■公文教室ってどうよ?■11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
■公文教室ってどうよ?■10


〜テンプレ〜
公文教室(通信を含む)について、情報交換しましょう。

前スレ
■公文教室ってどうよ?■10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268478287/
2名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 17:59:54 ID:4zuvln4B
>>1


元日と2日のみ、プリントお休みで、
3日から朝公文の我が家。
習慣づいてるので、公文やるのが当たり前になっている。

ありがたい。
3名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 08:52:15 ID:daZ+0qCs
>>1
乙です。
まえの落ちちゃったみたいだから残念に思ってた。

うちは正月休みも、90枚もらってきたから毎日やってる。
4名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 13:33:48 ID:TkYHt2zM
うちは80枚。
先生の意図があるんだろうけど、飛び番で貰った。
0〜39、100〜139みたいな感じで。

好きなものを最後に食べるタイプのわが子は難しい方から手を付けていった。
5名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 16:35:35 ID:0hDGH0qT
保守
6名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 08:25:53 ID:483CCtoC
イーペンシル。3月までなんだよね半額になるの。
子は欲しがってるんだけど、前スレでは不評だったし、どうしよう。
悩むなあ。
先生はG教材までいってるから、無理に買うことないって言ってくれるけど。
とりあえずギリギリまで待ってみるか。
7名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 20:47:01 ID:axJGQlV2
年末年始は本人の意向で元旦も宿題休みナシで1日15枚で210枚やりきった@年中
ご褒美に公文の紺色ファイルもらえたよー。
8名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 14:49:15 ID:n61OoRAW
公文で習わない部分を補うためにチャレンジに入ったのですが、
4月から始めて、毎月の赤ペンは算国ともに全部100点。
学期ごとの学力診断は3回受けて、375、385、395点。
よく理解してくれているのか、問題が優しすぎるのか…
5年生も続けるのはもったいない気がしています。

Z会はもっとハイレベルなんですよね?
公文と合わせて通信をしてる人はどこを習ってますか?

現小4、田舎なので公立優位のため、中受は考えてませんが、
高校は上位を目指しています。
9名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 15:05:55 ID:BTfZ4ch6
>>8
それこそ本人に聞いたら?

難しいのにがんばって100点とったのに、それを簡単そうだからって難しくされたら
やる気が無くなっちゃう子もいるから
10名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 22:53:57 ID:xdkO9LaJ
>>7
一日15枚なんて凄いですね。
進度はどのくらいですか?
3Aの辺り?
それだと「すうじノート」ってありますか?
うちはやってるんですけど、日に日に効果が目に見えるので本人も楽しそうです。

2ヶ月前は2桁の数をさくさく書いてる他所の子供を見て「凄いな〜。うちにはまだまだだわ」と思ってたのに、今はとても速く書けるようになりました。
毎日の積み重ねって凄いんですねぇ。
11名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 12:54:38 ID:vaMX+nXU
算数国語3Aを5枚ずつ、
5Aの算数国語を交互に1日5枚です。
開始当初は先生が過剰に期待しすぎて20枚だったけど、多すぎる気がしたから減らしてもらった。
すうじノートは最初4ページくらいはよくやってた。
今は宿題で精一杯なので家ではやらないな。飽きたっぽいw
公文で私がお迎えに行くまでの間にやってるみたい。

うちも公文に行く前は平仮名をなんとなく読めるくらいだったけど、
ジジババの年賀状に「ことしもよろしく おねがいします」と書けるようになってジジババも喜んでた。
園の仲良し友達と頻繁にお手紙交換してる。以前は絵だけの交換だったからさ。

年中はどれくらいの時間公文にいますか?
うちは平均1時間15分。4Aのテストをしたときは2時間も教室にいてこっちが心配した。
帰る時はやりきって自信あふれる顔してるの見ると嬉しいなぁ。
12名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 16:34:05 ID:YQyn0v4E
>>9
ありがとうございます。

それが、本人は簡単って言ってるんです。
本人の性格上、試練を与えた方が、頑張る子なので、
レベルを上げて更に頑張ってくれたらと思ってるところです。
13名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 22:38:28 ID:1+wlQIin
>>11
うちの年中も1時間から1時間15分。
あ、これ1教科・・・。

4Aのテストの時は30分くらいで終わった。
14名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 23:16:30 ID:CCYlBPIg
>>11,13
うちの息子(年中)は三教科で1時間15分から1時間半って感じ。
(教室では各教科5枚ずつ)

この間、教室の入り口の窓から息子を見ていたら、
宙を見つめて何かニヤニヤしてた…妄想の世界に入ってたよ…。

なかなか集中してバッバッバッと終わらせることができない。
15名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 16:02:26 ID:EjKgpUcS
ボォーっとしてる子いるよね。
先生に何度も注意されてもすぐ飽きる子。
後ろや隣の子をジィーと見てる子。
16名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 17:59:40 ID:nvHnq2Dq
答えをどこからか引っ張り出して見てる子もいたわ(呆
17名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 09:54:52 ID:CFbTfXpq
去年の12月に入会した年長児。
4Aからスタートして国語3A・漢字練習 算数4A終盤。
このスレのお子さんの進度を見ると焦っちゃうけど
先生が3ヶ月は焦らず準備期間だと思って様子を見て下さいと言ってた。
ただ先生のお子さん(3歳から公文スタート)は同い年で既にB。
やっぱり焦る。
18名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 10:19:28 ID:KJHHwTeP
>>17
マジで焦る必要ないと思うよ
年長でBって早い方でもないし、ゆっくり着実に将来を見据えて基礎学力をみっちりつけて
くれる先生みたいだから、長い目で見た方が良いよ〜基礎学力は子どもの財産になるから

19名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 15:25:07 ID:YCNbACYt
>>17
今5年生で
うちも4年生で入塾で最初滅茶苦茶低いレベルであせったけど
今は6年生のをやっている
懇談の時の講師の話によると中学にゅうがくまでに
中一を終わらせたいと思っているということ
公文はできなくなれば繰り返し戻るシステムだから
じっくりやればいい結果がでると思うよ
20名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 15:29:37 ID:MyLxy9/H
なにも先生のお子さんと比較しなくても…
その子だって半端ない努力してるのかもしれないじゃん。
その子の2年間を舐めたらいかんよ。
2117:2011/01/18(火) 16:38:52 ID:zFGUMdQV
公文は子供のペースに合わせ、つまずいた所はさかのぼり
問題点を克服してから次のステップへと、しっかり学習出来る所だと思っています。
また学習の貯金が出来る所でもある、と説明を受けました。

小さな頃から公文に通われているお子さんと進度が違って当たり前だと思います。
舐めているつもりもありません。ただ今春就学も控えており
短期間で年長相当までの学習を終えて、なおかつ学習の貯金まで出来るかどうか…と私が勝手に焦っているだけです。
22名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 16:42:07 ID:UNsZXHb6
>>21
小学校の教科書見たらそんな不安いっぺんで吹き飛ぶよw
冗談?と思うほど内容が薄いからwゆとりがなくなったとはいえ一年生の教科書なんてひどいものよww
23名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 17:50:47 ID:I3E81FLY
とうとう先生が変わる・・・なんかここ半年急に痩せていってたからなぁ・・・。
なんか色々と不安だ。
24名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 21:28:25 ID:N9Cm3mE7
公文の教材はどこも同じ

問題は環境
各教室の先生の持ってる判断力、情報の質や実績
教師としての人間性、教室を統括するマネージメント力(強制力ではない)
迫力、気概。
結局教師のトップの質が問題になるんだよな。
教室を作る本質の核だから。

これは正直、教室に出向いて2〜3分話せば先方の能力の把握ができる。
出向かなくても電話口で、用意した質問に対する答えをよく聞けば、おおかた
理解できる。

先生によっては本来もっと戻ってやらなければならなとう場面に出くわしたときに
ゆるい基礎構造でOKをだして次へ進んでってしまうことがある。
一見早くて優秀な生徒とうことで、教室側も優秀生徒の数を増やした
(=自分の教室の学力レベルを上げるため)
これを続けていった先にはガタガタの塔しかどう考えても建てられい。
頑張ったのに手遅れとうところでつまづき、ドロップアウトというシナリオ。
これは多い。

逆に戻れ戻れと大切なところをおろそかにせず、地道に地道に忍耐力を持って
取り組ませる教室は一見遅いように見えつつ、ある段階で飛躍的に学力が開花する。
遅くともどっしりとした建築基盤のように少々のことで揺るがないものを
積み重ねておくと強い。
数学は積み重ねの学問だから。

どっちがいいかは教室のカラー次第、通う人次第だけど思うけどね。

ともかく公文については教材は全国共通とうことを考え合わせても、その指導者いかんせんで
成果が大幅に変わってくると実感。
25名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 10:47:27 ID:OKBvxQFP
懇談会にて。外国人母達がうざすぎ。
ウルセーし、話長いし、何言ってるのか分からん。
やっぱ外国人って・・・と思った。
26名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 10:51:02 ID:ntlXhVi1
>>25
それと公文、何の関係が?
27名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 07:22:52 ID:T9MNek2L
保守
28名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 22:44:31 ID:ugAhhBM4
5才、算数3A後半です。
プリント10枚を1時間くらい掛けてやってます。
間違いも1枚につき1問〜3問あります。
「2+3」「3+3」など簡単な式は覚えてきている様子ですが、1時間も掛かるのはかかりすぎでしょうか?
ダラダラやってますorz
29名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:36:05 ID:Eb8Gjhs2
掛かり過ぎか掛かり過ぎじゃないかと聞かれたら、
掛かり過ぎだと思います。
だらだらとは言え、1時間も続けるのは、お子さんも大変。
10枚ではなく、1枚ずつやらせてみたら違うかな?

途中で妄想の世界に入っちゃう息子を持つ私は>>15…。
30名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:37:01 ID:Eb8Gjhs2
ああ、>>15じゃない、>>15がレスしてくれてる>>14だよ orz
31名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:48:11 ID:EyAEL4QV
>>28
うちの5歳の男の子も10枚を1時間くらいかけるよ
それが20分くらいで出来るようになったら次の10枚に行く…って感じで進んでる
同じプリントの束ばかりやってるw
32名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:53:13 ID:p1vUH3Uu
>>28
ゴールが遠すぎてイヤンになっちゃってるんじゃないの?
朝5枚、夕5枚にしてみるとか。
3328:2011/02/02(水) 07:49:27 ID:0drQMLDz
3A前半は(たす1)こんなにダラダラしてなかったのにな。
今本人に「朝5、夕5にしようよ」と提案したものの「ダメ、夕方10」と言われた。
ちなみに、年長Aの知り合い宅も10枚1時間掛けてるらしい。

>>31
10枚を20分くらいでかぁ・・・。
うちもダラダラ時間を引けば、25分くらいでできるかもしれない。
「タイムアタック」をしたらやる気が出るかな?
まぁ本人がタイムアタックをしたがらない可能性大。
3429:2011/02/02(水) 11:45:10 ID:nMIFc6RW
夕方の算数は結構時間掛かるよね。
うちの息子は、朝やるのと夕方やるのでは、かなり集中力も違う。
しかも、子どもは目先の楽に囚われやすいから、
先にやりなさい、よりも、後でやる、を取っちゃうんだよね。

息子は、隣について、「これは?」「これは?」と
次々に指差してやらせていくと、
ぱっぱっぱっ、と答えを書いていきました。
それから後は、「すごいねすごいねすごいね」と褒め殺し適用w
ただ、これをやると、かなり拘束されるから、自分がきつい…。


今朝、息子が算数をやっているのを見ていたら、
筆算の答えを、十の位から書いていた。
答えを頭の中で出してから書いているのか?
三桁になったらどうするつもりなんだろう。
あきらめて一の位から計算するかなあ。
35名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 12:43:59 ID:Yu6ljxS3
>>34
>筆算の答えを、十の位から書いていた。
自分がそうだったからなんかわかるw
自分はただ数字を自然に書きたいという、どうでもいい理由だったと思う(数字は普通大きい位から書くから)
まず一の位が繰り上がるか繰り下がるかだけをを確かめて、先に十の位を書いてた。
三桁、四桁になってもそうしてたよ。
正しい答えが出せるならいいんじゃないかなあ。
36名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 12:48:00 ID:UTpC3cEB
うちは小1から公文に通いだした。
算数に関しては
3Aからスタートしたけど小2の今C教材をやってる。
どういう訳か英語だけ力を入れていて今中学生のところをやってる。
算数も中学生レベルぐらいにいって欲しいw
37名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 15:16:21 ID:iePGMZYE
うちも5歳、算数3A・国語2Aだけど10枚1時間かかるよ。
先生には
「5枚で5分が標準、年齢的な事を考えてもせいぜい10分」
と言われて落ち込んでいます。
38名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 15:50:12 ID:BkXBzdr7
公文のプリントは市販のドリルとは内容が違いますか?
公文が遠いので幼児用ドリルを家でやらせることを考えているので。
39名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 17:42:41 ID:nMIFc6RW
>>35
三桁、四桁になっても、正しい答えが出せたなんてすごい。
そんな風に、息子も正しい答えが出せればいいけど…。
40名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 18:44:27 ID:VnLMtniI
国語もそうかもしれないけど、低学年で英語の中学教材って
英文の意味とかわかるのかな?
41名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 18:51:42 ID:2E0sB0df
>>40
公文の英語教材簡単だから中学教材程度なら理解できるよ。
42名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 21:21:00 ID:ihAWpjn5
>>40
G・H辺りは、けっこう内容的にも面白いよ。
ウサギとカメの話とか載ってたりもするし。
登場する家族の会話文も堅苦しくないから楽しいみたい。
43名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 21:44:08 ID:Yu6ljxS3
>>40
F教材までの学習が正しくできていてきちんと身についていれば大丈夫。
それができてないまま中学教材に行ってしまうとコケる子もいるよ。
44名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 12:26:56 ID:mhK4sjp/
うちも5才算国3Aで15枚15〜20分くらいかなぁ。
ウダウダすると30分くらいかかるかも。
公文以外に習い事してる方いますか?
最近、近所にピアノ教室ができたから行きたいと言い出した。
公文の宿題で疲れたーとか言ってるのにピアノできるんかと・・・
45名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:12:44 ID:jXEYqf92
金の無駄
46名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 16:06:11 ID:wbKUx6w7
>>44
うちは英語とピアノやってるよ
ピアノの練習は朝起きて学校行くまでに一日30分、公文は幼稚園から帰って遊ぶまでにやってる
47478:2011/02/05(土) 18:05:11 ID:N72TsU8W
>>46
学校?幼稚園?
48名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 18:27:28 ID:wbKUx6w7
幼稚園も学校じゃないの?
(保育園は保育に欠ける児童を育てる場所だけど幼稚園は文部科学省所轄の学校です)

まぁ上の子(小1)と下の子(年中)まとめて同じ習い事してまとめて書いたからちょっと変かもしれないけど
49名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 22:44:55 ID:+wt9i1Wj
ひらがなを覚えられない年少、公文に行かせて大丈夫でしょうか?
50478:2011/02/06(日) 09:41:00 ID:ASOEy48d
>>48
変わってるね
51名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:28:53 ID:HcklE6+X
うん、変わってる
52名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:44:43 ID:18xppjqs
変わってるかな?
なんとなくピアノを一生懸命なのは上の子で、公文を一生懸命なのは下の子だから
指摘されるまで気付かなかったw

でも478ってコテ入れる方が変わってると思うけどw
53名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 15:15:58 ID:g/37eORZ
1日分の宿題入れ忘れて行ったら
やってないから持ってこないんだろうとねちねち言われたとのこと
あー、ヒステリー婆さん
前に投書してやったら少しおとなしくなったのに
もう一回するかな
54名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 15:50:44 ID:ASOEy48d
>>52
ほんとだ。
消し忘れ教えてくれてありがとう。

>>53
私が公文やってたときの先生と同じタイプ。
20年近く経ってるのに、まだ覚えてる。
やな記憶だー。
ちょっとのミスをグチグチ言われると、他人のミスにも厳しい子になりそうで嫌よね。
そういうこと言って、忘れ物をしないようにしつけてるつもりなのかな?
当時の私がおぼえたのは、おばさんは頭が堅くてめんどくさいから気をつけろってことくらい。
55名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 23:04:57 ID:8eXERTO4
>>49
まだ年少なら大丈夫 全然おk
56名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 23:32:55 ID:DVg6Nb0b
>>55
ありがとう!勇気が出ました。
体験行ってみます。
自宅から通いやすい範囲に3件ぐらい教室があります。
教室選びというか先生選びのポイントありますか?
こういう質問をしてみると良いみたいなコツがあれば
教えていただけると助かります。
親子揃って公文初めてなので
どういう感じなのかいまいちイメージできず…です。
57名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 00:38:33 ID:9m1ehN2o
幼稚園児ですが、もし入会したら普通親はどこで待ってるものなんですか?

また、迎えに行く時には教室ドア前で待っておくのか、終わる頃にいったん中に入って
待つのか、電話をもらってから迎えにあがるのか、よく分からないので教えてください。
58名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 01:01:05 ID:1V8XKZVU
うちの息子が通う教室では、
親は一度家に帰るか、どこかで時間を潰すか、です。
個人宅ではなく小さなビルの一室(というかワンフロア)で、
迎えに行ったら、教室のドアの前(階段の上)で待ちます。
子どもがそこに出て、本棚の本を読んで待ってることもありますし、
終わってなければ、終わるまでそこで立って待っています。
教室内には公衆電話があるので、
終わると親に電話を掛けて、迎えに来てもらう子もいます。
うちの息子はまだ電話が怪しいので、上記のようにしています。

教室によって違うと思いますが、うちの子の教室はこんな感じ。
59名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:51:21 ID:9m1ehN2o
>>58
参考になりました。
子供もですが親も本気でないと幼稚園児は公文に通えないんですねー
正直面倒くささを感じてしまう、、 もうしばらく考えてみます。
有難うございました。
60名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:51:48 ID:XPfTDfyX
>>55
3件もあるんですかw全部回るんですか?
選ぶ基準は…うーんと…
・先生に会ってみて、1番お母さんがいいと思う人のところに通わせる。
・1番評判のいい(流行ってる)ところにする。
・教室の雰囲気(建物がきれいとかw)、家からの近さを考える。
っていうのを考えるといいかなと思います。
したらいい質問というか、小さい子供に慣れ(扱いが得意か)の差は
先生によってあると思うので、そこをみるといいかな…と。
乱文すみません;
61名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:56:12 ID:XPfTDfyX
>>57
その教室によって違うと思いますが、
・電話
・先生に終わる時間を大体きいて、時間になったら迎えに行く
・座って待つ
っていう感じでした。2番目が1番多かったですよ。
62名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 17:00:28 ID:j60izSAg
うちは(年少)、連れていく→終わったらメールがあるから連れに行く、だな
63名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:14:57 ID:tX6b+tZM
2,3回通えば何分くらいで終わるか予想できるようになるから、そのくらいに合わせて迎えにいく。
10分くらい教室の外(屋内)で座って待ってる。
64名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:30:21 ID:/nYgs0Sr
年少で通ってます。
小さい教室で待つ場所がないので終わったら先生が私の携帯に電話してくれます。
迎えに行くまで10分程かかるので絵本を読んだり数字パズルして待っているみたい。
うちも平仮名書けない読めないだったけど、小さい子はすぐ覚えるから大丈夫ですよ。
65名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 13:51:21 ID:83oEPy6i
公文に行く時だけ私の携帯を持たせ、終わったら自宅に電話を入れさせてる。(年長)
ビルの2階に教室があり、私の到着時間を計算して
「○時○分になったら1階に降りてきてね」と伝えて出発。子供は伝えた時間まで教室内で待機。
早目に着いた時は建物の外(駐車場)で待つ事が多い。

その日のプリントが終わると先生が「プリントもっとやる?」と聞くので
終わる時間=その日の子供の気分でまちまちだ。
66名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:50:43 ID:+Md/n2Jb
まぁ困ったら先生に言ってみればいいですよ。
なんとでもしてくれるかと…多分ほとんどは。
67名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 22:26:05 ID:tX6b+tZM
公文は算数だけなので、通信教材をヤフオクでまとめて落札。
1日1ページだけのとても簡単な教材(1年先取りだけど)。
それを1ヶ月分を30分も掛からず終わらせた。

公文10枚に毎日1時間以上掛けてるのにw
68名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 23:43:01 ID:iX+SuBrb
4歳児に英語慣わせてるんですがお金がもったいない気がします。
夫も4歳児に英語はまだ早いと。
どう思われますか。本人はやりたいと言っているのでやめさせたりしませんが、正直4歳に児英語は。。。。
皆さんはどうですか?
69名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 23:50:31 ID:eBLFE6dK
まず親が日本語を慣わせる…じゃなくて習わせる…じゃなくて習ったら?
4歳に児英語は…じゃなくて4歳児に英語は…じゃなくて大人が日本語をね
70名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 07:50:34 ID:UXi0FAkz
>>69
明らかなタイプミスに対して「日本語習え」って言うあなたが不思議。

>>68
うちも幼児。
英語を習わせようかとかなり深く悩んだ。
確かに早い時期から習わせて発音が上手になるのはいい事だと思う。
でも中学校から英語を習い始めて高1英語でギブアップした私でも、一人で英語圏を旅行できるし、ネイティブとも(本当に簡単な)会話ができる。

私の計画は、小学校4年生くらいで習い始めさせて3級取れたくらいで、一度海外旅行してみて「通じる!しゃべりたい!英語を頑張ろう」という気持ちになってくれれば・・・と思うんだが。

だって貧乏だもん。
71名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 09:07:15 ID:3GkiX6JG
>>68
うちの子供達は二人とも5年から英語を始めたけど、
一人はハマって嬉しそうに英語を使いまくってる。
でも、もう一人は英語は楽しいけど、教室で英語を話すのが苦痛らしい。
学校のクラスメイトもたくさんいる教室だから恥ずかしいんだって。

幼稚園からの子供の友達はめちゃくちゃシャイで、
小学校では発表とかも出来ないくらいなんだけど、
幼稚園から英語(ECCだけど)は習っているので、
英語の教室では発表も会話できるらしい。

長くなっちゃったけど、子供の性格によって、
恥ずかしさとかが出てくる前から英語を習わせるのは良いと思う。
うちの子供の片割れのように、物おじしない子供なら
ある程度の年齢に達してからでも遅くないと思う。
理解力が育っているから、ある程度まではすぐ進むよ。
72名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 10:32:53 ID:+yhZVnXw
小1から3科目習ってたんだけど(現2年生)
本人に他にも習いたいことと今習っていることがあって
(運動系・音楽系)
本人にお金がないので何か一つ習い事を辞めて欲しいと言った。

公文の先生に相談したら
「言語と算数それに音楽と運動をやっていればバランスがとれる。
英語を続けたいなら国語を辞めなさい。」と言われて
国語を辞めることになった。
本人がどうしても英語を辞めたくないと言うもので。

でもいつか国語にも戻りますと先生に言っていて
金がないっていうのがちゃんと伝わっていない。
73名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 14:34:10 ID:0tyr2GGl
うちの教室の先生自ら英語は国語力がついてから!
そして書ける・読めるを重点的にするので発音は諦めて下さいとハッキリ仰っている。
けど子供は英語やる気満々なので近所の英会話教室に通う予定。(週1で月4500円)

公文、週2で月6300円と聞くと安く感じるけどプリント&添削代と考えると少し高いよね。
2教科で1万、3教科で1万5千円とか割引があればなぁ。
74名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 18:13:00 ID:y+ktc+jd
今日体験行ってきました。
週2ということを知らなかったのでびっくりしました。
何科目でも週1で5000円ぐらいだと思ってました。
幼児の習い事ととらえると結構高く感じました。
お勉強だし本人の身になるものなので続けようと思いますが
他の習い事もしてきょうだいで3科目とかだと厳しいというのが本音です。
75名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 21:19:17 ID:0QLHIRxt
ひと月ごとに教科を変えられれば良いのに・・・
ってかそんなこと可能なんだろうか?
貧乏人のつぶやきでした、、、、
76名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 21:24:06 ID:fjD8avnx
2人兄弟、2教科で24000円だもんねー
77名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 21:27:21 ID:zOS/O5mB
>>73

分かる。。
うちの新小1娘も、英語やりたいと言い出した。
公文で3科目だと、高いんだよね。。
でも、他の英語教室といえば、ECCジュニアしか家の近くにないし。
国語力がついたって、どのようにして分かるものなのかな?
78名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 22:16:28 ID:jxto2i8x
今さらですが。
公文のメリットって何ですか?

 
(よいところ)
・教室2回あることがペースメーカーになっているのは
 感じる。
・自宅から教室が近い場合、教室にいけない時に、宿題をとりにいきやすい。
・学年相応以上に進むことができる

(疑問を感じるところ)
教科数によりますが、あしを運ぶわりには1教科あたりの教室滞在時間は短いですよね
さらに個々人にまで行き渡る教育指導力はない。
にもかかわらず1科目6300円、さらに暖房費など徴収される。
公文で進度があがっても学校教育課程で習う図形などはカバーしておらず
偏ってるとも言える。


よくいえば自分で考えて進む公文 だけど 自分で考えて進むよりない公文 でもある。
結局のところ親の指導能力が問われる場としか思えない。

選択肢の多いなか、何で皆公文なのかしら。

公文でなければ!とうところ長年やっていらっしゃるなかでおられますか。
79名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 22:50:40 ID:RoC9I84I
月謝の他に暖房費取られるの?
80名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 00:58:10 ID:ZEQV7NPB
暖房費??
聞いたことない…北海道?
81名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 07:32:34 ID:VaSzS+ea
東京ですが、夏と冬は冷暖房費とられるよ。
1000円だけど。
82名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 08:10:46 ID:9osy4L83
良かったと思うところ・・・国語の成績が良くなった。
四谷と日能研の無料テストだけど上位だったよ。
長文問題が多いので最後まで書いた事だけでも公文国語のおかげですねと言われた。

算数はやらせてないので分かりませんが・・・。
83名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 08:21:30 ID:Tolg6Pnw
うちも東京だけど、毎月ではなく、各シーズンに1回ずつ冷暖房費。
84名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 09:43:45 ID:vQC+Mqal
公文は学校のお勉強向けではなく
根気や集中力、机に向かう癖つけというか
勉強するということが苦にならない為の習慣つけだと
思っておいて間違いないですか?
基礎学力のお陰で学校のお勉強が楽だったりというのはあるでしょうし
もちろん個人差もおおいにあるとは思いますが。
85名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 10:39:03 ID:VdiIJL1Z
私の幼馴染みが中学で登校拒否になったけど小さい頃から公文やってて登校拒否中も通ってた。
公文のお陰?でトップ校受かってた。
考えたくないけどうちの子が登校拒否児になっても公文は好きみたいだから続けて欲しいなぁ。
継続は力なりだね。
86名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 10:59:26 ID:HjxKvklP
国語7学年以上先をやっている娘。
でも算数の文章題は全くダメ。
どうしたらいいんだ・・・orz
87名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 12:23:36 ID:VaSzS+ea
>>86
文章題を伸ばしたかったら、文章題をやりこまなくちゃ。
同じように、他の教科も国語だけでなくその教科字体をやらなくちゃだめだよ。
やりこんで出来るようになるためには、大本となる国語ができなくちゃだね!ということ。
88名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 15:07:25 ID:/baz7yFH
>>86
7年以上先ってすごいね。
うちは国語と算数が1年先で英語が4年先w
まぁとりあえず全部1年先にいってるからいっかって感じw
89名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 16:24:28 ID:YlqoIV7W
>>86お子さんが何年生かわからないけど、文章問題って国語と違って
読んでても楽しくないから、また別物だと思うよ。

親子でいくつか一緒に解いてみると案外すぐにできたりするよ。
9086:2011/02/11(金) 10:39:12 ID:1mADlZ6u
5年です。
算数のセンスがないような気がします。
「ナンノコッチャ?」みたいな感じ。
「絵で書いて考えてみて!」ってしつこく言うんだけど、
やらないの。(←ずっと前から言ってる)
図形もダメダメ。
9186:2011/02/11(金) 10:40:35 ID:1mADlZ6u
5年です。
算数のセンスがないような気がします。
「ナンノコッチャ?」みたいな感じ。
「絵で書いて考えてみて!」ってしつこく言うんだけど、
やらないの。(←ずっと前から言ってる)
図形もダメダメ。
9286:2011/02/11(金) 10:41:20 ID:1mADlZ6u
ごめんなさい
2回書き込んでしまったわ
93名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 10:47:25 ID:e2pewI76
>>90
計算力はどうですか?
94名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 10:54:26 ID:6SBe4Ht3
>>90
絵で書いて考える方法は、親がなんどかやって見せないとわからないのでは?
9586:2011/02/11(金) 11:36:01 ID:CIQJi5a+
>>93
計算力は普通だと思います。
理屈さえ理解できれば。

>>94
絵で書いて考える方法は、何度もやって見せています。
でもそれが遠回りに感じるのかな。
手っ取り早く答えが導き出せないと、お手上げになってしまう感じです。
96名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 14:26:54 ID:e2pewI76
>>95
5年生ということは割合とか百分率とかの文章題ですか?
分数の概念がきちんと理解できていないのかもしれませんね。
分数の計算そのものはできるのなら、いっそのこと方程式で解いた方が楽なので、
中学生になってできるようになる場合もあります。

算数数学の場合、計算力と数の概念を理解するセンスは別物です。
実際の生活の中でもっと数を意識させて、生活と算数を結び付けていくのもいいかと思います。
97名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 22:25:08 ID:bBzGW4z5
>>86が言いたいのは
>国語7学年以上先をやっている娘。
だけなんだからマジレスするなよぉw
98名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 00:32:58 ID:rRg8Fbcb
7学年先ってそんなに珍しいかな
うちの子の教室だと小学生で高校教材って結構いるよ
小3で高校教材ってのも2人知ってる
うちの子も小学生の時Lやってた
それより極端に文系か理系に偏ってる場合は苦手教科のことも真剣に考えた方がいいと思う
うちもそれで苦労したからさ
9986:2011/02/12(土) 20:12:54 ID:Xr19qvyf
7学年先はどうでもいいというか、
こんなに進んでても文章問題とは別物なんだよなぁ〜ハァ〜。
って感じです。

5年になる以前からずっとこんな調子で文章題は苦手。
「公文で算数」は私はやらせたくないので考えてません。

極端に偏っている、ほんとにそんな感じですね。

長々スミマセンでした。
100名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 21:39:18 ID:K4tR7CpO
明日の認定テスト、行く人いますか?
合格したら何がもらえるんだろう?賞状だけなんだったりして。
101名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 21:55:00 ID:rRg8Fbcb
>>99
うちも同じだったからよくわかるよ
極端に得意な教科が1つあればそのレベルに合わせた進路を選びたくなるけど
そのときに苦手な教科が確実に足を引っ張るorz
文章題を解くのは国語でなく算数の力だと思うよ
私自身は理系で、小学校の時から国語がダメだったけど文章題は得意だったから

>「公文で算数」は私はやらせたくないので考えてません。
うちは算数数学に強い教室を選んだからやらせて正解だったけど
算数を公文でやりたくないのならかまわないと思う
大事なのはその子に一番合った勉強法を見つけることじゃないかな
102名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 22:04:58 ID:zzztdGUu
算数が苦手なのに、公文のスレで算数が苦手と言い、そして算数は公文ではさせたくないと言い…
何が言いたいかわからないけど、どこで算数をやらせたいのか不思議だw
103名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 22:24:28 ID:27Cjyrhu
国語は大事でしょ。読解力が養われないと、他の科目の問題、
特に、応用問題の意図がわからないから。
104名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 22:34:27 ID:zzztdGUu
>>103
でも国語の力と算数の力は関係ないよ?
国語が出来れば算数が出来るなら、文系の人間は文章題が得意でないとおかしい。

でも実際は、計算力があれば文章題はわかるんだよね。
「この問題はどの数式を当てはめたら良いか」
がわかるためには、数をこなせば出来るようになるから。
105名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 22:48:36 ID:9SMYHrGL
公文では学習しないと言われてる文章題も得意だった。
数学は相当先の学年まで進んでて国語は学年1年先程度レベルだったんだけどね。

国語が苦手でセンターせいぜい7割台しか取れなかったので上位旧帝は無理で
地方旧帝理系学部に在籍中。
英語や古文はセンターレベルならなんとかなったけど、現代文は無理だった模様。
下の子らは現代文は点取り科目。
同じ兄弟でも全然違う。
106名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 23:19:54 ID:rRg8Fbcb
>>103
それはせいぜい小学校低学年までの話じゃないかな

>>104
激しく同意
高校時代、国語が得意な文系の友人たちはみんな、数学の先生の説明が意味不明になってたのを思い出した
107名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 01:44:29 ID:gZT5xX0u
友人の子が現在年長で算数F教材。
すごいな〜と思う反面、学校の授業なんかものすごく退屈になりそうだけど大丈夫なんだろうか、
とちょっと心配にもなる。
友人がうちの年少息子にもぜひ公文を!って勧めてくれるんだけど、
極端な先取りは学校の授業を舐めてかかりそうで不安(うちの子がそんなに先取り出来るかわからんけど)。
実際のところ、どんなもんでしょうか?
108名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 06:42:56 ID:mLEml1w0
>>107
年長でもっと先の教材をやっていたけど、
学校の授業は大好きだったよ。
算数数学自体が大好きだったので、同級生に教えることが楽しかったみたい。
小学生の間は、先生より上手く説明出来るようにとそんなことを考えてたみたいw

そんな極端な先取りさせても子供はすぐに忘れてしまうと言う人もいるけど、
中にはそんな子もいるかもしれないけど、うちは全然忘れるとかそんなことはなかった。
もっとも公文以外に勝手に自分で選んだ算数事典だの算数パズルだの参考書だの
(大人向けの高校数学を×時間でやり直す本とかあぁいった類の)
そういうのを遊びで解いて楽しんでたからかもしれない。
109名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 08:11:54 ID:gbIZdDvE
公文スレでは3年先が当たり前みたいに見えるけど、
みんながみんな、そんなにサクサク進まないですよ。

先生の方針にもよるけど、ごく普通の子が先取りできるレベルではそこまでのことを
心配するより、毎日の宿題にきちんと取り組めるかとかの方を心配されたほうがいいと思いますよ。

ただ、年少さんではまだ早いんじゃないかな、とは個人的に思います。
110名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 08:43:36 ID:t+bEGpHw
うちの子供は、1人は学年相応以下で、もう1人は極端な先取りタイプ
極端な先取りをするような子は2,3歳の頃から明らかに異常だからすぐわかるよ
そうでなければ>>109さんのいうとおり

先取りの子は、数を教えてもいないのに、幼稚園ですでに4桁ぐらいの足し算引き算が暗算できるようになってた
小1になったら勝手に九九を覚えてきて、気が付いたら2桁×2桁でさえ暗算するできるようになってた
その後どうしても公文やりたいっていうから入れたら、2年で微積分までこなすようになった
学校の授業は、算数に自信があるから逆に楽しそうだったよ
もう1人は小1の算数でもう半泣きだったけどねw
111名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 08:43:42 ID:ZUIFXKU+
>>107
年長でF教材はすごいw
「楽しい」と思ってやらないと、そこまで勧めないからその先生は教え方とか上手いんだろうなぁ

自分は結婚前だけど小学校で教えていたんだけど、小学生の算数って本当に簡単な事を延々
時間をかけてするから、能力のある子は本当に時間がもったいないと思う。
塾にもなにも行っていない子でも教科書読むだけでわかったりすること(例えば3+2=5とかを
イメージ的に何時間もかけて概念を教えるような感じ)だったりするんだよね。

と言う訳で、学年を超えて勧めるほどサクサク進む子なら、どっちにしても算数の時間は暇で
暇でしょうがないと思うから(一度言われたらわかるしw)、公文で伸ばしてあげるのも良いと思う。

4月から年中さんだったら次の無料体験に申し込んでやらせてみたら?ちょうど親の言う事を
素直に何も考えずに聞いてくれる年代だし良いんではないかと思う。年少さんだとちょっと早いと
自分も思うけど、その先生子どものやる気を出してくれそうだから良いのかな?
112名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 10:50:38 ID:mLEml1w0
>>110
わかる。兄弟でも全然違うよね。
うちの極端先取り子も同じような感じで、んhk教育の算数番組で勝手に憶えて
そんなに好きならと幼児用の算数絵本のようなものを与えてみたり
その延長で公文に入れてら楽しそうにプリントやってるうちにあれよあれよと進んだ。
他の兄弟はそんな早くから公文をやらせたりはしなかったけど
やったとして、1日中プリント強制的にやらせ続けても(しないけどw)絶対無理。
年長で公文に入れて学校の半年からせいぜい1年先取り程度だったけど
逆にこのぐらいがちょうどよかったと思ってるよ。
113名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 11:44:03 ID:t+bEGpHw
>>112
わかるわかるw
自分もできる子できない子両方の気持ちがわかってよかったと思ってる
極端先取り子に対して、もう1人は学年マイナス3年からのスタートで
結局学年を超えることはなかったよ
泣きながらプリントをぐちゃぐちゃにして投げつけてたっけw
2人を比べることだけはしないように気をつけてたよ
別の得意なことを伸ばして自信を持たせることで、そのうち自分で自分の道を見つけていった
114名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 22:09:31 ID:2HZFNYXh
まだ体験中なんだけど
プリントが好きでたまらない様子。
もうしなくていいって言っても まだすると言ってきかない。
多めに出してもらっても一気にやってしまって足りなくなる。
少しずつコツコツ長く続けてほしいのに
早々に息切れしてリタイアするんじゃないかと心配。
115名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 22:20:21 ID:xKNSDOtc
>>114
おいくつですか?

うちも最初3週間くらい迄はそんな感じだった。
先生は「腹8分目でね」とおっしゃってた。


116名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 10:32:21 ID:Sag4QD4P
>>115
うちの先生も同じ事言うw
「腹八分目」って。
先生と相談して一日何枚までねと約束した方がいいかもね。
117名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:23:09 ID:xleOdIZm
それが二か月もしたら「あと何枚〜?」って1枚終わる度に聞かれるんだよねw
118名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 13:33:31 ID:FSz87udt
>>114ですが年少です。
>>117さんのところのようなのもちょっと辛いですね〜w

皆さん公文と何か別の習い事やってますか?
曜日に融通がききそうなので他のこともさせようかと
思っています。
119名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 14:05:16 ID:NMOkz6GE
うちも体験中はモリモリとプリントやってた。
すごいヤルキだなぁとあらぬ期待をしてしまったw
先生にも「最初はすごく頑張るけど、そのうちペースダウンすると思いますよ」と
言われてた。
その後、ペースダウンして宿題したがらない時があった。
宿題やりたくないーといいながらダラダラやってた。
いつの間にかまた程よいペースに戻りましたが。
宿題は私が順番通りにやらなきゃダメだと押し付けてしまっていたが、
それが不満だったらしい。
今は本人がやりたいプリントを20枚選んでやるという感じにしました。
小学校入学前に机に向かう習慣がついて良かったと思ってる。
120名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 23:59:38 ID:wrvnodjI
名古屋の豊橋の教室にはいかないように!
変な先生がいます
名前は大平
121名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 01:29:31 ID:L3ATb7Eg
名古屋の豊橋…
122名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 08:42:42 ID:6N5m4Naz
モンペ乙
123名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 13:30:57 ID:kwTwjqu7
間違いなく地元民じゃないのに、なんで豊橋の教室のこと知ってるんだw
124名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 13:35:37 ID:6N5m4Naz
この流れウザい
125名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 13:52:42 ID:yOV1+xso
>>119
好きなプリント20枚選んでというの良いですね
うちもそうします。

先生が2教室もっていらっしゃって、
月水木土の中から2日来たら良いと言ってくれています。
なのに今朝「今日行く!」と言い張って、
やる気は認めるが曜日も覚えてほしいです。
126名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 14:49:20 ID:Ul3Ngh5S
年中で、今月から2A教材(国語)に進んだんだけど、難しいらしくて
10枚するのに1時間かかってる。
3Aの時は大体20分程度で終わってたのに…
答えが「きょうりゅう」なのに「きょうるう」って書いてる。口では言えてるのに書こうとすると書けない。
繰り返す内に書けるようになるか心配。
127名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 17:34:33 ID:gWhb70AM
なりますよー。
128名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 17:48:41 ID:6N5m4Naz
>>126
> 答えが「きょうりゅう」なのに「きょうるう」って書いてる。口では言えてるのに書こうとすると書けない。

萌えるw
ぜひそのプリントは捨てずにとっておいて欲しいww
129名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 11:55:31 ID:jqY72oNY
>>110
>数を教えていないのに、幼稚園で4桁ぐらいの足し算引き算ができるようになってた

親が教えない、習い事もしないでいきなり計算ができる子っているんですね。
私には、その理屈すら理解できません。
130名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 12:50:42 ID:CLjICARi
>>129
興味があると自分で図書館や幼稚園の本を読んだりして、
勝手に学ぶ子供もいるんだよ。

うちの子は数字ではなく、言葉が大好きだったようで、
幼稚園の頃にひらがなやローマ字を一生懸命やっていたよ。
下の子供はそんなことしないから、何故かはわからないけど。
131名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 14:10:04 ID:jqY72oNY
>>130
文字は、絵本を読んだりしていれば覚えるのは分かるんですよ。
算数でも九九を幼稚園で覚えてくる事があるのも分かります。

でも、数字を教えない状態で自力で4桁の足し算引き算を理解する
幼稚園児っていうのにビックリしたものですから。
世の中にはすごい子がいるものだと
132名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 15:39:39 ID:ZQDqkSuo
>>131
うちにも自力で足し算引き算憶えたのがいるけど
んhk教育の算数番組が大好きで見てるうちに勝手に理解してたみたい。
もう大きいけど今でも秋山仁先生は心の師匠らしいw
あと、九九は好きそうだったので九九の歌のビデオを買って見せたら
見せろ見せろとエンドレス状態になりその日のうちに完璧に覚えてしまった(当時2才半)
133名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 17:46:39 ID:arZdMFpZ
>>131
自分の幼児期の記憶を遡ると、教育テレビを見てておぼえたことは多いように思う。
色々な事を知る事が楽しくて楽しくて仕方なかったので、色々わかる教育テレビは大好きだった。
丸暗記や暗唱も楽しいので大好きだった。
単位とか国旗とか標識とか数詞とかがマイブームになってた覚えがある。
134名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 18:08:52 ID:avuCukwe
test

135名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 18:14:03 ID:avuCukwe
ちょっと前に何かに載ってた、公文英語でO教材終了した子が
大学入試センター試験を試しに解いてみたって記事見た人いないかな?
全く受験勉強した事ない中学生とかだったけど
正答率7割ぐらいで意外と出来ないんだなと拍子抜けした次第
今うちの子が小4でH教材で修了まで続けるつもりだったけど
受験に必要な力はまた別につける必要があるね・・・
どこまでやらせるか悩むわ〜
136名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 18:24:46 ID:ViaOCPx+
英語は進めば進むほど和訳になるからなぁ…
137名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 21:19:57 ID:avuCukwe
公文は基本和訳も載ってますよね
先に進むと構文を確認しつつ読むのがメインになるのでしょうか?
今やってるH教材では単語を覚える事はしていませんが
公文では最後まで同じスタンスなのかな?
ただ読むだけだとどこまで力がついてるのか疑問
自分の経験では英語は覚えてナンボだと思うので・・・

138110:2011/02/16(水) 22:20:48 ID:y9FXpIwl
>>129
正直自分も何が起きたのか理解できず異常としか思えなかったよ
家に九九の本だけはあったけど、当時海外にいたので他にはテレビも絵本もなし
しかも筆算も教えてなくて知らない状態で、足し算引き算掛け算、全て計算ではなく暗算
こっちの質問に答えるんじゃなくて、いきなり「13x12=156だよね」みたいに言い出す
とうやって計算したのか聞いたら、分配の法則を説明してくれた
(13x10と13x2を足せばいい、みたいに)
今は分数の連立方程式も全部暗算する

でも全ての教科ができるわけじゃなくて、国語や社会はかなりひどいよ
全部できたら天才なんだけどねw

139138:2011/02/16(水) 22:24:23 ID:y9FXpIwl
とうやって、じゃなくて、どうやって、の間違いだったすまん
140名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 23:44:55 ID:arZdMFpZ
なんかねえ、数字をいじって遊ぶでしょ?
カレンダーや電卓で遊ぶでしょ?
法則とか規則(なんて言葉は知らないのだけど)を見つけるとウキウキするのよ。
んで、ある日突然いろいろな事がつながってピカーっとひらめくのよ。

んで、すばらしい事を思いついたような気がしてかーちゃんに言って、ウザがられたりスルーされたりするのよ。
141名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 08:05:02 ID:ChAfmNYq
>>132
そういう子がすごいと思うのは、掛け算を1日で暗記してしまったことよりも
丸暗記でなく掛け算の仕組みそのものも理解したうえで覚えてるところ
だからその先を教えなくても自分でまた次の法則を見つけ出すんだよね
142名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 09:02:17 ID:FDzxMEc2
公文地味だけどコスパはいーと思ってる。
143名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 09:04:22 ID:qxND3mRE
高度な話題の中ゴメンですが
プリントはどうやって保管されてますか?
うちはファイルに綴じてるんだけど
横書きの縦型プリントは穴が合わないから
わざわざパンチするのがちょっと面倒です。
パンチする厚みや回数で「頑張ったな〜」と楽しみもありますが。
144名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 09:09:13 ID:Vc5HcT93
プリントって宿題とかの?
そのプリントは捨てているけど、困ったことは一度もない。
参考になってなかったら、ごめん。
145名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 09:30:00 ID:sIPmvor7
学習机の一番下のでかい引き出しにまとめてしまってる。
146名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 09:40:44 ID:6c/DSChm
自分はただのとじひもでアルファベットごとに綴じて段ボールの中に入れて押し入れ。
子どもは時々その中を見ながら感慨にふけってるw(保育園児だけどw)
目で見て成果がわかるし、今は簡単に解けるようになった問題が昔間違ってたりするのを
見てやる気を出してるみたい
147名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 09:54:04 ID:YOqZ7Qze
公文って、上に出てくるようなすごく出来る子か、学年に追いつくのが
難しい子には合うんだろうね。普通の子のメリットがいまいち分からない。
148名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 10:01:51 ID:RFBYsFZ3
プリント捨てようかなw
今までの全部とってあるんだけど・・・
149名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 16:23:12 ID:qxND3mRE
捨ててる方もいらっしゃるんですね
うちはプリントをまとめて製本してくださるので
それまでの保管方法が知りたかったのです。
何もパンチングしなくても
そのまま紐で綴じてもおkですよね 目から鱗でした。
150名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 00:48:48.14 ID:BH+VBbyG
体験に前もって連絡もなく来るな。
せめてトイレくらい躾けてから勉強させろ。
ロクに挨拶もできないようなガキに受験させるな。
151名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 13:47:06.66 ID:pbiRSvtj
先生やスタッフの発言かしら…
たまたま居合わせた親の独り言だと思いたい
152名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 13:50:21.95 ID:tucf22GK
>>151
釣りですか?

前連絡もない体験学習でトイレも失敗されたらアウトでしょw
153名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 13:58:44.52 ID:pbiRSvtj
>>152
もちろん内容はアウトだと思うのだけど
言葉使いやここに書いてしまうということが
一親ならまだしももし先生やスタッフならと思ったので。
子供を預けている先生が休憩中に書いてたら怖くないですか?
154名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 14:56:01.80 ID:3dXLAv76
>>153
2ちゃんでそんなこと言ってちゃだめだめよ。
155名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 17:19:37.64 ID:tucf22GK
こういう事を考えるマトモな神経の所に自分なら行かせたい
156名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 22:44:45.20 ID:HufE9GrN
分数とかの計算までだったら、抜群の効果を発揮します。ただ・・・・・
そこまででしょう。
157名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 07:21:29.88 ID:GPmATcLj
>>156
+−×÷が得意になれば、後はどんな計算も速くなる気がするんだけどダメなのかな?
158名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 08:37:47.11 ID:vPeuly1g
どんな塾でも限界はあるんじゃない?
ただ分数の計算さえ出来ない大学生が増えてるから、出来ないよりは出来るようになる公文は良いと思う
159名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 12:57:44.95 ID:enx8SoFa
>分数とかの
の「とか」が何を指すのかわからないけど、
正負混じりの四則混合分数計算が抜群に出来るようになれれば御の字じゃないか?
そこが出来なければ、いくら方程式や因数分解、文章題や図形問題の理論的なことを理解しても
実際の計算でもたついて時間切れではまったく使えないわけで。
160名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:42:51.04 ID:fijChsz+
>>156
それはあなたの知ってる教室がクソだからでしょう。
内容がわからず○×だけつけてるスタッフばかりの教室じゃそうだろうけど、
高校の内容まで理解してるスタッフを置いてる教室なら、
最終教材までやる子や高校まで続けていい大学に入っていく子が結構いる。
公文教室に格差があるのはどうしようもない。
子供に公文やらせたかったら教室選びは慎重にした方がいい。
161名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 17:59:23.71 ID:1Melfn5b
>>160
>高校の内容まで理解してるスタッフを置いてる教室

具体的にどこのなんていう教室?子供に対してそういう教育上の干渉は認められてないと思うのだけど。
162名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 19:05:06.33 ID:KDGd0bSt
>>161
160じゃないけれど、うちの子が通ってる教室は高校以上の内容まで理解してるスタッフがたくさんいる。
というか、それが当たり前だと思ってた・・・。
163名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 19:17:26.33 ID:1Melfn5b
>>162
高校卒業してたら高校以上の内容を理解してるのは当たり前だと思うのだけど、、、
で、その人たちが公文教室で教育指導してるの?
164160:2011/02/23(水) 19:29:37.70 ID:nCfJgEnm
>>161=>>163
最終教材までやる子や〜ってのは、
数学が得意なスタッフがいれば、どの教材でつまづいた時も的確なアドバイスがもらえるから、
その結果最終教材までやれたり高校生まで続けられたりするって意味だよ。
誰かの干渉や強制があるわけじゃなく生徒自身の意思だよ。

>その人たちが公文教室で教育指導してるの?
その人たちがしてるのはプリントの内容の指導だよ。
165名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 21:16:16.35 ID:H00wOCyz
年少〜年長児で1科目のみやってる子いますか?
うちは2科目なのだけど、よその教室の話では1科目(例えば国語)をやってある程度進んだら
今度は国語をお休みして算数に変えるというやり方をしている子も居るそうで
進み具合を見ながら1科目分の料金で上手に勉強しているそう。
うちは年少なのだけど1日にできるプリントはせいぜい20枚程度なので
10枚×2科目で12600円よりも
20枚×1科目で6300円の方が家計は助かるな〜と思いまして。
166名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 21:33:25.75 ID:UdcVh0Z9
>>165
うちは先生に提案したら断られたw
167名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 22:11:24.32 ID:H00wOCyz
>>166
へ〜先生によって色々なんですね。
1日20枚しかできないなら2科目並行と1科目を交互に履修するのと
進度はあまり変わらない気がするのですが。
168名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 22:41:37.75 ID:onf8YS2b
1科目分の料金でって言うのが断わられたポイントなんじゃないかな?
年少で20枚も出来るってすごいね。うちは国10枚でせいぜい。
年長の上は、国5、算5だよ。
169名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:10:53.52 ID:rs65NPLe
>>168
20枚と言っても始めたばかりなのでズンズンも含みますw
170名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:22:40.51 ID:48fKIbcA
>>167
進度があまり変わらないっていうのは、その通りだと思うけど…
学習内容の定着度には、かなりの差が出るんじゃないかな!?
特に就学以前の幼児の場合、注意が必要だと思うよ。

進度は、あくまでも目安なので定着度の指標とはならない。
駆け足で進んだ場合、忘れ去っていくスピードも速い事が多いよ。
休んでいる間、家庭での復習を怠らなければ大丈夫だと思うけど…
結局子供は2教科分の学習時間を取られるので、
変更した後に同じ枚数をこなすのは、子供にとって負担増だしね!
171名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 11:04:44.06 ID:6izNWoc0
上の子なんて算数E教材で2枚が限度w
そろそろやめるつもりだったけど中学入ると楽になるからそれまでの辛抱だよと言い聞かせたり
試しに子どもの教材をコピーして一緒に競争したら少しヤル気になった模様。
ちなみに私は負けたorz
また今日もやるよ!

下の子@年中は去年から無料体験で慣らさせて先月から算数始めた。
本当はズンズンもさせたかったけど家計が厳しくて無理。
先生は国語はいつでも追いつけるが算数は早めに始めないと出遅れると仰っていたし。
私も実は小学校入学するまで国語・算数を交互に出来ないかなと思っていた。
みなさん同じこと考えるもんだな〜
172名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 12:30:32.41 ID:NzWA9+3D
うちの先生も国語はいつでもいいって言ってた。

うちのは算数が嫌いでやめたくてしょうがなかったんだけどw
先生に「算数から一度逃げたら後で困るから絶対ダメ」と言われてた。
どこまで続けさせたらいいのかなぁ
173名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:16:16.74 ID:rs65NPLe
なるほど、確かに定着度には差が出るかもですね。
ちなみにうちはズンズンの料金はナシ、
国数の2科目にズンズンはおまけです。
子供はズンズンのおまけに国数少々のつもりみたいだけどw
国数と言ってもまだ準備体操みたいな状態だから
大人から見ると「えっ!これに12600円!?」とすごく高く感じます。
子供は先生に褒めてもらって
よその人にも認めてもらえる自分というものを楽しんでる感じ。
その自信とやる気=プライスレス…と捉えるべきかな。
174名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:31:53.96 ID:6izNWoc0
自分は公文の褒めてヤル気にさせてくれることにお金払ってるという感じ。
親として力不足というか精神的にタフじゃないので褒めるのって結構疲れるから。

でも2教科交互にしたりズンズンおまけとか親切な教室があるもんだね。
お子さんの出来が良いのかな。
175170:2011/02/24(木) 14:07:59.42 ID:48fKIbcA
ウチは、年少から算数1教科だけの受講だけど…
ズンズンは無料でついてきたよ。(年長になるまで)
だからズンズンは、幼児で受講した際のサービスだと思っていた。

本人が算数をやりたいと言って始めたので、
ズンズンの方は、乗り気ではなかったけど…
運筆力のトレーニングにはなったかもしれません。
176名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 15:54:18.70 ID:rs65NPLe
私も今日までズンズンはおまけだと思ってました。
英語の歌や漢字や時計の読みなどのゲームのような時間はありますか?
うちが行ってる教室は週に一度別室に子供が集まって
歌を歌ったり漢字の当てっこをしたりします。
みんな象や蟹が読めたりしてびっくりです。
これもおまけなのかな。
177170:2011/02/24(木) 17:56:34.13 ID:48fKIbcA
ウチの子供が通っている教室は、幼児が殆どいないので
幼児向けのプログラムは全くありません。
幼児の指導に力を入れている教室では、そのような取り組みを
行っている所もあるようですね。

ウチの子供は、お兄ちゃんお姉ちゃん達と一緒に出来るのが嬉しいらしく、
いろんな学年の子供達が、一つの部屋で勉強している公文が好きみたいです。
178名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 22:16:52.40 ID:rs65NPLe
>>177
うちも全学年同じ部屋で寺子屋風です。
週に一度勉強が終わってから
決まった時間に幼児だけ集めて別室でゲーム感覚の漢字等があります。
教室は夜まで開けていて何時に行ってもいいけど
上記の勉強をしたかったらその時間に合わせて行かなくてはいけません。
179名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 10:13:31.21 ID:dLfkOtXD
イーマスターのプリントと、イーペンシルのプリントって一緒ですか?
未だイーマスターつかってますけど、タッチペンのマークがプリントについてるから一緒なのかなーと思って。
今イーペンシル注文中でもうすぐ届きますが、イーペンシル買ったことを言わなかったら
ずっとイーマスター用のCDがもらえるのですか?
180名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 09:20:38.55 ID:Jq+Cz2CL
公文の普通の児童用の英語教材も、公文のS.R.S.方式だったらいいのに。
181名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 20:09:07.04 ID:9txuS6FU
>>180
それはさすがに難しいような…
言葉なんだから初めははっきり正確に声に出すことが大切で、黙読や速さはもっとあとのステップだと思う。
182名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 23:17:21.25 ID:THvFpWtu
年に数回の懇談の度に、暗に教科を増やすような会話をされるのがしんどい。
183名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 16:11:50.94 ID:LXSEPNXt
通信で自分自身が申し込んでハイペースでAから受講したら
1ヶ月で高校教材まで余裕でいけるだろうから
それ使って子供にやらせたら1か月分の料金で教材が手に入るよなぁと考えつつ
実行にはうつしてない
184名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 17:22:49.10 ID:WRphdV2I
>>183
例えば算数数学だったら、AからPまで全部で3320枚だっけ?
せっかく高校教材までやる能力があるんだから、そんな無駄な努力するより、
市販のドリルや参考書をうまく活用して自分で子供に教えた方が楽な気がするよw
185名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 23:16:47.22 ID:LXSEPNXt
高校教材までやる能力くらい大卒の親なら誰でも普通にあるんじゃ・・・
それでも子供に習わせてる人が多数だと思ってたけど
くもんの高校教材もできない親が実は多いのか
186名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 23:20:33.16 ID:zePJLMNL
それが言いたかったんだねw
187名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 08:24:47.76 ID:nXQyQfvb
>>185
自分は理系だったし、子供(最終教材まで終えた)の教材を時々解いて遊んでたが
(遊ぶって言うと表現としてはどうかと思うけど、今でも出来るかな?と解いてみたって感じ)
N後半からOP辺りは数3範囲になるから、世代にもよると思うが
大卒でも文系の人なら履修していないんじゃないかな。
あと普段使わないと忘れてしまっている人ってのは多いと思う。
自分なんかは数学が好きだったから、どうだっけ?と思いつつ解いてみたら思い出して
ちょっとやってるうちに楽しくなった方だけど、元から好きじゃない人はやってみる気にもならないのでは。
そしてそういう人の方が「子供に数学で苦労させたくない」と思って
公文に通わせたりするのかもしれない。
188名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 09:07:01.43 ID:I9GYUxui
自学自習のためのプリントとして
普通にプリントだけ売っていればいいのにな
採点するだけなのに教室形式にしてプリント高値で売りつけるシステムだから
仕方ないんだろうけど
算数だけじゃなく国語にしろ英語にしろ
順番にやっていけば幼児でもできるって言うくらいなんだから
よっぽどアホじゃなければ一度やってる親ならすぐできるだろ
189名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 09:42:05.08 ID:Tr7Gjvgl
自分で子供に教えたり、答え合わせをしたり、
その他諸々をするのが面倒だから公文に行かせるんだよ。
その為にお金を払う。
このシステムに不満がある人は、色々な教材もあるから
それを購入して自分で教えたら良いと思うよ。
190184:2011/02/28(月) 10:01:42.74 ID:nXU3WBkW
>>185
あのさ、無駄な努力ってそういう意味じゃなくてさ…
すでに自分が答えを書いてしまってあるプリントを子供にやらせるのってかなり面倒くさいよ。
下の方の教材は特に。
場合によっては同じプリントを繰り返してやらせたくなるときもある。
自分がやる前に先に一度全部コピーとっておくの?
上の教材になればそれなりの使い道もあるけどさ。
ちなみに自分も理系です。

今やりたいプリントをいつでも楽に与えられて、それで子供もやる気になる、それも公文の良さだと思うよ。
>>188みたいなのが売られたらいいかもしれないけど、それはないだろうしね。
191名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 10:16:17.06 ID:TFUZC6eH
公文は、先生に褒められるためのお金だと思ってる。
自分で教えられるけど、簡単な問題につまずくと見ててイライラするし、
あれこれ口出しちゃう。
そうすると勉強嫌いになるの分かってるんだけどね。
公文はとにかく先生に褒められて自信を付けられるからありがたい。
192名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 11:04:23.28 ID:XD4tebgw
>>191
同意。
何でもそうだけど毎日コツコツって案外難しい。本人も教える方も。
親から見れば簡単な問題でつまづいたり何度も間違えたりするのを
うまくフォローするにはこちらに時間や気持ちに余裕がないとできないよね。
家事の合間に付き合うには厳しい。
193名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 13:48:02.00 ID:LYh4FjA8
自分は小学校一種と中学校の数学二種の教員免許を持ってて、結婚前は小学校で教えてたんだけど
子どもは公文に入れた
子どもの進度を考えながら次に進んでいく事がめんどくさいのと、第三者が関わる事により子どもに
やる気が出てくるんだよね。区切りがつくっていうか、なぁなぁにならないというか。
194名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 13:50:28.87 ID:NG6rI2Jf
公文は反復練習で思考能力は育たない気がする
195名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 14:03:25.07 ID:I9GYUxui
公文は教材が売りだと思ってたが
市販の問題集で十分、でも親は教えられないからお金を出してるというなら
どうせ払うなら思考力や応用問題までカバーしてくれる
塾や個別指導に通わせた方がいいような・・
196名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 14:40:59.48 ID:Tr7Gjvgl
>>195
まだ学齢が低くて受験もしないから、
塾や個別指導に行く必要は感じていない。
数字や計算に慣れるようにそろばんを習わせる、ような感じだな。
197名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 21:10:00.63 ID:kOOWQCye
>>195
自分自身が数学大好きだった理系人間だけど、
数学って思考力というかパズルゲームなんだよね
大体決まった形のピースを当てはめたり組み合わせたり。
何回も解いてりゃ色んなピースや手順を覚える。
その手順をまた組み合わせたりで難しいものも解ける
途方もない真っ白なとこから全く新しい何か編み出す訳ではないから。
そのピースと手順を覚えて解く作業って感じだから、
大学入試程度に思考力とか必要性ないけど。
198名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 08:37:48.48 ID:epvVGdNt
大学入試ができるやつでも難関中入試は無理だから
199名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 09:42:58.42 ID:qyQ/xMrA
どんな塾に通っても、受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちるw
200名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 13:47:50.83 ID:OoE/47Zo
そうそう。公文やってる子でもできないのいるからねー。
ピアノやってたって全員うまいわけじゃないのと同じ。
向上心と努力する気持ちがあれば大抵どこに行ってもやってけるよね。
公文に入って良かったのは習慣づけかな。
何かやってなくちゃ気持ち悪いwみたいな感じになるらしいよ。
応用問題がほぼないに近いけど、市販のドリルだけだと低いレベルに戻したり、
できるだろ!?って思ってたけどいざ自分がじゃあ公文ばりに仕切れと言われたら面倒かも。
うちは専業だけど、小さいのがいたらそっちの教育でも手いっぱいだし、働いて疲れて帰ってくる人も
いい感じで進んでいくという意味で助かるシステムだとは思う。
でも、受験を考えているなら割り算まで行ったら塾に行った方がいいのかもと思う。
201名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 23:53:35.00 ID:epvVGdNt
>>199
中受したことないだろw
公文だけで難関中はねーよwww
202名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 01:23:46.88 ID:zjoRV1Li
途中学歴だけが良い人って、屈折してるんだなぁ
203名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 07:13:55.52 ID:iYFqXhh4
ケイパブルに載ってる子供が毎回優秀すぎて・・・・。
小学生から始めたウチなんか先生から期待されてないんだろうなと思ってしまう。
204名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 09:32:21.08 ID:gYpKgiG7
何年も公文やらせてる親ってバカだなぁと思う
205名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 10:22:08.61 ID:9CigAHkw
否定派の意見は、公文なんて採点だけ!基本だから自分でできるでしょ、ドリルやれば
いいじゃない、月謝の無駄だよ、ってことなんだと思うけど。
要するに公文じゃなくて「公文をやっている自分の友達が嫌い」なだけって気がする。
だってそんなこといったらそろばんとかだって応用はきかないしなどサゲようと思ったらサゲられる
と思うけど、いちいちネットに書き込まないようなことだよね。
(そろばんやってる人失礼)
ちなみに私は>>200で公文マンセーってわけではないけど、少なくとも公文が合ってて子供が楽しくモチベーションも
高く保っていられるならそれに対してバカってのはいささかその人の人格を疑いざるをえないよ。
206名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 10:23:26.20 ID:9CigAHkw
自分の友達→自分の子供の友達

です。
207名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:09:22.07 ID:733po+im
>>205
否定派の意見は、アタシはニートで暇なので、2ちゃんねるであることないこと書いて荒らして煽る仕事でもしよっか、
だと思ってたけど。
208名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:11:09.00 ID:vwwo+Poc
でも公文を毛嫌いする人って確かにいるよね。
小学生が微分できるっていい気になってて生意気!とか?
うちの親は教師だったんだけど、公文は嫌いと言っていた。
授業を馬鹿にする生徒とかいたのかな。
209名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:19:11.46 ID:733po+im
教員で塾が好きな人なんていないでしょう。競争相手だし、ある意味自分の仕事を否定する業種だから。

その微分が云々とかも、手続きだけ覚えて意味を理解してないってところだけで、それは小学校でやる
九九の暗唱も百ます計算も一緒、目くそ鼻くそなんだよ。公文公は教員なんだし。
210名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:36:41.37 ID:P40oq5Zc
うちの弟が中学受験専門の塾に勤めてるんだけど、
やっぱり公文に対して否定的だった。
ある程度公文で進んでから来る子達の特徴の一つに、
問題をあまりよく読まず、
数字をすぐに足す(又は引く・掛ける・割る)というものがあるらしい。

なので、公文を続けつつ、そうならないように、そして、
進んだからといって天狗にならないようにさせようと思ってる。


…が、引き算の筆算で涙目になってたりするので、
天狗になる心配はしなくてもいい気がして来た今日この頃w
211名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:45:13.21 ID:733po+im
>>210
ご存じだと思いますけど、ほとんどの小学校の教師は、中受のための塾に否定的ですよ。
文章題の問題をよく読まないのは、今時の子供の特徴だと思うのですけどね。
公文はたかが計算塾ですよ。計算ができたところで○○できるわけではない、くらいの話。
212名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:46:23.98 ID:Asds/k8D
>>210
うちもだよw
二桁のかけ算でこけてるから天狗になりようがないw
213名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:53:04.82 ID:gYpKgiG7
公文を完全否定はしないけどせいぜい1〜2年間も行けば十分
小3以降も通わせてるのは無知な親
ただし、二桁の掛け算でこけてる小3↑なら公文でいいだろう
214名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 12:45:30.83 ID:733po+im
>>213
本来はそういう志向だしね。できない子に計算で自信をつけさせるという。
無知かどうかはともかく安いし時間もかからないから、長く通わせてる親をバカとは思わないけどね。
215名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:16:59.81 ID:zjoRV1Li
公文って、そろばんに行かせるような感覚で行かせる方が良いよね
「基礎」を徹底的にこなしてくれるっていうか
216名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:04:46.60 ID:VwUMOc3O
公文スタッフの経験者です。

公文に子供を入れる理由はいろいろだよ。
小さいうちから計算を得意にしたいから、算数が苦手で学校でついていけないから、
初めから高進度を狙いたいから、などなど。
だから通ってる子供も、学年1位の中学生から指で計算してる高学年まで、本当にいろいろ。
自分は、公文が好きなら行けばいいし、嫌なら塾に行けばいいんじゃないかと思う。

ただ、公文の本当の目的は確か、時間のある小さいうちにどんどん先取りさせるエリート養成みたいな記憶が…
違ったらゴメン。
それがいいかどうかはわからないけど、
うちは地方でほとんどが中学受験せず公立の中学、高校に行くから、
高進度で中、高まで続け国立大に進む人たちが結構いる。
217名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:23:37.74 ID:t4ypQ+/u
うちの息子。2歳から小2まで頑張って通いました。
でも、当の昔に習った小3相当の漢字。読めるけどまったく書けません。
漢字も形が出たらめです。でも公文のおばさんたちは、適当に丸にするんです。
 親が見てきて感じることは、
ようするに、いい加減で、適当なんです。学年を超えて進むなんて、
言いようですね。
218名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:33:24.01 ID:t4ypQ+/u
英語は、専門の先生がいますが、英語はめったにしゃべらないようです。
 生徒が読めるか、時間はどうか、しかやりません。
スペルが違おうと、アルファベットがよめなくても、お構いなしに進めていきます。
こないだ、G教材に進んでずいぶんたったので、英検5級のサンプルをやらせましたけど、
まったく解けませんでした。聞くところによると、G教材では、4割くらいの子が合格するそうです。
はたして、何回教材を繰り返すのでしょうか???何カ月分月謝が必要なのでしょうか???
考えるだけで恐ろしいです。 子供のためにも早くやめようと思います。
219名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:57:18.86 ID:VwUMOc3O
>>217
教室選びに失敗したとしか言いようがありません。
他の公文関係スレでも散々話題になりましたが、公文は教室によって相当な格差があるので、
通える範囲に複数の教室があるなら、よりよい教室を自分で選ばないとダメです。
それは子供を公文に入れようと思っている方に知っておいてほしいと思います。

どこの教室に行っても同じプリントだからと安心しないでください。
常に学力に合ったプリントであれば、何度も何度も繰り返すことはありませんが、
指導者がその子の学力に合ったプリントを選ぶ能力がないと>>218のような状態になってしまいます。

スタッフの能力は指導者以上に格差があると思ってください。
私が経験した教室は、スタッフの学歴を厳しくチェックし、さらに定期的な研修もありましたが、
そうでない教室もたくさんあると思います。
220名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:19:04.23 ID:gYpKgiG7
教室選びは関係ない。
公文はそういうところ。
生死に関わる重要な知識以外は
何度も繰返さないと忘れるように人間の頭はできてるんだからそれが当たり前。
221名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:44:43.49 ID:fjcdkY1s
先生の学歴って聞いたことない。
普通教えてくれるものなの?
222名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:48:07.51 ID:t4ypQ+/u
218の続き:うちの教室は、200人くらい来ている超有名教室です。
うちの子は、市内で学年トップクラスで、全国順位もかなり上です。
でも、217、218、のとおりです。
がっかりですね。お金に走ってしまうんですね。
おばさんたちは。… 手を抜きすぎです。
残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、
残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、
残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、残念、
223名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:21:05.21 ID:fjcdkY1s
自分の子どもが馬鹿だっただけじゃ
224名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:43:49.81 ID:zjoRV1Li
いや、子どもというのが脳内にしか存在しないんじゃないかw
225名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 04:05:00.88 ID:EqRVtVRx
>>222
そんなに自分のお子さんを残念なんて言わないで下さい。
進度順位なんて単なる目安…あてにはならないのです。

不満があるなら、さっさと退会すればいいだけです。
お子さんに合った教材なり塾が見つかると良いですね。
頑張って下さい!
226名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:57:32.55 ID:hmdgYfHT
ほんと、お子さんをそんなに残念がって可哀想・・・がんばってね!!!
227名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:16:19.86 ID:+rTUn+zA
残念!とかいう一発屋芸人思い出しちゃったw
228名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:14:28.62 ID:DfL8t1cX
難関中に通ってる甥が幼稚園から小3までくもんに通ってたけど
甥本人も無駄って言ってたな。
おばさんは何も教えてくれず丸つけるだけだし、
低学年なら塾費用もくもんより安いからもっと早くから
塾に切り替えればよかったって義姉も言ってた。

そういえば、くもんって今はやってないけど幼児方程式って宣伝してたじゃない?
あれってやめたの?
229名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:16:56.54 ID:DfL8t1cX
>>221
指導者は高卒短大卒から色々いるよ
自学自習方式だから採点するだけで教えなくていいんだから
学歴なんて必要ない
230名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:26:05.52 ID:6n/UNAJW
>>228
英語は無駄じゃないよね?
231名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:39:25.11 ID:zAs/8/nZ
やめようかな
232名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:48:32.06 ID:hmdgYfHT
自演すごいなw
233名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:17:16.34 ID:rL+ea44e
日本語をほとんど話せない外国人の先生がいる。

教室内でも、他の先生と英語で会話してる。


我家は転勤が多くて、子どもは4つ目の教室だが、今のところが1番当たり。

教室によってかなり違いを感じる。
234名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:21:25.62 ID:DfL8t1cX
>>230
特に英語が無駄って言ってたwww
235名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:57:46.79 ID:hmdgYfHT
難関中に結果的に行けたんだから公文に通わせてて正解だったんじゃないか?
236名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:59:10.50 ID:1yBSF5Y9
科目くっつけても、子供だから長時間できない。時間は同じでも、月謝は3倍。
はっきり言って、金もうけに走りすぎ。教育者の本質を忘れている。

公文は、算数だけで十分。そのとおり、英語だめ、
国語やめておいたほうがいい。
将来字が汚くて、受験で採点してもらえない、とか、
会社でかならず信用なくすよ。
237名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:00:19.04 ID:D+W+SBqU
自分の子供を見て、役に立っているか判断したら良いじゃん。
自分語りになるけど、
公文に入る前の我が子は、学校の算数のテストは殆ど100点だった。
たまにケアレスミスをするくらい。
でも計算が遅かったから、時間制限がある受験などでは困ると思ったので、
高学年から公文の算数を始めた。
半年しか経っていないけど、計算がすごく早くなったから良かった。

中学に入学したら塾に通わせるけどね。
238名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:16:36.90 ID:I1qE6SMY
公文に否定的な人はほぼ全員が字が汚くなると言うけど
うちは全然そんなことない。
数式の証明は講義形参考書の手書き模範解答のようだと言われる。
本人談だから話半分に聞いてるけど、確かに綺麗だよ。らしい

もっとも、超先取りだったから、他人にいかにわかりやすく解答を書く、
それこそ模範解答を書く心構えで学校の問題を解いていたようだし、
高校生になってからは解答とは違う別解答を見つけることに楽しみにしていた。

結局公文に否定的な人って、公文を上手く利用出来ない(≒公文が合わない)だけだと思う。
237さんのように美味しいとこ取りするのが正解だと思う。
うちはうっかり最終教材修了までやったけどw
でも本人が好きでやってたから別にそれでよかったと思ってるよ。
239名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:30:41.73 ID:1yBSF5Y9
そうそう、まったくそのとおりだ。ほとんどの人が、あわないんです。

めったにない成功例を、ご紹介していただきありがとう。
240名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:44:11.30 ID:hmdgYfHT
公文叩く人って受験産業なのかな?それとも学研の関係者かな?
241名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:46:15.44 ID:6n/UNAJW
>>234
え〜〜〜
だって英検合格者半数が公文受講者じゃん。
242名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:55:48.29 ID:1yBSF5Y9
うわさだけど、英検って、自分たちの教室で受験させて、
自分たちで採点してるって聞いたけど。例の丸付けバイト?
243名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:07:00.16 ID:D+W+SBqU
>>ID:1yBSF5Y9
どうして必死で公文叩きしてるの?
大変だねえ。
244名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:20:37.92 ID:KCOrkqH0
自分は元塾講師だけど、小学校3、4年くらいに公文から塾に切り替える子が多かったなぁ
公文は計算力を養うという意味では、小学校低学年くらいまでは有効だと思う
計算力なんて反復してたらつくものなので、公文じゃなくてもいいけどね…
英語や英会話を小さいうちから先取りしてやってる子、周りと差がつくのは中1のときくらいで、たいてい段々埋もれてった
ある程度割りきっていいとこ取りで付き合ってくのが賢いと思う
245名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:23:10.84 ID:KCOrkqH0
>>242
>自分たちで採点してる
これは絶対ないと思うw
246名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:51:11.42 ID:DfL8t1cX
>>241
英検も受かってたよ
3級だけどw
でも>>244の言うとおりで周りと差がつくのは
中1の最初くらいだけだから公文英語は無駄だってさ
247名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 18:19:47.64 ID:hmdgYfHT
公文の英語で中1の最初位までのレベルまでしか進んでなかったらそうだろうね
248名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:22:45.70 ID:DfL8t1cX
全国トップレベルの進度で小3の時には高校レベルまで進んでたそうだが
249名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:09:39.84 ID:1yBSF5Y9
>>ID:KCOrkqH0
じゃあ、なんで英検の時あんなにたくさん、バイト来てるの?
漢検もそうじゃん。
250名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:40:15.98 ID:NjE0CQJT
>>248
それで三級どまりってどんな無理やりな進め方だって
私の知り合いは2級位までは小学生でトップクラスはとってるけどな
251名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:12:53.71 ID:zvxKrzdj
>>250
読解力なくてすみませんが、
公文の英語をやってる小学生の子が
英検2級合格ということですか?
252名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:24:11.59 ID:KCOrkqH0
>>249
普通に不正防止や答案用紙返送の手伝いのためでは?そもそも英検はマークシートで機械による採点でしょ?
各級、各教室に一人は試験管が必要だったはず
英検も漢検も答案用紙は各協会に送り直さなければ全員不合格になっちゃうし、自ら採点なんてあり得ない
準会場では協会関係者が予告なしに視察しに来ることもあり、そこで不正や試験の進行に不備があったら次回から準会場資格取り消しになるので不正は無理だと思うけど
なぜそんなに疑ってるの?
253名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:32:22.74 ID:M/FUxZpu
英検を「公文で先生が採点してるってウワサ」と思い込んでいる人ってどんだけ世間知らず
?温いw
254名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:45:06.90 ID:OFYOfR9e
公文らいふ 公文英語

5歳英検5級
小1英検4級
小3英検3級
ttp://homepage2.nifty.com/lambysclub/page046.html
255名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:30:20.18 ID:OOQG6ny0
>>250
所詮公文の英語なんてその程度なんだってことでしょう
あなたの知り合いは公文英語で小3で英検2級合格したの?
そしてそれが公文じゃデフォなの?
256名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:56:10.44 ID:qhK3nLtM
で、>>255はどこぞの英語塾(またはノウハウ)が良いの?
そこらへんを書かないとただのやっかみに間違われるから言ってみたら?
公文で失敗したことあるなら、どういう理由でだめだとかさ。
ただの噂や習ってないのに思いこみで叩いているなら筋違い。
257名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:57:19.06 ID:sc695ATk
>>251
三年でとは言ってない
小学生でという枠で書いた
三級くらいは教室に一人はいるでしょ
小3でも
258名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:59:26.45 ID:sc695ATk
全国トップ10に入った人は普通に二級持ってる人が多いよ
どれくらいをトップというのか知らないけど
259名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 14:27:40.72 ID:OOQG6ny0
やっかいみとか叩きとか意味不明なんだけど・・
一部の特別できる生徒の話じゃなくて
大多数の公文英語を習ってる子供はどうなのかと聞いてるのに
バカなのか
260名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:02:59.16 ID:qhK3nLtM
>>259
自分のレス、見てみなよ。
聞き方が適切かどうかね。
しょせん公文なんて、っていうからには何かいいこと知ってるのかなと
思っただけよ。当然そういう流れでしょ。
でも結局解答できなくて相手を攻撃することで自分を防御しただけ。
しかも怒りすぎて字をミスったねwバカに指摘されないでね。
261名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:42:04.79 ID:TtrLXvKY
こうやって公文は良くない・・・という流れを作ってくれた方が、
教室の人数も減って私的には助かる。
教室は困るだろうけど。

続けてる人は、公文をやっててメリットあるから続けるし、
辞めてここで公文悪と言ってる人は、それなりの成果もなく
やってる意味もなくなった人なんだから、そりゃ平行線だよね。
262名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:51:52.45 ID:6iyN5xgp
公文って昭和の昔の時代で言うところのそろばん塾のようなものだと捉えておくのが良いんじゃないかな。
40過ぎたオバだけど、小学生の頃は誰もかれもがそろばんに通っていた。
(田舎だからか? おそらく公文はその時代にはもうあったのだろうけど近隣にはなかった)
ほとんどの子はちょろっと習ってある程度進んだらやめてしまうけど、
一部、暗算や簿記で大会に行くような成績優秀な子もいたし、商業科の高校生もいた。
(そのような成績優秀だと思っていた子も、全国レベルで見ればそうでもないのかもしれない)
で、ちょろっと派の中で
「そろばん通ったけど何の意味もなかった」
「そろばんやってたから計算速かったよ」
と否定派と肯定派に分かれるのだと思う。
公文も同じじゃないかなと思うのだけど、そろばんと違う点は、
2教科3教科学習するから月謝が高い。
だから否定派の中には必死に否定しなきゃ気が済まない人がいるのだろうと思う。
263名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:09:51.97 ID:OFYOfR9e
そろばんやってて計算速いけど、そろばんでしか計算できない。
常に玉をイメージして計算してる。
そろばんやってない人はどうやって計算してるのか不思議でしょうがない。

だから自分の子供にはそろばん無しで計算できるようにしてもらいたい。
264名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:12:31.75 ID:QNk7nXy/
うちの根気が無く学年相当に達していない息子に対して
褒めて叱って、やる気を継続させてくれる先生の存在は
プライスレス。
個別指導の塾でもいいのかもしれないけど、今はいい先生に
当たってるから変える気もないなぁ。

日本語の本と絵本の本とを読み聞かせてくれる会が毎月
あってるんだけど、公文の偉い人が今度、読み聞かせに
着てくれるらしい。

でも、変なおっさんよりいつもどおり先生でいいと子供は
思ってるのがひしひしと伝わってくるw
265名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:57:50.09 ID:qBTSHq4F
>>262
同じく40過ぎたオバだけど、言いたいことよくわかるよ。
ただ自分は公文は長所短所あると思うけど、そろばんは否定派。

「そろばんが得意で計算は今でも速いんだけど、数学はできなかった」って言う人は多い。
そろばんには分数とかプラスマイナスとか代数の考え方がないから、
関数、方程式はおろか通分すらもカバーしてくれない。
前に、そろばん1級の6年生が通分すらできないのを見て驚いた。
頭の中で玉が動いてるだけだから、数の仕組みを根本から理解できてないんだよね。

学力はないけどそろばんで計算力を上げただけの子供は、脳内に百均の電卓を入れた程度のものだと思う。
計算力と引き換えに数の理解を奪ってしまうのかな、
自分の周りの数学が得意な人には、そろばんをやってない人が多い。
266名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:24:47.30 ID:OOQG6ny0
>>260
怒ってるのはどっちだよ(呆
論点ずらさないで、大多数の公文英語やってた子供はどうなったのか
答えてみなよ
答えられないからそうやって違う話ばかりしてるんでしょう?
267名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:30:44.90 ID:OFYOfR9e
>>265
耳の痛い言葉だけど、その通りw
1級持ちだけど、算数得意、数学苦手。
268名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:41:35.73 ID:akfMcCu8
>>266
私は260ではないけれど、
公文英語をやっていた大多数の子供達のその後を知っている人なんているの?
自分の中で公文が駄目だと思っているなら、それで良いじゃん。
公文にそんなに嫌な思い出でもあるのかね。
269名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:55:11.17 ID:gAkPzCMs
しつこく噛み付く人は、某倶楽部の信者だと思ってるw
270名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:53:19.71 ID:sc695ATk
英語という括りではないが
ある地方の公文教室はいい先生で
そこの教室はやたらと中学生が多かった
中学生から英語をしたような子たちが
二年くらいで瞬く間にKとかに進んだ
そこの子たちは中学でも成績優秀でトップ校にたくさん合格したり
学校のトップ10がたくさんいた
もちろん、かたや中学で分数位を解いてる子もいたけど
いい教室だったと今感じてる
先生は温かみがあって宿題してこない子に
月一回目標が達成できてない子は残して頑張る日を設けたりしていた
はっきりいってあたりの教室だと公文もいいと思うよ
使い方次第というか
ダメな教室は本当にダメ
どっちも見たことがあるから
教材自体は一緒なのにね
やる気を引き出す先生だといいのか
たまたま教室の雰囲気ちびっこに負けるな的な雰囲気なのかは知らないが
うちの手のかかる子にも根気強く接してくれて感謝してる
中学受験には向かないけど
しっかり最後までするなら公文もありだと思う
ただ費用対価を考えると普通の塾のが安いかもしれないし
即効性があるかもしれないけど
271名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:08:27.43 ID:qhK3nLtM
ECCの大多数はどうなの?ジオスは?
…個人によるでしょ、しか言えないのと同じだよね。
だって結局どこに行っても自分の教室、または成績が良い人の名前しか
情報が手に入らないでしょう?
そして自分がTOEICに重点置いているか英検のような学校英語を
求めているかで塾のチョイスも決まる。
情報クレクレ言ってないで自分で見るなり聞いてみるなりしたらいいじゃん。
まずは自分の最寄りの公文に行っている友達に聞いてみる。
ここで聞くのはある意味愚問。
っていうか通わすつもりがないのかな?
それならばなおのこと絡んでくる時間あるならよそに行けってはなしだねw
272名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:24:22.04 ID:3Qn9YBJL
>>266
うちは大多数の小2だけど、英検4級は受かった。
今のところ学校の成績もいいし勉強の習慣がついただけでもよかった。
273名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:29:13.98 ID:TtrLXvKY
小学校に入学と同時に公文英語を始めて、今3年生ですが色んな壁にぶち当たりながらも
英語の問題を解く楽しさを感じてるようです。
J教材以降になると、文法より長文が多くなるから更に楽しくなってきてるみたい。
英会話は確かに公文では無理な話だけど、学校の英語授業に来る外国人先生と片言ながらも
積極的に話している姿を見ると、まぁやらせて良かったのかなと思っています。
274名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:43:51.05 ID:ceCtPUWo
5年も通ったけど、やめよっかなー。
275名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:01:57.20 ID:zesEoGhg
公文を生かすも殺すも親&指導者次第じゃないのかね。

将来、子どもの希望通りの生き方でなくても私は親として精一杯のことはしたと思えるようにしたい。
完全な自己満足。
もちろん子が泣きたいほど公文を苦痛に感じているなら通わなくてもいいんだ。
最初から否定し通わずにいて後で後悔するよりやって後悔する方がまだマシだから。
276名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:21:10.09 ID:ceCtPUWo




5年も通ったけど、やめよっかなー。




277名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:39:50.72 ID:9t4QwB7e
使っている教材は一緒でも、所詮はフランチャイズ…
運営するスタッフの技量で、教室のレベルには大きな差が出来る。
公文の教室は、たくさんある(あり過ぎるくらい)のだから
一番大事なのは教室選びって事なんじゃないの!?

278名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:57:13.59 ID:qBTSHq4F
>>277
>使っている教材は一緒でも、所詮はフランチャイズ…
 運営するスタッフの技量で、教室のレベルには大きな差が出来る。

激しく同意。
自分は、>>270みたいに大きくなってもやめない子が多い教室っていい教室なんだろうなと思う。
一番大事なのは進度管理じゃないかな。
公文でよく言われる「ちょうどの学習」をさせられるかどうか、適切な指導ができるか、
そして先生の人柄がその教室の質を決めるんだと思う。
279名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 07:17:44.78 ID:/ixKryz0
同意。
指導力というよりはプリント管理能力かな。
各個人の適切な進度のプリントを良い具合に配分出来るかどうか。
それとなにより人柄だよね。
指導者の人柄が良いとおのずからバイト補助の人も似たような人柄の場合が多いし。

そういう意味でもヤマハと似ているような気がする。
同じ教材で一応全国どこの教室でも同じ指導が受けられる謳い文句だけど、
実際は指導者の質によって生徒の進度が全然違う。
また生徒自身の家庭学習によっても全然違って来る。
昔やってて意味がなかった、とか、しょせん公文(ヤマハ)pgr
のような否定派や強烈アンチがいることまで似てると思うw
280名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 11:34:44.08 ID:TYgu26d8
>>248
正解というかトップは修了してる
年度によるかもだけど
三年でも100以内は確実に高校進度
でも進度が高くても能力というか力は個による
進度ゆっくり目でも力のある子もいるし
早くてもスカスカの子もいる
長い目で見てその子のためになるのが一番だけど
全国100以内くらいは算数も英語も国語も生で知り合いも何人もいるが
小3で3級はそのレベルは極めて普通
281名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:12:43.48 ID:DgS29zEp
一部の非常にできる子の話はそれでいい。

大部分の普通の子を、親切に指導するのが教育の本質!

公文は見失っている。経営に走りすぎ。

プリント1月 150枚しかせいぜいできないのに、1科目たかすぎ。
282名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:29:07.93 ID:2LM4Uln6
なんで3教科18000円なんだろ。
プリント枚数は単純に3分の1=コスパ9分の1になるじゃん。
絶対算数しかやらせない。先生は2教科をすすめてくるのがヤダー。
283名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:14:29.84 ID:DgS29zEp
うちは、どんどんふえて、だいしっぱいし

どの科目もそうだけど、EとかFとか、子供に競わせるけど、
一般の教育レベルと比較すること自体おかしい。
そうとうできんよ。
親は、月謝高いし、ずいぶんやっているから勘違いするんだけど

できるとおもうんだけど、そうとうできんよ。がっかりするよ。


284名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 14:32:38.92 ID:2f592aRQ
つかコスパ悪いなら他行けばいいんじゃないの?
私も公文は意外と高いと思っているけど、まあ引き際かなと思ったらやめるつもり。
でも、今は子供も公文に楽しく通っているし、成績もあがっている。
ただ、応用は他の通信教材とかで補っている。
配布枚数が多いなら、減らせば良い。
公文は基礎しかやらないのを入る時点で親も分かるわけだから過剰な期待はしないほうが
いいんじゃないかな。
これは合わない、失敗したと思うならさっさとやめるがよろしw
285名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 14:36:57.61 ID:6ZiKbeDj
くもん高いですよねー割引きあればいいのにって言ったら
子供5人いて全員に3教科習わせてる人もいるんですよ!って言われた。
はいはい、守銭奴守銭奴
286名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 15:05:30.53 ID:/ixKryz0
>>283
公文は誰かと競うものではないよ。
確かに進度一覧とか出て微妙に煽られてる感はあるだろうけど
それに乗っかっちゃダメだと思う。
本人に合う進度でマイペースにやるのが一番良いように思う。
もちろん、公文のプリント学習が合わないと思えば早々に見切って
他の通信にするなり塾にするなりすれば良い。
親の見極めが良くないのを公文そのものの所為にするのはいかがなものかと。

うちには高進度の子もいるが、学年なりの進度の子もいる(算数)
学年相当レベルをやると、学校と学習内容が前後するのだけど
公文で整理出来ていいよ。
自分の子に合うように美味しいとこ取りすれば良いのにといつも思う。
それとも公文や塾に子供の勉強麺を丸投げして関わるつもりはない親なのか。
負け犬の遠吠えとしか聞こえない。
(負け犬なのは学習している子供本人ではないよもちろん)
287名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 16:21:49.55 ID:DgS29zEp
くもん = おばさん   


        以上
288名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 16:47:35.10 ID:VziYzX1h
公文か〜1年やらせたけど、
ぶっちゃけ、子供にやらせる事じたいが難しくて
自分が耐えられなくて辞めさせた。
五年の今なら自分からやるんだろうけど、
一年の頃はもう山猿みたいなダンスィで、知能的にも低いほうだったんだろうくど
下に乳児もいて付き合いきれないし
宿題やらないまま行って、やらなかった宿題も含め数時間やってくる
当然子供も行きたくなくなって辞めちゃった。
ピアノもそうだけど、何事も親が家でやらせるようにできなきゃ意味無いんだよね
289名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 19:00:29.71 ID:s0jljP96
公文で問題起こす、というか他の児童の邪魔になってるのは決まってダンスィなんだよね。
やめて正解。
290名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 21:42:27.36 ID:6ZiKbeDj
↑公文おばさんの本音っぽいw
291名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:09:13.30 ID:q0DV7Noe
うちは小学校に入ったらすぐさまやらせたかったけど、子どもからやってみたいと言うまで待った。
292名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 23:36:26.90 ID:VziYzX1h
>>289
いや、公文では大人しくやってたよ。先生にも詳しく聞いたり、
他の子に聞いたりもしたけど大人しかったらしい。
外面は良いタイプで、家ではじけてるタイプっていうのかなw
先生も良い先生で、評判も良い教室だったみたいだから、もったいない事をしたよ。
二年後、今の塾に入って、合ってるみたいで伸びてるよ。
293名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 05:56:58.05 ID:R/GLlIxm
>大部分の普通の子を、親切に指導するのが教育の本質!
>公文は見失っている。経営に走りすぎ。

公文式の場合、子供に合った適正な進度管理をする事がそれにあたる。
だからこそ教室選びが大事になるんですよ!
子供の適性を見極め、親の無謀な要求に屈することなく進度管理をする…
それが実際に勉強している子供にとっての親切な指導にあたると思うけどね。

1科目の受講料は、確かにもっと安くても良いんじゃないかなぁ…
とは思うけど、料金は入会前に分かっていたわけだよね。
納得いかないなら、さっさと辞めればいいんですよ。
先生は経営者でもあるのだから、受講数を増やしたいのは当たり前!
セールストークに乗せられて受講数を増やすのではなく、
子供としっかり話しをして、受講科目の取捨選択をしないと駄目でしょ!!

挙句の果てが、287の結論ですか…
大人の思考じゃないですね。ガセでの煽りかな?
294名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 07:52:10.56 ID:gtq2lxn1
>>292
でも未練あるからまだこのスレ覗いてるんだねw

普段、あまり伸びないスレだけど春から通わせようか悩んでる親が必死なんだな〜と思う。
295名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 07:59:31.12 ID:UyeBgdVs
そして必死に生徒獲得しようとするくもん経営者
296名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:04:37.80 ID:rTfit50s
ボランティアでいいんだと思う本当は。
この程度の教育だたら・・・・

ボランティアでいいんだと思う
この程度の教育で、金もうけしようなんてことしちゃうから




みんなに、どしかられちゃうんだよ。

297名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:50:42.42 ID:EiyUqv1L
>>296
つ【場所代】【プリント用紙代及び印刷代】【○つけ人件費】

ボランティアは無理だな。国から公費で補助でもないと少なくとも↑の費用は必要。
というか、この程度の教育と思いつつ公文をやらせてる親ってドMなの?w
298名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:34:26.65 ID:s5NqaThj
低学年からの塾ってうちのまわりではなかなかないけど。
少し足を伸ばせばお受験塾はあるけど、そこまでわが子に求めてないしな。
視野には入れているけど、うちはまだいいってスタンス。
この程度、っていうか身の丈で子供に合っているから通わせている。
合わない子はどんどんふるいおとされていくし、その後合っていれば良い選択といえる。
まあ、公文と言わずダメな子はどこに行ってもダメな子だよね。
おしゃべりする、居眠りするようなやる気なしな子はどこに行ってもお金無駄。
それは公文のせいじゃなく、それ以前の問題だよね。
あと、一見子供がマイペースで進むって感じだけど、フォロー上手な親、最終的な答え合わせ、考え方を
導けるきちんと見ている親の子供はみんなきちんと勉強できている気がする。
どこに行っても教室や塾まる投げの親の子供は失敗する。
もちろん「口出さないけど見てないようで実は陰では見てる」という場合は別だと思う。
299名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 01:25:35.42 ID:Mpe65HBJ
公文に入れようと、距離と先生で検討していた。片方は学校で勧誘しまくり、事務所お気に入りで、もぐりをしないか地域のお目付け役。もう片方はベテランで指導力あり。でも悪口ばかり。どちらも嫌になり、検討中止です。
300名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:53:49.03 ID:nfL6CkMS
数箇所の教室で公文のバイトをしたことがあるけど
生徒と親の悪口が多いわ
ここ見ても分かると思うけど

>>298は親のふりしてるけど違うって分かるw
親にフォローや最終的な答え合わせまで求める時点で
教室のスタッフなんてまったく不要になるんだが
301名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:25:01.38 ID:taUJ6bXE
自分がだらしなかったから、毎日宿題をちゃんとするってそれだけで頑張ってると思う。
ちゃんとできるように習慣づけできる親の子はそれなりに伸びると思うよ。
302名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:57:03.49 ID:kpl0LF5P
そうそう。公文に入れるなら公文のやり方を納得して入っているはず。
基本、自分ががんばり、指導者は指導はしないが、つまづいたら差し戻したり
アドバイスしたりってことだよね。
親がまるっきり関与しないなんてありえないでしょw
何がしかの思いがあってやめるならともかく、私が知っているドロップアウト組は
だらしがない態度ややる気がない子。
公文に残って楽しくできる子は、習慣づけできている子だよね。
それって本当に自分自身がやっているかというと、やっぱりうまく親が導くから。
都合が悪かったらスタッフ乙wスタッフもどきがよく言うよ。
303名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:03:12.81 ID:bQicZVcU
いやーはっきりいって私が手取り足取り教えてますよ。
先日も2年生の息子に少数教えたとこw
苦悶でもちっと教えてやったれよ!w
っておもいますですはい。
勉強の習慣はほんとにできてきてるから
実際そんなに不満はないですけどね。
苦悶やってなかったらすべてが出来の悪いダメ息子だったろうな。
今はちょっと算数が得意な抜けてる男子、くらいで子供も私も満足してるw
304名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:26:24.07 ID:taUJ6bXE
たしかに少数の所はあの教材だけで理解させるのは無茶だよね。
でもこれ以上ステップを細かくしようがなさそうだし、つまづく子とつまづかない子の差がすごく大きいように思う。
305名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:28:01.60 ID:iLU87fUG
うちの行ってる公文、発達障害気味の子ややたらと人に話しかけたり
邪魔する子が目についてイヤになる。
ダウン症っぽい子もいるし、レベルが低い教室なのかな。
306名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:28:24.29 ID:taUJ6bXE
ごめん。小数だった。
偉そうに語っといて恥ずかしいわ。
307名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:03:11.87 ID:VQeIz1R4
公文もちゃんと変換させたら?
不満ないなら
308名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:01:52.23 ID:nfL6CkMS
苦悶スレで苦悶っていう変換は伝統的なものかと思ってたが
309名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:02:58.10 ID:jXIQdbOZ
>>305
うちにもダウン症や、知的障害いるよ。
私は「教室、まとまりないなあ」とは感じない。
310名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:12:10.54 ID:mteht7mu
>>305
公文に限らず、邪魔が入っても勉強できるようにした方がいいよ。
我慢して勉強できない子は、おかあさんが○×するから気になって勉強できなかった、もうっ!って他人のせいにし始める。
311名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:14:59.61 ID:TD62JVUE
うちは先生の人柄がいいので子供が喜んで通ってる
公文でも塾でも他の習い事でも子供が行きたいと思うところなら
その子に合ってるということじゃないかしら
合っていれば自ずと伸びるし、
どんなに評判が良くても嫌々通わされるなら伸びないよ
312名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:33:10.00 ID:/qmoJqTC
前に短期バイトで公文で採点してたんだけど、そこの公文で働いてたおばちゃん。
稼ぎ全部娘の公文代に持ってかれて、朝から怒鳴り散らして娘泣かせて宿題やらせて
他の生徒さんの進み具合を影でけなしてた。
あーいうやつがいるから有名教室でも評判さがる。
313名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:32:50.13 ID:ndZZn48E
なんだか皆さんの教室の様子を見て見ると、うちの子が通ってる教室が
すごく恵まれてるんだなと安心しました。
314名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:46:00.85 ID:hpd5PnS4
公文で稼いでる人達って、教室やってる人っていうのは、
多い少ないはあるだろうけど、いくら稼いでいるの?

息子を3漏させても、
チャンスがあれば、
まだまだ、
医学部に入れたいって思うほどお金に余裕があって、儲けあるの
315名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:23:18.39 ID:vZBi24Rh
公文の教室の稼ぎ云々はよくわからないけど、
自宅の一室を教室として利用出来るようなおうちの奥様の場合、
そもそも旦那さんの稼ぎも良さそうだから、たとえ専業であったとしても
子を浪人させて医学部に入れたけりゃ入れられる余裕のあるご家庭なのでは?

しかし、医学部に【入れたい】って、親が思えば子は何浪でもするとでも思ってるんだろうか?
まず本人が医学部に入りたいから浪人しても頑張ってるとは思えない?
親が「医学部に行きなさい!」と命令してそれに従って浪人しちゃうような子って
いないとも言えないだろうけど珍しい存在だと思うのだけど。
本人が医学部にどうしても入りたくて頑張ってるなら、親としては応援したいってのならいるだろう。
私立の医学部は学費が高いからたとえ地方であっても国立を目指してるのかもしれないし。

ま、実際のところ羨むほど稼ぎは多くないだろうね(知らんけどw
公文の教室なんて開いてあそこの奥さん稼いでるわよねーなんて思う方がいやらしい。
稼いでるんだと思うのなら自分もやれば良いと思うよw
316名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 05:18:28.45 ID:kkFrt03S
公文の先生の子はタダって知らないのかな?
補助の先生はお金払ってるのかもしれないけど
多分そういうの人によるよ
凄いって褒めてくれる人もいるだろうし
陰でって人もいるだろうし
進度なんてどうでもいい人が一番多いかもしれん
一番大事なのは本人が力を蓄え伸びることなんだから
317名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:10:58.34 ID:bSMwG13t
自分の教室がDQNだったら文句も出るんだろうなぁ。
でも、自分の教室は先に進もうとしすぎるけどまともな教室だから全部一緒に
されたくない感じ。失敗したくなかったらお試ししてみたらいいと思うよ。
他の塾でも「大手だから」とかじゃなくて、目で見て体験したほうが失敗は少ないし、
親から見ていい塾でも、子供にとったら合わないかもしれない。
見極めが大事だよね。
318名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:12:47.98 ID:bSMwG13t
↑できると、先生は先に進みたがるけど、うちは確実に理解させて進みたいから
復習を多く取り入れているよ。「ここはちょっと」と思ったらリクエストすれば聞いて
くれると思うんだけど、よそじゃ違うんだろうか?別に納得してくれているけどね。
319名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 05:50:53.74 ID:rPPofiDw
>>316
今月辺りは、「つどい」招待のライン上にいる子の親だと
結構進度の状況を気にしていると思うよ。

日頃の学習を頑張ってきた結果、招待される進度に到達していた!
これが、本来のあるべき姿なのだと思うけれど…
なかには、「つどい」に招待される事を最優先課題にして、
子供の学習内容の定着度よりも、進度を進める事に頑張ってしまう親子もいる。
後者の場合、進度の割に成績は?って事になりやすい。

大事なのは、自学自習の習慣付けや学習内容を確実に定着させていく事!
目安である進度に囚われ過ぎると、子供の為にもならない。




320名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:23:30.49 ID:omSAjaD2
小1から始めて今3年生。
中高一貫教育に共感してる、その他諸々の理由で受験させようと思っている。

進度は…大したことないwそんなに出来のいい子ではないので
受験校も中の上のところに行けたらいいなーという感じ。

4年から進学塾に入れるかもう胃が痛くなるほど悩んでる。
公文の先生がとてもいい方なのと、子が公文(特に算数)に対して
すごくやりがいを感じて、遅いなりにも上を目指しているので。
でもやっぱり図形がだめ、文章題イマイチ、途中計算をすっ飛ばす・・・

塾に変わるとすればやはり4年の初めからがよいだろうし、もう悩む時間も
あまりなく。
ああああ、どうしよう。
321名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:25:54.12 ID:FBKOEiVQ
追い討ちをかけると、受験塾は小3の2月から新年度始まってますよw
322名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:26:09.41 ID:OXN1iaxA
とはいいつつ、集い行きたいよ〜。
子供もオブジェ狙ってる。
4ヶ月前に算数始めた年中、現在2A中盤。
来年3月迄にCいけるんだろうか?
全く見通し立たないから誰か予想してくれないか?
ちなみに一日10枚。
323名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:28:52.83 ID:zp9pejw0
>>320
そんなに悩むなら進学塾と並行させたら良いのに
進学塾で図形や文章題が出来るようになるならともかく、公文を辞めたら好きだった計算すら
出来なくなる可能性もある訳だから

でも明らかに学力が低かったら中高一貫教育で途中で落ちこぼれてしまって逆に本人の
為にならないような気がするのだけど、どうだろう?
そのレベルだと進学塾よりも、出来ない子をきめ細やかにフォローしてくれる方向の塾に行った
方が良くないのかなぁと思うんだけど…進学塾はマジで、勉強がとことん嫌いになっちゃう子も
多いと思うから
324名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:42:39.59 ID:LgvvHLvO
>>321
だよね・・w
もうずっと苦悶でいいじゃない
苦悶国際に行けば・・w
325名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:20:24.31 ID:WW5n8WxX
>>321
絶対中高一貫校に受かりたいなら公文は休会か、やるなら枚数減らして気晴らし程度
にする。
落ちたら地元の公立でもいいや、程度なら子供と相談して公文続行かな。
うちのほうの中高一貫校は名門校だからやはり小4くらいからは受験対策の塾に通っている
子が多いよ。私なら公文で基礎を学んだなとふんだらやめて塾に行かせたい。
子供も地元の中学よりもお受験したいっていう気持ちが強いのかな?
その本気度にもよるよね。
もしくはZ会などを並行させてしばらく様子を見るとか?
326名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:23:27.15 ID:omSAjaD2
>>321>>324
うん知ってる。第一候補の塾は4月開講クラスもあるので。
>>323
私も公文も辞めずにってのも考えたけど、時間的に無理だろうなーと。
なんだかそれこそ勉強に追われて、勉強嫌いになりそうな気がするのよね。
後半に書かれてることも、よく分かる。
やはり面倒見のよいところ、というか基礎をしっかりやってくれるところを
選ぼうと思ってます。
そして5年生になったら、塾とカテキョにしようかなと。
問題はこの4年生の1年間の時間の使い方・・・

レス下さった方ありがとうございます。
ちなみに公文と塾、併走してるお子をお持ちの方いらっしゃいますか?
327名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:34:20.98 ID:omSAjaD2
>>325
もたもた書いてたのでごめんなさい。

子どもの気持ちを尊重するのが大切ですよね。
去年文化祭に連れて行ったりはしたのですが、まだ真の意味での受験を理解してるかどうかって
感じで。その辺は親の導きがまだ足りてないかも知れません。
色々お知恵をありがとうございます。
月末までには踏ん切りつけたいと思います。
328名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:38:03.96 ID:8yms4iqr
つどいは一回クリアすると翌年翌々年とか自動的に超えるというか
その地点で数年先までもらえたりするので
多分ぎりぎりの人以外きにしないと思う
ぎりぎりもらえるかの時は子供も喜ぶしね
年々感動はなくなっていくけどトロフィは飾ってるので子供はうれしいのかな
329名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:52:47.81 ID:rPPofiDw
>>322
可能性は十分あるよ!
平均的な学力の持ち主で、自ら目標に向かって努力出来る子供だったら
誰もが到達出来る進度が、「集い」に招待される設定になっている…
大雑把に言っちゃえば、そんな感じだと思っていますけどね。

ただ個人差は当然あるので…
早い子供なら数か月のうちに難なく到達してしまうだろうし
遅い子の場合、5年以上掛けてやっと辿り着けたなんて事もある。
子供に合ったスピードで無理なく継続する事が最も重要だと思う。
330名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:16:28.01 ID:F+EVpAAN
年長なんだけど、尻に根が生えてるのかと思うくらい教室にいる時間が長い
遊んでるのかと思いきや、そうではないらしい
酷い時は4時間とかいる
さっさと出来る子がうらやましい…
331名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:03:44.09 ID:LgvvHLvO
>>329
集いにいけない子供は平均的な学力も努力もできない子・・・
332名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:24:16.71 ID:rPPofiDw
>>331
違います。「も」ではありません。
学校での学力は平均以上でも、毎日の宿題が嫌で仕方がないとか…
公文の繰り返し学習になじめず、自学自習の意欲が湧かないとか…
理由はいろいろあると思います。
物事を短絡的に捉えてはいけませんね!
333名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:42:14.41 ID:CIUeU6ep
英語Gになったら一気に難しくなったなぁw
子供が中々100点取れなくなってきた
334名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:27:16.77 ID:6zAaJVpN
うちも英語Gしかも急にモノクロプリントだよねw
ついでに国語もGだけど鉛筆で書く事が難しくなってきたので小学生用シャーペン買った。
文字スペースが小さくなる・・・。
335名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:13:16.70 ID:4VWBmeNi
>>333 334
うちも。
今まで繰り返し多くて4回だったのが、
Gに入って、6回とかorz

昨年秋の懇談では、(G2終わったら)
春に英検5級受けましょう♪だったのが、
このままいけば、年明けにも間に合わないかも。

うちの教室はシャーペン禁止でしたよ。
鉛筆だと、線が太くなるよねー。
336名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 20:54:19.85 ID:U3/qQOao
英語なんてカメも毛でやってるだけなんで真剣に考えないほうがいいよ
Gまできたら、ほとんどおばさんには、教える能力ないよ。
うちはあきらめてやめましたよ。
英検は英語ですので。苦悶とは違いますので誤解しないほうがいいかと…
337名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 23:11:53.54 ID:12mTxDFz
カメも毛
338名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 07:53:49.15 ID:omQKpkBg
指導者が教員資格がある上に英検準1級取ってる
うちが通ってる教室はすごく恵まれてるんだなあ・・3ヶ月に一度は面談あるし
漢字のとめ・はねの採点厳しめに、とかにも応えてくれるし
無理に教科増やそうとしないし英検も無理に勧めない
339名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 08:33:08.95 ID:0sPfPYxH
うちの指導者は、公文の教材を全部自分でやってそれをバインダーに閉じてある。
面談の時に見せてくれた。年配ではあるけど向上心があってセミナーとかも必ず参加してるから、
いろんな情報を教えてくれるので、親としてはありがたい。
英検も無理には勧めなかったけど、チャレンジしたら今年4級とれたよ。
英会話教室も体験したことあるけど、公文の英語は英検向きだと思うよ、他の教材よりはね。

>>335
G2すべて終わらなくても、そこまで進んでたら5級なら大丈夫だと思う。
英検サイトの過去問やってみたら理解度が分かると思います。
うちは少なくともリスニングはバッチリだった。あとは穴埋めや並び替えの過去問を少しやった
くらいで去年受かりましたよ。
340名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 11:31:08.81 ID:IKO8R7pg
英検なんて最低2級以上じゃなきゃ、持っていても意味ないのに
受験料払ってまで受ける価値あるの?
341名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 11:50:36.42 ID:mrQ/+f0R
>>340
なぜ、4級、3級がゴールと思うのであろうか。
342名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 13:00:30.86 ID:IKO8R7pg
2級以上からじゃなきゃ受ける意味がないから
343名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 14:02:29.70 ID:mrQ/+f0R
>>342
それを言うなら2級じゃなくて、英検は1級じゃないと持っていても意味ないよ。
344名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 14:37:58.53 ID:IKO8R7pg
ヤレヤレ・・
何も知らないんだな・・
345名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 16:19:32.47 ID:8NlKKyWd
>>335です。

>>339
どうもありがとう。
初めての英検受験には必ず受かってもらいたい。
故に、G教材終了、英検対策の問題集などじっくりやってから
「5級受験」というのが、先生の方針らしいです。

上の子が去年5級受けた時も、1カ月くらい問題集やったり、
模擬試験やったりでした。

個人で受けたら、受かるだろうとは思うんだけど、
今後も公文にお世話になるので、先生にお任せして…
あまり急ぎすぎないように、と思ってます。
とは、言っても、繰り返しが多いと悶々としますが。
346名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 16:28:01.73 ID:NHl19K5S
>>345
いっそそれなら満点合格して表彰されるの狙えば?
何級で満点合格は偉いし気持ちいいと思うよ
347名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 19:20:32.43 ID:IhGC43ZI
2年生男児、やっとFに進んだよー
先生ありがとう。
348名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 19:50:55.52 ID:NHl19K5S
復習中の息子
やっと一群合格
>>347の人もオメ
349名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 00:12:19.40 ID:cfEltKJm
その時々の学力を確かめるって意味でテストがあるわけで、空手だってなんだって
いきなり昇段テストで初段を受けないのと同じで、英検も段階を踏んで受けると思うんだけど
違うんだ。
350名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 00:46:19.37 ID:pPEP6PLc
英検は家で模擬受けてみたら実力は大体わかるよ
六割取れたら合格だ
空手と違って家である程度わかる
ただ合格すると子供のテンションあがるから受けるのはいいと思うけどね
351名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 01:10:13.43 ID:8g5M8m4f
公立中学校だと、英検あるないで内申点変わってくるけどね。
3級でも、あるとないとでは違ってくるよ。
中高一貫校はよーわからん。
352名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 10:58:06.58 ID:vvnD/m9H
インドの教育相が初等教育の算数で来年から三桁の掛け算の暗記を取り入れる計画を発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
353名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 05:10:27.02 ID:HyjoTk07
「漢検」や「英検」は受験を勧められるけど、
「数検」に対しては、公文の学習方針が向いていないから…
「数学」しか受講していない我が家は、検定試験を勧められる事はない。
354名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 15:41:52.09 ID:G3GOXa5L
勉強なんて・・・
教育産業は窮地だね。学校でても働くところがない。
355名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 13:59:15.95 ID:NaqlPqIt
今度中二になる息子が公文を四月から習わせようと思います

 学校でのテストで国語が悪いので国語だけ習わせようかと思います

果たして公文の効果は出るだろうか?
356名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 20:28:39.77 ID:YScsPT3s
>>355
公文へ行けば「大丈夫です!お任せください」とか言われるかもしれないけど
もう中二だから私なら懇切丁寧に教えてくれる評判の良い塾に入れるかな。
でも本人が公文やってみたい!と言うのなら試しに入れてみるのもいいかもね。
357名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 20:42:40.13 ID:Y0AzYo+9
>>355
数学だったら公文で小学範囲からもう一度復習してやり直すのが良いと思うけど
国語の場合は個別塾の方が良いと思う。
中2ってことは内申も気になるだろうし、将来を考えた読解力なんかも必要だろうけど
直接テストの点数を上げるには塾の方が良いと思うよ。
公文の国語を学習すれば必ず読解力がつくとも限らないし。
358名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 20:52:32.23 ID:RsaZuCw0
おかねないなら、

ほかのみち、さがしたほおがいいよ
359名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 22:13:02.61 ID:TsxV2p8u
この4月から小1の男児。
現在国語のCTやってるんだけど、CUをクリアしてないとつどいには行けないの?
C教材に入ったら行けると思ってたので、ちょっと凹み気味・・
360名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 07:51:43.97 ID:vl0dJnDm
>>359
国語はT・Uあるから、3学年先はなかなかたどりつかないよね。
そのペースでいくと、2年か3年になってからつどいかな。
361名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 08:25:19.95 ID:tKkz5SJ4
今年年中にあがる長男。机の上で黙々と何か書いたり作ったりするのが好き。
公文やらせてみたいのですが、年中からできるものですか?
資料請求してもこの状況下なのでなかなか来なくて…。
362名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 10:16:28.26 ID:NSpHAhLd
>>361
余裕。
363sage:2011/03/22(火) 10:28:06.10 ID:fUVyXTOX
>>361
うちが始めたのは年中の5月無料体験からだった。
その前に見学にも行った。まずは近くの教室探して電話してみては?
百聞は一見にしかずだと思います。
364名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:22:01.84 ID:g9rPNli6
>360
やっぱりクリアしないとダメなんですね。残念・・
うちは国語しかやってないから知らなかったけど、算数はT・Uになってないんだね。

>361
うちは年少の夏から始めた。
今行ってる教室は赤ちゃんから学習できますって書いてあって、
やっと単語を話し始めたくらいの子も来てるよ。
教室にもよるのかな?
365名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 13:12:17.90 ID:o6yyXygV
>>361です
年中からできるんですね。良かった。
今度体験入学させてみます。
ありがとうございました。
366名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 13:26:02.87 ID:5QDSd3wT
ここの親達って公文やって育った?
子どもの頃にも公文ってあったはずだよね。
公文通ってた人達って、結局どうだったの?

公文行ってた友達は、成績クラスで真ん中だった。
得意げに中学の数学の問題といてるんだ―みたいな事言われたけど
今(当時小4か5)の成績大したことないのに何威張ってんの???って思ったんだ。
だから意味あんのかなーってずっと思ってて。

現在公文行かせてる子の成績ってどうですか?
先の事は出来るけど、現時点学校で習う所理解出来てますか?
具体的に学校のテストの点数とか通知表とか知りたいです。

小1になる娘に旦那が何か勉強系をやらせたいみたいで、
3軒隣に公文があるからどうしようか迷ってて…
もちろん体験行って先生の様子見てみますが、
成績に結果としてでないなら行かせる意味ないし。
367名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 13:45:27.24 ID:ZS+MWwWR
賢い人は、より一層賢くなる
バカな人は、ちょっと計算が得意になる

無駄じゃないとは思うけど、地アタマよりもはるかに賢くなる塾は存在しないんじゃない?
368名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 15:21:10.92 ID:vRLPQFQn
>>366
小1〜中1くらいまで通ってた、そして子ども(中学生)を通わせてる。
自分の成績は小中では上のほう、子どもは常に成績上位。
親子ともに学校の勉強では困らない感じ、かな。
国数英以外の教科に時間が割けるのは大きいと思う。

>>367がFAじゃないかな。
369名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 15:23:46.07 ID:Lho7XzLw
地頭悪い上に放置子なら公文へ通わせたって伸びないだろうね。
地頭いいのなら無問題だけど。
370名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 15:32:48.75 ID:go5IRe+8
無駄になるかどうかは本人および親の取り組み方によると思う。
371名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 16:18:09.29 ID:5QDSd3wT
>>366です
読み返すと日本語おかしい質問文なのにレスありがとう。
すごく参考になりました。レスを念頭に今夜旦那と相談します。
372名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 16:41:51.19 ID:FJIacmnM
放置子こそ自学自習方式の公文が最適だと思うが・・
親がきちんと関われて、しっかり教えられるなら
塾か親がちゃんと中を選んで買った問題集を一緒に家でした方がいいよ
373名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 17:48:47.54 ID:go5IRe+8
>>372
その放置子が自ら宿題プリントに取り組むならね。
教室で学習するだけじゃほとんど効果ないから、家で毎日コツコツとやらなきゃ。
374名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 18:54:43.10 ID:FJIacmnM
宿題やれくらいさすがに
放置親だって最低限言えるでしょ・・
学校の宿題をちゃんとやれる子なら親が無能でも公文なら
基礎は身につく
375名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 18:56:55.65 ID:FJIacmnM
あっ、でも本当に基礎だけね・・
公文は学校の勉強範囲をすべてカバーしてないから
>>366の同級生が成績がよくなくてもそれは仕方ない。
376名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 20:12:44.65 ID:1OeXJUmE
そもそも放置親はくもん自体に子ども連れて来ないんじゃ?
来る子はマシなんだよ・・・親が子どもに目をかけてるってことなんだから
377名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 20:39:58.92 ID:go5IRe+8
宿題をやらせるような親はそもそも放置親とは言わないと思う。

と書いててふと思ったが、ID:FJIacmnMの言う放置親と
自分の思う放置親とは別物な気がして来た。
自分はこの板の託児所案件に該当しそうな親を連想してたわw

もっとも、宿題やれと言うだけで子供がきちんとやるような躾けが出来ているような親は
放置親とは言わないとは思うけどw

あと、公文でやってない範囲だから出来ないって言うのは、
逆に公文をやってなけりゃ目も当てられないほど酷い成績しか取れない子だってことだと思う。
公文は計算力という基礎を身につけるツールだから、
そこからどう積み上げて応用するかは本人次第。
学校の教科書準拠の問題をやってその場で点数稼いでそれでOKなのは中学の内申まで。
378 【東電 87.5 %】 :2011/03/25(金) 20:44:50.63 ID:FJIacmnM
そうねぇ、、学校のテストなんて100点とれて当たり前だから
小学校の成績が悪いなんて想像できないけど
きっと同級生は公文やってなかったら相当ひどいことになってたんだろうね
基礎だけで応用できるようなすごい子なら
学校の勉強だけでいい気もするが
379名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 19:38:34.35 ID:afPH4bhL
中3になる息子は、英語だけ続けている。
最近になって、中学生になる時にやめた
数学も続けておけば良かったって言ってるよ。


380名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 22:04:08.47 ID:KbDFFWe8
七田と悩んだけど公文習わせようかな@新年少
幼児組も時間はかるのかな?;
私自身小学生の時してたけどは時間が気になってしまって字が汚い上に書き順バラバラorz
国語はして正解だったと今でも思うから国語だけはずっとさせたい。
とりあえず体験申し込む!

幼児組の体験談など聞きたいです♪
381名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 22:17:31.48 ID:Jk/qfvNP
少し教育熱心で心配な親が苦悶行かせるんだよね

教育熱心は、いい親だから

それに、ちょっと先のことができると、子供も親も気分がいい

でも、せいぜいそこらへんの大学行くくらいなら、塾なってどうでもいい
できる子と、苦悶教育は関係ない


できる子がたまたま親の経済力とかの関係で公文やっているだけ。
公文はうまく利用しているだけ

しょせん教育産業。

おばさんパートのアルバイト産業
おばさんには東大いけるような子供、いくら幼くても素質の高い子どもの教育には無関係
だし、幼くても素質の高い子どもに公文おばさんなんて必要ない
教材だけあればいい。
382名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 11:30:26.91 ID:wNdxhhhX
くもんはきょうしつなんか いくひつようないよ

プリントは確かによく考えて作られていていいとは思いました かしこい人が作っていると思います

ただし、教室に行ってむやみに繰り返しさせて

その子の素質を邪魔するおばさん教室が

ほとんどだっていうことを知っておいてください



将棋で有名なあの名人も、くもんのcmでてましたけど、通信ですので

教室に行ってませんし、おばさんたちに邪魔されなかったから才能が花開いたのだと思います

教室行くとロクなことないですよ 教室やっている人の悪い影響受けるし、いろいろいる

学歴や職歴に関係なく



長男は行かせましたけど、
親戚や親友にも行かせてよかったよなんて一度も言ったことありませんし、
塾代をそこそこ取る割には、
親に○付けさせたり、
計算しかやらせないし、
かんけんも結局、問題集やらないと合格しないし、
英検なんか、教材そこそこ進んでも全然、たいしてできないし

塾代は、名前代とおばさんの人件費だと気づいて ゾッとしてやめました。
あの人たちのことをかんがえると、ゾッとします
383名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:11:23.79 ID:MXGb1hM7
親に丸つけさせるとこなんてあるんだ?
英検は問題集も先生が用意してくれて
やっていくとチェックしてくれて、面接の練習までケアしてもらってる
いい教室だわ
384名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 18:34:24.20 ID:OucQt+Za
うちが
385名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 18:38:08.58 ID:OucQt+Za
↑ ごめん 

うちが通ってる教室は親が採点してる人もいる。
っていうか私がそう。
正直面倒だなと思うこともあるけど、丸つけしないと教室の滞在時間が長くなってしまうし、
宿題の直しが多いと、新しいプリントをやらずに直しだけで終わってしまうこともあるので、
しょうがないかなと思ってる。


でもたまに「職務怠慢じゃないか??」って疑問に思うことがあるけど。
386名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 20:25:06.97 ID:+CREBlLd
結局、指導者の人柄による、と言えるのだな。
387名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 22:17:14.00 ID:wNdxhhhX
このさい
公文教室ですっていうのはやめて


うちの幼児教室では公文プリント使ってますって


いうべきだろうな


あと、学年を超えてなんて言い方やめるべきだな 不適切な言い方で

四則混合計算までは、教えますって言い方変えるべきだね

全国の教育熱心な親が、公文が塾だと勘違いするから 


あらためるべきだね
388名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 22:19:32.99 ID:0qgXKZVI
不必要な改行は公文に通って治してもらった方が良さそうだねw
389名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 23:37:00.63 ID:+CREBlLd
そもそも公文は塾でもないし、教えてもらう形式の学習方法ではない。
そこからして勘違いしている人が未だにいることに驚愕。

四則混合計算までとは言うけど、関数や微分積分まで学習してたぞうちの子w
390名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 23:39:26.34 ID:GUv6JUkv
公文駄目って言ってるこのスレの方たち、お子さんの出来が悪くて本当に残念ですね。
391名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 23:36:50.77 ID:rWJ08voC
東北地区は公文の標準学力テスト不参加。

仙台の事務局が震災でやられ、
沿岸の指導者で連絡が取れない人がかなりいるそうだ。

こういう所にも震災の影響があるのだなぁ。
392名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 07:58:29.93 ID:tN/ztudb
>>390
公文のイメージがますます悪くなるだけだからヤメレ
393名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 11:11:14.46 ID:+Ek7phfP
>>392
公文関係者?
イメージ悪くなって困るのは、スタッフだけでしょw
生徒はむしろ、人がいなくなって喜ばしい。
394名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:16:44.57 ID:tN/ztudb
>>393
子どもを通わせてる親だけどねw >>390みたいな書き込みは胸糞悪くなるよ。
395名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:19:38.25 ID:3o8PieGj
どんな塾でも、子どもが成績が伸びるのが良い塾でしょw
A子にとって合っていても、B子に合うとは限らない

それを見つけるのが「良い親」だと思うよ
396名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 15:58:54.68 ID:eXiJajkT
公文は、教室とプリント提供するだけで
何も教えてくれないんだから塾じゃないと思う
通信教育に近い
397名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 20:16:26.97 ID:6e+4T+LN
>>395
いいこと言うね!

>>396
方程式から微積分まで責任持って指導してくれる教室だってあるよ。
指導者の能力と人柄によるんだろうね。
398名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 20:30:36.90 ID:pp7/2tZK
塾ではないだろうけど、プリント提供の見極めは必要だね。
397さんの言うように指導してくれる教室もあるだろうけど稀だろう。
でも指導してくれなくても適切なプリント提供してくれて
やる気を引き出せるような上手な誘導をしてくれれば教材は進む。
そういうことを含めた直接的ではない指導能力となにより人柄。
これだろうね。

それでも学習方法そのものが合わない子もいるにはいるだろうけど。
そんな場合は合う合わないを親が見極めるべきだと思う。
公文は義務教育でもなんでもないのだから。
399名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 22:29:05.91 ID:eXiJajkT
決まった時間以内に決まった点数をクリアできれば
進めるようになってるからプリント提供も
だいたいマニュアルにそってるんだけどね
プリントの見極めくらいなら、採点バイトにだって出来る・・
むしろ、公文が合うか合わないか見極めるほうが難しい
しかも公文そのものじゃなくて指導者に問題があって合わない場合の方が
実際は多く、教室や指導者をかえるだけで良かったりすることも
一緒に教室に行くわけじゃないから難しいけどね

公文は通信があるんだから
合ってるかどうか見極められるくらい聡明な親なら
通信使って見てやった方がいいだろう
教室だと、マニュアルがあるので
どうしても解くスピードが求められ字が汚くなるという悪い点も
通信なら親の機転でどうとでもなる
400名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 23:53:28.74 ID:+Ek7phfP
>>394
でも、公文通って成績も良ければ、こんなに公文叩きはしないと思うんですが。
あなたは公文に言ってるにも関わらず成績悪いお子さんをお持ちで、やめるにやめられなくて困ってる方ですか?
401名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 01:48:09.07 ID:1Tyt0zrk
高進度目指す教室と何度も同じところをまったりやらせて
金ヅルひきとめ作戦の教室・・

出来の悪い子供を排除したい前者と
金づるを離したくない後者

同じ公文指導者の醜い争いのような気がするがどうか
402名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 13:57:24.94 ID:nirZ3gHi
公文を嫌う人で、ほんの数ヶ月しかやってない人って結構いるよね。
近所の人が「公文ってわかっているのに何回も同じところやるから無駄よ」
って言ってたけど「できるとわかるは違う」って言うのにね。

そういう人に限って公文やめてそろばんや塾をころころかえて、何も身についていない。
403名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 15:40:04.22 ID:1Tyt0zrk
金づるひきとめ教室が不満だったんだね
ガンガン高進度教室なら合ってたでしょうに
404名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 19:51:52.06 ID:X4qvL3ci
完璧にできるまで次の進度に進ませない教室ってどうなの?
2Aを半年とか、もうね。

Aやってりゃ、半年もしないうちに2A完璧になると思うんだけど。
405名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 20:19:30.16 ID:1lq/0HeM
出来るまで進ませないほうが良心的じゃないの?
出来てないのに進度だけ進める教室から移って来た子の
教材をひとつ下げてちょうど良くなったって話を聞いた

いくつの子かわかんないからなんとも言えない>2A半年
406名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:23:07.75 ID:1Tyt0zrk
>>404
お金と時間の無駄だね
早く教室かえるか、やめて家で安いドリルを何度もさせた方がまし
407名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 23:51:50.03 ID:X4qvL3ci
>>405
>>404の文意わかってる?
【時間も正解率も完璧!】までなのか【合格ライン越え】なのかの比較でしょ。

出来てないのに進ませるなんて論外だからw

>>406
だよね。
【合格ライン越え】で次行っていいと思う。【時間も正解率も完璧!】じゃないとダメって指導者はクソ真面目
しかし結構居るんだろうね>2A半年
408名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 14:12:49.26 ID:M5948asb
2Aあたりの子だと数字カードを併用してない?
やってないのだったら半年かかるとかありそうだけど

409名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 17:19:40.72 ID:thdqoxwe
大人で公文ってどうですか?
当方、子供の頃に習っていて、高校入る前に辞めてしまったために、懐かしくてまたやってみたいと思い始めました。
当時の教材はT、Uと分かれていなくて、リスニングもありませんでした。
そして、英検2級をそのうち受けてみたいです。
ただ、教室は大人を受け持ってもらえるかわからないし、するとしたら通信にすると思いますが、郵送の面からして教室でするよりも効率が悪いような気がして迷っています。
100点を取れて枚数をこなせば1年でそこそこ進めますか?
それとも、公文で英検はあまり意味ありませんか?
410名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 17:49:52.96 ID:z1osUbu1
>>409
一カ月の月謝分で山のように教材買って自主学習した方が良いと思う
これがフランス語とかなら別だけど
411名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 19:43:18.40 ID:+aVsj43L
>>408
幼児向けに早い時間に色んな指導をしていたり
数字カードを併用する教室もある一方
生徒多杉で明らかに手がまわらず、
教材渡して採点するだけで何もしないくせに
偉そうに親には色々求める教室もある。
412名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:24:58.03 ID:sOmqek94
プリント200番まで行って、「次はテスト、それが終われば新しい内容だ!」
と期待して次の週に教室に行ったら
150番や、下手したら100番くらいまで戻されたという時の絶望感は
好奇心旺盛で勉強が好きな小学生に取って耐え難いものである。
413名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 08:49:30.36 ID:+m7dH85a
>>412
その辺、子供にどう学習を進めるか話してあったりするかどうかや親との連携など
指導者の手腕が問われるわな。

200番までやっても、相当の実力がついてないと思われるなら
100番どころかもう一度1番からやり直した方が結果的に実力がつくことも多いと思うんだけど
後戻りするのを嫌がる子も多いんだよね。
実力がきちんとついてないまま先に進んで行き詰まって
結局算数(数学)が嫌い、公文なんて意味ない、って言うようになる人も多いと思う。
414名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 09:26:43.09 ID:gaKfhvIq
イケイケどんどんで進んで苦労すること数回。
子供も自然に「ちょっと自信ないから復習したい」
って先生におねがいするようになった。
自学自習の第一歩かな?
415名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:30:25.43 ID:RuIiwvK1
公文算数自体が計算ばかりだから
計算問題ばかり大量にやらされたら嫌いになる子も多いと思うわ
だって面白くないもの
しかもしつこいくらいに繰返すとか・・
公文意味ないって言う子はどちらかというと
頭がよくて、計算は公文なんてやらなくても当たり前に出来て
文章題や図形の応用問題に積極的に取り組める子
算数嫌いで計算もまともにできない子ならいやでもやらせた方がいい
意味ない、と嫌い、は別だろう
416名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:42:08.04 ID:6YpmG+kG
公文でやってる程度の反復は、自分が小学校だった時には当たり前のようにやっていた事なんだけど
最近のゆとり教育では珍しい事になっちゃったんだろうなぁ…昔は嫌だろうがなんだろうがやってたからさ
417名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 15:37:01.08 ID:+m7dH85a
>>415
>頭がよくて、計算は公文なんてやらなくても当たり前に出来て
って子は逆に公文をやってもすらすら出来てどんどん進んで先取り楽しい〜!
になるんじゃないか?
まぁ公文なんぞやらなくても出来るから、公文が必要かどうかは置いておくとして。

うちの子の話で恐縮だが、頭は良いかどうかは知らないが
とにかく算数数学は大好きだったから先の教材を解くのが楽しくてどんどんやってた。
図形や応用問題みたいなのは本屋で勝手に問題集選んで(先取り学年)
クイズを楽しむように解いて遊んでたよ。
>>416さんの言うとおり、自分なんかも小学生の頃は毎日計算ドリルが宿題に出てた年代。
100点取るまで居残り学習なんてこともやってた。
公文のプリントを1日3〜5枚程度学習するぐらいのことは学校でやっていた。
自分は計算ドリルは結構得意だったから全然苦にならなかったけど(すぐ終わるしね)
嫌いでなんとかしてさぼることに専念していたような子は後々ずっと算数が苦手なまんま。
算数嫌いで計算もまともにできない子
に、意味があるほど学習させるのは難しいと思うよ。
苦手を自覚して自ら克服しようと思わない限り。
418 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/01(金) 17:14:09.78 ID:RuIiwvK1
公文程度のことなんて学校でやらせろってことだね
でも、ゆとり教育廃止で学校でも勉強が厳しくなってきてるそうだ
今くもんだとD後半、Eでやる分数が
2年でやる単元になってるし宿題がガンガン出るようになったと聞いた
公文やってる時間がなくなって、ただでさえ少子化なのに生徒がへりそう
419名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 17:59:08.85 ID:h9wvx1aa
公文なんてやらせるよりも、進○ゼミとかの方がまだ実力がつくかもね。
公文の宿題やって教室に行ってれば勉強していると錯覚する親が多いから、そのまま高学年になると落ちこぼれが出てくるんだな。
周りに、自分の子はどこまで進んでるとか話してる親がいて、公文てこんなにいいんだ、とかまるで宣伝のように話す人。
そんな親の話は当てにしない方がいい。
馬鹿な親だと、すぐ口コミに乗りやがる。
420名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 18:27:00.58 ID:gkI6lGAa
>>418
学校、授業日数がただでさえ足りないんだから、サラリとやって次に進むよ。
公文みたいに何度も繰り返してなんてやってる時間ない。
だからと言って宿題ドカンと出すと、これまた色んな親がいるから苦情が出る。
なので、うちの近所は公文率が非常に高い。
421名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 19:00:58.52 ID:+m7dH85a
>>419
公文のプリントもまともに家庭学習出来ない子(させられない親含む)は
進○ゼミはもっと無理だと思うが。

公文ってこんなにいいんだと宣伝するように話す人がいたら、
どういう点がどのように良いのか詳しく訊くといいと思うよ。
利点も難点もわかっているのか、あくまでも自分の子にはよかったと理解して話しているのか
その辺を見極めるために根掘り葉掘りとね。
あとまだ子供が小さいならあまりアテにならない可能性大w
422名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 09:53:00.58 ID:8fzvlhUW
やるやらないじゃなくて、効果があるかないかって話じゃ?
そろばんにもいえるが基礎的な計算だけだから、
あんまり頭の出来がよくない子だと真面目に公文だけやっていても
高学年で落ちこぼれるのは仕方ないだろう
423名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 21:44:52.10 ID:0wDXRPNT
公文で成績いい子でも、応用なんかはドリル、塾、通信教材の併用が多いように思う。
計算がいくらできても、それでうちの子できますーって親は少数派だと思うよ。
学年があがるにつれ、計算だけじゃ点数取れないのは想像に難くないはず。
点数配分は応用問題>計算 だからね。
「公文やってるけどできない」って子は居眠りしている、しゃべってる、やる気がない、
基礎はできるけど問題をよく読みとる力が足りなくて、応用問題で点数を落としてしまう、
のどれかだと思う。
公文であれ、他塾であれ、子供と親のモチベーションで成績はだいぶ左右されると思う。
うちの子は計算ならそろばん塾の子供より今のところ計算が早い。
国語は遅く始めたので、なんともいえないが一応良い成績。
はりついては見ていられなかったけど、自分のできる範囲で勉強は見てきたつもり。
でも、数字などだけ見てぱっと答え、くだらない応用でつまずくこともあるので、
もう少し強化していこうと思っている。
424名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 08:10:30.23 ID:MyFUv/De
>うちの子は計算ならそろばん塾の子供より今のところ計算が早い

そんなレベルの低い争いで勝った言われても・・
そろばん暗算1級以上ならともかく級もまともにとってないような
レベルのガキを勝手にライバルに見立てて競ってるんだろうが
425名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:33:40.37 ID:taTyvMoS
誰も勝ったなど言ってないが?
ガキって言ってるような国語力の親のお子さんもさぞかしレベルが高いんでしょうねw
426名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 02:36:51.55 ID:rFclyDYR
ガキと国語力に何の関係が・・
頭に血がのぼって判断力が鈍ってるのか
元々なのか
427名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 13:11:26.39 ID:pdWJVpRK
>うちの子は計算ならそろばん塾の子供より今のところ計算が早い

こんな文章を書くくらいだから、国語力は元々なさそう。
428名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 07:05:39.57 ID:tUQFuKnl
小学校3年の終わりまでに公文で4、5学年先(国・算)まで進んで
進学塾に行くとずいぶん楽と聞いたのですが本当ですか?
429名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 07:28:11.98 ID:xBvwk/jr
>>428
バカ?
そりゃ、4、5学年先進んでる方が楽に決まってんじゃんw
430名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 09:56:29.92 ID:fBBvwFa3
中受で方程式はいらないから、小2で6年生まですすめて
小2の2月から進学塾にいけばいい
431名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 12:29:00.64 ID:t+sFwS1n
関東はともかく中受する人ってそれ以外でもいっぱいいるの?
うちは地方で、中受する人は医者の子供とかお金持ちとか一部に限られてる。
432名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 12:53:02.81 ID:i/BnyZea
低学年のうちに中学課程を修了、とか良く聞くけど
逆にそこまで到達しない場合は中受に向いてないってこと?
433名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:02:41.00 ID:fBBvwFa3
中受といっても最難関から普通レベルまであるから
公文で高進度でも塾の問題には対応できない子もいるので
一概には言えない
公文は計算問題だけだしな・・
434名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:26:45.28 ID:bx4/767n
>>432
難関校目指すなら、小2でGいける子でないと無理というレスを読んだ事がある。
435名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 16:10:06.15 ID:BDDZuh1u
あんまり勉強させてると、成人してから
今の馬鹿政府のツケを全部払わされる最前線に立たされそう
436名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 17:29:46.65 ID:CmQ0TIyS
>>432>>434
超難関中受を突破出来るレベルの地頭の子は
3才もしくは年少入園ぐらいから公文を始めれば
小学1〜2年生で中学過程まで進むだろうし、
逆にそのレベルを楽々こなす子でなければ超難関突破は専門塾に通っていても
難しいってことだと思う。
もちろん、幼少時に公文を学習していなければならないわけではないけどね。

幼児方程式をクリアしてもずっと公立で結局地方旧帝理系学部進学って子もいるw
437名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 17:39:35.50 ID:DKchowJZ
>>435
でも、勉強してないと鉄砲玉みたいな超最前線の恐れもあるよ
438名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 21:26:20.77 ID:guimhe1I
幼児があんなに小さい紙に方程式などの小さい文字を書くことなんてできるのが不思議。
新年長の息子は10までの数字を辛うじて書けるくらいなのに‥
439名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:03:22.22 ID:lRzFYX38
>>438
子供はたくさんの可能性を秘めてるってことだよね。
やらせれば出来る。
でも、なんでも続けてやらせるためには親も根気がいる。
親と子供のやる気と根気が合致したとき、子供はぐんぐん伸びるんだと思った。
440名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 08:32:29.85 ID:K61ZYcli
>>438
公文
441名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 14:00:56.81 ID:+k6Dfmdk
苦もんで進んでるって言っても、正確には少し齧ってるってことぐらいで、受け止めといたほうがいいですよ。漢字は読めるけど書けないし、計算もロボット計算はできますが捻るとできないでしょうし、勘違いしないほうがいいです
442名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 14:10:25.55 ID:+k6Dfmdk
もうひとつ。
何もしてないよりましってことぐらいで、やるんならいいで。
443名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 14:24:17.64 ID:vbrBEZQB
>>442
多分使い方次第
普通に宿題する子ならそれなりに何かの役には立つ
費用対価があるかは人それぞれだが
しないよりは役に立つな
そして教室にもよりけり

今の教室すごくいい
和訳がっつり鍛えてくれてありがとうございます。
子供たちにとって将来ためになるだろうなと思って見守ってます。
444名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 16:18:18.50 ID:hFsF0WSU
>>442
子供が公文で進んでいるのであれば、子供は頑張っているのですから
親に「勘違いしないほうがいい」とはすごくネガティブな発想ですね。
うちなら、子供が進んでいたらすごくできる子だと思いますけどね
445名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 18:30:21.07 ID:D+pMzBrm
いつも同じ人がsageてるっぽい書き込み、なんなんだろ
自分が通ってて役に立たなかったのか、子ども通わせたけどハズレの教室だったのか、
単なる同業者叩きなのか
446名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 19:32:59.32 ID:FyLSxhad
3月生まれの新年長の男子。
平仮名カタカナは読めるが名前が辛うじて書けるかな〜といういかにも幼い子です。
学校に入って取り残されないように公文に通わせることを考えていますが、今からでも役に立つでしょうか?
447名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 22:48:33.07 ID:9vcvZiwH
>>446
新年長なら始めるにはちょうどいいんじゃないかな。
448名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 22:50:43.76 ID:+k6Dfmdk
役に立つとか関係ない。苦悶はおばさんバイトの適当のくせに月謝が異常に高いんで、字書くぐらいなら「習字」、月謝30円で十分十分。このご時世によくばって、あれで70円は酷いよ。
449名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 07:08:10.08 ID:BwTJza85
荒氏さんにマジレスカコワルイだけど、
公文の月謝はプリント代。
おばさんバイト(゚听)イラネ と思うなら通信でやってみればいい。
そっちの方が月謝高いよw

うちはある程度進んでからは、教室はプリント交換所みたいになっちゃったけど
先生は人柄も良い方なので「おばさんバイト」とはまったく思わなかったな。
そういう意味でも公文の指導者は指導力より人柄重視だと思う。
同様の書き込みも多いよね。
450名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 07:14:24.49 ID:BwTJza85
あ、月謝すべてプリント代だよ!って意味ではないよ。
プリント代だと考えればいい、って意味ね。
1日2〜3枚しかやらないなら確かに高いプリント代だとは思うけどね。
よく、前のプリントに戻るのが嫌だと言う人(子)もいるようだけど、
鼻歌混じりに解けるレベルまで時々戻って枚数多くこなすのも力になるよ。
うちの子の教室では、たまにだけど学年超えて進んでる子たちには学年相当、
学年相当の子には1学年ぐらい下のプリントを規定時間内に何枚解けるか
タイムトライヤルみたいなことをやったりするらしい。盛り上がるみたいよ。
451名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 07:53:56.93 ID:bAPPw2Oi
プリント代としたら1日10枚でも月謝6300円は高いだろう・・
大量に本屋でドリル買ってきた方がお得
452名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 08:39:47.04 ID:885/VVA8
>>451
そうそう。家で出来る子ならわざわざ公文に通わせない。

でもそれじゃ、子どもはやりたがらないんだよね。
教室に通って「勉強してるんだ♪」という感覚が必要。
453名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 09:58:31.90 ID:bAPPw2Oi
それは親の怠慢
子供の責任ではない
454名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 10:03:28.74 ID:EnThTwWP
>>451
同じものがあるならそうするさ
一か月大体150枚してるけど市販のもので英語とか代わりとなるものは無い
英語に関してはある程度以上ならば英会話教室の平均的な所の費用対価からすると
安くていいと思うけどな

でも今の教室プリント代以上の価値がある
まあそういうあたり教室なら公文イイになるんじゃないの?
でも正直プリントだけくれればいいからマイナスになることやめてくれって
教室もある
455名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 10:07:42.37 ID:885/VVA8
>>453
別に子どもに責任を押し付けるようなことはしてないよ?頭大丈夫?
456名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 10:16:54.88 ID:bAPPw2Oi
>>455
何興奮してるの?図星だった?
あなたこそ頭大丈夫?
457名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 10:18:50.19 ID:bAPPw2Oi
>>454
ヤフオクにプリント売ってる
採点バイトすればプリントくらい簡単に手に入る
458名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 13:46:32.94 ID:mtANU35R
表彰式があるからってわざわざ、おばさん体をエステに連れてった経営者もいるくらい、もうかるらしいよ。そこは生徒200人はいたかな。でも、部屋はせまくて、子供のカバンは香水くさいし、冬になるといつも風持ち込んでいて大変だったよ。
459名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 17:46:06.56 ID:4R4ubahT
公文と学研と迷い、学研に決めて行ってたことがある。
時間内にできる枚数を出してもらえて、宿題もそんなに出されない。
でも、教室のある日までにしないといけないというプレッシャーから、私も子も負担になってしまって、2ヶ月くらいで辞めた。
学研で続かないんじゃ公文で続くわけないと思って、暇な時にオークションで手に入れた公文のプリントをするくらいで、あとはこどもちゃれんじ。
なぜかこれなら3日もあればワークをこなす。
マイペースな子だから、したい時にはするけど嫌な時には絶対にしない。
公文のドリルだって、欲しいと言ったから買ってやったのに、殆ど手をつけていない。
今はこれでよくても、学校へ行くと、宿題なんか翌日までに提出しないといけないので公文に行ってない子は結構大変かも。
そう思うと、期日までに決められた枚数をこなせるのは偉いと思うよ。
460名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:42:14.21 ID:F069Y0JY
確かに、病気以外は旅行に行くときだって毎日やらなきゃいけないけど、
「なんでこんなときにまで!」とも思わず、当たり前のようにやってる姿を見ると
それだけでもすごいなぁと思ってしまう。
継続は力なりだよ。
461名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:48:09.51 ID:6TiygZ4L
くもん儲かるなんて思ってるんだ?何も知らないで書きこんでるのがよくわかったわ・・
462名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:54:29.67 ID:bAPPw2Oi
生徒数が少ないフランチャイズ教室は儲かってないだろうけど
本部は儲かってるよ
463名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 23:05:38.02 ID:6TiygZ4L
あと採点バイトでプリント手に入る、ってまさか盗んでるんじゃないよね?
464名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 23:33:49.25 ID:bAPPw2Oi
すごい発想だね
いつもそんなこと考えてるの?
465名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 23:52:43.48 ID:6TiygZ4L
正当な方法でプリントのみ入手できるんならその方法を知りたいって人は多いと思うよ
よく知ってるみたいだから教えてあげたらどうかな?

466名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 00:05:56.13 ID:SniwPtVp
>>460
継続は力なり≠毎日休まずプリントをやる

公文のプリント教材は、毎日休まずやらなくても良い。
その家庭に(子供に)合った方法を無理せず続けられればね!

ウチの場合、始めた当初から日曜日はお休みと決めてました。
GW・お盆・年末年始にも休む日を設けて継続しています。

467名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 00:44:06.45 ID:/J7OALH2
毎日やりたくても
教室の方で日曜とGWお盆年末年始は勝手にプリントを減らされてる。
少ない方が採点も楽なんだろうな。
468名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:21:00.48 ID:Y4dcKVvi
>>467
うちは、言えば毎日の分をくれるよ。
469名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:29:05.17 ID:/J7OALH2
言えばくれたけど、すっごく出し渋るよ
それにそういうときは、なぜか同じプリントばかり何枚も渡されて
全然進ませてくれない
470名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 17:35:58.48 ID:13lEh7nJ
うちのとこは休み中に時間が取れず宿題こなせない子が多いから減らしてある
くもん当日にやれなかった分を回収して、宿題や当日の分をセットしなおすのを
子どもたちを待たせてやることになって双方にデメリットだからって話ね
進ませないのは、プリントの内容によっては先に進むとつまづく場合があるから復習を入れてあるってさ
そういうこと説明してくれない教室なのかな?
それはそれで、説明不足だよね
471名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 18:02:39.43 ID:/J7OALH2
説明ないよー
聞けば答えてくれるんだろうけど、人数多すぎて聞く余裕もない雰囲気
どうせいつも私がわからないところは教えてるし
あちらもそうしてくれって言ってるから、繰返す必要なんてないんだけどね・・
結局のところ、スタッフ足りないから教室の都合なんだろうな
472名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 05:19:27.41 ID:J6Ixn6Wj
>>467
毎日やりたくても…っていうのは、
子供の意思?親の考え?
473名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 08:12:44.06 ID:JtICO3ba
早く進みたいけど繰返すならやりたくない(子供の意思)

こんな教室やめて、通信にしようかな
でも通信で一教科7300円と考えると高すぎる
474名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 08:50:15.88 ID:3ozn7FkA
>>473
そう思う子は公文は向いていない。
先に進みたい→繰り返し学習を完璧にスラスラ出来るまで何度でもやれる
ぐらいの子でないと途中で行き詰まる可能性大。
プリント枚数に制限をつけるような先生だと無理だろうけど。

受験勉強などの問題集も繰り返し学習はしたくないってタイプだと
きちんと実力つけるのは難しくないか?
一度やった問題で出来なかった問題を、もう一度学習し直して
繰り返しやってみて完璧に解けるかどうか確認しないと定着しないと思うのだけど。
大人になってから受けたいろいろな検定でも
問題集や過去問は最低3回はやるけどなぁ。
475名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 14:56:19.85 ID:JtICO3ba
ちゃんとできてるから進みたいんだけど・・
何その決め付け
476名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 14:57:30.34 ID:JtICO3ba
いちいちつっかかる人は何者なんだろう
477名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:33:23.44 ID:3ozn7FkA
つっかかってるつもりじゃないんだけどなぁ。
初めて取りかかった問題なのに、復習なしでちゃんと出来るような子なら
逆に公文なんて必要ないんじゃないかな。
新出プリントを一度でちゃんと出来るのなら、
もう一度繰り返しても速攻でプリント終わるだろうから
倍の枚数をもらってもそんなに時間もかからないだろうに。
繰り返し(確認作業)がやりたくないと思うなら公文には向いてないだろうなと思っただけ。
公文だけじゃなくて、そもそも学習ってそういうもんじゃないのかな。
鼻歌混じりで楽勝に解ける=完全理解 ではないの?

1日2〜3枚しかやらなくて繰り返し何度もやるなら
そりゃ月謝は高いだろう。
極論だけど1日20〜30枚こなせばかなりお得。
実際そのぐらいの枚数を毎日やってる子はいるしね。
(もちろん繰り返し部分20枚+新しい部分5〜10枚とかね)

何者と言われてもただの保護者としか言えないよ。
別に公文儲ではない良いとこ取りしたい保護者でしかない。
ふと目に入ったから思ったことを書いただけ。
478名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:40:52.85 ID:i2cCNLHg
毎日コツコツが面倒に感じてきたうちの子。
だから枚数が少なくしてもらってるんだけど1日置きにまとめてこなしてもいいものだろうか?
そういう風にしてる親御さんいますか?
479名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:29:05.97 ID:j1d0vBQj
本当はできてないから繰り返してるんだけど、親が納得してない。
本当はちゃんとできてるのに、教室の方針で繰り返させてる。
のどちらかだと思う。
もちろんどちらかなのは知らないけど。

優秀な指導者なら、本当に繰り返しが必要ないと思った子にはそのような対応をするんじゃないかな。
うちの教室は1回学習の子結構いるよ。
もちろん進度が合ってるかどうかは常にチェックしてくれてる。
うちも早く進みたい子で、繰り返しなしで入会して1年で8教材分進んだ。

>>478
年齢にもよるけど、学習の記憶が途切れるのはあまりよくないから、
学習する日に、前々日に学んだことをすぐに思い出せないようならやめた方がいいと思う。
480名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:38:38.19 ID:i2cCNLHg
>>479
レスありがとうございます。
すみません、書くの忘れてたけど算数のプリンントなので(しかも分数の約分orz)
忘れるというか頭を使うのが面倒臭いんだと思います。
そんなんじゃ文章題応用も無理だと思いますが…
少し様子見てみます。
481名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 19:35:03.32 ID:1Fgf6wCB
>>480
あー、あそこめんどくさいけど、徹底的にやるよね。
やらないとEFでもっと悲惨な目に遭うと思うから、鼻歌交じりでできるくらいでないと。
482名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 20:48:58.13 ID:3ozn7FkA
同意。
約分や通分はそれこそ見ただけで反射的に出て来るぐらいにやっておくと
後々、因数分解の時に楽だよ。

算数(数学)の山場というか、得意不得意のふるい分け項目ってのがあるとしたら、
約分(通分)、四則混合、正負の数、2次関数
じゃないかなって説を立ててる。
そこを楽に越えられればしばらくは苦手意識はないだろう、と思われる項目。
最近じゃその前に筆算、九九ってのもあるみたいだけど。

公文でも、約分通分と、正負含む四則混合(少数や分数含む。プリントで言えばG)は
嫌ほどしっかりやっておくと後のプリントが楽に学習出来ると思う。
483名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 20:59:33.01 ID:1Fgf6wCB
>>482
因数分解のたすきがけもふるい落としにいい仕事するよね。
484名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 21:49:29.44 ID:RIV2iPCu
「後々楽だよって」
苦門でみんな言われて、そんで、むりくり繰り返しやらされて・・・・・


どいつもこいつもみーんな同じだわ!!!!!!!!!!




あれじゃー、こどもかわいそーだわ。おばさんあるばいとの餌食だな
485名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:26:52.49 ID:RIV2iPCu
子供が餌食でかわいそー。

あんたらー、ほかに仕事あるでしょ。
486名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 23:07:23.43 ID:3ozn7FkA
別に無理矢理繰り返しやらされるのが嫌なら
公文にこだわる必要ないと思うけど?
たかが公文のプリント如きを繰り返すぐらいのことで子供が可哀想ってのも変な話。
もっと頑張らなきゃいけない物事は成長するごとにいくらでもあるのに。
そもそも可哀想と思うのならなぜ公文になんて通わせているのだろう。

>>483
約分通分をじっくりやって、それこそ数字見ただけで反射的に答え出せるレベルになっていれば
因数分解のたすきがけはすぐに出来ると思う。
結局分数の約分通分って一番のターニングポイントかもしれないね。
その前に九九がちゃんと出来てないとダメだけどw
487名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 00:11:30.96 ID:ZpS0FSxG
3月11日、公文の教室にいる時に地震発生。@東京
その際に先生が言ったのは
「家にお母さんがいない人は、今すぐ帰りなさい」だったそうだ。

親が迎えに来れない人は、とっとと帰れと追い出した。
(○ちゃんは、お母さんに電話するね。△君はお母さんが仕事でしょ?帰って待ってて、と仕分けされた、と。)

私は帰宅難民だったので、親戚に家に行ってもらったが、
家に着いたら、リビングで我が子と一緒に、公文をから帰された子(保育園時代からの幼馴染2人)達がテーブルの下にもぐってた、とのこと。

この一件で、公文は子どもを集める資格はなし、と判断。
速攻で退会した。
勉強方法以前の問題だ。
人間として許せない。
488名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 02:15:48.89 ID:b6yDHDUz
>>487
それは酷い
489名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 07:01:23.94 ID:LyPe8B24
それはあまりに酷過ぎる。
本部へクレーム入れていいレベル。
両親ともに帰宅難民で近くに親戚もいない一人っ子だったらどうするんだ。
490名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:13:36.98 ID:/lkYQWYx
うちは、親に一軒一軒連絡し、不在の場合は教室待機だった。
連絡が取れた人から順に帰していき、仕事などで遅くなる所は、一番近い親戚や知人の家まで先生が送って行った。
小さな教室で、生徒数も少なく、あまり遠方から来ていない子ばかりだったからできた行動だと思う。
491名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 10:33:11.75 ID:N50mpffW
うちも東京。自分も働いている。
子供は校庭開放で遊んでいるときに地震にあった。
その後公文に行っていつも通りプリントをやって
余震がくると先生と子供達で固まっていたらしい。
次の週は一週間お休みだったけど
宿題だけはちゃんと持ってくることということになっていた。

あの日は携帯が繋がらなくて困った。
子供はいつも通りに行動していて
先生はいつも通り接してくれていた。
学童でもないのに本当に感謝している。
492名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 11:45:04.76 ID:xU2Iy/KW
いつも通りって別にそれ普通
しかも被災地でもなく東京なんでしょ
>>487が異常なんだよ
でも公文にはそういう異常な人格の先生が多いことも否定できない
493名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 12:06:42.56 ID:N50mpffW
そう普通だよ。
普通がものすごく大切で
普通の先生で良かったなって思ったよ487さんの話を読んで。
被災地じゃないけれど自分の人生の中で最大級の地震だったよ
東京でも。
自分も帰宅難民だったし。

異常な人格な人がいるのは公文だけじゃないよ。
学校にもいるし他の塾にもいるでしょ。
親でもいるしね。
494名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:04:30.40 ID:kkAih5Uk
そろそろ完全週五日制のゆとりが大学生になる頃だな。
公文の採点のバイトって大学生も雇ってるよね?
算数の低学年向けの足し算・引き算のあたりは模範解答がないようだが大丈夫か?
495名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:14:44.11 ID:Gso1wDQt
>>487
それは絶対に本部へ連絡してください、既に退会してても連絡するべきだと思う…。
もうかかわりたくないと思ってるかもしれないけど。
うちのところは当日被害はなかったのだけれど490と同じ対応だった。

すぐにだめな指導者の話を持ち出してだからくもんは〜ってやりたがる人がいるね。
モンペの話持ち出してだから最近の親は〜って言うのと同じだよ、視野が狭すぎ。
496名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:41:41.35 ID:xU2Iy/KW
>>493
いるいないの話でなく
「多い」と言ってる

>>495
本部乙
497名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:09:16.48 ID:vHGfuN6y
フランチャイズだからどうしても、ダメな教室を1つ見ただけで「公文は〜」って意見が出てくるよね。
うちは震災の影響がなかった地域だけど、もしあったらきちんと対応してくれてたと思う。
でも学校で台風時の登下校のマニュアルがあるみたいに、
公文全体で緊急時の対応を徹底していく必要はあると思う。

>>494
今は大学って言ったって、旧帝大学から高校レベルの学力がなくても入れる大学まであるよ。
あとはそれを雇う指導者次第じゃないの。
大学生の学力が落ちたのは、ゆとりも原因の1つかもしれないけど、
学力が低い人でも大学に入れるようになったことが大きいと思う。
498名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 20:37:01.18 ID:/LwGv/i2
>>497
掲示板の対応が仕事ですか?

公文て、そこまで稼ぎたいんだ。
はっきりいって、あの程度の教育でとるかい?

だからいっとるだろ。公文教室って頭から言うのはやめて、主婦で塾をやっています。うちでは公文プリント使っていますって言えばいいんだよ

地震や津波の時は、子供であろうと、各自自己避難となるので対応できませんのでと、あらかじめ親に言っとくべきだね
教室によってばらつきがあるなんてことで、済まされるとおもっとるんかい。

どうかんがえても、世間知らずだな奴の発言だな
499名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:07:55.68 ID:Gso1wDQt
各教室でばらつきがあるのがくもんクオリティ
教員免許持ってる先生もいれば本当にただの主婦もいる
500名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:08:08.61 ID:vHGfuN6y
>>498
そういう文句は保護者じゃなくて公文の関係者に言いなよ。
稼ぎだの教室のばらつきだの自分には一切関係ないこと。
501名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:40:47.37 ID:xU2Iy/KW
ここ、公文関係者見てるからいいんじゃない?
うちの先生見てるよ
502名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:00:53.90 ID:ZpS0FSxG
>>495
ほか、皆様ご意見ありがとうございます。

後日、退会を申し出た際に先生には
「なぜ保護者への連絡なしで帰したのか?」と尋ねましたが、
「ここにいるより、自宅の方が安心するでしょ?」と言われました。
「余震が続くなか、外に出させるなんて安全性に問題があるとは思わなかったのか?」とも聞きましたが、
「帰れとは言ってませんよ。帰った方がいいと言ったんだと思います」

本人(先生)には、保護責任という意識すらないのです。
子供をたくさん集めて収益を得ているにも関わらず、そこに経営者が負うべきリスクには無頓着。
そういう人と話し合いをする気力はありません。
こちらは、その商品を買わないという選択肢がありますから、議論を尽くすメリットはないのです。

公文本部へのクレームは無駄だと、本部のHPを見ていただければ理解していただけると思います。
震災で被害に遭った教室が少なからずあるはずです。
しかし、今だに何の記載もない。お悔やみな言葉も、今後の対策も。まったく。

他の学習塾と比較すると、あまりにも生徒の安全性を軽視していることがわかります。
そんな組織に何を言っても無駄だとおもったので、退会することで関わりを断つことにしました。


503487:2011/04/13(水) 23:23:06.04 ID:ZpS0FSxG
ごめんなさい、502も私です。
HPにはお悔やみの言葉がありましたね。
重ねてお詫びいたします。
ただ、あの通り一遍のお悔みの他には生徒の安全性についての方針はありません。
全国に展開しているのにも関わらず。

まだまだ余震が続いています。
どうか皆さんが通われている教室の先生方が普通の大人としての対応ができる方であることを願っています。

504名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:31:44.20 ID:wCLz8+B2
気持ちはわかるけどさぁ…
家を留守にして働いているんだったら、そのくらいの覚悟は必要だ、って事だよ?
有事なら面倒みてもらって当然なんて考えは何様かと思う。
505名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:54:41.72 ID:piGxoSL/
こういう即座に批判レスがあるのをみると公文関係者って本当にクソだなぁと思う。
そもそも子供相手にフランチャイズで教室を開くような人は、
だいたい社会性に問題があるから
お勤め無理ってタイプが多いんだよね・・。
506名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:36:57.57 ID:u8fWr+y3
リアルでは聞けないことを聞いていい?

2ヶ月前に同じレベルから始めた同学年児A、B。
Aは特に困る事無く足し算の暗記が出来た様子。
Bは、指使ったり○書いて数えたり。

A、Bの頭の中は何が違うんだろう。
同じレベルを始めた=公文をやる前は大差無かったのに。
507名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:11:42.37 ID:b2YmX0Gi
>>506
実は見えてなかっただけで頭の中は大差あったってことでは。
508名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:48:07.57 ID:IoEw9wgL
数ヶ月で子供の学力が測れるんだから公文コスパ良いよね
509名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 15:20:54.38 ID:6tn+lGbd
>>506
片方は公文に入る前に自学をやっていた、宿題をやったかどうか、
学習意欲など理由は様々。
あまり持って生まれた才能に違いはないと思うが、学習意欲については
持って生まれた性格や環境の影響があると思う。
510名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 15:47:58.22 ID:OkEzR1DV
>>506
足し算に入る前にやるのは数を数えることや数の順番とか運筆くらいのレベルだから、
よほど発達の差がない限り違いは見えないんじゃないかな。
得手不得手もあると思うよ。うちの子、算数は上の子がAタイプ、下の子はBタイプだけど、
国語とか別の分野では下の子のほうが上の子よりも明らかに優れている。
511名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:54:40.18 ID:pwr7j/zN
>>506
でも今後の伸びはわからないと思うよ

Aは足し算を「暗記」として覚えてるけど、Bは「数の概念」として理解しようとしている
どっちが賢いとかはまだ言えないと思う
512名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:23:43.19 ID:uYzZV0Ut
>>511
暗記でいいんじゃないの?
513名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 08:55:10.25 ID:2pm5+J9f
>>510
同意。
小さい時は差が見えにくいけど、実際に勉強を始めると明らかに差が見えてくることあるよね。
うちは上の子と下の子が逆のパターン。
算数は正直地頭でかなり決まるっていうか、努力だけでは何ともならない部分があると思った。
小さい頃に親が努力しなくたってできる子はできる。
国語は完全に上の子の方が得意だけど。
514名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:12:12.37 ID:VngrFc3d
>>513
私は国語のほうが先天的なものが大きい印象だな。
算数は訓練でわりとなんとかなる。
515名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:17:10.66 ID:nqRS9/Ow
国語は精神年齢かな〜
516名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 11:46:21.04 ID:9WJgXEPe
年長算数のみ半年。
先日「試しにやってみて」と国語Aの問題(入会時にレベルチェックに使う問題)を渡された。

が、問題が理解出来ないらしく結果は散々。
例えば「あう言葉を□からえらび書きましょう」と問われても、自分で考えた言葉を書いてる。
ちなみに算数は上の人 が書いてたAタイプだから、少しショックだった。

もしかして「文章問題が苦手な公文生」になるのでは?と不安。
517名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 12:49:21.05 ID:2pm5+J9f
>>516
小さいうちは、文章題は国語力ってのがあるかもしれないけど、
高学年から中学高校になったら、文章題は国語力じゃなくて算数数学力だよ。
うちの場合、大きくなっても文章題をスラスラ解くのは国語の苦手なAタイプの方で、
心配なのはむしろ国語そのもの。
518名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:36:53.71 ID:VngrFc3d
親の語彙が少ないとびっくりするようなつまづきかたするよね。
519名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:02:23.42 ID:2HbteSrF
しっかり妹ディスってるところがなんともおっさんらしいw
520名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 14:04:25.22 ID:2HbteSrF
誤爆した・・・orz
521名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 05:28:05.95 ID:zgSOJwaF
公文で人生変わった自分が通ります。
小3〜小6の3年間やってたけど、人生のターニングポイントだったと思うw
お勧めですよ公文。
522名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 11:20:34.03 ID:OrkH/5Jg
随分遅いスタートですがどのように変わりましたか?
小3から勉強で躓く子が多いそうだから
躓いたところを取り戻せたのかな?
523名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 14:05:15.04 ID:VhnFOSXe
>>522
自分は>>521ではありませんが、小3からのスタートって遅いですか?
確かに幼稚園から入ってくる子も多いけど、小3から小6って結構あるパターンだと思っていました。
必ずしも皆が小3で躓くわけじゃないし、むしろ小3って躓くって早すぎる気がしますが。
524名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 14:28:34.94 ID:zgSOJwaF
>>522
そうですね。
自分は2桁の足し算引き算で躓いて、公文入る前はクラスで一番アホでしたよw
でも公文入ってかなり変わりましたね。
算数は小1の教材からスタートしたんですけど、辞める頃には中3の内容やってたと思います。
人に教えられても理解出来ない子だったんで、自分で考える公文が合ってたのかなぁ。
公文辞めても中学から自然と自分で勉強するようになりましたし。
今は国公立の大学通ってます。
525名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:41:04.33 ID:J6va3Z3c
>>523
4年以上の学年で入る子も結構多いよ。
中学生でAやB教材から始める子もいる。
本当は自分もできるんだと実感して意欲的になるらしい。
526名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:21:17.23 ID:sgvEGG1S
近所の悪ガキ6年生は去年から公文在籍。やっているのは足し算らしいけど正直引いた。
当時5年だったけど、足し算って1年生の問題だよね。
そこまでの成績で今から挽回するのって結構大変そう。
でも公文では真面目にやってるみたいだし、うまくいけばだいぶ追いつくのも可能かもね。
早く入っていればそんなことにはならなかっただろうなぁと思う。
527名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:02:40.11 ID:tZhdtzFB
そのくらいの年齢で入ってくると、親に無理矢理やらされるという感じではなく
自分でもこれはまずいなって思ってるからかすごく真面目に取り組むとか何とか。
必ず学年よりも下の教材から始めるけど一日20枚ずつ進めたらあっという間に進むよ。

親がもっと早くに気づいてあげてればね・・・
528名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 06:42:05.07 ID:PBVaEOXt
1日20枚なら10日で教材1つ分、算数なら2ヶ月でFまでいくから余裕だろう
公文は出来ない子の補習教材としてはとても良いと思う
529名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:49:44.34 ID:OismMUll
>>526
自分の学年まではあっという間に上がるよw
残念でしたw
530名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:42:38.14 ID:PBVaEOXt
早く始めても学年相当かせいぜい1,2年上までしか
すすめない子だと、こんな計算問題プリントに一教科1年で75,600円
それを何年も続けるんだから市販のドリルでよかったかもしれないね・・と思ってしまったり
531名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:57:54.70 ID:5gSBlDzh
>>526
そういう子って周りから見ると、あ〜手遅れだなって思えるかもしれないけど、結局は本人次第です。
うちは中学生の途中から公文に入れましたよ。
当時は分数の計算もまともにできない状態。
でも公文は自分のレベルに合わせて学習できるから、本当に効果的です。
他の方が言われる通りあっと言う間に進み、1年ぐらいしたらテストでも楽に80点が取れるようになりましたよ。
その後国立大に進学しました。

あと、まだ小さいうちから進度を他の子と比べたりして成績に一喜一憂するのは無駄なことだと思います。

>>530
うちもずっと市販のドリルを使っていましたが、公文に入れてからは、公文でできるようになると信じました。
ドリルでも公文でも、全ては親と本人次第です。
親が「どうせ公文でやっても無駄」だと思っていたら、
その気持ちは必ず子供にも伝わって、子供の向上心もなくなりますよ。
532名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:07:24.10 ID:PBVaEOXt
公文でやるのが無駄って言ってるんじゃなくて、
親と本人がきっちり毎日やることはもちろん大前提としてあるけど
学年相当だったら市販のドリルで十分なのに
公文で1年75,600円は高すぎるってこと
躓いた子が追いつくためにガンガン公文のプリントをこなすのは
とても効果はあると思うんだけどね
公文って昔は3,000円くらいじゃなかった?
ちょっと高すぎる
習字?硬筆か何かの公文の教室のチラシが入っててそれも6,300円だったけど
お習字の教室なんて昔と変わらず4,000円くらいから近所にあるのに
誰がいくんだよ…って何度もチラシが入るたびに思ってしまう。
533名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:12:44.23 ID:PBVaEOXt
フランチャイズだから個人で教えてる人とちがって
本部への上納金が必要だし、月謝は高め設定でボらないと
商売にならないから仕方ないとはいえ、
そこを分かった上で親もうまく使わないとね……
534名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:20:25.21 ID:5gSBlDzh
>>532
確かに値段は高いですよね。
だからこそ私もずっとドリルを使っていました。
ただ、もし私が自分の子をもっと小さい時に入会させていたら、たとえ学年相応でもそれを、
公文を続けたから今の学力になれたと考えたかもしれません。
公文以外にも勉強法はいっぱいありますから、いろいろ試して一番納得のいく勉強法を探してみるものいいと思います。

あと、学年より上でも下でも市販のドリルは使えますよ。
でも私は、自分の子の能力に合ったドリルを自分で選んで、苦手な部分を集中的に繰り返し学習させるのにまた別のドリルを買ったり、
さらに似たような問題を自分で作ったりなどしていたら面倒くさくなってしまいました。
535名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:13:34.28 ID:PBVaEOXt
>>534
あれもこれもと色んなドリルを使うより
同じドリルを購入するかコピーするなりして
何度も繰り返し使った方がいいんじゃないかな

文章題や応用問題だと似たような問題を自分で作って
完全に解き方を理解できるようになるまで
子供に何度もさせることはあるけど
計算だけならコピーで十分と思う
536名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:07:59.77 ID:5gSBlDzh
>>535
小さいうちはドリルのコピーでよかったのですが、
学年が進むと習う内容が増えるので、総合的な問題集だと1つの単元の問題数が少なくなるのです。
公文のプリントの問題数とは比べ物にならないですからね。
それと問題集によって出題の傾向が違うのも、複数買っていた理由です。
ただうちの場合はもう過去のことで、
よく知りませんが、今なら単元別の問題集とか種類も豊富かもしれませんね。
537名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:30:05.52 ID:eehWUEzf
市販のドリルと公文のプリントは比較対象にはならないよ(算数の場合)
家庭で子供の様子を見ながら、両方やるのが良いと思う。
親子共々、勘違いしないで済むからね!
538名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:55:39.00 ID:5cjv1ME2
あのプリントで月謝が高すぎだから市販のドリルって話じゃ……?
539名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:17:34.15 ID:iHuuW4GJ
>>537
そう、比較出来ないよね。
目的が違い過ぎるというか。一緒に解いてみると、良くできてるなぁと思う。
540名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 02:06:02.41 ID:5cjv1ME2
なんだろ…w
541名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:37:38.58 ID:bANOYjoU
>>538
あのプリントは高すぎるから、市販のドリルで十分と考えるか、あれだけの問題数を用意するのはだるすぎるから公文に通わせようと考えるかの差でしょ。
相入れる余地はないから、互いを批判するのは仕方ない。

子供さんのためにドリル作ったり理科の実験演習をやって見せたりする親御さんの話はZ会スレによく出てるよ。
542名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:54:24.78 ID:pfZWrVlF
一枚一枚の単価が高いんだから、宿題はきちっとやらせるし
なるべく休まないように通わせる。

塾も考えたけど、うちは中学受験もしないし普通でいい。
543名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:22:26.58 ID:C1AVTEWO
市販のだと、どうしてもお遊び感覚になってしまうというか、暇つぶしにするというイメージがある。
公文は、繰り返し練習、単元ごとのテストがあるから成績は上げられることは可能だけど、市販のドリルで成績をあげるのは難しいと思うなあ。
公文を習わせても教室へ行くことがやっとな子は市販で済ませるだろうし、量をこなす子は公文へ行く方がいいだろうね。
544名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:00:42.30 ID:pwXtNkQI
そうそう、あたかも進級することが、学年を超えているかのような言いプリなんで、いい加減にしてほしい。カバーできていなことばかりなのに。それに親が騙されているんだよね。

学校の教材と苦悶の学習とはちがうし、明らかに省略されています。

どう考えても、子供たちをどんなけだまくらかしているんだか。それにおばはんのパート代に消える月謝がもったいない。
545名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:29:00.04 ID:eehWUEzf
公文は、だまくらかしてなんかいないよ。
自分の所で発行している小冊子にも、ちゃんと書いている…
「代数計算力」の養成に的を絞りこんだ教材となっているってね!

子供に習わせるのなら、その程度の事は知っていて当たり前だと思うけど!?
公文プリント(算数・数学)は、学校の授業内容に準拠したものじゃないのだから。
546名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:00:12.06 ID:Mo6vdp14
おばはんのパート代云々と言っている人は子供を公文に行かせているのかな?
だとしたら納得出来ていない習い事に通わせるより
ぐだぐだ文句言う暇にもっと他の学習方法を考えてやるべきだろう。
通わせていないのだとしたら、公文のことをよくわかってもいないのに
ぐだぐだ言っても説得力ないだけだと思うけど。
実際、あまり公文の教材のことをわかっていないようだし。

公文に通わせている大半の親は、公文の学習範囲や学習方針(教えてくれるのではなく自学方式)
なども理解したうえで、美味しいとこ取りするつもりで通わせているはず。
学年を超えている云々はあくまでも学年【相当】であって、
改訂前の昔の教材はもっと教科書から外れていた。特に中学以降。
公文がそもそもどういう性質の教材なのか理解していれば、
学校の教材をカバー出来ていないなんて言葉は出るはずはないんだよねw
547名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:26:26.92 ID:8qaXRW58
公文以外の教育産業は公文に対して否定的だから
所詮ここで否定してるのも肯定してるのも業者同士の闘いなんでしょ
548名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:25:31.63 ID:8qaXRW58
☆公文以外の業者の言うデメリット

公文は学校でやることを全部カバーしてない。(やるのは3割程度の計算のみ)
○つけしかできない公文のおばちゃん。
スピードを求められるので字が汚くなる。
プリント渡すだけなのに月謝が高い。

☆公文おばさんの言う公文のメリット
・計算しかしないことくらい保護者は知ってて当たり前。
・勉強の仕方や参考書の選び方を子供に教えることが出来ない家庭の子にも
公文で勉強の習慣をつけさせることができる。
・学校の授業でつまづいた子に小1の問題から始めさせるが
できるところから始めさせることで勉強に対する自信や意欲を持たせることができる。
549名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:58:34.88 ID:nOQVCI2D
結局、全部をカバーする塾なんて無いよね
いわゆる全部をカバーしてる塾だったら計算の繰り返しは出来ないし…

自分の子どもを公文に通わせてから思うんだけど幼稚園位から行かせて掛け算位までは幼稚園のうちに
終了させておいて、そこからはマッタリと学校の授業と併用しながら続けていくのが自分の子には合ってた
ような気がする

小学校程度の勉強なら塾に行かなくても大丈夫だし、でも今の学校は基礎に割く時間が短すぎるからね。
昔みたいに学校でぎっちり基礎をやってくれるなら公文は必要ないかもしれない。
550名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:07:39.92 ID:8qaXRW58
そうだね、そういえば百マス計算の先生も小学校の朝の授業で計算させてたそうだけど
公文も百マス計算と似たようなもんだから
学校できちんと毎日数分だけでも計算させるよう指導してくれれば
公文で計算プリントに高い月謝を払う必要もないかもね。
しかし、算盤なら計算だけと分かってる人がほとんどだろうけど
公文が計算だけとは知らない人も多いんだね。
それより、最近の算盤が昔とちがって、計算以外の指導もしてることにびっくりした。
551名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:01:25.93 ID:Xo3ezpfQ
優秀なお子さんが多い中、うちの子は1年生から始めて現在2年
生で、半年も進んでいない模様。もっとも学校の授業に抜かさ
れなければいいと思ってはいますが。

ところで、脇で見てて、間違いがあった時どうしたらよいので
しょうか?
その場で指摘し訂正させる?それとも間違えたまま提出させる?
訂正させると「出来ていない」ということが正確に教室に伝わ
らなくなるかもしれませんし、その場で指摘したほうがわかり
やすいかも?
みなさん、どうしてます?
552名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:12:41.19 ID:1z6JCkEL
>>551
本当は言わない方がいいけどつい言っちゃうね。だから見ないw
見極めたり注意するのは公文指導者の仕事だし。
子どもとの関係次第なんだけど親が口を出すと上手くいかないこと多いんだー
低学年までの子どもにはひたすら褒める作戦がいいよ。
高学年にいくと褒め方も変えていかないとでメンドー
553名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:39:02.78 ID:ezV5Vf9z
公文の算数は小学教材だと計算だけってイメージだろうけど、自分の公文のイメージはちょっと違う。
あくまでも高校数学を目指しているイメージ、
そのために必要なものだけを入れ不要なものは省いてみたら、結果小学教材は計算だけになっちゃった、みたいな。

実際にP教材まで全部見てみると、高校数学目指してうまく組み立てられてるなとは思う。
例えば中学の図形も、入試にありがちなひねった問題は一切なく、三角関数につながるものだけを効率よくやらせてる感じ。
高校数学は基礎レベルをほぼ全部カバーしていて、学校の授業にぴったり合った教材になってる。
それを納得した上でやればいいんじゃないかな。

>>551
>>552に同意です。
554名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:19:25.14 ID:8qaXRW58
以前テレビで超難関中学に合格した子供の母親は
ずっと子供の勉強の横について、子供が間違ったら即座になおさせて
誤った記憶が定着する前に子供に正しい答えを教え込むという方法をやっていた。
間違いはできるだけ短い時間ですぐに訂正した方が子供のためにはいいような。
最後にどうせテストをするんだから、出来てなかったらそこで分かるし
気にする必要はない。
555名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:45:47.92 ID:59/KM8dN
中学で図形が全くわからず、公文を辞めてしまったけど、高校へ行って数Uあたりになると赤点を取るくらい下がってしまいました。
その頃から数学が苦手な教科のひとつになってしまって、大学受験でも数学を選択しなくていい所を受験しました。
数学さえ続けていれば、受験の幅も広がったのに、今から思うと悔しくてなりません。
数学なんて、専門的な仕事をしない限り、一生使わない教科だから、頑張ってもらいたい。
556名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:47:19.17 ID:Xo3ezpfQ
>>552>>554で正反対。どっちだ〜!
まぁ、どう見ても超難関の頭じゃないし、自分が親に言われて
嫌な言い方を子供にしていたのに気が付いたから、口出ししな
いで、やったことを褒めるように親が努力します。
557名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:46:15.32 ID:1z6JCkEL
>>556
指導者からは「褒めてあげてください」って言われるよ。市販の公文教材にもそう書いてある。
やってる途中で直させないとか。
うちの子の場合はまさに親の口出しを嫌うタイプなので出来るだけ見守ってる。
要はお子さんの性格によるので様子見てください。
お互いに頑張りましょう。
558名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:45:40.06 ID:u7gikQTj
流れを読まずに・・・。

Aに入った息子が宿題をする様子を初めて見た、うちの実母。
「えぇ!?こんなに速いの?全然間違えてないよ!?これ覚えてるの?!」

と、とにかく本当に驚いてた。
いや私自身も本当に驚いてる。
中受予定なので出来るだけ進んで欲しいなぁ。
559名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 16:26:23.65 ID:wpo301i0
>>556
間違うたびに親に間違いをしてされ続けてるうちに間違うことが怖くなってしまって、
少しでも自信がないと答えが書けなくて先に進めなくなっちゃった子を見たことがある。
少々間違ったってきちんと直せたときしっかり褒めてあげればいいんじゃないかな。
560名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 16:28:41.83 ID:wpo301i0
自分が間違えた!すまん。
× 間違うたびに親に間違いをしてされ続けてるうちに
○ 間違うたびに親に間違いを指摘され続けてるうちに
561名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 09:21:23.28 ID:DLR1BIsM
親が子供を萎縮させるような嫌な言い方さえしなければいい話であって
冷静に見てやれない親なら金だけ出して他人に丸投げした方がマシだろうね
562名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 09:49:42.11 ID:43AAv3YC
>>556
宿題の時も、教室での対応と同じようにすれば良いと思う。
子供が宿題をしている時には…
脇で見ているのではなく、遠めで様子を窺う程度にしておいて
途中で間違いを指摘するような事はしない。
宿題が全て終わった所で、親が答え合わせをして間違っている所を直させて
100点満点にして教室に持って行くようにする。
その都度褒め言葉をかけてあげる(間違いを指摘して叱ったりしない)

そうする事で誤った記憶の定着も防ぐ事が出来るし、
教室で宿題の直しに時間を取られる事無く、新しいプリントに取り組める。
563名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 11:24:20.27 ID:DLR1BIsM
時間はかって提出させるんだから、途中で間違い指摘して直させてたら
時間overしちゃうからどうしても一旦終わってからになるね
さすがに横について都度ってのは面倒臭くてやってられないw
564名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 11:46:41.59 ID:43AAv3YC
>>563
横について途中で間違いを指摘してたら自学自習にならない。
面倒くさくてやってられないwではなく、やらない方が良い。
565名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 18:44:08.36 ID:CW1qjGWy
集中力がないのと「自学自習」にひかれて公文に通い始めた息子。
3年になるけど自分で一日のスケジュールと宿題の予定を立て
早起きしてサクサクと宿題プリントをこなしている。
通わせて良かったと思った。
成績は良い方で本人の自信にもつながっているようです。
566名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 03:09:17.85 ID:L2BHM5Pi
>>558
驚いてあげるのって大事だよねw
うちも家族みんなで「すごい!こんな難しい計算やってるの?母はこんなの出来ないよ〜さすが!」って言ってるw

ちなみに私自身も口出しされるの大っ嫌いなタイプなので一切しない
567名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 14:47:19.80 ID:ikwpdJ1b
やってる途中で間違いを指摘されるのは、子供にとっても監視されてるみたいで良くない。
かと言って、終わってから間違いを直させては、先生側にしてみれば実力があるのかないのかわからない。
そもそも家で親が直しのチェック入れていては、教室に通う意味がなくなるわけで‥
(それこそ、市販のドリル使う方がマシだというように。)
親に指摘されるのと、先生に指摘されるのでは全然違うわけで‥
でも、明らかにふざけた解答をしている場合は、きちんと直させるべき。
568名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 21:23:24.11 ID:PvcdtE4Y
【25個ルール】 コピペしすぎ注意

部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
569名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 21:50:58.90 ID:rSo09wn5
平和だなー


ババどもは、


被災地いって、



子供たちの世話でもしてやれよ。くそプリント持ってよ
570名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:37:28.95 ID:pnpXOoA8
>>567
そんな低学歴のどうでもいい持論を展開されても・・
571名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 11:49:45.83 ID:WQCLZ9o+
>>568
本を25冊出したら仕舞えばいいのですね。
572名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:11:26.97 ID:5E34/zbH
SかMかとあえて二択するのであればM向き教材のような。
573名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:47:05.51 ID:HXtRepbN
他の習い事で、子供の事をライバル視してるお母さんが
公文の事をぼろかすに言ってるのを、他のママさんから教えて貰いました。
ショックです。

特に仲良くしている訳でないし、気持ちを切り替えようと思ってますが
やっぱり辛いです。
子供は、公文の先生大好きだし
子供なりに学習意欲を持って取り組んでます。

それなのに、無理やりやらせてると思いたいみたいで
うちの子は「親の自己満足で公文や習い事をさせられている可哀相な子」
になっているようです。

いくら先に進んでいても、しょせん公文だからね〜
公文なんかさせても仕方ないのにね〜、とか。

子供が真面目に取り組んでいる事を、そんな風に言われて悲しいです。

愚痴らせて貰いました。すみません。
574名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:58:39.44 ID:KzTrm933
>>573
そのことをわざわざ教えてくれる親切ぶった他のお母さんってどうなのかな。

私がもしあなたの友人なら、あなたが聞いて気分が悪くなるような悪口は告げ口しないと思うから。
575名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:52:12.76 ID:KhxOAb/E
574さん鋭いかも。
わたしも、その教えてくれたお母さんの主観が随分混じっている気がする。
最悪、「教え母」が中心になって話してて、「ライバル母」は相槌を
うっていただけって可能性もある。
576名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:19:19.25 ID:fdAZkm5r
>>573
自分なら気にしないなぁw

勉強なんて楽しくてやってる子なんか居ないでしょ
楽しい事なんか、お金を払ってやるもの
そのお金を稼ぐために、大変な事でも頑張ってやらなきゃいけない事だってあるんだよ

という理屈で子どもには公文させてるよ
大変だし、辛いけど、先生の事を好きだし目標も目に見えるし結果が手に取るようにわかるから
(ちょっと前ならわからなかったプリントがわかるようになる)
なんとか続けられてるみたいだよ。子どもなりに…

一番可哀想なのは、「自分のやりたい事しかさせてもらえない子」だと思うよ
嫌な思いをするのが社会に出てから、なんて子どもは全く使い道がないし、全く打たれていない
子はマジで打たれ弱い気がする。うちの子は次の段階に行くごとに挫折味わってるから挫折に
ものすごく強い子に育ってるよw(自虐的だけどw)

親がぶれない事が一番大事だと思うし、甘やかす事は他人でも出来るけど厳しくする事は親しか
出来ないから、親が頑張ってる。そのママもきっとそのうち公文に来させるような気がするw
577名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:37:42.65 ID:0vZilc3f
>>576
私も気にしない。
っていうか、他人の事をそんなに悪く言うママっているのか・・・。
うちの保育園、公立でシンマザ多いしドカタみたいなお父さんもたまに見るけど、今まで一度も「悪口大会」になったことがない。

ちょっと不満を漏らした人には、誰かが「でもさ、○○かもしれないしね^^」って大会は即ストップする。

>「親の自己満足で公文や習い事をさせられている可哀相な子」

こんな悪口を言える相手=教えママ=・・・。


こんな感じじゃないかと思うんだけど。
578名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 07:15:43.98 ID:Iyf3WR3I
子供がいくつなのか、また進度もわからないけど、
もしかして、その教えママ自身が、573子が公文でちょっと進んでることを
妬んでる可能性もあるね。
まぁ、単に考えなしの人かもしれないけど、
ぼろかすママも教えママも、たとえそれが公文じゃなくてもあれこれ言う人種だと思う。

うちは一番上がもう大学生で、小さい頃かなり高進度だったこともあり
あることないこといろんな噂をされていたようなんだけど
わざわざ進言してくる人もいなくてよくわからないw
後になって、周り回ってチラと聞こえて来た感じ。
一人だけ、子供本人に「小さい頃からお勉強してたのに東大じゃないんだね」と
言った人がいたらしいけど、子供はその人が誰だか知らないので誰だろ、みたいなw
子供自身は、別にそんなにお勉強してない(どころか勉強嫌いでサボりまくってた)のに
ラッキーにも地元旧帝に合格出来て親子ともに満足してたから変な人扱いで終了w

変な人があぶり出せてよかった程度に捉えて気にしないことが一番だと思うよ。
579名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:06:22.57 ID:9FDCTzAv
愚痴らせて頂いたものです。皆さん、有難うございます。

教えてくれたママさんの事、そんな風に考えた事は全くありませんでした。
それで、考えてみたら、あっと思い当たる事もあって・・・。
考えすぎなのかもしれないですが。

そこのお子さんも公文をしていたのですが(違う教室)最近辞めています。
個別指導の学習塾に変わると聞いていたので、そんな風に思ったこともなかったんです。

公文のプリントってしつこい位やりますし、悪戦苦闘しながらも
そこで達成感を得る経験をしたお子さんと、嫌になる子とわかれますよね。
嫌になった方なのかもしれません。

学習塾に変わるのを誘われたんですが、中学受験するつもりも全くないので
少なくとも中学までは公文でお世話になると思うと話していました。
じゃ、中学までに又凄く進むね〜、って言われたりしていました。
進度は、3教科のうち、好きな2教科はかなりというか凄く進んでます。
算数は1年先位のまま全く進んでません。

進度の話は、聞かれる事はあっても、こちらから詳しく聞いたりした事はなかったので
そこのお子さんの進度は分かりませんが、学年を超える学習はしていたと思います。

何が何だかよく分からなくなって混乱していますが、気持ちを切り替えて
気にしないように努力しようと思います。
皆さんのアドバイス、ほんとに有難かったです。
朝から、情緒不安定になってイライラしたりしてたんですが、だいぶ気持ちが
落ち着きました。  本当に有難うございました。


580名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:43:57.87 ID:2ndUfsCD
親切ぶった人も寒いけど
本当にそんなことを他人に言ってるのなら
その歪んだ人も笑いものなんだろうなw
581名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:11:41.79 ID:CMKLZ/e9
うちは年中から通い始めて半年ほどたった頃、近所のおばちゃんに言われたなー。
「まあ、こんな小さなうちから勉強なんてかわいそう!子供は遊ぶもんだ。」
私だけにならいいけど、子供に面と向かって言ったから子がショック受けてた。
でも、他のおばちゃんがフォローして褒めてくれたりもしてたので、めげずに通ってるけどね。

ちなみに「かわいそう」発言したおばちゃんの孫は、高校もろくに行かずにニートに近い状態。
これじゃ説得力ないよなー。スルー推奨ってか。
582名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:30:13.39 ID:KIo1vQ9v
>>578
一瞬自分かと思ったよw
うちももう大学生で昔かなり高進度だった。
あることないこと噂され、子供自身は勉強サボりまくりでラッキーにも地元旧帝に合格まで全部同じw
同じような人がいて嬉しい。
583名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:37:50.00 ID:dbgNAASd
嫌になる→投げやり→でも頑張る→突破→進む→繰り返し学習(最初に戻る)
の繰り返しなのかな
嫌な事は上達しないという人もいるし、嫌なことをしないと勉強の姿勢が身に付かない
という人もいるし色々な意見がある。
学習や習い事は一種の学閥のような気がする。
その人が自分の考えを話していた(やめた)=学閥批判
ではなく、自分で考えて、自分と子供にとっていい方法を
試行錯誤すればいいだけじゃないかな。
人の話を聞いて、自信を無くしたりするのは、やっぱりどこかしらに疑問を感じている
サインでもあると思う。
584名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:06:27.69 ID:zbZ3GC0m
自分も正直疑問に思う時はあるけど、自分自身がものすごく勉強が嫌いだったけど頭は良かった。
だから授業さえ聞いていれば良い高校に入れた。

でも・・・良い大学に入れる程の頭はなかったし、そのための努力する手段を知らなかったんだよね。
とにかく机につくとイライライライラするっていうか・・・なんのために勉強するんだろう?受験のため?
みたいな事を考え出してしまって。

だから子どもには「やれば出来る子というのは、やらなきゃ出来ない子なんだよ。やらなくても出来る子じゃない。」
という事は言っている。そしてテストの点が悪くても決して怒らないけど、努力する事を誉めるようにした。
子どもは自分と正反対に、コツコツ努力出来る子に育ってくれて嬉しい限り。

今後アホになるかもしれないけど、とにかく努力する事を教えてくれた公文には感謝だ。
585名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:54:13.24 ID:FPc8JLZQ
>>573
知りたくもない事を耳に入れて来る人ってどこにでもいる。
私も教えママが一番573の事をやっかんでると思う。
573のペースを引っ掻き回したいんだろうね、本心は。

そして習い事は学閥意見にも賛成。
一年先でさえ進めるのは根気がいるもの。息子さんとママと良く頑張ってらっしゃるんだね。
586名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:25:47.40 ID:hjPnAD16
えらい!そこまでするか公文!
わざわざ、ここまで来てフォローとは・・・恐るべしビジネス精神
587名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:35:00.93 ID:dbgNAASd
教材は同じとはいえども、フランチャイズだから
各教室の教師とバイトのレベルが一律ではないんだよね。
学習がしやすいよう整理整頓されていありトイレも綺麗。
そして教室に集まる生徒の質。

質の高いできる子が集まると教室の空気がガラリと違う。
道場のような侵してはならないはりつめた空気があったりする。

だから2chで語っても、フランチャイズっていう時点で
使っている教材は公文ではあるけれど、教室経営方針・経営人材。経営教室整備
の質が違うから、等しく語れないと思った。

一番重要なのは教室選びだ。

公文のプリントはひとつのセオリーとして考え抜かれている学習法のひとつ
であることには間違いない。
あうあわないは別として。
あわない場合、教師の指導力、導き方が問われるべきところなんだけれど
「自学自習」「教えない」だからね・・・それをまともにその額面通りに
受け止めていて家庭でもそうしていたら、天才的な子じゃなければ
学習は進まないし、嫌いになってしまうだけ。
ダメ公文先生は「自学自習」をいいとこどりで使う。

長くなったけど…うちの息子が小学校4年になるまでに「続けない」と
言えばすぐにやめることにした。
その頃までに公文をたたき台にして、他の勉強の仕方を自分で見つけていて
もらいたい。まさに自学自習ですよね。
588名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:45:41.97 ID:FPc8JLZQ
>>586
=585だけど、もしかして私のこと?>フォロー

公文の回し者じゃないよ。
進度に悩まされる親の一人だよ。

うちも外野がうるさい。
ママ友が「『長く公文やってるのに、○○君(うちの子)進度進んでないんでしょ〜。知能が低いのね、可哀想に。』って○○ママが言ってたわよ。」と言われた事がある。
イヤイヤ、お前だろ、そう思ってるのは…と出来の悪い子ばかりの子沢山キチママをフェードアウトしたことを思い出した。
589名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:48:43.40 ID:FddSEuFy
公文の事をよく知らない人に限って、進度に対して敏感(過剰)に反応するよね。
進度なんて単なる目安で、自慢の材料にもなりゃしない。
「しょせん公文・・・」ていうのは、ある意味正しい。
公文で作った基礎の上に、どれだけの物を築けるかが勝負ですからね!
590名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:57:31.38 ID:ee6tVTW2
公文が「教えない」ってのはちょっと違わない?
自力でどうーーしても出来ないときに解き方のヒントを教えてるよね?
わからないものを何時間こねくり回しても時間の無駄だし・・
教えてもらってわかった気になってもすぐには定着しないから繰り返しやって
それでようやく定着してチカラになる
591名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 06:39:34.31 ID:FXJmiZq2
>>590
そもそもヒントだけ教えて、あとは解けるっていうのが今までの積み重ねの賜物なのかなと思った。
592名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:33:31.75 ID:Axt/KV8s
公文で出してる市販のドリルで、「それならこれをやればいいじゃない」というのは
もぐりだよね。やっぱり市販のドリルと教室のドリルは違う。
いうなればドリルはセカンドライン。バーバリーとブルーレーベルじゃないけどさ。
文句あるなら捨て置けばいいと思うのに絡んでくる不思議。
「レベルが低い」とか言ってるなら最初から相手にしないでスルーすればいいのに。
593名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:34:10.87 ID:Axt/KV8s
教室のドリル→教室のプリントだね。ごめん。
594名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:46:43.27 ID:szXWbdW/
やっぱ、

たかいしー



やめちゃおっかなーやめちゃおっかなー


595名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:20:02.84 ID:rffZLvs9
文句つける人って、結局は焦りがあるんじゃないかと思う。
公文長く続いてて、勉強以外も色々と安定感のあるお子さんを見ると
文句付けないと気が済まない心理状態になるんだろうと。
そんな気がする。
596名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:56:13.41 ID:CD3YTual
運動も勉強も結局は脳みそだからねえ。
597名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 20:56:48.35 ID:rffZLvs9
ほんとそうだね。
598名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:15:30.88 ID:sXVHN4Rt
この不況で、全国で、寺子屋復活


そんで、アホ集団とクソプリントも消えるな。


もともとタダ同然のことで、金もうけする根性が許せん
599名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:40:57.57 ID:atTmU1fE
正直、市販ドリルで内容的には十分。
教材をとりに通うのも面倒臭い。
でもドリルだと強制力がなく、使わないまま部屋のすみへいってしまう・・・
公文だとペースメーカーがいるから、常に後ろからせきたてられているような
義務感があるw
個人的にはそこが最も公文をとる意義がある理由になってる。
600名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:45:18.82 ID:sXVHN4Rt
あの手この手だね公文は・・・・・

さすが、雇われ人は早い。                              でも、いつもコピーだね 
601名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:36:48.38 ID:RJdeBS1D
うちの子は発達障害と言われてる。だから学習塾のように皆で授業聞くのは
苦手。だから自分のペースでできる公文は最適なんです。
ずっとしたのレベルですけど、本人はこつこつと楽しく学習してます。
先生から褒められると、そういう経験が少ないので凄く嬉しいみたいで
家に帰っても自分から宿題出してます。
私は進学とか学歴とかは望めないけど、基礎学力が付けばお金の計算
できて新聞くらい読めれば生きていくのに便利かな?って調子で
やらせています。まだ本人が幼くて周りとの差に気付かないのも幸いしてるのですが
こんな公文の利用の仕方もあります
602名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:26:41.35 ID:sJAk9Wcs
うちの教室に中学生か高校生くらいの発達障害の子がずっとAやってる
そんな簡単なプリントをずっとやり続けるくらいなら
それこそ家で親がみてあげてしっかりほめてあげなよって思う
ちょっとでも面倒みるのが嫌で他人にやらせてるんだろうな
603名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:07:25.69 ID:uNFLfxQK
>>602みたいな親に育てられる子ってどんな大人になるんだろう。
事件起こさないように気をつけなね。
親としてのあり方が、この人格形成に多大に影響する事を
あなた自身が謙虚に勉強した方がいいよ。
少なくとも、子供のために。
604名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:02:20.78 ID:ccM3NqLA
今度は、障害ですか。

そこまでして・・・社会の役に立ちたいなら、被災地いってこいや!!
605名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:08:24.91 ID:d7cwlzR1
>>603
なんでそんな必死ww
606名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:29:59.84 ID:pmU4OX6+
○○みたいな親に育てられる子ども可哀そうってもう見飽きたw
607名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:11:17.27 ID:mtTRz9Y/
公文信者の親に育てられる子供が可哀想
608名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:13:22.68 ID:xWXdSn1c
よっぽど嫌いなんだね。
なんで、そこまで公文にコダワルのかその訳を聞きたいw
609名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:31:32.63 ID:L5Q8VDy6
うちも発達障害かもしれないというレベルのもうすぐ2才になる子がいる。
適齢になったら公文に行かせるつもり。
上の子は4才で既に通ってるけど 正直こっちはいつ辞めてもいい。
下の子が上の子の勉強する姿を見て真似したいと思ってくれるのを期待して、
その為に上の子を通わせ始めたので。
610名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:21:58.57 ID:dfXuB37U
うちの子は難聴なので公文させようと思う
集団授業なんて無理だし
自分で読んでやらせるしかないから
611名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:38:18.99 ID:/DqVKQqx
うちの子たち二年くらい同じ所してるw
辞める気は無いが

まだ中学生じゃないのに家庭訪問で褒められたのが英語って
ほかに褒めるところが無くてなんとか先生が褒めてくれたんだと思うけど
本人が自信もててるからしててよかったのかなんなのか
612名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:00:18.02 ID:xKkmfDcJ
>>611
二年くらい同じところをしてるって、
具体的にはどのあたりになりますか?
613名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:16:08.21 ID:fA7WOv2I
>>611
残念ながらハズレの教室に通ってる気がする。
その状態を先生が黙って続けているのなら相当ひどい教室だよ。

うちの子の先生は同じ番号を3回やってできなかったらすぐ進度チェックするよ。
そこで徹底指導してもできなかったら戻される。
でもいつもチェック入ってるからたくさん戻されることはないし、
一度戻されたら同じところでまたつまずくこともないよ。
公文の教室の格差ってこういうことなんだなと思う。
614名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 19:36:52.04 ID:c1szjZSN
先生の資質にもよるよね。
あと、子供はもちろんだけど親と先生の相性も大事だと思う。
615名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 21:53:51.38 ID:KpPnJIzc
>>612
子供が二人いてKとIです。
理由はばらばら
一人は実力不足?
一人は日本語訳ですね
日本語力というか
616名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:17:59.61 ID:vHc6vGzY
>>531
中学生で分数もまともに出来ないから公文に入会して、国立大学入れたとか本当だろうか??
617名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:26:50.73 ID:6pEilZFt
>>616
東大も国立。鹿屋体育大も国立。
てのはおいといて、小6で算数Bから始めた知人の子がコツコツ頑張って、高2でKやってるから、地元駅弁くらいならいけそうに思うよ。
文系学生の数学セ試対策なら、公文で用が足りる。
618531:2011/05/05(木) 13:49:56.09 ID:84Lj0HLj
>>616
>>617さんのおっしゃるとおり、地方駅弁の文系です。

公文をやるまで勉強は数学だけで精一杯で、他の教科を勉強する時間がなくてひどい成績でした。
公文で数学の成績が上がったのはもちろん、もっと大きかったのは、
計算が速くなって数学の勉強が短時間で終わるようになったら、
他の教科を勉強する余裕もできて、元々得意だった文系教科の成績が跳ね上がったことです。
公文は高校になっても続けました。

ただそこまでいくのに相当な勉強量だったのはたしかですよ。
中学を卒業するまでプリントをサボったことは1日もなかったと思います。
619名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:22:20.73 ID:DQcpyYbD
公文って数学の批判は多いけど、国語はまともだよ。
俺も公文は嫌いだけど、国語限定だったらいいと思う。
620名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:01:16.25 ID:784ElVDr
公文って昔1教科3000円くらいだったよね。
子供の頃だからウン十年前だけど。
そのくらいが適正価格と思ってしまう。
せいぜい3500円、2科目7000円までだな。
この教材に払ってもいいと思える価格は。
621名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:18:24.20 ID:4Rbj9dv5
年長児です。
3月までに進度どこまで進めばオブジェをもらえますか?
622名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:38:52.68 ID:Lhm/T2/+
>>620
その値段だったら子ども入れたいです!
ケチと言われるかもしれないが、高すぎると思ってしまう・・・。
623名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 10:54:42.10 ID:reIlv6A+
>>622
高いよね。
2教科、3教科と割引すればいいのに。
624名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:04:57.47 ID:jkWbl0gp
>>615
文章からして2人とも小学生で英語かな。
自分だったら絶対進度を見直してもらうなあ。
うちも小学生の時そのくらいで、その後Lの終わりまで行って日本語力の限界で力尽きたけど、
特にIなら進度が正しければ行き詰る教材ではないと思うし、2年はやっぱり長いと思うよ。
優秀な子みたいだしそのままにしてるなんてもったいないよ。
625名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 18:48:52.38 ID:oCluhu3b
>>621
Cを終えてればもらえるんじゃないかな?
626名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 15:30:47.61 ID:m/zAx3yg
公文に行ってみようと思っています。
小学生ですが、受講したいのは英語です。
チラシだと、1教科ごとに小学生は6300円、中学生は・・・となってますが、
同じ英語でも値段が違うという意味でしょうか?
そうならば何故でしょうか?  小学生は進度が遅いに決まってるという前提で?
あるいは遅くしか進ませてもらえない?
別に頭の良い子ではないですが、英検を受けさせていきたいと思って公文を考えています。
627名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 17:46:04.58 ID:5u4fzvU5
>>626
公文に限らず、塾とか習い事でも中学生になったら
値段が高くなるところが多いので、気にすることじゃないと思うけど。

進度が早く進むか進まないかは、本人の学力と先生の方針によって違うみたい。
628名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 21:02:38.90 ID:7m72j2l1
>>627
>進度が早く進むか進まないかは、本人の学力と先生の方針によって違うみたい。
先生の方針と言うよりは力量ではないかな。
本当にいい先生は、正しい進度でどんどん学力を伸ばして先に進ませることができる。
駄目な先生だと生徒も同じところの繰り返しになったりする。

でも学力がなくても無理に先に進ませてしまう先生とか、逆にわざと進ませない先生もいるみたいだね。
教室選びは難しい。
629名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 22:49:19.83 ID:gjfgpRdy
学区域の教室に無料体験を申し込んだんだけど、区域外の教室の方が遠いけど便が良いことに今更気づいてしまった
通うなら絶対に後者が楽な感じです

こんな時、どう言うのがベストなのか
普通に適当に誤魔化してキャンセルしたほうがいいのか、他の教室に行くと言うほうがいいのか?
それぞれ教室ごとはライバルというか客の取り合いみたいな感じなの?
630名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 07:21:26.48 ID:LrIUjo5m
>>629
まだ、お互い顔も知らないんだから適当な理由つけてキャンセルすれば?
本当の理由言っても気まずくなる事もなかろう。
631名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 07:47:39.24 ID:ave5kbsK
>>629
別にぶっちしても、他の教室に行くと言ってもいい。
先生同士は少しは交流あるけど、生徒は関係ないから。


あと幼児で公文してる子の親にアドバイス。
幼児にもっとお金使わせて。ままごとでもいいし、
パンでもジュースでもいいんで一個だけレジに持って行かすとか。
計算できても、10の十倍は?って尋ねられて分からなかったり、
簡単な計算も書かないとできない子が増えているらしいよ。
それを防ぐにはやっぱりお金で具体的な数の経験を積むのがいいんだって
632名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:13:30.03 ID:Q1oaeVh+
算数のテストをすると、大阪の小学生がぶっちぎりで成績が良い、ってのを思い出したw
633名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:21:52.04 ID:nY/2pwOK
>>627 >>628

本人の力、お教室の方針によるのですね。
本人はともかく、お教室選びも大事と言われると学区外も検討した方がいいですね。
田舎なので校区内には1つしかなく・・・。
5月の無料体験を活用します。ありがとうございました。
634名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:54:51.56 ID:8EO/bHn3
>>631
同級生に85円の豆腐を7パック買うといくらになるかはすぐに暗算できるくせに、85cmのリボン6本で何cmになるかがわからんという馬鹿を思い出した。
635名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:56:33.44 ID:8EO/bHn3
文末は馬鹿を思い出したではなく、馬鹿がいたのを思い出したに訂正。
636名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:55:32.57 ID:zlWUWXNG
>>631
幼児にレジは反対しないが、混んでる時は避けることが大前提でお願いしたい。
637名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:58:26.47 ID:ZMZs7hRO
>>631
2ちゃんしてる親御さんは空気読める人ばかりだと思うけど空いてる時だけおながい。>子ども会計

そういえばおままごと用のお金でも買ってあげよう。
思い出させてくれてありがとう。631さん。
638名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:59:05.00 ID:ZMZs7hRO
おぉ631さんと被ったwスマソ!
639名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:41:46.48 ID:HndgbsyO
同じ公文してても、
小さいときから、生活全般の中で子への働き掛けや意識が高い親と
学校の勉強がついていけなくなって、仕方なしに行かせる親と
子のモチベーションはもちろん、スタートの時点で色々と全然違うと思う。
640名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:53:34.52 ID:3bn+cTqT
そんなわざわざ極端に分けなくても…w
641名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:58:41.16 ID:1AHbVv7Y
全然違うと思う(キリッ
642名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:05:16.90 ID:/lpjiD5I
ちょーーーーー
マジでビビった
英語のD180a
うちの息子、昼間っから何叫んでんだ!って思って見たら、
I have six friends.って書いてあった
ネイティブな発音はいいけどさぁ・・・
シックスには聞こえないんだよなぁ
ほんとびっくりだよ
643名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:52:56.99 ID:ab+kMm4h
>>642
ちなみに何歳から英語やってる?(公文以外も教えて)

644名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:35:59.50 ID:FUG5HNvA
>>624
有難う
そろそろJに進ませてくれないか話そうかなと思ってる
何しろもうほとんど訳まで覚えてるw
中3までにoまで終わらないかなと思ってるのでまだなんとかなるかな
645名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:25:26.26 ID:9qB5QPVo
公文の英語は初期の進度が速いね〜
半年ほどでDが終わっちゃうんだもの
算数だとこうはいかない
646名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:36:15.65 ID:iHSDO9mJ
>>643
小2の初めからだったかな?
親としては英語は必要ないと思ってるけど
先生が勧めてくるし、息子もやりたいっていうから始めた
でも、正直いらないと思うw
それより、デパートのカルチャースクールで
年中の弟と通ってるネイティブの先生の英会話教室の方が楽しんでる
それは年長から通ってる
647名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 07:26:41.67 ID:1EBdS1l3
>>646
小2からでもネイティブ発音できるんだ。
自分は日本人がネイティブな発音である必要は全くないと思うけど、できるに越したことはないので羨ましい。
648名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:54:14.05 ID:Jl6v2BRO
>>647
年長からって書いてあるよ?
と、うらやましい自分も言ってみる。
うちは1年生だが、4月から基礎英語聞かせてるが、日本っぽいw
やっぱネイティブも併用しなきゃだめかな・・・

649名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 12:39:13.20 ID:lq7zqrQo
結構公文のプリントで使われるので会話は出来るよ
会話文とか練習相手になってあげるといいと思う
芝居風にしてもいいし
うちの子は外国人と話す時にもろに公文プリントでやったの使ってるなというときがあった
関係代名詞使って話したり、ifを使ったものとか
単語を置き換えたり主語目的語とか変えていけば結構応用力がついて
物怖じしなくなるかも
650名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:57:11.16 ID:AHUAUQNE
公文英語→基礎英語にシフトしようとしている私が通りますよ・・・。
小3で国語も英語もGなんだけど学校→公文の帰りが遅くて遅くてorz
基礎英語理解してるから力はついてるんだろうけど・・・。
651名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 17:00:06.72 ID:1EBdS1l3
>>648
私の超個人的な意見なんだけど、
>ネイティブ先生の英会話教室
ってのが余り効果がないと思ってるので「小2からなんだ」って書いたの。
端折りました。スミマセン。

>>646
ネイティブ先生の効果ってある?

もちろんネイティブ先生が効果0だとは思わないよ。
ただ私は

会話力>発音

だと思うので、ネイティブ教室より公文を選ぶな。
そりゃ2つ教室併用できたらいいけどお金ないもん。
652名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 17:18:26.27 ID:lq7zqrQo
>>650
公文英語の良さは今からじゃないか
そこでやめてどうする
GからIまでは中学の文法が詰まってるから基礎英語よりはるかにいいよ
653名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 04:55:53.39 ID:lfv633gk
みんな賢いんだね。

うち疲労骨折しそうだからやめさせようかな。
算数ですが。
654名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 06:52:49.55 ID:xnqvWqGu
昨日、見学に行ってきました。
小1で英語希望です(算数も国語もいいと思うが、予算と時間上)。
本人も張り切っていく気になってるが、ちょうど英語をしてる子がいたので
聞いてみたら、小1からして現在小6で5級だという。
算数も国語もしてる子なので遅めだという説明でしたが・・・。
通うには便利なのだけど、隣の校区の教室も見にいった方がいいでしょうか?
655名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 07:11:31.89 ID:zXZJIzQZ
>>654
えー!
5級wwww
656名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:00:40.46 ID:HRxjk998
>>654

小3で始めた上の子(現小5)は今I2教材で、
来月4級、今年中に3級受ける予定。
だいたい繰り返し2回で進んでます。

年長で始めた下の子(現小2)は今G2教材入ったとこ、
今年5級が目標です。
Gに入って繰り返しが5回とかで、ペースダウン中。

うちの教室でも、小1から始めて小4でD教材やってる子がいたよ。
教室の問題ではなく、個人のペースなんじゃないかな?
657名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:17:31.69 ID:7+uB+Ixt
うち3教科、小1ではじめて現在3年、英語はG2です。
他の習い事の関係で休むことも多いので
進んでいるのか、進んでいないのかよく分からないけど
マイペースでこれたのは良かったと思ってる。

英語に限らず、びっくりするぐらい進む時もあるかと思えば
難しくなって、本当に「苦悶」て時もあるけど
確実に力になっていると実感する時がある。
勉強の楽しさが分かってきたようなのが一番嬉しいかな。

英検って、先生の方から言って下さるの?
こっちからお願いするのなの? 今度、先生に聞いてみよう。
658名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:40:55.91 ID:820QiZaO
>>657
言う先生もいるし
聞けば答えてくれると思うよ
G2終わるくらいで五級だったかな?
659名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:42:56.88 ID:820QiZaO
>>654
公文は英語算数国語すべてその子次第だ
総じて進んでる教室とかはあるけど
それに始めた時期がいつなのか判らないと比較できない
英語やり始めてすぐなら
小学一年生でも英語歴三年とかの子のほうが進んでる可能性は高いし
660654:2011/05/13(金) 11:15:28.47 ID:xnqvWqGu
皆様、アドバイスありがとうがざいます。
事務局にも電話してみたのですが、当たり障りない返事しか頂けませんでした。

>>656>>657さんのお子さんのように進むといいのですが。
同じお教室でも、お子さんによりけりなのですね。

我が家にとっては安くないお金ですし、何より子の事を失敗したくないという思いがあり、
不安ですが、とりあえず、同じ学校の子が多い、通いやすいところに行こうと思います。
お教室を変えた方がいいときは、自然にわかるでしょうか?
なにか目安を持っていた方が良いですか?
教えてチャンばかりですみませんが、何かありましたらお願いします。
661名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 11:50:12.35 ID:7Zi/JGKT
うちは小学1年生の夏休みからスタートして
今小学3年でG1。
Gに入ってから結構やり直しが多くて苦戦しているけど
先生がG2までやったら英検5級受けようねと
声掛けてくれてがんばろうとしているw

いつG2終わるだろうか・・・w
662名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:04:31.60 ID:ypazgfVV
>子の事を失敗したくない
何をもって失敗というんだろう…
疲れそうな子育てだなぁ。
663名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:17:54.64 ID:820QiZaO
>>660
時間だから直しも何も終わってないけど帰りなさいという教室だけは
止めておいた方がいい
本来の普通の公文教室ならば本人次第
後は親がどこをやっててどう引っかかってるのかとか把握してるくらいのほうが
放置してる親よりは子供も熱心にするような気がする
664660:2011/05/13(金) 12:47:27.73 ID:xnqvWqGu
>>662
そうですねw、独りよがりな意見ですみません。
視野狭窄でした。

>>663
ありがとうございます。先生を信頼しつつ、丸投げしないでやっていきたいと思います。

色々、お騒がせしました。ありがとうございました。
665名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:36:15.50 ID:7+uB+Ixt
>>658
ありがとう。
先生に聞いてみます。
子供のモチベーションが上がるきっかけになるといいなぁ。
666名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:55:14.56 ID:pimAX6yr
こども3人、足かけ12年お世話になりました。
同じ親が育てても、ほぼ同じ教材なのに結果はこうもいろいろ違うとは。
4学年先で運動系クラブとの両立が力尽きた子もいれば、
一番態度が悪く、プリントをかくし捨てるようになり辞めた子もいました。
その子には遅まきながら親が家庭教師をすることになりました。

公文で本人や教室の先生の力だけで上手く発達する子もいれば、
親の管理や助言がとても必要な子もいるように思います。

667名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 02:30:05.23 ID:Pe+exq3F
>>651
外人の英会話教室とかって
発音のためだけじゃないじゃんw
年中から外人に接するってすげえと思う

>>655
俺の時代、中1で5級だったけどなw
頑張って高2で準1級受かったけど
今全く英語使ってねえw
無駄だと思うから子供には英検、漢検、その他諸々
受けさせる気はねえなぁ
668名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 08:13:56.93 ID:xxomF6/N
>>667
自力で高2で準1は偉い
頭がいいのかもしれないけど
英語を使うかは仕事にもよるけど
使う人は使うし
趣味でもネットとかで困らないからいいと思うけどな
669名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 09:45:09.95 ID:LMVS3i7t
うちの公文の先生は、ネイティブの先生だと会話が中心だから、
学校で文法や書きの勉強に入った時にできなくて困る傾向があると言っていた。
自分もそんな気がする。
英会話は長い目で見れば役に立つけど、実際日本の英語教育は文法や書きが中心だからね。

うちの子は小さい時海外で8年過ごした。
英語は小さい時から相当入ってるけど、半分は英語圏じゃなかったから、
英語で言われたことはわかっても会話まではいかないという中途半端な状態で帰国。
中学で恐ろしいほど文法できなくて驚いたよ。
塾での文法中心の勉強を拒絶、慌てて公文に変えたよ。
公文は塾ほど文法を意識せず、でも文法を学べるからよかったと思う。
オススメです。

でも大学生の今、長文読解もリスニングもバッチリなのに文法だけはやっぱり怪しいんだよねw
670名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 09:57:57.34 ID:xxomF6/N
意外と帰国子女の人してるよね
知り合いだけでもかなりな数してる
流石に進度は普通の子からするとかなり速いけど
非英語圏から帰ってきた帰国子女の人で使ってる人知り合いは多いな
671名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 10:28:44.35 ID:7bZjCZ/i
日本人が国語が出来るとは限らないみたいなものか…
672名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 10:31:11.27 ID:xxomF6/N
うん
すぐにLとかOとかまで行くけどね
中学年くらいでも
やる期間自体は二年とか短めで終わるんだけど
673名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:41:37.25 ID:vgaf1RAQ
小1男子英語G
ここまではすらすらきたが
Gからちっとも進まずに本人のモチベーションが下がってる
Gから漢字や難しい語彙も含まれてるからか
先生には国語もやるといいと勧められるが
英語数学通信教育で毎日パンク状態なのに
これ以上増やすべきなのか
それともいったん英語は休むべきなのか迷う
674名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 15:35:14.91 ID:DfNQ5M/Z
英語はここでおやすみして、会話重視の所に移ってはいかが?
675名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 17:43:06.40 ID:emNll71/
>>673
まだ小さいけど、F教材をやってた時、単語のつづりは全部暗記してた?
文章を書く時、1文をお手本も何も見ないで一気にスラスラ書けてた?
うちの先生はそこまでできなければGに進んではいけないと言うけど、どうかな。

676名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:02:32.51 ID:pHGKW8jb
姉が公文に通っている年長の子が左利きです。
字は右に矯正したいのですが、公文の国語に期待はできるのかな?
教室の先生によるとか?


677名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:42:39.78 ID:2DOVMsur
よく分からない文章だねw

右で字を書くようにしたいってことだよね。
そんなの家で親が教えたら?
678名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:43:56.37 ID:n20RsP9B
>>676
まず無理だな。
と、同じような境遇で公文に通った、左利きの私が言ってみる。
679名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:43:11.25 ID:aZm7SQwL
まあ左利きの子の字は間がつまって読みにくいからなあ・・・
680名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:48:32.50 ID:pHGKW8jb
>>678
おお、大変参考になりました!ありがd。

>>677
本屋でドリル買ってきて、家でママと毎日5枚ずつやろうネ!なんてできたら公文いらない。
公文には強制力を期待してる。
681名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 16:18:36.57 ID:9akG61X4
>>676
年長だったら公文よりお習字の方が良いかもしれない。

うちも左利き。元は数字が好きで公文を見学したのだけど、
まだ殴り書きもあまりしてない時期だったこともあり(3才)
公文でほぼ初めて鉛筆を持ったので字を書くことだけは右が使えるようになりました。
その他は完璧に左利きでお箸は右手でも食べられるけど美味しくないから嫌なのだそう。
682名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:02:19.08 ID:SdQKK5jM
私が子供の頃に通っていた教室の先生が、まだ現役です。
決められた枚数宿題やってきたら、教科分カードが貰えて、たまると景品と交換でした。
10枚消しゴム、20枚鉛筆2本、30枚筆箱、50枚図書券200円分、100枚図書券500円分でした。
年に数回親と面談があったり、レクリエーションとかもありました。
ふざけていたら注意するけど、自分の都合では、どんなに忙しくても決して怒ったりしませんでした。
でも、ちょっとしんどいとか言えば、まだ残っていても帰らせてもらえましたし、中には何かと理由をつけて帰る人もいました。
もう20年くらい前で、当時大学生くらいのお子さんもいたから、もうだいぶんおばあちゃんだと思うけど、こういう先生は親側からみてどうなんでしょうか。
683名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:24:43.35 ID:60WM5S5o
>>682
今通わせてる教室がそんな感じだよ
レクはないけど
とても丁寧で、おばあちゃんだけどとても勉強家
進め方も相談に乗ってくれるし、私は有り難い
でも、細かくて面倒だっていう親もいる
結局は合う合わないじゃないかな

景品交換会は年に一回だけど、子供も楽しみにしてる
三教科やってるから、結構な量貰って帰ってくる
有り難いけど先生の自腹だろうし、大丈夫か!?と思ったりも・・・
684名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:31:17.08 ID:pHGKW8jb
>>681
書道教室が近くにあったらいいなと思ってる。
年長になったし、下の子も上の子のついでに公文に通わせてもいい頃なんだけど、
ついでに右に矯正できないかなと。
うちの場合、すでに絵を書くのは左なのでなかなか難しそうだけど、
まがってズンズンとか、とまってズンズンみたいなのあるでしょ?
頑張れば何とかなるんじゃないかとちょっとだけ期待してるの。
685名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:24:09.86 ID:d4CTaH7a
>>684
自分は、公文は矯正をお願いするための場所ではないと思ってる。
ていうか、あなたのような人を見ると子供時代を思い出してゾッとする。
自分は矯正のトラウマがかなりの年齢になるまで抜けなかったよ。
習字もやらされたけど、他の子と同じように書けない劣等感が植えつけられただけだった。
だから子供心に、自分の子には絶対にこんな辛い思いをさせないと誓ったよ。
686名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 07:41:44.58 ID:9ExdNaON
うちの子も左利きだが発達に良くないので矯正はしない方が云々と言われてしていない。
現在小3。学校で習字始めたばかりだけど先生はとりあえず右でと言われてやってる。
書道(書写?)と一緒になってる教室もあるよね。そこは指導者がやってるんだよね?
近くに一緒にやってる所がなかったのでいいなと思った。
687名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 08:29:07.58 ID:HsGnXhXQ
両手で字をかけたほうが便利じゃん?
688名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:06:33.96 ID:I3pLFTxO
>>680
金払って丸投げ?
ドリル買ってきて1日5枚やりましょうねって話と
左ききをなんとかって話とは全然違う次元の話でしょ。
689名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:27:22.62 ID:pu0dw5ef
左で書かなきゃダメでしょ!ビシィ!!みたいに厳しくするつもりは全然ないんだけど、
左利きの子にひらがなの練習帳をやらせたら、お手本が左手で隠れちゃって見ながら書けないわけ。
テストでも問題が左側で解答欄が右側だったら将来不利じゃないのかと思ったりして。
右に矯正というとネガなイメージだけど、両利きを目指せばいいんじゃないかと。

>>685の親御さんは当時子供のためによかれと思ってやったわけで…
左利き板ものぞいてみたけど、脳との関係とか奥が深いですね。
690名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:24:08.86 ID:3tXd3m1y
>>689
自分を矯正したのは幼稚園、小学校の先生で、親がやめるよう頼んだけどダメだったよ。
祖母も矯正したがったけど、公共の場で矯正されるのは家族にされるより精神的に辛いものがある。
既に左で書いてた字を右に直され、全部鏡文字になってしまいこれを直すのが大変だった。
結局、字に関しては両利きどころかどっちも利き手になれなかった。

左利きでテストが不利になるなんてないよ。
うちの子は矯正なしの左利き、公文でもそれがハンディになることもなかったし、
今時左で字を書く子はいっぱいいるけど、実際成績と利き手って関係ないじゃん。
うちは現在旧帝の学生です。
矯正の話はスレ違いだからこれでやめとく。
691名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:28:55.12 ID:X9f+80zy
さいきんはやりの、子供新聞は安いし、いいよ。
子供とも、接する時間も増えるし。自主性も育つ。

アホみたいに、クソ高い!!!!


クソプリントなんかより、
はるかに安くいろんなこと勉強になりますよ。
高学歴の某女優も子供新聞だけでだって、小学生時代は。
692名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 14:34:11.23 ID:ZfBgpK/T
>>691
そりゃこども新聞もいいけど、公文と比べるもんでもないし。
プリント代じゃなく、子供が毎日時間作って繰り返し学習する習慣付け
の為だと思ってやってるから。
塾やおけいこ事でもないのに高いけど、小学生のうちから中学高校の数学がやれて嬉しそうだよ。
693名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:50:45.44 ID:wZOIgNuD
>>691
高学歴の家の人は勉強してないと言いつつ
普通の人からしたらしまくりやんということが多いw
本人にした気が無いだけ
それに仮に子供新聞だけで高学歴になるような人だけを
公文は相手にしてない
上もいれば下もいる目的も様々
高すぎるのは同意だけど
694名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:23:11.80 ID:dzEUvXzH
上の子のプリントを下の子に使いまわしてるわw
だって高すぎるんだもん(涙
せめて兄弟割引きで半額なら行かせてもいいんだが
695名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 08:34:30.05 ID:aahLDbF7
長男のやってる問題、エクセルに打ちこんでる
子供4人だから月謝1/4だw
696名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:05:10.93 ID:Uyb65koK
>>693
うちも一応高学歴だけど、そういう子は勉強の効率がいいのかも。
毎日コツコツではなく、短時間で大量に済ませてあと全部遊んでたりするから、
親から見ると全然勉強してないように見えてしまう。

公文は高いよね、うちも引き落とされる金額に青くなったw
だから3教科やってたのは2年ぐらいだったよ。
小さいうちは好きな教科を徹底的にやらせて得意にしておいて、
大きくなったら苦手教科1つに絞り込んでやらせた。
塾は行かせなかったから、結局は中学から塾に行く子より安上がりだったかも。
697名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:22:29.27 ID:791ZCnop
家庭環境というか、親のスタンスや価値観で、教育への取り組み方って全然違うもんね。

うちはのんびりやってるけど、それでも家の方針として
勉強して当たり前だと思ってるから、本人なりにコツコツやる習慣がついている。
すると結果もついてくるから、本人も嬉しいし頑張ってくれる。

家庭によっては、学校の勉強がわからない、ついていけてないという状況になって
初めて塾や公文に行かせるっていう家も結構あるみたいだよ。
取り戻せる子はいいけど、
公文も続かない、塾もダメって子は、親の助け?というか支援が足りないのかな
と思ったりする。
698名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:36:53.32 ID:6uKldHTN
宿題程度なら親が無理矢理やらせるという支援wもあるけど、
何も続かないってことは
塾の先生と本人の問題でしょう。
子供に興味を持たせる形で教えられる先生なんてそうたくさんいないから。
公文の場合はプリントやるだけなので、親の助け次第で
採点要因のオバサンはあんまり関係ないだろうが。
699名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:49:36.60 ID:gxoeMd1Q
公文続かない子は結局自分のためになってるって思えない子じゃないのかな。
自分でもやばいと思ってる子は真面目にやるよ。
中学に入ってから公文に来た子だと分数でつまづいてたとかあるみたい。
ひどいと足し算引き算で…ってケースも。
700名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 09:32:04.88 ID:98dixqys
そういえば先週の少クラプレミアムで、鴇のリーダーがトークゲストだったんだけど、リーダーとタイチくんが
バックについたときのBeforeFight(つづり不明)の時に、干菓子が25歳って出て二人ともものすごくびっくり
してた。あの時が25歳なんだぁ〜〜みたいな感じで、何よりも25歳がびっくりって言ってた。

確かに、今のジャニで25歳というと超若手って感じだもんね
当時の干菓子は大人っぽくて素敵すぎる・・・良い人を好きになったなぁ〜
701名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 09:32:47.00 ID:98dixqys
ごめん超誤爆…なんでこんな事に…本当に申し訳ありません…
702名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:06:38.11 ID:791ZCnop
びっくりしたw
703名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 20:58:02.36 ID:WbthSNLd
公文、最近年貢を納めている百姓気分になる時がw
宿題(ノルマ)がやってきて、こなし、提出、こなし、提出…

我が家が公文に求めていることは3点で

・教材の質の高さ。うまくできている
 テクスチャ的にもあの大きさでバラバラになるのもよい。

・どなたかも書かれていた強制力(=しいては計画性)

・進度管理

不満な点は自学自習と言うので信じていたら「何も教えないということでは
ない」と言われたことがあったこと。
公文は子供の年齢が小さい程に親が教師にならないといけないシステムだから
面倒。

小学校までにある程度まで進み、ばさっと、よい講師のいる質の高い授業
をするところに切り替える予定。
704名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 23:35:59.68 ID:u5NjY7RB
教えるといってもその子に合ったヒント出す程度じゃない?
それで理解できて大丈夫なようなら先に進む。やり方すぐ忘れちゃう子には定着するまで繰り返す。

小さいうちに目や手をどれだけかけるかで、将来勉強を楽にこなせるようになるか決まると思うけどね。
705名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 06:55:42.20 ID:XywErwBE
うちはまだ小さかったから、プリントをやる時に一緒に机には座ってたけど
教えることはほとんどなかったけどなぁ。
時間測ったり(本人が時間測ってもらうのが好きだったw)国語の音読を聞いてやったり
その程度だったよ。
それでも算数の方はアッと言う間に進んだよ。好きだったからってこともあるだろうけど。
706名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 13:50:44.80 ID:Xq2ZKXb+
自学自習というのは何も教えないという意味ではないよ。
小さいうちは一緒に机に向かい、わからない時は少しだけヒントをあげて、
それでピカっとひらめいて解けるってのがいいんじゃないかな。
親がつきっきりで教えてる状態なら進度が合ってないと思うし。

自分は>>696だけど、子供が高校ぐらいから、自分で苦手なところを分析して、
自分で本屋に行って参考書や問題集を選んで勉強してるのを見た時、
これが公文でつけた自学自習の力なんだと思った。
塾に行かなかったのは単に本人の希望で、私は正直塾もいいなと思ってたけど、
今思えば、塾だったら同じ学力でもこういう力はつかなかったかなと思う。
707名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 14:05:14.63 ID:xmrRjOU8
そうかな。
708名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 15:17:45.71 ID:rInfmdaI
うちは算数はなかなすすまなくて、学年超えしてる程度だけど
ほんとしつこいプリントのおかげで、しっかり定着してるのがよく分かるw
学校でやる事が復習になる感じで、点も取れるし
本人のやる気に繋がるから、ほんと有難い。

小さいうちは、横についてるのが結構しんどかったけど、
今はそんな事もなくなって、側についていなくても
ちゃんとしてくれるようになって、すごく成長を感じる。
子供が自分のために勉強してるんだって思えるようになってくれて
行かせて良かったと思ってる。

上の子は、途中で進学塾に変わって中学受験したんだけど、
合格した後、1科目だけだけどやってるよ。
709名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 09:28:39.81 ID:39WKk8MX
教室独自のくもん通信が配られてる
「久々に会った●●ちゃんは有名中学に〜」とよく書かれてるけど
途中でやめて進学塾に行ってるのに自分の手柄みたいに書いてあるのには
微妙な気持ちになる
710名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 07:50:13.93 ID:0iLSpTr5
>>709
でも進学塾でこの子は計算はやいって思う子に「公文やってた?」って聞くと、
大体当たってる朝倉仁先生が言ってた。
711名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 09:12:11.91 ID:0VbhTT36
公文やってた=計算早い
有名中学合格≠公文やってた
712名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 09:28:59.31 ID:6VLC3pgu
>>711
そりゃ当り前でしょw
公文は基礎を養う所だと思うよ

そして進学塾は「基礎が出来ている子に応用を教えるところ」だから需要と供給に合ってる
713名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 13:19:35.08 ID:8UkQtT+c
公文初めて半年ぐらいですが、今度個人面談があります。
進度とか目標とかよく分からないんだけど、何を聞けばいいんだろう。
714名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 13:33:56.50 ID:9T5B+bkw
>>713
見込みありますか、とか家ではどんな風に進めたらいいでしょうか、なんてどうでしょ?
喋ることないと思ってても先生の方で話すことは用意されてるから相槌打ってるだけで時間は過ぎるw
715名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 16:00:39.29 ID:7Wvrsc52
>>713
714さんの言うように特にこちらから訊かなくてもいいと思うよ。
特別気になることがあるようならそれを訊けばいいだろうけど。
716名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 16:18:36.40 ID:8UkQtT+c
30分ぐらいあるようなので、gkbrしてました。
おとなしく相づち打ってます。
個人面談て、どこの教室でもあるんですか?
717名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 17:40:21.39 ID:4DuEzpFh
>>716
先生のやる気があるところはやってるでしょうね。
うちは、公文初めて半年で既に三回懇談あった。
先生が喋りっぱなし。

718名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 17:47:49.04 ID:0VbhTT36
習い事を他に何してるか私立中受験するのかなど
色々個人情報聞かれて1年でここまで進むなど一人でペラペラ喋りまくり
時間もとられるし先生の好奇心満たすための情報与えるだけで
役にも立たない懇談なんてイラネ
719名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 18:16:38.21 ID:5DPEtJpV
うちの通ってる教室は、各教材の終了テストに合格する度に面談があって、
プリントの枚数を再確認したり、次の目標を決めたりと
20分くらいですが、とても有意義な面談です。

他の習い事とか個人的なことなんて聞かれたことは一度もないなぁ。
720名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 09:08:03.42 ID:lmnHpQNB
習い事は、初回の面談のときに聞かれたよ。
他の習い事が何曜日に入ってるかとか、毎日練習に時間がとられるのか、とかを参考にして
宿題の枚数を加減したりすることがあると言っていた。
うちは学年も小さいし時間とられる習い事はないからあんまり関係ないけど、
ピアノに毎日1時間とか、部活で時間をとられるとかいう子もいるんだろうね。
721名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 15:13:41.46 ID:FxpQ0ybj
習い事で疲れちゃうから何曜日は宿題は無しに、と面談で決めてる。
宿題枚数多くて負担になってると、プリントのやり抜かしとかするらしいよ。
電話でも相談はできるけどやっぱり資料見ながらのほうがいい。
722名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 15:42:27.18 ID:B3hUKGPl
宿題を調整してもらえるのは良いなあ…
うちは枚数が多くて負担だから減らしてほしいといったけど
聞き入れてもらえなかった
723名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 16:38:06.08 ID:FxpQ0ybj
>>722
減らしてもらえないなんてあるんだ・・・先生が進度進めたいだけ?
もしどうしても減らしてもらえないなら本部に電話してもいいかもね
本当にその子に合うようにやっていけるのがくもんなんだから
724名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 20:46:50.13 ID:JvEl+XMn
面談もうすぐだ。
6月の面談は、3月末にやった学力標準テストが戻ってくるんだよね。
前回は算数満点国語1点ミスで評価5だったが、今年はどうなんだろうな。

うちも宿題に関しては、希望を言えば増減OKだよ。
基本は1日5枚計算で30枚だけど。@3教科

ところで学力標準テスト、教室によってはやらないところもあるみたいだね。
うちは殆ど強制。お金払うのだから、自由にしてもいいのでは?とも思う。
725名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 18:12:38.77 ID:TyH9DLTE
儲けたいから3教科やれって言われるけど
子供の負担や集中力、時間を考えると1教科ずつやった方が
金銭面も効率もいいような気がするので
半年くらい3教科やってたけど1ヶ月おきに1教科にして1日10〜20枚にしてる。
726名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 19:07:11.15 ID:rP/HdyaP
夏休みの有料お試し?(1ケ月分の受講料で40日間受講できる)の案内を
頂きましたが、帰省のため1wほど留守ですし、ためたチャレンジをしようと
思っているので、必要ないかなと。
とても有益だとか、宿題(チャレンジ)で精一杯ならいらないとか、何かご意見あったら
お願いします。
727名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 20:01:38.14 ID:t3BFmORR
下の子産まれたらうえのこ通わせようかなーと思うけど


みんなは何歳から通わせてる?
728名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 20:11:44.75 ID:Ele3HhLi
上は小3から下は年中。
729名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 20:30:31.20 ID:6BVL5g5W
実家や親戚が教室やってるし自分も違う教室に通ったことあるんで
今までそれが基準というか、公文の『普通』だと思ってたけど、
最近我が子を体験に通わせて、そうでもないと実感した。
2教室の様子を見たんだけど、やっぱり指導者によって雰囲気もメリットデメリットも全然違うね。
子に合った教室を見極めないと、同じお金払うのに勿体ないことになりそう。
730名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 21:30:50.01 ID:/Pv/dBFh
5年で最近通い出した。
算数がグダグダだったので通い始めた
計算力もまともになってきたのと、自主的に机に向かうようになった。
算数は行けるとこまでやるつもり。
国語もやってるけど、本人がやりたいなら英語もやらせてみようかな
731名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 09:29:49.52 ID:7Abs+T96
ウチの中1の子供も5年の秋から通いだして、すごく計算が速くなった。
英語も同時期に習いだしたけど、
中学になってからの英語の授業がとても楽みたい。
学校の小テストで、お隣の子と答案を交換して採点をするんだけど、
小学校で習ったアルファベットもちゃんと書けない子もいるらしい。
少しでもアドバンテージがあるほうが子供の負担も少ないんじゃない?
732名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 09:40:47.35 ID:4B0zXl2G
>>731
なるほど。参考になるよー。
国語が学年相当にまで追いついたら先生に相談してみる。
733名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 10:18:58.23 ID:AuxKgsLB
>729
それよく言われるけど、具体的にはどうやって見極めるの?
子に合うかは数ヶ月続けて成果を見ないと分からないし、
同時に複数の教室で習うなんてできない。
知り合いは教室の広さとかきれいさを見比べてるみたいだけど
そういうのは違うと思うし。
734名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:01:56.71 ID:KcVknY/R
>>733
諸事情により複数の教室を知ってる。
そこで勉強してる子供たちを見てほしい。
×だらけのプリントをいっぱい抱えている子が多いなら、進度管理が甘いかもしれない。
先生にくっついていつまでもだらだらと勉強する子が多いなら、自学自習を促す力が足りないかもしれない。

いい教室は、子供の地頭や進度にかかわらず、自分の席で1人でプリントをスラスラ解ける子が多いと思う。
それに、大きくなっても公文から塾に切り替えるのを思いとどまる子が多いから、
中高生が多い教室はいい教室な傾向もある。

自分の子の能力を見極められるなら、体験学習の段階で我が子に出されたプリントでも、
指導者の進度管理が適切かどうかなんとなくわかると思う。
あとは先生の人柄、生徒や保護者との相性かな。
735名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:05:58.41 ID:8FwqG10b
うちの子が行ってる教室では面談もテストも聞いたことがないや。。orz
いつ行っても騒がしいし、先生もなんか甘いなぁ〜って思ってたけど、教室変えようかな??
736名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:51:51.24 ID:nGR79kfC
>>733
>>729です。
>>734さんに付け足し。
うまく言えないんで箇条書きみたいになるし、個人的な注目ポイントになるけど。

例えば幼児〜低学年なら
・ただプリントを進めるだけでなくインプット学習があるか
・先生・アシスタントの目が行き届いているか
・幼児であってもタイムをきちんと測っているか
・鉛筆の持ち方・姿勢も正してくれているか
・本やカードが教室の目に付くところに置いてあるか
・年齢の近い生徒がいるか、進度はどうか
等です。

インプット学習ってのは、数唱・音読とか、カードやすうじ盤を使った学習。小さい子には重要。
あと、姿勢や鉛筆の持ち方、タイムなどは、結果的に自学自習が身に付くかに繋がる。
中高生が多い教室が良い教室な傾向、というのは>>733さんにまるっと同意だけど、
それに加えて幼児の指導に力を入れているかどうかもひとつのポイントだと思うよ。
幼児の指導が上手なところは、高進度の生徒が多く出る。
737名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:59:48.29 ID:Jz4iKFp7
あ〜、そういえば友人の近所の苦悶教室は幼児だけ早い時間に集めて
インプット学習その他プリントやる前に特別に指導してくれる時間を設けてると
聞いてすごくうらやましかったわ
今は近所の教室に見切りつけて通信にしてるw
738734:2011/06/03(金) 16:15:16.44 ID:KcVknY/R
>>736
全て適切なご意見、さすがです!
739名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:25:16.24 ID:QEptPlDQ
インプット学習って、どういうの?
740名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:30:51.56 ID:Jz4iKFp7
>インプット学習ってのは、数唱・音読とか、カードやすうじ盤を使った学習
741739:2011/06/03(金) 16:39:18.97 ID:QEptPlDQ
>>740 ありがとう。
742名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 10:07:54.95 ID:cBrJyL2a
全部を読まず(聞かず)に質問ってみっともないよね。
743名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 19:12:41.84 ID:1SO+eYDP
ぶったぎりで申し訳ないが、教えてください

進度上位者についてなんだけど
今の学年より三学年先の教材を
三月の時点に終了しとけば「上位者」になれるんで間違いなし?
例えば現在一年生の算数の進度なら、
来年の3月までにD教材が終了していればい上位者と見なされるの?
これで間違いなし?

では現在年少の子の国語と算数なら
A教材(小一相当程度)を終了しておけばいいのかな?なんか相当難しいような…
744名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 19:59:15.54 ID:2MYeSG1K
2学年先の終了じゃないの?3学年先の教材勉強中の人が呼ばれるんだと思う
自分の子は年長だけど算数Bを終わらせて今Cをしてるけど、この夏に呼ばれてるよ
745名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:09:44.42 ID:gUJDEiP6
うちも、4月から年長で、小学校三年のやってるから呼ばれた。昨年(年中)の時も呼ばれたけど。一旦三学年進めば楽だよね。

今年は授賞式無くなったのが残念。
東京だけ?
746名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:30:17.43 ID:1SO+eYDP
進度一覧表ダイジェスト版の発行の見合わせと
認定証も
全国順位は表示せず、都道府県順位だけ表示と断りのお手紙が来たよ
北日本ゾーンだけみたいだけど…

じゃ、年少の場合は三月までに年長が終わればいいんだね
747名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:38:07.16 ID:biImm/Aw
公文より、優れた学校補助教材が巷に溢れてるんだから、家で勉強見てあげればいいのに。
主婦なんて暇じゃん。
私学の小学校でも自宅学生用に親が独自でテキスト用意してるけど?
公立で親もアレだと公文のいいカモだなー。
748名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:12:21.10 ID:ameT8EqW
算数・国語は市販教材で十分と思ってるけど、小学生がする英語の教材
としては公文は優秀だと思うから英語だけはさせてるよ。
749名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:42:30.94 ID:1SO+eYDP
でも発音が…
なぜネーティプにしないの?
知り合いのネーティプに聞かせたら
苦笑してたわ
あと進度表も、英検に合わせてあるし
今時「英検二級」なんて、履歴書に書いたら笑われるレベル
せめてTOEICに合わせなきゃね
750名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:56:29.01 ID:1+ss/jK3
>>749せめてTOEICに合わせなきゃね

小学生でTOEIC受けるの?
英検って中1終了程度が5級、中2で4級、中3で3級・・・レベルですよね。
公文の進度を英検に合わせてあるというのは、また別の話だとおもう

発音の上手下手は個人差では?
センスがないと言うか、育つ家庭の音環境も差があるし、これは一概に言えないと思う。
751名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 22:15:45.74 ID:2MYeSG1K
今日は荒らしに対する耐性が低すぎるぞwみんなww

全国的には順位は出ないけど、うちの県では授賞式はあるよ
752名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:02:11.07 ID:ZfEQA309
ネーティプにワロタw
ねーてぃぷってwww
753名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:04:24.64 ID:mwIGxdcZ
私は子供が楽しそうにプリントを解いてるのが羨ましくなって、自分も入会してしまいました。
毎日プリント解いてますw
754名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:32:43.30 ID:Y28mxE4m
ネーティプ(笑)
馬鹿丸出し(笑)
755名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:36:42.76 ID:cBrJyL2a
>>745
え!東京なくなったの?
聞いてないや。
756名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 10:35:55.98 ID:qZg9YhK2
年中女児です。
今まで調子よく通っていたのですが、急に行きたがらなくなりました。
幼稚園での疲れも多少あるものの、
一番の理由は、先月から一緒に通い始めた友達(同級生の男児)が
邪魔をするとのことです。
確かにちょっと落ち着きのない感じの子で
勉強中は静かにやってますが、終わると「僕が一番!僕のが先!」と何度も言い
娘がやっているプリントや数字盤の邪魔をしにきたりしています。
教室をぐるぐる走りまわったりも。
娘は「ゆっくり静かに考えてやりたいのに…」と。
今日はその子がお休みするそうなので、
私だけ行って先生に相談するつもりですが、同級生だけに難しいです。
757名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 13:44:32.49 ID:RAjtoPBW
>>756
先生の指導力の問題だと思うから、先生になんとかしてもらうしかないよね。
年中の男の子なんて、概してそんなもんだw
758名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 16:11:29.55 ID:FyaIxI/x
ほんと邪魔だよね
759名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 18:08:53.78 ID:tGuI+/Ah
うちも五月蝿い子いるから気持ち分かるw
でもうちの子に集中力がないからだとも思ったので一蹴したよ。
後はその子が来る時間帯をずらすとかの対策はしてる。
公文は好きな時間に行けるのがいいね。
760名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 20:04:49.02 ID:334yS5un
>>756
指導者は何やってるの?
761名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 00:50:24.84 ID:hJflknrs
日曜に四谷大塚のテスト受けさせたら
授業形式で先生に教わる方がいいと言いだした
辞め時かな…

それもそうだが
小2なのに100人近く受験してたのに驚き
みんな中学受験する時代なんだな
762名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:32:09.78 ID:Efg/oGgj
>>761
うちも事前授業とかで味をしめてしまったようで同じことを言ってるよ
やっぱり黙々と自学自習でというのよりは
子供にとっては向学心とか好奇心を刺激されて楽しいみたい
763名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 11:55:37.77 ID:0Z2gTP+J
>>761
うちもだ。
3年生から通えるクラスは遠くにしかないからまだ行けないよで今回は納得したものの、
来年は塾通いしたいと言い出すだろうなあ。
ただ現在の進度が算・国E、英Hだからもったいないような、切替はまだ早すぎるような。
見極めって難しい。
中受を考えなければ、そのまま公文で良いんだろうけど。
764名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:55:43.14 ID:p5JaTCBs
正直進度が気になる。
オブジェが欲しいというのではなく、全国の同級生の中での順位。
教師に進度グラフがあるが、同級生がまだいないので比べようがない。

765名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:15:04.34 ID:Yzwosx5o
>>764
今月、もらえるんじゃない?
766名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:50:54.67 ID:HM8WyRvZ
うちの子はもう大きくなっちゃったけど、公文やってるとき順位とかあんまり気にしたことなかったなあ。
自分が変わってるのかな。
767名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:19:33.36 ID:MSJL3hDs
全国順位の表示なしで来たね。
教室もプリンも流された子が沢山いると思えば仕方ないか。
768名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:26:44.25 ID:hAjRbqkp
プリン流されちゃったらもうしょうがないよね・・・
769名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:31:30.51 ID:opICeo1I
プリン流されるって何?
770名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:01:23.79 ID:ydih8xel
756です。
遅くなってすみません。
あのあと教室に寄って先生に伝えてきました。
先生は「確かにそういう場面もあった。今後じゅうぶん配慮します」と
言ってくださいました。
今日先生から娘にハガキが届きました。
内容は、
先生が心配りできなくてごめんね、いつもあなたの味方だよ、
次は待ってるから来てね。、といったことでした。

明日は公文の日なので、様子を見てみます。
771名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 07:23:46.04 ID:5YMzRgjl
>>770
>今日先生から娘にハガキが届きました

良い先生だと思った。
772名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:23:31.76 ID:oTwfE6TI
うん、そうだね。
773名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:07:02.78 ID:JZ/obVCN
>>761だが、辞めそうなのを察知したのか先生からの手紙を持って帰ってきたw
開けてみたら、進度上位者の集いの紙だった
うちの子、3学年上の算数やってるの知らなかった・・・
どうりで泣き叫びながら宿題やってるわけだ
774名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:55:59.32 ID:yAF3TIrC
うちもだ…>プチ泣き叫び
算数と英語を学年よりちょっと超えた程度だけどね、それでも学校の宿題だけで手一杯になるとヒス起こす。
「今は止めて少し昼寝したら?」と言うとやっと素直に寝るよ。
我が子ながらよく頑張ってるな〜
月謝高いからいつ止めてくれても構わんのだが。

そういえば高嶋ちさ子の子供さんも公文やってるってね。
楽屋でプリントやらせてるって。
下の子はシャチにハマっててサンディエゴまで見に行ったとか、とにかく話のスケールがデカくてワロタw
775名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 20:53:52.73 ID:kOLLtzKr
>>773
3学年先程度で表彰って・・・・
地区に何百人いると思うの????全国じゃあ何千人ですね。


公文は結局そうやて、生徒たちを引きとめているし、親も馬鹿だよね。その程度のことで喜ぶなんて。

それに考えてごらん。小学生で勉強なんかしなくたって、今の少子化時代。
中程度の大学なら高校2から勉強しても十分いけるよ。

勉強なんてほかっといて好きなことさせたほうが、よっぽど子供のためになりますよ
776名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:07:52.04 ID:QYcBTS1/
>>775
愛知の方ですか
777773:2011/06/11(土) 21:12:52.29 ID:gxb1NmKu
>>775
www
そういう親も馬鹿ですよね
うちは今後塾に行かせるので
金曜日に公文辞めさせました
中程度の大学なら高3からでもいいと思うけど
3人の子にうちの病院継いでもらわないといけないので
3人とも現役医学部入学が最低条件なので
かわいそうだけど仕方ない
公文では伸びるけど突き抜けないと思うし

778名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:17:47.61 ID:PALxDtxh
>>775
たぶん少子化だからこそ最初から中程度の大学はねらわないと思う。
ましてや幼児期からやっている子達は。人によりけりだけど大方はってことです。
本当の(おもに中学)受験組は公文は気晴らし、あとは四谷大塚などの進学塾と併用とかうまく使い分けしている人も多いけど。
もちろん受験はやらなくても、基礎固めを第一にって人も公文には大勢いるんじゃないかな。
好きでやってるんだったらいいんじゃない?
パブロフの犬じゃないけど、公文って結構本人達ははまるみたいだよ。
もちろん挫折もするんだけど、何回もそれを超えてきた子達って強い。
三学年進んだことで天狗になる親だっているだろうけど、冷静な親はたくさんいる。
基礎が前提のところだから>公文
自分なりに自分が思うように利用できていれば誰もとやかく言うことないと思うよ。
779名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:40:12.80 ID:xdnYKVcD
千葉も表彰式は無いみたいよ
そのお知らせは来たが
最近進度一覧表もらってないわ
あれいつもらうんだっけ?
780名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:25:16.48 ID:ZGkJ36JX
中程度の大学とか金の無駄
781名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:25:20.69 ID:xM3UhJVp
>>776
方言でバレるねw
前に他の公文関係スレにも悪口書いてた人かな。
いつも荒らしたいだけだから、みんな相手にしないで「ほかっときゃー」だよw
782名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:46:06.64 ID:o18fpsvb
現在小1で、通い始めて3ヶ月め
懇談の案内を持ち帰ったんだけど、時間がなんと60分…!
こんなに長いんだとびっくりしています
何話そう…
783名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 12:38:36.31 ID:NeR5I3M4
>>782
へぇ〜それって何人かで一緒の合同懇談会じゃなくて?
うちは一人ずつだと15分くらいだけどな。
784名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:54:41.90 ID:Cz8Nm1yF
>>782
先生からの今後の見通しなどの説明があって、長めに取られているかも。
うちの先生も懇談の時間30分から1時間(兄弟2人分)とってくれるけど
正直足りない。
785名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 08:12:34.18 ID:1YABD8F6
うちも通い始めて2ケ月、1教科のみの1年生ですが30分ありました。
長いかな?と思ったけど、今までの態度・様子・これからの進度計画など聞き、
こちらから本人の性格・学校の様子などはなしていたらアッという間でした。
教科の多い子なら1時間位かかるかも?
786名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:52:54.10 ID:SGRZJ50/
うちは何科目やっていようと15分間の面談だな。

>>779
うちは東京なんだけど
今回は震災の関係で東京だけの順位のものを貰ったよ
先週の金曜日に。
787782:2011/06/13(月) 13:52:56.35 ID:y4Njaigg
782です、レスありがとうございます
教室によって、時間はまちまちなんですね
うちは算数、国語の2教科です
学校の面談でも15分程度なのに、60分…!とビックリしてしまいました

もう一つ質問させてください
前の(初めての)懇談のとき、個別ではなくて本部?からきた人の講義を聞いたのですが、保護者の前で(そこに子どもたちも一緒にいました)
「学校より公文が大事!毎日、学校の宿題より公文のプリントを先にやらせるように!学校の宿題はやらなくても公文は必ずやらせてください!」
と言われ、かなり引きました
なんでそんなこと子どもの前で言うのか…

私は建前であっても、絶対に学校が第一という意識は子どもにとって必要だと思っています
だから、学校を軽んじるような発言はして欲しくなかったです

そのとき一緒にいた、子どもと同学年の公文生たちは、それ以来学校の宿題を時々やってこないらしくて、先生にも堂々と
「公文をやっていたので宿題できませんでした」
と言うらしいです

公文自体は好きだし、いい教材だとも思うのですが、この考え方って公文の統一見解なのでしょうか?
違和感を感じるほうが変でしょうか
みなさんの地域ではどうですか?
788名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:39:46.21 ID:nsCKkne7
>>787
うちは年中から始めてたんだけど、入学前に本部から来た人に今の学校授業の内容など
色々な話を聞いたことがあった。ゆとりの見直しで例えば時計は2年生で習うのが
1年生になったとか、学校の計算方法と公文ではここが違うとかそんな内容だった。
でも学校の宿題より公文を優先しろなんて一言も言わなかったよ。
かれこれ4年通っていて年3回ある懇談会でも、そんなこと言われたことないし。
うちの子は学校の宿題を先に終わらせる。
それが当たり前だと思っているけどな。
789名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:03:58.18 ID:WXVXPh0I
>>787
うちでもそんなこと言われたことない。
我が家でも学校の宿題が最優先で、そのあと公文をやることにしているわ。
お受験塾じゃあるまいし、やっぱり基本は学校の宿題だよね。
学校に行って恥をかくのは自分の子だもの。
指導者が常識外れだと思うよ。
790名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:33:33.03 ID:ARgsoLLk
>>787
本部に問い合わせて良いレベルの発言だと思う。
うちも学校の勉強がおろそかになるなら公文をやめさせる、と言っている。

791名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:06:21.91 ID:KhQyQQQ1
その先生は絶対におかしすぎるけど公文やってて宿題できない子どもも変だよw
プリントの数だって無理なら減らせばいいし、公文と宿題は別もの。
出来ないのは言い訳か馬鹿なのかどっちかでしょ。
792名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:49:24.21 ID:GqBKLESf
その言い訳を堂々と公文の教師が言っちゃったのが問題なんでしょ。
馬鹿な子にしてみれば、これで宿題やらなくていい理由ができた!じゃね?
793787:2011/06/14(火) 15:08:48.83 ID:DEMpcV0/
>>787です、遅くなりすみません
「学校より公文優先」が当たり前でなくてよかった!
すごくホッとしました
その本部?の人が変だったんですね
言ったのは先生でなくて運営側の人だったのですが、今度の懇談で先生に聞いてみようかなと思います

他の公文生は、うちの子どもと同じクラスだったり、別の学校に通う友人の子どもと同じクラスだったりで、耳に入ってきました
ほんと、単なる言い訳ですよね
まぁ、素直と言えば言えないこともない?

うちも、学校のことが疎かになるようなら公文行かなくてよろしと話してあります
しかし、運営の人が勝手にそんな指導してもいいのかなぁ…
794名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:44:28.85 ID:n0QvrgKd
公文で

表彰だってよ・・・・笑うわ!
795 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 21:46:27.97 ID:zbxOeKCD
test
796名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:47:54.49 ID:OJv7WLaz
>>787
それありえないわ
一応高進度の子がいるけど幼稚園時代から毎日5-10マイしてたけど
それを言い訳に学校の宿題サボったことも無いし
家でする分の勉強もしてるよ
どっちもするのが普通でしょ
勿論公文のほうが難しくて悶絶してたりするけど
学校の宿題なんて普通数分で終了すると思うんだけど
797名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:55:25.04 ID:qbkwELQa
最近の学校どうなってんの?
掛け算のひっ算で計算時に横棒書いて最後答え書くのあるでしょ?
あの横棒を書くのに定規使えっていうらしいよ。
公文の教材やるのにも定規使うクセがついてるから困る。
あんなの定規使ってたら計算速度なんか絶対上がらないじゃない。
798名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:26:48.84 ID:wnoTL3bq
繰り上がり、繰り下がりの数字を書くっていうのはある。
公文で慣れている子供はめんどくさいって言ってるけど、学校の宿題の時は書かせるようにしている。
他にも面倒だと言っている子供がいるみたいで、その子達は書かないからいいのだと言ってたけど、公文式を学校の勉強に
かぶせるのも変だからそれはそれで学校方式でやらせるように努力している。
でも、正直理解しているのなら不必要な気がする。
>>797の定規をあてて筆算というのは学校によるのかな?うちは関東だけど、指示されてないけど。
学校は学校と考えるしかないね…。
799名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:58:53.24 ID:qbkwELQa
>>798
そうですよね。
くりあがりの件も難しい問題だと思います。
子供って純粋だから今までくりあがり書いてなかった子でも学校で習うとそのやり方に染まってしまう。
それでは公文で先を学習している意義も薄れてしまう気がしてなりません。
学校の先生も既に学習している子供がいることを踏まえて一人一人に見合った頭の柔軟さを持って教育してほしいものです。
800名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:21:59.48 ID:OJv7WLaz
それどころか割り算のあまりを・・・で書くとダメとか色々ある
まあ子供は柔軟に対応してるけど
お母さんそれ駄目なんだよと言われて驚いた
あれじゃ計算ミスる子多そう
801名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:07:49.95 ID:PaqMiE/S
自分の子どもは
「学校では先生の言う事を聞け。公文では先生の言う事聞け。サッカーだって国際ルールだけど審判によって
 全然捉え方が違う。同じものをやっていても、場所によってやり方が違うのは当たり前だよ。」
で納得してるけどね。
802名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:02:31.24 ID:89Mpr1dz
>>801
同じく。

定規使うのだって最近の子はまっすぐ線を書けない子が増えてるらしいので
学校の宿題ではそうさせたらいいと思うけどな。
うちは学校でも公文でも定規を使わせない方針&子が不器用のWパンチで線引きがもの凄く下手orz
803名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:30:23.36 ID:i/2S9HVN
小1の子供が公文を始めて半年ちょいなのですが、今年度中に3学年先まで
進めそうだと言われました。
公文は、3学年先まで進むのが目標と当初言われましたが、来年度以降は
4年、5年先までどんどん進むんでしょうか。
それとも、それ以降はペースを落として3年先をやり続けるんですか?
804名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:08:04.85 ID:G9MC6yof
>>803
早過ぎる
その教室はちょっぴり心配かも
805名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 07:14:24.26 ID:bhWoYrhM
>>803
まあ子供によるし教科にもよる
英語とかなら普通かも
算数なら余程センスある子なのかもね
英語なら実際に二年くらいでかなり進んだ子いたよ
全国で100番内
元々算数が全国200番内くらいの子だったんだけど
英語もはじめてからどんどん先進んだ
まあそういう子もいるんだよ
ゆっくり進む子もいるし
806名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:51:57.72 ID:vptWqJVf
>>803
スタート学年が低いうちは3学年先はわりと簡単に進めると思う

うちは年長で、3けたの足し算、引き算が終わって今掛け算なんだけど・・
その時点でもう3学年先でしょ?(ちょうど一年前に始めました)
うちの子は九九は覚えてるから多分これもあっという間に終わると思うからこれも終わりそう。
ただその先からは、先生にも時間をかけてやると言われてる。

少1の子だったら、3学年先まではただの暗記でガンガン行けると思うからあっという間に行くと
思うけど、そっからは普通にその速度で行くんじゃないの?(3学年先をやりつづける)

変な話小学生の算数なんて低学年のうちは、どうしてここまで時間をかけて教えるんだろうと
いう事をありえないほど時間をかけて教えていくものだから、早いと思う。
807名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:12:04.86 ID:Dihtf8gc
確かに英語だとふつう、国語だと1学年400枚だから、かなり早いペースだよね。
算数はホント、センスがあればガンガン進むんだろうなと思う。
うちは、算数Dまではスラスラ進んだけどEで足踏み状態。
分数に四苦八苦してるわ。
808名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:50:56.44 ID:p6myGSgE
昨年末に公文始めて昨日認定証を貰った。

県内順位が【分子/分母×100=】30だった。
100人中30位か・・・。

これどう?普通?
今後はどうなるんだろうか?気になる。
809名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:25:23.76 ID:bhWoYrhM
本人次第じゃない?
次30より前に進んでると子供は嬉しかもね
1番になると今度は47番内にいないと申し訳ない気分になるw
810名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:41:55.07 ID:AoSxTq0d
>>797

うちの子(小2)のノート見てみたら、今2けたの引き算をひっ算でやってて
きれいに定規あてて線引いてたよ。
学校で言われてるんだろうな。

それに、繰り上がりや繰り下がりしてくる仮の数字をしっかり書きましょうって
言われたって。

公文は、割り算の途中式も省くし、
公文は公文、学校は学校でやり方が違うんだって、
教えないといけないようですね。
811名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:19:46.56 ID:lZSbYvB3
公文と学校のやり方が違うところって時々あるけど、
学校は一斉授業で教える、公文は個人別で高校教材を習得する事が目的
という決定的な違いがあるからな・・・。
私は定規当てるのなんてどうでもいいじゃん、とか思ってしまう。
美しいノートを作ることよりも、入試の答案で得点する事の方が大事じゃん。
みたいな。
Bの繰り下がりのある引き算でいきなり答えを書くことが求められてるけど、
学校じゃ十の位の数字を斜線でけして1引いた数かいて、ってやらなきゃ×だったり・・・。
子どもには、いきなり答え出せるんだから公文のやり方でよろしい、っていった。
割り算の筆算でも下に途中式書かずにいきなり答え書いて×されてたけど、それでいいって。
だって何のために高い会費払って、毎日教材解いて高度な計算力つけたのよ!とか思ってしまう。
本当に子どもの学力高めたいのならより速くで解けた事を褒めて子どものモティベーションあげてほしいわ。
担任も。
分数はいったらいちいち繰り下がり斜線で消してなんてやってられないだろうがー!

本当に子どもの高校からの学力の事考えて、理にかなった方法と思えるほうを
親も勧めたらいいと思う。
812名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:38:53.01 ID:ph3tAZhj
>>811
入試の採点する側だって、きたない答案より綺麗な答案のほうがいいじゃん。
あと、公文並みに途中式を削りまくると部分点落としやすくなるんだよね。
公文はあくまでも処理能力を高めるための物。
受験は教育指導要領に準じた解答を要するのだから、受験で公文式の解法は×になる事もある。
つるかめ算で連立方程式を使っちゃアウトじゃん?
813名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:43:08.79 ID:Lnc+AH4W
公文式は暗算スピードを上げるためには有効かも知れないけど
綺麗にそろえて計算するとか、途中式を書いておくというのは
後々受験やテストの際に見直しをする時あった方が断然楽になるから
きちんと身に着けておいた方が良いと思うよ
814名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 03:14:47.02 ID:hB989Eax
>>811はモンペなんだろうな。
「担任も。」の書き方に悪意を感じる。学校の先生も大変だな。
815名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 07:04:09.64 ID:vKWqSTU5
>>814
まあまあ、落ち着いて
大学受験に失敗して何浪もする>>811の子どもの姿が見えるよ・・・
かわいそうw
816787:2011/06/18(土) 07:25:28.25 ID:+7i7Jt+g
>>811
うわぁ…
自分の考えに自信まんまんなんだろうな
先生の中に公文を敵視する人がいるのは、こういう親御さんを経験していくからだと思った

学校は学校、公文は公文
817816:2011/06/18(土) 07:27:43.42 ID:+7i7Jt+g
名前欄間違えました、すみません
818名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 08:42:00.95 ID:k3zOWQj5
そんなにカリカリしなくても、両方に対応したらいいと思うよ。
それが真の意味で出来る子を育てるんだと思う。
社会に出たって二通りの方法を使い分けなきゃいけない時なんてたくさんあるし、
子供にも一つのやり方にこだわり過ぎるのは良くないって教えるチャンス。
819名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 09:12:33.85 ID:VUrFvB1l
上の子が高校に入ってすぐの小テストで、わかりきっている途中式を抜かしたら
点数もらえなくてキレて、それ以降学校のテストでは
模範解答どころか講義型参考書のような解答を書くようにしたらしく、
それ以降、問題にもよるけど別解答を見つけて解説書くように答案書くのが楽しくなったとw

小学生の頃も、繰り上がり繰り下がりの数字書けとか
分数の約分の途中の数字も書けとか、そういうのは逆に楽しんでやってたのを
すっかり忘れていた模様w
820名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:19:42.74 ID:QcDPCyam
夏期講習で途中式は飛ばすとプロセス軽視とみなされて答えがあってても不正解にされるから、丁寧過ぎるほどに書くように言われたなあ。
821名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:35:14.55 ID:vWIIQMyt
っていうかカンニングを見抜くための手段だったりするから郷に入れば郷に従えだと思う
822名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:42:27.13 ID:QcDPCyam
>>821
なるほど。
823名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:42:18.68 ID:fPmTxZq2
高校で途中式が厳しいのは、大学の2次試験で必要だからじゃないかな。
実際に模試でも1行飛ばしただけで減点されるし。
824名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:11:44.49 ID:e4iryTxK
公文してる人から見て、どんぐり倶楽部の主張ってどう?
825名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:59:46.41 ID:YAdNe/Dh
どんぐりは、授業を聞いただけでわかるような賢い子どもには本当に向いてると思う。
でもそんな子には、どんぐりすら無駄だと思うw
826696:2011/06/20(月) 16:12:27.09 ID:Qz+AuXD6
対極的な考えだから、公文や百マスを敵視するのは仕方ないかもしれないけど
学校の宿題も絶対にやらせないってことは1ミリも共感できないかな。
仮に天才になったとしても社会に出たらどうなるのかね。
827826:2011/06/20(月) 16:14:12.98 ID:Qz+AuXD6
私は696ではありません。
すみません。入力ミスしました。
828名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 16:56:43.50 ID:e4iryTxK
824です
レスありがとう。
私が子供の頃、公文に通っていて「やってて良かった」
と思ったのでわが子にも通わせているんだけど、
あまり親しくもない子の同級生ママに
「公文なんて子供の可能性を潰すだけだよ」
って結構きつく言われてしまって。
どんぐりの人から公文ってそんなに嫌われてるのね。
まあ、だからと言って公文を辞めさせるつもりはないけど。
829名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 17:02:08.86 ID:rB1XuhqX
てかやっぱり公文の弊害ってあると思うよ
うちに限って言えば字が汚くなったし
計算力がつく一方で、早解きに走るせいか
ケアレスミスも目立つようになってきた

それでも毎日の学習習慣をつけるのと、
継続して積み重ねていくことの価値を学ばせる目的で続けている
830名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 17:44:46.90 ID:YAdNe/Dh
でも、自分が小さかった頃ゆとりじゃなかったんだけど(トシがばれる)、公文のやり方は
学校も似たような感じだったから特に公文が特別視される事ってなかったよね?
それほど学校がスカスカのカリキュラムになってるから、公文が目立つだけだと思う。

自分は公文に言ってる事について何か言われたら
「じゃぁ○ちゃんのライバルが減って良かったじゃんwうちはうちのやり方でいくから」
って言ってるよ

でもなぜかそういう人は躍起になって公文を辞めさせようとするんだよね
不思議ww
831名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 23:14:21.91 ID:e4iryTxK
大多数の人は>>829さんみたいに欠点も知りつつ上手に公文を使ってるのに
同級生ママはなぜか>>830さんのお知り合いのように、公文をやめさせようとするんだよね。
他人の教育方針なんてどーでもいいじゃん、ほっといて欲しいわw
832名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 09:53:34.48 ID:p5yTLYuq
>>829
うちも上の子が苦悶の弊害が結構目立ったから
下の子には苦悶はいかせず、上の子の苦悶のプリントをうつした自作プリント作って
丁寧に書いて繰り上がり繰り下がりなどきちんとして解くよう指導しながら
毎日家でやらせてる。
プリントはいいんだけどね〜。
指導やタイム測定はいらないし、月謝もバカ高いことを考えると
つくづくプリントだけ売ってたらいいのにと思うわ。
自作プリントが意外と面倒臭いw
833名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 10:08:47.01 ID:BIsbWAh/
>>832
探せば計算問題だけ集めたサイトあるような…
でも結局採点と指導がそれなりに大変かもね
834名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 11:22:02.36 ID:TwswX0Z8
月に6000円として一日200円だよね?
作る時間だけ外に働きに出た方が良くない?
835名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 14:23:13.98 ID:p5yTLYuq
文盲とはまさにこのこと
836名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 14:28:59.30 ID:TwswX0Z8
なんで?
少しの手間をけちって節約する位なら、働いて気持ちよく金払えば良いのに…セコケチだなって思っただけw
837名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 14:45:24.96 ID:p5yTLYuq
>>836
釣り?それとも日本人じゃないの?
苦悶の弊害の話をしてるんだよ?
838名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 19:16:09.00 ID:HaIELhuW
うちの教室の先生は、ジャンジャン進める先生なんですが、最近は能力以上に
進められている気がしています。
少し戻って繰り返したほうがいいのか、今のまま先に進んでいいのか悩んでいます。
子供(小3)は戻りたくないといってますが、30分で2,3枚しか進みません。
839名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:01:41.68 ID:c1wOBu/x
小3で何教材をやっているのかわからないけど、
30分で2〜3枚って、高校教材でもやっているならまだしも、
小学生範囲の教材なら明らかに時間かかり過ぎ。
標準完成時間で出来る教材に戻ってやり直す方が
長い目で見れば結局はきちんと進めるように思うが、
そこじゃ指導者の方針があるからなぁ。

余談だけど、うちの子が通ってた教室の先生は、
3学年以上先の教材を学習している子に半年か1年に一度、
学年相当教材を何枚解けるか、のタイムトライヤル大会?をやっていた。
3年生ならC教材の1から30分もしくは1時間で何枚出来るか。
何人かで競いつつやってたけど楽しかったみたいだよ。
今思えば、これもきちんと実力がついてるかどうかの判定基準にしていたのかもしれない。
840名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:02:41.09 ID:LVQliKml
幼稚園の年中から始めて、今4年男子です。
字が汚くなるという話題がたびたび出ていたので、気をつけるように指導してみました。
国語や英語は枠の中(線の上)にきちんと収まるように、数学は問題と同じ大きさの字で書くように
それぞれきっちりうるさく言ったので、今のところ問題なさそうです。
ケアレスミスについては、すべての教科の問題に対して、先に問いを見たり数字だけを見るのではなく最初から
全部きちんと読むようにしつこく言い聞かせました。
また、上の方でも出ていましたが、学校のテストや課題と公文が全く違うのだということも伝えました。
学校は早く解いて95点よりも、時間いっぱい使って100点の方が偉いのだと。

ということで、今のところは弊害は感じないですが
受験させるとなると、毎日の公文の時間が邪魔だなとは思います。
早く公文辞めた方がいいよと何度も言ってくる人が、私の周りにもいますがよーわからん。
841名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:44:42.58 ID:1dV2+pJw
>>838
Gの一次方程式あたりなら、戻す効果は無いと思う。
計算じゃなくて、方程式の概念が見についてないのが原因だと思うから。
842名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:46:04.71 ID:1dV2+pJw
ごめん。見につくじゃなくて身につくだった。
843名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 21:15:17.18 ID:HaIELhuW
進度に疑問を持ったのは、時間がかかる、漢字を覚えているのか疑問、
算数も以前の所を忘れていそうと言ったところです。
公文は先に進めたほうが効果的なのか、何度も完璧になるまで繰り返す方がいいのか
私自身分かりません。子供は以前戻ったら枚数が増えたので戻るのを嫌がります。

算数はH、国語と英語はIです。算数は3,4枚ですが、国語は何しろ遅いです。
844名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 22:16:52.54 ID:1dV2+pJw
>>843
算数は連立方程式だろうから、多分それで標準時間内に入れてると思う。
国語は本人の言語面の成長が追いついてないかもね。
縮約分図でつっかかってるのかな。
英語はただの丸暗記で、文法や動詞変化わかってないかも。
845名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:09:54.54 ID:k6VZ1Cwp
ウチの教室と真逆だなあ
手が届くぎりぎりを見定めるのが重要ですって言って、無理をさせない先生
早く進めたがる教室は、自分の評価ばかり気にして生徒は二の次なんですよと説明してくれた
そんな教室は潰れてしまう事が多いけど、溢れた生徒はできれば受け入れしたくないって
基礎の土台を蔑ろにしてると、組み立て直すのが普通の倍は掛かりますと言ってたw
846名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:34:56.71 ID:8Fl1fZ2Y

面談のとき、うちの先生も言っていた。
進度を進めたいがために間違いがあっても1度きりにしたり、
ひどいときは後半部分の20枚ほどを飛ばしちゃったりする教室もあるってさ。
うちは2学年先ほどの進度だけど、標準学力テストが5だったし、確実に力が
ついているとほめられた。
基礎固め>進度
だと思うわ。
ただ823のお子さんが、学校のテストやドリルがパーフェクトにできるのなら
特に問題ないとも思うし、戻るのがイヤなら子どもの気持ちを尊重して
あげてもいいかなと思う。
847名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:36:39.52 ID:mt7b1uQf
公文で字が汚くなるという弊害って知らなかった。
どのあたりの教材の話?
>>840さんの教室でも「早く解いて95点の方がいい」って感じの指導みたいだけど、
うちの先生は全然そんなことないなあ。
特にE以上、途中式をすっ飛ばして汚い字でケアレスミスしてたら怒られるよ。
途中式を飛ばさず正確に、丁寧な字で書くことこそが、速く正確に解ける一番の方法って言う。
848名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 12:51:01.07 ID:Xl2tIK6N
>>847
どのあたりの教材というのではなく、毎回時間を計ってチェックすることで
より早くより早くと子供の気持ちが先走るうちに殴り書き状態になっていくことを言うのでは?
849名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:09:11.87 ID:mt7b1uQf
>>848
>より早くより早くと子供の気持ちが先走るうちに殴り書き状態になっていくことを言うのでは?
ABとかなら答え書くだけだからそれもわかるけど、上の方の教材でも?
それじゃあ殴り書きにもなるしケアレスミスも出るよね。
普通の教室はみんな感じなの?
うちの教室ではそんな指導聞いたことない。
いくら短時間でできても汚くてミスが多かったら全然評価されないし…って当たり前のことだと思ってたけど。
850名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:14:57.11 ID:mt7b1uQf
間違えた、すみません。
× 普通の教室はみんな感じなの?
○ 普通の教室はみんなそんな感じなの?
851名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:16:10.94 ID:nrhbeQQv
汚くても○してくれるから、余計汚くなるんじゃないかな。
852843:2011/06/22(水) 14:33:41.77 ID:xL2AptdM
>>846
学校のテストや公文の標準学力テストはほとんど間違えたことはないので
学年相当のことは完璧に理解していますが、学校で習っていないこと
(公文では済んだ)を完璧に覚えているのかが不明です。

>ひどいときは後半部分の20枚ほどを飛ばしちゃったりする教室もある。
これって、繰り返し4回のところ4回目の途中20枚ほどを飛ばして次に
進んだってことでしょうか?
853846:2011/06/22(水) 16:08:14.64 ID:8Fl1fZ2Y
例えばCの180〜200ぐらいの3ケタ引き算部分とか、まったくやらずにDに進む。
ってな感じらしいです。

学年相当部分を完全に理解しているのなら、不安にならなくても良いんじゃないかなあ〜。
むしろそこまでの教材に立ち向かって頑張っているのを褒めてあげたいくらいだ。
大人だって忘れることあるんだし、完璧を求めるのはどうかなと思うよ。
854名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 16:53:39.36 ID:tNnwqG4v
>>852
算数に関しては問題無さそう。
I教材が終わったところで中学修了検定みたいなのをやって、怪しかったらG80くらいからやり直させてくれるはず。
英語はミスの仕方で判断してみたら?
855名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 07:04:44.50 ID:DdPxu1qF
幼稚園から中1まで公文で数、国やってた現大学生(中堅私立大)だけど
経験者からお母様方にアドバイスさせてもらうと公文はほんとやめといたほうがいい
小学校低学年ぐらいまではまだいいが高学年になるとものすごく宿題とか教室に通うこと、勉強そのものが苦痛になり始める
そしていかに親にばれずにプリントを捨てるかとかいかに先生にばれずに答えを盗んで写して教材やるかとか悪知恵を働かせ始める
結果、勉強大嫌いになる
得たものといえば計算がやたらと速くなったってことぐらい
百ます計算は小学校のときはクラスで一番速かった
でもそんなこと後々の中学以降の本格的な勉強には何の役にもたたない
だいたい、小さいうちから勉強させる最終的な目標はいい大学にいれることなのに
あえて塾じゃなくて公文にいれるメリットなんてなにもない
自分の友人で公文やってたやつ3人知ってるが一人は底辺高校から佐川急便就職してあと二人はわけのわからん大学


856名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 07:25:43.52 ID:8x5NNeUE
>百ます計算は小学校のときはクラスで一番速かった
でもそんなこと後々の中学以降の本格的な勉強には何の役にもたたない

そうか?
四則計算ができれば中学以降の勉強、何だって出来るじゃない。
857名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 07:40:27.02 ID:I/lCatxk
中堅私立大レベルのアドバイスw
858名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:24:18.23 ID:LJ4ZPIcn
そんな子供じゃ何処に行っても無駄
答え盗む?プリント捨てる?
モラルの低い家庭だなあ
859名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:34:21.90 ID:QaIU4gzc
数学や英語を得意科目にすれば他の勉強に時間が割ける
おサボリする子は伸びない、やめてく
辛くても泣いてもズルしないで頑張る子は頑張るもの
860名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:43:33.51 ID:1eY+L4GU
>>855
そういうやつはどんな塾行ったって無駄。
861名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:45:20.87 ID:0T8wRDb0
「いい大学」とやらに入れる頭があれば違うところに親も入れただろうし、プリント捨ててどうのって発想が失礼ながらDQN。
ドロップアウトする子だっているだろうけど、ほとんどは壁にぶつかりながらもきちんとやってるわけで…。
受験するなら切り替えたり通信と併用したりうまい具合にやるのでご心配なくって感じだね。
中堅大学なんだろうなぁと思う文章だね。「中堅な会社に入りました。公文のせいです。」とか言いだしそうだね。
そこまで行ったら自分のせいだよ。自己責任で人生まっとうしましょう。
862名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:46:26.97 ID:7j7PkwmZ
>>855
幼稚園から中一までの間に、教材はどの程度進まれましたか?
うちの子も幼稚園から始めて、これから塾に移行すべきか迷っているところです。
855さんの苦痛とされていた進度が知りたいので、よかったら教えてください。
863名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:05:50.53 ID:JfWlQrrr
>小さいうちから勉強させる最終的な目標はいい大学にいれることなのに

ここが間違っている。
最終的な目標は、子供自身が好きな職について生きていくこと。
働かなきゃ生きていけない、これ当たり前。
高学歴であればいいというわけじゃないが、学歴がつけばそれなりに選択肢も増える。
そのために勉強をしている。
特に小学生のうちは最初の基礎だから疎かにすると中学高校で躓く要因になりかねない。
と、うちでは子供に伝えてある。
864名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:08:00.33 ID:Zyrckmrm
こういう意見もあるんだなって思っておけばいいだけなのに
大学生相手に総叩きって・・
親じゃなくて、くもんのおばさんなんだろうけど
商売あがったりだもんね

どっちにしろ、中学受験するような家庭なら
低学年のうちにFくらいまですすめてさっさとやめて
受験用の勉強をはじめるよね。
865名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:20:04.54 ID:0T8wRDb0
「思っておけばいいだけなのに」と主張するなら自分もROMればいい話では?
自分と意見が違うからと言って「くもんのおばさん」であると断定しているあなたも
「そう思っていればよい」のでは?大学生さん?(本人乙)…って言われるのと一緒ってことよ。
866名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:23:46.58 ID:1eY+L4GU
中1でCとかだったりして。
867名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:53:04.58 ID:q7Qxnrae
うちは一人は手抜きしようとするのと
一人は真面目に解くのがいるけど
差が出てくるよ
当たり前だけど
真面目にする人が伸びる
途中何度もきつい思いするけどね
努力できん奴はダメだ
868名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:53:36.16 ID:D2BNnpEt
>>855
とりあえず、渡されたプリントを全部やってから公文の弊害を説いた方が良いよw

どんな塾だって、どんな学校だって、出されたものを全部やらずに「量が多くて大変だった。勉強が苦痛だった。」
って言われたらおしまいwww
苦痛だけど、やったらどれだけメリットやデメリットがあったか、で語って欲しいねww

いい?
勉強はレジャーじゃないんですよw
869名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:02:10.14 ID:Zyrckmrm
>>865
DQNだの叩く必要はないってところをねじまげて
文章の一部抜き出して反論ってバカですか。
合う合わないがあるのは当たり前のこと。
いちいちヒステリックに叩くあたり、宗教みたいで気持ち悪い。
870名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:22:51.29 ID:D2BNnpEt
>>869
じゃぁあなたも反論をスル―すれば良いのにw
871名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:29:48.54 ID:0T8wRDb0
いつもはりついているんじゃない?絶対我慢できないで反論すると思ったよ。
872名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:56:21.86 ID:3UiTqfaV
>>855
>得たものといえば計算がやたらと速くなったってことぐらい
>百ます計算は小学校のときはクラスで一番速かった
>でもそんなこと後々の中学以降の本格的な勉強には何の役にもたたない

うちの子も中学まで公文で数学やって旧帝理系学部に行ったけど、
入試の時、塾で学んできた子たちに差をつけられたのは、公文で身に付けた計算の速さだったと思うと言っていた。
たかが計算の速さって言うけれど、計算時間が短いほど考える時間が確保できるからこれが大きいんだと。
873名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 11:10:10.54 ID:D2BNnpEt
>>871
お互い自己紹介乙!
874名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 11:23:57.58 ID:3UiTqfaV
>>862
>>855に聞いても自分の子の参考にはならないよ。
学年相応が苦痛な子もいれば、3学年先でも楽々解ける子もいる、
そういう個人差を考えて進度を合わせて学習させるのが公文なんだから。
教室の良し悪しでも違ってくるし。
875843:2011/06/23(木) 11:31:43.37 ID:Vp/gOE0j
話が盛り上がっているところすみませんが、アドバイスのお礼が遅くなりました。
>>844
算数の標準時間を調べたらおっしゃる通りで、標準時間でも時間がかかるものでした
のでこのまま様子をみます。国語はどうするか検討します(言語面の成長を待つのか)
英語は昨年英検5級をとりましたので、今年4級を受けさせて確認します。
>>853
以前やったことがあっても完璧を求めないですぐに思いだすと思ってやってみます。
他の皆さんもありがとうございました。
876名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 16:54:17.69 ID:Q1GyfzUq
>>855
うちの兄は公文が性に合ったらしく、勉強する習慣が身に付き、現役で東大に入った。
私は根っからのぐうたらだったので855の子みたくプリント隠しまくりで
Fランに毛が生えた程度の大学にしか行けなかったw
まあ学問じゃなくて飛び道具扱うスポーツに適正あったからいっかなと自分に言い聞かせてるw

結論:人それぞれ、性に合う子もいるからやらせてみて損はないんじゃね?
877名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 21:52:50.10 ID:hOpgmKZc
定期的に、経験者のネガティブキャンペーンな書き込みってあるねw
しかしこれが、公文経験者で最終教材までやって東大に進学したって設定なら
まだ説得力もあるが、結局お勉強が苦手な人だってだけでは
公文をやってようがやってまいが同じだったんだろ、としか思えない。
(しかも今回の設定は公文をきちんとやってすらない)
この大学生が本物だったとしたら、こういう風になってしまったのは親の所為もあると思う。
隠してごまかさなきゃいけないほど嫌なのに無理矢理通わせてたって
お金を使ってわざわざ勉強嫌いを作りだしてしまってるわけだから、
その辺は自分の子を上手く見極めなきゃいけないよね。
しかも、おそらく親が「お勉強していい大学に入らなきゃ!」と言って来たのだろうけど
それも違うよね。いくら偏差値の高い大学に入っても、
その後きちんと社会人として自立出来なきゃ意味がない。
逆に言うなら、学歴の関係ない職業に就きたくて大学進学しなくてもそれは正解だし。
878名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 09:34:06.01 ID:Lbwin3cW
公文を通して学習習慣とか、自己管理の仕方を学んで欲しいんだけど
なかなか難しい@5年ダンスィ
879名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 10:26:44.66 ID:8Ibz5Q2i
学習姿勢とか生活サイクルに勉強を入れるって幼稚園くらいからやらないとねぇ
それが当たり前になってくると、空気を吸うように宿題も勉強もするようになる
後は親の生活態度も大切

親が本を読まない、ゲームしてるようでは子供がやるわけがない
親が新聞や本を読む姿を見て、一緒に宿題に取り組んでこそ、子供は一緒に頑張り始める

本好きに勝る者無しは、我が家の教訓ですw
880名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 12:25:31.22 ID:/Tq489Ps
習慣はやっぱり家庭環境が大きいよねえ。
子供たちが小さい頃、諸事情により自分が猛勉強する羽目になって、何年も毎日勉強ばかりしてた。
子供も知らないうちに人生とは勉強するものだと悟ったらしい。
特に勉強しろと言ったことはないけど、空気を吸うように勉強してる。
881名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 15:26:11.48 ID:TOnIb33m
>>880
そういう環境っていいですね。
さしつかえなければ、その諸事情とやらをチョビットだけでも教えてくんなまし。
882名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 17:14:41.03 ID:/Tq489Ps
>>881
大したことではないんだけど、海外に飛ばされて英語を勉強(元々得意じゃなかった)、
その後さらに英語圏でない国にも飛ばされて、そちらも勉強しないと生活できないし、
肝心のところでは英語が必要だし、語学漬けになってしまって。
883名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 20:37:10.85 ID:36dnBmwv
奥様かっくいー。
すごいなー
884名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:19:50.52 ID:Lbwin3cW
家庭環境は気をつけてるつもりだけどな。
私も夫もまったくゲームはしないし、読書は大好き。
新聞を読んでる横で、記事について質問してくるし、自分なりの意見も持っているみたい。

だけど集中力が続かない(涙)
同じように接してる下の子は幼稚園のころから、自分でプリントの管理はするし
言われなくても宿題は済ます。
個性としてあきらめたくはないわ。
885名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:43:17.86 ID:zvEutWoa
算数の答案見たけど、殴り書きするから見事なまでに段々右下がりになってる
一番下の問題、解答書くスペースないじゃんw
手元に時計置いて、一問するごとにチラチラ時間見てる
結局問題に集中できてないんだろうな
教室も先に先に進めたがる割に、同じプリント何回も復習させてくれるから
小2なのに3時間以上帰ってこない
迎えに行くのも大変だわ
教室での勉強時間ってこんなもんですか?
886名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:50:44.05 ID:QW1Z1kUo
進度、科目、行く回数によるのでは?
3科目高進度で週1しか公文に行かないようだと2、3時間帰ってこない子も珍しくない
887名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 11:32:46.20 ID:rBaOmAW8
教室でも集中できていなんじゃないの?
一問ごとに隣をチラチラ見たり。
殴り書きで字が汚いから計算ミスが多いとか。
スピードにこだわる子は早とちりも多いよ。
お直しで「あぁ、わかった!」って慌てて消しちゃうから
今度は別のところを間違える。
で、「直したのにまた×だ。おかしい!採点間違えてるに違いない!」
「センセーなんでこれ×なんですか(怒)」
「良くみなおしましょう」
「なんで違うんだよ〜。ゼッタイ合ってるはずなのに(怒)」
のループで時間ばっかりかかるとか。

先に進めたがる教室なのに同じプリント何回もって、
それ、身についていないと判断されてるからじゃないの?
先生に教室での様子を聞くのがいいよ。
888名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:21:43.40 ID:zvEutWoa
>>887
極端な内弁慶で、家じゃ叫んだりイライラして宿題やってんのに
教室じゃおとなしく優秀な子で通ってるw
たまにこっそり見に行くんだけど、正座して真剣にやってる
一言もしゃべってない
あんな姿、家じゃ見たことないわ
来月トロフィーもらえるっつうからストレスためながらも、
そこそこやってんじゃないかと思うけどね

ググってみたけど、同じプリントの標準的な反復回数って3回くらいなんですか?
終わったプリント段ボールに入れてて、年に数回整理してるんですが、
ほとんど制限時間内で100点であっても、同じプリントが必ず10枚前後あるんで
やっぱり、うちの教室はその方針なんでしょうね
889名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 14:19:49.86 ID:kIe0P/IQ
>>888
宿題で制限時間内100点であったとしても、教室での出来を見て先に進めるか判断するらしいよ。
まぁ、それはうちの教室のでのことではありますが。
宿題の状況と、教室での様子で一定の基準をクリアすれば進めるんじゃないかな。

ところで、なかなか帰って来ない場合として採点が混んでいて待つため時間がかかるということもあるみたい。
出来た⇒採点待ち⇒やっと採点、しかし間違いがあった⇒頑張って解く⇒採点待ち・・・
宿題のお直しもやんなくちゃいけないから、採点待ちも含めてそれくらいかかるかも。
高進度になるにつれ、仕方ないかもね。
890名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 16:18:41.38 ID:Ua+ZVZx+
数字が汚いと△つけて直させられるけどな・・・ 
7なのか9なのか0なのか6なのかわかんない字は特に
スピード重視のところじゃないからかもしれないけど
891名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 17:03:33.89 ID:9xAwbmsH
>>890
6か0か判別できない場合試験では×になるから、当然だと思う。
892名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 21:52:21.73 ID:ppwkeiul
小1の息子、今算数Bの真ん中辺(二桁の筆算)なんだけど、慣れてきたのか
宿題5枚を5分ぐらいで終わらせる。
Aまでは宿題10枚だったから、10枚できるんじゃないの?と思うんだけど
息子は5枚が楽なので自分から増やしてとは言い出さない。
早く終わってるなというのを先生が見たら、また宿題増やすかな。
親がわざわざ言うのも気が引ける。
893名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 22:12:21.48 ID:H2Jjv5IB
進度上位者のつどいって、2学年進んでたら、1科目でも出られるんですか?
894名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 22:42:18.60 ID:o7p4MzE9
1科目でも出れるけど、三学年以上じゃなかった?>進度上位者
895893:2011/06/25(土) 23:05:22.15 ID:H2Jjv5IB
>>894
そうなんですか!
いよいよ今年は?!と、楽しみにしていました…
レスありがとうございました。
896名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 23:32:23.42 ID:8/WpZlTi
2学年先が終了して、3学年先を勉強してたら呼んでもらえるよ
もう呼ばれる人は、封筒全員来たんじゃないかな?
897名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 00:25:22.19 ID:wdmIM8/l
すみません。
上位進度者のつどいって、先生経由でくるんですか?
それとも事務局からでしょうか?
898名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 00:45:23.54 ID:VPoa0rls
>>897
指導者経由
899名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 16:37:41.39 ID:PFZqbV3g
つどいの封筒きたよ。
でも今年は自粛になっちゃったけど@埼玉
900名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:05:25.02 ID:dxaCAyH6
>>898さん

先生から頂くんですね。
教えて下さってありがとうございます。
901名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:35:56.31 ID:YDMT0fkZ
うちは昨日メール便で自宅に届いたよ
自粛のお知らせが・・・@神奈川
902名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 21:29:15.77 ID:uiuW+dxZ
苦門で
上位進度者のつどいって

わらえる〜 人集め人集め
903名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:07:25.28 ID:pE4cGCoq
どんなに否定しても負け惜しみにしか聞こえないから
本当にそう思うのなら心の中に止めておいた方がいいよ。
904名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:13:33.39 ID:26yiVVXi
>>902
つどいに出てから言え。
905名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:16:36.45 ID:V3Rg6L4B
むかーしの集いは各地ではやらなかったんだっけ
906名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:24:05.34 ID:hEwbakkc
>>903>>904
3月あたりからここでおばさんを連呼してその後も定期的に現れるかわいそうな人だから、触らなくていいよ。
907名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 08:14:22.54 ID:mLdTBi6I
15年ぐらい前までは、もっと大きなブロックで、上位何名かで表彰される
進度上位者懇談会が催されていた。
それとは別に、ブロック別で幼児優秀児の集いとか、
横浜で全国進度上位者懇談会などもあった。
横浜は全国10位までの子(と保護者1名と指導者)が招待され、
交通費宿泊料すべて無料。
908名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 10:31:05.23 ID:lV052aK9
いつもは教室だけど今回は郵送で集い開催しませんのお知らせが来た。
>>885
教室と子供による
同じ教室でもうちの子はいつも3時間コース組だったが
速い子は同じ教室でも30分
勿論さっさと終わってくる子が偉い
だが進度にもより、数学とか進むと一枚当たりの時間も長かったような
うちの場合は進度はある程度は進んでるが
それ以上にだらだらしてたのが要因
後教室により採点待ち一時間半とか(うちは経験あり)
時間だけで切って帰らす教室よりは
三時間みっちりしてから帰る方が親としては有難い
先生としては正直はよ帰れと思ってると思うw
909名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 12:03:43.51 ID:1xGhHAz+
面談って何話すんですか?子供も一緒に?
910名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 05:51:57.78 ID:ic3Tus27
まだ公文やってんの?
あんなの、低学歴で勉強の進め方わかってない母親か、仕事してて子供の勉強の管理出来ない母親が続けさせてんでしょ?
やってて良かったのは、小学校低学年まで。
あんなプリントにまだ騙されて続けてる効率悪い低脳なヤツが、こんだけ偉そうなこと言ってるとは。
世間をもっと見てみろよ。
911名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 08:31:26.43 ID:vM5V5Iee
しつっこいなあw
912名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 08:39:11.12 ID:EE4CG6IT
なんでそこまで絡みたいのか訳わからん。
他の子のことなんて気にしなきゃいいじゃん。

>>909
子どもは抜き、先生と親だけで面談する。
この先どう進めていくとかがメインかな。

つどいの招待状は、先生から直接もらった。今回初めてなので。
子どもは楽しみにしてるわ。
913名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 09:19:35.07 ID:odMS8ClU
年少から始めたからか、なんとなく進めていたらつどいの招待状いただいてびっくりした。
何を着ていくか迷う年長児。
結構大がかりなのかな?大きなホールであるんだけど。子どもに話してもよくわかってないww
914名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 21:25:40.84 ID:c17UJPH8
つどいの自粛招待状(?)、先生から既に先月もらって
いたのに、今日事務局からも来た。

年長のとき、つどいで隣に座っていたお子さんと
母子共にすっかり意気投合。
学区は違うけど、進度も似ているので、良い刺激になっている。
今年はなくなってちょっと残念。
915名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 00:21:09.27 ID:hRnEJH6Z
自粛するのってどこ?
北海道はあるけど
916名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 00:24:31.33 ID:BB3FrN/p
東京は自粛だよ。

公文は低学年までは良いとかいう人たちは、高校教材までやりつくした上で言ってるのだろうか。
その辺きちんと書いてくれないと説得力ないさ。
917名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 07:53:48.67 ID:+u8ACTH8
どこまでやれば良いかはその子によって違うだろうけど、
少なくとも中学教材修了まではやる方がいいんじゃないかなとは思う。
最低でも正負の数を含む四則混合(分数の約分や括弧付ももちろん含む)が
スラスラ出来るまでは(Gの途中かな?今は教材変わってる?)
難関校中受を目指す子は3年生までに中学範囲終えて4年生から塾が定番になってるし。

低学年までは良いと言うより、低学年のうちに小学生範囲、
高学年で中学範囲を学習出来ればかなり有効なんじゃないかなとは思う。
そのぐらいの先取りなら、コツコツやれば決して無理でもないし(算数の話ね)
もしくは小学生の間は半年〜1年ぐらい先取りのまったりペースもいいかも。
逆に高学年になっても筆算や九九も怪しい子が取り戻すために1からやり直すのにも良い。
結局、その子によるというのが正解なんじゃないかな。
もちろん、公文の学習方法が合わない子ってのもいると思うしね。

ちなみにうちの子は1人は最終教材修了、もう1人は高校教材修了まで学習した。
進度や修了年令は違うけど。
918名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:08:24.77 ID:7qcX2cw1
mixiの公文コミュに、必ず全部一行あけて延々長文を書き込む人が居てめちゃイライラするんだけど
どうにかならないものか…♪の多用もウザすぎる

まぁそれはどうでも良いけど、小学生から始めたら3学年先を行くのってすごく難しいよね?
なんとなく幼稚園で行かせはじめたけど、小学校に入るまでに掛け算を終わらせておいて良かったと
しみじみ思う。それだけでもう3学年先だから

でもド田舎なのに中受はあるんだけど、そのために通える塾がないw
公文だけで大丈夫かな?
919名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:55:59.96 ID:N5SQcRk3
>>917
>ちなみにうちの子は1人は最終教材修了、もう1人は高校教材修了まで学習した。
そういう子がどんな感じで進んでいったのか、もっと詳しく教えてほしい。

うちは小学生の時に入会して進むペースも速かった。
先生の期待がすごかったけど、私はただ数学を楽しんでくれればと思ってて、本人も純粋に楽しんでた。
でも入会して3年目、MMの終わり付近でばったり止まってしまった。
ちゃんと理解してたみたいだし、躓いているようには見えなかったんだけどね。

その後高校では数学を楽々こなし旧帝に進んだのだけど、
ふと「あの時はやっぱりあれが自分の限界だったんだよ、だってあの年齢であれは無理だよ〜」と言った。

高進度の子供、親から見て「なんでわからないんだろう?」と思っても、
何学年も上の内容を勉強するのは、学年相応の勉強とは全然違うんだよね。
私が高校の時に数学を難しく思わなかったのは、学年相応だったからだけなのかもしれない。
わからないときはちゃんと教えてあげてたつもりだったけど、
きっと本当はそこまで子供の気持ちをわかってあげられてなかったんだ。
920名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:45:10.57 ID:UIV+a7oP
>>919
MM教材って三角関数だよね。
小学生が三角関数の概念を理解するのはかなり難しいと思うよ。
そこでつまづく子がすごく多いと聞いた。

脳の成長がそこまで追いついてないんだろうね。
んで、成長が追いついた途端にぐっと伸びたりする。
921名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:50:43.17 ID:UIV+a7oP
>>919さんの子供さんは学校の学習内容が公文の既習内容に追いついた時に、当時理解できてなかった事がジグソーパズルのピースがはまるように理解できたんだと思う。
まさに「Water!!!!!!!!!!」だったんじゃないかな。
922名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:54:34.50 ID:iperHCJ9
>>918
うちも同じような環境だけど公文の先生に中受の対応もしてると言われたよ。
でも子どもは箸にも棒にも引っかからないから断ったけど。…嫌味だったのかなw
923名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:08:46.78 ID:N5SQcRk3
>>920>>921
レスありがとうございます。

三角関数は躓く子が多いみたいですが、
うちの場合、三角関数まではスムーズに進み、止まったのは数列からです。
数学的帰納法でたくさん書くのが面倒になったのをきっかけに止まってしまった感じです。

Lまでは全て1回学習、終了テストも一発1群合格で進めてきましたが、
MMの終了テストを受けることなく終わってしまいました。
超高進度の子が最後まで行けるか行けないか、その分かれ道がとても知りたいです。
924名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:01:21.94 ID:UIV+a7oP
>>923
証明ってそれまでに既出だっけ?
初めてなら難しいと思う。
図形や式の証明ってつまづきポイントな気がする。
高校生なら中学時代に履修済みだから、平気なんだろうね。
925名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:20:07.77 ID:N5SQcRk3
>>924
証明はJの終わりに1度ありますね。
難しいポイントは確かにいくつかあるし、数3レベルになればさらに難しいのだけど、
それでもできる子は、学年相応でなくてもちゃんとできてしまうんですよね。
926名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:57:08.03 ID:+u8ACTH8
>>919
最終教材修了子は年中1学期に幼児優秀児クリア、
小学校入学前後に中学教材修了検定合格、
小学校中学年で高校教材修了検定合格。
すべて3回以上繰り返し学習。
しかし、さすがにO教材まで進むと、徐々にきつくなってきたようなので一旦退会、
その後中学で再開、しばらくして最終教材終えて卒業。
現在は地方旧帝理系学部(医学部じゃないよw)なので、919さんと似たような感じかな。
数学に関しては高校入学後ほぼ無勉でいきなり応用問題に取り組めるから楽しかったみたい。
919さんのお子さんも、しばらく期間を置いて、本人がやりたくなったら再開したら
もしかしたら最後まで行けたかもしれない。
うちは単に最終教材をやりたいっていうのが本人の希望だったから
(幼稚園児の頃から本人が最後までやりたいと言ってた)再開したけど
そこそこの高校に入ってきちんと勉強するなら高校教材以降の公文の学習は特に必要かどうか。
927名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:55:27.54 ID:N5SQcRk3
>>926
丁寧な説明に助言ありがとうございます。
すばらしいですね!

うちの子は努力も足りなかったのかもしれません。
典型的な「ちゃんとやればできるのに」タイプ、先生にはもったいないと何度も言われました。
小さいうちは遊ばせてばかりで、元々勉強の習慣をつけさせていなかったのも理由かもしれません。
公文に入れたのは子供が学校の授業に退屈していたからで、
本人も特に○○教材までやろうとかの目標も持っていませんでした。
私もあまり進度を気にする方ではなかったので、そういう気持ちも子供に伝わっていたのかもしれませんね。
928名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:54:28.45 ID:BvtWSwkV
>>918
あつこさんだったっけ?w
うっとうしいよねw
929名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:12:04.89 ID:N5SQcRk3
>>926
すみません、もう1つ質問です。
高校教材に入ってから、先生はきちんと進度管理をしてくれていましたか?
うちはまだ小学生であったにもかかわらず、
Jに入った段階で、プリント管理の全てを子供自身に任されてしまいました。
930名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:21:09.10 ID:BB/yofTo
うーん、超高進度の子ってものすごいですね。
全国上位20位までの子の進度を信じられない
気持ちで見てましたが参考になりました。
ここまで来ると努力云々ではないというのが感想です。
931名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 20:56:38.11 ID:+u8ACTH8
>>929
プリント管理は先生がしてくださっていましたが、
半分本人任せの部分もありました。
基本的に繰り返しプリントと新しいプリントを混ぜていただいていましたが
繰り返し部分でアッと言う間に出来るところはたくさんもらったり、
単元によって時間がかかるところは枚数が減ったりもしていましたが
その辺は本人の申告によって決めていました…が、実際は家に何枚か余っていても
また速く解けるプリントの時に余分に枚数をこなすのでトータルではあまり変わらず
といった感じだったでしょうか。
高校教材に入るまでは幼稚園児であったこともあり1日に30枚〜50枚平気でやってました。
(1日に何度かに分けてですけど)

>>930
正直、我が子のことですが努力云々ではないと思います。
普通の進度で学習した兄弟を見ていると、こっちの子に親がいくら懸命にやらせたところで
幼児方程式なんて絶対無理だろうし、その前に勉強嫌いになってしまったと思います。
超進度子は確かに進度は速かったですが、数学だけなんですよ。
電車好きで鉄道博士な子や、昆虫博士な子、運動神経の抜群な子などがいるのと同じように
数学に関しての能力が少し優れていて公文に上手く嵌っただけのことだと思っています。
932名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:07:16.24 ID:N5SQcRk3
>>931
上の方に行ってしまうと、やはり本人任せになりがちなんですね。
でも先生はとても可愛がってくれたので感謝しています。

確かに持って生まれた得意不得意はありますよね。
うちも本当に数学だけの子です。
その数学も931さんのお子さんのようにはいきませんでしたが…
ずっと、最終教材まで行った方のお話を聞きたいと思っていました。
貴重なお話ありがとうございます。
933名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:30:29.82 ID:cpAzZTxB
先生に勧められるがままに国語と英語始めたが
全く必要ないと思う・・・
辞めさせよう
つか、気弱い子供に親に聞かず勝手に始めさせるなって
断れないの分かってるじゃんww
934名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:01:26.94 ID:5VjDcum8
>>933
今、体験だからとかじゃないの?
935名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:33:47.77 ID:GHM8x/fd
体験だとしてもちゃんと親が申し込んで始めて
やり始めるんじゃないの?w
その先生が特殊なんじゃないの?
936名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:42:08.96 ID:se+hSU+z
>931
お子さんは地頭が良かったんだと思うけど、公文をやらせなくても
同じレベルの大学に行けたと思う?
それだけ良かったら、公文をやらせなくても変わらないと思うんだけど。
937名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:43:45.18 ID:SD54we9W
>>936
>>932だけど、うちは公文やらなかったら旧帝はなかったかもしれない。
938名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:54:51.94 ID:DeJRZpGJ
>>936
931です。
うちの場合、旧帝に合格出来たのは、通っていた高校で志の高い同級生たちに出会って
流されやすい性格が良い方に流されたおかげだと思っているので
公文をやっていたことは直接関係ないと思います。
ただ、公文のプリント学習はとても楽しかったようですし、
(公文以外の、大人向けの数学やり直し本や数学パズル本などもたくさん楽しんでたけど)
たとえば、スイミングに通って水泳選手にもならず水泳部にも入らなかったけど
楽しんで通えたし体力ついたからよかったよ、と同じような意味でなら
やっててよかった公文式なのだと思います。

どちらかと言えば、平均的進度子の方が公文やっててよかったと言えると思っています。
本人もよく「やっててよかった公文式w」と冗談交じりに言ってましたし。
得意科目が現代文という超文系頭な子なので
それまで数学で落ちこぼれなかったのは公文をやってたおかげ、
そして地道に高校教材修了までやっておいたおかげでセンター数学もそれなりに取れた。
もっとも公文でなくても地道に問題集やったり塾通ってても同じだったかもしれませんが
こればかりは違う道ならどうだったかは検証しようがないのでわかりません。
939名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:13:59.96 ID:VJ4Zktq6
>>937です。
公文の数学プリントは、上の教材に行くほど楽しめるようにできていると思います。
高校教材以降の公文の学習は特に必要かどうか、私もわかりませんが、
能力の高い子なら必要ではなくても、計算ばかりの下の方のプリントだけでなく、
本当に数学の楽しさがわかる上の教材までやらないともったいないような気もします。

うちは途中で病気をしたためしばらく高校を休んでいたのですが、
その時に気持ちを支えたのが「他の教科は遅れても数学だけは1度やってるから大丈夫」という自信でした。
あの状態でゼロからの勉強だったなら、心が折れてしまったかもしれません。
成績という意味では苦手な英語が、平均進度子さんの数学同様、公文に助けられました。
940名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:42:54.19 ID:6FnbUuOu
最終教材に到達してたり、旧帝大学進んだ子どもの話を実際に聞けると勉強になるなあ。
うちは2学年ぐらいの先取り(国算ともEの段階@小3)だし、塾のチラシとか見ると
つい今のままで良いのかって考えちゃうんだけどさ。
何より子どもが公文を気に入って通っているわけだし、中受を考えなければ、このまま
通い続けるのがベストなのだろうか。
英語だけはH終盤に入っていて、英検も4級受かってるから止めさせる気はないのだけど。
941名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 21:13:52.30 ID:FSWg/qnu
mixiの、あっこさんがウザすぎる〜〜
キモチワルイ〜〜〜
942名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 07:15:52.60 ID:MKJfnEce
>>941
本当にね・・・。
ダラダラ話がなげーよ!
943名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:12:15.52 ID:K0428PrT
みんなよく、あのあっこにレスするよね
一行あけてひたすらダラダラ…宗教かよっ
匿名で書き込めたら絶対に罵詈雑言書き込みそうな自分w
944名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:43:31.06 ID:tF+tghm7
子育て、幼児教育の達人の様な口ぶりだよねw
子供はそんなに優秀だったのかしら
945名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:14:45.96 ID:od4kIVPP
マジであっこうざいと思ってたw
書き込みしてもあいつこらのレスだけスルーしてみたいw
946名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:39:27.23 ID:vjB5YnlM
怖いもの見たさで見て来た。
目が滑るw
947名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:58:26.06 ID:QuEl/Ak4
公文という教材についての存在価値は勉強のひとつの方法として確立されている
ものであり、成果もそこそこ出ており、今や世界の公文とまで言われる程
グローバル化が進むこの社会のなかでも認められ受け入れられているものだ。

数学大好きな夫が見ても「うまいことはぶいてこうやらせるのか」とふーんと
関心する構成になっている。

が、最近やっていて、疑問を強く感じるわ。

教材と個性についてはひとまずおいておくとして。

教師・スタッフの質に。
948名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:16:08.94 ID:K0428PrT
>>947
>教師・スタッフの質に。

フランチャイズなんだから、教室変われば?

それにしても、あっこをウザく思っているのが自分だけじゃなかったんだと知って今日は嬉しいw
あの新興宗教ミラクル育児マクロビホメオパシーみたいな人間の文章、生理的にダメだ
949名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:21:58.48 ID:MKJfnEce
「あっこさんいつも同じことを書いてくれてありがとうございます!」にくそわらた
950名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:42:52.59 ID:MKJfnEce
>>949
wwそんなのあったの?みたいw
書いた人ココにいるんじゃない?

いいのよいいのよ。彼女ウザイからw
951名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 00:35:29.87 ID:+O1TlYCT
あっこさん、吉野家コピペよりも長いな!
952名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 01:36:15.50 ID:Ar1qGP2+
なんだ、みんな嫌いなのに匿名じゃないから文句言えなかっただけなのか
953名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 07:30:16.24 ID:glKg6r8L
>>950
自演?
954名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:31:19.41 ID:MDqYsXxM
ここをヲチに使わないでね
955名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:36:44.97 ID:P5hKI9Wd
>>953
自演じゃないよ。IDかぶっただけ。

956名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 22:21:31.39 ID:glKg6r8L
>>947
昔公文でバイトしてました、ホントすんません。
でもあの教材の構成は面白いよ。
自分は教材研究にハマり、「ここはこういう流れにした方がいいかな」と勝手に考えたり感心したり。
数学を見たくもない人にとっては何が面白いのか全くわからないプリントだろうが。
子供を公文に入れるなら、あの面白さがわかる指導者やスタッフの教室にしないとね。
957名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 22:33:54.37 ID:+O1TlYCT
>>956
親がわかってるだけでもだいぶ違うと思う。
958名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 00:16:42.33 ID:c8xW/f8Q
ヤバい
公文きっかけで離婚しそうwww
実際、小2の息子、毎回時間気にして問題解くせいで短気な性格になってるし
毎日叫んだりしながら公文やってるから親も怒る回数増えてる
直接の夫婦喧嘩のきっかけはE180あたり
2/5とか3/25とかの分数を小数に直すのに、なんで割り算するのかということ
絶対4/10とか12/100にして0.4や0.12ってした方が分かりやすいのに

教え方に疑問あるんで、本当は辞めさせたいんだけど
本人がやりたいっていうから仕方なく宿題枚数減らしてもらうようお願いした
で、子どもに聞いたら、少し先生怒ってたと
結局は子どもの指導って言うより生徒減って自分の食い扶持減る方が嫌なんだなというのが結論w

教室じゃ、「黙って言われた通りマイナス5と書きなさい」みたいなことよく言ってるし
採点の先生も明らかに委縮してる感じだし
ワンマン指導者のこと、本部にメールで通告したけど
変わる様子ないし

ま、ほんとに潮時なんだろうな
959名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 01:50:22.56 ID:tviGb7H3
正直、教えない先生と教えられない先生は違うからね
うちの先生も教えないけどヒントがすごく絶妙なんだよね

でもやめたくない人を辞めさせるメリットは無いような?
960名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 07:16:43.13 ID:FQgH/Peq
>絶対4/10とか12/100にして0.4や0.12ってした方が分かりやすいのに

そういう解法は本人が気付けばいいし、気付かないようなら「割り算で少数にする」事が定着してからのほうがいいと思う。

つか、先生について不満があるのになぜ離婚?
961名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 08:09:01.41 ID:zIHjfKxY
よーわからんよね。
公文のせいじゃなくて、自分たちの問題なのに
962名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 08:11:09.13 ID:Pczz2X3i
うちの先生もヒントの出し方とか、行き詰まった子に対するフォローがすごく上手いと感じてる。
やっぱり公文の先生は人柄で選ぶべきだなと思う。
もちろん生徒(と保護者)との相性もあるだろうけど。
963名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:27:49.04 ID:hUhR5VqP
先生の質なんて関係ないよ。
大切なのは子供の持っている能力と親の教え方。

結局公文なんて計算がきちんとできるようになるために
利用するだけで、それ以上でも以下でもない。

親は公文の問題の解き方を教えるんじゃなくて、
算数なら算数、数学なら数学を教えるべき。
964名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:24:26.26 ID:h6EBD37a
>>963
そういう人は公文なんかやめて市販のドリル買って家で教えるか塾に行かせればいい。
965名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:49:49.09 ID:MiK3wQz9
>>963
>大切なのは子供の持っている能力と親の教え方。

親は関係ないだろ。そういう思考の持ち主って、子供に「先生を敬う気持ち」を教えないんだろうな。
「先生はそうしろって言ったかもしれないけど、こっちの方がいいよ!」などと先生を否定することを平気で言うんだろうな。

私は筆算の繰り上がりの数字は書いたほうが計算ミス少なくなるから書く派だったが、先生が「暗算力を付けるために繰り上がりのは書かずに頑張ろう」と言ってたから、そういう考えもあるなと従ってるよ。

公文やらずにプリント買ってしたほうがいいよ^ ^
966名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:56:14.60 ID:MiK3wQz9
ここ見てる人が密かにあっこさん煽ってるwww
あっこさんは気づかないだろうけど。
967名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 13:26:35.70 ID:iMcYE5WG
>>966
探したけどよくわからなかった…

「あっこさん(自分でさんづけw)」って、楽しく話してる所に、なぜか上から目線で書き込むからスレが止まっちゃうんだよね。
どんなに楽しく話してても、お互いが体験談を語り合っていても、この人が超長文で書き込むのが非常にウザい
968名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 14:02:41.42 ID:MiK3wQz9
>>967
公文コミュもいくつかあるから、探せなかったのかなあ?
私が見たのは幼児コミュ。

同じ立場でやり取りしてるのに、上からアドバイスしてくれるからシラケるw
あの特徴ある言い方がウザ〜!
969963:2011/07/08(金) 15:12:28.58 ID:TSyw+yAA
>>965
先生を敬う気持ちは、子供の成長を考えても、日本全体のことを考えても
必要だと思うから厳しく説いてるよ。

それから、筆算の繰り上がりなんて慣れるまでは書いて、あとでやめれば良い。
それ位慣れるのなんて1、2週間あれば十分でしょ。

うちは公文をペースメーカーにして、勉強にメリハリをつけるために
通わせてるんでもうしばらくは続けますよ。
もちろん市販の教材も適宜使ってますけど。

そもそも公文の教材ごときが進まないのは基本的に教える側のせい。
で、先生が教えるのは公文の場合あまり期待できないから、親がやるしかない。
ということは、できないのは親の責任が大きい。

分数から小数への変換だって、そのアルゴリズムだけを教えても
あまり意味がない。演算や数式の意味を教えないと。
それができないならせめて、該当分野の教科書でも親が用意するべき。

それさえ無理な親が、子供に先取りなんかをさせて子供が嫌がった場合こそ、
公文なんかやめて進度が遅い塾にでも入れたほうがよい。
970名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 16:58:10.42 ID:Pczz2X3i
>>969
うちの子たちは公文やってたけど、教えたことなどない。
先生も教えるというよりヒントくれたり、行き詰まったら的確な部分の戻りプリントくれたり。
その程度のことだったけど、まずまず進んでた。
公文の教材は自分で学習して自分で気付いて自分で進んで行けるのが良い点だと思うけど。

ただ、特に下の方の教材は最低5枚単位、出来れば10枚単位で
まとめて一度に学習する方がわかりやすいし身につきやすいとは思う。
971名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 20:09:09.73 ID:iGvbWTCq
4月生まれの3歳
今日3回目の途中で初めて飽きてお絵かきしはじめた
教室で叫んだり 迷惑になるので辞めさせたいけど
先生に言ったら(最初はこんなもんです)
勉強嫌いになったら困る 早すぎたかな
972名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 20:23:44.45 ID:tviGb7H3
さすがに早すぎかもw
973名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 20:36:38.86 ID:h6EBD37a
>>969
さっさとやめたら?
そんな状態で学習させるなら公文やらない方がマシ。
>>970の言うことが正しい。
自分も公文にはメリットデメリット両方あると思ってるけど、
教材を語るなら高校教材まで目を通して教材の仕組みを全部理解してからにしなよ。

それからろくでもない教室を選んだのも親の責任だよ。
少なくとも970はいい教室を見極める能力を持ってたと思う。

974963:2011/07/09(土) 00:24:27.26 ID:Gl36rGM3
>>973
ろくでもない教室を選んだなんて一言も言ってないよ。
十分今の先生で満足しているし、公文自体にも
計算力がつくという意味で満足してる。

公文の高校教材はチラ見したことしかないけど、
高校範囲を自習で先取りするなら、駿台の受験教科書なんかで
基本的な定義や定理からまっとうに理解したあとに、
それなりの問題集を進めるほうが効率は良いでしょ。

公文が計算しかできない子供を量産しているのも、
公文のプリントさえ滞ってしまうことがあるのも、基本的には
親が数学自体を教えないもしくは学べる環境を作っていないせい。
特に子供が小さい間は、親がどうにかしてあげないと。

公文を否定してるわけじゃない。
ただ自らの気づきによって(高校数学が得意でないことが多い
公文の先生の絶妙なヒントがあったとしても)
大学受験に真に必要な基礎力を身に着けることは現実的に
ほとんどの人にとって無理であることをもっと自覚すべき。
975名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 08:24:32.32 ID:DgS/Q08Q
>>974
自分は973ではなく上の方で書いていた最終教材修了した子を持つ親だけど
実際の公文の高校教材を解いてみれば見方が少し変わるかもしれないよ。
但しMMとかMぐらいまでの話だけど。
>駿台の受験教科書なんかで
>基本的な定義や定理からまっとうに理解したあとに、
>それなりの問題集を進めるほうが効率は良い
のはある程度の年令に達している子であって、
幼稚園児や小学校低学年だと理屈ではなく勘(と言ってしまうのもどうかと思うけど)で
理解して解いて行ける。もちろん個人差が大きいけど。
逆に、公文レベルの計算も出来ない子は
定義や定理を理解しても問題集を解けるかどうか疑問、
それどころか定義や定理を理解出来るのかどうか。

貴方の言いたいことはわかる。
結局は個人差の大きい話であるし。
つまりは公文にしろ塾や問題集などにしろ、良いとこどりが出来るように
親が目をかけてやらなければならないってことは自分も同意。
うちも公文に関しては良いとこ取り出来たかなと思ってるし。
976名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 08:56:14.36 ID:HQwWLT70
長く続けてる人は良いとこどりが出来てるお子さんだと思う。
977名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 09:17:36.60 ID:aTkQ0O1z
子ども、解き方分からず、時間気にして焦る

叫ぶ 騒ぐ 兄弟にあたる

母親、子を叱る

子ども、さらに叫ぶ

父親、子を叱る

子ども、泣き叫ぶ

結局夫婦喧嘩

毎晩このループw
離婚の危機ww
978名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 09:31:17.19 ID:aTkQ0O1z
ま、でも宿題も減らしてもらったし(3日間で10枚w)
子どもも顔がいきいきしてるわw
学習塾の体験授業も行ってきましたが
1対1で講師に教えてもらうほうがあってると思うし
徐々に公文少なくしていって、8月にトロフィーもらったら
その月で辞めようと思うw
公文の国語プリントで中学受験が通用すると思ってた
自分が馬鹿でしたwww

ま、結局はその子が公文好きなら公文でいいと思うけど、
うちの子みたいに公文が苦痛なら辞めて塾なり個人指導にすべきなんですな
979名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 10:12:56.59 ID:6PRhK/ai
>>974
前に書いた元バイト人です。
高校教材に関しては>>976に全く同意。
あれは高校生未満が解くことが前提の構成だと思う。
むしろ高校生が解いたとき違和感があるのではないかと思う部分が時々ある。

>ろくでもない教室を選んだなんて一言も言ってないよ。
いい教室とは、子供の能力に合ったプリントを的確に与えられる教室だと思うけど、
>>969読む限り、そこがそういう教室だとは思えない。
だから大半の教室ではプリントが滞って計算しかできない子ができているのが現実かもしれない。
それは親のせいというより、
>>970の言うように、「行き詰まったら的確な部分の戻りプリントくれたり」と、
その程度だけど一番重要なことができていないという、教室の問題なんだと思う。

自分は複数の教室でバイト経験あるけど、教室の格差は実際すごいものだよ。
高校教材学習者や最終教材終了者をたくさん出している教室では、
小学生になればどんな地頭でも親が教えられなくても、滞らず自分の力で学習できていたよ。
980名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 10:17:29.15 ID:6PRhK/ai
>高校教材に関しては>>976に全く同意。
すみません、>>975の間違いです。
981名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 10:19:03.58 ID:2F5oR0mi
>>978
>公文の国語プリントで中学受験が通用すると思ってた
>自分が馬鹿でしたwww

…というより色々な意味で本当にバカだと思うw
982名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 10:57:44.71 ID:6PRhK/ai
>>977
時間を気にして学習させたらそうなるの当たり前だよ。
時間は気にしなくていいと言ってあげられないのかな。
教室の方針なのかな。
いい教室だと時間は書かせるだけであとは先生が進度管理の目安にする、ただそれだけだったよ。
983名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 12:33:16.60 ID:DgS/Q08Q
>>978
公文が合わない子ってのもいると思うよ。
ただ、個別形式の塾に通うようになっても
1対1で講師に教えてもらうのはあくまでも勉強のやり方であって、
その教えられたやり方に添っていかに家庭学習が出来るかどうかにかかってる。
まったく勉強したことのない子が個別塾で勉強すれば最初は確かに伸びる。
でも家庭学習をしっかりやらなければ結局伸び悩む。
塾講師が教えてくれるのは勉強の方法と、やってきた家庭学習のチェック。
塾によっては自習室があって、自分の時間が終わってから復習したり
早めに来て予習したり、授業のない日に来て勉強したりしてる子を
塾講師さんが見てくれるシステムのところもある(ガッツリではなく質問受け付け程度だけど)
そういうところを上手く利用するのも塾利用の賢い方法だと思うよ。
もちろんこれは一例であって他にも賢い利用方法はたくさんあるだろうけど、
自分で勉強しなきゃ実力はつかないことは、塾であれ公文であれ同じこと。
あと、公文は中受には向かない。あくまでも中受の対策をする下地を作るツール。
これは高校受験でも大学受験でも同じであくまでも受験勉強の下地、基礎固め。

でも家庭の雰囲気が悪くなるのに公文に通っても何一ついいことなんてないよ。
弊害どころか害悪でしかない。
本来公文ってそういうものであるわけはないのだけどね。
984名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 12:33:57.49 ID:hJiqfC4t
年長6歳の息子、算数の宿題を5枚に減らしてもらって帰って来た。
「難しかったら減らしてあげるよ、9枚でも8枚でも7枚でも6枚でも。
 でも5枚はやって欲しいんだ、先生」と言われて、1日5枚にして来た。…オイw
985名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 12:58:41.91 ID:6PRhK/ai
最終教材終了子の親御さんは本当に的確ないいことを言うね。
自分は説明が下手なのでいつも感心させられる。
最終教材まで行けたのは、元々頭がよかったのはもちろんだけど、
それ以外にも親の考え方や姿勢全て、見習うべきところが多いことに納得する。

公文教材はたしか元々は自分の息子のために作ったもの。
我が子を思って考えに考えたもの、そう思えばなるほどと思う。
中受を考えて作られたものではないから、そこは理解しておかないとね。
986名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 21:16:05.38 ID:yItyI0ry
>>984
うちも年長。
いつかプリント枚数減らす時がくるのだろうなと思ってるが、それっていつ頃?
今Bに入った所。
算数のみなので10枚頑張ってる。
987名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 22:11:27.44 ID:WIpWMIWO
うちは小1で算数Bだけど、スラスラ解けててもBからは宿題は一律5枚にするらしい。
5分ぐらいで終わらせてるので10枚にしてほしい。
本人は楽なので言い出さないし困った。
988名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 06:52:17.85 ID:8OE45fLk
一人全然効果無い子がいる
辞めさせた方がいいのかな
二年くらい同じ所してるけど成長が感じられないが
やめたらますますサボって何もしなくなりそう
だが意味が無い
一人は意味があるんだけどね
困ったもんだ
いっそ彼女は止めて英語教室のほうがいいのかな
悩むわ
989984:2011/07/10(日) 11:17:34.23 ID:JjR2rZIf
>>986

小学校に入ったら宿題も出るようになって大変だから、
10枚から5枚に減らしてもらった、という友達がいました。
うちも小学校に入ったら減らしてもらうかなーと思っていたら、この体たらくw
でも、「難しいところに入ったからで、また次からは10枚だよ」と言い訳してたから、
次からはまた10枚もらってくるのかもしれません。もう本人と先生にお任せw

と書いている脇で公文をやってる息子が、
「今日の分は5枚だからすぐ終わるよ!(・∀・)」って…。
やっぱり楽な方が子どもだっていいよね〜。

990名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 13:47:26.77 ID:aF+clf2m
公文の教室に行くのは最初から週1回、1科目1日5枚でしたが
始めて4年で3科目とも5学年以上すすみました。
1日5枚でもこのくらいの進度では進めるので心配ないと思います。
5枚なら他の教材や運動にも十分な時間がとれるのでよかったと思っています。

ただし全国上位を目指すお子さんには参考になりませんが
991名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 17:46:54.06 ID:a3eTZMq7
>990

5枚でも、三科目だと一日15枚…

すごいがんばってるお子さんだと思います。

992名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 21:40:12.07 ID:Xc5940Sp
>>990
>始めて4年で3科目とも5学年以上すすみました。
ものすごく優秀だと思いますよ。
前に知り合いのお子さんがそんな感じだったけど、中学入って成績トップでしたよ。
993名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 23:56:42.89 ID:6fM/xP2j
■公文教室ってどうよ?■12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310309739/
次スレです。
994名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 17:30:27.89 ID:kPqAfpj/
>>991,991
我が子の事をがんばっていると評価していただいて素直に嬉しいです。
上にある最終教材までいかれたお子さん達に比べるとゆったりな
ペースですが1日5枚でもこれぐらいの進度で進めましたという目安に
なればと思っています。
995名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 17:31:11.33 ID:kPqAfpj/
上のアンカーは991,992さんでした。
996名無しの心子知らず
>>994
>>919ですが、進度は枚数よりも得意不得意によるような気がします。
うちも3教科全部1日5枚だったのですが、
数学は入会後2年で高校基礎課程を終了したのに対し、
英語は3年で中学課程終了、
国語は結局、わずか2、3学年ほどの学年超えしかできませんでした。
英語は何年か後に再開し、なんとか高校基礎課程までこぎつけました。

3教科とも高進度というのはなかなかできるものではないと思うので、すばらしいですよ。