幼稚園の送り迎えがツライ奥様23人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:46:25.24 ID:IsXyWjQ2
>>945
保育園に入り易い地域?
953名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:47:11.67 ID:IsXyWjQ2
>>945
役員が引っ越して転園したら、皆大慌てだろうね。
954名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:10:10.58 ID:DbnYenYN
955名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:42:38.71 ID:BUBgi2Bk
親子遠足、うちは明日だ
去年の遠足は入ったばっかで親子でポツン、
その後も社交的なママが多いクラスで馴染めず辛かった。
今年はどうなるんだろう。
遠足で何が嫌かって、行きのバスでは子は子同士、親は親同士の座席に座らなきゃいけない事。
交流の為とは言え、ポツンにはきついハードルで今からgkbr
956名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:44:18.06 ID:ep+6hym1
>>955
園側もなんでそんな罰ゲームみたいなことすんだろうね。

たかだかバス待ち5分程度でHPがかなり消耗される。
バス降りた後子どもたちは楽しそうに遊んでるがそれを待ってる間の
時間がものすごい長い時間に感じる。
息子よ、母さんはそのバス停グループから浮きまくってるしシカトされたり
してんだぞ。だからまっすぐ帰ろうよ・・と言いたいがそんな事言ったら
子どもが悲しむしね。あぁ辛いわ。子どもの楽しみ取り上げるようでかわいそうだし。
957名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:52:10.33 ID:BcKYFL9L
>>947
良かったね
きっとその3人にも「嬉しい」って気持ちが伝わってると思うよ
頑張って!
958名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:29:00.65 ID:l6i5ZbHk
上の子の幼稚園は大人数で派手で、行事、お手伝い、ランチ、サークル、降園後に家に順繰りで集合、役員等々お付き合いで大忙しだった。
下の子ではあっさりした園にしようと行事が少ないと評判の園に決めた。
幼稚園は本当にサッパリ。保護者会も短時間であっさり。それでいて子供達に目が行き届いててお気に入り。あ〜良かったーっ大正解!て喜んでたのに、入園後一週間で役員から手紙が回ってきた。
保護者のお世話係などという枠があり(そこの園の卒園児持ちママで構成されている)、グループ分けされた名簿の一覧。
降園後の公園遊び、お弁当持ち寄り会、ランチ会などグループで集まって親睦を深める為のものらしい。お世話係とやらがやたら張り切って仕切ってるし。
うざい、激しくうざい、あーっっもう!!!
自分は上の子は他園卒なのでお世話をされる側らしい。
幼稚園ってどこもこんななのね。
自分は修行中の身だと諦めてるわ。
はぁ。
959名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:35:39.67 ID:Lnp0YXoX
>>955
とりあえず、隣の席の人に挨拶して、
「今日は晴れて良かったですねー(曇ってるから雨ふらないといいですねー)」とか、
無難に天気の話して、相手の子供の園での様子(新学期から元気タイプとか、大人しいとか)聞いて、
適当に相槌うちつつ自分の子供の様子も適当に喋ってれば、目的地にすぐ着くよ。頑張れ。
つーか、自分はそれで乗りきったw
960名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:59:53.29 ID:ZXhKN4bY
>>938です。
共感してくれた人がいて嬉しい。
最近は銀魂のことばかり考えてます。
銀魂みてるママさんなんていないんだろうな

明日から幼稚園連休ww
961名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:00:21.68 ID:ZUJV9GeQ
まさかここで銀魂の文字をみるとはw 私も銀魂好きよ。
でもリアルではさすがに言えないねww
962名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:18:25.34 ID:ByO2/eml
私も来月親子遠足。
ほんと、自由行動とかやめてほしい。
ただでさえポツンであることに苦しんでいるのに、何をこのうえ…
963名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:20:52.44 ID:1+0eS61V
>>959
バスの中で寝てたらだめかな?orz
午前中は激しく体調悪いんだよね…
964名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 06:58:35.47 ID:uMmUP03b
961と同じバス停になりたかったw
みんな漫画やゲームよりママランチ(笑)ってかんじだもんな。
私には性に合わん
965名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 07:23:12.39 ID:tC46L7Cb
同じく。子供が幼稚園行ったら封印してたゲームやりまくるぞー!
と思ってたけど精神的に疲れてそんな元気もないw
私は顔が派手らしく、見た目から派手なママら声をかけられることが多い。
でも決まって少し話すと「あら?思ってた感じの人と違う?」みたいな微妙な空気に…

ゲームとか漫画の話、出来る人早く見つけたいよ。
966名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:07:46.81 ID:hvDk44nd
>>958
大変だね。
行事とか幼稚園の仕事中だけならまだ何とかなるけど、それ以外の付き合いは私も苦痛だよ。
せっかく入園して少しでも自分の時間が出来たのに、その貴重な時間はランチだので時間とられるなんて。
趣味は格闘技観戦だから話合わないしさ(誰にも言ってないけど)。
子供が粗暴になっちゃいかんと思って、子供が家に居る時間も見るの我慢してんのに。
思いっきりエキサイトしながらゆっくり1人観戦するのが夢だよ。

今日遠足のママさん達は今頃準備で大忙しかな?数時間の辛抱だ!頑張れ!
967名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:55:57.89 ID:bUS5BMVC
送り迎えほんとにきつい。
送る時ちょうど一緒になる子がいるんだけど、明らかに嫌われてて
「うるさい」って軽く押されたり、うちの子が「〜だよね」って話しかけると
「〜じゃねーよ!」って言われたり。
小さい事なんだけど子以上に自分が結構ショック受けちゃってるよ。
968名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:16:07.30 ID:Xe9RoZ9V
>>966私の趣味は仏像観賞…
同じく誰にも言えんw


幼稚園苦痛だ…
969名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:19:45.57 ID:5R8TLsGY
>>968
お寺さんの幼稚園に通わせれば毎日仏像鑑賞できるのにw

970名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:53:36.97 ID:p49hLyoc
ポツンだとココでは書いてたし、自覚してるつもりだった

でもポツンの何たるかやポツンの真髄みたいなものが解ってなかった
のかもしれない

基本つるまないんだけど、上の子の時は下が居たから間が持ったし、
付き合いや会話自体が面倒でどうでもよかった
今年下が入園して、ホントーにポツンだというのをしみじみ感じた

徒歩3分の帰路で色々考えたけど、やっぱり寂しいと思う気持ちより
煩わしさのない自由さの方がいいから、誰とも会わないようにしてた
んでしょ?と自問して自業自得を理解した
971名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:57:53.15 ID:5R8TLsGY
>>970
あら私だわ
少し寂しいわという気持ちより、面倒くせえよという気持ちが勝ってるから
ポツンなんだよなと
自業自得だと落ち込んだりはしていないけど
早く卒園しろ〜と思う
972名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 11:39:16.49 ID:wgYTlux7
>>970>>971
すっごいよくわかる〜 自分もポツンの自業自得を自覚してたとこ。
そういう思いって表に出してるつもりなくても他人にわかるんもんなんかな?
子のためにも、せめて感じ悪い母にならないよう、挨拶だけはかかさないようにしてる。
973名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:09:31.40 ID:OnojbMt5
>>960>>961
銀魂奥発見!嬉しい。捕獲したいw
974名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:46:00.49 ID:18nIZvAq
下の子のいないポツンママがわかりやすいだけで
下の子の相手を一生懸命してるフリをして
ポツンをゴマかしてるママって結構いるよね。
私がそうなんだけどw

でも以前バス停の立ち話で、一人ポツンは堂々としてるけど
下の子連れポツンもは必死だよねpgrみたいな話になって
私への嫌味かなと思った。みんな、よく見てるねぇ。
975名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:16:08.78 ID:hvDk44nd
>>974
え〜っ!立ち話でそんな事話してるの?
やだねー。
そんな集団に入る位なら1人の方がずっといいよ。
それに、下の子が居てお世話してるお母さんをそんな風に考えた事なんてないよ。
驚きだわ。
976名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:21:50.85 ID:pY5wccZ3
>>970

最近の書き込みの中では一番グッときた。
私も全く同じ状況で、今年下の子入園。
上の子が幼稚園行ってた時は、下の子に実に助けられました。

下の子がいても、ママ友たくさんいる人は何人もいる。
そういう人を、内心「ひとりじゃなんにもできないくせに」と見下してた自分が嫌いです。
ポツンは自業自得ですね、本当に。
977名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:27:26.02 ID:uMmUP03b
960です

>>961>>973と銀ちゃんについて語りたいwwww
明日の12時間スペシャルもちろん永久保存にします。
2ちゃんでは出会えるのに、近くにはいないものよな。

スレチ失礼。
978名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:30:28.10 ID:FRu+M76D
もう少しでお迎えの時間だ。心臓バクバクだけど今日も頑張って
ポツン上等を装って頑張ってきます。
情けない事にまだポツン状態なのが辛くてビビってるが
やっていくうちにビビらなくそれが自然になってるようになるかな。

自分の弱さに泣きそうになる。シャンと一人で立っていたい。
979名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:46:48.03 ID:hvDk44nd
>>968
ワロタw私も仏像好きよw
格闘技で燃えてお釈迦様や教会で心鎮めるカオスな日々。
1人好きな人ってオタ気質の人も多いかもね。
集団ランチ<1人で趣味に没頭、になっちゃうし。
みんな言わないだけで色んな趣味持ってるかもねw
980名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:49:26.87 ID:18nIZvAq
>>976
>下の子がいても、ママ友たくさんいる人は何人もいる。

自己弁護みたいになっちゃうけど、こういうママ友たくさんいる人の
方が良いみたいな発想って嫌だな。
だって、バス停で一番顔の広いママの話って悪口ばっかりだもん。
981名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:59:06.49 ID:2JABiJhR
>>977
キッズステーションだよね?
私も毎回録画してる!


乳児を連れて自転車で送り迎えしてる方いますか?
幼稚園で同じ様な人がいなくてポツン。

都心なので車での送迎は出来ません。
バスありの幼稚園にすべきだったかな。
982名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:08:17.47 ID:D13VUG2O
下の子がいるママさん、いいなあ・・
上の子時代にポツンでも、下の子の世話してればなんとなく孤独感薄れるし、
上の子の時にポツンになってしまっていても、
連れてる下の子のママ友を作ろうと思っている下の子連れママさんに
下の子ママ友要員としてスカウトされやすい。

でもっていざ下の子が入園て年になる頃には、
上の子つながりで既に知り合いがたくさんいてなんか堂々としてる・・

私は年齢的に一人っ子(高齢だし)。
同じ幼稚園に通わす予定のママさんたち偶然にも、うち以外みな上の子がいる。
完全に顔見知りが外部にいないのは時分だけ。
みな上の子つながりでママ友が既にいるみたい。ママ友までいかなくても顔見知りとか。
空気でわかるんですよね。上の子のママ友付き合いが優先。
でも下の子のママ友もいないと困るからそれなりに付き合うか、みたいな。
なんか上の子がいるママさんたちにとって下の子だけのママさんて重要度が低いみたいで
悲しい。一人っ子ママさんや上の子ママさんだとお互いママ友交流に必死だから
誘うとレスポンスが良いのに・・
愚痴になってしまったけど、そういう意味で兄弟持ちのママさんてうらやましいよ。
983名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:17:30.42 ID:Z9guNxtn
夫婦仲とてもラブラブならあまりそこまで
ママサンのことで悩まなくて良いんだろうけど

夫婦仲微妙な時ママ友関係で憂鬱になると
スパイラル効果で加速度的に対人関係が嫌になって
プチうつ状態になるよね
984名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:53:41.74 ID:sjbKRolC
うちの幼稚園、お迎え時‥来た親から順に一例に整列して待つんです。

偶然、気心知れたママが、前後になれば、それなりにお喋りも楽しいけれど‥、毎回、顔合わせが変わるので‥対人スキルが試されているような毎日に、疲れを感じてしまいます。
気にしすぎ‥でしょうか。

みなさん、どうぞ連休中は、心からリフレッシュしてお過ごし下さいね!
985名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:45:46.83 ID:uMmUP03b
>>984
しゃべらなきゃって思わなくていいんじゃない?
986名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:22:10.05 ID:hZcPYcKa
4月からバス停に一人増えたママが、朝も迎えの時も上下ジャージで、
おじさんサンダルだ。年齢はそんなに若くは無さそうなんだが、、、。

怖くてまだ話しかけられない。外見で判断しちゃダメなんだろうけど、どうしよう、、、。
987名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:55:10.11 ID:iUOYcCB0
帰りのお迎えバス停で明らかに酒臭いママがいる、しかも毎日。
酔ってるのかペラペラ話し掛けてくるんだけど内容は全て自分語り乙、毎日「へぇ、はぁ、ふぅん」
と相槌打つのが嫌だー!新入りの私だけに話し掛けるんだよねorz

988名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:22:33.93 ID:r0hRmJ2t
>>986
どんなジャージ?ヤンキージャージなの?便所スリッパなの?
上の子のお下がりジャージ着てる人知ってるから何とも言えないけど。

あなたもジャージで行っちゃいなおyお
989名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:32:24.72 ID:4qvG9TCH
ヤンキージャージ
990名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:37:17.46 ID:YjZyqY0X
お迎えの時、同じワゴン車に二、三人のヤンキー風の母親が降りてくる。どういうつながりなんだろ?
991名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:10:16.15 ID:fLSfbe1O
>>990
見たまんま、類友のママ同士じゃない?
あと顔が似てるなら姉妹とか。
992名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:26:02.82 ID:Tdm5fAsf
>>970
徒歩3分なら150mくらいでしょ
幼稚園のすぐ目の前の家に住んでるなら
ポツン気にしなくていいんじゃねw
993名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:43:47.51 ID:8UK2SyPw
>>966
同じ!自分も格闘技観戦が好きだよ。
同じクラスになりたかったw
994名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:06:46.98 ID:v/jkPnsb
親子遠足いったかた、お弁当の時間はどうでした?
好きな人同士で集まって食べるのか、
クラスでひとかたまりになって食べるのか、
初めてのことなので全然わからなくて。
毎日送り迎えしてるんだけど、一向に知り合いができないから
親子でポツンと食べることにならないか心配。
995名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 18:28:45.06 ID:hLpZzBCu
好きな人同士で集まって食べても、
クラスでひとかたまりになって食べても、
ポツンで食べることにならないか?
親子だけ集団から離れてポツンか、
集団の中で話しかけられなくてポツンか、
どっちかだと思うんだけど
996名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:26:59.81 ID:v/jkPnsb
好きな人同士だと、まず場所取りで悩みそう。
あんまりグループの近くで食べても気まずいし、
かといってうちの親子だけ離れて食べても変だし。
クラスで食べるならその心配はないかなと思って。
話しかけられなくても、親子2人で話すからいいのさ(汗)
997名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:49:46.27 ID:/LOdlq6h
私の時は子供とふたり、グループから離れてポツンで食べようとしたら
見かねたママがグループへ入れてくれた
でもそのグループの中で思いっきり浮いてポツンだったよ・・・
998名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:52:35.69 ID:jk66tLAV
辛いよねそういうの
輪の中の孤独ってかなり辛いw
景色のいい場所で子と二人のほうが随分といいんじゃないだろか
999名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 13:50:02.93 ID:t2Lf3ZVX
連休は気が楽だなー
1000名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 13:53:37.72 ID:t2Lf3ZVX
明日は明日の風が吹く
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。