●●●健診・予防接種に行ったら↑age↑5スレ目●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
●●●健診・予防接種に行ったら↑age↑4スレ目●●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268990714/
2名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:45:44.27 ID:mAnijhIR
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■過去ログ
1? http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146479758/
2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192699828/
3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229785114/
4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268990714/

■関連スレ
■予防接種スレッド 18■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299493637/
[ワクチン]インフルエンザ予防接種4[季節性&豚]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290150442/

いろいろ語り合っていきましょう。
3名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 15:45:13.48 ID:O6m+JLqM
>>1


3歳児水疱瘡接種age
8000円って・・・orz
4名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 21:10:14.94 ID:gARy8Fx2
地震パニックの差中で予防接種行った人います?
千葉県住みで今週予約入ってますがどうすようか悩んでます
5名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 21:23:14.85 ID:FGa6CzLS
いざって時に、避難所の集団生活で感染したり、発病したときに薬がなかったりしたら怖いから、
接種行けるなら、行ったほうがいいんじゃないかな。
6名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 21:42:32.16 ID:iyQfEqw5
まさに今日、打てるうちにと思い不活化ポリオ2回目行ってきた。

4月に3回目を予定していたのだけど、地震の影響でワクチンが届かず、
今後の入荷がいつになるか未定だそうで。
4月に生ワクチンの集団接種があるけど大丈夫ですか?と聞くと、
「2回打てばほとんど免疫がつくので生ワクチンを接種した子から感染することはまずありません。
4〜8週間間隔で接種が基本ではあるけれど、残りの2回は免疫を確実にするためなので急がなくても大丈夫」
とのことでした。

あと子宮頚ガンのワクチンが品切れで、受付で断られているお母さんがいました。
7名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 22:39:59.82 ID:KEfMAXOB
3ヶ月検診。
「太ってるわね。ミルク?」とぶしつけに帰り際に上から目線で話しかけてきた
清瀬市の無神経な保健師。3年経った今でも忘れられないね。

母乳だったから「ハア?(あんた誰?初対面で開口一番に失礼な奴)。敬語
といわなくても丁寧語くらい使えないのかよこの女は」と聞き流したけど
ミルクだったら産後鬱になったかもしれない。

母乳が出ないとノイローゼになる母親も居る位だからね。無神経すぎるよ。
8名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 23:19:35.16 ID:gARy8Fx2
>>5
>>6
レスありがとうございます。
まさに
避難所での集団生活をかんがえてました…
打てる時に受けようと思います!
3種混合一回目なんですが、BCG先の方がいいですかね?(避難所生活を想定して)
質問ばかりですみません。なんだかふあんで混乱してます。

実際いま避難所生活している方々、ママさん、赤ちゃん達に比べれば、屁でもない問題なんですが
9名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 16:00:26.48 ID:kJCDHMaE
4、5ヶ月健診に行ってきた(もうすこしで5ヶ月男児)
標準値ではあるけど体重がそんなに増えてなかった…1ヶ月半前から比べて+290グラム
夜2、3時間で起きちゃうのって母乳でなくなってきてるのかなぁ
添い乳だから細切れ睡眠なのかと思ってたけど…足りてなかったらどうしようorz
完母できてるからミルク足すか悩む…
10名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 17:20:35.42 ID:l5em3OdS
ワクチンによる虐殺は、もはや単なる理論ではない by David Rothscum 3
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1461055.html

イルミナティの謎 8  人口削減政策と2012年問題
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1458331.html
11名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:58:35.21 ID:xuVOdMG0
BCG受けてきた3ヶ月の娘。
思いっきりハンコ押されてびっくりだわ。
ちょっと泣いただけで済んだし。
来月には三種混合一回目だ、これはぎゃん泣きだろうな。
今から緊張するな
12名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 09:32:13.74 ID:8XA5owCM
関東在住なんですけど放射能が心配で予防接種躊躇してます。
予防接種を受けるさいに医者や保健師の手、または子供の腕に放射性物質がついていたら注射するさいに一緒に入り込んで内被曝したりしないのかななんて思ったりしてしまって・・・
心配しすぎですかね
13名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 18:54:31.47 ID:wQpApHZ3
>>12
そんなことになる時には、もう既に子の肺やら胃やらに入りまくってるとおも。
少なくとも、子どもの腕の方は打つ前に拭き取るのでまだ大丈夫かと。

病院に朝から篭ってる医者の手よりも、病院に行くまでに自分達や
他患者の衣服に付いただろうちりの方を心配しないの?
心配し過ぎの以前に、心配する部分がちょっとおかしいとも思う。…釣り?

あ、心配しろって言ってるんじゃないよ。
心配し出したらキリはないよってことだけ言いたい。
14名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:52:11.04 ID:WHkJcZFh
DPT1回目打ちました
人気クリニックなのにガラガラだった
皆さん4月からのヒブ解禁待ってるのかしら
15名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 16:54:40.45 ID:AIBgOr/X
DPT2回目終了
いつも混んでるのに誰もいなかった
いよいよヒブ、プレベナーですな
16名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 17:31:29.17 ID:2wNDgtov
1歳になったから早速MR打ってきた。注射久しぶりだったのに泣かなかった!
そして来月ポリオの集団接種だってこと打ってから思い出した…。
ま、いっか。
17名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 21:39:44.28 ID:9yWGHg2B
ヒブとかの話題がすっ飛んじゃったから
今後打っていいものか迷ってる
18名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 12:08:43.14 ID:MUOPZTfI
>>17
同じく迷ってたけど打つことにした。
同時接種させなかったとしてもヒブは心配だけど
ヒブの副作用より、ヒブを打たないでかかる病気の方が
確率は高いかなと思って。

4カ月。BCG打ってきた。
周りの子が泣き叫ぶ中、うちの赤は一言ギャーと泣いた後は
声を発さずにショックでワナワナしつつ目を閉じていったから本当に焦った。
ただ寝てただけだったから良かった。どうしようかと思った。
19名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:00:50.35 ID:RqO9CKKU
2歳おたふく、5歳MR追加アゲ。
2人とも怖がりも泣きもせず、いい子でした。
20名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:05:56.61 ID:UWd86fhc
今日集団接種のポリオ。
本当は先月の予定だったけど、地震があったり…ね。そのせいか分からないけど、今日は人数が多かったみたい。
気になった事が…。
受付順に母子手帳と予診票を重ねてカゴに入れるんだけど、受付に人がいない時、早くやってもらいたいのか一人の母親が下の方に潜り込ませていた…。
そしてその子供は、11ヶ月なのにBCGを受けておらず、後で受付の人が焦っていた…。
なんか、いろいろモヤッとした。
21名無しの心子知らず :2011/04/13(水) 15:16:35.67 ID:yxqGpDqv
5ヶ月の息子
ヒブ1回目
針を刺してる最中泣いた
痛みを感じたんだね
でもすぐケロッとしてえらかった
来週肺炎球菌
同時摂取は避けた
てか同時摂取する今は人ほぼいないってさ
22名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:19:09.80 ID:WGQx4XB6
集団接種ポリオ行ってきました。
2月から近所で不活化がうてるようになったんだけど、悩んだ結果、生ワクにしました。
23名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 15:47:16.91 ID:a/A1J3Bq
BCG行ってきました。
初めての注射にギャン泣き。まぁこれも経験よね〜
24名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 17:38:58.19 ID:KzZg8Oc1
ヒブ肺炎球菌3回目打ち終わった。無事で良かった。次は一年後か。
あとは近々ポリオちゃんか…どうするかなー
25名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:40:00.51 ID:vr4m/Ftf
今月から助成が開始&接種制限が解除されたからヒブ二回目に行った。来月早々にポリオがあるのを
思いだし、今を逃すと間が開き過ぎちゃうから慌てていったよ。かかりつけ医はヒブとプレベナーの
同時接種はさせてくれないから…。来週プレベナーに行く。

今日はのどを診てもらうために口を開けさせたら泣いた。だんだん泣くタイミングが早くなってきた。
ちなみに子は六ヶ月。
26名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:49:24.67 ID:+2J3D6yL
3ヶ月息子。
プレベナー1回目。結構腫れてる。
先週は三種混合+ヒブの同時接種、
来週はBCG。

毎週注射だけど頑張れ!
27名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:53:10.16 ID:ek1Zmf8j
BCG打ちました@3ヶ月
来月はヒブと肺炎球菌の二回目。
28名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:17:45.89 ID:X/BV4HYB
3ヶ月になって3種混合打ってきました。
先週、初の予防接種でヒブ&肺炎球菌を打ったんだけど
今回は病院で受付をするなりギャン泣き。
先生の顔を見てギャンMAXで、その記憶力に「うちの子天才かも?」とニヤニヤ半分
これからしばらくは毎週のように泣かせることになるゴメンヨ半分。
29名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:06:26.90 ID:ZJdl4cti
ポリオ行ってきた@7ヶ月
先生見てギャン泣き
聴診器でギャン泣き
飲み薬の味が甘くてギャン泣き
痛くない時くらい泣かないでくれよー
30名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:06:45.72 ID:ZJdl4cti
あげわすれ
31名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:35:34.56 ID:k8F7s60+
ヒブ打ってきた@一回目
聴診器当てるために胸開けた時からギャン泣きorz
1才8ヶ月なのでヒブはもう無し

肺炎球菌は2歳になったら打たせるつもり
無料になったからすぐ打たせてもいいんだけどね…
32名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 00:42:48.04 ID:UN46Z5v7
ポリオいってきた。
開始時間の15分前に着いたのに、何じゃこりゃってくらいにベビーカーが100台くらい駐まっててビビった。
実際は時間よりかなり前から始まってて、医師も10人くらい居たから、物凄い流れ作業であっという間に終わった。

東京引っ越してきたばっかりで、都会の洗礼を受けたわ〜
33名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 02:08:58.86 ID:jlUmWTZe
三種三回目行ってきた。
今まで一泣きしてたのに今回は泣かなかった。
来週はヒブだよー
34名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:26:30.47 ID:i+PMbmsy
肺炎球菌三回目@7か月
今回はすぐ泣き止んだ。強くなったのか、同時接種した時がきつかったのか・・・
来週はヒブの三回目。
35名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 04:01:10.95 ID:/DjU8+s8
生ポリオ2回目行ってきた!@11カ月男児
ついでにアレルギー検査の結果を教えてもらったら、出るわ出るわアレルゲン。。
乳製品、小麦、卵、ソバ、更に大豆もダメとか。。
どうなる保育園。。
36名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 19:24:38.85 ID:lR/Wjb2k
1歳半検診って必ず市や区で指定された日に行かなきゃいけないのかな?当方横浜市です。
37名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 21:34:43.91 ID:m81Ojtg6
三種混合とヒブと肺炎球菌同時接種3回目@5か月

どっかのママが、
「同時接種って大丈夫なんですか!?危なくないんですか!?」
って、看護師さんに詰め寄ってた。
看護師さん
「わけてらっしゃる方もいらっしゃいますよ。
不安であればお母さんの判断になりますのでわけたらいかがでしょうか」
ってやんわり説明してた。それでも詰め寄ってた。

わけるのめんどくさい + でも同時接種は危険!?
で、詰め寄るんだろうか。
看護師さんちょっとかわいそうだった。
3837:2011/04/21(木) 21:36:15.80 ID:m81Ojtg6
さげてしもうた。
39名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 21:52:08.17 ID:NreJ+38k
三種混合1回目@4ヶ月。
かかりつけの小児科は同時接種しない方針なので
来週はヒブ。
健診・予防接種のみの時間をつくって完全予約制だから
待ち時間なくてうれしいわ。
40名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:00:35.25 ID:z/eRyP1w
3ヶ月BCG行ってきた
かかりつけの町医者さんがいい人でよかった

お医者さんと話す迄知らなかったんだけど
今回の同時接種の死亡事故は
ワクチンに異物が混入してたんだね
お恥ずかしい話知らなかった

それ聞いて次同時接種しようか迷ったけど
何あるかわからないから一本ずつでって言ったら
そこも尊重してくれて
説明も丁寧にしてくれて本当に感謝だ
41名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:03:44.58 ID:SCu0rMkY
>>40
夜釣りですか…?
ワクチンの異物混入と死亡事故は関連性なかったはずでっせ。
42名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:43:06.09 ID:42GVnviM
>>41
釣りじゃないよ

そうなんだ…
いや『結果的に異物混入でこうなってしまって』
って説明されたんだ…
間違っていたならごめんよ

その先生は、医師会でも一生懸命
ヒブとか肺炎球菌の予防接種呼びかけてきて
漸く公費になったと思ったら
こんな事になってしまって残念でって話もしてて
お医者さんもお医者さんで大変だなと思って

ロムに戻るよ
43名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 01:41:02.66 ID:rZOPMKOn
>42
その先生大丈夫かしらん?
44名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 10:09:45.05 ID:SCu0rMkY
>>42の先生の「こうなって」=「死亡事例発生」かどうか怪しいな。
話をちゃんと聞いたのは>>42だけどさ。「接種中止&ロット回収の大騒ぎ」なだけかも。
医者が根拠も無いのにそんなこと言うとはどうも信じられん…。

Hibワクチンのロット回収の話も、あんなに大規模な自主回収になったのは
メーカーの判断だけれど、時期が時期だったからっていう理由だと思うよ。
企業としては正しい姿勢だったかもだけど、>>40の様なミスリードを誘うわけだ。
死亡例の中にはHibワクチンを受けてない事例もあるんだから。
45名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 10:20:34.55 ID:SCu0rMkY
>>41
×死亡事故
○死亡事例

だね。結局事故かどうかも分からんかったんだ。
しかし、スレチなので私もロムに戻ります…
46名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:24:32.41 ID:7ioJZxtM
三混、ヒブ行って来たーage@6ヶ月
S43以前生まれの人は三混打ってないんだね、今日知ったわ
47名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:50:27.81 ID:zIfssYOq
ヒブとプレベナー3回目行ってきた@5カ月
あとは不活化ポリオをどこで受けるか決めなくては。

今日行った病院では
輸入ワクチンを知らないのか、こっちがアホな親に見えたのか知らんが、最初は「不活化ポリオは日本では受けられない」と言われ、最後には「副反応が出ても国の補償がないから生を受けた方が安心よ」だの言われた。
最後には「近くの病院で受けられないから移動が大変じゃない?だから生にしたら?」とも。「交通費も接種もお金かかるし」だって。

けど、そのヒト
「県外からわざわざウチで予防接種を受けるために通ってるヒトもいるのよ〜」とか自慢げだった。

一貫性がないことだけは分かった。
48名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 03:02:46.26 ID:RtyLH8lW
ヒブ二回目打ってきた@8ヵ月

そうだ不活化ポリオうちも打たねば。
近くの病院どこもやってなくて困る。
いつも行ってる病院で相談したらやってくれたりするかなー。
生は絶対やだしなぁ
49名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 03:17:40.49 ID:Ha6TTPLZ
不活化ポリオワクチンうってきた
50名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 17:14:19.79 ID:OQBU/0lp
きのう日本脳炎打ってきた@3歳

まわりは1歳くらいの子ばっかりの中、ついた早々大泣き。
そして予防接種の時間なのに先生不在で30分待たされたよ・・・orz
51名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:04:17.43 ID:Htmzr9/B
三種混合1回目うってきた@4カ月

不活化ポリオは快速電車で二駅先の病院を見つけた
自分の勤めている会社の系列病院とは盲点だったよ
52名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:43:21.86 ID:8eArBMCK
3.4ヶ月健診と
プレベナー、ヒブ、三混打ってきた。
テラ盛りだくさんでギャン泣

まさかの股関節脱臼検査で引っかかったよ
精密検査行かなきゃ(>人<;)
53名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:44:49.05 ID:/Q1UomSn
@二ヶ月 プレペナー1回目行ってきた。
どうか副作用なしで元気でありますように。
54名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:59:51.45 ID:veaMp+NH
ポリオ行ってきた。県をまたいでも不活化やってるとこなくて、仕方なく生…何事もなく過ぎますように
55名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:48:54.33 ID:oK3SGUP9
ヒブ1回目@4ヶ月。
助成があって4000円だった。
助成なくてもうってたけど、無料だとありがたかったなw
56名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 19:40:11.25 ID:90c+IU7M
六ヶ月健診とヒブ一回目。
健診では顔にのっけたタオルを取らなかった。
うちでは取るのに。

ヒブはもうすぐ七ヶ月なんだけど打ってきた。
自費は5千円。
助成が4千円だから、助成がなかったら九千円…。ありがたや。
57名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:53:30.11 ID:IcTBZ5C7
ヒブ3回目@7か月
これでちょっとひと段落

三混・プレべナー・ヒブを単独接種にしたら
3本同時よりしこりが少なかった気がする
58 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/01(日) 00:13:30.71 ID:TfDsW1eM
ここは工作スレだね?
あんたらワクチン屋に雇われてるだろ?
母親じゃないだろ?
59名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:23:30.15 ID:hpjmb3yc
2ヶ月。三種混合、ヒブ、肺炎球菌、ロタ一気にいってきました。
注射3本に経口1。次は4ヶ月で、もっと種類が増える…。
60名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 02:09:03.94 ID:JeLm3qgy
8ヶ月で一年目に受ける予防接種が終わった。
最強。
B型肝炎予防接種は受けた?
61名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:49:19.63 ID:HpX18hlh
59ですが、病院でもらった紙をよく見たら上記に加え、B肝と不活化ポリオもあった…。ちなみにアメリカ在住です。
こっちでは出生時にB肝ワクチン打ちます。2ヶ月で2回目。
62名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:19:26.30 ID:0cvtk0OA
B肝も予防接種できるのに、なんでやらないの?
63 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/04(水) 18:54:57.73 ID:p1YlEG7C
工作イクナイ
64名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:58:26.30 ID:UU2QpBzj
明日で5ヶ月女児。
三種2回目とヒブ&肺炎球菌1回目行って来ました。
一本目から涙ポロポロ流してギャン泣き。
とりあえず今のところ体調や機嫌に変化は無し。
緩く黄色いウンチが少し出たぐらい。
次は6月だ〜。
65名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 16:33:39.47 ID:xrAX6I5e
二ヶ月なりたてヒブ一回目。
うちの小児科は同時接種無しだから早めに始めました。
打たれたらギャン泣きだし、
終わって二時間くらいたったらすごい不機嫌だったけど
縦抱きゆらゆらで寝てくれたのでひと安心。
次は再来週に肺炎球菌だ。
これから頑張れ娘よ。
66名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:38:22.07 ID:ayglyKKO
もうすぐ@三ヶ月
ヒブ一回目 けっこう泣いたな〜 次は三種だ。
67名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:38:31.45 ID:SqXOmBfs
4ヶ月児で肺炎球菌2回目
泣きすぎてぐったりしちゃう位に泣いた
もしものためにと同時接種は避けたんだけど
これから毎週こんなに泣かせるのかと思うと
何が子供のためか分からなくなってきたよ
68名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:00:18.41 ID:zXidRp1t
67さん。
もしも髄膜炎になったら髄液取るんだよ。
大人でも激痛だよ。
入院中の治療、絶え間ない点滴…注射は一瞬、チックン、でしょう?
冷静に考えてね。
69名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:26:41.67 ID:au4Ad7CP
今日はヒブとプレベナーの一回目
先週のDPTと同じで、チクッとした瞬間だけ泣き後は愛想振りまいてたよ。
70名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:11:30.53 ID:fH/8HhQW
67です。紛らわしい書き方でごめんなさい。
分からなくなったのは、毎週子供を泣かせてでも単独接種がいいのか
同時接種にしてしまって大泣きする日を減らしてあげた方がいいのかです。
前の事故も同意接種が原因ではないとなってるし、
結局単独接種にしてるのも、自分がビビリーなのが最大の理由かと

それにしても、見ず知らずの子供の心配までしてくれるなんて>>68さんはなんて良い人なんだ
71名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:32:27.88 ID:YyPbh2SW
>>70
59ですが、私は同時接種にして良かったです。これであと2ヶ月行かなくていいし、注射3本、経口1つをあっという間に打ってもらい、ギャン泣きだったけど、着替えて接種した部屋から出てきた頃には泣き止んでた。
こっちは日本と違って有無を言わさず2.4.6ヶ月時に6種類同時接種で選択肢がないから腹が据わっただけなんだけどね。
バラバラに打つことができれば悩んだと思う。
72名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 20:34:47.34 ID:w25RwtiC
アメリカに住んでると、日本の空気読むの苦手になるのかしら。
中断再開も無関係だし、共通点といえば同時接種だけ。
今皆が抱えてる不安とは別問題だろ。
ロム専か名無しに戻ればいいのに。
73名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 01:04:36.54 ID:xMeRH5PU
BCG打ってきた@4ヶ月
ちょっとだけへにゃーと泣いて終了。
周りの子がギャン泣きし続ける中、さっさと帰宅。
普段からあまり泣かないと、こう言う時もあまり泣かないんだなぁ。
74名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:47:16.04 ID:ighWzCck
4ヶ月 BCG、三種・ヒブ1回目が終わり来週は肺炎、再来週は三種2回目…


同時接触しない小児科だから忙しいわ。

ここにさらに不活化ポリオ予定入れたら大変だよね?

三種・ヒブ・肺炎3回打ち終わってからの方がよさそうでしょうか?
75名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 20:29:42.08 ID:Fsf9Em3a
70さん、ありがとね。
うちは、兄弟に全身麻痺の重度障害者がいました。
髄膜炎も重い後遺症が残る可能性が高い病気だから、
ワクチンで防いであげようとするお母さん達には自信持ってほしくて。
注射で赤ちゃんが泣くのは本当かわいそうだけど、
重い病気にかかったり、後遺症残ったりするのも、また辛いものですから。
本人も、家族も。
76名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:15:23.04 ID:xfuOhei/
ポリオ 第2子1回目。また緊張の1ヶ月が始まる@S52年生まれ母
これで3回目だ。あと少なくても1回はあるし。
77名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:07:50.48 ID:qf1Bvu/w
プレベナー1回目アゲ。
雨だから行きたくなかったけど、予約できるのが木曜日だけだから
抱っこ紐で傘さして行ってきた。
78名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 19:10:20.66 ID:gyd9TSxW
生ポリオ二回目やっと受けられた。
ケガで延期になってた分。
足のケガ(腫れて膿んでた。でも小さい)なのに、
小児外科、かかりつけ医師共に延期って言うから。
79名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:05:56.65 ID:t3NwubXR
水疱瘡受けてきた。
雨ふってたし、連休明けからしばらく経ったからかすいていた。
前回MRで泣いたので今回も、と覚悟していたが泣かずに、
自分も先生も拍子抜け。

次はおたふくの予定。
80名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:29:31.46 ID:3uJVLFS4
日本脳炎1回目@3歳男児
久々の予防接種でしかも薬がしみたようで、痛いとかなり泣かれた。
医者いわく、針は痛くないんだけど薬剤が強いんだよね〜と。

引っ越して初めての受診だったけど、親切な先生で良かった。
81名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:46:08.47 ID:NLMJSowC
5ヶ月3種3回目。

結局同時接種無しにしたから、二歳児も連れて3種、ヒブ、プレベナーと週一で通うのしんどい。
月末ポリオでやっと少し休める〜!
82名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:10:15.79 ID:wQg0jFJg
>>73
注射って感覚がわからないからかもね
うちの子も二人とも予防接種はほとんど泣かない
泣くのは押さえつけられるのが嫌だからって感じ
長男は小学生になってから「注射は怖い。嫌。」って言い出してベソかくようになった


本日これからポリオ
鼻水がひどいから断られるかなー
83名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:15:37.56 ID:EfogWNLr
ロタってまだワクチン出来ないのかな?今度生まれる下の子に接種してあげたい。
84名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:27:27.40 ID:AW8RpvJ1
日本脳炎1回目@5歳
遅くなってしまった。
85名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 20:55:21.06 ID:jylBiuHH
ヒブ1回目@2ヶ月
待ち時間が長くて疲れた
赤も相当疲れたらしく爆睡中
ほぼ毎週通うのはきついなぁ
86名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:15:10.23 ID:L4BDO7xl
3ヶ月、DPT一回目記念あげ
空いててよかった。
87名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:24:48.28 ID:RtSYuED2
一歳半三種混合追加終了〜あげ
88名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:18:22.14 ID:030gmneZ
7ヶ月検診あげ
明日で8ヶ月なのにおすわりグラグラの息子
そのうちできるようになるとは言われたけど心配だ
89名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:51:44.28 ID:wIGB+l67
三歳と一歳ヒブうってきた。同時接種しない病院なので、肺炎球菌はまた来週。
日本脳炎どうしよう。
90名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:56:45.30 ID:Azfq9nKc
ヒブ追加@1歳10ヶ月
これで日本脳炎までしばらく休みー
91名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:03:09.71 ID:ZR7VcOG2
MR打ってきた。
卵アレルギーでパッチテストを受けてからの接種になるので
都合三回も注射することになって可哀想だった。
しかし、心配していた服反応もなく終了して良かった。

次は不活化ポリオを受けたいが、近隣に打ってくれるところが一件しかなく
予約殺到なのが心配なところ。
2週間先までしか予約を受け付けてないので、無事にとれるか今からドキドキだ。
92名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 19:43:20.53 ID:gRuSf5eP
三種混合の追加打ってきた〜@一才9ヶ月
これで次は2歳になったら肺炎球菌打たせる
補助が出て無料になったから良かった
93名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 21:31:00.29 ID:T5/7FSQx
もう7ヶ月だけど、ヒブ一回目打ってきた。
今年度からやっとうちの自治体でも無料になったので早速。
来週は肺炎球菌。また泣くかなあ…。
ポリオは心配でたまらないけど、生を受けることにした。
不活化にしたいなあ…。
94名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 15:38:32.69 ID:XiXzB/PM
BCGうってきた!
子はツベルクリンやんないんだね...
来月は不活化ポリオ予約済み。
子が体調崩さず、うけれます様に!
95名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 18:18:58.35 ID:kRvyjCz4
DPT1回目@3ヶ月。
2ヶ月なりたての時、hibと肺炎球菌を同時接種してその晩熱が出た。
副反応かと思ったら気管支炎で、そのまま3日入院。
予防接種が怖い。でも上の子が幼稚園で色々貰ってくるから、受けないのはもっと怖い。
96名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 12:36:01.41 ID:ZFhuZKKM
ヒブや肺炎受けて、なんで肝炎受けないの?
97名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 09:53:15.62 ID:sMwzEx6x
ヒブと肺炎球菌を同接種を昨日打ってきた@2ヶ月

寝つきが悪くなるって説明受けてたけど、正にギャン泣き。副反応が怖くて、夜通し起きてたよ。
98名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 12:21:26.48 ID:AFbuQyKW
一昨日打ってきた4ヶ月。
ヒブとプレベナー2回目の予定だったけど、先生の強い勧めでDPT1回目も加えて3つ打ってきた。
昨日からプレベナーのとこすごい腫れてる。お腹に発疹も出てる。前回は何もなかったのにな。
機嫌は良いし熱はないから様子見してるけど、やっぱり副反応出たら不安になりますね。
99名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:51:23.17 ID:nlhq2v9p
95だけど、今回は熱も出ず、特に副反応なし。ホッとした。
現在4歳の上の子は、今までの全ての予防接種で、副反応は1度だけ。
1回目の肺炎球菌で、その日の晩に39度の熱(熱のみ)。
肺炎球菌ワクチンって強いみたいだけど、本当にそうだと思う。
100名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:56:46.44 ID:nlhq2v9p
ちなみに、3歳まで海外にいたので、3種、ポリオ、BCG、MRはもちろん、
hib、肺炎球菌、B型肝炎、とこれでもかという種類の予防接種をして、
もう5種類同時接種なんか普通で、(3種+B肝+hibとか)
副反応はその1回だけ。肺炎球菌どんだけ。

あ、日本脳炎は受けてないわ・・
101名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 02:25:06.07 ID:NoCvoXph
1歳娘。先週の火曜日プレベナー接種して3日ほど副作用で腫れと発熱。
その時に病院からなにかもらってきたようで、まだ40℃熱がある。鼻水、セキも。
102名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 14:58:14.94 ID:vNtQdWEU
DPT一回目打ってきた3ヶ月。
ヒブ、プレベナーは泣かなかったのに、今回は泣いた…。
103名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:01:52.88 ID:JAq6Mnvq
ポリオ飲んできた。
うんちとよだれに気をつけてって言われた。

うんちは大丈夫だけどよだれは無理だよー
ほっぺすりすりしたいよー
104名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:27:59.55 ID:r+SEgpRA
ロタの予防接種をすると吐いたりしますか?上に子供がいるので吐いたらうつるかなと心配してます。
105名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 16:43:09.24 ID:3dDJUNTO
>>102
うちも今日二回目のDPTで初めて泣いた。
来週のヒブ・プレベナーでは再び発熱しそうでgkbr
106名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 21:16:35.38 ID:bSMCmhHW
うちもポリオ飲んできた。
5月と10月に保健センターで集団接種する自治体なんだけど
風邪ひいたり下痢だったりでなかなか受けられず最終日の今日なんとか受けられた。
とりあえず良かった。
107名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 14:39:31.41 ID:ER78v/zb
DPT2回目@5ヶ月
4回目の注射だけど、プレベナー以外は泣かなかった。
プレベナーは刺激が強い?から泣く子が多いらしい。
108名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 14:48:15.65 ID:mSkNwMau
一歳二ヶ月@肺炎球菌の3回目。これで肺炎球菌は接種終了。

任意の水ぼうそうの予防接種をうけるか悩んでますが、皆さんは受けました?
一歳検診のとき、看護師さんに肌が弱い子はみずぼうそうで跡がボコボコ残ると言われたので、悩んでます。
109名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 17:31:42.45 ID:/zjWFEsT
三種混合、予約がいっぱいで6月半ばになっちゃった
転勤でバタバタしちゃってまだBCGしか受けてない@もうすぐ5ヶ月
みんなヒブ早くに打ってていいな
110名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 23:32:07.91 ID:1FIPx3PF
肺炎球菌一回目打ってきた。今の所は副反応ないみたい。
この3週間で3回予防接種に行ってるけど、回を重ねるごとに
泣くタイミングが早くなってきてる。
打たれた瞬間→打つ前の消毒時→診察室に入って先生の顔瞬間←今ここ
一応ちゃんと学習してるのねとニヤニヤしてしまう。
111 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/01(水) 12:31:48.38 ID:GNYWLpfo
三種混合一回目行ってきた。

うちは泣き止むタイミングが早くなってきているw
初めての時、病院でるまでギャン泣き、夜も興奮気味
二回目、服着せて抱っこ紐の中に入るまで
三回目、服着せるスペースに移動
112名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 16:02:48.66 ID:VnLblHdn
3ヵ月健診行ってきたー!
会場着いた車中で、自分のブラウス(白色)に子の●がついてるのに気がついた。カーディガン持ってきてて良かったけど、一人で汗だくだったよ
あと、他の子達見て、ナチュラルにうちの子が一番可愛い!と思った。
なるほど、これが親ばかというものか…
113名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 12:13:41.61 ID:aMOQnIst
9ヶ月健診いってきた。
看護士さんみてギャァァー!!!!!先生みてギャァァァァー!!!!!!
顔真っ赤にして体つっぱったりひねって逃げようとする。
アレで正常に健診できたかちょっと微妙だな。
114名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:13:48.29 ID:ayTcZo2T
3種混合2回目いってきた。
>>110と同じく泣くタイミングが早まってて先生の顔見て泣いた。
前回は舌圧子を口に入れられて泣いたからそれが厭なのかと思ってたけど
注射だってわかったみたい。かわいい。

でもあと2回(ヒブと肺炎球菌同時の3回目と3種混合3回目)が恐ろしい。
先生一人で看護士さんの補助がないから結構手間取るしなあ…。
胸が痛いよ。
115名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:01:58.71 ID:qQX6GTjx
九ヶ月ブレベナー二回目行ってきた。
隣の部屋の一歳児くんが大泣きで、どうするかと思ってたけど、直前まで気付かなかったみたいで、
注射されてあまりの痛さに声が出ない、って状態だった。
すぐ終わった。偉い偉い。
来週はヒブ二回目だ。
116名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 17:58:55.04 ID:fEPdiT2r
三混3回目&ヒブ・肺炎球菌2回目の同時接種行って来た@5ヶ月女児
そろそろ知恵が付いて来たのか接種前の診察から火が付き、
注射を打ち終わるまでギャン泣きだった。
「オカ〜ン!何でこんな事するのぉぉぉ〜!助けてよぉぉぉ!」
と言いたげに目に涙を浮かべて私の顔を見上げてくる娘。
ごめんよ…母ちゃんも辛いんだ(泣)
でも3本同時摂取はもうこれで終わり。
来月ヒブ・肺炎球菌3回目やって、やっとひと息付けるかな。
117名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 15:14:48.79 ID:v/eF98iJ
不活化ポリオ一回目@五ヶ月女児 やっと打てたわぁ意外とあっけなかった。
118名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 19:09:03.22 ID:7rwJ5/sD
BCG行ったついでに50年ポリオ問題について聞いてきた
「私ではわかりません」と、産科医→1ヶ月健診の小児科医→訪問保健師→近所の小児科医→保健センターとたらい回しにされてる
保「母子手帳に接種したか書いてありませんか?」
私「接種しててもワクチンが不良品で免疫がつかなかったから接種を推奨してるんじゃないんですか?」
保「免疫がついてるかついてないかは自費での検査なんですよね〜、公立病院に問い合わせて貰わないとうちではわかりません」
国の対応ってそんなもんなんだろうが、旦那も私も50年度生なんだよ、はっきりさせたいよ……
119名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 23:23:06.02 ID:VCbOF2md
>>118
はっきりさせたいって、何を?
120名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 01:08:29.40 ID:GedIebh/
>>119
夫婦共にポリオの免疫ついてるかどうかでしょ。
子が生ポリオ受ける→うんちや唾液にウイルスが入る→親が発症 てのは稀にあるみたいだし。
さっさと生から不活化にしたらこういう問題もなくなるのになぁ…。
121名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 03:40:11.19 ID:DlClQjRy
>>118
抗体検査するより両親で不活化注射した方が早くて安いよ。
だいたい国がワクチンのミスを認めないから啓蒙してるわけだし。
詳しく聞きたいなら不活化取り扱ってる病院で説明してくれるよ。
122名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:35:43.03 ID:9bZtt6Vf
ヒブ1回目行ってきた@2ヶ月と4日
熱が出たら病院行くつもりだけど、腫れても病院行くべき?
123名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:28:03.96 ID:1Gl3Dxdd
7ヶ月検診行ってきた。
肥満と書かれた。離乳食拒否で母乳ばかりなのに肥満。ま、まだお座りもハイハイもしないしするようになったら細くなるべ。

受付終了してるのに乗り込んできたお母さんいたけど、抱えられてた赤ちゃん多分水疱瘡だ。
薬つけてたらもう感染しないのかな?
他の予防接種したばかりでまだ水疱瘡打ってないから心配。
124名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 17:51:36.43 ID:np8WzoAe
三種・ヒブ・プレべナーなどは地元の小児科に行ってたんだけど、
不活化ポリオを受けに県外に行ってきた。

そこでは打ったところ揉まないでくださいね。と言われてびっくり。
地元の小児科じゃ〜しこりができるから1分間もめ!って言われてる…
どっちが正しいんでしょうか?
125名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 20:09:42.69 ID:jBPZo3W1
>>122
うちのかかりつけ医は
二の腕に打って
「肘を越えて前腕まで腫れが広がったら
腫れ過ぎだから連れてきてね」
って毎回言うよ
126名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 21:09:56.07 ID:0hB4tLbO
>>124

うちのかかりつけ小児科はもまないでねって言う。
押さえるために、置いてた手をちょっと動かしただけでも、
「もまないでくださいねー」って念を押される。

だからわたしは揉まない。先生の考え方の違いかなぁ
127名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:10:43.90 ID:9iKP6R/6
1歳半検診無事終了。
元々小柄で成長曲線はスレスレなんだけど、頭囲が44cmでチェックが入ってた。
医師の検診では問題なしと言われたのでいいのかなあ。

虫歯はなくて良かった。
発達に関しては保健師との面談で問題なさそうなので、積み木も指差しもなかった。

ひとまずおつかれ
128名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 09:33:39.97 ID:ZNWJFy9D
受付の人「上は、全部脱いで、下は、ストッキングを脱いでこの検査着を着てください」と女性に1人ずつ言っていた。
待合椅子で見ず知らずの男女が検査着の下は、下着(パンツ)1枚だけで待っている、このシチュエーションになんかへんな感じ・・・
129名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:09:09.32 ID:nBcWsaJK
>>128
えっと・・・
大人の健診はスレ違いです。
130名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:45:03.69 ID:L0b0UbAk
>>128
ちょww ピンクスレ不意打ち過ぎでワロタw
131名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:49:10.28 ID:tBbLJYyn
ワロスwwwwww
板違いwwwwwww
132名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:57:58.05 ID:yn7EdDnH
三種混合とヒブ2回目いってきた@5ヶ月。
いつも混む小児科で、待合室狭めだからぎゅうぎゅうなんだよなー。
受付2番目だったんだけど、1番目の子がけっこう長くかかったから、帰るまで一時間半かかった…。
待ってる間に赤は寝ちゃって、起こして注射でギャン泣き。でも眠さが勝ったらしく抱っこ紐に入れたら即寝たw
133名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:06:35.62 ID:+XtCkY/X
ヒブと肝炎球菌同時接種で男児死亡だって
134名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:07:57.58 ID:+XtCkY/X
135名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:27:26.50 ID:JNokIfUs
また同時接種で死亡か…病院が組んだスケジュールが同時接種だわ。
先月、同時接種1回目済んだけど怖いから個別にしよっと。
DPT2回目済(3ヶ月)、針刺さった瞬間に声上げてあとは全然泣かないから安心です。
136名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:36:27.82 ID:JiONB69K
三種混合1回目いってきた。
消毒しただけでギャン泣きだった。
皆さんのお子さんは、どの段階で泣きますか?

私が子供の頃は雰囲気で察して、行く前から泣いていたそう。
うちの子もそうなるのかな・・・
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/13(月) 18:15:09.44 ID:MwE+Enl5
ヒブ2回目、刺した時だけギャーだった。
少しずつ泣く時間が短くなってる〜
138名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:24:22.65 ID:UGlY9MHF
また熊本でヒブと肺炎球菌同時接種の赤ちゃん亡くなったってね
なんなんだ
139名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:26:30.80 ID:UGlY9MHF
うわ数レス前にあったねゴメン
そんなうちは一昨日、肺炎球菌のみ単発接種
140名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:42:18.23 ID:FEu7WCQR
うちも昨日三種混合三回目とヒブ初回打ってきた@9ヵ月なりたて
前の同時接種死亡の件で、予約してた前日に接種中止、、
もしかしたら命拾いしたのかもしれない。なんなんだろうね、打っても打たなくても怖い。

上の子のときもヒブと肺炎球菌は単発で接種だったけど、腕が熱持ってけっこう腫れるんだよね
けっこう強い注射なんじゃないかと思う…
2ヶ月の赤ちゃんにはキツすぎたんじゃないかな
141名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:59:04.24 ID:YHf05J8n
同時接種でもいいけどプレベナーだけは単独でうった方がいいよね
一番副反応強いからさ
142名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:02:13.98 ID:+XtCkY/X
同時接種しない方がいいよ
医者はやたら勧めるが
生後まもないと負担かかるんだよきっと……
143名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:03:42.14 ID:FR23Tg9j
>>140
回数重ねる毎に腫れるようになるのかな?
先週ヒブ1回目打ってきた@4か月
医者からも腫れるよ!って言われたのに全然腫れなかった…
今週はプレベナー1回目だ
キャンセルする気は今の所無い
144名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:54:30.55 ID:D4QQPvvS
>>392
ありがとうございました。

自分とこも2カ月ちょいでヒブと肺炎球菌同時接種したので他人事じゃない…
今週末3回目の予定だったけど…とりあえず延期か少なくとも単発にしようかな。

それにしても副反応がキツイのは肺炎球菌の方なのにヒブが悪者にされている書き方はひっかかるな…
うちも肺炎球菌側だけ腫れたし。
145名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:12:02.84 ID:2dKlacKA
二ヵ月半
熊本のニュース知らずに、今日肺炎球菌1回目打ってきた
来月はBCGの集団があるから、次回はスケジュール的に
三種混合&ヒブor肺炎球菌の同時もやむなしと思ってたけど
やっぱりどうにかして個別にしよう…
146名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:38:36.52 ID:XrbUZF9o
>>145
一通り一回目だけは単独接種にして二回目からは二本同時&一本単独のスケジュールにするとかは?
免疫が全くない状態での同時接種を避ければリスク減らせる気がするけどな
147145:2011/06/15(水) 17:56:15.93 ID:sED+ZLYQ
>>146
レス有難う
初回がリスク高いんだね
ヒブ1回目は先週済んでいるので、
初めての三種混合を単独にして、ヒブ&肺炎球菌2回目を同時にするかなあ…
148名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:14:01.83 ID:57n3pH3I
>>147
他の予防接種スレにある8死亡症例みた?
ヒブとプレベナー、それぞれが疑わしく
単独接種で死亡したのは1例だけだよ

症例が少なすぎて科学的根拠はないけど
上の人も書いてるけどひととおり単独接種してみては

その後DPTと組み合わせたりしてさ…

私の中ではプレベナーとヒブの同時接種はないから口出しちゃいました
149名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:50:07.84 ID:2ugjTDYW
まぁ同時接種しても元気な子の方が圧倒的に多いからね
死亡例が出る度に同時接種が槍玉に上がるけど
見つかってない疾患が子側に隠されてる可能性がないわけではないし
接種間隔や回数が公表されてないからなんとも
それより異物混入ロット疑惑の方が気になるわ
150名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:59:31.67 ID:GLEPBTJ6
9・10ヶ月健診age↑

あと3日で11ヶ月になっちゃうところだったよ、あぶないあぶない
これだからダラはいかんね
151名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:02:31.97 ID:9n9Tn1E7
>>148
前に、その8例?の具体的な詳細が厚労省のHPにうpされてるのを見たけど
同時接種関係ないでしょって内容も結構あったよ
152名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:19:19.44 ID:VXdzCT1P
熊本知らなかった…
1歳1ヶ月 プレベナー初回と麻疹age
かかりつけが同時で大丈夫って言ったから打ったけど副反応怖すぎ
まだやってないけど生ポリオといい予防接種でビクビクするのほんとに疲れる
153名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:11:25.94 ID:vUp5TsR2
>>150
それぐらい大丈夫w
うちなんか予約とれなくて、「来週1歳になります」ってタイミングで行ったよ
154名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:45:18.90 ID:6AoqUVSu
3歳1ヶ月 プレベナーage
日本脳炎1回→2回→ヒブ→プレベナーと3週間前から
毎週予防接種してるからかかりつけの駐車場で
すでにイヤイヤ泣きカワイソス、でもかしこくなったね
155名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:11:28.96 ID:ZjME4mPV
昨日ヒブ&肺炎球菌2回目打ってきた
熊本の事は知ってるし
同時接種については主治医と納得できるまで話して納得済
ただ、今日ヒブ側の目の周りが腫れぼったい&赤みがかってきた
ちなみに腕は全く腫れてない。DPTは腫れたけど…
1回目の時もヒブ側の目の周りが接種後2日目にビックリするくらい腫れたけど偶然だと思ってた
これはもしかしてヒブの副反応だったのか?
156名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 10:30:29.83 ID:omxOLrT0
不活化ポリオ二回目行って来た
先生に不活化が認証されるから、生ポリオ無くなりますよと言われた。
不活化も無料になるのかな?
ヒブといいプレベナーといい、無料になる前に打ったから出費が嵩むw
子の為なら仕方ないか。
157名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 17:31:08.35 ID:Bo9uS9bG
BCGと4か月検診行ってきた。
帰宅後上の子の幼稚園から「水痘が流行ってるためクラス閉鎖」
とのお知らせあり。
上の子は予防接種済だけど、下の子にもらったら…と思うとガクブル。
先週はDPT、ヒブ、肺炎球菌を同時接種した直後に熊本の死亡例を知ったしorz
とっても綱渡りな気分。
158名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:32:13.38 ID:xlcQYyll
同じく、BCGと四ヶ月検診行ってきた。
雨やんでいてよかった。
159名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 21:50:36.74 ID:/QIaH2DK
やっと予約がまわってきて不活化ポリオとB肝の一回目行ってきた@4ヶ月
ポリオは太股にうつのかと思ってたら上腕だった。
160名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 22:17:06.13 ID:lJHrQt9u
熊本のはSIDSの可能性が高いって報告されてたよね
普通でも年間150人はSIDSで亡くなっているし、他の7例も誤燕やロタが悪化したと報告されてる
100%安全な予防接種はないわけで…BCGでもMRでも日本中探せば副反応で亡くなってる子いるよ
チマチマ単独もいいけど、体調崩してスケジュール狂って受け損ねたりして予防しきれなかったら……
同時接種で死ぬより髄膜炎かかる確率の方がめちゃくちゃ高い
かかればホンマ悲惨
腰の骨から髄液取られるわ、抗生剤の投与で頭のダメージはあるわ、献血から作られたγグロブリン投与で血液からもらう感染症の心配もしなきゃいけないわ……
副反応の熱なんてレベルじゃない
そんな子供を見た経験ありなので冬に生まれる赤ちゃんには同時接種でガンガン行く
161名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:02:35.15 ID:X1TqiSWm
健診にて…超お花畑夫婦が山ほどいてドン引き。
更にキラキラネーム?とかいうのも山ほどいて、自分が場違いなのか…と思った。
さっさと終わらせて帰りたかったけど、保健師に捕まって疲れた。
保健師ほか完母推進派があまりに多くて完ミの自分は迫害された気分だった。
子供のためとはいえ健診は地獄だったわ。
162名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:21:12.80 ID:ni9PR2We
健診の今日に限って真夏日、行き帰りは汗ダラ
ところで抱っこ紐に赤抱えながら
自転車でやってくるママが複数いたんだが、いいのか?
使用法やら道路交通法的な意味で
163名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:17:32.68 ID:y+3OGcAA
ポリオ1回目打ってきた。
ウチから一番近いところが都内のオサレな街にある小児科で、
他の予防接種のママさんがみんなキレイで緊張した…
赤さんたちを高いベビーカー乗せてセレブオーラ放ってた。
抱っこ紐で汗だくで電車乗って来た私とは大違い。
2回目のときはもう少しオサレして行こう…
164名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:47:02.30 ID:3waAEoLk
>>162
おんぶはOK、抱っこはNG
165名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:51:09.34 ID:ni9PR2We
>>164
そうなんだありがとう
見かけたのみんな抱っこだったな
166名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 19:22:25.98 ID:3waAEoLk
>>165
ごめん、そう思い込んでたけど都道府県によっておんぶNGという情報もあるみたい…
抱っこがだめなのは確かだと思う。
167名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 00:27:44.16 ID:ObUw9IuS
1歳半DPT追加age

今日は泣かなかった。
先に打った子が泣いてると泣くのかな。
来週はヒブ、再来週はおたふくの予定。
168名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 10:14:14.34 ID:+N93Jmxg
肺炎球菌初回3回目うけてきたage
これでヒブと肺炎球菌は終了。
あと3混3回目とBCG集団接種でとりあえず一段落だ。あとちょっと!
ポリオは不活化の受けられる病院の返事待ち。
むかつくけど近いから便利な小児科とのつきあいもあとちょっと!
169名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 12:06:09.81 ID:RTeiZoBf
ヒブ1回目行ってきた。
次はプレベナー。
170名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 16:13:44.50 ID:dZ+Rg1mX
初の予防接種BCG行った
田舎だから、私以外知り合いみたいですごい疎外感だった
171名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:32:56.55 ID:pdzNvr+x
ヒブ2回目行ってきた。つぎはDPT
172名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 10:53:59.82 ID:puy1Z1z9
初めての予防接種行ってきた3か月
いつもと違う雰囲気にぐずぐず
173名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 16:28:19.25 ID:LUPAXRsp
不活化ポリオとヒブ初回打ってきた。
打ってる最中と直後は泣いたけど、すぐ笑顔に。
受付のおねえさんに「いたかったー?」と聞かれて
「ぇうー」とニコニコ答えてた。2か月男児ェ…。
来週はDPTと肺炎球菌だ。

4種類同時接種も提案されてたけど、
人生初予防接種ではやめとこうかなというのと
今週後半に3か月になるのとで分割。
(あと、不活化ポリオ予約枠とか、週の前半に受けたいとか)
DPT・ヒブ・肺炎球菌の2回目は同時にしようかな。
174名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 16:33:04.73 ID:4AWT7uuR
不活化ポリオって、三種混合+ポリオワクチンじゃないの?
不活化ポリオ受けたら三種混合必要ないかと思ってたんだけど・・・
175名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 16:41:05.90 ID:IGheGpYv
>>174
節子それまだ認可されてない
176名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:42:29.17 ID:XCN35Ycd
6カ月DPT3回目age
今週不活化ポリオの電話予約がある
新聞で紹介されてしまって大激戦の悪寒
ぴあ特電発売日の体制で臨んでやる!

177名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 19:29:24.51 ID:t5Ti64p0
>>174
釣り?
178名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 00:03:59.50 ID:8dYxMDsA
朝一で打ってきたBCG跡がすでに真っ赤に腫れてる
次の日腫れる人が多いみたいだけど
明日はもっと腫れるのかしら
痛々しくてかわいそう
179名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 15:27:23.14 ID:hQxaMZ52
ヒブ一回目
人生初の注射だが、全く動じず。
早く終わらせてあげなきゃいかんな。
もう一回、スケジュール考えてみよう。
180名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 17:30:38.57 ID:ZErt7pJg
12ヶ月健診&MR&水痘&おたふくage。
3本同時はさすがにきつかったか、ギャン泣き。
でもこれでしばらく予防接種の予定気にしなくてすむぜー。
181名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 19:04:39.61 ID:7FeTo+GE
初の小児科で三種混合
待合室がカオスだった件
182名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 19:06:51.74 ID:0ZYPAc2B
>>181
kwsk
183名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 20:36:09.40 ID:LO+GniSR
DPT2回目終わった
ちょっと熱出たけどまあ元気だし…
プレべナーの時「熱出た子の方が強く免疫がつく」
って言われたけど予防接種全部に言えるのかなあ
184名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 22:34:34.75 ID:7FeTo+GE
>>182
その時間は予防接種オンリーでとにかく人が多かったんだけど

子をほったらかしにして、携帯ピコピコな親とか
待合室いっぱいなのに抱っこが面倒になって、ソファに子を寝かす親とか
子が集めてきた特大ぬいぐるみと絵本をそのままにして、診察室に行く親とか・・・

まだ自治体のBCGしか打ってなくて、小児科初だったんだけど
とにかく子を見てない親が多くてびっくりした
月齢高くなるとそんなもんなのかね
185名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 23:07:28.76 ID:V/Omrpql
ヒブ・肺炎球菌・DPT2回目終わった、
来週はBCGだ〜

>>184
うちの近所の小児科は待合室にお遊びスペースがあるところだけれど、
放置しているような親はみかけないなぁ。
186名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 01:43:18.46 ID:xbD852Vv
DPT二回目、Hib一回目うってきた。
ほとんど泣かなくて拍子抜け。前は大号泣
だったのに。
来週は肺炎球菌一回目。その次は隣の区で不活化ポリオ二回目。
9月に引っ越しあるから夏の間にある程度おわりたい…
187名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:17:39.64 ID:Qd0/w/v3
おたふくとみずぼうそう同時接種してくれないのって普通なんですか?
昨日かかりつけに電話をしたら同時接種はできませんっていわれました
188名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 08:15:56.80 ID:kyIo/Oyn
>>187
普通か普通じゃないかなんて主観でしかないでしょ
同時接種したくないのに同時すすめる病院だってあるんだから
とりあえずかかりつけ以外の病院に電話かけまくれば?
189名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:03:14.03 ID:V/2KnIJo
6ヶ月検診age
終始にこにこ。
次は10ヶ月か。
190名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:51:45.65 ID:vkkR9GLU
>>184
民度が低い地域性もあるんじゃない?

でもどこも腹立つ親は多いけど。

不活化ポリオage
191名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:50:16.57 ID:YCwsEt6A
ヒブ1回目行って来ました。人生初注射に絶叫した二ヶ月男子でした
192名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:05:35.13 ID:oD5Cjh2m
肺炎球菌二回目終了
もう少しで予防接種が一段落します
193名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:56:17.97 ID:1z/YXyfE
DPT2回目行ってきた。
2回目は副反応出やすいんだよね?
肺炎球菌1回目で発熱してるからなんか不安。
気休めかもだけどお風呂やめとこうかな…
194名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:05:58.66 ID:3vAQSN0h
ヒブ&肺炎球菌3回目行ってきた。
とりあえず9月まで小休止だな。
195名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:56:10.29 ID:z9O5w+hr
三種混合3回目終了
あとはBCGで一段落〜!
不活化ポリオはいつ受けられるかな?
196名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:42:10.01 ID:rZRufylw
ヒブと肺炎球菌3回目打ってきた@6ヶ月

暑すぎる個室待合室で約1時間待った
冷房入れてとお願いしたが入れてもらえず赤と2人ぐったり

あの小児科には二度と行くまい
197名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:43:16.33 ID:JYMEbgz9
DPT初回あげ
来週はヒブ2回め
198名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 23:55:49.86 ID:09FaJn1H
3、4ヶ月検診いってきた。
首も座ったし、子も元気だし、と余裕こいてたら体重が曲線ギリギリ足りない。
身長は標準だったけど…。
完母だけど量足りないんだろうか…

199名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:46:29.06 ID:ihMXLqtG
3ヶ月二週にして初接種。ヒブ&dtp一回目行って来ました。
副作用対策で30分は待機とかってネットでは見かけますが、そこの病院では打ったら即会計で帰ってねって感じでした。
モヤモヤしながら帰ってきましたがどこもこんなもんですか?
200名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:53:19.04 ID:gULWhYsY
うちもそんなもんだった。
医者によるみたい。
201名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:15:21.18 ID:+iNeOa0F
うちの掛かり付けもすぐに帰されるよ。

今日は肺炎球菌の一回目。
いつもケロッとしてるのに、珍しく機嫌が悪くなったのでビビった。
肺炎球菌は副反応が出やすいらしいし…。

今日は大人しくさせておこう。
202名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:54:11.55 ID:E8k0p3hT
3・4カ月健診行ってきた
夏場に真昼間の時間指定は赤への負担が心配です><
203199:2011/07/05(火) 17:59:41.26 ID:7BpbacNf
>>200 >>201
そうなんですね。
ビビリなので帰されたあとで30分くらい病院近くのマックで待機しちゃいましたw
204名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 19:36:31.20 ID:n4yqw56S
2か月半。
ヒブと肺炎球菌1回目を昨日受けた。
熱はでなかった。

打った後10分はギャン泣きだった。

陣痛の時に会陰を切ってもわかんないみたいに、
1本打ったら2本目の痛みは感じにくんだったらいいなあ。
まあ、早く免疫がついたほうがいいから、同時でいけるのは
同時でやるけど。
205名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 19:43:36.74 ID:M+AoJSbl
>>203
クールダウンがてらいいかもねw
うちもすぐ帰されるが、30分位はすぐに連絡出来る場所にいてねって言われる。
206名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:37:07.05 ID:hZ3quh8D
プレベナー1回目age

しっかし自費だと高いわぁ・・・。地味にダメージ有り
207名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:51:47.08 ID:6oDuZJeZ
肺炎球菌一回目打ってきた。@4ヶ月
まだまだスケジュール半分くらいだけど順調。
このままうまく進んでくれますように!
毎週痛い思いしてる子には悪いけど手帳にロット番号のシール増えてきて
なんだかスタンプラリーみたいで楽しいw
208名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:18:47.12 ID:Ik7UIyVW
MR打ってきた。
前回の肺炎球菌もHibも今回もぴくりとも泣かないのでなんか怖い。
ハンコ注射では泣いたのにな…。
209名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:36:45.04 ID:EbSXea2y
3ヶ月健診&初予防接種のBCGを打ってきました
待合室で寝ちゃって、注射の痛みで起きてギャン泣きしたけど
診察室出る頃にはニコニコしてた
そして今更だけど、2ヶ月から予防接種始めればよかったと後悔…
210名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 02:35:07.75 ID:x1CmNhpJ
3歳、三種混合追加を火曜日に打ったら打った部分が赤く腫れ上がっててびっくりした。
一緒に打った1歳はなんともなし。
副反応で3〜4日で引くから大丈夫って言われたけどこんなのはじめてだから焦ってしまったよ。
211名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:27:03.28 ID:ct/2C4SF
BCG打ってきた。
すでにヒブ・肺炎球菌・DPT2回ずつ打っていて、
打つ瞬間しか泣かないから油断していた・・・
いつもと違う雰囲気だからか待っている途中からギャン泣きorz

でも、これで約1ヶ月予防接種はお休みだ〜
212名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 21:43:54.05 ID:dM56GXeE
1歳7ヶ月おたふくage

三週続いた予防接種強化月間終了!
娘よ、乙。
213名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 02:25:58.89 ID:Q2FMkZNn
不活化ポリオの接種に行ってきた。
最近TVで取り上げられたりしていたから、混んでるかと思ったら
翌日に予約が取れて拍子抜けした。

太ももに注射したからなのか泣かなかった。
214名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 13:09:50.54 ID:Oh3PqJj0
ヒブ2回目行って来た@三ヶ月
待合室で初めて隣の子につられ泣きw
いつもは接種直後に一声泣くだけなので、驚いたというか、
わが子の新しい一面を見て愛おしかったw
215名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 14:13:09.65 ID:Sa5hAeBD
B型肝炎2度目打ってきた!
あとA型を2度打ったらほとんど終わりだ。
ロタや黄熱もやりたい
216名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 18:17:58.82 ID:aDmcrOmd
2日前肺炎球菌1回目やってきた@四ヶ月
ヒブ・DPTは何ともなかったのに、まだ打ったところが赤く腫れてる
昨日は微熱も出たし、肺炎球菌は副反応強いってのを実感。
217名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 19:57:18.37 ID:NNyVcN8Q
ヒブ1回目終了
泣かなくてビックリ。
218名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 15:24:24.92 ID:fMQSQc1D
ポリオ親子同時接種@10か月
3人分の初診申込みと問診票記入は地味にマンドクセかった〜
接種後は指しゃぶりしても大丈夫と言われた


219名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 17:14:08.91 ID:INItFpEE
肺炎球菌1回目。
予防接種の時間が決まってるから暑い中行くのが辛いわー。
220名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 15:34:27.87 ID:+M3/kRzl
ヒブ1回目。切れ味悪そうな太い注射針で痛そうだった。予防接種の時間帯に行ったので赤ちゃんの泣き声オンパレードだった。
221名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 15:11:37.00 ID:oM6bY3hw
BCG
三種混合を優先させたら医者が3回終わるまで受けさせてくれなかったので
もう5ヶ月になってしまった。
集団接種は低月齢!!と胸に刻んだ。
大変だったよ…。
222名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 11:59:22.95 ID:m/L8S81Q
初予防接種でヒブ1回目。
同時接種は断ったからまた来週。
1時間半待った…。これからこんなのが続くのね、がんばれ我が子。
223名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 12:24:17.37 ID:56zrukJa
肺炎球菌2回目

針が刺さっている間は泣いてたけど、ピタリと泣きやんだ。

市からもらった無料接種券の存在をすっかり忘れてて
母子手帳を返してもらう時に、受付のお姉さんに申し訳なさそうに
聞かれたorz 本当は受付時に出さないといけないんだよね。

すぐ取りに帰ったけど、家が近所でよかったよ。
224名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 12:57:39.02 ID:IjUFluVo
三種混合3回目@6ヶ月半。
ヒブと肺炎球菌をまだ接種していないんだけど
あれって6ヶ月までと7ヶ月以降で接種回数とか違うんだよね。
来週から始めるより、満7ヶ月まで待ってから受けようかな
225名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 13:06:30.45 ID:NPqvWO1e
三種混合・ヒブ・肺炎球菌、3回目。

肺炎球菌4回目を2カ月後に予約してくれた…けど、
肺炎球菌の4回目って、12カ月〜15カ月の間に受ける(3回目接種より60日あける)って本とかに書いてるんだけど…。
2カ月後はまだ8カ月のウチの子は大丈夫なのかな?
226名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 14:13:55.86 ID:UBoliiGX
>>216

うちのこ4ヶ月も肺炎球菌で昨日熱が38℃7まで出たよ・・
打ったとこ腫れてるし。
三種とブはどうもなかったのに。
苦しそうに夜中唸ってたから可哀想だった〜

もう打ちたくないなぁ・・
でもやんなきゃだよね。
後三回もあるよorz

同時接種しなくて良かったと何か思ったよ。

227名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 16:03:15.48 ID:gC2SeY53
ヒブ1回目行ってきた。
同時接種しない先生で、私もその予定だったのでいいんだけど、
肺炎球菌とDPTもで1歳までに後8回も行くのかと思うと
予定通りいくのか不安だわ。
なるべくさっさと終わらせたいよ…。
228名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 01:08:11.68 ID:82pJkbIK
ヒブと肺炎球菌同時接種1回目行ってきた

身内に随膜炎で難聴になった子がいるから
現在の風潮からは外れてるかもしれないけれど
私は迷わず同時接種でお願いした

したら次はヒブに肺炎球菌そして三種混合にBCGという
4種同時接種を進められた

今回2種で副反応は出なかったものの
さすがに4種同時というのは迷うものが…
229名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:32:19.03 ID:e2xun0lw
>>225
その予防接種してる病院に聞いてみたほうがいいよ。
いろんな予防接種の子がいっぺんに集まるから、受付の人もちょっと混乱してることもあるし。

午後からHibの追加行って来る。
230名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:49:03.29 ID:bi+RbvkW
肺炎球菌1回目@4ヶ月

家に着いたらやたらハイでお喋りしまくり。
熱が出ませんように。
231名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:06:43.39 ID:wfzeMF1b
いろいろ調子崩してて1カ月ワクチン打てなかったけど今日やっといってきた。
なかなか予定通りにはいかないもんだね。
かかりつけがポリオ不活化ワクチン導入決定、うれしい。
232名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:37:42.52 ID:1887Bmvc
8ヶ月目前でようやくDPTとヒブの3回目同時接種してきた。
ヘルニアの手術が入ってその前後1ヶ月は予防接種不可だったから進みが遅れてて焦る。
来週は肺炎球菌2回目で再来週が不活化ポリオ1回目。
肺炎球菌とポリオを打ち終わる頃にはすぐまた1歳から始まる予防接種とか追加分を考えておかなくちゃ…。
息つく暇もないね。
233名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:05:55.25 ID:DaHZU4dK
ヒブ&プレベナー3回目に行ってきた
この小児科は玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えるんだけれど
赤ちゃんを連れたお母さんたちが素足にスリッパを履いていたり
素足のまま病院内を歩いている人までいて吃驚
30前後どころかこか後半位のお母さんでも平気で素足で歩いていて…
いくら暑くても勘弁してほしい
234名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:15:10.83 ID:6af13cqT
不活性ポリオ1回目とDPT3回目打ってきた
院の床を高速ハイハイする子がいて踏みそうになった
2周ぐらいしてたけどモップ状態だったなあ
235名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 08:57:45.71 ID:DhzlN1AE
>>229
ありがとう。

先生に聞いてみたら、
「大丈夫です、2カ月たったら打てますから」と言われた。
結構どこにでも肺炎球菌4回目は12カ月〜15カ月の間って書いてあるけど、あれは何なんだろう。
医者が言うんだから本当に大丈夫なんだろうけど、若いワクチンだけに何か心配になってしまった。
236名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 07:26:29.73 ID:ILcMxGOb
237名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:16:28.80 ID:ik0RKHQp
三種混合2回目行ってきた。@5ヶ月
予防接種した後っていつもドキドキするわ。

最近は秋の生ポリオ接種にずっと悩み中。
不活化単独はいつから始まるのかハッキリして欲しい…。
238名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 00:17:37.31 ID:zD2+yjfn
日付変わっちゃったけど7ヶ月健診行って来た。
予防接種でかなりトラウマになったのか
看護士さんや先生の姿を見てソワソワ。
体を触られた瞬間にギャン泣き。
段々泣くタイミングが早くなってきたな…。
先生も思わず苦笑いする程手こずっておられた。
239名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:35:07.26 ID:WI3fjkX7
上の子3歳ヒブプレベナー
下5ヶ月
三種混合とプレベナー
行ってきたー
上は1歳すぎた位から泣かなくなったけど
下はやっぱり泣いたwwww
来週ヒブだ
240名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:28:58.33 ID:mfZHxWpb
8ヶ月。
プレベナー2回目行ってきた。
あまり痛くないのか、キョトンとしてるうちに終わった。
先生が腕と太ももの白さとムチムチっぷりにウケてた。
241名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:19:47.54 ID:WI3fjkX7
ヒブは痛いらしい
看護師が言ってた
B肝も痛いけど薬がしみるみたいな感じなのかな
242名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:34:50.03 ID:kIw3GsgF
3か月健診あげ

台風の影響で風は強かったけど、雨があまり降ってなくて助かった。
よそのかわいいお母さんを見てニコニコごきげん声出す息子。
君の将来が心配だよ。
243名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:00:18.97 ID:6BiolGIf
うちも3・4ヶ月検診あげ
集団BCGもやったけどめちゃめちゃ痛そうなのブッスーーー
っと二回も打たれて泣いた
私も昔あれ打たれたんだなー覚えてないけど
しかしよその赤ちゃんかわいすぎるたまらん
244名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:04:33.03 ID:4Qxyz97j
ヒブワクチン二回目あげ5ヶ月児
今までの中で一番早く泣き止んだ!
245名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:29:35.51 ID:lDoPf+v6
ヒブ2回目。ちょっと泣いてすぐケロリだった。
うちの先生いわく、BCGは一番痛くないらしいです。
246名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:27:54.91 ID:P3V34ztG
肺炎球菌 1回目

先生や看護師に愛想笑いしてたけどプスリと注射されてギャン泣き。
きっとショックだったに違いないw

頑張れ息子@2ヶ月

247名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:10:58.11 ID:zLOKImGX
6ヶ月半

ヒブと三種混合、それぞれ2回目を同時摂取してきた

毎回なんだけど、針刺す時じゃなくて抜く時に泣く。
なんで?
248名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:02:17.14 ID:Z2qInCF5
抜く時というか、液を注入した時が痛いんだと思う。看護士さんが言ってたよ。

みんな頑張ってるね。
249名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:22:16.35 ID:WoiVBau0
10ヶ月健診行ってきた

特に問題なかったけど、体重が出生時3700で今回8500といまいち・・・
離乳食あまり食べないせいだと分かってるんだ
母乳足りてないのかなぁ

少ない量で高カロリーなものを摂るように勧められた
何それ難しい
250名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:56:50.21 ID:qJkyN3xl
同じく10ヶ月検診行ってきた。

…体重増加不良になっちゃった。
未熟児だけど、それなりに曲線に沿ってたのに、下方に向かってた。
完ミだからもうどうしようもない。
おかーさんは泣きたいよ。
何でも良いから、7キロは越えてくれ。
251名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:03:37.44 ID:Azyfb4aU
>>249
出生時3600グラムで10か月の時は8400グラムだったけど何も言われなかったなあ。
今は1歳で9100グラム75センチくらい。

母乳だと離乳食進まないよね。
うちはバナナヨーグルトとにんじんゼリー、おにぎりとパンが鉄板で、その他のものは一口食べると
イヤイヤになる。鉄板のものもカレースプーン1杯でイヤイヤになる。
おしっこの量が減ったので、母乳足りてないのか? と思っていたけど
涼しくなったら戻ってきた。

おたふく風邪打ってきた。次は9月に集団MR。
ヒブと肺炎球菌で病院通い詰めだったから、一休み出来てうれしい。
252名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:30:08.64 ID:ShaLUCGN
肺炎球菌2回目おわった

つぎはヒブと検診だ
253名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 15:53:49.17 ID:avSO/f+3
>>233
うちのとこなんてスリッパ自体ないよ・・・
そして8割の大人が裸足だよ・・・

もう7ヶ月なんだけどタイミング合わなくて、まだヒブと肺炎球菌打ってない
今日三種2回目行ったついでに予約したら、どっちも9月まで予約待ちだってさorz
どっちを先に打つか聞かれたから、早く打てる方を先にって言ったら
「おかあさまの考え次第なので〜・・・」
どこもこんな感じ?

とりあえずヒブからにしたけど、2回目がポリオの翌日だったorz
254名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 15:59:05.16 ID:5rGzLcwQ
>>253
違うとこではやってないの?
255名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 16:30:01.09 ID:avSO/f+3
総合病院もあるんだけど、電話してみたらそこも予約いっぱいで同じだったorz
多分探せば他にもあるんだろうけど、もういいや・・・
打ち終わったらかかりつけ変えてみようかな
256名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 23:32:04.48 ID:VqyEnIwV
>>253
横レス&スレ違い気味ごめん。
裸足ってどの辺が駄目なの?
それともただ個人的に嫌だな〜って話?

今まで裸足で行っちゃってたので教えてもらえると助かります。
257名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:13:58.87 ID:OyplzwCv
>>256
人様のお宅に上がるのに素足はマナー違反。
あとはググれ。

病院ぐらいはいいじゃないか〜と個人的には思うけれどね。
スレ違いなのでこの辺で。
258名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 02:18:51.96 ID:XD1j1ktu
>>256
私の場合、いろいろな人が出したものが床にあるかも、他人の足裏を介していろいろなところについてるかもとか思うと裸足で歩きたくない。
例えば赤ちゃんのヨダレ、咳のあと、こどもがトイレを裸足で済ませたなど。
また、他の人が裸足で履いていたスリッパを自分からは履きたくないと思うので、自分がされて嫌なことはしないようにしてる。

でも真夏に靴下履いていったら、土足で診察する病院だったときにはすごく損した気分になった。


このままだとスレチなので不活化ポリオ行ってきた。
生ポリオの集団接種がお休み期間だと外出もなんだか安心する。
夏になるまで気づかなかったけど、水遊びが活発な時期は生ポリオこわいもんね。
259名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 07:44:02.12 ID:K6NobTMZ
昨日七ヶ月検診行ってきた。発育は問題無しだったんだけど、人見知りのため大泣き。
三種・Hib・肺炎球菌の三本打ちの時より泣いてしまった。
いろんな意味で成長を感じた。
二週間前の下痢嘔吐で体重落ちちゃったのがようやく戻って一安心。
260名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 10:03:28.47 ID:qanMk4Oj
肺炎球菌のCM、最近よくやってる。
どんな後遺症があるの?
261名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:06:08.58 ID:xuGBxmTX
DPTとプレベナーの2回目打ってきた
同時接種するの初めてだったから赤がまだあるの〜!?って顔を
ギャン泣きの途中でして可愛かった

そして私は緊張&不安でいっぱい
262名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:42:07.04 ID:mYWQHrFt
昨日ヒブ追加行ってきた1歳4ヶ月。
まったく泣かなかったw
ヒブって痛くないのかな。
263名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 13:14:06.94 ID:+zJkGbLr
19日にBCG行ってきた。
痕が消えたんだけどいいのかな?
医者は「赤く盛り上がってくるよ」って言ったのに。
264名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 14:41:01.38 ID:mIMwavFY
>>263
赤く盛り上がってくるのは1ヶ月ぐらいしてからだよ。

2,3日で赤く盛り上がってきたら病院行かなきゃいけない。
265名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:37:21.18 ID:+zJkGbLr
>>263です
264さん、ありがとうございます。
じゃあ今は消えてても良いんですねー?
266名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 16:42:54.75 ID:w3y9ICxI
三種混合3回目行ってきた
267名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 18:28:04.98 ID:DsnK/Bmy
三種2回目行ってきた
終わったら一瞬ギャン泣きして後はニコニコ、帰りのベビーカーで爆睡
来週ヒブ1回目
自分の通院と赤のワクチンで週の半分医者通いw
268名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 20:03:31.26 ID:P+ULLKlH
MR2期@9月で6歳
さすがに涙をこらえるようになった。
診察室への入室を拒んで大泣きの娘をひきずって先生の前へ
連れて行き、看護士さんと一緒に抑えつけていた頃が懐かしい。

10月に日本脳炎追加受けたらとうとうこのスレ卒業だ。
(この先もインフルとかはあるけど)

下の子@来月2歳の方はまだまだ残ってるけど。
269名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:33:27.76 ID:1Pff1A9H
3種混合一回目@今日から三ヶ月

保育園では寝られず機嫌激悪だったとのことで悩みに悩んだけど
明日から天気悪い予報なのと、来週は予定があって接種できないのと
その次週はお盆で病院休み、その次週はBCG
見た感じパイはよく飲むし熱ないし…で自宅で様子を見たあと行ってきました

機嫌はやはりよくなかったらしく、今までの注射の三倍は泣いた…すまぬ息子よ
今は何事もなかったかのように爆睡中なのが救いです
270名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 15:17:52.47 ID:N7rdBnZZ
8ヶ月の息子の不活化ポリオ1回目打ってきた。
打たれたのに気付かず、ニコニコ(鈍い!?)。
帰りもやたら機嫌良く、ハイテンションでなにやらあうあう喋る喋る。
市内に不活化打てる所がなく電車で少し離れた市へ行ったから、車内で五月蠅いと思われないかヒヤヒヤ。
それにしても、いつものかかりつけに比べて妙にゴージャスな病院でびっくり。
ベビーベッドの脇にある荷物置きまでオサレっぽいインテリアだった。
271名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 17:40:28.50 ID:NzfkDARS
プレベナー三回目
今日は混んでた
次は来月25日にヒブの予定
272名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 18:57:35.96 ID:hPswcTJP
先週金曜日、ヒブ三回目を打ちにいった→下痢が治りきってないので延期。
今日一週間あけて、再びヒブ三回目→水ぼうそうの疑いあり。
いつ打てるのかなぁ。
273名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:12:46.87 ID:OCXqiove
BCG終了。
普通の注射はングゥ…っと控え目に泣いてたから、今度こそ大泣き!?かと思えば真顔。

直前のお子さんは、診察室入った瞬間から出るまでずっとギャン泣きで可哀想ながらも、笑ってしまいそうだった。
274名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 22:56:07.76 ID:UilOjbAR
ヒブ2回目@5ヶ月半。
泣かなかったのは初めて!

先生に、人見知りが始まってるね〜と言われたので、次はギャン泣きかも…。
275名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:47:52.70 ID:FZMVAv1f
真顔wwwwwwwwwそれはそれでかわいすぎるwwwwwwwww
276名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 01:31:15.78 ID:6Ia5VSAi
>>257-258
スレチにも関わらず丁寧にレスして頂いて
本当にありがとうございました!

なんとなーく想像はしていたのですが
実際にお話が聞けて、とても有難かったです。

自分は幼少期から素足が1番!な家庭で育っていた為
ちょっと感覚がズレてしまったのかもしれないですね。
以後気をつけようと思います。

ふと気づけば我が子はもうすぐ3歳児健診なんだなぁ。
行くの忘れそうw
277名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 08:25:15.78 ID:OuKcaqT7
もうすぐ三ヶ月健診なんだけど、
うちの自治体、母の流産歴は不妊治療歴を記載する欄がある。

上の子のときは違う自治体だったけど、
そんなのなかったと思う。

わざわざ辛い経験を申告しなきゃならないのだろうか?

皆さんのところはどうですか?
278名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 13:19:26.26 ID:mkHSrbUd
3種混合3回目age@8ヶ月
中耳炎の繰り返しで延び延びになってたけどとりあえずホッ。
先週はプレベナー1回目、来週はヒブ1回目だ。
予約無しで打てる穴場を見つけた。近所の人も予防接種だけそこに行ってるみたい。

>>277
何それ?そんなこと書かなくちゃならないの?
産婦人科とかの問診票なら分かるけど、3ヶ月検診でそんなこと書かなかったと思う。
「これは回答必須ですか?」と聞いてみては?
279名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 14:51:31.92 ID:BAnlrT2U
昨日ヒブ一回目に言ってきた五ヶ月age

打ったときはなかなかったのに
今日はやたらめったら機嫌が悪い
かあしゃんはもう疲れたよ・・・
280名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 15:26:40.42 ID:YJhQlwVd
日本脳炎1回め
頑張ると言っていたのに、待合室から泣いて暴れた
2歳までは泣かなかったけど、3歳すぎたらいろいろ扱いづらくなってきたな〜

2回めが欝…
281名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 18:38:41.49 ID:IZw2MvSb
3歳、日本脳炎1回目
思ってたほど泣かなかった〜勢いに乗って来週はヒブだ!

11ヶ月、三種混合3回目
今まで予防接種泣いたことなかったのにギャン泣き、
帰りのチャイルドシートで初めてのエビ反り拒否…

昼寝の時間&人見知りのせいかなー盲点だった、疲れたよー
282名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 20:54:39.23 ID:G3kKNInE
昨日、不活化ポリオ2回目
看護師さんが打ってくれるんだけど、めちゃめちゃ上手い。
283名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:37:05.39 ID:pDeyCRpj
不活化ポリオ二回目@7ヶ月
三回目のタイミング悩むわー
一歳半までに接種とのことだけど、皆さん二回目からどのくらい開けますか?
284名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 12:17:05.53 ID:FDYJCfJc
ヒブ2回目行って来た。
次は肺炎球菌、その次三種混合、その後BCGでようやく一段落。
285名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 18:15:57.02 ID:zQOzyf4j
三種混合1回目。
問診票の「最近感染症にかかった人が身近にいるか」に「帯状疱疹」(ちなみに私)と書いた。
その後の診察で小児科医が
「帯状疱疹ねえ〜、おばあちゃんとか?
確かに水ぼうそうのウイルスみたいなもんだけど、うつるような病気じゃないから」

ヤブ医者めwww
本当に赤さんに水ぼうそうがうつらないなら嬉しいけどさあ。
286名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 17:37:25.32 ID:zVJP8dBu
3ヶ月健診 終了。

これから今日来ているママさん達と中学まで長いお付き合いするのかーと思いながら人間観察もしてきた。

子供より緊張したし、一人で何だか気疲れした。

287名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:39:17.88 ID:fFraaD9N
三種混合@五ヶ月age

胸に聴診器当てられただけで泣き叫ぶ娘(´;ω;`)恐怖を感じたんだね…
288名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 02:20:52.94 ID:nzNeGOaL
3ヶ月半♀ 昨日BCG行って来た。聴診器あてられて何故か笑顔。注射も泣かずいい子。月末に4ヶ月検診と三種混合、その時もこんな感じでよろしく。
289名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:10:14.55 ID:uvZO9q1k
8ヶ月♀プレベナー三回目接種。
ようやく予防接種が一段落したと思ったら…初めての発熱orz
離乳食もしっかり食べたし、
ぐったりしてる様子でもないから、副反応だと思うんだけどなぁ。
心配だ…。
290名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:29:21.66 ID:mgJFFpSH
6ヶ月。不活化ポリオ1回目
少し遠くの小児科まで足を延ばしたら、
いつもの小児科医より注射が上手&優しいで
いつもの小児科医が残念に見えてきた。
かといってかかりつけにするには遠すぎるのよねー。
291名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 02:55:23.54 ID:qGyG35Xr
ヒブ1回目
再来週は三種混合三回目
その次の週がヒブ2回目
毎回注射の瞬間だけ一言泣きしてあとはニコニコ
専業で特にすることもないから、かかりつけが立ててくれる最短スケジュール通りに接種してる
292名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 12:18:06.22 ID:KHvVXBiN
肺炎球菌2回目age。
腕を消毒し始めた時点で「ふぇっ…」と泣く準備。
針が入ってギャン泣き。

可哀想だけど、泣き顔可愛いと思ってしまうSなカーチャンでゴメン。
293名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 22:35:44.87 ID:QChKLcWb
7ヶ月♂。7ヶ月健診。
紐とか細長いもの大好きなので、お医者さんの聴診器を奪おうとして参ったorz。
チューブをかじりたかったらしい…。
294名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:34:17.48 ID:n8ojb0vE
三種混合とヒブ行ってきた
針刺した瞬間は泣かないけど、液入れられる時だけ泣いてた
まだまだ続くんだよごめんね
295名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:20:38.13 ID:CLfhGFOM
不活化ポリオ1回目
かかりつけのとこはどのワクチンも事前予約しなくてもやってくれるから
(当日の朝に電話で時間をきくだけ)すんごく助かる。
296名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 17:36:01.15 ID:JygIJPgP
ヒブ三回目。
小児科混んでたわ〜
297名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 19:20:17.31 ID:CLfhGFOM
295だけど赤が寝てばかり…昼に帰ってきて3回目の昼寝、5時から起きない
いつもはほとんど昼寝しないし、他のワクチンの時はこんなことなかったのに。
不活化ポリオの副反応かな。とりあえず息はしているようだ。
298名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 11:33:35.03 ID:AY7AoYRQ
三種混合一回目5ヶ月女児。
予防接種のみの時間を設けてあるから安心。
だけど混んでたー。
これからのスケジュールの相談でポリオの話になった時に
まだわからないけど年明けに不活化になりそうって教えてくれた。

>>294
うちも同じ。
お!泣かないって思ってたら液を入れてる時に泣きだしたよ。
看護師さんに力強いわねーって笑われたw
299名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 12:30:48.99 ID:lm+Uzhe6
>>298
年明け!?
マジだったら良いなぁ。情報ありがと。
300名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 23:37:55.98 ID:jr+cmLOk
ヒブ1回目@8ヶ月。
熱やら風邪やら中耳炎で肺炎球菌とヒブが7ヶ月以降から摂取になってしまった。
3回で終わるからラクっちゃラクなんだけど。
同時摂取しないからか副作用は全然出てない。
あとは肺炎球菌・ヒブ2回目が来月、秋にポリオ2回目でひと段落だぁ!
301名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 22:16:57.05 ID:GnsqdiZk
>>299
年明けはガセでしょ

導入予定は来年度なんだから下手したら再来年の3月だよw
302名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 00:28:20.31 ID:l40L+Kin
>>301
まだハッキリはわからないけどと言っていたけど
でも、小児科で先生に聞いたのをガセと言われてもなぁ。
303名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 03:04:47.15 ID:uhcqZ9VI
>>302
私なら小児科の町医者より輸入不活化ポリオを実施してる医者やポリオの会の情報を信じるかな?
ちなみに予防接種スレや他サイトでは来年度って話は既出。
304名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 10:19:50.79 ID:62IXyqxb
私もかかりつけに「来年ポリオは不活化になるから待ってて良いんじゃない」と言われた。
市の定期健診にも出張してる小児科だから色々詳しそうで信じてるんだけど…。
どうなんだろう。来年なのか再来年なのかはっきりして欲しいね。
305名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:02:13.81 ID:YToNmhdw
不活化を待って何も受けないのが最も良くないという医師の意見をよく見るけどなー。
306名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 15:27:55.42 ID:G94wRhge
この間いった小児科では来年には不活化ポリオの接種が始まるといわれたよ。
そもそもポリオはここ三十年日本で患者が出てないから、そんなに急いで受けなくてもいいらしい。
うちは不活化三回受けたとこだったから鼻で笑われた。
307名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 16:16:03.17 ID:62IXyqxb
>>305
306と同じく、ポリオは急ぐ必要ないという説明だった。二次感染なんかもほぼありえないからと。
ほとんどいなくても、ワクチン由来のポリオ発症してる人は毎年いるから悩むんだけどね。
集団接種の時期は密室育児で、しばらく様子見しようかなー。
308名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 17:08:23.71 ID:YToNmhdw
>>305は、不活化ポリオを輸入してて、積極的に情報発信してる医師達ってことです。
いずれにしても一医師の話を鵜呑みにすることはないかと…
309名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 17:17:19.26 ID:YToNmhdw
補足すると、順調にいっても不活化の定期化はしばらく先になるし、
政局次第でさらに遅れることも想定されるから、そんなものを
待ってはいけないって論調だったと思う。
310名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 17:28:47.56 ID:Coe3hvjk
DTPと肺炎球菌2回目あげ。
先週の不活化ポリオ+ヒブ2回目より泣かなかった。
次はBCG!

注射箇所にとめる正方形の絆創膏、
看護師さん手描きと思しきアンパンマンやウサギの絵が。
311名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 18:46:34.80 ID:6dOiGjnb
1歳5ヶ月男児
水痘ワクチンage!
4ヶ月ぶりの注射だったけど息子一切泣かず!今回から病院を変えたんだけど予防接種するにも上手い下手ってあるのかな?
来月はおたふくだ!
312名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 20:22:04.93 ID:F8JhrOV3
今日で1歳
MRと水疱瘡、おたふく同時接種。
肺炎球菌も打てると言われたが副反応を考えたら、さすがにやめた。
313名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 20:24:17.86 ID:uekSUFaF
あげ
314名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:28:44.15 ID:XynEa8VW
1歳9ヶ月、今、日本で打てるものは日本脳炎まで全部終わったぁ。
あとは半年後のB型肝炎の追加接種まで休憩。
315名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 00:20:19.58 ID:VdREZ4IK
初回ヒブ
来週は初回肺炎球菌
一部補助でも金かかって仕方ない。
全額にしろよー

皆さんの地域ではどうですか?
ちなみにかかって都内K区
316名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 01:13:51.02 ID:RbdaXSzQ
たしか来年の3月いっぱいまで期限付でHibとプレベナー全額助成だったと思う@ヨコハマ
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 06:41:43.53 ID:9VaSTjmr
え〜、全額助成じゃないんだ>都内
医療費タダだから当然無料かと思っていた

川崎ですがヒブ・プレベナーは全額助成、
でも1歳からは医療費かかる予定orz

318名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 08:34:01.53 ID:+UsYUTO0
うちの地域は田舎だけど、ヒブ・肺炎球菌は5歳まで無料だ。
因みに子宮ガン?の予防接種も若い子は無料だった気がする。
319名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 09:06:01.46 ID:M1k/PIR8
無料羨ましい!
ビブ800円肺炎球菌1000円だー@大阪市外
320名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 09:13:14.77 ID:aOusWGfP
ヒブと肺炎球菌 2900円と3600円 
どっちがどっちか忘れたw
子供が出来た時点で全額自費を覚悟していたから補助が出ただけで嬉しかった
ただ医療費は中学卒業まで無料
持病持ちだからホントにありがたい
321名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 10:16:33.40 ID:I0AS5czf
初小児科&注射デビューage

3ヶ月初日。
3種混合だけの予約で行ったんだけど、その小児科は同時接種推奨とのこと。
初注射で赤への負担はどんなもんなのかと悩んだけれど、
結局3種・肺炎球菌・ヒブ・不活化ポリオの4つを受けてきた。

秋冬に向けて毎週小児科に通わねばならぬリスクと、秋の生ポリオの集団接種、
混雑した待ち合い室での待ち時間を考えたら、できるだけ少ない日数での方がいいと考え。
じゃあ4つ受けますと簡単に言ってしまって良かったものかと悶々してましたが、
こちらでは同時接種の方が多くて安心しました。

副反応は今のところなし。
これから出てくるのかな。
322名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 10:24:58.93 ID:aHRTPbyh
うちんとこはヒブも肺炎球菌も無料だ。
ただし医療費は一回につき500円までしか補助がでない。
無料イイナー
323名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 16:16:30.56 ID:7HqnE1T3
無料いいな。
ヒブ4,000円肺炎球菌5,000円@都内の東側
324名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 19:44:21.53 ID:+UsYUTO0
>>318だけど追加。うちは更に中学卒業まで医療費が無料。
子育てには恵まれてると思う。田舎だけどね。
325名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 11:54:56.13 ID:W2hOh3n8
ヒブ2回目@3ヶ月半

ヒブ、プレベナー、3種混合ときて今回注射4回目なので
顔と名前を覚えられました。次はBCGだ。
326名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 16:24:30.41 ID:/XOeyiCd
一ヶ月健診行ってきた。

うちの子が一番かわいいと思ってしまった。
親バカ街道行ってしまうのかー
327名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 16:44:20.90 ID:QK2ZAzys
>>323
ご近所かしら?
江戸川区だけどうちもそんな感じだった気がする。

あっという間に万札が飛んで行くわ〜

0歳児手当?みたいのはうれしいけど。
328名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 19:22:19.74 ID:ZGpFWS1Q
本日5ヶ月。
検診に行ってきました!
体重6140g、身長63cm。
完母なんだけど、いちばんチビだったかも。
1ヶ月前から400gしか増えていなくて1ヶ月様子を見てまだ変わらないようならミルクをと言われました。
夏休みに入ってからお兄ちゃんが常にいて気になるらしく、遊び飲みをするから気になってはいたんだけどショックです。
329名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 19:03:34.70 ID:s2sPuxbQ
行ってきましたヒブワクチン。
ヒブも肺炎球菌も無料なので同時接種を避けてやってます。
更に三種混合も打ってるので、毎週病院に行ってます。
子供が予防接種した日はすごい泣くので胸が痛みますが、今後のことを思って頑張らなくては!
330名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 19:26:25.37 ID:BDiNak/5
昨日日本脳炎1回目受けた4歳児…37.6発熱orz
この人hibの翌日39出したり(これは3日程さがらず)、インフル後も37.5超え。
体質なのかな?そうなんだろうな…。
さすがに次回からは翌日かかりうけ病院が休みじゃない日に受けます。
でもさ、どの病院いっても、予防接種と発熱は関係ないって言われますが、
ほんとかーーー??
ここまで重なると信じられない。
何か急変とかあったら怖いから仕事も休まなきゃだしorz
331名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 22:37:02.62 ID:ZK6ZOmw/
4ヵ月検診+BCG行ってきました。
同月齢の赤さんが沢山で可愛かったー。
332名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 23:40:29.28 ID:7wTR4Uao
赤2ヶ月、肺炎球菌打ってきた。
副反応のことは聞いてたけど38度越えorz

なんか怖くて眠れない。このまま早く朝が無事に着ますように。
333名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:17:02.67 ID:6rXSlV5j
肺炎球菌・DPT三回目打ってきた。
これでしばらく予防接種から解放される!
334名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 17:41:25.49 ID:ozjm7r63
肺炎球菌初回行った
副反応が怖いから単独にしたけど、不安
335名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 21:43:46.18 ID:tFWRp5xS
>315だけどうちが一番高いのかな。
ヒブ4000円肺炎球菌6000円

1人目の時なんて補助なかったから打たなかったわ。
336名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 22:51:32.50 ID:jlYXlyeh
>>335
福岡は春からどちらも無料になったよ〜しかし全額自腹で打った後でしたorz
医療費無料なのは就学前まで。

東京は区によって全然違うんだね。
今度都内に引っ越すのだけど子育てにやさしい区はどこだろう。
337名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 22:59:30.76 ID:MGWBmsiG
>>335
23区東部
ヒブ3500円、プレベナー5000円でした
338名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:51:14.56 ID:Bp6Xk7KQ
多摩市はヒブ900円、肺炎球菌1100円。
339名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:59:44.98 ID:QR5OKtt6
>>335
文京区はヒブ・プレベナー無料で医療費無料は中三までだよ
うちはもうすぐ引っ越しちゃうが…

江戸川区は子育て世代の援助が充実してるって聞いたことがある
340名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 03:06:41.32 ID:1xDPTi7n
>>335 一緒かな?
@江東区 ヒブ4000円肺炎球菌6000円。
両方きちんと打ったら4万だよ・・・orz
無料地区の人うらやましい。
341名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 01:43:34.62 ID:rnbU0HG1
>>339
江戸川区は幼稚園補助2.4万円と0歳児手当1万円があるよ。
342名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 10:14:13.11 ID:e9OqmhEZ
>>341
訂正1.3万円でした
343名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 10:16:22.45 ID:rnbU0HG1
>>342
1.3万に訂正なのは0歳児手当のほうでした。
344名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 11:26:09.72 ID:2eXgYYcF
肺炎球菌2回目 終わり。

徳島は肺炎球菌もヒブも無料です。なんで地域によって違うんだろう?


来週はBCGだ。

345名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:27:53.43 ID:+nWwixs2
神奈川だけど小学生までは医療費が無料だから
予防接種もタダだったよ
薬代とかもかからないのは助かる
346名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:28:21.45 ID:+nWwixs2
さげてしまったすまそ…
347名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:39:46.83 ID:m0fpQNuo
4ヶ月。ヒブ2回目行ってきた。
帰省先だから全額負担だったけど、地元でも一部補助だし、
先の予定考えたら三千円程度余計に払うくらいなんてことないわ。
次は集団でBCGか…
348名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 22:35:15.17 ID:YmRIB9I7
>>335
目黒区もそんな感じだよー。

今日、帰省先で任意の予防接種してきたお。
349名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 14:07:06.30 ID:TqiCwCoZ
昨日肺炎球菌&ヒブ同時接種行ってきた
恥ずかしながら同時接種のニュースなんて知らなかった
三十七度後半の熱が出て、のんびりぐぐって(平熱がまだ37.3くらいだから)知った次第
でも知った上で旦那と話し合って、やっぱり今後も同時接種のスケジュールで進めるよ
なるべく早い免疫が欲しい
350名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 14:24:48.65 ID:NSjyFDOf
昨日肺炎球菌一回目終了。千葉北西部です。hibや肺炎球菌は無料。
今のところ熱はなし。ちょっと注射した部分が腫れたり、昨晩はグズって寝つきが悪かったけど基本的にご機嫌でよかった。
行ってる病院は接種ルームが別にあるからか人気。それにしても手足口病流行ってるから怖いよぅ…
351名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 15:10:14.30 ID:bRqQVREo
肺炎球菌一回目終了
注射跡がけっこう腫れて赤くなってる
お熱が出ないといいな
352名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 16:19:10.42 ID:XK6Oy2jW
中野区
ヒブ4500円
プレベナー6600円

orz
353名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:45:30.65 ID:2aRyPeGq
不活化ポリオ1回目
近所にやってるとこがなくて初めての小児科だったけど注射で赤が初めて泣かなかった!
上手い先生だと泣かないんだな…
舌圧子でも泣かなかったの初めてだ。
こういう小児科が近所にあればいいのに…
折角泣かなかったのに行き帰りチャイルドシートでギャン泣きだったから意味無いわ…orz
354名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:30:16.96 ID:2aRyPeGq
age忘れた…
355名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:16:48.68 ID:exdiTPph
注射とかベロへらで泣くからってへたくそ扱いは
あまりにも先生がかわいそうかなと思いまふ

同時接種が多くてびっくりした〜
万が一副作用でたら、どれが原因かわかんなくなるじゃんね〜
横レスなのでsage
356名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 04:26:59.24 ID:qxH4eHD7
未だに同時摂取怖がってる情弱がいるのね
357名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:12:02.00 ID:c2c6FUt2
プレベナー1回目@2ヶ月。
ちょっと熱が出てきた気配…でも機嫌も良く食欲もあるので様子見。

先月家庭訪問に来た市の保健士さんは、不活化ポリオは再来年くらいに認可されると思うから、東南アジアに行かないから待ってよし、と言ってました。それでいいならそうしたいな。
358名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:34:55.10 ID:hrr/j7CU
>>357
不活化ポリオ認可後は三種混合にプラスされて四種混合になるだけだから、単独は公費にならないんじゃなかったっけ?
359名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:45:49.87 ID:/iEzt5Ry
>>358
いや、単独も公費になるよ。
四混だけだと色々問題があるでしょ。
360名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:22:03.87 ID:W6XE/K50
>>359
ソースプリーズ
361名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:38:15.69 ID:hrr/j7CU
358だけど、単独も公費になるとは知らなかったわ。それなら待ちたいのは山々だけど、保育園入れたいから待てなくて残念。
362名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:45:24.71 ID:1bNOu791
うちは保育園入れないけど、でもよその子と遊ばせる時心配だし
結局不活化ポリオ予約するだろうな
予約は取りにくいわ高いわで本当、待ちたいんだけど
来年なら待てるのになあ
363名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:11:57.05 ID:6QHCQJLg
皆さんは不活化ポリオ4回?生も組み合わせる?今不活2回終了。
もうすぐ自治体から生の接種のハガキくるんだけどどっちがいいか決まらない…。
364名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:21:05.27 ID:dgXoPkz3
今さらながら肺炎球菌打ってきた。
ただいま年少男児です。

水疱瘡とおたふくの予防接種ってやんないほうがいいですか?
義母に小さいうちにかかった方がいいんじゃない?って言われたけど。
予防接種しててもうつるんだよね?
365名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:59:59.27 ID:1bNOu791
>>363
私はオール不活化の予定。
不活化の後に生なら大丈夫って言うけど、なんとなく気分の問題で。
366名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:10:20.82 ID:W6XE/K50
>>363
うちも2回終わったとこ
周りへの二次感染なくす為にも不活化4回
せっかく日本から生ワク株がなくなるって絶好の好機なのにわざわざ生は選ばないな
万が一生飲むなら一ヶ月半は外出しないぐらいの配慮が欲しいわ
367名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:18:54.36 ID:hrr/j7CU
>>364
訪問してくれた保健師には「保育園入るなら、水疱瘡とおたふく風邪の予防接種した方が良い」と言われた。
ロタも接種したいのだか、認可されて接種してくれる病院増えたかな。
368名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 21:31:28.20 ID:6QHCQJLg
>>365>>366
そうですよね。
最近●のおむつ替え中、男児だから阻止しようとしてもちょっとした隙に
自分の股間びょんびょんひっぱりそうになるんだ。たまに股間にも●ついてるし。
生打ったら●は座浴にしようと思ったけど大人しくしないしなんか万が一がありそうだなぁ…。と心配になって。
オール不活化にしよ。ありがとうございました。
369名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 10:56:44.22 ID:Wm0plAUL
>>364
男児ならおたふくは打ったほうがいいよ。
後遺症とかググッてみて。
370名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:06:12.07 ID:V1Ao0Krt
BCGいってきた。
これでしばらくは予防接種お休みだけど、今後の反応がちょっと怖い
371名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:55:17.02 ID:pt4qe9VB
三ヶ月健診とBCG終了
他の赤ちゃんを見ているうちにテンションが上がってしまったらしく大興奮だった

しかし、DQNってどうしてベビードール好きなんだろうか
372名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:19:02.75 ID:BF6Egkqi
>>364
確かに実際かかった方が免疫はつくし、予防接種したからかからない訳じゃないし、副反応で別の病にかかってしまうこともある。
でもできる予防接種をしないでかかって重篤な症状が出たら絶対後悔するので、私はそちらを選んでる。
絶対確実なものじゃないから自分の子にとって何が一番いいか、親が悩むしかないんだよね。
373名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:10:10.76 ID:izUou2xj
ヒブ三回目終了

これで一歳までなし
スケジュール通り受けられたのでほっとしてる
374名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:43:19.06 ID:yz+OiS9o
 
暮らしが危うくなる? TPP参加  http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110608/273111/

 TPPで協議される分野は24もあるということです。「サービス」だけでも5分野あり、
そこには私たちの生活に大きく関係する教育、医療、金融などが含まれてきます。

 これらをすべて自由化するとは、自国民と同様の権利を相手国の国民および企業に対し保障し(内国民待遇)、
第三国に対する優遇処置と同様の扱いを現在および将来において約束する(最恵国待遇)こと。
 
 自由貿易を推進するわけですから、障壁となる規制はすべて撤廃しなければなりません

 するとどうなるでしょうか。医療を例にあげると、外資系(参加国から考えるとまずアメリカ)の株式会社化された医療機関が誕生します。

 患者ではなく、株主の方を向いた収益重視の医療機関ということです。
株主から訴えられるのを避けるため、すでに現在減少傾向にある産科のようなリスクが高い診療科を持つことは、ますます避けられるでしょう。

 また、日本の健康保険制度は「自由化の障壁」と見なされる可能性があります。
儲かる医療として全額自己負担の自由診療の導入が進み、「混合診療」を解禁せざるを得なくなるでしょう。
375名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:35:35.82 ID:ifseLmrs
肺炎球菌一回目いってきた3ヶ月娘
この暑さで徒歩はきついわ…
待合室で後からきたお母さんと話せてちょっと嬉しかった
でも子供についての会話ってどこに地雷があるかわかんなくて緊張するわ
10月のポリオには間に合いそうにないから来春にする事にして
毎週まったり接種していくことにした
376名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 19:13:37.42 ID:e+EqLbMr

377名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:31:37.08 ID:NjA+Q0Yk
肺炎球菌三回目age
最初の1回目が7ヶ月過ぎてたからこれで肺炎球菌は終わりだ。一歳になってこれからポリオ、MR、水疱瘡、おたふく、DPTとビブ追加接種、インフルエンザ…
0歳児の時に比べて生ワクチンが多くてスケジュール調整が大変だ…。待機児童のうちに打てるものは打たねば。
378名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 18:07:16.06 ID:Tku8Nl5w
不活化ポリオ1回目打った

生ワクチン口からの子って、ポリオ菌うんちから出てるんだって!
周辺の集団接種までに2回目終えるといいですよ〜って
生ワクチンで、今年も4月に東京で男の子が、去年は神奈川で女の子が発症してしまったそうです。

ポリオより、ヒブと肺炎球菌受けてくださいとはいわれた。
ヒブは年間500人、肺炎球菌は年間250人だって。

あー予防接種貧乏…

379名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 11:42:37.84 ID:FR8Kq1VD
BCG終わった〜。これで予防接種が1ヶ月休める。
でも保育園預けたいから不活化ポリオ早く打たせたい。
380名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 12:08:42.35 ID:3i5tuURi
日本脳炎2回目〜
中学までに4回も注射しなきゃいけないなんて忘れそう…
381名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 12:35:42.91 ID:ccXoSISt
股関節脱臼検診に行ってきた
先週はBCG、明後日は3・4ヶ月健診
少し空けてHib、肺炎球箘、三種混合だー
11月のポリオの案内が届いていたけどどうしようか悩む
382名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 13:18:29.86 ID:8zBnDsSC
1歳になる来年5月から保育園に預けようと思ってるけど、ずっとポリオのことで悩んでる。
出来れば国産のポリオを打たせたいけど、そこまで待ってて保育園で他の子から感染するのも怖い
あー、どうしようorz
383名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:02:15.76 ID:Nw3RljPq
ヒブ2回目age
来年度から保育園の予定だと言ったら、体調を考慮しながらギリギリのスケジュールを組んでくれてるらしい
「次は〇日に〇〇です」といちいち説明して貰えるのはありがたいけど、自分でスケジュール立ててないからわけがわからないw
頑張ろう
384名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:59:33.11 ID:elGG9lBn
肺炎球菌2回目。
診察で三種混合1回目接種から8週以上
経過してますよ....と言われた。。。
スケジュールミス。。。。
慌てて来週接種させるけど、免疫効果とか
大丈夫かな。。。受けないよりいいと
言われたけど。。。。
385名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 22:38:49.48 ID:KGUY+Vri
>>384
免疫は大丈夫だけど
期間超過すると公費じゃなく自費になるんじゃ?
386名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 22:46:56.54 ID:elGG9lBn
385
実費。。。。。。。。。
それで先生が、保健所に問い合わせをと
言っていたのですね。何で問い合わせ?と疑問でした。

今母子手帳みて気付いたのですが、
ヒブも肺炎球菌も1回目と2回目の間隔が
10週あいていました。。。。。
親として最低です。。。。
387名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 00:55:43.72 ID:SPXD63p8
>>386
回数うつことに意義があるから今後気をつければいいさ。
医者は優先順位のつけ方・接種期間・公費か自費かなども見てるけどね。

8ヶ月なのにまだBCGしか受けてませんて焦ってる親もたまに見かけるけど
子に早く免疫つけさせてあげたくないのかな?と疑問に思う。
入院してたり長患いしてたりの場合はフォローされてるだろうし
接種見合わせ期間も不可抗力だから。
388名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 01:52:47.74 ID:q0WOFe+j
Hib三回目とプレペナー三回目を同時。
一回目と二回目はなんとなく個別にしたりDPTと同時にしてたけどスケジュールの都合でこうなった。

とりあえずは1歳すぎるまではしばらく予防接種おやすみ@6ヶ月。
体調くずしたりしないで、とてもスムーズに終わった。
389名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 05:19:18.82 ID:1WzzLpVu
三種混合3回目おわった〜
次は10月の集団ポリオ。
予約したらすぐカレンダーに書かなきゃ忘れそう…
390名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 13:32:19.27 ID:EsTW1yYs
ヒブ三回目が終了@6ヶ月。

来週の肺炎球菌三回目でようやく一息つけそうだわ。
391名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 16:09:18.94 ID:ROyB6INf
一週間健診行ってきた!…でも退院時から体重全然増えてなくて
これからはミルク足してまた来週も来てくださいって言われたorz
392名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 17:43:33.50 ID:ogkFS8yq
小児肺炎球菌三回目うってきた。
三種混合はもう三回接種したし、再来週にヒブ三回目だから後少し!
でも、今さらポリオの生が怖くなってきた。もう7か月だけど不活化はうてるのかな…調べないと。
393名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 18:27:00.81 ID:WPtUclsw
ヒブ一回目@3ヶ月
初めての予防接種でちょい泣きしたけど大丈夫そうだった
今日熱がでないかが心配だけど今は機嫌がいい
スケジュール組んでくれる病院が羨ましい!毎日予防接種の枠つくってやってるけど予約数少なすぎてなかなか予約とれないorz
394名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:52:36.52 ID:8Ew7MmW8
不活化ポリオ一回目と水疱瘡の同時接種してきた。
9月の生ポリオ集団接種までに二回目済ませたかったけど、不活化入荷待ちで間に合わなかったよ。

二次感染が怖いから子育てプラザや一時保育は二回目打つまでやめておく予定。
395名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:54:04.29 ID:hlXL2FkQ
9ヶ月なりたて。
プレベナー3回目打ってきた。
これで0歳児での残りは不活化ポリオ2回目と3回目のみ。
でもすぐ1歳になってまた予防接種ラッシュが始まる…。
早めに予定立てて予約しないと予防接種の時間帯の枠がすぐ埋まっちゃうんだよね。
順番悩むなあ。
396名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 01:12:26.71 ID:NEZrgchj
おたふく、と、水疱瘡、どっちを先に受ける?
397名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 11:21:33.59 ID:pSW5XIPh
>>396
お住まいの地域で流行ってるほうを先に。
うちは今年の初めに打ったけど、「おたふくと水疱瘡打ちたい」って言ったら、小児科で
では先におたふく打ちましょう、ていわれたよ。@大阪
男児だから先におたふくだったのかもしれん。
小児科で聞いてみて。
398名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 17:15:51.73 ID:ikefVN07
三種混合とヒブ行ってきた、2回目
台風の影響らしきかなりの強風と雨で、自分達以外誰もいなかった
399名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 18:52:53.59 ID:rk7BBMUv
ヒブ1回目打ってきた@2ヶ月
副反応出ないといいな。
夫の希望で個別接種にしたから、来週は肺炎球菌だ。
400名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 22:06:23.88 ID:vT1X7tkP
不活化ポリオ一回目
やっぱり泣いた
401名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:22:06.28 ID:QQu/Ilkt
無知ですみません、ロタの予防接種ってやってるところあるんですか?
認可はされたんですよね?
402名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 20:44:15.51 ID:C3NB2AM8
>>401
6月に承認されて11月頃発売予定みたいだね。
生ワクだから発売までに赤ちゃんが20週過ぎちゃったら飲めないよ。
403名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 21:43:02.91 ID:YGDYfxaL
>>401
私が住んでる市でロタ打ってくれる病院が1つだけある。
海外からの輸入ワクチンだけどね。
404名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 11:54:28.95 ID:dWcwcrhc
ヒブ三回目あげ
ようやく診察室に入った時点で気配を察して泣くようになったw

あとは今月後半にDPTと肺炎球菌の三回目をやって、
来月からは不活化ポリオ開始だ!
娘よもう少し頑張ろう!
405名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 15:23:49.32 ID:6NEcyvwL
肺炎球菌3回目あげ

今日は先生の機嫌がよかった
今月残りは3種混合2回目、ヒブ3回目、BCG
来月は3種3回目、インフル1回目

ギチギチだから体調管理気合入れる。
406名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 16:26:11.77 ID:p223/wXK
三種混合1回目行ってきた@3ヶ月
家に帰ってきてしばらくはゴロゴロ
1人で遊んでいたけど、12時半位から
寝に入ってまだ寝てる…。
熱はかっても平熱だし、様子見てて
平気かな。
注射打ってやっぱりだるくなってるのかな。
407名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 16:34:52.28 ID:eVbyArGq
6、7カ月健診あげ
計測してくれる看護師さん?にニコニコしてご機嫌だった6ヶ月女児
408名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 10:36:32.13 ID:R/kNnhuk
肺炎救菌2回目行ってきた@6ヶ月
今月ヒブ3回目と来月の肺炎救菌3回目で
あとはポリオをどうするか悩む。
不活化希望なのですが、私の住んでる市では
どこも取り扱いがなく、困るー。
来年度と言われてる不活化だけど、
何月になるのか早く知りたい。
諦めて生ワク接種した方がいいかなー。
409名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 11:28:23.08 ID:xAZXsTkk
肺炎球菌1回目@4ヶ月
今月末から不活化ポリオ接種予定だから予防接種スケジュールがいっぱいいっぱいだ〜
インフルエンザ6ヶ月から受けられるらしいけどスケジュールの関係上接種できるのは12月半ば…さてどうしよう

>>408
私の住んでる市でも不活化ポリオ扱ってる病院なくて生にしようか悩みに悩んでちょっと遠くの病院で不活化ポリオ受けることにしました。
来年度まで待つのも不安で…。
410名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 12:31:13.42 ID:tNN7jCeJ
来年度だから2012/4-2013/3だよね。
3月だったら一年半先かー。
411名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:29:45.07 ID:FwEbkhXp
先日かかりつけに不活化ポリオのこと聞いたら、
「来年か再来年になるかも、治験次第だから何とも言えない」
と言われたよorz
自分もちょっと遠くの病院まで受けに行きます
412名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:04:29.30 ID:6xr2vSe9
ヒブ受けてきた@二ヶ月
来週は肺炎球菌、再来週三種混合、さらに次週にBCG。
体調管理大変だ〜。次は同時接種も考えないと
可哀想だなぁ…
413名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:04:25.32 ID:dyx68cH5
水ぼうそう受けてきた
年内に三種混合追加、ヒブ追加、インフルエンザ2回打たないといけない。
体調管理が大変だ…
414名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:50:51.11 ID:nWh2sMBM
歯科健診age↑@1歳1ヶ月
特に問題はなく、斜めに生えてきた一本も、成長に従って唇と舌に押されてましになっていくだろうとのこと
次は3ヶ月後
しかしよく泣いたorzツカレタヨ
415名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 01:32:56.64 ID:2R0acyIV
ヒブ追加age
今回は全然泣かなくて偉かったぞ@1歳7ヶ月
残りは三混追加のみ
何とかインフル前に終わりそうだ…
416名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:16:20.80 ID:4DEEWuoy
ワクチン&1歳半健診アゲ 残りポリオ二回目のみ。
病院で健診受けて後日歯科健診という流れだったので油断してたら、
病院のは内科健診で、昨日は歯と発達の健診だった。
どうりで積み木も指差しもしなかったわけだ、、
犬どれ?の指差しかろうじてOK、積み木は積みたかったらどうぞだった。
しかし虫歯はないけど、歯の汚れでまた行かないとorz
417名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:29:18.86 ID:UfMFjDaY
肺炎球菌三回目age@6ヶ月

一通り終わって、これで一歳まで注射はお休みだー。
毎週、病院に通ってたのでちょっと寂しいw
ちなみに秋の生ポリオは見送り予定。
418名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 20:57:32.43 ID:XON4Kx2u
肺炎球菌2回目
先週三種混合打ったところがまだしこりになってる
419名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:57:16.54 ID:aINjofkg
肺炎3回目おわったよー6か月。
後は秋の生ポリオ集団が控えるのみ。
不活化を受けたいけど、万が一発症の方が怖いから受けておく。
420名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:44:22.01 ID:BJ0hYlTM
不活化ポリオ行ってきたー
いつも腫れるのにホントに打ったの?て位なんともない。
ところで不活も無し、生見送りって人は二次感染気にならないのかな?
不活化恐らく来年度から、しかも始まっても単独接種の事はまだ後回しらしいのに、いつまで待つつもりなんだろう。
421名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 07:19:25.04 ID:10pVU3Fr
ヒブ3回目終了@6ヶ月

熱は出てないけど機嫌が悪く昨夜は2時間おき位にギャン泣き。
新生児の時みたいで母ちゃん眠いぜ。
422名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 08:40:05.83 ID:Y9QUUb+G
>>420
見送る人は無料で不活化2回うてるまで完璧な密室育児するんでしょうよw
全くポリオうけない選択だけはするなってアナウンスされてるのにねぇ
いやはやいろんな人がいるもんだ

たとえ単独不活化接種が可能になっても定期の実現まで何年かかることやら
423名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:39:42.53 ID:/yPda63M
ポリオの接種年齢は3〜90ヶ月までだし、ポリオの時期の1、2ヶ月支援センターなどに出掛けなければ感染のリスクは少ないと思うんだけど甘いかな
接種していない子が増えたら、例えば海外から持ち込まれたポリオで大流行とかあったら怖いよね
うちも見送り考えているので悩むわー
424名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:36:59.69 ID:oSqhFYRn
うちの自治体は10か月検診が2〜3週間後の生ポリオ接種の案内を兼ねている
(夏の時期だけは秋にずらすらしい)
のでポリオの時期という考え方が通用しないから見送りは自殺行為w
不活化2回→生2回の予定
425名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 15:39:24.33 ID:0DY6ZoFv
ポリオの時期…。うちの県はどの時期でも受けられる病院がある。
だからもう時期とか関係なくなってきてるね。
426名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:43:44.57 ID:eSJH34qZ
近くに不活化受けれる病院がないから、
生ワクで発症のリスクをとるか
見送って二次感染のリスクをとるかの二択しかないんだよ。
427名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:49:15.53 ID:qIaTG4bT
うちの県もポリオの時期なんてなくて毎月2回ペースで接種できるから見送りは怖くて出来ない。
428名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:38:10.43 ID:79fGGclG
生ワクチン飲んだら100パーセントポリオに感染するから、二次感染よりも麻痺のリスクは高いんじゃないの?
二次感染ってのは言葉の響きで怖い感じがするけど、ワクチン由来のポリオだから、生ワクチン飲むのと一緒ってことでしょ。
429名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 02:05:25.73 ID:S+XmGDfc
手足口病になったけど、肺炎とヒブやってたから髄膜炎にならずに済んだ
430名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 20:26:12.40 ID:pCuZumTn
ポリオの会やドキュメント色々見たけど結局何も打たないって選択肢は出来ないな。
ポストポリオも国が認めた以外で起こっていてもその声が届かないって言ってたし。
だからリスクって国が認めた上でのリスクだから当然その数値は経口接種より二次感染数は減ることになるよね。
実際の数値は不明。これって結構こわいね。
431名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:17:44.33 ID:Zx3TaJDx
不活化ポリオ1回目age
太ももに注射だったんだけどいつもの腕の時よりも泣き方が短かった
やっぱりこっちのほうが痛くないのかな?
自分は太ももは打った事が無いので良く判らない
432名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 18:30:05.70 ID:TLZ+/RwN
3ヶ月健診、ヒブ2回目、DPT1回目。

どこかのスレで、乳児湿疹に母乳塗布が効くとあって実践してたけど、それを医者に言ったら怒られたorz 何か読み違えてたのだろうか…

ポリオの相談をしたら、不活化が認証される来年まで待ったら?と。今年は打たなくてもいいのか?と再度確認したら「流行ってないし大丈夫」とのこと…悩む。
433名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 18:41:05.36 ID:GwPMOgMv
生ポリオ1回目age

発症発症って言うけどさ、かなり確率低いんだよね?
その低い確率に当たったらどうすんのよ!と言われたらそれまでだけど
434名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:51:45.11 ID:L0jP7h0M
三種混合追加接種age

1歳ちょっとすぎにオタフクや水疱瘡やったときは泣かずにけろっとしてたのに、
1歳半になって知恵がついたのか、聴診器とかを怖がってるようで
注射は久しぶりに泣いた。

ベビーカーで出かけたけど、帰りはベビーカー拒否でずっとベビーカーつかんで
歩いてた。今度からベビーカーなしで歩かせよう。徒歩5分弱だし。
435名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:53:52.15 ID:DXj8S/Dy
1歳半検診age

歯科検診あるのに待ち時間に
お菓子やらパンやら食べさせてる人が多くてびっくりした。
436名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:57:04.45 ID:aF45Lqhx
7ヶ月健診いってきた。
肌褒められたけど皮膚科通いやってます。
体重の増えがイマイチだって。
そらそうだ。父親がちっちゃいもの。
小兵でもいい、元気に育てば。
437名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:14:58.16 ID:84ms9RZI
>>432
医者に言うなよー。
そら怒られるわ。
ちなみに、うちの子も母乳で湿疹治った。W
それまでずっと、ステ→治る→ぶり返す…
の繰り返しだったから、2ちゃんにはとても感謝してる。
でも医者には言わないよ!(リアルの友人にも言わない)
438名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:53:27.09 ID:TLZ+/RwN
>>437
言っちゃダメだったのね、自分バカス…これからは気を付けますorz
うちの子も良くなってきてるのだけど、母乳ではなく薬を塗れ、とステロイドを処方されました。
て、スレチですね、すみません。
439名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:35:20.90 ID:YMBGi8WP
近くの小児科でMR 水疱瘡 おたふくは三本同時に打った方が楽だと言われた。
実際に打った方いますか?今まで二本同時しかしたことないから、ちと心配…
440名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 01:41:38.62 ID:EgQ7p2TQ
>>437-438
ただ搾って塗ればいいだけ??
ぐぐったけど該当スレらしいのは見つけられなかったので教えて下さい!
441名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 07:30:04.48 ID:5/EBeS66
>>439
ちょっと前に、麻疹風疹とおたふくを合わせたMMRってワクチンが導入されたけど、
1200人に一人の割合で髄膜炎が起こることがわかり、中止された。
海外の主流はMMRだけど、日本のは、おたふく用が国産オリジナルで海外に比べて、副反応の可能性がたかい。
おたふく単体でも1600人に一人だから、自分なら同時は避ける。

T社のおたふく摂取の注意事項
ttp://www.takedamed.com/content/medicine/newsdoc/110323-mumps.pdf
442名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:07:40.37 ID:WrNhxr0z
>>439
誰が楽なんだよ(笑)
443名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 16:05:25.95 ID:LpQovA8t
>>440
438ですが、自分もどのスレで見たか忘れてしまいました。
詳しい塗り方は書いてなかったと思うけど、自分の場合、赤のほっぺと自分の乳を清潔にしてから、搾って塗ってますよ。
444名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 17:02:16.91 ID:xlbN5J8F
3ヶ月まであと一週間赤。初予防接種でヒブ打ってきました。
来週は肺炎球菌とDPT一回目。その次は生ポリオだ。
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:46:43.26 ID:CtgmrrVl
不活化ポリオ&B型肝炎一回目行ってきた
ちょっと遠かったけれど、いい気分転換になった!
446名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:19:11.47 ID:OjuDN8NG
突発性発疹で整腸剤もらうのになんで1時間以上も待たされにゃならんのだ
447名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:25:34.67 ID:QEOhXptm
>>440
湿疹スレの過去ログにあるよ
448名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:37:00.62 ID:WrNhxr0z
>>446
解熱剤もらったよ。
449名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:41:54.71 ID:Um0GWeeM
赤3ヶ月プレベナー1回目

生ポリオの接種率の低下、朝の番組で取り上げてたねー
BCG・三種・ヒブ・プレが一段落ついたら不活化ポリオ打ちたいんだけど
競争率高くなるのかなー
450名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:51:31.02 ID:EgQ7p2TQ
>>443,440
ありがと!
451名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 22:52:33.48 ID:EgQ7p2TQ
レス番間違えた、スマソ

>>447
ありがとう!
452名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:19:39.39 ID:Q5Y3LfMR
三種混合行ってきた〜!
次はヒブ・肺炎二回目、その次はBCGだ
スケジュールぎちぎちだから体調管理がんばる
それが終わったら不活化ポリオだ
453名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 19:42:59.41 ID:QR0PwIpB
10ヶ月検診行ってきた
身長は平均ラインの上ギリギリで体重はラインをはるかにオーバーのデカ赤だけど頭囲はラインの下の方だった
痩せたらこの子はモデルになれるってお世辞でも言ってもらえて嬉しい
454名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 20:31:07.29 ID:C15ogkSD
>>453
それって…
455名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:08:34.08 ID:cLVcGLuh
>>454
同意
無知にもほどがある
456名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:13:42.33 ID:Q+5aHdNe
不活化2回目行ってきた

ついでに50年生まれの私も打ってもらった
太ももに打つのはいやだなと思ってたら大人は普通に腕だった
そりゃそうか
457名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:43:40.11 ID:269MiggZ
1歳娘。
朝一で肺炎球菌打って
昼過ぎに鼻水が・・・。
今も寝苦しそう。
大丈夫かな。
458名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:00:47.60 ID:ilHApoBX
6ヶ月の誕生日まであと5日。先週ヒブ受けて、今週土曜日にBCG。
これでヒブ、DPT、肺炎球菌を各3回&BCG、スケジュール通りに全部消化完了。
ぎりぎりだからどうなるかと思ったけどなんとか間に合った〜。自分乙!
風邪ひくの嫌だから一週間こもりっきりだったけど報われるわ。
459名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:56:30.09 ID:QR0PwIpB
>>454
>>455
453だけど小頭症とかではないよ?私も数字聞いて不安で聞いたら全く心配ないって言われた
もしかして別のこと?無知でごめんなさい
460名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 23:05:25.68 ID:QR0PwIpB
ああ何か嫌みっぽい書き方になってる
違うんだよ。本当に何の事か分からなくて、これが無知なんだなって思ったら申し訳なくて
指摘してくれてありがとうって言いたかったんだ
461名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 05:25:59.22 ID:6TujVmfR
>>353
たぶん、お世辞じゃなくて、
おデブちゃんって言いたいけど、言えないから迂回的な表現をしたってことでしょ。
あんま気にすることないよ。歩き出したら痩せるし。

462名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 12:47:27.32 ID:bKxBglE7
MR接種してきた
これからまたしばらく予防接種ラッシュだわ
がんばるぞ
463名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 12:56:56.83 ID:CBAmPJtk
>>461
そういう意味だったんですね!
それは大丈夫。すでにおデブちゃんだのムチムチちゃんだの言われてるんでw
何か病気のサイン見逃して無知って突っ込まれてるのかと思って心配してました。
ありがとうございます。気にしないようにします!
464名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 11:41:10.98 ID:kXMopPdw
禿げ上がる程悩んだけど、不活化ポリオ1回目age
当日は機嫌も良く腫れもせず、良かった〜と思ってたら、翌日の夜40度の熱が出た。
今まで副反応が出たのはプレベナー2回目とDPT3回目、500円玉位に腫れた程度。
乳飲みながら震えてるから焦った。座薬入れたら大人しく眠って熱も下がったけど。

朝になって小児科に行ったら「予防接種後の熱だとしたら、当たり前の反応だから全く心配ない」
と言われたけど、やっぱり国で未認可のワクチンだから本当に不安になったよ。
不活化ポリオワクチンはプレベナーなんかよりも副反応出にくいと思ってたけど、そういう訳でもないのね。
2回目も自費で打つけどさ。ほんとにほんとに早く認可してほしい。
465名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 12:10:13.89 ID:A67qL+fI
ヒブや肺炎の受けてないや
自分が昔、大丈夫と言われた薬でイっちゃいそうになったから
あとよく予防接種で熱出してたし…
旦那の妹も予防接種でぶっ倒れたことがあると言ってた
うちの家じゃリスク高過ぎ
生ポリは見送りした
役場の保健師さんに電話で生ポリについて聞いたら生ポリお勧めしなかった
とりあえず三種に行かねば
466名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 15:35:40.36 ID:AqE/O7gI
ヒブ、肺炎で熱だしちゃった。
生ポリオ受けるつもりでいたけど、不活化ワクチン受けれるとこあるのかー。
探してみようかな。
やっぱり生は危険ですかね?
467名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 01:07:33.70 ID:zrgEvMc9
>>466
ヒブと肺炎は、髄膜炎になるとタヒぬみたいだけど
ポリオは生でもワクチンだけど?
468名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:39:33.08 ID:Mft+AL2s
4ヶ月検診+BCGあげ。

夫婦で来てる人が多かったんだけど。
すんごいデブの奥さんにそこそこデブの旦那が
マジギレしててすごかった。
お前が用意しなかったから俺が作ってあげたんだよ!ミルクくらい用意しとけよ!
とか、靴下も履かせないで帰るつもりかよ!
とか色々キレてた。
でも荷物も全部持って抱っこもしてあげてた。
ツンデレ?違うか。
469名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 08:33:27.00 ID:lQBXcvv9
中国でポリオ感染出た!見送ってた方どうします?
秋の集団接種行くしかない?
470名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:24:31.22 ID:oM/ToXob
自分も今そのニュース知った。
悩みすぎて禿げそう。
471名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:29:32.26 ID:aMlX6eiw
まじか…超田舎だからなるべく出かけないようにする
三種混合に来週行くからその時ポリオについて聞いてみる
いつも行ってる病院で不活化受けれたらいいな
472名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:05:58.73 ID:QGZYVWhg
10月下旬に不活化ポリオ一回目の予約入れちゃったよ。
持ってくれ。
473名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:10:45.01 ID:UQNNQs0s
4ヶ月検診、ヒブ三回目いってきた
異常なし、首据わりオッケー、注射泣かないで良かった良かった
でも帰りににわか雨に降られた
くそー
474名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:07:13.69 ID:B2iTwdnR
3歳娘、歯科検診で虫歯2本。
ショックだ。
気をつけてたのに。
チョコレート解禁がダメだったかorz
475名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:24:15.21 ID:jw6c2Dem
4ヶ月検診&BCG。
1ヶ月後にDPTでしばらく注射はお休みだ!
同時接種で来たから早い。
476名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:26:47.45 ID:WkP4qXzF
>>474

うちの年長の息子、甘いの嫌いで
お菓子やジュース飲まないし
歯磨きはわたしが必ず仕上げするし
ごはんの好き嫌いもないのに
先日いきなり二本虫歯なりかけで治療。
かなーりショックだった…。
定期的にフッ素もしてたのにー。

477名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 10:53:52.54 ID:g7kL8Ftr
もうすぐ6ヶ月、プレベナー三回目終了。

インフルエンザのことを聞いたら、一歳未満は免疫がつきにくいから
してもしなくても云々とのこと
自分と夫は打つ予定だし、冬場は人混みに連れて行かないつもりだけど
悩むな〜
478名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 13:26:25.14 ID:MMfReCtd
インフルは今年から子供の接種量が変わるよ。
例年のインフルワクチンは効果がないから今年から接種量が増えるそう。
479名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 13:46:10.00 ID:RGzZ6Ke+
プレベナー三回目あげ
インフルエンザの仮予約してきたけど、今までと何か違うの知らなかった。
本予約確認するとき聞いてみるかな
480名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:24:30.03 ID:LKEwd3DP
不活化ポリオ行ってきました。
遠かったけど頑張った!
駐車場譲って下さったママ様、ありがとう!
481名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:41:41.50 ID:uDTR5DMg
↓これが韓国の実態!日本文化略奪、歴史捏造、領土侵略、韓流捏造。
★韓国の掲示板で東北地方太平洋沖地震に絶賛の声が相次ぐ 「日本人が大量に死んで嬉しい!」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2032.html
★【東日本大震災】韓国人「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299952113/
★韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん 教育の現場でこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=QuSS2IyxoCU&playnext=1&list=PL5317AC15BDB7BA10
★山田五郎がジャパンエキスポでの韓国人の悪行を暴露! 入り口に勝手に韓国旗。漫画は韓国が起源と文化略奪活動
http://hamusoku.com/archives/5245564.html
★侍・忍者・すし・桜・茶道・柔道・剣道・日本刀・錦鯉・日本語etc...全て韓国が起源と世界中で宣伝活動
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kigen.html
★竹島だけでなく対馬も韓国領と主張。土地買収、街路樹を勝手に自国のムクゲに植え替える。日本領土侵略中
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110916/plt1109161137003-n1.htm
★【米国】CNN「韓国メディアがK-POPは流行っていると嘘を吐くのは不可解」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314697105/l50
★【仏国】韓国のテレビ局による、強引なK-POOP取材に驚き 世界中で韓流捏造がバレる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0826&f=national_0826_012.shtml
482花王・サントリー・ロッテ不買運動:2011/09/27(火) 19:09:20.08 ID:7CRLIzuw
本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 16:17:29.19
悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!

ニコ動画まとめ(1)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566124
ニコ動画まとめ(2)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566584


「冤罪であってもパソコン没収・罰金30万・言論の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」1:50あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=Fhq_P11wxIY&feature=related

税金で生活保護貰う在日
創価学会・日教組・電通・パチンコ等
在日が有利な裁判・就職就学がどんどん広がってます。
483名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 20:23:06.95 ID:RODPg/E3
>>476
甘い物食べてなくてもなるんだね。
うちもフッ素したり毎食仕上げ磨きして
頑張ってたんだけど
磨き方が悪かったのかな。
子供の虫歯って親の責任な気がして
物凄いへこむよね・・・。
484名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:14:06.83 ID:awl/VOO1
ヒブと肺炎球菌2回目 アゲ
4か月健診で順調ですね、と褒められてうれしい
485名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:19:31.79 ID:DrJIruvw
ヒブ3回目終わったage
来週ポリオ受けたら暫らくお休みだ
息子お疲れ様
486名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:37:28.60 ID:LVC4MetA
ポリオうった…しばらく指しゃぶりはさせないで下さい。
帰りの駐車場でもうしゃぶってしまった…私のミスです
487名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:07:44.35 ID:EdFfRRpG
昨日三種打ちに行ったら熱があって受けれ無かった
明後日行くわ
不活ポリを県外に受けに行くことになった
予約取れて本当に良かった
488名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:50:16.03 ID:CR27hWYS
>>486
不活化うったなら指しゃぶりは関係ないよ
生ワク飲んだなら指しゃぶりは駄目だけどさ
489名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 05:23:24.97 ID:D4gqmp2d
3ヶ月検診行ってきた
たまたまかもしれないけどパンパ率が半端なかった。
うちもパンパだったけどあの数には驚いた。
490名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:58:36.74 ID:J+Aztg+g
BCG打ってきた
こっちもパンパ率高かったな、そういえばw
たぶん三十代前半くらいの、上品で綺麗なママがいた
予防接種なのにveryから出てきたみたいな格好だった
ジーンズに抱っこ紐な我が身を振り返って恥ずかしくなったわ…
もっとオシャレしよ
491名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 15:37:13.22 ID:csRzkYh2
>>479
かかりつけ医はHPに書いてるのは

ワクチン接種量が増えます。
生後6カ月〜3才未満:1回0.25t3〜4週間隔で2回。
3才〜13才未満:1回0.5t3〜4週間隔で2回。
13才以上:1回0.5tで1回もしくは3〜4週間隔で2回。
生後6ヶ月〜13才未満の方は従来のほぼ2倍量接種になり、従来より高い免疫効果が期待できます。

と書いています。
492名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 15:42:51.27 ID:I/cHwtk1
ウチもBCG打ってきた@3ヶ月
これで少しお休みしてヒブ2回目から再スタートだ。
質問ですが、不活化ポリオを打たれた方は1回目はどれくらいの月齢でしたか?
493名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 15:44:05.09 ID:9SL3s5Nk
>>491
まだお試しの段階なのかな
うーん、どうしよう
打つ方が良いのか
494名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:58:02.56 ID:MdxViW37
ヒブ2回目打ってきた
来週はプレベナー2回目
その次の週は三種混合1回目
少し明けて生ポリオの集団接種@1回目があるけど迷ってる
どうしようーーー
495名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 21:00:47.24 ID:MdxViW37
明ける→空けるですね
誤字失礼しました
496名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 04:04:38.68 ID:B9tcV7N+
>>492
うちは3カ月だったなぁ。
生後すぐBCG+B肝がデフォルトの国で生まれたから。

アメリカじゃ2カ月目から打ってるよ
497名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 15:30:06.80 ID:nAhf8hI6
肺炎球菌追加接種&不活化ポリオ2回目age↑@1歳2ヶ月

そんなわけで、>>492さん、うちは先月からやっと打ち始めましたが、もっと早く始めるべきだったと思っています。

さて、次は何打つんだったかな?調べておかなきゃな。
498名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 15:43:16.54 ID:H6ihks3y
不活化ポリオ2回目&B型肝炎1回目あげ。
大号泣。
インフルエンザはまだ予約開始してないそうだ。
499名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 19:45:34.77 ID:1u8CPAlB
生後5カ月。今日はBCG打ってきた。
ヒブ3回、肺炎球菌3回、B型肝炎2回、3種混合3回、不活化ポリオ2回と
主治医の方針に従い、すべて単独接種でやってきたので、
生後2ヶ月以降、ほぼ毎週の病院通いだったけど、
体調崩すこともなく順調に進んでBCGで一段落。なんか感慨深い。

ちなみに不活化ポリオの初回は生後3ヶ月になる数日前だったな。
不活化ポリオはヒブ・肺炎球菌・3種混合を3回ずつ打ち終えてから
始めるくらいでよい、焦る必要なし、と主治医は言っていたんだけど、
周囲が生ポリオ集団接種を受けだす前に2回打っておきたかったから
早めに始めてもらった。
500名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 21:45:52.60 ID:daIbymM9
>>496
>>497
>>499
不活化ポリオ開始時期教えて下さってありがとうございます。かかりつけとは別の病院で行うのですが、そんなに焦らなくて良いと言われたのですが、結構早くから始めてらっしゃるようですね。
昨日BCGをしたので、我が家は少なくとも来月@4ヶ月からになりそうです。
501名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:36:03.26 ID:wsrjtPRP
三種行ってきた上げ
来月15日は不活ポリオだー
502名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:36:09.23 ID:oYQipzwj
3才日本脳炎&5才おたふく行ってきた。 <br> 先週は肺炎球菌、先々週はヒブ。そして再来週は日本脳炎の追加の予定。 <br> インフルの予約がまだ受付てない。 <br> 喘息もちだから、体調がいいうちに出来るものを終わらせておこう。
503名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 00:37:17.78 ID:YUTahsYP
あと一週間で二ヶ月になる。その辺りで、初めての予防接種でヒブ打ちます。
少しドキドキ。
三ヶ月検診が無く、四ヶ月検診しか無いので、いろいろ不安だ。

504名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 01:21:25.90 ID:SErSk6dH
>>503
スレタイ嫁な
505名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 05:09:25.51 ID:dVv0rpBJ
>>493

今年はインフルはお試しだから、ちょっと不安。うちの医師は、今回はインフル接種者全員に
服反応副作用の有無のアンケートお願いすると言っていた。
あと、一回目であまりに副反応が出るようなら、二回目を中止するなど、
様子を見ながらだなぁ、などと言っていたので悩んでる。
506名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 05:57:41.12 ID:VWTYVxDF
三日前だけど日本脳炎二期うってきた@10歳
翌日38度くらい発熱。ひどい頭痛。他に風邪症状皆無。
接種後きっちり24時間後に解熱。

いままでほかのワクチンでもちょっとだるいくらいだったので、
>>505と同じようにインフルエンザワクチンは不安。
同量接種で大人は一回でもいいのに、子供は二回ってのも
なんか腑に落ちない…うちも一回うって様子見かな…
507名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:40:50.53 ID:a58DelHa
1歳1ヶ月男児MRage

今までは針が刺さった瞬間に泣き出したのに、今日は腕を抑えた瞬間に泣き出した。
一歳を過ぎたら医者の顔を見ただけでも泣き出す子も居るよ〜なんて聞いていたが、本当に成長してるんだな〜。
来月のインフルエンザはどんな反応するかドキドキだ。
508名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:18:22.82 ID:sDgJ0IJ2
>>505
だよね
うちもどうするかなあ・・・
509名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:23:17.31 ID:HlxcU2aC
私もインフルワクチン心配。
その旨を伝えたらいつもは「心配ないよ〜」な先生が、
「不安ならしばらく接種した人たちの様子を見てからでいいんじゃないかな」と。
先生も正直どう出るか分からないところだそうで。
そんなの聞くと不安。
510名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 07:48:01.11 ID:tF9YzvD/
お医者さんにも予測が出来ないぐらい不確かなものなのか!
人間の身体の反応ってそれぞれだし絶対確実じゃないもんな
今年は様子見でやめておこうかなあ
511名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 07:59:38.71 ID:5FwaIu1p
インフル、昨日接種してきた@3歳・6歳・11歳
かかりつけの病院でも昨日が初日でうちの子たちが1番だったらしい。
今のところ3人とも腕が少〜し腫れていて(これは毎年)痛いと言ったり痒いと言ったり。


512名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:58:58.78 ID:8YHvqJcC
>>491
おお、今年から1回の接種量を増やすのか。そりゃ朗報。
いままでインフルエンザワクチンは利かないとか言われてたのは、
接種量が少なかったせいも有ったからね。

欧米では以前からその量でやっている。
日本人の体格も昔と違って欧米と変わらないのだから、量も増やすべきだったんだよね。
513名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 21:52:58.81 ID:+Vl9OMqd
ポリオ2回目終わった!
生だからこれで終了
次はインフルだな
514名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 01:58:22.78 ID:RxMHxT2s
欧米人と体の中身は違うけどね。
欧米人は真冬にタンクトップだから。
515名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 05:45:20.68 ID:IfXjJCko
>>491
小児科医のブログにアメリカの基準では
昨年接種した人は一回接種(量は三歳以上0.5ml)
だと書いてあったんだよね〜
分量はともかく、二回うつ必要はあるのかな?
うちは親子とも一回にするかな。
516名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:02:32.74 ID:VUh7uTij
昨年度までは少ない量しか接種してないから、それもどうなのかな。
今年度二回打って来年度から一回ならわかる。
517名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:16:07.11 ID:tlAaywCN
三種混合2回目@5か月

しばらく間が空くから不活化ポリオでも…と思っていたら、
あてにしていた病院で中止になっていた。
ホームページに「不活化ポリオのための病院ではありません」と書いてあったよ

年明けまで不活化ポリオは難しそうだなぁ
518名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:38:57.01 ID:v9jotpqc
1歳半検診あげ。

積み木全然積まないどころか引っ掻き回すだけなのに……と思ったら積み木はなし。
応答の指差しは最初のバナナが無理だったが(家ではずっと買ってないから)
他でできてほっと一安心。
でも歯科検診で下の歯の裏側が磨けてませんねーと指摘され凹む。
こだわりが強い件を検診後にじっくり相談に乗ってもらえてよかった。

エレベーターのボタンを押したがって何度も扉まで走っていくので追っかけるの大変。
他の子はみんなおとなしくしてるのに……疲れた。
519名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:03:26.18 ID:awOpdrNP
3歳児健診行ってきた。最初から泣き叫んで逃げ回ってばかり。
医師の診察も暴れすぎてパスされたし、他の子はおとなしくしてるのに何でうちの子はできないんだろうと悲しくなったよ。
自慢したり誉めてもらうために子を生んだんじゃないけど、大変ね〜と失笑されるとつらいわ。
520名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 15:12:07.73 ID:cWlJL1f6
7ヶ月、インフルエンザ受けたあげ
521名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 16:25:33.46 ID:c0n0UzXq
生ポリオ2回目、終了
2歳10ヶ月

不活化と悩んだが結局生にしました
かかりつけの先生に聞いたら1回目大丈夫なら2回目もそのまま受けてと言われた
先生曰く集団生活前に1回は受けておいて欲しいみたいだ
集団生活するって決定なら生2回又は不活化の接種が必須なんだとおもう

不活化やってる病院も遠いし
住んでる地域は色々な国の人いるし
散々悩んでの決行だった

後はインフルだ
522名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:26:45.10 ID:CIwIyp1p
ポリオ1回目age

インフルは両親祖父母打ちで赤さんにはやめとこうと思う
523名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 20:41:19.85 ID:W7q2bTJj
三種混合追加あげ。
次はヒブ追加、肺炎球菌追加、インフルのどれからいったものか。
全部済んだら水ぼうそうをやらねば。
(母は持病のようにちょいちゅい帯状疱疹が出るorz)
524名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:16:58.65 ID:F1neOHsk
毎年インフルワクチン効果ないから今年はやらない。
うちの子の幼稚園、毎年学級閉鎖になるが
インフルかかる子はたいてい予防接種済みの子達。

それに摂取量増えるのに二回打つの?すげー不安。
525名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:52:22.05 ID:j6IGKHuS
フルワクチン打たないひとは打たなきゃいいんじゃない?任意接種なんだし。
かかるかからないは普段の生活習慣や体力の影響もおおきいしね。
私はインフルエンザのワクチンを打った上で、生活習慣を良い物にするわ。
526名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 23:23:47.89 ID:KE0mMd8D
>>524
去年何十年ぶりかにインフル予防接種したら、何十年ぶりかにインフルエンザにかかりました。

打ってなかったら重症化してたはず!
と自分に言い聞かせたことを思い出した。
527名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 08:31:21.88 ID:JxfrrUtz
インフルエンザワクチンを接種するとインフルエンザにかかりやすいって統計があるの?
528名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:21:23.72 ID:AZEUWlQt
んなもん、あるわけない
529名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 15:04:18.36 ID:Pe8566hs
ポリオ一回目いってきた
会場の隣にスーパーがあって帰りに買い物してるママさん結構居たんだけど
そのうちの一人が買い物カートに子供のせて買い物してた
カートに子供のヨダレついたりしてたけど平気なのかな
自分が神経質すぎるのかな
530名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 17:00:25.45 ID:UOSJI8Ai
水疱瘡の予防接種やってきた。
来月はインフルエンザだ。
卵アレあるから遠くの病院まで行かなきゃいけないから大変。
531名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 18:44:17.26 ID:rDq2GovN
>>529
接種後30分経てば大丈夫
532名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 19:19:47.56 ID:0RlqF0hm
ヒブ1回目行ってきた。ポリオのことを聞いたら、弱毒化したものを使ってるから衛生的にするように心がけておけばそんなに心配しなくても大丈夫だって。
533名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 20:04:44.32 ID:SxEkswM2
7ヶ月健診age
インフルエンザ打った方がいいのかきくの忘れたorz
534名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 22:09:49.40 ID:Pe8566hs
>>529
>>532
ありがとう
今日はヨダレも気をつけてって言われたから気になってたけど30分たてば大丈夫なんだね
535名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 22:11:08.91 ID:Pe8566hs
>>531>>532の間違いですorz
536名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 00:24:18.58 ID:TsZg4az/
>>531
接種側は30分経過すれば免疫に心配なくなるだろうけど、未接種側からしたら二次感染の危険性を感じるよ。
まぁ、そういう無神経な親のおかげで2回接種で十分と国が判断してるんだろうけどさ。
飲んで間なしの子供からのブースター効果なんて欲しくないわぁ。
537名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 17:38:33.77 ID:HzEQA9oz
初予防接種@2ヶ月半ヒブ

ふだんはメリーや指しゃぶりで
あまりグズらないわが子ですが、
予防接種後、長めの昼寝をしてから
抱っこしてないとずっと泣いてます。
注射を打った腕は少し腫れてますが、
熱は平熱でパイも飲みました。
予防接種の後はこんなものでしょうか?
初めての予防接種だったので心配です。
538名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 20:53:38.40 ID:tRPL4cG2
>536
接種後30分もたてば唾液からワクチンの成分は見られなくなるという意味だけど?
539名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 21:20:18.43 ID:Tf6iTOnG
>>537
うちも同じく二ヶ月でヒブ、肺炎球菌を受けてきたけど
帰宅してから同じ感じでしたよ。
抱っこされて安心したいのかなぁと。

注射されたときに泣き叫ぶ我が子をみてると
可哀想になって自分も泣きそうになって過呼吸みたいになるのってなんでだろ。
540名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 04:25:19.78 ID:xqbAouqE
>>537
>>539

違いますよ。
ワクチン接種したことで副反応が出てるのです。
熱などでなくても、体の中がだるくなったりします。
かけない部分が無性にかゆくて、でもかけなくて辛い
みたいな。

ひとまず二週間は、急変などに気を付けて、
様子見してくださいね。
541名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 16:54:01.49 ID:OCrdQseA
本日一回目ポリオ接種@3ヵ月
不活化取り扱いがまったくない県で悩みに悩んで生にした。
中国で流行してるってのが決め手だったな。
とにかく何もないことを祈る。
542名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:26:18.22 ID:4poYcp0x
ロタウイルスとポリオ不活化を打ってきました。次は一ヶ月後!
543名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:34:34.45 ID:4PkYwsDe
予約せず直接病院行っても予防接種してもらえますか?
544名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:42:45.86 ID:4BkUja/e
>>543
病院による
545名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 19:07:21.44 ID:mlwbo+kJ
本日2ヶ月女児ヒブ肺炎球菌1回目行ってきました。
大泣きしてました。
546名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 19:23:09.26 ID:4PkYwsDe
544さん
ありがとえ
547名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 20:04:18.85 ID:7H3mKPQu
ヒブ・肺炎球菌打ってきた
赤ちゃんおんぶして、運転してくる母親を3人見た
もしかして、チャイルドシートに乗せてる方が少数派なのか?
548名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 20:59:23.83 ID:kC8IndHT
>>547
ええ
そんなん見たことない
予防接種で病気防ぐくせに交通事故は防がないんだw
549名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 23:59:47.40 ID:51KFigpI
こんな時間になってしまったけど10ヶ月健診行ってきた。
休み明けで外来が混んでたらしく、時間がズレ混んで
受付〜健診まで約2時間待って疲れた…。
次は1歳健診&麻疹・風疹だ〜。
550名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 00:03:02.59 ID:ADcMspzF
ごめんなさい…ageてなかった…orz
551名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:27:00.05 ID:KilH2+UT
DPT1回目@3カ月age

刺されて泣いてるの見るとこっちが泣いちゃうorz
552名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:40:58.13 ID:Nhwl4qbw
4ヶ月女児。未熟児だったため、初シナジス打ってきました。太股への筋肉注射100ml。看護師二人がかりで押さえてた(泣)
553名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:47:26.81 ID:5uE+wCz4
>>552
うちも先月からシナジス行ってるけどホントに痛そうだよね

今日は三ヶ月検診。
二時間以上かかって子が愚図りまくった。
ちゃちゃっと計測だけで終わりかと思ったら、離乳食の始め方やわらべうたでのあやし方やら…
ああいうのは希望者だけがやればいいのに。


554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 17:36:02.87 ID:rJ8fk7lB
不活化ポリオ&B型肝炎@7ヵ月age

インフルはやらない予定なので、予防接種はこれで約半年お休みだ〜
あっ、10ヵ月健診あるのか・・・
555名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 18:18:01.26 ID:I4XXhS+o
>>553
本当にそう思う
一人目ならまぁ仕方ないと思うけど、二人目もパスさせてもらえなかった
556名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 21:05:05.53 ID:LRdrJzJi
インフルエンザage
二回目、四週後に取りたかったけど満杯
で二週間後に。
二週間で打つ方居ますか?抗体のつき方はそれ程変わらないのかなあ
557名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 17:44:10.86 ID:2WwiS/31
三種混合1回目age
病院混んでたー疲れた
掛かり付けの小児科は予防接種の時間があるんだけど、隣に座っていた兄弟が鼻水・咳ゴホゴホで嫌だったな
次は生ポリオ…まだ悩んでるけど多分受けると思う
558名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 12:14:46.75 ID:oZIhSCqx
悩んで悩んで結局、生ポリオしてきたage。

悩んだわりにあっけなく終わった。当たり前だけど。
口の奥にピュッと入れられた娘は、しばらく( ゜Д゜)顔。
しかし一時間待たされて疲れた〜。
559名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 17:57:35.68 ID:hV7TNaGF
肺炎球菌3回目行って来た〜
来月はポリオ
不活化やってる病院が一番近くても片道120km以上離れてるから、行けない
近くで不活化始まるまで待つか生ワクチンかまだ迷う
560名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 03:53:43.64 ID:H144WvVh
>>559
待つぐらいなら生飲むけどな
561名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 14:16:57.33 ID:qdRlxo2S
10 ヶ月検診と生ポリオ集団接種いってきた。
まだ二回食なこととミルク保育園で600飲んでいる事をおこられた。
ポリオでは診察したドクターが最悪だった。医療面談の研修受け直して来いって感じだった。(自分は一応医師なんだが、あんなの同僚でも嫌だ)
何だか疲れたわ。折角休みとったし、あとは食が細くても元気いっぱいな息子とまったりしよう。
562名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 15:00:11.91 ID:xw/iw27i
3ヶ月BCG
痛そうだった…なんであんな注射なんだろ。
563名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 15:24:34.37 ID:sTzUfZ0t
10ヶ月健診行ってきた
一歳半健診に混ぜてもらったから周りのお母さんの視線が微妙だった

しかし子は順調
母子手帳には小児科の先生に「元気!」ってかかれてた
反射テスト、先生がやってくれるのかと思ったら私が子を左右に揺らした
もうちょっとで支えなしで立つらしい楽しみ
564名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 19:10:30.95 ID:ww6bNudu
1歳半健診が朝9時から、同じ日の午後にポリオ生ワク2回目は、日程的に厳しいかな?

ちなみに横浜市。
565名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 15:46:24.56 ID:k8NEW4gK
1歳半健診&DPT1期追加age

曲線の下端ぎりぎりなんで、来年2月に再検査・・・orz
これでもちゃんと大きくなってるんだよう。
身長体重以外は順調。問診表におおかた書いていったんで、特に実演(?)はナシで
さっさと終わった。
566名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 16:00:54.31 ID:cKRxraP3
インフルage
長男は、出来たが次男が熱。

予防接種の日に必ず熱を出すので
10ヶ月にしてまだ三種混合1回orz
567名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 16:19:18.00 ID:aH27zNjb
肺炎球菌2回目age
1歳4ヶ月、先生見ただけで号泣W賢くなったのう
568名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 16:26:47.92 ID:QH0LnJjP
2歳2ヶ月プレベナー追加ではじめての副反応
39度まで熱が出た
解熱剤飲む程、高熱が出た事ないからびびった

さすが副反応が多いプレベナーだわと思ったよ
569名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 18:03:44.06 ID:z//ZgrdR
不活化2回目age
いつもの先生じゃなくてへたくそな先生で損した気持ち。
いつもの先生は上手くて泣かせなかったのに
あんな顔でのぞきこんだらそら泣くわ。
先生の息子さんなのかな…受答えもはきはきしてなくってきもちわるかった。
570名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 18:40:53.51 ID:uhe1f0Te
モンスターペイシェント現る
571名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 18:51:53.79 ID:z//ZgrdR
文句も言わずに普通に受けてきたのにモンペ扱いなの?
572名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 04:15:31.05 ID:jzl2AEQh
注射打たれりゃ泣くのが普通
んなことでいちいち文句言う奴はモンペだろw

お前のほうが気持ち悪いわw
573名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 08:04:52.41 ID:vcjsgARy
自治体の4ヶ月健診。首すわりの確認はうつ伏せでしかみてなかったけど大丈夫でしょうか?
仰向けに寝かせて手を引っ張ったりはなかった。
574名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 08:14:36.30 ID:EdsGFX3K
6歳児、インフル一回終了。
去年に比べ注射部の腫れが目立つ気がする。
痒がるんで少しは和らぐかと長袖の上から冷えピタ貼ってその上から
ハンカチで巻いて固定してみたら「なんか格好いいんだけど」と流石ダンスィご満悦。
575名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 08:20:58.46 ID:guJvHGXM
昨日インフルエンザ1回目age
今年は1回目3000円でした。
576名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 11:43:38.47 ID:XwkwtDnZ
>>575
で、2回目は2000円ですよ。
577名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 13:03:36.56 ID:qEZJROe8
プレベナー2回目上げ

予防接種の枠とかいっといて風邪の子供がいたorz
意味ないじゃん。
あと一回だけだから我慢して行くぞ!
578名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 13:12:28.98 ID:oZLt4l2n
これから三種混合行ってくるー
先週ヒブはじめたので
ヒブ→三種→(休み)→肺炎球菌→ヒブ→三種…のローテーションでしばらく病院かかりっきりだわ
579名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 14:17:53.26 ID:nKhwFpNX
ポリオスレと迷ったけど
6ヶ月検診行ってきたあげ
検診思ってたより長かった…
不活化ポリオを受けてるのを小児科医にびっくりされた
首都圏じゃ不活化も多いけど田舎のうちだと県外に行かなきゃいけないからすごく珍しいみたい、
無理してでも県外に行ってる人、もっといるかと思ってた
周りのママさんも「ポリオ見送った〜流行ってないし〜来年から変わるし〜」って言ってるの聞こえた
自分が27歳なのに同年代が全然いなかった…周りは極端に若い人が数人、あとはほとんど30半ば(第二子?)、みたいな…
皆すごくしっかりしてて、自分がすごくヘタレママだと思った…よ…
580名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 14:19:08.12 ID:nKhwFpNX
あがってなかったです
ごめんなさい
581名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 15:04:22.61 ID:Ek2qWx8i
ヒブと肺炎球菌予防接種行ってきた。
発熱しませんように。
582名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 18:16:15.86 ID:+//SC8bs
BCG行ってきた
期限内に受けられなくなると焦ってたので安心
583名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 18:56:10.73 ID:wROLERGm
不活化ポリオあげ
584名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 20:15:45.11 ID:FOTs8TAB
スレチでしたらすみません


ポリオ感染、中国で確認=パキスタンから拡大の恐れ−WHO

 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は20日、小児まひを引き起こすポリオの感染が中国で見つかったと発表した。
パキスタンでまん延しているウイルスと遺伝子が同じで、同国が感染源の可能性があると指摘。アジア各地にも広がるリスクが「高い」として警戒を呼び掛けている。
 ロイター通信によると、中国ではこれまでに子ども6人を含む計9人の感染例を確認。すべてのケースが新疆ウイグル自治区ホータンで見つかった。
同国でのポリオ感染例は1999年以来という。(2011/09/21-07:17)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011092100084
585名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 22:10:26.56 ID:oxvNzMx7
インフルエンザワクチン1回目、ヒブワクチン追加接種、1歳半検診age!

今のところ副反応等ナシ。
586名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:14:11.64 ID:WMq7wSPc
>>584
予防接種スレではとっくに既出
認可待つぐらいなら認可外もしくは生飲むの派が主流
587名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 03:05:57.38 ID:Beu6qkkT
昨日BCGとプレベナーage

BCG泣いた泣いた
あれは大人でも泣くわ…
588名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 11:44:49.71 ID:RS/hZLfD
泣かねーよハゲ
589名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 14:13:53.16 ID:lxhm20Jw
何を思ったか、先週水疱瘡&おたふくやったというのに、間違えてインフル打ちに行っちゃったorz
せっかくだから、代わりに私だけ打ってもらってきたけど、
先生がすんごい上手で、刺されたことにも気付かないほど痛みがなくてビックリした。

注射も、うまいへたあるのねえ。
また3週間後に今度は子供を連れて行くけど、痛くないと分かって気が楽だわ。

590名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 19:00:43.25 ID:f6UocQU4
インフル1回目、おたふく同時接種してきたage
ついでに私もインフル受けてきた。
子の不活化ポリオを打ってもらった時に3回とも泣かなかった先生なので、
自分が受けるのも、どんな感じかとwktkだった。
感想は普通。>>589さんのような感動を期待したのにw
子は相変わらず診察〜注射全部泣かなかった。先生が好きなのか?
591名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:05:49.23 ID:DK7kIIAO
インフルエンザしてきたー。
去年まで何ともなかったのに、今年は腕がパンパンに腫れててすごい。
592名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 20:08:51.59 ID:b1oq5WrB
>>591
うちのも今年はすごい腫れてるよ。なんなんだろうね?

帰り際に窓口で2回目の予約とろうと思ったら、予約枠が既にいっぱいでとれなかったwww
「え、だって2週間から4週間以内に2回目を受けなきゃならないんですよね?」とか食い下がったら、
「でも、もう予約はいっぱいですし」 (ちなみにネット予約では2回分の予約は受け付けてくれない。1回ごとに取れと。)
「どうしてもうちで受けたければ(※本当にこう言った)当日夜中の12時にネット画面を更新しますので、キャンセルが出るのを待ってください」だって。

あわてて色んな小児科に電話してみたけど、4週間以内の予防接種予約は全て満員だった。もうどうしろと……
すごい腹たつ。 なんかもう、モンペ扱いされてもいいとか一瞬思ったぐらい腹がたった。
593名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 21:17:04.70 ID:KMvsvH9G
>>592
うちの近所、あまってるから予約無しでどうぞって言ってた@23区個人病院
偏り出るのは何でなんだろうね
594名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 23:16:27.81 ID:HvSn4bTE
>>592
私の行ってる小児科も、ネット予約が1回分しか出来ないよー!
最初は「あら便利!」と思ったけど、融通利かないから最悪だよね。
人気の病院だから次の予約が一ヶ月後とかになるんだけど、スケジュールガタガタになるし
みんなどうしてるんだろうと思うよ。
595名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 23:40:05.13 ID:Zh56EjsI
インフルエンザの予防接種はやめたほうがいいよ。
毎年打つ割に効き目は弱い。酷いと無意味。尚且つ、重傷化を少しでも抑える効果も未だにハッキリしない。

その上、副作用での事故は確実に落ちてるし。

うちは0歳と2歳(卵アレルギー〕は打ちませんよ。
596名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 23:46:12.66 ID:YnE7ceYC
仲間がいてホッ>>595
なんか最近
予防接種マンセーの人が多くて
なんだかなって思ってたんだけど
それじゃダメなのかなって落ちてたんだけど
もっと自分を信じよう
597名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 00:51:20.82 ID:Y+KrjyFF
>>591 >>592
私は子供生まれた去年から、インフルエンザのワクチン打つようになったんだけど、
今回打った所が熱持ってちょっと硬くなっていて、痛痒い。
1歳の子は、はじめてだったけど何ともなってなくて良かった。

ワクチン予約どこも一杯だよね。1ヶ月以上先しか取れないとかざら。
598名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 01:25:37.12 ID:0gwSMPf5
震災の影響と異物混入ロットが出たとか。
打つつもりだったけど異物混入と聞いてやめた。
599名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 06:14:57.52 ID:HBxX7tJK
肺炎球菌とDPT一回目age
泣かなかったし熱もでなかったから安心
インフルエンザ打ちたいけどかかりつけは10ヶ月以降しかだめらしい
年末の帰省組としてはうちたいんだけどなー
600名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 09:58:37.40 ID:F319gI1y
毎年必ず「インフルエンザワクチンは打たない」って書く人がいるよね。
任意接種なんだから勝手にすればいいのにw
601名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 11:09:53.30 ID:0vw4xgmA
まぁ打たないってレスをみて他にもいるんだって安心する人もいるんだし
任意の予防接種だからこそうつ、うたないって書き込めるんだと思うけど
ここはうったらageるスレだからスレチではあるかもしれないけどね
602名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 11:47:46.25 ID:1QqdGBgi
インフルを打たないぐらいはなんとも思わない。
でも、水ぼうそう・おたふくを主義で打たない家庭には
正直近寄りたくない。
603名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 15:20:30.02 ID:uvdLTD4o
不活化ポリオ打った1週間後の今日別の予防接種打ちに行ったら
ポリオ後は4週間あけないと打てないって医者に言われた
不活化だから大丈夫ですよって返したら
「不活化?1週間でいいの?」ってなにそれおいしいの顔だった
シンジラレナーイ
604名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 15:56:57.01 ID:9AcGcjSU
>>592予約とれたかな?
うちの周りでは小児科はすぐに予約が埋まってしまうけど、
耳鼻科や循環器科などは穴場で予約がとりやすいので、
病院と名の付く所に片っ端から電話してみては?
うちも新型インフルワクチンで大騒ぎだった年に同じように
二回目難民になりかけたけど、「ここで予防接種できるの?」ってとこに
ダメもとで電話したらすんなり予約がとれたよ。
605名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 18:39:23.66 ID:WGcnOHua
>>595
>インフルエンザの予防接種はやめたほうがいいよ。

リアルでも言ってそうw
606名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 09:43:59.12 ID:HNrByFXJ
インフルエンザワクチンは打ちません!って言ってる人も
H5N1がパンデミックしたら、ワクチンはまだ出来ないの!!っていいそう。
607名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:05:21.85 ID:ZQMeDBz6
>>604
同じく。うちも近所の婦人科で受けてる。
下の子1歳7ヶ月は初めてなので小児科で予約したけど、小児科の予防接種は激混みだから疲れるんだよね。
608名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:15:30.46 ID:ZQynr2es
うちは皮膚科で受けてる。
小児科や内科で受けるものって固定観念の人が多いから空いてる。
609名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:16:48.09 ID:ZQynr2es
あと、小児科だと、シーズンは風邪を引いた子ども達がいっぱいで、
アレな親だと配慮もせず咳をさせ放題なのが気持ち悪いんだよね。
マスクできるぐらいの大きい子ならちゃんとマスクさせろと。
610名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 17:20:05.60 ID:B+LgDqwY
9ヶ月健診あげ。
段々成長曲線の真ん中に近づいてきた。前は下の方だったのに。
おっきくなって嬉しいわ。
診察は号泣だったけど。
611名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 20:15:08.69 ID:KB6sXVLk
インフルエンザ接種あげ。

今年から働き始めたので自分も何年か振りに打った。
612名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 18:27:39.55 ID:FTXXnQx+
おたふくage

今回は朝から受付しといたからすぐ終わったけど、毎度ながら混み具合が半端ない…
小児科に来る中学生とか高校生、どうしてなんだろう…
613612:2011/10/25(火) 20:11:06.27 ID:FTXXnQx+
あがってなかった…
ふと気になって小児科の年齢区分調べてみたら15歳や18歳までとあった

失礼なこと言ってすみませんでしたorz
614名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 01:39:37.29 ID:AgJoGJC/
B型肝炎の予防接種って、うったほうがいいのかな。
今1歳半。
615名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 13:10:14.48 ID:ii6JTgII
4ヶ月健診age
引き起こしはできなかったけど、うつ伏せは余裕だった。
これだけしっかりしてれば首座りは大丈夫とのことで一安心。


上の子は1歳からB型肝炎ワクチン打ち始めました。
下にもそのうち打たせる予定。
616名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 15:05:37.52 ID:1jnA+F48
ポリオ二回目

先に並んでた二組の親子が風邪っぽいのに問診でゴネていてうんざりした

うつる風邪じゃないといいけど
617名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 15:17:59.31 ID:wiY2q1Sl
BCG@3ヶ月
ほとんどの人が1人で来てて、すげーと思った。
ダンナに半休取らせてしまってちょっと後ろめたい。
そして首が座ってる子が結構いて焦った。
体重少なめなのに頭のデカイうちの子はまだまだだろうな〜。
618名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 21:18:06.43 ID:8qsHwKYf
今は知らないけど、うちの子が小さかった頃はBCGもポリオも実施月が決まった保健センターでの接種だったから、いろんな月齢の子がいて発育具合とか気にならなかったなぁ。
小学生の子のインフルエンザ予防接種の予約はしたけど、中学生の子が部活がない日を選ばなきゃで11月に入ってからの予約になるなぁ。
619名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 23:02:31.81 ID:Ztc+pn+f
B型肝炎を接種させてくれる所が全く無い。全国的にそうなのかな?
病院、保健所、医師会事務所にそれぞれ電話して聞いたら、親がキャリアでなければ受け付けないと言われた。
うっかり他人と刃物を共有してしまったらと思い接種を希望したんだけど(ムダ毛剃りのカミソリを友達から借りて使ったとかピアスの穴を友達と開けあいっこした等々)
珍しい申し出だったらしく、いずれも電話口で保留音聞きながら長く待った。
感染力が強いイメージがあるので接種させたいんだけどなぁ。
620名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 23:14:33.16 ID:pcySUZpq
うちの近くに、不活化ポリオもB肝も推奨してる小児科あるよ。
通える距離なら教えてあげたい。
予約も割と早くとれる。
ちなみに東北です。
621名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 10:28:02.14 ID:nUc3OTjh
6カ月。3種混合の3回目を受けました。
代診の先生だったせいか、泣かなかった。
次は集団ポリオ。生ワクチン。でも
親も生飲んで元気にしているし、いいんだ。
赤ちゃんいっぱいの会場が楽しみ。
622名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 14:31:01.78 ID:JWRNaxQc
>>619
そう?
この間予防接種に行ったら(接種の時間帯が設定されてる病院)、B肝
受けてた子どもいたよ。
先生にちらっと聞いてみたら、接種勧めてると言ってた。
623名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 14:55:40.05 ID:OhPrtaqX
肺炎球菌3回目@5ヶ月
再来週のBCGとDTP3回目同時摂取でひとまず終了の予定。
インフルエンザ予防接種について聞いたら、赤ちゃんには効かないしお金の無駄と言われた。
ポリオも不活化が承認されるまで待って良いと言われてるし、若干不安ではある…別の小児科も行ってみるかな…
624名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 17:02:53.88 ID:B74xx9v4
MR行ってきたー
先週不活化打ったから二回目は4W後。しばらく注射とお別れー
ついに息子が注射で泣かなくなったw
625名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:48:58.58 ID:FilW2qXU
不活化ポリオ3回目&B肝2回目age
同じ幼稚園の友達と思われる子たちが小児科で偶然会ったらしく、キャーキャー騒いでうるさかった。
うちの子は先生見て号泣。覚えたか?
626名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:56:46.18 ID:5J+sBJ/S
もうすぐ六ケ月。
熱出したり入院してて全然進まない・・・。
今だにBCGとヒブ一回目だけ。
来週やっと三種混合一回目とヒブと肺炎球菌できそう。
具合悪くなりませんように。
627名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 19:01:32.54 ID:JEpIBmvu
三種混合1回目打ってきた@3ヶ月
BCGの後にヒブ2回目なんだけど、1回目から10週位あいちゃっても大丈夫なのかな
628名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 19:06:02.53 ID:Np0y+79D
ビブ二回目
12月まで接種の時間帯は予約がいっぱいらしいから通常診察時間に接種かー
風邪貰いませんように
629名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 23:12:23.40 ID:ElMKhtxQ
>620
619です。ありがとうございます。
義妹が群馬在住の実家秋田なので、もし近隣ならググるヒントを下さると嬉しいです。(彼女も新生児もち)
私は大阪の田舎なのですが、大阪市立総合に電話したら、親がキャリアで赤ちゃんがアレルギー持ちの場合のみ可と言われ、地元の基幹病院も不可…ってこれスレ違いですね。予防接種スレがあることに気付きました。

>622
もう一度接種させてくれる所を探してみようと思います。
レスありがとうございました。
630名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 23:29:51.88 ID:FilW2qXU
>>629
秋田かあ。ちょっと遠いです。
仙台市です。
仙台市 不活化ポリオ でぐぐるとたぶんYahoo!知恵袋の質問で見つけられると思います。
631名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 23:45:55.40 ID:x8v1WGlX
>>629
大阪市内の鶴見区でB肝受けれるよ。
そこ不活化ポリオもやってるとこだから、
不活化ポリオ実施病院リストで探せばすぐ見つかるよ。
632名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 23:57:36.70 ID:UaTKhZZK
肺炎球菌3回目@6ヶ月半
インフル意味ないのか…やめよかな
633名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 06:22:12.33 ID:1f6LVKiT
予防接種はあくまで予防だからね…

肺炎球菌やってた子も
この間マイコプラズマ肺炎で肺炎になり入院してたし。

インフルは特に効果あまりないよね。
小学校なんか行くと毎年学級閉鎖で必ずもらってくるし、もう嫌。

学校入るまではあまり病院行かなかったのに
小学校入ってからはとにかくあらゆる病気が流行りすぎ。
ま、学校は衛生管理してないから当然だわな
634名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:12:59.86 ID:Lhkg8eqf
きのう三種混合一回目、ヒブと肺炎球菌二回目受けてきた!
同時接種に不安はあったが、熱も出ず機嫌も悪いとかなく済んで良かった。
昨日はひたすら寝続けていた位。疲れたんだろうな。さ来週はBCGだ!


>>627
昨日受けてきたけど、次回は4週間後〜8週間の間に接種してって言われたよ。市でもらった冊子にもそう書いてある。
病院に相談してみてはどうかな?
635名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:27:08.92 ID:OeBCqO/D
>>634
ありがとう。BCGとどっちを優先するんだろ…聞いてみる
636名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:54:23.13 ID:OeBCqO/D
>>634
8週以上空いても大丈夫だそうです。打てるようになったら早めに打ちます。ありがとうございました。
637名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 16:12:21.08 ID:Zvxr3V6J
>>630
>>631
ご親切感謝いたします。
大阪市鶴見区に2件ありました。
どうもありがとうございました!
638名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:04:57.84 ID:4F7TYBbn
肺炎球菌3回目。
発熱中…38度9分。
か弱い声であーあー言ってる。
だるいよね、ごめんね。
639名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:28:15.21 ID:Lt0wBv/E
>>633
肺炎球菌は肺炎を予防するわけじゃないよ。
マイコプラズマは菌が違うし。
もう少し勉強した方がいいよ。
640名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 21:22:04.19 ID:4slhQSQN
インフル行ってきた。予約が取れたから私も打ってきたんだけど
内科に小児科のはしごでめっちゃ疲れた…。
641名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 20:59:36.54 ID:Z8HkAZD9
インフル、子供二人二回目と親接種で終了〜
お兄ちゃん初めて注射で泣かなかった!
642名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 22:03:19.07 ID:GyxctCO8
4ヶ月健診行ってきた。男児。
もうすぐ5ヶ月だけど約8キロでビビった。そりゃ重いわ。

集団だったけど女児のかわいさに癒された。ピンクとかかわいすぎ。
担当医はポリオは急いで受けなくても来年度の様子見てていいかも、
1人目だしインフルエンザワクチンは打たなくてもいいと思う、とのこと。
かかりつけ医でもあるし、言うとおりにしようかな。
疲れた。
643名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 23:12:21.87 ID:tZACOHL2
ポリオ不活性化行ってきた@6か月半。すっごい混んでた。
この注射って筋肉注射なのね…そりゃ痛いよね。
娘よ、良く頑張った!来月も頑張ろうね!!

私もポリオは来年まで様子見ようと思って掛り付け医に相談したら、
今の三種混合に+ポリオになる(四種混合になる)可能性が高いから、
ポリオ単体では出回らないと思うと言われて不活性化を受ける事にしたよ。
ポリオは一体どうなるだろうか、早く判るといいのに。

インフルエンザ、どうしよう。
私と旦那は受けるのは決定だけど、子はどうしようかなぁ。
644名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 02:40:25.86 ID:WCCihW4r
【速報】 TPPで日本の医療は自由診療へ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320245670/

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/02(水) 23:54:30.96 ID:naqUGmvy0 ?
http://img.2ch.net/ico/boruzyoa.gif
TPP参加で「自由診療」

日本の医療は皆保険制度。国民全員が保険料を国に納め、国が平等に医療を受けられるように保障する。
このため、医師が自由に料金を設定できる「自由診療」は、先進医療や美容手術などの場合を除き、厳しく制限されている。

しかし、これは日本独自のシステム。
アメリカなどではその「自由診療」が主流だ。

そして各国の診療体系が同一化されるため、日本もまた「自由診療」が普及する公算が大きい。

ジャーナリストの山田厚史さんはこう予測する。
「自由診療」の普及は、医療格差を広げるという。

「自由診療ばかりを扱い、保険での診療を極力避ける病院が増える可能性があります」(山田さん)

つまり、お金のある人は医療を受けられるけれど、お金のない人は医療を受けられない病院がでてくる可能性があるのだ。
また、保険での診療を扱っている病院には患者が集中する。

すると疲弊した医師たちが自由診療を希望するようになるのだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20111102_68453.html
645名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:11:27.07 ID:RbJfbaq+
インフルエンザ一回目。
量が増えたのに二回やる必要あるのかな。
646名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 16:33:13.07 ID:JK7RlLUG
うちもインフル1回目接種してきた@もうじき11ヶ月
1歳前に受けさせるか悩んだけど誕生日が12月で微妙な時期だし、
夫が接客業なのでとりあえず子だけ接種。
私は数年前にA型にかかったけどどうしようかな…。
647名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 17:34:14.60 ID:vVoSRI3j
ヒブ1回目@2ヶ月
初予防接種。
うたれた瞬間ぎゃん泣きしたが、すぐに寝たw
来週は肺炎球菌だ。
648名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 19:24:43.85 ID:R6pA1SqP
@8ヶ月 ヒブ3回目
いつもにましてぎゃん泣きだった。
次はインフルエンザだ。
649名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 20:10:12.19 ID:fVPPy1UC
肺炎球菌2回目@三ヶ月
三種混合とBCGどっち先に受けようか迷う。
毎回、注射される赤を見るのが辛い…
650名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 23:10:06.43 ID:o91Jwxs9
>649
三種を先に受けた方がいいよ
私は過去結核を患った親戚に会う予定があったので焦ってBCGを三種より先にやってしまい、面倒になった
BCGを先に、三種を後にすると全部で4ヶ月かかるけど、
三種を先に、その一週間後に三種一回目を受ければ全部で3ヶ月一週間で終わるし、
結核より百日咳の方を先に防ぐべきと後で知った…泣


三種二回目行ってきたあげ
もう6ヶ月なのに遅れ気味
でも年内に一通り終わりそうで良かった
651650:2011/11/04(金) 23:13:56.33 ID:o91Jwxs9
ごめんなさい、うち間違えました
三種を先に、BCGをその一週間後に受ければ、全部で3ヶ月一週間で終わると言いたかったんです
三種一回目→BCG→三種二回目…がオススメです
652名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 23:27:21.44 ID:N5xeBUHM
3ヶ月健診&肺炎球菌1回目。
針刺した瞬間のみ泣いて瞬間的に泣き止むw
先週のヒブは旦那付き添いだったが、初めての予防接種を目の当たりにして医者に殺意が湧いたそうだw
653名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 23:31:31.63 ID:QLZy4b0S
>>649
うちのかかりつけ小児科は予防接種したいと受付に電話したら
3ヶ月になる日にまずは三種混合とヒブと肺炎球菌(うちは2ヶ月はおすすめしないと言ってた)ですね〜で一週間後にBCGですね〜
と予約を入れられたよ
654名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 23:46:53.61 ID:9TyWuQxv
ヒブ&肺炎球菌2回目@3ヶ月
打たれた瞬間ギャン泣きだったけど、その後はけろりとしていた
家に帰ったらご機嫌でいっぱいおしゃべりしてくれたけど
いつもより一時間もはやく眠ってしまった やっぱり疲れたてんだね
このまま副反応でませんように
今月は来週三種混合、その翌週BCGで毎週接種だから体調管理気をつけねば
ロタやりたいんだけどタイミング難しい
655名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 03:49:58.15 ID:w9nJ9+0I
>>649です。

>>650
>>653
三種混合を先に打つのがいいんですね。
アドバイスありがとうございます!
ってことで、来週に三種混合打ちに行って来ます。
656名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 11:01:37.60 ID:LaZEpxMe
インフルエンザ2回目、おたふくワクチン接種あげ!
1歳8か月にしてやっとひと段落ついた、長かったぁ。
副反応起きませんように・・・!
657名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 13:45:47.18 ID:Bk6EVdEi
インフル二回目あげ。二回で5K。
今回初めて大号泣だった、3歳5ヶ月。
痛くて泣いたんじゃなくて待合室にあったおもちゃでもっと遊びたかったとかすんごい恥ずかしかったorz

>>656
生と不活化て同時接種できるんだね、知らなかったー。
勝手にダメだと思ってたわ。
658名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 14:20:41.22 ID:E5feLPy0

◎TPP反対◎
中継中

http://www.ustream.tv/channel/ch39
659名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 17:58:15.45 ID:W3Vt9eZT
1歳2ヶ月男児インフルエンザ一回目age

ありがたい事にかかりつけの小児科で親も一緒に接種してくれるから受けて来た。
毎回接種後は男児は熊、女児はお花のバンソウコを貼ってくれるから
私にはお花のバンソウコなのね・・とwktkしてたら、普通の四角のバンソウコだった・・orz
660名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 18:18:13.52 ID:JE7qeGf3
わろたww かわいい

つバラ柄の絆創膏
661名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 20:06:28.82 ID:W3Vt9eZT
>>660
ありがとー
662名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 20:17:19.34 ID:b+bRsZOv
2歳8ヶ月インフルエンザ1回目age
風邪ひきまくりで1回目がこんなに遅くなってしまった。
卵アレルギーありだからちょっとびくびくしながら親子で接種。

副反応でじんましんが出た…私にorz
子はなんともなさそうでまあ良かった。
663名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 09:34:00.66 ID:+RmFcotl
3歳1ヶ月娘と一昨日インフル打ってきた。
前々から泣かない宣言してた娘にお母さん泣いちゃうかもって言ったら
お母さん泣いたらヨシヨシしてあげるから大丈夫よとか言ってた。
当日不安げだったけど泣かずに必死でこらえて頑張ったよ。
自分が泣いたらお母さんも泣いちゃうと思って頑張ったらしい。
664名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 15:10:52.28 ID:/Kq+6UYn
>>657
うわw自分が書いたのかと思った
うちの3歳児もインフル1回目の時、待合のブロックでまだ遊びたい!!と泣き叫んでたわw
よし。今日2回目行ってこよう。
665名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 15:23:27.85 ID:8FYLB9xj
不活化ポリオ三回目age
直前まで寝てたせいか予診どころか針ぶっ刺されても無反応
いつもは体をおさえられたとこからギャン泣き開始なのでよかったといえばよかったけど
無反応は無反応で本当に針刺さったんだか不安になるなw
666名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 19:21:11.34 ID:Gd32gYa7
インフル2回目終了age。

一回目の時なんか去年以上に腕腫れた気がしたけど、今度は大丈夫かな。

667名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 16:14:33.02 ID:3BmT1j41
ポリオ生ワクチン1回目
1977年生まれの私も抗体検査の結果一緒に受けた
668 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/08(火) 16:59:47.45 ID:z45J7leT
インフルエンザ一回目age
注射の時は全然泣かなかったが、診察の時に先生の顔見て泣いたw
人見知りは終わったと思ったが先生はまだ馴れないらしい…
669名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 17:00:20.70 ID:XtKndC34
風邪ひいたり色々で風疹なかなか受けられない‥
アレ餅でいつまでも鼻水ズルズルだし。
日本脳炎もうちの子達の頃は通知が来なくて受けてない。
まさか自費じゃないと受けられない?
670名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 19:37:02.47 ID:mxFvwIAR
不活化ポリオ一回目age
予約いっぱいで、一ヶ月半待ってやっと打てた。

うちは旦那がキャリアなので赤にはB肝受けさせたけど
かかりつけの小児科の先生が、B肝は5年以内に補助がでるようになるって。
671名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 20:48:26.87 ID:nVqboTZI
>>84
うちは先月日本脳炎1回目、小4
幼児の時、日本脳炎の接種中止だったんだよ。当時川崎
672名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 21:00:24.09 ID:Uj25673V
今7歳〜12,3歳くらいまでだっけ?
ほぼ完全中止だったのって。
673名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 21:09:51.71 ID:nVqboTZI
>>672
今中三の娘が完璧に終わった直ぐ後から中止になった。
その代わり1種類少ない分スケジューリングは楽だった。
予報接種スレだと見に来たらみんなカワユイの。ちっちゃいうちに済ます方が簡単だな。
ギャン泣きしないけど、学校早退または遅刻で病院に行こうと持ちかけてくる。
憎たらしくなるまでもあっという間。
674名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 21:52:39.70 ID:CkydT1dl
先日、三ヵ月健診で問診受けて、正直に疲れていると伝えたら、
もともとテンションが低いせいか、要注意と思われたらしく、色々チェックされた。
「赤ちゃんといられて幸せ、体調も良いです」が模範解答らしい。
赤は可愛いに決まっているが、疲れるときは疲れるよ。
それ以来、自分は虐待する要素のある母なのかと微妙に凹んでいる。
675名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 03:28:46.61 ID:YVHOn6eB
>>670
噛まれたりひっかかれたりで感染危険あるのは生まれてから就学までの間だろうから5年も待てないわ
676名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 08:39:47.29 ID:Y1749zBb
>>674
保健師ってなんでこう上から目線で母を落ち込ませるようなことばっかり言うんだろうね。

私も3ヶ月検診の時、睡眠不足でローテンションだったせいかいろいろ言われた上虐待を疑われた。
赤の腕に結構大きい血管種があるんだけど、服からチラ見えしたそれが虐待の跡と思われたらしい。
かなりむかついてこれは血管種なんですけど、って強く言ったらあらそう、って謝りもしなかったよ。
もうそれ以来保健師に相談なんてしないし何言われても笑顔でスルーしてる。

乳児の面倒見てて疲れるのなんて当たり前。あんまり気にしないでねー。
677名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:10:15.00 ID:C6xXXClR
>>674
キニスンナ心配してくれるうちが花。半年過ぎたら母親の疲れ具合なんて忘れ去られる。
気に入らないけど便利な近所の小児科でインフルエンザ1回目打ってきたage
小児科で大人も予防接種受けられるんだね…安かったからここで受けりゃよかったよ。
678名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:10:36.46 ID:Qb1LlMHj
BCG、DPT3回目@5ヶ月
ついでに母のインフル予防接種も出来て助かった。
あとは、不活化ポリオ打てる病院探して、B肝と一緒に受けなければー。まだ先は長いなぁ。
679名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:31:05.10 ID:EcHLErdf
>>676>>677
ありがとう。
どうやら前から目を付けられていた節があるよ。
自治体の赤ちゃん訪問のとき、世話でいっぱいいっぱいで、かなりテンション低く
(挨拶などはきちんとした)、イライラすることもあると回答したのがまずかった。
イライラといっても赤にではなく、睡眠不足や旦那に対してだったんだがw
わが子が機嫌よくニコニコしていたのが救いだわ。気にしないようにする。
680名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:44:11.85 ID:0tMd7hrT
うちも目を付けられてたw

でも自治体主催の検診・予防接種は必ず参加、育児セミナーにも参加、
それ以外に公民館・児童館委託業者の保育士に相談したり、
自治体サポートのファミサポ説明会参加・登録してる情報が行ったらしく、
いつのまにか連絡もなにも来なくなったよ。

そういうところに一切出てこない人の方が怖いんだって。
681名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:48:40.07 ID:Tjn4FXNP
三種混合三回目@5ヶ月
間違えてヒブの問診票記入して出しちゃったww

1ヶ月の助産師の訪問より3ヶ月の児童委員の訪問の方がナニソレな感じだった
家に上がっていろいろ話するのかと思ってたら玄関先で結構ですだし
育児のことで困ってることはありませんかというから
働きたいので近くで預けられるところを探してますと言ったら区役所に聞いてくれでEND
虐待チェックがしたかっただけかよと。
682名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 12:46:49.63 ID:XjSl3NjH
保健師役に立たない人多いよね。
保育園のことで相談してもすぐ役所に聞けだし、産後すぐNICUに言ったって話しても何それwだった。

生ポリオもうすぐだー。
うちは赤以外インフルエンザ済ませたんだけど、母ちゃんだけ接種部位が痒い。
もう平気だけど。なんだったんだw
683名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 14:42:26.64 ID:c2r0b5h1
昨日職場でインフルエンザの予防接種したage
夕方に小4の息子を近所の小児科へ連れて行ってのインフルエンザ1回目。
もう泣きもしないし、刺すときはいたくないけど薬入れる時はちょっと痛いと、痛みを分析して話してくれた。
684名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 15:30:28.59 ID:Yy6bZjF+
インフルエンザ打ってきた。
新型と季節性、どちらにも対応しているのは以前から?
685名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 15:31:32.67 ID:/n9FSefP
>>672うちの6才児も、まだだよ。
一回目って人がチラホラ見えるけど、役所から通知来たなかな?
686名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 17:46:32.87 ID:XjSl3NjH
>>684
去年からだよ。
小児の一回分が大人の一回分と同量なのは今年からだよね。だから小児は大人の二倍量入ることになる。
687名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 18:02:17.99 ID:kJl1zSpR
三種混合行ってきた@4ヶ月

診察室からお父さん&3歳くらいの息子が出てきたんだけど
泣きもせず平然とスタスタ歩いていく息子くんに「お前すげーな…」と呟いてて面白かったw
688名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 11:56:38.17 ID:M6XCAtJi
インフルエンザ2回目あげ。
689名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 13:19:07.50 ID:EkI+jXar
インフルエンザ1回目あげ
完全に出遅れた感あるわー
そして2回目は1ヵ月後と…
690名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 13:26:34.62 ID:T7DO+8V3
不活化ポリオ1回目あげ
隣の市にある予防接種センターに行ったんだけど
あらゆる予防接種を受ける事ができた
うちの市にもあればと羨ましかったよ
息子は5ヶ月半なのでロタが間に合わなかったのが残念
姉ちゃんの時大変だったんだよなー
691名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 17:06:55.50 ID:zucuYdwu
インフルエンザ1回目あげ。私も打ったけど腕腫れて熱が出始めた。
子は元気すぎる…次は二週間後。不活化ポリオの予約が全く
取れなくて8週すぎてしまった。まだ取れそうもないし
MR先にやるかな。予定ぎっしりだー
692名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 14:54:55.92 ID:IgrGrfIu
雨の中、肺炎球菌1回目あげ。
来月からは毎週予防接種だわ。
693名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 15:50:56.82 ID:BbiIkz1e
1歳半検診ひっかかったあああage
694sage:2011/11/11(金) 16:48:16.70 ID:eMFLFjGj
3ヶ月健診に行って来た。
BCG接種完了。
股関節開排制限有り…
695名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 17:13:02.40 ID:0q09F29v
三種混合ヒブ肺炎球菌行ってきた。
雨の日の外出は冷えますね。
696名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 18:40:09.87 ID:7iqDA1hY
@3歳半検診 無事に何もなく終了。
次はインフルエンザ予防接種2回目いかなきゃ。
697名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 03:25:16.07 ID:ftTCC2jX
三種混合1回目。
夜になって熱が出ちゃった。
ヒブ、小児用肺炎球菌を打ったときは熱とか出なかったんだけどなぁ。
これは、三種混合の副作用なのかな。

この季節、病院の待合室は風邪のひとが多いね。
ゴホゴホしてるのにマスクしないとかやめて欲しいわ。
698名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 04:07:42.48 ID:gsC0lLmc
予防接種の時間を設けてる小児科がいいよね。
注射打ちに行って病気貰ったら本末転倒だw
699名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 04:25:52.09 ID:vPM0lXXj
一ヶ月健診行ってきた。赤の
順調な成長ぶりによろこび、体育会系男子校生ばりに食べてるのに元体重より四キロやせてたのにヒャッホウしたw

そして私の婦人科健診のあいだ、普段なにもしないのに、子育ての苦労を知ったかぶりしていつも偉そうな旦那に
赤を長時間抱っこさせてたんだけど、ギャン泣きされて困ってたらしく、

私が行った瞬間、赤がピタっと泣き止んだときの旦那の顔をみてスカッとしたw
700名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 10:49:31.98 ID:N4p8zAWN
1歳インフルワクチン初回あげ。
月齢が2ヵ月違いの子と
待合で一緒になった。
そのお母さんと初対面ながら
色々お話出来て何か楽しかった。
普段 密室育児で新たなママ友も
皆無だったから嬉しかった。
701名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 13:58:12.00 ID:tbRtJgWA
生ポリオ一回めage

来年春頃の、不活化導入を待つかどうか悩んだけど、いま中国にきてるから打ったほうがいいって医師にいわれて決断。
すっっごい混雑しててびっくりした。
702名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 16:51:51.63 ID:S80ZP76R
不活化ポリオ3回目age↑
やっと終わった
これでやっと市の生ポリオ接種時期を気にせずに、児童館で遊べるようになる

次はそろそろインフルエンザを受けよう
703名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 20:04:46.00 ID:aSvzYqhM
インフルキャンセルした。
中学生は部活で小児科の受付時間に間に合わずなかなか打てない。
小5の時に新型にかかってるから早くさせたいのに。
704名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 20:57:11.68 ID:wszjLU0e
@1歳
今日、ポリオ行ってきた。
インフルは先週二回目完了しました。
そして来月は風疹麻疹!
息子よ…頑張れ
705名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 21:31:31.12 ID:seQ9++nd
インフル一回目age
ノリノリで椅子に座り診察受けたが
針刺さった瞬間大泣き
その後泣き止みケロリとしつつ会計時に受付で泣き真似で痛いとアピしてた
なんなのー
706名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 00:05:34.05 ID:XItj/r3Q
ヒブ3回目あげ@7ヶ月
残すはプレベナー3回目とインフルエンザ2回目のみ。
予定通り終われそうでひと安心。長かったよ〜
707名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 17:32:24.77 ID:Q0sBlZoO
DPT(追加)、ひぶ(追加)、インフル(2回目)@もうすぐ1歳5か月
あとは水ぼうそうとおたふくだー。
708名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 23:48:43.17 ID:90VGZxSv
肺炎球菌2回目@3ヶ月。
日本脳炎1回目@5歳。
来週は上の子のインフル2回目と、下の子の三種混合2回目。
再来週は二人ともB型肝炎、その次の週は下の子と私が不活化ポリオ2回目。。
上の子の日本脳炎2回目はいつ打てばいいんだ?
毎週毎週予防接種で、ワケわからなくなってきた。
709名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:22:37.29 ID:4LMrgvfy
プレベナー追加あげ@1歳1カ月
今日は先生を見ても泣かなかったよ、ちょっとはなれたかしら?
後は、インフルエンザ二回目とMRで今冬は終了。
風邪をひかずにスケジュール通りに行きますようにー
710名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:05:29.55 ID:n/GY1M70
インフル初回@1歳3ヶ月。
今まで診察室に入っただけでギャン泣きだったのに、注射されるまで泣かなかった!
待合室で問診票書いてる間も大人しくしてくれたし、色々と子の成長に感動した日だった。
ついでに母もインフル打ってもらったんだけど、全く痛くなかった!
いつの間にか終わってて、針刺された痛みすらなかった。
掛かり付けの先生スゴすぎ。
一足先に別の病院で接種した旦那は相当痛かったらしく、めちゃめちゃ悔しがってたw
711名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 10:42:42.85 ID:I99jAKli
インフルエンザ予防接種あげ。
三歳三ヶ月。
一歳二ヶ月の下の子は卵アレルギーで
接種してもらえなかった。
712名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 14:50:59.95 ID:jY/i+Z7f
インフル2回目age@1歳2ヶ月
耳鼻科で打ってもらうついでに耳垢とってもらったらすごいのとれた!
713名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 15:32:48.10 ID:E0QjCUo0
ヒブ肺炎球菌3回目age
初めて消毒の時点で泣きそうになっていた。
今までは刺して薬が入る時に泣いてたから少し成長したかな。
次はBCGだー
714名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 15:41:45.19 ID:GizVJRoV

DPT3回目終わった@八ヶ月。肺炎球菌やらなきゃーポリオ逃してしまって馬鹿したー
715名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 17:08:59.01 ID:Pp6KccKH
肺炎球菌3回目age
やっとこの小児科ともおさらば。
長かったわ。子も頑張った。後はポリオだけだ
716名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 21:55:48.47 ID:O8UvU0VB
不活化ポリオ一回目age
全然泣かなかった。
次はヒブだー。
717名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:24:31.06 ID:LG/qUvcI
4ヶ月健診行ってきた。
疲れた。
718名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:42:41.63 ID:+XfQh29k
ヒブ1回目age
全く泣かず、他の泣いてる子達を見て
何泣いてんの?って顔
719名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:25:41.93 ID:SlvWotx+
三種混合2回目age
はじめて注射で泣かなかった!上手な看護師さんだったのかな

年内にHibと肺炎球菌と三種混合の3回目をそれぞれ受けて、
年明けに不活化ポリオ2回目を受ければしばらく予防接触はお休みだー

A型B型肝炎と日本脳炎(北海道在住なので任意接種)はどうしようかな
というか上の子5歳なんだけど、今から日本脳炎受けるとしたらどういうスケジュールなんだろう
今度先生に聞いてみよう
720名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 18:22:50.08 ID:1Yu6pOUN
ポリオ不活化2回目受けてきた。
遠い病院で道路がこみこみだったからすごい時間かかった…
疲れたー
でもこれで、しばらく予防接種無しだ!
721名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 18:24:49.82 ID:XYxmOhDK
Hib・プレベナー・DTPの2回目行ってきた。
旦那からは「3つも同時なんて、鬼。」といわれたけど、さっさと終わらせないと忘れそうな気が心配なんだよ〜。

722名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:10:36.56 ID:uGnIcMPT
>>721

びっくり…
723名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:33:56.08 ID:ptCl90kr
びっくりするのは勝手だけどさ
いろんな考えや家庭の方針があるんだよ
塩基配列の関係で同時の方が早く強い免疫獲得に繋がるわけだし
それに夏ならゆっくり単独接触でもいいけど
冬は同時で通院回数減らしたい親だっているでしょ
724名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:59:26.04 ID:UrUO64eh
明日のことだからsageとくけど、うちも明日3つ同時接種するよ
シナジスも有るから少しでも注射のための通院回数減らしたい
725名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 20:08:51.21 ID:94Fw57Fw
別にびっくりしなくても人それぞれ。
うちも産後NICUに入ったんで早期に免疫つける優先で同時接種で済ませた。
上の子の送迎とかで止む無く外出もあるしね。
リスクはわかってるけど、しょうがない面もある。
726名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:02:26.22 ID:dFJUhUNb
3種混合ワクチン追加できなかった。
中耳炎なりかけだったらしい。
早く治っておくれ〜
727名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:02:01.97 ID:tXGFRhRn
>>719
予防接触ww
地味に可愛いミスタッチw
728名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:44:46.04 ID:PJpMgMK4
MRと水痘同時接種してきたage
729名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 07:26:25.46 ID:5aTNqCcV
昨日1歳半健診行ってきた。
身長体重発達など特に問題なし。
指しゃぶりのせいで前歯出てる&指が変形してると相談したらすぐに止めさせた方が良いと言われた。
保健師にもアドバイスもらったけど、子供は終始ギャン泣きで殆ど耳に入ってこなかった。
今日は雨の中インフルエンザだ〜
730名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 08:19:40.67 ID:MBZPixpO
昨日3.4ヶ月健診行ってきた。待ち時間長かった。薄毛がうちだけじゃないと分かって安心。至って健康。発育も問題なし。
731かな:2011/11/19(土) 18:56:39.96 ID:/JHq5rot
質問です…。みなさんだったら子供が鼻水咳の症状があったら打ちますか?熱はなしで。
あと8週間過ぎると効果ないのでしょうか(>_<)
732名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 19:35:29.42 ID:WYGY5bRy
スレチ
733名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 20:15:02.36 ID:/1JvXH5i
インフルエンザ1回目行った。
熱が出た。
734名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 20:47:51.34 ID:mbx8tapN
インフルエンザ行って来た
735名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 21:57:09.08 ID:xi0L/nVu
>>731
こっちで聞いたらいいよ
http://n2ch.net/r/-/baby/1319782568/
736名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 00:25:35.11 ID:QBO6ib3L
2歳半娘、インフル2回目終了。
問診は順調だったのに、注射されるとわかった途端にギャン泣き。
それでも、家に着く頃には「病院楽しかったね」だって…
737名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:12:32.35 ID:qmZWhuWr
MR+肺炎球菌4回目 予約age
738名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:14:12.64 ID:Z3HYytOR
ロタ1回目。
マズーな顔してた。
739名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:53:48.29 ID:eR8Rnl9B
三種混合1回目
740名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 16:26:12.22 ID:7M24QX87
不活化ポリオ2回目
夏に今年中は予約いっぱいで無理って言われてたけど何とか2回終われて良かった!
741名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:28:59.00 ID:a0lxOjyO
不活化二回目終了。
待合室の掲示に貼ってあった不活化接種のお知らせを見たら、さりげなく値上げしてた!
これから新規に打ち始める人は1500円upらしい。
円高なのに値上げて。足元見てるな…
742名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 18:27:06.46 ID:/2bL+UB9
体調不良で延期&予約取れず延び延びになっていたMR、おたふく、水痘同時終了
涙目でぐっと我慢した息子に感動した!
743名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 00:51:49.74 ID:Ao88/yKJ
>>741
ワクチン輸入代行業者が値上げしたら仕方なかろうもん

不活化扱ってる先生が身近にいるだけ有り難いけどな
744名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 01:51:38.66 ID:VCluVwdd
>>743
都心だから通える範囲に5〜6箇所はある。
業者が値上げしたらどこの病院も一斉値上げにならない?
745名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 02:19:13.26 ID:9tP2rGyn
値上げは仕方がないかも

ポリオの報道で急に日本での希望者が増えてるのにその人数はワクチン生産の計画に入っていない
メーカーだって国の保証のない個人輸入に対応するために増産のリスクは負えない
業者も需要が上がりすぎてワクチンの数が確保できなくなってるだろうから
高く買うから優先してこちらに売って欲しいとメーカーに交渉するのは当然

国が承認する生ワクチンがあるのに他の国から不活化持ってきて打つのが
他の国にしわ寄せを与える行為になることを考えてなさすぎ
今まで細々と個人で輸入して打っていたのと訳が違う

今は世界各国で安定した需要の中順当に分け合っていたワクチンを
生怖いとパニックになった日本が欲しいとがっついている状況なんだから
迷惑分をお金で解決するしかないでしょう
日本の子が受けた分他の国の子が受けられずリスク負うんだから
それ考えたらワクチンを値上げしようが文句言っちゃいけないと思うよ
746名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 03:03:56.97 ID:Ao88/yKJ
>>744
確か不活化ポリオの輸入代行業者って6社ぐらいって聞いた
値上げの裏に各種報道や神奈川県の煽りを喰らったのかもしれん

始めの頃から不活化扱ってた先生なんて最初は期間限定赤字価格4000円ぐらいを手弁当でやってくれてた

夏頃の近隣平均は5250円ぐらいだったけど
もし値上げして6500円だとしても打つよ
747名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:33:26.32 ID:DanWhYv1
不活化2回目終了!
入院した関係で1回目との間8週間
開いてしまったけど。
今日はお疲れ、ボク&私!!
748名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 17:19:30.58 ID:F45C+n+4
ヒブ&肺炎球菌一回目age
一度に2本も…と思いながら受けたが、次は4週間後に三種混合も合わせて3本だと。
これからの時期、通うの大変だから回数少ないのは助かるが…
749名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:05:14.46 ID:upZia4YV
やっと3種混合ワクチンできた。
追加とはいえ、中耳炎こじらせてなかなか接種できずにいたから、ホッとしたよ
750名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:22:03.36 ID:6tYmC4NU
ロタ&ヒブ&肺炎球菌1回目age
ロタはうちの市で我が子が第1号らしい
お医者さんはマニュアル見ながら飲ませてくれた

「やっと日本もたくさん打てるようになってきました
たくさんあるから同時接種しないと間に合いません」
と話してくれたので、同時接種に消極的だった同行の夫も
納得した模様
751名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:54:30.91 ID:cRmgsTOJ
いいなぁロタやったんだ
どちらにお住まいでいくらでしたか?

暫くはうんち気を付けなきゃいけないとか言われましたか?
752名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:55:19.79 ID:GM1BWG9Y
無料なのが5歳前日までなので
あわてて肺炎球菌とヒブ打ってきた@4歳11ヶ月

あとはインフルエンザと日本脳炎(まだ0回)だな。
753750:2011/11/23(水) 17:26:14.68 ID:Uy/hDMJD
>>751
四国で14,000円。●について口頭では注意されなかったけど
しばらくおむつ換え後の手洗い徹底、と説明文書には書いていました。
754名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 07:56:48.83 ID:18P6FTAR
>>753さん遅くなりましたが回答ありがとうございます。
14000円×3ですよね…高いですね。
オムツ替えはやはり注意が必要なんですね
早く公費で国で積極的に接種してくれるといいなぁ
日本は予防接種遅れてるよ。
755名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 20:18:59.79 ID:TcZ+pdKk
日本語が不自由だ

お礼が遅くなってすみませんと言いたかった。
756名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 20:54:22.45 ID:09BMDeqQ
1歳6ヶ月健診行ってきたー!
みんな一人で歩いてるのに息子は私のの補助(手つなぎ)なしでは歩けないし、言葉は何も話さないし、指差しもできなかったなー。なんか嫌になっちゃうけど気にせず息子ペースで進めよう。
757名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 23:06:19.11 ID:mgA70zJh
>>754
ロタって3回もやるのですか?
2回だったと思うのですが違うのかな?
758名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 00:44:30.24 ID:MtgFhxhW
テスト
759名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 01:29:58.43 ID:ip3EWb52
4ヶ月検診行ってきたー
集団検診は初めてだったけど、我が子が一番イケてたわ!

って皆も思ってるんだろーなw
760名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 01:49:57.19 ID:Cmz4Yb6x
予防接種行ってきた@2ヶ月男子

先生の薦めもあってヒブ+ロタ+肺炎球菌+B型肝炎を同時接種してきました
ロタは13000円で●処理は特になにも言われなかった

13時に接種して1時間後から微熱とギャン泣き
その3時間後からヒブ打ったところが腫れて熱をもつ
結局24時までギャン泣きが止まらず大変だったよ;

今は熱も下がったし赤もほぼいつも通りだけど
母にはだから同時接種は(ryと言われて心折れかけてるから
来月2回目打つ前に先生に相談しなおそうと思ってる(´・ω・`)
761名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 02:12:23.00 ID:64+gKv27
>>759
わかるわかる

健診で目が釘付けになる美少女赤ちゃん見て以来
私には一番世間では二番と思ってるw
762名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:36:56.66 ID:xQE9mXWy
プレベナー一回目age。
来週、不活化ポリオ、次の週DPT3回目、次ヒブ
わけわかんなくなりそう。
763名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:38:50.98 ID:od9HFkh5
ヒブ3回目
来週肺炎球菌、12月半ばに三種混合、年明け不活化ポリオを受ければしばらく予防接触は休み。B肝は悩み中

病院で居合わせた小学校低学年男子が泣き叫んでいてお母さん大変そうだった…
「いやぁああーーかえるーーーたーすーけーてーーー!!!!」と床を転がって抵抗してた
764名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:08:50.71 ID:puCUcC9j
BCG終了age @5ヵ月
次は3種混合3回目で一段落つく。
時間もあるし年明けからB肝始めるぞー
765名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 05:24:26.38 ID:rdAe6X/3
幼稚園児や小学校低学年は、いろいろ知識もつくので
それまで泣いたり騒いだり全くしなかった子でも
予防接種や耳鼻科では
不快な記憶があるため、いきなり大騒ぎしちゃったりします。

誤魔化しがきいて楽なのは未就園の間ですね。

元小児科看護師より
766名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:09:18.52 ID:6W6JoTjs
ヒブ肺炎球菌2回目うってきた〜。
かかりつけ予定で3種混合受けた小児科は市外のため、
ヒブと肺炎球菌はタダじゃなくなってしまう&ヒブ肺炎1回目を受けた市内の産婦人科は1週間休みらしいので、
仕方なく市内の小児科へ初受診だったわけだが、先生と合わなかった上に
予防接種の時間が別に設けられてる小児科じゃなかったので、
病人がわらわら居て気が気じゃなかった。
二度と行きたくない小児科だったー!
診察券代200円とられて、二度と来ねえからいらねえ!と言いたかったが我慢我慢。

先生と合わなかったというのは、人の話を聞かない先生で、スケジュール聞かれたから、来週不活化ポリオの予定っていったら、ポリオ受けたら4週あけなきゃいけないからどうたらこうたら。って生じゃないって言ってるだろ。とか、もうとにかく、会話が成り立たなかった。
本当に小児科医?って知識レベルの予感。

愚痴はきスマソ
767名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:11:22.32 ID:6W6JoTjs
あ、あと、こんなにバラバラなとこで受けて…って、理由があるんだよー!
休みだったから仕方なくここに来たんだよー!
あーイライラするよーーー!
768名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 12:14:44.29 ID:zUzGoh3f
インフル2回目@1歳ちょうど

まだ6〜7ヶ月かな?ってくらいの赤ちゃんがいて「何ヶ月ですか?」って聞いたら「1歳半です。小さいんですよ〜」って言われて言葉に詰まった。
本当にごめんなさいorz
これからは迂闊に月齢や年齢を聞かないことに決めました。
769名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 12:44:49.53 ID:sDbD97VF
うちの近所じゃロタやってる小児科がまだない。
かかりつけに問い合わせしたら、いま準備中だと。

生後6カ月までしか打てないから、スケジュール組めるかどうか
あせる・・・

ほんと、予防接種を個人任せにしすぎだろ?この国は。
住んでる地域で健康格差が発生するっての。
770名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 16:03:14.83 ID:y2aCIZWW
うちはロタ扱ってるとこはあるけど、どうしても2回打てないのであきらめた。
同時接種には抵抗ないんで、なんとかスケジュール組みたかったけど、無理なんで。

単体接種派の人は、ロタ打てないのどう思ってるのかなあ。
771名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 17:40:11.78 ID:E8vVG53v
不活化ポリオ予約したage
772名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:09:33.86 ID:sDbD97VF
769です。
ロタ予約とれた!!
不活化ポリオもとれた!!

次回は4本同時接種だ。

小児科2件を綱渡り状態。どこの小児科も皆同じようにワクチン入荷
できるようにしてほしいわ。情報戦だわな。
773名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 22:35:38.24 ID:qhbVY8l5
三種混合2回目。
すべて単独接種しているため、インフルエンザも含めて
11週連続で予防接種だ。まだまだ先は長いぞ。
774名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 02:30:01.36 ID:KzVDvmZO
うちもロタ受けたかったなー。
情弱で24週までに2回受けなきゃいけないっていうのを知らず、6ヶ月を迎えてしまった。
もっとちゃんと調べておくんだった。
というか、やるべき予防接種が多すぎて目の前の予防接種でいっぱいいっぱいだった。
775名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 16:13:27.64 ID:BGNmkZQF
ロタに関して、うちの子は5ヶ月1週。

12月より受付始めた小児科に確認したら、1回受けるだけでも0回よりは効果があるからと勧められました。
タイミング悪いから諦めてたけど受けてみよかな…。



776名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:29:11.58 ID:IwI7MjTJ
ロタのワクチンはおたふくや水ぼうそうみたいに生涯1回でいいの?
それともインフルみたいに毎年?
777名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 21:10:27.81 ID:z+DsGZDC
>>776
一回だけじゃなかった?受けられる月齢も限られてるし…
778名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:05:31.37 ID:82gZM8k5
インフルエンザ2回目age1歳3ヶ月男児

産まれてからたくさんの予防接種を経て、とうとう今回で
母子手帳の予防接種記入欄が埋まってしまった。
来週のおたふく接種時はどこに記入されるんだろう。
779名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:14:53.59 ID:981PlqbJ
>>776
ロタは生後24週、六ヶ月の子までだよー
それ以後は重症化しにくいから必要なし、というのがうちの先生の見解
今日きいてきたんだけどね

MRいってきた
久しぶりでテンションあがりすぎだわ
780名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 16:17:06.57 ID:yUhjxmds
プレベナー3回目
あとは三種混合3回目と不活化ポリオ2回目だー
長かった…
781名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:17:40.05 ID:E/olhnUe
プレペナー三回目@七ヶ月
同時接種にびびって、単独接種で頑張ったー!やっとあらかた終わった…!
しかし終日ぐずぐずしてたなぁ…。

782名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:40:40.23 ID:Tpfpcbc/
過去ログやスレを見る余裕が無くて、いきなり質問ですみません。

6ヶ月の赤に三種一回目を打ってきました。

6日以上あければ日本脳炎も打って大丈夫なんでしょうか?
日本脳炎はもっと後の方が効果あるんでしょうか?

783名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:50:27.61 ID:MdlI/MQB
>>782
えーと市とかからの予防接種の一覧とか見た上でそれ言ってるの?
接種の推奨月齢自分の目で確認してから質問してください
784名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 01:11:14.46 ID:Tpfpcbc/
>>783

当然ながら見て確認しつつ書き込みました。

市からの予防接種予定表のものだと3歳から4歳までに2回になっていて、

産院ですすめられて買った育児書には6ヶ月から3歳までに一回目を接種したほうが良い時期と書かれていて。

すみません、どちらが正しいのか困っているんです。
785名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 02:06:58.33 ID:MdlI/MQB
>>784
考えたらスレ違いだわ
下記に移動して

■予防接種スレッド 21■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319782568/
786名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 02:23:24.31 ID:Tpfpcbc/
>>785

別にあるとは気が付かずに此方に質問してすみませんでした。
二度と書き込みません。
787名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:07:25.98 ID:ZFcFz8/Q
次スレでは>>1のテンプレに
「予防接種の時期・順番等について詳しく相談したい方は、このスレではなく>>2の関連スレへどうぞ」
みたいな一文付け加えた方が良いかもね。
788名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:56:40.72 ID:kYy1apoV
普通にテンプレ読めば理解できるし板内検索すれば良いだけじゃない?
テンプレ入れるべきはポリオスレだとオモ
789名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:57:35.36 ID:BmYog8ji
意地悪なおばはんばっか
790名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:09:38.45 ID:qH4ybyFI
>>789
同意。
もう少し優しい言い方ってあると思う。
791名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 20:08:32.50 ID:JS1FA9XS
三種混合の二回目行ってきた!
肺炎球菌とヒブのことすっかり頭になくて、次回どちらかと同時に打てるかなぁ…

お土産に貰った、クリスマス柄のキャンドルが可愛い。
前回貰ったクリスマス柄のトイレットペーパーもかわいかった…次のお土産が密かな楽しみ。
792名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:58:30.58 ID:Q8NwvDaE
話ぶったぎりすいません。
娘の3才半検診に行ってきました。
1歳半検診の時と違って、極端な個人差はありませんでした。
プリキュアが大好きな子が多いと思ったので
プリキュアの洋服を着せても目立たないと思って行ったら
みんな、地味目な恰好だったので、
うちの子が浮いてしまいました。
793名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 13:38:33.67 ID:r2f4LuaO
昨日、不活化ポリオ一回目age
とうとう、喉の診察時点で泣くようになった。
毎週予防接種だし、学習するよね。
アメリカじゃ、生後2ヶ月で、ロタ、B肝、プレベナー、
ヒブ、不活化ポリオ同時接種するんだよね。
ちまちまうつのと、どっちがいいんだろ。
794名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:24:02.63 ID:isTQUGDr
MR@1歳ちょうど
医者の顔見ただけでギャン泣きだから毎回大変だけど、
今年はこれで打ちおさめだー!
795名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 14:43:04.41 ID:xfkaUipJ
4ヶ月健診あげ
口の中の診察が苦手らしく、毎回おえおえ顔になる。
それを見て笑ってしまう…。
796名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 14:53:45.93 ID:DSJD4gGt
>>739
先月2ヶ月の赤にポリオ以外の4種を同時接種してきました
一回打つと一ヶ月病院に行かなくて良いので病院遠い&寒い季節にはありがたいです

ただ副反応出た時にどの接種が原因かわかりづらいのが気になるくらいかな…

深夜に副反応で熱が出た時に何を打ったか聞かれて言うと
ハァ?そんなに打ったの可哀想!って…
先生によって方針違うとはいえ、そんな反応しないで欲しかったよ(´・ω・`)
あ、赤はちゃんと元気です
797名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:29:18.66 ID:kQthE/i8
予防接種、ワクチンの類が本当に予防になると思っている親がこんなに多いのに驚いた
混合系ワクチンでは、死亡という重大な副作用まで出ている事をご存知ないのでしょうか・・?

抗がん剤とワクチンは製薬メーカーと医師と厚労省による巨大なドル箱事業でしかありません。
お子さんが本当にかわいいのであれば、また、2ちゃんに書き込むくらいネットを使いこなしているのであれば、
もう少し医薬産業の裏事情まで調べておく事をお勧めします。

http://www.youtube.com/watch?v=H4AQvFKZ1tk&feature=player_embedded#!
798名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 16:04:59.57 ID:zvnhQXfT
ホメ儲は出て行ってくだしあ
799 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/06(火) 16:28:17.29 ID:zEhlVriy
インフルエンザ二回目@1歳1カ月age
前日に二回目受けたご近所さんの子(1カ月ちがい)が副反応なのか、高熱が出ているそう。
うちの子も、熱が出るのか出ないのか今からガクブル。今の所ご機嫌ですがw
800名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 17:44:27.65 ID:QMKoyXeu
ヒブ一回目age
2ヶ月の子がRSウイルスに感染してしまって予定が三週もずれてしまった
更に母(私)が風邪こじらせて診察&薬もらいました…
誰も見てくれる人いないから診察してくれて助かった!
早く治ってくれ〜
熱引かず頭クラクラかなりツラい…
801名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 17:47:40.07 ID:lcqDPqYB
>>800
お大事に。あったかくしてビタミンとって休んでよ。
802名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 13:19:17.14 ID:zfzHHhrV
昨日だけどインフルエンザ二回目@9歳&2歳11か月age
9歳は前回よりも腕が痛いと言っている。
2歳も前回よりは接種部位が腫れてる。
二回目のほうが副反応強く出るんだっけ?
803名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 13:28:14.01 ID:dumU8P12
乳児健診アンケートに「育児をしていて日頃思うことをお書きください」って何書けばいいんだろう…
「人間の成長ってすごい」とか書いちゃダメよね…?
804名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:12:34.36 ID:unhMgNLV
いや、いいんじゃない?むしろ、何の問題もなし、と判断されそう。それ系の質問は虐待や育児ノイローゼになりそうな人をチェックする目的だと思う。
805名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:12:45.22 ID:Da5RrMhT
>>803
私んとこもそんな質問あったけど、「お腹が減るのが早くなるくらい毎日大変です」って書いたw
保健師さんが「ああ…色々やることありますもんねw」ってコメントくれますたw
806名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 16:32:06.52 ID:Nm7gwliZ
四ヶ月健診行って来た。
先生が耳の左右でガラガラを鳴らすも反応せず…
気になるので来月また来てくださいと言われてしまった。
心配で鬱だ
807名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 16:38:18.32 ID:3t73tadr
2ヶ月女児。
ヒブ一回目行ってきた。
初めての予防接種だったから、昨夜から緊張してたw

よく寝てほとんどギャン泣きしない子なんだけど、注射されたとたん息が止まりそうになるくらいギャン泣き。

その後は疲れたのかコテンと寝てる。

今日はいっぱい抱っこしてあげよう…。
808名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 16:47:54.23 ID:kyZpLLye
>>801
亀800ですありがとう!
頼れる人いなく、旦那激務で二人きり…
心も寂しかったようだorz
801さんの言葉でブヒァーって涙出た。
頑張ります!ありがとう、ありがとう
母の皆さん寒いから体調不良には注意してね
スレチスマソ
809名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 16:56:44.68 ID:sVpWLItn
やっっとインフル1回目行けた!!
病院ではかったら38度超えてて治療に。
それを2回やり12月になってしまった。
今日も受付の時37.4で診察室で計り直しされて37.5→37.3になったのでなんとか接種できた。

元々体温高いからこういう時大変。
810名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 17:18:19.70 ID:BBgnf9r/
おつかれさま。
うちも眠くなるとすぐ37.6度くらいまで体温上がるから毎回ヒヤヒヤものです。
でも低体温で35.6度が平熱な旦那に似なくてよかったと思ってる。
体温高くて予防接種中止は普通だけど、低体温で中止なんてこともあるんだろうか。
811名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 20:21:43.15 ID:0mpWURBj
>>806
出産時新生児聴覚スクリーニング検査はしてるんだよね?
一ヶ月不安なまま過ごすより耳鼻科でさくっと診てもらった方が安心できるよ
812名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 21:35:59.53 ID:Nm7gwliZ
>>811
レスありがとうございます。
スクリーニング検査は異常なしでした。
耳鼻科、検討してみます。
主人には心配し過ぎと言われてしまいました。。
813名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 21:49:12.35 ID:f8c8Nl1z
シナジス2回目。
戻ってくるのはわかってるけど高いな。
814名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:15:56.52 ID:iOMJs5Ss
9ヶ月健診&インフルエンザ1回目。

病院で、9〜10ヶ月健診は無料券がないので有料だから
ほとんどの人は受けませんよ、と言われたけど
たった1500円だったし、先生に聞きたいこともあったので
インフルとともに受けてきた。

注射よりも身体測定でギャン泣き・・・
815名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:38:56.53 ID:8RzATh+z
三ヶ月健診行ってきた。

診察時にペンライトまで使っておまんまんくぱぁされて「この医者ロリコンか…?」って思ってたら「陰唇癒合症です」と言われた。
頭が?のまま診察終わって、最後の面談で紹介状出してもらったあたりでかなりパニック。そんな病気聞いたことないし、何より娘の体に少なからず異常があったことに衝撃受けた。そんなに心配することないって言われたけど心配するよ…。

とりあえず今度紹介状持って大きい小児外科行ってくる。女の子のお母さん、お気を付けて。
816名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:51:38.75 ID:NeDt3cQd
>>815

>診察時にペンライトまで使っておまんまんくぱぁされて「この医者ロリコンか…?」

下品過ぎる
817名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 23:15:41.74 ID:3dQcginE
2歳13日。
やっとインフルワクチンうててホッとした! 先月は風邪のオンパレードでキャンセルすること数回だった。
あとは 1月上旬にできればいいな。
818名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 01:05:32.94 ID:u9PSbuWk
>>815
うちも3か月女児持ちなので心配になって調べてみた。
後天的なもので、開いて清潔に保つことで予防できるみたいだね。
清潔にすることは知ってたけど、開いてまで…とは知らなかった。
ありがとう、気をつけるよ!
819名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 17:35:49.88 ID:oaI34mWw
歯科健診age↑@1歳4ヶ月
異常なし
問診票に両親の職業を書かなきゃならない意味がわからない
820名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 22:24:35.83 ID:YtunkiFV
>>806
ごめん。不安にさせてしまうかもですが
追視うちも引っかかりました。スクリーニングは正常
その後自宅では出来たのですが
2歳の現在発達障害様子見。
追視が弱いのはちょっと注意したほうがいいかも。
何事もなければいいのですが、頭にとどめておいて
注意して発達を見てやるといいと思います。
821名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 23:37:16.39 ID:kZpBp5ct
>>820
ん、どこに追視と?
聴覚を気にしてるみたいなのに
明後日のレスで不安を煽るなよ
822名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:07:35.82 ID:rnvhcPjU
耳元でガラガラって聴覚と追視を見てるんですが…。
823名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:22:52.23 ID:Gk1mWrJ2
おまえら目を覚ませ
おまえらの愛情を逆手にとって金儲けしてる輩の実態に気付け
金儲けだけならまだしも、本当におまえらの子供の健康に有害なんだって事に気付け

Q:ワクチンの成分の紹介:これでもワクチンは身体に有害でないのでしょうか?

• ワクチンの材料である動物細胞の培養で生じた細菌や野生のウィルス。
• 水銀は、神経毒であることが十分に立証されていますが、依然として世界中のインフルエンザ・ワクチン
(複数回接種タイプ)に入っています。その他のワクチンにも、微量の水銀が残留しているものがあります。
• アルミニウム。骨、骨髄、脳の変性を起こす可能性のある毒です。
• 猿、犬の腎臓、鶏、牛、人間の細胞。
• ホルムアルデヒド(防腐液)。発ガン性物質として知られています。
• ポリソルベート80。メスのネズミで不妊症、オスのネズミで睾丸の萎縮をひきおこすことがわかっています。
• 豚や牛のゼラチン。アナフィラキシー反応を起こすことがわかっています。3種混合ワクチン(はしか、おたふく風邪、風疹)、水疱瘡と帯状疱疹のワクチンに大量に入っています。
• グルタミン酸ナトリウム(MSG)。吸引タイプのインフルエンザ・ワクチンに入っています。代謝異常(糖尿病)、発作、その他の神経障害をひきおこすことがわかっています。
824名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 11:06:07.92 ID:jlliJtCs
そういう人は市販品は食べないし外食もしないよ
なのに何故か怪しげな砂糖玉は子に与える不思議w
825名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 16:21:36.05 ID:TmJRCZJ5
BCG&三種混合age

ロタウィルス予防接種勧められたけど、一ヶ月後からしか受けられないし
しかも24週までなら一回しか受けられない。
一万三千円の価値はあるのか?
悩む…
826名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 16:26:04.91 ID:YqjLa3U7
B型肝炎任意で受けた。

自治体で受けられる小児科が探し回って1つしか見つからず、
予約の電話を入れたら、「どこか外国行かれるんですか?」と聞かれ、
行ったら行ったで予診表が出てくるまでに時間がかかり、
任意の場合のスケジュールについて聞いたらこれまた医者があたふた。

受けなくていい予防接種だったんだろうか・・・。
827名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 16:41:40.53 ID:N1ULfJck
うちも不活化ポリオと一緒にB型肝炎打ったよ
推奨のお医者さんだったから当たり前の雰囲気だった
828名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:18:31.66 ID:or/dnoMJ
ヒブ2回目あげ@3ヶ月

ロタ勧められ、来週肺炎球菌と同時接種することになった。
来月から5週連続接種予定なので、頑張れ息子よ!
風邪ひかせないよう、気をつけよう。
829名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:22:44.03 ID:4S91Vry3
おたふく1歳3ヶ月age

予防接種の専用時間帯に予約して行ったのだが、待合室のキッズスペースにものすごい咳をしている子が居た。
極力近づきたくなかったけど、子はキッズスペースで遊びたがるし、その子もお母さんも凄い感じが良くて
引き離し辛いし息子も楽しそうに一緒に遊んでいた。
仕方ないんだけど、何のための予防接種専用時間帯なのか・・・移りませんように。
830名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 10:06:58.99 ID:7y9nex/C
三種混合三回目age

毎週予防接種〜
早く一段落しないかな。学習して、打つ前から涙ながして
かわいそ。
831名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 14:17:12.38 ID:KEUm0S9d
>>824
救われないね・・w
832名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 14:50:18.51 ID:+Vzhvhi9
肺炎球菌2回目age

首すわりもチェックしてくれて、ありがたい
833名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 17:42:06.18 ID:rbMuPf7p
うちも肺炎球菌2回目あげ。
あとインフル2回目と三種混合、ヒブ、肺炎球菌それぞれの3回目。
頑張らねば。
834名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:05:41.17 ID:3WHaTcmV
もう4ヶ月なのに、ヒブと肺炎球菌初回しかしていない。
やれ下痢だ肝機能数値が高いだで4回も延期・・・
先生慎重すぎるんだよね。
これが当たり前なのかもしれないけど、年内に再開できるか心配。
835名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:50:40.90 ID:C4uIjPyL
プレベナー2回目いってきた。
来週DPT、再来週Hib予定だったけど、今日初めてロタの説明された。
BCGの日程が決まってて、ロタやるなら明日までだ・・どうしよう。やっぱり受けるべきかなあ。
836名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 16:14:00.24 ID:REjtpY7r
>>835
保育所に行かないならうけなくても・・とどこかで書いてたかな。
3ヶ月過ぎてロタ始めると綱渡りになるよね。2回目のロタも24週以内でいけそうですか?
837名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 16:31:44.66 ID:CSnEKUPh
三種混合3回目@5ヶ月
これでBCGとヒブ・肺炎球菌・三種混合それぞれ3回ずつ終わって一段落。ちょっとホッとした。
が、不活化ポリオとロタワクチンを考えているので、これからも病院通いかも。保育園に入れたいので、ロタワクチン2回打てる月齢の人うらやましい。ウチは1回しか打てないや。1回でも80%の免疫がつくと言われたので迷う。2回打てるなら絶対やるんだけどなー。
838名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 16:59:37.10 ID:QUbLhnML
プレベナー追加接種とB肝age。
本当は低月齢にB肝打ちたかったけど夫が嫌がった。
今回、やっぱ受けたほうがいいと思う、って言ったら「受けてなかったの?」って言われた。なんだそりゃー。
来週はMRと水疱瘡。母はおたふくワクチン予定。抗体ゼロだし子は保育園だし二人目考えてるので子と一緒に受けてくる。
来月はB肝二回目とおたふくだ。
久々のワクチンラッシュにどきどき。
839名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 17:00:22.91 ID:AiPwCdQO
8ヶ月女児。健診行ってきました。
陰唇癒合症と言われました。
4ヶ月健診の時は大丈夫だったから、汚れ等でなったのではないか。と言われました。
女医さん曰く、4ヶ月健診で結構見つかるお子さんいますから、
そんなに心配する事もないですよ、心配なら小児外科に紹介状書きますがどうしますか?
と、親切に言ってくれたが、10ヶ月健診まで様子見する事に。
お世話する時に気をつけてしていれば、自然に治る事もあるそう。
ここのスレで見たから、気をつけてたつもりだったのでちょっとショック。
840835:2011/12/13(火) 17:18:43.75 ID:C4uIjPyL
>>836
保育園は行きません。
来月のBCG集団接種後だと、21週と25週になっちゃいます・・
しかし明日ロタを受けるとDPT初回が5ヶ月の頃になってしまう。その方がまずいですよね。

BCGの日にロタ同日やってくれるか聞いてみようかな。
841名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 17:41:54.83 ID:2tKQi0WT
>>840
今日プレベナーうったなら一週間後でしょ>ロタ
842名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 18:07:46.37 ID:S39aWz9/
>>839
うちも気をつけねば…
おしりふきで拭くと逆にべたべたして貼りつく感じがする。
あれは逆効果なんじゃないかと思う。
おむつかぶれが出来やすいのもあって、今のところ座浴。
箱買いしてしまった大量のおしりふきをどうしたものか悩み中。
843名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 18:27:11.93 ID:7DKk4XjJ
おしりふきのベタベタ気になるなら水99%のにすればいい
844名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 18:30:35.46 ID:HM2iVifq
>>843
明らかな誤爆にレスしてるあなたもスレ違いです
845名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:06:12.40 ID:jBE7dymT
ちょっと何言ってるかわかんない
846835:2011/12/13(火) 22:30:29.39 ID:C4uIjPyL
>>841
ほんとだね。テンパりすぎてたよ。ありがと。
847名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:05:15.81 ID:9OqyYqwR
10ヶ月検診行ってきた。

発達に関しては大丈夫と言われたけど、
小鈴を親指と人差し指で挟むチェックで左手がうまくできなかった。
玉子ボーロ食べない子だからどうやって教えたらいいものやら。
848名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:05:48.92 ID:9OqyYqwR
age忘れたのでage
849名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:54:43.75 ID:nn/EK4ZV
>>839
この前陰唇癒合症のこと書いた者です。

うちはこの前病院行ってきました。陰唇癒合症に詳しく新聞等にも記事が載った先生に診てもらった。
詳しい原因は分かってないみたいなんだけど、多くは女性ホルモン不足で起こるらしい。おばあちゃんにもたまにあるみたい。
切開しても再発率が高いらしいのでホルモン入りの塗り薬をもらって、一ヶ月様子見。

基本的には思春期までに治ればいいらしいけど、陰唇癒合症かと思ったら腟閉鎖症や処女膜閉鎖症だった!っていう例もあるらしいから気を付けて経過を見た方がいいです。なんにもないといいね。
850名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:52:20.81 ID:udu5RR1T
>>849
うちも気になって、何度もググって、
娘の小陰唇を見てみたんだけど、
もひとつ、正常な状態なのか分からなくて。
癒着症とは小陰唇がくっついて閉じている状態?

うちの子は小陰唇下の方が左右の外側にくっついてるんだけど、
これが癒着症っていう状態なのでしょうか?
自分のを確認してみたら、上から下までくっついてはいなかったので
一気に不安だ。

851名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 00:13:34.41 ID:Umi9bCQl
4ヶ月健診行ってきた。
発達は問題なし。むしろ早いくらい。
で、浮かれてたら頭がでかいと言われた。
笑い事かと思ったらそうでもないんだね。
一応、病的なものではなさそうとは言われたけど心配だよ。
45.5cmってでかすぎやん。
852名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 00:26:45.79 ID:iSohG/7J
>>850

>自分のを確認してみたら
ごめん笑ってしまったw

私も言われるまでは分からなかったし、言われてみても若干くっついてはいるけどそんなに言うほど?みたいな感じ。ちなみに左右の小陰唇の外側下の方が白っぽくくっついてるよ。

心配なら病院行ってみたほうがいいと思うけど、小児科医でも知ってる人と知らない人がいるみたいで、分からない人のところに行くと「気にしすぎ」で済まされるかも。
853名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:32:56.92 ID:P0i7zn71
一歳の誕生日にMrと肺炎球菌追加いってきた★
長かった道のり〜
一ヶ月後はおたふく水痘同時接種
あと一息だ!
854名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:34:05.42 ID:P0i7zn71
ああミスターってなんだよ
MRですorz
連投すみません
855名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 16:37:11.80 ID:QJQpXdmc
ロタ1回目接種@3ヶ月。おいしそうに飲んでたw

帰ってきたら、病院から電話。
会計忘れてた・・・orz
馬鹿な自分をさらしage。


856名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:07:58.36 ID:o+j/e2zp
不活化ポリオ一回目。二回目以降をどうするか悩むなぁ。
857名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 19:05:31.94 ID:0xRmPw1y
>>856
三回目を悩むならわかるけど二回目を悩む理由がわからん
858名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 19:50:09.30 ID:CWd8Wme0
>>855
うちも、赤三ヶ月。
ロタを味わって飲んでいたよ(笑)

私はお会計しないで帰る所だった(笑)

だって〜任意ワクチンとは聞いていたけど、ヒブとかみたく無料だと思っていたんだよね…(笑)
859名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 11:19:42.77 ID:jeX+Fv7w
>>857
二回目以降だから三回目から…だよ。
860名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 20:01:02.38 ID:lLJgPxQp
>>859
お勉強してらっしゃい
861名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 00:05:51.02 ID:dlgEW5b7
>>859
おーい
862名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 13:17:32.49 ID:ndpu0x/w
うちも今日ロタ1回目してきた@3カ月。

美味しそうに味わってた。
そして、先生に「今までの子で一番上手に飲んでた。」と
拍手された。

食いしん坊なのは父親譲りなのね。
1万2000円でした。
今日は4本同時だったけど、来月は不活化ポリオ1回目もあるので
5本同時だ。

863名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 15:06:40.08 ID:gcxOvaPw
ロタ1回目age
半泣きで飲んで、しかも医者にピュッと薬とばした・・OTL
864名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 16:01:25.55 ID:OXHNZmHt
ロタ、3種混合、ヒブ、肺炎球菌2回目
ロタ無事に終わってよかった
865名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 10:29:44.28 ID:YxCBpdCb
インフル2回目@1歳もうすぐ1ヶ月。次は年末にMRの予定。なるべく早めに受けないと病気して長引きそうで。
866名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:37:45.44 ID:2qjKLfVT
ヒブ二回目age  
来週プレベナー二回目で年内はおわり。
途中不活化ポリオが入ったり、同時接種してくれない病院ばかりに 
かかってるのでなかなか落ち着かない6ヶ月。
卵食べさせてないし、インフルは諦めて流行終わるの待とう。
867名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:42:23.32 ID:SCPzreCO
ロタ一回目
かなり嫌々。半分くらい口から出ちゃった気がする。

うちの自治体、3ヶ月にならないとヒブと肺炎救菌の接種券をもらえない。
その前だと公費はおりないらしい。
なんでだ…
868名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 16:01:45.49 ID:6DjMFaL5
インフル2回目終わった。
初めて、最初から最後まで泣かなかった、6ヶ月女児。
869名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 16:05:58.38 ID:UawzQrLY
ヒブ肺炎球菌三回目、三種混合二回目。

予防接種に来ていたお母さんじゃなくておばあちゃんと仲良くなった
870名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 16:16:30.13 ID:+xlMTCDP
肺炎球菌4回目。
来月は水疱瘡、再来月はおたふく。
4月から保育所入所の予定だから早く全部済ませたいよ。
ヒブとDPTの追加接種が3回目から1年後というのが痛いなー(4月までには打てない)。
B型肝炎、悩んでたけどかかりつけで相談したら推奨された。
ますますスケジュールがきつきつだけど頑張らなきゃ。
871名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 17:27:46.33 ID:mb8Pv2R9
1才3か月男児 インフル一回目行ってきた
ほかの予防接種や風邪をひいてたタイミングでずっと行けなかったのだが
医者に今頃来たの?pgr  されてしまった…
872名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 18:54:40.46 ID:5qi47KQW
>>871
春まで流行るから気にすんな。

三種混合2回目。
初めて泣かなかった。
873名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 18:55:17.44 ID:mUvT4Iee
>>869
家の母が今日病院で予防接種のあかちゃんがいたからお母さんに話しかけちゃった〜と言っていた。
家の親かも...

ヒブと肺炎球菌2回目
来年にロタもする。
家の近くの病院で不活化ポリオが打てるのを知った!嬉しい。
874名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 19:36:30.51 ID:IkmRKQJO
10ヵ月健診age
いつもと違う小児科に行ったらギャン泣きされた・・・
体重測定は逃げ回って大変だったorz
875名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 21:28:11.51 ID:9B7k8rwY
MRと水疱瘡打ってきた。ついでに自分のおたふくも打った。
これで今年は打ち納め。
来月はB肝二回目とおたふくだ。
ヒブと三種混合の追加接種を忘れそうで怖い。
876名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:11:50.50 ID:11loBjkc
B肝してなくて、どうしようか迷い中@生後3カ月
来月ロタとポリオ不活化も入れて5本同時だし、再来月はBCG
来月にB肝追加するのがかわいそうで・・・

キャリアじゃないし、いいかと思っていたけど
保育園入れるなら、打っておいた方がベターかななんて最近思い出した。。
生後半年以降でB肝始めた人って結構いますか?
877名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:40:09.86 ID:xtdX/uPA
四ヶ月検診いってBCG一ヶ月予防接種はお休みだ。ちょっとホッとした。
DPTと肺炎球菌とヒブしか打ってない四ヶ月男児。
ロタ打っている人多いみたいだけど、打って無いのはまずいかな…。
他も皆さん、きちんと接種してますよね。少し心配になってきました。
まずいでしょうか?
878名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 23:01:25.27 ID:BtLd30xJ
親の考え次第だから、まずいとかはないと思う。有料だし。
接種の期間も短いし、このスレみてなかったら、受けなかったかも。
879名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 01:56:12.34 ID:XCeFxt8n
>>875
0歳台のを一通り打ち終わって、不活化ポリオも確保して、それから検討したから10ヶ月で打ち始めた。
保育園入園までに3回目が間に合わないけどやっといて損はないと思ってる。
園内水平感染もあるらしいし。
880名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 15:28:45.04 ID:kAGEAsz8
>>877
皆さん打ってるというけど、実際小児科なんかで他の患者さんと看護師さんの
やりとり聞いてると、ヒブとか肺炎球菌レベルでも打ってない人多いよ。
4か月検診行った時も「ヒブワクチンって打った方がいいですか?」とか
保健師さんに言ってる人が何人もいた。
任意接種のものは親の考え方や集団生活の有無にもよるから何とも言えないかな。
881名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 15:54:38.25 ID:eB981zDu
>>876
>>879と同じ。
DPT、ヒブ、肺炎球菌、BCGやって、不活化ポリオ3回目までうって、
B肝どうしようか悩んだ結果10ヶ月から始めた。
3回目は保育所入ってからになるけど、仕方ない。

882名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 19:52:18.87 ID:Cze8iU6J
>>879,881
876です。
B肝、BCG終わったらはじめようと思います。
保育園いれるなら、やっぱり打てるものは打っておいたほうが安心
ですね。ありがとうございます。
883名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:46:12.91 ID:nxlS2Cet
DPT2回目とロタ飲んできた。
アメリカでは14週までに1回目は飲むらしいけどうちすでに4ヶ月。
リスク高いと思っていてもロタかわいそうやし飲むことにした。
今のとこ副反応ないけど正直ちょっと怖い。
884名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 22:14:26.68 ID:Iu6ieCri
インフルage@今日でちょうど6ヶ月
私も一緒に接種したんだけど「お子さん暴れないようにしてください。お母さんは…暴れないですよね?」と結構真面目に言われたwロタ打てる人うらやましい。ウチは月齢オーバーで不可だった。保育園入れる予定だし、打ちたかったよ。B肝も打った方が良いのかな?悩む。
885名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 22:23:50.18 ID:hjELl+II
うちの子ダラダラ吐きぐせあるんだけど、ロタのワクチン大丈夫かなぁ?
年明け早々にやりたいなぁ
886名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 01:07:46.86 ID:UGiZ4gUr
877です
教えてくださってありがとうございます。やはり、親の考えしだいなところなんですね。慌て過ぎずにすみました。
887名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 15:47:03.54 ID:vA+wLp2H
昨日で2か月
ヒブと肺炎球菌で予防接種デビューして来ました

年内に不活化ポリオ1回目、年明けのヒブ・肺炎球菌2回目も予約しました
ここにDPTやBCGのスケジュールも入れると、なかなか楽しいスケジュール調整パズルが出来上がりますねorQ
お医者の先生がロタやB肝のパンフレットもくれたけど、優先順位が悩ましい…
888名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 18:15:40.13 ID:ESSQYPAy
一歳四ヶ月、ヒブ追加に行ってきました。
さて、年明けからB型肝炎だ。
889名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 04:15:13.75 ID:3gh4XVxp
日付変わっちゃったけど4ヶ月健診age。
体重が増えなくて精密検査のため紹介状を書いてもらった。
心配は心配だけど、ここ2ヶ月くらいずっと様子見でって言われてもやもやしてたのでこれで原因がハッキリするといいな。
890名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 18:22:21.94 ID:GXhQaeD7
三種混合3回目age @6ヵ月
無事一通り接種終了した!
母子手帳の予防接種欄がうまっていくのがなんか嬉しかったw
年明けからはB肝スタートするぞー
しかしロタができなかったのが痛すぎる…
891名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 18:48:33.10 ID:EVBJvEG6
ロタここではじめて知った。
常識なの?
六ヶ月までって;;
もっと早く教えてほしかった。
ちょうど承認に間に合うくらいだった。

年明けて1歳になってからインフル打つつもりなんだけど意味なし?
自分的には2月が一番怖いんだけど…
892名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 21:18:58.12 ID:5vsmDGZM
>>891
あなたのお子さんはロタリックスの国内発売日(今年の11月21日)に間に合ってないから気にしちゃダメですよ!
893名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 21:21:46.58 ID:MnUx4Fbv
>>891
ロタは先月の21日が発売日でしょ
生後14週までに1回目を飲まないとダメなんだから全然間に合ってないよ

自分ならインフルはスルーしてプレベナーの追加だな
894名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 22:56:10.88 ID:OcklHwRp
そうなの!
ありがとう!気にしないようにする。

プレベナー3回打ってるけどまだ追加必要?
895名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 23:33:16.13 ID:MnUx4Fbv
>>894
追加が必要なのはプレベナーに限ったことじゃないけどMRもあるからね

プレベナー
初回接種の月齢・年齢:
生後2か月〜6か月
接種回数:4回
接種スケジュール
1回目から4週以上の間隔で2回目
2回目から4週以上の間隔で3回目
生後12~15か月に4回目

ヒブとDPTの追加は3回目から一年後だよ
896名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 13:27:09.03 ID:5QCfPlTB
2ヵ月。初めての予防接種、ロタ・ヒブ・B肝・プレベナー記念age

任意4種+不活化ポリオ全部受けられる病院だし、年末なので小さいのに激混み。
897名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 14:30:18.07 ID:trLPxvyd
>>896凄いいっぱい同時接種するんですね、副反応ないといいね
副反応なければたくさん同時接種したい。
タイとかは6ついっぺんに接種とかあるらしいね。
あまり何回も病院に行きたくないから同時接種したい。
898名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 21:06:42.92 ID:5QCfPlTB
>>897
ロタ入れると、どうしても同時接種になるし
副反応のリスク<感染のリスクだと判断したので
最短で免疫付ける方を選んだ。
小児科の先生の方針とかにもよるから、何ともな所だけどね。
899名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 22:30:30.89 ID:ppXpdRVi
作家の北杜夫さんがインフルエンザの予防接種で亡くなった?

予防接種悩む…




900名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 01:32:49.78 ID:8Ow9QGGB
2歳1ヶ月
DPTの一期の追加をすっかり忘れていた。
3回目を打ってから1年6ヶ月目が来年2月。
年明け早々に電話して予約しなければ、、。
901名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:58:45.80 ID:sbjzX9Wy
>>899
インフルエンザワクチンを受けた後に亡くなる人もいるし、
レントゲンを受けた後に亡くなる人もいる。
牛肉を食べた後に亡くなる人もいるし、
牛乳を飲んだ後に亡くなる人もいる。
犬の散歩の後に亡くなる人もいるし、
猫を踏んじゃった後に亡くなる人もいる。

902名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:51:55.63 ID:/blm2Bt5
北杜夫なんて何年も前から大腿骨骨折したり、肺炎おこしたりして
年齢相応の衰え方してるって言われてたじゃん。
まあ北杜夫のことなんて何も知らない人なんだろうけど。
医者であることも知らなさそうw
903名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 14:33:01.90 ID:0uPQFkZ/
直接の死因は腸閉塞
904名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 15:36:28.80 ID:jWI7bpai
902めちゃくちゃ性格悪いね。別にそんな言い方しなくていいんじゃない?
905名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 15:45:31.16 ID:/blm2Bt5
>>904
そう?お宅もそんなレスつけなくてもいいんじゃない?性格悪いねw
北杜夫知らなかった?
906名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 15:52:46.51 ID:C4Aa+H4w
風間杜夫は知ってる
907名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 16:19:33.54 ID:nVnpXDu5
まあ、北杜夫は若い世代はあまり読まないんじゃないかと思う。
うちの兄の世代はみんな読んでた。
908名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 21:10:24.90 ID:dGlTWPkP
897のほうが性格悪く感じる。
冬を越えるのにばらばらに接種だと体調とかで予定通りに行かなくて
判断に迷うところだと思う。
896が落ち着いててえらいと思った。きっといろいろ考えて同時接種にしたんだろう。
うちはどうするか…悩むよね
909名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 22:11:19.71 ID:jWI7bpai
905
おばさんごめん。知らなかった。母親に聞いたよ。
910名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 23:25:02.49 ID:vszzLllX
先週だけど10ヶ月健診行ってきた。
健診でほかの赤ちゃんに刺激を受けたみたいでパチパチと1人立っちをひたすらやってる。かわいい。
1歳なったら注射多いから今のウチに不活化ポリオ3回目うけておこうかな。
911名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 00:02:31.32 ID:VKRZL9I5
昨日3ヶ月検診、今日ロタ一回目いってきました。
3ヶ月検診ではじめて股関節の固さを指摘されて
先天性股関節脱臼疑いで整形外科でレントゲン撮ったら
脱臼はなくてギリ正常の範囲内なものの、片方にズレがあることがわかった。
念のためということで、来年早々装具を採寸して治療が始まります。
幸い2ヶ月くらいで治るレベルみたいでホッとした。
3ヶ月検診で超ベテランお婆ちゃん先生が見つけてくれなければ
いつ気付けたんだろう。と思うと任意だけどちゃんと行くもんだなぁと思った。
整形外科の先生も懇切丁寧で、出産した病院で産科には不満も少しあったけど
名医に恵まれてよかったよー

ロタは飲ませるときは泣いたけど、吐かなくてよかった〜
16000円、会計でちょっとクラっとしたけど保育園希望だから惜しくない…!
912名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 17:58:47.83 ID:jRudRAio
年内の診察最終日、B型肝炎・不活化ポリオで打ち納め@2か月
次は3週間後に、ヒブ&肺炎球菌の2回目とDPT1回目の3本同時接種です

来年も順調に予防接種が進みますように
913名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 13:32:19.10 ID:a9eu2vQq
おー。今年初めての書き込みだ。

ロタ1回目受けてきた。>2ヶ月赤
けど半分寝てたしベロで押し出したりで、ほとんどぺっぺっしてしまった様子‥
1万4千円は無駄になってないか心配。医師は少しでも口に入れば大丈夫!って
慰めてくれてたけど、私は気が気じゃなかった〜。

あー。少しは免疫ついてくれますように!
914名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 10:04:52.74 ID:2lOj1VAV
MR1回目@1歳1ヶ月。咳してたけど無事に打てて良かった〜!もう秋までお休みなんだけど本当に良いのかしら…。ロタ(月齢で無理だけど)とかB肝とか、言えば打ってくれたのかな?怖いよー
915名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 10:33:57.29 ID:ozbyEixf
三歳の娘にA型&B型肝炎。
一歳半の息子にB型肝炎と日本脳炎。
海外渡航用です。
916名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 11:56:21.10 ID:nb2espA6
MRとプレベナー追加age
来月はB肝3回目に続き水疱瘡とムンプス
1歳になって久しぶりの予防接種ラッシュだ
917名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 13:46:21.61 ID:XQHFx3fW
5ヶ月赤ロタ飲んできた
ポリオそろそろしなきゃ
調べたら、かかりつけの小児科医では不活化ないみたいである病院を探した。
しかし、かかりつけじゃないとやってもらえないみたい。
どうしたらいいのかな?
918名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 16:06:31.19 ID:3YFt8dqC
>>917
意味不明。多少遠くてもやってくれるところを探すしかないでしょ。
919名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 16:25:48.53 ID:nb2espA6
>>917
一度かかっておけば次からは予約できるんでしょ?
他に取り扱い病院がないなら行って診察券ゲットしてきたらいい
920名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 21:43:32.57 ID:xyKXpHJQ
ムンプス、B肝1回目age

近くの小児科だと14000円、ちょっと離れたとこだと8000円でお釣りくる。
なんだかなぁ。
921名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 22:19:12.57 ID:RpC7PTMc
昨日、ポリオ、三種混合、ヒブ、プレベナー四本同時接種してきた。
赤はギャン泣きだったけどあっというまに終わってホッとした。

今日、注射したとこが少し赤くなってたんだけど、
何を打ったところかわからなかった…orz
ちゃんと説明されたんだけど覚えてなかった。
次回は心して聞こう…。
922名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 22:29:19.02 ID:bFudWcqq
プレベナーじゃね?あれはよく腫れる
923名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 22:33:06.96 ID:pZKMc3ES
>>921
母子手帳に書いてないかな?
うちは書いてくれてた。
924名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:40:30.23 ID:7IRNvgBF
>>922-923
母子手帳見たら書いてありました!
三種混合かポリオのどちらかのようです。
ググったらポリオはあまり赤くならないみたいなので、三種混合なのかな…。
今日は赤みは引いて来ているので様子見ています。
925名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 16:01:18.83 ID:yLjPUBc3
三種混合ヒブ肺炎球菌行ってきたage

もうすぐ5ヶ月赤だけど、病院入った時点でギャン泣き…疲れた〜
先生に場所や状況で泣くのは6ヶ月くらいからだから、授乳かお昼寝時間かな?と言われたけども、実は先月末のシナジスと先週の4ヶ月検診でも着いた途端にギャン泣きだった
そういう日は授乳やお昼寝の時間を調整してるんだけど、面倒だから説明しなかったよ
来週はロタ2回目に別の病院行くけど、きっとまたギャン泣きするんだろうなぁ
家では全然ギャン泣きしないのに…役所の育てにくそうリストに入ってそうだ
926名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 19:57:59.70 ID:PS2p/VBb
はじめての予防接種でヒブ打ちました。
帰ってきてからも機嫌良さそうだったのに夜になり泣き叫んでる。
こわいよ。
927名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 20:08:08.14 ID:y0zUA+IT
ヒブ初回age
3ヶ月になるとこ&単独接種の医院なので、今日から予防接種ラッシュ開始。
5歳の上の子のときと数が違いすぎて大混乱。
しかも、単独でスケジュールぱつぱつ。
とりあえず、いろいろ予約は済んでいるからがんばる。
928名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 20:16:11.44 ID:riOaN+Zb
初予防接種@2ヶ月
ヒブとプレベナーを同時接種
心配だけど現時点では機嫌もよく寝てる
来月はヒブ、プレベナー、DTP同時接種。
次の週にロタとBCGを同時にやる予定〜ロタは違う病院じゃないとないから来月はちょっと大変だ
スムーズにやれるといいな
929名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 20:18:01.14 ID:I7IQ2Asf
3混3回目。

次はしばらくないかな。
930名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 21:29:15.10 ID:KkKTgooy
918何が意味不明なんだろ…日本語変で全然分からないって事ですよね、意味不明って。
919さん一度他の予防接種をそこで受けてって有りなんですね。行ってみます。ありがとうございました。
931名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 21:54:11.82 ID:yLjPUBc3
>>930
918ではないけど、多分、赤さんのために予防接種に行くという選択肢しかないんだから悩む意味が分からない ということを上から目線でレスしたんだと思います
予防接種は数が多いから、しかもかかりつけで扱ってなかったりすると大変ですよね
932名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 03:41:35.61 ID:r9Sd5rlF
>>930
>一度他の予防接種をそこで受けてって有りなんですね
うーん病院によると思う。
うちの近くにも似たようなところがあったけど、本当にそこで健診をしてたり定期接種の注射をしてる人にしか打ってくれなかったよ。
一度適当な診察をして診察券作ったぐらいでごまかせる感じじゃなかったと思う。
933名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 10:09:30.55 ID:Wbj/Pxlp
930です

やはり、今かかりつけで行っている人しか打てないって言われました。無理みたい。これから、かかりつけになるっていう手じゃダメらしい。
不活化探せない…どうしたら良いのか。
934名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 12:10:27.76 ID:91K20H7+
>>928
うちはそれにロタもやってきたけど同じ!来月の予定も同じ〜。

スケジュールを無い頭で混乱しつつ立ててたけど、
先生がさらりと次回以降のスケジュール立ててくれた・・・。
最初から相談しとけばよかった。
935名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 13:05:44.38 ID:LNGrkskq
>>933
そりゃ電話で「かかりつけじゃなきゃダメですか?」なんてはっきり聞いたら断られるに決まってるよ〜
何度も通うには遠いのかな
あとは電話しまくって探すしかない
ホームページには出してなくてもやってる病院あるから
936名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 18:50:46.64 ID:Wbj/Pxlp
935さん
馬鹿正直に聞いてしまったのはまずかったんですね。
通ってから聞けば良かったかもしれませんね。
遠かったので、通ってダメだともっと可能性高い病院早く探さなきゃと焦って、普通に聞いてしまいました。電話で探してみます。レスくださった皆さんありがとうございました。
937名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 19:51:55.68 ID:LNGrkskq
ほかに今うける注射ないの?
あればそれを打ってかかりつけにして、次に不活化お願いします〜ってすれば?
932さんとこほど厳しくないかもよ?
あとポリオは別にスレあるから、次からそっちのがいい
貼れないけど育児板をポリオで検索すれば出ます
938名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 20:44:24.25 ID:FFXvLtk2
ムンプス行ってきた@1歳2ヵ月

順番が来て診察室に呼ばれたら自分で軽快に小走りしてったw
そのくせに一瞬で「げっ、ココかよ〜」みたいな後退りでギャン泣き

1歳過ぎるとまた別の大変さがあるんだね
また来月、水疱瘡。その後、DPT、ヒブ、B肝とラッシュだ…。
939名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 22:26:14.77 ID:4A9i8aH8
ヒブ、プレベナー、ロタ@2ヶ月

初予防接種、どうなることかと思いきや、さして泣きもせず。強かったw
一ヵ月後はDPT、その一週間後ヒブ、プレベナー、ロタと続く・・・。
ところで、半年後に渡米予定なんだが、BCGは受けたほうがよいのだろうか。
米国ではBCGがないので、ツ反応で陽性反応がでるとやっかいと聞いて迷ってます。
940名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 15:27:53.55 ID:Q7KdkEmm
B肝一回目age@もうすぐ7ヵ月
あんまり痛くないのかすぐに泣き止んでケロッとしてた。
次は7ヵ月健診だー
まだ寝返りしない…
あとちょっとなのになぁ。
941名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 16:37:50.98 ID:H4STox7r
5ヶ月
ロタとヒブやってきた
●など他の赤ちゃんの為にも気をつけなければ
942名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 19:03:59.71 ID:KLFGp8u+
>>851
マジっすか!!大変ですね
943名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 14:56:44.28 ID:5Hkq6iOR
ヒブ3回目、三種混合2回目age
来週bcgを勧められたけど、やるとロタ2回目が接種できなくなるからムリ
生は(ロタも)同時接種してくれないからしかたない・・


944名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 17:46:14.71 ID:UtVQQ+f5
BCG行ってきた。
1ヵ月ぐらい予防接種ないから、少しマターリできるかな。
来月は不活化ポリオ1回目とDPT3回目だー。
ところで、ロタは2回接種だと記憶してたんだけど合ってる?
もしかして3回必用?
945名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 17:51:33.79 ID:jGJZVulo
>>944
自分の子のことなんだなら、自分で責任をもって調べた方がいいよ
946名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 18:07:05.08 ID:AR4drMci
>>945
まぁまぁ。

ロタは普通はロタリックスを使ってるはずだから、2回接種だよ。
もしも未承認のロタテックを使ってる場合なら3回接種だけど。
947名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 18:36:00.60 ID:e63K1m4H
シナジスage↑
眠くなった所で順番きたもんだから打たれる前からギャン泣き。
かわいそうだけど笑ってしまう。
あと2回がんばれー。
948名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 20:14:21.38 ID:PeDsD5aX
ヒブ・肺炎球菌3回目@5ヶ月あげ。
来週DPT3回目・ロタ2回目・B肝1回目予定。
保育所入る予定やから任意もしてるけど2万は厳しいな。
ポリオは生をすることにしたしまぁ仕方ない。
949名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 00:09:26.25 ID:Qn2Hd6/C
950944:2012/01/17(火) 01:28:56.86 ID:4L7M/Nes
>>945
ググってもロタリックスは2回接種と書いてあるし、私も2回だと思ってた。
でも、かかりつけで3回目の予定を入れられそうになって、ちょっと不安になってここで聞いてみたんだ。
よくよく考えたら、そんなの医者に聞け、って話だよね。
スレ汚しすまん。

>>946
ありがとう。
うん、ロタリックス。
2回接種が勘違いでなくて良かった。
951名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 11:14:33.50 ID:LAFvl6Ql
>>947
シナジス乙!あと2回良いな〜
うちは4月まで打つらしい、今月分まだだからあと4回ある

今日はロタリックス2回目
かかりつけじゃない遠い病院だから、無事に終わって良かった
952名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 11:20:04.34 ID:9DsGgp/2
>>950
自分も明日ロタ1回目なんだけど、3回って言われて不安になってたところ。
看護師にきいたら3回が通常だけど、2回でもまあいいだろうというのが医師会の意見といわれた。
自分でググってもそんなソース見つかんないから、明日また医者に聞いてみる。
ロタウイルスのワクチンとしか言わなかったけど、当然ロタリックスだと思ってた。
ロタテックなのか…?
953名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 13:26:58.58 ID:Rce6+tiO
不活化ポリオ三回目
その日のうちに発熱したと思ったら中耳炎だったorz
接種後副反応以外での発熱があると免疫の付き悪くなるのかと心配
954名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 15:14:00.67 ID:VXODa0B2
来週肺炎球菌とロタだ。
ロタは飲むワクチンという解釈で大丈夫なのだろうか…
いま別の薬を母乳実感の乳首にいれて飲ませてるんだけど、ちゃんと消毒して持っていったら病院もそうしてくれるかな?
前にスポイトで薬を飲ませた時嫌がって泣いて全部吐き出されたからワクチンもそうなるんじゃないかと不安で…
同じような人いませんか?
955名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 15:23:34.06 ID:7bZfeXsA
>>954
口にワクチンを入れたら泣こうが暴れようが口を押さえてもらえばオッケー。
前もってそのむねを伝えておくといいよ。
956名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 18:10:19.38 ID:ci3AoTWx
おたふくとB肝打ってきた。
とりあえずこれでしばらくおやすみ。
初夏には三種混合とHibの追加接種、B肝三回目なんだけど、地味に忘れそう……。
957名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 05:01:31.96 ID:I6QlyOsT
手帳かカレンダーに書いとけ
携帯のスケジュール機能でもいい
958名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 13:44:45.12 ID:c4VP37jF
ヒブと肺炎球菌の同時接種初回、昨日行って来た@2ケ月半
今のところ何も副反応ナシ。

保育園に入れる予定が無いのでロタまでは考えていないけど
母子手帳に2ケ月から任意接種記載があるB型肝炎について聞いてみたら
その小児科では取り扱っていないし、うやむやにされて
スケジュールに組み込まれないことに…。
B肝だけ別の小児科で受けるしかないか。
959名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 16:36:59.37 ID:6Lcen/sO
七ヶ月健診&ヒブ三回目age

健診めっちゃ泣いた。裸にされて何されるんだと
思ったんだろーな。
顔の上のタオルを取らずに泣くのでそこだけ
再度来院して〜と言われ、ゲ〜と思ってたら、
最後の最後ティッシュで成功。
良かった。また行かなくてすんで。
960名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 17:36:01.45 ID:ENcbs5Qt
明日検診です。
番号札配布が11:30〜13:30
受付が13:00〜13:30

午前中に行って番号札もらうか、
終了時間間際に行くか…。
皆さんは時間どうしてますか?
961名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 17:39:06.01 ID:ENcbs5Qt
あああ、スレ違い失礼しました><
962名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 11:05:33.13 ID:u7GZ1unS
肺炎球菌2度目age
すぐ泣きやんでえらかったね( ̄▽ ̄)

次回はBCGだ〜
963名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 14:45:05.92 ID:gHvP5LnR
今年4月から保育園へ行く男児ですが、おたふくと水疱瘡の予防接種はしておいたほうがいいでしょうか。
6月に二人目が生まれる予定なので、赤ちゃんに移ったら嫌だな、と思っています。
964名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 15:21:11.89 ID:ah8OL2zg
4ヶ月。
ヒブ・プレベナー3回目終了
三種混合2回目終了
ロタ2回目終了
不活化ポリオ1回目終了

来月BCGで
再来月に不活化ポリオ2回目、三種混合3回目、B肝1回目だ。

とりあえずロタが無事に期間内に打ててホッとした。
965名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 15:24:58.13 ID:UKpLVvMY
>>963
こたえ出てるじゃん
自分の書き込み100回読んでみ
966名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 15:30:57.49 ID:fKzMUptF
プレベナーの追加接種行ってきた@1歳1ヶ月女児
あとは3月以降にポリオ2回目、DTP+ヒブの追加接種。
まだまだ先は長いのう。
967名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 15:58:50.03 ID:XSfn2F6u
>>963
しかもスレチ
968名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 16:29:49.46 ID:2LDQsRGf
プレベナー3回目、ロタ2回目@4ヶ月
前回、ロタをおいしそうに飲んでいたのに、
今日はまずそうだったw
でも、ちゃんと飲んでくれたので一安心。
969名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 23:57:14.92 ID:jB/oVgkr
もうすぐ3ヶ月で初の予防接種(ヒブと肺炎球菌)行って来た。
病院では少し泣いたけど帰ってきたらご機嫌で案外大丈夫だなーと思ってたら、夕方からギャン泣きでさっきようやく寝てくれた。

助産師訪問で予防接種について聞いたら、任意のは受けたかったら受けてくださいっていう答えだったし、自治体からの予防接種の案内も3ヶ月からだったからのんびりしてしまった。

970名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 16:12:16.82 ID:gOlC3Hun
もうすぐ3ヶ月。
本日ロタ、ヒブ、プレベナー接種。
なんか雰囲気で同時接種だったけど、
小児科変えようかな。
971名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 19:28:32.96 ID:nYWJhPWd
二ヶ月半で肺炎球菌一回目受けて来た。
ヒブの時はなんともなかったのに、今回、帰って来てからかなり寝てる。
たまに目が覚めてミルク飲んだり泣いたりする。
熱はないみたいなんだけど、心配だなー。
972名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 01:18:39.07 ID:R5/ATc8z
MRの2期に行ってきた。
うちの子は注射が平気。点滴だって余裕。
「針を刺される感覚はあるけど、痛いと思わない」だそうで、心底羨ましい…
973名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 09:50:43.78 ID:po84mFY+
>>970
なんで?
同時接種は問題ないよ
974名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 12:27:20.21 ID:O4RD4uVP
赤3か月。
もうすぐロタ、ヒブ、肺炎球菌、BCG、三種混合の5種同時接種予定。
同時接種推進小児科、私自身も納得している。
でもすごいと思う。
975名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 14:32:58.74 ID:hA3ENjkt
ロタ2回目age↑
ロタ単独だけど間に合ってよかったー
976名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 15:58:10.33 ID:0rHNIaqe
一歳半健診age

早産+低体重で生まれたから色々心配だったけど(6ヶ月健診で若干ひっかかったし)、
今回は何も問題なくて安心した
これからも健やかに成長してほしいなぁ
977名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 17:20:52.06 ID:ExkbT+CO
MR、水疱瘡、おたふく、ヒブ、肺炎球菌の5つ接種してきた@1歳。
同時接種賛成派だけど、5つもやると押さえてるこっちも大変だ。
終わったあとは抱っこしてたらすぐ泣き止んだ息子えらいぞ。
978名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:58:45.17 ID:GRuRBAdm
ヒブ三種同時二回目age
先生の顔見た途端ギャン泣き。
覚えてしまったのね…
979名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 09:50:21.83 ID:pVHRvAG7
未だにいるのな、同時接種否定厨w
980名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:18:13.90 ID:1/lFKmnM
BCGage
来週6ヶ月。風邪ひかなくてよかった
981名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:19:15.63 ID:1/lFKmnM
スレ立ていってきます
982名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:23:39.73 ID:1/lFKmnM
すみません立てられませんでした。
>>985さんお願いします
983名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:40:38.86 ID:cuBbvK8B
ポリオ2回目
何事もありませんように
984名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 23:55:38.67 ID:VEK3DBnE
1歳3ヶ月、
5種混合+肺炎球菌の追加打った
これでしばらくないぞー!

海外製で実費の5種、悩んだけど
1年前は不活化ポリオ打てる病院
ずっと少なかったし
何より注射回数めちゃ少なくすんだ
985名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 00:06:27.94 ID:FuwYCq5R
ヒブ二回目あげ
注射四回目にして泣くかと思ったら声をあげただけだった。
うちの子が鈍感なのか先生が神の手なのか・・・
986名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 09:57:28.16 ID:EyAhFyJ4
三種混合ヒブ肺炎球菌で毎回真っ赤に腫れてギャン泣きされる
三日目も若干ぷくりと赤い
お風呂に入れれないしで毎回、ワクチンが憂鬱でぁ〜!

987名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 12:57:11.21 ID:O6SPIzD+
病後保育の子供が待合室をウロウロしたり、予防接種優先時間でも咳込むお年寄りがわんさか待ってて一時間待だったり。
ヒブとプレベナーの補助がなければよその病院にいけるのになー。
先生はいい方なのに。
988名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 13:47:39.40 ID:rE1F4LoE
ヒブ、肺炎球菌、ロタ同時接種にてワクチンデビュー@3ヶ月
出遅れたので順調に接種が進むといいな
989名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 14:11:51.02 ID:Z0+M0SJb
津波「パニックパニックパニックみんなが溺れてるwww」
地震「おーらはすごいぞ天災的だゾwwww」
原発「障害たのーしみーだーwwwwwwww」
(震のすけーwwwww)
津波「難破をするならーwwwまかせーておくれよーwwwwww
さんにーもよんにもーwwww逃げがーかんじーんwwwwwwwww」
原発「カーモン米兵カモン米兵ーwwwwww
玉突き止めれるぅ?wwwwww」
安置所「死ーんだ目ーして見つめちゃビビるよジーサンwwwバーサンwww」
遺体「オラは人www気www者wwwーwwwwww」
(震度すげーwwwwwwwww)
990名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 17:25:29.44 ID:n0L2OQeB
要請あげ。
がんばったけどスレ立て出来なかった…
次スレ立つまでカキコ控えてね。
テンプレおいとくので誰か次スレお願い。
以下テンプレ。

前スレ
●●●健診・予防接種に行ったら↑age↑5スレ目●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299667094/


>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■過去ログ
1? http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146479758/
>2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192699828/
>3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229785114/
>4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268990714/

■関連スレ

■予防接種スレッド 22■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326777839/

[ワクチン]インフルエンザ予防接種4[季節性&豚]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290150442/

いろいろ語り合っていきましょう。
991名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 18:02:20.02 ID:Gk3KmgfV
三種混合1回目アゲ
先週は、肺炎球菌、来週はロタだ。
992名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 18:37:45.21 ID:HKQl1gEg
>>990
新スレたててみました
●●●健診・予防接種に行ったら↑age↑6スレ目●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327484182/
993名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 20:56:04.84 ID:n0L2OQeB
>>992
乙です。
今日はロタ一回目とBCG。
あんなグリグリすしたらそりゃ泣くわなぁ…と思ったよ。
994名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 01:03:52.10 ID:RIsHgz9p
>>993
うちは、グリグリされなくって、キレイに ボツボツがでてないよorz。

>>992乙。
995名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 11:03:58.30 ID:6VOCfQ09
>>992
乙です

1歳5ヶ月水疱瘡age
かかりつけの小児科は日曜も診察してくれる上、とても良い先生。
なのに顔をみた瞬間、号泣してしまう息子。今まで運が良かったのか病気知らずで
予防接種でしか病院に来なかったから「先生=痛い事するおじさん」という
図式が出来てしまってるんだろうな。
先生、スミマセン…
996名無しの心子知らず
>>992 乙です

5ヶ月肺炎球菌3回目、待合室も診察室もインフルエンザの子であふれかえってた。
移らないか心配。