【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない60【玄関放置】
1乙2げと
3 :
894:2010/07/08(木) 09:03:15 ID:P1Dkkflg
1乙です。前スレの894です。
スレを荒れさせてしまってすみません。
女児は先ほど無事に見つかりました。
もしかしたら地方紙などに載るかも知れないので、詳しくは言えません。
すみません。
書き方が悪くて、誤解を与えてしまいましたが、女児は助けを求めていたのではなく(内心は分かりませんが)
「遊ぼう」と言って各家庭を廻っていました。
食べ物も家にあり、お腹をすかせていたわけでも無いようです。
各家庭は、まさか女児が一人で留守番しているとは思わず
「危ないから早く帰りなさい。もう夜だから遊べないよ」と断っていました。
母親も変わった人で、真夜中に「うちの子寝ないんで、お宅のお子さん起こして遊びませんか?」と
ピンポンして廻っていたそうです。
親子でそうなので、みなさん係わり合いになるのが嫌でドアも開けなかったそうです。
うちは母親が来たことは無いので伝聞ばかりで「・・・そうです」ばかりですが
やはりこれからも係わり合いになりたくないのが本音です。
何にしろ見つかって良かった。
生きていてくれて良かったです。
>>1乙
>>3も報告ありがとう
無事で本当に良かった。ほっとしたよ。
捜索乙でした。
>>3 いろいろと乙でした。気になっていたので報告いただいて良かったです。女児が見つかって何より。
>>3 お疲れ様。妙なレスもあるけれど、気に病まないようにね。
>3
乙でした。
>「うちの子寝ないんで、お宅のお子さん起こして遊びませんか?」
【゚Д゚】 【ハ】 【ァ】 【?】
氾濫した川の水を凍結させた氷でブン殴りたくなる放置母だな。
>>3 報告どうもでした。
やっぱり放置親はぶっ飛んでるわ…Σ(゚Д゚ノ)ノ
とてもじゃないけど太刀打ち出来ん(#+_+)
>>8 そんな手間かけなくても氾濫した川にそのまま放置ビッチ母を叩き込めばいいじゃん…
って、そうしちゃうと捜索の手間が出てくるかw
水を汚染してはいけません
>>3 禿しく乙でした。
女児が見つかってよかった。
この機会に女児は施設で育った方がいいな・・・
状況はよくわからないけど、今回のことを切っ掛けに子どもが他に引き取られるか何かして
キチ母と引き離されるといいな。この母親のそばにいたら、どのみちロクなことないし
ロクな人間に育たないだろうから。近所迷惑もいいところだしね。
ほんと近所迷惑。
やだやだこんな親子が放し飼いされてるなんて
>>3 乙。女児が行きてて良かったね。
スレ荒れたのはあなたのせいじゃないよ。
妥当な対応だと思うよ。
もし引き入れて性的被害関係の嘘や噂が発生したら、一生が滅茶苦茶になるんだし。
言葉尻とらえてわめく変なのは定期的に湧くし気にすんな。
>>1も乙
×行きてて ○生きてて
こんな母親に限って、手当目当てに手放さないからな・・・。
離れた方が幸せなのにね。
まぁ、そんな状況なら
30件とも通報もしなかったことも
理解はできるな。
親が同行していた、と考える人もいるだろうし。
今回の事件がその子が施設に引き取られて
真っ当な人生を送る切っ掛けになる事を祈るよ。
そのバカ母が凸してきてたら、ロクオンされて大変だったかもな
乳児抱えた男やもめなんて、いい金づるゲットー、だったんじゃまいか?
アタシと結婚すれば子供の面倒も見て上げれるしー、子供には母親が必要よー、
なんていいながら、自分の子供も押し付けて浮気三昧w
>>3 本当に乙でした
近隣住民の対応も放置母子がそんなんじゃ当たり前のことだったのか…
日韓戦後処理は不十分=「改めて決着必要」−官房長官
仙谷由人官房長官は7日の日本外国特派員協会での記者会見で、韓国との戦後処理について質問を受け、
「一つずつ、あるいは全体的にも、この問題を改めてどこかで決着を付けていくというか、日本のポジションを明らかにする必要があると思っている」と述べ、
従来の政府の対応は不十分だとの認識を示した。
これに関連し、仙谷氏は同日の記者会見で、日韓請求権協定で消滅した個人の請求権について「法律的に正当性があると言って、
それだけでいいのか、物事が済むのかという話だ」と述べ、政治的判断で個人補償を行うべきだとの考えを示唆した。仙谷氏の発言は日韓両国の間に波紋を呼ぶ可能性がある。
仙谷氏は、在韓被爆者援護や朝鮮半島出身者の遺骨返還、在サハリン韓国人支援などを挙げ、「案件は多々ある」と述べたが、具体的な対応には言及しなかった。
また、日韓請求権協定については「(締結)当時の韓国は軍政下だ」と指摘した。
日韓両国は1965年に日韓基本条約を締結して国交正常化。同条約と日韓請求権協定により、韓国政府は個人の請求権を放棄した。
これについて韓国側では「ご都合主義的な政治的妥結」(歴史研究家)として、再交渉を求める動きがある。(2010/07/07-19:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010070700917
ー忿-ィ'ひ!
l「,沙'´ (フ'
>>1乙
〔{-―E‐く チャリーン
〃` rュー- ′ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,,,,;;;;;;;;
,,:::::
ー忿-ィ'ひ!,,-'' :: : : :
l「,沙'´ (フ',, ::::::: ::
〔{-―E‐く -,, ::::::::: :.
〃` rュー- ′ ''::::,, ::::::::::::: : :
_| ::|_ '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|___|__|_| |_| しーJ
>「うちの子寝ないんで、お宅のお子さん起こして遊びませんか?」
それってなんてキチ〇イ?って思ったけど
いるよ、そういう奴。
以前職場にいた距離梨シンママがそんな感じ。
それで相手が応じてくれたら、その相手は親友扱い。
んで甘えまくって面倒と迷惑かけまくり、相手がギブアップしたら
裏切られた、一番の友達だと思ってたのにとか非難ごうごうな人だった。
そんな人なので常に周囲はトラブル、親しくなった人が皆いつのまにか疎遠になるって言ってた。
こう無理なお願いをして、応じてくれた相手が自分の親友みたいな価値観だった。
かぐや姫かお前はと思ってた。
親しい人=自分のためになんでもしてくれる人
だったなあ…。
自分のことは自分でやって、その上での助け合いってのが全くわからないみたいだった。
>真夜中に「うちの子寝ないんで、お宅のお子さん起こして遊びませんか?」
OK貰ったらとっとと押し付けて自分は男とデートだな
助けを求めてさまよう放置子の哀れなイメージが消えうせたな。
「さっさと入れろ!」のピンポン連打だったんだ。
涙を流さんばかりに同情してた人もいたというのに・・
それでも五歳児が夜中に来たら入れてあげるよね、と言い張る人がいそう
家には入れずに通報、が正しいのでは・・・
5歳の女の子が夜中に訪ねてくるって冷静に考えて怪談だろ
布団被って知らんふりするわ…。
こんなご時世に怖いわ。心臓に悪い。
家に入れずに通報だわ〜ってか親最悪だ。
近所中に回覧板回したりとか掲示板に貼って、根回ししたほうがよくないか?
近所中だれもドア開けなかったんだから、根回しはいらんだろ
新規にお引越ししてくる方用にって思ったんだ。
周りが教えるかな〜やっぱり。
こんだけのキチ物件だし
変な親切心だしたら、骨の髄までしゃぶられるな
やっぱり無視するのが一番だと思う
母娘揃って、困っていたとしても「お願い」「助けて」って言えないんだろうなあ。
五歳でも常に上から目線でしかモノを言えないのも英才教育の賜物なんだろう。
少しでも哀れっぽくしてれば、助けてくれる人もいただろうに…
前スレで5歳児を本当に心配してたの「元放置子の俺」らしき人
だけじゃん。
チュプって言われるのは腹立つけど、女とは違うなとは思ったよ。
哀れっぽくしたら自分が可哀そうじゃん
特別な存在なんだから周囲の人がひれ伏すのが普通よ
仕方ないよ、自分の家族守るんで精一杯なんだよ
蛍の墓のおばちゃん思い出すわ
>36
また来たのか。
他人のフリしてもおまえが「元放置子の俺」だってバレバレだっての。
恥ずかしいヤツ。
「俺様のアドバイス」が受け入れられなかったからってスレに粘着とか、
もういい齢だろうにいつまで放置子根性引きずってるんだ。
自分の母親と向き合う勇気すらないくせにね。
かまって欲しくて粘着して相手の言い分も聞かず気持ちも考えず
自己顕示欲を満たしたいという欲求ばかり押し付けて
それがかなえられないと罵倒するなんて行動はまさしく愛情乞食。
本当に浅ましい。
横レスすまそ
>>39 >他人のフリしてもおまえが「元放置子の俺」だってバレバレだっての。
↑これは本当に分かるの?ごめん煽りとかじゃなく、前から気になってたんだが。
PCで使うと同一が分かる、的な専ブラでもあるの?
半年ROMっても分からなかった教えてエロイ人
誰か裏2ちゃんの入り方を教えてあげなよw
>>42 早々にレスd。そうか、さすがにそんな専ブラないよなぁ…w
ありがとう。半年ROMに戻ります。
>>43 >ごめん煽りとかじゃなく
>ごめん煽りとかじゃなく
よく嫁。大事な事は2回言ったぞ。
喧嘩なら他所でやれや〜ノシ
>>3 今後も絶対入れちゃいけないよ、家に。幼児誘拐と勘違いされて
(または因縁つけられて)それこそ金づるの警察沙汰になるよ。
それより、
我が子を大事にしましょう!
>>45 >ごめん煽りとかじゃなく
これ言ったところで意味ないよ
ちなみに、父子家庭なんでしょ?幼女誘拐と金目当てで因縁つけられたら、
小さい子おいて牢屋行きになっちゃうよ。赤ちゃんのために、
変な人にかかわらないで(涙
正直、放置子もその母も気持ち悪い。
「命に関わるかも…」とかいらん同情したら、次の犠牲者になるかもな。
今回死んでても、別に気にしなくても良かったんだよ。
相手はそういう良心の痛みに漬け込む術を知ってる悪党だからね。
かなり前の話
その頃私が住んでいたのは築30年近い公営住宅。場所の割りに家賃が安い。
家賃が安いので小さい子供を持つ若い夫婦の家庭と老人家庭が多かった。
私の息子(当時4歳)の友達A(男)とその弟(3歳)が放置子だった。
放し飼いではなくて、友達のうち(私宅含む)の家に遊びに行けなかったら、
自宅で兄弟だけで留守番をしていた。
何せ同じ年の子供が多かった事もあって預け合いはお互い様だった。
お兄ちゃんは良い子なんだけど、この弟がとにかく食べる。
遊びに行った先で出されたお八つを全部食べてしまう。
下手をすると出すつもりじゃなかったお菓子まで食べる(なぜか隠し場所を良く探し当てる)
なので、だんだんA兄弟を誘う人がいなくなってしまった。
そんなある日、外出していた私と子供が帰って来て見ると、
消防車とパトカーがすごい。
良く見ると、A家(5階)のベランダに向かってはしご車が
火事かなんかと思ってガクブルしながら、ちょうどそこにいたママ友の一人に話を聞いてびっくりした。
C円
Aのうちの隣は老夫婦二人だけ。
A弟は子供だけで留守番させられていたあるときに、
ベランダの隔壁(避難壁?)の下の隙間から隣の老夫婦宅に遊びに行き、
お八つをしこたま貰った。(老夫婦ヒマだったので大喜び)
それに味を占めて頻繁に隣に行っていたらしい。
ところが、何せ大食いの子供。
どんどん成長して隔壁の下を潜り抜けられなくなった。
で、隔壁の下から顔を覘かせてお八つを要求。
老夫婦お八つを与える。ということになって行った。
この日、もっともっとになったA弟は隔壁の下に無理やり頭を突っ込み、
大きな頭がつっかえて動けなくなってしまった。
慌てた老夫婦がA母に連絡取ろうとしたがだめ
で、119番。消防車とレスキュー、パトカーが来て、隔壁を壊す大騒ぎに。
A母は帰ってきて、
「うちの子食い意地はってて、ははは」
で、済ましてたけど、ご近所大顰蹙でした。
ちなみにその日A母は仕事(非常勤の教師)だったそう。
wwwwwww
一応しえん?
>>54 終わりです。
お兄ちゃんはその間ゲームに夢中になっていて、
弟が隣に行ってお菓子を貰っていたことにも、
そして隔壁の下に挟まっちゃったことにも気づいていなかったそうです。
救急車やパトカー、はしご車が来てからはテンション上がりまくって、
大変だったらしい。
ただのおもしろ話じゃないかw
>>52 動物園のサルみたいだね。
檻の隙間から手を出して食べ物をねだるとこなんかさ
59 :
50:2010/07/09(金) 00:28:06 ID:OmZSq31Q
50です
A弟は体型と言い雰囲気と言い まさに
>>57 でした。
普段は動作はゆっくりなんだけど、お八つになるとすごくすばやい。
そして口が大きい。
10年以上前の話なのですが、
今でも大口開けてジャイアントコーンばっくり銜えるA弟とか夢に出てきて飛び起きることがあります。
A家は父母共に教師(母は子供が小さいから非常勤ですが)
私はその後すぐに引っ越したので、放置(子供だけの留守番)が改善されたのかを含め、
兄弟のその後は知りません。
お、お八つ…
お八つで合ってるけど?
八つ時に食べるから「お八つ」って言うんだが?
また、ゆとりか?
「お八つ」のほかに「お十時」なんてのももう通じないんだろうなあ。
「お十時」って、昭和の上品な老婦人が使ってるイメージで好きだったんだけど。
あ、わかる。
「時分どき」とかもなつかしいね。
草木も眠る丑三つ時
いや、もちろん知ってるんだけど>お八つ、
久しぶりに漢字で見たなあと思って
しかもなぜか八ツ橋食べたくなった
八つ橋食べたくなったけど、あれの皮だけ食べたい。
あんこ抜きの生八つ橋も売ってるよね。
>いや、もちろん知ってるんだけど
別に、どうでもいいwww
近所の江戸っ子婆さんは、お八つのことを「お三時」っていうよ。
上品だけど言葉使いがレトロなので、話してると面白い
てっきり
>>60は「お、おつ……」と「お八つ」を掛けたのかと思ってた
ID:5LJEzJai
嘘付けよwwww
知ってたら「お、お八つ…」なんて誰が書くんだよww
八ツ橋までも出して、話題替えしてるじゃねーかww
泥ママまとめよりコピペ。これもある意味放置子かなぁ、と。
スレチだったらスマソ。
713 :名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 07:30:31 ID:ZsBF+W5q
このスレの
>>620の、レンタルビデオ屋でバイトしていた者です。
店をかまえている地域がガラが悪く、田舎なので他に娯楽がなかったためか、
大手ではないけど、なかなかお客様の入りはよかったように思います。
その分頭のおかしい人間や、万引きも多かったのです。
万引きを捕まえても、手続きが面倒だから、と社長のお達しで警察に
届けることは出来ませんでした(何度も悔しい思いをしましたよ…)
でも一度だけ、店長の意思で万引きで警察に届けた事があります。
その時のお話を一つ。
715 :名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 07:45:06 ID:ZsBF+W5q
バイトが終わる前、店内の清掃をしていると、ベビーカーを押した女性が
店内を歩いていた。
特に珍しい光景ではないのに目が付いたのは、そのベビーカーに
赤ちゃん用のおもちゃがゴチャゴチャ入っているのに赤ちゃんは
どこにもいなくて、女性は何だか虚ろな眼をしてフラフラ歩いていたから。
気になってジッと見ていると、なにやらブツブツ言いながらベビーカーに
引っ掛けてある袋にビデオをスッと入れている。
あまりの自然な動きにギョッとしていると、後ろから小学生くらいの男の子が
走ってきて、袋に入れられたビデオを取り出して元に戻した。
それでもその女性は全く気にした素振りも見せず、フラフラ歩き続ける。
ちょっとこれはどうよ?と思い、男の子に声をかけると、
彼は今にも泣きそうな顔で
「ごめんなさい!お母さんを警察に連れて行かないで!」と言った。
720 :名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 08:08:48 ID:ZsBF+W5q
その子は他にもビデオとCDを手に持っていて、それはどれも
アンパンマンやドラえもんといった子供向けのもの。
「かりるの?」と聞くと、ブンブン首をふって「かりません」と。
女性の動きも気になったので、そっちはもう一人のバイトの子に見てもらい、
店長がいる休憩室に男の子を連れていって話を聞くことにした。
話を聞くと
母子家庭の3人暮らしだったが、一月ほど前、3歳の妹が事故で死んでしまった。
事故から母の様子がおかしくなった。ずっと妹の名前呼んでいる。
自分が話しかけても、何をしても気付いてくれない。
たまにフラフラ出かけていっては、妹が好きだったものを持って帰ろうとする。
そのたびに取り返して元の場所に戻していた。
今持っているビデオとCDは、盗った事に気付くのが遅くて、
どこに戻せばいいのかわからなくなった。
警察に捕まったら、お母さんはもっとおかしくなると思う。
ごめんなさい。許してください。
そこまで言うと男の子は大泣きしだした。
725 :名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 08:38:38 ID:ZsBF+W5q
私が男の子を宥めていると、店長は静かに電話を取って交番に連絡をした。
「そういう事情ならなおの事」と男の子に説明したけど、理解できないようで
駐在さんが来るまで、男の子は泣きながらごめんなさいを繰り返していた。
少しして駐在さんが来て、男の子とその母が連れて行かれた。
念のためベビーカーを確認させてもらうと、中は小さい子が
喜びそうなものばかりで。
なんだかやり切れない気持ちになりながら、その後姿を見送った。
後日、女性の母親が謝罪に来られた。
娘さんは10年前に飛び出していって、そのままずっと音沙汰がなく、
警察から連絡があるまで、孫が産まれていた事も亡くなった事も
知らなかったらしい。
娘さんは当分入院する事になり、娘が退院して落ち着くまでは、
孫は祖父母で面倒を見るそうだ。
男の子の様子を尋ねると、最近ようやく笑うようになって、
元気に学校に行っています。
ただ、アンパンマンとドラえもんを見ると、少し気分が悪くなるらしい。
近々病院に連れて行くと言っていた。
大人の都合で可哀相に、と思った。
今あの子は高校生くらいだろうか。元気にしているといいけど…。
>>75 >泥ママまとめよりコピペ。
文章まるまるコピペするよりも、その泥ママまとめのwebページのアドレスを貼れば良いと思うのだが
これは切ないのぅ・・・
>>75 こ、これは放置子とは・・
状況が改善して幸せに暮らしてるといいね・・。
放置子って、親が意図的に世話を放棄して、他人に面倒を見させようとしてる子だと思う。
このコピペのように、心神喪失などのよんどころない事情がある場合は、
放置子には当てはまらないと思うんだが…。
>>75 また、頭のおかしいのが湧いてきたな。
蒸し暑いからか?
84 :
名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 12:21:32 ID:5NHrKfL9
よんどころない と やんごとなき って似てるよね
産婦人科で見たスゴイ人からコピペ
951 名無しの心子知らず sage 2010/06/29(火) 11:22:49 ID:z1SXUNui
待合室のキッズスペースで、2歳くらいの子供を連れた妊婦が2組
お互いの子供を遊ばせていた。親子とも仲良しのようだった。
周りに気を使って静かに遊ばせていたので、周りも微笑ましく見てた。
そこへ3歳くらいの子供を連れた妊婦が現れ、先にいた親子2組のところへ
自分の子供を連れていき、無言で放置。
放置された子供は奇声をあげ、先にいた親子の間に割って入って
子供を押しのけて親の膝に座ろうとしたり、自分を見て見てと大騒ぎ。
別の人の付き添いらしきお祖母さんが「ママのとこへ行きなさい」と
注意したら、気に入らないのか余計に騒ぎ出す始末。
それまで静かに遊んでいた子供も、自分のママを取り上げられて大泣き。
放置子の親はキッズスペースから一番遠いところへ座って知らん振り。
一気に待合室が騒がしく空気悪くなってしまった。
ベテランの怖い看護士さんが出てきて子供を確保(?)してくれたんだけど
放置子の親は看護士さんに叱られても「一緒に遊んでくれるのが普通」とか
グチグチ言ってて、待合室にいる間ずーっと2組の親子を睨んでいた。
その人と同じ頃に出産予定ですごいブルー。
通ってる産院は基本大部屋で母子同室。出産日が近い人が同室になる。
お見舞いにあの放置子が来たら怖い。
同じ板からのコピペってだけでもうねぇ…
泥やセコはみんな見てると思うよね
湊かなえの「告白」って
主人公が最初から保育園に預けるなり
ベビーシッター雇うなりちゃんとしてれば防げた話だよね
>>88 その映画、ラジオであらすじ紹介されてたのしか知らないけど
DJが「母親が安心して働きながら子育てできる環境が整っていないことが
問題ですよね」と言っていた。
でも、教師が子供を学校に連れてくるってどうなんだ?と激しくモヤモヤした。
もし仮に、待機児童が多くて条件に合った保育園に入れられなかったとかだとしても
一緒に学校に連れてくる、は無いだろうと。
多少お金がかかっても、個人的に人を雇って家で面倒見てもらえと。
まったくその通りだね。
たまたまその日だけどうしてもって状況じゃなくて毎週のことだものね。
あーわりばし事件思い出した
しかも保健室の先生に預けて一日中面倒みてもらってんだよね。
具合悪い生徒がいる場所で子供が騒いでるとか、もうね…
わりばし事件も親が自分の非を認めたくないがために他人のせいにしたいだけじゃないかと思えてくる。
医者がわりばしの破片に気づくか否か以前にはしを加えたまま人ごみを歩かせるテメエに200%責任があるってのにね。
そうそう、だから最後は確か担当医は無罪になったよね。
転ぶ直前に割り箸を持ってたことすら医師に伝えてなかったんじゃ
なかったっけ?伝えてたらレントゲンも撮って助かったかもしれないのに。
民事でも棄却されてるね
でも民事だと事実認定と賠償は別問題らしいので、ひょっとして金はせしめたんじゃなかろうか
それにしても、またTBSかよ
ああ、良かった、無罪になったのか。
でもこんな訴訟を起こされて色々失っただろうね。
>>95 死亡後にX線とCT撮影してもわからなくて、司法解剖で
初めて割り箸があることが分かったんじゃなかった?
それに、気付いたとして、小脳に達するまで割り箸が刺さっていて
助かる可能性があるものなのかな?
割り箸事件か〜詳しくは知らなかったけど、
[1] 母親(教師)が仕事絡みで祭りに行く
[2] 我が子は他人にまかせっきり、自分は仕事
(引率の仕事があるのに4歳児を連れてきた)
[3] 「子供がこけて喉に割り箸が刺さった」と他人から聞く
[4] 救急車で搬送(喉に薬を塗られる)
[5] 父親に子を引き取りに来させて、自分は飲み会(祭り打ち上げ)
[6] 酔っ払ってグースカ中に容態急変 → 死亡
[7] 死亡後の解剖により脳から割り箸
これって全部本当なの?だとしたら親が100%悪いわ。
39歳の医師が気の毒。
え?
あの事件、放置子だったの?
知らんかった、2ちゃんて為になるなぁ
うん放置子、教え子に押付けていたんだよ
何%か別に理由があったとしても、親ってだけで200%責任押し付けられる風潮もキモイ
99%親、その他1%の責任で、その他に200%の補償を求める親の方がキモイだろ
>102
何言ってんの? 頭大丈夫か。
親が責任持ってめんどう見ずに誰が責任持つんだ。
「子供は社会が育てるもの(でも親の私はめんどう見ません)」てやつか。
「親ってだけで」って何?
理解できない単語だわ。親以上に子供を庇護する義務をもった存在がどこにあるの?
「親ってだけで」と思うなら生むなよ。
そしてそれを「風潮」だと思ってるのも恐ろしい。
放置親って親の義務を「風潮」だと思ってるのか?
もう11年経つんだよね、医師は無罪になったけど
緊急医療と小児医療の減退はこの事件から
当時の捜査をした警察署はこの事件で表彰を受けたりしているんだよね
子供を放置した親は、なぜ責任を問われなかったのか
医師に謝罪とかも無いだろうし、本当にむかつく
>>102 多分、このカスは割り箸発見できなかった医者にも、
少しは責任があると言いたいんだろうが、状況を説明していないとしたら
親が1000%悪いわ。
医者なら何も言わなくても全て分かるだろうってか。
お前の体はスカスカかもしれんが、普通の人の体は複雑なんだよ。
割り箸はレントゲンやCTには映りにくいってね。
放置親ってなぜか知らないけど教師が多いよね。
教師ってそんな忙しいのかな
看護婦の方が激務だろうに、看護婦で子を放牧させてる人は見たことない(あくまで自分の周囲でだけど)。
うちの近所の放置子も両親が教師。
父親は何の教科を教えてるか知らないけど、母親は音楽の先生だそうで
いつもビロードぽい素材の引きずるほど裾の長いロングドレス?みたいな服着てる。
親は舞踏会みたいなカッコしてるのに放置子(小4)はいつも薄汚れたカッコで
頭はくさいし、爪が真っ黒。
もちろんしつけもなってない。自分より小さいものはすべて攻撃対象らしく
自分より幼い子が親と仲良く歩いているのを見かけると、走ってきて蹴ったり
女の子のパンツをおろしたりする。
このパンツをおろすのは性的興味というより
女の子が泣くから純粋にいやがらせのためにやってるみたいなんだけど
小3や小4にもなった女の子が人前でパンツおろされて傷つかないわけがない。
見かねて大人がガードすると、親に守られてる子がしゃくにさわるのか
その場で地団太踏んで、キーーーッ!って奇声をあげて、自分の顔をひっかいて癇癪を起す。
私は見てないけど、怒りのあまり泡吹いてぶっ倒れたこともあるらしい。
親には星の数ほど苦情がいってるけど
父親は「はあ…」「言ってきかせますから…」「ドウモスイマセン(棒読み)」
母親はものすごく弁が立つ人で、日教組の活動も熱心で、市民運動みたいなこともやってるらしく
毎日のように演説してるせいか、黒柳徹子ばりのマシンガントークで
テンプレでもあるのか?ってくらい
「子供は社会が育てるもの」「地域の助け合いマンセー」の人。
しまいに
「子供に冷たい社会を是正するため私は日夜がんばってます」
と論点をすり替えて長々と長々とこっちに説教くらわしてくる。
放置子はそれでも母親が大好きらしく、見かけると全速力で走っていくんだけど
母親は「シッ!」とか「ティッ!」みたいな犬を叱るような声を出すだけで寄せ付けない。
抱きつかれて服が汚れるのが嫌なのかも。
ほんとにかわいそうな子なんだけど、でも性格がねじまがりすぎてて
かわいそうだけどあんまり同情できない。
小さい子供や犬猫や鳥をいじめることに全力投球だし、うちは2歳の娘がいるから
できるだけ近寄りたくない。
この母親は、社会よりもまず子供に冷たい自分を是正するべきw
近所の老夫婦だけが放置子を気の毒がってたまに家に入れてやっていた。
放置子はチョコやポテチより餡子が大好物だそうで
手づくりおはぎをくれるおばあちゃんにだけは暴力をふるわなかったそうだ。
でもおじいちゃんは蹴られたり棒で殴られたりで、
おばあちゃんとおじいちゃんが仲良くすると
嫉妬して暴れたりするから最近は五回に四回は断られている。
でも最近引っ越してきた人が正義奥っぽい人で、
おまけに手づくりお菓子が大好きだから餌づけしちゃってるらしい。
それとなく皆注意したんだけど、正論のきれいごと
(放置子母が言うのまんま「子供は地域で育てるもの」ってやつ)をキラキラしながら言うので
もうみんな匙を投げた。
別に好きでやってるならほっときゃいいんだけど、その正義奥、先日懐妊したらしい。
まだ放置子には言ってないらしいが、言ったら絶対おなか蹴られるよ、
もう放置子は入れちゃだめだよって親しい人が言ったらしいのに
「大丈夫!」
「言ってわからない子なんかいない」
「あの子にも生命の生まれる素晴らしさを知ってもらいたい」
と懐妊発覚と同時に今まで以上にお花畑になっちゃったらしく、その人に「どうしよう」って軽く愚痴られた。
赤ちゃんには無事生まれてほしいけど、肝心の本人に守る気がないんじゃなあ…と
なんとなく近隣一帯でブルーになってる。
放置子母はこの前すれ違ったら舞台用みたいな化粧してよけい変な人になってた。
むなくそ悪い話を吐き捨てごめん。
親が教師だと「え!?教師なのに我が子は放置なの???」となるから
目立つんじゃなかろーかと思った
ゆきまろちゃんの母親は看護婦じゃなかった?
もうひとつ。
その放置子が子供たちの間で嫌われる理由の一つが、すごい口臭があること。
歯は全部虫歯でボロボロだし、歯ぐきが変色して歯が長くなって見えるから
たぶん小学生にして歯槽膿漏がかなり進行してると思う。
親はもう無駄だけどせめて担任が気づいてやってほしい。
ちなみにうちの地域の児相はウンコで、親が同業の公務員だとわかった時点で
100%動く気がないらしく、電話口でへらへらしてる。
担任にもどうしようもないのでは…
学校の歯科検診でひっかかってないわけがないし。
看護婦の放置子も、それなりに多い気がするけど。
ソースは私の親の同僚(親は元看護婦)
看護師もDON中卒→専門で準看もいるし、医学部看護科とか看護学部出身の
大卒看護師もいて、レベル(頭・家庭環境含めて)の格差がすごいよ。
保健所に通報するのはどうだろうか?
違う部署からのアプローチなら聞くかも知れん
あと、正義奥にも虫歯菌は移るから、口内の細菌が落ち着く
二歳までは、子供の為に自重しろって言うのはどうかな
(菌を持っていない少数部族は、虫歯の人がいないらしい)
言葉足らずで申し訳ない。
裁判だって色んな意味があってするだろうに、
親が申し立てると「責任のがれ」「金目当てか」って決め付けちゃってますよね。
事故があっった場合、結果はどうであれ、誰もが過失割合を争う権利はあるのに、
子供が絡んだとたん、100%親が悪い、発言権も無いのはおかしいなと。
今回の裁判でも医療ミスが争点なのに、
そもそも怪我や病気したのが悪いって言いだされたら。
子供は自分の責任で育てる気満々ですが、
全く病気も怪我もさせず育てるのは無理じゃないですか。
人並みの権利すら与えられずそこまで責任持たされてもと思います。
そもそも医療ミスはなかった(だから医師は無罪になった)。
医療ミスじゃないことを医療ミスと言い立てることで
社会全体が蒙る損害を考えるべき。
大野病院の産科医の事件のときもそうだったけれど、
無関係の市民が実害を受けることが多い。
人並みの権利というのは、自分が放置してたせいでケガをした子供に関する責任を
他の誰かに押し付けることではないと思います。
医療ミスはなかったというのは裁判した結果はっきりしたことですよね。
言い立てる前は分からなかったわけで。
その裁判が、社会全体の為になるのか、損害になるのか、その線引きはどこなんだろう。
ってスレ違いですね。ごめんなさい。頭冷やします。
あんたの言いたい事は分かった。
私は文盲じゃないから。
でも、お前は文盲だ。
看護婦は子供できるとやめちゃう人が多いし
そもそも人手が少ないから子供産んで戻ってきてください!って
託児所やら保育施設の紹介があったりするんじゃないかな
は?そもそも医療ミスじゃねーし
あほか
>人並みの権利すら与えられずそこまで責任持たされてもと思います。
はあ?誰が「人並みの権利すら与えられ」てないの?
さっぱりわかんねー
被害者脳キモッ
すべての看護婦や教師がそうではないけれど、
一部に代理ミュンヒハウゼン症候群的な人は確かにいて、
そういう人は「他人に献身的な天使のような人」という
他人からの評価が欲しくて献身的にがんばるので
身内に対しては冷淡だったり無関心だったりすることがある。
>>121 もはや理解不能
貴方の言うところの人並みの権利って何?
子供に関わらず自由に行動すること?
幼児期の子供における全責任は保護者たる親が受け持つのは当然のことです。
人並みの権利すら与えられてなかったのは、親のほうじゃなく
他人にまかせっきりにされていた子供のほうでしょう…
親に面倒を見てもらう(ムリならちゃんとみてもらえる人に預けてもらう)という
常識的で当たり前のことをしてもらえなかったわけだから。
>事故があっった場合、結果はどうであれ、誰もが過失割合を争う権利はあるのに
?????
誰もがって、頭大丈夫?
これが放置親の脳内だと解釈する良いサンプルになるじゃない
要するになに言っても無駄
すみませんでした。文盲で頭おかしかったです。ごめんなさい。
>子供が絡んだとたん、100%親が悪い、発言権も無い
これどこの世界の話?
すくなくとも、パチ屋の駐車場で子供を蒸し焼きにしても
殺人罪適用されない現代日本の話ではないよね。
割り箸の母親は裁判前に医者を非難する(自分は全然悪く無い)本を出版しているし
子供も医者にすればいいのに悪徳医を逮捕してさばく検事になるとか言ってるし、救いようが無い
検察も、一度起訴しちゃうとたとえその後に「これはやばいかもしれない」と思ってもひくに
ひけなくなるからな。
実際そういう裁判もあるし、明らかに「罪を認めてくれれば罰金数万(ひと桁万)ですましてあげるよ」
ってこともあるしね。特に医療系に関しては世間受けもいいか一時期そういうことも多かったもんね。
北海道の大学でもそういう事件あったけど、あの時の検察の豹変ぶりは・・・・・・・・
おや??こんな時間に誰か来たようだ……
おい、大丈夫か?!
なーんて言うわけないっしょーー そのパターンもう飽きた
>>135 ほんとだよね。
昨日もスレ荒れてたけど、放置子が死んだら、
まず100%の責任があるのは、放置してた親であって、
救護の手が及ばなかった周囲の落ち度ではないよね。
なんか日本って、子供を亡くした事で十分に罰を受けたみたいな考えで、
子供を殺した親に対する処罰が甘すぎる。
それこそ、パチ屋蒸し焼きなんて、保護責任遺棄と殺人の複合罪とかで、
懲役20年でいいくらい。
子供虐待に関しては、子供にやった事と同じ目に遭わせればいいと思う。
お湯かけたり、床にたたきつけたり、炎天下車に閉じこめたり。
>140
だよね〜
虐待親はそういう行為を虐待じゃないしつけだと言い張るし。
だったら子供をしつけで死なせるようなダメ親を、同じ行為でしつけてやればいい。
142 :
名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 22:53:53 ID:YxLHiKLV
本読んでて、ふと振り返ったら、放置子イターーー
もう限界
143 :
863:2010/07/09(金) 23:05:33 ID:wzs2BswD
前スレで友ママと対策本部立てるって言った者ですが
一応結果報告します。
あの後、旦那が放置子を叱り、それに放置子悪態ついて去っていきました。
旦那としては放置子の事を悪く言わず仲良くしようとしていた娘と友達Rちゃんを
陥れるような嘘を吐いたのが許せなかったらしく、かなりきつい口調で
二度と顔見せんなくらいな事言ってました。
行動力のあるRちゃんママが以前被害にあってた家にリサーチしてくれてて
どうやら、女親の事は舐めていて怒ろうがスルーする放置子も
男親に怒られるともう来ないらしい。女親は怒ったって殴ったり蹴ったり
しないからだそうだ。
確かに、私はかなり冷たくあしらったり叱ったりしたけど
全然効き目なかったのに、旦那が怒ったら割りとすんなり去っていった。
5月の連休くらいからずっと土日隙あらば凸してきてた放置子が
明日来なければ、解決したかなと。・・・・・多分。
スレ跨いじゃったし、緊急事態な書き込みもあったからどうしようか迷ったけど
応援してくださってた方もいらしたので報告まで。
手短にするつもりが長くなってすみません。ありがとうございました。
よかったね、明日もこないといいね
報告ありがトン。
こういうときは男親の一喝ってやっぱり効果あるんだね。
旦那GJ! てか自分で責任取れてよかった。
>>143 リサーチしてわかるようなはっきりした被害がすでにあったんだね。
このまま託児所認定がはずれるといいね。
乙でした。
>>143 報告乙です!
ただ、旦那がなー。ちゃんと143や娘さんに謝ったのかが気になる。
放置子のウソを許せないのはいいけど、
そもそもの始まりは、普段子供を見てる143の忠告を、143旦那が無視したせいなわけで。
放置子も悪いけど、旦那の言動も悪かったと教えないと、
また同じような事を繰り返しそう。
以前姉が遭遇した託児。ちょこっとフェイクあり。
姉は出産直前に胎児が心停止し、残念な結果になってしまった。
退院した姉は、ご近所のママ友や隣人たちに事情を説明。
次の日、姉が心配で様子を見に来た私。やつれた顔の姉に「元気だして…」としか言えなかった。
姉がお茶を入れようとした時、家のインターフォンが鳴った。
出ると見知らぬ女性A。Aは小さな赤ん坊を抱いていた。
「どちら様で…」と姉が言うのを遮る様にAは赤ん坊を姉に押し付ける。
「この子、明日まで預かって。母乳出るんでしょ。オムツもそっちにあるの使ってくれればいいから」
とまくし立て、姉が止めるのも聞かず車に乗って行ってしまった。(私はこの時異変に気付いた)
困った姉は、すぐに近所の交番に連絡。4,50代くらいの警官が来た。が、
「産めなかった子供の代わりにちょっと預かってあげればいいんじゃない?
っていうか、子供産んでなくても母乳って出るんだね、知らなかったよ〜」とニヤニヤ。
あまりの心無い言葉に飛び掛りそうな私を制し、姉は「わかりました。もういいです」と言って警官を追い返す。
「姉ちゃん、この子預かるの?あの警官、ヒドイ…」と混乱して泣きそうな私に、姉は力なく笑った。
そして携帯を取り出し、深呼吸を繰り返して電話をかけ、
「もしもし○○です。お義父様、お忙しいところ申し訳ございません。実は…」と説明を始め、
いつの間にか録っていたICレコーダーの再生をした。
電話を切って10分くらいすると、先ほどとは別の警官と、多分自相の人が来て、Aの子を引き取って行った。
支援?
初めて知ったのだが、姉の義父は元警察官で、それなりの役職についている人だったらしい。
もう退職しているし、トラブルの元になるかもしれない、と、両親にしか教えていなかったそうだ。
こういう形でお義父さんを頼るのはイヤだったのに…と姉は少し落ち込んでいたが、
家族なんだしいいんだよ、と言ったら少しホッとした顔をしてくれた。
Aは姉が覚えていた車のナンバーで身元がわれた。少し離れた場所に住むパチンカスボッシーだった。
姉がご近所さんと話しているのをたまたま聞いて、託児所ロックオンしたようだ。
凸が心配だったけど、警察で相当厳しく注意され、迎えに来た両親と共に田舎に帰ったらしい。
まだ首が座っていなかったA子が健やかに育つことを祈る。
アホ警官は義父が直接〆に行ったらしいが、それ以上詳しくは教えてくれなかった。
以上、姉が先週無事に出産したので記念カキコ。とても元気な女の子だとか。
義父は初孫を見に行くより先に姉の元へ行って、「頑張ったね、おめでとう」と言ったんだって。
お義父さんに名前をつけてもらうの、と姉も旦那さんも幸せそう。
辛い事があったけど、家族幸せにすごして欲しいと思いました。
長々と失礼しました。読んでくださってありがとうございました。
そのゲスいアホ警官は今頃どこかで野垂れ死んでますように
寝る前に優しい気分になれました
よかったね。
お姉さん家族と、優しい義父&妹さんに幸あれ。
お姉さんが幸せで良かった
>「産めなかった子供の代わりにちょっと預かってあげればいいんじゃない?
>っていうか、子供産んでなくても母乳って出るんだね、知らなかったよ〜」
最低!( ゚д゚)、ペッ
立派なセクハラ発言だよね
アホ警官の話を聞くと、雷堂監察官が欲しくなる。
警官のところに行くのに最初からICレコーダー回してるってネタ臭い
次の異動で山奥か離島の駐在所に飛ばされるね、多分。
通報した時の感触が悪かったんじゃないかな。
私も先日私財を傷つけられて通報した時、電話口で「それだけ?」って言われてガッカリしたもの。
身構えつつ来て貰ったら意外と真剣に対応してくれたけど。
クソ警官の末路が知りたいぜ!
>159
そのためには、本署管轄内に山奥や離島の駐在所がなくてはならないんだが。
>>162 そんな楽させてはダメだよ>ダメ警官
それこそ新宿や心斎橋の24時間眠らない理不尽な所で使い走りしてもらわないと
>>158 ネタならネタの方がいいじゃん、こんな話
165 :
148:2010/07/10(土) 14:00:39 ID:i5BUzNhK
レスありがとうございます。
先ほど姉の病院から帰ってきました。姪はとても可愛かったですw
アホ警官については本当にわかりません。お義父さんに任せたから、としか言ってくれないので。
姉に謝罪にきたのかも不明です。書き忘れていましたが、A両親は謝罪に来たそうです。
あと、
>>158さんの仰るICレコーダーについてですが、
訪問販売だか新聞屋となんらかのトラブルがあり、
それ以降、誰かが来るたびにレコーダーを作動させているらしいです。
警官だけでなく、Aの託児依頼の音声も録音されていました。
それもネタだと言われるとどうしようもないですが。
信じる信じないの判断は皆様にお任せします。
それでは名無しにもどります。ありがとうございました。
それは良い案だわ〜。
私もこれからそうしよう…。
最近のインターフォンは録画とかもできるよね、便利。
で、近所の友人宅に夜8時過ぎに突してきた放置子。
以前からピンポンしてたらしく、その母親はうちの子がやったんじゃない状態
だったので、その日は録画したそうだ。
親に付きつけたら素直に謝って来て、それ以降は突なし。
こじれなくて良かったと言っておりました。
近所の自称セレブw奥様から託児依頼があった。
ボランティアカツ丼の間子供(女児3歳)を預かれと言う。ちなみにうちには息子(3ヶ月の双子)
がいる。今日の朝7時にボランティア仲間を引き連れてピンポンしてきた。
奥様曰く
「お金はもう持ってるから執着ないのよね。だったら世の中のためにボランティアでも
しようと思って。」
ボランティアと言っても駅前の通りを3列4列になりながら、ダラダラとゴミを
拾うという、通行人にしたら迷惑極まりないもので、実際苦情も出ているらしい。
やっと寝付いた息子たちを起こされてイライラがピークに達してしまい、思わず
「うちには時間の余裕もお金の余裕もありません!お金に執着がないんだったら
奥様がよく行ってらっしゃる駅前のパチンコ店の託児所にでもお預けになったら
いかがですか!?」
と叫んでしまった。奥様
「なっ・・・あそこにはそんなには行ってないわ・・・よ・・・」
と、声がだんだん小さくなってった。
「そうですか。でもこのあたりは一時保育も結構ありますからそちらでどうぞ。」
と言って目の前でドア閉めた。
今までも託児依頼はあったけど、近所だからキッパリ言えず、のらりくらり交わして
たけど我慢できなかった。でも後悔はしてない。
ボランティアカツ丼→ボランティア活動です。
息子たちが寝てる隙に吐き出そうとして慌てすぎた。
ボランティアカツ丼ってなんだw
ボランティアカツ丼
クソワラタw
わざとだと思ってたよ>カツ丼
活動だなんて呼べないレベルなんだろうなとw
これから活動とよべないボランティアはボランティアカツ丼と呼ぶお
カツ丼セレブw奥、プギャーーーーー
2chスラングかとオモタww<ボランティアカツ丼
セレブw自称ww痛いw
それこそ金もてあましてるんだったら、
忙しいお母さんから子供預かるボランティアカツ丼でもすりゃいいのにw
もっとも、パチンカスじゃかえって危険だろうけど。
>169
乙
>「なっ・・・あそこにはそんなには行ってないわ・・・よ・・・」
正直だな、ワロタwwww
炊き出しでカツ丼配るのかと思ったじゃないか・・・
新語誕生に立ち会えて光栄です!
新語誕生に立ち会うのこれで3つ目w
・おとこぬり
・愛の翼
・ボランティアカツ丼
ぬぬ・・・「愛の翼」は見逃していたようだorz
>>182 愛の翼知ってるなら、「なず」も追加でw
おとこぬりと同時期に
漢わり
もじゃなかったっけ
最近、近所に越してきたAさんが元放置子だったらしい。
Aさんは今おなかが大きいんだけど
今から周囲に託児する気マンマン。
ゴミ捨て場でしか会ってない私すらAさんの放置子時代のほぼ全容を聞かされたんだから
家が近い人たちはそれこそ何度も何度も聞かされてると思う。
Aさんの中では自分の幼少時のことがすごく美化されてるようで
ご飯時に「もう帰る時間よ」と帰らせた人は
それこそ火垂るの墓のおばさん並にねじまげて悪鬼のような記憶になってる。
Aさんは放置子のメンタリティのまま大人になってしまったようで
今でも重度の距離なしさん。
他人が何か得したら自分もそれにあやかれて当たり前、
他人が幸福なら自分もそこに参加して当たり前、
拒否されるなんて最初から念頭になく、ことわられると青天の霹靂みたいに激怒して泣く。
ほんとに子供みたいに顔を真っ赤にくしゃくしゃにして
地面に腹這って
「い゙ーや゙ーだー!」「い゙ーや゙あーー!」
「ぎゃあああああー!」
って泣く。ありえない…。
Aさんの旦那はかなり年上で、そんなAさんがかわいくてたまらないらしく完全に野放し。
Aさんは今日も近所をうろつきまわって
「アタシが近所の人にどんなに良くしてもらって、アタシの存在がどんなに近所を癒して、
あのころがどんなにいい時代だったか」
と大声でふれまわっています。
本人は断れないようプレッシャーかけてるつもりらしいが、はっきり言って逆効果だ。
うへ〜気持ち悪い…。
いい年した大人が泣き叫ぶって。
泣いてる所に蹴り入れたくなるなwww
188 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:45:50 ID:adIe+ISY
穴掘って埋めろ。
子供がみんなよくやる
「マーマー!見ーてー!」
「マーマー!来ーてーー!」っていうやつがあるじゃない?
あれをAさんは周囲にやるんだよね
話題の中心が自分じゃなくなったり、みんなの興味が自分からそれると
「××さん、見ーてー!」
「こっち、来ーてーー!」
ってあの子供特有の言い方ででっかい声でわめく。
確かに子供の頃愛情に恵まれなかったのは気の毒だけど
自分の子供以外、ましてや25過ぎた大人のそれは軽く殺意がわく。
>>186 うわ〜、そんな人が近くにいるなんておつ。
今腰痛めてて手伝えないけど、埋めるなら私の実家を近々取壊して更地になるのでそこへどうぞ。
10代かと思ったら25って……
>>186 その腹這って泣き喚く所をビデオに撮って見せてやりたくなるな
そんな狂態を見て冷静になるか、こんなに悲しむ私可哀想!になるか…
冷静になれる神経の持ち主なら最初から
「放置子は社会(実親以外の他人)が育てるべき!」
なんていうキチ妄想垂れ流さんだろう
冷静になった例がこのスレで時々出現する
「私は放置子だったが自分の子供は絶対に放置しないで自分で育てる!」って人かと
価値観が放置子で子供のまま人格成形されてしまったんだね…。
本人はもう無理だけど苦情を言えるまともな人はいないのだろうか。
旦那さんがそれではなぁ。
しかも自分の子供をなんで最初から託児したいんだろう。
自分が育てたいけどなぁ。
過去の母親と過去の自分を否定したくないからなじゃいかな>託児
「私は地域のアイドルだった」=「子供は社会の中で育てられるべき」
って発想だからじゃね?
単純にそれ以外の子育ての方法を知らないんじゃないの?
自分の過去に疑いも持ってないみたいだし
しかし本人がそれで旦那もアレ、実家は更にソレってんじゃ、どこにもストッパーがないよ…
大問題になってからも、こちらが引っ越す位しか改善の余地がない。
頼みの綱は旦那実家か。まともで近距離なら良いけど。
頼みの綱は、最終的には警察とジソウになりそうだね。
そうなったときに旦那が目を覚ましてくれるかも。
>Aさんの旦那はかなり年上で、そんなAさんがかわいくてたまらない
かわいくてたまらないんなら野放しにしないで、
愛する妻と子の面倒つきっきりでみてやればいいじゃん。
「あんたにとってのみかわいい妻。赤の他人にとっては迷惑な放置妻!」
と言ってやりたい。
案外10年くらい経って"可愛くなくなったら"目が覚めるかな
近所的には「今すぐ気が付いて!」なんだけど
>地面に腹這って「い゙ーや゙ーだー!」「い゙ーや゙あーー!」
「ぎゃあああああー!」って泣く。ありえない…。
この部分を録画して見せても、かなり年上夫は可愛いんだろうか
>>203 可愛い年下妻タンw にラリッてる間はダメだろうね。
「ぼぼぼぼくの大事な妻になんてことぅおおおお」だわ。w
そして自分自身に理不尽なダダこねを繰り返されて
ようやく「あれ?あれ?なんか妻って変?」と気がついて
それまで忠告してくれてた周囲の人間に対して
華麗に「ボキタンをたしけて!」とヘルプ要請を向ける。
もちろんその頃にはもう誰も・・・。w
結局は、その年上夫も典型的なダメ人間ってことかw
近所の恐いジジババに
だからこそお前の子供は自分で育てろ!!!!!!!!
と説教してほしい
しかし旦那クソだな
>地面に腹這って
>「い゙ーや゙ーだー!」「い゙ーや゙あーー!」
…地面に放ったまま帰りたいなあ。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < い゙ーや゙ーだー!
`ヽ_つ__つ
< い゙ーや゙あーー!
地面に腹這って泣きわめいたら、一度断った人も要求を受け入れるの?
それだけおかしな人だって周りが認知しているなら
泣きわめいても知らん顔して放置して帰れば良いだけでは。
>>208 子供がこうやって駄々こねたら
それ以上の勢いで同じことすると子供は納まるらしいが
大人だとどうなるんだろう。
>「マーマー!見ーてー!」
>「マーマー!来ーてーー!」
これ、子供がやっていてさえウザいのに…
自分の子供でもたまに鬱陶しいのに大人にやられたら最悪
中島み○きの「わかれうた」の冒頭フレーズが頭に浮かぶw
ふと小町見てたら姪の騒動?を思い出したので
『放置子に凸されて餌付けしないで撃退したら
学校で自分の子供がほかの子と話してると、すかさず放置子がよってきて
「○○ちゃんちのママってすごい恐いしイジワルだよ遊びに行っても家に入れてくれないし!」
と言ってきてそこまでする放置子に驚いた・・』みたいな内容だったが
まるっきり同じような出来事が姪のクラスでもあった
姪はその相談者の子(以下○ちゃん)と仲がいいので
最初はなんで放置子が今まで仲良かった○ちゃんにイジワル言うのか!?だったが
放置子にいろいろ質問していろいろ情報を聞き出し
(ごはん食べれなかった、約束してないけど断られた、△ちゃん(違う子親はデモデモダッテ)のお母さんはそんな事しない)
逆に放置子に問いただしたらしい
「なんで放置子ちゃんのお母さんはごはん作ってくれないの?」
「みんな放置子ちゃんお家で遊んだ事ないけどよそならいいの?」
などなど・・
そしてとどめは
「ねぇ放置子ちゃんってお家で ぎゃくたい? されてるんじゃないの!?」
でクラスで放置子と遊んだ事(家に来てご飯おやつ食べる、約束なく遊びに来る)がある子達は
えぇ!?そうなのそういえばいつもごはん食べにきてた・・・!
お母さんがご飯作ってくれない→これって虐待なの!?
とwみんな驚いてパニック状態w
放置子は最初ビックリしてたがみんなにかわいそうな放置子ちゃん!先生に相談しよう!
みたいな流れに顔を真っ赤にして
「そんな事ないもん!ママは私の事いじめてないもん!」と反論したが
多数に「でもごはん作ってくれないからうちで食べたんでしょ?」と言われ
とうとう泣き出しクラス中が、え?何?虐待!?エェマジかよ!と女子も男子も大騒ぎになり
そこで呼ばれた先生が何事!?な騒動にw
家に帰った放置子ちゃんはパートから帰ってきた母親に泣きながら学校の事を言って
翌日烈火のごとく怒った放置子ママは担任に電話で凸!
しかし一応子供達(実際に遊びに来て放置子がご飯を食べた家の子達多数w)から話を聞いて心配していた担任から
逆に質問攻めにあい保護者会が開かれる流れに・・・
当然出席したくない放置子母にではお父さんにもお話を・・・の流れで嫌々出席する事に
(クラスで同じ会社に勤務している父親がいるので直接連絡先は知らないがそちらには伝言可能)
で結果は保護者会でみんなに凸された放置子母は途中で泣きながら怒りながら?退出
放置子ちゃんを心配した他の母親から放置子父親に伝えられ
パートを辞めさせられた放置子母
なんでもお家の事、放置子ちゃんの事をちゃんと面倒みれるならパートしていい条件だったらしく
しえん
よえん
>193
つ【バカデミー大賞】
話の途中だけど
パートに出るのって、大抵夫の稼ぎが悪いからなのに
家のことはちゃんとするならパートしてもいいってのはずるいな、放置子父。
>>218 そりゃ勘違い
生活の余裕の+αを求めたり、外に出たいと考える人間も居る
放置子父に十分な稼ぎがあるから言えた事だろ
嫁が家の中の事出来ない超ダラだから、
外行って金でも稼いでこい、って旦那も居る。
確かに放置子が悪いのだけど
この流れ(子ども達のやり取り)はちょっと嫌な感じだな
質問攻めするにしても公開処刑はやりすぎだろ
>>233 でも、小学生ぐらいの子供って集団になると大抵こんな感じじゃない?
最近のニュースで虐待ぐらい子供だって知ってるだろうし、
公開処刑って言うよりも、
「○○ちゃんが虐待にあってる!!」
「大変だ!!私達でなんとかして上げないと!!」
っていう、子供なりの正義感だと思う
子どもが幾つぐらいか分からないけれど、純粋に不思議だったんじゃない?
今まで仲良くしていた子に悪態つくようになったこととか、非放置子にとっては
毎日当然に出てくるであろう「ママのご飯」が食べられていない点とか。
うん、むしろ同級生を心配して起こった騒動でしょう。
それが母子にとってイタイ話だったってだけ。
身内話しで申し訳ないが、トメ兄が放置一家だった話
トメの兄の子は遅くに出来た子でなのでまだ4歳の男の子。
私は今年女の子を出産したんだが、それから何かにしろ理由をつけて
兄子君をトメに預けようとする。
しかしトメはまだ現役で仕事しているので、実際めんどうみるのは
同居している私。こっちは乳児の世話で寝不足なのに
朝起きたら兄子君がいて「ご飯まだー?」とか死ねる。
トメ兄の嫁は外人さんで日本語不自由って理由で保育園にも幼稚園にも
あずけられない。仕事してるのに稼いだ金は家に入れないでブランド物ばっか
買いあさる。日本食を作ってくれない。頻繁に母国に帰ってしまうとか
うちのトメに愚痴るけど、お前それ本人に言えよ!といつも思う。
トメがいつも「私は仕事で面倒見れない。いつも嫁子さんが面倒みてくれるのが
申し訳ない。だからうちでは預かれない。」と言ってくれてるのに
こちらの承諾無しに、玄関放置していく。トメ兄は私には直接何も言ってこない。
昨日も玄関放置されてた。しかもトメ出勤後を狙って放置していった。
児相に電話して盛大にマヤったらすぐ家に駆け付けてくれた。
トメ兄に電話してくれて、迎えに来るよう言ってくれたが
「息子は大人しいし手間がかからない。頻繁と言っても月に2,3回程度」とか言ってきたので
電話変わってもらって
「息子さん。大人しくないですよ。ご飯出しても野菜は一切口にしないで肉しか食べないし
お菓子食べたい、アイス食べたいって癇癪おこすし、娘に授乳してると
僕のおっぱいだー!とか言って娘突き飛ばそうとするのでこっちはノイローゼになりそうです。
ぶっちゃけ嫌いなんです。あなたも、あなたの息子さんも。」
言いたいこと言えたおかげですっきりしたわ。
ついでにまた玄関放置したら次は警察に連絡しますね。とも言っといた。
小声で「すいません…」とか言ってたけど、どうせまたトメに愚痴るんだろうな
トメ兄もさ、育てられないのになぜ子供作るかねぇ
そもそも、その子はトメ兄の子なの?
どうせ、トメ兄の嫁はそのうち母国から帰って来なくなると思うよ
チンコ潰してやれ。
>>223 >公開処刑はやりすぎだろ
ワロタwww
>学校で自分の子供がほかの子と話してると、すかさず放置子がよってきて
>「○○ちゃんちのママってすごい恐いしイジワルだよ遊びに行っても家に入れてくれないし!」
>と言ってきてそこまでする放置子に驚いた・・』みたいな内容だったが
>>186 どこかから引っ越してきたっていうのが、
そこでは自分の望む環境は得られないと判断した
→引越し
という流れだったら前のご近所さんの対処を知りたいよね。
どこかのスレの基地ママみたいに周囲に迷惑かけてる妻を放って
定年退職した夫だけ田舎に隠居とかになったらいやだし。
>>213 それ小町に書いてやればいいのに。
自分の娘に、子供にご飯作ってあげないのは虐待だよね?
じゃあ、その子は虐待されているかもしれないねぇ。とかさ。
>>214 メモ腸トンだの?
それともまさか放置子母に凸られて?
×メモ腸
○メモ帳
失礼しました
>>218 フルタイムだったら、ある程度家事を分担ってのは当然だと思うが、
パートだったら、子供の食事も用意できないようなシフト組むのって変。
掃除が多少手抜きになるとか、料理が一部お惣菜になるとか、
そういうのがダメってレベルじゃないでしょ。
>>236 それがだな。職場にもよるけど最初は無理ないシフト条件で契約するのだけど
いざ仕事を始めてみれば、誰々さんが調子悪くて代わりに入れませんかだのなんだの
ちょっと無理しなきゃいけない状態になってしまうものなんだよ。
とはいえ小学生の子を放置しなきゃならない状態のシフトを入れ続けるのはおかしいけどね。
>>229 トメ兄で子供4歳だからかなり高齢&外国嫁だから
もうなにがなんでも「結婚して子供(後継ぎ)を持つ」という
人並みの幸せを手に入れたかったんだろうね。
後のことなんて考えちゃいないよ、そんな輩は。
もしそのへんちゃんと考える人なら、
うんと年下の外国嫁と今さら結婚しようなどと思わんて。
>>238 >もしそのへんちゃんと考える人なら、
>うんと年下の外国嫁と今さら結婚しようなどと思わんて。
フィリピンパブあたりでシャチョさんシャチョさんって持ち上げられてれば
たとえ還暦近かろうがいきなり結婚しちゃうもんだよ。
結構そういうケース知ってる。
つまり、ちゃんと考えない人だったってことでしょ
外国人嫁もらってる人って年の差夫婦おおいと感じる
娘さんかと思ってたら奥さんだったりとか
ずいぶん年の離れた弟だなと思ったら旦那さんだったりとか
いろんな組み合わせあるよ
還暦あたりだと結婚できちゃうのか。
私が知っているケースは、70近くの日本人男性と、東南アジアの30台女性。
大使館で婚姻受理されなかったと聞いた。
>>241 >外国人嫁もらってる人って年の差夫婦おおいと感じる
そりゃ、自分は年食ってるけどお相手は子供を産める年齢の人を・・・
と思っても、日本人の若い女には相手にされないケースも多いわけで
そうなると外人嫁が一番現実的な選択肢。
でも、
>ずいぶん年の離れた弟だなと思ったら旦那さんだったりとか
前者のほうが良く目につくけど、中にはそういう組み合わせもあるんだね。
>>242 3〜4年前ぐらいに、元アナウンサー男性がそれぐらいの年の差で
結婚してた気がする。(この場合は日本人同士)
国際結婚のほうが敷居が高い場合もあるのか・・・
ああ、低部位絵巣の元アナねww
なれそめは、嫁さんの最初の結婚字の結婚式で司会をしたって
言ってたなぁ
>>244 敷居が高い場合もあるのか…って…。
国際結婚は国籍問題が絡むから大変なんだよ。
>>242のケースだと、まともな結婚ではなく、偽装結婚で、
女が日本国籍取るのが目的だと判断されたんだと思う。
どう考えても、男の方はともかく、女は国籍目的としか思えないし。
>>246 >敷居が高い場合もあるのか…って…。
何もそんな嫌味な言い方しなくても。
ただ、「外人なら若い女とでも結婚できるぜ」と思っても
そうはいかない場合もあるのねという意味だよ。
無知な人に説明してあげよう、という親切心は買うが。
役所の処理の問題だけを考えるなら、国際結婚の敷居は日本人と比べてすごく高いよ。
今は人身売買問題とか、生活保護の不正受給とか、子供手当問題もあってちゃんと審査することも多いし。
離婚しても子供が日本国籍持ってるから、
親族が日本に出稼ぎに押し掛ける言い訳にできるんじゃない?>トメ兄嫁
>>249 ハードルが高いってニュアンスなんだろうけど、間違えてるよね。
>>242 そいや中学の時の同級生(父子家庭だった)の親父が
子供が成人してからだったと思うけど自分の娘より若い
パブホステスの東南アジア系嫁と再婚して逃げられて、
また別のと再婚して逃げられて…
っての5〜6回繰り返してるって話を聞いたことがある
(子供ももうさじ投げて自分の結婚を機にほとんど絶縁してる感じだって)
相当吸い上げられまくってて、今はもう還暦どころの年じゃないのに
いまだに働いてるらしいし、いままでの間にその国にその親父の金で
豪邸が何軒くらい建って、いままでに日本に何人くらい『親族』扱いで
入国してきてるんだろうね?って近所のおっさんおばさんたちが話してたよ
213です。途中ですみません。放置子に突撃!!! はされてませんw
最初パートも午前中だけのはずが仕事先の都合で時間が夕方までとか
放置子ちゃんが家に帰っても普通に家にいた母親は
そのうち帰りが遅くなり今まで手作りだったおやつも市販品に
夕飯も手作りだったのに出来合い品にと・・・変っていったらしい
それでも母親が大好きな放置子ちゃんはその事は文句も言わず
パートで疲れた母親の手伝いをしたりとしていたらしい
母親はパートのお金で放置子ちゃんの服とか身の回り品を買い(お高いブランド
放置子ちゃんが母親が買って着てくれた物を喜んでくれたので
いつのまにか 本当に放置子ちゃんが欲しい物喜ぶ物を 取り違えていたらしい
春休み、夏休みになるとまる一日パートに行くようになった放置母親
母親の負担にならないように放置子ちゃんが考えた結果は
お友達の家でお昼ごはんや、おやつ、誘われれば夕飯もごちそうになり
パートから疲れて帰ってきた母親に手間をかけさせない事(低学年の子が・・・
(たまに母親が休みの日はお家のお掃除を一緒にやるだけでもうれしかったらしい・・)
放置母親も保護者がいる友達の家にいる方が安心なのでそれを勧める始末
しかしやっと異変に気づいた放置子父によって放置子母親の子供放置がバレ
約束を破っていた放置子母親を〆た父親
(その時自分のせいでママがパパに虐められてる!!とごめんなさいごめんなさいと泣きながら
必死で母親をかばう放置子ちゃんを見て
やっと 何が一番大事なのか を思い出した?放置子母は心を入れ替えて
前のように放置子ちゃんが家に帰るとおやつでお出迎えして
今まで呼べなかった友達もお家に呼んで母親の母の手作りおやつを振舞うようになった
それまで明るくハキハキしてたけど母親がらみになると攻撃的な放置子ちゃんも
心が安定してきて友達にいじわる言う事もなくなったらしい
母親同士でお茶の時に今ではあの時きっかけを作った姪の一言に感謝してると涙ながら言ってたらしい
放置子母も子供の面倒見るのが嫌とかではなく誰かに見てもらう方が安心だからで放置だったので
軌道修正できてよかった話です
クラスの子達もみんないい子で放置子ちゃんを助けよう!みたいなノリで自分の親にいろいろ言ってたみたい
なんだかすごくハッピーエンド。よかったね。
なんと意外な結末。
どうやら放置母も根っから悪い人ではなかったようだね。
軌道修正できてよかった。
なんかいい話だった。本当によかった。
こうやって改心してくれる母親ばっかりだったらいいのになあ…
子供に無関心の放置じゃなくて
愛情をかける方法を間違ってたと気づけたんだね
稼いだお金も子供に使ってたわけだし、ここに
出てくるような真性のアフォではなかったんだね。
えがったえがった。
ACになりかけてたね
子供が可哀相
いい子ちゃんだったから母親が甘えたんだね
でも無事、健全な母子関係に戻ってよかった
きっかけって本当に大事だ
周りの人に恵まれていてラッキーだったな、その母親が言う通り
261 :
名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 03:49:37 ID:xaYnrUUm
うちの小学生長女が校外クラブでバレーボールやってるんだけど、
そこのママコーチが自分の子どもたちを連れてきて放置してる。
放置子たちは3歳と5歳。他にママコーチの子もクラブに在籍。
指導者は当番制で、ママコーチの他にも監督やコーチがいるけど、
ママコーチの子も練習してるから、指導関係なく放置子を引き連れてママコーチも来る。
そして練習を見学してるママさんたちで、おやつを食べさせたり、
着替えさせたり、トイレに連れて行ったり、放置子の世話をしてる。
特に呆れたのが、ママコーチが仕事で指導お休みなのに
クラブに在籍してる上の子が放置子を連れて練習にやって来たこと。
練習が終わる頃になって現れたママコーチに
「今日は放置子ちゃんたちの保育園お休みだったんですか?」って聞いたら
「あの子たち行きたがらないから」って・・・。
だからって練習してるところに寄こすなよー!
娘はやる気満々だけど、私が辞めたくなってきたよ。
あのおたんちんどもって、「親は無くとも子は育つ」て言葉が好きだよね。
そうされてDQ化しなかったおガキ様を見なかったためしってないんだけど。
このご時勢に妻がパートに出ると子供放置で虐待なの?
お金なきゃ生活出来ないじゃんか。
あたし仕事しながら子育てってほんと大変だと思うよ。
うちの近所の子どもが全員手作りおやつ食ってるとはとても思えん。
つかみなさん毎日手作りおやつなの?
えらいね。
>>263 …物には限度というのがありましてですね。
問題点をすり替えない!
働きに出る事は悪い事じゃないよ
それを理由に子供のお守りを周囲に押し付ける事が問題
文盲が
>>263 パート出る事自体が問題じゃないのはわかってるはず。
パートに行かなきゃならない→その間の子供の面倒なんて見れないし知らないってのが放置で虐待。
保育園や親戚知人に頼むとか、いくらでも方法はある。
親戚知人に頼むにしても相手が快く引き受けてくれても、迷惑をかけてる、協力して貰ってるって事を忘れない。
↑相手に断られて逆恨みや押し付けるのは言語道断。
当たり前の事を当たり前にした上でパートに出てる人は頑張ってると思うし、凄いと思うよ。
>>263 どこを縦読みなのか真剣に探しちゃったよ。
>あたし仕事しながら子育てってほんと大変だと思うよ。
これには同意。大変だと思うよ。
ただし、仕事しながら子育てしてるならね。
子供ほを放置して、食事って最低限の世話さえしないで仕事だけしてるんだったら、
大変なんて事ないじゃん。
こういうのと、働きながら子育てしてる人とを一緒にしたら、
ちゃんと真面目にやってる人に対して失礼だと思う。
この時間じゃ釣れないと思うんだよね
預けられる親戚知人いなかったら放置になってもしょうがなくない?
>>271 つ「保育所」
つ「託児所」
つ「学童」
つ「ベビーシッター」
つ「シルバー人材センター」
昔だと所謂「カギっ子」てのがいたけど、放置子ではなかったよね。
共働きで頼れる親戚がいなくても、親次第で放置子にならないよね。
>271
放置してもいいんじゃね?
その結果、変質者に暴行されようと殺されようと誰も悲しまないよ。
小学生で学童がない地域なんかで、親戚に頼れないならシッター頼むしかないかもね。
でも、そういう地域にシッター雇うなんて感覚なさそう。
法律か条例で小学生以下は子どもだけにしてはいけない、ってのを決めなきゃいけない世の中(安全神話崩壊し)になって来ているのに、誰もやろうとしないんだよね。
>>271 預けられる親戚知人いなくても、食事やおやつの用意をしておくとか、母親が家に帰ってなくても、
一般的に子どもが帰らなきゃいけない時間(5時や6時)には帰るようにしつけるとかしていたら、
そんなに問題にならないと思う。
>>271は、母親が働いていたら、夕飯までお友達の家で食べさせてもらってる状態が当たり前だと
思ってるの?
>>261 体育館はどこが運営してるの?
運営してるところかクラブに匿名でチクってみれば?
近所の市民体育館は個人開放や教室をやってるけど
最近
「小さいお子様を連れての個人開放の参加はおやめ下さい。
何卒ご理解をなんちゃら」って張り紙がしてある。
なにか問題があったんだろうなと思う。
サークルでも借りられるけど
何か問題があったらすぐに他のサークルから苦情が出るよ。
(例えばゴミが落ちてた、掃除がしてない、子供が騒いでたなど)
飲食もロビーじゃないと出来ないし。
色々問題がありそうな校外クラブだね。
義父兄から聞いた放置子の話。
ある土砂降りの日、推定5歳と2歳の子供が道をウロウロしているところを近所の人が家の中から目撃。
どこの家の子か分からないが、ずぶぬれだし車がきては危ないとのことで、
ちょうど放置子のいる近くで店をやっている義父兄のところに「ちょっとみてやってくれないか」と目撃した人から連絡があった。
義父兄が放置子に「家はどこ?」などの質問するも答えないので、義父兄はすぐに近くの交番に連れて行き事情を説明。
放置子はおまわりさんにびびったのかやはり質問に答えられず、あるアパートの一室まで逃げ帰ってしまった(ここでやっと自宅判明)
ついてきたおまわりさんが確認するも親不在。近所の情報だと、その家はどうやらボッシーらしい。
家にカギがかけられ、仕方がないのでおまわりさん立ち去る→おまわりさんがいなくなるのを見た放置子がまた外に出て道をウロウロ→おまわりさん見て帰るを繰り返したので、
おまわりさんが立ち去った後、店から様子見(アパートが見える位置だったとか)していた義父兄は放置子に
「お母さんを待つならそこの階段(放置子宅前の階段)で待ってるといいよ」と言うと放置子はおとなしく階段に行き、道路に出てこなくなったそう。
子を置いて買い物に出かけたにしては数時間経っても帰ってこない、もしかしてパチンコ?ってのが推測。
交番からボッシー注意があったと思うが、今のところボッシーからの凸とかは特にないみたい。
5歳と2歳じゃ雨の中外にうろついてたら
最悪カゼ引いて肺炎とかなるよな
仕方なく保護じゃなくて、おまわりさんはそのまま立ち去ったのか。
土砂降りの中、鍵のかかった家の前に幼児を置いて立ち去るって…。
おまわりさんもあり得ない。
282 :
278:2010/07/12(月) 17:17:15 ID:72Jop16o
すみません書き方が悪かった
子供はカギ掛かった家の前に放置されたのではなく、おまわりさんが来ると子供が家の中へ入ってしまい中からカギ掛けたので対処できなかったのかと。
で、外に出る時に子供達がカギ持ってたかは謎。
放置子が家に入ってかぎかけてるんだろ
んで、警官が帰ったらまた出てくると
ヤドカリみたいだな
うちの母方にはDQNが多い。でもってある叔母絡みの微妙な話。ここでいいのか悪いのか。
叔母には娘がいるんだけど、私からしたら従姉妹のそいつは子供産んで男とドロン。
で、その子は赤ん坊の頃から祖母である叔母と住んでいた。
従姉妹の子が生まれた当時は私も近所で独身で、不憫なのもあり
確かに可愛がってはいた。
でも私は結婚して私の子も8歳。叔母も以前から香ばしかったので疎遠に。
一年に1.2回会う程度の付き合いになったんだけど、先月頃に従姉妹の子10歳が
夜8時に突然やってきた。
本人は祖母の許可を得たというけど、車で20分離れた隣町の我が家に夜に徒歩?と思い
本人は必死に否定したけど、叔母に電話かけて家出と判明。
叔母は「適当に放り出して」と無責任。変質者も出た地域に夜に女の子10歳を
放り出すわけにいかず、旦那が送り届けた。
ちなみに実の母親の従姉妹は別の男と同棲するのに浮かれていて話にならなかった。
286 :
名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 18:30:06 ID:ZiCzNaQc
これが前置き。で、今月に私母が自分の姉である叔母から電話でガンガン言われたらしい。
孫である、あの子がまた家出。今度は警察に自分で直行して児童相談所に保護された。
以前から実は問題ありで゜、学校側でもカウンセラーがついていた状態で、施設に保護。
精神的虐待にどうもあたるらしく養育に適していないという状態。
で、叔母は施設を訴えるから私母に協力しろだそうで、私母は「頭わいてんの?」で拒絶。
すると、頭沸いた叔母のいう事が電波ゆんゆん。
・お前の娘(私)が、幸せをふりまくから、あの子(孫)はグレた。
・私は間違っていない、だけどあの子(孫)はもう育てなくないから、お前の娘(私)が引き取れ。
実は以前も、従姉妹が一旦我が子の元に戻ってきた時に
「お前より、妹の子(私)のが、普通の生活できるから養子に出す」
とか、叔母がうちの母に言ってきて喧嘩になったんだよね。
子供一人じゃかわいそうだから、姉妹がわりに面倒みろ。身内なら助け合って当然とか・・。
私母が妙な同情心おこして「なら私が・・」と言い出したのを必死で止めた。
可哀想だとは思うけど、施設が一番いい。生半可な同情心で引き受けていい問題じゃないし。
あの子は確かに可哀想だとは思う。放置子になっていて、ほぼ自宅にいたくない状態で
他所の家に居座りまくって、学校問題になっていたらしい。
暴力がないのと、本人なりに生きていくすべのためにか、家の事とかあまりしゃべらなかったらしい。
とりあえず母親である従姉妹に話に行ったら「もう私の子じゃないし」でスルーだった。
叔母はもうキチ状態で私母も電話すら拒絶。これは託児なのか?てか引き取れって身内ながらチネと思う。
>>286 すでに施設に保護されているなら
託児というより、キチガイ物件かと思う。
288 :
名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 19:01:55 ID:ZiCzNaQc
やっぱキチか('A`)
重箱の隅をつついてスマンが
母の姉→伯母
母の妹→叔母
>「もう私の子じゃないし」
って、産んだら一生母親なんだよばか!!!
ひっぱたいてやりたいな。
>290
いやいや、そんなビッチ母親やめてくれて結構だよ。
そんなクズは自分が齢とって男に相手にされなくなったら
「親のめんどうは子がみろ」って、自分は子のめんどうみなかったくせに
子供にたかりに来るんだから。
>286
イトコは母親に似ちゃったってことか。
293 :
名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:14:00 ID:ZiCzNaQc
>>289どうもありがとう。
伯母には子供3人いる。全て問題ありに育ってる。
>>290 それは、孫である子が祖母の養子に入ってるらしい。うちの母いわく「金目当て」だそうです。
>>291 子も母親と認識していない。そういう風に育ってる。
>>292 同情はするんだけど伯母が糞。子供産んだ従姉妹はフェイクいれるけど
望んだ妊娠ではない。その事実の全ては「スキをみせた恥さらしの娘が悪い」と
家から叩き出したのが伯母。
伯母にとって妹ってのが私の母だけ。だからその娘の私も奴隷認定なんだろうか?
うちには旦那がいるから裕福・子供一人くらい引き取って当たり前と思ってそう。
留守電に一回「お前達夫婦で施設にいって養育しますと言って引き取ってこい」
と命令が入ってたけど、スルーしておきました。
子供はモノじゃないよ。伯母にはモノにしか見えないんだろうね。
今は情報が一切入らない・てか関わらないようにしてるから。
伯母があの状態なら絶対に施設のがいい。反省なんて死んでもしない人だし。
託児じゃねーよ、引き取りだよ_| ̄|○iiii
藤間静波の母親も言っていたな。
「私はもうあの子の母親はやめたんです」
放置ではないけど可哀相な子を見た
フードコートで旦那と二人でごはん食べてたら、がら飽きで静かだったところにめちゃくちゃ騒がしい母とその子供(推定6歳)が登場
母はガミガミと子供に文句をつけ通し
店員に注文しているときも子供に文句言いっぱなし
本人は文句じゃなくて厳しくしつけているつもりなんだろうけど、
子供は別に悪いことしてないのに、母親にとって迷惑なことに対して細々文句つけてるだけに見えた
子供は困ったような顔をするだけだし、母親は文句を言っただけで満足するようで、子供の反応なんか全然見ない
目も合わせない
子供が邪魔になったのか、近くの席に座るよう指示、子供は私が座ってた長椅子に私から二人分くらい開けて座った
長椅子の前にテーブルがある形の席で、子供は隣の席に座ったんだ
私達は、「変なの来ちゃったねえ」とアイコンタクトしながら、無視してお喋りしながら食べてたんだけど
その子供がじりじりと私に寄ってくるw
先に受けとったアイスがついたスプーンを持って寄ってくる
目を合わせないでガン無視してたけど、子供は私をじっと見つめて
何かを訴えるように無言で椅子の上をじりじり移動して寄ってくる
アイスが私の服につきそうな距離まできたから少し離れたらまたまた近づいてくる
母親は子供のことを見向きもしない
向いたと思ったら子供の注文をきいてまた店員と話しはじめる
人に迷惑かけててもどうでもいいみたいだ
子供に注文をきいたときも「○○と●●どっちがいい!?○○一つ!」ってきくだけきいて子供の返事は全然きいてないw
あとで子供に「●●がいい!」って結局言われてるし
でも「●●!?●●がいいの!?うーん*■▽×※(なんかぼそぼそ言ってる)○○一つ!」ってやっぱりきいてない
私達は、何か面倒なことになったら嫌だから早々にごはんを平らげて席を離れた
その親子(親だけだけど)はずっとぎゃあぎゃあ騒いでた
ごはんも食べさせてるだろうしお風呂も入れてるんだろうけど、
子供の心を放置してる親なんだなと思った
だから寂しくて、近くに居た人に構ってほしくて
でもまともにしつけられてないから声のかけかたもわからないし、
無言で擦り寄るしかできなかったのかなと思うと可哀相だった
何もしなかった私が言えることじゃないかもしれないけどね
わー気持ち悪い子供だな…
いやいやまず親がキモいよ
アスペっぽいような
哀れではあるがどうにもならんなぁ
どんな子供に育つんだろ…
なんかあるとすぐアスペw
>ごはんも食べさせてるだろうしお風呂も入れてるんだろうけど、
>子供の心を放置してる親
千とちひろ の両親がそんな感じだったなー
子供が何かを察知して必死に不安を訴えてるのに
ガン無視して夫婦だけで盛り上がってて
ウチの地域では今日は朝のウチに大雨警報が出ていたので、
休校になってしまった。そのために6歳(一年生)娘と、
弁当を用意したのに園児息子の相手を一日中することのなったので、
295の見た母親が同じ状況ならイライラする気持ちは分らなくもない。
休校メールが来たすぐ後に兼業ママから電話きたけど、あえて無視して
一時間ぐらいしてから「ゴメン何かあった〜?」って電話を返したら
もう「預け先決まったからいいわ」と言われました。
初託児未遂遭遇記念カキコ。
∧_∧ ガッ
ホワタァ ( ・∀・) 人
(⊃ .(⌒).< >_∧∩
(__ノ⌒ ̄ V`Д´)/
彡 / ←
>>302
>>286 自ら警察行くぐらい思いつめてたところを見ると
決死の思いで家出して長い時間かけて藁をもつかむおもいで頼っていったら
家出だと咎められてあっさり元の地獄に追い返されてそうとう絶望したろうな。
ID:ZiCzNaQcも例に違わずクズだったっつことだな
>>304 文盲クズ( ノ゚Д゚)おはよう
よく読めよ、クズ
託児されたわけじゃないが、ナチュラルに子供放置する人増えたね…
とあるショッピングモール内にある、お金払って入るタイプの遊具施設で
子供と遊んでたんだが、半数くらいの親が子供放置で親同士でおしゃべりに夢中。
そこは親が一緒じゃないと入れない、子供が一緒じゃないと出れない施設なので
子供だけ放置してどっかいったーとかはないんだけど
お金払ってまで遊びに来てるのに、子供と遊ばないってすごい。
子供同士で遊んでるならまだいいけど、大抵放置されてる子は
一人で寂しそうにボールを壁に蹴って遊んでる。
昨日は旦那、娘と3人で遊びに行ったら、そんな放置子が
たくさん群がってくる。直接遊んでーって言ってくるわけでもなく
近距離で構って欲しそうにチラチラ見たり、どこ行くにもついてくる。
娘と二人の時はこんなことないのに…父親と遊んだこと無い子ばかりなのかな?
流石にうっとうしくなったので
「今日は誰と来たのかなー?お父さん?お母さん?どこにいるのかな?」
と大声で聞くと、雑誌読んでくつろいでたり、マッサージチェアで寝てた親が
すっ飛んできて、「こんにちはー!お子さん可愛いですね。おいくつなんですか?」とか聞いてくる。
「いや、そんなことよりあなた達のお子さん寂しそうですよ?遊んであげてください。」と言うと
え?なにこの人?みたいな目で「すみません…」と言ってどっかいっちゃう。
なんだ、私がおかしいのか?
そりゃ、娘と一緒にトランポリンでとび跳ねたり、アスレチックで鬼ごっこしたりと
素で遊んじゃって、アホだなwと思うけど、子供が喜ぶならなんだってするよね?親なら。
そういうところは、子供だけで遊んで欲しいから(一緒に遊ぶのが面倒だから、お金を払って)
連れてくる親の方が多いんじゃないかな。
だから子供達も自然と構ってくれそうなところに集まるというか…
うちの旦那もそういう時に子どもにかまって貰いたがわれるタイプだと
思ってたけど、男だからなのかもね。
ダイナミックな遊びをしてくれるから。あと、子供心に構ってくれそうに
見えるのかも。私には来ないからw
この前、よその子と遊んで自分の息子をほったらかしにしかけていたので、
「よその子はいいから、自分の子と遊んで」と言ってしまった。
お父さんと体使って思いっきり遊べるのは、休日ぐらいなんだからさ。
そういう所の遊具って子供の為にあるもんだと思ってたから
大人が一緒になって遊んでるの見かけたら生暖かい気持ちになってたわ。
子供のことは見てたけど、一緒に遊ぶとか考えたこともなかった。
>>311 そんな釣り針たらさないでよwwww
子供のためにあるのはあたりまえじゃない。
親がそこで遊びたいから子供つれてくるわけじゃないしw
子供が楽しむために、親が一緒になって遊ぶだけでしょ。
そりゃ大人が他の子供を押しのけてたら生暖かい気持にもなるけど。
あと子供の年齢にもよるよね。
自分がどう思うかはさておき、
そういう施設での遊具ってたいてい
「3歳以下のお子様には保護者がご同伴ください」って貼り紙してある。
>>312 え?釣りなの?
>>311は子供用の遊具で大人が遊んでも大丈夫なのか
という意味かと思ってたけど
そりゃ子供用の遊具で大人がはしゃいでたら気持ち悪いわw
補助的な意味でそばに居るとかして一緒に遊ぶ、って意味でしょ
揚げ足取りうぜえ。
きめえ!
子供と一緒にハイテンションで遊具で遊んでたら、
「ああ、お母さん頑張ってるな〜」って思う。
>>310 うちの旦那は、完全に外面だけはいいから構っちゃうタイプ。
自分の子は大して構わないのに、外で他所の子に来られると構っちゃう。
ちょっ、その子は近所の放置気味の子だから餌付けすんなよ…つか、うちの子に
そんなこと滅多にしないじゃん、子供見てるぜ? とイラッとした、この間。
本当に、「よその子はいいから、自分の子と遊んで」だよなぁ…
つ「その子、あなたの隠し子?」
そういう場所って幼児なら知らない子同士で遊んだりはしないのかな。
性格もあるし、逆にいじめたとかのトラブルもあるけど。
幼児って、子供同士で遊べるのは幼稚園に入ってからでしょ。
それだって子供の性格によっては、小さい子を苛めたりとか、
積極的に苛めなくても、周囲に対して配慮なく動くから、
結果的に小さい子が突き飛ばされて転んだりとか。
そもそも、そういうプレイコーナーで子供を放り出してお喋りしてる親の子は、
「周囲に対して配慮する」という最低限の社会性を、
見本になるべき親から教わる機会がないから、特にマナーがない。
ちゃんと親が付き添ってる子なら、ぜひとも一緒に遊ばせたいけど、
放置するような親の子なんか、自分の子がケガさせられるだけだからお断り。
このままいくと立派に託児所になりそうな友人が居る。
私は子供同士で遊ぶより大人に媚びてくるタイプの子供が苦手で
たまにそういうのに遭遇してもとことん冷たくあしらっちゃうんだけど、
「ホントに他所の子が駄目なんだね〜」ってビックリしたように言われる。
他所の子全般が駄目な訳じゃないんだけどね。
…で、そんな友人からついに電話が。
庭で子供達(未就学児)と水遊びをしていたところ、ご近所さんと、ご近所さんに遊びに来てた子達が
庭になだれ込んで来て、皆で遊ぶ事になった。
そのうち、小学生の一人が「トイレを貸してください」というので家に上げ、
一緒に家に入ったついでに下の子の授乳の準備をしていたら、トイレから出て来た小学生が
「僕、あかちゃんと遊ぶの上手なんだよ〜」「あ、これなんとかレンジャーの玩具だー!」なんだかんだと家から出て行かない。
「皆お外で遊んでるよ」と促しても「こっちにいる」と他の子達と網戸一枚隔てたまま。
どうしよう…と思っていたら、ちょうど夕方のチャイムが鳴って小学生たちは一斉に帰って行った。
長過ぎるって怒られちゃった…つづき
ビックリしたのはここからで、小一時間後、ピンポンとチャイムがなって「さっきの小学生です」という。
モニターで姿が見えないので玄関のドアを開けて「忘れ物?」と聞こうとしたら、
なんと玄関ドアの前で 泣 き な が ら 土 下 座 してたと。
「家にあがってごめんなさい」「おもちゃ触ってごめんなさい」「赤ちゃんいじってごめんなさい」
いいのよ、だいじょうぶよ、どうしたのよ?と聞いても「ごめんなさい」。
小学校低学年の子が玄関で土下座してる!なんで?!私が悪いの?と友人からヘルプTEL。
私もさすがに土下座は…?と思ったものの、
マンモス校なためその子が誰だかも分かんないし(うちの子と同じ年、学校らしい)
「気にしてないから大丈夫よ」となだめすかしてなんとか帰ってもらったらしいが
とにかく親御さんに怒られでもしたんだろう、これに懲りたら見知らぬ子、
ましてや自分の子供より年上で扱いの分からない子に責任持てないんだからホイホイ面倒見るの辞めたほうがいいよ、
友人も、さすがに玄関で土下座する小学生の姿はショックだったらしく、もうちょっと線引きする
と言ったのがつい先日。
数日前にまた似たような事で愚痴ってた。
(他所の子が我が家のルールを守って遊んでくれない、お陰で旦那にも渋い顔をされた、
けど他所の子にどう言って良いか分からない、どうして(私)はハッキリ拒絶出来るの?など)
駄目だこりゃ。
小一時間後のピンポン、「あかちゃんの面倒見てあげる!
ついでに夕飯も食べさせてもらってきなさいって言われた!」かと思ったら
全然違ったんだね。その子は放置子じゃなかったわけだ・・・
普通は「次からはもうそういう事をしちゃダメよ」と言う程度だろうに、
「謝りに行ってきなさい」と親が言ったんだろうか?
>>318 冗談で言ってシャレにならなかったらどーすんだよ…
っつーかリアルでデリカシーない発言して嫌われない様にね。
忘れかけてた嫌なことを思い出して、ムカムカしてきたじゃん!
>>308 途中まで同意しながら読んでいたけど
後半部分でドン引きした
>娘と一緒にトランポリンでとび跳ねたり、アスレチックで鬼ごっこしたりと
>素で遊んじゃって、アホだなwと思うけど、子供が喜ぶならなんだってするよね?親なら。
あの手の施設の遊具は子供用だから大人が使ったら壊れちゃうよ。
係員は何してたんだ・・・・
>>325 そうやって抜き出すと別の印象になるね。
>子供が喜ぶならなんだってするよね?親なら。
子供を楽しませるために頑張ってる母親から、
自分の子供のためなら規則も何もかも無視するDQN
でも、施設によると思うけど、年齢制限(小学生以下まで)じゃなくて、
体重制限(40キロ以下とか)なところもあるから、
308が身長130で体重40キロ以下なら問題ないのかも。
>>324 いやご立派なお人でwww
外面のいい旦那に嫌われないよう振舞って、
実の子どもの心置いてけぼりっすかwww
草も生えるっつーのwwwwww
>>327 子供の前でする発言として、そういうデリカシーのない言い方しか
考えられない方がドン引きだけど…ペンペン草も生えねーよ…
外の公園なら、子どものために本気で遊ぶのは素敵なパパママだけど。
あの手の室内パークって大人は、自分の子が危ないことをしない様に、他の子にちょっかい出さない様に見守るもんだと思う。
親は、遊び方が分からないなら教える位で。
そこにハイテンションな大人がいて
「お宅のお子さんかわいそう」
って、ウザあって思われるよ。
ハイテンション母?修三かと思えば微笑ましいじゃない
>>328 なぜわざわざ子どもの前で発言するのが前提。そっちの発想にドン引きだ。
その場での直球はできなくても、蔑ろにされてる子どものために、
子どもの耳目の届かないところで夫婦で話し合うなりなんなりするべきなのに、
便所の落書きでデリカシーなんてぬかしてる暇はあるのかと。
申し訳ないが私も
>>329に同意だわ
寄ってくんなよ!って気持ちも分かるけどさ、そういう子供同士で遊ばせるスペースに大人が入ったら
放置子じゃなくても気になって寄ってくることもあるだろうさ。
まあおちつけよ
釣りをしたつもりはないよ。
チラシに書いたのかな?我が家の庭には結構な大きさの池があって
ご想像通り、放置子達のパラダイスになっている
だけど人の良い爺さんが「まあまあ、子供なんて可愛い者だし」とニコニコ
トラブルが起きてからじゃ遅いのでは、と家族全員心配していたら
最近になって年季の入った放置子が来ないことに気がついた
清々していたのと、「他にターゲット見つけたな」ぐらいに軽く流していたら
あろうことか、裏庭の奥深くに建っている離れに住み着いてらっしゃった
もう何年も使っていない雑草ボウボウの「お化け屋敷(通称)」によく入る気になったもんだ
ナゼ発覚したかというと、離れで何か見たのか?泣きちびりながら逃げ出してきた
子供らの間でどんな噂が立ったのか、奴らがピタリと来なくなりました
>>335 裏庭の奥深くに離れって、もしや昔は……いやなんでもない
釣られないんだからw
【離れ】
_,△_
( ゚д゚) ウ ラ メ シ ヤ...
l U U
)ノ
うちの近所の遊具施設は大人も一緒に遊べる所だから、308に違和感なかったわ。
全力でトランポリンとかならまずいけど、子供がポンポン跳ぶ横で、一緒に軽く跳ぶとか、
アスレチックも大人と一緒に登ったり。田舎だからかな?
大人は遊べないような所の方が普通なんだね。
>>335 セコケチか手癖の悪いスレだったかな?
友人と使っていない物置を片付けていたら、クレクレ親子が悲鳴を上げて
母親とガキが泣きながら逃走。友人とポカーンw
片付けの最中にノリで落武者みたいな姿をしていたのをすっかり忘れていた
って話を思い出した。
>>339 何となく想像したのが、ショッピングセンターの中にある
すくすくスクエア?みたいなの
遊具の他につかみ取り、ゲームコーナー、マッサージチェアーなどがあるところ
で、あんなところで大人がハイテンションで跳ね回っていたら
確かに引くわ
きっとそれは修三だ
>私は子供同士で遊ぶより大人に媚びてくるタイプの子供が苦手で
こういう子供を苦手なのが普通の神経だと思うよ。
だって子供同士で遊べなくて大人に擦り寄ってくるって
協調性がないってことだもんね
もう三年ぐらい前のことだけど。二歳娘と毎日のように近くのCSに買い物に出かけては
そこにある無料のキッズコーナーで遊ばせていた。
数回行って気がついたが、毎回、何時に行っても同じ子供(女児)がいる。
一度、寝ぐずった娘をつれて気分転換に夜の10時頃いったら、まだ居た!
キッズコーナーで少し遊ばせたら娘も疲れて眠るかも、という事で夫に見ていてもらい
私はスーパーのコーナーへ買い物へ。
15分位して帰ってきたら、夫が娘とその放置子といっしょに遊んでいた。
それをしばらくみていると、夫がいきなり立ち止まって
「おじさんはこの子のパパだから、この子に意地悪する子とはあそばない」とキッパリ宣言していた。
そして私を見つけて娘が寄ってきたので遊びタイムは終了。
後から聞くと、コーナーで遊び始めた途端に放置子が近寄ってきたから一緒に遊んでいたと。
そして、子供二人で乗っていて夫が引っ張っていた乗り物から、ウチの娘を徐々に徐々にずり落とそうとしていたらしい。
突き飛ばす、とかではなく、二人乗りのところから放置子が娘のスペースににじり寄っていく形で落とそうとしていた、と。
その「徐々ににじり寄る」というやり方を聞いてぞっとしたのを覚えている。
子供の浅知恵とはいえ、ジワジワと排除しようとする行動。
放置子は当時五歳ぐらいだったのかな、どう見ても娘よりは年上でした。
そしてまたしばらくたったある日、私のみで(娘は寝ていて、夫は留守番)夜11時頃買い物に行ったら
その放置子が母親とともに居た!!
母親はキッズコーナーの縁に腰掛けてずっと携帯をいじっていた。
驚愕したのは、女児のほかに兄弟が二人いて(男児)放置子は三人兄弟だったこと。
その後すぐに引っ越してしまいその放置子のことは判らないけど、もしかしたら今でも
S我の○ーカドーのコーナーでヌシになっているのかもしれないな、と、時々思い出す。
曾我、ですかww
夜の10時はまだ放置で11時は居たんだ。
母親はパチンカスかな。
5歳児が起きてる時間じゃないような・・・
蘇我じゃ?
○アエルムでも放置子いたわ。
あと、裸足で歩き回っている知恵遅れの大人が数人子供を連れていたり。
曜日違い、時間違いで5〜6回行って毎回いたから、
もう二度と行かないことにしたんだった。
千葉ってワンダホーだね。
夜更かし幼児は前頭葉が発達しないでヘンな人間に成長するな。
猫になるのかな。
>>350 うへーヤベェ夜更かしさせてるwwww
出産前はぬこ万歳!ぬこ大好き!な自分だった
ぬこ産みたいなぁと思ってたけど、我が子がぬこになったら困る!!
オマエさんも子供のころ相当夜更かししてたようだなw
友達がおかしくなった。
私が結婚して専業になったのだけど、
「私は働きに出なければいけないのだから、専業のあなたが面倒を見ろ」
彼女の家に出勤時間までに行って、昼食・夕食も私が作るんだとさ。
(交通費や経費もこちら持ちらしい)
電車で2時間かかるから、朝6時に出て、帰宅は夜9時か。
だったらフルタイムで働いた方がいいんですけど?
こっちはこっちの事情での専業なのだし、
専業だからってそんな強制ボランティア(奴隷)なんて嫌です!
友人は素でそのおかしさを認識してないの?
>ウチの娘を徐々に徐々にずり落とそうとしていたらしい
カッコーの雛みたいだな…
357 :
354:2010/07/13(火) 22:01:39 ID:9hXrzOvg
電話きた。会話にならない。
友「あなたの旦那さん、公務員なんだから私たちの税金で食べてるんでしょ。還元しなさいよ」
私「だったら霞ヶ関で国会議員の方々におねだりしておいで?」
友「そんな、私が捕まるじゃないのよ!?」
つまり、それだけ非常識な事な訳ですが。
労働力という形で還元してるんですけどねぇ。
>355
上記の発言から、元々おかしい人だったようです。
話の端々に今までは私を見下していたから集らなかったんだと思った。
かなりショック。
そんなキチ着拒しちゃえ
あまりのショックにマヤりながら共通の知人に根回ししないとw
どこが託児?
>>360 >「私は働きに出なければいけないのだから、専業のあなたが面倒を見ろ」
>彼女の家に出勤時間までに行って、昼食・夕食も私が作るんだとさ。
>(交通費や経費もこちら持ちらしい)
子供の面倒を含めてということなんじゃないかな
キチ友に子がいないならスレ違いなんだが、
友人たちに根回しした方が良いのでは?
電話の録音必須
>354
つ「嫁でも貰え、バカ」
367 :
354:2010/07/14(水) 12:13:41 ID:vN0i3EQ7
あああ、ごめんなさい。
友達が面倒見ろって言ってるのは2才と8ヶ月の男児。
ついでに夕食も作ってという話。
置いていかれたりしてないし、スレ違い申し訳ありませんでした。
>>367 撃退できたのかどうなのか、相手の反応も書いてないから気になる。
もう解決済み?
どういう発想なんだろう 恐すぎるw
公務員旦那を持つ嫁は皆託児所代わりにならないと
いけないってことじゃんね
>>354 家が遠くてよかったね。
近かったら本当に、玄関前放置とかありそう・・・。
公務員は税金で食ってるくせにって言うけど、公務員だって税金払ってる!って言っていいと思う。
>>371 託児所って高いよね
公務員は税金〜という人が払ってる税金を全部託児に回したら
その人何かあっても消防も警察も呼んでもこなくなると思うんだけど
それはいいのだろうか
税金を払ってるから公務員を好きにこき使っていいと言うのなら。
トヨタの社員が食ってるのは、うちで車買ってやったからだから、
車一台分トヨタ社の社員を好きにこき使っていいわけだよねw
ソニー製品も買った事あるからプレステ一台分は、ソニー社員を好きにこき使ってもいいわけだし、
なんか素敵な理屈だなーw
じゃあ、そのガイキチの会社の物を買うとか、お金使ったら、ガイキチを好きに使っていいんだなw
税金で食ってるんだから全部やれという理屈は
ナマポにいってやれと思う。
376 :
354:2010/07/14(水) 20:50:10 ID:vN0i3EQ7
ここで良さそうなので失礼します。
共通の友人への根回しはするまでもなかったです。
「格下認定されてる間は平和だと思ったから言わなくてごめんね」
と謝られたくらい……orz
私は両親いないのを理由に格下認定だったから、
それを言いたくもなかったそうです。
相手は私が何言っても、理解不能な自分の主張をするのみ。
さすがに笑ってしまったのは、
「あなたの髪の毛一本は確実に私の税金よ」
確実なの!?w
「じゃあ、髪の毛一本返すわwなんなら、数年分で10本くらい送るね」
「はぁ!?ばっかじゃないの!?あんたh」
無駄だと思ったのでそこで切って、着信拒否しました。
3分たりともじっとしてられない我儘な2歳児と、
いつまでも甘えん坊で赤ちゃんな8ヶ月の子を連れては来ないよね。
(どちらも友達の発言。8ヶ月で「赤ちゃん」て普通じゃないの?)
実力行使したら通報していいと旦那が言ってたし、逃げ切ります!
>354で「子供の」と書かなくてすみませんでした。
聞いて下さってありがとうございました。
>>376 なんか思考がヤバそうな方ですね、ご友人。
CO確実でしょう。危ないわそんな人。
連れてこられたら即通報でw
お疲れ様でした。親御さんがいなくても、今全うで優しそうな旦那さんと
お子さんが居るよ〜世間的に見ても別に格下なんかじゃないから、
言われたこと気にしないでね。
マジキチだー…すごいマジキチだ…
>>376 乙。怖いぐらいに基地外だ。
ここにも色んな対応が出てるけど、
この人は来たら絶対にドアを開けちゃダメなタイプだね。
なんかあったら即通報がんばれ。
例えば警察に電話してるのがわかっただけで逃げる人もいるし。
呼ぶ必要がなくなってもイタズラじゃないかぎり、
事情を伝えたら別に怒られることはないし。
380 :
名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 00:35:16 ID:MyVYIYv6
>>376 傍観者として是非凸してもらいたいなぁ
扉開けずに24してドナドナしてもらいたい
理不尽な託児させようとする親はかなりの確実で遭遇するものですか?
今妊娠希望中で恐ろしくて…質問攻めのイメトレをしています。
>>381 妊娠希望中だったら、取り合えずこんなスレ見てないで、
心が穏やかになるような環境系DVDみたいなのを見てなよ。
>>382 お優しいお言葉をありがとうございます。
思慮のない行動でした。
改めます。
>>381 そこまでいないし、意外と良い人も多いってこともあるし、2ちゃんだけを
鵜呑みにしちゃ…と思う。
でも、最悪の場合にはどうすればいいか、の参考程度にはなるかな。
普段から毅然と過ごせているんだったら大丈夫だよ、多分。
>普段から毅然と過ごせているんだったら大丈夫だよ、多分。
ほんとこれに尽きるとオモ
放置親、託児親はどこにでも居ると思うんだ。
ママさん教室、公園、幼稚園、保育園、お出掛け先のスーパーにもきっと…
本当にいい人もいるし、一概には言えないけど、
本当にいい人なら、人の生活に立ち入ってこないし
そういうことも言わないし聞いてこないよね。
親切顔で近付いてきて、あれこれ聞いてくる人は注意した方がいいと思う。
急接近してくるタイプは特に。
2ちゃん脳で人をきめつけるのも
周囲からドン引きされる可能性高いよ。
シンプルなことなんだよね、
無理なら無理、嫌なら嫌だと言えばいいだけ。
あんまりなことがあると呆気にとられて何も言えなかったりするけどw
継続するような案件なら毅然とした対応するのがベストだよね。
会社や学校は一定のフィルターがあってその構成員に属するけど、
子供がいるってだけのつながりの相手には
そういうフィルターがない分、慎重にならないといけないよね。
自分が産んでみて「子供がいるといい人」ってのは幻想だとよくわかったしww
アホのダンナの職場に電話したいぐらいだな。
夫婦は似た者同士。
あそこは旦那さんは良い人だけど、奥さんがちょっとねー、なんてのは、勘違い。
本当は、どっちも同じ。夫婦なんだから。
見えないだけで、どうせ家の中では二人で同じように悪口言ってる。
みたいな事を、上沼恵美子が言ってた。
公務員だってちゃんと税金払っているんだけどね( ´_ゝ`)
馬鹿はそういう普通で当たり前なことにも気づいていないんだろうね
公務員はそもそも能力に比して、所得が高すぎの場合が多いから、
税金払ってるから!と威張るのはモヤっとする。
威張ってるわけじゃないでしょ、この場合。
毎晩終電まで仕事してる公務員もいるよ。人手が足りないとこもある。
まあ税金は否応なしに給料から引かれるわけで。
威張ってるように見える方が変。
今は景気が悪いし、公務員と聞くだけで
心穏やかではいられない人もいるみたいだから
公務員やその家族は大変だね。
公務員もいろいろあるのにね
役所ばっかり取り沙汰されるけど警察消防自衛隊だって公務員だし
公務員って言っても色々だから。
夜勤当たり前で、体力的にも精神的にもストレス溜めて体を壊す人の多い職だってある。
ただ職員同士でずーっと喋くり倒している役所の受付とか、ニコリともしない職員とかはどうかと思う。
税金で〜とまでは思わないけど、さすが公務員といつも思う。
バブルの頃は民間就職で勝ち組みと、公務員に就職して圧倒的に初任給やボーナスの低い私をpgrしてた友人思い出した。
勤務時間も友人はサビ残なしだったから、サビ残もあるこっちを余計負け組認定。
下に見られてるのわかったから不快で徐々にFOしたんだけど
数年前私が出産で休暇中なのをどっかから聞いたらしい奴から電話が。
354さんのキチ友人と同じようなこと言われたよ。
税金泥棒のくせに休暇とってるなんてありえないとか、責任とって私(友人)の子の面倒見ろ休暇中なら暇だろとか。
託児の他にもあれこれ貢げとたかられました。
なんでも友人の会社が経営不振でリストラにあい、同じ会社の旦那も給料が下がって大変らしい。
後日共通の友人から聞いたところ
友人、不倫の末の略奪婚で(当時の友人曰くいい女は不倫するものだった)
前妻さんへの慰謝料とかがっぽりとられていて貯金どころか借金があるらしい。
なのに子供を放ったらかして夫婦そろってパチンコ通いらしくて、相当な状況の様子だった。
やっぱり浮き足立っていると、足をすくわれるんだねぇ…因果応報。
「税金で食べてるくせに!」の返答として「公務員だって税金払ってる」ってのは
確かにちょっと日本語がおかしい気がする
税金から給料が出てるって意味なのになw
まぁでも、キチに関しては「『私の』税金で食わせてやってる!」つもりになってるからな〜
大抵、そういう事を言い出すキチの払ってる税金なんて、
キチ自身が受けてる公共サービスの対価の100分の1にもならない額w
てか、一般庶民が払う税金なんて、普通はそんなもんなんだけどね。
長い長いアク禁だったので、もう3週間前の出来事です。
うちはゴルフ場に隣接した別荘地なので、普段、周りは退職後に移住してきた
高齢者が多く落ち着いた環境。
ある朝起きたら、庭に見知らぬ小学校3〜4年の女の子がいた。
驚いて名前を聞いても、住所を聞いても無視。何話しかけても無視。
困って、女の子の肩をつかんで「余所の家で勝手に遊んじゃいけないんだよ〜」
って敷地外に誘導しようとしたら、ぎやぁああ!って凄い声で叫び、こっちが
ひるんで手を離すと何も無かったかのように遊び始めた。
とにかく気味悪い。どうしよう、と迷ってたら隣の奥さん登場。
女の子に向かって「あんたまた!」って怒鳴ると、ぴゅーと逃げてった。
お隣さんは近所の奥様の溜まり場になってるんだけど、最近はこの放置児の
話題で持ちきりだったらしい。
別区画の老夫婦Aの孫で、Aの娘夫婦が子供を連れて2週間も前から遊びに
来ているらしいが、夫婦は子供をAに預けて毎日ゴルフと観光三昧。
Aは高齢のため孫の相手が出来ずに放置。
結果、A孫は勝手に余所の家に侵入してはペットをいじったり勝手に庭の花を
抜いたり、やりたい放題。
その子自身があまりにかわいげがない為、少しでも面倒観る気にもなれず、
皆、即管理人に連絡していたらしい。
つか、まだ夏休みでも無いよね。いつまで小学校を休ませているんか!と
皆呆れてました。
すげーな
託児先に育児能力無いのわかってて預けるところあたり
さすが放置親
その子自身も幼稚園児ならまだしも10歳位でギャーとか奇声あげたりするくだりが何らかの障害を疑いたくなる
子どもが悲鳴を出したら大人が悪者になるからじゃないかな。
わかっててやってるんだと思うよ。
409 :
405:2010/07/15(木) 23:29:56 ID:wt74sQcr
一目で障害が判る子では無かったけど、やっぱり精神的におかしくなって
いるかもね。
その子の両親、市内でスナック経営しているらしい。(お隣情報)
お水商売らしく愛想は良く挨拶とかはするけど、子供の事で皆が迷惑してる
ことを伝えようとすると「あ、急いでますので」ってスルーするんだって。
Aさんも「うちも困っているんです」で話にならない。
普通だったら「可哀想な子」なのに、何か違う。
親に不在を良いことに、好き勝手することを覚えたっていうか...うまく
言えないけど嫌なものを感じたな。小学生相手に。
ここらで普段見た事ない子が迷い込んでる!
と通報しろw
小学生くらいになると悪知恵も働くからねぇ
大人が思う以上にずるがしこい部分もあるし
困ったもんだね
>>409 全員で逃げられないようにぐるっと取り囲んでがんがん言えたらすっとするだろうなあ。
ゴルフボールぶつけて○害すれば、うまく迷宮入りに…。
庭に軍鶏を放しておくのが一番ですww
ニュー速にどうしようもないデモデモがいた。釣りかも知れんけど。
あの場所でここまで詩的wに書けるのが別の意味ですごい。
103 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/07/15(木) 12:30:42 ID:wRqM0TkQ0
もうすぐ夏休み。
今年はあの可哀想な女の子が職場に来ませんように!
その女の子は小学校中学年ぐらい。
古くはなさそうだが清潔とも感じられない服装で
毎日私の職場である公共施設へやってくる。
公共施設だから、市民の利用は阻めない。
女の子はその休憩スペースに朝から夕方まで居続ける。
冷房は効いているし、トイレもある。
お昼御飯もベンチでおにぎりを食べる。
ある日、その様子を見た利用客の一人が、アイスクリームを買い与えた。
それから彼女は売店で買い物をする客に注目し始めた。
「何買うの?それ、美味しい?」
さすがにこれは他の利用客からクレームが出たので
「それは御行儀の良くないことだから止めてね」と注意したけど
彼女の家庭はそんなことお構いなしのようだ。
遠方に住む母子家庭。
学校の無い夏休みは祖母の家に預けっぱなし。
でも、祖母もまだ生活のために働いているらしい。
公共施設という事は、その祖母が働いた税金も使われていると。
そして多くの職員も働き、トラブルが起きないよう見張っていると
どうもそういう理屈で、朝、おにぎり一個持たされて
祖母の帰宅時間まで、所在無げにベンチに座る。
もうすぐまた夏休みが来る!
また彼女が来るようであれば
施設のパート職員である私には何が出来る?
何もしないでベンチでボケーっとしてるだけならその女児もバカだな
図書館にでも篭って本でも読めばいいのに
児童館の人と話をしたら
夏休み中おにぎりを一個ずつ持って来て
開館から閉館まで毎日ずっといる兄弟がいるって言ってた
公共施設は色々難しいかも。
図書館の浮浪者だって追い出せないんだから。
合羽橋の北の方にある台東区生涯学習センターの図書館の浮浪者臭かったなぁ。
旧九段図書館も浮浪者臭かった。
以前あった、出来過ぎた男の子はずーっと図書館で勉強してたよね。
出来杉くん?
ちがうんじゃね?なんかおぼろげに覚えているのは
過去に凄い放置児童がいた、飯食べさせてもらえないので浅ましく
親に何とかしろというもなしのつぶて、それというのも
放置子の兄が同じように放置されていたが、謙虚かつ礼儀正しい子で
図書館で大人しく、余りにも清貧で良い子だった為、地域で育てられていた
そんな感じだったかと
かぶった挙句にh抜き忘れたすまんorz
子どもの放置って通報モンじゃないの?
このスレ読んでればわかるはずだけど、Kも「ちょっと預かってあげれば」と
発言するから、頼りにならないよ。
事件になれば別だろうが、事件になる前になんとかしてと言っても応対してくれないし。
ほんと、放置したら危険だからって通報で、
すぐKが動いてくれるんだったら、世の中にストーカー殺人なんてないわけで。
アメリカみたいに、放置したら即逮捕みたいな法律でもあればいいんだろうけど。
ちょっと小耳に挟んだ話で恐縮だが
近所の放置子の隔離施設と化してたお宅の話
家主はなんだかんだと言い訳しては、放置子の出入りを容認していたらしい
下は幼稚園児から上は中学生まで10数人とかなりの人数
そこの家には、実子の小学校高学年になる女子児童が居る
そこの家でつい先日トラブルが発生した
正確には、発覚した
実子の女子児童が妊娠したと・・・・・
放置子達がよってたかって性欲処理の相手をさせていたらしい・・・・
親が買い物や用事で居なくなった間は勿論
親が在宅してる時でさえ、声を潜めてせっせと励んでいたそうな
時には、家の外で放置子以外の相手まで・・・・・
放置子を追い出せない女児持ちの人達は、本当に気をつけた方が良い
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
もう…
人間じゃないよな。ケダモノだ。
( ・∀・)エロイイハナシダナー
よくねーよ、って末尾AV…w
っつーか、なんで妊娠するまで気が付かないんだ…?
さすがに実話じゃないと思いたい…orz
あり得る話だとおもうよ
変な博愛主義の親って自分の子に向けるべき注意や愛情を
他の子に分散させるからねぇ
いままでにも託児所化した家の出身者や近所の人の書き込みがあったと思うけど
実子が逆にないがしろにされるんだよね
その親は小学生の我が子を妊娠させられてさすがに目が覚めたのか、
それとも我が子に対して「ませてていやらしい」と鞭打つのだろうか。
そこに行き着く前に気付かなかったのか
気付いていても黙って我が子を差し出していたのか
子供自身も親に訴えたのか、訴えても我慢しろなどと明後日のことを言われていたのか
どうなんだろう…と想像するのもゲスパーか。
我が子に対して
「お前にスキがあったから」
「誘ったんだろう」
「親に恥かかせて」
「自分がいい女だとでも思っているのか」
って責めていそうだなあ。
自分の親がそうだったもんで。
私や妹の場合は大事になる前に親に訴えたら
上記のような事を言われたよ。
しかし、何で親が実の子を責めるんだろ。
×>441
○>440
放置子探してくるorz
弱者ヘの責任転嫁って、あり過ぎるほどある話じゃないの。
444 :
名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:37:40 ID:IRozfS+s
>>441 きみはほんとうにばかだな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
自分の夫が娘に対して性的虐待をしていた場合も、
「あんたが誘ったんだろう、汚らしい」「お前にスキがあるから」などと罵倒したり、
夫からの暴力が怖くて自分だけ逃げてたり、
夫の機嫌をとるために人身御供に娘を差し出したり、
等々、人でなしな反応の母親っているよね
この場合、娘にとっては実父か養父かは関係ないみたい
>>440 だって、431のケースだったら、
妊娠した子がいやらしくて、子供のくせに男を誘うような淫乱でなければ、
親が困るじゃん。
自 分 が バカだったせいで、娘に取り返しのつかない心と体の傷を負わせてしまった。
親が、家にクズたちの出入りを許したせいで、
年端も行かない娘が、複数の不良に寄ってたかって常習的に強姦されてたなんて、
普通の神経だったら、親は自殺して詫びたって足りないと思うよ。
自分が1000回死んでも償えないような罪をおかした事を
認めたくないから、子供を責めるんだと思う。
そんな事件があったにも関わらず、平然とやってきた放置子たちが、
「妊娠をばらされたくなかったら、家に入れてよ」とにやにやと笑う…
自分で考えてゾっとした。その子が毒親と放置子から解放されて、
幸せな人生を掴み取ることを心から祈る。
釣りであってほしいと切に願うわ・・
全く同意
俺は25の会社員でメカオタ。
一応、アパートを借りて暮らしてるんだが……此処のまとめを見たり、現行スレを見ながら
『まさか、こんな人間にガキは俺の周囲には居ないだろう』って油断してたある日の事。
丁度ゴミ出しの日だったので、溜まったゴミを出しに行った僅かの間に――部屋に見た事無い。
まして、親類でも無ければ何でも無い子供が上がりこんで、俺が作ったプラモいじくってた。
俺が帰って来たのに気づいて、そのガキは逃げようとしたが何とかとっ捕まえてK察に連絡。
ここのスレにある様な『本当に知りあいじゃないの?』的なフザけた事を抜かす役立たず
じゃなくて、キチンと対応してくれたのが救いだった。
んで、K察のお巡りさんが来て、お持ち帰りして貰った訳なんだが……。
「少し位良いじゃんか……」
とか、ガキがほざいたからちょっとリミットブレイクしてDQN丸出しで
「お前みたいなガキもゴミだが、放っておく親もゴミだな」
とか思わず言ってしまった。
K察の人に少し咎められたが反省も後悔もしない。
奥さんが買って来てくれたコトブキヤのホワイト・グリントのプラモをいじくって
逃げようとした時に投げ捨てられて、見事にバラバラになったホワイト・グリントを見たら
容赦する気が無くなった。
奥さん(看護婦で丁度夜勤だったから事件の日の朝は居なかった)が帰って来た時に
問題のクソガキの話をしたら、どうも近所に最近出没するらしい放置子と言う事が解った。
――ネタ乙とか言われそうだが、実際に起こった話。
笑えねぇ……ただでさえ、コトブキヤのプラモは高くてパーツ多くて、細かくて作るの大変なのに…。
頭にきて、バンガードオーバードブーストとホワイトグリントのプラモを改めて買ってきたら
奥さんから『無駄遣いするな!』って怒られた、泣きたい。
>>450 ゴミ出しの間のほんの僅かな間でも施錠はしようよ…。
放置ガキだけじゃなくて、そのほんの僅かな間を狙って侵入する
プロの空き巣だっているんだから。
452 :
名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 16:09:33 ID:hXH+BKhH
うん。
ほんの数分間のつもりのゴミ出しの間に空き巣に入られて、一切合財盗られたって
ケースも結構あるから、今後は注意が必要かもね。
近所にそんな悪質な放置子がいると分かったことだし。
あと、奥さん…この一度限りと目をつぶって許して下さいお願いします。
コトブキヤのプラモがメカオタにとってどんなものか、身に沁みて分かりますので。
ほんの数分間のゴミ出しで、灯油まかれて火を付けられたことだってあるぞい。
455 :
450:2010/07/17(土) 16:33:56 ID:wVhSpFtJ
450です。
>>451 ええ、気をつけます。
奥さんからボロクソ怒られたので、アレ以来キチンと鍵をかけてます。
>>452 ホワイトグリントのカタキは取ろうとしましたが、放置の親が
このスレで見かける典型的なDQNだったので、色々とありました。
カタキは取れなかった分、二代目ホワイトグリントを可愛がります(?)
>>453 ご理解ありがとうございます。
あそこのプラモは精密なのですが、いかんせんパーツ数が……。
>>454 肝にめいじておきます。
奥さんってどこの奥さんかと思ったら自分の嫁のことかいw
色々をkwsk…!
しかしなんだな、子供がガンプラ作っているのくらいしか知らないから
値段にも造型にも驚いた。
大切にしてる物を壊されて乙でした
…他人様の大切な物を「たかがおもちゃぐらいでガタガタと」「いい年こいて下らない物で」
「そもそもそれは子供が持つべきもの」かなんかほざいてるに10000ゴールド
そして「弁償すればいいんでしょ!」とは言うものの金額にファビョるのですね
>>459 たかがそんな物のためにそんなに払えっての!?みたいにね。
…他人様の物をそこまで棚卸する奴って本当にいるからなあ。
これからはSDガンダム三国伝を組み立てるがよろし
なんかもうすごい何年も前だけど、
朝のゴミ出しかは忘れたけど、そのちょっとのスキに家に入り込んだ男が
その家の奥さん人質に、トイレにたてこもり事件があって、
事件の詳細その後は覚えてないけど、
トイレなんて狭いとこに知らないオヤジと二人きり何時間も密着状態かよキモくてキモくて、
キモすぎる衝撃でそこだけは覚えている。
464 :
431:2010/07/18(日) 06:25:09 ID:FJiIPGdG
改めて、町内会の噂好きのおばさんに聞いてみた
以下箇条書き
訂正
・事件発覚は、普段は立ち入らない女児の部屋で、気を失っていた女児を母親が発見したから
そらもう一目で性行為を行っていたのがわかるほどにドロドロに汚れていたんだと
事件当事者の自白内容
・抵抗が激しかった頃(性的虐待初期?)は、縄の様なもので手足を縛って行為に及んでいた
・炭酸飲料で膣洗浄(加害児童自称避妊)していたので、妊娠する訳が無いから父親は俺達じゃない
・まだ性行為が出来ない児童は、ビンやおもちゃなどで遊んでいた
・加害児童は、放置子含めて20〜30人程度
・被害者両親は、責任の擦り付け合い → 被害女児が悪い・・・・・とまでは言わない
・加害者親's「家の子は(初心・無知・等等)だから、むしろ被害者」 → 「女児が誘ったんだ」
などなどなどなど
もうリアルで( ゚д゚)ポカーン
気付いたら2時間程たっていたが、記憶が曖昧
それほどに衝撃的だった
何が一番ショックだったかって・・・・
警 察 に 通 報 し て な い 事
つうか・・・・・
こんなおしゃべりのおばさんが調停役で良いのかホントに・・・・
>>464 児相にも報告してなさそうだな。
匿名で24ってできないんだっけか?
当事者たちの年齢等で刑事事件にできないとしても、465が言うように児相に匿名で通報くらいしてもいいのでは?
親が放置・虐待していなかったとしても、ここまで気付かないのもどうかと思うし、通報されていないってことは
専門家による娘の精神的なフォローも受けさせていないのでは?
堕胎だけさせて親的には無かったことにするんだろうね。
最初は抵抗していた・・・とかもう発覚するころには諦めの境地だったってことだろうね。
哀れすぎる。
その子、このままにしたら数年後には自殺してそう。
通報は強く勧めたけど・・・・
どうなるかなぁ
このままでは、被害女児が吊るし上げられて晒し者にされちゃうし
年頃の娘を持つ親としては、被害女児最優先で解決に向かってほしいと切に願う
話はちょっと変わって
この加害児童の一人に、家がタゲられた事があるんだけどさ
餌付けもしてないし話しかけた事すら無いのになんでだろう?っと不思議だったんだが
もしかしたら、家の娘が目当てだったのかもしれないと思い当たり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
たぶんそうだと思う
子供の頃の刷り込みは恐ろしい。加害自動にとっては、同世代以下の思い通りに出来そうな女子は
もう性的な対象なんじゃないかと思う
あと母親たちも放置子には気をつけるべきだと思う
幼児だからってスキンシップに性的なものが含まれてないわけじゃない
「フロイト 幼児性欲説」でググるがよろし
その頃に甘やかしてくれた人やそのタイプの女性が性の対象になることも多いんだず
放置親子、被害者親とまとめて
刑務所にぶちこんでやりたいな
酷すぎる…
結局放置親子はのうのうと居座ってるの?
流石にもう被害者宅には行かないだろうが…
通報もしてなく親が責任のなすり合いなら
その子の保護は誰もしてないんじゃないのか
加害児童's&一家は在宅
被害女児は隔離(おばさん曰く安全な所に)
家の娘は、嫁と共に実家に避難させてる
ご近所さんも似た様なもん
ただ、町内会に参加してない人には注意勧告が届いてないから、事件を知らない人も多い
一応、町内巡回を強化してるけどね
担当者としては複雑な心境ですよはい
*色々とバレない様にフェイク入ってるので、事実はそこまで酷くない・・・・かもしれないし
もっと酷いかもしれない(ボソッ
ああ、胸くそ悪すぎる。
ヘタしたらコンクリ事件に近いじゃん…恐すぐる。
痛ましすぎる・・・
釣りでないとは悲しすぎる・・
あのコンクリ事件を思い出してしまった・・
被害女児の今後が本当に心配・・・
心の傷は残るからなー
学校はこの事態を知ってるのかしら?
え!最近の話だったの!?
あんまりな話だから、子供が十数人も集まるって結構昔の話だろうと勝手に思ってたのに…
過去の話でもないのにこんなとこにおもしろおかしく書くなよ・・
いちいち字間あけるとかわざとらしい
字間?
調子に乗りすぎ、現在進行形なんだろ
おしゃべりなおばさんって書いてるけどさ自分も同じだよわかってる?
>>478 同意。
その噂好きのおばさん、
さぐりを入れてきただけの人にそこまでの内容喋り散らかして
随分考えなしだな〜と思ったけど、良く考えたら報告者も同じ穴の狢だ。
「ちょっと聞いて〜、ビックリでしょ」と必要無いことまで喋ってさ。
興味本位と言われても仕方が無い、本人にそのつもりはなくても。
しょうがないじゃん
みんなが話しに食いついてるんだもの
正義厨ってなに考えてんだろ。
書き込まれたものはどうしようもないじゃん。
ずるずるひっぱるより、さらっと流したほうがいいって思わないのかな。
自分だけは安全なところから関係ないみたいに叩くクズって何で生きてるの?
役立たずのくせに、少なくともここでは。
2ちゃんらしくてよろしい
前スレでさ、元託児され親の子の可哀想な俺語りをして、
親への恨みを、このスレの親への説教って形でぶつけて自分の親に言えって言われてた人いたでしょ。
そんで、このスレから、
>>1に「託児され親の子の愚痴禁止」が追記されたわけなんだけど。
何かその本人とは言わないが、その手の人が、
託児され親の子が酷い目に遭った話をでっち上げてるんじゃないかと思った。
でないと、ご近所の女の子がこんな酷い目に遭った時に、
嬉々として噂好きのおばさんに聞きに言って、ネットに書き込むような、
ゲスな男が女の子の父親だなんて、嫌過ぎる。
手足縛ってレイプとかリアリティ無さすぎだろ
>>485 そこらへんの描写が妙に詳細な時点で
「ああ、ネタかw」と思ったよ。
あれだよほら、「女です」と自称して
過去のレイプor痴漢被害を涙ながらに告白してるわりに
その辺の描写になると微に入り細に入りネチネチと
ああされてこうされてどうなって…とか、異様に細かいの。
あれと同じ臭いがする。
恋愛に縁のない男がハアハア言いながら書いてる臭気がプンプン。
ま、ようするに
「かわいそうな女の子はいなかった」
んだからもういいわ。
ドロドロに汚れていた→唾液と精液まみれ
このあたりも妄想全開だわなw
でも、ありえない話じゃないよなあと思うと、気をつけないといけないなって
認識を新たにできた人も居ると思うし、ネタでもいいとおもう(っていうかネタの方がいいorz)
ネタじゃないならしゃれにならないし気をつけないといけないし。
ネタなら、そういう妄想を持つ糞がいるってことだから、本当親が気をつけていかないと。
警告くらいの役割は果たせたんじゃないのかなー。
と、適当に読み流しつつ思った。
実際にそんな事件があったとしても、ドロドロに汚れてただの
初期の頃は手足縛っただのそんな細部に渡ってペラペラお喋り
するようなババァも、ふんふん2時間も拝聴している馬鹿男も
あり得なさすぎるし。
噂話でそんな話してるやつらいるなんて信じられないわー
まあ、女児持ちは周囲に気をつけるきっかけになったかもしれんけど
ネタなら相当胸糞悪いし、事実ならその事実込みで書き込んだやつと
噂話垂れ流しババァキモい。
セカンドレイプの現場に立ち会ったってわけだね、ここの住人まとめて。
この手の話はどんどん大袈裟になって語られるのが常だからね。
ご近所だろうがネット掲示板だろうが。
この手の報告者たたきってのは
自分もさんざんうわさ話を楽しんでおきながら、報告者を叩くことで
わたしはそんな倫理観のない汚い人間じゃありませんよー悪いのは一人だけですよという自分への
言い訳をしているようだなと思ってしまった、自分も含めての話だけど
>>492 あなたはゲスな好奇心を満足させたいから、もっと書き込みさせたいのかもしれないけど、
そういう人ばかりじゃないから。
>>492 たまにこういう頓珍漢なレスするお馬鹿さんがいるけど
「書いて書いて!」「聞きたい聞きたい!」と無責任に要求してる層と
「書く必要ない」「聞きたくもない」と言ってる層が別人だとは思えないの?
同じ一人の人間が書き込みを要求して、書いたら叩くと思ってるの?
このスレには決まった人間しかいたいと思ってるの?
なんで?頭悪いから?
自分への言い訳、のことを語るのであれば
まず「自分を含めての話だけど」という無意味な保険について考えてみたほうがいい。
>>494 お前みたいな正義厨を釣り上げるためだろクズ
何?なんか必死なのが湧いてるけど更年期かなにか?w
創作じゃなければ、kwsk書いてくれたほうが参考になるからいいと思うけどね。
あの人たち予想の斜め上な行動、言動するから・・。
嘘か本当か分からないけど、「デモデモダッテで放置親子に好き勝手させたら
最悪の結果になりましたって話」としては興味深いと思ったよ。
できれば知りたくなかったってくらい重い内容だったけど。
とにかくネタと思わなきゃやっとれんわ
追記
被害者親がデモデモダッテとはどこにも書いてないけど、
ここまで深刻な結果になったのは親がデモデモダッテだったんだろうなーとゲスパー。
これがネタでなきゃ困るのは、現在男の子を託児している、またはしようとしている奴か
デモデモダッテで託児受け入れ中の子持ちの親でしょ。
もしくは親が託児中の家の娘さんが書き込んでるなら理屈はわかる。
関係ない赤の他人なら「本当だったら酷い話、本当でなければいいのに」で済むのに
そこを「これはネタだ。こんな状況で女の子の暴行被害が発覚するのはありえないから」
「伝聞情報」「フェイク」の可能性より先にあえて「ありえない」って結論に持ってく
所がどうにも必死だよね。
報告者叩きの人って
このスレは大好きで常駐してるけど、好きなネタと好みじゃないネタがあるから、
その辺配慮してもらわないと!ってことだね。
>>502 大丈夫?
ちょっと外に出てきて空気吸ってきなよ。ね?
450です。
Wktkされたので、流れをブッた斬って問題の『色々』を書きます。
クソガキをK察にお持ち帰りして貰った日の夜、放置ガキの母に凸されました。
『ただ上がりこんだだけでK察を呼ぶとは何事だ!』とか『子供が傷ついた、慰謝料払え!』とか
テンプレ乙と言わんばかりの訳の解らない事を並び立て、ギャーギャー騒いでました。
とりあえず、嫁さんに何かあったらいけないので、チェーンロックした玄関ドア先で俺が対応。
俺:「鍵をかけなかった俺も悪いですが、人の家に勝手に上がりこむお宅の子供も悪いのでは?」
母:「何よ!私の子供が悪いって言うの!ふじこふじこ!!」
いや、どう考えてもお前のガキが悪いだろうがと言いたい
んで――他にも、ステキに香ばしい事をつらつらと並び立ててくれました。
『そもそも、部屋の中に子供の興味を引く物を置いているお前達が悪い!』
『あのおもちゃ(※ホワイトグリントの事か?)は私の子供に提供しろ!じゃ無いと訴える!』
とか、つらつらと並び立てて、目玉ドコー?状態で固まってたら、ガングレイヴのDVD見てた嫁さん
が来て一言。
嫁:「市役所に居る旦那さんに貴方と子供の事、貴方の子供の被害にあった方々と一緒にチクり
ましたので、後は旦那さんにお任せします、帰って下さい。」
………( ゚д゚)ポカーン
キチ母、訳の解らん悲鳴を上げながら退散。
それ以来、特に何も無く平和な日々をすごしている。
――風の噂では、キチ母は離婚されてガキは施設に入れられたんじゃないのかとか言われてるが
あの日から見かけてないので解らない。
なお、嫁さんが何故、キチ母の旦那の職場を知っていたのかというと、近所のキチ母放置子の被害を
あったご家庭のママさん達と結託して、探し回ったらしい。
関係無いが、俺もオタなら嫁もオタ。
俺には無駄遣いするなって言うのに、自分はリリカルな魔法少女のフィギュア買ってくる。
>>505 ロミオの767?
「風の噂」ではなく「風の便り」だと思うのだが。
今回、自分の配偶者のことを「奥さん」と書くのは直ってるみたいだけどw
まあ何にせよ良かった
表現はともかく嫁を大事にしてそうな感じは伝わるなw
風の噂って普通に言うと思うけど
うん。
間違った用法かも知れんが、普通に言うと思う。
自分もあまり違和感なかった。
よく聞くよ。
ふじこふじこ!とかテンプレ通りどうこうとか目玉ドコー?とか( ゚д゚)ポカーンとか、いつもの人かと思った
あと商品名やたら並べるとことか
風の噂
これも間違った使い方をされている言葉です。
正しくは「風の便り」で「便り」という言葉に「噂」という意味があります。
>>511 そういう文章の癖はなかなか抜けないからしかたないよ
新作で直ることを期待しましょう
514 :
450:2010/07/19(月) 01:28:21 ID:riRZ8pYJ
450です。
何か、私のカキコで荒れさせて申し訳ない。
以後、自重してROMらせて頂きます。
ネタを見破ったアテクシカコイイ!!!とか?w
ネタを見破ったアテクシカコイイ!!!を批判するアテクシカコイイ!!!
ロミオってなに?
距離梨未婚妊娠の同僚から託児されたことを友人に相談したら
こちらを紹介されましたが、当方オカ板をROMしてただけの身分なので。
家庭板を理解できるまで半年ROMります。
なんか、オカ板より怖い…
生きてる人間が一番怖いって本当かもと思いました。
>>519 家庭板理解に半年ROMるのはいいが、その前に、ここ育児板でまず託児話をしてからだ。
でもリアルに噛み付かれるわけじゃないから
>>519 よかったら投下してって下さい。
リアリティに欠ける部分が、所謂フェイクかなっと思ってた俺
ネタって考えれば、どの相談もネタにしか見えないけどなぁ
>>523 誰だって文章に、それぞれの癖があると思うんだけど、
本当に相談したい、実際にあった事を話したいって人は、もう少し話の本筋に絞ると思うんだ。
「今、夫にギョウザ食べさせてました」みたいないらん報告入ると、一気にネタ臭さが増す。
不特定多数の人にこぼしたいという気持ちがあります。
まさかこんな迷惑な人と遭遇するとは想像してなかったので。
ただ、最近すぎて上手く感情を文章にできないので…。
ざっとあらましを
・同僚…独身女性、自称男っぽい、絶対スカートはかない化粧しない主張
↑の主張をされて、変わった人だなと思ったのですが
その時点で避ければよかったと思ってます。
いや、独身女性ってのはともかく
それなりの年齢の女性で、わざわざ思春期の女の子が女らしくなるのを拒絶するようなことを
30代近い人がわざわざ言ってくるのですから。
そんな彼女が、出会い系で会った男性とHして妊娠。
当時私が婚約間近…その相手が同じ会社なので
彼女も知ってはいますが、直接の関わりはなし。
挨拶程度。
なのに、私の婚約者がずっと好きだった
本当なら、この子もその人の子供だったはず。
私の思い描いた幸せを実際にやってるあなたに、私の子をあげる。
という主張の元に、粘着されてます。
きついです。
>>525 託児というよりマジキチw
粘着の具体的な内容は?
婚約中なだけなので、当然私は自分の借りてるアパートに一人暮らしなのですが
私が帰宅したとたんに、彼女が子供を連れて訪問してきます。
「まだ一人なんだから自由でしょ、しかも私の好きな人と婚約決まっててずるい。
しょうがないから、今大事な出会いを決めたいの。
それには子供一緒に連れていけないから、当然あずかって」
のような感じです。
もっとぐだぐだ、途中泣かれて何を言ってるか不明瞭な感じで訴えられるの要約なんですが。
彼女は一方的に、彼女の恋愛事情を私に話してきてたのですが
私は彼女を友人と思ってなく、でも同僚だしと我慢して一方的に聞き役してたのです。
彼女的には、それもずるいらしいです。
社内で人伝に私の婚約を聞いて、その過程を話してくれなかったズルイ!
あなたの婚約者、私の好きリストの一人だったのに!
ちゃんと話してくれてたら、リストからはずしてたのにと。
でも、子供を作るほど好きな男性がいたんだよね?と返しても
父親を決める権利は女にある、女が一番強いとか言ってきます。
置いてったら警察に連絡、粘着がエスカレートするなら会社にチクれば
目の前から消えてくれそう。
暑くなってきたからキチの脳味噌フットーしてんのかな…。
暑さでほんとに脳みそ沸いてる物件だなぁ・・・・・
数時間の言い合いの末に、断れてはいるのですが。
そんなことを頼まれる時点で疲れると言いますか。
ケータイの着信が一時間で、彼女からので数十件とか怖いです。
やめてというのですが、プライベートを打ち明けて相談してくれてなかった私が悪いと言ってききません。
彼女はキチなのでしょうか。
自分のアパートの前まで彼女に来られ、断固としてドアを開けずに拒絶。
ドアの前でしくしく泣き続ける彼女。
世間体も気になります。
日ごろちゃんと近所付き合いをしてるので、心配してもらってるようなんですが。
会社が…頼りになりません。
社長がまず常駐してませんし、役員のおじさんは
なんて言いますか、問題のある女の子を無責任に擁護すると言いますが
だからと言って、私を非難はせず同情はしてくれるのですが
決定的な打開策は期待できない面々と言いますか。
状況によっては、とめられても結婚を機にやめようかとも思うのですが
それこそ専業なんだからと託児されそうで
当然来ても断りますが。
自分が招いた訳でもないことを断るという事態がストレスなんです。
もう来るなと言っても、来る神経がわからない。
>>527 うへァ・・・草はやしてごめんよ、ほんとにキチガイメンヘラだわ
つか好きリストって・・・
今のうちに婚約者・会社の上司・近隣の交番・お隣さん等に【相談】して置くことをお勧めします。
「こうこうこういうことを言ってこられてとても怖い、何かあったら〜」って。
託児云々も(玄関前置き去りなど)怖いですけど、同僚本人が何するかが怖いので。
出来れば時系列メモ・ICレコーダーに取っておいて、その後については周りに相談を。
場合によっては弁護士とか入らなきゃいけないかも知れないので、ご両親や友人にも話した方がいいと思う。
会社と警察と児相に通報でサックリするんじゃねえのけ?
でもキチだと距離おくか、塀を隔てないときついか。
読み返して不快にさせてしまったかもと思ったので
化粧してないとかスカートをはくことがない女性は
私の身の回りでも珍しくないです。
仕事や日常の中で違和感のない範囲でいらっしゃいます。
こちらも特に気にしてなく、相手の方も気にしてません。
問題の彼女は、それらを自分から
なぜ化粧しないのか
なぜスカートはかないのかを
トラウマ云々などをもちだして壮大に語るので…
そんなに気にしてるなら、ちゃんとしたら?と思ってしまうと言うか。
うまく表現できなくてすみません。
あの微妙さと、接していての苦痛さってなんなんでしょう。
同じような内容でも、彼女から聞くと尚の事辛いという。
リロって大事だね・・・。
>>534 やっぱキチっぽいね。
上で書いたようになるべく相談実績作って、婚約者やご両親などを頼ったほうがいいかと。
ケチじゃなくてキチが元にあると、託児で楽が目的じゃなくて、ワタクシのシアワセが目的に
なって、何をやっても粘着してきちゃうし。
それこそ533の言うように塀なり檻なりの向こうにならないとね・・・。
とりとめない愚痴をすみません。
まとまらないながらも文章にして、
それに対するご意見をいただけて
ちょっと気持ちが整理できそうな気がします。
書き込んでみてよかったです。
落ちついて対処をしていきたいと思います。
ありがとうございます。
>今のうちに婚約者・会社の上司・近隣の交番・お隣さん等に【相談】して置くことをお勧めします。
>上で書いたようになるべく相談実績作って
アドバイ房、キモイっす
大丈夫、ちゃんと分かってるよ
スカートとか化粧なんて瑣末なことより、その女の人間性の異常さの方が怖いよ
いい年した女が好きリストなんつー幼稚なことを言い出す辺りが既にホラー
リストというからには他にも何人か同じようにいいと思ってた男がいて、その中に
たまたま婚約した男がいたから急に悔しくなっただけだろう
ほっておくといずれ何らかのトラブルが起こること必至なので、今のうちに警察なり
会社なりに何度でも相談をする方がいい
さすがに会社側も証拠を揃えられたら考えるだろうし
>>537 そうかw キモかったかスマン
ちと最初に草はやしたんで、悪いことしたなーと思って。
オタクって、無駄な情報までいちいち書き込むからキモチ悪い。
うわー、相手小学生レベルじゃん…好きリストって、小学生の時に友達とやったことあるわw
それが子供産んでまでそんな脳味噌沸いてる様なことを言うんじゃ、ドン引き。
超マジキチじゃ…
っつーより、その親の顔が見てみたい。知ってるのか? 娘がこんなことしているの。
俺女っぽいなぁ。
合宿所案件に相当するかとも思ったけども、
あそこでも託児が絡むの滅多にないもんなぁ。
とりあえず、今後の会話は全て録音しといたほうがいいよ。
そだね。証拠というのもあるけど、キチっぷりって説明だけじゃ伝わりにくいよなぁ
録音したものを聞かせれば、誰もがウヘァな気分を共有してくれそうな気がする。役員のおじさんとかも
とりあえず何回か録音しておかないと、
「子どもを強奪された!見せにいっただけなのに!」
と通報されて幸せを壊される恐れもあるよ。
証拠を固めたあとに、
「そんなに辛いなら、私から児童相談所に通告してあげるよ。録音もたまったし。今の会話も録音してるよ。」
と言ってみたら?
とりあえず、録音した発言の中に「好きリスト」があったら吹き出さない自信は
ないかもなww
子持ち女の癖にどんだけドリーマーで幼稚なんだよ
喪のダメなところを肥大化させたような女だなー
>>547 それが俺女ってやつだ
男に相手にされないのを「自分が男だから男に興味ない」と誤魔化すのが典型例
他にもアニメに影響されすぎたキモい派生パターンもあるが割愛
興味があったら検索すればいい
これ、児相に通報が一番手っ取り早くない?
「母親が、育児ノイローゼらしく、子供が虐待される恐れがある」って。
施設に預けられるのが、一番いいような気がする、赤ちゃん。
>>548 一人称が「俺」じゃなくても、俺女って呼ぶもんなの?
児相に言うにしても証拠があると尚良いしね。
身を守るためにも二、三回録音しておけば役に立つかも。
証拠もそうだけど、親御さんに泊まりにきてもらって同僚とのやり取りを聞いてもらう事は
できないかな。話がこじれたりメンヘラが変に逝っちゃうと結婚話に傷がつきかねないよ。
結婚まで実家に避難とかできれば一番いいんだけど、実家は遠方とかなのかな。
婚約者の家に避難させてもらえないの?
着信が一時間に数十件もあるなら警察署へ行けばいいのに。
これ、きちんと被害届を出したら普通に勝てるでしょ。
警察に相談したあとに押しかけがあったら
すぐ110番を繰り返してたら来なくなると思うけど。
子供の父親(出会い系で会った男性)は何してるの? 妊娠で逃げて終りなのかな。
本来はそっちの男やその親とも相談すべき(その女が)だよね? どうなってるんだろ?
このスレ読んで、旦那が糞で託児されてしまうのって珍しくないんだなと思って投下
最近結婚した友人がまさに託児所としてタゲられてる。
友人は初婚で、旦那がはじめての彼氏。
旦那はバツイチで、友人と知り合った頃は既婚だったがそれを隠して合コンに参加。
その合コンで友人と知り合い、一年後に離婚が成立して
友人と同棲開始。ずるずる六年付き合ったすえ、友人の妊娠とともにやっと入籍。
ちなみに二人ともアラフォー。
もうこの過程だけでも私は友人旦那があまり好きじゃないんだが
友人旦那はイケメンで人あたりよくて、自称子供好きで、アウトドア好きな爽やかさんで
とにかく人ヅラがいいんだよね。
バーベキューだのピクニックだの計画するのが大好きで
仲間を集めては飲んで騒ぎたがる。
もちろん年齢からしてみんな子連れ。
だけど友人旦那は自分が仲間と遊びたいので子供はすべて友人に世話を任せてしまう。
「おれ、子供好きな女性が好きだな!」
の一言で。
料理だの場所のセッティングは友人旦那が率先してやるからマメではあるんだけど
子供の世話は結局いつも友人が一人でやってる。
私もいっぺんバーベキューに招待されたけど、友人は皆の輪にも入れず
ほとんど赤ちゃんのような子の世話までさせられていて、悲惨そのものだった。
そして妊婦となり、長年つとめた会社も辞めた友人のもとには今
友人旦那の仲間とやらの子供たちが、続々と託児されつつあるという…。
これから夏休みだから、きっと24日過ぎればもっと預けられるだろうと思う。
友人はその親たちにも子供たちにも
すでになめられきっていて、親はアポなしで玄関放置していくし
子供たちは友人の服にクレヨンで落書き、気に入らない食事は
皿ごとひっくりかえすくらいに増長してるらしい。
友人がデモデモダッテと化しているし
彼女自身が断れるようにならなきゃ意味がないとわかってはいるが
聞くたびムカムカするし、友人からの泣きのメールにもげんなりする。
あんたもデモデモダッテじゃん
なぜに>556がいろいろせんといかんのや?
559はケチだけつけたいいつものアレでしょ
人ヅラがいい?
人当たりがいい、か、外面がいい、のどっちだよ
>>556乙
ただの愚痴だけを延々と聞かされることほどしんどいことはないよね。
友人旦那は家庭を持っちゃいけないタイプの人間だってことに
早く友人自身が気付くといいけど。
初めての彼氏でそのまま妊娠じゃあなー
目覚めにくいだろうね。
本人が自覚して動かない限り、どうにもできないもんな。
でもバツイチになった理由もなんとなくわかるわ。
愚痴聞いて解決するなら聞いてやればいいけど
ここにしんどいって書くなら同じ人種じゃん。
別に、ここは相談スレでもないし、解決しなきゃいけないわけじゃないし。
単に、「託児所扱いされて困ってる人の話」を書き込むところでしょ。
スレの趣旨に添った話書いてる人にケチつけるなんて何様のつもりなんだかw
友達にここのまとめ読ませりゃいいじゃん
それでまだごちゃごちゃ言っていたらcoだな
ふ〜ん
託児のせいで最悪流産してしまったとしても、友人旦那は友人が悪いと思うんだろうな。
ID:GcjaQb8wは
>>556友人旦那のお仲間乙でおk?
ただケチつけたかっただけが
引っ込みつかなくなって困ってるだけのバカでしょ
>>537 >アドバイ房、キモイっす
OmOY9f12さんよー
「アドバイ厨」だろ。アンタあちこちで人に書き方の文句とかつけてるけどさ、
人を批判する前に自分がちゃんと書きなさいよねw
>>573 IDを載せるなら
「ID:」をちゃんと入れろ初心者
432. 名無しの心子知らず 2010/07/19(月) 06:23:28 ID:OmOY9f12
>病室で息子にAと何が有ったのか聞いたら?それを強奪されたと。
>Aがいきなり襲い掛かって来て(息子談)、突き飛ばされてプレゼントを奪われたらしい。
通りすがりの中年男性は酷い事するなぁ?
たぶんAではなくBの事だと思うけど、ここを間違えると意味不明の文章になるから、
書き手は注意して欲しいね
479. 名無しの心子知らず 2010/07/19(月) 18:06:46 ID:OmOY9f12
>>478 全レスする余裕があるのでしたら、早く投下してください
537. 名無しの心子知らず 2010/07/19(月) 10:21:17 ID:OmOY9f12
>今のうちに婚約者・会社の上司・近隣の交番・お隣さん等に【相談】して置くことをお勧めします。
>上で書いたようになるべく相談実績作って
アドバイ房、キモイっす
>>575 こら、人の家で喧嘩するんじゃありません。おとなしくしなさい。
昨日休日だったので、子供(2歳女児)と近くの大きな公園に行った。
遊具のある広場は小学生がたくさんいたし、日陰が無いので木立の遊歩道を散歩した。
広場から離れると人気が無くなり静かだった。
が、どこからか子供の泣き声がする。
初めは猫の声だと思ったが、「ママ〜。ママ〜。○○良い子してるよ〜」と聞こえてきた。
見回すと遊歩道から少し離れた(20mくらい林の中に入った)木の根本で3歳くらいの女の子が一人で泣いている。
レジャーシートの上には飲み物や絵本やお菓子がある。
「立ち入り禁止じゃなかったんだ」等とのんきにしていたが、様子が変。
良く見るとハーネス(エンジェルガード?)で木に繋がれている?
うちの娘とそう違わない女の子が、一人で人気のない林の中で木に繋がれている、と言う状況に思考が停止して
しばらく立ちつくしていたが、親が近くにいる気配は無い。
恐る恐る大声で(もしかしたら近くに親がいるかも知れないと思い)
「どうしたのー!?お巡りさん呼ぼうかー!!?お巡りさん呼ぶよー!!」
と声を掛けました。女の子は私の方を見ながらも泣くばかり
携帯で110して、警察が来るまで傍にいました(犯罪の可能性もあるので
足跡等を荒らさないように遊歩道から入らないように指示された)。
婦警さんに抱っこされて近くで見ると、まだおむつをしているし何だか発疹がある?
水疱瘡では無さそうでしたが、冷たいようですが娘に感染しては困るので急いで離れました。
パトカーの中で私の身元等や発見したときの様子などを聞かれていると
ご近所のママさん親子も何か警察の方と話していました。
続き
帰り道が同じなのでママさん親子と一緒に帰ったのですが
あの女の子はママさんのお子さんの通う保育園の同じクラスの子だったそうです。
保育園は休日でも預けられるのですが、今日は○○ちゃん(木に繋がれていた女児)が
熱があり、預かり拒否されたそうで朝早くママさん宅にアポ無し訪問
「保育園に預けられなかった、用事があるので今日預かって。なんなら泊めても良いし」
と言われ「具合の悪い子供なんて預かれない。早く病院に連れて行ってあげて」と
ドアを開けずに対応したそうです。ママさんネットワークで情報が廻ったところ
他にも何件か託児しようと訪問して全て断られていた様子。
「どこにも託児出来ずに、林に放置か・・・・。
以前子供だけ置いて何日か家を空けて近所の人から通報されてから
自宅放置が無くなったみたいで安心してたのに・・・・・・。
養護施設行きかな。その方が良いかもね」
とママさんは怒りながらも、何だか安心したような様子でした。
余談ですが、○○ちゃんの名前が娘の名前と良く似ているせいか、何とも言えない気持ちです。
泣けた(´;ω;`)
泣きながら良い子にしてるよーと叫ぶなんてマジで可哀想
子どもを木につなげて放置ってすごすぎる。しかも2〜3歳の子なのに。
本当そんな親なら施設行った方が幸せになれるだろうね。
ひどすぎだろ
連日の虐待殺人ニュースや一連のスレの非常識親の話聞くと
本当子供産むのに免許必要だろとつくづく思うわ
子供がかわいそう
○○は「まゆみ」だったら「まゆ、良い子にしてるよー」で
娘を普段呼んでいる愛称と同じだったのもあり、未だに胸が苦しいです。
赤の他人でも、こんな気持ちになるのに・・・・。
放置どころの話じゃないな…虐待でタイーホされてもおかしくないレベルだし…。
子どもが可哀想過ぎる。
子供生むの免許制にして、子供を虐待した親は繁殖出来ないように処置して欲しいわ。
こういうDQNに限ってボコボコボコボコ不幸な子供量産するんだから。
>>581 心底同意。
免許は無理にしても、こういう虐待は厳罰化して欲しいよ。
577の住んでるところが何県かしらんけど、
昨日は全国的に酷暑だったし、
こんな日に外に繋いで置くなんて、計画的な殺人だよね。
単なる保護責任遺棄じゃなく、殺人未遂として厳罰にして欲しいと思う。
>遊歩道から少し離れた(20mくらい林の中に入った)木の根本
>レジャーシートの上には飲み物や絵本やお菓子がある。
お菓子で安心させてそのまま捨て子にするつもりだったのかとゾッとしたり
>「保育園に預けられなかった、用事があるので今日預かって。なんなら泊めても良いし」
翌日まで戻らないつもりだったのかとムカッとしたり、もう人の親じゃねーよ
577さん乙でした
あなたの行動はなにも間違っちゃいないし冷たくもないと思いますよ
今年の最高気温更新の昨日みたいな日だとひょっとすると命に係わってたんじゃないか
>>585 2〜3歳の幼児が一人で繋がれて放っておかれて
「ここに飲み物とお菓子があるし、暑くて危険だから
おとなしくしていましょう」
なんて知恵が働くワケもないしねぇ。
しかもこういうキチ放置親の「用事」ってほとんどがロクでもない
パチンコ・不倫とかだよねぇ。
それでもこれで子供に何かがあっても
(一応は)繋ぐ事で安全を確保し最低限の飲食物も用意し
(例え翌朝でも)迎えに行くつもりがあり
(子供は可哀想だけど)この親も育成環境に問題がありうんぬん。
とかでたいした罪にも問われずに済んだりするんだろうかね。
ホントに胸くそ悪いわね。
しかも熱があって保育園に預けられなかった子だなんて、具合も悪いのに
そんな扱いされたら本当に死んでたかも。
発見されて良かった。
以前にも放置で通報されてるんなら、ネグレクトとして施設行きになるかな。
でも、そんな母親に育てられるよりはよっぽど幸せになれるよ。
子の生命より大事な用事って人によってはあるんだね。
子は施設行きで、親も逮捕か書類送検位はされないとおかしいよね。
でも、何年か前の年末、男とスノボ行きたいからって子供放置、自宅火災で子供死亡って事件の時ですら
働き詰めのシングルマザーが手頃な預け先もなく(当たり前だ年末なんだから)仕方なく行なったことでこの母親を責められなかった、みたいな記事が新聞に載ってたことあるからなぁ。
子供の命を軽く扱い過ぎなんだよね。
普段外で繋いでる犬だって、具合悪ければ病院連れて行くのに。
まともな親だったら病児保育に登録してる。
うわぁ…他人事ながらその放置親にムカツク
放置&託児で和むような話ってないもんだろうか
『修三娘』の間違いでは?
まとめで検索するなら「修三」でも行けるだろうけど
>>586 お母さんに一緒にいて欲しいんだよね
やさしいお父さんより、どんなに怒るお母さんでも
やっぱりお母さんのほうがいいんだろうな
>>595 でもできれば怒られたくないからいろいろ言うことをきく。
そこに糞英才教育の原点があるんだな、きっと。
597 :
577:2010/07/20(火) 12:50:01 ID:q4VmmHNu
うちの娘はまだ保育園に行ってないので、その後の事などは分かりませんが
ママさんからのメールでは○○ちゃんは今日お休みで、どうやら入院しているみたいです。
公園の遊歩道は日陰も多く涼しかったので、更に奥の林の中はもっと涼しかったと思います。
私が発見したのが午後2時頃で、ママさんが母親に訪問されたのが9時前。
よく無事でいてくれたと思います。
かなり離れていたので、はっきりとは分かりませんが
レジャーシートの上にピンクのキティちゃんの長座布団がありました。
ベット代わりだったのかと思います。
額には冷えピタが貼られていました。
一応、気に掛けている風なのがかえって怖かったです。
警察が来るまで遊歩道から声をかけ続けていたのですが
「ママ〜。ママ〜」と呼び続けていて、その時は誘拐された子供かも知れないと思っていたので
「大丈夫よ。もうすぐママが来るからね!」と声を掛けるとこっくりとうなずいて少しの間泣きやんだのが
事情を知った今ではやり切れません。
婦警さんに抱っこされて救急車に運ばれて行くときに近くで見ましたが
胸の辺りに吐いた跡があったので、相当苦しかったんだと思います。
夫に話すと「そんな親許せない!うちで引き取ろう!」と激怒していました。
私も昨日のショックが抜けなくて、「なんで朝のうちに公園に行かなかったのだろう
そうしたらもっと早く見つけてあげられたのに」とか「あの時駆け寄って抱きしめてあげれば良かった」
「はやくハーネスを外してあげれば良かった」とかグルグル考えてしまい気が重いです。
>>593-594 d!
和むどころか飲んでいたコーヒー牛乳を吹き出して、危うくPCが悲惨なことになるところだったよwww
うわあ…嘔吐もしてたのか。
そりゃ本当に器官が詰まって死んでたかもな。
しかし他人のことだというのに、この無神経な母親には腹が立つ。自分のお腹を
痛めて産んだ子供以上に大事な用事なんて、どんなんだよ。
長座布団と冷えピタじゃ、治るものも治らんわ!
>>597 夫婦揃って情の深さに涙でる。
ほんと、助かってよかったね。
仕事って急にそんなに休めないと思うし、子供が熱出たりしたら保育園などに預けられないようだし、正常な働く母親はどうしているんだろう?
それでも休むんだよ
職場では自分は部品の一つだけど、家庭じゃお母ちゃんは一人しかいないんだから
>601
病児保育 実家 有料ベビーシッター 仕事を休む
どれでもお好きなのをどうぞ。
>>601 頼れるジジババがいればそっち、
そうでなければ公的な病児保育に登録する。
更に保険として少し高いけれど病児も見てくれる
ベビーシッター業者にも登録しておく。
正社員でも時短勤務が可能でなければ
急な都合がある程度つくパート勤務にするか自宅勤務にするなど。
どうやっても大変なのは同じだけど
急な発熱で右往左往するのは大体3歳ぐらいまでで
そこまで頑張れば子供にも体力がついてきて
あとはどうにかなる事が多い。
専業兼業問わず「正常な」人ならみんな自分で頑張ってますよ。
虐待って子供が死なない限り逮捕されないのかな?
放置だって立派な虐待なのに。
昨夜からアパートの隣の部屋がうるさい。赤ちゃんの鳴き声がずっとしている。
隣は子供がいないはずなのに不思議だと思いながら、あんまりうるさいので訪ねてみた。
どうやら誰かに赤ちゃんを押し付けられたらしい隣の奥さんは、私に
「奥さんなら育児経験あるから大丈夫よね。このままだと私殺しちゃいそう」
と泣きながら、託児赤ちゃんを託児しようとしてきた。
私はなんとかごまかして逃げて、今買い物に行って帰ってきたところなのだが、
隣の部屋が静まり返ってて怖い。
それ、通報した方が良かったんじゃね?
>>606 午前中にその会話があったのなら今から通報しても良いんじゃないの?
殺しちゃいそうと言っていたんだから充分深刻な事態と思うけど。
誰もがその場で頭が回るわけでないからすぐに通報まで至らないのは仕方がないことだし。
通報ってことは、警察?恨まれないかな?
赤ちゃんが泣く事ってよりも、その隣人の発言がヤバい。
>>606の言う通り、今からでも通報でいいんじゃないかな?
普通に「大丈夫?」て訪ねてみればいいじゃん。
ただし泣きまくり赤ん坊がやっと寝たところにピンポーンだったら
逆にこっちが殺されかねない。
アパートだし、軽くノックしてみたら?
児童相談所でいいんじゃない?>通報
そうだね。
寝たばかりのところにピンポンだと迷惑なので、夕方になったら様子見てきます。
通報までするのはちょっと無理だわ。
どうもありがとう。
614 :
名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:57:55 ID:roG3RqXe
話を豚切って悪いけど、この前うちのアパートの斜め上の赤ちゃんがずっと
泣いてて、どうしたんだろうと思った。
赤ちゃんは35分間泣いてた。
その子のお母さんが、車から降りて、バタバタ走って帰って来た。
どうやら子供を置いて買い物に出かけてたらしい。
よく子供を置いて出かけられるよな・・・。
ふぅ〜
小学校に入ってはじめての夏休みが明日からはじまる。
終業式を終えて
持ち帰ってきた子供向けのお便りの一文に
「あさ10じまでは ともだちのいえにあそびにいかないようにしましょう」
というのがあった。
こういう一文を載せているということは、
過去に何かしらいろいろとあったんだろうな・・。
託児もあるけど、ダンスィスレ見るとわかるが
あいつら夏休みってことでテンションぶっちぎれちゃってて
目が覚めたら親が寝てるのに家を飛び出して
友達のうちに遊びに行ったりするからさ…
ラジオ体操が終わるとそのまま凸してくる子もいるからね
>>597 そりゃつらくもなるけど自分をせめるのは間違いだよ。
全部放置した親が悪いんだから。
下手に情けをかけてハーネスをはずして待つより、
警察という客観的な第三者に異常な状況をそのまま見せることが
なによりもその子がどう保護されるかにも関わるから大事だよ。
警察がきてくれたからあとで事情がわかったけど、
本当に犯罪の可能性もあったんだし
放置親の恋人などが子供置き去りにしたり虐待したりという犯罪の可能性もあるんだし
ハーネスを勝手にはずしたことで
あなたがなんらかの犯罪の共犯者に間違われて逮捕でもされたりしたら自分の子供はどうなるの?
犯罪の証拠を消してしまったのかもしれないんだし、
感情的になって旦那さんが「ひきとろう」なんていう考えになるのはわからなくはないけど、
そんなことしたら自分の子供にしわよせがいくんだから
ちょっと冷静になりなよ。あんまり自分を責めないでよ。
>>601〜604
小梨専業以前に過度な世間知らずなので教えて頂いてありがたいです。病児保育なんてあるんですね。
ありがとうございました。
病児保育と、病後児保育ってのがある。
実施しているかどうかは各自治体ごとに異なる。
保健センターのようなところでやっているのがほとんどのようだが、
医師や看護師が必要なのでやってるところの方が少ないかもしれん。
まったくの赤の他人の子供を「うちでひきとろう」とまで言う旦那、
ちょっとヤバくないか?
普通は、憤ったり同情したりはするけど「ひきとろう」とまでは言わないよ
マジでこれから先、妙な連中ひきつけたりしそう
友人の父親がこういうタイプで、
友人の家は最終的に父親が引き取った『父親の友人』の子供が5,6人いた
引き取ると言ってもちゃんと養子縁組するわけじゃなく、完全なる託児
金と手間だけ出させられてた
その分実子(友人とその兄弟姉妹)に掛ける金と手間が目減り、というより無しになり、
友人は中卒で働かされたよ、後に自分で大検取って、自分の金で大学(でも2部)行った
託児された父親の友人の子供達は、友人の父親の金で高校も行ったし修学旅行もちゃんと行った
今友人とその兄弟姉妹は、親と絶縁してる
今になって「一緒に暮らそう、家族は一緒にいなきゃ」とか言ってるらしいけど、
どうやら託児子たちに金を喰らい尽されて、生活が立ち行かないので、養えってことらしい
友人は「さっさと死ね、葬式も知らん、無縁仏にでもなっちまえ」って言ってる
極端な例だけど、赤の他人の子供を「うちで」なんて言いだす人、要注意だと思うよ
可哀想な放置子に同情するのは仕方ないにしても
何故そういうタイプは実子を蔑ろにするんだろ
大事な我が子を守らない辺り、放置親と変わりないのに
それに放置子を受け入れてる割には、放置子もろくでなしになって
恩返しどころか何でも奪い尽くす状態になるんだな
>>623 実子は今まで自分達が育ててきたイイイメージしか
見えなくなってる上に、放置子「可哀想」ベクトルが
働くからじゃないかね?
今まで実子にしていた家庭的な生活を、放置子にも!
みたいな感じで、どんどんあさっての方向に進んじゃう
「あの子達は親に捨てられてかわいそうだろう!!」といって実子より他人の子供を甘やかす親っているね
親がいるってだけで恵まれてるからぜいたくいっちゃいけない、って考え
ちょいと
みんな先走るなよw
577夫がそういう人と同類だと確定したわけじゃないし
一時的な同情心が言葉になっただけだと思うよ
特に我が子と同年代の子がひどい目に遭ったら、
やっぱ知らん顔ではいられないっしょ
そこで「引き取ろう」なんて飛躍はありえないわ
>>626 まぁそれでも「情に厚い俺様カコイイ」のタイプかもしれないし
そうだったらかなーーーり要注意だと思う。
放置子や放置老人を拾ってくるか「親友」の保証人になるか。
情に厚いけど現実は見ない人だったら本当に本当に要注意。
というか、「引き取りたい」発言も含めていろいろと
現実にできなかったことや、これからもできもしないことを
「こうしたい、こうすればよかった、こうできなかったのが悔しい」
みたいに言うのって、酔ってる感があってなんかなあと思った。
まあ、あまりにもひどい出来事に巻き込まれて、テンション上がっちゃったんだと
思うと理解できなくもないけど。
>626
同意。
酷い話を聞いて感情的になっただけだと思う。
優しい人でちょっと放置子に同情してしまったんだろうけど、
冷静になったら他人の子供を引き取るなんて無理があると気付くさ。
このスレで
>夫に話すと「そんな親許せない!うちで引き取ろう!」と激怒していました。
って書くのは軽率だと思うけど。
>>597 でもその子を引き取ってしまうと、あなたのお子さんが放置子よりも辛い人生を送る事になるよ。
何このゲスの群れw
>>615 40歳の自分が小学生の時もそんな注意を受けた記憶があるので、
別に今に始まったことではないと思う。
当時は、「そんな早い時間に遊びになんか行かないよw」と思ってたけど。
単に「10時までは勉強の時間、遊びに行くのはそれから」
だと思ってた。
634 :
名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:54:48 ID:VIKf1JLa
社宅の敷地内の公園に放置子がいる。ベランダから覗けば見える場所だけど、
年中と年長男子数名。
しつこく我が侭言ってきたり、イタズラしようとしたりで困る。
外の公園に行こうとか、断ってもほんとしつこい。
でも社宅だし、うちの子と幼稚園も同じだし、無視もできずモヤモヤ。
>>627にハゲドウ!
「ひきとろう」に違和感感じた人がいっぱいいてよかったー。
自分だけじゃなかったんだ。
でもまあ、577旦那のことはこのくらいでいいんじゃない?
衝撃的な体験してへこんでる時に、一緒に憤ってくれた旦那が
2chでボコボコに叩かれたんじゃ、577もつらかろうよ。
>>633 >「10時までは勉強の時間、遊びに行くのはそれから」
自分もそう思ってた。
朝の涼しいうちに勉強済ませて、それから遊びなさい。みたいな。
そうか、放置子or早朝託児禁止という意味もあったんだ…
去年の夏休みは7時から一時間おきにピンポン来てたな…
>10時まで
その習慣が根付いちゃって、大人になっても休日は遊びに行くときは10時過ぎないと
罪悪感を感じていたよ。
>>615,633,637
あー今住んでる地域だと18時前後にお家に帰りましょう放送がされててそのなかで明日が休みの
時は「明日は10時まで遊びに行かないようにしましょう。お勉強、お手伝いをしましょう」てのがあるわw
606はどうなった?
>>635 いまはいたいけに見えても、DQの子はDQに育つ可能性大。
例えば、そういう育てられかたしか知らんから、自分の子も普通にそう育てる。
関わるとあとがキョーレツだよ。ましてや、ひきとるなんてw自分も壊れてないと無理。
耐えられる方のみお好みでどうぞ、だね。
「引き取ろう」で思い出した某知人男性。
放置子をちょくちょく拾ってきて、奥さんに託児してたもんで
妻子に逃げられ現在別居10年目。
彼は放置子を救済するためのNGOを立ち上げたという噂。
自分の子には、もう何年も会っていないというのにね。
日本国内じゃゴミの一つも拾わない、
電車で席も譲らないようなヤツらが
海外でボランティアやりたいというのと一緒かな。
>>644 ソレダ!!!w
だってさ、そこいら辺でゴミ拾ったって、
電車で老人に席譲ったって、だあーれもホメてくれないけど、
『アテクシ・ボキタン、海外でボランティアやりたいのおおお』って言えば、
大抵の人は「まあ、エライわねえええ、スゴイわねえええええ」ってホメてくれるしねwwwww
何がすごいって、
実際行かなくても「行きたい」って言うだけでホメてもらえちゃうんだよ
どんだけ「海外ボラ」って言葉に弱い奴が多いんだよ、って話だが
結局は自分をよく見せたい!の自己満足なんだな
マザーテレサが、他国よりまず自国民を何とかしろと言ったのがよく判る
それこそボランティアカツ丼
>>647 チクショー油断してたらカルピス吹いたぜ
自分の子供を育てても誰もほめてくれないけど、
かわいそうな放置子を世話してやれば、
「親切だね」「他人の子を世話してやるなんてえらいね」
とかほめてもらえるしね。
>621
「C.S.I./科学捜査班」のアーニー・デルを思わせる。
(里子を育てまくった結果、充分な愛情を受けられなかった実子は
父・アーニーを嫌悪していた)
そういえば、ここのスレだと思うけど
前にもボッシーの子(男の子)ばっかり構って
自分の娘子をないがしろにして「パパはいらない」って
言われてた馬鹿父がいたよね。
ひきとろう父と同じ種類に思える
>>643 >彼は放置子を救済するためのNGOを立ち上げたという噂。
それはすごい。
放置子愛玩のオヤジって、面倒事は一切妻にまかせて
自分は暇なときに「イイコイイコ」(心の広い俺)やりたい人ばかりだと思っていた。
自分の手を煩わすこともやるタイプは珍しいと思う。
>>644 代理ミュンヒハウゼン症候群とメンタルは同じだよね。
自分の子には問題ないから、「問題ある子を育てるえらい自分」を演出できない。
そこで自分の子を病気にしたり怪我させちゃうのが代理ミュンヒハウゼン症候群。
その前に問題ある放置子が登場して、それを世話することで、えらい自分を演出するのが奴隷。
託児されることで「親に放置された可愛そうな子を世話する自分」をアピールしたり、
他人に理解されずとも自分がそれで良い気持ちになるメリットがあるから、デモデモダッテで
いつまでも放置子を手放そうとしない。
愛じゃないし親切心でもない、ただの自己愛。
本当に放置子に対して愛があるなら、将来を考えて躾したり、放置親を説得したり、
それでもだめなら児相に放置子のことを相談して解決するはず。
夕方すぎに様子を見に行こうと思っていたら、隣の奥さんがやってきて、赤ちゃんがぐったりしているから見に来て欲しいと・・・
なんでも、赤ちゃんを隣の部屋において、自分はヘッドフォンを音量ガンガンにして閉じこもっていたそうで。
しかも、暑いからと冷風機の風をガンガンに赤ちゃんに当てていたんだって。
私もなんか罪悪感あって、一緒に病院に連れていきました。
幸い大事にはいたらなかったけど、お医者さんにかなり叱られました。
その後預けて行った友達のお母さんを読んだので、なんとか落ち着くと思います。
ウチにもちゃんと挨拶したいと言ってるらしいが、もうかかわりあいたくない。
すいません。上の書き込みは昨日の606です。
657 :
名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:47:22 ID:9pJGAlmL
カチムカのスレから誘導して頂いてきました。
今日から夏休みで朝のラジオ体操がある。
園児も参加するから6時半じゃなく録音使って朝8時開始。
初日なので挨拶がてら一緒に行ったんだけど体操済んでからよその子がついてきた。
下の子の隣のクラスの子だって…ついてきて一緒に遊ぶ気らしく上がり込む気満々。
うちは午前中は遊ばせないから、と断ったら「でも家に誰もいない」「トイレ行きたい」
可哀相だとは思ったけど公民館いきな、と言ってドア締めたけど明日から不安だ…
ここまでカチムカスレに書いてさっき件の子がピンポン鳴らしてきました。
うちは子供だけで遊ぶのは昼ご飯食べて食休みの後なので大体1時過ぎだから
今は遊べないよ、と言ったら
「だってママが外でウロウロしたら恐い人がいるからお供だとの家で遊びなさいって言った」
おいおいおい、って感じです。
下の子の隣の組の子でどうやら転入生らしい。
インタフォンで「喉乾いた」「トイレ」など粘ってましたがさっきようやく諦めたらしい…
こういう子の対処になれてないんですが今日はもう子供を映画にでも連れて行って外へ出さない方が良いんでしょうか?
すいませんsage忘れました。
今見たら玄関と反対側の庭の方にいて覗いてる。
子供同士は特に親しくはないみたいなのになんで執着…?
ラジオ体操の時に家がばれたのがまずかったのかなあ
>暑いからと冷風機の風をガンガンに赤ちゃんに当てていた
ああ、それ脱水症状まっしぐらコースかも…
>>655 乙でした。
知らないこととはいえ、危ないところでしたね。
>>冷風機の風をガンガンに赤ちゃんに当てていた
解ってはいるとは思いますが、あなたに非は一切無い。
隣人もこれに懲りて、しっかり断れるようになると良いね。
>>657 >>1にあるまとめwikiは対策と失敗例の宝庫。
でも肝心なのはデモデモダッテにならないことだと放置子に勝ったエロい先人達が言っている。
侵入されないようにがんばって〜
ダイレクトに風をあてて体温を奪い続けたら
死に至る症状になる場合もあるのにね。
そんなに知られてないことなのかなぁ?
>>657 最初が肝心なので、今日は徹底的に拒絶して絶対に家にあげないことだよ。
子供を外に連れて行くのはいいんと思うよ。
ただ、もしも家を出る時に放置子がついてきたら
「うちのルールが守れない子は、うちには絶対いれない。
あなたは家にもう二度と入れません。」と宣言した上で
・なんで約束してないのに来るの?
・普段仲良い子は家にいれてくれないの?
・なんで自分の家にいないの?
・お母さんに追い出されるの?
・あなたのお母さんはあなたをいじめるの?
あとは子供っぽいけど、ぼくのママがーとか
連れて行ってくれたらいいのにとかねだられても
小島よしおばりに「そんなの関係ない」で押し通しながらさっさと行くのがいいかも。
もちろんお子さんには
「我が家のルールを守れない子は家にいれない。」ってきちんと説明してあげてね。
>>663 あ、肝心なこと書き忘れた。
放置子はわりと質問攻めがきくので、
子供がきかれたら都合悪いことを矢継ぎ早やにききまくるのが
効果的だと、過去いろいろ報告されてます。
矢継ぎ早に質問するのが苦手なら、じっとり
「なんでうちにくるの?」
「それじゃ答えになってない。なんで?」などとネチネチきくのも効果高いようです。
>>657 あなたが放置子にいちいち言い訳してるから
外で待ってるんだと思うよ。
午前中はダメ→正午まで待つ
食休みだから13時までダメ→13時になるまで待つ
うちは遊ばないよって、ハッキリ言うのがいいよ。
>>658 警察か児相に保護頼みな。
朝から親に食事も与えられずに外に追い出されて彷徨っている子供がいるって。
子供と学校は一緒だけど遊んだこともない親しくもない子なのに
午前中からずっと家を覗き込まれて離れないので怖くて外にもいけない。
初日だからこそ手厳しく対応しないと夏休み中粘着されるよ。
>>661>>663 ありがとうございます。
まとめwikiを読んで心の準備をしておきます。
なんか今もまだ庭覗いててたかが子供だけどかなり気持ち悪いよ〜
また来たら嫌だし昼ご飯食べたら子供達を連れてポケモン映画観に行ってきます。
一階が車庫だから乗り込んでしまえば大丈夫だし。
出るときにまとわりつかれて轢かないようにすることだけ専念します。
あと心配なのは留守だと知ってて入り込んだらセコムが作動してご近所迷惑な騒ぎになることだなorz
セコムが作動する予感がゆんゆんするんだけど
>>668 庭をのぞいてるって、敷地外から? 最悪だね。
怒鳴りつけるぐらいの勢いで怒るといいんだけど
女親が怒っても
相手の反応をおもしろがるタイプの子供もいるからなあ…
とりあえず今やると子供が
「反応して貰えたこと」にうれしがるかもしれないから、
外出して帰宅してから外から庭がのぞけないように
ヨシズやブルーシートなどで覆うといいよ。
あとは、帰宅後にご近所さんや同級生と情報交換や根回しもお忘れ無く。
>>668 セコム入れてあるなら根回しできるご近所さんに言っておくのがいいよ
「朝から子の友達でもない他所の子に付きまとわれて困ってるので外出する」
これ言っておけば
>>657の留守中セコム出動の騒ぎになっても
そういえば…と言ってもらえる場合がある
それに庭先で熱中症にもなって倒れてたらそれこそ大事だし
こういった状態で発見されると「約束してたんじゃないの?」と絡んでくる人もいるし
ご近所への根回しは自己防衛のためにもやっておいた方がいいよ
>>654 代理ミンスハウゼン症候群という変な連想をしてもーた
とすると、放置子→大陸系放置子、実子→日本国民
というぴったりな構図が……
この炎天下の時間帯、その子の親は朝から一体何をしてるんだ?
早朝に園児を一人でラジオ体操に行かせるのもちょっと変。
行き帰りで事故にでもあったらどうするんだろう。
朝8時だから、親は仕事に行ってるか、パチンコ台の前に座ってるか、彼氏の上にまたがってるか・・・
事故に遭えば儲けものとでも思ってるんじゃないの?
色々とたかれるし
ふと思ったんだけど、託児子は親が「預かれ」的なことを言ってくるから分かるだろうけど
放置子の見破り方って何?
思いついたのって、せいぜいシツコイ質問攻めをして逃げたら放置子認定っていうの
くらいなんだけど他にもある?
677 :
657:2010/07/21(水) 12:49:56 ID:9pJGAlmL
>>658>>668も私です。
>>669 やっぱり…?orz
作動したら近所迷惑確定です
庭はともかく窓やドアをガチャガチャやられたら確実にアウトだし
今日は夏休み初日だから計画建てたりDVDで誤魔化して籠ってようかなぁ
>>670 玄関からぐるっと裏に回ってきて生け垣にもたれるみたいにして覗いてる…
子に聞いても隣のクラスに転入してきたらしいって以外知らないらしい。
もう今日は家にいて「遊ばない」と拒否ッたほうがいいのかなぁ
子供は家で工作作りたいらしい。
>>676 うちの近所に限って言うなら放置子(迷惑)と鍵っ子(迷惑じゃない)の違い
放置子
・大人にやたらベタベタまとわりついてくる
・「見てー!見てー!」のアピールがすごい
・「〜ちゃんより僕の方がすごいよ!」とうちの子を貶そうと必死
・いつもお腹をすかせている
・不潔
・とにかく依存心が高い。親に甘えられないので甘える対象を全力で探している
鍵っ子
・一人遊びが好き
・家に食事が用意してあり、食事時間になるとちゃんと帰る
・基本的なしつけはできてる
・清潔
・人見知りはするが挨拶はする。そしてそのまますっと家に入る
・親が家にいる時はちゃんと親に愛されてる
>>677 そうやってあなたが外をチラチラ覗いてると
放置子は入れてもらえるかと期待するし
お子さんも落ち着かないだろうから、カーテン閉めてガン無視すれ
>>677 その子、まだ外にいるの?
今日めっちゃ暑いし熱中症になるかもしれないから、もう警察に通報しちゃいなよ。
庭先で死なれても嫌じゃない?
むしろ窓ドアガチャでセコム作動してもいいから、
無視して車で出かけてしまえば、その方が気楽にならない?
その子がセコム作動するような事をやらかしたら
これ以降全力でお断りする口実にもなると思う。
セコム上等。
朝から粘着するほうがおかしいんだし、夏休みは始まったばかりじゃないか。
セコムでご近所に騒がれたほうが、相手の親も含めてみんなのためだ。
昼飯も食べないで家にも帰れないんだから、通報推奨。
虐待なんじゃないの?
うわっ! 放置子チェックリストに5個もあてはまってる子が身近にいたわ
呑気にしてたけど、全力で放置子からわが子を守る対策立てます
>>6780さんありがと
684 :
657:2010/07/21(水) 13:09:23 ID:9pJGAlmL
>>673 ああ、ごめんなさい書き方が悪かった!
件の子は園児ではなく小2です。
ラジオ体操が今まで6時半だったんだけど今年から園児の参加が始まって8時になったんで、
それが何故か頭にあってへんな文になってすみません。
問題の子は小二の男子でうちの下は娘でうちの上が小5息子。
子供達二人ともそんなに親しくしてないと言ってる。
カーテンはミラーレースなので外で貼り付いてる子はこっちが見てるのはわからないだろうけど
確かに暑いし熱中症とかで倒れたら嫌なので小学校に連絡入れようかな
またすんげぇロングパスが出たなおいw
>>684 学校に連絡いれるより、とりあえずセコム上等で出かけちゃえば。
とりあえず数回は子供相手に断ったんでしょ?
学校だってそんなんで連絡されても困るし、
きちんと対応してくれる先生がいるともかぎらない。
家にいれてあげてくださいとか言われたらどうすんの?
もしセコムが作動したら、確実に放置子は来なくなりそうな気もする。
学校にかけても時間が無駄に過ぎるだけな気がする。
近所の交番の電話番号知らないの?
庭先で死なれるよ、この暑さは。
通報しないとマズイって。
やだなー、自宅の庭先に死体…とはいかないまでも熱中症で倒れた放置子が転がってるのは…。
689 :
657:2010/07/21(水) 13:26:23 ID:9pJGAlmL
またピンポン鳴らしたので「約束してないし遊びたくない」と子供二人がインタフォンに出て言いました。
なんか「約束してくれない」って意味不明に泣いてるしこの状態で居留守もしんどくなったので
うちの子供達に今からポケモン行く?と聞いたら喜んだので出かけてきます。
セコム上等!と開き直って近所のママ友と子供会班長さんには「こんな事情なのでもし鳴ったらごめんね」メールして出ます。
>>657 慣れてないわりに最高の対処してる気が。
「怖い人がうろうろしてるなら家で遊べばいいのに。家には入れてもらえないの?お母さんから
嫌われてるの?虐待されてるの?友達いないの?」
程度の事は言わないとダメかと。
ちなみにセコムせっかくお金払ってるのに、そういう時に作動させないでいつ作動させるの?
「私はしつこいのは嫌いだ帰れ」って言っていいと思う
他の家には行かないのかな?もしくは何軒か出入り禁止になっているとか?
「無理!遊べない!さよなら!」できっぱり断れ、で、皆が言うように通報
相手の親には連絡つかないの?
放置子の襟首つかんで自宅に連行して「迷惑です!二度と来させるな!」は出来ない?
それをやって我が家は「あの家はオカシイ」認定されて、近所の子は寄り付かなくなった
いや、ていうか通報してやって欲しい。
本当に死ぬかもしれんよ、その子・・・・・怖い
しつこいのは嫌いだと思うけど、私ももう一回書く。
警察に通報してから映画に行って下さい。
朝の8時から(もしくはもっと早い時間から)飲まず食わずで、この猛暑日に小学生が外で放置されているのだから虐待です。
虐待を見かけた大人は通報する義務があります。
695 :
657:2010/07/21(水) 13:39:28 ID:9pJGAlmL
インタフォンでしつこく泣いててちょっと恐かったのですが諦めてどっかに行ったみたいです。
でも子供に映画行くと言ってしまったのでポケモン観に行ってきます。
セコム、幸いなことにうちはまだ鳴ったことがないんで「鳴ったらどの位騒ぎか」わからないので恐れてます。
一応近所に回せる分はメール出したので大丈夫と思いたい!
>>692 今年から子供会単位じゃなくラジオ体操が小学校でまとめてなので
「正しい姓名」「どこに家がある」とか全く判りません。
見かけないから近所の子じゃない(学校はさんで向こう)の子かも知れない…
うちの子はのんびりなんで相手の子の名前すら記憶があやしいしorz
では今から出かけてきます。
696 :
657:2010/07/21(水) 13:41:44 ID:9pJGAlmL
いやほんとゴメンなさい。
田舎だから警察沙汰とか冗談じゃない。
通報とかするほど親しくないしはっきりいって関わりたくない。
小学校と子供会の班長と会長さんに連絡したので私はいっぱいいっぱいです。
児童相談所は?
田舎なら知り合いの知り合いが所員さんだったり所長さんだったりしない?
民生委員とか、役場の子育て支援課とかは?
警察とか児童相談所に連絡って言うけど、そんな気軽に連絡できるもんじゃないよ。
ましてや地方や田舎なら尚の事。
状況によってはってはあるかもしれないけど、最初は周囲に根回しして
徹底した拒絶でいいんじゃない?
問題が大きくなったら視野に入れるくらいで。
交番が近所で、気軽に話せる駐在さんがいるとかならちょっと世間話がてら相談とかできるけど
警察に通報なんて普通の暮らししてたら勘弁だと思う。
まずはその子も帰った?少なくとも657家の周辺からはいなくなってるようだし
ポケモン楽しんで来てください
>>695 乙!
親が自分の子に愛情を注いで躾しておけば、
他人様に粘着したり人の家を覗いたりして嫌われたりしなくて済むのにね。
放置親ってほんとひどいわ。
死んだっていいじゃん。
迷惑な放置子が1匹減ったって、
なんら困らんと思うんだが。
マスコミに嗅ぎ付けられて近隣住民からの通報は無しとか言って有る事無い事
報道されたら困るだろ?
田舎だから警察沙汰は無理って…?
通報するほど親しくないって…親しかったら通報するの?
田舎の警察って何のためにいるの?
顔見知りの駐在さんに挨拶するついでに、世間話がてら相談したつもりになって満足するため?
田舎ってヤダね。
てか田舎だからって言い訳する人がヤダね。
田舎だと「子供相手に警察呼んでっ!なんて酷いっ!
ちょっとくらい家に上げてやりゃいいのにっ!!!」なんて言い出すクソバカババアジジイがいる
そうなったら本当に面倒くさいよ
ヘタすりゃそのまま託児所に祭り上げられちゃうよ
で、そういうジジイババアは「じゃお前のところでやれ」なんて絶対に言わせない、
っていうか、こっちが年が若いとなると、徒党を組んで圧力かけてくる
田舎舐めてると痛い目どころじゃないよ
そしてその「ちょっとくらい家に上げてやりゃいいのにっ!」なババアは
絶対自分の家には入れないんだよなw
>>695 セコムは確か音はならなくて外のオレンジのランプがピカピカして、セコムの人が速攻確かめに来る。
そこで異常を感知したらセコムから警察に通報。
…買い猫を檻に入れるの忘れてセットして出たら、携帯にセコムから電話があって泥棒かと思ったら
猫だったとw近所の人は気付かないと思う。
そして通報「してあげる義務」はないと思うよ。
>>705このひとウザい
田舎だとお互い様で託児しあうって事があるみたいよ。
うちの近所なんてこんなこともある。
A子ちゃんの家に遊びに来たB子ちゃん。
A子ちゃんはB子ちゃんの約束をすっぽかしてどこかに遊びに行ってしまった。
A子ちゃんのおばあちゃんは、A子ちゃんが不在なのにも関わらず
B子ちゃんを家に招きいれて1人で遊ばせてあげる。
おばあちゃんは畑へ。
田舎のことは田舎に住まないと分かんないよね
いろんな事情があるんだから自分の価値基準を他人に押し付けるのは良くない
>>705 田舎の人って、警察沙汰は嫌だけど
自分ちの庭先で知らない子が死ぬのは平気ってことだよ。
報告者が放置子いなくなったつってんだからいいじゃん
いつまでもねちねち言ってる正義厨うざいよ
ここで田舎云々についてウダウダ、関係各所に通報汁フンガー!!って言ってるのって
忌み嫌ってる田舎の
>「子供相手に警察呼んでっ!なんて酷いっ!
>ちょっとくらい家に上げてやりゃいいのにっ!!!」なんて
>言い出すクソバカババアジジイ
と同レベルだってことに気づいてないの?
田舎じゃない場所に住んでることしか取り柄がない人みたいでアレだな
ただの野次馬
>>696 乙。
放置子からアタックされて1日目だから、
警察や学校へ連絡など、大げさにする段階でもないと思うよ。
それになにより過剰反応したら
本人が書いてる通り、657がアレな人扱いされる可能性もあるし。
親もアレな場合が多いから変に逆恨み買っても困るのは引っ越せない自分だし。
だからこそ変な子供は絶対に家にいれないのと、
根回しが大事かと。
仲の良い保護者には
「小学二年生男児なのに、女児目当てにくるのも気持ち悪い」
ぐらい言ってもいいんじゃないかな。
子供が友達じゃないと言ってるのは安心だけど過信せず
・約束してない子は絶対家にいれちゃいけない(トイレなら公民館もある)
・お友達を呼ぶときは親に確認
・出入りするときは気を付ける。
・施錠はしっかり
などなど、約束決めたらいいんじゃないの?
自分の子が他の子の家に行くときに勝手にくっついてこられる可能性もあるので
・放置子には行き先を言わない
ってのも大事かも。
もうすぐ夏休みだからこのスレも賑わいそうだなー
私が
>>678で書いた放置子は両親が外国人(Kではないアジア系)で
苦情を言うと日本語が通じないふりして逃げ、
挙句にあっちの言葉でキレてまくしたてて来る。
今年も放牧されるんだろうなーと今から鬱だ。
放置子、大きくなってきて性的にも成長しつつあるし…
まぁでも困ったときに役に立ってくれない警察なんて
いる意味なくね?
718 :
705:2010/07/21(水) 15:10:50 ID:fvO3hFh5
「朝から知らない子が覗いていて気味が悪い…」という相談に対して、
「警察や児童相談所に通報してはどうか」というアドバイスがあったのに、
「こっちは田舎なんだから警察沙汰なんて冗談じゃない、
田舎の事情も知らないで無責任な事を言わないで」という反応では、
>>711のように思われても仕方ないのではないでしょうか…
結局放置子が退散したので何事もなくおわりましたが、
最悪のケースを想定して、出かける前にせめて通報を…という意見があったかと思います。
それを正義厨、ババァジジィと同レベル、野次馬と言われるようでは、
アドバイスや意見もおちおち言えませんね。
その「用事」とやらは99%パチか男とデートなんだろうな
ここはいつからアドバイススレになったんだろう
アドバイススレというか「私の言いなりになれスレ」だな
アドバイスしたくてウズウズしてる人が辛抱たまらなくなってつい書き込みしてしまうのよ
アドバイススレがアドエススレに見えた
寝る
放置子アボンが最悪ケースじゃないからだろ。
はっきり言って、関わりたくないよな・・・
>>718 アドバイスは相談者がどのようにしたらいいかの
選択肢をいろいろ提案するだけのものであって
絶対にそのアドバイスに従わねばならないってものじゃないでしょ。
状況によって、どうするかを決めるのはあくまで相談者の自由。
自分の意見に従ってくれないからって叩くのは変だよ。
>>705と
>>718のレスのどこにアドバイスとか意見が入っていたのか…。
誰かわかる人いませんか?
朝から知らない子が覗いていて気味が悪い
なんて理由で即警察に通報、児童相談所や関係機関に通報するって普通の感覚?
ケースバイケースだとは思うけどさ
>自分ちの庭先で知らない子が死ぬのは平気ってことだよ。
この訳のわからない言いがかりなんて、キチ母の斜め上発言と変わらないレベルじゃん。
いろいろ事情があるんだから、なんでも自分の価値観で人にゴリ押しやめてほしい。
なんでも通報って言う人って、救急車をタクシー代りに呼んだりするタイプなんじゃないの。
>>718 状況も全て知ってるわけじゃない、
単なる画面の向こうの人間のアドバイスを全て聞けって言うのがおかしいんだよ。
書いた人間があえて書かなかったことや、表現し辛い雰囲気、周りの状況なんて
その場にいない、全てを把握できてない人には分からないよ。
ここでの「こうしたら」も、放置子に対応している人に選択肢を提示してるだけに過ぎない。
いくつか出て来た「こうしたら」という提案も考慮して、
その場にいる人が一番自分と周りにあった行動を取るのがベストでしょ。
自分のアドバイス(もしくは自分が正しいと思ったアドバイス)を必ず聞けって態度が
アドバイ厨とか正義厨、鬱陶しいジジババレベルなんだよ。
自分も田舎住まいだけど、警察に通報するのは敷居が高い。
田舎の人は被害者でも警察沙汰を嫌がるからね。
こっちが悪くなくても「つまらんことで大袈裟に騒ぐな!」だよ。
下着や水着盗まれたときも「つまらんこと」扱いだった。
でも児童相談所には連絡入れてもいいかも。
警察だと相手を”悪者”にしてしまうけど、児童相談所だったら
「最近子供の物騒な事件が多いから心配で…」と相手を心配してる風を装えるからね。
放置子の心配なんてしてないけど、通報した実績を残すのも大事かと思う。
>>726 718の2行目に入ってるけど?
ただまあ、アドバイスwは、黙って言うこと聞けよムキーで、
意見は、田舎はダメだなwwだったけど。
田舎で育って都会に住んでる人間からすると、
これだから田舎は!って言ってる人は、都会の住人ってより、
単にお子ちゃまで、大人としてご近所やら学校やらときちんとした付き合いをしてない人
って印象。
>>727 この炎天下の中、放置子が朝から飲まず食わずで657んちの庭先に張り付いていたからでしょ。
>自分ちの庭先で知らない子が死ぬ〜
657には同情するが、田舎は住むところじゃないな、と
改めて認識した流れでした。
おわり
とりあえず家に上げる事はきちんと断ってるんだから、まだ様子見でいいじゃんよ
本当にヤバかったら
>>657だってそれなりの行動とるでしょー
えぇぇぇ 終わっちゃのぉ?
様子見ってのがそんなに悪いことなのかね。
様子見=放置子死亡フラグみたいに言ってる人ってなんなの。
知らない子が自分の庭先に死んでるのは嫌だし、そんな子供がいたら救急車なり呼ぶし通報するよ。
今は事態がそこまでひっ迫してないんだから言いがかり以外のなにものでもない。
なんかこんな正義厨ってトラブルばかりおこしてそう、モンペとかのタイプだわ。
てか、またこの流れだね。
放置された子に命の危険があった時に、誰に一番責任があるかと言えば、
危険な天候なのに放置してた親に責任があるわけでしょ。
救護できなかった周囲の責任ではない。
放置子があぶない!助けないなんて鬼だ!みたいに叩く人は、
まず自分が、周囲の放置子を救ってあげればいいじゃない。
それとも、自分が放置して面倒見させるつもりだから、
相手にしない人を全力で叩くとか?w
>放置子が朝から飲まず食わずで657んちの庭先に張り付いていたからでしょ
これこそ言いがかり。
暑かったら自分の家に帰ればいいんだよ。
帰れない事情とかまで周囲の人間が慮って放置子を助けなきゃいけないって
放置子の親みたいな感性だよね。
放置子のご家庭と親しくて事情を知ってるとかならともかく
親しくない人間があれこれ踏みこめないよ。
>>657さんはベストな対応してると思うけど?
それと
>この炎天下の中
>>657さんの書いてる中にそんな表現あったっけ?
読み落としてたらすまないけど。
日本全国、日中もずっと曇ってて涼しい場所もあるんだけど。
>>736 だよね。
自力で来れた場所なんだから、自力で帰れるでしょw
近所に公民館やラジオ体操ができる公園があるなら
そっちに水飲み場も日陰もあるだろうし。
夏休みだから、こういうところにも変なのが湧いてるんだねえ。夏だねえ…
>>737 今日に限ってはそれはない
涼しいのは山頂だけ
いや、なんで私に文句を?
>自分ちの庭先で知らない子が死ぬ〜
と言う言い掛かりは
>炎天下の中、放置子が朝から飲まず食わずで〜
からきてるんでしょ?と、言いたかっただけですが…
私はただ、田舎は住むところじゃないな、と思っただけですよ。
皆さん、落ち着きましょう。ね?
じゃ、ほんとにおわります。
さいなら〜
>>739 いや、自分の住んでるとこ今日の最高気温10度台w
海に近い地方都市ですが、そういう地域もあるってことで。
ID: veSc1op2 がまた戻ってくるのに100放置子!
さいなら とか おわり とか見苦しいw
反論されたくないが為、言いたい事だけ書き捨てて逃げる輩は
そう言いながらも結局は気になってコッソリ現場に戻ってくるものだ。
朝から飲まず食わずで来てるから〜ってそれが何?としか…。
喉かわいた、腹減ったってんなら自分の家に帰ればいいってだけの話。
いくら子供だからって他人の家に上がりこんで飯だの飲み物だのタカっていい理由にはならん。
田舎も都会もないと思うわ。
飲まず食わずで親に家から追い出される虐待を受けている子供を通報。
当たり前じゃん。
アドバイスを選択するのは本人だけど、言い方が悪いしさらに田舎擁護の人の言い方も悪かった。
最初にここは田舎特有の場所で通報以外でどうしたらいいかと書いて田舎に詳しい方のアドバイスを募ればよかったね。
平静じゃないから仕方ないけど次からはそうしたらどうですか?としか言いようがない。
基本的に通報って自分が加害者扱いになりそうな場合じゃない限りは、出来ないよね
敷居が高すぎる
うちの近所にドンキが出来たけど放置子の溜まり場になってる。
下は小3から上は18くらいまで夜10時ころに10〜15人集まっている。
全員金髪か茶髪でピアス・刺青あり。毎晩お巡りさんが補導してくれてるけれど
効果なし。
今日巡回連絡に来たんで話を聞いてみたら、親がもう駄目なんだって。お巡りさんが
「お子さんを夜遊ばせないで」とか「タバコや酒を飲まさないで」と注意しても
「うるせーオマワリ、かんけーねーだろー」と話にならない。
親も暴走族上がりが多いって言ってたよ。
無関係だと、通報しちゃえば良いじゃんって思うのは確か
でも実際に被害に合うと、通報して聴取されたりって考えただけでゲンナリする
物を壊されたとかなら別だけど、外から覗いてるだけだと通報には踏み切れないよ
後々面倒だもの
だよねえ
警察も無責任だから「家に入れてあげればいいじゃない、同じ学校でしょ」とか言ってくるし
解決ってよりは面倒がなさそうな(そして警察以外に負担がかかる)アドバイス(笑)してくるし
ここで通報を熱く勧めてくれる人ほど警察は熱心に取り組んではくれないよ
子供の犠牲を少しでも無くしたいっていう気持ちはわかるんだけど、現実はなかなか難しい
>>743 >ID: veSc1op2 がまた戻ってくるのに100放置子!
倍率次第では恐ろしいことにw
田舎ってやぁね、とか住みたくないってw
都会だったら全部が全部助けてくれる訳ないじゃん。
田舎だろうが都会だろうが個人の対応次第だろうが。
通報しろしろって人は単に「アテシの言うこと聞け!!フンガー!」ってだけでしょ
他人の事情も環境も関係ないんだよ
>>753 そんなことないよ。
子供を心配しただけ。
匿名で通報すればいいのに頭回らないのかなぁ。
匿名で通報しても田舎の警察だとポロポロ喋っちゃうんじゃないの?
>>754 じゃぁあなたが匿名で通報すれば良いじゃん
2ちゃんはIP全部保存してるんだから、こういう事があったから書き込み相手を調べて
放置子はどこにいるか確認して保護して下さいって110番すれば良いだけの話。
自分で通報すればいいのに頭まわらないのかなぁ
うちの近所の放置子話。
母親は看護師で旦那はたぶん働いてない。
同じ町内に同じく看護婦のママがいるが、その人は個人経営の託児所に預けてる。
そこは看護師の子供を何人も預かってるし近所だから
放置子ママ(以下Aママ)も預けやすいはずなんだけど
Aママは「お金がかかる」
「うちの子はしっかりしてるし、他人に預けるほど精神的に赤ちゃんじゃない」
「大体うちは旦那がちゃんと子供の面倒みてくれてる」
と言い張って放置。
放置子は、放置子というより野性児。
トイレトレーニングもろくにできてない。
今幼稚園に通ってるのだが、しゅっちゅうもらす。
大も小ももらす。垂れ流しに近いくらいのひどさで
同じ組の子たちも異様さに気づいて近寄らない。
園庭の砂場や、公園の砂場で平気で大をしてしまうので
何度も何度も、園からも行政からも注意がいっている。
でも両親は電話で「はあ、はあ、フーン」だけらしい。
それは躾の問題というより、
精神的なものや、障害かもしれんね・・・
放置子父はギャンブルも女遊びもしないそうだが
ずーっと家でぼーっとしてるだけの人。
家事もせず、子供の面倒もみず、ずっと縁側に座って日なたぼっこしてる。
隣近所の話によるとたぶん知的に100%正常な人ではないみたい。
放置子は障害があるのかわからないけど
たぶんボーダーライン?
児童相談所には何度も通報されてるし
放置子はそこの施設?に寝泊まりする日も何度かあったが
そのたび親が迎えに行って引き取ってくるので同じことの繰り返し。
親が「ちゃんと育てます!」って言えば
施設には引き渡し拒否はできないんだそうだ。
そして今年も夏休みの季節がやってきた・・・・
もう今から欝。
放置子は異常にやきそばが好きで
「やきそばー!やきそばくれー、やきそばー、くれー!!」って
去年は毎日ドアを叩かれた。
力の加減ができないみたいで拳で連打されると大人でも痛いし
ドアは絶対開けたくない。
この暑い時に毎日「やきそばやきそば」言いながらドア叩かれるって
かなりの拷問だよね…
多動+軽度自閉ってとこかね
764 :
657:2010/07/21(水) 19:36:37 ID:9pJGAlmL
帰宅しました。
行きは見かけなかったので安心してたら戻って車庫に入れようとバックしてたら
どっかで見張ってたみたいに寄ってきてかなり気持ち悪かった…
車にぴったりくっついてるので足とか轢きそうで恐かったし後部の窓をたたいて子供になんか言ってるし
車を停めて窓を開けて「帰りなさい」怒鳴ってしまいました。
ボクだって遊びたいんだよ、と泣き声出されましたが子供達も遊びたがってないし。
見えるように携帯出して「おうちの番号言って」と言ったところ足をばたばたさせながら「ばかーー」と叫んで走っていきました…
日陰、飲料水(四角い長方形の冷水器があります)、トイレはうちからも建物が見える近所に公民館があります。
大きい道の向かいは朝にラジオ体操をやった小学校でそれこそトイレも水道もある。
どうしてもなら井戸(飲料じゃないけどお年寄りは飲んでる)もゲートボール場もあるし
田舎ものだから食事はそれこそ自宅や身内宅で食べるもんだと思ってます。
だから得体の知れない子にうちで食事や水をあげたりトイレを貸す考えは出なかったです。
相手を変えるのは大変なのでまず自分の子供にがっつり話して
「あの子と遊ばない、家に連れてこない、向こうのお宅へ行かない」を徹底さすしかない気がしてきました。
夏休み一日目なのにかなり鬱で躓いた気分。
子供達はポケモン見て(去年のよりうんと楽しかった)買物して帰ったので楽しそうだけど…マイニチできないし。
明日のラジオ体操がどうなるのかかなり恐い。
質問責めでいいでしょ
お母さんはご飯作ってくれないの?
お母さんは今何してるの?
お母さんは君の事心配しないの?おばさんは子供の事いつも心配してるよ
お母さんに虐待されてるの?
こんな感じかね?
>>764乙
毅然とした対応とれてるし、これからもその調子で。
放置子にとってつけこむ隙がないと思われたらターゲット他に移すんじゃない?
ラジオ体操は不安だね。
明日は子供だけで行かせるのかな?
からまれないか心配だね。
子供さんも毅然とした態度とれればいいのだけど。
>>764 乙でした。電話を聞かれて逃げるなら、対策は怒濤の質問攻めですよ
>>764 田舎だからしょうがないよね
我慢するしかないよ
頑張ってね☆
>>764 乙。映画は楽しめたのかい
相手の子も「この家はムリ」とわかれば、他にターゲット見つけるよ
放置子は早めに切っておかないと、大きくなってからが本当に恐ろしい
何日も粘着されてるわけじゃないのにスレに毒されて無下に冷たく扱ってアホかっての。
炎天下で倒れたりしたら後味悪いのは当人なのにさ。
近くに公民館があるなら最初から自分の子供を含めてそこに行け。
連れて行かなくても勝手についてくるだろう。
その上で徹底的に無視して相手にせず
「夏休みだし家 族 だ け で映画に行くか。家族で出かけるのが夏休みだもん。」
と言えば本人も耳を真っ赤にして寄って来なくなる。
子供に対して酷いとスレ住人は言うだろうが気にしない。
◯自分が粘着されない
◯安心安全な場所に居残らせて気にしないで済む
◯公民館なら新たな相手を探してくれる
と良いことづくめだ。
>>770 あほはお前だろう
このスレに影響されなくたって、何日もじゃなくたって冷たい対応とるよ。
つか、なんで公民館に行かなきゃいけないのか唐突すぎて訳がわからない。
さっきから通報ムキーっとか、田舎者pgrとかでからんでる人って本当にキチママなの?
>>770 わざわざおびき出して小学二年生の子供を
精神的に痛めつけようだなんて、
すごく歪んでるね…
放置子にとって躾やルールが厳しい「居心地悪い家」と認識させて諦めさせるのと、
えげつない暴言はいて追い払うのとだったら、
シンプルにドアを締め切って接触絶つ方が優しいよね。
中途半端に情けかけるのが最悪だと思うけど。
初日から母親がオロオロして映画館に逃げてたら
その次はどこに連れてってくれるのかなぁ?
子どもはワクワクだろうね
放置児サマサマだわ
>>771 私達は●に触っちゃったかもよw
嵐も放置子もスルーが一番という大原則を忘れかけてたわwww
>>764 所謂、キラキラ趣味でもない癖に女の子と遊びたがる子は、 男 の 子 に はぶられてます。
絶対に寄せ付けないように。
そのうち、幼稚園児とかにターゲット移すやろうね。
ウンコに触ってしまったわ、スマンかった
いや、斜め上すぎで謎過ぎてついw
キチの思考って本当に突拍子もない発想で来るんだね。
>>764さんの対応はまちがってないよ。
用心はするにこしたことないけど、今の時点では一番いい対応だと思う。
本当は子供さん家で工作したかったんだっけ。
明日は平和に過ごせるよう祈っておくよ。
777 :
657:2010/07/21(水) 20:38:07 ID:9pJGAlmL
>>765>>767 とっさに怒鳴っただけで口達者じゃないので質問事項をメモりますね。
でも知らない子とはいえ「虐待されてるの?」は質問しにくい…
>>766 轢いたか!?とひやっとして怒鳴ったので毅然じゃないです。
声とかひっくり返っててクラクションもならしたのでお向かいさんが出てきてくれたほど。
うちの子、特に下はのんびり屋なので明日のラジオ体操にも付き添います。
終わったらそのままお墓の掃除だからいいやもう出ずっぱりでw
>>768 ですね。
田舎ってほとんどどこかで繋がってるので放置子は出来ないし、
親子とも慣れて無い分こういう時の対応が危ういです。
ここで教えてもらえてとても助かってます。
>>769 今年のポケモン映画は大人が見ても楽しかったです。
去年の「偉大なアルセウス様マンセー」展開と比べてってのもありますが…
田舎でいままで放置子に会ってないので対応が遅くてすみません
>シンプルにドアを締め切って接触絶つ方が優しいよね
それをやっても周囲をウロウロされてんじゃんバーカ。
公民館が唐突?
後出ししてきた本人がいるだろう。
近くに安心な場所があるならそこに行けって話。
>>778 はいはい放置親乙。
大人しく、うちの子の面倒みなさいよキャンペーン大変ですね^^
熱射病で死んだら粘着された人が100%悪いと言いたいんですね。わかります。
もちつけ
絡んでる人は明らかに煽り口調だし
育児もしてなさそうだしで、どうでもいいじゃん
782 :
657:2010/07/21(水) 21:21:31 ID:9pJGAlmL
あんまり頻繁に見れなくてすみません
「公民館いきな」は
>>657で一番最初から言ってます。
最初、だめって言ったらトイレかしてとか水飲みたいとか言ってたので…
職員さんもいるから子供一人だと長居は出来ないけど冷水器やトイレは完備してます。
明日は旦那が付き添ってくれることになりました。
あんまり今まで近所でそういう子供が出たことがないので夫婦で過剰防衛かも知れないけど…
>>782 持ち家で簡単に引っ越せないなら、
過剰防衛するに超したことはないと思う。
特にちょっとでも優しくして放置子が期待もったら相当粘着するんじゃない?
いくら減速してるとはいっても車庫入れ中の車に寄ってきて遊びたいと主張するなんて、異常。
・敷地に入れない
・母親に関する質問攻め
も大事だけど
・こちらの情報を一切与えない
ってのも重要だよ。
今なにしてるとか、我が家のルール(昼から遊べる等)も言う必要ない段階かと。
特に旅行予定は無用のトラブルを招く可能性があるので言ったらやばい。
お子さんにも予定は言わないように気を付けさせてね。
>>782 大多数の間違った意見に惑わされずに正しいアドバイスを見る目を持って。
大多数=民主党、今の民主が正しく見える?
少数意見の野党にも正しい意見はある。
スレ住人は他人事だから適当に煽って遊ぶだけで責任は取らないから。
786 :
名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 22:06:12 ID:GhOIuB7L
ID:pBgS5V2uさん面白くないことでもあったのか?
いらいらにはカルシウムだ
牛乳を飲め
わざと轢かれようとしてるみたいで怖いな。車の運転気をつけてね。
ID:pBgS5V2uは自身に何か問題があるんじゃなかろうか
輪ゴムに切れ目入れてモサッと盛り付けたらやきそばに見えるね。
キャベツに見えるものはなにかあるかなとか考えてしまったよ。
今週まだまだ暑いし死人も出たから、放置子も日陰にいるといいなあと思った。
親がちゃんと見てないとポカリも飲まないかもだし、小さい子は熱中症もあっという間だから怖いよね。
児相はせめて放置親にそういう指導してくれないかな。
788:07/21(水) 22:18 [sage]
ID:pBgS5V2uは自身に何か問題があるんじゃなかろうか
↑
IDが非表示なので出されてもわかんないよ
流れからすると自分なんだろうけどさ
気持ち悪いから触れないでくれる?
暑くてイライラしてんのか月経があがっちゃってイライラしてんのか知らないけど
やばい。本物様だったようだ。
お触り厳禁物件だなのでスルー推奨
スルー推奨ならそれすら書かなきゃいいのに
相手にしてんのは自分じゃん
夏だなぁ〜
今年は夏だなぁ厨も多いな
まとめの「木に繋がれた子」の話し読んだら寝れなくなった。
なので流れブタギテ投稿
携帯だし長文だし、文章書くの得意じゃないからマタリと見てくれると助かる
小学生の頃、祖母達の噂話し(茶のみ話し)が耳に入ってきた事があって、当時あまりにショックでシッカリ記憶している。
自分が小学生時代を過ごした土地は、専業主婦が珍しい共働き同居が大多数の田舎だった。
その中で珍しいとある核家族の家に小学校三年の兄と妹の兄弟がいた。両親は不仲で、離婚寸前。母親は不倫中だったらしい
父親は、日曜日も出勤する仕事だったらしく、兄弟の運動会に参加出来なかった。
普段から放置気味の母親に兄は、運動会には必ず弁当を作って見にきてくれるように。と再三お願いしていた。
ところが、運動会当日…やはり母親はいない。
その当時のうちの小学校の運動会は、昼食の時間帯になると弁当を持ってきた家族の所に行き、グランドで弁当を食べるシステム
兄弟はだいぶ母親を探したらしいが見つからず…従兄弟が同じ小学校にいたので、従兄弟家族を探し、母親がいないので妹にご飯を食べさせてやって欲しい。と頭を下げ、自分はグランドから走りさった。
後から従兄弟家族が、なぜ一緒に食べなかったのか?と聞くと、悪いとったから、自分は自宅まで走りご飯に生卵をかけて食べた。と言っていたんだと。
ここの住人ならもう察してると思うが、もちろんご飯は冷や飯でカチカチになっていたらしい。
今思えば放置子だよな…と思う
核家族が珍しい土地だったので、この話しも珍しく…とてもショッキングだったのと、先の従兄弟家族の祖母がスピーカーだったので祖母達の茶のみ話しネタになっていた模様
その兄弟がその後どうなったかは知らないが、幸せになっていて欲しいと思う
長文ゴメンナサイ
>>「公民館いきな」は
>>657で一番最初から言ってます。
に過剰反応しちゃったのかな?
「あ、そっか、こりゃ失礼」ってできない人なんだろうね。
ゴメ
追記。当時、その兄弟の妹は小1
自分は小6でそんな可哀相な下級生があの日いたのか!!
とショックだったので、記憶にある
放置を通り越してもはや捨て子・・。
>>790 暑くてイライラしてんのか月経があがっちゃってイライラしてんのか知らないけど落ち着け
マンションの管理組合が住民に対して毎月発行する報告書に
「金属バットを持って徘徊する小学校高学年と思われる男の子が出没しています
身に覚えのある保護者のかたは注意して下さい
危険だと判断した場合は警察に通報します」
と…
うちは共働きで二人とも帰宅遅いから遭遇したこと一度もないんだけど、
ちょっと怖いな
その報告書の文章もすごいねw
妄想代理人みたいだな
単なる野球少年じゃね
>>800 >身に覚えのある保護者のかたは
って部分がなんかコワス
そう言えば、うちのマンションにも管理人から
マンション内に小中高生と思われる不審人物が不法侵入その他の迷惑行為をしてるので注意って
回覧が来てたな。
中高生なら放置子じゃないかもしれんけど。
近所のエロマセクソガキ放置子。
娘2歳と涼しいうちにと散歩に出かけたら遭遇。ニヤニヤしながら
「おばちゃ〜ん、これ知ってる?赤ちゃんて女の股から産まれるんだよ。
娘ちゃんもおばちゃんの股から出てきたんだよ〜。汚いねえ。」
と言うので
「知ってるよ!放置子君も、あのお母さんの股から 出てきたんだよ。汚い?」
と言ったら
「俺は違う・・・」
とか言いながらどっか行った。
放置子が産まれる時、放置母はパチンコでフィーバー?が出ていて、破水してるのに
パチンコ台にかじりついて離れないのを店の人と客とで無理やり引き剥がして
救急車に乗せたんだけど、出産翌日には病院を抜け出し、パチンコ屋で
「昨日の金返せ!市から出た出産費用なんだからアタシのもんだ!」
と騒いで警察に通報されたらしい。
>>807 「俺は違う・・」に吹いた。
じゃあお前はどこから来たんだよ・・
咄嗟に言い返せる人って尊敬する
>>795 それって放置子には違いないんだろうけど
ここで語られてる放置子とは全く違うでしょ
>>807 >「俺は違う・・・」
じゃあお前はどっから産まれてきたんだと…ww
しかし咄嗟にそれだけ言い返せるのはすごいなw
それで放置子が引き下がらなかったら怒涛の質問攻めに持ち込めそうだw
我が家はアパート住まいで、この間お隣が引越しだったのですが
その時お隣子(3歳男児)A君に部屋に上がられました
30分くらい見たところでお隣が子供を捜す様子も見せずにいたので
こりゃ引越しの間中は託児させられそうと思い
用事もあったし追い出した。
つかだらしのない私でも3歳児一人道路に放し飼いにしねーわ
なら二人目作るなバカヤロウ。
>809
つ【ナメック星人】
違うって思いたいほどの母親なんだ。
余程汚いのか・・・それとも聖母のようなのか判断しかねるけど
エロガキらしいからムニャムニャ
モンゴル力士の女版のイメージしか浮かばないや
バチンカスママ・・
託児とセコのマッチした微妙なラインなんだけど、
この間、ママ友Aと何回か子供のイベントで一緒になるBさんを
話の流れで自宅でのお茶に呼んだ。みんな2歳の子持ち。
あんまりよく知らなかったけど、ちょっとずつあつかましいBさん。
玄関の小物をほめてくれるのは良いけど、頂戴って・・・。
冗談でしょとあっさり断ってさっさとお茶切り上げたほうが良いかな〜と思っていた。
トイレに貸しても、買い置きのペーパー類もらっていいとか言うし。
勝手に持っていかないだけでもマシ?嫌、おかしいよね。
ママ友Aも「駄目に決まってるでしょ!そんなこと言うの信じられない!」
と真剣に怒っている。
来て10分足らずでこれだから、お茶は無しだなと思い、
「もう帰ってくれない?」って言ったら
「あ〜ん(クネクネしながら)怒られちゃった〜。」
って言いながら、案外素直に身支度し玄関に向かった。
拍子抜けしていたら、何かおかしい。
ママ友Aが、「ちょっと!B子ちゃん、置いていく気?」って言ったら
「ばれたか?テヘ☆」って舌出したんですよ!
ママ友Aと私はB子ちゃんには、罪は無いので笑顔で
「ママと帰ろうね〜」と促して、玄関に案内した。
「3時間くらい、駄目〜?」ってクネクネするので、
「駄目〜」ってクネクネして押し出しで出て行ってもらった。
暑いからおかしくなったのか、もとからああなのか。
ああなんだろうな・・・。
むしろキチだろそれ……
子供もいる歳なのに、同性にくねくねが効くと思ってるとこがキモイw
私は帝王切開だったから、お腹から生まれたと言う(w
でも?お腹切った?切腹とか言われそう。
子供が邪魔&お金が無いセコケチ=パチンカス決定だな
こんな親ってなんで子供産むんだろうね?
>819
つ【原始人の棍棒】
後頭部にフルスイングかましてやれ。
浮気相手に貢ぎまくってるかもしれんぞ
田舎での世間体ってそんなに大切なのか
上辺だけなんだからそんなもの棄てればいいのに
村八分にされちゃうだろ
放置子って妙にマセてる子多いのかな。
うちの近所の放置女児(小5)、近所のタゲ宅でそこの子(小3男児)と
押し入れに入り抱き合っていたところを家人に発見された。
息子くん曰く、かくれんぼしようと誘われたらしい。
さすがにタゲ宅も目が覚めたのか、出入り禁止になったらしいけど
後日小3男児が放置子から手紙をもらっていた事が発覚。
男児くんと抱き合っていた時、気持ちよかったよ
男児くんていい匂いがするね …等々
まったく、どこでこういう事覚えるんだろうね。
>>828 母親が男に言ってる事の真似してるのか
それとも、お母さんに自分がそう言ってほしいことを言ってるのか・・・
>>828 > 放置子って妙にマセてる子多いのかな。
>
> うちの近所の放置女児(小5)、近所のタゲ宅でそこの子(小3男児)と
> 押し入れに入り抱き合っていたところを家人に発見された。
> 息子くん曰く、かくれんぼしようと誘われたらしい。
> さすがにタゲ宅も目が覚めたのか、出入り禁止になったらしいけど
> 後日小3男児が放置子から手紙をもらっていた事が発覚。
>
> 男児くんと抱き合っていた時、気持ちよかったよ
> 男児くんていい匂いがするね …等々
>
> まったく、どこでこういう事覚えるんだろうね。
セックスというものを知った時に、自分の親は自分を妊娠した時しか
やってないと思ってた。
>>828 同じ小5男児相手にはそういうことしなさそう。
友達いないから小3しか遊んでくれないんだろうか?
発達障害があって年下の子どもを殺す少年ってサカキバラをはじめ
年下とばっかあそぶよね。
>>828 子供を放置した母親が、自宅に男を引っ張り込んでるのを見てるからでは?
見てるんだろうね。
そして母親がすることで男が喜んでいるのを垣間見て、ああすれば人の気を引ける!って
思いこんじゃったんだろうね。多分本当に気持良いとか思ってなさそう。
漫画の影響もあるかもよ。
放置親は過激な内容のものでも買い与えそうだし。
ラジオ体操の人、今日は大丈夫だったのかな?
837 :
名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:09:58 ID:iq2SwcDZ
子どもの友達が、12時に凸してきた。今ごはん作ってるしとバイバイしたのに、
数分後兄と共にまた凸。昼時に訪ねていくこと、親は何も言わないのかなあ。
年長と年中だけど、このくらいの子が子どもだけでうろつくのってどうなの?
今まで親ともわりと仲良くしてたけど、夏休みになってから子どもだけで変な時間に
来たり、誘われて外で遊んでも親は来なかったり、付き合い考えてしまう。
>>837 友だち家庭が同じ目にあってた。
親が働いているか、起床が遅くて朝ごはんが11時とかだった。
>今まで親ともわりと仲良く
親戚のように誤解して全力依存してくる人もいるから気をつけて。
>>837 >年長と年中だけど、このくらいの子が子どもだけでうろつくのってどうなの?
都内23区在住だけど、それおかしいに一票。
同じマンション内とかならまだわかる気はするけど、わかるだけ。
非常識家族の認定をして、家に招くなどの付き合いは避けるようにするな。
ちょうど付き合いを考え直した方がいいタイミングがきたんじゃない?
>>837 うちの近所の放置兄弟(年長、2才)も
>>838の言う様に親戚きどりで凸してきてた。
母親が「お姉ちゃんち行ってご飯食べてきな」と追い出すから、放置子もすっかり
私や娘に構ってもらえると勘違いしてて引き離すのが大変だったよ。
母親が「近所に住んでるだから兄弟みたいに可愛がれ!」と怒鳴り込んできたから
赤の他人の癖にずうずうしい!そんなだから皆から嫌われてんだよと冷たく言ったら
嫌がらせとかしばらく鬱陶しかったけど今は平穏に過ごせてる。
ウチも12時に凸あった。
今、ご飯だからと言うと30分後に再凸来るだろうから
「今日は遊べない」とインターホン越しに言った。
うちは児童館じゃないんだよ。
うーわー夏休み入った途端に被害に遭うお宅が次々に…
暑い最中に放置子もご苦労な事だw
先週末に姉の1歳の子(姪)が体調を崩した
三連休で病院やってないし連休明けは姉が仕事を休めない
ついでに病名が分からないと保育園に預けることもできないから、ってことで
仕事が休みの母(姪の祖母)と私(帰省中だった)で病院に連れて行った
市内唯一の総合病院だけど専門医が一人しかいないそうで小児科は診察待ちが沢山
途中で急患が運び込まれたりして結構な時間待たされた
診察待ちの子は親と一緒に居るかキッズスペースで固まって遊んでるかだった
姉が待ち時間を予測して荷物に玩具や本を入れておいてくれたから
私と母はそれらで姪と遊んだりご機嫌取りをしていたんだけど
ふと気付いたら私たちが座っていたベンチの前に4〜5歳くらいの男の子が立っていた
そのとき姪は母の膝に座って絵本(ハンクラーな姉の手作り品)を見ていた
ポケモン柄の布カバーが掛ってたし中身もカラフルなイラスト満載だったから
興味を引かれたのかなーと思ってたら、男児は何故か私をチラ見
姪は可愛いけど他人の子は正直好きじゃない(というか興味ない)ので
男児無視して姪が言うことに相槌打ってたら離れて行った
もう来ないかと思ってたらキッズスペースの本棚から本を取って
何故か隣に来た男児、わざわざ私の方を向く感じで座って本を音読し始めた
普通に声で文字を辿って読むならともかく、明らかに私たちに聞かせる感じで読んでる
煩かったのか姪がご機嫌斜めになってきたから少し声を抑えるように言おうと振り向いたら
妙に得意げな顔しながら身体を寄せてくる
ここで本格的にイラッとして、男児を無言で睨んで以降100%無視
男児はしばらく私たちの周囲をウロウロしてたけど
姪の診察の番が回ってきた時に周囲を見たら
少し離れた携帯利用可エリアで携帯いじってるギャル?の隣で退屈そうな顔してた
まとめサイトを何気なく覗いてるだけのアラサー小梨毒だから
放置子には縁がないと思ってたんだけど、これはタゲられたんだろうか
正直他に居たママさんたちの方が私よりも若くて美人一杯だったのに…
ちなみに姪は軽い夏風邪だった
休日診療に行かず、週明け人を頼る姉にモヤモヤ。
848 :
840:2010/07/22(木) 15:28:01 ID:TVx4HoQU
>>845 放置子は嗅覚鋭いから構ってくれそうな人に寄って行ったんだと思う。姪御さんお大事に。
kwskとあったので嫌がらせ部分を。
放置母の嫌がらせは遠くからうちの悪口を言うとか、うちが出かけようとすると
物陰から睨んでくる程度だったのでほとんど実害はなかった。
他の母親達に私が不倫してるとか泥棒だからハブにしようとか言ったらしいけど
放置母が元々手癖が悪かったので誰にも相手にされず距離置けた感じです。
日頃の行いって大切よね
そもそも仲間の輪にもいない奴にハブにしようと言われてもなあ
さすが放置親クオリティーw
期待を裏切らない駄目っぷりだ。
上手く託児できなかったからって、人を貶めようとは。
すごい人間性だな
嫌な予感が的中しました。旦那の姪が今年小1なんですが、
『学童はお金がかなりかかるから行かせない。だから夏休み
よろしく』と義実家に宣言してました。
それ自体はうちには関わりの無い事なんで、双方の合意のう
えで好きにしてくれというスタンスだったんですが、義実家1日
で泣き言を言ってきた…。
『嫁子さん遊びにこない?』行く訳無いじゃないですか。た
だ心配なのは、義姉宅→義実家→我が家が徒歩10分圏内なの
で、夏休み中は気合いを入れて乗り切ります!
義姉もパチ行くお金があるなら学童くらい行かせたら良いの
に…。そんなに夏休みの学童って高いんですかね?ヒト様に
託児するよりはマシだけど、病人予備軍に預けるなよな〜。
(義母:高血圧で服薬、義父:1年前に脳溢血、共に70代)
>>852 義姉の考え
「学童に金払うくらいなら実家に預けりゃただじゃん。そのぶんパチできるし」
ってことじゃね?
そんなふうに義姉を育てた義実家だから自業自得といえないこともないか
854 :
名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:14:06 ID:Xd/DDbbJ
>>845 男の子可愛そうに…
男の子は単純に構ってほしかっただけだろうにね。どうしてそんな卑劣な事ができるのだろう。
親に責任はあっても子供に責任はないのに…
少し相手してあげるくらい心広い人いないのかね。
天罰(不妊など)が当たってほしいよ…
えっ?
学童は地域によるけど5千〜2万くらいかな。
うちは6千円だけど、盆正月以外預かってくれるから超有難いよ。
ここは明るく
「パチンコしなければ学童のお金でるよ!
パチンコ行かなければ姪ちゃんの面倒見る時間もできるよ!」
で撃退する とか?
>>846 日曜祭日に普通診療受付けてる病院があるような都会じゃないんだよ
それにたまたま私と母が時間開いてたから請け負っただけで
他に頼れる相手がいなけりゃ姉は普通に子供の方を優先してます
>>854 自分の子供はとっくに無理だと分かってるから姪を可愛がってますが何か?
854はただの煽りだから気にスンナ
んだんだ。
放置親の中の人だから気になさらず。
呼んだ限りでは男子の親が近くにいないってのと
854の近くで本を大声で読み出した
ってだけだから別に放置か?と思うんだけど
気になるのが姪がかわいいとか他に美人のママがいるのに私たちの周りにきてっていう所
何、この自慢・・・読んでてイラっとしたw
穿った見方しすぎだろ…
身内の子を可愛いと思うのなんて普通じゃね?
暑いのは分かるが、あんまカリカリしなさんな
普段からこのスレ読んで身構え過ぎてたんじゃ?とは思った。
普通に無視して放置でいいし、特にしつこく話しかけられたり何かされたわけでもないのに
ちょっと余裕なさすぎ。
異様なまでの暑さで正常な人までおかしくなってきてる気が…
放置親大暴れw
866 :
名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:07:32 ID:J2qci2pU
私のせいで荒れさせてすみません
正直後でちょっと毒されてるかな?とは思ったけど
そこそこ元気があるとはいえ姪の診断が心配だったのと
話しかけてくるでもなくいちいち人の視界に入ろうとしてくる子供が鬱陶しくて
ついキツめに当たってしまったかもしれない
失礼しましたROMに戻ります
>>863 このスレ読んでりゃ身構えもするだろw
ちょっと甘い顔すりゃつけ上がるのが放置子と放置親なんだから。
で、甘い顔見せてまとわりつかれたって書けば
餌付け乙!デモデモダッテ乙!って言われるんだし。
はした金を惜しんで学童拒否する親、けっこう多いんだね。
うちの地域の夏休み学童、朝から夕までなにかしらクラブ活動みたいなのがあって
2万〜2.5万くらいらしい(選ぶ活動によって多少前後する)。
「夏休みトータルの金額」だよ?破格だと思うんだけど。
それを、普段は月1万以下なのに暴利だとか、給食がないなんてひどいだとか、
あれこれ文句つけて通わせないことにしたんだそうだ。
で、この暑さで電気代がかかるから絶対家には居るな、って約束させたそうだ。
子供にはお金は渡してるんだけど、「お小遣いコミ」にしちゃってるもんだから
(500円玉一枚渡して、これでお昼となんか好きなもんでも買いな、みたいな)
子供は「お昼を節約すればお小遣い増える!」と理解し、ものすごい執念で
近所に昼食とおやつを求めて突撃してる。
春先には、食事くれなかった家の庭で、八つ当たりで犬のエサと水を捨てた前科もある。
まだ夏休みはじまったばかりなんだよね・・。
869 :
852:2010/07/22(木) 17:30:09 ID:0qSU4xyg
教えてくださった方有難うございます。
学童の代金について義母は4万くらいかかるらしいって言って
いたので、そりゃあの義姉なら託児するな〜って思ってました。
もしかしたら義母も義姉に騙されてる(言い過ぎかもしれませんが)
のかもしれませんね。それとなく知り合いの方に聞いてみて
おこう…。(勿論学童代について義母にいいあげて寝た子を起
こすような事はしませんが、交渉のカードとしてjokerの一枚く
らいは…。)
義姉一家に対しては、私も結婚して1年の間にそりゃもう色々
色々ありましたので、預かる気も良い嫁繕う気もないので、
義姉に託児されるような事があればここで教わった事参考に
ガツンと言ってやります。
今のところは義実家からの『もし暇があったら遊びにきてね』
察してちゃんだけなので、華麗にスルーでいきたいと思いま
す!聞いてくださって有難うございまし
た。また何かありましたらお知恵拝借しにきます。
870 :
名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:30:15 ID:Xd/DDbbJ
854だけど あたしは別に煽りでも放置親でもありません。
ただ 子供には罪はないでしょうが…
大の大人が男児と張り合って無視とか大人げないじゃないですか!
てか最低。
少し子供の気持ちを察して相手してあげればいいものを…
ほんとに可愛そうに…
一生1人がお似合いよね。
あたしとか不妊とかもうねw
一度関わってみたら?放置子に
自分がただ放置親子の餌食にされてるだけってのがわかるから
無知って怖い
希望すれば学童に入れるなんて、恵まれた地域だな
>>870 おまえ小梨だろ
本当に実子がいる人の考えではないな
>>870って周りからほっこり系って言われないか?
それってあなたメンヘラ入ってますよをオブラートに包んで言われてるんだよw
●に触っちゃいけません。
「かわいそう」は可愛そうではなく可哀想。
>>870の頭の中身がかわいそう…。
>>868 びっくりした
犬の餌食っちゃったのかと思った
病院だよ? 診察の必要があってそこに居る人ばかりなのに、
他人に寄っていって音読するなんて叱られるのが当たり前。
病院の待合室での振舞い方の問題。
子どもなら他人のそばに寄って音読して良いってことはない。
それを止めない親も、いい加減な親だと思うよ。
その子の親は、このスレのレベルの虐待同等な放置とか迷惑放置という
ほどでなくても、公演や児童館で親がおしゃべりに夢中のタイプ。
>>870 病院内なら相手しても診察の順番が回ってきたり帰る時になればバイバイで済む場合が多いけど
この場合
>>845はその子に対して良い印象を受けなかったんだから、そういう対応でも問題ないと
思うよ。子供の相手をするしないってのは今回の場合は
>>845に選択権があるわけだし姪の
病状も心配で余裕が無かったんだし
縦読み探したやし挙手
ノ
854だけど あたしは 煽りで
大の大人 と貼り合って 大人気ない
最低。
こうですか?
大人気ないけど大人気だな
今日は●が大人気だね〜wwww
>>869 それ早めに学童に直接匿名ででも電話して問い合わせたら?
4万って聞いたんですけど本当ですかってさ。
ジョーカー用意するなら早めがいいよ。
親が仕事もせんとパチ行ってるのに学童に預けられないな、と思ったら
一日中行ってるとは書いてないね。
託児撃退話
顔見知り程度のご近所さんが7月頭くらいから何かにつけて託児しようと、地区の子あり家庭を廻っていた。
言い分は、この地区には子供少ないからお宅の子供とうちの子を仲良くさせてあげる。だそうだ。
しかしホントのところはエアコン代をケチり、一人で遊びに行きたいのだということは周知の事実。うちも一度来たけど、もう二度と来ないようだ。
他の家から聞いた処によると、うちは暑いし、怖いから嫌なんだと。
確かにうちはどんなに暑くてもエアコンは入れない基本扇風機。
家に上がるときは靴揃えさせ、おやつも飲み物もいただきます、ごちそうさま言わせ、食器を流しまで持っていかせた。
遊びは「カルタ」と「折り紙」。うちの普段の行動をとったのみだが。
託児にイライラしていたご近所さんも真似するとのこと。
>>887 すごくシンプルですがすがしいw GJww
うちのゲーム目当てにやってくる子供達に
「来ても良いけどうちのルールは宿題やってからゲームだから宿題持ってきな。
宿題がない子は宿題のある子が済むまで外で待ってな」
と数回宿題先にさせてたら結果的に託児撃退になった。
奴ら親が基本的な生活や勉強の習慣身につけさせてないから、
そういう窮屈なの駄目みたいだね。
ID:Xd/DDbbさん、
>>887さんは心広いですか、狭いですか?
893 :
852:2010/07/22(木) 19:16:17 ID:0qSU4xyg
>
>>886さん
私宛てかなと思ったので一応補足です。
義姉・義兄共にフルタイム
で夕方まで仕事です。が、普段(長期休み以外の平日)は夕方か
ら義実家に姪を押し付けて夫婦でパチ。そのまま義実家で夕飯
食べて帰宅というのが週3位であります。(休日だと昼から夕
方まで託児)
そういった背景もあり義実家は預かり慣れてはいるみたいな
んですが、今回みたいな朝から晩まで毎日というのは初めて
だから困っている様子です。
そりゃそうだ。手はでる、足は出る、口を開けばワガママ&嫌味
の構ってちゃんな小1女児相手は疲れるだろうなと…。ただ、
同情はしても80%自業自得だと思うので助け舟は出さない方
向です。
本当にヤバくなってきたら、義両親には仮病(熱中症ダウンとか)
使ってもらって、看病名目で乗り込んでいって私が『だが断
る』くらいは武士の情けでしてもいいかなと思ってはいますが。
>>887さんって昔の日本の光景って感じでいいな
濡れ縁があってそこに座ってスイカとか食べてそうな感じだ。
>893
いや、義両親が本当に病気になるまで放置した方がいい。
あくまで義両親にとって可愛いのは
血のつながった孫>>越えられない壁>>嫁 なんだよ。
うちも同じようなパターンで我が家にSOSが来たから
夫と私で応援に駆けつけたけど、義親に背後から撃たれたよ、しかも何度も。
義両親が痛い目を見るまでは放置、義両親が本格的に具合が悪くなっても
義理両親の看病に徹して放置子はスルーがいいかと。
とりあえず、縦読みじゃないなら単語の途中で改行するのをやめてほしい。
いや、文節で改行してるが?
896は893へのレスだろ
>>893 仮病使わせたら意味ないよ。
突撃がいやなら早朝からウトメそろって自宅を出て避難するのがいいよ。
一応炎天下に合い鍵使って放置されると困るから
朝5時とかに「今日は一日いません」てウトメからメール送らせてさ。
>>895 どんな風に撃たれたか気になる。
作文とか絵画とか早く済ませてのんびりしたかったのに。
学童代ケチる放置親のせいで、こっちがガソリン代使って外出しなきゃなんないんだよなー。
家の周りうろつかれるとイラつくから、しばらく毎日外出する。
901 :
852:2010/07/22(木) 20:57:42 ID:0qSU4xyg
改行変ですみません。前にどこかのスレで30文字位で改行すると良いっていう
カキコミを見て、それを実践してしまったorz文節考慮して改行します。
今のところ義父母は預かる=基本ok ちょっと疲れるから嫁が来てくれたらな〜
楽だし〜といったカンジです。義父母が預からないと多分義姉の自宅に放置になるので、
それはジジババとしては嫌みたいです。
義父母が我が家に姪を放置とかは無いと思う(追い詰められたら解りませんが)ので、
我が家としては義父母からの来い来い攻撃と、義父母に振られた際の
義姉の凸だけ気をつけていればいいはず。何がなんでも逃げ切りたいと思います!
まだ実際に放置されたわけでも無いのに、スレ汚しすみませんでした。
「来い来い」言われたらとりあえず行ってみて、姪がいたら
「あ、お客様ね」と言って、不快な表情で敷居も跨がず帰ればいいよ。
とにかく姪がいるなら行かない、姪がいたらUターン。
態度で示さないと理解できない人をしっかり躾て思い知らせないダメ。
>>902 来い来い言われて、ホイホイ行く習慣なんてつけない方がいいよ。
852の対応で十分。
相手が察してチャンな間は知らん顔してスルーして、
はっきりと、「孫が手に負えないので、来て手伝ってください」
と言われてから、対応すればいいと思う。
× 嫁が来てくれたらなぁ〜
○ 嫁が犠牲になってくれたらなぁ〜
895です
>どんな風に撃たれたか気になる。
前提として
・ウトは鬼籍(なので私は会ったことがない)
・義弟は大学卒業と同時にデキ婚したので、夫と私が結婚した時には
すでに義実家に子を放置が定着(10年程)していた
というわけで放置子の甥は、私が結婚した当時すでに小5位。
義弟夫婦は躾放棄、ババもただ食事を与えるだけ、甥はもちろん友達ゼロ。
自分の家ではろくな食事が出てこないので(三食全て店屋物かホカ弁)なので
中学入学してからは放置子は義実家に住み着く。
そのうちに、好みのオカズが出てこないとババを殴る蹴る。
義夫婦は無干渉を決め込む、ババが我が家に応援要請。
895です、以下箇条書き
・電話でババ「助けて!殺される!」
・私たち夫婦が義実家に向かう(夫は会社を早退。夫が過労で入院退院し、
自宅で養生してた時もあり、夫はフラフラで向かった。)
・放置子は夫が苦手なので逃亡、ババは家に一人。
・施錠、チェーンをしてババに「もう引っ越せ」「飯作るな」と説教
・ババ、「うんうん」とうなずく
・放置子帰ってくるがチェーンかかっているので家に入れない
・ババ「放置子ちゃん帰ってきた!」と自らチェーンはずす
と、基本がこれのループって感じ。
「引っ越したい」とババが言うので、不動産屋、老人ホームにも
何度同行したか。
でも、最後は「やっぱり引っ越せない」だとさwww
ちなみに義弟はババに放置子の食費は渡していない。
それどころか、子が中学に入学してからは学費以外の費用はババ負担。
ババは、具合が悪くなって寝込んでも放置子に「ババァ、飯作れ!」って
怒鳴られ殴られしているらしい。
その放置子、高校ドロップアウトして現在、絶賛引きこもり中のニート。
金はあった義親なので、いくらでも引っ越せたし、豪華老人ホームへも入居できたが
放置子に金を使ったおかげで最近は懐もさびしいだろう、自業自得だけど。
我が家は、近いうちに海外転勤なのでサクッと逃げますwww
子どもの友達がほぼ毎日来る・・。子どもとは気が合うようだし、楽しそうにはしてるんだけど。毎日は迷惑だっつの。
朝9時に来たり(学校のプリントにも、10時までは人んちに行かないように書いてあったけど?)
、用事あるから午前中無理って言うと、12時ジャストに再来。しかもお昼ご飯食べずに外で時間潰してたっぽい。お腹空いた〜っていわれても・・・。
この間なんか、仕事で義母に預かりを頼んだら、図々しく義実家まで付いて行ってて驚いたわw
>>907 義実家についていって、どう対応されたかききたいです
>>907 とりあえず、このスレのまとめでも読むといいよ。
>>906 別に撃たれた訳じゃないでしょ
単に姑が無限ループに勝手に陥っているだけ
デモデモダッテチャンの年寄り版だよ
>「引っ越したい」とババが言うので、不動産屋、老人ホームにも
>何度同行したか。
>でも、最後は「やっぱり引っ越せない」だとさwww
ここは撃たれたに相当するのでは?
体調の良くない息子に助けて助けてウルサイのに結局何もしないのは充分撃たれてるよ
>887
つ【我が家に眠ってるイデオンとデンジマンのベーゴマ】
あああ、警察呼んじゃった…orz
児相か小学校にした方が良かったんだろうか?
うちの子まだ園児と未就園なんで良くわからないんだけど警察が連れて行ったってことはソレで良いんだよね?
午前中の公園で上を遊ばせてたら知らない子が色々話しかけてきて「お母さんは仕事」っていうので
あ〜これが夏休みの放置子かぁ、と裂けてるのにそのままついてきた(道々何度も断ったのにきかない)
だめって言うのにちょっとだけ!で上がり込もうとするので昼寝の時間だから駄目!帰れ、どっかいけ!と切れ気味に押し出してドア閉めた。
そんで汗流してようやく上下昼寝させてるのにチャイムを鳴らしまくる…起きたらどうするって殺意涌きそうになった。
覗き穴で見たらやっぱりさっきの子。
チェーンかけて「止めてよ」と言ったら隙間に手を突っ込もうとして来た。
そんで何思ったか手を挟んだまま外からドア閉めて「いたいいたいいたい、早くあけて手が痛い」
全く別の話なんだけど昨日たまたま読んだ山岸凉子の恐い漫画に似たシーンがあって
パニックになって110番してしまった。
知らない子がドアに挟まってて恐い!とか言った気がする…ほんとにすぐに警官が来てその子は連れて行かれた。
その後別の警官に事情聴取されて壊されたものはないかドアのチェーン幅とか計られた。
相手の親と連絡が取れたら謝罪を求めますか?とか聞かれたけど恐いから断ったよ
>>915 こえええええええええええええええええ
ひぐらしのなく頃にの様な事が実際にあるんだ
>915
警察呼んで正解。
>>915 >山岸凉子の恐い漫画に似たシーンがあって
ドアにケーキ投げつけられたり金魚の水槽に油浮いてたりのアレか!
いくら子供とは家不法侵入とかに当たりそうだし警察呼んだのはGJだったと思う。
>>915 うわー。当たり屋みたいなもんで、警察呼ばなきゃ逆に怖い事になってたかも。
自分でドアに手を挟んで痛いって騒いだわけでしょ?
無視したら、ご近所にも変な評判が立ったり、
子供の親が、治療費と慰謝料を!って押しかけてきたりとか…。
ドアに手挟んで、とか悪徳新聞屋かよwと思った。
超恐い。乙でした・・・。
警察の人がすんなり対応してくれる方でよかったよね。
>>915 「蛭子」か!怖すぎる。
謝罪なんて素直にするわけないから断って正解かも
>>915です。
万村だけどオートロックじゃないし管理人も居ないからつけこまれたのかなあ?
とにかく恐くてパニックしてたんで警察はもっと事件だと思って駆けつけたみたいorz
ドアドンドンしてるから当然だけど隣の人にも音と騒ぎは聞えてたんだって、さっき事情聞かれたよ…
警察が来たときもまだ手を突っ込んでたので状況見て貰えたから私が虐待したんじゃないのはわかって貰えてる。
というかどうも放置子が手を深く入れすぎて抜けなくなってたらしく警察官もとるのに苦労してた。
痛い痛い痛いて悲鳴が耳にこびりついてる。
全く知らない子だし本当恐かった。
>>918 それ!その漫画です「蛭子」っていうの。
あのシーンが頭にぐわーっと浮かんでパニクりました。
いくつくらいの子?
低学年でそんな知恵が回るのも怖いし、
高学年でそんな手で無理やり押し入ろうとされるのも怖い・・・gkbr
>>922 自分でドアに腕挟んでおいて「痛い」とか、当たり屋みたいな真似する子って恐ろしい
普段から余所の家に凸して似たような事やってんじゃないかなぁ…通報して正解だと思う
放置されてる子によっては処世術が身についてるのか、変な知恵ばかり回るよね
>>924 とりあえず鍵かけろと思ったw
2chやらない人はここの存在もしらないだろうし
知恵袋や小町あたりに相談するんだろうね。
普通ドアチェーンとかって、まず腕抜いてドア閉めないと外せないよね。
腕を抜くためにチェーン外す、なんてできないんだけど。切るか分解するしか。
映画「ゾンビ」の1コマみたいにドアで切断するとか。
腕切り落としたろかゴルァー
と盛大にマヤってみるとか
>>922 というか、子も相当ヤヴァイが親も推して知るべしだな。
家も知れてるし、しばらくは用心して下さい。
>>922 この子、小学生なの?気持ち悪い子だね
警察呼んでよかったよgj
でも今のうちに警察呼んでおいた方が、将来その子のためになるような気がする
ある意味、警察によく見てもらえるし
夏休み入ってから、毎朝8時すぎにチャイム鳴らす放置子。
しかも、インターフォン越しに、
「喉渇いた〜」
「暑いから中で遊びたい」
って…
何度だめだと言っても来るし、そろそろ児童相談所に電話かな…
>>933 kにも電話してみては?
毎朝8時過ぎに知らない子供がピンポンしつこいので巡回して下さいって
>>901 学童も私立だと値段も高いところあるよ。
夏休みだと1日中だし。
それよりも学童だと、給食のない夏休みは弁当を毎日作らないといけないのが
預けたくない理由じゃないかな。
>>924 「おねいちゃん」が気になってしまったw
シマリスくん……。
放置親のせいで、警察も大変だな。
放置子対応以外にも夏は祭りの警備とか
いろいろいそがしいだろうにさ。
去年の夏休み、違う学校の男児(小3〜小4くらい)が、私がゴミ出しに行ってる隙に息子(小2)に
「トイレ貸して」と言って上がりこみ、息子が夏休みの間だけ父ちゃんから借りた
大事なラジコンを強奪されそうになった。ゴミ出し後すぐに戻ったので強奪される前に
「二度と来るな!」と追い出したんだけど、息子は号泣。余程ショックだったのか、
2〜3日食欲もなかった。
今年も夏休みが始まり、今朝またその男児がピンポンして「トイレ貸して」と来た。
玄関の隣の部屋の窓から「去年、二度と来るなっていったでしょ。」と言っていると
息子が起きてきて男児を見るなり
「あっ!俺はあの夏を忘れてないからな!入るなよ!入るなよ!入るなって言ってるのに
入ってきたら、ふもうしんにゅーだからな!警察呼ぶぞ!」
と叫んだ。男児は
「子供は逮捕されないもんね〜」
とニヤニヤ。
「だったら鈴木先生(仮名)呼ぶからな!すぐ近所なんだから、呼んだらすぐ
来るからな!」
と再度息子が叫ぶとダッシュで逃げていった。
鈴木先生は、去年まで息子の学年の体育の先生で、子供には怖がられていた。
今年から男児の学校に赴任した。
その後息子は「まったく、油断も隙もない!」と怒りながら納豆ご飯モリモリ食べてた。
男児は、夏休みなんかになると自分の学校では生徒にも親にも避けられているから
遠征してくるらしい。
鈴木先生(仮名)GJ!
息子GJ!
去年よりたくましくなった!
>>938 息子GJ!
ふもうしんにゅーカワユスwww
>「子供は逮捕されないもんね〜」 とニヤニヤ
『逮捕』はされないかもしれないけど『補導』はされるよね。
どっちにしろ警察に連れて行かれることになるんだけどね。
所詮は子供の浅知恵。
>>915です。
警察から電話で小学校経由で親に連絡取れたみたいです。
子供は小学校3年生で今までもトラブルがあったらしい感じ。
当分力を入れて巡回してくれるけど、また来たら交番に電話して呼んで下さいと番号教えて貰いました。
後で小学校の先生がうちへ来るらしい…orz
>>927 もちろんドア開けるためには一旦閉めてチェーンを外さないといけないんだけど
その子はチェーンしたドアの隙間に無理に手を突っ込んでぐいぐいしたからか手が抜けなくなって騒いでいたの。
その間はもちろんドアも半開きのままで蚊が飛んできていやだった。
警察官が手を抜こうとしたら痛い痛い痛い!と泣き声出しててそれでも宥めながら取ってました。
どうしても取れなかったらお隣のベランダからうちに入ってチェーンを切るか外すかするかもって電話で言われたので無事で良かった。
手がドアから抜けた(子供は警官と一緒に去った)のでようやく一旦ドア閉めてチェーン解錠してドア開けて別の警察官に事情聴取されました。
あの夏を忘れない、ってなんかいいなw
J-POPみたいでw
小1息子の同級生女子が毎日毎日7時きっかりに来る。
学校の決まりは10時だ!と追い返しているが、10時になったら来ない。
朝ご飯の時間に近所を廻っているらしい。
「お母さんは今、恋してるから帰ってこない」っておばちゃんに言われてもorz
幼稚園の時は制服だから気にしてなかったけど、よく見たら服もヨレヨレだし、
スカートの下に履いているのはスパッツじゃなくてどう見てもパジャマズボン。
歯も根っこしか無い。ガードレールをまたいで変な声を出してた…都会だったらサクッと誘拐されるだろう。
取り合えず学校には連絡した。
夏休みが無事に済みますように。
>>945 乙・・。
>「お母さんは今、恋してるから帰ってこない」
ちょwwww
>>945 乙でした
その子が今後いい道に進む事を祈るばかり
せめて菓子パンくらい置いておけばいいのにね<恋してる母親
うちの近所にも「恋してる母親」がいる。
夫のいる人だけど。
ジジババの家に子供を○投げして男とデートしてるのを
近所の人間はみんな知ってる(超田舎だから)
返品の日も近いんだろうな。
>ガードレールをまたいで変な声を出してた…
それって…オ○○?それとも母親の真似?
まだ小1だよね、悲惨だなぁ
保護施設行ったほうが幸せだろうに
朝7時とか8時とか…。
それに比べたらずっとマシなんだろうけど、
やっぱり今週は放置子のピンポン凸がきつかった。
うちでは、外遊びは少しでも日差しが和らぐ3時過ぎって事にしてて、
それまでは、家で宿題したり、ビデオ見たり兄弟で遊んだりさせてる。
が、11時くらいから30分おきくらいにピンポン連打しに来る。
どうせ出ても、トイレ貸してだの喉が渇いたからお水頂戴だの、
そんなんばっかりだから、全部無視。
同じマンションか、もしくは道路隔ててすぐのとこのマンションに住んでるんだから、
他人のとこ来ないで自分ち帰れよ。
907ですが、初めてまとめスレ読んで、すごい内容ばっかりでビックリ。
義実家に付いて行った件は、義母には謝って、息子にがっつり言い聞かせたのでもうないと思いますが・・。(行きたいって言われてもそれは非常識、迷惑かかるからと)
うちに来るのは大したことないかも・・と思いつつ、やっぱり普通じゃない感じ。
親に、家の中に居るな、外行けって言われたとかで、光化学スモッグ出てるなかで帽子も被らずウロウロ。
よく下の子(園児)も連れて来るけど、私の感覚では未就学児が保護者なしで外出とか考えられない・・・。
凸されて、お茶くらい・・と思ってあげちゃったけど、失敗だったか?
まとめにあった特徴にも重なる所多いし(擦り寄ってくるとか、小さな頼み事してくるとか、まさに)、今後なるべく狙われないように習い事でも増やそうかな・・・。
深刻な放置子までいかなくて、家が超ご近所で、通学班が一緒で、きちんとあいさつも出来る子で、子ども同士は良好な関係で…
でもウチにばっかり来ないでよ!
働くなら学童入れてよ!
って時に角が立たないFA方法は、習い事増やすだよね。
なんで、こっちが気を使わなきゃなんないんだろうね、ホントに。
>>952 聞き分けの良い子なら毎日は遊べないよって言うだけ言ってみては?
>>953 親の方に問題があるんですよ。
触らぬ何とかに何とやらで、天然を装って
「うちの子、塾に入れないと成績がぁ、遊べなくなっちゃって残念だわぁ」
とか言って距離を取れば
ぷ、バカなお子さんで大変なのね、と思われて実害が来ないで済むのよ。
近所の放置子女児、年齢が上がるに連れ、近所中に敬遠されている。
最近は、自転車がかなり遠くの同級生の家まで遠征している。
凸されたお宅は、その子が近所中の鼻つまみ者とは知らないし、
暑い中、遠くから来た(二年生)子に、
「のどが乾いた、トイレ行きたい」など言われれば
家に上げてしまうしかなく、
すぐ帰れとも言えず・・・みたいな事が何度も続き、相談の電話がかかってきた。
迷惑もあるし、心配もあるから親に連絡するべきかと。
直接は連絡を取らずに、小学校の担任に言うのが一番だよ
とアドバイスしました。
この子、子供とはいえ本当に図々しい。
相手にされない時は、挨拶しても無視する。
状況を見て、いけるかも!と思ったら「お腹いた〜い」とか言いだす。
(下校時のお迎えの時など)
家に帰るように言うと、チッって舌打ち・「フン!」といきなり態度が変わる。
末恐ろしいよ。
親は、手作り作家www 素敵なブログもやってる。
でも、保育園時代のスモックの首元や袖口は、ありえない位に真っ黒だった。
理解できない。
ブログURLカモン
生活板のほっこりを語るスレ見ればいいよ
>>956 素敵なブログ、晒したいのは山々だけど、やめとくわw
そのお方も、友人と恋の話で何時間も語らったそうだw
どうも離婚したみたい。
託児所代わりになりそうで戦っている方々、お疲れ様です。
託児関係と言う事でここを紹介されたんですが、
身内のせいで(義実家とかではない)スカッと拒絶できない話もここでいいんでしょうか?
スレ違いなら誘導お願いします。
>>954 だから親じゃなくて聞き分けの良い子どもの方に言ったら
>>954 いや、親の方でなく凸してくる子の方
きちんとしてる子って書いてあるから、その子に言えば来なくなるんじゃないかと思って
あ、ちんたら書いてたら
>>960さんとダブってた
スマヌ
>>959 大丈夫っしょ
いままでだって従姉妹の子を押し付けられそうになったとか
甥や姪の同級生が放置子とか普通にあったし
デモデモダッテうざ、とか言われるから気をつけてね
>>963-964 ありがとうございます。
自分はデモデモダッテにならぬよう(両親と兄はちょっとなりかけ…)気をつけます。
長くなるので二分割で。
実家は完全分離の二世帯住宅で兄夫婦が二階に住んでて、両親は自営業。
結婚当初は義姉が店を継ぐという話もあり、コトメは邪魔だろうと自分は離れた土地で就職。
姪っ子二人(小学生と二歳?)がいるんだけど、
結局店の手伝いもしなくなった専業主婦の義姉が仕事をしている両親に預けて来る。
義姉は家にずっといるけど携帯とかしてて子供を殆ど見ない。
両親は仕事もあるし身体も辛いからやめてくれ!と何度も言ってるのに預けてくる。
向こうは預けるというより、子供が勝手に行ってるだけというスタンス。
姪っ子たちも慣れてるから、気にせずやってくる。
店がちょっと離れてるせいで、自宅に送り返すのも毎回は難しい。
朝ごはんとか菓子パンや総菜パンを用意してるらしいけど、
上の姪っ子はもう菓子パンや総菜パンにうんざりしてるらしくて食べない。
で、休みの日は朝ごはん食べずに店に来てお腹空いた―。
両親にとっては可愛い孫だから、仕方なく朝ごはん作る。
両親が注意しても「ご飯(惣菜パンとか)は用意してあるから食べないのが我侭だ」。
上の子は両親がどうにか教育したお陰で普通の子になってる。
(一時期はほんと酷くてここに書かれてる放置子みたいで、自分も帰省する度に
「見て見てー」とまとわりつかれて、トイレもゆっくり入れない)
ただ上の子に両親が手をかけ過ぎたせいか、義姉よりも祖父母に懐いてきて、
そのせいで義姉の上の子と下の子に対する態度が違い過ぎてきた。
服は下の子にはブランド物なのに上の子には穴空きパンツを買い変えないとか、
下の子の我侭を上の子にも無理矢理聞かせるとか。
>>960 子どもに言う→親に伝わる
「うちの子と遊べないって訳?」
その後、被害妄想でヤバイ状態、を近所で数件繰り返している親なんです。
それに、聞き分けのよい子とは書いていないです。
悪い子じゃないけど、やっぱり寂しいと、誰か人のいる家に行きたがるんですよね、まだ子どもだし。
私の車があるのを見ると、遊べないと伝えてある曜日にもピンポンしに来ちゃう。
断わってるけど、いつ親を刺激するかと思うと結構な負担です。
965の続きです。
上の子は自分が母親に愛されていないと感じている上に自分のことで夫婦喧嘩してると分かってて、
家にいたくないと休みの日や学校が終わった後は両親の所に来る。
(喧嘩の内容は放置と上の子に対する態度)
お姉ちゃん大好きな下の子もくっついて来るから、結局両親が二人とも面倒を見なきゃいけない。
親が病気で寝ていて面倒みれないと言うと、上の子が下の子の面倒を見ている。
でも下の子甘やかされ過ぎで上の子も奴隷状態で、下の子が我侭を言い出すと両親が見ることになる。
そして今自分(独身)が不況の関係で今にも首か会社がヤバいという状態のせいもあって、
親から実家に戻って店を継いで欲しいコールが来ている。
いい加減年で(定年も過ぎてる)二人とも病気持ちの上に熱があっても託児されるから、
店と育児両方はきついらしい。
親は「姪っ子たちは私らが面倒みるからアンタは店だけ手伝ってくれればいい」と言うけど、
姪っ子に懐かれているのと、現状を見ると実家に帰れば面倒見なきゃならなくなる。
今は拒否してるけど、実親を見捨ててる自分がとても我侭な人間に思えて苦しい。
両親はせっつかないけど、親戚の集まりとかは義姉ともども冷たいとヒソヒソされている状態。
現状では親権が義姉に行ってしまうらしく離婚もできないそうだ。
(弁護士に相談した所、両親がしっかり面倒みているのもあって、放置と言っても兄が
親権が取れる程じゃない。そして義姉は両方とも子供を引き取ると言っている)
兄も両親も義姉はどうにかしたいけど、姪を傷つけたりご近所に迷惑をかけるのが嫌という状態。
託児元が身内の場合警察通報もできなければ、児童相談?も身内でしょ?と言われてしまうし、
下手に騒ぐと田舎だから変な噂が立って子供に影響する。
(別の子の話だけど、母親のせい(セコケチ系)で苛めにあった事もあるらしい)
孫や姪という場合、どう対処すればいいんでしょう?
967の未来が905に出てますよ。
親戚でも他人の子でも対応は同じ
「徹底的に託児を拒否して距離をとる(引越し・絶縁含む)」
「他人だろうが託児子を徹底的に躾なおす」こういう例もあったけど、レアケース
「デモデモで託児を拒否できなくて一家悲惨」
このどれかしかないよ。
>>967 冷たいと言われたら嫁に行きたいから家を継がない。女の幸せの方が大事と親族の前で宣言。
そのまま店を継ぐと間違いなくほぼ一生行かず後家の上
兄が実家に住んでいるから権限なんてあってもないようなもので
一緒に暮らして親の面倒を見ているからとか言われてほぼ店の売り上げを搾取される。
兄が同居しているくせに継がず妹が自営業を継いでいる家なんて揉め事恐れて婿養子なんて来ない。
兄が既に二世帯で家督継いでいるのに妹に自営に入れってほぼ一生嫁に行くなの宣告と一緒だよ。
親にも娘の幸せよりも兄の幸せのために妹の人生を踏み潰すのかと聞いてみたら?
自分の人生は自分の幸せのために使いなよ。
ヒソヒソ言う親戚なんて自分達が世話することないから好き放題いってるんだからさ。
(あと状況が悲惨なほど自分の家の子への親コントロールのダシに利用できる)
託児以前の問題だよ。
店って絶対に継がなきゃいけないような規模なの?
店畳んで隠居したらいいのに。なんていうのは安易かな。
>>967 お兄さんが本当に離婚して子供を引き取りたいと思っているなら、
やっぱり弁護士頼んで申し立てするのがいいよ。
引き受けてくれる人は絶対います。
一人で事務所構えてるとこよりも、親方の下に複数の弁がいるとこのが
いいかもしれません。
引き受けてさえくれれば、何とでもなるよ。
最初は家裁での調停、話し合いに折り合いつかなければ
短期で審判が降りるように弁護士が動いてくれるよ。
兄、親のが経済的に上でしょ。義理姉は収入なしなんだし、
子供の面倒を見ないこと、両親が育てているようなものだという事を
強調(真実でしょ)、
その辺りは持って行きかた方次第です。
審判おりても、不服なら抗告すればいい。
次は地裁になるけどね。
本当に引き取りたいなら諦めないことが肝心だね。
熱意も十分に考慮してくれるし。
子供の精神状態、子供がどちらに行きたいのかも確認し考慮する。
(ここ凄く肝心)
親権と実際に育てる権利を分離させることもできるよ。
でも、ご両親は今でも面倒みるの負担なのに大丈夫なの?
お兄さんもあなたも覚悟あるのかな?
>>915です。
相手の親が謝罪に来たいと言ってる、と警察から電話貰って速攻で断ったけど、
よく考えたら放置子が「ここだよー」って連れてきたらアウトじゃん…とびびってます。
明日の朝は重点的に回ってくれるそうだけど不安だなあ。
>>965さん
うちの兄(もう離婚済み)の話だから参考になるか微妙だし
とてもスレ違いな気もするのだけど似てる箇所あるのでよかったら。
結局の所、お兄さんがどうする気かだと思いますよ。
965さんもご両親もお兄さんの手助けは出来るけど親じゃないから。
子供は親を選べないっていうけどほんとその通りだと思う。
可哀相だけど親がその人達ってのは一生動かないから義姉さんが引取って縁が切れるならそこまでだと思います。
うちの場合、兄家も実家に子供を頼むことが多くて子供が私の親祖母に懐いてました。
その後色々あって離婚になったのだけど子供が小学生だったので親権は義姉に。
でも子供は懐いてるし義姉はパートの時間も延長あったりで離婚後も実家に預けに来てた。
不安定なので姪が荒れてこのへんでようやく兄が本気になりました。
それまでは母や祖母に任せてればなんとかなると思ってたらしい。
母達は姪が可哀相だし世間体も気になるから穏便にねって言ってた。
幸い兄の同級生が弁護士さんだったのでアドバイスにより。
離婚後に「姪にかかった費用」は全て領収証や記録で数字を残す。
かかった費用の半額は義姉に請求できる(きちんと請求書出して養育費から引く)
義姉はとても怒っていたらしいけど半額なら養育費から引いて良いんだそうです。
そしてもう一回話し合いをしてその時姪はもう中学生だったから「時間が決め手」で姪は今、兄と実家に住んでます。
これ、兄が本気にならなかったらずるずると託児したままで姪にとって良い結果は出なかったと思う。
お兄さんがどうするかだと思います。生意気すみません…
>>967 >今は拒否してるけど、実親を見捨ててる自分がとても我侭な人間に思えて苦しい。
>両親はせっつかないけど、親戚の集まりとかは義姉ともども冷たいとヒソヒソされている状態。
いやいや、自分たちの都合の為にあなたを体よく犠牲にしようとしてる兄夫婦、両親、親戚が
糞だから気にしないように。
その案件だと最初は親権とれないだろうけど、すぐに義姉がボロだして親権停止に出来る様な
きがするけど兄さんの本気次第だろうね。
兄夫婦の離婚の話、実家の家業の話がきっちりつかないかぎりは何言われても近寄らない方が
いいと思う。
>>965 義姉は働いてないんですよね?
兄も二世帯に住んでいながら自営業手伝ってないんですよね・・・
だったら、965が実家に入る代わりに、兄夫婦に出て行ってもらえばいいのに。
できれば子供の足で遊びに来れないくらい離れたところに。
帰って来い、ってその2世帯の親世帯に住めってことなのかな?
自営業を手伝うだけでいい、ってなら近くにアパートでも借りて
一人暮らしをするのはどうだろう?
そうでもしないとそもそも実家に965の居場所ないよね
>>975 二世帯住宅の名義配分がどうなってるかだよね
兄夫婦の持ち分があるなら出ていかせるのは難しいんじゃない?
>>965 ご両親は孫たちを育てるのが大変なんでしょ?
あなたも姪たちの面倒みるつもりはないんでしょ?
なのにどうして義姉に親権渡したくないのかわからない
もし実家に帰る気があるのなら、ゴタゴタがスッキリ片付いてからがいいね。
トラブルに巻き込まれに行くのなんてバカ見るだけだよ。
精神的に健康を害されるようなことにでもなったら目も当てられない。
次スレおねがいします
↓
>>955>>968 ありがとう〜955さんの言うとおり、学校最強。うちは担任を通して撃退成功しました。
まとめに載ってる特徴を全て完璧に揃えた放置子さんでした(あとで母メンヘラーと判明、ネグレクト)。
親同士全く面識なし。
たった1回、突然来られて家にあげたばっかりに、(そのとき、袋ちょうだい!といって無言で家の食べ物あさられた)、タゲられました。
とにかくベタベタ甘えてくる。食べ物をせびる。夜7時までいさせて!…ほうぼうのていで、5時半に追い返しました。
続き。
その後毎日、(学校では全く遊んでいないのに)学校帰りになると「1時間でいいから家に入れて」と子供にすがってくるそうです。
毎日きちんと断らせてましたが、ついに突撃が始まった。その後の2ヶ月のピンポン攻撃、ノイローゼになりそうだった。時間はさまざま。
これは普通の子じゃないな、とつくづく怖くなったのです。その頃、「遊びたくないのに、毎日しつこいから嫌い」と子供が泣き出しました。
→担任へ、という流れです。「約束を断っても、夕食時間とかピンポンしてこられてもう2ヶ月困ってます、うちではお子さんは預かれませんと
学校からお伝え下さい。」とシンプルに。メンヘラ相手だから、どんな反応か怖くてやってられない。
すると、米袋一杯の何かを持って母子で現れ、5分ほどの間に百回ピンポン!してくださいました。
(普通、謝りにきてそんな押し方するか?殴りこみかと思った。)
凄い怖かったんで、留守を装い、出ませんでした(とにかく直接やってはいけない)。で、学校へ電話。
「子供のすることです、お互い様です、お詫びはいらないから、ピンポンをやめてください」と担任経由。
それからめでたくなくなりました…。
お詫びに来た、といっていました、と担任。あの百回ピンポンが?でも食い物あさったんならこれだけ渡せば
まためでたく入れてくれるだう、?と考えてそうなので、絶対嫌でした。何もほしくない!
と に か く 来ないで!!!
で、今日ひさしぶりにその母子とたまたますれ違ったんだけど、凄い暗い迫力の無視でした。
なんで小1であんな迫力が出るんだろう?母子で同じオーラが出てました(2歳児連れ)。
近所なんでほんとヒヤヒヤでしんどかったけど、完全絶縁成功したみたいです。
やっぱ、直接やらない(学校を通す)のが成功因かなと思います。
それからみなさんのアドバイスのおかげです。
旦那も遅いので、ひとりでお祝いしてマス…。
おめでとう!よくやった。
目がすべる。意味不明。
>>981 怖い。鬼気迫る感じだね…。
お疲れ様でした。
取りあえず質問に対して。
自分がとある事情で今後結婚するつもりがなく、子供もできないので結婚は理由にできません。
育児板なのにすみません。
親戚も何となく察しています(だから私が面倒みれば…みたいな感じです)。
二世帯住宅への改築ローンは実質両親が払っているので名義は両親だそうです。
あと各種メーターは纏めてあるみたいなんですが、義姉が生活費を払ってくれないので、
ローンも合わせると店の売上がないとちょっと苦しいそうです。
しつこく請求するか兄に言えば貰えるけど、後々両親姪も巻き込む大喧嘩でとばっちりが来るので、
(心中を思わせる伝言の後子供と姿を消し、実際は車で数時間の義姉の実家に行ってるだけとか
(義姉実家は義姉の言いなりで、慌てて探している両親が問い合わせてもいないと言います)
店のセール日に自分から手伝うと言って当日ドタキャンとか)
毎月五、六万もあるけど、請求する気力が無くなったと言っていました。
両親は店と両立するのが苦しいだけで、子供だけなら面倒がみれると言っています。
実際上の子は殆ど手がかからないので、店が無ければ大丈夫そうです。
そして親はまさしく
>>973になる事態を恐れています(実際義姉の育て方だとなりそう…)。
なまじっか上の子が
>>968のレアケースになっているせいで、
今手放したら上の子は元通りになるし、下の子も我侭いっぱいでヤバいと思ってます。
兄は私の目から見ると、正直頼りないです。そもそも本気で離婚したいのかどうか…。
私は姪は可愛いけれど、冷たいと言われようと子育てはできないと思ってます。
元々義姉の色んな問題が発覚した時点で兄夫婦に両親の老後は任せられないと思っているので、
実家に帰る気は託児をされなければあります。
>>982 直接やらないということに含まれるけど、
ある時点から居留守使ったのも大きいと思うよ。
約束していない相手にドアを開けない、
キチガイとも直接交渉して刺激しない為に居留守って大事だね。
皆さんのアドバイスを伺って見て、実家に帰る覚悟があるとはいえ、
このまま帰っても余計にグタグタになると思いました。
とりあえず両親に、
「兄夫婦が現状で二階にいる限り帰るつもりはない。とばっちりが来るようなら帰省もしない」
「兄が離婚するか、子供が簡単に来れない所に引っ越さないと、そちらですむのは無理」
「兄が離婚して子供を引き取るなら、自分は戻っても離れた場所に住む」
を言ってみようかと思います。
あと兄に、複数の弁護士がいる事務所がいいことと、親権は後からでも取り返せると伝えます。
親権なくても養育はできることがあるという話も。
相談した弁護士さんに「今の年だと子供が父方に懐いていても無理、
数年後なら(少なくとも上の子は)子供が選ぶことができる」と言われて、
両親や兄は数年間は我慢するつもりでいるようでした。
>>972 ご自身も大変だったのにありがとうございます。お兄さんの話参考になりました。
まさしく兄がその状態(親に任せる、義姉もいつか立ち直る)です。
両親は親権を取りたいけど年がと…と言ってたんですが、後から取り返す事もできるんですね。
>>981 普通の託児親と対決するだけでも大変なのに、言葉がまともに通じ無さそうな人が
相手なんてほんと大変ですね。
お疲れ様でした。
アドバイスと背中を押してくれる言葉、ありがとうございました。
もし両親が兄と義姉を切れない時に自分が見捨てたらなんて親不孝者なんだろうと思っていたので、
そうしてもいいと言って頂いて心がとても軽くなりました。
>>990 帰省くらいなら良いと思うよ
あなたが帰って献身的に手伝って、義姉より娘の方が100%頼りになると両親を開眼させたらまだ良いかもね
でも孫がその二人だけっていう確定なら微妙だなぁ…
>>988 なら帰ればよろし
奴隷にされない為にこれだけは宣言して徹底しよう
・店の売り上げ金管理
・子供の面倒は見ない
・二世帯住宅のローンは払わない
・兄の稼ぎが足りないなら、義姉を働かせる
どう見ても最大の癌は義姉
根治させる気が無い兄と両親をどこまで動かせるかが問題か
>>990 補足です。
親権が確定した後に、それをひっくり返すのは大変難しいです。
ですから、それ以前に離婚と親権についての申し立てをして
家裁で調停する訳です。
(個人レベルで話し合いがつけば必要ないですね)
家裁は弁護士がいなくても、何とかなる類のものもありますが
代理人がいるのといないのでは、全く結果が違ってきたりします。
双方引かなければ、調査の上で審判が降ります。
その結果に不満があれば、抗告して今度は地裁で争うことになります。
(地裁では弁護士がつかないと絶対無理です)
抗告しなければ、2週間後に確定されます。
争う気持ちがあるなら、
徹底的に準備をし、家裁審判に賭けるのがいいと思います。
申し立てしなくても、離婚の際には公正証書を作成することをお勧めします。
これは、お兄さんや子供のためだけでなく、
ご両親やあたなを守る砦にもなりますから。
余計なお世話ですが参考までに。
>>988 >ローンも合わせると店の売上がないとちょっと苦しいそうです。
965が実家に帰って代わりに店をやっても、
上前を両親がはねるって意味じゃないか。
義姉が一番のクズではあるが、何もしないで面倒は丸ごと965に押し付けて
自分たちは楽しようって965両親と兄も充分癌だよ。
兄は、妻が子育て放棄して、実家に寄生しつつ家賃も払わないでいるのわかっていて
両親が直接請求するまで見て見ぬふり。
両親は、ちゃんと請求して面倒に巻き込まれるのが嫌で、
965を安月給でこきつかって上前はねて、仕事だけ押し付けて生活レベルは今のままだと思ってる。
まずは二世帯の電気代請求を分ける為にできる事はないか
調べてあげたら?
あなたの兄も十分おかしいです。
家庭持ってるのに親に甘えすぎ。
ご両親、自覚はないのかもしれんが、
『お兄ちゃんは愛玩用(頼りにならないから放置)、965は搾取用(大変なことは全部お願い)』がミエミエ
丸っきり門外漢で学もないので適当なことを言うが
子どもが複数いても親権ってのは一括して、一方の親が得るものなのか?
>>988義姉の様子だと長女に対する執着は薄そうだ。対して次女には歪んでるとはいえ存分に意を注いでいるように見える。
人道上限りなくクロいだろうが「次女は連れてっていいから長女だけは・・・」と取引するのはどうだろうか
クソガキ化してる次女とはおさらばで良い子の長女だけ面倒みて・・・という形なら育児に使うエネルギーが減って諸問題が解決できるのでは
まあ、限りなくどころか完全な外道なわけだが・・・でも、(できるものなら)こう提案してみたら義姉がちょっと揺らぐ気がする
埋めついでだから書き逃げ
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。