【上の子】子蟻が流産経験を語るスレ2【下の子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
流産経験された子蟻奥様のスレッドです
既婚女性板の流産スレが荒れるのでスレたてました
ここでは上の子下の子の話OKです

後ろ向きの方をさらに落としたり、前向きの方の足をひっぱったりは
慎みましょう。傷つけあいは禁止です。煽りはスルーでマターリいきましょう。

2名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 17:28:51 ID:vk8Bssl7
前スレ

【上の子】子蟻が流産経験を語るスレ【下の子】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211516280/
3名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 00:37:20 ID:WTBD3T0o
大吉だったら今年こそ女の子!安産!
4 【末吉】 【1684円】 :2011/01/01(土) 00:38:22 ID:WTBD3T0o
間違えた
5名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 22:36:21 ID:TJBw6x/j
あけましておめでとうございます。
去年は流産を経験し悲しい年でした。また赤ちゃんが戻ってきますように。
6名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 07:17:18 ID:3Z1sSqrY
新年早々、3回目の流産。
本格的に不育症の検査を受けようかな。
お金が厳しいけれど。。
保険内の検査では異常なかった。

今は自然に流れてくるの待ち。
1,2回目とも手術だったから、もう手術は嫌だ。
上の子はまだ2歳だから、術後も休めないし。
7!!!!:2011/01/10(月) 13:03:29 ID:XRAxmctI
ほしゅ
8名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 01:45:52 ID:ro8dJgUW
流産したっぽい。腹痛と生理のような大量出血。素人目にも無理な感じ。
明日朝一で受診予定だけど一歳児連れて行くの気が重い。
今日に限って旦那は夜勤。悲しい。泣きつかれた。眠れない。
9名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 23:23:07 ID:RFwwZD1e
>>6
同じく年末に3回目の流産、検査で正常も同じ
ただ私はもう40歳なのでいい加減リミットなのかな〜と思う。
この前、習慣流産を扱っているクリニックに行ってみたら
めっちゃくちゃ混んでいて5時間待ちで診察4分・・・泣けた。

>>8
お大事にね・・
10名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 07:28:28 ID:pR5Emy42

三ヶ月目で流産
さっき赤ちゃんと胎盤が
でてきたといわれて現実味が
無くなった、

産まれたかったろうな。
必死にがんばってたんだろうな。

何もしてあげれなくてごめんな。
彩も本当にごめんな。



11名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 18:46:21 ID:Tmb0riaS
ここは子なしで死産したカキはダメですか?
12名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 12:01:58 ID:8w5HucQP
ついさっき流産と診断されてきた。
上の子に「夏にはお姉ちゃんになるんだよ」って言ってたのに、ダメだった。
明日手術します。
出血は無し、久しぶりの診察だから楽しみで行ったのに、心臓が動いてないって。
年末には心拍が確認できたから、親には伝えたのに。
悲しい。
13名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 20:23:00 ID:l9KKV/WF
12です。
手術が終わり戻ってきました。
妊娠が分かったころ、上の子が「○○のおとうとは?どこ?」って言ってたので、
きっとあの子は男の子だったんだろう。
また私のところに来てくれますように…。
14名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 22:19:50 ID:AI1QzbFU
2年前に流産を経験。
年齢的にも経済的にも最後の出産だろうなと思っていただけに
育ってないと言われたときの絶望感とか今でも忘れない。

その後出血、診察して手術日決めて採血の時
もう決心したし、泣かないって決めてたのに
看護師さんにちょっと声かけられただけで大泣きしてしまって
慰めてもらったのを覚えてる。


結局手術日の前日に腹痛と共に出てきてくれた子、
上の子も旦那もなんとなく女の子だったと思うって言ってたから
家族で名前をつけてありがとう、出来るならまた戻ってきてねって、さよならした。

その後、全く計画もしてないのに想定外妊娠、
予定日が流れた子とほとんど変わらない日にちでビックリすると共に、
戻って来てくれたんだってすごく嬉しかった。

もうすぐ出産、あとは無事に産まれてくれることを願うのみ。

皆のところにもきっと赤ちゃん帰ってきてくれるよ。
信じてればきっと・・・
だからその日までみんな悲しいけど、辛いけど頑張って。

15名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 22:41:41 ID:CjqgDKOJ
そういうことってあると思う。

旦那の母親が、幼少時の旦那に流産経験を号泣して語ったらしい。
それがトラウマに。
子供が産まれてから、旦那が荒れた荒れた。地獄だった。
なんでそんなに荒れてるのかずっとわからなくて、離婚しようかとまで思った。
でもなんとなく話し合っていたところから、そのことに行き当たった。
「…だったらお義母さん、それと同じ数の子供に恵まれているじゃない!」
それでやっと、旦那のトラウマが解けた。

そういうことがあったから、自分の流産の時には、時期が悪いだけ、また来てくれる、
と思って、信じた。
そうしたら翌年のほぼ同じ時期、また妊娠して、無事出産。
今はうるさいくらい元気に育ってる。
16名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 08:17:10 ID:gL8AANJE
去年の夏に流産した子の出産予定日が来た。
その2週前の健診では全く問題なかったのに、16週で突然原因不明の流産だった。
去年は私の流産だけでなく、ウトがガンになって手術したり義弟が原因不明の
お腹の病気で手術したりで一族みんな健康受難の年だった。
今はみんな元気になったので良かったんだけど、私のお腹の子がみんなの悪い病気を少し
空に持って行ってくれたからなのかな、と思っている。

今日はまた悲しい気持ちになりそうと思ったけど、さっきトイレですごい●したら
トイレが詰まっちゃってゴムカップでバコバコやってたら、娘に「何してんのー?」
と笑われた。ホント何やってるんだろ、と私も笑えてきた。笑えて良かったよ。

私も時期が悪いだけ、また来てくれると思おう。
17名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 11:56:23 ID:XoSvs0ea
今年こそはみんなが幸せになれるといいね〜
頑張ろう!
18名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 21:31:32 ID:VI2ek/7F
お昼に手術して一泊入院中。
覚悟決めて受けた手術だけど、望んで望んで授かった子だから、手術台で涙が止まらなかった。
四肢くくられて涙ふけないのが尚悲しい。
自分では覚えてないけど、麻酔の時50まで数えたそうだ。執念深い…

今日は泣くわー明日は上の子の為に笑うけど。

短い間だったけど、あなたがお腹に来てくれて幸せだったわー。ありがとうね。
お母さんはもうソコソコ歳なので、できたら早めに帰ってきてね。
19名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 15:59:20 ID:ld0W41vG
>>18
お大事にね……

4ヶ月目で手術の時
母が
「先生に聞けば分かるんじゃ?男女どっちだったのかしらね?」 と
余裕なかったから
聞かなかったけど今頃
聞けば良かったな。
と予定日近くなる最近ふと思う!!

早くまた授かりたい……
20名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:53:05 ID:VIBr5/zO
その時って頭の中色んな思いでいっぱいで聞く余裕ないよね…
もしまだお腹にいたらもう8ヶ月だった
今頃部屋には新生児用品とか並んでいて春の訪れと共にママになる予定だったのに
夏になれば妊娠した喜びを思い出し
秋になればさよならした時を思い出し
冬になれば悲しみに暮れた日々を思い出し
春になれば産まれていたら…と季節が変わる度に考えるんだろうな
21名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:19:59 ID:ACCzbfWg
無事に生まれていたらもうすぐ3歳だな・・・
22名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 20:59:42 ID:aAfy98ML
毎日に追われて考える時間は減っても忘れることは絶対にないね。
季節の変わり目とかは特にいなくなってからの時間を感じるなぁ。
忘れないって事ができてる自分に嬉しくもあって悲しくもある。
忘れたくないけど忘れたい。辛いことだけ取り除かれる日ってくるのかな?
23名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 17:31:17 ID:9oeCnRNO
妊娠分かった時から
出産までの胎児の様子や心構え等分かるサイトに入っていた
定期的にメールが送られてくるんだけど
もうそろそろ出産準備をしましょうだって……
見ると辛いけど削除出来ない自分がいる
24名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 20:50:46 ID:k0o0ceE1
忘れた頃に、またやってきてくれるかも。
25名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 00:11:15 ID:QDiCvcxw
流産を経験すると次に妊娠出産した時の喜びったらないと思う
私達はそれを味わえるのだよ

たくさん涙流してたくさん自分を責めただろうけど何不自由なく出産してる人よりも幸せな気持ちになれるんだよ

幸せな未来の為に今できることしていこう
26名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 08:47:21 ID:HSMgQkw0
うーん…それはちょっと違うかと。
27名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:57:05 ID:u3iQXru8
私は流産後の妊娠が怖くて怖くて仕方なかったな
また心臓動いていませんって言われるんじゃないかと毎日gkbrの日々だったよ
無事に生まれてくれたのでよかったけど
それはそれで流産した子を無事に産んであげられなかった事が悔やまれる
28名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:17:20 ID:QDiCvcxw
私は心拍確認後の流産だったので次はきっと産まれるまで不安だと思う

上の人が言うように私達は命の尊さを痛いほど知ったから喜びやら感謝やら感動やらであふれるんだろうなと思う

少なくともデキ婚などでちょっとでも妊娠を後悔した人よりかは…

そうでないといけないと思うよ!
29名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:22:18 ID:QDiCvcxw
上の人と書いたけど同一です

ちょっと違う…とかかれてしまったので言い直すのもあれかと思いまして…
30名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:10:16 ID:HSMgQkw0
ちょっと違うと思うと書いたものだけど、やっぱり違うと思うよ。

出来婚でも、妊娠を後悔していない人もいるかもしれない。
既婚でも、状況によっては妊娠したことを一瞬ためらう人もいるのかもしれない。
一方的な思い込みで相手を蔑むのは、これから母親になるものとしてどうかと。

「一度授かった命に、再び会えることを楽しみにする。」

どうして単純にそれだけじゃいけないの?
他の人を蔑まなくてもいいじゃない。蔑む必要はないし。
私も心拍確認後に流産してまた授かったからこそ、そう思ったんだよ。
31名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 19:01:00 ID:QDiCvcxw
>出来婚でも妊娠を後悔していない人もいるかもしれない

それは百も承知です

流産経験者は何不自由なく妊娠出産した人に比べて悲しい思いした分、妊娠とは、出産とは奇跡なんだと思い知ることができると…
何もなく無事出産した人を命の大切さをわかってないという意味では決してありません

私は誰の事も否定もしていません

無くしたものだけではなく得たものがたくさんあるから強くなりたいって思っただけです

悲しみのどん底にいる中このスレをみている方に失った物は大きいけど得たものはもっと大きいと励ましたかった

私はここで救われたので落ち着いた今私も誰か救いたいと思った

この思いは間違ってますか?
32名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 19:29:05 ID:TZ+K5yAu
間違ってないよ
33名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 21:42:56 ID:QDiCvcxw
>>32
ありがとうございます

みなさんに不快な思いをさせてしまったかと不安で仕方なかったのですがホッとしました

私の文章力が足らず…すいません
34名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 23:19:31 ID:hlMPbOLN
去年11wで流産しました。無事だったら今頃が出産予定くらい。
戻っておいでと願い続けて、今朝、検査薬で陽性出ました。
高温期も20日目。去年の子が戻ってきてくれたと信じたい。そして今度こそ、元気に育ててあげられますように。
35名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 00:31:51 ID:E8lakUkE
>>34
おめでとう!寒さが厳しい時期だから身体冷やさないようにね!

私も去年の7月に流産したよ。
もしその子が無事育ってたら、今日2月10日が出産予定日だった。
流産は本当につらかったけど、不思議と心穏やかに今日を迎えてる。
って書いてたら、少し泣けてきたけど、以前のような苦しい気持ちではなく、
「ママのお腹から出るのは本当は今日のはずだったんだよね。
 予定より早くこの世に出て、あなたは天国に行ってしまったけど、
 あなたのことママはずっと忘れていないよ。」って
目には見えないけど、温かい何かを抱きしめているような感覚になってるよ。

私のお腹にもまたあの子が帰って来てくれるかなぁ。
帰って来てくれるとしたら・・・涙が出るほど待ち遠しいなぁ。
36名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 22:18:39 ID:mX8PVhSI
12週目にエコーで心拍確認できず、ということて一週間後にまた来てくださいといわれた。
で今日再度確認して心拍なしということで赤ちゃんをだすんだけどまた来週になった
こんなに長く赤ちゃんの死体が体内に入ってても大丈夫なのかな…?
普通に帰宅して今さら気づいたから不安でたまりません
37名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 22:19:33 ID:mX8PVhSI
sageわすれました、すいません
38名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 01:56:11 ID:fQ/mkvHO
2年前に心拍数確認できずに2回流産しました。
悲しすぎてあんな思いしたくないと2人目作りが怖くて仕方ないです。
幼稚園ママさん達の「まだ作らないの〜?」が結構傷つく…。
「まだいいかなー」でスルーしても「いやいや、でも…」だし。
これが結構キツい。
皆さんこんな時どう切り抜けますか?
39名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 03:01:11 ID:F0hc8QBy
>>36
自分は二年前に自然流産待ちましょう
と言われ 二週間位待ったけど降りてこず
体中から脂汗が吹き出るほどお腹が痛くなって
我慢出来ずに病院行ったら即入院、ソウハ手術の時1.5リットル出血したそうだ。
その後の体調も思わしくなく、当時の職も
失うはめになったよ。
心配なら、すぐ手術してもらった方が良いと思う。
40名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 03:03:42 ID:F0hc8QBy
>>38
余りにも流せない相手の時は、正直に言うよ。
欲しいけどね〜流産経験あるから怖くてね〜って。
41名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 11:41:38 ID:n7pOuLo0
>>39
ありがとうございます。
今のところ体調には異変がありませんのでこのまま来週までまってみます
42名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 11:54:39 ID:rsYC4d0Y
>>36
私は心拍確認後9週で流産したけど、成長が進んでからの流産なので、
自然にでる時の痛みや出血量を考えると、早い目に手術をした方がよいと医者に言われましたよ。
出血がいつ始まるかもわからないし。
43名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 08:56:29 ID:/Mm6gjXr
>>38です。

>>40さん、ありがとうございます。
あまり言いたくない話だけど軽く言ってみます。少し気持ちが軽くなった。
ありがとうございます。
44名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 15:06:42 ID:alNO+qya
吐き出させて下さいorz

排卵日は不明だけど、性交した日から5週間も経ってるのに胎嚢1,5oって…
しかも先週から1oしか成長してないし。

そして昨夜から茶オリと生理痛みたいな鈍痛が止まらない。

どうしよう、もうポジティブに考えられない。
昨年11月に稽留流産して、まさかの連続になるのかと思うと気が狂いそう。

誰にも話してないので、ここで愚痴言ってしまいました。
チラ裏すみません。
45名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 03:56:27 ID:t1xJ254q
私も前回も今回も同じ時期に連続流産
少しでも前向きでいられるように不育症の検査を受ける事にしたよ

これ以上繰り返したくないから
46名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 09:18:02 ID:9r3YEYiS
>>30
25読んだけど蔑む要素全く無くない?
感じ方は人それぞれだけど、あの文面で蔑むって…。
屈折しとるわ
47名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 15:18:18 ID:afVfRpwC
リアルでは誰にも言えないからここに吐き出す。

昨日7wで完全流産したよ…。
激痛とか大出血ってあるもんだと思ってたからさっき受診行くまで希望が捨てられなかった。
生理痛位の痛みと出血で、塊も小さかった。
断乳から日が経ってないで妊娠したのが原因じゃないかって言われた。

前向きな自分と脆い自分がせめぎ合ってる感じで気持ちが安定しないや…
48名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 16:19:11 ID:H4tdbhmO
もう流産から8ヶ月も経つっていうのに、
毎月、月命日(?)あたりにどうしても無気力でイライラして悲しくなる…
まさに今そんな感じで、息子に当たってしまって自己嫌悪。
いい加減、旦那に気持ちをぶつけるのも気が引けてきた。
友達からの出産メールに数日たっても返事出来てない。
嫌な人間になってしまった。ホントだめ人間だ。

頻度は下がったものの、いつまで経っても
不安定な気持ちから抜け出せ無くて辛い…
いっそ精神科とか受診しようかと思いつつ、躊躇の連続。
グリーフケアというのに興味はあるけど、
自分ごときが行ってどうするんだとか、考えがぐちゃぐちゃになる。
泣きたいけど、夜息子寝るまで我慢かな。
49名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 23:20:52 ID:naNOAbxf
11月に8週で心拍確認後の流産。
友達や知り合いの妊娠報告はおめでとうって思えた。
でも検診の報告で「まだちっちゃいのに手足動かしてた!心拍が可愛かった」
って言われた時は、さすがに言葉をなくした。
私の赤ちゃんも、心拍動いてたのにな…。
最近は考えることもなくなって前向きになれたと思ったのに、やっぱり辛いや。
50名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 20:10:22.03 ID:NTB7CkCD
成長の遅い胎嚢に、1週間続いた茶オリと腹痛。
ついに先ほどからピンクの出血が始まった。
腹痛と腰痛も酷くなってきた。

もうだめぽ
51名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 21:41:16.49 ID:XFUSp1cl
稽留流産手術後1回目の生理が来た。
保険の請求するのが億劫で放置してる。

知り合いが、同じ手術で保険金受け取りの手続きをしたら、担当者がなぜか実家に連絡を入れてしまい、
親に流産が知られて大騒ぎになったらしい。

自分も親に心配かけたくないから今回の流産を内緒にしてるんだが、
保険を掛けてるのが知り合いと同じ会社だから、その話を聞くと請求する気になれない…
第三者に請求内容をばらすなんてありえない。そっとしておいてほしいのに。
52名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 19:58:55.26 ID:CemZwQVK
保険話便乗

昨年末に稽留流産して、しばらく放置していたけどついこないだ書類を提出した。
まだ保険はおりてない。

そして今日、二回目の稽留流産が確定。明日手術。

また保険会社に電話するの気が重い…
こんな間を空けず同じ手術で請求する人めったにいないよね。

でも不妊治療で今後お金かかるかもだし請求はしたい…

てか手術と手術の間3ヶ月弱って大丈夫なんかな自分。
53名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 23:08:34.92 ID:2KIyMNGf
流産手術の後に出されたハーゲンダッツが美味すぎて泣けた。

ちなみにパンプキン。
54名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:05:44.76 ID:t9gKzm+l
この辛さを本当に理解してくれた友達っていましたか?
走ったの?仕事したからだよ!繰り返すらしいよ。私もそうなりそうだったけど、私は大丈夫だった!ちゃんとしがみついてくれた…と言われ

話したこと、本当に本当に後悔してる。
私達は痛みを知ることができたって言うけど、知りたくなかったよ。
不公平。なんで私ばっかり。
彼女達罰が当たってほしい。
55名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 00:40:18.06 ID:SwI7KyIG
>>54
きっと経験者以外この辛さを本当に理解できる人なんていないだろうから
私は流産したことを主人と親以外誰にも話したことはない
(親にも言うつもりはなかったけど成り行きで知らせざるを得なかった)
もし友人の誰かに告白されたら「実は私も、、、」と打ち明けるかもしれない

知りたくなかったよね、こんな痛み
でも命の尊さをその人たちよりわかっていることはすばらしいと思うんだな
あまりネガティブな思考に走らないで・・・

我ながらキモいが、ま、そういうことだ
56名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 16:47:13.04 ID:QL8iVQ3y
>>54
友達はおろか実の親でさえわかってくれなかったよw
病院の先生もね。

自分に経験がなく心中を察せる人は案外あまり言葉をかけてくれない。
悪気なく酷い事を言う人は一事が万事って感じ。
だからあなたが彼女らを呪うまでもなくいずれ彼女らの行いが積もり積もって
自爆するよ。

辛かった時期を過ぎたら周囲で静観しててくれた人たちの優しさが見えてきた。
でも結局辛さって自分の中で消化するしかないんだよね。
あの頃は本当に心がささくれ立ちまくりだったな。毎日泣いてばかりだった。
57名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 19:29:09.10 ID:cwQYyZbV
下の娘を産む前に稽留流産をした。
出産から3年半の歳月が過ぎて、娘が語ったのは
「クリスマスの誕生日がイヤだから、一回バイバイしたの」
「サンタさんのプレゼントと、誕生日のプレゼント、違う日に欲しいから」
という趣旨のことを、3歳半検診の保健師相手に。
生まれ変わりを信じてた訳じゃないけど、何か救われた気分。
58名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 08:17:46.78 ID:GfO+tu27
>>54
自分は友達に6ヶ月で異常がわかってそのまま出産して
すぐ亡くなったという知り合いの話を持ち出され、それよりはマシみたいな言い方をされたよ。
言いたいことはわかるし、本人は慰めるために言ったんだろうけど辛かったな。
やっぱり経験してない人にはわからないんだよ。自分もそうだったけど。
経験者に話を聞いてもらったら、自然と涙が出てきたよ。気づかないうちにピリピリしてたんだろうな。
59名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 09:41:33.69 ID:dsTPvlsC
昔死産スレで流産の書き込みがあって
死産した人から「死産よりまし」発言があったな・・・

死産は週数が長かったからその分辛いんだとか
無事に出産して成長してから失うほうがつらいだとか
変な争いになっていたのを思い出したよ・・・

子を失うっていう同じ経験をしているのに
そんな線引きすんなよ・・・って思ってた

60名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 17:48:31.35 ID:WqRHuV2G
保険話便乗

流産手術をして保険の申請できたけど処置も全て終えて
もう病院へ行くのが嫌で結局申請しなかったことがある。
子宮外疑いとかで遠い大学病院に転院させられてたから尚更
後、全身麻酔のマスクもトラウマorz
61名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:57:30.25 ID:rkUmygfS
2年前の3月3日に死産した。
何年たっても思い出す。
ひな祭りってお祝いの日なのにな。
気を取り直して、スーパーへ行って買い物してこよう。
62名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 00:16:05.10 ID:HoQKIU4g
「死ねブス」「出てけブス」など婚前から義姉に散々暴言を吐かれまくりました。
21週での堕胎経験有り、元風俗嬢の義姉は第2子順調に妊娠継続中なのに私は2人目流産しました。

嫌になっちゃいそう。全てが。

私が流産したの知ってながらニヤニヤしながら妊娠報告。

「まさか流産するなんて思わなくて〜。私も続けと思って仕込んだのに残念だったね!!」


だって。勝ち誇った顔して何が残念だよ。


一人目の時も私が妊娠したの知ってから即作って…。

うちが女の子だったからって「男の子で良かった〜。嫁の仕事果たして良かった〜。後継ぎ産めて良かった〜。」って散々喚いて。

私って嫁失格って言いたいの?


もう全て嫌。ホント嫌。


63名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 10:14:25.33 ID:wNH4Rq68
8w3d
心拍が確認できず、成長がとまっているとのこと。
でも8wの大きさはあるので、心臓が止まったのはこの1〜2日のことだと思われるそう。
心臓がピコピコ動いてるのを見られるものと楽しみに検診を受けたのに、まさかの結果。
来週もう一度確認してから手術。
頑張れ!頑張れ!って念を送ってるけど、一度止まったものはもう復活しないんですよね。
そうはなんて悲しすぎる。
このままずっとおなかにいて欲しいくらい。
まだ出血も痛みもないし、体温は高いままだし、つわりもあるし、実感がわかない。
来週がこなければいいのに。
64名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 12:53:15.43 ID:eQdZYcu3
>>62
そういった類の人間にはそれなりの報いがあるもんだよ。
人間じゃないんだ。と言う目でみてやれ。
65名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:09:02.09 ID:gIyHAbSX
>>64

ありがとです。


いじめられて友人が一人もいなかったなど辛い過去があったようで同情もしていたが、ここまでされると人間とは到底思えん。


この先辛いだろうがなんとか乗り越えます。
産まれて来る彼女の子には罪はないのだから。
66名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 02:03:38.88 ID:Zjll872R
自分のした事はいずれ自分にかえってくる。
昔いじめられてきたと言う過去があったとしても
それを繰り返しちゃ意味ないっつうか...

これから辛い事があるかもしれないけど、貴女は1人じゃないし
ちゃんと見ている人もいるから。

67名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:13:11.32 ID:1hQTwQQJ
いじめを受けて友達がいなかったせいで攻撃するしか身の守り方知らないんじゃない?
哀れすぎる。
68名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:30:47.23 ID:NVqz2b4L
>>66

ありがとうございます。

とにかく小学校〜高校までいじめに遭い一人も友人がいない人だったのです。

だからこそ私が初めての友人になれればと思ったんだけど…。
結局彼女は義姉という立場を利用して私をいじめて過去の憂さ晴らしをしているのかもね。


優しい言葉もらってホント泣けました。
ホントありがとうございます。
69名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:46:57.28 ID:NVqz2b4L
>>67

確かにそうかも。

兎に角攻撃性が尋常じゃないのです。

機嫌が良い時とそうじゃない時の差が異常で怖いです。

最近知ったんだけど、境界性人格障害ってのに当てはまってるんじゃないかなと。


諸々のストレスで生理が全く来なくなっちゃったけど、また赤ちゃんこの手に抱きたいから頑張ります。
70名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:48:05.62 ID:DuID2iqy
すみません
子供の居ない流産してしまった方、つまり初めての妊娠で流産してしまった方の
スレッドがありましたら、教えて頂けませんか?
探し方が悪いのか見つからなくて
71名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 18:18:06.39 ID:hddhQJ/5
>>70
流産について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297069102/

ここだと思われ。
72名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 18:20:20.56 ID:DuID2iqy
71さん
ありがとうございます
73名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:57:48.48 ID:Hh8E9zDn
まだ気持ちの整理がつかない
もう1年たつのに今だに産んであげれなかった子達を思うと苦しい
先月2人目産んだんで何をバカな事を・・と言われそうなんだけど
子供がお腹から居なくなった時の事を思い出すのがつらい

ここに書き込めただけでも進歩だと思いたい
本当にごめんね。産んであげれなくて。
たくさん一緒に居たかったんだけどなぁ
お空でいつか会えたらめちゃくちゃ可愛がろうと思う
74名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 11:12:42.94 ID:mCyQZbqO
>>73
私だってそうだよ。
一人産んでるけど、いまだに亡くなった子には申し訳ないと思うし顔も覚えているよ。
だって、流産といえども私の子供は3人だと思ってるから。
75名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 15:58:58.00 ID:7QSiPmNm
生まれ変わった子だと思った方が、親も子も幸せだと思うよ。

と、それが原因でDVを受けた私は思う。
76名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 10:36:52.89 ID:yjwy/tnT
今日稽留流産がわかった。でも確定は来週。
期待はぜんぜんできない。やっぱり上の子の妊娠と全然違うから。
写真見ても、これは無理だな・・・ってわかったし。

つわりが続いているのが不思議だねぇ。もういないのに。体は妊娠を維持しようと
頑張っているんだね。

出血して中が出たら容器に入れて・・って小さな瓶を渡された・・・
流れたのを自分で拾うのか・・・でも、出ないことも多いとか。
そうすると手術になりますよね。自分で拾うことも他人の手で取り出されるのも・・

どちらも辛いことだわ。
77名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 21:53:17.97 ID:p0PunFHy
>>76
つわりも人それぞれみたいですね。
私は手術した後にぱったりとつわりが消えてなくなってしまいました。

生きてるとか関係なくずっとお腹をなでて話しかけてたよ。
外に散歩に行ったり、これからしたかった事の当たり前のことを少しだけでもいいから
お腹にまだ居てくれてるだけで構わないから最後の最後までお腹の子との時間を大切にしたよ。
お腹に居る間は伝わると思ったから、お別れしてからたくさん泣いたよ。

辛いことだらけの中にもいつかきっと必ず何かが見つかるはずだよ。
今は身体と心を大事にしてね。
78名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:40:26.05 ID:gwc59moe
妊婦さんは心配や不安を抱かないように、
穏やかな気持ちでいましょうっていうのはあんまり意味ない気がしてる。
心配してても育つときは育つし、脳がお花畑でも残念な結果になるし。
何を根拠に「あんまり心配するな」って言ってんだろう。
どんな気持ちでいようが結果は変わらないと思う。
79名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:12:57.70 ID:xz6kou54
>>78
どうせなるようにしかならないなら、穏やかにすごすほうが精神的に良いからじゃないかな。
精神面が体調に表れる人もいるから、そうなると胎児に悪影響があるかもしれないし。
それに、穏やかにいるって心が強くないとできないよ。
妊娠時ってちょっとした体調の変化とか胎児の成長の良し悪しがどうしても気になるし。
穏やかな気持ちでいましょうって、(ささいな事に気を病まず)心を強くもちましょうって言ってるんだと思う。
80名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:36:38.41 ID:0fU5WOII
今日流産発覚。東京なのにずっと原発事故に怯えてて、
妊娠を疎ましく思ったりもしてた。
涙も出たけど、ほっとしてる自分もいる。
バチがあたったんだな。
もう妊娠できない気がする・・・。親の資格なし。
81名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 15:57:41.95 ID:GlpSl1tG
「ままがふあんそうにしているから、またこんどおちついたらくるね。
はやくげんきになってね。そしたらまたこれるから」
82名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 16:07:31.98 ID:xIDDhmwb
ちょっと流産したくらいでと悪口を言われた。
その人の娘さんは今月末が出産予定日。

ちょっと流産したくらいって思うなら、被災地の娘さんが流産しないように守る事をしなければ良いじゃない。
家族が亡くなる事は形があろうが、なかろうが辛いのに。
どうして子持ちでも気付かないのだろうか。
83名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 04:26:05.25 ID:oMjYYh5l
こんな時に赤ちゃんうまなくて良かったよ
水道もダメだし。
84名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 15:51:37.24 ID:NnuRPM4a
>>83
里帰りして今は被災地じゃない地方でのんびりしてます。
ちょっと流産・・・
ちょっと死んだからって・・・言われると
ちょっとどころじゃない!と怒り倒したくなります。
ちょっとなわけない。
85名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 01:28:32.88 ID:hMg96yTt
>>83

・・・。
86名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 05:13:07.25 ID:kQ8O/WuD
小梨の流産スレ落ちた?
87名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 11:00:51.60 ID:16jhX3KZ
今日出血する夢を見たわ・・・・
実際には明日、手術の日程を決めるつもりなんですが。
夢とはいえトイレで必死に拾おうとしている自分に悲しくなってしまった。

計画停電とかあるから、自然流産は厳しい。
停電中に出血して出てしまったら、暗闇の中懐中電灯片手に・・・
想像するだけで辛くなる。なんだか惨め過ぎるわ。

>>84
ゆっくり癒してくださいませ。
慰めようとしているのはわかるけど、ナーバスな時期だから体に気をつけてね。
ぐらいの心遣いで十分なんだけどね。余計な事を言い過ぎる人が多い。
88名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 13:59:45.20 ID:HcfUUJVU
>>86
落ちでいたけどまた建ちましたよ。

流産について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301221471/
89名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 14:50:40.84 ID:flzvSXxv
入院手続き中に泣いちゃった。涙止まらないし。覚悟も決めて平気なつもりだったんだけど。
90名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:53:55.82 ID:m7OOGCJK
一年で二人流産した。
一人目は12週体内死亡。二人目出てしまった。焦るばかりでだめだなぁ…。
職場は男性ばかりで理解がなくすぐに職場復帰。
きついけどやめてしまおうか…。
91名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 23:23:35.61 ID:1/RJVeRF
>>90

不育症の検査した?
92名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 14:57:24.28 ID:DnUw3zTj
流産後イライラしやすくなった人いますか?

小梨に比べたらマシなのはわかってるけど、何人子供いても流産は悲しいよね
93名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 00:02:18.60 ID:/vyoKaBh
>>92
鬼女板の ID:W41DM2auO だろ
お前最悪だな
94名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 08:05:00.59 ID:DgGby9CU
>>92

最悪…
わさわざ書く意味が分からない。

92の子供に産まれなくて本当によかった。
95名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:15:41.22 ID:u1oUNJ3f
金曜に手術しました。
結局日帰りだったので、土日は家で休みたいと思ったら、夫はスキーに行きやがりました。もちろん子供は置いて。
帰ってきても労りの言葉もなし、洗面所に洗濯物だしてそのまま寝ました。
もう駄目かな。
96名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 21:35:25.97 ID:v0OZVxqa
旦那さんも逃避したかったのかもしれないけど、ちょっとあんまりだ…

その気持ちを手紙に書いて読ませたらいいよ。
97名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:03:34.33 ID:2JNeNy1E
先日流産(6w)の可能性が高まり、明後日手術予定なのですが、
一昨日あたりから連日少量の出血が続いています。
けれど、相変わらず痛みもなくだるくもありません。
すぐに病院へ行った方がいいのでしょうか?
ネットの情報は多様で迷っています。
小さい子供もいますし、家族の休みの関係からすぐには動けない状況です。
98名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:06:02.40 ID:2JNeNy1E
追記
流産は確定しています。
99名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 13:08:42.47 ID:nJr4Kttk
すみません、お聞きしたいのですが、こちらは小梨で流産した者の書き込みは禁止なのでしょうか?
100名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 13:09:49.29 ID:nJr4Kttk
下げます
101名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 13:14:37.99 ID:yiiabaOO
>>97
亀だけどもう確定してるのなら
急いで病院行く必要ないよ
102名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 13:16:59.13 ID:T8Dlw/4X
>>99
1くらい読みましょうよ。
理由あって既婚女性板のスレでは嫌なのですか?
103名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 20:54:47.75 ID:nJr4Kttk
102さん
レスありがとうございます
小梨で、もうこれから先子供を産めないのではないかと不安がある中で、
流産後に出産された方のお話を伺えると励まされる部分が大きいので。。
あちらでは同じ小梨の方でも、悲しみのどん底にいらして、子供のいる方の
お話を聞くのが辛い方も多いようなので、質問しづらいなと思い、
スレ違いなことは重々承知の上、書き込みました。
不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
104名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 20:55:39.58 ID:nJr4Kttk
下げます。度々すみません。
105名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:29:24.77 ID:j2BAQNQ5
2chより知恵袋をおすすめします。
結構色んな方の体験談がきけますよ
106名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 23:02:34.08 ID:nJr4Kttk
知恵袋ですね。教えていただきありがとうございます。
そちらにいってみます。
スレ違いなのに、お答え頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
何度も下げ忘れてしまい、すみませんでした。
107名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 15:08:54.58 ID:nA3LEaw5
個人的には子どものいない方がいてもいいと思うけど…
108名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 23:20:28.07 ID:4H9n4gSc
95です。96さんありがとう、レスもらえると思ってなかったです。
109名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 23:23:33.41 ID:4H9n4gSc
95です。96さんありがとう、レスもらえると思ってなかったです。
本当はどこかで思い切り泣きたかったんです。
まだまだだけど、少しずつ元気になれるといいな。
110名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 00:46:06.22 ID:9KUj0bI0
性格というか思考も流産に影響するのかな?
一人目は知識もなく流産なんて不安全く頭にないまま産んだ
でも二人目は妊娠がわかる直前に、流産した友達の話聞いてて、一人目の時より不安でいっぱい、神経過敏みたいな状態で。。
そしたら心拍確認後に流産。
心配性だったり些細なことに過敏だったりすると、流産しやすいのかな?
111名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 13:59:31.69 ID:QjsiHTzU
う〜ん、どうだろうね。
私は1人目まったく問題なく産んだから流産なんてどこか人ごとって感じで2人目も難無く産めると思い込んでた。
でもダメだったからなんとも言えないよね。
112名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 03:01:48.32 ID:/KE4aeOX
神経質は流産しやすいってイメージあるかも

113名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:34:01.51 ID:TN43p2Fv
子供いる人=人間的に素晴らしい人。
子供いない人=性格悪い。ブス。カスしかいない。生きる価値なし。

最近しみじみ感じるわ
114名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:40:31.10 ID:bkC33Y3p
そうだね
115名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:07:10.95 ID:MBFQfF+B
不育症検査はしていないけど不育ぽいと言われた者です
たまたま医師の判断でHCG注射打った時だけ無事育って出産、打たなかった他2回は流産
今回は頼み込んで週2で打ち続けうまく育ちもう安定期です
他の子達も注射打っていれば助かっていたのかなあ…
116名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 01:52:49.59 ID:CHftH5R2
115さん
すみません、よろしければどちらの病院か教えて頂けませんか?
数件回ったのですが、過去には出産出来てるんだから、不育ではないと言われ、
対処していただけません。

117名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 02:27:46.37 ID:tvfJzjuP
HCG?
ヘパリンじゃなくて?
118名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:58:05.87 ID:ueT7eDIV
保守
119名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:06:55.45 ID:U6MNYLLF
幼稚園のバス停に4ヶ月の赤持ちの人が今年から入ってきた。
うちの子も生まれてたら4ヶ月。
なんか毎日顔合わすのが辛い。
赤ちゃんの顔ちゃんと見れない。
あと1年毎朝辛いなぁ。
120名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:12:04.02 ID:ZvLeEphF
11月に流産
今は妊娠7w
その事を別居のバーチャン89歳に報告したところ
流産後の子は変な子がうまれやすいって言われました。
ショックです。
年寄りの言う事だし根拠はない都市伝説みたいなもん?
と思うようにしているのですが、
気になります。
121名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:11:39.68 ID:oLV1dryB
>>119
私もまったく同じ状況です。
同じ組で一人だけの妊婦さんで同じバス停で
もし流産していなければ同じ時期に産まれていたかと思うと
毎朝顔あわせるのが辛いと思ってたよ。
でも誰が悪いわけでもないから、明るい自分を作ってるよ。
その分家に帰ると落ち込むんだけどね、誰かの幸せを見た分
自分の境遇を呪わずにはいられない。
明るくなって落ち込むループからは抜け出せないんだろうな。
そんなことを考えてる自分の頭が色々と情けなくて辛いわ。
人の幸せを素直に喜べてた頃には戻れないのかね。
122名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:51:03.85 ID:s8vFFJjB
流産しても人の妊娠は喜べるけどなぁ。。
流産を理由にしてるだけで、前から人の喜びを喜べないタイプだっただけじゃない?
123名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 22:35:52.21 ID:JBrKhb6J
>>122
言い方が変だったかな。
妊娠は喜べるんだけどそれと同時に当たり前ができなかった自分が悔しくて辛くなるってことなんだけども。
流産する前は妊婦さんを見るといつかは自分も二人目を持ちたいなって夢だけがたくさん広がっていく感じだったから。
間違っても妊婦さんを見て妬ましく思ったことは一度もないよ。自分の弱さに情けなくなるだけ。
124名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 01:22:47.12 ID:2+4cqytK
何となくわかる。
出産報告はエネルギー貰えて喜べるけど、
同じ日に流産した子が翌月して
面白くない気持ちの自分がいてイヤだ。
125名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 20:48:05.66 ID:PDSpVFnZ
同じ時期出産予定の知り合いがいた場合
こちらは出産前の人に
わざわざ流産した報告なんてしないじゃない
だから向こうは
自分の出産と喜びで一杯だから幸せオーラで産まれました報告(早産難産なら苦労話付きで)
おめでたいけど辛いわよしかも週数進んでたらなお
126名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:54:22.84 ID:kLWMejt4
子供がいなくて流産した人を可哀想だなって思いますか?
可哀想だなって思っちゃうことは相手が自分よりも不幸だと心のどこかで
思ってるということになりますか?
127名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:06:58.99 ID:Va4HmIph
子供がいても居なくても不幸な話だと思うよ。
一番の身内が亡くなるだもん。
128名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:31:54.07 ID:48FfD/Qx
手術するのに、夫以外に連帯保証人を書かないといけないらしいんだけど、
やっぱり実家の母かなあ… 勝手に名前書いてもいいんだろうか。
129名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:24:29.16 ID:BVZzDKtP
保守
130名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:51:49.34 ID:BAEwh1jB
>>128
いいんじゃない?
よほどの事がなければ確認なんていかないし
万が一わかってもお母さんに損害がある話じゃないしね
自分の場合は「夫しかいねえ」って言ったら許してもらえたけど
131名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 10:13:49.40 ID:JTewqvCS
結婚してすぐ出来た子が8週で流産、それから2年出来なくて36歳で女児を初産、子供が一歳4ヶ月になったとき、二人目の子が去年の2月に10週で流産。
もう1人目産めたことが奇跡なのかなと思いつつ、諦めて、一年も子づくりしなかったが、もうすぐ39歳、ダメで元々でまた子づくり開始。子供は二歳半に育ち「赤ちゃんほしい、可愛い」とかいうし。
ごめんよ娘、また失敗したら。
132名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:37:41.35 ID:efPFICkU
>>120亀だけど全くの都市伝説だよ。一昨日10月に第二子を流産して、4ヶ月後に妊娠して昨年10月に産んだけど全くもって健康優良児。
気にせず元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
133名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:41:19.88 ID:rLOZe0d1
>>130
レスありがとう。 結局母の名前を書いて、昨日処置しました。
妊娠報告もしてないのに、
134名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:43:41.70 ID:rLOZe0d1
途中で送信すみません
妊娠報告もしてないのに、流産処置するから名前書くねと言われても
母も反応に困るだろうとおもったので…
135名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 01:11:11.23 ID:K+6Jh54C
自分は妖精出て病院行ってひょっとするとダメな可能性も…と言われたので
衝撃を軽くするために母に相談して
その翌日に生理になったよ…
言ったけど反応に困ってたわ
136名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 15:42:58.67 ID:zqbetiAL
妊娠中の義姉に、私さんは、結婚して数年で子供が生まれて順調だったんですねといわれた。
死産したのは知らないからしょうがないけど、順調なんてぜんぜんいってないと叫びたかった。
137名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 17:30:25.88 ID:1LOkhq05
>>136
その義姉さんは順調じゃなかったの?
義姉さんが無事出産した後には叫んでも良いと思うけどな。
138名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 18:09:28.77 ID:zqbetiAL
>>137
順調みたいですよ。
139名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 18:11:29.70 ID:zqbetiAL
途中で書き込みしてしまった。
妊娠経過も順調みたいだからきっと、流産や死産するなんて思いつかないのかも。
それはそれで羨ましいな。
140名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 10:04:13.65 ID:xLJ0zRNP
ああ排卵日頑張ったのに生理予定どおりきた。
どうせ出来てもまた10週くらいで、流れて、ソウハになるんだろうな。

ああでも、タイムリミットだから二人目ほしい。一人では不安だよ。
141名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 18:52:18.16 ID:KFwtYK4q
2度ともソウハ痛かったな…今日3人目妊娠で臨月の友達から『今モニター中!』とかメール来て、いいなぁ、私も見たかったよ。と送ってしまったよ。悪いことしたなぁ…
142名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 14:42:09.96 ID:ZCZ/mKWO
流産した時と無事に育つ時とつわりが違うから、
ダメな時がわかるようになってきた。

こんなの私だけ?
143名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 10:37:01.87 ID:BabC7sUK
そうなんだ。

私は娘を産んだときのつわりはそれなり。流産したときのつわりは重症で入院しかけた。

今8週目なんだけど、つわりは今までで一番軽い。
3回とも違うけど、今回は期待してもいいかな?

これから検診だ。
期待と不安が入り混じるよ。
144名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 08:21:46.71 ID:FjnhwQxh
今思えばツワリに違いがあったなぁ…と思う。
私の場合、男の子はツワリがヒドくて臨月入っても体重落ちるぐらいだった。女の子は食べツワリで、とにかく食べてたな…流産の時はツワリも中途半端だったと思う。
先週…流産したっぽい。2度め。
病院行ったら、まだ出血多いから2週間後にもう一度見てみましょう。って今は貧血の薬飲みながら様子見。
凄い量の出血だったし凄い塊だったし…自分の中ではあきらめついてる。
まれに、そんな状態でも妊娠継続してる人がいるから…って先生は言ってたけど。気休めの言葉なんていいですよ。って感じだ。
進行流産した事ある人、ビックリするぐらいの出血や塊だったと思いますが、出血って1週間ぐらいで止まりましたか?
145名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 16:30:07.14 ID:8rmQg0oe
私もつわりが軽いときは流産だったなぁ
人のつわりと比べたら意味ないよね
自分のつわりと比べて、あれ?って思うときは流産してたな
146名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 17:35:10.05 ID:+BCQwAV5
流産・流産・流産・出産・出産で2人の子どもを抱くことが出来たけど、流産が続いた時は本当に絶望しかなかったな。
流産の度に旦那が涙を流す姿を見て申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
でもあの涙で私は救われたんだ…
うまく言えないけど救われた。
147名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 22:43:19.75 ID:EWb+kPGh
>>146
幸せになれて良かった。私は、流産→三年空いて出産→流産→なかなか出来なくてもう38歳。
一人でも授かれただけでも幸せだが、やはりもう一人ほしい。
でも、なるようにしかならないんだよね。

148名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 21:31:50.70 ID:MqWeF6CL
私も今年で38。
そして2週間前に稽留流産の手術しました。
手術自体は麻酔したので痛みはなかったけど、
なんていうか心のダメージがじわじわ後から来た…
ホルモンバランスが崩れたせいだから、という言い訳にしたくないけど
何かどうでもいい事にでもイライラしたり夜になるとメソメソ泣いたりしてる。
上の子の存在が励みになってるはずなのに、ちょっとしたイタズラに声を荒げて怒鳴ってしまって
こんなバカな自分には2人の母親になる資格なんてないんだと
負のループループ…何か顔つきも険しく、眉間にシワもよって最悪だ…

どうやったら乗り越えられるんだろう
149名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:37:48.13 ID:N3ecpjJ4
>>148
体調はどうですか?
休める時に休んで下さいね

時間が必ず癒してくれるよ。
今は時間の流れに身を任せよう。
150名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:15:02.09 ID:4z/sGx7G
もうすぐで流産した子の予定日だ。この半年長かったなぁ。
幸いなことに最近、妊娠が発覚し穏やかに予定日を迎えられそう。
まだ初期だから不安でいっぱいだけど、どうか無事に育ってくれますように!
もうあんな思いはしたくないよ。
151名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:32:00.63 ID:1VNnr3aE
>>150
頑張ってくださいね
152名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 21:13:01.71 ID:6U2bJGJQ
3人目で、はじめて流産を経験しました。
なんとなく育たないんじゃないかな、って感じてたらそのとおりになってしまいました。
だから、心拍確認できないって言われても、あっそーですか、みたいな感じだったけど、
夜になるとつらくなってきて、寝られなくなる。
153名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 02:07:58.27 ID:qXKaO3ke
つわりが違ったとかですか?
私もダメな予感したら流産でした
心拍止まってて。。
同じく辛くて寝れません
154名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 04:26:30.44 ID:HHwgaz6Q
二人目、今日稽留流産と言われた。
初診から成長してないかもと言われ、不安だったけど前回胎芽は見えないものの、成長してたから、と少し希望的観測でいた。
だけど今日前回からほぼ成長せず、胎嚢の中も真っ黒。病院では淡々と受け止め帰ってきたけど、やっぱり辛かった。
今になって涙が止めらない。本当に夜がつらい。眠れない。私は7日に赤ちゃんとさよならしてきます。
155名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:19:20.54 ID:B/3e3Srp
同じく二人目けい留流産と今日診断されました。
9週なのに6週の大きさしかなくて、心拍も確認できず。
すでに胎盤が剥がれてきてると言われました。
つわりもちゃんとあったから、順調に育ってると思ってたんだけどな。

初めての妊娠もけい留流産で、また同じ手術をするのかと思うと辛い。
旦那がものすごく落ち込んでしまって申し訳ないし、義母も泣いてたそうだ。
私は8日に手術してきます。
156名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 22:21:04.32 ID:dNtIwcoG
>>155
私も全く同じ経験した。でき婚でけいりゅう流産、やっと一人目出産、二人目10週けいりゅう流産。
もう、あきらめてる
157名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:54:17.11 ID:qrYNcam9
>>156
一緒だ
旦那の親や旦那に結婚した意味なかったみたいに言われなかった?
うちそれで。。なんとかまたすぐ妊娠できたんだけど
158名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:04:39.74 ID:YF1MP1mL
>>157
>>156だけど、言われた言われた。
子供できるまで2年開いて針のむしろでしたよ。臨月まで、無事な子供が産まれるか心配とまで嫌み言われて。

二人目流産したときは、また、もったいなかったと嫌み言われて。
近所の、親戚の嫁は三人産んでるから、一人っ子で可哀想とか嫌み言われているよ
159名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 18:59:27.73 ID:W6hseZdN
出来婚で流産って、妊娠わかってすぐに籍入れたのかな?
私の場合、籍は安定期に入ってからにしようって言って結局流産。
何となくギクシャクしちゃって、別れちゃった。
その後、違う人と結婚して子供も産まれたけど。
160名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:35:49.15 ID:PqOFUF4x
>>159
そう、6週くらいですぐ籍を入れました。
あなたのような場合もあるんだなあと。 そっちのが普通なのかな。
結局流産して二年できなくてその間は今考えるとよくやってきたなと思うよ。
161名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:16:23.18 ID:1IV4eK7T
そういうのが出来婚辛いよね。。私じゃないけど友達が同じ目に合ってた。
結局離婚しちゃったけどね
162名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:17:06.04 ID:1IV4eK7T
ごめん、下げ忘れ
163名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:52:19.07 ID:FqXVWZt6
安定期入ってから籍入れたい気持ちも分かるけど、母子手帳とかどうすんの?
母子手帳申請する時は未婚状態じゃないの?
164名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:31:49.11 ID:P3AFBhZp
4w5d、朝出血した・・・
たぶんだめなんだろうけど止血剤もらってきた
ぎりぎり5学年差でできた!と喜んでたんだけどな・・・
165名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 16:26:15.13 ID:HipS8qQ/
>>164
どうか大丈夫なように。
166名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:21:02.33 ID:P3AFBhZp
>>165
優しい言葉ありがとう
見て泣いてしまった・・・
陽性出る前の日に、子供と公園行って
四つ葉のクローバー見つけて「いいことあるかなー」
なんて言ってた矢先の陽性だったから
ほんとにいいことあるんだな、と思ってたのに。
水曜にもう一回検査したけど薄くて。
その線も消えかけてる・・・(PチェックSだから?)出血してるのと
なんだかリンクして涙が止まらないよ。
167名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:32:13.45 ID:PuQwBqd1
2週間前に完全流産だった。今思えば、出産でいえば破水→おしるし→出産みたいな感じだったなぁ…と。
今回、予想外の妊娠。流産だったから今だに本当に私流産だったの??って信じられないし、あの時の大出血が夢なんじゃないかって思う自分がいたりする。でも体は正直で大出血して5日目くらいにウッスラ母乳が出てたんだよね。
今日、病院だったから先生に話したら、まれにいるよ。って
結局、母乳は3日ぐらいで出なくなったけどね。
お腹の中はスッカリきれいになってた。
しばらく精神が安定しそうにないな。
168名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 02:31:15.79 ID:7BindIXl
>>166
あなたの苦しみや悲しみは本当に痛いほどよくわかるよ。
本当に大丈夫だとよいけど、仮にもしもならきっと未来はあるから。
169名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 02:11:00.29 ID:I5pQmBg8
>>159
他の男の子供をおろしたり流産した事のある女とは生理的に結婚出来ないわ俺。
170名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:32:34.17 ID:rEenxwbW
出来婚ですぐ籍入れて流産した時は辛かった

子供できたから結婚しただけで、子供いなかったら結婚してくれてなかったんだなーって悲しかった
子供できた今でも、その時の記憶が鮮明で彼に愛されてるか疑うときがある
出来婚には出来婚の悩みがあるのに
171名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:46:06.93 ID:KOOIS3Do
結婚してもいいから避妊しなかったんじゃないの?
結婚してもいいから子どもつくって、子どもが出来たから結婚したんじゃないの?
順番に拘る意味はあまりないんじゃないかな。
少なくとも、愛情を疑う理由にはならないよね。

婚姻届けが無くても、漠然としてでも、一緒にいよう、一緒に生活しよう、一緒に子ども育てようってのは、法的にも精神的にも夫婦でしょ。
他に何か理由があるならともかく、それだけで愛情を疑うんじゃ、かえって不誠実だよ。
自信持っていいよ。
旦那は、あなたも子どもも愛してる。
172名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:59:08.55 ID:MtWZk6Dl
義務で結婚したのは確実だね。
ただ、愛してるからこそ義務を果たしたのだといいね。
173名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:43:57.76 ID:19h6bHcP
助産師の友人に、
初めからつわりがないまま流産した人→母体に原因
つわりがあるまま流産した人→母体の原因ではない

が多いと聞いたけれど、実際どうなんだろう?

174名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:12:39.08 ID:V7WNLCHb
当たってそう
私もつわり続いた流産で染色体異常だった
175名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:08:17.38 ID:xjdRYE5N
>>173

一人目もつわりが全くなかった場合は?
私は母も祖母もつわりが全くない体質で、一人目はすぐ妊娠&超安産
で、二人目も望んでからすぐ妊娠したけれど、5週で稽留流産
まだ1回しか生理来ていないし、試験を控えているので子作りはもう少し後だなと思っているけど

なんか不安になりました。一人目無事に出産しても、不育症になってる可能性あるし
176名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 07:57:14.41 ID:L7y7KP3u
>>175 つわり全くないっていうのは、臭いとかも平気?
ちょっと気分悪いかなー?みたいなのもないタイプですか?
177名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 08:20:07.37 ID:rFEyHK6/
>>176
まったく、健康そのもの。眠気があったぐらい
妊娠後期にむくみで手先がしびれたぐらい
私の母もそんな感じで産休までいつもと変わらず働けてたらしい
178名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 08:20:42.68 ID:rFEyHK6/
魚市場行っても平気だった
179名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:24:33.54 ID:Qtq7RktO
裏山。

私は雑誌やテレビで料理を見るだけでも猛烈な吐き気が…
つわりの三ヶ月間は廃人のようだった。
180名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:55:37.04 ID:5JMbo31l
今日流産確定した。成長遅くて9週のはずが胎芽も無し。
つわり無いし、なんとなく無理だろうなぁと思っていたらやっぱりダメだった。
旦那は電話口で泣いてたし、申し訳なさでいっぱいだ。

不思議と悲しくもない。そんな自分に嫌悪する。
181名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:55:19.86 ID:rFEyHK6/
>>180
私も同じような感じでした。確定するまでは落ち着かなかったけど。
妊娠検査薬の判定が薄かったから、もしかしたらそうかもなあと思っていたので。
(第一子の妊娠では3週ぐらいでもくっきりだった)

女性特約の毎月数千円かけてた保険から16万円ぐらいおりたよ
自分で使うのは気が引けたので、子供のために空気清浄機を買い
残りは貯金しました
182名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:07:46.78 ID:rrtNyOhH
>>180
きっとまた来てくれるよ。
無意識でそれがわかっているから、悲しくないのかも。

>>181
保険おりたのか…そんなこと思いつきもしなかった。
だいぶ前だからなー、残念。
183名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:53:38.08 ID:HFpI1Xuk
生まれて2ヶ月の娘の寝顔を見ながら、
「あなたにはお兄ちゃんがいるんだよー」
と話し掛けてる。
3年前、18週で破水してお腹の中で亡くなってしまった。
次の日ちゃんと陣痛来て、生まれた。
産声を上げなかったけど、私にとっては「生まれた」。
娘も33週で破水してしまい緊急帝王切開。
無事に生まれてくれてよかったけど、破水体質(?)なのかな。
怖くて直接会う人以外には妊娠してることは言えなかった。
184名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:55:27.46 ID:rrtNyOhH
>>183
それ、子供の物心がつく前に止めた方がいいよ。
子供はものすごく傷つく。
185名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:06:57.56 ID:5JMbo31l
>>181>>182
レスありがとうございます。
同じように感じた人が居て少しホッとしました。今は2歳娘とまったり過ごして、また赤ちゃん戻ってくるの待とうと思います。
186183:2011/06/17(金) 19:36:51.97 ID:HFpI1Xuk
>>184さん
やめたほうがいいですか。
そうですね。
たしかに私が、母から「兄がいたのに死んでしまった」っていわれたとしたらやっぱりショック受けます。
気付かせてくれてありがとうございます。
でも私も夫も第一子には違いないので、今年のお彼岸だけは
無事に生まれた妹を見せにお寺さんに行きたいと思います。
187名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:33:03.22 ID:rrtNyOhH
>>186
いたことも悟られないようにした方がいいかも。
うちは>>15なんだけど、上のきょうだいが産まれていたら自分はいらない存在だったんだ、
と思い込んでしまっていたよ。

子供が産まれたことで、自分はいらない存在だったと思い込んだ状態に、多分本人も無意識に
陥った。
周りが赤ちゃんを可愛がるほどに、荒れるんだよね…理由が判ってそのトラウマが解けるまで、
幸せな産後じゃなくて地獄だったよ。
188名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:29:31.50 ID:0b2U0q1y
>>187
うちの旦那も上が産まれていれば自分は居なかったって言っていたなぁ。義母から直接言われたわけじゃなくて、水子供養で頂いたものが家にあって気付いたらしいけど。
自分の存在が紙一重だったって思って、凄く恐怖だったって…。

私も気を付けよう。
189名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 19:42:36.65 ID:7d6qKoI7
そうかなあ、自分も母親に自分が産まれるまえに流産したこと、兄弟いたかもしれないこと教えてもらったけど、全くそんな風にしょげた気持ちにはならなかったな。
「なんだ、お兄ちゃんかお姉ちゃんがいたかもしれないんだ、残念だな」って思うだけだった。
自分がいなかったかもとかそういう風には考えなかったけど。
190名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 20:19:41.72 ID:OM297uRO
どうしても伝えたいなら>>183の女児が無事に大人になって子を産んでから伝える方がいいと思う

物心ついた時に言われてて気にしなかったことでも思春期に思い出してどうしても引っ掛かって消化できず苦しんだりする
191名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:19:07.82 ID:OqurPtfz
私も今流産しかけてます…流産しないように、とにかく安静にと言われてるけど、多分ダメなんだと思う。
4月末が最後の生理で、尿検査で妊娠反応は出てるから、見えないとおかしいのに『これが胎嚢かな?』と思われるものが見えただけ。
それも、先生がエコーで探して探してやっと『多分これかなぁ…』って。
つわりもない。前回の妊娠も、つわり無しで成長しなくて結局流産だった…
頑張ってよ!みんな待ってるよ!上の子ももう5才になってしまった。
192名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:31:32.77 ID:KBPxiAgg
>>189
伝えられ方にも、本人の感受性にもよるだろうと思うよ
たまたま感受性の強い時期に母親からナーバスに
あの子がいれば…的な濃厚な気配を漂わせながら伝えられたらトラウマるかもしれない
あくまで「かもしれない」ではあるけど現実にトラウマった人がいるという事例がある以上
大人になってから伝えるほうが無難なんじゃないかなとこの流れで思ったよ
別に小さいうちに伝えなきゃならないわけでもないしね
193名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 16:22:24.59 ID:bsbSleW/
流産しちゃったなら家事も育児も普通にできるでしょ?って旦那に言われています。
まだ手術前でつわりもあってお腹も痛いんですが、普通に生活してて良いのかな…。掛かり付け病院電話出ないし返事に困ります。
194名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 21:36:10.13 ID:aXkak/dI
そのまま言ったらどうかな
つわりがありおなかが痛いって、普通に家事も育児も出来る体調じゃないよ
しかもこれからってことは精神的にも余計に痛手なのに
目の前で泣いても不思議じゃない
195名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 21:50:28.38 ID:0UqwNuzH
うん。盛大に泣いて訴えないとわからないと思う、男には。
本当の意味で腹を痛めないからね。
196名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 11:53:43.12 ID:FWqji67W
>>193です。
昨日レスを読んで、旦那に心境や具合を伝えました。
旦那は上の子と普通に接しているのを見て、たいして落ち込んでいないと思ったそうです。勘違いや気遣いの無さを謝られました。
私も察してチャンだったのだろうと反省しました。これから病院へ手術の説明を受けに行ってきます。ありがとうございました。
197名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 23:39:54.31 ID:pcTnKmam
行き違いがあっただけでちゃんと考えてくれる旦那さんでよかったね
体大事にしてね
198名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 00:45:15.99 ID:+YDO35nN
うん、本当によかった。
結婚しただけでエスパーになれるわけじゃないんだから、お互いに気持ちは直接
言葉で伝えた方がいいんだよね。
特に感謝の気持ちを伝えると、いい循環が出来るからおすすめ。
心が元気になると、体も元気になるし。元気になったらきっとまた来てくれるよ。
199名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 22:18:47.30 ID:3bSfPQFL
また生理きた。
今回も子作り失敗。
やはり排卵日に一回やるくらいじゃだめなのかしら。
200名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 22:27:21.51 ID:O+2Rvyf9
女が子供を産む機械じゃないように、男も子供を作る機械じゃないんだよ。
それを本当の意味で思い出せたら、こうのとりがあなたのことを見つけやすくなるのかも?
201名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 19:39:03.62 ID:W5JnB6E2
>>200
なんかそれも違う気がする。
202名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 20:52:23.10 ID:SeWkKg3j
いや、欲しい欲しいと思っている時には出来なくて、出来るならいつでもいいや、
と思い直したら出来たり、ってことも割とあるよ。
子供を作るためじゃなく、愛情を確認する手段として、お互いにゆったりとした
気持ちで出来るようになる方が近道かも、と。
203名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 07:35:02.76 ID:NqG8SP/5
一昨日は予定日だった
そろそろ帰ってきてくれないかな
204名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 21:46:36.01 ID:MptF80Xs
手術してから1週間経つけど、出血いつ止まるんだろうか。
長いと1ヶ月って聞いて萎える…。
205名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 11:11:22.79 ID:iR3hksMS
私は何だかんだで1ヶ月かかったよ。後期流産でもともとの出血が多めだったからかな?
生理と違って1回出血が止まったと思ったら、また翌日出るみたいなのを何回か繰り返した。
206名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 20:55:13.17 ID:t5qCi1mw
二度目の流産確定しました。7w
わかってはいたけど確定するとショックですね。
土曜日手術うけてきます。

第1子が何事もなく生まれてきたのが、今思うと奇跡…

先生は 妊娠できないよりずっと可能性高い(子どもを授かる)といって
はげましてくれたが、普通に妊娠できる人のほうが多いんだよなあ。
207名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 02:07:25.88 ID:v5/QBU4b
去年、友人と同時期に流産してしまったんだけど、その子が妊娠したらしい。
そしたら事情を知ってる共通の友達が「よかったね!神様はいるんだね!!」と…
その友達も妊婦。てか、今私以外仲良しの子四人皆続けて妊娠中。
心が折れたorz
今は誰とも会ってない。まだ会えない。しょうがないよね…
208名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 08:28:27.75 ID:HGZZ1Os4
>>207
自分の周囲に妊娠の流れが来てると思いねぇ。
209名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 08:35:14.24 ID:N9GfWk39
うん、妊娠菌がうつるよ!(ラッキー)と思った方が、気持ちが楽になっていいと思う。
210207:2011/06/29(水) 09:49:52.32 ID:v5/QBU4b
ありがとう。去年まではそう思ってた。水天宮行ったり、妊婦さんにお腹くっつけてもらったり、
色々試したし、治療も専門のところでAIHまでだけどやった。でも出来なかった(今お休み中)
病院とか親切に教えてあげてたけど、皆自然妊娠しちゃった。馬鹿みたい。
今は前向きになれる気持ち残ってないみたい。会わない事で何とか自分を保ててる。
でも自分のペースで頑張るよ。
来月流産した子の予定月だし、来月出産予定の知り合いが事情を知ってて妊婦生活報告送ってくるのに耐えるのもあともう少しだ!
211名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 12:46:46.30 ID:psvh+gOQ
お腹同士?つけてくれる妊婦がいるんだ。
びっくり!
212名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 19:44:26.94 ID:mA/ZIWnP
>>210は多分、普段から周りに気を遣って、辛い時も弱音が吐けないタイプなんだろうな
毎月の妊娠報告メールなんて自分だったらそんな状況堪えられないわ
少し色々忘れて、のんびり過ごせたらいいね
213名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 22:49:53.59 ID:YyWn94w6
出産、流産、出産、ケミカル、流産

今回、心拍確認後の稽留流産だった。
母子手帳真っ白。
心拍確認後からほどなくして止まったらしい。
その頃2〜3日、悪寒が止まらなくてそれからなんとなく生きてないような気がした。
すごい胸騒ぎがして病院行こうか迷ったけど、結局次の健診まで行かなかった。
つわりはあったけど、腹が軽いというか…
心拍が止まってるのを確認した時、恐ろしく冷静だったな。
「あ〜やっぱり」という気持ちが最初。
ただ胸騒ぎした時病院行ってればもっと早く気付いてあげれたのに、
という後悔はあった。
旦那は心拍確認した日、自分の知らないうちに
ジャンジャカ周囲に喋ってて、流産後逆に周りが気遣ってて
勘弁してくれって感じだった。
でも、その日の夜はやっぱり泣けてきたな…
早く戻ってきてほしい。
214名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:29:22.29 ID:vQyBoxi0
>>213
全く同じ経過で驚きました。辛いですよね。

流産するときと無事にうめたとき、つわりに違いはありませんでしたか?
私は心拍確認後もつわりがなく、いやな予感がしていました。
215名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:47:17.41 ID:FHoSp2fL
8w、ツワリが途中から楽になったと思ったら心臓が動いていなかった。
216名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 12:03:09.43 ID:q0OqC0YP
心拍確認後の流産は3%って聞いた事あるけど、もっと多い気がする…
私は9wで心拍停止でした。
ただ、予感というか、胎芽が見えた最初のエコー写真から
卵黄嚢が妙に大きくて、調べてみたら赤ちゃんが栄養を取れてないとあったので
ある程度覚悟してました。
先生は何も言わなかったけど、はじめ母子手帳貰ってね、と言ってたのに
やっぱり念のため、次回の診察後母子手帳にしましょうか、と言われたので予想されてたのかなあ。

同じように、卵黄嚢が大きかった人は居ますか?
217名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 18:51:36.46 ID:DzGJ03Mv
なんか今回も駄目な予感
もう年だからあきらめた方がいいのかな
218名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:44:01.71 ID:z5s5ix5N
自然流産待ち中。

生理日より数えて7wで胎曩確認
8wで胎芽確認
9wで1週前より胎曩が小さくなり胎芽が消えてた。
その時点で稽留流産と言われたんだけど、やっぱりか…と思った。
胎曩が小さすぎるし、やけに細長くいびつだった。
排卵日よりだいぶ過ぎてからの性交だった。
つわりがなかった。

流産の説明を受けている時に、隣の診察室から聞こえた
「おめでとうございます」が切なかった。
219名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:30:30.93 ID:PWbHdfdM
>>216
3パーセントなんですか?ショックです。。

皆さんは流産した妊娠時、体型はどうでしたか?
私は生めた妊娠時はふつう体型で、流産した妊娠時は痩せ型でした

痩せてると流産しやすいよ、と言われました
220名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 07:05:34.90 ID:dJ0RZA6W
>>219
よほど極端な体形でもなければ、そういうの気にしない方がいいよ。
流産の原因の多くは、染色体異常だし。

流産とか不妊とか、統計的な裏づけがあるわけでもないのに、わけわかんない原因を持ち出してくる人いるよね…。
うちは母が、助産師の知り合いから「前向きな人は流産しにくい」とか、統計のとりようのなさそうな話しもってきてへこんだわ。
3回流産したのは気持ちが後ろ向きだからとでも言うつもりかっての。気の持ちようで流産止められるなら誰も苦労しまへん。
ちなみに私の流産の原因は、抗リン酸脂質症候群でした。チラ裏失礼。
221名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 14:06:49.65 ID:aly11EKn
160センチで40〜42キロは極端ではないよね?
胸もないし女じゃないみたいな体型です。
流産の原因になるのかな?
222名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 17:19:18.53 ID:0C4fWU5T
極端になるんじゃないかな…
150前半で胸のある子が、42キロ台になったらフラフラしてキツかったって
言ってたことあるし。
223名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 17:53:59.88 ID:Dn8NvLQb
でもアフリカ難民だってガリガリなのに産んでるしあんま関係ないんじゃない
224名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 00:20:25.67 ID:EkTX6+6m
そんなのアフリカ難民の流産率が分からんしなんとも言えないでしょ。
225名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 08:51:51.23 ID:D7wyClFR
健康か不健康で言ったら健康な方が流産し難いんじゃない?
太りすぎても痩せすぎても体には良くないさ
226名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 16:45:35.98 ID:rO1Cwdzs
流産してから中々妊娠しなくなったなあ
そういうもんなの?一応排卵日にしてはいるのだが
227名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 17:17:44.37 ID:t5XFDC4q
流産後は妊娠しやすいと聞いたけど
228名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 21:01:27.64 ID:sP0sMCPh
明日7wで流産の手術をする予定。
娘の前では泣かないようにがんばった。
だけど不意に涙がこぼれたりする。
それを実母に見られしっかりしなさいと言われた。
なんだか気持ち持っていく場がない。
229名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 21:11:24.22 ID:QaxzVD78
>>228
まだ産まれる前だとしても自分の中にいた命を失って
泣いちゃいけない道理は無いと思うよ。
230名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 04:06:29.37 ID:iisJzxBn
>>226
私は流産の後のソウハ手術が原因で、子宮が癒着して妊娠しにくくなってたよ。
癒着は普通の触診ではわからなくて、子宮内視鏡検査してわかった。
もし、長く妊娠しなかったから、検査してみてもいいかもよ。
231名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 08:32:25.37 ID:7dt08WGG
>>229
レスありがとう。
もう少しで病院に行く。うまく言えないけど、
とにかくありがとう。
232名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 10:01:59.15 ID:4Y6Bds40
6か月。明日赤ちゃんの染色異常で死産の為に入院します。
去年夏に初期流産して、やっとできた子だったのにな…
外では平気な振りしているけど、家ではずっと泣いている。
赤ちゃんが1人で、お空にいくのに寂しくないように
ぬいぐるみも買った。

233名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 15:44:21.76 ID:G/cZGEgl
流産手術した後、どの位の年月が経ったら不妊治療したほうがいいのかな?
234名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 15:48:28.76 ID:vcOkwxIn
>>232
朝この書き込みを読んで、思い出すたびに涙が出る・・・。
235名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 12:20:42.84 ID:hDSub+tc
昨日 片付けしてたら使用済み妊娠検査薬(+)がでてきたよ
てっきり捨てたつもりでいたんだけど

この検査薬で陽性でた時はうれしくってねー

今見ると泣けてくるけど 40までは頑張るつもりっ。
236名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 14:59:40.14 ID:o+0n9Igc
>>233
二年じゃないかな?
237名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 15:19:50.24 ID:Bm8U6Byn
上の子を帝王切開で産みました。
最近二人目を妊娠しましたが心拍を確認出来ずに流産となりました。
帝王切開後に流産の手術って危険な事だと聞いたことがあります。
実際は無知でよくわからないのですが自然流産を待つのと手術するのとでは
どちらが身体に良いでしょうか?
わかる方教えて下さい。
238名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:06:14.43 ID:zBkWp/2S
>>237
私も帝王切開で産んだ後、流産の手術をしたけれど、特に問題も無く翌年の同じ時期に
妊娠し、出産しましたよ。

手術しなくてもいいのなら、手術をしない人の方が多くてもおかしくないですよね。
でも実際はそうではないと思うのですが、どうでしょう?
自然流産でも出血を伴ったりするので、リスクがあるからだと思うのですが。
239名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 23:54:49.03 ID:MojHku3A
私も帝王切開で産んで最近流産の手術を受けたんだけど、いつ大出血するか分からないから
一日でも早い方がいいと言われたよ。
金曜日に診断を受けて月曜日に手術で、週末は安静にしてて下さいと言われました。
240名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:14:17.49 ID:4KZth3nI
皆さんありがとうございます!確かに医者には自然流産を待つのもいいが、大出血してしまったりお腹が痛くて仕方ない、
と言われたので一日も早くどうにかしたかったんです。
病院にまた行くのは連休明け。
自宅で大惨事にならない事を祈るばかりです。
ありがとうございました。
241名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 02:38:17.27 ID:t4XTTrFu
私は麻酔とか薬剤に弱い体質で、自然流産を選んだ。
5、6週程度で成長止まって胎曩2cmくらい。
稽留流産を告げられた1週間後に胎曩が出てきた。
重めの生理痛くらいの痛みで、量もまあまあ多い程度だった。
鎮痛剤もアレルギー持ちだから飲まずに過ごした。

痛みや出血は平気だったけど出てくる塊は予想以上のデカさとグロさで衝撃的。
不幸中の幸いな事に全て出しきったみたいだったからよかった。
242名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:36:46.85 ID:7YI7cKic
232です。
赤ちゃんとお別れしてきた。今もふいに涙が出たり大変だけど
赤ちゃんのほうが辛かったので本当に申し訳ない。
妊娠中、実母と義母に心ない言葉ばかり言われ続けなんだか
疲れてしまった。赤ちゃんとお別れしたとたん優しく接しようとする
実母に嫌悪感がすごい。(はやく赤おろせ→大丈夫?可哀そうに)
243名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:33:57.58 ID:XQaGtv6r
>>242
実母さんは貴女の身体が心配で言っていたのかな?
私の母も赤ちゃんに異常があった時に、まだ生まれぬ孫より娘を優先になって同じように言っていたよ。

私は時間が経ってようやく許せた。
244名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:00:54.14 ID:7YI7cKic
>>243
時間がたって許せたんですね。偉いな…

確かに基本は心配してくれたのかもしれませんが、
障害がある子は恥ずかしいとか、もし障害があれば義家に顔むけできない
とかこっちが不安定な時に追い打ち掛けてきたくせに、赤ちゃんがいなく
なったとたん、私心配してます声で電話してきたのが腹が立ってしまって。
すみません、愚痴って。
今度はもし妊娠できたら、生まれるまで誰にも言わないでおきます。
245名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:29:49.28 ID:4CQvPwQN
うーん…でも本当に障碍をもった子を育てるって大変だよ。あなたは良いかもしれないけど、他の子どもたち(兄弟)はどうするの?外に出れば、訳のわからない差別を受け続けないといけないんだよ。学校に行けなくなる子も居るんだよ。
私は下の弟が障碍者。小さい時は辛かったよ。何で自分の弟だけこんなんだろうって。母が大変だったから甘えられないし、参観日も運動会も来てくれない時もあったよ。今も誰かの助けがないと生活できない。一応、身の回りの事は1人でできるようになったけど、それはそれは
246名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:36:34.98 ID:4CQvPwQN
ごめんなさい。途中送信してしまいました。
それはそれは大変だったよ。綺麗事だけではすまされない。汚い事も、残酷な事も多々あるよ。弟が居なかったら、うちの家族はずっと楽だったと思う。私も生まれる前に分かっていたら、産んでほしくなかった。最低と言われても構わない。声には出せないけど、これが本音。
実母さんは酷い事は言ったかもしれないけれど、あなたが苦労する姿は見たくなかったんだよ。自分の娘(居ないかもしれないけど)に置き換えて考えてみて。
247名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:15:13.53 ID:7YI7cKic
>>245
レスありがとうございます。私が想像できないくらい
弟さんのことで本当大変だったと思います。

障碍のことも軽く考えていませんでした。上の子のことも
あるし、羊水検査をして陽性がでるようなら初めからあきらめるつもりでした。
(途中で赤ちゃんは亡くなってしまいましたが)
ただ、障碍があっても勝手に産むものと決めつけてまわりで騒いだ
あげく最後まで一度も赤ちゃんの心配をしてくれなかったのがきつかった。
でも、それは私の勝手な考えなんでしょうね。
245さんの言うとおりだと思います。母は私が苦労する姿は見たくなかった
んだと思います。
今は心にゆとりがないので無理ですが前向きに考えます。
本当にありがとうございます。
248名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:37:50.87 ID:4CQvPwQN
>>247
辛い時にごめんなさい。レスを読んで、あなたは私なんかより本当に優しい人だと思いました。だからこそ、現実を知ってほしいという意味も込めてキツい事を言ってしまいました。ごめんなさい。

確かに、お母様のその行動は少し傷つくものがありますね。恐らく気が動転していたのだと思いますが、もう少し冷静になってあなたの気持ちも考えて欲しかったですよね。

時間が解決してくれる事もたくさんあります。今は無理をしないでゆっくり休んで下さいね。
249名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:56:31.61 ID:7YI7cKic
>>248
何度もでてきて、すみません。
お優しい言葉ありが
250名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:57:58.84 ID:7YI7cKic
ごめんなさい。途中送信してしまいました。
>>248
何度もでてきて、すみません。
お優しい言葉ありがとうございます。
251名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:06:03.38 ID:3mLcOrAT
別の話題になってしまい申し訳ないです。

お聞きしたいのですが、何事もなく無事に出産した子が出来た時、皆さんは排卵日を狙って性行の回数を増やすなど努力なさいましたか?
それとも自然に出来たのでしょうか?

私の場合は全く意識せず、自然に出来た子は安産でしたが、排卵日を狙って努力した時の子は、流産してしまいました。
252名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:20:10.79 ID:72q+1l26
>>251
出産できたのも、流産したのも自然にでした。
流産した時は、通常の排卵日から1週間くらい遅れた排卵で妊娠したみたい。
今妊娠希望してるけど排卵期を狙って、それ以外は避妊しています。
253名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:04:47.36 ID:scfdKg9j
>>2511人目は自然に→無事出産
2人目は狙って→流産

だけど、6週くらいで赤さん消えちゃった感じで、
元々生まれてこれなかった子と思ってます。
ついでに言うと被曝のせいかと思ってます。
(3月のあの頃、思いきり被曝しました)
254名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:21:36.29 ID:TffYjT9o
そういえばわたしも
自然な時→無事出産
狙って、というか必死になった時→流産
だったな。
無理に作ると良くないってことかな?何か不安になる。。
逆だった人いないね。
255名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:23:44.39 ID:TffYjT9o
ごめん、最後は
逆だった人いないのかな
です。
256名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 23:19:08.33 ID:hD3S9yQj
>>253
最近、赤ちゃんの死産や流産がすごく多いって聞いたけど
被ばくと関係あるのかな?(病院の葬儀社からきいた)
と思ってた。
257名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 15:49:02.94 ID:xLhuSEyd
ストレスの影響の方が大きそう
258名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 22:47:27.49 ID:k1r38+cD
自分もそう思う。
259名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 01:37:22.41 ID:Tno3ANxW
>>256急に増えたなら無関係では無いことが多いと思う。
ハッキリ被曝と思える体の異常を感じたり、
安全だと思って摂取していただきたい水や食べ物が
後から「けっこう汚れちゃってました☆テヘ」
とか、そもそも住まいが高線量地域とか。
260256:2011/07/25(月) 12:30:52.64 ID:Cg8GupCa
>>259
都内なんだけど。
葬儀社の人が言うには亡くなる胎児が
ここ最近急に多くなったと言ってた。
立て続けに臨月の赤ちゃんが3人とか…
聞いてて切なくなる。
ストレスとかもあるんだろうな。
261名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 16:21:52.78 ID:rVGdU0pC
>>251
私の場合
一人目、排検を使って必死になって狙って妊娠→出産。
流産した時も排検使ってタイミング取ったけど、排検の判定が微妙でよく分からず(陽性と思われる日が3日ぐらい続いた)
結果タイミングがずれてて排卵日の3日ほど前のタイミングで妊娠→流産

で、最近また妊娠しましたが排検で必死に狙いました。タイミングはバッチリだったと思います。
まだ病院に行ってませんが流産が怖くて毎日ビクビクしてます。

必死になるとダメなんでしょうか。
262名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 14:43:30.94 ID:sJAzhqFX
私も必死になって、やっと妊娠できた時は流産
なにも意識せず偶然妊娠した時は大丈夫だった
自然に逆らう?と良くないのかな
263名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:25:22.35 ID:iukQ9YPO
二人目、自然にできたが流産したよ
そろそろ排卵日だなと思っていた時にできた子だけど
264名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 06:14:28.19 ID:I6x+R2Ui
深夜に出血し、赤ちゃんまで一緒にでてしまいました。9wで心拍まで確認できていたのに残念。
完全流産でそれほど出血はなかったです。トイレでタオルに受け止めた瞬間を
夫婦で見られたからよかったかな…
8wから出血が続いていたのですが、どのタイミングで心拍が止まったのか不明。
流産が続くようなら子宮けいかん無力症かもと言われたけど、二人目でなったりするのかな…
265名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 22:10:43.26 ID:WxUapE2C
3週間前に手術をして気持ちの整理もついたと思っていた。
だけどママ友の妊娠&出産報告×2で涙腺崩壊。
でも思い切り泣けたのはよかったのかな?
266名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 18:38:10.42 ID:vq9K+c0k
八週後半まで胎芽が見えず、昨日手術。最初の検診から不安材料多すぎだったんだよな。
こういうときの予感はなぜかよくあたり、やはりダメだった。
去年も夏に流産した。今年は38歳になる。
上の子もなかなか出来なかったし、不育の検査しようかなあ。
年齢からして焦る…
267名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 14:07:46.99 ID:x+3t/nsg
心拍未確認7wで出血、胎芽も確認できないまま昨日、卵嚢?ごと出てきてしまった。去年の同時期に続き二回目…不育症検査するべきなのかな。
それと、今まだ子宮の痛みがあるんだけど、便やガスが直腸通過するときに息が止まって冷や汗かくぐらいの鋭痛が肛門〜左下腹部に走るんだけど、似たような方いますか?
268名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 16:11:33.65 ID:5YZwB8/k
>>267
わかる。腸の動きに下腹部が連動して痛む。
膀胱炎に近い感覚。少しずつおさまってきたかも。
269名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:15:32.84 ID:SgRDILSo
てす
270名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 10:25:44.81 ID:LS28u60y
8w繋留流産と告げられた
心が定まらず来週も検診入れたけど早めに手術した方が良いのかな…
271名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 11:00:55.50 ID:8HK/sf5/
2回目の流産をしてしまいました。連続です。
不育症なんじゃないかと思っていますが、病院では「一人出産してるしまだ必要ない」と言われています。
今後出産できるのかという不安と、まさか自分が連続流産するなんてというショックで泣く毎日です。
同じような経験された方の出産報告は励みになりますので、努力したことなど、体験談を聞かせて下さい。
272名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 11:14:49.66 ID:jROyuTq+
やっぱり、悪い方に悪い方に考えないことが一番だと思う。
悪い方に考えるとストレスになって、やっぱりストレスが流産の引き金になるってことも
かなりあるんじゃないかな? 初期でもストレスでお腹は張るしね。
先生の言う様に、「1人出産出来ているんだから」ということにもう少し自信を持っても
いい様な気がするよ。

ちなみに義母も私も、流産した子の数と同じかそれより多い数の子供に恵まれています。
義母は相当悩んだみたいだけど、結果子沢山になっていますよ。
私はそれを踏まえて、焦らないこと、悪い方に考えないこと、を努力したかな。
273名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 21:08:09.79 ID:8HK/sf5/
>>272
特に検査や治療もなしですか?
どうしても二人目がほしいって気持ちが強くなってしまって焦っていた部分があったと思います。
妊娠中も毎日不安で悶々としていました。余裕がなかったです。
それが気付かないうちにストレスになっていたんですね。

前向きに考えていきたいです。次は大丈夫って考えて頑張りたいです。
貴重な体験談は励みになりました。ありがとうございました。
274名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:00:39.87 ID:e5oVpsIx
流産した時の兆候ってありますか?
たとえば、最初の妊娠検査薬の反応が薄かったとか
275名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:03:22.16 ID:MrshJDQR
8週で繋留流産だった時は、ひどかったつわりが
7週過ぎにぱたっとなくなりましたね
276名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 08:48:01.30 ID:CObGYm+B
1ヶ月前に6wで繋留流産で手術。
出血が止まらなかったので昨日病院で再検査。
結果、胞状奇胎でした。即日再手術。
基礎体温がずっと37度近くあったからおかしいと思ってた。
でもまさかこんなことになってるとは。
そして来週3度目の手術。
2人目が欲しかったけど今はそれも贅沢。
どうか転移していませんように。
乱文でごめんなさい。
277名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 20:55:58.01 ID:iku7HFOF
すいません。子供もいないし女性でもないけど、書くとこがわからないのでここに書かせてもらいます。
初めての妊娠で17週目だったのに切迫流産してしまいました。
一応、自然分娩で赤ちゃんは生まれてきたのですが、息もしてなく、17週だったので死産ってことでダメでした…。
初めての赤ちゃんで、妊娠した時は二人で喜んでいたのに、生まれてきた時は二人で号泣しました。
今は病院に入院しています。二人とも落ち込んで辛い毎日です。でも、赤ちゃんの生まれてきた姿を思い出して泣いてばかりじゃ赤ちゃんに悪いし、先に進んで行かなきゃいけないと思います。
赤ちゃん、生まれてきてくれてありがとう。
パパもママも、またお腹に生まれ変わって来てくれること願ってるからね。
本当にありがとう。

ちがうスレなのに長々と書き込んですいませんでした。
278名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 21:20:21.83 ID:GGE1566W
本日、二度目の流産決定。
なんかもう、悲しいとかじゃなくボーゼンとしてる…
旦那に暴言吐いてしまうし。
最悪だ
279名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:01:45.60 ID:hYeW9Yoj
スレ違いだったら誘導願います。

義母が、私たちを(特に孫を)義母の弟夫婦宅に連れて行きたがります。
そこは義母の実家だったのですが、すでに両親は他界、家屋も建て替えて実家の面影はないですが、
それでもなにかというと連れて行きたがります。

昨年末、隣に空いていた土地に、そこの夫婦の息子夫婦が家を建て、敷地内別居をすると聞きました。
さらに奥さんは妊娠している、とも。

ところが5月ぐらいに話を聞いたところ、流産してしまったそうです。
会社で大量出血→病院に行く→帰宅→入院して中絶手術
という流れだけは聞いたのですが、赤ちゃんがどういう状況(何カ月で…)だったのかはよく分かりません。

先日また義母から実家に一緒に行こうと誘いがありました。
隣に住む若夫婦も、親戚が来たとなれば顔を出さないわけにはいかないと思います。
大声で呼べば声が聞こえる近さですし。
たぶん、本当ならそろそろ赤ちゃんが生まれてるか臨月かという時期に、
私が子供を連れて遊びに行くのは、奥さんにはつらいかなと思うのですがどう思いますか?
奥さんだけでなく、旦那さんも、祖父母となるはずだった義母の弟夫婦も切なくなると思うのですが。
それとも行ってお悔やみの言葉を…?いやそれは逆に苦しめるだけですよね。

夫と旦那さんはいとこ同士ですが、子どものころから徐々に疎遠になったパターンで連絡先も知らないし、
お嫁さんとも結婚式に一度会ったきりです。
私は、旦那さんともお嫁さんとも結婚式に会ったきりです。
義母の弟夫婦は、年数回会っていて、うちの子供たちも可愛がってくれていますが、今年はまだ一度も会っていません。
(義母からの打診はあったけど都合がつかずに断った)
義母はあまりにも気を遣わない人なので、義母の「大丈夫よー気にしなくても」を信じられずどうしていいかいつも悩むのです。
280名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:38:48.99 ID:NZtWgcu6
ここはどうでしょう
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1310620360/l50
281名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 19:34:09.71 ID:LdIe/z+3
>>280さん誘導ありがとうございます。
でもそちらのスレだと、流産したお嫁さんの心境は私と同じく推測するだけの人が集まっていて、
義母や一般的な義母の弟夫婦との付き合い方についての相談になってしまうかなと思って、敢えてこちらにしました。
このスレで、
「私ならこう思う」「うちの親ならこう思うだろう」というレスをいただくのはスレ違いですか…?
282名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 21:42:41.26 ID:XM6cMUUh
>>279
子供を見てつらく感じるかは人によるからなぁ。
気遣う気持ちがあって今回も見送る選択肢があるなら見送れば?
気遣わない義母さんが一人で行くなら結局地雷踏みまくる可能性もあるけど。

あと、私の時は一番地雷踏んでくれたのが実母だった。
義母さんの弟夫婦が切なくなるとも限らない。
283名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:20:11.93 ID:JO/iNZFd
>>277

私も一人目の前に流産してるからつらさがわかるよ。
つらいよね。立ち直るには少し時間がかかるかもしれないけれど、
今は甘えられる人に甘えてたっぷり泣いてください。

たぶん一人目流産のスレもあったと思うけれど、
よくわからないから、
2chじゃないけど、「ポコズママの会」っていうホームページがあるよ。
http://pocosmama.babymilk.jp/
ちょっとのぞいてみてはいかがですか。

すれ違いにレスですが、心を締めつけられて出てきました。
284名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 05:27:42.35 ID:3+9BRj5q
文がめちゃくちゃでごめん。

昨日検診に行ったら心臓が止まってました。

7ヶ月です。
大きさから行くと前回の検診直後に
力尽きたみたいです。
男の子でした。
明日から通院で処置しながら週明けに人工出産します。


急な事でまだ何が何だか…。
元々胎動もあまり感じてなくて、1人目の産後から太ったから
脂肪があるからかな〜とか特に気にしてなかったし、娘の世話でバタバタしてて、なかなか赤ちゃんに構ってなかった。

全部言い訳だけど。

なんか、安定期入ってたし、1人目帝王切開だったけど妊娠中は全く問題無かったし、
現実味がまったくないから、結構冷静な感じだし、
なにより他人ごとみたいな心境で、
今も痛みも出血も何もなくて全く実感がわかない。

自分薄情で最低だなって思う。

産まれたら実感わくのかな。

娘も主人も、両親もとっても楽しみにしてくれてたのに。
もちろん赤ちゃんにも、ちゃんと丈夫に育ててあげられなくて申し訳ない。

285名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 09:59:35.46 ID:g3nWgIwt
>>281
それなら子梨の流産スレをさがしてみてはどうでしょうか。

あと自分の場合ですが、子供を見ても何とも思いませんが
産まれていれば同じくらいの月齢の赤ちゃんや、妊婦さんを見るのが
とても辛かったです。
それもあくまで人によると思うので一概には言いきれないと思います。
286名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:32:31.99 ID:KoDrRxXy
保守
287名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:37:05.18 ID:gq05sxr1
流産を経験しましたけど、私は若干霊感があって、
内容を見た感じ、まだ魂や霊が宿る前の、肉になる以前の状態だなと思ったので、
トイレットペーパーに包んで、そのままトイレに流しました。
ちょっとクール過ぎかしら?
288名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:35:34.92 ID:LSaGSnPW
>>287
保険の範囲で検体にだせるよ。何か原因がわかることも。
病院から指示があるはず。
超初期ならしょうがないけれどね。
289名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:28:34.90 ID:3k0goAZf
うちは超初期。
赤ちゃんがお腹に入ったであろう時に子どもがやたらお腹に乗ってきてニコニコしてた。でも数日して天井を見ながら何度もバイバイをするようになった。
直感でダメだろうな、と思ったらその通りだった。
超初期であっても悲しくて涙ばかり出ていたよ。
290名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 15:12:01.94 ID:BLEHi7op
二人目を10週で流産してもうすぐ2ヶ月なんだけど、抜け毛がひどい。
一人目の産後もごっそり抜けて3ヶ月に新毛がピンピン生えてきてから大変だったのに…
これもホルモンバランスが崩れたからか〜
291名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 10:42:10.63 ID:ajgGIVqK
9/1に手術して昨日また病院で出血のチェックをしてもらった。
また土曜に来てね、と言われたけど行かなくても大丈夫でしょうか?
エコーで見て終了、先生と話す事も無くすぐ帰されて2300円くらい掛かります。
薬が出る訳でも有りません。
あまりにも出血が長く続くようだったら考えますが、頻繁に病院にいくのも嫌になってきました。
皆さん出血が止まるまでは何度も病院に通いましたか?
292291:2011/09/06(火) 10:50:27.29 ID:ajgGIVqK
すでに通院や手術で4〜5万円使っており、毎回長く待たされてすぐに診察も終わって
話もまともにすることが出来ないなんて、通院するのが馬鹿らしくなってしまいました。
術後と、昨日で子宮内はキレイになったとは言われました。
土曜日お風呂に入れるか判断しますね、と言われただけですし、
今は普段からシャワーだけしか使っていないのであまり必要に感じません。
293名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 11:05:38.57 ID:HVStSUV7
術後の診察ってそんなものですよ。
味気ないというか、待ち時間に比べて一瞬で終わり過ぎて
嫌になってしまいますが、私は次はきちんと妊娠したいので
医者がもういいよと言ってくれるまで、指示通りに通院しました。
>>291さんは子宮内がきれいになってると言われたようなので
特に診察の必然性はないかも?なので、行かなくていいかもですね。
ですが、あくまで素人判断ですので、そこら辺は何かあっても自己責任ということで。

しかし術後に内診してもらうだけなのに高いですね。
自分とこは210円と、拍子抜けの金額だったので通院は苦じゃなかったです。
294291:2011/09/06(火) 11:54:33.91 ID:ajgGIVqK
>>293
レスありがとうございます
210円ってずいぶんお安いんですね!
それだったら私も通院できそうですが毎回あの金額を払うのがきついです。
もちろん自己責任で、通院をしばらくやめようと思います。
295名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 14:28:49.50 ID:nokr/mH+
陽性反応が出たけど、また心拍が聞こえないんじゃないかと、怖くてなかなか病院に行けない。
妊娠できないのも辛いけど、流産はもっと辛い。
もうあんな思いしたくないよ。
実際妊娠するまでは「次は大丈夫だろう」って何の根拠もなく思ってたのに、
いざした途端ガクブルしはじめてしまった。情けない。
296名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:17:10.98 ID:k/okrxGO
出産、出産、流産、流産。 <br> できたら産めるのが当たり前だと思っていた20代のうちに、もっと作っておけば良かった。。

来週の診察で手術の日が決まる。
月末に親も連れて旅行しようかと思ってたけど、キャンセルだな。
297名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 22:54:01.98 ID:ClUtNTef
>>295
全く同じ状況
陽性出ても喜びより不安が大きい。
病院行ってきて、胎のうは確認できたものの、まだ5w0dで胎芽も見えず。
稽留流産を言い渡されたのと同じ内診台とモニターに緊張してやばかった。
どの段階で喜んでいいのか分からない。
前回の流産で泣いてしまった旦那も戸惑ってる。
298名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 00:04:18.36 ID:YsTWUsUu
>>295,297
素直に喜べない気持ち分かるよ。
やっぱり心拍確認が一つの大きな節目だよね。
もう涙は流したくない反面、期待しない方がショックも少ないって思っている自分がいる。
流産って後々まで精神的に来るものがあるね。
299名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 08:59:31.46 ID:fdnCFBWB
私は心拍確認後の流産だったから、確認できても気が抜けない。
ひとつ乗り越えたと思えるラインは前回の流産の時期だろう。
300名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:29:42.85 ID:e6flj79M
つわりがあるのに流産なんて、何のために辛い思いしてんだろ。
301名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:23:08.03 ID:hh/fcRbF
スレ違いならすみません。

初産、小梨。現在13週目です。

しかし、四ヶ月検診で無骸骨症と診断され、強制出産が決まりました。

今日は入院二日目で、海藻みたいなの入れ激痛なる診察を一日二回。子宮を開いてます。

明日は陣痛させ、破水。そして15センチしか無い我が子を出産します。未来無い死産。

無念、絶望、なんとも言えない気持ちでいっぱいです。

旦那も泣いて、私も泣いて。

立ち直れる気がしません。

302名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 00:51:25.56 ID:PsnQtaoH
>>301
同じ経験しました。
重度胎児水腫で、脳も内臓も水溜まって、16Wで出産
産まれた赤ちゃんは抱かせてもらった。火葬場に行って焼いて…
発狂するよね
立ち直る気がしないのは当然だよね。
きっと、赤ちゃんは神様に病気を治してもらって帰ってくるよ
今は思い切り泣いて下さい。
303302:2011/09/09(金) 01:08:26.54 ID:PsnQtaoH
連投すみません。

私は今日、稽留流産の処置しました。
8W胎嚢の中身空っぽ。
前回と違って実体がないので、現実感がない。

2回連続で産んであげられなくて、
旦那をまた泣かせてしまった。旦那、ごめんなさい。

一泊入院で、2歳息子は旦那が見てくれてる。
面会から帰ってから「ママ!ママ!」と号泣して、
泣き疲れて寝たらしい。
息子、ごめんね。
今回もお兄ちゃんにしてあげられなかった。


取り留めのない文章ですみません。
304名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:19:40.05 ID:9YQPRDHq
小梨ですが該当スレがないので書かせてください

今日、流産の可能性が極めて高いと言われました。7wなのですが胎嚢が育っておらず、胎芽も確認できませんでした。来週まで様子を見て、ダメなら処置します

初めての妊娠だったので悲しみでいっぱいです。主人にも期待していてくれた親にも申し訳ない…
もう33歳だし、このまま子供は望めないと思っています

みなさんの悲しみが早く癒えることをお祈りしています
スレチすみませんでした
305名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:48:46.55 ID:AVoR4Tl9
>>304
私も胎芽が確認できないまま流産となった者ですが
その後すぐにまた妊娠しましたよ。
私も33歳です。
まだまだ諦めるのは早いですよ。
306名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:56:16.04 ID:9YQPRDHq
>>305

励ましのレスありがとうございます

子供を育むこともできないダメな人間なんだと思うばかりで、気持ちの整理がつきません。皆さん辛い経験をされているんですね…

いつかみなさんのように産めたらいいなと思います
307名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:15:21.01 ID:B9RQQIcU
>>304
ダメな人間とか思わないで。
今はゆっくり休めば自信の種ができるから。
308名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:16:27.73 ID:B9RQQIcU
連投ごめん。もう33じゃなくてまだ33だから。
309名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:18:43.90 ID:XgKtrvk2
>>306
辛い経験をされて心身ともにお疲れのことと思います。
はじめての妊娠、流産でしたが赤ちゃんはきっとママのところに戻ってきます。
私は化学流産をしましたが、立ち直るのにしばらくかかりました。
お互いに可愛い赤ちゃんが舞い降りますように。
310名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:51:47.68 ID:mmGfOHMk
私も小梨ですが該当スレがなくすみません。
今まで二回流産(7週と10週(心音確認済み)して今回不育検査をしました。
数値的には漢方?を飲めばいい程度らしいのですが不安もありジムで体力づくりを頑張っているところです。
数回の流産後無事出産された方は特に何の治療や通院をしなくても大丈夫でしたか?
またその後もさらに流産もなく出産出来ましたか?
年齢的にも34歳で、でも男の子を生まなくてはいけなくて大丈夫なんだろうか?と不安になります。
311名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:14:17.19 ID:umJQ1tcb
男の子を産まなくてはいけない、ってのがストレスになってない?
産まれてしまえば、女の子でもいい、可愛いっ、ってならないかな…?
312名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 00:21:03.34 ID:mVp8OoCg
>>311
私も正直女の子のほうがいいので、どちらが生まれても全然かまいません。
ただ昨日跡取りがいないことなど義母に言われゆくゆくは男の子を生まなくちゃいけなくて。
一応今のところはそこまでストレスではないです。
自分は無事に子供が産めるのだろうか、と性別以前の問題です。
313名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 07:52:00.91 ID:LIdXlsWy
>>312
トメが男児マンセーっていうのは大変だね。
そればっかりは妊娠してみないと分からないからね。
あまり思い詰めないで気をラクにしてください。
314名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:24:13.37 ID:wvFJo6m9
>>312
いずれは男児を産まなければいけないってことは男が産まれるまで
何人でも産み続けろってことなのでは?
今はストレスなくても仮に次が女の子で、その次も女の子だったりした場合
相当のストレスになるんじゃないかな。

また続けて流産しないとも限らないし…
それならいっそ着床前診断ってやつをしてみてはどうでしょうか。
流産を防いでくれるし、男女産み分けも可能のようです。
これは自分もつい最近知った方法で、体外受精なので賛否両論あるだろうけど、
そういう方法もあるよってことで。
315名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:04:57.35 ID:5dgl13EQ
>>307-309

本来ならスレチなのに、本当にありがとうございます。今は休んで、次にそなえたいと思います
>>309さんにも元気な赤ちゃんが授かりますように

>>310さんも辛いですね。思い詰めないで、ゆったりいきましょう
316名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:32:30.64 ID:u3Y5ZI1C
今日稽稽留流産と診断されました。
2週間前の検診で7wと言われ、そこからまったく育っておらず、確認できた心拍もないとの判断でした。

当初生理が遅れて1週間目にした検査薬で薄っすら反応、尿検査をしても薄っすら、エコーは見えず。
1週間後の内診で、なんとか袋は見えたが小さすぎ、さらに1週間後も同様に小さいが胎芽は見える、心拍もある。
そこから2週間後の今日、前回より胎嚢が縮んで歪な形になっており、心拍が消えていたそうです。

当初から不安材料が多く、1人目のときひどかったつわりもないし、時々出血も見られる状態でした。
1人目の時は順調だったため、今回7年越しの妊娠でしたが「きっと大丈夫だろう」と安易に考えていました。

まさか、自分が流産しようとは・・・・次ももし・・・・と思うと、言い表せない不安と焦りを感じます。。
今もまだお腹の中にいるのに、一度は命が芽吹いたのに、どうして。という思いが頭から離れません・・・
317名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 22:31:41.48 ID:nuh9y/4S
>>316
心拍が確認されたのに流産というと悲しみもまた深いものですよね。
今はお腹の中の赤ちゃんを思い、ゆっくり休んでください。
318名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 06:39:52.82 ID:/z+mAJyq
>>316
子梨ですが、私も昨日稽留流産と診断されました。
二週間前の検診で7w、心拍も確認できてたのですが
昨日の検診では「心臓が止まっている」との事。
私の場合は、大きさからして8w過ぎ頃に止まってしまったみたいです。

3日後に手術です。
ほんとまさか自分が流産するなんて…。
昨日までずっと既女板の妊娠初期スレに居てたのに…。
次の子もまた流産したらどうしよう…。
と、やるせないです。

昨日の晩は眠れなかった。
お互い早く立ち直れる日が来ますように。

子梨なのでスレチですね。
該当スレが落ちてるようで、初期スレで無駄に不安を煽るのが嫌だったので
居場所がなくて辛かった。
吐き出せて少しスッキリしました。
ごめんなさい。
319名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:00:19.46 ID:PUBqi9Zb
子無しはもう来なくていいよ。
320名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:24:21.23 ID:27XfD1hh
私はいいと思うけどな。鬼女板のは荒れていたし…。
小梨ですって書かなきゃ分からないよ。悲しみはどんどん吐き出そう。
321名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:00:32.84 ID:5yDA2nH9
そうだよ。流産って子梨も子蟻も辛さは変わらないと思う。
書かなきゃいいだけの話。
322名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:05:44.12 ID:4oJ8/98O
>>320
小梨って書かなきゃいいだけなのに書いているからでしょ。
もともとは上下の子の話をしたりするのが不快と言われてここができたんだし
(自分の意見の前に>>1読んで理解してよ。ここは子蟻スレなんだよ)
他番が荒れてるから、落ちてるからってここに来られても迷惑。
同じ悲しみとかそんなのはわかりきってることです。住み分けしましょう。
323名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:33:10.03 ID:7AdS/qzX
別にカリカリするようなことなくない?具体的に何がそんなに迷惑なのかな。
鬼女板で子蟻丸出しだと嫌がられるのは理解出来るんだけども。
初産でも妊婦スレでは板違いではないのに流産したらスレ違い板違い出てけは冷たくないか…。
324名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:39:29.93 ID:PUBqi9Zb
>>323
スレタイ読みましょう
325名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:58:36.38 ID:/kRg56ox
>>284
遅レスごめん。私も夏前に同じくらいの赤ちゃんがお腹で
亡くなったからすごくわかるよ。
まだ辛い時期だよね。
私は毎日赤ちゃんの為にお部屋にお花飾ってる。でも、赤ちゃんがお腹に
来てくれたおかげで主人の優しさや、まわりの見えなかった
人間の本心が良くも悪くも見えたよ。言葉にも沢山傷ついた。
今は辛く、苦しい時だと思うけど泣きたい時は泣いてください。
私は気にせず泣いてます。
お身体大切に。
326名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:58:56.29 ID:fiQ2E76r
18週で一人目を死産した
その後、無事一人子供を授かることができたけど可愛くてしかたないよ。
夜泣きでもなんでも「生きてる赤ちゃんをあやせるなんて…」って嬉しくて泣けてくる。
辛くてたまらなかったけど、一人目の子供が、今の子育てをそっと支えてくれてるのを感じて感謝してる
327名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 12:19:33.57 ID:LfyWfIRV
>>318
私もほぼ318さんと同じ状況です。
心拍確認できた日のエコーが忘れられない。
チカチカしてて、すごく愛しくて嬉しかった。
昨日、心拍が消えてた。
どうやら7wくらいで力尽きてしまったみたい。
数日前までは初期スレにいたのに、なんか実感湧かないよ。
悲しくてずっと泣きどおしだよ。
どうやって立ち直ったらいいのだろう。
次の妊娠が不安で怖くて堪らない、でも諦めたくないよ。
328名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 12:28:12.00 ID:ifSpT2K8
小梨が子ありの話を聞きたくないからすみわけされたのであって
でも自分は聞きたいからここにきています。ごめんなさい。
329名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 12:47:57.08 ID:NFejE1XB
>>316
大丈夫、きっとまた来てくれるよ。
うちも上との間がかなり空いてての妊娠だったけど、同じ時期、流産した。
でも翌年の同じ時期、また妊娠して、無事に出産して、大分大きくなったよ。
不安になり過ぎちゃうと赤ちゃんも安心していることが出来なくなっちゃうかもしれないから、
ゆったり構えた方がいいと思うな。
330名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 14:00:09.87 ID:8dR4/bME
また小梨の流産スレ建てたらいいんじゃない?
331名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 14:42:59.39 ID:fiQ2E76r
>>327
大丈夫だよ
時間薬だよ。やっぱり悲しいのはいつまでも悲しいけど
悲しみもだんだんちょっとずつ和らいで、自分のところにきてくれてありがとうっていう愛しさが大きくなるよ
今はゆっくり休んでね
332316:2011/09/11(日) 16:45:58.12 ID:X35EMzPY
レスくださった方、ありがとうございました。
同じ状況の方もいらっしゃって、きっと天国でも一人じゃない、友達がいるんだと思わずにいられません。

きっとまた戻ってきてくれると信じて、穏やかに過ごしていきたいと思います。
333名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 20:37:45.08 ID:LfyWfIRV
>>331
ありがとう。そうだよね、時間薬だよね。
今はフラッシュバックのように、
流産を告げられた瞬間のエコー画像を思い出して
悲しくなったり、辛くなったりします。
でも処置を終えたら、止まってしまった時間が
再び動き始めるかもしれない。
次は元気に産んであげれることを祈るばかりです。

334名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 07:19:56.55 ID:QeyN8qLY
障害児持ちの私が通りますよ。
流産経験、不妊経験、まったくありません。
妊娠中何の問題もなく、無事障害児を産みました。

流産するってことは、胎児に問題があることがほとんど。
生まれてくる前に自らそれに気づいて、一旦お空に帰って
支度し直してきてくれる賢い赤ちゃん。
うちの子は面倒だったのか…まぁいいかと思ったのか…。

流産も辛いと思いますが、障害児を産んでしまったら一生ですよ。
335名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 07:48:17.76 ID:3amJcfTx
流産後無事に妊娠出産したけれど、一度さよならした子が産まれたとは私は感じられなかった。
また帰ってきてとか言ってる人もいるけど、別の子だと妊娠した時に感じた。
336名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 09:04:18.25 ID:DeNQxoc3
それは個人の感じ方だと思うから、別にいいんじゃない?

過去の流産を盛大に悲しんでいた人の話を聞いたら、結局同じ数以上の子供に恵まれてた。
だから、あながち間違いでもないと思う。
337sage:2011/09/12(月) 10:32:13.63 ID:+YarCPIw
胸クソだったらごめん。

自分バツ1で、前回の結婚中に流産した。
係留だったから処置することになったんだけど、
当時のトメが「処置って堕胎と同じ事するのよー」
・・・これが離婚の決め手。

今は新旦那と娘と幸せになれたからカキコ。
338名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 10:46:28.26 ID:c53Wa9wv
>>337
最初にゴメンって書くくらいなら、書かなきゃいいのに。
自分で胸糞悪い内容だって、理解してて書く意味は?
色んな人がいるね。
339名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:08:56.96 ID:+YarCPIw
さらに名前がsageでごめん、間違えてた・・

>>338誰かに聞いて欲しかったんだよ。
でも胸糞って思う人がいたら申し訳ないと思って。
そんな事言うトメが他にもゴロゴロいればの話だけど
340名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:01:37.22 ID:ALrSAKkt
>>338
うぜーーー。

>>337
私も手術決まった時に旦那に
「結局中絶手術と同じ事だもんね…。」
と言ってしまった。
旦那は「もう亡くなってるんだから全く別物!」
と慰めてくれたけどね。

確かにトメに言われたら、腹立つわw
離婚して正解。
341名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:44:16.30 ID:+YarCPIw
>>340
いい旦那様だね^^
亡くなるのと中絶は全然違うと今なら思うけど
渦中にいるときは悲しくてそこまで考えられなかった。
もっとトメに言い返してから離婚すれば良かったなー。
342名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:47:02.61 ID:jhSeJOzV
動いてる心臓を止めるのと
心臓が止まってしまって外に出してあげるのとでは
全然違うと思う

ってかこのスレはsageの方がいいと思うよ
343名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:13:38.99 ID:c53Wa9wv
>>339
名前欄sageだったのと内容から、脊髄反射でレスしてしまった。
流産処置は同じように辛い経験なのにごめん。
そんな心無い事を言うトメに、元旦那さんはスルーだったのかな。
>>342さんの言う通り、中絶と流産処置はまったく別物だよ。
344名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:36:59.92 ID:99rN/l9D
中絶と流産の処置を一緒だと言ってしまう母親って最悪。
345名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:26:30.80 ID:Ybl2CZiV
>>344
実母にも義母にも同じことを言われたよ。はっ!?と思ったけど二人とも2度ずつ流産を経験しているので
そうかぁそうなんだぁ…、と思った。
慰めてくれてるつもりなんだろうけど、「これも運命」「(障害を持って生まれなかったのは)不幸中の幸い」等々。
デリカシーなさ過ぎだった。将来自分の娘や嫁が同じ経験をした時は、下手に慰めようとせず、黙っていようと思った。
346名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:47:40.22 ID:jITL6jvS
確かに処置方法が同じなのは事実だけどね…
言っていい事と悪い事がわかってないんだろうね。
それを言われて相手がどれだけ傷付くとか。
347名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:04:25.60 ID:XzCz5Vnv
流したくて流すわけしゃないし
348名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:42:13.02 ID:K2/ewDaq
友人から2人目の出産報告メールが来た。
私は2人目は心拍確認後の稽留流産だった。もしあのまま無事に育っていたら
私も今頃はお腹が大きくなっていて年末には出産して…とか
そんな事を考えてしまって
純粋におめでとう、よかったね、の返信が打てない。

心拍が止まっているのを確認した後、手術までの数日間
赤ちゃんはもう亡くなっているのに初期のつわりの症状があって
泣いて過ごす日々だった。
手術後も、絵に描いたように心にぽっかり穴があいてしまった感じで
赤ちゃんを授かってこれからどんどんお腹が大きくなって…という
「妊娠中の日々」を過ごす気まんまんだったのが、
突然「うそうそ、やっぱり今回は無し」みたいに突然スタート時点に戻された感じで
自分の感情が、稽留流産した現実に追いつけなかった。ウソでしょ、何で?本当に?どうして??って。

数ヶ月たって上の方で書いていらっしゃる方がいるように少しずつ時間が癒してくれてた、のに
友人からの出産報告メールに、またあの時の感情を思い出してしまって
とにかく吐き出してしまいたくてこんな長文打ってしまいました。ごめんなさい。
349名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 00:23:32.69 ID:hz4nLdkr
>>348
お気持ちすごくわかります。
私は逆に心からおめでとう、と返信しました。
羨ましいし私だって今頃・・・とかは正直思いました。
でもそれとこれとは関係ないし祝福することでなんか前向きになれたというか。
でも人それぞれだと思いますし、自分がおめでとうと言えるまでは無理しなくていいと思いますよ!
お互いに元気な赤ちゃんと会えますように!
350名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 01:49:37.75 ID:l/xFtx/D
>>348
辛い時は無理しないで逃げたり泣いてくださいね。
私も同じ。去年流産してから周りは妊娠ラッシュ。同時期に妊娠した子は既に出産し幸せ日記を書いてるし、仲良しママ友グループ三人全員来月から出産ラッシュに入り、一人っ子は周りでうちだけ。
今数ヶ月仕事以外で誰にも会ってなくて、心の平穏は保たれてるけど、何か報告をきくたびに泣いたり動揺したり平気で落ちる。浮き沈みが激しい。
いつまでこの気持ちが続くんだろうと思うけど、今は自分が元気になれることだけ考えてるよ。
同じような報告メールが届いたときは、頑張っておめでとうメール返して、出産祝い送って、わんわん泣いてるよ。まだ会うまでは出来ないから適当に断ってる。
今の自分はこれくらいしか出来ない。赤ちゃん抱いて泣き出したら相手だって困る。
だからしょうがないんだって思ってる。
351名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:13:53.18 ID:ss8c58Tz
今日三人目の赤ちゃんを7週で流産している事が確定しました
今週いっぱいは自然で流れるのを待って、流れなければ来週半ばに手術します

その事を同居している姑に報告したら、

「今回二回目(の流産)やし、あんた三人目は育たへんお腹なんやわ」
「(この先もし三人目が無事生まれたとして)三人も子供おったら、あんた忙しいし、もう今いる二人の兄弟で十分や、もうえぇやろ。三人目は諦め」

多分嫌味で言ってるんじゃないんだろうけど、
今言わなくてもいいのに…、と悲しくなりました

極めて順調に(つわりもなく)一男一女を出産した姑だから、流産についてはあまり現実味がないようです
352名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:20:29.86 ID:yuvdUmb+
>351 実母でも、流産経験がないとひどいことをいうから、
  姑には、妊娠に関しては安定期に入るまで何も言わない方がいいよ。

お体お大事にしてくださいね。

先日、3回目の流産手術をしました。
流産もみんななることだから、仕方ないけれど、私は4回目。
   4回目  11週(心拍停止)

実母 妊娠報告のときも「高齢出産だからね・・・大丈夫?」
   流産した時も 「子どもってなやみすぎるからそうなる。あんた子ども
       1人いるから悩まなくても・・・」

娘の体を心配してのことだけれど・・・そんなこといわれるとやっぱり悲しいよ。
そんな実母は、生理痛の苦しみもわからず、つわりもなく、一男一女を出産しました。
今後、妊娠出産に関しては、何も話すまいと心にきめたよ。
   
       
  
353名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:49:37.67 ID:Pq6voT3h
私は7週で繋留流産した時、実母に「想像妊娠だったんちゃうの」なんて
言われちゃったっけ。
そういや一人目の妊娠報告の時も、想像妊娠ちゃうやろね?って念押されたな。
どんだけ想像妊娠好きやねん
354名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:24:58.45 ID:0yivyQQw
流産後に妊娠して病院行ってきた。
週数からすると小さいとか胎芽が確認できないとか
超デジャブ

もうやだやだやだ!
絶望感でいっぱい。
355名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:05:39.56 ID:57gZ586k
どなたか子梨の流産スレ作ってくれませんか?
356名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 02:36:45.90 ID:caQQqhfk
>>355
既女板のが落ちたらしいから、そちらでお願いしてみては?
357sage:2011/09/15(木) 17:21:19.29 ID:DqHIzHym
9月上旬に流産手術して術後1回病院行っただけで、
その時予約も取らなかったのでそれから病院に行っていません。
手術日を生理1日目としたらそろそろ排卵日で、排卵痛のようなものも有りますが不確かです。
排卵痛とも限らないのでやっぱり病院には行ったほうが良いですかね?
出血が止まったからと勝手に子作り再開は危ないですよね・・・
358名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:21:50.71 ID:DqHIzHym
すみません、sage間違えました
359名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:57:24.87 ID:9taHO8i2
>>357
また来るように言われなかったのなら受診しなくても構わないのでは?
私も稽留流産で日帰り手術をしましたが、手術後の受診は1回でしたよ。
子作りについては、「次の生理が来てから」と言われました。
痛みが気になるようでしたら受診されたほうがいいかと思いますが。
360名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 18:19:14.77 ID:uspcVJKl
>>357
一回は生理見送った方がいいよ
手術後の弱ってる部分に着床したら流れやすいんだって
急がばまわれだよ
361名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 19:35:22.08 ID:HHAkU971
マンションの公園で遊ばせてたら、よく見たら2人以上の兄弟ばかり。
少しナーバスになってる時に、ママ同士の会話で話題が2人目の子育て論に…
そのうちの一人が「一人っ子マジヤバイ。二人目からは余裕だよ〜」とか言ってる。
思わず「ヤバイ一人っ子ですいませんね。」て言っちゃったよ。
好きで一人っ子にしてるんじゃないんだよ!
362名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 00:46:29.62 ID:WoB1ZJHx
>>361
あー分かる
そんな事言いたくないのに嫌なこと言われると出ちゃう。
うちの周りも二人目ラッシュで今日も産気付いた近所の人が居た
旦那が二人目いいなー欲しいなーってしみじみ言うもんだから
「すいませんね、産めなくて。そんなに欲しいなら他の人と再婚すれば?」
とか言ってしまった。
気持ちに余裕がないとは言え、自分には失望したよ。
363357:2011/09/16(金) 09:32:27.13 ID:p19F13Yu
レスありがとうございます!
性生活の解禁日が明日で旦那もやる気満々だったのですが
避妊だけはしてもらおうと思いますw
364名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 12:22:51.68 ID:kj3aWj1d
完全流産をしたけれど、次の生理までは量とか期間とか痛みとか
いろいろドキドキして、妊娠どころではなかったよ。
結局流産日を生理とすると、翌月通常の間隔で再開。
なんとなく、通常の生理ではなかったかんじだった。
やっぱり洗い流してくれる役割があったかも。
365名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:01:37.50 ID:tX9ZxT1K
今日出産予定日だった。今月2回目の流産したし、
立ち直れたつもりだったが、涙が止まらない
366名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:18:33.96 ID:3RErCXz9
嫁が流産した
というか、10週目の今日の検診で心音がなかったそうだ

どう接していいのか
本気でわからない
なにか声かけようと頑張っても、嫁が堪えているのに、俺が涙が出そうになって上手く話せない

誰か、教えてほしい
どうしたらいいの?
367名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:26:10.01 ID:KJHKy8q5
私なら、抱きしめて一緒に泣いてほしい。
悲しみを共有してくれたら嬉しい。平静を装われたら悲しくないのかな、って思うから。
368名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:26:33.31 ID:gBuRprqM
黙って抱きしめてあげるとか・・・
最終的には夫婦の絆が傷ついた心を癒してくれると思うので
奥様を大切にしてあげてください。
369名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:34:46.95 ID:3GdVkYn2
>>365
予定日前にまた妊娠したのに、辛かったね。
立ち直れたと思ってたけど涙が出るんだよね。
今は心と体を大事にね。

>>366
男が泣いちゃいけないって我慢してるんだね。
声をかけたいけど、なんてかけたらいいかわからない、
その気持ちをそのまま伝えることはできるかな。
そしてわかってるだろうけど、奥さんを労ってくださいね。
370名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:37:59.63 ID:gBuRprqM
>>369 優しい人なんだろうけどー。
カウンセラーになりたい素人みたいな感じだね
371名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:51:23.47 ID:8XwKDm7W
それを言ったらこのスレの存在意義が・・・
372名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:53:21.12 ID:Y3/FkCl+
>>366
旦那より上の子をムギューとして、よしよししてもらった時のほうが癒された。
この子が生まれてきてくれたのも奇跡だと違う意味で涙がでました。
373名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:20:04.58 ID:qQ7TaFVT
>>366
私がしてほしかったのはトメシャットアウトだわ…。
永久に許せない発言の数々。
慰めるつもりで傷をえぐったりまあいろいろでしたわ。

あとは奥さんが時間をかけて立ち直れるように、奥さんの意思に寄り添ってほしいわ。
寝込みたいなら家事や育児のフォローとか
逆に何かしてる方が紛れるなら、無理しない範囲でやらせて止めすぎないとか
一人になりたそうなら子ども連れて出かけてあげる
一人になりたくないなら一緒にまったり過ごせるようにとか…。
人によって楽になる方法は違うから。
あとは、立ち直るのにかかる時間は奥さんの方が長いから
地雷踏んだ時にも「そろそろ前向きに」とか「まだ…」みたいなことは言わないでほしい。
374366:2011/09/21(水) 12:26:06.06 ID:EahvD6AR
sage進行なのに上げてすみませんでした


皆さん、ありがとう
なんか、抱きしめていたら泣くに泣けず、色々話しました

初子だったので、二人きりだし、彼女が元気になったら、改めてどうするか考えてみます。

皮肉なもので、結婚してから仕事に追われ、あまり構ってやれなかったのに、流産でこんな時間を取れたことに、亡くなった我が子に感謝してます。
今は、なるべく一緒にいられる時間を作るようにして、今後を考えていくつもりです。

ありがとうございました
375名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:26:11.00 ID:4y2Wx94c
今日8wで稽留流産が確定した。
先週から心拍確認できず、様子見の一週間、今日で処置とか決まると思ったのにもう一週間先延ばし。
もう産まれてこない子を一週間お腹に置いておくのは辛過ぎる。
早く眠らせてあげたい…
376名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:44:17.66 ID:wQT6dY4h
いい旦那さんもいるんね。

出血して休日病院一人でいって、帰って「いまから髪切って」
「終わったらどこ行く?」って(旦那の散髪は私がしてます)
言われた人が通ります。
ちゃんと「安静にしているように」といわれたの伝えたのにな。
結婚した時はもう少し思いやりがあると思ったが。
377名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:57:39.03 ID:gk1HaMqY
>>376
そういう人は、そういう時に泣いてわめいて訴えないとわからないよ。
言わないで察してくれるエスパーなんて滅多にいない。
378名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:48:49.47 ID:XNKlpfwK
某スレで、
初期流産の確率:胎児が11mmだと0.5%
と書いてたけど、実際はもっと多いような気がしてならない。
私も8wで心拍停止で繋留流産だったしなぁ。
こういうスレばかり覗いてるから、そう感じるだけなのかなぁ。
379名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 13:42:53.10 ID:GmC0qfAL
11mの時期に流産しやすいってことじゃないのかな
その時期の分裂に重要な染色体とかに関わってたりとか。

ただ自分の時感じたのは、週数の割に育ちが悪かったんだよね。
排卵日を確認してるわけじゃないけど、検査薬に出た時期から考えても
なんだか遅いなぁ…と。
あるブログでは病院の医師にも育ちが遅いからもしかしたらと思ったと言われたとあったし
380名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 14:02:02.22 ID:oMnxmxak
昨日繋留流産の手術を受けてきた。
術後、自分のうなり声で目が覚めた。を麻酔が抜けるまで二回はやった。

後から気付いたけど、おんなじ部屋につわり酷くて点滴中の方が居たみたい
びびったろうなぁ・・・点滴中なのにゆっくり休めなかっただろうに・・・申し訳ない・・・。貴方は丈夫な子を産んでおくれ・・・懺悔。
381名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 14:32:39.95 ID:UMIu3KYT
今病院にいます。1日に検査薬で薄く反応、13日に初受診。胎嚢7、5ミリで、5週の大きさしかない。19日再受診、胎嚢9、5ミリ。やっぱ成長遅く、今日まで様子見。だらだらと出血あり。
今日、今後処置するのか決める。
待合室で一週間検診待ちの赤ちゃんが泣いてる。苦しくてお腹痛くなってきた……。
382名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:42:47.58 ID:utEfEy7Z
病院で、年配の看護士さんに
「今回初めて?あ、上にお子さんいるの?ああ、じゃあ、まだね…」
って変な慰め方されたのが未だに納得いかない。
一人産めたんだからまだいいじゃんって事か。

そして実母。初期だというのに親戚に話しまくってて…
流産した事、家族以外には知られたくなかったよ。
普通安定期入ってから周囲に言うのが常識なのにって文句言ったら
「別に悪い事した訳じゃないから、堂々としてたらいいのよ!」
って変な励まし方されたのも納得いかない。
383名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:50:08.54 ID:UPS3G6f+
>>366
ステキな旦那さんですね。

旦那に流産の報告をしたところ悲しんではくれたんですが
手術当日、終了時間ごろに迎えに来てもらうはずが居ないし連絡取れない。
私も余裕が無くて、伝えてあった時間から3、40分程で待てなくなり一人で電車で帰りました。
何をしていたのかと思ったら携帯の料金を払いに行っていました。
誰だってすぐに連絡取れない事情ぐらいあるだろ!と怒られましたが、
大体終わる時間も伝えてありこういう時位連絡取れるようにしとけよと大喧嘩。
俺にも非は有るけど、お前にも非(事情を察しないで勝手に怒って帰った事)は有ると言われました。
こういう時位・・・って思うことは甘えなんですかね。許されないんですかね。ほんと腹立ちました。


mixiをやっているんですが、同じ時期に妊娠した友人が順調に子供が成長している事やニート満喫している様を書き綴るのが目に入るのが辛い。
妊娠しても私は働き続けていたし、結果流産。
フリーターからの妊娠、デキ婚でそのまま実家住まいのニートになった友人を嫉ましく思ってしまう。
もう無理と思って友人は非表示にしたけど・・・
384名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:56:29.91 ID:Q9X/Csbr
>>378 0.5%ってことないような。
私が聞いたのは妊娠初期の流産率は10%
無事11週を超えて、安定期に入ってからの流産は1%くらいって。
385名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 22:22:11.90 ID:sZGzc8wk
>>384
同じく。私は、産婦人科の先生に「十人に一人くらいは、経験するんですよ。」って言われたから確率は10%くらいだと思う。
安定期に入っても5%くらいあるとも言っていたし。
流産したことは、家族に言っていない。そもそも妊娠も安定期に入るまでは報告を控えていたから。
流産したときは、職場の上司に涙をこらえながら報告した。
今では気持ちの整理がついたし、ちょっとのことで凹まなくなったよ。
386名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:03:37.08 ID:kj0VVKWs
今月に入って待望の第二子が妊娠判明して喜んでたのですが
いろいろ無理が祟ったのか、6週の健診で胎嚢が成長しておらず中身も空っぽ。
流産の可能性を言われて、信じられずセカンドオピニオンをうけるも結果は同じ。

一週間後の健診を待たずに出血、受診したらまだお腹に胎嚢はみえて
まだ頑張ってくれてるのかな…もし苦しんでるなら楽にしてあげたいな…
って思ってたらその日に5センチくらいの塊が出てきた。
塊が出るときめっちゃ痛いらしいんですが、全然痛くもなく
つるんと出てきた感じ。

痛いのも苦しいのも全部引き受けて出てきてくれたのかな。
お母さんビビりだから、手術受けないで済むように自分で出てきてくれたのかな。

そう思うと、本当にいい子だったんだなぁ。
産んであげたかったなぁ。

恥ずかしながら第一子はすんなり授かり、
経過も順調だったので、まさかこんなことになるとは思いもよりませんでした。
生命の誕生は奇跡なんだ!ということを教えてもらいました。

まだしばらくは夜になると泣いちゃう日々が続くだろうけど
いつか気持ちの整理をつけて、前向きに頑張ろうと思える日がくると信じてます。


387386:2011/09/23(金) 18:09:24.53 ID:kj0VVKWs
386だけどよく読むと文章がおかしい_| ̄|○
傷心なので広い心でお許しください。
388名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:23:45.02 ID:4gkql1yk
>>387
全然おかしくないよ。夜になると辛いよね…。
私もまったく同じく状況でびっくりです。ただ私はまだ来週の手術待ちなので凄く怖いです。
上の子に手術頑張ってとか励まされてる始末…。強くならなければな
389名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:26:15.08 ID:jworkgz1
その時期の流産はお母さんが無理をしたせいでは決してないので
ご自分をあまり責めないでくださいね。
390名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 21:46:15.25 ID:FaMv5JYB
>>386
そうそう。
お母さんの責任じゃないんです。
私もしばらく自分を責めていたし、職場で出血したから仕事を辞めようか悩んだし。
赤ちゃんって本当に授かり物ですよね。
心が落ち着くまでゆっくり体を休めてください。
391名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:59:34.43 ID:Kdt8LX5K
そうだよね、お母さんの責任じゃないんだよね。そう言い聞かせてるけど私はまだ後悔してる。
私も自分が少し無理して仕事した次の日に流れた。専業主婦のマイミク達はどんどん妊娠、出産している。
中には同時期の子もいる。今二ヶ月。私の子が生きてたら…と思う。
あのとき無理しなければ、とか、仕事辞めたほうが良いのかな、とも思う。
赤ちゃんより仕事を取ってるから選ばれないのかな。
392名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:08:12.87 ID:6Zcgxnq/
>>391
言い聞かせるというか…本当に初期の流産は胎児側の原因であることが多いって
医学的に証明されてるんだよ。
母体側が原因だったとしてもそれは無理したからとか動いたからとかじゃなく
遺伝子レベルの原因。
タイミングが合えばちゃんと来てくれるよ。
自分の場合一人目は仕事してたけどちゃんと産まれた。
二人目は専業主婦なのに2回も続けて流産しちゃったよ。

だけどどんなに医学的に証明されてても自分が納得できないなら
仕事辞めてのんびりしてみるのも手だとは思います。
けどそうなると日中暇になるので、そのことばかり考えちゃって
却って良くないこともあるしね。
393名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 18:57:59.41 ID:EunmHwfy
>>391は他人の流産に関してもそういう認識なんじゃない?
394名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 00:57:26.33 ID:EYeYSrYQ
この時期でもどの時期でも、私は流産はその子の寿命だったと考える。
私は5ヵ月後半での死産になってしまったけど、すごく悲しかったけど
「寿命だった」という考え方が一番しっくりくるし、心が落ち着いた。

空に忘れ物をとりに帰ったとか、メルヘンチックなことを人に言われると
イラッとした。
少しの間だけどお腹の中にいて、確かに愛していたし今も愛している。
その後出産して、一人子供がいるけど、
その子と死産してしまった子の大切さを比べることなんかできない
どっちも大好きでどっちも愛している。

成長するたびに子供はどんどん可愛くなってどんどん好きが大きくなるけど
でも、死産してしまった第一子のことを考えると
比べられないくらい大好きなんだよね。不思議だな。
愛を質や量で比べるのがそもそも愚かな行為なのかな。

愛してるという事実がそこにある、それだけでいいか。と思うようになった。

酔ってるんで変な文章だったらごめんなさい。
395名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 03:00:20.56 ID:Lc1f4fzW
春に四ヶ月で亡くなって処置して、もうすぐ予定日。
仕事もあったし、原因が染色体異常と分かったこともあって、
立ち直りは早い方だったけれど、ここに来て色々考えちゃう。
別の子なのは理解してるつもりだけど、ついつい戻って来て欲しいと思ってしまう。
396名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 07:14:52.08 ID:O92GEt/w
亡くなった事実に囚われるくらいなら、戻ってきてくれたと思った方がいいと思う。

子供は死産の事実を告げられると、その子が産まれていたら自分は必要なかったんじゃないか?
と思い込んでしまったりするから。
死産しても、トータルで考えると同じ数の子供に恵まれたならそれでいい、と思った方が幸せ。
397名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 14:37:00.53 ID:5SoYOnyg
流産して明日が手術なんだけど、医者から麻酔や処置について
何も説明されてないのに同意書書くの嫌だな…。
日帰りだし大した手術じゃないからなんだろうけど
398名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:18:40.35 ID:3GZW7wdR

      ゴシゴシ
    ( っω;)
     (   )
      uu

      シャキーン
    (`・ω・)
     (   )
      uu


399名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 20:24:23.91 ID:H9U/f/Kj
>>397
私なんて同意書渡したの手術後だったよ。
会計の時に受付が「頂くの忘れてました!」と。
400名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:51:19.06 ID:Brzt6y3v
手術してからもうすぐ1ヶ月だけど生理いつ来るんだろう・・・
排卵はまだしてないみたいなんだけど
401名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:12:09.72 ID:P1EjUegL
>>400
私は術後30〜40日と言われたよ。
もちろん個人差あるだろうけど、10月中にこないようなら
一度病院で診てもらった方が良いかもね。
漠然とした不安とかだったらごめんよ。
402名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:38:10.23 ID:Tmg2YPk/
震災の日に稽留流産のそうは処置をし、もうすぐ予定日です。

みなさんは、予定日どのように過ごされましたか?
403名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 20:23:37.92 ID:Puw4eaEH
自然流産した奥様いらっしゃいますか?
7wで稽留流産の診断で現在9w。
11wまで自然流産待ちましょうって言われたけど…全然兆候無し…
いつ出てくるのかなぁ…
404名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:07:37.12 ID:LIfRGDbg
>>402
気が付いたらその日だったって感じでした。
特に何をするでもなく普通に過ごして終わりでした。

>>403
何のために自然流産を待っているんでしょうね…
自分の場合は自然を待っていると突然の出血や痛みが危険なので
手術をしましょうということで7週で診断、即日処置してもらいました。
待っている日数ももったいないし、つわりも辛かったのでそれが助かりました。
心配であれば病院へ確認してみてはどうでしょう。
405名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:44:55.27 ID:crSRK3fp
>>403
私は自然流産を待って出てきましたよ。
茶おりとか薄い出血から始まってだんだん出血が増えていった感じです。
いつもより重い生理痛って感じで思ったより痛くはなかったです。
406名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:55:08.83 ID:I0oMJSLo
>>404
自然にでてくる完全流産であれば、手術も必要無く一番身体にも金銭的にも負担がかからないのです。
身体が元に戻るのも一番早いので、週数が浅ければ自然の方がいいのかも。
407名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:26:07.16 ID:LIfRGDbg
>>406
自然の方が回復が早いのですか!?
うちの病院は全く逆のことを言ってました。
自然に出てくるのを待っててもいいけど、いつになるかわからないし
大量出血の可能性があって危険、回復も遅れる…とか。
人によって色々条件が違うので一概に言い切れないのでしょうね。
408名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 04:25:39.89 ID:enkthmv+
自然流産待ちです。
私は、先生に自然流産を進められました。
もし仕事をしていたら手術をしていたと思います。
母の話だと昔は、検査薬とかなかったから妊娠に
気づかないで流産してる人も多かったみたい。
普通に血が止まったらいちいち病院なんて行かなかったと
ばあちゃんは、エコーなんてなかったと言われました。
医者から後1週間後に出てこないと手術しましょうと言われてます。
現在全く兆候がなく不安です。
期限が、残り少なくなり焦りも出てきましたけどね。
確かにこんだけ待って結局手術になったらつらいけど
周りにこんな人たちがいるので・・・今は、普段の生活をしてます。
409名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 04:26:10.07 ID:Zn1GaNZG
痴漢常習者の胎児というコテが痴漢を正当化しています
徹底的に叩いて下さい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1317225698/
410名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 07:15:02.69 ID:/zrIuFf6
403です

先生には>>406 奥様と同じで自然流産の方が完全流産で終われば負担が少ない、体の回復は早いけど出血はオペより長引くと言われました。
オペだと子宮を傷つける可能性がある、と。
ただどっちもリスクはある、どっちがいいともいえないが病院は11wまでは自然流産を勧めているとか。

>>403
何週ぐらいで赤ちゃんとお別れしたんですか?
411名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 07:16:22.60 ID:/zrIuFf6
>>410

最後のはアンカミス
>>405です
412名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:20:22.54 ID:PiMYimyt
12週で無骸骨症と診断され強制出産の死産。
三週間が経ち、立ち直れそうな時に母乳が出てきた。
赤ちゃんに飲ませなかったなぁ。
病院行ってきます。
413名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:36:19.37 ID:Mu2i6xXd
私も昨日9wで手術して来ました。
病院は手術推奨だったので完全流産を待ちたかった私はなかなか納得出来ず一週間色々考えました。
でも昔の人は自覚の無い流産で不妊になったりしたのかなとちょっと思った。
もしかして完全流産を待ちましょうと言われるケースは兆候があり医者には分かるのかな?
414名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:44:01.30 ID:ToPDtXhi
一昨日流産しました。明日また産婦人科に行き、検査をして
まだ子供が残っていれば取り出す手術をしなければならないと言われました。
でも費用が心配です。あまり高額(3万以上)だと治ってから主人のDVが酷くなるのは目に見えています。

家に市販のお腹に巻いて振動するブルブルマシーンが有るのですが、
なんとかそれで出ないかな…?ってちょっと思ったのですが、
使用はやはり危ないでしょうか?

ネットでぐぐると埼玉で13000で施術してくれるとこがあるようですが、
(名前は分かりません)もし神奈川か東京で2-3万位で手術してくれるところがあれば
教えてください。
415414:2011/09/29(木) 09:47:35.77 ID:ToPDtXhi
ちなみに10週目であまりお腹は大きくなっていません。


416名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 10:10:09.50 ID:q6JWivlw
馬鹿らしい
お金を使うべきとこはきちんと使う
417名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 11:54:36.12 ID:U3CSXxRH
>>410
>>405です
週数は10wか11wくらいだったと思います。
しかし初診の段階から育ちが悪くて
最終的に胎嚢の大きさが3cmくらいでした。
局所麻酔でもフラフラする体質なので自然流産を選びました。
医師もこの大きさなら自然に出した方が楽かな、なんて言ってました。
胎嚢が出るときは腰が結構痛くなったので
鎮痛剤でも飲もうかと思った矢先にするりと出ました。
それで一気に楽になりました。
体の回復は早かったです。
出血は胎嚢が出てからは1週間くらい、次の生理は胎嚢が出てから27日後でした。
418名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 12:03:03.86 ID:enkthmv+
先生に確認した訳じゃないけど、私は授乳中だから自然流産を
奨められたのかなと、今は思う。
419名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:39:44.32 ID:MV/P4DMC
先日、自然流産しました。

8週目だったけど心音確認できてなくて出血して自宅安静中でした。
私の場合、激しい腹痛が周期的にきて(今思えば陣痛?)夜中に
耐え切れずに病院へ電話し、今から来て下さいと言われ、行く前に
トイレをと思い見たら大きな塊が出かかっていました。
そのままぶら下げて病院へ行きましたが。結局、それが嚢でした。
不全流産ということで、翌朝手術もしました。

前回繋留流産で手術した時より、確かに回復は早かったかもしれません。
でも、どちらも全身麻酔でした。
420名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:43:24.28 ID:MV/P4DMC
あ、手術代は3万でおつりがきましたよ。
何か保険に入っているなら、保険も下りるかも。
前回の手術では、3倍以上保険で下りたのでプラスになりました。
お金じゃ足りないものたくさん失いましたけどね。
421名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 05:13:08.28 ID:3Za9bpVy
>>414
どこから突っ込んでいいか分からない。とりあえずあなた達夫婦が親にならなくて良かったと思う
422名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 09:13:58.82 ID:h0RWo2fR
>>417
詳しくありがとうございます。
ちょうど9wで3センチ、10w11w位でで同じように出てくるのかな。経過も似てるし…。
なかなか経緯を詳しく書いてるブログとか見つからなかったので、助かりました!
423名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 21:10:11.06 ID:xCQ94pjE
推定8wだったのですが、心拍確認できないまま流産しました。
検診では何にも残っていないようで、子宮収縮剤と抗生物質をもらってきました。
流産の話って、どのスレでも嫌われて「禁句」のようになっていて寂しいですね。
424名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 21:43:20.11 ID:y6ZQmPCB
>>423
リアルでもタブーな話だし仕方ないね。
425名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 22:30:24.30 ID:NKh0Y+mc
しつこく2人目の計画を聞いてくる人に
考えてるよ、流産しちゃったけどと説明したら大人しくなった。
ちょっと大人げなかったかな。
426名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:54:06.65 ID:GL4EQUMj
>>425
いいんじゃない。
説明しないと大人しくならないでしょ。

皆さん、流産の事は誰に言いましたか?
私は旦那と友人1人のみです。
親には言っていません。
427名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:40:05.44 ID:Ogtt9kD6
>>425
私も二人目まだ攻撃に最近キレて流産暴露してしまったよ。
大人気ないかも知れないけど、相手も少しはデリカシーの無さを恥じれば良いと思う。
>>426
私は幼稚園役員だったから行事欠席の為、園長先生や役員に話さざるをえなかったけど気を使わせるから嫌だったな。
旦那と親友ぐらいしか言いたくないな
428名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:24:59.51 ID:PyB/TQUy
>>425
いいじゃんいいじゃん。
私も言ったよ。
そういう人って2人目、3人目がこれから出来ても「子供=セックスしてる」って考えちゃうような人が多いから。
…個人的な感想だけどね。
429名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:32:49.64 ID:tCkQdwoN
先週末、7wで心拍確認できず、今朝茶色く出血して病院にいったら、
5〜6wで成長が止まって、けいりゅう流産してた。

今度の土曜に手術をする予定だけど、どんどん出血が鮮血になって増えて、
夜になって固形物がではじめた。病院に電話したら、痛みがなければ様子見、
どうしても気になるなら明日受診してねとのこと。

さっき立ち上がった拍子に、5センチくらいのレバーみたいなのがずるっと出た。
このまま、全部出ちゃうのかな・・・。まだ出ていかないでほしい。

夫以外に今回の妊娠を知らせてないから、この子は誰にも知られないまま、
この世から消えちゃうんだ。
誰にも話せないから、ここに書かせてもらいました。
たぶん何もわかってない、2歳の息子のために笑うのが辛い。
430名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 09:25:52.17 ID:I/DZP5HX
>>729
つらいね。おつかれさま。
7wとか、上の子が2歳の男の子とか、私も状況が同じでした。
私も出血して固形物が出たよ。
よく透明の丸いボールが出たとネットで見たけど、私の場合は細長かった。(5センチくらい)

上の子が居るから、私の場合は手術するよりも全部自然に出て良かったと思ったけど
気持ちの問題もあるし、人それぞれだよね。

侍医がついてる雅子サンだって流産したんだから、本当にどうしようもないんだよね、流産って。
今は上の子をたくさん抱っこしてあげて、公園で一緒に走り回って遊ぶ時期だと思って
頑張ろうね。


431名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 18:09:40.41 ID:HTxlYYXm
えっ…侍医のすすめを振り切って海外行って、しかも飲酒とかしていたような…
432429:2011/10/07(金) 21:57:36.71 ID:PQI2O/fT
>430
ありがとう。明日手術の予定で、一応荷物の準備したよ。
でもたぶん、もう全部出ちゃってて、手術しなくて済む気がする。
レバーが4、5個出た後、出血量も減ってきたし、軽い陣痛みたいなのもなくなった。
丸いのは出てないけど、胎嚢は1センチ弱しかなかったから、多分気づかなかったんだ。

昨日は出血多くてフラフラするから外出しなかったんだけど、
今日は公園に遊びに行った。
帰り道、息子を抱っこして歩いているとき、「あー、これからはお腹を気にせずこの子を
抱っこしまくれるんだ」と思ったら、ちょっとすっきりしちゃった。

なんか、重い生理が遅れて来ただけだったんだ、と思えてきた。
クールすぎる自分に嫌気もさすけど・・・。
433430:2011/10/08(土) 12:50:44.92 ID:cuEIZJCU
>>429
毎日バタバタ過ごすから、ゆっくり立ち止まって考える時間も無いよね。
そういう意味では私は上の子の存在に救われてる。

来月から子作り再開OKって先生に言われてて、主人は「じゃあ、来月から」って
言ってる。節操なくて流れた子に申し訳ないけど、主人が本当に次の子を
欲しがってるみたいで、嬉しい気持ちもある。
妊娠している期間が短かったから、妊娠してたことが気のせいだったんじゃないかと思える。
でももし将来、次の子が無事に生まれても「1人目と2人目の間にもう一人居た」っていう
事実は変わらないんだけどね。
434名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 22:24:56.34 ID:TIg5/+7I
去年の暮れに稽留流産して今回もまた稽留流産していました。
上の子がすごく楽しみにしていたのに2回も泣かせてしまって
上の子にもお腹の子にも本当に申し訳ない。
ある程度のことは分かってしまう年齢になると精神的ケアをどうしてあげたらいいのでしょうか?
説明してると声が裏返っちゃったりして自分が泣きながら慰めてるんじゃ子供も余計に辛いだけですよね。
435429:2011/10/08(土) 22:36:16.84 ID:JvGke3Rd
結局、袋自体は流れちゃってたものの、その他組織が残っていて出血も多いので、
手術してきた。痛いと聞いていたラミナントカもチクリって感じで拍子抜け。
全身麻酔で寝てる間に・・・と聞いていた手術は、意識のある中の、痛い処置でした。
でも眠いからか、どうでもいいって感じ。
私、痛覚が人より鈍いのかな。自宅での流産進行中についても、
「大変だったね、よく耐えたね、すごく痛かったでしょう」といわれたけど、
いやいや、生理痛くらいだったし。今回、点滴が一番痛かった。
恐れていた嘔吐なんかもなし。おやつのプリンとお茶をおいしくいただいた。

最初から最後まで、付き添いなしの一人。歩いて帰った。

家に帰るまで、なんでこんなに元気で平静でいられるのか、と思ってたけど、
一人になりたくて、息子の相手を夫に頼み部屋にこもり、
ポテチのり塩味を食べてたら、涙が出てきて止まらなかった。

お世話してくれた助産師さんが、帰りに7wの時のエコー写真と
メッセージカードをくれた。「痛くて怖い手術を、一人でがんばりましたね」って書いてあった。
本当は怖かったし、やっぱり悲しかった。

なんか感情が高ぶってるので、長文&乱文すみません。
はやく気持ちの整理をつけないとね。

>430さん、節操ないなんてこと、ないよ。
元気な赤ちゃんがやってきますように。
436386:2011/10/09(日) 21:14:59.37 ID:zHvg25jc
>>433
節操ないとか思わなくていいよ。
私は少し前に6週で自然流産して、もう次の生理見送ったら再開してもいいって言われてる。
主人とはまだ詳しく話し合ってないけど、すぐ再開したいと思ってるよ。
ほんとにお腹にいた期間が短いから、正直忘れて過ごしてしまってる時間もある。
でもこころの奥底ではいつも思ってるし、毎日手を合わせてる。
一生忘れることはないし、産んであげられなかったけど、
その分心の中でずーっと一緒にいれる。って私は思うようにした。

あなたの心と体が癒えて準備ができたら、またきっと赤ちゃんはきてくれるよ。
その日までお互いがんばろうね。
437名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 21:39:20.72 ID:ZwPXAxtQ
ほんと次こそは、だよね。
たまたま職場に流産の経験のある先輩がいたので
相談をしたら、親身になって話を聞いてくれてくれてうれしかった。
こんな経験は誰にでも話せないし、ましてや「分かる〜!」なんて共感してくれる人なんて、なかなかいないからね。
来週末は排卵日の予定。
早く二人目がほしい。
438名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 15:20:07.17 ID:DkVVYxR3
私も早く2人目また来ればいいなぁと思ってる。

ついに出血始まった
こんな形になっちゃったけど無事に産んであげられるといいなあ。
お腹痛いやw
439名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:40:31.07 ID:HA31Qzss
私は12週で自然流産だった。
次は生理三回待って、と言われて
そんなにですか?!って言っちゃったよ。
喪失感と言うのかな。
元の一人の人間になったのが寂しくて
我慢できなかった。
それまで特に子供欲しくはなかったのに。

じゃあ二回、と先生は言ってくれたけど
結局、先生の仰ったとおり、
三回目の生理のあとに妊娠しました。

次は無事出産にこぎ着けたけど、
一人目のことは忘れられない。
440名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 23:24:15.75 ID:DkVVYxR3
無事、外に出してあげられました。
まあまあの痛みだったけど、思ったより出血もなく子宮の痛みもないし
親孝行な子だったのかな。
短い間だったけど本当に毎日楽しかったし嬉しかった。

>>439
そうなんだー。
なかなか自然流産した人のブログとか体験談がなくって
どうなるんだろう、ばかり思ってたよ。
手術したひとは割と早く次いいって言われてるけどね。
私はどうなんだろう。
無事に赤さん生まれますように!
441名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 23:37:50.29 ID:NTlkcA1M
なんだか、淡々とした文章のなかに深い悲しみを感じたよ。
ゆっくり心と体を休めてね。
そして、また赤ちゃんが来ますように。
442386:2011/10/13(木) 06:50:51.35 ID:JSa143qA
>>440
おつかれさま。赤ちゃんもお母さんも。

うちは6週で自然流産だったけど、生理は1回見送ったら再開していいって言われてる。
その先生それぞれかもね。

いまはゆっくり休んでね。美味しいもの食べて次への活力にしよう。
お互いまた授かれますように。

443名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 14:41:24.45 ID:cIdA9Xu1
先月末に二回目の流産の手術をしてきました
最近ようやく落ち着いたけど、同じ週数の芸能人の妊娠のニュースを見るたび
妬み…みたいな嫌な感情を持ってしまう自分が嫌だ
444名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 21:55:06.92 ID:zYg02RoL
>>443
お疲れ様。
イイヨイイヨ、こんな時くらい、人を妬んでもバチは当たらないはずw
でも逆に流産してる芸能人もたくさんいるんだよね。
梨花、三田寛子、上原さくら、渡辺まりな、森三中の大島、西村知美…。
今はゆっくり体を心を休めてね。
445名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:17:34.42 ID:UTlKqpXr
今日、前の同僚から妊娠報告メールが来た。
予定日からすると、私が流産した時期辺りに妊娠したっぽい。
もちろんお祝いしたい気持ちはあるけど、あの時の子どもがちゃんと育っていたら、と思うのも正直なところ。
早く二人目がほしい。
446名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 23:18:00.91 ID:8mngkhsq
梨花まりな大島がそうとはしらなかった。そうなんだ。
芸能人は笑ってTV出なきゃいけなくて、大変だよね。
447名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 00:34:03.95 ID:qv25kine
>>441-442
ありがとう。
なんだか流産しちゃったけどひと通り済んだからかスッキリしたよ。
ここに書き込んだのも、一人じゃないって思えた。
余りにあっさりしちゃってて「冷たい母だなあ」って思ってたんだけど
441みてちょっとホッとしたりw

ちょうど保育園でよく話すママさんが同時期に妊娠して予定日が全く一緒。
知ったときは辛かったけど、今は無事に生まれてほしいなって思う。
自分が流産するまで、流産はごく稀なものだと思ってたから…
本当に妊娠出産って奇跡だよなあって。

上手くいえないけど、次こそはみんな楽しいマタニティライフが来るといいなぁ。
またすぐに授かるおまじないかけておくねw
448名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 00:35:26.70 ID:qv25kine
>>447
長文スマソな上に安価ミスw
>>442-443でした。
449名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 04:51:36.96 ID:fFeWwYRn
408です。
先ほど自然流産しました。
稽留流産が、判明し自然流産まで1ヶ月かかりました。
かなりの量の出血に驚いたので念のため体重を測りました。
400グラム減です。
家族に見られたくないのでここに書いておきます。
450名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 09:26:07.54 ID:L9he2RBD
>>449
気をつけて病院へ行ってきてくださいね。
無理しないで!
451名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 10:30:56.84 ID:vLC1N7ig
>>449
今は身体をゆっくり休めて下さいね。
お疲れ様でした。

私も先日、自然流産でした。
自分で産む(?)ことができて、気持ちに区切りがつきましたが、
手術された方々は、本当に心身共にお辛いのだろうなと思います。

皆さんが、早く笑顔になれますように。
452名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 15:27:26.06 ID:adLsxSmQ
>>451
手術は別の意味で辛かったです。というのも、私が通った病院は、ラミ入れてから
しばらく休む部屋が陣痛室なんだよね・・・。
陣痛に苦しむ妊婦さんの横で声を殺してずっと泣いてた。
そして手術室が分娩室の隣。「おめでとうございます。かわいい〜」って
いう喜びの声が聞こえる中で手術台に向かう辛さと情けなさはなかったなぁ。
453名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 16:56:05.47 ID:cG+KXXAb
今日手術終えてきた
麻酔で寝てる間に一人の体になった

ずっとつらかったつわりも消えて久々にご飯も美味しく食べられて、少しだけ前向きになれそうって思った矢先…

知り合いからの今日赤ちゃん産まれたよメールが。

どこかでは新しい命が誕生して、どこかでは消えていく。そんなことを考えたら我慢してた感情が止まらなくなって涙がでた。
454名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 18:36:40.19 ID:FS/FQTXu
今日、術後初めての生理が来た。
これで本当のリセットなんだなぁと何だか寂しくなった。
子作り解禁が待ち遠しいです。
455名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:28:02.33 ID:4iXF40fH
次回の妊娠はいつからとかって医師から説明されるもの?
私は何も言われなくて自分から聞いたら、手術したばっかりで何言ってるのこの人。って顔されてさ
456名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:47:04.28 ID:sQEZjFYV
今日手術後の診察で、きかなくても先生から「3回生理が来たら妊娠してOKです。
それまでは避妊してください」って言われたよ。何言ってるの、って顔はひどいね。

今日エコー画像見てたら、子宮が、ほんとに子宮の形だった。
よく本とかに載ってるイラストみたいに、ペタンコの柏餅みたいな。泣けた。

次があるとすれば、もう高齢出産になるのか。年取ったな、私も。
457名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:33:24.41 ID:DKPL+CxY
いっぱい泣いたらいっぱい笑えるから。
458名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:48:12.91 ID:FS/FQTXu
私は術後一週間後の検診の時に医師から指示があった。
教えてくれないとわからないよねぇ。
459名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:50:05.94 ID:EEuJFZII
手術の何が一番つらかったかといえば
下半身丸出しの股かっぴろげた状態で(いつでもこい状態)
先生がなかなか来てくれなくて、麻酔も入れてもらえずそのまま
20分くらい放置されてたこと。
目隠しはしてくれていたけどもうあんな思いはしたくない。
460名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:52:26.08 ID:EEuJFZII
>>455
その医者はちょっとひどいね。
うちは術後の説明は全部看護師さんがしてくれたよ。
年齢が年齢だから焦ってるって伝えたら、1回目の生理が来たら
解禁していいって言ってもらいました。
461名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:52:52.65 ID:Q9bQtvnT
>>457
同意。
最初妙に冷静で泣けなくて、そんな自分がすごく辛かった。
ふとしたときに旦那が、頑張ったね、えらかったねってよしよししてくれて
そこで大号泣してやっと笑えるようになった。

強いってことは泣かないことじゃない、泣いてもまた笑えること。
って誰かの言葉を思い出した。
462名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 00:04:48.88 ID:tactcNOU
>>455が手術直後に聞いたなら、え?って思う。
この子のこと少しは考えたら?と
術後の検診なら心身共に落ち着いていく途中だし、聞くべきとは思うけどね。
463名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 01:04:42.35 ID:mP7iXs3i
455です。レスありがとう。
もちろん一週間後の術後検診の時に聞いたよ。
私も年齢的に早めに欲しくて聞いたみたけど、若い母親の多い地域だから
もうやめといたら?とか思われていたのかな。
手術のリスクとか説明は何も無くて凄く不安だったし。
評判良くない産院だったけど、そんな感じだからかも
464名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:06:19.35 ID:rgT2g5Wn
ただいま5wで、仕事中に出血があったので病院駆け込んだら流産する可能性あり。
家で絶対安静と言われておとなしくしているけど実母にチクチク小言を言われると腹がたって言い返したくなる
『そんなような子はどうせ(生まれても)弱い子なんだ』
まるで流産してほしいみたいな言い方で。
くやしくてくやしくて今も涙が出てくる
465名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:29:14.26 ID:HnXewB0u
>>464
泣かないで、だいじょうぶだよ。
まだ流れたって決まってるわけじゃない。
それで流れなかったらそれだけ耐えた強い子だろうし、
流れちゃったらそれはその子の寿命だったんだと思う。
お腹の中の赤ちゃんを一番信じてあげられるのはお母さんだよ。

無事でありますように。
お大事にね。
466名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 08:38:17.60 ID:9XtzaOtX
>>465
ありがとう。すごく心に響きました。
つい弱気になって、お母さんである意識を忘れてしまったのがふがいない。
私自身がこの子を信じなくて誰が信じるんだ!って。
小さく励ましながらがんばります。
467名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:14:02.46 ID:CyRR99Jl
病院行ってきた
次の生理が来たら次の妊娠の許可が出た
もう次はないかもしれないけど、先生が「今回は残念だったね。またおいで」と声をかけてくれて救われたよ
直後は死にたいと思う程落ち込んだけど、旅立った赤ちゃんの事を考えながらのんびり過ごそうと思う
468名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 17:00:58.51 ID:KEXpHQKK
私も今日行ってきた。
先週自然流産で、まだ出血あり。
2回生理を見送ったら次頑張っても良いって。
とりあえず流産の出血が止まって無事に2回生理来ますように。
しっかり休んで仕事も頑張りたいなー。

先生に流れた直後にこんなこと聞いて引かれるかなあって思ったけど、
笑顔で言われてちょっとホッとした。
469名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 19:53:37.81 ID:RtNjOKtT
私の書き込める場所を見つけたので、心安めに書かせてください。

7週でたいのう空っぽで、8週で確定して、9週になる前に
明日の午後から手術してきます。
今、前処理の器具を入れて帰ってきました。
経産婦だから耐えられたけど、これ辛いね。
出血も始まってるそうで、今晩が怖い。
気にならないように、子ども寝かしつけと一緒に寝てしまおうかな。
中の子との最後の夜だ。
そう思うと、ちょっと泣きそうになるけど、頑張るしかないね。
470名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 22:53:10.08 ID:sQ2VcwAQ
流産→胞状奇胎→存続絨毛症
明日から抗癌剤治療。
471名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 15:05:27.79 ID:9CixginY
ここに居る人みんなが、いつか可愛い赤ちゃんを抱っこできますように。
472名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 15:30:44.73 ID:7NJ8niMA
>>471
ありがとうございます。
471さんのもとにもかわいい赤ちゃんが来ますように。
473名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:27:07.22 ID:NflkHb9N
469です。

麻酔のおかげで、気づいたら術後気持ちよくベッドで寝てた。
こんなにあっけないものなのですね。
一人で帰るの寂しすぎたから、旦那と子どもに迎えに来てもらって良かった。

また必ず、戻ってきてくれるって思う。
だから頑張る。
474名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 21:53:26.02 ID:YWAzbPLP
>>473
お疲れ様でした。
ご主人と子供さんの存在が支えになりますよね。

473さんのところに赤ちゃんが帰って来てくれますように。
475名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 23:18:53.17 ID:NflkHb9N
>>474
優しいお言葉、ありがとうございます。
すごく嬉しかったです。

今のところ、思ったより体が平気なのが幸いだなぁ。
うちも生理2回見送れば大丈夫って言われたし、(手術確定したときに先生の方から)
不妊治療も前向きな気持ちで、年明け頃を待ちたいです。
476名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 00:21:52.02 ID:xZbgqGav
わたしも書かせてください。
先週、7wを目前に流れちゃいました。検査薬で陽性反応だったから6w過ぎて見てもらったけど胎嚢、小さかったんだよね。
生理が遅れやすいか何度も聞かれた。
今日やっと出血止まった。ずっとトイレに行くのが恐怖だったよ。
トイレに落ちた赤ちゃん救出したよ。お母さんにできたのはこれだけだったよ。ごめんね。
477名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 08:25:18.11 ID:geD+Txnk
土曜日から生理痛みたいな鈍痛と出血が続いていたけど、ついに今朝からは痛みがもっとキツイ。
生理痛…じゃないな…この痛み、知ってるけど何だっけって痛みの中で考えて思い出した。
陣痛だ。背筋がゾクッとした。まだ8週なのに。さっき塊も出た。
今日は、もともと検診の日。
子供@小1は学校に送り出したし、これから支度して病院に行きます。
ツライ現実を目の当たりにしたくないから、本当は行きたくないけど。だけど、行かないと。
ここで吐かせてもらって気持ち落ち着かせてから、行ってきます。
痛いよー

478名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 09:17:55.01 ID:C71VAcB8
>>477
頑張れ!
私も先週同じ状況だったから…
気持ち分かる。
わたしはこのスレが支えだった。

無事に終わりますように。
病院気をつけてね。
479名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 14:10:19.62 ID:E63EoNdY
今月の14日に流産しました。
先月の20日頃に生理予定日と重なって着床出血と思われるものがあり、もう少し日をおいてから病院で妊娠検査してみようということに。
ところが今月に入ってから度々、膣内から水のようなものが出てきました。
破水を疑いましたが、こんなに早く?と思い様子をみていましたが、今月14日には血が混ざったようなピンク色の水が大量に出てきて、そのまま病院で流産処置となりました。
着床出血からこんなに早い段階での破水や流産なんてありえるのでしょうか…
480名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 14:29:26.69 ID:geD+Txnk
>>477です。携帯だったためsage忘れてましたゴメンナサイ。
>>478サンありがとう。
病院に行く前にもう一度ここを開いたのですが、そこで478サンのレス読めました。
開いて良かったです。本当にありがとう。
診察を受けた時にはもうお腹の中は空っぽ。
それもそのはず。赤ちゃんは今朝、私が自分の手で受け止めたんだもの。
自然流産で、特に処置は無し。
子宮収縮剤と抗生剤と鎮痛剤を処方され、また来週に診察。
今朝、ちょうど子供が支度する時間帯に陣痛もどきに襲われていて起き上がることもできなかった。
子はいつもより早く自分で起きてきて、呻いてる私の隣に横になって暖めてくれたり、自分の毛布持ってきてくれたりして励ましてくれた。
旦那さんは明け方に仕事に出てしまっていたけど、子と私の朝ごはんを用意しておいてくれた。
みんなに守られながら、赤ちゃんは天国に行きました。
妖精サン来てから約1ヶ月。そのうちの3週間は布団の中だったけど、それでもとても幸せだった。ありがとう。
また必ず会えると信じています。
ここのスレの方々にも、いつかきっとまた可愛い赤ちゃんが誕生しますように。

481名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:06:22.55 ID:4IrLkzBW
今月五日に10週で自然流産したのですが、
みなさんどれ位安静にされましたか?
先生には血が止まったらSEXしてもいいと言われ
主人が我慢出来なくて、一週間後からやったんですが、
週に五回位求められ、やってる時も子宮痛いし、苦痛です。
日曜日も片道一時間以上も歩かされて途中で痛くなりリタイヤしました。

で、今度400リットルの大型冷蔵庫購入したのですが、
エレベーター無しの三階で宅配便の方以外に手伝いが必要ですが、
主人は残業と日曜日は家に居ないので、手伝ってくれず、
お前一人で頑張れと言われます、、
482902:2011/10/19(水) 23:24:52.91 ID:4IrLkzBW
ちなみに80キロ位…
結婚前は引越し(軽いの)や宅配のバイトしてたけど、
最近筋力落ちてできる気がしないw

483名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:36:19.03 ID:VBK6XiqV
>>481
ふざけんな、と全力で泣いて訴えるべき。
それに応えられるのって、どんだけ鉄人よ…?
484481:2011/10/20(木) 00:42:42.40 ID:Cq76tGho
>>483
流産の場合は、出産後の様に産後の日立ちとか、
血の道(更年期が早く来たり)は無いのでしょうか?
そこが一番心配なんですが。
485名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 00:51:39.47 ID:0jy90dmp
>>484
流産後にそこまで無理したことがないからわからない。

そういうことよりも、それだけ思いやりがない旦那の妻でいる自分を心配するべき。
486名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 00:59:44.20 ID:kTSmFz1w
>>481
二度と妊娠出来ない体になっちゃうよ。
旦那が我慢出来なくて…、じゃないでしょ。
ピシッと言わないと。
487名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 01:22:30.76 ID:stap9gf9
>>484
ありますよ。
病院で説明は受けなかったのですか?
産後と同じように養生しないとダメですよ。
488名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 07:03:53.42 ID:qEb1tdoX
6月に9週で自然流産しました。
直後の診察で泣いてしまったのですが医師に「流産なんてよくあることでしょう?」と半笑いで言われた。

旦那も、実母も「残念だったねー」
とまるで他人事だった。
慰めてほしいというか、
誰かから優しい言葉ひとつでも
かけてもらえてたら、
もっと救われた気がする…

ひとりで抱え込んでしまって
もう限界だよ。
489名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 07:23:46.73 ID:9WN5tij9
>>488
お疲れ様でした。
その後の体調は、いかがですか?
心身ともに無理しないで。
そんな心ない医師のいる病院はもうやめた方がいい。
私も含め、ここの人たちは、>>488サンの心と身体の痛みを他の誰よりも知ってるからね。
>>488サンの心が、1日も早く回復することを願っています。

490名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 08:47:22.52 ID:/OMvfuc4
>>488
私も医師には
「流産はよくあること。」
とは言われたけれど、
「あなたのせいじゃない・・・etc」
と、色々と話してくれて、元気づけてくれたよ。
488さんの医師は、半笑いなんて、ありえない。
次回は病院を変えた方が良いと思う。
ゆっくりゆっくり休んでね。
回復を願っています。

私は、一昨日流産と診断されて、昨日手術を受けてきました。
診断後待合室で泣いて、夫に電話をして泣いて、一人になって泣いて・・・。
流産がこんなにも辛いとは思っていませんでした。

安定期になってから周りには話すつもりだったので、
夫と私しかこのことは知りません。
実母に話してみたい気もするけれど、
自分でも気持ちの整理がつかない状態で、相談できなさそうです。

誰かに話を聞いてもらいたくて、こちらに来ました。
491名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 09:08:06.38 ID:0jy90dmp
でも本当に習慣流産じゃなければ、よくあること、なんだと思う。
また元気になった頃、コウノトリが来てくれるはず。

トータルで考えると、習慣流産じゃなければ、なくした子供と産まれた子供の数が同じ
って人も多いと思う。それがその家庭の子供の数、なんだと思う、個人的に。
だから必要以上に悲しまないでいい、と思うよ。
産まれた子供がそういうことを知ったら、結構傷つくから。
492481:2011/10/20(木) 09:43:57.77 ID:TpjLBsum
>>486
三ヶ月は避妊する様に医師に言われ、旦那にも伝えたのですが、
三回程外出しに失敗して中出しされました...早漏なのに、ゴムもったいないとか、

>>487
そうなんですか。担当の先生が物凄く嫌な先生で、
薬何も出して貰えず、ちょっと文句言ったら
「だって手術受けない(お金無い)んだから、しょうが無いでしょ 」って。
抗生物質も3日分だけで、子宮収縮剤も全く貰えず、お腹戻ってません。
493名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 09:52:27.02 ID:tJT5aeyx
>>492はどうやって上の子育ててるの?
薬のお金もないのは病院のせいじゃないよ。
494名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 10:17:25.45 ID:P/3cTADT
みなさん、釣り針注意ですよ〜
495名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 11:25:17.59 ID:2ITzWzF8
>>491
私も同じ考え。
と言うか今回流産した時に、妊娠を園の役員関係で秘密に出来なくて数人に話してた。
その後結局流産してしまった事もやむを得ず報告したら、半数は流産経験があり、その内また半数が二回流産していたりで
本当に人知れず悲しい経験をしている人は多いのだと思う…。
496名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 12:53:14.10 ID:kTSmFz1w
>>494
つ、釣りだよね…。
手術代もないのにまたせっせと子作りに励むとか…(避妊しない)
15、6才の出来婚カポーかと思ったんだが。
497名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 14:23:39.23 ID:1Za/5dNs
この休息地のようなスレで、こんな話を目にしてしまったことは少し残念だな。
498名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 01:09:10.53 ID:uCu3Uyzt
出血
腹痛ktkr
朝医者にいくgkbr
499名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 05:36:12.99 ID:UJAjwhZ9
>>498
気を付けて行っておいでね。
どうか赤ちゃんが無事でありますように。
500498:2011/10/21(金) 08:20:11.59 ID:5grzGWo8
只今診察待ちの不安真っ只中

>>499
優しいお言葉ありがとうございます
501名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 08:35:05.42 ID:5grzGWo8
上の子の「宇宙キター!」にあわせて踊っちゃおうかな。
「出血キター!」
502名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 12:50:03.37 ID:ntZlSu3g
タイノウみえなくなったそうorz
503名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 15:50:47.74 ID:F/TeScgb
>>502
そうかぁ。
それはショックだよね。
ゆっくり心と体を休めてね。
504名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 20:22:11.67 ID:GbQRtbNZ
今日、8w5dで繋留流産の診断受けました。胎のうは確認出来たけれど、胎芽が見えないまま。予告されてたけど、診察室で号泣してしまった。先生からは自然流産を待ちましょうと言われました。出血はまったくないですが、下腹部が重くなってきた。
505名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 08:22:37.43 ID:uqXI/nFy
>>504
私もおなじ、8wで繋留流産の診断を受けました、来週手術です。
6wで小さかったしツワリも無いし、悪い予感はしてた。でも期待もしてた。
泣きはらした目で仕事してます。
506名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 00:43:46.53 ID:p7rMGY14
痛い痛いお腹痛い
旦那夜勤
病院は電話出ない
布団まで真っ赤
たすけて誰か
痛いよ
507名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 03:07:02.54 ID:2w4xVhT7
腹痛〜 出血量も増えてきた。
第一子出産時を思い出す。
タイノウ見えなくなったらしいし、もう無理なのかなorz
508名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 06:59:32.35 ID:TD19iSPz
>>506
大丈夫?
病院には行けた?
旦那さんとは連絡ついたかな?
心細くてつらかったね。
とにもかくにも、ゆっくり休んでね。
509名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 10:06:23.28 ID:6rbi1WoF
火曜日に8w2dで大出血。病院に行ったら胎児心拍が止まっていた。
処置は来週の診察後にお願いして、今週過ごしていた。
昨日上の子の食事を作りながら「○ちゃん(胎児名)も食べようか」と声をかけたら、返事のタイミングで出てきた。
私の薬指の大きさ。痛みは全くなかった。ずっと多量の出血が続いていたのだけれど、胎嚢が出てからは減ってきている。今日はおりものシートでも大丈夫なくらい。
このスレは本当に心の支えだった。ありがとう。
次は温かい赤ちゃんを抱きたいな。
510名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 17:15:50.77 ID:7WrgY9N9
皆さん術後の生理ってどれぐらいできた?
今3週間目でダラダラ出血始まったけど何なんだろう…。
一週間前には数センチの塊が出たし不安でしょうがない。
自分の体なのにワケがわからないとか何なんだ
511名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:23:47.75 ID:4ZHZi2D2
>>510
自分は術後1週間くらいで一度出血は終わり、3週間後に生理が来ました。
だから>>510さんのも1回目の生理なんじゃないかと思うんだけど、不安なようなら
病院行った方がいいですよ。
病院でも様子がおかしかったらすぐ来て下さいって言ってたと思うんだけど…
512名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:37:17.96 ID:IRrkdU0b
>>510
私は術後ちょうど1ヶ月で生理きて、現在9日目。
生理1日目は黒い塊が出てて(初潮みたいでした)、
今までの生理とは少し違ってびっくりした。
いつもより出血も多かったし、まだ少しだけ茶おりのようなものが出てる。

手術してるんだから、いつもとは違っててもおかしくないと思うけど、
これ以上長引くようなら病院行こうかな。
510さんも不安なら病院へ行った方が良いよー。
513名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 22:07:32.48 ID:4ZHZi2D2
>>511に追記。
術後の出血は普通の生理みたいな感じで終わったのに、
1回目の生理はとてつもない量でした。
経血の臭いも悪露みたいな臭いだったし。
あぁ、これで完全リセットされたのだな〜って感じました。
514名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 17:13:54.51 ID:0j2J3fCw
>>506です。
あのあとようやく旦那と連絡取れ、すっとんで帰ってきてくれました。
朝になるのを待って子供を起こして3人で病院へ。
その間のことはあまり覚えてないけど、夜中に小指くらいの大きさのかたまりが出て、あー、タイノウ出たんだなって…
でも痛みは治まらずそれどころかどんどん痛くなる一方。
で、病院に着いてトイレに行ったんだけど、大量の出血とともに5センチ大くらいのかたまりが出てきた。
胎盤だってすぐにわかった。これが後産か…
そのあと診察。全て出たので処置はなし。
薬もらって帰宅。
あとは旦那に任せ丸1日ベッドの中で泣いてた。
>>808タンありがとう。
このスレには本当に支えられました。
今回は残念だったけど、旦那の優しさを改めて実感した。
私も、ここの皆さんも、いつかまた赤ちゃんを抱ける日が来ますように。
ありがとうございました。

515508:2011/10/24(月) 20:11:36.95 ID:H01pl6Ma
乙でした。
あの出血の恐怖は何とも言えないよね。
私も病院から戻ってから、布団にくるまって泣いていたよ。
今は自分の体をゆっくり休めてね。
そしていつか、可愛い赤ちゃんが舞い降りますように。
516sage:2011/10/24(月) 21:08:26.50 ID:VPJmiQ7L
一昨年の10月29日に胎嚢しか見えないまま8wで完全流産して、数回生理を見送ったあと妊娠。偶然にも流産したのと同じ日、昨年10月29日に 第2子を出産しました。
その子がもうすぐ1歳になりますが、誕生日とともに流産のことも毎年思い出すでしょう。今大変な皆さま、不安な気持ちでおられる皆さまが1日も早く良い結果が得られますよう。
517名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 21:44:09.93 ID:oyYdywG0
>>516
思い出す必要なんてない。
流産した子はまた帰ってきてくれたんだし。
518名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 23:00:33.29 ID:bUBkO9Pz
昨年6月に8週で繋留流産して、今年もまた6月に
全く同じ状況で再び繋留流産した自分、涙目。
519名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 05:38:32.52 ID:5FL7+MNw
妊娠したい、赤ちゃんがほしいと思う半面、すごく慎重な自分がいる。
二人目ブーム真っ盛りだから、自分も遅れないように、って思うけど、焦れば焦るほどドツボにハマっていると思う。
こんな精神状態だから妊娠しにくいのかな。
みなさんは、流産してからどのくらいで気持ちの切り替えが出来ましたか?
520名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 10:23:15.05 ID:RIVxEZik
>>516
おめでとう。
今が可愛くて大変な時期だね。
すてきな誕生日になりますように。

人それぞれだろうけど、私は毎年思い出したっていいと思う。
産んであげられなかったけど妊娠してたのは事実。
私は自然流産した後人が心配するくらい
短期間で気持ち的に元通りになった。
けどずっとずっと忘れることはないと思う。
辛いとかそんなんじゃなくてね。
521名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 10:43:26.32 ID:Q2f+y+Um
>>518
習慣流産と言われてないんだったら、最終的に同じ数の子供に恵まれるかもしれないよ。

私も>>517さんに同意。
子供が他に産まれてない兄弟がいたんだ、ということを知らない方が幸せなことが多いと
思う。その子が産まれていたら、自分は要らない子だったんだ、と思い込むことは本当に
怖いよ。大人になってからも、その思いに縛られるから。

いつか、また戻ってきて、今度は元気に産まれてくれる。
2回流産しても、その後2人の子に恵まれたら、それがその家庭の子供の数。
522名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 11:27:07.19 ID:RIVxEZik
>>521
そっか…そういうこともあるのか。
子供には言わないほうが良いのかもね。
523名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 18:00:21.47 ID:Q2f+y+Um
>>522
生まれ変わってくれた、そう思った方が、自分自身も本当に楽だよ。

前にも書いたけど、それで子供が産まれた時に、うちの旦那は荒れた。
ずっと荒れている原因がわからなくて離婚しようとまで思ったけど、ある時になんとなく話を
してた流れでそれに気が付いて、その考え方を伝えたら嘘みたいに落ち着いたよ。
泣きながら告白する母親の苦しみを、小さい頃に聞かされてからずっと苦しんでたみたい。

それを知ったとき、タイムマシンでその頃のお義母さんに会いに行けたら、
「苦しまなくてもいい。この後同じ数の幸せな出産があるから」
ということを教えてあげたい、そうしたら誰も傷つかなかったはず…と強く思った。
524名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 23:09:21.64 ID:F5538h/j
ID変わっちゃってるかもだけど>>522です。

>>523
そんなことがあったんだね。
自分語りでごめんだけど、うちは逆なんだ。

私一人っ子なんだけど、
私が出来る前に3人流れてるらしくて。
母親によくその話を聞いてた。無事に生まれて本当に良かった、頑張ってくれてありがとう、
生まれた時は嬉しいよりもホッとした、って。

今でも、自分よりいくつ上の兄弟がいたのかもなあ、って思ったりする。
家庭によっても色々なんだなあって改めて思ったよ。
>>523の旦那さんが苦しみから開放されて良かった。
525名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 23:18:07.31 ID:cDV7GRZ4
私は流れてしまった子が戻ってきたとは思えない。
別の子だと思うし、そうやって供養したほうが気が休まった。
人それぞれですよ。
526名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 23:29:35.60 ID:2TmcxexB
流産したときの気の持ちようは人それぞれだよね。
私は流産して木曜日に病院に行ってから、金土日を挟んで仕事に復帰したよ。
周りが気をつかってくれたけど、自分の中ではすっぱり割りきれた、というより色々考えないようにしてた。
悲観的にもならなかったから、何事もなく仕事をしてたよ。
でも、赤ちゃんの悲しいニュースを見ると涙腺崩壊。
切なくなる。
527名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 14:15:36.62 ID:8LXQajwm
4年前流産した時、私の友達も妊娠してた。
最初友達は気を使ってくれたんだけど、申し訳なくて、もう大丈夫だよと言ったら、
妊娠辛い!健診辛い!出産やだ! と、たくさん愚痴ってくるようになった。
わざわざ流産した人に言ってくることか?と思ったけど、大丈夫だよと言ってしまった手前、黙って聞いていた。
でも「今度私の出産の話聞いて!!」って言われてから何かがハジけてFOしてしまった。

そして一年前私は双子を出産。私の誕生日にメールをくれて、その返信に子供が生まれたことを報告した。
それからまた交流が再開し、初めて彼女の子供に会った。
完全に吹っ切れたつもりだったのに、天国に行った子は相方をつれて双子として戻ってきたと思っていたのに、
彼女が帰ったら、号泣してしまった。あのくらいのお兄ちゃんお姉ちゃんがいたかもしれない、なんて思っちゃうなんて。
泣いたら本当にスッキリした。うちには今この愛しい双子だけ。それで十分。

関係ないけど、彼女は今旦那さんの両親と同居中。
自分が一番大変!育児も超大変だった!自分が一番かわいそう!話を聞いて!とっても大変なんだから!といろいろまくし立てていった。
あ〜あ。もともとそういう人だったんだ。
自分語りスマソ。友人の子を見たら泣いてしまったなんて、夫にもいえなくて。
528名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 07:24:06.84 ID:OqIYeTUv
今日処置してきます。7w繋留流産でした。もう妊娠するの怖いです。
529名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 15:10:41.03 ID:wrvHj1WD
先月流産し、術後の検査で筋腫が一つ見つかりました。
また、血液検査で抗核抗体が高いことが判明。
抗核抗体は流産後に上がる人もいるようですが。
流産の原因は、筋腫なのか?抗核抗体なのか?はっきりせず。
高齢なので早く二人目欲しいのに、どうしたものかと思っています。
筋腫もちや抗核抗体高めで、二人目がんばっていらっしゃる方いますか?
530名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 18:56:27.96 ID:CFkq4Ui4
明日の朝、手術。

上の子いなかったら精神状態保つの大変だったけど上の子のおかげでなんとか乗りきれそう。
531名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 19:42:27.69 ID:vxBTasDy
私も夏に稽留流産の手術した。
本当に上の子の存在と、このスレには精神的に助けられたよ。
532名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 19:47:12.36 ID:BKSzDXRL
528です。
今手術終わり。第一子の娘を産んだ分娩台での処置だったので落ちました。
手術中は痛い痛いって叫んでたそうです。全然痛くなかったけど。
早く帰りたい。
533名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 20:54:35.04 ID:fANM5fTb
今日してきました。繋留流産。
終わった後赤ちゃん見せてもらった。
持ち帰ってokて言われたけど火葬も出来ないし持ち帰らなかった
海外だけどまったく痛くなかった、今も痛くない
悲しい、どこに行っちゃったの
534名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 21:03:09.77 ID:G6tGzcJ2
3年前と死産し娘を出産しまた死産した。
娘を出産した時も何度も入院し手術し出産の時も1.5リットルの大量出血と子宮頚管が破れ縫った。
出産後はふらふらだったし、それを知ってるから母親も義母も二人目コールはしてこない。
でも、近所のおばさんが二人目を産めコールしてくる。
二人目は?と聞かれるたびに、お墓にある子供の骨を思い出して泣きたくなる。
笑顔で最近は不景気でーとかわしてるが、何度も何度も言われると辛い。
この際二人も死産したと言ってしまおうかと思うけど、そんな事言われても反応に困るよね。
なんで赤の他人に二人目産めなんて言うんだろう。
535名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 00:43:38.21 ID:UK9rQh8R
>>534
こんど言われたら言っていいよ。あなたが辛くなければ、だけど。
すごく欲しいんですよ、私も。といわなきゃわかんない人なんだよ。
言っても、そんなこと?というかもしれないけど、そんな人に気遣いするのも
なんだかすごく大変だから。身内でもないのになぜ聞くんだろうね。
536名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 02:53:40.45 ID:3VvUeclQ
今日手術してきました。
麻酔で朦朧としている中、もう赤ちゃんが居ない事が悲しくて悲しくて涙が止まらなかった。
付き添ってくれた母を泣かせてしまった。
辛かった悪阻もピタリと終わった。

失った子の分まで、今生きていてくれている子を大切にしようと思います。
537名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 01:41:53.57 ID:iIo5zpGc
504です。
流産疑いといわれ2w、確定して1w経つけど未だ出血ないまま。自然に出てくるのを待ちましょうといわれてるけど怖くなってきた。悪阻っぽい症状もなくなり、妊娠出来たのも流産の診断受けたのも、夢だったんじゃないかと思えてきた。
書き込みみていると、みなさんは手術受けられてるみたいだし。このまま待ってていいのかな。
538名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 17:59:30.82 ID:CukzDUY0
私も今6周3日目の診断でたいのうだけは20ミリあるけど
あかちゃんが見えないから、流産の可能性高いって言われてしまった。
来週また診察行くけど。

今思うと、胸やけとかはあったけど、急に吐き気とかはなかった。
胸が張った事もなかったし。
最近になってちくびが痛い時とかはあったけどね。
ただエコーでドアップにすると白い影があるからそれが赤ちゃんだったらいいけどね、とか
言われて微妙。
平熱も36.1度とかだしこれはもう覚悟するしかないのかなぁ・・。

なんか、流産の可能性って言われてから、気のせいか、胃もたれとか胸やけみたいな
症状が軽くなったし。あーあーって感じ。
539名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 19:26:34.26 ID:DoLY3uH7
ここで言う体温て脇下の体温ですか?それとも舌下?

私は基礎体温は計ったことがないのですが、先週心拍が確認できずに明後日最終確認に行きます……
明後日で9w2d。
着込んでも毎日寒くて寒くて…体温が低いのはやっぱり流産してるからなのかな…
540名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 19:38:46.78 ID:CukzDUY0
私は普通の体温計で計った普通の体温だよ。
基礎体温だと36.78とかが平均的に出る。

でも普通の体温計で普通に、日中はかると36.2とか。
妊娠初期は、赤ちゃん側に問題とか言われてるけど

私は妊娠わかる直前までライブで飛んだり跳ねたり汗だくになって
何回も通ってたし。激しい運動も、直前までしてた。
後悔。
541名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 13:08:05.16 ID:EtyGvcm5
今日6w入ったところ位で胎のう確認出来ず子宮外か流産の可能性が高いと言われた。
こんな時でも落ち込むのはおいといて一人目の母でいなければならない。辛い。
でも一人目の前にも流産してるけどその時より落ち着いているのは今いる我が子のお蔭か、悲しいけど慣れか。
自分の中で割り切って立ち直るのは時間が解決だけど、これから周りと比べてはなんで私だけ?といちいち凹みそうで、卑屈な自分が嫌すぎる。
簡単に妊娠して何もかも順調に生まれた人にはわからない?わからなくてもいいか。
こんな経験して落ち込まない方がおかしいですよね?落ち込ませて欲しいです。

まとまらない愚痴を長々と失礼しました。
542名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:30:03.77 ID:D/bzLz6O
私も今日診察してきたけど、来週一度だけ見るけど
多分流産でしょうって言われた。でも先生に、流産と検診されたら
次に向けてのステップを考えないといけない時期になるって言われて
そっかぁーって少し前向きになれた気がする。
私は初回と二回目は同じ先生に診てもらって、流産の可能性があるって
言われてたけど、今日は違う先生に見てもらって同じ事言われたから
あきらめがついた。。たいのうが空っぽだから仕方ない。
543名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:18:27.20 ID:Av59X2rQ
私もとうとう明日流産確定日になりそう…
先週流産宣告されたが痛みや出血はなし。

色々ぐぐってたら流産手術って中絶手術と同じなんだよね?
寝てれば終わるんだよね?!
激痛のラミナリア入れるとか麻酔が途中で切れるとか…今マジ泣いてる。
544名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:48:59.57 ID:JxHai5/j
私はラミナリアとか入れた記憶がないよ。
当日その場に行って、診察台の上で注射で意識不明で、気が付いたら仮設ベッドみたいなところで。
その後、麻酔の副作用で吐いたくらいの記憶しかないな…
545名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 20:39:59.98 ID:Av59X2rQ
本当に?!
それならまだ安心……
なんで辛い悲しい思いしてるのに痛い思いまでしなきゃならんの?!って軽くパニくってて。

中絶も流産も胎芽の大きさも変わらないはずなのにどうして流産手術にラミナリアがあるんだろう。

ああ…僅かな希望で明日心拍が見えますように…
546名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:59:01.85 ID:O8U8R1hX
ラミナリア確かに痛かったけど、私は1分くらいのガマンだった。
その後はベッドで休んで手術。
私は胞状奇胎だったから3回手術したけど、
手術自体は寝てる間に終わってた。
ただ、手術後は股関節がしばらく痛んだ。
心はまだときどき痛いです。
547名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:03:06.74 ID:O8U8R1hX
>>546です。
手術の経験書いちゃったけど、
>>545さんはまだわからないんだよね。
無神経でごめんなさい。
548名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:31:04.27 ID:D/bzLz6O
ラミナリア?そんな話言われなかったな。ただ
寝てる間に5分くらいで終わるよって言われた。
でも、
ラミナリアって次の流産を防ぐためとかだっけ?違ったらごめん。
549名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 11:08:42.55 ID:tcq9vAku
実母スポンサーの家族旅行が決まった矢先に陽性。予約の関係で胎嚢確認の時点で母に報告したらスピーカーな母の本領発揮。
流産したことも母のいい話のネタになるんだろうがどーでもいーわ。
楽しみにしていた娘に話したら泣いてくれた。「赤ちゃん何も悪いことしてないのになんで?」ってほんとになんでだろうね。
私が義父の放射能汚染話にひびって(落ち着いてから産み直したい)って思ったからだ、きっと。
訂正するから今すぐ帰ってきてほしい。
手術まであと3日。もっとずっと4人家族でいたいよ。
正月はどちらの実家にも帰らず一人で亡くした子を想って過ごすつもり。
550名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 11:10:15.60 ID:tcq9vAku
ageちゃった。ごめんなさい
551名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 17:51:04.34 ID:wSQIM164
いいなぁ私は正月だけは行くといって、他の日とか他の記念日は一切
無視してるから、行かないといけないかもー
だるいー
義理親にも実親にも妊娠報告はしてないから誰も事情わかってないから
普通に接するけどさぁー。
552名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 19:09:53.77 ID:2MhKenw+
>>543です。

やっぱりダメでした。
月曜日に赤ちゃんとさようならしてきます。
今日先生に聞いたら前処置でラミナリア入れるそうです………
体も痛い思いすることを考えるとまた涙が出そう…

どうか赤ちゃんが一日も早く戻ってきてくれますように…
553名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 19:26:29.74 ID:6dYxOrhO
>>552
悲しいね。早く戻ってきてくれるといいね。

ラミナリアがずっと分からなくて今ぐぐったんだけど、やっと分かったよ。
私はそんなに痛くなかったな。いつもの内診台でグイっと入れられて、でも入れる時は小さいもので
中で水分を吸って広がってものだから、ベッドの上で待っている間も違和感は感じても痛くなかった。
そんなに怖がらなくても大丈夫だよ。女性のあの部分っていうのは外側はすごく敏感だけど
内側は鈍感に出来てるからね。
手術室で先生を待っている時が一番恐ろしかったし、悲しかった。。
それはもう、どう慰める言葉もないけどね。
554名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 16:52:42.78 ID:a50AA5ZJ
今日は戌の日だったんだよね。
本当なら安産祈願に出掛けてたはずなのになぁ。
なんかなぁ。モヤモヤする。
未だにあの子の事を思い出さない日はないんだけど、
いつまでもウジウジしてる自分にも自己嫌悪だなー。
555名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 22:15:11.42 ID:4RCspBk1
もしかして……妊娠しても毎日アローゼン飲んでたから流産しちゃったのかな………
夜中にお腹痛くなってもやめなかったから死んじゃったのかな…
また罪悪感に苛まれてきた… 死にたい
556名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 02:01:13.24 ID:D0+M/p1h
>>555
アローゼン大量に飲んでたわけじゃないなら関係ないでしょ…それよりあなたが親にならなくて良かったと思ってしまった
557名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 06:16:09.32 ID:THhlpoE8
優しい子だ。
手術コエーと思っていたら出てきてくれたよ。
早朝だったから、旦那に車出してもらえたし遅刻することなく仕事にも送り出せた。
子供亡くして家事なぞできるかと晴天でも乾燥機使ったり夕飯はピザ頼んだりしてたけど今日だけ安静にして明日から頑張るわ。
558名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:52:05.51 ID:jeyeSB5u
一回目の流産は胎のうだけで中空っぽ。
今回は胎のうも見えなかったけど、昨日出血始まってすごい重い生理痛で塊が一回出た。
子宮外かと不安だったけど終わったかな。胎のう見えなかったから科学流産になるのかな?
そしたらなかったことにしたい。
二回とも赤ちゃん見えなかったし、赤ちゃんはいなかったと思ってる。
そう考えた方が楽だわ…。
今いる子供のために気持ちり替えて、次は元気な赤ちゃん来てくれるよう
毎日を精一杯生きないとね。
ふとした時に物凄く嫌になるけど。

むすこ、最近ほったらかしでゴメン。
559名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 21:32:53.73 ID:b5J24LDv
>>556
そんな書き込みをするあなたのもとに生まれた子供がかわいそうと思ってしまった
560名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 02:48:51.04 ID:RrzkS2Cg
私不謹慎な事を聞くけど、
旦那って最近体温が35.5とか、35,3度とかの時があって
病院に行って検査しろと言っても面倒くさいとか言う。

低体温の男との子供だから流産した可能性ってあるのかな。真面目な話。
やっぱり生きる能力がなくて育たなかったって事はあるかなぁ。
不妊治療の時に調べてもらったら、精子は凄く元気ではないけどぎりぎり
妊娠できるって言われた。私は血液検査では異常ないし排卵もぴちぴちの数値と
言われたくらいなんだけど。

561名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 05:21:43.58 ID:5mvCs/HB
流産宣告された日から一年たった。あれからもう一年たつなんて早いなぁ。
検診で宣告されて、泣きながらここにレスしたっけ。あの時は途方にくれて1日1日がとても長く感じた。このスレには本当にお世話になりました。
今、妊娠8ヶ月。生まれるまでは安心できないけど、この日を穏やかに迎えることができて良かった。
どうか無事に生まれてきてくれますように。
そして皆さんの元にも赤ちゃんが戻ってきてくれますように。
562名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 06:24:03.36 ID:kxbZKe6o
>561
おめでとうございます!
お身体を大事に、元気な赤ちゃんがうまれますように。
そしてここのスレの方達にも赤ちゃんが訪れますように。
563名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 07:43:06.05 ID:9JuzaFJS
>>560
うちは精子も卵子もピチピチ
(特に精子は学会に出したいくらい
素晴らしいそうなw)、
子宮もホルモンバランスも
何もかも健康優良児の夫婦ですが
第二子出産まで7年かかりましたよ
運命って分かんないものです
564名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 09:35:41.91 ID:Y4bzASNh
私も今月流れた子の一周忌だ。
もう一人っ子でも良いと思ってる…
565名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 10:13:34.32 ID:0wvVkLaS
流産してからもうすぐ一ヶ月。
生理は来そうな気配だけど、心が全然立ち直れない。
こんな状態なのに身体はきちんと回復してるんだな…と、嬉しいより虚しくなった。
何より色んな事を前向きに考えられない自分が情けない。
566名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 15:31:11.92 ID:CrY4eP4C
今日8wで心拍確認できず、流産宣告された。
こんな時にかぎって旦那は今日から海外出張・・・。
実感が無かったのかため息しか出なかったが、ここ見てたら涙にじんできた。

来週の手術、上の子やら同意書やらどうしよう。とりあえず実母に連絡だ・・・。

567名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 00:17:21.98 ID:9yuEU+HI
夏に流産したが、また妊娠をすることができた。
胎嚢が確認できてうれしい半面、肝心の中身が見えない。
5wに入ったばかりとはいえ、一度流産を経験しているから怖い。
再来週の検診までどうやって過ごせばいいんだ。
無事に心拍が確認できるといいけど。
568名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 01:47:56.21 ID:I9+wi0Yj
>>561>>567
おめでとうございます!どうか元気な赤ちゃんが産まれますように!

私も最近手術したばかりだけど、お二人の書き込みみたら幸せな気分になれました。
また赤ちゃん戻ってくると信じてがんばります。
569名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 01:09:46.56 ID:w8WcT0k4
妊娠した最初の頃は気持ち悪くてご飯とか食べられなかったけど
8周になって流産宣告されてから、つわりもなくなり
普通にご飯も食べてる。時々、なーんとなく気持ち悪いなって程度はあるけど。
気のもちようなのかな。
私の場合はたいのうだけ大きくなって赤ちゃん見えないみたい。
最初からいない? みたいなのに、7週目あたりまでは最初だけ気持ち悪かった。
570名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 11:14:54.30 ID:7qkExaru
ラミナリアも入れた!
点滴もした!
あとは手術を待つだけ!
赤ちゃん!
忘れ物取りに帰ったらすぐ戻ってこいよ!
571名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 11:23:25.21 ID:vYztX5um
きっとまた来るよ!
それまでの日のために、元気で待っていてね。
572名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 14:40:22.96 ID:w8WcT0k4
ラミナリナ どうでした?やっぱり痛いんですか
573名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 16:23:01.96 ID:6sfHIFtU
ラミナリア手術の前日に入れたけど、激痛では無かったような。
数分くらい、吐き気みたいな気持ち悪さはあった。
怖がったら余計痛くなるかもなので、あまり何も考えない方が良いですよ。
574名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 16:42:45.59 ID:7qkExaru
>>570です。
ラミナリアは最後の一押しにチクッとした痛みがあり膝が動きましたが思ってたより痛みはありませんでした。

手術後気持ち悪かったのですが点滴から吐き気止めの注射を入れてもらったら気持ちもスッキリ! 効きました。

今のところ出血も少ないです。
明日は無理できなさそうですが早くいつもの生活に戻れますように。

これから手術の人達の不安が少しでも減りますように。
頑張って下さい。
575名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 19:38:38.70 ID:w8WcT0k4
どうもありがとうございます。
私も手術の日が決まりました。ラミナリアかはわからないけど
子宮口を広げる処置もするって言われたのでこれがラミナリアかなと
思ったけど、私の場合は朝行って午後に手術みたい。
でもこれを乗り越えて頑張るしかない。
576名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 21:47:23.78 ID:+2eME69c
>>575
朝からならラミナリアの処置有りだと思うけど、経産婦だしそんなに痛くないんじゃないかな。
何にしても終わるまでは落ち着かないよね‥
577名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 00:23:41.62 ID:UZ8foIQl
しかし、自然に流れるのを待つ人と手術しないといけない人って
何が違うんだろう。
私は手術しないとダメって言われたけど。
578名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 01:33:26.07 ID:fs9b6e/C
病院の方針もあるんじゃないかな。
私は2回とも、自然に流れるのを待ってもいいけどそれだと
いつになるかわからないのと、突然大量出血とかになると危険だからって
自動的に手術な流れだったよ。
だから、いつになってもよくて出血も気にしないなら自然を待ってもいいような感じだった。
579名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 20:45:45.34 ID:rSh/62yI
子宮収縮か子宮?股?がいってーよ!!悶絶…
580名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 20:50:53.51 ID:HKCikB0r
病院に電話は?
581名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 06:12:47.24 ID:PLXvu/I6
昨日の今日だし病院に電話してないかわりにネットで色々調べたらこの痛みは続くみたいだ。
ヘルニア用の痛み止め飲んでる。
上の子を出産したときには後陣痛すら出産後には痛みはなかったのにさー 身も心も痛すぎる。
582名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 08:37:07.62 ID:c3h4ZMtP
>>581
数日で痛みは治まると思いますが、本当に痛いですよね
今はゆっくりお身体を休められますように
583名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 23:37:01.65 ID:VUccT+96
明日手術してくる
意外と落ち着いてるわー
退院したら美味しいものたべるんだ

上の子と一日離れるのは初めてだから心配
ちゃんと寝てくれるかな?
上の子と約束したから痛くても頑張る
584名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:45:31.64 ID:VrpWiW9o
手術してきた。
ほう状奇胎疑惑で来週また入院かもだそう…orz
頑張ろうと思ってた分心が折れそう
麻酔のせいかまだクラクラしてる
585名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:14:16.43 ID:3OlIHV7A
がんばれ…疑惑だけでなにもないことを祈っています。
586名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 16:10:28.23 ID:4Mr9FeX1
昨日完全流産した
心拍確認できたその後すぐに成長が止まってしまったみたい
つわりが軽くなって、やたら寒気がするようになったのも
確かその頃…
妊娠がわかった時から一人目とは色々とちがうところがあり、
茶おり見た時にもう覚悟していたので落ち着いて受け止められたけど、
親への報告がしんどい…
メールでもいいかな…はぁ…
587名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 16:44:35.81 ID:q7CPPf8o
私も手術してきた。
はぁー本当に疲れたなぁ。
手術して数時間寝た後に検診受けたら、みごとに何も写ってなかった。
今までは真っ黒な袋が映っていただけ。

ほう状結果は2週間後になる。これって実費だよね。
ほとんどの人がやるの?それともやらない人も多いのかな?私の所は
無条件でやる事になってたみたい。
588名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 23:35:17.95 ID:jUvnICd4
589名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 23:46:26.54 ID:jUvnICd4
間違えて送信してすみません

もうすぐうまれるはずだった子の予定日。
上の子の笑顔に支えられて平穏に過ごしてはいるけど、何しても埋められない喪失感に追い掛けられてる。
予定日までにはまた妊娠したかったな、それで悲しい気持ちが埋まると思ってた。
普段何があっても起きない上の子、そういう時だけなぜ起きる…
まだ弟妹いらないってこと?

いつになったら乗り越えられるのかな…
590名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 00:54:22.97 ID:fzNuVIeP
意外と、また同じ時期に妊娠したりするかもしれない。
私、本当に1年後だったなぁ。

うちの子は、多分、お腹の子が亡くなった瞬間に大泣きして起きた。
隣で寝ているのに、
「おかあさんがいないー!!」
って尋常じゃないくらい大泣きして。
それで予感も覚悟も出来た気がする。子供は感じやすいんだね。

次のときは無事出産まで辿り着いて、もうその頃の上の子の年を越え、すっかり大きくなった。
ママが元気になったら、また来てくれるはず。
悲しさよりも、またいつ来てくれるのかな、と期待感が持てるようになったら、きっと。
591名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 09:39:46.58 ID:ieVRZ11f
昨日稽留流産と告げられて火曜日に手術決定。
ぼーっとした頭で色々説明されたからあんまり覚えてないや。
日帰り入院になるみたいなんだけど、必要なものとか朝食抜くべきかとか聞いときゃよかったな
自分のことなのにどこか他人事のようなふわふわした気持ち。
でも涙だけはいきなり出てくるから困る・・・

2歳娘がどしたん?どしたん?だいじょぶ?ってずっと背中を擦ってくれて余計に泣けてきた
592名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 15:04:23.56 ID:ZSWJk52Z
手術内容の説明書類とかもらわなかったのかな?
わからないなら電話して聞いといた方がいいと思いますよ。
私は前日夕食後から絶食と言われてます。
あとは生理用ショーツ、ナプキンが必要だって言われました。
優しい娘さんですね。
辛い時は子供をぎゅーって抱き締めると私は少し落ち着きました
いっぱい泣いて溜め込まないでくださいね

私も来週手術です。
お互い頑張りましょう。
593591:2011/11/13(日) 20:17:01.05 ID:ieVRZ11f
>>592
ありがとうございます。明日電話して聞いてみます。
入院案内、総合病院なせいか長期入院に関することしか書いてなくて全く役に立たないし・・・

お互いしんどいですけど頑張りましょうね。
594名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 20:59:50.57 ID:kmft3V1m
ソウハ手術してから9日経つけど未だに夜になると
軽い下腹痛と共に少量
(生理始まりぐらいの血の混じったオリモノ程度)の出血がある。
説明書には7〜10日ぐらいで出血が止まるって書いてあるけど
止まる気がしない…。
手術して1週間後の検診ではほとんど出血してないし順調だね!って言われたし
その検診まではほとんど出血もなかったのに検診してから出血が増えた気がする。
どれぐらいで止まるものなのかなぁ。心配だ。
595名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 21:24:33.01 ID:CxyxRYop
>>590さん
589です、ありがとうございます。

そうですね、まず私が本当に元気にならないとですね。
焦らないようにしよう。
旦那や友達にも言えなかった本音を聞いてもらえて、少し楽になれました。
596名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 23:37:42.94 ID:gVyUJoZP
夏に3人目を流産。
時間が解決すると思ったけど、なんかダメだ。

流産宣告のときは割と落ち着いてて、
それ以降の学年差はいいや、(3月予定だった)
2人の子の成長とともに楽になるかな、と切り換えできた。

手術日と翌日は大泣きしたけど、
仕事復帰で日常が戻って落ち着いてた。

でも診察で2回生理きたら妊娠OKと言われてから揺れる…。
学年差はおいといて、妊娠できたほうが落ち着くかも、と
やや前向きになってきたところだったのに
身近な人の妊娠が同じくらいの予定と
いうことが次々分かったり、
そろそろお腹が目立つようになったりで
気持ちが落ちていく。

芸能人でも有名どころの妊娠や出産がすごく多くて、
気にしたくなくても捕らわれてしまう。

取り留めない長文スマソ。
597名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 02:02:52.75 ID:TqORCgQY
私も手術して5日目だけど夜になると生理痛をちょっと痛くした感じの
腹痛が結構続く。。手術から2,3日は出血もごく薄くて腹痛なんて
ほとんどなかったのに、4日目あたりから腹痛と茶色い出血がある。
あさって検診に行くけど不安だ。

ほんと、最近月々と芸能人の妊娠が発覚してて辛い。
私も仲間入りだったのになぁとか思ってしまう。
598名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 04:25:27.84 ID:BOdyKRjD
36才10w。
今日の検診で心音なくなったといわれ、一週間後に手術予定になりました。

四人目のこども。24才で初産の上の子供から12年ぶりの出産予定だった。
今まで流産した事なかったからビックリ。

二番目の子供(今小5)が先天性脊髄の病気もち。ちょうど手術と重なり将来的にも障害が残るかもとの事もあり、五年前に一度妊娠したんだけど、どうしても産んであげられなかった。その子がまた戻って来てくれたのかと思って嬉しかった。
幸い、二番目も無事に障害なく成長して今回の妊娠。
37才での出産、今の生活で子供そだてられるか不安あったけど、旦那も大喜びで私も前向きになれた。
前回の検診で心音も確認できてたんで、今回も大丈夫だと思い、子供達にも赤ちゃんが産まれること話してしまった。反応はそれぞれだったけど、みんな楽しみにしてくれてた。
何て話したらいいのだろう。

毎回ながら今もツワリもひどくて、いつもの妊娠と何も変わらない。
成長したらこんなに大きくなるのにと思うと残念で仕方がない。
気持の整理がつかない。
悲しくてどうしようもない。
日々部活のおくり迎えや家事でひまなく忙しくしてたから、赤さんも愛想つかしたのかな?

もしよかったらまたきてね。こんな母だけど。みじかい間だったけど、幸せな時間ありがとう。

599名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 11:10:22.86 ID:KXMtktnJ
たった2回の挑戦で妊娠した。
今日、妊娠を確認するために夫婦で初めて産科へ。
採尿のためにトイレに行った時、カップに入れた尿には血は見られなかったけど、
のこりの尿をだし終えたら、生理のような鮮血が便器にいっぱに広がってた。
前回の生理から血なんて一滴もでなかったのに。
エコーをしてもらうと、赤ちゃんは6wと判明。
「これが心臓ですよ」と見せてもらい、夫婦で手を握り合い感動。
それから、心拍数が最低100必要なのに80で、体が3mmで小さいと超音波の技術士さんに言われた。
その後、主治医から「血、心拍数、体の大きさを考えると流産が始まろうとしているのかもしれない」と言われた。
もちろん、流産しない可能性はあると励ましてくれたけど、
流産の確立の方が高いようだった。
来週の月曜日にまたエコーで確認することに。

まだ決定ではないけど、どこかで吐き出したくなったので、カキコしました。
600名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:25:38.61 ID:xYrbhLrG
2年前このスレによく来てて泣きながら読んだり書いたりしてた。
5月に妊娠判明して、排卵とか妊娠出産とかなんも知識ないまま
所謂ハネムーンベイビーができて、もちろん自分が流産するなんて
思ってなくって浮かれてたら10週で心拍確認済みで稽留流産で掻把手術。
その時は、このスレが頼りで毎日泣いて泣いてもう這いあがれないと
思ってた。
医者からは2回生理見送ったら妊娠していいと言われたがその2ケ月が長い長い。
で2回生理見送ったら1回の行為で妊娠出来て、また同じ病院に
行った。ここまでがA病院。
医者「はやっ。計画したの?」
5W3Dとかでまだ見えなかったけど、見えない事自体は不安とかなく、
でも医者の態度が悲しくて病院Bを受診しなおした。それが5W6Dかな。
その子は順調に育って今1歳半。
601続き:2011/11/16(水) 13:26:31.10 ID:xYrbhLrG
そして先週の6W3Dで胎嚢見えないまま化学流産。
人目を産んだB病院にかかった。
妊娠検査薬で検査した時から薄くて、嫌な予感はしてた。
先週血液検査をしてその数値が0になって外妊じゃないって確定するのを待ってる状態。
医者は「生理1回か2回見送って作っていいよ。すぐ妊娠できる!!」
と言ってくれてる。
先週メールで「この出血は通常の生理と同じとの認識でいいか?」と聞いたら
「全然違います。安静にしてて。」との解答。
「妊娠検査をしなければ、あー生理がおくれたんだなぁで終わってた話。
一昔前なら気付かなかったし、そのまま翌月妊娠するってこともよくある話。」って言ってたのに。
1回目の稽留流産の時と違って自分がなんか冷静で怖い。
胎嚢が見えてなかったとか1歳児がいて悲しんでる場合じゃないし
その1歳児がかわいくて癒されるってのもあるけど。
そしてその1歳児は私が妊娠に気づく前から軽く赤ちゃん返りしてて、
妊娠検査薬の箱をみてキ゛ャン泣きしてた(さすがにたまたま?)。
そしておととい保育園の先生に「お母さんおめでたですか?
○○くんが、足開いて股を覗き込んでたから。」と言われた。

あーーーもう何が言いたいかわからなくなりました。
書いて頭の生理をしたかった、ごめん。2人目欲しい。
602名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:28:37.61 ID:xYrbhLrG
乱文すぎた。誤字等すみません。
603名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 14:02:21.34 ID:BM/nhOfc
まあまあ落ち着きなよ。
つ【ダックワーズ】 
604名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 14:06:55.80 ID:7AmMgTCS
なんかいろいろつらかったね…

上の子のポーズは、赤ちゃん返りしつつも、お兄ちゃんになる準備だったのかもしれない。
準備は出来ているんだから、またきっと来てくれるよ。
まずは心と体を休めてね。
605名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 16:10:52.66 ID:xYrbhLrG
すいませんありがとう。
結構立ち直ってるつもりだったけどそうでもないもかな。
あぁ息子かわいいよ息子。
2学年違いの春生まれ望んでたけど健康に生まれてくれたらそれでいいよ。
二人も生んであげられなくてほんとわが子達に申し訳ない。
会社の先輩(2月予定日)が輝いて見える。幸せそう。
無事生んで欲しい。って余計なお世話かw

ダメだこりゃ、ひっこみます。
606名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 21:07:05.04 ID:kw+iOIPg
携帯から失礼します。
本日手術してきました。3人目、心拍確認後11週での流産でした。
今週月曜日に診断され、本来なら金曜に手術の予定だったのですが、昼過ぎに強い腹痛と共に大出血してしまい、急遽、本日の処置に。

手術はあっというまでした。術中、二人の息子と元気に走り回ってる楽しい夢を見てました。ごめんよ旦那。あんなに心配してくれてたのに、夢には登場しなかったよ。

長文スマソ
607名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 01:06:50.15 ID:7htbp2fY
今日で今回の流産の診察終了。保険きいてるはずなのにほかの科より全体的に診察料高かった。
一回生理見送ったら子作りしていいと言われ前向きになれました。
次の妊娠は90%うまくいくよ、二回連続で流産する確率は低いから
と言われ流産→出産→流産を経験したので驚きましたが
次妊娠したとしても不安で仕方なくなるんだろけど
やっぱりまた赤ちゃんが欲しい。
頑張ります。

先生には言われてないけど旦那には「年齢的にも早く作った方が良いって」と言っておきました。
旦那、頑張って。
608名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 05:53:20.39 ID:5zGvJeMY
頑張りすぎない、焦りすぎないのも大切かもしれないよ。
以前、友人が、
「欲しい欲しいと焦った時にはなかなか出来なかったけど、いつでもいいからまた欲しいな
と思えるようになったら出来た」
と言っていて、それは本当だな、と思ったから。

保険と言えば、流産でも女性向けの生命保険に入っている場合保障が効く場合もあるみたい。
自分は知らなくて申請しなかったので、もし入っていれば頭の片隅に入れておくといいかも。
609名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:11:37.60 ID:nWTsrjpG
女性向けじゃなくて普通の生命保険でも、手術が適応になるので保険下りますよ。
ご自身の生命保険に入っている方は一度確認してみた方がいいですね。
610名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 10:39:26.59 ID:ZE/apAq3
本日二度目の手術です
結局胞状奇胎だったー
痛いけど気持ちは大分切り替わったので頑張ってきます

高額医療の申請とかも出来るんかな?調べなければ…
手術と入院×2で10万位かかりそうなので生命保険は助かる
611名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 11:42:59.83 ID:xsx9WMod

>>610
私も胞状奇胎でした。今は手術から3ヶ月たったところです。
612名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 12:09:35.24 ID:jdYZxsy7
昨日流産の事思い出したりこのスレ読んで涙ぐんだりしてて、
夫に泣き言言ったりしたせいか、
子供が夜中寝ぼけて泣いたり寝苦しそうにしてた。
朝も寝起きから泣きっぱなしで保育園行った。

私の精神状態と関係あるのかな。
保育園行こうとするとニコニコなんだけど。
613名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:39:19.06 ID:X/7q0ljb
自然1回手術1回
卵巣腫瘍で卵巣は1コ減り。だけど医者は「妊娠出来る」と言った
本当だった
614名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 18:44:57.52 ID:7htbp2fY
流産も出産も経験してるけど、
流産した時は妊婦さんが本当に輝いて見える。
実際妊婦だった時は辛くて痛いことばっかりだったのに。
自分と比べてしまうのってしんどいな。
またもう一回だけ輝きたい!!
615名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:50:05.08 ID:Xle80Bxg
繋留流産の診断後、自然流産を待ちましょうといわれて一ヶ月。まったく出血なく、でもここまで待って手術は。。と言われ、
子宮収縮の薬を処方されました。サイトテック錠。確率は70〜80%らしい。飲んで一時間後くらいに出血するらしく。
ドキドキしながら待ってます。流産を待つのイヤだけど、この生殺し状態の一ヶ月辛かった。
親はきょうだいみんなに話しちゃうし、友だちと従兄弟から妊娠報告は受けるし。
おめでたいことだけど、素直に祝えなくて辛かった。
どこにも言うところがないので、吐き出させてもらいました。すみません。
616名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 09:31:06.99 ID:Pa9AVqwo
二人目を妊娠しているかもしれない。
心拍さえ無事に確認できたら、と毎日祈るような気持ちだ。
早く安心したい。
吐き出しスマソ
617名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 09:40:46.65 ID:l4wgdcnx
流産後の数値検査のため来院中。
一回目流産したときは出産はできない病院だったから
赤ちゃんの声とかしないし赤ちゃん抱いてる人もいなかったけど、
今回は産婦人科だから赤ちゃんの声もするし
幸せそうな母親もいる。
妊娠判明したばっかりで初めてのエコー写真見て幸せそうな夫婦もいる。
精神ぶっ壊れそうだ。
早く帰って息子迎えに行きたい。
618名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 11:33:05.81 ID:qhpCZ4fF
流産の処置よりも、流産後の通院が辛かった。
待ち時間長いし。何の罰ゲームだよって思った。
619名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 13:16:40.15 ID:l4wgdcnx
×ゲームからなんとか帰還。
行く前に出張中の夫に
「病院赤ちゃんいるし妊婦さんいるし行きたくないなぁ」って
泣き言言ったら困ってた。


先週出血で受診した時は、「1-2回生理見送ったら妊娠していいよ」と
言われたが、今日は「もう妊娠していいよ」だった。
二人目欲しいけど流産こわいもう辛い思いはしたくない。夫にもさせたくない。
ネガティブすまん。
620名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 16:02:45.22 ID:i20SOARm
>>619
オツカレーション。今はゆっくり体を休めて。
産婦人科は精神的にしんどい時があるよね。
待合室で隣のひとが看護師さんと母子手帳の話してて涙目\(^o^)/
621名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 17:15:45.15 ID:rasd8qK5
前向きで楽天的な旦那。
私が流産しても悲しんでるふりしないのは、思いやりか素か…
気がどーんと沈んだりイライラした時はそれが何か嫌。
悲しんでくれたら、私の悲しみ減るのに。
このやりきれなさ、楽天的な旦那にぶつけたくなる。

皆さんの旦那様は共に泣いてくれますか?
622名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 18:14:35.68 ID:+5YD+kgk
>>621
ぶつけたくなるんだったらそうすればいいんじゃないかな。
私は夫に泣いてほしいとは思わないし、流産の週数だったら彼には自覚がないだろうなあと思った。
悲しむことより、身体を気遣ってサポートや上の子と遊んでくれるだけで十分だった。
623名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 20:36:15.56 ID:h76/0kPj
>>621

今年春、16週で後期流産を経験しました。

病室でずーっと泣いてる私。
その隣で涙一つ流さず笑顔な旦那さん。

腹が立って
「なんでそんなに平気なの!!」
と泣き崩れた私を抱き締めてくれた旦那さんは泣き崩れてました。

「自分がしっかりしてないといけないと思って我慢してた」と。

男の強がりってこれか。と思ったと同時に楽になりました。
624名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 21:56:52.54 ID:Ws2mtzoR
2月に繋流流産してもう11月か、まわりの出産話を聞くと切ない。3才になる娘も赤ちゃんの可愛さが分かってるみたいだから早く妊娠したいよ…
625名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 22:00:00.44 ID:Ws2mtzoR
繋流 ×
繋留 ○


携帯からすいません。
626名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 11:45:48.91 ID:Fg7G0hd8
連続して何回も流産。
手術が決定してる。
不育症の検査を受けたほうがいいのかな。
旦那はもう一人っ子でいいと言ってるけど
私は赤ちゃんがほしい。
627名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 16:49:31.64 ID:Wb2ls/42
一人っ子でいいっていう旦那さんと意見あわないなら、協力も得られないよ。
628名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 19:03:46.21 ID:8xgP4yoa
今日流産。
さすがに凹む。
7週しかお腹にいないで旅立っていくなんて
私に似てせっかちな子だよ。

ごめんね。
629名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 13:10:50.91 ID:tAvjETXM
待望の3人目が出来て嬉しかったのに、心拍確認後の9週に流産した。
18日に手術した。
流産確定直後は凹んだけど、今は少し落ち着いてきた。
今まで心拍確認前の流産は2回経験あるけど、
今回は心拍確認出来てたから安心してたのになー。。

6歳の娘がすごく残念がって
「またママのお腹に赤ちゃん来て欲しい」って言ってる。
しばらくは体を休めてまた頑張るか、
それとももう諦めるか迷ってる。
630名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 16:42:51.72 ID:CdvM/7MU
もう仕方ないんだと冷静に考えてる部分もあるけど勝手に涙が出てくる
ちゃんと受け止めきれてないんだろうなあ
631名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 03:52:06.54 ID:gcadUGDU
>>559です。
赤ちゃんの心音が確認できなくなりました
7Wを迎える前です
@このまま自然に流産するか、
A流産を誘発する薬を飲んで自宅で流産するか、
B手術か選択することになりました
いつ起こるかわからない流産をビクビクしながら待つのは嫌なので@は却下
@と同様に腹痛が起こるのに、医師や看護師が近くにいないのは嫌なのでAも却下
Bが一番、痛みが少ないらしい・・・
手術は今週の水曜日に決定
妊娠に挑戦していいのは次の生理以降
思ったよりも早く復帰できる

医師から赤ちゃんの心臓が止まったことを聞いて、
一緒にいた夫の目が赤くなってた
反対に私は平静だった
赤ちゃんは私のお腹に宿ったのに
冷たい母でごめんね
そのかわり愛情の深いお父さんがいるから
二人1セットで丁度いい親だから
また戻っておいで
632名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 03:52:32.01 ID:gcadUGDU
>>559です。
赤ちゃんの心音が確認できなくなりました
7Wを迎える前です
@このまま自然に流産するか、
A流産を誘発する薬を飲んで自宅で流産するか、
B手術か選択することになりました
いつ起こるかわからない流産をビクビクしながら待つのは嫌なので@は却下
@と同様に腹痛が起こるのに、医師や看護師が近くにいないのは嫌なのでAも却下
Bが一番、痛みが少ないらしい・・・
手術は今週の水曜日に決定
妊娠に挑戦していいのは次の生理以降
思ったよりも早く復帰できる

医師から赤ちゃんの心臓が止まったことを聞いて、
一緒にいた夫の目が赤くなってた
反対に私は平静だった
赤ちゃんは私のお腹に宿ったのに
冷たい母でごめんね
そのかわり愛情の深いお父さんがいるから
二人1セットで丁度いい親だから
また戻っておいで
633名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 08:15:06.18 ID:A+Tu8KJm
>>559なの?いや、別にいいんですけど。

母親って意外とそのときはそんなものかも。
手術とかしたら実感して気づかないうちに涙が出てたり。
大変でしたね。一回生理来たら妊娠していいみたいだし、
とりあえず安静にして体休めてくださいね。
634名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:03:47.98 ID:g/kmpMT7
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1797494223&owner_id=22870381

この方の日記(生後間もなくお子さんを亡くされた経験談)のコメント欄で
医療従事者エルフィ(看護師)が大暴れ。最初から総合病院にかからなかった
頭弱い母親があとから他人に責任転嫁するなと、暴言吐きまくり。
設備の整った大病院で産まない母親はすべて池沼だそうです。
有能なあたくしの話を聞け!と長文反撃を繰り返す粘着。久々の物件!
635名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:15:23.85 ID:gcadUGDU
>>633
間違いでした
>>599です

できれば、あまり悲しい思いをしたくないのが正直なところです・・・
636名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:11:04.15 ID:TYkmQrSA
>>631
残念でしたね…
私も先生に赤ちゃんの心臓が止まってると言われた時は意外と冷静だった。
でもその後、実母と電話で話した時に号泣した。
私もまだ流産してから日が浅いので、時々思い出して涙が出る。
泣いてくれる旦那さんで羨ましいよ。
うちの旦那はあまり感情を表に出さないから
ほとんど泣いてる姿を見た事がない。
さすがに自分の母親が亡くなった時は泣いていたけど…
637名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:15:51.49 ID:1s4cwnG2
悲しい思いはしたくないですよね。
けど子供は欲しい。

私は昨日医者に妊娠許可出て夫にそれ言ったら
『よーし頑張るぞー○○のところも二人目らしいし!』
って張り切ってた。
○○は会社の後輩で子供が同学年。
へんなプレッシャー感じてなきゃいいけど。
夫が辛い思いするのが辛い。
普段レス気味なんですけどね。。
頑張るぞーとか言うとは思わなかった。
638名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:55:18.79 ID:ycyDqexX
自分の感覚としては同じ子が何度もチャレンジしてくれている感じ
違うと言われるかもしれないけど、でもそんな気がする
639名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:13:09.28 ID:HNZuZQfm
妊娠10週目に手術したんだけど、
術後10日目あたりにウエスト計ったら10センチも増えてた。
これって普通?体重は一キロも変わってないんだけど。
10日目の検診も、異常ないからもう来なくてもよいって言われた。

それともこれからもっと子宮が小さくなってウエストが変わってくるのかな。
640名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:17:53.25 ID:qq2AqoVG
598です。

昨日手術しました。
手術後の、赤ちゃん大きかったから収縮剤使ったんでお腹痛いかもーの看護師さんのひとことで涙腺崩壊してしまった。
もう子供三人もいるのに、流産ってこんなに辛いんだね。
ツワリなくなったけど、なんとなく息苦しいのとだるいのは続いてる。
言いようのない罪悪感でいっぱい。
めったに泣かないのだが、涙出る
赤ちゃんが出るCM、芸能ニュースのおめでた報道が苦しい。が、見ちゃう。

黙っているとつらいので掃除しまくってたらなんだかお腹痛くて寝込んでしまった。
バカ姑からの電話の内容に腹がたち、ダンナにブチきれた。ダンナは姑に電話して責めたらしいが、私の聞き間違いだという。
いつもそうだ。結局いつもわたしが悪い事になってしまう。
着信スゴイが、今日は出たら立ち直れない気がする。

多少板違いでゴメン
ここにしか吐き出せないのだ〜






641名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:34:17.76 ID:0ovJQYS9
>>640
バカ姑のいうことを、今度からスピーカーホンにしてレコーダーに取ってやれば?w
聞き間違いと言い逃れられないように。
なんでそんなことをするんだと言われたら、
「だってお義母様がいつも聞き間違いだっておっしゃるから(泣)」

お大事に。はやく回復出来ますように。
642名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 07:00:33.51 ID:t1h5iaVE
5w
朝起きたら一昨日から出血
今朝大量出血。
でも、今自分がすごく冷静でいられてる。
前回も今回も週数が浅いからかな。
ただ、病院行きたくないな。憂鬱だ。
643名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 11:55:35.64 ID:CEuDqKwH
術後一週間経ち、診察の為来院中。

今日はいつも以上に混んでる(気がする)
お腹が大きい妊婦さんに囲まれて、心が押し潰されそう。
ツラくて顔が上げられないよ。
はぁ…早く帰りたい。
644名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 13:21:53.31 ID:t1h5iaVE
642です。
子宮外妊娠でした。
明日から入院。上の子小さいから心配だけど、覚悟を決めた。
二日連続流産だ。
645名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 12:07:20.94 ID:grC7ZbkS
これから出産する人に流産したと報告したら、出産を控えてるのに縁起悪いとか言われたわ。

出産中何かあったら私のせいにされるのかな。
646名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 12:22:03.65 ID:iX9dmY2i
もうすぐ術後、3ヶ月。術後に筋腫が見つかって、来週再診。
高齢だし、筋腫もあるけど、また来てくれないかな。

下がりすぎているので、あげ。
647名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:40:34.27 ID:Rg5cAs2p
>>645

酷い!
そんな暴言吐かれたら何かあればいいのに
って思ってしまう私はバチあたるかな。。

忘れてね。
出来るならその人に近寄らないように。
友達ではないよね…?

648名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 14:06:54.59 ID:K18CLcI4
相手もひどいけど、私ならこれから出産する人に流産したとか言えないよ…。ちょっとびっくり。
649名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 14:50:38.79 ID:qbxo0UGf
>>645さんのお知り合いはマタニティハイなんだね。
流産したって言えるくらいだから、近しい人なのかしら。
でもあんまり言わないほうが良いよ。
悲しみを理解してくれる人は意外と少ないから。
650名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:05:20.83 ID:grC7ZbkS
>>645ですけど職場の同僚にメールしたんです。

651名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:40:17.12 ID:McZBapnM
流産しました
って??
652名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:27:35.87 ID:Ga5X5AfA
職場の隣の部署の先輩が予定日間近で産休入る
上司が「彼女が無事にこの日を迎えられたのは、つわりで苦しい時も泣き言を言わず頑張ったから」みたいな挨拶で送り出した

つわり酷くて欠勤繰り返して、あげく流産してしまった私
上司、悪気もないのわかるから、笑顔で拍手して帰ってきて今泣いてる
次は元気に二番目産んで、笑顔で送り出してもらうんだ!
653名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 03:16:44.43 ID:cuiKjlha
流産してもうすぐ2ヶ月。
仕事と家事と育児に追われる毎日で、普段は大丈夫なんだけど、ふとした時に亡くした子供の事を思い出し、すごく落ち込む。
上の子達も大きくなって手がかからなくなり、妊娠したいという気持ちがない、しかも仕事が楽しくてたまらない中での妊娠で戸惑いがあったせいかな。
妊娠を受け入れて幸せを噛み締められるようになったら、赤ちゃんがいなくなってしまった。
こんな母でごめんなさい。
もう妊娠は望んでないけど、短い間でもあなたの母になれて幸せでした。
天国で会えたらたくさん抱っこしたいな。

654名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 02:38:51.62 ID:w0NSFR8s
私も妊娠してるってわかる前、確か生理予定日より2週間くらいも前から
ふくらはぎが急にだるくなって、どうしたんだろ?って思ったり
なんかむかむかしてたし、脇腹がちくちくしてておかしいなって感じだった。

流産だったからこんなに醜かったのかなぁって思ったけど関係ないんだろうな。
本当に妊娠発覚する前から、気持ち悪くて何も食べれば買ったし常に寝ていた。
普通に歩いてる時もお腹はちくちく痛かった。
ただ 胸の張りとかはなかった。
655名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 06:48:22.39 ID:1EJMC+GM
流産とは関係ないと思うけど、そんな風に思っちゃうよね。

生理予定日の二週間前って排卵中だよね。いつもの排卵中と違ったってことかな。
656名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 16:18:53.53 ID:/K3UVH2j
私は反対に生理が来ない以外の妊娠の兆候が殆どなかったから・・・と思ったりしたよ
うちの義母さんは悪阻を経験しないで子供生んだらしいから、流産と悪阻とは関係ないと思うよ


妊娠検査薬の陽性の線が薄かったのが、気になったな
次の日になったらあったはずの線が無くなってて、一瞬嫌な予感がよぎった
予感的中してしまった

あの線は次の日には消えるのが普通なのかわからないけど
657名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 22:10:03.01 ID:Cf3gR5UT
私も検査薬の線が1人目の時と比べて凄く薄かった。
同じく翌日には消えてたけど、1人目の時も数日後には消えてたから、消えるものなんじゃないかな?

レスついでに吐き出させてください。
流産してからそろそろ1ヶ月半が経ちます。
1回目の排卵も生理も無事に終わり、あと数日でまた排卵予定。
旦那はすぐにでも子作りしたいみたい。
生理を1回見送ったら子作りOKとは言われたけど、私はまだまだそんな気になれない。
2人目とはいえ、流産は予想以上に辛くて辛くて、もうあんな思いしたくない。
次はちゃんと生まれてくるって信じたいけど、やっぱり不安は募る。
旦那には気持ち伝えたけど、とても寂しそうだった。
2人目が欲しくないわけじゃない。
そんなに焦らないで、少し時間が欲しいだけ。
私だって赤ちゃん抱きたいんだよー。
658名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 03:55:40.71 ID:nrrHLG7g
ウチは逆
私は高齢出産手前だから早く妊娠しないとっていう焦りで流産のショックが薄らいでる
でも夫は流産がちょっとトラウマになったみたい
次の排卵期にまで心の準備ができているか自信が無いと言われたよ


私はあと2回流産したら、さすがに心が折れて挑戦しないと思う
一回目の流産で夫もかなり精神的にまいっているみたいだから、彼もそれ以上は耐えられないだろうな

夫の祖母が習慣性流産で、最初の子供を授かるまでに10回(合計では12回)の流産を体験したらしいけど、
同じ人間の精神力とは思えない・・・
659名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 03:04:51.49 ID:hCbvFQ0k
そういえば、私も生理予定日から10日目あたりでも、検査修了のマークより
少し薄かったのが気になった。関係あるのかもね。

手術して20日目にようやく出血がとまった。あとは次の生理をまつ。
そしたらまた働こうと思う。私も30前半だし次の妊娠を希望してるけど
私は2回生理を待たないといけないので、その間って置き換えダイエットしても平気かなぁ。
5キロ太って、次の妊娠まで3キロくらいは痩せたいと思ってるんですけど。
660名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 20:23:37.97 ID:FhDyhZQO
1回目11週でのけいりゅう流産の時は生理予定日一週間後で
一瞬でくっきりでした。
その次の妊娠も同じく生理予定日一週間後ですぐくっきり→現在1才の健康優良児。
次の妊娠は生理予定日一週間後でうっすら線が出るまでも3分ほど。
その5日後も同じ。
→胎嚢みえないまま化学流産。

薄いのはchgが低いってことだから検査するのが早いって事がなければ
化学流産可能性高いとは思う。
ただ濃くても一瞬で出ても心拍確認後に流れたしなるようにしか・・・って感じですかね。
661名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:26:55.01 ID:DH4fBOGY
私も最近心拍確認後の9週で繋留流産したけど
その時生理予定日1週間後すぐにくっきり線が出たよ。
検査薬はあまり気にしない方がいいかもね。

心拍確認後の流産って初めてだったからショックだったな…
あと1人子供欲しいけど、また同じ事になったら…と思うと怖い。。
662名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 04:38:04.84 ID:LviNpSPR
3年間で4度自然妊娠→4度の流産手術。ずっと海外で暮らしてます。
初回の流産時に夫婦に不育症検査で異常なし、そして4回の流産全てに
胎児の染色体異常が見つかりました。
先生からはこれ以上子宮へのダメージは避けるべき、自然妊娠は諦めて
着床前診断というので頑張ってみなさい、とまで言われました。

でも身体も回復せず、迷い悩んでる内に2度目の冬になり、
おまけに妊娠というか流産が怖くてこの間ずっとレス…旦那も怖いらしい。
年明けたら42歳の今更、もうちょっと頑張るべきかもと急に思いたって、
居住地の不妊治療クリニック数箇所に問い合わせたら
予約取るのに、長い所で半年待ち…

悉く馬鹿だよね…流産後ウツだったのかな自分?
663名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 04:38:41.24 ID:LviNpSPR
3年間で4度自然妊娠→4度の流産手術。ずっと海外で暮らしてます。
初回の流産時に夫婦に不育症検査で異常なし、そして4回の流産全てに
胎児の染色体異常が見つかりました。
先生からはこれ以上子宮へのダメージは避けるべき、自然妊娠は諦めて
着床前診断というので頑張ってみなさい、とまで言われました。

でも身体も回復せず、迷い悩んでる内に2度目の冬になり、
おまけに妊娠というか流産が怖くてこの間ずっとレス…旦那も怖いらしい。
年明けたら42歳の今更、もうちょっと頑張るべきかもと急に思いたって、
居住地の不妊治療クリニック数箇所に問い合わせたら
予約取るのに、長い所で半年待ち…

悉く馬鹿だよね…流産後ウツだったのかな自分?
664名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 04:39:47.60 ID:LviNpSPR
2回押しすみません・・
665名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 22:09:37.98 ID:b+I6S9/Y
ダラダラ出血して胎嚢さえ見えず、だめだろうと思っていたら今日大出血した。
あーあ。という程度で、ちょうどメールで来た友達からの妊娠報告にも本気でウキウキ喜べて、なんだ自分大丈夫じゃん。と思っていたら

ここ見てボロボロ涙が止まらない。でもなんか泣けてよかった。
明日は上の子とたくさん遊ぼう。
666名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 15:49:57.68 ID:KCkKLZs3
朝ママがかなしいから幼稚園行かないと子どもに泣かれた。
健診後母子手帳貰いに行く予定だったのに、病院に行く支度中に血の塊と小さな袋が出てきた。
病理にまわしたからって言われたけど、何するのかな。
本当は連れて帰りたかったな。
ごめんね。
667名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 17:58:10.43 ID:fgi3fFm6
7wで繋留流産
エコー見ても上の子の7wの頃と全然違って胎嚢がからっぽ真っ黒で
ああ赤ちゃんいない、全然だめだったんだなと冷静に受け止めてたつもりだった

手術後麻酔から自分の泣き声で目が覚めて、慰めてくれる看護婦さんに
「産んであげられなかった」と何度も言ってたみたい
いっぱい泣いて病室でぼーっとしながら、赤ちゃんはいなかったと思ってたけど
自分で思ってるよりお母さんの気持ちになってたんだなーと思った
悲しいとか辛いとか赤ちゃん欲しかったなとか色々考えたつもりだったけど
とにかく今回のことは「産んであげられなかった」ってそういうことだったんだと
自分で納得したような感じがした

流産分かったときはもう妊娠怖いと思ったけど、今は今度はちゃんと
産んであげたいと思うようになってきた
さすがにしばらく休むけど、いつか産みたいな
668名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 00:18:17.97 ID:aeG+lJi1
>>666内容物の検査ですよ。>病理にまわしたから

10月に6wで流産しました。>>666さんと同じ状況で完全流産でした。
数週間後に病院から手紙が届いて、「検査の結果、胎児の成分が認められました」
という文章にまた泣いてしまいました。
辛かったけど、娘2歳が居るし何とか普通に過ごしています。
ただ、この間ママ友が妊娠してるって聞いて激しく動揺してしまいました。
出産予定日が同じ時期みたいなので。

もう少し落ち着いたら、もう一度妊娠したい…。
669名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 03:59:43.08 ID:yNhEe+3X
私も術後に検査に回したけど、先生から、以上なかった。普通の流産だったよと
言われた。何やらそれにひっかかったら、それなりの治療をしないといけないらしい。
それじゃなくてよかったけど、普通に流産ってなんぞや?と今になって思う。
染色異常って事?になるんだろうけど、そもそも事故みたいな感じと思えばいいのだろうか
悲しい。はぁー普通に仕事してたしもっと早く大事にすればよかった。
後悔の嵐。
670名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 07:51:38.13 ID:BlpFenzP
「病理にまわした」は文字通り受け取れば癌の検査かな。
このスレにも何人かいらっしゃったけど、胞状奇胎でググってみるといいよ。結構怖い。
私も流産手術の前になんで胸部x線撮るのかな?と不思議に思ったんだ。
胞状奇胎というのが癌化してしまったらすごい速さで進行してしまうらしい。
671名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:24:19.88 ID:OJ3Rj1Qe
666です。
病理診断について教えてくださった方々ありがとうございます。
私は不育症を疑われたからです。結婚7年目36歳、初期の流産は気付かないことも多いし、もし不育症だったら早くしないと、と。
初診時とは別のお医者さんで、初めての妊娠と勘違いされ慰められたり励まされたりしました。
何度も謝られて泣きながらちょっと笑ってしまいました。
検査はした方がいいのだろうけど、これ以上赤ちゃんに痛いことはして欲しくなくて。
672名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:25:38.58 ID:ST/XHFaR
6w子宮外妊娠でした。
先月末、手術をしてきました。

右の卵管の入り口にピコピコ動く心臓を見る事ができたのに、そこでは赤ちゃんは育たないんだって。
せっかく来てくれたのに、生きてるのに、サヨナラしなきゃいけないなんて…
検査薬で反応が出た時から、会えるのを楽しみにしてたのに。

二人目希望してたけど、ショック過ぎてもう妊娠したくない。
また子宮外妊娠になるのも怖い。
673名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:31:18.51 ID:3/oJ/zLM
みなさんは流産してしまった子の超音波写真どうしてますか?

私は気持ちは前に進めてるし、このまま持ってても仕方ないって事は頭では分かってます。でも、なかなか捨てようって気になれません。
674名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:37:54.74 ID:zlOR5BC0
時々ここ見るけど、自分が思ってる以上に流産経験ある人がたくさんいて
辛い思いしてるのは自分だけじゃないんだと勇気付けられる。
しばらく休んだらまた妊娠したいな。
今度は無事に元気な赤ちゃん産みたい。
675名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 02:20:31.77 ID:NqVNV+Yi
その、病理検査で、不育症かどうかっていうのまで、わかるのですか??
676名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 08:58:23.44 ID:jMpF1pm3
>>675 別の検査もしますよ。
私は年1回甲状腺の検査をしていたので、後で詳しく検査しようねと言われました。
次ダメだったら他の検査もするようですが、次なんて、まだ考えられない…
677名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 10:52:37.84 ID:lQU41/60
超音波写真捨てられない。
早めに買い足したマタニティ授乳服や
二人目用の母子手帳ケース
どうしたらいいんだろう。
678名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 22:28:44.15 ID:/DdPPgE3
ラインくっきり出たのに、生理予定日から9日過ぎて茶オリ→出血。これ科学流産ってやつだよね、全然お腹も痛くないし普通に生理来ちゃったのかな。
病院行かなくても大丈夫だよね?

本当は来週エコー見れるかなって期待してたんだけど・・・久し振りのマタニティウェア買おうとネット見てたのにな・・・
679名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 00:08:13.89 ID:8EWVwAe9
>>678
一応病院は行っておいた方がいいと思う。
科学流産はもっと後だよ。
680名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 14:55:41.62 ID:Tu3E19yh
今年2度目の繋留流産。
どちらも心拍確認後の8〜9週頃。

第1子はトラブルもなく順調に経過し、元気に生まれた。

1度目の流産は想定外でショックだったけど、周りに流産経験者がいたこともあり、こういうこともある、次頑張ろうと思えた。

2度目はもしかしたらまた…
と思いながらも心拍が確認でき、元気な子を産むんだと前向きな気持ちでいたのに。

自分になにか原因があるのかな。
2度とも心拍確認後なのがすごくひっかかっている。

もう一人子供が欲しいけど、また同じことを繰り返すかもしれないと思うと、一歩踏み出すのを躊躇ってしまう。
6811:2011/12/13(火) 00:21:05.64 ID:eMha4+oI
少し長くなりそうなので、分割して投稿します。不愉快な方は、どうかスルーして下さい。


今年の春に、9wで繋留流産が確定し、ソウハ手術を受けました。あの時の術後の苦痛や喪失感は堪え難いものでした。幸い今また妊娠でき15wまでこぎつけました。

ところで、私、オカルト版を覗くのが好きなんですが、あるスレの投稿で、

医者(男)である自分が体験した話として、ざっくり内容をはしょると「妻が流産した双子の赤ん坊が化けて出た」という話しが目に留まりした。
6822:2011/12/13(火) 00:22:58.15 ID:eMha4+oI
私は流産を経験したが、誕生を心待ちにしていた親を流れた赤ちゃんが祟って出てくるなんてあり得ない。胸糞悪いと、過剰反応してしまいました。もちろん流産の詳しい話しなんて書いてません。

私は、水子の供養は決して否定しませんが、でも恐怖体験を、産まれてこれなかった我が子のせいにする神経がわかりませんし、許せません。また創作であっても、それを鵜呑みにした人達によって、流産を経験した母親が苦しめられると思ったんです。

私の発言直後、私は、フルボッコにされました。

・人殺しババア
・あんたの考えは自分に都合良すぎ
・親が悪いから流れたんだ
・流産は母親に問題があるんだ
・自分は悪くないから生まれる事ができなくても文句はないだろうと思ってるのか
6833:2011/12/13(火) 00:25:04.21 ID:eMha4+oI
私は個人的な感情で元々の話しを叩いたことを謝り、消えました。スレチだし、あまりの無理解さに驚き反論はしませんでした。

擁護と取れる発言をして下さった方もいました。感謝しています。

結局、他人を叩いた自分が叩かれた訳ですから、自業自得ですけど、一晩中泣きました。

ご気分を害された方がいたら本当にごめんなさい。ここの板の方達を傷つけるつもりはありません。私が悪いんです。わかってます。でも誰かに聞いてほしかった。

長々と大変失礼いたしました。
684名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 06:49:44.66 ID:SNtehD3S
オカルト版って書く人は板をバンと読んでるのかな。
2chの掲示板は『○○いた』と読みます。
ここはいくじいた、オカルト板はオカルトいた。
685名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 07:57:13.30 ID:sxC0pf5/
お疲れ様。理解できない人には何言っても無駄な徒労に終わる時もあるよ。あなたは悪くない。
似た話しだけど、わたしは子宮頸がんの検査で引っかかって検査中なんだけど、その時のぞいたスレもひどかったよ。
(セックスのやりすぎ、ビッチがなる病気…)
にちゃんはまともな人が多いけど、頑固な頭が固い人や、他人をけなす人も多いよね。
そういう仕様ということで。
でも書き込んでおけば、ROMの人が理解してくれてた時もあるし。
686名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:35:32.11 ID:N7Cfk3mW
>>685
私、旦那しか知らないけど、旦那が浮気後、ストレスが凄かった時期に引っ掛かったことあるよ。
免疫力が下がりっぱなしだったのかもしれない。
3aだったけど、ストレスがそれなりに解消されたら、その後の検査で通常に戻ってた。
気にし過ぎるのも、病は気から、で良くないかも。検査結果がいいといいね。
687名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:32:35.16 ID:JyVM//eS
>>686
ありがとー
688名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:37:47.89 ID:xln9g6Sq
>>681
お疲れ様。過剰に反応してしまう気持ちわかるよ。なんでもそうだよね。旦那の何気ない一言とか
テレビのコメンテーターの言葉とか、普段だったらなんでもないことにすごく傷ついて泣いたりしてしまう。
心無い言葉が並ぶのは2chの仕様というのもあるし、たかが創作物に過剰に反応してしまったのも妊婦の仕様。
そう思ってもう忘れてしまおう。

私も一人目妊娠中の時はなぜかオカルト板のまとめを読み漁ったりしたなぁ。
「ことり箱」という話を読んで、なんでこんな話読んじゃったんだろうって震えたけど。
妊娠中なのにわざわざ恐ろしい猟奇的事件の詳細が書いてあるサイトを読みふけったりもした。
あれはどういう心理なんだろう。。
私も春に流産して今16w。お互い頑張ろう。
689名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 00:27:44.70 ID:+jgC3qpf
手術終わってから、何かしらないけど、ストレスかわからないけど、
急に髪の毛染めたりブーツやスカートとかコートとか色々買ってしまった。
今までジーンズにペタンコパンプスだった私が女らしい格好に目覚めてしまった。
ホルモンのバランスでも崩れたのかな

関係ないけど妊娠発覚する少し前あたりから、気持ち悪いとか一切ない時期だったのに
急にスカート履きたくなって履いたりしてた。
なんだったんだろう。
6903:2011/12/14(水) 08:17:17.65 ID:R5wtVAnq
>>684
変換ミスです。失礼しました。

>>685
ありがとうございます。単なる無知なのか、悪意なのか、ヒドイ発言てありますよね。これからは関わらないようにします。
685さん、>>686さん、お身体お大事になさって下さいね。

>>686
色々、タイミングや趣味が合いそうですね(笑)。686さんと実生活で出会えたら、ぜひお友達になりたかったです。

お疲れ様がこんなに温かい言葉に感じたのは初めてです。お二方とも、優しいお言葉ありがとうございました。
691681:2011/12/14(水) 08:21:12.85 ID:R5wtVAnq
>>690は、>>681です。
失礼しました!
692名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 13:07:20.20 ID:bM1l/c6B
先月妊娠11週で稽留流産、手術した。
つわりが辛くて周りに妊娠報告していた分、プレ幼稚園や育児サークルなどで流産を伝えることが増えてきた。
伝えることは全然苦じゃないんだけど同じ時期に妊娠したと思われるママさんに今日、
「今、何ヶ月?もしかして同じくらいかな?」と聞かれ泣きそうになった。
臨月の妊婦さんを見るのは平気だけど、流産してしまった子と同じくらいの月齢のお腹を見るのは本当に辛い。
また妊娠するまでこの気持ちは続くのかな。
そのママさんと会う回数が多いサークルを辞めようかなと思ったり。
水子供養もしたけど気持ちは落ち着かないわ。
693名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 19:06:06.67 ID:F35GJlzJ
お酒がやめられない。昼間から飲んでる。
夫が流産した日の夜になんでその時起こしてくれなかったの?
俺そんなに悲しくないんだ、大丈夫になったらまた作ろうって数日後に言われたのが忘れられない。
もう妊娠したくないからピルもらいに行って飲んでる。
でも黙って飲んでるのも辛くて、もう赤ちゃんできないようにしたいって言ったら、なんでそんなこと言うの?だめだよって。
出血した時起こしたよ、二人目はいらないって妊娠前からずっと言ってるよ。
妊婦さん見ても何も思わないけど、話し合いにもならない夫と暮らすのが辛い。
694名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 19:47:13.50 ID:zhPh7nID
流産後初めての生理が来た
4ヶ月ぶりの生理で、本当にしんどい
亡くした赤ちゃんが忘れられなくて落ち込んでばかりだけど、身体は回復してるんだなと複雑な気持ち
順調ならもう6ヶ月に入ってたのにな…
695名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 20:11:19.73 ID:GzDP8G6v
10月に流産して、何度かここに書き込んで、また今日ここに久しぶりに来てみた。
なんか、私には乗り越えられない気がする。
あれから、家族というものがいやになっちゃって現実逃避が酷い。
家族と一緒にいるのが辛い。
私の流産を知らない人と一緒にいるほうがすごく楽。流産のこと、忘れられるし。
なんか、もう夫ともやっていけない気がする。
あれから胃潰瘍になって、どうしてこんな目にって何度も思って、なんか疲れた。
696名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 20:28:12.63 ID:AtcjpUp9
むしろ、家族としっかり関係を作り直したら、赤ちゃんがまた来てくれるのかもしれない。
今はまだ時期じゃないな、と思ったのかもしれない、と感じたよ。
697名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 20:59:00.17 ID:F35GJlzJ
欲しくないって思ってた母親なんていやだよね。妊娠わかってからは準備したりしたけど。
こんなにダメージくると思わなかった。夫が平気なのが理解できない。
698名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 23:19:20.55 ID:pWDkA7fz
私もあまりに予想外の妊娠に、嬉しいより困ったと思ってしまった
やっと3人目を生む決意をして幸せに浸ってたら、赤ちゃんがいなくなってしまった
自分勝手な母でごめん
いつまでも忘れられそうにないし、乗り越えられないと思う
699名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:43:04.95 ID:FIyk39gH
9月に流産して、ここにもちょこちょこお世話になってます。
1回生理見送ったらすぐOKってことで頑張ったんだけど
先月リセット、今月も生理きそう。なんか既に疲れてきちゃった。
深い悲しみを癒したくて次の子を望むなんて間違ってるのかな…
今週リセットしたら、しばらく休もうと思う。
700名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 01:59:00.51 ID:cQgxqZEC
>>699
おつかれさまでした。まだ日も浅い様なので、お辛いでしょう。

>>深い悲しみを癒したくて次の子を望む〜

って間違いじゃないと思いますよ。多分、理由はそれだけじゃないだろうし。

いつかまた次の子を迎える日が来たとしても、それは前の子を忘れる事でも、ないがしろにする訳でもないんです。自分の家族が、喜びが、愛情や責任が増えるんです。

赤ちゃんは、お母さんを苦しめる為に来たんじゃないはずです。あなたもきっと自分のお母さんの不幸は望まないでしょう。あなたの赤ちゃんもお母さんに笑顔でいてほしいのでは?

気持ちに無理しないで、疲れたら休んで。
元気になってほしい。うまく伝わるといいな。
701名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 18:49:51.44 ID:sA6ct7mf
年賀状どうしよう。まだなんにもやってない。報告してない人には出さなきゃダメだよね。
今月初めに流産してから抗生物質、生理周期を整えるための中用量ピル、
風邪の解熱剤みーんな副作用がひどく出て寝込みっぱなしだった。
クリスマス楽しみにしてる子のためにリビングだけでも片付けるか。
来年はいいことあるといいな。
702名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 22:02:51.22 ID:BmMCxCQt
>>700
吐き出しにレスもらえるなんて。ありがとう。
十分伝わりました。泣けてきたよ。

赤ちゃんは私を苦しめるためにきたわけじゃない…
そうですよね。赤ちゃんは命が短いのを知ってて、
それでも私たちのところにきてくれたんですよね。
赤ちゃんは私たちにたくさんの大切なことを教えてくれました。
産んであげられなかったけど、愛してますし、感謝しています。

ちょっとお休みして、またがんばる。
本当にありがとう。
703名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 00:13:54.84 ID:yB9MzrIE
どうして体調崩してたの?としつこく聞いてくる友人
めちゃめちゃ嫌だったけどサラリと事実を伝えた。

「大丈夫?でも声が元気そうでよかった〜。残念だったね。私も最近体調が悪いけどつわりかな?つわりっていつから?」

と悪気なく聞かれた。

悪気はないけど、ほっといてほしい。しばらく会いたくない。


顔にださなければ、涙を流さなければ、仕事に復帰していたら私は「元気」なんですか?
704名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 01:03:01.34 ID:JJAzWuM/
流産2回目、一週間後手術。今も出血してるから、このまま完全流産したら手術しなくてすむのかな?
手術前に完全流産した経験者いませんか?
胎のうしか見えなくてまだ小さいし、怖いから自然流産したい。
705名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 08:21:50.36 ID:OydpYLw1
私は、けい留流産だったんだけど手術待ちの間に出血が始まって
その夜生理痛みたいな腹痛があって朝、病院に行ったらちょうど赤ちゃんの塊が出てきた。
その際、残ってる組織?を掻き出されたけど結局手術はしなくてよくなったよ。
今は辛いし不安だよね。無事に終わりますように。
706名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 00:41:35.06 ID:9m7lCIaO
手術終わって最初の生理が来た後あたりに、がくっと肌質が老化して
見た目も老けた。目の下もしわしわになって顔色が一気に悪くなったんだけど

あと、めちゃくちゃ疲れやすい。こんなに体力なかったっけ?ってくらい、
疲れるようになってしまった。同じような人いる?これってホルモンバランスが崩れたのかな
707名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 00:40:41.93 ID:GdgK14pO
8週でけいりゅう流産確定。

4週からすでに悪阻ひどくて何も食べれず、寝たきり点滴通いでなんとか凌いだ。

心拍わからなくて、途中何度も心折れかけたけど、つわりは赤ちゃん生きてる証拠だと先生も言ったから、赤ちゃん信じて耐えた。

結果、卵のままで胎のうだけ大きくなってた。
出してあげなきゃならない。

手術怖いな…
悲しいな…


体はまだ騙されてるようで、悪阻続いてる。

なんかもう、やるせないです。
708名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 22:07:36.84 ID:DNeh5uUF
手術、つらかった。
私は術後もつわりが続いてたから悲しかった。


悲しい。
忘れないでいよう。
709名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:05:18.77 ID:vTmtcFip
私は8ケ月目で二人目死産だった。近所の仲がいいママ友に話したら、しれ〜っとされた。
その人自身も流産数回経験しているから多少分かってくれるかなと思ったけど、体調の事も聞かれず逆に裏切られたみたいな怖い視線で怖かった。 なんで?
710名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:13:58.95 ID:vTmtcFip
幼稚園の送り迎えのバス停で毎回会うから嫌だ

あんなに態度が変わると思わなかった
711名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:20:50.12 ID:vTmtcFip
それより嫌なのはお正月だけどね
みんな真っ先に私のお腹を見るんだから悲しい
泣きたくなる
予定日はお正月だったから
712名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:31:27.21 ID:vTmtcFip
ここにいる人には未来に向かってがんばって欲しいと。
死産は普通に分娩して棺に赤ちゃんいれた。この悲しみはきっと身内にも分からないでしょう。
自分以外にも色んな状況の人がいて辛い人がいること忘れないで欲しい。だからもうみんなには悲しんだり泣かないで欲しい。
713名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:35:23.67 ID:vTmtcFip
辛い時は震災にあった人を思い出す。
自分には家があって街があってあったかい家族がいる。両親もわがままなペットもいる。
庭で花を植えられる。
死産くらいで泣いていられない。辛かったのは自分じゃなく赤ちゃんだから。もう泣かない。
714名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 17:39:39.99 ID:R5QbqKxZ
8ヶ月で死産は辛いね…赤ちゃんの魂がどうか迷わずに天国に行けますように…

私は10週のけいりゅう流産だったけど手術の前日に自宅で陣痛のような感じで流れて、翌日の掻き出す手術は途中で麻酔が切れて痛くて痛くて、もう1年経つのにまだ恐怖心が残ってる…

715名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 10:00:02.57 ID:A7W9okKJ
おれには姉が3人いたらしい。
最初の子は産まれてまもなく亡くなり、2人目は死産。
3人目が現姉で健在。で、おれが4人目で長男。
母は今でも最初の子と2人目の誕生日にはケーキ買ってくる。
716名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 16:51:27.47 ID:7tutqbR3
うちもそう。
一人っ子だけど上に姉がいたみたい。
死産だった年に私を妊娠したって。きょうだい作れなくてごめんねってよく言われた。
でも姉がいたら自分はいなかったかもしれない。複雑だ。
717名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 20:39:06.59 ID:VUPiM7lU
今年は二回流産。
今二回目は年明けの診察待ちだけど茶オリが続いてるからダメだ。
年明け待ちになったのも、多分前回と同じですけど、待ってみますかと先生に言われたから咄嗟に
待ちますと言ったけど、今待つ意味がわからなくなってる。
来年39になるのでもう一人っ子にした方がいいのかな。
718名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 03:21:32.68 ID:PyYZAF7K
みんな、そろそろ新しい年が来るよー
赤ちゃんがお腹からいなくなってしまったって人も、
結婚してこれから子供ほしいぞって人も、
同じように2012年が来るよ
私も9年ぶりのおめでたで、大事に大事にしてたけど
13週で後期流産でした。
陣痛起こして分娩したから、まだ体の負担も大きいし
なによりも悲しくて悲しくて
半月たった今も涙が止まりません。
もともと精神疾患があり、薬学治療中なのですが、
妊娠と同時に薬もやめていました。
また薬もらわなきゃ駄目かも、、、
こんな弱い奴にも来年が来ます。
生きているものには明日が来ます。

あー泣き過ぎてなにが言いたいんだかわかんなくなった、ごめんよ、、、
あと、長文すまそ。
よいお年を。
みんな、笑おうね。
いつか、
719名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 11:40:10.83 ID:0EiIIzSd
>>718
私も妊娠中は薬やめてたけど、流産してから再開してるよ。
悲し過ぎて日常生活が送れない位、しんどかったから。
無理せず薬を飲んで、まずは自分自身をきちんと立て直すというのも方法の1つかもしれませんね。
そして、このスレの皆さんが来年は赤ちゃんを抱くことが出来ますように。
720名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 11:54:16.22 ID:8uW7CsmB
707です。
手術してきました。
悪阻とともに、気持ちも空っぽになった。

来年は、皆にとって
明るい年でありますように。



ちなみに、手術対応した先生が暴言吐くからショックだった。傷えぐられた感じ。

産婦人科の先生って、問題ない妊婦にだけ、優しい人いるよね…

721名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 13:30:00.97 ID:Afb1tc3H
母親が兄嫁に私が居る前で私の流産の話してたけれど、私が自分から話すなら解るけれども、母親が話すことじゃないよね。流産したことない母親だから気持ち解らないのは仕方ないけれど、デリカシーのなさに少なからずショック受けた。
722名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 16:21:52.55 ID:IfCDzAPi
>>720
ただでさえ精神的に傷ついてるのに、暴言吐くヤツなんて人間じゃないよ!
読んでて胸が苦しくなった…
 
私は昨年4月に16週で破水して流産した
妊娠が分かった時に子宮頸ガンである事も分かった
2ヶ月に一回くらい細胞検査して出産したら手術しましょうって言っていたんだけど…
 
半年後に手術して細胞検査した所、予想より進行していて出産後だったら子宮全摘出だったかもと言われ
「そっか。自分の命をもって知らせてくれた優しい子だったんだ」って思った
 
そんな私ももうすぐ35週。
前の子もお腹の子も女の子
同じ子なのでは?と思ってる
入院して2ヶ月たったけど、よくここまでもってくれたって先生誉めてたよ
「きっとあの時の子だよ」って先生も言ってた
出産まであと二週間ちょい!元気に産まれてくるんだよー
 
 
みなさまの元にもあたたかい幸せが来る事を祈ってます。
無駄な事は世の中にはありません
無意味な命もありません
私はそう信じてます
 
長々と失礼しました
723名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 18:46:22.76 ID:8uW7CsmB
>>722

ありがとう。
私が悪いのだと落ち込んでいたから、ありがたくて涙出ました。

今日独身友人に
「赤ちゃんのこと忘れちゃダメだよ」と言われた。
本人は慰めのつもりだったようだけれど…。


忘れる忘れないの問題じゃなくて、忘れられないと思う。
この先、どんな幸せあろうと、また妊娠できようと、心の片隅に「我が子を一人、失った」って気持ちは共存していくんだと思う。

悲しみは背負って、前向いて歩かないといけないんだと思う。

ここにはそんな方々がいて、頼もしく、心強いです。
来てよかった。


私もゆっくり前向かないと。
来年を明るい年にしたい。
724名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 20:19:22.45 ID:bj4MLO8B
>>717
私も来年39歳だよ。
私の周りは晩婚の人が多くて
二人目を40歳前後で生んでる人がたくさんいるんだ。
私も来年は後に続くつもり。
>>717さんも、くじけそうになったら私のこと思い出して。
なんか厚かましくてごめんね。
725名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 19:06:32.47 ID:5srd1RXX
子無しです、ごめんなさい。書き込ませてもらいます。
つわりで何も食べれなくて、ようやくつわりも明けたと思った11週目流産。
半月たったけど、毎日だらだら泣いている。年越しもひとりで部屋で泣いてた。

不甲斐ない。自分を許せない。悔しい。さみしい。消えたくなる。
お腹に居たときはつわりは苦しかったけど、さみしくはなかった。
今はひとりぼっちだって思ってしまう。本当にひとり。
いつか傷は癒えるのかな。本当に?空っぽの腹が虚しいよ


新しい年。どうかここのみんなの未来が、明るいものでありますように。
726名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 13:55:09.51 ID:bpwGgGer
>>717 >>724




私も全く同じだ! 25日夜中出血。26日心拍停止確認。正月休み明けにオペ。心拍確認後で浮かれてすぎてた。毎日夜になると泣いてる。お腹の子に子守唄と話しかけは続けてるけど虚しいよ。早く元気になって早く腹に帰って来いよ〜!

みんなのもとにも元気な赤ちゃん早く帰って来い!
727名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 10:35:37.64 ID:xsIxN0l6
>>725
私も子供いません。
12月初旬に死産。帰省したけど、元旦も泣き昨日も泣いた。
年賀状では妊娠出産報告で落ち込んだ。

でも義父から「死にたくても前を向いて生きるしかない。生きるしかないんだよ」と。親戚に受験生がいたからそんな話になったけど、義父は私の死産に対して泣いてくれた。お正月の花の中に菊の花が一輪入ってた。
辛いのはあなただけじゃない。一人じゃないよ。
今年は一緒に前を向いて歩いていこうよ。
728名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 15:08:38.58 ID:UOSFd/4o
年末ギリギリに流産
年賀状の子供の写真や2人目妊娠報告を嫉妬心ばかりで
見てしまう自分が本当にいや。
赤ちゃん戻ってきて、お願い。
729名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 22:49:34.02 ID:CEUPRqXA
今日は流産手術後の再診でした。

待合室で、妊婦と、付き添い父子の群れに囲まれ、ひどく惨めでした。


家に帰り、わんわん泣いた。
やっと前向こうと思ってたのに、不安定になった。



もともと不妊だし
不妊科へ病院変えよう。


730名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 00:46:17.62 ID:4L5UzO8R
>>729
その人ももしかしたら流産してやっとの思いで授かったかもしれない。だから自分だけが惨めだなんて思わないで。
お腹にいた赤ちゃんがあなたにもう泣かないでって言ってるよ。
731名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 10:30:29.31 ID:PbXPZNbS
717です
今日年明けの検診なのですが今さっきまとまった量の出血があったので
病院へ向かってます
皆さんの優しい言葉にすごく慰められました
本当にありがとう
私なんか人を思いやることも出来ないで自分の体を呪うばかりだったのに、
皆優しいな
私も前向きに頑張ろうと思います
732名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 14:13:25.42 ID:ISz9XCU3
>>727
なんだかとってもありがとう。
念願の待望の、妊娠だったんだ。明るい未来しかなかった
もう、何を言ってもおそいけれど。


次は必ず元気な我が子に会おうね。
733729:2012/01/04(水) 15:06:25.71 ID:KkEqItuM
>>730

ありがとう。
すごく心に響きました。

切なくなって、赤ちゃんのこと想って、一晩中泣いてました。


やっと落ち着きました!

ほっといたら、あのまま暗い生活になるとこだった…
ほんとうにありがとう。


一進一退だなぁ。
ゆっくり、がんばります。
734名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 14:15:09.25 ID:pud6TMm+
>>717
>>724
自分も2回流産した後39歳で3男産んだよ
735名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 16:27:17.18 ID:9PsYxz5S
流産の多い家系の人は、不育症の血液検査した方がいいよ〜。染色体異常があると、男の人も流産の原因になるし。
736名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 18:54:40.73 ID:DXe8BDcR
みなさまに穏やかな日々が訪れますように。

私もまだたまに泣きますが大分気持ちが楽になってきました。

教えてください。
12月頭に流産して(手術などはなし)、約1ヶ月で生理がきました。
次なる妊娠に向けての行為はもう再開してよいのでしょうか。先生には何も言われなかった(私も気が動転していたし、次なんてその時は思えず聞けなかった)のですが、インターネットでいろいろ見ると生理を二回見送るとか、三回見送るとか・・・。
またなぜ見送らなくてはならないのか、ご存知の方教えてください。

737名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 19:24:12.15 ID:TT6+PGSe
>>736さん
私は子宮の回復を待つためと説明を受けました。
次に妊娠するためには、少しお休みをあげて、という感じで。
生理三回待ちました。
738名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 19:27:20.25 ID:DXe8BDcR
>>737さん

教えていただきありがとうございます。
休ませるためだったんですね。流産したら赤ちゃんができやすいとも言われて、早く再チャレンジしたくて焦りもありました。
休むこと大切ですね。
739名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 19:33:36.46 ID:TT6+PGSe
病院によっては、一回生理が来たらオッケーというところもあるようです。
私は手術したのですが、初めの生理が来るまで体調不良が酷く、
その後も元の体調に戻るまで術後三ヶ月掛かったので、
生理三回待つことには大納得でした。
740名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 19:36:57.78 ID:pud6TMm+
>>736
自分の経験だと1回目の病院(長男と次男を産んだ)でも2回目の病院(引っ越しして3男を産んだ)でも
処置した時に3回生理を見送れと言われました。そうすると連続して流産しにくくなるとかもしまた流産しても
体にダメージが少ないと説明を受けました
741名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:21:23.32 ID:R3ywWgkx
わたしは生理2回過ぎたらOKと言われましたよ。
742名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:31:41.91 ID:DXe8BDcR
>>739-741さん

ありがとうございます。
大事をとって三回というのがやはり目安のようですね。
焦らず、様子を見ることにします。
743名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 06:40:24.14 ID:Xf6naUXT
流産後1回目の生理の経血量が今までの倍くらいで、最初だけ血とはまた違うような塊もあったのですが
何が起きているのでしょう・・・
体力回復してきた矢先、また貧血になりそうです。
744名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 09:16:36.51 ID:MW3K+v0C
先週、8w稽留流産でオペ、退院しました。
高齢だから焦るばかり。
辛いのはみんな一緒だね。頑張ろうね。
みなさんのを読んでると泣けてくる。同じ思いを抱えながら同じ時を生きてるんだね。励まされるよ、ありがとう。
745名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 09:58:55.95 ID:h5AatBkh
>>743
大丈夫。私も1回目はかなり量が多くて2週間続いたけど、2回目は普通の量に戻り6日で終わった。1回目はやはり目まいがあり貧血の薬は飲みました。
>>744
退院おめでとう。母体が無事で良かった。
しばらくはゆっくり寝て休んでね。
746名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 10:04:35.12 ID:h5AatBkh
>>742
私も病院で2回来たらOKって言われたけど、2回じゃとてもじゃないけど作る気にならない。
3回には納得。
精神的にも2回は辛い。
747名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 11:37:36.55 ID:bGf+GXTX
七週で心拍も胎児も確認できず稽留流産と診断されました
前回は手術を受けたのですが、今回は自然流産を待ちましょうと言われました
どんな感じでいつ起こるのかと何をするにも不安です
同じような方はいらっしゃいますか
748名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 12:12:54.15 ID:Xf6naUXT
>>745

2週間も続いたんですか!でもこの勢い的にはそのくらい続きそう・・サプリメントは飲んでいますが、流産前後も2週間出血して1ヶ月足らずでまた生理・・よくもまぁこんなに出血するなぁと切ないです。
情報ありがとうございます。
749名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 16:55:19.98 ID:9i7usE8l
>>747
私も同じような状況でした。
出血してから止血剤などを飲みながら様子を見ましたが、徐々に鮮血が増えて来て、2日目の早朝に重い生理痛(たぶん陣痛)のような痛みが強くなり、自然流産しました。
いつ出血や痛みが強くなるか分からないし、不安な気持ちになりますよね。
750747:2012/01/06(金) 19:47:06.51 ID:bGf+GXTX
>>749さん
お答えありがとうございます
ちょっと腹痛があったらこれか!?と慌てたり、トイレに行く度びくびくしたりしています
手術より体に負担が少ないから、と説明されたんですが、すごい出血したりしたらどうしよう…
751名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 22:00:11.52 ID:9i7usE8l
>>750
出血は個人差があると思いますが、生理の2日目より多い出血が流産の前後3日位ずつ続きました。
私は帝王切開での出産経験しかなく、陣痛を知らないのですが、多分周期的に来ていた重い生理痛のようなものが胎嚢を子宮から出そうとしていた陣痛?だったのだと思います。
手術(流産後に子宮内をきれいにする)は経験がないのですが、やはり皆さん痛みも強く心のダメージも大きいようなので、自然に出て来てくれるのを待てる状況であれば、待ってみてもいいと思います。
長文すみません。
不安や痛みでそれどころではないかもしれませんが、赤ちゃんがお腹に居てくれる時間を大切にお過ごし下さいね。
752名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 23:11:45.37 ID:h5AatBkh
>>748
死産だったので若干違うかもしれませんが、死産よりは母体の負担が小さいと思うので体の回復は早いと思います。
精神的な辛さは同じですけどね…出血があると落ち込みますが止まると少し元気になれますよ!
753名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 23:20:34.77 ID:h5AatBkh
>>748
私も死産してから1ケ月出血、1週間だけ止まりその後1回目の生理が2週間でした。
生理中痛みはありませんでした。悲しい事にナプキンが足りなくて買っても買っても…でした。出血続くと恐怖ですよね。でもパタっと止まり安心しました。出血してる時はあまり無理しないで寝て下さいね。
754名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 11:07:03.84 ID:V3jdrjDs
三回目の流産だ。なんで自分ばかりと泣けてくる。カワイイ赤ちゃんとの生活想像してたのにな。地上にいる2人の子が救い
755名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 16:59:28.27 ID:9H7zgcid
大晦日の早朝に自然流産しました。7wでした。

大量出血と激しい腹痛でふらふらになりながら、トイレで胎嚢を受け止めました。

私が泣くと主人も泣いてしまうため、可哀想で目の前で泣けませんでした。
ひとりトイレで何度も泣きました。

今日最終処置の通院が終わりました。子宮は綺麗になっているそうです。

つわりもなくなりました。胸のハリもなくなりました。

腹痛と虚しさだけが残りました。

またこんな悲しい思いをする可能性があるのかと思うと、正直妊娠することが怖いです。
756名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 19:39:56.09 ID:vWIndnu0
自分は2度流産した時どちらも辛過ぎて涙が出なかった
だから最初の妊娠が流産で終わった妹(その後1男1女を産む)が
泣いてばかりいたと話してくれた時正直羨ましかった
自分もわんわん泣きたかったです
757名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 19:51:44.15 ID:HyGOp+N0
私も辛すぎて涙が出ませんでした

どのくらい経ったら落ち着きますか?
翌月は多少平気でしたが年があけたら今までとは違う辛さを感じます。
不安なのかプレッシャーなのか…
758名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 23:02:37.45 ID:lJQHPCTx
流産後、性格が悪くなった気がして自己嫌悪。
出産話も素直に喜べないし、なんか妬みっぽくなった。
こんなんじゃダメだと思いながらもどうしようもできない。
とりあえず、よそはよそ、うちはうちを10回唱える。
759名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 23:10:43.63 ID:EnmkR4cR
私は逆に流産を経験してから、怖いものが一気に減った。
仕事の失敗も怖くないし、思いきってチャレンジ出来るようになった。
不思議なもので、思いきりがいいと結果がついてくるしプラス思考になった。
流産したことは絶対に忘れられないけど、次への原動力にもなったよ。
760名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 23:36:31.20 ID:V3jdrjDs
私は性格冷たくなったなー。他人の赤ちゃんがこっちをニコニコ見てても、微笑み返したり出来ないし。
761名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 00:29:15.07 ID:Wwq71+T6
ほぼ流産確定なのにツワリがキツすぎる。寝れないし。ダメならダメで早く楽になりたい
762名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 00:43:22.32 ID:AREmPnpC
流産の時は2回とも悪阻が全然無くて超音波診断の写真も雲が厚くて月すら見えない夜空みたいにぼんやりだったのに
3男妊娠時の悪阻は長男・次男よりもキツくて写真もオリオン座みたいにキラキラしていたな


763名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 11:01:17.11 ID:BmpW7X70
>>758です。
>>759さん前向きで素晴らしいです。見習いたい。
なんか心の中にモヤモヤさしたものがあって、
それを持て余している感じ。
思い切ったことをやれば少しは気が晴れるかな?
滝行するとか。
764名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:11:32.16 ID:Wwq71+T6
手術終わってお別れしたら私も前向きに新しい事にチャレンジしてみるよ。
今は稽留流産決定で手術まで生き地獄。
765名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 00:07:43.22 ID:4bn6mb7Q
>>763
流産と分かった日、泣くだけ泣いたのが切り替えにつながったのかもしれません。
幸いなことに職場の上司には優しい言葉をかけて頂き、今でも時折、無理しないでね、と言われます。
仕事に集中することで流産の苦しみから逃れたかったのもありますし、震災を経験したことも大きかったと思います。
新しいことに限らず、夢中になれるものがあれば悲しみを少しでも和らげることができるのかもしれません。
長々と失礼しました。
766名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 07:31:02.06 ID:bXKBwsUQ
泣けない方々へ
一人横になり、自分の胸(鎖骨あたり)をさすりながら「辛かったね」と言ってみたらいいよ。
私はそうすると感情が出てきて、泣きだしてしまう。
泣きすぎも辛いけど、泣けないのも、感情積もって辛いだろうからさ・・・。

流産手術して1週間で出血が止まった。
これが普通なのかな・・・?
劣等感が強くなった。けれど物怖じが減った。
涙は思い出したように出るときがある。まだまだ不安定だなー
767名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:53:34.42 ID:EgcQKlLR
そろそろ自然流産が始まりそうな感じになってきた
痛みはまだないのですが、ものすごく眠くてふらつく
晩御飯の支度出来るかな〜
子がアレ持ちなので外食や出来合いのもので済ませられないのが困る
768名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:54:59.67 ID:DVHkn2md
流産はこれで四回目。明後日手術だ。怖いよ。
流産してるのに悪阻が酷くて子供達の世話もままならない。もう早く楽になりたい…
769名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 16:14:33.95 ID:KGU54i78
先週、6wで病院に行ったら胎のうの中は空っぽでした。
まだまだ大丈夫な可能性はあると言われても、
流産経験があるとなんとなく無理なのはわかってる。

もう3回目の流産です。
前回の妊娠はうまく出産までいけたからって、安心しきってた。

いろんな人に、2人目まだ?って言われるのにも疲れてきて…。
なんだか、劣等感から人と顔を合わすのも嫌になってきた。
770名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 17:34:12.16 ID:g9Kl8WCd
うちも3回目の流産ほぼ確定。ママ友から妊娠しましたメールがタイミング悪く来るし、明日から子供の幼稚園も始まるけど誰とも顔合わせたくないよ。憂鬱すぎる。
771名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 19:32:34.44 ID:EgcQKlLR
767ですが
夕食後、だるい感じが強くなってきたので熱を測ったら37.7度ありました
これはこういうものなのでしょうか?
772名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 19:05:36.96 ID:GXxZAaQy
去年の10月末に10週で繋留流産。
手術後に先生から一度生理見たら、妊娠して大丈夫と言われた。
二回目の生理が終わったけど、流産が辛過ぎてなかなかまた子供を作る気になれない。
妊娠がわかる前に仕事も辞めてしまったので、仕事したい気もするし、でもやっぱりすぐにでも欲しい気もする・・・
そんなことばっかり考えていて疲れて来た・・・
773名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 20:17:38.51 ID:6b8KFBq5
明日診察だぁ
前回の診察で7wで胎嚢からっぽ
明日胎嚢の中に赤ちゃん居てくれたらいいなって思うけど、前回の感じだとほとんど無理そうだから7割方諦めてる
期待したらまたダメだったとき落下しそうだし
前回の診察から4日
いまになってこの4日間はお医者さんから与えられた心の準備期間だったんじゃないかと思えてきた
でもなんで期待する気持ちが拭えないんだろう
うっかりしてたらすごいもしかしてに期待している自分がいる

病院行かなきゃだけど行きたくない
確定されるのが怖い
もう結果はどうしょうもないんだけどね
774名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 00:21:32.50 ID:IqOhR3kT
6wで胎嚢小さ目で流産された方、多い気がするけど
6wでどれくらいの大きさでしたか?
775名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 11:22:14.05 ID:2iz4OyO8
先日手術が終わった。気持ちは落ち着いたけど、ママ友の妊娠報告はまだ胸が苦しい。羨ましい、妬ましい。こんな自分が嫌だ。
776名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 15:40:44.65 ID:P9RAfkfV
>775
私も同じ気持ちでした。
去年8wで稽留流産して、数ヶ月間は心がからっぽ状態だった。上の子の存在に癒されてた。
そして流産してしまった子の出産予定日頃に友達から出産報告メールが来た時は
「もし順調だった自分も今頃は出産していたのに…」と悲しくて辛くて、
結局「おめでとう」と返事が打てませんでした…。
お祝いの言葉を贈れなかった自分はまだ乗り越えられないんだ、と自分を責めてしまうし
友達を少なからず妬んでしまってる自分もイヤでイヤで本当に苦しいんだよね…
777773:2012/01/15(日) 10:53:43.05 ID:j5+VxOEc
流産確定してきた。
諦めてたことだから仕方ないって思ったけど、病院の看護婦がめちゃくちゃむかつく!!!
手術が初めてだったから「痛いですかね?」って聞いたら「あれ?前回やりましたよね?」さらっと言われた。
初めてだから聞いてるんじゃん!!!!
前回って何だよ!!あたしは前回この産院で元気すぎるかわいい息子産んでるんだよ!!下ろしてないよ!!!
つーかたった今流産確定された人に言う言葉か?!!
流産確定よりその看護婦の言葉がムカついてそっちで泣けてきたよ。
私を覚えてくれてる優しい看護婦さんが何人かいるからこの病院来たけど、もしまた次に妊娠してもここには絶対来ないって決めた。
778名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:21:38.69 ID:GDQt96Fu
>>777
気持ちはわかるけど落ち着いて…
779名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:46:30.58 ID:+eg0MtEF
>>777
あなたのDQNさが伝わっちゃってるんじゃないかな。
780名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:09:17.08 ID:w2FFRx39
手術後も麻酔の影響で吐き気が続いた方いますか?一昨日手術したんですが、まだ胃がムカムカしてます。
781sage:2012/01/17(火) 00:40:15.57 ID:jIrUfSsq
782名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 03:44:04.35 ID:wZ+QPS+U
>>745



亀レスすみません。優しい言葉をありがとうございました。
来週、診察です。病理結果が怖い。二回目の流産が心拍確認後流産で、ほうじょう奇胎で次の妊娠許可まで辛かったし、それから10年近く子供ができなかった。子作りが正直怖くなってました。

ここに居るみんなが、むちゃくちゃ元気なベビー抱けるように祈ってます。


783名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 11:18:54.09 ID:8Z/0ZpLf
>>777
ショックだったんだね。
看護師さんもお医者さんも細かいこと覚えてないし、カルテも見てないんだよ。
私、経産婦なのに内診後毎回「初めての妊娠だったよね」って言われたよ。
あんまり毎回言われるから子ども連れて行ってきた。

検査結果なんともなかった。とりあえずよかった。
784Sage:2012/01/17(火) 23:53:14.54 ID:9SP4y9OX
クリスマスイブに流産してからもう3週間。
知り合いの2人が同時期に妊娠して
うち、1人は予定日が一緒だった

7週で流産だったし、赤ちゃんも見えないくらいの育ちの悪さだったからショックも少なかった。
それでも一通り自己嫌悪して泣いたし、羨んだし、嫉んだ。
でも、そんなことしても赤ちゃんは帰ってこないんだと思ったら吹っ切れた。

今、高温期に入った。
うまく生理が来れば次周期からまた赤ちゃん待ちに入れる。

こんなに生理が待ち遠しいことなんて初めて。


赤ちゃん、またおいでね
785名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 02:03:26.46 ID:vSTfvRsJ
不妊治療していて、去年11月に8wで稽留流産して、手術しました。
泣くだけ泣いて、徐々に落ち着くことができました。
子供を産むってあたりまえのことじゃないんですね。
そのことに気づいてからは、毎晩寝る前に、
上の子に「生まれてきてくれてありがとう」と言っています。
息子はキョトンとしてますけどね。
お医者さんに2回生理きたら再開してもいいですよと言われたんですが
これは2回生理がきたらその周期に再開してもいいのか
それとも2回見送って3回目きたら再開って意味なのでしょうか。


786名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 08:56:16.23 ID:pz/b3CIR
その説明だったら2回きたら良いってことじゃないかな?
心配だったらお医者さんに聞いてみては?
787名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 09:20:34.21 ID:HPg6WqLp
昨夜自然流産しました
出血がすごくて不安になって病院に連絡したけど、出来ったら今朝は落ち着いてる
あんなに出血するんだ…
昨夜はこれなら手術受けた方がよかったと痛みに唸ってたけど、今は術後より体楽かも
今から病院です
788名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 09:24:30.59 ID:HPg6WqLp
体が落ち着いたら、供養に行こうと思っています
789名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 18:43:23.06 ID:qTqtZ4Vk
三回目の流産。もう妊娠するのが怖いな。赤ちゃん欲しいけどもう辛い思いするのやだな。
790名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 19:03:55.32 ID:OlMWQ1GQ
昨日退院してきた。夫が
「父さん(義父)が心配して見舞いに来るていうのを止めるのが大変だった。お前から『元気だ』と電話してくれんか?」
と言ってきた。
ソウハ手術に見舞いに来るのは普通なの? 実母にさえ、まだメールでしか会話出来ないのに。電話中に泣き出してもいいのか?
元気じゃないだろ?何でそんな嘘をつくことを求めるんだ?悲しい時には悲しいと言いたいし、痛いんだよ、まだ。
夫を怒鳴りつけ、泣かせてやった…

791名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 21:34:07.72 ID:qTqtZ4Vk
>>790
大変でしたね。私もお見舞いは実母でさえも嫌でした。意外に元気そうね?とか言われるし。
792名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 17:27:29.11 ID:W1cN85Ii
お見舞いはいらないよね。私は1人になりたかったし、来ないでって言いました。旦那だけはそばに居てくれて嬉しかったけど。
793名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 18:34:55.33 ID:SYO4XvCd
>>791>>792ありがとうございます。お返事頂けることがこんなに嬉しかったことはありません。
791さん、そうですよね私も実母を断りました。791さんは実母が帰った後、泣かれたんじゃないでしょうか。
792さん、夫の付き添いは私も嬉しかったです。二人で泣いてましたけど。
義父にはメールで「夫から“元気だと電話するように”と言われましたが、泣き出しそうで電話できずにメールですみません。うんぬん」と送りました。
このメールで揉める可能性大きいですな。嫌な女になってますよね。
ちょっと家出しようと思います。長引く不妊治療に疲れました…
王様の耳はロバの耳“お前の精子が少ないんだよっお前の家系に不妊が居るのはそういう原因なんだと認めろよ”
794名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 17:16:29.66 ID:OzJU20dF
一人目はなんの問題なく出産。
そのあと5年以上なかなか出来なくて
望んで望んでやっと2人目が出来た!と喜んでたのに
昨日から出血して今日病院行って来た。
5wだからもともと難しいってのもあるだろうけど
胎嚢も確認出来ず検尿も微々たる陽性。

明日流産の手術してきます。

職場にひと月違いで思わぬ3人めを妊娠中の人がいるけど、正直ツライ。
795名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 17:43:48.05 ID:TqAaV6HI
また来てくれるよ、きっと。
796名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 17:45:19.86 ID:9uhp0nBM
流産して三日目
十分も立ってられない体力の無さ
誰かご飯作ってくれないかな
797名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 20:25:47.92 ID:ol3lLFkQ
>>794
そんな早期でも手術の必要性があるの?
ケミカルみたいなもんでしょ。
798名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 21:21:07.57 ID:OzJU20dF
>>797
ショックで整理が着かないまま書き込んじゃったけど
調べたらケミカルっぽい。
子宮内清浄術だから手術とはいえないかな。
一応同意書ももらってきたよ。
799名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 21:36:26.39 ID:ol3lLFkQ
>>798
もうちょっと待ったらドバッと出血して手術しなくても良かったかも
頑張ってね
800名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 22:47:54.73 ID:ey9awHvL
>>796
まずはゆっく休んで下さい。
801798:2012/01/22(日) 13:09:59.29 ID:xgR5hQbf
不全流産って事でした。
日帰り入院だったけど当日は水分も受け付けなかったから薬も飲めず。
さっき起きてなんとかお腹に入れて薬飲んだけどなんとなーく気持ち悪いね。

診断された日、思いっきり泣けたからか落ち着いていられる。

名無しに戻ります。
802名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 16:35:07.97 ID:w72tKBJA
子宮内除去手術から5日。
体調がかなり良かったから動きすぎたのか、今日は腹痛がヒドすぎる…
おこたで寝っ転がってるママの横で1人遊んでる息子に申し訳ない。
いつも出掛けてばっかりだからこんな時はどうしてあげるのがいいのかさっぱり分からないよ。
803名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 19:31:30.48 ID:WDKBJeeP
愚痴らせて下さい
私は妊娠に障りのある持病があるのですが、
一人目の時、産科の先生に連携が取れないからと臨月間際に専門医院から産科のある総合病院に転院
一人目は無事出産
その後、二人目妊娠した
流産した
再度妊娠した
また流産
産科の先生に持病の数値が悪いからと言われた
持病の担当医さん、私聞きましたよね
始めに妊娠していいかって
一回流産した時も聞きましたよね
二回流産して、問い詰めて初めて、せめて今の半分の数値じゃないとってなんだそれ
連携なんか取ってないし
前の病院に戻ることにした
最後の検診の時に、クレーム付けられる自覚があったのか、診察室に筆記具持った事務員が同席してた
流産直後でそんな体力ねーよ
信頼してたの馬鹿だった
804名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 15:27:46.77 ID:VrLTqIvA
年始早々5で流産。初詣で買った安産の御守りどうしよう…。
805名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 23:14:55.23 ID:1WBF/JwR
友人に、妊娠初期の子がいる。
嬉しいからだろう。楽しそうにたまクラ買ったり赤ちゃん名前決めたりし、それを報告してくる。


流産した私からしたら、あまり喜んで早目に色々揃えたり、周りに報告してると、万が一のときが余計に辛いだろうに…とか思う。

でも
友人みたいに色々買ったりして、絶対無事に生まれる!と信じなかったから、だめになったのかなとか…
自分を責めてもしまう。

806名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:06:20.79 ID:p2MXW9Br
昨日、8wで稽留流産の手術してきました。
エコー見せてもらった時、2週間前より格段に大きくなってて、ちゃんと赤ちゃんらしくなってたのに、心臓が動いてなかった…。
一緒にエコーみてた夫と共に呆然とした。

先生が、この時期の流産は赤ちゃん側の原因で一定確率て起こり、医学の力ではどうしようもないこと、
手術後の最初の生理で子宮の中が完全にきれいになり、そのあと2〜3回生理がきたら妊娠してよいこととかを丁寧に真摯に説明してくれたので、かなり冷静に受け止めることができた。

それでもやっぱり寂しくて、手術前夜は涙が止まらなかったけど、
手術後、先生が「きれいに処置できました!次の妊娠には全く影響ないから安心して!」と太鼓判を押してくれたのが心強かった。
その言葉を信じたいと思う。

今年中にまたこのおなかに赤ちゃんを迎えられるよう、自分の体調管理に励みます。

長文吐き出し失礼致しました。
このスレにいらっしゃる皆様に、幸せな妊娠出産が訪れますように!
807名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:33:19.35 ID:o24NV9mZ
>>805
職場の人に検査薬で陽性が出た時点で(まだ病院にも行ってない)妊娠報告されたけど
その人は結局流産になったから、信じてるとか信じてないとか関係ないと思うよ。
私は心拍確認できて母子手帳もらっても、まだ怖かった。
808805:2012/01/24(火) 21:09:02.04 ID:ujoLU8zA
>>807

レスありがとうございます。


自分は心拍がなかなか確認できなかったため、赤ちゃんを信じたいのに信じられなかった。
雑誌もほしかったが、万が一を考えると余計辛くなるだろうと思い、買えなかった。
それがいけなかったのだと自分を責めてた。


少し救われました。

809名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 11:34:20.29 ID:45uNHRIo
流産がきっかけで仕事辞めた方はいらっしゃいますか?
上の子のためにも続けた方がいいんだろうなと思うけど、今何にもしたくないです。
810名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 12:11:29.48 ID:fXcNMZjL
なんにもしなくなるから仕事あるならしてたほうが気が紛れるかもよ。
仕事しなくなると、そのことばかり考えて、ほんとに落ち込むから。
811名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 15:17:53.60 ID:1RfCneVR
>>809
出血しても仕事を休めず流産したことある。次妊娠した時も出血してその日から安静にして仕事も捨てた。無事生まれたよ。
812名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 23:49:05.34 ID:5FWABA5Y
>>809
私は要安静と言われて仕事辞めましたよ。まあ、以前から転職を考えてたのできっかけではありましたが...
私は流産後ゆっくり休めてよかったと思った。外に出かけて妊婦さんとか見かけただけで落ち込んだし。
813名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 23:09:28.43 ID:U6sjVu30
まだ1回めの生理も来ていないから、だいたい解禁は4月あたりかなーと思ってる。
毎年4月あたりから「あと3ヶ月で学年が変わる」とジリジリしていたので
体の為、次の赤ちゃんの為なのはわかっているけど、この2、3ヶ月がもどかしい!

…焦るな自分。
814名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 03:51:27.37 ID:qkahEM/U
ごめん、吐き出させて
流産の手術の為に旦那に仕事を休んでもらうことにした
休みにくい職場ということもあり、会社に事情を話したので旦那の同僚みんなに私が流産したことを知られてしまった
そこまでは覚悟してたからいいんだけど、旦那の携帯に同僚の嫁から「あきらめちゃだめ。○○病院なら助かるかも。」っていうメールがあり旦那もご丁寧に私に転送してきやがった
空っぽな胎のう見てから言えや!すでに少しずつ出血してて夜には完全に流産して手術いらなかったわ!

2ヶ月前の話なんだけど、今だにふとした拍子に自分が諦めたから子が死んだのかと思ってしまうよ。
815名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 20:45:35.81 ID:mvwcwQj5
>>814
諦めちゃだめ!とかうざっ
私も同じ状況の流産だったけど、どうにもできなかったと思うわ。
空っぽでいびつな形の胎のうを見て、「私の赤ちゃん」とは思えなかったよ。
その後も空っぽのまま胎のうがどんどん歪んで出てきたけど、覚悟ができてた。
○○病院なら助かるかもって何を根拠に言うんだろ。
すごい戸惑うね。

ゆっくり休んでね。とか言ってもらえるとありがたい。
816名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 00:29:44.74 ID:PhkfpvPi
>>814

私もほぼ同じ状況で9w稽留流産した。
ソウハ手術したよ。

ダメだって自分が1番よくわかってる状況で、誰かに気休めや、希望を持たせようとする事言われたくないよね。お前に何がわかるんだ!?って。

814が諦めたから、赤ちゃんダメになったんじゃないよ。くだらんおせっかいに心を乱しちゃいけないよ。
817名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 03:06:27.72 ID:+FbbFIQC
>>815 >>816
レスありがとう
旦那に愚痴ったら「親切心で言ってくれたことなんだから」って叱られるし辛かったんだ
「諦めたせいじゃない」って言ってもらえて嬉しかったよ
自分でも無理だったって理解しててもメールの文面が呪詛のように頭から離れなかったけど、ちゃんと時期が来たら帰ってきてくれるよね
私はまだあの時の子を諦めないよ
818名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 06:59:30.96 ID:vYFZBXy4
>>817
大丈夫、きっとまた元気になったら、その時には来てくれる。
初期流産は、思ってるよりも多いみたい。

私もそういうことがあったけど、ちゃんとまた恵まれて、元気に生まれたよ。
生まれたらそのことは忘れられるし、忘れてもいいと思う。
忘れないことで、子供が傷つくこともあることだし。
819名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 10:39:05.03 ID:q63QoDRR
一昨年9週目に近所のスーパーで流産。

自転車のサドルでせき止めながら帰宅してトイレと風呂場に全部流した。
その直後に娘のお迎えに行かなきゃいけなくてバスタオル股に挟んで行った。
そのまま習い事の送り迎え。

翌日病院へ行って薬をもらってしばらく飲み続けたが綺麗にならないから手術しましょうと言われるもそのまま。

翌月に大量に出血して

翌年妊娠、出産しました。

10年不妊の末の流産で諦めたけどおかげで出産できたんだなって思ってる。
820名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 15:42:51.49 ID:6aQ3hCv4
友人の妊娠がつらいときってどうしてますか?
距離をおくしかないとわかっていても、四六時中気になって仕方がありません。
つい順調かどうか確認して、こっそりガッカリしてしまう…
自分のことのように喜べたらいいのに。
821名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 15:56:08.70 ID:q63QoDRR
>>820 別にしかたないよ。喜ぼうとするから悩むんじゃない。
いつかはマシになると思う。
自分もそんなときあった。
822名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:24:01.87 ID:u1q7rKki
>>820
私は、上の子を抱き締めてるとそういう気持ちは薄れるよ。
823名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 17:06:57.67 ID:ROYMLM0u
>>819
自転車は子宮収縮さすから乗らないで下さいと助産師に指導されたよ。
824名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 17:45:21.63 ID:q63QoDRR
>>823 え、そうなの?上の子産まれる前日まで乗ってたし二人目もそうだったけどなー。まぁ乗らないほうがいいのは確かだろうけどうちの医院はなんでもOKだったからw
825名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 22:05:02.26 ID:UfKgJyYU
>>820
何か打ち込めるものは?
時間があるといろいろ考えちゃうけど、自分にスケジュールを組んでわざと忙しくするとか。
826名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 22:53:08.01 ID:VScIKWdR
今月4日に5週で流産たのだけど、まだ出血があります。止まりそうかなと思ったらまた出てくる。
昨日まで茶色いカスカスだったのに、夕方から下腹部痛があって鮮血がまたでました。
皆さんは何日位出血が続きましたか?
827名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 00:41:06.49 ID:PEysQ+MO
>>826
出血は流産後10日くらいでした。
そして流産後27日目に生理痛&重めの生理があったのでひょっとしたら生理では?
828名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 10:45:50.27 ID:FqsV27HN
一昨日8wで流産の診断、昨日手術してきた。
旦那は、金ばっかりかかったねーと愚痴ってきた。
上の子がいるので、なかなか落ち込んだりしてる暇がなかったけど、
それが手術直後の妻に向かって言う言葉かと耳を疑ったわ…

829名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 11:05:12.64 ID:UKFT7tD7
>>828
こっそり保険の申請をして、そのお金でストレス発散を…と思ったけど、旦那さんの
会社経由で入っているとそうもいかないか。
でも流産の手術も、契約内容によっては出るみたいだから問い合わせた方がいいかも。

私は全然知らなくてもらい損ねたわ。
830名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 12:27:42.87 ID:gAlpLk0D
>>827
ありがとうございます。
確かに思い生理痛のような痛みです。生理かもしれませんね。
明日受診日なので聞いてみます。

831名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 16:48:29.52 ID:lDvIaaAA
>>828
そんな男でいいの?
832名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 06:16:23.13 ID:3qhjKVtx
>>820
私もそうだったよ。
一ヶ月くらいかな?辛かったし、友達が順調なのが悔しくてうらめしくて、そんな自分も嫌だった。
出産後、なかなか産まれなくて大変だったとか報告きても『生きて産まれてくれたんだからいいじゃん!』とか内心憎く思ってた。

でも、ある日を堺に、不思議なくらい、割と他人事になってたよ。


自分を責めずに、辛いときは距離置いたり、気分転換しながら、自分守ってね。
833名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 09:26:33.64 ID:WfV4dKx4
妊娠報告は正直、うらやましくてしょうがなかったけれど
でも流産死産は特に友人には誰にも経験して欲しくないなぁと思うな。
それを願うようになっていなければ、いいんじゃないかと思う。
834809:2012/02/02(木) 17:08:56.77 ID:SxYGV69F
皆様のお言葉に悩みつつ、今日から職場復帰しました。
でも思ったより精神的に辛かった。
ちょっとしたことで、涙が出て困りました。
身体は大丈夫みたいなのですが、心がついていかない。
連続して二回目の流産で、気持ちの納めどころがまだ見つかってない。
不育症の検査も受けるつもりであれこれ調べてみたりしたけど、
それでも紛れなかったです。
こんな弱くていつ回復するのかわからない。
835名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:07:42.82 ID:Y8rn0/UH
>>826
です。今日受診してきました。
hcgは前回よりかなり下がってましたが、卵管に何か見えると言われました。
それが何なのか分からないそうで、エコーでグリグリされてめちゃくちゃ痛かったです。出血は内膜が薄くなってるから、そのうち止まるでしょうと言われました。
子宮内に胎のうが確認されずじまいで出血が始まったので、子宮外妊娠の流産も否定できないとかで、また様子見で来週受診になりました。いつになったら平常通りになるのか…。子供の世話があるので早く元気になりたいです。
それから早く赤ちゃん授かりたい!!

長文すいません。他に話せる人がいないもので。
836名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 20:40:50.10 ID:Zfm773K4
>>828
悲しくなるね。金ばっかりかかったっていうけど、お金かけても癒えない傷は残るのに。
男はタネだけ、あとは女だからわからなくて当然だけど、すっごく無神経な意見だよ。
837名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 00:13:51.29 ID:vUd6oGqk
どうかどうか、このスレの人達に
流した涙の分だけ幸せが沢山沢山きますように。
838820:2012/02/03(金) 02:40:39.91 ID:VV5OCHSQ
このスレみんな優しいね。
自分と同時期に妊娠した友人の胎動や予定日の話を聞くたびに、本当なら私も今頃…と悲しくなってしまうよ。
お互い子連れで遊んだりするけど、この先もずっとその子を見るたびに苦しくなりそうでつらい。
芸能人の妊娠とかは全然平気なのに。
早く時間のお薬が効いてきますように。
839名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 09:35:59.44 ID:HcYWkvib
>>838

何年たっても、思い出してしまうのはしょうがないよ。
でもだんだん少しずつ穏やかになっていくよ。
私も一度目の流産した子と同時期の友人の子がもうすぐ4歳。
いまだにあの子も産まれていれば4歳になるんだなと思ってしまうもん。
お互い辛いけど、前を向くことがあの子のためだと信じてる。
また流産しちゃったけどね。
840名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:40:34.52 ID:zIyKK6od
>>833
同意。こんなに辛くて悲しい経験は親しい人には起きて欲しくないと思う。
>>834
知識で頭では仕方ないと持っても、心がついていかないよね…
ちょっとした事で勝手に涙がボロボロ出てきてしまう
喪失感でぼ〜とした感じになる
妊娠中は名前考えてみたり同じ時期出産予定の芸能人ブログとか嬉しげに見てたけど
もう自分のお腹には赤ちゃんもういないし出産予定もないんだと思うと空虚感ばかりで
841名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 00:54:03.87 ID:PWOct89f
今となっては妊娠期間も流産した事も夢を見ていた様な気持ちになる
シャボン玉の歌は夭逝した子供への鎮魂説があると聞くけど
本当に目の前でキラキラ光って浮いてた玉がいきなりパチンて消えてなくなってしまったかのよう
842名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 14:29:34.74 ID:o+QChCIv
>>841
野口雨情は生後一週間で赤ちゃんを亡くしているからね。
「シャボン玉」は生まれてすぐ消えてしまった命に対する虚無感が伝わるよ。
流産だって子どもを亡くすことと同じだもの。
いつまでたっても忘れないで心に留めるしかないよね。
843名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 15:37:58.16 ID:YaMc5POA
先日病院に行こうと思ってたとこで、朝方腹痛が来て結局自然流産になった。
お腹の痛み方が普通の生理痛とはちょっと違ってて陣痛みたいだった。
駆け込んだトイレで最初すぐ塊が出て、その後しばらくして強い痛みと共に最後に大きな塊が。
流産て言っても生きてる子供が出ないだけで小さなお産みたいだと思った。
844名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 17:59:28.80 ID:RIb+byXh
>>843
何週目だったの?
私は塊持って病院行って病理検査に回されたよ。9wで心拍止まって流れた。
845名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 01:55:16.94 ID:lTmb0ENr

インスタント食品、コンビニ弁当の食べ過ぎが良くないみたいよ

846名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 05:32:16.74 ID:nWXoH6nu
釣り?
初期流産は胎児側の問題だよ。
そういうの全然気にしない人もいるけど、案外普通〜に無事出産までいくよね…
847名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 08:18:40.57 ID:Y1Hm/RoO
848名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 08:24:40.66 ID:Y1Hm/RoO
>>843
ごめん、送信しちゃった

私もこの前自然流産して、同じこと思ったよ
849名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:16:49.22 ID:n/JHAAr5
完全流産だったけど重い生理みたいだったなと思う。
きっかり一か月後に生理が来たし、体はそういう認識なのかな。
ケミカル含めたら流産って気づかない人も多いんだろうね。
850834:2012/02/06(月) 17:10:44.64 ID:geqK51Gl
明日メンタルクリニックに行くことにしました。

840さん、レスありがとう。
もっと強くなりたいです。
851名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:22:58.62 ID:N4qiqH32
3度目の流産。
もうなんだか頭ん中ぐちゃぐちゃ。
不育症の検査も考えなきゃダメかな…
852名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 11:49:31.06 ID:NUsxPBac
昨日から出血
病院では流産の始まりと言われてしまった。
お腹の中にまだいるのに。
こんなに悲しいことはないね。辛い。
853名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 02:26:06.71 ID:y96LPbaC
とにかく安静にしとけ。
うちの母は妊娠中出血して医者からは流産したと聞かされたが、まだいるような気がしたんで、
安静にしてたらすくすく育って無事産まれたんだと。
最後まで分からないものだよ。
854名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 20:15:48.27 ID:zFG+BHQl
>>853
その後激痛と大量の出血があって、病院で流産確定したよ。
最後まで祈ってたけど駄目だった。
いまはだいぶ気持ちが落ち着いてきたよ。ありがとう
855名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:55:09.30 ID:pZylFwhL
心よりお悔やみ申し上げます。
856名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 13:25:13.32 ID:fBYwzI0y
>>853
結構な量出血しても大丈夫だったって人たまに聞くね。
着床時に出た溜まってた古い出血がまとまって出ただけとかだったとか。

芸能人が妊娠4ヶ月発表とか聞くと、どうしても
自分も順調なら今4ヶ月なのになあと思ってしまう。
もう割り切って前向きになったつもりでいてもどうしてもね…。
ホルモンバランス乱れてるのか、夜眠れなかったりイライラしたり
まだまだ心身共に不安定気味かも。
857名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:43:10.86 ID:iyjSSuE3
>>856
自分も芸能人の妊娠の話しみて同じ事書きにきた。
私は9月予定だったのでまだ発表してる人はいないけど
今年は特に毎月・毎日のごとく芸能人の妊娠話を聞くから余計に気になる…。
858名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:13:56.90 ID:Mgo00ND+
流産後、出血止まらないまま生理が来た。
まだ一ヶ月も経ってないのになぁ。
859名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:50:48.75 ID:/Yhb3q61
>>857
今年は特にラッシュだよね。
別に関係ないし、おめでたい事だってわかるんだけど
テレビをつけてると嫌でも情報が耳から入ってくるから
精神的に参ってる人には辛いだろうね・・・
これから数ヶ月後には産まれましたの報告ラッシュかぁ。
割り切って考えたいんだけどな。

>>858
出血したまま次の生理がくることもあるんだね。
心がついていけてないのに体はリセットしようとしてるのがまた辛いな・・・
860名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:55:09.85 ID:hsdpPk/l
>>859
そもそも妊娠○ケ月でニュースって日本のマスコミは暇だよね。
子育てママも子供が巣立ったらぽっかり心に穴があくんだ…赤ちゃん可愛いのは今だけ〜
861名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:58:59.12 ID:hsdpPk/l
そんな自分もミキティと同じ今頃は臨月だった。死産したけど。
だから4ケ月や5ケ月で発表されても元気な保証はないから怖いもの知らずだなぁと思うよ。
862名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:12:15.18 ID:hsdpPk/l
死産したら子供欲しくなくなった。
Hするのも思い出して怖くなるし乳幼児連れてるママ見ても他人事。妊娠前と明らかに変わった。今は旅行行ったりバリバリ働きたい。それが自分にとって幸せなんだってわかった。
863名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:00:31.04 ID:v1LbsXGk
>>861
まあどうやってもいつかはばれるし仕事に制限出たりするから
無事出産するまで隠すことは出来ないしねえ。
一応流産の可能性がかなり減ると言われる時期に発表は仕方なしかと。
妊娠二ヶ月〜三ヶ月とかで発表の人はさすがに良いの?て思ってしまうけど。
864名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:24:34.23 ID:XDdhV1xS
>>862
私も流産後、旅行いったりバリバリ働きたいと思った。
でもその後やっぱり欲しくなった。
865名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 09:41:38.48 ID:4AMWDqd+
喪失感をとにかく何かで埋めたくて、がむしゃらに行動したくなるよね。
866名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 01:44:17.52 ID:C/aKJkFn
空に還ってしまった子供の歳をつい数えてしまう
今年から小学校だね
ランドセル何色がいいかな?
とか

867名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 08:53:01.89 ID:SAKQR0ck
>>866
それはよくないと思うな…
特に子供がいるなら、その子に口走らない方がいいと思う。
ものすごく自分を否定されたと感じて傷つくよ。
868名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 09:34:13.54 ID:LHuKtbbn
流産手術後の初生理がキタ
医者には生理2回来てから子づくりOKって言われたけど早く欲しい
たった1ヶ月待てばいいのに長く感じる
869名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 09:56:56.78 ID:06N/QSA6
心拍見える前の流産のち、4カ月後の妊娠は死産だった。
2回目の流産は促進剤打って2日がかりで陣痛起こしながら、子宮口開くバルーン入れて死んでる子を産みました。
その半年後、再び懐妊。無事生まれた子はもう18才。二人目は4つ違いです。

このスレのみんなが再び喜びに溢れ元気な赤ちゃんに会えると信じてます。
870名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 13:22:43.32 ID:HPSsCyO6
胞状奇胎が寛解して陽性が出たので病院に。
結果何も見えず、ケミカル?とのこと。
もう5w半ば。心が折れそう。
871名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 17:31:00.76 ID:zzUUDQvt
8週で稽留流産して子宮内容除去術しましたが、病院って流産した赤ちゃんの死因とかって検査に出して調べてくれるものですか??

友達は過去にしてもらえたらしいけど、私は経過受診時も何も言われなくて…
872名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:17:16.72 ID:L6SpeN43
>>871
9週家で完全流産し、受け止めたものを病院に持って行った。
組織検査はしてもらえたけど、保険内で済んだしすごく簡単なものだったと思う。
特に異常はなかったと言われ、おそらく染色体の異常でしょうと。
不育症の検査とかを本格的にやるなら、自然流産ではだめで指定の病院で
それなり受け入れの準備をしてもらい、金額もけっこうかかるみたいです。
873名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:59:15.44 ID:D6/N0jO3
>>870
胞状奇胎ではなくて妊娠してたって事?でも結果ケミカルだったのかな。
初期流産の95%位は受精卵の染色体異常ていうね。

あんな張ってた胸や乳首も今はふにゃふにゃで体温すっかり低温。
妊娠してたのが嘘みたい。直後はよく号泣したりもしたけど、今はかなり乾いた気分。
生理来たらすぐ次へって感じで気持ちもリセットされるのかな。
874名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:25:51.84 ID:9mwU+jL2
>>870です。
春に胞状奇胎で流産してやっと子作り解禁になって
1周期目で陽性。でもケミカル。頭空っぽです。
明日ドラッグストア行って排卵検査薬と何か体を温めるもの買ってくる。
875871:2012/02/21(火) 12:51:56.57 ID:B5n1kJg0
>>872

ありがとう。
簡単な組織検査する話もなかったから知らなかった。
病院に電話して聞いてみたら、特に異常ありませんでしたと言われた。

聞くと聞かないでは少し違うね。

流産手術して約2ヶ月。
少し心が楽になってきた。買い物も久しぶりにちゃんとできた。
876名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:11:10.26 ID:g8i2r07y
流産と色んなことが重なり精神的にドン底で、心療内科にかかりたいと思っています
心療内科受診されている方は産科の先生からの紹介とかですか?
それとも自分で見つけていった方がいいでしょうか?
877名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:06:16.17 ID:w6CCqPDH
流産後はどうしても情緒不安定になるよね
ホルモンバランスが乱れてるのもあるから
婦人系漢方で良くなったりすることもあるみたいよ
漢方薬局で処方して貰った薬が良かったとかって人もいるみたい
878名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 01:10:22.37 ID:vTfTNruu
>>876

紹介状書いてもらえるならあったほうが医師の対応も違うかと思います。

私は流産後、持病の片頭痛が起きれないほどひどくなり専門外来行きましたが、そこの医師に、婦人科の医師を疑ってるような皮肉発言されました。

状況にもよると思いますが、紹介状ないとイライラする医師もいるそうです。


気にならないなら大丈夫だと思いますが…

879名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 02:12:12.89 ID:F+7S2Fyc
>>878
書いてもらえるならもらったほうが良さそうですね
今ツンケンされたら、それこそ立ち直れないので…
胞状奇胎でまだ通院中なので先生に一度書いてもらえるか聞いてみようと思います

流産からはだいぶ経っているのでホルモンバランスの乱れと言うよりは
精神的なショックが重なっているんだと思います
不眠とか食欲不振(少し量は減ったけど)とかはあまりないのですが
たまに自宅を実家と錯覚して自分がどこにいるかわからなくなることがあって
自分では元気なつもりなんですが、元気じゃないのかもしれないです。
880名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 08:44:43.66 ID:XDza68a6
私は正直もう産むのが怖いわ。
20w死産(ターナー)→長女出産→13w流産(3ヶ月前)と来てて

私がまだ31なこともあって、旦那も周りも二人目って言うけどさ、

長女に将来迷惑かけるようなことにはしたくないし。
881名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:02:22.63 ID:eOIMIs/J
スレ違いだったら誘導してくださると助かります。

二月三日に流産の処置をしましたが、未だ喉のムカムカ?
ヨダレづわりのような気持ち悪さがあります。
術後検診では子宮内もきれいだというし、医師に聞いても「うーん」と言う感じ。
もし仮に次の妊娠だとしても自覚症状はまだ先だから、可能性は低いとのこと。
処置後もつわりのような症状が続いた方はいらっしゃいますか?
882名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 12:08:01.37 ID:yo15JlNc
>>881
つわりが続くのは胞状奇胎の疑いがあると思う。
私の場合術後の検診で何も言われなかったけど、
不正出血と高温期が続き再診したらそうだった。
可能性はとても低いと思うけど、
もし妊娠検査薬があったら試してみては?
883名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 12:14:52.08 ID:xqnejYfd
流産手術のあと、仕事(事務)復帰ってどれくらいでできるのかな?
884名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 14:32:45.00 ID:vTfTNruu
>>879

私は稽留流産して二ヶ月だけど、今だに出来る限りでひきこもりしてます。
人を見ると、幸せそうな人見ては、流産した自分と比べだすから(+_+)

そのかわり、外出時は気を張って。流産を頭の隅においやり、メリハリつけて、自分に多少甘くしてます。


何が正しいとかないけど、貴女らしく日々を過ごしてね。泣きたいときは泣いて、それでいいんだよ。


時間が癒してくれるから、少しずついつもどおりになってる自分を、小さいことから大きい出来事まで全部、褒めてあげてね。

885名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:01:53.99 ID:QnFD4cft
自分もケミカルと初期流産したけど、色々見てたら複数回流産してる人多いね。
身近でも流産した話何人も聞いたし、出てる大体の確立より実際はもっと多そうな気する。
ごく初期で基礎体温も計ってなかったら、今回生理やけに遅くて重かったなあで終わる人もいるみたいだし。
>>882
流産後なのにつわりぽい症状が消えなかったり
いつまでも高温期や不正出血続いたり、妊娠の可能性ないのに
妊娠検査薬で陽性出たら、胞状奇胎や胎盤組織の遺残や絨毛上皮腫等の疑いあるんだよね。
886881:2012/02/22(水) 17:21:36.32 ID:eOIMIs/J
>>882>>885
ありがとうございます。
後だしになってすみません、術後は割と体調は良く出血も一週間でおさまったのですが
むしろ二月十日に受けた術後検診の後からムカムカが出てきたような感じで
不思議に思い、改めて二月十六日に内診と尿検査を受けた経緯があります。
その際の医師の反応が>>881のような感じでした。

現在、基礎体温はつけていないので不明ですが不正出血はなく
喉のムカムカ以外の不調はありません。
再度病院に行ってみるべきでしょうか…
887名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 19:09:03.00 ID:TXaneBtz
>>886
私は流産後二回病院に行ったけど、最後に血液検査をしてhcgが非妊娠時の値になっているのを確認したよ。
流産後、体が順調に回復してたらだいたい1ヶ月前後で生理くるんじゃない?
あまりに遅れたり体調悪ければ再度病院へ行ってみては?
888名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 01:38:26.65 ID:PFY3+bgn
まあPMSでもムカムカしたりする症状あるしね
色々敏感になってるのかもしれないね
889名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:25:25.59 ID:ab152QVc
身体だってすぐに回復するわけじゃないからね。
890名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 13:32:16.90 ID:hzKoOhx1
>>883さん
私は術後一日休んですぐ復帰していいって言われたけど、体調最悪で有休潰しまくったよ…。
891名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:06:33.37 ID:SXEBPLbf
からだの中の手術だから見た目にはわからないけど手術をしたことに代わりはないから
一週間位は自分の身の回りのことをするだけで、あとは寝てなさいって先生に言われたよ
精神的にも辛いと思うから、休めるなら一週間位は休んでおいた方がいいと思う
892名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 22:44:33.11 ID:g5zDMpvD
自分も一週間位休んで安静にしてても良いような気する。
二週間位は痛くは無いけど、何となく下腹部が妙な感じした。
妊娠仕様に大きくなった子宮がまた元に戻ろうとしてるかららしいけど。
893名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 14:28:43.10 ID:X52bOk+z
一時間前にラリナリアを入れました
ネットで調べて震えあがってたけど
案外痛くありませんでした
これから入れる人は
そんなにおびえなくていいよ

18時から手術です
がんばります
894名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 14:31:04.25 ID:X52bOk+z
ラミナリアだ
間違いました
895名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:55:14.55 ID:urnj+ypv
>>893
それは人それぞれですよ。
私は針を刺されてるような激痛でした。
まぁ、出産を経験してない時だから、今したらあまり痛くないのかも知れないけど。
896名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:48:15.72 ID:MX82RS4d
産後経験しましたが、ラミナリアは激痛で、処置後貧血起こして倒れましたよ
痛くない人もいるんだね
897名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 21:16:21.74 ID:X52bOk+z
893です
無事終わりました
ラミナリア痛い人もいるもんね
失礼しました

点滴も肩への注射もそんなに痛くなくて
(予防摂取ぐらい)
麻酔で意識失ってる間に終わってました
10分で手術が終わり
その10分後には意識がはっきりしてきました
後は生理痛が続いてる感じで
食事も普通にとれました

これから手術する人の参考になるといいな
898名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 23:33:50.32 ID:X+35bOAp
>>897
痛くなくて羨ましい
お疲れ様
899名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:07:35.06 ID:7hSRQ4Xi
前処置も怖いけど、術中の痛みも怖い。
麻酔で気づいたら終わってたという方と、術中すごく痛い思いをした方がいるみたいだけど、本当かな?
私の心電図おかしかったみたいでしっかり麻酔かけてくれるかも不明。
怖い怖い怖い
900名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:22:17.34 ID:D10e+YCn
医師に聞いて見たら
麻酔効かなかった人はいないらしいよ
効きにくい場合は
麻酔を追加するってさ

病院によって部分麻酔する所と
全身麻酔する所があり
(方針の違い)
私は恐怖心が強かったので
全身麻酔してくれる
病院を紹介してもらいました
901名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:38:48.64 ID:D10e+YCn
ちなみにお酒が強い人は
麻酔が効きにくいようです
私はまあまあ強くて
(酎ハイやビールじゃ
ほとんど酔わないくらい)
ビビりまくってたけど
10秒くらいですぐ意識を失いました
追加もせず通常の麻酔でいけました
902名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:48:55.44 ID:fnIKRSqj
ごめんなさい吐き出させてください。
吐き出せる場所が無いんです。

9月流産して何度もトライしてるけどずっと駄目。

入社して3ヶ月の19歳の子が社内の人相手でデキちゃったみたい。
デキ婚でもなんでも本人たちがちゃんとしてたらおめでたい事だし手放しで祝えた。
試用期間終わったとはいえ、人材要らないと言っていたのにコネで入社、今もほとんど仕事は出来ないのに何やってるの?
彼氏も彼女より10歳近く上なのに考えが無さ過ぎじゃない?
どうせ出勤できなくなるならまだ仕事が出来ない今のうちに辞めればいいのに。
本当最低だけどこんな感情ばっかり出てくる。
私のまわりの妊娠した子はフリーター貯金なしとか、ニートからのデキ婚とか・・・
私は就職してからずっとこつこつ貯金もしてきたし、妊娠しても働いてた。
今は狙っても出来ない。
なんで考え無しの子ばっかり授かるんだろう。
不妊サイトとか見てても頑張ってる人って報われない。
903名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:34:39.10 ID:rfKXSH/N
>>902
一度ゆっくり休んだ方がいいんじゃないかな。
出来ない出来ないって思ってる時には出来なくて、いつか来てくれたらいいか、と思い
直したら、今までが嘘みたいに、普通に出来た、とか割と聞く話だし。
リフレッシュしてからの方がいいと思う。
子供で来たらしばらく旅行も行けないし。
904名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:35:06.54 ID:rfKXSH/N
×で来たら
○出来たら
905名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:14:13.63 ID:h3n/gyw3
>>902

気持ちすごくわかるよ。

でもね、人は人だよ。
自由勝手な人もいるし、計算的な人もいる。

大切な自分の人生、他人を気にして過ごしたらもったいないよ。
反面教師にするぶんにはいいけれど(苦笑)。


自分を、幸せな気持ちになる方向に持っていきましょ(*^^*)


お互い、いつかまた授かれますように☆
906名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:29:49.78 ID:9kBjgv5h
>>902
その彼女の彼は10歳も上なら、彼の方がもう結婚したかったのかもねえ。
でもカネコマ夫婦なら産んだ後が大変かもしれないし。
自分も流産して思ったけど、こればかりは欲しいから色々努力したから
出来るもんでもないよね。でも休み休みでも継続が大事とか言うし。
やることやって後は天に運任すみたいな。
907名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:34:46.58 ID:eb38yz41
すみません。子供がまだいない既婚女性用の流産スレが見つかりません。
もしありましたら誘導して頂けないでしょうかorz
気持ちを吐き出す場所が無くて・・・。
908名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 00:00:38.95 ID:N+B5P8GI
既女板の流産スレは今は無いみたいよ。立ててみては。

流産の日から丸一ヶ月。そろそろ生理来そうな雰囲気。
いつもの生理周期から一週間ほど遅くなりそうなだけなのに
今回生理来るまですご〜く長く感じる。
909名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 03:08:04.10 ID:y8X2jYu0
流産手術して今日退院しました
明日から子供を幼稚園に
送り出してその間に
安静にしようと思ったのに
子供が嘔吐下痢(ロタウイルスっぽい)
旦那は明日から長期出張
転勤で来たので周りに頼れる人がいない
あー困った!!
910902:2012/03/01(木) 09:21:33.90 ID:J8SeLQdY
皆さんコメントありがとうございました。
会社のふたりは出合って3ヶ月でこれです。
好き合ったりするのに時間は関係なくてもまさかこんな早く妊娠されるとは思いませんでした。
彼女に友達がデキ婚で〜と愚痴られ、準備のない二人がデキ婚しても回りは祝いづらいという話を以前していたのに・・・
上司も産休とって戻ってきたら良いという話をしていたみたいですが、まだ仕事も覚えてないうちからこんな非常識な事をされたのでもう戻ってこなければ良いのにと思います。

これ以上はスレチになると思うのでROMに戻ります。
ありがとうございました。
911名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:00:55.79 ID:wZeGVPQy
初期の流産の手術後、当日はシャワー可能でしょうか?
912名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:50:25.91 ID:NfHQqZeX
>>911
私は手術後、翌日に診察を受けるまでは入浴禁止でした。
開腹してないとは言っても手術なので、医師に判断を仰がれた方が良いと思いますよ。
913名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 01:20:52.06 ID:v3oN2N+2
7w、悪阻ありありな中での流産だった。出血がある中、胎芽も見えない、5wからあまり成長のない胎胞を止血剤を点滴で入れて2日留めてみたけど、結局ダメで手術した。
子どもはいなくなったのに、悪阻だけ残った。夜は気持ち悪くて眠れない。抵抗力落ちたからか、人生初のインフルエンザにもなった。踏んだり蹴ったりとはこのことだ。
914名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:00:59.17 ID:TkxHVBcV
>>913
完全流産しかしたことないけど、悪阻は嘘のように一緒に消えた。
hcgの値も急激に元に戻るし、数日続いてるならもはや悪阻ではない気がする。
胎内にまだ組織が残っているとかかもしれないけど。
915名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:05:08.70 ID:wZeGVPQy
>>912
ありがとうございます!
潔癖気味だからシャワーなし、きついな…
一応先生にも聞いてみます。

明日で赤ちゃんともお別れだ。。ありがとう、楽しかったよ。
916名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:13:02.15 ID:v3oN2N+2
>>914
ありがとう。中に何もないのは確認済みなので、これは精神的なものだって分かってるんだ。でもなんだか、いる時と同じように夜になると気持ち悪くなったりするのは、「もう居ないくせに存在感ばっかり残して」って、やるせなくなる。
昨日は初めて気持ちを出せたからか、久しぶりに眠れたよ。こうやって眠れるようになったら、気持ち悪いのもなくなってくんだなって、ちょっと道が開けた気がした。閉じそうになったらまた吐き出しに来ますゞ
917名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:12:30.70 ID:vmVaf+7m
流産してかれこれ2カ月経つけど、、、食事も気をつけてるし
カーヴィーダンスやって運動もしてるし、週3日くらいパート出てるのに
2キロ太った。

ウエストにも相当肉ついてる。
みなさんは流産後太ったり体系崩れたりしてませんか??

私も妊娠中は気持ち悪くてほとんど食べれなかったけど
手術した日からつわりいも胸やけも一気になくなって普通になってた。
918名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:20:20.05 ID:UMzaFu7K
自分も自然流産で、すぐに嘘の様に胸の張りも消え体温下がったなあ。
自然流産は体の方がはい妊娠終わりて感じで自力で出すからなのかな。
手術だと人の手で突然出しちゃうから、体がまだ感覚残してるとか?
流産後は体力落ちたような感じになるの分かる。
精神的にも大きなダメージあるから体も抵抗力失うだろうね。
919名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 22:01:02.91 ID:dT6fkDdg
>>917
妊娠中も食欲なくて、さらに全麻の影響で食べられなくて
3〜4日まともに食べなかったら胃が小さくなったのか3kg落ちたw
…それだけ簡単に落ちる程太ってたんだけどorz

同じ職場にひとつき違い(向こうが先)の妊娠さんがいるので
流産した事をバレないように気を使ったストレス?もあるのかもしれないけど。


なんというかどうしても妊娠の話になってちょっとまだ辛い…。
920名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:31:40.79 ID:/u75XwTl
芸能人の妊娠・出産ラッシュもなかなか辛いよね
ネットのニュースとか情報番組とか見てるとどうしても目に入るし
921名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 20:28:16.39 ID:X96FuXOp
今日手術してきた。
ラミナリアせずに、麻酔かけた後広げたらしい。
術中目が覚めて唸ってた気がする。
本当、体的にも精神的にもきついですね。

問題は、手術終わってから今もだけど、すごくイライラしてしまって旦那に冷たくしてしまう。なんなんだこれ。
922名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 02:00:38.70 ID:CvU8PhLw
私、手術が終わって麻酔が抜けたあたりに自分が「痛いのはもう嫌だよォ・・」と
自分の声で起きて悲しくなった。

痛いよォなんてこんな言葉使うような女じゃいのに。
自分が麻酔きいてる間も何か寝言みたいな事言ってたりするのかな
恥ずかしいし何言ったのか怖いってのはある。
923名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 10:21:43.49 ID:a4Z62YWd
昨日流産後最初の生理来た。生理来た途端気持ちも体も軽くスッと楽になったような。
流産後心身共にずっと不安定な重い感じしてたけど。
次の生理ちゃんと来たら本当の終了てのは本当だなと思った。
924名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 16:05:13.78 ID:XBZtIzVg
昨日手術してきた@11w

反復流産でかなり落ち込んでいたのに、初回の流産処置時のような温かい言葉もなく、
事務的に(そして新人ナースらしき人に)もたもた点滴やら血圧計やらつけられ、
寒くて無機質な手術室に小一時間下半身むき出しで放置された。

緊急で分娩が入り、扉の向こうで出産が始まり、お母さんのうなり声やら
産声、おめでとー!やったー!などの歓喜の声、全部聞かされた。

何かあったらナースコールで呼んでって言われてたので、尿意を催し押したが
誰も来ず。

さらには外来患者の待合室から見えるガラス張りの階段をショーツもはかされず
歩いて降ろされた。
出産が入ったから、2Fの手術室ではなく1Fの内診台でソウハすることになったからと。

ただでさえ落ち込んでるのに病院の対応があんまりで泣けてきた。

夫も2回目の流産だから慣れてるだろうと放置だし、何の仕打ちだろうこれ。

チラ裏みたいになったスマソ
925名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 16:18:32.81 ID:OgfcHLU8
酷い!
病院も旦那さんも酷いよ!
926名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:47:53.37 ID:D1MJGFFm
>>924
読んでて悲しくなった。
お疲れ様。ゆっくり休んでね。
927名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 02:06:21.31 ID:C2QRvdZH
2010年9月下旬に9Wで心音確認後、稽留流産し処置。
続けて2011年12月中旬に心音確認前7週にて完全流産しました。

反復流産だから不育症専門の病院に掛かってまた今月から夫婦生活再開してもいいと言われたけど、
正直また流産したらと思うと気が重い。
でもやっぱり赤ちゃん欲しいし、12月に出産した友人の子を見ると赤ちゃん抱きたいなぁって思ったよ。

やっぱり妊娠しない事には赤ちゃん産めないもんねw当たり前だけど。
次の排卵がもうすぐだからボチボチ頑張ります。

私もこのスレの皆さんもまた元気な赤ちゃんに会えます様に!
928名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:59:20.34 ID:yEEk0M+S
>>927
何人目ですか?
私も1人目産む前反復やってるから、幼児いてまた手術は嫌だなぁ…。でも2人目は産みたい。
929924:2012/03/05(月) 12:10:38.88 ID:raTt8n24
>>925
>>926

ありがとう。
そういってもらえて初めて心が慰められた。

>>927
>>928

同じように反復流産しても頑張っている姿を見て、少し前向きになれたよ。
どうもありがとう。


みんなまた元気な赤ちゃんに出会えますように。
930名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 14:56:55.48 ID:Udaob9oa
>>827
自分も二回続けてる。一応妊娠は出来るんだなと思ったけど
次もまた…って思うと怖いよね。でもどこかで同じように流産繰り返した人が
かかってたお医者さんに、流産は確立の問題だから、どんどん妊娠目指た方が良い
みたいに言われたって書いてて、まあそうだよなあと思った。流産後は少しだけ休憩しつつ。
931名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 17:21:36.61 ID:l7wkag3j
おととい流産の手術したんだけど、今朝から足が痛い。
膝を中心に全体的に痛くて歩くのも大変なんだけど、こんなことってあるのかな?
932名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 17:24:31.00 ID:Y8HHYXnx
>>931
私は筋肉痛みたいな痛みがあったよ
膝じゃなくて、つけねのあたりだったけど
術中の格好のせいかな?と思ってたけど
そういう痛みじゃないのかな
933名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 18:20:33.65 ID:l7wkag3j
>>932
レスありがとう。
やっぱりそれかなぁ?
筋肉痛というより、神経痛?成長痛みたいな痛みです。
明日まだ痛かったら病院電話してみます。
934927:2012/03/05(月) 22:16:33.99 ID:C2QRvdZH
>>928
私は一人子供がいて二人目が欲しいのですが、反復流産してしまいました。
幸い不育症のクリニックである程度大まかな原因が分かったので投薬治療してますが、
必ず次うまく行くとは限らないですもんね・・。でも前向きに頑張らないとダメですもんね。
お互い無理せずぼちぼち頑張りましょうね。

>>924 =929
辛い経験をされましたね。
お産は急な物だからそちらが優先になるのは仕方ないですが、
私も一度目は手術したので、その際急なお産が入り流れ作業的に手術されました。
幸い術後の経過は良かったのですが。
麻酔から回復する時、赤ちゃんの産声がして良かったと思う気持ちと、なんで自分の子はダメだったのか
と思う気持ちで苦しかったです。
この辛さは時間しか解決できないと思うので>>924さんが少しでも癒されて
また元気な赤ちゃんを出産されます様に!

>>930
私にレス下さったのかな?
本当に次妊娠したいけど妊娠するのが怖いですよね。
不育症の先生に上記の事を愚痴ったら、そこのクリニックでは30代前半から治療されて
7回流産を経験された方が8回目に40歳位で無事初産で出産されたそうです。
その方みたいに頑張れる自信はないですが、また子供が欲しかったら無事出産出来るまで
妊娠するしかないですもんね・・。
あまり妊娠を焦りすぎてもダメみたいなんで、お互いぼちぼち頑張りましょうね。

長レスしてスマソでした。
935名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 16:32:27.83 ID:jBX4zLkK
私も反復流産した。
病院の対応がひどく、涙が止まらなくなって、抑うつ状態と診断され休職中。
来週から復帰する。
泣かずに行けるかなと不安だけど、ここ読んでたら皆辛い思いしてでも頑張ってるんだ、と励まされるよ。
次の妊娠のこと考えるの怖いのも一緒なんだね。
ゆっくり前を向こうと思う。
936名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 18:24:55.27 ID:HDGRCDkH
子宮外をした半年後に妊娠して10wでケイリュウ流産した。1年以上かかって前月タイミングみてトライしてみた。現在生理が遅れること1週間。しらべるのがとてつもなく怖い…
937名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 19:07:26.63 ID:hCaMwMXr
流産を経験すると妊娠しても怖いですよね。
二人目流産後、2ヶ月後にすぐ授かったけど喜べる心理状態になれない。
もうすぐ妊娠後期で胎動もしっかりしてるし、何も問題はないんだけど
またがっかりな結果になるんじゃないかとビクビクしてる。
 関係ないけど東尾理子さんの妊娠も流産しないかヒヤヒヤしちゃう。
938名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 20:47:45.59 ID:HDGRCDkH
間違ってあげてスミマセン…。覚悟を決めて子作りしたはずなのに、張りやごくごく微量の出血もしていて、仕事で重いものを持ったりするのが怖いんです。本当なら早く調べて休職するべきなんでしょうね
939名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 01:57:25.58 ID:0k49dw8z
>>938
受診して張り止めとか貰って動かない方がいいよ。
940名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:44:12.32 ID:2XDsZKXX
ありがとう。まだ不確かな週数だから少し様子みて病院に行くよ。今日は職場の仲間に事情を話してハードな仕事は外して貰うようにしたよ。
941名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 21:12:52.22 ID:2XDsZKXX
度々ごめんなさい。夕方になってハッキリした出血がありました。明日仕事休んで病院に行ってきます。もしも、3回目の手術とかになったら…病院で泣き叫ぶかもしれない…もういやだ
942名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:34:27.28 ID:WD64Pe5y
>>941
どうか無事にいますように
誰にも何もできない事ですが祈ってます
943名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 12:52:02.16 ID:pQkl5Wgn
>>942 ありがとう。病院に行ってきました。5wで胎嚢だけは確認できました。一先ず今回は子宮外ではないようです。もう何が起こってもそれが宿命だと受け止めようという気持ちになりました。
944名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 12:58:24.95 ID:uS6DRZmS
よかったね。
油断しないで、お腹や足元を冷やさないように、安静にしててね。
冷えと疲れがかなり大敵だったから。
945名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 13:37:23.59 ID:Tjgqahkg
初期流産する子の90%以上は染色体異常の子だったとか聞くけど
もしその子がそのままお腹の中で成長して、後に検査で異常が分かったりしてたら
自分はどんな受け止め方してたのかなあと思うと…
946名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:48:54.43 ID:pQkl5Wgn
>>944 ありがとう。休み休み様子をみていきますね。
947名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 18:48:46.16 ID:6lPGhmdU
私は元もと生理痛がひどいんだけど
手術してからは、生理痛がほとんどない。何か関係あるのかな

とりあえず、今月から子作り再開するよ
暖かいもの飲んで、んで筋肉作りしてる。はぁー泣
948名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:08:35.20 ID:xjbrGgbr
なんかみなさんなんだかんだで再度子作りしていてすごい
949名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:14:30.92 ID:ixpkjVmF
こわくても不安でも子作りしないと子供は抱けないからね
不育症のHPの勇気を持って次回の妊娠に!って言葉にドキリとしたよ
ほんと女性は強いよ
母になる人の強さは計り知れない
950名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:30:26.61 ID:BHA4yIO8
>>948
流産したほぼ一年後がちょうど次の子の予定日になったよ。もうすぐ産まれます。
真意はわからないけど流産後は妊娠しやすいとも聞いていたし
3ヶ月後に排卵検査薬使って狙って一度のトライでできました。
上の子との年齢差や自分の性格を考えると病院で許可でたらすぐ解禁と考えてました。
こういう人もいますし人それぞれだから、納得のいく時期に再開できるといいですね。
951名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 04:27:17.34 ID:/AdScGyM
>>950
>真意はわからないけど流産後は妊娠しやすいとも聞いていたし

それまさこ様流産の後にニュースで聞いたな
初期流産は自然淘汰で、普通に起る現象だと聞いてから悲しくなくなった
人間の形になり魂が宿る前に流れたんだからしかたない、
と思えるようになった
2度初期流産したけど、無事3子産んだよ



952名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 08:39:45.48 ID:aX7tDSyt
>>951 そういうお話しを聞くと希望が持てますね
953名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 10:27:44.94 ID:0mpkNPyd
>>5>>150に書き込んだ者です。1月に無事に出産しました。
流産してから本当に辛くて、人に会うのも嫌で仕事もやめようと思ったりした。
1日1日がとても長かった。再び妊娠できた時も、喜び以上に不安があって検診が恐かった。
生まれるまで不安で仕方なかったよ。
こうして、生まれた子を抱けることが奇跡なんだと改めて思った。
流産は辛かったけれど、それを経験したからこそそう思えるようになったと思う。
954名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:49:28.83 ID:GZ5fOiD7
>>953
おめでとうございます。
私も5月に出産予定です。
初期の経膣検査がとても怖かった。
また育ってないんじゃないかって不安で、乗りたくなかった。
生まれても心配事は尽きないと思うけど
早く胸に抱いて、おっぱいをあげたい。
955名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:03:37.87 ID:0mpkNPyd
>>954
ありがとう!
あなたもどうか無事に出産できますように。
もう少しですね。お体大事にしてくださいね。
956名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 16:21:13.67 ID:NjMeATWK
普通の人でも10〜15%くらい、高齢妊娠に至っては20〜30%が流産することもある
という話を聞いたのですが
それって単純に自分の周りで8〜10人に一人くらいは流産経験があると考えられるという事でしょうか?
すみません算数苦手なので変な事聞いてるかもしれませんが

自分の周囲はみんな順調に産んでるように見えて、その数字が信じられないんです
957名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 16:30:54.54 ID:xMkPuJjb
>>956
一人で何回も流産する人もいるだろうから一概には言えないけれど、流産の経験のある人は
結構いるんだと思うよ。私も誰にも言ってないし。
ちなみに私の実母も義母も二人ずつ流産しているのでこの3人だけだと流産経験率100%だ。
958名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:36:36.21 ID:qQLBIMW4
お昼休みに、県で不育症に助成が出るみたいなニュースが流れて、
職場の人とみてたんだけど
流産や不育症の話になって、姉妹や近所の人にいるって話があったよ。
やっぱり簡単に人に話せるモノじゃないし、知らないだけでいるのかも。
959名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:44:45.92 ID:zg3+zLD1
普通の世間話では出ないからね、流産体験なんて。
でも私の周りでは結構いるな。
ごく初期の、本人が妊娠に気がつかない段階での流産も入れると
もっと%高くなるんじゃないかな。
960名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 20:28:50.69 ID:IKfEJMoz
自分が大人になってから私の母子手帳見たら母にも流産歴あったよ
昔からお兄ちゃんかお姉ちゃん欲しかった!とよく言ってた自分バカ。いたんだね
そして私も双子の片方がダメかもしれない。バニシングツインと言うらしい
流産とはまた違うかもしれないけど、もししても周りには普通に出産したように見えるだろうな
961名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:07:54.01 ID:jVF/4WF1
職場の人に妊娠したこと言ってたから流産も言わなきゃいけなくて、話したら、職場の人たちみんな流産経験してた。
流産経験あるかどうかだけだと、8-10人に1人よりは絶対多いと思う。複数人子供いる場合が多いからね。
962名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:13:57.53 ID:n2fdEROz
流産直後は妊婦さん見るのすら辛かったけど、そう思うとなんだか考えさせられるね。
もしかしたら流産を何回も繰り返した人だったり、
不妊治療をしてやっと授かった命かもしれない。
一概に嫉妬なんて出来ない。

マイ愚痴。
予定日が近かった友人。初めての妊娠でとても浮かれてるのはわかるんだけど
あまりに悪阻悪阻うるさいので流産したことを打ち明けた。(本当はもう少し落ち着いてから言いたかった)
そしたら「おっちょこちょいの赤ちゃんだったんだねぇ〜。
うっかり屋さんだったのかなぁ〜><」
と、なんともお花畑のフォローをされ
今までで一番落ちこんだ。
そして今日も「つわりでネイルできないし!」とメールがきた。
嫌がらせか?なんでそっとしておいてくれない。
長い付き合いだから今更友達辞めれないがこんなにデリカシーの無い人だとは思わなかった。
所詮他人事。流産した人の気持ちなんて本当に流産したことのある人にしかわからない。わかりっこない。
963名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:27:34.56 ID:cBVslM6m
わかりっこないのは当たり前だけど、わかろうとする気持ちは大事だよね。
マイペースな友だちだね。
964名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 01:22:56.68 ID:ttTv4adH
手術してからの生理ってめっちゃくちゃ量多い。
私だけ?
965名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 01:45:29.63 ID:dsrsjO+e
先月23日に稽留流産宣告され、今週あたまに手術予定が、前日に出血過多になり、夜間病院へ。痛い思いせずでてくれた。私はもう立ち直り元気だが、息子が未だに悲しみに暮れていて。お腹にいた赤ちゃんの話をしだしたと思うと涙を流す毎日。
それが切なくて申し訳なくて。
966名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 02:20:51.16 ID:gTzKKXAE
>>965
「きっと、まだ赤ちゃんの準備が整ってなかったんだよ。
また元気になったら、いつか戻って来てくれるかもしれない。元気になって待っていようね。」
とか。
うちも、夜中の多分亡くなった瞬間に起きて「いないー!」と突然大泣きしたりした。
でも翌年の同じ時期にまた妊娠して、今度はちゃんと元気に会えて。きっと会えたら忘れると思う。
967名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 15:47:42.00 ID:AUjB8Q/j
>>951
自分も元々普通に成長出来なかった受精卵の途中自然淘汰だと思うと
かなりドライな気持ちになったよ。
>>956
言ってないだけで、初期流産経験ある人は出てる数字より多い気するなあ。
公にしないといけない段階の妊娠じゃなかったら、夫や親以外言わない事のが多いしね。
病院にいかないまま終了してカウントされないごく初期流産の人も結構いるだろうし。
968名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 17:13:32.37 ID:3iOO53dY
>>964
私も手術後の初生理が多かったです。
969名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 00:48:47.27 ID:TwozaKdx
>>964
自分は量は普通だったけど、小さな塊が結構混じってたな。
終わったかなと思ったらチビリチビリ出血あったり。
970名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 02:19:09.74 ID:XZ+hwXVx
>>964
私も術後初めて来た生理、めちゃ多かった。
夜用ナプキンなのに一時間で漏れるくらい多かった。
(汚い話でごめんなさい)

しかも先生には「ひと月後に来る」といわれていた(そして周期もそんなもんだった)のに、
ひと月半後にやってきた。

流産経験アリの知人に聞いたところ、その方は先生(私とは別の医師)から
「普通の生理が来ると思わんといてな」
と言われたそうです。
971名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:55:29.23 ID:VWhcDGGw
まさに今流産後1回目の生理中。
確かにいつもより多め。
いつもは布なぷ使ってるけど、今回は分厚い紙なぷ夜用。

子宮内綺麗になって、早くあの子が戻って来てくれるといいな
972名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 12:55:20.80 ID:VsTcv8f2
術後一週間検診にきた。自分は元気になった気でいても、おなかの大きな妊婦さんだらけの待合室は思ってた以上に精神的にキツい。
みんなおなか大きいのに、どうして私は…と思うよ。
12時予約なのに、15時くらいに呼ばれるらしい。予約の意味全くなし。あと2時間ここにいるのどんな拷問よ。
973名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:28:05.05 ID:JuLs5Cd5
11週。心拍まで確認できたのにな。
さっきラミナリア入れる処置してきた。
手術自体は全身麻酔で痛み感じないと言うけど、そうなの?
ラミナリアが痛かったから怖いよ…。
帝切経験してるならそれに比べたら全然って言われてもぴんとこないよ。
974名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:53:20.16 ID:VsTcv8f2
>>973
私も心拍確認後だったから、なんで?という気持ちはすごくよくわかる。
手術頑張って!
975名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:10:42.12 ID:G4SSGpvd
>>973
帝切も経験してるけど、痛みは感じた記憶はそんなにないなー。
ラミナリアも入れてなかったんだけどね。
意識不明のまま、起きたら違う場所にいた、って感じ。
麻酔酔いの方が酷かったからかもしれないけど。

また元気になった頃に戻って来てくれると思う。無理しないようにね。
976名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 16:26:10.86 ID:JuLs5Cd5
>>974 975
ありがとう。手術がんばる。
痛みに弱いからほんと怖いんだ…。
帝切中もずっと震えてうめいてたから。

体が整ったらまた赤ちゃん来てくれるといいな。
それまで無理しないで体いたわるよ。
977名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 18:43:07.89 ID:ak8gZWCx
今月流産して手術して、まだ先生から妊娠OK出てないけど
出たとしてもセックスできる気がしない。
そういう欲求をなくしてしまったような気がする。
夫はとても優しくしてくれるけどそういえばこんなに何ヶ月もレスなのは初めて。
いつかまたしたくなれるんだろうか?
978名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 18:47:13.74 ID:UUSm2JzF
>>977
上の子出産した時と感覚は違うの?
979名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 18:54:28.16 ID:ak8gZWCx
>>978
いわれてみれば上の子出産後も2ヶ月くらいしなかった。
だからレスが初めてってのは間違いだw

ただ、上の子の時は体がまだ準備できてないのでセックスこそしてなかったけど
お互いにはやくまたしたいねはあとみたいな感じだったから
やっぱりそこは決定的に違う。

悲しみに沈んでるわけでもないんだけど、もしかしたら妊娠するのか怖いのかも。
980名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 23:24:10.68 ID:WxaHIYSM
過去二回流産しますた。一回目は6wで完全、二回目は11wで稽留。二回目は心拍数確認後だったので、1人では辛くて友達に相談し、一緒に泣いてくれました。
しかしそれから数ヶ月後、同じ友達がドヤ顔で、ごめんね〜妊娠したの♪って…正直複雑でした。複雑な気持ちになる自分が情けなかったです。
981名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 01:09:16.45 ID:5EtH06d1
最初の生理来たら、心身共にリセットされたのか
これからの事しか考えなくなったわ
982名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 02:37:41.54 ID:wyWM+UhB
>>980
ごめんねーはないですね…ひどい。
複雑な心境になって当然だと思う。
情けなくなんかないよ。
983名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:27:16.87 ID:5EtH06d1
前回妊娠分かってすぐの頃、地域の情報や口コミ見ようと思って
ベネッセのウイメンズパークに登録したんだけど
妊娠に関する情報は一切記入してなかったはずなのに
今日赤ちゃん服のカタログ勝手に送られて来たよ…何これ
希望者だけに送るとか配慮すれば良いのに
984名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 15:25:18.09 ID:xIsU+T3S
昨日手術して、その後からずっと足がモヤモヤ苛々してて落ち着かなくなった。
麻酔のせいかな?と思ったけど、今日も相変わらず苛々してるし
きっとホルモンのせいだよね…。
とにかく、歩いたり走ったり動き回りたい感じ。座り続けることが出来ない。
同じような症状出た人いますか?どれくらいでおさまるもの?
子供に当たっちゃいそうで怖い。早くおさまってほしい。
985名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 21:55:40.18 ID:FSlfgKsG
ちょっと愚痴吐き捨て。
一人目の同級生のママ友が、続々と二人目妊娠してきてる今日この頃で、ちとツラい。
身体を整えたら、また来てくれると思いつつも、仕事のストレスのせいで、やめてたタバコが復活してたりする。
何だか自分を痛めつけたい気分になっちゃうというか…。
うまく気持ちを前向きにしたいなぁ。
986名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 23:52:30.19 ID:pd4smqnf
タバコ吸いまくって三人目できた人知ってるから大丈夫よ。
987名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 13:51:02.12 ID:sZ/2V3pP
>>984
自分も二週間位は情緒不安気味で泣いたりイライラしてたよ。
下腹部辺りも何かモゾモゾする感じして余計イライラしてた。
次の生理来る頃には落ち着くと思うよ。
988名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:06:59.23 ID:lN7RtFt3
子作り予定ない時ならタバコ吸っても自由だろけど
子作り中なら控えた方が
989名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:04:48.15 ID:v97421KA
今月した流産の手術の病理検査の結果が出たので
早めに聞きに来るように連絡が来た。
早く来るように言われるなんで何か問題があったんだろうな。
今から憂鬱。
990名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:58:21.92 ID:2V7DZmma
>>989
問題が分かる方がいいよ。私の場合は異常無しと言われただけで、じゃ何で流産したんだよ、高い検査代返せって思った。
991名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:40:49.87 ID:W84IYecb
今日夕方に手術してきた。10週で心拍停止、順調なら今日で11週だった。
始め心拍停止を聞かされたときは3日間泣きっぱなしだった。実母にも旦那にも呆れられるくらい。自分でも呆れた。
でも手術が決定してからは沈んではいるが涙が出なくなった。今日の手術前に肩に注射された時はあまりの痛さに泣いたw
終わってからは自分でもビックリするくらい気が楽になった。麻酔がかかるまでを旦那に朦朧としながら話してたらちんぷんかんぷんだったと…出血が思ったより酷くて一時間しないうちに夜用ナプがずっしり…
あの子がまた戻ってきてくれるまで上の娘を可愛がらなくては!!
992名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 01:44:07.01 ID:Y4F26ZTb
>>984
まだみてるかな
むずむず脚症候群では?
そわそわむずむず、動かずにいられないんですよね?
貧血改善すると治りますよ!
妊娠、流産、手術などで出血が重なって貧血になっていないか調べてみて下さい

993名無しの心子知らず
流産の後貧血になった方います?
自分唇がガサガサに乾燥して口の端が切れたりしたんだけど
流産と関係あったのかな