【高熱】子が病気になったら愚痴るスレ【またか!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 07:43:04.37 ID:HI9QKrV3
親子3人一緒に入院できるところに変えるか、上の子を付き添いじゃなくても大丈夫な病院探すか…。
ヒキニートここで出番なのになぁ…
937名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:47:14.56 ID:P60HFUhQ
とりあえず早めに病院に相談してみてはどうかな。とはいえ小児病棟入院する子の
家庭には大抵小さい子いるから特別扱いしてくれると断言できないけど。

うちの子が入院した病院は付添は6時〜21時までで夜間はむしろ帰ってってとこだった。
大抵の親御さんは朝仕事行く前の父親→昼母親→夜仕事帰りの父親って感じで
付き添ってた。
そういうとこ紹介してくれるかもだけど、地方とかだと病院離れてたりするもんねえ。

贅沢は言えないけど付添はできるならやっぱり子育て経験ある人がいいよ。
感謝しなければならないのはわかってるけどいろんなとこでイラつくよやっぱり。

938名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:14:19.00 ID:fV4fVTsO

うちの子が一週間入院したときは昼間嫁さん、夜自分(自営)でなんとか回したけど、それ三か月続けろって言われたらしんどいなぁ。
病気がどんなのかわかんないけど、昼間は先生が来て何かと判断しないといけないことがあるからヒキニート弟に任せるのは不安だよね。
やっぱり行政に相談するのが一番では?
939名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:58:46.31 ID:HI9QKrV3
>>929さんちがその後どうなったか気になるなぁ
今はそれどころでないだろうね。

940名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 21:35:38.27 ID:rpdTNRkC
24時間付き添いは厳しいね
うちも入院したけど完全介護で
付き添いは15時から20時まで。
やっぱり子ども(兄弟)は入室禁止だったから
入院してる子はかわいそうだけど親は助かった。
長期入院なら付き添い時間短くできないかとか相談して
無理だったらそういう病院に転院とか
941名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:14:23.65 ID:8TPrynd8
24 時間付き添いしたことあったけど
体力消耗した。夜眠れないし本当にしんどかった。入院って大変だよね。
942名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:55:15.53 ID:aTgTPMDg
3歳半と1歳半がいるんだけど、ここ1ヶ月どちらかが熱だったり下痢だったり結膜炎。
私にもうつってでほぼ毎日病院。夫は夜遅いし実家はover700km。日本じゃねー。
ほんとつかれた。ボケステ!!!
行きつけの医者が日に日に顔色悪くなってて心配wお医者さん尊敬するわ・・・。
ふいっと自殺したくなるのわかる。
943名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 06:26:09.83 ID:wUPHMq2J
4日前から娘(2歳半)が胃腸風邪。
嘔吐は1日で引いて、あとは下痢のみって状態。

今朝5時半に布団で大量●して大泣き。
シャワー浴びさせて着替えて、さっきまた寝た。

ムチャクチャ臭かったよ〜。おえっときたよ〜。
寝室→風呂場ルートがまだ臭い。

早く治れ〜。
944名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:25:25.83 ID:xB2JhegH
2歳0ヶ月。生ポリオ接種後10日目。
急な鼻水、発熱、咳。色々なことが頭を過りながらぐずり暴れる娘を抱え、やっと夜が明けた。

耳鼻科がわりと近くにあって、小児科に行くよりまず鼻水吸引に頻繁に通っているのだが……

まさかの中耳炎になってた。昨日夕方鼻水が出始めて今日には中耳炎。
こんなにすぐ中耳炎になるのか。そうなのか。
耳鼻科後その足で行く小児科はキャンセルしてきた。
945名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 06:24:45.28 ID:PxRzRHLq
明日(月曜)兄の結婚式で姉妹で花束渡す長女@6才が昨日の夜中から高熱出した。
ドレス一式準備したの着られないとは。
こういう場合は、娘と旦那を留守番させて、私と下の子だけでも行った方がいいのかな。
披露宴はないので、解熱剤飲ませて式で花束渡してソッコー帰るとか…。年長になったのに全然体強くならないよ。今月2度目の発熱。
イベント前に熱をよく出すんだが、雨女ならぬ、熱女だよトホホ。
946名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 08:31:34.72 ID:xnbAgfTt
明日の娘さんの元気さによるかな〜
ディスニーに遊びに行く!とかだったら
「やめろ!!」というところだけど・・・
歩けて笑顔が出るようだったら行かせてあげたい
947名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 14:58:41.20 ID:yf+NcFfz
うちの子も俺のいとこの結婚式に呼ばれたのに前日に熱出して子供用のスーツ着れなかった。
五ヶ月後の保育園の入園式にパツンパツンで着ていったよw。
旅行も前日キャンセルしたし、なんか親がソワソワしたら調子悪くなるっぽい。
948名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 23:59:50.81 ID:v9GW+A6l
入院話がでていましたが、
2月に胃腸炎で数日下痢吐きが止まらず、脱水気味だった2歳、病院で点滴しつつ検査をしました。
結果、
医師「お母さんも毎晩寝れなくて相当辛いですよねぇ〜入院します?どうします?」
私「あの、つ、付き添い…ですか?」

医師「うちはお子さんを預かる事は一切して無いですから(キッパリ)。お家で看るのが不安でしたら入院して下さい」
私「家で看ます」

次は他の病院にしました。
949名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 01:57:27.84 ID:4vzk7ix5
私は付き添って、入院させたいタイプ。
家で、一人、子供を診るのが、心細くて
オロオロしちゃって。
急変しても病院にいると心強い。
もち「入院したい」とは自分から言わないけど。
950名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 07:25:11.51 ID:vK023x1b
年少・・・・金曜日に園で鼻風邪をもらってきたようで、処方薬服用も効かず
昨日から発熱
今朝もだ

園を2連休はキツイなあ
951名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:01:32.59 ID:c3LJs/PR
そんなこと言ってられないだろうけどお母さん自身も無理しすぎないでね
次はお母さんの番なんて洒落にもならん

うちも6ヶ月と5歳が一昨日から順番順番で八度超えなんだけどさw
ビタミン剤でも飲んで一緒に昼寝しとこうかな
952名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:20:07.48 ID:nSRlC9Br
休園3日目に突入\(^o^)/

昨夜から嘔吐始まる
嘔吐は咳込みの副産物で胃腸風邪ではないと思うが、掃除大変よ・・・

余りに寝すぎて、暇なのか、言い聞かせても布団から出てくるようになり、薬も水も飲まなくなってしまった
もうダメぽ・・・
953名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 19:02:38.08 ID:u6QiE1nQ
来月9日に私のいとこの結婚式があるのに、熱が出たよ@1歳7か月。
3月に溶連菌に感染した時は、その後しばらく風邪をひいたりまた熱が出たり散々だった。
今日は初めての点滴で阿鼻叫喚だったよ。
さすがに可哀想だった。いつもは看護師さん大好きー!なのに看護師さんが様子を見に来る度に泣きわめいたよ…。
息子すまん。
954名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 22:02:47.87 ID:uqFpaovw
2歳目前にして今頃突発性発疹だ
39度台の熱が4日続いて、
尿検査したら尿路感染症の疑い濃厚って抗生物質出されて
飲んだらストンと熱が下がって
抗生物質すごいなーと思ったらみるみる発疹だよ
併発だったのかな? 尿検査のパックに雑菌が入っただけだったのかな?
まあそれはともかく、噂以上の不機嫌さだわ、発疹出てからの不機嫌ぷりったら無い
こんなに怒って暴れて泣き叫ぶ子を見たのは初めてでなんかショックを受けたよ
955名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 22:55:05.86 ID:W2s1j976
>953です。
口内炎はヘルペスだろうと診断され
今日は午前中と夕方に点滴を打ってもらいに行きました。
昨日チューブを固定したまま帰ったので今回新たに針を射す必要もなく大人しく音の出る本で遊んでくれましたが、昨日と今日入浴禁止です。
体を拭いてやってもこの季節だし、わりと元気出てきたし汗臭いです。
父ちゃんと同じ臭いがするよ〜。
明日で点滴外れるといいけど。
956名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 05:42:58.06 ID:C1VWUa8/
嘔吐きたーorz
嘔吐下痢は本当に勘弁。子供が1番辛いのは承知だけど処理大変だし。
どうかどうか、兄の方には感染しませんように…
957名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 07:48:15.99 ID:AXMLcqGI
兄には感染しなかったかな…心配

手をなめるなと何度注意してもあちこちで床にねっころがり手をレロレロする2歳半女児いつも腹がゆるい
958名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 23:48:59.67 ID:byCiowWF
熱が5日目…。本人は熱の割には機嫌が良いんだけど親が心配で辛い
959名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 20:18:20.90 ID:V8hxYRVO
女児@3歳8ヶ月
発熱&下痢キターーー!!
嘔吐は号泣のついでにちょろっと出たけど、吐きたくて吐いた感じじゃないけど、一応枕元には洗面器スタンバイ

幼稚園でロタが流行ってるからもらってきちゃったかなあ
明日は朝一で病院だわ
960名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 13:08:28.87 ID:reLD9oVl
2週間も前に旦那と長女が溶連菌に。
そして月曜日から私が溶連菌に…。次女(2ヶ月)にうつらないと良いな…。
高熱が続いて凄く辛い。
961名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 23:47:26.24 ID:Z1/6M1qx
ロタ流行ってるんだ。うちもかなあ。
下の子が金曜日に嘔吐、月曜日に私が発熱、胃部不快感。今日は上の子が滝のように嘔吐したよ…
962名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 09:06:54.16 ID:ECAmlOX2
4歳長女2月に高熱、4月にB型インフルだったのに、また熱…
幼稚園まだ通ってないのに、これって、病弱?
薬を飲ませるためにおだてまくるのが結構大変

生後4ヶ月の息子にはうつりませんように
963名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 21:50:11.58 ID:Yi9fJZQG
今週は一日も登園してないよ\(^O^)/
明日マイコプラズマの検査結果が出るから
念のため明日も行かないよ\(^O^)/
下の子供も熱が上がってきたよ\(^O^)/
オワタ
964名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 00:26:09.82 ID:X6jOLzk3
>>963
ヨッ先々週の私。
うちの年長児は高熱一週間、急性中耳炎で締めくくった。
保育参観も行けず、もう週の中盤には一週間休ませる気でいたら心が楽になったw
そして先週一週間は下の子が高熱。
今回は下の子が悪化しなかったから助かったけど、今度は私がヤバい!
家庭内パンデミック恐ろしいね…
965名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 03:51:14.36 ID:ZfKpD2HB
1歳8ケ月、超絶下痢中
ぁ〜ショッピングセンターのプレイルームでもらったかな〜
雨だからってワザワザ連れてったのに裏目に出た

もう食べさすのも飲ますのも怖い。やるけど
966名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 11:24:48.49 ID:XLhEbiLH
1歳6ヶ月。
先週の木曜日から熱が出て昨日やっと下がった。
(夏風邪らしい)

食欲も多少戻った。
でも今日も機嫌悪い。
抱っこすれば暴れるし下ろせば泣き叫ぶし、どうしろと?

静かだなと思えばイタズラしてるし、
機嫌よく遊んでたと思えばいきなり泣き出すし怒りスイッチが分からなくてイライラする。
少し外に出て親子で気晴らししたいけど雨だし。

これならぐったりして寝ててくれたほうがまだマシだ…。
967名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 20:41:57.84 ID:XLhEbiLH
>>966
夏風邪だと思い込んでたら(医者にも言われた)、どうやら突発っぽい。
ぽつぽつが出てきた。

機嫌悪いし食べないし、本読むと高熱でも機嫌がいいって書いてあるから突発じゃないと思ってた。

しかも熱が下がって発疹出てからの方が機嫌が悪いだと?
そんな事書いて無かったじゃないかー!

突発ナメてた…
あの機嫌悪いのがまだ続くのか…
968名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 20:47:32.01 ID:CLZgJxZN
年少胃腸炎治ったら次は下の子供夏風邪高熱…
疲れた…
969名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 20:51:59.29 ID:SWMQh+j1
4歳男児、金曜日から嘔吐下痢。ノロだった。
もう四日もたつのに、まだ嘔吐も下痢も続いてる。今までは3日には改善の兆しが見られたのに、今日は今までで一番腹痛がひどい。このまま治らないんじゃないかと不安になってきた。
辛いのは子供なのに、こちらまで泣きそう。
970名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:08:24.47 ID:ZRKgvYWk
1歳2ヶ月半男児。
発熱のため保育園休んで小児科行く準備していたら、発疹が出てきて…水ぼうそう\(^o^)/
風邪やロタや中耳炎でなかなか予防接種打てなくて、今月初めにやっと打ったけど遅かった。
機嫌も元気もいいのが救いだわ。
971名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:04:14.46 ID:RZG/Lj6K
〉969
ドンマイ。
我が家も4歳男児が先週水曜からロタにかかってドタバタだったよ。
嘔吐下痢祭り、本人はそれがショックで昨日までろくに食事受け付けず激痩せしちゃって本当に心配だった…。
四六時中飛び回る病気知らずの我が子が、人形みたいに寝転んだまま動かなくて怖かったよ。
でも必ず終わりは来るから頑張って。
回復はちょっとずつに見えるかもしれないけど、とにかく母ちゃんは焦らずそばにいてあげてね。
972名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 04:02:46.87 ID:Nm7JpF9T
愚痴らせてください。
さっきまで上の子のが咳が酷くて吸入したり薬飲ませたりしてやっと寝たけど今度は自分が寝れない。
先週末から下の子の発熱、昨日から上の子の喘息、さっきから自分の喉も痛くなってきた。
明日からサークル×2、幼稚園の交流会、免許更新の為の一時保育とか予定山盛りだったのに…全部キャンセルかな…ここ最近予定が入る度に子供らが体調崩して予定通りに過ごせない。子育てってしんどいなぁ…
973名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 07:35:05.25 ID:OHC40rwI
咳だけが治らない。
元気あって食欲もあって睡眠の邪魔になるような咳でもないんだけど、
3ヶ月ずっと痰の絡んだ咳が出る。
咳の後痰を飲んでしまうからかな?
小児科に行きシロップもテープももらったけど改善されず…。
様子見しかないのかなー
974名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:41:03.94 ID:9ND9ow59
3歳男児が昨夜から熱が出ていて下痢をしている
…んだけど、トイレ入ってる姿を見せてくれないんだよねえ
内側から鍵かけちゃうし、(簡単に外側から開けられるが、超激怒される…)便を確認する前に流しちゃうし…
回数と音と、お尻をふいてやることで下痢してるってわかるんだけど、困ったなこりゃ
975名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 14:59:18.83 ID:nOmWQU1Z
>>967さん、お疲れさま。
うちの子も小児科で川崎病じゃないか言われ、結局突発。
ホント湿疹がでれば判断しやすいんだろうね…

突発の診断が下っての帰り際、
『突発は熱が引いてから一週間以上グズグズ続きますからね、お母さん耐えてください。』
言われ、まさにそのまんま悪夢のような一週間が続いたよ。

育児書ではみたことない記述だけどファイティン!
976名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 21:54:31.05 ID:VinUHB2B
先月末にオタフクになった双子兄三歳、
昨日腹にポツポツが出て、まさかの水疱瘡orz
連続できたか…
弟は元気でどこ吹く風。
お兄ちゃんの方が弱いのね、とか、
本人の前で言わないであげておくれ。
977名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 23:47:27.35 ID:EOhDX9Mj
952だけど、幼稚園再登園始めて2週間でまた鼻水垂らして帰ってきた。
さっきから激しく咳き込み・・・

起きたら熱出てそうだな(T . T)
風邪菌ばらまかないで〜
978名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 10:54:33.54 ID:4P+Z1WLI
>>971
励ましありがとう。すごくありがたかった。
しかし4歳男児はまだ下痢続き、続いて8歳娘昨日から下痢…
まだまだ頑張らないといけないみたいだ。
979名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 23:02:40.09 ID:9htvc4nh
なんで今年はこんなに嘔吐下痢の胃腸風邪の期間が長いんだろ…いつもは3月末にはなくなってきてるイメージだったが
ちかくの小学校で嘔吐下痢が流行ってる
10人ぐらい同じクラスの子同士が病院に集まってた
うちはまだ生後半年なのでうつらないかドキドキしながら病院にいたよ。
保健所に連絡したのかな…きちんと処理しないと連鎖が続きそうだ
980名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 01:05:22.45 ID:nBHebwc9
おたふくの痛みで号泣の4歳
熱は39度

予防接種したのに・・・

先月は、水疱瘡も予防接種したのに発症したし

予防接種が効きにくい体質とかあるのかしら
981名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 08:28:00.04 ID:ctu7JLSA
>>979
流行ってるねー
うちの子のクラス(幼稚園年中)でも30人中8人が胃腸風邪で休んだらしい

息子も時間の問題か?
982名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:03:16.66 ID:x6bFSOvK
火曜日から発熱。38〜39度を行ったりきたり。

初日に中耳炎と診断され、耳鼻科通い。
今朝、蛍光オレンジのおしっこがオムツについてて慌てて小児科へ。

気管支炎かもとのこと、、また耳鼻科へ行き帰宅。←いまここ

先月終わりに中耳炎と言われ通い、初期だったのですぐ完治。
今回また中耳炎…

なんだかんだ4月から小児科耳鼻科のループでめまいがするよ…
1歳すぎてからのこの1年間、病院通いが止まらない。

落ち着く日がくるのだろうか…
983名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 18:41:15.81 ID:kBPeoZLO
みんな乙です

あーまた熱出したー。せっかく中耳炎も治って、病院生活終わりか!?とwktkしたのもつかのま発熱。
まだ7度台だから週末は様子見しよう。
熱がこれ以上高くなりませんように。つか喉渇くなら麦茶飲んでよ・・・

984名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 04:42:59.37 ID:QGBFvZcE
>>972
わかる
キツいよね。自分の体調管理だけでなく子どもの体調管理も強いられるもんなぁ。無理ゲー過ぎる


先々週ロタにかかった3歳娘、今度はノロにかかったっぽいorz
どちらも園で流行ってるんだ
病気だけはきっちり流行に乗るんだよね
うわぁぁ本当に小児科通いから抜け出せない
985名無しの心子知らず
【高熱】子が病気になったら愚痴るスレ2【またか!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339800142/l50

980過ぎてたんで次スレを立てました
タイトルの文字数制限で怒られたのでスレを半角に
耳鼻科スレは継続スレが見つからなかったのでテンプレから消しました
必要なスレがあったら追加お願いします

さて、そろそろ下痢の息子1歳半を起こさねば
嘔吐も熱も無いから胃腸風邪なんだろうけど
一時保育に預けるとやっぱりもらっちゃうなあ