【乳児から】1歳児を語ろう! Part75【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
ttp://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
テンプレ以上。
>>1乙です。
前スレで子供と二人だけでの外食について質問した者です。
あんなにたくさんレスいただけるなんて思ってなかったので、嬉しかったです。
それと二人で外食してる方がたくさんいると知って、私も少し自信がつきました。
正直、二人きりでは周りに寂しそうに思われるかな?と不安だったので(気にしなければいいだけですがw)
外食といってもうちは全然お金持ちじゃないし、ただケーキやパフェが大好きでファミレスあたりでデザート食べたいなぁと思ってましたw
レスくれた方々ありがとうございました!挑戦してみます。
>>1乙です
前スレ一応検索したんですけど出てないみたいなのでこちらで…
1歳3ヶ月女児なんですが、指しゃぶりって普通ですか?
両手の親指の背に固いタコが出来るくらいで、日中も就寝中も気づけば吸っています。
わりと早くに自然卒乳したのですが、そのぶん口さみしいのかと思います。
歯並びや噛み合わせの問題もあるし心配で…
ぐぐってみたところ、爪に塗る苦い薬みたいなのが評判よかったので試しました。
が、まだ苦味の味覚が発達してないようで、平然と吸ってしまいます。
アロエを塗るなどもしましたが平気でした。
手に装着する親指サックみたいなのもあるみたいですが、
見た目もさることながら、今は指先の器用さを養う時期かなと思うので躊躇してます。
たいてい1歳の指しゃぶりなら気にしなくてもそのうち減ると書いてますが、、、
とあるサイトには、
「親が辞めさせようと躍起になっていたり、指にタコが出来るほど吸っている場合は癖になりやすく危険」
と書かれてました。
危険とか書くから余計辞めさせたくなるのに、、、と、なんか矛盾を感じましたが…
やめようね〜と声かけすると、昼間だとやめたりもしますが、またすぐに吸うし、
夜はどんなに声かけても頑として吸い続けます。
皆さんのお子様は指しゃぶりどうですか?
また、やめさせるのに有効な方法はないでしょうか?
>>1さんおつです
1歳2ヶ月娘
最近歩くのが上手になったので公園行くようになったんだけど帰りたがらなくて困る。
ベビーカー乗せようとするとエビ反りで抵抗して泣きます。
昨日はお菓子で釣ってしまったけど、皆さんはどうしてるんでしょうか?
私的には1時間ぐらいで十分だと思ってるんだけど、遊ばせ足りないのかな?
まだ遊具で遊ぶわけではなく、昨日は枯れ葉で40分ぐらい遊んでいて石や木は口に入れようとするし
泥んこの指をしゃぶろうとするので目が離せなくて疲れる。
もしかして公園デビュー自体が早かった?
続きで申し訳ないけど、ファミレスで三人で1500円だと、お子様カレーが300円で、残り一人600円。
この値段のメニューって殆ど無いんだよね…最近意識して安いものを頼んでたけど。 ドリンクバーなんて頼んだらあっという間にオーバーだし。
地域にもよるのかな。
毎食毎食がファミレスなわけでもないし行っても一月に数回でしょ?
それぞれの家庭環境によるけどそれでファミレスの値段を気にするなら行かないほうがいいよ
チェーン店での値段差はたぶんないと思う。
ガストや、サイゼリアあたりなら、ランチで600円で収まらない?
うちは1歳2ヶ月だけど、まだ歯が計6本だからミニうどんとか
パスタのソースかかっていない所食べさせてる
まあ、安いもの選べば収まりそうですね。
どっこい!親子二人の話みたい。両親プラス子供だと勘違いしてた。
なら1500円は余裕ですね。すまんのぉ。
地域によるのかもね。11さんの言うように、ランチ設定してるとこ多いけど、
大人が行くような…どこだっけ今はあるのかイエスタディ?wだっけ?高かったような。
二人きりが寂しそうってw
>>7 うち今1歳半で、だんだん減ってきた?ほぼしないよ。
とはいえ、まだ逆むけみたいにはなってる。
まだ卒乳してないので、関係ないような。
1歳半健診で歯科検診もあると思うので、そのときに言われるまでは大目に見てあげてもいいような…
とは思うけど、各家庭の考え方、子どもの性質もあるからね。
>>8 うち男児だけど、そのくらいの頃、1時間じゃ足りなかった。
同じ状態で、あるとき2時間したら、自分でベビーカー乗ろうとしたw
口に入れるのが気になるなら、やはり支援センター向きかも。
公園は寒いので支援センターに行ってるけど、こっちは11時〜2時までいると
泣かずに帰るけど…
うちは1時間くらいじゃ、遊び場だとどこでも泣くよ。
今はすこーしましかなあ。子によって違うと思うけど。
14 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 10:51:31 ID:oM/BMJ4c
釣りたてグレを貰ったので2切れ湯がいて食べさせたら赤いブチブチが出た。
シラスはいつも食べて大丈夫だったのに、グレはきついのかな?
(初めてに2切れは無謀だっだみたいで反省。)
1歳2ヶ月の男児だけど最近になって母にべったりになってきた。
ほっておけば一日中母にくっついて過ごすんじゃないかってくらい。
可愛いし悪い気もしないからいいんだけど、この頃ってそんなものかな?
1歳前はそんなにくっついてくる子じゃなかったけど。
あと女の子の方が大人びていてママ、ママじゃないって聞くけどそうなんですか?
16 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 11:12:12 ID:I7dgtk9p
外食の話が出ていたけど、我が家は当分無理だわ〜。
うるさい・動きたい・食いしん坊の息子を連れて行ったら周りからすごい白〜い目で見られる;;
大人しい子持ちの方が羨ましいです。
>>16 ああ…家も同じ。
食べてれば、クレクレ言ってゆっくり食べれないし、おもちゃ渡せば振り回したり落としたりするしorz
せっかく行っても凄く疲れそうで無理だ。
本当、おとなしいお子さん裏山。
テキサスもアイダホも食べたくて行ったけど子供にはバナナと干し芋与えてたw
大人のものも欲しがるけど自分が食べてれば案外満足してくれる@1歳三ヶ月
ポテトとかトランス脂肪酸と添加物の塊だもの、あげられないしなぁ。
あとマックの子供椅子が思いのほか良かったw
>>16>>17 当社比で、場馴れするとちょっとずつ変わるよ。
まあでも、30分〜1時間が限度だけどw
あと、親も慣れる気がする。食べさせつつ食べられるようになってくる。
うちも1歳なりたてから最近までは猛獣だった…
今はすこーし、「外食っておいしい」ってわかってきて、食事する場所ってわかったかも。
家でも食事が終わっても少し座っていられるようになってきた。
座ってたら食べられるんだーっていう感じ。
ま、また2、3歳になったら変わるかもしれんけど。
うちは0才の頃からフレンチフルコース行ける@もうすぐ2才女児
基本的には身内のお店のランチだけど、子供可のお店なら他でも行ける。
友人とホテルでお茶飲んでてもずーっと静かに遊んでた。
普段から奇声をあげたりしないし、飲食店で許可無く歩きまわったことはない。
鉄板焼きのお店に行っても「これはアチチだから触ったら駄目よ」と言えば触らない。
でも指しゃぶりはすごくてやめるなんて考えられないほどだし
どこに行っても大人しいと言われて逆に心配。
そして週末ファミレスの“さと”に行ったんだけど
うどんと蕎麦を同じ釜で茹でていると言う注意書きに初めて気づいた(何度か行ってる)
蕎麦とピーナッツだけはかなり慎重に与えるつもりだったけど見落としてた。
何事も無くて本当によかった。
>>21 友人の子がそんな感じだったよ。
今幼稚園児だけど、まあ今も「自主性があるのだろうか…」とは悩んでるけど
普通の子。
嫌なことをされたらちゃんと言い返せてるし。
ただ、幼稚園だとかで「自分から○○(靴履くとか)しようとしません。ご家庭でも
気を付けてください」的なことを言われることもあるので、その辺だけフォローしたら
イイと思う。
別に子どもなんだからと思うけど「将来自主性のない子にウンタラカンタラ」いう
古い人が少なからずいるんだ。気にしない気にしない。
まあ確かに、自分からあれしたいこれしたいという子ではないのかも。
ちなみに私もそういう子だったようで、「どこ食べに行く?」「どこでもいいよ」
「どこでもいいじゃわからん!orつまんない!」と友人に良く言われたクチ…
でも常日頃から、「何を食べたいかな?」とか「じぶんで履いてごらん?」などと
フォローしてあげればいいと思う。
一歳九ヶ月。
最近おやつクレクレがひどい、家にいる間中ずっとほしがる。
なるべくお菓子じゃなくて果物とかあげてるけど、
気に入るものが(たいてい市販の子供おやつ)でてくるまでギャン泣き、
私に似て根性はないけど意地はあるので、いつまでーも泣きつづける。
そのくせご飯は少食で、食べ終わらないとおやつないよと言っても
やはりギャン泣きな訳で…言葉もまだあまり通じてないのかな、
わからないフリな気もする。
親がブレちゃいけない、この子の為にあげないぞ!と思っても、
アパートだから声で迷惑かけたくないし、
なにより湯沸かしケトル並の奇声+大声で泣くので
たまに負けてあげてしまうバカ親です。
ずっと外遊びってわけにもいかないし、
やはり私があげないようにしなきゃな。
大食いの子と小食の子になる理由を
子が大食い→妊娠中、母親が太らないように食事制限した
子が小食→妊娠中、母親が体重を気にせずよく食べた
と何かで読んだ気がする。
私の場合
長男、やや小食→妊娠中体重気にせず食べて思いっきり太った
次男、大食い→妊娠中、体重管理にうるさい病院だったので食事制限した
といことで私の場合この説が当たっているんだけど
皆さんはどうですか?
>24
なんの根拠もないだろうに…
それを裏付けるように、私は妊娠中何でも食べて太ったけど子供もガンガン食べるよ
>>24 私は妊娠後期に大食いして見事なピザになってしまったよ。
でも子どもは大食いすぎるくらい大食いだな。
旦那が胃下垂型のかなり極端な大食いだからそっちの遺伝かなと思っている。
当たってる
妊娠中食べすぎたことを謝るから、ご飯食べてくれー
28 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:21:28 ID:TCg0jtAk
あたらんw
母大食い、子も大食いだわ。遺伝と個性なんじゃないのかなー?
最近普通のお出かけもへとへと。
ベビカ乗せれば歩かせろ!と騒ぎ歩かせればあちゃこちゃ行き、
手をつなげば嫌がり座り込んでてこでも動かなくなる・・・
ほんの一月前まではおとなしくしててくれたんだけどな・・
疲れたorz
29 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:23:01 ID:nYZ4b9Zb
>>8うちもそんな感じですよ。公園遊んで手が汚いのでお菓子はあげず
無理矢理拉致して帰ってきます。
外食話で吐き出したい。
うちの実家は貧乏ではないけどケチだったので、
外食といえば年1回ぐらい、移動の都合などで仕方なく寄るファミレスだった。
メニューも子供に選択権はなく、一番安いの。お子様ランチは高いから当然駄目。
どこの家庭もそうなんだと思ってた。頼んでる家族を見ても「あれは誕生日なんだろう」と言われてたし。
旦那の家は、外食といえばホテルクラス以上を指す。メニューにないものも頼む。
帰り際にシェフが挨拶に来る。
今1歳の子供にも、メニューにないはずの幼児食を頼んでる。
旦那とは話し合いをして、贅沢の線は私が引くことに納得してもらったけど、
ウトメは悪気はないし、本当に私達を楽しませたいのはわかるし、
ていうか私の実家がおかしいのかもしれないから、贅沢を止めてとは私からは言わない。
言わないけど、なんか辛い。この子、これが当たり前と思って育っていいのかな。
リアルでは友達にも姉妹や実家にもはけないのが辛い。
>>30 そんなの、家計が破綻しない範囲なら何でもいいっていうか
家によって違っていい部分だよ
正解はありません
義両親がいいものを食べさせてくれるのはただのおもてなしだし
それに対して贅沢を教えるなと憤慨するのはお門違いでは?
子供が大きくなって義両親レベルの外食を要求したら
うちはうちよそはよそ、ときちんと教えてやればいい
うちは女児だけど大食いの早食いだから外にご飯食べに行っても
ずっと何か与えてないとクレクレ大騒ぎ。
食べ物を目の前にしておもちゃで大人しく遊んでくれるとかあり得ないわ…
スプーンや食べ物は落としまくるし、子の世話で自分がゆっくり食べる暇がない。
全然食べた気がしないし疲れるだけなので最近はあまりふたりでは行かないな。
お茶くらいなら楽しいんだけど。
子供はご飯食べられれば家でも外でもどっちでもいいみたいw
旦那が外食好きなので週に一回は家族で行くけどね。
先日もママ友にレストラン(非ファミレス)でのランチを提案されたが「ごめん、無理!」と断った。
そこんちの子は親にゆっくりランチさせてくれるくらい
大人しいんだろうな〜と羨ましかった。
なんでうちの子こんなに食い意地張ってるんだ…
>>30 ごめんね、質問の答えじゃないけど、「あれは誕生日なんだろう」にツボったw
面白いご両親だね。私もいつか使お。
>>30 じじばばが息子家族においしいもの食べさせてあげようという気持ちはどこへ
ウトメは結構お金をもっているってことだよね
あなたからすれば贅沢なことなのかもしれないけれど
贅沢=悪ではないんだけどね
こどもが調子に乗ってあれこれ頼むようになったらきちんと叱ればいい
ごちそうになったあとにちゃんと感謝をして
じいじばあばは美味しいものを食べさせてくれるからよかったね、ですむ話だと思う
その感覚を普通にしてしまうのか特別なことだと覚えさせるのかは
あなたと旦那が教えるべきことだと思うよ
食事中スプーン投げ椅子に立ちあがってドヤ顔がブーム真っ最中
早くブームよ去れ!
36 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 14:38:28 ID:/1w44vyQ
>>19 情報ありがとう!
怖いねー もう絶対あげないわ
ファミレスで食べさせるよりフレンチで特注幼児食のほうが子の体にはいいでしょ
食べ物粗末にしたりしなければ、躾に悪いことはない
こんなにファミレスで食べさせてる親ばっかでビックリだよ
生活習慣病まっしぐらじゃない?
それ、リアルで友人に言ってよ
39 :
30:2011/02/01(火) 15:10:15 ID:VSKd84Cp
皆さんありがとう。
そうだね、うちはうち、よそはよそ、だもんね。
私もそうやって育てられてきたのに、
旦那実家や旦那との経済力の差に卑屈になりすぎて、見失ってたのかも。
うちの実家は確かにケチだったけど、2度ほど転落したためにそうなったわけで、
贅沢を教えないのは、「〇〇(私)が嫁に行ったときに困らないために」と常に言われてきてた。
だから、ついつい私も娘に、「こんな贅沢を知ってしまって、この子が嫁に行ったら…」とか考えてしまうんだけど、
「だから贅沢は知らない方がいい」と考えるか、知っててなお自制できるかの違いなんだったね。
難しそうだけど、しつけ方を模索していくよ。ありがとう。
>>30 うちもそこまででもないけれど、似た感じ。
2歳前なのに、エビカニはもちろんフォアグラやキャビア・フカヒレも
体験済み(ちょっとだけだけど)
年に数回のことだし特に気にしていない。舌が肥えたら困るけどw
>>32 うちも同じです@1歳3ヶ月男子。
出てくるの待てないし、自分が食べおわっても親の頼んだものが目の前にある限りぎゃあぎゃあ騒ぐ。または椅子から降りたがるorz
リフレッシュどころか食べた気がしないし、疲れるだけなので無理。
おとなしく一緒に食事できる子がうらやましいです。
お子様ランチの類って、量も味も3歳児目安で作られてるって聞いたけど…1歳台で食べさせて大丈夫なんかいな
慎重すぎ?
ロイホにもBFメニューあるよね
お願いして、ミルクを常温にしてもらったりしたなあ
43 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:58:57 ID:EdS3WkFe
大人はフォアグラやフカヒレ食べるけど、アレルギーとか怖いし子には食べさせたことないな。特注や手作り以外は味がしっかりしてるような。
44 :
24:2011/02/01(火) 16:09:02 ID:iKag9Bgg
答えてくれてありがとう。
根拠は妊娠中に母親が食事制限すると
お腹の胎児が飢餓状態?になって
産まれてからその反動で大食いになると
いうものでした
次男が尋常なくらい大食いなんでお腹の中で飢餓状態
になったせいなのかなと不憫に思ってたんだけど
関係なさそうだね
外食かー。うちの1歳3ヶ月男児も大食いだけど食べてる間だけは大人しいwので、
手づかみ可能かつ汁少なめなメニューでお弁当にしてる。
出先ではおにぎりorパンケーキに自分も食べられるおかず(ゆで野菜、卵焼きなど)+果物という感じ。
ママ友とのランチは今のところフードコートのみだ。大人は好きなもの選んで食べられるしw
外食とは違うけど、私は実家がレストラン経営してて、小さい頃から結構美味しいものを食べて育った。
小学校に入った時、給食が不味くて食べられなかった。
今と違って給食残せない時代だったから本当に辛かったわー。
子はそんなことにならないように粗食で育てるつもり。
今キイナの再放送見てるんだけど、
娘「私なんか死んじゃえばいいんだ!」
父「そんなこと言うな!!」
ここで1歳7ヶ月の息子がギャー。
テレビで笑うことはたくさんあったけど泣くなんて初めてだ。
>>42 こないだ五右衛門に行って、お子様セットのドリアをあげてたんだけど
少し子が残したのを食べてみたら、すごいしょっぱかった。
私のパスタよりもしょっぱかったので、1歳児にあげたらまずいのかもと思ったよ。
実際他のファミレスでも、からあげとか1歳児には少し食べづらいものも多いし、これからはとりわけにしようと思う。
>>42 3歳目安って聞きますよね。マックとか外食とか考えは家庭によってなんだろうけど、1.10ヶ月、うちはお子様プレートそのままあげたことないなー
まともにあげるのはハンバーグ半分とご飯。あとは親の取り分けの温野菜と味噌汁です。
あえてファミレスならジョナサンメニューが好きだな
流れ読まずに質問。
1歳4ヶ月の昼寝が午前から午後に移動しました。
大体1時から2〜3時間。起きると4時過ぎてます。
かなり体力回復して元気でご機嫌なんですが、代わりに夜寝付きが悪いです。
今時期4時過ぎは寒いし、家の周りがビル風が強くて、外に出ると子が固まって動かないw
室内じゃ体力使うにも限られてるし、昼寝を途中で起こすと泣き叫び、あやすと寝てしまいます。
室内で効率良く体力使わせる方法って無いですかね?
朝は親子共に8時起床、午前中散歩、6時夕食、7時風呂、8時寝かしつけ開始で9時に寝る…はずが22時過ぎます。
>>48 私も某所で子供が残したハンバーグを食べてみたら、固いしコショウが混ざっていたりで「お子様ランチにコショウ?」とちょっとビックリした。
ガストの選べる小鉢?が便利で、ほうれん草のおひたしとか、大根と鳥そぼろを取り分けて白ご飯と一緒に食べさせたりしてる。
本当はドリアとかカレーを食べたいんだけどね。
52 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 17:10:14 ID:TCg0jtAk
>>44 妊娠中に制限しすぎて低体重児にすると
体が省エネモードで出来ちゃうから生まれてから太りやすい、生活習慣病になりやすい、
て調査結果ならあったね。
>>42 お子様ランチ頼まない。
まだ大人のとりわけで済ましてるわw
半分以上とられるから物足りないけど・・・
>>50 一番いいのはやっぱり15時には起こすこと、だなあ。
16時すぎたらうちもやっぱり寝るの遅くなってしまうもの。
ちゃんといつもどおりに寝かしつけても。
いちばんいいのは支援センターかな。
それが無理なら、家の中でダンスしたり、子どもを自分の背にのせたり高い高いしたり、
子どもと一緒に動いてキャッキャ言わせること。
くらいだなあ。
皆ちゃんと気にしてて偉いね。
めったに行かない外食だから、なんでもいいかなーと思ってた。
でも月3回くらいは行ってるなあ。
一時保育の給食も、空揚げが出てたりと結構いいかげん。
でも子のためにはがんばって気を付けないといけないね。
ここ見て良かった。
私の地区の保育園も結構給食は適当だと聞いた。
遠足の時には大人が食べる様なお弁当だったとか。
もうすぐ1歳7ヶ月の息子のハナミズが止まらない。
外に出したくないのに、『あっち?』(あっちに行こう?みたいなニュアンス)と言いながら
靴を持って来られるととても可哀相になる。
風邪をひかせてごめんね。
>>30の気持ち、わからないでもないな〜。
うちも外食はめったにしない、してもなるべく安い物。田舎だったし、
高齢者同居世帯だったから、いろいろ制限多かったんだと思う。
夫の実家は
>>30の嫁ぎ先ほどじゃないけれど、うちから比べるとかなり裕福。
アレが普通じゃないと、子にはきちんと教えなければ…。
自分達の家庭(世帯)なりの価値観(教育観?)みたいなものがあっていいと思うよ。
>>53 ありがとう。
早く起こすとぐずって二度寝だし、支援センターは4時までだしで悩んでた。
これからレッツダンシンしてきます!
母のダイエットにもなるかしらw
59 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 18:57:50 ID:oM/BMJ4c
私は小学1年頃から同居の祖母に月に5千円・1万円と何度も貰ってたな。
やっぱり金銭感覚マヒしますね。
え、揚げ物ってよくないの?
うちの子から揚げとかコロッケ大好きだから普通に食べさせてる…
かなりの少食だから、食べてくれるだけでうれしくて。
途中送信すみません。
>>7 私自身が幼いころ指しゃぶりしてました。
指に大きな分厚いタコができ、親はなんとかやめさせようとしてましたが
いくら怒られても指しゃぶりやめられず、隠れてしゃぶってました。
3歳の誕生日に「今やめなかったら自分が困る!」とはたと思い立ちやめました。
指しゃぶりは赤ちゃんのすること
3歳からは赤ちゃんじゃなくてこども
こどもは指しゃぶりしない
母に繰り返し言われた記憶がありますが、3歳でようやく実感が芽生えたのだと思います。
辛抱強く言い聞かせれば、そのうちわかるのでは。
ちなみに出っ歯ではありません。
>>60 エビフライやコロッケは衣を取り除いて中身だけ食べさせてる。なんとなく。
なんでも適量ならいいんだよ。
油はウンチの出を良くしたり肌に潤いを保つ働きがある。
毎食揚げ物です、じゃない限り大丈夫。
逆に体にいいって言われてるものだって食べ過ぎれば害になる。
なんでも適量適量、毎日毎食同じものでも食べて無い限り
そこまで神経質にならなくても大丈夫だよ。
>>60 食べさせていいよw
毎日大量にそればっかり食べてるわけじゃないでしょ?
うちも食べない子だから、アレルギー無く食べてくれりゃ何でもいいと思ってる。
>>50 お昼寝時間の移行期だろうと思うので仕方ない部分もあると思うけど。
試しに昼寝が始まってから1時間半で起こしてみてください。
人間の睡眠サイクルがだいたい1時間半で一度眠りの浅いタイミングがくるそうです。
子どもは関係無いっていうデータがあったらごめん。
うちの子はこれを実行したら昼寝起きのグズりがほぼ無くなったので。
66 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 21:22:32 ID:/1w44vyQ
子供ねたWWWWWW
俺も寝るわ
外食裏山ー
子のアレさえなければなぁ、言っても仕方ないけど。
マルチアレで食べられる物も少ないのに偏食すぎて泣ける。
本当に成長とともに治って行くんだろうか…
近所のセルフうどん屋が大活躍
うどんとか麺が楽かな
>>67 うちも一緒だよ。
アレルギーと偏食。
外出してもココスのカレーしか食べさせるものがないや。
うちもマルチアレだからあまり外食行かないなぁ…
うどんとか食べさせてあげたい。
回転寿司行ってずっとカッパ巻き食べてるよ。
あとメロン
>>50 朝起きるの8時って遅くない?
それだと昼寝が午後になってもおかしくないと思う。
せめて7時には起きたほうがいい気がするんだが。
>>50 同じ意見だけど起きるのが遅いわ。
1時間前倒しにしたら全部ずれてくるから丁度良くなると思うの。
なんなら6時起きでもいいくらいよ。
>>50 単純にお昼寝がちょっと長いのが原因なのでは?
早く起こすのがいいよ。眠りが浅い時を見計らって。
(子が寝ながら動いてる時)
2歳3歳になるとみんな午後にお昼寝するから、お昼寝が午後になったのはごく普通の事だと思うよ。
むしろ子を起こさず、添い寝布団から脱出する術をしりたい。
この時期寒いから、私が起きると10分ともたないなぁ
朝5時半におはよーおはよーは私がキツイ
弁当なかなか作れないし
えー 8時起きって遅いの?
うち主人が出勤遅めだから、その時間に全員起きる。子が寝るのは22時。
この生活でいまんとこ不便感じてないんだけど、問題あるのかな。
室内で効率よく体力減らす方法を聞いているのでは…
あれば私も知りたい、てか自分もやりたい。
ロディ置いてみたけど怖がって逃げられたw
リトミック行った時に子が熱狂的にやってたのは
ふわふわな平均台←我が家では布団マットレスのジャングルジム作成
透ける大きめな布←
ビーチボール
とかだったかな、あと忘れた
うちは7時半起きでも20時半から寝かしつけ21時には寝てるから
8時でも特別遅いとは思わないよ。
でも小学生になると7時には起きないと遅刻するから
家族全員8時起きの家だと早起きの習慣付けるのが少し大変かもね。
まあずっと先の話だけどw
あ、うちの場合
夫に合わせて7時半起きでは無くて私と子だけダラダラ寝てるだけです。
夫は6時半に一人で起きて朝ご飯作って食べてる…
ダラ嫁でスマンorz
>>74 わかるー。
私は早起きしたい派で6時ごろには起きて自分のことをしたいけど
それだと子が一緒に起きてしまうから毎日21-7と強制的に布団に縛り付けだよ・・・
(子が起きたら起きたでうるさいので自分のことが出来ない。寝てくれてた方がマシ)
子供が寝た後家事や自分の事やってますってママさんがうらやましいぜ。
うちの一歳一ヶ月女児、おやきやお好み焼き、卵焼きを食べなくて
自分が料理下手だからかな…と思ってた。
試しにサトイモのコロッケをあげてみたら、すごい食いつき!
かにクリームコロッケより小さい大きさとはいえ3つも食べた!
間違えて卵を混ぜてしまって、ユルいコロッケになったのが
かえって良かったのかな。
うちの1歳2ヶ月娘は早起きだな
5ヶ月ごろ〜4時起き。
最近朝暗いからか、昼寝の時間が減ったからか
5時半〜6時起き。
夜は7時半〜8時半には寝る。
朝もう少し寝てくれると助かるのだが
もう体内時計が出来上がってるんだろうな。
82 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 14:24:05 ID:tYUxELwN
一歳1ヶ月です
皆さん、ミルクや母乳はもう卒業してますか?
1歳6カ月。
2、3カ月前から食事エプロンをつけてくれなくなったorz
ピニールエプロン(長袖、半袖、袖なし)、各種スタイ等々全てNG。
マジックテープ、スナップボタンは自分で外し、
袖を通すエプロンは装着拒否。
まだ上手に食べれるわけじゃないから食べこぼしも多く、食事ごとに
着替え→手洗い洗濯+漂白のプロセスがとても苦痛。
食事の際に食事エプロンを嫌がらずにつけてくれる策はないものか。。。
>>82 うちはちょうど1歳になりご飯が薄味のとりわけ→大人と同じものになった時、
食後にいつもあげていたフォロミを別にいらないかな?とあえて与えなかったところ
本人もすっかり忘れたようでその日以降全く欲しがらなくなりました。
なんともあっさりとした卒乳?でした。
母乳育ちは離乳食進みにくいとか卒乳しにくいってよく聞く気がするけど本当なのかな?
ちなみにうちはミルクでした。
>>84 関係ないと思う
うちは完母だったけど断乳ちょっと前からフォロミをあげてた
普通に飲んでた
断乳も3日ほどぐずったけどあとは全然平気だったよ
今は朝起きたときと寝る前にフォロミ飲んでるけど
最近牛乳にも興味を示してきたのでじわじわ移行させようかな?というところ
@1歳7ヶ月
86 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 14:57:58 ID:j4cVCGRP
87 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 15:04:21 ID:TTqttiZ5
断乳かーまだたべムラがあるから自信ないなー
>>84 関係ないにもう1票。
ウチも完母だったけど、三回食始まった頃から急激に欲しがらなくなり、
11ヵ月くらいでおっぱい拒否。(--;
まだ食事だけじゃ栄養とれんだろ!ってことでフォロミを朝晩飲ませて今1歳半。
牛乳も飲めるけど、フォロミの方が栄養的にはいいんだよね??と、
なんとなくまだ完全牛乳移行は先延ばし中...
1歳すぎて最近寝るより遊びたいみたいで添い乳で寝かしつけようとしても体をクルっと回転して
リビングへ逃げてしまう。
結局寝るのは12時前で起きるのは9時ごろ。ちょい生活乱れてるよなー。
しかも夜中何度もどんどん上に移動して布団から出て、頭ごっちんして起こされる。
暑いのかと思って布団もそんなにかけてないのになー。
そろそろ断乳したいけど、寝かしつけが楽だから結局まだやめてない。
>>82 離乳食の後のミルクは1歳になってやめた
1歳2ヶ月の今は1日に1〜2回おやつの時間にフォロミあげてる
1回に200mlストローで一気飲み
我が家では息子のおもちゃ類は洗面器に収納してる。
この前テレビを見ながら横になっていたら突然息子が頭に洗面器をのせてくれた
私が洗面器被って踊り、息子を笑わせていたせいだと思うんだけど
支援センターなんか行った時に洗面器風なお皿やおもちゃをいろんなママさんの頭にのせに行く。
やめてくれ息子…
1歳2ヶ月。
目をはなすと、テレビの目の前にいってテレビを見ています。
目が悪くなりますよね?
何か対策はないでしょうか?
>>83 お下がりなんかで、食事専用の服を用意するってどうだろう?
バケツに洗剤&漂白剤を投入したものを風呂場に置いといて、夕飯後にほうり込む→翌日の朝に洗濯機だったら手間はあまりかからないし汚れも少しは落ちる
1歳3ヶ月。いまだに3〜5時間おきに母乳ほしがる@完母
離乳食は1歳まで全部拒否されたぜ。
やっと小食なりに食べるようになったけど、
オッパイは甘えアイテムらしい。
病院の託児所の後とかリトミック教室の後とか家で超絶ほしがる。
断乳も考えたけど一人っ子orかなり年の差になるんで
今は授乳を楽しもうと思ってる。
>>92 うちはTVの前にちゃぶ台置いて
なるべく近づけないようにしてる。
>>92 うちの場合ですが、テレビは消してラジオのみにしてます。
どうしても点けっぱなしの状態なら、人工芝とか…?
おかいつでご飯をきれいに食べるコーナーあるじゃない。(コーナー名忘れた。)
いつも3歳児が出てるけど、食べる量が少ないような気がしない?少なくともうちの1歳0ヶ月の息子の量より少ない。あの量だと足りないって暴れだすな。
97 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:47:24 ID:S+F0niUT
>>92 私も悩みの種です。
テーブルを置いてみたら、
テーブルに顔をぶつけて内出血。
撤去しました。(部屋が狭いもので)
赤ちゃん用のイスを置いて、
「ここに座って見ようね」って
イスに座らせるのを
知り合いが昔やってたのを
思いだし、ウチも試して見ようかと
イスを物色中。
>>96 テレビ用に少ない量なんだと思うよ
食べはじめと食べ終わりを撮れたらコーナー的にはOKだろうから。
>>96 今日なんかミートソーススパオンリーでしかもあれっぽっちとか栄養も偏ってないかね?
TV用の子供ウケ狙ったメニューなのかな。
普段パスタは出さないけどうちの1歳はあれに具沢山の野菜スープでも足さないと大暴れだよ。
だからさ、テレビ用ってことくらい分かんないかな…
>>100 自分も書いてるけど視聴者に
え?普段からこうなの?うちはまだ3歳じゃないけどうちって変なの?って思われるじゃんってことなのでは
見た全員が「ああこのメニューに盛りはまさしくTV用ですよねー」と即納得しないでしょ
>>101 あれは子供と「ああやって食べるんだよー」てコーナーであって
お母さんにメニューを見せるコーナーではないのです。
だから「ぱんくろうのいただきます」てタイトルなのです。
いただきますとパジャマと靴のコーナーは子供よりインテリアを見てしまうw
うちは今日は昼寝をしなかった。一歳半。フラフラしながら遊んでる。
0歳ですが教えて頂きたいことがあります。
今1歳半くらいの子で、今年の冬の服のサイズはどのくらいでしたか?
こちら、5月生まれで今8ヶ月、ここ2ヶ月ほど体重増加は緩やか。
体重9500身長74で現在の服のサイズは70(ピチピチ気味)〜80(少しゆるい)です。
この先の成長も個人差があると思いますが、来年の冬にはどのサイズになっているのか、
大体の予想を教えていただければありがたいです。
(セール中なので来年用の冬服を購入予定のため知りたいです。)
ワセリンを手に届くところに置くとソッコーであけて舐め始める娘。
無添加の脂だから大丈夫だとは思うんだけど・・あれっておいしいのかな?
他のものはほとんど口に入れなくなっただけに謎だ。
>>106 ありがとうございます!
スレ汚し失礼しました〜。
108 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 18:21:39 ID:VZtfbpHb
生後半年から今までずっと、夜泣きがひどい@一歳一ヶ月。
一度起こしてみる、昼間疲れさせる、抱っこ、外に出る等、色々試したが、フォロミか牛乳をあげて泣きやませるしか手が無く、哺乳瓶卒業したいけど出来ない。
虫歯リスク高くなるんだよね。
寝ぼけてる状況で、ストローやコップから飲んでくれるはずも無く、そのうち夜泣きおさまるよ、の声に期待しながら半年以上。
どうしたらいいんだろう
着せ過ぎとか、布団が思いのほか重いorあったかすぎとか…
ないか。
>>108 夜中泣いてミルクもらうのが癖になっておきてるんだと思うけど。
>>108 うちもそんな感じだったけどほんとにピタっと終わった。1歳半。
1歳1ヶ月ならまだ夜中フォロミとかあげてたなぁ。虫歯もないよ。
寝かしつけはどうやってる?
添い乳、おしゃぶりを使っての時は結構激しかった。
添い寝してそのまま3時間布団から脱出しなかったら朝までグッスリ。
1時間とかででちゃうと必ず目覚めて泣いちゃう。
112 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 20:42:36 ID:VZtfbpHb
ありがとうございます。
>>109 寝相が悪い(土下座みたいな感じで寝る)のでスリーパーを着せてます。一要因として気温も考えたことは有りますが…。
>>110 そうなんです、たぶん癖になってるんですよね。
一歳になった時に卒乳を決意し、夜泣きしても抱っこ対応していたのですが、一時間近くの格闘になり、根負けしてしまいました。
>>111 とにかく抱っこでも寝てくれないので、フォロミ(完ミだったので)をあげて寝かせています。抱っこなら一時間以上かかる寝かしつけが、ミルクなら一分で寝ます。
絵本を読んだり、添い寝だけで寝かしつけをしても、泣き出すか壁を叩いて遊びだす始末です。
返事を書いて気づきましたが、私が根気強く対応せず、ミルクに頼ってしまった当然の結果。凹むな
うちも完ミで寝かしつけがそんな感じだった。ミルクだと寝かしつけ楽だっただから勇気いるけど。
一歳半検診までにやめようと思って一歳三ヶ月で哺乳瓶卒業した。
最初は夜だけ哺乳瓶の中身をお茶にして。
ミルクやめると食べる量が増えるから朝までよく寝るようになった。
寝かしつけは疲れさせたりおんぶしたり哺乳瓶より大変だけど。
毎日夜中に何度も起こされてるもんね‥ そりゃしんどいよ‥
ママさんお疲れ様
凹まなくてもいいんだよ
ミルク飲んで寝るならそれは夜泣きとは言わないのでは。
>>113 横ですが、同じ感じです。
今、一歳二ヶ月で夜だけ哺乳瓶に麦茶を入れて飲んでいる間に寝ます。
やはり、そろそろ哺乳瓶は卒業したいと思っているのですが、凄いグズりそうで
なかなか覚悟が出来ず…。でも、同じく一歳半までには卒業したいと思っています。
>>112 〆たようだけどレスさせて下さい。
うちも1歳過ぎた頃は夜中1回は起きてマグでフォローアップ飲んで寝てた。
癖になる前にお風呂上がりにストローで飲ませるようにしてと徐々に飲ませる時間変えていったよ。
1歳ちょいだといろんな変化あって急に変ていくのは大変ですよね。でも哺乳瓶は執着しやすいからすぐ辞めたほうがいいとは本当に思う。
>>105 手の届かない所に置くって基本中の基本だよね。
119 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 22:43:55 ID:TTqttiZ5
今11ヶ月なんですけど、ご飯しか食べない・・ 卵焼きや煮物やデザートもベーします。
そのうち食べるようになりますか?
>>118 基本は手の届かないところですよーw
私が塗るために手元に置いた一瞬で指にとります。
こういう時だけ素早いorz
そこまでして舐めたいほどおいしいのか・・ほんと謎だ。
皆さん、明日の朝ごはんなににしますか?
毎日似たり寄ったりで子供も飽きて来たみたいで
基本的に3食2人でお家で食べるので、どうしたらいいか
皆さんはどうしてるか教えて下さい
うちもずっと一緒なのでご飯のネタが尽きています。
朝昼は適当なので、バナナ、パン、りんご、ヨーグルト、ご飯、卵、スープ、レトルト、夜の余りのローテーション
夜は家族のとりわけで作った2,3品とフルーツ
123 :
名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 00:08:02 ID:w4+AJOfa
「尖閣のこと言いません」 菅首相、尖閣事件後の会談で温首相に言っていた…国民にウソついてたことが判明
2ch
1歳になったと思ったら急に野菜やら食べにくい肉やらべーするようになった。
これくらいだと良くある事みたいだけどほんと急にでびっくり。
せっかく用意したのにべーされるとイライラ・・・。
278
保湿クリーム使う人多いの?
地元の助産師さん曰く保湿クリームも赤ちゃんにとっては刺激物らしいから、うちは適量を心掛けてる。保湿しすぎるのも肌の調整機能が低下するって言うし、肌が荒れてるなって思う日だけ保湿する。乾燥が強い日とか、肌が荒れやすい季節の変わり目とか。
もうすぐ1,1歳。あんまりお腹すいてないとべーする。
麺類なんて飽きてくると手掴みでその辺に投げるわ落とすわぐちゃぐちゃ
>>112 うちもそうだったよ。完ミだったので、
一歳の誕生日を機に哺乳瓶を母乳の断乳と
同じように無理矢理やめさせたよ。
やっぱり虫歯になっちゃいそうだから、
訳がまだわからない今に、やめた方が
楽かなぁ〜と。
最初の2日は大泣き。それでも根負けしないであげないで哺乳瓶も片付けたよ。
3日目になると、哺乳瓶無しで普通に背中トントンで朝までグッスリ寝てくれた。
根気がいる方法だけど、哺乳瓶を洗う面倒くささも無くなり楽になりました。
>>125 子供の肌質によるんじゃない?
上の子は5歳だけど毎日朝晩、塗らないとすぐにガサガサ&手は霜焼け状態。
赤ちゃんの頃はどのメーカーのお尻拭きを使っても
オムツかぶれをおこすのでぬるま湯・コットン・ドライヤー乾燥だった。
(夏はすぐに汗疹が悪化するような肌が弱いタイプ)
下の子はオムツかぶれは皆無で汗疹もなし。
外遊びした日や鼻をかみすぎて
カサカサっぽくなった時のみ保湿クリーム使用。
もし肌の弱い子のママが
>>125のレスを見て不安になるといけないので
一概に毎日の保湿が良くないって言うのはイクナイと思う。とレス
うちも 室内の乾燥ヒドいし
ほっぺも少しかさついてるから毎日こまめに保湿してる 赤ちゃん乳液で
リップも(すぐ割れるから)
ウチは小児科に「毎日風呂の後に保湿クリームぬってあげて」と言われた方。
身体洗うの泡で手洗いなのに、直ぐカサカサになる。
ふろあがりにほっぺだけワセリン塗ってる。
1歳4か月女児
パジャマ代わりのカバーオールを着せられなくなってきた。
オマタのボタン外しちゃうから。
やっぱ、もうカバーオール限界??w
カバーオール萌えの皆さんも限界はこのくらいの月齢でしたか?
服渡したら一生懸命着ようとしてる。子供ってスゲー。
それがなんでたったの1〜2年で「ふく?いや〜だよおおおおん!」なんて
すっ飛んで逃げるようになるんd
(チラ裏スマソ
うちも風呂上がりに毎日ベビークリーム塗ってる。
新生児からずっと。
汗腺ふさがれて体温調節が下手になるのかな?とさっきのレス読んで今更ながら不安になってきた。
保湿は大事よ。
皮膚をガードするのはケアで一番大切。
心配しなくてよろしいです。
>>125 >保湿しすぎるのも肌の調整機能が低下
生まれた時から乾燥肌(ドライスキン)の子もいるので、一概にそうは言えません。
ドライスキンの子には肌を保護するバリアがないので、清潔+保湿はすごく重要です。
ただ、市販の保湿クリームにおいては肌の機能低下が心配になるのも分かる。
ある程度年齢を重ねてきた人用だし、子供には良くない成分が入ってることもある。
カサカサが気になるなら、小児科や皮膚科で保湿剤を処方してもらうのがいいと思う。
市販のは、子供向けであってもあれこれいろんな成分が入っているので、合わない子には
何が合わないのか判りにくい罠。
…と、子供がアレルギーアトピー餅であれこれ石けん保湿剤ジプシーしてワセリン最強に
行きついた自分が言ってみるw
実親に全く同じことずーーーーーっと言われて、ハゲるほど悩んだからさ…orz
そうそう。プロぺト最強伝説よ。
母はこの季節粉吹きまくりの乾燥肌なのに
子は何もしなくてもトゥルトゥルッだわ・・
子供ってそういうもんだと思ってたけど体質だったのね。
心配なら成分に気をつけたのを塗ればいい話
結局昔からあるシンプルなのが一番良かったりする
市販のベビーローション系なんて
成分見たらよくこんなの赤に疑問に思わずに塗れるなあと思うのが結構ある
お風呂はぬるめで、頭、股、ワキ、顔や手以外は3日に一回くらい石鹸で洗うようにしたら
ガサガサマシにならない?
うちは乾燥性湿疹もち。
カサカサになるとブツブツでるから毎日たっぷり塗る。
皮膚科でもらってる保湿剤だけど、医者にもじゃぶじゃぶ濡れって言われた。
二ヶ月の頃から特に秋冬はすごい使ってるわ。
体質と言えば暑がりも体質?
息子はいつも薄着で街行く人に寒そうとか言われる。
私だって見てると寒そうだなぁと思うけど、
これ以上着せると汗かいて逆に風邪ひくからなぁ。
可愛いカバーオールの防寒服とか着てる子見ると羨ましくなる。
うちの子って冬でもランニング短パン男子になっちゃうのかなorz
日中、子供と何して遊んでますか?
>>140 おおざっぱな質問だなw
1歳10ヶ月男児。
午前中は児童館いくか、託児付きの接骨院いって遊んでもらう。
午後の昼寝後はジャンプスーツきて近所をお散歩したり
天気が悪ければ部屋でお絵かき、電車や車で一人遊びしたり
身体つかってお馬さんごっこやギッコンバッタン、
あとはDVD見たりかなぁ。
じーさんに丸投げしてるときは二人で農機具の修理wをしてるらしい
あとは土?砂遊び
たんぼで走ったり
庭で花を見たり水道メーターをチェックしたり・・・
家の中ではおえかき、本よみ、積み木やブロック、折り紙(私が折るけど)
車の乗り物に乗って動いてみたり降りて修理したり
私が横になると発見ー!!て顔してにやにや走ってきて
上にどーんと乗ってくるんで飛行機したりとか
>>142 楽しそうな環境だね〜
うちは都市部に住んでいるからそういうの羨ましいな。
1歳4ヶ月女児。外で歩けるようになってからは公園徘徊が一番楽しいらしい。
まだ遊具でガンガン遊べないから小石や葉っぱ拾ったりがメインだけど。
家で遊ぶ時はままごと、お絵描き、積み木、DVD鑑賞、室内用滑り台など。
母に気力があればかくれんぼやおにごっこ、変顔いないいないばあなど。
我が家は本の読み聞かせば寝かしつけの時だけだわ。
ひとり遊びしてくれる時間が短いのが悩みだ。
>>139 薄着いいな〜。
肌が強くなるからって医者にも薄着は奨められてるよ。
厚着すると汗+モコモコ=衣ずれができて、そこから肌の調子が悪化てパターンが
あるから、なるべく薄着にさせようと思ってるんだけど加減が分からない。
まだ走れないし、よたくた歩くか座り込んで砂遊びするかだしなぁ。
うちは冬でもランニング短パン男子にしたいよ〜。
今年はすでに年末もらったプロペト500gがもう終わってたよ\(^o^)/
保湿の手を抜くと3日と空けず痒がる&即おむつかぶれになるからワセリンさまさま。
この調子じゃ冬が終わるまでに1`終わっちゃいそうだな…orz
うちは寒がり。
保育園児だけど、園庭で遊ぶときに1人だけ日の当たる場所で
みんなを眺めていましたとか連絡帳に書かれてる。
園庭に出ると寒くてぐずるとか。
薄着推奨の園じゃないから外遊び用にダウンオール持って行ったら
喜んで遊んでたって…orz
冬生まれは寒さに強いなんて迷信だったんだね。
もうすぐ2才なので指しゃぶりをやめさそうと
>>61方式で話し合ったけど
「(名前)あかちゃん!」って言ってやめる気配はなかった。
そんなきっぱり宣言できる赤ちゃんいねーよw
その後も「ままあかちゃんだっこするのー」と横抱き要求。
ちょっとした赤ちゃん返りしてしまった。
>>144 変な質問すみません。
オムツかぶれはワセリンをお股に塗ると治るor防げるんですか?
今まで大丈夫だったのに最近オムツかぶれするようになってしまって
痛いのか気にするようになったのでどうにかできないかと思っていたんです。
>>146 ワセリンやプロペトを塗る事によって皮膚にバリアが出来るから
炎症を防ぐことが出来ます。
治療する薬ではないですよ、あくまでも保湿剤なので。
塗るなら綺麗に洗ってからどうぞ。
あはははは ははははは(棒読み)
みたいな、絶対面白くて笑ってんじゃねーだろ的な
笑い方をするんですけど、これは仕様でしょうか?
149 :
名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:51:52 ID:mgcx7xLR
>>136 うちは私が乾燥なにそれってタイプなのに、子供は冬場乾燥するわ。
特に頬。
夏はツルツルだったけど。
>>146 素肌に●やおしっこがつくことでかぶれるので、ワセリンでオイルのバリアを
作ってお肌を保護してあげると、おむつかぶれ防止になります。
>>147さんのおっしゃってくださる通り、清潔にしてからワセリンで。
以前、助産師さんに「おむつかぶれをした時は、ちょっと高いお尻拭きを使うと
保湿剤が入ってていいよ」と言われたこともあります。
うちは●をしたら100均のドレッシングボトルに入れた水でお尻を洗ったあとに
ワセリンを塗っています。
生後2ヶ月くらいからずっとこうしてましたが、肌弱+アトピーなのにお尻だけは
キレイなままです。
同様に、離乳食での口のかぶれが酷かった時は、口の周りにプロペトがっつり
塗って食べさせる→食後口を拭く時に一緒にふき取る を医者に奨められました。
151 :
146:2011/02/03(木) 15:59:01 ID:N1IXA/Q3
>>147,
>>150 ありがとうございます。
いつも●の時はシャワーで洗っているのでオムツする前にワセリン塗ってあげようと思います。
12時頃から昼寝をしています。まだ起きません。
いつもは2時間ぐらいで起きたり、起こしたりするのですが、夕飯の仕込みとか
溜まってた家事をしてたらこんな時間になってしまいました。昼食とらずに寝てます。
この場合、すぐ起こしてご飯(何ご飯?)を食べさせて、また7時ごろに夕食を食べさせる
べきなのか、寝かせておいて、起きたら夜ご飯として食べさせるべきなのか…
ちなみに1歳0ヶ月男児です。
>>152 そろそろ起きるだろうけどお腹減ってるだろうから
おにぎりとかバナナとかの軽食を重いおやつにさせて
夕食のいつもの時間までもたせたら?
>>153 ありがとうございます。先ほど起きましたので、バナナをあげました。
それにしても寝すぎです
>>148 うちもします。
特に気にしてないけど、声が大きいので
静かな外出先でやられると困る。
うちもやってたわ>ははははは(棒
それもやたら太い声で。お前は舞台俳優か!と突っ込んでた。
発音が楽しいのかね?
昼寝しないと思ってたら17時半に寝てしまった。
そして起きない…夕飯お風呂どうしよう…
というか21時頃とかに起きちゃったらご飯は食べさせるべきか…
ミルクか母乳あげてるなら自分はそれでおしまいにする。
胃に負担かかりそうだし。
1歳半で前上下4本ずつ、奥歯1本左右上下。
この頃、アイーンと、下の歯が前に出ます。
シャクレみたいで…
両親親族、受け口はいないのですが、
時期的なものでしょうか。
それとも骨格から受け口なのかな…
160 :
名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 21:52:58 ID:p4kXfZ3T
一歳2ヶ月の男の子です。
今日上のお姉ちゃんが熱で和室で寝てたのですが、ダメだよと何回言っても部屋に言ってちょっかい出す。
しかもテンションMAXになるから娘の顔に頭突きしたり上にのっかったりするから本当に困りました。
この位の子は何十回ダメと言っても無理なんでしょうか?
あと眠い時やお腹減った時や怒った時の癇癪時の頭ゴンゴンぶつけたり髪の毛ひっぱって泣くのは仕様ですか?
上の子は育てやすかったので、あまりの育て難さに色々心配になっています。
>>160 ダメと言われれば言われるほどおもしろく楽しい事だと思ってしまうんでしょうね。
どうしてダメなのかは理解出来ないでしょうから。
部屋に入れないようにするしかないと思います。
頭ゴンゴンは1歳児の仕様です。
至って普通のお子さんだと思います。
2歳間近になれば激減するはず。
うちの男児もまるっきり同じような感じでしたよ。
>159
うちの1.4歳児も受け口です。
私が受け口で、小6の時矯正をしました。
日常生活では支障ないし、口の開閉時も気にならないんだけどね。
男の子なんだけど、将来は矯正したほうがいいのかな・・・
1歳5ヶ月男児です。食事量について質問です。
だいたい基本↓こんな感じです。
朝 ご飯100g バナナ1本 豆腐25g
昼 ご飯100g 野菜40g 肉20g 柑橘果物半分(いよかんなど)
おやつ 38カロリー市販菓子 りんごジュース100cc
夜 ご飯100g 野菜40g 肉20g 柑橘果物半分
肉が魚だった場合も20gにしています。卵だった場合は半個
覚えている事が正しければ…教科書通りのはずです。
野菜と果物は混ぜて40gだったと思いますが、勝手に増やしました。
食事は毎回全部食べます。おやつも残さず食べます。
食べた後に特にぐずったりしません。
おかわりを欲しがるような態度も無いです。
だけど1歳前ぐらいから体重がずーと10キロです
家の体重計で量っているのでだいたいですが。
もっとご飯増やした方がいいですか?
たぶん増やしたら増やしただけ食べるような気がするのですが
そしたら逆に太りすぎが怖いです。よろしくお願いします
>>163です。検索かけなおしたらヒットしました
スレ汚し失礼しました
もう少し豆腐も肉魚類も増やしてもよさそうでした
ずっと10キロが気になりますが…
1歳5ヶ月に太り過ぎとか馬鹿じゃないの?
今はムラなく良く食べても、いつ食べなくなったり偏食になるか分からないよ。
まだ良く食べて良く動くで全然いい年齢。
勝手に食餌制限すると成長に影響出るし、将来の肥満や成人病のもとですよ。
体重で医者から指導入るまでは食べたいように食べさせてやっていいのに。
こっちが思うほど子供はそんな肥満になるほど沢山食べやしないよw
あと、豆腐は乾燥たんぱく質量が肉類より少ないから25gしかあげないのは
少なすぎだと思う。
>>162 そうですか。返答ありがとうございます。
噛み合わせの問題が後々出るかもしれませんので、ちょっと心配してますが、
矯正積み立てをしようと思います。
>>163 1歳5か月にもなるならもう何グラムとか気にせず
もっと食べさせた方がいいと思うよ。
全体的に少ないと思うの。
>>163 うちは1歳3ヶ月だけど、最近そんな真面目に計量してなかった・・・反省orz
息子さんはもう歩いたり外遊びしたりしてますか?
だとしたら、運動量もあるはずだから体重は0歳代の頃より増えがゆるやかになると思う。
心配なら気持ち食事量を増やしてみてはどうでしょう。
うちの息子は毎回完食&あげただけ食べる子だったけど、歩けるようになっても体重はガンガン増えていった(今11kgくらい?)ので、
食べさせ過ぎもイクナイと思って、最近の食事量は1歳なりたて頃とそれほど変わらないか、野菜を増やしたくらい。
子もとりあえず満足してるようなので様子見ながらやってくつもり。
そんな息子だけど、風邪で満足に食べられなくなったのがきっかけで、食べムラと偏食が出てきたのでまた悩み中。
豆腐を食べないのはまぁいいとしても、拾い出して投げるのはやめてくれorz
>>161 レスありがとうございます。
あと人見知りしないのと外出すると興味津々で落ち着きが無いのも心配なんですが…
男の子はそんなものなのかな。
早めに保育園入れようかなぁ。
>>163です
離乳食開始から教科書通り計量して食事を出すのが癖になっていたので
ずっと計っていました。
太りすぎを気にしているのは
子供の頃に食べさせずぎるとナンタラ細胞?によって
太りやすい体質になるとかナンタラカンタラ〜…と言う話を聞いたので
気をつけてあげたいなと思っていました。
勝手に制限はしているつもりは無く、
標準に従いたいという気持ちです。
不愉快にさせてしまい申し訳ありませんでした
基本的に適当な性格なので計量しないととんでもない事になりそうで
毎回やっています。
子供は11ヶ月から外歩きをはじめています。
毎日公園へ行って坂を上ったり降りたり運動は激しいです。
すごいですね。
>170うちもナンタラ細胞が気になってカロリー制限してしまう。気持ちわかる!
ピザになったらおしまいだよね。ジェットコースターから落ちて死んだら悲しいし。
>>170 私かと思った。
私も1歳くらいまではほとんど全部測ってあげてたよ。
毎食、主食、野菜、たんぱく質って考えてあげてたし。
でも1歳過ぎた頃から適当になってる。
と言っても目安はご飯なら子ども茶碗1杯、食パンは1枚、ロールパンなら2個。かな。
うどんはだいたい半玉です。
魚なら切り身半分くらい。ハンバーグなら小判サイズ。
もっと食べたいって喚く時以外はこれでごちそうさまにしてる。
人からみたらよく食べる1歳5ヶ月だけど、体重は1歳2ヶ月〜1歳5ヶ月までほとんど増えず。
ここ1ヶ月で急に500g増えたw
食事の量って難しいよね。
太るのを気にするなら果物はあげない方がいいと思うんだけど。
野菜でビタミンは充分取れるし。
妊娠中に言われたんだけど、果糖って一番太るんだってね。
小麦は体を冷やして基礎代謝を落とすから肥満になりやすくなるし、小麦と油は
最も太る食べ合わせだから、オヤツにクッキーやホットケーキ、ドーナツとかも
やめといた方がいいね。
>>170 肥満につながるのは、1日中おかし与えていたり
揚げものを毎日食べさせていたり、大量の食事を与えていたりという
明らかにおかしな食生活ですよ。
常識的な食事をしているなら乳幼児が肥満になるからセーブしようなんて
考えなくても大丈夫です。
食事は必要量をちゃんと摂らないと体が飢餓状態と判断して
脂肪をため込むモードに切り替わるからむしろ肥満に近づく
というのはダイエットの常識だと思っていたが…。
すごいなぁ・・・
うちは子が1歳過ぎまで食事一切拒否(麦茶すらほとんど飲まず)
で、本当に母乳のみで育ったので、全て計量とかすごいの文字しか・・
離乳食も、いきなり完了期を食べ始めてすぐに幼児食になったし、
計量もしてないです。ちゃんと子供用の食器があるから、それに
キレイにおさまるように配置すればだいたい適量かなって。
ダラすぎるな私。
(一応・・・・10ヶ月ですでに10sあり、医師には「栄養状態良好、いいねぇ」と
言われてました。離乳食も順を追ってやってみたけど嫌がられて
すぐ幼児食でした)
>>177 だよね。
しかも間違った食事内容、その上カロリー制限、それを1歳児に。
10kg横這いなら太ってないんだから正解じゃないのかね。
キッチリ計るのはいいことだと思うけど、カロリー制限するなら、そこもキッチリ
ちゃんと勉強して欲しい(勉強すれば食事制限が間違いとわかるし)。
太ってない子に食事制限って、普通に虐待と変わらないよ。
制限とか考えたことない。どんだけ食べてもがりがりだし、お肉も果物も大好きなのに。
悲しくなるわ。どうしたら太るの
181 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 00:26:45 ID:xdbvSJzi
>>178 別にダラすぎないでしょ。
それが一般的。
大体離乳食、なんてここまでちゃんとやってるのって日本くらいだし。
1歳半の検診で孫が肥満と言われた私が通りますよ。
検診時12.8kg 赤ちゃんでも肥満って言葉が出てきて驚きました
1歳で断乳したけど、とにかく大食いで野菜でも肉でもよく食べてます。
まあ、4〜5歳になって友達と走り回ったら締まってくるし、
うちの場合は親戚もみんなプクプクしてたから遺伝かもって
娘を慰めたけど、みなさんは早い時期から制限してるんですね〜
>>182 体重12.8キロに対して身長は?
どれくらいの体格だと肥満と言われるんだろう
ちょっとみんな、可愛い我が子のためとはいえ、
ちょっと完璧目指しすぎてない?疲れない?
まだ1歳だし不安になるのはわかるんだけど
気にしすぎな人が多い気がするなぁ。
>>183
82.1cm
同居の孫から見たらひいおばあちゃんがコッソリ食べさせてるのが
原因なのかもしれないですけど(笑)
みんな20代前半で出産で、曾祖母も若いんで張り切ってるのかも・・・
そんなん言われたらウチの子肥満だわ…。
1歳2ヶ月で11キロ超え。
4ヶ月後の健診が怖いわ。
187 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 01:12:01 ID:ails6Sob
ここみてるとなんか疲れる。
隣の奥さんなんて二歳まで母乳、あまり出歩かない。
子供はストレス溜まって?かわかんないけど布団ほしてパンパンするとうるさい!とか絶叫。
母は対処せず。
うちもダラだけど近所はダラだらけでまじでここは引く。
神奈川県の田舎。因みに。
隣の子供は三歳かな?こんなもんなんだろうか?
188 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 01:23:38 ID:J/+4EX6t
このスレの人たちってすごいね・・・
自分以外はみんな完璧にみえる
食事の量なんか適当だし、しかもBFばっかだわ
うちも食事なんか適当だよ。
朝なんてご飯に納豆、ご飯にしらすとかそんなのばっかりだし、
お昼はパン、夕飯はうどんだったり煮物だったり、、もう毎日同じようなメニューばっかり。
量は1歳すぎてから量ったことないわw
成長曲線下ギリギリだけど、あんま気にしてないわ。
190 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 02:44:27 ID:iO8fvMYv
先週の1歳半健診で14キロの89センチだったけど肥満なんて言われなかったよ
気にしすぎはよくない!
皆さん自分が風邪でダウンしたときってどうやって乗り越えてますか?
昨日たぶん今日も・・なんですが私がかぜっぴきです。
旦那は仕事、両親も就業中で頼れないし、一時保育は送迎自体がしんどくて
家にこもりっきりで子供はずっとひとり遊びでした。
テレビはあまり見ない子だし・・今日はどうやって乗り越えよう・・
普段は毎日半日外で遊んでるんで子供もストレスたまりそうで・・ごめんよほんと。
大丈夫ですか、お大事にね。
先日嘔吐がひどく寝込んでいたけど普通に放置したw
1歳半過ぎるくらいだと結構空気読めるみたいで、母の具合が悪い時は
そっとしておいてくれるようになったので。
絵本読んでやったりもできなかったので、クレヨンなど渡しておきました。
1歳そこそこだったときは…どうしてたかなぁ
多分一緒に寝ていた気がする。
ストレス、たまるかもしれないがそれは預けたって同じ事だと思うし
開き直っていればよいのでは。
いま1歳10ヶ月。
私が偏頭痛もちでよくグッタリするんだけど
一応『カーチャン頭痛いからネンネしてるからね、ごめんね』と声かけて
姿の見える場所(居間のソファーとか)で横になってます。
まだ母乳飲んでるので飲みたくなったら勝手にドッキングwしにきて
満足したらまた一人でおもちゃで遊んでくれます。
まぁ部屋はめちゃくちゃに荒らされたりするけど、こういう時は仕方ないと諦めます。
ホントに子供ってこういうときは意外と空気読んでくれるよ。
風邪はやく治して元気なカーチャンに戻るのが一番だね!お大事に!
>>178 ナカーマw
同じ同じ。うちなんて食べだしたの1歳2ヶ月で今も小食。
一気に完了期(というか親と同じもの)になっちゃったよ。
食べない子は計量より子どもの好きなもの探しに観察するとか、
よく食べる状況見ておくとかのが重要だと自分では考えてる。
体調悪い日に「ごめんね」って言って部屋の危険排除して少し寝てると、
その時は近寄ってこないよ。
旦那がちょっと昼寝したくて私が家事中でも同じ。
もう空気読んでくれるし、親を大切に思ってくれるんだ…
とジーンとしたことある。
元気になったらまた外遊びしたらいいんだよ。お大事にね。
195 :
183:2011/02/04(金) 09:44:10 ID:RCVj4nFw
>>185 どうもありがとう、その体格をもう超えてる我が子…w
83センチ12キロだ。確かに1歳3ヶ月だと言うとビックリされるけど
見た目太ってるようには見えないけどなぁ
>>191 早く良くなりますように。体調不良のときは遊べなくてもしょうがないさ。
「ごめんね、お母さん風邪コンコンだから」と言って休めそうなら布団に潜る。
でも子は枕元にオモチャたくさん持ってきてこちらに反応を求めてくるので
横になりながらチョイチョイ話しつつ流しつつで乗り切ってるよ
みんなの言うようになんとなく空気読んでるのか、いつもより大人しくしてる気がする。
子が元気で笑っていれば、どうということはないのではないだろうか
風邪っぴき&具合悪いナカーマ!! ノシ
もうすぐ1歳4ヶ月の息子から風邪うつされたらしい。
熱は微熱程度だけど、鼻づまりと咳、喉の痛みでgdgd。
息子にウキャーと喜ばれながらマスク強奪されてるw
遊ぶときは自分ベッタリか、ちょっと危険なこと(ソファと座椅子よじ登り)なので、
自分だけゴロゴロはなかなか難しいなぁ。
本当に辛いときに「ごめんね。ちょっとネンネさせてね」と言っても怒って顔ぶっ叩くしorz
うちはトメ同居なんで、自分が休みたいときはお願いできるからまだいいんだけどね。
そのうち空気が読めるようになってくるんだろうか。
検診ではしっかり食べていっぱい育ってますね!で済んだよ。一応85cm12kg。
自分でできあいや揚げ物ばっかあげちゃってるとかお菓子ジュースあげまくりとか思ってるんじゃなければ
自信を持ってすくすく育ってる!でいいと思う
でも絶対華奢体型にはならないんだろうな…すごいガチムチだようちの娘。
めっちゃ食べるしよく3歳?って聞かれる。
うちの一歳三ヶ月も母がしんどくて臥せってても空気なんか読まないよw
うつ伏せになってる顔を髪の毛引っ張って無理やり上げさせて自分を見させようとするw
まだwつける余裕があるうちはいいんだけどね・・・
>>193 自分でパイのみに来るってかわいいなぁ。
一歳待たずにおっぱい、向こうからやめちゃったけど、
自分から飲みにきてくれるのも経験したかったなぁ。
うちの一歳6ヶ月も、12キロ越えてる。
恵まれてないはずないのに、お腹なんかプックリ…
両親はスリム体型なので、どうなるかじっくり一生かけて観察しますw
>>191 ファミサポは?あれって家に来てくれたりしないんだっけ?
>>197 全く一緒な性格の一歳2ヶ月の男児持ちです。トメ同居じゃないけど…
本当、いつか空気読んでくれるのだろうか。
母はインフルエンザで寝たいのにおもちゃで叩き起こされるわドッシーン乗っかられるわ。
昔から動くの大好きで人見知りも無く(あっても一瞬泣いてからすぐなつく)誰にでも抱っこさる。
病院行けばちょろちょろしてすぐ診察室出る。
正直、この子大丈夫か?な気持ちだけどマジで大丈夫かな?
もっとママママ〜って言って泣いてくれないと母性<イライラになりそうだよ…
1歳10ヶ月男児。
最近言い聞かせガがきき落ち着いてきたのですが、内弁慶?で、まだ同年代の子と遊べず私にべったりです。
ぶっちゃけ毎日家でも公園でも付き添ってみっちり遊ぶのに疲れつつあるんですが、
30分遊んだら母ベンチで休憩・・・子には1人で遊んでもらうみたいにしている方はいますか?
子の遊びにたいして集中力が続かない・・・。
204 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:47:46 ID:xdbvSJzi
公園ではなくて、室内の支援センターなんかは行った事はありますか?
そこでも同じくベッタリ?
>>204さん
他の子がいるとビビってか、隅にあるお気に入りのおもちゃで延々と遊んでいます。
離れたら呼ばれますw支援センターでは私は横で本を読んでいましたが、
同じおもちゃ延々状態が嫌になって最近は行っていません。(周りに0歳児が増えたというのもあります)
>>203 好きに遊ばせたらいいのでは?
一人で遊んでくれるんだったら、疲れた顔で遊んで貰うより、
ピンポイントで反応してあげたり危険があるときすぐ駆け寄る
対応ができた方が喜ぶんじゃないかな。
べったりみっちりもいいけど、母も子も一息いれながらだと
気分もすっきりで楽しいと思うよ。
>>201 ものすごい横だけどファミサポってあくまでボランティアでそういう緊急的な使い方は出来ない雰囲気じゃない?
こないだ説明会行ってきたけど
習い事の送迎とか残業する日を決めてる人とか毎週この日、この時間、って決まってる人向けっぽかった。
質疑応答で
「急な残業や学級閉鎖のときは対応してもらえないのですか?」
って質問してる人がいたけど(ていうかみんなそういう使い方が一番の目的だと思う)
役所側はあまりお勧めしてませんて態度だったわ。
まぁ確かにボランティアだもんねぇ・・
都合よく使いたかったら高い金だしてシッター雇えってことですよね、と納得はした。
>>208 私も説明会いくまで知らんかったw
それまでに何度か利用して、相手と個人的に仲良くなっとけば
無理なお願いも聞いてもらえるらしいけど。
>>206さん
ご返答ありがとうございます。
一緒に遊ぶと声だして笑うんですが、一人だと無口で黙々とって感じで・・・。
申し訳ないなーという気持ちになるんですが、泣いてないから良しとして
一息いれながら遊ぶようにします。
今歩くのが楽しくてしょうがない1歳2ヶ月
小児科の待合室じゃ、目が離せないし抱っこしててもじっとなんてしてない
すぐ万歳態勢で脱出してフラフラ歩き出す
病院(予防接種)が苦痛だ
みなさん、外出は毎日ですか?
うちは週に二度です
児童館と買い物、少なすぎかな
車でいかなきゃならんので、公園には行ったことありません
うちも同じ1歳2ヶ月児。
歩き回るのが楽しくてじっとなんかしやしない。病院なんか待ってらんないし、外つれてきゃ危ない方ばっかり行きたがる。
体力ありあまってるから、毎日どうやって疲れさせるかの戦い。手をつないでお散歩楽しめるようになりたいよ。
案外すぐだよ。
そりゃ個人差あるけど、親もなんていうか慣れてくるし、子どもも歩くのが楽しい!
から、歩くの普通、になってくるから。
1歳半近くなるまで、「これって2、3歳もだよね…ハア」だったけど、今不思議と
手もつないでくれるし、歩きまわることもなくはないが、1か所に留まる時間が増えてきた。
一応、男児ですw
あと、病院探し、選びも結構重要かな。
わりと皆使い分けてる。
予防接種は遊ぶ場所が多いA病院、病気の時は予約優先のBとか。
車はやっぱ乗れたほうがいいね…そういう幅が広がるから。
運転嫌いだけど。
自転車買ったから、これで遠方も楽勝!と思いきや…
ベビーカーが無くなるから、出先じゃどこ行くかわからない子を追いかけたり抱っこしたり。
カートがある店なら良いけど、貸し出し無い所は行く気がしない。
自転車で持ち運びできるベビーカー無いかなぁ。
持ち手が傘みたいなJになってるやつを後ろカゴに引っ掛けてる人見たけど危なすぎ。
皆さんどうしてます?
今いる土地は雪が降るから公園には行けない。天気いい日に雪遊びも少しはしたけど。
だいたい児童館、ショッピングセンター、ペットショップ、スーパーに買い物。
週に一回リトミック、月に二回育児サークルに行ってる。
体力がある子だから疲れさせようと頑張るが付き合うこちらも疲れる。
217 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 17:51:03 ID:xdbvSJzi
うちも一才二ヶ月まですさまじい元気っぷりで
毎日何して疲れさせようか考えていて、色々遊びに連れて行くのに夜は中々寝なくて
自分の体もしんどくて毎日ぐったりしてたが1才3ヶ月になったら
結構落ち着いた。寝るのも早くなってきたし。
歩くの楽しくて仕方なくて寝たくも無いブームが去ったのかな?
一歳一ヶ月で、ここ数日で歩くのが上達してきました
十ヶ月頃から伝い歩きをしていて、その頃から靴をはかせてみていますが、
靴をはいた瞬間しゃがみ込んでしまいます
外でも歩きたいようでベビーカーや抱っこから下ろせと泣きますが、
靴をはかせるとしゃがみ込み歩けません
靴に早く慣らす方法ってないのでしょうか?
靴が重いんじゃないかな?
できるだけ薄くて軽くて、底は靴下のちょっと厚めの感じなやつがいいと思う
まだ慣れてないから気になるんだね。慣れるためにひたすら履かせるか、興味のあるもので釣る…かなぁ
うちは靴履かせてSC行ったらアンパンマン見つけて、靴履いてる事を忘れてスタスタ目標物に向かって歩いてたよ。
それからは靴に興味示す事がなくなり、トコトコ歩いてます
>>212 自分は週に1〜2回出るくらいです。
お家サイコーw
すみません、支援センターってなんですか?
行かなければいけない場所ですか?
自治体が提供しているキッズスペースのようなもの>支援センター
子育て支援センターでググるといいよ。
うちの近所のとこは行政センターの一室で、遊具が置いてあって親子で自由に遊べる。
たまに保健士がきたり、読み聞かせの会とかやってるらしい。
>>214 いろいろ病院選びとか良い案を教えてくれてありがとう!!!手をつないでお散歩できる日も遠くないかもなので、気長に外で歩かせてみます。
>>202 息子さんうちのと一緒過ぎて吹いたwww
寝っ転がってるとたたき起こされるから全然寝られないよ。
うちも動くの大好き人見知り何それ?(ryみたいな感じ。(家族以外の抱っこは嫌がるけど)
病院とかでじっとしていられないのも一緒。
病院ではあまり動き回ると困るから、キッズスペースのあるところに行くか、抱っこひも使うか、
ダンナと一緒に行くとかしてる。
ドッシーンしてくるのはきっとママ大好きだからだよ。そこは心配しなくていいよ。
「寝てる場合じゃない!さっさと俺を構え!」なんだと思ってるw
自分もよその同月齢くらいの子がいい子にしてるの見ると正直凹むし心配になるけど、
このスレとか見てるとうちの子がイパーイでちょっと安心できる。
みんなきっとそのうち落ちついて、具合の悪いママを思いやってくれるようになる・・・と思って頑張ろう。
インフルは辛いよね。どうぞお大事に。
225 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 22:30:53 ID:qm22QISs
1歳3ヶ月女児、最近もの凄く叫びます。
何かして欲しい時、うまくいかない時、腹の底から大声を出します。
もともと癇癪持ちで、怒ったら物を投げたり叩いたりされていましたが、
今日は特に酷くて、何が欲しいのか分かってあげられない事も多く一日中叫んでいました。
金切り声で「ぎぇ〜!ぁぁあああああ!」と、泣き叫び手に負えません。
自分の体調も悪く、イライラして無視したり何度か怒ってしまいました。
あまり怒らない方が良いのですか?
それとも私に何か問題あるのでしょうか?
わりと1人で遊んでくれていたのに、突然このようになって困惑しています。
うちは、眠いのに眠れないとき(寝てもいいのに)、お腹すいたときに、まずそうなる。
最初によだれが出るとか目をこするとかアクションがあればわかりやすいけど、ないから、
機嫌悪くなったらどれかなんだなとわかってきた。
昼寝の時間が変わったりとか、沢山遊ぶようになって疲れたり、お腹がすいてるとかは?
ごはんやおやつの量や種類増やすとか。
追記ですが。
ここで見たんだけど、「イヤイヤ期」って、イヤイヤのピークであって、1歳過ぎてから
すでにイヤイヤは始まってるんだよ、ってことでなるほどと思ったことがあります。
228 :
225:2011/02/04(金) 22:57:10 ID:qm22QISs
>>226 ありがとうございます。
そうですね、お腹空いていた可能性あるかもです。
お菓子の量を増やしてみたいと思います。
ご飯中は嫌いな物は吐き出し、指差した物をあげなければ癇癪起すデビルですが、
これもイヤイヤ期なのかな。
割り切ってがんばらねば。。!
ちょっと楽になりました。ありがとう!
うちの一歳三ヶ月男児は、少しでも気にくわなかったり、あれとって!あれほしい!飽きた!とか
何か要求あるたびに一日中キャァァァァァァ!!!って叫んでるよ
家ならまあかまわないけど(外に響いてるけど・・・)外出が困るなあ
うちの1歳3ヶ月は1ヶ月くらい前から泣いて崩れ落ちるようになった
嫌なこと→「うわんうわぁーーんうばぁー!!」
外でもお構いなしで寝っころがるので困るわぁ…
今日も公園でそれやるから頭、砂だらけよorz
231 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 23:54:34 ID:PgfyiNV5
うちのも「にぃやぁぁぁぁぁぁ!!!」って叫ぶ。気に入らないと絶対納得しないし好き嫌いも激しい。1歳6ヶ月。
この間はご飯が気に入らず、いつもは首ブンブン振るだけだけどちゃぶ台返しのごとくキッズプレートをひっくり返した。
落ちたの見て「あーあ」連呼。怖い顔した私の顔をねちゃねちゃの手で叩いた。
その後そのままの手でヨシヨシしてくれたorz
ほっぺが零れんばかりのフニフニ萌えで許すけど手が出そうだった。
1歳8ヶ月なんだけど、まだ手をつないでくれないしどこへでもスタスタ行っちゃう。
SCとかだと、必ず自動ドアやエスカレーターめがけて早歩きするから、危なっかしい。
なかなか好きに歩かせることもできなくて。
1歳2ヶ月くらいからずっとそんなかんじ。
上みたら、1歳半くらいで落ち着いたみたいな方がいたんだけど、個人差はあると思うがうらやましい。
全体的に心の発達が遅めなんだよな・・・。
あと、固いものを噛むくせがあって、木とかプラスチックとか噛んでる。
まだ奥歯が生えてないので、そのせいかもしれないけど。
サッシーのバンブルバイツの白い点々のとことかいくつかかじり取られてるし
ガジガジしてるボタンやファスナーも色がはげてて、体に悪そうだしなんとかしたい。
どうしたらいいんだろう。
本日からお世話になります!
正直0歳はゴタゴタ続き、辛いことばかりで楽しくなかった。
これから歩き出したりするんだなぁ、やっと楽しくなってきました。
本人もオメデトとばかりにパチパチしだしたし、かわゆす。ビバ1歳!
>>212 うちは歩けないので毎日抱っこで買い物やら1時間程度ですお。
週1習い事、たまに児童館やリトミック、病院でロタ貰って入院してから外出が怖いです。
いまの時期は外遊びが一番安全な気がする。今日は公園でしゃぼん玉してました。
1歳になったばかりの息子、平日は週2回くらい公園に行くっていっても歩けないからでかい公園を
ベビーカーか抱っこ紐で散策したりであまり楽しくなさそう。
元々家に居るのが好きな親なので外出はさぼりまくり。
歩き出したら嫌でも外に行かなきゃならないなー。
児童館とか行かなきゃと思うけど、遠いし免許ないから公園か買い物だけ。
月一で市がやってる児童館みたいなのに行くくらいしか他の子と関わってなくてちょい心配。
ママ友といえる人もいないしさみしいな。
1歳半過ぎて歩き始めた、今1歳8ヶ月。
最近ようやく、「そっち行かない」「こっち行くよ」の指示に従うようになった。
相変わらず、外ではだだっ広い所以外では手を繋ぎたがる。
(ただし、駐車場も息子にとっては「平たい広いとこ」という認識なので
ちょっと手を離すと好きな方に行こうとする)
これも性格だよね。根っからの慎重派なんだろう。
そんな息子、親子教室で見た「お馬さん」遊びに刺激を受けたのか
ここ2、3日ハイハイをしようとするのだが、
ほんの2ヶ月前まで1年近く、実に11ヶ月もハイハイし続けてたのに
ものすごくぎこちなくなってたw
たった2ヶ月と思うけど、1歳児には激変の2ヶ月なんだなぁ。
チラ裏な感じですみません。
ここ読んでるとそれぞれの「個性」について考えさせられる。
>>232 1歳半で手つなぎすると書いたけど、私も、また手をつながなくなるのかもな、なんて
思ったりするよ。
今はするけど今度はしない、前しなかったけど突然した、それが1歳児…なようなw
1歳前半の人たちには安心してほしくて…私も思い悩んでたから。
でも、232さんお子さんは元気な証拠。今しんどいけど、小学生になったら華麗に手がかからない子、
になるかもよ?
うちは上であんなこと書いたけど、1歳前半は暴れん坊だと思ってたけどただのビビりになったり、
手がつけられない男子小学生になるかも…と、不安は尽きないw悲観は杞憂だ。
>>233かじるかじるwうちは奥歯生えてるけどかじる。同じ月齢で生えてない子もかじる。
もうあきらめた。
わかんないけど、りかちゃん人形の靴が、子どもが舐めて飲みこまないよう苦くしてるんだよね。
あんな感じでレモン水塗るとか…はどうだろうか。
1歳2ヶ月女児。
車で1時間ほどの実家に一泊して今日帰ってきました。
21時にいつも通り添い寝で寝たのですが、22時頃から数十分おきに泣きわめきます。
寝入るのに失敗してる感じで…
おっぱいでも抱っこでもダメで、電気をつけてしっかり目を覚まさないと泣き叫んだまま。
初めての経験ですが、これ、夜泣きですか?
これから毎日続くのでは?と思ったら、心配になります。
(来月から仕事復帰)
外泊したこととか、関係あるんでしょうか?
興奮した日とか、発達が進んだっぽい日、いつもと違うことをした日とかたまになるよ。
予防接種した日なんかも。普通に外泊のせいだと思う。
>>238 ただの興奮状態ですよ。
2〜3日したら元通りになるでしょう。
質問です。
1歳3ヶ月、最近ウンチの量が少ないです。
最近と言うのはここ4〜5日の話で、回数自体は1日1回大体決まった時間に出ています。
上で出ていた話ではないですが食事の量を毎回測っているわけではなく正確ではないのですが
多少の増減はあれ、食事量はほとんど前から変わっていません。
それなのに、量が前の半分かそれ以下くらいになっています。
実母に話してみたら「胃腸が発達して栄養として吸収できる量が増えたって事じゃないの?」と言われ
そんなものなのかな?と思ったりもするのですが、
今までの感覚からして「あれ、少ないな?」と思う事が続いて心配です。
少ないとはいえ毎日出ている場合は放っておいていいのでしょうか。
ウンチの量が少なくなる前からイヤイヤ期なのか機嫌が悪く愚図る事が多いので
体調が悪いのかどうかもいまいち分からず…。
遊びの会などに行くと普通に遊んでいます。
>>241 母乳かミルクの回数は減った?
ウンチの回数は以前と変わらず?
お茶や離乳食の完了など、摂取する水分量が減ってない?
外出の回数や時間が増えた?
何か以前と違うことっていうのは全くないの?
うちは、外出してるときは支援センターでもどこでもうんちしなくなっちゃった。
そういう精神的な変化で我慢したりできるようになったとかは?
そうじゃないなら、お母様の言う通りかも。
243 :
238:2011/02/05(土) 02:13:40 ID:cTvG7bZg
>>239-40 ありがとうございます。
とりあえず落ち着きました。
実家には時々(月に1〜2回)行くのですが、今回階段を昇ったり庭で犬を追いかけたり
確かにいろんな新しいことをしたかもしれません。
興奮がさめやらないまま寝たんですね。
お返事いただき、安心しました。
>>242 ありがとうございます。
完母なのですが、最近はむしろ前よりおっぱい星人になっちゃって
母乳を飲む量・回数は増えています。
ウンチの回数は1日1回朝一に出てますが、あまりにも量が少なかった日なんかは
夕方くらいにもう1回することもあります。
お茶は大好きでむしろ飲む方だと思います。
外出は以前と変わらないですね。
外出先ではウンチはしない子です。
こう書いてて、自分でも考え過ぎかなと思えてきました。
もう少し様子を見てみる事にします。
毎日出てるのに便秘?ってお医者さんに行くのもどうなんだろうって
最近悩んでたんですが、もし更に続くようなら行ってみても良いですよね。
>>243 寒かったり、遊びに夢中で出ないってこともなくはないかも。
以前小児科で健診受けたとき、「ああ、もうすぐウンチ出ますね。ほら、ここ、溜まってるでしょ?」
といわれて、下腹部を触ったとき、確かにウンチかもと思われる固い感じがありました。
うちの子は柔らか便なんですけどね。
それ以来、でないときは触って溜まり具合を見ています。
触ると刺激になることもあるし。
お医者さんは、わりと強めに押していました、って、内臓つぶれるほどではないけどw
母乳飲む回数増えても、食べたり飲んだりする量減ってはないんですよね。
カスだからね。内容も変わってないんですよね。消化にいいものが多かったとか。
別に、行ってみてもいいと思うよー
ただ、インフル流行ってるから、市の健康相談等もいいかも。
>>245 インフルは確かに怖いですね。
もう少し様子見て、健康相談に行く事を考えてみます。
相談してよかった〜。ありがとうございました。
>>237 レスありがと。
そっか、突然やったりやらなくなったりするっていうの、0歳のときもあったよね。
とりあえず今は広いとこ行って遊ばせるのをがんばるわ。
りかちゃん人形の靴の苦いやつ、はけで塗るかんじのを売ってほしいな。
歯固め渡しても関係なくボタンとかかじってるときもあるし。
0歳用のじゃやわらかすぎるのだろうか?
248 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 12:27:59 ID:kOnWDStG
もう少しで1歳3ヶ月の息子です。
先月から●を補助便座で、するようになりました。
小さい方は間に合わないこともありますが
したくなったら、大人の手を引いてトイレにむかいます。
相談はトイレの仕方の事なのですが、
する→ウォシュレットを楽しむ→紙をとる→拭く(マネだけ)→
便座から下ろしてもらって流す→流れるのを見て満足
というながれの中に「マンガをひらく」という作業が
どうしてもはいります。
旦那のトイレでマンガを読む姿を見て、マネしたいそうで
本を撤去して、旦那にもマンガ禁止にするべきか
逆に絵本持ち込んで楽しんでしまうか、悩んでいます。
やはり、楽しい方が良いでしょうか?
>>248 今、何を優先させるべきか?じゃないのかな。
トイレトレを優先して、絵本なりマンガなり開かせてトイレは楽しくすっきりする
場所だと覚えさせることか、しつけを優先して本を撤去したりするか。
自分はだけど、絵本やマンガを開くことはあとからでも矯正できるけど、今の
時点でトイレを楽しくない!と思ってしまうと後々のトイレトレに支障が出そうだと
思ってしまった。
マンガを開く作業わろた
子供ってほんと良く見てるよね…。
うちのは風呂上がりに付けるクリームをマネして
粘性の食べ物を与えると何でも手にのばして顔に塗りたくるようになってしまったよ。
本人ドヤ顔。可愛いけどさ…そのうちブーム去るかしら。
ってか、1歳2ヶ月でもう補助便座で●できるようになったこと自体凄過ぎる。
うちは1歳4ヶ月だけど、こちらから「出た?」って聞くと時々股間押さえたりするくらいで、
●した後ですら自分から報告しないし、まずトイレ自体怖がって全く入ろうとしない。
お気に入りのキャラクターのもの置いたりして、親しみを持たせることから始めないとかな?
ダラなのでまだ全然考えてなかったんだけどorz
とりあえずトイトレスレ見て勉強してこよう・・・
うちも手に取ったものをなんでも顔に塗ってた…得意顔で。
2週間くらいでやらなくなったからほっておいておkだと思う
トイレ連れて行ったら、まず私はウオッシュレットの操作盤を開けて電源を切るんだけど
(以前水がでて驚いてたから)
いまは自分で操作盤のフタを開けて電源を切ってから用を足している…
ほんと、良く見てるなぁ。
1歳9ヶ月男児。
さっきソファーで横になってたら
節分の鬼のお面を私の顔にのせてきて
『がおーがおー』って言ってキャッキャ喜んでたよ…
ここの子たちは、みんな成長が早めなんだよね…?
255 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 21:50:43 ID:JB65OlKn
早く二歳になってくれ…
1歳4ヶ月。トイレトレのトの字もありませんが…皆すごいね。
まだまだ絶賛後追い中で私のトイレには必ずついてくる。
待ってる間トイレ内で遊んでるからトイレ自体には慣れ親しんでいるかも知れんw
最近イヤイヤが激しくなってきた。
歯磨き、着替え、ベビーカー乗せ、おんぶ&抱っこ。
今までもそれなりに抵抗してたんだけど途中で観念するのでまだ楽だった。
ここ数日は何かこう抵抗が頑固というか諦めなくなってきた。
魔の2歳児まではまだ間があると思ってたけど
やっぱ既にイヤイヤ期突入なのね…
>>227を読んで納得。
1歳8ヶ月男児。
寝かしつけのとき
さっちゃんの歌を息子の名前にかえて歌ったら
2番の「ばななを半分しか〜」で大泣きw
いや〜〜〜〜っ!!!ばなな〜〜〜〜っ!!ってあんまり泣くから
「♪だから小さいけどバナナを全部たべられるんだよ〜♪」って歌ったら
ニコニコ満足したようですぐに寝た。
どんだけバナナ好きなんだw
258 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 22:55:40 ID:pysoFfkz
バナナ好きでいっぱい食べてくれるのっていいね。
安いし。
うちも前はよく食べてたが飽きちゃった。
かわええのうみんな
うちももうすぐ2歳になろうかというかんじですが
ぜんぜんトイレトレなんて考えもおよばないくらいです。
まず、おしっこやウンチのことを知らせないし。
こないだも、直立不動になってて、変な顔(アゴを突き出すような)してたので
ん?と思ってたらプルプルしはじめて、どうもウンチしてるとこだったみたいです。
した後は何もなかったように歩き回ってました。
歌歌っても意味分かってないから、
>>257みたいな歌詞に反応したりもなし。
イヤイヤ期ってほどのイヤイヤもないしなあ。
やっぱり成長遅めなのかも。
1番上の子は1歳からトイレトレしてオムツ外れたものの、
しょっちゅう幼稚園で漏らしたりしてた。
2番目は3歳まで何もせずに、3歳の誕生日からオマルでさせ始めたら1週間でオムツとれた。
その後お漏らしもなし。
個人差もあるしどっちがいいのかはわからないけど…。
今3番目が1歳になったとこ。トイレトレ始めるべきか。2番目方式でいくべきか。
昨日の夜、突然嫁が倒れてしまい、入院することになりました。
一歳一ヶ月の娘がいます。
今まで育児も家事も出来るだけ手伝って来たので、
嫁の意識が戻るか、誰か手助けが来るまで、何とかなると思って頑張るつもりですが、
離乳食のことは良く分かりません。
朝は買い置きのキューピーの瓶のおかゆをあげました。
しばらくは瓶だけでもいいのでしょうか?
やはり栄養に問題ありますか?
まだ断乳していないのですが、ミルクなど与えるべきですか?
しかし卵と乳にアレルギーがあるので、パンなどは食べられないようです。
いつもは嫁が作ったお焼きやおにぎりと、味噌汁の野菜を食べさせていました。
離乳食を食べさせるのは何の苦もありませんが、作るのは少し難しいです。
バタバタとしていてレス返すのが遅くなると思いますが、
アドバイスいただけると幸いです。
>>262 大変ですね。あなたも無理しすぎて倒れないように気をつけてくださいね。
ドラッグストアやトイザラス、西松屋などの赤ちゃん用品店に行くと
色々なレトルトのベビーフードが売っていますのでそれを使ってはどうでしょうか。
箱等に使っている食材が書いてあるので、卵牛乳が入ってないものを選んでください。
9ヶ月〜1歳くらいの月齢用がいいと思います。
おかゆだけでは栄養が足りないのでおかずも食べさせてあげてください。
ミルクはなくてもいいと思いますが、飲ませるならフォローアップミルクがいいでしょう。
水分補給も重要なので、水や麦茶をちょいちょいあげてください。
あと不安なことは自治体の保健センター等に保健師さんがいると思うので相談されてみては。
>>262 あまり有効なアドバイスが出来るかわかりませんが…。
手の空いてるときにおかゆを大量に作って1食分ずつラップでくるんでおくといいですよ。
1歳1ヶ月ならどろどろのおかゆじゃなくて、ゆるめのごはんくらいの水分量でいいと思います。
主食だけ確保しておくと、準備するのもだいぶ楽です。
緊急のときだし、栄養は気にしすぎず263さんの言うとおりベビーフードをフル活用するといいのでは。
あとはバナナを常備しておくと便利です。
生きた食材だし、無糖のヨーグルトと和えれば栄養バランスもいいです。
奥さまが早くよくなることをお祈りしてます。
265 :
264:2011/02/06(日) 12:10:13 ID:Jl4EnV58
補足
ラップでくるんで冷凍しておくといいですよ。が抜けてました。
食事のたびにレンジで解凍すれば簡単。
>>262 大変ですね。
普段お子さんは奥さんが専業で見てたのかな?
緊急時に保育園に入所できる場合がありますので問い合わせを。
食事はベビーフードとミルクで短期間なら乗りきれると思いますよ。
ミルクは哺乳瓶?作り方や量はわかりますか?ストローマグなら楽ですね。
ただ、普段手作りのものを食べてるとベビーフードを受け付けないことがあるかも。
奥さんが買い置きしてたビンのお粥が普段食べさせてなくて緊急時用なら特に・・・。
ベビーフードの喰いつきが悪かったと器用に頭に入れておくとよさそうなことを書いておきますね。
お粥はたいていの炊飯器にお粥モードがあります。1歳なら全粥かな。
1歳過ぎてるなら、お粥じゃなくて軟飯でもよさそう。大人のごはんに水振ってレンジでチンですぐできます。
ごはん食べない時は一時しのぎで果物があると楽。包丁いらないバナナが最強です。
手間いらずで食べされられるものとして、納豆、ヨーグルト、トマト、みかん、チーズなど。
食事用に少しでも時間が取れそうなら、
茹でるだけで食べさせられるものは、さつまいも、かぼちゃ、ブロッコリー、人参、豆腐。
本当は良くないけどインスタントみそ汁を薄めて、戻したカットわかめ入れたり。
早く手助けしてくれる人が来て、奥様も回復されるとよいですね。
わからないことがあったらいつでも質問するといいと思います。
267 :
266:2011/02/06(日) 12:22:00 ID:zFono0BT
>>262 すみません、乳アレルギーもあるんですね。
ヨーグルトとチーズは除外してください。
268 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:49:17 ID:xhDGc82C
>>262 あ、263でフォローアップミルクと書きましたが、
もしかしたら牛乳アレルギーだと飲めないかもしれません。
アレルギーの子用に大豆由来のミルクとかもあった気がしますが高いと思いますし、
離乳食きちんと食べれる子なら飲ませなくていいと思いますー。
市販のうどんも活用できます。
茹でて切るだけ。量は4分の1から3分の2程度。
リケンから出てる無添加のダシと醤油で味付け、
具はわかめや冷凍食品の人参、ブロッコリーなどの野菜ミックスを麺と一緒に湯がいて潰してください。
お粥は、大人用のレトルトでも大丈夫です。
鮭等の具や、塩が入っていない「白がゆ」にしてください。
大人用そのままは赤ちゃんには塩分が強すぎるので…。
あとは月曜になったら市の育児科などに相談するのが一番だと思います。
早く奥様が回復されますように。
軟飯にアンパンマンのレトルトカレーをかけるのも1歳1ヶ月ならオッケーです。
アンパンマンのレトルトカレーには卵と乳は入ってません。
あと、男の人にわかり辛かったのは、
1歳1ヶ月なら、3食の他に10時と3時のおやつをあげた方がいいということ。
特にまだオッパイ飲んでいたなら間食は必須だと思います。
早く回復しますように!
卵乳のアレがあるのであれば小麦にもアレある場合が多いのだけど、
小麦粉で作ったお焼きをあげてたのであれば大丈夫なのかな。
乳アレならフォローアップも粉ミルクもアウトだなぁ…。
アレ用ミルクも、使うとしても医師のアドバイスを受けて
最適な銘柄を選んで使うのが一般だと思うし…難しいね。
奥さんが食物日誌をつけてたのであれば、それを参考にするとベター。
月曜朝一番に役場に相談して今後の方針が決まるまでは
母乳の代替は考えず離乳食で乗り切るしかないかと。
同じ卵乳アレルギーもちの親なのにとりとめないアドバイスでごめんなさい。奥様、早くよくなりますように。
272 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 14:23:45 ID:Qy7YZEkm
1才4ヶ月、フォローアップミルクのサンプルもらったから
3日ほど離乳食時にマグで飲ませてみたんだけど
なんか急激に言葉が増えた気がするんだけど偶然かな。
発想、ワロタw
うちも、上の子にフォローアップ与え始めた
数日後に歩くようになったから同じこと思ったわwww
・女の子(の方が言葉が早いって言うよね?)
・両親おしゃべり、しょっちゅうCMソングとか歌ってる。
なのにいまだにひとつも単語が出ない〜一歳四ヶ月。
こいつ一生宇宙語で過ごす気かっ。
1歳2ヶ月男児
パパ見てもパパ言わない
ママ見てもママ言わない
犬見たらワンワン言う
どないやねん
>>276 うちは1歳半で言葉が30以上出てるのに、頑なにパパママ言わなかったよ。
1歳7ヶ月になってやっと言った。
うちの1歳1ヶ月女児はすべての会話を「ハイ」ですませます。
お前はイクラちゃんか。
>>278 うちもだww
ハイッ(・∀・)って感じでキレが良いイクラちゃん。
ちゃーん、バブーも言って欲しいw
全然しゃべらなかった1歳9ヶ月、意思の疎通ができるようになってきて感涙…!
「お母さんトイレ行くけど一緒に行く?」行くときはうんうん、そういう気分じゃないときはバイバイ。
「○○だよね〜」と言うと「ネ〜」と返してくれる。なんかこれだけで会話できてる気になって
今までの子育てと格段に違う毎日。
ただ、しゃべれる単語がパパママの他は「おいし〜」と「よいしょ」と「やったー」と「はくしょん!」…名詞が増えない。
281 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 20:07:54 ID:s8ZyscEY
1歳児ってうざくね?
ベッタリつきまとってきてウンザリ
ベタベタするの嫌いなんだよ!
一人で遊べないし、毎日どっか連れていくの疲れる。
282 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 20:27:02 ID:Qy7YZEkm
>>276 うちもママパパよりワンワンニャーニャーのほうが早かったし、
ご飯も私も両方マンマンって言ってたよ。
パパ、は音的にまだ当分難しい気がする。
自分(子供)の顔を画像なんかで見せると、指差してニャーニャーっていうし、
何故かジュリア・ロバーツ見ると必ずマンマン言ってるw
>>281 私もうざくて家の中で振り切って逃げ回ったこともあったよ。
もともと一人で行動するのが大好きだから余計うざかったのかも。
最近は適度に一人遊びもするし、どっか連れて行かなくても
穏やかな感じになってきて可愛いけど、成長度合いによって、これも又変わるんだろうね。
これくらいの歳の子でも良く見られたいって欲求があるのかな?
家では煮ても焼いても生なんてもっての他って感じだった野菜を
ジジババ宅ではおいしくいただいた一歳三ヶ月。
外面良すぎだろw
>>281 気持ちわかるよ。うちも後追い酷いし。
家事してたり普通に歩いてる時にまとわりついてきて
動きを封じられるのって本当〜〜〜に疲れる。
暇だとグズグズだから毎日どうやって遊ばせようか考えるも結構プレッシャーだわ。
無理やりテンション上げて公園とか行くけどぶっちゃけ楽しくはない。
1.4歳、パパらしき言葉は発するのにママは言わない。
私を不憫に思った旦那が「ママはどこ?」と聞いたら
わんわんのぬいぐるみを指差したw
発語どころかママの意味すら分かっていなかったようだ…
みかんやりんごやおにぎりは分かってるみたいなのに。食べ物以下orz
>281
うざいとか言ってる割に 何気に毎日どこかに連れてってあげてるし 優しいじゃないか
倒れた奥さんは その後どうなったのかな‥
意識不明って。
小さなお子さんの為に早く良くなってくれる事を祈る‥
>>262です。
皆さん、親切なレスをどうもありがとうございます。
本当に参考になりました。
キューピーの瓶やレトルトのベビーフードと、
バナナやうどんなどを買い込んでみましたが、あまり食べなかったです。
こういう時は父親というものは駄目なものですね。
普段から娘の面倒を見るようにしていても、わからないことやどうしようもないことばかりでした。
嫁がいないのを寂しがり泣いてばかりで正直参ってしまいますが、
今から車に乗せて寝るまで頑張ってみようと思います。
明日朝一で市に相談してみます。
明日のお昼過ぎには嫁の両親が来てくれるみたいですが、娘より嫁に付きっきりになりそうです。
僕の両親は既に他界しているのですが、明日の朝に弟と彼女が手伝いに来てくれるので、
それまで何とか頑張ります。
本当に親切にありがとうございました。
>>288 えっ、それってジジババのほうが恐れられてるって事?
それは無いわ。
手を貸してあげられないのが凄く歯がゆいな…
実際自分になんかあって家族を残して入院とか考えただけで泣きそうになる。
奥さんが倒れて262さん自身だって不安なのに。
明日市に相談してなにかいい手が見つかりますように。
奥様が早く回復しますように。
急にママいなくなって寂しいんだよね、きっと。お焼きやおにぎりを食べるってことはお粥よりご飯のほうが好きなのかな。
おにぎりはラップでご飯を包んできゅっと丸め小さく形成、初めてでもできる超簡単な味噌汁は水に、切った野菜を投入、柔らかーく煮て、味噌を薄味で溶かすだけで完成。後から具を取り出して食べ易く刻んでもいいです。冷蔵庫に何か具になりそうな
野菜残ってないかな。
ご飯炊く余裕がなければコンビニでサトウのご飯買ってきておにぎりにしちゃう手も。奥様早く治りますように。
293 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 00:15:53 ID:S/7/hnyf
>>285 >無理やりテンション上げて公園とか行くけどぶっちゃけ楽しくはない。
そうなんだよね。
子供は可愛いけど児童館やら公園やら、たまになら良いけど
ほぼ毎日のように行くのは退屈で苦痛だ。
そうそう、大人的にはあまり楽しくないのよね。
うちもしばらく公園行ってなかったわ。児童かんなんて病気移るからっていう理由で数ヶ月行ってないし。
そういえば最近スーパーにしか行ってない。
そろそろ遠くに連れ出してやらんと。
来月子供(1歳3ヶ月)の後頭部の皮膚を切り取る手術をする。
手術を決めた半年前には迷いはなかったけど、1歳を超えた辺りから色々なことが分かり始めている娘に対して、手術前後の心のケアがちゃんとできるか不安になってきた。
手術は一回で終了じゃなくて、1年〜2年ほどかけて数回行うんだ。
娘はいまだにパイを一日に数回要求するし、一日中私の膝の上で遊ぶこともできるくらい甘ったれ。
もし接し方を間違えてトラウマになってしまったらどうしよう…。
とりあえず言ってる内容はわからなくても、手術することを今から少しずつ語りかける。
術後は家事は二の次で娘を甘やかすって感じでいいかな…?
イイと思うよー
うちの1歳半は、まだしゃべらないのに、そのころからなんとなく私の言ってることが
おぼろげにわかってるような気がした。
○○さんと会うからねー会ったら、ニコニコしてね、というとちゃんと笑ってくれたし。
いきなり会うと不安がってた。
予防接種も行く前から語りかけるようにしてる。
「○ちゃんねー今度ね、注射するよ(麻酔。あるいはマスク?)。ちくーっって
なるけど、一瞬だからね。(全身麻酔だったら)起きたら、ちょっとだけ痛い痛いかも
しれないけど、ママが一緒だし、すぐ治るからね。一緒に頑張ろうね。
ほんのちょっとだよー平気平気。」
と言ってあげるとか。「このくらい大丈夫よ」という空気が大事かも。
「心配だ…」という気持ちは伝わる気がする。
帰ってきたら、思う存分甘やかせてあげて。
ただし、当たり前だけど悪いことはちゃんと注意、だよね。
ちなみに、私も1歳代で耳の手術(耳ろうこう)の手術したけど、まーーーったく
記憶にありません。大丈夫。
その後のケアについては親には聞いてないのですが。
普段ふつうのごはん食べてると、ベビーフード食べてくれないんだよね。まずいんだろか…
うちは普通のご飯もBFもよく食べる。
いろいろな子がいるって事で。
>>297 うちも食べなくなった
とはいえどうしてもお世話になってたもんで(ベビーフード)
なので開き直ってほとんど取り分け食にしたよ
小児科でも聞いたら「美味しくないんでしょうね」とあっさり言われたw
よく食べるようになるとBFって高くつくので大食いのうちの子は一歳からもう完全とりわけだわ。
その分親の食事メニューを油少なめにしたり
味付け薄くしてたりしてたら旦那が痩せよったw
姉のところの子が歯並び悪いらしくて
そっちも気をつけなー今のうちからよくかむ癖付けなーって言われてるんだけど、
一歳代で気をつけるってどういう感じだろう?
皆さんどんな感じで気を遣ってますか?
家で過保護に育ててる方が、意外に病気になりやすいよ。
毎日外に行けとはいわないけど、天気と体調がいいときくらいは子供も親も小一時間くらいは外に出た方がいい。
>>295です。
>>296 レスありがとう。
昨日家族が寝た後、一人で起きてたら急に気弱になってしまったんだ。
おかげで「大丈夫、乗り越えられる」って思うことができるようになった。
注射のこと、事前に話したことないや…。
子供にも心構えが必要だよね。今度から話すようにしよう。ありがとう。
>>300 歯並びは遺伝も大きいと思うけど
噛む癖ならうちはバゲット食べさせてる。
パン好きなのでぱぱぱやパンとか歌いながら30分ぐらいかけて夢中で食べるよ。
>>303 バゲットよさそう!
いい遺伝子持っててもあまり噛まないでいてあごが小さくなったら
うまく歯が生えなくて歯並び悪くなるらしいです。
実際姉んところは旦那さんも姉もどっちも歯並び悪く無いんです。
私も歯並び悪く無いけど、それ見てたら心配になってきて・・
まあでも、なんも家事したくないときとかBFいいよね。
幸い手作りもBFもパクパク食べてくれる良い子だー
だが手づかみしない、あんまり噛まないのがネック
一体いつになったらパクパク期に入ってくれるんだろう
307 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 14:19:12 ID:S/7/hnyf
>>306 良い子っていうか今のところは食に関して楽な子ってことだね。
うちも最近BFウエって表情で口から出すようになった。
特にご飯もの。
ほとんど取り分けだから、BFじゃ満足できないようになったんだろうな。
私は敢えてBFも時々食べさせたい派なんだけどなあ。
308 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 14:25:08 ID:d/kpdv0R
ミルクをあげてる方は1日どれくらいあげてますか?
うちは朝と夜140ずつぐらいです
食事が少ないので、まだフォローアップにはしていません
1歳なりたて女児。
先週からバイバイを始めたんだけど、今朝の「てっぱん」で
「行ってきまーす」「行ってらっしゃい」のシーンでテレビに手を振っていた。
ドラマでは誰も手を振ってないし、うちでは朝遅いから旦那を見送ってないから「行ってきます」も知らないはずなんだけどな。
どこかで観察したんだろうか。些細なことだけどびっくり。
チラ裏スマソ。
ここから本題。
ご多分にもれず我が子も落ち着きがなく、椅子でのご飯はめちゃめちゃになる。
いま特に何でも握りつぶすのと、ハイチェアから食べ物落とすのが楽しい。
結果、ほとんど食べない。
下で歩きながら、遊び半分で食べさせたら量としてはちゃんと取れるんだけど、
こんなんでいいんだろうか…?
あっちでパク、こっちでパク。
>>289 ダメじゃないよ。ママだって、新生児の時はどうしようもなく、
今のあなたと同じ事を何度となく思って今があるのだから。
ママが居なくて子は寂しいかもしれないけど、パパが何か
一生懸命してくれてるのは肌で伝わってますよ。支えになって
ますよ。ママも、パパが色々動いてくれるととても助かるし
何より精神的に支えになりますよ。あと少し頑張って。
>>309 いやーそれは仕様の範囲だと思うよ
うちはしばらくしてブームが去ってからはスプーンで食べるようになった
ちなみにうちもバイバイするw
行ってきますと行ってらっしゃいは、毎朝言ってたから見てたのかと
あと「おかあさんといっしょ」観てても、「はーい」の場面でバイバイするw
>>309 私はよくないと思う派だな。
ご飯中にウロウロしだしたらあげない。
(ウロウロしてる子を追いかけて食べさせない)
食べる場所が決まってるなら
ちゃんとそこへ座った時に食べさせる。
それでも何回も脱走して遊びだすならもう撤収。
これをしないで、子が行くとこ行くとこ追いかけて
食べさせていた上の子の友達は
2歳になっても、3歳になっても食事中にウロウロしてた。
もちろん、そんな頃は注意すれば席に戻るけどまたすぐにウロウロ。
うちの上の子(男児)は誰にでも寄っていくような
好奇心旺盛のやんちゃ坊主だけど
離乳食期から食べ終わるまで席を立たせないようにしてたよ。
(最初の頃は大変だったけど)
あと、明らかに手づかみ食べとは違うような
投げたり捨てたり『食べ物で遊ぶ』をした時はキツく叱ってた。
1歳も過ぎれば、良い悪いが段々とわかってくるもんね。
313 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:15:09 ID:T8xS3JSD
281です
>>282 >>285 >>286 レスありがとう。
毎日どっか連れてかないと体力余して大変なんだ、でも児童館や公園に連れてくのもう嫌になった。家にいると散らかしギャースカうるさいしもっと嫌だ。
>>309 手を振るのかわいいよね。しかもテレビに向かってとか、かわいすぎるw
食事の件は子のウロウロに付き合って与えるのは1番ダメなパターンだとこの前検診で教わった。
立ち上がった時点で強制終了させて、だってさ。
でもあんま食べてない・・・って心配になるかもだけど、そのくらいの時期の必要量って あれ?こんなもんでいいの? ってくらいだったから、毎食+おやつをあげてれば大丈夫だとも言ってたなぁ。
うちもすぐ飽きてどっか行くから困ってる・・・
食べ物投げちゃうのも、きっと仕様なんだろうけど、その都度言い聞かせれば無くなるんじゃないかな〜?
ちょっとずつでもわかってくれると思う。
315 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:49:54 ID:d/kpdv0R
今までしょうゆとか入れないで雑炊とか作ってたんだけど、最近は一口食べて口をつぐんでた。
で、ポン酢をちょこっとたらしたらパクパク食べてた。
なるべく味の濃いのを覚えさせないようにしたかったんだけど、つい外食行っちゃうとね。
今までずっとスプーン使えなかったのに、昨日からスプーンで食べようとしてる。
でも、ぜんぜんすくえないんだよな・・・。
力なく、ただツンツンしてるかんじ。
私がすくうとこまでは手をかしてる。
なんかいい方法・練習によさそうな食べ物あるかな?
食事中に動き回って困る人はちゃんと拘束できるハイチェアあたり買えばいいんじゃないのかな?
うちの細身男児は太ももも細いせいかバンボじゃ即抜け出したのですぐにきちんと拘束できるハイチェア買った。
腰ベルトじゃなくて肩からかけるタイプだから絶対抜け出せないやつ。高かったけど。
料理中も家事中もトイレ行きたい時とかある程度おいておけるし、安全だし快適だよ。
快適すぎて長く座らせたら虐待に近くなりそうなのが悩み。
食べ物放り投げたり落とすのは変わらないけど・・・自分と地面の距離を測っているってレスみてから和ませてもらってるw
汚れるけど、おかゆとか納豆ご飯は粘りがあって少しぐらい傾けても
スプーンにとどまるから練習になった。
あとファミリアでも売ってるノリタケのベビースプーン。
柄をグイーンと曲げた(反らせた)感じのやつです。
あれは力も入りやすいしすっごく使いやすいみたいでこぼすのが減った。
うちも1才半になる前から外食してるけど2才目前の今も大好物は茹でた人参だから
月齢わからないけど1才児なら味付けに関してはそこまで神経質にならなくていいと思う。
>>316 ヨーグルトは掬う練習に良いとどこかのサイトで見た。
うちの子もまだスプーン使いは下手だけどヨーグルトは比較的上手に掬える。
しかし口の周り、スタイは大変な事になっているw
今までは掬った物を口に入れる直前にスプーンを裏返す→食べ物こぼれる→口にほとんど入らず
みたいなもどかしい状態が何ヵ月も続いてたんだけど
ここ数日スプーンを裏返さないで口に運べるようになった。
離乳食始めた頃は、自分でスプーンフォークを使って食べられるようになるなんて
想像もできなかったが、なんかちょっと光が見えてきたような気分だわ。
ヨーグルトも固いものだとたくさん掬いすぎて口の周りが大変なことになるし、
軟らかいとこぼしやすいし…とで色々試したなぁ。
支援センターでエジソンの箸みたいな指をはめる部品が付いたスプーンを
使っているのを見たことある。
1歳8ヶ月
ようやくスプーンとフォークが使えるようになった〜!と喜んでいたら2歳2ヶ月の
子達がエジソンの箸を上手に使っているのを見てしまった…次は箸か…はぁ…
赤ホンで売ってる持ち手が輪になったベビースプーンいいよ。
持ちやすいみたいで、みるみる上達した。
最初はヨーグルトがすくいやすいと思う。
私も脱走されると、何度も椅子に戻すんだけど、
その合間合間につい立ってる子に食べさせちゃう事があるな。
>>314 例えば量がいつもの半分とかでも途中で食事をやめさせちゃっていいのかな?
健診ではどんな感じに言われました?
朝食や昼食だったらおやつを早めにするとか、次の食事を早めor多めにするとか対応できるけど、
夕食だったら、「これしか食べなくて朝までもつのかな?」って気になっちゃって。
食事の行儀はきちんと身につけさせたいし、でもしっかり食べて大きくなって欲しいし、
本当に悩ましい…。
木のスプーンはご飯がくっつきやすいから、逆さまにしても落ちないw
豚切りスマソ
みんなのお子さんの変なマイブームってある?
うちは1歳4ヶ月だけど、私のズボンをめくった生脚の部分がお気に入りらしく、
見せるとウキャー言いながらスリスリしてくる。
しかし触るのはまあいいんだが、舐め回すのはやめさせたほうがいいのだろうな…
こんなのうちだけだろうなw
走れるようになって、風呂の後フルチソで脱走(しかも満面の笑み)もブームの模様orz
うちもマイブームか癖なのか私のスゥエットをかんだり食べたり、腕を噛んだり舐めたりする・・・私の指を噛んだり。
後、最近タオルや服を吸う。食べ物も吸って食べてる・・・
歯並びが心配すぎる
326 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 20:31:00 ID:T8xS3JSD
>>315 テレビ一人で見てる?
うちのボンズは一人で見てられるのは数分で、一緒に見てても私の足に乗ってきたりまとわりついてきてウザイ
んでじっと座ってればいいけど、立ち上がったり押したり騒いだりとにかく落ち着かないよ
公園ってなんて気楽なんだ!
支援センターがどーにも苦手で、外出嫌いになってたけど
歩けるようになって公園に行くようになったら、子供も楽しそうだし自分も楽。
汚れた服の山洗うのもなんか楽しい。
>>327 わかるわかるー!
うちの近くの公園は誰もいなくて貸切状態なんだけど
だから子が転がろうが何しようがお構いなしだし
砂場でバケツにいっぱい砂入れただけなんだけど大げさに「やったー!」って言えるし
霜柱踏んでキャッキャできるし…
汚れると「いっぱい遊んだなー!!」って感じで嬉しくなるよね
なんかこの書き込みしててブリトラの「一人のうた」が頭に浮かんできたw
一歳二ヶ月の娘、絵本を読んでも読んでいる途中で次のページをめくったり
よそ見して違うおもちゃで遊び出したりしちゃう…orz
言葉も少ない簡単な絵本を選んでるんだけどなー。
みなさんのお子さんは、絵本を読んでいる時ちゃんと聞いてますか?
>>329 うちの一歳二ヶ月の娘も同じ感じ。
絵本を持って目の前に立ち、
オーバーなリアクションと共に読めば最後まで見てくれるけど、
膝に座らせて普通に読むと1、2ページくらいで興味を失う。
これ読んでーって絵本を持って来てくれるの憧れる。
子供がめくっちゃってもどんどんそのページを読んでるよ〜
話が前後しても気にしない。注意がそれたら追いかけない。
うちは絵本読んでると寄ってきたりする。
絵本を奪われて終了になっても気にしない。
うちの絵本大好きな1歳8ヶ月の娘も1歳2ヶ月の頃はそんな感じだった
今は大好きな絵本を持ってきて私の膝に座る
集中してるときはじっと聞いてるし、読み終わったら次の絵本持ってくるよ
でも今でも次々めくってる時もあるし、それが1歳児の絵本の楽しみ方だと思ってる
>>319 どうやって!どうやってスプーン裏返ししないようになりましたか!?
うちも救うのは割とうまくできるのに、肝心な(´□`)アーンの手前でスプーン裏返し
→空振り→エアもぐもぐ→泣く(だが母にはスプーンを触らせない)
の繰り返しが1ヶ月続いていてもうもうもうorz
>>324 うちの娘@一歳二ヶ月も生足好きだよw
最近じゃ私のズボンをめくって靴下下げて、
生足部分をぺちぺちして興奮してるw
最近遊び食べがどんどん激しくなって、
遊んで食べ物をポイポイしてほとんど食べなくなってしまった
食べ物で遊んじゃダメ!ってしつこく叱っても効果ないし、
遊ばないように食べ物には触らせずに食べさせようとしたら余計食べないし、
一体どうしたらいいのかなぁ…
>>324 うちの息子は私が着てるトレーナーやジャージの袖のリブ部分が大好きで
しょっちゅう撫でたり握ったりしゃぶったりしてくる。寝ている時も探す位。
なんか触り心地がいいのかな?リブの部分だけなんだよね。
おかしな行動なのかいち時期心配になったけど他の子もこうゆう事あるんだね。安心した。
>>330>>331>>332 そうか、今はある意味仕様と考えて好きな様にさせてみます。
私も330さんと同じく、これ読んで〜と
絵本を持って来てくれるのに憧れてて
焦ってしまいました。根気強く頑張ります!
でも、テンション上げて読んでるのに無視されるとさみしいんだよなぁ…。
>>333 初期はうちの子も普通のプレートだとスプーン裏返しとかやってた。
たぶん高さの問題なのかなと思い、ヨーグルトとかその高さの食器にスープ入れて練習させたよ。
マイブームの流れに乗って、皆のお子さんにはライナスの毛布みたいなグッズってありますか?
うちは西友で買った390円のプーさんぬいぐるみがそれで、他にも色々ぬいぐるみはあるのに
なぜかそれだけを特別視しているようで毎晩寝る時もそれを抱いて寝ます。
しかも口唇期のお供のようで耳や足をチパチパ…薄汚れてる…
おままごとしてはプーさんに食べさせ布団でポンポンしてあげてます。
今日はプーさんに自分の服たくしあげておっぱいあげてたw
339 :
615:2011/02/07(月) 22:06:08 ID:WD0RR+tX
>>338 そこまでではないけど、寝るときに絶対ないとダメな毛布がある。
低月齢のころから実母が気持ちいいねーといってくるんでいたのを、愛しているようだww
私自身もガーゼの毛布がたまらなく好き(ないとダメなほどではないけど)
弟も同じく。
実母の洗脳か?w
スプーンですくう、あ〜んするが角度が悪く、食べ物皿に落ちる、空のスプーンしゃぶる。またスプーンですくう。あ〜んするがまた落ちる。空の…繰り返しorz
あの角度がおしいんだよね。
うちの息子のライナスの毛布は、しまむらで買ったプーさんのタオルケット。
これにほっぺたスリスリして勝手に寝るw
楽だが、洗濯の時にほんっっっっと困る。
他のタオルじゃ絶対寝ないし。
寝る=プーさんのタオルケットなんだと思う。
時期的にタオルケットはまだ売ってないから、早く春になぁれ!
買いだめしたい。
>>317さん
そのハイチェアって、どこのやつですか?うちの子立ち上がりブームで困っていて…
商品名聞くのはマズイかな…?近所の赤ホン、ベビザには腰ベルトのしか売ってなくて。
>>340 軽く手を添える感じでお手伝いすればいいよー。
で、上手食べられたら大袈裟に褒めまくる。
褒めまくると調子にのって、すごいスピードですくう→まわりに飛びちる、てこともあるけどw
うちの息子一歳半のマイブームはピッって言いながらボタン押すのかな。
あと前に出てたトイトレなんだけど、うちは後追いでトイレに来た時に
ウンチを大袈裟に『う〜んち』って言いながらする→出た→お尻を軽く叩く→でやって教えた。 おしっこは『しゃ〜』ってしてるときに、これはおしっこしてるんだよ、って言いながら子のオムツの前部分をトントン。
一度出来たら大袈裟に誉めるでok
>>338 うちはネットで買ったミルク用の枕。哺乳瓶卒業したけど。
よだれとミルクとでぼろぼろでつぎはぎだらけ。落ち着くらしくもみもみしながら寝てる。
普段のお出かけには置いていくけど旅行の時は必ず持っていく。
>>322 遅くなってごめんなさい、314です。
検診ではそのように言われたよ。
遊び出したらどんなに残っていようが 遊びたいならおしまいだよ って声掛けて片付けるって。
実際うちも遊び出すたびに 片付けるよ〜 と言って聞かせるんだけど、その度に嫌だと言って席に戻る。
ウロウロしてる間は絶対あげないようにしてる。
でも確かに夜中お腹空いたりしたら厄介ですよね・・・うちのは何だかんだ夜中おっぱい飲んでたりするし、参考にならないかな・・・ごめんなさいorz
347 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 00:34:29 ID:ck6FIC88
ああ明日はどうやって子供と過ごそう?もう1日中まとわりついてきて何もはかどらない
毎日毎日、鬱
いっそのこと、何もしなくていいのでは?
家事は諦めて、最低限のことだけでいいんじゃないかなー。
掃除も洗濯も一日やらなくても大丈夫。
ごはんは子供のだけてきとーに作って、
親は店屋物。
あれやらなきゃ、これやらなきゃって思うと余計ストレスになると思うから、
できたらラッキーくらいに考えたほうが気が楽だと思う。
というのは体験談。
カンの強い娘の夜泣きが酷かったときは
ほとんど何もしなかったよ。
いつかは落ち着くよ。
がんばりすぎるとしんどいよ。
皆、仕切りやベビーゲートはつかってる?
あるとすごく楽だよ。
家の構造上難しいおうちもあるだろうけど…
私も仕切ってて、寝室と居間
ごめんなさい、なぜか途中で送信…
寝室と居間の半分を間仕切りして二間続きふうにしてる。
夏は、違う部屋でドアを閉め切って昼寝してた。
子はかってに遊ぶ。もちろんかまえ〜攻撃もあるけど、私もorz体勢で、
登らせたりして体力を消耗させる。(私の体力は温存させる)
ゲート設置してるけど1歳半で突破されたわ〜
ロックもうまいこと手を入れて解除しちゃうし登って突破も
体当たりで開けられた事もあるわ〜
気休めというか最早オブジェね
油断は禁物よ〜
>>349 リビングにサークル設置してるよ。
うちは双子だから一個じゃ無理で何個かドッキングさせてるからかなり広い。
家事する時とかも安心だし良いよね。
一緒にサークル内で遊んでて、そのまま3人でお昼寝しちゃうこともしばしばw
自分より先に双子がお昼寝から目覚めても、変な所に行っちゃう心配も無いから
うちでは大活躍だよ。
353 :
322:2011/02/08(火) 02:54:06 ID:D1oPGXz+
>>346 詳しくありがとう。
今年の秋まで外国暮らしで、気軽に育児相談できる環境でないので助かります。
やっぱり、すっぱり食事中止が一番なんですね。
うちの子の場合、食事中に立ってウロウロし始めても、しばらくしたら戻ってきて自ら大人しく席に着く場合もあるので
その時は再開してもいいのかな?とか疑問だったのです。
でも、そもそも食事中に立つのを止めさせたいわけだから、一度立ったらもう無し、の方が子にも分かりやすいですね。
ちなみに、うちもまだ夜間授乳あります。
ただ、徐々に減らしていきたいと思ってるので、
食事中に遊んでご飯中止→お腹すいたからパイ飲もう!ってなるのも困るなぁと思って。
ほんと難しいですね。言葉で言って聞かせて分かるようになったら違うのかなぁ。
うちは最初から遊んじゃうから、そんなふうにやってたら何も食べられないし
作るのもばかばかしくなる。一概に撤収じゃなくて、様子見がいいのではないかな?
健診で言うことも病気や発達のことじゃないから
参考程度にしてるよ。私は。
そうそう、何が正解って分からないもんね。
叩かれ覚悟で書くと、私はDVDやテレビ見せながら食事する事がよくある。
その方が立ったりしないで大人しくしっかり食べてくれるから。
親と会話が出来るようになって、その日あった事とか話しながら食べられる時期が来たら
徐々に会話メインにしていければいいと思う。
今は、食べてくれる方優先。
あと、自分のストレスをためないのも優先。子供に笑顔で接してやりたいからね。
>>355 うちもテレビ見せながら食べさせてるよ〜。
離乳食始めはテレビ消してご飯だったけど、いつの頃からかテレビをつけてないと
座って食べなくなったから、テレビつけてご飯にするようになった。
最近はテレビばっかりで食べるのが止まると消すようにしてる。
遊び食べもハゲできたくらい悩んだけど、成長曲線ギリギリに加えて痩せやすいし、
パイもミルクもほとんど飲まない子だったから、とにかく「食べさせる」ことを優先して、
遊んでる所を追いかけながら食べさせてたよ。
でも、いつの頃からかご飯だって分かると自分で椅子に座って待つようになったw
オヤツも、そんなこと教えたことなかったのに、人のひざの上に座って食べてる。
言い続けることが一番大切だけど、言ってることとその時優先させることは別かなと。
私も、臨機応変に行かないとイライラすることが多くなってしまうしなあ。
自分のルールで勝手に自分を縛って子供に八つ当たりするタイプなので、気をつける
ようにしてるつもりだ〜。
>>324ですがくだらない質問?にレスありがとう!
>>334さんの娘さん行動一緒すぎワロタw
うちはリブはしゃぶらないけど、スタイのタグとかシャツのプリント部分とか、
よく触ったりしゃぶったりしてる。みんなお気に入りもいろいろですね。
最近は景品か何かでもらったミッフィーの小さいぬいぐるみもお気に入りに入った模様。
>>351 横からごめん。ゲート1歳半で突破されたんだ!
うちのはニシマッチャンで買った木製のゲート(5,000円くらい?ロック+レバー押しながら柵を持ち上げ気味にしないと開かない)だけど、
これだけ開けるのが難しければ安心ね!って油断してたわ・・・orz
>>351さん宅のゲートはどんなタイプのものですか?
うちはキッチンとリビングの間に設置してあるけど、突破が可能になるならキッチンにも「入っていいスペース」設けないとかなー。
>>357 日本育児のスマートゲートよ〜
まさにロック外してレバー押し上げながらのゲート。
ロック解除するところは見せないようにしてたのに、覚えちゃったのよね〜
階段付近に設置ならヒヤヒヤだけどリビング辺りなら
危ない物撤去しておけば万が一の時も安心かも。
うちも同じゲートじゃん!
今んとこ(1歳2ヶ月)大丈夫だけどあのロック解除できるようになるのか・・・
うちはテレビ点けておくとそっちばかり向いちゃって全く駄目。消すようにした。
361 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:41:18 ID:3p/lc0ZN
>>347 同じく。昼寝の時間減ったから余計大変。一人で遊べよ!思うね。
いっそ保育園預けて沢山遊んでくれた方が、子にとっても私にとってもいい気がしてる。
362 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 11:20:27 ID:WSbvzimv
この頃の●ってどんな感じなのかな?
固まり出すのってどのくらいからなのでしょう
1歳3カ月ですがまだまだゆるくておまけに量も増えてきたからモラッシャー率高い
お子さんの●ってどんな感じですか?
うちは食事に集中すると早く食べすぎるのでテレビ見せながらにしてる。
364 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 11:22:04 ID:WSbvzimv
>「みなさんの」お子さんの●ってどんな感じですか?
みなさんが抜けてた・・・
てか、文章ヘンですいません。
そうだね。
どの方法が正解か、なんていうのはなくて、「どれが自分の子に合っているか」
が重要なんだなーと、出産して初めてわかったよ。
親がよく「○○したら?」っていうのを、断言口調?で言ってたけど、
逆になんでそんな自信満々なんだよーと思えるようになったなw
人にアドバイスってわけでもないけど、
「〜という方法が、『うちの子には』合ってたみたい」というようにしてるよ。
うちの一歳二ヶ月は、ゲートでキッチンに行けないようにガードしてるんだけど、
私がキッチンに行くとゲートの向こう側でギャーギャー泣き叫ぶ…orz
ベビーサークルに入れても30秒ともたない。
付き合ってたら何も出来ないから、用事済ますまでそのまま泣かせてしまう。
早く一人で遊んだりして待っててくれるようになって欲しいよー!
1歳なりたて娘。
昨日から「こんにちは」すると、自分も膝折って「こんにちは」してくれるようになった。カワユクて萌死にしそう。
でも、一緒に歯磨きしてるとかあちゃんの歯ブラシを握って、ゴシゴシしてくるのはヤメレ。口ん中に刺さりまくりで痛いぞ。
1歳になる前は赤ちゃんじゃなくなるの寂しいと思ってたけど、やっぱり色々出来るようになってくると可愛いね。
コミュニケーション取れるっていいわ〜
368 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 11:52:42 ID:8WAC6aUJ
歯磨き超超超嫌がる
ちゃんと磨けなくて焦ります(1才)
力もあるので押さえつけもできない
物や歌でも釣れない
私にやられるのは嫌がるけど自分では加える
何か対策ありませんか?
369 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 11:59:51 ID:slic85F6
>>365 そうだよね。
どんなに自信満々で断言されても、サンプルせいぜい2つ3つだろって。
でも何かヒントになることがあるかもしれないから
こんな案もありますよーってことで。
私も気をつけよう。
>>368 うちも相当だけど、床に仰向けに寝かせて(頭も床で。慣れたら膝に。)
子供の肩と足に親の足を乗せてホールドすると抜け出せないよ。
腕だと肩から抜け出せちゃうから肩をがっしり。
で、顔は親の手のひらでホールドして、人差し指で唇をあげてシャカシャカ……。
奥歯は口を開いたタイミングを見計らってシャカシャカ。
コレでどうにかならないかなぁ。
歯医者も笑うしかない激しい抵抗した息子だけど、一応磨けてる。
最近、歯ブラシで舌をちょんちょんとつついたりして遊んでたら、抵抗が弱まってきた。
>>368 嫌がる時はお風呂とかでガーゼで磨くだけで十分じゃないかな。
ガーゼで拭くと噛まれない?
うちも抵抗かなり激しかったけど、フッ素の歯磨き使い始めてちょっとマシになった。甘いのかな?
もうすぐ1歳半女児。買い物に行くのが大変です…。
基本的に旦那がいる週末にまとめ買いしてるんだけど、ちょっと買い足したい物があって2人で店に入るとうろちょろ歩き回って商品いっぱい持ってこようとする。
カートは本当にちょっとの間なら乗ってくれるけど、大体ぐずっておろせと言うし抱っこも嫌がる。
いつになったら落ち着いて買い物できるのか…何か良い案はないでしょうか。
374 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:32:23 ID:i2hysPfm
ハミケア買ったけど、これって本当に効くのかな?
うちは買い物中はおやつあげてます。
時間かせげるボーロとか。
食べ終わって騒いでも、買い物終わるまで絶対カートから降ろさない。
うちはネットスーパーも併用してるから、疲れてる時はネットスーパー。
>>368 こんな歯磨きの仕方、私だけだろうから参考になるかどうか・・・
詳しく書いてみます。
お風呂ついでに浴槽で磨いてます。
親の体勢は浴槽にコの字で半分寝そべる感じになり(?)お腹に子を乗せて向かい合い、
太もも〜膝に子をもたれさせます。
向かい合ったまま下の歯を磨いて、膝に頭を乗せて上を向かせ、上の歯を磨く。
そのまま抱きしめた後(子の休憩がてら)に仕上げ磨き。
終わったら褒める褒める褒める。
(風呂の湯は親の腰湯で入ってます)
分かりにくくてすいません。でもうちの子、風呂以外&仰向けをすごく
嫌がるので試行錯誤した結果こういう歯磨きになりました。
教育番組の歯磨き歌うたいながら磨いてます。ブラシは軽く当たるだけで。
無理矢理磨くと力入っちゃうと思うので注意です!あと真剣な顔もしすぎない
ように、楽しくを心がけてます
昔は、電車とかで子供がお菓子とか食べてるとそれってどうよとか思ってたけど
今はその気持ちも分かるようになった。そうするしかない時もあるよなーと。
乗り物乗るたび欲しがると困るなぁと思ってまだあげたことないけど、
やっぱり退屈みたいだし、ぶすっとしたままジッとしてます。
親も携帯とか見ず、ひたすらじっとしてます。自分も退屈だ。
あと、うちの子の場合口を閉じる事が何度もあるんですが、
それは口の中にツバがたまってきているからみたいです。
その時は、口をまた開くまで待ってあげてます。
もし同じ現象があるなら無理矢理したら怒っちゃうかもです。
長々失礼しました
>>377 あるあるw
うちは会社に保育所があるので電車通勤してる。
始発で座れるから小さな絵本を見せながらやりすごしているのだが、
お菓子のページになるとよだれを流しながら指でお菓子のイラストをつまんで
もぐもぐ食べる真似をしている。
油断すると「はい、どーじょ!」と隣の席の人にまで
食べろと強要するので焦る。
隣の席がおばあちゃんだったりすると
「かわいそう、お菓子あげる!お腹すいてるのね?」
とか言われるのでヒヤヒヤするおw
既出でしたらすみません。
一歳7ヶ月男児ですが、
最近、朝起きるとオムツから漏れている事が多く困っています。
就寝は9時起床は八時半頃です。寝る前は麦茶を少し飲ませる程度です。
寝相が悪く、大体横向きで寝ています。なのでいつも横がぐっしょり濡れています。
パンパースやメリーズ、ムーニー…色々試しましたがやはり横漏れしてしまいます。
今はマミーポコの上に更に大きめのオムツを重ね履きしてますが、
それでも横漏れするので困っています。
体重11キロオムツのサイズはLを使ってます。
アドバイスありましたらお願いします。
381 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 16:18:25 ID:8WAC6aUJ
>>368です
皆さんアドバイスありがとうございます
早速全部挑戦してみます
真剣な顔にならないように気をつけます
>>380 男の子だと結構そういうことあるある。
量が多いのかと思ってサイズ大きくすると隙間が出来て余計に漏れると思う。
結局、チソチソの向きなんだよね。
上や横を向いてると漏れる確率上がるから
夜中とか気付いたらチェックして下を向けるといいと思う。
明らかに量が多くて溢れてるなら夜中1度変える方がいいかもだけど
そうやって横から漏れる時って一部分しか漏れてないんだよね…orz
一歳一ヶ月女子。
三日前、ベビーフードのカレーを初めてあげたら相当気に入ったらしい。
カレーじゃないと食事を全くしなくなってしまったorz
しかも、マッシュポテトとか煮浸しとかの副菜には全然興味をしめさなくなって、
取り合えずカレーだけ必死に舐めてる…。
ちなみに自分でスプーンじゃないと食べない。。
手掴み食べや私のフォローは要らない!と放り投げられる。。
なので元々そんなに量食べなられないのに、さらに偏食で心配だ!
早くブームよ去ってくれ!
>>380 朝1で出るおしっこで、うちはいつも横漏れしてました
サイズと言うより、朝1のおしっこ量が半端なく勢いもあるので
オムツの吸収が間に合わなかったみたいです
その濡れた気持ち悪さのお陰でで、オムツ外れるの早かったけど
お母さんは大変だよね
兎に角、横漏れしても大丈夫な様に布団に対策(防水シート)して
起きそうな時間より少しだけ早く起こして
トイレに促してうちは成功しました
的外れだったらすみません
>>380 紙オムツスレで見たけどテープタイプのほうがパンツタイプより吸収量が多いみたい。
太ももの隙間から漏れてるのかな?
テープを「ハ」の字の形に留めると、太もも周りがきつく腹周りがゆるくなるから調節できるかも。
あと紙オムツスレのテンプレから引用↓
Q:昼間は大丈夫なのに、夜寝ている時に尿漏れする。対策は?
A:成長に伴い、夜間のオムツ替えの回数が少なくなったり尿の量が増えたりすると、夜だけ漏れることはよくあるようです。
できれば交換回数を増やす、体型や尿量に合うオムツを探すほかテープ型は付け方を工夫する、夜のみサイズの大きいものにする、一部のメーカーから出ているライナー・パッド類や夜用パンツを使う、
紙オムツの上に布オムツカバーや布のトレーニングパンツを装着する、大きいサイズのものを上に付ける・テープ型の上にパンツ型を付けるなどして2枚重ねにする、といった方法があります。
男児の場合は、チンチンを下向きにするのを忘れずに。
>>383 うちもカレーブームあったよーw
食欲が特段にアップしたので、一時だけだしと思って
1ヶ月のうちに何食も出してた。
具を細かく切ったほうれん草を入れたり、煮込んだら形が崩れそうな野菜を
たくさん入れてたので栄養面等はキニシナイ!
今もカレーは好きだけど、食事の回数を重ねるに連れて色んなものが
あるとわかったのかその内に熱は醒めていった。
うちの子もうすぐ一歳七ヶ月なのにいまだにヨダレがだらっだら。
歯は八本生えてるしよく食べる子。発達は普通だけど遺伝で背は大きめだから、スタイをしているのが恥ずかしい気がして
お出かけには三角スタイをしてる。ゴールデンリトリバーがしてるみたいな感じのやつねw
周りはすでにスタイしてない子のほうが多いからちょっと心配。
>>380です。
レス下さった皆様、アドバイスありがとうございました。
テープタイプなど早速試してみます。
あとはなるべく仰向けに寝相を変えるなど…工夫してみます。
>>386 そうなんだ!!安心した〜!ありがとう!
早速夕食に、副菜に用意してた菜の花やら白菜をレトルトカレーに混ぜてみた。
そしたら軟飯90gとカレーを綺麗に完食!
デザートのバナナまでカレーにディップして食べてた…w
検索したら一歳から使えるルーもあるんだね。
明日買ってこよう。
>>387 友達の子供(現在四歳)も二歳過ぎまでヨダレがひどくてスタイしてたよ。
今でもヨダレが多めだけど、お医者さんに相談したら、
ヨダレの多い子は虫歯になりにくいから良いって言われたって。
その子、アイスやらポテトチップスやらよく食べてるけど、虫歯無いって言ってた。
390 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 19:14:21 ID:FoOiJBZu
ここみると、たまに成長早っ!って思うときがあるけど、早い子ってどこまで早いんだろ?
うちも早いとは言われるけど、、比較対象がないから良くわからん。。
成長早い話は、遅い子に遠慮しちゃって、遠慮しちゃうんだよね。。
「なに?それ自慢?」って思われるのも嫌だし、、でも聞きたいし。
他人と比べることはないけど二人目は一人目よりはるかに成長が早い。
6ヶ月にはハイハイしてたし、10ヶ月くらいで歩き始め。
1歳4ヶ月には一人で階段上る。(片手を壁につけて)
上は1歳4ヶ月なんてやっと外でよちよち歩けた程度だから個人差あるなぁ…と思う。
食事なんかはどうですか?
やっぱり二人目は早いですか?
コップやスプーンなど
>>373 うちも一緒だよ。
最近は眠くなってきたころにベビーカーに入れて
散歩しつつスーパーに行ってる
そうするとスーパーに着くころには寝てるか
まどろんでるので比較的楽に買い物出来るよ
どうしても騒ぐ時はオヤツ与えてる
眠くない時に行かなきゃいけないときは、抱っこ紐で強制抱っこして
パパッと買ってさっさと帰るしかないなあ…
>>390 一人目だけど周りの子に比べると成長早いかも。
小さい頃からあーうーよく喋る子で、9ヶ月に喋りだし
1.1歳の今は8語くらい喋る。
いなばぁ・おかいつの体操で、ばんざいやおつむてんてんを
ちゃんと体操に合わせてやる。
フルネームで呼ぶと「はい!」と手を挙げる。
いただきます、ごちそうさまで手を合わせる。
自分でいないいないばぁができる。
ハイハイは遅かったけど、一人座りやたっちは早かったので
最近公園でトコトコ歩けるようになってきました。
395 :
名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 21:53:54 ID:FoOiJBZu
>391>394
レスthx。
でもって、成長に関してのもうひとつの疑問があるんだけど、
行動の成長と身体の成長と言語の成長ってリンクしてるのだろうか?と。
思ったけど、歩いて、結構緻密な動きもしだしたけど全然しゃべらない子
とかも居るみたいだから、一概にはリンクしてないのかもね。
>>373 うちも基本的に主人のいる週末にまとめ買いだから、2人で買い物に行くときに買うのなんて本当にちょっとだけ。
だから、子どもにカゴを持たしちゃうよw
最近お手伝いブーム?というか、親の真似をしたがるので渡すと張り切って持ってくれるよ@1歳5ヶ月
1歳児には大きいので両手を使わないと持てないから、他のものに手も出せないし。
少し重そうになってきたらさりげなく手を添えてあげるけど、私が持とうとすると怒るくらいだw
歩くのがよろよろになって少し時間かかるけど、私は走り回られるより楽だなぁ。
1歳7ヵ月、まもなく1歳半検診です
発語のチェックがあるとの事ですが、
下記は全て単語としていいもんでしょうか?
基準がよくわからないのです…
ごはん、食事全般→んま
パン、おっぱい→ぱ
チーズ→ち
祖母、バナナ、ボール→ば
祖父、上手(褒めてほしいとき)、おえかき→じじ
いないいないばあ→んなんなーばあ
(味噌汁などの)おつゆ、納豆→ちゅ
動物→なんな
鳥→かーかー
は、明日健診だった!
母子手帳と問診票書かなきゃ・・・
ありがとう397
うちのもそのくらいの感じなら結構言ってくれるんだけど
私にしか言葉だとはわからないレベル。
他の人が聞いてわかるのは「いないいないばあ」
「わんわんわん」「にゃー」「まめ(豆)」「ぱー(手のひらパー)」ぐらいか。
3語以上言えるかとしか問診票には書いてないからギリ。
あとは聞かれたときに考える。そのままの状態を説明する。
自治体によって違うのかもしれないけど
健診のときは
犬や車、魚、靴など6つの絵が書いてあるシートを渡されて
ぶーぶーはどれ?わんわんは?くっくは?と聞いて
子が指さしてじょーずじょーずって感じだった
うちの子は車はブンブン、靴はグンというので
くっくじゃわからなくて私が「グンはどれ」と聞いたら絵を指さして
そのあと自分の履いてる靴を持ってグン!グン!と主張してた
発語というよりは言葉の理解という感じじゃないのかな
うちは心の成長は早いようだけど、体の成長は遅いほうだと思う
1歳1ヶ月で10語話し、大人の言うことも理解していて真似っこが上手で、
むすんでひらいてや糸巻き、手をたたきましょうなど、いろいろできます
型はめパズルも型を見て一人でやっています
でもまだ伝い歩きしかしないし、一人立っちもできません
寝返りお座りも遅かったし、ハイハイしだしたのも10ヶ月だった
本当に人それぞれだなーと思います
ちなみに一人目、成長曲線ど真ん中です
401 :
397:2011/02/08(火) 22:58:54 ID:s+nCtWxO
>>398-399早いレスありがとうございます。
問診票…いま添い乳で服が子供の顔の下に挟まってしまったため、あとで確認します。
他人にもわかる言葉の数となるとうちもギリギリかもです。
>犬や車、魚、靴など6つの絵が書いてあるシートを渡されて
ぶーぶーはどれ?わんわんは?くっくは?と聞いて
最近いないいないばあの雑誌みながら主要メンバーに限りそれが出来るようになったのでとてもタイムリー。
そういうのもやるかもしれないんですね。検診までにちょっと他の絵本でもやってみようかな。
某スレで発語が早すぎるとアスペとかいわれてたよ
>>395 歩きはじめが遅い子は慎重派だったりするよね。
出来る能力はあるけど、怖がりだったり。
だから必ずしもイコールではない気がする…。
うん、運動も性格(積極性)が伴わないと進まないからねぇ。
うち(1歳0ヶ月女児)は9ヶ月半から歩き出して、もう2ヶ月近く公園で楽しそうに遊んでるけど、知的にはゆっくりな感じ。
いまバイバイがやっとで、指差し&どうぞ、を先週からしかけてる。発語ゼロ。
顔の表情もどう見ても赤ちゃんな雰囲気。
絵本やおもちゃより、階段や坂道に挑戦したい。肉体派かもしれない。
405 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 00:31:22 ID:JvTPzVFx
みなさんはテレビって1日何時間ぐらい見せてますか?
テレビを見せるのに罪悪感があって、なるべく遊んでやりたいんだけど、結局家事がはかどらない・・・
うちは1時間弱かな。
よくあることじゃないの〜
409 :
406:2011/02/09(水) 00:42:50 ID:5tKa8snY
ごめんなさい、途中で…
私も罪悪感ある。
実母にも言われるし、実際自分はほとんど見ずに育った。
(ゴールデンタイムに家族で、のみ)
仕方なく夕飯の準備に4、50分見せてる。
早く台所入れるようになれば、見せなくて済むのにな。
今は台所に入りたくてしょうがない。→ゲート設置でますます気になる。→入れてもらえないと大騒ぎ。
なので、仕方なく。
410 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 01:14:58 ID:Hz3vreaI
>>405 カヨコばあさんは「どんどんテレビは見せろ」と言ってるよね。
うちは朝と夕方教育テレビ見せてる。BS日テレのアンパンマンも時々。
トータルでは一日三時間くらい見せてるかも。
411 :
400:2011/02/09(水) 02:11:50 ID:lZ3mb1rx
>>402 某スレって何てスレか教えていただけませんか?
心配になってきた…
ちゃんと見せてる時間は朝夕のNHK
あとは私と旦那がドラマやニュースを見てるときはテレビついてるからそれも入るのかな?
あとは家事の時DVD
>>329 「こんなときって なんていう?」という絵本を2冊持ってきて渡してくる。
読んでる最中、時々めくられるけど大体覚える程読まされてるから無問題。
>>405 私も罪悪感あってあまり見せたくない。けどまるっきり見せないとこっちも辛いので2時間くらいなら見せてるよ。(親が見る番組含め)つけてるとテレビばかりずーっと見てるので楽な反面怖いです。
416 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 07:42:31 ID:JvTPzVFx
みなさんテレビの時間が少ないので驚きました
見せてない間は、遊んでやってるのですか?
うちは遊んでやるのは1時間程度で、ほとんどテレビ頼りです
うちは常時テレビつけっぱなしだorz
この流れで猛反省
>>329 子供がめくり始めたり、興奮して暴れ出したらその本は閉じてよそに置き、
別物のを読み始めると落ち着く。うちの場合の話だけど。
好きな本ほど興奮しちゃうみたいなので、話はしょってなるべくリズム良く読んだりめくったりしてるけど、
厚紙じゃない本はめくり辛くて子がかんしゃく起す。
うちもテレビつけっぱ。でも食事するときだけ消してる。
この間モヤさま見て声出して笑ってた。
うちは5、6時間は見せてる。
夫婦で自宅で仕事をしているから交代で面倒を見てるんだけど、
ダンナは遊んであげるのが面倒みたいで、ずーっとテレビ見せてる。
私が面倒を見る時間は全力で遊んであげているので問題はないと信じたい。
うちは夫婦で自宅で仕事をしていて交代で面倒を見ているので、
ダンナが担当の時間はずーっとテレビ見せてる。トータル5、6時間。
私が担当の時間は全力で遊んであげているので問題はないと信じたい。
すいません。
エラーで落ちたので、2度書き込んでしまいました。
子供が風邪引くとしんどいね・・
初めての風邪なんだけど鼻が詰まってる→息できない→ふにゃ〜!
を一晩中繰り返したよ。
口ですればええやんて思うけど一歳だからまだそんなことわかんないよねぇ・・
明け方になってやっと眠気が勝ったのか、続けて寝始めた。
ゆっくり休んで早く良くなりますように。
>>400 うちも一歳一ヶ月だけど、同じ様な感じだよ。
ぱわわぷ体操は簡単なパートは一緒に歌ってるし、童謡も二〜三曲歌えたり、
言葉も10語程度話してる。(意味もわかって使っている)
いないないばぁ!も一歳より前に発声&動きが出来ちゃった。
ちなみに身体は成長曲線の上の方で大きめ、
寝返りやハイハイは遅くて、一人歩きはまだしないけど、しそうな雰囲気はある。
ので、さっきの一言が気になってググってしまったわ…。
でも私自身、話すのが早くて、一歳半前には二語文だったし、
発語も九ヶ月からだったけど、特に問題なく育っているので、一概には言えないと思いました。
(母子手帳参照したので確かです)
425 :
333:2011/02/09(水) 08:44:10 ID:EOJHj0j2
今更ながらの
>>333です。
レスくれた方々ありがとう。
ヨーグルトで練習が好評みたいだけど、思えばうちは
乳アレがあるので似たような豆腐あたりで練習させてみます。
後は色んな形のスプーンも試してみます。
今日から1歳児の仲間入りですm(_ _)m
昼夜変わらず授乳があるんですが、どうやって授乳回数を減らしたらいいんでしょうか・・・
頑張ってあげないようにしても、延々と泣かれて結局あげてしまいます。。
まずは昼だけなくしたいけど、やっぱり頑なにあげないようにするしかないですよねー
お茶は好きなのでよく飲みますが、母乳は別腹みたいです(;_;)
>>423 そんな時は塗るヴィックスベボラップ!
429 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 10:45:25 ID:Et7If0Bm
テレビは、うちも自営でつけっぱなしだから見せてるというよりは、好きなときに見てるって感じかなぁ。
軽快な音楽のCMとか好きだよね。
>426
その妙な改行とゴミだらけの文章やめたらレスつくかもね
顔文字使いたいなら小町いけば?
431 :
426:2011/02/09(水) 11:16:39 ID:MFUpnkrq
2ちゃん初心者だったので、申し訳ありませんでした。
他の所で相談します。
1歳10ヶ月男児
最近は何かと「いやいやいや〜」を連発し、私の顔にビンタしてきます。
何でビンタするんだろ…誰もそんなことしてないのに。
力も強いので泣きそうになります
ビンタされる度に強くダメ!!と言ってますがニコニコしながら更にビンタしてきたり、いじけて玩具を投げたり暴れたりします。
どうすればビンタがダメだってわからせれますか?
いつか息子に手を挙げそうで恐いです。
>>427 ほんとにほんとにどーーーーでもいい小ネタなんだけど
ヴィックスベポラップでもヴィックスベポラップでもなく
ヴィックスベポラッブなんだよね、最近気づいたけど。
ベポラッブって、言いにく!!
私のブラウザだと全部同じに見える
最後がブといいたいのかな
保育園のご飯は毎日「メニュー通り完食です(キラキラマーク付き)」と書かれるほど
しっかり食べてるみたいなのに、私の作る朝晩のご飯はほとんどイヤイヤで食べてくれないorz
自分でやりたいみたいなので、好きなようにさせてるんだけど
手をブンブン振って「ちがうのーちがうのー」と言わんばかりにまき散らします
保育園の様子を聞いても「ちゃんと食べてますよ〜」とにこにこされて言われるだけ
何でもかんでもべやーっと出されたり、ブン投げられるとご飯つくるのやになる・・・
娘は本当に可愛いんだけど、食事の時は毎回イライラしちゃいます
438 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 13:29:55 ID:Hz3vreaI
>>435 9割の人がヴィックスベポラップだと思ってると思う。
ベボラック、と思ってる人も結構いると思う。
1歳4ヶ月。物を投げたり、癇癪起こしたりが酷くて、育児が苦痛です。
生まれた時から抱っこちゃん・夜泣き・寝ないと揃って、いつになったら
辛くなくなるのかと思ってましたが、未だに苦痛です。
1歳半を過ぎたら〜とか言われたんですが、そんなものでしょうか?
投げないでねと言えば更に投げるし、抱っこと言われて抱っこしても
行きたい場所に行かないと反り返ったり・・・
外に出れば人見知り発動で、知らない人がいると喋らないし下にも
降りません。でも家に居れば物は投げるしずっと文句言ってるし、で・・・
午前中に意味もなくスーパーを彷徨ったりして帰ってきては、午後に沢山
寝てくれと祈る日々です。
1歳4ヶ月だとこんなものですか?
>>439 1歳半過ぎたら、また次のイヤイヤ期のまえのイジイジ期がくるから
楽とはいえないと思う
今イジイジ期、アレイヤコイレヤ、アレシタイのオンパレード
児童館?とか子供が集まる場所に行って他の子の様子を見せるとか
他の子と接触してみたら変わるとかないのかな?
物投げるはボール渡して「ホレ、好きなだけ投げなさい!」と
やるとかどうかな?
しんどい日ばっかりだと辛いよね、たまに旦那にまるっと1日みてもらったり
一時保育に預けたり、手を抜いて息抜きしよう!
そんなもんだよー
うちも、ベビーカー乗っても5分、いつも外出は抱っこひも、昼寝も30分。
物も投げるし…
外食中も動きたくて動きたくて、いっつも活け鯛を抱えてる気分だったw
支援センターでのお弁当だってじっと座ってなかったし。
支援センターで遊ぶ時もあっち行ったりこっち行ったり、追いかけまわしてた。
でも、1歳5ヶ月後半、あと1週間で1歳半だなーというある日、急になんだか
一か所で多少落ち着いて遊ぶようになり、外食や家での食事でもお弁当も、
座っていられる時間が長くなった。
物も投げなくはないけど、眠いとか機嫌の悪い時だけで、ずっときちんと叱ってたら
いつのまにか、カッとなって投げよう!と振りかぶって、私が睨むと、
しゅるしゅるしゅる…とスローで腕を下ろすようにもなってきたw
たった1週間で、なんで?!というくらい変化があっておどろいた。
ベビーカーも買い物中や散歩の間じゅう乗れるようにもなった。
もちろん、そうじゃないときもあると思うし、うちみたいなタイプは
逆にこれからイヤイヤで大変かもしれない。
あと、沢山動いているかな?人見知りで、児童館なんかも無理かな?
動いても寝ない子もいるけど、沢山動いて沢山食べられるようにいつかはなると思うので、
それが1歳半か1歳7ヶ月か2歳かはわからないけど、いつかは来る。
>442
ビチビチいってそうだなw
>>439 他の方が言ってるように児童館とか行ってますか?
一日をどう過ごしてるかにもよるからアドバイスもいろいろだと思うけど
児童館で固まるタイプなら一緒に遊んで慣らせていけばかなり変わりますよ。
>>416 うちも殆どテレビ頼りだよ。
一日中つけっぱだし
2歳未満の子どもにテレビを長時間見せると情緒障害になるそうです
みんな似たような感じなんだね。
うちもあっちいったりこっち行ったり、癇癪もちの1歳3ヵ月。
公園、児童館、絵本の会でもすぐ逃亡しようとする。
おもちゃを渡しても、首を振ってイヤイヤ!ばかり。
私が家事をしたり、パソコンをしていると、かまってー!と泣き出す。
お前は何がしたいんだ、と問い詰めたい。
外食なんて、怖くて1年ほどしてないよ。
ただただ、あてもなく街中を彷徨ってるだけ。
1歳半になったら、落ち着いてくれるといいなあ。
1歳1ヶ月女児
寝室に入るとお気に入りの本を持ってくる。
ほとんど文章がない本なのですぐ読み終わっちゃうから、もう1回攻撃が半端ない・・・
さすがにこっちが飽きてくるので、寝たフリをしてみると
少しの間固まって、諦めたように背を向けて自分でめくりだす姿がかわゆい。
つい起きたり(0゜・∀・) 寝たり(´・ω・`)繰り返してしまう日々。
上の子にそんなことをした日には、馬乗りになって顔面を本でガツガツ叩かれた記憶も思い出してしまった。
4歳の女児は今でも手がかかるorz
こんな妹だけど怒ると怖いかんしゃくもち・・・先が怖いよう。
なるほど〜イジイジ期ね!
うちの1歳7ヶ月児、今まさにそれだわ。
あと活け鯛もよく分かる分かるw
ちょっとこれから活け鯛状態なるたびに笑っちゃいそうだわw
テレビの見せすぎってよくないんだねぇ〜
うちもテレビはつけっぱなしだわ。
でも子は教育テレビ以外には興味なし。
教育テレビは朝と夕方、たまに家事のときにはDVDに頼ってるなぁ…ちょっとずつ減らしていこう〜
うちもテレビつけっぱなしだよ
ずーっと見入るなんてことはないな〜
たまーに好きなCMが入ると一緒に歌ったり踊ったり・・でも終わればTVから勝手に離れてく
そんな生活に慣れちゃってるけど。。。マズイかな。。。?
451 :
名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 01:14:50 ID:8ZK8a0nF
うちもそんなかんじ。
今どきはみんなそうなんじゃないの?>テレビ
テレビ 長時間 赤ちゃん
でググってみた。
言葉の遅れが出るとか何とかだそうな。
今の時期のテレビの影響よりもさ
小学校入ったくらいの子が日中公園行ってもみんなで
DSしかやってないことの方が気になるわ
テレビは何度もみたら飽きるけどゲームは飽きないもんね
将来与えるのが怖い
旦那がゲームとかする家庭はどうしてるんだろう
コントローラに興味を持つ前に撤収してしまいたい
テレビは子供にとって良い刺激になってたわ〜
歌や踊りや言葉もどんどん吸収してた。
なんでも良いように利用すればいいのよ〜
455 :
名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 01:51:00 ID:A5F3/S8+
絵本のよみきかせってどうやればいいの?
テレビは1日4時間くらいついてるけど
言葉はかなり早いよ。
1歳3ヶ月で2語文出てたし。
言葉とテレビってそんなに関係あるのかな?
テレビ関連でさらにいろいろググってみた。
テレビに執着する赤ちゃんは発達障害のケースがあるらしい。
また健常の赤ちゃんはテレビを長々とは見ないとか。
テレビの長時間視聴が発達障害の原因ではなく、
発達障害があるとテレビに釘付けになる、という説があったよ。
でもあくまでも推察の域を出てないみたいだけど。
458 :
名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 02:21:32 ID:sTLKIC1M
>>457 あると思います。
健常児は興味のあるものに反応するけど、それが終わったら画面なんか見てない
ニュース番組の相撲の報道でフラッシュ多く気になり、見せないようにしています。
光の刺激で夜泣きするかと思い…
ああ空腹なう
イタメシ食いたすぎる
うちも夜泣き、情緒への影響が気になってまったくテレビを見せてないけど、
1歳3ヵ月で言葉出てないよ。個人差なんじゃ?
同じ月齢で2語文出てる子もいるなんて驚き。
うちは家にいる時間なら朝から晩までTVがついてる家だわ‥
そんな状態の慣れなのか 子はCMしか見ない 教育TVも数分しか集中して見てくれん
なので炊事中はカマッテ攻撃
>>453 わかる。
今はDS、もう少し大きくなるとケータイがないと子供社会ではやってけないらしいね。
もう一家庭の教育方針レベルじゃどうにもなら無いくらい
子供のコミュニケーションツールとして定着してるとか・・・
はぁああ、いやだなぁ。
特定の幼児番組とアニメ調のキャラしか興味ないから大丈夫かな?うちの一歳六ヶ月。
最近、空のヒコーキ指差して大絶叫するからはずかしス…
ゲームはどんなゲームでも脳に悪影響があるって実証されたみたいなんだけど…。
データで実証されてなくてもゲーム漬けの風景見たらゾッとするよね。
子に与えたくないなあ。
無理でもせめて少しでも大きくなるまで引き延ばしたいわ。
1歳7ヶ月女児。
今朝はどうしても機嫌が悪くて、全然ご飯食べてくれなかった…
保育所の昼食までは絶対もたないし、果物むいてる時間もなくて
仕方なくマンナ食べさせて登所させました。
どうか癖になりませんように…
自分と二人で食事していると、わりといい子で食べてくれることの方が多いけど、
旦那が食べさせたり、実家に行ってるときには、泣き叫んで
食事にならないこともよくあります。
これも一種のイヤイヤ期の症状なのかな。
思い通りにならなくてイラついているように見える…。
食べたいけどギャン泣きで食べられない→お腹空いててもっと腹立つ→さらに泣く
のコンボで、あやすのにも一苦労だー。
テレビ、家事やっている最中に勝手に見せている時と、
膝にのせて、声かけたりしながら一緒に見るのと、
同じもの見ても、子供にとっては全然別物だなぁと、子の反応みると思う。
寝るとき、靴下はどうしていますか?
出来れば寝るときには履かせたくないのですが、寝相が悪く布団から出てしまい、朝には足が氷のように冷たくなっています。
冬の間は履かせて寝せたほうが良いのでしょうか。
今は、レッグウォーマーを履かせていますが、足の先が氷です。
1歳10ヶ月男児。
>>467 うちも寝相が悪くてはみ出てるけどはかせてない。
1時間半に1回くらい私が目覚めるのでその都度直す。
みんな大変な事あるよね
うちの子だけじゃないのにね
なんか疲れきってしまったよ
私メンタル弱いなー
スリーパーは?
>>467 寝るときは足つきのパンツはかせてみるとかは?
あと、スリーパーも下が袋状になってるやつがあるよ
テレビ消すように心がけてたら電気代が5000円くらい
安くなった
病院に通うことになり、頼る人もいないしダンナも休めないから子供を近所の保育園に一時保育をすることになった。
性格的に泣いたりはしないと思うけど集団行動に慣れてないし先生たちも忙しいみたいでそうしょっちゅうは預けづらい感じ。預かってくれるだけでありがたいけどさ。
金額が高いけど託児所のほうがいいのかなとも思う。
>>453 旦那がゲームやる。
RPGとかはまると、ずーっとやってるから私がゲーム嫌いになったわ。
子供にはああなって欲しくないから、限界まで与えないつもり。
友達が皆やってるならしょうがないけど、家族のお出かけとかでは絶対に持たせない。
今日は朝からイライラしっぱなし。
息子のいつものいたずらに怒鳴り、ウサギの粗相にも声を荒げ
さっきは頬っぺたはたいてしまった。
今昼寝中。頭冷やして起きたらたくさん抱っこしよう…
ウサギもたくさんナデナデしよう。
なかなか黄色のおじさんみたいになれない
キャパない人に限って動物飼ってるような。
一緒にすんな。
失敬な!!
黄色のおじさんって?
ジョージよ
娘1歳7ヶ月。
テレビ見ながら一緒に踊るようになったり、言葉が増えたりいい影響があったので
テレビ見せることに全然抵抗はなかった。
普段は教育テレビかアンパンマンぐらいしか見ないんだけど、
この前たまたまテレビつけっぱなしになってた時に
ドラマで男が3対3とかで殴りあったりしてケンカする暴力シーンが流れた。
そしたら娘がそれを見て真似して私を
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
って殴ってきた。
痛くなかったけど、私の事を叩いたりすることはなかったのでびっくりした。
それからは一度もやってこないんだけど、
子どもってテレビから良いことも悪いこともものすごく影響受けるんだって再確認。
気をつけなければ。
うちの一歳4ヶ月、風呂に入れると立ちたがる
すべると危ないから座らせようとすると、立ちたがって泣く&隙あらば再び立つ
うちバスタブないから(旦那の仕事の都合で海外にいる)18kgまで用の大きめベビーバスで入浴させてるんだけど
もうちょっとおとなしくお湯の中に座っててくれないかな…洗ったり流したりするの大変だよ
お湯から上がった後のホコホコした顔みると怒るに怒れねえー
黄色い帽子のおじさんってちゃんと言えよ・・・
黄色いおじさんってちょっと想像したら気持ち悪いじゃないか
1歳4ヶ月。
テレビもアニメもゲームも、夫婦共に大好きで垂れ流してしまってる。
一応、楽しい雰囲気のあるやつしか流さないようにしてるし、家事中も
定期的に話しかけて一緒に見てるけど。
でも子供が興味あるのはかなり限られてて、それ以外はあまり見ないよ。
言葉は「いないいないばあ」「(洗濯物)パンパン」「ブウウーゥウウ(車)」
「(アン)パンマン、ばいきんまん」「ぐうーっかーん(ぐるぐるどっかーん)」
「コッシー」「バイバイ」「やったー!」・・・書き出すと結構喋ってるかも。
他にもいくつか。
しかしボール投げできません。↑の方で物を投げる子が居て、私の周りも
物をバンバン投げる子ばかりでそれが仕様だと思ってるので寂しい・・・
食事を急に吐き出すようになって食べてくれなくなった。そんで乳を
求める。一昨日まで1人前食べてたのになんでだー?
緑のおばさん的なものかとオモタ
1歳8カ月、突然しゃべりだした。全部マンマだったのに。
日本語と宇宙語半々で一人でしゃべってるのを見ると、インコやオウムみたい。
頭の中のことを声にできるようになって楽しいんだろうか。
しょうもないことなんですが、宇宙語は出るけど
意味のある言葉を喋らない子をお持ちの方、自分の子は「喋ってる」って思いますか?
「もうしゃべるのー?」
私「いえ、まだですー」
娘「うりがるるぅ、じゅおぉぉ」
「なんだ喋ってるじゃん」
というやり取りを最近何回かやりました。
宇宙語は一般的には喋ってるになるんですかね?
私の中ではママとかワンワンとかが出たら「喋ってる!」と思うんですが。
こんな状況で「喋ってる」っていっていいものなのかとw
えっ、普通にしゃべってると思ってたし宇宙語しゃべってますって言ってたよ。
うちは「いーがぴ、あがーぺ」みたいな感じだった。
けどしばらくしていただきますのときに「いがぴぱ」って言ってることに気づいて
あ、やっぱりしゃべってるつもりだったんだと思った。
宇宙語はべらべらしゃべるけど意味のある単語は少ない。
よくおしゃべりしてるねと言われるけど違うと思ってた。
一歳半検診がもうすぐだけどどんな言葉を話せるか書く項目がある。
けど、うちの子がよく言ってる「エイドリアーン!」と「ドリドリドリドリ、、」は書けない。
パパ、わんわん、バイバイ、ハイ、ニャーしかなくて大丈夫かと思う。
うちもまだ宇宙後。スープ飲むときに警戒してあっちぃ、と言いながら恐る恐る飲むくらいかな。
あといなばあ見せろと、リモコンをあいっ、と言いながら押しつけてくる。
意味が通じる会話はそのくらい。
お喋り開始認定はまだ先っぽい。
>>489 検診をする人の身になったらエイドリアーン!はぜひ書いてほしい。
うちの1歳4ヶ月は宇宙語はべらべら、意味のある単語は
まんま、ぱいぱい、ばいばい、ねんね、わんわん、にゃんにゃ、あーあ、ぐらい。
あーあは残念なことがあったときの感嘆詞、
食べ物を落としたときや転んだときにも涙声で言う。
1歳1ヶ月。宇宙語理解不能すぎる・・・
マンマって言うけど、何に言ってるの?ご飯?ママ?ってこともよくある
行動と言葉が伴ってるのはイヤー位。心配だ・・・
流れてるレスを蒸し返すのも痛いから止めときなよ…
明日、雪の予報なのに、法事で出掛けなければいけないよ
一歳八ヶ月子供付きで
そこそこ除雪されてたら、ベビーカーって使えるのかな。タイヤすべるかな
普段、雪の降らない地域だからよくわからない。どなたかわかる方いたら、おしえてー
妊娠もしてるから、明日がうつだ
東海地区の方ですか
>>495 雪だったら滑らない。でも進まない。
雨だったら凍ってすべる。
でも抱っこ紐で親ともども転倒するよりベビーカーのほうが安全かなぁ…
>>495 積もるかどうかにもよる。
積もる地域なら、1センチ積もっても進まない。
凍っていたり固まっていたら逆に進むけど、今度は親が滑ったりと危ない。
普段降らない地域なら、降る、けど地熱があるのでアスファルト等では積もらないことが多い。
私はどっかり降った地域に住んでるけど、抱っこひもで、滑らない靴。
長靴とか…雪靴が一番いいんだけど。
パンプスとか絶対らめぇ〜
履きかえる予定で。
追加。
どんな道を歩くかにもよるけど、ベビーカーだと、親が滑ったとき、車道に
思わず飛び出てしまう可能性も。
抱っこひもで滑ったときの打ちどころも心配だけど、ガニ股気味、さささと歩かず、
しっかり足の裏をつけて歩く、イメージとしてはロボットの歩き真似、にしたら
すべるのはずいぶん防げるはず…だけど、保証はしかねるなあ。
私は、「自分は骨を折ってもいずれ治るが、この子は変なふうにひっつくかもしれないから
自分が変な体勢で転げても守るんだ!受け身する!」という気持ちで歩いたw
かなりオーバーだがw
>>495 秋に台風直撃の中、1歳半の子と腹の中の子連れて結婚式に行った私としては
短距離でもタクシー使った方が良いよ!と強く言っておく。
あ、そうだそうだ!
ごめんよ、ほんと、タクシー使ってくれ…チャイルドシート不要だし。
502 :
名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 22:23:56 ID:sTLKIC1M
子供がいるなら法事休んでもいいと思うよ
今日支援センターで
一歳一ヶ月で10語以上話す娘を見た同月齢の男児のママさんが、
話すの早いと障害あるんだよ〜大変だねw
うちは話せなくてよかった、障害なくてwとか言ってきた
ほっといてくれよ!ムカつく!
うわ最低。ムカつくどころの騒ぎじゃない。
全力で小馬鹿にしてスルーしてよし。
一生言葉が出ない障害だってあるのにね。
うちの1歳2ヶ月女児は全然言葉増えないから503さんがウラヤマシス。
》503
分かりやすい負け惜しみなんだから余裕かましておけでは?
>>503 うわー僻み怖いね僻み
それだけで即障害認定とかどんだけw
負け惜しみ乙って言ってやりたいw
つかもう10語以上とか素直に凄いと思う。
うちの1歳4ヶ月(発語ゼロ)に少し分けてやってほしいくらいだ。
いつになったら宇宙語卒業して日本語しゃべってくれるんだろう…
嘘くさい
いいな。うちも早く意味のある言葉発しないかな。
まだなりたてなので、気長に待つか。
けど今日、キッチンに立つ私にゲート越しに泣き叫びながら
発した宇宙語のイントネーションが「ママの嘘つき!」っぽくてドキリとした。
言うようになるんだろうな。そういうこと、いつか。
509 :
495:2011/02/10(木) 23:00:12 ID:9XpfGeNy
495です。皆様、ありがとうございます
やはりベビーカーも危険そうですね。
東京都心なので、そんなには積もらないのではと思いたいのですが、
明日になってみなきゃわからないですよね。
とりあえずタクシー第一候補にして、あまりに酷かったら欠席も検討します
冒険の書ってなんやねん
あれ、書き込めた
まじ?
>>503 言葉の獲得が早い割に手先が不器用とか、運動面が遅れる場合、要注意なのはたしか
高機能自閉症(アスペ含む)は発語が早く、2語文も早い傾向がある
1歳4ヶ月、今日「ないない」と言った
寝る前に旦那に手ふりながら「ないない」ってwww
まま、まんま以外で言葉が出たからうれしいけど寝る前の挨拶ちゃうわwww
516 :
名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 00:54:18 ID:IaKGxz3n
言葉の出るのが数ヶ月早い遅いで一喜一憂…。くだらん。
人間て何年生きるんだよ。もっと広い視点でもの見ようって。
>>457 本当ですか?
うちの一歳2ヶ月児テレビつけたらじーっと長時間でも見てる…
いつもは多動なのに。
そして人見知り無し。癇癪すごすぎ。
すっごく育てづらい。
やっぱり…なのかな。
モノには言い方ってもんがある。
旦那が中途半端な添い寝とか抱っことか見守りをするのが迷惑。
何もしなければ二人ともいつもすぐ寝るのに。
何のために私が毎日タヌキ寝入りしてると思ってるんだボケが。
うちの子も「エイドリアーン!!」って言ってほしい。
ぜんぜん意味ある言葉を話さない、1歳8ヶ月。
>>521 こぼさず食べられるようになって、歯磨きもしっかりできる1歳半位になってから
そういう市販のもたまに上げてた。
最初は抵抗あるのも分かるけど、それならフルーツ刻んでオリゴ糖かけて
自作から始めてみては?
きっと喜ぶよ。
うちの子はイナバウアー!とはっきり言ってたな
懐かしい
>519
ここで言わずにリアル旦那に言えばいいじゃない
そうすりゃ溜飲も下がるしすぐに寝るしの一石二鳥さっ
ベビーダノン? 一歳くらいからあげてる。駄目なのかな?
全くごはん口にしないときもこれだけは喜んで食べるので。
その家庭によるんじゃない?
うちの子はまあ歯磨きさせてくれるほうだとは思うけど、甘味ってすごく魅力的らしく…
1歳過ぎて少しは甘いものも食べさせる機会はあるけど、甘い味のヨーグルトはまだ。
たぶんすごく欲しがってそればっかり食べて困るからw
私の感覚ではお菓子に近いというのもあるし。
乳製品はチーズあげてる。
あげてる人をみてもどうこう思わなくて、「私がご飯時それしか食べないと困るから」
あげてないだけですw
0歳の時からベビーダノンあげてるや。毎日ではないし、あげたくないときはあげない。
うちは甘くてもそればっかりじゃないな。
それしか食べなくて困るときはじゃあ、食べなくていいよって思ってしまうのはダメかな?
>>517 うちの一歳二ヶ月も全く一緒です…
ふだん多動なのにテレビつけるとジーっと見入ってます…つまらないニュースでも夢中です。
人見知りも激しいし癇癪持ちで大変です
みなさん一歩も外出しない日ってありますか?
ある。天候次第だけど。
加糖のヨーグルトももちろん喜ぶけど、それしか欲しがらないなんて杞憂じゃない?
好きな食べ物は色々あるっしょ?
せこいけど果物入りのヨーグルトはプレーンヨーグルトで薄めて
3倍量くらいにしちゃって、自分も一緒に食べてるっす
味も濃すぎずいい感じw
>>530 ううん、私もそう思ってたんだけど、あるとき家でほとんどご飯食べなくなって。
で、いろいろ指差すようになったの。
で、よくよく考えたら、いろんな行事や一時保育で口当たりの良いおやつを口にする
機会があって、指差す方向はそれらをしまってある場所で…
「くれ!」と言ってるらしかったw
まだ肉魚類をあまり食べないという余波?は残ってるけど、ちょっとずつ治ってる…かなあ?
あくまでうちの子の場合。
>>528 こちら雪国。3日連続外出しない日も。でもなるべく週に2〜3日は支援センターに連れて行く。テレビは時間を決めて見せてます。
うちの息子、パンとかを小さくちぎって、あ〜んと言いながら口に入れてくれるんですが、やっぱこれお断りしちゃマズイですよね?
なんでお断りしたいの?
うちのはみんなにやる
口の前まで持ってきてさっと自分が食べたりフェイントしてくる
虫歯菌とかとっくに諦めてる
はみがきをちゃんとします
私は甘味の強い果物。
例えばすりおろしりんごとか甘い柑橘系、ぶどうとかに
プレーンヨーグルト混ぜたものを0歳児の時からあげてたな。
いまだによくそれ食べるし、市販のものの必要性はウチの子に限っては感じないかな。
ベビーダノンは糖分添加物多すぎて良くないって見たよ。
ベビーと名が付くけど離乳食にあげるのはちょっと…。
ヨーグルトよりケーキに近い食べ物だよ。
ベビーダノンは時々ヨーグルトと混ぜて食べさせてるなー。
1歳過ぎておやつの用意がないときとかはベビーダノンそのまま、って場合もあったけど
ごくたまに、という感じ。
チーズ嫌いみたいだから、よくプレーンヨーグルトあげてるけど、
コールスロー風に野菜なんか和えてもよく食べるし、甘くないから嫌というのは今のところないみたい。
ちなみに、ヨーグルト+フルーツ(バナナ、いちごなど)はうちでは定番デザート。
簡単にできるしw
>>533 虫歯菌を気にしてってこと?
それならうちは息子の指が私の口に付きそうなくらい小さいものだったら
「ありがとう、でも○ちゃんが食べていいよ」と返したり
手の平を出して「ここにちょうだい」ってする。
指に触れずに食べられそうだったら食べる。
無駄なことかも知れないけど一応w
>>538 もう断り切れなくて食べちゃったw
親が使ったスプーンなめちゃったりもうグダグダ。
虫歯菌なんか気にしなくていいよ
てか気にしても無駄
虫歯菌〜食器とか食べ物別にしたりはしてるけど、わたしのコップで飲んじゃってたりフーフーしたりでなぁなぁもいいところだ。
歯磨きは寝る前押さえ付けてでもやってるがいつまでこれが通用するのやら…
育児雑誌なんかには 歯磨き=怖いもの とならんよう無理矢理でなく優しくね とよくあるが、そんな姿勢でやってたらいつまで経っても磨けない…
ヨーグルト、1歳半前から3コ入りとかの普通のやつあげてる。
でもうちのは甘いのが大嫌いらしく、拒否される。果物もダメ。ビスケットもジュースもあんまり。
せめて果物だけでも食べてくれたらラクなのにな〜
542 :
名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 01:19:51 ID:iQn+/Snx
みなさんは子供と遊ぶの楽しいですか?
私は30分ぐらいしか持ちません
543 :
名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 01:20:32 ID:3PiJ8ysP
さすがに休日前はここも静かだね
子供を抱き締めた時、肩に顔を埋めてくるような体勢になるのですが、
最近そうなった時に、肩を噛まれるようになりました。
それも、ガブッと堂々と(?)噛むのではなく、
クチッと、皮だけを噛む感じなので、本気で痛いです。
こういう時ってどう叱ればいいんでしょう?
「メッ」と何度も怖い顔で言っていたら、抱っこが駄目だと思ったらしく、
「おいで〜」と手を伸ばしても躊躇うようになってしまいました。
(前は手を伸ばしたら飛び込んできてたのに)
悪い事をした場所と考えると口を叩けばいいのかもしれないけど、
首から上には手を出したくないし、手の甲とかを叩いても関連が理解できないかもしれない。
どう教えてやればいいのか、本当に悩んでいます。
同じような経験がある方、アドバイスお願いします。
一歳台はお茶だけで予防になると。
無理やり磨かすと苦手意識が残ってしまうとな。
保育士さんいわく。ソースは歯科医。
>>544 噛まれると痛いんだよ〜って普通に理由を説明すれば良いと思うよ。
1歳代なら言ってることもだいたい理解出来るだろうし。
うちは理由説明すれば納得するのかやらなくなる。
もっと大きくなったらそれじゃ通用しなくなるのかもだけどw
関係ないけど寝かし付けの時一緒に寝ちゃって起きて家事したらなかなか寝れなくなってしまった。
明日早いのに〜
自治体の個別指導で歯科衛生士に押さえつけてでも磨けと言われたよ。
泣いても喚いても、歯磨きはするもんだと。
ガーゼもだめ。歯と歯茎の境目に汚れを押しこんでしまうと。
548 :
名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 07:30:05 ID:nh5f3E0f
食後すぐにお茶飲ます。だけでも結構いいよ。
あとはダラダラおやつあげない
ジュースあげない
ダラ母だけど子は虫歯ゼロ。
ジュースあげないもうひとつの理由はこぼすとべとつくのが嫌だら。
個体差もあるからねー。
うちの上も歯ブラシ見ただけでギャン泣きで逃げ回ってたけど
下の子は乳児期から「はいあーん」で磨き放題だもん。
1歳2ヶ月女の子です。
旦那休みが続き、楽しくてごはんをあまり食べなくなりました。
椅子からも出せとうるさい
離乳食開始からあまり食べなかったんですが、1ヶ月半前に急性胃腸炎やってからよく食べて体力もつき、風邪もひかなくなって安心してたのに。
アンパンマンスティック以外食べなくなってしまった。
私と二人で朝食べててもごはんやおかず食べない、すぐに椅子から出せと
一緒のもの食べてるのに
バランス考えて作ってるのに
皆さんこんなときどうしてますか?何食か抜かしてますか?
イライラする…飯あげたくなくなる。
>>550 もっと肩の力を抜かないと
1日食べなくたってどうってことないよ〜それに本当にお腹がすけば貴女が作った食事を食べるよ
アンパンマンスティックは閉まっとけばすむ話。何か食べさせなければとスティックばかり与えるほうが問題。スティックはもう無いよ。と言い聞かせれば良いですよ。
>>551さん
食べさせようと凄い力入ってました。
「怖い」と言われてしまったし
10月からクリスマスまでずっと風邪を繰り返してて、寝れなくてイライラしてたあの生活に戻るのが嫌で
焦ってました。
アンパンマンは今朝の分でもうないんで買いません。
>>551さんお礼が先なのにすみません。
ありがとうございます。
>>550 わかるよーうちもそうだっった。
アンパンマンスティックしか食べなかったのも一緒w
ある日突然食事拒否!椅子に座りたくないんじゃ〜!!
で親子で毎日バトル、地獄の日々だったよ〜
なんかね、椅子に座りたくない時期ってあるらしいね。
今までバランスのよい食事をあげていたのだから
550さんの娘さん、栄養たっぷりつまってるよ!
食べたくないの?じゃあママ食べちゃうよ〜で撤収、
ってしてたらある日突然また食べてくれるようになるよ。
>>552 貴女が真面目で良い母だからこそ悩むことです。
力を抜けばもっともっと素敵な母ですよ。返信ありがとうね。
>>554さん、
>>551 555さんありがとうございます。
書き込みに泣きたくなった。
単身赴任の旦那は甘く、すぐ椅子から出してしまうから変な癖つけちゃうし
ぶっても叱らないし(偶然手を振ったらあたっただけとか言って)
ごはん前にお菓子あげちゃうしで、せっかくきちんと習慣付けてたのに。
もう少し私自身心にゆとりを持って接するようにします。
※先ほど「きちんと食べようね」と笑顔で言ったら
迷惑そうな顔で「うるさいなぁ」と言われた…偶然そう聞こえたのかわからないけどショックで泣いた。
>>556 どうしても普段子供と接する時間が短い旦那が甘甘育児をしてしまうのは仕方ないことですよ。
きっと貴女ならわかってることなんでしょうけどね。
子供は本当に手がかかる…何故か不思議と最初に覚える言葉が否定語だったりするからやっかい(笑)
うちも貴女と同じような時期ありましたよ。は〜い食べようね〜 「イャダダァダ」(笑)今の時期を力抜いて乗り切って下さいね。
558 :
名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 09:06:45 ID:+8hp/qnP
皆さん家で子供と何して遊んでますかー?
ご飯と家事終えてから布団にくるまってるダラ母です
あと皆さんの子供の笑いのツボも教えてください
>>544 うちも抱っこした時に肩噛んでたーw
うちの場合は噛まれたところを押さえて「ここ痛いよ、やめて」と言いました。
それを続けていたら噛まなくなったので(噛む時期が過ぎたのかも知れないけど)
たぶん効いてると思う。
>>558 新聞をちぎったやつ(一緒にちぎったやつ)を雪みたいにして遊ぶ。あとはベビーサークルにボールを大量に入れてボールプールにして遊んでる。
掃除機かける時に掃除機の先の短いのを渡してお願いしますというと掃除機かける真似して喜んでるW
あとは普通に玩具や絵本読んだり。今はお絵かきが好きみたい。
うちの子は音楽かけてアホみたいなダンスを踊るとテンション上がって大喜びする。みいつけたのオフロスキーとかシャキーンのカッパとか、ああいうノリが大好きらしい。
アンパンマンスティックもすぐ食べなくなるよ。
ごはんに回帰すると思うよ。
>>517 今日のすくすく子育ては赤ちゃんとテレビがテーマだよ
>>557さん
>>561さんありがとうございます。
甘やかしは本当に困ります…起こると旦那の後ろに隠れるし
アンパンマンスティックも食べなくなるんですか…
>>558 > 皆さん家で子供と何して遊んでますかー?
> ご飯と家事終えてから布団にくるまってるダラ母です
> あと皆さんの子供の笑いのツボも教えてください
砂場遊びデビューいつ頃でしたか?
息子1.4歳。歩くようになって、外遊び開始して1か月たちました。
よく公園の端々にある砂溜まりで砂をいじっていて、砂場で遊べるのかなぁ?と思います。
ただ、まだまだ味見大好きで、葉っぱや石などをふっと口に入れてしまいます。
砂場遊びを始めるタイミングなど有れば教えてください。
>>558 粘土細工と一緒にお絵描き楽しんでる
笑いのつぼは頬ずりと、子の周りをハイスピードで廻る
これやると凄いゲラゲラ笑う
うちはこちょこちょするのと追いかけっこかな。
追いかけっこでちょっと足さわるだけで逃がして『あ〜逃げられた〜」とか
かに歩きとかフンフンディフェンスしたりアホに徹したらもうよだれまみれになって笑ってる。
名前をよく聞くアンパンマンスティックって皆さん、どこで買っていますか?
イオン系スーパーや地元スーパー、コンビニでも見あたりません。
もしやふつうに売られているパンの別名なんでしょうか。
あまり売ってないよね。近所のランドローム(知ってる?)で売ってるけどすぐに売り切れる。
>>569 近所のスーパーで買ってます
時々売り切れてるから買いに行く時間がわからないけど、たまたま売り切れなのでは?
近所のスーパーでは一番下の段に置いてあるから分かりにくいのかも。
最近はレンジで十秒くらいチンしてあげてる。
>>572 それは子供の目につきやすい場所にあるという罠なんだと最近気づいたw
うちの子はあまり執着がない性格なので
「あんぱんまん ぱん (名前)の?」とか言うけど
「違うよ、お店の。みんなみんなの」で納得。
「アンパンマンばいばいしようね」で「あんぱんまんばいばーい」って感じだけど
「買って買って買ってよギャース」なお子さんだったら大変だろうなと思うわ。
うちは近くのMYCAL系スーパーやローゼンでアンパンマン買ってます。
1歳1ヶ月で砂場デビューをしましたが、目の中に砂を入れ大変でした。
まだ早かったかな…と思ってます。
素朴な疑問だけど、なんで無糖ヨーグルトって加糖より高いんだろ
虫歯菌の話ではないのだけど
『ピロリ菌』はみなさん気になりませんか?
ピロリは小さい子供に移る と聞いたことがあるので‥
一体いつぐらいから移らなくなるのか 知ってる方いませんか?
ちなみに うちは私も夫も除菌済みですが 義理親又は実親は ピロリ保菌の可能性高いので
子を預けた場合心配
>>577 ピロリ菌の事はまだ不明な点が多いようです。
参考までに貼っておきます。
>ピロリ菌が胃に住みつく最大のチャンスは私たちが幼児期だけのようで、
成人してから新たにピロリ菌が住みつく可能性は低いと考えられています。
ピロリ菌は食べ物や飲み水からの「経口感染」が主と考えられていますが、
感染ルートがはっきり解明されていないので、感染予防法はまだ確立されていません。
現在は昔に比べて衛生環境もよいので、きちんと検査されていない井戸水を飲まないようにするなど、
最低限の注意ができていればよいでしょう。
家庭内でできることはゴキブリの駆除。ゴキブリがピロリ菌を運んでいる可能性が指摘されているので、
特に小さな子供のいる家庭では台所を清潔に保ち、ゴキブリの駆除を心がけることが
一つの予防法として考えられています。
ttp://allabout.co.jp/r_health/gc/301886/
ピロリ菌持ってるのって今の50代以上の年代が多いって
おととい病院の本で読んだよ
今の若い人はほとんど感染してないって
こないだ胃の検診でひっかかり、胃カメラでピロリ菌が見つかった。
除菌を申し出たら、ピロリ菌との因果関係がはっきりしているのは
十二指腸潰瘍だけなそうな。
自費で除菌する人もいるけど逆に下痢気味になったりおかしくなる
ことも多いって。ピロリは逆流性食道炎?を防ぐ働きをするとか
賛否両論らしい。除菌は様子見でしょうね。
へぇ
胃ガンも関係あるかと思ってた
実父がこのあいだ二度目の除菌した
とても恥ずかしい話なんだけど、息子1歳7ヶ月、虫歯が4本ある・・・。上の前歯4本。
発覚したのが3ヶ月前。歯石みたいなのがあるし、フッ素塗布してもらおう、と軽い気持ちで歯医者に連れて行ったら
「これ(白い歯石のようなもの)は初期虫歯なのよね。あー、裏が穴開きそう。なんでこうなったの?」と言われた。
うちはジュースをあまり飲まないし、お菓子もそんなに食べなかったから油断しすぎてた。
夜だけ必死で歯磨きしてるし。と自分にいい様に考えてたのが浅はかだった。
本当に後悔ばかり。おまけに、最近は一生懸命磨いてるけど、白いのが増えてる。
ジュースも飲ませてないし、ダラダラ食べもしてない、おやつ(おにぎり・パン)の後にも歯磨きしてるし、食後にはお茶を飲ませたりしてるのに。
また歯医者に行ったら「進行してますね?なんで?」って聞かれる。
最近は歯磨きのことしか考えられない。
父や母がやることにも目くじらたててしまう。
私が悪いのに、みんなに迷惑かけて申し訳ない。虫歯が進行しないよう、もっと頑張る!
白くチョークで塗った様なのは初期虫歯らしいね。うちもちゃんと歯磨きは夜だけ。
寝る前に歯ブラシだけと、レノビーゴ磨きとMIペースト塗ってる。
こないだの1歳6ヶ月健診についてた歯科検診では虫歯なしと言われたけど…
白が濃いように見えると気になってしょうがない。
暴れて脱脂綿喉に詰めた事故聞いてから、気が気じゃない。
せめて泣いても暴れるのは我慢出来るまで持ちこたえたい。
うわーうちの子1歳1ヶ月も前歯の歯と歯茎の境目に歯垢みたいなのが最近できて
磨いても取れない・・・これって虫歯の初期段階だったんだね。
うちも特に甘い物もほとんどあげないし歯磨きはできるだけ毎食後やってたのに!
寝る前の授乳が良くないのかな。旦那も虫歯体質で歯と歯の隙間が黒くて汚い・・・。
遺伝の可能性もあり?歯医者行ってみよう。
>584
その場合は遺伝ではなく、旦那さんのミュータンス菌がうつったんだと思う
旦那さんも歯医者へ連れて行くことをオススメします
息子1歳7ヶ月も初期虫歯数本ある。甘いおやつなんてほとんど食べさせないし水分は麦茶。両親共に虫歯体質だから遺伝だと思う。一歳半検診でいとようじの使用も勧められたよ。結構隣の歯同士が密着して生えてるんだわ。
虫歯はなりやすい子となりにくい子がいるらしいね。
なりやすい子だとどんなに甘いものとらなくてもどんなに歯磨き頑張ってもなっちゃうことがあるそうな。
そんでうちは1ヶ月半検診でなりやすいかなりにくいかの検査があったよ。レベルは5段階くらいあった。
それと、よく言うよだれをよく垂らしてた子はなりにくいのかな?
あとこれは医者によると思うが1歳でフッ素はいらないって言われた。フッ素してるからって油断しかねないし、塗るより歯磨き頑張ってって。
よく虫歯は親の責任と言うけれど、歯にも個人差あるし、難しいよね。。
だから582さん、そんなに自分を責めないで!
責める訳じゃないよ。
磨き方が良くないとかあるのかな?
いや、自分自身がね、自分の歯の磨き方が下手で、
歯医者さんに指導してもらってもいまいち会得できなかった。
よく歯茎の境目に歯垢が溜まってて歯茎が腫れてた。
25歳辺りでようやくw力の加減とか角度とか動かし方とか分かるようになったんだけど。
それでも子供の歯磨きって難しい。動くし指示通り口開けたりしてくれないし。
気を抜くとただ歯ブラシを歯の上で滑らしてるだけになってる。
本当に虫歯問題ってプレッシャー感じるよね。
589 :
582:2011/02/13(日) 08:50:02 ID:TEoEBu/7
>>587-588 レスありがとうございます。
たしかに、磨き方が悪いのかもしれません。歯医者で指導を受けたのですが、
私が不器用なので、磨けてないのかもしれないです。(言い訳みたいですいません)
Youtubeとかでまた勉強してみます!
ちなみに、歯医者で1000円くらいの弱いフッ素の歯磨き粉(泡状)を売られました。
寝る前の歯磨きに毎日やらないとダメだよ、と。
本当に医者によって意見が違うんですね。
休みの日は気を抜きがちになってしまうので、気を引き締めて行こうと思います。
うちはまめにスタイを替えないと服にまで滲みてしまうほどヨダレがだらだら。今のところは虫歯がないのはヨダレ効果もあるのかな。
哺乳瓶は一歳4ヶ月くらいで卒業したけど哺乳瓶やめたらあんなに大好きだったミルクを飲まなくなった。
ジュースはあげたことがない。牛乳を飲ませようとしても少ししか飲まない。お茶が大好き。牛乳も飲んでほしいのだけど。
夜しか歯磨きしてないけどそろそろ毎食後に歯磨きやらなきゃな。
はぁ…かれこれ5日ほとんどごはんを食べない、麦茶とミルクばかり
機嫌も悪くずっとキーキー言ってる
腹ペコなら食べればいいのに…いい加減嫌いになってきた。
上にもあるけどそういう時期なのかな、たくさん食べてた黄金期間が懐かしい
一生懸命考えて作っても食べない、投げるにイライラして疲れた、
昨日は私がやさぐれてワイン一本飲んでしまった、頭が痛い
592 :
名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 09:55:36 ID:dSqR/uwK
子供の相手をするのが楽しくてしょうがないお母さんっていますか?
楽しくてしょうがない程じゃないけど楽しいですよ。@1歳半男児
手が掛からない子だからかな。
>>592 ノシ
うちはまもなく1歳2ヶ月男児双子
基本ダラ母だけど子供達の相手するのは凄く楽しい
同じ事してあげても別々の反応が返ってくるのが面白い
あんまりぐずらない子達だから手が掛からない方かも?
ぐずない…手が掛からない…そう思えるなんて羨ましい。
手が掛からないなんて思ったこと一度もないや、その時その時の月齢で大変なことがたくさんある。
あーうちもあまり手がかからないほうだと思う。1歳半。
泣いても立ち直り?が早いし。
私も
>>595さんと同じ。
全然楽しくない訳じゃないが、楽しい 3:7 しんどい が現状。
今1歳4ヶ月だけど、癇癪凄いし外では鉄砲玉な上凄い乱暴。
言葉はいくつか出てるけど、運動発達に較べると確実に遅い。
授乳とベビーカーで散歩以外で寝てくれたことは低月齢の頃からほとんどなし。
ただ、周りと較べて特別育てにくいタイプではないと思ってるから、
子供の問題というより、自分自身の関わり方に問題があるんだと思ってる。
自治体の育児相談、自分のカウンセリング…いろいろやってみてるけど目に見える効果はない。
楽しくて仕方ないと思える人が羨ましいよ。
凄いと思うし、できたら自分もそうありたい。
逆に、そのくらいの気分で育児しないと子もいつまで経っても変わらないのかもなぁ。
理由もなくぐずられると楽しくなくなるねw
突発性湿疹以外病気したことない。それだけで手がかからないと思ってる。
楽しい6、楽しくない4かな。でも、私の性格とか気分も関係してると思う。
楽しくないと感じるときは、自分の気分で動けないこと、一人になれないこと。
ふらっとカフェにでも入ったり、本屋にでも寄ったりとか。
くだらねーと思う人がいても言い訳はできませんw自分でもそう思うんだけど、
ああ、それが私の気分転換だなーとわかったから…
今は旦那に預けたり一時保育してるときとかもできなくはないけど、気になって楽しめない。
あと、好きなだけネットもできないw
愚図られるのもしんどいね。
楽しい6割は、だんだんこっちのいうことが分かってきた、笑顔が多い、かなあ。
私が愛想なし子だったので、「児童館でねーorお友達にあったらねー『こんにちはー』
ってニコニコーってするんだよー」と産まれたときから言っていたら、本当に
そうしてくれてうれしい。
ただそういう性格なんだと思っていたんだけど、この前お店に入ったとき、
「いくつかなー?「おなまえは?」等聞いてくれてた人に素っ気なかったから
「○(名前)、ニコニコーってしてごらん?」って言ったら笑ってくれたので、
「あ、私のいうこと、ずうっとわかってたんだ!」と急にいとおしくなった。
語りかけって大事なのかもと思った。
うちの娘(1歳4ヶ月)は産まれてから一度も熱出したこともなく丈夫
ミルク離乳食なんでも大喜びでがっつき
4ヶ月頃からまとめて寝てくれて夜泣きもほとんどなしで本当に助かる。
そういう基本的な面では手が掛からない子だと思う。
しかし性格的には頑固、怖がり、神経質でよくぐずる。
歯磨き手口拭きは全力で抵抗。予防接種、検診では漏れなく大泣き。
後追い人見知り場所見知り酷くて人に預ける事もできない。
なので1日中一人で相手するのは結構疲れる。
結局楽なのか楽じゃないのかわかんないw
うちは楽しい9.5楽しくない0.5だなぁ。
ギャン泣してても、何故か笑いがこみ上げてくる。
私がドSなだけか?
子の育てやすさもあると思うけど、楽しめるかは自分の気持ちが大きいのかも。
私の場合、周りからは「大人しくて、育てるの楽でしょ〜」とか言われるけど、
元からマイペースな性格もあって、子中心の生活は自分にとっては正直楽しくない。
だからといって、産んで良かったし凄くかわいいと思うんだけどね。
でも、早く母ベッタリじゃないくらいに成長して欲しいとか思ってしまう。
成長していく姿がいとおしくて可愛いくていなくなったらと想像するだけで恐ろしくて泣けてくる。けど、、
しょうもないことで腹が立って苛々して怒ってしまい、自分は子供を持つ器じゃないんだなと凹む。
日々その繰り返しW
楽しい7:大変3って感じかなぁ。1歳過ぎたら楽しい度も上がった。
1歳前ももちろん楽しいこともたくさんあったけど、1歳過ぎたら夜泣きが治まった、
言葉がたくさん通じるようになったので行動が楽、歩けるようになったので散歩が楽しい
ご飯を自分でパクパク食べられるようになったので食事が楽、等
出来ることが増えたので心にも余裕が出てきた。
みんな偉いなぁ。
言い訳になりそうだけど、しんどい多めなのは今自分が風邪っぴきで子供の相手が辛いせいかもしれない。
今日はダンナいたからいろいろお願いして休むことができたけど、明日からどうしようorz
義母もいるんだけど、子は危ないことするし、足腰が悪くて抱っこもままならないから、
基本的に自分も起きてないと無理なんだよね・・・
でも今日は「ごめんね。ママ風邪ひいちゃった。ゴロンしてていい?」って言ったら
理解したのか、近くに座って積み木とかで1人遊びしてくれた。
自分の横に寝転んでみたり、あーやっぱり可愛い・・・と実感できた。
マスクを分捕るのは勘弁だけどorz
1人語りスマソ
初期虫歯ってどういう治療するんですか?
>>582さんからの流れを読んで、我が子の歯を見てみたら
うちの子にも歯垢のようなものがついてる気がする…。
痛い治療なのかな?
明日早速歯医者さんに行ってみるつもりですが、私の方がgkbrですorz
虫歯の程度で治療内容はもちろん変わるけど、
歯がチョークみたいに白くなった初期虫歯なら、
経過観察かフッ素塗布だけだと思います
>>608 ありがとうございます。
痛くないならよかった…。これからはもっと歯磨きしないと。
ピロリの者です
回答下さった方々ありがとうございました
私自身も除菌2回目でやっと成功したのです
十数年胃痛に苦しんできたので楽にはなりましたが 今度は逆流性に苦しんでいる毎日‥
もう辛い‥
こんな辛い思いだけは 我が子にさせたくない
早く研究が進み、ピロリから子供を守る方法が分かればな‥と思う毎日です。
自分も健康診断でピロリでてたんだよなぁ。
特に胃痛とかないからすっかり放置してた。
妊娠前に除菌しとけばよかったよorz
楽しいかどうか・・・正直5:5かなぁ。
最近自我がすごくてアレしたいコレしたいなんだけど何言ってんのかよく分からなくてお互いイライラしてるorz
「ちっちぐっぐぶてぃぶてぃ!(怒)」って言われてもorz
それにだんだんイヤイヤが出てきて何するにも時間がかかるからしんどい。
そういえば最近家事ばっかでまともに遊べてない気がする・・・明日からがんばろう。
私は楽しい4かな
旦那がいる週末は8ぐらいになるけど
月曜は鬱なので何も予定入れないようにしてる
胃痛なんか年取って胃酸が減ればなくなるんだけどね。
615 :
名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 23:36:28 ID:dSqR/uwK
楽しいが8とか、すごい・・・
なにが楽しいの?って感じ
自分のリフレッシュの為に子を一時保育に預けているお母さんはいらっしゃいますか?
またその場合頻度はどれくらいですか?
来月初めて預けてみようと思うんだけど2週間に1回は多いほうなんだろうか…。
楽しい7以上有るなあ。
辛い3の内訳は、夜の寝かしつけと食事中のスプーン落とし。
あと軽い腰痛と、細々自分のやりたいことが片づかないとかそんなん。
外に遊びに行くのも部屋で遊ぶのも買い物も楽しい。
好き嫌いも見てて楽しい。残ったら私が食べるしw次はおいしいの作るぜ!ってなる。
歩くようになって、支援センターから公園遊びに切り替えてからが格段に楽になった。
イヤイヤ期が来たらまた変わると思うけどさ…。
>>616 リフレッシュと言うか大人の都合に合わせて我慢させるくらいなら遊んでて!と思って預ける事はあるよ。お互い楽しもう、て感じ。せいぜい二時間くらいだけど。頻度て決めてないかな、お母さんとお子さんが大丈夫なら二週間に一回でもありだと思うよ。
虫歯の話だけど、今1歳11ヶ月、1歳頃から前歯4本に白い物ができた。
その頃はまだ離乳食もたいして食べない(ほぼパイ)、ジュ−ス、お菓子も食べた事ないけど、虫歯できたよ。
おかしいと思って歯医者行ったら虫歯だった。
ショック過ぎて母乳も止めようか悩んだけど、医者と相談して止めなかった。
その時は小さくて治療できないから薬(進行止め)を塗って、
お歯黒になってしまったんだけど、年末に治療して治ったよ。
治療は2回に分けてやったけど、
裸にされてバスタオルに包まれ、ネットで椅子に固定されて、本当に可哀想だった。
口も開くように、金具で固定されて、歯茎に麻酔の注射して、1時間泣きっぱなし。
私も生きた心地しなかったよ。
お菓子ジュ−ス解禁前の虫歯なので、遺伝や子供の体質もあるみたいだけど
もう二度とこんな思いさせたくないので、歯磨きの徹底とダラダラ食べしないようにしてる。
長文になってしまってごめんなさい。こんな例もありますので参考までに。
620 :
名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 00:21:45 ID:3rYFsnZq
>>617 すごい・・・聖母だね
家はわかるけど、外遊びの何が楽しいの?
>>619 うーん・・・
間違いなく歯医者が嫌いになるだろうね。
人事じゃなくて辛いとこだね。
楽しいと辛いの波が交互に来る感じだなー
大きくなればなるほど、醍醐味も減るのかも。
ただ、感謝されたり可愛い言葉も聞けたり頑張った姿を見られたり…と、楽しみも増えるだろうけどね。
私は公園→支援センターに切り替えたほうが楽だったなー
人付き合い苦手だし公園のほうがラクなんだろーと思って行ったんだけど、皆同じ考えでw
それはいいんだけど、挨拶すらそっけないっていうか、子が誰かほかの子に近付いてしまっても、
支援センターなら「いいんですよー一緒に遊びましょ」って言って遊ばせてくれたりするんだけど
公園はあからさまに無視したり…連れていったり。
私も、一応一旦はどちらでもごめんなさいだめでしょ、といって引き離すけど。
別にお友達作りに行ってるわけじゃないんだけど、そのくらいの会話、近所のあいさつ程度のもんだと
思ってたから、公園デビューはかなり落ち込んだわ。
子供は可愛くて仕方が無いし一緒に遊ぶのも楽しい。
イヤイヤ言ってても成長したなぁって思えるくらい好き。
でも子供の為に義母とこんなに付き合わないといけないのかってことが本当に辛い。
子供が出来るまでは音信不通だったのに毎日来る。
子供はおばあちゃんが大好き。本当に辛い。
>>623 自分にとってクソトメでも子供にとってはいいおばあちゃんなんだね
うちも親がジジババ嫌いで小さい頃から悪口聞かされて育ったけど
自分にとってはいいジジババだった
死んだ時に親がやっといってくれたような感じの話をしてた時にそうだね
といったら姉が小さい頃一緒に遊んでくれたじゃん!と怒った
そんな事も覚えてるのになんで言ったんだろう自分ってすごい反省した
完全にスレチだけどジジババが好きという子供の気持ちが歪まない様に
嫌いなことは胸の中にしまって掲示板にはいてりゃ良いよ
>>620 支援センターだと、狭い所に0才から4才までぎゅって詰め込まれてて
何処に移動するにもこんにちはー、だし、必ず風邪貰うし、30分で帰ろうとすると「もう帰っちゃうの?」だし。
外なら公園内行き来好き放題で、時間も自由、滑り台も砂も階段も好きなだけ歩けて開放感があるよ。
単にママさんと話すのが苦手なせいもあるけどw
大きい子がボール遊びしてる所は近寄らないとか、タバコ落ちてるとか自転車とか気をつけるけど
支援センターよりは気疲れしなくて良いなぁ。
寒さとか、毎回服が砂まみれで洗濯とかが何故かあまり苦にならないんだよね。
子供がバスとか飛行機とか葉っぱとか見つけた時の反応も楽しい。
私も外遊びのほうがラクだし、楽しい。
支援センターは赤ちゃんの曜日に行けなくなったら、知り合い同士が大声で雑談、が多いし、病気感染も怖い。
親の見てないところで娘をぶつ子までいる(たいてい女の子だ)。娘はまだぶたれても笑ってるけどw
何しろ狭いから、イヤなことあっても逃げ場なし。
公園なら挨拶程度で関わらなくて済むし、お互い子を追いかけながらの雑談でいい。
まだ子も脱走する足の速さがないからラクなのかもしれないけど。
627 :
名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 07:27:23 ID:/rT/7ij6
大食いの子お持ちの方、際限なくあげてますか?
ほっとけばお茶碗二杯のご飯とおかずを平らげる子ですが、
それだけ食べると次のご飯あまり食べないし、体重増えすぎも心配だったので
せめてと大人と同じ量で切り上げてたのですが、
最近育ってきたせいかご飯足りない!の欲求がすごくて・・
これならあげたほうがいいのかも、と思ってしまいます。
体重は成長曲線上のほうで身長は下のほうです。
90サイズの服が長さは余るのに腹回りだけパツパツの一歳四ヶ月ですorz
確か体重が増える時期は身長が伸びないのではなかったでしょうか
曲線の中に入る事を見るのではなく曲線の角度を見るということも聞きますし
きっとすごく悩まれているのでしょうが、全然食べてくれないうちの子からすると
正直羨ましいなぁ
他人の悩みをうらやましがっちゃいかん。
↑改項が変になってしまってごめんなさい
1歳1ヶ月
家の中では走り回る勢いなのに
外に連れ出すとちっとも歩かない
靴が悪いのか単に慣れていないだけなのかわからなくて悩む
>>627 悩んでるのに羨ましがってごめん
そして連投スマソ
1歳2か月女児
中耳炎ですっと通院してるからか元々怖がりなのか
病院(予防接種、検診等)で毎回大泣き。
こんなに泣いてる子見たことねーよって位泣く。
ベビーカー、チャイルドシートも大嫌いで
行き帰りの車の中でもぎゃん泣き。
出かけるときはエルゴが必需品。
後追い、場所見知り人見知り凄い。
よく食べるのだけが取り柄だわ・・・
うちもまったくというほど食べないよ
今朝もパン一口だけ、ごはんイヤイヤ
10日前までよく食べたのに…こういうとき病気拾いそう。
そして夜中も一時間おきに起き腕枕要求、自分から離れていくくせにまた来る
今朝私はイライラしっぱなし、頭も痛いし余裕なさすき。
>>632 うちも毎回大泣きだよ。
検診のときもみんな割と大人しいのに服脱がせただけでギャーギャー。
予防接種してる病院の近くに行くと察知してギャーギャー。
上の子が大人しい方だったからビックリ。
しかも泣き声が大きいんだ…。
虐待されてる?みたいな泣き声orz
よく食べるのが取り柄なのも同じw
>>630 ちょっと嫌だろうけど、靴下で外歩かせてみて。
2日くらい。
>>630 ヨチヨチ歩く→家で靴を履かせて歩かせる(1ヶ月間)→外歩きデビューがいい。
靴は歩きはじめの子にとっては重いし違和感をもっちゃうんで、
ゆっくり靴になれてからがいい。怪我も減るし@靴屋
歯磨きの時水に重曹いれると虫歯になりにくいよ
しっかり磨いてあげてるのに虫歯になってしまうという人は
試してみて下さい
もちろん大人にも効果あります
>>635 >>636 家の中で履かせるとギャン泣きしながら自分でテープを剥がして脱いでしまいます
外では脱がないのですが歩きもしません
もう少し暖かくなったら靴下で外を歩かせてみます
ありがとうございました
一歳2ヶ月の女児、平均よりも少なめですが体重が8.5あったのが
歩くようになったからか8キロちょいに減りました。身長は74センチほどです。
離乳食もよく食べているし、量もあげているのに増えません。
食後のミルクを、3食ごとにあげた方がいいのでしょうか。
今は寝る前に200飲ませています。(その後はもちろん歯磨きして寝かしています)
皆さんは1歳になってから、いつくらいまで食後、就寝前のミルクor母乳をあげていましたか?
>>632 >>634 うちの女児も毎回診察室に入ってから会計までギャン泣きだよ〜
ちなみにポリオ(飲むワクチンね)の時にも聴診の段階で注射されると勘違いして大泣きw
誰も泣いてねーっての・・・
元々怖がりで慎重派な性格なのもあるけど、よく言えば賢いんだと思ってるわ。
そしてうちも大食いw
>>638 〆た後にごめん。
うちの子も外では固まって歩けない時期がしばらくあったんだけど
靴履かせて葉っぱや小石が周りにあるような場所に放置しておいたら
葉っぱ小石集めに意識が集中して靴はいてる事が気にならなくなったみたい。
ちょっとずつ歩くようになったよ。
あとうちも靴下ブーティのまま歩かせるのやった。
場数を踏めば間もなく慣れると思います。
>>639 うちも1歳2ヶ月だけど食後のミルクはあげてません。
おやつ時(100〜150)と寝る前(200)だけ
そういえば食べる量は増えてるのに体重は停滞してるかな
>>639 一歳すぎると0歳のときみたいにぐんぐん体重も身長も伸びるということはなくなるよ。
うちはもうすぐ二歳だけど、ここ一年はほとんど横ばいだった。
ちなみに食事は大食漢で、ミルクは一歳にはやめていた。
>>639 動きが激しくなって食べた物がきっちり消化されてるんだろうね。
うちも1歳2ヶ月だけど食後のミルクは欲しがったらあげるようにしてるよ。
欲しがらない時はあげない。
食事だけで満足する事が殆どだから、今はもう殆ど食後ミルクはあげてない状態。
641さんと同じでおやつと寝る前はあげてる感じ。
うちも7キロ台後半、75センチの小粒なんだけど、かかりつけ医からは
上に書いたようなあげ方で問題ないよと言われてるよ。
639です。
レス下さった方、ありがとうございます。
0歳児のまだ離乳食が始まっていない頃は、だいたい決められた量や
欲しがるだけ飲ませててよかったのが
3回食もしっかり始まり、歩くようになって体重が減ってしまったりと
成長具合や自分のあげたかはこれで大丈夫なのか心配になってしまいました。
皆さんのあげ方を参考にしたいと思います。
成長も横ばいになってゆるやかになるとの事で、
何かちょっとホッとしました。本当にありがとうございました。
一歳0ヶ月です。
耳掃除を綿棒でやっていましたが、鼻水が出たので耳鼻科にかかりました。
耳も見てもらいましたが、固く取りにくかった様で放置した事を注意されました。
やはり本格的に耳掻きで、掃除した方がいいでしょうか?
>>645 定期的に耳鼻科でとってもらえばいいんじゃないのかな。
>>645 え?何で怒られなきゃいけないのさ…
耳鼻科によっては耳掃除を推奨していないところもあるよ。
自然に出てくるからって。
変に耳かきや綿棒だと余計奥に詰め込むから触るなと。
うちもたまに鼻水で受診すると確かにすごいの出てくるけどw
ちゃんと取ってもらうほうが親も安心。
>645
その医者がいう放置は一年耳鼻科に来なかったという意味で
医療行為(耳かき)を自宅でしろという意味ではない
だいたい半年に一回は耳鼻科で耳かきしてもらったほうがいい
耳鼻科行って耳掃除してくださいって言えばいいのかな?
すごい行きたいけど耳掃除くらいで…と思われそうな気がしてなかなか行けない。
まず電話で聞いてみて行ってみたらよいのでは。
>>649 電話して子供の耳そうじもしてくれるか聞いたほうがいい。
耳鼻科先生曰く、年2回ぐらいでいいって。
うちの子は耳垢固まってて取れなかったから初日は点耳薬出され柔らかくしてから次の日に行って掃除してもらいましたよ。
645です。
私も耳掃除だけで、耳鼻科にかかるのが良いのか分からなかったので明日聞いてみます。
自分で掃除するのも、自信がないので、、、
ありがとうございました。
>>638 635だけど、ウチの息子には有効でした。
でもこの季節は耳鼻科激混みよー…
まさに午前中に耳鼻科に行ってきた。人気がある病院だから11時半くらいに行った。
ちょうど落ち着いた頃みたいで10分くらいで呼ばれた。モニターで耳の中を見せてくれてお願いすれば耳掃除もしてくれる。
一番最初に耳掃除してもらったら子供の耳からすごいのが取れて先生に「おお!これは凄い獲物だ!見て下さいお母さん!」と言われて恥ずかしかったw
最初の頃はよく泣いてて病院行った夜は夜泣きしてたけど最近は診察中だけ大泣きしてあとはケロっとキッズスペースで遊んでる。
1歳2ヶ月
まだ人参がそのまま出てくるけどそんなもんですか?
もっと大きく切ってよく噛ませた方がいいのかなー
>>656 そんなもんです。
オムツしている間は、いろんなものがそのまま出てくるって聞いたことある。
>>656 大人でも注意してみればたまーに混じってたりするw
子供(と介護老人)はオムツだから気がついちゃうんだろうね。
安心しました
ありがとう
>>592 もうこの話題しめたかな。自分はぶっちゃけると全く楽しくないです。
育児向いてないんだろうな
>>660 私もぶっちゃけ上の子が1歳の時、楽しいなんて思ったことない。
遊んであげるのも下手だったと思う。
でもいつの間にか…多分、しゃべるようになってから少しずつ楽しくなってきた。
下の子がいま1歳だけど既に楽しい。
親も育っていくものなんだと思う。
生まれてからずっと子どもを名前ではなく、名前を連想できないような愛称で呼んでいます。
これって今後まずいことあるかなあ。
うちは旦那が休みで在宅のときは楽しくない。
子供が両親そろっているのが嬉しくて常に興奮気味。
食事中はキョロキョロ、オムツ替えと歯磨きでは暴れまわり、昼寝は短時間、夜は夜泣き。
普段の倍は疲れる。
旦那は悪くないけど、亭主元気で留守がいいって心底思うようになった。
私はちゃん付けがやめられなくて今必死に矯正中・・
来月から保育園だし。
さすがに外の人の前で○○ちゃんが〜なんて言えない。
>>662 よくある久子ちゃん→ちゃこちゃんとかそういうのでもなくって事だよね?
なんで愛称で呼んでるの?
>>662 うちもそう。でも本名で呼んでも振り返る。義母が名前でよんでるからかな。
あと家で自分の名前のフルネームを言われたら返事するように
教え込んだらちゃんとフルネーム呼ぶとハーイする。あだ名だとやらない。
気に入ってないのか、あだ名。
私もたまにちゃん付けで呼ぶけど、よその人の前でうちの○○ちゃんが〜なんて言わないよ。
くん付けでも何でも普通そうじゃないの?
新生児から良く泣く子だったけど、1歳のかんしゃくハンパネェ
可愛いけど時々コウノトリさんに返品したくなるよ
いっそ誰か通報して助けて(私を)
きみはもう十分がんばってるよgoodjob!
670 :
名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 06:19:47 ID:k9rMCNSO
自分自身、テレビを見る時間もなくてイライラする
子供が昼寝する1時間ぐらいしか自由がない
みんな自由な時間ってどうやってつくってるの?
もうテレビ見ない生活に慣れちゃったけど
うちはテレビつけてもニュースや動物や風景番組だから
子と一緒に見るよ
>>670 ひとりで遊んでる時間ゼロなの?
そこまで尽くさないとお気に召さない子なの?
そんなにストレス溜まるなら、テレビくらい見たっていいんじゃ?
自由な時間は確かに無いけど、テレビ見られないほどって言うのは無いよ。
難しいお子さんなのかな。
私はドラマは結構集中して見ないと内容がわからなくなるタイプ。
子持ちになってから、橋田脚本のファンになったw
さすが主婦のドラマ。
画面を見なくても、2週くらい見逃しても、バッチリ内容がわかるw
近所のババ様達とテレビの話で盛り上がれるのもなかなか楽しい。
ただ、感情移入は難しいw
>>670 昼寝の時は夕食の下ごしらえをしなくちゃいけないから、自由な時間は夜だけかな。
大体疲れて子供と一緒に寝てるけどw
でもテレビなら雨の日で出掛けないときとか、録画しておいたドラマ見てるよ。
適当に子供の相手しつつ。
>>671 私もそうだ!
乳児の頃はテレビ見てヘラヘラしてる主人に腹が立って仕方なかったけど、今は平気だ。
何曜日に何時に何がやるとかサッパリになった。
朝のニュースと夕方のeveryは必ず見てる。
うちの息子、11月下旬くらいから靴下を履かなくなった(すぐ脱いじゃう)
どうしたものかなぁ。
>>677 室内なら靴下は履かせないほうがいいんだよ。
外出先で抜いでしまうのが悩みなら、足つきの防寒着がオススメ。
679 :
623:2011/02/15(火) 12:27:02 ID:vJGnl7Lb
>>624 自分にとって子育てが楽しいか楽しくないか考えてたら
自由時間を潰されてるのが子供にじゃないことに気付きつい愚痴ってしまいました。
スレチごめんなさい。
でもレス頂けて少しすっきりしました。
このまま子供には良いおばあちゃんでいて貰いたいです。
よし、子育て頑張るぞ!
>>678 室内です
足が真っ赤になっちゃってて心配だったんだけど、子供は大丈夫なんですね;
私は寒すぎて靴下2枚履きしてるから子供にも履かせなきゃと思ってました。
下痢にまでなったので、履かないせいかと思ってました。
子供の感覚ってサッパリわかりません;
雪にすごい喜んで興奮してるよw
やっと怖がらず触れるようになった。
午前中「雪すごいよー!外行こうか」と言ったら頷いて、
「ないない」って言いながら遊んでたおもちゃを片付けた!
母ちゃんビックリして固まっちゃったよ!
>681
ないないって言いながら自ら片付けるのかわいいよね〜!
うちのも最近ご飯前とかに自分から片付けるようになって毎回びっくりしちゃうw
いつまでもその気持ちを忘れないでほしいw
「どこた?どこた?(どこ行った)」
言いながらキョロキョロ探し物している1歳児はカワエエわ
(何探してるかは本人にしか分からん)
乗り遅れちゃってけど、歯磨きのやり方質問させて下さい。
上の前歯の真ん中に歯茎と繋がってる筋がありますよね?
上の前歯の表面を丁寧に磨こうと思うとあれに触っちゃうんですけど、
あれは触らないように磨いた方がいいんでしょうか?
それとも、触ってでもしっかり磨いた方がいいんでしょうか?
毎日ギャン泣き押さえつけて歯磨きしてるけど、ちゃんと磨けてるかどうか自信がないorz
虫歯怖いよーorz
>>684 左手の親指で上唇をあげつつ、歯茎と繋がってる例の部分を隠す様に押さえる。
で、右手でブラッシングって指導されたよ。@1.5歳健診
うちは暴れるので親の股の間に頭を挟んで内腿で固定。
更に子の両手(肩)を親の両足で固定してるよ。
うちも股に頭挟んで太ももで両腕がっちり固定で泣こうがわめこうが矯正歯磨き。
結果、歯ブラシ見ただけで嘘泣きして大暴れするようになったorz
1歳1ヶ月でこれだけどこの先大丈夫だろうか・・・。
すでに10数本生えてるので手抜きはしたくない。
1歳8ヵ月
みんなと同じ磨き方だ。
でも息子も負けじと両足をふり上げ私に蹴りを入れてくる。
おでこや目に当たるから怖い;
だから口をのぞき込めない…
>>687 子の首の下に棒状に丸めたタオルを入れると、若干顎が上がる(上を向く)よ。
ちょっとだけ口の中が見やすくなる。
うちも蹴りが来るからのぞき込めないw
つかのぞき込まなくてもデコを蹴られるよ。体柔らかいよね…。
>>688 なるほど!
やってみます。
いつの間にこんなこと覚えたんだろう。
自然と顎引いちゃう(笑)
甘える仕草なのか、やたらと頭を擦り付けて来ます。
勢い余って頭突きされることも…痛い!
カワイイんだけど腹立つのも正直な気持ち。本当に痛い、口の中が切れてるし
>>681-682 月齢おいくつですか?あまり関係ないかもしれないけど…。
片付けってどう教えたらいいんだろう?今1歳8ヶ月。
私が率先して片付けようにも、私が触るおもちゃや本に興味を示すのでエンドレス。
食器とか洗濯物をたたんでしまうのには付いてきて「ここに入れるんだよね」みたいに
指差したり覗き込んだり、はたまた運んできたりしてくれるけど…
>>691 >>681-682さんじゃないけど。
うちは一個だけおもちゃを渡して、ここにナイナイしてねと言っておもちゃ箱に誘導してポトンと入れたら
「わあ!お片付けできたねーえらいね、すごーい!」と頭撫でて拍手してほめまくった。
最初は一個入れるたびに拍手を強要されたけどw
気分にもよるけど、今はわりと自発的に黙々と片付けてくれる。楽しいと感じるとすぐに覚えるみたいです。
月齢は一歳七ヶ月です。
うちは片付けるだけで遊ばないんだよね。
積み木とか出してあげても箱に全部入れておしまいとか・・・
>>692 なるほど!真似させることにばかり頭が行ってました。
やらせてほめる、ですね。ありがとうございます。
>>684 >>685 >歯茎と繋がってる例の部分を隠す様に押さえる。
例の部分は歯ブラシが当たると痛いらしいので、
指でガードしながら磨くと歯科衛生士さんに聞いたよ。
どうしたらいいか考えがまとまりません。
1歳半。
4日前、ノロにかかりました。
2日ほど嘔吐し、お医者さんにもかかって診断されたのですが、下痢になりません。
いつもよりは多少ゆるい便かなあというのが、2回出たきり。
嘔吐が始まってから今まで、ほとんど食べず、母乳と大好きな海苔を少し、今日になって
納豆ごはんを子ども茶碗半分ほど食べました。
もちろんおもゆお粥バナナすり身スープ…いろいろ試したのですが「ん!ん!」と
全力で拒否。
なんとなく、「腸が未完全なのに納豆ごはんあげて良かったのか…」と不安になりました。
今日は便が出ていません。
一日中おっぱい、機嫌がずっと悪く、いつもなら切り替えが早いのに、泣きやみにくい。
ただ、これは病気のせいなのかどうなのか…
病気になる何日か前から急に偏食がひどくなり、かんしゃくも出てきました。
1歳半で早くないかー?なんて思っていましたが、これからずっと続くのかと思うと…
何が聞きたいんでしょうか私。私も回復はしましたが発症して、心身弱っています…
・もっとメニューを凝らして食べさせたほうがいいでしょうか。
塩せんべいなら食べるようなのですが、良くないかと思い、食べさせないでいましたが、
こういう場合良いと思われますか。
・下痢はこれから始まる場合はあるでしょうか。
・病気のせいで機嫌が悪いということはあるでしょうか。
気にし過ぎじゃないの、いつもどおりでいいと思うけど。
モロモロの症状?はノロと関係ないと思う。
ロタとかノロって、親ほど苦しまないんじゃなかったかな。
うちのも少し熱が出た後、下痢が続いたけどケロっとしてた。
もらった親のほうが強烈な水下痢に苦しんだ。
>>697 深刻に考えすぎだよw
大人だって体調崩したら1週間くらい食欲無かったり気分が上がらなかったりするでしょ。
乳幼児なら自分でも訳わかんないから余計にしんどい状態なんだと思うよ。
胃腸も回復してないだろうし、食べたがるものを少しずつ与えてればいいよ。
納豆だって食べて体が受付なければ吐くなりするから大丈夫。
>>697です。ありがとう!
普段はあまり愚図らない子なので、私の耐性ができていませんでした。
これからはわかりませんが。
気にしすぎないで、食べたいものをあげて機嫌よく過ごせるようにしてあげたいと思います。
702 :
名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 01:21:09 ID:xaoV/6LR
習い事って何か通わせてますか?
毎日子と二人で遊びももたない…
>>702 周りも含めてリトミックくらいかなあ。
こちらだと1歳半〜通えるリトミック。
あとはひたすら公園で遊んでる。
丈夫になっていいよ。
>>702 習い事はやってないけど児童館でやってる読み聞かせ教室・リトミックに通ってる
後は支援センターとか公園とかキッズスペースのあるデパートとかで一緒に遊んでる
補足
まだ本にほとんど興味を示してくれないけど図書館にも行く
リトミックくらいだな、一応お金払ってるから習い事になるのか。
でも月2回だから大して時間稼ぎにはなってないw
子と二人で遊び持たないですか?うち毎日あっという間に過ぎてしまう感じ…
家に居ると洗濯して料理作って食べさせて掃除してたら一日が終わってしまう
男児のせいか外に連れ出して発散させても体力がありあまってる感じ
最近テレビや雑誌に食べ物が出ると「おいしそー」という息子。
私のへったくそな料理にも「おいしそー」
でも、「おいしい?」と聞くとなんにも言わないw
じいさんのうどんとかには「おいち」っていうのにw
709 :
名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 09:47:12 ID:h59U7wjb
1歳3カ月
先週連休前から風邪をひいて
未だにくしゃみで青ん鼻が2本飛び出ます
常に水洟が垂れてる感じ
今日は暖かそうなので公園にでも連れて行こうかなと思ってるのですが
青い鼻水が出てる状態だとよくないですかね?
本人は元気元気です(かーちゃん染ってしんどいけどw)
>>709 鼻水に色がついてると細菌がいる可能性があります。
まだ鼻がかめないと中耳炎になってしまう可能性もあるので耳鼻科に行った方がいいかも。
711 :
名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 10:04:45 ID:h59U7wjb
>>710 レスありがとうございます
小児科では 鼻と喉の薬はいただいて
2日前から抗生物質を飲み始めました
やっぱり吸ってもらった方がいいということですよね
1歳になったばかりの娘。最近やたらと鼻の穴に指をつっこむようになった。
注意するとニヤニヤ笑ってまたやる…
母ちゃんの服や顔につけるのはやめてほしいよ。
713 :
名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 10:13:54 ID:h59U7wjb
ちなみに肺炎球菌ワクチンって中耳炎になるのを防ぐ
とあるのですが
こういった場合は防ぐことができないのでしょうか
特定の菌が風邪ウイルスに入ってなければ防げないのかな・・・
理解不足で恥ずかしいですw
>712
www
あるあるwww
うちは鼻くそじゃないけど、手づかみして汚れた手が嫌なのか、なすりつけてくるw
>>713 肺炎球菌による中耳炎は防げますが、それ以外では防げないと思います。
耳鼻科にいけば吸引してもらえますが後は抗生剤が出るくらいです。
小児科で抗生剤が出てるなら様子見で良いかもしれません。
>712
指が細くて奥まで突っ込まれるから痛いんだよねw
>>715 肺炎球菌よくわかりました
痛くも痒くもない小児科の吸入器でさえこの世の終わりの如く号泣大暴れなので
耳鼻科なんて・・・どうしようかと思っていました
もう少し様子見てみます
だらだら書きます
先に書いた風邪の症状で一番最初に見せた時
確かに黄色い鼻水がでていて熱もあったのですが、あーーん と喉を見たときに赤くなかったので
抗生物質は出しません となりました
1日半日経ってさらに悪化したので休日診療所に連れて行ったところ同じく。赤くないから(ry
かわいそうなくらいに夜の咳がひどくなり
連休明けてやっと再度受診して抗生物質をもらいました
で、私が子の風邪をモラってわかったのが、あーーん としてもわからない部位
(鼻と喉の境の奥)が腫れて痛いこと痛いことw
この時期の子供は細かい意志の疎通ができないので仕方ないですが、かわいそうなことをしてしまったと思いました
とにかく最初の青と黄色い鼻水の時点で抗生物質出してくれたらなー
と思ったのです。細菌とウイルスでは効く効かないがあると思いますが
どうなんでしょうか・・・
皆さんの通ってる小児科さんはどのくらいの時点で抗生物質出してくれますか?
>>718 抗生物質は、服用しなくていいならやめといた方が…
っていう医師の先生が、やっぱり多いですよね。
ただ、うちの子はとにかく耳鼻咽喉科の先生が苦笑するくらい
しょっちゅう中耳炎になるので、青っ洟が出始めたら
小児科より耳鼻咽喉科に行って、鼻水の具合で
抗生物質出してもらったり、吸引のみで様子を見たりして
もらってます。
うちが通っている小児科の先生の場合は、熱が出ている又は
喉が赤くなっている等、明らかに風邪の症状がないと、
抗生物質は処方されずに、弱い薬で様子見のようです。
…それで中耳炎になってしまったこともあるので、
鼻からきてる風邪のときは、まず耳鼻咽喉科を受診するように
なったのですがw
>>718 ただの風邪に対して抗生物質を最初からどんどん出す医者は
はっきり言ってヤブだよ。昔は多かったけどね。
菌に対して有効だから、ほとんどの風邪ウイルスに対しては効かない。
乳幼児の頃から風邪引くたびに抗生物質飲んでたら耐性菌出来る恐れもあるよ。
腸内環境も変わってしまうし。
検査して何かの感染症って分かったら、もちろん飲んで治療すべきだけど
それ以外なら不要だよ。
こちらの近所の小児科数件はどこもほとんど抗生物質出してないですよ。
熱かった時、
「っちー、っちー」って言うのは言葉に入らないよね…
まさに近所の小児科で抗生物質を処方されてきたばかりの1歳3ヶ月娘orz
熱もないし黄色い鼻水ずるずるだけなんだけどなあ。
>>721 うちのも言うよ。
あついってわかってるんだ〜カシコイ!て親バカしてた。
一応言葉に入るんじゃないかね。
うちはだいたい発熱伴う風邪のせいか、かかりつけの小児科ではだいたい抗生物質もらうなー
別の小児科でも同じだった。
今はあえて出さないのが普通なのかな?
地元には抗生物質出さない方針の病院もあることはあるけど、
うちからすぐ行ける場所ではないので通院しにくい。
確かに飲まずに済むなら本当はその方がいいんだけど。
父が小さい頃から持病もちで抗生物質漬けだったんだけど、
結局40代で肺炎なって、肝心なときに抗生物質効かなくて
熱が下がらないまま死んじゃったよ。
一番の原因は持病だったんだろうけど、
抗生物質が効かなかったのは確実にこれまでの薬遍歴だったと思う。
この流れで思い出しちゃったのでついカキコ・・
1歳2ヶ月の娘が最近、自分の思い通りにいかない、例えばオモチャをお友達にとられたり、いけない事をしてダメよと言うと、うー!と地団駄踏んで自分の手を噛みます。
その後泣くわけでもなく、違うオモチャで遊び始めたりその場を諦めたりしてます。
このような行為は仕様なんでしょうか?
でなければ私の接し方が悪くて気持ちを押し込めてしまっているのかなと、気になっています。
ウイルスには抗生物質は効かないから風邪でも安易に処方しない方がいいけど、二次感染予防で出してる先生も多いと思う。
薬はあまり飲ませたくないけど、私たちはあくまでも素人だから信頼できる先生の判断に任せるしかない。
>>727 怒ったりしても、すぐ気分が変わるのは仕様だと思うよ。
まいっかー、みたいな。うちの娘もよくやる。1歳4カ月。
でも手を噛むのはちょっと痛そうだから、
上手く他のもので気をまぎらわせてあげられるといいね。
抗生物質の件沢山レスありがとうございました
私も抗生物質を飲みすぎる実家には常々渇を入れていたクチなのですが
今回 初期の黄色い鼻水がひっかかったのと
休日診療所の対応に、この症状だったら出すだろw と旦那が怒っていたので
色々考えてしまいました
一応今の医者でこれからもお世話になろうかなと思いました。
初めての病気だったのであたふたしました
赤ちゃんって熱が出たらものすごく薄着にしたりするものなのね
大人みたいに寒気がするwとか いっぱいあったかくする とかではないのね
それすら知らなかった・・・疲れたw
渇× 喝○ ですたorz
>>730 乳幼児も熱が上がりきるまでは寒気してるよ。
薄着にするのは熱が上がりきって放熱状態になった時。
これは大人も一緒だよ。
ひよこクラブを見てたらモデル赤子の発達の早さに軽く凹む。
初語が10ヶ月とか、1歳前でゴミ捨て等の指示が通るとか。
世間一般的な赤子もそうなのかな〜?
一歳半、数日前から突然おむつ換えイヤイヤになり手こずってます。
餡男が好きだからシールやイラストで餡男デコおむつ作ってみたけど
眺めてるだけで結局逃げられる。
逃げ足速いし暴れてキックされると本気で痛くてもう勘弁・・。
いい方法あったら何でもいいから教えて欲しいです。
>>733 私も一人目の時は気になったけど、4歳の今ではその頃の差なんて関係なくなってる…。
だから気にしない気にしない。
736 :
名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 18:47:59 ID:F9oB5H2R
1歳3ヶ月
100均で買ったリモコンカーがお気に入り。
ベネッセのおもちゃよりもよく遊ぶ。
>>734 うちは立ってオムツ替えしてて、ちょうど子供の背が届いて引き出しの中をまさぐって遊べる高さの引き出しに、
子供が興味を引きそうなキャラクターの空き箱やら適当に入れておいて、子供が引き出しの中に夢中になってる間にささっと替えてます。
オムツを替えてる時にしかそこが開けないっていうのがミソ。外では使えない技ですけども。
>>279 それを聞いて少し安心しました。
サイレントベビーとやらなのではと考え過ぎてました。
これからイヤイヤが始まるかもしれませんよね。きたらきたでそれまた悩みそうw
手を噛みそうになったら用のレアおもちゃ用意しておきます!
一歳一ヶ月男児。最近、物をあげるのがマイブームみたいでオモチャとか本とか沢山くれる。『ありがとう』ってなでなでされるのが嬉しいからなのかな。でも物凄く食いしん坊で、食べ物だけは『ちょうだい』って言っても絶対にくれない。
>>706 >うち毎日あっという間に過ぎてしまう感じ…
私も、二人遊びがもたなくて、毎日大変。1歳10ヶ月。
子供もその空気を感じてるのか、主人が帰ってくると二人でほっとする感じ。
706さんじゃなくても、どんな感じに1日過ごしてるのか教えてもらいたいな。
どんな遊びしてるのかとかも。
>>734 ずりばいできるようになったくらいからずっと逃げられてるけど
一人のときは追いかけていってなんとかテープをつけた後
押さえつけて修正してます
うちはテープだけどパンツタイプだと少し楽だったりしませんかね?
742 :
名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 20:49:50 ID:3UH0YdxI
>>739 逆だ〜
うちは私に食べさせるのがマイブームでひたすら私の口に食べ物を持ってきてくれるが自分では殆ど食べない
おもちゃはちょうだいって言ってもくれない1歳1ヶ月
うちも食べ物くれなかったよ!
1歳8ヶ月になってようやくちょこっとくれるようになった
大好きなものはイヤイヤするけど
うわぁageてしまったごめんなさい
>>740 我が家の一日の過ごし方
7:00 起床 朝食
積み木遊び・レゴ遊び
9:00児童館で遊ぶ
12:00昼食
昼寝
14:00起床・おやつ
公園で砂場遊び
17:00帰宅
18:00夕食
19:00入浴
レゴ遊び
21:00就寝
こんな感じ
20:00
>>734 うちは0歳代から大人しくオムツ替えさせてくれたことほとんどなく、
1歳4ヶ月の最近は露骨に嫌がるようになった。
テレビ見てる隙にサッと替えるのが一番スムーズだけど、かじりついてるのは少しの間だから
タイミングがズレると難しい。
うちはオムツがグーンのいなばぁ柄なんで、「ワンワンとうーたんだよ〜」って釣ってみても効果なしorz
理屈を説明するのが一番かなと思い、最近はトイトレの入り口みたいな感覚で
「オムツ濡れちゃったね〜替えるとスッキリするよ〜」と大げさに声掛け。
取り替えれば観念して多少大人しくなるので、「ほーら、気持ちいいね!」と。
って、この位みんな0歳代からやってるよね…orz
今までほぼ無言でオムツ替えとか「オムツ替えるよ」くらいの声掛けで済ませてきたので
やっぱりそれがまずかったのかなぁと。
アドバイスになってなくてごめんなさい。
>>744 えらすぎる!そのスケジュールの合間に家事もやってるんだよね?凄い、本当に尊敬する。
叩かれ覚悟で家の1歳2ヶ月のスケジュール…
8時起床→朝ご飯
子供番組見せてる間に掃除と洗濯
9時→積み木、すいすいお絵描き等で遊ぶ
30分〜1時間で相手する限界(子よスマン)
12時まで、ありったけのおもちゃをバラまいて1人遊びしてもらう
12時→お昼ご飯
14時くらいまで一緒にゴロゴロ
子、いつの間にか昼寝
15時→おやつあげた後、近所のスーパーに買い物に行く
16時→子供番組見せてる間に夕飯準備
17時→追いかけっこや、物を投げて持ってきてもらったりして遊ぶ(疲れさせる作戦)
18時→夜ご飯
19時→お風呂
20時就寝
まだ歩けないから公園とかも行ってないし、支援センターとかは苦手なんで
行ってない…。本当すみません!
>744すごい!理想的だなぁ。うちと同じくらいの月齢だけどレゴで遊ぶんだね。うちの子もできるかな。最近食べ終わった食器を重ねて遊んでるけど、何か積み重ねてみたいという欲求なのかな。
>>746 偉くないよ
料理は手をかければかけるほど食べない子だから
朝は納豆ごはん昼はやきそば夜は焼き魚とかそんな簡単なものばっかだよ
本当は家でゴロゴロしてたいし外出たくないしママ友関係も苦手
室内だと子どもが愚図るから仕方なく連れて行ってるだけ
私自身子どもの頃児童館とか一度も連れて行ってもらえなくて、
ずっと家でひとりぼっちで親も遊んでくれなくて(放置子だった)
初めてお友達と接したのが幼稚園に入ってからだったから
どうやって遊んだらいいのかわからなくて、うまく遊べなくて辛かった
そういうのもあって、なるべく自分の子どもは色んな所に連れて行ってる
>>747 遊ぶっていっても
私が作る→壊す
私がブロックをくっつける→外す
基礎板にブロックをはめようとするのを私が補助する
こういう遊び方だよ
レゴは基礎板買った方が良い。
何も無い所に作るのって子どもにはものすごく難しいみたい。
>>747 ちゃんとブロックとして遊ばなくても与えて良いのでは?
うちは0歳から買ってて舐めるだけ、打ち鳴らす、付けたり外したりに遊び方が変化した。
形を作るのはまだまだ先だろうけど、ずっとお気に入りのオモチャだよ。
積み上げ好きなら積み木も良い。
うちのは積み木も好きで、いつも積み上げて自分拍手してる。
積み上げフェチらしくコップ重ねやタワー系の積み上げオモチャに目がない。
すごいなーみんな
うちは起きる時間が日によってばらばらすぎる
7時に旦那の起床とともに起きるときもあるし
7時半過ぎからうごうごして8時前に活動開始(このパターンが一番多い)
今日は昨日寝るのが遅くなったので(暗闇の中ベッドの上で立ってにやにやウロウロ…)
よく寝ていてほっといたら9時過ぎまで寝てた
一応朝は8時頃から教育を見ながら朝ごはん
昼は12時
晩は19時で21時就寝って感じだな
午前中の家事の時間はじーさまに丸投げにすることが多い
そんで夕方もまたじーさまに丸投げ…見事にじーちゃん子に
児童館行きたくても、インフルエンザが怖くてまだ行けない・・・。
1歳1ヶ月。この大事な時期、広い場所で思い切りハイハイさせてあげたいし、
お友達と遊ばせて刺激を与えてあげたいよ。
鏡に映る自分と楽しげに話ししてる姿を見ると、切なくなってくる。
インフルエンザはいつまで気をつければ良いのかなあ。
>>752 麻疹風しんは受けた?
心配ならインフルの予防接種も受けてみたら?
空腹で7時前には自動的に起きるけどねぇ・・・
>>752 インフルエンザ予防接種受けたけど、医者からは『まだ接種できる量が少ないから、(予防接種受けたからと言って)かかる率は低くない。ただしかかっても軽症で済むよ。』と云われたよ。
ちなみに接種してから免疫がつくまで、三週間程度かかるとのこと。
うちは三月くらいまでは児童センター行かないでおこうかなーと思ってる。その代わりと言ってはなんだけど、毎日午前中に二時間、公園で遊んでます。
まだ一歳一ヶ月で歩けないけど、砂場着着せて、芝生ハイハイとか遊具つかまり立ちとかさせてる。ブランコ乗ったり。
親は寒いけど、子供は全然平気みたいでなかなか帰ろうとしないw
>>753 2週間前にうちました>麻疹風疹
3月入ってすぐに、3回目の肺炎球菌があります。
インフルエンザ予防接種って、一歳まではうてず、一歳過ぎてもあまり効力がないと聞くのですが、
実際どうなんでしょうか?
皆さん、うちました?
寝る子は育つ!
うちのヒョロ助は0歳中盤まで4時5時起き、1歳の今は6時すぎ起床
私は子にバシバシ叩かれ髪を引っ張られて7時前に起床
さっと起きられるようになりたい。
うちは親子三人全員打ったけど、インフルエンザ予防接種と
いっても100%防げるものでは無いよ。
気休め程度と考えたほうがいいかもね。
>>754 児童館よりもスーパーとか人混みのほうが危険と思っているから、うちは買い物連れて行ってないよ。
友達の1歳の子がインフルかかったけど軽く済んだと言ってた。
マスクしてくれたらいいんだけどねー
私が、インフル拾いやすいたちなので、母子で打っといた。
>>755 砂場着いいなぁ うちも買おうかな@歩けない1歳0ヶ月
最近公園とか病院の待合でハイハイしだすから困ってた。
途中送信しちゃった。
まあここ10年くらいインフルかかってないけど。
できる予防ならやっておこうかと思って。
>757
ムリ〜って思うのがいいよって言っとくw
子育て、楽しいよ
>754
うちも空腹を訴えて5時に起きるよorz 日の出前だよorz
寝るのは20時〜21時。昼寝1時間。
室内いやがるからご飯以外ずっと屋外にいる。寒いんだぜ。
おやつも外で食べるんだぜ。
児童館も室内だから30分が限界かな。なんでこんなに外が好きなんだろ。
1歳3ヶ月の子供が上唇小帯異常のようです。今日歯磨きの時に気付きました。
大抵は成長と共に良くなるらしいんですが、やはり歯並びに影響があるみたいで…早めに切除するべきでしょうか?
私が歯並び悪いから、子供には同じ思いさせたくない…。
>>763 その余裕見習うよ、すぐ煮詰まっちゃうんだなぁ。
明日は可愛い砂場着探しに行こう。ちょっとワクワク。
1歳2ヶ月、最近型はめパズルで遊ばせてるんだけど、まだまだうまくはめられない。
それはいいんだけど、はまらないことに癇癪を起こして泣き叫び、ブロックを放り投げる。
うまくはまったらはまったで、入れた穴から手を突っ込んでブロックを無理矢理取り出そうとして
うまく取り出せずに癇癪を起こして(ry
これは仕様でしょうか?それともうちの子、短気?
うまく遊べるようになるまで練習したほうがいいのか、
しばらく封印しておいたほうがいいのか…
なつかしい、同じ月齢のころ全く同じ感じだったw型はめ
ムキーって怒るのが面白かった。ほっとけばいいよ
べつに短気とかじゃないと思う
今は複雑なのも余裕で入れてしまうんで寂しい1歳9カ月
そうそうそう、型はめねぇ。
うちのもいつの間にかできるようになってびっくり@1歳7ヶ月
それまでは同じくできなくてよくイラついてた。
偶然でもハマったときは大袈裟ってくらい一緒に大喜びして持ち上げてたわ。
最近公園行ってない。寒いから。
だからと言って児童館等の屋内施設に行ってるわけでもない。病気もらいたくないし人と関わるの面倒だし行きと帰り寒いから。
要はどこにも行ってないw
よくある育児書には午前と午後に1〜2時間お外で遊びましょうとかあるけどそんなのムリorz
春になれば変わるかしらわたしの気持ち。
>>765 ナカーマ(´∀`)人(´∀`)うちも同じ診断だよ。上唇小帯付着異常だよね。ちょいとケガして歯科に見せに行ったら言われたよ。
部分麻酔して切開っていう治療みたいだけど小学校上がる前後でいいよって。
自分も歯並び悪かったから気になってるけど、小さいうちはちょっとしたケガで切れたりしてかえって治っちゃうこともあるんだと。気長に見守ろうね。
インフルエンザの予防接種
上の子5歳
下の子1歳2ヶ月の時(年末)に接種するつもりが
接種日に下の子が発熱し、1歳すぎと言うこともあり
他の予防接種が立て込んでたので
結局、保育園に通う上の子のみ接種。
そしたら接種した上の子、先週インフルB型にかかり
両親、下の子にはうつらずorz
しかも、上の子1歳の時に初めてインフルエンザの予防接種→A型
その後 接種しない年はかからず
下の子が生まれたからと、久しぶりに接種した去年は新型にかかり
今年もまだ下の子が小さいからと接種したらB型にかかり…
予防接種しない年やしてない家族はかからない。
なんだか嫌になってきたw
>>765 歯科医から上唇小帯異常だと言われたのですか?
成長と伴に変化するので、
手術するかどうか判断するにはまだ早すぎると思うのですが…
連レスすいません。
>>765 上の子が同じでした。
だいたいの子どもが、切らなければいけない時期までに
何らかの形で自然と切れるみたいです。
うちも、保育園でお友達に後ろから蹴飛ばされ顔から床に転び
口の中が切れ、歯がグラグラになったので
歯医者に行ったらそう言われました。
口の中が切れたと思ってたのは、それが切れたみたいで「問題ないですよ。」と言われましたよ。
(グラグラは少々問題ありでしたが)
1歳1ヶ月の娘の昼寝が徐々に短くなり、ついには午後1回15分になった。
午前中は外遊びで体力を消耗させるようにしたら
また1〜2時間寝てくれるようになって有難いが、この季節の外遊びは寒い。
春が来るのが待ち遠しい。しかし、その次にやって来る夏はもっと怖い。
>>769 うちもどこも行ってないな〜。
そもそも準備(身仕度)が面倒くさい…
私が着替えたり化粧をし始めると、なにかを察知したようにずっと愚図って抱っこ抱っこ…
そこで出掛ける気がうせます
食事ってどんな感じのメニューになってますか?
1歳3ヶ月の娘、あまり噛みません。
もう全部大人の取り分けなんですが、あまり噛まないので肉や魚を食べてくれない。
スープだと大人しく食べてくれるし、中にご飯を入れて雑炊みたいにしてもいいので
毎日毎日味を変えたスープって感じです。
夜がそんな感じで、朝は前日の残りのスープとご飯かパン、昼はうどんかラーメン。
とにかく液体と一緒でする〜っと喉に入って行くものしか出せないから
メニューのレパートリーが凄く少ないんです。
夜、大人のメインが肉や魚の時は、具だくさんの味噌汁かスープにして、
娘はスープとご飯、BFのハンバーグをちょこっと足すとかしてます。
(でもそのハンバーグすらちょっと大きめの塊で口に入れるとべーっと出す。)
スープには野菜を多めに入れるようにしてるし、
特に好き嫌いはないようで何でも食べてはくれるんですが、
ずっとスープとご飯ってわけにもいかないし…。
どうしたら普通の汁気のない(って表現はおかしいかもしれないんですけど)おかずも食べてくれるでしょうか。
生野菜とか野菜スティックなんて夢のまだ夢だ…。
噛まないって事は歯は生えてるんだよね?
噛まないからって柔らかいものばかりあたえてるといつまで経ってもかめないんじゃないかな
うちも丸呑みばっかりする子だったけど思い切って固いのも食べさせるようにしたら
最初は吐いたりしてたけどだんだん歯を使って上手に食べられるようになったよ
まずはスープの野菜を少しずつ固くしていったらどうだろう
1歳8ヶ月女児が夜寝ない。
昼寝が長いからなのは分かってる。
でも、途中で起こすとその後ずーーーっと泣いて夕食も食べない。
大好きな餡男でもイチゴでも風呂でもだめ。
自分で自然に目覚めて「おっき!」って起きるとご機嫌だけど、夜遅くなる。
どうしたらいいんだろう…
>>765です。
>>770>>772 レスありがとうございます。歯医者にはまだ行っていません。
他の子の画像を何件か見ましたが、うちの子はそれよりもずっと上唇小帯が太いみたいで心配です。
自然に切れるのを待とうと思います。あまり気にしないようにします。
ありがとうございました。
780 :
734:2011/02/17(木) 10:22:04 ID:h+s9/Rxb
>>737さん
>>741さん
>>745さん
ありがとうございます。
皆さん苦労されてるんですね・・。
おむつはパンツタイプですが換えよ〜と声かけしたとたん猛ダッシュで
逃げられます。ズボンを下ろしている間も頭突き、キックで抵抗され、
換えた後ボディのパチパチを止めるのも一苦労です。
引きだしやテレビのアイデア、さっそく実行したいと思います!
>>778 わかる。うちも昼寝を起こすと、旦那が帰宅するまでずーーっと機嫌が悪いから3時間寝かせてる。
昼食前に寝ると、昼食が3時。ご飯終わるのが4時。
昼食後に寝ると、4時に起きる。
どっちにしても出かけられるのが4時過ぎるから、公園連れてっても30分も遊べない。
故に夜寝ないしの悪循環だわ。
昼寝が自然と短くなるか、日が延びて夕方長めに遊べるようになるまでは我慢かなぁ。
>>778 うちもよく昼寝するうえに寝起きが悪いので起こすのが大変です。
明るすぎるくらい明るくしたり、テレビや音楽の音を少し大きめにして
なるべく自然に近く目が覚めるようにさせています。
いつも上手く起きてくれるわけじゃなくて失敗も多いので
そういうときはなかなかご飯食べないのも同じ悩みだわ。
将来お相撲さんだね。体パチパチ。
その頃相撲がまだあればいいけど…
>>784 体パチパチってのは体を叩く事じゃなくて
ボディスーツにふたつあるパチパチパチ止めるボタンの事だと思うんだ
今まで子育て辛くて楽しいと思えなかったけど、一歳すぎてから少しずつ楽しめるようになってきたかもしれない
>>778 >夜寝ない。
>夜遅くなる。
のを改善したいのならその分早く起きればいいかと・・
2週間も続ければそのリズムになるかと・・
あ、784のお子さんが体パチパチしてるのか
変なレスしてスマソ
あ!ボディにパチパチじゃなかったのね…
斜め読みしすぎた。すんまそ
>>783 うちもテレビ使って起こすw
けど、結構ぐずらずよく起きるのが玄関チャイム。
うちは安アパートなのでドアホンがないただのドアチャイム。
伝家の宝刀として、どうしても起きてもらいたい時に使ってる。
うちも夜どんなに遅く寝たり、夜泣きしてお互いあまり眠れなかったとしても、
起床時間は絶対6時〜6時半だなあ。
その後何時に寝ようが構わないけど、とりあえず時間には絶対起こして顔を
洗ってオムツ替えて全身保湿して着替えさせる。
3〜4時間しか寝れてない時とかはちょっと可哀想になる(´・ω・`)
test
あ、規制解除されたー。
>>776 取り分けた具だくさんスープを食べるってことは、
普通のに野菜は食べるってことだよね。
なら、丸呑みできないサイズの野菜で咬む練習をしたらどうだろう。
って、もうやってたらスマソ。
うちの1歳9ヶ月児もかたまり肉や魚は食べないなあ。
せんべいなんかはボリボリ食べるから、噛む力はあるはずなのに。
なのでほとんど776さんと同じメニューばっかりだ…。
>>744 6時間も外遊び…って必要なもの?
子によるのかな?
うちの1歳半はそんだけ遊ばせると次の日は外出したがらない。
昼寝が2回になったりする。
いろんな子がいるから
794 :
734:2011/02/17(木) 13:17:18 ID:h+s9/Rxb
>>784>>787>>788 すみません、ボディパチパチとはボディスーツ型肌着のスナップのことです。
止めるの漢字も違ってましたねorz 留める、でした。
でもボディにパチパチパンチ相当和みましたw ありがとう。
ちなみに凶暴ですが一応♀なので相撲は無理です。
うちは1歳4ヶ月男児。外遊びは公園か、人通りの少ない遊歩道をベビーカー降りて散歩とか。
育児書とか見ると、「外遊びは1〜2時間くらいを目安に」とあるけど、
うちは1時間もしないで帰りたがるので、今のところ子の思うままにさせてる。
公園での遊び方はひたすら探検、石や落ち葉を拾う、砂場で砂いじりくらい。
時々遊具とか登るけど、滑り台とか嫌みたい。(一緒に滑るのもダメ)
砂場用のおもちゃとか小さいボールとか持っていくこともあるけど、すぐ飽きるから、
多分まだ外での遊び方が分からないんだと思ってる。
ちなみに支援センターとかでは2時間でも3時間でも飽きないみたい。
>>744さんのお子さんはもう2歳近いみたいだから、それだけ遊ぶくらいの体力もあるのかな?
レスしてる人もいるけど、このスケジュールでどうやって家事をする時間を作っているか教えてほしい・・・orz
うちはちょっぴり
>>744さんに近いけど、毎日こんな日じゃないなあ。
6時〜6時半 起床、顔洗って保湿して着替え(旦那)
7時〜8時 朝ご飯(私は洗濯機を回しながら、干しながら、自分の身支度も)
8時〜9時半 洗い物、掃除機かけ(旦那) 昼ご飯を作る(私) 適当に遊んでる(子)
9時半〜11時半 公園とか買い物とか
11時半〜12時 昼ご飯
昼寝 その間に風呂掃除、晩ご飯の支度、洗濯物の片付け等
15時半〜16時 起きておやつ
16時
途中送信しちゃったorz
16時〜17時すぎ 公園
17時50分〜18時20分 晩ご飯
洗い物、風呂、保湿と着替えと歯磨き
20時就寝、20時半には寝る
以降フリータイムだけど朝のご飯だけはセットしておく
書き出してて思ったけど、全然近くないな。
ちなみに旦那は9時半出勤で帰るのは次の日。
朝ご飯は納豆とかしらすとかに野菜いっぱいのみそ汁とかで超手抜き。
昼は子供が寝た後に私の昼ご飯、夜は食べたり食べなかったり。
旦那がいないからできることでもあると思ってる。
798 :
767:2011/02/17(木) 14:31:14 ID:w3pIknci
型はめでムキーとなるの、うちの子だけじゃないみたいで一安心しました。
もう少ししたらうまく遊べるようになるかな。
今ははめるブロックだけ積み上げたり打ち合わせたりして遊んでるけど…。
799 :
778:2011/02/17(木) 14:51:08 ID:SSwdQKTt
>>782,
>>783 同じようなお子さんいるんだー!とちょっと嬉しくなりました…喜んでる場合じゃないけど。
何しても起きない旦那に似たんだな…orz
>>786 いや、朝は早いんだ。母センサーが朝だけは発動するから。
こんな感じ。参考までに家事スケジュールも一緒に晒してみるw
子 母
5:30 起床
〜6:00 起床 弁当作り・朝食
7:00 朝食 洗濯機セット・新聞読むw
7:30〜 花かっぱ〜 朝食片付け・洗濯室内干し・掃除・ネットw
9:15〜 支援センターへ
12:00 弁当で昼食
13:30 支援センターから買い物へ(ベビカで昼寝開始)
14:00 帰宅
→ベッドで昼寝続行 休憩・夕食準備
17:00 起床・日本語で遊ぼ
18:30 夕食
19:15 風呂
20:30 寝室から逃亡 寝かしつけ挫折→就寝
22:30〜23:00 寝室に帰還・就寝
>>799 支援センターを11時前に切り上げて買い物、自宅で昼食に変えたら
昼寝も1度に深く眠るだろうし起きるのも早くなると思うよ。
支援センター近ければ毎日でも行きたい。
しかし遠い。
公園も支援センターの先。
遠いくらいならまだ我慢できるんだけど
交通量の多いしかも曲がりくねった道を通って
(たまに車に殺されるかと思うくらいスレスレ)
通わないといけない。
携帯見ながら運転してる人とかホントむかつくよ。
支援センターにいくのも公園に行くのも元気とやる気が必要だよね。
若干欝気味なのか、家で遊んであげる程度のやる気しかない。
今病気中。なんで治らないんだろう。もう2週間も風邪で頭痛と鼻水と寒気と間接の痛み
に苦しんでいる。おかしいよね。なんで?呪い?
>>801 産後直後じゃなくて、1年過ぎたあたりから具合悪かったよ。
月に1度は高熱だして1週間くらい寝込んでた。
そんなのが半年くらい続いたよ。
>>801 すごくよくわかる。ウチのはもう1歳9ヶ月になるのに
まだ授乳してるせいか、毎日体はダルいし、肩こりもひどくやる気もでない。
家事と、子供(かなりのあまえんぼう)の相手で日が暮れるw
花粉の季節が終わったら、断乳かなあ。
804 :
799:2011/02/17(木) 15:35:41 ID:SSwdQKTt
>>800 それも試したことあるんだけど、それだと買い物に寄っても寄らなくても
帰り道にベビカでウトウトして帰宅時に目が覚めて、昼食後は遊び続け
夕方から再び昼寝で22時頃起床→腹減った!になるんだ…
>>804 そうかあ。
ベビーカーに乗るのがアウトなんだろうね。
いい感じに揺れるから眠くなるわなあ。
なんにせよ起きるのが早いから、その時間に眠くなるのは仕方無いと思う。
今は睡眠リズムの過渡期なんじゃないかなあ。1か月もしたらまた変わってくるんじゃないかな。
うちの場合は1歳台は無理だったけど2歳過ぎたら夕方からは私は絶対寝かさなかった。
夕方にマッハで全部済ませて19時に就寝にしてたかな。
>>804 そういう習慣になっちゃってるのかな。どのぐらいの期間そんななんだろ。
他のスケジュールにしたってすぐには改善されるもんじゃないし母はきついかもだけど2週間とかかけて変えてくのがいいと思うけど今のパターンはいずれ変えてかなきゃならないだろうからね。
うちは項目的には
>>744さんと似たような感じなんだけど
家での遊びは30分もしたら飽きるし、児童館や公園に行っても1時間程度で帰りたがる。
んで結局間がもたずテレビやDVDのお世話に…
遊び方、遊ばせ方が下手なんだろうな〜
808 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 15:59:38 ID:Eo+eLGJJ
我が家のご飯の作り方
下準備:アホな歌(♪ご飯作るよ〜ラララ〜)を歌いながら子どもをキッチンに誘導
1.子どもの好きな果物を用意する
2.子どもが果物に夢中になっている間に料理開始
3.料理は30分位内にできるものを作る。アホな歌を歌い続ける(♪人参〜切るよ〜ザクザク〜)
時にはリズムを刻んだり足踏みしたりして子どもを楽しませる
4.できあがり ぐったりしながら食べる
ごめん またageてしまった…
ちょっと息子と公園行ってくる
ぐったりしながら食べる、わかるー!
テンションあげるの、本当に疲れる…。
ぐったりしながら食べるのわかるー
前はデザート目指して黙々食べてたのに最近は飽きられた
本当はダメなんだけど、子供の食を進ますために
口に入れたら「ゴーゴー!」とか「すごいすごい!」と拍手してる…
>>804 支援センターの帰りは一緒に歩くのは無理な感じ?
うちは物凄い早食い。
のど詰まるからって取り上げつつあげなきゃいけない。
好き嫌いないし、よく食べるからいいじゃんって周りに言われるけど困ってる。
右手にご飯のったスプーン、左手ではご飯手づかみでガンガンいっちゃう。
決しておかずの心配をするような大家族ではない。一人っ子だ。
>>776です。
>>777>>791 ありがとう。
固いもの、大きなものだともう口に入れようとした段階から舌を出して来て阻止されるんですorz
うちも
>>791さんと一緒でせんべいは噛むし、
大好物の果物(ブドウとか)だとモグモグしてから飲みこんでるので
噛んで飲み込むと言う事は理解してるんだと思うんですけどね。
ちょっとずつ慣らしていくしかないかぁ。
頑張ります。
815 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 17:20:17 ID:E2GAuhu6
一才四ヶ月なんだけど、このくらいの月例の子は
ミルクや水分を何で飲んでますか?
1歳9ヶ月の男持ち。みんな外出とかしてて偉い。
夏と秋はめちゃ活動的だったけど寒くなってから全然外でなくなった。児童館いっても必ずといっていいほどかんしゃくおこしておさめるのに先生にまで助けてもらう始末。
公園は山の上にあり超寒いから誰もいない。
お昼寝しないからテレビ見せて家事したりで長いことみせてしまってる。それ以外は見せたくないけどテレビ見せろ攻撃がひどくて気をそらしたりするけどすぐ怒り出すし。
だめだ…
>>815 うちも1歳4カ月
もうコップオンリーです
もうコップで飲めるからストローめんどいんで
1歳1ヶ月
親がずっとついててあげられる時はコップ
そうでない時はストロー
819 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 17:36:46 ID:E2GAuhu6
ストローで?コップで?って意味です。
820 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 17:42:08 ID:E2GAuhu6
>>817-818 ありがとう。
うちもストローなんだけど、まだこぼしながら飲むから
プラスチックスタイが必須で、テテオのマグカップが
こぼれにくそうだから買ってみようかと思ってるけど
すぐ使わなくなるかな、と悩む。
>>820 うちそれ買ったけど、全く使ってくれなかったよorz。しかもけっこうこぼれる。
うちはテテオ神だな。まだまだ志村するけどそれでも上手に飲めるようになった。
逆にフリップフラップをしばらく使っていなかったら使い方を忘れたみたい。
>>804 昼食後に遊びまくって夕方に寝そうになるなら
夕方就寝を目指して、夕飯・お風呂を早めたらどうかな。
うちは夕飯が遅くなると、上の子5歳が食べながら寝ちゃうタイプなので
15時30分→保育園から帰宅、そのままお風呂
16時30分(遅くても17時までに)→夕飯
18時30分→1歳児が就寝
って感じにしてます。
朝は全員、7時に起床
外出するかどうかによって違うけど
お昼寝は午前か午後に1時間程度かな
お昼寝起こすと機嫌悪いなら
なんとかお昼寝しないよう頑張って
就寝早めるといいのかも。
うちもテテオ神。
常に志村だったので練習がてら買ってみたヒットだった。
それから普通のコップでも飲めるようになったので、洗いにくいストローマグをとっとと卒業した。
最初のころは蓋開けて逆さにおいてあったりしてヒイイイとか思ったけど、今では自分で蓋開け閉めして飲める。
もうみんな志村で定着してるのねwww
テテオのストローは良い。
コップ練習の奴が良いならコップ部分だけ買ってみようかな。
コップは全く無理な1歳4ヶ月。
うちもコップまだ無理@1歳4ヶ月
器に入った汁物を自分で飲むのはできるから、能力はあるんだろうけど
お茶入ったコップを渡すと、手突っ込むか振り回すかorz
テテオのコップパーツ、1歳なりたて頃に試したら
うまく飲めなくてムキー!って感じだったからお蔵入りになってたけど、
多少コップに慣れた今なら大丈夫かな?
とにかく、親が飲むところをこれでもかと見せつけて、「さあ、おこぼしなさい」
という気持ちで飲ませれば、上手く行ったよw@コップ
とかって書いてるけど、子どもって育ててるようで勝手に育ってるなあって思う…
勝手にって言うか自然に。
私は育児について何にも頑張れないで、ただ日常を何事もないように過ごしてると
自覚してる。
でもいつの間にか子はスプーンやらフォークやらを自分で持とうとしたし(まだ充分使えないが)
コップだって
>>828 いつの間にかたっちして、いつの間にか歩いて、いつの間にか積み木やレゴやってて、
いつの間にか走って、いつの間にか絵本も関心が少しは出て…
滑り台も滑れるようになった。
でも、言葉だけは話さないw
子どもの中で、DNA?育成過程?がインプットされてるんだろうね…
一歳六ヶ月検診、問題の歯の検査、虫歯菌検査とかは
無かったんだけど太鼓判押された。
歯磨きなんか思い出したときだけ、しかもカジカジするだ
けだったのに・・・
831 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 22:32:15 ID:pFrsYGgt
1歳3ヶ月だと体重は普通何キロくらいですか?
うちの1歳2ヶ月児は食い気が強いので
「読んで」と持ってくる本は食べ物の絵本ばかり。
「りんご」って読むと「ごっ!」と発し、「ばなな」と言えば「ばっ!」と発し、ウンウンとうなずかれるw
読み終わって「おしまいっ」と言うと、とりあえずパチパチと拍手はするが、もう1回読めと強要されエンドレスorz
10回も読むとこっちが飽きるので寝たふりをしてみたら、しばらくこちらを見つめた後に背を向けて一人で本をめくり出す。
小っさい丸い背中に思わず笑ってしまうので起き上がると、寄ってきて本を差し出され、以下ループ処理・・・
一体いつまで続くのやら・・・。
昼寝がどうしても昼ごはん食べながら寝てしまうんだけど
時間早めて11時ぐらいに食べてもダメ
ご飯の前に寝かせようと抱っこもダメ
ベビーカーで散歩ならたまに寝てくれるけど
毎日寝ながら昼ご飯でも大丈夫か心配だよ
眠くてやる気ないから全部食べさせているし…
楽といえば楽なんだけども…
835 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 23:18:58 ID:E2GAuhu6
>>828 >「さあ、おこぼしなさい」
風呂で飲ます以外そんなの普通無理かとw
>>829 >子どもって育ててるようで勝手に育ってるなあって思う…
勝手にって言うか自然に。
ほんとにねー。毎日親がアタフタアタフタしてるうちにも
子供ってどんどん成長してるし、焦ってもなるようにしかならんから
そんな必死になっても仕方ないわ、ってよく思う。
もうすぐ一歳六ヶ月の息子、言葉らしい言葉喋らない。
パパとかママとか教えても「ぱっぱっぱっ…」「まっまっまっ…」とか
連呼するだけで意味がわかって言ってる感じじゃないんだけど
これじゃ喋ってるって言わないよね?
こっちの言う事は割とわかってるんだけどな・・・。
来月の検診が怖い。私が悪いんだろうか。
ウチもちょうど昼頃に、まさに昼寝するようになってきた。
ごはん食べながら寝ちゃったり、食べる前に寝て昼食が2時過ぎになったり。
ちょうどそういう時期なんだろうね。
タイツ姿が可愛らし過ぎる。太くて短い足がたまらない!
春先までいっぱい履かせようっと。
>>836 大丈夫〜って言ってほしいんだよね。
ま、大丈夫だよ。
全然語りかけしてないなら、したほうがいいだろうけど。
>>836 うちは1歳代は全然しゃべらなかったよ。周りの子もその頃はそんなもんだったし。
で、2歳の誕生日を迎えた途端にウソみたいに喋り出した。
相当貯めこんでた様子。
しゃべるしゃべらないよりも、言葉の理解が出来てるかどうかの方が重要だよ。
1歳半検診の問診は「2歳頃に電話で様子を聞かせてくださいね〜」って感じで終了。
しゃべりっぱなしになったら、マンマンマ…の頃が懐かしくてたまらなくなるから
沢山録画なりしておくと後で泣けるよw
>>836 言ってる意味がわかってるならそこまで心配しなくていいんじゃないのかな。
言葉だけ遅れることってよくあるみたいだし、逆に健診で心ゆくまで不安をぶちまけてきたらいいよ。
毎月、町の保健センターで身長と体重を測ってるんだけど、
3ヶ月前とほぼ変わらない・・・・。特に身長が。
一歳一ヶ月で70cmって、結構低いですよね。
一ヶ月前よりもどういうわけか1cm減ってるから、誤差もあるんだろうけど
どう測っても70cm前後だよ・・・・。
離乳食は三食ほぼ残さず食べてるし、3時のおやつも食べてるし、
夜寝る前と夜中には授乳もしてる。
ただ、アレルギーで乳成分と卵は全くあげていない。
その分、小松菜や納豆でカルシウム補充してるんだけどなあ・・・・。
離乳食開始前にアレルギー検査で卵に強い反応出たけど、少しずつ慣らしてって今じゃ固ゆで卵1個食べる。
体質変わったのかな?
うっうっう皆さんさようならとうとう卒業の日が来てしまうなんて‥;;;
>>845 2歳になったって事?おめでとう!
>おこぼしなさい
そう言えば支援センターにお風呂でご飯食べさせてるっていうお母さん居たな
>>842 1歳なりたて♀
身長70cmぎりぎりないぐらい。
身長は親が操作できるもんでもないし
そこまで気にしてなかったんだけど、気にした方がいいのかな。
ちっちゃいなー、カワユスぐらいにしか思ってなかった。
1歳8ヶ月♀、人見知りが全くなく誰にでもヘラヘラ近寄っていき、なんだか心配です。
発達上の人見知りは一応ありましたが、1ヶ月ほどでおさまってしまいました。その後極端に愛想がよくなり、目が会うと誰彼構わずニッコリしてしばしば付いていこうとします。
相手が嫌がってもヘラヘラ追いかけるので、2〜3歳の小さいお兄ちゃんお姉ちゃんには嫌われることが多いです。
このままだと空気の読めない子になっていじめられるのではと心配です。
また、正直言うとアスペではと疑う時も少々。
というのもテレビで、アスペの20歳前ぐらいの女性が知らない人の後を笑いながら追いかけるのを観たのですが、その様子が娘によく似ていたんです。
しかしながら1歳半検診は問題なし。
性格は陽気で自己主張がはっきりしており、少々癇癪持ち。発達具合は母子手帳どおり。叩いたりおもちゃを取り上げたりはなく、むしろおもちゃを配って歩く、いや押し付ける感じです。
周りの1歳児の女の子さんはシャイな感じの子ばかりです。積極性丸出しのうちの子はかなり浮いてて、余計に気になります。
こういう女のお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?
20歳前の人の行動が1歳の子の様子に似ているからこそアスペなんじゃないでしょうか…。
>>848 1歳半検診で問題なかったら心配ないと思う。
毎月何十人?もの幼児を見ているプロの目は
信用していいと思うよ
851 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 11:33:23 ID:+vDZtT26
母子手帳の平均身長・体重統計って凄く古い年代ですね。
もう少し新しい情報が欲しい。
836です。
レスくれた方ありがとうございました。
>>839さんが言った通り、誰かに大丈夫って言ってもらいたかったのですごくホッとしました。
来月の検診でいろいろ聞いてみます。
ありがとうございました!
よく1歳児の体重の平均は10キロときくけど
うちも含めて10キロ以上の子って周りにはあまりいない。
うちの周りだけかな…。
女児@1歳5ヶ月
最近、気に入らない事があると物を投げたり叩いてくる様になってしまった。
これは性格なのかなぁ?
短気な私に似たのかと落ち込んでしまいます。
注意しても叱っても落ち込まず、フーンって感じの態度なのが
余計にムッキーとなってしまう。
同じ様なお子様いませんか?orz
>>853 11.5キロのうちの娘に謝れ!
83cm1歳10ヶ月だけど、1歳児だ!
857 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 12:33:35 ID:ayFxsZAr
うちも11キロあるし身長も高い。
身長は遺伝によるものが大きいでしょう。
周りでは、小さい子の両親は揃って小さいけどな。
>>855 1歳6ヶ月女児です。
うちも力は強くないけど、他の子が寄ってくると
「来るな!」って感じで制してキーと叫んだり、来たらパシパシ叩いてしまう。
0歳時はおっとりしてるって言われてたんだが、正反対w
引きこもりであまり児童館とか行かないから慣れてないのかなと、せっせと児童館に行ってます。
反対にそんなことされたらおとなしくなるかなって思うけど…疲れる。
時期的なものと言われるけど、根気よくダメなものはダメって教え続けなきゃなーと思います。
ホント疲れるけど…
859 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 12:46:51 ID:cd++S4gU
>>855 モノを投げたりたたいたりは遊んでるうちなので
怒るのはよくないです。
860 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 12:58:23 ID:ZE2Xck9k
一才ちょうど
皆さんのお子さん達の1日の流れが知りたいです寝る時間、起きる時間がまちまちで心配です
861 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 13:00:44 ID:llPsKlxW
>>853 児童館でよく会う子たちは、ほとんど10〜12kgだよ
>>859 んなことは855さんだってわかってるだろうさ
でも駄目なものは駄目なんだよ
自分の子どもが他の子に物を投げても叩いても平気なわけ?
あと、怒るのと叱るのは違う
あーなんか喧嘩ごしになっちゃってごめん
>>860 昨日だか一昨日だか何人かスケジュール書いてたから100くらい遡ればわかるよ
865 :
853:2011/02/18(金) 13:23:58 ID:YWuyb7X7
>>856>>857>>861 レスありがとう。
うちは私は身長166、旦那が173で、旦那の母子手帳見ると
出生体重もその後の身長や体重の推移のしかたもほぼ一緒だから
旦那に体型が似たのかも。
ちなみに息子は75センチ、9.5キロ。
現在1歳2ヶ月。
うちはごく平均だけど
うちの周りに小さめの子がたまたま集中しているみたいだね。
>>858 855さんじゃないけどうちの1歳5ヶ月女児も
外で他のお子さんが寄ってくると怒ったような感じで
「うぇ〜」(←気に入らない時の掛け声)と言いながらパシパシ叩こうとするよ〜
周りは男の子のお友達が多いんだけど皆おっとりしてる子ばかりで
うちの子に叩かれてドン引きしたり泣いたり・・・本当に困ってる。
自分があまり社交的なほうではなく、それが子供の性格に影響したら不憫なので
生後半年から児童館通いをしたりママ友と互いの家を行き来して
他のお子さんと接する機会をなるべく作ってきたつもりだったんだけど。
なんでこんなに攻撃的なのか・・・家では「ジャイ子」と呼んでる。
時期的なものなのか〜。周りにこんな子(それも女児で)見たことないから
性格かと思ってたよ。とにかく根気強くダメと言い続けるしかないよね。
他の子と会う時はいつもひやひやするよ。
本来全く社交的なほうじゃないんだけど、幸い良いママ友に恵まれたので、1歳すぎから
児童館にちょくちょく行ってて、子どもは社交的「だった」けど、1歳半になったら
短気で癇癪起こすよw
そういう時期だから、全く問題ないですって先日の1歳半健診で言われた。
お友達を叩こうとするのはやっぱり良くないので、いい聞かせるのを根気よく続ければ
いつかはわかると思う。
ちなみに、友人の大きくなった子たちも癇癪のひどい子、ほぼなかった子いろいろいるけど、
大きくなって短気だったとかそうじゃなかったとか関係ないって言ってる。
このスレ(1歳児)での体格は肥満でないかぎりは気にしすぎだと思う
本当個人差だよ
ちなみにうちは私165旦那185で子は12センチ11キロ
友達のとこは夫婦同じくらいだけど子は9センチ9キロ
あと小学生までチビちゃんだったけど、中学生で膝痛くなるくらいガーンと伸びる場合も多いよ
なんでいきなり足のサイズなんだろう
普通身長と体重が出てくるところだと思うけどな
てか、足9センチは小さすぎな気がするが
871 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 14:39:07 ID:DW+yJ2d7
そろそろグランパセオみたいなドデカイベビーカーって
周囲からうざたがれてるのかな
私自身は荷物入るし、特に問題ないんだけど
スーパーとかでもでかくて迷惑なのかな・・・?
>>869 120センチと90センチの間違いでした
凄くごめん
でかいなぁとは思うけどうざいなぁとは思った事ない
>>872 いやごめん
うち120じゃない100センチだった
どっかに飛び込んでくるね(ばいばい)
875 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 14:49:17 ID:pAQEt0Im
>>869-870 ほんとに不思議だw
何故靴のサイズ・・・
うちは一才三ヶ月で75cmだけど、支援センターで会う同じくらいの
子達、70cmもなさそうな子結構いるよ。しかも男の子で。
ちなみにうちは私が153cm旦那が184cm
周りの小さい子のお母さんたちは背は160cmくらいかな?
一歳半くらいで65センチって子もいたけど、元気いっぱいで
行動は大人っぽかった。
1歳台で100はそうそういないだろー
90センチもかなり大きくない?
素直に靴のサイズでしたごめんの方がまだわかる
飛び込まなくてもいいけどさ…
1歳4ヶ月、寝起きが凄く悪くて参ってます。長く眠ろうが短かかろうが、
寝起きはギャン泣き。傍に居ないから?と思って横で一緒に昼寝してても
同じで、ご飯食べる時も泣いてるし、気が滅入ってます。
癇癪も酷くて、思い通りにならないと持っていたものを投げつけ、
私の服を凄い勢いで引っ張ったり・・・。女の子なのに、と思ってしまいます。
もうちょっと月齢が進めば落ち着くんでしょうか?
児童館行っても人見知りで、「抱っこ」と言われたりして・・・。
1歳過ぎまでそういう場所につれて行かない私が悪いと、実母とかには
言われましたが・・・。家に居ると間が持たないので、児童館やらスーパーやらに
行ってますが、毎日出かけると疲れて、でも家に居るとずっと「ウー」と
不満げな声を出すので、それも聞いていたくなくて・・・
子育て自体が重荷です。ちょっと前に「楽しい事ばっかり」と書いている
方もいて、自分は母性本能足りないのかな、と思ったりもします。
>>876 身長じゃなくて服のサイズなんじゃなかろうか
それだったらうちの子も身長は75ぐらいだけど腕が太いので服は90着てる
879 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 15:28:29 ID:pAQEt0Im
うん、服のサイズなんだろうね。
うちも身長75だけど服は90が多い。80だと小さいのが多いから。
>>877 同月齢の男児だけど、うちも寝起き最悪だよ。
20分でも30分でも泣き続けるなんてザラで。
うちの場合、起きた頃がちょうどおやつタイムだったので、食べさせれば気がそれたけど、
食べ終わるとまた泣いたりorz
食事も一応食べるんだけど、食べながら癇癪起こしたり、どうすりゃいいんだって感じ。
結局ダンナ帰宅くらいまでずーっと不機嫌、なんてこともある。
でも、ここ最近は起きた後もあまり泣かなくなった。
時期の問題かもしれないね。
うちは人見知りあまりないんだけど、外で人見知り全開って子は結構周りにいるよ。
普通にそれも仕様だと思ってるから、言われたことはキニシナイ!
児童館行くのがしんどいなら、人の少ない公園とかどう?
うちはうちでとにかく好き勝手に走り回るのとおもちゃ強奪・・・とかの理由で児童館行くのウンザリって日もあって、
そういう日は近所の公園(人があまり来ないので貸し切り状態)で遊ばせてるよ。
先輩ママに聞いたけど、まだ1歳ちょっとじゃ自分の言いたいこともうまく言えないし、
うまく伝わらなくて癇癪起こしてるんだって言われて、少し気が楽になった。
いつかは楽になると思いたいね。お互い頑張ろう。
言葉が出たら出たで魔の2歳児でウンザリとかなりそうだけどorz
>>877 本当に母性ない人はこのスレ見向きもしない
と思うけど。
そんなに子育て苦痛なら週3位のパートにでて
子供保育園に預けてみてもいいと思うよ
いや、あまりに思い悩んでるレスに見えたので・・・
842です。
皆さん、身長についてのお応えをありがとうございました。
まだギリギリ標準内だし気にする事はないと思いつつも、気になりだすと寝ても覚めても気になってしまい。
因みに夫も私も標準より高めなので、遺伝とは考えにくい。
一番ひっかかるのが、3ヶ月前の10ヶ月検診から身長が変わってないことなんですよね・・・。
その時点で平均より既に低かったのに。
離乳食で改善すべき点などがあればと思ったのですが、皆さんのご意見を聞いて
少し安心しました。おおらかに成長を見守ってみようと思います。
ありがとうございました。
877ですが、有難うございます。
時期がくれば、と言い聞かせます。子供保育園とか一時保育は、
旦那に「育児が仕事、それは仕事を放棄してるようなもん」と言われました。
旦那が休みの時に外出させてもらったりするんですが、
休みの日に子供見てたら、遊ぶ暇もないと言われます。
北海道なので、まだ外が寒くて公園は敬遠してましたが、人見知りな
自分&子供には公園ものびのび出来そうなので、暖かくなったら行ってみます。
有難うございました。
>>877 全く同じ状態です。家は一歳二ヶ月ですが、起きたらずっと泣きっぱなし…。
でも、先月までは寝起きが良くてニコニコしてたのにどうして突然そうなったんだろう。
私もゲッソリしていましたが、877さんや880さんのレスを見て
もしかしたら、一歳児の成長過程である意味仕様なのかもと思い、少し楽になりました。
ずっとこのままな訳ない!と考えて今は頑張って耐えます。
解決になってなくてごめんなさい。お互い嵐が過ぎるまで頑張りましょう!ノシ
>>848 一歳一ヶ月の我が子は、他人を認識しだした頃からずっと会う人誰彼構わず
構ってほしくて笑顔でアピールしてましたよ。
お店のレジの人には必ずだし、すれ違う人にいちいちアピール。
レジの順番待ちで私の後ろに並んでいた、どう考えてもアッチ系の物凄い強面のオジサンにまで
猛アピールしてた時は流石に焦ったw
まだ歩き出さないので外出先で人を追いかける事はまだないけど、
児童館などでは子供を嬉しそうにハイハイで追いかけ回してるから、
その内スーパーとかでもしだすんだろうなあ。
「人が好きなんだなあ」とむしろ嬉しく思ってたよw
私も旦那も対人が苦手なタイプだったので。
このまま人が好きでいて欲しいなあ。
因みに、自分のテリトリー内に他人が入るのはとても抵抗があるらしく、
自宅に人が来るとしばらくは警戒心丸出しだし、外出先でアピールした相手に
「人懐こくてかわいいね〜」などと抱っこでもされた日には、一変してギャン泣きです。
>>877 うちも同じ〜〜!!1歳4ヶ月で急に癇癪が酷くなった!
熱が出て引いた後、すごく癇癪餅?になった気がする。すぐ怒る。
何しても立ち抱っこで何もできない。座ったらダメ、壁にもたれたらダメ。
まだ鼻水出てるから辛いのかな・・・母ちゃん腕も腰も痛いよ
立ち抱っこでも40分くらい泣き続けられる事も。
すぐ私の胸ぐらつかんで大泣き・・・
今までがおっとり大人しい子だっただけに落差についてけない。
私もすぐ頭に血がのぼっちゃって、グチグチ言いながらお世話してしまう。
耐性なさすぎる。ごめんね・・・
なんかレス見てたら仕様っぽいですね。もっと前向きに頑張ろう!
>>883 旦那さんは24時間365日休みなく、寝ているときも呼ばれたらすぐ飛び出していくようなお仕事してるんですか?
自分の休みは主張するのに、休みなく頑張ってる奥さんにそんなこと言うなんてどうかと思います。
それに育児は奥さんだけの仕事なの?
その辺きちんと説明して話し合って、883さんが発散できる場を作らないとまいってしまいそう。
883さんが言っても聞いてくれないなら、保健師さんとかに相談して
手のかかるお子さん一人で見ることがどれだけ大変か説明してもらったりできないのかな。
あと883さんには「そうだね大変だね」って肯定してくれる人が必要なんじゃないかな。
そのためにも児童相談とかに行ってみてはどうでしょう。
888 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 16:31:22 ID:pAQEt0Im
>>883 旦那さんが言うことは矛盾してるよ。
育児が仕事、とわかってるなら
休日に子供の面倒見てたら遊ぶ暇もない、とか言ってるのはおかしい。
育児が仕事なら、旦那の休日は夫婦の休日なんだよ。
>>883 育児が仕事ってそれじゃ休み1日もないじゃんねw
だったら旦那に365日仕事してこいって言っていいよ。
>>848 女の子だからって、男なみにわんぱくだったりとまだこの時期は個性じゃない。時期によって人との関わり変わってくるよ。
うちは男だけど1歳頃人見知り、1歳半頃から子供に抱きつき嬉しそうにしてた(ぬいぐるみとか動物感覚)、1歳後半はおもちゃの取り合いして上手く遊べない
大人には人によって慣れたり、様子伺いながら近づいたりしてる。
児童センターに行って1週間は抱きついて愛情表現してたのが懐かしい。
ゴミ箱にチャイルドロックがあるんだけど自分は面倒でロックしてないんだが
最近よくロックしてある…
先ほど現場をつかんだ
オムツを捨てる息子がご丁寧に捨てたあとロックしてた
>>848です。
レスありがとうございます。
>>849 確かにおっしゃる通りです。考え過ぎでした。
>>850 色々検診で不安をぶつけた割にあっさりスルーされたのでかえって心配になってしまいました。
相手はプロなんだから、母親の素人判断より信用できますよね。
自分がアスペ気味なので心配し過ぎてしまいました。
>>885 似たようなお子さんがいてほっとしました。
男の1歳児ではたまに物凄く人懐っこい子も見かけるのですが、女児だと落ち着いてる子が多くてうちほどテンション高い接し方する子は見かけなかったので。
私と夫もコミュ苦手、人見知りのない娘は頼もしい存在でもあります。
娘も同じく知らない人に抱っこされるとさすがに嫌がります。ちゃんと警戒心が育っている証拠ですよね。
我が家も
>>858さんのように子の長所として大らかに見守ってあげようと思います。
すいません、リロードしてませんでした。
>>890 そうですね、今はたまたまこの子にとって人見知りしない時期なだけなのかもしれません。
周りの同じ年頃のお子さんは、既に相手の様子を窺いながら離れたり徐々に懐いたりしているので、他人との距離感が育ってないのかと心配になってしまいました。
もしかしたら半年後には人見知り過ぎで心配してるかもしれないですものね。
しばらく温かく様子をみようと思います。
ありがとうございました。
894 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 18:48:54 ID:HyONS1e6
877です。皆さんどうも有難うございました。手のかかる子だったので、
ついブツブツ言ってしまったりして、旦那に「子供が可哀想」とか
「俺だって仕事してるのに、休みに子供の面倒見なきゃいけないのか」とか
言われるとついつい溜息が出てたりしてw
でも少し皆さんのおかげで元気でました。
児童館とか一切つれて行って無かったという実母からも実父からも
「人と接する場面を作ってあげてないから」とか「人見知りしない子の方が
可愛いよね」とか言われてましたが、私が顔を洗うと「はい」と言って
化粧水を持ってきてくれたりする優しい所?もあるし、うちの子は
これでいいんじゃないかなぁと、思ってたりして。
肩の力適度に抜いて、頑張ります。
児童館も、最初のほうはしんどいけど、子どもも「場所慣れ」ってあるんだなあーって思うよ。
うちは人見知りはなかったけど、とにかく新しい場所では落ち着きがなくって、
追いかけまわして疲れきってた。
でも幾度か通ううち、子どももどこに何があるかとか遊具の目新しさもなくなって来て、
少しは追いかけまわさなくてもよくなってきた。
まあ違う支援センター等に行くとまた1からだけどw
自分のお気に入りの場所、公園でもなんでも、を作って、週1でいっかーとかポケェ〜と
しながら育児でいいと思うわ。
あと、児童館支援センター公園行くけど、人見知り云々というほど子どもと触れ合えてはいない気がする。
私はいつも冬でも(雪も降る所)抱っこひもで買いものや散歩に行く。
そうするとおばあちゃん、おばさまがいつも話しかけてくれる。
そっちのほうが人見知りに効果的だった気がする。
あくまで「うちの場合」ね。
ちなみに強面のおっちゃんにはギャン泣き(あまり男の人とは接していない)。
>>855です。
皆様、本当に本当にありがとうございました。
そういう時期なんですね。
遊んでいるつもり?だとしてもやはり叩いたり、物を投げたりする事は良くないので
これからも根気強く言い聞かせていきます。
本当にありがとうございました。
でも、毎日毎日「ダメよー」とか「めっめ!」を何回言ってるだろうw
叱る方も心が痛いし疲れるって事を親になってわかりました。
皆さん毎日本当にお疲れ様です。
もうしてるかもしれないから余計なおせっかいだけど、うちの子は、叩いたり物投げたりを
注意ももちろんするけど、「優しく置いてみようかーポン♪」とか「なでなで、やさーしくしてごらん」
とか、明るい声で「投げないで」どうするのか、「叩かないで」どうするのか、を教えて
そのあとニコニコ顔で誉めたら回数減ったし、やらなくなりつつあるよ。
やってたらごめんね。うちは、「明るく」がポイントみたいだった。
900 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 22:03:33 ID:Q/3v/cIm
うちは「叩いちゃ駄目だよ。いい子いい子しようね。」って言い聞かせたが、叩いた後にいい子いい子するので、結局叩かれる><
>>899さん
私は
>>855さんじゃないがすごく参考になった!ありがとう。
叩かないでどうするか、を言わなかったり、怒りながら優しく!て言ったりじゃダメだよねorz
明日からこのやり方でがんばってみよう。
うちのは猫を叩いたりしっぽ引っ張りまくりで、耐えている猫がかわいそうで何とかやめさせたいんだ。
>>899です。
>>900さんのような例もありますよねwわかりますw
でも気長に注意すると、しないより絶対効果はあると思うなー
>>901 書き忘れましたが、「メリハリ」をつけています。
飴と鞭でもないんですけど、「叩かないよ!」と大き目の声や強めに注意し、
そのあと「なでなでね♪」→ナデナデ→「わ!できたーえらいえらい!」
子をなでなでとか拍手とかそんな感じです。
もちろん、合わない子もいると思います。一例、ですよね。
1歳3ヶ月、最近癇癪?を起こすようになったんだけど
そういう時どう接すればいいんだろう…
今日は積み木を横につなげたかったみたいなんだけど
当然ただの木だからくっ付かなくて、私に「くっつけて」と渡すも、叶わず。
テーブルに並べて、持ち上げたらバラバラという状態が気に入らないようで
床に突っ伏して、仰向けになって足バタバタして「うびゃぁぁああああーーー」…
とりあえず「お風呂入るぞー!」と言って、その時はなんとかなったんですが
こういう時はどうするのがベストかな?
気をそらすようにする?それとも気の済むまで泣くままにさせておく?
うちは抱っこして台所連れていったり…気をそらすようにしてるけど、自分が疲れて余裕ない時とかはほっとく。
小さい穴に、あきらかに入らないもの(ぬいぐるみ等)入れようとして入らなくて癇癪おこすんだけど、どうしようもできないです…
だって絶対入らないし…
疲れる
私ばっかり書きこんで申し訳ない。
昨日先輩ママと話をしたところなので…
抱っこでもいいけど、背中をさするとか、構ってあげる。
2、3歳になったらまあわかんないけど、今はまだ小さいし、放っておいたら放っておいたで
いつまでも泣き続けるし、あと目の前にその執着してる「モノ」があるとやはり
いつまでも泣き続けるから、抱っこして場所変えるとか無理矢理でも違う場所に連れて行ってから
落ち着かせる、のがいいんじゃないか、ということでした。
だからお風呂も良かったんだと思います。
私ばっかりでごめん、他の人もお願いします。
遊びが思い通りにならないで泣くなんて、そんなもんほおっておくに決まってるよ。
一生泣いてる訳でもないし、なんで親が泣きやませなければいけないのか分からんのだが…
話を豚切ってしまいますが…
1歳半の女の子の靴を買おうと思ってるんですが、皆さんどんなの履かせてますか?
今まではミキハウスのファーストシューズをずっと履かせてたので、そろそろいろんな物を買い足して行こうかと思いまして。まだ小さいうちは足のこと考えて、あまりこった型のや、ペラペラの安い靴は止めた方がいいのか
お話聞かせてください
>>907 うちは男児だけどファーストシューズ以外はアディダスばっかり
私ならとりあえず、積木なら積木の、他の魅力的な遊び方使い方を見せてあげるな。
大きなお城を作ってみたり、どこまで高く積み上がるかやってみせたり。
あとは、どうすればそれができるのか、なんで出来ないのかを一緒に考えてあげる。
母親も一緒にやってみて、「あれ〜、お母さんもできないや。難しいね。」
「(下に絵本を敷いて絵本ごと持ち上げて)こうすればくっついたまま持ち上がるね」
「(目の前でテープでくっつけてみて)くっついた!にょろにょろ〜ヘビさんになったよ〜」
やりたい気持ちを受け止めてあげれば満足するよ。遊び方も広がるし。
テープを使うとその後何度も要求されるかもしれないけど、
子供が自分でも剥がせるように短く切ったテープなら、自分で勝手に剥がして使い回しすると思う。
飲み込まないようにまた注意が必要だけど。
910 :
名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 00:30:12 ID:jv0P+alQ
>>903 うちの1才4ヶ月には癇癪起こした時、子どもの気持ちを受け止め(積み木横にくっつけたいのね〜)、出来ない理由を話し(積み木は横にくっつかないからバラバラになっちゃうんだよね)、
どうしたらいいか代替案(縦に積んでみようとか、横がいいなら板に乗せて一緒に持ち上げようとか)を出してた。
まだ理解出来ないかな?って思ってたけど、そうやって接していくうちに癇癪が落ち着いた気がする。
もちろんこれやっても納得せずギャンギャン怒り泣きしてる事もあるけど、私は一連の流れをしたらあとはご自由に怒ってて下さいって感じでそっと見守って。
そしたら自分で立ち直るようにもなった。
うちの子は最初からただほっとくと「かぁちゃん無視すんなー!!!」で余計怒り狂うから、この作戦が一番合ってた。
あと一連の流れをした後、癇癪がおさまらないからといってこっちがオロオロするとそれを察していつまでもグズグズするので、そこはどしんと構える事にした。
>>907 子供の靴の選び方スレあるよ。
テンプレだけでも参考になると思う。
携帯からでアドレス貼れなくてごめん。
育児板を 靴 で検索してみてください。
うーん、そもそもそんなの癇癪のレベルに入んないんじゃないかな??
実際見てないんで申し訳ないけど、親が子供の泣き声に動揺しすぎてると思う。
さっさと代替案を出す、子供の気持ちを分かってあげたつもりになるとか
正直独りよがりかと…
自分で見つけた解決法を見守ってあげるようにしたほうがいいよ。
入らなかった、崩れたギャーギャー!は必要なギャーギャーだ。
ひとり遊びは一人だからこそ良いのであって、集中力や我慢が育たないよ。
>>903 うちの子はそんなもんしょっちゅうだから、いちいち構ってたら身がもたない。
どうしてもやりとげたいwことの時は、泣きながら私の方にきて訴えるから協力するけど、
基本はギャーってなっても、すぐに別のことで遊んでるよ。
一度ほっといてみたら?
癇癪=悪だと思いこんじゃってるんじゃないかな
お母さんとの信頼関係が築けているからこそ癇癪もおこせるわけで
ゆったり構えるぐらいの気持ちでいた方がお母さんも楽だと思う
1歳1ヶ月
要求が通らないと床に頭を打ち付ける
(危険の無い程度にやらせている)
面白いなーと思ってたけどこれも癇癪なんだね
癇癪ってもっと泣き喚くんだと思ってた
女児1歳半。
思い通りにいかないことがあると、突っ伏して泣きます。
何分も泣かない、長くて2分くらい。
型はめやパズルなんかも、1〜2回試してできなかったら諦める。
できなくて癇癪とかありません。
なんか諦め早くないか?と思ってます。
性格かしら…
>>917 泣いても仕方無いって事がわかってるって事だから良いんじゃないかな
うちもそんな感じ。
逆に心配になるよね。
すぐ飽きて物に集中しない子になるんじゃないだろうか、とか
すぐ諦めてがんばらない子になっちゃうんだろうか、とか
まぁこのスレ見てるとわかるけどどっちのベクトルに振れても親は心配なんだよねww
親である以上心配性なのは仕方ないさっ
>>917 うちもそんな感じ。
鍵あけがうまくいかないと一瞬ギャーっていうけど、すぐ諦める。
結構同月齢近くがイヤイヤ期に入ってて、
30分くらいゴロゴロ泣き喚いてたり叫んでたりするんで、ラッキーかなくらいに思ってたわ@1歳7ヶ月
ほうっとくと、サイレントベイビーみたいになるというか、努力しない子になるw
という見解もあるらしいけど、一概に言えないね。
その子に合った方法を見つけないとね。
この場合の困ってる癇癪って、一瞬ですむようなものじゃないんじゃないの?
>>917 切り替えが早い子なんだね。
うちも少し前まではそんな感じだったから、育てやすい子ってこういう子の
ことを言うのかなぁと思ってたよ。
日付変わってしまいましたが
>>903です。
様々なご意見ありがとうございます、まとめてのレスですみません。
基本は一人遊びのときに癇癪を起こしたらほっといてるんですが
こちらにやってきて「これやってー」→でも出来ない、うわーん!となった時に
どうすればいいかと思いまして、泣き声に動揺して「どうにか対処しなきゃ!!」
と思っているわけではなく成長を見守る立場としてどうすればいいかな?
という気持ちからの質問でした。
子をその場から離す、遊びの代替案を出す、ほっておく等、色々試してみて
子に合った対処法を探してみますね。みなさんありがとうございました!
917です。
育てやすい子…とはやっぱり思えませんw
どっちに振れても心配っていうのには納得です。
集中力がつくのはまだまだ先のことでしょうね。
1人遊びがあまりできないのを懸念していましたが、
今はべったり一緒に過ごしてあげたいと思います。
ありがとうございました!
925 :
名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 12:12:13 ID:w5WWN9LE
>>828 >さあ おこぼしなさい!
毎日のように思い出し笑いしています。
ここ数日コップのみが出来るようになった1才2ヶ月男子は
余った瑞葉
926 :
名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 12:15:39 ID:w5WWN9LE
途中送信スマソ。
余った水は全て振り回してポイポイする。
後始末は大変だけれどなぜか可笑しくて笑ってしまう。
笑って許せるのも今のうちだけどね。
>>914 あなたにはそれが一番良い接し方なんだろうけど、親が一緒に考えてあげる方法を
そんなのは独り善がりだと言い切るのはなんだかなあ。
見守るのは放っておくのとは違うよ。
出来ないものを出来ないと諦めてしまったらそこでお仕舞いになってしまう。
ほんの少しでもてかがりを作ってあげれば、そこからまた子供による創造力が
膨らんで行くものだと思う。
そのシーンに応じて、放っておくか言葉がけしてあげるか導いてあげるかを判断するのは
そのシーンを実際に見ている母親が考えてあげればいいんだし。
自分のやり方だけが正しいとは思わないで欲しいな。
私は914の言うことはもっともだと思う
>>914は別に間違ったこと言ってないよ。
ほったらかしにしろ、なんて言ってないし
必要なギャー!もあるよ。
1歳6ヶ月健診の問診表に
「言える言葉を全部書いて下さい」というのがあるけど
枠が小さすぎて全然書ききれない
そんな場合でも全部書くべき?裏とか使って書けばいいのかな…
上から目線だから勘にさわるのよね。
対処しようとしてる人を小バカにしたような書き方だもの。
933 :
名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 22:25:39.49 ID:Y8WbvUW9
>>931 書ききれないくらい多いなら、「その他多数」でいいんじゃない?
うちの子はまともな言葉は3つくらいだったから、枠はガラ空きだったがw
>>931 書けるだけ書いて特に何か質問されたら説明すればいいんじゃないかな?
発語があるかどうかの確認だから。いくら喋れるかは問題じゃない。
書ききれないなんてすごい。うちも8語くらい。「あった」という言葉は「たー」くらいで怪しかったけど書いたしw
トータルでいくつぐらい話せるのか把握したいみたいだから数を書けばいいと思う。
最近、シール貼りが好きみたいで集中してやってる。油断してると背中とか足とかに貼られてそのまま出かけてしまう。
ありがとうございます
小さい字で45個くらいまでは書いたけども
もう要らないみたいですね
他色々!としておきます
1歳児ってお腹がポコンって出てるものですか?
何気に食後にお風呂に入れてたら気になってしまった・・・
>>938 1歳児どころか幼児はみんなそんなもん。
>>940 938さんではありませんが安心した…
うちの1歳2ヶ月は腹が出すぎてへそが裏返ってます。
>>914は、保育や幼児教育において基本中の基本とされる
「見守り必要に応じて助言や援助する」を自信満々に否定してるのが凄いなぁw
必要なギャーは勿論あるけど、それに対する大人の関わりも大いに必要なんだけどな。
癇癪起こして泣きじゃくる子を、抱きしめもせず、できなくて悔しいね等の
子供に寄り添う言葉もかけず、こうしたらどうなるかな等の道標にもならずで、
どの辺が「見守ってる」んだろう?
尤もらしい事を言ってはいるけど、放任してる自分を正当化している様に思える。
一歳一ヶ月男児。言葉が全く出てこないんだけど大丈夫かな?ちなみにバイバイも指差しもできない。同じくらいの子でお話できる子をみるとすごく不安になってしまうよ。個人差があるのはわかってるんだけどそれでも不安。
>938
食後→臨月
●後→妊娠8ヶ月(下腹部がすっきり)
>>938 一歳六ヶ月ですっごい出てるよ。
めぐまれないエチオピアの子供みたいに。
本気で心配してるよw
946 :
938:2011/02/20(日) 01:37:03.79 ID:cK4pDqYd
皆さん、レスありがとうございます
臨月のお腹の例えがめちゃくちゃわかりやすいw
食前、食後、●後のお腹の写真を撮って比較してみます
1歳2ヶ月。
急におっぱい拒否された。おっぱい出すと激しく泣き出す。一体なぜ……。卒乳ってこんなに早いのかなあ。
948 :
名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 05:33:42.82 ID:1MI/qMMD
>>942 もういいじゃん。
正しい子育て方法は
親の数だけあるということで。
>自分で見つけた解決法を見守ってあげるようにしたほうがいいよ
これには納得。
>>945 ちょっと発言に気を付けたほうがいいよ
無神経すぎる
950 :
名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 06:26:51.03 ID:gnxndG3s
ぶっちゃけ、汚されるのが嫌で手づかみ食べさせてないお母さんっていますか?
私のまわりには二人います
結局、何の問題もなかったらしい
>>947 お子さんのほうがそういう時期になったんだと思う。
泣いて拒否されるのは辛いけど、きっと「おっぱい以外の癒やし」が見つかったんだよ。
お母さんは唐突過ぎて寂しいと思うけどね。
ってかそういう形での卒乳ってむしろ羨ましい。
うちは子のほうから自然にやめるだろうと思いつつ現在1歳4ヶ月。
ほぼ毎日外遊びもさせてるのに、夜2時間置きに泣くのが復活したよorz
正直もう断乳したいけど、同室で寝てるダンナは「泣かせるくらいならパイやれ、子がかわいそう」だもんなぁ…
むしろ0歳代でおなかが出てなくて心配したわw
1歳過ぎてめりめりと出てきたけど。
>>950 手づかみ食べさせないのが正しい育児とされた時代もあります。
別にその時代に育った人たちが変な人ばかりになったわけでも無いですし
わりと育児って懐が広いものなんだと思います。
こうじゃないとだめ!っていうのはよっぽどで無い限りないんでしょう。
>>943 まだ心配する時期ではないと思う。
1歳半ではじめて心配したらいいよ。
いま2語文ぺらぺらの1才9ヶ月、その時期は無言だったよ。
指差しも確かできなかった。
1歳1ヶ月男
うちの子お腹出て無い
何も気にして無かったけどここを読んで心配になってしまった
身長も体重も普通だから気にしなくて良いのかな
手づかみ食べしないならしないで良いんじゃないのかな
うちは手づかみじゃないと食事は一切食べてくれないし、食べさせようとすると激しく抵抗する
親と子の性格に合わせれば良いと思う
子供の短い胴体に、肺やら臓器一式入ってるんだから、そりゃご飯食べなくてもぽっこり出るもんだよね。
出てない子は病院で聞いてみた方がいい。
お腹出てなくてウチの子スリム〜って言ってたママさん。
その子、生まれつき腎臓が1つしかなかった…
956 :
954:2011/02/20(日) 09:17:37.22 ID:y2XC1Trx
腸に難がある家系なんだよね、イレウスとか臍ヘルニアとか
でもイレウスでも臍ヘルニアでも逆にお腹は膨らむはずだし
お腹が出てないだけで問題なら検診の時に何か言われると思うんだけどなぁ
腹が出てるの気にしてる人多くてある意味安心した。
うちもすごい出てる@1歳4ヶ月
トメ曰く「この位普通よ〜子どもってみんなそうじゃないの?」って言ってるから、
とりあえず気にしないことにした。
行きつけの小児科とかでもお腹のことまで指摘されたことないし(こちらから言わないせい?)
とりあえず1歳半健診とかで聞いてみようかなと。
958 :
名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 09:40:25.85 ID:P8zPFTum
うちはたくさん食べる方だけど、食後はお腹ぽっこりパンパン。
食べてないときはしゅっとしてるよ。
うちの子1歳9ヶ月、今はお腹ぽっこりだけど、去年の暮れまではぺたんとしてたよ。
それまでもよく食べる子だったけど、食べる量が増えた。単にそういう時期が来たんだと思う。
体重はずっと成長曲線に沿ってるよ。
そもそも腹筋の付き方や体格によるもんだし、何か他に気がかりがなければ
お腹の出てる出てないなんて問題じゃないよ。
医師でもお腹の出具合だけ見て何か診断が出来る訳ないんだから
体重が減ってるとか異常なペースで増えてるとか気力がないとか、
普通に考えておかしいことがなければ大丈夫でしょう。
手づかみはさせるもんだと聞いたけど・・・
パンとかチーズとかお焼きとか、ベチャっとしない物限定で手づかみさせてる。
久しぶりにバイバイしたと思ったら手の振り方がヘン
…
おいでおいでみたいになってる…大丈夫かな
うちも縦にふるバイバイをする
もしやバイバイじゃなくておいでおいでなんじゃなかろうかとも思う
1歳ならそんな気にする事じゃないと思うけど
>>962 うちの子は最初からバイバイがおいでおいでだよw
手を振るというより手首を振ってる。
一時期は欧米風のカモン(手のひらを上にしてちょいちょいとする)になってたが
今はバァ〜バァ〜と言いながら手首をローリングさせてる
ここ見ると、いろんなバイバイあるんだなと実感。
ウチの1歳2ヶ月のバイバイは、キラキラみたいに手首左右にする。始めはオイデオイデ的だったのに急にキラキラに定着した。
まだまだ進化の途中だな
うちの1歳3ヵ月も最初のバイバイはおいでおいでだったなぁ。
そのあと普通のバイバイできるようになったのに、
今はなぜか交通整理してるみたいに腕を左右にぶんぶん振ってるw
グーチョキパーでなにつくろうで遊んでたら、先程風呂でチョキは出来ないもののグーパーグーパー 両手パーでフリフリやった。
可愛過ぎる!もう直ぐ1歳3ヶ月。
やっとのことでバイバイをマスターしたと思ったら
楽しんごの登場に伴いどどすこへと進化していたww
保育園で上の子たちが教えたらしい。。
おまたを開いて「新国際空港!」ってかたことでつぶやくのはかわいいけど
発音がやばい。。ww
970 :
名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 19:59:44.95 ID:0ZKzhXUQ
>>940-944 わろたw
うちも旦那が子供の裸見て「ほら見てこのお腹。こんなぽっこりして大丈夫なの?」とか
言ってきて、いや一才なんだからぽっこりしてて当たり前だろ、と思ったが
若干気になってたからスッキリした。
971 :
名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 20:01:46.36 ID:kRdg2vfc
土は生ぶ 明あき弘ひろ、をさがしています。
三十歳 programmer 日藝出身 最寄り駅はさぎのみや駅もしくは阿佐ヶ谷駅
有力な情報で捕獲につながった場合は、情報提供者(1名)に謝礼金として
1万円を差し上げます。
連絡先・
[email protected]
>>969 このスレに今まで楽しんごについて全く出てこなかったのが不思議なくらいうちもハマってるw
昨日TVつけたらすっごく小さいワイプに出てるだけだったのに(しかも帽子被って)
うちの1歳10ヶ月大興奮してラブ注入ポーズ(上手くできなくてくりのポーズになってるけど)してたよ
子供は小島よしおとかこういう身体使ったギャグ好きなんだろうな…
うちのバイバイは、うまく言えないけど
肘から先を固定したまま肩を左右にスライドする感じだ。
パッと見皇族の方の御手振りに見えなくもない。
>>962ですが色々なバイバイがあるんですね!個人的には皇室バイバイに憧れますw
これからどんな風に進化していくか楽しみです
うちの息子(もうすぐ2歳)も楽しんごにはまってるw
まぁうちの場合は自分でやらずに私の手を取り、
左手を上に、右手を脇にもっていかれるんですが。
とりあえずやってあげると拍手をして大喜びw
そしてエンドレス・・・orz
泣くときに舌を出し気味にするようになったんですが、
みんなこんなものなのかな?
お腹出てるのが当たり前だと思ってたw
うちのバイバイは大人がないないってする様な手の平縦にして振ってる。
前にも出てたけどお風呂の水、シャワーの水飲みが大好きで困る…
最近になっておしゃぶり大好きになったのも困った…卒乳済みなんでおしゃぶりないと寝ない。
何才までおしゃぶり大丈夫なのかな?
お茶飲んでブブブーが酷くなった。
おかいつ?いなばあ?の歯磨きコーナーの真似してるみたい。
どこでもやるから床拭きと着替えが何度も大変です。。。
うちの旦那も、こんなに腹出てて大丈夫なのか?としょっちゅう言う。
腹筋ないし反ってるからだと何十回も言ってるが、また忘れて聞く。
大丈夫じゃなかったらどうするのか。
一歳3ヶ月だけど、外出したらどこへでも探検に行くのは変わらないけど
この1ヶ月でこっちだよ〜というとちゃんと来るようになった。
まぁ途中でまた居なくなるけど。
うちの子、高熱が出たり大きな病気になることはないけど、風邪ばっかりひく。出かけたら親子できちんと手洗いしたり、人ごみ避けたり気をつけてるのに。
よく食べるし遊ぶし元気なんだけど、はな垂れて咳。鼻が悪いのかな。
>>977 うちは11ヵ月になってからおしゃぶりするようになって、すっごく寝かしつけが楽になった。
歯並びが心配だけど、今1歳2ヶ月になるところで歯は下2本と上1本しか生えてないからしばらく大丈夫かなぁ?
2歳までには卒業しましょうとか見た気がするけど実際どうなんだろう?
寝かしつけだけに使うちもりが、日中もしてるしおしゃぶりホルダー買っちゃったし(汗
私もいつまでOKなのか気になる〜
甥っ子は3歳になった誕生日におしゃぶりをやめる!と決めていてやめたらしいが
別にデッパにもなってないよ
>>983 自己レス。
「ちもり」じゃなくて「つもり」ですorz
いや、分かってくれるだろうけど一応念のため…
起床→目覚めの●
朝ご飯後→ところてんで●
昼〜夜→昼寝の後、晩ご飯の後●
最近急にこうなった(前は朝食後のみだった…)
なんだろう。食べてる物が変わったとか、運動量が増減したとかはとくにないのに…
歯茎から血が出てきた。
まさか一歳一ヶ月の若さで歯槽膿漏?
眠さを訴えて来たので抱っこでトントンしてあげたら、寝付くまでの間
ずっと歯茎を爪でクイックイッと引っ掻いて、寝付いた時には口から薄い血がタラ〜と。
ホラーだ・・・。イヤイヤ、んな事言ってる場合じゃない。
歯医者に行くべきなんだろうか。
毎食後必ず歯磨きしてるんだけどな。
それとも、昼間の授乳を止めたから、口寂しかったんだろうか。
どなたか子供が一歳以前に歯茎から出血した経験がある方いますか?
987
うちも少量歯ブラシに付くことあるよ。
多分うちは歯茎の間が傷ついただけだと思う。
うちだけかもしれないがおしゃぶりって吸うから出っ歯より内側に向く気がするんだが・・・
ソースは私
おしゃぶり拒否で小学生に上がるまで指しゃぶりしてたら
超絶出っ歯になったよ。ソースは自分w
2歳までおしゃぶりしていた妹は歯並びキレイ。
うちの娘@1歳半はおしゃぶり大好きだったのに
1歳2ヶ月になったある日突然おしゃぶりしなくなった。
八重歯はかわいいって言われるのに出っ歯かわいくないから
歯並び心配だな。遺伝するのかな。出っ歯になりませんように。
970じゃないが、新スレ立ててみるノシ
992 :
名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 14:47:31.93 ID:VMmG57qZ
1歳2ヶ月で上下歯が3本!??
質問よろしくです
来月親戚の集まりで温泉に泊まりに行きます
息子は1歳半でもちろん温泉に入れたことはありません
泊りはいいんですが、温泉ってどうでしょうか?
泉質は気にしてませんが、湯の温度が高いと思うので心配です
やっぱり部屋のお風呂が安全ですか?
>>993 おむつはずれてない子を大浴場に連れていくのは
すごく嫌がる人が多いんで内風呂ですませたほうがいいかも
自分は温泉行ったときに全然気にしてなくて連れてはいって
あとで2ちゃんで見てあちゃーと思ったクチです
>>993 オムツの年齢の子が大浴場入ってきたら嫌な気分になる人は多いと思うよ。
内風呂で済ませたほうがいい。
>>993 子供の安全よりもオムツはずれしてない子を皆で使う温泉に入れちゃだめだよ。
部屋のお風呂でどうぞ。
>>993 家族風呂があればそっちにはいったほうがいいよ
熱かったら水いれて温度下げてもいいって
言われる温泉(かけ流し限定だろうけど)もあるし
>>993 たしかにオムツ外れてないから(汗)
>>995さんみたいにアチャーとなるとこでした
部屋風呂ですよね!
皆さんありがとうございました!
>>986 うちも同じく。
一日一回になって楽になったな〜と思ってたのに、食事量増えてから毎食後(おやつも)に出るよ。
繊維もの多いのかな〜おかげでおむつかぶれ再発…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。