買って良かった・失敗したおもちゃ25

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:07:54.47 ID:XSHUZ4oa
>>946
ご親切に有難うございます。

まとめの1歳のスレみてAmazonで、やみつきBOXと『おつきさま こんばんわ』という絵本にしました!
ナントカチャイムというのと迷ったのですが、やんちゃな男の子なので投げたりできないのにしました。

飽きそうで怖いですが、明日渡してきます。有難うございました。
950949息子:2011/05/07(土) 08:10:36.53 ID:fhS57OqC
俺に投げられないものはない
951名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 08:28:55.88 ID:Gtj9yx1/
ワロタ
952名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:11:09.69 ID:yK6YTlTs
>やみつきBOX
これは投げられるわね
953名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:42:31.10 ID:xOSkbz6a
投げる心配があるなら布絵本が良かったかも。
954487:2011/05/07(土) 15:05:19.84 ID:kZ2YmEME
やみつきBOX所持してる1歳♀
投げこそはしないけどガシャーンと引っくり返したり
私の携帯をガンガンとBOXに打ち付けたりして冷や汗もん

そこそこ遊んでるから買ったことは後悔していない
955名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 03:53:25.46 ID:lh8DyNwQ
今日やみつきBOX渡して来ました。
さすがに、大きいので投げれず引きずるくらいでした。
飽きずにずっとボタン押したりマイクから声だしてみたりと大人も交えて楽しんでいたので買って良かったです。

布絵本は前にプレゼントしました!
とりあえず良かったです。
アドバイス有難うございました。
956名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 09:58:17.00 ID:W7cViUeo
先日旅行に行ったのですが、もうすぐ3歳娘がずーーーーーーーっと部屋の金庫で
遊んでいました。鍵です。
そこで鍵のおもちゃを検索したのですが、なんか赤ちゃん仕様というかリアルではないのですね。
なにか小さいケースとかロッカーみたいな鍵つきのものを買ってあげようと思うのですが、
おすすめありましたらお願いします。
おもちゃではないのでスレの趣旨と異なるかもしれませんが、同じく鍵好きのお子様をお持ちで
何か与えてる方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
957 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/08(日) 14:25:23.83 ID:G3XzO/JB
百均の南京錠でいいんじゃね?
958名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 19:19:42.16 ID:DPIpe1pQ
>>956
プラス スチールBOX
ttp://bungu.plus.co.jp/sta/product/other/steelbox/steelbox.html
W110×D95×H93mm、重さ 278g、色: スカイブルー/ピンク

アイリスオーヤマ アルミケースAM-34CD
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H537774F
W345×D175×H195mm、重さ 1.4kg、色: ライトブルー/ピンクなど
ちょっと大きすぎ・重すぎかな

あと、「ジュエリーケース 鍵」とか「アクセサリーボックス 鍵」とか
検索するとかわいいのが見つかるかも
959名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 20:10:12.78 ID:rIRoVBHL
家にあるいらない鍵を与えてみたらすぐ飽きるかもしれないよ。
何でも与えるよりも、紙で作ったりして想像力を働かせるのもいいんじゃない?
3歳だし。
960名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 23:57:09.17 ID:qLUeXdyh
まとめサイトを見てる途中ですが、相談させてください。

よくデパートの赤ちゃん用品コーナーなどにある、
結構リアルな赤ちゃんの人形を娘がすごく気に入っています。
今日もアカホンでおもちゃのサンプルそっちの気で、
その赤ちゃん人形を抱っこして、話しかけたり寝かせたりしてました。
欲しいとせがんで、説得するのに困りました。
ちなみにメルちゃんはすでにもってますが、いまいち気に入ってないようです。
今ネットで色々探してるのですが…
You&Me だっこしてね!おおきなベビー というのが1番近いのかな、と。
ただこれ大きすぎて、売っているYou&Meシリーズの服は入らない感じ…
抱きごこちはどうでしょうか?
実物を見に行けないので、どなたもってる方いませんか?


961名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 01:23:10.67 ID:/8qpMnZF
ソフトベビーは?
かなりリアルだけど、近くの支援センターでは結構遊ばれてるみたいだ。
ちょっと高いけど。
962名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:34:44.21 ID:0P2gGIR2
956です。レスありがとうございます。

>>957
いいですね。百均には南京錠まであるとは知らなかったです。早速
買います。

>>958
ご丁寧にページを見つけてくださってありがとうございます。
大変 参考にまりました。
好きそうな感じです。手頃なもの一つ買ってみます。

>>959
いらない鍵というのは無かったですw
私も旦那も玄関と車の鍵がついたキーホルダーを持っていて、これ
は無くされると困るので遊びでも渡さない事にしてます。
これが一層鍵への執着を強めたらしく、今回の旅行で鍵に目覚めた様子です。
すぐ飽きるかもしれません が、安いもの数個でキーホルダーに
ちゃらちゃらとつけてあげようかと思いました。
紙で作って想像力、というのは良い発想ですね。なるほどと思いました。

こちらで聞いて良かったです!
963名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:55:28.41 ID:r/coivNG
やりたい放題3990円についてたマヨネーズが大ヒット!
しかし本体には目もくれず!
964名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:16:15.57 ID:39yl27Pt
>>963
支援センターや大きい子の家に行くと、結構マヨだけなくなっているw
外せるパーツには気をつけなはれ。
うちはディズニーのものだけど、携帯パーツだけ無くなったw
965名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:03:12.88 ID:/8qpMnZF
ままごとに使う大きい鍋を探しています。
ASCO社の両手鍋がよく行くお店に置いてあり、とても娘が気に行っているみたいなのですが、
ままごとの鍋に3000円近く出すのに躊躇してます。
フライパンはトイザラスで安いのを見かけたのですが、鍋はありませんでした。
うちの娘は小さい鍋より、ガンガン入れられる大きい鍋のほうがいいようで、
よくある小さいままごとの鍋ではなく、直径16cmくらいの大きい鍋を探しています。
砂場グッズなどでないかと探しているのですが、見つかりません。
材質はプラスチックを希望してます。
ご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか?
966名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:34:50.72 ID:xonwMKy/
>>965
100均とかの適当な鍋では…だめなんだよね?
材質が違っても、意外とすんなり馴染むかもしれないよ
試してみたら?
967名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 02:04:29.46 ID:EuYIfc15
>>965
966さんのおっしゃるように子供って見立て遊びが得意なので、
100均のボールなんかでも全く問題なく遊びますよ。

ちょっと前に別のサイトで話題になっていたお鍋のセット。
トイザラスで売っているらしい。
残念ながらトイザラスのネットショップに商品はなし。
GWに実店舗(お台場店)に行ったらあったので購入は出来るはず。
ネットで ままごと ルクルーゼ で検索してみてください。
一般の方のブログで画像が見れます。
ルクルーゼ http://www.lecreuset.co.jp/
とは、カラフルなホーロー鍋で有名なフランス?のお鍋シリーズ。
上記のセットはそれにそっくりなプラスチックの鍋シリーズです。

私もASCO社の鍋や食器で遊んだことがあるので、 逆にちょっとちゃちな作りの
上記の鍋は魅力を感じず、購入しませんでした。
でも、おもちゃとしては十分な作りでしたよ。値段もセットで1500円弱と
お手ごろ。
では・・・長文にて失礼しました。

968名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 02:12:51.39 ID:PmhAAsg2
パール付きローリングバイブ サンダーマックスはオススメ
969 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/10(火) 02:28:55.91 ID:abOQCnXS
>>963
うちの近所の児童館でマヨだけあって、争奪戦だった
アンパンマンのパズル、セイカのは袋もしっかり、キャラの名前を書いた紙もあり、
パズル本体がはめやすい
アガズマのだと袋はヨロヨロ、謎キャラを聞かれても名前がわからず、
何よりパズルのパーツが固くてはめにくい
970 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/10(火) 02:33:22.50 ID:abOQCnXS
>>960
うちの子2歳10ヶ月と同じ趣向の子だわ
1歳代からヨガ、ベビーマッサージの先生の持ってるユー&ミーから入って、
今どこのベビー洋品店行ってもあの赤ちゃんのマネキンを離さない
夫がリアルさを怖がってるから、うちは買ってあげられないけど、
ユー&ミーのは本当の赤ちゃんの服を着せられるみたい
重さはしっかりあるから、1歳代は抱いてるつもりでひきずってたよ
971名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:06:03.18 ID:REQsXSWC
もうすぐ1歳になる娘に久保田カヨコさんお勧めのプラステンを買ってあげようと思うのですが、実際持っている方子供の食いつきなどどーですか?
まだお口に入れナメナメするので危ないですか?
長期にわたり愛用出来るって言う楽天のレビューに惹かれるのですがどうなんでしょ??
972名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:09:21.96 ID:oipJjWzf
>>967
ちょw
ググったら2年前にヤフオクで落としたやつだ。
トイザらスに売ってたなんて…orz
2500円ぐらいはしたと思う。
まぁ可愛いし楽しく遊んでるからいいんだけど。
973名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:42:07.48 ID:UQQj2R80
965です。
トイザラスのルクルーゼ風は知っていたのですが、ちょっと大きさが小さいのです。
娘は鍋にたくさんチェーンリングを入れるのが好きみたいで、大きいのを探しているのですが
やっぱり無いですね。
100均鍋も考えたのですが、ふたを開け閉めした時に音がカンカン鳴るのが気になって。
でも、親が考えているより子供はなんでもいいのかもしれません。
今度買ってみます。

>>971
うちの娘は1歳3ヶ月くらいで買ってすぐに刺せるようになりましたが、あまり早く与えるのはお勧めしません。
何度もぶちまけるので、親が片付けるのが正直大変です。
今もいろんなものに入れまくって遊んでいるので、楽しそうですが、物を投げる時期はまだ与えないほうがいいかも。
974名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:06:28.86 ID:REQsXSWC
>>973 早速回答頂きありがとうございます!
確かに投げたりしそう‥片付け大変そうですね。
参考に今お子さんおいくつぐらいですか?積木とどっちがいいですかね?くれくれですいません。
お暇な時教えて下さい。
975名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:33:09.59 ID:FbqnES5z
プラステンなら>>1のまとめサイトにたくさん載ってると思うけど見た?
積み木とは全然別物だから、どっちがいいとかではないかと。

うちは1歳半くらいにプラステン買ったけど、あまり遊ばなかった。
大きくなっても数や計算を覚えるのに役立つみたいな話を見てたし
そのうち使うこともあるかも?と思い、ずっと棚の片隅に置いて
たまに親が出してみたりしたけど結局食いつかず。
数関係は何も使わず勝手に覚え、出番ないまま小学生に・・・
でも、ここまで見向きもしないのは例外的かも。
ともかくまとめサイト見てみたらいいと思う。
976名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 20:29:15.69 ID:REQsXSWC
>>975まとめサイトあったんですね‥すいません(__) 結構値段するのに食いつかない場合はショックですね。早速まとめサイト見てみます。ありがとうございました!
977名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:31:19.94 ID:LTFfw5SR
買ってよかったものは…

ニューブロック。
これを手にしない日はないってくらい活躍してる。
今四歳で、一年くらい前になんとなく買ったんだけど、
ちょうど戦隊モノにハマりだした時で(しかも一つ前のシンケン…)、
剣に見立てたり、携帯電話に見立てたり、ロボットを作ったり
とにかく何でもニューブロックで作って遊んでた。
一つ前の戦隊モノだと、おもちゃも売ってないから助かったよ。
それまでレゴデュプロでも剣を作ってたんだけど、当たり前だけどあれは
振り回す目的で作られてないから、バラけて四方八方に飛び散るんだよね。
私はレゴ派なのだけど、遊ぼうと誘っても息子は見向きもしない。

それと、四歳になってようやく遊びだしたのが、レンガ積木。
ようやく楽しさがわかってきたようで、「スカイツリー作る」
「こっちは東京タワー」と、違いが分からないけど高く積み上げてる。
ただ、二歳くらいで買ったんだけど、正直買うのが早過ぎたなと思ってます。
978名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:05:27.77 ID:o/gUbt4F
スレチかもしれないけど、
ミスドのキッズセットのだいちのアドベンチャー、もりのベースボール
くるくる顔合わせ、ぶんぶんパニックっていうおもちゃだけど
園児くらいだったらどれがおすすめかありますか?
979名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:32:35.80 ID:8EJzP7eo
プラステン
画像見て暗黒神話思い出した

980名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:43:07.63 ID:meGqRaj3
プラステンもどきがベネで売ってるよ。
我が家は既にプラステン買っちゃったので見つけて後悔したw
サイコロと紐があればこっちでも問題ないよね?
ttp://shop.benesse.ne.jp/shimajiro/disp/CSfLastGenGoodsPage_007.jsp?MSK_NO=5170061000000000&


週末ボーネルンドの魚つりパズル買ってきた。
まだパズルは出来ないので釣り専門だけど気に入ってくれてこっちも満足。
だがパズルが大人でも大変。
夜中寝てからポチポチ片付けするんだけどたかだか15ピースほどのパズルに
5分とられるとか・・・ないわぁw
981名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:47:04.21 ID:meGqRaj3
>>980踏んだので次スレ立ててきました。

買って良かった・失敗したおもちゃ26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305089092/
982名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 14:41:03.89 ID:KrkRYbeG
こちらでプラステンの仕様を聞いた者です。
まとめサイト見ててまだ1歳の娘には早そうだったから
評判の”コップかさね&ボール落とし”を購入しました。
早く届かないかな〜楽しみ♪♪
>>980 のプラステンもどき安いから買ってみようかなー でも本家の方が色はキレイですよねー。結局子供の好み関係なく大人の趣味で選んでしまいそう‥
ここ良いスレですね。管理人さんその他のみなさんありがとうございます。

983名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 14:45:37.10 ID:+/Zjrg3T
管理人さん吹いたwww
984 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/11(水) 15:18:31.89 ID:Fxhgt9P7
セリアの105円の小麦粉粘土12色入り
2歳児が一番一人で遊ぶ
同じくセリアのパイやタルトを伸ばすためのシートと、クッキーの抜き型で延々何か作ってる
色を全部混ぜちゃうから、えげつない色にはなってるけど
985名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:48:55.31 ID:f7GiCx0U
おもちゃじゃないけどダイソーのあいうえお練習帳みたいなやつ
アンパンマンの7000円ぐらいの練習おもちゃより食い付きが良かった
105円だし何しても良いよ〜とガツガツ落書きとかさせたのが良かったのかも
986名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:56:48.74 ID:xWOFCB7i
>>983
まとめサイトの管理人さんのことでないの?
あのサイトには本当に感謝だよ。

>>981
乙です!
987名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 16:26:51.14 ID:MUYwM+is
>>984
私は逆に香料がきつくて、失敗したと思った。
小麦粘土は、こむぎんちょが一番よかった。
ベタベタ手に付かないし、固さがちょうどよい。

988名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:22:47.87 ID:PWNbr3dt
>>980
微妙な中間色使ってる時点で
プラステン>>>>>>>ベネ だよ。
あの手のおもちゃにあの色使いはないと思う。
989名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 23:39:56.32 ID:+/Zjrg3T
絶対ニキティキ!木!ドイツ!3原色!みたいなこだわりって、結局子供には関係ないよ。
どんな色使ってたってどんな素材だって、子供って面白いように遊ぶし。
ベネのは親も付属のカードとかで関わって遊び発展させやすいし、これはこれで優れものだよ。安いし。
とは言え私も以前はベネのは「プラステンに比べて」安っぽいとか色がビミョーとか思ってた。
ひとり目は最高にこだわっておもちゃ類揃えたけど
3人育ててみて、ひとり目の時はこだわりすぎて頭ガッチガチだったなぁと思う。
990名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 00:04:46.94 ID:hn96qtyb
今レゴ デュプロ 楽しいどうぶつえん 7618 がアマで¥ 4,658 ですが
これって買い時ですかね??
991名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 00:11:10.70 ID:wgZHYHot
>>990
欲しいと思ったときが買い時……パソコンじゃないんだから。

ただ、こんな情報>>891は見たくなかっただろうと思って教えてあげる。
意地悪だから。
992名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 00:14:08.02 ID:hn96qtyb
連続すいません(__)
LEGO 楽しい動物園\普通ですね。買うのやめときます。
993名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 00:15:43.10 ID:TLvT+MeB
普段は5400くらいだから若干安いことは確か
994名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 17:15:43.29 ID:XSpoCSa+
lego私は好きだけど息子は全く食いつかない

戦隊系私嫌いだから一緒に遊んでといわれても
親のテンションが・・・・
995名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:13:04.16 ID:RLu+fr6e
>>977
まさに週末にニューブロックを買いに行く予定なのですが
ニューブロックのたっぷり入っているものと、工具が入っているもの
どちらを買うか悩んでるけど、おすすめってありますか?

レンガ積み木が気になって、検索してけど出てこなかったよ。
聞いたことないけど、結構有名?
996名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:23:39.22 ID:jggCcX6O
どこで検索したの??
ググれば普通に出るだろうし、まとめサイトにだって載ってるはずだし。
ちなみに特定の商品名というより、積み木の中の一ジャンルって感じかな。
997名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:06:04.40 ID:njKmkoV+
>>995
ニューブロック、hobbyOFFに時々昔のシリーズなんかが売ってる。
基本的なものも、とにかく沢山あると楽しいんだけど
特殊パーツが色々ある方がとっかかりがあって入り込みやすいかも。
恐竜の顔をベースに、なんやらかんやら怪獣作ったり。
パーツから想像してくとどんどん上手くなって、巨大なのも作れるようになる。
998名無しの心子知らず
>>982です。コップ重ね&ボール落としを今月1歳になる子供に与えましたがイマイチ食いつかないです。そのうち遊んでくれる事を期待しつつ、、
コップはボールが落ちる為に穴開きだから、おままごとのお皿にもならない。小さい方のコップ重ねの方が後々使い道はあるような気がします。
子供よーそのうちでいいからボールも落としてくれー!