2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1278320851/

ランドセル、学習机、字の読み書き、習いごと・・
色々話そう。

過去スレ
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252847833/
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271135208/
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273981418/
2名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:50:39 ID:X58A6YNo
>>1 おつです!
3名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:06:43 ID:kOx/RTud
改めて>>1さん乙。

前スレ999ですが、レスアンカーを間違えてました。後半は前スレ984さん宛てでした。
大変失礼しました。
4名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:26:37 ID:pk4G1rGC
>>1さん乙です。
新スレありがとうです。
なにげに心のより所。

前スレ>>983さん。
私が聞いたはなしでは学校終わって連絡帳届けてくれる子が、その子のおうちに向かう途中に交通事故で亡くなってしまった例があるらしい。
いたたまれないよね‥。
5名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 17:28:52 ID:oMk87QAL
プリントなんて、引き出しにでも入れといてくれたらいいのに。
たいていPTA集会の報告とか児童館の催しとか
緊急じゃないものばっかり。
6名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 19:53:41 ID:W7pBDZnG
>>5
モンペ乙
7名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:34:58 ID:KY4Qgrja
えっ
8名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 02:02:05 ID:iNewu6qF
>>5
そうだね、ほとんど急ぎじゃないものだし
わざわざ持っててもらうのも悪いから引き出しに入れておいてくれって
思うよね。
あと、緊急連絡網も本当の緊急連絡なんて今まで1度もないのに
無駄に回ってきて正直めんどくさい。
事前にメールとプリントで回ってきた内容の「確認」がわざわざ
緊急連絡で回ってくる。
9名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 05:58:25 ID:AP0I/LLv
>5>8
役員やってみると分かるよ。

きちんと保護者に連絡網が廻っているか、プリントが無事に届いているか、
たいした事ない事項で、学校側が確認しているんだって。
そうしないと緊急の時に稼働しなくて大変じゃない?

連絡網はいい加減メアドにしろよ、と思うけどね。
自分が先頭なんだけど、次の人もその次の人がいつ掛けてもなかなか繋がらなくて困っている。
学童なのかも連絡網に書いてないので分からん。
メアド交換したくても保護者会に来ないし。
今時家電連絡網なんて時代遅れ。



10名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:04:44 ID:SHVWzr9B
>>9
なるほど

うちは学校発の連絡は基本メール(一斉送信)だよ。
私は携帯とパソコンの両方届くようになってる。

先日の運動会のあるなしも朝一にメールで届いた。
電話の連絡網はうちは最後なので、
メールで一斉に届くのはありがたい。

ただ、学校から送信されるアドレスが毎回微妙に違うので
受信時に自動でフォルダ分け指定してあるのに
それが機能しないのがちょっと残念。

保護者とじかにメアドやりとりは手間かかるよね。
子の習い事の連絡網でメアド聞かなきゃいけなかったんだけど
どういう人なのか顔すら知らなくて、困ったことがある。
電話かけても見知らぬ番号なせいか、出てもらえないし…
11:2010/09/28(火) 08:28:27 ID:AP0I/LLv
>10
クラス連絡網、メアド送信で裏山。
何度か学校側に促したけど、個人法の問題等で厳しいって言われたよ。。
学校発の連絡はやっと昨年新型インフルの影響で一斉送信になったんだけど。

留守電になっていないお宅が多くて。本当に困る。

12名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:51:25 ID:iNewu6qF
>>8
あのね、本当の緊急連絡なら誰もめんどくさいとか思わないから。
緊急連絡で回すような内容じゃないからめんどくさいんだよ。
今は留守のお宅も多いし。

たいしたことないことで毎回学校が確認してるっていうけど
それこそ狼少年じゃないけど、連絡が回ってきた時に
またどうせ緊急じゃない連絡だろうって思っちゃうよ。

確認のために回してるなんて聞くと余計なんだかなぁって思っちゃう。
13名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 13:34:23 ID:ZFbt7V2q
今年度から学校発のメールになった。
各クラス単位のお知らせも出せると区役所の中の人が言うんだけど、
先生は「出来ない」という。(出来ないんじゃなくてやる気の問題?)
だから運動会中止とか台風で休校程度のお知らせしか回って来ないと思う。
本当に必要なのは、各クラス向けの情報なんだけどね〜
14名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 15:35:37 ID:/lKVAP9O
もうすぐ運動会。
ウチの娘がいろんな競技でペアを組んだりする男の子が
もにょる…
宿題忘れは常連で、参観日はいつも欠席。
この時期、まだまだ親が宿題をみてやるのが普通じゃないのかなあ???
前歯は虫歯で溶けて全滅だし。
運動会の持ち道具も先週締め切りなのにまだ持ってきてないみたいだし。
運動会もばっくれるつもりかなあ…
15名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 16:14:03 ID:OghQ6kXv
その子、ネグレクトされてるんじゃ…
16名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 16:18:11 ID:4lTA6FLe
>>13
うちも一斉メールだけど、4月からお手紙きてるし、試験メールもあったのに、
いまだに「うちメール来ないの〜」なんて言ってるママがいる。
来ないなら今のうちになんとかしろと。緊急時にどうするんだよ。

うちは学年単位に登録してて、クラス単位にしたい場合は改めて登録し直しなんだそうだ。
私が先生だとすると、考えるだけでうんざりだろうな。
「やる気の問題」と言われればそうなんだけど、
どんなに丁寧なマニュアル配布しても、登録出来ない人はいるんだよ。
子供の算数だったらそれが仕事だから理解するまで付き合うよ。
でも大人のメールは業務じゃありませんって言いたくなる。
17名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 17:09:31 ID:JOo8T8YR
うちも一斉メールだけど、あれってちゃんとみんな登録してるんだろうか。
こないだ「学区内で事件が起こったので、○時に子供を迎えに来て下さい」
っていう一斉メールが学校から来たんだよね。
でも懇談会とかで未だに本部役員が「一斉メールの登録を是非ご検討ください」
なんて言ってるのを聞くから、まだ登録してない人もいるのかも。
そういう人には緊急連絡はどうやっていくんだろう。
登録してない家庭だけ学校から電話が行くのかな?
18名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 17:50:31 ID:vzFUc5EC
一斉メール、登録していない人もいるみたい。
保護者会等で「登録お願いします」って言われる。

だから、結局、連絡事項は電話の連絡網で回る。

メールで送られて来るのは不審者情報だけ。

19名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 18:01:35 ID:4lTA6FLe
うちは運動会をやるやらないのお知らせがメールのみ。
(雨天時は当日の朝メールが来る事になってる)
登録してない人はどうするんだろう?登録してる人に教えて貰うのかな?
20名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 18:17:55 ID:PJ4Hmvws
>>17
うちの学校も、登録している人がほとんど…という前提でメールを出していたようですが、思ったほど
登録率が高くなかったらしく、2学期に入ってから「登録のお願い」プリントが二度も入りました。
あと、昨年度まで使われることがなかった連絡網も、台風が来た時に回ってきました。
未登録者が意外と多かったから、学校側も焦ったのでしょうね。

去年、新型インフルエンザで上の子のクラスが授業打ち切りになった時は、担任が一軒一軒に電話連絡
していました。
クラスの連絡網がなく(連絡網は町会別に地区委員が作る)、メール登録も学年単位なので。
あと、PTAの委員会毎のメール登録もありますが、大抵連絡封筒で委員会開催のプリントが届きます。
うちはまだまだアナログ最強のようですw
21名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 18:37:23 ID:SHVWzr9B
>>14
うちの子の隣席の女の子もそんな感じだ…
夏休みの出校日には提出する宿題がいくつかあったんだけど
全部忘れたって話を聞いて驚いてたら
「いつも忘れ物してるんだよ(だから別に驚かない的な)」って子が言ってた。

あと、もう算数がわからなくなっているみたいで
プリントの答えを「教えて」と、よく聞いてくるとも言ってた。
どういう親御さんなのかちょっと気になって
授業参観の時に見てみようを思ってたけど、来てなかった。

歯までは見た事無いし、見た目そんなに汚れた感じはしないんだけど
私は男児の親目線なので、もしかしたら女児目線では
ネグレクト?を感じさせるのかも…と少し不安だったりもする。

今の段階で算数がわからないって、親は把握してるんだろうか…
22名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 19:40:26 ID:JOo8T8YR
そこまで出来ないなら多分先生から親に連絡が行ってると思うよ。
でもきっと親はそんなことはどうでもいいと思ってるんだろうな。
もしくはそんなことは学校でなんとかしなさいよってな親か。

うちの子のクラスにもいるよ、宿題はやってこない、授業にはついて行けないって子。
上の子とその子の兄が同じクラスなんだけど、兄の方もそんな感じ。
兄の方は2年生まで学校の階段でおしっこしたりしてたから、ちょっとその兄弟は警戒してる。
授業参観に親はもちろん来ない。
23名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 21:39:00 ID:L8DgJf3l
えええ一年生スレだよね、ここ・・・。
うちの子学校の事あまり喋らないから分からないや。
かなりビックリ、と言うかショックだ・・・。
24名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 21:43:52 ID:y26ONhuX
娘のクラスは今日席替えをしたらしい。
隣になった男の子がよくお休みする子で今日も休みらしい。
「病気なのかなぁ」と言ったら、「ちがうよ、ずる休みだよ」と。
なんでずる休みってわかるんだと聞いた所
先生がする休みだって言ったって。
生徒の前で「あの子はずる休みだ」と言う先生もどうかしてると思う。
25名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 23:07:59 ID:9hJZz8FQ
郵便局に行きたくて9時前に家を出たら、黄色い通学帽の女の子がてくてく歩いていた。
うちの近所には小学校が二つあって、息子とは違う方の小1なんだろうけど
手足が骨の形が浮き出るほど細く、完全遅刻の時間帯なのに急ぐ様子もなし。
朝ごはん、ちゃんと食べてるのかのかなぁって心配になった。

26名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 12:38:13 ID:03Y/bLPB
今は電話があってあたりまえだけど、自分が小学校の頃は、呼び出し電話の人が結構いた。
それと同じようにメールも使えること前提になってくるのかな。
PCでも携帯でも、とにかくメール機能なしって人はすでにあまりいないのか。
27名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 12:54:38 ID:+orx2L5Q
携帯持ってないお母さんもたまにいるよ。
ほとんど家にいるから必要性も無いみたいで、ちゃんと連絡取れるから良いけど。
携帯は持ってればメール機能付いてるのが一般的だろうけど、まったくチェック
しない人もいる。私もうっかりすると半日くらい気付かないので気をつけてる。

うちの自治体の一斉メールは登録すれば、メールじゃなく電話(家電も可)で
音声読み上げもしてくれるから、結構親切な方だと思う。
でもその登録をしてない人がまだ大分いるw
28名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 13:10:01 ID:IslMKLvP
>>25
気になるなら児相に通報したら?
29名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 22:19:56 ID:OiGGmRtP
携帯メールだとドメイン指定してたり、迷惑メール対策してたりして、なかなか受信できない
もしくは登録できない人もいるんじゃないかなぁ。

私自身、空メールを送って返信されてきたページで登録するのだったけど、
あれこれ解除しないとなかなか出来なかった。
しかも一斉メールが来たのは今まで一回だけだし・・・。
3027:2010/09/29(水) 22:56:50 ID:+orx2L5Q
>携帯持ってないお母さんもたまにいるよ。
と言ってたら、携帯持ってないお母さんと、PTAの仕事をすることになった。
仕事してるので昼間は連絡取れないと言うし、数人で仕事の日程を
合わせるにも複数の人と一度に予定のすり合わせが出来るから、
携帯メールはやはり便利だね。
31名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 07:18:02 ID:Lx/LQwdF
自分も、正社員で働いていた時には携帯を持ってなくて(PCメールはあり)、
退職して子供が幼稚園に行くようになってから持つようになった。
普段の行動や予定が全然違う人との連絡には、欠かせないなと思う。
32名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 09:39:40 ID:k8MRZEo3
>>21>>22
先日個人懇談会があって学校に行った時の事
子供達の絵日記が展示してあった
その中で全く読めない文字を1行、
絵も画用紙の端に何本か線を引いただけって子がいた
百歩譲って文字はともかく、絵もかけないってどうなんだと・・・
うちの学校はちゃんと特別支援教室も通級も設置してあるので
そっちの問題ではないと思う
やっぱりこれもネグレクトかなぁ
33名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 09:53:06 ID:6PJ8KgDN
>>32
親が子の障碍認めなかったら、1年生くらいじゃ普通学級に入れちゃうんだよ。
上の子の時そういう子がいたけど、親が担任+校長+副校長の3人に説得されて2年生に上がるときに
特別学級に移って行ったよ。
今年は学校も様子見なんじゃない?
34名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 10:29:31 ID:0o6VEZMz
>>32
ネグレクトてw
>>33が書いてるように親が認めず入れてないだけでしょ。
正直入ってほしい子なんてクラスに1人はいる時代じゃないの。
35名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 10:39:14 ID:3dd6DWpc
小一でそのレベルの子を普通級に放り込む時点で
ある意味ネグレクト
36名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 12:49:49 ID:yb2At9Ow
普段の様子を見ないと何ともいえないのでは?
たしかに普通とは思えないけど、他のことはできるのかも知れないし、ネグレクトは言いすぎじゃ?
自分の子に影響なければ別に構わないんじゃ
37名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 15:32:32 ID:a+Oy/5B9
子に頻繁に家に誘ってくれる友達ができたのはうれしいんだけど、我が家は汚部屋‥orz
こっちには一回も呼べてない。
いま片づけはしてるし、その子のお母さんにも謝ってはいるけど、申し分けなさすぎて心苦しい。
その子んちで遊ぶって言われると正直やめてほしい気持ちになってしまう。
雨なんかふらないでー。
38名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 16:03:23 ID:y59D1PIx
>>37
わかる、わかるよ〜。
うちも今事情があって家には友達を呼べないから、子供は友達の家に行くばっかり。
今日も遊びに行かせてもらって、本当に申し訳ない。
家に呼べないのわかってて雨の日に約束してくんなって子供に言ってしまったよ。
はぁ、雨なんか降るな〜。
39名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 16:22:09 ID:APgUz1mY
汚部屋って言っても人それぞれだからなぁ…

物多過ぎで、玄関扉が一人通るのがやっとなだけしか開かないとか
家の中歩くと靴下が黒くなる、ペットが家の中のなんでもない床で●してるとか?
(子の同級生に実際にいるw)

多少物が多い、片付いていないなんて子供はそう気にしないと思うけどな。
うちは小さい子がて、物は全部上に上げるのが基本だから
床上90センチまでは奇麗だけど…そっから上はちょっと…ゴメンってレベルだからw
思ったらすぐ口に出すダンスィ達からは、今のところ何も言われてない。

まぁ子供達も徐々に『遊びに行ける家・行けない家』がわかってくるんで
そう気にしなくてもいいんじゃない?
よそのお宅にお邪魔するよりも自宅に呼びたがる子もいるし。

余談だけど、知り合いに「うち今片付けてるから、終わったら遊びに来ていいよ」
と言い続けて3年経過…って人がいるw

40名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 16:37:49 ID:psUsmbDV
先週の運動会の写真をプリントした。
運動会の帰り際に担任の先生が
たまたま暇そうにしていたのを見かけたので
近くに居合わせた子供達と一緒に写真を撮らせてもらった。

その写真を一緒に写った子達にあげたんだけど
なんか担任(20代男性)は一部のママさん達に人気があるらしくて
その人らに「一緒に写ってズルい」とか陰で言われたw

この歳になってこういう事言われるとは思わなくてビックリ。
担任に対してこういうのってよくある事なんだろか…

ちょw私は一緒に写ってませんけどw
と声を大にして言いたい

41名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 17:19:59 ID:Nhkc6cU5
うちは友達を家に呼ぶと、その下の子と母親までついてくるから辛い
子供の友達だけならいいのになんで下の子と親まで毎回来るんだよ
上手い断り方はないだろうか
42名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 17:45:23 ID:TJkcVMDV
子が帰ってくるなり「今日は英語の授業があったー」って楽しそうに話してくれた。

アメリカ人の先生が来て挨拶を習ったそうで、
「Helloは おはよう って意味だよ!」ってなんかもう自信満々で言ってくる。
「Helloは こんにちは って意味じゃなかった?」って聞いたら頭上に大きな?が出てるみたいな顔してたよ。
まだ1年生だからこんなもんかねぇ。。。

>>40
怖っ。そういう人いるんだね。
43名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:03:22 ID:0zAbb1aG
>>41
うちは逆に親がいないと冷蔵庫開けたり、スイッチ押しまくったり
私と絡みたがる友達がいるのでその子の場合は親も来て欲しいわ。
44名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:06:55 ID:6PJ8KgDN
>>40
妬まれちゃったー(ミャハ♪

つーのもあんまりみっともいいもんじゃないよw
45名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:22:14 ID:P9u71FdJ
>41 「家事したいからお子さんだけ来させて〜」「家の中グチャグチャでとても見せられないからお子さんだけ!」って言っちゃう。
>43 は、庭までで中に入れないよう徹底。夏はプール、冬はテント付き。

40のイケメン先生ってどのくらいかっこいいんだろ。うちの小太りJリーガー先生とは違うんだろうな。
46名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 19:06:32 ID:l103ROP3
そう、うちも汚部屋に近いかも。まあ不潔ではないけど、物が多いタイプ。
娘の友達は招いてないんだけど、学校へ一緒に行くので迎えに来てくれて、そのまま
上がりこんだことが何度かあった。

その子のママから「うちの床が汚くて、娘が「XXちゃん(うち)の床はこんなじゃない!
いつ行ってもサラサラよ!!」って嫌味を言われた、とぼやかれ、子どもの視点って
面白い〜って思ったよ。
その子、うちの白い安物レースのカーテンを見て、「わぁ〜キレイ!」って
感動していた。彼女の家の中を知らないけど、やっぱり不思議なところで
感心してくれて、喜んでいいのかよくわからん。

うちの床がサラサラってほめてくれてうれしいけど、埃もサラサラだよ、と今度教えてやろうw
47名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 21:59:39 ID:sX2jAI2O
うちは娘がすぐに友達を呼んで困る。
たまには遊びに行かせてもらえるとありがたいんだけど
娘の友達は上に大きい(中学生)兄弟がいる子が多く、
勉強に邪魔になるかなーとか思ってなかなか家に遊びに行かせて、と言えない。
年少ダンスィがいるから公園で一緒に遊んでくれると助かるんだけど
女の子ってあまり外遊びしないのかな。
48名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 23:42:42 ID:6PJ8KgDN
中学生くらいなら、小1が遊んでるような時間は家にいないと思うよ。
試験期間とかならさすがに「今日はうちでは遊べない」って言うだろうし。

女の子も外遊びに年少ダンスィ押し付けて大丈夫なの?
49名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 00:39:14 ID:hIE4mmZ/
うちは階下に住人がいるんで、ドタバタ足音とか大きな物音とか困るんだけど、
うちに来る一戸建てに住んでる子って、そういうところは無頓着。
集合住宅住まいの子と一戸建ての子って普通に歩く足音で分かるw
その他は躾もきちんとされてるし、足音とかは生活習慣の違いみたいなもんだし、
しょうがないとは思うんだけどね。
注意するのもされるのも、お互いに嫌な気持ちになるのであまり呼びたくない。
でも近くに公園がないので、どうしても家で遊ぶことになっちゃうんだよね…。

二学期制なので、やっと成績表についてのお知らせが回ってきた。
一年生で三角が付いてたら、それは大変なことですよと担任からの説明もあった。
自分が成績表もらう時よりもドキドキするかもw
50名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 01:05:37 ID:fU1aJkL0
>>49
わかるわー。
あまり角が立たないように、静かに遊んで欲しいとお願いしてたら
数回目で「○○くんママって口うるさいね」って言われて凹んだわ。
51名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 08:23:27 ID:2eh7zgri
>>49
子どもができた時にそういう事を注意するのが嫌だったので
隣家と隣接してない戸建を買ったよ。

集合住宅に住んでいた事もあるので、
うるさくて落ち着きの無い息子は
あまり集合住宅住まいの子の家には遊びに行かせたくない。
戸建の子の家に遊びに行く時より
うるさくしなかったか、ドタバタしなかったかと神経尖らせてしまって疲れる。

うちに遊びに来るマンションの子は階段や2階に興味深々で、
階段で遊ばない、2階には上がらないと言っても勝手に上がったり遊ぶ事が多い。
家の中に階段があるなんて珍しいんだろうな。
52名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 08:43:40 ID:16ogLkEy
明日が運動会。雨やんでホッとした〜明日は晴れて欲しいよ。
お弁当は子どもと一緒の学校なので、弁当作りも頑張らなくては。
今日は16時から場所取りだわ。6年生の父兄の方が多いらしいけど、
可愛い盛りの運動会は1年生が最後のような気がするので、
良い場所確保したいなぁ。
明日運動会のみなさまお互い応援頑張りましょう!
5347:2010/10/01(金) 09:00:41 ID:J4jdUhIY
>>48
>女の子も外遊びに年少ダンスィ押し付けて大丈夫なの?

ごめん、書き方が悪かった。
公園だったら下の子を連れて私も行けるから楽なんだ。
家での女の子遊びは年少ダンスィにはつまんないらしくて
「公園行きたい行きたい」と言ってかわいそうでさ。
でも上の子も友達と家で遊びたいっていうし。

毎日放課後が憂鬱でしょうがない。
54名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 09:15:26 ID:mDxmjkFV
うちはそういう時は年少ダンスィの友達親子も家に呼んじゃうよ。
年少ダンスィたちはリビングや隣の和室で遊び、ママたちはダイニングテーブルで談笑、
小1女子たちはリビングや娘の自室で遊んでる。
うちではこれが一番平和だ〜。
55名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 09:29:33 ID:vV23w0pA
>>51

> うちに遊びに来るマンションの子は階段や2階に興味深々で、

わかるー。
あと、2世帯住宅の子も、自分のうちが2階だから、
玄関からあがるといきなり2階に行こうとするw
うちは2階が同居(2世帯住宅ではない)親の仕事場なので
1階だけしか使えないのだよ。

そういうわけで、うちの子も足音がうるさい。
マンション住まいの姪はすり足で歩く。
56名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 12:43:44 ID:swT65J8i
>49
うちは幼稚園の頃から子どもが自分で注意してたよ。
「それはダメ!ドタバタするとボクお引っ越しになっちゃうから!」とw
で、こうやるんだよ〜と忍者走りを教えて、みんな忍者になってた。

それ見て戸建ての子とマンションの子って本当に歩き方が違うんだな〜とわかった。
うちの子だって家の中を走ることは走る、でも足音がしないんだよね。
生まれながらに習得してるのか…と思った。
57名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 13:48:08 ID:iwcSKekB
>>52
>可愛い盛りの運動会は1年生が最後のような気がするので

うちは先週だったけど、1年生だけは可愛いらしさを前面に出した振り付けだった。
2年生からは普通に小学生の振り付け。
でもねー、それでもやっぱり1年生なんだよ。
同じ振り付けを幼稚園児がしたら可愛いけど・・と思った。
58名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 21:39:07 ID:W5z6hakO
>>52
誰も突っ込まないけど、16時から場所取りってマジすか
59名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 22:15:01 ID:Ih2hD5Qf
私も16時からには驚いてたよ。ってことは一晩、そこにいるってこと?
60名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 22:34:01 ID:118yPHbo
16時に行って敷物敷いてキープしておく、ということなのでは??

ちなみにワタクシ>>14なのですが。
明日運動会なのにやっぱり件の男の子、持ち道具を持ってこなかったらしいorz
先生がつくるのかな…この場合。
つーかちゃんと当日来るのかな…
61名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 22:37:37 ID:Ih2hD5Qf
うちの学校は小規模のためか、少し早めに行けば(あまり選ばなければ)トラックの
すぐそばに場所を取れる。マンモス校だとそれなりに来場数も多かったりして、
場所取りも必須なんだろうね。
62名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 22:45:26 ID:Ih2hD5Qf
>>60
敷物しいてキープね。ニュースでみられるゲームソフトの発売日を
イメージしてしまった自分・・・。
63名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 23:23:07 ID:F6FPkYRX
私が中学生当時、下の子の小学校の運動会の席取りはわざわざ一泊してたわwww
なんか卒業生がいちいち集まったりしてそれが楽しかったわ。
でももううちの自治体はどこも抽選で席を取る事に変わったから並んで場所取りって新鮮。
そんなところもまだあるんだな。
64名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 00:23:00 ID:qNUJSHk6
うちはトラックの周囲にぐるっと張った観覧用のロープに面しては
敷物を敷いてはいけない決まり。
近所の公園内のグラウンドでやるので、みんな後ろの方の
木陰にシートをしいて、自分の所の競技だけ立ってみてる。
かけっこのゴール付近は、一競技ごとの入れ替え制。
過去によほど揉めたのか?と思ってる。
65名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 00:23:59 ID:gYK29nf1
うちは7時開門
それ以前に敷いた敷物は学校で預かりますって書いてあった
66名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 00:24:34 ID:0BM2CkiI
>>37です。
返事くれた方ありがとうございました。
近くに児童館とかあれば雨でも気が楽なんですけどね。
ほんと片づけがんばる‥!

67名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 08:13:36 ID:oC8Mvu1f
私の子供の頃通ってた小学校の運動会は
お昼は給食(簡易食)で、保護者は子供の出番に合わせて来て
昼ご飯は学校外で食べて戻ってくるって感じだった。

子が通う学校はお昼一緒。
うちも前日の5時に場所取り解禁される。
良さそうな場所はやっぱり上級生の保護者が押さえてるw
私は当日出たとこ勝負で行ったんだけど、
タープありテントあり折りたたみのテーブルセット+パラソルだったりで
ここはどこのキャンプ場ですかw状態だった。
敷物だけの人は、夜のうちに飛ばされないように
ビニール袋に砂を入れた簡易土嚢で押さえてた。

ダンナは仕事の都合で来れなかったんだけど
私が撮ったビデオ見ながら「来年はタープを持ってく」と
どうもアウトドア好きの血が騒いでいるようだ。
68名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 20:11:29 ID:aftRTXLc
うちも当日の朝、決まった時刻前に敷かれたシートは撤去ってプリントにあった
校門も閉まっているはずなのに乗り越えて敷く猛者がいるのかな?
69名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 22:29:56 ID:VQZ46+yZ
うちの学校も前日16時から場所取りおkだよ。
敷物の吹き飛び防止にペグ打ちは常識。
上級者はさらにビニールロープをペグ打ちして、敷物は湿らないようにお持ち帰り。

授業中から場所取りなど、最近のマナーが悪かったため
今年はスタートラインが設けられてカウントダウンで一斉にスタートでした。
敷物、ペグ、ハンマーを小脇に抱えた保護者の集団はすごかったw

トラック外周もテーブル+パラソルが大半を占めていて、パラソル閉じろ放送が連発されてた。
来年はパラソル規制だろうなー、きっと。
70名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 00:11:29 ID:+DE/NV00
世も末だ、な。
71名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 08:03:20 ID:RvBLD4I3
タープ、テントにパラソルってすごいね。観覧の邪魔にならないの?
あ、なってるから閉じろって言われたのかw
うちの学校、禁止されているわけじゃないけど
そんなの持ち込む人いなかったなー。
72名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 13:58:28 ID:W+ZEADAU
他人への迷惑とか考えられれば、普通はそんなもん持ってこないよねw
日傘ですら気を使うよ。
73名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 14:15:37 ID:V4Y4jfAC
うちの学校は別にテントもテーブルも規制されていないけど
そういうのを使う人は校庭の一番隅に設置しているよ
トラック周りに設置って考えられない
7469:2010/10/03(日) 14:17:21 ID:nE5avUea
もう升席作って販売すれば?という感じw
前日のダッシュは、人ごみで外周ロープが見えなかった親が転んでしまって将棋倒し寸前だったし。

場所取りに慣れてる親は、後ろに人が座らないように縦長に場所をとるんだよー。
そうすればテーブル出しても、文句言われないから。
テーブル出さなければ180×180シートで3列くらい取れるんだけどね。
それでも2列目からテーブル出してる場所もあった。

67の話みたいにテントやタープ張ってる人は校庭の外周沿い。
人数分の折りたたみ椅子まででて、それこそBBQコンロが似合う状態になってる。

そういえば幼稚園の頃から、運動会前に学年競技のスタートゴール地点、走る順番表
ダンスのときの隊形や向く方向とか、やたら細かいプリントを貰うんだけど
他の学校でもそうなのかな??
75名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 14:18:13 ID:tF84+MoQ
うちはグラウンドの隅(邪魔にならない場所)にタープテントがちらほらあったよ
校庭が広い割に生徒数が少ないから、それでもガラガラな印象だった
教頭が、各学年のリレーの最後の走者の後ろを走って
放送係の子に「教頭先生、頑張ってください」と言われてて何か和んだw
76名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 15:32:19 ID:hvC8ylwG
運動会無事終わったー。晴れて良かったよ。
みんなこの夏の猛暑の中での練習頑張ったね!感動の1日でした。
5・6年生はやっぱりすごい。騎馬戦やリレーが圧巻だった。
1年生のダンスやチェッコリ玉入れはホント可愛らしかった。
うちの学校もパラソルやテント組が校庭のはじっこ限定で数人いたけど、
目立ったマナー違反はなく、敬老席などもあって和気あいあいで良かったよ。
77名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 16:02:25 ID:744+myn7
>>67です
うちは田舎で校庭がやたら広いので、空き地がたくさんあるんですw
私が子供の頃通ってた地方政令都市小学校の2倍はある。
児童数は1年生4クラスであとは2〜3クラス程度。

トラック内部と周辺2〜3m以外は普段誰も立ち入らないのか
芝生(というか雑草?)が生えてて、スペースありすぎ状態。

さすがにトラック周辺は皆遠慮してか、運営本部と児童待機席以外では
テントやタープ・パラソルは少ないです。
全く居ないこともないけど、1mくらいの高さで低いものだったり
圧倒的に空きスペースが多いので文句は出ていない模様。

保護者は遠目で進行状況を確認しつつ、子の出番が近づくと
荷物置きっぱでトラック周辺へ集う、と言った感じです。
置き引き?なにそれおいしいの?てな雰囲気。

余談ですが、雑草生え過ぎで、観覧中にお重のお弁当やおやつのドーナツが
ちょっと目を離した隙に蟻にたかられたって話を聞きましたw
78名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 16:19:12 ID:744+myn7
>>67です
うちは田舎なので校庭がやたら広いんです。
私が子供の頃通ってた小学校(地方政令都市)の2倍はある。
子供は1年生は3クラスで他は2クラス。

トラック周辺は運営本部と児童待機席で
タープやテント・テーブルパラソルも少しいるけど圧倒的に空きスペースが多い。
その周辺以外は芝生?(たぶん雑草)が生えてるので、多くの人は好きな場所で待機してる。

遠目に競技の進行状況を確認しつつ、子の出番になったらトラック周辺に集まるって感じ。
みんな荷物置きっぱで不用心だな〜とは思ったんだけど、置き引き?なにそれおいしいの?って雰囲気です。

余談ですが、校庭の外壁に近いところは木や草でカオスな状態なので
そこに陣取ると涼しいけど、ちょっと目を離した隙にお弁当やおやつに
蟻が大挙してたかるという諸刃の剣w

>>74
うちは当日のプログラムと保護者強制参加の大綱引き合戦のお知らせのみだった。
シンプルすぎて、他の兄姉がいる保護者に聞かないとわからない事がいくつかあった。
7977,78:2010/10/03(日) 16:21:17 ID:744+myn7
あああ…投稿時にタイムアウトして二重にならないようリロードしたのに…

蟻にたかられて綱引いてきます… orz
80名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 17:10:50 ID:Y5mQJGDk
>79
ちょwおちけつw
下書き残ってなかったのか?慌てて書いたのか?w

>74
隊形教えてもらえるのはいいね!
ウチ、ダンスがあったんだけど、クラスごとの場所がわからなくて
子供達が入場してから右往左往したw
スタンバイ時に子供に聞いたけど、よくわからない返答だったんだよね。
うちのダンスィ、いつになったらちゃんと説明出来るようになるんだろ。。。

競技は徒競走とダンスと玉入れだったよ。
ダンスはみんな可愛かった!
6学年の1番下だと、体が小さいってだけで可愛く見えるw
81名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 18:25:23 ID:60XZC7om
>>74
うちの学校はダンスの立ち位置をかなり細かく教えてくれます。
しかも踊っている最中に隊形が変わりますが、変わった後もちゃんとフォローされています。
一人一人プリントに記入して持ち帰ってくるので、プログラムと一緒に綴じて持参しています。
ダンスと団体競技は2学年ずつでやるから、ある程度細かく知らせないと文句も出てしまうのでしょう。

今年は姉弟似たような立ち位置で、しかも何故か毎年校舎の向かって右端の方。
校舎正面は場所取りがかなり大変らしいけど、グラウンドの横側は運動会開始時間ぎりぎりに行っても
最前列が取れるので、密かに助かります。
82名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 19:40:31 ID:GSwA+wpy
明日は運動会の予備日だったから弁当持参だー
家出るのが早いから寝坊しませんように・・・
83名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 20:58:31 ID:yudJS3Ex
>>74

> そういえば幼稚園の頃から、運動会前に学年競技のスタートゴール地点、走る順番表
> ダンスのときの隊形や向く方向とか、やたら細かいプリントを貰うんだけど
> 他の学校でもそうなのかな??

うちは全然ない。
1学年100人くらいしかいないから、どこにいてもすぐわかる…。
84名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 21:42:26 ID:ol2RKpLV
>>76
チェッコリ玉入れうちもだー。うちは9月に終わったけど。
あれってどこでもやってるの?ダンス可愛いよね。玉入れより良かったな。
85名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 00:10:12 ID:DqnXTXpU
チェッコリ玉入れクグってきた。楽しそうだね。
86名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 04:33:37 ID:xQAtHrQk
チェッコリ玉いれ、幼稚園でやってて
てっきり未就学児向けの競技だと思ってたのに
小学校の運動会でもやっていてビックリ。しかも同じ振り付けw
これは全国的なものなのかな?ちなみに当方関東です。
87名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 07:20:44 ID:afYWSKih
年長の頃は一番上の学年ってことで堂々と組体操とかやってたのに、
1年生になったらまた一番下の学年になって可愛らしくお遊戯、なうちの近隣。
毎年1年の親が苦笑いしてるw
88名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 07:42:41 ID:gDL92Qsw
>>86
うち関西だけど、チェッコリ玉入れはやってないなぁ。
うちの学校、玉入れの前のダンス部分の曲はAKB48だったよw

保育園の時は普通に玉入れしてたから、
ダンス付きの玉入れ初めて見たんだけど可愛かった〜
89名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 08:35:03 ID:V+adL7jn
3人姉妹だけど、チェッコリ玉入れがどんどん進化してきているww
現6年が1年のとき→普通にチェッコリ玉入れ
現3年が1年のとき→ポニョブームで、ポニョ玉入れ
今年の1年→なぜかロッテフィッツのCMソング「かむんとふにゃんにゃん…」で
      にゃんにゃん玉入れ
90名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 08:47:47 ID:xiEQo3sn
>>87
ああ、わかるわかるw
先週末、出身幼稚園の運動会があったので息子を連れて組体操を見に行ってきたのですが、
去年は息子もこんな大変なことをやっていたんだよなぁと妙な感慨を覚えたものです。
運動会は10月頭なのに、5月の連休明けから組体操の練習をしてましたからね。
小学校は新学期に入ってから実質半月で2〜3時限ずつ集中して練習していたようです。
幼稚園よりは緩いかもしれないけれど、頑張って覚えた振り付けで腕や脚を目一杯動かしたり、
ポジションが変わった時に迷っちゃっている姿を可愛く思えるのは今だけなのでしょうね。
3年生の上の子はよさこいソーランを踊ってましたが、可愛らしさはすっかり抜けてたなぁ。

>>86
ダンス付き玉入れがあるなんて、今ここで知りました。
いろんな演目があるものですね。私もちょっと検索してみよう。
91名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 09:24:02 ID:RSJarUpz
チェッコリ玉入れなんて初めて知った。
東海です。
玉入れはフツウに玉入れ、しか見た事も聞いた事も無い。

>>87

そうそう。
うちは特に1年生のお遊戯なんかはなかったんだけど、
玉入れと数人での徒競走しか学年競技がない。
年長の運動会のほうが、リレーやったり障害物競走だったり、
けっこういろいろあって運動会!ってカンジだった。
92名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 10:56:02 ID:4M5Bt8oE
うちも1年生はチェッコリ玉入れ。今年はモンキーダンスバージョン。
これは応援の2〜6年も立って踊って良いことになってるので盛り上がる。
1年生になって可愛さが売りではなくなって来たところだけど、やっぱり
これはカワイイ。
93名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 11:08:16 ID:bSaZaEpg
ちょっこり玉入れってw
>>76ってばかわいいやつwと思ってた私涙目w
94名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 11:48:43 ID:DqnXTXpU
>>93
同じく。
「ちょっこし」かと思った。
95名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 11:55:36 ID:2qLsMCKm
ここへ来て、チェッコリ玉入れについて聞いてみようと思ったら、もう話題になってるw

東京の都心寄り。保育園でも小学校でも同じふりつけのチェッコリ玉入れでした。
もー、かわいすぎてたまらん。

運動会が終わったあと、「先生が『涙出ちゃった』って言ってたよ」と息子。
1年生にあれだけの演技させるの、大変だっただろうな〜。

高学年主導の、学ランや袴姿での応援合戦なんかもあり、
低学年も、お兄ちゃん、お姉ちゃんについて一生懸命参加してて、とってもいい運動会でした。
96名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 12:08:41 ID:DqnXTXpU
ちょっと私のIDがDqnになってる!
97名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 15:42:20 ID:sCdOzbyt
チェッコリ玉入れか〜
後でググってみようw

こちらは「げんきだま」という玉入れをやってました
98名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 16:36:03 ID:4M5Bt8oE
チェッコリ玉入人気w
ガーナ民謡らしいね、ガーナの人もビックリするだろう。
99名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 18:06:16 ID:gDL92Qsw
チェッコリの曲って、もともと運動会のダンスでよく使われてなかった?
昔、自分が小学生だった頃…30年前とかだけど。

今はダンスの曲はジャニーズとかアイドル系が多いみたいだけどね。
昔はそういう曲でダンスする学校が多かった気がする。
100名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 23:21:03 ID:rJbxMAys
ゴセイジャーとかが徒競争のBGMに流れてたな。
それに混ざって戦艦ヤマトは古過ぎだろー!
あんまり古いCDは処分しようよ・・・・
101名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 23:23:21 ID:V+adL7jn
えー、去年CG映画やったし、年末にはキムタコヤマト封切だし。
古い言うな!
102名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 00:56:46 ID:1NViuoaY
うちは「イナズマイレブン」だった

幼稚園がそういう流行りものをまったく取り入れない園だったので
他の学年も嵐の曲だったりしたので新鮮でした
103名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 07:01:18 ID:SRbWPo1O
主に子ども向きアニメの主題歌のインストゥルメンタルがBGMになってた。
今は天国と地獄とかみたいなクラシックはあんまり使わないんだね。
おじいちゃんおばあちゃん参加競技の入場BGMは水戸黄門だった。
そういえば幼稚園でもそうだったw
104名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 08:20:07 ID:x86/t+3A
え、うちはクラシックだったよ。
幼稚園もね。
105名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 10:25:21 ID:vdUNeLQU
うちは洋楽が多かった。

ディスコクラシックとか、タイタニックのテーマとか、
ワールドミュージック系とか。

あっ、チェッコリ玉入れもw
106名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 11:22:58 ID:fnmSmh4D
保育園時代も欠席ほぼなし、1年生の1学期もまったく休み無かったのに
運動会に合わせて風邪ひくなんて…orz
本人行きた過ぎて泣いて泣いて大変だった。
そのせいで熱も激上がり。
今日から学校行ったんだけど3・4時間目が図工(運動会の絵)
試練の1日になってるだろうな。
頑張れよ〜。
107名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 14:41:45 ID:u2IE4Nqi
いつも親子で「遊びに来て」と誘ってくれるお友達ができた。
お母様もとても良い方で、同じ趣味もあって、子ども達も今の所とても気が合うみたい。

このお子さん、とても小食でお菓子も嫌い。
うちに来てもお茶を二口くらいしか飲まない。
お母様も小食で、紅茶を少し飲むくらい。

うちに遊びに来る時は上の子もいるし、大食い一家なのを知って、沢山お菓子やジュースを持ってきてくれる。
何度も「お互い様だから、こういうのなしにしましょう」みたいに言っても「いいの、私が持ってきたいの」と・・・。
先日遊びに行った時に、都内に出たので美味しい洋菓子の詰め合わせを買って持っていった。
「あのね、ごめんなさい。うち本当にお菓子食べないの。ご飯も食べないくらいだから。」と無理矢理返されてしまった。
「どちらかのお使い物にでもして」と言ったんだけど、ホント「いいから〜」とお菓子を胸に押し当てられて返された・・・。

明日も誘われていて、子どもは行く気満々なんだけど、何を持たせればいいだろう?
あちらも手ぶらならいいんだけど、本当にいっぱい持ってきてくれるし・・・。
とりあえず流行っているシール(中に水が入っている)物だけ買ってきたけど、困った。
食べ物以外で子どもが喜ぶちょっとした物ってありますか?
108名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 15:19:53 ID:qQn5i3iQ
>>107さんのお子さんと一緒に遊べる
消耗できる玩具とかどう?
アクアビーズとか、固まる粘土とか
プラの板に絵を描いてレンジでチンするやつとか
109名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 16:10:06 ID:eYwyiWY6
>>107
お菓子ダメならフルーツは?
110109:2010/10/05(火) 16:12:20 ID:eYwyiWY6
ごめん、食べ物以外だったorz
111名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 16:34:12 ID:ql1Vs+ED
私ならおもちゃ頂いちゃうと申し訳ない感じがするな。
ジュースも飲まないのかな?
アイスや旬の果物とかは?
お菓子は困るけど、果物ならOKって人もいるよ。

そうでなきゃ、ママ用にちょっと美味しいお菓子にするとか。
「子供がいないときに大人だけで楽しんで!」
なんてのはどう?
112名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 16:44:09 ID:6zdX91bL
>>107
いくらいい人でも持って行ったものを返すって失礼だと思う。
受け取らないなら自分も持って来なきゃいいのになぁ。
113名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 16:47:12 ID:ZHVsyXHZ
>107
それ口調や物腰に惑わされてるだけでお母さまイイヒトでは無いと思う。
お互いやり取り禁止かお互い黙って受け取る法則が成り立たなければFOだな。
114名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 17:18:49 ID:Q93HewNi
>>107
もしかしたら、添加物を極力避けているとか糖分はなるべくとらないとか
こだわりがあるのかもしれないね。
大人向けなら紅茶飲むらしいので高級めの紅茶や緑茶の葉を渡すのもいいかも。
返されるから何も持っていかないってのはもらってる手前、気を使うもんね。
子ども向けは、上の方で提案されているような果物かなぁ。
115名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 17:36:50 ID:Pe08cm0f
いや、大人向けってだからお菓子とか食べ物はもういらんでしょww
こんなに拒否されてるのにまだ食べ物系を持たせようとしてる人は何?
ご飯も食べないって言ってるのに。
116名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 18:17:49 ID:rDE+0p5F
マクロビオティックとかで、厳選したものしか口に入れない人かもしれないから
食べ物はやめた方がいいでしょう。
107さんの買ったシールとかでいいと思うよ。

>>113さんの言うとおりで、つきあいにくいね。
117名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 18:24:13 ID:rDE+0p5F
ちなみに前に幼稚園で一緒だった家が食べ物にこだわりがあった。
たとえば甘みは砂糖やはちみつはだめ、たまにメープルシロップのみ。
肉、魚は食べないし、こどもにも食べさせなかった。
他のものも、安全にこだわって選んでいたよ。
今は給食を断って、お弁当を持たせてる。

もしかして、そういう家かもなって思った。
118名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 18:37:00 ID:LrghCIr3
ものすごい裕福な家の場合、人に物あげること自体が趣味の人もいるから
それかもよ。割り切って「ありがとーー」とスルーできないなら
付き合いやめたほうが精神上楽かもしれない・・・
119名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 18:55:25 ID:u2IE4Nqi
107です。
お付き合いも浅いから性格とかはまだなんとも言えないけど・・・食には気を遣っているみたいです。
でもそれ以上にお子さんが偏食。果物もバナナだったかしか食べれなかったはず。
アイスはお腹が弱いので駄目って言っていました。
ジュースは家庭の方針で飲ませない、お取り寄せの麦茶・紅茶らしいです。

でもウチにくる時は上の子や夫の分までカウントしたケーキや(自分達は食べない)タコ焼とかwとにかくいっぱい持ってきてくれるので
困っちゃいます。何度も「私も困るから手ぶらで」とお願いしているんだけど・・・。
シールと何かハロウィングッズにしようかな・・・うーむ。
>108さんのおっしゃるような安価で遊べる玩具探してみます。悩む。
120名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 19:29:24 ID:LAWaIMrT
>>118
私の周りにもいる。
そういう人って、逆に相手に貰うのは嫌がるよ。
私はお返しにおもちゃをあげるのはやめたほうが良いと思う。
119読んで余りのすごさにちょっと引いちゃったw
そこまでされると気持ち悪くない?
121名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 20:06:19 ID:J4gcd7x7
>>119
あなたが持って行くのをやめれば向こうもやめるんじゃないの?
手ぶらにして欲しいなら、まず自分から。
122名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 20:11:15 ID:ZHVsyXHZ
なんか読めば読むほど面倒臭そうだな。
幼稚園の時にマクロビさんがいて、本当に付き合いづらかったから
食べ物系で極端な人とは極力距離をおきたい。
123名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 20:41:58 ID:P2eAbfAC
自分たちは食べ物にこだわってて食べないんだけど、実はジジババが
送ってくるとか?
で、それを処分するのが面倒だから107宅へ持ってきてるってことはない?

うちは、トメがデパ地下で働いててお菓子をたくさんくれてた。
でも、共働きで平日はほとんど家にいないし、休みの日も出かけたらおやつ
食べない(おやつは3時しか食べないので)から、職場や友達にあげてたよ。


124名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 23:23:12 ID:1NViuoaY
>>107
・折り紙(学校でも使うしいくらあっても困らん)
・落書き帳
125名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 23:25:49 ID:1NViuoaY
今日、買い物帰りに小学校のそばを通りかかって横目で
校庭を見たらちょうど昼休み中だった模様

担任の先生(若い男の先生:体育大学出身のスポーツマン)が
猛ダッシュするのが見えた
追随する子どもたちの群れ・・・その中に息子イター
毎日、沢山先生に遊んでもらっているようで楽しいらしく
何より
126名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 09:05:17 ID:sOEvpJtw
もう何も持って行かない方がいいと思う
下手に物を持たせたら、次回から食べ物+物を持ってくるんじゃないかな
もうキリがないよ
で相手がまた持ってきたら、もっと強く断ってもいいと思う
相手が受け取り拒否しているんだから、貴方が断れないはずないと思う
頑張れ
127名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 09:06:57 ID:zSLxCyP6
>>125
たまたま学校を通りかかって我が子の楽しそうな様子見ると安心するよねー。
家庭以外にも笑顔になる場所がちゃんとあるんだなって。
朝叱って送り出した日は帰って来るまで不安だったりするけど、
意外にケロッと帰宅するので、先生とお友だちに日々感謝だわ。
128名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 10:06:05 ID:9McLAKGA
ちょっと相談・・
うちの長男。厳しく育てすぎてしまい、親に(私に)とても従順。
私からみたら、優しいしすごく素直でいい子だと思ってる。

昨日、長男が公園に1人で遊びに行った。私は下の子の病院があったので
帰りにちょっと寄ってみたら、長男が公園にいなかったので
探してみると、公園の隣のマンションの駐車場で同じクラスの友達と遊んでいた。
同じクラスの子の中に、そのマンションに住んでる子はいないし、
ましてや駐車場で遊ぶなんて言語道断と思い、長男を呼んで
ここで遊んじゃ駄目よ注意して、公園で遊ぶように諭した。

長くなるので、続きます。。
129名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 10:22:49 ID:9McLAKGA
>>128 続きです。

長男は、うん。わかったーと言って、皆に言ってくるねーとクラスの友達の所に
戻って行き、すぐ1人で公園にやってきた。
皆は?って聞くと、来ないってーと寂しそうな長男。
クラスの子母が1人いたので、○○君達マンションの駐車場で遊んでるみたいで
危ないからうちの子に呼んでくるよう言ったんだけど
来ないみたいで・・と言ったら、ふーんと気にする様子なし。
そのあと、長男は下の子と砂場でつまんなさそうに遊んでた。
きっとクラスの子と遊びたかったんだと思う。

こういう場合、クラス友母のように、ほっとけばよかったのだろうか。

昨日遊んでた子たちは、クラスの中でもちょっとやんちゃな子たちで
トラブルを起こしたり、危ないことをしてるのをよく見かけるので・・
うちの子はいつもそのこ達に 来るなとか
言われてるので、昨日は一緒に遊べてうれしかったみたい。
親としては、別に無理してそんな子たちと遊ばなくっていいと思ってるのですが

それって親のエゴ??
帰ってきてから、なんか長男が可哀想になってきて
悩みまくってしまいました・・
130名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 10:32:49 ID:erHiOugy
何で長男だけに言うの?
危ないと思ったらそこに言って全員に「駐車場で遊ぶな!あっちで遊べ!!」って言えばいいじゃん。
そして強制的に移動させる。
文句言ってくるようなら「あー、じゃあマンションの人呼んでくるわ」とか言うわ。
駐車場で遊ぶなんて言語道断とか言いながらなんでそんなにぬるいの。
131名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 10:57:26 ID:9McLAKGA
>>130 レスありがとうございます。

おっしゃる通りです。甘かったなあと自分でも思いました。
心のどこかに、クラスやんちゃっこ達と余り関わりたくないと言う
気持ちがあったんだと思います。
あとクラス子母の目も気になっちゃったですよね・・

だめだめ母ですねー私・・orz
132名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 15:48:40 ID:yniJi3W2
>>129
私も129サンと似たタイプなので解るな〜…
よその子供うまく叱れない。親も仲いい子は言えるけど。それぞれの育て方があるから親が黙認してるまえで叱りにくいよね。
けど私も我が子にしてほしくない事は友達が居ようがダメと言うな〜。その時々で親がブレるのはよくないと思うし。
133名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 20:24:00 ID:CEnZKiJy
>>131
一緒に遊んでいるお子さんに注意させるのは、立場を考えるとちょっと可哀想かな。

やんちゃっ子と関わるとかじゃなくて、自分の子も当事者としているんだから
皆まとめて「そこは遊ぶ所じゃないでしょ」って一喝すればいいと思うよ。
まだ1年生なんだから、そんなにへ理屈こねないと思う。

そもそも駐車場は遊び場じゃないでしょ?
事故にあったらどうするの?
よその車を傷付けでもしたら大変だよ
ごめんなさいだけじゃ済まないよ
先生に聞いてご覧よ、こういう所で遊んでもいいのかって

等々言って、さぁ遊ぶならあっち(公園)に行くんだよ〜と
追い立てちゃえばいいんじゃないかな。
「あいつのカーチャン五月蝿いなぁ」とあっちから距離置いたら置いたで
そんな子と付き合ったって後々良い事無いし、
注意受けても後引かずに付き合おうとするなら、ルール守らせて遊ばせりゃいいし。

別に悪い事して無いんだから、クラス子母の目は気にする必要ないよ。
うちの子はやんちゃっ子タイプなので、目の行き届かない所の悪行は
注意してもらえてありがたいと思うけどな。
134名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 21:36:25 ID:kK4kvh9e
私もわかるわー
でもその対応でよかったんじゃないかな。
クラス子母がどんな人間かわかる前にうかつなこと出来ないよ・・・
自分の子のしつけだけは貫ければ私はいいや。

あと、厳しく育てて従順なのは長男の特徴だからキニスンナ
うちの二男なんてどんなに厳しく言っても聞かないから。
135名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 22:32:44 ID:PiiggAZ2
うちの場合は帰宅時刻だ。
>>129さんとはちょっと違うけど、気もちは同じ。

最近は日が暮れるのが早いので5時半には帰るように言ってる。
(ちなみに夏場は6時だった)
時計も持たせてるけど、遊びに夢中だと気付かないので時間になっても
戻らないときは迎えに行く。(自宅から徒歩1分の公園)

そこで、同じマンションの子も遊んでるんだけど、
「暗くなるから買えろ」と言うと、
「ママが6時まで良いって言ったもん」と返事されたことがある。
すると娘は
「(友達)ちゃんのところは良くて何で私はダメなの?」
「まだ遊んでも良い時間だよ。」と。
とりあえず
「よそはよそ。うちはうち」で強制連行して帰るのだが、ちょっとかわいそう。

暗くなって危ないなぁと思いつつも、よそのお宅のことは注意しずらいよ。
136名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 22:52:09 ID:0F2/y1kf
一年生の女の子を6時まで…ってうちの方じゃ考えられないなぁ
治安がよさそうで羨ましい

でも、うちの近所の女の子2人も、6時近くまでフラフラしてる
どちらも親は働いてるようで、祖父母が見てるらしい
じいさんばあさんは心配にならないのか、いつも疑問に思う

うちは10月からチャイムが4時半になったので
チャイムが鳴ったら帰ってきなさいと言ったけど
この時期はまだ明るいので、娘は不満そうだ
137名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 23:06:55 ID:rLXhmPTf
私もよその子には注意できない。

今まさに危ないってときは、さすがに言うけど。

注意すればいいのにね。
何でだろう? 自分でもわかんないや。

138名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 08:46:01 ID:QYQxTSkt
うん。1年生で6時はちょっと、かなー。治安が良くても考えられない。
うちは上の子@4年ですらも5時だよ。(夏場は5時30分。)

よその子の注意、結構しているかもW
うちの子、叱ってくれてありがとうねと言われたことも有る。
しかし、自分の子も注意出来ない親多いよね。
他のママの言うことは聞いてくれるのよ、私が言っても全然駄目で、だって。
はあ??だよ。
139名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 08:54:24 ID:pkzNjnZB
よその子に注意するのは躊躇するよね。
自分の子も嫌がるし、以前は私もできなかった。
でも下の子が以前ショッピングセンターでローラーシューズの子に
ぶつかってこられて顔にケガをしてから親がいようが注意するようになった。
七五三前だったのに額を切って可哀想だったんだ。
なので、危なそうだなって思ったらどんな生意気な子でも、
自分の子に置き換えて注意しているよ。


うちは市のチャイムが17時の地域。
チャイム鳴ると公園の子たちは習慣なのかキチンと解散するよ。
140名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 08:57:48 ID:QYHc3Yp9
>>128・129です。 皆さんレスありがとうございます。

周りのクラス母は、もう1年生だしとか、男の子なんだから、と野放しにしてる方が
多いので、どの程度子供のやってる事に入り込んでいいものかと
思い悩んでいる毎日でした。
うちには、まだ年少の下の子がいるので、必然的に公園にも一緒に行ってる状態なので
見なくてもいい事がついつい目についてしまうので
その度に長男(だけ)をきつく注意してしまって、周りの子には危ないよ~と
くらいしか言えなくて・・
長男も窮屈な思いをしてるのではないかと思ってました。
思い切って、これからは長男だけではなく、他の子にもキチンと言えるように
頑張りたいと思います。

でも、今の子って1年生でも口がきつくてちょっとビビってしまう・・orz
なめられないようにしなきゃだねー
141名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 09:47:25 ID:CQt+av3w
先週、子供の帰る時間が遅く心配していたところ先生から連絡があった。
宿題を忘れた子を居残りさせています、○○ちゃんは宿題はやってありましたが
決められた時間に提出していないので居残りです。・・・だって。

最近子供たちに忘れ物が多く、前日に「忘れた子は6時間目に居残りするからね〜」と
言ってあるので実行したそうで。
結局その日は10人くらいの子供が忘れ・未提出・不備ありの理由で残されてしまい
5時間目の後に30分くらい居残りをしてきたらしい。

先生は前日子供に言っただけで連絡帳にも未記入、親にはプリントなど事前の連絡一切なし。
その日は連絡があった後、迎えにいける親は迎えに行って、行けない親は先生が送ってきた。
他の学年に兄弟がいる親に聞いたら、普通は昼休みにするよねーと言われてしまった。
居残りの話はともかくとして、大事なことは子供に連絡帳に書かせて欲しい。

忘れ物は抜き打ちで検査するのがいいのかも知れないけど
放課後の居残りがからむんなら、事前の連絡が欲しかった。
他のお母さんたちからいろいろ聞いてもう疲れた・・・
142名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 09:57:35 ID:lFqpwInj
うちも勝手に残されたりすると下校の見守りの関係とかで困る。
私が立ってる時はまだ良いんだけど、他の人が立ってる時に電話貰ったり
学校に様子を見に行ってくれたり申し訳ない。
子供が少ない地域だから子供1人のために何十分も立ち続けるのが大変。
この間も1時間ポイントで立って待ってたけど帰宅しなかったから学校まで迎えに行ったよ。
143名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 10:10:36 ID:K9/jss6F
>142
それは大変だね。

うちは当日の居残りは家の人との連絡が取れないのでパスOK。
その代わり、今日は居残りのはずでしたので残れる日を知らせてください、と
連絡帳に書かれる。
144名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 20:37:03 ID:byZmR0+5
今日は学校に用事があったので、子供を送りだしてすぐ、私も学校へ向かった。
通学時間帯の通学路に、あんなに色んな人が立ってるとは知らなかった。
地域ボランティアだかなんだか知らないけど、
ボケ寸前みたいなじいさん達の暇つぶし。
親である私達に紹介も何もないし、不審者が子供を見てるのと何が違うの?
別に何もしないけどさ、なんだか不気味だった。
145名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 20:54:31 ID:+6eY4bi/
>>144
じゃあ、自分が代わりに通学路に立ってれば?
146名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 22:03:41 ID:5H8YQhDz
ボケ寸前だろうと、地域の目は地域の目
じいさんたちが暇つぶしに立ってるだけでも抑止力にはなるだろうし
147名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 22:12:51 ID:3Unz2kSi
>>144
通学路にいろんな人が立ってて感謝の文面かと思えばこんな展開だとは。
148名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 22:25:12 ID:lFqpwInj
春頃に回覧板でボランティア募集の告知とかあったんじゃないの?
誰も何も言わないのに通学路に立ってくれるなんてありえないよ。
頼み込んでなんとか人員確保してる状態のところが多いと思う。
144に興味なかったら募集の告知読んでも忘れてるのかもしれないけど…。

私はこう言う活動は凄くありがたい事だと思うんだけどね。
周りの人が自分の子を気にかけてくれるのは、やってくれて当たり前の事じゃないよ。
ってもしかして釣られた?
149名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 22:39:04 ID:+6eY4bi/
今日までボラがいることを知らなかったってw
やっぱり釣られちゃった?
150名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 23:13:41 ID:CQt+av3w
141です。
1年生でも居残りって結構あるんだ・・・。中学年くらいになってからだと思ってました。
忘れ物しないように気をつけないとなぁ
151名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 09:04:48 ID:zJBJqfOm
これは酷い・・・
152名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 09:19:37 ID:8bmvXXga
ボケじさんにはボランティアは出来ない。
下手すりゃ自分が事故に巻き込まれる。

153名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 13:33:31 ID:62+EKiod
地域ボランティアのなり手がすごい勢いで減少しているので
来年度は保護者に見守りが回ってきそう。
今は育成会で年に2回、朝20分程度の横断歩道のハタ当番が回ってくるけど
横断歩道以外にも立たないといけないらしいから、回数がもっと増えるんだろうな〜。

ボラ減少の理由は「子供は挨拶が出来るのに、親が挨拶できていない」って苦情が多いからだって。
新入生は4〜6月くらいまで親が途中まで迎えにいくんだけど
ビブスをつけてはっきりボランティアだと分かっているのに、お辞儀すらしないで帰っていく親が多かった。
自分の孫じゃないんだから、もうやらん!てかなり評判が悪いらしい。
まぁ、言っている事は間違いではないんだよね・・・
154名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 14:01:18 ID:JreOyGlH
>>153
うちは旗当番は、年に10回あるんだけど、
ペアのお母さんが2回に1回はこないんだよね。
だから、地域ボラの人がいるととても助かるよ。
155名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 19:33:27 ID:ed/sXxV1
>>153
やってもらって当たり前
と思っている人間が多い
156名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 19:48:08 ID:zJBJqfOm
下手したら自分の使用人か何かと間違えていないか?と思う人もいる
157名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 20:42:40 ID:oZzh865A
二学期制で通知表もらってきた〜
一学期は、できる・がんばろう、の二種類しかないのね
総評でたくさん誉められてて、思わず涙が…
158名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 21:26:51 ID:ID+D6862
>>157
良いとこ探ししてくれるのって、幼稚園までじゃないんだ〜って驚いた。
うちは3段階で、○がメインて担任から聞いてたけど、
一年生の前期って甘い採点なのかしら。
想像してたのよりも二重丸が多くてこれまた驚いた。
とりあえず三角ついてなくてほっとしたよ〜。
159名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 22:20:44 ID:N5qpvoq0
私も前にボランティアやったけどさ、挨拶して「ハァ!?」って顔すんのは
大人ばっかりなんだよね。
きっと144みたいな奴なんだろうな。
160名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 12:36:16 ID:0WHpzzFq
>>153
だって学校からもどこからも何の紹介もないんだもの。
この人なんで私達に付いてくるの?って不気味だった。

挨拶?するわけない。向こうもしないんだし。何でこっちばっかり言われるの?
向こうにも言ってよ。
私はこれこれこういう者で・・・って最低限の事を言わないでただ付いてくるのやめて。

何も苦情言わないだけ感謝して欲しいぐらい。
161名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 12:40:27 ID:0WHpzzFq
ちなみに、募集も案内も紹介も何にもないよ。
学校からの手紙は全部読んで保管してるし、町内の掲示板や回覧板も隅々まで目を通してる。

いつからやってるのか知らないけど、新入生親に紹介がないんだから、
こっちが不気味にしか思わないのも、挨拶できないのも、当たりまえだと思う。
子供にだって知らない人には挨拶するなって教える時代だよ?
162名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 12:58:53 ID:9ATc6ovC
>>160
地元民でもない人達相手にこんなところでデモデモダッテしてもしょうがないでそ。
それそのまま学校に言ってみれば?
紹介されてないから不気味でしょうがないって。
ボケ寸前の爺さん使うな、ちゃんと挨拶ぐらいさせろって。

本当にそんな酷い状況なら、他の保護者からも苦情来てるでしょ。

学校に言って「はぁ?」って態度なら、あなたがモンペってことなんだろうし。

知らない人には進んで挨拶しましょう、って教えもあるよね。
顔をしっかり見て挨拶されると、よからぬ事を考えてる輩もそれで怯むとかなんとか。
田舎に越してきたら、知らない人でも朝とか歩いてると挨拶するよ。
最初は戸惑ったけど、これはこれで悪いもんじゃない気がするけどな。
163名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 17:40:05 ID:93TiFK96
>>160
ボラの人達は自分に何のメリットも無いどころか我が身を犠牲にしてまで、
子供達を見守ってくれてるんだよ?
自分の身に置き換えて考えてみなよ。知らん他所の子見守るなんてなかなか出来ないよ。
どうしてそう思うのか、本当に不思議。

我が子がお世話になってるのに、向こうが自己紹介しないと何にも言わないの?
最初は不気味に思ったのは知らなかったからしょうがないよ。
でも正体が判ったんなら挨拶やお礼の一つ言ってもいいんじゃないのかな。
164名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 19:50:39 ID:tfgniWLI
通学路で子供に何かあった時に助けてくれるのはボランティアで立ってるおじいさんや通学路の住人の人達だと思う。
だから子供にはきちんと挨拶をして顔を覚えてもらうように言ってるよ。
165名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 21:55:10 ID:fHAns+Cl
そのボラの人たちは目印になるようなのを
身に着けていないの?
うちの近所のボランティアの方達は派手な蛍光色のベストみたいなのを
着ているからすぐわかるんだけど。

もしかして・・
ボランティアじゃなくてほんとに徘徊老人だった、、ってことはない?
他の人には見えてないとか。
166名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:15:29 ID:MADs6WJM
最後の一行、怖いです・・・。
167名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:16:57 ID:Y86qA4K0
紹介なんてなくたって、見てわからないのかしら。
仮に紹介してもらった所で、覚えられるの?
私には覚えられないわー。同じようなおじいちゃん10数人。
見分けがつくのは近所の人1人だけ。子供はほとんど名前覚えて挨拶してるけど。
緑の蛍光ベストだけが頼りだわ。
168名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 23:46:58 ID:WuB47vj6
>>160
本気で言ってるのだとしたら、ちょっと考え方が
エキセントリックな方ですね
169名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 00:26:16 ID:Y2jjeZF/
みんな、子が放課後の約束してきた時ってどうしてる?
仲間内ではまだ言ってることが曖昧なことが多いので
本当に約束しているか、予定は大丈夫かを相手に電話で確認。
その時にどこで遊ぶかを決めさせて、相手の家に行く場合は
スーパーで買えるような菓子やジュースの差し入れを持たせて送り出す。
逆に来てもらう場合は、相手の子が差し入れ持参って形。
この「差し入れの部分」って、やる人とやらない人、どちらが多いのかな。
170名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 00:41:55 ID:Ig37ID9l
私は相手の家に行く時は絶対に持たせてしまうな。あくまでも「私は」それがマナーだと思ってる。
あと関係ないが、学校から帰った服は全身着替えさせる(私服なので)。汚いしね。

来てもらう側としては、別にお菓子・ジュースはいらないかな〜。
大騒ぎしない、私にからまない、入っちゃ駄目・あけちゃ駄目のルールを守れる子なら、それだけでいいw

また関係ないところに戻るが、上の子がいるから思った事だけど、きちんとした家のお子さんは必ず靴下・靴を履き替えてくる。
学校用は汚いもんね。
171名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 08:03:15 ID:jJDU/hr8
うちの子も約束の内容が曖昧なので、必ず子に電話を入れさせて確認。
朝約束した話が途中で変わって、帰り道にメンバー増えて…なんてことがよくあるから。
よそのお宅に電話をかける練習にもなるしw

夏場は水筒持参で、お菓子は持って行ったり行かなかったり。
よく遊びに来る・行かせてもらうお家とは、お互いに「菓子持参は無し」と決めてる。
正直、菓子持参でも無しでもどっちでもいいんだけど、気を使って持ってきてくれた物は
ありがたく受け取る、というスタンス。
「次からは別に持って来なくてもいいよ」的な事は言う。

着替えは、帰宅時に汗かいているならシャワー浴びさせて着替えさせる。
汗かいていないなら、そのまま遊びに行かせてる…
リュックにタオルと着替えを入れて持たせる。
172名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 08:04:53 ID:39A560TQ
最初は差し入れを持たせてたけど、最近はしてないな。
おやつも最初は出してたけど、最近は出さない事が多い。
飲み物は行く時は水筒持たせるし、来る子には水筒持って来いと言ってる。

なんというか、毎日出かけたり来てもらってたりしてると
お持たせさせてるとキリがないし、
遊ぶ時間も4時ぐらいからという事が多くなってきたので
おやつを食べてるとそれだけ遊ぶ時間も無くなるしね。

うちは学校から一番遠くて帰宅すると汗まみれなので
着替えと靴下は替えさせるけど、靴まで履き替えさせた事は無いなあ。
うちに来る子は学校に着ていった服のままの子が大半かも(名札つけてきてるので)

全身着替え、靴下も靴まで替えてこられると、
きちんとしてるというより潔癖な人なのかなという感じがして
こちらからは遊びに行かせ辛いかも。
173名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 16:59:05 ID:BhPUis7f
あの……来年2011年4月に小学校に入学する子って2005年1月生まれの子も含まれますか?
初歩的な質問ですみません
答えていただけたら有り難いです
174名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 17:29:45 ID:V47KsGRF
まさか当の2005年1月生まれの子の親じゃないよね?
175名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 17:35:58 ID:BhPUis7f
>>174
違います…ちょっと気になりまして
176名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 18:06:49 ID:cbDsVYvU
>>173
含まれます。うちによく遊びに来る年長の男の子が2005年2月生まれ。
今週末、入学説明会に行くよーと話していました。

>>174
親戚や友達に2005年1月生まれの子がいて、もし来春入学ならお祝いしなきゃなって
ことじゃないかと思った。
177名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 18:13:48 ID:BhPUis7f
>>176
教えてくださりありがとうございます。
助かりました。
178名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 19:38:20 ID:Z6kToOWp
>>173
みんな親切だな

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ138【育児】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285635696/

にでも行けばいいのにって思った
179名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 21:20:39 ID:L0WwXPJE
>>170

> また関係ないところに戻るが、上の子がいるから思った事だけど、きちんとした家のお子さんは必ず靴下・靴を履き替えてくる。

うちは単なる靴下嫌いなので、
学校から(に限らず)帰宅即靴下脱ぎ→洗濯かご直行。
なのであらためて出かけるときは履き替えることになる。
180169:2010/10/11(月) 21:02:40 ID:/S559FIa
まとめてのお礼ですみません。
色々な情報ありがとう。
差し入れは、仲良くなったらナシって人が多いのかな。

先日、息子が初めて遊ぶ友達を連れてきた時に差し入れや親からの電話など
私だったらするかな?と思うことがなかったので上の子がいるあちらの対応が
小学生スタイルのスタンダードなのかな?と気になったもので。

あと靴下や着替えの件もありがとう。
汗掻いて気持ち悪いと帰宅後は必ず着替え・履き替えする子なので
意識せずそうなってたけど、靴は1足しかないので履きかえられない・・・。

181名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 15:09:31 ID:FA/+SG1+
うちも靴は1足だ〜。
スニーカー(通学)、長靴、スポーツサンダル、ビーサン、各1
すぐ大きくなるし、もったいないかな〜と思って。

友達のうちに行くのに履き替えなくちゃいけないとすると、
入学式に履いた革靴ならあるW
182名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 17:32:16 ID:LADEJpLD
でもさ、1足しかなくて前日に超汚してきた場合どうするの?
ウチの娘もそうなんだけどさw
夕方公園から帰ってきたらありえなく汚いなんてこともしばしば。
風呂に入った時に速攻洗う→洗濯機で脱水→除湿機の上に吊って
乾かす→朝履いていく→汚す→…の無限ループw
前にはいていた踵がツルッツルのスニーカーも一応とってあるので
ピンチヒッターにしてるけど。
傷みの早さが半端ナイ
183名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 19:50:50 ID:FgUBECfo
うちは超汚した時を考えて俊足二足常にあるよ。
あと常に小汚いからお出かけ用にアディダスとかを一足。
友達の家に行くときは洗ってある方の俊足で行く。
二足用意するために初売りで2足3000円で買いだめ。
184名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 19:53:58 ID:8V65RS9R
そういう場合は、濡れぞうきんで拭いちゃう。
185名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 20:25:36 ID:iR3OybCd
靴がそこまで汚れることがないな。
スニーカー(通学用)・長靴・お出かけ用の靴 が各一足ずつで事足りてる。
186名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 20:57:19 ID:8ZByaIs9
靴はきれいなうちに防水スプレーすると汚れがまし。お試しあれ。
187名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 20:59:36 ID:QYceL+/q
うちはシュンソク・普通のスニーカー・スリッポンの3足が学校用。
他に長靴、ちょっとお出かけ用の茶ローファー、黒ローファー、
クロックス×2人分だから結構靴箱占領してる。
188名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 21:28:11 ID:Zph8sc5a
スニーカー×3、長靴、クロックスだ。
全国有数の雨県で、舗装率も低いからどうしても替えがいっぱい必要…

防水スプレー、うちはスプレーのりで代用してる。
濡れると粘るけど、どうせ洗わないと履けないほど汚れちゃうし安いほうにしちゃった。
上履きにも掛けておくと、汚れ落ちが全然違うよー。
189169:2010/10/12(火) 21:50:10 ID:8XDeddnp
校庭が土じゃないからか今までひどい状態になってきたことはないので
現状、瞬足1足と長靴、夏はサンダルで事足りてる。
雨でずぶぬれになったことはあるけれど、洗って脱水後にドライヤーで対応した。
もう少しサイズ変更までの期間が長くなったら2足目を考えようかな。
そして、防水スプレー、よさそう!
190名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 10:36:41 ID:1RGCyx2v
靴の消費がはんぱない男児…
まぁ登校下校で2時間近く歩くからなんだが。

それ以上に靴下がすぐに穴があくんだよ…orz
つま先ならともかく底にあくってどんな歩き方してんだ。
191名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 11:39:41 ID:2IWHjLxM
学校で上靴脱いで走り回ってるとか。
娘の靴下が異様に汚くて聞いたら、上靴脱いで廊下走ったり滑ったりしたって白状したよ。
大人からしたらありえないけど、子供ってそんなもんだよね…。
192名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 11:40:35 ID:DLdCGSwz
うちもつま先より底(指の付け根・土踏まずの上)が薄くなって穴が開くパターン。
つま先やかかとが強化してある靴下では太刀打ち出来ないw

通学は片道30分だけど、急な登り坂が2つあるからかな。

靴は、先日近所のスーパーで瞬足が2足3,000円だったので
サイズ1つ上のと合わせて4足買った。
新しいのがたくさんあるのを見られると全部履きたがるので
クローゼットの奥の方にコソーリ隠してあるんだ…
193名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 12:33:06 ID:5mRT1Dw0
>>192
奥に隠しておいても、いつの間にか見つけられてることもあるよね。
うちは息子がスニーカーの踵を踏んで歩きます。靴が早く傷むよときつく注意してもその時限り。
もうじき雨や雪の季節になるし、さすがに長靴やスノトレは踵を踏めないから、もう少しの辛抱だw
194名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 15:42:43 ID:98Q3/n8r
靴下が異常に汚れるのでおかしいと思っていたら、
昇降口でどんくさいうちの子はいつも出遅れて、
靴持ったまま靴下で降りて、外で履き替えてる事が判明した。

そんなに狭い昇降口ではない、ごく一般的な広さだと思うんだけど。
195名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 22:39:49 ID:qOcuU4Am
瞬足の安売りいいなぁ。
出くわしたことないわ。
196名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 23:53:33 ID:OWGOjdwH
>>195
イオンの初売りでは、二足3000円の福袋が出るよ。
低学年男子サイズは、すぐなくなるがw

底がすり減るって?と思っていたけど、
2足ローテにしていても、瞬速系の靴ってほんと減るね…!
運動会には新しいの買ってやったほうがいいかな。

瞬速はもちろん、安いパチモンも、バイオフィッターも減りが早かった。
ABCマートの勝靴とかはどうでしょう?
(スパイク系の底もあったけど、あれって普段使いにしてもいいの?)
197195:2010/10/14(木) 00:30:52 ID:hfWgGLNR
うちの近所、イオンみたいな大型店がないんだよね。
勝靴って初めて聞いた。
今度チェックしてみるよ。ありがとう。
底がスパイク系ってのは減りは少なそうだけど硬いってことよね?
それは他のお子さんに怪我させそうで怖いw
198名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 08:03:15 ID:QR9j69D8
瞬足→ABCマートのカチグツにしてみたけど、
同じくらいの耐久性だった。
微妙にカチグツが劣るかもしれないくらい。

今は、「バネの力」とかいうのを履いてる。
本人は超早くなった!と興奮してたけど、徒競走は最後から二番目でしたw

小学生(特に男子)の靴は消耗品扱いだよね。
サイズも学期によって変わったりするし。
199名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 09:08:41 ID:tsnzYSKP
うちもバネの力を欲しがってる。
「瞬足はもう古い。今はクラスの子みーんなバネだよ!」だって。
たぶんクラスの子の2〜3人が履いてるんだろう。
200名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 09:14:02 ID:tJkOLeu6
あ!
ウチもバネの力はいてる!
慣れるように運動会の一週間前から履かせてたら
靴底がつるっつるww
本番は無残な結果にwww
でも本体は洗っても型崩れしにくいし、ひょろっとした形の
娘の足に合ってたみたい。
瞬足は指があたって痛いって言うんだよな〜
201名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 09:56:42 ID:hpLbr3SY
周りの友達が瞬足やそのタイプのスポーツタイプが多いので、
バイオフィッターのそのタイプのを買ったら、
2ヶ月で靴底に穴があいた…。
うちのはそれで懲りたらしく、
イフミーのスポーツっぽいのに変えた。
これも4ヶ月で穴はあかないまでもすり減りがひどい。

安い靴を次々にはかせるか、
高くても歩きやすいのがいいか、
どっちかといえば後者がいいに決まってるんだけど
いざ買いに行くとやっぱり考えちゃうわ〜。
202名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 16:42:05 ID:hfWgGLNR
そっか。消耗度はどれも似た感じなのかな。
先日、まだ一度も使ってない折りたたみ傘を公園の水遊びで破壊してきたし
高い靴を買って同じように汚されたり壊されたりすることを考えると
しばらくは私のイライラ軽減のためにも安靴履き潰しかな。
物を大事にできる子がうらやましい。
203名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 22:12:33 ID:/iap1xh2
うちのは超幅広甲高なので駿足はほぼアウト。
本人はすごく履きたがってるけど、どうみても幅があってない。
何で男子は駿足好きなんだろ?

そんな息子、今りんご病真っ最中。
まだらな赤ら顔でさっそく学校で
「移る移る〜逃げろ〜」と言われてきた。
一年前だったら確実に泣き喚いて大騒ぎしていただろうけど
そんなこともなく、彼なりに我慢してスルーしたらしい。
ショボーンとはした、らしいけど。少し成長したんだな。
204名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 03:35:01 ID:uJE47uxV
ホント、何で駿足好きなんだろうね。あれだけ類似品が出ているから人気なんだろうけど。
うちの小1男子は今のところほしがってないけど、内心いいなーと思ってるのかな。

靴は高くてもスポーツブランドのものが持つなあと思う。
4月にMIZUNO2足をおろして半年経過、ややかかとが減ったかな?ぐらい。
今年いっぱいぐらいはいけるかな。
ただ、ワゴンセールで半額だから買ったけど、定価(4000円)じゃ躊躇するね。
205名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 08:28:34 ID:20YH1Qi3
>>204
うちの小1娘は幼稚園の頃から瞬速履いてるけどたいして速く走れないことに気づいたのか最近はバネがお気に入り。
どっちもどっちだけどデザインや配色が瞬速はありえない。
206名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 10:45:10 ID:FavfYhJT
うちも足の事を考えたとか言う売り文句の靴は速効ですり減ってアウトだったけど
子供の靴にはちょっと高いかな〜?って言うアディダスのを買ったら全然減らんわ。
減る前にサイズアウトだろうけど、まぁ減った靴で歩く歩き方を考えるとこっちのが
全然良かったわ。
207名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 12:58:58 ID:yiWWIdIs
我が家もミズノのランキッズとレーシングなんとかという2足。
オクの靴屋でほぼ半額で購入してる。定価じゃ買えませんw
最近は勝手に買ってるのが嫌みたい。一緒に靴屋で買いたいらしい。
それだと高い瞬足に釘付けだろうな。

毎日がんがん走り回って下校後もほとんど外遊びという酷使状態なのに
以前履いていた瞬足より型崩れもせず踵の減りも少ないと思う。

ただ下校後は自宅にランドセル置いて宿題して学校にトンボ帰り
中庭にある小さな臭いw貯め池でザリガニ釣りをするので
たいがいどちらかの足がハマり靴下もろともどろっどろにorz

毎日靴・靴下洗いハンパなく臭い・・・元気なのはいいが勘弁してくれw
208名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 13:46:01 ID:dlpnaMXh
>207
うちもアディダスがすごく長持ちしてる。

ウレタンみたいな底の靴は全般的にすぐにダメになる。
(足をひきずるクセがあるのかも)
しっかりしたゴム底の靴なら長持ちする。
209名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 13:47:24 ID:P4TusChU
>>207
いいなぁ。ザリガニ釣りができる学校w クサいのはつらいけどw

うちは、息子が履き心地にうるさいので、怖くて通販で買えない。
買いにいっても、いろいろ試し履きして、すごく時間がかかる。
もしかして、足の形がノーマルじゃないのかな?

結局、買うのはナイキが多いけど、型くずれもなく持ちがいい気はする。
値段的には割引されてて3000円くらい。

それにしても、もうず〜っと19cm。
背は伸びてるのに、足のサイズがなかなか変わらないなぁ。
210名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 15:04:23 ID:OtATr39e
うちもナイキが長持ちします。
運動会は駿足でしたが…

サイズの話しが出たんで
18センチが長いうちの男児。
身長117センチ体重17キロ。
みなさんどのくらいですか?
211名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 15:36:55 ID:LPh1481C
うちは122cm体重21kg足のサイズ22cmの女児
足のサイズはもうすぐ抜かされそう

次女も11月で3歳だけど、もう17cmあるorz
2人とも旦那に似たんだと思うけど(旦那は30cm)
それにしても大きすぎるんじゃ…
212名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 15:37:05 ID:FavfYhJT
断トツの112cm、17kgだぜ、でも足は19cmだ。
まぁそんな話ここでしても仕方ないような気がするんだが。
病気で小さい子もいれば、大きい子だっているし。
213名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 15:54:03 ID:OtATr39e
210です。
体のサイズの事聞いてすみません。
単純にみんなどのくらいになったかな〜なんて軽い気持ちでした。
214名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 16:47:54 ID:2Q1fP63E
幼稚園と違って身体測定は学期ごとだから、「ん?今何cmだっけ?」と
すぐには答えられない自分ガイル

>>207
確かに定価だとキツいよねー。その分長持ちもするんだけど。
スーパーの特招会などでテナントの靴屋が2割引になってたりすると、
ここぞとばかりに大きめのを買っています。
本人を連れてきて履かせて買うのが確実なんだけど、帰宅を待ってたら
その間に気に入った靴が売れちゃったりする(特招会の時は取り置き
してくれない)。
215名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 10:16:13 ID:1Y2pw6rJ
>>214
そうなんだよね
先日も病院で身長と体重聞かれたけど
体重はともかく身長は
「えっと120、、、、2.3pくらい?」と結構いい加減な答えしか言えなかった
看護師さんの視線が痛かった
216名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 11:11:10 ID:1/pwr/Jz
毎週雑巾を持ち帰って家で洗うんだけど、
参観で他の子の雑巾を見ると新品みたいにキレイなのが多かった。
どうやら毎回新しいのを持たせるのが当たり前らしい… 
真っ黒なうちの子のが恥ずかしかったよ。
217名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 13:14:26 ID:fq65b+TF
毎週新品⁉
218名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 14:35:49 ID:fsb9vf2m
うちの地域は、学童ぞうきん30枚398円だから、
毎週変えるかも。
219名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 14:45:50 ID:1/pwr/Jz
>>218
それは安くていいね。こちらはせいぜい100均の4枚入り。古い雑巾はどうするの?
220名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 15:04:22 ID:gQ520Fzi
・・・捨てるんじゃないの。
221名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 16:35:08 ID:rBV/VPI7
うちは毎学期2枚ずつなんだけど、それでも縫うのは面倒だ。(2人分4枚)
雑巾毎週は大変だね。
その値段なら買ってもいいかも。
222名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 08:53:50 ID:HA/hua3r
え〜〜、うちなんて、床拭きと普通用(机用とか?)各1枚だけど、夏休み明けに
床拭きはさすがに真黒なんで家でボロ布扱いにしたけど、普通用はまだ使える!と娘に言って
床用にしたよw
貧乏育児スレの住人です。
223名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 09:11:41 ID:pVyT1Tyt
私は超絶ダラだからあんなもん洗濯する気にもならないから即捨てた。
100均の一番安いので4枚100円だし。
ラッキーな事に「新しく買うなら子供たちが自分で絞りやすいようにとにかく薄い物を!」と
夏休み前に通達が来たから4枚100円がベストだったわ。
多分1学期は親もしっかりしたものをみたいな感じで厚手のを持たせた人が多かったんだろう。
224名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 11:01:14 ID:tlQvHtry
毎週持って帰ってくるのかなり大変ですね。
うちの方は1学期ごとみたいですが、夏休みになる頃
持ち帰っては来なかったです(学校で処分したかな?)
で、2学期始まり日に新しいのを1枚持たせてくださいって事でした。
古くなったのはどうなったのやら?
225名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:09:35 ID:pdCC3P+3
わが子に意地悪をした二人について。
先生の指導も素晴らしかった。
娘にもいろいろと話をした。
親子で勉強になった。
解決して、今日も元気に学校から帰ってきた。

でも心の隅でその意地悪っ子が●踏みますように、と毎日思っている。
226名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:11:03 ID:w/g+jsKm
計算の仕方について夫ともめています。

くり下がりの計算なのですが

15-7=8で16-9=7で・・・
とマメ単を使って淡々と息子に教えていたのですが
夫が横から15-7は10から7を引いて5を足すんだと
変なアドバイスをしてきました
12-4は10から4を引き2足すだそうです。

こんなややこしい計算方法は良くないと思うのですが
自分はこの方法を学校で習ったし一般的に皆この方法のはずだと
いいはります。

変ですよね?

227名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:18:03 ID:yoimqGlD
え、別に変じゃないと思うけど。
一般的にみんなその方法なんじゃない?
228名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:28:15 ID:G2znRhic
>>226
教科書みてみて、それと同じ方法で教えたらどうかな?
ちなみに、私も旦那様と同じ方法で教えてる。
229名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:33:49 ID:yhTUQV0G
サクランボ算だね。
230名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:59:47 ID:6H3D5beB
>>226
計算のやり方は旦那さんの方法だよ。
10までの引き算ならもうできるでしょ?

教科書、ノート、学校でもらったプリントなど
親子で復習する癖をつけた方がいいよ。
231名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:38:21 ID:EU3ysKFU
>>226
教科書では旦那さんの方法だよ?
変じゃないよ?

教えるときに教科書見たほうがいいよ
232名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:48:10 ID:RUHSg63Q
あー、びっくりしたぜ。
質問者のレスだけ読みながら「え?私間違ってるのか・・・?教科書教科書」となるところだった。
そのやり方で合ってるよね。

うちは今日やっと繰り上がりの足し算に入ったところで
まだ数数えながら足していったりする息子に、ちょうど教科書通りさくらんぼを仕込んだところだ。
今日学校でやってきてるはずなのに全然理解してなくてやっとわかったみたい。
これで繰り下がりの引き算なんてどうなるんだろう・・・。
233名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 19:07:22 ID:1LQN8gdT
ソロバンがいいよね
てかソロバン無いな…
234名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 19:12:03 ID:aPJXKOkQ
>>226
気持ちはわかるよ。私も違う考え方で計算するから。
まあ本人が理解していて、間違えなければどっちでもいいんじゃないかな。
235名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 19:28:33 ID:kEfPxg5t
頭の中のそろばんで暗算する今となっては、
そろばん習得以前はどうやって計算してたのか思い出せないや…
236名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 19:43:46 ID:kvLvQE24
>15-7=8で16-9=7で・・・
だと計算じゃなくて暗記だよね。
237名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 20:45:55 ID:RUHSg63Q
>>234
何でもいいよってやると穴埋め問題とか出た時困るよ。
さくらんぼの片方の穴を埋めろとか。
238名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 20:50:07 ID:K4o5AAvT
>>226
なんじゃそれは!と思ってよくかんがえたら
筆算の方法と同じなんだ…
あたしゃ縦に並べないとわからんわ。
筆算以前にどう習ったかは忘却の彼方だなあ。
239名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 22:48:24 ID:aPJXKOkQ
234です。うーん、自分が変わっていたのかなあ。擁護派が少ないね
自分が子供のころはそんな考え方してなかったみたいなんだけどな〜〜
算数得意で間違えはほとんどしなかったと思うし、困ってなかったよ。
でもまあ、子供の教科書がそのやり方でやってるのは知ってる・・・
自分の子供もその考え方でやってるね。
240名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 23:00:27 ID:EU3ysKFU
>>239
なんでもいいよってのは、習いたての頃に言うことじゃないんだと思う。

いま、息子が繰り上がりの計算やってるけど
私自身はさすがに分解しては考えない暗記のレベルではある

でも計算の考え方としてはこうだという教科書のルートは外さないほうが
良いと思っている。
241名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 00:49:56 ID:85Ioc+ox
私も不思議に思っていた。
何で引き算なのに最後に足すんだろ、混乱しそうって。
さくらんぼ算というの?初耳…。
自分が小学生の時そんな風には習わなかった@ジャスフォーで首都圏

15-7なら、15-5で10、7は5と2だから10-2で8って習ったと思う。
242名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 03:08:19 ID:la3CztUX
ジャスフォーって初めて聞いた。私もジャスフォーだ。
子供のチャレンジ見てなんだろうこれ?って思ってた。さくらんぼ算って言うのか。
そういや教科書一回も見てなかった…
>>239
むしろ算数得意だからじゃない?まだるっこしいよね。
243名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 07:54:38 ID:sViFQPmr
うちの子の授業参観では、さくらんぼ算もやってたし>>241みたいな計算もやってた。
どんなやり方で計算できますか?って先生が生徒たちに考えさせてたよ。

でも現代のデフォはさくらんぼ算みたいだね。
上にもあったけど、筆算に移行しやすいからかな。
そういえば、そろばんもさくらんぼ算だよね。
244名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 08:18:13 ID:tmmiryTT
>>243
本当だ!!そろばんも同じ考え方だね。気がつかなかったよ。

昨日、さくらんぼ と バナナ という言葉で教えられてるって初めて子供から聞いた。
さくらんぼ算は今までドリルでうまく教えられず、手で計算していたけど、
学校で習ったらすぐに覚えてきた。さすが先生、プロだわ…と思った。
245名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 09:00:20 ID:W2OAuyYc
ジャスフォー首都圏育ちだけど
さくらんぼ算で計算してる。
しかしさくらんぼってどこからきたの?ぐぐったけど分からん。
246名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 09:49:18 ID:1F2pSBes
    12
  / \
 ○   ○
 10    2

とサクランボみたいに分けるから、と高学年の息子は言ってたがwww
ずれまくってたらごめん。
247名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 09:56:07 ID:gmvkHgEF
>>245
数を二つに分ける際に、
数の下に∧を書いて、その先に分けた数を記す丸を書いた形を
サクランボに見立てているんしゃない?

>>239
15−7の場合、5から7は引けないから隣から10借りる。
10から7を引いたら3、5に3を足したら8。
15−7=8 と解いてなかった?特に筆算の時。
248226:2010/10/19(火) 10:46:05 ID:b0WA3n7k
皆さんレスありがとうございます。

変な計算って訳じゃないんだ・・・
夫に謝らなきゃいけないね。

子の学校ではマメ単使って
11-2=9 13-5=8・・・
と瞬時に計算させる感じの学習で
(暗記ということになりますでしょうか・・・)
子供もそれに慣れてノルマ(早さとか正確さ)
も達成できていたのに
夫のアドバイスで子のリズム?が崩れて
しまい腹がたってしまったんです。

私はそろばん習ってたので時期をみて
子供にもそろばん教えてあげるつもりだし
やはり計算の事は私に任せてもらおうと思います。

でもとりあえずは夫に謝ります。

レスくれた方々ありがとうございました。
249名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 11:25:43 ID:LiOYh1IT
さくらんぼはすぐに解ったけど、もう一個の10にする方バナナって言うんだ!!
ちなみに息子の学校では計算の仕方はさくらんぼだけど、言い方は何も無しだよ。
さくらんぼはもちろんバナナも。
とりあえず今日また家でやらせる時にバナナの方はもう10だよって言ってみよう。

>>226のところは私立なのかな?進行も若干早いような。
教科書にさくらんぼの図が入った式が載ってないってことだよね?
しかし二桁の引き算を一年生で暗記ってすごいね。
うちは完全に無理だな・・・。
250名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 12:43:53 ID:BMAliiY8
>>249
冬休み明けの計算カードの宿題は繰り上がりや繰り下がりのある計算の答えを言っていくように
なるので、繰り返しやっていくうちに覚えます。
もちろんそれまでにさくらんぼ算やバナナ算(バナナは私も知らなかった)を理解してちゃんと
計算できるようになってなきゃキツいけどね。
上の子も慣れない頃は「8は3と5」とさくらんぼ算で答えを導き出していましたが、割とすぐ
暗記していました。
ただ、上の子が上手くいったからって下も上手くいくとは限らないのが我が姉弟(´・ω・`)

うちは地方公立小学校なので、昨日の宿題では7-5+3や9-2-4のような計算をしていました。
さくらんぼ算を習う手前まで来ているようです。
251名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 13:09:29 ID:Ioja9uid
くりあがりのある足し算と、くりさがりのある引き算は学校の計算カードを使って暗記させるつもり。
理論さえ理解で来ていれば、暗記の方がずっと楽。のちのち身がもたない。
というか、皆さん自身が8+7=15みたいに暗記なさっているのでは?

サクランボ算はしっかり理解するの意外や難しいよね。
うちは一歩手前の、◯+6-3=7の◯を当てる問題で苦労してた。
252名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 13:40:58 ID:UWeo/YBn
>>251
>理論さえ理解で来ていれば、暗記の方がずっと楽

今のうちは暗記だけで済むし、桁の少ない計算まで理論を考えてると確かに進まない。
でも理論がないと、後で桁の多い計算で躓いたとき抜け出せなくなりそうで怖い。
だから学校の宿題の計算カードは反射的に答えるよう練習させつつ、
「なぜそうなるか」聞かれればさくらんぼ算で説明できるようにも親がみっちり仕込んだ。

そうしたらさくらんぼ算は2回繰り下がりがある301−9みたいな計算を教えるときに役だった、気がする。
親が大して説明しないでも1年生の子なりに類推して正しく答えてた。
253名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 14:26:57 ID:OqnajMVW
理論あっての応用だからね
きっちり基礎がわかっていてこそ次に進めるという事で
いま上の子が5年生で勉強教えているんだけど
親がすっかり基礎忘れてるんだよね・・・・
こんなの連立方程式で解けば一発じゃんなんて思いつつも
今更ながら旅人算とかつるかめ算とかにあくせくしているw
基礎わかってないと子どもに勉強を教える事もままならない
254名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 14:44:59 ID:gaJEkPsJ
12−7を10−7は3、3と2で5
とやるのは引いて足すから減加法
7を5と2に分けて、まず12から2を引いて10にして、その10から5を引く引いて引いては減減法

10の分解が苦手な子は、減減法の方がわかりやすいし
10の分解が頭に入っていれば、減加法が理解出来る。
255名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 16:40:45 ID:gmvkHgEF
今は15−7=8と考えずに出るけど、
九九のように丸暗記したわけではなく、
最初は計算して答えを出していたはずだよ。

理屈さえわかれば、あとは数をこなしているうちに身に付く。
身に付くまで数をこなす。
理屈がわかってると、一年生でも二桁三桁の計算ができるよ。
256名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 16:44:21 ID:LiOYh1IT
>>249だけど読み返すと変な書き方してた。
「一年生で暗記」と言うのは「今の時期にもう暗記」って事です。
うちはやっと繰り上がり無しの方は見ただけでも出来るようになったレベルで
先日繰り上がりの授業が始まったところなので、今二桁の引き算を暗記なんて無理!!って思って。
冬休みくらいの時期になれば、さくらんぼもバナナも関係なしに
暗記してくれてるだろうとは思ってる・・・けどどうだろうかw

でも>>226のところはもうそこの段階に入ってるってことでしょ?
すっごいペース早いな、と思って。
257名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 17:39:09 ID:y93cdKAh
>>256
田舎の公立だけど今週繰り下がりの引き算に入ったよ。

計算カード(豆単?)も引き算はまだだけど、
繰り上がりの足し算は
計算カードの式を見て、暗算して答えを言っていく宿題は出てる。

そしてそれとは別に、繰り上がりのさくらんぼ算のプリントの宿題も出てる。
258名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 18:06:16 ID:Tdr7xw+M
私が算数が苦手なので、こういう話題になると感心させられるし、ありがたい。
リアルママ友とはこんな話はできないので、とても有意義。

親の勉強になるよ。
259名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 23:48:40 ID:PSbyNT3e
うちが一番進度遅いかも…@首都圏私立
10よりも大きい数をまだやっていて、来週からやっと
繰り上がりに入るらしい。

そしてうちの子はすでに算数が苦手…というより
まだ理解する力が育っていないみたい。
10+8は2とか平気で言うの。10=8+2とごっちゃになっているみたい。
先が思いやられる。
数をこなしていくしかないのかな。
260名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:05:39 ID:rcMAEPxN
>>259
数をこなすなら、オセロや神経衰弱、カルタのような
取った数を競うゲームで遊ぶといいよ。
終わった後、数える時に10のまとまりを作らせて数えさせる。

取った数が23なら
「10のまとまりが2つあるから、10+10=20。20あるか数えてみて」
と数えさせて「20と端数が3だから20+3で23だよ。数えてみて」
という感じで、頭で計算させながら目で確認させる。
261名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:07:41 ID:lFfx5WSl
10が8と2に分けられる事までは理解しているんだから大丈夫
ある日突然パッと頭の中で結びついたら後は簡単だよ
262名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:14:09 ID:vXP9vUku
うちは3つの数の計算みたいだ。
首都圏公立。
263名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 10:43:07 ID:WQYKBZDr
昨日の宿題プリントが○+○−○=?だった。
関東近県公立小。

10になる数を徹底的に覚えさせたら楽にやってるみたいです。
プリント類がいまだにわら半紙&B版なのがとてもイヤなんですが…w
264名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 10:55:08 ID:HGoa0jYT
え、わら半紙の何が嫌なの?
運動会のプログラムがわら半紙だったらさすがにこれは無いわ…って思うけど
学校の授業で使うプリントくらいそれで十分じゃないかな。

ちなみにうちもかなり遅れてるみたいだな。
最近やっと繰り上がりに入った。
265名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 12:14:50 ID:5J1rLErn
3つの数になったら答え合わせが面倒に。
親が電卓使っちゃ駄目だよね・・・・
266名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 12:24:34 ID:Q4i6Mtol
>>265
おとなしく暗算だ
余りのある割り算 とかになると大変だぞ
267名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 12:59:51 ID:+9/+Dw/4
うちもやっと繰り上がり

しばらく三つの数字の計算やらサクランボ算やらを
行ったりきたりしてた。

繰り上がりはとにかく数をこなすことが近道だと思ったので
自作で繰り上がりのカードを作成
教科書も参考にして、計算結果が同じになるカードを並べるための表も
作ったりした。
息子は(*゚∀゚)=3ムッハーとなって嬉々として取り組んでたので良かった
(もともと数字や計算好き)
268名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 14:14:21 ID:60VOIyPK
>>263
うちはわら半紙だけどA版だ。
幼稚園まではコピー用紙だったけど(しかも結構上質)、
小学校はわら半紙だ。
幼稚園は全園児+職員でも200枚も刷れば余るけど、
小学校は家庭数だけでも400枚以上じゃないかな(うちの場合)。
そしたらやっぱりコストを考えないとね…。
公立は皆様の税金でプリント刷ってるんだから。
でも、自分が小学生時代のわら半紙よりはキレイだと思うよ。
269263:2010/10/20(水) 14:23:56 ID:WQYKBZDr
誤解があったようでごめんなさい。
わら半紙がすごくイヤなんじゃなくて、
まだわら半紙か〜って言うくらいの意味だったんですよね。
書き方が悪くてすみません。
B版がまだ使われてるのはストックが相当数あるんでしょうね。

3つの数で繰り上がり、繰り下がりがあると親も瞬時に答えが出なくて
でも、いいトレーニングになりますね。
270名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 14:24:46 ID:sirMuAzW
でも案外白いコピー用紙のほうが安いんだよね。
幼稚園の役員やって
それまで園出入りの業者から購入する再生わらばん紙使ってたのやめて
ホームセンターで白コピー用紙買うようにしたら
紙代半額くらいになったよ。
271名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 15:19:36 ID:lFfx5WSl
そういう出入り業者から購入すると高値になるのはデフォ
272名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 16:32:38 ID:L1z7VHvX
>>271
wikiによれば、業者納入に関係なく上質紙の方が安くなったそうな。
再生紙はコストかかるから高いのは当たり前だと思うよ。

>>269
再生紙は茶色っぽいけど、我々が小学生だった頃のわら半紙とは
製法が違うから、材質も違うと思うよ。
それに公立学校は年度予算で紙類も買うから(=使い切れる分量)、
B版全盛期のストックはさすがにないかと。
B版が全廃にならないのは、自治体の方針だろうね。
273名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 16:42:06 ID:vXP9vUku
流れブタ切りでスミマセン。
家の鍵を持たせている方います?

最近、子が外で遊ぶことが多くなって、いつ帰ってくるかわからない。
ちょっとした買い物にすらでかけられないので持たせたいのだけれど
一回、キーホルダーにつけてズボンのベルト穴につけたら
わざわざはずして紛失(捜索後、無事発見)。
昔ながらの首かけ方式は、遊具に絡まる可能性を考えると避けたいし
何かいい方法はないでしょうか。
274名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 16:55:14 ID:cLEjnGEs
うちは、外に行く場合は帰る時間を約束してる。
丸腰で持って行かせるのは不安なので。
ランドセルには付けてるけど。

どうしても持たせるなら斜めがけにして上着を着せるとか?
275名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 17:40:35 ID:YjB6/zmu
>273
「わざわざ外して紛失」が絶賛継続中なら場所を変えても同じなような気が。
カギを無くしたらどうなるか、困るだけじゃなく、危ないこと怖いことも
よーく言いきかせて、もう一度ズボンにつけてみては?
276名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 18:21:22 ID:KOV2VMD1
>273
びよんびよんするバネっぽい伸びるキーホルダーはどう?
(宅配のお兄さんが車のキーつけてるやつ、で判ってもらえるかな)
ベルトループにつけて、びよんびよん部分はポケットの中に。
身体から外さなくても鍵は開けられるよ。
首にかけるより安全だし。つか自分が愛用中なんだけどさw
277名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 18:35:49 ID:Gb3WzlW2
>>273
ベルトループにつけた鍵をわざわざ外して紛失するような子だと
持たせないのがベストだと思う。

買い物は子が学校に行ってる間に済ませるか、
遊びに出かけたらすぐにサッと行ってくるか、
子が遊びから帰宅してから行くとか工夫すれば?

どうしても持たせたいなら絶対に外されないように
キーホルダーはズボンのベルトループに通した後、縫いつけて
鍵側はキーホルダーに接着するしかないような。

子どもが無くさなくても、他の子が意地悪して
むりやり鍵を取り上げて捨てたなんて話も聞くから
あまり目立つ所にぶら下げるのはどうかなと思う。
278名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 19:52:30 ID:rDqbs+al
>>273
うちは鍵をかけずに買い物に行くという反則技。
楽だよ〜。ま、滅多にやらないけど。
279名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 20:03:34 ID:U9awilvi
>>278
うちは逆に今日私が仕事から家に帰ったら鍵開いたまま遊びに行ってた……。
そして残されていた書き置き。ちょと○○くんのうちにいってきまーーーーーーす
小さい つ を一つ忘れています。
帰りに買い物しなければ間に合ったかもしれん。
ランドセルにはびよんびよんキーホルダーで鍵を付けているんだけど
(そして前ポケットにイン)一人で遊びに行く時は持たせてません。
280名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 20:03:36 ID:iXqrgvfA
1日に漢字を数文字習っているんだけど、
なぜ《右》に含まれる《口》を先に教えてくれないんだろう。

学校によって違うのかな?
281名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 20:46:48 ID:Z2lN57yy
うちもだよ。
口はまだだけど右は出てきた。
でも「あの漢字に含まれるものにアレがあるのに・・・」ってやってたらキリないんじゃない?
282名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 21:29:38 ID:YjB6/zmu
うちは口を最初に習ってきたよ。
山川口→日火→漢数字の順で習ってる。
字画の少ない物からかと思ってた。右なんてまだ。
283259:2010/10/20(水) 21:51:53 ID:gy/P6xWk
260,261さんありがとう。
元々と〜っても幼い子なので
ゆっくりやっていきます。

漢字は大・犬・漢数字と来ていきなり空。
なぜここで空?8画?と不思議に思っていると右・男。
私も口や田を先に教えればいいのにと思いました。
284名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 21:52:29 ID:gV3Z3ErG
画数の少ないものや漢字の部首になるような字からではなく、教科書に出てきた順番に習ってます。
光村図書なので「大きなかぶ」の大の字からでした。
平仮名は教科書の順番ではなく、やはり画数が少なかったり、止めはねはらいが分かりやすい字を
先に習ってましたが、漢字はそこまで考えてないようですね。
285名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:12:37 ID:Z2lN57yy
うちも光村。
多分283も光村。
全く同じだから。
上巻の車を残して、下巻の空に行って、また上巻に戻って新たに車の話に戻るらしい。
その辺も同じなんだね。
286名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:40:02 ID:Z/Y/88wE
うちは車の話をやって上巻が終了、今週頭から下巻になった。
もう上巻は持ってこなくていいって言ってたよだって。
で、今日は「ともだち」の書写が宿題でした。
来週から「くじらぐも」になるみたいです。
287名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 08:43:38 ID:xmkTn1d5
うちは286と同じだわ。まだ上巻だけどw
夏休みに習い事の硬筆でいきなり「車」がでてきて、
ものすごく珍妙な字を書いていたが(お手本を見てないのがバレバレ)
ようやく形になってきた。
288名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 08:48:35 ID:a66JaT4e
昨日「車」はバーベキューの串焼きだと教わってきたよw
「一」玉ねぎ〜♪
「日」お肉〜♪
「一」ピーマン〜♪
「|」最後にぐさー♪
だって。確かに覚えやすいかも。
289名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 08:53:11 ID:ry3iaHk3
>288 かわいー!今日子どもが帰ってきたら歌いながら書いてみようw
290名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 09:04:20 ID:nQJtfMXF
なんと!くじらぐもは下巻か

子どもが何にも言わないから
いまだに上巻持って行ってる
(お便りには子供に伝えるのでそれから
下巻を持ってくるよう書いてあった)

いま、宿題で男とか女とか空の漢字やってる
どーしてー、下巻持って行かないのだ?
言い忘れてるの?
今日帰ってきたら確認して持たせないと・・・orz
291名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 09:34:44 ID:sOmhEhX0
>>288
最後にぐさー♪がいいねwうちも教えてみよう。

うちんとこは上巻が終わるまで、国語の下巻の教科書は学校で一括お預かり。
名前は子供達が自ら書きます。
そろそろ11月の参観日向けに展示する「くじらぐも」の感想画を描く頃だな。
292名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 10:15:53 ID:wg7ibbPZ
うちは下巻もらってきた翌日から毎日上下持って行ってる。
先生に言われてからで大丈夫といくら言ってもきかない。

今は下巻に入ったけど、それでも上下持って行ってる。
私はもう口出しません。重い思いをするのは子供だ。
293名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 13:21:49 ID:cMahntAl
くじらぐもって、私が子供の時にも習った。
なんか懐かしい。
294名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 13:34:35 ID:ix4Lc94D
メルヘンで素敵なお話なのに、
国語の時間に輪切りにされて分析されちゃうと、
メルヘンのかけらも無くなるから不思議。
295273:2010/10/21(木) 14:34:08 ID:r0Yw7y2S
鍵の質問をした273です。
下の子の都合で上の子が外出時にでかけたい場合が多いのと
帰宅時間を約束しても早く帰ってきてしまうことがよくあるので
276さん案のばねっぽいやつの購入を検討してみます。
たぶん、キーホールダーを外した理由が
「俺、鍵もってるんだぜ。スゴイだろ!」とみせびらかしたんだと思うので
伸び縮みすれば見せびらかしても無くさないかなぁと淡い期待。
皆さん、レス、ありがとうございました。
296名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 14:43:52 ID:+iRVYxJX
1年のスレなのに3年の話で悪いんだけど、上の子3年生のクラスでは、
鍵を持ってる子が最近悪戯される事があるらしいよ。
鍵をこっそり隠されたりするんだって。
ランドセルに鍵をつけてる子が多いんだけど、こっそり外してどこかに隠す子がいるらしい。

うちは3人兄弟で、真ん中が1年生。
295さんみたいに下の子の都合で真ん中に鍵を持たせたいと思う事が増えてきたんだけど、
上の子の話を聞くとちょっと考えてしまう。
うちはカードキーだからポケットに入れるのはちょっと難しいし。
297名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 15:42:46 ID:3+YN6QN5
>280です。
やっぱり、同じようなところ多いですね。確か光村だったと思う。
画数の少ないのから教えるかと思いきや。「空」なんて難しいよね・・・。

右を習わせたついでに左も教えればいいのになぁ。
298名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 16:36:34 ID:gWBRgky4
うちの子、やっとさくらんぼ算を理解したようだ。
先生が、10にする方をバナナじゃなくウインナー(ジュー「10」と焼くから)と説明して
下さったらしく、いまいち「?」だった子も理解できたみたい。
が、しかし、文章問題になると結局さくらんぼ算にせずに暗算で答え出してるし・・・。
まあ、答えあってるし良しとするか?
299名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 16:42:39 ID:hbCoBtyu
>>288
うちはネギマみたいだねって言ったらバカウケした。
それから漢字好きになったから、何でも言ってみるもんだなぁと…
300名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 21:02:09 ID:ErfkyQY1
うちは今日「青は12月」とか言ってたから何だろうと思ったら、書き順が、「十」+「二」+「月」だった。
一発で覚えたらしい。
301名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 22:40:39 ID:thzrDURd
おぉ、なるほど!確かに十二月ね。
息子に教えてやろうw

>>297
私が小学生の時は「右」と「左」ほぼ同時に習って、
字は似てるけど書き順が違うことを印象付けてくれた覚えが。
302名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 05:10:33 ID:nyIuwyVS
>>296
鍵話、ありがとうございます。
現在のところ、下校時刻時は家にいるようにしているので
学校に持たせる予定はないのですがそのいたずらは困りますね・・・。
物が物だけに名前書くってわけにもいかないし。

303名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 09:09:16 ID:w6ZzeMq9
右と左は一画目が違うんだよね?
どっちがどっちだか、結局いまだに覚えていないがw
304名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 10:14:47 ID:9laoykoM
>>300
ありがとうございます。
今娘に教えたら感動してたよ。
ちょうどこの前「青」の一画目どれ〜って聞かれたので助かりました。

>>303
私も覚えてないのでw今漢字表見たら
右が縦からで、左が横からだった。
305名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 11:30:31 ID:TdxYyRmP
今日は学校で漢字検定の集団受検です。
本当は2年生以上が受けるんだけど、息子は特別支援学級にいてその話を聞いてしまい、受けたがっていたから受けることに。
かなり無理があるけど、頑張ってきます!
306名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 11:36:49 ID:TdxYyRmP
>>303
ちなみにうちは
「先に右から左にはらうのが“右”」
「先に左から右に書くのが“左”」
と教わってきたよ。
おかげでクラスほとんど間違いないらしい。
もちろん息子もバッチリ!

ちなみに“出る”は、「縦の線に並んで出ますよ〜」だって。
一画目が縦からだから。
307名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 15:35:10 ID:UMfjkyVW
>>306
いい事聞いた!40にして左右の書き順を覚えたぞ!!
308名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 10:45:40 ID:STpq1M3R
門前の小僧307は自分が書いたかと思った
年齢まで同じだ
309名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 17:15:23 ID:oNxOEQCQ
豚斬りごめん。

この前、公開授業があって、そろそろ来年度の新入学児の学校選択時期なので
おそらく多くの6歳児の親御さんが見学に来るだろうなと思ってた。

私は行けなかったけど、他の1年生ママが「うちのクラス、授業中立ちあがってる子が何人もいたし、
私語もひどいし、うるさいし、あれはひどいわ」と言っていた。
たしかに1年生はどこのクラスも結構ひどい。

そして、今日、別の学年のママさんに会ったら、
「ねえねえ、1年生ってかなりわんぱくなんだって?
今回の公開授業を見て、来年の小学校選択、隣の小学校に変更しようかって
人がいるわよ」って。あ〜〜〜来たかってかんじ。がんばってる先生方がかわいそうだ。
310名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 17:23:39 ID:67/OHl0M
というか、学校そのものを選択できるなんてビックリだ。
境界線上一帯にお家がある方向けとか?

うちも選べるものなら隣の冷暖房完備校が良かったなあw
この酷暑を、クラスに二台の扇風機で乗り切らなきゃいかんかったし
311名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 17:55:42 ID:qzAmSmkh
>>310
自治体によってはかなり自由に選べるところもあるんじゃないかな。
うちんとこは田舎だから選択制は取り入れてないけれど、共働きの親が祖父母宅で子供を預かって
もらう場合、祖父母宅の校区の小学校に通わせてもいい。
上の子の幼稚園時代の同級生で、これを利用して隣の市から越境し、うちの市内の教育モデル校に
通っている子がいます。でもお母さんは勤めてないはず…ま、違う学校だし詮索はやめよう。
312名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 18:31:42 ID:yZv8Ugl4
うちの所は、近隣の2〜3校の中から選べる。
本来通うはずだった学校が幼稚園付で、そのまま入学した子たちの
グループが既にできてるという話だったから選択できて助かった。
313名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 18:52:19 ID:1KU6Z2iq
うちは市内なら学区外通学も可。
基本は学区の小学校へ通学で、希望を出せば市長から
学区外通学の許可が下りる。
314309:2010/10/25(月) 20:08:00 ID:oNxOEQCQ
東京です。うちの区は本来の学区の小学校なら無条件で入れる。
それ以外に、近隣の2,3校も選択可能だが、その学校の定員があるので、
まず学区内の児童が入って、残りの受け入れ可能数よりも隣接区域からの希望者数
が多ければ抽せんになる。

結構公立のくせに進学熱の高い(中学受験率9割とか)小学校が
あるので、そういう所はだいたい毎年抽せんになる。
その代わり、人気がない学校は他校に流れてしまい、悲惨。1年生が10人とか。

うちの小学校は今年はそこそこ人気だったが、抽せんというほどでもない。
近隣にもっと人気のところがあるので、そちらに流れるのがちょっと心配。
あまりに人数が少ないって、子ども同士も人間関係が狭くて息苦しくなるから。
315名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 20:38:07 ID:i09r/wKj
港区の白○小学校とか人気だw
学校選択制が始る前から住民票動かして越境入学者が多いような学校って
それはそれで大変みたいだよ。
保護者は学校側にあれこれ注文つけるし、学区内の普通の子は越境組にバカにされて荒れるし。

選択制で極一部の学校のブランド化が進んでいるよね。
やるならやるで、徹底的に学力考査まですればいいのに。
316名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 22:34:12 ID:7KvkjfDE
東京都下の田舎の市だが、市立小学校が17校もあるので
学区が違っても他の学校が近かったりする。
新入学児が少なすぎる学校は、卒園前に校長先生が「うちの方にに来ませんか?」って
家庭訪問に来るらしいよ。
でも私立に行く子も多いので、どこも1〜2クラスで1学年60人程だよ。
317名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 23:57:43 ID:KsqQmgGi
>314
うちも似たような感じだ。基本学区の学校へ行くんだけど、申請が
通れば越境も出来る。
そして学校間での人数差が大きい。
うちは1学年100人前後なのに、隣の学区は1学年10人ちょっと。
活気があるといえばあるが、人数多すぎで上の子の学年でも
まだまだ知らない子がいる。
318名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 01:50:03 ID:oVdPowC2
>>309
放っておきなよ。
来年度の一年生さんがわんぱくかどうかまではその年長母にも解るまい。
選択制だといろんな園からの寄せ集めになるって言うのに
一年生の面子見比べて入学決めるわけでもないだろうしなあ…

それとは別に、担任や学年主任なんかと気軽に話できる感じなら
自分なら、立ち歩き状態にびっくりしました〜ってちょっと触れておくかな。
上の子の時に数人立ち歩き→学級崩壊寸前までクラスが荒れたから、気になる。
319名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 02:24:44 ID:nLTWeOXg
1年生ぐらいだと障害の判断付かないボーダーの子が多くて、
上の子が3年生になって同じ学年3人が特別支援学級のしっかりした
別の小学校に転校してビックリしたよ。
1クラスの人数が少ない分、昔よりも早くケアしてあげられる環境は
子どもの将来の為にも良いことだね。
認めたくない親も多いけど。
320名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 08:44:04 ID:uYGGAjj4
>>319
でもクラスに1人2人というなら発達障害の可能性も考えられるけど
何人も立っている私語が酷いとなると教員の指導力不足だと思う
321名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 10:13:34 ID:TNqhiR5U
>>319
認めたくない親が多いわけじゃなくて、
低学年の間は普通級に入れたほうがいいという判定が出る事が多いの。
もちろん、障害を認めて、あちこち駆けずり回って出した結論。
何も知らないくせに言わないで。
322名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 10:41:36 ID:HmymF0mH
こればっかりは授業が始まって見ないとわからない、と思う。
うちの子のクラスには支援学級の子がいて、普通学級でほぼ全部授業受けている
そうだけど、授業参観でも子供の話でも立ち歩きもない落ち着いたクラスみたい。
でも支援が必要な子はいないはずの隣のクラスは結構騒がしかった・・・。
支援学級の子がいるから指導力のある先生が担任なのかもしれないが、どっちにしろ
授業が静かに受けれる子かどうかは、幼稚園や保育園の様子から完全に判断できる
訳ではないものなんだろうなと思った。
323名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 11:04:40 ID:ejExAshN
>>321
そういう人はちゃんと周りにも障害があるって言ってし、
こっちもそれなら対応できる。
でもそういう説明なしにうちの子は普通!ってわが子の障害を認めずに
普通学級に通わせる親も実際多いよ。
319はそういう人の話をしてるから、別に障害児の親を責めてるわけじゃないと思うよ。
324名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 13:51:53 ID:PXYRTuGx
私の周囲は、私も含めて、障害を周囲に言っていない人のほうが圧倒的に多いけどなあ。
だって、本人にも障害の事は言ってないのに、言えないよね?
「告知」ってデリケートな問題なんだよ。

周囲にはただの認めない親に見えるかもしれないけどさ。
325309:2010/10/26(火) 14:33:26 ID:LJeI2Won
>>318
そうなんだよね!今の2年生は落ち着いてるし、学年によってカラーが違うから
来年の1年生がどうなるかなんて、現在の1年生を見ても判断できないんだよ。

娘の学年も保育園・幼稚園などあちこちから寄せ集めなので、どこから来る子が悪いとか
出身園は全く関係ない。
問題児と名指しされる子の中でも、わりと入るのが難しいとされる幼稚園の出身の子もいるしね。

ただ、立ち歩きの件など、友達が担任の先生にきいたら(うちの子とは違う組)
「公立小ですからね・・・いろんな子が入ってきますから」と返ってきたそうで、
ベテランで厳しくやってる先生だと聞いていたけど、やや疲れてません?と気になった。
子の学年、どのクラスの担任も当たりといわれる先生だし、30人クラスに正・副担任が
ついて手厚いはずなんだけど。
1学期から騒がしくて、まだまだ幼いし、入ったばかりだし、と思っていたが、2学期も
半ばというのに、この調子だから心配。

救いは騒がしい子がいても、他の子たちは相手にならず、普通に授業についていってる
ところ。先生は話しやすい人なので、また今度会ったらさりげなく様子をきいてみよう。
326名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 15:38:54 ID:H51hhVn+
小1プロブレムなどという言葉が出てきても、幼稚園で就学に対しての
対応はまちまちなのかな?
うちの子の園は公立で公立小の敷地内にあるから、割とよく連携していて
(学区が違ったので入学はしていないんだけど)、年長は「朝の会」という
学活みたいな事をしたり、ある程度の時間座っている練習、とか色々していたよ。
だから入学して大声で勝手に発言する子や立ち歩く子が多くて驚いた。
327名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 16:29:14 ID:zj/dpGGo
なんだかすごい・・・
息子の学校はたち歩きは4クラスとも皆無だよ。
半日いつでも授業を見ていい日に確認した。
みんなきちんとすわってる。
たち歩きや私語が夏休み明けた今でもあるの?

ちなみに私立進学は2割いるかいないか程度。
普通の学校だよ。

息子はアスペルガーで特別支援学級にいるんだけど、教育委員会からは普通級をすすめられたよ。
すすめられても万が一にも迷惑はかけたくなかったから特別支援学級にいれたけどさ。
そんな息子も、また他の特別支援学級にいる子供たち(ダウンや自閉)もきちんと座って楽しそうだった。
とにかくみんな笑顔なのが印象的。


対してすぐ隣の学区ではイジメやカードのかつあげなんかひどいらしい。
勉強はすごいみたいだし、私立進学も8割らしいけど、精神的に荒れてるみたいで、よくその学区から転入してくる子がいる。
息子のクラス(普通級)ですでに3人。
異常だよね。
328名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 17:11:05 ID:OqE9D7ir
>>326
そりゃまちまちだと思うよ。
そもそも幼稚園の方針自体が、お勉強系とか自由放任系とかいろいろあるし。
それに、小学校に入る子は、幼稚園からだけじゃなくて保育園からも多いしね。
こちらも方針はいろいろで、準幼稚園みたいな園もあれば、本当に預かるだけのところも。
さらに加えて、そういう園にそもそも行ってない子も少ないとは思うが、なくはない。
329名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 17:18:12 ID:H51hhVn+
>328
そうなんだね〜
学区内には自由保育の園もあるんだけど、そこの子はやっぱり自由で…
あくまでも方針は変えないのかな。
でも自由って座るべき時に座らないとか、そういう事では無いよね。
330名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 17:36:03 ID:LJeI2Won
318だけど引っ張ってごめん。

今年、息子がちょうど幼稚園を選ぶ時期なので、6か所くらい見学したり、説明会聞きに行ったりした。
おおむね自由保育のところでも、一日のどこかで集まって座り、お話を聞く、など必ず配慮があった。

>>326
上にも書いたように、地域の10か所くらいの幼稚園・保育園から集まる寄せ集め環境なので、
幼小一貫して対策ってやってないみたい。

>>327
やっぱり10月も終わりになって、まだこの騒がしさって異様だよね?

男児がやっぱりひどいんだけど、だいたい決まったメンバー。
親は授業参観に来てると、休み時間にちゃんと叱ったりしてるんだが、子どもは馬耳東風。
授業がつまらないから? それほど受験熱の高い学校ではないし、DQN風な親はほとんどいなくて、ごく普通の
家庭が多い気がするんだけどねえ。
331名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 01:44:55 ID:OMuLUQ4z
授業参観に行ったら、授業が始まってるのにトランプをやめない男の子たちがいた。
娘の隣の席の子で、娘が「やめなよ」って注意してるのにもうちょっと〜とか言ってやめない。
とっくに5分は過ぎてるのに近寄ってきた担任の先生が一言「勝負ついた?」
旦那と2人でボー然とした。そこは注意してやめさせるところじゃないのか……
その後もすぐにはやめさせないでしばらくそのまま、もう5分くらいしてようやくやめさせたんだけど
普段からああいう教育してるなら先生の責任もあると思う

332名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 07:16:02 ID:BRt+PeRe
>>331
勝負つく前にやめさせたら暴れるのかな?
ADHDとか?
じゃないならそれは明らかに担任がよくないね。
うちは1年生は毎年4クラスとも厳しい先生が配置されているみたい。
やはり最初が肝心だよね。

もう漢字学習も始まっているんだし、本気で授業受けさせないとクラスの子は一生勉強できない子になりかねないよ。
今つまづいていたら、絶対2年生とかやっていかれないし。
333名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 09:07:30 ID:QQMkIam4
>>322
ADHDの症状は、そういうことじゃないと思ふ・・・・
334名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 12:50:58 ID:y6BbMZ9W
>>331
うちの担任もそんな感じ・・・なんでびしっと怒らないんだろう。。と思う。
先生が授業に5分くらい遅れてくる有様でびっくりした・・
335名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 13:15:19 ID:/WUXGBT6
いやいや、そもそも学校にトランプなんか持って行っちゃダメでしょ!
まさか備品なの?
「そんなもの持って来るな!」って没収するところなんじゃないのか?
336名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 13:28:19 ID:9YnjzFTl
娘のクラスはトランプ以外にもオセロとか将棋とかあるらしい。
先生が班遊び好きみたいで、休み時間に班で遊ばせたり、好きな子が使って遊んでるんだって。
337名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 14:11:22 ID:QymPbSpn
>>331
そんなフリーダムな男の子たちなら支援級に行けばいいのにな

>>332
もし暴れるとしたらADHDじゃなくて自閉症だよ、たぶん
338名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 20:37:14 ID:y6BbMZ9W
えートランプとかならOKだよ。雨の日に室内で遊ぶために持ってくる子はいる。
おとなしい遊びだからトランプ自体はかまわないと思うけど
339名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 22:07:39 ID:BRt+PeRe
息子のところは備品としてUNOやらトランプあるらしい。
将棋やオセロなんかのゲームも、先を読む能力を育てるからと許可されている。
ただし中休み(途中にある長い休み)か昼休みだけ、机の上にマット(?)を敷いてやるルールなんだとか。
チャイムなったらマットごとまとめれば一瞬で片付くからなんだと。
それ聞いた時には感心しました。
340>>335:2010/10/27(水) 22:42:23 ID:/WUXGBT6
備品にトランプやUNOがあるなんてビックリしました。
いろんな学校があるんだな。
ありがとう。
>>331さんの話しからズレちゃってごめんなさい。
341名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 23:02:12 ID:l5bLTebi
算数で繰り上がりの足し算が始まったらしい。
が、数に弱い娘は10までの足し算もおぼつかない。
3が1と2で合成されていることが理解できないみたいで
3は2と何で出来てる?と聞いても指出してる。

なのに10の合成はいつの間にか暗記。
概念を理解するのはいつになるんだろう。
1年生で早々についていけないなんてお先真っ暗だよ・・・。
342331:2010/10/27(水) 23:08:09 ID:77Yl5595
トランプとか将棋やブロックは普通に備品として置いてあるみたい。
男の子たちも障害とかじゃなく普通の子で勝負がついた後はきちんと片付けてたんだけど、
チャイムが鳴ったらやめて席に着くって当たり前のことを教えなくていいのだろうかと
こっちが不安になったよ……先生もちっとも授業始めないし
自分が小学生の時とはずいぶん違うなと思った
343名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 00:00:51 ID:GHH5OXVJ
>>342
ものすごいエスパーだけど、そのクラスの親、もしくは前年度までの親から
何かしらの指導についてのクレームを受けたことがあるんじゃないのかな。
先生も人間だから、萎縮するらしいよねぇ。。。
344331:2010/10/28(木) 01:31:45 ID:3fK11uF2
>>343
28の女の先生だけど、そういうこともあったかもしれない
一緒に見てた旦那は「子供に嫌われたくないんだろう」ってw
確か1学期終わりの家庭訪問で「2学期からは厳しくします」って言ってたんだけどね…
345名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 05:34:10 ID:Rm33gHuS
>>341
概念の理解が後になるタイプもいるよ。
学校で教わるだけでは飲み込みの時間が足りない。
きっと、ただ身近な数数えから、紙に書いて計算する数の操作の世界へまだうまく入れなくて
ものすごく戸惑ってるんだと思う。
親より本人が一番不安だよ。
算数の授業は毎日あるんだもん。

これからしばらくは付いて行くのが大変かもしれないけど
焦らず怒らず諦めずに、毎日数分間繰り返して家庭学習させるといいよ。

うちの上の子がそんな感じで、しつこく頑張って4年生でようやく算数好きになった。
漏れが無くなりやっと予習型に切り替えていってるところ。
授業の後で質問させるように誘導もしたよ。

教材も色々試すといい。
教科書ワークや公文のドリルはうちの子にはステップ飛ばしすぎて合わなかった。
清風堂の算数習熟プリント基礎編、陰山先生の反復プリントが
スモールステップでぴったりだったので、一つのご参考に。

ママの参考書としては「お母さまのさんすう」って絶版本がよかった。
図書館でぜひ探してみて。
346名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 07:50:22 ID:mHAxx+Eh
>>344
>1学期終わりの家庭訪問で「2学期からは厳しくします」って言ってた

ダメだ、その先生。
そんなの、どんなベテラン教員でも出来ないよ。
というか、ちゃんとした指導が出来る先生は
4月入学からの3日間、1週間に心血を注いで学級の地盤を作る。
これ基本。
1学期ボロボロの学級が、2学期ピシッとなるはずがない。
もっと言えば、小学校の最初の1・2年生が大事。
最初崩れたものは、後になればなるほど、
学習内容も態度も、改善は難しくなる。
家や植木とかと一緒だよ。最初が肝心。

また来年度も、その先生なのかな…?
あんまり学級の状態がひどいなら、担任チェンジもあり得るけど。
でも、娘さんは隣の子に注意出来る子ですごいね。
私なら勉強だけは、家でしっかり我が子を見てあげて
朱に染まるなと言う。
347名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 08:13:24 ID:biJWTBEX
>341
ウチの子もホントに駄目で、たまたま週末に先生にお会いしたので
「家でもやらせてるんだけど駄目。居残りでも何でもして!」
とお願いしつつ、相談してみたら、とにかく反復学習。毎日まったく同じ
(数字も配置も)問題のプリントをやらせるのが効果的。
もう既にクラスの中では出来る子とできない子の差がかなりできている。
補習、やってもいいですか?と逆に聞かれたのでお願いしたら早速月曜から
始めてくれたよ。
人によって「やる気が空回り」と言われる担任だけど、子供たちのことを
よく考えてくれるし、いじめに繋がりそうなこともさらっと流して対処してくれて
若くてイケメンwだし、あの先生が担任でよかったわ。
348名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 08:55:08 ID:ATesGCTA
昨日、息子が帰ってきて
「今日ねぇ、三年生のクラスに”ふしんしゃ”が入ってきたから
みんなで校庭に避難したんだよ」というのでびっくりしたら
訓練だった

行事予定表を確認したら「避難訓練(不審者対応)」と書いてあった
こういうことも必要なんだな、学校は大変だなと思う
息子は「上履きのまま外に出てもいいって言われたんだよー」と言ってたが
訓練は身になったのかなぁ〜
349名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 15:49:54 ID:ooSdLjj+
そんなん子供を見ればわかるだろと言われそうな話ですが、
子供を休ませる基準って皆さんはどんな感じですか?
さっき、帰って来た子のおでこにキスしてたら熱かった。
38,7度だった。
キスしてなかったら気付かなかった、元気なので。
明日、38度以下になっていて、元気なら登校させても大丈夫なのかなあ?
明日は体育はなしです。
350名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 15:55:29 ID:EGNFfquq
>349
38度以下だと基準が高すぎない?
うちは一昨日38度2分で呼ばれて早退した。
予防接種を目安に、朝の時点で7度5分超えだったら休み。
高熱の後は、平熱が1日続いて食欲が普通なら登校、という事にしている。
351名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 15:57:20 ID:49Q0Olcg
>>349
本人が元気でも、私は熱があるなら迷惑だと感じるな。
もし子供がもらってきたらシャレにならない。
元気がある子なら普通に遊んじゃうし、遊んでいる時は無理もする。
私は今妊婦で薬が飲めないから、子供には病気を貰ってきてほしくないよ。

元気な子供が家にいる大変さはわかる。
元気だから大人しくしていないだろうし。
だけど申し訳ないけど学校には来させないでほしいと思うよ。
352349:2010/10/28(木) 16:11:41 ID:ooSdLjj+
ありがとう>>350-351
そうですね、37.5度ってところだよね、
一日平熱であることを確認、その辺を目安にします。
うつしたら大変だよね。
353名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 16:11:45 ID:Jf5TN8m7
>>349
38度以下は37度以下の間違いじゃない?
38度って高熱レベルだと思うんだけど。
354名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 16:12:51 ID:Jf5TN8m7
おっと4秒差。
失礼しました。

ちなみに私は37.5でも行かないわ。
保育園でのお迎えラインだったから、もう癖になってるだけかもw
355名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 18:54:24 ID:49Q0Olcg
>>352
ありがとう。
いや、私(>>351)がありがとうって変な感じだけど、実はやっぱり2ちゃんだからちょっとビクビクしながら書いたんだ。
でも「平熱確認してから〜」と書いてくれていたからすごく嬉しくなった。
他のお母さんたち(いわゆるモンペ)に、あなたの爪の垢を直接食べさせたいかも。
実際に学校に、皆勤賞狙いとかいって出席させる親がいるから泣けてきます。
356350:2010/10/28(木) 21:07:56 ID:EGNFfquq
でも確かに熱でも元気な子が家にいるのは辛いよね。
(昨日家にいたので実感)
うちは平熱が高めで、日頃から37度前後なので、
本人にとって微熱程度でも、7度5分を越えてしまうことがある。
そんな時は休んでも超元気なので、こちらがグッタリ。

357名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 21:31:14 ID:24xWLruV
子どもって体温高いから、一概に7度5分で切るのもどうかと思うよ。
うちの子は低体温で朝の平熱が5度ちょっとだけど
友人(大人)で平熱が7度の人がいる。

351さんはお子さんと共に手洗いうがいを徹底し、
常にマスク付けたらより良いと思う。
集団生活送っている以上色んな菌を持ち帰るのは必須だから。
358341:2010/10/28(木) 21:38:43 ID:7WFTPdhs
>>345さん ありがとう。
さっそく明日教えていただいた問題集買いに行きます。
もともと幼〜い子なので、色々心配なのだけど・・・。
毎日毎日「3は2と何でできてる?」と質問して2週間かかって
やっと暗記したらしいです。まるで数に興味無しです。
教える私もイライラしちゃう。授業も辛いんだろうなぁ。

4年生まで先は長いけど、目標にして長い目で見て行きます。
>>347さん、一緒に頑張りましょう。
359名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 23:00:36 ID:GHH5OXVJ
娘のクラスの子が、朝、先生に
「先生〜、熱があるけどきたの〜」
と言ったら
「ええっなんで!!」
って先生言ってたよ、と。
娘はかわいそうと言っていたが、とんでもない。本気で。
360名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 23:10:24 ID:ATesGCTA
>>359
皆勤賞とか自分の仕事が休めないとかで
学校に行かしてんだとしたらとんでもないよな、マジで

子供の体を何だと思ってんのかねぇ・・・。
361名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 23:55:59 ID:C0LouTki
保健室があるから、体調が多少悪くなっても保健室で看てもらえるって考えが
あったりするんだろうね。保健室は病児保育室じゃないんだけどな…
362名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 01:27:36 ID:Du+U1US4
保健室、自分が子ども時代は血が出る怪我や立ってられない具合悪さ以外は
敷居が高かったけど、最近はちょっと友だちとぶつかったり、
ほんの少し赤くなったぐらいで過度な手当てをしてくれる。
うちの子も、無駄にバンドエイドやガーゼ・冷えぴた当てて帰ってくるけど
家ならどーってことない打撲や血も出てない擦り傷、平熱だった。
ありがたいけどなんか違う気がする。
子ども達も何かあったらすぐ保健室って頭にあるから、
保健室に頼り切っちゃう親もいるのかも。
363名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 06:16:56 ID:5Py2Ib2V
>>358
がんばれ。
他にも幼い面があるなら学校にもどんどん相談して
担任だけじゃなく色々な先生の力を借りていこう。

万が一友人とのトラブルが続くようだと学校そのものが嫌になり
ますます勉強嫌いになりかねないから…

本屋に行くなら、ソーシャルスキルの本も見てみるといいよ。
364名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 08:56:42 ID:5Py2Ib2V
>>358
書き忘れた。
幼児向けの数のおけいこ風ドリルもいいよ。
対象年齢や授業の進度にはこだわらず、子供が楽にこなせそうなものからじっくり試してあげて。
薄いものならお勉強感も少ないし
1冊やり遂げたら達成感もあっていいと思う。

冬休みや春休みも毎日続けたら
サプライズでご褒美とかも餅上がるよ。
日頃は1ページ終わるごとにかわいいシールやスタンプをあげると喜ぶと思う。
365名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 10:10:33 ID:aOTm+/A3
>>355
ありがとうってそんなw
平熱を確認、大事だったよ、やっぱり聞いてよかった。
だって今朝はかったら36.6度だったんですよ。一度は行かそうと思っちゃった。
でも>>350のレスを思い出してとどまりました。登校後に熱がまた上がることよくあるもんね。
今日は休んでます。
>>353の38度は高熱ってのも、元気な子供を目の前にしてて忘れるとこでした。
皆さんありがとう。 
366名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 13:44:22 ID:cYqSM8hJ
昨日、自由参観だった。(どの時間に参観に行ってもよい)
家庭科の時間があったので楽しみに行ったら
男の子たちが頑張ってた。
作っていたのはさつまいものバター焼きだったんだけど、
先生が行ってることを女子達がそのまま男子に指示を出して
自分たちはフライパンに触りもしない、という・・・。女子強えぇ。
キャッキャッキャッキャッみんな楽しそうだったけどね。
なかなか調理実習なんて見られないから楽しかった。
367名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 14:07:18 ID:e25WgZyU
へぇ!一年生で家庭科あるんだ?
うちの学校の一年生は国語・算数・生活・音楽・体育・道徳しかない。
私が小学生の頃も家庭科は4年くらいからだったなぁ。
368名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 16:36:02 ID:Nvghp1vm
一年生じゃないんじゃないの?
369名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 20:02:31 ID:FJXlXWX4
誤爆?
370名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 20:40:07 ID:JvPgNd+u
低学年なら、生活科で簡単な料理をすることがあるかもしれないけどね。
うちの子供達に尋ねたら、上の子は2年生の時に餃子の皮を使ったミニピザ(上に学校で取れた
ミニトマトを載せた)や、フライパンで焼けば出来る簡単なスイートポテトを作ってましたが
1年の時は全くなかったそう。現1年の下の子も今のところないようです。
371名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 21:36:28 ID:jzqDVyOD
ちなみにうちは家庭科あるよ。
特別支援学級にいるから、6年生までが一緒だし。
体育なんかは筋トレとかやらされて、おかげでひ弱な息子は腹筋や腕立て伏せが30回楽々できるようになった。
ちなみに筋トレは4年生で宿泊登山があるから、その付き合いで。
他にも分数や少数計算ができるようになったり、漢検や数検受けたりしてる。
だから学習に不安はないんだけど、なにぶん1年生は息子だけだから、友達付き合いがめちゃくちゃ不安。
ただでさえ空気読めないアスペ君だから心配で仕方ない。
372名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 22:10:09 ID:TmMYtJvx
小学一年生の息子が学童で二年生から「あれ持ってこい」って言われて
親に黙ってホイホイと持っていたことが分かった。幸い学童の先生が
脅した二年生から取り上げて注意してくれたらしいけど、今後どうしたら
よいか思案中。気の弱い息子なので、空手でも習わせればいいのか?
373366:2010/10/29(金) 22:30:02 ID:BN9oX110
>>366です。
1年生の自由参観でした。
普段家庭科はありません。
たぶん先生が参観日用にちょっとサービス?してくれたのかなー、と。
(他のクラスでは好きな本を一人ずつ前に出て発表、とかしてたみたい)
おたよりには「家庭科」とありましたが「生活」っぽいですね。
いもほりでとったさつまいもを調理してました。
374名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 01:47:39 ID:r46dMxI3
あー、うちもなんだか「僕は出来る事が何にもないから・・」とか言い出したよ。
成績は普通だと思うんだけど、運動音痴、ピアノ習ってるわけでもないし、
確かに学校では、際立って出来る事は何も無いかもしれない。
母としては、遅れが出ていないだけ上出来だと思ってしまうのだけど。

空手習わせたいって、昔旦那に言われてたの無視してた(通わせるのは私だ!)けど、
本気で考えようかな。
375名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 09:05:26 ID:dclw21yF
気が弱い子が上級生に対抗出来るようになるのは難しいと思うよ。
周りの子見てても、空気読まないやんちゃっ子ぐらいじゃないと無理。

それよりも何か困った事(いじめられたとか脅されたとか)がある時は
周りの大人(学童の先生や親)の相談出来るように諭す方がいいと思う。

知り合いで、心身ともに強くなるように…と思って柔道習わせたものの
雰囲気が子供に合わなくて2ヶ月くらいで辞めたんだけど
半年過ぎてもいまだに「あそこは怖い先生がいる。乱暴な子がいる」って
子供が嫌そうに言うって話がある。

家庭と学校以外の生活空間って意味でも習い事は良いと思うけど
親の想いと子の気持ちが噛み合ないのは上手く行かないよ。
まずはお子さんがやりたがる習い事を聞いてみては?
376名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 10:18:58 ID:Pfu2Rj2G
うちは2年ほど空手習わせてるけど、それで気が強くなったとかはないな。
モトから空気は読めない子だけど。
相変わらず上級生にちょっかい出されて、振り回されたり引きずられたりしてるみたい。
ドロドロになって帰ってくるけど、怪我がない限りは静観してる。

ただ、「○○子ちゃんが意地悪されてたから、女の子対上級生でかわいそうだったし、
僕、空手習ってるから守ってあげたんだ」って言い出したことがあった。
よく聞いたら、手技とかは一切出してない(ガッツリ言い聞かせてある)し、
ただ手に手をとって逃げただけだったみたいで良かったけど、
武道を習ってるってことで、変な方向に強気になられても困るなーと思った。
あんたはまだ黄色帯でへなちょこなんだから、危ないとこに首を突っ込まず、
まず大人を呼んできなさい!!って言い聞かせたけど。
377名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 20:50:29 ID:xydWEnlX
お返事、ありがとうございます。372です。

息子には「今度なにか言われたら、学童の先生にすぐに言うように。
もちろん父母でもいいよ」と厳しく言いました。本人も「ハイ」と
返事していました。これで収まる方向にいけばいいんですが。

空手を習わせようかなあと思ったのは知り合いの有段者が「実際
使うことはありません。危険を回避する能力が付きますから」と
語ってくれたことがあって、それならいいなあと思っていました。

子どもは「空手、ちょっとイヤ」と言っているので様子見です。
378名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 08:50:08 ID:pjSGVytr
親がさせたい事じゃなくて、本人がしたいことをさせたほうがいいと思うよ。
特にないんなら、一緒にあれこれ体験に行ってみてもいいと思うし。
自信をつけさせたいなら、好きなことが一番の早道だよ。
あと、親がまず小さなことでも大きくほめる。「ありがとう、助かったわ」とか。
379名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 17:54:53 ID:VwHxlLMd
そんな解りきった事を上から目線でなんなんだろう。
>>377が日頃誉めてないとか、そんな話一言も出てないのに。
380名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:33:14 ID:2J6sGYLY
>>379
372の子が自分に自信ないから断れないんじゃない?
だから387のような発言になったんだと思う。
当たり前のことだけど、子が成長するに従って叱ることがふえたりして、当たり前が当たり前じゃなくなりつつあるのは、多分どの家庭にもあると思う。
「早くしなさい」とかいうセリフも、誰しも1度や2度じゃないよね?
もちろん幼稚園なんかの友達からの言葉からも自信失うことあるから、すべてが親のせいでもないんだけどね。
上から目線と捉えず、意見の1つとして聞けばいいんじゃないかな。
381名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 09:28:43 ID:VSuzcQYW
幼稚園時代からよく一緒に遊んでたA君、家も近所で登校も毎朝一緒。
うちの子は友達関係が広がり、近所の2〜3年生の子とも遊ぶようになった。

先週、いつも一緒に登校していたA君を待っていたが、先に仲良しの2年生が
やってきたので、一緒に行っちゃったのをA君ママが見ていたらしく、

「うちの子と一緒に学校に行きたくないようだったら、息子君に言っておいて」
(A君には気づいたが、気にするそぶりもせず、2年生とスタスタ行ったらしい)
ってメールが・・・。

息子はそんなつもりはないんだろうけど、A君ママにしてみればどうして?って
気持ちにもなるのはわかる。
しかし、気にしすぎだし、A君も追いかけて一緒に行けばいいのに。ただそれだけなのに。

朝からモヤモヤしてます。どう対処すればいいんでしょう?


382名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 09:39:31 ID:VSuzcQYW

ちなみにA君、ちょっと気が弱いとこあって、強くさせたいらしく、最近空手を習い始めてる。
「待って!」と言えなかったのはその性格のせいなんだろうなとも思う。

前も学校に持っていくモノに息子は持って行かなかったけど、A君は持たせられて、
息子に「もって行かなくていいんだよ!」と言われ、自信をなくし、わざわざ家に帰って
親に確認しに行くほど気弱な子です。

上のレスを見ると強くさせる=自信をつけさせるとは違うと思う。

A君にはもうちょっと自信をもって行動してほしいよ。A君ママからしてみれば、
そんなに強く言わないで、って思ってるんだろうね。

母親同士の付き合いは子育て論に温度差があって疲れるわ・・・。
383名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:12:52 ID:zSpbfLmc
Aママ「うちの子は気弱で自分から声掛けられないんだから、空気読んでそっちが声かけてよ」
381「うちの子は気を遣ったり空気読んだり出来ないんだから、勇気出してそっちが声かけてよ」

要はこういうことだよね。
どっちもどっちという感じだなぁ。
A君はもっと自信持てばいいのに、というのには同意だけど、
今回の件に関しては381子ももう少しA君のことも考えてあげたらいいのに、とも思うな。
「先に行くね」とか「みんなで行こう」とか、一声あっても良かった気はするよ。
毎日一緒に登校してた子なんでしょ?
何も言わずにその日はスルーっていうのは、悪気はないんだろうけどちょっと不親切だったかもね。

まあ、気が弱いのも気を遣えないのも1年生じゃしょうがない部分が大きいけどね。
Aママとこれからも付き合っていくなら、とりあえず軽く謝っておけば?
そんなつもりはないんだけど〜って。
で、心の中で面倒な人リストに登録しておく。
384名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:21:19 ID:ayYNdI9K
>>381
うちの息子が最近そのA君状態。
入学してから一緒に登校していた友達に置いて行かれた!と泣きながら家に
戻ってきたので、その日だけは登校中の小学生が大勢通って行く大通りまで
ついて行ってやりました(登校班はありません)。
でも、あくまで子供同士のことなんだから自分で何とかしなくてどうする!と思い、
翌朝は早めに集合場所に行かせたら、何事もなかったように登校していきました。
「お母さん、集合場所まで一緒に来て」と言われたのでついて行ったけど、友達の
顔を見たらもう親なんて不要w
友達にも「何でオバチャンおるん?」と尋ねられたので、「んー暇やったし、散歩?」
と誤魔化してさっさと家に戻りました。
一応今日もついて行きましたが以下同文。

A君ママのように不安に思う気持ちもわからなくはないんです。
自分の子供が困る姿を見りゃ、何とかしてやりたいと思うのが親心ですから。
ただ、その「何とかしてやりたい」思いを親が消極的な方向に持って行ってしまうと、
結局子供同士の繋がりを断ってしまうことになりかねないなと思うのです。
385名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:32:21 ID:8SRirDra
>>381
その程度の事でメールしてくるA君ママに対しては
過保護な人なんだなと思うけど、
381子も正直思いやりの無い子だなと思うよ。

これがもし我が子なら
「置いていかれたA君はどんな気持ちになったと思う?A君に謝りなさい。
あなたが2年生君と行きたいなら、A君も待ってみんなで行けばいいじゃない」
と叱るところだ。
386名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:33:41 ID:+L+drCBA
子どもなりに解決のスキルはもってるんだよね。
1回の微妙な出来事ですぐメールしたりとか親が気に過ぎかも。
うちは女子だけど、通学路一緒の女子がみんな学童で
下校は毎日男の子にからかわれて泣きながら帰ってきてたけど、
別にその男子と仲が悪いわけじゃなく、クラスでは団結して行動を
しているのでワンシーンだけを切り取ってどうなの!?って言ってくる
のは違う気がする。ひどいケガとか暴言を受けたのなら別だけど。
387381:2010/11/01(月) 10:56:26 ID:VSuzcQYW
長文にもかかわらず、レスありがとう。

ご指摘のとおり、息子は思いやりに欠けている面が時々見られます。私は人間形成の途中なんだから
誰でも大なり小なりあることと思っています。放置しているわけではないんだけど、
私の知らないところでそういう面を多々見た上でのメールだったんだろうと。

>置いていかれたA君はどんな気持ちになったと思う?
「別にいいよ、○○君と行けばいいもん!」と返答してくるような子です。
本気でそう言っているのか、相手の気持ちになって理解するのはまだ難しいのか、わかりません。

>384さんみたいなお母さんだったらいいんだけど、結局子どもも色々、親も色々なんですよね・・・。

でも他の方の意見も聞けてよかったです。

388名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 14:13:49 ID:XI31X3kM
>>387
1年生に「自分が同じことをされたらどう思うか」というのは経験のない子にとっては少し難しい話だと思う。
少なくとも想像力の乏しい楽天家のウチの息子にはムリだ。

私だったら、>>383さんのように
「そういうときは一声かけてから行きなさいよ〜名前を呼ぶだけでもいいんだから」程度には言うかな。
すぐにはできないだろうけれど、何かのときに思い出してくれることを期待して。
で、A君ママには直接会ったときに「息子には言いました。気が利かない子でごめんね」
389名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 14:21:07 ID:5PnpCjEz
A君からしたら、朝から何時も一緒に登校する友達に無視され置き去りにされ・・・だからね。
やはり子供は凹むだろうし、そういう時に追いかけたりできない子だからこそ、
親からしたら可哀そうに思うでしょう。
メルアドも知っている仲なら、自分ならとりあえず相手親に謝っておくと思う。
390名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 14:39:15 ID:HcIi/V+j
>>388
「自分が同じことされたらどう思うか」って、一番わかりやすい
説明方法だと思ってたけどなあ。こういうのも個人差あるのか。
年少の時からしつこい位に「やられて嫌なことはやらない、言われて
嫌なことは言わない」言い続けてきたんだけど。
うーん、対人スキルつけさせるのって、ほんと難しいよね。
391名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 14:49:13 ID:fwOimBwQ
うちの息子も「自分が同じ事をされたらどう思うか」って聞いても
「別に?」とかイマイチ反応が薄いけど、しつこく言うしかないんだよね…
まだ自分がしたい事最優先な時期なんだよなぁ

うちの子の場合だけど、
友達が〜と言うよりもお母さんが〜の方が身近に感じるというか
心に響く感じだった。

この場合で言うと、
お母さんがアンタ待たずに他のお友達と一緒に出かけてもいいの?
おいでよ〜なんて一切声かけないけど、嫌な気持ちにならない?
みたいな。
392名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 15:38:35 ID:T3oykyia
うちの息子もA君のように、自分から飛びこんでいけないタイプ。
親としてもう毎日ヤキモキしまくり。
今日、帰ってくるなり半泣きで「遊ぶ人がいない〜」って言い出した。
友達から「〇〇はきちゃだめ!」って意地悪されたって、どこまでも消極モード。
落ち着くまで話を聞いた上で、友達だって本気で言ってないかもしれないし、
遊びたいなら自分から行行かなきゃと諭しても
でもでもだって…僕が行っても迷惑だし…とループしまくり。
ラチがあかないので、とにかく遊んでこ〜い!と半ば強制的に外に出したら、
ダメって言われたらしい子達と何事も無かったかのように遊ぶ声が響いてきてるよ。
結局、小1なんてまだ対人スキルないのは当たり前で
さっき泣いたカラスが…の繰り返しで学んで行けるんだよね。
今日を教訓に、明日にはもうちっとだけ強くなってくれてるといいんだけどw
私も正直、子供の事に関すると変な方向に悩む事が多いので、
一緒に強くならなければ〜と思ってる。

A君お母さんは性急にメールを送る前に、まず自分の子に向けて努力すべきじゃないかと感じたよ。
相手に望むよりも先に、自分達が変わらなきゃね。
393名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 20:03:30 ID:sVnYvJPP
>>346は教職関係者ですか?

わが子の担任、「最初が肝心」を怠っていたのが
ものすごく気になっていましたが、
案の定、小一プロブレム状態となっています。
ちなみに担任はベテラン教員です。

教員なら、四月の三日間、一週間の法則は常識らしいですね。
394381:2010/11/01(月) 21:39:48 ID:VSuzcQYW
結局、親同士の考え方が違いすぎるとのことで、一緒に登校しないことに
なりました。これはA君ママの希望です。

私は子どもたちを見ていて、楽しそうに登校してるし、下校後も一緒に公園で
遊ぶこともあるから、そこまでしなくても・・・と思いましたが、仕方ないのかな。
A君ママには二人がじゃれあっている姿も、そういう風には見えてなかったんだろうな。

A君も我慢していたのかと思うと複雑な気持ちになります。そしてそんなA君のこれから
先がちょっと心配になりました。
395名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 21:43:03 ID:S1LXmtAF
>>394

A君ママややこしい人だなぁ。
まぁ離れられてよかったじゃん。
396名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 21:58:30 ID:h8SYhCV5
>>394
自分の子供の心配でもしてたらw
397名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 22:15:38 ID:L466xlcS
>>394
A君ママは面倒くさそうな人だ
早々に離れられて良かったじゃん

いつまでも粘着でしまいには381息子さんが悪者にされて
学校に怒鳴り込まれたりしても大変でしょ?
とっとと切り替ええちゃえばいいんじゃないの?

また学年が上がれば親離れ子離れできて子供同士の関係だけで
できるようになるかもしれないしさ
398名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 22:15:57 ID:HcIi/V+j
A君ママは最初からそのつもりっていうか、切り出すいい
チャンス、くらいに思ってたかもね。
登下校、たかだか短い時間のことで、親が出てきて揉める
ことって割と多いみたい。
こちらは集団登校(代表の親が班編成をしてくれた上で、
学校に報告)なんだけど、やれ、同じ班になった○○君が
気にいらん、こんな変な班編成ありえない、と学校に凸。
「じゃあ代表として班編成やってくれ」言うと、忙しいアテクシに
そんな面倒な仕事押し付けないで、等々もう大変なんだと。

小学生になって親同士の面倒な関わりは減るはず〜と楽観
してたのに、たかが登下校で本当に揉めるもんだねー。
>>394さんとこは自由な登下校だろうから、学校が関わってくる
わけでなし、とりあえず今回は乙、ってことで。
399名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 23:53:22 ID:avh5IaUJ
え、何この流れ。珍しいね。
だって悪いのは、約束してたのに置いてったほうじゃないの?
400名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 00:03:52 ID:RGo4bQQZ
お互いに離れることができたんだから、どっちが悪いとかもういいんじゃないの?
401名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 02:35:13 ID:dIY178FQ
約束はしてたか不明だな
402名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 02:59:03 ID:y6nqi69S
どちらの気持ちもわかる。
でも、A君ママはもう少し子どもに任せた方がいいと思う。
403名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 03:29:50 ID:vatGMEpR
本当にどっちもどっちだよね。
うち悪くないしぃ〜って言い合って親都合って感じ。
381が皆のアドバイス通り結局は軽くでも謝ったのか書かれてないし。
相手親が本当に拒否ってしまったんならもうどうしようもないんだけど
Aくん本人が可哀想で泣けてくるわ。
381の一連の書き込みにはにはAくんもAママも
うざいってのが感じとれるからラッキーなのかもしれないけど
結局自分の子供が気付いたのに無視して置いて行った事を何か注意したのか気になるわ。
注意しても聞かない子だから〜しか書いてないから。
404名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 05:56:44 ID:vtUWPkL/
相手がどうであるかはともかく、私なら自分の子にはせめてきちんと言い聞かせる
こちらがやれるだけの対応をしてそれでも上手くいかないなら仕方ないけど
381はAくんとAくんママを責めるような書き方ばかりしているからね
381のお子さんが友達を無視して置いていく子だってことは事実なんだから
Aくんのことより、私ならそんなことをする自分の子が気になるけどな
405名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 07:45:36 ID:OPPm+97S
>>394
最後の2行は余計なお世話
思いやりの心が欠けている自分の子供は心配じゃないのか?
406名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 08:46:58 ID:J5xXg0/A
A君ママが心配し過ぎ・考え過ぎな人っぽいから
今後の付き合い考えると面倒くさくなるのはわかるけど
加害者側(置いてけぼりって意味で)が言う台詞じゃないわなコレwとは思ってた。

>そんなA君のこれから 先がちょっと心配になりました。
A君はA君で、これから気の合う友達と出会う可能性はいくらでもあるから
上から目線で心配なんぞしなくてもw

てか、自分の子の事を心配しなくてもいいのかね?

うちの子はその場のノリや、やりたい事最優先なダンスィだから思うんだろうけど
仲良くじゃれ合っているように見えてても、もしかしたら行き帰りの道中
こっちは遊びのつもりで何か相手の嫌がる事していた?とかね。
いくら人格形成や人付き合いのスキル育成中の時期だからって
それをスルーしちゃったら、せっかくの機会を逃すと思うんだよね。

うちの子は、1回や2回言ったくらいじゃ気付く子じゃないっぽいし。
気がついた時には周りの友達から避けられてました…じゃ困るなぁって。

実際、そういう親子が同級生にいるからなぁ…



407名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:03:21 ID:+kP/EN9m
いつも一緒に登校していたA君をおいてって気にもしない381子の
これから先がちょっと心配になりました。
408名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:08:14 ID:YDyse/So
近所の5年生の男の子、すごくいい子で、おまけに話すことが面白くてさー。
夏休み明けにA君状態になったうちの息子を一週間くらい学校に連れて行ってくれてた。
でいろいろあった後、また一年生同士で一緒に行けるようになって

「お兄ちゃん、一緒に行ってくれてありがとうね」
「いえ、大したことでは。」
「あれからちゃんとお話してね、また一年生のみんなでいける様になったのよ」
「それは良かったです」
「登下校って、やっぱりいろいろあった?」

「 登 下 校 に は ド ラ マ が あ り ま す 。 」

家に帰ってから大笑いしてしまったよwww

「お兄ちゃんみたいな良い子でもいろいろあったの?」

「(フフっと顔を歪ませて笑い)ええ、星の数ほど。」
乗り越えてこんないい子になったんだなぁ〜。
409名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:23:27 ID:JlY2TWsJ
>>408
すごく大人びた五年生だな
どういう親御さんの元で育ったのか興味がある
410名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:32:41 ID:YDyse/So
>409 ほんと。近所なんだけどお母さんはあまり見た事ないんだ。

置いてきぼりで家の前で泣いてた息子を
「一人なの?良かったら一緒に行かない?」「きちんと教室まで送ります」って手を繋いで行ってくれたんだ。
一週間、ポケモンやクレヨンしんちゃんやw先生の裏話w学校にある素敵な場所とかいっぱいお話してくれたみたい。

友達に「なんだお前弟いたっけ?」と聞かれて「今日からね」と言ってくれたのが一番嬉しかったそうだ(うちは一人っ子)。
ウチの子も大きくなった時、困っている下級生がいたらこうやって優しくできる子になって欲しい。
411名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:41:40 ID:2nM5s5uH
目から汁が・・・
良い話をありがとう。
412名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:43:25 ID:0ln/Lbcy
>>408
ドラマwww
生まれて10年ちょいの少年がそこまで達観してしまうとはw
でも実際そうだよね。雨や雪に打たれたり、転んだり田んぼに落ちたり(それは私だorz)
学期の初めや終わりには重い荷物を抱えての登下校。そうやって心も体も鍛えられていったな。
上の子は友達と世間話で盛り上がり、時々ちょっと遅く帰宅するけれど、それも後々には
楽しかった思い出の一つになる。
今回は置いていく子・いかれた子の話だったけど、私は逆に高学年になったら苦手な子と
鉢合わせしたくなくて、走って帰宅してたりしたよ。

うん、確かにドラマチックだ。
413名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:44:13 ID:Y4R0MmQ9
うちと同じマンションの6年生の子も優しいんだよな〜。
うちは登下校班とか一切なくて自由に登校だから、一年生息子も1人で行ってるんだけど
偶然息子と会えば歩幅やペースが全然違うのに合わせて一緒に行ってくれるんだよね。
ポケモンとかの話してくれるみたい。
なんかこっちが申し訳なくなるからいいのに、会えば挨拶もきちんとしてくれるし
ものすごくイイ子。
どうすればあんな優しい6年生に育つのか聞きたいわ、本当に。
414名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:01:09 ID:qT2EnJkn
ドラマwwwww
しかも男子というところがたまらなくて涙誘うじゃねーかw

登校班がない学校も結構あるんだね。
415名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:07:12 ID:uQKdP+p2
今日から弟できた、というとこが泣かせる。いい子や。
田んぼに落ちた412もかわいい

私は通学班って経験なくて、通学の思い出ってないなあ。全く何も覚えてないなあ。
416名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:09:40 ID:JlY2TWsJ
やっさし!<今日から弟
なんて良い子なんだ。
うちのもそんな子に育って欲しい。

朝から良い話をありがとう。
417名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:13:01 ID:9tsLBQ3Q
私の知り合いの子も同じ感じ。
どうしたらそんないい子に育つんだか。

>「 登 下 校 に は ド ラ マ が あ り ま す 。 」
戦場カメラマンで脳内再生された。
418名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:25:42 ID:Y4R0MmQ9
>>417
ちょwwwwwwww
419名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:31:50 ID:t7TxZzF+
417ワロタw
ほんといい子たちだよね〜。
うちは女子なんだけど、やっぱり入学早々に上級生の子たちからいろんな場面で
助けられたよ。
一番うれしかったのは、一人で休み時間、昇降口でポツンとしていた娘に、「学校
クイズ」って言って話しかけてきてくれた高学年の男の子。
学校の中のことや近くの大きな通りのこと、なぞなぞしながら色々教えてくれたん
だそうな。
そのうちお友達が来て、そのお兄ちゃんは遊びに行ってしまって、娘はまた一人に
なったんだけど、なんかすごく胸がぽかぽかになったんだって。
今ではすっかり学校にも、友達にも慣れて、あの時のポツンはなんだったの?だけど
親切にしてもらったこと、うれしかったことは他の人にも分けてあげられるような
上級生になって欲しいなぁ。
でも、どうすればそんな素敵なこどもたちの仲間入りができるのかわからない・・・orz
420名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 11:17:35 ID:lrtpicHK
ベストならぬランドセル背負った戦場カメラマンか…

私小学校の裏に住んでたから、
登校班の待ち合わせが学校の門の横だったw
思い出プライスレスどころかまるっとレスww
交通指導訓練の時に、自分の自転車を
持って行けるのは嬉しかった位だわ。
421名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 13:50:48 ID:INg0puzc
うちの登校班の6年女子は怖い。
能面みたいな顔で娘(新1年)じーっと見てる。
「おはよう」と娘が言ってもぷいっと行ってしまう。
人見知りっぽい雰囲気をかもし出しているけど、
もうちょっとどうにかしてもらえないものかと毎朝思ってしまう…。
422名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:17:04 ID:eCd4D5wB
うちもそうだな
新入生の時、子ども会で一緒に登校をお願いしたときの
しら〜感は忘れない
子どもも高学年になった今、逆に役員行事をお願いされても
引き受けるわけないじゃない
因果応報
423名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:17:57 ID:eCd4D5wB
↑上の子の話ね
424名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:34:58 ID:f3A9fDQK
>>408
いい話をありがとう。
和んだよ〜。素敵な男子がご近所で羨ましい。
良いお手本がそばにいてくれると、嬉しいね。

>>393
元教職員です。
最初の学級作りがうまく行けば、途中何かあっても
立て直しが楽になるけど、最初崩れちゃうともう厳しいです。。
状況が改善するには、クラス替えか、担任が替わるかじゃないと
難しいでしょうね。
ベテランだからって、安心してお任せ出来ないのが現状ですよね…
クラスや担任が替わると、不思議なもので
落ち着かない子が静かになったり、その逆もあったりします。

うちの担任も、もうすぐ定年のベテラン。
でも、経験年数と指導の質の高さは比例しないんだな、とつくづく思います。
結構対応に不十分な所あるし、
学習の指導法も、きめ細かさや工夫が感じられない。
子が持ち帰ってくる学習プリントを見ると
小一には取り組みづらいものが多い。(業者の教科書準拠カラープリントは除く)
大人の私が見ても、やる気が失せるものもあるし、
質問の内容がおかしい時もしばしば。採点ミスもよくあります。
なので、学校から持ち帰ってきた採点済みプリントは
もう一度私が見て、結果やり直しさせる事が多いです。
ちょっと面倒だけど、もうしょうがないかなと。
425名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:09:44 ID:iB6jfh6E
うちも381のいうA君状態です。
帰りは他の子も一緒に帰るので、水かけられたり
泥まみれにしたり1人に対してやってくるようです。
朝は話しかけても口を聞いてくれない事も多く二年になったら1人で行けと
言われているようです。
あまり続くようなら一緒に登下校しないと相手親に話そうかと思いましたが、
過保護扱いされて弱くて悪いみたいな流れなのでなんだか悲しい。
426名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:40:51 ID:7bzPS3b/
>水かけられたり 泥まみれにしたり
それはA君どころではなく、相手がかなり悪質じゃない?
過保護かもなどと言ってないで、相手親に注意を入れるレベルだと思う。
427名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:52:10 ID:lrtpicHK
>>425
いやいやいや、それは程度が違うくない?
A君に関してはお互い様ってイメージだけど
あなたの所はもはやイジメの域じゃないかと思う位ひどいよ。
言い出すのは勇気が必要かもしれないけど、
息子さんにとったら今はご家族だけが頼りだったりするかもだし
頑張って出来るだけの対処してあげて欲しい。
428名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 18:08:57 ID:aiITBbhz
ドラマだねえ
429名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:01:48 ID:y6nqi69S
>>425
それは手を差し伸べても、過保護じゃないよ。
1年生でそこまで悪質な場合もあるんだ・・・。
430名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 22:29:43 ID:mP3sTx9o
むしろそれは手を差し伸べるべき!
そこまでいったら完全イジメの第一歩だからっ!
431名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 01:44:41 ID:JbM8Pa/P
うちのも425子みたいな目にあったことあったけど、
親にいっても反応はまるで381だった。
つまり過保護扱いされた。親の見てない所で強烈に
意地悪したり集団で押さえつけて腹にパンチとか
して「こいつに先にやられた」なんてうそつく子もいるんだよ。

親は子供同士の遊びなのにとまわりにいいふらしまくりで
学校間違えたと思ったわ。
432名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 09:24:22 ID:nujRF8wO
ホント登下校はドラマだねぇ・・・。

親と先生の目が完全に離れるんだもんね。
明日は下校時、途中まで見に行ってみよう。
433名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 10:01:47 ID:TID3Hxx0
【生活】文具券が年内で利用停止に「寝耳に水」加盟店に怒り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288341083/

お祝いでもらった文具券が眠ってませんか?
今のうちに使わないと紙切れになりそうだよ
434名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 10:10:25 ID:3juYF7gm
8月末に廃止になったミュージックギフト券を使い損なったと最近気付いたばかり…orz
今度は文具券か…タンスの奥を探してみようっと。
435名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 11:04:36 ID:38dO4fAK
>>431
そこまでされてるときは学校に言うほうがいいんだと思う。
明らかないじめだから。
下校時は学校か家庭の管轄か微妙なラインだけど、学校内でもされてるかもしれないし。
友達の学校は、放課後の遊びのトラブルまで学校に言ってくださいといわれてるらしい。
436名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 11:21:06 ID:xsO1dW8G
>>434
スレ違いだけど、ミュージックギフト券は申請すればその額を口座に振り込んでもらえるよ。
私も9月に入ってすぐ申請しましたが、ひょっとしたらもう申請を締め切っちゃったのかな?
とりあえず大きめのCDショップで尋ねてみるべし。

と書いていて、ふみカードの換金申請書を郵便局で貰ってくることを思い出した。明日行こう。
437名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 12:53:03 ID:3juYF7gm
>>436
ありがとう。申請汁ってCDショップで言われたよ。。。
10年くらい暖めておいたギフト券を思い立って「さあ使っちまおう!」と
勇んで出かけたものだからダメージでかしorz
ふみカードよお前もか…持ってたような気がするな…。


>>425>>431の件を読んで
私の周りでは悪意剥き出しの継続的なイジメをするような1年生は見たこと無い。
でも集団で遊んでいて、一人が嫌がっているのを面白がってエスカレートしちゃうことはままある。
自分に都合の良い言い訳をするのもこの年頃ではありがち。
そこで担任からガッツリ指導が入るかどうかが、今後年齢が上がってからの継続的陰湿なイジメの芽を摘む事になると思う。
まだ対人スキルが未熟な子たちの集団なんだから、親がいじめだの過保護だのレッテル貼り合うより
登下校時の事なら担任に事実だけ報告して、どう指導してもらうか見守ってからじゃないかな。
親同士の泥試合は。
438名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:45:13 ID:JODKyIfW
登下校にはドラマ、かあ。
あるなぁ。あるある。

でも、私の時代より優しい思いやりのある上級生は多いな、と思う時がある。
うちの近所の子は総じて下の面倒見がいい。
良い事をするのを全く恥ずかしがらないんだよね。
素朴に良い事をしてる。
なにが違うんだろう?
教育の影響?ゆとりの影響?エコの影響?
それともポケモンか何かの影響だろうか?
439名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 05:45:38 ID:qH86eC9I
うちの娘は同じマンションの1年生と毎日登校。うちに迎えに来てくれる。
最近、親(私)が寝坊して遅刻したり、娘が準備が遅くて彼女を待たせたりしていたら、
その子が「わたしたちのやくそく」を紙に書いて持ってきた。

20カ条あるけど、1行おきに書いてあって、残りはうちの子が埋めることになったらしい。
「ちいさい人といっしょにかえらない」(これはうちの下の子が迎えに出たことがあったから)
「あさテレビをみない」(ママ情報では彼女も朝はテレビ漬け)
「ほかのひとと手をつながない」
とか、面白すぎ。
440名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 07:18:16 ID:1A+8DDyr
何を言いたいのかよくわからないけど
お母さんもっとしっかりしなよ
相手の子は朝テレビ漬けでも約束の時間守れているんでしょ
441名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 07:57:11 ID:OiWkafmv
朝から子供を急かしたり叱ったりしながらバタバタと約束の時間に送り出したのに
友達に待たされてるなんて腹が立つ。
442名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 08:40:25 ID:Bps4IPOH
>>438
そう感じる。
挨拶はきちんとするし、優しい。
先日子どもが下校時に校門出て近い所で転んだんだけど、
友達と6年生が10人位で保健室に連れていってくれたらしい。
泣いたみたいなんだけど、大丈夫って心配してくれたり涙拭いてくれたみたい。
しかも、担任の先生から途中まで迎えに来れますか?って電話があって
学校から電話なんてビックリして迎えに行ったら、
先生と手を繋いで焼き芋食べながらニコニコ歩いてる我が子w
もうほんとに申し訳無くて感謝感謝だったよ。
保健の先生が焼き芋くれたらしい。
しかも大きな絆創膏でしっかり手当てしていただいて、お風呂前に剥がしてみたら
小さなかすり傷w
まあ両足で、服に血がついてたりびっくりして大泣きしちゃったみたいだから
丁寧にして下さったみたい。

親子共々ますます学校大好きになったよ。
公園とかでも高学年がよく遊んでくれるしね。少子化で兄弟いなかったりってのもあるのかな。
息子も小さな子に優しくできる子になって欲しいなって心から思う。
環境が整ってる事に感謝だわ。
443名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:00:37 ID:qH86eC9I
439です。
ごめん、小1女子のほほえましいエピソードとして書いたんだけど、、
待たせるといっても、靴履いてる数分くらいで、うちが派手な遅刻したのは今回が初めてなんだよ。
相手だって遅れる日もあるし。
444名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:24:03 ID:CPI4rr79
全然ほほえまんな
445名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:32:46 ID:PzIL67hj
子供は自分の母校に通っているんだけど、
自分が6年生の頃は、
低学年の子がうっとうしくて、
登校班班長だったにもかかわらず、
ひとりでさっさと登校しちゃってました…(懺悔)。
まあ自分以外の子は全員兄弟同士で登校してたから
自分ひとりが浮いていて嫌だったんだよね…
それを思うと、今、登校班がないにもかかわらず
上級生が近所の子たちに声かけして一緒にいってくれるのは
とても良い風潮だと思う。
ムスコもそういう上級生になってほしいな。

登下校のドラマね…
登校より下校にドラマがあったなあ。
お金あげるから一緒においで、と言われたり、
露出狂がいたり、上級生に性的いたずらされたり。
その道は今も人通りが少ない通学路なので
男の子とはいえちょっと遅くなるとたまに迎えに行ってしまう。
たいていは友達と遊びながら帰ってくるけど、
やっぱり心配しすぎかな。
446名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:34:26 ID:NanN/k4f
>>443
私も微笑ましい話だなと思って読んだけど、噛み付いた人は443さんのダラ披露だと
思ったんでしょうね。

うちの上の子も迎えに行って待たされる側。
そこのお母さんからは「いつも待たせてすみませーん」と顔が合うたび言われます。
その家は未就学児がいるし、旦那さんも単身赴任中でお母さんが一人で頑張ってるから
(さらに実家が違う地方だから頼れない)、「うちの子を待たせやがって腹が立つ」といった
気持ちにはならなかったな。むしろ謝られる度にこっちが恐縮してしまいます。
来春はその下の子が入学するし、うちの下の子(現1年生)と仲良しなので一緒に
登校させようと思っています。
447名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:55:20 ID:rw+jbOaP
保健室も優しいよな〜。
私の時の保健の先生なんて「そんなもんで来るな」ってタイプだったから
微熱や腹痛程度じゃなかなか行けなかったよ。
息子のところは見るからに優しい先生で一度頭を打って電話貰った時も
とんでもなく丁寧で優しかった。
これでは保健室通いたくもなるわw
448名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 10:34:47 ID:rwWEiHNq
男子でも女子でも小さい子の面倒見れる子身近にいるのが羨ましい。
地域のモデル校とか言っててうちは男女ともすさんだ子が多い。
「うるせーバカ!」「チビの癖にだまれ!」とか背中からいきなり殴るし

役員に立候補した親御さんなんだけど
子供は大人の目のない所で1年生や同じ年の大人しくてやり返さない子に
乱暴ばかり。「戦いごっこは後でねー」っていったい??

でも少し遅れのある子(母、病気らしく、行事不参加多し)に対して叩いたり、からかったりしてるのを
見た時、母親知らん振りしてたから攻撃していい子悪い子の基準でも
あるのかしらと思った。

親が怒るのは他の大人の目がある時、口うるさい親の子に手を出した時。
一年生で裏表がある子って親が作り出してる気がする。
一見賢そうなんだけどね。
そこで質問。こういう親子とはどういう風に付き合えば?


449名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 11:10:47 ID:lgSDjYbh
>地域のモデル校
うちもだ。うちの上の子の事を話しているのか?と思うくらい同じ>448
下は頑張って私学にしてしまった。
電車だから確かに登下校のドラマはいろいろあるけど(上履き入れが終点まで行っちゃったとかorz)、先生の対応が全く違って嬉しい。
先生はモデル校に誇り?それとも決まりでもあるの?
イジメがあっても学級崩壊があっても絶対に認めない。

>442さんや>447さんのような学校が羨ましいよ。
上の子が卒業が待ち遠しいもの。
450名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 11:37:24 ID:KIa3Yuz5
>>446
ダラ批判と言うよりも
相手の子も朝はテレビ漬けとか、
後出しで相手だって遅れるしとかいらん情報書いたり
あんまり自分達が悪いとは思ってないんだろうな
という事は伝わった
451名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 12:53:29 ID:Sbgzh6rI
>>450
そんな突っかかる内容か?
実際、生活全般見ればどっちもどっちなんだと思うよ。

つか、「他の子と手をつなぐな」とか囲い込んで443子を支配下に置く気満々な子に吹いたw
452名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 13:10:21 ID:iAeBxewY
>>439
20か条もあることに、まず驚いた。
半分ずつ作るとは言え、多すぎる。
大人でも何があったか忘れちゃいそうな感じ。

まず半分ずつ出し合って、
2人で話し合って「約束」を幾つかに絞るなら分かるけど、どうなんだろう?
互いに出し合って、この20か条を守りましょうっていうのなら
何かそれって微笑ましい「わたしたちのやくそく」じゃない気がする。
うちの子が、こんなん決めてこられたら嫌だわ。
小一だから、しょうがないのかな?
約束守れなかったら、どうなるんだろうとか、
その先の事を自分だったら考えてしまう。
我が子が、相手を待たせる方が多いのなら特に。
453名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 14:45:20 ID:N2i/rPDE
きっと相手の子が、家でお母さんと「お約束(宿題をしてから遊びに行くとか
5時までに帰宅する、等々)」を作っているのでしょう。
そのノリで登下校時の約束も10個考えといたから、残りは439子ちゃんヨロシクネー
くらいのものなんじゃないの?ゲスパーでスマソですが。
454名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 17:17:34 ID:5oOAzpgA
最近息子がお友達と遊ぶ約束をしてこない。

今日は週に1回しかない、5時間目の無い日。
たくさん遊べる日なのに誰とも約束してこなかったなんて!
そして、雨でもないのに私に公園に行こうとも言わないなんて!
(今日あたりは、行けばたいてい誰かいる)

実は「学校つまらない」発言もぽつぽつ出てる。
女の子にいじめられるって言うのも「ありがち」と思ってスルーしてたけど、
ちょっと気にしたほうがいいのかも。
一学期は学校大好きな子だったのに。

今月、個人面談があるので先生に聞いてみようかなあ・・・・

455名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 17:58:48 ID:DEx68MZ0
個人面談待たずに、連絡ノート使って様子伺いしてみたら?
低学年は女子がやたらと口が達者だから男子は凹むみたいよ・・。
456名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:17:52 ID:0+wou8XY
今日はオープンスクール(自由参観日)だった。

事前にビデオ、カメラ等の撮影は禁止ってなってるのに
堂々と撮影しているひとがちらほらいてびっくりした。

学年全体で体育だったからというのもあるかもしれないけど、
あんな人たちが将来モンペになっていくんだろうなぁ。
457名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:24:27 ID:nre+3Ad/
子供同士で公園で遊ぶ約束をしてくるのだが
時代かねえ、確認の電話を親がしてくる。

子供の約束なんていい加減だし、帰宅したら用事があって遊べないことなんて
ざらなんだから、そういうのに慣れていけばいいのに。

公園に行って、友達が来てなかったら諦めて帰ってくりゃいいだけのこと。
その繰り返しでいずれ約束の大事さも分かっていくんだと思うけどな。

自分が約束すっぽかされて悲しい想いをしたのなら
相手にもそういう思いをさせちゃいけない。約束は守るためにあるんだってこと。
幼少時からのそういう経験の蓄積って大人になってから重要だと思う
458448:2010/11/04(木) 19:23:35 ID:rwWEiHNq
>>449
>先生はモデル校に誇り?それとも決まりでもあるの?
>イジメがあっても学級崩壊があっても絶対に認めない。

誇り,決まりというか、中々イジメを認めないよね。
自殺した児童がいても認めなくてとぼけてる所もあるし。

ただモデル校ってモンペが多いと噂で聞いた。
DQNとかではなく、見た目普通の人。でも我が子命だから
自分の子がよその子泣かすのはOKで、その逆は許さないというパターン。
「先生の撮った写真、○○さんちだけ多いと思わない?」とか
遠まわしにまわりに不満を言ったり。

うちにいるその役員立候補した人も乱暴な子供に苦情でも言われたら
逆に悪い噂を流したり、すぐ父親を出してくるらしい。

父親もいずれPTA会長に立候補するとか..
「○○小学校校区!」なんて不動産の張り紙出てる所はそういう人が
集まりやすいと聞いたよ。
ある意味、茶髪、ジャージ、夜更かしみたいな親子よりタチ悪いし
関わりたくない。来年は同じクラスになりませんように...
うちも下は私学に逃げたい。 長文失礼
459名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 20:32:25 ID:DEx68MZ0
登校で、迎えに行くや先に行かれ置いて行かれて我が子が不憫
昨日まで一緒に登校してたのに・・云々が多いですが
一緒に行く必要性有りますか?個々でリズム違うでしょ、どちらかが相手に
合わせてるだけ矛盾感じるな。
460名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 21:00:47 ID:HQ18PdhD
>>459
安全面とかじゃないですか?
うちも高学年の子に一緒に行ってもらってる
片道30分、うちの一人じゃ心配だもの。
461名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 21:06:09 ID:DEx68MZ0
ごめんなさい。
うち片道10分もかからないの
なのに、一度子供が良いよと言った社交辞令(ただの優柔不断な息子)
で毎朝チャイム連打!新聞受けガチャガチャ!扉連打!
片道30分なら心配だよね、でもアイテがもしこれだと違う意味で
しんぱいになるよ
462名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 21:38:13 ID:GtkG0IhW
>457
うちも確認の電話するわ。
女の子だから、今のところ子供だけで出歩かせる事も皆無だけど
万が一一人で行かせた公園に子供一人になった時におかしな人に出会ったらと思うと怖い。
これは相手に関しても同じ、むしろ自分の子が行かなかったせいで長時間待ちぼうけして
被害にあったとしたら、どうやったって償えないよ。
なので、相手も時間も場所もきちんと確認するし、現地にもついていくよ。

ここらの女の子のお母さんは3,4年生までは友人宅や公園へ送り迎えする人が多い。
もしくはものすごく近所の子(同じ住宅地内など)と連れ立ってなら、子供だけで遊びに出るのを許可する感じ。
男の子は割りと1年生から自由に遊びまわってるけど。
463名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 22:29:01 ID:Wnxwfh09
よそのおうちに、初めてお邪魔するなら、電話はなるべくしてるかな。
挨拶もしたいし、なにより家の場所が分からない・・・
子供の話じゃ正確な場所や話が分からないよ。
3時に校門で待ち合わせね、みたいな約束しても
すっぽかされたりしたこともあったので・・・
公園ですっぽかされるのは別に気にしてないけどね。
464名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 22:40:42 ID:0+wou8XY
下校後の約束。

子どもはその日の家庭の予定なんて気にしてないもんね、特に土日なんて。
うちの場合は「今日は○○(病院に行ったり、習い事だったり)があるから
遊ぶ約束はしてこないでね」って言ってる。忘れちゃうこともあるけど。

すっぽかされて公園に誰もいないときは家に戻ってくるようにも言ってある。

約束すっぽかされても一年生だから仕方ないやって思ってくれれば良いけど、
そうじゃない親もいるから困るよね。
465名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 22:50:41 ID:1iK14gsh
>>457
うちは、息子が忘れっぽくて「あれ?何時だったけ?」ってなるので
ハッキリしない時は本人に電話で確認させている。
私の周りでは習い事や、兄弟の用事で忙しいお宅が多いので
電話確認入ったら丁寧でちゃんとしたお宅だなぁと思うけど
ウザイって思う人もいるのか。
466名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 00:31:08 ID:EgLQmXAf
一年生の女の子で、4月から同じ登校班で
遅刻して上級生の子供も
同じように遅れたり、
歩いてる途中も急に止まったりが何度もあり
後ろにいる子供もイライラするしその後ろに歩いてる子供達も『早く行って』ともめたり、雨の日には
傘を後ろに振り回すので
顔にあたったり
いくら上級生といっても
三年生達が我慢しているんだけど、その女の子の親は学校に娘がいじめられてると訴えたらしく、三年生達が担任から注意を受けたようで、迷惑な女の子だなとみんなかなりストレスですその親は被害妄想からか
にらみつけてくるし
変なのが入ってきたなと

467名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 08:11:38 ID:8zKcajbL
問題児がいるのはわかったけど、こんな文章書く親もいるんだ。
先生って大変だね。
468名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 08:37:01 ID:aBvC71pY
ほんとにね。読みにくいわ支離滅裂だわ
もう少し日本語勉強したほうがいいよ
469名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 08:41:43 ID:uABeiubi
>>466
句読点が…

上級生で変な子がいるのはわかったけど、出だしがさっぱりわからない。

相手親が睨んでくるのは同じように>>466も変な子〜という目付きで見てるからじゃないの?
嫌ってると、無意識に顔に出るものだよ。
470名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:05:55 ID:q6QQBhCi
いやいや、変な子は上級生ではなく
465子と同じ登校班にいる1年生女子で、
3年生がとばっちりをうけて注意された…んじゃないの?
471名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:10:42 ID:/14eFl+J
良かった。
意味不明と思ったのは私だけじゃなかったんだ。

要は新1年生に迷惑を受けている可哀想な私の娘ちゃん(3年生)という事か
472名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:17:55 ID:uABeiubi
>>470>>471
ああwそういう事か。わかったw
473名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:47:34 ID:Eabw8sA3
下校後の約束だけど、うちの息子は話があやふやな事が多いので
出る前には相手先に確認の電話入れさせてる。

朝、学校着いた頃に遊ぶ約束〜放課中に約束変更〜帰り道に約束変更
とか平気でするので、帰って来た時にどの約束が有効なのか
本人もわかっていない時があるw
こちらの都合で詳しく説明しなきゃいけない時は、私も電話に出るけど。

家の前が公園とかなら、約束があやふやでも外に出すだろうけど
日中でも道を歩いている人がほとんどいない地域なので
怖くて1人だけじゃまだ出せない。

すっぽかされた事もあるけど、その時は嫌な気持ちになってても
夕食後にはケロッと忘れてしまう子なんだよね。
同じ事を自分がしないように…なんて考えにはまだ至らないんだろうなぁ
474名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 10:01:07 ID:QyNpoKS2
>>457
安全のために電話してるんだと思ってたよ。
昔はすっぽかしたすっぽかされたって普通だったし、今もそれ自体は普通だけど、
すっぽかしたことで相手の子がさらわれたりしたら大変だから。
出来るだけ子供の行き先を把握したいんじゃないかな。
475名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:15:39 ID:awzCVduV
うちも毎日あやふやな約束ばっか。
近所の公園待ち合わせなら、最悪相手が来なくてもw何とかなるんだけど
たまに、うちに勝手に呼んでたり、相手の家に行くんだ!って時が困るかな。
連絡しようにも、連絡網すらないから電話番号わからないし
行かせたとしても、相手側が都合悪かったら申し訳ないし…
せめて良く名前が出る子のお母さんに連絡先聞かなきゃと思うけど
参観日とか、挨拶すらままならずすれ違いだよ。
476名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:29:37 ID:IVYVQ4l0
うちは親の連絡先を知っている人としか約束しないことと決めている。
過保護かな。
そうでない場合はついていくけど、来ないことの方が多いので
泣いていることが多く、子供も約束しなくなった。
もしかして来るかもしれないと2時間も待っているタイプだから
(帰った後に来て、約束を破ったと思われるのが嫌らしい)
約束を破られたこともすぐ忘れちゃうような、
子供らしいおおらかさがあればなと思う。
477名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:47:08 ID:4BUTr3R6
>>457
地域の安全性や環境、男or女か、2人目以降の子だからとか、
それぞれ条件は違うから
親が電話確認するのって、別におかしくないんじゃないのかな。
理想は、あなたの言うように
色々と経験しながら学ぶのが良いんだろうけど、
小一では、まだリスクとか無駄の方が大きい気がする。

うちは一人目なのでよく分からないけど、
子ども同士での約束って、
いつぐらいからお互いにきちんと出来るものなんだろう?
私自身が子どもの時は、
小三の頃には、子ども同士でもすっぽかしとか無く、約束して遊んでたけど。
478名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:55:25 ID:BpUDN0F2
連絡網無いのが意外と困るよね。
特定の子と遊ばずに毎回違う子と約束してくるから、ほぼ毎回付き添っている。
うちに来る場合でも相手がうちを知らない事が多いから
公園で待ち合わせだったりするので迎えは必要だしね。
下にちょろちょろする2歳児がいるから連れて出るのが正直苦痛。
連絡先さえわかってれば事前に確認できて、少しは楽になれるのに…。

連絡先知らないお母さんは、連絡先を子供に持たせて欲しい。
ほとんどの人は持たせてくるかお母さんが付き添って来るから
アレルギーの有無の確認や帰宅の相談なども出来るけど
時々どちらも無い子がいて、夕方に一人で帰らせて良いものか悩む。
最近は暗くなるのも早いし特に。
かと言って家まで送ってあげるのも負担だし、癖になっても困るのでしないけど
翌日に子供から相手の子がちゃんと学校に来てたか聞くまで気がかりではある。
479名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:54:45 ID:lNrvf2+A
>>478
地域柄かな?ずいぶんおおらかだね。
親の連絡先知らない子は家に上げたりしないよ。
うちの場所を知らない子なんて特に初回は親同士連絡した上で
子供同士で迎えに行くか、親が送ってくるかのどっちかだな。

うちの子も親同士メアド交換してない子とは約束したら
番号とアドレスと一言挨拶書いたメモ持たせて送り出すよ。
でも親の顔さえ知らない子とは、今の所約束して来ないな。
同じ幼稚園出身者と上の子繋がりで半数の親とは顔見知りだからだけど。
480名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 14:52:09 ID:qRY8751E
豚切りスマソ。
1年生の女の子って、友達と家で遊ぶ時どんなことしてる?

うちは男児2人女児1人の3兄弟。
男の子の玩具は充実していると思うんだけど、女の子の玩具はあまりない。
プリキュア玩具とかお姫様ドレスとかアイロンビーズなんかはあるんだけど、
どれももう幼いだろうってことで遊ばなくなってしまった。
そんなわけで、お友達と家で遊んでいても、どうも手持無沙汰になる感じなんだよね。
みんなで遊べるような玩具とか買ってやった方がいいのかな〜。
481名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 15:15:35 ID:IVYVQ4l0
>>480
アイロンビーズはまだ遊ぶよ
あとはりかちゃんとか折り紙で遊んでる
482名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:00:22 ID:aBvC71pY
遊びなんて与えられてするものじゃないだろうにね
自分たちで創造していくものなのに
想像力もなにも育たないね。ゆとり教育以前の問題
483名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:03:12 ID:8zKcajbL
うち、今女の子三人集まってるとこw
子どもの布団を片付けて、ベットに上がって家族ごっこやってるよ。
何もなくても結構遊ぶんもんだよ。
ただ次来たい家かどうかはわかんないけど、おやつもそこそこに楽しそうに
してるよ。
484名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:14:58 ID:qRY8751E
そっか、なけりゃないなりに工夫するもんなのね。
「ねえ何する〜?」ばっかり連呼する子どもたち見てたら、なんか心配になっちゃて。
アイロンビーズみたいな作る系の玩具がいいか、それともボードゲームがいい?なんて
色々考えちゃったよ。
兄弟とは何もなくても適当に遊べるし、もうちょっと様子見てみます。
レスどうもありがとう。
485名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:44:10 ID:vrlA8/Qm
うちは男の子。多いときで3人ぐらいうちに集まることがある。
私は家事をやったりして子どもたちには干渉しない。

時々、順番で揉めてるなぁと思ったり、誰かが勝手なことやったりしてるときもあるけど、
エスカレートしすぎないか様子を見てるだけ。

うちにはTVゲーム機、DSがあるので相手の親にそれをさせても良いか確認。
(今のところ、ゲームを持っているのはうちだけ、見ればやりたい!と言い出す)
帰るときは出したおもちゃをみんなで片付ける。

他のお子さんの友達同士の家での遊び、どんな感じなのか興味あります。
486名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:13:48 ID:lNrvf2+A
子供のおもちゃにしちゃってる風呂敷とスカーフ数枚あれば
お姫様ファッションショーを延々2時間はやってるよw女児たちは。
そんな所に割れても惜しくないティーセットで紅茶でも出そうものなら
宮殿のお茶会が始る。オホホホホー♪
487名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:44:27 ID:Eabw8sA3
>>485
ちょっと前にマリオ(Wii)→イナズマイレブン(DS)→ポケモン(DS)
とゲームのブームが来てたけど、最近は公園でサッカーかハンターゲームという名の
鬼ごっこばかりしてるから家ではほとんど遊んでない。
たまに喉乾いたーとかで戻ってくるくらい。

こないだ天気が悪かった時は、レゴを出してきて各人シマ(縄張り)を作って黙々と遊んでた。
これは珍しい光景で、普段はヒーローごっこ(というかただのドタバタ)とか
ポケモンの人形がたくさんあるので、それをズラーッと並べて
「こいつが1番強い」「いやこっちのが強ぇ」とか延々と議論してたりw
うちの子はパズルやディクシ!ビュシ!なんて擬音付きの人形遊びが好きなので
そういう玩具が多いと思います。

グラグラゲーム系のミニゲームでも少し遊んだりしてるから
そろそろボードゲームもいけるかな?と思ってる。
こないだトイザらスで見てきたけど、今いろんな種類の人生ゲームが出てるのね…
私が子供の頃はフツーのしかなかったけど、どれにしたらいいか迷っちゃうよ
488名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:42:47 ID:vrlA8/Qm
>487
>ヒーローごっこ(というかただのドタバタ)  

うちもやってた。友達が床で寝転んでてぐったりした様子だったので、
どこか具合でも悪くなった!?パンチの当たり所が悪かった!?と
あわてて声をかけたら仮面ライダーWのフリップ役(変身すると失神する人)をやってただけだった・・・

まぎらわしいことするなー
489名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:11:21 ID:bWPKlMCv
うちは男子、小1なので遊ぶ相手でキャラ使い分けてる
戦いごっこがすきな子や外遊び大好き、ベイブレードや
雨の日はやはりレゴ大活躍!
ちなみにテレビゲームはまだ我が家は解禁してないので
子供達で遊び考えてる。あっ男子に女子が混ざると家族ごっこ
が何故かお決まり始まる
490名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:22:08 ID:ng4utOIz
うちはこの前3年くらいかけてせっせと拾い集めた
BB弾で豆まきごっこしてました。
勘弁してくれ。ちなみに女児。
あとは家族ごっこ、お姫様ごっこ、学校ごっこ。。
やっぱりごっこ遊びが多い。シール交換もしてる。
491名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:31:45 ID:bWPKlMCv
うちの子家族ごっこで犬役だった時
わんわんしか言えないの(笑)初めに聞いたとき衝撃
でも本人楽しけりゃいいか〜
親役はリアルに家庭を再現するから要注意!」
492名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:37:13 ID:8zKcajbL
女子3人集まってた483です。
結局大盛り上がりのうちに解散。
また来たい、来週来ていい?って言ってくれたからうれしかったよ。
おやつ用意していたんだけど、それもちょっと口付けた程度で、「さぁ、遊ぶぞ!」
って感じ。何でも二、三日前からどんなことして遊ぶか休み時間にひそひそと
相談していたらしいよw
締めくくりは合奏するって言って、ピアノとおもちゃのグロッケン出してきて、楽器
足りない子はプラカップで急きょ作ったマラカス振って踊ってたよw

うちはもともとゲーム系はあまりなく、ままごとセットとか人形はあったので、幼稚園
時代からロフトベッドの下に入り込んで、秘密基地風にしてそれだけでも結構満足
してます。今はそんな子供だましで楽しんでくれるけど、いつまでかなぁ・・・。
493名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 00:36:35 ID:lctz6h5t
登校班にすっごくうるさい親子がいる。
その子の高音な声にいつも頭痛いのに、親までぺちゃくちゃ。周りの子供の話し声はうるさいとか平気で
文句言うし、ずっとああいう子育ててると、何が雑音なのか麻痺するんだね。
494名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 05:16:05 ID:Yu9otDmr
今日は学校公開。
生活の授業で二年生と合同のイベントをするようで、
以前から一生懸命準備してきてすごく楽しみにしていた娘。

先程から嘔吐の嵐だよ…。
胃腸炎、流行ってるとは聞いてたけど何故今日なんだ〜;;
残念だけど今日はお休みしようと言ったら、娘は案の定泣いてしまった。
何とか宥めてやっと寝かせたところ。

あーあ、代わってやりたいわまったく…。
495名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 08:32:23 ID:6ibbQSBu
学校で食生活に関する自己採点があったらしい。持ち帰った結果を見て愕然。
「インスタント食品ばかり毎日食べている」「清涼飲料ばかり飲んでいる」「野菜が嫌い」に△(ほぼ当てはまる)印が。
思い当たる節がまったくなくてわが子を問いただしたところ
「インスタントの意味がわからなかったからとりあえず△に」
「お母さんが作る麦茶も清涼飲料だと思った(今年の夏は暑くてがぶ飲みした)」
「野菜の質問のところにかぼちゃの絵が描いてあったから」

我が家で日常的に使うインスタント食品はコーヒーぐらいだし、麦茶は↑のとおりで
煮物好きな子の食べられない野菜はかぼちゃとゴーヤだけ。
ちょっとよくわからないといい加減にかたづけちゃう性格が災いして
早寝早起きチェックのときもこんなことがあった。
(いつも決まった時間に起きてますか?の質問に、土日は8時に起きるからと×をした)

先生にどういう家庭と思われているやら…
ただでさえ熱血で何事もすぐ家庭に注進してくる先生だからなあ。
496名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 14:17:37 ID:wVQZeSlq
>>495
まぁ、ご注進してきたら誤解を解けばいいんじゃないの?
娘さんの性格とあわせてさ
497名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 17:45:47 ID:eUle8eaZ
今日は参観日だった。

図工の時間、子どもの工作に横について一緒に作っちゃう親って
なんなんだろ・・・。先生も困った様子だった。

ロッカーに入れてある算数と国語のプリントもファイルからはずして
どうやら順番どおりに並び替えてファイルし直してた。
498名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:42:45 ID:4ZV6GIBd
>>495
別に先生に誤解されたからと言って、お子さんの人生には何の影響も無いでしょ。
1年生の自己採点を鵜呑みにして問題視するような先生なら尚更、
今後関わっても「あーはいはい」で終わりだよ。
ちゃんと見ている先生なら、普段の生活態度でどういう家庭かわかってるはずだよ。

>>497
工作作っちゃうのは先生が注意すべき所だと思う。
ファイルはいいんじゃない?
学校行った時、子供の机の中とか整理する人いっぱいいるよ。(特に男児親)
気に食わない人が一人いるだけで、井戸端会議のネタになるわよね。
499名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:58:22 ID:/wE/BkNr
うちも男子。整理整頓で注意されてて、ここぞとばかり
手を出したいのをぐっと堪えたよ〜
禁止されてるのに堂々と教室内でビデオ撮影始めた親には
一同ドン引きしたけど
500名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 21:43:16 ID:tDh6RL2V
>>497
うちの学校だと先生に「保護者のかたもお手伝いお願いします」って言われるよ。
図工だけじゃなく、体育とか国語、算数も「解らなそうな子がいたら教えてあげてください」とか。
時代は変わったのね〜なんて思ってたけど世間は違うのか、そうか。
501名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 22:06:04 ID:eB4lQSJ/
うちの学校も先週の図工の参観で、「保護者の方もぜひ」だったよ。
完全に親の作品になっちゃってる人もいたけどね。
うちの子は見てたらそれなりに自分で一生懸命やってたので、手は出さなかったけど。

机の中とロッカーは休み時間にチェックした(男児)
ぐちゃぐちゃになったプリントやら軍手やらが、引き出しの奥から発掘されたので回収した。
502名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 23:00:14 ID:hcBiqVJz
その引き出しの奥にはカビの生えたパンとか入ってなかったの?
503名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 23:44:14 ID:ybuM46Oa
うちも毎年11月に学校公開と授業参観(やってることは同じなんだが)があり、
上の子が1年生の時は朝顔のつるのリースに親子で飾り付けをしました。
うちも501さんと同様、デコるのが好きな娘にほぼ任せました。
しかし下の子は、参観とは別の機会に飾り付けをするのだそうです。
下の子も立体造形が好きなので任せておいて大丈夫だけど、ちょっと参加して
みたかったな。

>>494
去年は新型インフルエンザが流行って、参観の日も欠席する子が多かったし
親御さんも来られない…という家が多かったなと、ふと思い出しました。
原因は何であれ、頑張って準備してきたのに参加できないのは辛いですよね。
お子さんの心も体も、早く元気を取り戻せますように。お大事になさってください。
504501:2010/11/07(日) 09:31:41 ID:ACUgrHlC
>502
カビパンは入ってなかったよw
そもそも今は、パンの持ち帰りとかはダメみたいだし。
505名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 09:44:43 ID:aJmLuwG4
そういえば給食の残り持ち帰りしないね。
506名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:25:58 ID:qyS96MvA
今は残しても怒られないみたいでいいよね。
私は昼休み中も泣きながら食べてたから、給食嫌いだった。
507名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 19:01:07 ID:NjPLRvA6
今そんなことしたら、親たちから何を言われるかわからないからね。

私も昼休み返上で食べてたクチだけど、今では良かったとおもってるよ。
食事を無駄にしないようにとか、早く食べられるように考えるようになったもん。
508名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 19:11:31 ID:hir9yjyA
参観で給食まで見れたんだけど、食べきれない子はいただきますの前に
食パンを袋から出して、半分にちぎって箱に戻してたのには
まだ配り終わってもいないのに食べちゃうのかと思ってビックリしたw
お代わりしたい子は、そのちぎられたパンを食べるんだって。
時代は変わったなー。
509名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:00:35 ID:GtdIFdIV
うちはパンのみ持ち帰りOK。
まさに時代は変わったね〜。
私らの時は駄目だったのに。
510名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:02:50 ID:NjPLRvA6
なぜ耳はOKなのか、逆にきになるよ。
511名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:07:43 ID:mCDOTwCz
パンの耳じゃなくて、パンのみ・・・じゃない?
512名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 11:19:02 ID:kAg7K5/M
ワロタw
513名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:45:24 ID:1hfoxx5G
>>494
体調はどうですか?
何でこの日に?って思う気持ち解ります。
うちは今年初めての運動会に嘔吐下痢で欠席でした。

子供の気持ち考えると辛いですが早く治るといいですね。
お大事に。
514名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 22:06:11 ID:p4bC2scB
娘のことで相談です。
わたしはもともと夫のいびきに耐えられなくて、ずいぶん前から寝室を別にしています。
娘と私だけ一緒に寝ていたのですが、夏前から娘が夫と寝るようになりました。
「いびき、うるさい!」と怒ることもあるようですが、寝る前、起きてからと楽しそうにおしゃ
べりしている様子を見て、これもいい思い出になっていくのかな、と見守っていました。
でも一つだけ気になることがあって。
それは一晩中小さい明りなのですが電気をつけっぱなしている事です。
小さいとは言っても結構明るく、うまく説明できませんが、全灯と消灯の中間の明るさ
なんですが・・・。
色々調べると、やはり電気は消して寝たほうがいいようなので、今朝、二人に話したの
です。不満そうでしたが、結局今夜は明りを完全に消して寝ました。
しばらくしてこどもの様子が気になって、そっとのぞいてみたら、なんと自分の布団を
抜け出して、主人のベットにもぐりこんで寝ていました。
そんなに暗くして寝るのが嫌なものなんでしょうか・・・。
ちなみに夏までは真っ暗で、そろそろ一人で寝る練習もしなくちゃね、という状態でした。
何か情緒不安なことでもあるのでしょうか?
昼間の様子は全く以前と変わらず、学校にも慣れ、毎日楽しそうです。
515名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 22:24:31 ID:qfgUH75a
>>514
今まで明い状態で安眠していた子が、今日から急に真っ暗にされたら
個人差はあるけど元の状態に慣れるまで期間が必要じゃない?
なんせ1年生だし。情緒不安定って・・・考えすぎなのでは。
昼間普通に元気に学校行けてるなら心配ないと思うよ。
あなたがご主人と別々に寝ている事はどうでもいいけど、
そのことが原因ということはないのかな。
516名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 22:41:23 ID:p4bC2scB
レスありがとう。
そっか、確かに急に真っ暗になったから、やっぱ抵抗感があったかな。
夫婦仲は大丈夫です、ありがとう。
らぶらぶ夫婦じゃないけど、こどものために頑張る夫婦ではあると思うよ。
お互い信頼しているのは伝わってるし。
このあたりは書きづらいけれども。たぶんうちの子も、それを目の当たりに
してるから、わかってくれてると思う。
517名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 07:37:29 ID:FZSmn0tW
テストのうっかりミスが多いのですが対策はないでしょうか?
算数なら、式や答えの数は合ってますが「=」が抜けたり「人」を「個」と書いたりします。
国語は小さい「よ」を雑に書いて大きめの「よ」になってて不正解。
ハネが雑で不正解。
合ってる回答を消して書き忘れて不正解。
算数・国語が毎回、一問不正解です。
518名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:29:07 ID:N3Q7IPUg
>>517
先生にもよるよ 理解力で判断なのか息子の担任はその辺は○
ただし赤ペンで(きれいな字で書きましょう)と補足があるよ
親としたら凡ミスで減点は避けたいよね うちは市販のドリル
も活用して補ってます
519名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:51:22 ID:Z6r7qxdd
>517
息子の担任がそんな感じ。
授業参観で見たけど文字のはねる・はらうをきちんと教えてた。

そこができてないと「教えたことをきちんとできていない」=×されるよ。
答えが合っていてもね。
ゆとりとか言われていて心配したけど、ちゃんとしてるなぁと思った。

賛否両論あるみたいだけど、私はそのやり方でいいと思ってる。
520名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:53:54 ID:/4pywG6t
>517 うちは上の子がそのタイプで・・・
学研や公文に通わせておけばよかったと思う。そういう子にはとてもいいって言われてる。
@もうすぐ受験生
521名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:48:21 ID:iBg++uJo
>>514
なんで電気つけて寝るのがいけないのかわからない。
父親の布団にもぐるのだって普通だと思うし。
一人で寝なくてもいいと思うし。
522名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:59:10 ID:0fnqClrk
>>514
所謂豆電気でしょ?オレンジ色の。
寝付くまではつけてて寝入ったら消せば?
1人寝しなくてもいいじゃない
文面からみてもあなた神経質だね
523名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 11:05:24 ID:amq+hf1f
>>514
真っ暗な中で寝ることも何回か続けていたら慣れるだろうし
父親の布団に潜り込むのもそのうち卒業するだろうし
自然に任せればいいんじゃないかと思う。
大人になったって
何か今日は誰かと一緒に寝たいと思うことあるんだからさ。

豆電でも気になるんなら
タイマー式のに取り替えるとか?
524名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:21:43 ID:N3Q7IPUg
うちはオレンジの電球つけて寝るよ
自分ではなく父親の布団に潜り込むのが嫌なんじゃないかな
何故私ではないのww的?
525名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:54:33 ID:noim13iS
お父さんの布団に入るのは、寒くなって来たせいもあるかも?
ちなみにうちも豆電つけっぱ。旦那が豆電無いと寝られないらしいw
526名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:58:56 ID:AKPDJ3r7
真っ暗よりもほのかな明かりがあったほうが
睡眠誘導しやすくて、精神的に安定するって
どこかの精神科医が言ってた
(その医師の言うことが正しいかどうかはわからないけどね)
527名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:51:27 ID:Yojf9KB1
寝る時に暗くしないと成長ホルモンが出ないってのも聞いたことがあるけど、ホントかねぇ
528名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:24:02 ID:xC7ad/gb
2歳までのあいだ真っ暗にして寝た子と、豆電球をつけていた子と、
明るくしていた子で、大人になってからの視力が違ってたそうだ。
昔Timeで読み、数ヵ月後に産経新聞でも読んだ。

真っ暗>豆電球>明るくしていた
一応末っ子が3歳になるまで寝室の電気は消していた。今もなるべく。
でもホタルックなのでかすかに光っているw。
529名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:27:31 ID:AKPDJ3r7
視力は遺伝もかなり影響あるからね
530名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:43:01 ID:N3Q7IPUg
だからなのね。後期が始まり早々視力検査で引っかかり
眼科要請(;;)診断の結果要観察だったが、確かに夫婦共
視力悪いです・・
531名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:53:06 ID:lq1GYbfO
中二まで真っ暗な部屋で夜九時には寝てた。
149センチ、視力0.04。
532名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 15:09:58 ID:pOoHg4E7
布団の中でゲームしてたんじゃ・・・・
533名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:04:31 ID:dqznkZCD
国語のテストが60点と70点・・・。
ああ・・・、息子よ。
534名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:07:23 ID:DfKjLxUT
国語って、「大人はどういう答えを期待しているか」を察せないとダメなんだよね。
悲しい物語の感想を書かせて、「楽しかった」と答えたら本当にそう思っててもペケだし。
KY力を問う教科だなと、つくずく思う。
535名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:53:55 ID:Z6r7qxdd
>533
小1のテストなんて問題数が少ないから1個間違えただけで点数がガクンと落ちる。
気にするな〜
536名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:57:01 ID:pOoHg4E7
小1のテストで60点や70点は気にするでしょ。
100点で当たり前だよ〜
537名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:15:27 ID:N3Q7IPUg
小1のテストで100点以外存在するの?
テストっても問題数少ないし、60や70点だと
凹むな〜
538名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:19:32 ID:DfKjLxUT
uchino子ディスってんのかコラ
最近ぶりかえして来たけど・・・
539名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:22:37 ID:e+t9hTns
うちは、100点以外だと点数をかかない方針。
直させて、青で100点にする・・ゆとりだ・・・・
540名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:35:19 ID:d4iK0e/9
うちは直す前の点数は赤、直したら青で100点だった。
ま、100点じゃない時もあるってこったw
541名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:36:44 ID:iBg++uJo
男の子は国語苦手な子多い気がする。
算数の方が得意だよね。
私は女だが、小学生のうちは平均70点だった。
勿論一年生の頃から。
同世代にもありえないとよく言われるw
本読むようになるとぐんとあがるから、読書の習慣をつけさせては。
542名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:01:10 ID:zislMeBJ
うち平均点が出るんだけど大体80点〜90点ってなってる。
ママ友の子が40点だったからw
大体100点なんだろうけど、そういう子もいて低くなっちゃうんだろうねw
543名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:05:32 ID:FZSmn0tW
517です。レスありがとうございます。
家も上の子です。正解・不正解の微妙なラインは先生によるんですね。
とりあえず公文のテキストを息子に薦めてみます。
544名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:23:14 ID:91n3nLv0
うちもこの間テストで60点しか取れなかったと聞いて焦ったよ。
今は100点取れて当たり前って言うもんね。
+と−を間違えたり暗記問題の凡ミスが多くて、
とにかく数をこなす必要を感じたのでちゃれんじ始めてみた。
これで少しは改善しますように…。
545名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:26:59 ID:N3Q7IPUg
公文、宿題も半端ないから学校のとWになると
お子様的にキツイとの情報で、我が家はNOに
しました。宿題だけでハンパにので夕方は
修羅場な状態です。
546名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:28:08 ID:0fnqClrk
>>542
すごい悪意を感じる
547名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 22:59:04 ID:Pd/N9stD
>>545
公文体験行ったけど、うちも宿題の多さで断念したよ。
教室は週2回でも宿題は土日含めて毎日分あるんだよね。
学校も必ずプリント2枚と音読あるし、チャレンジもやってるので
他のの習い事のことも考えるとうちの子には無理だ。
548名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 23:42:38 ID:WEB+pGFb
うちもハネ忘れとかで、100点逃すタイプの男児。
この前「うわ、すごくもったいない。惜しかったのにね。悔しいねっ!」って連発してみたら
最近、少しだけ気をつけるようになった気がする。
549名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 00:08:22 ID:TcIf7CVU
息子が「今まで100点しか取ったことがない子はクラス(32人)でボクと○○くんだけなんだよ」と言ってた。
つまり16人に15人は100点以外をとることがあるんだってこと。
うちも今は100点だけど、本格的に漢字が増える年明けからはわからないよ。
550名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 07:09:01 ID:zzOldhpZ
ウザー
551名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 07:48:42 ID:0yPaLP0B
2行目が、なんか印象下げちゃうね。
552名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 07:59:37 ID:byOJo1oQ
一年生ごときの100点話で自慢ととる方がよくわからん。
2行目はこれだけ多いんだから心配いらないんじゃない?って言ってるだけでしょ。
なんで印象下がる方にとれるのかな?
553名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 08:05:24 ID:0yPaLP0B
いや、自慢じゃないんじゃないの?
100点取れない子分析でしょ。
554名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 08:58:22 ID:K2347zdL
>>541
なるほど。うちも息子は算数は好きなんだけど国語が苦手だと言っている。
これから読書に力を入れてみよう。
555名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 09:07:39 ID:wiv5p6dB
いよいよ今日から二日間、初めての学芸会だ〜
そんな時に限って、息子声ガラガラになってきただよorz
熱も咳も無いのになんで喉だけって感じ。やっぱこういう時って何か起こるね…
出番は明日、何とかもってくれ!

幼稚園の時は、テープ音声に合わせて踊るだけだったのに
今年は二つも台詞があるなんて、なんか成長だね。
家では恥ずかしがって中々やってくれないからw本番楽しみすぐる。
556名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 09:15:33 ID:dU/DVsdR
うちは学芸会つーもんがないねえ。
自分が在校生だった頃は音楽発表会が確かにあって、
けっこう楽しみだったのにな。
557名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 10:02:59 ID:Q8gbVp7k
息子の漢字ノートの宿題。
漢字の練習の他にその漢字のはいった言葉を書くことになってようで、
お題が「口」だとすると、口をあけてみたけど、口がひらかないで、とじてみたら、口が
ひらかないで…以下えんえんと2ページ続く。次のページで脱線して、他の漢字言葉になってたW
息子曰く、「こういうのでもいいんだよ」と。
担任は丸をつけてくれるので、息子もやる気はあるようです。性格的に萎縮しがちな質なので、
ありがたいとは思う。
ただこの宿題…学童で済ませてくるのですが、家で一緒に取り組むべきかな?

558名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 10:12:25 ID:Q8gbVp7k
あ、息子が書いた変な文章wのあとに家でもやればいいのか?! 自己解決スマソ
559名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:04:06 ID:TtGYyp2O
うちの子の学校も覚えたての漢字で文章をつくるノートがあって
それを見るのが面白い。
「足た(あした)はえん足です」とか「人り(ひとり)でおつかいにいきます」等w
でも先生花丸つけてて・・・。家で一緒に直す時間が楽しいからいいけど。
560名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:11:58 ID:f3sdK09C
もうダメ…
いつもぼーっとしてる我が子 、しかも怠け者
今朝は 妹と一日交代の新聞取りをしなかった
何度言ってもやらず仕舞いに泣き出す
もういいから朝食とれというとニコニコ しかし食べ終わった後
いらついた私がうっかり「なんで新聞とらなかったの?」
といったら固まってしまった
そのあとは何を言っても動かない
仕方なく私が服を着せた
いらいらして「このバカ」と言ってしまった
我が子にバカって…ひどいよね
朝寒いし眠いから新聞取りたくなかっただけなのに
萎縮させたうえに罵倒って…
親野智可等 とかの本見てますがなかなかうまくいきません
561名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:26:37 ID:nJz1w07/
>>560
あんまり本とか見て
こうしなくちゃと思わなくていいんじゃない?
新聞取りに行きたくなくて泣くのもたいしたことじゃないし、
このバカっていうのもたいしたことじゃないし。

固まったのなら放っておけばよいし、
帰ってきたら寒いから嫌だったんだねって言ってあげれば。
562名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:39:52 ID:Pt6J95cC
>>556
学芸会というか発表会はあるんだけど、児童と教職員で体育館がいっぱいになるため
保護者は見に行けません。でも学校には毎年「見られないのか」と問い合わせがあるらしく、
先日も学校だよりに「保護者の観覧はご遠慮いただいております」とありました。
私の頃は発表会自体あったかなー。あったとしても親が来た覚えがないので、うちの地域は
親が見に来ないのが普通なのかも。

見守り隊の方々は日頃のお礼を込めて招待されるので、どうしても見たければ見守り隊に
入るって手もあるっちゃあるんだけどねw

>>555
つ【はちみつレモン湯】
563名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:45:06 ID:lMYLy/Iy
>>559
この場合の先生の対応はちょっと酷いと思う。
せめて、この場合は足って字じゃなくてひらがなのままで。とか横にでも書いて
あげないと。優しいのか冷たいのかわからないw
>>559さんみたいに家できちんと見てくれる人ならいいけど、放任主義の親の
場合だと子どもが気の毒だ。

>>560
いつもいつもぼーっとして怠け者とか、妹さんと比べても普段から育てにくいと
感じて本とか参考にしているのかなと思った。
また、ニコニコしていたのに固まってしまうとか、その後着替えられないとか
からやっぱり大変なように感じる。
学校での様子を担任から伺って、場合によってはスクールカウンセラーに相談
などしてもいいかも知れない。
とにかく気持ちは切り替えて笑顔で「おかえり!」って言ってあげたらどうかな?
564名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:54:01 ID:nkSvZE99
>>559
うちも同じ調子ででたらめ書いてくるよ。
でも正直先生には一言指摘して欲しいと思う。
間違ってるよって注意しても機嫌が悪いと、先生が丸くれてるからあってるとか言われたりするので
他の見本を探して、見せて、納得するように説明して訂正するのが大変。
うちが口だけ達者な女の子って言うのもあるかもしれないけど。
565名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:30:42 ID:zsQa9Z+2
ハンカチ・ティッシュを無くしすぎ。
週一ペースで無くしてくる。
ポケットが浅いのか、注意力散漫なのか…
566名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:18:35 ID:p3l1or80
>>565
つ【大きく記名】

567名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:24:20 ID:C3J1nM9L
>>560
うちの子と、すごく似てる…。
>>563さんの言うように、今日は笑顔で「おかえり」が一番良いと思うよ。
私も先日同じようなことがあったけど、
学校から帰ってきた娘に「おかえり」(笑顔じゃなくてフツーにだけど)って言ったら
自分も落ち着いたし、安心してる娘見てさらにホッとした。

忘れやすく鈍くさい子なので、家のお手伝い表とか、明日の準備表を
やる順番に、簡潔に分かりやすく書いて、部屋に貼ったりもするんだけど
なかなか定着しない。
この前はデカデカ名前書いてるのに、
他の子のものと間違えて持って帰ったり、
記名無しの物(うちは全部ハッキリ記名付)を自分の物と思いこんで
持ち帰ったりしてる…
そのたび注意はしてるけど、なぜこうも鈍くさいのか…
うまくいかないと本当疲れるよね。
568名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 15:39:17 ID:WVyCVfEb
>>564
うちは習った漢字・その漢字を使った単語・その単語を使った作文っていうプリントを
毎日の宿題でもって帰ってくる。
単語の部分は辞書と漢字字典の二つ渡してやらせてるよ。
うちの子も先生の言うことは絶対で、それ以外を受け入れさせるの結構大変だから、
宿題で楽だったんだな。
569名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 16:59:26 ID:yPoKjqpr
うちは花を習った時その漢字を使った単語で「花みず」って
はなと読むけど字違う!的な事はよく有る(笑)
週一で日記の宿題が出るのがキツイ 何処で(、)や何処で行替え
親でも分からん・・赤ペンで直されて来る凹む
570名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 17:51:46 ID:wiv5p6dB
>>562
555だけどハチミツレモン湯美味しく頂くよありがトン!
息子、薬のおかげか割とマシになってきたけど
明日が勝負だねこりゃ。暖かくせねば。

文字間違い、うちのはカタカナの伸ばしが苦手。
ジュースを「ジュゥース」、マフラーを「マフラァ」みたいな。
戦前だったら良かったかもしれない…
571564:2010/11/10(水) 18:03:06 ID:nkSvZE99
>>568
なるほど、辞書は良いですね。
親の私自身長年辞書を使わなくて、必要な時はネットで済ませていたから家に無いので
この機会に1つ買ってみます。

どなたかオススメの辞書があれば教えてください。
572名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 18:22:10 ID:yPoKjqpr
国語辞典は幼稚園の卒園祝いで 小学館の
漢字辞典は、くもんのを書店で購入し使ってる
オススメとまではないけど、子供は使いやすい
のと、今漢字に興味があるので良く開いてるよ
573名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 18:48:07 ID:WVyCVfEb
お勧めなのかは分からないけど、うちはベネの国語辞典と
フレーベルの漢字字典使わせてます。
漢字の成り立ちまで書いてあるのを探して購入したので、
漢字字典の方は気に入ってる。

宿題とか添削されてるものが戻ってくるのいいなあ。
うちはテストも宿題も戻ってこない。
子供が言うには、テスト自体ほとんどしてないらしい。
他のクラスはちゃんとテストやってるし戻ってきてるっていうのに。
だから、子供が今何がダメなのか良く分からないから対策立てにくい。
授業参観で机見ても出てこないってことは、先生が溜め込んでるのだろうか。
574名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 18:51:30 ID:BBmHmCbT
テスト戻ってくるけど、対策は立てられないよ。
今の時期、ほとんどの子が100点だから。
うちも毎回100点。でもそんなに出来のいい子じゃない事は、周囲を見てればわかる。
575名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:09:30 ID:yPoKjqpr
うちは入学式後教室でファイル二冊頂いた。子供が持ち帰った
テストや練習プリントを綴じていくよう指示
なので翌日には添削されてお持ち帰り。でも点数は100か記入無
のどちらか。宿題は親の見ましたサインが必要なので間違えようが
無いんだけど・・正直面倒
576名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:29:43 ID:t7MZqbdO
うちなんて綴じ紐が配られたわ。あの黒いヤツ。
ひらがなプリント用とカタカナプリント用。
子どもが適当で、順序バラバラに持って帰ってくるので、た行が終わった頃に
「く」のプリント持って帰ってきて、ムムッと思うことが多いw
577名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 21:17:05 ID:8vYCsWZf
うちの長男は20点orz
578名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 22:51:26 ID:cq8CFrbq
初めて学校を欠席した。

近所の上級生がプリント類を届けてくれたけど、お菓子とか渡すべき?
「ありがとう、助かったよ」とお礼を言っておけばいいよね?

579名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 23:14:24 ID:TtGYyp2O
>>578
1日欠席しただけなら感謝の言葉だけで充分だと思うよ。
来るたび何かもらえるって思ってしまいそうだし。
何日も欠席して迷惑掛けたとか、
天候が悪い日に頑張って来てくれたりした時は
お菓子を渡してあげたらいいと思う。
580名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 01:58:00 ID:BudarxUQ
うちは宿題用のファイルとテスト用のファイルがあって、それぞれ学校で保管してて月2ぐらいで
持って帰るので見て確認の判子を押すようになってます。
道徳の時間でやったワークシートとかも綴ってあって、子供の意見に対し担任のコメントを
読むのが結構面白い。
581名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:12:49 ID:igyE8pdy
>>576
全部捨ててたよ。
プリントって結構すごい量じゃない?
大変だね。
582名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:16:33 ID:sqi50uxY
うちももう机の引き出しに入らなくなってきたわw
そろそろ捨てようかと思ってる。
583名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:58:36 ID:580622YK
1学期の間は、何となくプリントが捨てられなくて
購入したファイルに教科ごとに綴じてたけど、
もう2学期はやめた。
子どもの意見が書かれたものとか、製作系は少数だから全部保管してる。
でも普通の練習系のものは、一度目を通してから資源ゴミ行き。
道徳と生活のプリントは、学校でまとめてあるので
助かってる。

小一って、いちいち見直すレベルの問題でも無いし、
中学みたいにプリントからテストが出るという訳でもないから
とっておくのも無駄だなって、親子で夏休みに話し合って捨てる事にした。
プリントがないと、家が片付いていいよ。
584名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:23:33 ID:1tAlMvdK
うちはテストだけ保管してるんだけど、それでも週5に5、6枚はあるし、
2学期からは更に漢字のテストが入って来たから週に10枚ほどに
なってしまってファイル2冊でもきつくなってきた。
585名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:38:51 ID:0le4QFe3
そうか…
捨てられないからとんでもない事になるんだな…
保育園時代の絵も何もかも取ってあるよ。
息子だから将来嫁さんにいやげもの扱いされそうだww
これは私の記念にしよう。
586名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 12:04:42 ID:Uesm4R9A
>>585
えっ?息子の作品を将来の嫁さんに託すつもりだったの?
そりゃものすごくいやげものだけど・・・
587名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 12:19:57 ID:XAOMvrJJ
>579
どうもありがとう。
588名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 12:24:06 ID:yD3FCA+r
>>586
単に結婚の時は全部持ってけってことじゃないのかな?
てかうちがそう
夫の小学校時代の作品とかあるw マンションなのに邪魔w
でもちょっとおもしろい。夫の性格が出てたりして
589名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 13:13:30 ID:0le4QFe3
585です。
>>586さん。
いやいや>>588さんの書いてらっしゃるとおり結婚する時は
私物は持ってく?って事です。
嫁さんには託しませんよ〜。私でもイヤです。
588さん。
うちは私は取っとく派で旦那母も取っとく派←で持たされた。
同じ中学、同じ学年だったんで答案用紙を見比べたりするバカ夫婦ですww
590564:2010/11/11(木) 13:52:53 ID:X50Xra6e
参考になりました。
漢字の成り立ちが書いてあるとか良さそうですね。
591名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:06:50 ID:GKniSwxM
うちは上の子の時に1年間溜めて結局捨てた、という経緯から
今は練習プリントもテストも、持ち帰って目を通したら捨ててる。
観察日記や絵日記くらいは取っておくけど、6年間でファイル
1個くらいに収まるはず。
この間ママ友が2学期用のファイル2冊(双子)を買っていた。
「まだ捨てられないw」と言ってた。
592名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 17:54:51 ID:XAOMvrJJ
うちは一人息子なので夫が息子に関するものは何でも捨てるな、とっておけ!と言ってる。
老後に眺めるのが楽しみらしい。それを生理整頓するのは私なのに・・・。

いや、こっそり捨ててるけどね。とっておけと言われるから見せないしw
593名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 18:17:29 ID:xE8PUS+9
わかるわーー二人目は見たら即捨ててるよ。
どうせ1年の範囲なんて復讐しないもんね・・・
594名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 18:54:54 ID:4rgQGY4T
息子が一人の子から、物を隠されてるみたいで困ってます。
といっても息子の言い分だけじゃよく分からないのだけど、
A君「ひろゆき君(仮名)の消しゴム、無くなってるかもよ。」→ 筆箱の中を見ると本当に無い 、のパターンで
ほぼ毎日、同じ流れで赤鉛筆やハンカチなんかが無くなるそうです。
最近面と向かって「嫌い」とも言われショックも受けています。(息子の言い分だけなので真相は分かりませんが)
連絡帳で先生に、それとなく聞いてみようと思うのですが、文面で色々迷ってしまって…。
サラッと「教室に落ちてませんか?」みたいな方が良いのか、
息子の言い分を書いてみるのか。
息子の言い分だけで先生に報告するのも気が引けるし、
かといって将来エスカレートしていじめになってしまったら…と悶々としています。
大袈裟でしょうか?
お知恵を貸して下さい。
595名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 19:13:19 ID:r9WC/IrH
>>594
先生が注意して見たら気づいてもらえると思うから伝えたほうがいいと思う。
その子の机とか放課後見てもらったら?
本当に隠してるなら、その子大人になったら窃盗スレの人みたいになると思う。

お子さんは自分からそういう話してるんだよね?
「○○ないけどどうしたの?」とか594から聞いたわけじゃないんだよね?
596名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 20:00:56 ID:dRcKpCfw
お子さんが自ら訴えてるのなら連絡ノートなり電話なりで
「子供が言うことなので・・」と現状を伝えるべし!!
うちは息子が少しグレー男児からキスされるから学校行きたくない
と訴えてきて、即担任に相談→学校指導になったよ。
ターゲットが変わっただけで、違う子にしてるけど・・
597名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 20:34:06 ID:4rgQGY4T
>>594です。
レスありがとうございます。
息子から初めて聞いたのは先週末で、帰宅後に元気がなかったので尋ねたら
「A君、僕のこときらいなんだって」と。
それから、A君が息子の席に座ってると机の上の物が無くなっていること、
間違ってたら困るから先生には言えなかったことなどを教えてくれました。
大きく記名してあるので、落ちてたらすぐ見つかると思うのですが
一つも見つからないというのは普通ではないですよね?
なるべく冷静な文章を心がけつつ、先生に相談してみます。
ここで聞けてよかったです。
598名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 20:41:09 ID:dRcKpCfw
我が子が元気なかったら心配になるよね。

ファイトです!!
599名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:10:40 ID:sc2ImRpe
>>597
前どこかのスレで見ましたが、連絡帳は別の子が見てしまう可能性が高いので
込み入った話は手紙がいいとあったよ。
良い方向に進むことを祈ってます。
600名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:55:47 ID:IAc0/Thr
とりあえず子供の持ち物にがっつり本人だ!とわかるようがっつり大きく記名。
消しゴムはケースも本体にも。

それでも3日続けてなくなるようなら先生に相談。
601名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 22:21:05 ID:lhVMSaUD
小一から買い食いおkな家って結構あるんだなあ
いずれは駄菓子屋とかで楽しんで欲しいとは思うが
まだお金持たせて勝手に買い食いさせたくはない。

だが友達は公園で遊んでる最中に駄菓子やに行き
お菓子を買ってきて息子の前で食べ始める。

息子にそのお菓子を分けてくれるのだが毎回毎回はちょっと申し訳ない。
だからといって息子にお金持たせたくはないし。
もらわないようにガマンさせるべきかなやはり
602名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 22:36:51 ID:sc2ImRpe
>>601
買い食いがイヤ? それとも外でお菓子を食べさせるのがイヤ?
前者だったら、お菓子を持たせればいいと思う。
後者だったら我慢させるか、ラムネとか口にいれてしまえるものを持たせたらどうかな。
603名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 00:17:10 ID:j24f5J7F
>>601
うちもお金もってフラフラ歩いている同級生がいたから懇談会の議題にしたことあるよ。>買い食いの是非
ベテラン担任の意見もあって低学年の間は「放課後お金を持って遊びに出るのは好ましくない」
「子供だけで商店に入るのも好ましくない」っていう見解になって
担任から手紙出して欠席者にも周知した。
もちろん全面禁止じゃなくて個々の家庭の事情もあるだろうから、
懇談会出席者の共通見解としてとだけ。
でも子供には「学校の決まりだよ」の一言で済むし、
ただ何となく友達もやってるから…って買い食いする子が減ってよかったよ。
604名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 11:44:04 ID:m1QNl7Nc
学校の近くにイノシシが出たので、今日は集団下校にしますと一斉メールが来ました。
数年前は校区内に熊や鹿が出たこともある田舎ですが山からは遠く、むしろ海に近い平地です。
用水伝いに下りてきたんだろうけど、今年の異常気象がこんな形で子供達に影響を与えるとは。
605名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:38:10 ID:bKqiAUtN
買い食いってお金の問題もあるけど、私は虫歯の方が心配だ。
歯って一生モノだから。

買い食いしてる子(親も?)って、虫歯の心配とかしないんだろうね。
そういう子に限って、虫歯になりにくい体質だったりするんだろうか?
ずっと虫歯ゼロで、仕上げも毎日頑張ってたけど
うちの子は歯の内部で進行する、たちの悪い虫歯になってしまった。
6才臼歯に穴を開けてしまったから、
もうこれ以上虫歯を増やさないように、
家では間食をさせないようにしてる。
でも、外に出て周りが食べてたら食べたくもなるよね…
どうしたものか…
606名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:32:48 ID:k9eEJKaM
>594
遊びの延長なんだろうけど、息子さんが嫌だと感じていたり、やめて欲しいと思っているなら
先生に言うようにとフォローしておけばいいと思う。
息子さんもその友達の物を隠したりして遊んでいるかもしれない。

友人の子どもはそういうことをやっていて、どこに隠したか忘れてしまい、結局出てこなくて
親が先生に呼び出しをくらったらしいよ。算数のブロックセットだったと思う。
607名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 19:43:02 ID:dzxicy7J
ママ友がほかの人と話をしているのが聞こえてきた。
話題は就学児検診。
ママ友「去年だったんですよねー。うちの子『肥満気味』って思いっきりかかれましたよ」
ほかの人「え、太ってるの?お菓子ばっかり食べてるとか?」
ママ友「そんなことないです、ちょっと大きいだけ、普通ですよ。お菓子だってそんなに与えてないし」
ほかの人「そうなんだ」

ママ友だから私はもちろん子どもを知っている。
大きいっていうより・・・
お菓子だって四六時中与えてたじゃないか!
自覚がない様子にびっくりした。
608名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:38:14 ID:AmuLRrVB
いきなり何だ何だw
609名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:55:39 ID:6jtAXthJ
いきなりつぶやきですかw
気持ちは分かる。私も正直、外出先でよその子供はお菓子を
たくさん食べてるようにみえて、不思議でしょうがない。
お金に余裕があるのねーーとも思ったけど・・
610名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:08:27 ID:TTX8g3EB
デブじゃねーかwまで読んだ
611名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:09:56 ID:lzFsJfCS
うちに子、甘いものよりしょっぱい系が好きで
でもそれなりにおやつもスナックより蒸かしイモや、小さい
おにぎりを就学前わあたえてて、野放しの同級になる親に
いきなり○○君って発展途上国の子みたいって笑われた
幼児体型なだけなのに・・とその時思ったの忘れない!
野放しの子は、ボンレスハムか!って位デブだよ
うちに来たら勝手に冷蔵庫漁る、お菓子の封を開ける
612名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:16:43 ID:fCDSlDA5
うちの子がデブだ。
お菓子はあまり食べないんだけど、
好き嫌いがないし、給食もおかわりしてるらしい。
幼稚園の頃はお弁当だったから大丈夫だったけど。
朝ごはんもしっかり食べるし、太ってしまった。
晩の食事の量を減らしたいんだけど、おなかすいて眠れないと言われるので
普通に食べさせてしまう。
でもだめだよね。
613名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:24:08 ID:h+t/Gn7K
うちの子も太り気味。
同じ食生活でも上の子は太らない…
おかわりのとき、上の子はきゅうりとかをお代わりすんのに
下の子はご飯なんだ
614名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:30:55 ID:88Os44Xd
うちのは顔とまるく頭がでかいので太ってると思われてる
手足は普通に細いのよ
お腹がキューピーさんなのはまだ低学年のうちは仕方がない?
615名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:33:48 ID:ZqwbPGKN
子供がたくさん食べるのは良いことだよ。
揚げ物は控えめにして、野菜をいっぱい取り入れば、
量を減らす必要はないよ。
ご飯だってたくさん食べても大丈夫。

あとは、体をよく動かすようにした方がいい。
摂取カロリーより消費カロリーを多くなるくらい。
運動じゃなくても公園で走り回るだけでOK。

よく食べてよく遊ぶ。これが1番!
616名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:40:22 ID:gg7AYSem
>>611
>就学前わあたえてて

わ かよ。しかも文章めちゃくちゃ
もう少し日本語勉強しようね。
まして人の親ならば尚更
617名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:51:14 ID:lzFsJfCS
616


揚げ足取りですか〜暇ですね(笑)
今日機嫌悪いので売られたら買いますよ!
618名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:58:06 ID:mkOvVT66
sageてから買ってくださると
あまりヘンなのが来ないので助かる。
619名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 04:40:46 ID:7V5jIINK
>>613
うちかと思ったw

上は混合(ミルク多い)、下は完母なんだけど
>613の場合はどうですか?

620名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:11:46 ID:oVVhEdf1
明日お金持ってこいとか言われたり、プリント早く渡してと前の子に言ったらそれ以来わざと下に落とされて拾わなきゃいけなくなったとか(かなりの多動で有名な子)、もうなんだか・・・。
621名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:30:05 ID:oVVhEdf1
>>620
自己レス。仲良くないクラスの女の子に、お金もってこいと言われた、です。
さらにその子うちの娘の自由帳に、
○○(うちの娘の名)でーす、みてね。
と、かなり下手だけどきっちりオマ○ンコついたヌードを書いてた。
そんなもんなのでしょうか。
622名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 09:30:31 ID:6trzzVrS
>>619
613じゃないけど、完母って関係ある?
うちは完全母乳でご飯もよく食べるし、
幼稚園まではそれなりにぷっくりだったけど
小学校にあがって、毎日往復3kmを歩いたり走ったりするだけで
みるみるうちにスマートになった。
基本、運動嫌いだし外遊びもそんなにないんだけど。
運動って大切だと思った。
623名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 09:33:36 ID:6trzzVrS
連投すまん。

>>621
伏せ字になってないがなw
それはそうと、
そんなもんじゃないでしょ。
自分が1年生の時にはもうけっこういろいろ知ってたけど
(しかもけっこう間違ってた…)、
そういうの描くのは大人の影響もあると思う。
アル意味、性的虐待(そういうものを見せられるのも虐待)を
その子が受けているかも…??
624名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 09:34:12 ID:Iv+5oWpA
>>621
1年生でそれはありえない!
月曜日先生に電話で言った方が良いです。
625621です:2010/11/13(土) 09:57:06 ID:oVVhEdf1
すみません!伏せ字気づきませんでした。ああ。

>>623
なんというかその子は男の子っぽいんです。ほぼ男の子?男の子と遊んでるし、仕草も結構全部です。
絵も主にストUゴウキみたいな怪物みたいな絵が多いです。
なのでどう考えてよいものかわかりませんが、娘は家で、無言で消したりします。
626621です:2010/11/13(土) 10:14:50 ID:oVVhEdf1
>>624
実はもう総決算です。
お金持ってこいと言われて困ってると担任に言っても、へー、それで?と言う風だったし(相手の親にも伝えない)。

連休前にわざと人の物を壊して謝りもしない子がいたので指摘しても、連休後でいいですか?とか言われるし。
先日、プリントのことを相談したら、もういちいち守れません。自分で対処する力を身につけるようにしましょう。社会に出たら云々・・と、モンペ扱い?されました。こんなに苛酷なのかともう疲れ気味です。
627名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:58:23 ID:QmWbdypX
>>605
おやつ云々の前に虫歯について勉強した方がいいと思う。
628名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 12:23:54 ID:01FYoQW8
>>626
「もういちいち守れません」って事は
今まで何度か、担任からの指導はされてるのかな?
確かに自分で対処する力は必要だけど
どう考えても、このケースは第三者の介入が不可欠だと思う。
養護の先生とか、管理職とか相談相手を広げてみたらどうだろう?
心のケアが、双方に必要な気がする。

それから自由帳の落書き、消さずに証拠として残しておいたら?
見るの辛ければ、そのページだけ切り取るなり、写真とかで残す。
相手の親に見せたり、学校に見せる時に必要になるよ。
あと、席替えでどうにかならないものなのかな?
うちの子は席替えで、劇的に生活が変わったんだけど。
629名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 14:28:36 ID:oVVhEdf1
>>628
レス丁寧にありがとう。 私わかりにくいですよね。

自由帳、お金、物壊し、で過去に相談してて、先日のプリントの件で言われました。

登場人物は娘なしで三人です。

自由帳、お金の件は中身がジャイアンのような女の子で、周りの男の子も空気よんで生活するかんじです。
物壊しは隣の学年主任のクラスの子ですが、主任は出て来ず担任がわかりやすくかばっていたので察しました。

今回のプリントのは、かなり激しい多動の子で、旦那が心配して連絡帳に書きました。実際対応するのは私なんですが。
席替え、ジャイアン女の子の近くから、今度は多動の子の後ろです。
しかも、一人挟んで同じ並びにジャイアン女の子がいます。
試練受けろ、って感じなんでしょうが、ただでさえ授業崩壊気味なのにこれは・・とショックでした。
どこかに相談、探してみようかな。
630名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:37:32 ID:rkSrXlpq
>629
その様子だと、そのジャイ子は他の保護者からも苦情が来てそう。
ちょっと家庭に問題があるんじゃないかな・・・もしくは発達障害気味?

同じクラスの母さんと話をする機会とか、メールや電話で
話せるような人はいないの?

その席替え、偶然?そうじゃなければ嫌がらせとしか思えない。

お子さんの性格はどんな感じすか?自分からヤメテ!といえる子?
それとも我慢している子?

631名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:29:45 ID:goKVp9Aq
>>629
もしうちの娘が自由長に落書きされたりお金を持って来いと一回言われただけだったら、担任には相談しないなぁ。
物を壊したことに関しては、高額な物(ランドセルとか)とか教科書を駄目にされたら、言うと思いますが。
629さんの娘さんは、何を壊されたんですか?
632名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:29:17 ID:oVVhEdf1
>>630
うちの娘ははっきりヤメテ!って言えないタイプです。
全くおとなしいというわけではないけど冷静なかんじ。お友達はいます。
ジャイ子の周りの子の男の子も、無視したほうがいいとアドバイスをくれてました。

授業参観の時、そういえばそのジャイ子はハサミを出す前は、おもいっきり横を向いて隣の子をずーーっと揺さぶってちょっかいかけてました。
その子は何されても無視してました。よく耐えるなと感心したくらいです。

電話で相談できそうな人は一人います。
席替え、悪意があるとしか思えなかったのです。先生からうちもロックオンです。
633名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:31:44 ID:pQH8YyYZ
うちの子のクラスにはジャイアン以上に悪い子がいる。
直接被害は被っていないけれど、娘はかなりその子に怯えているよ。
男女関係無く理由も無く殴るし、男子トイレに引っ張られてキスされた女の子もいる。
親は完全に話の通じないタイプ。
スエット上下に赤んぼ背負って保護者会では席にも着かず教室をうろうろ。
担任は上の子も見て貰ったベテランの指導力ある女の先生なんだけど、
明らかに今年は手を焼いて、先生余裕を無くしている…。
(保護者会で担任が親に話しかけたら「ああん?!」って返事…)
被害者の子が本当に気の毒で、いつ我が子に被害が降りかかってくるか心配。
まだ何も無いのに担任に「子が怯えてます」って相談してもいいものだろうか。
あんまり負担かけたくないんだよなぁ。
634名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 23:42:52 ID:JRRhqjyW
>>633
保護者会に顔出すだけまだましかも。
大抵そういう子の親って参観も保護者会もこない。

何もないのに先生にって、かなり迷惑だと思うけど
何か起きてからじゃ遅いしね。
一年生って学習指導員さんとか補助的な先生は付いて無いのかな?
うちの方(@神奈川西湘)は副担みたいな、常に様子を見てくれる先生がいて
乱暴者とか要チェックの子を見ててくれるみたい。

男子トイレでキスとかありえないし、目を光らせておく必要はありそう。
635名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 23:55:15 ID:oVVhEdf1
>>631
物は安折り畳み傘です。
実は家か遠くてバス通学なのですが、折り畳みはバス通学者は一年でももってる子がいます。

傘はバス待ちの時、台風の時の傘をやりたい!と言われ、やられたらしいです。
娘は簡単にできるのかと思い貸したら、実際は骨をおもいっきり二カ所曲げられたそうです。
それで謝るでもなく笑ってたというので、え?と思ってしまったわけです。
*後日、普通傘で他の子同士でも同じことが。

自由帳は始め別に気にしなかったのですが、娘が途中から貸すのが嫌になり、断ったらだめで、ないって言うと、うそつき!と言われるので貸してたらしいです。

半分以上がジャイコの絵です。絵というか6割が○をぐじゃぐじゃにした感じで。
お金の件の時、ついでに自由帳を親がもたせたらどうかと言いました。
絵は一応返しました。
636名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 14:37:46 ID:xHGhrfQg
なんでそこまでされて黙ってるかなー。
私なら迷わずICレコーダ付きで校長に掛け合い、
それでダメなら市の教育相談か、教育委員会に行くけど。

ウチは田舎なんで、
最後は市議使って「教育環境の崩壊」について問いただすという手があるw
637名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 16:02:37 ID:TlYQmWMU
>>636
やっぱり、そこまで、ですよね。

なんかやる気がでました。
638名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 23:20:56 ID:ZSOLzihU
世の中、すごい親子がいっぱいいるんだね。。
私は何事も、最初が肝心だと思ってるから
何か相手にやばそうなものを感じたら、あんまり様子見しないで、まずは連絡する。
子どもにも自分で相手に言うようには話すけど
こういう事がありましたって事実は、担任に伝えてる。
今までで2回連絡したことがあるけど、
初期段階だと、対処もしやすいから助かるって、先生も話してたよ。
あんまり小さい事を、何度も何度も頻繁に連絡するのは
学校側もうざいだろうけど、
深刻化する前に指導が入った方が
子も親も先生にとっても、いいんじゃなかろうか。
お子さんが、大人しかったり我慢するタイプなら、特に心配だし。
639名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 17:03:06 ID:QsR2LNCP
親も子も、とらえかたに個人差があるから難しいんだよね。
同じイジメをされても、華麗にスルーする子から自殺を考えてしまう子まで、いるだろうしね。
親も同じく。
640名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 00:14:03 ID:Un1KAlrC
>>639
そうだね。
幼稚園が至れり尽くせりだったから、入学してからは大変だった。
先生に相談しても「メンドクセー」みたいな感じだし。
641名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 09:39:13 ID:SThl0UWB
どうもほぼ毎日同じ男児といざこざがあるようで
ちょっとしたキズをおって帰宅してます。

子供が言うにはこちらが何もしてないのに
いつも向こうから手を出してくると。
(まるまる鵜呑みにするわけではありませんが、実際かすり傷程度の怪我をしてます)

相手が子供を見つけると寄ってきて何か物を投げつけたり蹴ったりしているようです。
子は暴力を嫌うタイプなので、そのたびに逃げたり抵抗せず
やられるままになってるようです。
あまり無抵抗だとターゲットになりそう(もうすでになってるようにも感じます)

やられたら反撃してもいいって感じのことを言うべきでしょうか。
やられるままではイジメの的になりそうで不安です。

自分ならこうする(こうした)というアドバイスを頂けますか?
642564:2010/11/16(火) 09:51:32 ID:m9adeM//
そこまで酷いならレコーダでも持たせて下校時間になったら録音開始するようにしてみたら?
そしたら様子(本当にやられっぱなしなのかとか)もわかるし。

私は最初やられっぱなしだったけど、小3くらいで反撃するタイプに変わった。
それでかなり被害は減ったけど、それでも男子複数に喧嘩ふっかけられて
男子8くらいと私一人で殴り合いの喧嘩した事もあるよ。
相手が忘れた持ち物を私が盗んだって泥棒の濡れ衣着せられかけた事もあるし。

一回ターゲットにされると反撃してもあっちが勝てるように仲間を集めて
1回に来る人数が増えて不利になるから早めに対処した方が良いと思う。
643名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:18:50 ID:GTkEMTXp
小1にレコーダ持たせるとか現実離れしすぎ

とりあえず担任にその旨相談してみれば?
学校内で641の子と暴力男児の
やりとりがどういう状況なのか聞いたほうがいい

641の子には、はっきり「やめて」と言うようにさせ
それでも暴力男児がやめないようだったら
けがをさせられる前に逃げたほうがいい。

どんなに正当な理由があろうとも反撃して
万が一暴力男児に怪我を負わせてしまったら641の子が
圧倒的に悪くなってしまう。

そんなときのためには何月何日にどういう状況で何をされたかというのを
事細かくメモっておくことをお勧めする。
擦り傷でもいいから写真も撮っておくこと。
相手の親が逆切れしてきた場合の反撃材料として
644名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:26:24 ID:x9tiSBhy
>641
入学して以来ずっと?そうじゃなかったらターゲットが代わるのかも。
無抵抗でもそれがお子さんの対応の仕方なんだから、やり返せとは
言わなくてもいいと思う。

>639さんの言っているとおり、それを虐めと受け取るかどうかは色々だから。

母親はそんなお子さんを見ているのは辛いと思うよ。お母さんに助けを
求めてきたら一緒に様子を見に行くとかすればいいと思う。
(登下校中?下校後の遊び?かわからないけど)

2人きりの時にそんな事してくるのかな?助けてくれたり、静止してくれたりする
同級生や上級生がいるのが一番いいよね。


645名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:35:09 ID:Ojh7kICW
>>641
うちと似てるなー。
相手の事はうちの子のことが好きみたいで勝手に親友って呼んでるわ。
でも息子は違う子のことを親友って言ってる。
とにかく暴力振るうんだよね。
息子や目撃してる他の友達がすぐ先生に報告しに行くから
先生もその度に注意してくれてるんだけど全然ダメ。
お母さんも酷い時は電話で謝ってくれるし、会えば謝罪してくれる。
先生にも相談してるみたいで悩んでるようで、実際お母さんがその子を泣くまで
叱ってるのを見てるし、もうそういう障害なんだろうって勝手に思わせてもらってるわw
幸い「嫌い」でやっているのではなくて「好き」過ぎてやってしまうみたい。
何でも息子の真似ばっかりで遊びはもちろん学校行事のグループにも
何から何までくっついてきて、同じになってしまう。

とりあえず私は反撃はするなと言ってる。
まず口で言って、ダメならすぐ先生。
先生は基本子供たちで解決しろってスタンスだけど、その子の場合は酷いので
すぐに介入してくれる。
反撃すると上にもあったけど「だってこいつもやったもん」になるよ。
でもこればっかりはその担任によるよね・・・。
うちはとてもいい先生だから助かってる。
646名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:44:38 ID:lRnCp/TX
>>641
反撃以前に、まず逃げることができるようにしようよ。
逃げもせず、抵抗もせずでは、エスカレートしたときに危険すぎる。
逃げても執拗に追いかけてくるなら、職員室や先生のいる教室へ逃げる。
そういうことを教えてあげるだけでもある程度打開する可能性はあるよ。
下校時なら、当面親が学校まで迎えに行って下校につきあうか、下校路の途中まで
迎えに行くかしてあげるといいかも。
647名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:41:16 ID:JMoh3/hR
在宅仕事で二徹(二日続けて徹夜)で、フラフラだった。
昨日の朝子供に朝食を出して、そのままうっかりテーブルに突っ伏して寝てしまった。
はっと気づいたら30分くらいたってて、子供が家を出る時間を
5分過ぎてた。子供は食べ終わって、そのまま皿も下げず、(後で聞いたら顔も洗わず歯磨きもせず)
パジャマのまま積み木で遊んでた。
あわてて服着せて行かせた…しかし、私もひどいけど子供もひどいな!
「今日も学校だよね」とか全く思わないもんかな?
いつもは私が口うるさく「時計を見なさい」「遊んでたら間に合わないでしょ」
とか言ってるので、言われない日は平気と思ったのか…
入学以来必ず同じ時間に家を出てるのになー
648名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:09:28 ID:Tu+hHtR3
同じ、同じ。
私も在宅仕事なので、疲れて朝ぼーっとしちゃうことがあるんだけど、
すると息子もぼーっとしてる。
とにかく、毎朝、言われたことしかやらないよ(遠足の日などを除くw)
夜だって、寝る時間はいつも同じなのに、歯磨いて、トイレ行ってって、
言われなければ絶対やらない。

同じクラスの男子が、
両親より早く起きて、自分でパンを焼いて3歳の弟と一緒に食べてるって聞いたときは衝撃だった。
その子は、学校の帰りにお友達の誕生日会に行ったときも、
他の男子8人が騒いでいるなか、ひとりでまず宿題をやってから、遊びに参加してた。

649647:2010/11/18(木) 13:58:30 ID:JMoh3/hR
>>648
ああ、同じですね…
カキコんだあと気がついたけど、私だってもっと早いうちからやってれば
二徹なんかしないで済んだ…
40歳になっても治らないような母親が産んだ子供だから仕方なかった…
650名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 17:01:40 ID:LqDwtD8E
うちは使わなくなった携帯に、アラーム鳴らす設定してる。

起きるのが6時なんだけど、6時半、40分、50分、7時を「○時○分です」と。
そして7時5分には「5分前です」、7時10分には「今日も1日がんばって」という。

アラームで、例えば30分には食事を完全に終わらせて、40分には歯磨きまで、50分には髪を整え終わり、7時からは簡単なドリルタイムにしてる。

かなり頑張るようになったんだけど、唯一の欠点は、万が一7時10分に間に合わないと「1分も30分も遅刻は遅刻」といきなりやる気がなくなること。
滅多にないけど、そうなった場合の気の抜けようはすごい。
651名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:21:17 ID:WcAdsDcT
>>647
今でも覚えてるんだけど私が小1ぐらいの頃、母親が「自分で時計みて行動して」と言い放置されたことがあった。
でも私はあまりその意味を理解してなくて、いつもなら家を出る時間っていうのは分かってたんだけど
何も言わない母を見て「あー、今日はきっと特別な日で学校が遅くから始まるんだ」と理解してテレビみてた。
小1って時計より母を信じているのかもしれないよね。
652名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:28:08 ID:DYqPgvEb
あまりうるさく言わないで、遅刻なら遅刻させていたら、学校で怒られて懲りたらしく、
1学期は何度も遅刻していたのが、2学期は遅刻0。
突き放すことも大事よ。
653名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:45:05 ID:S09iKaGU
うちは登校班があるからなぁ。
1、2年生は置いて行ってはいけない決まりになっているそうで、
親があとで連れて行くから先に行ってくれと言っても「それは困る」と班長さんに言われてしまう。
さくっと置いて行ってくれるなら、突き放すことも出来るんだけどね〜。
654名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:13:58 ID:c9TzEkm8
フライングで質問すみません
子供は現在年長で来春一年生になります

小学校でお休みする場合って学校へ電話連絡するものですか?
自分が子供の頃は親が直接電話していたのですが
今はどうなんでしょう
学校によって違うのでしょうか
655名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 09:33:51 ID:DDR1jugq
学校によって違うでしょう
そういう話は入学説明会とかで説明あるよ
656名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:37:11 ID:N9ap5Q0y
うちも登校班がすごくキチっとしてて、1年生は置いていかない。
毎日午前中5時間授業で朝読書もあるのでスタートが早いし、
先日も校長先生が「この学校は遅刻はほとんどない」と話していたので、
とても遅刻できる雰囲気ではないんだよね。
すごく口うるさく言っちゃうよ。

>>654

連絡ノートに書いて、近所の子に持っていってもらう。基本、電話連絡はなし。
657名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:41:39 ID:HZNZPs1f
児童・生徒には記名章などの着用を校則等で義務づけられているのに対し、なぜ校長以下、教師や事務職員たちは学校内において、勤務中にネームプレートを着用しないのか?(ただし教育実習生には着けさせることが多い)

教師たちは国民・市民の税金を給料にしている。
そして、今やスーパーやコンビニの従業員や郵便局員・配達員をはじめ、多くの仕事社会(会社勤めである児童・生徒の保護者らの大多数は)で働く労働者はネームプレートを着用している。
しかし、児童・生徒にとって社会のお手本、人生の師たる教師たちがなぜ昔からネームプレートを着けていないのか?
そんな教師たちが、記名章、ネームプレートを着用していない児童・生徒(あるいは教育実習生)を相手に「オイ、オマエ何で記名章を着けてないんだ?」などと生徒指導という名目で、記名章・ネームプレートの着用を求めるのはあまりにも矛盾している。
その前に、保護者(国民・住民)たちが「オマエ(教師)こそ何でネームプレートを着けてないのよ?」と指摘しなくてはならない。
つまり、“先生”というくらいだから、立場上、まずは自分から手本を示していただかないとならない。

小学校に不審者が乱入して児童殺傷を引き起こした事件を考えても、日頃から学校の教師たちがネームプレートを着用していないから、
廊下で不審者とすれ違っても学校関係者と学外者(不審者)と区別が出来ずに不審者の乱入を許してしまい、結果としてあのような悲しい社会的事件を引き起こしたのではないだろうか?

こうした事情を考えても、教師たちはただちにネームプレートを着用すべきだ。
全国の国公立の学校の職員・職務規定に教師、事務職員たちのネームプレート着用義務化を加えなさい。
皆さん、そう思いません?
658名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:56:11 ID:8n1JcnqW
休み等の連絡に関して、学校からは特に説明はなかった。
うちは当然のように電話連絡してるけど>>656を見て、ソレもアリかと思った。
でも、友達に託すっていうのもお互いに煩わしいし、
基本、子どもは信用ならないので、保護者からの連絡必須かと思う。
他人に手間を掛けさせたくないし。
659名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:00:38 ID:PE7lTAu7
>>658
いや、アリとか無しじゃなくて>>656の学校はそういう決まりなんでしょ?
過去にも連絡帳で出欠のやり取りしてる学校出てきてたし。

>友達に託すっていうのもお互いに煩わしいし、
>基本、子どもは信用ならないので
>他人に手間を掛けさせたくないし。

こんなの皆一緒なんだから>>656だって電話にできるならしたいだろう。
660656:2010/11/19(金) 10:29:49 ID:N9ap5Q0y
>>659
そうです。決まり。

「朝の業務や生徒たちとのコミュニケーションに集中したいので、
ご面倒かもしれませんが、そういう形にしてほしい・・」みたいな説明だった。
本当にその説明どおりならw、そのほうがベターだと思ってるよ。
661名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:32:32 ID:8n1JcnqW
>>659
うちは>>658にも書いてるとおり、連絡方法に指定はない
だから「うちの子が休む時に連絡帳を使うって方法もアリかもって思った」だけなんだけど

うちだって、連絡帳指定だったら煩わしくてもそうするよ
662名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:36:32 ID:wPKVW7O4
うちも「登校班の子供に連絡帳を託す」きまりだよ。
入学翌日までに、誰に託すか決めて了解とって学校に伝えなくてはいけなかった。

登校班の集合場所から自宅が離れてて、お願いする子の家は集合場所のすぐ隣で
持って行くのも面倒だし、持って来てもらうのも申し訳ないなぁと思います。
幸い、まだお休みした事は無いけど、電話で済むならそっちがいいな。
663名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:36:33 ID:GZ9tpiJg
欠席連絡、うちも基本連絡帳だよ。学校の決まり。
学校の規模にもよるけど、朝から電話が殺到したら大変だと思うから理解してる。

まあほんと学校で違うよね。
同じ市内公立でも、うちは毎日5時間あるけど
週に2回しかない所もあるし。
朝は8時半まで自由遊びで、50分までスキルや読書など毎日朝のやる事が決まってるけど
一時間目始まるまで、ずっと自由遊びの所もある。
宿題の量も教科書の進みも(これは担任によっても)違うよね。
学校って公立なら幼稚園みたいにじっくり選べないし、ほんと当たり外れがありそう。

でも子どもはそれなりに環境に慣れて一生懸命やってるな、とつくづく思う。
664名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:43:02 ID:KR1E0hBm
>>663

> まあほんと学校で違うよね。
> 同じ市内公立でも、うちは毎日5時間あるけど
> 週に2回しかない所もあるし。

長期休みの長さで調節するんだよね。
うちは後者なんで他の学校より夏休みが短い…。
665名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:57:47 ID:937h2TN3
連絡帳での欠席連絡って正直面倒臭い。
班での登校ではないし、
子供も基本一人登校で
途中で友達に出会ったら一緒に行くという形態を取らせているから
休まなければいけない時はとても面倒。
どこの家庭も同様に朝は忙しいんだし
今時、学校にPC完備されているのが当たり前な環境なんだから
欠席専用のアドレス用意してくれて
それ宛に欠席連絡して下さいってならないかなって願ってる。
666名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:46:16 ID:c/cjMQYd
>>665
PCも携帯もない家庭から苦情が来るってば。

うちは連絡ノートを登校班の班長に届ける決まり。
放課後、連絡ノートとお手紙を届けてくれるのも班長さん。
お世話になってます。
667名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 14:45:26 ID:8wldZw7Y
>>657
マジレスさせてもらうが、うちの学校の先生方は全員ネームプレートを着けてるよ。
もちろん校長や教頭も。
昨年度までは校名と名前を書いたカードを首から下げていたけれど、引っ掛かったり邪魔だったり
したのか、今年度からプラスチック製のネームプレートに変わった。
保護者や業者などは従来どおり、首から「来校者」と書かれたカードを下げ、名前と要件を書いて
職員玄関から出入りします。
668名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 15:32:51 ID:WcAdsDcT
息子が、公園にDS持ってくる子がいるから自分も持って行きたいと言い出し始めた。
忘れ物・落し物常習なので、それを理由に今は持ち出し禁止してるけどいつまで抑えられるやら。
669名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 15:41:21 ID:th5937IF
DSやだね!面倒が多くて!
うちの子もクリスマスに欲しがってるよ…高いから買わないけどね!
670名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:01:58 ID:D6EYjtay
うちの欠席連絡は、電話負荷、連絡帳かFAXで、だからFAXにしてた。
連絡帳託しに行くのも面倒だったし。(今は兄弟)

ゆとり撤廃で授業が増えた分を、うちの学校は土曜授業振り替え休日無し、
という方法で補ってるんだけど、親子共に疲れる。
もともと土曜に塾や習い事を入れていた家は「聞いてないよ〜」状態だし。
夏休みが1週間ばかり短くなっても構わないので、夏休みで調節して欲しいわ〜
671名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:53:29 ID:bAwxaLKK
うちも月に1度土曜日に授業あり。

そのおかげで(?)2学期の始業式は9月1日。
しかも自治体の方針で、来年度からは月2回に増えるそうだ。

土曜に学校があると、平日激務で家にいない旦那と家族旅行にも行けないし、
習い事にも不便だし、困るよ。
672名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:12:46 ID:c/cjMQYd
>>668
DSを収納できるウェストポーチを買う。
DS本体は、ウェストポーチと繋げておく。
(コードみたいにくるくるしてる、伸縮自在のを使う)
ウェストポーチは、遊んでいる間も身に付けたまま外さない事が条件。
誰かに貸すもの駄目。
こんなんでどう?

うちもクリスマスはDSが欲しいって言ってるけど、
説得してWiiにさせるつもり。
大勢でも遊べるし、家でしか出来ないので親がコントロールしやすい。
携帯ゲームはまだ早いと思うので。
673名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:14:53 ID:tcUhexlC
土曜日授業なんて羨ましい。
先生達にはありがたくないかもしれないけど、
保護者にも賛否両論あるんだね。
674名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:23:38 ID:empxtc4e
うちはDSは私のを貸しているよ!
実際に使うのは息子だけだけど、あくまでも「お母さんの」だから、勝手には使えないし、もちろん持ち出しもできない、時間がきたら「返してね」と言えるしね。
流行っているのにDSさせないのは可哀想だけど、やはり高額なものを与えちゃうのは問題が起こることはわかりきっていたからね。
>>669みたいにこれから買うかもの人は、こんな手もありますよ。
675名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:46:31 ID:8SLMeIe8
DS

うちの場合は公園に絶対に持っていかない。ソフトは借りるのも貸すのも×。
家でやるときは平日は1時間(宿題や時間割など済ませてから)、休日2時間と決めてる。

今のところ、素直に従ってるけど、ホント、いつまでもつかなぁ。

上級生ママの話だと約束破られてばかりで子どもも親もお互いにイライラして、
お母さんがついにブチ切れてDSを車で轢いて破壊したとか言ってた・・・それもどうなのと
思ったけど・・・。
676名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:32:18 ID:c/cjMQYd
豪快なママだね・・・・

うちにはDSが二台ある。ママのとパパの。
ママは毎日DSを3〜4時間はやってると思う。
子供が学校行ってる間と子供が寝てからだけど。
親がこんなんなので、子供も時間制限を守るとは思えなくて、うちにDSは無い事になってる。
677名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:54:38 ID:L9GZ0uld
今日DSで娘とケンカになった。
友達の家に持って行って遊ぶのはいいけど お邪魔しましたも適当に
迎えに行った私の元へ歩きながらまだDS。
家に帰って私もぶちギレちゃって、 
ぶち切りっちゅうのをやってしまった。
セーブしてなかったから今日の分は全てパー。 当然泣き喚いたけどまだ腹の虫がおさまらないわ。
678668:2010/11/19(金) 21:46:17 ID:WcAdsDcT
668です。
色々な話すごく参考になります。

DS、悩みの種ですよねぇ。
逆に持っていないがために起こるトラブルも色々聞くし。

外に持って行って欲しくないのは、忘れる・無くす心配ももちろんだけれど
歩きながらやるんじゃないかとか、トラブルの元になるんじゃないかとか
せっかく外にいるなら身体使って欲しいとか、様々な理由が混在。

現在もっているDSは私のもので、それを子に貸している状態。
今までは大人向けの難しいソフトしかなくてちょっとやって投げ出していたのだけれど
初めて子ども向けソフトを買ったら、見せびらかしたくなって持っていきたいと言い出した。
サンタさんへのおねだりもついにポケモンDS。

私がゲーム好きなのでやりたい気持ちがわかる。
「勉強や宿題終わったら」などの約束もちゃんと守っている。
コントロールできている状態で与えるのは楽しそうでいいんだけど
子と私の希望が別れた時に困るわ。
679名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:16:47 ID:D6EYjtay
うちもDSは私の誕生日プレゼントとして購入して、子に貸してる。
私は使ったこと無いけどw

先日1年の子が「お友達と公園でDS」という約束をしてきて
困ったな〜と思いつつ、名簿も無いので付き添って出かけた。
そうしたらどの子も「DSダメだった〜」と手ぶらで来たわ。
だからウチのも出さず、普通に遊んで帰り、改めてDS持っての
外遊び無しと約束した。
他のおうちも同じでちょっとホッとした。
680名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:03:20 ID:6RlXlcri
うちの息子はいまだに誕生日、クリスマス共にトミカやプラレールが
欲しいらしく、DSには無関心。
だんだんと同じような趣味の子は少なくなってるし、周りから
浮いてるんじゃないかと心配。
681名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:16:22 ID:jfWy6iba
うちはDSは様子見中。
息子はトミカやプラレール、遊んでもちょっとだけ。
戦隊モノも全然見なかったし、いまだ戦いごっこも好きじゃない。
パズルとか迷路、だまし絵、子供用のクロスワードとか大好き。
人生ゲームなどのゲームも好きだけど、友達でこの遊びはしないようだし、
どれもひとり遊びなんだなあ。将来、ギャンブラーになりそうで心配だ。
友達と公園に行くのは好きだから、まあいいのかな。
682名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:35:37 ID:s4OMoGcx
>>654
学校によって違うんじゃない?
うちの学校だと近所の子に連絡ノートをお願いする形で
欠席はお知らせする。

でも、この方式だと休ませづらい
兄弟児がいないから近所の子にお願いするために
事前に電話しなきゃいけないし。
683名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 01:38:43 ID:/YP8eoGM
息子がベイブレードを持ってA君の家に遊びに行き
帰って来た様子がなんかヘンだったので「どうしたの?」と聞くと
最近やっと手に入れた息子のベイブレードとA君が前から持っていた
傷だらけのベイブレードと無理やり交換させられてしまったとのことでした。
息子に聞くとA君のママはその場にいたそうですが
何も言ってくれなかったそうです。

同じクラスのほかのママに相談したところ、そこの子は
A君に入手困難なベイブレードを「交換ね〜」と言われこちらも無理やり
交換させられてしまったそうです。
そのママさんはA君のうちに電話して、返してもらってもいいですか?
みたいに言ったら「子ども同士のことに親が口出して・・・」みたいな
反応ですごく嫌な思いをしたとのことでした。
でも一応返してくれたそうです。

私は1年生で「交換」なんてありえないと思っていたのですが
みなさんのまわりではこんなことありますか?
A君ママは自分の子が無理やり交換したという認識はないようです。
A君ママの言う「子ども同士がいいというならいいじゃない」というように
この場合は親が口を出さない方がいいというのが一般的なんでしょうか?
684名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 01:45:33 ID:/YP8eoGM
ageてしまいすみません。
685名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 01:50:31 ID:dlmkTtmy
>>683
100円程度のトレカでも交換となると迷う親が多いってのに、ベイ本体だけで7〜800円は
するものを簡単に交換だなんて信じられない。
子供同士が交換に同意してても、私なら止める。
向こうの親御さんが苦労して手に入れた限定品かもしれないですからね。
686669:2010/11/20(土) 05:54:32 ID:18ZnwyZm
>>774
ありがとう
夫がゲーム好きで結局ポケモン買うことになっちまったので
本体は貸与にします〜

皆さんはゲーム時間はどんなふうに決めてますか?
週末のみ1時間とかかな?と思ってたんだけど
夫は 毎日十分とかがいいと…週一じゃ内容忘れるから。
情操教育にいい!どんどんやらせるべきという考えの人です
687名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 06:32:39 ID:Nw1+UxU/
>>683
一般的かどうかをひとくくりで考えるのは判断が難しいかもしれない。
ただ運が悪かったんじゃないかな。
交換好きなA君の家に遊びに行っ(てしまっ)た事、
それを知らなかったという事、
そこへ持って行ったのが(交換可能な)べイブレードだった事、
どうしても嫌だと拒否し切れなかった事、
A君が交換に関して強引なお子さんだった事、
A君のお母さんが間に入らないスタンスで、
「子供の事だから」と口に出してしまう方だった事。
こういった事がたまたま重なったのでは?
強引な交換だったとしても>>683がその現場を見ていた訳ではないし、
親が入ると言い方次第では変な方向にこじれたり不快な思いを残しそう。
まず子供に交換(させられた)パーツを持たせて、A君家ではなく
公園など外でA君に「やっぱり交換はやめよう」と持ちかけるのを
すすめてみるとか?それでNOだったらあげてしまったものだとして諦める。
交換した物が戻って来なくてもA君のものは返す。その上で子供にはこれからは
交換はこうなる可能性もあるからやめようと教える。



688名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 08:17:07 ID:ibZmGNzS
>>683
うちの小1子、最近ポケモンカードゲームにハマって
友達も一緒に遊んでるんだけど、ダブりのカードでも
交換はやめるように言ってる。

友達の家に自分のカードを持って行く時も
専用スリーブ(カードを保護するビニール)に入れて
友達のとごっちゃにならないようにしてる。

カードの場合しか知らないけど、子供の交換基準って
レアだから交換したい vs 好きなキャラだから交換したい
とかバラバラだし、後から気が変わったりしやすいんで良い事無いと思うんだよね。
間に親が入って話した上での交換ならまだいいけど、面倒だしw

甥が神羅万象カードにハマってた時、レアカードをごっそり持って行かれてて
交換した時は友達にお願いされて煽てられていい気分だったみたいだけど
後になって高揚感が覚めるのか、すごく後悔していたのを目の当たりにしてる。

年齢にもよるんだけど、子供の玩具の価値をある程度把握していない・
金銭的な問題も絡むのに全て子供任せな親相手では、話が通じないと思うよ。
今回は「こちらが悪いのですが…」的な姿勢でやんわり申し出て
ベイを返してもらった方がいいと思う。
今後は交換一切禁止、というかそのお子さんちには玩具は持って行かない、とか。
あとしっかり名前を書く、とか。
コッソリ勝手に持ち出す子も出てくるから。
689名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:10:33 ID:RKMwaEvK
息子がガンバライド(仮面ライダーのカード)とベイブレードにはまってるけど、
どちらも交換はさせない。
レアもの、限定ものは絶対帯出禁止。
お友達が来たときも、見せるだけにしてバインダーから出さない。
無くしても構わないものだけ持ち出しOK。

帰るときに、お互いのベイが混じってないかどうか確認させ、
パーツもそろってるかチェックしてからバイバイ。
元は親が稼いで買ったものだから、子の一存では処分させない。
子が金銭価値を理解できるようになったら、交換もアリかなとは思う。

>>683の件、私なら
「父親もベイが好きで、大事にしてたものだったので」
とか言って返してもらう。
子には交換は不可であることと、その理由を重ねて説明するかな。

現行のライダーグッズはちょっとした投機買いが起きてて、
オクで何倍もの高値で売れちゃったりもするから怖いよ。
並んでも買えないものとか、弁償出来ないし。
690名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:57:07 ID:5g+uvq7N
ベイブレード、うちも交換でちょっとトラブったよ。

こないだA君が遊びにやってきて、息子と一緒になって交換(パーツのみ)をしていいかと
聞いてきたので
「あとで交換しなければよかったなぁ〜、って思うんだったらダメ、そうじゃなかったら
よく2人で相談すること。」
と条件付でOK出した。A君がレア物持ってるって話も聞いたことなかったのでその辺は心配なしと
私も判断。

A君が帰宅後、A君母からメール。交換したみたいだけど、1つの物を大事にさせたいから
元に戻してと。そしてA君も交換したことを後悔してると。

私も「条件付で交換OKさせたけど、先に確認とればよかったね。」と謝罪しましたが、
内心はじゃあそれを子どもに言わせなさいよ、なんで親が口出しするのさ、と思った。
息子は新しいパーツが手に入り、喜んでいたところなのに。
A君もうちにいたときは喜んでたのに。

うちの場合は、後悔しても元には戻させない。自分のやったこと、言ったことに責任をとらせるためにね。
どうしても元に戻したいなら自分から相手に言わせる。こうやって子どもの自立心が育つんじゃないかなぁと思う。

男子の玩具ってレア物が多数存在するから面倒だけど、レア物だって親が必死で手に入れたものを
子に与えてるわけだから、子は理解できないのは当然だよね。
交換取引することでコミュニケーション能力も備わっていくんじゃないかと思う。

とは言っても、子育て方針は千差万別だからむずかしいところだよね。
691名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:34:36 ID:lgsEP3tK
そんなに言うならあげればよかったんじゃない。
交換したから文句言われるの。
692名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:07:02 ID:iQCROKdA
>690が正論なのかもしれない。しかし

「 自 分 の 金 で や れ 」
それなら文句はない。子どもの持ち物とはいえ、親が子どもを思って買い与えたもの。
金銭トラブルと同じだもの、口出して当然だと思う。
よって、交換はなし。双方の親の前なら例外はアリ。
693名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:18:36 ID:PSV79w//
うん、親が買い与えたものを子が他人と交換なんてありえない。
プレゼントや、いらなくなってあげるのとは意味が違う。
トラブルになるに決まってるよ。

ハゲドウ >「 自 分 の 金 で や れ 」
694名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:57:08 ID:/mw+lRCy
>690の場合は子供にだけ確認するんじゃなくて、面倒でも相手の親にも確認するべきだったと思うよ?
小1で「相談してきめてね」と言われたって
もう交換する気になってるんだからそれ以外の選択肢はないだろうし、
家に帰ってからの報告も「自分たちで納得したら、交換してもいいよ」ではなくて
「交換してもいいよって言った」に変化してるときもある。

ベイとかは形(価値)がはっきりしてるから、最後の手段として後から親が介入することが出来るけど
ポケモンとかのデータや、開封前は同一価値のカード類は諦めなくちゃいけない場合があるよね。
特に相手の親が価値を気にしていない場合とか。

うちでも子供が前売り券限定のポケモンを友達にあげちゃったことがあったけど
相手の親が「ポケモンは交換して遊ぶものじゃないの?」というレア概念のないごく普通の方だったので
分かってもらうまでが大変でした・・・
695名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:16:18 ID:r4QzTyHa
交換どころか、自分は買ってもらってないから、
2個あるのならちょうだい!っていうおガキ様もいるから要注意。
「持って来いよ」とか、平気でいう。
そういう子の親は、総じて価値もわかってないし、放任。
696名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:29:51 ID:Nw1+UxU/
>>690
>内心はじゃあそれを子どもに言わせなさいよ、なんで親が口出しするのさ、と思った。

ここは割と気持ち分かるんだけどな。交換して後悔している子供より
その親が大騒ぎするケースも見た。子供を通じて言ってみれば
そんなに角が立たないだろうにと思う事もある。返して欲しいと
大騒ぎしている割に交換したパーツは手元にキープしたままなんだ。

>>688
>今回は「こちらが悪いのですが…」的な姿勢でやんわり申し出て
ベイを返してもらった方がいいと思う。

は、親が間に入る場合、上手な言い方だなと思った。
697名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 21:21:08 ID:bYQjX/6s
ポケモンの交換もトラブルになることがあるのか。
サンタさんがくれる前に、親の方でも色々調べなくちゃだ。
698名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 01:16:40 ID:IrivxEhR
うちの子、カード類にまったく興味がなくて、
そのせいで私も知識がなかったんだけど、
ここ読んでて不安になってきた。

たまに、カードをもらってくることがあるの。
もらうっていっても1枚だけだし、
興味がないので息子からちょうだいって言っている様子もないし、
「○○くんにもらった〜」って帰ってきて、あとはほったらかし。

ちゃんと相手の親に確認するか、
お友達からものをもらっちゃいけないっていうべき?
699名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 07:17:07 ID:hsJwqOW0
うちももらってくるよ。
でもふるーいプリキュアとかのだから
もうゲームできないし
いらないからくれるんだなぁと思ってる。
うちの子は宝物にしてるけど。
700名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 07:18:43 ID:RAp4A1vX
うちの子も色々貰ったりあげたりしてて気になってたから参考になった。

うちの子の場合は、折り紙や毛糸やビーズのアクセサリーが多いんだけど、
これが段々エスカレートして高価なものになったらどうしようかと思う。
○○はよくて○○はダメと親が判断するのって難しい。

この前はシールを交換してた。
「○○チャン(うちの娘)これあげる」
って10枚くらいシールを貰ってた。
(20枚100円くらいの小さいシールだけど)
友達は毎週500円もお小遣いを貰ってるらしくて、そのお金で買ってるらしい。
うちは毎週100円なので、とても同じようには出来ない。

友達の親は、子どものすることに親は口を出さないって感じらしい。
私が口出さなければ、全てうまくいく気がするんだけど、何かモヤモヤする。

まだまだ金銭感覚を身に付けるには難しい年頃だよね。
701名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 07:55:19 ID:fNGtndj7
安いものでも量が多かったり頻繁(とは言え、うちは2度目からアウト。
慎重になる)だったりしたら断っている。子供にもそのように教えている。
友達付き合いの中心がものの交換になってしまいそうで。
また多数ではなくてもたまにいるんだ、後で気が変わった、
やっぱり返してと騒ぐ子が。その場合お互いに不快な思いをするから。
702名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 10:24:57 ID:BR6JGc1I
シール交換くらいなら良いんだけどね。
一応軽く確認はしてるし、同じ子から頻繁に貰うことが無いように注意してる。
自分が持って行ってない日でも貰ったら、今度約束した時に自分のもあげるように言ったりね。

うちもシール台紙ごと持って帰っちゃいそうになった子はいたよ。
お友達数人で台紙が無いって探してた。
かなり探しても見つからなかったので私も探すのに参加したら
一人の子が「娘ちゃんに貰った」って言ってカバンから出してきた。
子供に丸ごとあげるの?って聞いたら、「その中の1個好きなの選んであげるんだよ」って言ってたら返してくれた。
勘違いだったのかもしれないけど、貰ったって言った子はこの後拗ねちゃってちょっと参った。

しかし週に500円って多いね。
ご両親が働いてて、親が居ない時の諸費みたいな感じなのかな?
うちはまだ自分のお小遣いは渡してなくて、都度必要な物を買ってるからビックリした。
703名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 17:43:17 ID:KOUIgMPM
683です。
みなさん、いろいろありがとうございます。

最初に相談したママがその後いろいろ教えてくれて
うちは今回初めてA君と遊んだのですがA君は何人かの子に同じようなことをして
交換してたらしく常に自分が欲しいものといらない物を交換するという感じで
レア物など手に入れたらしく、それもいつもA君のうちでA君ママも
口を挟まないのでA君にいいようにされてたみたいです。
なので今は誰もベイブレードを持ってA君のうちに遊びには行かないようでした。
(それぞれの親が行かないようにさせてるとのことでした)
今回うちはそれを知らずに行ってしまいました。

ベイブレードってお互いが喜ぶような交換って滅多にないと思います。
Aくんママは確信犯というか自分の子が気が強い子というのをいいことに
わが子に友だちと交換させれば自分が買ってあげなくても新しいのが
手に入るって思ってるんじゃないかとまで、こちらは思ってしまいました。
だから自分ちで遊ぼうと声をかけ、A君ママも口を挟まない
(嫌がっていても自分の子にダメよとか声をかけない)
んだと思いました。
見ていたわけではありませんが他のママもうちもそうだったと言ってくれたので
そうなんじゃないかと思いました。

690さんのように
内心はじゃあそれを子どもに言わせなさいよ、なんで親が口出しするのさ、と思った。
息子は新しいパーツが手に入り、喜んでいたところなのに。

というように思われたくないので今回は何も言わないでおこうと思います。
でも、わかって下さる方も多く書き込んでよかったです。
今回は良い勉強になりました。
きちんとルールを作ってる方もいて参考になりました。
704名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 18:28:56 ID:fNGtndj7
>>703
>Aくんママは確信犯というか自分の子が気が強い子というのをいいことに
わが子に友だちと交換させれば自分が買ってあげなくても新しいのが
手に入るって思ってるんじゃないかとまで、こちらは思ってしまいました。
だから自分ちで遊ぼうと声をかけ、A君ママも口を挟まない
(嫌がっていても自分の子にダメよとか声をかけないんだと思いました。
見ていたわけではありませんが他のママもうちもそうだったと言ってくれたので
そうなんじゃないかと思いました。

気持ちは分からなくもないけれど、この部分はあえていらないんじゃないだろうか?
憶測で非難するのは控えた方がいいと思うよ・・・。
無理やり力ずくで奪われたんじゃないんだからさ。
今回は良い勉強になった、それだけ思ってさ。
705名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 18:48:20 ID:KOUIgMPM
たしかに憶測で言うのはよくないですね。
ただ、ずっとイヤだと断っているのにずーっと
「交換して!交換して」と言い続け、
そばにいるA君ママも何も言ってくれないというので
そのように思ってしまいました。
たしかに力ずくで奪われたわけではありません。
でもイヤだと何度断っても諦めてくれず親も黙って見ているというのが
私には理解できなくて・・・
息子だけが「A君ママもそばにいたよ」と言ってたわけではないと
いうのがわかったのでこんなことを書いてしまいました。
息子も他のお友だちもそのまま帰ってくれば良かったってことですね・・・
706名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 19:02:28 ID:DhRF3xBn
いやいや、それは口だしていいと思うよ。
私なら、ちゃんと返してもらって、もうベイ持って遊びにいくのもやめさせる。

「おじいちゃんに買ってもらったものなので、大切なんです」
でもなんでもいいから、理由付けて返してもらいなよ。
単に「うちは交換禁止しているので」でも理由になる。
707名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 19:03:37 ID:DhRF3xBn
嫌味言われて嫌な思いするのは親だけ。
自分の子どもが、親に言っても守ってもらえなかった、と感じるより全然まし。
708名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 20:14:31 ID:kw6g9xVY
憶測というか被害妄想というか・・・。

私は交換OK派(高価なもの、レアものは禁止)だけど、勉強になったよ。
709名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 20:48:37 ID:Z0WZNH2z
ずる賢い子がいるからね。
交換してくれないならもう遊ばないとか言ったりしてさ。
うちは、それが理由で家で遊ぶの禁止にしたもの。
大切なものは持ち歩かないようにするしかないよ。
710名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:02:56 ID:GQwa7dtE
うちも数人が集まり最強のベイにするとかで皆が
分解し、いざ解散!になると○○が無いと誰かしら
言いだす、帰宅時間守れない・・が連日で分解無、
交換無を徹底したよ。
711名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:36:21 ID:ElSkMu9i
交換って、子供同士の強さとかで上下関係が出来てると上手くいかないよ。
私は一年生のときスーパーゼウスと雑魚キャラを強制交換させられたよ。
被害妄想とか言うのは強い子の親なんだろうなあ。
712名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 22:21:28 ID:3B+KJp7Q
そういえば、うちの方ではもう何ヶ月も
ベイやってる子を見ないな。
昨日、遊びに来た子に聞いたら、
幼稚園時代はあんなにやってたのに
「もう飽きた」とか言っていた…。
テレビのアニメも見たり見なかったりらしい。
流行りが終わったのかな?
713名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:28:38 ID:PHgYWCTU
うちは交換どころか、DSのゲームの攻略法を教えるからベイ頂戴、と
言ってきた子がいた。息子は本気でベイを渡そうとしていたので、
それは絶対にダメだよ、と説明したけど、うちに来たときも
これ頂戴頂戴と色々うるさかった。
あまり遊んで欲しくない。
714名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:48:00 ID:OkVurB+S
>710
夢中になって最強ベイ作っているところを想像して思わず笑ってしまった
ごめんw
715名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:51:00 ID:WxWxGVwi
>>712
うちの周りもベイで遊ぶ子が減っている気がします。
我が家もそう。トイザらスのカタログが来たけれど、姉弟揃って熱心に見ていたのは
ベイの隣頁の爆丸でした。ベイブレードは夏休みの映画がピークだったのかも。

息子(1年)は2学期になってから、裏の家に住む年長の男の子とトランスフォーマーの
玩具で遊ぶようになりました。平日は習い事の日以外ほぼ毎日です。
前は一緒に帰ってきた近所の1年生と何となく約束して遊びに出かけていましたが、
元々特撮好きな子なのに友達はもう卒業しちゃっていたので、自分の遊びたいものは
家にしまって、無理に周りに合わせていた感がありました。
まあ、周りに合わせることも覚えるのも大切なことなんですけどね。
でも今は好きなもので存分に遊べるので、毎日一緒に遊んでいてもまだ足りないくらい
楽しんでいる様子。予防接種を受けるから今日は遊べないよ…というと泣きますからorz
716名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:10:52 ID:QSOx4cd3
うちもザラスのカタログの爆丸にかぶりつきだった。
爆丸の存在自体知らなかったんだけど、人気なのかなー
ベイは「へえー新しいの出るんだー」で終了。
ライダーのメダルは、今年のは買えないと諦めてる。
子のブームって、周りのお友達に影響されて決まるよね。

トランスフォーマーは、日本版?のが出る前に説明書が英語のを夫が買ってきたんだけど、
ものっすごく変形させにくく、子どもの力ではかなり厳しかった。
いちいち親が説明書見ないとできなくて、ホントにイライラさせられた。


717名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:18:49 ID:x3UYyFfM
ベイ、カード交換、いろいろトラブルってあるんだね。
うちは女の子。
シール帳でのシール交換が流行ってる。
でもうちの子は全く興味なしなんだけど
最近学校にまでシール帳を持ってきて交換してるみたい。
先生にみつからないようにしてるらしい。
それで、本当は交換したくなかったとかあるみたい。
718名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:31:24 ID:nkAvsfqN
シール交換、はやってるねー。
うちは医者でくれるシールしかないから
こんなのしか持ってなくて困らないのか?と
ちょっと心配したけど、そんなのでも大丈夫みたい。
一度はがしてのりがはげちゃったシールでもOK。
子どもっておおらかだなぁと感心。
719名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:28:10 ID:BFqoovrB
シール交換も悩みのネタになってる…。
水シールや中にビーズが入ったシール、着せ替えデコできるシールを貰って、フロモックス君(医者で貰ったシール)と交換では、相手の子も納得できないみたいで、結局は買い与えることになったよ…
あとたまごっちIDも、持ってない子へのフォローとか難しい。
娘、自分が持ってなくて寂しかった時の気持ちをすっかり忘れてるからなぁ…
720名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:38:50 ID:GP8oIylL
「ちょうだい」って言い慣れてる子いるよね。
うちの子はゲームやカードには疎くて工作っぽいおもちゃが好きなんだけど、
ホイップるや紙粘土でスイーツ作って学習デスクの棚に飾ってたら、ちょうだい攻撃された。
オモチャとはいえ一生懸命作った作品だし、子も私もごめんねと断ったんだけど
しつこくて、しまいにはスイーツの飾りちぎって「壊れたからいらない」って
言ったので「そういうことじゃないでしょ」と思わず叱ってしまった・・・。
子によく聞いたら前にもアイロンビーズの作品を壊されていたらしい。
大切な物を壊された事情と、他人の子ども相手に大きい声を出してしまった
ことのお詫びも兼ねてその子の家に電話したけど
「はぁ」って反応薄い感じで脱力。
でもお互いの為にも、もう家では遊ばせませんってはっきり言えて
すっきりしたよ。

金額に関係なく、自分が買い与えてないものを持っていても
親は何とも思わないのかと不思議に思うよ。
721名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:03:25 ID:nkAvsfqN
「ちょうだい」ってまだ言ってくれれば断れるけど
黙ってもって帰っちゃってるかも・・・が問題。
子どものちょっとしたものが紛失して
「もしかして?」と遊びに来てた子を疑ってたんだけど
確証なし。
面倒だからお友達全員家に呼ばないことにした。
先日公園で遊んでるところに私が通りかかって
子どもが「シール帳がない」という。
子どもにも探させながら何気ないそぶりでベンチの上においてあった
子どもの友達のかばんのなかをちらっとみたら
子どものシール帳がしっかり入ってたよ。
私の中で疑念が確信に変わった瞬間だった。
722名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:31:43 ID:BFqoovrB
>>721
うわぁ…。それはひどいね。
ちなみにその子、シール帳持ってる子なの?
娘にシールを買い与えるのを迷ってた時に婆ちゃんから、
「あまりにも我慢ばかりさせていて、人の物に手を出してしまう心配もあるから、適度と親の意思をはっきりさせながら多少は与えなきゃだめよ」
ってアドバイスされて、お手伝いのお礼やドリルのご褒美なんかであげるようになったんだよね。
持ってなくてとっちゃったのか、持ってるのに…なのかで、どう対応するかも言葉選ばないといけないかな…
723名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:13:01 ID:/2IL6tDg
うちはシール帳ではなく「帳面」に映画の半券や、お城の入場券、お菓子についてたシール、
ナイキの靴についてたタグまで、自分でコレイイ!と思った物は何でも貼ってるんだけど、
遊びに来た友達に「何ダヨこれ!」とpgrされてから、しばらく帳面には何にも貼らなかった。
私としてはささやかな日常を大切にしている息子をいいなぁ、と思っていたんだけどね。
724名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:40:28 ID:PsuBBPbE
>>723

やっぱり女の子はいいなぁと思って読んでたら、息子くんだったんですね。
たまらなくかわいいw ぜひ続けてほしいなぁ。いい思い出になりそう。
725名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 17:20:09 ID:BFqoovrB
>>723
可愛い!
身近なことに楽しみや幸せを見つけられるって、ステキだよー
続けてほしいな。
726723:2010/11/22(月) 21:51:12 ID:/2IL6tDg
>724、725
温かい言葉ありがとう。
上の子はなんでもなくすんだけど、下の子はコレクターの素質があるみたいで、
ビールの王冠(お菓子の箱に並べて貼ってる)や旅行先で買ったキレイな色石
(綿を敷いた箱に並べてる)などなんでもしまってるんだよね。
教えたわけでも無いのに、面白いな〜と思って見守ってます。
727名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 08:19:42 ID:9iUWIrCC
>>726
自分はすぐに「そんなの捨てなさい!」とか言っちゃうのを猛省。
726さんのように温かい目で娘を見てあげたいと思った。
いい話ありがとう
728名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 08:57:12 ID:dLkRDvFy
うちの娘はバナナのシールを集めているのだが、先日友達にぼろ糞言われて落ち込んでたなー。

あと、ポケモンパンのシールでキャラクターの部分と名前の部分がシールになっているんだけど、ノートにキャラをまず貼って、その下に
「電子ねずみ」とか名前も貼って、ちょっと図鑑っぽくしていたら「信じられない。なんでこんな事するの?可愛くない!!」って数人
に笑われたそうで、ポケモンパンを食べなくなっちゃった。
食べないのは別にいいけど、理由がなぁ。
729名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:12:22 ID:o6J8KBSz
遊びに来る度に勝手にキラキラ可愛いモノを持ってってしまう子がいるよ。
だから家で遊ぶ約束はしてくるな、と、娘に言い聞かせた。
相手は何と六年生。
家もそこそこ大きいし、近所に引っ越してきたばかり。
家にゲームカードやDSもなく、うちから持っていこうとしたから、
それは、お母さんにおねだりして買ってもらいな。と、言ったら、ゲームは馬鹿になるから買わないと親に言われている。と言っていた。
て、事は…DS持ってる家の子供たちは皆馬鹿だという認識の親なんだと悟った。
つうか、六年生が何故同級生と遊ばないで、一年生の家に来て遊んで、大量に可愛いモノを持っていこうとするのかが不思議でならない。
730名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:58:40 ID:nraIano+
我が家はベルマークだ。
お菓子やジュースを選ばせると積極的にベルマークのついた商品を購入してる。
友達が作った工作もベルマークが付いていたら、切り取ろうとして先生に怒られたらしいw

そんなに熱心に集めてるのに、うちの小学校ではベルマーク収集やってないんだよね。
仕方がないから隣の学区のお友達にあげてる。
731名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:08:46 ID:q/WkD/UY
>729
低学年の家にあがってばかり+手癖が悪いと言うのは向こうの家庭に問題があるとおもうよ。
6年生の子をそうやって決め付けるのは悪いと思うけど
これからの付きまとわれる可能性を考えて、託児スレのまとめを覗いてみるのがいいかもしれない。

うちは託児所じゃないまとめwiki (家に上がりこむ子の特徴など)
ttp://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/1677.html
732名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 11:37:22 ID:yHbgNSrL
>>731に出てくるほど悪い子じゃないんだけど、なんとなく「この子はやだな・・・」って子がいる。
家にはあげてるけど、その子が来ると警戒しちゃう。

そもそも自分から「喉が渇いた」「おなかすいた」って言う子は初めてだった。
(別にお腹がすいてるわけじゃなく、ジュースやお菓子の催促)
ジュースもお菓子も、出すつもりだから別にかまわないんだけど。

その子が初めて来た時、お菓子を食べながら遊びだしたのでびっくり。
うちはテーブルにお菓子を用意するので、食べ終わってから遊ぶ子ばかりだった。
その子が来た時は、食べてる最中に遊びに戻らないか見張ってないといけない。
食べ終わったら一言「手を洗いなさい」と声を掛けるんだけど、
その子は洗ってるふりして洗わないので、きっちり見張ってないといけない。

仲良く子供部屋で遊んでるなーと思うと、ふらっと一人でリビングに戻ってきちゃうのもその子だけ。
うちはテレビゲームは無い。レゴやすごろくじゃつまらない?
でもリビングで私がやってるパソコン貸してって言われても・・・・貸せないよ。

小1なので、いつも基本は子供だけきます。
帰りの時間などはきっちり守ります。
でも片付けないで帰ろうとするので、ちゃんと見張ってないといけない。

いちいち疲れるんだよね。放置が出来ない。
相手のお母さんとの関係は良好だし、苦情言うほどじゃない事ばかりだし。
733名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:07:58 ID:dNUZhuOp
>>732
確かにその子はお行儀悪いけど、そこまでネチネチ書くほど嫌いなら
外遊びさせればいいじゃない。
734名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:37:37 ID:z2krX27B
>>733

同意。
1年生相手に>>732の文章が陰湿すぎてちょっと怖い。
735名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:52:21 ID:WayV3Boi
>>732
その家々で決まり事は違うけど、言っても守れない子は外で遊ばせた方がいいよ。
可哀想に。ストレスたまってるんだね。
「約束守れないなら外で遊んでね。」って言えるかな?
736名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:46:26 ID:2AxkD5D/
>732
スゲー。732子も友達もお行儀がいいんだねぇ・・・。
うちの子、不合格だわ。

喉かわいた、お腹すいた 子どもらしくてイインジャネ?
成長すれば遠慮するようになるんだよ。

あなたみたいなお母さん、ママ友として疲れるワ。 
737名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:49:52 ID:gvY21rFF
>>732 子供部屋に放置して2ちゃんやってるってことでしょ?
人の子預かってPCいじるなんて信じられない。無責任。
738名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:21:38 ID:pXFSyiQG
きゃーこわいw
739名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:38:42 ID:1aFqc9gN
>>732
本当に相手の親と仲良いのなら、直接言ってみたら。
たぶん言えないんでしょうけど・・・
まあそのくらいの子供いるよーーー。1年生でしょ?
うち片づけさせたことないわーー
子供に聞いたら、おうちによっては「片付けようね!」と指揮をとるママさんもいるようで
そうすればよかったのかーーと思った。でも言えない・・
740名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:53:35 ID:Ky5+l55s
片付けは基本だと思うけどな。
741名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:57:30 ID:5TP4Zded
うちは1つ出すには今のを片付けるから、帰るときにもそんなに散らかってないよ。
途中でお迎えが来た子はそのまま帰るから、最後の片付けくらいは多めにみて
早く帰すこともある。(最近暗くなるの早いし)
大体がベイブレード→ポケモンカード→ゲーム板など→コロコロ(なぜかみんなで読む)
という流れだから、最後はあんまり散らかってない。
742名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:02:05 ID:WayV3Boi
>>737
乳幼児じゃないんだから子供部屋で遊ばせて、たまに様子見る程度でいいんじゃない?
PCくらいやらせてよ〜。
743名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:05:48 ID:hMsVY2dz
>>737はさすがに釣りでしょ
744名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:12:32 ID:8wKGITFA
732叩いてる人に驚き。
入学したら親は付き添えないから、入学前に色々躾けるんだと思ってた。
勿論、わが子が実際に何してるかはなぞのベールだけど。
745名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:12:48 ID:2AxkD5D/
>742
だよね。「預かってる」って感覚、まったく無いよ。

遊び場を提供してるだけ。揉めたりしていても大事にならない限り、基本は放置。
(子ども部屋はないのでリビングで遊んでる)

帰るときは皆で片付けるように声をかける。
忘れ物もないか確認させる。

ネットやったり、家事やったりしてるよ。だめなの?

746名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:45:07 ID:dNUZhuOp
>>744
自分の子をしっかり躾けるのと、躾のなっていない子に対して
あからさまな嫌悪感をむき出しにするのとは、別な次元の話でしょ?わかる?
747名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:53:00 ID:1aFqc9gN
親はちゃんとしつけしてるつもりでも、よそのお宅ではそれができてなかったりするんだよ。
うちの子の場合、靴をちゃんと揃えてない現場を見て注意した。
食べ歩きも家では絶対にさせないけど、よその家ではどうだか自信がないなあ・・
覗けないもんね・・正直に教えてもらったほうが嬉しいかも・・
なかなか難しいだろうけど・・
748名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 18:17:53 ID:WayV3Boi
>>746
きっと、行儀悪い子に何も言えないからここで愚痴ってるんだよ。
「よその子でも言うこと聞かなかったら家で遊んじゃダメよ」とか言えないタイプなのかと。
749名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 18:32:35 ID:8wKGITFA
>>746
叩いている人は、出来ない子の親だったよ。
出来ない子の親が言うのは違うんじゃね?と思って。

出来ないって親が把握してるって事は、家でも食べ歩きしちゃうって事でしょ?
家できちんとしてるつもりでも見えないところでは出来てないのは仕方ないけど、
親の前でも行儀悪いのってしつけがなってないと思うよ。
750名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:51:28 ID:YDtkazJc
>>732ですが、叩かれてますね・・・・。
一年生ならそんな子もいる、それはその通りだと思います。
明らかに「悪い子」だったら苦情も言えるし出入り禁止にもするんですが
そこまで悪い子とは思えないんですよね。やっぱ子供の友達だし、可愛いとこもあります。

ただ、そう思って4月から受け入れてきたけど、
その子が来ると身構えてしまう自分に気付いてしまって、ここで愚痴ってみました。
同じような経験をしてる人もいるかな〜と思って。
でもここまで叩かれるって事は、この子は普通なんですね、きっと。

この子が来る前、去年度までうちに来てた子は、みんな同じ幼稚園の子です。
お受験でもなんでもない普通の幼稚園です。
ただちょっとお庭が狭くて、元気一杯遊ばせたい親は敬遠する園だとか、
教会付属園なので親のボランティア活動も盛んで、
そのため専業主婦率が非常に高いとか、そういう点が特殊だったかも。

子供達はいたって普通の子ばかりだったと思いますが、
まあちょっとおっとりした子が多いかな?という印象ではありました。
「うちの幼稚園の子はお行儀がいい」と、上に小学生のいるお母さん達が
言ってるのは耳にしてましたが、「そうかなあ?普通では?」と思ってました。
どちらかというとのんびりした園で、特に躾に厳しわけでもありませんでしたので。

地元の普通の公立小学校に上がって、カルチャーショックを受けた親の愚痴と思って
聞き流して下さい。
751名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:56:36 ID:Khm38Ehv
なんか最近ここって書き込んだ人を叩くレスが多い気がする。
私は732の気持ちわかるけどな。
うちにも今まで何人かの子が遊びに来たけど
自分から「おなかすいた〜」って言う子なんていなかったよ。
靴を揃えられないとかならなんとも思わないけど
よそのうちで「おなかすいた」とかってずうずうしいって思うけどね。
752名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:00:27 ID:l09dKThN
>>750
身構えるほど抵抗感じているなら、ハッキリその子に言えばいいじゃない。
遊びにきたからにはウチのルールに従って貰うのが当然。
「おばちゃんの言うこと聞けないなら、次はウチ入れないよ」
で済むことでしょ。
遊ぶ場所提供したうえに我慢するってどんなMプレイ?

それよりも…
1年生も半分を超えたところで、まだ卒園した園の影響云々って。
あんまり関係ないと思うけどなあ。

753名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:42:29 ID:/qu6K7md
うちも今日何時も遊びに来る子の近所かな〜?
初の子が混ざってた、君は??とも思ったがその子だけ
お断りは出来ないし「どうぞ」で受け入れたがお菓子は
勝手に戸棚探して食べ始める、喉乾いたと冷蔵庫勝手に
探る・・で厳重注意!でも帰る時は「又遊びに来るね」だよ。
駄目な事は我が子でもよその子でも叱る!それでもう遊ばない!
なんてないよ。
754名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:32:56 ID:gwgBAhsC
みんなお子さんをちゃんと気にかけているいいお母さんですね
私は子供の友達が遊びに来る時間帯は睡魔が襲ってきて、ついうたた寝
気がつけばみんな眠っている私を踏まないように遊んでくれてる
こんなお母さんでごめんなさい
755名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:35:49 ID:W7De0tfO
>>754
その位おおらかなお母さんの方が良いよ
756名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:39:33 ID:5TP4Zded
>750
>752に同意。
みんなのイライラは言うことビシッと言ってから愚痴れ!って事だと思うよ。

現に私もそうそう心が広い方じゃないので、同じマンションで同じクラスの
子だけど、出入り禁止にしてる子がいる。
マンション内なのでアポ無しで来るけど、本当は習い事で忙しいので
親がイライラしながら迎えに来るし、家に上がっても言うこと聞かないので
2回くらいでもう家に上げないことにした。
子どもにも「○ちゃんお母さんの言うこと聞かないからお家はダメ」と言ってある。
757名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:43:13 ID:gwgBAhsC
>>755
ありがとう
758名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:43:14 ID:1aFqc9gN
>>754
床で寝てるってこと??
うちの子がこの前、「A君のお母さん、テレビを横になって見ながら寝てたよ」って
わざわざ教えてくれましたよ・・・笑ってたけど、よそのお母さんにも知られちゃうから
気をつけてw
759名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:57:05 ID:gwgBAhsC
>>758
リビングで座って子供たちの様子を見ながら寝てしまいます。
私の足をうまくよけながらみんな遊んでくれてまして
よそ様のお子さんにまで気を遣わせてしまって申し訳ないです。
もう遅いかもしれませんが気をつけますw
760名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 05:16:22 ID:XBim+1eu
>>750
ママとも仲がいいならなおさら子供にも注意しやすいよ。
にっこり笑って「うちではしないで、こうしてね」でいいと思う。
遠慮はいらないと思うな〜
パソコンはどの子も触りたがるから、最初から見せないのが良。
761名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:50:10 ID:tLQoqy8+
>>728
バナナのシールは私は大学生になっても集めてたよw
海外旅行してもスーパー行ってバナナのシール見てたわ。
ドイツはバナナシールの種類が多いんだよ。
762名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 16:06:53 ID:PH7+3w8R
いろんなコレクターがいるなw
私は子供のころドラえもんでのびたが王冠集めてるの見て自分も集めてた
夫も集めてたって言ってた
763名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 16:19:23 ID:Cv7yqmf2
うちの子は昔ながらの(チェリオとか売ってる)小さな駄菓子屋さんの
1枚20円で袋を選ぶアイドルカードがマイブーム。
お友だちに同じ趣味の子はいなくて、フ〜ンって冷めた反応で終わる。
嵐やAKBの免許証カードや、なめ猫とか昭和風味のコレクターですw
自分も幼い頃、シブガキ隊やキョンキョンのを集めたなー、
よっちゃんや薬丸出ると泣いたなーと思いだした36才。
牛乳瓶のフタとか今じゃ考えれれないもの集めたり
昔は高価なオモチャがなくても楽しめた時代だったね。
764名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 09:05:45 ID:1JYc15Kk
そうだね。
お金無くても楽しめる、というのは子供の間しかできないことなんだけどね。
自分で価値を見出して集める、っていうのは結構大切なことだと思うよ。
うちは鳥の羽根をコレクションしている。
先日、縞模様の羽根を拾ってきて図鑑で調べたらフクロウの羽根だった。
面白いんだけど鳥インフルとかが気になる…。
765名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 10:15:04 ID:ESkdnfys
牛乳瓶のフタは、子供のころ集めるのが流行ったなぁ。
最初はクラスでもあまり目立つタイプではない男の子が細々と集めてただけだったけど、
担任がそれに目をつけてクラス中で流行らせたんだよね。
ちょうど夏休み前で、みんなで珍しいフタを集めようって焚きつけてくれてさ。

夏休み明けには、みんなが旅行先、帰省先で集めてきた全国各地のフタを
社会の授業で日本地図に貼り付けたりした。
あれは楽しかったなー。
766名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 10:31:09 ID:hsZOcGLF
>761 亀だがありがとう。娘に言ったら「ドイツへ旅する貯金箱」をつくって小銭入れてたよwww
私もバナナのシール好きなんだよなー。
767名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 10:55:58 ID:0xrdPXTn
日本酒の一升瓶のフタを集めてる子がいたなぁwww
768名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 11:45:38 ID:viNewpX+
>767
ビールの王冠集めてる息子の母ですが、酒瓶のフタはウチの子も、
ものすごく欲しがってる。
今は一升瓶買うことも無いから滅多に手に入らず。

で、旦那が世界の瓶ビール買ったり、スクリューキャップじゃない地酒を
探して買ったりしてるんだけど、子どもに甘いの?酒飲む口実?w
769名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 19:09:50 ID:haZLfh9c
同じクラスの子が1週間海外旅行に行ってて、
今日クラス全員がちょっとしたお土産をもらってきた。
そのお土産の他にチョコレートもあって、
先生公認で休み時間に皆で食べたんだって。
なんというか時代はかわったんだね。
770名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:56:19 ID:S+/MwQi4
初めてだったんじゃないの?>海外旅行
うかれてチョコ配ったんだねwって生暖かい目で見ればいいよ。
771名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 22:25:54 ID:at24aVAU
幼稚園時代、誰かが旅行に行くとクラスの子全員に
お土産(主にお菓子)を買ってきてくれたことが何回かあったよ。
772名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:37:18 ID:bzMhoMik
夏休み後とかならうちの子のクラスでもあったけど、ここ最近の1週間ってこと?
学校休ませて旅行に行ったのに堂々としてるって感じに思えて、>>769
ちょっともやっとしてるのかな、と思った。
お土産を学校で食べるということに関しては私の頃にもあったなあ。
サトウキビだったけどw 一人一欠片ずつ先生が切ってくれましたw
773名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 00:15:45 ID:NzOprO87
チョコだとなんだかな〜と思うけど、
サトウキビならみんなの為に♪、と思ってしまう一貫性の無い私w

自分も子どもの頃、お父さんの出張のお土産だというサトウキビを
クラス中でかじらせて貰ったり、椰子の実の汁を飲んだことを思いだした。
774名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 00:36:04 ID:WQljZXbK
769です。
2学期ど真ん中の先週が旅行だったので、
お土産をもらってしまうと、なんだかズル休みOKって感じでモヤっとしました。
幼稚園時代は何とも思わなかったけどね。
まあ色々と家庭の事情もあるんだろうけど、
長期の旅行なら夏休みや冬休みに行けばいいのになと思ったんだ。
平日休んでTDRって子もうちのクラスは多くてびっくりするよ。
うちの子は皆勤賞が欲しくて頑張ってます。
775名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 06:12:36 ID:H3ndb5Gz
てすと
776名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:00:19 ID:pWJPLm9r
うちのクラスにも夏休み終わってる9月に1週間海外旅行いってた家族がいた。

777名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:04:43 ID:FgD2VAPG
>774
>長期の旅行なら夏休みや冬休みに行けばいいのになと思ったんだ。

家庭の事情もあることが分かるんだったらそんなこと書かなくていいでしょ。
そこしか長期の休みが取れないのかもしれないし。
778名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:20:48 ID:R4Z2IZi1
親戚の結婚式のついでに何泊か、ってことも多いしね。
779名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:55:41 ID:eZpP/5kS
家庭の事情などで、平日の旅行も仕方ないと思うよ。
親の仕事だっていろいろだし。
ただ、学校でおみやげ配って先生も容認っていうのは、なんか違うな〜と。
親の感覚が理解できないよ。
780名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 12:47:57 ID:VXAbA5pY
>>773
サトウキビは体験、勉強って感じがするね。
私が子供の頃、先生がイナゴ佃煮持ってきた。泣いちゃって食べられない子もいた。
先生は、厳しい食糧事情が産んだ貴重なたんぱく源とかの話がしたかったみたいだけどそれどこじゃなくなった

うちの学校は基本的に旅行で学校を休むのは禁止になってる。
まっ私立なのでどんな決まり作ったっていいけどさ
781名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 13:11:45 ID:U2G48Lgv
平日に旅行もお土産持たせるのも好きにすればいいと思うんだけど
担任は旅行で休んでる子が来てから新しい勉強をすると言う
遊びに行ってる子に合わせる授業に納得がいかない人もいるし
ウチの子が病気で休んだ時は普通に授業進んでた!って怒る人もいる。
担任の対応の仕方で色々変わってくるのにね
ちなみにお土産は家に持って帰ってくる
個包装されてるから持って帰ってきやすいんだろうね
782名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 13:44:38 ID:VXAbA5pY
その担任はおかしいな。
783名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 14:48:13 ID:VuBXzCZw
>遊びに行ってる子に合わせる授業に納得がいかない人もいるし
それに納得いってる人がいるのかと思うとゾッとする。
784名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 15:36:39 ID:eZpP/5kS
こんな担任が存在するなんて、
もう「常識的なこと」が何なのかさえわからなくなってしまう。

モンペにだけはなりたくないって思うけど、
これに文句を言うのは、モンペじゃないよね?
785名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 16:14:14 ID:2RzLmYW1
放課後遊びのお約束が本当に面倒になってきた。
学校で遊ぶ約束してきて、家についてから確認の電話をすると、
今日は習い事だから遊べないなんてことが良くあるし。

いい人なんだけど、いい加減だなって親もいる。
固すぎてそこまでしなくても…付き合いきれませんって親もいる。
人づきあいスキルが低い自分としては、この時間はめげていることが多いよ。


早く子どもだけで遊びに行くようになって欲しいなぁ…。

何より、ホイホイ約束してくんなと息子に言いたいorz
786名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 18:20:12 ID:FgD2VAPG
>785
自分の習い事の日とか覚えてないのかなぁ?うっかり忘れちゃうのかな?
うちの子は「今日は○○(習い事)だから遊べない」って断ってるよ。

787名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 18:31:32 ID:Uect9bp7
遊びの確認の電話なんて本当に入学したての頃だけで、
それ以降はしたこと無い。

うちは遊びに行く事は滅多に無くて、ほとんど遊びに来られる側なんだけど、
こなけりゃなんか用事があったか、約束を忘れてるか、
めんどくさくなったかのどれかでしょうと子にも言ってるし、
子もあーこなかったねーとそれで終わりだ。
いい加減なのかなー
788名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 19:17:24 ID:UJFQ59aw
うちも軽く面倒。
でもお互い確認メールが習慣になってしまってやめられない。
直接会う時に「確認なんだけど・・・」と話をふってみたけど、
なんだか「今後も続けよう」という結論になってしまった。おかしいな・・・・

>>787
うちはそのケースだと迎えに行っちゃうかもw
とにかく楽しみにしてるので。
789名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 19:35:45 ID:pWJPLm9r
うちは決めたわけではないけど子たちの間で誰かの家で遊びたい時は
「一度帰宅して親に確認した後に待ち合わせしてOKなら家に、ダメなら公園」と
いうパターンになってきて大変助かる。
先日友達の家に行くかもというのでブドウを持たせたら、NGだったらしく
みんなで公園でブドウを食べたらしい。
なんか、楽しそう。
790名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 19:55:37 ID:FgD2VAPG
>787
私もそれでいいと思ってるんだけど、こないだママ友と話をしていて
「約束したのに来ないなんて失礼よね!?」って言ってた人がいた。

コエー。
791名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 22:10:03 ID:JY3NkfKO
うちは末っ子が1年生で、上の子達の経験から787感覚なんだけど
一人目とか一人っ子の子と約束すると、メールだの電話だので親同士確認確認になる傾向。
いつまでも親が確実に会えるようにお膳立てしてると、約束のスキルも上がらないよー。
792名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 22:37:02 ID:2WWWJuPO
学校帰ってきてから連絡取り合うのもめんどうなので
月曜日は遊ばないで、お互いが親に今週の予定を確認する日にして
火曜日以降はみんなで予定をあわせながら、じゃあ公園、じゃあ○○くん家みたいにやってる。
793名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 22:49:02 ID:kQMrmvtp
一人目のママさんが過保護気味なのは、ガチだね・・・
反対に末っ子の場合はテキトー・・w
どちらにせよ、初めは電話確認して相手の方針をうかがってみて
相手に合わせる感じにしてる。
794名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 23:16:23 ID:Hl522M6e
うちの周囲はたまたま一人目ママが多くて、3人目ママが愚痴ってるw
公園なんて、小学生になったら一人で行かせたいけど、
他の親がみんな出てくるのでしょうがなく・・って。
この家は下に4人目もいるので、ちょっと気の毒になった。
795名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 06:07:17 ID:pdalmsfm
うちの子の友達はみんな子どもだけででてくるよ。
1年生は仕方ないかと思うけど
幼稚園児までくっついてくるから見てるほうは心配。
でも親は「もうおっきいんだから1年生のお姉ちゃんが面倒見ればOK」と思ってるみたい。
6時くらいまで外で遊んでたりするから「これでいいのか?」と悩むけど
今の時代はよその子を注意しにくい雰囲気がある。
796名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 07:49:12 ID:8nZBfFTm
田舎で友達の家に行くのもたいていは親が送り迎えする地域だから
確認の電話は必須だなー。

公園や友達の家まで3kmとかフツーにあるしw
学校で遊ばせてくれりゃいいのに、と思うものの、
地域の中心っぽい位置にあっても学区が広いんだよね。
バス通学の子もいるくらいだから。

自転車使えるようになれば自力で行ける家もあるのだけど
3年生になるまでは子供だけの自転車乗りは禁止なんだよね…
797名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 08:28:14 ID:GL3KelW/
学校帰ってから、お友達と遊ぶなんて皆無なうちの娘。
帰ってくるのが4時近いし、そこから宿題、コラショをやるともう5時。
週一回の早く帰る日(と言っても3時ぐらいだけど)はほとんど病院がよい。
その他に週2でならいごともあるし。

今の子はそれが当たりまえだと思ってたので、この流れに何か焦る・・・。
人の家に招かれたり、招いたりって大事だよね
798名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 08:48:26 ID:mjeP7xJV
>>797
夏場は帰宅→宿題→遊びだったけど、冬場は帰宅→遊び→宿題にしちゃってる。
基本、外遊び中心だよ
お互いの習い事もあるから、遊べる日は週2〜3回くらい
799名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 08:48:55 ID:/5ksUk5p
>>797
うちも学区の一番端なので、
早くて3時半、時には4時前になる事もある。
なので帰宅してすぐに宿題をやってると
遊ぶ時間が全く取れないので、うちは遊んでから宿題にしてる。

子どものうちは特に、
友達と全力で遊ぶ事って勉強と同じぐらい大切な事だと思ってるので
遊ぶ時間は絶対に確保してやりたい。
800名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 08:49:39 ID:JMJIfXL9
習い事たくさんやらせてるママ友が同じような悩みを持ってた。
子は友達と遊びたくてうずうずしてて、最近になって
「ママ働いて。ボク、学童いってみんなと遊びたい」と言いだしたとか。
親の気持ちも、子の気持ちもわかるなぁ。

我が家は、子が放課後も友達と遊びたい派になることがわかっていたので
習い事は決められた時間内だったらいつでも行って大丈夫なのにしてみた。
801名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 09:16:08 ID:lrj9FLo9
うちはママ兄弟産んでといわれてしまった。
ごめん、今まで内緒にしてたけど、ママ48なんだ。
802名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 09:25:22 ID:N7s8eYma
今まで内緒ってw笑ってしまった

うちは私立だから友達と放課後遊ぶ事はない。この流れが羨ましくてたまらんよ〜
絶対に私立がいいって夫の意向により…
なんとか地元に友達が欲しくて、在宅仕事の合間を縫って
子供を近所の児童館に連れて行ったり。でも一人じゃ行くのも帰るのもできない子供…
803名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 09:38:00 ID:eWeXIK+d
うちは、放課後は学校の校庭で遊んでるよ。
一応、世話役みたいなおじさん&おばさんがいて、
夏は5時まで、冬は4時半まで遊べることになってる。
毎日ドロドロになって、本当に楽しそう。
最近は、若い男性のボランティア教員も参加して、
かなり乱暴に遊んでもらってる。

習い事のある日は、朝からテンション下がりまくりなのが難点w

804名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 10:00:47 ID:UxUh7d//
2人目3人目のお母さんも、最初の子のときのは神経質だったろうに…。


805名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 11:37:29 ID:HIcUm9va
2人目だけど、1人目と対応変わらんよ。
今は神経質くらいで丁度良いと思うんだけどなー。場所にもよるのかな?
806名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 12:23:03 ID:lrj9FLo9
>>802
近所に友達欲しかったら習い事がいいよ。
児童館で友達作りは未就園児までじゃない?
807名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 13:15:43 ID:Y1x/aMJE
>>797
私の書き込みかと思ったよ…
うちの子、放課後誰かと遊ぶなんて入学後1回も無い…
遊びたくても>>797さんとこと同じ理由で時間が無い。
そして、親子揃って友達の連絡先を知らない。
連絡先知ってる所は放置子なので、入学後は遊ばせてないし、
娘が遊びたいと思ってる子は家が遠かったり、習い事してたり、学童にいる。
そんな訳で、いつも家で妹と遊ぶか、図書館に行ったりしてる。

児童館は、やっぱり友達と誘い合って行くところみたいで
一人で行ってもつまらないみたい。
学校では友達いるし、楽しく過ごしてるから心配してないけど
放課後遊びしてないのって、子の成長に悪影響かな…って心配してる。
子が自分で約束できるのを待ってるけど、まだ無理みたい。
ここ読んで、皆放課後遊びが普通みたいで
私がポツンのせいなのかな…って、ちょっと娘に申し訳なく思ってる。
808名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 13:26:16 ID:1/ZlhIDi
>>802
スポ少とかは?地元の小学校でやってるサッカークラブとかだと
近所のお友達ができるんじゃないかな?
809802:2010/12/01(水) 13:39:45 ID:N7s8eYma
>>806 808
児童館は高校生までいるんだけど、いる子は流動的だしお友達作りはやっぱり難しいと思ってました
習い事ってやったことないけど、友達作りにも効きますか!
近所にどういうものがあるか調べてみます。
スポ少はよさそうですね。
前に学区の小学校内の体操部を見学して、激しく拒否されて以来あきらめてたけど
多分他にも部活あると思う!ありがとう!
810名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 13:46:17 ID:HIcUm9va
やめとけ、すすめるな。良い思いをしている人ばかりじゃないよ!!!
スポ少スレとかなかった?正直ポツン気質なら大変だよ。

>807
放課後習い事の1つや2つ入れたらいいじゃない?そこで学校とは違うその場だけのお友達ができて(親も)いいよ。
うちは子ども2人とも地元小じゃないから、放課後なんて遊んだ事全くないよ。上の子も然り。
結果、悪影響なんてありませんわ。
あっという間に親から離れていく時期がくるよ。親子でゆっくりしてもいいと思う。
ちなみに自分もポツンだけど、子どもはまた違う世界だよ、大丈夫。


811名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 13:47:54 ID:/GBXr93V
>>807
子どもも時間ないのがわかってるから約束してこないだけじゃないのかなあ?
うちの場合は、早く帰ってこれる日が週2回あってスイミングしてたけど、
中耳炎で2ヶ月休会したら急に約束してくるようになった
もともとは、暇で寂しい思いさせるより友達のいる習い事行った方が楽しいかと思って
週2で行ってたんだけど、あ、こりゃ本末転倒だったwと気がついて週1に変えた
少し時間を作る工夫をまずしてみてから、
もしお友達と遊びたかったら約束してもいいんだよとさりげなくお話してみては?
親のポツンはもう小学校入ったら関係ないと思う
あと、うちの場合は家が近い遠い関係なくとにかく最初は学校で待ち合わせして遊ぶ
一度遊んだら連絡先を書いたメモを子どもに持たせて渡して連絡先交換という感じ
「うちの場合は」話ばかりで申し訳ないけど、少しでも参考になれば
812名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 14:20:48 ID:Y1x/aMJE
>>810 >>811
レスありがとう。
温かい言葉で、何だか安心しました。
私はポツンだけど、確かに娘はお友達とうまくやっています。

今のとこ習い事は通信教育と、週1体操教室に行ってます。
体操教室先で、放課後遊びにつながる知り合いが出来ないかと期待してましたが
そうはいかなくて残念でした…(体操自体は、大好きで通っています)

連絡先交換、相手の方がどう思うかなと今まで遠慮してたんですが
年賀状の住所聞きという形で、娘の親しくしているお子さんに
メモ渡しをやってみようかなと思います。ありがとう。
813名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 16:37:25 ID:S0zFPJCK
横浜市に住んでるけど学童とは別に「はまっ子ふれあいスクール」なるものがあり、
年500円の保険料だけで夕方6時まで学校にいて良い。土曜日もお弁当持参でOKだし、
夏休みなんかもやってくれてる。

定員なしの予約制だけどあらかじめ友達と約束してそこで一緒に遊んだり、校庭でかけまわったり、
校内の使えるスペースは狭いけど、そこで可能な範囲でいろんな遊びができる。

低学年のうちは公園で遊ばせるよりもこっちの方が安全で助かってる。ただ、時間によって迎えに行かなきゃ
いけないのが面倒かな。
814名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 17:18:03 ID:HXD5i65L
>813
友人の所も、学童以外に任意で参加できる放課後クラブがあるって聞いて
裏山!と思っていた。うちは今、区内で1校だけ試験運営中らしい。
試験にあやかりたかったw

うちの近所は児童館内に学童があるので、行けば一定数のお友達がいる。
学童の子は他の子と疎遠になりがちだから良い配置だと思う。
学童の子は「今日来いよな!」と児童館に友達を招待しまくりで息子は裏山らしい。
815名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 21:51:56 ID:xR06+n2j
うちの子のところも放課後クラブがあるので、
1年になってからお友達が来たのは数回のみ。

手土産、帰りの時間など、あれこれ気にする必要もないし、
普段遊ばないお友達、他のクラスの子、上級生なんかとも
遊べるから結構いいと思う。
部屋でも校庭でも遊べるし、お習字、工作などもやってくれる。
816名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 22:07:27 ID:bV8rDmoL
漢字の採点について質問です。

「口」の場合、3画目の最後が2画目の縦棒より横に突き出る
「日」の場合、1・2画目の縦棒が4画目の横棒より縦に突き出る

となっていないと△で減点されます。
「足」や「百」なども同じ基準で減点です。

(分かりにくくてすみません。
こちらのページの 1) のことです ttp://benesse.jp/blog/20081021/p1.html


自分が今まで気にして書いてなかったので面食らってますが、
みなさんの学校も同じ基準なのでしょうか?
ハネやはらいなら漢字ドリルにもあるので分かりますが、
ドリルに注意として書かれていないので気になりました。

「下」も3画目がくっついていると△とかすごく細かいです。
最初が肝心だし、正しい、美しい文字を教えてくれてありがたいんですけど、
「これでダメなの〜」となんだかモヤモヤしてます。
817名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 23:06:47 ID:SJQe0WFc
同じく。
口・日・足・百、全く同じ。目の1・2画目も突き出ますね。

私も子供の頃そんな事まで習ってなかったので面喰ってます。
うちの先生は○はくれるけど、訂正も入ります。(減点はなし)
確かにドリルをみるとそういう字になってますが、
筆で書くならともかく、鉛筆書きでそこまで・・・?と思いますよね。

うちは個人面談で母親の私が注意されましたよ!
「学校ではそこまで指導してますので、家庭で宿題をさせる時も意識して欲しい」だそうです。

下の三角目は離れるんですが。
昨日の宿題で「字が分解してる!ちゃんとくっつけろ!」と注意しちゃったとこです。
親も勉強ですね。
私はこれでも中学は書道部だったんですよ・・・・・・
818名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 23:36:36 ID:LNq1V6Kk
上複数有り、末っこ一年生です。

正直、先生というか、その年の学年主任、国語担当
もしくは書道担任の権力にもよるかと思います。
細かい意味で、先生も人間ですから、個人差があると。
同じ学校内だというのに、それこそ、雲泥の差がありました。

駄目出しされても、そんなにめげないで。
正直、先生に一年生の親に駄目出し出来る技量があるか疑問。
出来るもしくはする先生は、余程経験豊富か、親がどうしようもないか。

819名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:01:23 ID:NpaacbIc
上の子が高学年でそういう担任に当たった。
1,2年の頃に同じような指導の担任だった子達はあまりチェックが入らないけれど
違うクラスだった子達は、書き直しの付箋だらけだよ。
1年生は厳しすぎるくらいやってもらえたら、ラッキーと思った方がいいかもね。
820名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:05:59 ID:YOe51Pee
同じく、漢字指導の厳しさは先生によって雲泥の差だった。
厳しい先生だと、はらいの前に止めた跡がないと×(鉛筆でそこまで?)とか
土の下の横棒がしなってないと×、全体のバランスが悪くても×だった。
ゆるい先生は読めれば○
せめて校内(学年ごとでも良い)で基準を作って欲しいけどね。
821名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:17:52 ID:gQtqPd/n
う〜ん…そこまで厳しくされて、字を書くのを嫌いになってしまったら
本末転倒なような。
うちは「書くことが楽しいと思ってもらえるよう厳しくは見ない」
とのことだった。

厳しくされたからって大人になって字がきれいかというと
そうでもないんだよね。
(夫が書写にめちゃくちゃ厳しい学校に行っていたが
彼の字を読めるのは彼のみ、しかも時々自分でも読めないらしい。
つまり書写の時間は無駄だった)
822名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 06:25:25 ID:XM6Qk/MW
漢字の話になって来て蒸し返すのもアレだけど。

放課後遊び、出来る家、出来ない家が有るのは仕方ないと思う。
うちは学区の端しかも近所に同級生が全く居ないので無理だ。
防犯的にも子どもだけでウチに来てもらうのも行かせるのも気が引ける。
あと近所の子がALL学童、ってケースも有るだろうし。
ひとくくりにして考えるのは、ちょっと。

ちなみに上の子の友達が学童終了してからの4年生(←今ここ)が
一番友人関係が活発になってます。
なので今、約束して来ないで心配だろうけど、長い目で見た方が良いですよ。
823名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:32:38 ID:+y96Tqqr
>>810 >>822
上のお子さんの話聞けて、ありがたい。
うちは放課後遊びをしてない&まだ一人目の子。
一人目だから、友達付き合いの先行きが見えなくて
ここ最近のスレの流れ読んで焦ってたけど
2人目以降の、小一ママの話を聞けると
長い目で見守ろうって、本当に安心して思えるよ。

自分自身が小学生の頃も、本当に気の合う友達と
放課後遊びを約束して、楽しかったのが小3位からだった。
低学年の頃、近くの子と何となく遊んでたけど、気が合わなくて苦痛だった。
小3になって、初めて気の合う友達と約束して遊ぶようになってからは
毎日楽しかったなーっていうのを、思い出したよ。
824名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:45:22 ID:+y96Tqqr
連投だけど、漢字の話も。
うちの子の担任は、漢字指導かなりゆるい。
もっと丁寧に見て欲しいと思うけど、
人数の多いクラスだから、仕方ないのかな。

口とか日や目なんて、きちっと書けてないこと多い。
私がこうだよって家で教えても、先生がそう厳しくないから
子自身は、あまり細部まで正しく直そうという気がない。
先生と親とで、漢字への方針が合ってると、
悩まずに済むんだろうけど、担任は替わるから難しいな。
>>819さんのとこみたいな例もあるわけで
最初は楽でも後で苦労したら、子どももきついよね。
825名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 10:01:15 ID:aXf0NE6i
字はちゃんと見て欲しいけど、うちの担任はゆるゆる。
読めればOKでミミズが這ったような汚い字でも丸が付く。
1年でこの先生に当たったら2年以降苦労するって言われてる先生で正直ハズレ。
家でフォローするけど、フォローに凄く時間がかかる。
逆にもう1クラスは先生が厳しすぎてクラスがギスギスしてるし
給食では無理させすぎて吐く子が多発してるらしい(最高1日5人吐いた。ウイルス性ではない)ので
子供にとってどっちが良かったのかわからないけど。
二人を足して割ったらちょうど良いのに。
826名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:43:02 ID:sdCRSDdH

このままでは日本が沈む。

日本国民にとって後々多大な不利益を被むらせる恐ろしい出来事が連日起きているのに
マスコミはこれについて一切報道しない。マスコミは中国人・朝鮮人で
人員構成されている民主党や電通の不利になる報道をすればスポンサーを一切紹介
されなくなり経営が成り立たなくなる。立場上仕方が無い。

日本は中国や朝鮮にとって都合の良い国になる様な法案が可決され続けている。
既存のマスコミだけを情報媒体にしている日本人には一切その様な事が
起こっている事すら知らされていないと言う現実を知って欲しい。

しかしスポンサー提供とは無関係な2chニュースによって知る事が出来る。
下のサイトを見て日本人に立ち上がって欲しいとまでは言うつもりはないが、目を通して
行くことによって日本が恐ろしい国になって行く様を容易に認識出来る様になる。

新着ニュース- 2NN
http://www.2nn.jp/latest/
827名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 14:06:58 ID:8t8FSqrV
>>825
それぞれが相手の先生を見て「あんなやり方じゃ駄目よ!」って事で
ますます両極端に走ってる気がする。
828名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 18:28:13 ID:fsT+uwLz
参考までに聞かせて下さい。
皆様はおこづかいいくらあげていますか。

うちは特にあげていません。
829名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 19:30:24 ID:6BxGz+Y0
>>828
うちもまだ。上の3年生もまだですが、4年生になったら渡そうと考えているところです。
毎月読んでいる雑誌などは普段の買い物ついでに買ってきてるし、トランスフォーマーの
カードゲームなども家族で買い物に行った時、月一程度やらせています。
今は親が管理する方が扱いも気も楽だけど、少額なら自己責任で使わせるようにするのも
ありかなとは考えていますし、私も他の方のおこづかい事情を知りたいです。
830名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 20:12:15 ID:xjkqHmu1
うちは週に100円あげています。
多いと思われるかもしれないけれど、
マンガ、ゲーム、カードなどは
すべておこづかいで買わせています。
お祭りなどで使うお金も自分のおこづかいから。
としてみると、案外少ないのかも?

約束は、
きめられたお手伝いをすること、
おこづかい帳を必ずつけることです。

夏休み明けからやっていますが、
特に問題もなく、無駄遣いしすぎたら少しためて・・・。
というように工夫しているようです。
831名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 07:08:40 ID:9p/Dy7m+
放課後クラブ(週1、固定メンバー)で、顔に小さな傷を作って帰ってきました。
虫刺され?自分で引っかいた?と思うような小さな傷で、お迎えの時には気づきませんでした。
指導者も何もおっしゃらなかったので、気づいてないと思います。

本人は多分内弁慶で、学校ではいい子で大人しいらしいけれど、
家では三人男兄弟の長男で喧嘩は慣れっこです。私も兄弟喧嘩には慣れているのですが、
週末に、七五三写真の後撮り(主役は真ん中の弟)があり、何故このタイミングに・・・
と間の悪さを感じました。

夫は、(自宅で)化粧で隠せばいい、と全然気にしていません。

本人の話では、相手は2年生で、普段は仲良くしている。名前は分からない。
本人は全然気にしていなくて、ゲラゲラ笑いながら報告しました。
小さな傷だし、本人が気にしていないので、このままスルーでいいものでしょうか?
832名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 07:16:55 ID:9p/Dy7m+
写真は、子供達が七歳五歳三歳なので、それを記念して、子供達だけで1枚。
そして家族全員で1枚撮る予定です。
833名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 08:08:29 ID:np6mbJpR
娘の担任、言葉がすぎる気がする…
クラスの子が漢字テストの時に引き出しの中の教科書を見てたらしいんだけど、
「〇君!それはカンニングといいます!いつもそうやって教科書のぞいてたの?そう思われても仕方ない行動です」
って、みんなの前でネチネチ言われたらしく、娘は衝撃だったみたい。
普通は静かに注意して、後から本人だけ呼んで言い聞かせることだと思うんだけど…。
イジメの原因にもなりかねない対応だと腹立たしいけど、当事者の親というわけではないから文句言えない…。
他にも耳を疑う言葉多数。早く担任かわってほしい…
834名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 08:12:26 ID:6Fv6YTg7
子が急に生意気になってきた。
きらいになりそうだ。
835名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 08:18:54 ID:np6mbJpR
>>834
わかる、わかるよ。
幼児期みたいなごまかしきかないし、つらいよね。
でもきっと嫌いとは違うものだから、一緒に頑張ろう。
836名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 08:19:05 ID:89T4UlKI
一年生男子が七五三写真で小さな怪我なんて微笑ましいよ
全然気にしないでいいよ〜
837名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 08:20:23 ID:o8RHywNf
>>831
私だったらスルーするけど、831はどうしたいのかな。
「弟の七五三で家族写真撮るのに困るんですけど」って相手の親にいうの?
モンペって言われる可能性大なので、辞めた方がいいと思う。

838名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 08:32:04 ID:NS1W2oxy
>>831
男の子だし、主役ではないし、それも思い出なんではないでしょうか。
何より本人が気にしていないんだから、わざわざ問題にすることもないと思います。
839名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 08:47:52 ID:bVY3tUmJ
>>828
月500円。
お祭り等イベント時の小遣いとか
父、母の日、両親の誕生日、両親へのクリスマスプレゼントとか
マンガとか、貯めて玩具とかゲームとか買ってる。

>>831
虫刺され程度の傷で本人も笑いながら話すぐらいならスルーする。

うちのが年中傷だらけ(自分でぶつかる、こける等)という事もあるけど、
女児ならともかく、男児でその程度の傷ってそんなに気になるものかな。
840名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 08:49:42 ID:n6ZE1RDS
>831
うちは七五三本人が自分でいたずらして前髪切ってしまいorz…となった。
美容室でちゃんと隠してくれたし、写真でもワカラナイ、今では「あの時〜」
という笑いエピソードになってる。その時は青くなったけどね。
841名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 08:58:07 ID:mwZzWokH
>>831
そんな傷が気になるタイプなら、放課後クラブは向いてないと思う
842名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 09:13:31 ID:RnLv9HJV
>>831
仮に兄弟喧嘩で写真撮り前に傷を作ったら、下の子を厳しく叱るの?
831は他人にやられたのが嫌なのか、
写真撮り前に傷ができたのが嫌なのか、どっちだろう?

高学年でも取っ組み合いの喧嘩をやる子はいるよ。
虫刺され程度の傷でも嫌なら、
放課後もしっかり子供を見張った方がいい。

写真は、小さい傷程度はパソコンできれいに修正してくれるし化粧もできるし、
旦那様の言う通り気にする必要は全くないと思う。
843名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 10:33:37 ID:s9/165do
>>840
息子も去年、卒園アルバムの個人写真や集合写真を撮るって時期にやはり自ら前髪を切って
しまい、私が修正したものの妙に短い前髪になってしまいましたorz
いっそのこと坊主頭にすりゃ良かったと今になって思いますw
アルバムには行事の時に撮ったスナップ写真も載っていたけれど、前髪が短い分顔が目立って
いたから探しやすかった…のは怪我の功名と言えましょうか。

上の娘は入学写真と七五三の前撮り写真を同時に撮りましたが、上の前歯が抜けて半年以上
永久歯が生えてこなかったため、見事に前歯がない顔でにっこり笑っています。
歯がないのは成長の証と割り切ってますが、女の子だし将来気にしちゃうかもしれんなぁ。
844名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 10:42:24 ID:xDKx/eUt
>>828
まだです。
だって使う時間がないし、用途もない。
ただし、親戚や知人に、帰省やごほうびなどでいただいた
1000円とか500円とかのお小遣いは
入学以降は自分で財布に入れて管理させている。
夏のお祭りくらいしか使わないので一時期4000円ちょっとになったら、
家族に持ち帰り寿司をごちそうしてくれた…。
今みたら2400円残ってた。
845名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 11:08:27 ID:89T4UlKI
寿司!すごいこんな早くからなんと孝行
846名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 11:13:25 ID:V4Rwj3v4
ブタ切りごめん。
息子のクラスメートで、行事やたまに顔を合わせるたんびに
「○○くん(息子)って、いっつもふざけてるんだよ」と
得意そうに言いに来る子がいる。
その子が言うと、たまたま周りにいた数人も「そうだよ、
ふざけてるんだよ」と同調する。

つられて子供に「アンタふざけてばっかりいるんだって?」と
訊くと、「そんなことないよー」と気のない返事。
授業中ではなく休み時間の話だろうし、担任からは特に何も
聞いてない。むしろ何かにつけてやたら誉めてくれるタイプ。

さほど仲良くない子たちだから受け流しておけばいいんだろう
けど、今度また告げ口しに来たら「なんか言ってやりたい」と
思う、大人気ない自分がいます。
こういう場合、やっぱりスルーが基本ですかね??
847名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 12:13:17 ID:mnl3lisN
>>846
あー、それはたぶん、ほんとにふざけてるんだと思うよ。特に授業中。
先生は、「親御さんも大変だと思いますが、でも、こんないい点もある子なんですよ」
というフォローの意味で褒めてるのではないかと。


ほんとになーーんにも気付いてないの?
848名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 12:22:09 ID:yVrcKc8x
>>846
一年生の場合、ちょっとふざけてるだけでみんなで「○○君、ふざけてるー」っていうよ
深刻に「告げ口」っていうもののことではない
1年生なんだからその辺は気にしないで
「そうなんだー」で済ましていればいいと思うよ

うちの子もよく「○○君っていっつもふざけてるんだよー(嬉しそうな顔)」って言う
「ふざけてて嫌なの?」って聞くと「面白い」と答える
単にちょっとふざけたのを報告してるだけのようです
気にしないで
849名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 12:31:15 ID:dOy7wJlS
>846
うちの息子のことかと思ったw
うちもよく「○○(息子)がふざけてた」とかなんとか、いろいろいいにくる子いるよ。

この間は「ねえねえ、○○さー、朝学校に来るといっつも元気ないんだけど」って言われた。
私からしたらその子は常にハイテンションな子で、
授業参観でも「先生!先生!あのさ、あのさ!」と発言しようとしてて、先生に
「ちょっと黙りなさい」なんて言われてしまう子だから、
「いや・・・それは君みたいにテンションが高くないだけだと思うけど・・・」って喉元まで出かかった。

先日の授業参観では、私はあえて他の子を観察してたんだけど、みんなそれぞれにふざけたりしてた。
うちの子だけじゃないって、ちょっとほっとしたりしてw

850名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 13:24:54 ID:bTWzHaNp
>>846
うちの息子もおふざけタイプ…
学校の先生は「子供らしいですよ〜クラスの雰囲気も良くなりますし」
と言ってくれてるので、不安に思いながらもスルーしてます。

うちは今のところ主に給食時とか放課におふざけが出てるみたいで
授業中はそれなりに真面目にやっているみたいです。
一応、先生と話す機会がある度に「度を超してませんか」「迷惑かけてませんか」
などと聞いて確認するようにはしてます。

お友達が「ふざけてる」と口々に言うならその子達に内容を詳しく聞いてみては?

うちは一度聞いてみたらあまりにも馬鹿馬鹿しい芸(自分で考案)をしていたので
そういうのは控えるように注意したことがある。
あまり調子に乗り過ぎると、そのうちイジメにつながったりしないか?と
心配になるんだよね…

851名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 13:36:36 ID:OxOwYpfL
>>846

うちも、しょっちゅう言われてるよ。
「うん、わかった!
おばちゃん、あんまりふざけないように言っとくね」とかなんとか答えてる。

調子にのりやすい子であることは確かなので、
しばらくスクールカウンセラーに様子を見てもらったんだけど、
「元気だけれど、授業態度を含めて一切問題なし」と言われたので、気にするのをやめたよ。

そういえば、幼稚園時代にも、顔見るたびになんか言いつけにくる子いたっけ。
そういうタイプの子は嫌いなので、何か言い返したくなるけど、大人だからがまんだw


852名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 14:37:54 ID:V4Rwj3v4
>>846です、皆さんたくさんのレスありがとうございます。
割と似たケースもあるようで、少し落ち着きました。

担任には授業中のことしか訊いていないのですが、リーダー
シップを取りつつ積極的な授業態度だそうで(親ばかですけど)
えらく誉めて下さっていました。
何度か参観ありましたが、心配していた「順番が回ってくる前に
勝手に発言してしまう」等の、お調子者系?行動も見受けられず。
なので、ふざけているとしたら休み時間とか、いわゆる机に座って
いる時間以外の話なのでは、と思っています。

言いに来る子は、入学当初、息子をからかっていた集団の中にいた子で、
一度親同伴で家まで謝罪に来た経緯があります。
その後、お互い何事も無かったかのように、自然に付かず離れずで
関わっていたので、安心していたんですが。
考え過ぎかもしれませんが、彼の気持ちの中に何かまだ息子と私に
対するわだかまりみたいなものがあるのかもしれません。

つい、いつも「あら、そうお?」と受け流していたんですが、一度
いつどこでどんな風にふざけていたのか、詳しい内容を訊いてみよう
かな。
内容によっては本人はもちろん、担任にもしっかり確認しなきゃ
いけないだろうし。
大人だから言い返すのはやめておきますwご忠告ありがとうございます!
853名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 14:50:37 ID:sExSz7OR
私たちの住む地域は、学校へ行く為の登校班があります。
私の子供が一年生なんですが、入学して最初の1カ月半
程は、登校班の集まる場所まで一緒に行き、班が出発するまで、
見送りをしていたのですが、2学期ももうそろそろ終わる
この時期も毎朝班までえの送迎見送りを続けているママさんがいます。
私は仕事もありますので、ちょっと無理なのですが。。。
いや、私もまだまだ送迎&見送りするべきでしょうか??
854名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 15:00:13 ID:mnl3lisN
私は最初の二日で見送りやめたよ。
一年生はうちだけだったので、最初からよその親はいなかった。

でも実は、いまだに家の窓からこっそり出発する様子を見てるんだけどね。
うちはマンションの高層階なので、子供の頭しか見えないけど。
855名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 15:02:30 ID:vOtGukWp
>>853
特に義務化されてるんじゃなければ、見送りは出来る人だけやればいいと思うよ
登校班が一年生だけしかいない、とかじゃないんでしょ?
なら大丈夫だと思う

うちのマンションは働いてるママはパートばっかりだから皆見送ってる
フルタイムならその場でバイバイだ
仕事間に合わないもん
856名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 16:58:48 ID:pS0IhtdF
>>853
そんなのやりたい人がやってるだけだと思うけど。

ここで聞くより、そのママさんwになんで来てるか聞いてみれば?
事情があるかもしれないし、ただ好きで送ってるだけかもしれないし。
857名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 17:14:08 ID:2VnxD9pX
自分の家の都合で見送りするか否か決めちゃえばいいんじゃない
よその家を気にしてると大変だよ
858名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 19:18:54 ID:6Fv6YTg7
子どもの上履き入れがなくなった。
先生に一応連絡したら迷惑かな。
859名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 19:38:39 ID:Fm+XuDDK
>858
記名しているんだったら出てくると思うよ。デザイン共通の上履き?
学校でなくなったんだよね?

月曜日、子どもに確認させて、それでもなければ子どもから
先生へ伝える。

迷惑というか先生の負担になると思う。
860名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 20:18:04 ID:n6ZE1RDS
>858
授業で一斉に使うような物が無い場合は、忘れ物ではなく無くしたこと、
代わりの物を使わせることなどを伝えるために先生に言うけど、代用が
きく物なら特に連絡しない。
忘れた頃に自分のロッカーから出てきたりする不思議w
861名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 21:53:49 ID:sExSz7OR
853です。
みなさん、色々なご意見をありがとうございます。
私の子を含め、1年生は3人いるのですが、他のママさん
は、見送りしてないです。今見送りしてる方は、好きで
しているようです。
先にも書きましたように、自分は仕事も持っているので、
やはり子供は玄関までの、見送りにします。
皆さんが、それで大丈夫・・・的な返事をくださったので、
助かりました。ありがとうございました。
862名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 16:44:30 ID:KYOKNywV
>>858
うちも夏休み前になくなった。休み明けて1ヶ月くらいしても見つからなかったから
先生に言いなさいねって言って、またそれからしばらくして授業参観の時にも先生に
ちらっと聞いてみたけどまだ出てこない。幼稚園の時に作ったやつなんだけど。
机の横に掛けてたのになくなるってどういうことよ。ちなみにロッカーというよりも
棚ならある。しょうがないから今度は買ったよ。
半ばあきらめてるけど自分でオール手縫いで作ったからあきらめきれないなあ。
どっかからひょっこり出てくればいいんだけど。
863名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 23:08:14 ID:Ny9JuvbN
上履き入れは、ハンドメイドなんてやったことない私が、
息子にせがまれ、ウルトラマンの布を買いに行き、実家にミシンを借りに行って、
なんだかんだでトータル5日間くらい、経費4000円くらい(交通費含)かけて作ったものだ。

サイズを間違えたみたいで、ちょっとキツキツだけど、
なくなったら盛大に泣く。
ここ読んでて、なくなったときのために、写真は撮っておこうと思った。
864名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 23:28:23 ID:svTVsSiI
上履きを大きいものに買い替えるたびにさらにきつくなっていくのね。
一生懸命作ってもらえて863の子供幸せだな
865名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 23:39:37 ID:Ny9JuvbN
>>864
ありがとう。
ホント、今後さらにきつくなっていくのね。
息子のスキルも上がって、上手く押し込めるようになるのを信じたいです。

>>862
オール手縫いに感動。見つかるように祈ってます。
866名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 03:03:38 ID:Skl/p/7a
小学校の文化祭みたいなやつで、1年生も合奏を発表した。
前にここに書いたことあるけど、落ち着きのない学年で、授業中立ち歩きする子もいて
学級崩壊するんじゃない!?と不安になってたくらい。

でも、多動気味の子も、うちのおふざけ娘も、ちゃんとまとまって演奏した。

お母さん同士、「どうなることかと思ったけど、ここまでやるとは!先生GJ」
って話し合ったくらい。
アンケート用紙が配られてて、観覧した感想を書いてくれというのだが、
先生に、あの動物たちをうまく調教しましたね、すごい!と伝えるのに
どういう表現で書いたらいいのかなあ。
867名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 12:35:21 ID:lyHyNXed
うちは学芸会で劇をやったけど、腑に落ちないことだらけ。
セリフがあるのは劇指導担当の先生のクラスの子ばかり。
役が決まってた子もいきなり役を降ろされたり。
多動の子は欠席していた。

児童は一生懸命演じていたけどどうにもモニョる…。
868名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 12:43:02 ID:DU49UWtr
わが子の演技も嬉しかったけど、
よその発達障害の子の演技が素晴らしかったとこに感動してしまった、演奏会。
きっと866とこのように上手な先生がいたんだろうな
869名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 15:52:09 ID:S6BYlREn
>>866
普段から落ち着きのない我が子が、果たして演奏会など出来るだろうかと心配でした。
が、当日はみんなと一緒にきちんと演奏していて、大変感動しました。
先生方には、ここまでまとめるのにご苦労もあったと思いますが、ありがとうございました。


ちょっと弱いな。ごめん、たいした文にならなかった。
870名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 21:07:02 ID:rPxYKypo
先週、友達の家に遊びに行って、約束の時間よりも早く帰ってきたので
どうしたのかと聞いてみたら、「A君、すぐ怒るからもう遊ぶの嫌だ!」と
いう理由でした。
子どもの話だとゲームでA君が不利になると途中でやめたり、叩いたり
したそうです。息子も反撃したようですが、叩くようなことはしなかったようです。

相手の親からも連絡ないし、(お互いの連絡先は知ってる)私は、子供同士の
遊びの中での喧嘩はよくあることだと思うし、現場を見てないので息子にも悪いところが
あったからA君も怒ったんだと思い、放置していますが、お詫び等したほうが
よかったのでしょうか? 月曜日、学校でA君に謝るようには言いました。
871名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 21:34:15 ID:FKzpy+pa
そんなのしょっちゅうだけどなー。

「そっかー、じゃあもう○○と遊ぶのやめたら?」と言うと
「・・・うーん」ってその日は若干へこんでるように見えるけど
翌日はまた「今日○○と秘密基地行ってきたー!」って元通りだ。
872伝説の名無しさんんあ:2010/12/05(日) 21:56:13 ID:XpQOg6S+
873名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 22:41:17 ID:n4NxmuFw
>>870
なんで謝らせるの?なんでお詫びするの?息子さんは悪くないでしょ?
逆に言えば、相手もお詫びするべきだと思ってない?(メールがないのを気にしてる)
子供同士でそんな事はよくある事、親の口出しは無用です。
子供の人間関係でしょ。

Aくんみたいに、自分が不利になるとやめちゃう子はまだまだいると思う。
小1ぐらいだとまだ人間的に未熟だし、何が卑怯かわかっていない。
874名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 00:04:20 ID:fLq2WJGK
>>870
手を出されて怪我をしたのなら話は別だけど、
軽いケンカなら少し見守ってあげるだけでいいんじゃないかな。
A君親がケンカの現場を見てたかどうかも分からないし気にし過ぎでは?
遊びのルールは子ども同士で学んでいくしかないよね。
>>873さんの言うように、A君も未熟ゆえに攻撃して自分を守ってるんだと思う。
自分の家・自分のオモチャだと相手に対して支配的になっちゃう事ってあるし、
A君も後悔してるかもしれないし、子ども同士での解決が望ましいよね。
自分がされて嫌だったことを友だちにしてはダメだよってことだけを
お子さんに伝えてあげたらいいと思うよ。
875870:2010/12/06(月) 00:05:55 ID:rPxYKypo
>871,873
レスありがとう。やっぱりそうですよね。喧嘩したり言い争ったりしながら
成長して行くんですよね。息子もA君みたいな態度にでることがあります。

最近、子どもの友達関係や親同士の子育て方針のことで悩んでいたせいもあり、
気にしすぎていました。

子供同士のトラブル、親が口出しすると余計にこじれますよね。
また月曜日には何事もなかったかのようになるんでしょうね。

どうもありがとう。

876名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 09:06:28 ID:Xdg+y4fq
>>871
カワエエ
877名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 16:24:46 ID:zsTGFDtJ
通学路一緒の三年生の子が、ランドセルだけ置いてウチの子について来る。
そういうのは良くないから一度家に帰ってから待ち合わせしなさいと
何度も言ってるのに、ついて来ては家の前で待ってるのが、マジでうざいです。
目当てはウチで飼ってる3ヶ月の猫っぽい。
子も断ってるのに、しつこいったらない。
ウチの子の学校は登校班ないし、学年違うからその子の家の連絡先も知らない。
学校に苦情入れるしかないのか・・・
878名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 16:56:44 ID:8bKh9szK
ごめんねこれから出掛けるからーって帰ってきた子供と買い物行くとか。
何度か続けば来なくなるんじゃない?
879名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 17:36:06 ID:IUg2Hbmd
うちにもそういう放置子くるよ
ランドセル家に置いたら即うちにくる
今日は遊べないからまたねーと門前払いしているが
それでも毎日来る。

たまには遊ぶので、とりあえず帰宅後は宿題と勉強をするので
それが終わってからじゃないと遊べないよと言って
来る時間を遅くさせてる。

そして来るたびに家の中に入れろと五月蝿い。でも絶対入れない。
天気いいんだから公園で遊んできてねーといって後は相手にしない

ピーナさんなんだけどねその子。
クラスに3〜4人はいるんだよねピーナ。増えたもんだ。
しかもどの子もおやつは買い食いしてる。
880名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 18:46:31 ID:kzy+G3E0
>>877
そんなことで学校に苦情を言うなよ〜。
いい大人だろ。きちんと子どもに「困るからやめてくれ」と言ったら?
そんなことで、いちいち連絡されるなんて先生がかわいそうだ。
881名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 19:06:00 ID:uuHaPATx
私もそう思う。
なんでみんなすぐ「学校に苦情」なの?学校は関係ないじゃないか。
相手の親と対峙するのがそんなに怖いの?
だからって学校に○投げしていいの?

先生方がつまらない事で忙殺されて余裕がなくなると、最後は子供に影響が出るんだよ?
子供の学習や学級運営の心配だけさせてあげて欲しい。
882名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 19:38:47 ID:uuHaPATx
今年小学校上がってびっくりした。
先生方は、親にへいこらしてて、子供には厳しく怒鳴る。

先生方に余裕がないせいもあると思う。
親の方を見て仕事してる。親の顔色を伺い過ぎ。
目の前の子供達の笑顔、見えてますか〜?!
883名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:39:29 ID:YV64WH5Z
>>877
うちにもよく来てた、放置子まがい。一年生だけど。
息子が断っててもしつこかったし、甘い顔してたら勝手に家入ってこようとするしでナメられてたから
このままじゃだめだと、大人げないけどかなり冷たい口調で私が断ったり注意したりするようにしたら、
向こうも気を使うようになったよ。
884866:2010/12/07(火) 00:23:21 ID:p9AHB04z
>>868 娘のクラスにも、グレーゾーンとおぼしき男児が2人いる。
私もその子たちが心配で、自分の子より注目してしまったが、結構がんばってて
微笑ましかった。

>>869 ありがと。参考にしてアンケート書いてみる。
885名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 08:00:29 ID:h3t2musv
噂に聞いていた放置子、ここにもイタw
本当にいるんだねぇ・・・。先日は財布を見せてくれたんだけど5,000円くらい入ってるの。
それでコンビニでご飯買うんだって。ビックリするくらいの肥満児で、もう体重が50kg近いんだって。
親はどうしてこんな事できるんだろう。
でもやっぱりすごく図々しいので家には入れない。
だけどすごく心配になったりする。
この子も愛情かけて私がなんてスィーツになれないけどさ。
本当に親はどう思っているんだろう。
886名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 12:57:58 ID:92kbyjxX
877です。
家に上げられない理由(下校途中の子について来る事、相手の子の連絡先も親の顔も
知らない事)を何度も言っているのですが、完全に舐められてるカンジです。
子供相手にキツく言うのもなと、思っていたんですが託児スレをざっと読んで
ちょっと考え直しました。
何度もピンポンするのも、勝手に家に上がりこむのもやはり普通ではないと思うので
今日も来たら、託児スレの対抗策をとってみます。

>>880、881
学校に苦情は違うなと思いました。自分で対応出来るとこまですべきですね。
ただ、どうしても向こうの親に連絡とらなければいけない状況になったら学校経由で
連絡してもらうしかないのかもしれないです。

同学年の子なら、ウチの子ももう少し強く出れそうなものなんですが
年上で口が達者な子が相手では中々難しい…。
しかし、放置子っていうのは怖い存在ですね。まとめ読んで冷や汗出た。
結構近い状態だと知ったよ。

これ以上はスレチになりそうなので、ロムに戻ります。
有難うございました。
887名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 17:16:09 ID:hcDOHwP6
>>886
託児スレには創作も相当数混ざってるからね。
みんながみんな、きつい事を言って大成功してるわけじゃないから。
スカッとくる結末が必ずあるのがまずおかしい。
888名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 10:47:50 ID:8C3LtD6O
意外だったんだけど、息子が一字一字すごくていねいに字を書く。
漢字の練習など、授業中やりきれなかった分が宿題になって、
そのほかに純粋な宿題もあるので、とにかく時間がかかる。
画数も増えてきたし、言葉探しにもこだわるタイプで、
漢字の宿題だけで1時間かかるなんてザラ。
本人が「宿題についてて見てほしい」というので付き合っているけど、
正直つらくて、つらくて。
昨日はとうとう途中で寝ちゃったよ。
889名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 13:01:59 ID:qyPNujuQ
>>888
それはなかなか辛いね>1時間
なんとか自分でできるようになるといいけど

ウチはダイニングで、私は家事子供は宿題でしてる
そばに居るだけでいいみたいだ
でも字はあんまり綺麗じゃないw
ていねいに書こうとする息子さんがちょっとうらやましいよ
890名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 14:05:59 ID:PY8HRw1q
>>888
うちは上の子が息子さんと同じタイプ。丁寧を通り越して馬鹿丁寧になってます。
1学期の懇談では「丁寧なのはいいことだが、3年生は学習内容も多いし板書に時間を取られ
過ぎたらついていけなくなる。ある程度速く書くよう気を付けてほしい」と言われました。
対して1年生の下の子は超雑。他人に見てもらうという配慮など一切なし。
私が側について逐一注意すればまだましになりますが、それも疲れちゃいますよね。
きょうだいの性格を足して2で割ったらちょうど良くなりそうだな…勿論無理な話だけど。
891名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 23:27:29 ID:qyaTSkHC
うちなんて、宿題は見せてくれない。
親のハンコが必要な音読はしょーがないけど、
プリントなどは、出来上がりチェックもさせてくれないよ。
892名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 23:50:53 ID:uu/cOX2g
学級通信や学年通信、卒業アルバムを含めた学校紹介(学外向け)などに
生徒が書いた文集があるが、中には卑猥から誹謗中傷(イジメに繋がる)といった、読むに絶えない内容までもある。
こうした学級・学年通信などといったものは、印刷・配付の前に担任や学年主任が確かめないのだろうか?

たまに読んでいくと、
「修学旅行で夜中に抜けて○○したことがサイコー」
「将来の夢 チョメチョメ※放送禁止用語」
「クラスメートの×田が授業中にオシッコを漏らして泣き出したことが、一番印象に残りました」
「ウチのクラスでは毎日昼休みは、B子さんをバイ菌に見立てた鬼ごっこをしています」
※例えば書かれた×田やB子さんがもし遺書残して自殺とかしたら学校はどう対応するのか?
という、トンデモナイ文集を平気で発行している担任、学校が存在する。

書いた生徒名、学級・学校が判明できることを考えれば、勿論、大人・芸能人の世界や企業・団体なら名誉毀損(慰謝料・損害賠償)事件に該当する話である。

しかし、事件になれば面白本意で書かれた生徒より書いた生徒(発行した学校)が問題視されるにも関わらず、女性週刊誌や暴露本顔負けな、ふざけた作文、につかわしくない原稿を提出した生徒(とくに女子に多い)を呼び出して、
なぜ担任や学年主任らが
「オイ、これ書き直せ」と言えないのか?

学校・学年・学級通信として教育に相応しいか否か記事を精査した後に発行しなければならないのに、教頭や校長らが保護者や学外に渡る文集類を事前にチェックしてないのか?
(この手の通信は教頭や校長が許可を出さないと印刷・配布出来ない仕組みにしていないのか?)
発行後にマスコミ沙汰になるような事件が発生したら、隠蔽も出来ない管理責任問題と思うが…

こういう新聞形式の文集を手に取ると、
学校や学級の体質や校長・教頭ら管理職から担任に至るまで教育力・教師力が解るものだが、
よく、イジメを苦に自殺という事件が起きると「イジメは無かった」「知らなかった」という曖昧な対応をする学校が多いが、こういう作文を平気で載せているとしたら、
「ウチの学校・学級にはイジメや問題があります。荒れてて問題児が居ます」「私には教育力・教師力がありません」「怠慢です」と暴露しているものだろう。
893名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 05:42:02 ID:2rbkU5Ez
先日学校から直行で子を連れて行きたい用事があったから、お知らせにあった下校時間に
迎えに行った。
まだ帰りの会が長引いているらしく、1年は誰も出てなかった。

しかし、どうも1年生くらいの体格の男児がフラフラと出ている。
女児も出てきて、2人で歩いていたから、警備員さんが「どうしたの?」ときいたら、
「上履きがここ(校舎とフェンスの隙間)に落ちちゃって」と探していた。
(どうしてそんな変なところに上履きが!?)

で、女児は教室に戻ったんだが、男児はまた出てきて、下駄箱〜保健室のあたりを
ウロウロ。
結局帰りの会はパスして外をふらついてたみたい。最後は副担任(1クラスに担任と
副担任がいる)に捕獲されていた。

あとで分かったけど、男児は子どものクラスの子で、時々喧嘩で相手を怪我させる子。
乱暴だけじゃなくて座っていられないのか・・と思った。
子どものクラス、すごく落ち着きがない子が複数いて、参観会のたびにハラハラする。
来年もクラス替えないんだよorz

よそ様の子どものこと、「あの子は大丈夫なんですか?」なんて担任にきけないし、
親も全然学校行事に来てないから(子どもがアレでも、親はいい人だったりすると安心したりする)
想像もつかないし。

噂によると、あまりにクラスに落ち着きがない様子を見て、1学期の終わりに転校してしまった
親もいるそうだ。そんな手段は思いつきもしなかったが、確かにあのクラスは不安だ。
894名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 06:16:55 ID:z7p+1mhI
>よそ様の子どものこと、「あの子は大丈夫なんですか?」なんて担任にきけないし、

聞いて大丈夫だよ。おそらく他の親御さんも聞いてる方居ると思う。

上の子@4年生が2年生の時、発達障害のクラスメートがパニック起こしてて
声掛けたら、足蹴りされた事が有ります…
パニック?中はとにかくスルーしないと駄目なんだって。全然その子が障害餅なんて
(普段はおとなしい)知らなかった。
それ以降、変だなと思った子を見掛けたら学校に聞くようにしています。
895名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 07:57:38 ID:4yvvGhXU
>>893
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 20人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288548541/
896名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:06:00 ID:206cNDq0
真っ暗になってからも園児の弟と
二人っきりで公園にいる(といっても5時半くらいまでだけど)
子どもの同級生のことも先生に言ってみてもいいかしら???
よその子のことだからダメ?
学校外のことだからダメ?
親は参観とかぜんぜん来ないし、気になる。
897名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:18:14 ID:esCq3Ocr
先生より、もよりの虐待関連の相談所みたいな所が良いんじゃ。
898名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:19:11 ID:YTmKq587
>>896
毎日だったら児童相談所でもいいような気がする。
899名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:22:10 ID:CKvaZ6hC
>>896
そんな事いちいち報告されても先生も困るだろう。
夜の8時9時ならともかく、5時半程度なら私ならほっとく。

というか、そんなに気になるなら
896が直接その子達に暗いから早く帰りなさいと言えばいいのでは。
900名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:31:51 ID:i6dO+jnS
5時半なら私もほっとくなー。
学童が5時までだから5時過ぎに歩いてる1年生は珍しくない。
季節的に暗いから心配になるけど、5時〜6時まではその家の方針だと思う。
幼稚園児一人なら声掛けるけど。
901名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 10:30:28 ID:206cNDq0
やっぱりほっとく、ですよね。
少なくとも先生にお話するのはなしですよね。
5時半ですもんね。
日が暮れるのが早すぎるんですよね。
902名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 11:04:46 ID:OvP+ri65
昨日個別懇談だった。
1学期と2学期で(うちの方はまだ3学期制です)
ずいぶん成長しましたと言われた。
副担任の先生は先生になって始めてのクラスだったみたいで
「すごいです!人間って数ヶ月でこんなに成長できるんですね〜
感動しました!!!」と言われた。
せ・せんせい…それはほめ言葉として受け取っていいんですか?
それにしても息子は最初いったいどんなだったんだ…orz
903名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 12:31:42 ID:8yvpC1/D
>>893
私は「どんなお子さんなんですか?」と聞く。
フラフラしていたエピソードも添える。

上の子のときも、今の1年生の担任もベテラン先生だからか
「こちらでも対応していて、私としては個性の範疇です。でも、目が届かないこともあるので
何か気になることがあれば、おっしゃってください」と言われた。

上の子のときも学期末には落ち着いたクラスになった。
下の子も、1学期よりはずいぶん落ち着いてきた。目に余る乱暴者もいなくなった。
来年も同じ担任だといいなあ・・・児童は2年ごとクラス替えだけど、
担任は毎年変わるからドキドキする。
低学年児童を勝手に「発達障害認定」している20代の先生には当たりたくない〜
904888:2010/12/09(木) 13:11:26 ID:/kmaKokq
>>889-891
レス、ありがとう。疲れてたので嬉しかったです。
昨日は宿題やりながら、「青」の字がきれいに書けない(バランスが難しいらしい)って、
ポロポロ泣きだしちゃって・・・orz
「ちょうどいい」なんて、子育て界ではなかなかないもんだな〜としみじみしました。
905名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 13:25:51 ID:7a1uPAj+
硬筆習いに行かせるってのはどう?
ママの負担も軽くなるし、お子さんもきれいに書けるようにプロに指導してもらえて
うれしくならないかなぁ?
もう通ってたらごめんね。
906名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 14:05:08 ID:/kmaKokq
>>905

目からウロコ。
書く時間が何とか減らせないかな〜とばかり考えてました。
ちょっと息子と相談してみますね。ありがとうございます。




907名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 16:29:38 ID:qx/6Qgil
>>904
うちは習ってきた最初の日の宿題の漢字ノートは、お手本みたいに開始点に鉛筆で小さい点を付けている。
一画目と、バランスをとるのに重要そうな点を数個、全部のマスに。
そうすると手が覚えるのか?次の日以降は点なしで漢字プリントもノートも良いバランスで書けているよ。
うちは「上手に書けない!!キー!!」となるタイプなので、一応先生に許可は取ってそうしている。
908名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 18:21:23 ID:2rbkU5Ez
893です。

>>894>>903 レスありがとう。
そういう質問っておkなんだね。今度個人面談でもあったら、質問してみる。

実は、1年生は2クラスなんだけど、両方のクラスである意味「有名」な男子は
既に固定してる。だから母親同士では「ああ、あの子ね」と話が通じる状態。

903の経験みたいに、学年末までに落ち着いてくれるといいんだけど・・
一応両クラスの担任はベテランで、かなり厳しく叱っているようだけど、一部の男子は
全然こたえてないらしいし、親は全く出て来ないか、出てくれば見事にDQ風味で、ああ、この
親にしてこの子(ry)だし。
これから6年生までどう変化するのか、落ち着いてくれるのを祈ってる。
909名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 19:31:04 ID:D2a1QDuj
実際にあった話です

小学校1年生
A君はB君に女子児童たちの前でわざとにズボン(パンツまで)を突然脱がされ、
下半身露出のA君は泣き出してしまいました

ふつうならB君が責められるべきような話だが、担任教師は
「(B君の行為は事故で)たかがズボンを脱がされた位で泣き出してしまうA君はおかしい」
というような論調の学級通信を書いていた

A君やA君の母親は、こういうふざけた学級通信を読んでどう思っただろうか?

こういう児童心理を無視した侮辱事を学級通信に書いている先生こそ、児童へのイジメと見なしてマスコミに叩かれるべきで、減給処分が相当ではないだろうか?

だから、学級通信や卒業文集などは担任が作成・編集した後、印刷・配布する前に管理職が精査すべきなんです。
おかしな記事は、管理職権限で差し止めるべき。
>>892
910名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 02:05:12 ID:axcoejWL
皆さんの学校は昇降口(下駄箱)が開くのは何時ですか?
子の学校は8時なんだけど親御さんの仕事の都合での早登校や
早く来て校庭で遊んでいる元気っ子もいる。
外トイレがないため、昇降口が開くまでトイレを我慢しなきゃいけないんだけど。
先日同じクラスの子がギリギリまで我慢したけど間に合わなくて失敗してしまった。
寒い時期だし家でトイレに入ってきても、また行きたくなったりするよね。
クラスみんなに知られることとなり、とても気の毒だったらしい。
物騒なご時世なので開門に慎重なのは仕方ないけど、
朝は昇降口に先生1人ぐらい立ってトイレの対応してあげればいいのになと思った。
今度要望アンケートに書いてみる。
911名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 04:19:24 ID:w5/lT5gV
朝は、学校があく時間に学校へ行かせれば良いんじゃ…
先生からしたら、知らんがなって事じゃないの?
912名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 05:43:43 ID:mX91v5c/
うん、親の仕事の都合に合わせて早く開門するなんて、託児所じゃないんだから。
それは家庭でどうにかすべき。朝は水分摂りすぎないようにするとか。
913名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 07:59:12 ID:4D9b4dam
学校ってピンポンないのかな。昇降口に立つのは大変そうだけど
どうしてもトイレの子はチャイムで入れてもらうのとかならできそうだなと思った
914名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 08:13:10 ID:ql2JjXN+
>>910
何時から学校に入れるかは知らないけれど、クラス毎に回ってくる挨拶当番の集合時間が7時50分
なので、たぶんその少し前だと思います。
910さんとこの学校が開くのは8時だそうですが、急な便意や登校中のケガなど緊急性がありそうな
ものは>>913さんが書いたように、職員玄関で申し出れば対応してくれるんじゃないかな。
1年生がそこまで思い付くかどうかは別として。
ただやはり、学校も家庭の諸事情ばかり汲んでいるわけにもいかないからね。
中には校庭で遊びたい一心でトイレもろくに入らず学校に来てしまう子もいるかもしれないし。

要望として出すのは悪くないと思うけど、返答は「インターホンで申し出れば対応します」になる
ような気がします。
915名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 08:31:09 ID:jm3gjmwc
>>910
ちょwそれ本気で言ってるの?

「昇降口に先生」じゃなくて「昇降口に当番保護者」って書いてみたら?
まぁ実行に移そうと思うとたぶん多数の保護者から猛反発が出ると思うけどw

仕事の都合で子供を早く学校に行かすのも、遊びたいから早めに学校行くのも、学校は関係ない話。
こちらの都合に合わせて相手に過剰なサービスを求めるというのはコンビニ受診に似てる。

私だったら、元気っ子親と仕事の都合親で話し合って何とかしろよって思うわ。


916名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 09:42:13 ID:+JI3v2lL
>>910
大部分の学校の先生が早くから来てるだろうけど、
本来の勤務時間が8時より前からってことはないだろうし、
早く開けるのは難しいんじゃないの?
子供が来る前に、打ち合わせや準備があるだろうからね。

それに、時間前に先生を立たせても、
どんどん、登校時間が早くなってきて、きりがないと思う。
917名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 10:18:27 ID:Iwa8T83v
>910
うちの学校は8:10(開門)〜8:25(閉門)に登校。
朝、早い子は登校途中の公園で遊んでたり、門の外で待ってる。

早く登校しても開門はしませんと入学時に通達がありました。

親の都合で早く登校しておいて、先生に任せるなんてありえない。
918名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 10:30:43 ID:AsaX8fNA
>>910
この人は低学年スレの一年生でカンニングを咎められて先生に一言言いたい!の人じゃないの?
発想がそっくりだわw
919名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 11:48:22 ID:KZVx6MXv
>>910
うちは7時40分〜8時の間に登校。
8時10分にはもう朝の会が始まってる。

小学校のすぐそばに住んでいる友人夫婦は
共に市内の別々の学校で教員をしてるんだが、
7時15分に家を出なくてはならない為、
1年生も一緒にでかけている。
子供はやっぱり運動場で教室に入れるまで遊んでるそうだ。
そういえばトイレはどうするんだろうね…
でも先生は朝忙しいと思うよ。
うちの子のクラスでは40分の教室入りのときには
先生は中にいるそうだよ(○つけとか準備をしているとのこと)。
やっぱり便宜を図ってもらうなら
ボランティアの保護者とかじゃないの。
920名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 11:59:12 ID:y3x/XFyN
>910

トイレの問題はわからないでもないけど、
先生にはトイレの見張り以上に、やってもらいたいことがたくさんあるよ。
時間が足りなくて忙しいと思うから、余計なことに時間を割かせないであげてほしい。
921名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 13:12:51 ID:BcoGrN1K
うちは7時30分〜50分の間に登校(8時まで玄関はあいてる)
教室に8時について座っているっていうのが基本みたい。
各学校でこんなに違うんだね
922名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 15:20:42 ID:NcJE4J6g
トイレは使えたら使えたに越したことないけど
漏れそうだったら
どこか物陰に走っていってする、くらいは頭使ったらいいと思うけど。
もちろんそれが常習化したりしたらだめだけど
衆人環視の中、服を汚してしまうよりいいじゃない?
923名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 15:36:39 ID:tUEGqTA/
学校は保育園じゃないからねえ
まして公立なら尚更お役所仕事

親はその辺をきちんと切り替えて考えないといけないよ
いつまでも幼稚園保育園気分じゃダメダメす
小学校入ったら、至れり尽くせりなんてまずないからね
自分のことは自分でするのが当たり前

幼稚園保育園の先生は親の代わりもしてくれたけど
小学校はもうきっちり先生と生徒。案外ドライだよ
924名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 17:06:30 ID:HLMl/7uK
幼稚園だって朝決められた時間より前に登園したら「早朝預かり」ってお金かかるよ。

朝子供を早くやるのが不安なら財力つかうしかない。

1年生ももうあと3ヶ月もしたら2年生、そろそろ一人で全部準備して登校する練習してもいいと思うんだけどなー
925名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 17:09:34 ID:uE327y7X
うちも>917と同じで8:10〜8:25に昇降口を通る。
学校の前が交通量が多い通りなので、安全のため門は開いてるけど
ピンポイントでこの時間になるように出すの難しいわw

>910
そもそも早く来て学校で遊んでるというのがウチの学校ではない。
万が一この時間より早く来てしまった子は、昇降口の入り口から
1列に並んで待つことになってる。
926名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 19:26:38 ID:eKj0jCgM
>>910
それモンペ発想!気をつけて!
927名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 12:43:37 ID:VpjQsBHS
だいたい、「先生一人ぐらい」って…
その先生があなたの都合に合わせて、トイレ見張り番のために勤務時間外に学校に
来るの?
その先生がその時間に自分のクラスの子にしたいことは山ほどあるんじゃ?
それとも校長先生や教頭先生ならひまとでも?

うちのクラスの先生がそんなくだらないことに駆り出されて、クラスの子にかけ
る時間が減るんだとしたら、それこそ提案した保護者に苦情だすね。
そんなに気になるならおまえが立てよと。
928名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 11:25:54 ID:c0pDOXs3
お子さんたち、サンタの存在は信じてますか?

小1息子(兄弟なし)はまだまだサンタを信じてる。
先日、同級生(上に兄、姉あり)が遊びにやってきて、
「サンタって本当はお父さんなんだよー!」って言っちゃったけど、

私が
「へぇ〜、○○君ちではそうなんだね〜、でも息子んちでは違うんだよ〜、
サンタさんが来るんだよ〜」と言ったらスゲーびっくりしてた。

かわいいのう。
929名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 12:56:27 ID:twlWH9bz
>>928
そんな時に備えて(?)、うちでは童話を書くのがすきな私がこんな話を作ったことがある。

サンタクロースはフィンランドに住んでいる。
世界にはたくさんの子供たちがいて、なかなか24日の夜だけではすべての子供にプレゼントを配り終わらないことに悩んでいた。
ある日サンタクロースは、事前にプレゼントを用意して、その子供たちの親に、24日の夜になったら子供の枕元にプレゼントを置いてくれるように頼むことにした。
すべての家庭にではなく、なかなか夜に寝てくれない子供がいる家庭や、煙突がない家、サンタクロースなんかいないという子供のところなど、どうしてもという家に。
だから、もしかしたらサンタクロースが24日に来ない家もあるかもしれない。
だけどそれでも、サンタクロースがあなたたちを忘れているわけではないんだよ。

だいたいこんな内容。
おかげでうちも友達からサンタクロースがいないと聞かされても、可哀想くらいにしか思わないみたい。
めちゃくちゃ本気で信じているよ。
930名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 17:08:35 ID:FeRcR4a6
NORAD Tracks Santa
ttp://www.noradsanta.org/ja/index.html

↑北米航空宇宙防衛司令部サンタ追跡プログラム
毎年「サンタさん、今この辺で配ってるねー」と楽しみにしているサイト
931名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 17:42:44 ID:si2mxP3W
>>929
大草原の小さな家で隠してあったプレゼントを見つかった父の言い訳。
「パパは知らないよ。サンタさんが隠したんじゃないかな?
考えてもごらん、24日の夜に世界中の子供達にプレゼントを持ってくるなんて、量が多くて大変だよ。
だから、あらかじめプレゼントをここに隠しておいて、24日になったらてぶらでやってきたサンタさんが
みんなの枕元に置くつもりなのさ」
932名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 17:52:16 ID:c0pDOXs3
>929
すごーくいいお話だね、涙でちゃった。

うちの子、サンタさんの懐具合まで心配していて、「サンタさん、お金持ってるの?」って聞いてきた。
これにはどう対応すれば良いですか?
933名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 18:34:33 ID:twlWH9bz
>>932
これはうちでも似たようなことを聞かれたよ。
だから話の中にこんな感じのことをいれたよ。

サンタクロースは世界中の子供たちにプレゼントを用意している。
食べる者すらない国の子供たちがほしいものは、本当に僅かなものしか望まない。
けれど日本など限られた豊かな国の子供たちは、とても高価なプレゼントを欲しがることが多く、サンタクロースは本当にこれでよいのかと考えていた。
そんなある年のクリスマス。
サンタクロースはうっかり寝ていた○○くん(息子ね)のプレゼントを落としてしまい、○○くんは目を覚ました。
○○くんはサンタクロースが来てくれて喜んでいたが、少し寂しそうなことに気がついた。
サンタクロースは○○くんは優しいからと、悩みを打ち明けた。
すると○○くんは、ボクは今年プレゼントいらないよ。
食べ物じゃないけど、プレゼントが貰えない子供たちにボクのミニカーをわけてあげて。
ボクは今年、サンタクロースに出逢えただけで嬉しいから、と言った。
サンタクロースは感激し、それなら代わりに今夜世界の子供たちへプレゼントを配るところを見せてくれるという。
○○くんはサンタクロースとソリに乗って、世界中の子供たちを見ることになった。

こんな感じ。
おかげで息子からは今年も、サンタクロースはトミカ1台しかプレゼント要求されていないよ。
代わりに私たち親からのプレゼントとして別件でほしいものをあげている。
さすがにトミカ1台じゃ不憫な気がしちゃってね。
934名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 21:08:36 ID:x4Z3g32/
話好きなのは分かったがうぜえ
しかも要領悪くて読む気しない
物書きならもうちっと要約しなさい
935名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 21:25:01 ID:1wH4KDnY
みんな、あの手この手で子供の夢を壊さないためのシチュ作りに勤しんでるんだね。
各家庭の考え方次第なんだろうけど、私的には、そこまでして子供の夢を守る必要も
無いと思ってる。
サンタはいるかもしれないし、いないかもしれない。お母さんは見たこと無いから、いないのかも。
ってかんじで答えたよ。
悪魔の証明じゃないけど、サンタの不在証明はできないしねw

まあ、サンタは、「あなたを無条件でわかってくる(受け入れてくれる)存在のことだ」って方向で、
教えていこうと思ってる。今は、その存在が親であるわけだけど、おとなになるにつれて、
その存在は変わっていくだろうと思うから。
936名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 22:44:43 ID:+CKd7rDx
兄弟間の年齢でも説明が違ってくるし、大変だよね。
幼小中高4人のお子さんがいるお宅では、中高の2人は
サンタさんっているのかしら?と思ってしまったので
プレゼントは両親から貰う、という事になってて、
幼稚園の末っ子は「ボクはいつまでも信じる!」と
決意を新たにしてるらしい。
937名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 12:28:15 ID:1P2QnR92
息子が公園に遊びに行ったときのこと。
別の学校だけど顔見知りの子2人がサッカーをしていたので、「入れて」と言ったらしい。
そうしたら、「親に言ってオレたちに1000円ずつもらって来たら入れてやる」と言われたとか。

息子は嫌な気分だったと言いながら帰ってきたが、
同じ1年生が、こんなカツアゲみたいなこと言うんだと、私のほうがショック。
今どき、難しいのかもしれないけれど、染まらずに育ってほしいなと思った。

938名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 14:42:58 ID:hev5ZzYw
>>937 うわ、腹立つね。一年で現金クレクレって、怖すぎだ。
ウチの子はお菓子クレクレされてあるったけ持って行かれたわ。
そんで、仲間にも入れてもらえず。
子供の世界も大変ね。
939名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 15:20:24 ID:Kz0XnHDq
>937
1年生同士だよね。
同じ1年生で1000円っていう具体的な数字が出るのがショックだわ。

うちの子は10円より100円の方が大きくてそれより先はいっぱい!
でも1万円より5000円の方が大きい気がする…ってくらい、
まだお金の価値にトンチンカンだよ。
940名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 16:22:05 ID:1P2QnR92
>>938-939

レスありがとう。1年生同士の話です。
怖いとかショックっていう感情に共感してもらえてよかった。
単なる子供同士のいざこざ以上の、いや〜な気分だったので。
お菓子の話もヒドイなぁ。
しかも、それでも仲間に入れてもらえないなんてあくどい。

1000円という数字については、
うちの子も、どのくらいのものが買えるとか、あまり具体的にはわかっていないと思う。
その前に、言われたことの意味自体がよくわかっていなかったみたいだけど。

941名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 18:34:22 ID:QOf3V4eN
うちも先ほど、毎朝一緒に登校している2年生から
100円持ってこいって言われたとの告白が…。
とりあえず、これからそういうこと言う子がいたら、
「直接 金クレ ってうちのかーちゃんに言いに行って。
かーちゃんからも、じっくり話ししたいことがあるから。」
って伝えるように言ったんだけど、子供同士で解決させた方がよかったかしら…
とも一瞬悩んでしまった。

だけど、1000円の紙幣は持ってないけど、数百円は本人の貯金箱に入ってて
自分で取り出せる金額だから、強く言われて勝手に持って行ってたら
気付かない金額で怖い。

いい機会なので、とーちゃんが一生懸命働いて稼いできたお金なんだから
よそのうちの子にタダであげる義理なんかないので、
そんな事には従うべきではないことと、
よそのおうちも同じで、お金でも物でも、せがむまねをしちゃ
絶対駄目だってことは伝えておいた。
942名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 18:43:46 ID:8Yq1PQkV
>>937
嫌な気分だと感じるか、なんだか格好いいと感じるか、そこが染まるかどうかの分かれ目だと思う。
息子さんは大丈夫だよ!
943名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:48:04 ID:HexR0I1q
私も最近(現金や物のやり取りではないけど)トラブルを目の当たりにした。
うちの子は当事者ではなかったけど目の前で繰り広げられて、双方の保護者
ともクラスが違うので面識がなく、片方は怪我をしていたし時間も遅かったので
家まで送っていった。
…おうちの人、いなかったよ。寝たきりっぽいおばーちゃんだけ。
帰りに悶々としながら学校の近くを通ったら先生がいたので呼んで報告した。
先生もちゃんと話を聞いてくれて指導してくれるとのこと。
ただ心残りはウチのクラスのイケメン先生も一緒に話を聞いてくれたけど
私がドスッピンだったことだorz
944名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 09:27:52 ID:QWtSKijy
>>943
イケメン先生は貴女がすっぴんだということに
何の感慨も抱いておりません、ドンマイ!
945名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 18:44:04 ID:OhMJFEM/
上の子が3年生のときは、カツアゲ君&とりまきが一万円寄越せと脅す
→脅された子Aが親の財布から盗んでカツアゲが発覚した
カツアゲ君は1年生のときから色々香ばしい子だった

1年生のとき1人で図工材料を100均に買いにいったAを発見。カツアゲ君合流。
気がつけば「俺も俺も」と同じかごに商品を入れる。清算時に分けるのだろうと
思ってたら、レジでカツアゲ君は行方不明。
(A親は買い物させるのに小銭がなかったから、1000円持たせてたんだそう)
授業で使うから、材料がなかったら困るだろうとAが仕方なく買ったら
サッカー台にやってきたカツアゲ君が、
「それ、お前にやるから。あ、それ頂戴」とつり銭160円だけをかっさらう

→お母さんがつり銭取り戻して来い!商品購入は断わらないAが悪い、となった。
ちまちま取り戻したものの、残り50円が帰ってこないので相手親に連絡すると、
相手親「警察でも何でも訴えるなら訴えろ!」で泣き寝入り終了(カツアゲ親は有名なDQN)

A親は万札の件を学校に連絡したらしいけど、「こんなことになるなら、1年生のときも
子供同士のトラブルで済ませないで、すぐに学校に言っておけばよかった」と後悔してた。
この話を聞いたときは、同じ1年生でもずいぶん頭の回る子もいるんだなあと思った。
下の子が今1年生だけど、今のところ第二のカツアゲ君候補はいないのでホッとしてる。
946名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 19:44:47 ID:euNQh9oQ
941だけど、今日子供が2年生の子に、私が言った台詞そのまま伝えたらしい。
すると無言で頭を振りながら離れていったとのことw
このまま次が無く終われば良いなぁ…。
945とか、そんな嫌な方向に発展した事態になったら怖いよ。
947名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 12:16:17 ID:xAf4fMrn
>>946
すごい・・・しつこい子がいるんだねぇ。聞いた事ないや。


我が家では「親には言うな」と言われてちょっとでもモヤッとしたら
絶対報告するように教えてますw
948名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 13:48:05 ID:hq86d2Sj
うちはクレクレしに行った方です。1度だけ、放置気味の子に乗せられて?
しかも、うちに来るならまだしも、友達の家に。そこから連絡があったので発覚
したんだけど、びっくりしたよ。それ以来、何かを感じ取ったのか、その子とは
全然遊んでいない様子。

ところで、子供の友達が家に遊びにきたら「預かる」っていう感覚はありますか?

あるお宅に遊びにいくといつも「○○君、今うちにきました。お預かりします」って
メールよこす人がいて、スゲー疲れる。行き来するのに心配するような道を通って
行くわけじゃないのに。なんだか負担かけちゃってるような気がして。

反対に、そこの子が来たときにそのようなメールをしなくちゃいけないのか気になってる。
面倒くさいのでしてないけど。
949名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 13:56:21 ID:B2jS0fdh
預かるっていう感覚はないけれど一人で歩いてくるから
ちょっと心配してメールくれるんだと思います。
帰るときも「今、うちを出ました」とかメールくれるのかな?

負担かけてると思うなら「メールくれなくても大丈夫ですよ〜」って
メールすればいいと思います。

でも相手のママは自分も本当はメールして欲しいって思ってるのかな?

うちがよく遊びに行くお友だちのママは帰るときに
「今帰りましたよ〜」ってメールくれて正直言ってありがたいです。
道が狭くて危ないから毎回心配なので。
950名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 14:20:45 ID:/NifUCnP
>>948
お友だちが来たら、まあケンカや事故のない程度には様子見てるから
「預かる」って感覚は多少あるよ。
うちだったらそのメールはとてもありがたいな。

車から見え辛いぐらい小柄な子なので、行き帰りはやっぱりまだ心配だし、
友だちと約束してても・帰る途中でも別の子に会ったりすると
ふらふらと寄り道してしまうダンスィ〜なので・・・。
951名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 14:22:31 ID:CX/JaWWM
>948 素晴らしいお友達じゃないか。
基本放置だけど怪我などないように家に来たら見ているつもり。文字通り「預かる」って感覚だよ。
行き来するのに心配な道はないっていうけど、正直そんな道はない。

「ありがとうございます。よろしくお願いします」くらいの一言がそんなに疲れる?
952名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 14:36:56 ID:9vDGntjq
いちいちメールはしないけど、
自分は預かるって感覚、ある。ばっちりある。
遊んでいる間は放置(茶菓子は出すし、台所とかでちら見はするが)だが
やっぱり家の中でケガでもされたら…と思うから。
よそのお家のお子さんだからね。
それに、うちの近所は狭い道なのに人通りが少なく車は夕方とか多いので、
メールどころか、ひとりでは絶対に帰さない。
相手の親or爺婆さんも迎えにくる。
学校の内規的に、ひとりで自転車に乗ってでかけていいのが4年生からなので、
それまでは放っておくこともできないかなと思っている。
953名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 14:41:29 ID:O78DL9Mg
「お預かりします」って文面が重いのかな。
「今うちに着いて遊びだしたよ〜」くらいがいい?w
954名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 14:47:50 ID:jVLwAGTC
下は来春1年生です
うえのお兄ちゃんは高1で少し離れているけど
今日、朝起こしにいったら「おまんこ!」って大声で叫びだしたのでドン引き
寝言だったみたい。
なんか変な夢でもみていたのか?
955名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 15:21:56 ID:CX/JaWWM
>951 なんて書いたら、通り道大人の肘と我が子の顔がぶつかって、今お迎え行ったり先生がいらしたりいろいろあったところ。
やっぱりいいお母さんだと思う。すごく安全な道でもこういう事があるんだよねぇ・・・。大したことがなくて良かったけど。
956名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 15:33:29 ID:hq86d2Sj
>948です。
そっか〜、私、もうちょっと気を使ったほうが良さそうね。
逆に、そういう内容のメールをすると、返信するの面倒くさいから
いいよと正直に言われたこともあるし。これはまた違うお母さんなんだけど。

まあ、こんなやりとりするのも1年生のうちだけかな?

>951
毎回だと疲れるよ。
957名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 15:42:24 ID:PYrj+nRD
>>956
違うお母さんから言われたみたいに、返信するの面倒くさいからいいよって
言えば良いじゃない
958名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 16:08:25 ID:XQSjfi87
>>956
めんどくさいなー。
疲れるし面倒ならさっさと相手にも伝えなよ。
面倒だからやめてね、ってオブラートに包んで。
959名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 16:48:16 ID:3xQ5FbZS
「預かる」ってセリフを重視しすぎなんじゃないかな。
きっとその人が伝えたいのは「無事ついてるからご心配なく」ってことだよ。
960名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 18:26:24 ID:lp/BPJ/K
専業母と兼業母の温度差に似てる
961名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 21:09:06 ID:cgEU2Q75
毎回ってどれくらいの頻度でお邪魔してるの?
962名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 07:21:36 ID:ABN3o3AX
「○○君、今うちにきました。お預かりします」

これは確かに面倒くさい相手かも。
このメールだけじゃなくて、色々な事がめんどくさそうな親って感じがする。
963名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:14:13 ID:iL1CIQWl
そう?
うちだったら安心するな
親しき仲にも礼儀ありで
距離なしの親よりずっといい

ただこの状態で変らない親ならいいけど
最初は礼儀正しいのに
慣れてきたらずうずうしくなって距離なしになるのは勘弁
964名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:27:08 ID:cSZy3EkJ
親同士が仲良くないならその文面で妥当じゃない?
今着きました、お預かりします。○時に帰します。
程度じゃないの?
別にメールしてくれてもくれなくてもいいけど、
丁寧にメールしてくれるならそれはそれでありがたいから
感謝こそすれ面倒だとか思ったことないわ。
965名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:08:13 ID:4HKS+tmw
面倒だと思う人がいるってことがわかって良かったよ。
この一週間で送信も受信も預かるっていう言葉が一回ずつあるorz

でもメールは、親同志仲がいい人しか知らないからいいんだけどね。
966名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:14:41 ID:sWGhzVGY
面倒とは思っても子どもをお願いしているんだから心の中だけにしておけ、って事じゃないのかね。
967名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:26:42 ID:Fm1oA2oq
うち、学校からそのままうちに友達連れてきて夕方まで遊ぶことがたまにあるんだよね。
その時お母さんたちに「無事について、仲良く遊んでます」ってメールを送ってたんだけど
迷惑に思う人もいるんだね・・・orz
どうしていいのかわからなくなったよ。
968名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:33:49 ID:y/gjOYJk
>>967
それはまた別の事情じゃない?
たまに、学校から直接だったら、なんで今日うちの子帰って来ないの?と思うだろうし。
その家とお互い納得ずみで学校でも禁止されてないなら何も言えないけど、
下校時に自分の家に帰る前によその友達の家に遊びにいくのは本当は良くないよね。
969名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:34:54 ID:Fm1oA2oq
あ、もちろんお母さん方とは了解をとってのことですよ<寄り道
970名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:39:43 ID:ouQn7sHh
>>967
学校から直接遊びにくるのをお互い了解しているくらいなら
それなりに親同士も仲の良い相手ではないのかな。
直接「いちいちメールくると面倒?ならやめるけど」と言ってみれば?
971名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:44:51 ID:ouQn7sHh
970です。途中で送ってしまった。続き。

でも、学校帰りに寄り道しちゃいかんよというのは
基本的に学校で決まってない?
そんな時に事故に会うと、保険も出ないしね。
それはいいとしても、相手の家にいるつもりだったのに
いなかった…なんてことが起きないとも限らないから、
いくら互いに了解済みでも、
確実にウチにいますよ、というメールは
なにかあったときのためにも必要ではないかしら。
972名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:56:27 ID:Fm1oA2oq
レスありがとう。
うちへ来る時はいつも、わたしが学校へ迎えに行って、子どもたちと一緒に歩いて
帰宅するんだよね。
寄り道は確かに原則禁止なんだけど、親の了解が取れていれば、という条件が
あるので月に一度あるかどうかの割合でこういうことしてます。
寄り道・・・のところは考えてなかったよ。少しでも子供たちが長く一緒に遊べたら
というのと、他のきょうだいとの兼ね合いを考えて、わたしが子どもたちを学校から
連れ帰るのがみんなにとってもいいと思ったんだけど、浅はかだったかな。
大事なことを忘れてたから、ここで言ってもらえてよかったよ。ありがとう
お母さん同士は仲がいいほどではないけど、特別悪くもない感じかな。
子同士が仲がいいので「お世話になります」って感じ。
常識と礼儀を忘れないように、でも自分の常識も押し通さず・・・だよね。
難しいねぇ。
973名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:58:39 ID:ABN3o3AX
親同士約束しての「今つきました」「今帰宅しました」は全然おkだと思うけど、
そうでない場合は暗に「お宅のお子さん、うちに上がりこんでますよ」という意味にも取れるんだよね。
974名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:00:45 ID:TjYqR+at
うちは寄り道OKだよ。
1年生は方向別の集団下校なんだけど、集団下校できないときは連絡帳に書いておく。
「習い事なので別方向へ帰ります」とか、
「○○くんのお家で行くので、○○くんと一緒に帰ります」とか、
「校庭で遊んで帰ります」とか。
特にランドセル持ったまま習い事に行く子は多いよ。
975名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:07:45 ID:cSZy3EkJ
>>973
さっきから発想が怖い。
そんな受け取り方ばっかしてたら付き合いしんどくない?
976名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 12:09:39 ID:TUtnlImj
すみません。
うちの子、鉛筆の持ち方が少しおかしい。
親指人差し指でつまんで、下を支えるはずの中指を人差し指の横に置いて
3本でつまむ形になってる。
毎日指摘してその都度持ち直してるんだけど、気を抜くとまた元に戻って。
学校だと注意してくれる人がいないから多分ずっとその持ち方で書いてると思います。

連絡帳で先生に、気がついた時、目に留まった時だけでいいので
一言声かけだけでもしてもらえるかどうかお願いするのは迷惑かな?
977名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 12:49:12 ID:iL1CIQWl
矯正器具の「もちかたくん」とか使ったことある?
いろいろ種類もあるようで
うちの担任の先生は貸し出しまでしてくれた
(違う種類のものだったけど)
ちょっとの声かけくらいはしてくれそう
978名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 13:24:52 ID:6zTg8WaN
うちの学校はもちかたくん全員に配ってくれたよ。
でもあれが無いと結局976さんのところと同じ持ち方する。
エジソンの箸も同じで、使ってる間は良いけど普通のに変えたら結局X箸に戻った。
箸は最初上手に使ってたのに、幼稚園に入って急に変な癖が付いちゃって未だに直らない。

学校指定の形の筆箱だともちかたくん付けたまま鉛筆が入れられないから
毎回付け外しが面倒で、学校ではほとんど使ってないと思う。
家では注意するし、使うんだけどね。
本人に直す気がないとどうにも…。
979名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 16:20:36 ID:2kzlWoAR
>976
お子さん、鉛筆の持ち方、先生に一度も注意されたことないのかな?
うちの子のクラスの先生は持ち方も時々声をかけているらしいよ。

連絡帳に書いたら逆に「家庭でしっかりと身につけて欲しい」って思われるかも。

ちゅーか、夏休み前〜夏休み中に矯正しようよ。もう12月だぜ。
途中からおかしくなっちゃったのかな?

三角鉛筆おすすめよ〜、がんばって〜
980名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 19:15:29 ID:YOtNUEu0
持ち方は家で教えようよ。
先生が一人一人に授業中にそこまでやっていたら進まない。
相当ひどければ個人的に注意を受けるだろうけど。

978がいうように、一時的に直す物はよくないので使わずにやるといいよ。
うちは公文で出してる三角鉛筆を買って使ったらば、公文の硬筆教室で
とても怒られた。
981名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 00:33:43 ID:geJLOk4u
明日参観日だけど行かない。絶対行かない。
こないだの学校公開日だって写真注文して顔出すだけだったのに捕まった。
本当はすぐ帰るつもりだったのに。
もう役員なんて絶っっっ対、金輪際やらない!ムリムリムリ!!
とにっっかく、あーだこーだあーだこーだ…「お土産のお菓子にジュースをつけるかつけないか」でどうしたら30分悩めるんだ、あの人たちは?!
何かのイベントの度に会議、話し合い、ミーティング。
しかも別に強制じゃない、有志で集まるようなイベントばかり。
皆忙しいんだよ、なるべく学校行事なんて出たくないんだよ。
ほんの少しの誤差なんて誰も気にしないよ、どんだけ細かいんだよ、別に不正してる訳じゃないんだから最終的に帳尻合えばいいんだよ。
ていうかお前らわざわざ時間作って集まって、やってる事は井戸端会議だろーが!!
あームカつく、イライラする。
年度末飲み会って、やらなきゃいけないの?なんで?どうして?
予算の払い戻しに文房具配るのはいいよ、なんでそれに会議の必要が?
別に適当に人数分買えばいいじゃん、誰も文句言わないって。

本当に理解できない。
982名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 00:51:09 ID:ieQBc3HG
>>981
おおお落ち着け
全く同じ想いを幼稚園のとき経験した。前文同意する。

でも授業参観だけは見てあげてほしい。
子供が教室の後ろ振り返って自分のお母さんが居なかったら寂しいよい。

授業の終わる5分前になったら教室を抜け出して帰ってしまえ
983名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 00:56:51 ID:d2Z+aLYL
自分もそう思ってた・・・
でも、いるんだよね やらないのに文句言う奴って
で、まぁうっとおしいのなんのって。

それぞれの役員ママの人間関係ごとに言われるから
ついつい、無難なのって何?ってことになる。
言ってくるほうは、世間話のつもりで言ってるけどたまんないよ。

結局次の役員会で「こんなこと言われた」「あ、私はこんなこと言われた」となる・・・
まぁ、少しでも喜んでくれれば嬉しいし。
984名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 00:59:54 ID:geJLOk4u
>>982
ありがとう。でもちょうどよく下の子の療育があるし、先週学校公開日に参観してるし、上の子も納得済みだから無問題だ。

参観中もうるさくなければ父母の私語OKな雰囲気なのでほぼ間違いなく捕まる。
音もなく隣に忍び寄ってきてトントン、と肩を叩かれ、ニヤニヤしながら「おはよー、ねぇどうするぅ?○○の事なんだけどぉ〜」という光景が目に浮かぶよ。
ホラー映画のようだ。
985名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 01:26:39 ID:geJLOk4u
>>983
>やらないのに文句言ってくるやつ
わかるよー、でもよっぽどおかしな不公平でもなきゃ
不満があって文句いってくる人<何も言わずに満足する大多数なんだよね。
新一年生の親なんだから「何が恒例行事か」だってわからない親が多いだろうし、
上の子がいる親が勝手にやらなきゃいけないんだーって決めつけてるだけだし。

正直言って自分は井戸端会議が嫌で買い出しやレクの種目決めみたいな重要な会議以外は参加してないんだよね。
まぁその他はお疲れランチや転校する役員の送別会なんだけど。
でもそういう所に行って仲良くなってないからか、ちゃんとした「決めるための会議」で意見出してもスルーされるから、私は実質なんの役にも立ってない。
そうするとますます役員やってる意義がなくなる。

別にお前らのゴタゴタめんどくさい優柔不断はどーでもいいから予算渡してくれれば買い出しも企画立案もプリント配布も全部私がやるよって言いたい。
グダグダ話し合ってるよりちょっとググれば30分の1の時間で素敵なアイデアも文章の雛形も出てくるわ。
986名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 08:13:43 ID:ozf572Fc
>>981
>「お土産のお菓子にジュースをつけるかつけないか」
わかるwww
飲み物自体、お茶なのか?ジュースなのか?メーカーは?(PB商品でいいか)
いやいや、当日ポットに大量に作って自由に飲めた方が云々。その場合冷or温?
天気にもよるわよね!・・・そこまで考えねーよ。

誰かが意見を出してまあそれでいいんじゃね?って意見でも
重箱の隅をつつくような、「私の方が気が利くわ」的な意見を出して
いきなりひっくり返す人が出てくる。
「私の方がry」の競争している様にさえ見える人達が数人、必ずいる。役員慣れしてる感じの人達。

>>985
>でもそういう所に行って仲良くなってないからか、ちゃんとした「決めるための会議」で意見出してもスルー
これもわかる。結局「いつもの」っぽいメンバーがいるらしく
その人達が決めている。
誰かが意見出してもそれは違うよね的な反応。例年は〜うんたらかんたら。
で、私達だけが頑張ってるから疲れちゃうとか言ってんのw
987名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 08:47:13 ID:dP6jI7FC
めっちゃわかる。
子どもにキャンディレイ配ろうって話になって
最初はデパートで注文して作ってもらうってことだったのに
手作りしたほうが安上がりで心がこもるって話になって
お菓子屋何件もまわらされて
最終的にデパートの出来にするには
洒落たキャンディをデパートで買わないと・・・となり
デパートでキャンディを量り売りしてもらったんだけど
今度はそれをつなげるリボンやら必要になり
作ってみたらキャンディが足りなくなり買い足す必要があったり
そのたびに駐車場代やランチ代がかかり・・・。

いったいいくら節約できたのか教えてほしい・・・。
自分の愚痴になってごめん。
988名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 09:16:10 ID:1h2BKEoL
役員慣れしてる人が上手く引っ張ってくれると、新米役員も動きやすいのにね。
うちは一番上に6年生がいるお母さんが役員経験者で、かつての経験から的確に話を出して
くれるから凄く楽でした。経験者だからって変に仕切ることもなかった。
委員長と副委員長(私)は専業主婦だけど兼業の方が半数近くいたし、話し合いは短期集中。
一人を除いて皆2人目・3人目の入学だったから、ある程度学校行事を把握していたってのも
あったとは思うけど、時間が限られているだけに極度に馴れ合うことはなく、でも常に場の
空気が良かったので他の役員さん達と適度に親しくなれたし、凄く勉強になりました。

上の子の学年では役員をやっていないから、いずれまた役員をやってみようと前向きに考えて
いますが、上の学年になればなるほど渋々引き受ける役員が増えるもの。
今年はたまたまメンバーに恵まれただけかもしれないな。
989名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 09:17:04 ID:62kwHVBN
>ていうかお前らわざわざ時間作って集まって、やってる事は井戸端会議だろーが!!

まっっったく同感!
せっかく会長がさっさと決める事決めて、「あとは各担当でよろしく、解散!」
とやってくれたのに、
担当別に1時間以上も話し合うなーーーー!5分で済む内容だよ。
お前らランチの時間までヒマつぶしたいだけじゃないのか?!
990名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 10:57:21 ID:t8q7i7/Q
>>980
うちは使って治ったよ
人それぞれじゃないの?
991名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 11:02:35 ID:zcx48INo
>>980
どういう理由(言い方)で怒られたの?
992名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:22:43 ID:8AFHV/o9
>987
手作り感あったほうがいいのにね。洒落たレイを作る必要がどこにあるのか。
定番の美味しいキャンディーがつながっていた方がよっぽど嬉しい。個人的にはナッツボン
をお願いしたい。

>980
私も気になった。なんでそんなに怒られるのか。

で、張本人の>976はどうしたのか。
993名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 14:47:12 ID:AyNoSEsm
うちの学校、役員20人もいるからか
井戸端になんか全然ならない。
本部役員が仕事振り分けて
各担当がメールでやりとりして、
話合いたければ役員会のあとにちょこっと。
すげー当たり学校でよかった。
井戸端な学校だったら、絶対私も欠席して
出るとスルーされまくるメンバーだわw

会長さんのタイプによるところも大きいかもね。
994名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 15:30:02 ID:ozf572Fc
>>993
そこまでにいろんな歴史があったんだろうね。
まとめてくれた人達に感謝だね。
995名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 17:24:21 ID:nhOfKt2z
>987
>そのたびに駐車場代やランチ代がかかり・・・
他のことはほとんど我慢できるんだけど、これだけは勿体ないと思う。
みんなの予定を合わせてゾロゾロ出かける必要があるんだろうか?
ネットで商品検討して良いのを買った方がよっぽど無駄がないと思うんだけど。
幼稚園の時に1人でサクサクそれをやったら「心がこもってない」と言われたわw

うちはお茶関係を用意するときは「生茶」とPTAより銘柄指定。
そして必ず会場で外側のビニールを回収しベルマークへ。
しかし最近ベルマーク委員が、剥がすだけじゃなく切ってきてと要求して
他の委員と揉めてるらしいw
996名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 17:35:15 ID:ozf572Fc
>>995
めんどくせー幼稚園w
997名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:08:15 ID:Hh+M4Vjx
ところで次スレいらないよね。もたもた使ってるうちに2年生になりそうw
低学年スレに合流ってことでヨロ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291679149/l50
998名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:48:00 ID:ieQBc3HG
自分たちは2年生になるけど
新1年生のためにスレ立ててもいいんじゃない?
まだ春まで時間あるし
999名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:52:36 ID:zcx48INo
>次スレよろ。
1000名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:11:21 ID:Hh+M4Vjx
2011年度生は入学準備からの流れで立てるでしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。