■幼稚園児を見守る親のスレ その69■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 21:14:43.17 ID:2tiZAomk
>>937
今はどうなってるか知りませんが、10年ほど前に私が習った時点では
法律的には幼稚園の1クラスあたりの人数は小学校に準じて35人でした
クラス内に障害のある子がいる場合は、障害の程度と人数によって
副担任が追加されます
あと、3歳児は後から新しく始まった試みなので基準は決められておらず
子どもの様子を見ながら4・5歳児より手厚く見るようにしてほしい、みたいな
注釈がついていた記憶があります

ちなみに、幼稚園より保育時間の長い保育所では年齢ごとに子ども:保育士の
割合の最低基準が決められていて、3歳児は20:1です
(こちらも障害児には程度・人数に応じて加配)
953名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 21:15:34.43 ID:CbWGs1v4
今年、年中になった娘が年少の時の話。
娘は4月生まれで体も大きく、身の回りの事は一通りできるが、実は、自己主張が全くできず
不満をためるタイプで、入園当初はそれなりににこやかに通園していたもののGW明けから
急に行きたがらないようになった。
クラスに仲良しのお友達もでき、よかったね〜なんて思ってたら、よくよく聞くと、そのお友達が
何かと指図する子で自分のしたい事をさせてもらえず鬱々としてたらしい。
年少は24人のクラスに1週間だけ補助の先生がいただけであとは担任1人制だったから
一見手のかからない娘はさぞ構ってもらってないんだろうな〜とモニョってたが、
面談の際に先生に相談すると、娘の性格を見事に見抜いていてびっくり。
その後、お友達との間にもうまく入ってくれ、娘も楽しく通園できるように。
若い先生だったけどさすがプロだな〜と感心したよ。
954名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:14:45.13 ID:I4ufmV8R
年少の娘。
先週から普通保育で毎日張り切って登園して
帰って来てもごきげんだったのが
日曜の夜に発熱して3日間休んでから
帰ってきてからずっとぐずぐず泣いている・・・。
昼寝させても疲れた〜とぐずぐず。

まだ本調子じゃないのかもしれないし
甘えたいのかもしれないけど
イヤイヤ期の再来の様でかなり私が疲れる・・・。
人生楽あれば苦ありですね・・・。
955名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:38:39.42 ID:r81V18G2
幼稚園児だし性格や環境が違うんだから
うまくいかなくて当然だな

それよりもみんな力抜けよ
おでこにシワがあると子供に恐がれるぞw
5人育ててる俺が出来てるんだからお前らなら平気だぞ
956名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 11:56:28.08 ID:ZrpxvxCl
めんどくせー親子遠足が雨で流れてめちゃくちゃ嬉しい
957名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 12:31:56.43 ID:Vne1mmfW
うちは2歳から年長まで50人くらいの小さい園で、1クラス10人に先生が二人。他にも補助さんがいる。
先生給料ちゃんともらってるのか心配になるくらいたくさんいる。
教育はしっかりだけど応対はルーズというか素朴というか。
ちなみに園長は75才のおばあちゃん。毎日朝しゃんしゃん歩いて登園?通勤?してくる。
おばあちゃん園長なんでも相談しやすくていいです。
958名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:22:59.77 ID:0pm5aVXb
プレに通う息子が園外の散歩で脱臼したせいか、朝登園したとたん泣く様になってしまった…
今のところ、息子の中で幼稚園に行かない選択肢はないみたいだけど、毎回泣かれると心配になる。
959名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:42:58.01 ID:TmUfl7kv
一学年2クラスでずっと何年もやってきた園なのだが
今年、急にやめた先生の補充ができなくて、今年度の年中だけ1クラスになった。
2年保育の子も増えて、教室の中に38人ぎゅうぎゅう詰め。

他の学年は20人ほどでのんびりやっているのに、年中だけはいつも戦場みたいに
ロッカーもトイレも手洗い場も取り合い状態になるし、
工作や食事の時もすぐ隣の子に手がぶつかってしまったりして
雰囲気が殺伐としている様子が、子供の言動からそれとなく伝わってくる。

先生を急に確保できなかったのは仕方ないし、年度の途中に新しい先生を見つける
のも難しいのだろうけど、これから長い一年ずっとこうだと思うと、かわいそう。
それに先生も大変すぎて、疲れてしまわないか心配です。

親の中には「同じ保育量を払っているのに、割に合わない」と言う人もいて、
「財政的には、先生一人の一年分の支出が浮いて、園が儲かってるだけだ」
「できれば途中からでも先生を見つけて、2学期から本来の2クラスに戻すとか
週の何日か、一日の中の一部分だけでも補助の先生に入ってもらって
少しでも子供たちの余裕を増やすようにしてもらえないか」とかの話が
立ち話するたびに話題にのぼってくる。

この園で過去に例があったとか、「場合によってはこうなる可能性があります」
などの説明が入園前にあったなら、まだ覚悟もできたんだろうけど、
なにしろ4月になって突然の措置だったので、子も私もまだ戸惑っている所です。

このような場合、「割に合わない」と思ってしまうこと自体がモンペですか?
長文になってしまい、すみません。
960名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 14:09:36.82 ID:p/Jtu6qh
>>956
激しく裏山。
うちは雨天決行で動物園、下の子がいる母は預けられないと凄い荷物と暑くて(6月)
広い園内で倒れそうになる位疲れるらしい。
しかもバスで結構遠くの動物園…近場の大きな公園で充分なんだけど。

カッパ着せてどしゃ降りの動物園&疲れて愚図る我が子なんて
それ何て罰ゲーム?だよorz

961名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 14:11:49.40 ID:RjEFSylM
学区外のマンモス園。知り合いは3人のみ。
なぜか3人とも同じクラス(学区ごとに分けてるわけではない)。
他の人は大喜びで来週 ママランチやる。正直めんどくさー。
そういうのが面倒で学区外の園にしたのに裏目に出てしまった。

それは私がうまくやればいいとして
3人のうち一人が近所でも悪名高い多動児。
うちの子供は嫌がってるし先生はその子にかかりっきりらしい。

6クラスもあるからと甘く見てた。失敗した。
962名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:15:25.33 ID:uzXwJ8Rp
>>959
思うだけならモンペではないんじゃない?
口に出して言っちゃだめだと思うけど。
963名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:16:16.11 ID:MrfpiLEo
>>959
もし私立園でも、自治会の教育委員会に相談しては?

うちの子の通う園は、年度途中に(先生の出産で)欠員が出ても、
(出産・育児で)退職し、子供が小学生〜中学生になった先生が
再就職して戻ってくるよ。

真剣に募集する気があれば、幼稚園教諭のなり手はいるんじゃないのかな?
964名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:16:44.69 ID:MrfpiLEo
自治会じゃなく自治体でした。すみません。
965名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:47:57.65 ID:2UCBdILX
>>959
そんなに酷い状態なの?
同じくらいの人数だけど、うちの場合は、クラスの状況は大丈夫だよ。

うちは、年中は1クラス37人くらいで、担任1人だよ。×2クラス
年少は、25人前後の3クラスで、やっぱり補助は無し(遠足や行事の時は付くけど)
学年全体で70人という事で、毎年何人かは引越しで転園するのを見越して、
75人→73人→来年は70人の予定、って感じみたい。

あ、元々20人用の教室に38人詰め込んだら大変だよね。
966名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:58:34.11 ID:kQ9XZGfs
なんと!たった1日で154兆ベクレル…放射能の大気放出続く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000667-yom-sci
内閣府原子力安全委員会は23日、東京電力福島第一原子力発電所から大気中に放出された放射性物質の量が、
放出量が落ち着いた今月上旬の時点でも、1日あたり154テラ・ベクレル(1テラは1兆)に達していたことを明らかにした。

福島第一原発から大気に放出された放射性物質の量は、4月5日の時点で、ヨウ素131が毎時0・69テラ・ベクレル、
セシウム137が同0・143テラ・ベクレル。この数字に基づき、同委員会は今月12日、
大気への推計放出量を「毎時約1テラ・ベクレル」と発表していた。

しかし、国際的な事故評価尺度(INES)に使われるセシウムなどをすべてヨウ素に換算した数字に直したところ、
1日の放出量は154テラ・ベクレルとなった。3か月、この状態が続いた場合の放出量は、INESの「レベル6」の事故に相当する。

同委員会は、「放出量はあくまでも推計で、誤差や変動も大きいと考えられる。
原発周辺での空間線量は徐々に下がっていて、ただちに健康に影響を及ぼす線量ではない」としている。
読売新聞 4月23日(土)21時15分配信

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042300230
福島第1原発事故で、東京電力は23日、3号機原子炉建屋付近で、
表面の放射線量が毎時900ミリシーベルトのがれきを回収したと発表した。

水素爆発を起こした同建屋のコンクリ片とみられ、20日に確認し、21日に回収した。
これまで回収したがれきの中で最も放射線量が高いが、担当した作業員の健康に問題はないという。
東電によると、コンクリ片は30センチ四方、厚さ5センチ。
5メートル離れた所から有人操作の重機で回収した。

保管しているコンテナから約1メートル離れた地点の放射線量は、毎時1〜2ミリシーベルト。
回収した作業員の当日の放射線量は3.17ミリシーベルトだった。
東電は10日から無人重機を使い、放射線量の高いがれきの撤去を開始。
現在は1、3号機の原子炉建屋周辺を中心に回収作業を進めている。
23日までに、鋼鉄製コンテナ(容量約4立方メートル)で42個分を回収した。
(2011/04/23-20:19)
967名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 00:07:03.70 ID:96YLQf94
>>959
割に合わないかどうかは別として
年度の途中でも新しい先生は見つけられるよ。
うちの私立園は、ハロワに求人出してたし。(実際、入った)
2クラスに戻して、って園長に言うだけ言ってみてもいいんじゃないの?
968名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 01:01:13.29 ID:7VgKSvBX
ていうか、一クラスにするのを年長にして、年中を従来通り2クラスにしたらまだマシなんじゃない?
969名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 01:34:49.53 ID:eKcGoVNl
年長さんは色々行事やらが多いから、1クラスにはできないんじゃないかなぁ?
言い方が悪いかもしれないけど、幼稚園の中では年中さんって一番手がかからない
学年だから、それで1クラスになっちゃったのかもしれないね。
一応、園長先生に2クラスに戻す予定はあるのか確認してもいいかも?

自分の子供が通う園では、毎年結構な人数の先生の入れ替わりがある。
でも、補助っていうか、延長保育専門の先生が繰り上がりで担任を持ったり
新しい先生が入ったりで毎年同じ人数になるようになってる。

970名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 02:01:11.57 ID:RmwEcCSa
>969
>毎年結構な人数の先生の入れ替わり
それって勤務条件か内部の人間関係悪いって事じゃ・・・。
疑問なんだけど頻繁に変わる園って子ども達大丈夫?落ち着かないようなイメージがある。
971名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 07:45:46.75 ID:x4l1qgbI
うちの園も毎年結構な数の先生が入れ替わる。
園児500人以上の大きい園で先生もそれなりに多いんだけどね
実際、年少のとあるクラス、サブの先生は子供たちが名前を覚える前にいなくなっちゃったし、
担任は連休明けくらいに辞めてしまった…。

親たちも「あー、また辞めたんだw」くらいの反応。
行事や園庭解放とかで土曜もあまり休めないみたいだし、
人間関係は…まあ女性だけの職場だと色々ありそうで大変だよね。
972名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 09:16:42.17 ID:PIHA731U
教師板見ると人間の小ささが凄い
973名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 17:18:41.06 ID:BDNjApB6
転勤族のうちは園によって先生の人数やいれかわりは全然違うと実感。
若い先生ばかりで結婚したら退職が慣例な園もあった。
今の園は中年が中心で若い先生は先生3人に1人くらいかな。
障害児受け入れに積極的だから
各クラス20人の園児に担任1、補助1、
クラスフリーの補助が全体で3人いるからかなり手厚い印象。
(全体で6クラス)
障害のある園児がお休みの日は先生ばっかり!みたいな感じになる。
でも保育料は別に高くないし、どうなってるんだろう。
974名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:33:00.98 ID:k6HOrC09
日付変わって、今日親子遠足だ。
お弁当の中身が悩む。何いれよう。
でも結局遊びに夢中になってあんまり食べないんだよね。
何かしら忘れる自分だから、忘れないようにしないと。
975名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:40:25.62 ID:CDFyIXFv
969です。
ちょっと書き方が悪かったようで補足です。
子供の通う幼稚園は、補助・延長保育専属の先生が5人くらいいて、
その先生達が辞めて補助専属の先生が入ったり、担任を持つ先生が
数年勤務されて退職する際に専属の先生が担任持ちになったりするので、
担任を持つ先生が大量に毎年辞めるって訳ではないのです。
更に体育専門の先生もいるので、先生自体は20人くらいいる
結構先生多目?な園だと思っています。
幼稚園の規模は180人くらいの中規模園です。
976名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 01:08:16.61 ID:kY7I+O0p
>>974
頑張って作ったお弁当ほど、食べてくれなかったりするよね。
頑張って。

うちの園は、普段の遠足(子どもだけ)の時は「おにぎり」と決まっていて
おかずは無しで、おにぎりだけを持って行く。
(毎月1回、遠足があって近くの海辺や大きな公園、芋堀りに行きます)
で、その習慣なのか、知らなかったのか、先日の親子遠足にも
親子でおにぎりだけを6個持ってきた人が居て、気の毒だった。
周りは暖かい目で笑っていたけど、当のママさんは本当に恥ずかしそうだったし
お子さんも「ママ、おかず無いのヤダー」って愚図ってた。
977名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:03:34.20 ID:/ewXcRH8
>結婚したら退職が慣例
うちの園もそうなんだけど、いつも思う。これって労基法かなんかの違反にならないの?
いい先生に当たると嬉しい。でも結婚したら退職になっちゃうのがわかってる。
そうでなければ、先生の私人としての幸せを本当に素直に祈ることができるのに。

近所の保育園では、結婚しても出産されても勤め続ける先生が多かったけど
こういうのってすべて園長先生の方針次第なのかしら?
978名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:13:05.05 ID:nStNKQA9
親子遠足いいなあ。
ずっと憧れてたのにうちの子の園には存在しないことを今朝知ってしまった!
979名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:16:54.71 ID:qPSnI9r3
>>978
ずっと憧れていたのになぜリサーチしなかったwww
980名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:17:49.66 ID:nStNKQA9
どこの幼稚園でも必須だと思ってたんだ。
本当にショック。
981名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:42:23.45 ID:+xvXhUMz
うちの園は親子遠足どころか父親参観日まである。そろそろ名称が変わりそうだけどww
子乗せチャリで保護者と子供が町内に設置されたチェックポイントめぐりするという強烈なヤツ。
最後は全員集合してミニ運動会だ。
982名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:20:39.74 ID:07aIS9Dt
今日は、年少息子の初めての家庭訪問だ。
子どもは「先生がうちに来るなんて!」とwktkしてたが
滅多にお客さんが来ない家なので、「先生が来る」というよりは
「お客さんが来る」ってことに緊張する。
あと鬱旦那が、先生が来てる時に泣きながら帰宅したりしたら
どうしようという不安もある。
983名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:29:27.64 ID:KBJHfNvj
親子遠足、今年はなぜかテーマパークで現地集合現地解散、親の入場料自腹だ。
去年まで近所の緑地公園とかで園からバス出てたのに。
下の子連れだし一ヶ月先だが今から鬱。
984名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:31:41.37 ID:/fbOjGLl
980さんが気づいていらっしゃらないようなので、次スレ立ててみます。
ちょっと待ってね。
985984:2011/04/25(月) 12:40:03.42 ID:/fbOjGLl
次スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その70■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303702439/

立てました。現スレが埋まってからお使い下さい。
FAQ2番目の文がおかしいかな?と思ったけど、そのままコピペしちゃいました。すみません。
986名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:51:18.96 ID:nStNKQA9
>>980です。 すみません。全然気がついていませんでした。
>>984ありがとう。
987名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:51:47.48 ID:oQz+meI9
朝ごはんをトロトロ食べる年少男児。
「もう時間ギリギリだよ!」と言っても
「まだお腹いっぱいになってないから。朝はしっかり食べないと動けないんだよ。」と食べ続ける。
ムキー!
988名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:07:26.90 ID:PKXc07E0
今日は入園後、初めての懇談会だ。懇談会って何するのかな。
自己紹介とかするんだろうか。人前で話すの苦手だよー。
お腹痛くなってきたよ。
989名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:28:17.73 ID:BcV2TBQ+
年中から新しく入園した子で、うちの息子が話しかけても返事がないんだけど、何で?の子がいます。
参観日があったので、様子をみていたのですが、物を落としても自分で拾えない。
お友達が拾ってあげてもありがとうを言わない。
少し障害があるのかな??みたいな雰囲気はあるけど、個性の範囲?なれない園生活でかな?
障害があるなら返事が返ってこなくても気にしなくてもいいよって説明できるけど、先生に聞いてみてもいいのか?しばらく様子みてようか?悩んでいます。
みなさんなら、どう思いますか?
息子が無視されてるを少し気にしてるので。
990名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:38:13.42 ID:PVVrWQWd
「新しく入ったばっかりで緊張しているんでしょう」でいいんじゃない?
先生に何を聞くの?
991名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:38:19.27 ID:4bGWT5Zi
>>989
まだ4月だし、様子見でいいのでは?
人見知りの激しい子かもしれないし、
お母さんと離れるのにまだ慣れてなくて、
泣くのを我慢するのが精一杯の子かもしれないし。
あなたの息子にとっては慣れた2年目の園生活でも、
その子にとってはまだ数日間の園生活だよ。

自分の子が無視(無視と思うのも厳しいかなと思った)されたからって、
障害を疑うのは早すぎると思う。
992名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:43:13.12 ID:z7GVTWH/
緊張してる
初めての事でどうしたらいいかわからない
おはよう、ありがとう、ごめんね、バイバイ
口に出してみたいけどモゴモゴ

よくあることだわ
たった数十分見ただけで障害を疑うとかそれは無いわ〜
993名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:50:25.67 ID:4bGWT5Zi
あ、>>989は息子さんにどう説明したら良いのか分かんないんだよね?

普通に、まだ入園したばかりで不安なんだよ。
園の事を教えてあげたり、優しくしてあげようね。
早く仲良くなれると良いねみたいな事を言えば良いのでは?

その子の様子を見たわけじゃないから、
何故そんなに障害を疑うか理解できない。
994名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:54:51.95 ID:DWKBHPC7
子どもが小さいときからずっと、
そういう目で他所の子を見てきたんじゃない?

もし、本当に何らかの障害がある子だったとしても
「(障害のある子だから)返事なくても気にしなくていい」
なんていう説明もないわ〜
995名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:58:30.02 ID:BcV2TBQ+
障害はないですよね。不快な思いをさせてしまいすいませんでした。
まだ幼稚園になれてないからだよって伝えときます。
996名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:00:26.04 ID:z7GVTWH/
緊張してるんだよ
優しくしてあげなね、初めての幼稚園なんだから
いっぱい遊んでるうちに沢山お話できるようになるよ

こんな感じでいいと思う
997989:2011/04/25(月) 14:19:33.62 ID:BcV2TBQ+
>>994
近くに、障害者の施設があってこわい思いをしたことがあるので、
敏感になってました。
知り合いは、家の中に知らない人がいたとか(施設の人)あったので・・
すいませんでした。
998名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:25:10.96 ID:N3PLrJbO
うちの子も入園したての頃、一部の保護者に障害疑われたな〜。
2学期には慣れたのもあり周りに追いついて疑いが晴れたみたいだけど、
今は「早生まれはやっぱり可哀相ね、ハンデ持ちで」と言ってるようです。
確かにそうかもしれないけど、4月3日生まれの子持ちに言われたくなかったw
999名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:32:32.28 ID:qxlM7k7/
早生まれって得だと思うけどね。
多少どんくさくても「早生まれだしね」って大目に見てもらえるし、
ちょっと出来れば「早生まれなのにすごい」って思われるし。
1000名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:35:48.69 ID:FcFrRk9E
1000なら今年一年みんな元気に幼稚園に通える!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。