【結婚式】子連れで冠婚葬祭8【法事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 09:02:32.02 ID:43DGw+b4
>>951
ありだけど、私は控え室に子供といて焼香の時によんでもらった。
でも妹さんの気持ちもわかるし、そんなに邪険にしなくてもいいのでは?と思う。
953名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 09:16:03.04 ID:mlTsOo+6
参加してうるさくなるなら外であやす
よくあること
954名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 09:19:28.63 ID:WBa7VFda
連れてくるのはかまわないけど、泣き出してしまったときの退出(あきらめ)のタイミングってのはあると思う。

追い出したって表現だから余程だったのかなと思うけど
妹さん側の状況がわからないから、コメントのしようがない。
子供を連れて行くか悩んでつれてきて追い出されたのと
みんな大目に見てくれるよね気分でつれてきてゴネて追い出されたのじゃぜんぜん違うし。

955名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 10:51:49.54 ID:epcCW4TH
>>951
見てくれる人がいないなら連れてくるしかないけど…
お焼香のときだけ入って、後は控え室にいた方がスマートだったと思う
956名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 13:14:02.78 ID:SYT5HSgw
つーか>>951はその妹のこと嫌いでしょw
実の兄が亡くなったというのに、妹の子供がうるさいから追い出したとか得々と書き込む>>951のが微妙で寒いわ
957名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 18:11:25.73 ID:nEpcA/ih
兄弟・親子間の関係とか事情とかもしかしたら色々あるのかもしれないけど、そんなに近い身内が亡くなったのなら少し協力しあってお別れさせてあげられなかったんだろうか…。
958名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 19:52:36.92 ID:f05n0xC2
>>957
確かにうちの時はちょっと遠めの親戚(その子の親のはとこ)が連れ出してたなー
959951:2012/08/31(金) 21:04:44.76 ID:tW7GM6TL
>>951です
色々ご助言ありがとうございます。
確かに焼香の時にのみ呼ぶようにしておけば問題は少なくすんだかもしれませんね

追い出したと言いましたが、状態的には
葬儀が始まるまでは走り回ったり棺や花をいじったりしておりましたが、
葬儀が始まったとたんに二人で大泣きを始めました(原因は見ていないので不明です)
あまりに凄い有様で司会も読経も聞こえない位全力で泣いてました
後ろに回り、泣き止むまで外に出るよう言ったら
妹の旦那さんが妹と子供を連れ外へ出ました
そこから会場の方に頼み親族控室を開けてもらいそこへ行ってもらいました
短い葬儀でしたので、妹達が控室にいる間に葬儀は終わりました。

妹はこの事をずっと怒っているのですが、
自分的にはあの時はそれしかやりようがないと思っておりました
焼香の時のみ呼び出すがベストですね
以後は…ないといい事なのですが、学ばさせていただきました
ありがとうございます
960名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:19:56.00 ID:tW7GM6TL
>>959
一つ訂正です、走り回るは大袈裟ですね
走らないです。歩かせているというか…まぁ問題ない程度に会場を自由にしてました。

あと妹は一歳の子供がやや未熟児で生まれた事を気にしているため
妹と旦那と両親以外には触らせないので
親戚がフォローするのは難しい状態ではありました
両親は兄を失い妹どころではありませんでしたし。
961名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 00:01:14.56 ID:UcOsUrxe
>>960
もし、妹さんがこのスレで事前に相談していたら
・普段、平気な子も、黒服集団と読経の異様さで大泣きするかも
・泣いたら、即退室
・子どもは義母にでも預けるか、夫に見ててもらう
・焼香は夫婦で順番にする(交代で子守)

なーんてレスが付いたんじゃないだろうか。
妹さんが怒ってるのは、追い出したから?焼香に間に合わなかったから?

960さんにとっても、実のお兄さんが亡くなったんだもんね。
姪甥の子守どころじゃないよね。
両親も気を落とされてて、何かと頼りにしてくるだろうし。

ただ、葬儀の際のいざこざって、何十年たっても遺恨を残してしまう事が多いよ。
この後、法事が続いて何回も会うし、読経もあるけど、仲直りできるといいね。
962名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:12:39.68 ID:oTcVliRy
せめて旦那さんがお子さん達を連れてサッと出るとか、最初からお子さんと
出入り口付近で待機、とかそんな感じだったらヨカッタかもね。
最初の書き方だと、預かってくれる人もなく、妹さんが単身でお子さん連れて
来てたのかと思ったよ。
963名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 03:48:20.02 ID:MEuUz1JV
>>959
以後はないと言っても、四十九日、納骨、初盆、その後法事・・・
何度かこういう機会はあるよ。
親族といえど分別のつかない子供が騒いだら交代で出るのがスマートだと思う。
964名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 09:16:37.59 ID:Spng4yYl
>>959に何言っても無駄だよ
元々アドバイスが欲しいわけじゃなくて、妹の非常識さを叩いて欲しいだけのようだし
965名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:14:48.79 ID:n/dAzRSB
義従兄弟(旦那従弟)の結婚式に行くこともないと思うが。
966名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 01:16:27.85 ID:LrpA2w/d
12月に従姉妹の結婚式・披露宴に夫婦で招待された。
子供は12月だと1歳になったばかり。
子供を旦那に預けて一人で出席するのがいいのか、旦那も一緒に出席するほうがいいのか迷う。
出席者は祖母(高齢)、父、兄、叔父と子梨の従姉妹達で子連れはうちだけ。
従姉妹は息子くんに会いたいし〜と言ってくれるが大丈夫か不安。
別の従姉妹の結婚式も出たけど、その時は4ヶ月でほぼ寝てたし小児科勤務の妹も一緒だったから楽勝だったけど…
967名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 07:54:18.79 ID:EgYObC9A
>>966
1歳だと早い子は歩きたくて仕方なくてじっとしてられないと思う。ひとりででて、例えば旦那さんに子供と迎えにきてもらうとか?ちらっと挨拶できるよ。
968名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 13:12:35.96 ID:QEfJ8PXc
正式に招待されてて、従姉妹の親御さんとか>>966の実母も賛成な感じなら、親族だし一緒に出席していいと思う。
旦那さんは特に交流がなければ欠席するのも一般的な気がするが。
ただ、愚図る可能性はあるので、自分だったら厳粛な式は夫と子どもには退室しててもらうし、
披露宴中もちょっとうるさくしそうだったらすぐに抱いて退席したり、夫婦で交代に面倒みる感じにするかな。
出入り口に近い席をお願いしたりするのも一つの方法。
969名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 08:57:45.93 ID:KCwLn0qy
うん、夫婦+子どもで出るなら式の間は旦那さんに頼んで外に連れ出してもらった方がいいねぇ。
映像に残す人が多いし。
970名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 12:08:30.71 ID:NRwrtmb9
>>966
夫婦が招待されてるだけで、元々子供は招待されてないんじゃないのかな。
うちの子は従兄弟の式は預けて連れて行かなかった。
兄弟の式は招待状に子供の名前もちゃんとあったから
子供も招待してる場合は招待状にも名前があるものかと思ってた。
971名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 12:12:01.80 ID:5NOnczhV
>>966
1歳になったばかりで従姉妹の結婚式に私と子だけ出席したよ
子連れが私だけだった分、親族みんなが
かわりばんこで抱っこしてくれたり面倒見てくれて助かった。

泣いたら一応すぐに退室で、親戚が面倒見良い人なら、出席ありなんじゃないかな。
972名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:37:25.17 ID:XGzu8TcQ
もうすぐ姉の結婚式に夫婦+子10ヶ月で出席します。
私自身、挙式しなかったし他人の式にも出たことがありません。
0歳児が数分でも黙っている事ってないと思うんですが、式の間アーとかウーとか
言ってて進行の邪魔にはならないんでしょうか?
もちろん泣いたり大きな声を出したりすれば即退出しますが、一般的には
どのくらいまでなら許容範囲でしょうか?
973名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:09:57.05 ID:zk1+5/4r
数分でも黙ってる事ない?そうか?
ずーっとなんか言ってる0歳児のほうが少ないぞ。

もちろん信仰じゃない進行の邪魔なので、
そういうおしゃべりなお子さんは最初から入れないが吉。
どうせご主人は興味ないだろうから、挙式の間だけ外にいるように頼んでおけ。
974名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 02:24:28.13 ID:BVhgchou
>>972挙式はシーンとしてるから泣き声じゃないあーうーレベルでも響く。
そのあとの披露宴中は、(一般的な場合なら)最初の新郎新婦紹介・主賓のスピーチ・乾杯挨拶ぐらいまでがシーンとしてる。
その後は食事して歓談してBGMも流れてるので、泣き声じゃなければ大丈夫。
あとは最後の、花嫁の手紙→締めの挨拶はまたシーンとする。
975名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:35:11.09 ID:/Esd8UB+
6ヶ月なんだけどベビーカーで披露宴会場入っていいのかな?
ずっと抱っこ!?
976名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:59:46.77 ID:6l1XC/TP
>>975
会場によるよ。
問い合わせを。

会場によっては、テーブルの所にベビーカーを置いてOKの所もあったし
会場の隅に、ベビーカーを置いて、テーブルに持って行けない所もあった。
977名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 01:28:38.56 ID:5XUwXwrn
ある程度の会場なら、ベビーベッドやクーファンの貸し出しがあるはず。
978名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 01:49:20.80 ID:l9y8QwTJ
就寝直前で書き逃げになりますが質問です
来年2月、夫親族の結婚式に参列する事になりました
海外挙式で(フライト時間3時間)その時うちの子は10ヶ月
当然海外旅行は初めてです

フライト中や滞在中のトラブル、赤ちゃんに負担がかかる事が
不安ですが欠席はどうしても無理で…
せめて少しでも快適に過ごさせてあげたいのですが
このスレでアドバイスを頂けますか?
他に適当なスレがあれば誘導頂けたら助かります
979名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 02:07:01.71 ID:1oWuHPb/
>>978
飛行機での移動は↓へ
長距離移動のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312449099/

行った先での過ごし方やなんかは、「地域名 子連れ」でググると
色んなサイトがあると思う。

その時間だとグアムかな?
暖かい地域だと荷物も少なくて済むし、子連れの初海外旅行先にはピッタリかもしれない。
結婚式参列だと、どうしても旅行期間が短くなって慌しいけど、
それでも家族で楽しい時間が過ごせるように前向きに頑張るんだ。
欠席が無理なら、どうせなら楽しい方がいいよね。
980名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 09:38:30.14 ID:0NgU4qMo
>>978
うちも同じくらいの頃に、飛行機で2時間かかる沖縄に行きました
行き帰りは午前寝をさせないで、出発前にたくさん遊ばせて疲れさせる
離陸寸前に耳抜き代わりに授乳して、そのまま寝てくれました

飛行機の時間が選べるなら、昼寝の時間に合わせられると楽かも
他にも麦茶、おやつ、目新しいおもちゃをたくさん持ち込んで、なんとかしのぎました

ホテルはハイハイできるようにフローリングの所を選びました
部屋にコンロも付いていたので、離乳食の温めもできて便利でしたよ

981978:2012/09/11(火) 02:22:18.26 ID:miJnW6sP
レスありがとうございます!お礼が遅くなってすみません

>>979
誘導ありがとうございます、3泊4日でグアムです
心配な事が多いですが、赤ちゃんの為にも周囲に迷惑をかけないためにも
万全の準備を整えて臨みたいと思います

>>980
参考になりました!フライト中に寝てくれれば本当に助かりますね
水や離乳食、おやつなどはやっぱり持参した方が安心ですね
飛行機はホテルの手配は夫親族がするそうなので確認してみます
982sage:2012/09/12(水) 02:22:40.62 ID:VI2UV+YD
保守
983名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 03:38:58.05 ID:4lDHySW1
実母の葬儀に着物じゃないのはおかしいですか?
三歳と一歳がいるのでフォーマルのパンツスーツにするつもりなのですが…
長女なので喪主かもしれないです。
984名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 07:25:07.53 ID:VM026HJ6
うちの母は3人姉妹で母子家庭だったけど祖母が亡くなったときは誰も着物着てなかったな
他にも娘さんが喪主の葬式とかいろいろ出たけど、着物の人見たことない
いまだ風習が残るド田舎ですが…
985983:2012/09/12(水) 12:08:53.51 ID:4lDHySW1
>>984
ありがとうございます。
多分着なかった人の話が聞けて良かったです。
986名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:24:03.47 ID:dhuyc8Kw
次スレ建ててみる
987名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:25:06.90 ID:dhuyc8Kw
【結婚式】子連れで冠婚葬祭9【法事】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347420281/
988名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:38:37.44 ID:8725DP1U
>>983
着物着ないのはいいかもだけど、
女性のフォーマルでパンツスタイルは、一部の年配者には眉をひそめられる可能性があるよ。
親戚で細かい人とかがいるならできればスカートの方がいいかも。
989名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:01:20.87 ID:KBSZprLm
>>983
自分も988さんと同じで、
あえて着物を着る必要はないけど
出来ればスカートの方がいいと思う
990983:2012/09/12(水) 23:51:29.38 ID:4lDHySW1
>>988>>989さん
そうですね、確かにパンツだと葬儀屋さんのスタッフみたいなイメージなんですよね。
でも最近子供が動き回って危ないので、スカート履く気になれません。
旦那や旦那親の協力がありそうならスカートでいきます。
ありがとうございました。
991名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:29:43.86 ID:hamlC6Im
>>990
自分もちょうど同じ年の子二人いるから気持ちは分かるけど
実のお母さんとの最期の時に嫌な思い出を残さないようにね
992名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 02:12:46.22 ID:mztvORrr
喪主かもしれないなら、子どもは誰かに協力して見てもらわないときついんじゃないのかなぁ
993名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 03:36:54.93 ID:UKh62FYQ
そうそう、喪主って地味に色々大変だよ
ほんとに些細なことでもいちいち斎場や業者から確認入るし
子供の世話に追われて、きちんとお別れ出来ないのは後々引きずっちゃうだろうから
旦那さんや義母に託す方が良いんじゃないかなぁ
と言っても、3歳&1歳じゃあお母さんに駆け寄っちゃうだろうけど

後、喪主だと胸に大きな喪章つけないっけ?
それで業者か喪主かってわかると思うんだけど

そんな小さい子いるならストッキング破れたりしそうで着替えも大変だろうから
パンツで良いと思う
994名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 12:40:02.48 ID:ldc35m/A
胸に喪章つけてる喪主は見たことないな

大変だろうけど、やっぱり個人的にはパンツよりスカートの方がいいんじゃないかと思うよ
下手すると「喪服のマナーも教えてない」って
お母さんの方がひそひそされかねないから
もちろんそういうこという方が非常識なんだけど
995名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 12:52:36.80 ID:221R7NuY
喪主って、挨拶もするよね?
他の親族と違って、何かと人前に出たり応対する場面が多いから
服装は出来る限りきちんとした方が、後悔しないと思うよ。

子連れで葬儀って、普通よりもゆるい服装でOKな場合が多いけど
今回は、違うと思う。
996名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 14:12:21.93 ID:PCYdgvMj
私もスカートにした方がいいと思う。こういう時はきちんとしとくに限るよ。
997名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 16:45:16.89 ID:2a8HICyP
>>990
スカートの下に黒の長めキュロットタイプの下着履くといいよ。
今までババ臭、とバカにしてたけど、子連れでスカートの時は活躍してる。
998名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:11:23.77 ID:FeznMivN
結局どうされたのかな
999名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 18:02:57.19 ID:lUZ9SODv
でも乳幼児二人いても普段からスカート履いてる人なんてごまんといるし、
TPOを考えたらまずパンツという選択肢はないと思うんだけどなー。
そもそも喪主が子供追いかけまわす葬儀って一体…て感じだし
ここより周りには聞いてみたんだろうか
1000名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 05:21:58.19 ID:CjzQRBY2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。