみようかな。
しかし寝顔可愛い。
新スレ立ててないのかな?
挑戦してくるよ
スイマセン。Lv不足で立てられません。
誰かお願いします。
>990
1歳2ヶ月。
日焼けどめ塗ってるよ。
>>991 習慣のしつけとしても寝る時はパジャマ、昼間は外出着て区別になるからいいみたいよ。頑張って!
「え?皆もうやってるの?」
みたいなレスをたまに見るけど、ほとんどの母は、「早いうちから慣れさせたほうが
あとあとラクなんじゃ?」と思ってやってると思うw
根拠はないけど、早くやらなかったことで、「あのときやっとけば!」になっても、
取り返しがつかないからなー
まあ、取り返しつくっちゃつくんだけど。
要はなんでもすんなり受け入れる時期に早いこと習慣にしちゃえばあまり嫌がらないかも…
という、希望もあるなあ。
夏になれば嫌でも着替えが必要になるから大丈夫。
てことで梅。
うめ
1000!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。