161 :
名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 15:05:35.76 ID:xZZgUuL2
162 :
名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 15:07:13.57 ID:xZZgUuL2
カンガルーケアの根本的欠陥を産科の複数の医師に聞くと、出生初日は母乳は
ほとんどの人が出ないそうですよ。母乳はですね。カロリー源としてはゼロに
等しいそうです。その他の水もミルクも飲ませられないんですから。
2番目に、母乳だけでは生後3日間の赤ちゃんは低栄養状態に置かれるそうです。
出生直後から著しく体重が減るのは、栄養が著しく不足しているからだそうです。
初産のときは女性がちゃんと乳が出るまで大体数日はかかると言われております。
最もカロリーを必要とする出生初日に保温もしないで、出ない母乳を吸わせる
だけのカンガルーケアは、低血糖に陥る危険性がふえておりますが、低血糖
状態が続いた場合に、脳に回復不能な障がいを残す危険性があるそうです。
低血糖が脳に不利益なことがわかっているにもかかわらず、出生直後の低血糖に
対する予防策は全くなされていないそうです。母親の出ない乳を吸って、
それ以外の水も人工ミルクも糖水ゼロの状態がどう考えてもおかしいと思うんです。
大事なのは赤ちゃんにとって栄養不足がないようにするのが第一で、栄養を
満たせば母乳でも人工ミルクでもよいはずだと私は思いますが、栄養が不足
すると赤ちゃんの脂肪が燃えて、黄疸が強くなります。完全母乳による保育は
栄養不足、そして、重症黄疸、低血糖になっているのが現実だそうです。
発達障がい児の発生頻度が多くなり過ぎているんです。いつまでも原因を
考える、知見の把握に努めるんじゃなくて、目の前のを処理されませんか。
163 :
名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 15:11:33.87 ID:xZZgUuL2
次に、学術書によると、病院の空調温度が24 度で、体内が38.2度ですから、
赤ちゃんは分娩を境として体内と体外の温度差、マイナス13度は、出生直後の
赤ちゃんを一過性の低体温に至らしめ、体温管理、保温しないと体温低下が
促進され、低体温状態が持続すると、赤ちゃんの血中グルコースは消費されて
、低体温イコール低血糖となり、長期間の低血糖は神経細胞の発育に障がい
を与えるそうです。1980年、37年前の開業以来、保育器による新生児管理を
行っている民間の医師、久保田産婦人科を訪ねました。出生直後より、
保育器30度ないし34度に入れ酸素を吸入させ、生後2時間の保温と母乳分泌が
少ない生後数日間の栄養不足を糖水と人工ミルクで補うことで、発達障がいの
原因となる低血糖や病的黄疸を防いでいるそうです。治療を有する重症黄疸が
500人に1人しか出していない。また、未熟児センターやNICUへの搬送は
、ほかの病院の10分の1だと実績を示されておりました。久保田先生、この
考えを福岡市保健福祉局に教えてくださいよと言うと、既に文書持参で何度も
話し込んだと。すなわち2006年2月、中央区保健福祉センター、福島正子さん、
2007年11月、保健福祉局、恒吉香保子さん、2007 年11月、こども未来局、
井上るみ部長、藤田光治家庭課長。しかし、その後、反応はゼロとのことでありました。
全く惜しいと思います。
164 :
名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 15:12:48.93 ID:xZZgUuL2
1万1,000人の出産を実際に行った医師はそうはいないのではないでしょうか。
それだけでもカンガルーケアについて十分耳を傾ける価値があるような気がいたします。
発達障がい児は、完全母乳が始まってから急激にふえている事実は覆せません。
てす
私も母乳神話を信じすぎてお腹すいて泣いてるのにミルクをあげるのを躊躇して8%減ってしまった
出産を日本でしたかった。
旦那の希望を聞き入れて外国で産んだけど、一生に一度しかないかもしれない出産を、自分の一番安心できる場所でしたかった。
私も母乳神話信じてで可哀想な思いをさせてしまった。
よく泣いて寝ない子だったけど、お腹がすいてたみたい。
一応出てる母乳の量を測って、足らずをミルクの混合だったけど
教科書の量(?)より、よく飲む子だったようで・・。
当時は、ミルクを足したら母乳が出なくなる っていうのも怖くて
完母目指してたから、ミルクを足す量が増えたら負け!って意気込みだった
自分が母乳で育てたいというエゴのために(出る人は良いのですが)
1ヵ月検診で800グラムしか増えてなくて
もっとミルク足してって、前と全く逆のこと言われて驚いた
ミルクを増やしたら、よく寝るようになって
すくすく育ったけど、上のコピペ?読んだら怖いね。
我が子は大丈夫かな、心配
ここのスレをしっかり読んでおけばよかった
初産で無知なので
母乳信仰の産院の言うこと守ってた
産後二週間、体重がほとんど戻ってなかった
ずっとお互い泣きながら飢えさせてた
いろいろ読んでミルク足した
最初からしっかり栄養あげたかった
実際に母乳神話のせいで発達障害児が増えているのならなんかやり切れない話だね…。
母親だって我が子のために寝不足になりながら頑張っているのだろうに。
170 :
名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 01:35:13.70 ID:xLlQcoRq
スマホに頼らず育児していればよかった
お宮参りの写真をちゃんと写真館で撮れば良かった。
夫と義母が、うちは簡素だから、大袈裟に写真館なんて!
なんて言われて、嫁の立場だから我慢したけど、
年賀状や友人宅で見る、着物きた赤ちゃん可愛いこと!
母親は私なんだから、子供の節目に関わることは意見しようと誓った。
>>171 我が家も親に「デジカメで十分」と反対されてお宮参りの時撮影しなかったけど、デジカメの写りがいまいち過ぎて大後悔。
1ヶ月後にスタジオで子供だけ撮ったよー。
生後2ヶ月で撮ったけど、笑顔ができるようになってたので、お宮参り当日に撮るより良かったかも。
174 :
名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 03:21:00.29 ID:DOYn5V/l
写真は気が済むように撮ったほうがいいね
子供の笑い顔だけじゃなくて、泣いてるところとか、いたずらしてるところとか、舌ったらずでおしゃべりしてるところをもっと撮っておけばよかった。できれば反射とかも。
わかるわかる
つい笑顔の時ばかり撮ってるけど今になって見たいのは何気ない動き
177 :
名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 18:05:01.18 ID:jBMN7o/f
良スレあげ
おっぱい神話、、なんちゃら式のおっぱいマッサージ受けに行ったなぁ。
混合からまったり完母と思ってたら産後10日位で子がミルクアレルギーで脱水、入院。
その後私が母乳への拘りが強くなって、出が悪いのに親子で辛い日々だった。
やっと混合でもいいと思えるようになった三ヶ月には子がミルク拒否。
特に障害なく育ってるぽいけど、まだ不安。
0歳もっと楽しみたかったな。二人目は柔軟に育てる!
179 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 15:59:45.31 ID:9W1ActoD
あげ
保守
181 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 11:52:44.08 ID:w+KOtj+y
意味なかった 保守
182 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 15:04:08.60 ID:fu4SgdrA
あげ
183 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 22:25:56.17 ID:0EowhBDv
完母でストレスが凄かった。夜中に泣きながら授乳してたし。
只今5年振りの妊娠。もう2人目はミルクで育てる事にした。
トメに絶対色々言われるだろうな〜…
お母さんが笑顔でいることが子のためにもなります。
ミルクでも何も悪いことはないよ。
母乳もミルクも一長一短だから、お母さんが好きな方を選択すればいいと思う。
外野は気にしない。
185 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 13:39:59.89 ID:BkNwKkEA
せっかく母乳推進だけどスパルタじゃなくて
最初はミルク足しながら。お母さんがつらくないように
大事なのはトータルな笑顔、っていうところで産んで軌道にも載れたけど
母乳スレ覗きすぎたのあったかも。
とにかく泣けばおっぱい、って今思えばおっぱいじゃない要求も全部乳で黙らせてた感じで
具合悪くて泣いても吐いても「足りないのかな」ってひたすら飲ませてた
おなかが張って苦しかったかもしれないけどアヤして済ませる技術も育ってなかった。
今は好きなだけ飲ませていい、とかも否定され始めてるし
今思えば飲ませ杉の消化不良と友達の子が言われた症状も、うちの子にもあった。
187 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 09:06:11.31 ID:Zpez/LeT
あげときますよ
アトピーに振りまわれて成長をあまり見ていなかった
もっと成長過程に目を向ければ良かった
反省…
189 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 07:54:52.28 ID:V1He2dll
わ
190 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 23:08:04.81 ID:lndVHKIK
あげ
191 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 14:49:40.92 ID:p7fUF9yK
今日の伊勢白山道さんのブログを読んで見てください。
今の日本はどちらへ転ぶかの分岐点にいるみたいです。
中部地方が安泰なら、東京も大丈夫な予感がしています、なんとなくですが。
みんなで、神や自然に感謝の気を出して、災害を無事に乗り切れるようにしましょう。
このブログを読むと、イライラしていてもふわ〜と心が静まって、一日癒されています。
ほしゅ
193 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 21:39:20.81 ID:74mVShzb
あげ
一歳児もちだけど書いてみる
新生児のときの泣いてる動画とか色んな写真撮りまくってたからよかった
赤ちゃんは可愛いけど、新生児は特にふにゃふにゃで可愛い
あと毎月の誕生日にベビードレス着せて写真を撮ってた
同じ服を着せたら子供の成長が分かってよかった
赤ちゃん時代に育児日記を書いていて良かった。
写真や動画で子どもの様子は残せるけど、その時子どもを愛おしいと感じたその瞬間の気持ちは文章でしか残せない。
ネット上で育児日記をつけている人もいるだろうけど、ネットだといつサービスが終了するか分からないから、うちはノートタイプの育児日誌に書いてる。
196 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/16(火) 20:25:22.44 ID:XqMT/rdO
あげ
197 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/17(水) 03:17:37.31 ID:5OUos1Fc
2歳半の娘の母が通りますよー
1.NICUのある病院で産めばよかった
(呼吸異常で産後翌日に子が搬送、入院中一人で寂しく辛かった)
2.産まれた瞬間と当日の写真をもっと撮っておけばよかった。1.があったから余計に。
(疲れてそれどころじゃなかったけど、夫に頼めばよかった)
できれば次は個室で入院中に、プロの女性カメラマン雇いたいくらい。
3.生まれてすぐに子の医療保険に加入しておいてよかった
(中耳炎やものもらい等の外来手術あり。2歳で川崎病発症、以降数年は新規加入不可。個室に入院させられてよかった)
4.夫との役割分担を決めておけばよかった
(普段の必須項目と、私が希望した時のお願い事。)
5.もっと外遊びを早くからさせてあげれば良かった
(太っていてハイハイも歩くのも遅く、家からあまり出なかったので、どんくさい娘になってしまった…)
早く二人目がほしい!!!
2と4はハゲド
夫婦で高卒、娘には違う人生をと思い教育書を読みあさり
できることや良さげなことをいくつか実践
5歳から始めたけど3歳からしておけば良かったと後悔してたけど
いま県内一の高校を目指してるくらいになってるから
そんなに遅くはなかったかもと少しホッとしてる。
ただ中学生と言えど勉強を教られる場面はほとんどないw
>>199 なにを3歳からはじめればよかったの?
肝心な部分が抜けてる
>>199 です
接し方、心のケア、親として背中の見せ方、それがあっての勉強方、男の子か女の子かでも違うし
いろんなことを少しずつ取り入れたので、一言では難しい。
要するに教育書を読みあさることが遅かったと思った
だって読みだしたら0歳とか3歳から始めなさいって書いてあるしw
例えばリビングで勉強、ホワイトボードと地球儀と歴史年表と辞書を置く、とか
かずもじちえを毎日欠かさず15分とか。
この具体的なことが肝心なことじゃなくて
早くから教育書を読んで考えて取り入れることが肝心なことだと思ってます。
学歴コンプある人ってそういう感じだよね
低学歴スパイラルになるよりよっぽどいいと思うけど。
>>202 教えてちゃんで申し訳ないのだけど、おすすめの教育書を教えいただけませんか?
ネットしてないで、もっと関わってあげれば良かった。
でも本当に疲れてたし、毎日2,3時間も外遊び付き合ってるんだから
私にもホッとする時間くれいと思ってた。乳幼児2人と買い物はまじキツいし。
私も同じく
寝転がってる乳幼児のうちに脳細胞活性化とやらの絵本なんかを読みまくってあげればよかった
よく起きてる子だったから、移動できない頃は毎日退屈だったろうなと思ったらもう
産院の退院日からやり直したい
>>206 今まさにその状況です。
時々罪悪感が頭をかすめるけど、子供が一日トータル8時間しか眠らなくて、それ以外の時間は
ずっと相手をしてるんだから、1時間ぐらいはネット、時々はいい加減に接することを許して欲しい…。
でも、やっぱり後で後悔するんだろうな。
うちの子1ヶ月健診で600gしか増えてなかったな…
母乳出そうとかなりミルク制限してたし、健診でもまぁ大丈夫でしょうくらいにしか言われなかったけど
栄養不足が発達障害の元だなんてこわすぎる
結局どんなに頑張っても一番出てた時でさえ、必要量の6~7割ってとこだったんだからサッサとガッツリミルク足せば良かったな
210 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:
あげ