1 :
名無しの心子知らず:
義父母嫌いスレはあるけども大好きスレがないので立ててみました。
自慢の良ウトメについて語りましょう。
2 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 09:02:12 ID:HayhDQMA
育児方針に口を出さずにいてくれるだけでありがたい。
子供達はじいちゃんもばーちゃんも大好き。
4 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 09:17:07 ID:VjR7Vctq
1乙、早速自分の話を。旦那家は男だらけの家系だったから嫁いだ時(デキ婚ですが…)は喜んでくれた。
当時未成年で成人式を迎える私に義父は振袖を着させてくれた。義母とはあちこち遊びに行ってたけど、今は祖母の介護を手伝いながら二人して手芸にはまってる。旦那曰く娘と遊ぶのが夢だったみたい。結婚当初はどうなるかと思ったけど優しい義両親で本当よかった。
>>3 それ本当に重要だと思いますw
確執スレ見てると皆本当に苦労してるなぁと思う反面有り難味が本当に良く分かる。
うちも近所に住んでいるけどうちに来たら私が気を使うから・・・と余り来ないけど寂しいくらいでw
>>4 それは嬉しい!
歓迎してくれているようで良かった。
義両親が優しくていい人達だとそのコトメや旦那もいい人が多いよね。
うちのトメは本当に優しくて常識的で旦那含めて3人子育てしてるけど皆いい人すぎw
1乙
今は復帰したが俺が体調壊し仕事を2ヶ月ほど休んでしまった時があった。
息子が幼稚園へ妻がパートへ出かけた直後に義理父が自宅へきた。
「まぁとにかく今はゆっくり休みなさい。これは娘と孫には内緒だが」
と50万を置いて帰って行った。
それから復帰して義理父に返しに行ったが受け取らなかった。「毎日娘と孫を守ってくれてありがとう」って
あの優しさに俺は凄く救われたっけ
今でも尊敬し家族みんな大好きな義理父だ。
初孫を心待ちにしていただろうに、2年半の不妊治療の間、一度も「子供」「孫」って言葉を言わなかった。
妊娠したら、悪阻がひどくて、やたらスイカや梨が食べたい自分に、季節じゃないのに色んな店を探し回って、どんなに高くても買って届けてくれた。
自分の親ももちろん、義両親にもめちゃくちゃ感謝してる。今でも大好きだ
厳密に言うと義母じゃないんだけど、結婚せずに一人で生むことになった時に
相手の母親が毎月、神社でお守りを買って届けてくれた。
5ヶ月の時にはお払いした晒を送ってくれた。
生まれた後も、他の孫と分け隔てなく可愛がってくれて、私が熱出したときも助けてくれた。
あんな早く亡くなるならもっと恩返しすればよかった。
私が寒くないようにとおばあちゃんが着るような上着をもらったけど
本当のおばあちゃんになるまで捨てずに着ようと思う。
皆の色んなエピソード読んでると自分の事みたいに涙でてきたw
ちょっとした「気持ち」が本当に有難いですね。
私は実の両親はいないけど代わりに義両親にいっぱい親孝行したい。
10 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 14:10:30 ID:yXSQN2BZ
義父母本当に優しくて、さりげない思いやりがありいい人。子供も大好き。母親が冷たく、性格悪いので
あまり会わないから、本当の家族のよう。夕食食べながら話してるとほっとする。今週はおでん作って、ウトにバレンタインの
チョコ持って行こう。
お義母さんもお義父さんも大好きです。
私が実家ともめた時も私に優しくしてくれて実家から守ってくれたり、本当にありがとうございます。
本当に感謝しきれません
これからもよろしくお願いします。
良スレだ。
うちは去年の夏から同居しているけど、嘘みたいに夫婦仲が良くなった。
今まで泣いてる息子を横目でゲームする旦那だけだったから、会話も無かった
そういった部分全部注意されて怒られて旦那も今はいい父親になりつつある
何より2人でお互いの旦那の愚痴を言えるのは恵まれてると思うんだ
お互いに文句も不満もあるけれどちゃんと話して改善していける良い関係が築けて良かった
浮気した旦那を家からおいだしたりしてたな
>>13 くそトメだと「浮気されるあなたが悪い」となるわけですねw
うちのお義母さんも超がつくほどいい人。
結婚前色んな事情で困ってた私を旦那に「早く迎えにいってやれ」と言い家に迎えてくれた。
世の中の嫁姑の確執なんて無縁だと思ってる。
うちの義父母もめちゃくちゃいい人。
いつもニコニコしてて、子供も可愛がってくれてなついてる。
余計な口は出さず、孫可愛さに甘やかしすぎることもない。
実父母と正反対。
16 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 07:36:48 ID:odf410+h
親が義両親好きだと自然と子供も好きになるのかなー。
逆の場合親が義両親嫌いで引き離したり距離置くから子供も何か感じるものがあるのかも?
うちも口出し何もない。だけど無関心なわけじゃなくて気を使ってくれている感じだ。
ありがたす。
17 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 07:57:02 ID:TiycB9uU
残念ながら私はこのスレに書き込めない...orz
将来息子と結婚してくれる人に
そう思って貰える様に頑張ろうと思う
私も書き込めない…
ふと覗いてみたらジーンとして、次は男の子産みたいなぁって思ってしまった。
でもやめとく。自信ないわ。
>>17 >>18 確執の方ですか?トメがアレだと気苦労しますね。。
自分達が嫌な思いしてる分、子供達が結婚したら良い義母になれるようにお互いがんばりましょう。
20 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 09:50:36 ID:co5FBB/t
家は実母がアレなんで、めったに実家に帰らない。子供も義両親に懐いてる。
実父母が×で義父母○なら
実父母○の方がいいかも。
1番は実父母○義父母○なんだろうけど。
22 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 10:29:57 ID:co5FBB/t
だよねーどっちも○って裏山。どっちもダメってスレが家庭板にあるね。家は父親いないから、義父いるねいいかも。
この間、電化製品買いに付き合ったけど、こんな年下の自分に色々尋ねてくれるって謙虚だと思った〜
>>22 そういうのって気遣いしてくれてるって感じがするよね。
うちは特に義母が料理について褒めてくれる〜。料理しかとりえのない私はそれだけで認められた気がして・・w
それも直接ベタベタ褒める訳でもなく、色んな方から「嫁子ちゃん、お義母さんがあの子は何でも出来る、
特に料理がプロみたいよって言ってた」と方々で聞く。
でも掃除が出来ない私。。
掃除が出来ない、苦手って言ったら「得手不得手があるし、子供がいたら片付かないよ。
私は掃除はするけど嫁子ちゃんみたいに料理が得意ではないから・・・」と励ましメールが。
お義母さんに申し訳ないので掃除頑張ろう!って思えた。
私はこれといって熱いエピソードはないけど、義父母が好き。
義母は産後床上げまでの一ヶ月パートを休んでうちの子の面倒をみてくれたし、
私も仕事をしているので、仕事を定年退職した義父が子供が代休のときなどは預かってくれて助かる。
そもそも幼稚園が決まったときに、(預かるから)仕事したら?と言ってくれたのが義父だった。
言ってくれてなかったら、なかなか決心できなかったとおもう。
もちろん子供は義父母が大好きで、家にお邪魔するたびに、トランプしたり
レジごっこしたり、家を掃除したり、楽しんでいる模様。
実父には大変申し訳ないけど、義父母と話してるほうが楽しい。
まずいやみを絶対に言わない。かわいくないこともいわない。
息子(私にとっては夫)のことはかわいいんだけど、だからといって私を
ないがしろにしない感じ。息子かわいさのあまり嫁を憎むというかんじではない。
そういうのもなかなかないんじゃないかな?だからといって褒めてくれるわけでもないけど。
25 :
名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 23:49:55 ID:RSqaJTZ/
娘の子の方が、息子の子より断絶可愛いし、遠慮なく育児に入り込めるという祖父母は多いけど、むしろ、娘系の孫を甘やかす傾向にない?
実母よりも姑の方が、ある意味けじめというか節度はある気がする。必要以上に口出し・手出ししないという意味ではね。
マスオさんな家庭の場合、嫁は極楽浄土なんだろうけど、母娘が子供返りし旦那さんが空気になりそう。
嫁姑の場合、揉める分だけまだ華があるようにも思える。
26 :
名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 23:55:06 ID:RSqaJTZ/
すみません、「断絶」じゃなくて「断然」でした。
28 :
名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 00:18:01 ID:NTNtiGUR
>>25 それは完全に個人差だー
と、実父母は私たち夫婦の考えややり方を尊重、義父母は自分達の好き勝手にズカズカ入り込む…な私が言ってみる。
良い義父母エピソードうらやましい。
>>17さん同様、息子の嫁になる人に良い姑だと思ってもらえるよう頑張る。
義父は好きだなぁ。
口数は少ないけど優しげな好々爺だし。
口出しせず子供に対しても無理強いせず寄ってくるまで待ってる人だから、人見知りの時期でも大人しく抱っこされてた。
代わりにトメがなんかイヤ〜な婆で、無神経発言しまくり、子供に無理強いしたりで嫌になり絶縁したから、もう義父にも会えないかも…
いつも2人一緒だから、義父だけで会いに来る事はないだろうし。
自分の父親が毒父で絶縁したから、子に祖父が寂しい…
30 :
名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 01:07:33 ID:gAcNyoU5
友人がいつもいつもトメの愚痴や悪口言う。
先日はうちに愚痴言いに来たときに子供服持ってきて「こんなの着る?着るならあげるよー」
と言うのでどうしたの?って聞くと「姑が買って来たんだよ!こんな安物で恩着せられても嫌だし!」
とプンスカ。逆に姑さん気の毒だなぁと思ってしまったけど坊主憎けりゃじゃないが、色んな確執があるんだろうな・・。
うちも西松屋の服買ってきてくれるけど、金額の問題じゃなくて頭の隅に置いてくれてるって言うのが嬉しい。
31 :
名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 01:21:29 ID:uqwLLh3G
兄嫁は正月うちの母に「うちは西松屋の服は着ないんで」とつっかえしてたよ
>>31 酷いなそれはw
人としてどうかと思うけど、それくらい憎いお母さんだとか・・?
兄嫁の連れ子なんです。
誰も意地悪もしないし埼玉と静岡で距離もあるし、年に多くて2度しか会わないし…連れ子ちゃんだけ楽しみにしてる。
でも兄嫁は正月も実家に来たがらない。
>>33 それはよっぽど前トメが酷かったか、兄嫁自身くそ嫁で原因作ってたかじゃないのかなw
私はゲスパーでしかないけど後者のような気がするなぁw
33もコトメうぜぇ!って思われてるかもしれないね・・・。
>>33 兄嫁にとっては実家じゃないからねえ
連れ子持ち再婚で引け目もあるんでしょう
そのうち来なくなるよ
里が遠方のため、里帰りせずに出産。退院してから毎日様子を見に来てくれてた義母。
初めての育児でテンパって毎日泣いてばかりだった時、義母が「大丈夫だから、近くにいるんだからいっぱい頼りなさい。」 と抱きしめてくれた。嬉しくて、優しくて、温かくて安心して余計に涙が出たw
旦那は男兄弟で娘が欲しかったらしい義母は、結婚前から本当の娘のように可愛がってくれてる。
私も息子のお嫁さんが来たら、あんなふうに優しく温かく接したいな。
>>35 引け目感じるくらい謙虚ならトメが買って来た西松屋服突き返したりしないんじゃない?
義父母大好きだよ。
適度な距離感保ってくれるし、こちらが困ってる時は嫌な顔せず手助けしてくれる。
春に三人目出産するから、入院中は義母に来てもらって上の子の世話してもらうんだ。
実母も好きだけど極度の心配性だから、頼りになるのは義母の方だわ。
今日はバレンタインだなぁ。
今日は私用があるのでトメが孫ちゃん見てくれる事になった。
本当に助かる。お義母さんの大好きなパンを焼いて朝一番に持って行こう。
このスレに書いてる人の話良く分かるわぁー。
付かず離れずの距離感と惜しみない協力と育児に口出ししない所とか本当に重要だなって思った。
こんなスレ出来てたのね。
うちのトメも良トメだった。今は寝たきりになっちゃってる。
元気な頃は実の娘も義理の娘の私も分け隔てなく本当に良くしてくれた。
寝たきりになって誰が面倒みるで揉めたよ。
全員引き取るって言うんだものw結局長女が引き取ったけど、皆近所なので週に交代で介護してる。
寝たきりで痴呆も入っているからこっちが話し掛けても良く分かっていないみたいだけど、
いつもいつもお義母さんに「お義母さん、ありがとうね」と言っている。
あぁ付け足し。連投ごめん。
私もおばあさんになって寝たきりになったら、こんな風に子供達に囲まれて過ごしたいと思った。
子供達に負担掛けるのは心苦しいけど一人ぼっちでは死にたくないと思ったよ。
お義母さんも元気な頃は子供達に負担掛けられないからって老人ホーム入るお金用意してたけど、
結局老人ホームには入れないでデイサービスには少し通ってる。
良スレ。いい人の周りにはいい人が集まるの典型だね。
うちの子、おじいちゃん家にいきたがる。
たまに、旦那と子供二人で「親子&孫水入らずでいっておいで〜」と
気軽に送り出せる。これも義父母を信頼しているから。
赤ちゃん時代も、きちんとしてくれてたのを知ってたから、安心してお願いできた。
(なんか上から目線&エラそーだね、私。文才なくてごめん)
>>42 分かるww分かるよwww
信頼してないと気持ちよく送り出せないもんね。
それこそ家で一人被害妄想に陥る。(私の悪口言ってないか・・・とか)
ついつい確執スレをヲチしてしまう。
可哀相だなぁー。嫁いできた赤の他人みたいな扱いされている人多いのね・・・。
もしくは腫れ物に触るような扱いとか。
昨日義母の所行った。コトメもいた。
コトメ二人いるけどどっちも子供いない。そこで確執が生まれそうなもんだけど、
全くと言って良いほど確執の「か」の字もない。女だけでワイワイしてるだけ楽しいw
夫は女系家族の中で唯一の男で小さい頃から「女は偉大」と教えられて育ったから色々楽w
今日も、子供がおじいちゃんちに行きたいといいだして、
帰りは家まで車で送ってもらうんだけど、おじいちゃんの車が見えなくなるまでバイバイ
(おばあちゃん助手席)、車が出たらいそいでベランダにでてさらにバイバイ。
そして「おじいちゃんち、楽しかった〜」だって。
今小学中学年なんだけど、結構大きくなっても、おじいちゃんおばあちゃんが大好きなんだね。
46 :
名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 14:39:36.57 ID:tspEmJOT
義両親の所に遊びに行くと、いつも帰るときはどんなに寒くても、外に出て「今日は楽しかった。また遊びに来てね。」
と見送りしてくれる。今まで必ず、一度も外に出ない事はない。それが本当に嬉しい。
自分もそうしたいと心から思った。
今週遠方の義両親が遊びにきてくれる
旦那より子供より私が一番楽しみにしているw
読んでたらうらやましくて涙でてきた。
私は確執スレの住人。
自分の態度も悪いのかもしれない。
変わったら少し関係もよくなるのかな。
義両親の存在にいつも悩んでいます。
スレ違いごめんなさい
今日は1歳のお誕生日。
長男がインフルでバタバタしててお誕生日の事すっかり忘れてたダメな母。
それなのに義母が小さいお誕生日ケーキを買って持ってきてくれた。
目を細めて「一つになったねぇ、おめでとう」と言いに来てさっと帰った。
パパも出張でいないし、来月義父母も一緒に家族で盛大にパーティーしよう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364277.jpg 本当に義母さん大好き。
>>48 いつも心労が絶えないでしょうね。
実は私は再婚なんだけども前のトメの時は確執スレの住人でしたw
いくらこっちが歩み寄っても無理な人は無理だと思う。
前のトメがそうだった。私なんかゴミかクズのような扱いだったし・・・。
悩む気持ちは本当に良く分かる。どれだけこちらから関係修復しようと思っても受け入れてくれないもの。
自分だけ赤の他人だもんね。子供が懐くのが凄く腹立たしいし葛藤もあったし・・・。
付かず離れずでハイハイ言ってるのが簡単だと思うな。ストレス溜めないように頑張ってね。
>>44 うちも小梨コトメいるけど全く確執なし。
子供達もコトメ大好きで義実家いくと相手してくれるから本当に助かる。
コトメも子供達好きだから本気で遊んでくれるし、毎年誕生日やクリスマスにプレゼントくれる。
恐縮です。
コトメとの関係が悪い人って結構いるから有り難いと思う。
51 :
名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 19:23:40.08 ID:aolyn2HJ
現在妊娠中。
妊娠の影響で貧血やらむずむず脚症候群やらを頻繁に起こすようになってしまった。
実母と同じくらいに義父母も私のことを心配してくれて、義実家に行く度に鉄分がいっぱい入った魚や野菜で作ったおかずを用意してくれてる。
おかずだけじゃなく、私の好きなイチゴとかも笑
妊娠している赤さんが男の子なんだけど、すごく楽しみにしてくれてる。
ウトは一緒にキャッチボールをすると張り切ってる笑
旦那兄弟が男の子ばっかりだったから女の子の方が喜ばれるかなとか思ってたけど、そんなこと全然なかった。
性別云々よりも赤さんと私が元気であることが1番大切だって。
その言葉を聞いたら嬉しくて仕方がなかった。
自慢ぽくてゴメンよ。
>>51 分かるよ分かるよwww
自慢っぽいとか思わないw多分このスレの人皆そうは思わないと思うw
だって皆同じだと思うしうちの義父母も51さんの所に負けず劣らず素晴らしいんだから!w
>>51読んでるだけで何故だか私まで嬉しくなってしまったw
元気な赤さん産んでね。
スレチごめんなさい。
うらやましすぐるw
純粋に不思議なんだけど、おやつなど勝手に与えたり危険な事をされたりした事がないんですか?
本当に羨ましいです(´・ω・`)
54 :
名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 22:45:21.02 ID:89oFUMkr
うちは実母と私が仲が悪く義両親がいろいろしてくれました成人式にも振袖を着さしてもらい出産の時にも一緒に準備をしてくれて今も育児を手伝ってくれています本当に伝えきれないほど感謝してるし大好きです
>>49 子供さん1歳のお誕生日おめでとうございます!
そして温かい励ましの言葉ありがとうございます。
うちは、ゴミかクズまではいきませんが信じられない暴言を吐かれたり
例えばケーキ買ってきてくれても私の分だけなかったり地味に意地悪もされます。
スレチなので戻りますね。
56 :
名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 23:04:13.59 ID:aolyn2HJ
>>52 ありがとう!
元気な赤さんと対面する日が待ち遠しいよ〜
産まれてからもこのスレにお邪魔すると思います笑
今時携帯持ってないアナログ人間で天然でちょっと大変だけど、まるで娘のように扱ってくれる義父母が大好き!
実娘いるのにこんなよくしてくれること中々ないだろうと、本当に感謝してる!
今月私も娘も誕生日で、娘は1才だから実両親なんかはそっちにばっか目がいってて、「そういや誕生日だったね(笑)」ってメールきただけだったけど、義母からはバースデーカードが届いて、そのメッセージがまた嬉しくて、涙でた!
なんでこんな素敵な両親なのに、小姑はなんであんなにDQNなのだorz
>>53 全然ないよー。
多分ね、べったりしてないし適度な距離感をお互い保ってるからかな?
近所に住んでいるけどたまーに行くとおやつ貰ったりするけど、うちでは一切おやつないから、
たまに義母の所でおやつ食べるのもいいかなーと思う。
危険な事なんて全く無いなあ。むしろ私達夫婦の方が大雑把なくらいで。
べったり一緒にいたら毎日菓子類食べることになると揉めると思うw
うちのおトメさんは同居になったら菓子やジュースは与えないと思う。
>>57 コトメDQNなんだww
良トメからは良コトメが育つと思ってたけど違うのね・・・。
うちはウトメもコトメも旦那も全部人間出来すぎて私が気を使う。
いつも嫁子ちゃん気遣って可哀相に・・・が口癖で、気遣って可哀相と気を遣う義母w
本当に良スレだなー。
自分の周りには確執アリのお嫁さんばかりで、迂闊にトメさんの話なんかできなかったから嬉しい。
私も実母とちょっと複雑。
悩んだり泣きたくなるとトメさんに会いたくなる。
いい義父母に恵まれて本当に幸せです。
>>59 非常識な親のところに最近書き込みをしたくらいDQNですw
主に姪っ子の躾がなってなくて、よく見るDQN親になってます。
一番カチンと来たのは私たちの結婚式で「うちの娘沢山撮ってくださいってカメラマンに言っちゃった(はあと)」って言われたとき。
出来上がりのアルバム見たら、みんな一回は写ってるのに、コトメどこにも居なかった。
ざまあwww
私も同じママ友から旦那親の話を聞くと、お互いキライ。とか会いたくもない。とか聞くから、本当に恵まれてるなと思う。
>>61 それ非常識スレリアルタイムで見てたかもw
多分なめこ手づかみ子じゃない?wもしそうならあれはないわww
違ったらごめんw
63 :
名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 09:30:01.08 ID:vhcW83W7
義両親がいい人過ぎて、実母の粗が目立つ。何故義母に頂いたお土産を見もしないでその辺に投げる?
初めて家に義両親が来た時に見送りもせずにドアを閉める?恥ずかしい…
64 :
名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 11:09:47.84 ID:PSKzv1aK
>>62 その子ですw
墓に登った子ですorz
非常識板ではそんなコトメを育てたのは義父母たち。と言われて、ごもっともなんだけど何か悔しい!
義父母たちが注意しても「あんたの子じゃない」と言われるらしいし…
ウトメにはあいたいのに、コトメがいるから遊びに行きたくない…
65 :
名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 11:55:19.83 ID:CpuO5H2U
>>58さん
やっぱり適度な距離感が大切ですよね
ありがとう。
本当に素敵な義両親ばかりの話で心がほっこりする!
もっといい嫁になれば相手の出方も変わってくれる気がしる!
ガンガル!
スレチなのでROMに戻ります
>>64 やっぱりw
確かにそのコトメ育てたのは義父母なんだろうけど納得行かないねw
うちは義父母も素晴らしいがコトメ達も素晴らしい。
ウトメ達がそんなにいい人なのにコトメがそれじゃあ親不孝な話だねー。
まぁコトメ子が行儀悪かろうが困るのも恥ずかしいのも本人達だし関係ない!
>>66 まさにソレ!親不孝!
66さんのところが羨ましい。
でもウトメが良い人なだけ、十分幸せなんだろうな。
>>67 そうだよ、本当義父母と不仲な方沢山いるもんねー。
嫁だけ疎外されて鬱になってる人も知ってるし・・・。
自分語りだけど、結婚して嫁ぐことでトメにいびられたりしないか不安だった。
それを当時彼氏だった旦那に話すと「うちのお母さんは絶対にそんな事しない。
仮にもしもそんな事になったら親と俺が縁を切ればいい話。だって嫁子ちゃんは一人でこっちに来るし、
俺一人ででも味方してあげないとただ辛いだけでしょ」と言われて安心して結婚した。
後々聞いた話だと義母が旦那にそう言う風に言ってあげたら少しは安心するんじゃないかって事だった。
思い出すと涙出てくるw
69 :
名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 19:03:50.77 ID:vhcW83W7
お義母さん、心臓の手術した。心配だ。やんちゃな息子連れていくと疲れるだろうから、明日は、ピラフとチキンの
トマト煮込み(おいしいか分からないが…)もって行ってすぐ帰ろう。誕生日も近い、何プレゼントしようかな?
>>69 いつ手術したの??もう退院してるのかな?
術後すぐだとそのメニューは少し負担かと思って・・・。
71 :
名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 19:33:19.73 ID:vhcW83W7
確かに、そうかも。手術は先週の土曜日です。和食のほうがいいかな?アドバイスありがとうございます。
そういう状況だと、ちょっと日持ちする煮物類とか助かりそう。
作り立てなら、その日だけじゃなく次の日の夕食でも食べられるし。
>>71 先週の土曜だともう少し体に優しそうなメニューが良さそう〜。
退院したばかりだと家事も億劫だろうから煮物類とかいいかもね!
ウトさんも食べられたら食事作らなくても済むかも知れないしね。
でもその気遣いは喜んでもらえると思うよー。
ひじきとか煮豆なんかもいいかもね。
長持ちだし、ヘルシーだし。
早く元気になることを祈ってます!
こんなスレあったんだね♪
今日は義母の誕生日。
東京―北海道と離れているから年に1度しか会えないけど大好きです。
夫抜きで1週間泊まりにいったこともある。
私はもうすぐ出産なんだけど、夫がどうやら義母にお手伝いをお願いしているらしい。
すごく嬉しいんだけど、私は逆に乾燥がヒドい東京に、この時期に来てもらうことは義母の体調が心配でならない。
反面、義母がいてくれたら楽しいから産後うつ病とかにもならなさそうだし。
迷います。
とりあえず朝になったらいちばんに「おめでとうコール」しようっと!
昨日両家両親とお店で娘の初誕生祝をした。
誕生日プレゼントを予算1万位で何がほしいか聞かれて、食事用の椅子がほしいと言ったら、どんなのがいいかわからないし、お金を渡すからそれで買ってと前日に言われていた。
当日は楽しいお祝いの時間を過ごせて、お母さんはお赤飯を炊いてきてくれた。
(娘の名前)ちゃんが生まれて、この一年本当に幸せだった。と言ってくれて、私は涙が出そうになったよ(´;ω;`)
お家に帰って頂いたお赤飯を紙袋から出したら、お祝いが底に入ってて、出してみたら5も包んであった!
手紙を書こうと思っていたけど、慌ててお礼の電話をした。
娘の為に大切に使わせていただきます!とりあえず貯金だけど。
みんなからこんなに思ってもらえて、娘は幸せだ〜!
77 :
名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 14:37:38.21 ID:oFYueX6j
69だけど、結局あさりのピラフと鶏のトマト煮込みにしたよ。喜んでくれましたー。
今日も雪の中わざわざ息子を小児科に連れていってくれる、有り難い…体調は良くなったとはいうけど、無理しないで
欲しい
え、術後間もなくそんなに動けるんだ…
わたしなんか帝王切開でも疲れたというのに
おばあちゃん大丈夫?
うちの姑は私と旦那と子供のお誕生日にお金くれるよ。
なにかおいしいもの食べにいきなさいって。その心遣いがすごく嬉しい。
うちの親は絶対現金なんかくれない。絶対物でくれる。しかもなにがいいか聞かないのでいつも微妙なもの。
素直に喜べない。
今 妊娠中だけど姑も舅も実両親より心配してくれてるし、子は宝。
無理しないでって電話でやさしく言ってくれた。出産したら九州から四国までわざわざ来てくれるし
私も会えるの楽しみ。
80 :
名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 17:06:26.90 ID:EB3F4Elt
義両親はお金でくれるからありがたく実両親は物でくれるからありがたくないの?
それはあんまりだ…
気遣いのあるなし、の差じゃないの?
物でも欲しい物聞いてくれれば良いのにね。
>>80 現金だから嬉しいのではなくて、姑は記念日には家族でおいしいものを食べに行ってきなさい。そしたら私がご飯を作らなくていいでしょ?
って言う気遣いだから嬉しいのです。
逆に実両親は孫はきちんとお祝いしてくれますが
私の旦那はスルーだし、私の時もくれたりくれなかったり・・・
とらえ方も様々だと思いますが、私は物・現金とかよりも
欠かさず全員平等に扱ってくれるのが嬉しいのです。
自分は良トメになれるのかな?
ウトメとメアド交換していて、写メやビデオをちょくちょく送っています。
かといって、ウトメ側からは日常的にはメールも無く、
送ると感謝の言葉いっぱいで嬉しくなります。
自分の誕生日にもお祝いが送られてきます。
性別でどうのこうのも言われたことないし。
唯一、大トメ(トメ実母・多少ボケ)から「男梅」発言の時には、
みんな凍っていたw
男梅ってなに?
85 :
名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 20:46:37.39 ID:EB3F4Elt
>>82で言っている、みんな平等に祝ってくれる気遣いが嬉しいんだってことならわかるよ。いいお姑さんだね。
けど
>>79では実母が絶対現金をくれず、物でくれることに対して愚痴を言っているでしょ。
プレゼントを物で渡すのって、現金で渡すのより大変だよ。
うちの母も私の好みではない子供服送ってくれたりするから微妙な気持ちはわからないでもないんだけど、孫を想像して一生懸命選んでくれた気持ちは嬉しいよ。
>>79では現金最強!って言っているようにしか見えない。
>>84 男児を産め=梅です
二人目不妊だったのだけど、義父母には何もずーっと言われなかったのに、
義理実家帰省してた時に、近所のおばさんに「早く頑張らないと」ってててててててて!
頑張っとんじゃああと。
なんで親戚でも無いのに言うのかな?
自分は、旦那と結婚してなにが良かったって、
良トメだったことが一番幸せかもw
最初に実感したのは、初めての妊娠で流産してしまったんだけど
その時数日義実家にお世話になった。
適度な気の使い方で、そっとしておいてくれたんだけど、
一人きりでいるとすぐに泣いてしまいそうだったから
ちょうどよい距離感が本当に心強かった。
実母には報告はしたけどなんとなく話したくなくて。
そして自宅に戻ってからだったか、悶々としてたときにメールしたら
「嫁ちゃんも大事な私の娘だからね!大好きだからね」ってメールをくれて
すごくすごくうれしくて、もう一人の母がいい人でよかったって心から思ったよ。
今も子育ての愚痴は聞いて「わかるわかる」って言ってくれるけど、
口うるさい事は言わない。
実母も別に鬼母ではないけど、ちょっと頼りにならないから、義母と話すのがいい。
私がダラでダメ嫁なのも見抜いてるはずで、
だからか差し入れを持ってきてくれても家に上がらないでくれるw
義父はあきれるほど子育てはノータッチだったらしいが、
孫たちの事はすごく可愛がってる。
甘やかしすぎそうなところを義母がしっかりとめてくれるから安心。
ところで良ウトメの話って、しにくくないですか?
程度の差はあれど、うまくいってない人が多くて、
「やっぱり義母とは分かり合えないものなのよ!」
って話してる所には入っていけない…
大好き!楽ちんだよ!
って言ってもスルーされる感じ。
遠方だから泊まる時は一週間以上連泊するんだけど、
「大変だよね〜」と、妙に労われてしまう。
いやあ、そりゃ多少の気遣いはするけど、
好きで行ってるだけだから・・・。
89 :
名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:03:36.32 ID:JBzRmEb+
自分は実親と仲悪いから
トメがすべて、トメが大好き。ママ友もいない、母親は嫌な奴だから、心のよりどころはトメ
とウトと旦那だ。子供もすっごい懐いてる。やはり優しさ、温かさ、愛って人間には大切だね。
>>87 実際に嫁姑問題で悩んでる人もいれば嫁と姑は仲良くなれないみたいな先入観?を無意識のうちに持ってる人っているもんね…
姑と仲良しって言うと珍しいねみたいな反応が返ってくることあるなw
今日はひな祭りということでトメがケーキを私に用意してくれていた
免許持ってないのに、わざわざ駅まで歩いて行って隣町の美味しいケーキ屋さんまで買いに行った様子
現在妊娠中でお腹の子が男の子だからひな祭りは私には関係ないなぁと思っていたら…
渡された時に「女の子なんだからお祝いしなきゃ!」と言ってくれた
ひな祭りでお祝いされるの小学生以来だよ!
旦那とおいしくいただきます
おじいちゃん、おばあちゃんって呼びなさい
マアマとパアパより
93 :
名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:15:55.04 ID:Glwb4fTa
失礼だけど、トメの庶民的な所好き…旦那が新潟土産に買ってきた魚沼産コシヒカリおいしくて
義姉の子供にも食べさせたんだとか。実母に言ったら「貧乏くさいわねー」で終わりだもん。心が温かくなる。
>>93 毒親っぽいなあ。
美味しい物を分けて食べるのが何で貧乏臭いんだろうなあ。
お金とかそういうものじゃないのにね。
美味しいから少しずつだけど皆で!っていう気持ちがわからんのかね。
95 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:06:02.11 ID:/QaW0s/z
確かに実母は毒親ですよ。実家に置いてた自分が大切にしていた物を全て捨てられたり、
実家に帰る時にスーパーのプリンやお菓子を買って行くと「ふん!」って感じで、必ず高級なケーキ買って来て
「ここ美味しいのよ。」って言うし。そんな風で気分悪いので半年以上実家には帰ってないよ。
トメの手土産のお菓子なんかも貰ってもその辺にほったらかしにするから申し訳ないわ、恥ずかしいわ
>>95 うわぁ乙です。
実母がそれだからこそ義母の良さも引き立つんだねー。
95さんが毒されずに済んで良かったよ。
97 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:17:37.28 ID:/QaW0s/z
ありがとう。普通は実母に懐くのが普通なんでしょうけど、母といると心が寒々としてきます。自然に
話していて楽しく心がほんわかするトメに惹かれてしまいます。それも母は面白くないのかも
しれないのかもしれないけど。
98 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:19:20.00 ID:/QaW0s/z
しれないけど。です。間違いました。
東北にウトメがいるひと、ウトメ心配だね・・・。
実母&再婚相手が孫ちゃん〜とうるさくて
テンプレトメなことはひととおりやってくれるので(でも実母だから反撃&放置できる)、
普段放置してくれる義父母はありがたい限り。
でも地震の後は困ってることないかとすぐ夫に連絡くれて、
「米が買えなくて困ってる」と言ったら、即日走り回って
米とBFとカップ麺を送ってくれた。
ありがとうお母さん…
義実家に遊びに来てる。
うちの義父母はアレルギーに理解あるからほんと有難い…
内緒でお菓子あげることもないし、
歩行器乗せたがったのもダメと言ったらそれも引き下がってくれた。
遊びに連れて行ってくれたり、
連れ子な長男まで分け隔てなく接してくれる。
本当にありがたい。
102 :
名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 18:24:34.42 ID:3FF4Xi4l
義母が被災地に黙ってボランティアに出掛けた。
もう来年70になるというのに・・・。
やっぱり自分の事より他人が大事な人なんだな。
人の痛みが分かる人で本当に尊敬する。無事に帰ってきて欲しい。
激務な私と旦那を気遣って子供達の面倒をよく見てくれる
それだけでもありがたい
子供の進学&進級祝いに海外旅行に連れていってくれた
しかも私にお土産と言ってmiumiuのバッグをくれた
もう感謝どころか恐縮しっぱなしだ
旦那へのお土産はなぜかTシャツと免税店で買ったタバコだったけど
104 :
名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 01:10:00.90 ID:bIiyNY5j
良スレあげ
義母はマメで気遣いのできる人、尊敬してる。
しかしその息子である旦那は全然逆の性格。
本当はもう別れたい…でも義母に申し訳ない。
仮面夫婦でいくしかないのかな。
義父が癌で、先日検査入院した。
だいぶ進行してて、転移してないかどうかの検査。
今義母と旦那で病院に結果を聞きに行ってる。
もし転移してたら、あまり長くないんだそう…。
この待ってる時間がたまらない。
まだ親孝行してないよ…
107 :
名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 02:10:24.71 ID:3uOvqHKl
義父母、いつも明るく励ましてくれる。
新婚当初は本当にうざかったけど、
それはお互いによく知らなかったからかなと。
本当の娘みたいに良くしてもらってる。
ありがたい。
現在自分入院中。
義母は「孫ちゃんのことは私がちゃんと見てるから、早く治してきなさい」と送り出してくれた。
内孫外孫あわせて、うちは5人目ということもあり
最新育児事情も理解しているので安心。
餌付けで甘やかすでもなく(多少はあるが)、足が悪いのに散歩も付き合ってくれて
本当に頭が上がらない。
元料理人だから超メシウマだし(自分は料理初心者)、何をするにも超早い。
一時期義母の元で生活したほうが子も幸せなんじゃないかと本気で悩んだが
いつもフォローしてくれるし、今は安心してお願いできる。
夫を立てて、立てるように見せかけ上手く操っている点も、とても尊敬w
いつもありがとう、ばぁば。あ、じぃじも。
良スレですなぁ
うちも超良義両親
近距離別居で私の帰宅時間と子供達の下校時間ずれるので、子供達は学校→義実家に帰る
私が子供達に言い聞かせてあること(例えば宿題終わってから遊びに行くとか夕飯近くにおやつを食べないとか)は必ず守らせてくれる義母なので助かってます
義母も私も話好きで長話し出すと寡黙な義父はスッと消えるw
義父は孫には甘いけど自分勝手な甘さじゃなく、単純に孫が可愛くてしょうがないって感じだから微笑ましい
仕事の行きと帰りは必ず義実家に寄るんだけど、「行ってらっしゃい」と「おかえり」を自然に言ってくれる義両親が大好きだー!
>>109 親の教育方針を尊重してくれるって本当にありがたいよね。
それが尊重してもらえず喧嘩の種になる事が凄く多いと思う。
>>110 うん、それが本当にありがたい
いつもさりげなく気遣いしてくれるし、たまに一品二品作って持ってくととても喜んで食べてくれる
ママ友からは本当の親子と間違われたこともあるw
旦那と結婚して本当に本当に良かった
>>111 わかるわぁw
うちも何か作って持っていくと本当に喜んでくれて感想も言ってくれる。
だからまた持って行こうって思うし、外出先で何か美味しそうなものがあったりするとお土産に・・・って思う。
旦那と結婚して良かったって思うのもわかるーw
義両親がいい人だからその子供である旦那も凄くいい人。
旦那の兄弟も皆いいひとで本当に幸せだわーw
>>112 共感してくださる方がいらして嬉しいわぁ
なかなか2chで書き込めないよね、義両親大好きってw
以前挙げ足取られて叩かれてから怖くて書き込めなくなったorz
まったりとこの良スレが続くように祈ってます
みなさんの和むレスを楽しみにしてます
>>112 >>113 なごんだー。
うちも義母とよく話し込むよw
電話でもつい長電話になっちゃうし、
夫の愚痴wにもなるけど義父は知らないふりして寝てるw
義兄妹夫婦とも、甥姪ともみんな仲良しだよー。
義姉とトメさんも旅行先で実の親子って思われたみたい。
幸せなことだよね。ほんと、旦那と結婚してよかった!
115 :
名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 16:10:29.66 ID:VHeXXsxT
>>114 >>113です
和んでくれてありがとう
うちも義妹(二人)いるけど仲良しだよ〜
子供達も大好きだ
時々子供達にとスイーツ買って来てくれたり可愛がってくれてる
うちの義母はお嬢様育ちでお上品な感じだけど、なぜか田舎育ちでガサツな私と気が合う
近所のママ友から「あの(上品な)お姑さんにこの(ガサツな)嫁!いたまだになぜ仲良しなのか理由が解らんw」と言われた
それでも13年嫁姑やって来ていつも笑顔が絶えないってのは幸せなことだよね
感謝感謝です
自分の両親も義両親も大好きだ。
でもお義母さんが家事大好きな人だから、遊びに行った時にお手伝いのタイミングがつかみにくい;^_^
手際良すぎて隙がないのよ…。
ただ…旦那はそんなお義母さんの元で育ったから、何もしない。
うちの義母もすごくいい人。義父はすでに他界している。
夫がダメ夫で、こんな息子で申し訳ないと思っているらしく、いつも私を気遣ってくれる。
コトメもすごくいい人で、こんな弟で(ry
夫とは喧嘩も多いし、もうこいつとはやってられんわ!と思うこともあるけど、義家族がみんな優しいから離婚しないでいられるんだろうな。
これで糞トメだったら迷わず離婚してるよ。
>>117 うちは私の両親も他界してて自分の肉親はいないけど、旦那と喧嘩になったら義実家に行って、
愚痴を言いに行くよwwいつも義母とかコトメちゃん達とあの馬鹿って喋ってるw
分かる分かる。
旦那の愚痴まで言えちゃうのがいいよね。
義母は義父の愚痴を言い、義父は義母の愚痴を言ってる。
一見、仲悪そうだけど言いたい事言い合ってほんとはすごい仲良し。
義父母を見てると楽しくなる。
細かい義父におおざっぱな義母でなんだかんだでバランスが取れてるんだろうな。
120 :
名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:01:48.70 ID:pJZdQSCI
今日は子供達の学校で公開授業があった
地域の方々や父親も参観出来るように年一回土曜日にあるんだけど、私が仕事だったので義母に行ってもらった
いつもの授業参観は私が出てるので遠慮して見に行かないんだけど、今日は思う存分参観してくれたみたいw
すごく楽しそうに子供達の様子を話してくれた
子供達も義母が見に来てくれたのが照れ臭くて嬉しくてみんなでキャッキャウフフしてたよ
授業参観も来てくれたらいいのに、私に悪いと思ってるのかなぁ
なんかねお義母さんが可愛らしいのだよw
しまった、sage忘れたorz
息子一家のフォローはわしがやらねば!って気負いでいつも頑張ってくれる義父。
でも無理はして欲しくない。
健康診断に行かせようとすると拗ねるので、そこは義姉妹に説得してもらってるw
うちの義母は、歳の割りに綺麗で、しゃきっとしている。
田舎だからか、周りより垢抜けて見える。
一緒にいると誇らしい気持ちになるw
美意識が高いんだろうけど、押し付けてこないし
同性としていつも素敵だな〜って思う。
>>123 いるいる。
鼻につかない自然体で美しさや教養の高さ、人柄の良さがにじみ出てる人。
そういう人って本当憧れるし自分もそんな風に年を重ねていきたいねー。
私もそういう人を見習っていこう。
125 :
名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:36:55.07 ID:zSp3TKu3
今日ってか、今さっき。うちに義母から電話があった。
嫁が出たんだが、何やらかなり慌てた様子で、嫁とは挨拶もそこそこに、俺に代わってくれと言った。
電話を代わり話しを聞くと、痔の手術で入院していた義父にちょっと良くない箇所があり、細胞をガンセンターに送って検査してもらっていて、その返事が来たと。
先生に、あまりよろしくない結果だったので、専門の病院でちゃんと検査をしてくれと言われたと、かなり取り乱してる。
そんな義母を慰めてたら、今度は俺の携帯に義父から電話が。
義母の電話を嫁に代わってもらい、義父からの電話を出ると義父がかなり落ち込んだ声で、俺君、オラァもうダメかもしれん……と。
そんな義父を慰めてたら、義母と話してた嫁が電話代われと言ってきた。仕方ないので、右で義母、左で義父の話を聞きながら、同時に慰める。言っちゃ悪いが初めての経験で、内心何やってんだ俺!?って笑っちゃったよ。
まぁ、すぐに電話を切って家から徒歩5分の病院に入院してる義父のもとへ駆け付け直接話してきた。
それで面会時間ギリギリまで義父を慰めて家に帰ったら、タイミングを見計らったようにまた義母から電話が。義母を慰めつつ、嫁を見たらかなりご立腹のご様子。
そりゃそうだ。義父も義母も、自分の兄弟や3人いる娘達やその旦那達に電話するんじゃなく、真っ先に俺へ電話してきたんだから(笑)
まぁ、そんな俺大好きな義父母を、俺も大好きなんだが……
お義父さん。まだまだこれからだよ。一緒に旅行行くって約束したじゃん。孫とも夏休みになったらディズニーランド行くって約束したじゃん。
もうダメだとか諦めないでさ、痛みは分かち合えないけど、できる限りのサポートするからさ。一緒に戦おうよ!
あ、sage忘れた……すみません
2人目臨月
私と二世代も違う同居高齢トメ。なのに毎日元気。
炊事やら洗濯やら、暑いのに上の子連れて散歩に行ってくれてありがとう
おかげで私は子の離乳食作りくらいしかやらずにすんで本当助かってます
散歩中に洗濯物たたみと食器洗いくらいしか手伝えないけど、
2人目産まれて落ち着いたら、掃除もバリバリやって家事分担したいと思ってます
今はご好意に甘えさせて下さい。ありがとう
良スレだね。
129 :
名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:13:14.31 ID:ml/O+ZLp
>>127 もう生まれてるかな?
新生児抱えてると大変だけど大良トメがいるなら安心だねー。
親孝行してあげてね。
うちのウトメ、口は出さないけどお金はくれるw
7人目の孫だから無関心なんだろうけど、孫に差をつけてはいけない!
との考えで初孫の時と同じ金額を何かと包んでくれる律儀な性格。
姑は綺麗好きで夫実家はピカピカ、
うちに来ればうちまで掃除してくれる。はじめは申し訳ないと思ったけど
「仕事して子供もいてじゃ大変でしょ、あんたの子供は私の孫なんだから気にしなくていいのよ」
ってきさく。料理もおいしい。こっちの話は絶対に聞いてくれる。
欠点もいっぱいある姑だけどw 好きだし感謝してる
>>130 15番目の孫である私に言わせると、無関心てことはないと思うよ。
口を出すのは無意味と悟ってるんだと思う。
私のばあちゃん、お年玉の宛名の漢字が正しかったことないけど(使用される漢字のバリエが多い名前なんで)、
可愛がってくれたし大事にしてくれてた。
今日私と娘(2歳)が高熱がでた
この旨をたまたま電話をしてきた義母に伝えたらすぐ飛んできて一人元気な3歳息子を預かってくれた
夫は多忙であまり頼りに出来ないことを義母は知っているから、
「洗い物や洗濯物は明日やるからためといてね」
ってニコっとして息子を義実家へ連れていった
お義母さんありがとう
体調が悪い時はその心遣いが本当に嬉しい
家事や育児に口を出してくるわけではなく、聞いたことは親切に教えてくれる
去年義実家の近くに引っ越してから助けてもらってばかり
どんな恩返しをしたらいいんだろうか
保守
義母(別居)がわたしのいないところでわたしを褒めてくれていたらしい。ささいなことだけど。
それを伝えてくれる旦那も優しい人だと思う。
もうすぐ子が生まれたら2歳になるまでに同居予定。
育児や躾に関しては義母にべったり甘えて、旦那に限りなく似た性格に育てたい。
この旦那を育てた義母に習えば絶対大丈夫、間違いない!という確信がある。
135 :
名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 21:27:12.45 ID:qVfE854f
義父母めちゃ良い人なのに旦那がクソガキ
ここの義母義父スキーなみなさんに相談したい。
昨日から義母の体の調子が良くないらしい。
歩いて10分の所に義父、義妹と一緒に住んでいて、義妹からの連絡で知った。
普段本当によく助けてもらっているので今こそ恩返ししたい。
けど、義母は構われると気を遣う人で、なかなか頼ってもらえない…
(メールしても大丈夫の返事ばかり)
うちに0歳児含む子ども三人が居るから余計にかもしれない。
みなさん、義母にどう働きかけるといいと思いますか?
お手伝いします!と押しかけるのは逆に迷惑ですよね?
137 :
名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 23:31:04.65 ID:IIshrgGy
なんでそんなこともわからないの?
そういう時こそ顔だけ見に押しかけるべき!
もちろん長居はしないで。
来られる方も大げさじゃなく「ちょっとした優しさ」が嬉しいもの
なのよ。
連絡貰ったのに近所で無視とか恩を仇で返すようなまねしちゃだめよ!
ちょっとでいいの!ちょっとで!
>>136 お子さんと一緒に「いつもありがとう、早く元気になってね」的なお手紙書くとかは?
大人になると手紙書くのも恥ずかしいから、体に障らないようなお菓子とか果物もってくとか。
あ、お子さんには手紙を書いてもらって。
136です。
意見や、いい案を教えてくださった方ありがとうございました。
はやく気の利いた嫁になりたいです。
子供達とお手紙を書いて、果物と一緒に渡しに行こうと思います。
>>136お義母さんよくなりますように。
良スレ見つけて嬉しいんでカキコ
うちのお義母さんも本当に人間できた人で、尊敬する。
いつも、自分のことより人のことが優先。とにかく優しく、ニコニコ可愛らしい。
手先も器用で、孫(私の娘)のために可愛い洋服を作ってくれたりする。
義実家は居心地がいいので旦那抜きでも泊まりにいけてしまう。
自分もこういう家庭にしたいし、こういう姑になりたい!
対照的に自分の実家は歪み荒んでいるので、比べると悲しくなってくる…
母はいつもキンキン怒鳴ってばっか、父は母に罵声を浴びせてばっかだった。
義実家に生まれ育ったら、もっと素直な可愛い子になったと思うのに。
親の夫婦喧嘩を知らないという旦那がつくづくうらやましい。
初書き込みさせていただきます。
まだ全部読んでないのですが
お義母さんに凄く感謝!!
旦那に嘘つかれてキャバクラ行かれた時
お義母さんに相談しちゃダメだけど
相談したら、すごく味方してくれた!
近くに住んでる義理姉はお義母さんが
嫌いで、でも都合のいい時だけ利用。
許せないし、旦那がお義母さんの悪口言うのも本当に許せない。
連投ごめんなさい。
私、再婚でお義母さんが私の子供を
本当の孫みたいに思ってくれようとしてくれて(実孫との多少差は仕方がないですけどね)金曜日お義母さんと女子会w
いっぱい話したいなー!!
うわぁー良スレ!
私のお義母さんも本当にいい人。
距離あるからなかなか会えないけど何かあるとわざわざ新幹線で手伝いに来てくれる。でも気遣ってしょっ中来る事はないしメールで近況とか子供の事聞いてくれて優しい言葉かけてくれる。
子供3人育てただけあって頼りになるしサバサバしてるしいい感じに適当w
実母は小さい時に亡くなったからすごくありがたい。
同居したいなー!旦那は嫌みたいだけどw
145 :
名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 11:05:11.39 ID:qJ2uDsQh
みなさんは義親仲が良好ですね。
読んでいてとても気持ちいいです。
けどこの中で同居の方は居られますか?同居すれば全てが見えて
この良い関係が崩れると思うのですが。
こんなスレあったんだ。
義父母好きって、リアルでもなかなかいないから、こういうスレがあると嬉しい。
(というか、義父母の愚痴を言う人はいても、わざわざ好きアピールする人はいないから)
特別に何かをしてくれるとかではなくても、
丁度良い距離感あって、子供を可愛がってくれる義父母が大好き。
実家も義実家も近い(電車で30分くらい)から
3連休とかのちょっとした休みでも順番に、どっちにも遊びに行くけど、
どっちも居心地が良い。幸せだー。
147 :
校長 野々山美佐子:2011/10/26(水) 11:31:42.55 ID:Z/BFQBv/
横須賀市岩戸小学校2年担任 真鍋幸子について
性同一性障害ですか?
男装癖の教員は、すみやかに、教職から退場せよ!
こんなスレあったのね。
まだ妊婦だけど義両親が妊娠経過があまり良くない私をとても心配してくれて嬉しい。
確執なら週1の電話もうぜーってなるんだろうけど、初孫楽しみwktkして心配もしてくれるなんて幸せだよ。
義家族は昔と今は違うからしっかり今の育児勉強しなきゃ!で助かるし、
旦那は男兄弟だから女孫だなんて照れちゃうわウフフだよ。特に義父。
実母は毒のせいか忙しいし嫁いだあんたはあんありこっちに寄ってくんなと古臭い思考で寂しい。
実母にとっても初孫なのに。
その代わりと言っちゃなんだけど義弟がクソ。
今住んでる家は義弟が結婚したら譲り渡す予定で義父が買ってくれて今は私達が住んでるんだけど、見事に私の産後1ヶ月に引っ越しぶつけて来た。
普通でも辛そうなのにカイザー可能性が高いから無理ゲーすぎる。
結婚相手は連れ子再婚だし挨拶来ないし名前も年齢も子の年もしらん。
あと2ヶ月半で生まれる
年末年始は楽だったなあ。ご飯もおいしかった。手伝いしてても誰かみててくれたし。子もたくさんかまってもらって楽しそうだった。戻りたい。
別居だからこその「義父母大好き!」なんだろうなぁ。同居で同じこと言える人っているんだろうか……
もし同居してて何も確執がなくて手放しで大好き!って人がいたらぜひ話を聞きたい。
適度な距離感って本当に大切だと思う。
と、朝から晩までほぼ義母と一緒の私が言ってみた。
旦那実家に同居して1年たった。
義母だけなのと、年末に出産したこともあって関係は良好だよ。
もちろん他人が生活するわけだから摩擦も起こるだろうけれど
お互い譲りあいながら「適当」にやってくつもり。
152 :
名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 19:28:09.15 ID:99u6OrmT
うちは子どもが産まれる数ヶ月前は同居でその間はストレスからイライラして関係は微妙だった。
里帰り出産して、敷地内別居になって2年くらいかけてじわじわと感謝の気持ちの方が大きくなってきた感じ。
慣れもあると思うけど…。
今は良い関係だと思う。
お義母さんお義父さん大好き。
旦那が派遣で稼ぎがほぼなくそんな旦那と同棲してたのでほとんど貯金のない私達を同居させてくれたうえに車まで買ってくれ結婚式の費用も出してくれた。
申し訳なくって頭が上がらない。
親はアル中なのでほぼ連絡とっていない。
この先ずっと義両親の為に色々したい。
今日は義父の誕生日
ちょっと奮発して、ちょっとお高いケーキを買った
ネームプレート「お父さん」にしちゃった。じいちゃんの方が良かったかな?
蝋燭は数字の形のやつにした
夜が楽しみだ
恥ずかしながらでき婚なんだけど付き合ってる時から大好きでできた時義母は喜んでくれなかった
反対されると思わなくてショックうけてたらメールがきて
うちの息子で本当にいいのか息子が私子ちゃんと子供を幸せにできるのかわからないよく考えてってきた
私と子供を一番に考えてくれた
妊娠中、子宮筋腫で子宮全摘出の入院もお見舞いに通いながら
義父と旦那の世話と家事を喜んで引き受けた
子宮から癌が見付かって転移が見付かって何度も手術して抗がん剤、放射線繰り返して
今は自力で排尿できなくてカテーテル。
本当は温泉行ったり旅行したりいっぱいしたい
親孝行いっぱいしたい
子供可愛がってくれてるから暇があればしょっちゅうみせに行ってるけど
疲れさせちゃうから滞在時間は短め
本当はもっとお話したい
また転移が見付かった。
まだまだ生きてお義母さん。
156 :
名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 20:49:12.77 ID:3bJgaGUK
良いスレ
私も義父母好き。
上に同居してみて好きと言えるのか?というレスがあったけど、
確かに産後1か月泊まりで面倒みてもらったけど、旦那と二人きりでの気楽さはなかったかも。
正直言って息がつまるときもあった。実は授乳でおなか空いておやつをたくさん食べたかったんだけど、
なんとなく遠慮して食べれなかったり(勧めてくれるんだけど、姑はおやつを食べない人らしい)
ネットをしたかったのに、産後で目に悪いからといわれてできなかった。
でも好きだよ。いい人だから。
子供も大好きなんでよくおじいちゃん家に遊びに行ったり、さらに旦那にもたまに一人もしくは子供と一緒に
家に遊びに行くように勧めている。たまには親子水入らずでね〜といいながら。
その間子どもと家でテレビみたり、子供がいないときは2ちゃんしたり結構自分も楽しい。
産後義実家に里帰り予定なんだけど、義両親は世話好きで時々お世話の押売りみたいな所があるから
ついつい確執スレを覗いて鬱々してたんだけど、このスレ発見できて良かった。
多少(私たちの為を思って)強引なところもあるけど、孫催促もされなかったし
妊娠中もむやみな凸電もなかったし毎年私の誕生日を気にしてプレゼントまでくれる。
しかもセンス良い。見習いたいくらい。
気に入らない所ばかり見てたら駄目だよね。 私が変にプライド高くて甘え下手だから「頑固ねぇ…(・ω・`)」と言われた事もある。
反省しよう。そして感謝しないとな。
159 :
名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 21:44:47.58 ID:WyrGQeU5
もうすぐ母の日だからage
みんななんか用意してる?
うちはネットでフェイスシートパック100枚頼んで今日きたから明日子供とラッピング探しに行く
お義母さん月曜からまた抗がん剤で1週間入院だからちょうどよかった
病室でパックするのが好きって聞いててよかったわ
ゲルマローラーと迷ったけど夏に誕生日があるから誕生日に回す
日曜楽しみー喜んでくれるかな
うち同居だけど関係良好。義姉も一緒に住んでるけど仲良いよw
お金の面でも、育児の面でもすごくすご〜く力になってくれる。私頼りすぎじゃねやばくね?ってレベル
双子で私が子から手が離せないもんで家事全般やってもらってるよ…頭上がりません…しかも70という高齢で…
結婚式の日に妊娠中だったんだけど(入籍して1年後に式だった)他の人達が普通に「おめでと〜」って言ってくれる中、実母と義母は第一声が「体大丈夫?無理しないでね」だった。
この瞬間、ああ私にはこれから母が2人いるんだな…と感動しちまったよw
母の日には、私からはエプロン、旦那からは湯のみを送るよ。どっちも年代物を使ってたから。
>>159 私は薬入れポーチにしたよ
義母本人が前から欲しがってたんだ
色や柄を気に入ってくれるかは分からないけどね
162 :
名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:10:44.74 ID:9NRE8vEa
母の日プレゼント買いに行く時間がない
現金と花でもいいだろうか?悩むわ
163 :
名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 02:18:39.69 ID:V7+Tnc5v
>>160 それ好きってか便利だから都合よくて好きなんじゃん
自立出来ないくせに結婚とかままごとだよ
何もしてないからままごと以下
スルー検定w
良スレだなあ。
私も義母が好き。
優しくて思いやりがあって、人が良すぎて心配なくらい。
実際騙されやすい所があるから、私達が守ってあげたい。
確かに同居となると色々あるとは思うから、旦那長男だけど「別居で家建てたい」
って言っても反対せず見守ってくれた。本当にありがたい。
その責任を持ってこの先何かあっても、文句言わず義実家に通ってお世話する覚悟です。
でもずっと元気でいてね。私からの汚い字の手紙も喜んで大事にしてくれてありがとう。
私もお義母さん大好き!
お義父さんは主人が小さい頃に亡くなってしまったので残念ながら会ったことないけど、それはそれは素晴らしい方だったらしい。会ってみたかったな♬
今年の母の日には自分で育てるのが好きな方なので切花でなく鉢植えのお花を送った。父の日と命日にはお花を結婚してからずっと送ってる。
お義父さんにって気持ちもあるけど、お義母さんが喜んでくれるからw
ほんとお義母さんには楽しく長生きして欲しいなぁ(*^o^*)
166 :
名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 18:57:02.19 ID:UkaJIXMs
良スレあげ
母の日何か欲しいものあります?って聞いたら、何か服が欲しい、アウトレットで見て買いたいと言われた。
ちょっと遠出になるから妊娠中の私と子は留守番で、旦那に三万持たせてプレゼント代も昼食代も出すよう厳命し、義母と旦那二人で出かけた。
二人して子の服何着も買って、お土産に私の好物水ようかん買って帰ってきた。
買ってきた服キャッキャしながらみんなで見て、「で、お義母さんの服は?」って私が言って初めて買い物の本来の目的を思い出したらしいorz
アウトレットは人が多くて疲れたから当分いかないとのことなので、母の日のプレゼントに明日花買いに行く。
とりあえず旦那は〆た。
168 :
名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:48:18.71 ID:eYFRrNfg
お義母さん、いつもありがとう!
169 :
名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 00:39:07.49 ID:/OvD1HaO
結婚して、義両親と関わりを持つ度に「北風と太陽」の童話を
リアルに実感しまくるw
とにかく実子も嫁も内孫も外孫も分け隔てなく愛情叩き売り状態。
自分達がして欲しいことなんか、_単位も示さない。
子供達、孫達が幸せでニコニコ笑っているというのが
義両親の生き甲斐のご様子。
前年度、介護福祉士の資格ゲットしたんだ。子供達がもう
少し大きくなったら、本格的に介護現場でフル稼働する。
いつか、義両親がサポート必須となるまでに、心身共に
安心して任せてもらえるよう、知識と技術をがっつり
習得しますよ嫁は。だからニコニコ幸せに長生きしてね。
こんなスレあったのか!
私も義父母大好き!!本当に優しくて器が大きくて尊敬してるしいつまでも義父母みたいな仲良し夫婦でいたいな、と憧れている。
ちょっと遠くに住んでいて義父母は現役で働いてるから忙しくあまり会えなくて寂しい。母の日はお花とストール贈ったので喜んでくれたらいいな♪
171 :
名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:38:59.54 ID:lx6vteVN
お義母はとっても子供好きで孫とよくお出かけする
孫からもとても好かれてていい老後をおくってるなと思うわ
173 :
名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 15:53:48.90 ID:F9C1YEFT
保守あげ
義実家の玄関(田舎なので広い)に砂場が出現していた。
娘狂喜乱舞。義父母にこにこ。
お客様が来る度「ちょwww」ってなってるし、純日本家屋の上品な雰囲気ブチ壊しでちょっと申し訳ない。
174 :
名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 16:34:20.71 ID:j7KFT5Ia
私も義父母が大好き!同じ敷地内に住んでいるけど余計な事に口を挟まないけど、私が困った時は真っ先に駆けつけてくれる。
野菜作りが趣味で大量の野菜くれるので、実家や友達の家へ配りに行ったりして皆、凄い喜んでる。特にキャベツとか白菜なんて高いもんね。
だから姑との確執スレで野菜を孫に食べさせてと送ったのに姑嫌いだからて破棄したとかいう書き込み見て心が傷んだ。作物一つ作るのに結構な労力いるのにて。
私は実家の家庭環境悪いのに、こんな私に対して嫁に来てくれるありがとうと言ってくれた義父母には感謝してもしきれない位です。
勿論、義父母が寝たきりになったときは私が全面お世話させてもらうし、本当に感謝しています。
うちもありがたいことに義両親いい人で本当に恵まれてる
うちの両親とも仲良くていつも大量のお土産やら、心温まるサポートをしてくれる
遠くてなかなか帰省できないけど、下の子の首も座ったし、
母ちゃん激務の父ちゃんの代わりに息子二人連れて二泊三日帰りまっせ〜
次男坊初帰省のお祝いの席まで構えてくれるらしい
176 :
名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:29:41.22 ID:x9HuLglT
良スレあげ
うちは旧東独の義母だけど、色々大変な状況の私を全面的にサポートしてくれるよ。
平日は朝から晩まで仕事で忙しい私に代わって乳児の息子の面倒みてくれるし、
冠婚葬祭での独式マナーの先生してくれるし、独語の発音レッスンしてくれるし…etc
毎週末は義母宅で過ごしてるけど、義母いなかったら日本に帰っていたかも知れない
177 :
名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:42:43.28 ID:JWwAYSA0
今朝、夫の里から家庭菜園の新鮮な野菜がどっさり届いた。デパ地下の
野菜コーナーに並んでいそうな位の立派な品々。これ全部買うと高いよ〜
本当にいつも有難うねお義父さんお義母さん。来月も2回は泊まりがけで
帰省したいな。
本当に良スレ!
義父母嫌いだけどこのスレ大好き!
こういう理想な義父母さんたちが増えてほしいし自分は絶対そうなりたいわ。
スレチすまん
なりたいという気持ちがあれば絶対なれるよ
ソースはうちの義母さん
私も絶対なるよ!
もともと良義母さんなお義母さんに、
「息子が大きくなってお嫁さんもらっても、嫁姑問題云々は
きっと私大丈夫です。お義母さんの背中を見てきてるから^^」
と言ってみた。
更に輪をかけて素敵なお義母さんになったったw
アホな嫁に呆れつつも、 黙って見守ってててくれるお義母さん。
いつもありがとうございます。
おしゃれで多彩な趣味を持ち、習い事にいったり
おばあちゃん(お義母さんの実母)の様子を見に行ったり
孫たちの面倒をまめにみたりと常に忙しく動いてるひと。
帝王切開の時間を連絡したら
「大変だけど頑張って。可愛い赤ちゃんにあえるのを楽しみにしています」
と返事がきた。たぶん、最後の孫になるけど
可愛がってくれると思う。
本当に感謝しています。
182 :
名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 13:55:42.89 ID:+uRNMH3U
結婚前は私のような者は気に入ってはいなかったと思うが
娘を育てたことのない義母にとって私の何もかもが興味あるらしく
たくさん話もしたし一緒に買い物にも行った。
義父が入院した時も介護をしている義母に病院の食堂の食事では
飽きると思い週3回お見舞いがてらお弁当を届けた。
とにかく自分の母親のように接していたらいつの間にか義母も
私のことを好きになってくれていた。
結婚して30年になりますが今ひとりになった義母とこの夏から
同居します。今の関係のままでいられるよう頑張ってみよう
保守
良スレ
うちも良義父母だなー。
子どもを安心して預けられるし、一緒になって遊んでくれるのがいい。
嫁の私にも優しいし。
どこかに行くと必ずお土産を買ってきてくれるのがうれしい。
私たちに気を使わなくてもいいのに。
うちもほんとに良義父母
さらにコトメ二人(姉、妹)も超いい人。
自分の家族がかなり変というか毒親なので
こんな優しい家族なんてあるの!?と結婚当初は驚いたもんだw
心配性で人のことばっか考えてる義母さん大好き。
息子が好きなイクラを手作りして持たせてくれる義母、本当にありがとう。
塩麹の話をしたらそれも手作りして持たせてくれた。
義父は会える日を指折り数えているみたいで、できる限り子どもの顔を見せないと、と思ってしまう。
今年の敬老の日は顔を見せに行きます。
義父母、いつまでも長生きしてね。
近所に住んでる義父、
仕事の休みや当直開けの日は、
一目散に飛んできて
子供を近くの公園まで散歩に連れ出してくれる、
砂場や池でかなりワイルドに遊んでくるらしく、
全身砂まみれ、汗だくで帰ってくるけど
子と義父のきらきらとした顔を見るとほんとに自分も幸せになる。
その間の静寂がなにより嬉しいんだけど。
189 :
名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 15:45:56.08 ID:phrlXIGD
保守
>>173 義ではないがうちも実家の庭に
砂場を作る工事が始まった
果物の木も沢山植えるらしい
これはしょっちゅう顔見せに行ってやらなきゃ
結婚してからの2年間、さらに不妊治療中の2年間、一度も孫の催促をしなかったお義母さん。
他の親戚が口出ししてきた時もフォローしてくれたし、
後でこっそりお菓子くれたりしてその気遣いが本当に嬉しかった。
待望の孫が産まれた時は、旦那を通して私が食べたがってるものを聞き出し
お店を何軒も回って買ってきてくれた。
本当良い人だー。
近距離だから孫を見せまくろう。
191 :
名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 19:58:28.07 ID:53i+xGKp
現在二人目妊娠中、
旦那の当直の日は
義父義母が息子をお風呂に入れにわざわざ来てくれる。
息子は風呂大好きで
中で遊びに付き合うのが大変だからとても助かる。
義父と息子が風呂に入ってる間
義母に色々と話を聞いて貰ってる時間が好き。
しかも今日はモンブランのお土産付き。
いつもありがとう。
昨日は敬老の日だったけど、まだ下の子が2ヶ月だから出掛けないでいた。
すると、義父母が「暇してるだろうから来たよー。」と来てくれた。
寝起きで不機嫌な上の子のお世話もしてくれて、下の子にはデレデレ。
もう少し大きくなったら、ちょこちょこ下の子を見せに行こう。
義父母、どうもありがとう。
193 :
名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 14:58:03.32 ID:p7xRFNqx
先程おじいさんが来て一歳の息子を遊びに連れて行ってくれた
二人目妊娠中で体がダルいので助かるわー
おじいさんありがとー。
194 :
名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 06:23:47.85 ID:2iHscI6N
ここ、トメの自演ぽい書き込みもあるね
義父母に最近、プレゼントをしていなかったからクラシックコンサートのチケットをプレゼントした
奮発してS席!
いつもお世話になっているから、たまにはゆっくりしてね。
196 :
名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 11:00:41.99 ID:zIA8t5/P
自分も恩返ししたいけど
普段金銭面でも助けて貰ってるんで
いまさらしょぼいプレゼントやお礼なんかしても
邪魔な物が増えるだけな気がする。
>>196 義父母世代に喜ばれる物を贈るって難しいよね
>>195みたいなコンサートや演劇のチケットなんかは喜ばれそう
あとは温泉旅行やレストランの食事とか…。
私は特に義母が好きだ
母乳の出が悪くて悩んでいた頃、「(赤ちゃんが)こんなに満ち足りた顔で寝てるんだから大丈夫よ〜」とか
他にも嬉しい励まされることいっぱい言ってくれた。
同居だけど、いまでは実両親と暮らすよりも快適かもしれない。
住み始めた頃は、確執スレの住人だったけど
少しずつ良くなってきた。
2人とも大病抱えているけれど、長生きしてほしい。
突然すみません、みなさんは義母に誕生日プレゼントをあげたりしていますか?
今まで母の日の贈り物はしていましたが、先日義母の誕生日がいつなのかを知りました(お恥ずかしい話ですが)
色々と調べたりしているのですが、こんなもの義母は欲しがらないかも、とか
迷惑かも・・と考えてしまってなかなか決まらず困っています
>>199 直接聞いてみては?
うちはイヤリングを希望されて、毎年楽しみにしてくれている。
自分では絶対選ばなかったから、聞いて良かったと思うよ。
>>199 可能なら孫の顔見せるのが1番と思う
義父母は好きだけどやっぱり自分の親とギャップがあったり、気を遣ったりも。
でも子にとっての大切なおじいちゃんおばあちゃんなのだと思ったら
もっと会わせなきゃ、一緒に過ごしたいと自然に思える
ここの人たちみたいにもっと義父母の良いところ見つけよう
>>201 プレゼントに孫をって何だかなぁ。
結婚して数年のようだから、既にいる場合が多いと思うけれど、
いない人だと、不妊か選択小梨って事でしょ。
>>202あぁごめんなさい!
お子さんがいる前提で顔を見せに会いに行ってあげてはどうかという意味でした
日常的に会ってってもその日お祝いを一緒に出来たら嬉しいかと。
簡単に行けない距離なら写真でも。と思って顔を見せたらと言いました。
説明不足でスマソ!
204 :
202:2012/10/03(水) 23:37:42.08 ID:Cr/eugXT
>203
あ、こちらこそしっかり読んでなくてごめんなさい。
早とちりでしたね。
>>199です。レスありがとうございます。
1歳の子供がいますが、飛行機の距離なのでなかなか伺えないので
子供が産まれた時にフォトフレームをプレゼントし、できるだけ毎日子供の写真を送信するようにしています
以前、希望はないか聞いたところ、「いつも写真送ってくれるから、別にいいよ〜」と言われ
それ以上聞けませんでした…orz
でも装飾品はやっぱり女性は嬉しいですよね。
生活用品全般で考えてたので、そういうお店も見てみたいと思います
ありがとうございました!
すいません
>>199ですが、追記を…
一緒にお祝い出来たらいいのですが、義母の誕生日がお正月で、
毎回帰省はするのですが、その日にお祝いは難しいです。
田舎の農家なので、色々とやる事が多くて…
でもケーキ食べたりするだけでも嬉しいかな〜と思ったのですが
付近にケーキ屋どころかコンビニもなくて。
義実家まで、飛行機、電車、車で1時間程かかるので買って行くのも難しく…
デモデモダッテですみません。
まだ時間もあるので、もう少し悩んでみます。
ありがとうございました
すいません
>>199ですが、追記を…
一緒にお祝い出来たらいいのですが、義母の誕生日がお正月で、
毎回帰省はするのですが、その日にお祝いは難しいです。
田舎の農家なので、色々とやる事が多くて…
でもケーキ食べたりするだけでも嬉しいかな〜と思ったのですが
付近にケーキ屋どころかコンビニもなくて。
義実家まで、飛行機、電車、車で1時間程かかるので買って行くのも難しく…
デモデモダッテですみません。
まだ時間もあるので、もう少し悩んでみます。
ありがとうございました
>>198だけど前言撤回する。
実父が倒れて手術になったというのに、
実家に3日帰る事すら反対された。
皆さん、さよ〜なら〜
>>199ネットでお取り寄せとかは?ケーキ含めお義母さんの好物を
リサーチして、199家族が義実家に行く日程に合わせ義実家宛に配送手続き
するとスマート。うちもよくこの方法使う。日本全国どころか、世界各国
よりお取り寄せ出来る、便利な時代になりましたなぁw
>>198お…乙…。いつかまたここに帰還出来るよう陰ながら祈っているよ…
210 :
名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:24:40.99 ID:PfFmBxpf
子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書 く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新
イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww
巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
211 :
名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:38:24.50 ID:7lOeVili
age
とにかく助けてくれるし、
お金持ちで気前が良いし、
嫁を凄く尊重してくれるし
いつも明るくて元気で楽しいし
義両親最高。
息子が1歳半をすぎたころ、
しんみりした感じで、
「親戚と男の子が生まれてよかったわねと
話したのよ。」と打ち明けてきた。
男児産めとか男児ででかしたといわれたら
ムッときたかもしれないけど、義母の言い方だと
「年配の人だと、名字を受け継ぐ男の子って
大事なのかも」と素直に思えるのが不思議。
うちは夫も義父も一人息子だから、
義母も一人しか生まなかった罪悪感とか
あったのかなあ。
性別を決めるのは父親側の要因なので
夫を褒めたらいいのになーと思いつつも
うれしかった。
義母大好き!
ちょっと変わり者で面白いお義母さん
お裾分け感覚で小分けのお菓子なんかを半分「これ良かったから」って宅配便してくる人
孫には会いたいけど嫁ちゃんに迷惑だからって遠慮しちゃう人
母の日にカーネーション贈ったら写メ撮って「息子の嫁から貰っちゃった♪」って自慢しちゃう人
無邪気な感じが可愛い人
定期的に子供の写メ送ると凄く喜んでくれる
この人が義母で良かったと思う
214 :
名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:47:37.79 ID:6P0OqSEA
都会的でおされな義両親
義両親のおかげで今まで縁がなかった世界も沢山見せて貰えたし
世界が明るく広がったわ
私も息子達の嫁にこれほど良くしてあげられるだろうか…
>>208 そんなもんよね
うちも良トメって思っているけど
それはいっしょに住んでないから
>>215 うちは同じマンションの別の棟で別居だけど
ほんとに助けて貰うだけで煩わしさ0だわ
同居だと大変だよね
旦那の田舎に越してきて、義実家とは車で10分の距離。
わたしがつわりでしんどいと言ったら、上の子と遊びに日中3時間くらい毎日来てくれてる。
ママは寝てて、と言って連れ出してくれたり家で遊んでくれたり。
上の子が生まれたときには二週間くらい通いで家事+お世話の手伝いしに来てくれて、
ほんとに良トメすぎて涙が出る。
誕生日に大好きな缶チューハイ箱で買ったからねー!
218 :
名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 16:31:42.32 ID:qbUrprW3
うちのトメさんは産まれてくる子のお宮参りのドレスはもちろん
私のマタニティ用の下着やらズボンやら色々買って下さった
時々 あんたはもう家の子って言ってくれてこのトメさんの家に嫁げて本当に良かったって思う
老後の介護も大変かもしれないけど頑張れる!
こんなスレあったんだ。
事情があって期間限定で私と娘だけ義実家に居候中。
一日中一緒にいるけど楽しいし、まだ三ヶ月で手のかかる娘の面倒をかなり見てくれるし、義父がごはん作ってくれるしお風呂は広いし最高!期間限定だからこそ楽しめてるのかもしれないけど。
おおらかな人たちで、夫がおおらかなのはこの人たちのおかげなんだなぁとしみじみ。
220 :
名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 09:38:45.91 ID:oP6RH57W
>>219 大当りの結婚したねー
うちも義両親さっぱりしてて面倒見良くて最高。
今も子供を散歩させにわざわざ来てくれた。
旦那家の影響で結婚してから自分も性格良くなった気がする。
何かの話の流れで、義母に今の嫁ちゃんの車(5年目スズキのアルト)いつまで乗るの?って聞かれて、
「死んだ父と選んだ思い出の車だから、あと5年は乗りたいですね〜」って答えた。
実はその時すでに義母は私へのプレゼントにタントを注文していた。
二人目の子供が生まれてアルトは狭そうだから、私は運転ヘタだから小さい軽しか乗らんと公言していたから、
タント買ってあげよう!ってなったらしい。
で、その会話の直後、父との思い出の車を捨てさせるわけには行かん!とタントをキャンセルしたそうな。
旦那(車販売店勤務)がこっそり教えてくれた。
守銭奴なので惜しいことしたな、と思わなくもないw
11月くらいから「寒いなか一人でお風呂入れるの大変だから」って毎日手伝いに来てくれる義父母…。
ありがたいやら申し訳ないやら…。
娘ともたくさん遊んでくれるし、私にもとてもよくしてくれる。
生理痛が泣くほどひどくて動けずにいたらずっとお腹と腰さすってくれた。
このお家にお嫁にこれてよかった…助けてもらってばかりだから親孝行しっかりしよう。
223 :
名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 13:50:36.93 ID:zC47Ye0k
近所に住んでいる義両親、
一歳の長男をほぼ毎日散歩に連れ出してくれるんだけど、
息子が帰って来る度に違う服を着て帰ってくる、
おかげでパジャマと肌着以外ほぼ買ってない。
年子で弟が生まれるから服が沢山有るとほんとに助かる。
良スレすぎる。自分義父母大嫌いだから逆が気になって覗いてみたけど何これ。
皆さんの心持ちが良いんだろうなきっと。私ならうざいだの嫌味だの捉えちゃうこと多いもん。
ちょっと反省した。
義理母がもうすぐ遊び泊まりにくーるー!
義理母は料理が上手で裁縫も得意で私の理想とする母親像にごく近い人!
旦那に顔も性格も似てて親子二代でタイプな感じ。
娘が居なかったみたいで本当の娘のように可愛がってくれるよ。
私も本当の母のように慕ってる。
てか、本当の娘になりたい。
226 :
名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:38:48.63 ID:ULxtaPGD
実の両親の代わりは居ないけど、
私も義両親の娘になれてほんとによかった。
二人ともほんとに優しくてあったかい、
子供達と遊ぶ時子供の立場に立って本気で遊んでくれてるのがわかる、
てか子供と遊ぶの上手すぎ。
気付いたら「何かあったらすぐ話したい人」が義母になってた。
自分でもビックリ。旦那と話さなくても義母とは話す。
子どものことも、時事問題も、近所のこととか、庭のこととか、味付けとか、他人だったらクソどうでもいいこと。
気付いたらとても大事な存在になってた。恋人かw
義父も孫が最優先だからありがたい。
いいスレだねぇ
今二人目妊娠中で上の元気ありあまる男児を色々連れてってくれる義両親
おかげでたくさん家で休めてる。4つ離したんだけどその間一度も二人目は?って
聞かれなかった。夫婦仲も家族も仲いいしお金持ちではないけど幸せって
こういうことを言うんだって改めて思うわー
うちは実親他界してるから二人にはいつまでも元気でいてほしいな
ここのスレの人って、実父母との関係はどんな感じ?
うちは実父母が毒入ってるからか、余計に良くしてくれる義両親に有り難みを感じるよ。
なんと!っこんなスレが。
自分も義父母が3週間滞在してくれたけど昨日帰ってしまってさみしくてさみしくて・・・。
今度は年末に義実家行くけどもう待ちきれないよー。ほんとにいい人たちで大好きなんだー!
義母もやさしくてかわいくて強くて。
義父は絵に描いたジェントルマンでまじめだけどおちゃめで。
子供たちも大好き。そんな両親に育てられた旦那は非の打ちどころのないいい人。
遠くてなかなか会えないけど親孝行したいわ。
ちなみに実両親とも仲良しです。
久しぶりに覗いたら安定の良スレww
GW、旦那は激務なので子ども達と二泊三日の帰省。楽しみすぎる
お土産何買って行こうかなー
母の日、父の日のプレゼント選びも楽しみ
義父は以前プレゼントしたメガネケースをボロボロになるまで使ってくれてて、嬉しいやら申し訳ないやら・・・
友達には「誕生日にも母の日にもプレゼントあげてるの!?」と驚愕される
全然追い付かないほどのサポートをして頂いてます
いつか息子が嫁さんもらったら自分も義母や実母の様にしたいって思う
義父は他界していて、車で1時間半の距離に義母と義弟×2
特別な出来事は何も無かったし、教員夫婦でずっと多忙だったせいかやや汚家、室内犬3匹、
義弟の1人は半ニートと、確執スレに行ってもおかしくない環境だけど義実家大好き
GWは7ヶ月の息子と私だけで遊びに行く予定
同じ出来事があっても、確執スレ行きだったりココだったりするので、将来自分が姑になったとき
が若干怖い
産後の手伝いとかココだと「手伝ってくれた!」だけど、確執だと「押しかけられた!」になる
お嫁さんの希望を汲み取る、育児方針には口出ししないっていうのが重要だと思うけど、私が
どんだけ気をつけても、果たして旦那は空気読んでくれるだろうか…orz
233 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 16:05:21.32 ID:FuZ6T+7Y
優しくて頼りになる義父と、これでもかってくらいメシウマな義母。もちろん孫大好き!
なのに絶賛人見知り中で抱っこもままならない娘7ヶ月。
慣れてくれたら抱っこさせてねって言ってくれるけど、どことなく寂しそう。
だから頻繁につれてって顔を見せることにした。いつか慣れることを願うよ。
実両親も義両親も大好き。家族には恵まれてると思う。将来娘にもそう思ってもらえるよう頑張らないと。
子供が幼稚園に入園する前くらいに「私子さん、いつ働いても大丈夫よ、子供預かるから」
といってくれた近距離別居の義父母。
私は働こうとあまり考えてなかったけど、その言葉で決心がついた。
すぐに就職活動して前の職のパートを見つけて(割と人手不足な業界)よかった。
今でもすごく感謝してるのが、久々のパートで勝手がわからずほぼ丸一日働いていたとき
約1年間子供を園に迎えにいってくれて私が迎えにいくまで面倒をみてくれたこと。
今は慣れて上手にパートしているけど、あのときそういってくれたおかげで勢いのあるうちに仕事を再開して
今につながっているので感謝している。
子供はもう大きいけど今でもおじいちゃん家に行くのが好きで、この前は初めて一人で泊まりに行った。
今思えばこれは一種のツンデレだったんだなという義母
実は、結婚当初は義母のことが大嫌いだった
アポ無し凸や小言、過干渉等は日常茶飯事だった
ところが、私が娘を出産すると、生まれ変わったかのように良義母になった
出産後、義母と娘が初対面した時、突如泣き崩れて今まで辛く当たってきた事を土下座して謝られた
良義母であろうと接しようとしたが、どう接すればいいか分からず、きつく接してしまった
いつも家に帰って一人になると(義父は他界し旦那は一人っ子で義母とは別居)、きつく接したことに対して、後悔していた
息子の子供を産んでくれて本当にありがとうとマジ泣きで言われた
ああこの人は不器用なだけなんだと思うと、今まで受けてきた事は綺麗さっぱりどうでもよくなった
私も旦那を産んでくれて本当にありがとうございます。と泣きながら言ったら、釣られて旦那も泣き出した
その後、義母と旦那と話し合いをして同居することにした
今では心から好きと言える良義母です。
すごく良い話だなー。
237 :
名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 17:55:36.27 ID:En7SVmhg
やっぱり伸び具合が悪いね。
世の中良い人は少ないんだなぁ。
238 :
名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 23:01:58.16 ID:i3LufxuK
うちの年中息子はスーパーのチラシが大好き。この間息子が義実家に行った時
カレンダーの裏にチラシを切って貼り、手書きのイラストなんかも書いてくれて、またそのイラストが
ほのぼのするような感じで和んだ。メールで「すごい力作ですね、私では思いつかないアイデアです。」って
言ったら「こちらも○○ちゃんと遊ぶと脳トレになります。」と返って来た。
今週の敬老の日に息子が幼稚園で制作した絵と何かお菓子でも買って行こう、こないだのお昼、ケンタッキーご馳走様です
本当にこんなに良くしてもらえて有り難い
239 :
名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 23:26:55.85 ID:i3LufxuK
ちょっと1から読んでみたら、自分随分書き込みしているな…やたら実母が冷たい、義両親最高
みたいな事を書いていた。今は実母とも関係は良好になって、義両親とも相変わらず良好です。
でもやっぱり人間ですから、ギブアンドテイクって感じでしてもらうばかりではなく
義両親、母親に何か出来る事考えていきたいな。
私の義両親も良い人だな
気を遣ってくれてるのが良くわかる
でももっと踏み込んできてくれても構わないと思ってる
子供らはおじいちゃんおばあちゃんが大好きですよ長生きしてね
良スレ
同居してから関係が悪くなって別居したいって思ったけど
このスレ読んで反省した。
今は臨月で里帰り中なので義母とは何もないけど
帰ったら親孝行というか恩返ししていきたいな。
本当はいい義母なのに悪い所しか目につかなくなってた。
お義母さん、ごめんなさい。
私も義母大好き。
実父母に子育て方針や息子の体や性格のことであれこれ言われまくったり、
幼稚園に親子でなかなか馴染めなくて一人で悩んでいた時期に、
近距離別居の義母宅で子供が描いた絵を見た義母が
「あんたの描く人間はいつにこにこ笑ってるねえ。
あんたは大事に育ててもらってるんだねえ。良かったねえ」
と、息子に語りかけているのを見て、
トイレに逃げてこっそり泣いたことがある。
義母のあの言葉を聞いてから子育てがちょっと楽になった。
その他も押しつけがましくない程度に気を使ってくれる本当にありがたい存在です。
敬老の日のプレゼントはショールにしたんだけど喜んでくれるといいなあ!
242ですが、敬老の日のプレゼントのショールを選ぶ時に息子と
「ばあちゃんに似合うのはこの色だ!」「いいや、こっちだ!」ともめ、
夫に「今回は敬老の日なんだから孫の意見優先にしろよw」と言われて
意見を引っ込めたよ…
お義母さんには青よりローズピンクの方が似合うと思うんだけどな〜!
ともあれ16日に遊びに行くのが楽しみです。
いいすれ!私も義父母に会いたいよ〜、さみしいよ〜。
息子たちには是非に義父のような男を見本にしてほしい。実父はだらしなくて甘すぎてだめ・・。
義母の気遣いと愛情の兼ね合いが最高、義父の優しさと細かい気遣い、おいしい料理が恋しい。
子供達に関しては必ず夫でなく私に確認取るし、勝手に何かあげたりお散歩行ったりしないし、
本当に母親の私を尊重してくれる、それでいて孫たちには折り紙や工作、公園でも砂だらけになって遊んでくれる。
年末まであえないけど、本当に近くだったらいいなぁ・・と思う。
義父母、義家族、義姪甥、義妹の旦那たちもみんないい人で大好きだー!
義母から初めてお手紙が来た。初めての妊娠で不安だろうけど、
何かあったら助けるからねって書いてあった。ちゃんと、実母が
一番頼りになるだろうけどって遠慮がちに書いてあった。
義母は同居→同居解消とお姑さんで苦労した過去があり
めちゃくちゃ気を使ってくれてありがたい。
本当に良い人だなぁ。お返事書かなきゃ。
246 :
名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 22:58:56.18 ID:aiHYQP9C
敬老の日イブイブage
私は、お義母さんの肯定する時の言葉「わかったよ^^」
が大好き。文章では説明し辛いんだけど、ほんわりと温かいトーンなの。
人柄は言葉にも如実に反映するんだなぁ。明日泊まりがけで会いに行くのが
子供達共々楽しみ!
義母達から誕生日祝いとカードが届いた、洋服だけどいつもいいセンス!
子供たちへの小さい品も入ってるから気が利いてるわぁ・・・。
義父も毎年誕生日に電話くれて、私のことをほめたたえてくれる。落ち着いた優しい声で癒されるよ。
いつまでも元気で居てほしい!!!!
私も見習っていくよ。@息子もち
結婚して10年、現在妊娠8ヶ月
やっと初孫を見せてあげられる
孫が欲しくてたまらなかったのに一言も口に出さずにじっと待っててくれた義母さん
いつもたくさん気遣ってくれる良トメに本当に感謝してます
実母が毒親なのでその反面かとても尊敬してる
お義母さんもお義父さんも優しくて可愛らしくて大好き
私も孫のことは一切言われなかったどころか不妊治療始めたと伝えたところ、逆に「無理しなくていいのよ」と気遣われたくらい
年末に治療の甲斐あって妊娠したのをとても喜んでくれた
無事に元気な赤さん産んで初孫抱かせてあげられますように
ついでに義妹ちゃんもいい子でめっちゃ美人なんだが忙しいらしく滅多に会えないのが残念…
帰省するといつも私がくつろげるようにしてくれる義母
洗い物くらいしかできなくてそのことを謝ると「家と違ったら勝手がわからんもんねぇ。私もそうやったわ」とフォローしてくれる
私には直接言わないけど私の実母に上手に子育てしてると褒めてくれて実母も喜んでる
私もお義母さんみたいなお姑さんになりたい
義実家に同居中。
義両親はおおらかでのんびりしてて楽。
私が妊娠中のため、「ゆっくりしてていいよ」と家事をほとんどしてくれるメシウマ義母。
寡黙で猫大好きな義父。
良くしてくれて本当にありがたい。感謝。
ありがとう。
お礼にディナークルーズをプレゼントする予定
ここほのぼのするわぁ。
実の親子でも仲悪いとこあるわけだし、他人の義父母と合わない(特に子供がらみ)はしょうがないと思うけど、
その中でも自分は恵まれてるな・・・と感謝。
こんな両親に育てられた旦那と結婚できてよかった。
夏休みに会えなかった義父母が泊まりに来るー!2週間しかないのが残念・・・もっといてほしい。
子供たちにもすごーくいい影響をもたらしてくれる人格と優しさ。尊敬してる。
義父母には子供たちを安心して任せられるし、自分もリラックスできるんだ。親孝行するよ!
私の実両親に育児の愚痴をちょっとこぼすと
ああしろこうしろと見当違いのアドバイスされてカチンとくるんだけど、
お姑さんは「○○(夫)が赤ちゃんの時も同じことで苦労したよ〜、親子だね」と
私を責めることなんて全くなく、
そのうちなんとかなるから大丈夫だよと優しく言ってくれる。
私もこんな人になりたいなあ。
うちの実父は自分の娘の子は自分の、的な考えしてるので、お菓子もあげまくるし本当に困る。
母や私がどれだけ言い聞かせても、何度も何度もやる・・寝る前歯磨き後とかさ。欲しがるから、って。
もういやだ。
義父は紳士を絵に描いた、まるで執事のような気の配り方をするけどおちゃめな人で
嫁の私を一番に気にしてくれる。お菓子1つあげるにも私に聞いてくるし・・。義母もしかり。
義父母、義妹、義弟が連れ子の事も本当の孫のように可愛がってくれる
私が入院した時も預かってくれて、可愛いし、いい子に育ってると思うよ!って言ってくれた
感謝してもし足りないくらい感謝してる
子どもも義実家大好き!でよく遊びに行きたがるけど、電車で2時間の距離で行きにくいのが難点
256 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/07(土) 17:02:57.14 ID:gRwBIGKb
数年前、長男が1歳半の頃に中耳炎をこじらせて入院をした。
耳が痛いながらもニコニコしてご挨拶する長男を、病院スタッフのみなさんが褒めてくれた。
そのことをお見舞いに来た義父母に伝えたら、「ママが愛情深く育てているから長男ちゃんも良い子に育ってるのよ」と言ってくれ、初めての子育てに行き詰まり気味だった私は涙がポロポロ出てきました。
元から大好きだったけど、この件で一層義父母を大切にしたいと思いました。
子供が義父母宅に行くと思いっきり遊んでくれるのがうれしいらしくて、
中学生になった今も夏休みとかにたまに一人で遊びに行く。
近距離なんだけどアポなし訪問もなく、たまに来てくれるときは
お土産をくれるときのみで、それも玄関で渡してくれて家に入らない。
子供が家にいるときは子供にあいさつをさせるけど、ちょっとしゃべってすぐ帰る。
それでも子供が家に遊びにいくと、オセロやトランプなどしてずっと遊んでくれる。
私は仕事をしているのでたまに子の代休などがあるときは子供をお願いできて小さいころはすごく助かった。
義父母の老後は老人病院にいれてね〜っといってくれているが、できるだけお世話をさせてもらいたいとこっそり思っている。