スレおちてたから、立てた。
議論に夢中になるのもいいけど、
掲示板はみなの場所でもある。
仲良く、丁寧につかっていこう。
話題がないのか、気がつかないのかわからないので、
一応あげときます。
1さん乙
1さん乙です
スレ上限、乳幼児医療が使えなくなりますよという通知が来た
うちの市はこれまで年収制限なしだったのに、今年度から児童手当と同じ基準になるらしい
保育料もあがったし、不妊治療助成も打ち切りだし
予想通りの展開だな…
1さん乙です。
もうすぐボーナスだけど、すでに使い道は決まってるし
プチ贅沢する金額すら残らなそう。幼稚園児と1歳児持ち
だけど、みんな保育料は月々の給料から出してるの?うちは
ボーナス時に半年分の保育料を確保しとかないと赤字orz
1さん乙です。
うちもボーナス出た!思ったより多かったが、家賃更新料も思ったより多かったorz
ギリギリ目標貯金額は確保出来たけどゆとり一切なし。
保育料はまだ一人だし区の補助ありで私立幼稚園だけど月一万円。家計から出せています。子育てに手厚い区なので助かります。
>>5 損な年収なんだよね
400万と800万は
うちは何とかこのスレに入れる位だけど子供3人でギリギリ
でももう一人欲しいよぉーーーーーーーー
幼稚園補助いいなぁ
うちの地区だと700万以下で月4000円ぐらいの補助しかないみたいだ
うちはこのスレ上限で補助なし
保育園で3歳以上が27000円、幼稚園だと全部込25000円ぐらい
どちらにしようか迷ってる、2人目が2歳差なので重なる時期が辛い
今から子ども手当を貯めてそれに充てるしかないな
>>7 補助が充実してるの羨ましい。うちは私立で2.6万で、
安い方かもしれないけど、来年から下の子も入園だしなぁ。
>>7 うちと同じE区かな?幼稚園代が安くて助かるよね。
月1万程度で済む上、年4万くらい補助金が出るから、
毎月の給料からまかなえるよ。
下の子も同時入園になったらもっと補助金もらえるから楽しみ。
>>11さん
そうですねE区ですw引っ越してまだ数年なので、年4万の補助は知りませんでした。確か一歳までの子も1万3000円くらい(子供手当と別の)出るんですよね?
もっと早く引っ越せばよかったと思っています。ただ言っても都内なので教育資金は心配。今からペースを作っていかないと…
>>9さん
保育園には補助ないですか?
うちの市では、2人同時入所だと2人目半額、3人同時入所だと、もっと補助あり。
うちも2歳差で、まさしく今、保育園に2人同時入所中なので、2人目半額中。
でもうちはこのスレの下限なので、実は幼稚園の方が補助を貰えるだけ安い。
しかし、その分、私が少しでも働いて、もう少しなんとかしているよ。
息子がバレエを習いたいと言い出した
この年収で、お金が掛かる習い事って続けられるのかな…
やりたい事はやらせてあげたいけど、子供の習い事ってお金かかるよね。
>>13 保育園の補助はないみたいです
その代わり収入に応じて保育料が安くなるんだけど
市民税で所得割が20万以上は一律27000円なんです
うちは去年の住民税の表を見たら25万だったよ
ただ2人目半額はなるかもしれないけどHPには書いてなかった
幼稚園の入園料と合わせると、どっこいどっこいなんだよね
うちも年中の子に習い事させてあげたいけど、本当にカツカツ
で何もやらせてないorz
保育料も旦那の生命保険も、
下の子の学資保険もボーナスから確保してる状態…。今月から
住民税が上がって手取りが月2万ほど減ったからキツいなぁ。
a
規制で書けない間に落ちててガックシしてたよ
>>1ありがとう
うちも幼稚園はいったから習い事やらせたいけど金がないわ・・・
1つ月4000円のやらせてるけど
本当はピアノもスイミングもやらせたい・・・
巷で話題のピアノは本人もやりたいって言ってるからやらせたいけど
ちょっときついな。
専業だからパートに出ようかなぁってちょっと考えてる。
>>18 まだ1歳児だけど、幼稚園くらいになったらスイミングとピアノはさせてあげたい
でも月謝を考えるとどれかひとつくらいになりそうだよね
今住んでいるところに住み続ければ、あずかり時間が長くて、
しかも幼稚園併設のスイミングスクールでレッスンを受けられる幼稚園があるからパートにでてry
とも思うけど、転勤族で来春転勤予定orz
習い事だけなら何とかなるんだよね。
幼稚園は月謝も高い。
うちの地域は、3万円台が多いけど、習い事をプラスしちゃうと5万円くらい行きそうだよ。
そう、幼稚園が3万ちょっとかかるから
その上、習い事が加算されると思うとキツイことに・・・
でも、やらせてあげたい親心・・・
この前、日経kidsかな?習い事特集見たらスイミングがやらせてる習い事1位だった。
フローチャートで子どものタイプ別に習い事がピックアップされてて面白かった。
そんなの見てたら余計やらせたいorz
>>19 今行ってる幼稚園がまさにそんな感じだ。
でも転勤かぁ・・・
私の周りの転勤族のママは「不景気で会社が転勤自粛してる」って言ってたよ
このご時世、転勤ある会社は余裕がある・・・と良い方向に考えてみてもorz
うちの幼稚園が近所でも預かり時間長くて尚且つ、マンモスだからか
スイミングスクールやらバレエやらのバスが来るからそのまま習い事へ。
幼稚園経由だと多少安かったりするから誘惑が激しいよ。
スイミングクラブは幼稚園経由だと入会金なし、
水着やバッグ等必要なものは全てプレゼントで
バス代込みで月6500円くらいだから悩むわぁ・・・お金欲しい
この前まで子供二人スイミング行かせてたけど、正直きつかった。
上の子は幼稚園から、下の子はベビースイミングから同時に入れたんで都合5年間。
下の子はまだ通ってる。
丁寧に教えてくれるところだと、綺麗に泳げるまで進級出来ないからかなりお金かかる。
クロールだけ泳げるようになればいいなら、そこでやめるというのも手です。
幼稚園が3万円で、二人分の習い事(それぞれ2万円ちょっと)かかってる…
上はまだ1歳半前だけどもしピアノ習うとしたら買わないといけないよね?
置く場所にものすごく困るよなぁ
みんな家が広いのかな?
うちはLDK19畳くらいだけどとても置く場所ないよ
26 :
名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:45:34 ID:PDn03k12
グランドピアノなんか買えないよ
アップライトピアノならそんなに場所とらない
うちは、とりあえず的に電子ピアノにした
実家にグランドピアノが置いてあるので、弾きたくなったら行く(30分くらい掛かるけど)
長続きしそうなら、アップライトを買ってあげたいけど、マンションだからなぁ…
同じく電子ピアノだよ。音大目指すわけじゃないから、楽譜読めて簡単な曲が弾けて音痴にならないくらいの収穫でいいと思ってる。
本人にやる気があればその先も考えるけど…うちも実家にあるから自分じゃ買わないだろうな。
スイミングは長く続けると肩がたくましくなるので、入学前に習わせて泳げるようになったら辞めさせたい。
…と十年ピアノとスイミングやってプロレベルになる事もなく肩幅だけが広くなった私が言ってみるw
車の調子悪くて、修理代が6万ほどかかりそうorz
来年の車検は通らないかもって言われたし、思い切って
買い換えようかな。今のレガシィ燃費悪すぎ。車に詳しく
ないんだけど、みなさん何に乗ってますか?
>>29 まあ、レガシィだし…
うちもレガシィだorz
義父がディーラーだからそれ以外の選択肢はない
>>29 アルファード乗ってる(社員割引&下取り車で100万以上値引きされたから買えた)
でも、次はもっと燃費の良い車にしたい。
出来れば小回りが利くのが良いな。
うちは私が結婚前に買った4人乗りのキューブ。子供は2歳0歳。
来年の車検だから、今年度末辺りにプレマシーかフリード買うつもり
うちもタイヤが傷んで来てて、買い替え・車検・11年目wだったので
新車買ったよ。
今、納車待ち。
ちなみに7人乗りのフリードにした。
何とか150万以内の車にしたかったけど、ちょっと無理だったわ。
また10年以上乗るつもり。
プリウス届いたばっかり。
まだ燃費のよさを実感できるほど乗ってないけど、
やっぱコストパフォーマンス高いと思う。
減税コンボで200万切った。
29です。みなさんレスありがとう!
うちのレガシィは年式が古いので、今年から車税も上がった
ので買い替えの良い機会なので検討してみます。
フリードも最近よく見かけます。プリウスが200万切るなら
欲しいなぁ。
うちは逆に車手放そうかと思ってる。
サンデードライバーだし主な移動は自転車、周りも車持ちがいないと、ちょっと便利<月々の貯金額を増やす方に気持ちが傾いてきたよ。
今は私も働いてるからいいけど、妊娠出産したら全く貯金が出来なくなるのが痛い。
今5年目だから、乗り潰して次は買わない予定。
この年収で車無しの方はいますか?
車無しかどうかは住んでいる地域によるね
>>36 子供が生まれたら、車はあった方が絶対便利だと思うけど、
貯金できなくなると不安だよね。軽でいいなら、普通車より
かなり維持費は安くなりそう。
ってかここのスレも上と下では雲泥の差だよね。
私はギリギリここのスレに入り込んでるのでみなさんの話について行けない感がある・・・
しかも来年は下のスレに行くことになるかも。
給与明細に、「調整」って名目で50000ぐらい減らされてるの。意味わかんね。
夫アラフォーなのに。景気悪いわ〜建設業界
うちも600万ちょうどくらいだから、結構キツイw
でも地方都市だから、車は手離せん!
5ナンバー死守だけど。
これから年収上がっても800万がいいとこだと思う・・・
>>36 ノシ
車無しでいけるかどうかは年収より地域差でしょ
周りが車無しって事は、車無しでいける地方っぽいし
なくてもちょっと不便くらいくらいだと思うよ
幼稚園代のかからない地域に住んでるので、
その分、車を維持できてる。
うちは駐車場代月2万だけど、
あったらあったで便利。
特に梅雨時はあってよかったと思う。
4歳3歳連れて、習い事の送迎にカッパで自転車はキツイから。
>>29 いま乗ってるのは初代fit
ナビ、カーステなしで込みこみ150万ぐらいで乗れた。
・燃費良い。東北とかを下道で走ると20km/Lとか。
・都会のエアコン入れてる状態で15km/Lとか。
車が手放せない人にとっては、とてもエコかなと。
(仮にプリウスが200万円として、50万円のガス代には何万km?何年?)
引越し準備で親のフリードを最近借りている(4人用)
・燃費14km/L(都市部、エアコンあり)
・fitより断然広い、見晴らし良い、静か、乗り心地良い
・スライドドア、ハッチバックの段差が少なくて、荷物出し入れ容易
・カーナビ+バックモニタ付きで250万-下取りぐらいだったらしい。
ジジババ乗せて、6人とか7人があるなら、そういう車種がいいと思う。
基本核家族で、MAX4人で、維持費重視なら、コンパクトカーがいいかなぁ。
>>29 さらに余計なお世話。
1.社内紹介制度とかあると、1−2万円浮く場合があるのできいてみそ?
親戚なんかで、そういうのを紹介してる人もいる場合あるし。
2.狙いの車種が決まったら、とにかく粘る。
そして、ディーラーを複数回って、相見積もりと対抗車種を最初に言う。
どんなに、引き止められても、別の店で見積もりを貰ってくる。
他社の見積もりは結局は、当て馬なんだけどね。
3.些細な欠点で良いので、どんどん「買いたい車の欠点を並べる」
4.とにかく不要そうなもの。今の車から使えるものを列挙して、「安くなる方法」をごねる。
(フロアマット、車載工具、緊急停止版、座席カバー、カーステ、ナビ、ETCなど)
やっぱ、最後は「好きなもの・長く使えるもの」を買うこと。
長く使えば、3年で買い換えるより安くなる。
※1 ディーラーが近いってのは、いろいろ便利なときもあります。
※2 ディーラーの雰囲気が良いのは、過去の経験ではトヨタ系かな。
(雰囲気を買うのか、車を買うのかは、二人で良く相談しておくこと。)
45 :
名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 21:44:44 ID:PRCY0uvO
ウチはBMW。3シリーズだけどね
>>43-45 ありがとうございます。フリードは候補になかったんですが、
乗った感じがいいなら、ぜひ試乗してみます。
関西人の友達に値切り方を色々と教えてもらったので、
少しでも安く買えるといいなぁ。旦那はBM乗りたいみたい
ですが、まだまだ先になりそうです。
うちもレガシィ。街乗りだと6キロ/リッターしか走らないよ。
マヌアルだから運転下手な私はふかしまくるんだよねw
ハイオクだし燃費悪いし、次は絶対低燃費ファミリーカーに乗るんだ。
でも家のローンとダブルで車は怖いな。
本日ボーナス。旦那、お疲れ様!
49 :
参議院選挙 必ず行って、民主党に鉄槌を!:2010/06/30(水) 20:14:48 ID:dLNbMhBJ
┌──────┐
|国民全員で . |
|子供を育てよう| lヽ,,lヽ
└──┬┬──┘( ) <・・・
|| と i
しーJ
民主党
<丶`ハ´> <まだ足りないニダアル。扶養控除廃止ニダアル。
(っ つ
/ ) チャリーン
( / ̄∪ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
民主党
<丶`ハ´> <まだ足りないニダアル。消費税10%ニダアル。
(っ つ
/ ) チャリーン
( / ̄∪ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
50 :
参議院選挙後、小沢総理 誕生!また騙されるの?:2010/06/30(水) 20:32:39 ID:dLNbMhBJ
51 :
名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:20:09 ID:Krl5ZtWx
お尋ね。
旦那さんのお小遣い幾ら?
この年収だと平均どんくらいだろ?
因みに俺は無煙無酒無賭、家のローン10万、子供男の子一人、車ローン無し
嫁月18万稼。こんなとこでお小遣い給料の額面の一割。
おっと、年収約700です。
うちは額面(=控除前でいいんだよね?)去年で680、1馬力
小遣いは3万+残業代の25%、ここから昼食や残業・出張時の食事なども
ボーナスのときにはさらに3〜5万くらい持っていってる
タバコギャンブルはやらない、家で飲む酒代は家計から
子供3歳0歳、家購入はこれから、車ローンなし
我が家も
>>52さんと同じく旦那の給料は680。
ウチは1割支給って決めてるので、
毎月5万弱。
賞与月は、プラス気球額の1割渡してる。
54 :
名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:02:05 ID:Krl5ZtWx
それぞれ台所事情あるから色々ですね〜。
自分は「ちと貰いすぎか?」と思ってました。
因みに明日、賞与支給なんだけど、結婚してからはボーナス出ても自分は何も貰って
ないです。ウチはボーナス払い何もないけど。
ただ、牛角かスシローにうちのジィジィとバァバァを誘って行ける事が有り難い。
あと今夜食は二郎に行けるお許しが出たのがボーナス支給に関係してると
思う。
最後スレチですんません。
55 :
名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:46:25 ID:lKjjy1wv
子供を預けている都内の無認可保育園がまた値上げ7万5千円。
世の中デフレだし新しいサービスができたわけでもないし。
子供手当て狙いとしか考えられなくって悔しいです。
どこか公的機関で相談できるとこ教えて下さい。
56 :
名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:40:58 ID:SkIoeYnd
亀レスですが、収入下限に近いけど…
車が会社持ち・・車両、保険、経費など自宅マンションの駐車場5000のみ負担。
今の車はティーダでだいたいそのクラスの車が限度だけど、
かれこれ15年三台目だしこれだけで年間50万以上特してる、ガソリンも経費ですし。
まあ給料は10年近く横ばいですが・・・・・
57 :
名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:53:48 ID:+YmIEscI
>>56 車が会社持ちだなんて羨ましい!しかも駐車場が5千円
てのもいいなぁ。本当に維持費に金がかかるよね。
旦那の会社はボーナスが3回なので(年度末は2ヶ月分)
ボーナス時は手取りの一割が小遣い。月々はで3.5万。内勤の
時は弁当作ってる。31歳で年収650万です。
58 :
名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 15:56:22 ID:8wNJTRUN
この年収の人は子供手当てはどうする予定?
うちは一部を習い事に当てようかと考えている
あとは貯金
うちは全部貯金。
うちも貯金
いつまでもらえるか分からないし
まだ1歳児だから貯金
もうちょっと先に本人がやりたい習い事できるまでかな
62 :
名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 18:31:58 ID:Krl5ZtWx
遅れましたがウチは一歳半の息子。
嫁さんに聞いたら「ふつーに生活費」らしいです。
うちは子ども手当使って、予防接種。
ヒブはもう受けたけど、
肺炎球菌、肝炎などのマイナー予防接種代にまわす。
>>58 全額、習い事。それと子どもの医療保険代。
児童手当や補助金が振り込まれる口座と
習い事と保険の引き落とし口座を同じにしていて、それ以外には使わないようにしてきた。
手当関係だけじゃ足りなくなるからたまにまとめてお金を入れたりもして。
>>63 正しい子供手当ての使い方だ…
でも肝炎ものすごく高くない?
遠距離別居の義父が肝炎だから、子供に肝炎の予防接種受けさせようかとも考えたけど
高い、そもそも扱ってないで、年2回数日会うだけなのに必要なのか迷ってる
でもここの年収だったら子供手当があってもなくっても
予防接種(任意)受けるし習い事もさせたいって思ったらするでしょ。
本当に必要ないよな〜。子供手当なんて・・・。もらうけどさ。
そういや消費税分還付されるのって300万とか400万の人までだそうね。案では。
またここが対象外。本当に勘弁してほしい。
所得税も住民税も健康保険も高くて苦しくて、でも消費税だけは平等だと思っていたのに。
>>66 つ年金暮らしの親にレシートを渡して還付してもらう
あんな思いつきでいっただけの還付制度が実現するのか微妙だよ
だって、年金2人暮らしの老人(一番貯金持ってる層)が消費税還付で
年収450万子供3人、老人も抱えてるから奥さんパートもできずの家が還付なしだからね。
還付って簡単に言うけど、それに関わる変更処理、新しい書類
新しいシステム導入、一体どんだけお金がかかると思ってるんだろう。
どっちみち、増税で跳ね返るだけなのに。
>>66 だよね住民税とか年に40万だし
消費税も公平さを求めるなら食料や光熱費はあげないとかいくらでも
やり方あるのに・・・1円の所得差で逆転現象が起きるなんて
ギリギリ恩恵受けない人たちはさすがに消費税に関しては黙ってないんじゃないの?
高額商品とか所得の低い人に買ってもらってお金後で払うとか出てきそう
組織的に高額所得者がレシートを金額の何%で低所得者に売るようになるよ
今でも組織的に生活保護詐取してるんだから
それにしても税金+社会保障が高いなあ
ちょっと前に新聞で見たけど、一般的サラリーマンで税金+社会保障で5公5民くらいらしい、
江戸時代の農民なみの扱いだね
>>67あ、そゆことなのかな?
てっきり、実費精算ではなくそこの年収の生活費の平均値の消費税相当額を
還付って意味だと思っていた。
使わなければ逆に儲かるみたいな。
>>69なんか、還付より生活必需品だけ特別税率を設ける方が複雑だからできないみたいなこと
新聞に書いてあったよ。適当に低所得者に配る方が簡単なんだってさ。
しかももともと消費税をそんなに納めていない人達を救って、
ここから上の人たちは税率アップに苦しみ消費落ち込み。
金持ち相手の商売はヒーヒーですな。
うち田舎でかろうじて1件デパートが生き残っているけどこれで確実にアボンorz
子が就学するまでを目標に戸建を買う予定でこつこつ貯金してきたけど
控除廃止に消費税10%きたら買える気がしなくなってしまった。
ゴールのないマラソンって感じorz
>>73 うちも一緒。
ある程度たまったら、11年すぎたんで車購入したりで全然頭金貯まらないし。
小学校入るまでは無理っぽくなってきた。
75 :
名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 05:08:08 ID:cCcgVUtu
76 :
名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 05:36:04 ID:cCcgVUtu
>>73 うちもここ2年くらいで家を買える気がしなくなってきたorz
収入が増えるのはちょこっとずつなのに
収入が減るのと支出が増えるのはあっというまだ。
先日もNHKが受信できないBS代を払えといってきたのでお引取り頂いた。
月々の固定支出をどれだけ苦労して減らしていると思っているんだ。気軽に払えとか言うなよ。
家は買って終わりじゃないからね。
屋根、外壁塗り直しが7〜8年おきに待ってるよ。
何十万単位の出費だからキツイわorz
家の車、タイヤが磨り減ってたorz
買い替えで、10万円が飛んでいく〜
洗濯機を買い換えたかったのにな。
夫婦+子どもで、独身時代から使ってる4kg洗いの小さい全自動だと、毎日が辛いよ。
80 :
名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 02:45:03 ID:7HWkupWf
>>79ナカーマw一字一句一緒の状況ww
車は先日終わったばかりだけど一瞬通帳がマイナスになって焦ったw
>>79 車種にもよるんだろうけど中古のタイヤ屋さんとか安いよ
うちは4本で1万ちょっとで済んだ
>>82 ありがとう。
コストコで買ったので、それでも安く済んだはずです。
あまり距離を乗らないので、4年くらいもつと良いな。
>>81 うちは、ボーナスが出るまで支払い(引き落とし)が無いから大丈夫な「はず」
結婚12年、家電もガタがきています。怖い〜gkbr
84 :
名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:50:44 ID:cm0UXNCO
うちは旦那40歳、子ども5年と3年。
子どもが段々親といるより友達・習い事を優先するようになってきた。
これが中学に行けば加速するだろうな、と思うと寂しくて。
上の子が小学生の後2年は思い切って貯蓄を減らしても家族の時間と
思い出作りに費やそう、と決めた。その分、後で頑張って働こう、って。
でも今まで結構セコセコ貯めてきてたからか「ぱーっと使う」ってのが
なかなか出来ない(苦笑)
ぱーっと使えるかどうかも結構性格なのね。
分かる。ぱーっとも人によって規模が違うよね。
海外旅行へばんばん行く人もいるけど、我が家は2泊3日の
小旅行やTDRがせいぜいだw
子どもは意外にお金かかってないことの方が楽しんでいたり
する。
まだ、幼児だからかもしれないけど、夏の北海道旅行より、
祖母の家でした花火を絵に描いてた・・・。
子どもは、わざわざ旅行行かなくても、近場でも楽しければ
満足してるよねw
私もパーッと使いたいけど、使った後で悔やみそうな性格…。
親が3万くれたから、美容院とネイルくらい行こうかな。
三万の価値もえらい違うよね。
うちは三万で家族4人、会社の保養所に一泊二日だよorz
これでも旦那は無駄使いだってブツクサ言ってたけど。
私も美容室とネイルで三万使いたい‥。
>>87 美容室も4ヶ月に一回しか行けない上に、友達の結婚式が
あるからだよ〜。下の子がまだ1歳だから託児所に預けて
サロン行くほど裕福じゃないし、ジェルネイルキットで
我慢だよw
美容院行くのは何か行事があるときじゃないと、踏ん切りつかないw
入園式とか結婚式とか
貧乏性で困る
早く冬のボーナス来ないかな。。。
まだ夏も出てないのに…
子供@4歳の誕生日だ。
誕生日プレゼント、何にしようか思案中
親としては子どもに与えたい物が沢山あるけど、予算が無い
7月にボーナスのところもあるんだね。
うちも既に冬のボーナスが待ち遠しい。
どのみち貯金しか出来んが。
私も冬のボーナス早く出てほしいけど、車ローンで30万は
出ていくの確定だし、兄の結婚式もあり祝儀とかで、あっと
言う間になくなりそう。幼稚園代もボーナスから出してるし
貯金なんてできないだろうな…。
ボーナス出ても一円もこっちにまわってこないから
悩めるだけで羨ましい・・・
第二子妊娠中だが流産の可能性を指摘されているので、
流産したら沖縄旅行
妊娠を維持できたら里帰り出産費用
里帰り出産費用にできますようにorz
流産したら沖縄旅行・・・
そんな使い道決めてるんだ・・・
流産を先にもってきてるあたりで……
>>96 前回の診察の時点でけいりゅう流産の判定を一週延ばしただけのような状態なんだ
もうだめだという気分半分、望みを託したい気分半分
辛いですね…
でもこのスレ的に言えば、沖縄なんぞ行かなくて貯蓄しとけ!って感じですかね。
将来仲間入りする可愛いベベのためにとっておきなよノシ
いや、でもそういう事情なら、旅行でも
して気分一新させたほうがいいと思う。
でも、赤ちゃんの無事を願っているよ。
ウチだけこんなにキッツイにかと思ってたけど
みんなキツイんだね…
今年3歳&5カ月だし、当分貯金出来そうにない。
配偶者控除廃止とかマジキッツイ…orz
>>95 下の子妊娠時も『成長してないし心拍も確認できないから90%流産』と言われたから安静にしても駄目な時は駄目!と大阪に旅行に行って上の子と走り回ったりお酒飲んだりしたけど、
帰宅後再度病院行ったら心拍確認できたし大きくなっていたよ!!
「この子は奇跡だ!」と先生に言われた子は生きることに異常なほど執着心をもっているからか大食漢ですw
若干スレチか?ということなのでボーナスの話も。
今月の20日に入るけど秋に家が完成するからそれに向けての家具家電で半分は使ってしまいそうorz
特に家電は冷蔵庫と洗濯機が10年以上の年代物だから何が何でも買わなきゃいけない。
本当は繰り上げのためと私の車を買うため(もうすぐ教習所卒業)残しておきたいけど厳しいなぁ…
早く共働きになりたい。
確かに配偶者控除廃止されたら、いよいよ私も働かなきゃな。
でも大学卒業してすぐ結婚しちゃって、ろくに経験もこれと
いった資格もない…orz
看護師とかすぐ働ける資格あったら、いざという時に心強い
だろうなぁ。
看護士と栄養士は2〜3年学校に通わないといけないのが厳しい…我が家的には
看護師とかは実習もあるから、結婚して子供もいたら
現実では難しいよね。
独身時代に、何とかしとけば良かった。
薬学部に行って薬剤師になった子が一番いい感じで働いてる。
今は薬剤師も供給過多で大変だろうけど、調剤薬局で2〜3時間とか。
文系大学出て子持ちでブランクがあると、再就職厳しい・・・
今から看護師免許取ろうかと真面目に悩んでる。
子育てまっただ中でホントに学業両立出来るか
&アラサーの新人看護師ってどうよ…てので格闘中。
高3に戻れるなら進路変えるなとアドバイスしてやりたい。
うちの義姉が子供が大きくなってから
親に助けてもらって看護師学校通ってなんとか看護師になったよ。
家でもずっと勉強してたなあ。
でも卒業してからが大変で子供たちを構う暇もなくて
アトピー悪化させて医者に怒られたりして子供とも色々あったみたいで
今の仕事変わろうかなって言ってる。
帰りが7時半とか8時とかなので親に頼み込んで同居でもしない限り
看護師さんは難しいかなって思うよ。
そこらの個人の診療所でも7時までは仕事だもんね。
片付けて帰ってきたらもう8時。
それからごはんなんか作ってたら9時前になっちゃうよね。
冷蔵庫も洗濯機も使えるなら使えば?だめかい?
うちは夫婦と2歳と3ヶ月の4人家族で未だに旦那が結婚前から使ってる
250リットルの冷蔵庫。
洗濯機は同じく4.5キロを使ってたけど、
引っ越ししたら脱水ができなくなって買い換えた。腹立つ。
うちは結婚後1年程共働きで、旦那の転勤のため私が退職したんだけど
それから3年半、所得税上の扶養に入ってなかったらしい。
いくらか戻ってくるのかな。wktk
ってか、旦那が手続き間違えてたとか言ってたけど、
健康保険と年金は手続きされてたのに、所得税上だけって。どーなってんだ
今の看護学校の生徒は、
新卒半分主婦半分って聞いたけど本当かな。
って言っても元受付の身としては、
もう医療関係では働きたくないんだけどさ。
旦那が管理職になった。
残業手当が付かないのはキツイ…。
管理職手当てって幾ら位付くんだろ。
管理職になったばっかりの頃は年収下がるって聞いたけど、
ここの真ん中からギリギリ位まで下がるのかなorz
そうなんだよねぇ。
現実考えると色々キビシイ…のも分かってる。
ウチも上がマルチアレルギーで一切外食出来ない
&お惣菜もほとんどムリな状況だから+仕事って正直しんどい。
でもこの先ずっと専業も無理な状況だし。
自分も元総合病院勤務で内側見たから嫌だと思ったけど
元々看護師になりたかったのと、子ども産む時色々あって
医療職、やはりいいなぁ…なんて。
もう少し住みよい国にならんもんか。
せめて老後の心配だけはしなくて良いような国にさー。
>>110 医療系で働くのが嫌なのは何で?人間関係とか大変なのかな。
医療事務か宅建か悩んで、今ちょっとずつ宅建の勉強してる
けど、うちの近所はクリニックだらけだから医療事務にも
惹かれる。管理職だと最初は手取り減るって言うよね。
税金と責任だけ増えて、苦しいよねorz
医療事務、自給安くて職場環境も悪い
ってのが定説じゃない?パートスレ見過ぎかしら・・・。
女性が多い職場だから、お局様と合わないと本当
しんどいと思うよ。未経験OKで募集しておいて、
受けてみると経験者のみとかざらだし。
宅建いいなぁー!素晴らしい。
>>112 親族経営のクリニック勤務だったときに
そこの娘と働いて、もの凄く大変だったのと、
経営が苦しくなったときに首にすると問題になるからって
こっちから辞めるように精神的に追い詰められ
体調崩して一時期ちょっと大変だった。
それがトラウマになって、
もう2度と医療系と個人経営の会社では働きたくない。
レアケースでスマソ。
>>114 それは乙すぎる
知り合いの看護師はボーナス貰うときに
先生はもちろん奥さんとその子供(小学生)にまで
「ありがとうございます」ってわざわざ言いにいかなきゃいけなくて
辛いって言ってた
どこもかしこもじゃないとは思うけど個人病院は大変だよね
うちの辺りだと、看護師も午前中のみでOKとか
午後3時間のみとかの募集が結構ある。
少しでも人手が欲しいんだろうね。
宅建は取ってもあんまり役に立たないと思うんだ。
医療事務はやめた方が良いと思う@元事務。
>>113は事実だよ。
いっぱい需要ありそうに資格がどうのってCMしてるけど
実際今は機械化されてて人間なんてほとんど要らない。
総合病院の受付だって、事務方はほとんど派遣。
レセチェックも出来ない、薬も分からないでは
運よく入れても現場の風当たりがキビシイと思う…。
宅建かぁ。
医療以外で何か出来そうなのも探してみるべきだね、私も。
取れそうで実際役に立つ資格って難しいよね。
資格だけ持ってても経験ないと今は就職できなそうだし。
>>109 そのまま使いたいのは山々だけど洗濯機も冷蔵庫も今の生活には合わない大きさなんだ…
特に冷蔵庫は冷凍庫も野菜室も小さくて買い溜めができなく不便だから買い替えたい。
まぁ本音は新築に合わせて新調したいんだけどw
というかひとまずそのまま使って冬の決算期で買った方がいいのか(引っ越しは11月下旬)引っ越し時に古いのは引き取ってもらって新しいのを引っ越し先に配送してもらうのではどっちがいいんだろう?
ちょっと気になったんだけど
ここの年収の奥さんは仕事離れる前はどんなお仕事してました?
ちなみに私は小さい会社の事務員でした。
>>113 やっぱり女性だらけの職場はそうだよね。某医療事務の派遣で
働いてた友達が、25万の給与のうち半分ピンハネされてた
って言ってたなぁ。看護師との人間関係も辛かったらしいし。
>>114 レスありがとう。やっぱり家族経営は難しいね、どんな
ジャンルの仕事でも。やはり娘や息子が曲者って話は周りでも
多い。何の仕事も大変だろうけど、いつかは腹くくって
働くしかないね。
>>116 宅建も使えないのねorz
うちは転勤族がとても多い地域で不動産屋もたくさんあるから
役に立つかなと思ったんだけど、甘いか…。
私は結婚前はカフェでバイトしてたフリーターw恥ずかしすぎて
誰にも言えないわ。本当、大学時代に何やってたんだか、
情けない…。
看護士って二年間だし、合宿みたいなのもあるから主婦にはハードル
高すぎですね。
すでに持っている人には手厚いサポートがあるらしい。(採血無料講座とかw)
だからといって、自分の娘に看護士の資格をとってほしいとは思えないんだよなー。
どうしても医療機関て思うなら助手ってのもアリかななんてふと思ってみた。
デカい病院じゃないと募集ないけど…これも派遣かなぁ。
ディズニーの英語システムのサンプルDVDを以前もらったんだが
上の子が気に入って見続けているうちに
単語を拾いだし、アルファべットが読めるようになったwww
調べたら60万超えだったのでとても買い与えられなかったが orz
>>120 独身時代は電力子会社でプログラマやってた。安定はしてたけど薄給、おまけに
会社・土地柄が自分に合わなくて色んな意味でキツく、4年勤務の末結婚引越しで逃げるように退職してヒキってました
社会復帰するにも他業種考えてたけど、女性ばかりの職場にも免疫ないし甘くないですな。
私もSE/PGだった。
職場復帰するにしても、22時23時まで働くこと当たり前、終電も…
という仕事環境だから子供がいるとなかなか難しい。
しばらくは前の会社が出してくれた持ち帰り案件で自宅で仕事していたけど、
最近情報漏えいとかで持ち帰りの仕事に厳しくなっていて、もう出してもらえない…
外で働くなら他業種だなと思っている。
>>120 私は金融。
23時すぎまで仕事だったり土日も出勤したりで体壊す人続出の時期でした。
結婚話が出てる時に、転勤の話が出たので退職。
それからは派遣で都銀に行ったり、大学事務したり。
今は完全専業主婦。
>120
>126さんと同じく、SE。
結婚とほぼ同時に独立した上司の会社へ転職するが、
激務のため鬱になり退職、以後専業主婦。
子供がもうすぐ幼稚園なので、そうしたら仕事したいけど、
やはりSEは無理だなぁ・・・育児休暇後復帰している
女性たくさん知ってるけど、自分には無理だし、
そういう人たちは残業もできず、結局周りに助けられながら
(場合によっては迷惑かけながら)頑張っている。
今はパソコンインストラクターになれないか調査中だけど、
MOSとかあったほうがいいみたい。でも資格取得に
数万かかる・・・
わたしもSE
小さい会社で徹夜とかザラ。
ひどいときは3日帰れないとかあったので、あのまま子供は産めなかったな。
実際、既婚女性の先輩はいなかった。
短大出て二部上場の会社に就職。事務で楽な仕事。
でも6期連続赤字でボーナス無いし会社自体がヤバイorz
現在二人目妊娠中だから産休育休を取って倒産しないうちに辞めようと
思っているけど、再就職の難しさに悩んでいる…ああどうしよう
私もSE/PG。激務で精神的にやられる人多数。
上司から見てあまり向いてない、と思われたようで、
2年で営業部門に異動。
技術営業やPCコンサルとは名ばかりのサポセン(便利屋)やインストラクター業務を4年。
セクハラ多くて男尊女卑な職場でウヘアだったけど、
当時最先端のPC触れて、ネット環境のインフラも整備されててそこだけはよかった。
近所のパソコンスクールでインストラクター募集してるが、
年齢で落とされそうな気がする。
すごい・・・脅威のSE率w
私文系なので、憧れる〜かっきぃなぁ!
でも結構激務なイメージ・・・。
皆さん頑張ってこられたのですね。
私は営業ですが、女性で残る人は大抵同じグループの人に
疎まれる(特に子餅)ケースが多いので、あっさり寿退社
しちゃった。未練が無いわけじゃないけど、グループの人に
負担かけてまで残ってもなーって感じなので。
(同じグループ内の成績が、評価に繋がるので)
私もSEだったよ〜。
業界の人ならば知らぬ人はいない超大手で二年半。
でも高給ってほどでもなく、月平均残業時間は120時間とかだった。
長い付き合いの夫とは、夫就職決定時すでに結婚の話が出てたので、
そのまま逃げるように退職した(逃げるのにも丸一年かかった)。
今は結婚費用を貯めるための暗黒期間だったと解釈してる。
あのまま頑張ってれば、在宅PGの道もあったと分かってるんだけどね。
(既婚女性SEが少ない代わりに、ある程度キャリアがある人はそうやって
会社を利用しつつ経験を活かしてた)
とりあえず私の姿を見て、院にいったので社会に出るのが遅かった夫は
「SEはやめておこう・・」と思ったらしいので、ある意味結果オーライですわw
もちろん「そこそこ忙しく高給取りSE」って人もたくさんいるんだけどね。
会社だけじゃなく部署や担当部門とかの運任せになりがちだよね。
SEじゃ子供いたら職場復帰はできんわな…
っていうか子供いてもやりやすい仕事ってあるのかな
職歴とかやたら語りたがる人、いるいる。
自分もSEだったけど、そのへんのパートに応募するときは
普通の事務OLやってましたって言うほうが採用されやすいような気がする
↑職歴詐称?
本当SE率高いね。理系って憧れる。自分が全くの文系脳なので
理系の旦那に子供達は似てほしい…。
泊りの出張があったり、激務な仕事は子持には難しいね。
ここでの率が高いというか、元々2ちゃんにSE/PGが多いんだと思う
ニュース関係の板とかでもSE/PGスレは盛り上がる
SEが多い中少数かもしれませんが、元公立学校教員ですw
出産後の復職率はかなり高いです。
が、復職出来る絶対条件は、夫が同業者・実家か義実家が近いこと。
地元出身者が元々多いし、出会いが職場以外ほぼ無いから共働きしてる女性教員は多いですね。
(育休3年取れるし、その間に2人目も作ってしまったり。)
転勤族と結婚した私は出産に伴って退職しか道は無かった…
子供がもう少し大きくなったら産休や病気代替の先生でもしたいな。
時給は悪くないし、長期休暇は授業がないし。
ママ友が看護師だけど、今の仕事はすごい楽だといっていた。
つーか、不足してるからどういう風に働くかある程度選べるようだよ。
毎日4時くらいに終わるってさ。
勤めてた病院の体質が気に入らなくて転職したけど即効次が見つかってた。
>>120 金融だった
3時過ぎには場も引けるから、他の仕事より残業はなかった。
これからパートで働きたいけど、出来ることと言ったら前にやってた仕事関係だろうけど
日々、勉強してないと難しいだろうから、浦島太郎状態の私には無理だー
仕事してる時にいくつか資格も取ったけど、もう使えないだろうし・・・
あー、手に職ある人が羨ましい
私は研究所の受付だった。
研究所に来る人なんてアポありの人ばっかりだし、
他にも総務っぽいこともしてたけど
当時は暇で暇でしょうがなかったなー。
毎日定時に速攻帰ってた。
そこで旦那と知り合って結婚。
持ってる資格も秘書検定やMOS位だし
今から私が働ける職場なんてないんだろうな。
いい加減スレチなんだけど。
なんでこういう質問って皆しゃべりたがるんだろう。
こういうレスするとたいした職歴がない奴の僻みと決めつけられるんだろうけどさ。
スレチにはたいがい厳しいくせに自分が語りたいことには甘いのね。
中年女性の自分語りが大好きで、会話のキャッチボールができないところが
ネット上で証明された感じ。
ではスレタイに沿った話題をどうぞ
気に入らなければ上手に話題を変えれば良いのに
上手に話題も変えずに、非を認めない旨のみを書き込んでくるのも
どうかと。
では、話題変えて皆様のお宅のお子さんは中学受験されますか?
下の子がいたり、持ち家ローン有りだったりすると難しい年収帯ですよね。。
私立といえども結局塾もいるようですし。
うちは中学受験させないです。
といってもまだ幼児ですが。
公立優位の地方なので高校までは私立は考えてないです。
以前学資保険に入る時にもらった公立と私立の費用を見たら、とてもとても・・・
何百万と違いが出るので、受験させる気があってもうちには無理でした。
子供の歯を矯正してる方いますか?
姉弟いますが、金銭的に厳しいので
女の子の姉だけやってあげようかと思っています。
>>149 安いもんじゃないけど、やるなら2人ともやってあげようよ。
男の子といえども、歯並び悪かったら辛いかもよ。
お姉ちゃんだけ何で?って思いだしたらマズイような・・・
うん、そういう部分で差をつけるのは
ちょっと気の毒だ。
後々、分かるようになった時に弟の方が
傷つくと思うなぁ。
>>147 上の子が6年生で中学受験させるつもりで塾に行かせています。
3年後は下の子が6年生になるけど、やっぱり受験させるつもり。
首都圏住みだったからもともと受験させるつもりで学資に励んでて、去年転勤で公立有利の県に来たけど
どうしても考え方が切り替えられない。
いずれは首都圏に戻るつもりだからだと思う。
金銭的には厳しいけど、それは来年考える.。
うちは中学受験は考えてるけど、都立の中高一貫校狙い。
まだ幼児だから、塾代とかはかかってないけど、
今は体力作りの習い事させてる。
2つ違いの子ども2人を私立には通わせられないので、
落ちたら公立中学に通わせて、
高校は、私立も覚悟してる。
塾代くらいなら、私がパートしたらどうにか稼げるんじゃないかと思う。
地頭が悪ければ、いさぎよく公立中学でいいと思ってる。
うちの地域は中学は公立行かせるのがデフォの地域なのだけど
私立中って年間に大体いくらくらいかかるものなんです?
この年収帯で大丈夫なもの?
テレビの受け売りですが、名古屋とかだと初年度7〜80万位らしい。
東京だと初年度は百万超えアタリマエだもんね。
羨ましい。
うちの地域の最寄り公立中高一貫は、昔都立三番手高校が母体だからなぁ‥
今の倍率にはモニョる。
まだ出口成績が不明だから受験させるのも考えてしまうわ。
>>154 手元のソニー生命の学資保険の資料によると
公立小学校:6年間で200万
私立小学校:6年間で860万
公立中学:3年間で140万
私立中学:3年間で420万
公立高校:3年間で150万
私立高校:3年間で350万
になってます。あくまでも平均額なので、これよりかからない場合もあるし
もっと高額になる場合もあります。
あと、学校の費用のみなので交通費や塾代は別途かかりますし
この年収帯だと、なかなか厳しい金額かもしれないですね。
私立だとやっぱり2人は行かせられないかも。転勤で来てる
奥さん達の話聞いても、東京とか横浜は中受率高いみたいね。
うちは大阪で、わりと公立でもしっかりしてる地域だと思う
から、たぶん公立。できれば高校まで公立に行ってくれたら
助かるけど。
東京や横浜は、通いやすい距離に私立が沢山あると思う。
今は、神奈川県内だけど田舎に地域に住んでいるので、子どもだけで通うにはちょっと可哀想な距離。
小学生だと心配だし、中学生だと部活をやるには通学時間がネックになりそう。
私自身は、東京23区内で育ったけど、ごく普通のサラリーマン家庭だったけど
何となく私立中学へ進学した。
同じクラスの子も半数以上は私立を受験していたし、私も何となくという情けない理由なんだけど。
田舎だと、そんな理由もなく何となく私立というのは無理だ。
田舎だと、何となく私立というのは無理、というよりは
私立に行く意味があんまり無い(公立優勢だから)
ラサールとかなら意味あると思うけど・・・
うちも公立優位地方だから、私立に入れる意味があんまり無いかも。
東大に何人も入ってる私立が数校あるけど、遠いし恐らく入れないw
その他の私立はう〜んって感じのレベルだしなあ。
東京と地方は私立公立は同じレベルで語れないと思うんだ。
154です。皆さんありがとうございます。
私立へ行くのがデフォな地域の親は本当に大変だと目が飛び出そうでした。
その上高校大学まで私立になったらうちではとてもやっていけないと
なんとなく思ってしまいました。
それでも子供が私立へ行きたいと言えばどんな理由であれ
親は頑張って行かせるものなんでしょうね…。
都会への転勤がない事を祈りたいです。
私が住んでいるところは昔から市全体で教育熱心なところで
以前に都会で教師をしていた方に聞いたら
ここに住んでる子は塾は必要ない、学校だけで大丈夫と言っていて、
保育園は待機児童だらけだし妊婦検診が6回しか受けられなかったり
さんざんだと思っていたけれど
上の金額を見たら教育熱心ってとこだけは有り難かったかもな…って思いました。
過去レス読むと、みなさん専業主婦の方が多いのかな?
ウチは自分の年収約700、かみさんが働いてくれてて約300位。一人息子が今一歳7ヶ月。息子は早いうちから保育園入れちゃったから。
かみさん、うちの両親には本当に頭上がらないくらい感謝してます。
パパ頑張るからな!
スレ汚しすまんです。
えーと、みなさん貯蓄は正直どのくらいなんだろう。
うちは600チョイ超えですが、私は専業主婦です。
10歳になるまで、習い事をしたいと言ったことの無い息子が、10歳の誕生日を期に
乗馬クラブに入ることになった。金はかかるが、思ったほどでもない様子。やる気を大事に、頑張らせたい。
いままで、児童手当を使ったこともないし娘とあわせて100万越えました。
戻ってくる郵便局の簡易保険満期額含めて2000万くらいの貯蓄です。みなさんは、どんな?
ちなみに、転勤族、家梨で社宅住まいです
>>163 2000万!!!すごい!
うちは年収600ちょいで、2歳児1人。
安いですが車を買ったので貯金がだいぶ減って、400万くらいorz
いつまでたっても家の頭金が貯まりません。
>>163 当面は転勤して社宅だからうちは家要らないけど、家は2000あろうが建たないもんね。
家持さん、羨ましい…
やっぱり、多いのかな?私も結婚前公務員でほとんど使わなくて生活。19歳の頃既に
100万超えて、妊娠して自分の転勤も、旦那の転勤にもついていけないのでやむなく退社。
その直後いろいろ会社が地元とトラブルになり、会社側が皆を辞めさせることになってしまうお詫びに勧奨退職扱いになった。
そしたら退職金が上乗せされちゃって20歳なのに200万超え。そんなこんなでドけちな性格のも含め倹約していたら
貯まっちゃったんだよね。社宅事情で4人家族なのに6畳3間だし、軽自動車乗りだし、きっと周りからはビンボー人と思われてるはずだわwww
>>163 社宅いいなぁ
うちはキャッシュ200万強、株・投信が時価300万くらいかなぁ・・・
家購入で頭金700万入れたので現金へってドキドキです。
社宅良いね。
マンション買って9年。
繰り上げ何回かして、ローンが後11年。
一昨年ボーナス払い分600万弱をを全部繰り上げたから、
月々の支払いは普通のアパート借りるくらいなんだけど、
残りの11年分を一気に返す金がねえorz
子供の習い事が結構多くて、その分を繰り上げたら良いんだろうけど、
子供の教育は今しか出来ないしね・・・
残りはキャッシュが500弱。上の子が中学受験の年だけど、
私学は絶対無理だから公立一貫校狙い。
>>166 うちもマンション買うとき700入れた。それ以来現金減りっぱなしorz
繰り上げしないと利息払ってるだけだなあと痛感。
社宅良いよね。
関係ないけど、官舎住まいの奥様が自分ちを「社宅」と言っている。
世の中色々あるし自衛のつもりなんだろうけど、良い気分しないね。
>>164-167さん
回答ありがとう御座いました。
そうだよね。社宅って有難いよ。駐車代も1台1500円って安いんですってね。家賃20000円かからず家電も揃えてくれるうちの会社、本当にありがたい。
でも、激狭なので子供が友達を連れてくると
「○○くんち、せまいね〜ぇ」って言われるのがむかっw
間取りは決まってるし、現状維持で勝手に食洗機やウォシュレットつけても外して出て行かないとで、結構不便。
ていうか今計算してみたら3000万超えてるし。何でこんなに貯まったの??
>>168 それは舎宅ってつもりで言ってるのではなくて?
現金1500、下がりまくり株600くらい、あと金積立が少々。
遅い子持ちなので未就園児ひとり。
家のローンあと7年?残金キャッシュで払える額だけれど住宅控除があと少しつくのでそれまで保留。
そのまんま払い続けても上記子供の中学受験より前に終わるのでいいかな、とも。
ただ外壁は60年修理不要!なんだけれどなんだかんだ修繕費がそろそろかかりそうで鬱。家電製品もねorz
子供の教育費はなんとかなるだろうと思っているけれど、老後の費用を鑑みると暗くなれる。
>駐車代も1台1500円って安いんですってね
笑ってしまったよw
そりゃ激安って自分でも分かってるでしょw
家賃2万って裏山。
うちは11万だから、2万だったら年間100万多く貯金できるわ。
家賃って本当に大きいね。
2万だったらタダ同然の気分になってくるなあ。
うちも社宅が各地にあるけど、減らしていく方針らしく
家賃も賃貸の相場と対して変わらない。
住んでる市内にも何か所かあるんだけど、場所も全く選べないし
入居する人はあんまりいなくなっちゃった。
うちも10万(15万だけど5万は会社持ち)だから賃貸やめて
マンション買おうか悩む。でも繰り上げできる目処も立って
ないし踏み切れない。家持ちの方は旦那様が何歳の時に購入
されたんですか?旦那31歳なので少し焦る。
うちの社宅は築30年だけど家賃は破格の1万。駐車場は無料。
おかげで年間300万くらい貯金ができる。
でもこれから習い事とか始めたら無理なのかな?
息子と同じくらいの子供も多いし、息子が小学校まではいるつもり。
入学までに家建てたいなー。
177 :
167:2010/07/09(金) 16:07:27 ID:o+QlBQlO
マンション引っ越すまで丸5年半家賃払ってて、
月6万5000円×66ヶ月。
ってことは400万ちょっと。家賃って高えよ・・・orz
安い車だったら2台買えるじゃん。
うちは家賃補助なくて10万ちょっとを7年くらい払ってたよorz
本当、家賃高いわ〜社宅も色々大変なこともあるだろうけど
手元に残る現金考えたら我慢出来る気がするよ。お金は大事だ
>>167 ローンが後11年いいなぁ
うちはまだ始まったばっかだorz
ローン返済もゴールが見えてる(ように私には見える)から
あとは子どもにかけてもいいと思う
つーか、現金減りっぱなしって話がリアルに怖い(;・∀・)気を引き締めます
>>175 うちも賃貸で10万ちょっと払ってた。
うちは旦那33才で購入した。やっぱりちょっと焦りもあったと思う。
うちは賃貸にのみ5万位補助が出るので、補助がなくなる7年後以降に家を買う予定。
それまでは10万程度の物件にして頭金貯めたい。
旦那32歳、子供2歳0歳。
来年引っ越したら当分そこに住むから、手頃な物件見つかるといいけどな。
>>178 ありがとう。やっぱり35前には買ったほうがいいよね。ローン
のこともあるし。上の子が今、年中なので小学校入学を機に
購入したい。その頃に1つ上のスレに行けたらいいんだけど。
ここの年収帯の人は私立中やら塾やら習い事やらで
わりと子供にお金かけるんですね。
どこにお金をかけるかはそれぞれ自由だと思うけれど
自分の老後の為の資金も蓄えたいので
我が家では子供にかけるお金はそこそこにしておきたいという考え。
親にしてもらったくらいの事(習い事、大学、自動車学校、結婚出産新築祝など)
はしてあげるつもりで貯金はしてるけどね。
それだけやったらこの年収では破綻だよw
親にしてもらったこと、をそのままするのが現状は結構ハードル高い。
習い事、中学から私立、大学、留学…。
orz
>>182 うちの父と旦那が同じ会社なのでそんなに無理でもないかなと思ってる。
そもそもそのつもりで子供が生まれた時からちまちま貯金してるし。
不慮の事故やら病気などのアクシデントは予測できないよ。
子供の金かかる時期に親が色々あったりする事もあるしね。
あとは子供が出来悪かった場合なんて、塾+浪人費用もかかる。
うちも
>>184さんと同じく義父と旦那が同じ会社。
でも、義父はバブルの時に部長だったから
ボーナスが年間500だか、600だかあったらしい。
オマケに飲み代は全部会社持ち。
でも、授業料や生活費って今と変わらないか、
今の方が上がってるはずでしょ?
だから同じ役職でも、ボーナスとか全然違うから
やっぱり今の時代って厳しいのかも。
うちは、旦那33歳で子供3人、末っ子は1歳で、4年前に家購入。
ローンに1200入れたら現金200も無い。
貯金のペースがやっとつかめて年間150出来そうかも。
このスレ上限です。
うちの親の年収は多くなかったけど、(今でもここの年収帯)
祖父母同居だったから、住宅費用が少ない分、
教育費はかけてもらった。
自分がやってもらったように、
習い事+私立大+下宿費用+自動車学校+結婚費用
くらいは何とかしてやりたいから、
下の子が幼稚園入ったらパートする。
子供が育ったらパートに・・・ってよく見るけど、今は厳しいよ。
むこうも子持ちの主婦を採用するほど余裕ないからね。
仕事内容も就職活動も、外国人留学生と争わないといけないレベル。
お嬢さん育ちのママさんにはきついと思うよ。
親世代と同じ様には難しいと思うよ。
昔は給料はどんどん上がってたし。
これからは本当厳しいと思う。でも頑張る。
まあパートもいつ休むか分からない子持ちよりは、
若い子を雇いたいだろうしねえ。
190 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:12:21 ID:5bgpAitO
微妙な層だよなー
パートは、職種を選ばなければ結構あるよ。
特に子供が中学生以上で、午後や土日も出勤OKならかなり選べる。
お嬢さん育ちは、レジとか軽作業などの仕事は格好悪いと思っている人が多く、
事務で〜時給は1000円以上で〜、なんて
自分を顧みず(子持ち、ブランクあり、オバサン、プライド高し)
条件ばっかり高い人が多いから仕事が決まらないだけだと思う。
年収このゾーンでしたが、今回卒業することになりました!
上じゃないです! 下へ向かってます! さようなら〜
また会う日まで。
パートも本当に仕事ないよ。
特に地方だと。
時給は安くていいんだけど、時間帯が限られる。
9時から17時の間で土日休みじゃないと働けない。
(学童、保育園の関係で)
看護師や薬剤師みたいな資格があればある程度選べるんだろうけど・・・。
おまけにあまり短時間過ぎても、給料<保育料になっちゃうから
本末転倒だし・・・。難しい。
うん、本当にない 本当に。選んでるでしょと言われるが(多少選んでるが)
でもない
まず募集が極端に少ない
主婦の働きたい時間帯の募集はなく、夕方とか深夜など そういうのなら
少し見たことあるが
子が高学年になったので正社員の案件をさがしてる。
難しいけどね。。でもやっぱり働くからにはそこそこのお金がほしいし。
時給800円の事務パートで探してるんだけど
既に30人近くおとされてるとかザラ。
最近は面接時にテストあるとこが多い。
既に2箇所落ちてるけどとりあえず20社くらいは落ち込まずに
面接行こうかと思ってる。
中には50社受けたなんて人もいたしね。
ないよね〜求人誌も薄っぺらいし・・・w
>>195 正社員に拘って探すの、難しいかもしれないけど
いいと思う。
ある程度の収入があると、色々我慢できるところもあるし。
税理士の資格餅なんだけど、ブランクが既に2年。
もちろん、決算も確定申告もできるけど
税法なんて年単位でコロコロ変わるのに
5年以上ブランクが空いたら出来る自信ない。
看護士や薬剤師みたいにその資格がなければできない仕事ではないので
独身の時に色々頑張ったのあんまり意味無かったと思うこのごろ。
諦めてレジやコンビニのパートをするにはプライドが邪魔をする。
今なら戻れると思うんだけど、それだと子も一人っ子決定だし保育園決定だし
そもそも保育園に空きもないし、悶々と悩んでる。
>>198 税理士資格ってそれだけですごすぎる。
その方面の事務の正社員とかでも狙ってみたらどうかな?
勿体無いよ。
>>199 子はまだ1歳だし、もう1人産みたいのですぐに働く気はないんだ。
ただ、結婚が遅かったので結構いい年だし、子が小学校に入るまで専業やってたら
40歳になってしまう。ブランクが5年以上もあって、40代で小さい子餅で
税理士資格餅とはいえどっか雇ってくれるんだろうか・・・。
ちなみに結婚が遅かった理由は税理士の資格を取る為orz
もう5年早く結婚して子供産んで、40才までに復帰できるようにしておけば良かった
201 :
名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 08:56:05 ID:CH0FUy4T
このスレが落ちる理由わかったわ
>>143みたいに自分が話題に入れないと
スレチじゃないのにスレチだって!目くじら立てる想像力の乏しいババアと
「ネット上で証明された感じ(キリッ」と自分を棚に上げてる
>>144みたいなババアがいるからだな
元凶だって本人たちは全く自覚してないだろうがw
上げてまで言う事かw
つか落ちたら落ちた時じゃね?
んだんだ。本当に需要がないなら落ちるだけ。
このスレ、色んな人生模様が垣間見れて結構面白いがなぁ。
落ちたらたてればいいじゃんw
私も資格持ちだけど、1年1年どんどんブランクがあいてくることによる
プレッシャーってすごいよね。
この年収で子供が小学校私立って人いるのかな。
うちは何も考えずに入れちゃった。
幼稚園がインターだったから、むしろ安い、と思ってしまった。
お付き合いが皆無でよかった。
27歳貯蓄は600万しかないし社宅。。
子供に年200万くらい、遊びに年100万くらい。
もっと貯めたほうがいいんだろうけど、、、。
遊びに年100だと^ω^
社宅だとこの年収でも、私立入れて遊んでいられるよね。
うちは、厳しいながらも何だかんだで毎年海外旅行にいけてる(とはいえ、ハワイ程度だけど)
マンションのローンもあるけど、毎月10万だから賃貸だったとしても同じ程度は支出はあるわけだし。
学区の公立小学校が荒れ気味で人数が急に多くなってパンク寸前。
そんな事を聞いちゃうと、私立に気持ちが傾く。
田舎だから、選べるほど私立は無くて特徴も無い優秀でもない私立なんだけど。
環境をお金で買うんですよ。
>>208 山を切り開いて新興住宅地&マンションが沢山出来てしまったのだけど
小学校は新設されなかったんだよ。
2年前までは、小規模ながらもまとまりの有る良い小学校でした
210 :
名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 14:34:38 ID:56RdfAGS
211 :
名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 16:33:20 ID:uoAzVFuD
結婚当初夫の年収が400万位しかなかったけど、社宅住まいだったから
なんとか生活できていた。(家賃&駐車場代込みで1万程度の支払い)
ところが突然、職場(倒産ではなく縮小の為)&社宅が閉鎖になり
職と住まいを一度に失った。(転勤する選択もあったが条件が悪かった)
幸い夫は就職に有利な資格持ちだったので、再就職がすぐできて、
必死に働いてくれて、年収も毎年上がって現在はここのスレ住人になれた。
二人目を考えていた時に社宅閉鎖になったり、私が体調を崩したりして
結局子供は1人。
その1人息子が私立中学を希望しているので、現在塾通い中。
夫の職場&社宅がそのままあったとしても年収は500万程度だっただろうし、
二人目を作っていたら、子供を私立受験させてあげられなかったと思う。
人間万事塞翁が馬だと思っている。
このスレにいられる事が当たり前だと思わないで感謝の心を忘れないでいよう。
私立中学、行かせてあげられて偉いなぁ
うちは、まだ幼稚園だけど毎月の月謝がジワジワとキツい。
何だかんだで、色々と用品代も掛かるし(プール道具一式とか、夕涼み会には浴衣とか)
親同士の付き合いも、中々面倒。(ランチしましょ♪が度々あって負担)
今の状況だと、塾や受験は無理になる。
頑張って生活を変えよう。
213 :
名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 03:50:27 ID:B9ds6IKk
親同士の付き合いにお金がかかって、受験が無理ってのは、
将来後悔しそう・・・。
誘いづらい、ちょっと変わった奥さんって感じに思われて良いのでは??
面倒な親の付き合いも一理あるよ。
この年収の人が、送迎にツンベで「ごきげんよう」という付き合いができるかといえば?だよ。
金銭的も学習もギリギリで私立に入り
授業についていく為にカテキョーまでつけて辛そうな人を知っているから私は踏む出せないわ。
>>213 住んでる場所が、公立マンセーな地域で頑張ってまで行かせる価値があるような私立が無いってのもあるんだけどね。
本当に無理かといえば、頑張れば行かせられるかもしれない。
親子3人、住宅ローン月10万、車関係月3万(ガソリン+車検や税金代を貯めてる)
決してお金が無いって訳じゃないと思うのに、なんか小金が出て行くんだ。
ちょっと旅行に行くとみんな必ずお土産くれるし、幼稚園の課外保育も盛んだし。
(お泊り保育の他に、海やスキーに2泊3日で行く。8割が参加してる)
弟が私立の中途半端な学校へ行ったんだけど
親は大変そうだったし、弟も「うちはうち」と色々と我慢していたと思う。
中小企業の社長や、自営業の方が多くて、必要なお金の単位が違ってた。
プールに行きましょうといえば、ホテルのプールだったりして。
中途半端な私立・・そこだね困るのは。
私立高校でも入学金授業料無料の特待生なら!と思ったけど
修学旅行は海外だし・・・甲子園とか行くと募金やら応援団で参加とか
子供は楽しいけど親は常にお金が頭をよぎるわけでorz
まぁ子供がはっきりと「コレコレこういう理由で私はこの私立に入りたい!」
と熱望すれば応援したくなる、ただなんとなく・・・はNOだ!
217 :
名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 22:03:13 ID:nQeQ/6lz
218 :
名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 15:58:10 ID:ngTR9OtC
保守
最近マイホーム建てたOR建てる予定の方いますか?
頭金どのくらい貯めましたか?
>>216 私も私立中のパンフレット見て、入学金や授業料などは何とか払えそう!と
ちょっと受験を考え出したんだけど、修学旅行は海外だし、部活の遠征も
えらく遠い。部によってはなぜか海外orz
夏休みにはリゾート地で勉強合宿をするし、やっぱり無理かも・・・と思っている。
>>220 毎月の授業料は在学中の月収+ボーナスで負担するとして、そういう修学旅行
合宿諸々費用は貯金or援助ならいいね。
200万ほどならパートで2年、300万なら3年。
低学年からパートしておくと塾代にもなるし準備としては余裕が持てると思う。
旦那収入だけじゃ無理に近い。
とはいっても、私学に入れたらストレートで大学まで10年間は私学費用は覚悟
しとかないといけない。
運良く公立に出てくれればお釣りがくるだろうけど、私学10年コースならそんな
パートの数百万なんてすぐ飛んでしまう。
中受だけやり過ごしてもその先が地獄に近い。
可能ならば頭金は1000〜2000万ほど。
223 :
名無しの心子知らず:2010/08/17(火) 21:29:48 ID:CHb51pmP
>>221 確かに私学10年コースは辛いけど・・・。
公立中学&塾+私立高校+予備校+私立大学なんてコースも意外と多い
と思う。
↑のコースだったら、私立中から付属大学までのエスカレータ式(塾代、
浪人&予備校代なし)の方がトータル安くなる気がします。
我が子が行ってる私立(中高一貫)は外部受験に力を入れているので、
(付属大学入学も可能)大学だけ国公立に行ってくれれば安いものだと
思っている。まぁそんなに上手くはいかないけど・・・。
うん、私自身私立中だったけど、授業料3.4万ぐらいで、中学時代は塾も行かなかったし、
予備校に高3の直前から行ったぐらいで、浪人もしなくて(私立大だったけど)、
結果的には公立中(塾通い)+私立高校+浪人 コースよりもむしろ安かったのではと思う。
その上、環境面で安心できるからその安心代込みで私立中、案外いいと思うよ。
地方に来ちゃったから公立コースしかないけど、首都圏に住んでたら多分受験させてた。
でも中受する塾代どうする、と言う不安。
それと老後に生活できるかとか。
>>219 現在建築中。
土地建物合わせて3500万で、頭金は1000万用意した。
貯蓄は400万ほどしかなくなっちゃった。。
ここでしか言えないが、老後のお金は夫親の死亡保険金を頼りにしている。
大好きだし老後の面倒も看るつもりだけどさ。金額すごいんだ。。
我ながら酷い嫁だと思う。
我が家は来月繰り上げ返済。
貯金が減る〜。
どこから振り分けようか考え中。
しかし、振り込み手数料ってすごいんだろうなあ。
>>228 500万。
完済だからいいっちゃいいんだけれど、初めての繰り上げなので、のんびり支払ってくつもりだったから心理的に微妙。
今年は年収600万きっちゃうのかな‥
ここでじっくり相談乗ってもらってもいいのかな
子1歳なりたて 私専業主婦
遅くとも4年後までにマイホーム建てたいと思っているこの時期に旦那(32歳)が仕事辞めるのってバカでしょうか(勤続10年)
旦那が辞める理由
・仕事のストレスでハゲてきた
・体的にきつく去年仕事中腰痛で運ばれた
・私の実家近くに土地があり、そこに家を建てたいがそこに引っ越すと会社までの距離が車で2時間かかる
ちなみに現在頭金貯金800万です
>>231 >仕事のストレスでハゲてきた
どこの会社でもストレスはある。
>体的にきつく去年仕事中腰痛で運ばれた
32歳できついなら今後どんどんきつくなる一方だね。それは問題。
>引っ越すと会社までの距離が車で2時間かかる
これは論外。往復で1日4時間車の運転はきつすぎる。
自分が妻子養って4時間の通勤を今後毎日するのかと思ったら、絶対いやだw
転職するなら1歳でも若い方がいいけど、スキルや転職先のあてはあるんだろうか?
>>231 勤続年数が短いと住宅ローンの審査に影響するよ。
せめて勤続3年はあった方がいい。
あと、新しいところもきつくて辞めたらどうするの?
そもそも片道2時間もかかるところに家を建てるのが間違い。
新築する時期をもうちょっと先にするか、
建てる場所を変えた方がいいと思う。
旦那がどうしたいかだよね
妻実家の近くは実は嫌かもしれないし
マイホーム云々は置いとくとして
次の仕事のアテがあるのか、が一番の問題では。
家建てました、引っ越しました、仕事辞めました じゃ笑えないね。
腰痛は今後よくなる事は無いだろうから、転職理由の1つにはなると思うよ。
ただ、30歳過ぎてからの異業種は難しいから、経験がある職種になるんじゃないのかな?
すると、また腰痛
実家が近くてお子さん預けられそうなら、231さんも働きに出るって事も出来るけど
それは、仕事が見つかったらラッキーって感じかな。
私だったら
旦那の転職決まって3、4年たったら実家近くに家建てる。
それまでに頭金はせめて倍くらいまで増やす。
この条件全部クリアできないなら家建てないわ。
恐いもん…。
言葉足らずだったかも。
>>237だけど何が恐いかって
あなたの旦那さんがいつポシャってもおかしくないから恐いって意味ね。
頭金がそこそこあって土地もあるなら
ローンは少額で済むからさ。
>>238 同意。
出きれば
残債<売却
くらいのローンだったら、いざというときも動きやすいと思う。
231です ありがとうございます
まず転職先について、
・スキルはありません。
・普通にハローワークで探すとは思いますが、最後の手段として、私の父が働いている会社に入社できれば・・と思っています。
父は、「今は不景気だし会社に入れても給料は少ない」と言ってました。
給料が減るのはじゅうぶん覚悟してるし、実家近くに引越せば私もパートにでようと思ってます。
パート先のあては一応あります。
次に建てる場所について、
・今住んでる辺に土地を買って、建てるという案もあったんですが
せっかく土地があるのにわざわざ土地を買ってまで・・・というのもあったし、
・旦那が仕事をやめたいと言ってるのに今この辺に土地買うものなんだか、やめたいんならさっさとやめて
私の実家のある市(政令市)に仕事決めて、持ってる土地に建てるのがいいと思いました。
旦那はどうしたいか
・旦那は次の転職先を私の実家のほうで探すのも、そこに家建てるのもいいと言ってます。
・でも無事に転職できるか、続けられるかってのは悩んでいていまいち「よし!やめるぞ!」とまではいってない。
私は旦那がやめたいなら「そんなにやめたいならさっさとやめちまえ!」と思ってます。
ところでハゲについては触れられてなかったですが、私はストレスでハゲていく旦那を見るのもなんだかかわいそうです。
この年収では毎月薄毛対策に何万もお金かけられないし。
なんかまだまだ今の状況や私、旦那の考えとかたくさんあって、書ききれてないけど子が起きそうなのでとりあえずこの辺で。
>>240 今は家を決める次期ではないと思う。
4年後までにと決めないで、とりあえず旦那さんの仕事が落ち着いてから
でいいのでは?
あと、子どもの人数が決まってから建てた方が部屋の過不足がなくていいよ。
>>240 我が家も転職→住宅購入したので参考までにレスします。
転職について
・スキル、特別な資格がないとやはり転職は難しい時代だと思います。
特に厳しいな〜と思ったのは”場所を限定した就職活動”です。
実家近くで探しましたが良い就職先はなく、結局他県に決まり引越しした
ほどです。(ちなみに、実家の方が都会で、現在の就職先の方が田舎です)
ハローワークに来ている求人はハッキリ言って、大変な職場、仕事が多いです。
今の時代はリクナビ等インターネット求人の方が大手求人がまだ多いかも。
ですが、リクナビ等でスカウトメールが来ても(主人は資格持ちなので)
求人1人に対してエントリーが500人とかでした。
家を建てる場所
・↑にも書きましたが、勤務地を決めてしまうと再就職はかなり厳しくなる
と思います。
色々ご事情があるのだと思いますが、知り合いは実家援助を前提に勤務地を
実家近くに絞って就職先を探し、現在は契約社員です。
正社員にこだわらなければ、家を建てる場所優先もありかもしれません。
243 :
242:2010/09/03(金) 00:48:44 ID:mUaTMrdR
連続スレ失礼します。続きです。
住宅購入頭金
・転職後すぐの状態だと銀行審査が厳しいです。
年収も基本給×12ヶ月(手当て、ボーナスは含めない)額で計算されたりも
します。
結果的に借り入れ額は少しだけになりますから、支払い費用の半額は用意して
おいた方が良いと思います。
土地はお持ちのようですので、建築費のみで800万用意があるなら
そんなに心配はいらないのかも。
少し厳しい事を書きますが、ご主人が32歳で現在このスレの住人という事
はかなり恵まれていると思います。
にも係わらず”この年収では・・・”の言い方が気になります。
ご主人の脱毛はかなりの確立でストレスからだとは思いますし、腰痛も心配です。
ですが仕事のストレスも大変ですが、金銭的ストレスもかなり大変ですよ。
現在の収入、家族構成でご主人の脱毛ケアにかけるお金がないなら、転職後は
お小遣いすらあげられなくて別のストレスを与えるかもしれませんよ。
仕事を変えたらご主人のストレス、腰痛がすべて良くなる保障はありません。
仕事もない、お金もない、脱毛も腰痛も良くならないでは本当に大変です。
一度皮膚科、または心療内科に受診されたらどうでしょうか?
244 :
名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:18:13 ID:hll+feXE
家建てたいって言うわりには仕事辞めたいなら辞めちまえとか
ずいぶんのん気だな。
お父さんが会社やってるとか土地があるっていうし
きっとお金に苦労した事ないんだよね。
結婚して子供が出来ても世間知らずのお嬢さんなんだなって思ったな。
思うとおりにやってみて失敗したらわかるかもw
>>240 ちょっとのん気すぎるねw
旦那の仕事が今後どうなるか分からない状況では
とても家を購入する事なんて考えられないよ。
転職したとしても、ローン通るか・・・?
建物代だけなら、大した事ないか。
転職して次もまたやめたい・・・ってなったり
倒産したらどうする?お父さんを頼る?
家をどうこうよりも、これからの人生と職について考えた方がいいと思う。
231です
>>241 そうですね、4年後くらいっていうのは子が小学校行き始めるまでには家を決めたいなという気持ちでそうなりました。
私たちの場合、家を今住んでる辺に建てるのと実家近くに建てるのでは場所が離れているので、
学校に通い始めるのもあってその年齢をくぎりに決めたいなっていう。
子供の人数も考えたほうがいいですね。
>>242 経験談をありがとうございます。
勤務地をある程度しぼって探すのは大変なんですね。
今も隣の市まで車で3、40分かけて行ってるので、
自宅から会社まで近いのもいいけど、私の実家のある市と決めないで視野を広げて東西南北隣の市くらいまでの範囲で探してみてもいいですね。
転職してすべて良くいく保障がない、そうなんです。それがあって最初に231で相談したようにやっぱバカな考えなのかな〜と思ったり。
脱毛対策資金についても家計をみて考えてみようと思います。
>>244 のん気、ほんとその通り。だから最初に231で相談したようにやっぱバカな考えなのかな〜と思ったり。
妊娠、出産の前までは家で旦那が愚痴ったりやめたいとか言ってても「まあそう言わずにがんばってよ〜」などと励ましたりしてたんですが、
慣れない育児に忙しくして、そんな時に「やめたい」と言ってきて「じゃあやめれば。」と思ったり。
そんなだったら今住んでる辺に家建ててもな〜・・と思い始め・・今回相談したような案があがった、って感じです。
>>245 まさしくこれからの旦那・子・私の人生と旦那の職について考えたら、今回相談したような家の話とかでてきたんです。
みなさんいろいろありがとうございます。聞けてよかったです。
参考にしながら考えて行きたいと思います。
夫婦でよく話し合いなよ。
お子さんが小学校入るまでに、って思う気持ちはわかるけれど
住宅ローン返済できなくなったらそっちの方が大変だから。
そんなの後回しでしょ。
一人っ子で、子どもが小学校はいる前までにってことで、
親の援助ありで家を購入。
その後、旦那さんが転職。
なかなか相性のいい職が見つからず金に困る。
↓
親戚中から借金。
↓
結局、家を手放し、築30年の借家(長屋?)へ引っ越した。
って、親戚がリアルでいるから、入学前にこだわらなくても・・・って思う。
家は、土地がすごく安い場所とか、ご両親が娘が近くに戻ってくるなら
最終的にはローン払ってくれるとかの約束事があれば又別だけれども、
転職してすぐはきつかも。
仕事は旦那さんの状態によると思う。
ハゲくらいならいいけど、欝になるとやっかいだからね
子供二人で、旧児童手当が貰える年収なんだけど
小児医療費も同じ基準の地域で、その申請とかに疑問があっても
周囲の人には聞けないのが困る。
医療費無料じゃない人だったら相手も気まずいだろうし、
無料の人だったとしても「貰ってると思われてるのね」ってなると困るし微妙に失礼な感じに。
>>250 普通に役所へどうぞ。
親切な自治体ならHPにも掲載されてる。
うん、申請はわかるんだけど
引越しをしたので前の自治体から収入証明書を貰わないといけないんだ。
それが面倒で・・・・
新築マンションなので同じ境遇の人がたくさんいるだろうから、
一緒に愚痴れれば良いなあと思って。
子どもいたら、課税証明取って転出するのがあたりまえ。
転出する時に役所の人に言われなかった?
別に郵送でも取り寄せられるんだからさっさとやればいいじゃん。
>>252 なんだ愚痴りたいだけか。
ちなみに地域によっては同一市内から転居の人多数の場合も。
住みやすい自治体で新築マンションの供給が少ない場合等、
購入者がほぼ地元の人で占められて発売後即完売御礼になってたりする。
>>252 同じような世帯でも、お金や手当に関する事は話したくないと思うよ〜。
フルボッコ泣ける
引っ越したのは春で、その時に一度手続きは終わったのだけど
この秋にまた証明しなおさないといけないのよ。
郵送申請の方法を調べたら、郵便局で定額小為替を買って返信用封筒を同封して
プリントアウトして記入した申請書と一緒に送るらしい。
明日行ってくるよ・・・・
本籍地から戸籍謄本送ってもらうのと同じやり方だよ。
郵便局行ったら終わりだと思うんだけど・・・
面倒・・・?
旦那さんに愚痴ればいいと思うの。
もらえない人が聞いたら、ホント怒ると思うのよね……
そういえば。
子ども手当の手続き、まだしてない人が駆け込みをはじめたみたいね
役所もあの手この手で周知しているけど、気づかない人は本当に気づかない。
ローン完済してきた。
手持ち金ががくんと減ったわw
さて今度はキリキリ教育費と老後の資金をためるぞ!
orz
261 :
名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 15:48:35 ID:twYiAS0q
1.ロウアークラス(下層):(年収300万円以下)36%。
2.ロウアーミドルクラス(中下層):(年収300万円超から600万円以下)42.3%。
3.アッパーミドル(中層):(年収600万円超から1,000万円以下)16.8%。
4.アッパークラス(高額層):(年収1,000万円超)5%。
このアッパーミドルめ!
>>260 ありがとう。
退職金なしの家庭だから今後も予断を許さないけれどがんばるわ。
退職金ってこの年収だといくらくらいなんだろ
もちろん会社によりけりだろうけど
1千万〜2千万くらいかね。
うちはバブル期?に退職した人が2千万超えだったけど、いまは1千万チョイだと聞いた@地味に一部上場
しかも、有無を言わさず(嫌なら辞めな)部署ごとザックリ切り取られて退職金ゼロの
子会社に移籍した人達もいる。
順調に本体に残ったとしても、旦那退職まであと20年。
20年後なんて数百万もらえたら御の字になるんじゃないかしらん・・・。
まぁ、扶養内パートで10年も貯めたら1千万になるからね。
退職金代わりに10年は働きに出るよ。
地方公務員だけど最近退職した上司は2800万くらいって話。
でも、旦那の頃は2000万がいいところじゃないかって言ってる。
なんか納得いかない。
国家公務員だけど、1000万超えれば御の字って言ってるよ
20年切った。
ちょっと愚痴らせて…。
旦那が金銭面で私をあおるんだよね。
今年はボーナスないかも、とか税金関係の事でウソつかれた事もある。
完全にあおりだってわかってるから言われるたびに不愉快になってしまう。
一度理由を聞いたらお前が無駄遣いしないように言っただけだって。
私は結婚してから一度たりともこづかいもらった事ないし
美容院代くらいしかかかってない。私の分はお菓子すら買ってないのに。
繰上げ返済のために毎日自分に厳しく節約してるのに
情けなくて泣けてきたよ。
私も言われる。
ボーナスないかもとか、5年後は会社がなくなってると思うとか
近い将来、業界自体がつぶれるとか・・・
それは多分本当なんだろうなと思って覚悟だけはしている。
この書き込みからだけだとつい想像で補ってしまうけど、
実際職場に行くと、本当に尻に火がついてる状態ってことはないかな。
つい妻に言ってしまったものの心配させまいとして
「あれは冗談だよ、無駄遣いさせないために言っただけだよ」みたいな。
倒産の心配がまずない職種だったら全然違うと思うけど
そういや、夫の会社は401Kを導入してるはず。
なのにここ何年か、運用益についての報告がない。
プラン変更しますか?って伺いもないし。
夫のところには来てるんだろうか…なんか不安になってきた。
転職で年収が半分になってここへ来ました。
キリギリスな生活してたから貯金もほとんどナシ。
中学私立なんて無理。
息子に申し訳ない。
ここの年収の倍あったのに貯金がないなら、かなり厳しいね。
生活レベルの見直しが要るね。
希望観測的に言わせてもらえば、そんなに悲観的になることもないよ。
うちは10年ほど(=結婚期間)ずっとこの年収帯@都下子1人。
援助なしで5千万の家を建て(残ローン1千万)、貯蓄がもうすぐ1千万、子供は
中学から私立に入れようと思う。
塾費用+私学費用は当初は貯蓄を取り崩すと思うけど、年103万まで扶養内の
パートに出るように予定しているよ。
余計な消費を控えれば「身の丈に合った欲しいもの」は必ず手に入ると思う。
>>267 そのくらいの事はうちも四六時中言われてるよ。
この年収で家ローンや子供1人でもきついのに私立なんて、あり得ない!!と
いつも言ってる。(で、私はこのスレ覗いてみたりしてるんだけど)
うちのは軽い鬱も患ってて健康面も問題ありだし、
性格的に楽観視なんか出来ないタイプなのは分かってるから
3割減で聞いてるけど、脅しやあおりだなんて思えない危機感は私にもあるけどな。
旦那様は毎日業績や数字と隣り合わせの不安の中で仕事してるから、
危機感を共有してほしいと思ってるのでは。あなたのやりくりに不満があるのではなくて。
金銭面や将来を自分より気楽に考えてる人よりいいと思うよ。
このスレ世帯で、「本当は子供2人以上欲しいけど、経済的に1人にしてる」方ってけっこういるかな?
夫31歳でスレ真ん中くらいで、一歳の子がひとり、私は今は専業。
夫の年収は今後上がっていく予定&私も将来働く予定だけど、
それを踏まえてもどうしてもあと1人増やす覚悟ができずにいる。
住宅購入、老後資金(子供には一切負担かけない位の金額を用意したい)
子供が独立したあとに夫婦で少し余裕のある生活…とか考えると、
子供一人でギリギリ…むしろ一人でも将来(特に老後)がすごくすごく不安。
ちなみに中学から私学いく人が多い地域だけど、うちは特に私学予定はなし。
恐れすぎ…?
うちもスレ真ん中くらいで不安ですごく悩んだけど、実家の援助をある程度見込める&住宅購入を捨てたので二人目作る予定です。
中学から私立は無理だから、その時だけ公立のレベルが高い学区(同じ市)に引っ越す予定。
子供が巣立って余裕があったら小さい家を買うか、それでもダメなら実家(ど田舎だけど)をもらう。
この年収じゃ何かを諦めないと出来ないよね…
でも全然心配性ではないと思うよ。
>>273 どれを犠牲にするかだと思う。
老後にある程度余裕のある暮らし(旅行など)を望むか、
子どもを取るか。
お金も大事だけど、子どもは将来どんなにお金をかけても産む
ことは出来ない。
気持ちは分かるけど、一個下のスレで子ども3人って家もあるから、
どうしても欲しいなら産んだ方がいいと思う。
ケチケチと金コマな生活は嫌なら諦めた方がいいよ。
>>273 うちは1人にするよ。
両実家からの援助は特になし、相続する土地建物もなし、
これから学費と住宅費、老後の貯金を増やしていかないと・・・
ギリギリだから、子供増やしたら十分が教育受けさせられない。
同意。
同居のご家庭を見ると、絶対に我が子にはさせたくないと思うし。
大学は本人の努力に任せて、私たちの老後の資金貯めなくてはと思う。
278 :
名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 16:50:35 ID:pXWHeYLy
>>274-276 ありがとう、そうだよね。
何かをあきらめざるを得ないね。
たとえ夫40才前くらいで一つ上のスレ行けたとしても、
その頃から学費もすごいだろうし今と生活はあまり変わらないよね。
私はかなり悲観的で心配性なので、1人の今でさえ不安で仕方ないのに
あと1人増えて余裕なくなったら心労で押しつぶされるタイプだろうな。
子供の望む教育は受けさせてあげたいし、老後は美味しいものたべたり、旅したりしたい。
どうしても2人欲しい!ってわけじゃなくて、「親が死んだ時に兄弟いた方がいいよなぁ」って理由くらいで…
となるとやっぱ1人かなぁと今は思う。
夫は老後の壮大な夢を語る割に「2人いても平気じゃない?」とか楽観的なこと言うけど
私が心配しすぎじゃないようでよかった。
↑
アンカーミスで
>>277さん抜けた、ごめんなさい
老後のこと考えたらこの年収だと、子どもなんて産めないよっていう人もいるし、
節約すれば2〜3人なら大丈夫だよって言う人もいる。
将来のことなんて誰にも分からない。
もしかしたら、年収が数千万になってるかもしれないし、生活保護を受けて暮らしてる
かもしれない。
ただ、あの時子どもを産んどけば・・・とか、産まなければ良かったって後悔だけはしたくないなぁ。
老後の資金っていくらあればいいんだろう…?
>>281 5000万前後と言われてるね。
2000万〜1億までって金額出してるとこもあるけど。
ただ実際に子育てして生活しながら5000万貯めるって
至難の業かもしれん・・・我が家にとっては・・・
>>282 ありがとう。
早く死にたくなるような数字だな。
うちの夫は「定年後も働くから、老後の蓄えは必要ない」
と、ドリームなことを言ってる。
技術も資格も仕事もあるかもしれんが、何歳まで元気でいる気なんだ。
そんな我が家は、子供3人をあきらめて2人にとどめた口。
援助も財産も一切ないけど、まあ地方だから…。
幼稚園が私立しかないのと、夫が単身赴任になったのが誤算。
健康って一番の財産だと思う。
うち、夫30歳でここ下限ちょい。私は専業。
(社宅なのでそこを換算するとスレ真ん中くらい)(ただしあと3年が社宅リミット)。
40歳で800くらいになるけど、ほぼそのまま上げ止まりになるそうだ。
あまり景気に左右される職場ではなくて、ある程度安心感はある。
でも公務員と言うわけではないので、生涯の保障があるわけではない(半官半民)。
こんな条件でも、「余裕じゃーん、恵まれすぎじゃーん」と二人目いきましたよ・・。
でも三人目は悩んでるけどたぶんいかない。
来年首都圏に家買う予定だし(実家援助ほぼなし。頭金1500で4000くらいの物件)。
ただやっぱり子供は最低でも中学までは公立だなと思ってるけど。
この年収帯は「何を諦めるか」で人生が変わると思うけど、我が家の場合「三人目」と
「私立小中受験」になりました。
これでも銀行の人には「堅実ですね!」って言われたんだよー。
「子供二人、高校大学(除医学部)は自宅からなら私立可能」って、充分じゃないの?
頭金1500も、自分達では「我ながらよくやった!」って自画自賛してる・・。
お気楽なのかもしれないけど、一応私の労働力をバッファとしてみなしてるのもあるし。
でもこのスレではみんなはるかもっとガッチリ考えててびっくりした・・。
老後に要5000万なんて想定外だよ(ざっと計算してみたけど、いいとこ2000だと思う)。
質素な生活で構わないから老後は3000万くらいは持っておきたいかな。
いざとなれば今の家売れば土地代だけで2500万くらいにはなるし。
使わずに済めば子供たちで分ければいい。
子供たち世代なんてもっと年金減るだろうし貧乏そうだからさ…。
うちは子ども二人
一応予定では定年までに3000万貯める計画
定年まで地方どさ回り転勤族なんで、とりあえず私立中高はないかな
まあ、高校で私立に転校とかはあり得るけど……
誤算は田舎はわたしのパートの時給が安すぎること
だんなが予想より少し早めに出世(手取り減)したこと
双方実家への帰省の費用がかさむこと
子どもまだ小さいけど、もう40過ぎてるので、休む暇がない。
自分が2人、だんなが3人兄弟なので、一人っ子っていう選択はなかった
二人分、トータルで5年くらい不妊治療もした
200万くらいは使ったなあ〜
あの分を取っておければ、とせこいことも考えちゃうけど
うちは夫婦共に3人兄弟で育ったけど、子はひとり。
経済的にやっぱりうちは1人でよかったんだ・・・と思うことも多いけど、実際は1人でも2人でも、
義務教育のうちはあまり変わらないような気がする。
私は子の知的欲求を満たしてやりたいと思ってしまうほうなのだけど、1人だから比較的細かく
要望を聞く(見聞きした場所に行きたい!→旅行、送り迎えが大変で高額な習い事を選ぶ、
○○欲しい!→本格的ないいものを買う(一緒に楽しめるように親の分も買う)、など)
子2人ならやめておくだろう、と想像できる出費が多いよ。
我が家は一人っ子確定。
経済的に、というよりは遅い子持ちで夫の定年ギリで子が大学卒くらいなので。
あと子ができるまでに何度も妊娠トラブルがあって次にトライするのは危険な気がすること。
今いる子が無事に生まれただけでもラッキーな気がしてるし、私も30後半になっちゃったしね。
まあその後リーマンショックだなんだで浮き沈んでいたから、今の選択でOK。
周辺はお受験盛んな土地柄で習い事もいっぱい。
小学校までは公立としても中学は私立かな。
子供にはできるだけのことはしてやりたいけれど、それでも親の世代のレベルは無理。
実両親義理両親とも家より裕福で援助の必要なし、援助できる悠々自適なのは本当にありがたい。
うちも、子どもは1人と決めました(私は欲しいけど)
夫が3人兄妹の1番上で、子どもの頃に色々と我慢してきたんだよね。
大学も行きたい所にいけなくて(経済的に自分が行っちゃうと妹達の学費が苦しかったから)
社会人になってから自力で行った。
だから、息子にはやりたい事、行きたい学校には我慢させずにやらせてやりたいって。
それと、小梨時代が7年あったんだけど、その頃の贅沢な暮らしを捨てられないみたい。
年に1回海外旅行とか。
年収が…という事もあるけど年齢もあるよね>子供
うちは旦那が40の時に一人目だった事もあって
私は2人欲しかったけど5年たってほぼ断念しました。
お金はね、いろいろ選択をしていけば子供2〜3人でもやっていけると思うけど
年齢と体力、健康(精神面も含め)については慎重にならざるを得ない。
健康であればお金はついてくる…と思う。
夫婦ともに30歳、年収はここ上の方だけどこの先たいして上がらないかも。
子供は二人と思って達成したけど、予期せず三人目が・・・
全く予期してなかったわけじゃないし嬉しいけど、やっぱ見切り発車だったかなあ。
一人っ子の家と同じようには色々買ってやれないよ、スマン。
できるだけ公立で頑張ってくれ。
我が家も子供1人にしました。
自分が母子家庭(父が早くに他界)で経済的理由で高卒で就職。
父親が亡くなった直後に母が何気なくさらりと
「子供が1人だったら良かったのに」と言った事が辛くて、無理すれば
大学も行けたかもだけど、一刻も早く家を出たかった。
父が亡くなった当時兄は成人していて、私は中学3年だったので
生活不安から出た言葉だと信じたいが、未だにトラウマ。
自分の子供には自分と同じ思いをさせたくないと思う。
自分の子供は大学まで金銭的不安を与えないで(もちろん贅沢わがまま三昧
させる気はない)育てたいと思ったらやはり1人が限界。
リアルでも思うんだけど、一人っ子親のいちいち言い訳がましいところがちょっと・・・
私自身も一人っ子だけど、別になんとも思ってないし
もっと普通にしてて良いと思うよ
一人っ子親は多分心のどこかでちょっとは二人目が欲しいと思ってる。
もしくは、周りから二人目を催促される。
でも、めちゃくちゃ欲しいわけではない。
だから、言い訳を付けるんだと思う。
私は二人目不妊で、治療をやめようと思ったこともあって、そのとき
どこかで一人っ子にする理由を探してた時期があったので・・・。
>>295 言い訳がましいとかじゃなくて
「経済的理由で1人にした人いる?」みたいな質問があったから
みんなそれぞれ理由を話してるだけじゃないの?
余計な勘繰り気持ち悪い。
ここは1人っ子の是非について問うスレじゃないから、1人っ子親論議をしたいなら別スレへどうぞ。
どこの年収スレでも大体一人か二人までって見る。
上のスレでも、下のスレでも。
だから、逆に言えば、年収が増えたから二人目、三人目も大丈夫って
わけでもない気がする。
上の年収には上の年収の付き合いがあるみたいだし。
で、多分生活のレベルを落とせば、年収が減っても子どもを育てる
「だけ」なら何人でも大丈夫だと思う。それこそ生活保護を受けてでも
産んで育ててやる、くらいの気合があればね。
>>294 どういう状況で発したのか分からないけどさ。
きっと、お母さんは「子ども1人なら、あなたが居なかったら良かったのに」って思ったのでは無いよ。
お兄さん1人なら、成人してるから子どもに辛い思いをさせずに済んだのにって意味だったんだよ。
可愛い娘に苦労を掛けるのは忍びないって思いだったと思うよ。
でも、実の親からそういう言葉を聞いちゃうのって、キツイね。
ここの下限で家持ち子2人の専業ですが、給与から年100万以上と
手当て丸々貯金出来ているから経済的には今のところ問題無いですね〜
特に援助も無く、家も築浅世田谷の中古物件(車無し)。
月の固定費をかなり抑えてますが、生活費は上限決めてそんな切り詰めていないので
今の所は経済的なストレスは一応無いですね。
旦那は月3万のこづかい(昼食、飲み代込)と年数万の図書カードだけで
やっていけてるので凄いなぁ・・・と思ってますが。
本人曰く、週1〜2回飲んで、本も図書館利用しつつ、子どもと遊んでいれば幸せだそうで・・・
年間100万かあ。
うちも私立幼稚園卒園したらそのくらい貯金できるかなあ…。
金がかかる趣味がないっていうのはいいかもね。
子どもの年齢にもよるかな。100万貯金が多いか少ないかは。
幼児二人で、昇給が見込めないと将来を楽観視できないけど、
これが中高生で、どんどん昇給していていくっていう状態なら、
かなり余裕で大丈夫だと思うけど。
うちは年間150万くらい。200いきたいけど旅行や家電、資格勉強代などでなんだかんだ使っちゃうよ。
幼稚園の子供一人だから今が貯め時と思ってるけどなかなか思うようにいかないな。
うちも旦那小遣いなし、タバコ酒ギャンブル一切なしです。旦那に感謝w
305 :
名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:42:05 ID:DWah88ta
子作り計画中だからこのスレ参考になる。
このスレの年収帯で4500万円のマンション購入・子供1人を目指してたけど
結構キツイかも…
奥さんが会社やめなければ行けると思う
>>307 4500万かー今の貯蓄状況とか、旦那さんの年齢にも
よると思うよ。
レスありがとう。
夫43歳年収650万、私27歳年収350万円ちょっと。
夫の貯金は2000万円ちょっと、私の貯金は100万円程度。
年が離れてるので、早く子供出来て欲しいけど、
私の勤め先が来年で完全子会社化→事業再編なので怖くて踏み切れない。
>>310 4500万円のマンションは諸経費込みの予算ですか?
ご主人の貯金すべて頭金に入れても借り入れ2500万、場合によっては
3000万位ローンって事かな?
40歳過ぎで3000万のローンは正直言ってこのスレ住人には厳しいかも。
>>311 諸経費込で見てます。が、やはり厳しいみたいですね。
実際には4200万くらいになると思うけど、階数・間取りが正式に決まってないので
上限4500万として考えてました。
最初の予定では、
1500万円頭金、夫2000万円私1000万円のローンを組むつもりでした。
前レスの通り私の収入が確保出来るか…という状況なので断念しようかとも思ってます。
都内ではないのですが夫も夫の親類はじめ、周りの子達は中学から私立に行く率が高い。
マンションか子供かと言われれば子供を取りたいので、
もう少し夫婦で話し合ってみます…。
313 :
311:2010/09/14(火) 15:03:26 ID:pfkaldur
>>312 出産、育児を考えると奥さんがローンを組むのは辞めたほうがいいと
思います。
出産も育児もマニュアル通り順調にはいかないものです。
出産も妊娠判明と同時に絶対安静、入院になる人もいます。
育児も子供が病気がちだったりすると仕事との両立が大変だったり。
出産、育児に理解のある会社にお勤めで、子供の面倒をみてくれる方が
近くにいるなら、なんとかなるのかもしれませんが・・・。
家事育児しながら仕事して、さらにローンまで抱えるとなるとこれからの
>>312さんの人生が心配になります。
>>312 同じく妻分のローンは考えない方がいいと思う。
何があるか分からないのが妊娠出産育児だから、怖いよ。
ここ数年の「特に難があるわけでもない築浅中古物件」の半分以上が、
奥さんの収入もコミでローンを組んだため、予想外のアクシデント
(妊娠したら切迫などで長期入院してしまったり産後の具合がかなり悪く
辞めざるを得なかった、手伝いをあてにしていた実家両親が急逝した、
不況による急激な減収(夫婦の片方だけでもアウト)など)
に対応できなくなって・・の結果だと不動産屋に言われたよ。
夫の年収だけで一応600〜800あるんだから、ローンはその枠内のみで
やるのが基本だと思う。これは「安全策」じゃなくて「基本」じゃないかな。
妻の収入は「何かあった場合の予備。何もなければ繰り上げ返済」が妥当だと思う。
316 :
311:2010/09/14(火) 17:54:14 ID:pfkaldur
>>312さん
本日しつこく何度も登場失礼します。
まだ27歳とお若い方なのに、ネガティブなレスをしてしまって少し反省。
私なら・・・と考えたのですが、あと5年は二人で必死に働いて
>>312さんの手取りを全額貯金→5年で1500万貯める
ご主人の手取りからもなんとか5年で1000万貯める
5年後・・・ご主人48歳:貯金3000万/奥さん32歳:貯金1500万
4500万マンションを頭金3500万、ローン(もちろんご主人名義)1000万で購入
子供の教育資金として1000万円を現金で持っておく(←これがあると私立受験も
無理な話ではないですし。)
5年後すぐに子供が出来る事を仮定しての話になってしまいますが、
我が子の友達の親御さんをみるとお父さんが40歳過ぎてからのお子さん
はめずらしくありません。
まずはお互いの健康状態、体質を確認しておくと(女性は基礎体温を1年以上
続けて計るだけでも将来の妊娠計画に役立ちますよ)今後の計画も立てやすく
なるかもしれませんね。
頑張って下さい。
うんうん、すぐ出来るとは限らないしね。
318 :
名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 18:56:00 ID:FjQl5+qv
尖閣諸島の油田・ガス田問題が解決すれば日本も一気に豊かになるんだけどね
>>307は小梨で妊娠してもないのになんで育児板にいるんだ
>>316で5年後といってるけど、夫がもう43才なら今すぐにでも子供作らないと
上のほうのレスにもあるけど、お金はどうにかなっても年齢と健康はどうにもならないよ・・・。
例えいますぐ出来ても、高校入学で今後わんさか学費のかかる時に定年。
48才でうむと、子供が小6になったら定年。
学費や老後をまかないきれるほどの貯金があるならまだしも、家もなしでローン予定、ありえないわ。
子供か家(価格減)どっちか諦めるしかないんじゃない。
失礼ながら43才で650万くらいしかもらえてないのなら、子供だけでもキツイと思うが。
うちも多分43になっても650万くらいしか行かない予定。
子ども二人。
ローンなし。
貯金も今ひとつw
小梨でスレ違いなのに皆さん親身なアドバイスありがとうございます。
一応そろそろ子作りを開始しようと思って育児板を覗いてました。
皆さんの言うように、妻分の収入は無いものとして考えたほうが
良いんだろうな…と思います。
やはり夫の年齢のこともあるので45歳になるまでに子供を作りたいと
考えていますがどうなるか。とりあえずは311さんのアドバイスの通り
基礎体温計るようにします。
319さんの言うように、43歳で650万だと今後の伸びも期待できないし、正直きつそうです。
自分の勤め先が休業の制度がかなり良いし使用率も高いので安心しきっていましたが
会社自体がなくなりそうになるとは…
とりあえず会社があるうちは頑張って貯めます。
>>320 ローンなしで賃貸でもなくて住宅費が今後一切かからない、かつ、子供大学卒業後に定年の年齢なら
40代650万子供2人でも普通にいけるんじゃない。
307さんちみたく
まだ子供いなくて43才650万、家買ったら貯金もなくなるしローンも残る
な状況だと厳しいね
ローンがあるなしで変わってくるよね。
うちは、マンションのローンがあと1千万円を切ったところ。
子供が小学生のうちに完済したいです。
車ないし、お金のかかる趣味も無いからいまのところ余裕あるけど。
うちも住宅ローンで毎月10万返済してるから、ローンがなければ5万貯蓄+5万余裕金。
それこそ、10万/月あれば多少貯蓄しながら私立中学に1人やれちゃうかも、ってことだもの。
>>321 色々と心配しすぎですね。
あなたのうちなら大丈夫だよ。という一言が欲しいんだろうと思いますが、なんでも受け入れる(対応できる)ような心構えで旦那さんと優先順位を決めるのがよいと思いますよ。
私ならですが、まずは子作り、出来たら退社して家を購入。
お金をどうしても気にするならキャッシュで中古2千万ぐらいのものを購入するのがよいと思います。
それぐらい古いと立地もよいし、建て替えで費用がかかっても割安、毎月の住居費無しでいざとなったら手放してもいいし。
>>296 同じく二人目不妊だ。
今年二つ目の卵管も失って、人工授精に踏み出すかどうか、まだ悩んでる。
妊娠関連で3回開腹手術、3回子宮内処置を味わって、痛いのが怖い。
怖いけどもう一人欲しい気もする。
今一人っ子にする理由を一生懸命探してる。
>>326 高度は金かかるからね
一人目作るのに200万超(出産費用別)
二人目が欲しくて100万弱使ったけど、金さえ続くならもうちょっと挑戦したい
しかしなあ、産んだら育てるのにもお金かかるんだよね
300万あれば私立中学の何年分に相当したかなと思うこともある。
>>326 人工?体外のことかな?
AIH(人工)ならそんなに身体の負担も費用もかからないと思うよ。
倫理的なことで迷っているなら余計なことを言っているかも。スマソ
卵管ないならIVFじゃないのかな。
個人差があるだろうけど、私は体に関しては流産手術よりは体外の採卵の方が楽だった。
でもまあ、こればかりは自分の意思で決めること。
一人っ子にするにせよ、もう1人挑戦するにせよ納得のいく結論がでるといいね。
20〜30年前の不妊治療ってどんな感じだったのかなあ。
うちの親がまさに2人目不妊で、早めに建てた(私2歳時に完成)
実家は子供部屋3つありの5LDK。
結局私は一人っ子。
最終的に子供部屋ふたつがぶち抜かれて主寝室になったw
兄弟姉妹がいないことよりも(欲しいと思った時期は確かにあった)、
弟妹のものと用意された部屋がずっと必要以上にからっぽで、祖父母が
母に子宝の縁起物を食べさせたりすることのほうがいやだった。
親が二人目を諦めたとなんとなく知ったとき(10歳くらい)、親を思ってホッとした。
愛されてる自信が絶対的にあったから、自分自身のことではなにも
揺るぐところはなかったよ。その話題に関していつも親を気にしてた。
雑音を入れてくる大人とか、いつもどっかに絶対いたから。
親がそういう誰かに傷つけられたりしないといいなってしょっちゅう思ってた。
子供が一番求めるものはいもしない弟妹云々じゃなくて親だよ。
一人っ子にする理由を探すなら「自分がそれでいいから」でいいと思う。
ここは不妊スレor一人っ子スレですか
年収と全然関係ない悩み話は該当スレでどぞ。
332 :
名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 01:49:48 ID:dAZ6wUsD
>>305 コピぺにマジレスしても仕方がないけど…
700兆円てすごいわね。あたしらの生活も良くなるなら抗議するけど。
中国がずうずうしいのは今に始まったことじゃないし。
>>321 奥さんがまだ若いんだから、旦那さんが定年しても
奥さんはフルで働いたら?
子ども産んですぐ働きにでれば、一人ならどうにか出来ると思うんだけど・・・。
旦那が、激務に耐えかねて
配置換えを志願した
残業がほぼ無くなり、接客が無くなり事務中心の職場に。
結果、給料が200万以上減ることに。
これからこちらのスレにお世話になります。
今まで、調子に乗ってお金を好きに使っていましたが
自重しないといけなくなりました。
子供は5歳、3歳。
これからお金がどんどん要りますね・・・
旦那は配置換えになって、性格が明るくなったようです。
口数も増えたし、家事も出来る範囲で手伝ってくれるようになりました。
早く帰ってきてくれるので、子供たちも大喜び。
でも、200万減の現実に内心がっくりしまくりの私です。
前向きに節約に励まないといけませんが、
今は落ち込んでばかりいます。
旦那の前では「あなたが元気に働いていてくれたらそれが一番」って
良妻のふりしてますが、内心、超ガックリしまくりです。
長文スマソ
わざわざ
「給料が○万円減ってこのスレにきました。生活がとても厳しく、辛くショックです。これからよろしくお願いします。」
とかつまんない挨拶を書き込みにくる人って何なんだろうかね。
構って欲しいんだろうか。
アスペルガーってやつじゃないの?
>>334 このスレから、転落しそうな我が家は・・・。
そんなに金が欲しいならお前も働けって思う。
残業なくなったし、旦那元気になったんだから、お金がなくてビビってるなら
妻が働けばいいじゃない。
ワークシェアできるチャンスだと思えないなんて可哀想。
もう、してるかもしれないじゃん。
>>399 いや、減給した200万円分を妻が稼げ。って意味。
まあそんなに叩かなくても・・。
そのがっくり感は想像つくよ。
生活レベルが急に年200万落ちるのって、すごいダメージだろうね。
でも、旦那激務で子供たちとも触れ合えず、いつ辞めるかわからない精神状態での
800〜1000だったら、旦那もゆったり働けて家族が揃って子供たちも大喜びでの
600〜800のほうが人生幸せじゃないかな?
まぁガックリ感は解るw
私も自分の給料が160万円下がった時には気分が暗くなったもん。
でも、その分旦那さんと子供たちのふれあいの時間が出来るならいいじゃん!
激務のまま200万円給料下がったなら同情するけどさ。
転落先年収のスレに書かないで、元いた年収スレに
「辛いです〜年収800万以下なんて人間の生活としてありえませんよね〜、このスレにはお世話になりましたぁ(泣)」って書けばいいのにw
そっちのが同情してもらえるじゃんw
わざわざこっち来て苦しいですとか、いままで贅沢してたとか書くのは、馬鹿の行為としか思えん。
しかも200万さがるくらいなら、旦那過労死してもいいから激務のがいいと言わんばかり…。
まぁ確かにその年の子供2人だと、今後贅沢は出来ないだろーね、ご愁傷様。
転属先によって手当ての有無が違うので
けっこう年収上下してるのに
ずっとこのスレにいる我が家。
200万の幅は大きい。
>>334 良妻のふりっていうかそれが一番じゃない。
私は子供たちのためにも私のためにも旦那には
少しでも長生きしてほしいと思ってるよ〜。
節約生活なんかすぐ慣れますよ。
やりすぎるとただのどけちになるのでそこだけご用心だけどw
構ってもらえて良かったね
>>334 ところで日本の30代の平均年収って、30代前半で450万〜後半でも500万ちょいなんだよね
都会田舎ひっくるめたあくまで平均なのはわかるけど
平均より上のはずなのに生活が全く豊かに感じないのはなぜだろう…
平均より上でも
普通にマイホームもって普通に子供2人くらい生んで普通に老後すごして、って
普通の人生でさえ厳しいって日本何なんだ。
都会暮らしなせいもあるかもだけど、それだけじゃない気がする…
むしろじゃあ大多数の「平均」年収の人はどう暮らしてるんだろうか
>>346 私もそう思ってるけど、やっぱり私らは豊かなほうなんだろう。
ママ友は次々とパート始めてるけど、私は家に居るしね・・・
平均じゃなくて中央値を見てみよう。
普通に就職したら450万って新卒レベルだよ?
新卒で450万なんて貰えないでしょ
よっぽど残業と休日出勤が多いなら別だけど
350 :
334:2010/09/17(金) 09:57:15 ID:HBExgegE
構ってくれてありがとう なんちて
ほんと、今までが馬鹿で甘ちゃんだったんだよ
しっかり目覚まして家計守っていこ。
とりあえず私の分の新聞取るの止めて、下の子のヤマハはやめよう、
そしたら年間10万ぐらい浮くし
ちょっとずつ生活みなおしていこ・・・
ああ、自分がみじめなのを他人を馬鹿にすることでごまかしているんだ
>>347 横だけど、私も常々専業で居られるという状況が
豊かかそうじゃないかどっちかで言うと、豊かなんだと思う。
うちは子ども1人で今幼稚園だけど働いてる人が多い
もっとも、9割くらいが子ども2人以上居るからかもしれないけど
働く働かないは、個人の趣味もあることだからねぇ。。。
うちは、このスレ上限で子供1人(2人目不妊)。
家にこもるのは好きじゃないから、たとえスーパーのレジでも
外に出たいと思う性質。
で、子供が幼稚園へ行き出してすぐにパート(@レジ)始めたけど、
周囲にはお金なくてご愁傷様と思われているかも。
(田舎で、高卒が幅を利かせているような地域のため
周囲の年収はそれほど高いとは思えません。)
おしゃれもあんまり興味ないから、普段着ユニクロで
ノーメークとかだしw
ただ、私が働いた分があると、すごく助かるのは事実ですが。
うちは私都合で単身赴任とかしてたから、
ご近所さんからは旦那さんの稼ぎが悪いとたいへんねぇ〜って
ヒソヒソ言われてる。
夫の年収、このスレの中間。私の年収、このスレにギリギリ届かないくらい。
働く働かないは、ほんと個人の性質によるよ。
私は外で働いて発散してなかったら子供にあたってしまうとおもう。
ここって1馬力の人が中心かな?スレチだったらスマソ
夫34歳の年収540万、妻31歳の年収140万(パート)、子2歳児。
お恥ずかしい話だが、私はお金の扱いに弱く、家計管理は旦那がやっている。
家計簿はいつでも閲覧可能だが、資産管理ソフトってよく分からず…
旦那に「お金足りてる?増えてる?」と聞くと
「足りてないし、ほとんど増えてない。節約しないとね」って言う。いつも。
アホなので(足りてないんだ!)とすげー不安になってたんだが
今日ちらっと記録見たら、年に100万くらい貯金できてるっぽい。
現在の貯金額は総額750万ほど(株含む)
子供の学資保険等は別、私の奨学金返済があと10年(月4000円くらい)。
…計画性ゼロの私を戒めるため、甘いことを言わないのだろうか。
それとも、本当にこのままだと厳しいのだろうか。
ちなみに家賃8万5000円、地方都市の賃貸マンション住まいで車なし
子供はあと一人ほしい、家は義実家の土地に定年後建てる予定。
357 :
356:2010/09/18(土) 14:19:20 ID:dceXJ/y/
すいませんスレチでしたorz
逝ってきます…
奨学金は繰り上げ返済しなさい
スレチではあったけど、家計管理してくれる旦那さんまじうらやましい。
うちの旦那はてんでダメだから、貯金も保険も私の手腕にかかってる重圧感がある。
私の奨学金もまだまだ残ってるけど、家の頭金ためたいから繰り上げ返済できないなぁ。
今は子が赤んぼだから育児に専念してるけど、早く働きたい。
以下やや愚痴入りますが
事前に説明もなく、いざ大学入学した後に「お金ないから奨学金もらえ」とか軽く言い出した親を恨む。
事前に自分ちの財政状況がきちんとわかってれば、私立大じゃない他の道も考慮したのに…
何聞いても「子供がそんな心配するな、何とかなる。」とばかり言ってたうちの親。
我が子にはお金の苦労はさせたくないけど、もし金銭的負担をかけざるを得ない時がきたら
隠さずきちんと説明したい。
我が家は、大学進学(県外私大)か結婚時の援助のどちらかを選べと言われた。
なので大学進学を選んだけど、結婚時の援助は本当に何も無かった。
もちろん結婚後も。子供には一応節目節目にプレゼントはくれるけどね。
同じ年収帯でも、実家の援助がある家は楽そうでうらやまーと思うこともあるけど
先に言ってくれた両親には感謝してる。
微妙な年収スレは世帯年収で分けたほうがよくね?
皆さんは、デザートやオヤツとしての果物ってどんなものを食べてますか?
私はフルーツで有名な県に住んでますが、やっぱり果物は高くてなかなか買って
やれません。
買うとしてもバナナ、オレンジ、キュウイなどが多いです。
以前は仕事柄、桃やぶどうを時々貰っていたので、食べさせてやれたのですが、
買ってまではなかなか・・・。
娘は、スーパーへ連れて行くと、桃やマスカット、メロンなどをよくねだります。
しかし、果物に500〜1000円はちょっと・・・。
メロンとかはなかなか買えないなあ。
今の時期なら、梨、安めのブドウ、リンゴかな
>>362 うちはまだ小さいし、果物もほとんど食べないから
小分けパックされてるのしか買わないかな。
ピオーネ、メロン、すいかは小分けパックで298円くらいの。
リンゴや梨は食べてくれない・・・
うちはけっこう果物買ってる。
スーパーだと高いから、八百屋専門。
この時期だとやっぱり、梨かぶどうですね。
こないだは奮発して
カットメロン350円也を買っちゃったけど。
気のせいかもしれないけど、果物食べてると
体調とかお肌の調子とかが良いような気がする。
なので、体への投資と割り切ってます。
あ
フルーツ高くて買えない・・・
うちも買うのはキウイ、バナナくらい。
最近、野菜も高くてなんか手が出ないけど
野菜不足過ぎてか眩暈がしてきたから
野菜はケチらず買おうかなぁとか思ってるとこです。
フルーツも野菜も高くて買えないんだけど、実家も義実家も近いから
ちょくちょく「田舎から送られてきた〜」とか「スーパーで安かったから〜」とかで
季節のフルーツとか野菜とか日用雑貨をいただいてる。
こういう援助もありがたい・・・
今朝がた、梨をいくつも爆発させた私が通りますよorz
納戸に入れておいたんだが、暑さで過熟したらしい。
残りの一個をお昼に食べるよ。
箱モノの果物のいただきものって、嬉しいんだけれど迅速に休まず食べないと追いつかない。
我が家はみかんが好き。
そろそろハウスみかんがではじめたから食べたいのだけど高い。
6つしかはいってなくて680円ってどうなの…。
みかんは、静岡の親戚から
規格外の品が、いずれ腐るほど送られてくるので
膝をかかえて待っているところ。
梨って爆発するんだwww
ゴーヤはこないだ、溶けて崩れたけど…。
うちの家計が苦しい理由が、少し分かったw
私と子どもが果物大好きなので、毎日何かを買ってる。
ここ数週間は、ピオーネがブーム
その前は桃、その前はメロン
高級品じゃないけど、西友で毎日最低700円くらいは使っちゃってる
夫の年収800万円、持ち家ローンあり、車有り、子ども幼稚園児1人なのに、カツカツだった。
肉1000円分とかは、全然興味ないから買わないけど、果物だと買っちゃってた自分はバカだ。
こう考えると、やはり果物は贅沢品だね
若い頃は果物もらっても忘れてて腐らせて捨てたりしてたけど、
今になって貰いものの果物のありがたみをしみじみ感じるよ……
最近は果物が食べたくなったら、わざと夜8時くらいに近所のイオン行って
見切り品の果物を買いあさったりするw
果物は毎食後、せめて一日一回は絶対食べなければいけないもの、と親に洗脳されていたわ。
でも実は果物は苦手。親元離れてもう食べなくてもよくなり天国だったけれど、子供には絶対にw毎食出してた。
洗脳って恐ろしい。確かに体には良いらしいけど。
そっかー、食べなくても死なないんだw
果物大好き母子なんだけど、やっぱり高いよね。
この年収帯で、毎日食べましょうは厳しいわ。
美味しいうえに朝とか出したら栄養もあるし、何より楽なのがありがたいw。
洗うだけ、皮をむくだけで食べられるもん。
だからつい買いたくなるんだけど、値段見て諦めることが多い。
子供を買い物に連れてゆくと、お菓子ではなく果物をねだられるのは
体に良いという点では喜ばしいが、お財布には優しくない。
へぇ〜みんな果物好きなんだ
うちは田舎で庭や畑に結構いろいろな果物がある
でもありすぎると食べないんだよね〜
買うなんてとんでもない。
最近はいちじく攻めにあってしばらくみたくない。
うちは沖縄の親戚から大量のマンゴーがきた。
しばらくマンゴー見たくない。
うちは1才1ヶ月の離乳食中の娘が一番いいもの&栄養のあるもの食べてるわ。
娘には一切れ300円の魚でも、牛肉でも躊躇なく買うが、かあちゃん牛肉も魚もしばらく買って食べてないよ・・・。
魚高いよ。
野菜も高いよ(ノД`)シクシク
旦那が残業で毎日会社で夕食すませてくるのもあって、本当わたしは米と納豆くらいしか食べてない。
栄養的にヤバイのは承知なのに、ついついスーパーいって価格を見ると尻込みしてしまう。
悲しいな。
>>376 無花果攻め羨ましいwご近所なら分けて欲しいぐらいだわ
無花果大好き〜!
>>378 魚って案外値段張るよね。今年は秋刀魚も高騰のようだし、
何食べよう・・・orz
娘さんに弟でも出来て食べ盛りになったら
同じようには食べさせられないんだから、
今のうちから贅沢させないほうがいいよ
高級食材を食べさせているというわけでもないし、味覚形成期なんだからそんな言い方しなくても
そうそう、小さいうちから贅沢させちゃうと後が大変だよw
うちは、3歳くらいまで「お肉」を食べるとモグモグした後に繊維質の部分が飲み込めなくてペって出してた。
ある日、もらい物の口の中でとろけて消えてなくなるブランド牛肉を食べさせたら、物凄い勢いで食べてた。
「お肉、食べられるんだ」って思ったのもつかの間、高い霜降りしか食べなくなった。
同じく、もらい物の高級イクラを食べてしまってから、スーパーのイクラは食べなくなったry
もらい物の高級品は、もう食べさせない。
>>380 うちのことかな・・・?
贅沢はさせてないんだけど、子供だからバランスよくって思うと魚や牛肉も買わざるを得なくて・・・。
まだ加工品は食べさせたくない&乳卵アレだから、
値段で選ぶと、たんぱく源が納豆、豆腐、豚肉(not赤身)のローテになっちゃうよorz
果物たべたいなー。
母が生きてた時は毎年梨や柿を送ってくれたもんだが、他界した今になって有り難味がわかるよ。
>>378 うちも子供が一番いいもの食べてる…
アレルギーもちで医師から同じ食材を連続して食べさせずにローテーションするように言われてるから
親はいわし責めでも子供は別メニュー
まあ、でもアレルギーだされたら元も子もないので仕方がない。
378さんもあなたが栄養不足になって家事ができなくなったら本末転倒だよ。
幸いご飯は食べられる年収なんだから栄養は最低限摂りなよ
>>381-382 リロってなかった、ごめん。
高いといっても100g180円の牛ひき肉とかで、高級食材なんてとてもとても・・・。
魚も普通のかじきとかで300円はするんだ。
私は100g128円以下の豚肉ばかりなので、高く感じてしまってごめん。
>>385 そうだね、野菜大量の味噌汁作ったりするようにしよう。
こんな母からの母乳だから卒乳も早かったのだろうか。
連レス失礼しました。
大豆タンパクも赤身も体に良いよ〜
でも体力使う時期だから、多少贅沢してもいいと思う。
子供が大きくなって働けば
いくらでも取り返せる。
うちも一人娘が一番贅沢だよorz
私の母の家が隣なのでしょっちゅう行って好き放題いいものを食べさせてもらってる
うなぎとか桃とか肉とか一房千円もする巨峰とか…
変に舌が肥えて家で安っぽいものを食べなくなり、調味料にまでケチをつける始末
(ばあちゃんちはもっといいポン酢使ってるよ!とか)
本当、子供に贅沢よくないorz
その状態で学校上がって、給食にケチつけるようになった
子供を知っているw 程々がいいね、何事も。
家庭によって方針は違うだろうけど、うちは子供のときから美味しいものを一緒に食べたい派。
果物も百貨店で買ってる。美味しいし、図鑑でしか見られないような珍しいものが手に入るから。
そのかわり旅行なんかは2年に一回くらいしか連れて行ってやれない。
やっぱり舌って肥えるもんなんだね・・・
うちは低脂肪牛乳飲まないんだよorz
低脂肪黙って出しても「あ、これ不味い牛乳だね」って残すんだよね
利き牛乳かよ・・・
最近字が読めるようになってスーパーで「おいしい牛乳」みつけちゃって
目を輝かせて「おいしい牛乳だって!すごいおいしいんじゃないのコレ!?買って」
って言われて仕方なく買って飲ませたら
単純だからネーミングにもうやられちゃって「おいしいおいしい」言って、もう虜
それからおいしい牛乳ばっかり買わされるよ。
あれ、高いよね・・・
我が家もそう
名前が「おいしい牛乳」だから「おいしい!おいしい!」ってそればっかり。
一度「これおいしそう」って言われて瓶入り1リットル400円くらいする牛乳を買ったが
それは「おいしい」ってついてなかったせいか飲んだ後「うーん、普通」だって。
どう考えてもおいしい牛乳よりおいしいわ!
子供に健全な味覚を養って欲しいけれど、作ってもらった食事に文句ばっかりつけるようになって欲しくはないよね。
おいしい牛乳大人気♪
うちの小1、幼稚園で出されていた牛乳がおいしい牛乳だったんだよね。
で、例によっておいしい牛乳が美味しいと信じこんでいて、
絶対においしい牛乳がいいと言い張る。。。
他にもいるんだね〜
我が家は贅沢品って意味じゃなくて、本当の味というか自然の味を
なるべく味わうようにはしてる。
畑で取れた旬のものを使うようにしてる。
旬の物ってやっぱりおいしいよね。
あと、魚もなるべくスーパーの一回冷凍されたものじゃなく、近海で取れた
魚を魚屋で買うようにしてる。ちょっと割高だけどやっぱり味が違う。
地産地消に力を入れるようにはしてるつもり。
そして、薄味。
味覚は3歳までに決まるらしいので、それまではなるべく薄味を心がけてる。
母と叔母が亡くなって、味噌と緑茶といかなご釘煮と
子供の普段着を送ってくれる人がいなくなった。
自分で買いに行って、どれも意外と高かったことを知った。
生きてるうちに、もっと感謝しとけばよかった。
しかし、サイズアウトした手編みのベストをどうしよう。
世帯単位でいうと700くらいなんだけど、夫の年収550、私150。
似たスレは妻専業じゃないとダメみたい。
どこにも該当しなくて適当に住みわけてますが、似たような人いないのかなー…
ここの方たちも専業の方多いですか?世帯だともう少し上とか。
>>395 >サイズアウトした手編みのベストをどうしよう。
形見として持っておいた方がいいと思う。
399 :
396:2010/09/23(木) 07:53:16 ID:4Ubj98Kd
>>398 ありがとう!家庭板も知ってるんだけど、出来れば育児板で話したいこともあるんだよね。何で夫の年収限定なのか不思議だ。もっと下で世帯もあるのに
>>399 1馬力でここなのか2馬力でここなのかだけでも
だいぶ違う気がするからなあ。
参考になるとこだけ見ればいいんじゃない?
>>399 夫の年収600〜800万って、一馬力でもなんとかなるけど
二馬力なら世帯年収1000万前後になる・・・という
絶妙?微妙?な年収帯だからかな、と思っている。
おいしい牛乳、うちの年少もそればかり…
「おいしい」じゃなくて「美味しい」表記にしてくれたら
読めないから大丈夫だったのに。
ところでこのスレの年収とか、
「うち、年収○万なのよね」とかの年収って
手取り?額面?
全然違うからなぁ…。
「年収」っていったら普通は額面を指すのが常識かと。
手取りの場合は 「手取り」というよ。
うちは会社の財形で結構貯蓄してるから、手取り額はあてにならない。
>>403 そうか、ありがとう。
うちは財形ないや。
車ないし酒もタバコもなくて子は園児一人。
毎月マイナスでボーナスで戻して…で、貯蓄は30万くらいしかない。
一重に私の家事能力のなさだと思うけど、
上記の状態で贅沢もしてない。
きちんと出来ても貯金に回せる自信がない…
>>404 うちも似たような感じ(ただし子供は未入園)だけど貯金はあまりできなくても毎月マイナスってことはないな。
家賃が高いのかな?
うちはこのスレ上の方の年収
米は田舎から送ってもらってる
社宅だから家賃は2万
5歳と3歳の二人の子供
旦那は酒・タバコしないし、趣味は家族旅行ぐらい。
貯金は2000万ぐらいあるけど、持ち家がないから・・
どれくらい節約すればいいかわからん。
金銭感覚がない自分orz
>>405 家賃はローン返済と修繕+管理費で12くらい。
スーパーでこれだけ買ってこんなにするの?とは思う。
家事能力なくお惣菜多いけど、
作るともっと高くついてた。
どうやっても能力ナシなんだと思う…
>>397 そですね。そうします。
ベストは叔母の手編みで、生涯独身の人だったので
我々が覚えておかないと、何の痕跡も残らないわけだし…。
>>407 料理が苦手なら、ヨシケイ・タクショクなどがおススメ。
割高だけど、お惣菜よりは安いし、料理のコツがつかめますよ。
やりくり苦手なら、給与天引きで貯蓄してくのが一番いいよね。
財形制度はなくても、別口座に振り分けてくれる制度があったりとか。
それもなかったら自分で自動的に定額振り込むようにするとか。
うちは貯金貧乏というか、
財形で月5万&ボーナス時20万、他に子の学資保険などももってかれるので
なんかいつも給料が少ない感があるw
財形分は初めから無いものとして、残った額の中でやりくり+更に貯金。
そのほうが気がラク。
>409
自動的に定額振り込めるシステムって、銀行によって有無ありますか?
新生使ってるけど見当たらない…
何か名前とかありますか?
>>410 409じゃないけど、うちはゆうちょの定額とSMBCのりぼんを使ってる。
私も節約下手だから最初に積み立てて、口座にお金残さないようにしないとだめなんだよね。
>407
うち、このスレ下限でローン+管理費+駐車場で13万orz
財形貯蓄してるけど、年に1・2回赤字補てんで下ろしてしまう。
だから貯蓄高は10万〜20万くらい・・・
ローンを組む時、大変だけど他を切りつめてでも買う価値がある
マンションだと思ったから(今でも思ってる)頑張ってる。
でも、リーマン後はさすがみキツイ。早く元に戻ってほしい・・・
>>410 409じゃないけどみずほにはスイングっていうのがあるよ。自動で定期に積んでくれるのと別口座にわけるだけのと両方やってる
>>412 そんなにローンも払ってないのに貯金同じようなもの。
ウチはバカコマ旦那だから大人の趣味は金がかかる。
旦那の脳みそから手取りという言葉はないのか?
来月入る子供手当てだけは手をつけないぞ。
>>410 一般には「自動積立/自動定期積立」とかいうのかな(違ってたらごめん)
新生銀行にはないのかも。
他の方法だと、手数料がかかるかもだけど
他行の口座宛に毎月自動的に定額を振り込む「定額自動送金」とか。
418 :
416:2010/09/26(日) 16:08:48 ID:tHrMF8ai
>>417 そういうものなのか、知らなかったorz
指摘ありがとう。
>>410 へんなレスしてごめん。
夫の年収750万。そろそろ家買おうと思ってファイナンシャルプランナーのところに
行ったら、3,000万以内の物件じゃないと生活に余裕が無いことが解った。
子供ももう1人欲しかったけど無理っぽい。
鬱…。
そうそう、ネットでシミュレーションしても3000万の家買うと老後がやばいってアドバイスされるんだよね…
年収750で3000万の家買えないなら、不動産会社が潰れまくるよー
もちろん年令、頭金によるけど。
そう。でも都内のオフィスまでドアツードア60分以内の家、となると大抵4000〜だよね。
3000もあるけど、なにかしら環境に問題がある物件。(地域、土地柄、日当たり、接道etc)
>>420 我が家も老後がヤバイとアドバイスされました。
楽観視してたから、相談の帰り道夫婦でドンヨリしてしまった。
預けてた子供を引き取りに義実家に行った時、あまりに私たちがドンヨリしてたので
義母からお小遣いを貰ってしまったほど。情けない…。
夫の職場の新橋まで快速で30分ちょっとの所の駅近くのマンションを買う気で居たから
正直、これからどうしようかと頭抱えてる。(売値4000万円前後)
相談では、今は中古物件を購入→定年後に再度物件購入とか言われたけど
検討している地域の中古物件、築30年の駅から徒歩20分のマンションでも
2500万円くらいするから正直2回も買うお金は無い。
我が家は夫42歳、私は34歳だから年齢が大きく影響してると思う。
今育休中でそろそろ職場復帰しなきゃなんだけど、保育園のいっぱいだし
いっそこのまま専業になるのも手かなと思って行った相談だったから余計に凹む。
貯金は独身時代の貯金も入れて2300万円。
422の言うとおりだったorz
ものすごく後悔している。
>423
控えめな数字だと思うけどなぁ・・・。
うちは貯蓄3千万のうち2500万を頭金に2500万住宅ローンを組んだ。
6年経過してるけども、残高1000万を切った(あと10年足らずで返済)
プロの試算って、繰上せずに35年ローンを組んで35年めいっぱい返済
し続ける(利息をずっと払う)計算なんじゃないだろうか。
実際、うちは30年で組んだけど、全期間10数年で完済できそうだし、最近
現金で新車も購入していて尚且つ600万の貯蓄と200万の株などを残して
ある。
家になんのこだわりもないなら、安いほうがいいだろうけど、少しでもこだわり
があるのなら4千万くらいは普通にイケると思う。
ぶっちゃけ城東なら買える
城東で普通の家買うか、城西で日当たり悪い家買うか って感じの選択になる
城西に住んだことのある人なら東側や千葉は本気で辛いと思う。
特に子育て。ほんと、60平米台でいいから西に買えばよかった。
この年収だと買い換えのロスも厳しくてままならないよ。
世田谷にずっと住んでて千葉に引越ししたけど結構いいよー
鼠園の市だけど手当がよくて子育ても楽。
買物しやすいし、通勤も便利。
千葉の奥地はよく分からん。
そりゃ浦安は違うよ。お金持ち自治体。
千葉に住むなら湾岸沿い。新興住宅地ならなんとかなる。
千葉より奥や内陸はいろいろと違うよ。
そっかー
ちょっと千葉の奥行くと3000万くらいの戸建があっていいなあと思ってたけど、
環境もそれなりなのかな。
都心は本当に家買うのが大変。
旦那実家が目黒区で近くにマンション買えとか言うけど絶対無理!
(しかも援助なし)
築30年1LDK3000万のマンションの間取とか渡されて鬱だ。
チラ裏失礼…
1LDKにファミリーで住むなんて現実的じゃないよね。
安い地域だと、上下スウェットとか金チェーンとかキティちゃんサンダルとか
西側ではお目にかからないタイプの人がたくさんいる。
私なら、子育てするなら日当たりを捨ててでも西を選ぶ。
まぁまぁ、どこに住むかは人それぞれだし事情もあるだろうし
そもそも首都圏の人ばかりでないし
無粋な話は止めましょう。
うちも419さんとこと同じようなスペックだ
楽観視していたから一緒に鬱になっちまったい
一人っ子でも3000万の家が無理なのか・・・。
二人いる我が家は一体いくらの家なら買えるのだろう・・・。
貯金2300万あっても3000万の物件しか老後ヤバイんか・・・
社宅出たら荒風が吹いてるんだなぁ
幼稚園の助成金、年4000円とな!
orz
荒風でもいい。社宅を出たい。
旦那はどこまでも社畜になるつもりらしいが、
私は落ち着き先を検討したい。
一番経済的に楽なのは、
旦那単身赴任で私の実家(田舎、家でかい)に帰ること。
実親と合わなくても逃げる方法もあるし、
お金も減らない。
いっそ、旦那が海外赴任とかになれば、私も決断しやすいんだけどなぁ。
えー、夫と離れたら寂しいから、大変でもなるべく一緒にいたいな。
441 :
439:2010/09/28(火) 19:22:33 ID:vFZ/i5vi
うちの場合、旦那が海外出張がちで、
月の半分くらいは離れてるんだ。
転勤で親戚も知り合いもいない土地に来てる。
旦那についていこうと思っていたけど、現実はけっこう疲れる。
自分しかいない時はどこへでもついていこうと思っていたけど
子供が育ってくるとそう簡単に転校もできないから、落ち着きたくなる
子供が小さいうちは社宅に入って教育費を中心に貯めて、
退職金で老後で二人暮らせる自宅を購入、
その後老後の資金を貯めたらいい
みたいなことが今日の読売新聞に書いてあったな
なかなか良いこと書いてあると思ったけど現実にはどうだろう
子供が家にいる間にこそ、家が欲しいよ。
あっという間に巣立ってしまうのに。
老後ももちろん大切だけど夫婦2人になって、気に入った家買っても何か違う気がする。
同意。
広い台所と足伸ばせる風呂も欲しい。
妊婦なんだけど、この前浴槽に子供と3人入ったら
お腹がつかえて皆身動きできず大変だった。
>>444 うん。家族がいるからこその「家」なのであって
夫婦2人だけなら、さほど必要性を感じない。
とういわけで、子供が生まれると同時に
今のマンションを買いました。
地方な上に駅遠だから安い。
別に、資産価値がなくたっていいんだ…。
私も家なんかいらねって思ってたけど
あるとやっぱりいいもんだよ。
誰よりも子供が一番喜んでた。
住むとこと家族の人数ももう決まってると
色々計画はしやすいよね。
そりゃそうしたいけど、定年までずっと転勤だもの
家なんか買えないわい
家買ったら即単身赴任で別居だし
その状態で子ども二人の面倒見ながらフルタイムで働けないよ
働かないとローン返せないし
確かにこの年収で単身赴任とかきつい。
同じく転勤ばかりも辛い…。
同じく定年まで転勤だ。
でも、転勤族だからこそどこかで家を買わないと
子供が中学・高校に行くあたりが厳しくない?
前も書き込んだかもしれないけど、主人の先輩は家族を連れて転勤してて
日本海側で公立高校に入れる→高2の終わりで四国(しかも不便なところ)に転勤で
結局高校生の子供を日本海側に残して1人暮らしさせていたよ。
(任地にフェイクあり)
うちは子供が中学に上がるまでには家が欲しいなあ。
小学校の頃って頻繁に人の家に行き来するじゃん?
その時に家が綺麗だと子ども的には鼻が高いというか嬉しい
・・・って記憶がある。
たしかに老後に綺麗なところに住んでもなんだかなぁって気もするというか
ピンと来ないね
子育て時に広い家もいいけど、
夫婦二人だけで、広い家も大変だよね。
あくまでも理想論だけど、私は子育て時代に一軒。
その後、定年前に二人だけの平屋の小さな家をもう一軒買いたい。
家系的に90歳までは生きそうなので、25歳で買った家には
住みたくないなぁ・・・。
築60年強だもん。
やっぱり子にもある程度小奇麗な家に遊びに来て欲しいよ。
まさに今賃貸で老後に小さい家を買う計画してるとこ。
賃貸なら家賃補助大分あり&転勤の可能性がないわけじゃないので…
自分の実家がそもそも私が家を出るまで三回買ってるから、思い出の家が無い。旦那も転勤族だったし。
今は賃貸だけど、あそこ住んでるの?私も狙ってたのにーとたまに羨ましがられる、なかなか空きの出ない人気物件。定年までここでと思ってる。
家賃補助無くて転勤も無かったらさっさと都下に買うけど、今の環境が捨てられない。
子供が巣立ったら通勤、学校気にしない好きな場所に家を建てて余生を過ごしたいw
もし、お金が十分にあれば。
もし、旦那の仕事が頻繁に転勤が起きなければ。
多少不便でも、一戸建ての庭付きの家に住みたい。
これは、借家、借り上げ、ローン、贈与、遺産何でもいいから。
自分が一戸建てで育ったため、
自由に走り回ったり、土をいじる感触は
生きる尊さを教える上でとても大事な気がしてる。
なんていうか、「生きるためのレールを歩む」のではなくて、
「自分が生を受けた意味を感じて、人生を自ら歩ませたい」
そんな感じ。
>>449 単身赴任、きついよぉ〜
会社の負担は、赴任先の家賃だけなので、光熱費やNHKの受信料は2件分必要。
シャンプーや調味料など、使う総量は同じでも2件の家に常備しないとダメだし
うちも次転勤が出たら、単身赴任だ。
一度経験してるけど、やっぱり別宅で10万以上(家賃含む)かかってたし、
半端ねえ〜。
しかもその時期は子にも一番お金がかかる時期だしなあ。
できれば回避したいけど、そのためにはいまはカツカツ貯めとくしか
ないんだろうな。
>>455 そう!!なんでNHK2件分いるの!?と
今まさに、申込用紙見て怒ってるところ。
ハンコ押して投函しといて〜、と夫は軽く
言い残していったけど、大出費だよ〜!!
これ出さなかったらどうなるんだろう?
パートでもして赤字補てんしたいけど
いざという時に頼れる人がいない現状では
それも難しい。
子供手当てに手をつけてしまいそうだ。
458 :
455:2010/10/01(金) 13:13:12 ID:NnEoOeaV
>>457 一応、NHKは割引があるので1.5件分だけど、痛いよね。
うちは、赴任先のアパートにNHKが来て断れなかったらしい。
普段、アパートにいるのは深夜だけだから、運が悪いというか何というか
子供手当てで子供の背負う借金600万円増加なんだよ・・・
子供手当ては生活費にいれずに済ませたいよね
>459
無理だorz
10月支給分の子ども手当は、
子どもの幼稚園入園金に大部分あてることにしてる。
入園金高すぎだよ…。
>>461 幼稚園ってそんなお金かかるのか〜
学資保険とかのお祝い金じゃまかなえないの?
うちは入園に15万以上かかるよ@23区私立幼稚園
毎月の保育料は2,5万ぐらい
同じく23区。
入園金に15万〜月額園費2.6万〜。これは標準というか最低価格。
上は天井知らずさ。入園金25万、園費4万とかorz
来月頭には入園金を用意せねば。かけもち(入園金の二重支払い)なんてできる余裕はない。
まあ補助金が出るので多少は補填できる、はず。
うちも23区、入学金15、園の費用3.6だけど、補助で入学金8、月々2.6出るよ。
毎月実質一万しか払ってない。子育てに人気の区。
幼稚園って金かかるんだな・・・
うちとこなんか公立しかないし1年しかないし
入園金ないし月8千円だし
そのかわり選択の余地は一切ない
3年前まで下水道も来てなかった
えらい僻地やね
でもそんなとこでこの年収だったら結構裕福じゃない?
>>468 相対的にはね
でも転勤族だから
関係ナイ
そして働きたくても仕事もないし
あっても時給が安すぎる
最低賃金でしか働けない
まぁでも周りの平均年収考えてうちの方がまし、って思えるのって
精神的にすごい楽だと思う
それに田舎ってあくせくしてなくって人も情の厚い人が多かったりするし
今都会のど真ん中でこの苦しい年収で、周りが裕福に見えるし
精神的によろしくない
田舎暮らしにあこがれる気持ちはわかるけど、転勤族の僻地勤務はそう気楽でもないよ…
僻地の数年間のためにガス器具をかわされたり
習い事でも勉強でも僻地はあきらかにレベルが低いから
都市部に戻るときのことを考えると憂鬱になる
うちは一応東京なんだけど、
東の端っこのせいか、庶民的で人情にあふれた人が多い。
しかし、家賃を考えると皆さん実はそれなりに裕福なんだよなぁ。
同じこのスレの住人でも
転勤族と非転勤族ってだけで意味が大きく違いそうだね。
うちも転勤族。
基本は県庁所在地だけなのでそこまで不便なことはないけど、
宮崎にいた時は帰省費がきつかった…
引越し代は会社が出すとしても、転居って色々とお金がかかるよね。
カーテンの買い替えが嫌だなぁ。裾あげテープをつけて
使うという助言を転勤スレで教えてもらってなるほどと思ったけど。
そういう細々したお金が地味〜に出て行く気がする<引っ越し
そうそう、>転勤の地味な出費
細かい雑貨や収納家具も、最低限にしているけれど買い足す必要があったりするし
頑張って知人を増やすために交際費も増えたりするよね
>>478 入会金地獄なんてのもあるw
転勤族は家具はカラーボックス最強だと思う
家買って、家にあわせた家具を買うのが夢だ・・・
転勤あるあるといいつつ、7年経過してしまった。
引っ越したり、家購入したいけど決断した途端に
「はい!転勤です!」って知らせがきそうで動かず仕舞。
年間約100万が家賃として出て行ってるから、非常にもったいない。
もう1つ上のスレにいけたら、違うんだろうなあ…と思いつつまだ動かない。
以前どこかのスレで「結婚後の転勤を無くす事が一番の少子化対策!」と書いてて、へぇーと思った。
自分は子供の頃から身近に転勤族がいなくて、旦那も自営だから
子供付き合いを始めてから、転勤の可能性が高い家庭が意外に多くて吃驚してる。
全国に支店等がある会社は多いから
転勤有りの人の方が多いかな、とは思う。
>「結婚後の転勤を無くす事が一番の少子化対策!」
これは私もそう思うわ。
転勤なければ、子供の事も家購入も腰を据えて考えられるのにな〜って思う。
それはあるね
うちも諸般の事情で今の任地で2人目できなかったら子供1人確定だし
子供が持病持ちだから転勤のたびに病院変わるのもキツイ
転勤族のママが
「最近景気悪いから会社が転勤自粛してる」
って言ってた
うちは遠隔地転勤が最近無いな
ずっと関東まわりだ
日本全国に支店あるけど
うちも転勤自粛して少し減ってるみたい、
でも今の部署にいる限り5年以内には絶対あるので単身赴任まではずっと賃貸…
5月異動なのでタイミングによっては入園金2回とかあるし、きついわー
前回は引っ越して半年で転勤になってしまい、
いつもは年300くらいしてる貯金がその年は150くらいしかできなかったよ。
みんなどの位貯金してる?
年300はすごい。社宅なのかな?
うちは賃貸・車なしで150/年だ。ここ数年医療費がかさんで貯金額が減ってる。
うちも来春転勤だから引越し費用ためておかないとな・・・。
>>487 どうしたらそんなに貯蓄出来るの…?
無能で泣けてくる。
毎年そんなに貯められたらどれほどすごいだろう。
うちは年100万も貯金できてない。
転勤で東京にきたら、駐車場代が高い。
車を手放すと50万以上は浮くんだが、
子2人いると、便利で手放せない。
>489
駐車場代いくら?
うちは周り3万が相場だけど、おばあさん一人住まいの車無しのお宅の
カーポートに格安で停めさせてもらってるよ。
探せばそういうとこあるかもよ
>>488 うちは家賃分だと思うよ。あと車の維持費。
地方だから家賃は8万に家賃補助2万。
でも来年あたりで家賃補助はなくなるんだよね。
転勤族のクセに。
うちはたぶん今年は300万貯蓄になったと思う。
リーマンショックでこのスレから2段階下に転落〜今年V字回復したおかげで賞与がドカンと。
賞与は既女ボスレでネタ扱いされた額。
これを8割がた貯蓄にまわして、それから月々の貯蓄を合わせたら、300行く。
ま、去年は130くらいだったし、今年は結局繰り上げ返済したから差し引きではマイナスなんですが。
ローン消えたところで幼稚園費用がこれからかかるよ。
>>487 社宅じゃないけど地方で家賃補助あるので手出しは4万。
車は手放したけど、もっと田舎に行ったら仕事用、家用で2台いるかもしれないので、
子供も小さい今のうちにと思って貯めてるよ。
手取り40万のうち毎月20万と臨時出費をボーナスからひいて残り約30万×2。
夫の小遣いが7万なのが気になってるけど頑張ってくれてるので言い出せないよ…
>>492 2段階下って400万以下ってことですか?
それでも、130万も貯金できてるなんて素晴らしい。
しかも子どもが就学前にローンも完済なんて・・・。
我が家はこのスレと一個下を行ったり来たりって感じだけど、
多分100万も貯金できてないよotz
みなさんすばらしいです。
うちはここ上限辺りですが、年150くらい。少ない…。
去年までは毎年海外旅行で散財してたけど、もうすぐ子も産まれるから節制だなって思ってたら、
旦那が英会話学校に行きたいと言い出し、結局旅行と同額くらいの出費…。はぁ。
あとは地味に冠婚葬祭が続くのが痛い。せめて2次会は出ないで帰ってきてほしい。
>>494 >>492ですが。
夫が決死のダブルワーク(バイトorz)したのでなんとか400万台にはしがみついてました@去年
幼児抱えて私も働けず、お金のことで頭が痛くなる毎日。夫40代で20万切るとか絶望感が漂ってましたよw
一昨年賞与なしの憂き目に遭っていたので未だかつて経験したことのない節約に励み、そこに100万の賞与が
もたらされたのでまるっと貯金。
夫も死にそうにがんばっておこづかいも減額して切り詰めたので切りぬけましたが、ネタ扱いできる今となっても
もう絶対経験したくないす。幼児一人だったので、不意の出費が少なかったのは幸いでした。
あ。おかげさまで今年は妙に税金が安いです。来年はー増税も重なって激しく手取り減る予感。
麻生さんの給付金で貧乏旅行に行ったのはいい思い出。
>>496 あなたもすごいし旦那さんにも感謝感謝だね。
結婚式が金に余裕があるうちにほぼ終わって良かった。
ああいうのってやっぱり続くし地味にくるよね。
>>495 まぁまぁ。気持ちは分かるが人脈は大事だよ〜<二次会
うちの周りは結婚、そろそろ落ち着いてきた感じ。お祝いは貰ってもなかったものとして
予め避けておくしかないかね〜。接待ゴルフで貰ってくる商品券が地味に役に立ってて
助かる。
>>496 繰上げ返済凄い。えらいなぁ。
>>495 まさか、○天?
うちは英語ダメダメの楽○社員。
TOEIC700いかないと、給与が平のランクになるらしい。
英会話通う金くらい補助しろよ…
金どころか仕事忙しくて通う時間もないのに。
>>499 うわあ、やっぱ給料下げるための方便だったんだ>英語化
英語じゃないんだけど、
うちの夫:技術職で次回の昇給から「○ランクに上がるにはA資格以上が必要」
みたいな感じで、昇給ランクによってこの資格が最低必要という条件付きになった。
当たり前のように補助は無し。
このスレの上に行くには難易度高い資格が必要だから「むりぽ」って夫が言ってた。
暗に「給料上げません」宣言されたってことだよねorz
うちは個人的に資格試験受けてたし、一応仕事関連の資格取得が必須だけど
いきなり英語も困るよねぇ・・・
えぇぇそれは酷いな。
うち外資(業務に英語が必要になるのは役員クラスとか
特殊な部署だけ)だけどそんな規定無かったよ・・・。
出世したい奴は勉強汁、って感じだったけど。
700かぁ・・・。きついねぇ
>>499 >>495です。そちらの会社はいつも買い物でお世話になってます。
うちの旦那は某専門職で、なんでもIFRSとかいう国際法(?)のために英語が必要とかなんとか。
最近は公用語を英語にする会社も増えてるみたいですが、いきなり700取れはきついですね…。
某新入社員には英語TOEIC850以上だか900だかを数年前から必須にしているところだって、
旧社員に派そんなこと課していないよ。大手だけれど。
そこまで英語マンセーにしなくてもいいんじゃないのかなあ。ていうか給与制限の方便か。
うちの夫はリーマンショック以来給与減での自主退職&人員削減で英語できる社員が激減で、負担が
大きくなってるみたい@仕事レベルの英語OKの人
リストラ対象にならないんでいいんだけれどなんだかなあ。
>>501 うちの夫の会社は、逆に
資格持ってても給料は上がらない。
出世する人は、資格試験受ける暇もなく
多方面に渡って気を配ってる人達。
下戸の夫は、決して出世はしないだろう。
うちの旦那も下戸です
飲みにケーション(死語w)出来ないタイプ
古いかもしれないけど、飲み会参加出来たり
気配り上手でうまく渡っていける人は出世する気がする
うちの旦那も下戸だけど、重宝されてるようだよ。
酒飲まない、女遊び苦手な旦那には、
イスラム圏への海外出張は適任w
イスラム担当ってひげ生やしてそうなイメージがあるw
今流行りの戦場カメラマンみたいな?
イスラムではひげがないと襲われるんだよw
おばさん顔の立花隆だっけ?ずいぶんおそわれかけたらしいじゃんw
だれかほかの人もいってたな
つ付け髭
ヒゲがない男はゲイ認定
戦場カメラマンもそんな理由で伸ばしてる
子供二人の保育代でいま毎月7万かかってるんだよなー。
そのうえ配偶者控除廃止とかなんかもうくるっとる。
市の保育園には入れないし最悪。
幼稚園でも二人で7万くらいかかるよ
仕方ないよ。
幼稚園保育園無料化より現金支給の子供手当てくれるほうに釣られた国民のが
多かったんだから。
子供の肺炎球菌やらHibやらの自費予防接種が毎月のようにあって予防接種貧乏。
実家と話していたら、祖母は肺炎球菌とインフルエンザの予防接種で1500円だったらしい…。
日本は老人に冷たいとかいうけど、嘘だよねという話になった。
公立の幼稚園、保育園全部無くして、認可と無認可になるんでしょ。
確か今年の6月くらいに民主党が言ってた。
今から慣れてる人の方が、いざ実施された時動揺しなくていいと思う。
>>517 ごめ、訂正。
認可と無認可じゃないや。
なんだっけ、民主党が作る変な名前の託児所一択になる。
こんな大事な話こっそりすすめてさー
なんなのよ民主党って。
>>516 三連投ごめんなさい皆様。
老人のインフルエンザのワクチンって助成あってタダの所が多いんだよね。
だから肺炎球菌のだけで1500円なのかな。
老人は体力が落ちて亡くなり易いってのは分かるけど、
8歳だか9歳だかまでの児童も
インフルエンザは亡くなったり脳症になったり危険だよね。
お年寄りより幼児&児童に季節性インフルワクチン助成をって思うのは、鬼かなぁ。
子供数人いると結構な額だし、打てない家庭もあるよね。
打ってれば1日で元気になるのに、未接種だと数日グッタリとか
それこそ親の格差が子に影響している典型。
認定こども園
>>521 それだ!
学童も無くして、一括するって話だけど、
保育料は子ども手当から出してねって感じで大丈夫なんだろうか。
とりあえず分からない事は、まずググろうぜい。
娘の幼稚園は私立で認定こども園だよ。
近くに私立保育園→認定こども園になったところがあるけど、
幼稚園から認定こども園になったうちの園とは感じが違う。
基準が分からないや…
以前住んでいた自治体は金持ちだったので、子供のインフルにも
助成があった。(確か1回1000円の自己負担のみ)
やればできるんだな、と思ったけどねー。
洗濯機から聞いた事ない音がしだした
キコキコキコキコ言ってるよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
マイナーメーカーの全自動(4kg)
夫が独身時代から使ってたから彼此10年・・・寿命か?
洗濯機も高いよね?やっぱり斜めドラムとかがいいのかな?
結婚7年目、家電のガタが一斉に来てる気がするのは気のせいでしょうか・・・
なんか地味に出費が増えてる
レンジも炊飯ジャーもトースターも買い換えたい
レンジも皿がぐるぐる回る奴だし(´・ω・`)
え!今のレンジは皿がまわらないのか…
取りあえず調子悪くないから使い続けて12年目。
技術の進歩にびっくり。
うちも結婚7年目で、結婚時に全部家電揃えたから怖いw
あ、でも炊飯器は2回買い替えたな。
>>527 2003年に買ったうちのしょぼいレンジもターンテーブルなくて
まわらないやつだよ。
皿が無いと中が広く使えることだけが良い点かも。
ドラムは故障が多いともきくけどね
あと乾燥機能をあまり使わない人にはおすすめできない
結婚10年目。ターンテーブルぐるぐる回っています。
2年前にターンテーブルを割っちゃって、「買い替えやっほい!」と思いつつメーカーに問い合わせたら、
「良かったですね!本来なら付属品は製造中止なのですが、最後の一つが倉庫(?)にありました!」だって。
もったいないので、それを取り寄せてもらってまだ使っています。
炊飯器は4年前に捨ててしまって、もっぱら炊飯土鍋でご飯炊き中。
危ないのは、冷蔵庫と洗濯機かな。どれも結婚したときに揃えたから、一気に故障が来たらマズイ。
>>526>>528-530 電化製品ヲタのオレから一言
電化製品は下手に安いものは買うべきではない
一番性能の良いものを買うべし
それが長持ちの秘訣
まさに家電婚式。
>>526 洗濯機、容量オーバーしているってことはないかな?
大きめのもの(炬燵布団とか)を入れて、火をふかせた人を知っているw
気をつけてね。
うちの洗濯機は乾燥機付きドラムの出始めのやつだけどもう9年半
液晶が掠れて字が読めないし途中不具合もあったけどまだちゃんと動いてくれてる。
リビングのエアコンを今年買い換えたので来年は洗濯機、再来年は冷蔵庫の予定w
壊れるまでは使うけどw
>>527 うちのオーブンレンジは15年目www
角皿丸皿入れ替えするのマンドクセ。
ヘルシオホスィ。
>>535 あなたくらい長持ちするなら最新式ヘルシオを定価で買ってもいいかもしれない
結婚以来オーブンレンジが2、3年で壊れるのを3回くりかえしたうちは
高級機は怖くて買えない
ミドルレンジのを買ってたはずなのになあ
うち都心の1LDK45平米、築20年です。
子供1人で、大学までこのままいこうと思うんですが、キツイかな。
旦那の会社まで徒歩10分で、昼は家に帰ってきて食べて30分昼寝したり。
快適すぎるようで、旦那は一生ここに住みたいみたい。
子はいくつ?
大学まで家族3人同じ部屋に寝るの?
子に1部屋使わせて旦那と>537がリビングで寝るんだったらいいんじゃない?
子は4歳です。
6畳の部屋を3畳ずつにしきればいいかなと思ってます。
ベッドしかおけませんが。
でも女児だし嫌がりだすかなぁ・・・。
うん、無理
自分が娘時代そういう間取りでも文句なかったか考えると
おのずと分かると思うんだけどね。
>>539 無理に決まってる。
荷物も増えるし、子供は縦にも大きくなるよ。
友達も呼べないじゃないか…
夫の書斎が三畳?だけれど、他のスペースがあったりするからなあ。
一家の空間がキツキツの45平米1LDKで、それを無理やり三畳取って女の子の部屋にする、というのは…。
しかもご主人は昼も帰ってくるとか、思春期に入ったお嬢さんはいろいろ厳しいんじゃないかな。
もうちょっと余裕のある空間(60平米くらい?)を探してもよいのでは?
むしろ4歳児がいて今それで足りてることに驚き。
新婚の頃ちょうど同じようなマンションに住んでたけど、
思ってた以上に夫婦だけでもいっぱいいっぱいになった。
妊娠したときまず最初に「引っ越さなきゃ!」って夫と叫んだw
旦那さんが快適なのは分かるけど、頑としてそれを譲らず・・
だったらちょっとワガママだと思う。
冗談で「あ〜一生ここに住みたい〜」って言ってるだけでは?
いくら都心で便利でも、それはちょっと娘さんがかわいそうだよ。
友人がやはり都心から離れたくないって、55u弱のところに
子供二人の一家四人で暮らしてる。2LDK。
5.5畳しかない子供部屋を仕切りで区切って、ベッド・机・タンス
一体型の家具をふたつ置いてる。
でも正直なところ、まるで物置のようだったよ・・。
(窓は一つしかないから、片方はまるで穴倉)
知り合いが2LDKの賃貸に4人で住んでるよ
男2人兄弟。大学卒業して、もう社会人。
その兄弟、頭良くて大学もいいところ行ってた。
親もだれもが知ってる某有名企業でそこそこのポストだからお金もありそうなんだけど
なぜか都心まで2時間かかるような土地の狭い賃貸に住んでた。
かーなり珍しいパターンではあると思うけど、全く無いパターンではないと思うけどね
特に
>>537の家は都心だし、女の子1人だったら尚更。
子どもと
>>537自身がこれからどう思うかって所だと思うけどね。
特に、子どもはこれからお友達を家に呼んだりとか思春期を迎えるわけだし。
キツイ局面は多々あるとは思うけど。
友達も年長の娘がいて3人家族で1LDKに住んでるけど
それでスペースが足りてるのが凄い。
子どもが4歳だからまだ1LDKでもいいかもしれないけど(うちは無理だが)
小学生になったら学習机も置くだろうし、お友達も遊びに来るよね。
せめて2DKだったらいいのに。
>旦那の会社まで徒歩10分で、昼は家に帰ってきて食べて30分昼寝したり。
って今住んでる近所で物件を探したらいいのでは?
物の少ない人なら、1LDK45uでもかなりいけそう。
少なくとも小学校低学年までは粘れるよね。
うちは家族4人(5歳3歳)で、2LDK65uに済んでるけど、
一部屋は物置だから、トランクルーム借りれば、
もうちょっと狭い部屋でもいけたなぁと思ったりする。
私も夫も田舎の戸建て育ちなんだけど、
学生時代に狭い下宿で暮らしてたから、
狭い部屋に耐性がついてしまった気がする。
かなり厳しいって意見が多いですね。
子供が嫌がりだしたら、転居も検討しなきゃですね。
旦那はこんな生活一度したら、郊外になんて住めないよって言ってます。
特に昼寝が最高らしい。
うちは荷物が少ないので、今のところ、LDKはガランとしてます。
都内だと、2LDK(50平米以下)で家族4人で暮らしてる人も結構いるよね。
田舎だとありえない所が収納スペースになってたり、狭いなりの工夫をしてる家も多いけど。
うちのマンションだと、
うちと同じ間取りに、小学校低学年ふくむ5人家族が、
2家庭、
小学生未満3人の5人家族も2家庭あります。
さすがに小学校高学年になると、一人っ子のようですが。
>>548 子供の事考えたら旦那さんも引越してくれるのでは?
まさか昼寝>>>>娘ではないでしょう
>>電子レンジ
メーカーの特色(サンヨーだと赤外線とか)、モデルによるレシピを調べ、自分の生活スタイルにあったものをオススメします。
うちは料理器具そろってるのでヘルシオは不要で先週スチームオーブンレンジの上位モデルを購入しました。
>>548 社内での目を気にしないのと家でも邪魔者扱いされていくことに気がつかない旦那がスゴい。
リーマンとはとても思えない…
インフルエンザ摂取・・・・
お隣の自治体では全員に補助あり。
うちの自治体はお年寄りと低所得者に補助あり。
近所の官舎の人は共済からの補助あり。
うちは何もなし;;
摂取してどうするのw接種でしょ。
うちは会社の健保組合からの補助がある。
病院のレシートを出したら、キャッシュバックしてもらえる。
有り難いけど、本音を言えば、全額負担してほしい。
インフルエンザ、今年からうちの自治体は補助金が出ることになった。
なおかつ、旦那の健保からキャッシュバックもあり。
たぶん、自己負担は子ども2人各2回で計2000円で済みそう。
>>539 大丈夫大丈夫。
私も3畳の部屋だった。
今は弟が使ってる。
ベッドとちっちゃいタンスとテレビを置いて、まぁ狭いけど
ずっと同じところに住んでいたら別になんともないですよ。
1LDKに5人って・・・ありえない。
私の幼馴染は2Kに4人(夫婦+男女)で住んでたよ。
大学出るまで住んでたけど、どういう風に使ってたんだろう。
中学校からは疎遠になっちゃったから。
小学校の高学年くらいからは、あまり遊びに行かせてくれなかった
から多分嫌だったろうね。
都内だと、ありえるんだよ。
それも、すごく珍しい訳じゃない。
知人は、郊外に実家があって定年後はそこの土地に家を建てて住むつもりらしい。
今は、都内の便利だけど狭い賃貸
それでも家賃は結構するみたいだけど。
誰かに迷惑かけてるわけじゃないんだから
都内だろうが田舎だろうが狭い家に家族ぎゅうぎゅうでもいいんだよ。
只、旦那が昼寝したいが為に子供を犠牲にするのはどうなのよ?ってことじゃないの?
この先ずっと妻も旦那も子供も全く気にしてなければ問題ないよ。
うちは72uの3LDKなんだけど
子供たち(女×2)が四畳半の和室を気に入ってて
ここに勉強机2つ置いて、布団2組敷いて
寝る、と言ってる。測ってみたら、何とかいけそう。
子は「ベッド欲しい」と言ってるけど
あんな場所取りな代物を買う気は無い。押入れもあるし。
>>560 我が家とほぼ同じ感じだ。
部屋割りをどうするか悩み中。
3LDKのうちの一部屋は行灯和室なので、実質2部屋しかない。
女二人だけど、年が離れているので勉強も寝室も同じ部屋っていうのは
難しそう。
将来、下の子が小学校へ行く頃には上の子が中高生なので
寝る時間も違う。
上の子が試験勉強している時間に、下の子は就寝時間とかになりそう。
この年収だと、家を買い換えるのは難しいよね。
うち1平米が100万くらいの地域だから、
もし子供に6畳の一部屋与えるとなると1000万近く支払わなくちゃいけない。
なので6畳に2人押し込んでるよ。
話豚切りスマソ
うちの息子5歳、娘3歳 今年は七五三です
スタジオ写真代、お参り祈祷、お食事、スーツ作ったりで
15万出て行った・・・
これでも十分自分なりに削ったほうだけど、痛かったぁ
両方の実家からお祝いは戴けたけど。
これから節約に励みますわ
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人
この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
>>563 七五三ってそんなにかかるのかー大変だったね。
でも、可愛い写真が撮れて、双方のご両親が喜んで
皆でご飯を食べられたのなら、良かったんじゃないかな。
お疲れ様でした。
>>563 うちも同じパターンなんだけどアルバム代が厳しい…
1年遅れでアルバム作るのは変かな?無いよりマシかなって思ってるんだけど、
旦那が無くてもいいじゃん!って乗り気じゃないorz
>>566 写真屋(フ○フイルムのお店みたいなの)でミニアルバム作れるよ。
1,500円くらいからだし、とりあえず作ってみたらどうだろう。
よく親子でキャッキャいいながら機械の前で写真選んでる光景を目にするよ。
フォトスタジオの高いアルバムは1冊だけ作って、データCDを購入。
後日、お参り当日のスナップを加えて、フォトブックを作って両家の親に配った。
たくさん写真を入れられるし、値段も安く作れた。
アルバムの質で言ったら、そりゃスタジオのには劣るけど、なかなか好評だったよ。
>>569 家の近くのお店は、CDデータで購入できるのが数ヵ月後だったよ。
データを購入出来ると自分でアレンジ出来て良いね。
571 :
名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 04:43:25 ID:PY9YLEjy
扶養控除廃止で年収800万以下で三歳未満の子供がいるおうちは
実質増税ってほんとですか?
嫁も働きに出にくいような年齢の子供がいる世帯に
増税ってどうして?
扶養控除廃止するよ。
↓
でも子供手当て26000円出すからいいよね、プラマイゼロじゃね。
↓
やっぱ子供手当て13000円しか出せないわ。ごめんちゃい
低所得層はともかく、中間層で民主に入れるとは頭悪いにも程があるよね。
子供手当に目がくらんだ奥さん連中多そう。
扶養控除の廃止っていつからだっけ?
子供手当て満額出せないなら、控除廃止も先送り…と
どっかの大臣が言ってたのは、どうなったんだろう?
まだ廃止決定はされてないんじゃなかった?
子ども手当て満額支給と同時に廃止予定と聞いたよ。
子ども手当てに目が眩んだというより、マスコミの思惑通りに流されたんだと思う。
ネットでいくら情報を得ても、ママさん達とは政治の話なんか出来ないもの。
あれ、どっかの大臣か党の幹部かが
子供手当て支給と扶養控除の廃止はセットではない、って言ってた気がする。
あれ〜?所得税は来年の1月から
地方税は来年の6月から増税だったような。
13000円出るっていったて、トントンじゃ児童手当もらってたころのプラス5000円の方がよかったはず。
579 :
576:2010/10/20(水) 00:16:24 ID:+oSJBUE/
扶養控除と配偶者控除の区別がついて無かったorz
子供手当てを受け取る世帯の扶養控除、高校無償化世帯の特別扶養控除 は廃止。
配偶者控除 は見送りなんだね。
扶養控除廃止による増税時期は
>>578で合ってるとおも。
とりあえず13000円渡すから(来年度から)増税ね。
来年は26000円渡すから(再来年度から)更に増税ね。
ってことでFA?
この年収帯だと扶養控除廃止で所得税は38000円増税。
住民税も38000円増税。
3才未満は子供手当と児童手当の差は2000円×12=24000円。
3才以上は児童手当との差が8000円×12=96000円
増税(所得税+住民税)76000円だから児童手当との差が小さい
3才未満の家は辛いね。52000円増税な訳だ。
3才以上であればとりあえず所得増なのだろうけど。
581 :
580:2010/10/20(水) 02:27:40 ID:v4WPAQEt
住民税は33000円でしたね。
増税は所得税38000円+住民税33000円の71000円ですね。
3才未満の増税分は47000円。
失礼しました。
ここの人ってみんな大卒?
高卒なのに30代このスレ真ん中ってかなり恵まれてるんだろうな
普通の月給制リーマンなんだけど
友達との外食って時々うまく断ったりしてる?
今日、付き合いでランチを外食した。
午前中から集まってて、そろそろランチに移動しようか・・・って頃に
「私、用があるからランチはうちでするね。またね〜」
って、サクッと一人帰っていったんだよね。
私も帰りたかった・・・家に昨夜の残り物あったし。いつものおしゃべりの面子だし。
こういうしょーもない交際費が私多い気がする。
節約したかったら上手にこういうのも断ったほうがいいのよねぇ
>>582 学歴の話題は荒れがちになるので(このスレだけでなく
違うスレでも)避けた方がいいかも・・・
>>583 あーそのぐらいきっぱりお断りできる人だと、いいね。
先に帰ったことについて何がしか言われても気にしなさそうだ。
小さい交際費って積もるときっついよね。
>>583 ランチってバカにならないよね。
2時間くらい食べて喋って3000円とか…
仲の良かったママ友A、Bが仲違いし、今は、私+A 又は 私+B でお茶をしたりランチしてるんだけど
前は3人で1回で済んでいたのに、2回に増えてジワジワと響く。
所得税増税か
保険料も増額だし
現役サラリーマン家庭ばっかり割を食うよね
ママたちと二千円くらいの安くてまずいフレンチ他食べるのが嫌…
行かなきゃ良いのに…
それか自分でお店探して勧めてみたら?
たまには違うお店行かない?とか。
まあ店の場所とか、フレンチのオーナーが知り合いだとかいう縛りがあるなら仕方ないが。
2時間三千円のランチとか行かないなぁ。そもそも忙しくてママ友と会う時間も無いから、千円前後を月二回って感じだわ。
それくらい出すならホテルのアフタヌーンティーがいいな。
600万と800万じゃ違うよなぁ・・・と思う600万家。
そんな事言い始めたら600万と700万だって違うと思うw
でも間違って〜1400万スレを開いた時、そこでも
「この年収帯じゃ贅沢できないよね」ってあって
そんなものなのかな・・・と思ったりした
いやwどの程度がその人達にとっての「贅沢」なのかによるっしょー
>>593 そのフレーズはわりとどの年収スレでも見かけるんだよね不思議と。
別に贅沢できなくてもいいや。
この年収でも普通に生活できる田舎だし。
こないだ旦那と贅沢について話し合ったんだけど答えが出なかった。
根っからの貧乏性でちょっとさびしくなったよ…。
ちょっとしたものからスケールの大きいものまで
この年収帯の人はどんな贅沢をしているのかちょっと気になった。
生協とったり。無農薬野菜買ったりとか?
たまに、美味しいお菓子をお取り寄せしたりとか。
年1回だけハワイに行ったりとか。
うちで言えば、
普通車二台新車で持ってたり
最新家電買いまくったり
子供の習い事に躊躇しなかったりってとこかな
でも海外旅行は行けない
テレビで「年収400万超えると、どの年収帯でも
生活ぶりは大きくは変わらない」と言ってて
おいおいホントかよ。と思った。
いろんな年収スレ見てるけどそれは無いよ…
ひとつ下のスレだと家買えないなんてグチがよくあるけど
ひとつ上以上になると住宅ローンがんがん返済していて
子供の教育の話に熱が入ってるし
暮らしぶり全然違うと思うw
うちはまだ未就園児なのであんまり変わらないと思うのかも。
習い事とかも金銭面でなく親が大変、で増やさなかったりするし。
これが学校行くようになると教育費その他もろもろで変化があるんだよね。
我が家は冬ボがないのでこれから懐がさみしい。
1500だっけ?2000だっけ?
その辺を越えると生活に余裕が出ると聞いたことがあるなあ
幼児まではあまり変わらないよね。
うちはスイミングとピアノ習わせてるけど、周りはセレブ奥が多いわ。
その人達は小学校受験を当たり前に考えてるけど(公立だと金髪小学生とかいる、治安のよくない地域)
うちは私立小は金銭的にも眼中にない。
普段の贅沢といえば、外食に躊躇しない所かな。
あと年2回の私実家へ帰省と、同じく年2回の旦那親との近県旅行。
数年前、一つ下のスレだった時は、二人目作るの躊躇したし
家もかなり妥協した物件じゃないと無理だった。
今は、ボーナスから保育料を次のボーナス分まで確保してる
けど、一つ上のスレなら毎月の給料から出せそうだなー。
>>604 うちも、幼稚園の保育料をボーナス時に半年分引き落とし口座に入れておいてる。
本当は、毎月の給料から出さなきゃダメだよね。
606 :
貧乏神:2010/10/27(水) 14:38:17 ID:plTypbuu
夫の月収9万です
年収+住居じゃなかろうか。
賃貸、みっちりローン、同居、援助。
うちの周りはがっつり援助が多くて裏山。
うちはローン35年…
年収1000万以下だと、親の援助の有無が大きいと思う。
感覚としては、親からの援助ありまくり(毎週末は食事してもらい、車家も援助、子の世話も
援助あり)400万家庭と
援助一切なし、2馬力1000万家庭だと同じ感じ。
田舎から出てきた人の700万と、
都内に実家がある人の700万とでも
全然違うしね
自分の贅沢
・家庭菜園(市民農園)で作物を作る
・それを収穫する
・その味を楽しむ
・知り合いにおすそ分けをすると、喜ばれる。
・感謝の気持ちがお菓子などで返ってくる。
土いじりが好きで、天然の野菜などが美味しいと感じて、
体を動かすと体が活性化するのを感じられれば、
とても贅沢な過ごし方だとは思っている。
つづき。
「お金を使う贅沢(妄想)」
・海外旅行に行く場合、ユーラシア旅行社クラスのところを利用する。
・国内旅行は飛行機+レンタカー。パックは使わない。年取ったらタクシー貸切。
旅行日程、宿、料理を全てフルで計画するのは大変だけれど、
とても充実するし、急遽変更もできる。
同じ名物やおみやげでも食べ比べや指定のおみやげ物屋以外と比べられる。
「無駄」「効率悪い」
そこにお金をかけているのが贅沢なんだろうなと思う。
夫ここの下限。自分もここ下限。
夫だけの給料でやってるから、暮らしぶりはすごく質素。
たまに、子3人に31のトリプルアイスを買ってやる程度。
生活レベルを上げると限りないから新婚時代から自重してる。
>>たまに、子3人に31のトリプルアイスを買ってやる程度。
なにそれ凄い贅沢w
31個のトリプルアイスを想像しちゃったよw
ご立派でございます
何だかんだいって、ちょっといいポン酢、ちょっといいパンってなってちゃうんだよね。
うちの夫と子供は外食嫌いだし、基本インドアなので旅行も行きたがらない。
私は外食好きなのでママさんランチはよく行くのが贅沢かな。
夜や休日は家で夫婦でちびちび呑むのが好き。
旦那さんが仕事忙しくて家に全然帰って来ないとか休みとれないとか、
私にはそんな生活こそ無理だ。
妹は都内土地持ちの家に嫁いでなお、自分も海外出張当たり前の仕事してて
年に数回は夫婦で海外旅行したり、おそらく年収はうちの4倍は固いんだろうけど
お互いほとんど家には帰ってないようだ。
うちの子にブランド服とかプレゼントとか何でも買ってあげると言ってくれるけど
それこそ31のアイスがすごい贅沢!な生活の我が娘には頼むべきものが思いつかないらしいw
上限近いけど定年までこれか下がるか。
ローンは終了だけど一馬力で私立中は無理だよね…。
子3人に31のトリプルアイスを買ってやる程度。
↑
子3人にトリプルアイス1個買ってあげて、1個づつ食べるのかと思った・・・
自分の発想が貧乏過ぎて泣けた
トリプルは、もちろんサーティワンの雪だるまキャンペーンの時だよね?
ミスドも100円の時じゃないと、かなり贅沢って気がする。
それに、最近、マクドナルドは高いよね?
マクド高く感じる セットじゃおなかいっぱいにならないし
ケータイ会員とかサービスクーポンとかうまく使うといいんだろうけど
なかなか使いこなせず
使ってる人が得をしていると思うと、なんかむかつくのでいけない
マクドのセットでお腹いっぱいにならない???
ウチ夫婦で一人セット、一人単品でポテト分けて食べるけど・・・でないと食べ切れん
ちなみにクーポンって安くなっても数十円程度だった気がする、ので面倒で使ってない最近
むしろランチ割引?みたいなのやってるしマクドは安くなった印象がする
でも子どもが育ち盛りになったら違うんだろうなぁ・・・・
>>617 お子さんの人数によるのでは。
ここの上限近くだと毎月の手取りは40万以上はありますよね〜。
ローン(住宅ローンですよね?)がないならその分もプラスして
月10万〜20万位は教育費出せると思うので、余裕で私立中行けるのでは?
っていうか、ここの上限でローンもなしの人が私立中無理だったら
どんな層が私立中に行かせるの?
どんな層でも子供の教育費の優先順位をどの位にするかだよね。
親が贅沢を辞められないなら年収1000万あったって私立は無理。
外食好きな我が家、贅沢し過ぎな気がしてきた。
もっと引き締めよう…。
うちはボーナス無し手取り48万(昇給の見込み薄)だけど、私立中考えていますよ。
子供が小学校低学年までに家のローン払い終わって、以降は教育費に回します。
それでも大学は国公立、医学部なら奨学金とってもらうかな…
食べすぎかなw>マクドおなかイパーイならない
大人二人セットと、子供のハッピーセット頼んだら
ファミレスでたべるのとそう変わらないのに
ジャンキーな内容で物足りないんだよねぇ
625 :
名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 20:38:46 ID:7WIdRWBX
昼食をマックにすると晩御飯の時間までおなかに残ってて
晩御飯が食べられなくなる。消化悪すぎなのかも知れないけど。
私立中をお考えのお宅、老後の資金計画は?
うちも出来るなら行かせたい。
でも家購入で貯金使ってしまったので年200マソは貯金したいし、
悩ましい。
子二人の予定だったが二番目が双子・・・3人になったw
生活費はともかくとして教育費が心配だ
地域の効率中小がまともなのがせめてもの救いだけど
効率×
公立○
でしたw
>>627-628 実家や親戚を使って、
国立や公立王国の高校に引っ越すや居候するのも手
国公立王国といえば、
岐阜、富山、石川、熊本、香川、静岡、新潟、長野、岩手、青森、宮城ぐらいだけどな
年200万貯金か。うちは無理そうだ。
毎月医療費が7万かかってる・・・
自費が多いのと、乳幼児医療制度が変わって、うちの年収じゃ受けられなくなったのが痛い。
主人が私立中に行かせたがっているけど、そんなの問題外だよ
631 :
名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 08:56:13 ID:63nJB1aP
夫、スレ上限で上がる見込みなし。
子供小1の1人っ子。
今年から私がパートを始めた@年85万円
私立中高の学費は 私のパート代+現在の習い事費(年25万円)を予定。
高1くらいまでは、塾ナシで頑張ってもらう。
うちのMETABO夫は、ビックマックのセットにさらにバーガー類を追加
したがるし、私もセットではちょっと物足りない大食いだし、
草食系の子供はサイドサラダ大好きで食べたがるし・・・
マックは高い!!!
31は、チャレンジ・ザ・トリプルのキャンペーンでダブルを1つ頼んで、
家族3人で分けて食べる一杯のかけそば家庭です。
好きな味1つづつ選んでw
しかも、キッズサイズとか。もう泣けてくる。
sage忘れ失礼
>631
私立中高なのに高1まで塾なし?
中受予定なら小3の冬には塾探し→小4から塾が割と一般的なコースだと思うよ。
自宅学習バッチリな子なら小5から。
でもそんなにノンビリタイプのお母さん(中受経験ないよね?)に中受用の自宅学
習をバッチリさせられるとは思えないので、現実小4から入れるパターンを想定。
つまり小学校の塾代だけで300万円弱を予定しとかないと。
年85万円のパート代3年分が入学前の塾にかかるのを忘れずに。
中1から高1まで塾なしってことじゃない?
文脈から考えて。
>>631 草食系ならマックよりサブウェイがいいよ。
トマトやらレタスやらいろいろ野菜増量できる。
店舗少ないからなかなか見かけないかもだけど。
てかみんな31好きなんだなw
いつもの買い物コースに店舗がないのでほとんど行くことないなぁ
たまに行っても一人一個も要らんのでダブル一つを分け分けとか普通にやってるよ
>>631さんもいいじゃん、アイス別けあって食べるのって仲よくないとできないよ
外食好きだったけどどっちかってと未就学児連れてけないような店によく行ってたんで
子供できてからはめっきり減ったわ・・・
自分のパート代がそっくりそのまま塾、中学からは学費にいく予定。
夫の収入は一切教育費にまわさない覚悟。
中学あがったら扶養から抜けられる仕事を探さないと。
私立に行かせたがってるのは他ならぬ実家の親なので(私も私立出身)
まとまった額が必要な時の援助はしてくれると思う…。
逆に「老後のために貯金したいから私立行かせません」なんて選択肢は許されない。
実家親は「学費出せないなんてただの親の怠慢。
私が行かせてあげるからせいぜい頭下げて感謝しなさい。
もちろんあんたも馬車馬のように働け」というスタンスだから。
親がそうやってきたのは分かってるけど…正直、金銭面より精神面でしんどい。
>実家親は「学費出せないなんてただの親の怠慢。
私が行かせてあげるからせいぜい頭下げて感謝しなさい。
もちろんあんたも馬車馬のように働け」というスタンスだから。
・・・なんていうか、凄いね。そんなに私学>公立 な地域なのかな?
自分が通った高校は私立だけどそんなに経済格差がなかったから
まだ良かったが、従妹が通った所は超お嬢さんが沢山居て、庶民が
頑張って通わせました!な従妹家は肩身が狭そうだった。
学費だけで済むならいいけど、諸々かかるもんね。
でもさー。
私&旦那親もれっきとした庶民の部類だけど、
高度経済成長期に青春期を過ごし、バブル時代に子育てを経験してきた方々とは
金銭感覚が違うなって思うことがある。
必ずしも私たちが受けてきた教育・習い事を全部自分の子にさせてあげられるか?
と聞かれたら、かなりビミョーだ。
それはすごく思う。
自分の親ですら、感覚が違うなと思う。
そこそこ名の知れてる会社に勤めてさえいれば、
給料がどんどん上がって定年まで嫁が専業主婦やってても安泰って思ってるうちの親。
うちの親は、年収300台で子供3人を私立高→県外国公立大に行かせてくれた。
高校も大学も皆奨学金だけど、大学では仕送りもしてくれた。
まあ両家親(私から見たら祖父母)ともに裕福で、学費は祖父母らも一緒に出してくれたんだけど。
自分達は両家親の援助が無いと分かってはいるんだけど、両親の「なんとかなるなる」精神が
自分にも受け継がれてる自覚はあるので、気をつけないとな…。
でもこの年収帯で子供2人私立中に行かせようとしてる私と旦那…
642 :
名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 23:18:05 ID:UlEUsuKJ
ここの真ん中ちょい上くらい。
今、今年の貯金予想額計算してみたら70万くらいだった。
学資と子供手当全部貯金してる分足したらもうちょっとある、それでも95万くらいかな。
大きいエアコン買ったり歯科治療で25万くらいかかったけど、少ないよねorz
来年は2人目出産するし、がんばって無駄遣い減らさないと…
つわり、だいぶ落ちついたと思ってたけど家計簿眺めてたら気持ち悪くなってきたー。
とりあえず家計簿はおいといて星を眺めるといいよ!
んだんだ。
家計簿見るより寝るんだ。
過去何回もでてきているけれど、
単純に年収だけで貯金できる金額はきまらないよ。
・居住費(家賃補助、社宅、持ち家、駅近くマンションなどなど)
家賃2万円と家賃10万円比べたら、1年で100万違う。
・その会社の「年収」に含まれるもの
交通費、出張旅費、昼食補助、健康診断
これらが「自腹」かどうかで全然変わる。
50万円くらいは、変わってもおかしくない。
昼食毎回1000円と毎回300円x250日だけで20万はいくから。
なんで、前後の年収帯のスレも読んで、
「うちの金銭感覚はこのくらい」
って、思っておくと心安らかですよ。
2歳の娘一人。
家持ち。ローン無し。
旦那 年収630万程。
私、子作り考えて仕事をやめ
昨年年収300万程から、時給730円のパートになった。
旦那の給料から保険等引き落とし。
残った分 全部旦那名前で貯金。
私のパート代 食費とかで消えていく。
私名前の貯金ができない。
なんか、年収が下がりすぎて
もっとお金欲しいと思うばかり。
贅沢は厳しい。
今、子ども欲しいと、贅沢したいの思いが
毎日 入れ替わりで襲ってきて辛い。
>>646 確かになぁ・・・ウチも自営なんで車の車両・維持費は会社もちだからかなり助かってるわ
>>648 自営には自営の厳しさがあるからなんとも言えないけれど、
「車の維持費」って考えると、
本体+保険+税金+その他
これで、大体50万円/年ぐらいはかかります。
そう考えると、普段(通勤や送迎、仕事)で使ってない人が、
年間50万円の車を棄てて、タクシーやレンタカーに切り替えても、
そうそう困らない生活がある場合もある。
可能な人なら、プライドと一緒に車を棄てて、
年50万円余計に貯金できますよ。
(うちは、子育て+ジジババの都合無理ですけど。)
650 :
名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 14:03:44 ID:CNi1ofRT
うちは普通車二台所有家ローンあり子二人
ここの年収の最下層だけど年間70万くらいは貯金。
子供の貯金は毎月1人二万ずつくらいを生まれた時からずっとしてる。
来月から私もパート出るからもう少し増やせたらいいなあ。
うちの夫も最下層。普通車と軽のニ台所有ローン終了子3人
年間600貯金できてる。
自分が専門職で同額稼いでるから。
子どもも贅沢も両方大丈夫な感じだけど、すごく時間に追われてる。
何もかも手に入れるって訳にはいかないよね。
年600!!!!!!!!!!!!!!!
鼻血が出そう…
共働き最強伝説ですね。
うらやましい。
時間がないのはしんどいけど、家も自由に買えるし
教育費も貯められるし、老後の資金も貯められるし理想的。
でも、時間に追われて、本当に何にもしてやれてない。
忙しい時には帰宅が連日10時を回るしね。
米を炊く中学生と、小学生たちを見てくれる祖父母と、
手抜き家事を我慢してくれている夫に頭は上がらない。
自分はできなかったけど、子が小さいうちは自分で見てやりたいよね。
>>651 共働きとはいえ、
それでも年600は凄いことだと思いますよ。
普通、年収→手取りの段階で20%近く引かれるわけですから、
ざっくり500が奥様の手取りから貯金できるとして、
残り100は何らかの形でご主人の収入から貯蓄に回しているわけです。
ローン完済なので、固定資産税がかかるけど、家賃10万x12ヶ月として120万は浮く。
でも、車2台を維持すると、一般的な都市部より50万以上は余計な出費。
そこに子供3人の世話(多分保育料やサブスクールも必要)
お金があるからと、なんでも贅沢に過ごしていたら、
その額の貯金は出来ないと思います。
(ただ、多忙な人は、時間が作れず、お金使う暇もないっていう・・・。)
子供3人産んでそれだけ働くってバイタリティあるなぁ…
まだ子供1人しか産んでないのにアップアップしてる専業主婦の自分orz
せめて節約と貯蓄に励まないと、夫に存在意義を問われそうだ
夫の会社でもやっぱり奥さんがフルで働いているご家庭は金銭的な余裕が違う
>>653 それでも、えらいよ。頑張ってるよ。
私は、小梨時代に年収1000万、(夫も同じくらい)あって、結構裕福だと思っていたんだけど
バカだから全く貯蓄していなくて、今も貯金が無い。
稼いでいて忙しいと、その分お金もかかるよね。
うちは、今はお金はなくなったけど、私は時間はたっぷりある。
子どもに贅沢はさせてあげられないけど、じっくり付き合って遊んであげられるだけ良しとしようと思ってる。
毎日、公園に行って、おにぎり+ちょこっとの質素なお弁当でも「ママ、美味しいね」って喜んでくれる子どもと
のんびり出来るのって、考え方変えると贅沢な事だよね。
>>654,655
ありがとうございます。
31がたまの贅沢な我が家wなのでこんな感じなのです。
中学娘とはガールズトークが?できる様になりました。
下二人には、せめてもっとしっかりハグハグしようと思います。
>>656 お子さんが小さいうちは、たっぷりの時間って何よりの贅沢ですよね。
いずれ働かれるにしても、高収入奥様なのできっと高いスキルをお持ちなのでしょう。
子育てを十分満喫されてからの復職・再就職というのは理想的だと思います。
祖父母の援助のあるなしって大きいよね。
金銭面だけでなくて、子どもを預かってくれるだけでも、年50〜200万の価値がある。
働きに出ようと思っても頼れる祖父母がいなかったり、旦那が激務だと時間的にも曜日にも制限が
かかって職を選べない。
そもそも面接を受けようにも一苦労。
祖父母が預かるだけで、時間や曜日の制限から開放され、保育料は浮き、運よければ
ご飯代も浮く。
なんて妄想が・・・。
現在、休職中の主婦の嘆きでした。
× 浮く
○ 祖父母が支払っている(金銭的にも、労働的にも)
「年50〜200万の価値がある」ってのも、
本来ならそれだけの金額で外注する労働を
祖父母に無料で引き受けてもらうってことだから
頼る場合はかなり気を使うだろうね・・・
祖父母に子どもの世話を丸投げで共働きしていたけど、
ある日祖父母が「うちにも生活がある」とこれ以上の世話を断られたという話もたまにきくしね。
祖父母もかなりの負担になるのは確か。
とはいえ急な事態のお迎えだけでも手伝ってもらえれば全然違うよね。
礼節を弁えた上で、両家のご両親に頼れるなら、
頼ってもいいのだと思う。
金銭面で頼れる方たちなら、
感謝の気持ち以外に恩を返しようがないし。
金額換算をしたことが無いからわからないけれど、
家族同士(3世代)が集まれば、
いろいろストレス(刺激)が子供の為にもなるし。
異世代からの刺激は家族・学校・保育施設では得られない。
20年後、社会人になってから先輩・後輩・上司との関係をしるとか、
不幸の限りだしね。
保育園や幼稚園の預かり保育もあるけど、病気をした時や
急なお迎え等に対応出来ないと、無理だよね。
うちの幼稚園は、どちらかと言えば預かり保育が手薄だけど、働いてるママさんは沢山いる。
やっぱり、お迎えはジジババが多いし、行事に親の代わりに来るジジババも多いよ。
うちは、両親は遠いし、夫は単身赴任中だし、働きに出るのは何年先になるんだろう。
>663
あれこれなんとかやりくりしてクリアしながら仕事に出てる人は沢山いる。
ジジババがいなくてもやりくりする努力をしている人が実際に沢山いて、実際に
あれこれ含めて頑張ってる人は収入が多いわけなのだよ。
自分が仕事する必要性を感じるか感じないか、それだけの違いだと思う。
>>664 文章読みにくいけど、同意。
うちも1馬力でスレ中の下。
だけど自営なので実際は私も多少手伝ってる。だから旦那は私が外で働くのには反対。
どうにもやりくりに困ったら、外から稼いで来るしかないんだろうけど…
今のところ贅沢は出来ないが貧乏ではないから、時期じゃないんだろうなと思う。
>663
夫は居るけど、朝早く夜遅く、休日出勤アリ。
ジジババ協力なし。
子供が幼稚園時代からパートしているよ
(急な休みや園行事対応、土日休みの条件)。
幼稚園の預かり保育や職場は、似たようなパートママいっぱい。
ジジババが預かり保育に迎えに来ている人なんていなかったよ。
ジジババの協力体制が整っている家は、そもそも
預かり保育を利用しないで家でみる場合も多いし。
(↑これが663のいうお迎えジジババかな)
幼稚園で行事があった日は、ほとんどの親がパート休むから
、預かり保育は人がいなくてガラガラ。
普段はジジババ預かりでも、行事の時は親が(親も)来る
家がほとんどだったよ。
ジジババ夫の協力がない、は言い訳にならないと思う。
そんなこと言っていたら、小学生になっても働けないよ。
ま、パートがほとんどだから、正社員ともなればもっと大変だろうし、
働きたくないなら働く必要はないけど。
>>666 >ジジババ夫の協力がない、は言い訳にならないと思う。
>そんなこと言っていたら、小学生になっても働けないよ。
小学生と乳児持ちだけど、小学生一人ならどうにか働けるよ。
実際、下が生まれるまでは働いていたし。
でも、今は無理。
不況で田舎っていうのもあるけど、一人の面接に数十人が殺到してる。
乳児持ちって言った時点で面接さえ受けられないときもあるよ。
この前、友人が産後3ヶ月でパートを始めたって聞いた。
実両親と同居で、夜のパートに週3日3時間だけ。
夜のパートって時給もいいし、募集も多い。
でも、援助なしでは到底できないよ。
そりゃ、ただ働くだけなら出来るよ。金銭度外視なら。
色々なサービス(保育園、ファミサポ、病児など)をフルで活用したら、
給料を超えてしまう人が多いから悩んでるんじゃないの?
あなたの職場がたまたま恵まれているだけだと思う。
子は小2と年少児。
年少児が小学生になったら働きに出る予定。
今の幼稚園は長期の預かり保育がない。
託児所に預けたらパート代超えちゃう。
幼稚園って午前保育が始業式や終業式前後は午前保育だったりするよね。
そういう場合ジジババを頼れない場合はどうすればいいんだろう。
ファミサポ?
園は休ませて託児所かな?
午前保育が
は消し忘れです。スマソ
私は生協がやっている子育て支援を使っている。
値段はファミサポとほとんど変わらずで、
短時間でも快く引き受けてくれるのと、
もしいつも頼んでいる人が都合が悪くても他の人を手配してくれて
先方都合のキャンセルが無いのがとても助かる。
>>669 家の子の園は半日の日でも預かり保育が6時まである。
どこにでもあるって訳ではないけど、あるところもあるってことで。
園選びのひとつのポイントだった。
地域や環境でそれぞれ事情は違ってくるから、一概には言えないよね
条件のいい職場はそれなりに人が殺到するし空きもなかなかない
働こうと思えば誰でも懸念なく働けるご時世でないことは確かだ
子が小学生にでもなればいいんだろうが、乳児持ちは難しいだろうね
雇うほうとしては家庭や子供の都合で穴開けられるのは基本迷惑だろうし
地方だと転勤族はけっこう厳しい。
地元の人間じゃない上に子持ちとわかると電話の段階で断られる職場多数。
それでもなんとかパートの仕事探して働いてるけど。
子が健康優良児なんで助かってるが、そうじゃなかったらきっと大変だろうと思う。
この年収帯だと、100万の収入増が即貯蓄に結び付くから頑張る。
>>674 >この年収帯だと、100万の収入増が即貯蓄に結び付くから頑張る。
まさしくそう。
夫のみだと100万くらいしか貯金できないが、私が働くことでもう100万貯金できる
と思うと、パートでも大きい。
100万と200万じゃ倍だからね。
でも、子が小さいとそこそこ保育料も高くなってしまう年収。
子どもはかわいいし、そばにいたい気持ちもある。
食べていけないわけじゃないけど、もうちょっとお金も欲しい。
微妙な気持ち。
これが、一個上だとたった100万かよ。って思うのかもしれない。
逆に一個下だと保育料も安いから手元に残るお金も大きいし、
100万の価値ももっと大きく感じると思う。
私は月2万くらいの子どもの小遣いみたいなバイトだw
もうちょっとしっかり働きたい気もするけど、
転勤あっても続けられて、通院の多い幼児抱えて自宅でできる仕事ってそうはないよね。
2人目妊娠中だし、2人目が幼稚園なり保育園なりに入るまではこの仕事でがんばろう。
私はヒマなのに働くのが嫌いなダラだから使うばかりで働いてないよ……
パートに精を出すお母さんたちはすごいなぁと頭が下がる思いだ。月2万だって大きいよね。
働かないならせめて節約するほうを頑張るしかないのだが
678 :
663:2010/11/01(月) 23:34:18 ID:4LDTohzf
>>666 頑張ってるね。(嫌味じゃなくてね)
私は、そんなにしてまでパートは嫌だって思う。(正直、リアルじゃ口に出せないけど)
時給1000円くらいだとバカらしくなっちゃうよ。
「子どもが急に熱を出した」なんて言ってパートを早退したら回りに迷惑だし
外部に頼もうとしても、ファミサポなんて無いに等しい自治体だし。
適度な田舎に住んでるので、そもそも働く場所が少ないんだよね。
幼稚園児持ちは、マクドナルドでさえNG出されるよ(他の地域は比較的子持ちには働きやすいお店だよね)
>>664 あれこれやりくりって、具体的にどうやってクリアしてるの?
私は、まず病児保育が無いのと、預かり保育が殆ど無いってのが問題。
長期休みとか、どうしてるの?
「子供が学校や幼稚園行ってる間にできる仕事」は
どれも応募者殺到らしく、全然採用されない。
かといって、預かり保育活用してフルタイムで働いて
母子ともに余裕がない状態が続くと、どこかに
しわ寄せが来そうで怖い。
夫単身赴任中なので、私が体調崩すわけにいかないし。
家計は厳しくても、安全運転でゆくしかない。
でも選択肢があるだけまだいいのかな、なんて思ったり
2馬力じゃないと生活が成り立たない訳では無いしね
>>678 >具体的にどうクリア
うちの場合は延長保育のある幼稚園を選んで入園、長期休みも保育があったよ。
ファミサポ、シルバー人材センター、病気時の保育施設、民間シッター、就業前に
あらゆるところに顔を出して登録+顔あわせ(市役所に相談行ったり、預かってくれ
る方の家を訊ねたり)をしておいた。
遠い所は車で1時間半かかる場所だったし(仕事遅刻前提)、シッターさんも半日9
000円とか1万5千円とかで、軽く日給超え。
ただ、数日のことだし、そのくらいのリスクは仕方ないと思ってとにかくあたった。
面倒だったし、時間もかけたけど、結局2年間幼稚園の延長保育しか使わなかったよ。
就職活動と平行して、子の病気時のイメトレするだけで消耗して緊張してたし、仕事始
めてしばらくは、気が休まる時間もなかった。
確かに大変なんだよ、ブランクある子持ちの再就職。
特別オススメしないよ、このスレに居て、仕事したくない主婦があえてやることでもない。
>681
お子さんは1人?
2年間病気しなかったんだね。
ツイてるね。
うちは去年上の子がインフルエンザに罹ったし、
今年は予防接種をしてたのに下の子→上の子と続けて水疱瘡になったよ。
小さな子がいて働くママさん尊敬します。
子供がまだ小さいから午前中だけの仕事でも・・・と思って探しまくった。
でも
>>679さんのいう通り応募者殺到のよう。
しまいには8時前に来られるなら・・・って言われたけど、
そうなると子供よりも先に家を出る事に。
結局は働く事=家族を犠牲という状態になりそうだったので諦めた。
我が家は女の子。幼稚園の先生、小学校の先生ですら信じられない
(性犯罪者が多い)悲しい時代なので、男女係わらずたいして知らない人と
子供を二人っきりにする事にかなり抵抗もあるから人には預けたくない。
なんて事言ってるとやはり働くよりも節約頑張るしかない。
うちも小さいときはできるだけそばにいてやりたいと思ってたから、そのへんはお金に
代えられなかった
職さえ見つければ働こうと思えば働けるかもしれないけど、大なり小なり
何かを犠牲にしなくちゃいけないわけで、どちらが良いかは人それぞれ天秤にかけるしかないね
うちも余分なお金はないが、私が働きに出たらストレス溜めて家でイライラしてそうだし
いくらお金があって贅沢できてもそれはイヤなんだ
いま旦那一馬力でここの中間くらい、業界的にもそこそこ安定してる職種。恵まれてると思ってるよ
うちは、夫・上の子ともに肌や気管支が弱く、衛生面ですごく気を使う環境。
ホコリ撲滅、寝具・カーテン・ぬいぐるみ類の頻繁な総洗濯、掃除機よりも拭き掃除などなど・・。
元々私の性格も、掃除以外でも家事育児の「手を抜くこと」そのものがストレスになるタイプ。
なので、子供が小さいうちは〜と言いながら、結局働きには出ないパターンになるかと思ってる。
仮に共働きになっても、夫は協力的だろうし実家は近いし親もまだ若くて健康だし仲いいし、
「何で働かないの?」ってしょっちゅう言われるけど、こればかりは価値観だからしょうがないよね。
個人的には、生涯平均で年700あれば子供二人(私立は大学だけだけど)と首都圏住まいが
可能だと思ってる。
お金がないと色々と我慢することもあるけど、
働きに出ると今度は子どもに我慢させちゃうんだよね。
上の子のときは1歳で働きに出たから、毎日が必死だった。
夫も両親も頼れない状況で、日々最低限のことをこなすともう寝る時間。
仕事が忙しい時期なんかは、掃除機が一週間かけられなかたったり、
洗濯物をたたむ暇がなくて、洗濯し終わったら山から着て行くことも・・・。
フルに近かったから金銭面では今より余裕があったけど、生活は荒れてたよ。
(私が不器用なだけかもしれないが)
今、下の子が生まれて1歳になったので、再就職を考えてるけど、週3くらいの
緩いパートを探し中。
でも、みんなが言ってるように応募者殺到で採用の道は厳しそう。
ただ、このままのんびりと子の成長を楽しむのもいいかなぁって考え始めてる。
上の子のときはゆっくり遊んでやる余裕もなかたし、毎日がてんてこまいで成長の
記憶がないから。
この年収帯って、贅沢しなければある程度の生活が出来ちゃうからね。
家も地域に寄るだろうけど購入する事が出来るし。
うちは、私千行、分譲マンション持ち、幼稚園男児1人、世帯年収800万円ぴったりくらいだけど
習い事もさせられるし、車も一応持てるし、年に1回の旅行と、数回の日帰りディズニーランドが出来てる。
なので、もう少し金銭的な余裕が欲しいと思いつつも、このまま当分は専業で子どもに掛かりきりでも良いかなと思ったり。
ただ、元の職種に復帰するのは相当苦労するだろうなぁ。
技術も知識もどんどん陳腐化するだろうし、頑張らないと。
提案です。
次からは「夫の」年収スレを、「世帯収入」に出来ないでしょうか?
651みたいな世帯収入1200万越えの人も出てくると話が合わないと感じます。
当然生活レベルも違うと思うし。年600貯蓄と言われても・・・。
荒れないのが不思議なくらいです。
>>688 賛成
夫が800万円、妻が1000万円じゃ、相当なお金持ちになっちゃうもんね。
世帯でなら、スレを立てる意味があると思う。
育児板に、いくつか「年収スレ」があるけど、世帯だったり「夫の」だったり、色々だね。
>>688 ねっから働くことが好きならともかくね。
ただ貯蓄を増やすためなら、
見てもらえる人を必死に探してまで働く兼業は、来んなって感じ。
お似合いのスレに行って話して欲しいわ。
つぎのスレたてに期待。
w
うちも夫550私150だからロムしてるが、スレ違いでなかなか書き込めない。
以前書いたら家庭板いけと言われたけど子持ちで話がしたいよ。
世帯年収で600〜800、800〜1000って実はないんだよね。
中途半端過ぎてなかなかいないんだと思ってたけど。
>>690 >見てもらえる人を必死に探してまで働く兼業は、来んなって感じ。
あーねー。自分も扶養内兼業でロムってるけど、別に長期休みも病気の時も
休める契約の(代わりがいくらでもきく)パートしかしてないから
なんかすごい大変なのねと尻込みしてた。
働く事ってそんなにガチガチに厳しい条件じゃなくても見つかるけどねぇ。
世帯年収で800前後という大変中途半端なポジションにいます。
世帯スレは家庭板にあったような
うちも夫580、私100(扶養内)だけど普通にスレに常駐してたw
扶養控除無くなるんだったらもう少しパート増やしたいな。
それぞれの家庭に見合うスレに居座ればいいと思う。
荒れるような発言は控えたらいいだけ。
できるよね。大人なら。
それでも貯金の話なんかになると必ずピントはずれなことを言いたい人が出てくる
世帯年収で区切らないと話す意味がないなとは思う
兼業の人も多いから生活のレベルは世帯年収でないと計れないし
600〜800万の範囲に数十万少ない、多い(変動あり)くらいの人が混ざってたって問題には
ならないだろうけど、世帯年収1200万の人が混ざってたらそりゃ話がズレてくると思うよ
世帯年収のほうが差を感じると思うんだけどなあ。
一馬力600と、2馬力400+200じゃ全然違うような
生活のために働いてる人もいれば社会に出て仕事をしていたい人もいるから兼業もいろいろ
スレを見てウチは楽だといい気分になっていたいならひとつ下のスレでも行けばいい
兼業の大変さや専業のノンビリ育児を語りたいならスレ違いだし
一応基準は収入ベースでないとこのスレ意味がないような気がするんだよね
まあ、厳密に該当しないならそのあたりの発言を控えればいいだけじゃね?
>一応基準は収入ベース
これに尽きると思う。
たてじゃん。
自分の父もこの世帯で母が専業もしくは扶養内パートだったから
兼業の人のおうちってどんなふうなんだろうって思うことはあるな。
子供が大きくなってからならいいかも知れんけど。
「世帯収入に分けないと荒れない?」ってのは以前も出たけど、その時は
「一馬力で600〜800万(妻が働かなくてもそのくらいの収入)」と
「二馬力でないと600〜800万にならない」ってのは生活が違ってくるから
夫の年収で区切った方が話があいそう、ということで結局「夫の」で続行となった。
思い返してみると、今まで妻の年収がどうとかいう話が出たことはあまりない。
時々出てくると、思い返したかのように「そういえば世帯収入のほうがよくない?」って
議題になるけど。
703 :
名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:27:07 ID:iI+FHCi7
これ以上年収スレができても過疎化して共倒れするだけ。
世帯年収スレは家庭板にあるんだからいらないよ。
自分は両方のスレを使い分けているよ
特に不便はないよ
議論するほどなのか、どうしても気になるのか、
どっちでもいいことだとは思うけれど。
「人の幅があるからこそ、参考になる意見」
ってのはあると思うよ。
各家庭の事情を差し引きしないとダメだってば。
3人子供、同居までいる家族で私立に3人通わせたら、
年収より、他の環境の方が圧倒的に影響大きいし。
まさか、
「このスレにいる人は全員同じ価値観じゃないと嫌!」
ってことは無いでしょ。
もし、そうなら・・・。
いろいろ大変だと思うよ。
「大学は絶対にいれさせるべき!」
なんて考えちゃうかもしれないし・・・。
元は、「貯金600万円」の人の書き込みでしょ。
いくら夫の年収が600万円だとしても、ちょっとなぁ…と思うよ。
私は勉強して、学芸員の資格も持っています。
今は、昔やった大学での勉強以上に分類やデータベースの勉強をしてますよ。
医学や理系の論文は英文でのデータベース検索なんで、専門用語が英語で理解できない人には無理です。
大学や専門機関には何十万冊もある蔵書が有りますし、
医学書は現在の広辞苑レベルの厚さ重さです。
今は分冊される位重いです。
話は変わりますが、
申し訳ないですけど、他人を馬鹿にする人はどれだけ社会に貢献してるのですか?
生家にある近くの公園はいい大人や中学生が汚く荒らして居ますが、
近所の障害者施設の人たちがびっくりするほど綺麗に掃除してます。
また、自慢とか言われるかも知れませんが生家があるのは東京でも有名な高級な住宅地なんですが、公共の場所でちゃんと
自分の出したゴミもすてられないような人間は障害者以下です。
偉そうにこんなところで時間使うなら朝早起きして家の周りでも掃除しなよ。
>>708 う〜ん。「ちょっと変」だよね。
例えば、
>>709の書き込みは、
私からすると「かなり変」だとおもう。
で、私が
>>709にレスを「しなきゃいけない」とすれば・・・。
(別にレスをする必要はない。スルーすればいいのは同意)
>>709 >偉そうにこんなところで時間使うなら
>朝早起きして家の周りでも掃除しなよ。
早起きは3文の得っていいますしね。
清掃活動は、見た目だけでなく、こころもキレイにすると思います。
ついでに、このスレッドの掃除をしにきたのですか?
それとも、ゴミを撒き散らしにきたのですか?
こんな感じ。
>>708 パートでもフルタイムでも、「自分の給料は貯金、旦那の給料だけで遣り繰り」
なんてよくある話じゃないか。
旦那の年収がこのスレなんだから、遣り繰りの生活レベルも似たようなもんだろう。
話が合わないとか,
途中送信スマン
話が合わない云々より、要は貯金額。
ここだろ?噛み付きポイントは。
聞きたくないから、スレタイ変えてまで、「来るな」かよ。
フルだとこんなに貯めれるのかってスルーしとけばいいんじゃねーの?
でないとまた、たてで乙されるぞ。
600万の人の話は特殊な例だしすごいな〜とは思っても実際噛みつくほどじゃない
「話が合わない」のはパート兼業と働きたくても働けない専業のあたりじゃないのかな
一部の人が探せば仕事はいくらでもあるとか子供預けてやりくりすればいいだけとか
働いて家計の足しにしたいが環境が許さない人たちにとって、たまたま環境に恵まれた人から
それで数百万貯金できた、やる気になればできるとか簡単に言われるのは嫌なもんだからね
しかしときどき二馬力でこの年収帯の人も混じっているような
あーあーあー。
真面目な人がいっぱい居るわけね。
なんか掲示板でフォローしてる自分ががががが。
先ず「縦読み」の意味なんだけど、
ねぇ。
こういうのって、
大体が他スレからきてて
スルーすべき事多いでしょ?
きっと、良く読めばわかる。
って、書くじゃない?
左1行目を縦に読むと「ねこ大スき」→「猫大好き」な訳。
じゃぁ、
>>690は?
あんま、掲示板を真剣に読んじゃダメよ。
もっと、肩の力抜いて。
家計もそうだよ。全て完璧なんてないし。
人生、そもそもが不平等なんだから。
>>714 いまさら縦読みの説明なんかしてなんで上から目線で諭してんの?w
>>715 暇だからかな?
てか、おまえか〜〜〜。
>709
学芸員の資格、私も学生のとき取ったけど仕事は全くないよね。
美味しい仕事だから在職者が定年になるまで空きが出ない。
でも、研究好きでも、どこかに所属していないと発表もできないでしょう。
非常勤講師とかで大学に籍を置くとか、してるのかな。
社会貢献というなら、自己満足の研究ゴッコしてても意味なさそうな気が
するんだけど。
学芸員資格は本当いらないね。
>>709 自慢話してるつもりかもしれないけど、
>>障害者以下です
って言葉を平気で使う時点で人間性が分かりますね。
頭はいい人なのかもしれないけど、人としてどうかと。
なので全くうらやましくもなんとも思わない。
年収すれでいきなり自分の経歴を長文で語りだす時点で
残念な人だとは思う。
>>720 んだんだ。誤爆かと思ってたけど、違うのかw
みんな他のスレはあんまり見ないのかな。
これは一ヶ月位前からあっちこちに貼ってあるコピペです。
それはもうあっちこちに。
723 :
名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 01:08:04 ID:BiEWBhFg
ひょっとしたら過去に話題になったかもだけど
子供の習い事っていくらくらいかけてますか?
>>723 夫の年収800、妻専業、年少男子
習い事 体操教室(幼稚園の)4500円、バレエ(地域の公民館で)1回700円×4回
バレエが好きなので、もう少しちゃんとしたお教室にも入ろうかと思ってる。
でも、この年収だとバレエを頑張るにはキツいんだよね。
あとは、小学校入学までに水泳と、ピアノを習う予定。
725 :
名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 01:53:52 ID:F/EYnbpO
うちは男の子だけど2人目女の子だったらバレエ習わせたいな。
息子は5ヶ月なんで習い事は無しですが、親子ヨガに週1回 月8千円
3つになったら剣道と水泳を予定してます
小1の娘1人。バレエが週2で9500円、英語教材4000円/月
あと学力のほうも心配なので通信でもやらせようかと思ってる
でも月5000円するんだよね……ローンあるし悩む
さらにうちの親が乗馬を習わせたいといって時々連れていく
娘は喜んでるが、親の思いつきなのでさすがに払ってもらってるわw
水泳8000円と音楽6000円。三歳男児。
幼稚園のうちに英会話も習わせる予定。
小学校入学時に水泳未経験者ほぼ皆無&小学校で英語あり@都内
小4男児 公文3教科18900円 サッカー1000円(遠征費等実費含まず)
小2男児 公文2教科12600円 サッカー1000円(同上) スイミング7000円
合計すると4万から5万近くなる。
長男の周りは中受用の塾に行ってる子が多いから、これでも普通〜少ないくらい。
みんなどうやってやりくりしてるんだorz
みんな色々やらせてるんだなあ。
いくつもやらせてると疲れるとか子供は言わない?
自分が子供の頃は多くて2つくらいだったからさ。
週2+月3の習い事。
自分が子供の頃は週4〜5くらいで習い事してたから
少なすぎて申し訳ないと思ってる・・・
親の時代は終身雇用・年功序列だったから
子供の習い事にも惜しみなくお金を出してくれたけど
同じようにはできない・・・
広島県 東大+京大+国公立医・医合格率 2010年
−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-157|-21|-8|25|54|34.4|
02.△広大福山_|-199|-15|13|25|53|26.6|
03.◎ND清心 __ ! -184|--3|-7|24|34|18.5|
04.△広大附属_|-197|--6|-9|20|35|17.8|
05.◎修道___|-198|-16|-9|18|43|15.5|
06.◎AICJ___|--59|--1|-3|-1|-5|8.47|
07.★基町___|-347|--4|14|-4|22|6.34|
08.★県立広島_|-234|--3|-9|-1|13|5.56|
09.◎広島なぎさ.|-180|---|-3|-4|-7|3.89|
10.◎近大福山_|-194|--1|-5|-1|-7|3.61|
11.★尾道北__|-229|--2|-5|-1|-8|3.49|
12.◎広島女学院|-207|--1|-3|-3|-7|3.38|
13.★呉三津田_|-237|--2|-5|-1|-8|3.38|
14.◎広島城北_|-253|--1|-2|-5|-8|3.16|
15.◎近大東広島|-228|--1|-1|-2|-4|1.75|
16.★舟入___|-305|---|-3|-2|-5|1.64|
17.◎暁の星女子|-136|---|-1|-1|-2|1.47|
18.★福山誠之館|-301|---|-2|-2|-4|1.33|
小2女子 ピアノ7000円 体操教室5000円
習い事ではないが、英語教材 4000円 ○ャレンジ3000円
スイミングもバレエも習ってほしかったが本人がやる気にならず断念
惜しみなくお金は出すつもりなんだけど、習い事よりも自由に遊びたいらしい...
真ん中くらいで専業主婦、2歳男児。
英語リトミック週1、2500円。
本人がすごく楽しそうだからしばらく続けるつもり。
3歳になったら水泳通わせる予定。
私もピーク時には水泳週3、そろばん週3、ピアノ、絵画通ってた。
一人っ子だったし、大手企業勤めだから余裕あったんだろうね…海外赴任もしたし。
ファミレスや回転寿司、ファストフードも結構大きくなるまで行った事なかった。
反動でか今はジャンクフード大好きだけどw
同じようにはしてあげられないなぁ。
小2女児。バレエ週2で1万、習字3千。
バレエは、発表会が派手じゃないから助かってる。
今年はやらないそうだし。
でも、先生の出演する舞台を見たりするので
けっこうイレギュラーな出費がある。
下の子はピアノをやる予定なんだけど
負担の少ないトコを探さないと…。ヤマハはダメだ。
うちはすんごいショボいんだけど、2歳男児でリトミック月に2回で1000円
リトミックもどきなサークル活動が月250円。
来年になったら幼稚園のプレもどきが始まってこれも激安月1000円。
他の習い事はもっと大きくなってからかなあ。
>734
海外赴任は関係ないでしょ
結局、大企業でも制度で手当てはピンキリだから、いくら年収をもらっているかが重要。
1歳台男児
しまじろう1700円?+リトミック月4回6000円
リトミックの発表会で10000円だってさ。
ゴミ袋で作ったパンツはいて、舞台上で(1歳児だから当然だけど)ボーっとして1万円。
将来のために貯金したほうがましなので、今期でやめる。
ここ上限。
小2女児。
ピアノ11,000円、スイミング6,500円、書道3,000円。
2年半英語教室にも通ってたけど、やる気がないようなので先月辞めた。
年少女児はまだ何も習わせてない。
バレエの発表会は衣装代や小物代、会場代写真代でなんだかんだと15万くらいかかったよ
希望制だからうちはもうしばらく出さないつもりだけど、毎年出てる人もいるし
送り迎えも外車・高級車ばかりだし(うちは国産だが)先生たちへのお中元・お歳暮も…
マメに払ったらお金のかかる習い事だなとは思う
下限だけど年少で
スイミング7000円、ピアノ6000円、←にオマケの英会話1500円。
…年収と年齢の割に結構かかってるなあ。
小学校に上がっても、習い事はこれ以上には増やさないつもりで
スイミングはある程度泳法を覚えたら辞めて、そろばんか公文か習字のいずれかへ変更。
高学年になったら学習塾、と親は勝手に考えている…
ここ真ん中辺。住宅ローンあり。
子供 小6。
塾(私立受験)5万、スイミング6千円(週1。上級クラスなので
タイム計りに行く程度。勉強合間の気晴らしに本人の希望で)
無事合格できたらこの出費がそのまま授業料へ。
一人っ子だからなんとか1馬力でも赤字は出ていない。が貯金も出来ない。
子供が塾行く前の年齢時に数百万の貯金があったから今はそれを維持(使わない)
するだけで精一杯。
20代で結婚、出産したので子供が大学卒業しても夫はまだギリギリ40代。
子供が大学卒業後に一気に老後の為の貯金を始めるつもり。
ここの下限ぎりぎり、3歳男児、住宅ローンあり。
リトミック(月4000円)、体操教室(3か月で9000円)、
幼稚園の有料プレ(1回500円、月に2000〜2500円)。
来年幼稚園に入ったたとりあえず体操教室は続けるが、
リトミックは思案中・・・ピアノやらせたいので悩んでいる。
スイミングもやらせたいけど、余裕がないので当面は長期休みの
集中講座に通わせようと思っている。将来本人がやりたければ
考える方向。お勉強系が何もないので怖い・・・できれば
公文くらいはやらせたいなぁ・・・
勉強系なんて、幼児のうちは親が教えたり市販のドリルで十分じゃない?
うちは100均で足りてるわw
2歳からの切り・貼りワークや、3歳からのもじ・すうじ・アルファベットetc色々あるし。
小学校受験するなら、私の周りでは年中から幼児教室が多数だわ。
幼稚園前の3歳だけど英語週一(5,000円/月)だけだな
あとは
>>743さんのように家でドリルをやらしてる、ハサミが好きでそればっかりやりたがって困るけどw
しかし100均にこんなものまであるのか・・・・
子供二人で妻専業ですが、
1回3500円の外食を週1って多いですか?
最近贅沢なような気がして、でも止められない・・・
うちも週2は外食してる
妻専業、子1人(未就学児)だから1回当たり1500円〜3000円弱だけど
外食するたびに、贅沢だと思いつつ止められない
この年収帯の人はどれくらい外食してるんだろう?
子ども二人妻専業。ここの上限。
夏と冬のボーナス時と実家に帰省する時(年3回くらい)の計5回くらいかな。
ここの真ん中で子供二人。
下の子が乳児だから個室のお店とか多くて
週二回位で一回に一万円行く時もある。
外食好きで育児の息抜きになるけど、控えようと思いました。
小梨専業、年収ここの真ん中ぐらい。
休日のお昼に二人で千円ちょっとのものを食べるぐらいで、
夜はほぼ外食無し。旦那同僚とのお付き合いで月1に
飲みがあるけど、3〜4千円ぐらい。そんなもんかな〜。
貧乏性なので外でご飯食べると「これだけの額なら
ちょっといい食材買って家でゆっくり食べた方がいいなぁ」と
思ってしまう。
子供居ると、外食行きたがるのかな?ファミレスのCMとか
見ていても、色々誘惑多そうだな〜とは思うんだけど
(アンパンマンとかドラえもんのおまけとか、ハッピーセット?とか)
うわ、育児板でうっかり小梨とか書いてしまった。
気分を害されたらごめんなさい。
子供が居ると、どう生活が変わるのかな?(どのくらい
お金がかかるようになるのかな?)と参考にさせて頂いて
たんです。いつもはROMなんだけど。申し訳ない。
いえいえ、レスサンクスです。
うちは小梨の頃は共働だったこともあるけど毎日外食だったなー
今も金銭的に許すならもっと外食したいし、
750さんにもし子供がいても、そんなに変わらないかもね。
ここの上限
夫婦+4歳児
外食は、毎週末1回〜2回で、1回に4,5000円
子どもが4歳になって、少しはゆっくり食事が出来るようになり、外食がまた増えてしまった。
1年くらい前までは、外食は気持ちが疲れるので、出掛けた日でも家で食べたいと思ってた。
子どもが幼稚園に行ってる隙に、1人で近所ランチが止められない。
800円〜1200円程度だけど、贅沢だよね。
>>子どもが幼稚園に行ってる隙に、1人で近所ランチが止められない。
>>800円〜1200円程度だけど、贅沢だよね。
自分もです。週に2〜3回。
外食が趣味になってしまって、家族より一人なら安いし・・・
専業主婦なのに贅沢だなあって思う。
あー私もです。
一人ランチとかカフェで読書とかやめられない。
ママ友さんたちは一人ランチなんてしな人ばかりで、
ひどい贅沢者!扱いです。ママ友とランチなら可らしい。
でも実際店に行くと、一人客、しかもスーツじゃない30台の女って居ないんだよね・・・・
ママ友らしき2〜4人客はたくさんいるけど。
駅近ならそうでもないのかな。
756 :
752:2010/11/09(火) 12:58:20 ID:fJegbiQe
結構、1人ランチ止められない人いるんだねw
1人だと1000円くらいで足りるから、ついついね。
それと、誰かに作ってもらったご飯をゆっくり食べるのって、私にとっては最高のリフレッシュです。
>>755 度々では無いですが、オフィス街に紛れ込んでます。少し時間をずらして(11:30頃とか、13時過ぎとか)
安いし美味しいし
SCの中に入ってるようなお店だと、平日昼間は1人女性客が多いですよ。
夫婦+子での外食は月1-2くらいかな。1回3500円くらい
ただし子がマルチアレなので子供は弁当w
子供(1歳児)だけ先に食べさせて、寝たら一人お茶というのを月2くらい。
子供生まれてから、本当に外食しなくなったわ。
子供は寿司と言うと普通に回るものだと思っているようで、切ない
一人ランチ、下の子が幼稚園に入ったらしたいことbPだ。
下が幼稚園に入ったら一人外出&ランチや友達とランチが楽しかった。
下の子が小学校高学年になると教育費にかかるのでそれどころじゃなくなった。
このランチの値段で今日明日と家族で食べられるとかそんな感じだ。
夫の収入だけでココ下限だからかもしれないけど。
>>759 同じくw
我が家はスレ上限、子2人で3歳と1歳。
外食は家族では月2、3回くらいで1回4000円くらい。
でもママ友達との子連れランチに週1回は参加している。予算は3000円くらい。
子供が喜ぶし何より私も楽しいのだけど家計簿つける度にうなだれてしまう…
ちなみ我が家の食費(外食以外)が月5〜6万円くらいなんだけど多いのか少ないのかわからない。
地域性もあるだろうけど節約雑誌の家庭の食費(家族4人で2万!)とかって実際可能なのかな。
特に贅沢しているつもりは一切ないのにこういう雑誌見るとやっぱりうなだれてしまう…
外食って皆さんどういう感じのところ行きますか??
なんだかんだと子連れだと回るお寿司やショピングモールのフードコート、マック等ファーストフード系・・・になりがち
ファミレスは値段の割に満足度低いのであまり行かないかなぁ
子がわりとおとなしく食事してくれるので子供OKのフレンチビストロなんかもたまに行ったりするけど一回で諭吉が飛んでいくw
いけるの半年に一回ぐらいだ、ただそれも下の子生まれたので当分無理かなorz
>762
うち(夫婦+3歳男児)がいくのもそんなもん。
あとは子連れOKのラーメン屋とかかな?
大体2000円〜3000円目安で月2・3回。
そのつもりがなくても、買い物とかに出かけてそのまま
昼時、とか夕方6時近く、とかどうしてもなっちゃうので、
そういう時かな?3人の誕生日の時には義母が1万円
包んでくれるので、それで焼肉とはお寿司とか食べに行ってる。
子連れだと100円スシ、ガストサイゼリア等の安い系ファミレス、お好み焼きやとかかな。
土日に出かけた先のフードコートも良く行く。
あとは誰かの誕生日に本人希望の店行ったり。
デニーズ・ロイホ・ココス辺りは平日ランチのみ。
>>761 夫婦+子供1歳半で外食代込み・主人の昼食代込みで7万くらい
車無し家庭なのであまり安売りチェックしないで生協の配達に頼ってる
もうちょっと節約しないと・・・・
>>761 家は夫婦+子供1人(小学校高学年なので大人並に食べる)で
食費は同じく月5万〜6万くらい。
外食費も入れたら食費トータル7万は行ってそう。
主人がお弁当持ち(毎日ではない)&子供が塾に軽食(おにぎりとか)
持って行ったりしてるせいもあるのかもだけど。
おやつ(果物、ゼリー、ヨーグルト等)で月1万以上は使ってるのも原因かも。
食費2万って聞くと本当にビックリ。
我が家は主食(パン、米)で1万は使っているから、食費2万の家はちゃんと3食
食べてるのかな?と思ってしまう。
昔職場で「うちの食費は月2万!」と言っている人がいたなぁ。
夫婦+幼児2人の家庭だったけど、よく聞いてみれば
奥さん側の実家が農家で米と野菜の援助有り、週末は家族で実家のご飯を食べに行く、
というなんの参考にもならないケースだった。
援助なしで家族持ちが2万だったら、栄養的に偏ってる状態の気が。
>>758 うちも寿司屋は新幹線が運んでくるとか、食べた後の皿5枚でゲーム出来ると思ってるorz
アミューズメント感覚なんだろうな。
この前、その手の寿司屋はもう嫌だと夫が言い出して銚子丸行った。
とろサーモン食べた後、夫婦で顔見合わせたよ
『今まで食べてたサーモンって一体・・・』みたいな
口数少ない夫が帰りの車で
「回転寿司に対するイメージが覆されるほど衝撃だった」的なことを
家に着くまでとうとうと語ってて、なんかそれはそれで切なくなった
結局こだわるかこだわらないかで変わってくると思う>食費
例えば料理酒1つにしてもPBの安いのだと198円だけど添加物もりもり
一方純米酒にすると添加物はなくても同じ量で値段が598円したりする
同じように鶏肉も国産もも肉に拘るか外国産胸肉でいいやとなるとまた違ってくる
そうやって2万で済む人と6、7万になる人が出てくるのではないかと思う
でも
>>767さんの最後の1行に同意
2万は無理だと思う
米とパンのグレードはなかなか落とせない・・・
それにしても今年の新米いまいちだなぁ
パン好きだったら自分でホームベーカリー買った方が、結局割安&安心じゃないかな?
うちは今年の新米は友人にはざがけ米を売ってもらった。
あまり米の違いが分からない舌だけど、甘くて美味しい…
おかわりが止まらなくて体重計乗れないorz
ゴパンは明日発売だっけ?洗米入れるだけでパンになるやつ
欲しいなあ。
でも洗米をそのまま入れるなんてきっと音がかなりうるさいよねw
GOPANは私も気になっている
小麦アレが家族にいるんだけど、米粉パン買うと死ぬほど高いし。
でも朝焼けるように予約していて、夜ゴーリゴーリって音で目が覚めたらという危惧はあるw
安いものでもないし評判待ちかな
要は米を米粉にするんだろうから・・・・フードプロセッサーの激しい版みたいな音がしそうなw
ホームベーカリーは考えたけど基本的に朝食は米で土日祝のみパン食なんだよねぇ
この手の調理器具は最初だけ、になりそうで怖い
コパンは、米を粉にはしないって何かで読んだ。
吸水させてから潰すのかな。
ホムペ見たらミルがついてた。
やっぱうるさいかもな。
でも魅力的。
昨日、ギャルママの特集してた。
食費が月3万で、夕飯の品数は5〜6品が平均だそうだ。
我が家は2〜3品で月4〜5万はかかってる。
国産にこだわらなければもう少し押さえられるのかなぁ。
でも、ある程度食事にもこだわれる余裕がある年収だよね。
ちなみに夫婦+小学生+幼児の4人で、スレ下限。妻専業。
いったいどんな内容の食事だったのか気になる、その品数でその金額はすごい
>>778 777の番組見てた。
食事内容は見て無いけど、5〜6品って言ってたね。
以前、違う番組でやっぱり若い夫婦(ギャルママ)の作る夕飯は品数が多かった
が、茹でたモヤシにマヨネーズ、オニオンスライスにマヨネーズ、鶏の唐揚にマヨネーズ、ワカメの味噌汁、柴漬け
だった
マヨネーズかけすぎwww
マヨネーズ万能すぎw
>>773 アレスレでも話題になってましたが
米をそのまま使う場合、小麦で作ったグルテンの使用が
必須になるらしいですよ。うちも狙ってんだけど…残念。
>>782 いえ、小麦アレルギーの場合はグルテンは使用出来ないので
かわりに上新粉を使うモードがありますよ。
>>779 まぁしば漬けとか、小鉢をカウントするかどうかで品数は大きく変わりそうだw
もやしとかオニオンスライスなんかは単価が安いし・・・。
>>779 それなら我が家も5品くらいになりそうだ。
もやしなんて、肉や魚の付け合せくらいにしか考えてない。
味噌汁(わかめとタマネギ)+肉(もやし付け合せ)って考えると2品だけど、
味噌汁(ワカメ)+肉+もやし+たまねぎって考えると4品だもんね。
おまけに漬物類も1品だもんね。
ってか、茹でもやしとオニオンスライスをマヨネーズで和えて、から揚げに添えて1品だろうと思ったw
1品と1品目を間違えているような気がする。
野菜たっぷりゴロゴロの酢豚から、味付け前にナスだけ半分抜いて
出汁あんと鰹節かけて揚げ浸し風にして一品増量、とかならよくある。
でもそれは元々の酢豚が他の野菜もたくさんだからできることだなあ。
味付けが違ったりすれば「皿数」が増えることにも意味があるけど、
マヨネーズまみれだと、じゃあ全部一緒でいいじゃんと思う・・。
この流れで、やっぱり「食事で節約」って限界があるんだろうなあと思った。
「栄養バランス」と「安全」を取ろうと思ったら、テレビや雑誌の「節約特集!」
のようにはできないんだろうね。
>>788 >この流れで、やっぱり「食事で節約」って限界があるんだろうなあと思った。
>「栄養バランス」と「安全」を取ろうと思ったら、テレビや雑誌の「節約特集!」
>のようにはできないんだろうね。
同意。
業務用スーパーでブラジル産の安い鶏肉をまとめ買いして冷凍。
ってよく見るけど、値段だけが全てじゃないって思うよ。
オニオンスライスも鰹節かけてポン酢が醤油でいただけば酒のあてとして一品といえるかな?
子供は嫌いそうだけどwww
業務スーパーはよく見ないと中国産多いから
行ってもほぼ買えない。
冷凍食品は8割方中国。
最近中国産野菜も並び出してうへ。
食料品ではウーロン茶葉くらいかな。中国産。
鶏肉は国産。牛豚は外国産でも可。
鮮度的に許容範囲なら見切り品も利用。
品数は少ないが一度にいろんな野菜が取れるようにはしてる。
子供がアレルギーありなので、ちょっと高い食材も買いつつで
月の食費は外食抜きなら三万台におさまってる。
夫婦+幼児一名。
うちもスーパーで使うのは生活雑貨(ティッシュ、洗剤、ゴミ袋等)含め3万以内だ。
夫婦+4歳児。
しかし旦那が飲食業なのもあって、外食が多い…。
ランチ入れると平均週3、夜はお酒も飲むので1回7000円以上。
本当は子供が幼稚園行ってる間に1人ランチとか行きたいんだが、1人の時こそ納豆ご飯で節約だorz
>>792 うちも同じくらいだ。ほんの少しの日用品も込みで3万くらいで収まる。
でも外食で2万くらい別に飛んじゃうんだよなぁ
うは。。。。みんなすごいな。。。
日用品込みで3万台かぁ。。。。
特別高い食材使ってるつもりないんだけど食費は外食込みで6-7万ぐらい、下手すりゃもっとかかってる
(夫婦+3歳児)
外食は月によってまちまちだけど1-2万位かな
ところで皆さん嗜好品はどんなもの?
うちは酒は発泡酒2ケース/月とたまに安ワイン、コーヒーが月に1kgでそれら諸々で1万ちょいぐらいかかってるなぁ
知り合いのおうちが10代の男の子4人で毎月米を70キロ消費すると言っていた。
恐ろしいね。
まあでも女の子は服代かかるしどっちもどっちか。
70kg恐ろしす。
>>795 旦那の嗜好品は毎日の晩酌、月1万強。煙草は吸わない。
私はコンビニデザートや子供の習い事待ち時間の缶コーヒー、月2000円弱くらい。
うちはスーパーで買う食材が4万くらい、外食が1〜2万
旦那の発泡酒が8000円で食費合計は平均で7万くらいだなあ。
(夫婦と2歳児)
妊婦時代から続けてる生協個配が便利で止められないんだけど、
ついつい、地方の銘菓を買ってしまう。
1箱500円〜1000円程度だし、お取り寄せすると送料もかかるし…と。
週1回の配達で、1回5000円
一月だと、20000円になる計算。
それ以外にもスーパーに行くし、外食もしてしまう。
夫、単身赴任中で3歳の息子と二人暮らしなのになぁ。
ダメだなぁ。
この年収帯のくせに、危機意識薄すぐる。
贅沢しといてこのくらいはかかるよねって。w
>>773です
GOPAN、レポ見てるとかなりうるさいらしいw
ノングルテン米粉パンが焼けるHB買うか・・・
うちも普通の買い物(スーパーで買う日用品含む)で4万くらい。
外食はあまりしない家なのでその他で1万くらいかな。
親子3人で行って3000円内におさまるとこにしか行かない。
旦那のタバコやお酒は自分で買ってくるので自分のこづかいから。
といってもこづかい制ではなく、こっちが家計として月10万もらってる側。
食費5万、衣服雑貨2万、教育費2万5000円、医療費5000円。
浮かせた分が遊興費。ざっくりこんな感じ。
本当は10万の中から貯蓄(いわゆるヘソクリ)するつもりだったんだけど全然だめだわ。
全体の管理(自動引落系、ローン返済、貯蓄etc.)は旦那がやってる。
>>801 この年収帯(で、たかだか800しかない程度)のくせに、
(何で贅沢できるの?)危機意識薄すぐる。
(凄い)贅沢しておきながら、
このくらいはかかるよねって(自分に甘すぎ)。w
これでいい?
805 :
633:2010/11/12(金) 22:40:10 ID:1VHh5NW3
ここのレスの何を見て贅沢と言ってるんだろ。
ここ見て贅沢と思うなんて同じくらいかここ以下だよね?w
ごめん、名前消し忘れ。
外食の回数少し減らすとだいぶ違うよね。
普段の食材に使うお金は特に節約してないし、しようとは思わないな。
しかし、米70キロには驚いた…
ウチはせいぜい5〜10kgだもんな、使っても(夫婦+3歳)<米
70kgだとどんだけ安いの使っても数万米だけで飛んでいくのかぁ・・・
うちは1馬力でスレ真ん中あたり。
4人家族で食費4万くらい。肉は国産のみ。
車の買い換え(現金一括)やローンの繰り上げとかしたいけど、
教育費がキツくてなかなか出来ないのが悩み。
亀ごめん。
>>761です。
レスくださった方ありがとうございます。
とても参考になりました。
うちも肉は国産にしたいのだけど牛肉はオージーしか買えない状態。
100グラム100円越すと悩む。
2人目できてから節約の為レシピのサイトフル活用しはじめてレパートリーは増えたけど、
その分どんどん色んな料理作りたくなってしまって食費が増えている気がしないでもないです。
来年上の子が幼稚園だからもっと考えないとなぁ…
土日の外食をやめて、平日に子どもと2人で外食してる。(と言っても2週間に1回くらい)
子どもは幼稚園児なので、お子さまメニューでOKだし、
私が好きな物を食べても、安く済む。
旦那と一緒だと、会計ば倍以上になるので一緒に行きたくなくなった。
旦那は、土日に出かけた日も私が夕飯を作るので「頑張っている」と思っているらしい。
>>811 わかる。
何で一人前以上頼もうとするんだろう。
値段考えて選ぶとかもしてくれないしね。
肉は国産の家が多いね。
うちも国産だけど、牛は高いので滅多に買わない&すじ肉大活躍だw
うちは逆に旦那といくと
アレは高いこれはいらない言われるので
旦那とは行きたくない。
当然外で酒も呑まないし、ドリンクバーすら禁止、デザートなんてもっての他。
自然と外食にはいかなくなりますた( ;´Д`)
家で食べた方が贅沢できるよ…。
旦那さんが家計管理しててうらやましい〜てよく言われるけど、実態はこんなだ。
家計的にはいいけどねー。
上司と食べに行く時みたいなもんで、夫の頼んだ品より高いものは頼めない。
多分頼んでも何も言われないだろうけど、そういう気持ちが働く。
すごくステーキ食べたくても、夫がそれ以上のものを頼まない限りはハンバーグにする。
そこまでは無いなー
「これ美味しそうだけど高いね」
「良いじゃん、頼めば?」
って言ってくれる
いや、言えばそう言ってくれるのはわかってるんだけど言えないのよ・・・
外食では高いものは頼まないけど、
買い物を頼んだら倍以上の金額のいらないものを買ってくる。
819 :
814:2010/11/14(日) 16:30:57 ID:BKaOyo99
フォローすると、ダメダメ言ってたのは子供がチビで外食回数も多かった頃の話で
今は外食そのものが滅多に行かなくなったし、子供も小学生になったので
どうぞって言ってくれるんだけど、私と子供がドリンクバー頼んでも自分は
絶対たのまないとかそういうところは変わってないのでやっぱりちょっとね…。
旦那より高いものは頼めない、にすごく同意。
外食に払う対価が不満なのであって、ちょっといいお肉を買う事には文句は出ませんが。
アピタの豚肉がまずすぎて買う気になれない。ぱっさぱさ。
健康にはいいんでしょうけど。
安い牛肉だったら鶏肉や豚でレシピ考えたほうが美味しいものできるときあるよね
のでどうしても牛じゃなきゃ!ってレシピ以外は豚と鳥をフル活用w
その代り焼肉とかする時は国産牛いのいいやつ買う
それでも外で下手に焼肉食べるより安いし
わかる。グラム100円の牛肉買うなら、
グラム100円の豚かったほうがいいかなって思ってる。
ファミレスによくいくけど、うちは恥ずかしながら、飲み物頼んでない。
夫婦と子供1で2500円くらいで抑えようとおもって。
そのかわり月1くらいで、ホテルで食事。目安12000円で。
こっちは飲み物たのまないといけない雰囲気なんだけど、一杯1000円近くしたりするから
子供だけにするときもある。。
うちもファミレスでは飲み物頼まないよ。
恥ずかしい事だとも思ってなかった。
家族で食事しに行くだけだから長居もしないし。
飽きて1歳児が騒ぎ出すと困るから時間短縮のために飲み物は頼まないな
基本的にさっさと食べてさっさと出る。
飲み物を頼まない人って、やっぱり節約の為だったんだ。
ファストフードに行っても、飲み物を買って無い家族が居て不思議だった。
マックはセットになってるから少ないけど、ケンタだと飲み物無し家族が結構いたな。
私は、普段でも物凄く水分を飲むので、ドリンク無しは無理だ。
子どもの飲み物頼むと食べる量が減ってしまう。
ので、親だけ。可哀想かなーと思ってたけど慣れたw
みんな結構ご主人に気を使っていて偉いですね
>>825 そう?食事の時の飲み物なんて水かお茶が基本だからドリンクバーにあるようなのってあんま飲みたいと思わないな
子供も食事の時にジュースとかあんまり飲ませたくないし・・・
ドリンクバーはおかわり自由って言うのまだ理解してないからいいけどそれを理解しだした時が怖いw
マックも店で食べるときはドリンク頼むけど持ち帰りの時はドリンクなしだな
これは単純に家でコーヒー入れたほうが美味しいからなんだけど
>>828 その「お茶」が飲みたいのだ
うちは、ジュースが家に沢山あっても、持て余す
子どもにも、ジュースは禁止してないけど、お茶を欲しがる。
持ち帰りは、ドリンク買わない。
熱い物は冷めちゃうし、冷たいのは氷が溶けちゃうし。
帰りの車でコーヒー飲むから店ではいらないなー
>>829 お子さんえらいね。。。うちの子なんてジュースと聞けば目が輝くよw
子供ちっちゃいうちはお茶もカフェインレスのものばかりとは限らないんで持ち込みさせてもらってたけど
そろそろそれもきつい年齢になってきたな@3歳
ココスはお子様ドリンク無料なのでしっかり利用させてもらってる。2歳児。
ハイビスカスの入った赤いブレンドのハーブティーをアイスティーにして
「お茶だよ〜」と言って飲ませてるんだけど、ジュースだと思って飲んでるw
普通のジュースの味も飲ませてるので知ってるはずなんだけどね。
そのうち気付くんだろうなぁ。
マクドやファストフード店ではドリンク頼まなくても
「水ください」といったら水を入れてくれる
マックでドリンク注文しないって選択肢もあったんだね
当然のものと考えてたよ
子どももそう思ってるorz
マックとかバラで注文すると逆に高くなったりしない?
ココは旦那が年収600万でも世帯総収入がン千万の家庭もいるんだよね(ため息)
ときどきむなしさを感じるのはそのせいか・・・
>>835 うーん…そんな事考えてたらきりないと思うけど。
それにそういうおうちはそれこそ奥さんが一生懸命働いて
時間に追われてっていう生活してるからその年収なわけで。
人それぞれ考え方は違うだろうけど
自分がフルタイムで働きながら育児してまでお金欲しいわけじゃないし
うちは田舎で小中高公立が当たり前で県内に大学も専門学校もたくさんあるから
この先も生活するのには困らないと思うので
もちろん贅沢三昧は出来ないけど今の収入でも別に不満はないなあ。
>>834 単純にセットの物をばらばらに注文すると当然高くなるけど
「ほんとに食べたい物」だけをバラで注文すると案外安くつくこともあるよ
セットはそれほど安くも無い、せいぜい数十円程度だし
うちだとポテト一人一個も要らないし、ドリンクのMサイズも要らないから
例えば夫婦でセッ1個ト+単品バーガー1個+Sドリンクとかで済んでる
学生さんとか100円バーガー3個に水、とかって人を見かけるよw
同じくマックは単品買いで、ドリンクは頼んだり頼まなかったり。
ポテト食べきらない人だとセットは多すぎるんだよね。
3人で1000円超えると高っと思ってしまう。
子供は100円バーガー以外食べたがらないし、おまけも昔から買った事ないせいか
欲しがらない。というかそもそもマックが嫌い…orz かーちゃん大好きなのに。
節約といえば、周りにスタバ好きのママさん多いんだけど、
私の金銭感覚では贅沢すぎて一緒に入ると地味に懐にイタい。
子連れじゃない時くらいこういう店で休憩したいわーという気持ちは分かるんだけど。
>>838 スタバ好きだけど、友達と入ろうとは言えんわ。高いしね。
友達が入ろうと言ったら喜んで入るけど、月末はちょっとつらい。
家でスタバ粉でコーヒー入れて飲むか、旦那の残業代が多かった月は
VIA(スタバのインスタント)買ってきて飲んでる。
VIAも1杯当たり100〜120円だから、贅沢と言えば贅沢だけどさ。
マックは私も子供(2年、6年)も好きだけど、二人ともポテト足りなくてLにするし、
3人で1000円どころかへたすりゃ2000円行く勢いだよorz
よく食べるようになってきたら、内食にしないとつらいね。
>837
大学職員だけど、今日日の学生は地味だよー。
弁当持ちはもちろん、学食でも白いご飯だけ持ってきておかずだけ頼んで食べてたり
しても普通の光景。マックで100円バーガーと水、なんてたぶん普通の光景だと思う。
40代前後が何故か妙に派手、というか消費大好き!だと思う。
自分はアラフォーなんだけど、マックでバーガー+水とか考えられない。
見栄っ張りなだけなんだけど、すごく恥ずかしいと思ってしまう。
そんな事なら、家で食べるか、弁当持って来いよって。
男子学生ならありだと思う。
お金にそう困ってない時のマクドナルドはもちろんいいと思うけど
100円程度で済ませたい時には無い選択肢だわ
同じ100円ならもっとコストパフォーマンスのいいもん選ぶ
そういう意味では「ハンバーガーに水」は個人的には無い
お金のない学生時代。
うまい棒3本とか、食パン半斤とか栄養は全く無視したメニューの日もあったなぁ。
40前後が見栄っ張りだと理解しました
そりゃ学生時代がバブルだったんだもの
んだ。
ケーキ1個買いなんてできない!な世代ですねわかります。
ちょっと待て、30代後半だけどバーガーに水でOK、ミスドも100円に水だ。
バブル期中高生だったから恩恵も何もなかったぞ。
バブルっぽい気質の人って40前後じゃなくて40代でしょ。
バブル期に大学生、社会人だった人達だよね。
30後半だと大学時代は既にバブルはじけた後だよね@私38歳
30ジャストだけど、中学上がる直前でバブルはじけてたと思う。
家を売って引っ越してしまった同級生が何人かいたのが衝撃だったなあ・・。
7000万で買った家が2年住んでバブルはじけたら1500万にしかならなかったとか
母が井戸端してるの聞いちゃって、残りの5500万はどうなったんだろうと
子供心にすごく怖かった。
>>851さんとたぶん同い年な37歳
短大卒で就職すればはじける前だったと思う。自分は大卒なのではじけてたw
私立女子中高で名簿にはずらっと不動産系のお金持ちの名が並んでた。親の職業が明記されてた時代。
大学卒業時に親の都合で卒業できない子がいたのが衝撃だった。
就職超氷河期だったけれどそれでも今よりも豊かな気がしてた。気分的に。
一回り上の夫が完全なバブル世代。スキー車留学その他していて就職も保証されてた。
じゃあみんな節約した分は貯金しているってことかな。
大卒で35歳、あの頃で一番就職氷河期だった年に卒業した(今はもっとすごくなったけど)
女子は面接も受けられない悲惨さだったけど男はそれでもなんとか就職できていたような気がする
856 :
名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 01:51:57 ID:d9HJOwgB
みなさんお子さんの貯金は子供手当て含め毎月いくらくらいしていますか?
学資14000円+積み立て10000円+子供手当て13000円
一人目入園前幼児だからできていることかな。
来年二人目ができたらこのペースでは無理かも。
子ども用の貯金は、頂いたお祝いと子ども手当のみで毎月はしてない。
御祝い等で貰ったお金+お年玉+子供手当(1マソ)+月掛け5000円
学資はボーナスの時に纏めて入金してる
子どもが4人で一番上が高校生だから、子供手当が3人分しか入らないので
13000×3=39000円に1000円足して、4人で1万づつにしています。
コレに関しては、決して『ピンはね』はしていないw
>>856 子ども名義の、ってことなら
うちも
>>858さんと同じく盆・正月などにいただく祖父母からのお年玉や各種お祝い等
子ども手当てのみだな
子ども手当てってやっぱ使えないよね・・・
いつ終わるともわからない手当てを生活費に入れること出来ないし
かといってたまの贅沢のために使う気にもならない、結局将来のために貯金ってなる
うちも各種お祝いお年玉+子供手当てで子供名義で貯金。
その口座から純金積立してる。月5000円だけれど。
こちらはインフレ予防なんで資産の分散という意味ではもう少し多い方がいいのかなと思うけれど、
親名義でもう少し積立してるのと実家から0.5kくらいもらえる予定なので、今の高値ではこのくらいで
地道に積み立てるか、というところ。
子供が未就園児なのでぼちぼちです。幼稚園の補助が出たら半額くらい貯金したい。
お祝い金等まとめて頂いた分の貯金+幼稚園前までの3年間は月1万
子供名義の口座に貯蓄してたけど、園あがってからは月の積み立てはしてないで
お祝い金のみ。その頃はひとつ上のスレにいたので手当はもらえないし、
私立園しかない地域で補助あっても保育費3万以上かかってたしで貯められなかった。
今小学生なので、給食費引き落とし専用に作った口座に子供手当の振込を指定してる。
自分名義だけどパートの月7万が学資のつもり。今貯めないとどうせすぐ右から左だ。
運用とかサパーリなので本当にただ貯めてるだけだけど。
うちは一人目は
学資14000円+子ども手当て13000円+扶養手当1万円+各種お祝い金
二人目は
子ども手当て13000円+扶養手当5千円+各種お祝い金。
二人目の学資は年払いだけど、月に直すと大体上の子と同じくらしかな。
下の子には扶養手当が少ない分、学資の受取額が上の子より
100万ほど多いものに入ってる。
上の子が大学行くときは、下も中高生でお金がかかるけど、
下が大学へ行くときは、上は就職している予定なので少しは楽できるかな?
と思ってる。
864 :
名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 18:00:40 ID:NeVn/OSq
うちは男の子2人にそれぞれ学資3万+子供手当て
+各種お祝いだ
あればあるだけ使っちゃう旦那だから
旦那の口座にはこずかいの2万以外は残さないw
二万か
旦那さんよく文句言わないね
小遣いもどこまでが小遣いかで違うよ。
昼食、ガソリン、飲み代込みの2万だと厳しいけど、
必要経費とは別の2万だと
>>864のような旦那さんにはちょうどいい額だと
思う。
ちなみにうちの夫は後者。
我が家も昼食・定期代・職場の飲み会は別で2万だ。
遠距離通勤だから通勤代だけで4万弱するし。
それでも余るらしくてたまにケーキを買ってきてくれる。
うちの旦那の小遣いは昼食&多忙につきたまに夕食も込み、飲み代込みで合計6万。
定期代は全額職場から支給なのでいらない。
多すぎ…?
みなさん子供の教育費しっかり貯めてるのね。
うちは一人500万が目標だけど、道のりが遠すぎて涙で霞むw
うちも目標そんなもんだ。
遠すぎじゃないけどお年玉からお祝いまで
がっちり貯めこんでて両親が呆れてたw
まだお年玉使わせろとかいいだす年齢でもないしな。
学資保険入ってる人も多いね、うちも新たに子が増えたので将来のやりくり今一度検討しなおさんといかん・・・
保険の見直しってどうにも腰が重くなる
うちは、夫婦揃って貯金出来ないダメなヤツなので、子どもが生まれて直ぐに
学資保険に入ったよ。
とりあえず、18歳になると400万円になるはず。
これじゃ足りないよね。
幸いにも、一人っ子確定なので、後はコツコツ子ども可愛さで頑張ろうと思う。
ものすごく基本的なこと過ぎて恥ずかしくてリアルで聞けないので教えてください。
子供のための貯金って進学資金?結婚資金?それとも両方?
とりあえず子供一人につき、月二万円が今のところ精一杯の我が家。
とりあえず進学資金。
使わなかったら結婚、になるかな。
あって困ることはないしね。
結婚資金ってなんだろう。
結婚式費用と新婚家庭の準備金、新婚旅行代かな。
子供の性別によっても違うだろうけれど、まあとりあえずは学費だよね。
学費として貯められるだけ貯めて、万一余力があったり学費が余ったらそのまんまキープして
結婚時にまわす感じかなあ。
うちはまだ3歳だから学費を想定。
でも老後資金ともどもとにかく貯蓄高をあげないことには。
みなさん子供のための貯金凄いですね。
我が家は子供が生まれた時(10年前)は年収500万以下でしたので、
学資保険も18歳受け取り100万円のしか入れませんでした。
ここのスレ住人になれたのもここ最近なので、今からなんとか頑張って
貯金しないとって思います。
うちも進学資金。
結婚は自分が親にして貰ったのと同じ50万くらい包むかもだけど
引っ越しやら挙式代は、言葉は悪いが自分らで勝手にすれば良いと思う。口も出さないよ。
子はまだ4歳だけどw
子が成人後に余裕があれば、老後資金に回すと思う。
当たり前だけど派手な結婚式させるより、子供らに老後の負担かけない方が大事。
私立理系の大学に4年間通わせると、
それだけで一千万かかるらしいから。
学費+小遣い+通学(or寮費)+α
文系だと、今度は就職で泣く羽目になりそう。
「本人の進路」ってこともあるけれど、
親として
「お前を大学(私立大学)にやる経済力は、うちには無い」
って、言わないで済むような状況にはしたいなぁ。
就職は理系も文系も今はそんなに大差ないと聞いたけどね。
っていうか大学生にもなったら自分の小遣いくらいバイトして稼いでほしいわw
結婚資金は新居の家具代や雑貨代ってとこかなあ。
うちの親は結婚で100万家建てて100万くれた。
できれば自分もそのくらいはやってあげたいかな。
私も母親に150万くらい貰ったからそれ位はしてあげたい。
けど旦那に内緒分だからこのまま手を付けずに渡せたらいいなと思ってる。
学資は月1万弱200万。
お祝いは全て貯金、手当も全て貯金。
お年玉は本人口座で別にしてある。
親が管理するうちはそのままにしておくつもり。
872です。
結婚の時に自分の親がしてくれたのと同じくらいは…と私も思っています。
車の免許の教習所代とかも出してもらったし。
でもやはり皆さん学費優先ですよね。
義弟は私立理系4大+院2年の学費で800万かかったそうですorz
子供が望めば進ませてやりたいので、頑張らなきゃ。
自分は私立文系一人暮らし。
学費と仕送り合わせて4年間で1000万かかったとか。
嫁入り前夜に恩着せがましくネチネチ言われたけどねw
自分は同じように子供にしてあげられるか不安だけど、出来る限りは貯めていきたい。
皆さん援助とか仕送りとかウラヤマシス。
うちは借金持ちの毒親だったから搾取されてばかりだったわ。
自分の子達には結婚の時にお祝いが渡せるようコツコツ頑張ってる。
883 :
sage:2010/11/23(火) 16:51:50 ID:MI2XlpCm
若干スレチかもしれないけど、子の結婚資金より自分たちの老後の資金を貯める方が先かなと思う。
旦那は長男で、余裕のある義理親からはよくお金をいただくのだけど
私自身は結婚する時に親からは一銭ももらってないので、子の結婚資金も特に出そうと思わない。
結婚したきゃ自分で貯めればいい、貯まらない稼ぎなら結婚なんて無理。
しょっちゅう義理親からお金をもらっていれば、義理親に言えばいつでもお金がくるって頭になっちゃうし
自分の子には、親に言えば〜みたいな感覚は持ってほしくない。
義理親は遠方のため、お金でしか…という感じ+お祝いとしてお金を包んでくれているだけなので
イヤミもなにもなくいい親なんだけどね。
旦那がずっとお金に困ったことなくて、子にもポンとお金を出してやる甲斐性をと言うんだけど
進学したきゃ奨学金取る努力すればいいと思うし
私とは少し感覚が違うなぁと思う。
お祝いのたびにお金を渡しているうちに、それが当たり前になって嫁にアテにされたり、なんていらない心配もしていたり…。
私はあってないようなものと思って受け取っているから、旦那ほどお祝いをアテにしたことはないけど。
そりゃ結婚資金より老後資金でしょ
親が毒親(私からは祖父母)でここから2つほど上のスレの収入があっても金で苦労しているのを見ているから、
結婚式の援助ができなくても、大学は奨学金を借りてもらっても、
自分たちは子供の人生を食いつぶしたりしないようにしたいと思っている。
大学入学資金に学費+αで用意してあるけど、あくまでも大学用。
卒業までの4年or6年分を入学時に用意しなくちゃいけないかといえばそうでもない。
そう考えると入学事に1,000万は必要ない。
しかし高校で公立落ちて、私立に行くことになったら+αのところ崩さなくては。
公立に入ったとしても、その後浪人したりしたら!
ああ考えるだけで世帯収入でココだから恐怖だ。
ここは、世帯収入を語るってことでいいのかい?
スレタイでは夫の年収なんだが…。
ライフプランの優先順位としては、
1.自分の老後>2.子供の学費>3.子供の結婚援助
なんじゃないかなと思う。
1.に関しては、
持ち家or定年までに遺産相続が見込めるor定年後住居に困らない
のであれば、年金暮らしで細々と生活できるかもしれない。
ただ、人によってはマンション→老人ホームってコースもあるとか。
(ワタミ系列の老人ホームだと、一ヶ月30万円程度かかるんですと。)
2.に関して、
そもそも、「大学として価値の無いレベルの大学」に入れる支援が必要か?
って話もあるけど、そこは置いておいて・・・。
2-1.公立高校→浪人→国公立(+院)
2-2.私立中高→私立大学(+院)
では、話が全然違うのだろうね。
で。奨学金の話が出ていたけれど、
親の年収次第では、無利息の奨学金は取れないし、
最近の奨学金は学生ローンみたいなもんで、
借金返せない人間が増えているんですと。
(結婚したら、奨学金ローンを旦那の給料から支払っている専業を知ってる)
奨学金でもいいし、アルバイトでもいい。
その子が大学で何かを学ぶ姿勢を忘れていなければ。
元大学の中の人で、奨学金のおそまつな実情を知りすぎているから、子供に奨学金で大学行け、
なんて言えない。私大の雄だよたぶん。それでもそんなもの。
国籍日本だったら「いわゆる奨学金」のイメージのものをもらえる人なんてほとんどいない。
じゃあ優秀じゃないんだから大学行く必要なっしんぐ、とか言われたら途上国の進学率レベルになるよ。
どうでもいいけど子供が
大学に行くか行かないかなんて私たちが決める事じゃないよね。
奨学金の正しい使い方ではないと思うけど、
就職して結婚した義弟の奨学金を義両親がいまだに払ってる。
義両親の生活はかなり大変そうだ。
正直そうならないためにも奨学金を借りずに大学進学させたい。
我が家はただのサラリーマン家庭だけど、
親の務めとして、大学進学はなんとしてもかなえるつもり。
そのために家も安めの中古マンションでローンを完済した。
2人の子供が独立して余裕があれば新築マンションに移るかもしれないけれど。
何の資産もない我が家が子供に残してやれるのは人並みの学歴だけ。
自分の両親も誰からの援助も一切受けず、子供3人私大を卒業させてくれたおかげで
今の幸せな結婚生活がある。
次は私が頑張る番だと思っている。
なんか自分のレス読み返したら、たいしたことも書いてないのに
やたら鼻息の荒い長文で恥ずかしいorz
読み飛ばしてください。
>>890 ペルーに移住した日本人の話を思い出した。
ペルーが移民受け入れをしたとき、
日本人の候補者200人ほどが船で旅をしたんだと。
荒地で、なんにもないけど、日本人は勤勉に働いた。
耐えて、なんとか生活できたとき、
その移住した日本人同士で「子孫に何を残すか」考えた。
1.教育
2.日本人は正々堂々と正直に生きる姿をみせること
この2つだったそうな。
2000年になって、フジモリ大統領が誕生した。
今は、その娘さんが候補になっているとか。
>>886 極端に言うと
ここは夫の年収=世帯収入の人も
夫の年収<妻はン千万稼ぐ=世帯収入億かもの人も
ステージが違う人が同じ話題で話すスレなんだよ。
老後の資金や教育費を貯めているけど、デフレになったらバカみたいだから
結構好きなことにお金使っている。デフレの心配している人いる?
>>894 インフレの心配ならしてる
さっさと家買っておくべきかなとか
え。
今って、デフレじゃないの?
デフレだから、お金使うんですよね。
897 :
886:2010/11/25(木) 00:56:52 ID:/7GTIS9F
>>893 極端でよく分からんが、元手が600〜800万基準で語ってればOKなのね?w
どうもThanks。
898 :
894:2010/11/25(木) 01:00:42 ID:j5JbrW4t
ごめんなさい。インフレとまちがえた。
>>895 そうですよね。5000万あっても30年後には軽自動車しか買えないかもとか
思ってしまいます。
うちはちょっと前に書きこんだけれど金の積立してる。
デフレの場合は現金握っているのが最強。
で我が家は不動産と現金、株の配分が多くて金はちょびっと。
本当はもっと高額ペースで積み立てて資産の分散しておくべきなんだろうけれど、今の金の価格だと
どうにも腰が重くなる。1グラム1000円以下の時を知っているとね〜。
親の忠告は聞いておくべきだったと反省しつつ地味に積み立ててる。
インフレった場合、家土地だけでもキープできればなんとかなる?と思い年払いの税金分くらい金で
カバーできればウマー。
>>898 ノスタラダムスの大予言みたいだな。
世界滅亡になるなら今のうちに使っておこうとw
>>898 そこまでは考えてないけど、住宅ローン組むのは早いほうがいいかなとか、
教育資金を全部学資にしちゃうよりは分散したほうがいいかなとか
>>892 フジモリはもうほとんど日本人の感覚ないみたいだけどね。
全てにおいて日本人的な思想はないみたいよ?
お前フジモリの何なんだよw
>>902 フジモリ個人の話をしてる訳ではないのだが・・。
何故日系の子孫の大統領が?
それをレスから読み取ってほしいのであって、
史実に照らし合わせれば、
もっと、いろいろあったに違いないさ。
去年の8月に旦那が前の会社を辞めて今の会社に入社した。
年収もさほど変わらず、前も今もこのスレの年収。
ただ、違うのはボーナスが無くなった事。
もちろん、その分月収が多くなったんだけど、毎年楽しみにしていた6月、12月がつまらなくなったw
あと、前の会社の時、旦那の小遣いは月々3万とボーナスから+3万にしていたんだけど、
今はボーナスは支給されてないから、+3万が無し。
旦那は気付いているのだろうか・・・。
そろそろボーナスでるねぇ。
カニが食べたい。
ボーナス…
TV買い替え、車検、パソコン買い替え、洗濯機買い替え
洗濯機があぼーんした事が予想外で痛い。
自営ボーナス無し。
洗濯機、旦那独身時代のだから早く買い替えたいけどまだ使えるからなぁ…
子に喘息が出たから、掃除機も埃を舞い上げる10年物から買い替えたい。でもまだ使える。
テレビはまだアナログ。
ぶっ壊れたDVDの代わりに昨年ブルーレイを買ったから、そっちでデジタル放送見れるのでテレビは壊れるまでブラウン管だw
同じく自営でボ無しだ
一年のうちにまとまったお金が入るのってうらやましいな
月々の生活費以外のお金は3/4は強制的に貯金、あとの1/4は余剰金として冠婚葬祭等のまとまった出費に備えてるんだけど
その余剰金の積み重ねがボみたいな感じだな・・・今年は大きな出費少なかったので結構余ってる
年末にちょっといい肉でも買って焼肉しよう
910 :
907:2010/12/06(月) 21:26:31 ID:ht3vo2/V
>>908 !!
ブラウン管テレビだから買い換えないとって思ってたけど
ビデオデッキが壊れてるので、HDDとかブルーレイの録画できる物を買えば良いんだよね。
(DVDプレーヤーは持ってる)
TV買い替えは先延ばしにしようかな。
>>908 喘息、鼻づまりは空気清浄機(3万ぐらいのやつ)
を購入して、設置してから
風邪をひきにくくなったし、鼻づまりもしにくくなった。
喘息にどの程度効き目があるか、わからんけど・・・。
あと、余計なお世話だけど、タバコ厳禁。
家族が外で吸って、服についてきたり、
近所のヘビースモーカーのタバコ臭が漂う場所もダメ。
>>910 うちは、引っ越したらアナログが全然映らなくて
チデジアンテナ+チデジチューナーを借りてきて
視聴したら映ったのでチデジ化を考えた。
・レコーダー系→約3−4万円、エコポイント無し、ハイビジョンは映せない。
・チデジ対応TV→37型で10万円、
・・エコポイント
・・店頭割引
・・ポイントカード
・・HDD記録機能付き
・・購入者にはHDD(500G)1台プレゼント
だったので、買い換えてしまった(夏ごろ)
912 :
910:2010/12/07(火) 00:10:20 ID:DzGNXYoj
>>911 ありがとう
やっぱり買い替えが良いのかもねorz
うちも37型で十分なので、10万円くらいで買えるかな。
ボーナスはあって嬉しいけど、大物の買い替えに追われてしまう@結婚13年
家電が次々壊れていくよ。
913 :
908:2010/12/07(火) 02:23:45 ID:B49VktKL
>>911 空気清浄機スレも見たけど、このメーカー良い!と書くと「工作員乙」だし、口コミサイトも色々だしで検討挫折してましたorz
風邪をきっかけに先月発病したばかりですが、清浄機で風邪ひきにくくなるなら、もう一度検討してみようかなあ…
あ、煙草は周りにはいないです。ありがとう。
>>912 チューナー内蔵のデッキだと、ブラウン管のビデオ入力chで地デジ放送の視聴・録画が出来ますからねー
今のDVDプレーヤーは録画機能が無いのかな?
・ブラウン管TVが勿体無い、地デジ視聴録画もしたいならチューナー内蔵デッキ
・地デジ放送の視聴だけで良いならデジタルTV
・視聴録画共にハイビジョンにしたいならHDD内蔵デジタルTV
はどうでしょうね?値段と相談で。
因みにブラウン管でも地デジ放送はそこそこ映像綺麗ですよ。(勿論、液晶TVだと更に綺麗)
HDD内蔵TVは一体化がウリな反面、録画機能の修理でもTVごと持って行かれるのが心配…
素人が長文ごめん。
914 :
908:2010/12/07(火) 02:33:33 ID:B49VktKL
あ、一番安上がりな
・地デジ受信チューナーだけ買う
って選択肢が抜けてました。西友やイオンだと6000しないらしいよ。
>>913 自分も工作員乙にされるかもしれないけれど、
「あくまで体感」であって、体質、環境いろいろ個人差あると思う。
チデジ同様に、空気清浄機も借りてきて、
その結果として購入を考えました。
型番とか全然分かりませんが、
2-3年前に3万円ぐらいの大きめ(スーツケースの半分ぐらい?)でした
メーカーはダイキン。
値段は知り合いの電気工事店から購入なので、
値引率とか、小売価格とかは一切不明。
役に立たず、申し訳ないです。
普段から月決めの家計しか預からないのでボーナスがいくら出たかも知らない…(´・ω・`)
聞いても「出るよ、ちょっとだけ」としか教えてくれない。
いいけどさ…どうせ光熱費もローン残高も知らないし…。
家電とかのでかい買い物のときは説得が大変です。
空気清浄機ってやっぱりそれ専用のがいいのかな?
うちはエアコン(5年前のもの)に空気清浄機能が
ついているうだけど、正直寒くなるだけで効果が
分からない・・・3歳息子が花粉や黄砂のアレルギーが
あるらしく、そういう日は涙ボロボロ、鼻水ぐずぐずに
なるので、購入を検討しているんだけど、エアコンと
変わらないなら・・・と躊躇している。
>>917 ダイキンの空気清浄機を持ってるけど、地味に買って良かったと思ってるよ。
たいして効果を感じなかったんだけど、無いと(スイッチオフだと)アレ?ってなるよ。
ただ、オナラをすると誰も気が付いてないのに、凄い勢いで赤いランプが点滅してフル稼働するので
それが難点。
買った理由は、妊娠して花粉症やアレルギーの薬が飲めなくなるなぁと思って買いました。
タバコは誰も吸わない一家です。
そうか、オナラがばれるのかwww
風邪対策なら加湿器もあると良いときくね。
欲しいけど二人目妊娠中で検診貧乏&出産費用準備中なので迷っている
うちもダイキンの加湿・除湿つき清浄機を買ったけど、基本家電以外では
一番買ってよかったとおもってる。
送風口が稼動するから室内干しの洗濯物に向けて除湿設定で回すと
あっというまに乾く。
つチラシの裏
ヤフオクで貴重とかレアとかヴィンテージで検索すると独身時代に戻りそう。
結局飽きるんだし、捨てるに捨てれなくなって場所ばかり取る。
やっぱり自分で作ったり、有モノに手を加えてみたりして自分の技術で楽しむ趣味じゃないとね。
今自分に言い聞かせてます。
922 :
名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 22:09:04 ID:wGCguyDH
育児の話は?
923 :
名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 23:30:03 ID:XM6c2LzX
私のわがままだとは分かっているのですが、、、
子供を産まないつもりで(というより、結婚して12年間子供が出来なかった)
50u弱の都心のマンションを買い、主人の趣味である車もバイクも手放さずに
趣味の旅行などを楽しんでいました。ところが、義弟や友達に次々に子供が
でき、40歳を前に私も猛烈に子供が欲しくなり不妊治療を開始、生まれたの
は双子でした。
もちろん子供はかわいいのですが、主人の年収650万円、家のローンはまだ
15年残っており、しかもその家も家族4人では狭いとなると買い替えも考え
なければなりません。
双子なので私が働きに出ることも出来ず、二人とも実家が遠い上金銭的援助
も期待できず、どうやって子供を育てていくのか考えると気が滅入ります。
友達のお嬢さんが、美智子妃殿下の出身である学校の小学部?に入学し、良い
環境の元で伸び伸びと勉学や習い事に励んでいるのを見て我が家も、と思うの
ですが、どう考えても学費が捻出できません。
「子供が欲しい」だけでなく、その後のことも考えればよかったな、、、と
思うこの頃です。
全部を100%かなえるのは無理だよ
理想より少しずつ落としたところで妥協するか、どれかを諦めるかすると、そこそこ幸せだよ
「無理して私学に通わせない」とか「家を買い替えない」とか・・・
いや、普通に考えて年収650万で実家からの援助もないのに
二人を私学って無理でしょ。一人でも無理だと思う。
>>923 1.世帯年収650万(専業)
2.15年先まで、住宅ローンあり。50平米
3.双子で共働き不可
4.親の育児支援なし。資金的な援助も無し。遠い。
5.夫婦ともに40歳近辺
この状態で、
・4人家族で住む家が欲しい
・双子を小学校から私学に入れたい。
夢を見るのは自由ですよね。
「宝くじが当たる」
「億万長者が突然、寄付をしてくれる」
「両家のご両親4人が突然不幸に遭い、遺産が突然舞い込む」
とか。
単純に考えて、
「親元に帰って、同居して、公立に入れる」
が、一番らくなんじゃないかなぁ。
東京は、公立がイマイチだと聞くし
私立に入れたいと思うものなのでしょうね。
学力は塾等でフォローできても、それだけじゃないし。
でも、小学校からずっとエスカレータ式だと
合わなかった場合、逃げ場がないし…。
小学校くらい、公立で揉まれてもいいんじゃないかな。
この不景気に旦那さんに今の仕事辞めてもらって
実家に帰るのが一番楽なのか?ねーわw
いまいちでももう公立に入れるより仕方がないような。
せめて大学進学はできるようお金をためておいてあげようよ。
しょせんは最終学歴が一生もんなんだし。
他の事は我慢するしかない。
私立に通わせたい動機が知人の子供が通ってるからってのがな
双子って共働き不可なの?
本当に私学に入れたいなら、保育園に入れて妻もフルでガンガン働けばいいのでは?
・・・でも年齢的にきついか
大学卒業するころには60歳だしなぁ
でも、まぁ、授かったんだから頑張れ
2人分の大学までの資金を捻出するのも過酷に見えるけども
頑張れ
>>923 都心のマンション売ってローン全額返済。
通勤時間1時間前後で、小学〜高校までそこそこの公立がある地域に引っ越す。
始発駅なら通勤もそれほど苦にならないはず。
マンション売却益からローン引いて1000万あったら、4000万くらいのマンションか
建売を買う。
双子でも3歳になったら幼稚園だろうから、延長保育活用して働く。
私立あきらめれば、十分やっていけると思う。
小学校から私立へ2人なんて、この倍の年収でも無理でしょ。
コピペだが学費の件。
公立小学校:6年間で200万
私立小学校:6年間で860万
公立中学:3年間で140万
私立中学:3年間で420万
公立高校:3年間で150万
私立高校:3年間で350万
国立大学(自宅通学):520万
国立大学(自宅外) :860万
私立文系:(自宅通学):740万
〃 :(自宅外) :1060万
私立理系:(自宅通学):860万
〃 :(自宅外) :1180万
(医歯薬系は除外)
間違えた。学費込みのその期間にかかる費用だそうだ。
塾とか部活とか込みの。
双子を集めているらしい東大教育学部附属中学を受験するというのはどうかな
沿線に関学初等部ができたけど、
保護者の想定年収が2000-3000万って記事で見たな。
むーりむーりと笑ってしまった。
とりあえず、うちも宝くじ買ってみるかw
>>923さんの場合、私立小なんて夢を見る前に、
大学費用と自分たちの老後資金の算段をするほうが先だと思う。
同時に準備することになるからきついよ。
938 :
名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 12:04:25 ID:hAMF+3Rc
>>923です。
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
更に恥を晒すようなのですが、子供を持つことを諦め購入したマンションは
山手線内ですが、中古で2500万円という「とりあえず定年まで会社に楽に通
える距離」の物件です。しかも、購入したのは一昨年です。(主人41歳、私
38歳の時)
その後、同じように子供の出来なかった義弟や友人に続けて子供ができて、
私も40を前に猛烈に子供が欲しくなってしまいました。主人は「定年前に子
供が成人しない可能性もあるし、二人で楽しく暮らせば良いじゃないか」と
言っていたのですが、義弟夫婦の「子供を持つことによって家族の絆が強ま
った」という言葉もあり、不妊治療に踏み切りました。結果子供を授かった
のは本当に嬉しいのですが、正直、双子を持つことは考えませんでした、、、
親として出来るだけのことをしてあげたいと思うと、まず経済的な部分で不
可能なことが多いなというのが今の感想です。子供がいなかった時期が長い
のと、私も主人も東北の出身で、山猿のようにその辺を走り回って遊んだ子
供時代しか知らないので、都内の学校の情報にはかなり疎く、住んでいる地
域では中学受験をする子供が多いというのも知りませんでした。小学受験ど
ころか、調べてみるとバレエ、ピアノなどのお金のかかるお稽古ごとは宝く
じにでも当たらない限り不可能ということは分かりましたが、今のままだと
中学以降の私立も無理なように思えてきます。
主人の年収も劇的に増えることはないと思いますので、車とバイク、マンシ
ョンの処分を考え、通勤1時間以内の賃貸に移り、老後はどちらかの実家に
戻ることを考えて資金の算段をしようと思います。
このクラスで都心だとかなり慎ましい生活になるでしょ。
車持ってて私立なんて無謀。
941 :
名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 12:51:50 ID:hAMF+3Rc
>>923>>938です
子供が寝ているので続けての書き込みになってしまいますが、すみません。
自分が子供時代に習い事とは無縁の生活を送っていましたので、女の子が
生まれたらバレエとピアノは習わせたい、と思っていました。
自分が習ったことがなかったので知らなかったのですが、月謝の他にかか
る発表会の費用というのが馬鹿にならない金額なんですね。
ピアノなら、ピアノを買わないといけないし。
先に書いた友達は、私立の学校に通わせている以外にバレエ、ピアノ、日
舞を習っており、発表会に招かれると、女の子って本当に可愛いと思いま
す。学校の行事にも招かれたことがあるのですが、みんなお行儀も言葉遣
いもとても良くて、私も娘には、、、と夢見ていました。
ちなみに、さっきバイク処分の話をしたら、主人は「バイクは俺のライフ
ワーク、それも承知で治療をしたいと言ったのは君だ」と相手にされませ
んでした。。。
年収650な時点で、双子じゃなくても1人でも聖心なんてありえんだろとワロタ
>>936 それもありだと思うけど、ググってみたら集めているというほど多くはなかったよ。
あくまでも双子枠がある、というだけなので落ちる子もいるし
片方だけ受かることもあるらしい。学年に双子8組ってそんなに多くはないよね。
普通の学校の学年でも2、3組いることあるから。
944 :
名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 12:52:46 ID:4bO5MY+c
>>938 まあそれぐらいが妥当なとこかと。
落ち着いた学区を探せば、オール公立でも何とかなる。
とくに公立高校が強い県がおすすめ。
そんな生活レベルの違う知人と比べてどうする。
その知人の旦那の年収は余裕で1000万超えてるよ。
41歳で年収650万なら今後の伸びも殆ど期待できない。
こどもの人生よりバイクが大切だなんて阿呆もいいとこ。
何て計画性も思考力も足りない夫婦だ。
ここまでくるとネタじゃないかとも思うけど、
良く考えると知り合いにこんな感じのご夫婦(やはり40歳初産)がいる。
共通する何かがあるんだろうか…。
947 :
886:2010/12/12(日) 15:46:22 ID:0MGxlO3a
この板の人間って叩きすぎw
そりゃいろんな人が居るだろうよ。
おっと名前が…失礼。
>>941 それしきのことでひるむんじゃない。
それは確かにそうなんだがそれに応じたのも旦那さんでしょ。
親である自覚は持ってもらわないとね。
私の友達はもっとすごい住宅ローン抱えて双子生んだ。
生んだからこそ働くって言って働いてる。実家はともに遠方だけどね。
できないかどうかやってみてからいいなよ。
双子を保育園に預けて働くという選択肢がなぜないのか?
自分の通わせてた保育園では双子預けてフルタイム働いてるお母さんいたよ。
…自分も昔、ハーレー乗ってる彼との結婚考えたことあったけど辞めて正解だったわw
勤務地がどこかわからないけど、東京なら東のほうに行けば
そう遠くない場所で安い物件もあると思う。ただし公立学校は・・・・
狭い家で教育環境を取るか、広い家を取って教育を捨てるか。
本当に都心なら人気のセレブ公立小学校wに入れるという選択肢もある
んじゃないかと思った。
双子だからこそ、保育料が割安になってくる3歳くらいで幼稚園じゃなく
保育所に入れて仕事したほうがよいんでは
都区内のほうが各種子育ての補助、助成も充実してるから、郊外に行く
なら、そこらへん調べておいたほうがよいよね。神奈川あたりより埼玉の
ほうが全般的にいいんだっけ
都内や神奈川の保育園は待機児童多くて激戦区だよ。
引っ越すなら埼玉だろうね。
ただ浦和あたりなら環境もいいけど、家賃もそれなり・・・
もっと北へ行けばどうにかなるかもだけど。
ただし、さいたま市周辺でも求職中では保育園は入りにくい。
私も旦那も趣味があるから旦那さんの気持ちも分かる。
ましてあなたの考え方だとただ友人のセレブっぷりにフワフワ憧れてるだけで
子供のためというより自分のためっぽいし、
それじゃ旦那さんもなんでそんな浮ついた隣の芝生のためにオレだけが我慢させられなきゃいけないのかと思うでしょ。
本気で子供のためにお金貯めたいと思うならまずは現実的にプラン立てて、自分から働くとか必死になってやらないと。
旦那さんの説得はそれからかと。もちろん子育てや家事の手は抜いちゃ説得できないよ。
そこまでやってみせれば旦那さんの気持ちも変化してくれるかもしれないよ。
なんか、暇つぶしの釣りなのか、本気なのか分からんよね・・・。
だから、「実家帰れば?」なんて書いたけれど。
あと、「通勤1時間程度に引越し」というアドバイスがあったけれど、
・電車に乗っている時間が1時間
・玄関から職場が1時間
これでは、ずいぶん負担が違うんだよね。
不動産広告なんかは、大抵「最寄り駅間」であって、
駅から徒歩15分とか普通にあるし、場合によってはバスだったりね。
家族4人で、子供部屋を作るなら3LDK以上になるのかな?
賃貸で20年、そのタイミングで大学2人、そこに定年退職
年金が65歳需給として、空白の5年間どうするんだろ。
大学学費2人+家賃+生活費
これが見えてるから、この年収の人は
地味な生活を強いられていると思うんだよね・・・。
あと、習い事に関して。
確かに、高レベルのピアノや舞踊ならともかく、
「雰囲気を味あわせるレベル」
であれば、そんなにお金が掛からない。
(バイクの趣味に比べればね。)
親として、その子の趣味?サブスクール?を
「どこまで本気で付き合って、継続させてあげようと考えるか」
そこが根本の話。
2−3歳の間に、楽器メーカーが主催の教室に通わせるレベルなら、
(教室ごとの先生のレベル、指導の仕方で上達レベルが全然違う)
「ピアノ(本物)」買う必要なくて、電子ピアノで十分。
「ごっこ」なら、十分にいける。
そもそも格安賃貸で、ピアノ入れて、子供部屋のスペースとれるって、
・何平米の賃貸を借りるつもりなのか?
・防音対策施工済みの賃貸?
(電子ピアノなら、いろいろ問題は解決できるけど、
それなりのレベルの発表会にまで行かせるなら
本物のピアノが欲しくなる)
とか、考えて無いよね。
たぶん。
>>大学学費2人+家賃+生活費
>>これが見えてるから、この年収の人は
>>地味な生活を強いられていると思うんだよね・・・。
夫の年収「のみ」でやろうと思ったらそうだよね。
このスレの家庭は、基本的に「夫収入だけでもやろうと思ったらやれる。
でもその場合、住宅、教育・子どもの人数、趣味などに優先順位をつけて、
何かを諦めたりセーブしたり、人生をやりくりする必要がある。
でもまあなんだかんだ言って幸せにやれる」ってパターンが多いと思う。
地味で普通だけど、切羽詰るようなことはないしな〜っていう。
そういう「人生のやりくり」がイヤなら、自分も働けばいいだけの話じゃないかと。
妻の労働力がバッファとして残ってて生活が成り立つ状態って、このご時勢で
じゅうぶん贅沢な話だと思うよ。
例えば、パートのみの年100万でも、10年やってりゃ1000万じゃん。
その10年の根性も持てなくて、仕事は無理!でもアレが欲しいコレが欲しい
やってても子供が不幸になるだけじゃないかと・・。
双子大変で働けないってんなら、今じゃなくて人生のどこかで10年働こうとかさ。
それができないなら「教育」「余裕」はあきらめるしかないんだよ。
958 :
名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 21:29:20 ID:hAMF+3Rc
>>923>>938>>941です
妊娠が分かるまで私も週に3日パートに出て6〜8万円/月の収入があった
のと、よくある「会社員平均収入」のような調査の金額より主人の年収
が多かったので、経済的には恵まれているものだと思っていました。
私立の小学校にお嬢さんを通わせている友人は、ご主人は会社員ですが
お姉さん夫婦(夫婦そろって医師)が「かわいい姪のためなら」と月々
の学費を出してくれているそうです。その他習い事の発表会の都度お祝
いで10万円をくれるそうです。
600万円くらいの年収って、実家やそれ以外の援助で生活がかなり変わる
んですね。中流層どころか、このままでいくと生活が破たんしそうです。
我が家は、主人の両親が離婚をしており、それぞれ賃貸住宅で生活をして
いるので、援助どことろか今後仕送りも必要になるかもしれません。
そして、両親が不仲な中子供時代を過ごした主人は、子供を置いて働きに
出ることには大反対です。
子供がいない今までは何とかまわってきた生活で深く考えたことがなかっ
たので、何からどう手をつけて良いのか途方に暮れています。
自分の中で「子供が出来て、無事に生まれる」ことをゴールと考えていた
ことは否めません。
主人の遺伝子を残したい、とどこぞの芸能人のようなことを考えていまし
たが、私が「女性として生まれた証拠を残したかっただけなのかな」とも
思います。主人は不妊治療には反対で、自然にしていて出来ないことは、無
理にしてはいけない、と言っていたのですが、今になってその言葉の意味が
分かるような気がします。
子供を持つことは、生むだけでなく、成人するまでの環境を整えられる余裕
を考えないといけなかったのだ、と今さらながら思っています。
あまりに愚かな考えで釣りみたいに見えるかもしれませんが、いままで書い
たことは全て事実です。釣り、と思われるほど信じがたい生活ですよね、、、
>今じゃなくても、人生のどこかで10年働こう
いいね。こういうの。
素敵な考え方だ。憧れる。
ただ、こういう地味な部分での努力・憧れのアドバイスを
>>923は受け入れられるかなぁ・・・。
「心の転換」が必要になると思うんですよね。
それが出来れば無問題!
(たぶん)
>>958 いましたか。
>>私が「女性として生まれた証拠を残したかっただけなのかな」
>>とも思います。
それでいいじゃない。問題ない。
現実と向き合えればいいんです。
「変われるかどうか」だけ。
とはいえ。
子育てのストレスは凄いよ。
お母さんの心が潰れたらお終い。
きをつけて、がんばってください。
んんん?
両親が不仲で子供が孤立感をもつことと、両親が共働きで子供がさみしい思いを
することがなんでごっちゃになってるの?
正直な話、後者の話で「共働きでも子供に100%ちゃんと手をかけて・・」ってのは
ぶっちゃけ無理だと思う。可能だとしたら超恵まれた自営業とかそんなんくらい?
そこをなんとかしたくてゴチャゴチャするならまだ分かるけど、「俺は両親が不仲で
寂しい思いをしたんだー!」って、話の方向性がずれちゃってるよ。
夫婦仲がめっちゃくちゃいい共働き家庭になればいいだけじゃん。
あと専業家庭でも子供に対して常に100%全力でってのは結構難しいと思う。
(いや私や実家の母がズボラなだけで、超頑張ってるお母さんも多いでしょうが・・)
双子ならなおさら、一人だけのお母さんを取り合うより、保育園でたくさんの
友達や保母さんに囲まれて賑やかに過ごす時間が「子どもの息抜き」になるかもだし。
まずは旦那さんに「妻が働くことのメリット・デメリット、働かないことのメリット・デメリット」
を冷静に文書にまとめて説明してみては?
デメリットは改善策を同時にあげたりして。
(・働くと家事の時間が減る→週末のまとめ作り&冷凍ストックで対応可能
・大学までの教育資金をつくれない→大学まで国公立のみ&習い事一切ナシならなんとか、など
・妻が働けば夫趣味の費用にも回せるとかちょっと姑息な揺さぶりもかけつつw)
いざ現実を見たらしり込みする・・というか、そうなるまで現実見えない男の人は多いよ。
「感情じゃなくて事実・現実で話しているんだ」ってスタンスを忘れなければ、
説得しやすいケースだと思うけどなあ。
あ、ごめん。働くことを押し付けちゃった感じだね。
そういう選択肢もある、八方塞じゃないよって言いたかったんです。
言葉足らずでごめんなさい。
ただ、元々「どこかで何かを我慢することは避けられない」年収帯なうえに、
正直あなたのところは「年齢・双子持ち・都心の狭いマンション住まい・夫多趣味」
など我慢ポイントが増えざるを得ない環境だと思う。
本当に優先させたいものはなにか、を夫婦でよく話し合うことが一番じゃないかな。
ずっと頭でモヤモヤしてたことも、1回クチに出して初めてマジで腹が決まったりすることもあるよ。
相手を説得しながら実は自分が自分の言葉にやっと納得していく、みたいな。
とりあえず旦那さんとよく話し合える環境を整えてみたらいかがでしょうか。
そして双子育児は楽しくも大変だと思うので、体に気をつけて頑張ってくださいね。
>>958 会社員の平均収入って、18歳で社会人になった会社員も全部含めての「平均値」だからね。
高卒女子社員なんて、年収300万円以下も多いでしょうから。
年収600万円台で中流だと思っている時点でめでたすぎる。
しかも私学に行かせたいとかもう・・・。
そうだよね。
うちは、このスレ上限で一人っ子、夫@39歳だけど
小学校からの私立は無理だと分かってるよ。
地方だったら600でも中流じゃない?
地方でも、夫40代で600はキツくない?
20代や30代なら、話は違ってくると思う。
我が家は十分すぎるくらい地方だけどね。
義実家が地方サラリーマンで定年時800弱って言ってたけど、ごく普通の家庭かなと思ってたんだけど。
中流家庭が皆、私立小に行かせられるとは思ってないよ。
定年の前の数年って、給与カットされたりするよ。
(55歳を過ぎると、ボーナスがグっと低くなるとか、会社によって色々だけど)
幼稚園の就園奨励補助金が出なかったorz
前に住んでた自治体だったら、少しは貰えたのにな。
えーっ!?どこからの援助もなくて小学校から私立通わせられるのは
中流以上=上流家庭なんじゃないの?
うちも39でここの上限。首都通勤圏内の住宅ローン持ち。
子供二人の中受は無理だけど、習い事くらいはいくつか行かせられる。
これ位が中流なんだろうなと漠然と思ってた。
幼稚園補助金の支給日、明日だ。
…いくらもらえるんだろうか。不安だ。
923さんは、まだお子さん生まれて間無し?
だとしたら、具体的にいくら必要かはっきりしなくて
「漠然とした不安」に襲われてるだけなんでは?
ひとまずはご主人に「子供は二人で育んでゆくもの」
という認識だけしてもらえば良いと思う。
ん〜子供作る過程ですでに温度差できてるようで問題が家計の枠を超えてるよ。
隣の芝生ばかり見て子供もやっぱり必要…だから作ったのではないかと思ってしまうな、正直なところ。
ピアノって家にピアノが無いと習えないよね。って思ってたけど、
家に無いのに習ってる人が結構いてびっくりした。
聖心ってカトリック系だから学費はバカ高じゃないんだよね。
うちはこのスレ上限で受験予定w
住宅ローンがなしの一人っ子。
まぁ初産が双子でまだ良かったじゃない、ウチは子ども二人でいいと思ってたところ二人目が双子だった・・・・
上女の子で双子は男の子だしベビー用品ほとんど買いなおしor書い足し・・・私立?何それ??状態ですよw
でも最初の子は何かとわからないことも多くてテンパリがちだしそこで双子だとMAXに大変かもね
バイクがライフワーク?なご主人が休日ツーリングに出かけっぱなしになってない事を祈るよ
私にも裕福な友達が何人かいるから,憧れるのはわからなくはないけど,
別世界って冷静に思いながら,気が合う所で楽しんで付き合ってるよ。
あと,旦那と今の時点で子どもの将来について話し合いが出来ないって
関係が旦那の希望する夫婦仲が良い関係なのか?って疑問なのだが。
パートで年100万でも10年働けば1000万!
・・・そうだよね
よし、やっぱりパートしよう
うち年収680万で娘1人
今年幼稚園入園+新居購入したけど、今までずるずる何もせず不毛な日々を過ごしてた
2人目が欲しいけどなかなか出来ないもんだね・・・
赤ちゃん待ちって理由つけて働かなかったけど、いつくるかわからないし働いた方がいいね
しかし、子ども欲しいけど双子だったら・・・とか思ったけど
>>976みたいに実際あるんだね。当たり前だけどさぁw
授かりものだもんね
不妊治療は多胎になりやすいです
あと約20年後…このスレの住人になれればいいな。
>>958 周りがみんな私立の中気が引けるかもだけどずっと公立でもいいじゃない。
つまらないことばかり悔やんで後悔ばかりして子供が可哀想だ。
お金がない、仕事にも就けないならばなおさら
せめて愛情いっぱいで育ててあげようよ。
982 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 01:24:10 ID:V63/5iCe
双子の子育てのことで書き込みをした者です。
自分の無知なことと情報収集能力が低いこと、何より計画性がなかった
ことは大いに反省しています。
子供はとても可愛く、可愛すぎるあまり、自分の出来る範囲を超えるこ
とを考えすぎてしまいました。
教えて頂いたサイトなどで計算してみると、今の主人の年収がこのスレ
の上限まで上がったとしても、中学受験は無理であることが分かりまし
た。中学どころか、私立の大学も厳しいかも、、、です。
娘なので将来は家から出ることを考えると、自分たちが子供のお荷物に
ならないようにするのが一番だと思いました。
あと、国立大学付属の小学校も調べましたが、受験準備用の塾に通わな
いといけないんですよね、、、
主人が嫌がるので仕事をすることは考えていませんでしたが、とにかく
少しでも家計の足しになるように仕事を探してみようと思います。
でも、私立の小学校に通い、バレエやピアノを習っている女の子って、
下から公立の子とは違いますよね、、、田舎で暮らしていた私には全て
縁のなかった(というよりそういう世界を知らなかった)ものなので、
憧れます。
で、
もういいよ、あとはROMったらいかが?
ここのクラスの世帯年収で住宅ローンが無い家でも小学校から私立は厳しくない?
うちは兼業だけど、ローンもあるし中学も私立も無理だ。
つかここの上限程度で聖心に行ったら、他の意味で肩身が狭そう。
もともと裕福な家の出身ならあれだけど、サラリーマン家庭で聖心行った子が言ってた。
住む世界が違う人ばっかだったって。
国立小なんて気軽に言ってるけど、
もし二人共入学したら。初年度は諸々100万以上みといたほうがいいよ。
交通費もかかるしね。
国家公務員奥が話していたけど。
社宅住まい、定年後に「渡り」で何千万も軽〜く入ってくるので、毎月給料使い切って
平気だって。そういう子はこのスレでも私学に行けるんだろうな。
ウチ子ども2人国立入れたけど、勉強は全部私が教えたよ。地味に痛いのが年度初めの寄付金数万かな。
あとは月にしたら1万円弱。交通費はそんなに負担じゃない(国立は通える範囲が決まっているからそう莫大な額にはならない)。
習い事も確かにいいけど、小受用の勉強って素晴らしいと思う。
親子で向き合う時間も増えるし、季節の行事なんかもいっぱい覚えるしね。
何が何でも合格を!!だとイライラしちゃうから、親子の時間と思って楽しみながらやれば、くだらない習い事するよりずっといいよ。
幸い双子ちゃんだから孤独にもならないんじゃないかな。
>>986 そこそこの地位の公務員の奥だと思うけど、迂闊な人だね。
と同じ国家公務員奥が思う。
まあ、うちは中受なんて無理、大学が下宿じゃないといいなというレベルの家だけどw
>>984 兄が私立高校(付属小中のあるところ)で、人数調整のためか「コネクラス」に入れられたことがあるけど、
「飛行機には乗ったことがないけど、親戚の船で海外に行ったことはある」とかそういう級友ばっかりでびっくりした。
お嬢様学校ならここの2倍くらい年収ないときついんじゃなかろうか。
女の子なら男の子以上に見栄もあるだろうし…。
親が1000万超えだったけれど、私は学校でかなり貧乏な方だった@私立女子中
一介のリーマンというのが既にしてレアなバブル期だったからかもだけれど、そんなものです。
夫の実家はもっと資産家だけれど小学校は公立だったしね…。
たぶん、件の人は双子の女の子二人なんだよね。
だと小受熱は盛り上がるかもねー。うちの周辺は女の子だとお受験塾通い率がとんでもなく高い。
0歳からかしましく3歳〜4歳になると真剣に検討。
幸いにして我が家は1人男児3歳なので普通に公立に行く。
中学は受験予定だが@都内23区
この年収だと年収以外のバックグラウンドがあるか否かも重要だよね。貯金とかも。
そういや、リオン君がキリスト系の私立小学校に通ってたな
うちは、小学校から私立は無理だし、親子で望んでいないんだけどね。
それでも、最近考えてしまうよ。
学区の学校が、一つは学級崩壊が酷くて色々問題になってる学校
もう一つが、施設がとても狭くてパンクしている学校。
どちらも、行事も満足に出来ないし、外から見てもアレレ?な子どもが沢山いる。
そんな訳で、うちの幼稚園の女の子の親は、予定になかったけど私立受験するって言う子が増えてきてるよ。
田舎なので、ブランド私立は無いし、それなりに学費も安いのもあるんだろうけどね。
>>990 何度やってもエラーでちゃう。
誰かお願いします。
徒歩で通える公立が崩壊していて引っ越せない事情があれば
女の子1人なら小受考えるでしょ。
私立だって、金持ちが好きな学校もあれば堅実な家庭を好む学校だってある。
実際子供の受験が終わるとお受験教室でパートはじめる母親もいるしね。
聖心は知らないけどw
新スレ建ててみるからレスすんなや!
しばし待たれよ
999 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 16:12:26 ID:hdyilPe3
1000ならみんなしあわせ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。