盲導犬なんかではもう遺伝子の選別やってるんだよね
人間にもできるけど倫理的に問題ありすぎなので使われないだけでしょう
かなりわかりやすい形で遺伝子情報が出て来るらしいよ、ずら〜〜っと
落ち着きの無さが全面に出ちゃう遺伝情報とかあるらしいです
ガタカだね
遺伝的要因もあるということを医学的に証明するのが難しいからかと思ってた
タブーってことは特にないと思うな
医師とはそんなに話す機会ないし立場的に軽々しく話せないかもしれないけど、
心理士の先生や親同士話してると、暗黙の了解っぽい雰囲気ではある
遺伝を確定できないのもあるだろうけど
遺伝ですねって言ってしまうと犯人探しになるからじゃないかな
医学的に遺伝と言われてたら、自分の無知を後悔する親も多いだろうね
遺伝かもしれないけど産んだときはわからなかった、というのが免罪符みたいな感じ
になってる人もいるんじゃないかな、自分もそうだけど
発達障害児の親はいろいろ大変だから、それぐらいの免罪符があってもいい気がする
自分の発達障害に気がついてて遺伝するかもということを知ってる人で、
子どもを産みたいって人は少ないかもしれないね
そうなると現状「潜在的には2〜3割の発達障害者がいると思われる」という学説を最近読んだんだけど
「うちの家系だけは100%クリア!」って人はそういないと思われ、
それが原因で子どもうまなーいっていってると日本人種が途絶える危険性がw
昔からそういう障害が一定パターンでうまれてきているのは事実だから
やっぱり予防も大事かもしれないけどどう向き合うかじゃないのかなあ。
>>958 そういう事
だから理論上は自閉症は予防出来るんだけど
そんな事したらみんながパーフェクトベビー目指して一部の人だけが出産を許される事になる
変な階級制度までできるかもしれないからね、人間に適応される事はないでしょう
>>959 ガタカって映画がまさにそんな内容だったわ
そうなんだ〜、見た事無いな、見てみようかしら
>>961 あ、ちょっと違うけど、
遺伝子操作して、容姿、健康、能力全部がパーフェクトなベビーしか産まれなくなった中、
違法に普通の妊娠して産まれた人が、ものすごく頑張って、
成功する話。いい映画だよ〜おすすめ。
963 :
名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 00:21:57.80 ID:q+sDjANW
障害児のお子さんに右脳教育(七田、エジソン・アインシュタインメソッドなど)されている方いらっしゃいますか?
自閉症の息子に試してみようか興味を持っています。
964 :
名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 02:14:04.37 ID:ASbIGVXD
>>942 亀ですみません。
参考になりました。
うちも2歳くらいから怪しいと思ってましたが、男の子なんかこんなもんだとかなり流されたけど食い下がった口です。
4月からのことを考えるだけで疲れますが頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
下げ忘れました、すみません。
積極奇異の息子(6歳)、公園や子供広場に行って、
すこし目を離すと小さい子供を遊ばせてるお母さんなど、
面識のない大人に手当たり次第に話しかけ、
相手にしてもらおうとするから、未だに目が離せない。
小さい子がお父さんにたかいたかいしてもらってたら、
自分もやって欲しいと近寄っていったりする。
本人にそういう事は恥ずかしいからやめてと
いくら説明してもわかってもらえず困ってる。
子供が好きな人やお店の人などは、なまじ相手にしてくれるので
本人にそのおかしさが全く伝わらない。
>そういう事は恥ずかしいからやめて
「恥ずかしい」ってかなり複雑な感情だよね。私は6歳に説明できる自信ないなあ。
まして「恥ずかしい」のは母親である
>>966自身じゃない?
他人と感覚を共有するのって、こういう子供たちにはかなり難しいと思う。
うちだったら「やめて」と言うより(言ってもまず聞かないだろうなw)
スルーされたときにどうやって自分の感情を処理するかを教えたい。
それが嫌だから、人が沢山いる公園にはいかなかったな。
誰もいない、小さなひっそりした公園二人で遊んだ。
当時は寂しいなって思ったけど、今では宝物のような時間
だったと思う。
969 :
名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:29:22.54 ID:ZJCI9yrQ
いたままたちえかあえ
970 :
名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:38:01.64 ID:ZJCI9yrQ
いたままたちえかあえ
>966
その場合だと「恥ずかしいからやめて」という感覚は本人にわかりにくい
(そもそも誰が恥ずかしいのかワカラナイかも)から、子どもを高い高いするのは
その子のお父さんかお母さん、とかパターンを分けて説明した方がイイと思うよ。
この際、混乱の元になるのでお店の人などにもして貰わない。
>>966 「恥ずかしい」・・・はわからんよ。特に広汎性発達障害の子は・・・。
他の人も行ってるけど、パターン化するしかない
974 :
966:2011/03/07(月) 20:29:52.12 ID:77f/aAv0
周りの同じ歳の子は、もうその辺のおかしさを理解していて、
息子の様子をみて「知らない人に近寄ったり話かけたり変だね〜」と
呆れたり笑ったりしてるので、息子に恥ずかしさを理解して欲しくて
なんだか焦ってしまって。長い時間かけてパターン化で教えることを
続けてみるよ。たくさんレスありがとう。
>>968 その後、顔見知りしないのはもう落ち着かれましたか?
うちも一時、ちょっと優しくされるとつきまといたがる…が出て
気が狂いそうにしんどかった。
はじめ、にこやかに接してくれてたよそのお母さんも、?になってくるし、
公私というか、自他(よそ)の概念が無い…超情けなかったです。
結局、落ち着いたのは、最近多い、怖い事件をみっちり説明してからでした。
昨日だって、3歳の可愛い盛りの女の子が変質者に、って時代ですよね。
「最近子供をさらって殺す大人が増えている、いい人か悪い人かはぱっと見では大人でもわからない。
だから知らない人は怖い。そう思うほうが安全。警戒しないとダメ」という感じ。
そりゃあ、がっちりいいきかせました。
ああ、あの頃(幼稚園時代)は、ほんと大変でした…
お仲間がいて、なんだか今更癒されました。私だけじゃなかったんだ…
上のほうのお母さんたちみなさんありがとう。
968です。人見知りしない件ですけど、
うちの子は、見知らぬ大人、見知らぬ子供、
近所の大人、近所の子の順に落ち着いていきました。
でも、今でも距離無しの人なつっこい所が残ってます。
それでも、公共の乗り物に一人で乗れるまでに落ち着きましたよ。
根気よく説明し続けるしかありませんでした。
幼稚園時代。我が家は保育園でしたけど、年少、年中は地獄
でしたよ。
うちも赤ちゃんの頃から人見知りしませんでした。
誰にでも懐いて積極的過ぎるところもあったのですが
度を越すと私がとめていたので特に大きな問題はなかったです。
今もまだ人との距離感がはかりにくいようですけどいいところもたくさんありますよ。
他人に対して愛想がいいので結構可愛がられてきましたし、
物怖じしないのでコンクールや発表会では練習以上にいい結果が残せたり
学校ではその度胸の良さを買われて学校代表でメディア(テレビやラジオ)に出たり
全校行事のときにも挨拶をしたり、発表会では主役として堂々と演じたり
(恥ずかしがらずにみんなの前で喋れるので先生から指名されるんです)
いろいろな経験をさせてもらって、本人の自信にもつながりました。
障害から来る困難を考えたら手放しで喜べるものではないですけど、
少しでも嬉しいことやいいことは喜びたいなと思ってます。
物怖じしないお子さんは学校では活躍の場も増えると思います。
でも、可愛いのは低学年までだよね
距離の測り方がへたくそな息子が成長するにつれ
知り合いの高機能の子みたいに
可愛い。愛されキャラ→うざい
に変わる様を見るのは辛い・・・
>>968 アナワタ。
確かにあの日々は辛い事も多かったけど、あれだけ子にしっかり向き合った日々もない。
宝だったんだね。
>>977もいい話しだな〜。
うちは今年長なんだけど、大勢の前では恥ずかしがってしまうのでうらやましい。
でも知らない場所の知らない子とでも、フィーリングが合うと年上年下・男女問わずに
すぐ仲良くなれる。そういうところは伸ばしてあげたい。
>978
あ〜うちもその過程を経ています。
幼児期はとにかくファニーでハッピーな子と言われ(アメリカにいた)
低学年で自我が強いと言われ、中学年からはウザがられ…
たまにあのまま自己主張の国アメリカにいたら、もしかして
発達障害なんてこと疑わずに生きていたかも?と儚い夢を見る。
確かに外人相手だとうまくいきそうな気がする。
そう思われますか?980さん。
それでも、ファニーといわれるからには、多少個性的には
アメリカ人の目には映ったんだろうな…
982 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:14:12.32 ID:NQWCGWcT
こんちわ
まぁ自分はー主に犯罪心理学・・・つまり精神分析やプロファイリングが
専門なのですが・・・ロバートkレスラーが書いた著書
FBI心理分析官 などの書物を読み漁っています
多少の心理分析なら可能です
一つだけクイズを残して行きます
つい最近ー3歳児でしたか?大学生の事件ありましたよね
で遺体は川に遺棄され見つかりました
なぜ彼は遺体を川に遺棄したのか? 判りますか?
983 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:19:39.58 ID:NQWCGWcT
まさかとは思いますがー・・・子供に
こげなことばしたことありませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=NeImEh0I8xM 上のは児童の虐待です
つまりー人格形成段階時になにか支障を来たすような
記憶あるいわ人格を植え込んだ覚えはありませんか?
殆どの掲示板でそうですけどー主に親や大人の意見はよく書き込まれます・・・が
肝心のお子さんの意思や意見が乏しいのがネットや掲示板の特徴だと思っていますw
まその橋渡し役が居ればいいですけどねぇ
お子さんに優しい言葉や笑顔あるいは愛情をかけたことがありますか?
子供は大人や親の鏡であったりします
自分に理想的な子供を望む場合はーまず自分が理想的な親・・・つまり人格モデルになる必要が
出てくるかと思います・・・まず見本をみせて学習させることも必要かもしれません
様子見スレにいた荒らしがこっちにきてますね
こっちもスルー検定か…
自分もそうだが発達障害者は負け犬だよorz
荒らし第二段ね
987 :
980:2011/03/08(火) 10:29:04.88 ID:j4XmwdIo
>981
ファニーは日本で習う意味と違って、陽気・楽しいというような場合に
プラスの意味でよく使われていました。
女の子にキュート、男の子にはファニーがよく使われていました。
今でも英語を続けているので、夏休みに英語キャンプなどに行きますが、
初対面の外人の先生にもすぐ溶け込んで楽しんで来ます。
(積極奇異タイプだから?)
多少変わっていても「外国人だから」という免罪符があるなら、海外に
いた方が楽かもな〜と思うことがあります。
我が家の5歳成り立て男子は、どのタイプなのかなぁ…と時々思う。
積極奇異、受動、孤立、どれも薄ーくあるような、ないような。
人見知りや遠慮はしないけど、知らない人に次々話しかけるとかは無い。
指示には素直に従うけど、でも自分から能動的に人に関わりもする。
お友達に話しかけられても無視したり、集団の中で1人で勝手に遊んでいたりするけれど、
でも別に周りの人間を意識していないというわけではないっぽい。
しかし、知的遅れは無いはず…なんだけど(DQ110)、
正直、いや遅れてるだろと思うくらい色んなことがわかってない気がする…
突然かみ合う日が来るといいなぁ。
日本は特に「おとなしい子・親の言うことに素直に従う子」がいい子だとされてるものね。
海外でもそりゃ親の言うことは聞くべきなのだけど、
その前に「ちゃんと自分の意見を述べてから却下される」みたいな感じ。
もじもじおとなしい子よりも失敗しても自分から何かをする子が評価されるし
付き合い方も「言わないでもわかるでしょ」じゃなくて「気持ちを相手に伝える」ことが必要とされる。
おかしな行動をしたときにその場では日本風に笑顔で取り繕って影で「いやーねーあの子」と悪口を言うのではなくて
「その行動やめて」「あなたの言葉で傷ついたから謝って」と言われた方が上手く付き合える気がする。
アメリカに学生時代、短期留学してた時に
ホストのお母さんに勝ってに飲みたい物とか冷蔵庫からとってね
朝ご飯も食べたきゃ、シリアルあるし自分でやりなさい
そう言われたけど、いちいち「飲み物もらいます」「牛乳もらいます」とか言ってたら叱られた
家族なんだから、いちいち言わないで!って
日本じゃ、勝ってに開けたりするのは礼儀しらずだし、遠慮するべきな感じだけどあちらは自分を出さないとダメ
やっぱり、アスペや広汎の子らにとって日本は住みにくいと思う
ホストのお父さんがよく言ってたんだけど
日本人は何かあると意見言わずニコニコしてるだけで良くない!あれは気持ち悪い!
って。2ヶ月だけの留学だったけどカルチャーショックだらけだった
たしかにアメリカだとそうだよね。
しかも英語はアルファベットさえ覚えればいいし
漢字カタカナが無いのが羨ましい。
でも、社会保障がないでしょ。
国民健康保険も、国民年金もない(日本もあぶないけど)
お金が無いと、夜も日も明けない。ホームレス一直線ていうのが
怖いよね。
英語は書いてある字をそのまま読めば音になる文字じゃないから
文字を読めないディスレクシアが多いんじゃなかった?
アルファベットを覚えてもスペリング出来ないと正しく書けないし英語も大変そう
a
視覚優位の子にはアルファベットはきついよ。
漢字の方が目で見て理解しやすいから楽だと思う。
>>994 漢字は成り立ちを理解すると覚えやすいしね
997 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:23:25.14 ID:XkFGwAwa
お子さんたちが健やかに育ちますように…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。