【マターリ】だら育児 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
【マターリ】だら育児 Part14

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255267182/


マターリsage進行だら。
他人は他人、自分は自分だら。
荒れる元気があったら、掃除機でもかけるだら。

>>980踏んだ人は、強制シャキ神降臨で、次スレ立てお願いだら。
2名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 23:22:54.38 ID:7u4vXTBz
        ,. -──  .
       /       `ヽ
      /             \
    /               ',
    !                  l
    ;           --‐‐ .'  =
    レ ⌒ヽ'' ‐‐ - ,,__   rッr⌒ ;rァr 、
    { レ ゝ       ゙ '' ‐l   ハ/   !
    rハ  ゞ           ヽノ  :. ノ
 / {  ヽ .__          ヘ - 、ノ
/ !:::::ハ            ッツ;竺ヾ
  l::::::::\   \     y''ヽニフi}!
   l::::::::::::\   \  ,;ィ{,. ァ;ァ;}}
   !::::::::::::::::::::....__ >州川州i}}
  / l::::::::::::::::::::::::::::::::/''ツ彡州'
 /   l::::::::::::::::::::::::::::::|  ヽ  \
/    ハ::::::::::::::::::::::::::::|  /    ハ

  コーレハヒ・ドイク=ソスレ [Кolёhahi・doiи=soЭ]
   (1921〜1989 物理学者 ロシア)

3名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 10:34:10.00 ID:ckO7DyTf
>>1乙だら
今日は朝からシャキってトイレの破れた壁紙を直しただら
2年放置してたけど来月退去なので・・・
あとカビ生やした壁紙とか色々小細工しなきゃならないだら
こういうときに自分のだらさ加減が嫌になるだら
普段からちゃんとしておけばこんなに苦労しなくてよかっただらorz
3週間で原状回復&引越準備がんばるだら〜
4名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 11:56:24.16 ID:GoyjUFF+
>>1
スレ立て乙だら

>>3
引っ越しはダラにはきついだら
でも強制シャキ発動のチャンスでもあるだらね
色々溜め込んでたものリセットできてサッパリするだら
そしてもう二度と余計な物は溜め込まないと誓うだら!
誓ったのだが…
5名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 12:26:33.62 ID:a1dSLeUB
>>1
(・ω・`)乙 これはポニーテルなんちゃら

>>3
引越し&小細工大変だらね
でも良い機会だから要らない物は思い切って捨てると良いだらよ
うちも半年前にシャキ神様光臨させて引っ越しただら
新居では物少なくして片付け掃除が楽チンな環境を作って楽してるだら〜
6名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 12:35:11.89 ID:aJtbMlug
1乙だら☆

今の住家がゴジャゴジャしてる自分はもはや引っ越しして心機一転やり直したいくらいだら。
何と言うか、我が家、空気がドンヨリしとる…まだ1年半しか住んでないのにw

今日は春みたいで気分も上々ダラー!!!
なんだか春になったらがんばれそうな気がしてきたダラ。
早く春なれー
7名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 12:49:49.54 ID:2tz0IDkl
>>6
あなわた。
結婚して2年。家の中カオスだら。
自分の物より旦那のおもちゃが大量すぎるだら。
子のおもちゃならともかく。
私の服も行き場がないままだら。
自重しろだら>旦那

引越したいがカネコマだら。
だらだら生活は名残惜しいけど、4月からがんばって働くだら。
俺、お金とシャキ玉貯まったら広いお家に引っ越すんだら…
8名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 13:10:09.78 ID:eba4beZ6
いちおつだら!

5ヶ月赤が自分で哺乳瓶持ってくれるようになったので勝手に飲んでもらってるだら。
15分の苦行から開放されて嬉しいだら!
その間、「目は離したらだめ」という名目でダラダラ。
9名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 13:13:04.10 ID:a9Ayelaa
いちおつダラー

本当は今度の3月が初節句なのだがお雛様を買いそびれたダラ
先日どなたかも書いていらしたが、木目込みの小さいかわいいやつを狙ってるダラ
なので今年は今から手作りするダラー
卵のカラに黒い紙と端切れを貼りつけてなんとかごまかすつもりダラ
10名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 13:13:44.93 ID:Jz1KkJw4
前スレ>>995

IDかわってるけど>>993だら!
3人もお子さん育ててるなんて神だら!!!
お風呂だけ共同だらかー
文章からすると、あまり顔は合わせたくないだらね。
赤さんだったら人見知りして当たり前だらー。
お風呂にお子さん3人も入れるなんてシャキだらよー!!
義親が帰って来る前に退散して、何も言われないなら問題ないだら!
早く入ると後が楽だしだらだらできるだら〜。

お孫さん5人もいるのにフィーバーされてるだらね;
むこうのテンションについていけないときとかあるだらよね。
うちはそうだら・・・別居だけどたまーーーーーに会ったときに
年甲斐もなくはしゃいでるのを見てちょっとひいてしまうだらww

>>6
暖かくなったら、寒いからという理由でだらだらできなくなるから困るだらw
11名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 13:51:33.33 ID:a1dSLeUB
仕事が休みの実父が今から双子と戯れに来てくれるそうだら
いつもは実母と一緒じゃなきゃ来ないのに珍しいだら〜
よちよち歩きが上手になったところを見てもらおうと思うだら

>>8
哺乳瓶自分で持って飲む姿可愛いだらよね
12名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 13:55:21.78 ID:C1AL8bBc
今日はいい陽気でシャキ奥忙しそうだら
私はついさっき洗濯物干し終わって、さすがにもったいないことしたな
13名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 16:47:43.48 ID:eba4beZ6
義実家に遊びに来ただら。
子供たち丸投げしてダラダラ
ご飯の支度ちょっとと洗い物しかしないダラ嫁だら。
良い嫁キャンペーンなんて自分の首を締めるようなことはしないだらw
庭で上の子放牧してにちゃん中だら。
そろそろ下の子のミルク作らなきゃだら。
14名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 01:02:34.34 ID:2+JH8EbN
今日久しぶりに唯一のお友達と遊ばせて来たダラ。
お相手の女の子は結構ヤンチャで気弱な息子はタジタジだったダラ。
本当はもっとたくさんお友達と遊ばせてやりたいのだが、ダラ母的にちょっとそれは難しいダラ。
春になったら頑張るダラ。
15名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 11:26:20.86 ID:B1IyvbcA
上の子のノロがうつっただら。
だらだから滅菌を完璧に、なんて無理なのでうつるだろうとは思ってたけど、
私だけでなく夫まで同時に発症しただら。
治りかけで元気をもてあましてる上の子の攻撃をかわしつつ
下の子にうつさないよう気を使って授乳とか泣きそうだら。
治ったらおもいっきりだらだらするだら〜
16名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 09:01:27.99 ID:WiymnJRy
>>15
うちも下の子がロタやったダラ。
幸い上の子には移らず二次感染は私だけで済んだダラ。
もうあんまりベッチャリ●もらしたら捨ててしまったダラ!
洗うのマンドイだら!

必ず治るだら!がんばるダラ〜!
17名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 18:39:16.98 ID:Qi0eoMVP
今日は遅めの昼寝、息子がまだ寝てるだら。一回起こしたけどまた寝てしまっただら。
夜寝なかったら困るのは自分なんだけど、このまま朝まで…という希望も捨てきれず今に至るだら。
皆さんならどうするだら。
18名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 19:18:15.78 ID:VWb4FP/P
寝かせておくだら。
うちは5時から寝てるだら。このまま寝るおまじないをしておくダラ。
19名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 19:25:11.24 ID:g7BJHyIk
じゃあうちはもし起きたとしても、夜もさっくり寝てくれるおまじないをかけとくだら。
20名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 20:34:08.51 ID:e8fzG2oU
うちも7時から寝てるダラ
必ず途中で起きるので、>>19のおまじないをいただいていくダラ

今日、シャキ玉使って初めてのお散歩に行ったのが、吉と出るか凶と出るかダラ…
21名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 23:36:18.88 ID:R+nQdVvv
1歳半で大人とほぼ同じ食事ってヤバイのかな〜
添加物とか科学調味料とかよくわからんのダラ。
さすがにウインナーとかジャンクフードとかはあげてないが焼き魚とか煮物とかパスタとか、同じのあげてるダラ。
今日の昼なんてあまりに面倒でスーパーで惣菜買って一緒に食べたしw
幼児食の本でも買って修業するダラorz
22名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 00:54:14.57 ID:5zRuEABl
離乳食の本を買って読むまで、幼児食なんてものがあるのを知らなかったダラ
1歳か2歳位になれば大人と一緒だと思ってたダラ
普段の食事さえマトモに作れないのに、離乳食なんて面倒ダラ〜
おかゆだけでいいならなんとかなるダラが、幼児食とか絶対無理ダラ〜

面倒だから、アレルギーが不安というのを言い訳に、離乳食はゆっくり始めるダラ
2320:2011/02/28(月) 01:48:33.50 ID:5mg1gDBF
>>19のおまじない効いたダラ!!!
寝かしつけに失敗したと思って放置してたら、赤さん勝手に寝たダラ!!!
ありがとうありがとうダラ…
母も即寝るダラ!!!
24名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 02:02:50.41 ID:b3fHxHm6
1歳8ヶ月だらが、いつもじゃないけどウインナーもジャンクフードも全然食べさせてるだら。
白飯マンセーだからあんまり量は食べないだら。
ほんだしも使うしポテトの塩も払ったりしないだら。
やっぱりだめだらか?
25名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 08:23:53.19 ID:66EilxXL
1歳ならポテトの塩は払った方がいいダラ
1本だけならまだしも、複数食べるときは減塩しないと
子どもによくないダラ

ウインナーは、幼児の弁当の基本ダラ
なるべく着色料発色剤とかがが入ってないのを選べば大丈夫
でも、ハムなんか発色剤つかってない方が少ない
気になるなら、生協で買うダラよ
26名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 08:39:10.55 ID:ZpkTSCS+
明日で娘が100日だら。お食い初めメニュー難しいだら。料理は苦手すぎて料理人の旦那と結婚して旦那にやってもらってるだら。でもお食い初めは自分で作ってあげたいだら。何か簡単なもの教えてだら〜。独身のとき料理教室行ってたのに全く身についてないんだらorz
27名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 10:01:41.52 ID:BYMKP2hG
ダイソーで型抜きを買って人参をお花型にして煮る!!
母ちゃんの愛だらよ
さやいんげんなんかも、一緒に茹でて添えれば
彩りがきれいになるだらよ
赤さんは食べないのだし、写真に綺麗に残れば良いだらよ。

お赤飯はイチビキの赤飯おこわで炊くだら
鯛は、スーパーのお魚屋さんに頼んで焼いてもらってもいいだらよ

28名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 10:31:35.60 ID:BYMKP2hG
しまった、自分の書込み忘れた
ユニーwの商品券2000円貰ったから、いないないばあ最新CDを
買うか悩む…
ゲオでそのうちレンタル出そうだしな〜
DVDも借りれば良いもんなぁ
でも、たいこたいこドンドンが子供のモーストフェイバリットソングだら。

あれっ、ダラ関係ないダラね…
29名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 10:44:33.69 ID:qxVKWAhB
だら過ぎてメ国営放送wの幼児番組見せてないだら
気付いたら終わってるだら
よそのお子たちと話合わないんだろうなぁ・・・
キッズステーション1日垂れ流しだら
30名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 14:04:46.83 ID:dW9Q75EM
幼児食について調べようと育児書を図書館で借りてきたら
最初の方のページに「朝6時半起床」と書いてあって(子の生活リズムの話。
親は6時起床となってただら。)そっとページを閉じただら・・・。
このまま読まずに返したくなっただら。

うちは幼児番組を録画しておいて見せてるだら。
15分で終了するんで家事にメリハリついていいかな、とか
見せすぎ防止にも良いかと思ったんだが、
子はいつでも見られる!というのを覚えてしまい、
寝る前に見たがったりしてちょっと困る・・・
難しいだらね。
31名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 14:32:07.18 ID:Q7XDQMqj
>>30
( ・д・)朝6時…?

(つд⊂)ゴシゴシ

6時!!?( д ) ゜゜メダマドコー


(((;゜д゜)))絶対ムリだら…
32名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 14:57:34.44 ID:YcoLI+PY
幼児番組、見せてる間に家事家事ィ!とか思うんだらが、つい一緒に見ちゃうだら・・・
ぱわわぷがにくいだら
33名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 15:08:49.42 ID:4cH57joD
だらメニューに鮭フレークを導入しようと思っただらが
茹でてもまだしょっぱい気がするだらorz
もう一回茹でたらマシになるかな。

大人には一味足らなくなった鮭フレーク、どうするだら…
34名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 15:29:05.59 ID:sjIikUd3
お粥かご飯に混ぜこむなら多少の塩気は大丈夫じゃないかと思うだら。
さもなくば醤油をかけて大人が食べてしまえばよいだらよ。

上の子の離乳食は、生協の冷凍ものに頼りきりだっただら。
もうすぐ下の子の離乳食も初める予定だらが、多分、普通の食事を取り分けて、
つぶしてお湯で薄めてオッケー! ってなる気がするだら。
手抜きされまくりな息子がちょっと不憫だら。
35名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 15:48:29.58 ID:5aJ2eAPv
朝は5時半起きダラ
わたし、偉いダラか?

でも子どもと夫が出勤したら
あとは寝るダラ、夕方まで寝るダラよ

うん、早起きでも
ダラはダラだら
36名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 16:17:41.50 ID:/g1Xme3F
うちも旦那出勤のため(たまに)ちゃんと5時半に起きて送るダラ。
でも送った後は・・・言うまでもないダラ。
10日に1日くらいちゃんと6時から活動する日があるがやっぱ朝からちゃんと活動すると充実感がパないダラw
でも悲しいことに続かないダラ。
37名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 17:10:54.78 ID:VDK54LVJ
赤さん夜泣き持ちで、ダラなのに寝不足で頭痛持ちだらー
こんなダラでも週末はシャキる(フリ)ため、平日、特に月曜はダラに拍車がかかるだらー
旦那に長期海外単身赴任してほしいだらー
旦那のTOEICの勉強応援してるだらw
そのためならお茶も入れるシャキ!!
38名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 17:27:32.61 ID:IFbaOgtD
双子がベビーサークルの内側から外側におもちゃを投げ落とすのにはまってるだら
おもちゃ落とす→母拾って渡してやる→おもちゃ落とす・・・無限ループだら
次から次へと2人で落としてくるもんだから若干面倒くさ・・・ゲフンゲフン

>>37
うちは夫が海外単身赴任だら〜
ご想像通り毎日がダラライフだら〜
39名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 17:32:46.91 ID:m9textXI
だらすぎて授乳の8割添い乳だら。
だから出かけ先の抱っこではさらに遊び飲みが激しくなっただら。
夜中も赤はきっと起きてるんだらが、腕枕で引き寄せて添い乳だから
夜中の授乳がちゃんとできてるか心配だら。
私のほうが先に寝てしまってるだら。
40名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 17:43:58.30 ID:4cH57joD
>>34
ありがとうだら。
その後、もう一回、10分ほど茹でたら塩味なくなっただら。
鮭味もなくなった気がするけど気のせいだら。
だらするつもりがマンドクセだっただら。


娘@1歳がやっとストローの使い方を思い出してくれたと思ったら
置いとくと勝手に飲むようになってくれて超楽チンだら。
でもお茶の消費量がハンパないだら。

今晩は大人はトメがくれたラーメンとおにぎりと惣菜コーナーの揚げ物にしようだらそうしようだら。
離乳食はどうしようかなだら〜…
41名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 18:29:06.82 ID:bmEWDYIh
おなかいたいダラ。朝痛くなってずっとジワジワするけど胃腸風邪ではない
ナンダラ?食あたり?

でめいつも通りダラーとしてればいいのが幸せダラね…
仕事してた時はお腹痛くて気持ち悪いとかでも
「く」の字みたいになってヒーコラ働いてたのに…
42名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 18:57:35.07 ID:S3marVFu
>>38
片方を外側に配置すれば万事解決!と思っただらが、きっと甘い考えだらなぁ…。
43名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 19:06:33.43 ID:ThraeCJl
バスタオルの上に大量に●されただら…
頭真っ白になってオロオロしながらなんとか処理したけどそれだけで疲れただら。
抱っこしたらそのまま寝てしまったので動けない。
ご飯食べたいけどそれすら面倒だら。

でも携帯の充電が切れたらすぐ充電器まで動けるシャキ!!
44名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 20:33:03.96 ID:nkldF3LO
もうすぐ9ヶ月の子の離乳食が進まないダラ…夜ご飯作ってるとぐずっておっぱいあげて寝落ちしてしまうダラよ…1日一回離乳食なんてザラダラ。4月から保育園なのに哺乳瓶訓練もしてないダラ…
45名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 21:28:21.43 ID:oFEMEuxx
>>44
4月保育園ナカーマ!だら。
親子ともども添い乳パラダイスでだらだらしてたら
うちも立派な哺乳瓶拒否に育っただら。
今7カ月なので健康診断のついでにお医者さんに相談したら、
離乳食をある程度食べられるなら大丈夫!と言われただら。
それまでちんたらおかゆ一回食だっただらが2回食がんばるシャキ!
・・・めんどくさいだら。
ものすごい空腹のときは母乳実感を使ってくれることもあるので
それにかけるだら。
46名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 21:40:34.87 ID:MtEsI138
うちも4月から保育園だら。認可落ちたから無認可だけど。

毎日だら生活なので4月から社会人復帰できるか不安だけど
それ以上に、毎日の保育園の送迎とか登園準備とかちゃんとできる気がしないだら…
子無しのときも朝は毎日バタバタしてたのに、さらに子の分の準備なんて、ダラ母に務まるんだろうか…
47名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 23:10:53.36 ID:k1U1bAAm
4月保育園仲間いっぱいで嬉しいダラ〜。
ダラな生活もあと少し、いろいろ不安ダラね。

うちは1歳3ヶ月で離乳食はある程度食べるが、いまだに寝るのは添乳、
園での昼寝が心配ダラ。
毎日一緒に昼寝してる自分も心配ダラ…。
5時起きで自分と子の身支度して自転車で保育園送迎、
ラッシュの電車で1時間半通勤なんて考えただけで死にそうダラ。
48名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 00:08:28.59 ID:Hk+Zimvi
>>38
旦那さん海外赴任、うらやましいだら〜良いな〜良いな〜だら。
でも双子ちゃんだったら一人だと大変だら!
全然ダラじゃないだらよー

来月TOEICあるらしいから、高得点とれるように呪いかけとくシャキ!!

明日歯医者だら〜
まんどくさいけど治療中にお姉さんたちが赤みててくれるから嬉しいだらw
4944:2011/03/01(火) 09:56:34.17 ID:WQ6SINJD
>>45
アドバイスありがd!気長にやってみるシャキ!
4月保育園&同じ状況心境の仲間がたくさんいて安心したダラ。何分ダラなので児童館行ったりしないからママ友いないダラよ。その内出来るダラ〜と思ってるダラ。
50名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 15:30:13.70 ID:ZukLaPje
4月から保育園カアチャン達、心配しなくても大丈夫だら。
仕事!と思えば起きられるし、準備なんて前日までに出来てればいいだら。
残り少ないだらライフを、子供さんと一緒に楽しむのがいいだらよ。
春からの、カアチャン置いてかないでーの大合唱も、泣かれる側は気になるだろうけど、
(うちもそうだった…orz)聞いてるこちらは春の風物詩みたいで楽しみだら。
春からは楽しいことがたくさん待ってるだら。保育園で待ってるだら。


51名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 16:33:53.89 ID:fFiM/oRz
>カアチャン置いてかないでーの大合唱

かわいいだら
52名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 16:37:29.03 ID:vgOuXUOs
>>50

あなたみたいなママ友ほしいだら。私も4月から保育園、不安だら。どっしり構えてるあなた素敵だら。
同じ保育園だったらいいのになと孟宗竹してしまっただら。

赤がモノランに夢中だら。そのすきにコーラと枝豆せんべいうまいだら。

53名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 17:08:16.56 ID:ZuGYHzoS
>>42
38だら
サークルの内と外に配置作戦は失敗だっただら・・・
今日も元気におもちゃ落としまくってるだらorz

>>48
いや〜、旦那が居ないから楽な事の方が多いだらw
48タンの旦那さんが高得点叩き出す呪いを私もかけておくだら
だらな私の呪いだから、今から呪えばちょうど来月に間に合うと思うだら
54名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 21:42:48.22 ID:bLnuzZzW
保育園落ちただら…orz
周りに見てくれる人もいないし無認可も近くにないだら。
毎月カツカツで子供の貯金すらままならないだら(ノД`)
保育園もっと作ってくれよぉぉ!こんなんだから少子化がすすむんだら。
政治家のばーかばーか
55 【大吉】 :2011/03/01(火) 23:49:44.22 ID:ZuGYHzoS
明日は車の24ヶ月点検だら
すっかり忘れてただら!
何時に車取りに来てくれるか分からないから明日は早起きして準備しなきゃだら
明日はさすがにルームウエアはまずいだらね
どうせだから明日はシャキデーにしようと思うだら
という訳であしたの運勢占うだら
56名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 23:50:27.65 ID:ZuGYHzoS
連投ごめんだら
↑大吉が出たから明日は頑張れそうだら〜
57名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 10:52:26.03 ID:m6dvlj1D
3ヶ月女児もちだら。泣かない良く寝てくれる子だから助かるだら〜。夜は1回起きるか起きないか。昼間も4時間おきくらいだからダラダラし放題だら〜。夜中はたまに心配になって無理矢理起こしたりするだらが…。私の具合が悪くて起きれなくてもおとなしいだら。
これから夜泣きとか始まってこの生活リズムが崩れたらどうしようだら。
58名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:07:55.06 ID:sT/IFcN9
>>57
夜泣き怖いだら。うちも4ヶ月の娘がいるけど、夜はいつも10時間くらい寝るだら。
頻回授乳だった新生児の頃には絶対戻れないだら・・・。

それなのに夕方のぐずりがひどいと疲れてしまうだら。
諦めて泣かせっぱなしの時もあるけど、泣き声がでかいから虐待と思われてないか心配だら・・・
59名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:16:04.77 ID:m6dvlj1D
>>58
同じだらね。分かるだらよ、たまに大泣きされると途方に暮れるだらよね。
パイだけ寝てるだけの今が終わったらちゃんとやっていけるか不安になるだら。
60名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:57:21.23 ID:qkeXXVq0
4月から子が入園ダラ
下に1歳&妊娠中なのを言い訳に入園グッツは全て既製品ダラ
自分の字が嫌いなので名前テープを注文しようかと思っていたダラが、
お名前スタンプ(ねいみ〜)と悩んでいるダラ
もう3月ダラ
やばいダラ
どちらかお持ちの方おられたらアドバイス頂きたいダラ
61名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 12:31:00.36 ID:jkjMp35k
>>60
テープもシールも、スタンプもおススメだらw
最強なのは、自分で油性ペンで書くこと。
意外とこれが一番神経使わないだら。

問題は小学校一年生になる時だら…。
名前シールを指定され、延々シール貼りをしないといけないらしいだら…。
幼稚園保育園は、小学校入学に比べて持ち物少ないだらよ…。
62名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:52:57.10 ID:wDjBQ3HR
>>60
昨日のまいにちスクスク(NHK教育)で消しゴム判子の作り方やってただら
見てる分にはすごく簡単で便利そうだっただら
まいにちスクスクでググったら多分出るだら
だらだから貼ってあげないだら〜

今日は朝からもう三回も●してくれただら。
たくさん食べてくれるのはいい事だけど面倒くさいだら。
まとめて出してくれ。
63名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 14:18:31.92 ID:83k9eECj
まとめて出されたら出されたでおむつから漏れて服に付き、
服を着替えさせて洗う羽目になるだら。
…今朝の我が家だらorz
64名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 14:33:03.16 ID:J7ARkX8l
うちもだら、さっき肌着はおろか服まで貫通してシーツまで行ってしまっただら・・・
困るのは本日2回目の●でその量と言う事実だら
65名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 14:49:28.81 ID:uoZtpgwP
なんてタイムリーだら。
赤7ヶ月でハイハイ・寝返りをマスターして、
ここ1週間必ず●が肌着に漏れてるだら。

どなたか対策を教えて頂けないだらか・・・
66名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 15:04:14.80 ID:YRn/ShEX
そういう時はオムツスレだら〜。

今日は旦那が夜勤だら。
私の晩ごはんは生協の冷凍弁当にして子のご飯しか作らないだら。
ベビカで出かけたら子が寝たのでスタバでだらだらだら。
うちも4月職場復帰でこんな生活ももう強制終了だら。辛いだら。
67名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 16:05:55.88 ID:hmSB9kmT
うちも4月から職場復帰だら。したくないだら。
うちの赤はパイ大好きで、私もだらなので夜間の授乳は添い乳だら。
でも添い乳してたら自然卒乳なんて無理という話を聞いただら。
保育園入るのにこのままのパイ生活で良いんだろうかだら。
でも断乳はかわいそうだし何より面倒だらー。
68名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 16:08:36.65 ID:qmSxjd5v
>>67
大丈夫
断乳は可哀想ではないだらよ
断乳も成長のひとつダラ

しかし断乳が面倒なのは認めるだら
泣き叫ぶ我が子を延々と見てなくては行けないダラ
余りの号泣ぶりに何度心が折れそうになったダラか
ものっそ面倒ダラよ……断乳
6960:2011/03/02(水) 16:25:30.38 ID:qkeXXVq0
ありがとうだら
入学準備ドキドキだら
スタンプならその時にも活躍するかなあと思っただらが

消しゴム判子はシャキだった頃時々作ってただら
奇跡にシャキが来てくれたら考えてみるだら

お二方ありがとうだら
70名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:05:54.38 ID:MW9OTNGG
添い乳でも卒乳できるだらよ。
ちょいと3年ぐらいかかっただらが…
71名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 00:50:01.37 ID:4SCm7GuT
今日旦那が出先から直帰してきたもんだから18時に帰ってきてしまって
だら現場を見られてしまっだら…
「こうだろうと思ったからメールしなかったw」って言われただらorz
抜き打ちチェックだら!
でも、それで責める事はしないで笑ってるだけだら
でもちょっと焦ったんだら!

あーお風呂入るタイミング逃しただら
入るのめんどくさいだらー
72名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 07:45:09.65 ID:9A6ORMeR
微笑ましいだら。
うちはいつ帰ってきても堂々としたもんだら。
旦那は身の回りの事をやってもらうのが嬉しい(と言い切るただのだら)で、新聞とか床に放置だら。
猫が得意げな顔で乗るだら。片付けられないだら。
子が動き回るようになったら卒業してもらわねばだら。
73名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 07:59:28.57 ID:ZnxsiZLb
うちも抜き打ちあるダラ。
旦那が帰ってくる頃はシャキのふりをしているのはバレバレーダラ。
74名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 08:28:46.50 ID:1WckdR5U
はじめて書き込むだら。

9か月になったばかりの子に、不活化ポリオを打ちたいだら。
奇跡的に近所の小児科で受付が始まっただらが、
予約電話マンドクセで一ヶ月放置してただら。
そしたら、昨日「予定本数終了」になってただら…

どうしたらいいだら…

昨日ほど自分のだらさ加減に失望した日はないだら…
他に近くに扱ってるとこがないだら〜
75名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 08:53:56.04 ID:4VyL+yit
朝から幼児番組で流れる歌の「じかんがあいてものんびりしない〜」と言う歌詞が刺さるだら・・・
76名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:17:28.71 ID:2uPV7vlV
>>74
本数が限られている事にに今気が付いただら
うちもきっと手遅れだら

恥ずかしながら予防接種がよくわからないだら
新生児訪問で説明受けたけど早く帰ってほしくてハイハイと聞き流してしまったからさっぱりだら

あの時の自分に思いっきりビンタしたいだら
7774:2011/03/03(木) 10:28:37.03 ID:1WckdR5U
>>76
県内の他の病院が本数無制限で受け付けてるから、
同じかと思って油断してただら。
シャキって問い合わせたけど、次回は未定って言われただら。
自分にうんざりだら…

予防接種スケジュール、マンドクセだらよね
ウチは三混もヒブも肺炎も終わっただら

保健センターの人や小児科で相談すると、スケジュールつくってくれるだらよ〜
78名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:53:32.80 ID:2uPV7vlV
>>77
それは助かるだら!
早速シャキって相談してみるだら

79名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:01:53.67 ID:9A6ORMeR
うちはこれから怒涛の注射ラッシュが待ってるだら…憂鬱だら。
年末年始は寒くてだらけt…インフルが怖くて行かなかっただら。仕方ないだら…。

80名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:04:51.75 ID:6bmnogtO
予防接種のスケジュール、勝手に小児科でサクサク立ててくれただら
同じ月齢の子を持つ友達は何も言われず後で自分で聞きに行っていただら

ダラ母を医者も見抜くんだらかね
81名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:05:03.73 ID:SwDC6nVz
昨日シャキって不活化ポリオの予約しただらが、ワクチン確保できましたよーの返答は1ヶ月くらい先になるらしいだら。
でも受け付けてくれてるだけありがたいだら。

4ヶ月半になるだらが、まだ三種混合1回とBCGが終わっただけだら。
あと2週間もすればまた予防接種ラッシュだら。
4月になったらやっとうちの自治体もヒブと肺炎球菌の補助が出るだら。ありがたや。

予防接種と検診はダラしてられないだらね…
8274:2011/03/03(木) 12:13:46.37 ID:1WckdR5U
予防接種と健診と離乳食は
ダラ母にとって最大の試練だら…

>>81さんはワクチン受け付けてもらえて裏山だら〜

ウチは仕方ないからシャキって
車で一時間の県庁所在地ど真ん中の病院を予約するしかないだらー
83名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:14:38.77 ID:q6J3eIaN
うちは2ヵ月赤さんだから予防接種なんてまだまだ先ダラね〜
とタカをくくっていたが自らのダラさかげんを思うに、早めにやっておかないといけないダラか…
最初はどうすればいいんダラ…小児科でも電話するんダラか…
84名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:45:38.70 ID:x2a0txdU
予防接種はダラ母にとっては死活問題だら。
うちは保健師さんが1年のスケジュールご丁寧にメモまでしてよこしてくれたダラ。
それでも途中からわけわかんなくなったもんだから小児科の先生に聞いたらスケジュール表くれて説明してくれたダラ。
ちなみにこの前プレベナー受けに行って 2回目いつか聞きそびれた…orz ってなってたら母子手帳に次打つ月齢メモしてくれてたダラw神様ダラw
分からなくなったら恥を捨てて聞きまくることに尽きるダラ。

そしてココ、1歳未満持ちが多いんダラね。
乳児時代が懐かしいダラ〜
85名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:56:52.30 ID:D43B28rd
やっと規制解除だら〜。
確定申告やら新ソフトの勉強やら姉に荷物送るやら荷物整理やら
やることてんこ盛りなのに、シャキ玉がどこを探しても見つからないだら。
どっかに落ちてないだらか…?

水ぼうそうの予防接種(7000円)したのに保育園でもらってきただらorz
おかげで軽く済んだと思わないとやってられないだら。
86名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:08:11.66 ID:2uPV7vlV
一歳未満持ちが多いのはきっと妊娠期間のダラから延長してるからだと思うだら

自分は妊娠期間に鍛え上げたダラ精神が根強く残ってひどいもんだら
ソファーに横になりながら夕方までゴロゴロする生活に赤がプラスされただけだら
横に寝かせて添い乳すればこのスタイルを崩すことなく楽だら

87名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:11:50.51 ID:SC9eFgA+
>>83
自治体によって多少の違いはあると思うけど、健診や予防接種は案内が封書で来るだら。
3・4ヶ月健診あるから来てね、BCGあるから打ちに来てねみたいな感じの。
Hibやプレベナーみたいな任意接種のは案内は来ないだら。

うちもかかりつけ医で毎回「次は何を打てば良いんでしたっけ?」と毎回聞いてる。
同時接種出来る物とか考慮してスケジュール立ててくれるからお任せだらw
88名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:53:35.43 ID:8/0ZFQBn
>>86
ナカーマだら。
自分はコタツでごろごろだら。横に座布団しいて赤さん転がしといて、機嫌がよければおもちゃで遊んで泣いたら添い乳だら。赤さん寝たら自分も寝てるだら。
動きまわるようになったらこの平和ともサヨナラだら。恐ろしいだら。
89名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 14:05:26.90 ID:9f0VkxyJ
>>88
私も。でもシャキな赤が日に日に成長してて焦る。
もうすぐ4ヶ月、だんだん寝返りが完成に近づいてきた…
まだそんなに頑張らなくていいダラよ…

90名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 14:11:52.29 ID:baOlHE6r
あー、ポリオ2回目しなきゃならんの思い出しただら
うちはくそ田舎なので不活化諦めて生やるくちだら
3月末で引っ越して新しいところでやるから
どういう仕組みになっているのか問い合わせなきゃならないだら
そしてもうすぐ1歳になるからまたなんだかんだうたなきゃならないだら
はあぁ
・・・そのまえに引越し準備しなきゃだらタヒ
91名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 14:41:12.92 ID:qFSfeTaK
不活化のポリオが幸いにも市内にあるみたい。
6ヶ月なんだけどもう受けさせていいのかなぁ?
でも駅からも遠く、バス乗り継いで行かなきゃだからダラにはきつい…。
車ほしいだらーーー。免許もないけど。
92名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 14:44:41.72 ID:9A6ORMeR
>>90
不活化と生ワクチン混合については
「林外科医院より」というブログにすごく詳しく書いてあるだら。
コメントでの質問にも詳しく返信してくれてるだら。

今寝付いた煎餅が「寝返り返りの前に寝返りができん!」と怒ってただら。
煎餅屋は色々と忙しいだらね…。
93名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:31:39.00 ID:UpZaSeOt
>>75
「すーのうた」だらね…。

その続きで、「そーれでー、ときーどきー、ねーつをだーすー♪」にも、「…」だら。
94名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:51:44.27 ID:baOlHE6r
>>92
サイトみてきただら、そんな技もあるんだらね!
ちょっとぐぐってみたらこのクソ田舎でも
この3月から導入した病院があるみたいだら
ちょっと受診して様子伺ってこようかな・・・
まんどくせだらが子のためにがんばるシャキ

その前に旦那50年自分51年生まれだらが追加やってないだら
きっとこのだらさ加減にはポリオも寄り付かないだらwww
95名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:01:09.55 ID:4SCm7GuT
ポリオ懐かしいだらー
私は初めての子供だったから、予防接種は忘れたらまずいと思って
そこだけは敏感になってただら

そんな私は>>71だら
レスうれしいだらーありがとだらー!
責められなくてもちゃんとしないととプレッシャー感じてしまうだら
でも、だらは治らないんだら…

今日のひな祭りも、たまたま仕事が休みだった実母が
お手製ちらし寿司とケーキ買ってきてくれたんだら
私は何もする気がおきなかったんだら
こんな母で子供達に申し訳なく思うだら…
でも、だらは治r(ry
96名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:19:24.08 ID:v4Q7FkpO
上の子に、「給食でちらし寿司でるから、うちではいらない」って言われただら。
そんなわけで今日の夕飯はぶっかけうどん。
だら母としては楽でありがたいが、
ちょっと寂しいような気がしないでもないだら。
97名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:56:08.91 ID:MeXsgMzR
うちはひつまぶしにすることにした
ようするに、白ごまと切ったうなぎをまぜて
買ってきた田麩と錦糸卵をパラパラするだけ

ダラ用ひなまつりごはんダラ
98名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:51:29.60 ID:AwT/bXyJ
>>97
ひまつぶしに見えただら。末期だらね。
99名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 01:13:24.43 ID:GYtaX2FF
1歳児もちでもダラ継続中だら
予防接種は予定立てても子が熱を出したら終わりだら
全部ぐちゃぐちゃになるだら

予防接種の際に「次はいつですか?」が一番確実だら
予約の日に赤が体調不良でもとりあえず行って診察してもらうだら
で、「次はいつですか?」だら

うちの赤は1回も熱も副反応もなしだっただら
おかげで母子手帳には2週間おきにびっちり予防接種を受けた痕跡が残ってるだら
ものすごいシャキ母っぽいだら
100名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 08:32:39.03 ID:rEasA01Z
明日、Hibと肺炎を打ちに行くだら
それだけで1日のシャキ玉使い切りそうだら


赤8ヶ月、ぐずるととりあえずパイくわさせてただら
でも最近噛まれるようになり、パイ出すのがこわいだら
下の歯が1本生えてるだけなのに、強烈に痛いだら
101名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:40:04.25 ID:0qrh0kK+
久しぶりに早起きして洗濯して掃除機もかけ終わったから今から公園行ってくるシャキ。
今からお昼寝が楽しみで仕方ないダラ。
102名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:53:06.25 ID:RPzowRr8
>>100
うちは丁度帰ってきたとこだら。
知ってたらごめんだらが、待合室は後ろの席がおぬぬめだら。前だと咳が降ってくるだら。

次は紐じゃない肌着にするだら。脱がせづらかっただら…。
も少ししたら残りのシャキ玉使って買い物行くだら…だら…。
103名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:22:24.50 ID:S75vjGKj
買い物行くつもりだったのにめちゃ寒いだらー!
花粉症もきついし家に居ても徐々にHP減っていく毒状態だら
104名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:26:38.95 ID:wP65vTQ5
まだ赤さんが2ヵ月で授乳しまくりなので、家ではいつもパジャマなんダラ
お散歩とかも行ったほうがいいんだろうけど、いちいち着替えるのが面倒なんダラ
みなさんはおうちでは「一応外にも着ていける部屋着」を着ているダラか?
それともわたしみたいにパジャマで一日中いる奥様もいるダラか?

と問いかけて「ここですらパジャマで通す奥様がいらっしゃらなかったらどうしよう…」と
おそろしくなってきたダラ…
105名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:45:24.81 ID:E5+HCjyH
うちは7ヵ月なりたて赤持ちだが今でも家の中は授乳パジャマだら!
赤のよだれとか擦りつけられるんで普通の服は着たくないだらw
卒乳するまで続けようと思ってるんだけどさすがにだら過ぎるかなぁ…
106436:2011/03/04(金) 10:53:20.37 ID:fp1cRPEJ
家の中でゴロゴロできない格好なんて考えられないダラ。
家ではユニクロの部屋着が定番ダラ〜。
107名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:57:20.97 ID:fp1cRPEJ
↑ごめんダラ名前消し忘れたダラ〜。

お雛様って、もう片付けないとダメダラよね?わかってるんだけど体が動かないダラ〜。
108名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 11:07:20.85 ID:ORS0yJtH
服は着替えてるけどジーパンとTシャツ重ね着程度だら。
ちゃんとウェスト締める服着ないと、戻らないわよ〜と実母に言われたのが
呪いのように思えてw服だけはなるべく着替えてるだら。
でも眉毛がボーボーだら。
シャキッて出かける時だけ処理するだら。

>>107
嫁き遅れるなんて誰かが最近になって言い出したのが
まことしやかに言われてるだけだから
旧暦の3月3日までに気候のいい日を狙って片付ければおkって
某デパートのお雛様カタログに書いてあっただら。

うち?もちろん片付いてないだら。
昨日はごはんだけは何とかそれっぽくしたけど菱餅飾るのも忘れただら。
109名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 11:36:47.58 ID:0zIp+764
やっと金曜日だら〜

明日は実家一同が来てくれて、
溜まった家事やらお片づけ、離乳食作りを手伝ってくれるだら!
これで30枚くらいためたダンボールともおさらばだら。
ついでに犬の散歩も頼んじゃうだら。

ありがたや〜だら。

明日は少しは自分もシャキ玉使わないといけないから、
温存のため、今日も一日だらだらするだら。
110名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 11:45:43.36 ID:dBa3d614
2ヶ月の頃なんて毎日パジャマにすっぴんで散歩なんてしなかっただら。
買い物すら仕事帰りの夫がしてきてくれただら。
でも、完母だったせいかすごい勢いで痩せて妊娠前に戻っただらよ。
今1歳過ぎてやむなく着替えて外出てるだら。

うちは午後から親子で水ぼうそうとおたふくの予防接種だら…嫌だら。
とりあえず娘寝たから一眠りしてからにするだら。
111名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 11:58:44.54 ID:RVQvOHwz
やばいだら…今日は花粉がすごいだら…。
くしゃみしすぎて頭がぼーっとしてるから、赤にミルクあげたら自分も布団に入っただら…。
旦那が仕事休みだから、お昼はお弁当買ってきてもらうだら。
夕飯……どうしようだら…マンドクセだら…。
生協の冷凍食品調理するのすらマンドクセだら…。やばいだら…。
112名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:06:03.95 ID:wP65vTQ5
>>104ダラ
パジャマの人もいてほっとしたダラ〜
嬉しかったのでシャキって買い物でも行こうかと思ったが
また雪が降ってきたダラ…やる気がそがれたダラ…
もう一日中家にいることに決定ダラ…
そして今日もまたネットスーパーをポチるダラ…
113名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:37:28.45 ID:PjLpr3QJ
赤さんがいろんなもん握ったり舐めたりするようになっただら。
里帰りしてたときに兄が「これ赤ちゃんにいいんだって」と買ってきてくれたオーボール(だっけ?)を与えてみただら。
夢中になってるだら!一人遊びしてるだら!
よーしカーチャンだらだらしちゃうぞー
114名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 14:15:34.76 ID:ecxXqW6a
シャキ奥のお姑さんがシャキアイテムをくれるのが辛いだら。
今度は、子供用の反物!!がきただら。
5月の初節句に着せてあげてね」って言われただら。
  無 理 だ ら !!!
確かに、ベビードレスを一針一針思いをこめて作っただら。でも、棒針だら。
手先が器用だから大丈夫ってそういう問題じゃないだら。
もうめんどくさいから、今日は、だらだらするだら。
115名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 14:42:15.51 ID:+OFXu6oH
>「これ赤ちゃんにいい
まさにさっきオーボールポチっただらー!!
しかしこれ以上ひとり遊び上手になるだらか…
抱っこしろと泣かれると嬉しいくらい暇なんだらが
だら以外する気にならないだら
116名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 14:49:27.37 ID:S75vjGKj
オーボールいいだらよ〜、うちの子も初めて握れたおもちゃだら
紐でつるしておいたら一人サンドバッグしたり握ってひっぱったりして遊んでただら
117名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:06:56.44 ID:Ge91ePXx
オーボールはうちの1歳2ヶ月男児も未だに大好きだら
寝返り→ハイハイ→つかまり立ち→あんよって成長と共に遊び方も変わってくるだら
118名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:14:48.13 ID:EBNogAty
オーボールいいと聞いていてずっと欲しかったのだが
この前ウトさんが買ってくれただら。
息子もまだ3ヶ月なのではかばかしくは遊ばずこれからが楽しみだらと思っていたら
ぬこが気に入っちゃってくわえて持ち去っていっただら…。
そういえば赤のおもちゃはぬこ好きするものが多くて
以前はラトルを着服しようとしていただら。
さすがに共用はまずいので注意せねば。
119名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:20:36.79 ID:E5+HCjyH
今度オーボール買ってくるだら!
最近おもちゃが増えまくりでバンボがおもちゃ入れ状態になってるけど気にしないw
120名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:30:03.11 ID:RPzowRr8
うちも猫がガブリエルするだら…
布おもちゃだけが標的なのが不幸中の幸いだらが、赤が遊ぶ前に穴だらけにされたおもちゃは数知れずだら…。

買い物は風が強いのでおやすみしただら。もうひとだらだらするだら。
121名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:38:53.77 ID:5MluQZ0c
うちの猫はもう12歳のおばあちゃん猫なもんで
赤ちゃん用のおもちゃで遊ぶほどの体力はないみたいで安心だら。
赤ん坊のことを孫だと思っているのかもしれんだら。

ただちょっと困っていることがあるだら
自分が仔猫の頃から大事にしていたぬいぐるみやら
ぼろ雑巾みたいになったお気に入りのタオルを
夜中にこっそり赤ん坊の枕元に置いておくのだら・・
不思議だら。

122名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:40:39.02 ID:rkGrPzAS
オムライス作っただら〜
いや正確には卵焼くのまんどくさいからケチャップライスだら
今日はケチャップライスで食べてもらって
明日オムライスにする予定だら
卵焼かなかったから余ったシャキ玉置いてくだら
夕飯の準備にでも使ってくださいだら
つ◎◎◎

しかしミクスベジタブル無かったから久しぶりに自分で野菜を細かくしただらが、
疲れただら〜
玉ねぎみじん切りマンドクセなのでやめただら
人参しめじだけだら
123名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:42:53.84 ID:Ge91ePXx
>>121
ぬこが赤さんに貸してあげてるだらか?
お気に入りを貸してあげるなんてカワユスだら〜
124名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:03:21.48 ID:z7dOLMXE
昨日米がきれたのに今日買いに行けなかったダラ
また急に寒かったから出られなかったダラ
配達受付13時で終了なんて早すぎダラ〜…
125名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:37:19.70 ID:hdHC/Jjw
明日娘の初節句とお食い初めを兼ねたお祝いをするだら。
両家の両親がやってくるだら。

赤飯と鯛はお店に頼んで、自分で煮物となますとお吸い物を作るだら。
なます用に大根とにんじんをスライサーで千切りにしてたら、自分の手もスライスしかけただら。痛いだら。
たまにシャキるとよくないだら・・・orz
126名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:46:12.62 ID:m7ZqpCHB
113だら。オーボールすごいだらねー。
今日は一人遊びする赤さんをだらだらと観察しただら。面白かっただら。
そんで実家の兄に「あのボールにぎったよ!!」と写メっただら。
里に居た頃、ぜんぜん握らなくて(あたりまえだがw)兄ガッカリしてたんだらw
おじバカにクラスチェンジした兄は超よろこんでただらw
127名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 01:12:49.08 ID:7YTvTTFv
保育園の袋ものを作るのに、シャキってミシンを買っただら

でも生地やら紐やら買いに行く前にシャキ玉切れただら…
今日買いに行けるといいなだら
128名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 07:25:02.04 ID:4L6h3lVe
オーボール!
買ってあるはずなのに、
見つからないダラorz
どこいった〜。
129名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:04:11.53 ID:vnbW4TyX
>>127
布買った後は、線引いて切るのがマンドクセになるはずだら。
幼稚園入園前がまさにそうだっただらよ…
いざ入園してみたら、市販の袋+アップリケ&ワッペンの子もたくさんいただら。
130名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:39:37.26 ID:j0IrcasI
>>121
赤にお下がりを提供するヌコさんカワユスだら

シャキッて炊飯器チーズケーキ作るだら


と思ったけど片付けマンドクセだから食欲とるかダラとるかまようだら
131名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 11:39:38.36 ID:UWk+88s4
8時に旦那を送り出したあと赤さんとこんな時間まで二度寝ダラ…
育児はどうしようどうしようと不安になるばっかりで少しも楽しめないダラ…
しかもダラなので普通の人が普通にやってることすらマンドクセと思ってしまうダラ…
完母でミルクを作る手間がかからないのは超絶助かるダラが、散歩に行くのがつらいダラ…
せめてもう少し暖かくならないと無理ダラ…
でも「散歩にすら連れていってやってない」とまた不安になるダラ…自分で自分の首をしめるとはこういうことダラ…
毎日毎日、赤さんに泣かれるたびひやひやして無理やり寝かしつけてるような気がするダラ…
赤さんごめんダラ…
132名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 11:57:24.32 ID:AbyX0L+A
>>131
無理して出ることないダラ!
最初は気晴らしも兼ねて散歩行ったりもしたけど
用意マンドクセだし寒いしでもう用事がなければ外出なんてしないダラよ
赤も外出した瞬間寝に入るので喜んでるわけでもないらしいのが益々拍車をかけてくれて今やすっかりヒキ親子ダラ
暖かい室内最高ダラ!布団大好きダラ!
赤殿も母ちゃんとダラダラするの大好きなはずダラ!
133名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 12:00:16.38 ID:JoOtIymu
>>131
無理に楽しもうとか、散歩行かなきゃ!とか思わない方がいいだらよ
それに赤さんが泣くのは、赤さんのお仕事だら

うちも夏場は猛暑にかこつけて「こんな暑さで連れ出せない」と出不精だっただら
秋になったら沢山散歩に行こうと思ってたら秋は一瞬で、冬の寒さに襲われただら
冬は冬でインフルやら胃腸風邪やらが怖くて出不精だら←イマココ
でも子は元気に育ってるし、家の中でも楽しく遊んでるだら@1歳2ヶ月
だららしくど〜んと構えてるのがいいだらよ
のんびり行こうだら〜
134名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 12:22:56.02 ID:/QYynjal
>>131
赤さん何ヵ月だらか?
月齢低いうちはとにかく死なさないようにだけ気を付ければオッケーだら。
泣いたら乳で口をふさぐのは母乳ならではの技だら。
具合か悪いときや他になんかあるときは乳では泣き止まないから、
とりあえず泣いたらなんも考えずに乳やるだらよ。
それで寝てくれるなら親孝行ないい子だら。
寝ないなら元気ないい子だら。
だら〜っとのんきにいくだら。
135名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 14:16:12.70 ID:UWk+88s4
>>131ダラ
みなさん優しくて涙が出そうダラ〜
赤さんは2ヵ月ダラよ
ダラらしくのんびりのんきにやってみるダラ…
136名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 14:23:00.22 ID:FJhn+LHa
>>135
お散歩なんてわざわざ行った事、一度もないだら
スーパーでお買い物=お散歩だら
徒歩3分だら

2ヶ月は一番ダラが満喫できる時だら
今のうちに思う存分ダラするだら
137名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 15:22:37.13 ID:JoOtIymu
>>135
133だら
たびたびゴメンだら

赤さん2ヶ月だっただらね
赤さんもまだそんなに反応してくれる訳でもなしって感じだらもんね
その位の頃ってまだこちらも頻回授乳&睡眠不足で辛い頃だらよね
お散歩なんてまだまだ無理して連れ出さなくても全然おkだら!
これから少しずつ赤さんも色々成長して表情や反応も豊かになってくるだら
自然と楽しくなってくるから大丈夫だらよ〜
138名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 16:05:50.69 ID:RaD0czq0
>>134
2ヶ月(低体重児のため修正1ヶ月)の赤持ちだら。
134さんのレス見て目から鼻水がダラダラ出るだら。
赤がクシャミしてはオロオロ、しゃっくりしてはアタフタ、
泣いたらハラハラ、寝たら生きてるかドキドキしてて
心が休まらないだら。
でも、だららしくどーんと構えてゆるゆるいくだらー。
139名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:35:12.66 ID:xsNa9rL7
今日里帰りから戻ってきただら。
いない間は旦那一人だったんだらが、めちゃくちゃ散らかって汚いだら… 赤さんを迎える気持ちがないとしか思えないだらorz しばらくシャキ玉使いまくることになりそうだら…
140名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:06:05.98 ID:psWgCBmx
みなさんお疲れさまだら。
ROMってたけど、シャキって書きこんでみるだら。

8ヶ月の子が、もうすぐ保育園に行くだら。
私も1年以上のブランクで職場復帰予定だが、まだ連絡が無いだら。
連絡するする詐欺であぼんもあり得るのではとgkbrだら。
ダラ生活が終わるさみしさと不安で落ち着かない毎日だら。

同じ月齢の子がいるブログや、マンドクセ離乳食スレを覗いてみて驚愕しただら。
みんなあんなに「ごはん」って感じの離乳食をあげてるだらか…!
うちなんて、おかゆに適当な野菜放り込んで適当につぶして終わりだっただら。
反省して今日は朝からシャキって、ほうれんそうのおかゆ、裏ごしトマト、
りんご煮のデザートまでつけた豪華朝食を作っただら。
いつもはぱくぱく食べてくれるのに、今日は半分も食べてくれなくて疲れただら…

夜1時間半ごとに起きる子になってしまってカーチャン眠いだら。
子は今寝ただら。
昼夜逆転なら起こしたほうがいいのかもしれないけど、夜眠れてないだろうから
起こすのもかわいそうだら。
起きたらスーパーと100円ショップでも行ってくるだら。
100均クオリティでいい仕事する商品があったら教えてほしいだら。
長々とすまんかっただら。子が寝てるうちに休むだら…
141名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:29:52.50 ID:R/Cm4pen
雪積もってるだら〜
今日はだらだらせざるを得ないだら
でも旦那が休みだら…
142名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:35:02.02 ID:h/XmmmWC
>>140
もう出かけただら?
セリアの赤ちゃんグッズコーナー はいろいろあるだら。
うちはまだ先の話だけど、紙パックホルダーとか使えそうだら。
143名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:37:28.53 ID:AwErWRJJ
家も雪が積もっているだら。
出かけたくないのだが、今日期限の振込用紙があるのでコンビニに行かなくてはorz
144名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:42:30.96 ID:psWgCBmx
>>140だら。
>>141を見てびっくりして外を見たら、こっちも雪だら〜
出かけなきゃ…だら…

>>142
子がさっき起きただら。今度はカーチャンが眠いだら…
まいにちスクスクで保育園準備に良さそうなことをやるみたいだから、それを見たら出発だら。
紙パックホルダー、普通に買うと高いだら。ありがたい情報だら!
セリアは引っ越して遠くなってしまっただら…前は徒歩圏内にあっただら、天国だっただら。
最近はもっぱらダイソーだら。デザインはセリア圧勝だらね。
今度晴れたらセリアまで行ってくるだら!

2回食だけど、朝食べてくれなかったから2回目どうしようか悩み中だら〜
今日は昨日の残りのカレーで夕飯は手抜きだら。
カレー大好き旦那だから問題ナッシングだら!
145名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:10:37.23 ID:tEUkotOY
今日は市役所と買い物行かなきゃいけないだら。
障害手帳もらえそうなのでその申請に向かうだら…。
見えない障害なので見た感じは普通だし、市役所で変な目で見られるんだろうな〜

子供2人連れてバス乗って市役所へ行き、またバスで帰って近所で買い物
そして徒歩で帰宅だら。
トイペとオムツとミルクと食材etc…
持てる気がしないだら〜

洗濯回したけど干してないだら
もういいだら
146名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:58:01.20 ID:XbSgOnVZ
うちもトイレットペーパーきれてるだら、思いださせてくれてありがとうだら。
でも今日は寒いから買い物パスだら。
大事に使うだら。
147名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:08:54.64 ID:Qq/VOd8R
今日やるべきことを確認するスレだらねw
宣言したら少しはシャキ来るかしら
アレしなきゃコレしなきゃアァ面倒くさいって状態が一番堪えるだら。

今日はりぬー食の本丸写しで3日分の献立を立てただら。
食材書き出して買い物に行くだら。
大人の分は適当にやって子供の分だけはシャキって作ろうと決めただら。

非常用にと買い置きしているはずのBFが
毎日のように消費されてただら。
もう止めるだら。
148名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:39:17.76 ID:SKC+T00T
娘もうすぐ4ヶ月。ダラダラ母乳育児してるから離乳食のこと聞いてガクブルだら。自分ちゃんとできるか不安だら。何から始めるのか全くわからないだら。本買わなきゃだら…
149名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:21:32.42 ID:LTGpUeZ6
市役所と買い物行ってきただら〜
7.5kgをおんぶして2時間歩き続けて疲れただら
そしてマスク忘れて花粉の攻撃をもろに受け、口の中が痒いだら
だらけてストック切らしまくってたせいで荷物大量だったけど無理やりシャキったよ!
もうシャキ玉無くなったので夕飯はチルド餃子に決定だら
150名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:14:29.33 ID:Qq/VOd8R
>>148
まだまだ先だら。
だららしくその時までのんびりしとくだら。
やっぱり本はあると便利だら。
しかし7、8ヶ月までBFばかりでほとんど見なかっただらorz

>>149
お疲れ様だら。
一人で赤連れての社会的活動は本当に大変だらね。

今日は買い物して離乳食をちゃんと作っただら。
ダシは和○堂だったけど。
完食してくれただら。
母ちゃんうれしいだら。
疲れた。父ちゃんの分作るシャキ玉切れた。
151名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:17:59.54 ID:jHcI74z9
今日初めて年少息子のお友達が家に来ただら
お迎えまでにできるだけ片付けてなんとか見れる状態に…
息子はハシャギ過ぎて燃料切れで寝てしまっただら
カアチャンもシャキ玉使い果たして緊張しまくってもう限界だら
パトラッシュ…もう…眠いんだ……ら…
152名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:04:12.77 ID:KShPiv21
りぬー食の本はフリージングで離乳食と電子レンジで離乳食を図書館から借りてるだら。
明日返却期限だら…。
153名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:54:42.63 ID:f0HARbRl
>>152
延長で借りるダラよ
離乳食はほとんどレトルトだったダラ
152は偉いダラ
154名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:28:28.47 ID:mHN8ft0m
離乳食は3種類くらいしかレパートリーがないだら
いいかげんそろそろ3回食にしないとだめだら@11ヶ月
母に似て息子もだらっぽいのでまだ寝ているだら
朝飯、それなんだら?って感じだら
155名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:04:25.67 ID:6YZdbTcQ
8ヶ月の子がいる>>140だら。
今日は天気が良いからお散歩がてら支援センター行ってきたシャキ。
保健士さんと話したんだけど、離乳食の食材があまりにも乏しくて引かれただら…orz
アレルギーに過剰に恐怖感があるので、離乳食開始から2か月経つのにまだ小麦も大豆も与えてないだら。
でもさすがにこのまま保育園に行くと迷惑かかりそうなので、今月中に食べられる食材増やすダラ!

それにしても子よ、毎日毎日野菜と芋と米ばっかでごめんだっただら…
「でもお母さんは母乳あげてて、小麦とか大豆食べてるんですよね?」って言われて
もっともすぎて穴があったら入りたかっただら〜
156名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:12:14.80 ID:OX+yAYRY
>>140=155さん
外出おつかれさまだら〜シャキっててすごいだら!

うちは9ヶ月前半の子がいるだらが、
外出はほとんどしてないし、離乳食も似たような感じだら…
まだ初期食で、中期のやり方がわからないでマゴマゴ中だらorz

豆腐あげた時にブツブツが出たから慎重にしてるだら。
アレルギー検査をしたらシロだったから、様子見つつ再開しただら。
豆腐はつぶしてチンして、冷凍ストックできて楽だらよ〜
157名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:54:04.93 ID:nMGHU1Ml
にちゃんは何気に「キリッ!」なママさんが多くて怖いだら。
私は3歳児に化学調味料も着色料もヤマザキのパンも与えてるだら。
ここでしか言えないだら…。
158名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:31:48.88 ID:R3BRWuzy
1ヶ月の娘と絶賛だら生活中だら。
昼夜問わず3時間おきに授乳してるけど、その他は泣きもせず、
ベッドに転がしたら勝手によく寝る良い子だら。
授乳の合間に家事したりしてるけど、正直ひまだら。
今も熟睡した娘を膝に乗せて実家から届いたミカン食べながら携帯でにちゃん中だら。
こんなにだらだらしてていいのか、不安だらー。
159名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:37:33.03 ID:YH8Yq6VJ
>>158
赤さんが2ヵ月ということ以外はほぼ同じダラー
さほどぐずったりもしないので(まあする時はするけど)、正直ひまダラ。
でもどこかへ出かけるわけにもいかず、誰かを家に呼ぶわけにもいかず、
テレビか2ちゃんぐらいしかすることがないダラ
趣味は料理なんだけど、材料買うのはもっぱらネットスーパーなので自分の欲しいもの買えないし、
ほんとにやることがないダラ…
子ともっと遊んであげたらいいのかもしれんが、薄い反応だからちょっとつまらないダラ…
でもこんなこと激務のダンナに言えないダラ
すでにダラとはバレているが、気が晴れないのをダシにダラダラしつづけているダラ…
ダンナは「産後うつにならないでね」とたいそう心配しているが、
ダラでもうつになるんダラか…
160名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:45:52.03 ID:Chk9/bad
>>158
だらだらできるときはだらだらしておくといいだらよ。
赤さんが日中起きてる時間が長くなるとだらだらしてられないだら。
ソースはうちの赤だらw

午前中、初めて児童館行ってきたシャキ!
赤4ヶ月半にして、初めてママ友というのができただら。
メアド交換しただら。
が、だらなので自分からメールすることはなさそうだら。
いやむしろ、メールが来たら返信できるか不安だら…
対人スキルを上げたいと思ってしまうだらね。
でもダラだから(ry
161名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:47:24.14 ID:bTOx70Ct
ダラーな一日の方が1歳娘も精神的に落ち着いてるみたいダラ
お膝抱っこしながら布団に足だけ入れて絵本読み漁るのが親子揃って至福の時ダラ
ダラーの血筋は濃いダラ
162名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:32:21.33 ID:v6VXvctO
うちは夫婦そろってだらダラ
やはり血筋か赤8ヶ月だけどまだ寝返りしないダラ
163名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:59:19.39 ID:I28M533C
>>158
うちも1ヶ月娘だら。
双子だけど、ダラな母思いなのか、静かにしてくれてるだら。
…多分、人んちの双子より楽だら。ありがたいだら。

里帰り中なのもあるけど、毎日のんびりしてるだら。
携帯で2ちゃん見てるか、パソコンでネットしてるか、カタログ見てるか、何か食ってるかw
旦那も一緒に里帰りしてて、赤の世話してくれるから余計に楽だら。
自宅に帰ったらダラダラ出来なさそうで、帰りたくないだら。
そういや、地元の方言で「だら」を語尾に使うから、このスレなんだか親近感が湧くだら。
164名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 22:54:31.32 ID:wDEOPRI2
>>163
同じ地域の人発見w
このスレの話し方にちょっと違和感だらw
でも入り浸ってるせいか馴染んできた。
「めんどくさいダラ」と旦那に言ったらダラの使い方が違うと言われたダラ。
うちの3ヶ月もダラ仕様なので助かってるだら。
でもヒマだら。

165名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:58:14.73 ID:A0mbotkq
めんどくさいだらー?と言えば違和感ないだら。

来月からの幼稚園の費用稼ぐ為にパート探さないといけないだら。
もっとダラダラしてたいだら。
166名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:28:44.80 ID:EOApbYpn
>>165
「めんどくさいだらー?」=「めんどくさいでしょう?」 だらね。
>>164
静岡らへんでも「だら」使用するらしいだらが、私は日本の砂漠地帯だら。

午後からシャキって旦那の弁当作りだら。
明日もシャキって確定申告に行く予定だら。
e-taxは3年ほど前に挑戦したが挫折しただら。
167名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:46:51.09 ID:vREwvREi
>>162
そりはいくらなんでも心配だら…。
小粒で申し訳ないが、お茶を入れようとしたシャキ玉を差し上げるから
小児科か保健所に電話して相談した方がいいだらよ。

子が病気で家籠り中だら。
買い物は旦那にメールして仕事帰りに買って来てもらうし、
朝も子の様子を見て、だらだら寝てるだら。
お弁当は作らなくていいし、外出しなくていいし、子は暖かい部屋で一人で遊んでるしで、
とても快適だら。
子の病気が快方に向かっているから言えることだらが、ひどかった時は夜中起きて
体温計ったり、汗を拭いてやったり、氷枕を換えたりで大変だら…。
病気のお子さん抱えてるお母さんがいたら、快方に向かうように祈るだら。
168名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:37:42.54 ID:+FUXEBcy
>>166
静岡のだら奧登場だらー
おいしいもの食べたときに「おいしいら〜」「そうだら〜」
って言ってるから子供もまねしてだらだら言ってるだらw

>>167
お子さん具合よくなってきているようでよかっただら。
看病大変だっただらね。
子供が病気すると、精神的にとても消耗してしまうよね。
お疲れ様でしただら。
そろそろ疲れが出てくる頃だと思うので、
お子さんと一緒にあったかくしてだらするだら。
169名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:47:58.99 ID:QKuBSmT+
語尾にだら、かわいいだら。

この時期は何かと忙しくて大変だらね。
みんな体調崩さないように気をつけてダラするだら。
私はシャキ玉使い果たして今日はやる気が出ないだらー
育休明けが近いから、ファミサポに登録した方がいいと思っているものの今日は無理だら。

朝4時に子が枕元を徘徊してただら、元気すぎるだら。
眠すぎて見ないふりをしようと思ったら顔にパンチ食らって笑顔で起こされただら…
そして離乳食あげたい今の時間に熟睡だら、頼むから夜に寝てくれだら…orz
170名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:55:40.32 ID:dYyirBm1
>>157

うちも同じだら!
しかも娘はまだ1歳9ヶ月だら…
171名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:24:56.58 ID:xa1iGspX
うちも1歳8ヶ月だけど気にせず適当に与えてるダラ。
化学調味料とか着色料とか、ぶっちゃけよくわかってないダラ。
ヤマザキのパンってダメなの??
近所のスーパーに売ってるのはほとんどヤマザキだらw

ダラすぎて書いたら叩かれ必至なことしまくりダラ。
とにかく今は花粉がやばくて外に出たくない・・・と、花粉のせいにしとくw
172名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:38:16.51 ID:lYfveDk5
>>171
そんなの気にしないダラよ
そんなこと言ってたらカレーとかルーなしで1から自分で作らなきゃならないダラ
ほどほどに気を付けてれば良いダラ
173名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:03:50.31 ID:o+kfoSt5
赤が昼寝してる間に保育園用の袋もの作り終わったシャキ

しかも夕飯の準備も終わったシャキ

もう疲れただらー
あとはだらだらするだら

ミシンてやり始めると結構面白いだらね
174名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:04:45.56 ID:zs0wwNWm
1歳3ヶ月だら
でもコンソメも大人用だし
夕飯は大人用のを刻んで水で洗ってレンジでチンだら
朝食は毎日オートミールとスープ、
昼食は毎日麺だら
おやつは毎日アンパンマンの蒸しパンだら

でも子は元気ですくすくだら
毎日快腸だら
175名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:59:07.65 ID:6cPv1FKh
今朝は赤と寝坊して9時半起きだったダラ
最近は毎日朝寝堪能ダラ
旦那は勝手に出ていくダラ
それからシャキって洗濯したのだがぬこが!風呂水吸水ホースを!噛んで穴空けやがったダラ!
幸い床が濡れる程度で済んだのだが階下のお部屋に漏れたりしたらと思うとゾッとするダラ
朝からそんなんでかなり疲れたダラ
ぬこは自分の罪をもう忘れて甘えてくるので根負けして仲直りしたダラ
赤がよゐこでやたらと寝てくれていたのが不幸中の幸いダラ

ホースは靴底補修ゴムで直したけどまだ穴空いてそうダラ
ゴムの色が茶色で汚ならしいダラ…●ジャナインダヨ…
176名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:59:53.24 ID:dBJYDVwW
きっとこのスレの母ちゃん達はイライラとはあまり縁が無いだらね。
そのおかげできっと子供達も安心できてるだら。
だら万歳!

あと1ヶ月しないうちに幼稚園入園だら〜
準備がとてつもなく面倒だら。
でも入園したらもっとだらできるから頑張るシャキ!
177名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 20:15:02.43 ID:ArpTHW7I
今日は小児科ついでにバスボムやら石鹸やら買い込んで来ただら
たまには良いだらよね
良いリフレッシュになるだら
早速今夜使おうと思っててwktkだら

>>175
赤が「よゐこ」はちょっと嫌だら〜
178名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 20:20:59.13 ID:qQC0rbV5
1歳8カ月の娘の昼寝時間が90分x1回になって数カ月…
母ちゃんの昼寝時間も強制的に減らされてつらいだら〜
でも時々娘が遊んでる横で爆睡してしまうだら〜 だめ母ちゃんだら

寝始めると最初は登ってきたりおもちゃもってきたりして阻止w
されるけど、途中であきらめて一人で遊んでくれるいい子だら。

今日も、娘昼寝中は録画番組みて、昼寝終了後おやつあげてから
母ちゃんは1時間ちょっと寝てしまってただら。

だらだら母ちゃんでごめんだら〜、と今日は反省。
どこかにシャキ玉売ってないだらか?
179名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:04:40.82 ID:fC7ygR9/
>>178
うちも1歳8ヶ月だけどおなじくよく子を差し置いて居眠りしてしまうダラ。
やることないとど〜にもこ〜にも眠くなって仕方ないダラ。
子と遊ぶのはまぁ楽しいが正直すぐ飽きて眠くなっちゃう・・・母として情けない限りダラ。
そして赤時代から寝坊しまくりダラ。
7時とか8時とか、自分の中ではえらい早朝ダラ。これまた情けないダラ・・・
180名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:54:58.70 ID:Jf7LKRG3
>>176
入園おめでとうダラ!
入園前にお友達慣れしたり情報をもらったりしておいた
方がいいんだらかね。。。どうしてましたか?

うちはまだ2歳半だらが、去年夏引越して来て、秋に
下の子が産まれたのをいいことにだらだらしすぎてて
友達なんぞさっぱり作ってないだら。

2人連れてやっとこさ外出ても親子連れがいないだら。。。
シャキママ親子は午前中に行動するから会えないだら。
181名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:58:25.13 ID:UX6fwGHq
>>179
7時とか8時は早朝に決まってるだら

かーちゃんが起きれないせいでいつもご飯が8時からだら
おかいつ大好きなのにぱわわっぷに間に合えばいい方だら
無駄な努力はやめて録画にしただら
182181:2011/03/10(木) 01:01:23.03 ID:UX6fwGHq
ちょっと見栄を張ってしまっただら
「無駄な努力はやめて」なんて一回でも努力したみたいに見えるだら

本当は最初から努力する気もなかっただら
ごめんだら
183名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 03:29:43.05 ID:wX9la+Br
笑ってしまっただら。正直なカーチャンだら。
今日は赤も私も寝まくった性でこんな時間に2chだら。
このスレの父ちゃん達は寛容だらね。
うちの父ちゃんも朝起きれなくても見守ってくれるだら。ありがたいだら。
明日の朝食作ったシャキ! これで起きなくてもいいだら。
184名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 04:45:21.81 ID:DRrellqS
>>182は正直者だら。
私なら黙って「1回でも頑張ったなんてすごいだらー」の賞賛を浴びるだら。
でも根が小心者だからきっと居心地悪くなってしまうだら。
そんな私は>>158だら。
昼間さんざん寝た赤に呼ばれたので
「はい喜んで!」とパイ進呈してきただら。
ね、ねむいだら…。
185名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 06:53:51.07 ID:qB4PjK/2
あと一週間で7ヶ月になる赤持ちだら
今のところ離乳食はおかゆしかあげてないだら
しかも午前中とか赤も私も(ミルク以外)ぐーぐー寝てるだら、平気で14時とかにあげてるだら
離乳食スレ見てたらガクブルだら……
他の食材もあげなきゃいけないだら、時間とかもみんなきっちりしてるだら、すごいだら…

最近夜泣き?なのかなんなのかわからんだらが
昼間はニコニコなのに夜になると泣いて泣いて、
今日も夜中3時まで寝てくれなかっただら…
私は寝るタイミングを逃してもうこんな時間だら、今日はもう寝ないだら…
これじゃあまた離乳食は午後だら〜
今は一回食だからまだいいだらが、これから増えるのに夜中3時じゃ困るだら〜〜
あーねむい。
186名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 09:57:12.37 ID:cJENhMqp
>>179
>>178だら。同じ居眠り母ちゃん居てちょっと安心だら。

洗いものは食洗機で、洗濯は乾燥機も、掃除はルンバで〜と
だらアイテムを駆使してシャキ玉溜めて、AMは10時前位から
外遊びに連れ出すんだけど、午後の家遊びは飽きてくるだら。
かといってPMも外出はしんどいだら。

本当に家の中で遊ぶのはすぐ飽きてきて眠気がくるだらけど
ここのだら母ちゃん達はどうやって乗り切ってるだらか?

ちなみに23時位〜6時半まで(夜1〜2回起こされる…けど直ぐ寝てくれる)
寝てるから、睡眠不足ではないだら。慢性ダラ病なのだら。
187名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 10:54:41.94 ID:WbjzjzKR
>>186
だら必須アイテムの食洗機とルンバ持ってるなんて裏山だら〜。
それがあったらかなり助かるだらなぁ…。

@10ヶ月。
今週は色々忙しくて疲れたし、明日も用事があるから
今日はひきこもりDAYにするだら〜。
でも離乳食準備やら後追いやらでゆっくりできないだら。
188名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 11:31:35.98 ID:7gTGFiE6
亀レスだらが寝返りは発達の指標ではないだらよ
寝返りがお好みでない赤さんもいるだら
他の発達なんもなければ気にする事ないだら>>167

今日は休診日だらーだらーだらーーー
シャキ母さんにも人気の我が家ありがたや
それだけ小児科不足ということだらorz
189名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 12:21:04.02 ID:zm10diEN
ルンバいいよ〜手動で充電するヤツなら比較的、安いダラよ。

10ヶ月の息子がルンバと追いかけっこするダラ。
たまに停止させちゃうんだけどねw
190名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 12:41:53.76 ID:16wD+AjB
ルンバは猫が乗るだの力尽きて停止だの
可愛らしすぎるだら…
191名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 12:50:09.26 ID:kpWFafF8
ルンバが力尽きてウロウロしてる姿はかわいいダラ

「ママ(充電器)ドコー?(涙目)」

みたいな
192名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 13:02:06.83 ID:8ybJkAUX
ああ分かるw
うちのルンバもまさにそんな感じのときがあるだら
ちょっと可愛いだらよね
193名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 13:27:37.74 ID:fC7ygR9/
ルンバってお値段いかほどダラ?
194名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 13:40:28.14 ID:cJENhMqp
うちのルンバもw
自分で充電器のコンセントケーブルに絡まってコンセントを抜いちゃって、
充電器の信号をキャッチできずウロウロ。力尽きて部屋の真ん中で停止w
195名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 14:53:03.93 ID:XKr/axCG
>>193
その目の前の機械で「カカクコム」と打つんだ
196名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 15:31:19.18 ID:4pLkFd9q
先日夜中にいきなりルンバが動き出してびびったダラ。
どうやら追いかけっこして遊んでいた猫たちがスイッチを押してしまったようダラ。
隣接する和室で寝ていたのだが気付いたときには猫の水を
ルンバがこぼして床が水びたしだったダラ…。
とりあえずルンバは帰宅させて上にティッシュの箱置いたのは覚えているのだが
床の水をどうしたか覚えてないダラ。

我が子は2ヶ月の頃から寝返りの自主トレを始めてもう4ヶ月ダラ。
全然実を結んでいないダラ。
まさかこの子運動神経いいのでは!?なんてときめいたのだが
とろくさい両親からそんな子が生まれるはずなかったダラ。
197名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 21:37:54.20 ID:bNVJAIjl
ルンバ欲しいだら
旦那の落とす髪の毛とインモー、そして上の子のバタバタによる埃
これらのせいで1日1回の掃除機じゃ間に合わないだら〜
子供はアレルギーなのにあぁぁぁorz
お小遣いで買おうか悩むだら…

ルンバとその他類似品では効果違うだらか?
とりあえずルンバスレ探してくるシャキ!
198名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 22:16:46.60 ID:E5g2biqO
>>197
自動掃除機は色々あるダラ
うちは偽ルンバだら
でも働き物ダラ
髪の毛をブラシが回転できなくなるまで取ってくれてるダラ
助かるダラ

でも隅っこだけは苦手だから結局自分で掃除ダラ
これだけは仕方ないダラ
199名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 22:17:33.25 ID:Hwo0sEwS
ルンバは夢のアイテムだら〜
しかしウチは先にエアコンを買い換えねばならんだら。
ダラだからフィルター掃除しなくていいやつにするだら。
しかし選びに行くのがダルいだら。
200名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 22:19:08.82 ID:XSg/xNCK
掃除しても死なないだらーとか思ってたら、子がずりばい始めて腹モップ掛けるようになっただら・・・
さすがに拭き掃除しないと駄目だら・・・
201名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 00:31:19.27 ID:Q+wbA9Js
今日旦那、穴の空いた靴下はいてったら先輩に お前もうパパなんだから穴の空いた靴下はいてくんなよ(笑) と言われたらしい。
そういうのって妻がちゃんと見てあげなきゃダメだよね。
本人は笑ってたけど恥かかせちゃったみたいで申し訳なかったダラ。
頼まれてるボタンの縫い付けもまだやってないダラ・・・
妻と母を両立させるのは至難の技ダラ。子の世話だけであっぷあっぷダラ。
202名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 00:56:40.71 ID:Qg1fun2l
失礼ながら、ルンバ持ってる奥は、
どれくらいの広さの家に住んでるダラ?
ウチは一軒家住まいで、ルンバ買おうか迷ってるダラが、
転勤族なので狭〜いアパートに転居もあり得るダラ。
偽ルンバでも良さそうなら買ってしまおうか…ダラ。
203名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 01:19:48.84 ID:1zuYFXis
うちは、2階リビング、3階個室、みたいな間取りの家なんだけど、
ルンバはリビングだけで活躍中だら。
理由は、

・家具が多くごちゃごちゃしている部屋には向かないっぽい。
・寝室の片隅には犬用のベッド(クッション)、トイレ、水が置いてあるので、
それらを一々撤去するのが面倒。
(リビングにもそれらはあるんだけどサークルの中なので問題なし)

床に物がほとんどない姉の家では、
廊下とかトイレもルンバが走っているらしいから、
狭くても便利だとは思うだらよ。
効率は広い部屋より、狭い部屋のほうがいいし。
204名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 04:49:28.00 ID:vbvRrQH2
>>201
自分が履く靴下に穴が空いてないかどうかくらい自分で気づいて欲しいだら。
気づいてもそのまま履いて行ったのなら本人の価値観だし、
気づかなかったのなら本人のミスだら。

って私なら言っちゃいそうだら。
共働きなんだしママンのように至れり尽くせり面倒見きれないだらー。
だら妻でごめんだらー。
ボタンの縫い付け、めんどくさいだらー。
そういや我が家も取れかけてるボタンがあっただら。
明日やるだら。気が向いたら…。
205名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 07:43:15.23 ID:1KBuRKr3
>>167
>>188 レスありがとうだら
亀レスごめんだら
赤はうつぶせ嫌いみたいだら
寝返りしないの7ヶ月検診で先生に相談したが、問題ないと言われただら
でも早くやる姿を見てみたいだら
206名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 08:58:46.73 ID:xuLrWw57
うちの赤は誰に似たんだかとてもシャキだら。
3ヶ月最後の日に寝返りし、6ヶ月入ってすぐずりばいしただら…

喜ばしいけど母は疲れるだらよ
掃除も食べかす拾いもうんざりだら
でもずりばいで近寄ってくる姿が可愛すぎて、そのおかげで何とかシャキってるだら…
207名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 09:05:56.13 ID:yg5OhnGK
>>202
90平米の3LDKマンソン。
リビングダイニング(約13畳)とそこに隣接する和室(6畳)で稼働。
おもちゃが散らばったリビングを片づけるのがいちいち面倒だけど
時間がない時はソファの上に全部放り投げておくw
208名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 10:38:13.77 ID:xCOSQtYS
>>202
我が家は4LDKマンソンだが、メゾネットなので2階あるダラ
2階を掃除してもらうときは運搬ダラ
当然だが階段はやってもらえないので廊下はピカピカでも階段にはホコリが舞ってるダラ

ほっといたら陸続きの部屋はどんどん掃除してくれるけど時間がかかって仕方ないので
ドア閉めて部屋ごとに掃除してるダラ
面倒でもそうした方がずっと早く掃除終わるダラ
噂では競合他社からもっと効率よく掃除してくれるタイプが出るとかなんとか
海外住みの友人情報なのであやしげダラが
209名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 11:40:39.10 ID:ycxJaWBy
世間一般では、夫の身だしなみは妻に責任があることになってるらしいだら。
でも、妻の身だしなみに夫が責任とってくれるわけではないだら。
なんか不公平な気がするだら。

しかし、自分の職場に夫が出入りの業者としてボサボサ頭で来た時には、
もちっとまともな格好させとくんだったと激しく後悔しただらよ〜。
210名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 11:47:02.75 ID:2H02vIEb
>>206
うちの赤も誰に似たの(ry
10ヶ月で歩き始めちゃっただら
でも歯は11ヵ月半になった今でも
まだ6本しかないだら
211名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 12:17:21.40 ID:WfGEy7TI
>>202
うちは4LDKだら
引越しと同時にルンバ導入で、収納の多い物件にしただら
だから居住スペースには殆ど床に物を置いてないからルンバ様様だらよ
昼間のうちに寝室とか個室とかで稼動させておいて、夜になって赤達が寝た後に
リビングとかのおもちゃを片付けて稼動させてる感じだら
良い仕事してくれる良い子だら〜
うちの実家(戸建)では昼間に2階、夜にリビングとかがある1階って感じで使ってるみたいだら
212211:2011/03/11(金) 12:18:24.53 ID:WfGEy7TI
>>202
書き漏れorz
4LDKのマンソンだら
213名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 12:45:45.52 ID:D5ap4FaP
うちは2LDKダラ
全部の部屋が戸を開けるとつながってるので
勝手に全部掃除してくれるダラ

でも最後に迷子になって行き倒れ率も高いダラ
214名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 13:43:24.93 ID:+iWHXRjZ
今まさに掃除機買おうと思ってるところだら。
ダラなのでルンバにしようと思ったが、ハウスダストセンサーとかついてる機種にwktkだら。
でもダラだからやる気が起きないと出番なしだら。
コードレス掃除機も考えたけど、ダラはコンセントの有無くらいでは満足できなそうだら。
掃除専門家政婦を雇うと思えば安いもんだら〜
赤がハイハイでどこまでも行くようになって切実だら…ここの奥様方に背中を押されそうだら…
215名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 13:46:12.97 ID:+iWHXRjZ
>>214
>ダラなのでルンバにしようと思ったが、ハウスダストセンサーとかついてる機種にwktkだら。

ハウスダストセンサーがついてるのはルンバじゃない普通の掃除機だら、混乱を招く書き方になってしまってごめんだら。
育休終わったら、家では今以上にダラになる気がするから、ルンバ本気で検討だら〜
216名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 15:48:59.21 ID:SXnpM/pj
うちの旦那はとても優しくて理解のある旦那なんだけど
ルンバ欲しいと言ったら
「いりません」
と一蹴されたorz
さすがの旦那もここまでのダラアイテムは拒否するようだ。

そして今、お昼寝から起きて布団から出れずにいたら、
「僕に任せて!」と子供が布団を剥ぎ取って下さった…
217202 :2011/03/11(金) 22:03:57.33 ID:Qg1fun2l
皆さん、ありがとうだら〜。
たくさんお返事もらって嬉しいだら。
マンソンでも使用してる奥、結構おられるダラね。
それなら転居しても連れて行けるだら。
かなり背中押されただら。
ぽちった暁には、ルンバ未導入の奥の家に派遣するだら。

地震と津波、心配だら。寒いし…。
みんなの無事を祈ってるだら。
218名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 00:02:46.44 ID:wwRKS5ZX
皆、無事?怪我してない?
219名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 00:13:22.97 ID:BVKq/Y5t
みんな無事だと信じてるだら。
ありったけのシャキ玉を送るだら。つ◎◎◎
何かの役に立つことを願うだら。
みんな元気にこのスレに戻ってきてほしいだら!
220名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 00:19:43.59 ID:XnfEuiEU
私のシャキ玉もあげるだら!
ついでにありあまる元気玉も半分あげるだら!
だからどうか無事でいて欲しいだら…

つ◎◎◎◎◎◎◎◎
つ○○○○○○○○
221名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 03:50:09.85 ID:J7f+z9BT
怖かっただら〜…立ってられない地震は初めて経験しただら
こちらは都内だっただらが、それでコレなら…と考えるとガクブルだら
起きた直後は赤が抱きしめてジッとしつつ、めちゃくちゃ焦っただら
私一人なら最悪着の身着のままでもなんとでもなるだらが、子はそうはいかないと考えたら…
しかし赤はあの揺れの中笑ってただら…

今も余震が来ただら、怖くて眠れないだら〜…
他のみんなも心配だら〜
222名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 04:12:27.49 ID:4ozA0BE8
ふっとい電線がユッサユッサ揺れてただら〜
うちも都内だっただらが、こんな大きいのは初めてだら
赤がいたからこそ冷静になれただら

確定申告のために1週間ぶりにシャキって外出してただら
そうじゃなかったら普段通りダルダルの授乳パジャマだっただら
家に帰ってみたら赤の遊び場あたりに雑貨が少し散乱しててガクブルだっただら・・・

余震が止まらないだら、長野でも大地震発生だら
みんな無事でいてくれだら・・・
223名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 06:45:45.77 ID:RQ6pA10G
>>216
ところがルンバは非常に有能で頑張って人力で掃除機かけるより
きれいにしてくれるんダラ
人の代わりをするのではなく人以上の働きをするゆめのマスィーンなんダラ
夫君がこの点を理解して翻意されると嬉しいのダラが
224名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 07:05:10.12 ID:RQ6pA10G
ひどいことになってるダラ
長く揺れてたからこれはやばいと思ったのだがまさかこんなことになってしまうとは
東北、関東の奥様方とお子様たちが心配ダラ
どうか皆無事でいてほしいダラ
祈るしかできないのが歯がゆすぎるよ
225名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 09:49:33.24 ID:ZbH4m01z
昨日の地震で物が散乱したダラ@埼玉
パソも落下したから液晶にでっかいキズが付いたダラ。
でも赤も自分も無事で良かったダラ。

今日はシャキッて片付けるダラ。
226名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 13:22:09.35 ID:tgmIFyNA
断水中だら@茨城県南
ドラッグストアで一時間並んで、ようやく水が買えそうだら。
昨日は保育園のお迎えで全力疾走したし、半年分ぐらいのシャキ玉を使いきった気分だら。
夕べは予震で寝れなかったし、うちに帰ったら毛布にくるまってだらだらするだらよ。

東北の皆様のご無事と早急な復旧を心から祈念いたします。
227名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 13:42:53.83 ID:InGLLo5V
無駄な電力使わないように
暖房も空気清浄機も停止だら。
赤と布団にくるまってだらだらするだら。
228名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 17:41:46.19 ID:SCWcpc6y
専スレ立ってるだろうけど、自分語りだけどだら奥なのでここで吐き出させて欲しいだら

昨日の地震はかなり怖かっただら・・・
5階という事もあって相当揺れたのに双子はすやすや寝てただらorz
地震直後から停電(@都内市部)しただら。
携帯も役立たずでどうなるかと思っただら。

ちょうどミルクとBFを翌日にネットスーパーで頼もうと思ってたからストックが家に殆ど無くて、
おまけに哺乳瓶が割れたから急いで双子を抱えてドラッグストアに行っただら。
停電の影響で店は閉まってただらが、顔見知りの店員さんがレジ打ち無し&代金後払いで
商品提供してくれただら。
ありがたかっただら・・・
明け方に電力復活してなんとか事なきを得ただら。

停電時は暗くなると赤が怖がるだら。懐中電灯は幾つあっても良いだら。
BFは調理無しで食べさせられるからかなり助かっただら。
ミルクの赤餅さんは、調乳用にペットボトル水必須だら。
電気ポットは常に満タン気味にしておいた方がいいだら。
手動で発電できる、懐中電灯とラジオと携帯充電機が一体になったやつがかなり役立っただら。
赤が居るだけでこんなに色々大変だとは思わなかっただら。
今回被害が無かった奥も、常備品を今一度見直してみて欲しいだら。

このスレの住人も被害に合われてる地域の方も居るだろうだらね。
どうか皆さん無事で居て欲しいだら。
229名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 17:44:57.57 ID:UsYfj5Kd
食器棚も壁かけ時計も額縁も落下してぐちゃぐちゃ@神奈川
なのに2階の床の間に飾りっぱなしのおひな様は一ミリも揺れず無事だっただら!
同じ部屋においてあるおもちゃや戸棚は床に散乱しているのに
すごいだら・・

部屋の片付けでシャキ玉使い果たしたので
節電モードにするだら・・
みんな無事で、だら育児を楽しむことができるように祈っているだら。
230名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 20:44:07.91 ID:je1Z/xki
こういうとき本当に元気玉が現実だったらなーって思うだら
一応揺れたけど全く変わらずだら生活満喫できてるだら@愛知
というか、部屋が汚すぎて倒れたり落ちたりしたものがあるかどうか
分からなかっただら

無事に届くとうれしいだら

つ◎◎◎◎
231名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 21:32:06.08 ID:2oc4QdPE
にちゃんがあってよかった、このスレがあってよかっただら。
こっちからもシャキ玉送るだら。
つ◎◎◎◎
232名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 10:53:32.57 ID:C0nI3xcF
東北は大変なことになってるだらね…
持て余してるシャキ玉だら!よかったら持ってってだら!
つ◎◎◎◎◎◎

一刻も早い不明者救出と復興を心からお祈り申し上げるだら。
233名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 11:10:19.61 ID:euNiffUi
緊急地震速報があるたびにビビるだら。
実家@横浜市に来てるだら。地震の時は、母が「ベビーカー買ってあげる!」ということで、車でザラスに向かってて、信号待ちしてただら。
あら、すごい強風…と思ったら地震だっただら。
停電で信号消えるし、ラジオ点けたらこりゃ大変だってことで実家へ引き返しただら。
道中ドキドキだっただらが、交差点ではみんな譲り合いして道路の混乱はなかっただら。
家の中はいろんなものがギリギリ崩れずに耐えてただら。ライフラインも幸いにして大丈夫だっただら。
元々、あと1週間ほど実家にいる予定だらが、とりあえず紙オムツだけ近くのお店で滞在分より多めに買っておいただら。
自宅も旦那も無事だっただらが、気になるだら。
でも一人は怖いから、実家に来ててよかっただら…

現地とかに比べりゃ屁でもない被害だらが、まだgkbrしてるだら。
いろんな映像が精神的にクるだら。
なんもできないけど、節電だけするだら。
234名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 15:17:09.92 ID:AY95XKDN
同じく緊急地震速報が出るたびに心臓バクバクだら。
このスレに来ると本当に安心するだら。

都内だけど、近所のスーパーやドラッグストアはおむつ&おしりふき&ミルク&BFが品薄気味だっただら。
万が一に備えて多めにストック書い足してきただら。
ホッカイロと電池も買ってきただら。

明日からの輪番停電って夜間も対象だらか?
3時間程度と予め決まってて、対象地区も事前予告アリならなんとか対応できそうだらね。
地震発生時からある程度の時間まで停電してた地域だけど、電力の有難さを身をもって感じただら。
だからこそ多くの人に電力供給出来るように自分も節電するシャキ!

若干びくついてるシャキ玉だけど私も置いておくだら
つ◎◎◎◎◎◎◎
235名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 15:37:08.55 ID:+1CufiHe
チラシが殺伐としてて怖いだら…。
関西だってだけで地震の話でも叩かれ気味なのが痛いだら。

もちろん被災地の皆は心配なんだけど、
関西だって南海地震に備えてgkblしながら用意しなきゃいけないんだらよ〜
私にできることは自分と家族の身を守ること。そして募金だら。

赤を抱っこして幼児の手を引いて物資調達は疲れただらよ。
今日はもう夕飯作りだけだからあとのシャキ玉はみんなに託すだら。
つ◎◎◎◎◎
236名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 21:15:08.25 ID:EKL7LoKh
>>234
輪番停電は日中だけダラよ
東京であまり被害ないのに不安でたまらん・・・
胸が詰まっているみたいな感じがとれないダラ・・・
237名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 23:55:16.62 ID:y/nZWcdu
初カキコだら
ここは本当に癒されるだら…
顔も見知らぬ、でも同じニオイがするwみんな、ありがとうだら

怖い、怖くて精神がどうにかなりそうだら
TVのニュースも観たくないのに、電源を付けていないと不安で仕方ないだら

だけど私はカーチャン、だらでもカーチャン
シャキ玉捻り出して今できる事をやるだら
んで終わったら、赤とだらだらするだらw

長文スマンだら
がんばろうね!がんばろう!!
つ◎◎◎◎◎◎◎◎
238名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 03:02:44.85 ID:mOZMnyVD
>だけど私はカーチャン、だらでもカーチャン
>シャキ玉捻り出して今できる事をやるだら
これ、気に入っただら。
普段はだらだけど、いつだって必要な時には、瞬発力と度胸で乗り切ってきただら。

だらでもカーチャン。シャキ玉捻り出す!
239名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 14:34:04.93 ID:3GhWs/4m
子供の未来を守るためにがんばる
240名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 18:10:21.16 ID:glHEAkd/
今日は停電ないみたいだら〜ちょっと気が抜けただら。
昼間シャキって家事終わらせたのでこれから存分にだらだらするだら。
考えたら停電時間中は公認だらだらタイムだら。
しかしこれから毎夕に懐中電灯のあかりしかないところで、
1歳の子とどうやって遊んだら良いか思案中。やはり寝るしかないだらかね?

被災地のだら母とお子たちも踏ん張って欲しいだら。
停電中止で余ったシャキ玉差し上げるだら
つ◎◎◎◎
241名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 23:57:12.66 ID:HnW5ogjI
地震津波起きてからというもの気が気でなくてダラに拍車かかりまくりダラ。
まず子の生活がダラ化してるだら。
も〜わたし自身余裕がなくてテレビや携帯に釘付け、メール電話に大忙し。
その間1歳児はパソコンでDVD観賞、寝るのも10時すぎで夜も尚DVD観賞、ここぞとばかりにやり放題やっている模様ダラ。ちゃっかり操作も覚えたらしく気づけば勝手に見てるW
落ち着いたら元の生活に戻したいが、戻るのだろうか‥でもしばらくはこの生活が続きそう、息子よ‥申し訳ないダラ。
242名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 00:21:05.62 ID:lsuE1Fq/
子が昨日から熱を出して夜中何度も起きるダラ。おかげで母ちゃん寝不足だら。
起きても殆ど何も食べず、ぐったりしてるので気が気でないだら。
夕方病院で薬を貰ったから少し安心できただら。
テレビは見るのが辛すぎてアンパンマンやシマジロウばかりみせているだら。
だらしたいのに、できない、何かもやもやするだら。
243名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 00:38:50.89 ID:7/9+1Gt0
なんだかここのみんなとルンバの可愛さとか食洗機について話してたのが遠い昔のようだら・・・

>>242
お子さん熱大変だらね。
水分は摂れてるだらか?
早く落ち着くように祈ってるだら。
カーチャンも大変だらが、休める時に休んでなんとか乗り切ってだら
つ◎◎◎◎
244名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 10:09:21.81 ID:LrVD1Xc9
断水中@福島市。食べ物在庫ないから3回食にしたばっかりだけど2回食に戻すだら。
スーパーも薬局もすっからかんで行列に並んでも何も買えないだら。
オムツが持つか心配だら。ガソリンももう入手困難で不安だら。
245名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 11:44:54.04 ID:kHTDv+eF
>>244
紙おむつ会社各社が支援用に無償提供するって。もう少し持ちこたえて。
大人用のおむつ、ナプキン(も不足だろうけど)代替品でなんとかするだら。
246名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 16:26:26.58 ID:FGa6CzLS
後2時間で停電だら。
それまでに、洗い物と夕飯の支度と赤の風呂を済ませなければならないだら。
シャキ玉が転がっていってしまっただら。眠いだら。
247243:2011/03/15(火) 17:13:31.21 ID:lsuE1Fq/
>>242

シャキ玉ありがとうだら。
子は熱も下がりやっと固形物も少し口にしだしただら。
病院の薬の甘さにびびったが、子は喜んで飲んでいるだら。
ただ12時から昼寝したきり起きないだら。こんなときは子もしんどいしねかしといていいだらか?悩むだら。

昼寝中に少し休めたので、停電の方にわずかだがシャキ玉使ってほしいだら。

つ◎◎◎◎◎
248名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 18:18:23.56 ID:qHGONiI2
シャキ玉使いまくって、
早起き洗濯保育園の面接銀行買い物風呂掃除夕飯準備
と何とか片付けたのに、
こういう日に限って風呂担当の旦那の帰宅が遅いだら( ´・ω・` )

あ〜、だらモードに入っちゃったから娘のご飯、思いつかないだら〜。
249名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 23:00:36.94 ID:QoEP4E71
>>244
福島仲間発見だら!
被害が比較的少ない地域も、物資やガソリンが入手困難になってきただら。
さすがにシャキッておむつやBFを探してきただら。もうガソリンがないだら…。
大人はどうとでもなるが、離乳食は悩むだら。うちも2回食だら。なるべく品数増やしたいだら。

愚痴になってしまうだらが、関東の人が計画停電に文句を言ってるのをテレビで見て悲しいだら。
確かに大変だけど、予告してもらえるだけ幸せだら。
それと郡山市が水道協会に給水車派遣を依頼しただらが、被爆するから行きたくないと言われただら。
どちらももっと被災地に住む人のことを考えて発言してほしかっただら。

愚痴すまなかっただら。早く復旧してほしいだら。
皆さんも気をつけてほしいだら。
250名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 23:24:24.32 ID:FGa6CzLS
>>246
ごめんだら。停電に文句はないだら。
こちらを停電にして、そちらの電気がつくんだから、文句言わないだら。
この非常時にシャキ玉不足な自分に文句言ってるだら。
なんとか、停電までシャキれただら。ありがとうだら。

水道協会の話、酷いだらね。そういう被災地の情報が伝わってこないだら。
だから愚痴ってくれていいだら。
弟がいる日立の情報も入ってこなくて心配だら。
251名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 23:38:26.57 ID:w2puni7s
>>250
計画停電って東北の電気をつけるためなのだら?
関東の電気が足らないからじゃないのだら?

東北の停電は変電所とか送電設備が壊れてるせいだと思っていたのだら
252名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 23:52:41.27 ID:QoEP4E71
>>250
>>249だらが、読み返したら停電に文句言うなよみたいな書き方になってただら、申し訳ないだら。
最後の「気をつけてほしい」は、全国どこで余震があるかわからないから、
みんな気をつけてほしいと書いたつもりだっただら。
言葉が足りず不快な思いをさせてしまっただら…本当に申し訳ないだら。
弟さん心配だら。無事でありますように。

ちなみに
> こちらを停電にして、そちらの電気がつくんだから、文句言わないだら。

福島県にあるのは東京電力の発電所だから、東北電力管轄の地域の電気が使えるかどうかは実は別なんだら。
東北電力の発電所は別にあるんだら。今問題になってる発電所は、福島県には電力供給してないんだらよ。
意外と誤解が多いようなので、書かせてもらっただら。
ダラなのに長々失礼しただら。スレの皆さんが笑顔で過ごせるように祈ってるだら。
253名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 10:52:43.99 ID:SE/G2Ew9
>>249
そらマスコミが文句言った人をわざわざ選んで流しているんだら。
大半の人は、停電に協力的だら。
うちは東京23区でまだ停電はないだらが、グループの停電予定時間には、
この部屋以外のブレーカー落としているだら。
そしてその間は、電気が来てないからと、だらだらしっぱなしだらw
254名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 11:09:53.39 ID:dEIG/Gc/
計画停電は、二転三転する東電にみんな苛立ってるだら。
停電に不満な人はほとんどいないと思うだら。
できるだけ計画通りに進めて欲しいだらね。

地元新聞に、オムツ等の物資が被災地に旅立ったと書いてあっただら。
>>244さんの元に早く届くことを祈ってるだら。

こっちは昨夜地震があった地方。
子供は保育園で、家で一人で仕事中だら。
…心細いだら。
255名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 16:56:44.89 ID:K6mHwTSd
ガソリンは、タンクローリーだとかがすごくたくさん東北に向かってると聞いただら。

地震前から用事で車で1時間ほどの実家@首都圏に来ているだらが、車に残ってるガソリンは帰宅できるかどうかギリだら。
こんなことになるとは思わなかったから給油してないだらよ。
でもGSに並ぶ方が疲れるだら。むしろ並んだら車に残ってるガソリンが減るだらw
ダラはダラらしく、安定供給されるまで待つだら。

いやまあそのなんていうか、地震こえええ!ってストレスで母乳が一時出にくくなっただら。
普段は張り乳なんだらが、笑えるくらいダルンダルンの乳になっただら。
そしたら実母に「孫ちゃんのためにちゃんとご飯食べて、あとは何にもしないで寝てなさい!」とダラ生活を指示されただら。
おかげで母乳は戻ってきただら。もっと大変な人もいるのにこんな時にダラしてて申し訳ないだら。
私のシャキ玉でよければみんな使ってくれだら。
つ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
需要あるかわからないけど母乳回復玉も少し置いてくだら。
つ○○○
256名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:13:23.56 ID:HwPpFfmj
眠いだら〜
旦那がノロかもしれないので上の子だけ実家に避難させただら〜
でもよく考えたら、下の子は火曜日にDTP接種を控えてるだら〜
もう嫌だら〜〜

だらなくせに、上の子のお弁当袋を手縫いする!とシャキって材料買ってしまっただら。
手縫いなのはミシン無いからで、お察しの通り私はハンクラ超初心者だら。
何日かに分けてコツコツ進めてるんだらが、今日は恐怖のマチ作りが待ってるだら…
でも息子が「トーマスちくちくしてね!」と楽しみにしてるので頑張るシャキ!
257名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 21:15:25.31 ID:n4Lcuf98
タンクローリーがんばれダラ!

私もシャキって今日がんばった
豚汁とコロッケ作った
これで数日持つはず!!
258名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 15:57:38.80 ID:vCj7kX5w
うちの方も笑っちゃうくらいガソリンがないだら@さいたま市近郊
普段は街乗りで遠出なんかしないから、ガソリン入れることも少なくて
ついつい「あとでいいか〜」で、エンプティ点きそうな有様w
まぁここは割り切って、しばらくの間、歩きとチャリでしのぐだら。
今日はスーパーで、ティッシュが調達できただら。
地震の直後に比べて、パニックは収まってきたように見えるだらが、
まだまだカップ麺の買占めとかしてる人がいて、なんだかな〜だら。
相変わらず、米・乾麺・パスタは品切れだらが、
野菜・果物・肉・魚は普通にあるだら。
さて、夕方からの停電に備えて、夕飯の支度始めるだら。
259名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 23:23:18.43 ID:SAw3yalf
ず〜っと密室育児で参ってただら
ネットとTVの観すぎはダメだら
現実に戻らねば
260名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 09:39:04.03 ID:cettnKO+
私の実家が、原発から直径距離約60キロの場所にあるだら。(私は関東住み)
地震・原発のニュースが心配すぎて鬱々してる私の為に、超良トメさんが
電車で1時間かけて来てくれることになっただら!
超嬉しいだらが、全く家が片付いてないだら。
シャキ玉使って、今から赤おんぶしてリビングだけでも片付けるだら!!

日本はきっと大丈夫だら!!
福島はきっと大丈夫だら!!
早く被災地の皆にガソリンと物資が届きますように!!
261名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:49:52.90 ID:aFrhZODD
>>260
震災の被害で〜家の中がめちゃめちゃで〜

って言い訳するダラよ!!
262名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:05:47.14 ID:lvCPqeG3
>>260 ありがたいだらね〜
私も鬱モードでやる気が起きず
ただでさえ汚い部屋が散らかり放題だら

でもみんな頑張ってるのにこれではダメだら!
シャキって片付け中だら
でも無理は禁物だら
こんな時だからこそ、マイペースが大事だら〜
263名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:40:10.61 ID:DHGFz8+Z
>>261
>>262
レスありがとうだら。
昨日はトメさんに会って話して、心がすごく軽くなっただら。
原発の状況も落ち着いてきたみたいだし、昨日は久しぶりに眠れただら。

被災地でじっと耐えているママさんや子供たちに比べたらずっと幸せな環境だら。
本当に一日でも早く、皆が穏やかな日常を送れるようになって欲しいだら。
マイペースで、今日も節電頑張るだら。
264名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:10:53.56 ID:zxjcaFzt
地震以来、必要最低限しか外に出なくなっただら。
すっかりだらに拍車がかかったかな・・・と一瞬思っただらが元々だらだから同じような生活だっただら。

このスレ住人だった被災地のだら奥さん達が一日も早くだら生活に戻れるように祈ってるだら。
265名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 19:38:40.60 ID:lBsnf+CV
本当にこのスレだけは震災後であってもどこか穏やかで皆さんのヌクモリティが変わらなくて・・なんだか泣けてくるだら。
被災された皆さんに幸せな日々がきっと戻ってきますように!
266名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:18:18.87 ID:nJ0+OnMt
トーホクも早く暖かくなって欲しいだらね。

今日は保育園の週1のお弁当の日だっただら。
いつも冷食のコロッケとか卵焼きとかワンパターンだから
シャキって野菜の肉巻きとか前日から作ってみただら。
…それだけ残してきただら。
そういえば初めて見る料理は苦手だっただらね…。
だらはだららしく手抜き料理しとけばよかっただらか。
それにしても、2歳児に食べやすく美味しく且つ簡単な料理って難しいだら。
267名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 12:47:08.46 ID:dYdjfOGf
保育園でもお弁当あるだらね…油断してただら
毎日給食かと思ってただら〜

先週から旦那に弁当作ってただらが、疲れが出たのか胃腸炎になっただらw
夜泣き&朝6時起きが祟っただら…
子どもが生まれるまでは毎日作ってたのにヤワになったもんだら
268名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 20:52:58.53 ID:jyDTRG3+
マスコミが勘違いしているのか、政府がパニックを恐れているのか知らんが
自分の身は自分で守らにゃならん

海外旅行やCTスキャンとの比較の話がよく出てくるが、それはあくまで「放射線」の話
「放射線」なら東京に住んでいる限り安全なのは分かり切っている
「放射線」と「放射性物質」を混同しちゃいかん

この検出結果の深刻なところは今後水道水を飲んだり、水道水を使って煮炊きしたものを食べた時に、
体内に「放射性物質」が確実に取り込まれていくということ
人は甲状腺にヨウ素を蓄積させているが、このヨウ素は「放射性物質」ではない
甲状腺のヨウ素が「放射性物質」である「放射性ヨウ素」に置き換わり蓄積されていくことが深刻なんだが…

「本来、ヨウ素は、甲状腺ホルモンの構成成分として生体に必須の微量元素であり、体内には約25mgが存在する。
また、海草に多く含まれ、1日の摂取量は成人で約1.5mgとされている。
一方、甲状腺は、ヨウ素を取り込み蓄積するという機能があるため、
原子力施設の事故で環境中に放出された131Iが体内に吸収されると、
甲状腺で即座に甲状腺ホルモンに合成され、甲状腺組織の中で放射能を放出し続ける。
その結果、放射能による甲状腺障害が起こり、晩発性の障害として甲状腺腫や甲状腺機能低下症を引き起こすとされている。」
(参考情報)
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm (都水道局:3/17)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/s1108-5g.html#top (水質基準の国際比較)
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/gdwq3rev/en/index.html (WHOの基準値)
http://www.cher9.to/jiko.html (1990年頃からこどもたちの間で甲状腺ガンが急増)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm (事故当時0から5歳の年齢層に集中)
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel (チェルノブイりの事例)

(最新情報)
【福島第1原発:水道水からヨウ素 乳児へのミルク禁止通知】
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110323k0000m040114000c.html

対応はあくまで自己責任で
269名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 21:07:17.06 ID:1wVfyyPb
でもヨウ素って半減期8日なんでしょ?
270名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 21:11:29.24 ID:8zu9NTBp
>>268
スレチ。


あー、もうすぐ3月が終わってしまうだらー。
4月から職場復帰、娘は保育園。
朝から晩までだらだらラブラブ過ごすのも強制終了だら。
お金がないのも困るけど娘とラブラブする時間がなくなるのも困るだら。
271名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 22:40:58.29 ID:rUgFPeov
>>267
毎日給食の保育園も多いから安心するだら。

あーあ、家の中がグチャグチャだら。
被災地でもないのにこの乱れようはどうしたらいいだら。
子供生む前はピシッとしてたPCのデスクトップまでグチャグチャだら。
せめて隅っこにまとめるだら。
272名無しの子子知らず:2011/03/24(木) 10:14:10.19 ID:dPTYBcAF
てすとだら
273名無しの子子知らず:2011/03/24(木) 10:18:52.49 ID:dPTYBcAF
このスレ見つけたけど、規制でいつもかけなくてやっと書けただら。

だらだけど、被災地の母子受け入れしようか悩んでるだら。
新生児のものはオムツ以外あるから手ぶらで来てくれていいんだが
いかんせん、ダラなので雑然とした家だし、掃除も完璧にできないし
来なきゃ良かったって思われそうで、申し込みする勇気が出ないだら。
このスレの住人さんみたいな人ばかりだと迷わないんだが。。。
274名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 11:47:30.00 ID:rgy0Dths
>>269
毎日連続して摂取してるでしょ。
8日前に摂取したヨウ素が半減しても、8日間連続して摂取したら?
今のところ、終わりが見えないんだよ。
275名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 12:17:17.38 ID:8KqltOGQ
すみませんがスレチはお帰りくださいだら。
ここは「そういう心配もあるけど基本的にはだらだらしていたい人たち」が集う場所だら。
276名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 12:32:00.30 ID:kBVwLAcD
>>273
いっそシャキさんに来てもらってやってもらうだら

母乳じゃないので食生活は乱れまり、
昼飯はいつもインスタントラーメンやインスタントうどんだっただら
ここへ来てストックが尽きただら
震災の被害はないけどインスタント食品は品切れだら

困っただら…
277名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 13:25:21.08 ID:D++dAoTW
ダラの人たちは毎日をどうやって過ごしてるダラか
テレビは怖いので見なくなって、レンタルDVDとかはお金がかかるから却下。
出産前はフットサルとかやってたんだが3ヵ月赤さん持ちだと無理だし、誘ってくれる友も消えた
つか、赤さんが何をどうするかわからないので、○時に待ち合わせね、みたいなことが無理に思える
というわけで、日々時間を持て余しているダラ
もう食べるしかなくなって食べまくっているダラが、それじゃいかん!と一念発起してここに書きこんだダラ
みんな今何しているか教えて欲しいダラ…
278名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 13:27:16.98 ID:D++dAoTW
>>277追記ダラ
よそのスレでこういうことを書くと「児童館へ行け」とか「散歩しろ」とか言われまくるに決まってるので…
お金も体力も気も使わないで快適にできる暇つぶしを探しているダラ

そもそもダラのくせにそういう発想が無理ダラか…
279名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 13:34:09.01 ID:9vMhRTBt
同じく3ヶ月赤餅だら。
ベビージムの下に赤を置いて、隣に寝そべって小説読んでるだら。
ページめくるごとにワサワサ触るので赤もよろこぶだら。
ノートPCがあったら、確実に寝ながら使うだら。欲しいだら。
280名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 14:34:51.04 ID:r2E2DA84
>>278
適当に子供の相手しながらラジオかCD聞きながら雑誌読んでるだら
今はお菓子食べながら高校野球見てるだらよ
281名無しの子子知らず:2011/03/24(木) 14:39:25.39 ID:IW4/+D8z
ノートおすすめだらよ。
バウンサーに座らせて、自分はソファで向かい合わせになるように据わって
太ももの上にノートパソコンを置いて、パソコンに隠れるようにして
いないいないばあをすると喜んでくれるだら。
フェルト切ってボンドで貼り付けて顔はマジックで書いたヘボ指人形
爪楊枝にテープで貼り付けて、画面のわきに貼り付けて
いないいないばぁのことみちゃんの指人形の音楽を適当に歌うと
更に1人で遊んでくれるだら。

282名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 17:04:27.57 ID:QLABF2/n
>>273
詳しく教えて欲しいだら。
うちでできるなら受け入れしたいんだらが、ググっても出てこないだら…
問い合わせ先はどこになるんだらか?
283名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 18:07:48.21 ID:FVi55O2D
>>282
自治体で取り扱ってるところは市役所や区役所だら
地域関係ないなら↓のNPO法人があるだら
http://www.earthdaymoney.org/topics_dt.php?id=390
284名無しの子子知らず:2011/03/25(金) 13:53:08.99 ID:5s/0f4rY
今日でいないいないばぁのことみちゃんがお別れだっただら。
最後不覚にも泣いてしまっただら。
285名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 14:15:15.20 ID:sA+LXYgl
>284 わたすも観てただら。じーんときただら。
16時からもう1回観るだら。来週からのゆうなちゃんも楽しみだら。

そう言えばここ数日大騒ぎしてた水は今日は基準値以下に下がっただらよ〜
良かっただら〜
昨日はかーちゃんシャキってミルクも離乳食もミネラルウォーターで作ったけど
うちの子浴槽内ですべって風呂の水しこたま飲んだだら。
神経質にしても意味なかっただらよ〜orz
286名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 15:27:21.98 ID:Bs05516N
今日は夕方から計画停電だらー
シャキって夕飯の準備は終了だら
後は早めにお風呂に入れるだらー
多分お風呂にかぶってことちゃんとモノランの最終回の見納めができないだら…
287名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 16:06:46.64 ID:4pPbEbQE
>>286
モノランの最終回は、どうやら明日らしいだら!
ことちゃん、私も泣いただら〜。
288名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 19:32:21.68 ID:LpgGfjpb
春は別れの季節だらね
289名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 21:26:05.38 ID:odMqZAyk
新しい出会いの季節でもあるだら
290名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 22:14:17.99 ID:LpgGfjpb
>>289
そうだっただら!!やっぱり新しい出会いにワクワクしたいだら!!
291名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 10:14:28.81 ID:xGU7FpCT
布団の中なう。
カーテンもしめきったまま。

お外では近所の子たちがキャピキャピ楽しそう。
対して今さっき起きたわたしたち…情けないダラw
292名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 10:31:29.77 ID:cYsvc9Fz
もうすぐお食い初めのお祝いダラ
赤さんに何を着せようかワクテカダラ
でもリアルではニシマッチャンやアカホンでしか買い物したことないダラ
百貨店まで行くの面倒ダラ
通販もいろいろしたけど、なんか平凡すぎてつまらないダラ
楽天で探そうとしたら、何万件とヒットするダラ
ワーイと思ったが、そこからどうしぼりこめばいいかわからないダラ
意中の店を探したいが、あれだけの量を選別していくのは面倒ダラ
でも赤さんに似合う服を探したい矛盾ダラ
ここの方々はどうしているダラか…
293名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 21:54:33.55 ID:+HIGdIin
>>292
うちは両親が初孫フィーバーでミキハウスの服をネット通販(楽天)でしょっちゅう買ってくるから、よそ行きやイベントはそれを着せてるだら。似合わなくても目をつぶってるだら。
通販だと服の名前がややこしくて探すの大変だら。統一してほしいだら…。

いいのが見つかるといいだらね。きょう離乳食用のおかゆ1週間分をまとめて作ったので、残りのシャキ玉でよければプレゼントするだら。つシャキ玉◎
294名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 00:20:33.12 ID:xynldByB
今回の規制は短かっただら〜
みんなただいまだら

赤子が6ヶ月なのにつかまり立ちしてしまっただら
ますますだらだらできなくなって大変だら
上も発達早かったけど、それを上回る速さでカーチャンはびっくりだら
295名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 06:01:59.45 ID:T9AlZmnI
すげーだらー。
うちも六ヶ月だけど、まだ寝返りどまりだら。
うつ伏せに怒るならなぜ寝返りするだら…。
でもなぜかもう歯が二本も生えてきただら。
ガーゼで歯磨きとかまんどくせいので、もう少し遅くてもよかっただら…。
296名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 00:58:12.03 ID:0XRmaYre
うちの6か月は歯もまだ生えてないだら
肌の乾燥がひどくて、皮膚科でまだ離乳食始めなくていいといわれて
まだ離乳食もはじめてないだら

いまだに夜中に起きるので、ねんトレでも始めようかと思って調べたら
「睡眠時間は夜10時から朝10時だけど、睡眠時間は足りてる♪とか論外」
と書いてあったダラ
そっと画面を閉じることしかできなかっただら・・・
297名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 08:22:07.91 ID:xRA0Vjm6
4月から職場復帰するシャキ!
完母なので哺乳瓶の練習しなきゃいけないんだけど、面倒だなあと思ってたらもう3月末だら。
ろくに哺乳瓶から飲めない上に離乳食もたいして進んでないだら。
ひょっとしたらかなりまずいだらか…?
保育士さんの手腕に期待してだらだらしてるだら。
298名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 09:38:08.76 ID:HmYZIigp
ウチは哺乳瓶の練習したけど断固拒否されて
結局しばらく授乳に通っただら。
我が子は超頑固者だったので、赤さん本人の気性も大きいだら。
なるようにしかならないから焦ることないだら。
299名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 11:25:39.34 ID:hX5p4B3E
赤の哺乳瓶問題は個人差があるだら。
そして、保育士さんも頑張ってくれるだら。

しかし、母自身のパイの張りは誰も解決してくれないんだらよ…
痛いし熱出るしだるいし最悪だら。
徐々にミルクに移行して分泌量を減らすことをオススメするだら。
300名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:30:46.03 ID:nI+mWSMg
フェリシモの返品が面倒くさくて、黙って買うか、でもしてやられた感でいっぱいだし…と葛藤していたダラが、
天気が良かったので赤さんの散歩ついでにシャキって郵便局行ったダラ!
そしたら小さな和菓子屋さんをハケーン
三色だんごが超絶うまかったダラ!
シャキるといいことあるな〜と思いながら、そしてだんごを頬張りながら、
帰ってからはずっと赤さんとダラダラしてるダラ…

今日のみなさんのおやつを教えてほしいダラ
301名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:44:49.73 ID:Jt0jtGWX
2ヶ月赤持ち陀羅。
在宅仕事の夫が「交互にお昼食べに行こう」と言ってくれたので、
赤を夫に託して近所の店にランチに行ってきただら。
デザートはティラミスだっただら。
産後初の外食!で感激しただら。
美味しくて美味しくて幸せだら。

というわけで今日のおやつは絶品ティラミスだっただら。
家にはもうおやつはないだら…。
302名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:55:55.18 ID:nouMJvwM
>>301
>陀羅

なんだかありがたい気になるだら
303名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:00:46.72 ID:FGkhXJcu
旦那がお昼休みにプリンと白桃ゼリー買ってきてくれただら。
いつ食べるべきか迷う時間帯になってしまっただらが…。
うちもシャキって買い物に行ったら、ベビーフードがリニューアルで半額だっただら。
シャキるとほんといいことあるだらね。

…まぁ、シャキ玉溜まるまでまた引きこもるだらが。
304名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:02:50.32 ID:G3bZkMxN
>>300
カントリーマアムだら〜

>>301
時々でも赤と離れて一人でのんびりって時間があると生き返るよだらよね。
勿論赤は可愛いんだけど、時々身軽にリフレッシュは大事だら。
ティラミス裏山だら〜
305名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:34:39.12 ID:J3TQq3j6
限定で申し訳ないんだらが、ここにいる乳幼児持ちの関東圏のだら奥様方は水をどうしてるだら?
水競争に勝てる気もしないし実家方面も品薄で買えそうにないだら
今は備蓄しておいたのを使ってるだらが、無くなったらどうしようかと思ってるだらよ
数値は大丈夫だから、雨の後だけ気をつけて…とか考えてたら頭ショートしそうだら
もうウォーターサーバー借りたら楽になるだらか…
今の情勢で借りられるだらかしら
306名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 17:07:48.47 ID:GOXZ3Gtm
>>305
サーバー頼むなら、早いほうがいいだら。
原発問題は、年単位だらよ。
今、申し込むと何ヶ月か先になりそうだらが、明日よりも今日に頼む方が早く設置できるだら。
ただ、サーバーも水道水使ってたり、容器にビフェニノール使ってたりすることもあるダら。
よくよく検討したほうがいいだら。
…私もレス書いてる間にサーバー検討せねば…。
307名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 19:32:11.65 ID:G3bZkMxN
>>305
うちはウォーターサーバーだらよ@東京
ちょうど例の騒ぎの後が定期配送日だったんだけど、持って来てくれた配達員の方の話では
注文や問い合わせが殺到してるらしいだら。
306も書いてくれてるけど、元が水道水だったりするからメーカー選びは気をつけてだら。

国が「基準値下回ったからおk」と言っても、元の基準値を原発事故後に跳ね上げてる中での
「安全」なんて全く信用出来ないだら・・・
神経質pgrされても5年後10年後に後悔するよりよっぽど良いと思って、子が口に入れるものは
全て水道水は一切使ってないだら〜
308名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 20:50:40.17 ID:IbUFOALx
行きつけのスーパーが赤優先で売ってくれるから午後に行っても買えるだら。
ありがたいだら。サーバー欲しいだら。
309名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 00:48:36.04 ID:VHAuH8Wy
うちは横浜だけど検出されていないという市の発表信じて普段通り水道水使用だら〜

危機感なさすぎかな??

ちょっと前まで常に緊張しっぱなしでアドレナリン出まくりだったけどここ最近でまたダラに戻ってきたダラ。
310名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 01:03:00.83 ID:LOy91jAX
死の発表なんか信じたら泣くよ

ちなみにうちも横浜だけどさ

アドレナリン出すのはむしろこれからだら〜
311名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 01:24:11.52 ID:BGJ1Biow
お気に入りのおやつはロールちゃんだら
旦那が飲み会のときに一気食いするだら

ウチも横浜なんだら!奇遇だら!
制限値越えてないし完母だから水道水にしょぼい浄水器でのんでるだら
でも離乳食はミネラルウォーター使おうかと思ってるだら〜
それまでにはスーパーに水戻って欲しいだら
312名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 04:43:21.16 ID:HI4bGian
ウォーターサーバー検討しているだらが、みなさんはどこのサーバーを使ってるだらか?
色々調べてみてもよくわからないだら。
ぜひ教えて欲しいだら。
313名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 07:13:34.16 ID:zCrB79Ue
女性のみなさん、子供嫌いの男と結婚しないほうがいいよ!と若い女性達に忠告して下さい。俺の父はひどかった。
314名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 09:19:46.73 ID:VHAuH8Wy
209だら。

>>310
信じたもん負けダラか!?
もうちょっと危機感持つことにするだら…
でも買った水は本当にやばい時のためにとっておきたいだら。って、買い置きないけどorz
なんかもう最近ペットボトルの飲み物消費するのがもったいない気がしてw
しかしふと湧いた疑問なんだが、ペットボトルの飲み物に使われている水はどこの水?

>>311
横浜仲間嬉しいだら〜!
とりあえず横浜の水が完全に汚染されないことを祈るだら。
315名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 09:48:53.27 ID:7O6bmc1P
東京だけどご飯だけペットボトルのお水。
無洗米じゃないけど研がないで炊いてる。
放射能気にしてるアテクシ!(`・ω・´)キリッ
だけど物凄く楽だら〜!!お米とがないってかなり楽だら。

私もサーバー検討中。教えてほしいだら。
316名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 09:56:18.99 ID:Cc/B7Knn
区で0歳児に水を配ってくれるのでシャキって行かねば
でも配布場所がちょっと遠くて行くのが面倒だら…

うちもサーバー検討だな
317名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 10:07:00.61 ID:r/Z6mub6
今日は先週知り合ったママ友的な方々とランチするダラー。
家の近くなんで呼べるように土曜日からシャキ放出気味で頑張ったけど
今朝息切れしてきたダラ…
朝から赤さんがオムツから漏れるだの
二度寝前のハイハイ大暴れ地獄でもうダメダラ…
318名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 10:15:58.02 ID:SuRrWGTe
305だら
皆さんありがとうだら
旦那にサーバー導入を相談したらOK出たから申し込みしてみるだら!
私はソフトドリンク板のウォーターサーバースレ見て検討しただら

だらりたいけど、子が何かにつけ癇癪起こすからだらだら出来ないだらー
319名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 11:14:05.65 ID:MIS2NH2E
>>315
水とか関係なくもうずっと前から無洗米だら
先日、米が品薄になった時スーパーにもち米と無洗米の2kg入りだけ残ってて
「みんなちゃんと研いでるんだな…」とちょっと落ち込んだだら

しかし無洗米は米と水の対比が普通の米とちょっと違うだら
それを忘れて初期の離乳食を普通に10:1で作ってしまっていただら
最初から8分がゆくらいだっただら
320名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 11:36:44.78 ID:iGW03pGr
307だら。
うちが使ってるのはマーキュロップというのだら。
富士山の天然水で1ボトル12リットルで1500円だら〜。
詳しい事はHP見てくれだら。
マイナー気味なところだけど、個人的に満足してるだら。

↑ってなんだか業者の書き込みみたいになっちゃっただらねorz
ただ、どこのを選ぶにしても水道水をろ過しただけのメーカーがあるからそこだけ気をつけて欲しいだら。

ミルク育児のカーチャンにはサーバーは最強ダラアイテムだと思うだら。
私が契約したのもミルクが原因だらw
321名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 11:47:05.40 ID:OD1iTbux
ぶた切りごめんだら。

…離乳食、10時に!って決めてやってたのに、昨日は11時半、今日はぐずる赤とだらだらしてたら寝てしまって
今目が覚めただら…。赤はまだ横で寝てるだら。
だらの集中力は二週間もたないだらね…。
322名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 12:39:38.21 ID:7lmsrk5M
離乳食の時間は、最初はリズムつけなきゃ!(`・ω・´)キリッ
だったけど、すぐ適当になっただら。でもってBF大活躍だっただら。 
赤さんが機嫌良い時&カーチャンの気合いが入ってる時に食べさせるのが一番だら。

子供が鼠園のCMを見るたびに「鼠さんは無事?大丈夫?」と心配して泣くだら。
私も鼠園大好きだら。でも鼠園休業で一番心配なのは、そこで働く人たちの生活だら。
働かなければ給料は出ないだろうし、売上がなければ、税収だって減るだら。
経済が停滞するのは怖いだらよ〜。
そんな私は只今、求職中だら…。先が思いやられるだら…(涙)
323名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 16:15:56.31 ID:lAaYCLra
他スレで怒られただら…
だらけて端折って書いた私が悪いんだけど、
悪いことしてないのに怒られると凹むだら。
あーあ、アレ持ちっていいことないだら〜

このスレはみんな穏やかだから癒されるだらね。
324名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 16:19:42.10 ID:6QUvUFpD
みんな精神的に疲れてピリピリしてるだらよ。
元気出すだら。

宅配で注文してたの忘れて冷凍たこ焼き買ってしまっただら。
どんだけたこ焼き好きなんだ自分だら。
というわけで、おやつ&夜食はたこ焼きだら。
325名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 16:26:25.88 ID:l365oqgX
>>323
チラシのドーナツテストママンかな?
ドンマイだら。

マイだら。
あ〜、もう夕方だら。
子の離乳食考えるのがマンドクセだら〜。
マンネリも甚だしいだら。
大人はトメさんからもらったあさりとレンチン菜の花でボンゴレパスタにするだら。
子の離乳食…困っただら…
326名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 16:55:13.59 ID:MIS2NH2E
犬HKが番組改編しまくったので
何時から夕飯の支度していいのか分からなくなっただら
気づいたらこんな時間だら

もう子の夕飯は大人と同じものでいいだら?
1歳4ヶ月には早いだら?
327名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 17:15:48.30 ID:lAaYCLra
>>324-325
ありがとうだら
退職して1年…
最近怒られてないから怒られ慣れてないだら
まずいだらねorz
みんな大変な時期だし仕方ないからもう忘れるだら〜
328名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 18:13:47.73 ID:pPMZtKBs
>>326
うちも番組改編で家事が波にのらないだら。

子の夕食うちは1歳1ヶ月くらいから親と一緒だら。
別にするとしたら最後の味付けする前に取り出すだけだら。
それができないメニューの時ようにお好み焼きをいっぱい冷凍してあるだら。メニューひとつで炭水化物、野菜、タンパク質とれるうえにあまり汚れない最強メニューだら。
329名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 18:40:16.66 ID:iGW03pGr
>>327
どんまいだら〜
震災後はどのスレもなんだかぴりぴりしてて噛み付き度がアップしてる気がするだら・・・
ここのスレに来るとみんないつも通りでほっとするだら。

うちも卵アレなんだら。
お子さんの解除、スムーズに行くよう影ながら応援してるだら〜
330名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 20:29:51.33 ID:r/Z6mub6
317ダラ。
宗教の勧誘されたダラ。凹んだ。
ダラにゃ信仰は出来んダラ。めんどくさいもん。
いいこととは思う、否定はしないが自分には合わない。
331名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 20:45:42.61 ID:OD1iTbux
>>330
乙だら…ほんと乙だら。

ご近所さんだったら、だら教の素晴らしさを小一時間語り合いたいだら。
332名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:31:54.27 ID:PjucB+iT
子供寝かせてハイパーだらだらタイム中だら
仕事を頑張る旦那のためにご飯を作らなきゃいけないけど、
子供の晩御飯の食器すら洗ってないだら
子供が寝たあとはあっという間に時間が過ぎてしまうだらー
今日の帰宅は何時だろう
333名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:32:56.77 ID:r/Z6mub6
>>331
ありがとうダラ。ダラ教なら入信できるダラ!
ダラでも赤さんが健康でニコニコできればいいダラ!
相手が自分より低月齢の赤さん持ちだったから
外だとゆっくりできないかな、とか考えちゃったんだ。
部屋が久しぶりに綺麗になるきっかけにはなったから良しとするダラ。
…できれば維持したいダラ。


お水とか色々アレだから
今売ってるBFならまだ大丈夫かなーと思って
離乳食をBFメインにしたダラ。
財布はちょっと痛いけど楽ダラー。
それでもタイミング逃して一日一回とかになるダラ。三回は遠いダラ…
334名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 01:41:48.22 ID:5r4GLHl2
もうすぐ赤1歳。
年明け早々、シャキ玉降臨して冷凍の離乳食たくさん作ったら
二人とも風邪でダウンしてしまっただら…。
その時に作った離乳食がダメになってBFに切り替えたら
楽さに甘えて結局春になってもほとんどBFだら。
手作りのほうが節約になるとわかってるんだけど中々切り替えられないだら。

安いところでついまとめ買いしてしまっただら。
時期的に買い占めと思われてそうだら…
1歳になったらシャキって手作り頑張るだら。
335名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 13:19:57.75 ID:shiyQV6a
子がもうすぐ一歳半になるだらが、おっぱい星人だら
夜中起きるのが苦じゃないからダラダラ続けてきてしまっただらが
そろそろ断乳しないといけないだらか…?
寝かしつけもおっぱいで楽チンだし本音はまだまだ授乳続けたいだら…
むしろ断乳後の寝かしつけが恐怖だら
最初からおっぱいでないと寝ない子だっただらよ…
336名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 15:57:33.11 ID:lWq4ZCpB
現実から目を背けつづけていただらが、明後日から仕事復帰で赤は保育園デビューだら
結局断乳もせず、離乳食もだらペースでここまできてしまっだら
本当にだら母でごめんだら息子…
337名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 16:18:22.55 ID:zEqiVEOa
>>336
ナカーマだら!
無理に断乳せず、朝と夜→夜だけ
と徐々にやればいいと思うだら。
上の子のときは私もあれこれ心配しただらが、
保育士さんは臨機応変に何でもやって下さるだら。
お子さんもそれなりに順応していくと思うだら。
お互いお仕事頑張りましょーだら!
338名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 17:03:41.11 ID:U9iWGNxI
義実家に遊びに来てるんだけど、居合わせた義弟嫁さんに
「裁縫も片付けもお菓子作りも苦手」
と言ったら若干ひかれただら…

7ヶ月赤子に哺乳瓶渡して放置しごはん食べようとしたら、
義母と義弟嫁さんにひかれただら…

だら嫁で申し訳ない…
でも料理は食べられるものをだせるシャキ!
これでいいんだら!
339名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 17:19:35.95 ID:hFsup48Y
>>338
えー、片付けはともかく、裁縫やお菓子作りは趣味だから、苦手だからといって
なにもひかれるものではないだら。
もちろん私も苦手だら。
片付けすらも苦手だら。
340名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 17:45:07.05 ID:9HpcRQhu
>>338
全然問題ないだらー!
私も、裁縫苦手で娘の保育園かばん作るの死にそうだっただら…。
なんとか、ヒモのついたあやしい布のかたまりが出来上がっただら。

いつも、娘は部屋で一緒にゴロゴロしているうちに昼寝をするだらが、
今日はトメが来たので、カーチャン珍しく起き上がっていたら眠くなった娘がグズり出した。
トメが一生懸命抱っこで寝かしつけようとするけど全く寝なくて、眠くて辛そうだったので
かわいそうになって「お義母さん、失礼します!」と言って、ゴローンと横になったら
娘が高速ハイハイでカーチャンの脇に頭を埋めて即効で寝ただらw
トメにだらなのがバレたけど、仕方ないだら。
341名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 20:33:51.80 ID:yaEfCNmX
>>340
かわいすぎる娘さんになごんだだら。
342名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 20:54:21.56 ID:K58MZw6T
>>340
娘さんの可愛さにもだけど、340にもなごんだだらw
343名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 21:46:10.76 ID:NdkSxy5+
>>340
ハイハイで甘えにくる赤さんは可愛くてたまらんよね!
うちも布団しきっぱなしでゴロゴロして、イチャイチャしながら添い乳添い寝だら〜
乳出しながら横になってセルフおっぱい状態を楽しんだりもするだらw
トメがなんぼのもんじゃい、赤さん第一な340が素敵だら
344名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:41:02.79 ID:MjsLMg1A
脇に頭なんてうらやましいだら
ウチの娘はなぜか頭に頭を埋めようとゴツゴツしたり
頭に尻を埋めようとかかとでゲシゲシするだら

かーちゃん頭が痛いだら…
345名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 23:11:41.89 ID:1118cazo
>>340の娘も>>344の娘もかわいいだら。なごむだら。
346名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 00:41:29.17 ID:rdSr4/iV
今日は夫が深夜帰宅でご飯いらないと言うので
手抜きご飯で子と一緒に9時に寝てしまおうと思ったら
子がノロでダウンしただら…。
ずっと吐いててご飯どころではなくなってしまっただら。
早くよくなって欲しいだらが、ダラな消毒のせいで
自分も感染したような気がしてガクブルだら。
347名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 01:22:23.35 ID:3TnwA504
>>335
うちの子は三歳まで飲んでただら。
そのくらいになると説得して合意の上で卒乳できるから楽だらよ。
今、授乳が大変なわけではないなら無理に止めることないだらー。
348名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 10:22:41.50 ID:dwrL59pV
赤5ヶ月
08:00 起床 パイ
10:00 昼寝
12:00 起床 パイ だらだら ベビージムで遊ぶ お風呂
16:00 昼寝
18:00 起床 パイ この間にいそいで夕飯つくる
19:00 昼寝??
22:00 起床 パイ 旦那帰ってきて遊ぶ
24:00 添い乳就寝

赤ってこんな寝てていいだらか…
本当は20:00に就寝させるべきなのは分かってるだら
でも旦那が帰ってくると犬が喜んではしゃいで赤起きてしまうだら
旦那も帰ってきて赤抱っこできて嬉しそうだら
離乳食始めないとだから生活見直さなきゃだめだらよね…
349名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 11:10:41.51 ID:FiLdQUDY
>>348
いいんだらよ。
今のうちから、寝ぐせをつけておくと、よく寝てくれる子になって、あとあと楽だら。
赤さんもカーチャンもよく寝るといいだら。
350名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 11:45:46.55 ID:HyjYMxF9
初カキコだら
サークルって皆さん入ってるだらか?
うちのチビ10ヶ月半 もうすぐ歩くだろうし外デビューするの辛いだら
カーチャン日に当たると溶けるだら
お 起きただら
鼻糞がピロピロしてるだら
351名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 13:25:58.76 ID:x7WXnbm4
>>350
サークルなんて私には無理だら…
ママ付き合いがマンドクセなので、入ろうと思ったことすらないだら。
日に当たると溶けるのは私も同じ。ナカーマだら。

昨日は義実家に行って、知らぬ間に疲れてたらしいだら。
今日はだらに拍車がかかってるだらー
いくら良ウトメでも疲れるものだらね。
352名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 13:37:19.63 ID:HyjYMxF9
>>350だら
そうかママ付き合いが あっただらね
チビ同士で遊んでるのを見てるってのは甘かっただらね
でもチビと遊ぶのも大変だら活動的でカーチャンついてけないだら
353名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 14:35:59.38 ID:q0Cz8+7B
>>347
ありがとうだら!
様子見ながら授乳続けてみるだら!
周りから色々言われて断乳しないといけないかと悩んでいただらー
でも授乳してる子が可愛いだら…
354名無しの子子知らず:2011/03/31(木) 14:52:19.44 ID:82n1GHwn
4ヶ月の娘に立て抱っこしてたら頭突きされただら。
口の中が切れて血が出ただら。
娘よ、お前は笑ってるが、痛くないだらか?
355名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 15:30:30.00 ID:8YAjLcY9
>>337
ありがとうだらー
いよいよ明日からだらね…さようならだら生活

保育士さんはプロだらね
あんまり心配せず、お願いしてみるだら!
気持ちがちょっと楽になっただら、ありがとうだら!
356名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 15:35:00.40 ID:kBESq/wN
ここのスレは癒されるダラ〜。
うちの娘は私に似て基本ダラ寝で1日過ぎるダラ。
周りは毎日外出する活発なママ友ばかりで母は焦るダラ。
でもこの生活が幸せダラ。
357名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 17:01:20.30 ID:x7WXnbm4
同じく癒されるだら
今日は布団乾燥機かけたシャキ!
2つかける予定が1つになってしまったけどもういいだら。

夕飯は鶏胸肉の梅ソースかけだら。
料理は嫌いじゃないので軽くだらけるだけで済むから良かっただら。
358名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 17:02:21.55 ID:GocmRabS
風邪をひいただら。
熱はなかったが、頭痛いだら。妊娠中で薬も飲めないし辛いだら。
ずっと布団敷きっぱなしでゴロゴロしてるだら。
そろそろ溜まった洗い物してご飯作らないといけないけど…体が動かないだら。
ずっと放置してた娘2人に盛大に部屋を散らかされているだら…
自分が悪いのはわかっているけど疲れるだら。

そういえば明日からの保育園の準備がまだできてないだら…
やるべきことが次から次へと出てきて嫌になるだら(´;ω;`)
359名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 00:19:04.34 ID:vZRb2n+Q
>>358
大丈夫だらか?
無理すんなって言ってもカーチャン業は年中無休24時間営業だから難しいだらよね。
358が早く元気になれるように、無駄に元気な我が家の元気玉をプレゼントするシャキ!
つ☆☆☆

旦那がおそいだら〜
いつもならもうご飯は食べ終わって2人でだらだらしてる時間だら。
今のうちに洗濯しておけばいいものを、だらな私にはそれができないだら。
明日はお客さんがくるのにほんと馬鹿者だら。
旦那が帰るまでにクイックルぐらいはかけるシャキ!
360名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 10:14:05.03 ID:uP2+2WOx
今日から保育園だら
登園でシャキ玉使い果たしただら…
慣らし保育なもので昼前にお迎えいかなくちゃ(T_T)
361名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 10:27:06.62 ID:EkH9oXH2
>>353
夜中起きるのが苦でないなら
卒乳まで続けていいと思うダラ
うちはパイはもう夜だけだし…と
一歳で仕事復帰したら地獄を見たダラ
それでも目の前の楽さに毎晩毎晩流されて
結局2歳半まで授乳してたダラ…
362名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 10:32:17.60 ID:P1glXEhr
今日、同僚が家に来ることになったダラ
嬉しいがちょっと面倒ダラ
お寿司を買ってきてくれるらしいので、プリンでも作ろうと思い、
娘が起きたら牛乳を買いに行くダラ
掃除もしないとなので早く行きたいダラが、
でも本当は行きたくないダラ…面倒ダラ…
起きてくれ、と起きないでくれ、のはざまで揺れるダラ…
363名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:17:53.66 ID:Y9T2QvzP
離乳食の話が上がってたけど、
初めての食材を試すときはやっぱ午前中のほうがいいだらか?

うちの7ヶ月娘は午前中は眠いのかやたらグズグズしてるだら。
1回目の昼寝(朝寝?)の後にあげると2口くらいで拒否→パイ飲んで昼過ぎまで寝る、のパターンが続いてて悩んでるだら…
どのタイミングであげたら上手く行くのか分からないだら。
母乳だけだったら悩まなくて済むから楽なのに〜とか思ってしまう自分も嫌だら。
364名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:21:50.01 ID:Y9T2QvzP
あ、2行目のは
「ママンが昼ご飯食べるときに一緒にあげると食べてくれやすい」てレスに対しての疑問です。
分かりづらくてごめんなさい。
365名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:22:48.84 ID:fTBsxau/
>>363
私は午後診療のある日の昼過ぎに試したりしてただら
息子は朝からシャキなんだけど私が昼過ぎまでエンジンかからないからw
ほんと離乳食マンドクセだらよねー
1歳過ぎたけどまだ卵試してないだら
ゆで卵作るのがマンドクセんだら・・・
366名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 12:52:11.49 ID:8Jkc7a12
>>363
診療時間が午後もあるかかりつけ医なら午後でも大丈夫だらよ。
かかりつけ医じゃなくても、近隣に午後診療がある医院があれば万が一の時駆け込めるだら。

うちは1回食の頃は普通に昼過ぎ(14:00頃)にあげてただらよ。
日曜日だけはかかりつけ医が午前診療のみだから、新食材試すのは避けてただら。
最初は食べる事に慣れさせるのが目的だから、赤さんが嫌がらない時間帯を選べば良いと思うだら〜。
367名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 12:54:58.89 ID:1MVZcbQP
>348
うちはもうすぐ5ヶ月の男子赤だらが、似たような一日だら
起床後、朝寝して起きて昼寝して起きて夕寝して起きて
風呂入って就寝(22時〜23時)がほぼ定着しているだら
旦那は8時ごろ帰ってくるので風呂入れてもらって遊んでもらって
ぐずりだしたら添い乳で就寝だら
夜間、断続的に起こされるが添い乳で黙らせているだらよ
添い乳は癖になってよくないなんて聞いたこともあるだらが
やってみたら楽すぎて癖になったのは息子ではなく親の方だら
368名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 13:35:33.13 ID:eYVzGX1U
>>365
黄身と白身分けて各々混ぜてふんわりラップでレンチンだらー
離乳食でコンロ使うのは食材作りだけだら
369名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 14:01:26.28 ID:LzpQPCbb
>>368
卵、レンチンいけるんだらね!!
いいこときいただら
来週やってみるだら
370363:2011/04/01(金) 14:17:03.88 ID:Y9T2QvzP
>>365 >>366
レスありがとう。
幸いかかりつけの病院は平日なら午後診療もあるし、明日から午後にしてみるだら。
とりあえず明日は慣れた食材で。

今日は一段とパイ→寝る→パイ(略)のループだら。赤が寝てるときはやることないからTVつけっぱだら。
フジの昼ドラ、展開がぶっとんでて笑えるだら。
371名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 14:50:33.31 ID:24SmPMab
>>369
知ってると思うけど念のために言っておくだら
>>368さんの言うとおりに、黄身はほぐしてからレンジかけないと爆発するだら!
爪楊枝で小さい穴をあければおkって話もあるだらが、
これで爆発した話も聞いたことあるだら…
ちゃんとほぐすだらよ!

うちの赤7ヶ月は昼寝1回だら。
その昼寝で4〜5時間寝てくれるから本当に楽だら〜
しかも眠くなったら昼寝も夜でもわりとすぐ寝てくれるいい子だらよ。
赤ちゃんは育てられる親のところを選ぶというのはきっと本当なんだら。
私の育児スキルの低さを物語ってるというのは少し悲しいだらが…
372名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 15:04:49.17 ID:oWWUlR+G
離乳食、午後6時にあげてるだら…
食べさせるところを絶対に見たいという上の子の強い主張に根負けしただら。
かかりつけの小児科は夜7時半までやってるからまぁいいかなと。
二人目育児は何もかもてきとーで、ちょっと不憫だらw
でも、今のところ元気に丈夫に育ってるから万事オッケーだら!
373263:2011/04/01(金) 17:09:39.43 ID:24SmPMab
もうすぐ学資保険の営業さんが家にくるだら。
掃除洗濯炊事をすべて終わらせたんだらが、自分はやればできる子だと気づいただら。

でも毎日やる気が出るわけではないのでだらなんだとも気づいただら。
374名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 17:32:38.92 ID:1nkhGA9A
ウォーターサーバー導入するか悩むだら@23区2歳児餅
冷蔵庫には水をペットボトルに詰めて半月ローテーション出来るだけの容量はあるだら。
ウォーターサーバー、試算すると月5000円overは確実。そのお金があれば通販で検査済みの安全な野菜・肉・魚に切り替えられるだら。
野菜や肉や魚も流通経路や産地の知識と、数値を頻繁にチェックし記録する気力、があればスーパーでも十分対応できるとわかっているだらが、
どちらが安心出来て楽か考えるとやっぱり後者だらね…。
ウォーターサーバーは見送って、浄水器の交換に留めることにするだら…。
375名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 18:11:45.03 ID:ONKb/uAl
保育園初日、そして私の職場復帰初日だっただら
慣らし無しのぶっつけ本番だっただらが、2時頃微熱があるので迎えに来て下さいと電話があっただら
復帰初日から早退しちゃっただら
久しぶりで半日の仕事で私も疲れたからラッキーだら…
やっぱり赤と一緒が良いだら〜
熱が上がりませんように
376名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 19:01:52.01 ID:f3zuZ4hM
うちも保育園入園式だっただら@1歳
園の決まりごとを説明してる間、先生が子どもを預かってくれてただらが、
うちの子はあまりの泣きっぷりに即効返却されてきただら…
だら母で支援センター等に全く行かなかったし、余計慣れるの大変だらかね…
私に似て、頑固で強情でだらな息子だから心配だら。

377名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 00:12:01.71 ID:pofzINi6
春眠暁を覚えずだら
今朝も8時半に5か月娘のフンギャーな泣き声に起こされただら
起こされなかったらずっと眠ってただら

早めに寝ればいいんだら
でも
娘が寝た後にゆっくりマンガやネットを見るのは至福なんだら
とても楽しいんだら

そうして明日も娘に起こされるんだら・・・。
378243:2011/04/02(土) 00:55:16.10 ID:XKUHbCu7
同じく仕事復帰初日だっただら。
いつも9時過ぎにのそのそ起きていた生活から、いきなり六時半起き。そして通勤は一時間半だらよ。

仕事らしい仕事もしていないが、ぐったり。しかし保育所に迎えにいき、子に嬉し泣き?されるとまた力が湧いてきただらよ。
夕飯は手抜きだったが保育所ではお代わりするくらい、沢山食べているらしいから、栄養は保育所の給食に任せるだら。

今日は風呂に入れる気力もなく子とふとんでごろごろしてるうちに爆睡しただら。

ほわほわの髪と寝息を感じつつのうたた寝、なにものにもかえられないきもちえがさだら。

週末は家族でだらだらするだらよ〜

だらだら自分語りすまそだら
379名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 08:06:17.43 ID:/e1dGZIg
>>377
分かるだら。うちも5ヶ月だら。
昼間は寝返りしまくりで目が離せないし昼寝も30分くらいだから、何かに集中できる時間がないだら。
寝静まったあとが私の時間だら…。
だから昼間眠くてだらだらしちゃうだら。朝起きれないという時点で、仕事復帰は無理そうだら…orz
380名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 13:37:28.42 ID:VYQA2MnF
昨日同僚たちが遊びにきたダラ
掃除したり準備しているあいだは「マンドクセなんで家に呼んじゃったんだ」と
後悔しきりだったダラが、来て貰ったらやっぱり楽しかったダラ
子と二人っきりで閉じこもってるのはラクだけど、誰かと話すのもいいものダラ
でももう昨日でシャキ玉使い果たしたダラ
今日はどこも行かずにダラダラするダラー
晩ごはんはカレーを作ったのでこれで2、3日生き延びるダラー
381名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 14:13:25.84 ID:/fYkxGsD
カレーは神だらね!
冷凍保存までできちゃうとてもデキる子だら!
382名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 15:04:49.86 ID:J6WmxLHI
カレー食べたいだらー。
パイに出るんじゃないかと半年くらい食べてないだら。
383名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 15:12:40.33 ID:Qu2wDD2w
カレーは乳に出るだらよ〜食べたら赤さんの飲みが極端に悪くなっただら。ミルク拒否の完母だから焦っただら。

11月から職場復帰だから早く保育園の申し込みしなきゃだら…書類書いたり請求したり、何もしてないだら。とゆうか保育園入れる気がしないだら 育休延長だら…
384名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 15:52:03.43 ID:kjm4Da8e
二人目がほしいけど、4歳くらいの子がぽーんと
空からふってこないかな〜と思うだらよ
うちの子はまだ3歳だら。もう妊婦検診に行くくらいの
シャキ玉のストックもないだら。

ひさびさに育児板にきたけど、皆まじめだらね。
見ず知らずの人の子育てのことで喧嘩するなんて…
今日の夜はカレーだら。子のリクエストだら。孝行息子だらよw
385名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 16:15:36.71 ID:J6WmxLHI
やっぱりパイに出るだらなぁ…。
哺乳瓶準備がめんどいのと、添い乳じゃないと寝ないので卒乳までお預けだら。
お酒もそれまでがまんだらー。
386名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 16:41:18.88 ID:rWO/PukM
お酒飲みたいだら…。
唐揚げにビール、チーズにワイン、ホタルイカ沖漬けに日本酒…
もう1年近く飲んでないだら。
卒乳したら、旦那にいい日本酒といいシャンパン買ってもらう約束しただら。
その日を夢見て日々美味しいパイを製造しるだらー。
387名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 17:11:49.65 ID:/fYkxGsD
>>385
うちは完母でも飲みは変わらずだら
カレーで飲みが悪くなる子は多いけど、
うちみたいな赤もいるから試してみるといいだら。
388名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 17:47:40.77 ID:REoN7w7l
うちも完母で哺乳瓶拒否だらが、カレー食べようが何食べようが飲みは全然かわらないだらー
今日でカレー生活3日目だら
カレーは素晴らしいだら〜
389名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 22:37:58.70 ID:FNbDbs0p
>>386 やめて〜!飲みた過ぎて思わず生唾ゴックンしただらw
飲酒解禁夢見てかーちゃん頑張るだら!
ちなみにうちも完母だけど何でも食べるだら
甘いものもなんでもござれだけど、保存料添加物系だけは旦那に禁止されてるだら
妊娠発覚後から外食してないだら…マクド食べたいだら…
390名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:00:20.34 ID:prluS3aO
>>386
飲みたいだら!
四年前から始めた梅酒とかりん酒がきっといい感じだら…
味見しないうちに赤さんがやってきただらよ。
カレーをつまみに豆乳で割ったコーヒー酒もいいだらね、じゅるり。
391名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:25:05.78 ID:ihbdqS3M
完母なのに食べたい物を食べたいだけ食べてるダラ…酒は好きじゃないのが唯一の救いダラ。
赤は冷凍ストックの離乳食を適当に四種類ぐらい混ぜればパクパク食べてくれるのでありがたいダラ。

働いてる奥は偉すぎるダラよ…私はもう社会復帰は不可能ダラ
392名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:41:38.92 ID:J6WmxLHI
>>390-391
おれおまだらー。
自分もケーキもジュースも結構自由だら。
旦那が炭酸&コンビニスイーツマイスターとして色々買ってきてくれるだら。
ただ、一度パイが詰まったのでお惣菜の揚げ物だけ控えてるだら。

んで、卒乳したら去年初めて作った梅酒飲むだら…楽しみだらー!
393名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 00:09:06.66 ID:k89b42Ea
なんだかこのスレお酒のいい匂いするダラ・・(´Д`) ゴクリ

梅酒おいしいだらよね〜。
CMが憎いだら!飲みたいだら!
てゆうか梅酒を漬けてるだら奥が2人も〜!!すごいだら!うちも漬けてみようかな〜・・・失敗しないだら?大変じゃないだらか?(´・ω・`)
394名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 00:34:44.04 ID:whWyeGdE
ピザ・アップルパイ・ティラミス・アーモンドチョコ・ポテチをもりもり食べ過ぎて
一度だけ強靭なパイを詰まらせたことがあるだら・・

母乳外来で
看護師「最近、油っこい物とか食べたりしました?」
ダラ「・・・・あぁ〜、チョコを少し・・」
大嘘こいただらー!!ブツブツ1つできない赤は強かっただら。
395名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 08:13:19.42 ID:Kwa2hYeH
やっぱりみんなお酒我慢してるだらね!
うちももうちょっと我慢だら〜
俺…卒乳したら浴びるほど酒飲むんだ…だら…

梅酒は簡単だらよ
生の梅と氷砂糖とホワイトリカー?梅酒用の安いお酒だら。それを瓶に入れるだけだらよ!
あとは適当な頃合いで飲むべし!

今年はブランデーで漬けてみるだら…美味しいらしいだら…
396名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 10:27:38.35 ID:qSkZ+JqP
ママ友の子3人と家の近くの公園で遊んだ時
そこの長女が家に来たがって焦っただら…
一応、居間は上がってもらえないような状態じゃないけど
砂砂のよその子3人とかいやだら。
マザガの買物カートにバギーにキッチンに小物…@我家
絶対帰りたく無いうちにも欲しいなんでダラママ子ちゃんには
沢山玩具あるのギャースカギャースカプンプンになるのは目に見えていただら…

ママと下の双子はマッタリいい子だらけど
長女子ちゃん、しばらく見ないうちにいつのまにか文句大魔王だっただら
あぁ、疲れただら…

呼んだり呼ばれたりスキルが低いんで、触ってもらっちゃ困るもの
沢山リビングにあるだら…
397名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 10:41:46.08 ID:FF/aUQ/1
うちの娘、1ヶ月前に初寝返りしただら。
それっきり1回も寝返りしないのに、この前うつぶせにしたら
寝返り返りができただら。
煎餅屋、ちょっとやってみたかっただら…。
寝返り返りも、気が向かないとやらないでうつぶせで寝ようとするだら。
できるのにやらないとは、娘も5ヶ月にして私に似たダラ子だら。
398名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 12:05:12.48 ID:bGoYVqCN
>>396
なに言ってんだか分からない。
でもま、いきなり家に上がられたらいやだよな
399名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 18:43:18.11 ID:Kwa2hYeH
明日やっと仕事休みだらー
復帰してたった3日でシャキ玉使い果たしただら…
今まで8時に起きれば良い方だったのに、6時起きとか眠すぎるだらー

明日は赤と一日だらだらするだらー
400名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 20:13:04.01 ID:/CnHNuN/
3日間位外出てないだら
寒冷地で寒いしまだ雪も降ってるからってことに…してるだら
401名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 20:13:44.05 ID:BRqcNNzx
明日は上の子の入園式だら
今その息子は、弟にミルクを飲ませているだら。
あんたも3年前はミルク飲んでたのにね。

産後早々にニート旦那と離婚して、だらのくせに朝から深夜まで働いて
夜泣きに付き合ってまた出勤…
そんな日々を、この子と共に2年過ごしただら。
その職場でパパと知り合って、2歳の時に再婚・妊娠したんだら。

怒涛の3年だっただらよ…
その反動で今のだら加減は凄まじいものだらがとても幸せだら。
そんな辛い2年間を私と一緒に歩んできてくれたこの子は掛け替えのない宝物だら。
もう入園なんだらね…
普通の赤さん時代を過ごさせてやることができなかったのは申し訳ないだらが、
母ちゃんはその時期も含めてこの子との3年間は幸せだったと思うだら。
成長を近くで見ていたかったけど、その分これから見ててやるから覚悟しろだら!

なんだかセンチメンタルだら…
402名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 20:34:59.41 ID:P2Q23a6T
泣かせるじゃないダラかっ!
赤が出来てから涙腺ゆるゆるになってるから涙涙だら…
>>401と息子さん達、新しいパパにも幸おおからん事を!!!!
403名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 22:14:06.36 ID:K8WZUpiZ
>>401
家族四人ずーっと幸せに暮らす呪いをかけただら。
大変な時代になってしまっただらが、お互いだらだらしながら適度にがんがろうだら。
404名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 22:35:33.18 ID:3jdQyF7q
最近はノンアルコールの梅酒もあるよ。
405名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 02:52:03.80 ID:uo9cyWsJ
息子ももう二歳か、なのに体重は元に戻らないダラ。
だらすぎてダイエットが続かないダラよ、腸がたるんたるん。
406名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 08:23:30.13 ID:lw6olK6p
>>402-403
ありがとうだら
昨夜は眠れずに過ごしただらよ…
そして入園式用の靴を洗い忘れてて、
夜中に急いで洗うっていうだらっぷりを発揮してしまっただらorz
そわそわして落ち着かないだらが、子の成長をしっかり見届けてくるだら!
407名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 11:25:36.07 ID:hkbXnmtY
梅酒はさすがに飲まないが、梅ジュースを作って飲んでるダラ。
瓶に梅と砂糖をぶち込むだけなんで、梅酒より簡単なんじゃないかと思うダラ。
その他、酒代わりにカルピスとか、飲むお酢で我慢してるダラ。
でも飲みたいダラ。本当は飲みたいダラ!!!
俺、卒乳したらベロンベロンになるまで飲むんだ…。

カレーも大好きだけど我慢してるダラ。
でも時々我慢しきれないダラ。
カレールーは大半が油らしいので、カレー粉と小麦粉だの何だので
ルーから作るダラ。
乳の味に出るかもしれないけど、油は抑えられてるので
ドロッとなったり乳腺炎にはなりにくいだろうという苦し紛れの技ダラ。
シャキ玉を大量消費するのが難点ダラが、試してみてはどうだろうか。
408名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 13:45:09.64 ID:JIhEOSzv
久しぶりにきたけどやっぱりこのスレは癒やされるだら
なんか殺伐としてるスレも多いだらね
今朝私が起きぐずってたら子に顔をひっかかれただら
ヒソカ状態だら
治るまで外出を控えねば
409名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 14:39:45.90 ID:HMYylHJJ
ひっかかれ、お疲れ様ダラ。
私は子に頭突きされた唇が切れて口内炎になり、
今朝は寝ぼけた子にそこをひっかかれて痛くて涙が出たダラ。

二日分の洗濯物干したら力尽きたダラ。
本当は掃除機もかけたいダラが、子が眠そうにしてて煩いのは可哀想だからやめておくダラ。
一緒に寝てくるダラ。
410名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 16:16:33.92 ID:EudK1pgz
カレー 普通に食べてるだらよ。
朝 ピザ
昼 ケーキ
夜 マック
↑みたいな食生活しない限りは、特に母乳の質に変化はないんだってさ だらw
411名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 16:34:05.62 ID:8Grz7dK9
前にカレー鍋食べた後に授乳したら、普段あまり泣かないうちの赤が珍しくギャン泣きしただら
その時のトラウマで怖くてカレー食べられないだら
夕飯考えるの面倒くさいからカレーで済ませたいのに…

卒乳したらビール飲みながら辛ーいカレーを食うんだら!
412名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 16:34:18.99 ID:g5EXSQpR
出産してからこの8ヶ月間、細切れ睡眠で辛いだら。
絵本を読むのも赤の遊び相手もしんどいだら。
来月の初沖縄旅行は楽しみだが準備が面倒だら…
413名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 16:40:07.87 ID:IxW3iKYL
子の大学病院での主治医の先生は、授乳中に食べる物の制限は必要ないって考えだら。
母乳育児指導もしてる先生だから、信用してるだら。
なので、カレーもケーキもお菓子もガンガン食べてるだら。
パイの量も増えたけど、体重も増えただら。

ここまでスレ違い風味なので。
夕方になったから、ベビカに放り込んでお散歩に出掛けたいだらが、着替えたり、ベビカ準備したりが面倒だら。
私?もちろんパジャマだら。毎日。
414名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:09:23.25 ID:JIhEOSzv
うん。
外出はしたいけどマンドクサだら。
自分は顔も洗ってないだら。
415名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:47:38.39 ID:e3p9t8QF
カレー大好きな人は
1歳くらいからOKの餡男カレーとかどうだら?

…でも激しく不味そうだら…
416名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:15:07.53 ID:UmPJ25Uh
>>407
梅酢ジュースも良かっただら。
多分シーズンになるとミツカンあたりのパンフとかスーパーにおいてあるだら。
水で薄めるのもいいけど炭酸水で薄めるとちょっとサワーっぽいというか
ウメッシュぽい感じになるのでさらにおすすめだら。
417名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:53:51.98 ID:2sQHjAEh
>>412
細切れ睡眠には夜間断乳しか思い付かないだらー
添い乳とかしてなかったら3日位、夜にありったけのシャキ玉総動員して
子のギャン泣きに耐えるとその後は夜は寝れるだらよ
ただその3日がえらい辛いだら…
添い乳で寝かせたりすると1週間くらい泣くと聞いただら
418名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 22:00:36.69 ID:w1iWpzm5
>>413-414
あたいも毎日パジャマだら。もちろん顔も洗わない。
出かける前にガーゼで赤の顔拭いて
ついでに自分の顔も拭くだら。
九ヶ月になって多少離れても平気になってきたから徐々に洗おうと思う…

ベビカ無しでやってるけど、抱っこ紐だと自分が着替えれば
大体準備okなんで割と出かけやすいだらよ。
10キロ近くなってきて長時間は腰にくるだら…
419名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 00:39:54.19 ID:Xfy/WrQK
赤5ヶ月にしてベビカ買って使い始めただらが、外出して帰宅後が面倒だら。
だっこ紐なら、買い物袋とかの手荷物があっても玄関で靴脱いでそのまま中に入れるけど、
ベビカだと、赤を下ろして部屋に行って、また荷物を取りに玄関に行って、ベビカ畳んで…とマンドクセだら。
なもんで結局だっこ紐つかってるだらw
420名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:29:30.65 ID:+wiInvDo
お出かけ準備中にギャーギャー泣かれ、帰宅して床におろした瞬間ギャーギャー泣かれると外出が億劫になるだら・・
唯一、掃除機かけてる時だけ静かになるから最近は毎日掃除機をかけているが
小梨共働き時代には週一でしかかけていなかっただらW

明日はママ友とランチ!産後7ヶ月にして家族以外と初の外食だから緊張だら…
421名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:35:36.58 ID:J8LcCVWN
カーチャンの枕の下から赤の靴下が出てきただら
そろそろ万年床を何とかしないとカビが生える季節になってしまっただら
422名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:45:39.26 ID:OBdbD4iO
>>420
わかるだら!
赤のお出かけ準備はおくるみ巻くらいでいいのだけど、
私は日焼けどめ塗って眉毛も描いてチークも塗って髪もくくりたいだら。
しかし赤は「熱く抱きしめてくれなきゃヤダだら!」と泣き叫ぶだら…。
首が座ればおんぶして化粧が出来ると思うので、楽しみにしてるだらー。
毎日すっぴんメガネで、「最近化粧してないね」と旦那に言われたが、
2ヶ月赤持ちということで勘弁してほしいだら。
かろうじて化粧水と乳液だけはマッハで塗ってるだら。

ママ友ランチ、堪能してきてくださいだらー。
423名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:48:12.19 ID:qu4ZDiiK
これからシャキ玉発動して、化粧とお出掛け準備するだら!@授乳中
今実家に里帰り中だらが、用事があって今日は自宅に一泊するだら。
うち、双子だから荷物が半端ないだら。まるで引っ越しのようだら。
めんどいけど、出発時間が迫っているのでシャキるだら。
いや、シャキるシャキ!
424名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 11:05:52.19 ID:wqurk7Iw
>>423 がんばってシャキるだらよー、いってらっしゃいだらー

ズリバイがハイハイに進化しそうで恐怖だら
いたずら防止グッズを買った方がいいだらね
でも見に行くの面倒だらー
はやく何でも口に入れる期が終わって欲しいだら
欲を言えばはやく意志の疎通が出来るようになって欲しいだらー
425名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 11:30:46.39 ID:VisDlBE5
うちの赤さんはハイハイする気がなさそうだら。
ずりばいを早くにマスターしたから、
きっとずりばい世界一を目指してるんだと思うだら。

慣らし保育が始まっただらが、めんどくさいだら〜
赤をおぶって上の子を追いかけながら保育園へ行き、
1時間後にはお迎えとか何の修行だらか?
今日はシャキ玉使い果たしただらよ。
昼食は野菜たっぷりトマトソースのパスタに決定だら!
放置してたら火がとおるので、野菜切る手間さえ我慢すれば
栄養抜群のご飯の出来上がり〜だら!

洗濯溜まってるから誰かにしてほしいだら…
426名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 12:50:46.44 ID:UafZzIfa
中途半端にシャキ玉使ったもんだから、診療時間内に病院に行けなかったダラ…
午後診の4時前後から来てくださいと言われて一度帰ってきたダラ…
また外出面倒ダラ…
でもBCGだけのつもりがHibも一緒にどうぞと言われたダラ
(Hibってことは肺炎球菌もダラか…?)
今のうちに洗濯して、今日は徹子の部屋を見るダラ
427名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 13:43:46.69 ID:qu4ZDiiK
>>424
ありがとだら。頑張って準備して出ただら!

…が、実家にいっぱい忘れ物をしてきただら…
シャキきれなかっただら…
とりあえず赤と花見するだら。それから考えるだら。
428名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 14:03:58.06 ID:wC1tsxHf
>>415
アンパンカレーは大人が食べるなら、カレーだと思わないほうがいいだら。
いや、美味いんだらよ。あまーくて。
どっちかっていうと、かれーの王子様の粉末ルーのほうがカレーの味がするだら。
429名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 14:28:51.96 ID:bC2s1seF
>>426
Hib再開されたんだらか!肺炎球菌も?
だらなので知らんかっただら
追加接種が残っているんだら
今週中に行く・・・多分・・・だら・・・・・

この季節は帽子マスクメガネでも
あまり怪しまれないからうれしいだら
花粉症でも風邪でもなんでもないけど
すっぴん隠しにちょうどいいだら
でも夏になると厳しいだらよね・・・
数年前にアートメイクした眉毛最強だら
430名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 14:57:03.36 ID:PC4AcelH
アートメイク裏山だら
近所の美容院で5000円と見て諦めただらよ…
高くはないけど、眉毛ごときにポンと出せる金額じゃないだらorz
431名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 15:05:31.58 ID:f2wGQhWK
ぱっつん前髪だから眉毛は整えてるだけで描かないだら
整えるのさぼってもばれないだら
432名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 15:52:32.05 ID:aDktP7eM
>>429
アートメイク数年前に考えたけど痛みが怖くて諦めたダラ・・・
出産してから化粧が面倒で面倒で、でもお化粧するとシャキれるから一発で化粧完了出来たらいいのに。
マスカラもつけまつ毛も面倒だからアイラインに入れたかったダラorz
433名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 19:01:32.00 ID:eSDFd4eU
6ヶ月なりたて完母娘餅だら
先週からりぬー食始めただら
朝10時にフリーズドライのコシヒカリをお湯でといてやるだけなのに
今日(二回目の)おサボリしただら
意気込んで買ったレシピ本には昆布だしの作り方が書いていたが
迷うことなく西松屋で粉末買うだら
434名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 19:48:13.46 ID:896dfOC6
>>433
赤が「うまし!」って顔してバクバク食べ出すと、途端に楽しくなるだらよ!
野菜とか食べたもので●も色々変わるだら。自分の中では結構ツボだら。
435名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 19:52:46.08 ID:vSZVu0w3
子供達が寝ただら。
子供達と同じく私も風邪気味な気がするだらが、気のせいに決まってるだら!

うちは離乳食おさぼりなんてざらにあるだらよ…
まだ始めて1ヶ月だから、
2回食にはしたけど予定がある日は躊躇いなく1回食だら〜
タンパク質入れ忘れたけどまっいっか〜な日はしょっちゅうだら。

今から洗濯という試練が待ち構えているだらよ…
恐らくカンジダになってて、下着についたおりものが手強いだら…
病院行って治したいだらorz
436名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 19:52:48.80 ID:XP1nAU0Q
>433
面倒臭い時はダシを入れ無いという選択肢もあるだらよ。
やはり赤さんには素材そのままの味を知って欲しいだら…(という言い訳だらよ)
昆布を水に漬けて放っておくだけの、水出汁も楽チンだらよ。
437名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 20:27:47.45 ID:J8LcCVWN
出汁、ホワイトソース系は月齢が進んでもかなり重宝するだら
しかし一度使ってしまうと自力で作るのが面倒になり
出費が嵩むだら
そして安売りの日に買いだめしようと思っても
震災の影響で「お一人様○個まで」だら
438名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 20:54:02.71 ID:5c62/3ul
みんなちゃんと作ってるだら…
6ヶ月で始めて今8ヶ月、まだ2回食にしてないしお粥も始めた時と
ほとんど同じだら…明日から本気出すだら
439名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 22:04:24.77 ID:v/XM7iuG
化粧…?それってなんだっけ…だら。
旦那はべつにしなくていいって言ってくれるのだけが救いだら。
440名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 23:23:33.80 ID:x+yVN611
だらなんで、車にマグマグ忘れっぱなしとかよくあるだら…
二歳すぎてマグマグも卒業だし、暑くなってサーモスストローホッパー400使ってるだら。
車に忘れry対策にもう1つ買うだら。
もう少し容量大きなのがいいだらかね?
柄は、シュガーバニーズとかサンリオが好きだら(母ちゃんも子も)
ジョグボトルはごはん粒とか逆流するみたいだし
コップだと車内で盛大にこぼすもんね…
みんなどんなの使ってるだら?
441名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 23:30:12.23 ID:vSZVu0w3
車に子供のリュック置き去りで非常にまずいだら。
そのリュックの中には食パンが入ってるんだらよ…
HBで焼いたから保存料も無しで、放置してからかれこれ1ヶ月は経つだろうか…
442名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 00:54:03.26 ID:36xmvQFx
>>441
何故取りに行かないww
最近あたたかくなってきたから早めに回収するがいいだらよ。
マスク装備でガンガレだら
つ◎
443名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 08:07:50.44 ID:S71UEi8h
>>441
こういうときのために旦那様がいるんだらよw
ちょっとかわいく「○ちゃんのリュックの中に大事な玩具が・・・ry、ぱぱ、おねがい♪とってきて」って言うんだら
小芝居はまんどくせだらが、取りに行くよりましだらwww
444名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 08:09:06.50 ID:JgaZIaYX
>>441
とりあえず、パンがカラカラに干からびてる呪いをかけとくだら〜。

今週から下の子の保育園が始まっただら。乳児は荷物が多くて面倒くさいだらよ…。
毎朝、何か忘れ物したような気がして落ち着かないだら。
445名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 09:05:52.97 ID:R3S6Td9B
>>443おまいwwせっかく>>442がシャキ玉くれたのにwww

家では先日カビた化粧ポーチが発掘されただらorz
メイクしないのがいけなかっただらねー
掃除せずに置きっ放しだったのもいけなかっただらねー
でもシャキってぽちッた除湿機が届いたから、もう大丈夫だらっ!
これでカビを気にせず梅雨をすごせるだら
電気代もエアコンより安いはずだから、節電だら!
446名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 11:24:01.30 ID:K74pArMY
7ヶ月がやたらとしゃべりだしたダラ。
あーうー、バーブーは可愛いダラ。
嬉しいダラ( ´ ▽ ` )

ただ、先ほどから
ゲイゲイゲーイ!ウッキャーッ!ウゲウゲゲーーイッ!
ゲイは困るダラ。
447名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 11:25:35.52 ID:zkCkxFyQ
>>446
ワロタだらwwwwwww
乳やりながらだったから子が驚いてるだらwww
448名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 12:08:29.17 ID:DrvYJm4a
>>446 うちのチビもリアルに『ばぶ』言ってウケただら
ちと亀だらが 11ヶ月だけど普通の粉末出汁使ってるだら

離乳食スレで言ったらフルボッコ間違いなしだら
でも うちの保育士さん 鰹と昆布で出汁取り続けるなんで 大変でしょ?青魚アレなかったら大丈夫よ〜(笑)って言ってただら
だらに優しい保育士さん助かるだら
449名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:56:10.71 ID:+8FqmiHf
>445
もうすぐ育休明け予定だらが、仕事用カバンがカビてただらよ…
産休入った日にカバンを放り投げて、それっきり見向きもしなかったら青いお友達が繁殖してただら。
お仲間がいて安心しただら。
除湿機うちも買おうかなだら…
450名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 15:45:27.10 ID:cPEJB+m3
日曜、月曜、火曜とお腹が痛い、熱が出た、で
具合の悪い子供に深夜に泣かれて疲れただら…。
子供は可哀相だが、こちらも寝不足だら。
風邪か、治りかけの中耳炎の熱かなあ、と思っていただらが、もしかしてインフルエンザ??
月曜に腹痛で病院に行ったときは、咳してて、喉が赤かったけど、熱はなかったのでうっかりしてただら…。
園の帰りにまた病院連れていくだら。
月曜に行った病院は今日休みなので、違う病院行くだら。
説明するのが面倒くさいだら……。でも、そんなこと言ってられないから頑張って行って来るだら。
昼間は熱もなくて元気いっぱいだら…。
インフルエンザだったらどうしようと今からガクブルだら…。
451名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 18:17:37.01 ID:PKA2jYnQ
>>450
大丈夫だっただらか?
インフルだとしてもすぐに治っちゃう呪いをかけただら
元気に動き回る子に翻弄される日々にもどるがいいだら!

私は除湿機は購入済みだら
旦那も私も上の子も花粉症で、洗濯物部屋干ししてたらえらいことになっただら
黒いお友達が仲良しこよしだら…

あと圧力鍋を実家から頂いただら
これで角煮やカレーや肉じゃがを大量生産するシャキ!
楽〜に節約できるって素晴らしいだら〜
452名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 18:25:53.59 ID:WFMzLqiB
さらに亀ですまんだら
だら的に重宝したBFだら

【レトルトパウチ】
 やっぱり一番手間いらずだら
 月齢別硬さ、大きさ、量の目安にもなるだら

【青菜系ペーストの粉末(初期)】
 にんじんやトマトと違ってこれをペーストにするのは至難の業だら
 でも、すぐみじん切りに移行するのであまりたくさん買わなくてもOKだら

【ホワイトソース(初期〜1歳)】
 ダマにならずにさっと溶けるだら

【コンソメ(初期〜1歳)】
 和風に飽きたらこれだら

【粉末麦茶(?〜)】
 「昨日沸かした麦茶、大人は平気だけど…」という場合に赤のはコレで作るだら
 これからの季節、お出かけにもいいだら

【とろみの素(初期〜1歳)】
 かなり食べやすくなるだら

【和風だし(初期〜)】
 大人が毎日味噌汁を飲むならダシパックを使ってペットボトルで保存すれば事足りるだら
 たくさんとって冷凍しても大した手間じゃないだら
 進んだらおかかを袋の上からもへもへして入れるという手もあるだら

【野菜スープ(初期〜)】
 野菜のフリージングを作るならどうせ出るのでそれを製氷機で冷凍すればOKだら
453名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 19:28:53.62 ID:vrQmegTV
>>452
ありがとだら
月が綺麗ですねだら
454名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:16:24.20 ID:pnzmBE7T
レバー系粉末&ペーストも良いダラよ
>ベビーフード
レバーの下拵えなんて、大人が食べるにしてもマンドクセの極地ダラ('A`)。ましてペーストなんて(ry
肉やスープに混ぜて栄養アップだら!野菜入りなら味付けにも使えるだら!
455名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:46:10.02 ID:KIOYMyeK
離乳食作りが面倒でブレンダーを購入しただら!
粉砕中は楽だらなぁ〜と感動したが、洗うのが面倒だら・・

最近、食べてばかりで体が重いし動くのがツライだら。
久々に結婚式の写真を見たら腕もウェストも細ーーい自分がいただらよ(泣)
456名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 23:56:41.29 ID:VphfXOl3
この流れで思い出しただら
冷凍庫に野菜スープ、野菜ペースト、お野菜パンケーキ、肉や魚の茹でみじん切りストックが山ほど入ってただら
なんか冷凍庫狭いと思っただら
最後に作ったのは確か秋…もう我が子は1歳半だら
今度シャキ神が降りてきたときにポイするだら
5月に引っ越すから、5月までにはシャキ神降臨するようナムナムしとくだら
457名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:36:06.07 ID:qqZ5EMIQ
ダサママ反省会スレ見たら、ハードル高すぎただら。
あそこの人たち、全然ダサママじゃない気がするだら。
458名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:51:58.73 ID:GjTD8cui
明日は、洗濯機回して、掃除機かけるシャキ!!

と息巻いてたら、子の寝ぐずりがいつもに増してひどくて、明日のシャキ玉まで削られてしまっただら…
そして明日は雨予報と晴れ予報だっただら…どの天気予報を信じればいいだら…
だら…
459名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 05:19:02.73 ID:RGxNjwIF
>>457
わかる…わかるだら…
知らないブランド名が1レスに5個とか出てきて
そっとスレを閉じただら…。
460名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 08:33:09.83 ID:iE7MurFm
>>457
私もわかるだら…
モデルや雑誌と比べて私はダサいと言ってるとしか思えないだら…
あの人たちはダサスレじゃなくてオシャレ好きスレのが合うだら

今日は洗車するシャキ
461名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 08:38:52.91 ID:/IHh6s3D
>>457
私も分かるだら
「そんな聞いたこともない服着てどこ行くんだ?」だら
家はパジャマ、ジャージ。
スーパーはユニクロが精一杯だら
462名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 10:35:02.27 ID:MiI4Fea2
もう服買いに出るのでさえめんどうだら。
子を連れてショッピングとか、シャキ玉いくらあっても足りんよw
ある物で踏ん張るだら〜

息子がパイから離れなくて今だに布団の中、いい加減起きたいだら〜
463名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 10:49:57.23 ID:buPDmFXX
昨日シャキッて離乳食講習会行ってきただら。離乳食むずかしいだら。みんな午前中に食べさせてるだらか?うちの赤は基本的に一日中寝てるからタイミングが分からないだら…
464名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:02:03.79 ID:tE+GrWuH
お風呂入りたいだら…
赤さん預けないと頭洗えないとかハードル高すぎるだら。
465名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:02:47.48 ID:Do3wjjZZ
最近、中古マンションの内覧に行ってるんだがみんなモデルルーム並に綺麗で驚くだら。
普通に乳児&幼児とかいても家がピカピカでシャキ奥だらけで世界が違うだら。

うちも一応パッと見はまともな家だが昨日から何となくリビングがウンコ臭いだら…
466名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:34:29.36 ID:vuaKcztd
>>463
フリーズドライの米や野菜が楽ダラよ。
粉と湯を入れるだけで、好きな硬さのおかゆや野菜ペーストが出来るダラ。

ところで子供が7ヶ月になったんですが、みなさんお風呂には毎日入れてるダラか?
暑くない日は2日に1回しか風呂に入らないので、毎日お風呂に入れるのが
めんどくさくなってきたダラ。
467名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:49:39.61 ID:RGxNjwIF
>>464>>466
スイマーバで浮かべておいたらよいだら。
生後一ヶ月から使えるだらが、不安なら首がすわるまで待つだら。
うちはそれまでバウンサーを脱衣所に持ち込んで、声を掛けながら急いで洗ってただら。
今はスイマーバのお陰でなんとか毎日お風呂に入れられてるだら。
…洗髪は二日に一回だらが…。
468名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:51:05.53 ID:RGxNjwIF
ちなみに洗髪は自分のだら。
夏になったら毎日洗うだら…たぶん。
469名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:55:04.34 ID:cBaP4Slh
スイマーバ、かわええなと思って買っただらが
貧乏性のため湯船には半分くらいしか湯を入れないんだら
子、足が付くのでぷかぷかうかべないだらw
470名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 12:23:30.21 ID:z+00SXUF
最近ダラに拍車がかかって自分の昼ごはんさえ用意するのが面倒ダラー
でも他に誰も用意してくれないのでごはんにのりたまで乗り切ってるダラが、
やっぱ栄養不足ダラ…
まだおっぱいあげないといけないので栄養も欲しいが自分のためのごはんて激しく面倒ダラ
ここの奥様たちの今日の昼ごはん教えて欲しいダラ…
471名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 12:30:00.50 ID:UxEoQ4hO
低月齢の頃は別々に、赤の寝てるうちに風呂に入っていただら
赤はベビーバス、親はシャワーだら

寝る時間が短くなったら自分の洗髪中は洗面所に転がしておいただら
赤はベビーバス、親はシャワーだら

腰が座ってからは一緒に入ってるだら
赤はベビーバスで半身浴、親はシャワーだら
472名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 13:28:46.29 ID:cBaP4Slh
今日の昼ごはんは卵かけご飯だら・・・
子(一歳)のご飯作って食べさせていたら用意する暇ないだら
ちなみに昨日はレトルトのカレー、一昨日は納豆ご飯だっただら
473名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 13:30:10.97 ID:y8nNgtEQ
>>470
昨日の残りの肉じゃかと、作り置きの卯の花ダラ。
一人分作るのはめんど・・・経済的じゃないダラ。
夕ご飯を多めに作っておくと楽ダラが、夏は無理ダラ。
474名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 14:12:10.54 ID:vpK857Iy
>>470
夕飯ちゃんと食べていれば、昼くらいお米やパンだけでも大丈夫だら!
毎日毎日白ご飯+何か(ふりかけ、おかか、海苔の佃煮…)の繰り返しだら
朝もそんな調子+前日の残りの味噌汁とかで、でも8ヶ月児の離乳食だけは頑張ってるから
夫の「離乳食うまそうだなぁ」って呟きが誉め言葉じゃなくて嘆きに聞こえるだら
475名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 15:40:44.71 ID:7jytWUsU
>>465

ウチは最近中古マンションを売ったんだが、
内覧のためにそれはもう一年間のシャキ玉を使い切る勢いで片付けただら。その時だけ生活臭が消えそれこそモデルルーム並になるだら。
色んな人に聞いたところ「内覧の時はとにかく(見えない様に)物を片付けて」との事だら。
何が言いたいかというと、そんなだら奥もいるということで。
内覧するだけでも大変だろうけど頑張ってだら。
476名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 16:23:58.78 ID:b/FGsEvB
パイじゃない私は基本的 前日の夕飯の残りだら
腹が満ちればイイだら
旦那にはサラダ作ってるだらが自分の分が面倒で青汁かサプリで済ませてしまってるだら…
赤が離乳食だらけ期で 私も だらけてしまっただら
お粥に 野菜+肉と味付けまぜまぜ
バナナかヨーグルト おかずなんて どうしたらイイか分からないだら
離乳食スレ見るけど あんなの無理だら
だら奥の離乳食どうしてるだら?
477名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 16:37:22.70 ID:6ErN3J1m
うちは味噌汁デビューしたら野菜はひたすら味噌汁かスープだったダラ。
煮とけば良いし豆腐や肉も入れられるし薄めるだけでいいし楽チンだら。
一応たんぱく質をお箸で取って計量してから他の具や汁をよそってたダラ。
それとBFのふりかけご飯でオッケーダラ。
たまにはあんかけしたうどんも喜ぶダラよ。
夏は朝はパンと切ったトマトとバナナヨーグルトとか
しらす、または納豆ご飯にレンチン野菜とかだったダラ。
離乳食の本は進め方や調理の工夫だけ読んで、レシピのとこは一回パラパラしてお終いだったダラ。
顆粒のとろみのもとはとっても便利だったダラ。BFのスープに混ぜて使うダラ。
あれがあれば多少潰しやみじん切りが荒くても食べてもらえるダラよ。
478名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 17:29:16.74 ID:b/FGsEvB
皆さんの赤は掴み食べするだらか?
ひよこクラブの赤さんは早くから自分で掴み食べしてビックリするだら
みんな活動が早いだら
479名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 17:37:47.89 ID:VkMBcOSQ
うちは赤がスプーン拒否だったから7ヶ月くらいから手づかみだっただら。
スプーンで頑張り続けるのがしんどかっただら。
今はスプーンでも食べてくれるけど、勝手に食べてくれるから手づかみの方が楽だらよ。


マグマグを洗うのが面倒だら。
でもまだコップを上手に使えないから見張るのはもっと面倒でマグ使用。
もっと洗いやすいマグを開発してほしいだら。
480名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 20:46:26.79 ID:941954p7
娘がバナナアレルギーだら
ダラ母には神的存在の食材バナナ様なのに・・・だら
息子の時は朝はバナナとヨーグルト!だったのに、離乳食にバナナ使えないまま
娘は離乳食卒業だら。

>>479
マグを放り投げないお子さんなら、ニシマッチャンとかに売ってる、
プラのコップにふたがついてる安いやつなら、洗うの簡単ダラ
ストローは市販の曲がるストロー切って差し替えるんだらよ
481名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 22:09:39.40 ID:wWk33Fur
来週から仕事復帰だら。
備えとしてレトルトのBFを大量に買い込んだだら。
大量すぎて旦那にどん引きされただら…orz
482名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 22:50:14.25 ID:n0xxf1gP
今日は張り切って5か月娘と花見に行ってきたシャキ!
シャキるのが遅くて、散りかけてたのが残念だっただら。

シャキってる間の掃除機がけは、ルンバがしてくれただら。
布団干しは、布団乾燥機がしてくれただら。

あの子たちは本当に優秀だら。
483名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 22:53:19.68 ID:OqHNuKtS
>>479
7ヶ月で手づかみできるだらか!?
最近スプーンまんどくせって思い始めてたから助かっただら〜
離乳食の本もあるけど見るのもめんどくさいだら。
でも手づかみメニュー会得のために見てみるシャキ!
484名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 01:25:59.46 ID:73RB8Z3v
先程の地震、結構揺れただら@都下
みんな大丈夫だっただらか?

うちも昨日1歳3ヶ月双子(♂♂)連れて、川沿いの桜並木を見に行ってきたシャキ!
川沿いだから、川に鴨がほよほよ泳いでたりしてなんだかほっこりしただら。
シャキって出掛けた甲斐があっただら〜
485名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 01:37:35.76 ID:cYZv1o2O
>>480
ありがとう!そんな素敵なものがあるだらか!
週末ちょうど出かける予定があったので早速西松屋と100均に行ってきます。

>>483
確か離乳食始まって1ヶ月くらいで挫折、しばし放棄したので7ヶ月後半とかだと思うだら。

本当はまだドロドロのものをあげる時期なのに、食べてくれないから一気にやる気なくなり、くたくたにゆでた野菜の千切り、うどん、マカロニなんかをあげてただら。
486名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 03:22:00.38 ID:waI7htXN
487名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:48:15.30 ID:6atFU9m7
この震災で親戚中からウチの子にってBF送ってきただら。
野菜も水も放射能で危ないから助かるだら〜
と言い訳しつつありがたくいただいてるだら。
だからますますダラに磨きがかかっただら。
今まで炊飯器に茶碗蒸しの容器入れてその中に米と調味料と野菜を
入れた自称「野菜たっぷり雑炊」が自分の中のシャキメシ。
どんだけダラなんだら。
最近はパンを持たせりゃパクパク勝手に食べてるし、
●もゲリッピじゃないからトイレに流しやすいし。
いつシャキ期がくるんだら〜。
488名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:49:36.42 ID:HNkcKhhQ
>>451 とっても亀になってしまったが、子供はただの風邪だっただら。
心配してくれて有り難うだら。
圧力鍋、私も持ってるだら。
でも……購入してからひと月経つのに、未だ使ってないだら…。
使い方をためすのさえ面倒くさいという、どうしようもないだらなのだ。
3月に買ったホームべーカリーも、まだ一度も使ってないだら。
近所に住む姉に貸し出しして、焼いて貰った方がいいような気がしてきただら…。



489名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:50:16.02 ID:QaqOkb6N
最近とにかく眠いだら…昼間は赤の泣き声叫び声で頭が痛いだら。
来週からとりあえず二週間はセブンミールに頼るだら・・。

はぁ〜、ゴールデンウイークに片道車で5時間の義理実家帰省とか陣痛並みの拷問だら。
490名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 15:18:12.77 ID:hO6XrxX7
小姑と甥っ子が来るだら。
さっきまでシャキって玄関トイレ洗面所はピカピカになっただら。
でも、ソファやテーブルの上の可視率10%だら。
抱っこ紐とかどこにどうやって収納してるだら?
複雑な形だし大きいし、いつもソファに投げてただら。

「乳児連れだと外は大変だから伺いますよ」って言うだらが、
本当に大変だと思うなら、そっとしておいて欲しいだら。
人様を呼べるような家じゃないだらよ。
491名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:03:29.15 ID:2X2zo4Lt
>>490
抱っこひもなんかクローゼットに押し込んでおいたらいいダラ
何事も荷物は隠して収納するに限るダラ
いくらなんでもそこまで開けて見られることはまれダラ

来週保健所で育児相談会があると知ったダラ
実は赤さんがこないだ3ヵ月で、BCG接種のときに身長体重測って欲しかったのだが、
小児科の先生に言えなかったダラ
ダラの上にヘタレなんダラ
4ヵ月になれば市の検診があるけど、3ヵ月の今の状況も知っておきたかったダラ
旦那に一緒に行ってもらいたかったダラが平日だし、測定ぐらい一人で行ってこいと言われそうダラ
しかし、ダラなので指定時間内にたどり着けるかわからないし、
ヘタレだから気後れして余計支度に時間がかかりそうダラ…
ダラ住人の皆さま、どうか背中を押してくださいダラ…
シャキ玉と何を使えばヘタレが改善されるダラか…
引っ込み思案とか人見知りとか、もういい加減卒業したいダラ…
492名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:30:50.51 ID:IIuAJmqe
>>491
ドーン
押したダラよ
493名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:33:56.61 ID:a1CROb8f
>>491
授乳室があるようなちょっと大きめのスーパーには
体重計と寝かせて測れる身長計(?)があるだら
うちはいつもそれだら
494名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 17:43:21.49 ID:73RB8Z3v
>>491
今日出掛けるつもりだったけど強風により延期したからシャキ玉あげるだら
つ◎◎
因みに493タンも書いてくれてるけど、うちもアカホンで測ってるだらよ
私も人見知りだけど、そういうとこでなら気にせず測れるからオヌヌメだらよ〜
495名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 17:54:41.91 ID:HvxSIT4U
赤が遊んでいる様子を見守っていたら、うたた寝してたみたいだら
よだれだらけのチューで起こされただら
虫歯を気にしている夫には内緒だら
496名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 18:50:21.01 ID:2X2zo4Lt
>>492-494
ありがdダラ
勇気を出して近くのアカホンに電話してみたら、休憩所には置いてないけど
サービスカウンターに声かけてくれたら貸し出してますとのことでした!
アカホンなら近くだし、シャキって行ってみるダラ!
497名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 19:34:04.00 ID:Xmi9WR84
>>496
うちの近所のアカホンとかショッピングモール休憩所のベビースケールは
10キロ以下50グラム
10キロ以上100グラム
単位で表示されるだら。

低月齢で体重の増加率を知りたいのなら
やはり面倒だけど、表示が5グラムや2グラム単位の
保健所相談会や小児科、産婦人科をおすすめするだら。
498名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 21:24:01.34 ID:EUyBFrx2
BF他、便利グッズを書き込んでくれた方々
ありがとうダラ。
今日フリーズドライのレバーやら野菜、BF、粉末出しを買って来たシャキ。
沢山種類があって、目が回ったダラ。

赤のうまし!顔の為に母ちゃんは頑張るダラ!
499名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 23:24:27.04 ID:WAiYdNkK
赤六ヶ月、今週から慣らし保育が始まったダラよ
離乳食は三週間前から始めて、抵抗無く飲み込むのをいい事に、サボりがちで食材の種類も二種類しかあげてなかったダラ。
今日、保育園で始めての給食と言う事で、親が上げる事に。
かーちゃんびっくりダラよΣ(゚д゚lll)
おかゆが大さじ三杯、ニンジン、ジャガイモがそれぞれ一杯。
こんなにたくさん食べさせるダラか?
いつも大さじ一杯くらいのおかゆだけだったダラ(ーー;)
もちろん娘は全部食べられなかったダラが…

栄養士さんからの、食べさせた食材の質問も辛かったダラ。
明日は豆腐でも追加するかな…
500名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 10:53:41.27 ID:F4G5I3V7
離乳食みんなお疲れ様ダラ(´・ω・`)つ桜紅茶
うちは今一家風邪で全滅なので赤の離乳食もお休みダラ。
最近スプーン見せるとプイッてされてたから気持ちが楽ダラ。離乳食用意しなくていいって素敵。
でも鼻つまって辛そうだから早くよくなーれ!!
501名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 12:25:23.94 ID:9KfcmHjy
鼻詰まりは 指が吸えなくて可哀想だらね
鼻吸い嫌がるし
早く治る呪いかけとくだら
私は赤の鼻糞取りは たまらなくシャキだら まれにおっきいの取れたら眺めたくなるだら
変態だら
もちろん耳掃除も好きだら 赤の耳って普通ウエットだらか?
一生 アメ耳だらか?
502名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 12:40:56.67 ID:Tew751Jt
少し前に
「子が午前中は機嫌悪くて離乳食食べない」って書き込んだら、「午後でも大丈夫だら」てレスもらった者だらが、
午後にあげたら食べてくれるようになっただら!
今まで1口くらいで糸冬了だったのに!嬉しいだら。
りんごやキャベツなんかの繊維多い食材は嫌いみたいだけど、おかゆはパクパク食べてくれてるから良しとするだら。
まだ7ヶ月だし。

近所のママさんからベビカ貰ったがカビ生えてたとチラシに書いたんだらが、明日シャキ玉動員して洗うだら。
亀の子タワシでこするといいってレスもらったから試してみるだら。
味噌汁ぶちまけたコタツ布団もお風呂場で洗わなきゃだらが激しくめんどくさいだら。
503名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 14:36:50.89 ID:mF6bXQ0V
>>502
私はお風呂以外のカビにはエタノールぶっかけてるだら。
無水エタノールを水で割るか消毒用エタノールならそのままでいいだらよ。
たわし使わずとも、エタノールを霧吹きでかけたあとに布でこすれば綺麗になるはずだら〜
コストはかかるだらが、窓や壁に生えたカビルンルンにもこれが最適だと思うだら!

今週は慣らし保育で疲れただら。
私の病気を理由に預けてるんだらが、逆に体力消耗しただらよ…
今日は上の子を実家に送致してだらだらするだら。
来週からは夕方までフルで見てもらえるので、きっと楽になると信じてるだら。
504名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 16:55:25.22 ID:UW3LyQJ1
みんな余震怖くないだらか?昼間は赤と2人…余震に怯えてるだら。
505名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 16:59:50.95 ID:ktV6KwBO



【原発問題】魚は半年後の方が危険だった…1954ビキニ環礁被ばく事件
    の調査者が語っていた魚類の放射能汚染[4/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302332619/

1954年3月から太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で米国に
よって繰り返された 水爆実験では日本の漁民も深刻な被害を受けた。
体力十分な船員の中から後になって、 脱毛や鼻血、歯が抜けると
いった健康被害が出てきた。

 被ばく当時、日本政府は“情報遮断”を行った。
506名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 17:15:32.08 ID:6KqlmVov
>>504
うちは都内だけど、震災当日から数日間はどきどきしながらの日々だっただら。
一昨日の夜中の余震はびっくりしたけど、余震も殆ど落ち着いてるから大丈夫だら。
都内でも地盤の強い地域住みだから、あまり揺れないってのもあるだら。

夫は医療関係で被災地に行ってるだら。
なので双子と3人でなるべく普段通りにだらだら楽しく過ごすようにしてるだら。
まだ状況の理解できない赤達だから、普段通りにするのが一番だと思うからだら。

東京直下がきたらもうその時はなるようにしかならないと思ってるだら・・・
生き延びれたら、なんとか1週間位はライフライン止まっても生きてける備蓄もしてるだら。
507名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 17:29:50.51 ID:aEjzV8ky
東京区部は、避難所には入れないと思った方がいいだらよ…。
自宅避難になるだら…。
揺れて家が全半壊、という人が何とか学校とか公共施設に避難できるかな?
という感じになるだら…。
人口をよく考えてみるだら…。
半壊の雨がだだ漏れの家でも、屋根があるだけマシ、とかになるかも知れないだら。
備蓄は1ヵ月を目安にするだら…。
508名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 17:45:27.56 ID:UW3LyQJ1
506さんはいい母だら。あたしも赤の前ではいつも通り変わりない態度でいるようにしてるつもりだらが、やっぱり怖くてちょっとした揺れでもビクビクだら…。
でもみんなそうなんだから頑張らないとだらよね!
506さんの旦那さんのおかげで助かってる人はいっぱいいます。頑張ってください。

509名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 17:51:52.84 ID:F4G5I3V7
>501
レスdだらー。
呪い確かに受け取った!!今私が熱出てピンチだけどその分赤の治りが早くなると思うダラ。
鼻水も嫌がられるけど大量に取れると私も変態になるダラ〜。

ちなみに地震関係は地震スレでよろダラ。
510名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 19:37:59.90 ID:ktV6KwBO
【原発問題】 原乳の放射性物質、基準値下回る…福島[04/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302342237/

他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定 した。

次回検査で、基準値を上回らなければ、国と調整して
出荷制限を 解除していく構えだ。
511名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 10:33:43.26 ID:4F4xJrD9
今朝、パンがゆ作っただら
と言うか、茶碗に
・パン粉
・粉ミルク
・湯
を入れたらパンがゆになっただらw
朝から離乳食作っちゃうだなんて、だらじゃないかもしれないだらー、うふふ
512名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 12:26:51.96 ID:SbHkjpIZ
2回食に進むのがまんどくせーだら……
子はもう来週8ヶ月、6ヶ月過ぎたあたりから離乳食進めてたから
とっくに2回にしないといけないはずが、地震コエーとか水問題がー(都内住)とかで
先延ばしにしてたらこれだら……
子は私に似ず優秀で、なんでもパクパク食べてるだら
シャキ母だったら今頃もっと食べていただろうにかわいそうだと思うんだらが……

今までもかなり面倒で、おかゆ以外は全部BFだっただら
正直中期になってもそのつもりでいただら
BF買いに行ったら、中期のものはなんちゃらあんかけとかなんちゃらふりかけとか
要は「何かを作ってその上にかける前提のもの」だっただら…
結局作らないといけないんだらね……いや娘のことだからやるよ?やるだらが……
ただでさえ一日に2回ってだけでも面倒なのに……うぅぅめんどくさいだら〜〜〜
513名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 13:03:34.80 ID:VORvgVfY
>>511良く見るだら!それは だらメニューだら!
たまに マンドクセ離乳食スレみるだらが
あそこのカーチャン果てしなくマンドクセな事ちゃんと出来てるだら

だらとマンドクセの間にも越えられない壁を感じるだら

今日の恐怖体験聞いて欲しいだら
赤 おんぶしながら冷蔵庫に食材入れてたら赤が 2月27日消費期限切れの牛乳を ヒョイと持ち上げただら!
勿論開封済みで 捨てるの放置のち怖くて放置の品だら
何とかこぼす事なく奪い取っただら
みんなも おんぶ赤には注意するだら
514名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 13:22:47.38 ID:7D88+Xvl
ヘルニアになって布団から動けないだら…。赤が腰の辺りにはいはいで特攻してきただら。あまりの痛さに泣いただら。
515名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 14:05:22.32 ID:rKXrpGxB
夫に、「ハミガキしてくるだら〜」と言ってしまっただら。
危なかっただら。
516名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 14:10:26.85 ID:tVi7G4LZ
>>511
パン粥したいけどパンが無くて困ってただら。
そのアイデアいただくシャキ!
私もこれでだらじゃないだら〜ウフフ
517名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 14:49:26.23 ID:hK+MyD5S
シャキって選挙行ってきただら〜
だらだから朝一で・・・は無理だっただら。

>>513
ひょっとして車にパン放置の人じゃないだらよね?
牛乳廃棄の為のシャキ玉あげるだらw
つ◎
518名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 16:39:58.68 ID:tVi7G4LZ
>>517
車にパン放置中は私だらよ
まだ絶賛放置中だら(キリッ
旦那が帰ってきたら今日こそ…
519名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 17:52:55.14 ID:SbHkjpIZ
>>512だらが、肝心なことをかくの忘れてただら
どうりでレスもらえないはずだら……

だらのみなさんはちゃんと作ってるだらか?
>>512に書いたとおり、BFは作る前提のものばっかりだっただら
それとも私が探し方がヘタなだけでちゃんとBFもあるんだらか……
教えてほしいだら
マンドクセスレは読んだだけで全然マンドクセな人たちじゃないだら…と思って閉じただら…
520名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 18:20:41.15 ID:wtUAVzdA
>>519
月齢別のベビーフードはネットではケン○ーコムが見やすかっただら。
きっと手を加えないタイプもいろいろ見つかるだら。




521名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 19:20:17.84 ID:0TbyZJkl
確かそのまま食べられるBFもあったと思うだら。

うちは別に作る方がマンドクセだったから、
おかず以外は早々に大人の取り分けにしただら。
朝はおかゆ、納豆、味噌汁、
夜はおかゆ、焼き魚、味噌汁(朝の残り)、トマトてなかんじで。
ほぐしたり刻んだりすればいいだら。
味噌汁には水を入れて味を薄める&冷ますだら。
おかげで子は味噌汁大好きで、味噌汁に入ってれば青菜でも何でも食べるだら。
522名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 20:18:33.16 ID:SbHkjpIZ
>>512だら。

>>519
ありがとうだら〜〜早速見てきて大量注文してしまっただら!
BFに頼りきりなのはどうかな〜と思いつつ…
おいしそうだったしいいことにするだら、料理は苦手なんだら
そのぶん掃除とか頑張るから許してほしいだら〜〜

>>521
娘は7ヶ月なんだらが、さすがにまだそんなふうには出来ないだらよね?
いつからそんなふうになれるんだらか?うらやましいだら〜〜
523名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 20:31:04.03 ID:hK+MyD5S
>>518
あのとき私があげたシャキ玉は何処へ行っただら?w

>>522
BFは上手く活用すればいいだらよ〜
赤さんの咀嚼力が付いてきたら、BFのおかず系とかあんかけ系に刻んだ野菜や
ミックスベジタブルをレンチンしたのを投入するとかさ増しになるだらよ。
シリコンスチーマーがかなり便利だら。

うちはパルシステム契約してるんだけど、手抜きアイテム多くて助かってるだらw
冷凍の骨抜き・皮取りのお魚系は神だら。
524名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 20:54:19.82 ID:4F4xJrD9
>>518
おおぅ…あなただったかw
もうヘタにシャキってパンを作らず、私と一緒にパン粉ライフにするだらよ
んでもちゃんとシャキ玉使ってパンを取りに行くだらよ
うちは明日もパン粉がゆ作るだらー
レス番分かんないけど簡単離乳食を探してるママンにもおすすめだら
湯沸かすだけで出来るだら
525名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:11:17.36 ID:i+9WOp3r
粉ミルクって開けたら賞味期限1ヶ月って書いてあるけど
これもう離乳食にも使えないだらか?
パン粥でまさかまたミルクの出番来ると思わなかっただら。
夜中、添い乳が楽チンすぎて、ミルクは途中でやめちゃっただら。
買いにいくのだるいだらー、パン粉粥真似したいだら。
526名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:14:07.01 ID:v1tETqSw
>525

賞味期限と消費期限は違うだら。
ちゃんと火を通すんだから大丈夫だら。
527名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:19:57.38 ID:VORvgVfY
牛乳放置だら
赤に牛乳持ち上げられた驚きにポロンとシャキ玉出て片付けたシャキ

赤が 片付けれシャキって言ってるみたいで嫌だら おまいはカーチャンに似てだらになるだら

床に落ちた髪の毛をカーチャン見てシャキってする笑顔は 可愛いけどそんな子嫌いだら
528名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:33:07.55 ID:i/fFbs6T
パン粉粥いいだらね!
早々に哺乳瓶拒否されて行くあてもないでっかいミルク缶がある我が家にはもってこいだらw
529名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:58:49.83 ID:Vd1Pa9O+
朝から選挙に行ったシャキ。

というか、選挙に行こうと家を出たら桜がキレイだったので
7ヶ月と二人でベンチで花見して、スーパー行って買い物した帰りに
選挙行く為に出てきたのを思い出したダラ。

エコバックからはみ出す長芋一本。
恥ずかしいかったダラ・・・
530名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:20:27.66 ID:Rtx2tUdQ
>>525
お粥にも粉ミルクで味付けしてるだら。かぼちゃ、にんじんを入れてポタージュ粥だら。
シリアル粥の粉ミルク味もおいしそうだらね。

あとは大人飯のカレーやシチューなどに入れて使いきるだら。
コーヒーに入れたら私には合わなかっただら。
531名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:47:06.35 ID:kzYaA1CP
502だら。

>>503さんありがとうだら〜。
しかし、さてやるかとシートやらクッションやら取り外したら、
見えなかったところにカビがびっしりで、心が折れてしまっただらorz
私の手には負えないので結局クリーニングに出すことにしただら…

教えてくれたのに申し訳ないだら。
他の物にカビルンルン降臨したらまた試してみるだらよ。
お体大事にして下さいだら。
元気玉つ○○○
532521:2011/04/10(日) 22:49:41.81 ID:0TbyZJkl
>>522
うちは7ヶ月ですでに取り分けしてただらよ。
昆布だし&大豆にアレがないなら味噌汁取り分けで全然大丈夫だら。
焼き魚もほぐしておかゆに混ぜて食べさせてただら。

赤の時期はあんまりこだわらなくていいと思うだら。
キチッとバランスよく食べさせるのは、むしろ2歳以降が大事と聞いただら。
533名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 23:46:53.67 ID:jIrsanKC
ID変わってるかもしれないけど、車にパン放置母だら。
結局車で出勤してる旦那にメールして、降りる時に持ってきてもらっただら。
最初からこうしてればよかっただら…

2週間ほど前に車内で確認した時にはカビルンルンはいなかったのに
もうカビだらけだっただらよ。
なぜその時に持ってこなかったのかは自分でも謎だら。
ジップロックで密閉してたので助かっただら。
あまり見ないようにしてそのままゴミ箱にINしただら。
分別できてないが許してほしいだら…
もうしないだら…

>>531
パンにカビはやしといてあれだらが、私が>>503だら。
クリーニング出したんだらね。
分解するなんて偉いだら!
私も>>531を見習うだらよ!
534名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 13:17:00.91 ID:0ApJof3H
だらとカビはお友達なのかしだらw
ママ友が月一でおもちゃを拭いたり洗ったりすると聞いて驚いてるだら。
レゴまで洗うらしいだらよ。どうやるんだら。
私はたまに思いついたらおしりふきで拭くくらいだら。
それも一個かニ個でおわりだら。
ネンネの頃にお気に入りだったラトル類はカピカピのまま放置してあるだら。
洗ったらカビそうで怖くて手が出せないだら。
535名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 13:21:33.68 ID:0ApJof3H
今ここ読んで、バナナを入れたジップロックを先々週お出かけした時のバックに入れっぱなしだったのを思い出しただら。
恐々出したら潰れてカッビルンルンルンのひどいことになってただら。
ゴミ箱に直行だら。
ジップロックのおかげで被害は最小限だっただら。
ジップロック様々だら。
536名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 14:17:21.17 ID:zrRikGs5
つまんないどうでもいいことにシャキ玉を使い果たしてしまっただら…
買い換えるかもまだ検討中の携帯の在庫問い合わせを20件くらいしただら…

もう洗濯たたみも夕飯準備も面倒だら。
子のオムツ替えすら面倒だら〜
537名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 14:34:20.93 ID:7h1jouU7
>>534

大きいレゴは目の細かい洗濯ネットに入れて、水たっぷり入れて
洗濯機の弱水流で洗ったことあるだら。
ガロンガロン音はするけど、ぴっかぴかになるだら。
細かいレゴになったら、ネットに入れてバケツで振り洗いするだら。
その後水でよくすすいで、洗濯機で脱水だけしてそのまま吊して乾くまで放置だら。

538名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 14:42:30.88 ID:I5iGibS3
>>537
534ではないけど、大きいレゴの方法で、パソコンのキーボードを取り外して
洗濯機で洗ったことがあったのを思い出しただら。
ものすごくピッカピカになったのに、人に話したらドン引きされた思い出が…orz

我が家の赤はまだ2ヶ月、離乳食はまだなの母乳でラクラクチンだら。
ここんとこの離乳食のレスをみてgkbrしてるだらー。
539名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 14:50:59.57 ID:7h1jouU7
537だら。

パソコンのキーボードも洗ったことあるだら。
その昔ちょっとしたパソコン雑誌にはやり方が載ってたもんだら。

540名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 15:04:28.77 ID:62o6jUjQ


【韓国】日本の被災者支援募金の80%を独島(竹島)守護活動に使用 ソウル衿川区(クムジョング)[04/07] ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302180205/

「妄言製造機」の石原が当選と朝鮮日報 韓国の新聞の見出し
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302481762/

541名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 15:30:37.86 ID:B8j/pLK9
>>534だけどレゴの洗い方教えてくれてありがとうだら。
結構簡単だらね。キーボードまで洗うとは驚きだら。
よく乾かせるように夏がいいだろうかだら。
忘れなかったらやってみるだらw
しかしみなさんよく知ってるだらね。隠れ掃除シャキだらか?
542名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 15:35:09.65 ID:H16Bvzva
はーここは住心地が良いだら こんな自分でも許される気がするだら
離乳食ストックつくってたら遊び疲れた赤が1人で寝てただら いい子だら
明日は支援センター連れて行ってやるだらよー
543名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 15:47:07.07 ID:Jl18xlKb
支援センターって何ヶ月から楽しめるだらか?
よだれもだらだらだしおもちゃや床を汚すからなかなか踏み出せないだら…
まだ7ヶ月じゃ早いだらかね?
544名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:24:23.67 ID:rEJd8Jf0
>>543
うちは2か月から連れていっただら。

でも、センターのイベントには
寝坊や雨お出かけマンドクサ、赤●もれ着替え等で
3回に1回くらいしか行けてないだら。

その1回も遅刻が多く、
こそこそっと入場してるだら。

行ったら行ったで、楽しいだら!

>>543の背中を押してあげるだら。
どーん!!
545名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:42:58.73 ID:h/L2RoA/
>>544
543じゃないのに
申し訳ないだら
今3ヶ月なんだけど行ったら具体的にどんな遊びするだら?
行きたいけど自分もいまいち勇気が出なかっただら

毎日少し買い出しくらいしか連れてってないだら
赤さんごめんだら
546名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 17:05:49.97 ID:rEJd8Jf0
>>543
センターの職員さんが絵本を読んでくれたり、
牛乳パックでおもちゃを作ったり、
離乳食の作り方講座があったり、
外人さんが英語で話しかけてくれたり、
その日によってマチマチだら。

ゼロ歳児の催しは、
どちらかというと、ママンの気晴らしがメインだら。

うちの赤さんは、
よその赤さんをじっと見つめて手を伸ばして手をつないだり、
よそのママンに抱かれていたり、
寝てたりしてるだら。

センターから帰ってきた夕方は、
よくおしゃべりをしたり、
昨日出来なかった寝返りをしたり、
よそ様の赤さんから刺激を受けて、
成長してるだら。
547名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 17:23:02.42 ID:rEJd8Jf0
>>546
>>545にむけてだったらだら。
申し訳ないだら。

そろそろ夕食をしないといけないだら。
激しくマンドクサイだら。
ポテトサラダを作る予定だっただらが、粉ふきイモに変更だら。
548名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 17:36:33.51 ID:heX9Z0E2
明日から仕事復帰だら。
カレー作ったから晩ご飯は考えなくていいだらが
早起きマンドクセ。
弁当詰めなきゃなので5時起きだら。
カネコマだからしょうがないだら。
シャキ玉捻出してがんばるシャキ!

仕事復帰だからそれなりの服を着なきゃなのだけど
このだら乳、どうしたらいいだら…
寝る前に授乳してるから普通のブラに戻すに戻せないだら。
困っただら。
549名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 17:37:22.41 ID:h/L2RoA/
>>547
レスありがとうと書こうとしたら地震がきてビビっただら
余震落ち着いたらいってみるだら ご丁寧にありがとうだら

うちもこれからご飯支度だら 赤さん不機嫌なのでゆっくりやるだら
550名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 19:31:58.19 ID:H16Bvzva
542だら 私の行ってるセンター@は 係りのおばちゃん達が一緒に遊んでくれたり よその赤サンと手を握りあったりするだら

センターAは 歌を歌ったり絵本読んだりしてくれるだら そして何より300円でオヤツを食べさせてくれるシャキ!
前回はひな祭りで プリン フレンチトースト ボーロ 紅茶が出たシャキ!
だから今月も行くだら 生協ので月一なのが残念だら 小さい子は3ヶ月位だら ベビーベッドまで置いてたりするだらよ?
551名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 19:45:30.34 ID:eQggbYMY
>>543だら
親切にレスありがとうだら。
小さい子でも楽しめるんだらね!
でもよだれ垂れるのはどうしたらいいんだら…
ガーゼ持って拭いて回るだらか…?

とりあえず行ってみたら謎は解けるだらよね。
怖がらずに明日にでも行ってみるシャキ!
552名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 19:46:48.54 ID:N8qA4HFz
支援センターは行く日の朝支度はめんだらだが、
実際行ったら楽しくて行って良かった〜と思うだら
案外みんなマターリだら
553名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 19:51:40.81 ID:PD50yVe0
>>551
赤の涎は、気づいたら拭けばいいだら。
ひどいお母さんだと、おしゃべりに夢中で全く拭かない人もいるだらよ…。
それと、赤は施設の玩具を口に入れるだら。
鼻垂らした他人の赤がしゃぶった玩具を、我が子が口に入れると、
病気をすることになるから、それなりに覚悟して行った方がいいだらよ。
施設は、玩具を洗ったり消毒をしたりなんて、しないだら…。
554名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 20:04:54.08 ID:uGdeINXt
ミニトマト植えたシャキ
○○○
先日プランタ土を天日干しして改良材混ぜたシャキ
今日は追加分を天日干しとかやったら疲れただら。
水やりは敷地内に住むトメさんがやってくれるので助かるだら。早く収穫したいだら。
555名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 09:22:21.24 ID:wtQyFcVu
最近夫が出勤時にシャツを着ていくようになったダラ
(職場で作業着に着替えるので通勤は私服)
それはいいのだが、シャツは洗濯するとシワになるので
アイロンがけを命じられたダラ
でも5ヶ月の乳児いるのにアイロンがけなんて困難を極めるダラ
奴は離れると泣き、最近は昼寝の時間も短縮傾向で
食事をまともに食べる時間も取れないのに
できるでしょ、ちゃっちゃっとやってなんて実態を知らない男の理屈ダラ!!!
でも正直子供いなくてもアイロンがけなんて面倒でしてなかったダラが…
最近は子ももう5ヶ月だし朝ちゃんと起きろとか言われるし
なんだか夫ににくしみを感じてしまったダラ…

>554
ミニトマトいいだらね
うちは小梨時に趣味で育てていたバラが全部ドライフラワーになったダラ…
でも懲りずに今年はバジルとシソくらいは育てようかなと思っているダラ
556名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 09:45:08.44 ID:a4CFKzFn
>>555
うちの旦那もそんな感じだったダラ
自宅に戻ったらいろいろ用事言いつけられることがわかっていたから実家に産後2ヵ月まで入り浸ったダラ
自宅に戻って、やはり想像したとおり「あれやってこれやって赤ちゃんだけじゃなく俺も構って」
みたいになってきたので面倒になり、半日でいいから頼む、と赤さんを預けて出かけたら、
「今までこんなに大変な思いをして育児をしているとは知らなかった」と即座に謝ってきたダラw
「赤ちゃんって普段寝てるもんだと思ったけど違うじゃん!」
「ミルクやってもすぐには寝ないし、寝る時もぐずってギャン泣きするし、泣きながら起きるし、
ミルク間隔3時間つっても寝付かせたりしてたらあっという間じゃん!」
「寝てるあいだに趣味しようと思ったけど、何一つできなかった…」
と敗者の弁タラタラだったダラw
アイロンがけなんて、もう一切頼んでこないダラ…

うちも去年ミニトマトとシソを植えたダラが、
「放置でいい」と聞いていたのにけっこう手間がかかったダラ
今年は植えるかどうか迷うダラ…
557名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 09:58:19.07 ID:iJ3yH27Z
>>556
似たようなことが、あっただら。
比較的育児には積極的で、赤時代にも旦那には助けてもらっていただら。
本当にありがたい旦那で、周りのママたちにうらやましいと言われるほど。
ただ、休日には午前に着ていた服を洗濯機に突っ込み、午後に着ていた服を洗濯機に突っ込み、と
山のように洗濯物を出すので、干すのマンドクセ、畳むのマンドクセ、と辟易していたのだらが、
昨年末と年始に私が感染症に罹り、入院したらだら。
その時に、子供と自分の服を洗濯して干して畳む、というのが、かなりマンドクセ、だったらしく、
今では、よほど汗をかかない限りは、午前中の洗濯物を出さなくなっただら。
ものすごく洗濯物が減って、ありがたいだら〜。
558名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 12:12:13.42 ID:EXBgczLW
生後25日だだら。
リビングでは衣装ケースの簡単ベビーベッドに赤さん寝かせてるけど、大きくなってきて頭がつっかえそうだら。
旦那の親戚がベビーベッドあげるって言ってくれてるけど、貰いに行くのだるいだら。貰った後も、御礼とかが面倒だらー。
実母が赤さんに必要な物を買いたがるから、ベッド西松屋に買いに行ったげる!って言ってるだら。
もう好みとかどうでもいいだら。ババがいいの買ってきてくれだら。服もババがガチャピンのとか買ってくるだら。着れるならなんでもいいだら。
昔は服とかこだわってたのに・・・おかしいだら・・・
559名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 12:50:12.82 ID:R50ee9+F
ガチャピンw
だらとオサレは両立しないだら。

旦那は教育の成果が出て、アイロンがけは最初から頼んでこないだら。
今日は子のお弁当だったけど、旦那が卵焼き焼いてくれただら。
残りを今から頂くだら。

うちも以前プチトマトとシソを植えただら。
プチトマトは豊作だったが、シソは虫に食われて全滅しただら。
シソは何度やっても虫のご飯になってしまうだら。
560名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 12:56:18.64 ID:lytucU18
>>558
まだ産後一ヶ月も経っていないんだから
おもいっきりババに甘えてだらしたらいいだら
ババに孫の世話させてあげるのは
最高の親孝行なんだらw

でもコレが実母でなくトメだと鬱陶しいんだら
原色好きのトメが買ってくるものは目がチカチカして嫌なんだら
私はナチュラルが好きなんだら
「孫タンはいつ見ても地味でババくさい格好でカワイソウ」とか言われてうざいだら

こだわりってほどじゃないけど
トメと私のセンスの間には越えられない壁があるだら
561名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 13:09:43.83 ID:ybCVg5Wq
>>555
アイロンなんてかけなくていいダラ!!
・・・ってのは希望なんダラが・・・
アイロンの間だけなら、おんぶでなんとかなるかもしれんダラ
うちは1歳児と、さらに幼稚園児がいて、その幼稚園児の制服にアイロンかけが必要なんダラよ・・・
ちょっとした修行だら・・・orz
562名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 13:26:00.38 ID:oJ6UMjP/
>>558
今おとなしくベッドで寝てくれるなら譲ってもらうか買うか借りるかして
ベッド習慣を続けたほうが楽できると思うダラ。

うちは今週末で2歳になるけどまだ使用しているダラ。
ベビーベッドに入れると寝かしつけしなくても一人で勝手に寝てくれるようになったダラ。
高さがある分床のホコリも吸いこみにくくなるのでダラ向きアイテムだと思うダラ。
そのかわり柵からの転落だけは気をつけているダラ。



563名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 13:44:48.74 ID:lBIY5YNg
服の好みは難しいダラね。
うちのトメはアパレルに務めていたから大丈夫かと思いきや、買ってくる服がTHE昭和でゲンナリしただら。
胸におっきなクマアップリケや丸襟で肘膝当て付きロンパ、変な虎の着ぐるみ風まで。
昔が思い出されて懐かしくなってしまうらしいだら。
それプラスオカンアートな和柄モンパンとスタイまであっただら。
竹の木模様や柿模様のモンパンなんてきっと世界で一着だら。
仕方ないから庭遊びや離乳食限定で着せただら。
おかげで乳児期の家の中の写真が凄く少なくて後悔してるだら…。
564名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 13:54:25.50 ID:wtQyFcVu
555だら。
子がよく寝てたので結局アイロンかけちゃったダラ。
まあ作業中に起きちゃったけど。ぐずられたけど。
もう夫のシャツを全部燃やしたいくらいアイロン嫌ダラ。
そもそもアイロン下手なんだけど、仕上がりにクレームついたら
奴の自慢の2万くらいするジーパンにきっちりセンタープレスしてやるダラ。

多分、夫が「そんなにずっと貼り付いてたら何もできないよ
ちょっとは離れないと」て言ったのに腹が立ってるダラ。
離れる離れないは自分で決めるダラ。
人に言われる事じゃないダラ。
来年の今頃は保育園送りになって嫌でも離れなきゃいけないから
今は思う存分くっついていたダラ。

しかしスモックという罠もあるダラか…。
世の中の生地が全てアイロン不要になればいいのに…。
565名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 14:09:53.52 ID:lytucU18
>ジーパンにきっちりセンタープレス

ワロタだらwww
シャキ玉わけるのでがんがってプレスしてくれだら
つ◎◎◎
566名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 14:13:33.09 ID:M8LNv6ER
今まさにアイロンかけてきたシャキ。
でも昨日と一昨日は、ノンアイロンで出社させただら。
会社でジャケット脱げなくて可哀想だっただら。ジャケットも傷むから不経済的だら。
この夏は節電の為にクールビズをもっと推進させて、Tシャツで出社してほしいだら。
大体、アイロン自体、電気代食うだら。アイロンをかけないのは節電だら!キリッ


567名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 15:15:06.77 ID:cfoGhZSh
トメと趣味が合わないと大変なんだらね
事あるごとにお金や保存できる食料品を送ってくれる遠方の義母が神に思えてきただら
もしかしてかなり気を使ってくれてるのかな…申し訳ないだら
568名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 15:33:58.15 ID:6iSxjG5Z
>>548
亀だけどモールドカップのスポブラはずらせば授乳できるし形も崩れないし楽だしで最強だら!!
産後っていうか長男妊娠中からずっとワイヤー入りブラなんてした事ないだら。
長男はもう7歳だらが…
569名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 16:04:14.31 ID:TNbEiISn
うちは女の子だら
で、女の子が欲しかったトメさんはここぞとばかりにフリフリピンクをくれるだら
でも実母は男の子が欲しかったのでボーイッシュ通り越して男物だら

センスがないのでうまく組み合わせられんだら
570名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 16:12:26.45 ID:fx6f40ME
妊娠8ヶ月
この前まで働いていたのに、今となっては『食っちゃ寝』だら。
旦那に嫌われたくないだら
571名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 16:33:36.41 ID:zlQRCSaJ
ワイシャツ形態安定型だから安心してアイロンかけてないダラ。
それでもみんなかけてるダラか?
ハンカチもタオル地選んでるダラ。
572名無しの子子知らず:2011/04/12(火) 17:21:03.61 ID:9f/w6Mdq
4ヶ月検診に行ってきただら。先々週から人見知りが始まったのもあって
保健婦さんや医者に抱っこされたら狂ったように泣いて大変だっただら。
年配の保健婦さんに「ずいぶん甘やかしてるのね」と言われてちょっと落ち込んだだら。

股関節が左右少し違って、整形に紹介状書かれただら。
正常の範囲かもしれないけど念のためと言われたけど
カーチャンの扱いが下手だったからとか考えたら泣きたいだら。ごめんね。
シャキ玉使って明日朝イチで大きい病院に行ってくるシャキ。

今はダラで図太い神経だけど、小さいときは恥ずかしがり屋で不安が強くて
中学まで恥ずかしくて人前で声を出すのも恥ずかしかっただら。
親に参観日に行って恥かいたとか色々言われて傷ついた思い出が多いだら。
娘も不安が強いとこがそっくりだけど、ゆっくり見守って少しでもできたらほめていくだら。
573名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:01:37.09 ID:EYUht4Kf
>>572
あなたすごく素直でいい母親な気がするダラ。
なんとなく感じたダラよ。
明日病院がんばって行くダラよー!
574名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:02:24.58 ID:lytucU18
>>571
おなじだら。<形態安定&タオルハンカチ
たまにワイシャツのしわが気になるときはアイロンかけてるだら、旦那がw
575名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:08:17.65 ID:WOLoCIxP
>>572
4ヵ月の赤を甘やかさずに どーやって育てるか 小一時間問い詰めたいダラ
こっちは慣れない育児ダラ!
慣れて終わってる人が泣かれてあやせないからって カーチャンのせいにしないで欲しいダラ!
人見知りだって成長の過程ダラ カーチャンが分かるなんて賢いダラ!
気にする事なーんにもないだらよ〜
(〜´∀`)〜◎明日のシャキ玉あげるダラ
576名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:11:33.74 ID:RnK+5a3W
>>572
股関節のそれは先天的なものがほとんどだからもし何かあってもあなたのせいじゃないから自分を責めることなかれダラ。
それに、あくまでも 念のため だから、気を落とさずにダラ、きっと大丈夫ダラ!
シャキ玉どうぞダラ⊃◎◎◎
それにしてもその保健師にカチムカだら。


マイダラ
いつ地震が来てもおかしくない状況なのに何を思ったのか毛染めなうダラ。
これで大地震が来たらどうしようと本気でビビっているダラ。@ヨコハマ

577名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:22:29.01 ID:a4CFKzFn
>>572
自分も娘のことたぶん甘やかしてるのでいつか病院などでそう言われないかgkbrダラ
しかし甘やかす以外の接し方がよくわからないダラ@3ヵ月
だってかわいいし、かわいそうなことはしたくないし、かばってあげられるとこはかばってあげたいダラ
そういうカーチャンにそんな言葉を投げつけるなんて、そっちのほうがどうかしてるダラ
気にせず>>572さんがんがるダラ〜
明日異常ないですねって言われるよう祈ってるダラ!
578名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:52:17.61 ID:UNTJC91y
この可愛い物体にどうやって厳しく接すると言うだら。

今日は初めての散髪に行っただら@もうすぐ1才。
散歩がてら軽い気持ちでファミリー向け美容室に行っただらよ。
赤、号泣。
最近他人と接してなかったから人見知りするの忘れてただら。
お客さんやスタッフさん、赤に申し訳なかっただら。
でもなんとかやっつけてもらえだら。
さっぱりしただらね。
疲れたから今日はお惣菜買ってきただらよ。
579名無しの子子知らず:2011/04/12(火) 18:57:40.75 ID:9f/w6Mdq
572だら。みんなありがとうだら。
実親にばれたら「お前のせいだ」と言われそうで、内緒にしてるだら。
でもちょっと吐き出したくて書いたら優しくしてもらえて涙が出ただら。

シャキ玉もらったし明日頑張って行ってくるだら。

もうひとつ。栄養指導の栄養師さんに
離乳食が始まったら、おかゆすりつぶすの面倒なので米粉でお粥作ってもいいですか
って聞いたら、想定外の質問だったらしく、答えがもらえなかっただら。
580名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 19:00:37.28 ID:KsC8WBKz
>571
おなじだら。
だらには必須アイテムだら。

今日はここで見たパン粉粥作ったシャキ!
本当はフリージングしてたおかゆがくっついて取れなかったからというのは内緒だら。
581名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 19:50:28.65 ID:211tlvlc
亀ダラが
Yシャツは脱水前のビタビタの状態で干してるダラ
シワも目立たない感じで乾くダラ
絶対にアイロンかけしたくない私の苦肉の策ダラよ

妊婦だるいダラ
睡眠時間めちゃめちゃダラ
旦那が毎晩「今日は家で何してたの?」と聞いてくるダラ
こたつで昼寝してただけだから答えにつまるダラ…
旦那も妊婦を経験すればこんなウザい質問しないはずなのに…
582名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 19:51:18.71 ID:TNbEiISn
>>579
画期的なアイデアだら!
できれば1年前に知りたかっただら

と思ってぐぐったら作ってる人いただらよ↓
ttp://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1860000714/

583名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 20:09:11.51 ID:fiRiN6mL
>>580
製氷皿をひっくり返して、水を底にかけるといいだらー。
すこーし溶けるので、取り出しやすくなるだらよ。
フタつきなら水もあんまりかかんないだら。うちはかかっても気にしないだら。
製氷皿が入る深い皿に水を入れて、底を浸すようにして…というやり方もあるだらが、
いかんせんだらなので楽な方でやってるだら。
584名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 20:49:17.12 ID:VM3xhs/a
>>581
妊婦当時旦那が毎日その質問をしてきてイライラが限界だったからその質問は2度とするなと禁止令を出しただら。

今はそれをすっかり忘れたのか、毎日「今日はどっか行った?」と聞いてくる。
だら、1歳児持ち、車無しにする質問だらか?!
毎日「散歩」か「買い物」の解答にはやく飽きて欲しいだら…
585名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 20:56:18.73 ID:aeftnWT0
今日は息子が初めて早退せずに保育園行っただら
一歳なりたて絶賛人見知りパイ命なのによく頑張ってえらいだら

でも帰ってきてお風呂後にパイあげたら、ご飯食べないで寝ちゃっただら…
パイだけで大丈夫だらかね…
586名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:02:53.60 ID:KsC8WBKz
>583
明日さっそくやってみるだら!
ありがとだらよ。

4月になったら本気出すと思いながらも気がつけばもう12日だら。
夜中に何度も起きる赤を言い訳に朝は起きれないだら。
離乳食も2回食なのによく1回に戻るだら。
でも赤が健康で元気なので気にしないだら。
587名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:05:34.56 ID:OvIGniMS
>>572
娘タンをちゃんと甘えさせてあげて、良いカーチャンだらよ!
もういらないかもしれないけど、シャキ玉やるだら◎
とっとくだら!

やっと子供の出産祝いやらお年玉やら貯金してきただらよ
スッキリだらー
郵便局なんか行っちゃったから今日は掃除が出来なかっただら
子供のスタイに埃が付いてたけど、見ないふりして洗濯機に突っ込んだだら
明日は掃除するから出掛けられないだら
掃除とお出掛けは両立不可だらよ
588名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:11:31.57 ID:WOLoCIxP
>>587
よく使い込まなかっただらね? 偉いだら…
589587:2011/04/12(火) 22:15:22.22 ID:OvIGniMS
携帯からで最新の一頁を見忘れてたんだら
ダラスレとはいえあまりの出遅れっぷりが恥ずかしいだら orz
590587:2011/04/12(火) 22:18:04.52 ID:OvIGniMS
>>588
そりゃあもうだらだからだらよ!
ご祝儀袋やポチ袋ごと大きめの封筒に突っ込んで、それっきりだっただら!
591名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:36:59.47 ID:XFQXDJes
うちも娘のお年玉、袋に入れっぱなしなのに気付いただら…
592名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:54:12.97 ID:u/9bDcyJ
今日は朝からシャキだったけど昼過ぎに充電切れただら。
結局午後に散らかしたから意味なかっただら。
旦那がもうすぐ帰ってくるんで片付けなきゃだけどこのまま赤と寝ていたいだら・・・

どうやったらシャキが一日中続くのだらうか?
593名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 00:23:53.38 ID:FUf/2W2A
あんまりシャキなのもどうかだら。
年末にちょっとストレスでメンタルおかしくして、毎日シャキブースト大掃除、っていうかもう物とか捨てまくって身辺整理みたいな事やってたけど、なんか記憶がないだら。
今やっと落ち着いたけど何もしない日がとにかく幸せだら。
でも部屋はモノが少なくなって、片付けるのがすごく楽になっただら。
594名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 05:54:09.62 ID:Z2ig0CBn
無理せず本能のおもむくままにだらるだら。
シャキ玉のご利用は計画的に。だら。

添い乳真っ最中なので、肩紐だるんだるんになったキャミソールと授乳パジャマを着て、
パイ出したまま寝る事が多いだらが、最近赤が首ブンブン→パイチューチュー(飲まない)→首ブンブン→エンドレス とするだら。
…可愛いだらがなんか片手間な感じもするだら…。
595名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 06:43:40.94 ID:rViOUxG3
起きてきた夫に5時起きの赤ん坊を託して、一人お布団に戻ってきただら
しかしどうやったらもう少し眠ってくれるだら?
毎朝5時なんて、ニワトリさんのようだら
ダラの子なんだからもっとダラダラしていて欲しいだら
596名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 07:42:18.45 ID:GR5xILck
うちも絶賛魔の3ヶ月中だら
こないだまで我が子らしくだらだら寝てたのに…
別人のようだら…
早く共にだらだら出来る様になりますように!
597名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:04:49.98 ID:Wsg4a7P9
>>595うちも毎日5時起きだら
私も旦那も休みの日はタモさんで目覚めるのが常だったから
子がこんなに早起きなんで誰の遺伝子だら?
昼寝も30分単位で起きるだら…
598名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:28:59.88 ID:yAiCSOCG
今日から仕事復帰だら。

子が3ヶ月で農作業復帰させられるとは予想外だら。

美味しいお米をつくるだらよ!
北海道で一番の米所だら。
福島にも農協さんが送ってるらしいから頑張るだら。
599名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:31:03.47 ID:ULWhGRov
>>595
夏に向かって朝が早くなってきたせいだら。
遮光カーテンにして真っ暗にすると多少マシになる(かも)だら。
600名無しの子子知らず:2011/04/13(水) 10:10:08.06 ID:ZOsWN1OU
572だら。病院行ってきただら。
みんなのシャキ玉もらって7時半に家出て行ってきただら。
正常範囲だっただら。良かっただら。みんなありがとうだら。

レントゲン撮る時姿が見えないと泣いて暴れるから
カーチャンがカーテンに隠れるとき「いないいなーいいないいなーい」と言いながら隠れて
いないいないばあのかけ声を出してるのが恥ずかしかっただら。
年配の男性の技師さんもいないいないばあってやってくれて助かっただら。

診察のとき股周りをモコモコさせに紙おむつの上から布オムツしてくださいって言われて
「布オムツありますよね?」と質問されて、さすがに一枚もないっていえなかっただら。
だらで洗濯無理だと紙しか用意してなかっただらが、オムツカバー買うだら。
タオルで代用するだら。
601名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 10:14:32.44 ID:bSxSXHDN
布オムツが当たり前…だと?
布オムツなんてだらの辞書には書いてないだら
602名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 10:23:43.02 ID:m8/nnfI3
>>598
お疲れ様だら!
だらなのに農作業とは尊敬だら!
北海道のお米はななつぼしをよく買うだら。
ふっくりんこもおいしかっただら。
新発売?のゆめぴりかも気になるだら。
美味しいご飯のおかげで完母になれたんだと思うだら。ありがとうだら。
赤がいての仕事は大変だろうから、無理せず頑張って欲しいだら。

私はラグとカバー類を突然思い立って洗濯しまくってるだら。
お天気がいいと少しだけシャキれるだらw
干したら力尽きるだらけどw
603名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 10:42:56.86 ID:YNH1Gkb3
>>601
ダラだけど、子供二人にかれこれ3年間、布オムツつかってるだら
でも所詮ダラだから、気が向かない日は紙も使用だらよ
今日みたいに天気のいい日に、真っ白な布オムツがひらひら乾かされてるのは
見ててキモチいいだら!
604名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:11:01.98 ID:0yII1ikK
oh...
AKAJIだら...

気持ちだけは焦ってるけど、だらだから行動にうつせないだら。
赤子預けて仕事するなんて嫌だら〜
ついでに面倒くさいだら〜
市役所行くのもマンドクセ…
605名無しの子子知らず:2011/04/13(水) 13:20:18.41 ID:ZOsWN1OU
>>604
うちもだら。赤垂れ流しで生活だら。
旦那が転勤だったから仕事辞めたのに
転勤がなくなって、無駄に退職してしまっただら。
しかも、おいらの再就職を前提にマンソン買うとか言ってるだら。

家にいたいだら。
606名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:01:30.89 ID:siy1OmbP
>>605

悪い事言わんから、物件価格の2割以上の貯金プラス200万が無いなら止めとけだら>マンソン
嫁の稼ぎをあてにしてマンソン買うと大変だら。
友達のとこがそうだらが、嫁の稼ぎ前提でマンソンを買ったら、
亭主が減給くらって今火の車になってるだら。
607名無しの子子知らず:2011/04/13(水) 14:16:26.68 ID:ZOsWN1OU
>>606
そうだらか。なら新築は無理だら。教えてくれてありがとうだら。
来月末には引っ越す予定だから、急いで決めないといけないのに面倒だら。
608名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:26:36.67 ID:x/Uomh0O
久々に子を連れて外に散歩に行っただら
疲れただら・・・ひるねするだrZzzzzz
609名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:40:24.21 ID:S2Yz5abV
初めてカキコするだら。

午前中シャキって子供着替えさせて、自分も化粧して保育園の見学に行っただら。
午後、その反動でだらだらしてるだら…。
15時半になったら沐浴させようとか思ってたのにまだ動けてないだら。
もういっそこのまま横で一緒にお昼寝したいだら…。
610名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:22:43.52 ID:fQUjXx/K
眠いだら
今日は旦那が下の子連れて義実家へ行き、
上の子は幼稚園だったので
私は一日中だらだらしてただら
でも昼寝するのが勿体無いと思ったことが間違いだっただら…
もう寝たいだら…
611名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:24:49.01 ID:ULWhGRov
子の歯科検診、虫歯無しだっただら〜。
ダラだから夜一回しか磨いてないし、
スプーンの使いまわしとかも結構しちゃってるから毎回ドキドキだら。
612名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:53:15.28 ID:rjDGAjrG
今日はシャキ神が降臨して掃除した上に支援センターデビューしてきただら。
9キロこえた赤さん抱っこして一駅近くえっちらおっちら歩いてっただら。
赤さんもたくさんハイハイして頑張っただら!
お腹空いて離乳食食べるだろうなー
と思って手づかみ食べにチャレンジ…は失敗しただら。
もはや皿にしか興味無いだら。食べ物がん無視だら。
前は食べてたけど今は遊びたいorおっぱい要求ばかりだらよ…。
なんとかしたいと思ってるけどくじけそうorz
全く口に運ばないんだけど、これは手づかみに目覚めてないのかな。

明日はだらだらするだら!
だらだらごろごろして、飼ってる鳥と戯れるだら!
613名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:48:22.66 ID:kT+sdIBN
今日は休みの旦那が朝からシャキって
上の子の幼稚園送迎と、PCラックを買ってきてくれただら。
私はといえば洗濯もせず赤とごろごろだらだらしてるだら。
旦那はそのままシャキってパチンコに行ってしまったからもっとだらだらするだら〜
614名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 13:31:04.76 ID:/3TSRjD4
支援センターに行って来たシャキ! 赤サン楽しく遊んでオヤツも食べたシャキ!
帰りの車で爆睡 今も爆睡 おやつ食べたから小腹が満ちたんだろうが お昼ご飯たべようだらー ひよこくらぶも読み終えただら 暇だら…寝てしまいそうだら
天気が良いからバウンサーのマット洗ったシャキ! ようやくしまうシャキ!
晴れてると微妙に小粒シャキ玉がポロポロ出てくるシャキ ちっさな事ならコツコツ出来るだら
615名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:10:54.96 ID:rPfZzIDi
今30分だけ本気出したシャキ!しかしもうシャキ玉切れただら。もう赤とダラダラするだら。次はいつ本気出せるか分からないだら〜
616名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:24:46.01 ID:kT+sdIBN
花粉症なので洗濯が天気に影響されないだら。
早く花粉の時期が済んで欲しいだらが、稲が一番きついので長期戦だら…
617名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:31:16.14 ID:hssBqjXh
一歳半健診の期限が明日までだら。
シャキって行かなければ行けないんだけど
子が昼寝タイムに入りそうだら。
健診って行かないとどうなるんだろう。
618名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:48:36.64 ID:fitEWqOW
おかしいだら。
育休中は思う存分だらだらして、シャキ玉温存しておいてただら。
そろそろ復帰なので、シャキ玉出そうとしてるんだが見つからないだら。
たっぷり貯まってるはずなのに、どうしてだら?
619名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:53:20.51 ID:xSvuhQP7
>>617
多分電話くるだら。
そして次のグループに回されるだけだらよー。
上の子、引っ越しの影響で三歳児検診の案内が来なかったときにそんな感じの対応だっただら。


したの子遂に3ヶ月だら。
三種混合解除だらー。火曜日午後が予防接種外来だら。
ヒブと肺炎球菌が一時ストップだったから、三種混合からにするだらよ。
肺炎球菌とヒブだったらヒブ優先の方がいいだらよね?
5月はポリオの月だから、三種混合のときにスケジュールつくってもらうだらよ。

620名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 15:28:07.38 ID:AebWTkB+
>>618
シャキ玉は足が早いだらよ。
貯蔵には向かないだら。
必要な時に出てくるだら。
諦めてだらしとくだら。
621名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:11:02.29 ID:cXAbCrwy
明日は区の助産師さんが、家庭訪問にいらっしゃるダラ。
最低限の片付けと掃除をしなきゃダラ。
でも、今日からやってもまた直ぐに散らかるから、明朝に頑張るダラ。
お茶とか出した方がいいダラかね?

……まんどくさいダラ〜。
シャキ玉を何処に片付けたか分からないダラ〜。
622名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:24:55.09 ID:l5Mdx3ae
>>621
お子さん生まれたてだらか?赤ん坊ってほかほかの肉まんみたいで超かわいいだら!
家庭訪問なつかしす。
わたしのときはあまりに部屋が散らかりすぎていて、
保健師さん&助産師さんが「いいから寝てなさい」つって
お掃除してくれただら。。
623名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:42:52.78 ID:uXmaetlw
>>621
うちなんかシャキ玉使って必死に掃除してお迎えしたのに玄関先ですんでしまっただらw
ちょっと寂しかっただらw
624名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 17:25:32.29 ID:hssBqjXh
>>619
電話とか保健士さんの襲撃とかされると面倒で困るので
誰かの作ってくれたシャキ玉を拾って健診に行ってきただら。

うちの自治体は1歳6か月から1歳11か月の間に各自で病院に行って受けるだら。
実は明後日2歳になるのでもうギリギリだっただら。
健診受けられるか電話で聞いたときこんな大きくなるまで…とあきれられただら。
反省だら。
625名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 17:54:59.33 ID:nWzSNh2X
>>624
ちょw
でも大丈夫だら。
うちは兄弟内で風邪のキャッチボール繰り返したせいで3ヶ月遅れてしまったのだけど
電話してから行ったら優しく迎えてくれただら。
他にも、前々月だったけどってママさんも居ただらよ。
ただ、検診にこないというのはグレーマークのひとつの基準になるらしく質問は多かったように思うだら。
育児で大変なことは?と何度も聞かれたので、
眠くて眠くて昼寝してるのに朝起きれないんだら…と正直に答えたら笑われただら。
寝癖のまま行ったから、たぶん信じてもらえただら。
ナチュラルに正直にだららんとしてればきっと大丈夫だらよ。
626名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 17:56:12.38 ID:cXAbCrwy
>>622>>623
ダラ育児歴1ヵ月半ダラ!
も〜息子が可愛くて可愛くて、目が放せなくて、家事ができない……ってことにしてるダラ。
でも助産師さんに片付けてもらうのは嫌ダラ〜(汗)。
玄関先で帰って欲しいけど、体重測るとか言ってたし、部屋に招きいれなきゃダラよ。
はぁ……なんとかシャキ玉見つけて、明日頑張るダラ〜。
627名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 17:59:50.10 ID:aNYJQXQF
私が吐き気&頭痛だら。多分風邪だら。
旦那は出張だし、晩御飯は子供達が希望するカップ麺でいいだらか?
新幹線がのってるので子鉄2歳が食べたくてたまらないらしいだらよ。
628名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 18:43:13.72 ID:oqetS2GS
>>627
私が許すだら!
母ちゃん治すの先決だらよ!!

新生児の家庭訪問、保険婦さんが友達だったから市役所に連れていってやってもらっただらよ。
自分の親と、保険婦さんの親も友達だから、色々筒抜けで恥ずかしいやら楽やら摩訶不思議だらよ。
629名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 19:51:26.15 ID:DqXL11k0
子が低体重児だからか、自治体の助産師さんが毎週訪問してくれるだら。
最終日の2〜3回はよかったし有難いのだけど、そろそろ話すネタも尽きてきただら。
里なし、夫と2人で密室育児をかなり心配されたけど、
「頼りになる友人がたくさんいます(キリッ」と言い切っただら。
もちろんにちゃんの画面の向こうのママンたちであることは秘密だら。
ちなみに、軽くコロコロは床にかけるけど、お茶は出したことないだら。
最初の体調悪いころに出しそびれて今にいたるだら。
630名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:01:05.70 ID:/3TSRjD4
みんな(*゚∀゚)人(*・ω・*)人('∇'*)だら友
自宅訪問で体重計るのに脱ぎ脱ぎさせるのは虐待の確認と聞いて背中 蒙古斑だらけのダルメシアン息子が 疑われたらどうしよう 連れ攫われたらどうしようと マジで悩んだだら
631名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:05:23.90 ID:nWzSNh2X
うちに来た保健師さんはお茶はもうたくさん頂いたので〜トイレ近くなっちゃうんで大丈夫ですw
と実にこざっぱりと断っただらw
なので缶コーヒーを持ち帰ってもらっただら。
散らかってる家もたくさんみてるだろうし、以外とそんなものかもしれないだら。
私も相談できる友人は(2ch)いますだら!と言ってしまっただらよw
632名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:24:52.14 ID:omDkuVXk
うちも家庭訪問で保健婦さんが家にあがってきただら
体重計る時真っ裸にさせたのだけど、目を離した瞬間おしっこが勢いよく飛んで体重計とそれを包む風呂敷、床、こたつ布団がびしょびしょ
保健婦さんは笑って大丈夫よ〜って言ってくれただらが、申し訳なかっただら
633名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:49:08.87 ID:0tSRQsPk
うちの家庭訪問は、
シャキ玉総動員して大掃除した上に、お茶まで出して完璧だっただら。
でもその後の反動がすごくて数日間だらだらしっぱなしだっただらよ…。
見栄っ張りは辛いだら〜
634名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:19:55.21 ID:+hcS2mBP
うちはそもそも、その新生児連絡表なるモノを出してないだらw
だから、家庭訪問はなかっただら
4ヶ月検診でもなんも言われてないから、きっといいんだら
ま、産後2〜3ヶ月まで里帰りしてたから、来られても困るダラ
635名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 01:09:07.07 ID:JF9bKqf9
亀ですまんだら。


>>579
米粉で離乳食つくっていただら。
簡単だけど、イマイチおいしくないだら。
すぐに火が通りそうだけど、普通にお米からお粥をつくるように時間をかけて煮ると
少しはましな感じがしただら。
でもそれでは「だら」ではないので、最強はベビーフードだっただら。

>>607
中古もいいものだら。
そのマンションの管理がうまくいっているか、
隣や上下の家はどんな家なのかが、
新築ではわからないけれど、中古ならわかる可能性が高いだら。

もし、屋内にゴミ置き場があるなら(24時間ゴミ出せるので、だら向き)
そこも見させてもらうと、管理・清掃が行き届いているかわかると思うだら。
636名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 02:28:14.66 ID:E+3aezrZ
子の健診に行ってきただら
体重が少ないのでまた来月も来るように言われただら
標準に収まっているのに面倒だら
あと正直傷付いただら
子は毎日元気でゆっくりだが大きくなっているだら
それを見て親は幸せを感じてるだら
何がいけないだら
健診の人たち冷た過ぎるだら
637名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 03:27:39.86 ID:mkJ608Hp
>>636
うちも再検査だら。
元気で丸々してるのに、何がいけないのか
ちょっとショックだら。

でも、タダでいろいろ相談に乗ってくれるから助かるだらよ。
パイが詰まりがちと言ったらマッサージしてくれただら。桶だと5000円とられるだら。

係りの人は一人で一日に何十人もの赤と母を見てるわけだから、
多少冷たくなってしまうのは仕方ないだら。数字だけでは赤は判断できないだら。
母ちゃんがしっかり赤を見てるなら、大丈夫だらよ!
638名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 08:06:32.90 ID:q/S2CEQX
新生児訪問懐かしいだら

だらのカーチャンを慮って超育てやすい子だったので
相談できる相手がいるか聞かれて
「相談するような事態がありません」と言ってしまっただら

体重と身長だけ測ってすごすごと帰っていっただら
…なんか悪い事した気分だっただら
639名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 10:03:16.09 ID:EGr7ETX6
昨日新生児訪問きただら。
我が家に来た保健師さんは、体重量る時に”面倒だから服脱がせなくて大丈夫〜”って言って服着たまま体重量ってただら。
だらな母親だと雰囲気で悟られたのだろうか…。
シャキ玉使ってちゃんと掃除はしたけど、お茶は出すタイミングわからなくて出さなかっただら。
2時間ぐらい喋って帰って行っただら。
その反動で今日はだらだらするだら。
お昼ごはん作るのすら面倒だら。
640名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 10:30:48.05 ID:snCwS/mg
もうだいぶ前の話だらが
新生児訪問を部屋に人を入れるのが嫌だと断り
4ヶ月の集団検診に行かなかっただら

これはいいわけなんだらが
出産した市(実家のある市)ではその月齢を超えたら個人で病院で、という方式で
住んでいた市では○月生まれというくくりで集団検診だったのだらが
月末生まれで3か月なりたての子を4ヶ月検診に連れて行くという頭はなかったのだよ・・・

検診のあった次の日にものすごい勢いで電話がかかってきて
保健センターに大至急来るように言われたので
渋々出向いたら3時間ほど監禁されて説教されただらorz
しかもその保健士はトメと知り合いだったので筒抜けだら
保健士には守秘義務とかないんだらか?プンスカ
監禁に懲りた&トメにちくちくいじめられるのが嫌なので
7ヶ月の離乳食教室も10ヶ月検診もシャキりまくって行っただらよ

先月引っ越して自治体が変わったのでもう大丈夫だら〜
うざ保健士いないからかあちゃん支援センターにも行っちゃうだら〜
たぶん、だら
641名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 10:52:20.41 ID:Jy5FhnbK
0歳児かわいいだらね〜。
うちの子は2歳で赤ちゃんじゃなくなってきたから
よそで赤ちゃん見ると可愛くて(;´Д`)ハァハァしてしまうだら。

うちは3ヶ月検診で体重が増えてなくて、
産科医にダメ母呼ばわりされてさんざんだったんだらが、
小児科医に相談に行ったら「全然問題なし!アハハ」と笑い飛ばされ
一気に気が楽になっただら。
体格が標準から多少外れてても、元気だったらいいんだら!
642名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:01:33.93 ID:Tx9zgvg2
うちも先月6・7ヶ月健診スルーしただらw
のんびりマイペースに成長している息子だから、8ヶ月になる直前まで粘ろうと思っていたら
停電で病院もやってるんだかやってないんだか混乱してたし、
すっかり行く気をなくして8ヶ月になっちゃっただら(言い訳だら…)

虐待疑われてブラックリスト入り?と少しびびってたけど、
さすが、このスレには仲間がイパーイいて一安心だら
呼び出し電話来るだらかね?
でも月末にはもう9ヶ月になって、今度は9・10ヶ月健診の対象だら
今度こそ行くだら!じゃなくて、行くシャキ!
643名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:29:43.27 ID:+lTZ4zEO
三ヶ月検診のあとって無料券があって、んでもって時期は任意だらよね?
あれ?もしかして地域によって異なるだらか?

母子手帳見ないとだら…が、赤がパイに貼りついて離れないだら。
644名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:34:37.89 ID:snCwS/mg
>>643
違うと思うだら
前住んでいたところはぜんぶ日時と場所指定の集団検診だっただら
今住んでいるところはまたちがうだら(無料券でも任意でもないが前のとこほど厳密じゃない)
645名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:59:48.26 ID:UkHx031d
なんてタイムリーな話題だら・・・
うちの子も6・7ヶ月健診で低体重で引っかかり、8ヶ月も来るように言われただら。
今日9ヶ月になっただら。

うちの区は3ヶ月以降は、6・7ヶ月健診、9・10ヶ月健診とあって、
区の委託の病院を選んで、自分で時期を決めて、自分で予約して行くだら。
これが自分にはハードルが高いだら。
いつにしよ〜とか思ってるうちに時が過ぎるだら。

さっき病院に電話したら、とりあえず来週9ヶ月健診として来て、
10ヶ月も必ず来てください!と言われただら・・・
めんどいだら〜
赤はちっこい子だけど、元気いっぱいでニコニコして、離乳食もよく食べる甘えん坊だら。
でもちょっぴり心配な気持ちももちろんあるから、反省して来週10ヶ月の予約もしてくるだら。
646名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 12:34:50.91 ID:AN8a/TJp
皆さん、検診お疲れだら。
我が子も6ヶ月検診が今月だら。でも、だらだから、一番近くの会場を選んだら、
7ヶ月の翌日になるだら。まぁ、いいか。

それはそうと、ボヌーのおかあちゃんに質問していいだらか?
赤さんが2ヶ月の頃から、添い乳での寝かし付けに味をしめただら。
でも、7ヶ月も目前なのに、夜中に頻繁に起きるだら。正直ツライだら。
大きくなると、授乳回数減るんじゃないだらか?? 個性だらか??
おかあちゃん、来月から復職だから寝不足が心配だら…
647名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:04:40.30 ID:Jy5FhnbK
赤さんによるが、添い乳で寝かせると
眠りが浅くなった時に「パイない!」と起きてしまうそうだら。
抱っこで寝かしつけても同様で、寝入った時と同じ状態でないと
なんか違う〜〜!と赤がびっくりしてしまうんだそうだら。
沿い乳でそのまま寝かせず、赤さんが目を覚ましてるうちに布団に入れるだら。

赤の眠りのメカニズムはネンネトレーニングの本に詳しく書いてあるから
興味があったら読んでみると面白いだら。

あと、最近暑くなってきたからそれで起きるのかもしれないだらよ。
648名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:08:42.07 ID:UkHx031d
>>646
上の9ヶ月赤持ちの完母の者だら。
生後半年過ぎは、ちょうど夜泣きの時期だらね。
おつかれさまだら。
赤さんハイハイするだらか?
うちは寝ない子泣く子で、半年過ぎても夜5回以上授乳したりしてたけど、
ハイハイするようになったら急に勝手に夜まとめて寝るようになっただら。
時期的なものもあると思うだら。
>>646の赤さんも、自主的夜間段乳をしてくれるといいだらね。
649名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:31:06.11 ID:ok8qvjc5
私も聞きたいだら。
息子もうすぐ1歳、上下4本づつ歯が生えてるだら。
みんな歯医者にはいつから行くだらか?
歯が生えてきてからずっと行かなきゃと思ってるんだらが、歯医者を探す段階でギブアップだら。
ついでに歯磨きもサボりぎみだらorz
650名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:38:32.22 ID:LY96mrk8
>>648
うちの子ハイハイどころかズリバイもしないで夜泣き真っ最中だら…
ハイハイするまで道のりが遠すぎるだら…orz
651名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:45:34.45 ID:L0yLI/LW
寛大なこのスレでも引かれるかもしれないだら。

大量のよだれでスタイも服もビショビショになって、着替えさせないと肌がただれちゃうだら。
でも、洗濯が大変だし、小まめに着替えさせるのも大変だら。
吸水性が悪いスタイだと10分持たないだら。
・・・スタイにパンティーライナー張っただら。夫がいる週末は貼れないだら。
週末だけ肌が荒れるだら。
ライナー様様だら。むしろ、赤さん用があったら買うだら。
652名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:21:40.76 ID:q0X3ag2r
>>651
見た目にこだわらないなら30センチくらいの柔らかい紐の両端に洗濯バサミくくりつけてフェイスタオル挟めば吸水性バツグンのスタイもどきになるだら。
使わなくなった沐浴用の細長いガーゼを三つ折りか四つ折りにしてもいいだら。
スタイよりは洗うの面倒じゃないかもだら。(形的に)
653名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:27:12.59 ID:kClQdm5d
ひょっとして商品化したら大ヒットするのではないだらか?
産後のだらママには持ってこいだら。
吸水使い捨てスタイ欲しいだら。
なんとなくアメリカさんにはありそうなだら商品。
うちの子は裏側がビニで表がタオル地の大振りスタイしてしのいでただら。
ただ子が肌弱いのと、スタイ外しの名人だったから後半はしないでマメに拭いてただら。
654名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:40:13.27 ID:gJkjl4Kx
一日おきにしか外出しないだら
子よ、ごめんよ・・・
我が母親は私に午前と午後、二回の公園遊びをさせてたらしいけど
そんなシャキな苦行は無理だら
655名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:51:44.01 ID:q0X3ag2r
>>653
使い捨ていいだらね〜。
ペット用のトイレシートって切ったら中身飛び出したりするのかな?
切っても大丈夫なら使い捨て吸水スタイになりそうだら。
656名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:05:58.80 ID:4LJrru20
>>654
私からしたら一日おきはシャキの部類だら
最近暖かくなってきた&ちょこちょこ用事があるからでかけてるものの
それでも二日にいっぺんとかだら
冬の間は一日中パジャマですごして外出は週一日くらいだっただらー
657名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:09:59.47 ID:4LJrru20
>>655
切ったら中身出るだら、危険だら
でも小動物用の小さいサイズならいいだら
それを洗濯バサミでとめたらいいだらねー
うちのはよだれは少ないんだけど
食べこぼしで襟元がすぐくすむので
お食事エプロンとして利用してみるだら
658名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:18:43.85 ID:FNrjF6e7
よだれ、うちはバンダナ巻いていただら
広がるから、スタイよりも乾きやすいだら
今はすきあらば外すから使えないだら
スタイはダラなりにちゃんと洗ってるつもりなのに生乾き臭くなるだら
ライナー…うちのははがして食いそうでダメだらね
659名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:34:15.74 ID:q0X3ag2r
>>657
お食事エプロンなら使い捨て売ってるだらよ。
外食のときに便利だら。
660名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:41:29.36 ID:sjJK+wAy
自治体のベビー教室(低月齢赤持ち向け)に行ってきただら。
よその赤もみんな低月齢だから、アザラシのように床にゴロゴロ転がってて可愛かっただら。
癒されただら。
近所のママさんばかりだったので、帰り際に勇気を振り絞ってメルアド聞いてきたシャキ!
こんなにドキドキしたのは旦那に昔告白したときくらいだだら。

シャキ玉使い果たして午後は赤とお昼寝してただら。
もう今日は疲れただらー。
661621:2011/04/15(金) 18:43:35.56 ID:Khkbkbgr
新生児訪問終わっただら〜。
朝からシャキって、リビングの余計な物を別室に押し込んで、掃除機かけて、念のためトイレも掃除して、ばっちりシャキ!!
……と、思いきや、子の体重測る前に「手を洗わせてもらえるかしら?」って!!
洗面所も流しも、散らかり&びしゃびしゃだっただらよorz
これから新生児訪問を控えてる方は、気を付けてだら!

次なる要シャキ玉は、予防接種のスケジュール考えなきゃだらよ。
子の為とはいえ、難しいことは苦手だら……。
662名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:51:44.11 ID:0fQpIHjw
うちなんて今だに子とお出かけするのは週1だら。1日中部屋着(ねまき)のスウェットだら。駄目ママだら…。
663名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 19:01:01.56 ID:EFaWM6mD
今日は病院いってきただら。
ものすごく疲れたので、その反動で今はもうだらだらしてるだら。

最近子がなかなか寝つかないので、寝かしつけが憂鬱だらよ…
664名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 19:24:28.82 ID:0GHiTlqZ
>>661
大丈夫、予防接種なんて簡単ダラ
まずはBCGダラ。
同時接種もできると思うから、抵抗がないならどんなやつができるか病院で確認し、
受けたあと、次に何を受ければいいか聞けばいいダラ
スケジュールなんてたててもダラだからうまくいかないこと必至ダラ

…でいいんダラよね?他のダラのみなさん・・・
665名無しの子子知らず:2011/04/15(金) 20:06:07.62 ID:+SWQ9X60
検診で受けるBCGまで1週間あるなら、まずが3種混合打ちに病院に行ってみたらいいだらよ。
百日咳が流行ってるみたいだら。
うちは接種に行くと、先生が「じゃあ次は○月の○日くらいにこれ打とうか」
と言ってくれるので、言われるまんま行ってるダラ。
始めに「自分だけでやったら忘れちゃいそうで…」って言ってみただら。
666名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 21:12:00.60 ID:u2WvczS4
ちょうど予防接種スレでも似た話題になってるだらね

うちは三種+ヒブ+肺炎球菌同時接種でやっただら。
受けたかったスケジュールは、三種1、一週間後にBCG、その1ヶ月後に三種2、また1ヶ月後に三種3
にしたかっただら。BCGも自分で受けにいく地域だら。
でも年末年始、無料化、接種中止やらで結局予定通りにできなかったダラ・・・

スケジュールは病院で相談してなかったんだらが、
シャキ玉と勇気を捻出してスケジュール相談すればよかったと、いまさらながら思うだら。
667名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 21:12:27.81 ID:zwX3mDmz
うちの一歳2ヶ月の子がまだ歩かないダラ・・・。手を添えるとちょっと歩くダラ。手を離すと座り込むダラ。
周りからは「歩いたら大変なんだから遅くていいのよ〜」みたいなこと言われて、確かにそうだな〜って思い続けて
早何ヶ月だら。
ダラな生活してきたせいダラか?家が狭いせいダラか?そろそろ母ちゃん心配になってきたダラ・・・。
母に性格が似るのは結構ダラが、そういうところはダラにならないで欲しいダラ・・・
668名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 21:43:27.96 ID:JXsGzSUa
>>667
気にしないだら!
うちの四歳息子、たっちが一歳二ヶ月。あんよが一歳4ヶ月だっただらよ。
これから一生あるかなくちゃいけないから、多少スタートが遅くても大丈夫大丈夫だら。

歩かなかった息子も、今では跳んで走ってキックしての毎日だら。
いつか独り立ちする妄想すると、歩けない事なんて気にならなくなるだら。
私なんて歩かないから散歩しなくていいから楽だらーって思ってただら。

669名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:08:59.82 ID:AN8a/TJp
ID変わったけど>>646だら。
>>647, 648ありがとうだら。色々参考になっただらよ。
うちの赤さんは、最近寝返りを飽きずにしているだら。ハイハイするようになると、寝てくれるとイイだら(´Д` )
ひとまず、今夜も暑くなりそうだから、布団を薄くしただら。
あと、ネントレのスレを覗いたけど、だらな私には縁遠い世界に見えて、そっとブラウザを閉じただら。
いつかそのうち本気だすシャキ。
670名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:14:28.16 ID:LsjHCS1H
このスレ愛してやまないだら〜。

ふと気が付くと、ぱわわっぷ体操の歌を「だ〜らだらだらだららら、元気な声でだらだら〜」
と口ずさんでいただら・・・。
よく分からないけど、「ばわわっぷ」って、パワーアップのことだらよね?
真逆の歌になってしまっただら・・・。夜中の頻回授乳(むろん添い乳)で疲れてるだら・・・。
671名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:44:26.20 ID:t2JW19O1
>>670奥サイコーだら。リアルなお友達付き合いを正式に申し込みたいくらいだら。だららっぷ体操が楽しみになっただら。

>>667
あんよは遅いに越したことないだら。うち、双子なんだら。歩くようになったらとんでもなく敵のオフェンスゾーンが増えるだら。
さらには背伸びなんつー、面倒な技も覚えるだら。触られたくない荷物大移動の日々だらよ…。
667の赤さんに近いうちに歩くだらが667を困らすいたずらはなるべくしない呪いをかけだだら。キニスンナだらよ〜。
672名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 00:18:58.80 ID:SXt22VvD
>>667
うちの娘も歩いたのは1歳半の直前だら。
1歳半健診になんとか間に合った感じだっただら。
2歳8カ月の今、走られると追いかけるの大変だらよ。

うちは言葉も遅くて来週に発達相談に行くことになったけどあんまり心配しないようにしてるだら。
のんびり屋なだけだと思うようにしてるだら。
673名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 00:48:50.43 ID:dStxREDB
来週、幼稚園児息子の家庭訪問ダラ。
家庭訪問ってどうしたらいいかわからないダラ。
お茶はどうやって入れるダラ?そもそも急須がないダラ。どうしようダラ。
冷たい麦茶でいいダラか?
お茶菓子は出した方がいいのダラか?疑問がいっぱいダラ。
674名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 02:22:32.15 ID:HH4/pVr6
>>667
手を添えて歩けるなら大丈夫だら。
きっと慎重な性格のお子さんなんだら。
そのうち手を振り払ってスタコラ歩き出すだらよ。
うちは廊下だけは物を置かずに、そこで手を繋いで練習させただら。

>>673
冷たい麦茶かコーヒーなんかどうだら。
うちは両方用意しといて、気温をみて麦茶にしただら。
お菓子は柏餅を用意しといたら本日4個めです〜と笑われたから、時期柄違う物が良いかも知れないだら。
あと子供のおやつも用意しておかないと欲しがるかも知れないだら。
あと子供に個室か、もしくはおもちゃを別室にしてあるならそちらも片付けた方がいいだら。
うちのとこはさりげなくチェックはいっただらよ。
家庭訪問、私は色々話せて嬉しかっただらよ。楽しんでだら。
675名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 10:51:25.65 ID:JwCppGGf
>>671ありがとうだら。ママ友いないから、お友達とか言われると超嬉しいだらよ。

ついでに・・・上にもいらしたけど、私も子供の祝い金口座、まだ作ってないだら。
大金を前にして「何買う〜?」とはしゃぐ旦那に、「だめシャキ!口座作って全額
貯金シャキ!」宣言してからはや九ヶ月・・・。
その間、急な要り用で二度ほど拝借→後日返金したのだけれども、なんだか額が増えてる??
きっと既に返金したのを忘れて、重複返金しただらね・・・。
だらだから、元がいくらだったか確認してなくて、過払い額が分からないだら。
どうりで生活費足りないだら・・・。
676名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 15:00:55.89 ID:RGtDCMl+
一歳7ヶ月まで歩かなかったウチが通りますだらよ。
歩くの遅い子供は突然普通に歩くだらよ。
身体にに異常や麻痺がなければ心配しないでいいだらよ。
周りから心無い言葉言われたりするけど、心無い人の言う事は気にしないだら。
まぁ、私も悩んであんよ出来ないの?と真顔で聞いたらすっくと立ちいきなり普通に歩いただら…

その後は歩けるのバレちゃったぜ、とよく歩くだら。
きっと子もだらなんだら〜

677名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 16:22:06.08 ID:mShrR3/m
>>673
うちも先週家庭訪問だっただら。
爽やかギター青年なので無駄にときめいてたのに、
下の子が「スーパーでうんちしたの!」と話してて、がっくしだっただら。
麦茶を出したら、子供達も一緒に飲む〜といいだすし、自分達の大好きおもちゃを披露するし、たいして会話出来なかっただらよ…
子供にとっては先生が来てくれて嬉しいみたいだらよ。
678667:2011/04/16(土) 19:49:12.21 ID:N3hmjNso
皆さんありがとうだら。
きっと子は出来るけどやらない子で私に似てダラなんだって思うことにするダラ。
体に異常はなく、強いていえば食後にお腹がやばいくらい出ることダラ。食べすぎかダラ。
679名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:20:53.87 ID:vcxUvRII
>>678
うちなんて食後じゃなくても腹でっぱなしだら@1歳0ヶ月
リアルトップハムハット卿だら
検診のとき聞いたら「幼児の仕様です」と言われただら
680名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:16:15.50 ID:vW0g1OKd
幼児仕様だとは思ってたけど 食後抱っこして押したらパンッって言わないかと思うだら あえて他の人に言われて安心しただら
服が汚れてオムツだけにして座ってたら あまりの腹にツンツンしただら 赤にやめれってペチされただら 可愛いだら
681673:2011/04/16(土) 22:11:10.89 ID:dStxREDB
>>674>>677
ありがとうダラ。
麦茶でいいダラか。それは助かったダラ。
ちなみに私はコーヒー飲まないから入れ方がわからないダラ。
主婦スキルが低すぎて悲しいダラ。
お茶菓子は用意せねばならないのダラね。困ったダラ。
相手は定年間近のベテラン先生ダラ。むちゃくちゃ緊張するダラ。
682名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:37:18.52 ID:UGsZ+6Hw
来週から年少児が週4でお弁当ダラ。
4月中だけなんだけど、激しくめんどくさくて憂鬱ダラ。
好き嫌い多いし、頂き物の弁当箱を使う予定なんだけど
ペネロペのハート型なんだら。
詰めづらくてイライラするだら。
でも子が気に入ってるから他のもないし
使うしかないのだら。
あーあーあーめんどうだら
683名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 06:14:09.29 ID:eyBLpW8k
>>681
周りのママにリサーチかけたけど、みんなお菓子は出してなかっただらよ。
先生より子供が手を出しそうだら…
684名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:48:13.39 ID:nVl+4aL7
うちの幼稚園の先生は、公務員ということを意識していて
それをものすごく徹底していて、出したお茶もお菓子も全く手をつけなかっただら。
供応罪になる…、と。
ちょっと悲しかっただら。
子供は先生が来てくれて、とても喜んでいただら。
もちろん、たいして話せなかっただら。
他のお宅へも行かないとだから、さっさとお帰りになっただら。
そんなものだら…。
685名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:09:53.12 ID:5hOJC7M1
もうすぐ8ヶ月なんだらが、離乳食を気の向いた時にしかやってないだら…
そろそろちゃんとやらないとまずいだらよね?

よく食べる子で、フリージングしてもすぐに無くなるから
フリージングする気にならないんだら。
でもその都度作るのも無理だら…orz
食べさせるのも時間かかるし、せっかちな自負には苦痛なんだら。
初期ならフリージングで1週間はもったから楽々できてたんだらが…。
取り分けするにも添加物入った出汁とかコンソメが入ってたりしてて気がひけるんだら。

何かいいアイデアは無いだらかね?
686名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:54:00.91 ID:JWV69F+1
>>685
レトルトやフリーズドライのベビーフードは抵抗あるだらか?
育児の百科に「離乳食作る手間が子供と触れ合う時間になるならBFも良し」
とあって、使いまくりだら。
手作りするときは、味噌こしを駆使して、味付けする前に引き上げるなどしてるだら。
味付けはベビー用粉末だしを。
子が将来、一流料理人になりたいと言い出したらちょっとヤバーだら。
その時は別の職を勧めてみるだら。
687673:2011/04/17(日) 12:27:39.25 ID:gfsfMRYw
>>683
それは朗報ダラ!!
その言葉を信じて麦茶オンリーにするダラ!!
ありがとうダラ!!
688名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:02:25.67 ID:Jpcu4a+q
搾乳と哺乳瓶消毒がメンドクサイだら…。
哺乳瓶しか受け付けず、母乳は出るもんだから毎回搾乳して哺乳瓶であげてるだら。哺乳瓶消毒はいつまでやるべきだら?
おっぱい直接飲んでくれれば搾乳と哺乳瓶消毒の手間がなくなって楽になるのにうまくいかないだら…。
689名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:52:42.90 ID:o6pIB7bT
>>688
消毒なんて…ほんの新生児期のみダラ…
1ヵ月終わったらもう消毒しなかったダラ…
690名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:58:56.14 ID:voG+FiFf
>>688
消毒は2〜3ヶ月くらいでやめただら。(あいまいでごめんだら・・・。)
指しゃぶりはじめたからもういいだろうとおもってやめただら。
普通に洗って清潔な状態で使うのを心がければ、新生児期過ぎればよっぽど大丈夫だと思うだら。

うちも扁平だし飲むの下手だしでなかなかおっぱいうまくいかなかっただら。
保護器は使ってるだらか?2ヶ月くらいまで保護器使ってたけど、いまはおっぱいから上手に飲むだら。
搾乳は手は疲れるし大変だと思うけど、のんびり続けていってほしいだら〜。
691名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:26:57.60 ID:yW2jYLWQ
どっかで哺乳瓶の消毒を2ヶ月からしてないって書いたら
袋叩きにあっただら…
このスレ見て笑っただら
やはり私はここにいるべき人間だら

子は何ヵ月だらか?
うちも2ヶ月〜4ヶ月まで搾乳生活だっただらが
たまにパイを進めてたら飲めるようになっただら
4800gぐらいになったら上手く飲めるようになるらしいだらよ!
692名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:50:00.44 ID:zZiDx+m4
>>691えぇ、だって自分の指やらおもちゃやら舐めるようになったら消毒なんか無意味じゃないダラか?
無菌室で育児はできないダラダラ。
693名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:54:14.02 ID:KVNX2X6T
>>682
うちも週4で弁当だら
面倒なときはジャムサンドとバナナとか
ミニトマトとかだらよ

でもジャムサンドのときは残さないので
これもいいんだら
694名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:55:10.18 ID:Jpcu4a+q
>>688だら!
子はまだ一ヶ月にもならないだらが、そのうち上手くなるかもと聞いて少しほっとしただら。
保護器使っても下手くそな赤だら。でもちょっとずつ練習させるだら。
消毒は、2〜3ヶ月の頃が梅雨時期だら…やっぱり他の時期よりは気をつけるべきだらよね…。だらにはしんどい育児だら…でも赤は可愛いだら。だらなりにだらだら頑張るだら〜
695名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:26:08.95 ID:lzSmTJVf
子が5日●を出さなかったので綿棒浣腸したシャキ!
なんか溜めてたにしては少ない気がするだらが無事出ただら。
明日まで出なかったら病院に行かなくちゃいかんと思ってたとこだら。
明日も安心して引きこもれるだら。
696名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:00:00.91 ID:AJC86wPH
>>688
締めたあとだけど
乳の出がいいなら哺乳瓶の乳首を
直接自分の乳首にくっつけて赤に吸わせるだら!
瓶を洗う手間も省けるし
乳頭が出て直母しやすくなるだらよ
697名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:34:25.35 ID:8mTx9LjQ
だらだららん。
昨日は甥っ子がお泊まりに来ただら。
今から甥っ子を隣町の保育園に送り、自分の子を保育園に送る作業が始まるだら。めんどいだら。
お泊まりでシャキ玉使い果たしただらよぅ…

甥っ子は初めてのお泊まりだっただら。姉が育児に煮詰まってたから拉致したのは自分だら。
楽しかっただらよー!!
吹雪いてなきゃどっか行ったのになぁとざんねんだっただら。
698名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:08:02.65 ID:nwikAqZI
>>686
ありがとうだら。
レトルトもすごく抵抗があったんだらが、食べさせない方が問題だらよね。
シャキろうとするのは諦めて、だららしくレトルト活用するだら。
そしてその分、赤とのコミュニケーションをはかることにするシャキ!

今日は曇りでますますやる気が出ないだら〜
赤が起きて離乳食食べさせたら、初めての支援センターに行ってみるシャキ。
おむつとガーゼだけ持って行けばいいだらよね?
699名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:20:00.59 ID:cHjTWBLB
買い物のタイミングがわからないだら
月曜は週末買い出ししたばかりだから行かないだら
火曜はスーパーが安売りで混んでるからだるくて行かないだら
木曜はなぜか子の元気maxで魔の曜日だから体力温存のため行かないだら
金曜は翌日週末で旦那と買い出し行けるから行かないだら
・・書き出してみて、水曜がいいらしいってことがわかっただら
700名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:51:32.09 ID:ePc4BXr9
>>696
保護器でなく哺乳瓶乳首を直接だらか?空気入ったりしないだら?
なら試してみるだら…。
701名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:08:32.14 ID:tvgaPqrc
>>700
わたしも哺乳瓶の乳首から直接であげてるだら。
母乳外来行ったときに、
”柔らかい保護器よりこのほうが哺乳瓶乳首のふくらんでるところに
出すぎた分の母乳が溜まるから、赤さんのタイミングで飲めてこっちのほうがいいよ!”
とおすすめされただら。
わたしも哺乳瓶乳首やってるけど、前より赤さんぐびぐび飲めてるし、垂れないしでいい感じだら!
702名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:17:09.00 ID:NkXo3Jjg
>>699
うちは週末だけだら
足りないものは代わりのもので我慢だら
子がまだ1人で小さいからいけるんだろうけど
大きくなったら週末の買い物が増えるだけのような気がするだらー
703名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:50:02.33 ID:P3CdESKN
>>699
うちは水曜日の昼間に赤の気分転換も兼ねて買い物してるだら
本当は火曜の特売のときに行きたいんだけど
人が多いのに赤が騒いだら…と思うと水曜になるだらw
704名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:52:50.23 ID:d5JVuWz8
1歳の離乳食ってどのくらい食べたらいいんだらか。
大人の食事のやわらかそうなものをおかゆにインとか
そんなもんで特別にザ・離乳食みたいなの作ったことないんだらが
初めて離乳食スレみて愕然としただら。
705名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:09:43.24 ID:jLFKdylu
食べて●が普通に出てればオケだら。
つぶで消化が上手くいってなければ茹で時間や大きさを調整するだらよ。
ウチも1歳あたりは大人と対して変わらなかっただら〜
706名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:32:16.51 ID:Hv/NYVrG
今朝初めての離乳食を作ったシャキ!
だらだから1週間分まとめてお粥を冷凍しようと思い
寝ぼけて本の通り米1/2カップに水5カップ作ったら
大量すぎてすりつぶせなかっただら…
しかも3/4は余ったから私が昼ご飯として食べただら…
米の粒々はレンジで解凍したときにスプーンの背で潰せばいいだらか?
完全に作りすぎだし色々残念だら
707名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:53:23.87 ID:hdnQSPne
1歳の子の遊び食べがひどいだら。
離乳食、といってもレトルトだけど、途中で飽きて
汁物だろうが丼だろうがスプーンでぐちゃぐちゃやりだすだら。
しかもしばらくしたらマンマと言いながらぐずるだら…。

作り直すの面倒でおかしでごまかしただら。
やっぱりおにぎりとか手づかみできる食事にするべきだらか。
ご飯粒が散らばったカーペットを見ると
だらに拍車がかかってスーパーだら化してしまっただら…。
片付け面倒だら。
708名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:37:56.18 ID:WSMaElAq
>>706
私はどろどろ期はおかゆもやさいもフープロでつぶしていただら
1歳0ヶ月になった今、すでにふつうの白ごはんに根菜は角切りレンチンだら
ママ友に言ったらどん引きされただら
709名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:56:13.71 ID:3E6KRr0U
>>707
下に新聞紙敷いてからお食事するといいだら
ご飯粒落ちても、食べ終わったら丸めてポイするだら
カーペットに塗りこまれたご飯粒は乾燥したら凶器になるだらよ・・・
710名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:13:19.79 ID:QU765TNM
>>706
私はすりつぶすのがへたくそなのか全然うまくいかなかっただら・・・。ブレンダー様々だら。
柔らかく煮てあればおかゆはスプーンの背でつぶしながら茶こしでこすとドロドロになるだら。
カボチャとかその他の食材は煮る→フォークの背でてきとうにつぶす→茶こしでうらごし、でとりあえずどろどろっぽくなるだら。
うちも始めたばっかりだら。お互いのんびりやろうだら〜。
711名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:28:07.17 ID:ZcxRDkW6
うらごし。それ何だらか?w
芋類は皮をむいて適当に乱切りし、水気を完全に切らずに
ビニール袋(ジップロック)に投入レンジで数分チン。
袋の口は閉じずに、瓶のお尻でガシガシ叩き潰す。
粗熱がとれたら、空気を押し出すようにして平らに伸す。
最後にジップを閉じ、板チョコのように線を菜箸でつけて冷凍庫。
712名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:32:35.39 ID:69DUzzRR
タイムリーなネタだら
今は お粥に柔らかく煮た野菜(キャベツ人参)と鳥肉混ぜて ベビー用だしで風味を変えて終わりだら
おかずをどうしたら良いか分かんないだら たまに柔らかハンバーグやら 豆腐と野菜炊いたりシャキってみるけど 続かんだら
ベビーフードの おかずもお粥インだら みんなおかずはどうしてるだら?因みに10ヶ月3回食だら
713名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:47:47.11 ID:8vv0IdnN
うちは湯に通した豆腐や茹でた野菜にあんかけしたの、マッシュした野菜にしらすや挽肉混ぜたのがおかずだったよ。
残った野菜をスープやお粥に入れてた。ない時はふりかけ。
茹で人参に粉チーズやミルクで伸ばしたかぼちゃマッシュが好きだったな〜。
タンパク質は量あげられないから、おかずって言ってもほとんど野菜だよね。
714名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:50:15.23 ID:8vv0IdnN
あっ、ごめんだら。
だらつけないでレスしてただら。
715名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:25:08.53 ID:QU765TNM
>>711
なんか華麗な技みたいだらw
いまはまだ小さじ1だの2だの量が少ないから裏ごしで全然やれるけど、これから量が増えてきたらぜひ711方式でやりたいだら。
にんじんとか色写りしやすい野菜はそのほうが断然楽そうだら。
イライラしたときに瓶でガシガシつぶしてストレス解消するだら。ありがとうだら〜ノシ
716名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:35:07.29 ID:1B7xp22e
>>698
支援センター楽しめただらか?
717名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:44:26.54 ID:69DUzzRR
>>713ありがとうだら
たまにリヌー食スレ見ても ちっとも参考にならんだら うちのチビはパクパク食べるお利口さんだから あんな豪勢なリヌー食食べさせてやりたいだら リヌー食スレのシャキママが食べないと悩んでると折角手間暇かけてるのに可哀想に思うだら
718名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:48:00.96 ID:hdnQSPne
>>709
ありがとうだら。
やっぱり準備しないとだめだらね。
確かに乾燥したらやばいだら…子がさわる前にひっぺがすだら。
719名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:57:10.65 ID:Hv/NYVrG
>>711方式すげーだら
うちもまだ1さじの世界だらが、量や品数増えてきたらやってみるだら

>>698うちも2度目の支援センター行ったシャキ!
雰囲気のよいママになんと話しかけられて
一緒に帰るまで仲良くなっただら
ママ友ゼロだから、こんなだらに話しかけてくれるなんてありがたいだら
また行くのが楽しみになっただら
720名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:59:40.29 ID:Hv/NYVrG
>>708>>710ありがとうだら!
だらけすぎてお礼を忘れがちだら
721名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:01:55.09 ID:GTsRpZoY
>>718
〆ちゃった後だけど、うちはレジャーシートだら。
「さあ好きにやりたまえ!」って感じで食べさせて、終わったら汚れた所拭いて終了だら。
汁物ひっくり返されてもへっちゃらだらよ。
柄が多いレジャーシートだと食べこぼしが見辛いから、シンプルなのがオヌヌメだら。
722名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:29:34.54 ID:dONNiZ+5
うちも食事のときはレジャーシートを敷くだら。
盛大にこぼす子はビニールプールの中に椅子を置くといいと聞いただら。
723名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:55:28.01 ID:aeQayfjv
シャキると子どもにガミガミ怒ってしまう…を言い訳にして今日もダラだら〜。
部屋が片付かないけど、しょうがないだら。
小綺麗にしたらママ友が出来るかも、と思って眉毛を描いて公園に行ったシャキ。
公園通いも支援センターも何度も行ったけど、いまだにママ友いないだら…。
努力の方向が明後日を向いている自覚はあるだらが、他に方法を思いつかないだら…。
724名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:13:57.36 ID:+7j2VbBS
自分もママ友ほしいだらー。
贅沢だらが、月齢の近い赤がいるママ友がいいだら。
赤をベビーマットに転がして、適当に絡ませつつ、
お互い寝巻きのまま世間話したいだら。
離乳食もシャキ玉暴走して大量にできてしまったやつとか、半分こしたいだら。
725名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:22:29.91 ID:8j9wclVE
ママ友ができると、なかなかダラダラできないだらよ。
だらママ友になるには、お互いのシャキ仮面を外さなきゃいけないから
難しいだら。
だら公開は、このスレでじゅうぶんだら。
726名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:26:47.77 ID:QU765TNM
分かる気がするだら。
外シャキ内だらの自分は、ママ友できたらどうしてもママ友つきあいでシャキの割合が増えて、その分家の中でだらが爆発しそうだら。
かろうじて維持している生活が破綻しそうで恐ろしいだら。
とはいえ、724のような理想のママ友にはあこがれるだら。
727名無しの子子知らず:2011/04/19(火) 08:44:08.91 ID:VV1zWUt6
遅レスだけど、うちも一ヶ月以降は消毒しなかっただら。
小児科のとこの薬局でバイトしたとき
あかちゃんの水薬を水道で希釈しててびっくりして薬剤師さんに聞いたら
法的にも大丈夫って言われたから安心してただら。
ちなみに粉薬溶くのも水道でいいだら。

完母に一生懸命なお母さんが「うちは母乳しか口に入れたくないんです!」と
大きな声出してることがあって怖かっただら。粉薬溶くのに使うのはほんの一滴かそこらなのに。
728名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:25:04.57 ID:cN4kSC7M
花粉症の症状が出てきただら
ただでさえだらなのに、だら度が増してるだら
外出したくないだら!
でも二歳児持ちで引きこもり続けるのも気が引けるだら
729名無しの子子知らず:2011/04/19(火) 09:25:45.55 ID:Ywp23XOl
うちも消毒は生後1ヶ月しかしなかっただら。
そのおかげか、お腹は丈夫な子だら。

ママ友ってどこに転がってるんだらね〜?
まずメアド交換とかから始まるんだらか?
携帯でメール打つのがマンドクセだから無理だら…。
730名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:02:46.20 ID:aBtZpzOP
うちの母親と哺乳瓶の消毒について話したら
「一番上の子(自分)はちょっと消毒してたけど、2番目3番目は面倒で最初からしなかったけど何ともなかった」
と言われただら
ああ自分は間違いなくこの人の子だとしみじみ思っただら

ママ友できたらいいなと思って、前にシャキって児童館に行ったけど
自己紹介で趣味の話になると皆
「お料理が好きで〜」「編み物やってて〜」とか言ってて、「趣味:ダラ」な自分は話に入れなかっただら
ダラ専用児童館あれば喜んで行くのに…
731名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:19:57.55 ID:9y1m4JNG
ダラ専用児童館、設立を切望するダラ!
あと >携帯でメール打つのマンドクセ にも激しく同意ダラ
だけど最初からお電話かける勇気もないので
やっぱりママ友作りは憧れのまま終わっていくんダラ…
732名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:16:31.83 ID:U4cZslhn
>>716.719
楽しめただら!
保育所さんが話しかけてくれて、孤独な密室育児から少し開放されただらよー。
赤もニコニコおもちゃ追いかけて、広いスペースで楽しそうだっただら〜
歩いて行ける距離だから、また来てねと言われて嬉しかっただら。
明日も行ってくるシャキ!
733名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:34:34.01 ID:cmt4V+F0
>>722
それいいだら!
ちょっとシャキ玉出して、ビニールプール買ってくるだら!
…今の時期おいてるだらか?
734 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/19(火) 13:04:32.35 ID:yfQhzgc7
うちも一ヶ月健診終わったら消毒止めただら。
何事も無く元気に育ったるだら。

>ダラ専用児童館
これいいだらね!
ダラ専用だったら気兼ねなく行けそうだら。
735名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:43:34.79 ID:kpNqA3KE
ダラの上に人付き合い苦手スレの住人なのでママ友とか夢のまた夢だら。

子は一人遊びをよくしてくれるので楽させてもらってるだら@1歳
たまに自分もベビーサークルに入って寝転んでるだら。
私を障害物とみなし乗り越えたりするだら。
皆、子と遊ぶ時はシャキってるだらか?
テンション高く赤ちゃん言葉であやしたりするのがどうも苦手だら。

736313:2011/04/19(火) 14:05:26.40 ID:rfJ441Vf
生後2週間の赤持ちだけど、哺乳瓶なんて数えるほどしか消毒してないだら。
産院の助産師さん曰く、「病院は色んな人が出入りして使用するから毎回消毒するけど、自宅なら使う人が限られてるから、そんなこまめに消毒する必要ないわよ。
どうせすぐに大きくなったら、手当り次第に落ちてるもの口に入れるんだし。」とのことで、目からウロコだっただら〜。
737名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:59:42.10 ID:WWjqlVxq
>>722
ビニールプールは目から鱗だら。
うちはイヤシイ犬がいるので食べこぼしには本当にいらいらしただら。
上の子はもう2歳過ぎてあまりこぼさなくなったけど
お腹の中の子が離乳食はじめたらやってみるだら。
738名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:34:55.05 ID:7VJ/w2Bo
>>735
うちは6ヶ月でハイハイどころか寝返りもしないだらが
無理矢理赤の布団にお邪魔したり
眠そうじゃないのに添い乳したりゴロゴロしてるだら
赤がぐずっても立ってだっこは最後の手段だら
愛情がないわけじゃなくだらなだけだら
テンションあげるときは泣きそうなときだけだらよ
歌って機嫌が治ってまただらできると思うと
歌ぐらいはおやすいごようだら
739名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:20:27.40 ID:t3YhnQvJ
>>738
おまおれだら
うちは8ヶ月だらが先月ようやく寝返り、最近は子もシャキッたのか
ズリバイはじめたうえにつかまり立ちすらする勢いだら
それでも眠たくないのに無理やり添い乳だら
目が合ったら一緒に笑うだら
それだけでいいだら
740名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:21:57.49 ID:2GID/xwC
718だら。みんなレスありがとうだら。
レジャーシートやプールは水弾きそうだから
便利そうだら。
とりあえず周到な準備をして食事に挑むことにするだら。


うちの子は、ちょっと前まで一人遊び大好きだったけど
最近歩き回るのにはまってて中々しんどいだら。
一人で歩き回っても大丈夫な部屋を早く作りたいだら…
でも相当シャキらないとだめだら…
741名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:30:26.00 ID:jAYJcE7c
うちは5ヶ月半なのに寝返りフィーバー中だら。
どこまでも転がっていくダラ。
プレイマットを広げておもちゃ適当に散らばしておけば、あとはほとんど自分で遊んでるダラ。
ぐずったら添い乳で一緒に昼寝だら。
赤ちゃん言葉でテンション高くあやしたりはしてないだら・・・。
ニコニコしながら名前呼ぶと赤さんもニヤニヤするだら。それくらいだら。
742名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:26:48.06 ID:bzt5S1fn
>>732
えがったのお〜
行くまでは身支度が面倒だら〜と思ってても
いざ行ってみると皆またーりしてて楽しいだらね
743名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:40:37.81 ID:hRGmnmY7
同じマンソンのシャキママは赤さん連れてパン教室行ってるだら @800円だら買った方が早いし美味いだら
それにパン屋ちかいだら 徒歩5分だら!なんで車で30分かけて行くだら?
誘わないで欲しいだら
でも話し掛けてくれるのは嬉しいんだら…
断ってて話し掛けて貰えなくなったら淋しいだら
でもベビースイミングやらベビーヨガやらまで誘われたら困るだら
744名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:15:06.71 ID:gUqsc/Be
>>743 ママ友欲しいけど、シャキママ友はご勘弁、のいい例ダラね。
シャキママ友がパン焼いて、それ持って近くの公園に
お散歩行くならついて行きたいダラ。

私もダラママ友が良いから、ダラ専用児童館欲しいダラ
745名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:03:11.55 ID:MVjj/ydR
しかし、何日何時に待ち合わせしようね、って固く約束するのは
正直言ってプレッシャーだら…
お昼前には間に合わせる、昼から3時の間、3時付近〜夕方まで、
これぐらいの指定範囲なら、こっちも気楽だし相手も待つだらよ。
そんで相手が時間の合間で来てしまっても融通もきかすだら。
ガス抜きのお喋りが少しでもできるだけでいいんだらー
746名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:04:06.43 ID:k96wIMOv
今日はママ友会があっただら。

離乳食の話題になったから、
「BFは○○が安いだらよ!」
と情報提供したら
「え・・手作りじゃないの?」
と若干引かれただら。

1から10まで手作りのシャキママだっただら。

だらな話ができなくてちょっとさみしかっただら〜。
747名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:37:18.04 ID:BRTTij6H
ダラ専用児童館いいだらね〜。
すっぴん上下スウェットで寝そべりながら、
安売りBFやら、いかに動かず生きていくかについて熱く語り合うだら。

…しかし、みんなダラ専用児童館まで来るんだらか?
風が吹いたら遅刻して雨が降ったらお休みだらね?
748名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 02:21:46.41 ID:XCKyX3Kh
それじゃあ、天気がよくてぽかぽか温かい日は絶好の昼寝日和だから行けないだら。
…なんだか永遠に行けない気がしてきただらorz
あ、夏の暑いときに涼みに行くのは悪くないだら〜
749名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 03:02:07.52 ID:Sy/JjZCS
娘8ヶ月にしてやっと離乳食始めたダラ。上の子はシャキッて5ヶ月から始めたのに、未だに全然ごはん食べてくれなくて心が折れたんダラ。
一応手作りなのは買うより安いからダラよ。

しかしみんな気合い入れてあれもこれも与えるダラね…。カリフラワーなんてまずうちの食卓に上がらないからあげないダラ。
魚にオレンジソースとか豆腐のイチゴ和えとかマズそうダラ。
うどんはうどんとして食べられるようになってからでいいダラ。わざわざすり潰すなんて変ダラ。

なんてママ友の前じゃ口が裂けても言えないダラ。あーあー適度に一般常識と最低限の教養があるダラ友が欲しいダラ。
ダラで探すと若いギャルママしかいないのが悲しいダラorz
750名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 05:14:13.42 ID:YXgIkEit
ここは居心地いいダラ。支援センターで会うシャキママは、毎日「布団干してきた」「どことどこを掃除してきた」等とうるさいダラ。
私は最低限の家事で手一杯ダラよー。
子供が昼寝したら自分も寝るダラ。それかゲームか読書か2ちゃんダラ。
751名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 07:43:35.00 ID:vIWUrl7d
みんなエライだらね。
10ヶ月児の離乳食は野菜果物パンを赤の前に並べて自力で掴んで食べて貰ってるだら。
歯がいっぱいあるからなんでもガジガジ噛みきるし本人が喜ぶしと言い訳してるだらが、
本音はスプーンが面倒だら。
お粥はベタベタして掃除が嫌だら。
イチゴやバナナやキュウリが楽だら。
自分が今まで1日1、2食な食生活だから3回食が面倒だら。
自分がダラだと自覚してたがこんなにすごいダラとは知らなかっただら。
ここにいてもちょっと焦るだら。
752名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:27:01.94 ID:DRF4JUQW
ベビースイミングやヨガは興味あるだら。
スイミングはいつぐらいから行っても良いのだらかね?
私が何ヶ月から始めたか母に聞いても覚えてないと言われただら。


離乳食はのんびりでも育つだらよ〜。
私も弟も八ヶ月ぐらいから始めて、殆どウドンしか食べさせてなかったと母に言われただら。
母もだらさんだっただら〜。
うちの赤さんはまだ4ヶ月だらが、のんびりスタートするつもりだら。
753名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:09:41.11 ID:LCyzbRM+
ベビースイミングは 結構低月齢の子も行ってるだら テレビで見たけど浮きながら寝てる子もいて可愛かっただら(*´∀`)
754名無しの子子知らず:2011/04/20(水) 10:22:41.03 ID:OjRLMNa6
昨日シャキって児童センターに行って
来てたママさんとショッピングセンターに行っただら。
楽しかっただらが、疲れて今日は朝からだらだらしてるだら。
初めて会ったけど、みんなシャキさんっぽくて服もメイクもおしゃれだら。
自分だけみすぼらしく感じてちょっと恥ずかしかっただら。
755名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:20:33.39 ID:Pw5Nzpi5
下の子おぶって上の子を幼稚園に送って行ったら、雨に降られただら…
下の子が寒そうに泣いていたので帰宅してから布団に突っ込んで一緒に寝ただら。
そして今起きただら。

iPhoneで離乳食に関する記事を読んで、
今日から離乳食シャキると決意したシャキ!
続くかどうかよりも、気持ちが大事なんだシャキ!
756名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 12:23:22.29 ID:bzI4cJvb
>>755
朝からお疲れさま。
そうダラ、気持ちが大切なんダラ。

今日は天気いいから1歳児とお外で遊ぼうとシャキモードでいたのに肝心の1歳児が外に出たくないと言い出した。
シャキった反動で今萎えまくりだら。
もう午後はダラ決定だら。もう何もしたくないダラー
757名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 13:49:38.25 ID:c2OFrpSV
>>752我が家は1歳4ヶ月からスイミング始めただらよ。
ちなみに6ヶ月から可能らしいだら。
プールの中だと赤さん軽くていいだら〜。
758名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 14:29:47.30 ID:7HOjrugu
隣のシャキママ家はいつも朝8時には洗濯物が干してあるだら。
同じくらいの赤持ちなのに、うちは昼頃干せばいい方だら。
今日なんか今終わったとこだらw
9時頃起きた時に、真っ白なシーツが泳いでいるのを見たときの敗北感…
赤持ちだからは言い訳にならないだらね。
明日から頑張るシャキ!
と言い続けて1ヶ月… 。やっぱり無理だら。
2度寝しないと一日もたないだら。


759名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 14:34:55.26 ID:p6TGETsx
>>754
激しく羨ましいだら

自分は家の中ではだらだけど、出かける時はそりゃもうシャキるだら
メイクにも1時間位かけるだら

車がなくても困らない程度の実家→車がないとコンビニすら行けなない義実家に嫁いできたので免許がないだら
ママ友欲しいけど支援センターにも行けないだら
ひたすら密室育児…

子は可愛いし幸せだけどたまには気分転換したいだら…
760759:2011/04/20(水) 14:38:56.68 ID:p6TGETsx
行けなないって何だら
ちょっと子の涎で溺れてくるだら
761名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 17:54:03.65 ID:OnVTa0NL
今日は支援センターで身体測定やってくれるから
一駅くらい歩く遠い所だけど行ってきただら。
測ってよーしハイハイ祭りさせたろう…とワクワクしてた矢先に
二歳くらいのお兄ちゃんにいきなり噛まれただら。
遊んでた所にいきなりやってきて、
興味を持った赤が手を伸ばした矢先にやられただら…理不尽すぎる。
傷になって腫れてたんでUターンして小児科行ってきただら。

シャキった結果がこの様だら!
762名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 18:07:57.05 ID:K5TiqqwF
支援センター行った事無いまま2歳4ヶ月になっただら
先日、来年行く予定の幼稚園の遊ぼう会に初参加したら
うちの子だけ、「母さんと手あそび、皆でやろう」的なものを
1人だけ、泣いてできなかっただら…

いとこ同士遊んだり、近くのお友達とは
普通に遊べるし、他所の人にコンニチハとか言えるし
3語文言えるし育児楽しいよ育児とか思ってたけど…

凹んだだらよ
763名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:21:41.29 ID:Tyf0Ntm5
>>758
うちは夜に洗濯物して部屋ぼしするだら。

花粉が気になるのもあったし、家の中の加湿には加湿器より洗濯物がよいと皮膚科で聞いたからだら。

計画停電中は専門家がテレビで皆が家電を使う時間をずらして消費電力を抑える工夫が必要と説いてて、すでに実行してる自分が誇らしかっただら。

でも実は本気出したらお昼から洗濯物干すだらだらぶりだから、恥ずかしくて夜に変えただけだら!
764名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:22:41.31 ID:6NWVLuAJ
私たちは、「本当に母乳に放射能汚染はないのか」という事を心配して、茨城県のお母さんたち5名、福島県3名、宮城県1名に母乳を提供していただき、放射能検査をいたしました。その結果、茨城県のお母さんの母乳の複数から、
ヨウ素−131が検出されました。福島県の方の母乳は不検出(1名検査中)、
宮城県の方の母乳も不検出でした。(セシウムは不検出)*数値は記者会見で発表

実際に母乳の放射能汚染があった事は衝撃です。
原因は、様々考えられますが、
公開されている空気・水・野菜・原乳の汚染の高かった地域のお母さんたちの母乳は、
もしかしたら赤ちゃんに与えるには高いレベルにあるかもしれないと私たちは心配しています。
765名無しの子子知らず:2011/04/21(木) 08:38:31.07 ID:Gnkm69zJ
弱音吐かせてほしいだら。
旦那の仕事がうまくいかなくて、働きに出ないといけないかもしれないだら。
娘はまだ4ヶ月だから、預けるこっちが心配だら。涙出るだら。
もっと家にいてだらだらしたいだら。
働いたら家では今よりもダラダラしてしまいそうだら。
766名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 09:37:52.04 ID:4Kw+WXj7
>>765
うちは生後6ヶ月で復帰しただらが、
子はこっちの心配をよそにさっさと保育園に馴染んだだら。
家族だけでなく保育士さんにも愛されて幸せそうだら。
園ではいろいろ躾けてくれるし、トイレトレもしてくれるだら!
その分、休日は親子そろってダラだら。
767名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 09:43:58.64 ID:1RhuORag
>>765
急なことで落ち込む?気持ちもわかるだらが過去だらスレに良いレスが
あったので紹介するだら。

270 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 14:59:30 ID:GSkjAHax
>>269
うちなんか3ヶ月から預けてるだらよ。
私自身が保育園出身だから・・・ってわけではないけれど
保育園に本当に預けて良かったと思ってるだら(来週で7ヶ月だ)。
毎日絵本を読んでくれ、歌を歌ってくれ、晴れの日はお散歩に連れて行ってくれ、
雨の日は紙芝居や指人形をしてくれ、その上お友達と触れ合える、
挨拶もちゃんと教えてくれる、昼食後は必ず沐浴、月2回は乳児検診、身体測定・・・
こんなこと、だらな私には毎日到底無理だら、ここまで気が回らないだら。
毎日先生がその日の様子を教えてくれたり、連絡帳に書いてくれるけど
家では無い様子が垣間見れて、嬉しいだら、ますます赤が好きになるだら。
迎えに行って最高の笑顔を向けてくれると嬉しいだら、疲れなんかふっとぶだら。
他の子と遊んでる姿なんて、もう本当にかわいいだら。

ようは考え方の問題だら。
引き剥がされるんじゃなくて、他の子より1足早く新しい世界を見せてあげられると
思えばいいんだら、可愛い社会性が身につくと思えばいいんだら。
実際はそんなことないかもしれないけど、そう思ってたほうが楽しいだら。
毎日少しずつ成長していく赤の、その成長に手を貸してくれている、もっと刺激を
与えてくれると思えばいいんだら。
困ったとき、悩んだときの良き相談所と思えばいいんだら。
768名無しの子子知らず:2011/04/21(木) 10:03:48.18 ID:Gnkm69zJ
765だら。
レスありがとうだら。また涙で出ただら。
自分が保育所にいいおもいでがなくて、保育所に預けるのが嫌だっただら。
おでこにボールペンでバッテン書かれたり、給食で落としたうずらのゆで卵配られたり
先生に好かれてなかったのか、そういう思い出ばっかりだから拒否反応があっただら。
せっかくおばあちゃんが可愛いカバーを縫ってくれた昼寝布団を
今思えば発達障害の子に使われて、しかもいつもおねしょされて悲しかっただら。
もちろん家の人にばれないようにされてただら。

過去のレスを今読んだら、保育所もいいところなりね。
シャキって保育園でやってる児童センターに見学がてら行ってみるだら。

ありがとうだら。
769名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 10:54:19.41 ID:u2+b1JdN
>>768
〆た後っぽいけどレスさせてほしいだら。
わたしも働きに出なきゃいけなくて2カ月から保育園に預ける手続き中だら。
まだ生後22日なんだけどこないだ保育園の見学に行っただら。
そこの先生たちはすごいいい人たちで”ちっちゃくてかわいー!!”と我が子のように可愛がってくれただら。
大丈夫、768の子どもが行く保育園もきっとそんないい先生のいる保育園だら!
小さい時から預けるの、すごい不安だけど一緒にがんばろうだら!
770名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 12:17:11.65 ID:PFfljYJT
今日は朝からシャキっただら
全室掃除機かけて(2DKだけど)、
シーツ洗って、洗濯も干して、パンも焼いた(HBだけど)シャキよ!

でも反動でもう動けないだら…
ミルク飲んでる赤子の横でだらだらしてるだら〜
でも今日はやること全部終わらせたので清々しい気分でだらできるだら
素晴らしいだら!
771名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 12:42:27.45 ID:2eGsgzUU
>>767
読んでダラな私の息子がかわいそうになってしまっただら。

隣に保育園できて同じくらいの子のはしゃいでる声を聞くと、保育園預けて働いたほうが子のためになるのかと悩むだら。

とりあえず昼寝から起きたら絵本でも読んであげるだら。
772名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 14:50:51.21 ID:mQ9GV6AO
ママもマンマも言えない1歳が「あった」を覚えてしまっただら
あまりに部屋が汚くていつも何かを探していたカーチャンが悪いだら
773名無しの子子知らず:2011/04/21(木) 16:11:39.21 ID:QVZp/1IH
>>769
ありがとうだら。頑張って区役所に電話して相談しただら。
明日直接行って空いてる保育園を教えてもらうだら。
支援センター併設の保育所にも電話で見学できるか聞いたら
自分の思い出とは違う優しい先生で、近いうちに見学にいくことにしただら。

769はまだ産まれて3週間だらね。これからもっともっと可愛くなるだら。
楽しみだらね。お母さんがつらいけど、本当に頑張ろうだら!!
769さんも産後まだ日が経ってないから体に気をつけるだらよ。

774名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 16:53:40.18 ID:PzKqjLbL
>>773
いいところが見つかりそうで良かったダラ。
今時ボールペンでデコにばってんなんか書いたら非難ごうごうダラ。心配ないダラ。
うちはどこも保育園一杯で同じ保育園で特定保育と一時保育使ってるダラ。
赤ちゃんも大きい子もごった煮のクラスで、まだ7ヶ月の娘はお兄さんお姉さんと遊んで貰っているらしいダラ。
今日もお迎えで早く抱っこしろって愚図ってた娘を2歳ぐらいの男の子が一生懸命あやしてたダラ。
最初は子供と離れるのが死ぬ程心配だったけど、普通に馴染んでたダラ。
むしろ人がたくさんいるところや話し掛けられるのが大好きで人見知りもせず毎日楽しそうダラ・・・。
内向的な母とは大違いダラ。きっと>>773も色んな発見を見つけるダラよ。
って前にも同じようなレスがあったような気がするけど気にしないだら。
今日連絡帳に書いた体温と保育園のボードに書く体温が思いっきり間違えてたけど気にしないダラ・・・。
775名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 17:45:46.60 ID:JfBgr0Xd
>>767
私もこれ読んで我が子がかわいそうになっただら・・・
専業だら主婦の私に育てられてかわいそうだら
散歩も遊びも最小限で、保育園に行っていれば
そこで色んな事吸収してお友達とも遊んでのびのび育っただろうに
776名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 18:05:53.26 ID:nnbCJgCn
>>767
同じく私も反省しただら。
でも4ヶ月の赤ちゃんと何していいかわからないだら。
とりあえず、「0さいだもん」を毎日2回読んでるだら。
そろそろ、児童館デビューする時期だら。焦るだら。
777名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 18:23:35.07 ID:NmEY1A9F
0才だもん、面白そうだら。
1才だもんとかもあるのだらか?

今ここ読んでで、子供がおもちゃをどうぞしてきただら。
うっかり「ありがとうだら」と言ってしまったら、にっこりして「とっだゃりゃ」と返事されただら。
少し焦っただら。ヤバイだらか?
でも可愛いからいいやだら。
778名無しの子子知らず:2011/04/21(木) 18:27:15.64 ID:whRhuBu4
うちも4ヶ月だらが、にらめっこしましょあっぷっぷっの飛び出す絵本はいいだら。
赤の好みもあるけど、寝ぼけながよらあっぷっぷって言うくらい気に入ってるみたいだら。
話は変わるだらが、さっきコンビニ行って来ただらが
道路で誰もいないと替え歌歌ってたら聞かれて笑われて話しかけられただら。

○○ちゃんていく〜つなの、○○ちゃんていくつなの〜
あた〜ち〜ゼロ歳4ヶ月〜まだまだぴちぴちなの〜

これを歌ってぴちぴちのとこでほっぺをむにゅむにゅする笑ってくれるだら。
779名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 18:31:27.23 ID:nnbCJgCn
3さいだもん、まであるだら。
0さいだもん、に2才の姪っ子も食いついてきただら。
780名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 19:22:06.51 ID:XRDEVS5s
今日も娘@3ヵ月は良い子だったダラ
ダラなカーチャンでも必要以上に困らせたりしないで許してくれてるダラ

よそのスレのぞいてると、「○時までに寝かしつけています」とか
「朝はパジャマから着替えさせています」とかあるダラが、そういうもんダラか…?
例えば風呂なんかでも、うちは旦那が入れてくれるので夜11時になったり、
遅すぎて(旦那の眠気が)無理な場合は、翌朝になったりするダラ
朝はカーテンあけて光を浴びせたり、午後2時か3時か4時ぐらいに散歩に行ったりぐらいはしているダラが、
あとの寝たり起きたりは赤さんの気分次第ダラ…
こういうのってダメなんダラか?
ちゃんとそれなりに時間を決めて生活しないといけないダラか?
ちなみに自分の仕事復帰の関係で、子供が保育園に行くのは来年なんダラが、
そのときまでにちゃんとしつけとかないと困るダラよね?
時間を決めて行動するってことを覚えさせるのって、時間かかるダラか…
3ヵ月の赤さんに「はい、こうして」「次はこうよ」って言うのも気の毒な気がするダラ
というより、カーチャン自身が時間通りなんて生活してないダラ…
781名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 19:31:59.71 ID:9jH84S1C
>>780
3ヶ月なら赤さんのやりたいようにさせてていいだら

でも、うちの7ヶ月も同じようなもんだら
782名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 20:09:52.77 ID:9HdYSpHq
>>780
今はそれでいいだら。
もう少しして5ヶ月ぐらいになったら、寝る時間だけは早くしてあげるといいだら。
寝る時間さえ一定にすればあとはどうでもいいと私は思ってるだら…
783名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 21:10:21.78 ID:wnDXXb4O
>>780
うちは5ヶ月だけど、特に何もしてなくても毎日だいたい同じくらいの時間に寝て同じくらいの時間に起きるようになっただら。
昼間に散歩で日の光を当ててあげれば十分だら。
ただ、できれば遅くても9時か10時くらいには寝させてあげたほうがいい気がするだら。
離乳食とか始まればまた生活のリズムがつけやすくなるだら。
何より続かなかったら意味ないダラ。無理せずいこうだら〜。
784名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 21:47:13.31 ID:ykmsrMVx
生活リズムをつけたほうがいい、という一番の理由は
でないとカーチャンがつらいから、だら

第一関門の「離乳食は病院の診察時間内に」と
第二関門の「カーチャンの仕事復帰と登園準備」さえクリアできれば
それまで夜型でも気にしなくていいだら
785名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 22:15:47.72 ID:h+la4sqJ
鬱になってしまったダラ
心おきなくダラダラ出来るダラがやっぱり苦しいダラ
何かしてないとしんどくなるから2ちゃんを覗いているダラ
やっぱりここが一番落ち着くダラ
今はのんびり静養していざという時にはシャキれる立派なダラ母になるダラ
ここが大好きダラ〜
786名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 22:59:45.04 ID:AYh3sEG/
ちょっと亀だらが>>767のコピペしてくれた内容でだらな奥様が焦る事はないだら
コピペにもあるとおり考え方だら
早いうちに保育園に入れる事を申し訳なく思うお母さんが気を楽にするためにある言葉だら
保育園に入れる事も良い事だらが、お母さんと沢山一緒に過ごす事もとても良い事だら
決して焦らすためにある言葉じゃないだら

と、思ってみたシャキ
787名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:06:48.88 ID:4Kw+WXj7
人生何があるか分からないから、
ダラできる時は思い切りダラを満喫すればいいだら。
生活リズムつけようとシャキっても
思い通りにならないのが赤というものだら。
788名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:28:33.24 ID:TRShBhTD
>>785
だらでいいんだら。
今は更にだらになってもいいんだら。
いつ治るのかって先が見えなくなることもあるかもしれないけど、
決してだらは悪いことじゃないだら。
お大事にだら。
789名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 02:43:35.37 ID:Vlg1L2mJ
ここ読んで反省しただら…
うちの赤は8ヶ月だらが絵本なんて(カーチャンの)気が向いたときにしか読んだことないだら
夜も大人が近くにいないと寝てても怒って起きるから
大人と一緒に寝るから0時とかになっちゃってるだら
だらスレとはいえみんなちゃんとしてるんだらね……がんばらなきゃだら…
790名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 04:15:22.71 ID:5XV5/WH6
赤は一歳だが、寝かしつけで絵本なんて読んだことないだら。
赤は絵本をめくることだけに夢中になるだら。
寝る前にそんなことしたら奴は余計目がさえるだら。

夜は早く眠るだらが、それは母が眠いからだら。
旦那待つなにそれおいしいのだら。
すまんだら…
791名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 08:42:54.85 ID:aqJ/uOVS
みんなちがって みんないい だら

赤さんがにっこり笑って元気ならそれで万事オッケーだら〜
792名無しの子子知らず:2011/04/22(金) 09:02:04.35 ID:1sNo9DfO
>>785
自分も何年か前に鬱になってしまって、今はだいぶ治っただら。
苦しいときは眠剤飲んででぐっすり眠るだら。いっぱい眠らないと治らないだら。
元気になったとシャキるとすぐまた悪化してたから、余力を残してシャキるだら。
7割くらい疲れたらもう休んで、回復させないと悪化するから気をつけるだらよ。
ちゃんと治るから大丈夫だら。
793名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 11:12:52.64 ID:sNSR7Dgg
雨だから何もできないだら
降り出すまで洗濯物を干しただらが
子が抱っこで寝てしまい取り込みにいけないだら
昼食の米も炊けないのでラーメンだら
794名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 11:29:35.47 ID:gDhjD/d4
>>791
にっこり を こっそり と読んでしまっただら。
そうとう眠気にやられてるだら。

シャキって掃除機かけようと思ったのに、赤さん寝ちゃったから、私も寝るだら。
今日は始まったばかりだから、掃除機かけようと思えば、いつでもできるだら。
795 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/22(金) 12:58:38.35 ID:+XvvakJK
>>789
みんなそれぞれの家庭のリズムや事情が違うんだから気にし過ぎはよくないだら。
お子さんの性格によっても事情は大きく変わると思うだら。
うちの双子は側に私が居ると興奮しちゃって寝ないから、寝かしつけしたことないだら。
絵本も読んであげようとすると2人に奪われて、めくったり放り投げたり・・・orz

他のお宅の良い所を取り入れるのは良いことだけど、それが負担になるのなら
本末転倒だし、マターリ行こうだら〜!
796名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:03:53.67 ID:YE3JSmcT
懐かしいコピペを見ただら。
保育園に預けるお母さんは、みんな一抹の不安を抱えてるだら。
忙しくても、ほんの10分〜15分、片手間ではなくじっくり子供と遊んであげるだけで子供は喜ぶだら。
満足そうな笑顔を見ると、頑張って仕事するべー、と思えるだら。
家に居られる間は、だらだらしつつ、子供をかまえばいいだら。
さて、あの笑顔に力を貰って、転職頑張るだら。
今度はフルタイムの仕事希望だら。朝起きられるかどうか今から心配だらよ…。

797名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 16:44:09.17 ID:icDvrmKw
昼寝から起きただら。
上の子のお迎え行かなきゃいけないのに、下の子はまだ寝てるだら。
多分お腹空いてるので、起きたら泣くんだら…
困っただら。
798名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 17:39:13.44 ID:rK5m1Z4E
今日は娘の発達相談行っただら。
発達障害の可能性は低いと言われてホッとしただら。

保健センターに予約時間に行くってだけで週の頭から憂鬱だったのに雨降った上にマンションの管理組合の仕事でトラブル解決して気疲れしただら。

晩ご飯も作ったしちょっと横になるだら。
799785:2011/04/22(金) 17:56:03.03 ID:OcHO74US
ありがとうダラ
ダラなのに何故か几帳面で完璧主義の性格が憎いダラ
毎日つらいダラがいつかトンネルを抜ける日が来ると信じて
心おきなくダラするダラ
スレ違い気味ですまなかったダラ
800名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 21:28:52.45 ID:PQyzqZFZ
このスレで梅酒浸けたい飲みたい的なレスをみたんだけど
サントリーの密梅っていう瓶入の微炭酸オススメだぬ
トロリンとしてて美味しいだら。難点は瓶がちっさいのですぐ飲み干してしまうだら。
801名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 21:53:19.30 ID:ruBF4tRU
前に赤が風邪ひいて治る呪いもらったダラだら。
あの時はありがとう。やっとこ治ったよ。
水疱瘡になったけどorz
0歳で水疱瘡って可哀想だな…私がなったの4歳の時だったから考えもしなかっただら。
飲み薬も塗り薬も大暴れして嫌がるからもう疲れただら。
塗ったらすぐまたnewブツブツでてくるしダラにはキツイだら。
でも頑張るだら。
802名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:02:50.55 ID:JYtaXRLJ
>>800ありがd 今度探してみる〜ノシ
>>801 一歳で水疱瘡は痛そうダラ
そんな赤さんに、跡が残らずに治る呪いをかけるダラ
そんな我が子は下痢して一週間。
六ヶ月過ぎると母乳パワーが切れると聞いたが、てきめんダラ
それとオムツかぶれが痛々しいダラ
803名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:36:44.39 ID:PiI8ptA+
水疱瘡は赤子のうちの方が軽く済むしあんまりかゆくないときいたのだが、どうだら?
うちは去年やっただら…。
お姉ちゃんが幼稚園でもらい、
すぐに予防接種した下の子は10個未満しか出なかっただら。
804名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 00:26:02.46 ID:Dndhd9yv
水疱瘡おつかれだら。
赤さんが病気だと、かーちゃんも大変だらね。
0歳で済ませておけば、本人も辛さを覚えてないし、きっと跡にもならないだら。
早く良くなりますように。お大事にだら。

最近のスレの流れで、ダラ友欲しいと思っただらが、きっとダラ同士は出会わないだらね。
出会ってても初対面だと「シャキですのよオホホ」とヅラかぶってるだらね。
自分がそうだら。
無駄に見栄っぱりな性格をなんとかしたいだら。
805名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 01:45:09.08 ID:eUoMSBlc
>>795
>>789だらが、ありがとうだら〜
およそのスレなら間違いなく叩かれてるであろう内容にそう言ってくれて優しいだら
嬉しかっただら、ありがとうだら。

そして>>804に激しく同意ってやつだら
私もたま〜に児童館とかに行くときは、いかにもシャキママって感じになっちゃうだら
ちゃんとしたママに思われたいんだら〜w
でも、自分でもうまく仮面かぶれてると思うだら
それだけに、児童館で会うあのシャキママももしかして、とか
逆にあまりシャキには見えないママには親近感覚えたりしてるだら見分ける方法が知りたいような、
それをされたら自分もバレてしまうからやっぱり知りたくないような
複雑なだら心だら〜
806名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 01:46:51.68 ID:eUoMSBlc
あれ?なんか改行おかしくなっちゃっただら
なまけて見直さないからこうなるだら
すまんだら、てきとうに読んでくれだら〜
807名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 02:02:43.91 ID:Dndhd9yv
>>806
大丈夫だら。
私は今見直したら「ネコかぶってる」と書いたつもりが「ヅラかぶってる」って書いてただら。
なんでヅラって書いたのか皆目見当もつかないだら。
806さんのおかげで気付いただらーありがとう。

複雑なだら心わかるだら。
自分と同じく、たまにしか児童館来ないママさんが、もしやダラ仲間ではと思っていたけど、
逆に習い事したり忙しくしてるシャキさんだっただらよ。
児童館行かない日(ほぼ毎日)は、家で寝転んで赤さんあやしてる自分とは大違いだら・・・
808名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 02:46:52.45 ID:eUoMSBlc
>>807
あ、やっぱりそれ間違いだったんだらねw
ヅラかぶってるって言うんだっけか…?と思いつつも、
ツッコミ入れて、実は自分が知らなかっただけだったら恥ずかしいし
かと言ってググる?と思ったらなんかもうまあいっか、で終わってただら。
このスレがあんまり荒れないのはみんな「まあいっか」精神があるからなんだろうなー、と今思っただら
素敵なことだら

私も基本寝転んで赤とだらだらしてるだら
児童館、かれこれもう2ヶ月くらい行ってないだら…
あったかくなってきたししょうがないから頑張るシャキ!
809名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 07:39:18.54 ID:hFEgKVt1
新しいファンデーション買っただら
今回簡単なのシルク肌 ウフ がしたくて違うメーカーにしただら いつも通りの色を迷わず買っただらが 塗ってみると濃かっただら
赤と11ヶ月引きこもってる内に漂白されただら
いつも通りのファンデーションじゃ気付かなかっただら…
買い直そうかと思ったけど 赤 歩きだしたしきっと外出るから焼けるだら みんなはシャキって試すだらよ
810名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 08:43:09.79 ID:+XZtJyUX
うらやましいだら〜寝ても覚めても地黒だら
さらに赤が色白だからカーチャン余計に目立つだら…

風邪ひいただら〜ノドがいてぇ
昨日ガラにもなく赤本とベビザラスをはしごしてシャキったからだら
ダラしないと異変が起きる体になってしまっただらw
811名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 08:49:41.67 ID:vTVWKtB0
>>807ヅラwじわじわくるだらww
確かにかぶるといえばヅラだらw
朝から和んだだら。
812名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 09:46:54.02 ID:ZJ+94mUF
ヅラw気づかずに読んでただらw
こうやって埃や汚れにも気づかずに過ごしてるんだら。

ファンデーション塗ろうとするだけエライだら。
仕事してるから、毎日保育園に送迎に行くんダラが、
在宅勤務を言い訳に、スッピンに眉毛だけ描くだら。
服装はヨレヨレで、ボサボサの頭は帽子で隠してるだら。
他の保育園の母はスーツビシッ!とか、オサレキリッ!とかだから、
激しく恥ずかしいダラが、結局いつも同じ格好だら。
813名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 11:16:57.96 ID:XR52drbO
産後自分の服に興味がなくなっただらだけど、
子どもの服はちゃんと考えて着せてるシャキッ!
家族で出かけるときは私だけよれよれで浮いているだらw

衣替えめんどくさくてそのままにしてたら
また春がきただら…。
季節がめぐるのは早いだら…。
814名無しの子子知らず:2011/04/23(土) 12:51:09.79 ID:ngvAJHAk
おいらも自分だけヨレヨレだら。

5歳くらいで水疱瘡かかった記憶があるんだらが、全然崩苦しくなかっただら。
元気なのに保育所休めて嬉しかったという記憶だら。
病院行ったら受付そばの子供連れの親子に逃げられたとか
そんな記憶はあるだらが、熱で苦しいとかもなかっただらよ。
ちなみに30過ぎて水疱瘡にかかった旦那も
熱でふらふらする以外はたいして苦しくなかったみたいだら。
815名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 13:22:50.31 ID:FF3oaF4K
>>801
赤さん水疱瘡だらか。
うちの双子も生後半年でかかったけど、痕も残らず綺麗になっただらよ。
熱はもう下がっただらか?
飲み薬飲ませるのも塗り薬塗るのも一苦労だらよね・・・
何より赤さんの機嫌悪くて大変だらよね。
もう少しの辛抱だら!カーチャンガンガレ!
つ◎◎
816名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:41:31.98 ID:cVvvGFpA
シャキって五月人形出したシャキ!

小さめな兜だからパーツが少なくてありがたいだら…
817sage:2011/04/23(土) 20:59:11.96 ID:5tLCU3MT
離乳食めんどくさいだら… <br> メニュー考えるのがめんどくて、毎日味噌汁が登場するだら。 <br> 中身が変わればいいと思ってるだら…いや、中身もほぼ同じだけど。 <br> <br> 味噌汁は、何種類以上入ってれば具だくさんと呼んでいいだらか…?
818名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:09:34.99 ID:5tLCU3MT
間違えただら…
あげてしまっただら…
819名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:13:17.27 ID:h+ZqORjF
>801だら
みんなありがとう。優しさに涙がでるだら(´;ω;`)
熱は出てないしカーチャンべったりだけど機嫌は悪くないしかゆがってもないから
みんなのお陰で軽いみたいだら!!私は幼稚園の頃掻いちゃって鼻とこめかみがへこんでるからファンデーションが固まるだら。
痕の残らない呪いありがとうだら。
明日は朝イチで病院行くシャキ!!
820名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 12:22:23.63 ID:H6SFNiXC
>>817
味噌汁いいダラね。具は2、3種類でいいダラ。
海苔かき玉豆腐とか、納豆汁もおいしそうダラ。ああ豚汁食べたいダラ。

そんなウチは主菜作りで力尽きて、毎回味噌汁まで手が回らないダラよ…。
シチューもラタトゥイユも主菜ダラ。
821名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 14:10:56.85 ID:9lwb0Uij
夫が出張に出て行ったダラ
さみしいけどダラダラし放題ダラ〜
とりあえず食いつなぐために大量のミネストローネを煮込み中シャキ

朝、無理やり夫に駅まで見送りに行かされたのだが
帰りのベビーカーの中で寝ちゃった息子、寝っぱなしでまだ起きないダラ
10時半頃から寝てるのでかれこれ3時間半?
ありがたいけどちょっと心配になってしまうダラ
822名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 14:24:10.27 ID:wRGRFF65
すぐ起きると思って長寝されると何だか手持ちぶさただら
長寝するよって寝てくれたら どんだけ楽かと思うだら うちの赤 7時30分に起きて30分程カーチャン起きれず布団で遊びながらダラダラしてたら寝ただら
9時30分にそろそろ ごはん食べるだらって起こすまで寝てくれただら
カーチャンに似て良く寝る お利口さんだら!
823名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 14:25:57.41 ID:wRGRFF65
ゴメ… 良く寝るカーチャンは お利口さんじゃないだら…
824名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 18:13:36.94 ID:Uu2D1NeW
旦那が一週間出張で夢のようなダラ生活を満喫したダラ。
で、明日帰ってくるのでなんか緊張してきたダラ。
825名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:31:35.41 ID:9lwb0Uij
我が家の味噌汁の具はいつも2種類ダラ。
3種類なんて夢ダラ。
具沢山というか、ほうれん草を1束全部ぶち込んだりするので
具の種類は少ないが量としては具沢山ダラ。だめだらか。

もうすぐ息子初節句なのだが、まだ兜を用意していないダラ。
早く注文しなくてはダラ。
でも面倒くさいダラ。
初節句なのに面倒くさいなんて母親としてどうかと思うダラ。
826名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:48:26.21 ID:V9/EmmCu
うちは余震で落ちて壊れたら嫌だからっていう理由で今年は出さないだら。
かわりにお姉ちゃんに折り紙で作ってもらうだらよ。
当日は新聞紙で兜を作って、頭にかぶせるだら!
827名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:56:06.54 ID:T/MSqQtf
うちは去年の初節句、実家にいたから鯉のぼり柄ケーキを食べたくらいだったダラ。
今年は自宅にいるが兜などないダラ。
社宅で狭いししまうとこないから実母が買うって言ってくれてるのに断り続けてるダラ。
でも最近社宅内のお友達、会う人会う人みんな兜の話題で盛り上がっててなんだか焦ってきたダラ。
兜って結構メジャーなのかな??
鯉のぼりが主流だと思ってたダラorz
828名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:11:01.87 ID:r27+nUsR
817だら。
>820
そのメニューいただきだら!おいしそうだら。

>825
うちも、量で具だくさんにしようとしてただら。
見た目たくさん入ってたらいいだら…
829名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:02:42.73 ID:NdUjz5ik
>>825
おいしんぼの山岡士郎が言ってただら
味噌汁に、あれこれ具を入れると味がにごるらしいだら
具材は一種類でいいと言う事だら

山岡信者じゃないけど、都合のいい事は信じるダラ
そんなうちはいつも一種類だら
830名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:13:56.31 ID:p+imc1hd
>>829
それで味噌汁に山椒をふったら栗田さんが怒り狂った話ダラねw
あの話好きダラ。

子は味噌汁に入ってれば青菜でも何でも食べるので
うちは2〜3種ぶち込んでるダラ。
味はにごってるのかどうかよく分からないダラw
具はヘビロテだら。
831名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:34:48.93 ID:QSIrjL9K
保育園の送迎を徒歩でしてるんだらが、帰りに雨に打たれただら…。
面倒くさがって曇りなのに傘を持たなかったのが敗因だら。
だって今日はお昼寝布団があったんだらよー!

後で雑費代を下ろしに銀行も行かなくちゃいけないだら。
はーやくこーいこーいきゅうりょうびー!だら!
832名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:32:42.54 ID:PSX3Cdb0
味噌汁食べてくれるのうらやましいだら。
ただでさえ野菜たべないのに味噌汁もダメだら。
料理(というより家事全般だけどorz)苦手だから苦痛な料理が
さらに苦痛だらorz
833名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:39:45.70 ID:O06RbZuo
>>827
我が家も狭い賃貸だから、兜はないダラ。
14階のベランダでこいのぼりがヒラヒラしてるダラ。
でも今年は、今週末に引越しだからこいのぼりは出さぬダラ。
834名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:39:42.68 ID:NFmWY6JA
>>832
うちは逆に汁しか飲んでくれないだら。
しめじとウインナー以外の具は残されるから、シャキッても無駄だら。
豚汁とかなら栄養が溶け出しててよさそうだけど、いろいろめんどいだら。
おかずも好きなものしか食べてくれないから、下手すると汁と白米だけでご飯終了だら…

餃子が好きなのは救いだら。
焼くだけで楽だし、餃子は完全栄養食だらw
835名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:05:47.16 ID:KwP1xsTM
疲れただら…。
ちょっとだけ、座って休みたいだら。
でも、私の仕事は切られてしまうし、旦那は転職したばかりで家計も安定しないし、
役員を引き受けてしまったし、しょんぼり俯いている暇もないだら。
本当は布団かぶって現実逃避していたいだら。
まだ小さい娘にもイライラして優しくできないだら。
悲しいだら。
ぐちぐちごめんだら。

野菜食べない話が出ているだらが、以外に素材まんまで渡すと面白がって食べたりするだら。
きゅうり丸ごと一本とか、キャベツばりっとちぎったのとか。
離乳食だと無理だけど、幼児食ぐらいになれば大丈夫かな、と思うだら。

836名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:11:13.75 ID:TS6jHMXr
今日初めて市の子育て相談会なるものに行ってみようと思うダラ。
1時半からなのでそろそろダラが、激しく行きたくないダラ。
いや、行きたい気持ちはまんまんなんダラ。その証拠にもう洗濯も化粧も授乳も終わってるシャキ!
しかし他のママさんたちがいるところに行くのが初めてなので、緊張しているダラ…。
2時半まで受け付けなので、まん中ぐらいになるように行こうと思うダラ
あああー行きたいけど行きたくないダラ
837名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:19:03.81 ID:+uzlIlfu
少し前に、「もうすぐ8ヶ月だらが離乳食たべさせないことが多い」とレスした者だら。
あの時に「BFでもいいから」と後押ししてもらい、BFにへの抵抗というからを破れ
今ではちゃんと離乳食2回食をこなせるようになっただら!
いざという時にBFがあるという安心感でプレッシャーが無くなり、
そのおかげで完全手作りでできてるシャキ!
本当にありがとうだら。
だらでも素敵なママでいられるようこれからも頑張るだら。
838名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:36:05.36 ID:RRpmO8mj
子が悪戯するので、五月人形は出す気ゼロだらよ。
去年はちゃんと初節句したからいいのだら!
839名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:22:49.45 ID:NGyzHlUk
双子が2人揃ってお昼寝したからうっほっほーいだら!
ここ見て五月人形出してない事に気付いただら・・・
余震を言い訳に、当日出して写真撮って当日しまおうかと思うだら。

>>837
おお!覚えてるだらよ!
その後順調にやれてるみたいで良かっただら!
BFストックがある安心感って良いだらよね。
840名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:40:25.83 ID:WdDqLzee
保育園でお昼寝の後に沐浴するってレスを見て、お昼寝の後で赤の汗をシャワーで流しただら。
これで私もシャキ母!フヒヒ

たったそれだけで、シャキ玉切れただら。お買い物の予定が、一日中ひきこもりだら。
GWの帰省の荷造りが進まないだら。こっちは汗ばむ陽気なのに、帰省先は今日雪が降っただら。
冬物が片付かないのはGWのせいだら。
帰省用の冬物と、夏服が混在して、クローゼットがパンパンだら。激しく萎えるだら。
841名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:14:03.99 ID:F2QuQUsm
今日のシャキ自慢して良いだら?
なんだか 朝からシャキってて洗濯して 買い物行って
夕飯は 鰯の梅煮 マカロニサラダ がんもどきと水菜の煮浸し 味噌汁まで作ったシャキ! しかも何と苺が安かったからジャムまで作ったシャキシャキ!
明日の反動が怖いシャキ…
842名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:27:36.44 ID:nac4N/+u
>>835
イライラ大丈夫だらか?
ちょっと深呼吸して温かいものでも飲むだらよー
大変そうだら、少ないけど私のシャキ玉あげるだら

つ◎◎

そして私はのんべんだらり…
午前中かけて病院行ったら疲れただら
843名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:15:44.00 ID:fX6Amo7p
835だら。
>>842、ありがとうだら。優しい言葉に涙出そうだら。
書き込んだ後、少し良い方向へ流れが変わっただら。
仕事も役員もなんとかなりそうだら。
ありがたくシャキ玉いただいて頑張るだら。娘も可愛がるだら。
私の分も、のんべんだらりとだらを満喫して下さいだら。
844名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 07:23:51.07 ID:vGqSsjwC
明後日から育休明けて仕事復帰だらよ…
でも服がジャージとヨレヨレのTシャツとユニクロのジーパンしか無いだら。
売れない役者か浪人生みたいないでたちだら。
さすがにまずいだら。
今日こそ仕事用の服を買いに行かなくてはいけないだら。
でも面倒だら。
脳内で春物コーデをするのは楽しかっただらが、実際にやるのは果てしなく面倒だら。
締め付けの無い服が一番だら…
845名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 13:44:37.26 ID:w7SCWRkW
もうすぐ美容院行かなくなってから一年になるだら…
自分の服もずっとありものだし、化粧も全くしてない。
なんか今日、出かけようとして自分の外見のまずさに気付いて鬱だら。
赤を着飾るのは男の子だけど楽しいのにな。
今日はだめだら、生きてるのが辛い。
846名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:14:28.37 ID:Bf396hcX
>>841
シャキ神様や
847名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:41:11.90 ID:4apxsVKN
>>844>>845が一緒に買い物に行けたらいいだらね・・・
だらだらと服選ぶのはわりと楽しそうだら。

私は1日寝て過ごしただらよ。
昨日車運転して赤連れて、実家に帰った反動だら。
1日用事をこなすと、翌日は1日動けんだら。
こんなで今後親としてやっていけるのか不安だらー
せっかくのママ友のお誘いも断ってしまっただら。
赤は、寝転がってる私によじ登って勝手に遊んでただら。
ダラなかーちゃんでごめんだら。
848名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:00:20.02 ID:TSbUtES5
今日は買い物&公園遊び行くぞとシャキって化粧して出かけただら
30分の公園遊びだけで力尽きて帰宅しただら・・・
849名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:24:20.93 ID:NYnP5mLH
>>847
>1日用事をこなすと、翌日は1日動けんだら。
ナカーマ。
最近、シャキとダラが一日交代だら。
今日シャキっちゃったのに、明日、子を
病院に連れていかなきゃダラ。
シャキ二連続は辛いだら…。
850名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:03:57.80 ID:9QJ363Aq
前回上手くいったから、遊びから帰ってくる3時に終わるように洗濯機予約して出かけたシャキ。

帰ってきたらぐったりで、結局子供2人と寝てしまっただら…
もう夕方なのにまだ洗濯機の中に濡れた洗濯物があるだら。
その前に、前回干したバスタオル取り込んでたたまないと干す場所ないだら。
タオル以外は着るまで干しっぱなしだら。
どうしようもないだらっぷりだら。
米も炊いてないけど腹減っただら…
851名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:44:38.71 ID:QN3q9s7z
>>837
良かっただらね〜。バナナとかヨーグルトもおすすめだら。
ビヒタスの砂糖無しのにきなこ入れて食べさせたりしてただら。
引き割り納豆も楽だら。

今日私だけおなかが痛くてグルグルするだら。風呂マンドクサー
洗濯物たたむのもマンドクサー
852名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:28:26.08 ID:iXmI9/em
>>850
すごくよくわかるだら。
うちも花粉を言い訳に部屋干しで干しっぱなしだら。
着る服がなくなるまで洗濯する気にならんだら。
洗濯物を畳むのが激しく嫌いだら。
853名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:14:32.72 ID:ghGbzzDu
明日…明日こそ児童館の赤ちゃん会とやらに行くだら…
行ってやるんだら…2度寝しないんだら!たぶん。
854名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:21:18.46 ID:IYmydEr2
最近支援センターにはまってるだら。
でも行くだけでシャキ玉使い果たすので、ノーメイクなんだら…。
寝巻きで行かないだけいいとするだら。

もちろん、支援センター行く日は洗濯と掃除パスだら!
855名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:01:18.85 ID:FbecdU0b
>>851
私もひき割り納豆よく使うだら。
計るのも刻むのもパス出来る粒小さめの30グラム入りを買って、茶こしにぶち込み、BF湯煎した後のお湯でチャチャっと加熱して、BFとあげてるだら。
BFのタンパク質は数グラムしか入ってないから、納豆や豆腐で誤魔化すだら。
ビタミンはイチゴが今は神だら。
きな粉も良さそうだらね。
子が大食漢で助かるだら。
こんな事このスレでしか告白できないだらね。
856名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:18:06.57 ID:hrFiL0P+
土曜日引越しなのに、準備がすすまんダラorz
3歳が幼稚園行ってるあいだになんとか頑張ってるんだらが、1歳が横から
バシバシ散らかしていくダラ・・・
もうカアチャン泣きたいダラ・・・
857名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:32:09.23 ID:cMtAyY1B
>>856 小さい子が居ての引越は大変だらよね。
私がこの前ここで貰ったシャキ玉、お裾分けするだら。

つ◎◎

うちも子供が1歳の時に引越しただら…。
寝てるときとか、親に来て貰ったりとかしてどうにか当日までに荷物をつめただら。
最終的には何もかも段ボールにぶち込んで、外側にしっかり何を詰めたのか、
『細かく』←これが重要だら 書いておくだら。
そして、荷ほどきは適当にやるだら。
私はシャキって腰を痛めただら……。
858名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:13:03.87 ID:7erjWo6g
赤ちゃん会行ってきたシャキ!!
行ってみたら思ったより敷居高くなかったシャキ!
でも可愛い格好のお母さん見て…ま、まあ、そこはいいだら。
カーチャンもカーチャンなりに頑張ってるだら…。
859名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:20:48.91 ID:uPRAH0LP
今日は出かけようと思ったシャキ!
でも、風が強かったので断念だら(ヽ´ω`)
860名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:28:39.11 ID:FEQetBFM
妹が私から見てもだらでいらつくだら
今日遊びにくると言うのだがはっきりしないだら
だらだから早めに言っておいてくれないと色々心も含め準備があるだら
遅くとも来る日の朝にははっきりしておいてほしいだらよ
おかしいだらかー
861860:2011/04/27(水) 14:30:40.90 ID:FEQetBFM
育児関係なかっただらごめんだら
妹は子供の誕生日プレゼント持ってくるだら
ひと月遅れだら
子の準備とかーってことだら
埋もれてくるだらorz
862名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:16:34.35 ID:r/wEuChE
>>860
わかりすぎるだらよ。
自分もダラのくせに来客があるときはシャキって、準備は万全の状態で迎えたいし
時間にルーズな相手にはイライラするタイプだら。

時間に対する感覚が違うと辛いだらよね。
自分一人ならいくらでもだらだらしていいだらが、そこに第三者が絡むと相手の時間を奪うことになるだら。
いっそのこと仕事で取引先と会うぐらいの感覚できっちり約束してくれると嬉しいんだらが、
私の周りの人間(親や友達)はルーズな人が多くて嫌になるだら。

後半愚痴になってスマソだら。
とにかく、860のお子さんお誕生日おめでとうだら。

マイだら
離乳食の野菜のストックが切れそうだら。
子が腕の中で昼寝してて動けないだら。
BFも無くなりそうだし雨の中買いに行くのもマンドクセなので、起きたらシャキって作るだら。
863名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:28:32.97 ID:hLtveioU
福島県在住だら。
地震やら原発やら先が見えない日々だけど、旦那も10ヶ月の子も無事で本当に良かっただら。

でも水とか野菜とかすごく心配だら。
親戚が米や野菜を作ってて、たくさんもらってただら。
今年は作れるだらか…。
気にせず食べたい気持ちはあるけど、子に何か影響があったらと思うとやりきれないだら。
今までダラなりにバランス考えて地元の野菜使って離乳食作ってたのに…

いつまでこんな生活が続くか不安だら。
今桜が満開なのに散歩に行くのも躊躇うだら。
悲しいだら…。
愚痴すまんかっただら。
864名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:33:05.55 ID:kQKwPILM
分かるダラ! だらだけど人と交わした約束はきちんと守るダラ! 人様には迷惑かけないし掛けられたくないダラ!
865名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:46:37.03 ID:r/wEuChE
862だらが、シャキって離乳食のストック作っただら。
しかし人参を茹でるのマンドクセって思って、レンチンでやったら失敗しただら。
8ヶ月の赤には固すぎただら。
失敗したぶんは大人の料理用に回すとして、シャキ玉使いすぎたからもう一度人参をやっつける気力残ってないだら。
風呂入ってくるだらー。
866856:2011/04/27(水) 18:53:32.06 ID:hrFiL0P+
>>857
シャキ玉ありがとうダラ
さっき別板でもシャキ玉もらってきたから、なんとかぶち込み方式でがんがるダラ!!
とりあえず今の部屋の倍の広さになるから、いらないもの捨てて荷物は最小限で新居に行くダラ。
家具の買い足しとか、引越しってお金かかるダラね・・・
手続きもマンドクセだら・・・orz
867860:2011/04/27(水) 19:05:24.27 ID:FEQetBFM
ありがとうだら
妹は来ないことになっただら安心しただら
だらだけどシャキッとしてたいだら
慌てるのも嫌いだらからなんでも早め早めに知らせてほしいだら

福島ママさん家族もあなたも無事で本当に良かっただら
口に入れる物は赤さんまだ何も言えないし心配だらね…
うまく言えなくてすまんだら!
長くなってしまってそれもすまんだら!ROMにもどるだらー
868名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:06:11.85 ID:vxFSkpwr
>>>863
うまいことは言えないけど元気出してほしいだら…。
きっと来年は家族3人でお花見出来るだら!
その頃には子は走りまわって大変だら!そうなるよう呪っただら!
869名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:14:35.81 ID:FbecdU0b
>>863
とりあえずシャキ玉つ◎◎◎
870名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:27:10.59 ID:S/L1VUsu
一昨日シャキって地域掲示板で知り合ったママ友に会ってきたシャキ☆
反動で昨日書き込めず・・・
ママ友超シャキで気の付く人だっただら

まず自分は遅刻して行っただら、ここでもうすでにダメ人間だらorz
支援センターで荷物置き場の鍵を借りてきてくれたり
うちの子がおもちゃナメナメしたら除菌ティッシュをサッと取り出して渡してくれたり
ジュースやお菓子をさりげなく分けてくれたり
食事のときはテーブルをサッと拭いておしぼりを渡してくれたり
お話も上手だしおしゃれだし・・・

自分のダラさ加減&対人スキルの低さに辟易しただらorz
やっぱり私はおうちでだらだら2ちゃんが一番だら・・・
871名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:19:00.26 ID:vgeXTNK2
午前中はわりかしシャキッて朝食、片付け、洗濯、軽く掃除機かけ、子を散歩にだしただら。
帰ってきてパンと牛乳あげたら子はお昼寝に入りかれこれ3時間弱。
一緒にうとうと、2ちゃんしてたらこんな時間だらー。
隣の保育園の子供たちの声が私のだらぶりを責めてるようでつらいだら。
起きたら買い物いかなきゃ。
872名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:21:40.02 ID:3GCSk1kx
明日から義実家訪問だら。シャキ嫁になってくるだら。
一泊すると反動で三日は体調崩すだら…。
公園行ってるの?児童館行ってるの?何食べさせてるの?
昼間子どもと二人で何してるの?
だらには答えづらい問答ばかりだら。

873名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:35:06.33 ID:5z/MYSwJ
>>863
とにかく家族が皆元気で良かっただら〜。
先が見えないとどんな娯楽も今まで通りに楽しめないかもしれないけど、
たまには全てを忘れてお茶飲んだり思いっきり寝ちゃうだら!
子供がいるとそれすら難しいかもしれないけど、今やる気でなかったら無理せず休んじゃうだら。
先が見えないのは凄く辛いだら。災害と比べるのはとても失礼かもしれないけど、生活困難で一時期赤ちゃん抱えて家も無かっただら。
先が見えないのはとても辛かっただら。
だから>>863が来年のゴールデンウィークにはお子さん連れて動物園とかに行っちゃう呪いをかけておくだら!
今年は私が代わりにおにゅーのスヌーピーの服着せてカワウソ見せに行くだら。
だから今年は>>863はどさくさに紛れてだらだらしちゃうだら。で、たまにしゃきればいいと思うだら。
それで十分だら〜。多分。
874名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:11:04.05 ID:5HpXx7X5
此処は居心地が良いだら〜。

5ヶ月半の赤持ちなんだらが離乳食食べてくれないだら。
ミルクの前にあげようと赤が起きて5分以内で用意するだらが機嫌が悪くなって泣き出すだら。
タイミングが悪いだらか?
何か落ち込むだら。
875名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:31:00.25 ID:tzc+WnJc
>>874
お腹空きすぎると食べないだらよ。
私はパイの後だったり、パイ後1時間後とかにあげてただら。
初期なんて適当でいいだら。
876名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:43:08.16 ID:2AUple/b
>>874
何かあっても病院に駆け込める時間帯なら、赤さんの機嫌の良い時間優先で良いだらよ。
初期はまずお口に入れたりスプーンに慣れたりする期間だから、適当で大丈夫だら。
栄養はパイorミルクで取れてるから大丈夫だら。
食べなくても「ああ、今日は食べる気分じゃないだらね」ぐらいに思っておく方が楽だらよ。
そもそも5ヶ月から始める874タンのシャキぶりに驚きだら・・・
877名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:47:41.29 ID:6zjWLtaW
>>874
みんなの言う通り、適当を心掛けるとダメージ少なくて済むだら。
あと抵抗がなければ、BFの野菜スープや和風だしで風味をつけると成功率が上がった気がするだら。

うちは現在8ヶ月だが最初から食べない子で、今でも食べない日が多いだら。
奇跡が起こって何とか食べても、小さじ5くらいが限界だら。
何となく機嫌の良さそうな時にあげてもスプーン近づけたとたんプイッてされるか払いのけられるだらw
育児本やたまひよなんか見るともっとたくさん食べてる子がいるみたいで凹むけど、
食べてくれたらラッキーと思って毎日あげてるだら。
ていうか、食べたくなったらどうせそのうち食べるようになると信じてるだら。
気にすることないだら〜
878名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 22:09:55.09 ID:u9Zrzt90
>>874
うちも同じくらいの時期に始めたけど、最初のうちは食べる日と食べない日があっただら。大人の都合もあったりして、あげたりあげなかったり適当にやってただら。始めて一ヶ月たつけど、やっと慣れてきた感じだら。
少したつとスプーンにも慣れて急にパクパク食べるようになるかもしれないだら。
なにより食事が嫌いになったらかわいそうだから、お互いニコニコ出来るときにちょっとずつすすめれば大丈夫だら。
879名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:10:14.98 ID:976PeA4N
シャキって作った離乳食に限って食べない。
これは定説だら。
適当で充分だら。

明日から帰省だら。
やっと散髪にいけるだら〜。
その前に子を抱えて新幹線で3時間移動マンドクセだら。
880名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:47:37.34 ID:gipVRcjt
>>874
てか5ヶ月半から離乳食って早めじゃないだらか?
いや874さんがやる気になってるならいいのかもしれないだらが
まだまだ焦らなくていい時期だら

ちなみにうちは4歳だらが偏食(タンパク質、炭水化物、油分はほぼokだが
野菜系ほぼダメ)、外食好き(親が料理下手なのもあるだろうがorz)で
食育なにそれ状態だらorz
881名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:51:13.66 ID:Y44j5VBj
874だらが、みんなありがとうだら。
育児書通りにしないとって頭でっかちになってただら。
機嫌の良い時にあげるだら!
気持ちが軽くなった所でおやすみだら〜。
882名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 07:05:38.75 ID:AmfaHfjB
タイムリーに私も離乳食関連だら
2回食になって、毎日離乳食しんどい、作るのも洗いものも増えて一日中離乳食のことしてるみたいで滅入るー
とか旦那にグチグチ言ったら、食洗機を買ってもらえただらー!
休みの日は大人のご飯も掃除も洗濯もしてもらえただら!旦那ラブ!だら!
まあそれもこれもipad2のために私のご機嫌を取ってただけなんだらが。
昨日無事手に入れて幸せそうだっただら。
私も食洗機様を手に入れられて幸せだら。
いいものだらね〜、早く買ってもらえばよかっただら。

そのうちルンバも…と思ったけど、そしたら私は何をするんだら?と思ったら旦那には言えなかっただら…w
883名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 07:27:06.02 ID:yWOSNTJ+
赤のお世話に集中するシャキ!と思えばいいだら。…思うのはタダだら。
掃除洗濯皿洗い…家事ができん!とイラついてしまうこともたまーにあるだら、お世話アイテムは非常に羨ましいだら。
884名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 09:20:59.70 ID:Y6oNf3vV
食洗機うらやましいだら 頼めば買ってくれそうな旦那だらが 置場が無いだら… 洗濯機に入れたら洗って乾燥して畳んでくれたらサイコーだら!
ルンルンルンバも欲しいだらが 2LDKアパートじゃ宝の持ち腐れになるだら
885名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:41:55.27 ID:u3gKUD7K
うちも離乳食始めて2週間たっただら〜
食べても10口ぐらいだらが最終的には愚図って終わるだら…
ちゃんとごちそうさまできる日は来るだらか?
そして野菜を始めるのはいつからだらか?
慣れてきたらって本には書いてるだらが
慣れてるんだかよくわからないだら…
1ヶ月間は10倍粥でいいだらか?
886名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:54:16.99 ID:8Dw0yX+N
一週間10倍粥で
8日目位から野菜始めるといいだら〜
ちょっと酸味のあるもの食べさせたら
顔が一人前にすっぱそうな顔になって可愛かっただら
887名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 16:45:47.70 ID:O2g6iY46
>>885
始めて2週間経ってるならそろそろお野菜も加えてOKだらよ。

うちの双子は初ヨーグルトの時が一番酸っぱそうな顔だっただらw
酸っぱ!って背筋ピョーンってなって驚きつつ目をパチパチしてたのが
可愛かっただら。
ヨーグルト初めて食べさせる時はビデオ回すのオヌヌメするだらw
888名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 17:06:53.66 ID:yWOSNTJ+
>>885ではないだらが、ヨーグルト楽しみだら。
トマトはコーンのBFと混ぜてあげただらが、「ナンジャコラ!」って顔されただら。
889名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:36:37.32 ID:L1cu/rZ9
うちも離乳食初めて3週間だらー。
とうとう●が臭くなってきただら。なかなかショックな匂いだら。
ヨーグルト楽しみだら。
890名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:11:20.65 ID:Y6oNf3vV
うちは 苺が毎回スッパ顔で可愛いだら一口目は いつも酸っぱいらしいだら もうすぐ初節句だから パンを鯉のぼり型に切って ヨーグルトと苺挟んで 表面にもヨーグルトぬって苺で鱗作って鯉のぼりケーキもどき作る予定だら!
予定は未定だらが 作るだら!ここに宣言するだら!
891名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 01:27:36.15 ID:II5Jcs8N
>>890
すごいだら!うまそうだら!
ケーキ作るとかしばらーくしてないだら…そのうち子が食べられるようになったら作りたい気持ちだけはあるだら

変な話、今離乳食食べてる子がケーキとか食べられるようになるなんて不思議な気分だら
当たり前なんだらが…そのうちが楽しみだらー
892名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 02:27:44.30 ID:gW4Az+X0
>>863だら。
私なんかより大変な思いをしてる人がたくさんいるのに愚痴ってしまって、書き込んでから後悔しただら。
なのにたくさん暖かいレスをもらって本当にありがたいだら。
来年には呪いが効いてるはずだら!
>>873さんも大変だっただらね。不安にはいつか必ず終わりが来ると信じて前を向くことにするだら!

初節句なのに何も用意できてなかったけど、今日立派な掛け軸を飾っただら。
ダラだし地震怖いから兜とか人形飾るの抵抗あったけど、掛け軸なら気軽だら。
皆のお子さんも健やかに育ちますように!
893名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 08:22:21.15 ID:fHr4o2TJ
>>885だら
もう野菜はじめていいだらか
教えてくれてありがとうだら
GW中は病院も休みなので明けたらはじめるだら

だらのくせに心配性なんだら
だらだからうっかりしないように用心してるだけのつもりなんだらが…
姑さんには神経質と思われてつらいだら…
894 【大凶】 :2011/05/01(日) 13:57:24.66 ID:UMXzY6zW
今日も風が強いだら。
ベランダに飾ってる鯉のぼりが強風で煽られて暴れ狂ってたから部屋に避難させただら。
雨やら風やらでいちいち避難させるのが面倒だら・・・
鯉のぼり飾ってるお宅はみんなどうしてるだら?
895名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 14:28:26.36 ID:ysl331Hf
うちは庭に竿を立てるダラが、余震が心配なので今年はなしダラ。あれで揺れたら折れそうで怖いダラ。
鯉のぼりはそうでなくても天気で出したりいれたりしなくちゃで、面倒ダラ。
良い天気の日に泳ぐ姿は綺麗ダラけどね。
兜はだしたけど、部屋は散らかりまくりダラ。
もう5才だから特に祖父母がくるわけでもないから気楽ダラ。
でも来年はあげたいダラ。せめて小学生のうちは続けたいだら。
896名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:16:32.15 ID:oVziNCkG
鯉のぼりはベランダに出しっぱなしだら。
ものすごいガラガラいってるだら。
既に一回落下して回収しただら。
その後ものすごくきつく紐を結び直したら、外れなくなっちまっただらorz
まあホームセンターで買った安いものだからいいかと思ってるだら。
897 【大吉】 :2011/05/01(日) 19:57:23.95 ID:YuW8tNde
だらだから毎日掃除機かけたりしないでいたら
娘@8ヶ月が掃除機かけると泣くようになっちゃっただら…
音が嫌なのか、かけてる間ずっと号泣だら、困っただら
シャキなお宅ならきっと毎日聞くから嫌だとは思わなかったのかも?
最近ハイハイしまくりだから掃除機はかけたいんだらが…困っただらー
赤が動かないからとさぼりすぎたツケだらか?
898名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:42:14.42 ID:IdrB5Db8
>>897
一緒だらー!
赤はまだハイハイしないだら、なんとかなってるだら。
でもハイハイし始めたらと思うと困るだら。
うちの赤は誰に似たのか毎日ハイハイの自主練習してるだら。
でも1センチも進んでないだら。きっと
899名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:15:16.82 ID:WE/KVwSu
>>897
おなじだらー
一ヶ月ぶりに掃除機かけたら大泣きしただら・・・
い、一応毎日クイックルしてるだらよ
900名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:46:14.13 ID:FmgcRXgM
うちには室内飼いの柴犬がいるだらが、週末くらいにしか掃除機かけない生活をしていただらよ。
でも、さすがに子が産まれてからは、床に溜まり宙を舞う大量の抜け毛が気になって、毎日掃除機をかけるようにしたシャキ!!
……ところが、今まで平気だった犬が、掃除機にギャン吠えするようになり、クイックルワイパーにまで攻撃するようになっただらよorz
こんなことならだらせずに、子犬んときから掃除機に慣れさせておくべきだっただら。
犬を言い訳に、2日に一度、3日に一度と回数が減りつつあるだら……。
901名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:57:02.13 ID:/Ksn6abN
赤が這い回るようになってから掃除頻度を上げざるを得なくなって面倒だら
赤の服がモップだったら掃除しなくてもそこそこキレイになりそうなのにと思うだらー
902名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:50:43.02 ID:nkTJpYo0
赤ちゃんモップでぐぐるだら・・・

オススメしたいわけじゃないだらよ!w
903名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:08:00.02 ID:iSchohjF
>>902
901さんじゃないけどぐぐってみただら。
なにこれかわいいww激萌えだらー
うちの娘に着てもらいたいだらw
904名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 09:17:03.83 ID:CNJ/GK3B
みんな、毎日掃除してるだらか?
フローリングしかない家なんだらが、他の人はどれくらいの頻度で掃除をしているのかぜひ教えてほしいだら。

うちは生後5ヶ月(修正3ヶ月)の双子赤がいるんだけど、毎日してないだら。
もっとしないといけないだらかorz
905名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:21:38.05 ID:oaJxHepT
>>904
うちも5ヶ月だけど、まだハイハイしないから周一だら。
私の抜け毛が気になるけど、ある程度目を瞑ってるだら。
見なかったことにするだらw
ハイハイし出したら周二になるかな?出来る気がしないだら〜

906名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:07:23.09 ID:E9M49DtP
>>904
うちは食卓の下1m四方だけは、毎日掃除機かけてるだら。
2歳半の上の子がご飯ボロボロこぼすから、かけないとチクチクするだら。
でもだらだから掃除機は出しっぱなしだら。
食卓以外は気が向けば週一だら…

うちも5ヶ月の赤が床に転がってるからもっとやらなきゃだら。
自分の抜け毛がひどくて拾うのに必死だら。
赤の●に毛が入ってるのが、付いただけなのか飲んでるのかわからんだら…
907名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:13:09.51 ID:LeC8AE9t
二日に一度、クイックルで台所、リビング、寝室の床を適当にして掃除したということにしてるだら。
掃除機は泣かれるだら。
立体吸着シートを楽天でまとめ買いだら。
御手洗いは軽く毎日。
他の床や水回りは週一のシャキった時にだら。
そういえば、マンションの他の部屋からも掃除機の音ってあまり聞こえないだらね。
だらさんが多いのだらかね〜?
908名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:36:26.67 ID:8NYWWYY7
>>906
うんうん、自分の抜け毛のひどさに
掃除が追いつかないだら。
赤が私の抜け毛を握ってて、その手を口に…( ;´Д`)
一日中コロコロだら。でもそれも自分の座ってる半径70cmだけだら。
いいかげん、ホットカーペットも何とかしなければだら。どうやってしまえばいいだらか?初めて買ったからわからないだら。
909名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:35:26.36 ID:lBijhPbo
お前が掃除しないから子が風邪治らないんだと
だらは認める
そうかゴールデンウィークはてめえずっと外出しろよ
掃除魔化するからな
910名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:10:09.01 ID:0x3SMDeV
>>909
旦那さんに何か言われただらか?
子の病気、自分のせいにされるとムカつくだらよね…
文句言うだけ言って自分は何もしない奴ってイラッと来るだらよね。
あまり頑張りすぎないでね。


以前ここでベビカのカビ取りについてカキコした者だら。その節はありがとうだら。
結局クリーニングに出したんだらが、今日
ビックリするほど綺麗になって帰ってきただら!嬉しいだら。
しかしうちの赤、何故か見た瞬間ぐずぐずしだしただら…
違うベビカをレンタルして乗せた時も泣いてたから結局あまり使わなかっただらが、
重くなってきたから大人しく乗ってほしいだら。
911名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:28:49.79 ID:XngGGYJC
みなさん偉いだら。 
私は二週間に一回掃除だら。週一はだらすぎて無理だっただら。
912名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:18:11.96 ID:SLjra4qD
うちもコロコロやクイックルワイパーが多いだら。
この間ふわふわキャッチャーシートなるものを初めて買って使ってみただら。
そしたら面白い様にゴミがついて、思わずシャキって掃除しまくっただら。
ちょっとお高かったけど買ってよかっただら。
ただ、きっとそれもしばらくしたらすぐ飽きる気がするだら。
913名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 06:07:42.49 ID:iUDrrogA
だらな私の旦那が早起きなもんで、結婚してから7時半以降に起きたことがないだら。

こどもとお昼寝が習慣だけど、休みのときはそうもいかずつらいだら。

休みの日まで早起きな旦那がうらめしい、、、
914名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 12:55:38.87 ID:ZHEbNycY
フローリングの隅にいつも綿ぼこりと抜け毛がたまっていただら。
下の子がハイハイしだしたんでなんとかせねばと焦っていたら、
みかねた母がルンバを買ってくれただら。
ルンバいいだらよ〜。出勤前にボタン押しとけば、帰ってきたら床はピカピカだら!
赤さんがホコリを握りしめて食べようとする事もなくなっただら。
ま、床に落ちてる物を片付けるのが難儀だらが、そこはがんばるシャキ!
915名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 02:40:10.10 ID:EUn1CozO
ルンバいいだらね。
家建てたらルンバと食洗機と洗濯乾燥機を買いたいだら。
と旦那にいったら心おきなくだらけられるから?と笑われただら。
一応そのぶん子供に手をかけられるからだと反論したものの、
でも絶対子供と昼寝したいでしょ?と聞かれて頷いてしまっただらw
なんとなく申し訳なかったから床を雑巾掛けしたら、すべすべになって満足だら。

今気がついたんだらが、子供が就学したら正々堂々昼寝しちゃいけないだらか?
心配になってきただら。
916名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 04:13:24.21 ID:L0yeTIgt
眠れないだら。
唯一ゆっくり眠れる時間なのにな。
しかも今日に限ってよく寝てるだら。
掃除も料理も何もかも自分がしたい時に出来なくて精神的に参ってきただら。
いつまでこんな生活が続くだらか。
皆、子育て楽しんでるみたいで輝いて見えるだら。
917名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:17:12.69 ID:PzAp08td
>>916
自分が書いたのかと思っただら〜
私もゆうべは疲れてるのに5時ごろまで眠れなかっただら
眠いだら
済ませたい事が思うようにできなくて…も同じだら
きっと子育て中の母ちゃんは皆同じ思いだら
あなただけじゃないだらよ〜
できる範囲でシャキればいいんだら

可能なら一時保育を利用するという手もあるだら
…私は手続きが面倒で利用に至ってないだら〜

美容院行きたいけど、予約すること考えるだけで疲れるだら…
頭ボッサだけど…今日は子の初節句頑張るシャキ!
918名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:14:07.41 ID:PTHU97j4
連休開始で久しぶりにシャキッて掃除片付けしたシャキ!
だら旦那に上から目線で指示しまくったら機嫌悪くなって口きいてくれないだら…
連休は趣味に時間を使いたかったらしいだら、今はふて寝してるだら。
旦那毎日仕事で疲れてるから休みたいだらね、私もきつい口調になったのは悪かっただら。
でも今日は初節句だし子のこと第一で考えてほしいだら。
919名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:08:13.52 ID:7Ub8OMka
旦那が連休辛いだら… 昼ご飯作るのダルいだら…
赤とダラダラしたいのに 連休だから どっかに行こうとか 俺が料理するよと言ってくれる非常に良い旦那だから 余計に辛いだら 一緒にダラダラしようだら
920名無しの子子知らず:2011/05/05(木) 17:08:34.34 ID:2f1FyUzo
月末に引っ越しがあるんだが、だらなので非常に辛いだら。
見積もりに来てもらっただらが、連休に処分が終わらなくて
とんでもない部屋に見積もりの人を入れてしまっただら…orz

921名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:24:12.67 ID:BPvVm1h2
二歳の息子が、母の尻を枕にしてダラダラと日本語で遊ぼ見てるダラ…。
オケツが暖かいダラ…。
922名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:52:33.29 ID:6IBcKczr
連休で保育園がお休みだから家が散らかるだら…。
なんで子供はこんなにシャキなんだら?
早起きも別にしなくていいだらよー!

今日は近所のショッピングモールにゴーカイジャーがきただら。
人がいっぱいすぎたからエルゴで0歳児を抱っこして、
3歳をおんぶしながらショーを見る羽目になっただら。
ショーが終わるまで何十分あったんだらかね。
場所取り面倒臭がった罰だらorz
923名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 19:50:12.68 ID:99CpHJbQ
今日は自分の誕生日だっただら。
でも旦那は仕事だしなにも変わらない一日だっただら。
元々だらなのに上の子が一歳過ぎてからシャキ玉溢れ出して
今まで頑張って来たけど
なんか今日はなにも出来なかっただら。
なにが言いたいのか分からんけど
誕生日位なにかいつもとは違う変化が欲しいだらね。
あぁ疲れただら。
924名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 20:06:59.15 ID:BPvVm1h2
>>923
おめでとうダラ!
誕生日が5のゾロ目で、IDが9のゾロ目ダラ!
素晴らしいダラ〜。
925名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 20:36:50.63 ID:tSuZjquL
誕生日おめでとうダラ!
うちは旦那が出張で1か月。けどその数日前にきれいな部屋を作ってくれたダラ。維持して見せるシャキ!
掃除機も一日に最低3回かけてるけど埃は消えないダラ…
家具の位置が気付いたら歪んでるダラ…
子供のせいにはしたくないけど3人暴れて、これからは戦いの日々ダラ…いや、シャキ!!
926名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 20:47:15.44 ID:zEtaTMBB
>>923
おめだら!!

>>925
1日…最低3回…だと!?
すごいだら。そろそろ家も掃除機かけなきゃだら。
927名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:09:49.42 ID:b7hDzP6F
>>923
おめでとうだら!
こういうやりとりは実はあんまり好きじゃないだらが
このスレだとなんとなく楽しいから不思議だら。
あまりしょんぼりせず、あと数時間だけでも浮かれ気分で楽しんでほしいだら〜

>>925
一日三回はだらじゃないだらよ!!すごいだら!!
うちは…赤がいるのに週2がいいとこだら…
なあに、かえって免疫が(ryってことにしておくだら
928名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:21:20.03 ID:7Ub8OMka
うちもオメデトウ言われたいだら…
端午の節句生まれの男の子の初節句しただら ちょっと前に書き込んだけど ちゃんと鯉のぼりフルーツサンド作っただら
皆に凄い言われて嬉しかったし 赤もパクパク食べてくれただら
929名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:40:04.95 ID:aWipQmws
>>928

息子さんおめでとうだら!
フルーツサンド作っただらか。超偉いカーチャンだら。
今日はゆっくり寝てくれだらよ。
930名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:49:57.53 ID:6PvSiimU
>>928
おめでとうだら
このスレ落ちつくだら。
昼間久しぶりに掃除機掛けたらつかれただら。連休中シャキって出かけすぎただら
平日だらだらしたいのに明日は赤のワクチンだら。明日もシャキ玉ひねり出さなきゃいけないだら
931名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:01:35.71 ID:NtqqQgEa
突如として食パンが食べたくなって、一年前に買ったっきり、3回ぐらいしか
稼動させてなかったHB引っ張りだしてきただら。
だららしく、メーカーが出してるパンミックスの粉も在庫あるし! HBにぶっこむだけ!と
鼻息荒く粉を出したら、賞味期限が去年の9月だった……
自分だけなら余裕で いくけど、さすがにヌンプで2歳児持ちなので
焼くのは諦めただら。
大量に残ってるミックス粉の廃棄もマンドクセなので諦めただら。
ああ食パン、買いに行くのは面倒だら。でも焼きたてにジャム塗って食べたい。
粉を自力調合とかなにそれ無理。寝る。
932 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:19:50.13 ID:k7ZXcbJN
>>923
日付変わっちゃったけどおめでとうだら〜
つ◎ ←これはシャキ玉じゃなくてロールケーキだら!

>>928
息子さん初節句おめでとうだら〜
赤さん喜んで食べてくれて良かっただら〜

Wおめでとうの後にマイだら話。
G.W.に帰ってきてた単身赴任の夫が赴任先に帰って行っただら〜
子供達連れて連日出掛けたりなんだりで、楽しかったんだけど疲れただら。
明日はお疲れ休み的なだらだらデーにしようと思うだら。
933名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:27:02.48 ID:Tf1cPWX4
みんな幸せになーれ。だら。
まとめてしまったのはだらだからだら。

若干チラ裏ごめんだら。
うちはGW?なにそれ美味しいの?だら。
そりゃないぜな旦那の会社の偉い人に言いたいことは色々あるだらが、
旦那がそれでも頑張ってくれてるお陰で、
だら育児させてもらえている事を噛み締めつつ、
家の事はできるだけシャキるようかんばるだら…まずは明日掃除機かけるだら。
934名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:46:06.00 ID:oavpw6Ly
掃除機が壊れて最近は雑巾掛けになっただら。
掃除機買いに行くのもめんどくさいしクイックルはあまり綺麗にならないしで毎日せっせと雑巾掛けだら。
掃除機よりも何よりも綺麗になるのが嬉しいだら。
でも掃除したら他のこと一切やる気おきなくて毎日赤と寝て曜日だら。
935923:2011/05/06(金) 08:51:19.85 ID:RNAvoUup
こんなにもおめでとうが・・・
ありがとうだら。
ここのスレは前から好きでずっとロムってただらが
勇気を出して書き込んで良かっただら。
しばらくはシャキ玉しまい込んでダラダラするだら。
ほんとにありがとうだら〜!
今日からまた頑張るだらよ。
936名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:08:13.96 ID:xTTulPiS
旦那が怪我で入院してから一週間。無理矢理シャキ玉だして毎日病院行ったり、保険のことやダメになった予定の立て直し。
だけど生理と一緒にシャキ玉もでていったダラ。まだパジャマダラ。子供テレビ漬けだら。こんなことだから2歳になってもしゃべらないんだろうな。退院まであと一週間。シャキ玉またこないかな…
937名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:02:41.13 ID:nHhCFVPT
先日、めでたく初節句を迎えた我が息子だらが
5ヶ月の若さにしていきなり水疱瘡になってしまったようだら。
特に尻あたりがひどくブツブツでやばい病気もちのようだと思うのだが
水疱瘡は十分やばい病気だらね。
昨日あたりから熱が上がりだして辛そうだら。
夜中起きてもいつもは添い乳ですぐ寝なおしてくれるんだけど
昨夜は起きて抱っこしてトントンしないと眠れなかったようだら。
こんな小さいのに38度も熱があるなんてしんどかろう。
大人でもしんどいだら。とてもかわいそうだら。
というわけで、かかりつけの小児科がロングバケーション真っ最中なので(うらやましい)
お近くの別の小児科に行ってくるシャキ!

>936
旦那さんのお怪我は大丈夫ダラか?
ちなみに私もまだ寝巻きダラ。仲間ダラ。
お見舞いダラ つ◎
何が言いたいかというとまあ無理すんなってことダラ。中庸の精神ダラよ。
938名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:11:47.51 ID:pAy+u387
自転車+子乗せでシャキシャキに行動できると思ってただら
購入して乗ってみたらめちゃくちゃ重くて怖いだら
カゴに買い物荷物乗せたら更に重くてバランス取れずふらふらだらw
子のスローな歩き時間は短縮されたから、まあ良しとするだら・・・
939名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 14:31:53.50 ID:k7ZXcbJN
>>937
初節句おめでとうだら。
うちの双子も5ヶ月で水疱瘡の洗礼浴びただらよ。
ぶつぶつ結構酷かったけど、塗り薬しっかり塗ってたら痕も残らず綺麗なお肌に
戻っただらよ。
赤さん、お熱早く下がってくると良いだらね。
カーチャンも塗り薬塗ったりなんだり大変だと思うけどガンガレだら〜
つ◎◎◎
940名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:32:28.88 ID:ARZUDBnc
だらすぎて、家事育児のメインが旦那だら…。
せめて風邪を引いたりで足を引っ張らぬよう、
よく食べちょっと仕事してよく寝るだら。

…!!
だら、世間でいう「ダメ旦那」と似てるだら!!
941名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:23:46.87 ID:UH56tXas
近所のスーパーが授乳室で週一回、育児相談を開催してるだら
今日もミルクつくりに行ったら皆さん真剣に悩んでただら

「困ったことはありませんか?」って聞かないで欲しいだら
困った方がいいことは多分たくさんあるだら
でも困ってないから困るんだら
942名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:01:49.96 ID:CYY48jfO
1歳の息子、ここのところ首の後ろと膝裏が痒そうだら。
もしかしてアトピーだったら…と色々調べたらへこんできただら。
週2回の掃除機ではまずかったのかとか
私が母乳にもかかわらず食生活が乱れてたせいかとか
考えたら止まらないだら。
943名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:15:23.44 ID:UH56tXas
>>942
あせもじゃないだら?
最近暖かくなっただら
944名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:32:37.81 ID:/0/rWOrk
>>942
うちの子アトピーだら。
だから掃除だけはシャキってるだら。
知ってるかもしれないけどアトピーの特徴として、
湿疹は左右対称に出るということが挙げられるだら。
汗疹と判別つきにくいだらが、おかしいと思ったら病院行くといいだら!
そのためのシャキ玉おすそ分けするだら〜
つ◎◎◎
945名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:42:23.86 ID:PvXrg3Nf
朝洗濯物を干したけど夕方から深夜まで昼寝してしまったんで次の日の朝取り込んだだら
そしたら私の汚パンツ盗まれてただら

その日は旦那不在で赤と二人だけだったからベランダまで他人が入り込んでたと思うと怖いだら
最近暖かくなって窓開ける機会増えたから戸締まりだけはだらだけどきっちりしなくてはと思っただら
皆も気を付けるだら

ちなみに汚パンツ、だらだから多少汚れてても気にせず履き続けてた変体さん大喜びの熟成物でお恥ずかしいだら‥
946名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:19:15.86 ID:K+XzZswD
>>945
盗まれたのは気持ち悪いけど、母ちゃんも赤も無事で良かっただら

うちの1歳10カ月児は2語デビューだら。
「ママ〜起きて〜」orz 
横になってごろごろしてると起きるまでエンドレスだら orz
最近は強制的に手をひっぱって起こされることもあるだら orz

今さっきも言われたけど「ママ、ねんね〜」と応戦し構わず
ソファーで横になったままノートPC観てるだら・・・

947名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:19:41.86 ID:XLwbZcK+
今日こそは母の日ギフト買いにいかなきゃ間に合わないだらが
雨が降ってきたから明日にまわすだら
間に合わなくても気持ちが大事だら
いつもよりちゃんとメイクしたのに家から出ないと
もったいないと思うのはだらで貧乏症だからだら〜
948名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:24:58.55 ID:XLwbZcK+
連続すまんだら
昼にシャキって昼と夜の味噌汁作ってたら
おんぶの赤がうんこしただら…
座ってのうんこは100%漏れるだらよ…
案の定服だけじゃなくエルゴにまで漏れただら!!
摘まみ洗いしただらが、エルゴは洗濯機OKだらか?これを機に1回洗ってみた方がいいかもだら
949名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:36:54.55 ID:fsduVqtE
エルゴ、ネットにいれて洗濯機で洗ってただら。
厚いから脱水までかけないとなかなか乾かないだらよ…。
しかしエルゴは必需品だから何としてもシャキってがんばるだら。
わずかながらシャキ玉おすそ分けするだら◎◎


さて、関東は雨だから洗濯もできないし、子も昼寝に入ったから母も寝るだら…。
950名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:43:13.12 ID:OdC8wJhW
上の子がばあちゃんちにお泊まり行っただらー!
今日は思う存分だらするだらよ!
951名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 17:07:04.10 ID:Y8SpTjoG
旦那が夜勤で4時半に出るだら、その後一時間は布団でゴロゴロしてるだら、今は一人でおかいつ見せてるだら。

しかし、うちの二歳児も首の後ろと膝裏痒がってかくだら。アトピーかもしれないんだ…
痒み止め塗ってたんだけど、心配だら〜病院行かなきゃならんなー
952名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 21:05:13.50 ID:WIYf77CB
ひどく●漏れした時は仕方なくシャワーするだらが、自分は脱ぎたくないだら。
ちなみにおすわりまだで、●漏れ洗えるのは風呂場だけだら。
楽にできるいい方法あるだらか?
アップリカの赤ちゃんの気持ちっていうバスチェアあるだらが、使用後洗うのが面倒で今は押し入れに居るだら。
953名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 21:11:30.04 ID:WIYf77CB
連投ごめん

>>948
エルゴ、今まで何の疑問も持たずネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗濯機でガーガー洗ってただら。
今もそれで干してあるだら。
特に不具合もないだらよ。
た、多少色褪せた気がしなくもないだらが…
954名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 22:18:43.77 ID:/144/+ge
離乳食開始して1ヶ月たっただら。
ちょっとずつ食べる量も増えて順調だったのが、ここんとこギャン泣きで拒否るだら。
機嫌のいい時を見計らって、お粥をちょっと食べさせてみても、うまいぞもっとよこせ!と食べてたベビーフードにしても、ベーっと吐き出すだら。
どうすりゃいいのかわからなくなっただらが、焦ってもよくないので思い切ってしばらく離乳食お休みしてみることにしただら。
そのうち食べてくれればいいなーだら。
スパウトもストローもお気に召さないし、とにかくパイ好きさんなんだらね、と思うことにしただら。
いまだに張り乳でよかっただら…。
955名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:04:01.06 ID:UJWoeWWv
>>954
大丈夫だら 大きくなってもご飯食べない子なんて居ないだら 一・二ヵ月の遅れなんて 一年も経てば些細なもんだら
カーチャンも パイの方が出すだけで楽だら
やすんだら妙に食いたがるもんだら 大丈夫だら〜
956名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:11:23.49 ID:G3t44cyp
明日は旦那の友達が大量に訪ねてくるだら。家族連れで総勢20人弱…。ヌンプだけどシャキ玉ひねり出して乗りきるだら。同居ウトメの夫婦喧嘩にも毎日巻き込まれ、母ちゃん限界だら…。
明日は旦那も10日ぶりの休みだら。娘よ、頼むからいつものように5時半起床は勘弁だら。明日は昼寝もできないし、たまには朝ゆっくり寝たいだら。
957名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:39:55.64 ID:MJiR5l2a
>>956
聞いただけでシャキ玉消費してしまっただら…。
お気の毒だが頑張って乗り切ってくれだら。
シャキ玉おすそ分けするだらよ。
っ◎◎◎
958名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:54:42.78 ID:/144/+ge
>>955
ありがとうだら。
そうだらね、ちょっとくらいの遅れは気にしないことにするだら。
また食べたがるまでパイまみれにしてやるだらw

>>956
えらいだら…おつかれさまだら…。
離乳食作りしない分のシャキ玉お裾分けするだら。
つ◎◎◎◎◎◎◎
微力ながら、956が朝ゆっくり眠れる呪いをかけといただら。
959名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 01:59:15.30 ID:U4xUE5t8
>>956
に、にじゅうにん…聞いただけで戦慄だら…本当にお疲れさまだら、すごいだら

私なんて0歳児スレで「今うちの子は8ヶ月だけど週5くらいしか出かけてないから
毎日出かけなくても大丈夫よ〜」みたいな書き込みを見て
週5くらいしか!?週5って「しか」なんだら!?と恐れおののき
ここのみんなもそんなに外出てるだら?と仲間を求めに来たダメ母だというのに…

外に出なくても娘は十分家の中で楽しそうだら
でも外出すべきなんだらかね…だらにはめんどいだら〜
960名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 02:13:10.47 ID:HsiBmErH
>>952
うちはいちいちシャワーしてないだら。
室内で処理してるだらよ。

まずは赤のオムツを開けて→
100円ショップで売ってる、ソースとかを入れる入れ物にお湯を入れて●を流す→
コットンをお湯で濡らして拭く→
ティッシュで水分を取る→
うちわで乾かしてNEWオムツにチェンジ

これでバッチリだら。要は●が流れて
おケツが綺麗になればいいだら〜。
服が濡れそうで心配なら、思い切って赤を裸にしてしまうのもありだら。

あと、赤の下にペットシーツを敷くと、更に楽チンだら。
汚れたら捨てればいいし、汚れなければ何度も使えるだらよ。
961名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 04:55:32.66 ID:jv71AL+s
>>959
週5なんてだらにはありえんだら。
一人目が1歳半までは、途中で妊婦になったのもあって引きこもりだっただら。
上2歳半、下5ヶ月の今は週3の支援センター通いと買い物くらいだら。
それでも結構動いた気分になるだら。
支援センターでは、母ちゃんたちはだらーっとくっちゃべりながら子を見守る緩い施設で助かるだら。

でも、子は体力有り余ってるんだらよね…
GWでずっと支援センターやってなくてストレス貯まってるのか、スーパーで逃げ回られて困っただら…
風邪ひき3日目の母ちゃんには辛いだら。
962名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 06:19:19.36 ID:dVwt7fiL
外出するにも最近黄砂がすごいだら。
もすこし落ち着いたら考えればいいだら。
まぁ、梅雨がくるだらが…。

ちなみにうちはぶっちゃけ化粧をしないので、着替えるだけだら。
徒歩五分のスーパーだら。
平坦な道にベビーカーだら。
赤は大人しい方だら。いまのところ。

でも外出はめんどいだらー。
旦那に「今日買い物いって来るね!」と宣言しないと気合入らないだらー。
963名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 06:30:16.36 ID:3eRfVlMJ
>>956だら。いつもより30分ゆっくり寝れただら。早起き娘め、厳しいだら。皆さんシャキ玉ありがとう。何とか頑張るシャキ!
964名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 07:24:52.10 ID:KMBLRahO
>>959>>961
0歳児スレで書き込みした者だら。
毎日外出してるシャキママさんもいるのかなと思って「しか」って書いたけど、ちょっと見栄張っただらw
毎週週5は無理だら。たぶん実際は週3とか4とかだら。

外出の内訳は9割スーパーに買い物に行く為だら。
ネットスーパーは便利だけど高くつくから近場の安いスーパーに行ってるだら。
やる気がない週は2回とかざらにあるだら。雨が降ったらひたすら家でだらだらしてるだら。
いつも座ってる定位置から動かない日もあるだらw

家で子と2人きりでダラダラするのも大好きだら。
でも外出しないとすぐ煮詰まるから、無理やりシャキ玉ひねりだして行ってるだら
その反動で毎回帰った後はダラダラだら。

基本的にかーちゃんがしんどくないペースで外出したらいいと思うだら。
日焼け止め塗ったり外出の準備するのもめんどくさいだらよね。
おうちでだらだらしてる赤ちゃんも可愛いだら。無理する必要はないだら。
965名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 10:15:34.07 ID:JL83Dp7a
体重計るの恐いとかおもっててスルーしてたら
体重55キロって…(158センチ)
W61のユニクロのパンツとか入るし、気づかなかったぜ…
47キロとか遠い昔すぎて泣けるだら

スロトレとか最近始めたけどスロトレだけじゃ足らない予感
966名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 13:13:58.33 ID:sfG+vumh
全然いいじゃないかダラ
私は69キロダラ(162センチ)
産後三ヶ月、完母なのに痩せないだら
完母に甘えてお菓子とか食べまくってるからだら
昔の体型に戻りたいだら…
967名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 13:45:24.79 ID:OOc4EjUK
>>966

ナカーマだら(69kg164cm)
二人産んで、どちらも完母じゃないのに産後はちゃんと産前の体重に痩せたんだら。
だけどその後肉が付いたんだら。上の子の時はママ友ストレスで過食で5kg。
下の子の時は上の子のおやつタイムに付き合ってたら5kg、
更に上の子と下の子同時にPTA役員引き受けて、外食増えて5kg。

結局15kg増えて戻らないだらorz昔の体重に戻りたいだらorz
10年かけて付いた肉は10年掛かったら取れるだらか?
968名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:00:45.93 ID:jQH2V0MV
授乳中に「あーそういえばあれやらなきゃ」とか「あれやりたいなぁ」とか考えるんだらが、
授乳が終わって子がすんなり寝入ってしまったりするとフラフラPCに近寄ってしまうだら
そして結局ダラダラしたまま何もせず、何も調べず、
子が起きた瞬間に「しまった!あれやっときゃよかった」と思うことしきりだら。
そしてまた授乳中に「あーあれやりたいなあ」と思うのみだら…

根本的にシャキ玉を持ち合わせていないだら
そのうえ、子が寝てると不必要な音を立てたくないから(と言い訳して)ほぼひっそりだらだらしているだら
アルバム整理したいだらー
眠れる森のビデオ久しぶりに見たいだらー
ブラックスワン見に行きたいだらー
フェルト碁盤の仕上げをやりたいだらー
お菓子作りもやりたいだらー
人間らしい生活したいだらー
969名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:08:48.55 ID:2MEVSMVc
私も似たようなもんだら。
昼寝中に夕飯の支度をすればいいのに一緒に寝てしまうだら。
夜寝付いてから旦那帰宅までに洗濯とアイロンとその他用事を済ませればいいのに、
PCに向かってしまうだら。

そろそろトイレ掃除をしなきゃいけないだらね…。
970名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 19:35:20.70 ID:dVwt7fiL
あれ?書きこんだ覚えはないだらが…。
いま珍しくさっくり寝付いた娘の横でiPhoneいじってるだら。
皿洗ってご飯炊いて…からのまったりタイムなはずなのに、ついだらけてしまうだら…。
971名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:37:54.94 ID:PYjS3XjW
>>968
ものすごく分かるだら
授乳中ってヒマというか、いろんな事考えるだら
特に今後の予定を立ててしまうだら
そして実行に移せないだら

妊娠前は授乳中の母親は
「ワタシのかわいい赤ちゃんウフフ」とか思ってるんだろうと
勝手に想像してたけど無理だら
972名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:51:13.84 ID:vMsbkzxf
子、1歳二ヶ月
せっせと離乳食を食べさせていたんだらが
そろそろ幼児食とやらを食べさせなくてはいけない月齢なんだらか?
なんだら?幼児食って・・・???
まあいいだら、もうしばらくこのぐちゃぐちゃ飯でがまんしてもらうだら
973名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:19:46.91 ID:Z0FfR2gk
明日からしばらく天気悪いから、今日はお散歩いかなきゃ……って思いつつ、洗濯と掃除機かけで、シャキ玉消費しちゃっただら。
自分が着替えるのも面倒だが、子の着替え(コンビ肌着脱がしてカバーオール着せて、戻ってきたら、カバーオール脱がしてコンビ肌着着せて)が激しく面倒だら〜。
買い物も昨日済ませてるし、用事もないから、余計に出掛けられないだらよ。

GWで旦那が子の面倒見てくれてたから、だらに拍車がかかっただら〜。
でも、一人だと昼御飯を前夜の残り物で済ませられるのは、いいだらね。
974名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:15:03.33 ID:1GVC9ZIP
私なんて一人だと昼ご飯超テキトーだら…。
パンだけ、ご飯だけとか。
前日に余るぐらい作っても、作っただけみんなで食べちゃうんだらorz
健康のため=子供のためにもちゃんと食べなきゃいけないだらよね。
975名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:44:30.08 ID:qIgRi3dt
私も昼は適当だら。パンだけ上等だら。2ヶ月赤のために栄養とらねばいかんのだらが…根菜類なにそれ状態。
天気いいし散歩買い物いかないとと思うが同じく自分着替え&赤着替えがめんどいだら。赤ができて2人分のコーディネートを考えるのが億劫で外にいきたくないだら。
976名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:24:39.96 ID:1mn2jPTd
コーディネートなんて考えたことないだら
赤は暑くなく寒くなければいい、自分はおっぱいと腹がぽろりしていなければいい、という感じだら
先日旦那に「おばちゃんになったね…」と言われてショックだっただら
でも生きていく最低限以上のことをする気にまったくなれないだらー
これでも出産まではそれなりにオサレにも気を遣っていただらが…

自分も昼ごはんはパンだけ上等だっただらが、なんか最近寝不足もあいまってか、軽いめまいでふらふらするだら
食生活を変えるべきかもしれないだら
ふらふら怖いだら…
977名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:50:52.19 ID:3D+w/UTS
寝ている間に、夕食の準備と思いつつ、昼ドラ見ながらダラー
あっ起きてきた。。
978名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:16:25.55 ID:Lxm4AZOh
関西暑いだら…
旦那がアイス買いに行ってくれてる間に寝そうだら…
子は寝てるだら…
雨降る前に洗濯物入れなきゃだら…
もうだめだら…
979名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:50:26.51 ID:FY8IdNKS
公園に朝10時につれてくつもりが、気付いたら15時でビックリしただらよ。
久しぶりに掃除したら、シャキ玉きれしただら。 
もう公園いきたくないだら。だらけたいだら。
夜ご飯も生理前はだるいだら。
980名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:02:40.16 ID:3D+w/UTS
眠たいダラ、赤が寝てくれないから寝れないだら。家の前で遊ばせたのに疲れてないダラね‥。

赤よ、ショムニの再放送面白いダラか?ガン見しすぎダラよ。
981名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:09:24.37 ID:egXxRbgH
よく考えたら、今日、お米をお茶碗一膳しか食べてないだら。さすがに、まずいだら。でも、めんどいだら。
5ヶ月の赤の為に、なにか…なにか…ないだら。買い物メンドイだら。GWの帰省で疲れただらよ。
982名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:19:46.77 ID:+ZPD/6/c
朝からシャキりすぎて夕飯作る元気がないだら。
シャキ玉完売御礼だら…
夜勤の旦那に弁当作らなきゃだら。
てか、昼の洗い物もしてないだら。
明日雨なのに洗濯してないだら。
冷蔵庫空っぽに近いだら。
983名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:15:12.60 ID:hZ6xAXVr
みんな、外に出るのに子は着替えさすだらか?
1日同じ服着せてたら駄目だらか?

うちは朝、コンビ肌着をカバーオールに着替えさせたら、夜お風呂はいるまで着替えなしだら。
出かける時も、帰ってきてからも着替えなんてしないだら。@生後5ヶ月
984名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:33:29.77 ID:ggVlp/vS
>>983
うちは着替えなんて風呂上がりだけだら。
汚れたらもちろん着替えさせるだらが…。
8ヶ月なのでそろそろダメかなと思いつつ、
そんなことしなくても生活リズムはついてるのであまり気にしてないだら〜
985名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:34:38.34 ID:ggVlp/vS
>>980
みてたらスレたて頼むだら
986名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:04:47.64 ID:3D+w/UTS
980です。
大変申し訳ないですが、スレ立てやり方知らないので、変わりに立てて下さい。
よろしくお願いします。
987名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:20:24.50 ID:lZf6G5eP
スレ立てやってみたけど規制で立てられなかっただら…
テンプレ置いとくのでどなたか代わりに頼むだらよ

前スレ

【マターリ】だら育児 Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298530785/


マターリsage進行だら。
他人は他人、自分は自分だら。
荒れる元気があったら、掃除機でもかけるだら。

>>980踏んだ人は、強制シャキ神降臨で、次スレ立てお願いだら。
988名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 22:02:06.16 ID:rR4DRmop
いってくるだらよ
989名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 22:03:43.04 ID:rR4DRmop
ごめん規制食らってただらー
990名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 22:07:39.18 ID:XxTkr3Q+
んならば私が
991名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 22:10:54.56 ID:XxTkr3Q+
ほいっ!

【マターリ】だら育児 Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304946609/
992名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 22:15:03.07 ID:rR4DRmop
>>991
ありがとうだらー。
お礼に…と思っただらが、シャキ玉は明日雨の中の予防接種に使う予定だら。
ということで、残念ながら全部は差し上げられないだらが、わけっこするだら。

っ○ 外側の大きい方あげるだら。
993名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 22:39:01.66 ID:+ZPD/6/c
夕飯も弁当も、頑張ってシャキ玉生産して作っただらー。

子@3ヶ月が夕方眠そうにしてたから、昼寝のつもりで寝かしつけただら。
いつも大体1〜2時間ほどで起きるだら。
が、この時間になっても寝てるだら。
夜中起きて泣いて騒ぐパターンか?orz
すぐ起きると思って、一緒に昼寝しなかったのが悔やまれるだら…
994名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 22:56:36.93 ID:r/coivNG
>>991
乙だら

今日は天気が良かったのでベビカで薬局に行っただら
車じゃないの忘れてシャンプー詰替やら洗剤やらオムツやら
気付いたら1万弱買ってただら…

かあちゃんもう疲れただら…
寝かしてほしいだら…
995名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:36:30.57 ID:oPFQuFKk
>>980だら、スレ立て協力してくれたみなさん、ありがとうございます。
シャキ玉消費申し訳ないです。

微弱ですが、シャキ玉置いていきます。
◎ヽ(^^)
996名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:00:14.87 ID:lMIQPe+S
このところプチシャキ神様がいらっさるみたいダラ。
掃除機毎日掛けてる自分が信じられないダラ。
シャキ神様が帰ってしまったら反動で超真性ダラ人間になってしまう悪寒。
クローゼットの大掃除終わるまでいてほしいダラが、ダラダラもしたいダラ…。
997名無しの子子知らず:2011/05/10(火) 11:09:20.73 ID:+Xf1hQYZ
上のほうで保育園に預けて働くかもと愚痴っただらが
住んでるとこが保育園激戦区で、認可保育園に入れないだら。
うちの収入じゃいい無認可なんて払えないだら。。。

びっくりしただらが、保育園1日2回も着替えさせて
しかも予備にもう一回分の着替えが要るだら。
今お風呂上りにしか着替えさせてなくて5セットくらいしか替えがなかったから
こんなんじゃ毎日洗濯が必要になるだらよ。
紙おむつ禁止の方針で使用後の布オムツ持ち帰らないといけないとこもあるし、
色々話を聞いただけでシャキ玉が減っていくだら。
998996:2011/05/10(火) 11:12:36.63 ID:lMIQPe+S
連投スマソ。しまった、ここはダラ奥スレでない、だら育児スレだったダラ…996のスレ違い許してほしいダラ。
下手にシャキ神様くるとこうなるダラ…
1歳児のサイズアウト服塚を前にウヘァしてるダラ。捨てるのももったいないし、しまう場所ないし。双子で二人分だから量もハンパない。
掃除板は敷居高過ぎて覗けない…
困ったから子達に寄り添って寝ちゃうダラ〜。
999名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:43:14.81 ID:0hRpj5x7
うめるだら
1000名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:00:36.13 ID:nzr4Q+rG
ダラ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。