【じっくり】相談/質問させて下さい52【意見募集】
154 :
名無しの心子知らず:
相談です、あげます。 長男の家に嫁いで、他県に移り住んでいる者です。
妊娠した事を姑に報告した所、
いきなり「里帰り出産の事を考えた方がいいんじゃない?」と言われました。
妊娠発覚して一回目の電話でそれだったのですが、
「お前の面倒はウチでは見きれないから実家で面倒見てもらえ」という意味でしょうか。
他県と言っても、九州と本州なので、長距離の移動、乗り継ぎになるので、
私としてはこちらで産みたいと思っているのですが…
それとも、ウチの実家の両親や祖父母に気遣っての発言なのでしょうか。
(私は一人っ子で長女です)
夫の両親との付き合いはまだ一年にも満たず、
どういう人達なのか本性が分からないので、解釈に困ります。
多分向こうの人達も私に対してそうなのでしょうが…。
電話をした時に、「おめでとう」の一言も貰えなく、「あらそう」、で終わったのも引っ掛かりました。
長男の嫁は普通子供を期待されているもので、子供を授かれば嬉しいのでは無いのでしょうか。
現在私は、他県から移り住んで借家で夫と二人暮し、まだ仕事をしていないニート状態なので、
姑としては仕事を見つけてから子供を作って欲しかったという事なのでしょうか。
それとも、私は先々月結婚式挙げたばかりだったので、早すぎるという事だったのでしょうか。
でも年齢的に、あと少しで30になってしまうので、その前に子供が欲しかったのですが…
他県に越してきたので、周りに相談できる人が居ません。
友達は仕事をしているので、こういう話をできる人がいないのです。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。長文失礼しました。