▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part119▲▽▲
1 :
名無しの心子知らず:
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、
両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)
次スレは>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまではなるべく書き込みはひかえて下さい。
新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!
前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part118▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273632205/
「れいな」という名前の印象はどうですか?
甘い?適度に今風?割とスタンダード?
字は怜奈・怜那・玲奈・玲那で考えています。
>>3 DQNまではいかないけどいまどきの残念ネーム
個人的に性格悪そうな印象
>>3 私の中では「適度に今風」だと思います
普通にかわいらしいし、なんの問題もないと思います
挙げてる候補の中では
玲奈>怜奈>怜那>玲那の順で、見た目がスッキリしていてバランスが良いと思いました
ただレイもナも漢字のバリエーションがわりと豊富だから、書く手間・覚えにくさはあると思う
>>3 れいこ・れいか・れいな・れいあ の順に今時ネーム化
別に普通だとは思う
佐那
で、『さな』という読みはどうでしょう。
由来は千葉さな子というのもあるんですが、
佐という漢字が人を助けると言う意味があるので使いたいのです。
もしもう1人生まれたら「佑」という漢字を使って、兄弟でこっそり
お揃いにしようかと思ってます。
「佑」にも人を助ける、と言う意味があるので‥‥。
男の子なら「佑一郎」女の子なら「佑佳」で「ゆか」か「ゆうか」
佐那はぱっと見人名に見えないのと、ちょっとそっけない印象
さなちゃんという呼び名は可愛いですね
佑の字は間違えられやすいだろうけど、どちらも落ち着いた良い名前だと思います
佐が使いたいならせめて、佐奈 佐菜くらいにしたら?
佐那だとなんか地名みたい。
10 :
名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 00:23:45 ID:Pi86ac9r
男『あつと』→篤人
女『ちさと』→千聖
いかがでしょうか?
すみません。sage忘れました…。
>>7 「佐」で「さな」なら「佐奈」あたりが普通だと思うけど、
「佐那」だと、何か意図があるのかと勘ぐってしまう感じ
まあ、どうしても「佐」+「那」が良いと思うのなら、無理には
引き止めないレベル・・・個人的にはちょっとモニョるけどね
>>10 ひと昔前なら「篤人」だと「あつひと」読みだろうけど、
今どきなら「あつと」読みなんだろうね…って感じ
「千聖」はパッと見、読みと性別判断に「?」って感じだけど、
「ちさと」だよって一回教えてもらったら、「ああ、なるほど」と
次からは読めるレベル(「聖=さと」がすぐには思いつかない)
性別は「7:3で女の子かな?」と大体見当つける感じ
>>3 「れいな」は普通。今風スタンダード。
もっと細かいこと言うと、・微量なキラキラ風味あり
・レイの響き=なめらか・クールで落ち着いた感じ
・玲=(色・音が)冴えて鮮やか・さわやか
・怜=聡い・心が澄んで賢い
などの印象から、甘すぎず適度に今風のバランス取れた名前だと思う。
「な」に当てる留め字は那より奈が一般的なので、第三者から見ると
玲奈か怜奈が無駄な小難しさがない分好印象。
>>7 サナの響きはわりかし今っぽくさっぱりしててかわいいと思う。
ただ現代では、紗奈や紗菜などが違和感ない字かな(個人的な好み含むが)。
10年くらい前に流行った少女マンガ『こどちゃ』の主人公は紗南でしたね。
自分は千葉さな子さんも「佐那子」と表記されていたことも知ってる人間なので、
まず“あ〜ソレ由来かな”と思いました。
まあ多くはないだろうけど、龍馬ファンや北辰一刀流関係など、字を見て由来が
思い当たる人は一定数いそう。
サに佐を当てるのは古いと感じる人もいるし、ナに那を当てるのもどちらかと
いえば珍しいので、やはり「佐那」とくると千葉さな?と思っちゃうなあ。
※もちろんそれが良いとか悪いとかって話じゃないです。
佑一郎や佑佳(この字なら自分はユカ>ユウカ)は別に普通、いいと思う。
佑一郎の下に男の子ができた場合のつり合う名前を考えておいた方が吉ってことと、
佑佳が人偏被り&字面に色気は少ないかなと思ったくらい。
16 :
7:2010/06/19(土) 08:27:52 ID:G8zmzM10
みなさん、さっそくの回答ありがとうございます
いろんな意見が聞けて良かったです
佐那だとそっけないんですね〜
那という漢字は、自分の故郷の地名からつけたかったんですが、
やっぱり佐が今どき使う人名っぽくないので、
奈や菜でバランスを取った方が無難なのかな
佐奈で考えて行こうと思います(菜にすると人を助ける菜っ葉になっちゃうんで;)
佑佳の人偏つながり、言われればそうですね
でも皆さん意外とかわいい字面もお好きなんですね
私の考えた名前がさっぱり過ぎなのかな…
参考になりました!本当にありがとうございました
>>4 私怨乙
そんなに粘着質だかられいなさんにイジメられるんだろww
どう考えても、「ものすごく普通の名前」だろう>れいな
>>16 佐奈悪くないね!
佐那はやはり今の子には渋い。
その点、佐奈なら堅実感がありつつ女の子らしさが増して○。
自分の携帯でもサナで変換出てきたし。
20 :
名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 11:28:12 ID:h6yR5+Kf
今月予定の女の子になります。 他のスレでも意見聞いてるのですが、
このスレでも、候補の2案について、ご意見を宜しくお願いします。
@友里(ゆり)
友達や家族思いの子になってほしい。
時代に左右されない、読み書きが簡単である事を重視
A夏帆 なつほ (かほ ではなく)
夏の爽やかさ。帆で可能性に進むイメージ。
今風の名前。 あと、「なっちゃん」と呼ぶ事ができたらと思い、
「なつほ」で印象をおしえて頂ければ。
芸能人の影響で、「かほ」の印象が強いのが心配で・・。
>>20 他のスレでも聞いてる・・・?
マルチになるので、どちらか〆てください。
>>10 篤人/初見でアツヒト。アツトだと今っぽい読みだなという印象。許容範囲だけど。
千聖/自分は、チ…何だっけ、サト?チサトかな…?って感じ。読めない人多そう。
アリだとは思うけど、難読。千里とかじゃダメなのかね。
24 :
名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 11:41:34 ID:Eh0G5kXx
>>20 友人で友里ちゃんいるけどすごくいい名前だと思う
漢字もごちゃごちゃしてなくてしっかりしてるし、しなやかなかんじがする
25 :
23:2010/06/19(土) 11:42:56 ID:gX4x6gbe
(↑最後に付け足し)
字面は今っぽい(悪くない)。
ありがとうございます。やっぱり『あつひと』って読んじゃいますよね。
千里は、親戚にいるので被るんです。でも最後はどうしても『と』にしたくて。
もっと考えてみます。
>>20 ・友里(ゆり)
込めたい思いもいいし、読み書きも問題なし、万人受けする申し分のない
お名前だと思います。ただ良くも悪くもちょっと平凡ではある。
・夏帆(なつほ)
たぶんご懸念の通り、夏帆カホのパクリ・ちょいひねった的な印象は持たれる
こともあるかと。
とはいえ夏らしい爽やかさや帆のイメージもあって、こちらもいいお名前。
適度な今っぽさもあり。
ナツホって響きも夏らしくソフトに爽やかでかわいい。
私はカホも最初ナツホと思ったくらいなので、不自然な印象はないです。
(これは個人的な感覚かもしれないが。)
>>20 友里/かわいい。女の子らしい。
夏帆/個人的にも"かほ"より"なつほ"のほうが好き。夏と帆のイメージもあってて爽やかです。
>>20 1は文句なし。ユウリと間違われる可能性も低めの字面だと思う。
2はどうみてもカホ。カホと読ませないなら辞めた方がいいと思う。難読の時点で友里よりいいと思えない。
>>26 親戚の千里さんは「センリ」さん…?読み丸被りならチサトじたい止めた方がいいと思うが。(いい名前だけどね)
千聖、自分は一拍置いて読めるぐらいだけどPC変換では出なくて
千聡や知里ぐらいだった。人名変換では知達や千佐都、千歳まで出るのに…もしかしたらマイナーかも。
>>26 最後をトにしたいってのは女児名のほうもなのかな?
だったら美里とか真琴とか美琴とか他にもなくはないと思うが…
>>29 >>30 親戚は千里『ちさと』でほとんど会わないくらいの遠い親戚ですが、字も一緒になってしまうんです。
みさとは私自身の名前で美琴は呼び方がみーちゃんで被ります。旦那の家族に呼ばれるもので。
旦那、私、長男で最後がト揃ってしまったため、なるべくそうしたいです。
難しくなってる一番の原因なんですが…。
女児でその縛りだと、他には真琴、サト(漢字はなんでも)くらいしか
思いつかない。しかも言外に3文字縛りもしてない?
個人的には「千聖」はすぐに読めるしこれ以外読めない名前だと思うけどね
ちなみに次の子供は考えてないの?
あとは真琴くらいしかないんじゃ…
てか親がミサトで自分がチサトだったら似過ぎてて私だったら嫌だな。
あなたの字から一字とって考えたら?
美里だとして、里沙・亜美とか…
あとはテイスト違うけど「けいと」とか?
個人的に千聖はありだと思うけど。
>>32、
>>33、
>>34 たしかに3文字縛りしてますね。言われて気付きました…。
私から1文字、全然考えてなかったので今日相談してみます。子供3人欲しいので「ト」縛りは苦しくなりますもんね。
けいとは…義母がけいこなので却下になりました。
最近考えすぎて頭がいっぱいいっぱいになってました。皆さまの意見を参考に検討します。貴重なご意見ありがとうございました。
長女が生まれるのですが、
葵、優、玲(れい)明里、夏希、理緒、未来(みらい)
それぞれの名前に対してのイメージ教えてください。
活発そう、とか、明るそう、とかそういうの。
個人的にこれぞ女の子!というイメージの甘い名前ではなく、
爽やかで利発そうな印象の名前にしたいと思ってます。
長男の名前は少し後悔をしていて、改名も視野に入れているので(後悔スレにて)
こちらで客観的な意見を頂きたくて書き込みましたorz
なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです
>>31 美琴なら、呼び方みこちゃんにも出来るんじゃない?
それよりもみさと、ちさとのが分かりづらいよ。
普段の呼び名は問題なくとも、電話とか病院とかで聞き違いがありそう。
葵…当世男子にもいるけど女性>男性の印象。ちょっと流行りもの感はあるが読み書きしやすい。
優…字義はいいけど、どっちかというと男性よりな気がする。「ゆう」でも男性がいるし。
玲…できれば止め字があった方が落ち着く。あと結構「これぞ女の子!」な字だと思う。
明里…「あかり」であってる?今っぽさはあるけど、個人的にはこの字面だと「新撰組?」と思ってしまう。詳しくは「新撰組 明里」でググってください。
夏希…響きは中性的だけど、字を見ればまあ女の子かな、と思う。爽やかさは出てると思う。
理緒…個人的に一押し。落ち着きがあって全体のバランスが取れてる。利発な感じも一番出てる。
未来…ちょっと前に流行ったよねー、な感じ。みき・みくもいるので読みに迷う。
理緒>>葵・玲・夏希>>優・明里・未来って感じかな。
>>36 葵…流行だけど、流行が終わっても廃れない古風ネーム。 落ち着いてる&爽やか
優…周囲には見事に男女半々でいる中性名。字義もよく響きも柔らか。字のとおり優しい印象。
まさる・すぐるとも読めるので字だけだと男性に間違われることが多いらしい。(個人的に響きは女性より)
玲‥なんとなくクールビューティーのイメージがある。涼しげでキレイ。
明里…女の子らしい。あたたかみがある名前
新撰組の明里も知ってるけど、読みがそのままアケサトじゃない限り私はなんとも思わないです。
夏希…一番活発な印象。他の名前に比べて字義が薄いのであえてえらばなくても、とおもた。
理緒…きっちりした名前。リオちゃんも結構多いです。
未来…読みに迷う。爽やかさ・利発さはあまり感じない。どちらかというと甘い女のこらしい名前。
個人的に爽やか・利発そうな印象両方兼ねてるのは玲。
利発=理緒、爽やか=夏希・葵 優しげ=優・明里 甘め=未来
秋生まれの女の子の名前を考えています。
常識的で季節感のある女性らしい名前にしたいです。
美月(みづき)・・・第一候補
実月(みづき)・・・秋らしさを更に加えた第二候補
悠月(ゆづき)・・・夫のいちおしですが、雅号や俳号っぽくていまいちな気が・・・
真穂(まほ)・里穂(りほ)・加穂(かほ)
二文字の名前も可愛いなと考えた名前。
響きから決めたので、漢字は暫定です。
現時点の候補は以上です。ご意見ご助言お願いします。
○月なら美月が1番字面も響きもいいと思う。
ゆづきは男女ともに大流行してるが、好みが別れる名前かな。
○穂は響きは全部可愛い。字は暫定ということなのでノーコメント。
季節感が感じられるのは○穂の方。
>>40 個人的には名前に「月」の字を使うのはどうかなと思う。
名前自体はいいなと思います。
この中なら、「まほ」が好み。
>>40 知り合いにいるからかもしれないが、
美月はみつきと迷った。
実月は二つの字がうまく組み合わさってなくて今一。
悠月は流行りもの感が強くて個人的にはあまり好ましくない。
○月なら美月が一番いいと思う。
響きの印象は
まほ→大らか
りほ→可愛らしい
かほ→快活
って感じです。暫定の字だと真穂が一番好みで里穂が一番季節感があると思った。
かほなら香穂とかのほうが素敵かも。
実月は季節感に加え、苗字が平凡なので漢字を捻ってみるのはどうかと考えたんですが
素直によくある字(美月)の方が良さそうですね。
読み方はみづきとみつきの二択だと思うので、あまり気にしていません。
真穂と里穂は、漢字を変える事はないと思うんですが
加穂だけ、佳穂・香穂も良いなと迷っています。
響きはまほ、漢字は里穂を気に入っています。
印象が良いようなので、第一候補の美月とよく検討してみようと思います。
突出して変な名前はなさそうなので良かったです。
ただ、悠月は私自身あまり気に入っていませんし
男女共に流行なら、平凡な苗字ですし、やめた方が良さそうですね。
どうもありがとうございました。
八月末の予定で初の娘が産まれる予定です。
現在、一詠(ひとえ)、水咲(みさき)、好(このみ)で迷っています。
いずれも画数などは調べて苗字との相性は良いように漢字を選びました。
しかし、読みにくかったりしないか不安になり、皆様のご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いします。
>>45 悪いけど、響きはどれも普通なのに漢字に懲りすぎて、明後日の方向に逝っちゃったって感じがプンプンと…。
・一詠(ひとえ)…字面だけ見たら男児名。『えーと、「かずよみ」君?「か、かずうた」君?』てな感じ。
・水咲(みさき)…『「水が咲く」って何?』って感じ。もろに「水」の字が最初にくると、どうしても「水子」を…。
・好(このみ)…これらの中では一番マトモかなと錯覚しそうだけど、「好」一字だけだと「好美」や「好子」系の
女児名の印象よりも、「好色」や「好きモノ」とかの下世話的なイメージのほうが強く感じる。
総じて、漢字だけ見れば素直に読みが出てこないものばかり。「えーと、多分こう読むのかな?」と推測して、
3回目にやっと正解しそうな名前ばかり。響きそのものは良い名前ばかりなんだから、いくら画数縛りがある
とは言え、もうちょっと漢和辞典と睨めっこしたほうがよいと思う。このままだと後々、娘さんに恨まれるよ。
47 :
名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 08:21:16 ID:NqqlVoUl
8月末に女の子が産まれます。
品があり、爽やかで尚且つ可愛らしい名前をと思い自分なりに考えてみました。
夏音(なつね)夏澄(かすみ)夏南(かなみ)日茉里(ひまり)
良し悪しや、こうした方が良い等、皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
>>47 夏音(なつね)夏らしい以外特に無し
夏澄(かすみ)品があり、爽やかで尚且つ可愛らしい名前では
夏南(かなみ)ちょっと読み方に引っかかる
日茉里(ひまり)ひねりましたがDQN風な気が
自分なら夏澄(かすみ)一択
自分ならだけど
>>45 どれも読みにくい。
一番読みやすいのは「水咲」だけど、「美咲」でいいやん…と思う。
好なんて、「このご時世、ハオとかだったりするのかしら?」と思っちゃう。
響きとか漢字のセレクトはDQNぽい方向性ではないんだけど、
「鼻につく」感じのひねり感。
>>47 夏澄(かすみ)・・・文句なく良い。一番爽やかで上品。
夏音(なつね)・・・夏の音って、どっちかというと騒々しいイメージ。
イマドキだと、「かのん」と読まれることも多そう
夏南(かなみ)・・・やや読みづらいかな?「夏」+「南」だと、プラスプラスで暑すぎるw
日茉里(ひまり) ・・・うちの周りでは絶賛増殖中。ほっこり系ネームでミーハー感。
上から好きな順に並べた。どれも絶対ダメってわけでもないけど。
>>45 一詠(ひとえ)・・・かずえと読まれそう もし一重瞼だったら
本人は複雑な思いをしそう
水咲(みさき)・・・何故水…? 美なら普通にいい名前
好(このみ)・・・悪くないけど、物足りない感じ 好美じゃ駄目?
自分ならこの中で選ぶなら好かな
>>47 夏音(なつね)・・・すっきりして、読みやすい 風鈴のイメージ
夏澄(かすみ)・・・爽やかで、おしとやかな感じ
夏南(かなみ)・・・読みが強引過ぎる かなならまだ普通
日茉里(ひまり)・・・向日葵とか日万里の方がまだ素直な気がする
自分なら夏音にする なっちゃんと呼べるのも可愛い
>>50 好美だと、普通によしみだよ。
知り合いにも1人いる。
このみなら、ひらがなが無難な気がするな。
52 :
名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 09:55:25 ID:XnGrxqv3
生まれてくる娘に
「里歩」と書いてりほとつけたいのですが
何故か厳格な義母に反対されてます
今時風のややこしい名前だということで・・・
漢字も気に入ってますし、呼び方も優しい感じがして
気に入ってるのですが、客観的にどう思われますか?
>>52 最近の名前ですかねえ?牧瀬里穂世代の名前ですけどねーって言ってみれば?
全く問題ないと思うけど、もし妥協できるのなら違う案も出してみたら?
みんなに祝福されるに越したことはないしさ。
多分聞き慣れないのが嫌なんだろうから、美歩ならいいとかあるんじゃない?
里を歩くってなんだかなあと個人的には思ってしまった。
里歩リホが今時風のややこしい名前とは感じないんだが
チョー可愛い名前なのにうちのトメが反対してさぁ、ってのとは違うから
そのままつけてもいい気がするんだが
リホの響きがNGなのか漢字のチョイスがNGなのかどっちなんだろう
55 :
45:2010/06/20(日) 10:46:49 ID:nPNjmz+H
皆様、率直なご意見ありがとうございます。
まだ産まれるまで時間があるので、もっと漢字辞典とにらめっこしてみます。
52の義母が何故反対してるかは分からないけど
個人的には穂より歩の方が今時に見える上に歩は好みも分かれそうに思う
自分はその昔、何で名前に歩くなの?って思ったことがあるよ
今は歩くの意味も踏まえて素敵だと思ってるけど
美歩とか真歩の方が意味は伝わりやすいけど里歩も可愛いし問題ないと思います
>>52 ふつーの名前だよねえ。古くもなく新しくもなく…
音が嫌なのかな。それとも字か?
字なら○穂・○帆の季節絡めたのにしてみるとか
理歩(ことわりを持って歩む)みたいに意味が通じるようにするとか…
名前そのものなら、自分たち夫婦の同級生にもいた名前(○ホだけでも)であることとか牧瀬里穂。
あと近年のキラキラ浮かれ系の多い名付けランキングを見せてみるとかw
ただ単純に自分たちも参加したい・あるいは自分たちがつけたかった場合だと大変だね。
折衷案で選択肢を出して選んでもらうぐらいしかできなさそうだが…
まあ旦那が義母に「子供の名前は夫婦で決めるので口出し無用」
と言える甲斐性があれば無問題なんだよ
ここで譲歩すると今後もあらゆることに口出しして当然という状況に陥るだろうな
譲歩できるのならお伺いを立ててもいいけど押し切っても問題ない名前だとは思う
59 :
名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 14:40:32 ID:QKXZYgla
テスト
8月上旬に、第二子である女児出産予定です。
候補として『結花(ゆいか)』という名前を考えているのですが、やはり読みは『ゆか』と間違われる事が多いでしょうか。
ご助言お願いします。
たまたま「結花ゆか」チャンが身近に二人もいるのでユカとしか読めなかった
ちょっと捻ってユウカのほうかな ユイカってちょっと言い辛いので読まれにくいかも
でも一回聞けば次からは間違えないし普通の名前だとは思う
私は結花ユイカという名前、すごく好きな名前です。
初めはユカと間違われると思いますが、気にするほどじゃないと思います。
私もユウキとユキと間違われますが、特に嫌ではないです。
知り合いはすぐに覚えてくれるし、どうでもいい時は流すので。
友達に結花ちゃんがいるのですが、自分の名前を気にいってるそうです。
>>60 友達の娘と一緒な名前。べつに「ゆいか」と言われれば
そう覚えられる名前です。何の問題もないかと思います。
男の子に「凛」はやっぱりダメですかねぇ…?
両親共に気に入ってる呼び名で苗字との字画も良いから
女の子だったらつけようと思ってたのですが、男の子w(出産前ですが)
他の候補で「煉太(れんた)」もありつつ・・・。(蓮や廉は字画が×)
凛太郎ならいいが凛だけだと女の名前だし今大流行中だし付けたら可哀相。
れんも廉と蓮使えないなら考え直す方がいいと思う。
レンタの音もレンタルとかトレンタ君を連想してしまう。
66 :
60:2010/06/20(日) 15:41:23 ID:QKXZYgla
『結花』で相談した
>>60です。
短い時間の間でご意見くださり、有難うございました。
やはり『ゆか』と間違われる事が多いかもしれませんが、とても気に入った名前なので、名付ける方向でいきたいと思います。
>>64 煉太は無しだな・・・
聞いただけだと、まさにレンタル。
煉の字も子供の名前に付ける字としては、ちょっとどうかなあと思う。
凛は流行りすぎて、お腹いっぱいな感じです。
>>64 同じく煉太(れんた)はないよ…まだ蓮や廉のがマシだ。
奇をてらってるとしか思えないし、100円から読めるコミック〜みたいでヤダよ。
字画って結構本によって違うし気にしない方がいいんじゃない?
69 :
64:2010/06/20(日) 16:11:52 ID:Xa4DOrAc
レスありがとうございます。
そうか、レンタルを連想させるのですね・・・。思いつかなかったw
産まれるまであと1ヶ月半くらいあるので、もうちょっと考えてみたいと思います。
子供の名前って難しい…!
70 :
名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 17:13:58 ID:L5dBPhiT
>>69 届け出する前に、必ずココに戻って来るんだぞ。
煉炭とか煉獄とか、人名とは程遠いイメージしか浮かばない
夫が「音(おと)」と名付けたいと言っています
女の子です
人名っぽくないし、女の子らしくもないし、嫌なんですけど・・・
夫に納得してもらえるようにきちんとした候補を提示して話し合いをしたいと思ってます
そこで質問なのですが、「音」を留め字として使う名前はアリでしょうか
私は、女性名として違和感のない響きの名前がいいと思っています
漢字の意味は良い方がいいですが、悪い意味がなければいいとも思っています
彩音・綾音(あやね)
涼音・寿々音(すずね)
明音・朱音(あかね)
漢字はそれぞれ二択で決めかねています
響きは好きな順に並べました
「音(おと)」と比べて良いかどうか、私の候補の中ではどれが良いか、悪いか
色々ご意見をいただけると嬉しいです
>>72 さすがに、旦那「つるの剛士フリーク乙」としか・・・w
「音」を留め字として使う名前は普通に「アリ」でしょ。
ただし「ね」読み限定ですが。(豚切り「と」とか、「のん」「おん」読みは論外)
候補の中だと、個人的な好みで述べさせてもらえば「あやね」が好印象ですね。
字面的には「あやね」だと「綾音」のほうが個人的に違和感が少ないです。
「音(おと)」一文字と比べるまでも無くというか、同じ土俵で語るべき「名称」では
ないですね、「音(おと)」一文字は。これに比べたら、候補の名前のどれを選んでも
大歓迎ってな感じです。旦那が頭の中のお花畑から早く戻ってくるといいですねw
>>72 比べるまでもなく、「音」よりあなたの候補の方がいい。
自分の好みもほぼその並び順。
「明音」まで行ってしまうとこれもあまり人名に見えなくなってくるような。
近頃は名前の「良さ」の基準が従来と違う親が増えているような気がする。
響きが綺麗で意味も良く、フルネームでの字面もバランス良好なのが「いい名前」じゃなくて
今までに見た事がなく珍しいのが「いい名前」という感じ。
あなたの旦那さんの基準もそんな感じなのかも。
75 :
20:2010/06/21(月) 02:30:27 ID:jYJuxOqX
>24、>27、>28、>29
遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
友里も夏帆も気に入ってますので、頂いた意見を参考に
もう少し悩んでみたいと思います。
>>72 私も綾音が好きだな。個人的に。
落ち着いていて、知的な印象です。
ちなみに旦那さんは音楽関係が趣味だったり
仕事だったりするのかな?
もし、そうなら「和音」と書いて「かずね」は如何でしょう?
和音(わおん)という音楽的な意味もあるし、
そこから協調性のある子に、日本の和の音、
という意味でもどうかなと。
音楽が好きで付けたいなら、ただ留め字にするよりも推しやすいかと。
奥さんが気に入らなかったらごめんなさい。
提案厨乙
○音は色々あるし全然ありでしょう。アヤネとかすごく被りそうなぐらい。
「おと」はナシ。
>>72が「今思い付いた中でこれだけ」なら○音(〜ネ)で下さいスレ行くともっと色々出るだろうし、
〜ネという縛りで好きなのが決まっていて2つずつ3つの候補なら
どれも基本問題はない。
綾音より彩音の方が快活でサッパリなイメージ、綾音の方が優しく女性らしい感じ。字義だと彩音かも。
涼音は爽やかスッキリなイメージ、寿々音は少々古風感がプラス。字義だと寿々音がいいけど見た目は涼音が綺麗。
明音はまんま明るい感じ?朱音は特に…強いて言えば夕焼け色の茜のようなイメージに近い。
字義は明音だけど読みやすさとスタンダード度は朱音。
個人的には「あやね」って字も響きも好きだけど今アヤちゃんすごく多いからな〜…
「すずね」はそのままより「すずちゃん」と呼びたい感じ。音が可愛いと思う。
「あかね」はそのまま呼びたい。音としては3つの中で一番サッパリした感じがする。
「音おと」に比べたらたとえ音ネ読みじゃなくても「華音カノン」でも「璃音リオ」でも全然マシだよ
>>72 音はないですな。
あやちゃんで被ったとしても、今の候補の中では
読みやすさ・字面・響き総合的に見てあやねが一番いい。
彩音が爽やか・明るい、綾音が落ち着いてて女性らしい。
今ふと思ったが、
琴音(ことね)と心音(ここね)って電話口だと聞き間違いそうなぐらいなのに
名前としての格が全然違うな…。
11月に女児出産予定です
夫婦で「寧」の字を使いたく
友里寧 友紀寧 雪寧 (ゆりね、ゆきね、ゆきね)で迷ってます
寧の使い方はどうでしょうか?漢字の画数も多いでしょうか?
ご助言お願いします
>>82 なんだか人の名前に見えないんだよね。寧の字って。
見た目もゴテゴテしてて、しつこい印象だし
パッと見は日本人の名前に見えない。
>>82 寧々ネネくらいしか使いようがないとおもう「寧」
候補名は可愛い字面とも思えないし画数多すぎで不便そうだし(お子さんが)
再考おすすめ
>>82 候補は全部字面が微妙です。寧を止め字にはちょっと…
ゆりねは百合根といっしょの響きだからそれも微妙。ゆきねは可愛い。
寧は良い字なんだけど、使い方が難しいよね。
スタンダードな使い方だろう寧々も響きが人を選びそうだし、寧子(やすこ)はさすがに古いし。
>>81 そんなに格が違うかな?
子供にちゃんとした名付けの意味が説明できれば、あまりどっちが格上とか関係なくない。
大好きな漫画からとって付けましたじゃダメだけど。
>>79の華音カノンや璃音リオはやばいと思うが?
>>72 「音」ねぇ、万一いたとしたら、なんか周りの見えてない音楽関係者がお花畑で
付けちゃったような感じ。
どう考えても奥さんの候補の方がいい意味で無難・普通でかわいいです。
個人的にいいな〜と思うのは、好きな順に綾音、朱音、彩音かな。
綾音はやわらかく落ち着いた女の子らしい感じ、彩音は綾音より快活で爽やかな
イメージ。
そしてアヤが付くと、とりあえず気が強め&女の子らしい印象があります。
アカネだったら一般的にもなじみがある朱音がいいでしょう。
明音は・・・アカネ、とは読みにくい。
響きから、明るく元気な印象があります。
スズネって、響きにどこか古風狙っちゃった感があるので・・・寿々音よりは
涼音がいいな。
てか悪ガキからちょっかい出されるときは「スズメ」決定だねw
>>86 世間一般の人がどう見るかじゃないの>格
心音はしんおんて言葉知らなかったのか狙ったのかわからんけど
とりあえず心をココと読ますのに品は感じない。
>>81 格っていうか、心をココとぶった切られると気持ち悪い〜ヤメテクレ〜!とは思う。
>>82 悪いけど、どれもやめた方がいいよ。ユキネの響きはかわいいけど。
寧を止め字にするのは違和感あるし、画数多すぎでゴテゴテしてて、名前として美しくない。
もし自分がその名前付けられたら、と考えてみたら?
一生そんな画数の多い名前書かされるの嫌にならない?
寧を使うなら、寧々(ねね)か寧子(やすこ)くらいしか浮かばないなあ。
寧って字義はいいけど、使える名前のバリエが少ないのが難。
響きは古風だが、美寧(みね)とか?あとは自分も寧々くらいしか思いつかない。
心寧(ここね)って子が知り合いにいて、
字義がすごく素敵なんだけど響きがモニョるんだよな
素直に「いいお名前ですねー」って言えるレベルだと、
やっぱり寧々しか思いつかんな。
どうしてもその中からならってんなら雪寧がいいと思う。
確かにその中では雪寧が字面的にスッキリしてそうだが、
初見でユキネと読むのは難しそう。
それになんか中国人ぽい。
1・紗菜
2・咲奈
どちらも読みは【さな】
どちらかに決めようと思っています。
1はすんなり【さな】と読めると思いますが
画数が凶でした。(義母がウルサイ)
2は【さな】より【さきな】と読まれてしまいますよね?
ただ、画数が大吉でした。
咲奈で【さな】は変ですか?
名字が長くややこしいので(例・勅使河原)
名前は2文字にしたいのです。
ご意見聞かせて下さい。
てs
>>94 紗菜ちゃんのほうが読みやすくて可愛いと思います。
咲奈はさきなちゃんと誤読されるリスクが高いと思います。
>>94 紗菜のが読みやすいのでこっちがいい。
ちなみに紗「奈」でも画数は悪かったの?
>>94 画数良くても読めなきゃ本末転倒でしょ。
気になるならメジャーな沙早那あたりも加えて、組み合わせ探すしかないな。
>>94 勅使河原と組み合わせるなら咲奈の方が字面がスッキリして好き
自分はサキナって聞きなれないからか咲奈を見てサキナの他に何か読みがあるかな?と考える
誤読を避けるなら無しですが、一度訂正すればいい程度かと思います
さきなは有り得ないほど変じゃないからそのままさきなと読まれるんじゃ?
一度訂正×出会った人の数って面倒だし、さ の部分は沙紗佐早などを当てた方が無難。
>>94 「咲奈」はまずサキナと読んじゃうな。一発でサナとはあまり読まれないかも。
でも豚切りも咲=サくらなら許容範囲。他人の子なら気にしない程度。
訂正がどれくらい面倒かは名付ける前に親がよーく考えて判断すればいいと思う。
それより気になったのが、仮に名字が「勅使河原」だとすると、下の名前は
できるだけすっきりした印象を与えられるものの方がいいんじゃないか?
紗菜って個人的には好きだけど、勅使河原と組み合わせると画数多い気が。
止め字「ナ」に菜や那は変ではないが、一般的な奈をわざわざ避けた印象が
あるから、せめて紗奈とか、佐奈、沙奈くらいが良さげだなーなんて思った。
来月生まれる女の子に、ひらがなで「ゆい」と名づけたいのですが、名づけランキング等を見ると
どのランキングを見ても「ゆい」という呼び名が上位に入っていました。
私としてはランキングに入ってるけど昔からあるスタンダードな名前のひとつだし(あおい、とかさくら、とかと同じ)
流行感はないんじゃないのかなーと思っているんですが主人が町で呼んで何人も振り返るような名前はちょっと・・・と。
そこでお聞きしたいのですが、やはりランキングに入ってるような名前って巷ではゴロゴロ見かける感じでしょうか?
またひらがなの「ゆい」はスカスカしたイメージですか?苗字の画数が多いのでひらがなを選びました。
豪徳寺ゆい とか画数多い名字だったらあう気がする
山田ゆい だとスカスカだけど
ゆいちゃんとかゆうくんとかあやちゃんとか確かに街でゴロゴロしてるのかもしれないが
真っ当な名前だから被っても気にならないよ いい響きだから多いんでしょ
流行かつ痛めの名前だとちょっと親子の顔見てやろうか、って気になるが
>>94です。
紗奈もあまり画数がよくなくて…。
可愛いのは紗菜ですが咲奈の字が
スッキリ見えるのと画数がよかったので
候補にしたのですが、やはり【さきな】ですね…
他の字も含め組み合わせて考えるか
訂正覚悟で咲奈にするか考えてみます。
【さな】という名前自体は変じゃないようで安心しました。
皆様ありがとうございました!
>>102 結論から言えば、別に悪いとかやめた方がいいとかは思わないです。
「ゆい」ちゃん確かに多いけど、昔からいた→じわじわ増え→今やスタンダードに近い印象。
流行ド真ん中というよりは、あなたと同じような感覚です。
例に挙げてる「あおい」や「さくら」もこの系統(さくらは確かその手のランキングで数年前1位でしたね)。
それにランキング上位でも1%ちょっとじゃなかったっけ?
100人中いても2人くらいなんじゃ?
流行りすぎてお腹いっぱいと感じるのは、今だとハルちゃん系や男女問わず多いユウちゃん系かな私の場合。
なぜか?急に爆発的に流行りだしたようなやつね。
「ゆい」ならユイナみたくひねってないのも個人的に好印象。
一度は漢字がよかったと子供に言われるのがひらがなの宿命?ですが、「ゆい」は平易な分埋もれることも
なさそうだし、読み間違いもないし、潔くすっきりした印象を受けました。
上の方も書いてる通り、あっさりした名字だとスカスカ過ぎて不思議な感じになるかもですが、それなりに
長い・重め?な名字ならバランス良いかと。
>>72です
「音」はナシだとおっしゃる方が多く、勇気付けられました
私が挙げた○音の候補は明音以外は大丈夫そうですね
私は彩音・涼音・綾音・寿々音・明音・朱音の順で気に入っています
こちらでは綾音の評価が高いようなので検討材料にします
夫にきっぱり言えるようにイメトレしてから話し合いに臨みます
ご意見くださった皆さんありがとうございました
平仮名の「ゆい」は何か馬鹿っぽい印象
漢字をつけてあげなよ
108 :
名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:02:44 ID:GSljs2DO
>>79 >>87の一行目に同意。
音(おと)と華音(カノン)璃音(リオ)とでは目くそ鼻くそ、とまでは言わんが
音(おと)が鼻くそなら華音カノンや璃音リオは爪の垢って感じ? 嫌悪感のレベルがw
8月出産予定です。
女児だったら心葉(ここは)か夏鈴(かれん)、男児だったら涼佑(りょうすけ)か大悟(だいご)にしようと主人が言っています。
女児名が流行りっぽすぎる気がするんですが、違和感ありませんか?
違和感ありすぎ
心の葉って意味わかんないし夏鈴はどうみてもカリン
更にいえばふたつとも成人してからきつそうな名前
男子の候補はいいのにどうしてこうなった?
ある程度の年齢になったら、心はココ、鈴はレンなんて読まないのに、
パパとママって馬鹿なの?って言われるよ。
>>109 どう見てもおかしい
「ここは」なんて人命に聞こえないし、夏鈴は「かりん」でしょ
男児名の方は、強いて言えば、涼佑はちっとばかし読みにくい感がある
(佑は介や助、輔と違って頭に持ってきてユウと読むこともあるから)
くらいでまともなのに・・・
>>109 流行りっぽいとかじゃなくて
読めるかどうかを気にしようよ。
114 :
名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:29:18 ID:5wIHg5jq
男児で稜○ってどう思いますか?
稜のイメージや意味がわからないので私は却下してます
>>114 辞書引きましょうよ
一応「かど・物の際立って筋目のついたかど」って漢和辞典に載ってたけど、
意味がよくわからん・・・別の漢字と組み合わせて熟語で使われることが多そう
稜線の稜ですよね、リョウに稜を当ててるのってそういえば見たことないなあ
ご主人今まで見たことないのが珍しくてカコイイ!で提案してるんじゃないんですか?
意味もいまいち?だし、なんだかエアロパーツみたいな印象であまり好みじゃないです
リョウならもっといい字あると思う
質問続いてすみません
響きを旦那が決めて漢字を私が決めるという話になったのですが
出てきた名前がセラ、ユイリ、ジュナ、アイラでした
もう少し普通の名前がいいと言ったのですが、これくらい普通と返されました
妊娠前に名前の話をした時は今時の可愛い名前を出してたと思うのですが
短期間で変わるということは何か元ネタがあるんでしょうか?
またこれらの候補はどう思いますか?
>>116 アニメゲームでたくさんありそうな名前だから特定はできないけど
同僚や友達の子供の名前が派手で感化されたとかじゃない?それか名付け本を見たか。
響きを残しつつ逆に提案は難しい?
アイ、ユイ、ユリ、ジュリあたりを提案し漢字も一緒に決める方向に持ってくとか
書き忘れたけどご主人候補は全部無いと思います
>>116 個人的には、どれも「普通じゃない」ですね・・・
近いところ?でセイラ、ユイカ、ジュリ、ユナ、アイリくらいならまだ許容範囲だけど、
>>116の候補に漢字を当てたら間違いなくDQNネームの出来上がり
ちなみに妊娠前に出してた今時の可愛い名前ってどんなの?
>>117 同僚は心ちゃん系なので影響は微妙です
逆提案はしてみましたが駄目で旦那の提案が増えていくといった感じです
>>118 確か結という漢字が使いたかったらしく結奈ちゃんとかそういった感じで
乃とかも考えてました
やっぱり変ですよね
>>109 違和感あるね、はっきり言って変。
心葉って何だw?心の葉っぱ?
夏鈴?夏の鈴?かりん?どういう意味?
お花畑だなあと思いました。
男児名はいいと思います。
涼佑の漢字は変えた方がいいような気もしますが。
>>120 セラ、ユイリ、ジュナ、アイラ
全部DQN名にしか見えない。
後ろ髪伸ばして、金髪にしてる家の子の名前みたいだよって、
旦那に言ってみたら?
>>120 なるほど、結奈ならユイナにしろユウナにしろまともな範疇だし、豚切りで
ユナでもまだ旦那さんが今挙げてるDQN候補とはレベルが違うのにね
元からお花畑じゃなかったのなら、急変の原因は何だろ・・・
予定日がまだ先なら、もしかしたらまた気が変わるかもよ?(メンドクサー
ここは娘のために粘り強く結奈あたりを推し続けるべきかと
>>116 何か別件で旦那がへそを曲げて、わざと意地悪したい気分になっているような。
名付けの話題は少し置いておいて、旦那の気が変わるのを待った方がよいのではないか。
>>120 どこの世界でそれくらい普通なのか知らないけど、
自分が日本人であることを早く思い出すといいね、旦那さん。
120ですが皆さんありがとうございます
何か元ネタがあるなら反対の理由にできると思っていましたが
皆さんの意見を聞いて何が何でも阻止してやろうという気持ちになりました
旦那が意固地になっていることも否定できませんので
一旦時間を置いて、落ちついて話し合いたいと思います
お願いします
名前:篤史
性別:男
読み:あつし
由来:友情や人徳に「篤」い、思いやりのある温かい人に育って欲しい。
備考:「史」は、「篤」だけだとちょっと物足りないので付けた感じです。
すみません、間違えました。
真結(まゆ)・結花(ゆか)は変ですか?
上の子に結がついてるので、揃えたいかなーと。
旦那が「栞(しおり)」や「花」の漢字が付いた名前を
希望しているのですが、私にはイマイチ思いつきません。
来月の中頃誕生予定の女児です。
アドバイス頂きたいです。
>上の子に結がついてるので、揃えたいかなーと
くだらない。旦那の案の方がいい。
>>129 名前は二つともいいけど、結使いたい理由が寂しい。止字揃えならわかるんだけど。
上の子がユイやユキなら結花は先頭の音一緒で紛らわしそうだし、
真結はご主人の意見が反映されない。
〜花の〜部分考えて候補増やしたら?
思い付かないことはないと思うんだけど
揃えるのがくだらないとは思わないけど?普通じゃんw
133 :
129:2010/06/23(水) 09:50:12 ID:TYvwf9Qz
>>130-132さん
レスありがとうございます。
上の子が結○なので、結花だと紛らわしいですね。
旦那の希望である〜花〜で候補考えて見ます。
またお邪魔するかも知れませんが、ありがとうございました!
>>129 自分は揃えない派だけど、あなたみたく揃えたい人がいてもそれはそれで
いいと思うので、
>>130は難癖と思っとけばおk
ただ3人目の予定があって女の子だった場合ネタ切れにならないように
真結(まゆ)も結花(ゆか)も変じゃないですよ、普通でかわいい
結花はふりがな無いとユウカかユカか、はたまたユイカか迷うかもだけど、
しいていえばこちらの方が字面に違和感がないかな
結花と比べると、真結はなんとなーく まゆ と読みにくい気はした
まぁ全然許容範囲だけど
>「栞(しおり)」や「花」の漢字が付いた名前
は下さいスレで相談してみては?
ってか、結花なら条件満たしてると思うんだが
あらロムってなかった
終わってるのにすまんが結でおそろいは自分もおかしいと思うわ。
漫画に出てくるテレパシー双子ちゃんか?と…
○花ちゃん姉妹とか、留め字揃え・花の名前揃え(スミレとカンナとか)とかだと普通だけどさ。
137 :
129:2010/06/23(水) 13:15:17 ID:TYvwf9Qz
>>134-136さん
ありがとうございます。
一応、旦那に結花も可愛いかな?と
聞いてみます。
「結」でお揃い否定派も結構いらっしゃるようなので、
よくよく考えます。
下さいスレにも行って来ます。ありがとうございました!
138 :
名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 13:21:00 ID:UItI07X9
菜奈美(ななみ)は大丈夫でしょうか?
誰でも読めますよね?
>>138 大丈夫、読めますよ。
ただ親戚の子だったら「奈が先?菜が先?那は違うんだよね?」とお年玉の宛名を書く度家族で相談してしまいそうw
>>138 菜々美でも奈々美でもななみに読めるよ。でも書けって言われたら
奈菜美なのか菜那美なのか、こんがらかって分からなくなる名前。
1字目と2字目が同じ読みの違う字って覚えにくくないかな。
140だけど、同じ事思った人と被ってしまった。
自分なら、ひらがな一択で名前を書くな。間違えたら失礼だから。
142 :
名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:33:20 ID:UItI07X9
8月予定の女の子で『葉月(はづき』と付けたいと思っているのですが、名字が『○○き』です。
例『ささきはづき』と言うように韻を踏むんですがおかしいですか?
>>143 止める程おかしいとも思わないけど、
自分なら避けるかも。
>>143 気になるなら他を考えたほうがいい
別に「葉月」は悪くないけど8月(or夏)由来だったら他にもありそう
>>143 名前自体はいいと思うけど、早口言葉みたいになっちゃうよ。
結婚してそういった氏名になるなら仕方ないけど、
人生のスタート時点でそれだと、ちょっとかわいそうかも。
キという音は結構きついし固いから、自分ならあまりキの付く音を連呼しない
名前にすると思う。
ササキだったら早口言葉みたいだけど、他のヤマキとかスズキみたいな感じ
だったらそんなに気にならないかな・・・?何とも言えないけど。
>>143 ササキとかヤマキとかだったら個人的に韻は気にならない。
でもスズキとかオザキみたいに真ん中が濁点の苗字だったら
濁点+韻が似通ってて気になる。
更に音だけ聞いてると漫才師のコンビ名みたい。
143です。
レスありがとうございました。
やはり気になる人は気になるという感じですよね。主人は全然気にならないみたいなんですが、私はどうも気になります。
名前自体はとても気に入っているのですが…もう少し考えます。
ありがとうございました。
>>149 別にそんなに気になるレベルじゃないと思うよ
8月に男児を出産予定です。
・維心(いしん)
以心(いしん)と名付けたかったのですが姓名判断で凶とあり、他漢字を探しましたがどれも画数悪くダメでした。
響きや読みづらさ、おかしな印象を与えないか…など大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
>>151 以心も維心も人名に見えない
それ単体で、単語として何と読むか?と聞かれたらイシンだと思うけど
鈴木維心って書いてあったら混乱する
響きも変
印象はおかしい
雅号とかペンネームみたい>「いしん」
まさか弟が出来たら「でんしん」てつけたりしないよね?
まあ、わざわざ止めようと思うほど変ではないかな。
自分の子供につけようとは思わないけど。
あと「西尾維新」くらいはぐぐってみておいたほうが。
>>151 読めなくはないが、それ以前に人名じゃない。
それに姓名判断にあんまりこだわり過ぎない方がいいよ。
こだわり過ぎてヘンな名前になったら意味ない。
151です。
皆さんレスありがとうございます。
姓名判断はあまり気にしてなかったのですが、苗字画数から何から凶だらけだと、さすがに気分も悪く気になってきまして…。
ちなみに、出産予定の男児は2人目です。
3人目は無理なので『でんしん』はないですご安心下さい(笑)
西尾維新は知ってますが、好みな作風ではないのでスルーしてました。
でもやはりイメージしてしまう場合があるかもですね。
幕末ドラマ等も流行ってますし、流行りに乗って明治維新からとったのかとも思われそう。
『いしん』は、やはり違和感あるのですね。
最近の名付け本を見ていると感覚が麻痺してくるのか、これくらいなら大丈夫かな…と思ったり。
漢字の印象なども同じく。
やはり誰かに見てもらうことって大事ですね。
皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
維新・・・リアルで見たら親が右翼とか政治活動しているかと思ってしまうかも。
たまに政治団体の名前に入っていたりするフレーズだしね・・・
止めとくと書いてあるのでいい判断かと思います。
なんでそんな名前を思いついたんだろう。
本当に不思議。
響きが好きなので「さやの」と名付けたいのですが、「清乃」だと「きよの」としか読めませんか?
>>158 さやの の響きのどこがいいのかわからないんだけど まあ人の好みはそれぞれなので
読み間違いがないようにしたいなら万葉仮名当て字で「沙耶乃」とかにするほうが無難
「清乃」はキヨノだなあ
サーヤさまとか、清子でサヤコだからね。
言われれば読めるけど…最初はキヨノだろうね。
161 :
名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 16:25:09 ID:2yO1wX8Y
七望(ななみ)ってどうですか?
あるサイトで
おすすめの名前(姓名判断で総格など全て大吉の名前)
として挙がったもの(15個位)の中の一つです。
(ななみ)という響きが可愛くて好きなのと、
7は私達夫婦にとって思い入れのある数字だったので、
いいなと思いました。
でも読めないんじゃないかとか心配な点もあります‥
率直な意見を聞かせて下さい。
>>158 最初に出てくるのはやはりきよの。
別にそこまでマイナーな名乗り読みでもないし、言われれば「ああさやのって読むのか」くらい。
>>158 一番最初は「きよの」と読みます。読みも漢字も「ちょっと変わっているな」という印象です。
自分の子供には付けません。
>>161 「なな…の?なな…み?(しち…ぼう?はないよな)」と難読です。
素直に「七海」が一番可愛くて読みやすいかなと思います。
>>161 字面が女子の名前としては可愛くないよ・・・読めないし。
奈々実とか七海とかもっといい漢字があると思う。
165 :
161:2010/06/24(木) 17:17:44 ID:2yO1wX8Y
161です。
レス下さった方ありがとうございます。
(ななみ)って可愛いなと思っていた所に
サイトでおすすめ名前として挙がったので
ちょっと運命感じてしまいました。
でも意見を聞いて冷静になりました。
(七望)は却下の方向でいきたいと思います。
ありがとうございました!
166 :
158:2010/06/24(木) 17:28:40 ID:D3qWEA6S
みなさん、ご意見ありがとうございます。
やっぱり読めないですよね。苗字と合わせると漢字三文字は画数が増えるので避けたかったのです。
客観的に名付けるのはなかなか難しいですね…
女の子の名前を考え中です。
和季(かずき)
倫子(りんこ)
桐子(とうこ)
淑乃(よしの)
甘すぎたり可愛らしい名前ではなく
きちんとしたイメージで考えています
ただ、名付け本など見ていると今時の名前の中で
古い?少し浮くかも?と不安になってきました
率直なご意見をお願いいたします
>>167 和季(かずき) 嫌がらせの域で男名、しかも腋って言われそう
倫子(りんこ)字面が古いし、誤読も多そうだし、不倫〜は絶対言われる
桐子(とうこ) 毎回キリコと読まれて訂正
淑乃(よしの) 字面が古いし、今時貞淑の淑だの淑女の淑だの言っても伝わらなさそう
どうしても選ぶなら、桐子。あとは恨まれそう。
>>167 和季…字面があまり見たことないので、一瞬わき?かと。というかその前に響きが男の子ですな。賛否両論ありそう。
倫子…響きがイマドキ。私(20代)はリンコかな?と思ったけど、最近の名付けに疎い人は昔通りノリコと読みそう。
桐子…たぶんトウコなんだろうけど、一見キリコと読みたくなる字面。悪いというわけじゃないけど、なぜ「桐」に?
淑乃…読めるけど、あまり読みやすくはないかも。あと、りんこ・とうこと比べるとさすがに響きがちょっと古い気も。
倫子>淑乃=桐子>和季 ってところかな。
甘い可愛い、よりはきちんとしたイメージだけど、全体的に今一歩残念な候補が多いかも・・・
和季(かずき) =字も響きも男の子
倫子(りんこ) =ミチコノリコとも読める。今時ならリンコ読みされるかな。
桐子(とうこ)=古い
淑乃(よしの)=字義はいいけど古い
この中なら倫子。和季は無し。
とうこ、よしのは漢字変わればアリ。
瞳子や佳乃くらいなら字義もいいし現代でも浮かないと思う。
>>166 字面のまとまりなら差があるけど、沙也乃でも清乃でも画数は大差ないよ
倫子> 淑乃>桐子・和季
よしのは、佳乃のほうが古くないんじゃ?
桐子は、「きりこ」か「とうこ」か迷う。
和季は字がなんとなく変なような。和希じゃだめかな。
小さいころはひらがなで表記することが多いので
男の子と間違われるかもよ。
友達の真琴ちゃん、小学校のとき、習字道具が黒いバッグのが
来ちゃって新しいの来るまで先生から借りてて今でも
そのことを嘆いてた。
>>167 自分にその名前を付けられたらと考えたら、全部嫌です。
せめて「沙希、和子、和歌子、瞳子、花乃」あたりにしてあげて欲しいです。
「吉野」という姓の方は多いですし、「よしの」は無いです…。
>>173 そのセンスで頼まれてもない提案すんなよ。
>>174 「倫」は「不倫の倫」なんて言う人のアドバイスよりは参考になるのではないでしょうか
>>167 カズキは男児名の響き
倫子は普通はミチコかノリコ(きちんとしたイメージなら尚更)
桐子はキリコ
淑乃は一番マトモだとは思う
淑乃は古臭いよ、おばさんみたい
その中で自分がつけられて許せるのは桐子か倫子かなー
でもリンコって響き女優の真似みたいであまり好きじゃないけど
カズキは万一アリだったとしても、字面がイマイチなのでやはり却下
>>167 淑ってあっちの国の人が名前に入れる文字だけど・・・
姫と同じで。
自分の周囲の人は全てそうだけどな。
>>177 それはない。
>>167 私なら
淑乃>桐子>倫子>和季かね。
倫子がみちこならトップなんだけど。
いま30後半の知人で名前に淑が入ってるんだけど
この字がおばさんくさくて昔から嫌だったんだと
自分なら倫子がいいかな
かずきって女の子は、昔からたまーにいるよね。
でもやっぱ男子寄りだよ。
女の子なら、ちょっと仮名かわるけど、香月とかのがわかりやすい。
>>177 金淑姫、桂銀淑、金淑賢とか有名人でも何人もいるよね・・・ご存じない?
>>181 淑は別にあちらの人じゃなくても日本人名で普通に使われてきてるだろ
古めではあるけど・・・・ご存じない?
「淑子」でググったら
約 873,000 件 (0.19 秒)
あっちの国でも使うしこの国でも使う、でいいんじゃないの?
それとも通名「淑子」さんが大勢いるの?
184 :
167:2010/06/24(木) 22:07:14 ID:Cm37ePw/
167です
たくさんレスをいただきありがとうございます
皆さんのご意見、非常に参考になります
私達夫婦も含め、両家の身内は男女両用名が多いので
カズキ=男児名というのはそれほど気にかけておらず
むしろ自分では女児寄りと思ってました
聞いてみて良かったです
ヨシノについては最初は佳乃で考えていたのですが
従姉にあたる子と一字違いになるので意味の良い淑の字にしていました
まだ時間もあるので、字面、ひびきも含めて再度検討したいと思います
>>184 なら由乃・芳乃のほうがまだ読み書きしやすいかも。字義は変わってきちゃうけど。
>>182 >>183 実際に通名多いよ・・・
悪意ではなくて、親切で教えてあげてるんだけどな。
在日認定されるような名前を付けたら子どもがかわいそうだよ。
今はあまり使わない文字だし、そんなのを敢えて選択しているってことは
そういう解釈される場合が多いよ。
くどい
>>177自身があちらの人だったというオチ
自己アピール乙
実際、在日や煎餅だとぱっと見で誤解される名前を使うのは避けた方が無難だよ。
やっぱりそういう目で見られるからね。
カズキで女子はホットロードだねw
結構二十歳くらいの女子でカズキちゃんがいるよ。
カズキは男女比8:2くらいで男性よりでしょ。他に候補あるなら止めた方がいい
人の名前大量に見る仕事してたけど女でカズキはほとんどいないし、
いても本当に女か確認。男性側名簿なら確認なし。
女の子で2文字の名前で考えてます
ゆき
・悠希
・結希
・有希
今この3つで悩み中…。
画数が多い苗字なので、もっと画数が少ない方がいいかな。
ゆま、ゆな、っていうのも考えたけど、漢字に意味を持たせたいと
思ったら候補から消えてしまった。
>>191 どれも良いけど
・悠希=読みがユウキと五分五分。中性的な字面。
・結希=多分ユキ>ユウキ。可愛い。適度な今時感。個人的に一番好き。
・有希=スタンダード。さっぱりした印象。名字がものすごいごってりならコレかな
>>191 悠希/ユウキだろうなーと思う。事あるごとにユウキと間違われそうな。
結希/パッと見やや画数多め?あとあまり見ない組み合わせかも。
有希と比べると女の子らしいのはこっちな気がする。
有希/さっぱりした感じ。字面になじみもあるし、特に問題なし。
画数が多い苗字ということを考えれば、有希が一番スッキリかな。
ゆま、ゆな、はよかったら下さいスレへ。
思い付かなかった候補がもらえるかも?
響きだけなら個人的には
「ゆま」「ゆな」…最近多そう+イマドキ+女の子らしいがいかにも
スイーツ(笑)っぽく、ややぬるい印象
「ゆき」…かわいいけど堅実で、名前を聞いて安心できる感じ
なので、私個人は有希(ゆき)を推したい。
有希=結希>悠希だな
どれもユウのぶった切りだけど悠はとくにユウと読んでしまう
あと、ゆなは湯女でぐぐれ
初めまして、ご教授お願いします。
女の子なんですが、名前の下に「○凪」で(な)と読ませたいのですが、
やっぱり一般的には「な」とは読んで頂けないですかね?
タコって呼ばれるのがちょっと不安ですw
凪は「なぎ」であって「な」とは読まない。
読みの一部分だけを切り出して読ませるのは不自然。
いくら名付けにおいて漢字の読みは帰省されていないとはいえ。
タコは、それは言う方がおかしいw
>>195 >>196さんの
>凪は「なぎ」であって「な」とは読まない。
これに尽きると思います。
あなたは「夕凪」という単語を見て「これはゆうなぎ…いや待てよゆうなかも」とかいちいち考えるお人ですか。
ご自身で書かれてる「読ませたい」の一言に何の違和感も覚えないならアウトですよ
>>195 それって、「あい」を「おい」って読ませようと思うけど無理ですかね?
「めい」と読まれないか心配です…ってレベルなんだけど。
>>195 旦那側の姪が「○凪」で「○な」だわ・・・
多分「な」だろうなと思って読めたけど、普通は読めない読まないもん。
正直アホかと思った名前なので、やめたほうがいいと思います。
自分は凪(な)はアリだ。一般にそういう読みがなくても普通に読めた。
このくらいの豚切りは許容範囲
つーか、凪っていう字自体が個人的にはどうかと思う。
風が止まる、止まる・・・名前に止まる・・・う〜ん。
年賀状の生まれました報告で○凪で○○なちゃん(多分・未確認)は
うちの親がよめなくて困ってたよ。
名付けスレ見てるから予測出来るけど、普通無理だから
>>195 豚切りも許容範囲なものと非・許容範囲なものとあるけど、
凪で(な)は一般的には後者だよ。
てか個人的にはありえないわ。
凪という字をなぜ使いたいのか疑問という意見にも同意。
だって風が「止まる」んだよ?
なぎって響きから「凪」を使いたいならまだしも、な と
読ませたいなら他にいい字たくさんあるし・・
いくら 珍しい使い方☆コレどうだろ☆ ったって、第三者を
戸惑わせるような名前は×です。
凪は海が穏やかな状態だから、名前に使うのは変じゃない。
静みたいなもん。
止まるがどうこう言ってるのは難癖すぎる。
静に争が入ってるってケチ付けてるのと同じ。
でも、凪でナはあり得ない。日本人なら。
どうでもいいけど凪って漢字可愛くない
すぐゲシュタルト崩壊した
凪は、風のない穏やかな海、できれいな意味だよね。
名前向けだと思うが。
まぁ凪でなは止めた方がいい。
>>206 お花畑乙
凪は「風が止まっている状態を表す」という意味なので「海」は一切関係ない
海限定ではなく、海の状態を表す言葉として多く用いられているというだけ
また、「風が止まっている」とは「空気が淀んでいる」と同じ意味でもある
ポジティブに解釈すれば「穏やか」と取れるが、「風(空気)が動かない」というのは、
どちらかというとネガティブな意味合いのほうが大きい
>>207に同意だ。
最近は
>>204や
>>206のように解釈する人が少なくないみたいだけど、
「凪」は元々無風状態のことを指し、ネガティブなイメージがある。
“停滞”みたいな。
うまく説明できなくてもどかしいのだが、個人的には印象良くない。
珍しさに飛びついて流行に乗った感もあるしね。
う〜ん、、時代の流れなのかねえ?
名前に使っちゃダメって字じゃないんだけど停滞のイメージはあるね。静とは違う。
昔は船が進まなくなるから、船乗る人には嫌われてたものだった気がする。うろ覚えだが
そうそう、確か、漁には向かない→嫌がられてた→「凪」って良くないイメージ
だったんだ。単なる難癖ではなく。
自分の好みじゃない字はどうあっても嫌な意味にしたい人々の集い。
>>211 たとえば、「真」という漢字の語源が行き倒れの死人だとか、
「幸」という漢字の語源が死罪を免れ手かせで済んで幸せだとか、
そういうのとはまた別のおはなし。
「凪」は国字だし、そもそも「ナギ」という響き自体に意味を持つ。
難癖でもなんでもなく、「凪」という言葉は「滞る」という意味を表す。
好みとかそうじゃないとか、そういう問題じゃないんだよ。
子供に「刹奈」とか「憂子」とか名付けるのと同じレベルだということ。
わかる?
214 :
名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 11:36:43 ID:MM8TixZi
住んでるところによっても感覚が違うんじゃないかな。
夏の夕凪の、それまで海から陸へとそよそよと吹いていた涼しい風がぴたりっと止まった
耐え難い程の暑さと不快さを知ってたら選ばない字だと思う<凪
「凪なぎ」を人名に使うことじゃなくて
「凪な」と読ませることのみについての感想なら
ナシだよ
有とか優とか「ゆー」と伸ばせる音を「ゆ」と縮めるように豚切るのならまだ許せるが
「なぎ」を「な」と読ませるのにはどうも納得がいかない
辞書で凪を引くと、
「風がやんで、波がなくなり、海面が静まること。朝凪や夕凪」
ってなってるんだけど。
それがイヤならいいんだけどさ。
とりあえず凪に、「海」は関係してるよね。
8月に長男が生まれます。
夫がサッカー好きで、ここ数日で「圭佑」と名付けたいと熱くなってます。
良い名前だと思いますし、本田選手が凄いのもわかっていますが
現役バリバリの有名人と同じ名前
しかもWC開催年に・・・というのがひっかかってます。
本田選手がそのうち悪いことするかも・・・
という意味ではなく(その可能性もゼロではないですが)
逆に今よりもっと有名で尊敬される選手になった場合
変なプレッシャーになったりするんじゃないかなと心配でもあります。
これは杞憂でしょうか?
一応夫には上に書いたような話をしていて
私が乗り気ではないのは伝わっているようです。
夫の希望を汲んだ名前にするとなると
「けいすけ」の響きだけにして漢字を二文字とも変えてしまうか
「圭」か「佑」のどちらかの漢字を使った名前を考えようと思っています。
皆さんはどのように思いますか?
ご意見お願いします。
な・ぐ【×凪ぐ/▽和ぐ】
「なぐ」を大辞林でも検索する
[動ガ五(四)]
1 (凪ぐ)風がやんで波が静かになる。風波がおさまる。「―・いだ海」
2 (和ぐ)気持ちが穏やかになる。なごむ。「心が―・ぐ」
[動ガ上二]
1 1に同じ。
・ 「海つ路の―・ぎなむ時も渡らなむかく立つ波に舟出すべしや」〈万・一七八一〉
2 天候が穏やかになる。よく晴れわたる。
・ 「雲もなく―・ぎたる朝の我なれやいとはれてのみ世をば経ぬらむ」〈古今・恋五〉
3 2に同じ。
・ 「天離る鄙(ひな)とも著(しる)くここだくも繁き恋かも―・ぐる日もなく」〈万・四〇一九〉
◆「凪」は国字。
>>218 他人からはブームに乗っただけのミーハーな親だと思われる。
子供自身も有名人の丸パクリじゃ切ないと思うよ。
二人目できたらまたその時目立った誰かからパクるのかね?
1字あやかるので十分だろうね。
残念ながら浅はかな親は日本中にいるので、同学年に同じ由来の子いっぱい居そうだけど。
>>218 「圭佑」自体は普通にいい名前だが、
一字あやかるor別の字でけいすけくらいの方が良識ある親だと感じる。
>>218 「圭佑」って名前自体は別に普通だし良いと思うけど、本田選手はこれからもどんどん
有名になりそうだし、今年ならあやかったと思われるよね。
まぁ両親ともに気に入って付ける分には何も言わないけど、奥さんが乗り気でないなら
まんまはやめた方がいいよ。
片方にしこりが残るような名付けはしない方がいい。
旦那さんも聞く耳を持ってくれてるなら、響きか一字拝借するくらいで考えてみては。
なんか「凪」ごときで論争になってるようだけど・・・
辞書に書いてあることだけがすべてじゃないからね。
「凪」と聞いて何のイメージも湧かず、辞書引いて「波風がおさまる→穏やか」
と納得してる人がこんなにも多いことに驚いた。
>>204=
>>211=
>>213,
>>206,
>>219=
>>220 無知をさらして得意になるのも結構だけど、「凪」に「停滞」のイメージがあること
くらい知っててもいいんじゃない?
他人の意見にも耳を傾けた方が賢明だよ。一言「知らなかった」で済むことなのに。
しつこい ばかみたい
>>224 他人の意見にも耳を傾けた方が賢明だよ。一言「知らなかった」で済むことなのに。
>>224 自分が無教養だからって八つ当たりして他人を無知呼ばわりとか(笑)
ついさっきまで「海は関係ない(キリッ」とか言ってなかったかお前www
>>224の考え方自体は間違ってないと思うけどね
名付け関係のスレ見てると、漢字のごく表面的な意味だけで
勝手にいいイメージ膨らませて使うケースをよく見るから
(安直すぎる例としては「希空」ちゃんとか)
一考の余地があるべきだという問題提起として224は有効かと。
なんで「凪」を名前に使おうという考えたんだろうと不思議に思って
ググッたらいっぱいヒットした ラノベとか漫画とかゲームキャラのヒロインで・・・・
まあ感じ方は人それぞれとして
とりあえず「凪でナはねーよ」でほぼ満場一致なんだし、
質問の意図もとりあえずそこだけなんだし、いいじゃん
余計なこと言ってケンカするのやめよう、みっともないよ
今回
>>224の無教養さが披露されただけだったでござる
雪子 ゆきこ
彰子 あきこ
真智子 まちこ
で悩んでいます。
それぞれのイメージをお聞かせ下さい。
>>233 その中なら雪子だけど全部ちょい古い印象。
ユキコ、アキコは結希子、亜季子みたいに今風の字を当てればアリだと思う。マチコは音も古め。
メインの字変えたくないなら美雪や雪乃のように前後の字を変えると印象違う
>>232 まぁた○○ママ認定かよ
毎回毎回、まったく成長しないのな
>>233 雪子 古風だけどスタンダード。この中じゃ一番いい。冬生まれならだけど。
彰子 古風よりか古臭いよりかな。いい名前なんだけど。
真智子 同じくやや古臭い印象。男の子みたいだけどいっそ真智ちゃんの方が今でもいける気がする。
雪子 ゆきこ この中だと一番いい。冬生まれじゃなかったらやめとけ
彰子 あきこ ショウコだと思った。固いというか字面に可愛げがない
真智子 まちこ 昭和前半のかほり。マチコ巻き、なんて言葉昔あったよね
全部ちと古い。「うちのばあちゃんと同じ名前だ」と同級生に言われるレベルに古い。
今時のDQNネームを名づけたいっていうよりはずっとマシだけれど
古臭いのはそれはそれでちょっとかわいそうだと思う
ほどほどって言葉をしらんのかと言いたくなるね
男児に「実」(まこと)という名前はどうお思いになりますか。
頻繁に(みのる)と読み間違えられるでしょうか。
>>239 頻繁ってか10割みのるって読まれると思う。
悪いこと言わんから実(みのる)か真・誠(まこと)にしとき。
>頻繁に(みのる)と読み間違えられるでしょうか。
聞かな分からんか?
>>239 小田実を思い出す。
よく考えると昔って意外と難読の人多いよね。
どう思うも何も特段悪い印象などはないけど、頻繁にみのると間違えられる
とは思います。
>>240のような字の当て方の方が無難であることは確実でしょう。
個人的には止めるほどではないけど。
>>239 頻繁どころか、100%「みのる」以外には読めませんよ。
逆に、なぜ実と書いて「まこと」と読ませたいのか聞かせてほしい。
やっぱり古くさいですよね。
3つの中では雪子が第一候補だったので、一番マシという意見が多くて良かったです。
ありがとうございました。
たとえば「優」だったらユウかな?マサルかな?と
読みが複数あるって心構えをして確認するけど
実はそりゃもう自信まんまんにミノルと呼ばれるよ
煩わしい思いをしたくない、させたくないなら
ミノルにするか誠、真あたりにしたほうがいいと思う
246 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 03:01:51 ID:q/3ULPff
おまいらのご意見を拝聴したい。
苗字の一文字目が三画、二文字目が十画で、女の子で「なつき」と読める名前をつけたい。
画数的に「那月」くらいしかいいのがなくて激しく困ってる。
「美しい月」という意味にはなって、真夜中に生まれたからいいかな、とは思ったものの、どう見ても当て字っぽい感が否めない。
一人目が案外簡単にオーソドックスな名付けができたから、気にしなかったんだけど、どうしていまどきの親御さんがカラフルな当て字くさい名付けをしたがるのか、ようやくわかった気がする。
嫁は「夢子」と名付けたいみたいだが、飲み屋のねーちゃんみたいだし「夢見る夢子」のイメージもあって、それだけは避けたい。
がしかし、そーゆー理由で「那月」に拘泥すんのもいかがなものかと思ってな。
逆に、一格くらいは凶数あってもいいかなとか、もうわけわかんね。
どうしようかな。
>>246 響きを優先するか画数を取るかしかないと思う。
奈月、菜月、夏希、もしくは平仮名のほうが可愛いしバランスがいいけど。
那月も読めるし悪くはないと思う。個人的には横線ばかりがちょっと目につく感じはある。
漢字未定ですが男の子で、ななとってどうでしょうか。
249 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 06:17:00 ID:q/3ULPff
>>247 ですよねー。
あと「那」の左側と「月」が似てて、見た感じがクドイでしょうね。
水無月から「みなこ」あたりを連想したのですが、苗字が「み」から始まるので、それで「なつき」が候補となったのですが。
別の名前も考えてみます。
読めるし悪くはないとのご意見、ありがとうございます。
>>246 画数占いは流派によって変わるからなぁ
自分がWEBで診断したら、苗字が3画+10画で那月だと総格が凶だったよ
そのサイトだと、菜月だと全部吉だった
夢子はたしかにないわぁ…と思う
昭和のアイドルや少女マンガみたいだ
藤子アニメに出てくるアイドルってたいてい夢子じゃなかった?あと鬼太郎に出てくるヒロインとか
嫁さんも納得できるような名前が見つかるといいね
>>248 口頭で聞くとナナコと間違われそう。
ナナの響きが女性的だから可哀相。
どんな字をあててもナナトは変だと思う。
>>248 以前から個人的に、
女の子の名前を無理矢理止め字で男の子名前っぽく見せかけた名前っていやだなあ、
たとえば「ななと」とかいたら相当に変だよなあ、
実は女の子が欲しかったのかとか思っちゃうよなあ、
でもさすがに「ななと」はいないなあと思ってたところだったのだが
本当に「ななと」なんてつけようと思う人がいるとはw
253 :
sage:2010/06/27(日) 11:43:07 ID:iwcFR9ye
真宙まひろ(♀)ってどうでしょう。
読みにくいですか?
>>253 読みにくい以前に女児名にはみえないよ・・・釣り?
病院で受付やってるけど「菜」がつく名前がすごく多い。
アナタたち、ほんとに菜っぱが好きなのね〜と一人で突っ込んでるw
>>255 一昔前の「奈」の代わりなんだから、これも時代の流れ
一昔前は女児名の止め字のほとんどが「香・美・奈・理(里)」
で構成されていたからね
ただの止め字でしかない「菜」に意味を求めるほうがナンセンスw
257 :
sage:2010/06/27(日) 12:13:24 ID:iwcFR9ye
>>254 253です。釣りじゃないです。
知り合いがそう名付けていたので質問しました。
名付けた本人は、すごくいい名前でかわいいと思っているようです。
広い心を持った子に育って欲しいとか。だから宇宙の宙。
宙ひろしと読むことはあってもそれって男児名だし…
と感じていたので、すっきりしました。
ありがとう。
>>255 そんなあなたを、周りは当たり障りなく付き合いながら内心白い目で見てるよ。
>>256 そう。
意味を求める方がナンセンスななのに
菜の花の『菜』だとか未来の『未』だとか
言い出すからアホに見える。
また菜=菜っ葉厨が沸いてるのかよw
ただの止め字だし菜は菜の花の意味で使われてることが大半だし。
時々、菜や希や亜に難癖つけてる奴がいるが
さすがに時代錯誤乙としか言えないw
私は20代後半、「菜」がつく名前です。菜の花が咲く季節にうまれました
私の世代ではあまり使われていない為友達らからも「奈」と間違えられる上、
最近菜の花が咲く時期に産まれたわけでもないのに「菜」がアホほど名付けに使われてるせいでこういうところで「菜っぱの菜www」とか「野菜www」とか馬鹿にされてるのを見ると悲しくなってくる
>>253 知り合いの子供の名前かよ。
確かにあんまりかわいいとは思わないけど、言われりゃ読めるしDQ名とは思わない。
本人達が考えて、意味を持たせて付けたならいいじゃない。
ほら見ろ、下手に意味を付けようとするから
「菜の花の季節以外に付けたやつは偽物」
とか言うやつが出てくるしw
菜が菜っぱの菜なら、葉は葉っぱの葉ですよと。
>>261 別に菜の字は、菜の花限定じゃないから。
単純に菜の花の意味でいいだろ
菜の花の季節と違うならただの「止め字」ってことでおk
別にどうでもいいけど菜の字でいつも菜の花の連想なんてしないな
最近よく使われる止め字の一つって認識
奈だって(今は誰もそんなこと思いもしないけど)「からなし」だし
「穂」だって実りの秋を連想するから秋限定なんてことないし
「菜」も春限定とは思わないなあ
「帆」だと冬はシーズンオフって気はするけどw
菜が季節限定とは思わないけど菜っ葉の菜、野菜の菜だなあ
見た目も刺々してるし素直に奈にした方が素敵なのにって組み合わせが多い
好みの話ですが
>>255 医療事務はDQNが多いからね〜w
希や亜はともかく菜に悪い意味なんてないだろw
医療事務はDQNが多いのはガチだ。
>>269 煽らないで荒れるだけだから
菜は最近よく使われるけど、止め字の一つとして普通に普及していきそうだ
個人的には刺々しいというより、菜の花ののどかなイメージや
小松菜の表面みたいなつるんとした緑のイメージかな
そいや莉菜って名前を見たときは「あぁ草冠で揃えたかったのねw」と納得した
↑みたいな使い方(揃えたいとか)も素直にアリだと思うしw
同世代(現在21)のリナさんは漢字表記は「莉菜」が異様に多いんだけど・・・
なんか理由があるんだろうか。
それまでは理奈、梨奈が多かったと思うんだけどな。
以前、名字が『○○き』で葉月(はづき)は韻を踏むのでおかしいか聞いたのですが。
例『ささきはづき』
葉月か華(はな)にしようか悩んでいます。
どちらが良いと思いますか?
華(はな)は犬みたいですか?
七(海)と陸の姉弟は変?
>>273 華、いいと思います。ハナの響きで葉奈とか羽奈あたりの当て字より余程いい
個人的には花という字の方が好きですが、好みの問題ですのでまったく問題ないと思います
>>273 別に華(はな)を犬みたいとは思わないが・・・
仮にそれこそ佐々木みたいな三文字の名字なら、全体で見たときの字面のバランスもいいし
華(はな)は問題ないと思いますよ。
個人的には葉月も好きだけど、仮に佐々木ならやはり韻が気になるので自分ならあきらめる。
韻を踏むのがどれだけおかしいかは、実際の名字を聞かないと何とも言えないし。
>>274 質問の意図が不明。
七海と陸の姉弟がいても特に何の疑問も持たないが?
>>274 六の大字ってこと?そこまで誰も気付かないと思うけど・・・
>>272 私は20代半ばだけど、思い当たるところで「太田莉菜」くらいしかいないな。(松田龍平と結婚したモデル)
けど、やっぱり今の20代くらいからいるよね>莉菜
自分の周りは「里奈」が2人いたくらいだったわ。
>>274 七海と陸の姉弟なら別に変だとは思わないけど、
「七(なな)」という名前を付けて「七つの海」のつもりなんだとしたら、
そんなのはほとんどの人には「分かるかい!」だと思う。
来月末予定の女の子に「葵」を考えています。
調べてみると、葵は去年名付けランキング8位だったようです。
実は、姓も多い名前トップ10に入るので、名を葵にすると同姓同名がたくさんいそう…。
姓・名ともに多い名前同士の組み合わせって、どう思われますか?
変な話ですが、もう少しランキングの低い名前(候補あり)にしたほうがいいのでは…と悩んでいます。
息子の名前を隼人にするか千隼(知隼)にするかで揉め中なんだけど
どっちがいいと思う?読みはハヤトとチハヤ
俺は千隼は読みにくいし言いにくいと思うんだけどなあ…
>>282 チハヤの響きは女性だと思う。
巫女さんの衣装のことらしいし。
ハヤトがカッコイイと思います。
>>281 うーん、、田中葵とか鈴木葵とか佐藤葵のような感じってことですよね。
流行だということを抜きにすればもう「葵」で半ば決定の段階なんでしょ?
だったら個人的にはそのまま葵と付けていい気がしますけど。
女の子でアオイって最近確かに多いけど、字は「葵」「碧」「あおい(ひらがな)」など
分散してるし、小中学校で学年に同じ名字がいても多くて3人と仮定して、
その3人のうち果たして名前まで被るかと考えると、同姓同名になる確率は
そこまで高くはないと思うな。
アオイの他にも人気の名前いっぱいあるし。
ハルカちゃんとかのがよっぽど被り多そう。(遥、悠、遥香、春香、晴香etc)
あ、上で打って気付いたけど、名字に「藤」が入る場合は「葵」とパーツが
似てるのでちょっと変な気はした。
>>282 隼人がいいな。
「ちはや」はユニセックスな名前だから、ホストの源氏名っぽい。
>>282 パッと見て読めなかった「千隼」「知隼」より「隼人」の方が断然まともでかっこいい。
チハヤって響きも男にしては(マイナスの方の意味で)珍しいので「隼人」を推す。
>>277 海と陸だから海と陸の兄弟みたいな感じ?
>>282 ちはやは女性寄り。
それにやっぱり読みにくい。
お伺いします。
先日生まれた娘の名前候補ですが、
彩葉(いろは)ってどうでしょうか?
ふりがなが無いと(あやは)って読みますよね・・・
一花(いちか)ってのも気に入っているんですが
皆さん、どちらが良いと思われますか?
>>289 正直、彩葉(いろは)も彩葉(あやは)も一花(いちか)も
5年くらい前に流行ったけど今はすたれた名前って印象。
「世界に一つだけの花」って何年前だったっけ?
>>289はどこ在住ですか
都会どころか相当な田舎でもとっくにブームがさったネーミングだよそれ
スタンダード名として残れなかった流行名は痛いだけ
ええ!そうなんですか?!
そんな名前の子いなかったので驚きました。
ど田舎です。
聞いて良かった!
>>290>>291有難うございました
届け出すまであと2日、考え直します。
痛い名前だから少ないんだよ
千秋と遠藤の子供の名前がイロハちゃんじゃなかったっけ?漢字忘れたけど。
そこらへんからイロハが地味にはやっていた気がする。
一花のほうがまし
一花くらい普通に可愛い名前だろ
時代錯誤痛すぎw
普通、語彙が貧弱だと思われるから
同じ言葉を使うのはなるべく避けるもんなんだが
こいつはホントに「時代錯誤」しか知らないなw
今までの人生で読んだ小説、何冊くらいなんだろw
女の子の候補がちょっとキラキラだけど、いいんじゃないでしょうか
花衣 かえ
読めますか?
響きがかわいいと思うのですが、 キラキラしてますか?
301 :
281:2010/06/28(月) 00:57:24 ID:rdhCXz4s
>>284 説得力のあるレスありがとうございます。
確かに、読みは同じでも漢字まで重複する可能性は低くなりますね。
そして、ご指摘の通り「〇藤葵」です…
くさかんむり続きに気付いてなかったorzやっぱり変ですかね?
>>300 初見では読めない。
字面だけで見ると「かい」か「はなえ」のどちらかしか思い浮かばない。
キラキラしてるとまでは思わないけど、「かえ」と読ませたければ、
「え」の字をもう少し再考したほうがよいと思う。
>>301 同じ部首続きって、出来るならしない方がいいかもね。
さんずいが続いてる氏名見たら、違和感ないですか?
>>300 読めない事もないけど、普通には読めないし
可愛らしさがない名前に感じる。
響きもイマイチかな・・・カエラ?
>>300 読みにくい。
画数が少ないから苗字とのバランス見たほうがいい。
>>301 ○藤葵で別に変ではないです。
ご近所さん・ご親戚でかぶりチェックしておけばいいと思いますよ。
>>300 はなごろも 【花衣】
(1)桜襲(さくらがさね)の衣。春に用いる。
(2)はなやかな衣。また、花色の衣。
(3)花見に着て行く晴れ着。[季]春。
(4)桜の花が人に散りかかるのを衣に見立てた語。[季]春。
かわいさよりは違和感の方が先に立つけど、
とりあえず春向きじゃないの?
花衣
ありがとうございます。
皆様の意見、納得です。
再考致します。
ありがとうございます。
>>301 あ、○藤さんなのか。
んんー、
>>284は「○藤葵」って名前が変、というよりも、フルネームを手書き
するとき「藤」の後に「葵」じゃ、いちいち似たような字を連続で書いてる気分
になるんじゃないかな、なんかちょっと気にならないかな、という意味です。
「藤」と「葵」ってくさかんむりが共通だし、「藤の右下の部分」は葵の下半分の
「癸」に似てない?書いてみるとわかると思うんだけど。
傍から見ても似てるとわかるけど、むしろその名前を使う本人/親にとってどうかな、と。
もし自分が親/本人だったらやっぱり気になる、別の名前も考えてみるとは思う。
ただもう最終段階みたいだし、
>>301自身が特にそこまで違和感ないなら、「葵」
自体はいい名前なので、そのまま付けてかまわないと思いますよ。
連投ごめん、ビミョーにニュアンス訂正したのでこっち読んで。↓
>>301 あ、○藤さんなのか。
>>284は「○藤葵」って名前が変、というよりも、フルネームを手書きするとき
「藤」の後に「葵」じゃ、いちいち似たような字を連続で書いてる気分にならない
かな、なんかちょっと気にならないかな?という意味です。
「藤」と「葵」ってくさかんむりが共通だし、「藤の右下の部分」は葵の下半分の「癸」
に似てない?
字面が似てるのに加えて、その名前を使う本人/親にとってもどうかなー、と。
もし自分が親/本人だったらちょっとは気になる、別の名前も考えてみるとは思う。
ただもう最終段階みたいだし、
>>301自身が特にそこまで違和感ないなら「葵」自体
はいい名前なので、そのまま付けてかまわないと思いますよ。
>>289 彩葉はちょっとアレだけど、一花はかわいいと思うよ。
まぁ世界に一つだけの花から取ったのかな?と思われる事はありそうだけど。
>>281 佐藤・加藤系なら問題ないだろ。苗字判らないうちは○山の苗字が厳しいだろうなと思った。
丸山葵だと、まる・わさびになる。
山と葵でわさびになるから、苗字との繋がりで単語になる。
○山の人かなと思ったんだ。そうでもないならそんなに気にしなくてもいいんじゃない。
>>296 別に一花イチカがイマドキ名すぎるとか言われてるわけでないじゃん
SMAPのヒット曲連想で、なんだか謙虚で可愛らしい名前に見えてたけど
冷静に考えると「山田一花」とかって一が横棒にしか見えないし
たった一つの花ってだけじゃ娘に託すのもが寂しすぎない?とか
いろいろ考えると良い名前ってわけじゃないねーと地味に終了した名前ってだけ
>>289 今小学校に入学する前後の世代に流行った名前。
私もちょっと流行がすたれたダサい名前だと思うよ。
世界にひとつだけの花から一花ちゃんって何度か聞いた。
流行がすたれたらダサいってひとくくりにするのもどうかね
名前としてちゃんとしてるなら別にいつ付けたっていいと思う
世界にひとつだけの花シリーズなら唯花(ゆいか)って子も知ってる
一花、唯花あたりは別に古いダサイっていうほどじゃないと思うなあ
歌が関係あってもなくても名前として悪くないから
ほぼ一発で読めだろうるし説明されたらすぐ書ける
彩葉でイロハみたいのは、ぶった切りだし読みにくくてちっとも良く思えないから
流行っていてもいなくてもダサく感じる
皆さん有難うございます!289です。
一花はやっぱりSMAP連想しますよね(唯花も頭を横切りました)
彩葉は両家に反対されてます(やっぱり)
もう一度、よーく考えてみます。参考になります!
>>312 横棒って難癖付けすぎでしょ。
一(はじめ)とかどうなるよ。
美奈子と美奈とどっちがかわいい?
>>316 一(はじめ)も凄くバランス悪い
横棒みたい、は名づけスレ関連スレで「一花」の話題になると
必ず字面的にどうよ、って話で出てくきたよ
別に気に入っているのなら「一花」でもいいんじゃないの?
>>316は意見聞いて考え直すって言ってるけどね
>>317 美奈子ミナコならこっちのほうが可愛い 美奈ミナはお母さん世代に多そうだけど別に悪くない普通に可愛い
でも美奈子ビーナスなら却下
320 :
318:2010/06/28(月) 10:06:02 ID:n960m6IT
>>317 どちらでも流行り廃りに関係なく無難ないい名前だと思う。
ゆり と名付けたいのですが漢字で悩んでいます。
由理、有理、佑里、が候補ですが、
カクカクしすぎではないかとか、字面が可愛くないとか言われています。
いっそのこと平仮名のほうが可愛いとも言われますが、
客観的なご意見をお願いします!
>>317 読みはミナコ/ミナでおk?
美奈子は可愛くキレイ系・きちんと感がプラスされた感じ
美奈は甘く可愛いで終わる感じ
どちらでも悪くないけど、個人的には美奈子のが好印象
>>297>>298 お前らには「時代錯誤」の一言で十分だろ(笑)
自分らが時代に乗り遅れたからって若い感性を妬まないでください^^;
>>322 ゆり なら漢字にしてあげた方がいいと思う
単純に字面だけの話なら、佑里が一番プレーンで無難かな
由理・有理だって悪くないけど、確かに字面はカクカク堅くて
可愛いというより生真面目で実を取った印象
佑里は普通にかわいいと思うよ
>>322 由理 理由の誤植
有理 普通の常識的な名前、難癖だと有理化
佑里 普通、今でも浮かない、一番柔らかい
理にすると固い印象
友里や優里、百合は候補にないんですね
ひらがなも可愛いと思う
ただ私はひらがなの「ゆ」を美しくに書けないので子供には避けるかな
しょーもない理由ですが
>>313 一花でひとつの花連想することはないだろ
ダサネームっていうのは和子光子とかそんなん。
>>324 うん、時代に乗り遅れたから、誰にも相手にされないし、
ほっとけばそのうち消えていくんだよ。
なのになんで長い間粘着してるんだw
本当は焦ってるのか?w
レスくださった方々ありがとうございます!
皆さんの意見どれも参考になります。
確かに、横書きに書くと同じくさかんむり・似た漢字で気になります。
ただご指摘にもあった通り、気に入っている名前でもあるので、
他の候補と併せてよく考えて付けたいと思います。
>>324 ええー? 既に5年も前にブームの終わった名前を
いいと思うようなのが若い感性なの??
広報の「生まれました」欄とか気にして見てるけど、
もう一花や彩葉なんて見かけないよ?
基準が広報って馬鹿すぎる。
一花は付けても別に変じゃない。流行が終わっても読み書きできるしアリだと思う。
彩葉でイロハはない。こっちは流行終わったらただひたすら微妙な名前だと思う。
私はその2つが流行だったこと知らなかったけど、そもそも彩葉(いろは)は教えてもらわないと
読めない。あやは か さよ かなーと頑張ってみたけど、まさか いろは とは、、思い付かないよ。
いろ/どり なんて、ぶった切り方がひどいからDQNぽい印象すらある。
まだ一花(いちか)の方がましだと思うけど、こちらは名前としてあまりかわいくない気が。
ナシってわけじゃないが、響きもよく考えると微妙じゃないか? いちか って・・・
歌由来なら唯花(ゆいか)の方が普通にかわいいと思う。
>>330 >ええー? 既に5年も前にブームの終わった名前を
は?一花ブームなんて別に無かったけどw
それ以前から普通にちょくちょくいる名前だしSMAPは関係ないだろ。
一花=SMAP厨は妄想で批判してるだけ
自分の意見が通らないからっていつまでも駄々をこねるの恥ずかしい
ひらがなでの名付けってどうなんでしょうか
自分の名前を早くから書ける、読み間違いがない、簡単に説明できるなどのメリットと
ひらがな、やまとことばの美しさから、子供の名前はひらがなにしたいと思っていたのですが
嫁に「名前の字に意味を込めたい」「大人になったときに可愛すぎないか」と言われ迷っています
ちなみに第一子は女の子で、候補は今のところ「ちひろ」「みゆき」、嫁の案は「千尋」「美幸」です。
>>337 無理な当て字をするよりは「ひらがな」にしたほうが
読めるし書けるし柔らかい感じがするよ 女児名のひらがなは問題ないと思うけど
でも候補名はどれもいいので後は名字とのバランスだと思う
単純に好みで並べると「みゆき」「千尋」「ちひろ」「美幸」の順
>>337 私は奥さんと同じで漢字派だが、ひらがなも決して悪くはないと思うよ。
まともな範疇なら親の好みで付けていいんじゃない?
あなたの言うようなメリットもあるし、単純にやわらかい感じでかわいいし。
子供の名簿見てると最近はひらがな名もじわじわ増加傾向にあると感じる。
昔ほどには浮いたり珍しがられたりしなさそう。
というわけで、ひらがなか漢字かは夫婦で決めるしかないと思うけど、
個人的な好みは ちひろ>千尋=みゆき>美幸 かな。
別に漢字でもひらがなでも
親としてそれなりの理由があってつけたのなら
平仮名でも漢字でもどっちでもいいと思うけど、
名前に漢字がないのをさみしく思うっていう意見もあるよね。
あと、大和言葉の美しさがどうのと言うのなら
「みゆき」は「御幸」の方がふさわしいと思う。
>>337 平仮名は名簿で無駄に目立ったり、何で漢字ないの?って言われたりのデメリットがある。
本人が嫌がっても納得させられる位の思い入れがない限り、薦めない。
あったとしても、同性である奥さんが難色を示している時点でやめとけとは思うが。
千尋はエロって言われるよ
美幸は字が古い
美幸は字面が古いね。あと左右対称になるから・・・
個人的にそういうのが好きじゃないので字を変えたほうがいいと思う。
ひらがな名前かわいいけど、うまく書きにくい。
漢字の方がバランス取りやすくて、さらっと書いてもさまになる。
名づけの由来として持ってくる言葉なら「御幸」より「深雪・御雪」だろうけど、
当ててる漢字が美幸ってことは冬生まれとかではないのかな?
名前に関しては、みゆきは平仮名のが柔らかさが、ちひろは漢字のが凛々しさが際だっていいなと思う。
今の候補では平仮名も漢字も読み書きでそこまで差が出るとは思わない。
決め方はご主人が響きを、奥さんが字を決めるとかのがいいかもしれん。
>>346 旦那はひらがなにしたい嫁は漢字を当てたいってことで揉めてるんだよ
でもそれが一番平和な解決策かもしれない
>>337 候補名はひらがなでも漢字を当てても可愛いね
個人的には「美幸」は昭和臭がしすぎで好みでないので「雪」が季節はずれ
で使いにくいなら「みゆき」のほうがいいかなあ
一応理解して書き込んだが言葉足らずだったかな。
>>346に追記で
>>337 私はひらがな名前が大人には可愛すぎるとは思わないけど、
その辺は個人の好みによるので奥さんがひっかかってるなら再考したほうがいいと思う。
提案した折衷案は、音にもやまとことばの美しさがあるからいいんじゃないかと思ったので。
>>342 難癖乙。千尋は普通に可愛い名前でしょ。
千尋がエロってww
美幸は確かに昭和っぽいが、↑は難癖もいいとこ
「みちる」や「すみれ」なんかは、あまり良い漢字がないから
ひらがななんだなって思うけど、
「みゆき」や「ちひろ」は、漢字がいろいろあるのになんでひらがな?って思う。
>>349、350
まあ大人から見たら難癖だろうが、
小学生時代に「エロ〜」ってからかわれる事は、結構あると思うよ。
ないと思う
エロって何かと思ったらつくりの一部か。
気付かないんじゃないの?それってちひろちゃん的にはメジャーなからかい文句なの?
尋って言う字ってエロが入ってるんだぜーって
ニタニタ友達に教える小学生がいたら家庭環境疑います
尋ねるって字を習った時、「ヨ、エロ、寸」とか言ってたな、特に男子が。
千尋ちゃんって子は身近にいなかったから、メジャーなからかいかどうかはわからないが。
自分も尋の漢字は「ヨ、エロ、寸」って覚えてたなー
さすがに言葉に出して名前をからかったりはしなかったけど
「ヨエロ寸」でググルと、この覚え方してる人かなりいる。
からかいに発展する事もありうると思う。
小学生の間で
「千とチエロの神隠しだって〜」
「ギャハハハハー」
なんて頭悪いギャグが流行ってるという話は聞かないな。
小学生の想像力をなめてはいけないが、気にするのもあほらしい。
そんな難癖つく名前はいくらでもある。万難排したいというなら外せばいい。
女の子で夏旺(かお)はどうでしょうか?
え、顔?最後にリ足したら?というかなんで旺?
>>361 ひとつ上のレスくらい読めといいたい
千尋より確実にからかわれる変な名前
これは「コイツ顔だってよーww」って言われるだろ
>>361 よその国では知らないが、「旺」は日本ではまず人名に使われないので、
字面だけ見たら100%中国人認定されると思います
>>361 とりあえず人名に見えない。
仮に鈴木夏旺ならスズキナツオと読むかも
>>361 友人の子供が漢字は違うけど、「かお」ちゃん。
正直、頭どうかしたの・・・?と思ったよ。
顔だよ?顔。
悪いことは言わん。考え直せ。
カオっていう響き自体はそんなにおかしく感じない
漢字は変だけど
いやあ、名前としてはおかしい響きだよ>かお
ちょっとひねった名前を、と考え過ぎちゃったせいかなーと思える。
「かおり」とか「かほ」とか「なお」とかじゃ何故ダメなのかと。
本名かおりで、あだ名がかおちゃんって子ならいたけど、
本名かおはヘン。
止めたほういい。
いや友人で「香織カオリ」っているけど
カオとかカオリンって愛称は馬鹿っぽい響きだからやめてと言ってる
最近は「梨」を使う子も多いわ〜
そんなに感じいいか?この漢字
>>371 一昔前の人気止め字の「奈」が「菜」になったように、
昔流行った止め字の「里・理」が「梨」になっただけ。
最近はニュータイプとして「莉」や「璃」が台頭してるから、
「梨」は『最近の流行から一歩引いた落ち着いた止め字』と、
「非DQN」を主張したい親御さんたちに人気なんじゃないかなw
最近は莉じゃない?
大人にも多いから梨の方が莉より落ち着いた印象
闘莉王は何で莉にしたんだろう
字面がとげとげしくて強うそうだからかな?
それこそ、梨や里じゃあ似合わないw
莉は女の子の字だよ
しかもイマドキ
闘利王とか闘理王の方が男らしい
姓名判断とかじゃないの?
芸名を占いによってつける人もけっこういるから。
試しにネットの簡易姓名判断やってみたら、
陰陽のバランス???とやらは「闘莉王」が一番良くて
闘利王とか闘理王はダメだった。「体が弱い」とか出たよw
梨の花言葉は素敵だと思う。
そこから付けられたって人も多いよ
闘う勝利の王じゃ荒々しすぎるので花を表す漢字を入れたとかなんとかいってた気がする。
ってスレチですね。次の方ドゾー。
しかし最近、相談するだけしておいて、
みんながあれこれレスしてくれてるのにその後一切音沙汰無しってのが多くない?
「ななと」とか「彩葉or一花」とか「ちひろorみゆき」とか「かお」とか。
育児板はそういうパターンが多いな。
相談を書き込んだもののその後規制に巻き込まれて締めるタイミングを逸してるパターンもあると思う。
一言礼を書き込むのが礼儀だと思うが、まあしゃあない。
>>379 彩葉の人はお礼言ってるよ。
なんかその後も話続いちゃってるだけで。
カオの人はまだ一日もたってないんだから文句言うの早すぎ。
相談者だって一日中スレに張り付いてるわけにもいかないだろうが。
忙しいとか規制に巻き込まれたとか原因はあるだろ
別に真剣に相談してるわけじゃなくて、釣りの場合も多いと思う。
かおなんて人名につけようとする発想がまず日本人にはないはず。
カオもマオも印象は変わらんけどな
どっちも中華に聞こえる
かお まお とあったら前者は顔>名前
後者は名前の前提上で大陸系or日本人になるから根本的に違う
もうすぐ長男が生まれます。
名前は既に決めているのですが、音の3文字中2文字が夫と重なるのはNGでしょうか?
例
父:コウジ
子:ユウジ
漢字は留め字が違うので全く重なりません。(浩二と祐志みたいな)
>>387 例くらい似てる場合だと、むしろ止め字が違うのが混乱の原因になりそう。
家族なら間違えようもないんだけど、ちょっと遠めの親戚の方とか
「あれ、どっちがどっちだっけ」状態になりえると思う。
次男できたらどうすんの
親戚付き合いも皆無か深いかのどちらかなので混乱はないと思います。
また、事情で1人っ子確定、次男の予定はなく、名前は例ほど似てはないです。
(大輔と圭佑くらいかな?w)
ただやはり微妙は微妙なようですね。相談してみます。
>>387 普通に考えればまず問題ないと思うけどね、ダイスケとケイスケ程度なら
個人的には「止め字揃えたのね」くらいしか思わない
被って紛らわしいのは頭の音が同じ場合とかだし(例:ユウジとユウキ)
「ていうか『ゆうじこうじ』ってまんまお笑いコンビじゃんw」
と思ったら例だったのね。よかったw
男の子で、想ってつく名前考えてます。もしいい名前あれば教えてください。
すみません、ありがとうございました。
もうすぐ次男が産まれます。
岳(がく)って名前どう??
397 :
387:2010/07/01(木) 23:59:23 ID:nea5YJgz
>>391 確かに呼び名になる部分が重なるよりはいいですよね。
画数も響きも意味も気に入っているので、前向きに考えます!
レスくれた方々ありがとうございます。
>>396 いいと思う。男の子らしいし、読み書きもしやすい方。
特にけち付けるとこ思い当たらん。
399 :
名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 02:05:36 ID:AcMMR1lV
今月男の子を出産します。
碧音と書いて『あおと』と名づけたいのですが女の子っぽいでしょうか?
画数は良いのですが、男の子に付けるにしては可愛すぎでしょうか?
>>399 碧人か碧登で「あおと」ならどうにか男児名だと判断するけど、
止め字が「音」だと普通に女児名と判断する。
「碧音」なら「あおね」ちゃん(♀)って感じだね。
アウト
>>399 はっきり言って、変な名前だよw
冷静になってくれよ。
女の子っぽいとかじゃなくて、ぶった切りもひどいし
一体どういう意味の名前?
その名前で40過ぎの中年のおじさんになったとこ想像できる?
取引先で「○○蒼音です」って自己紹介させられる?
ヘキオン?あおおと…なわけないからソウオン?あおね? って感じ
そもそもアオトって響きからまずなんか変
なおと、あおい、なら普通だけどアオトはなんだか変
自己紹介のたびナオトと聞き間違えられて互いにイライラする状況が思い浮かぶ
地名には存在するみたいだけどね
可愛すぎるとかじゃなくて、そんなに可愛くない上に変なので考え直したほうがいいかも
398
ありがとう。決まりそうです。
あおと。
遠くから呼んだときに「アウトーッ!」って聞こえるね。
ちなみに、知り合いの子に碧音(あおね)ちゃんがいる。
406 :
名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:46:10 ID:Fxj60fph
男の子の名前に「想」って甘ったるい印象。似合わないよ。
想ってちょっとドリーム入ってるというか、ややメルヘンな感じ。
男の子には違和感あるし、個人的には女の子でもどうかと思う。
人名にはあまり向いてない気がするな。
同感。
「想」って少女マンガに出てくるイメージw
他の字を使った方がいいと思う。
想一郎、想介くらいなら響きは古風だけど漢字がイマドキの子って感じで許容
でもはっきり言って他のソウのほうがずっといいね
男児名にイマドキ感は必要ないよ
あ、でもどうしても「想」が使いたいなら別にスレ住民総がかりで止めにかかるほどのことは決してない
そろそろ「時代錯誤厨」がスタンバりそうだw
知り合いに想真(そうま)くんがいる。
いい名前だと思う。
そうかなぁ…。宗教入ってる人みたい。想真。
男の子に「想」は少し軟弱な感じ。
お香典返しの箱に「想」って書いてあった。なるほどと思った。
想真より悠真とかの方がどっしりとしていて良い感じ。あと「そうま」って呼び名が苗字の相馬をイメージ。
変換すると「颯真」ってのも出てくるんだね。
組み合わせる字に落ち着きが欲しい感じだね。
>>410の想一郎、想介もいいと思うし、後は想太、想平、想悟とか。
想太くらいならいそうだね
ただ全力で止めるほどではないが、名簿で見たりしたら良くも悪くも一発で
印象に残ってしまいそう
それくらい珍しいというか、人名には想定外な字だとは思う>想
矢車想のファンだと思われるかな
想はメルヘン様にしか見えないなあ。
419 :
名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 10:28:53 ID:zirBBDDu
想ってえと楳図かずおのマンガの主人公だね。たしか「神の左手悪魔の右手」
実在の人名に想って入ってるのはメルヘンとか軟弱とか、少女漫画(二次元)っぽいイメージは自分もある。
最近見る蒼とかと似た感じの印象というか…。
昔から使われてきたソウの字の方がもっといい意味があるし万人受けするのに、と思う。
想がそこまで人名向きとも思えないし。
でもまぁ、ソウタ・ソウスケ・ソウヘイ・ソウイチロウなど平凡な音と留め字にして使うなら…
凄く気に入っててこだわりがあるなら止めるほどでもないかな。
「想子」ちゃんとかマンガに出てきそうw
りん にしたいんですが
「凜」「凛」どっちがいいですか?
正しい字が「凜」でも間違えられることも考慮して…
でも俗字を使うのもなんだかなぁだしで決まりません。
簡単な方が何かと便利じゃない?
こだわりあるならいいけどさ。
ところで子供の性別は?
凛はどっちもいけそうだから。
りんで男はおかしくないか。
425 :
422:2010/07/03(土) 18:57:29 ID:MjOGXvNL
女の子です。
現に今携帯から、正字のほうの 二稟 は変換出来ず
凛だけしか変換出来ません。
>>422 正直どっちでもいいような。
その字にまったくなじみのない人間からすると、凛=俗字、凜=正字、なんて区別きっちり付いてないし。
画数占いも同じ画数じゃ使えないしね。
どうやら元は「凜」が正しいのに、だんだん「凛」の方が一般的?になってきてしまったってことみたいですね。
パソコン・携帯ですっきり変換されるのは「凛」で、こちらは印刷物などでの間違いも少ないだろうし、
そういう意味では使いやすい・扱いやすい。
漢字本来の成り立ちや意味にこだわるなら「凜」。ただWordでの変換は結構面倒でした。。
パソコン系の漢字表示のシステムが変わらない限り、字を訂正する機会は多そう。
将来「凜」もすっきり変換されるようにシステムが変わることを期待して正字にするか、総合的に考えて
今のところ使いやすい「凛」を取るか。
ググってみたら同じことで悩んでる人結構いたけど、ここは完全に親の好みによるのではと思います。。
私なら、漢字本来の意味にほれ込んでこの字を使うなら「凜」、響きが気に入ってリンと付けたいのなら
「凛」にするかなあ
>>424 たまにいるよ男の子で凛。
近所に1人いる。
あと現実と関係ないけどマンガでも何人か浮かぶ。
まぁ8割方女の子だとは思うけど。
自分の携帯ではリン→通常変換で「凜」が出て、逆に右下が示の方は出ない
リン→漢字変換だと両方出てくるけど
429 :
422:2010/07/03(土) 22:35:48 ID:MjOGXvNL
自分の名前の1字が当て字で、良く間違えられて訂正するので
こどもが将来「ニ稟」です!と訂正する手間を考えていました。
実はずっと「凛」で決めてたのですが、
習字が得意な義母が書いた命名書が「二稟」で発覚
書き直しを頼んだ所、俗字を名前にするなんて!!プンスカ!!となり
悩んでしまいました。
普通の人は正字か俗字か区別がつかないとするなら、こだわる必要性がないのと
上2人は素直に読める簡潔な名前なので「凛」にしようと思います。ありがとうございました
>>429 もともと「凛(凜)」は人名に使えず、切れたDQN親が裁判沙汰にして
ゆくゆく使えるようになったのが俗字のほうの「凛」という字。
その後、「凛」がおkだからと、後追いで認可されたのが正字の「凜」。
431 :
名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 23:23:39 ID:r15S4oN1
主人の名前から『龍』という漢字を使った名前を考えています。
名字とのつながりで『りゅう』の読みは使いたくないので、『たつ』にしたいです。
主人の『たつや』以外で、何かないですか?
今思っているのは・・・
龍生(たつき)←一発で読めない…
龍嗣(たつし)
ですが、しっくりきません。
りんで男って言うと
ぼく地球
を思い出す
>>431 龍平(たっぺい)
清志郎の子供ね。
イケメン。
龍の字が濃いから後ろの文字はあっさりしてるほうがいいね
龍之、龍広、龍久、・・・あんまり思いつかんな
>>431 龍彦は?
ちょっと画数多いし、「○彦」って今の子には少ないかもしれないけど。
体臭そんなに強いかなぁ?
顔埋めればするし、ああ〜うちの子のにおい〜犬臭〜とクンカクンカしてるがwベッドとかは多少するかな?ぐらい。
ちなみに3歳♂、2.8キロぐらい。
月一トリマーさん+月一素人の2週間おきシャンプーだけど部屋が犬臭いとかはないな。
リビングに加湿空気清浄機も一台あるぐらい。
4人家族で嗅覚鋭いのが2名(自分含む)、
うち一名はちょくちょく出張行ってるけど帰ってきて犬臭いと言わないので
感覚マヒとかでなくたぶん本当にさほど臭ってないんだと思う。
うちのフードは今はビタワンコンボ小型用、シーザー、
いぬのしあわせ、パーフェクトフィットのヨーキー版を飽きっぽいのでローテで回してる。
おやつは日本製と記述してあるもののみだけど、フード含め全部普通のドラッグストアやペットショップで買えるようなの。
このスレ見ててちょっとドッグフードの品質の勉強始めようと思ったほど普通のだ…。
参考にならないレスでごめん(´・ω・`)
外的対策を行ってるなら個体差なのかも?
獣医さんやブリーダーさん(知り合いがいれば)とかに対策相談するとか、
自分もこれからだがフード関連スレ見てみては?何か参考になるのがあるかも。
それと、体全体が臭う?口元や耳、肉球が通常より強く匂ってるとかではないのかな。
肉球汗かくと犬臭強くなる気がする…
>>431 たつ読みに限定すると、難しいね
龍郎(たつろう)
龍巳(たつみ)
龍来(たつき)
龍真(たつま) とか・・・
まだ見てるかな
>>393 自分も想のつく名前の人知ってる
その人はイケメン好青年なので「おお素敵なお名前」と思ったんだが
なんていうか、好みが分かれそうで人を選ぶ?のかな
素敵な人の名前だといいかも、と思えるけどそうじゃなかったら厳しいかも
万人受けではないね
学者とか音楽家とか芸術家の名前だとなんか納得するかもと思ってググると
ほんとに出てきたw
陶芸家(人間国宝の孫?さん)、建築士、東大京大教授…
最近の男の子にも結構いるみたい
流行ったらそのうち、想(はあと)ちゃんとか出てくるんだろうか
想(こころ)ちゃん なら見たことある。女の子だけど。
穂香で「ほのか」は無理矢理すぎかな…?
平仮名でもいいんだけど由来を聞かれたら何て答えたらいいんだろう
なんで乃を入れられないの。
445 :
名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:40:44 ID:U/K9UzX2 BE:363517632-2BP(0)
魁(かい)って漢字がいいと思ったんだけど、
「鬼」が入ってる!とか
クロマティ高校か?とか男塾か?とか
難癖要素が多すぎるよね…
歴史上には島田魁とか東山魁夷とか立派な人がいるんだが。
まあ立派だけどさ。東山さんはペンネームだよ。
島田さんは当時の名前からみても珍名。
ちなみに魅の意味は「人の心を惑わす、もののけ」だから難癖じゃなく人名に向いてない。
>>445 島田魁の諱は「義明」、東山魁夷の本名は「新吉」、
おまえは子供に芸名を付けて満足したいのか?
後半は意味調べ間違えた…すみません。
魁の方も悪くないがやっぱり人名向きでないと思う
田中魁秀という棋士がいるがwiki先生曰くこの人も芸名だった
魁の字はどうしてもペンネームっぽくなってしまうね
>>450 「ほのか」か「香穂(かほ)」にしといた方がいいと思う。
452 :
名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 04:00:46 ID:Wt8ij/oq
男の子なんですが
律(りつ)と慧(けい)で迷ってます。
どちらが印象いいですか?
香も穂もいい字なのに仄か=faintで台無し
香穂でいいじゃん
>>452 その二択なら絶対慧
律は女の子としか思えない
>>452 律の読みが「ただし」なら、律でもおk。
>>452 微妙なとこだな。
響きだけならけい>>>>りつだけど、
慧は書きが難しいし、さとしと読まれそう。
その点律は説明しやすいし、読みも9割方りつと読んでもらえる。
>>452 律(りつ)って女の子の名前でしょうに…
石井慧の影響で「さとし」って読まれる確率が高そうだけど
その2候補だったら断然「慧」がいい。
>>450 じゃあ他の名前にしなよ すんなり読めて字義もいい名前なんていっぱいあるじゃんw
穂香は「ホカは変だからホノカだろうな」、と他人様に気を使わせて読んでいただく名前だけど
そんなの全然気にならないなら別につけても大丈夫
律って中性名じゃない?
前にも出てきてたと思うけど。
私は男児だと思ったよ。
慧は説明が難しい。
律(りつ)は古風な女性名で、最近なぜか人気で男児にも付けられ始めたって印象だな。
慧のがどの年代の人でも確実に男性とわかってもらえるから
自分だったらこっちのがいい
律は女性名だな。自分もそう思う。
慧だったら一発で男性名とわかってもらえるので、男名前だったら絶対
こっちがいいと思う。
男性だったら仕事なんかで自分の名前を出す機会も将来多いだろうし
無難な名前にしといた方が子供から絶対感謝されると思う。
小さい頃女の子として育てられた男の子で
「律」って名前の主人公が活躍する人気漫画があるけど
まさかそれが…
>>443 >>459でFAだと思うな。言い方はちょっとぞんざいかもしれないけどw
穂乃香が無理なら、自分なら潔くひらがなにするよ。だって穂香じゃホカじゃん?
由来が答えられないったって、元々「ホノカと付けたい」以外にないんでしょ?
もちろんホカじゃおかしいからホノカかな?くらい想像はつくけど、
やっぱり穂香でホノカと「読ませる」のは、ちょおっと無理があるレベル・・・
>>452 確かに律は律子など女児名に使われることが多いけど、「律」一文字なら自分は即、女とは思わないな〜。
イマドキそんな古風な名前の女の子もいなそうだし、自分はどちらかと言うと男だと思った。
あと「慧」でケイさんて女の人も知ってる。
とはいえここでは慧(けい)=男、律(りつ)=女、って認識が多数派みたいだから、参考にしていいとは思うが。
律(ただし)はマイナーでも慧(さとし)はそこそこ知られてることも印象に影響してるのかな。
ええ???
律って普通に男の子の印象なんだが。
中性的な名前で、古風な女児名、今時の男児名って感じ。
伊織と同じようなポジションだと思う。
律はまだ女っぽいイメージあるなあ
最近律希だか律基だかが多いのは女児っぽいのを避けた結果だと思ってた
律も徐々に男児名になるのかもね
>>453 毎回仄か厨が現れるけどさぁさすがに時代錯誤じゃない?
「ほのか」ってかなり浸透してる人気名なんだけど。
>>465 伊織は昔男子名→今女子名だろ。
昔は中村主水の嫁、今はオリコン1位アニメのメインキャラだし
律は女性のイメージだな。
人によって性別の認識にばらつきのある名前よりも
はっきり性別わかる候補があるならそっちのがいいと思うけど。
中性名かどうかの認識もまだまだ人によるみたいだし>律
>>468 伊織の逆バージョンだと思ってさ。
今は女の子で律なんて見かけないよ。
昔女児名→今男児名って感じかなと思って。
律は中性名のイメージだな。
ところでリツキになると男性名なの?
昔読んだ小説にリツキって女の子いて、
ユウキとかと同じ中性名と捉えてたから驚いた。
少なくとも最初に見た時、男みたいとは思わなかったな。
> ID:pswgjmIr
どうもキミの感覚は最先端すぎて世間がまだついていってないらしいね
律って漢字1文字だけ見ると、男の子のような気もするけど
「おりつばーちゃん」ってイメージが強い。
昔の人の名前のイメージ。
>>471に概ね同意だが、そうすると私も最先端なのかw
「昔」はともかく「今」 律 一文字の名前の子がいたら、女の子とは思わないな。
だっておばあさんみたいだもんw
それもあって、律は中性的というか、真面目で線の細い男の子なイメージ。
慧 は6割サトシ、3割ケイ(男)、1割ケイ(女)って印象を自分は持ってる。
読み間違いとか含めて総合的に考えると、正直どっちもどっちな気がする。
>>472 「リツキにして女児っぽいのを避ける」というのが説明足らずだったかも
私のイメージでは、律リツだと女児と思う人も多いけど
リツキなら少なくとも中性的に持っていけると思う
漢字が律基や律輝なら男児(律希は微妙だったかも。中性的かな)
理月は女児よりの中性名かなと
話がずれたけど、字は律の方が落ちついてるけどまだ男児名に馴染まない人もいるし
慧の方が時代合ったちょうどいい名前だと思う
>>473 ID:pswgjmIrはいつもの錯誤クン
8月予定、第一子、男児名のそれぞれの印象等教えて下さい。
1賢太郎
2鉄平
3哲平
4朔太郎
5秀平
6圭佑
>>479 どれも読みやすくて男の子らしくて良いと思う。
印象を思いつくままに書くと、
1賢太郎 …長男っぽい。祖父母の期待がかかってそう。
2鉄平
3哲平
…どちらも、やや腕白な子のイメージ。
4朔太郎 …少し線が細そう。
5秀平 …1と同じ
6圭佑…当たりさわりなし。やや都会的な印象。
1賢太郎 スタンダードで好印象。第二子以降を考えてるならバリエーションが減るのは覚悟しておいた方が。
2鉄平 昭和っぽいというか、名前に「鉄」が最近だとあんまり見ないので、ちょっとどうかなあ…
3哲平 てっぺいならこっちの方がいいと思う。
4朔太郎 似非古風ネームっぽい。
5秀平 可もなく不可もなし。
6圭佑 いい名前なんだけど、今年生まれだと本田選手から?と言われ続けると思う。
賢太郎>哲平>>圭佑>鉄平>秀平>>>朔太郎くらいな感じ。
>>479 1賢太郎 昭和
2鉄平 熱い感じ
3哲平 理屈っぼい感じ
4朔太郎 昭和
5秀平 穏やかそう
6圭佑 クセがない感じ
2、5、6が好印象。
>>479 連投ごめん。
「朔太郎」の「朔」って、知ってるかもだけど新月って意味ね。
もし、この名前が気に入ってるなら、産まれてからにした方がいいかも。
(満月の日に産まれる可能性もあるだろうし)
元気な子がスルッと産まれますように!
>>479 どれも良い名前だと思います。
特に、賢太郎と圭佑が好みです。
ただ、鉄平はちょっとな・・・と思いました。
鉄の字がどうもしっくりこない。
1賢太郎 元気でお勉強もがんばる、明るいスタンダードな男の子
2鉄平 わんぱく大将。元気いっぱい体育会系。ジャイアンタイプ
3哲平 鉄平ほどじゃないけど元気いっぱい系。カツオタイプ
4朔太郎 ちょっと個性的な人。頭が良くて繊細 キテレツタイプ
5秀平 優しくお利口さん 出木杉くんタイプ
6圭佑 サッカー得意そう、でもなんとなく字面が印象に残らない
>>479 賢太郎…スタンダード、真面目そう。
好印象だが、他と比べると画数がやや多く書くのが面倒?
鉄平……昭和の野球少年ぽいイメージ。個人的には結構好きだけど、
これはちょっと時代を感じる字面。後々本人が嫌がる?可能性も。
哲平……同じ響きでも現代ならこちらの字の方がオーソドックスで
難がない。意味もいいし。
朔太郎…候補の中では一番言いにくい。古風を狙った感じもするし、
案外印象に残らない気もする。
秀平……当たり障りない、優等生みたいなイメージ。
なにげに秀って前ほど使われなくなってきてるかも。
圭佑……今だと本田?って思う人はいるだろうな。
「圭佑」自体は可もなく不可もなく、いい意味で平凡な感じ。
個人的には(時代も考慮した上で)、哲平、圭佑、賢太郎がいいなと思った。
圭佑は本田から取ったと思われるだろうな
やめたほうがいいよ
次女の名前、産まれて顔を見てもどちらかに決められません…
澪(みお)…響きの好みは断然こちら、でも他サイトでエロイイメージがあると書かれてて決めかねている
玲(れい)…意味はこっちが好き、でも何となく中国のニオイがするのと、霊みたいで決めかねている
ちなみに採点スレではどちらもまずまず高得点いただいてます。
あと一押し、欲しいところです。
それぞれのイメージなど教えてください。
>>488 私なら玲。
澪は美緒ならまだしも漢字が難しいから。
玲ちゃんも怜ちゃんも周りにいますが中国とか霊とか感じたことない。
479です。
圭佑はずばり本田選手からw
賢太郎が夫の第一候補、秀平が妻の第一候補で、
お互いの候補でどうしても決められない場合はあやかってw圭佑にしようかと。
賢太郎も秀平も悪くはないけど、いまひとつ決めてに欠けますね・・・
最初はノリで出した圭佑案ですが、佑の字義も気に入ったし、
○佑でも考えてみたいと思います。ありがとうございました。
>>488 私は澪のが好きだな。
そんなに難しい漢字とも思わないが。
玲も悪くないけど中性的な感じがあるね。
>>488 澪は、読み間違いはないし、女の子だと分る。
「みよ」と聞き間違えられそうな気もする。
(今時、みよちゃんは少ないだろうけど)
玲は、怜と間違われそうだし、たまに男の子にもいる。
霊とか中国っぽいって思ったことはない。
長女の名前が中性的でないなら、澪をすすめる。
>>488 どっちも普通にいい名前だから好みのイメージのでいいと思う。
澪=しっとりしてて女性らしい。柔らかい。可愛いめ
玲=さっぱりしててやや中性的。クールビューティなイメージ。きれいめ。
>>488 その二択なら私は玲が好き。
どことなく涼やか・爽やか・クールなイメージで、いい意味で現代的、かっこいい。
確かに中性的ではあるかな。でも他にそこまで突くところもないし。
中国や霊なんて難癖レベルの連想どこから出てくるんだ??
澪はここ10年くらいで増えた印象があるけど、個人的にあまり好きじゃないな。
単純に字面が「濡れる」に似てて(たぶんエロはそこからだろうね)なんとなく湿っぽい
イメージもあるし、名前に多用され始めるまでは和歌に出てくる「澪標(みおつくし)」
くらいでしか知らない字だったけど、またその和歌が「行きずりの恋人が忘れられない」
とかいう女々しい内容だったので、やっぱり湿っぽ〜いイメージを自分は持ってる。
澪標自体も海中に打ってある杭のことだから、海水で傷んでボロボロに朽ちてる気がしたしね。
まー↑は個人的なイメージだけど、実際「澪」って意味を見ても、船が通るときだけ
ゆらゆら揺れてすぐ消えてしまう水って感じで、人名にはちょっとどうかと思ってた。
まあ“一文字でかっこいい”気もするし、すでに一定数いるから、何が何でもやめた方が
いいとかは思わないが、やはり澪よりは美緒の方がしっかりしたいい名前だと思ってしまう。
>>488です。
色々なご意見ありがとうございました!
澪という漢字の意味については
>>494さんの書いてある通りで、和歌の意味も何となく恋愛依存症のようにもとれ…由来を聞かれてもイマイチ答えられそうにない漢字なんですよね…
でも響きが良くて捨てられずにいたのですが、皆さんのご意見で何となく決まりそうです。
>>488 天気で例えると、玲=明るい曇り 澪=しとしと糠雨
>>495 みおの響きが気に入ってるなら美央でも美緒でもあるじゃん。
なんか一文字にこだわる理由でもあるの?
もろ今流行ってるアニメのキャラじゃん…澪
ぐぐった?
そういう見方すると唯や律もアウトじゃないかw
アニメが流行するよりも前からある普通の名前にそれをいうのは難癖だよ。
ミクルやハルヒにしたいって言ってるならまだしも
漫画とかぶったらなんだというのだ
澪なんか普通の名前なんだからどうでもいいわ
オタの過剰反応うざい
でもミオだったら美緒とか美央の方がいいな
澪より字面が綺麗
>>499 ハルヒは別によくない?昔からある名前だし。
ミクルはアレだけど。
はるひって二次元ではよく見るけど現実ではほとんど見ないから
そういう名前だと思ってたんだが昔からあるんだ…。
でもハルヒは変わってるし知名度的にも澪より漫画と直結しやすいから例として外れてはないかと。
503 :
名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:19:35 ID:pZk2IpDk
9月予定日の長男です。
ここから先絞れません。
それぞれのイメージをお願いします。
敬吾(けいご)
集吾(しゅうご)
歩(あゆむ)
新(あらた)
以上です。
よろしくお願いします。
ハルヒなんて名前は聞いたことないな。
>>502 従姉妹が40代だけど、はるひさんだよ。
枕詞だしね。
>>503 敬吾(けいご) … 頭が良くまともそう。面白いとこもありつつ基本的に落ち着いた男の子のイメージ。
集吾(しゅうご) … 字が変。シュウは修・周・秀・(冬限定で)柊あたりが難がない。
歩(あゆむ) … いいと思うが歩(あゆみ)ちゃんと間違われる可能性がついてまわる。
それもあってか、男らしい印象は少ない。いかつく成長した場合は似合わないかも。
新(あらた) … スポーツ好きで元気な男の子のイメージかな。
なんとなく、さっぱりしてて小さいことにはあまりこだわらない性格って印象も。
敬吾と新が好印象。
そしてこの二つを相対的に比較すると、あくまでも個人的なイメージだが
大ざっぱに敬吾はA寄りのB型文系、新はA寄りのO型体育会系、って気がしなくもない。
敬吾も集吾も字がなんかあってない感じ。
敬語と集合が頭に浮かぶ。
慶吾、圭吾、啓吾、修吾、秀吾、修吾あたりのほうがしっくりくる。
歩は個人的には好きではない。
字を変えることができないって言うならこの中じゃ新が1番好きかな。
澪ちゃんは字の汚い子が書いたら
汚ちゃんになるんだぜ
>>503 部分的ですまないが、新(あらた)という名字の知り合いがいるので咄嗟に名前とは思えなかった
珍しい名字なのかもしれんが…
>>503 新がいいなと思った。
集吾はなぜわざわざその字?と思うし、
歩は訂正がめんどくさそう。
敬吾もいいんだけど、難癖レベルかも知れんが「われをうやまう」とも読めるのがちょっとだけ気になった。
511 :
503:2010/07/06(火) 20:17:34 ID:pZk2IpDk
レス、くれた方ありがとうございました。
身内に聞いた所、圧倒的に敬吾だったので少し驚きました。
みなさんの意見を参考に旦那と相談します!
>>511 ケイゴだったら字面をもう少し考えた方がいいような気がします。
圭吾、啓吾、慶吾みたいな縦を強調した漢字の方が字面はすっきりしますね。
敬語と字面が似ているからかな・・・何か敬吾はちょっと違和感が。
>>512 さすがにそれは余計なお節介だと思うが。
絶対考え直した方がいいような変な名前じゃないんだから、逆提案はお門違い。
ケイ〜に敬は普通に使われるし、敬吾だって読める、書ける、名前としておかしいことはない。
確かに圭吾・慶吾の方がよく見る字だけど、相談者は「敬」吾で聞いてるんだから。
敬吾だって「縦を強調してる」字面だと思うし、啓吾は下の口被りが気になるぞ。
敬語に似てるなんて言ったら別の言葉を連想する名前なんて山ほどあるんだし。
圭や慶に変える必要なんてない普通の名前だよ>敬吾
提案厨はうざいだけ。
ケイゴもシュウゴもなんでわざわざその字を選んだのかな、とは思った
とっくに依頼者が締めてんだからもうその辺で。
517 :
名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 13:13:26 ID:PTzKjRkK
8月予定日の男の子です。
DQNチェックとイメージを教えて下さい。行き詰まっているので、アドバイス頂けると嬉しいです。
@清暖or清温 きよはる
A十暖or十温 とおは
B清暖or清温 きよは
暖or温を使いたくて悩んでいます。お願いします。
どれもDQNっぽいよ。
あえて言うなら@がマシ。
ごめん、真夏に暖・温は暑苦しい。
そして、ABの読みは人名に思えない。
とりあえずABは思い切りよくDQN。
@は難読気味だけど読めなくはない。が、そもそも8月生まれで「暖・温」は暑苦しい。
2、3は無し。
1は頑張れば読める。頑張れば。
清暖はググるとこのスレが最初のページにくる。つまり珍名。
清温はさんずい二つはさすがに気になる。字面わるい
>>517 申し訳ないが、全部DQNが一生懸命考えました!って名前にしか見えない。
考え直した方が良いと思う。
なんでわざわざ真夏にそんな暑っ苦しい漢字を使いたいの?
>>517 主として使いたい字は頭に持ってきましょう。
他の字は引き立て役となる添え字程度のものがよろし。(例:暖人)
我が子の名前に使う字ぐらい、きちんと辞書で等調べましょう。
読みはもちろん、温と暖では意味や使い方が違いますよ。
以上、アドバイスでした。
なんか偉そうなやっちゃw
暖or温で「はる」は名乗りにあるからまあいいとしても
だからってそれをちょん切って「は」って読ませようとするのが
いかにも今どきのDQN名付けだね。
勝手に読みを作った名前で、まともに読んでもらえなくて一生苦労するのは
あなたのお子さんですよ。
そもそも暖or温を使いたいって時点でもう今時ネームど真ん中だし、
「は」が止め字なのは女の子みたいだし(「おとは」「いろは」とか)
「とおは」も「きよは」も人名に見えない。
踏破とか党派とかしか連想しない。
529 :
名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:12:27 ID:PTzKjRkK
アドバイスありがとうございます。
DQNなんですね。
8月生まれなんですが、温かい心を持ってほしくてつけたいんです。
1から考え直します。
釣りじゃなかったのか・・・
てすと
10月予定の男の子です。
修太郎という名前にしたいのですが、
少し子どもっぽいでしょうか?
あと、周りから「修」の字が固いと言われます。
率直なご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
>>529 温かい心を持って欲しいんだったら、温かいを直に使うんじゃなくて
そういう意味の漢字を使えばいいのに・・・変なの。
優とかそういう漢字で。
>>532 普通にいいお名前だと思います。
読めるし書けるし、男性だとすぐにわかるし、どんな年代の方であっても好感を持ってくれるお名前。
将来、どんな職業に就いたとしても、名前が邪魔をすることはないだろうと思う。
ネックがあるとすれば、“修”という字は大正生まれの方でも普通に名前についている、
そういうスタンダードな字なので、古い印象は持つ人は持つと思う。
でも字義がいいからずっと使われ続けてる字なんだよね。
あと、二男以降に縛りができてしまう可能性もあるかな。孝太郎、進次郎みたいな。
>>532 堅実な名前で将来どんな職業についても好感度高いと思う
○太郎は何気に流行中なので古臭いという印象もないし
いいんじゃないでしょうか
>>532 >少し子どもっぽいでしょうか?
いや全然。
○太郎って名前このスレでも度々挙がってるし、特にケチつけるところのない
名前だと思います。
強いて言えば次に男の子が生まれたとき○次郎・○二郎にするのか?
と悩む必要性が出てくるかもってくらいで。
修の字がかたいとも思いませんね。
あえて言うなら「普通・まとも」な印象。
(周りの人はどんな字が「かたくない」、良い、と思ってるんでしょうかね?)
個人的には、人名に使えるシュウの中で最もオーソドックスなイメージです。
修の字っていうより、修太郎の響きが古い印象なんだと思うなあ。
修一郎だとシャープな印象を受けるし。
修一郎ならいいけど修太郎は響きが間抜けっぽい
532です。
修太郎について、好印象の方もいらっしゃって安心しました。
修一郎も考えなくはなかったのですが、ちょっと長すぎるかなぁ、と。
(1文字しか違いませんが、小学生の頃、テストではみ出してた友達がいたので)
マヌケと言われれば返す言葉はないですね…
修一もいいと思うけど、郎が使いたいのかね。
「郎」が使いたいと言うよりは、
そもそもは「太郎」が使いたかったので。
まぁ、思っていたような「子供っぽい」という意見はなくて良かったです。
まだ時間あるので、「修」以外の字も考えてみます。
ありがとうございました!
542 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 06:54:44 ID:DJadKXAZ
3月出産予定ですが、女の子の名前で悩んでます。
・雪乃 ゆきの(旦那希望)
・乙葉 おとは(私希望)
・乙女 (私希望)
どーでしょうか??
真剣に悩んで毎晩眠れません(>_<)
よろしくお願いします。
543 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 06:58:16 ID:DJadKXAZ
↑忘れました(>_<)
乙女 おとめ
です。
読みやすい漢字がいいなと思ってます。
・雪乃 3月生まれだと北日本以外では季節に合わない感じだが、一番まとも。
・乙葉 有名グラビアアイドルとまったく同じなのはいかがなものか。珍しい名前だけに連想されやすいし。
・乙女 論外。
悩むまでもなく雪乃一択かと。
来年の3月が予定日って、ずいぶん先ですね
今まさに妊娠判明したくらいじゃないの?
性別判定されてるわけないのに、既に夜も眠れない(>_<)とか気が早い人だ
ああ、釣りか
>>544 に同意
乙女なんて人名でもないし、いじめられること間違いなし。
あっ釣られた?w
548 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 07:54:03 ID:DJadKXAZ
542です。
ご意見ありがとうございます!
釣りじゃないです。
もう結婚した頃から旦那と子供の名前の話になると意見が合わなくて
こりゃ授かったら大変だと思ってたんです。
その時が来たんですけど・・・
>>544 >>546 そうですか、私のセンスズレてるようですね(;一_一)
旦那一押しの「雪乃」は季節違いだろと反対だったんです・・・
乙葉はやっぱグラビアからパクったみたいですよね〜
乙女は金八先生の娘の名前が乙女でかわいいなと思ったので・・・
いじめられちゃいますか・・・
名前って難しいですね。
出直します。ありがとうございました!
>>548 あなたの趣味が悪くてずれてるんだよ・・・
今どき、金八先生ってあなた何歳ですか?
ご主人に名前を決めてもらったら?
550 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:32:33 ID:DJadKXAZ
母親候補がアレなので雪乃はマトモにみえるが
季節はずれをあえて押してまで命名することもないかと
もう一回考え直したほうがいいような
時間もあることだし 男児名のほうの候補も別にここじゃなくてもいいから
第三者に相談したほうがいいと思う 心配なセンスだ
>>551 ギリギリまでかかりそうですが世間からもホメられるような
名前を頑張って考えます!
男の子だったら決まってるんですが女の子が…
……無能な頭を振り絞って頑張ります!
>>552 世間から褒められるような、とか考えるから変な名前が出てくるんだよ。
「普通」の名前を考えればいい。
坂本乙女は、竜馬の姉から取ったんだろ。
まぁそれはともかく、現在の子供に付ける名前じゃない。
前に、市原悦子がやってたおばさん刑事が乙女だったけど、
いじわる上司にオカメ呼ばわりだよ。
そうなるのがオチだ。
てか男の子の名前は本当に大丈夫なんだろうね?
お願いします
女児の名前で、寛菜(ひろな)はどうですか?かんなとも読めるのですが、ヒロちゃんと呼びたいのでこちらにしました。苗字と合わせて画数も良いみたいです。
>>553 なんか納得しました。
自分で勝手なプレッシャーつくって
ワケ分からない名前にしようとしてるんだなと。
危なかったです。
ありがとうござます。
557 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:59:10 ID:DJadKXAZ
>>554 あ、ちなみに男の子だったら「蒼志朗」そうしろう
なんですが…(;^_^A
>>555 なぜそれでヒロ「ナ」が出てくる・・・?
ヒロコは古い、ヒロミは好みじゃない、とか?
寛菜って人名があったら一応ヒロ…ナ?とは思うが、ヒロナってこれまた新しい響きですね。
慣れてないとしっくり来ないな。
それになんか字面が合ってない。寛は昔から男性名にも女性名にも使われる堅めの字なのに、
菜は新しい女児名の止め字として流行中→ミーハーな印象だから、ちぐはぐな感じがする。
やっぱりヒロナはなじみがないなあ。正直言って可愛いとも思わないし。
ヒロコやヒロミが嫌ならチヒロやマヒロとつけてヒロちゃんと呼んだ方が、個人的にはいい気がする。
蒼志朗は微妙だな…
蒼って意味良くないし全体的にごたついてる
響きも古風狙いすぎと個人的には感じる。
子供タレントのせいしろう君のマネかとも思う。
>>555 寛菜(ひろな)
読みも漢字も違和感がある。
>558さんの言われるように、ちぐはぐに感じる。
ハッキリ言って、田舎くさい印象をもちました(ゴメンナサイ)。
ひろちゃんの選択肢は沢山あるので、考え直した方がいいかも。
>>555 ヒロナ、かわいいしありだと思うんだけど、
>>558も言ってるように「寛」と「菜」が喧嘩してる感じ。
寛奈・尋菜・紘菜あたりの方がまだ落ち着いて見えるかな。
>>557 「蒼」、辞書で調べた?
>>557 「そうしろう」の「そう」の字を
旦那さんに決めてもらうのが良さそう。
>>557 顔面蒼白・・・みたいな感じで、いい意味に使う文字じゃないけどね
ご主人に字を考えてもらったら?
>>557 はっきり言うけど、その名前もし実際見たら自分の中でDQN警戒令が出そう。
乙葉といい乙女といい、なんか偏差値低そうな発想だと思ってしまった。
蒼志朗に対する感想ですが、古風を狙いつつゴテゴテ盛りつけたイマドキの名前だなーという感じ。
ソウなら宗・聡あたりがまともで、蒼はその対極にあるとてもミーハーな印象。
志はいいけど、全体の印象がアレなので、士でもいいところをわざわざ志にした?と一瞬よぎる。
朗も最近よく見るね。郎じゃありきたりで嫌なのね。郎と時々間違えられるとは思う。
あと、朗もいいけど郎の方がスタンダードだし、画数多いと字面がごちゃごちゃするんだよね。
以上、好印象とは程遠いです。
せめてソウの字を変えるとかすれば、だいぶしっかりしたイメージになると思うけど。
>>565 きちんと辞書引いた方がいいよ
くすんだ・生気のない青とか元気がないとかの意味がある
とりあえず名付けごときで夜も眠れないほどに舞い上がってるその頭を冷やそうよ。
名前は赤ちゃんへの最初のプレゼント(はぁと)なんていう
世迷い言に耳を傾けてる場合じゃないよ。
妊娠初期スレへでも行って、本当に今気をつかうべきことは何か
よく考えたら良いよ。
あと「乙女の母です」と名乗る自分を想像してみ。
私だったらもう恥ずかしさのあまり胸をかきむしってもだえ苦しみたくなる……
>>550 26なのになんでこんなガキっぽいんだ?
顔文字とかやめとけ
>>565 辞書ひくまでもなく、引用元回答の下の回答に意味が書いてあったよ
555です
ありがとうございました。ヒロという響きが好きで、あとは画数優先だった為寛菜の違和感に気付きませんでした。
皆さんのご意見を参考にして改めて考えてみます。
>>568 シフォンママと名乗りたいあまりに娘にシフォン(漢字は忘れたけどなんかすごい当て字)
とつけようとしたって話出てなかったっけ
乙女ママも乙女ママと名乗りたかったんじゃね?w
573 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:05:15 ID:DJadKXAZ
出直してきます!
いつもROM専ですが勇気を出して聞いてよかったです(>_<)
皆さんご意見ありがとうございました。
>>565 残念ながら「蒼」の字の意味は単にあおい色だけじゃないからね・・・
@あお。干したあお草のような色。生気のないあお色。くすんだあお色。
A元気がなくあおざめたさま。色つやが失せたさま。
B草木のあおあおと生い茂るさま。
Cあわてふためくさま。
と私の漢和辞典には載ってます。
Bはいいですよ。でも@ACの意味を見たら私は子供の名前に入れたくないな。
あと有名人では高岡蒼佑(だっけ?宮崎あおいの旦那)とかいるけど、明らかに
素行が悪そうなので、蒼がつく名前にはあまりいい印象を持ってません。
偏見だとわかってますけど。
575 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:14:11 ID:69e68SoS
あ
寛菜なんて読み書き字義と、社会的に何の問題もない名前じゃん。
DQN名でもないのに、好みでケチ付ける人多すぎ。
特に問題はない気もするんだけど、パッと見「カンサイ」かな・・
山本寛斎。
うわ、乙女ママ釣りじゃなかったんかい
逆にびっくりだ、ごめんね
妊娠2ヶ月なんて超初期の初期じゃん!寝とけ
先走ってもしかたないし、時間はたっぷりある、ゆっくり考えろ
他の方も言ってるけど、今は妊娠中の栄養や体調管理を勉強をしたほうが、よっぽど赤のためになる時期だ
性別は秋以降になればだいたい分かるだろうから、それからがっつり悩みなされ
確かに寛菜はカンサイと読みたくなるな
だからどうということもないが
>>577 まあまあ
好みも含めて他人が好き勝手に印象を言うスレだからここはw
相談者自身が納得できる指摘だけ参考にすればいいと思うよ
しかしさすがの時代錯誤厨くんも
「乙女くらい今どき普通だろ」と言う気にはなれなかったのかw
ていうかここROMっててもその程度の認識だったのか>乙女ママ
26歳なのにこの程度の教養って・・・
失礼だけど、中卒か高卒?
いい加減にしろよ学歴厨
>>577 わたしもヒロナって名前は普通だと思う。
字面がアンバランスってのはなんとなくわかるけど、
好みの問題だから、親が気に入ってるならいいと思う。
>>584 失敬。
あまりの教養のなさについビックリして。
釣りじゃないみたいだし、本当にビックリしたから。
>>583 教養うんぬんじゃなくて感覚の問題だと思う。
自分がこれから名付けるのは「可愛い可愛い私の天使ちゃん」じゃなくて
「いずれは自分と同じようなどこにでもいるごく普通の26歳の女になる人間」
だと思ってたら、乙女なんて名付けできんよ。
天使のような可愛い赤ちゃんも、いずれは中年のおじちゃんおばちゃんに
なることを考えて名づけしないと、なかなか辛いもんがあるよ。
50過ぎたおばちゃんが、シフォンだの乙女だのって名乗らなきゃいけないんだよ・・・?
>>585 教養のない人にバカって言うのは勝手だけど、
学歴をバカにするのは、他の同じ学歴の人たちに対して本当に失礼。
学歴厨には人としての品性がないから。
590 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 16:55:47 ID:Dgnc2i8G
「葉花」と書いて「ようか」と読ませたいのですが、違和感ありますか?
夫には「バカと読めてしまうから却下」といわれてしまいました。。
葉っぱなのか花なのか
女の子
「明」一文字で メイ にしたいんだけど
やっぱり あきら って読まれますよね?
「鈴」で りん か すず かとか
「翔」で かける か ショウ かみたいな
音訓どっちでもオッケーな名前は昔から結構あるからいいんじゃない?
と夫は言うんだけど…
「音訓どっちでもオッケーな名前」と
「音読みよりも訓読みの方が圧倒的に多い名前」とは
わけが違うからね。
「めい」がいいなら字を変えた方がいい。
>>592 止めたほうがいいよ
明でメイと例にあげてる翔でショウかカケルは一般的な認知度が全く違う。
鈴のリン読みはメジャーではないだろうが性別間違いはない分明よりいい。
ようかん
墓
馬鹿
却下でいいと思う
>>590 >夫には「バカと読めてしまうから却下」といわれてしまいました。。
旦那が正解。
597 :
590:2010/07/08(木) 17:40:15 ID:Dgnc2i8G
却下しまつ(キリッ
なんかしっかりしている旦那が多いね。
乙女のとこもそうだし、葉花のとこもw
葉花は釣りだと思う
釣りっていってるじゃん
どの辺が釣りなの?別に葉花、個性的な名前なだけじゃん
抽出 ID:Dgnc2i8G (2回)
590 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/07/08(木) 16:55:47 ID:Dgnc2i8G [1/2]
「葉花」と書いて「ようか」と読ませたいのですが、違和感ありますか?
夫には「バカと読めてしまうから却下」といわれてしまいました。。
597 名前:590[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 17:40:15 ID:Dgnc2i8G [2/2]
却下しまつ(キリッ
↑
これ本人が釣りでしたーって言ってるんじゃないの??
百合(ゆり)
百合花(ゆりか)
百合香(ゆりか)
百合奈(ゆりな)
百合乃(ゆりの)
以上の候補で迷っていると言うか、揉めています。
私は「百合」推し。
旦那は「百合」だとさみしい印象だからと「百合花」「百合香」「百合奈」「百合乃」推し。
留め字を付けるなら、ユリカのどちらかがいいかなと考えています。
苗字との兼ね合いで「百合子(ゆりこ)」は候補から外れ、
ユリの響きを前にしたいので、サユリなどの候補は考えていません。
留め字をつけるかつけないかは些細な問題かもしれませんが、一生物なので・・・。
一人っ子予定なので、後悔しない名付けをしたいです。
候補の印象や評価など、ご意見よろしくお願いします。
>>603 百合(ゆり) スタンダードで読み間違えないが、若干さみしいという旦那さんの意見もわかる
百合花(ゆりか) 百合、花、で少し意味が重複?でもいい名前だと思う
百合香(ゆりか) 止め字をつけるのなら百合香がもっとも好印象。字面がきれい
百合奈(ゆりな) ゆりな、という響きが若干幼いようでもあり、また顔をえらびそう
百合乃(ゆりの) ちょっと無理やり感
百合香>百合>百合花>百合奈>百合乃 という漢字です
>>603 百合(ゆり) ストレートですっきりした印象。個人的には一番好み。
百合花(ゆりか) 現代的で可愛らしい印象。
百合香(ゆりか) 上品でお嬢様っぽい印象。
百合奈(ゆりな) 響きが軟らか過ぎて甘ったるい感じ。
百合乃(ゆりの) 「乃」が蛇足な感じがする。
確かに百合・百合花・百合香の3択って感じだね。
完全に好みだけど百合>百合花>百合香かな。
>>603 百合(ゆり) 潔くすっきり簡素で、これはこれで美しいと思う。
百合花(ゆりか) 今っぽく普通にかわいい。百合香と比べると平凡?な印象かな。
百合香(ゆりか) 百合花と比べてしっかり・堅め・正統で奥ゆかしく華やかな印象。
百合奈(ゆりな) 今っぽく、ユリカより甘さが強い。個人的には嫌いじゃないけど。
百合乃(ゆりの) 変とは言わないけど響きが妙に幼く感じる。他の候補の方がいい。
百合乃 以外がいいと思います。
ゆり か ゆりか がいいと思ってるのだったら、響きはその二択でいいのでは?
百合奈も字がマトモで決して悪くないけど、
>>605の「甘ったるい」って表現は的を得てる
と思いました。
ゆりか がすっきり美しい印象なのに対して、ゆりな は甘さとかわいらしさを強調した感じ。
これは好みでどちらかに決めてしまっていいでしょう。
百合香は↑で書いた通り好印象ですが、「百合の香り」だとちょっとかぐわしさが強い気も
するような・・・(個人的にサッパリめの名前が好きなので)
百合花も「百合」が当て字でなくきちんとした印象、「花」が節度を保ちつつ今っぽい止め字
で、悪くないですね。百合香との比較だと素朴で庶民的(というかあえて言うなら家柄の
グレードが一つ下がる感じ?)なかわいさがあると思います。
百合も好きですが、百合花、百合香、百合奈の方が今の時代にはなじむかも。
個人的な印象はいろいろありますが、甲乙つけがたいです。
百合 一番無難だし、時代に左右されない綺麗な名前
百合花 スタンダードな響きだが止め字が今風で周囲がキラキラ系でも浮かない感じ
百合香 これもスタンダード。百合花よりも落ち着いた印象。
百合奈・百合乃 奈は正直止め字が蛇足に見える。乃はエセ古風か花柳界の香りがする
候補から選ぶなら百合か百合香かなあ。
ただ、百合系の名前は美人に育たないと結構本人が辛いみたいなので、私なら別の「ゆり」にするかも…
正直、その候補から選ぶとなると
個人の好みで選ぶしかなさそうなので、
夫婦で意見が割れてるのなら
いっそ画数の善し悪して選んでしまうのも手かも。
みゆって流行orDQNネームですか
名付けランキングに入っているのだから今時の人たちには受け入れてもらえるのだろうと
思うのですが、祖母に聞いたところ「こんなシワくちゃな顔になっても呼べるような
利口そうな名前をつけろ」と言われました。
可愛すぎる名前だとは思いますが、一般的な意見が聞きたいです。ご意見お願いします。
「みゆ」は流行なのは確かだけど
DQNかどうかというと、漢字次第かな。
>>609 好き嫌い別れる流行ネームかな。
個人的には読みやすい字面なら普通。(美由とか)
親戚にいるけど結構呼びにくいよ。
身内に反対意見多いならみゆきも候補に入れては?
>>609 古語で見ゆって言葉があるから元々悪くない印象だったんだけど
浜崎あゆみデビュー後にあゆとかみゆって名前が人気になって
しかも豚切り当て字とか甘ったるい漢字を当てる親が多い印象でイメージダウンした
名づけランキングに入っている名前でも賛否両論ある名前って多いよね
あなたの祖母が言う事も一理あると思う
あなたの顔だち的に、可愛すぎる名前より知的な名前の方がメリットがあるのかも
漢字が奇抜でなければDQNではないと思う
>>609 DQNではないが、いつの年代になっても違和感がない名前というわけでもない
お祖母さんの発言はかなり的を射たものだと思う
どんなかわいい女の子でもいつかは老いるわけだし、そのときに「みゆ」という響きが似合うかというのは
確かに難しいものがあるね
やはり流行にのって「赤ちゃん」の可愛さでつけたようなイメージはありますよね。
馴染んでもらえても社会に出たときに名前がレッテルを貼られては可愛そうなので
旦那がみゆにしたく意気揚々としていてなかなか言いづらいですが、やんわりと
伝えてみます。
ありがとうございました。
名前が ×
名前で ○
誤字訂正ですorz
祖母が子供にとって祖母じゃなくて曾祖母なら
そんなシワくちゃな年寄りの意見聞かなくていいと思う
はあ?
>>616 わけわからん難癖つけんな。
でもまあ、今の子供がばーさんになった時は、
みゆばーさんくらい、そこそこ普通になってそうだがな。
ミユ話〆たみたいだけどごめん。
20代前半〜半ばくらいのモデルさんとかにいるのは見るけど、
自分とそう年は変わらないだけに「このビジュアルだからアリなんだよな…」と思っちゃう。
女芸人ハリセンボンのお二人だったら申し訳ないけど「…。」って感じ。
子供のうちは大抵の子でもアリだけど、ある程度大人になってから似合う人は大分限られるような…。
モデル系美人やかわいこちゃん、姫ギャルwとかなら似合うかもだけど。
それと、才媛っぽい知的イメージがない。可愛くてふわふわしてるからか…
国立大に行き博士・修士課程を目指す「みゆ」ってなんか変な感じ。
凡庸な名前は美人でも可愛くてもそのどちらでもなくても違和感少ないと思う。
それと真由・真優は「たぶんマユ」だけど(マユコが昔からあるからか?)
美由・美優は「みゆ?みゆう?」と迷うなぁ。二択ぐらいなら問題なしと言われればそれまでだけど。
みゆばあさんは別に違和感ないと思うけど?
うちらの世代(二十代)だって甘ったるい可愛い名前いくらでもあるじゃん
時代は変わっていくでしょ。みゆが特別可愛いイメージなのは今だけ。
奈々とか唯とかと同じで平凡ネームになっていく。
うちらw
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
624 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:49:44 ID:SkmgPwOT
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
最近「〜心」で「〜こ」って読ませるのが流行ってるんですか?
友達に「○心」が二人くらいいてもうお腹いっぱい、「○子」にしたらいいのに
雲心
男の子の名前なんですが、「良平(りょうへい)」ってどうですか?
古臭すぎですかね?
>>627 好感もてるよ 名字とのバランスもよければいい名前だと思う
>>627 「古臭い」ではなく「地味」だと思った。
「やめた方がいい」とは全く思わないが、
「え、本当にそれでいいの?」と少し心配してしまうような「地味」。
女の子の名前で迷っています。読み二文字で頭が悪くなさそうな名前を考えて
現在候補は「怜」になったのですが、特に悪い点はないのですが、もう少し
変わった名前にしたいと言う思いも強く困っています。変わった漢字でヤンキー
の人と同じ様なセンスにならない名前で何か良い名前はないでしょうか?
是非皆さんのお知恵を拝借したい。
リョウヘイ自体は地味でもなんでもないが
確かに遼とか亮とか使いたくなるのが一般的かな
でもあえて良を持ってきたところが個人的には好き
名字とのバランスと言ったのは名字もアッサリサッパリだと物足りない印象もあるかもしれないから
>>630 人と被らないセンスのいい名前って皆考えてるんだと思うけど
見かけない名前は大抵理由があるんだよ そこのところがわかってないとDQN名になる
633 :
630:2010/07/10(土) 22:44:15 ID:b/9/yRi1
>>632 おっしゃるとうり。オンリーワンとまでは思っていないんですが
「あんまり見ない、学年で同じ名前はまずいない」くらいで品のある
良い名前を検討しています。本当は「子」のつく名前が良く「橙子」
にしようと思ったのですが妻の強い反対を受けてしまいまして、、
>>633 「あんまり見ない」とか「頭が悪くなさそう」とかの消極的な希望じゃなくて、
使いたい漢字とか響きとかがないんじゃここでは意見言おうにも言えないよ。
それがないならせめて橙子がダメな理由とか。
他人と被らないことにこだわりすぎてもなあ…
被ってもどうせ本人は大して困らんぞ。被った相手がよっぽど嫌なやつとかじゃない限り
>>633 >「あんまり見ない、学年で同じ名前はまずいない」くらい
これがDQNネームの始まりだよ・・・
普通に考えた普通の名前がいいと思うよ・・・
>>636 >あんまり見ない、学年で同じ名前はまずいない
うちの子の名前自分の時代は見たことなかったが
最近はたまに同じ名前いると言われる
年寄り受けがいいのでDQNではないと思うが
欠点と言えば画数が多め
苗字が山田みたいなすっきり系だから
バランス的には可かな。
読みは普通、漢字を懲りすぎなくて読める程度に
違う字を使えばそれなりの名前になる気がする
638 :
633:2010/07/11(日) 10:56:28 ID:HdxiE/PP
>>636 読みは普通、漢字を懲りすぎなくて読める程度に
を考えて「橙子」だったのですが妻の「可愛くない」で却下されて
しまいました、、可愛いと思うのですが、、現状候補で「怜」「莉子」
「乃子(のこ)←妻発案」「沙耶」があるんですが「橙子」も加えて
この中ならどれが良いでしょうか?僕はDQNの人と被らないちょっと
個性のある名前(出来れば品があると望ましい)。妻はとにかく可愛い
名前。を希望しています。出来ればこれらではない条件を満たす読み
二文字の名前があれば是非教えていただきたいです。
>>638 現在挙がっている中だったら「莉子りこ」がいいと思う
流行名だから被らないってことはないと思うが奥さん好みの「可愛い響き」だし
旦那好みの「品がある」のくくりにいれていい子が付く名前だし
とりあえず「乃子のこ」なんて馬鹿丸出しの名前を提案してくる奥さん相手に
この程度で妥協してもらえるなら御の字と思えば
>>638 他の名前が欲しければ下さいスレで聞くべし。
今の候補の印象は↓
怜(れい) 中性的、男か女か半々(ちょっと男っぽいかも?)。クールな感じで今風。
莉子(りこ) イマドキ。どちらかといえばキラキラ寄りだが節度もそこそこある女の子らしい名前。
乃子(のこ) 変。「のこのこやって来る」とかそういうのしか浮かばない。全然可愛くない。
沙耶(さや) 女の子らしい。さっぱりしてて少ーし古風かな。古臭さはないのに落ち着いてる。
橙子(とうこ) ○子の中では堅めで今っぽい希有なバランス具合。トウは透や瞳の方がよく見る。
乃子以外なら大してハズレはないと思う。個人的なイメージだと
・頭が悪くなく品がよさそう なのは沙耶、橙子。
・学年で被らないくらい・ちょっと個性的 なのは…ちょっとわからん。どれもそれなりに
今っぽいし度々見る。莉子や橙子は違う字でいるかも??
・可愛い のは莉子、沙耶。
(乃子を可愛いと思う感性がよくわからんので奥さんの「可愛い」とは違うかもしれないが)
「のこ」なんて言うたら普通は「のこぎり」のことやろ
>>638 奥さんの意見を呑む限りは、「品の良い」「頭の良さそうな」名前は諦めたほうがいいと思う。
おそらく、奥さんの感性から生み出された名前案は全て、これらと真逆の位置にあると思うから。
なんとか、あなたの感性から生み出した名前の中から、奥さんが「首を縦に振ってくれる名前」を
拾えるように、あの手この手で上手くやりこめて、さっさと出生届を出してしまったほうが吉かと。
は?乃子って普通に可愛いじゃん。お前ら保守的すぎだろ。
「馬鹿丸出し」とか「あの手この手で上手くやりこめて」とか上から目線すぎワロタ(笑)
時代に遅れを取った人間ってみんなこうなのか。
のこいのこが浮かんだ>のりものあつまれの歌の人
>>644 うん。"期間限定"で可愛い名前だと思うよ。>乃子
まるで、成長しないこと(早世)を前提に名付けられたような名前だよね。
いつもの人なので相手にしないように
真っ先に、神聖かまってちゃんのボーカル「の子」が思い浮かんだわ。
「そのこ」なら被らないし賢そうでは。
>>646 時代が時代なんだから大人になってもしっくりくると思うけど?
えぇー、「乃子」ってイマドキ感もないし普通にダサネームだと思った。
可愛くもなんともない。
「○○乃子」って、「○○の(助詞の「の」)子」みたいで
一個人として扱われてない感じもする。
いや、、可愛い・可愛くないの前にそもそも人名っぽくないよ>のこ
少なくともこう賛否両論になるような名前は避けた方が無難だと思うな
他の候補が悪くないんだし
あのこどこのこそこのこ〜・・・・・・
鹿子(かのこ)とか苑子で愛称が「のこ」ならまだなんとか…
>>649 時代が時代なんだからって、そんな時代は来ねーよ >乃子が大人になってもしっくりくる時代
>>652 あ、苑子かわいい。
少なくとも乃子よりよっぽど可愛い。
しかも賢そうだし、最近なら同じ学年にもあまりいなさそう。
というわけで、YAHOO辞書で「苑」の意味調べてみた。
1 囲いをして、植物を植え、または、鳥獣を放し飼いにする所。その。「外苑・御苑(ぎょえん)・禁苑」
2 学問・芸術の集まる所。「芸苑・文苑」
2の意味を由来にするとよさげ。
莉子は今月の広報に3人くらい載ってた
流行なのかな
莉子はどちらかといえば流行だよね(璃子や理子も含めて)
トウコだって地味に流行だと思うし
結局「非DQN・ヤンキー系で、人と被らないちょっと個性的な名前、できれば品がありつつ」
なんてのは多くの人が考えるわけで、必然的に流行名にならざるを得ない気がするが
>>655 うん。大流行っぽい。
定番の「利」にエアロパーツが付きながらも市民権を得ているってのが魅力なんじゃない?
字義?字義なんて考えないでしょ、こんな字を使う名付けの場合は。
せいぜい後付けで「茉莉花の莉だから」って、もっともらしく唱えるくらいだよ。
本名のりこで愛称のこって人なら知ってるけど、
本名乃子ってヘン過ぎる。
今もあるか知らないけど、幼稚園のお遊戯で「きのこのこのこ・・・♪」って
いうのがあるから、幼稚園くらいでかなりからかわれると思う<乃子
いじめられないといいね。奥さんにこのスレみせたら?
660 :
633:2010/07/11(日) 19:44:30 ID:hRliR9Z6
妻は公立幼稚園の教諭なので十分に認識しているはずなんですが、、
因みに先述した名前は「橙子」以外は一応承認はされております。一応ですが
他に妻発案で「雫」「繭」「美侑」あたりは許容出来るので「のこ」を却下
してその中で選ぼうと思います。苑子は僕は好きですが到底無理でしょう
個人的にはやはり「橙子」にしたいので、他も悪くはないのですが決めあぐねます
うーん
奥さんがどうしても橙子を気に入らないなら、妥協した方がいいよ。
幸い乃子以外は、今風の範囲で済みそうな名前だし。
662 :
633:2010/07/11(日) 21:36:27 ID:hRliR9Z6
ですね。ありがとうございます。妥協する気はあるんですがどれがいいかな
怜、莉子、沙耶、が許容範囲と言われてるなら、奥さん案の 雫、繭、美侑、と合わせてその6つで
決めるのがいいんじゃない
気持ちは分からないでもないが、奥さん橙子はどうしても嫌なんだろうから、潔くあきらめた方が
あとあとしこりが残らなくて済むよ
橙子は確かに奥さんが嫌がるの分かる気がした
響きも、あだ名がトウちゃんになりそうだし
漢字も婆くさいというか、パッとしない
665 :
633:2010/07/11(日) 23:13:25 ID:hRliR9Z6
>>664 ですか、、664はこの6個ならどれが好きですか?現在は怜、雫
あたりが有力な雰囲気です。
雫、繭は人間の名前としてどうかと思うよw
>>665 自分は
>>664sではないが、怜も雫も良い意味で今時で綺麗な印象だと思う。
繭は書きづらいかな?と思うし字面もゴテゴテしてるので、
個人的には真由、麻由とかのほうが好きかな。
橙子も綺麗なんだけど、奥さんが嫌がるなら止めた方が良いかもしれん。
苑子はいくらなんでも響きが古臭いイメージがあるな。
脩(おさむ)と名付ける予定です。
画数と読みから選びました。
電話口などで漢字を説明するのが難しいかなと思うのですが、いい例えありますでしょうか。
>>665 乃子は、鈴木乃子(鈴木さんちの子)に聞こえる、
繭と雫は、漢字に虫や下という字が入っているのがちょっと・・・。
ノコって呼ぶのがOKなら、トウコでトコちゃんもカワイイと思うけどね。
>>668 『「修学旅行」の「修」の下の「サンズイ」みたいなやつが「お月さま」の「月」みたいなやつ』
>>665 自分も
>>664ではないが、一意見として。
個人的に候補の中では沙耶と怜が好きだが、沙耶は奥さんが好みでなさそう、怜は少し男っぽい。
雫はかわいいと思うが、現実より小説やマンガの登場人物の方がしっくり来る感じでどうも…。
繭は音は落ち着いてるけど字が微妙。虫が中に隠れてます、ってのがモロな字面はちょびっと嫌かも。
美侑はみゆう?今っぽいけどまあまあなじみもあって、かわいく無難な感じ。
莉子は美侑よりワンランク今風度が上がる感じ。
817 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 20:59:56 ID:cjS71giUO
うちの子の同級生、女の子28人中、○子が10人、○○子が3人もいる。
残りは○香とか○美とか。
読み間違うことはあっても、読めない名前はない。
名前で選んでる噂はあながち嘘じゃないなと思う。
818 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:04:38 ID:DGeBi9tm0
>名前で選んでる噂はあながち嘘じゃないなと思う。
kwsk!
819 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 21:41:42 ID:ub37za/UO
>>818 お受験ではDQNな名前の子は落とされるという噂がある
実際に子供の名前のDQN度と親の年収は関連があるという調査データもあったはず
(年収が多い親ほどまともな名付けをする)
就職の面接なんかでもDQNネームは不利だと言われてるしね
智子で「さとこ」は普通にあるけど
美智で「みさと」はちと無茶かなぁ…
>>673 「みち」ちゃんがちょっと珍しいけどあり得ない響きじゃないから、誤読は避けれないと思う。
でも一回言われれば納得する範囲だよ。
675 :
名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 10:59:11 ID:4BvSQr2P
「脩」はいいよね。
ノーベル化学賞の下村脩博士も親に感謝してたよ。
世の中が「たまひよDQN」化している中でも、ちゃんとした親はいるんだ !
修でいいじゃん。めんどくさい
おさむってダサネームの代表だよ
>>673 みちって一昔前ならよくいた名前だよね。
読めなくはないけど、訂正人生だと思う。
>>603で百合・百合花・百合香・百合奈・百合乃について書き込んだ者です。
留め字がある方が今風の名前の中で浮かないというご意見や
「百合」だけだとさみしい印象だという夫の意見に賛同する方の書き込みを拝見し
夫と話し合いを重ねた結果、百合花か百合香にしようという事になりました。
留め字でだいぶ印象が変わるようなので
どちらにするかは生まれた後に顔立ちを見て決めてもいいかなと思っています。
お礼が遅くなりましたが、大変参考になりました。
夫婦共に納得出来る名前になりそうです。ありがとうございました。
とてもいい名前だと思います
出産頑張ってくださいね
>>668 >>676は言い方はきついけど同意。脩より修のほうがすっきりしてるし
修と混用されることがほとんどとはいえ、脩の第一義は「干し肉」だし…
読みも今時「おさむ」はちょっと昭和の香りすぎて子供が可哀想…
音読みの「シュウ」ならまともだし古くさくもないと思うけどなあ
681 :
668:2010/07/13(火) 01:46:27 ID:QK8m3gPj
>>680さんはじめご意見ありがとうございます。
「干し肉」の意は辞書で見た時から気にはなっていました。
ご存知の方はやっぱりご存知なんですね。
もういちど一から考え直してみます。
ありがとうございました。
美雨miuと野枝noeではどちらがよりマズい感じでしょうか?
それともどちらも意外と大丈夫だったりするでしょうか?
>>682 個人的には人の名前に「雨」が付いてるのはどうかと思う。(苗字除く)
その2つだと野枝が響き的には好きだけど、枝の字がちょっと古いかな。
「え」の部分も漢字変えたら好き。
のえって響きがヘンだよ。
それに野原の野、枝葉の枝で妙に田舎くさい。
今風でも美雨のがいい。
>>682 「みう」ちゃんも「のえ」ちゃんも響きは問題ないと思う
可愛いし、ほどほどに今風
ただ、「雨」の字はやっぱり印象が強いので、美雨はかなり
個性的な名前だと認識されることは覚悟しといた方がいい
この二つで選ぶとしたら、自分なら、迷わず「野枝」にする
「枝」の字は少し地味なので、絵や恵でもいいと思うよ
野は可哀想。変だし可愛くないし○野さんと結婚したら悲惨
乃枝ならまだマシ。乃恵や乃絵ならもっとマシ
漢字を変えられないなら断然美雨で
野枝はないわw
美雨のほうがいい
「のえ」は昔の小説に出てきた名前だから個人的には印象が良いな。
今時にしては古い響きなのかね?
miuもnoeも可愛い名前だと思うよ。
個人的にはnoeが好き。
野絵や野恵、乃絵みたく漢字を少し変えたら
かなりイマドキになるんじゃないかな?
美雨ミウ程度だったらうわあっ・・・って引かれるようなことはないと思うがやっぱり二次元っぽい字面で
元ネタなんだろう?って思われちゃうかも
野枝ノエは字面が酷いわ○野さんも野○さんも頻繁に遭遇する名字なんだから結婚してもし佐野野枝とか
になったら、くらい考慮してあげたほうがいいと思う 何よりダサいよ
691 :
673:2010/07/13(火) 16:04:31 ID:/wIlLqaw
やっぱり美智(みさと)はちときついですよね…
「みさと」で迷い無く読めて、なおかつ知性のある子に…との願いを込めたら
美聡くらいだろうと思うんだが、字面が重いとかなんとか言って旦那(響きはこれがいいと言い出した)が難色を示してる。
ここんとこずっとこんな感じで、名前考えるのがめんどくさくなってしまってるダメ母ちゃんですorz
美雨は坂本・矢野の娘なら許容されるけどという印象があるにはあるが、
どちらがよりマズいかと訊かれれば「野枝」。
伊藤野枝知らない?
「りく」という名前をつけたいのですが、
画数を苗字と合わせて見つけたのが『稜久』なのですが、りくと読めるでしょうか?
>>693 読めません。
何の情報も無くその字を見たなら、「りょうくう」か「りょうきゅう」
子供の名前だという前フリがあれば「りょうく」かな?と。
頼むから漢字の読みをちょん切って使うの止めようよ……
画数より大事なもの無いの?
>>693 ちょっと待て。
それは明らかにDQNネームだぞw
悪いことは言わないから考え直せ。
>>693です。
答えて下さった方ありがとうございます。予定日が、今週の土曜日なので急いで考え直します。
それにしても、良い名前が思いつかない。
男の子だし、画数とか気にした方がいいと思ったんだけど、神経質になりすぎ?
>>691 同級に同じ字面でみさとちゃんがいたよ
まあ、みちと間違われ続けてたけど
最近の子供はあまりにも読めない名前が多すぎて
名簿はだいたい振り仮名ついてるから
学校ではなんとかなるんでない
>>696 画数気にしてDQNネームじゃ本末転倒じゃまいか
699 :
犬:2010/07/13(火) 18:10:37 ID:gj+Oa8WE
娘の名前を思案中です。
乃絵(のえ)と美侑(みう)はどうでしょうか?
>男の子だし、画数とか気にした方がいいと思った
その理屈が分からない
何故男の子限定?
>>696 画数無視しろとは言わないが、りくだったらなんで陸でおさめられないのかと
似た響きで力・理樹(りき)とかどうだ
>>699 =
>>682ですか?(なんだそのコテハンは・・)
乃絵はちょっと珍しい(という点では今時)。
美侑はみゆうなら今時普通ネーム。でもみうじゃみゆうと間違われて訂正人生です
>>696 画数はラストに
前に百合、百合何とかが複数あって、みんな良い名前でどう選べば良いか分らないとなった時、
画数でもになるなら問題ないけど、画数から入るととんでもない意味の漢字、こう呼びたいからから、
読めない読みに落ち着いてしまう、画数は最後の「どれにしような神様の言う通り」位の使い道でいい。
>>696 特にこだわりたい響きや漢字がなくて画数も気になるっていうなら
最初から名字別よい画数の名前一覧のなかから選んでも別に悪くないと思う
>>696 「リク」で常識的に読める漢字2文字にすると女児名っぽい字面になるから、
男児名ならば、そのまま「陸」のほうがシンプルで男らしく格好いいじゃん。
>>691 スタンダードに美里じゃだめなの?
読みやすさ重視なら美聡のがいいと思う。
>>696です。
>>705さんの言う通りで、最初は読める字で探してたんですが、やはり、女児名っぽい字面になってしまい
悩んで、たまごクラブの○○博士を頼んだやつに「稜久」があったので、今の時代ならアリなのかな?と思ってしまいましたw
まぁ、最初から考え直しますw
>>691です。
>>697 やっぱりそうですよね…
まぁ智子(さとこ)さんも「ともこ」って間違われるんだし、とも思うしなぁ…
>>706 智とか聡とか、知性のある子に育ってほしい的な字を入れたいと思ってるもんで。
やたら「みさと」にこだわっといて聡は嫌とか言う旦那のバカー
…すんません、吐き出したかった。
>>708 美怜は? 「みれい」って読まれそうだけど。
>>709 それも考えたことがあるんですが
個人的には美智以上に読みにくいと思うんです。
名字と合わせたときに、字面がきれいな感じがしたんですがね…
>>710 「みさと」で何かあったなあ・・・と思い出してみたら、採点スレに似た相談があったあった。
その一連で、『「美慧」で「みさと」と読む』というレスがあったんだけど、ごちゃごちゃしすぎかな?w
字義的には「美しくて賢い」と「智」や「聡」に匹敵する字面だとは思うけど。
まあ、その辺はお好みで。(この字面で実在する方もちゃんといらっしゃるようです。)
>>711 そういやそれ私だ(オイ)
聡が親戚と被る件に関して夫・義両親の理解を得られた以外は進展なしorz
慧も考えたこ(ry
確かにちょっとごちゃる。
美と合わさると横棒だらけに見えるかかなぁ。
↑
あ、それでも聡で納得されないのは
夫「字面が重い」(そうか?)
義両親「難しい」(え!?)
だそうな。はー…
>>713 じゃあ、字義は無視して簡単明瞭な「美里」あたりで決めて、あとは「賢く育てる」しかないじゃんw
名前がいくら「賢そう」でも、中身が手放しで賢くなるなんてことはあり得ないからね。
ハッタリ(字面)だけの姿はすぐにボロが出る。本当に賢くなれるかは育てるあなた方次第…ということで。
>>714 はっとさせられました。
確かに、実物がどうなるかは名前次第じゃなくて親次第ですよね。
それに、色々条件つきあわせて考えるのも疲れました。
一旦リセットしてみます。
あとは、腹に向かって「みさとちゃーん」と話しかける夫を何とかせにゃならんがorz
これから名づけを実際にされる方々。
「もし自分がこの名前をつけられて生まれたらどうだったか」
って落ち着いて考えたらどうでしょう。
読みにくい名前の場合、毎度毎度読み間違えられたら、嬉しい?
ぶった切りの名前って、説明しなくちゃほとんど読めないでしょう。
いちいち説明する名前を背負って一生生きていくよりは、
すぱっと読みやすく書きやすい名前を選んであげるべきだと思うのですが。
だからって「太郎」とか「花子」にしろって言ってるんじゃないんですけどね。
ああ、そうそう。
一説には「字面の字義と実際の姿・中身は真逆の場合が多い」という場合が
囁かれる場合があるってことも付け加えておくよ。
例えば、幸薄い「幸子さん」とか、虚弱な「剛くん」とか。まあ、迷信レベルだけどね。
つまり、「名前に込めたい願い」という気持ちはわかるけど、それを願うということは
「現状がそうではない」ということが多い場合があって、なぜ「そうではない」かと言うと、
自分自身(親)が「そこまで至ってない」場合が多く、その遺伝子を受け継いだ我が子が
何の努力も無しに親の願いどおりになるわけでなく、結局「蛙の子は蛙」で終わってしまう。
だから、自分が虚弱だから、子供に「剛」と願っても、実際には虚弱な「剛くん」のほうが
確率的に多くても何ら不思議ではないというカラクリなんじゃないかと個人的には思ってる。
まあ、実際には迷信というか難癖レベルだから、あくまでも「そういう観点もあるよ」ってことで。
「あまり字義に拘りすぎる必要は無い」ということへの言い訳とでも思って、聞き流してくださいな。
>>716 近所にタロウとハナ(其々漢字は伏せますが)の双子がいます。
センスの良さを感じています。
犬かよ
>>717 自分の身近に欠けているものを
名付けに使いたがる傾向がある
という説があるらしいので
あながち間違いでは無いと思うよ
名前に「姫」を使う上流階級の子女なんていなさそうじゃん。
721 :
682:2010/07/13(火) 23:01:32 ID:ww9PORfB
>>688 何という小説でしょうか?
乃絵くらならそこまで危険な感じはしないでしょうか?
因みに私は699さんとは別人です
>>721 氷室冴子のすんごい昔の小説だったと思う。タイトル失念すまん。
私はいい名前だと思うよ。
>>721 >722じゃないけど、ぐぐったら引っかかった。
氷室冴子・著「多恵子ガール」に出てくる主人公の親友の名前。
当時は結構売れてた人気ラノベのひとつだったみたい。
>>723 そうそう。多恵子ガールだ。ありがとう。
なぎさボーイってのもあった。
当時読み込んでたからチト思い入れのある名前だ。
野枝って伊藤野枝しか思い浮かばないよ。
あまり思想系の名前を付けるといろいろ子どもが苦労しそう。
就職とか大丈夫かな。
伊藤乃絵にしたら、伊藤の絵という意味にしかならないけど・・・
あと、お相撲さんみたいw
名前の途中に乃が入ると。
変な名前付けて子どもがいじめられないといいね。
もういっそ「のえる」で。
うーん、、野枝はヤバイけど、乃絵も微妙・・・。
別に全力で止めるほどオカシクはないけど、
>>725さんと同じようなことを思った。
「のえ」の他に気に入る名前はないのでしょうかね??
苗、菜絵、菜恵(これは奥菜恵っぽいかな)あたりで「なえ」とか
萌で「もえ」とかのがよっぽどいいような気がするが・・・
いや萎えとモエーじゃありませんよ別に
いや、「もえ」はありだけど、「なえ」は提案するような名前じゃないでしょ。
「かなえ」とかならいいけど。
>>721 乃絵なら変ってるけどいいと思うよ
野枝より名前らしくなったし
乃亜ちゃん乃愛ちゃんは沢山いるから真中に乃が入るのも変だと思わない
○○の絵の意味になるのを、気にしないか説明できるかならいいと思う
でも人の意見が気になる方っぽいので、名付けた後も周りにどう思われるか心配するぐらいなら
響きの似た普通の名前にした方が賢明だと思います
今だと乃愛の亜種って感じでDQNぽい印象がある>乃絵
>>732 そうか?
止め字が「え」の女児名って
昔からあるから違和感ないけど、止め字が「あ」なのは
いわゆるDQN名前が騒がれるようになるまでは無かったし、
「のあ」より「のえ」の方が響きはまともに近い気がする。
>>732 それはないわ。
のえは昔からある普通の名前だよ。
>>732 のえがいいとは言わないが、DQNネーム代表格の「のあ」
とは方向性が違う気がする。上で力説してる人がいる「伊藤野枝」て
そんな有名人か??ぐぐって初めて見たけど、恋人は知ってるが
こんな女知らない。100人中数人しか知らない位の人物だと思うけど
野枝ていうとそれよかなんか鉄で芸術する青木野枝のが思いつくな
美侑も乃絵も良いという人もいれば、悪いという人もいるけど
どちらも特別悪い名前というわけではないよね。
あとは好みの問題なんじゃないかな?
意見は出るだけでてるんだし、あとは夫婦で考えて決めればいいよ。
全員に良い名前と言って欲しいなら両方とも候補から外して
古くからある無難な名前を選ぶしかない。
>>735 有名人ですよ・・・
そういう名前を親が選択しているという時点で、私なら???と思うけどね。
有田芳生みたいな感じで。
とにかく偏った思想系の有名人と同じ名前は止めといた方が子供のためだよ。
いろいろ意見を気にするなら、私の意見を少し聞いて欲しいかな。
私も某思想系の大物と同じ名前なんだけど、いろいろ苦労してきたよ。
親は全く意図せずに付けたらしいけど、わかる人はわかるから、いらぬ詮索
されたり大変です。就職時もいろいろ突っ込まれて聞かれましたよ。
大杉栄と不倫して産まれた子どもに「魔子」とつけたってのは名づけスレでは結構有名な話だと思ってた
アナキストだっけ?大杉栄と伊藤野枝
伊藤野枝は「自由恋愛」の祖とかで今でも若い女性が墓参りに来ているらしいが
どうも略歴読むだけではただのビッチとしか
「のえ」なんて昔からある普通の名前なのに、最近出てきた「のあ」
や「のえる」と一緒にするのは、可哀そうな気がする
「野絵」にしろ「乃絵」にしろ、すんなり読めるし眉を顰めるほど
の漢字でもないし、DQN名とは思えないよ
伊藤野枝は知らない人多いんじゃないかな…有名人とは言い難い
近所の凄い豪邸に住んでる人の娘さんが、のえ(乃依)
って名前だけど、品のいい名前だなっと思った。
「のえ」って「普通」の名前だったんだ・・・?
伊藤野枝以外は今回ググるまで聞いたことなかったから、「昔(明治・大正ごろ)の女性名」って認識で、
今の時代では「珍しい」か「古臭い」名前だとばかり思ってたわ。。
「のあ」や「のえる」みたいな明らかなDQNネームとはもちろん違うけど、響きになじみが薄いからか、
「乃絵」の字面を見て「乃愛」と似てるような印象がちらつくのもうなずけるし。
>伊藤野枝は知らない人多いんじゃないかな
まぁこれは確かに。
学生のとき社会学系に興味があって名前は知ってたから、「野枝」を見てなぜ伊藤野枝と同じ名前を・・・?
と軽く衝撃を受けた派だけど、小中の教科書でも大正時代のおまけのおまけみたいな扱いだったから
知らない人のが多いんだろうね。
将来社会学系でトップの大学や研究職へ行かない限り、伊藤野枝?と思われることはほとんどないのかも。
ただアリだとしても、野枝はさすがに字が古いと思うなー。
後で「もっと可愛い名前が良かった」と子供に言われる典型のような。。
「○○なんて昔からある普通の名前」って意見に同意できたためしが無いw
昔ってのはもう少し具体的にいつ頃のことで、何人ぐらい見たんだ?w
まさか一人だけしか知らないのに「普通」なんて言ってないよな?
746 :
名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 19:09:26 ID:ilN0coCG
男の子で「慧護(けいご)」ってどう思いますか?
DQNネームで慧護と書いてえごと読ませるものがあったのでどうかと思ったのですが・・・
画数が多いので将来書きづらいかなあとも悩んでいます
あと他の候補としては語尾に○護とつけたものにしたいと考えてますので、良い名前がありましたら教えてください。
普通に親戚知人にいたり新聞や広報誌や名簿の類で見かけたり
そういうのが普通に名前で思わずギョッとして目をとめてしまうのが
変わった名前ってことでしょ
小学生が「へえーそれ何月何日何時何分だよー」って煽るのと変わんないねw
昭和50年代生まれだけど、のえって子はいた。
そりゃ何10人もいるわけじゃないけど、いたよ。
そんなに耳慣れない名前かね?
>>747 >普通に親戚知人にいたり新聞や広報誌や名簿の類で見かけたり
>そういうのが普通に名前
んなこた分かっとるw
例えば今20代の人間が「昔同じ学年にいた」のを「昔から」と言われても
30代以上にとっては「昔から」にならない、という事だ。
>>746 思い入れがあるのならいいですが正直、
画数多すぎ、同じような字が並んでてゴチャゴチャしてる印象がします。
護の字が画数多いし、ケイの字はもっとあっさりでもよいのでは?
751 :
名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 19:27:09 ID:ilN0coCG
>>750 レスありがとうございます
圭護、景護は画数が悪く、敬護は敬語のようで・・・
主人は経護・啓護でもいいんじゃないか、といってくれています。
>>751 申し訳ないが、全部人の名前に見えないよ。
ゴテゴテ感もすごいけど、全部「護」の字がおかしくしてる。
「ケイゴ」自体は良い名前だと思うけど、どうも見た目が・・・
>>751 「ケイ」じゃなくて、まず「ゴ」を考え直したほうがよさそう。
「慧悟」とか「慧吾」とか「慧伍」とか・・・。
わるいけど、「経護」「啓護」は人名として有り得ない。
というか、人名として認識できない。なんの熟語ですか?って感じ。
「圭護」「景護」も見た目のバランスがよく感じられない。
かといって、「ケイ」にバランスの良さ気な漢字も思い浮かばないので、
「ケイゴ」ならば、やっぱ「護」の字はどうかな・・・って思う。
>>751 慧護でエゴはないわw なにそのDQNネームw
慧護という人名を見たら(なんか難しそうな字面ではあるけど)ケイゴかな、と思うので
その点は安心して下さい。
相談者が出した名前以外の提案は、下さいスレでお願いします↓
┫┫子供の名前を下さい*37人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277443139/l50 字面のバランスを考えると、個人的には○護なら例として「大護」くらい画数少ない字
との組み合わせじゃないと素直にアリとは思えないけど・・・
経護はケイゴよりキョウゴと読みそうなのでイマイチ。啓護はそこまで悪くないと思う。
慧はちょっと横棒が多い気がするし、慧と比べると啓の方がポピュラーですんなり
読み書きできる人も多いので、出てる中なら啓護がいいと思う。
が、ホンネを言うと画数バランス的に「大護」あたりが限界で、啓護じゃ自分の名前が
重すぎてイヤになりそう。
>>746 止め字の「ご」で、すっきりとしててあんまり奇異じゃない印象の字って吾・悟くらいじゃない?
「慧護」は「智慧の慧に護摩の護」で、正直お坊さんの法名にしか見えない…
平安時代に中国へ渡った学僧です、とかそんな感じだ
お寺の子でもないのに字面だと、宗教系かDQNだと思われかねないよ
>>751 ケイゴの響きをとるか、護か慧どっちかの字をとるかしたほうがいいのでは?
護を止め字にしてバランスよくなるケイの字はなさそうだし、画数多いし
一字でマモル読みとかにして使うのは駄目なのかな?
慧はゴの部分が吾や悟ならケイゴの響きと両立できると思うけど、使いたい字は
多分「護」のほうなんだよね。
失礼します。
男の子なんですが、「峻」でタカと読むのは許容範囲で済むでしょうか?
山好きの夫の「できたら山にちなんだ名前を」という希望を汲んで、今のところ
以下の名前を考えています。問題点などないか、ぜひご意見下さい。
ちなみにもう子供の予定はなく、長女のときは私の希望を優先してもらいました。
・シュン読みなら
峻太郎 シュンタロウ (※俊太郎と間違えられる?)
・タカ読みなら
峻明 タカアキ
峻和 タカカズ
峻晴・峻治 タカハル (※晴は画数多い?/治は古い?シュンジと読まれる?)
峻仁 タカヒト
峻大 タカヒロ
峻之 タカユキ
峻良 タカヨシ
峻がおそらく取っ付きにくい印象を与えがちだと思ったので、できるだけ単純・
平易・明快な字との組み合わせになりました(タカハルはちょっと違うかも)。
少し安易な決め方だったかなという気がしなくもないですが。
>>757 峻の字はいいけど、タカって読むのには馴染みがないなー。
俊の字に似てるし、どっちかっていうとトシって読みたくなる。
くだらなくて悪いけど、タカアンドトシのトシっぽい方がタカであるのと似た違和感。
シュン読みで使ってる人ならたまにいるし、読みやすいから
候補の中なら断然、峻太郎がいい。
「峻」一文字でもいいと思うし、シュンヤとかシュンスケとか?
山にちなむならズバリ「岳」でガクとか、割と好きだな。
それか、雄大だとか崇高だとかの「山に対するイメージ」から
字を引っ張ってくるのもいいよ。
決め方が安易、とかは気にしなくていいと思うよ。
由来重視でへんてこりんになっちゃ本末転倒だし
名前としてまともに仕上がってることの方が大事。
>>757 自分は馬鹿なので「峻シュン」読みしか知らない。
このスレにはもっと博識でスラっと「タカ」と読める人も多いのだろうけれど、
あなたの子供が今後の人生で出会う人が博識な人ばかりとは限らないよ。
まあ、その度に「タカ○だから」と説明をしてもらえるならば、その時は
「へー、そう読むんだ」くらいで、とくに何とも思わず、次に会ったときに、
「えーと、何て言ったっけ?ほら、あのシュンみたいな字の人」と漠然とは
覚えてるとは思うけれど。
>>757 シュン読みは知ってるけどタカ読みは知らなかった。
自分もトシって読んじゃいそう。。
>>758 >>759 >>760 早速ありがとうございます。
峻でタカは、思っていたより難読で不親切な印象みたいですね。
知人にいたのでありかなぁと考えたのですが、確かにその一人だけだったし・・・。
名字が一文字なので岳(がく)はちょっと語呂が悪く、崇は「祟る」に似てる
よねという話になり、、名付けはなかなか難しいです。
とりあえずシュン読みなら問題なさそうなので、峻を使うなら「峻太郎」を
第一候補にして、他にも考えてみようと思います。
>>761 もう締めた後なのになんだけど、「岳人ガクト」みたいなんじゃダメなん?
漢字一文字の名字につけてみても
滝岳人(仮)
とか、変じゃなくない?
あとは、山にちなむとしたら「登」の字を使ってみるとかは?「勇登ユウト」とか
ここ提案スレじゃないから
>>763 「岳人ガクト」なんていかにも今どきの「アチャー」な名前じゃん……
本当に山が好きでつけた名前になんか見えないよ。
「たけと」「たけひと」ならまだしも。
>>765 たけと・たけひとならよくてなぜがくとがダメなんかわからん。
>>766 芸能人にいるからでしょ>Gackt
ミーハーなあやかり名前にしか見えない
彼がメジャーになるより前に「がくと」なんて名前の子はいなかったじゃん。
締めた話題なんでこれきりにするが、普通にありな名前だと思うけど。
「岳斗(がくと)」さん20代後半知り合いにいるし。
山好きで「岳人」避けたのは山登りの専門雑誌に同じ名前のがあるからだと思う。
それをいうなら「岳」って漫画もあるし、、
個人的には苗字一文字なら名前三文字のシュンタロウもバランスとれてて
いいと思う。
苗字一文字でも、岳は使えると思うけどね。
岳をタケと読ませて、岳明、岳和とか。
「智己」って皆さんなら何て読みますか?
あまり読み間違えられない名前にしたいのですが、読もうと思えば色々読めるでしょうか。
上の男の子にアトム(漢字なし)と付けたのですが
来月に生まれる子供が女の子だし、ウランと名付けようと主人に言ったら怒られた。
主人は「麗(うらら)」がいいらしい。
でも、上がアトムなら下はウランですよね?
┌┰┰┰┰┰─┐
│┃┃┃┃ ☆ │ カーン
│┃┃┃ T ∧_∧
│┃┃ o(・∀・ ) < はい次の方
│┃ ヽ c )
┷ `u-u
>上の男の子にアトム(漢字なし)と付けたのですが
この時点でスリーアウトチェンジ
もしくはレッドカード一発退場
>>771 字面だけ見て「ともみ」と読んで、7:3で男児名かな?…って思うくらい
>>771 「ともき」、「ともみ」の順で思い浮かぶ。
「ともみ」の場合、智巳と書き間違えられそう。
>>777 男児名の字面なのでトモキかトモミでしょうね
サトミとか他の読み方はされないでしょ
>>771 読めるとしたら「ともみ」か「ともき」
どっちか一回聞いたらすんなり覚えられるレベル
この漢字なら9割方、男児名だと思う
らならすなは
、bfftrgn
りらふきなりゆはかほはらやりよあ
>>773 ネタだと思ってわらってたけど、もしもネタじゃないのなら、
アトムと名づけた時、
貴方達夫婦を叱った年配の方(両親しか伯父、叔母)に丸投げした方がよいぞ。
麗で終わらない可能性もあるから。
>>781 ネタじゃないです。
ちなみにうちの子供が通ってる小学校には他の学年にアトム(その子は漢字)が
居ますので、特に変わった名前だとは思ってません。
その子の弟もウラン(漢字不明)だそうです。
自分たちの子の時、アトムと名付けた時は、叱られなかったです。
丸投げは嫌なので他の身内も交えて話したいと思います。
私はウランが希望なので・・・。
サファイアちゃんかピノコちゃんがいいと思います
>>782 ウランが放射性物質だということは知ってるよね?
新聞や本で見かけるときは、たいてい「汚染」という言葉とセットだよ?
>>782 どうして、上の子の時にアトムを許可した旦那さんが
ウランは拒否なんだろう。
>>785みたいな理由からなのか、それとも旦那さんだけこの数年でまともになったのか。
いっそウランでいいよ、要注意人物ってわかりやすいから。
でも、現在30歳くらいの人でアトム(亜斗夢みたいな漢字だった)って人も見たことあるし、
微妙なお名前の中ではそこそこ見かけるのは何故なんだろう?
>>786 ヒント:DQN名というものは、別に昨今、急に出てきたわけじゃない。
アトム、10年前の名付け辞典にも堂々と掲載されてました
真に受けたアホ親が付けちゃったんだろうね
下条アトムだって本名らしいしね。
だからってアトムやウランが普通の名前だなんて到底思えないけど。
>でも、上がアトムなら下はウランですよね?
アニメならね。
でもって父親が天馬博士で育ての親がお茶の水博士ならそれでいいんじゃないw
ていうか「ウラン」て名付ける理由、他に無いの?
あなたはもしも自分の名前が、親の好きだったアニメの主人公の名前だったらどう?
キューティハニーの「ハニー」とか
魔法少女の「ララベル」とか。
>その子の弟もウラン(漢字不明)だそうです。
ひどい話だね。アトムの下に生まれたって理由だけで
性別完全無視ですか。
ウランくん、いじめられてないですか?
子供は自分の名前を、親の自己満足のためのおもちゃにされるために生まれてくるんじゃないのに。
もし3人目ができたらどうするのかな?調べてみたけど
チータン?(ウランの弟)
いきなりマトモにリン?(女児限定、しかもアトムの母だけど)
エタノール(アトム父)はないよなぁw
コバルトとかもw
なんでこんな、第一子長男アトム第二子長女ウランってイメージが決まっちゃってる名前付けようと思うのか想像もつかない…。
次男が生まれたら矛盾しちゃうじゃん…長女も長男ありきだし。
ウランくんがいるってのは酷い話だ。
多分「ウラン」ちゃんは「お兄ちゃんいる?やっぱアトム?」ってすごい聞かれるだろうなぁ。自分も聞きたくなるわ。
長女誕生とともにいっそ(古いけど)「ツトム」に変えちゃった方がマシなのではとさえ思う。
読みがツトムとウララってだけならもし「あれ?」って思っても言わないレベルw
名作でも有名人にいてもオッサンにいても、やったらダメな名付けだよね。
調べるほどに元の名前トビオじゃん、サーカスに売られてたんだ…とか色々気になっちゃった。
旦那さんがウランいやなのって、単にかわいくないからだったりして。
しかし本当に誰も反対しなかったのか、アトム
お知恵をお貸しください。
もうすぐ産まれる娘に「みお」と名づける予定です。
私自身が一発で読める名前ではなく(DQN名ではありません)
めんどくさい思いをし続けているので、子どもにはストレートに
読めて、口頭で説明しやすい漢字を・・・と考えています。
「美」は使うつもりがないので実央、未央、実生、実緒など
考えましたが、ほかにも良い漢字があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
>>792 とりあえず、みんながまず疑問に思うであろう
「澪」が候補から外れている理由を伺いたい所存。
2文字限定?
口頭での説明なら「さんずいに漢数字のゼロ」でいいと思うんだけど。
794 :
682:2010/07/16(金) 21:21:19 ID:6auLgf9A
>>743 乃依(のえ)は最初に考えたんですが「のい」と読まれるかなぁ
と「乃依」の方が漢字も好きだし綺麗なイメージなんですが
名前はもう「のえ」で行こうと思うのですが漢字で迷っています。
乃絵、乃依 どちらが良いでしょう?またこれ以外で良い「のえ」という
字は無いでしょうか?「乃」はこれ以外選択肢がないとは思うのですが、、
>>792 実生は、ミキ、ミショウとの読み違いが発生すると思う。
人にもよると思うが、私はミキが最初にくる。
ついでに言うなら、ミオはミヨ、ミホとの
聞き違いが多いと聞いた事がある。
797 :
名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 23:03:20 ID:y5vHCLoU
みなさま教えてください。
親の名前の「光」使って、子の名前に「晃」や「洸」を使うのは
名付けの仕方としては良いものなのでしょうか。
>>794 のえなんて本当やめなよ。
どうしてそんなにそんなに可愛い名前でもないのに拘るの?
他で考えたらいいのに。
視野を広く持っては?
共通点を持たせた名付けは普通だと思う。
親の名前が光(ひかる)や光弘(みつひろ)で、
子の名前が晃(あきら)や晃人(あきと)ならさりげない感じ。
晃太(こうた)とかコウ読みなら漢字変えないで光太でもいいのにと思う。
洸はさんずいがエアロパーツに見える。
>>798 そういう自分が視野が狭すぎるw
かわいい名前じゃん。
>>797 そんなの自由でしょ。
ってか、普通は「輝」とかが思いつくもんじゃない?
「洸」って他の人が言うように、エアロパーツにしか見えないw
802 :
名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 23:32:18 ID:y5vHCLoU
>>799 ありがとうございます。参考になりました。
晃人(あきと)が凄く良いなと思います。
ストレートに「光」を使うのも有りなんですね。
「洸」という字を見るたびに「浣腸」が思い浮かぶ。
804 :
名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 23:34:03 ID:y5vHCLoU
>>801 「輝」すごく良いと思ったんですが、
名字との関係で「輝」の字画(人格??)が合わなかったもので。
>>804 これは失礼、画数信者の方でしたか。
では、これ以上、何も言いますまいw
>>792 あとは深緒、三緒くらいしかないかな。
やっぱり澪が1番きれいな気がする。
澪だと、最近多い「何故か突然海関係の文字を使いたくなる」パターンにしか見えない。
「み」は順当に実未辺り
「お」は緒央欧辺りから選ぶのが良いのでは。
「み」は「美」が一番良い気がするけどなあ…「美欧」とか。
「弥」を「弥勒」の「み」と読ませるという手もあるけど
「お」に「生」を使うと「やよい」になっちゃうので注意w
美しく吐く
>>792 美を使わず読み書き・説明に苦労しないなら
実央、未央、実緒あたりしかないのでは?
澪は口頭だとわからん人多いと思う。実生は読みづらい。
さらに絞ると実央は字面が似すぎてバランス悪そうだから
未央か実緒がいいと思う。この二つなら意味もいいし。
>>792 この中では「未央」が説明しやすくスッキリしてて良いと思った
候補には無いけど「未緒」でも良いね
実は中性的な感じもするから「実緒」なら女の子らしいかも
ストレートに「澪」もいいけど、好みが分かれそうな漢字かな…
>>794 自分なら美術やってたので「乃絵」を選ぶけど、「乃依」も
綺麗だし、おしとやかなイメージ
ここまで候補絞ったんなら、あとはパパに選んでもらったら?
>>794 採点スレにもいる人だよね?
たぶんこれ以上2ちゃんで聞いてもこれが一番ていうのは出てこないよ
それよりは旦那さんや両親と相談してみては?
女の子の人名に使えそうな漢字だと
の=乃、野 え=絵、江、枝、依、恵、栄、映、英
ぐらいしかないんじゃないかな
あとは画数、字面、漢字の意味なんかで一番好きな字を選んだらいいと思うよ
これ以上漢字を捻出しようとすると「希=の」とかの豚切りになりそうな悪寒
ちなみに、のえと似た音でもえとかはだめ?
>>794 乃絵でも乃依でもどちらでもいいと思う。
ただ
>>794はここで相談するたびに迷走しすぎ!
ここの名無し達に相談してアーでもない、こーでもない、
コレでもないアレでもない、とやっていても
みんなが気に入ってくれる名前なんてでてこないよ。
「のえ」と決めたのなら漢字は旦那さんやご両親や
友人に相談をして決めた方がいい。
ここの名無しになにかいわれて漢字をころころ変えるぐらいなら
のえなんてつけるのやめてしまえ。
んだんだ。
>>794 自分で良い名前だと思うんなら、それでいきなよ。
個人的には良い名前だと思うし、ここの顔も知らない人たちの意見で
そこまで迷ってどうする。
「のえ」採点スレで点数低すぎてワロタ
次女の名前で迷ってます。
優衣・祐衣(ゆい)
真帆・真歩(まほ)
知佳(ちか)
愛美(まなみ)
睦美(むつみ)
真優(まゆ)
万裕(まひろ)
今月出産予定なのに候補が絞り込めず困っています。
あたたかい、まあるい、ふわっとした印象で漢字にも意味をもたせたいと思ってます。
上の名前の印象、意見、好き嫌い教えていただければと思います。
宜しくお願いします
万裕は読みにくい上、男児っぽい。
まひろは、女児よりだけど男にもいなくはない名前だから、
漢字は女らしくしたほういいんじゃない?
美を使わないミオでと言われてぱっと思い付くのが未央か澪だなぁ。
実と使うとどうしても書き間違われる可能性があるし(これはそれほど問題じゃないと思うけど)
実生や実央だとちょっと一瞬性別が分かりにくく見えたり、前者は特に誤読もされるかも。
>>815 どれも字義がパッと見てわかるね。ストレートでいいし変な名前もないと思う
・優衣・祐衣(ゆい)
前者の方が馴染みがいい。見かけない組み合わせのせいか、後者は祐が他の似た字とごっちゃになりそう
・真帆・真歩(まほ)
どちらもいいと思う。意味も似たような印象。字面は真帆のほうが綺麗だけど、真歩の方が説明は楽かも
・知佳(ちか)
いい名前だけど「あたたかい、まあるい、ふわっとした印象」ではない。「ともか」の可能性もちょっと考える
・愛美(まなみ)
音も字もイメージと合う。でも「アイミ・メグミ」と3択。一番にどれが出るかは人それぞれって気がする
・睦美(むつみ)
候補の中では古めかな?いいと思う
・真優(まゆ)
可愛らしくイメージとも合う。ただ字面は濃いね。仕方がないと思うけど。
・万裕(まひろ)
かずひろ♂と迷っちゃう。マヒロも分からなくないけど、この読みも新しいせいか性別不詳っぽい。
マヒロは読みにくいし外していいのでは?
チカもいいけどイメージとは違うかなと思う。誤記・誤読が嫌だったら祐衣と愛美もやめたほうがいいかも。
愛美はいい名前なんだけど、名付け関連スレで見るとどの読みが先に来るか皆バラバラなんだなーと毎回思う名前。
>>815 その中で一番好きなのは、真帆(真歩より字のバランスが良いと思う)
次点で、愛美と睦美(ただし、愛美はいろんな読み方がある)
優衣、祐衣、真優は、音は良いけど、漢字が微妙。
知佳、万裕は、漢字が男の子みたいだし、読み方を変えると男の子になる。
字義を重視+「アヤ」呼びできる名前が希望です。
第一希望は「理乃」で「アヤノ」です。
初見では「リノ」と読まれると思いますが
「アヤノ」と説明すればすぐ覚えてもらえると思いますか?
まったく思いません。
友人に理香でアヤカがいるけど、訂正多いみたい。
説明しても、2、3回は間違われるらしい。
>>819 思いません サトノならまだしも(それも妙な響きだけ)アヤノと読むとは普通思わない
そして何度も間違えて呼びそうなのでやめて下さい
まず「リノ」と読まれるだろうし、「アヤノ」ですと言われても、
なんでこの字をわざわざ…?って思われるんじゃないかな
彩乃・綾乃・絢乃・文乃など素直にアヤノと読める方が感じ良いと
思うよ
824 :
815:2010/07/17(土) 20:23:58 ID:9Ht7zPPW
>>816>>817>>818 ありがとうございますっ
取り急ぎ万裕は候補から外します。
また知佳が男性読みもできるってのは盲点でした…
愛美、可愛いと思うんですが、やっぱり読み方がネックですよね。
一度言えば覚えてくれるとは思うのですが…
優衣、祐衣も漢字の説明を毎回しなきゃいけなさそうですよね
旦那が「祐」の字を気に入っているので、産まれてくるまでもう少し悩んでみようと思います。
いろいろな意見ありがとうございました。
825 :
名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 01:06:56 ID:vu1TXfaO
意見お願いします。女の子の名前なんですが、
「羽」という字を使って「ハネ」と読ませたいと思ってます。
例えば、
「こはね」で小羽か、小羽音か迷ってます。
小羽音の方がバランスがいいのですが、ブッタギリになるんでしょうか?
苗字は漢字2文字で良くある苗字です。
また羽という漢字は虫を連想されてかわいそうでしょうか?
>>825 こはねで行くなら、「小羽」かな。
個人的には「羽」の字は名前につけたいと思わない。
虫もだけど、早死にして遠くに飛んで行ってしまうイメージ。
>>825 小羽に一票。でも小さい羽って何?
小羽音も小さい羽の音?ハエ?カ?と思ってしまう。
由来も意味も親の考えもよくわからない。
漫画のキャラでよくある名前だけど、人名に向かないんじゃないかな。
マタニティハイでお花畑ホルモンが出てるときは
羽=天使の羽!私の可愛い天使ちゃん!なんだけど、
一般人にとっては、羽=虫なんだよね。
>>825 どうしてもこはねがいいなら「小羽」かな
「小羽音」は豚切りではないと思うけど、
>>827と同じく蝿や蚊の羽音を連想する
ただ羽を使いたいだけなら「美羽(みはね)」とかが程よいのではないかと
あと羽使った名前は「世羽音(ヨハネ)」くらいしか思い付かなかったw
コバエを連想する。
昨日テレビで加藤浩次の娘の小羽ちゃんの写真見たけど、顔可愛いのに変な名前で可哀相だと思ってしまったw
832 :
名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 02:14:14 ID:yhAUwRWL
自分は茶羽を連想した。
そもそもコバネなのかコハネなのかわからんかった。
チャバネはバだし。
もう羽って虫しか浮かばないwでも多いよね。
天使の羽のイメージもあまり縁起良くない感じ。天使って死んだ子供のイメージ。
>>825 流行の美羽なら賛否分かれるけど、羽使ってても名前とわかるしイメージはそんな悪くない。
(これをミハネと読めといっても無理だけど。)
小羽はもう虫しか連想しない。名前ってより虫の分類みたいだからやめたほうがいい。
小羽音はその虫の羽音かと。
女の子で「真珠」と書いて「まじゅ」と読むのはどう思いますか?
呼び捨てで「まじゅ」、ちゃん付けで「まじゅちゃん」等
読みの響きを夫婦ともども気に入っています。
世間一般的に見て、この「まじゅ」と響きの名前は有りでしょうか?
>>835 個人的な意見ですが
真珠の字面がハードル高い。(自分で説明するとき宝石の真珠と書いて〜は結構きつい)
まじゅの響きは変わっているし平仮名表記は可愛くない。
女優に同名の小沢真珠がいるけど、彼女は芸名だしその由来も「輝く大きな眼が真珠のよう」と
美しい容姿からきてるのでやっぱハードル高い。
他の候補がdqn名前ばっかならそれでもいいけどまだ再考の余地があるならやめたほうがいいと思う。
>>835 まじゅ→まず→不味いとからかわれたり、アダ名が「魔女」になったりしそうです
数年後もドラ○ンボールが流行っていれば「マジュニア」のアダ名をつけられる可能性も…w
個人的には 無し 一択です
838 :
835:2010/07/18(日) 07:00:32 ID:WYk6j6OU
レスありがとうございます。
「真」は私から一字使ったものです。
「珠」は主人とよくお寺巡りをしたので「数珠」の「珠」をイメージし日本古風らしくていいかなとつけました。
はい、たしかに小沢真珠さんがいるのでこの名前は「有り」だと判断していました。
やはり普通に読めば「しんじゅ」ですよね・・・。
出産をひかえ、夫婦両方ハイになっていたのかも。
お互い冷静にもう一度考えてみます。
ありがとうございました。
昔いた知人に真珠と書いて「ますみ」と読ませてた方がいた。
訂正人生であっただろうとは思うけれど、それはそれでキレイな名前だと思ったものだった。
珠でスミは難読すぎるしそこまでこだわる字面でもないと思う
「シンジュさん?」「いえマスミと読みます」「・・・ふうん」このやり取りを延々人生で繰り返すのって
メンドクサイも通り越して馬鹿馬鹿しくなるような・・・
小沢真珠は芸名だからアリなんだよね。
しかし、「まじゅちゃん」って言いにくくないのか?
小沢真珠の名前を初めて知った時は
「魔呪」みたいでちょっと怖いと思った。
昔同級生に「まじゅ」君(男)がいたよ、、漢字は伏せるが
当時は人間関係ドライだったし「へー変わった名前ー」以外何とも思わなかったけど
確かに小学校あたりでは男女関係なくイジラレそうだよね
とはいえもしアリだとすれば、男よりは女の方だろうけど
小沢真珠は女優だし芸名だからそれでいいけど、
なんて事無い一般人で「まじゅ」ってキツイね。
一吾(いちご)だと果物の苺は連想しますか?
男の子です。
>>845 むしろ某漫画&アニメを連想してヲタかなーと思います
します。
さらにブリーチって言われます。
個人的には、そんなに嫌いな名前じゃないですが。
>>845 苺は連想する。ひらがなで見た時は特に。
耳で聞くとイントネーションが違うけど
やっぱり果物か、漫画のキャラから取ったのかと思う。
漢字で見れば納得するかな。
○吾はいい名前だと思うよ 一吾以外で再考したら?
確実にあだ名は「イチゴ(苺)ーww」ですね。
いてもそこまで変じゃないとは思うけど、、長男なのかな?
ある程度の年齢ま持ち物とかに書くで名前は平仮名表記がふつうだし、
一○か○吾で再考した方がいいと思う。
じゃあ
凛吾 りんご
杏吾 あんご
一護はたまに聞くのに、凛吾はまったく聞かないね。
やっぱブリーチのせいか。
854 :
名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 20:48:32 ID:smdklzjf
新聞か何かに載ってた双子の男の子の名前で「一期」と「一会」があったよ。
「一期一会」は読めるけど、バラバラになると読めねー・・・
855 :
845:2010/07/18(日) 23:21:37 ID:djqrHLxl
ありがとうございます。
漫画のキャラが一吾だとは知りませんでした。
有名のようなので、もう少しひねって考えます。
ひねるんじゃない、真っすぐに直せ
一吾で相談したものです。
家族と検討したのですが、
一夢(かずむ)
だと読みにくいですか?あとひねりすぎですか?
あと、候補に
一貴(かずき)、一宇(いちう)、一茶(いっさ)
があります。
一貴(かずき)以外はいろいろとムリ。
一宇は「かずたか」だったら人名として通用する。
右翼っぽいが。
悪いこと言わないから、もう一貴で決定しようw
まあ、カズタカとかイッキって読みたくなるけど
一夢でカズムとか読めないしDQNだし
一宇と一茶は読めるけど妙なセンスだし
これ以上考えちゃダメだ、一貴で決めちゃって!
>>857 ちょっと冷静になりなよw
一貴以外おかしいよ!DQNネーム一覧に入っちゃうよ。
普通の名前がいいよ・・・普通が。
>>857 一貴が一番響きも字面もいいね。
他はひねったというより、完全に曲がってる。
はい!
わかりました。ちょっと頭の中がドリーミー状態になってたみたいです。
少し頭を冷やしてから、一貴で話し合ってみますね。
夕依奈(ゆいな)
夕鈴乃(ゆりの)
小椰乃(さやの)
芽亜里(めあり)
万光音(まみね)←義親案
考えすぎて、よくわからなくなってきました。
率直な意見がききたいです。
>>865 いやーみごとな迷走具合w
総合的に判断して、その中なら 夕依奈(ゆいな)のみアリ
他は悪いこと言わないからやめといた方がいいよ
夕鈴乃も小椰乃もものすごーく読みにくいし、芽亜里はメアリって・・・
あなたどこの国の人デスカ? 読みが想像できてしまい一瞬絶句したww
万光音(まみね)に至っては思いっきりDQNでしょ
義親までお花畑って珍しいね
>>865 まみねはナイ。苗字みたい。マミでいいでしょ。
他は字面がゴテゴテしすぎだから結奈、夕里奈、紗耶乃、真美、目蟻。のほうが好き。
>>865 漢字3文字は絶対条件なの?
統一感のない漢字をパズルのように組み合わせたような違和感がある。
学校・友人・知人から名前を正しい漢字で書いてもらえない可能性がかなり高い。
音も、「ゆい」「ゆり」「さや」「まみ」に余計な一音を付け加えた感がある。
「ゆいな」で結奈とか、「ゆい」で夕依とかならいいと思うんだけど…。
どうしても音・漢字ともに3文字にするなら由衣奈、百合乃、沙耶乃などオーソドックスなものに
した方がいい。
>>865 マンコウオン>万光音は釣り?w
というか他のも全部ひどいと思う。ゆいな以外読みにくいし。
私は漢字3文字の名前だけど、一発で読める。ex.由佳里
それでもやっぱり留め字なんかを「里」→「利」とかに間違えられることがある。
読み書きともに間違えられるだろう、あなたの子どもがかわいそうだ。
>>865 全部くどい。くどすぎる。
リボンとフリフリとレースがゴテゴテ付いて、派手すぎて下品になってしまった服みたい。
あとは
>>870に全面同意。
釣りにしては懲りすぎているし
感覚がマタニティハイすぎてなかなかこのラインナップを揃えられるものじゃないしなあ・・・
他の人と同意見で「夕依奈」がかろうじてセーフで他は全部駄目だと思う
ユイナにしても多分家族以外誰も漢字の組み合わせを覚えてくれないと思う なんの脈絡もなくて当て字と割り切るにしても酷い
友人知人の賀状もメールも「ゆいなチャンはー」って平仮名表記で済まされます、ってか済ますの当然
874 :
名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 11:00:11 ID:ZKeEX0Hk
釣りでなく、本気でこんな名前を考えているとしたら、あとで子どもに恨まれるよw
読めない、書けない、呼びにくい・・・ の三重苦のハンデを最初から背負わせて、
何を考えているんだか。
自分の名前といったって、人生の90%は他人に認識してもらうためのものだよ。
学校で病院で役所で近所で会社で、自分自身ウンザリしながら何百回何千回も
訂正したり、字体を説明するわが子を想像してごらんwww
875 :
865:2010/07/19(月) 15:16:49 ID:aj9rjGb7
貴重なご意見ありがとうございました。
字画重視の家柄(?)のため、字画中心に考えるとゴテゴテ系になってしまってました...
漢字3文字は絶対条件ではないのですが、
名字が簡単な名前のため、名前の音は三文字にしようと思っています。
上の子も漢字三文字ですが、オーソドックスな組み合わせのため
困った事も読まれなかった事もないのですが(
>>870さんに近い)
ちなみに義親案はプロの方に考えてもらったそうです。この名前は自分も?でした。
>>875 画数重視の家柄か…。
義両親がそうなら仕方がないけど、それでも「凶がない」ぐらいにしておきなよ。
嫁に行ったら苗字変わるんだから!とか、都合のいい流派を探してこっちで見るとかなりいいんです!とか言ってさ。
上の子が普通の名前+大吉画数だと格差が…とか思うかもしれないけど、
大吉画数でも下の子だけ変な名前にしちゃったらそれも格差だよ。
他人からしたら「画数悪い名前…」なんてまず思わないけど、「変or読めない名前…」は絶対思う事だよ。
>他人からしたら「画数悪い名前…」なんてまず思わない
うん、ここ重要
知人で同姓のママ友がいて片方は画数重視でちょっと微妙な字面と響き
もう片方は最初から画数考えずに気に入った響きと漢字でつけた誰にも好感度が高い名前
画数派のほうは悔しかったのか「うちのはちゃんと考えてつけたの!○さんのは画数良くないよ」
と余計な事言い出して「変な人付き合いたくないねー」と遠ざけられるようになったよ
>>877 むしろ、ちゃんと考えてねーから画数任せなんだろうよ…とw
>>875 字画の数え方ってよくわからないけど
三文字にこだわると余計に漢字の選択が難しいのでは?
長女とおそろいってのが頭にあるんだろうけど
「画数ありき」だったら、おそろいは犠牲にしても響きと字面のほうを優先してあげて欲しい
長女まりあで次女絹子みたいな極端に走らなければ大丈夫なんじゃないの?
880 :
名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 20:09:54 ID:itCgOChr
8月末男児出産予定です。
大輔(だいすけ)
大樹(だいき)
大喜(だいき)
画数などを見て、この3つに絞れて来ているのですが
率直な感想を伺えたらと思います。
>>880 大輔(だいすけ)…最もオーソドックスで、時代を問わない普通の名前。でも新しさには欠けるかも。
大樹(だいき)…染ムラのある金髪や、スカーフ柄のジャンパーを着た親御さんが目に浮かびます。
大喜(だいき)…最後にボケるとはユーモアのセンス大有りですね。その心の余裕さに感服です。
>>881 非常に分かりやすい感想ですね。
特に、大喜(だいき)の感想は秀逸ですw
>>880 大輔(だいすけ)…スタンダード。候補の中では一番落ち着いている。
大樹(だいき)…こっちもスタンダード。大輔より快活な印象。
大喜(だいき)…字面が人名向きじゃないような。大喜利とか連想した。
大輔か大樹が好印象です。
大樹ならヒロキと読ませたい
全部まともな名前だけどな。
大樹はわりと今風。
大喜は、大喜利とか大喜びとか連想するけど、悪くないと思う。
「子」を必ず付けたいと私が希望して、奥さんが陽奈子(ヒナコ)と娘に付けた。
結構気に入ってます。ピヨピヨ。
>>880 文句つけよう無い名前のみに候補が絞られてからが画数の出番なんですよ。
すでに画数の出番無いんじゃ……。2chで投票でもして決める?
>>880 全体的になんとなくスポーツ選手ぽい名前だと思った。(特に、大輔…松坂・松井、大喜…ゴジラ松井を連想?)
だいすけ or だいき は、名字と合わせてどちらがより語感がいいかで決まらないかな?
だいき は、大樹がオーソドックスで万人受け、大喜だとちょっと面白いので(変ではないよ)そういう意味では印象に残る感じ。
大輔と大樹はスタンダードで普通に好感持てる名前、大喜は受け狙い?感があるにはあるが、どれも悪くないです。
7月末出産予定の者です。
大体候補は決まったのですが、身内以外の意見も少し欲しいので、率直な感想お願いします。
ちなみに次男です。
雅也(まさや)
燈也(とうや)
凉也(りょうや・すずや)
煉也(れんや)
>>890 悪いけど雅也以外変な名前だと思う。
響きも字もおかしいな、って自分では思わないかい?
うん、雅也一択だね。
雅也が1番まとも。
涼也りょうやならまだアリだと思うけど。
>>890 涼也すずや、煉也れんや はナシだな
雅也まさや が一番真っ当だけど涼也りょうや、燈也とうや も別にいいと思う
本当だw
なんで微妙な漢字ばかり使うんだろ
>>896 そりゃあ、当然、「世界に一つだけ」思想だろう
890です
凉→涼の間違えです><
が、やっぱ雅也が一番みたいですね。
私自身雅也が良いと思っているのですが
周りから雅也君は多そうとか色々言われてたので悩んでました><
悩む必要なかったみたいですね。
画数もばっちりなんで、特に問題なければ雅也にしようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
どうやったら涼より先に凉が変換されるのか いろいろ試したがわからなかった
>>898 いや、そんなに多くはないと思うよ >雅也
とくに、今の子の世代においてはなおさら
あなたが「雅也がベスト」だと思っているのなら、
第三者の目から見ても「それがベスト」だと、
安心して背中を押してあげることができるよ
いい名前だと思うよ、「雅也」
予定日は11月で若干気が早いような気もしますが相談させて下さい
予定では男の子(初産)です
義父と旦那、お爺さんとひいお爺さんの名前に「亮(りょう)」が入っているので、義父母には何も言わてれいないのですが入れた名前が良いのかなと思っています
・亮正(りょうせい)
・佳亮(よしりょう)←義父の名前とほぼ同じ響きになります。
生まれて来る子供には明るく正しくあるように、のびのびと良い人生を歩めるようにと願っています
・智生(ともき)
いつか自分に子供が出来たら付けたいとぼんやり思っていた名前です。
もし亮にこだわらなくても良いと言われたらこれを候補に出したいです。
亮のつく名前、見苦しいでしょうか?
亮輔、亮一、亮は同級生にいたので除外させていただきました
>>902 「亮」の字を入れるのは別にいいと思うけど(それでも次男、三男が出来れば手詰まりしそうだけど)、
正直言って、候補の「亮」の入った名前はどれも変。なぜ、同級生の名前が「亮輔、亮一、亮」だったか
よく考えたほうがいいよ。それが普通の感覚だから、そういう名前が身近にあったんだよ?
候補に挙がっているような名前にするくらいだったら、「智生」のほうが全然良い。数百倍も良い。
「智生」だと、どう転んでも普通の良い名前だもん。自分のインスピを信じて「智生」にしとき。
そんな変な候補を出されるくらいなら、「亮」の字なんて全く考えなくていいよ。
「縛り」が無ければ、次男、三男の名付けもそんなに苦労せずに済むしね。
>>902 「亮正」はアクセントが「寮生」と同じになりそうなのが気掛かり。
「佳亮」は湯桶読みが違和感というか、正直言って変。「よしあき」なら。
「智生」は特に問題無さげ。
>>903 やっぱり変ですよね。
亮の字は長男のみにつくものらしく旦那の弟さんや義父の弟さん達は亮とは全く関係のない名前でしたw
なので二人目以降の事は考えなくても大丈夫そうです。後だしですみません…!
ひいお爺さんから同じ字になるといくら真面目に考えてももうネタ切れな感じになり…
もし亮を付けてほしいと義実家や旦那から言われた時は全て任せようかと思います
亮=すけ読みでもいいんなら、いくらでも候補はあるんじゃない?
コウスケとかケイスケとか。
>>902,906
「りょうせい」→響きがあんまり人名っぽくない。「あきただ」とか「あきまさ」とかじゃダメなの?
「よしりょう」→正直いって変。なぜ湯桶読みなんだ。「よしすけ」「よしあき」じゃダメなの?
「ともき」→字も読みもいいと思う。ほどほどに今っぽい。
あと、長男に代々付ける通字が決まってるような家は
「跡取りの男子の名前は祖父母が付けて当然」くらいに思ってたりするよ。
「亮」付けるかどうかもそうだけど、自分らで名前付けていいのかどうかも確認しといたほうがいいんじゃない?
直前で名付けでもめるよりマシだよ。
>>904 亮正でしたら亮→正↑ですかね
寮生よりかは良性な発音で考えてました
よしりょうは旦那に聞いてみた所「俺の子じゃなくて親父の子みたいで嫌」と言われたので無しになりました(発音が同じな為)
いくつか候補を考えてて、思い付いた時はこれだ!やった!と感動してたのが恥ずかしいです…
>>905 すっごい関係ない話ですが昔それで亮平君と言う子に「すけべいとも読めるね」と言ってひっぱたかれたのを思い出しました
リンク先のサイト便利ですね!辞書ひきながらだったのでとても助かります!
皆様即レスありがとうございました
>>907-8 読み方はひいさんもお爺さんも全員「亮(りょう)」で統一されているので「あき、すけ」は外していました
言葉が足りず後手後手で申し訳ありません
もうすぐ男の子を出産予定ですが、
葵(あおい)
碧泉(あおい)
碧生(あおい)
璃空(りく)
悠月(ゆずき)
あたりが候補なんですが、印象どうですか?
(あおい)は、やはり女の子のイメージがありますか?
>>911 響きが女性よりだけどその中なら葵一択。
他はDQNです。
悠月は葵より字面が女っぽい。
>>911 印象:
葵(あおい)→女児名
碧泉(あおい)→女児名
碧生(あおい)→女児名には"見えない"→"見なけりゃ"女児名
璃空(りく)→"女児名"には見えない→"人名"としても微妙→"見なけりゃ"最近流行の人名
悠月(ゆずき)→女児名
もう少し頭を冷やしてから再考したほうがいいよ
どう見ても「ドリーム」の真っ只中
息子の成長した顔は旦那の顔と同じ、年とりゃ自分の父親or義父の顔と同じ
>>911 葵(あおい)以外は超DQNネーム。
アオイ自体が既におなかいっぱいの名前。
まあ女の子の名前って印象。
普通の名前は無いのかい?
>>911 しかも、「悠月」は振り仮名つけるなら「ゆづき」だろう…と
「月つき」は「ずき」とも「すき」とも読まない
>>911 葵(あおい)は男の子の名前ランキングにも入ってるし、大丈夫じゃないかな
碧泉(あおい)・碧生(あおい)・璃空(りく)は豚切りDQNネームなので個人的に無理
悠月(ゆずき)は別に変じゃないけど、読みは(ゆづき)じゃない?
葵だけじゃなく全部字面は女の子っぽい
あえてそういう名前にしたいのなら止めないけど、
もうちょっと男らしい漢字にしてあげてもいいんじゃないかなあ…
最近わざと中性的な名前をつける人が多いけど
子供にとっちゃ迷惑以外の何物でもないよね。
男の子に中性的な名前をつけると
暴力的な人間になるらしいよ
_, ,_
( ・ω・) 知らんがな・・・
,ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l,.ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
911です。
皆さん意見ありがとうございます。
りく で他の字も候補を出してみます。
あおい は却下の方向かな、、、
参考になりました、ありがとう。
>>918 キテレツ大百科のブタゴリラを思い出した
本名「熊田薫(カオル)」
ブタゴリラは自分の名前が女みたいで嫌で、自分でブタゴリラって名乗ってるんだぜ
>>920 りく なら、10人中10人がまともだと言えるのは「陸」しかないけど、、、大丈夫?
「璃空」みたいに本来の読み方をぶった切った読めない当て字はDQNネーム認定されるよ
>>920 >>923の言う通りだよ。
「りく」で陸以外の漢字とかヤメレw
どうやってもDQNネームしか付ける気ないみたいだね。
DQNネームとまでは言わないけど
「いかにもイマドキの名前」だよね。
「泉」をぶったぎって「い」とか
違和感ないのかな?
「空」だって「くう」であって「く」じゃないのに。
はじめまして。
11月に二人目男の子を出産するのですが、良いお名前候補を頂けませんでしょうか?
希望は「○○ひと」という四文字の名前です。
今時ではなく誰でも読める漢字が良いなと思っています。
よろしくお願いします。
裕仁
明仁
徳仁
佳亮って谷夫妻を連想するな。
>>906の方のを読んでいて不安になったんですが、
私も11月二男を出産予定で「亮太」と付けようと決めていたんですが、
亮という字は長男につけるものなんですか?
>906の家だけのしきたりでしょ。
>>931 いやいや何か勘違いしてるみたいだけど
>>906の家では代々「亮」の字を長男につけてるって
だけで一般的にそんな話はない
というより「太郎」が長男だから「太」の留め字を次男にだけつけるほうが違和感
長男も○太なら留め字おそろいにしたんだな、って思うけどさ でもこれも人によって
感覚に差があるから別に「亮太」が次男でも世間一般的にはいいと思うよー
>>925 自分は泉(い)は違和感あるけど空(く)は許容だわ
ある程度は浸透してるからね
「トモヒロ」「アキヒロ」を検討中です。
どちらが発音しやすいですか?
2人目の癖に妊婦脳でorz
>>936 えー!?
泉で「い」は論外だが空で「く」だってありえんわ、どちらも痛々しい豚切り
空美でクミとか最近たまに見ることはあるけど・・←ソラミじゃないのかと
空=く は、いわゆる典型的なDQNネームとまでいかないが、“イマドキ”の
あちゃーな名前だと思うぞ
>>937 強いて言うなら、なんとなくトモヒロの方かな
アキヒロはひっくり返してヒロアキの方が語呂がいい気がした
そもそも「空」って空っぽのカラでもあるから、人名に空を使うこと自体がどうかと思うけどね
空を名付けに使う人ってやっぱ「大空みたいに広々と」「青々と」とか考えて付けるんだろうか?
まぁイマドキと言われればそれまでだけど、正直人名に使われてるの見ると違和感あるわ
「今時普通」のレベルだと思うぞ>空(く)
昔からある名前っつーか、二十代後半の友人に空美(くみ)さん、
十代の知人にも美空(みく)ちゃんがいるし、別に驚かないし痛いとも思わない。
最近の子供にもかなり浸透しているし。
>>939 自分はそらは雄大なイメージで良いと思う。
まぁ世代による価値観の差も大きいとは思うが。
空美でクミは、わりと昔からあるよね。
イマドキとも思わないわ。
>>938 ありがとうございます。
ヒロアキは、旦那に友人が居るので、避けたいと思ってます。
>>943 避けたいと意識するほどの名前ならば、アキヒロもやめておいたほうがいいと思うな。
それを考えると、他の人も勧めているトモヒロのほうが無難で堅実だと思う。
男児双子予定で千賀楽(ちから)と多賀楽(たから)と名付けたいと言ったら
夫含め親戚中から大反対くらいました。
どうにかしたいんですけど。
千秋楽と多賀城(宮城県)に見えた。
変な名前。どうしようもない。
どうもこうも反対されたんならやめとけよ
その名前付けても、旦那も親類も誰一人祝福してくれないってことだぞ
字面が古典芸能の家の芸名みたいだが、もしそういう家じゃないんなら
ただの読みにくくてゴテゴテした、しかも古くさい珍名にしか見えん
どうしても「ちから」「たから」がいいなら「力・宝」のほうが何倍もマシだ
948 :
名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 21:27:08 ID:k0dIatf1
>>945 ゴメン・・正直「へー、珍しい苗字ですね!」って印象だ・・
>>945 どこ酒造製の日本酒ですか?とw
まあ、あんたをどうにかして隔離したほうが、みんなが幸せになれるかと
子供の幸せの為には、あんたは名付けに一切口を出さないほうがいい
>>945 「親良ちから」と「孝良たから」だったら大目に見てやってもいいよ。
二人セットで「親孝行」だしねw
>>945 そりゃ誰だって反対するよ、変な名前すぎる。
息子さんも、双子でなければこんな恐ろしい名前考えられることもなかったのに…なんか超気の毒。
でも漢字のチョイスから、幸多かれな人生を願ってることはよくわかるよ。
そこはいいと思う。思いの出所は間違ってない。
ただアニメキャラの名前じゃなくて、現実の子どもの名前を考えてるんだってことをもっと強く意識して、
早いとこ目を覚ました方がいいと思う。
953 :
931:2010/07/21(水) 22:43:32 ID:JId7x8Cf
>>932 >>933 そうだったんですね!安心しました。
長男には太はないですが、この名前が気に入っているのでこのままでいきたいと思います。
千秋楽とか珍苗字とか日本酒とか、ものすごく共感www
>>945のセンスすごいなwww
さぞ願いを込め、かつお揃いにしたいんだろうけど
他人からしたら健太と康太とかのほうがよっぽどいい名前だわ。
同性双子の名付けで思い付く注意点は
1イニシャルや最初の音がかぶらないように、できれば呼び名にされやすい頭2音の母音も丸被らない方が無難
2字義の重みと字数に偏りが出ない方がおそらく不公平感がない。
3使用する字などを繋げて意味が発生するように仕込むのはアリだがそれぞれ単独でも成立するように気を付ける
1はは他人や本人が紛らわしいから、2.3はは本人たちが大きくなった時の気持ちを考えて。
チカラとタカラ(変換めんどくせーよ!他人に使ってもらう気あるのかレベル)はそれ以前の問題だけど。
自分が感じたのは
珍名、やたら似通って紛らわしい字と字義と読み。
で、「子供の幸せ願ってるんですぅぅぅぅ!」って主張たっぷりの…豚切りじゃないけど当て字の、なんだっけ?ってなりそうな名前だ。
「楽」は「らく」であって「ら」とは読みませんよ。
人生、楽なことばかりじゃないしね。
「響きは普通に人名としてナシってわけでもないし、
双子で呼応した名前だし、漢字もいい意味で揃えたし、
なんたって『世界に一つだけの個性的な名前(笑)』を思いついた
アテクシを誉めて!」な臭いがプンプン。
あなたの子供は漫画の主人公じゃない。
どこにでもいるフツーの一般人の庶民の子なんだよ。頭を冷やせよ。
>>946にめっちゃ同意ww
でも昨今の珍名の中ではマシな方だと思ってしまった
なんとか読めるし、響きも名前としてそこまで変じゃないし
でも旦那含む親戚中が反対してるならちょっと無理があるんじゃない
そんな名前付けて後で本当に後悔しないか?
変わった名前は特にこれからはネット上でも個人特定されやすいよ
現に「千賀楽」でぐぐったらこのページが上位に、「千賀楽 多賀楽」
だとこのページ しか 出てこない
旦那案とかはないの??
千賀楽 多賀楽
居酒屋の店名としてなら充分アリだな
釣りじゃないのー?
普通周りがこぞって大反対したら自分のセンスが駄目だとわかるよね
それとも妊婦ハイには充分ありえることなのか?
>>959 >普通周りがこぞって大反対したら自分のセンスが駄目だとわかるよね
もしそうならどれだけの家庭で名付け騒動がこじれずにすむことか……
「みんなセンスない!」「こんなに愛情いっぱいの名付けをけなすなんてヒドい!」
「今時これくらいは普通でしょ!」「頭が固い!古くさい!時代錯誤!」
あと何があったかな……w
>>946 千賀楽が千秋楽なら
多賀楽は多賀竜だろw
千賀子と多賀子なら、昭和30年代とかの双子(女子)にいそうだけどね
名前に「影」の字を使うのってどうなのかな? ちょっと話題に上ったんだけど。
漢字の意味は、
1.月や灯火の柔らかな光
2.光が切り抜いた部分
3.2より転じて人や物の輪郭
1の意味の類義字は「光」
3の意味の対義字は「形」
(「光」の対義字は「影」ではなく「陰」)
で、悪い意味はないようなんだけど、「陰」の「暗い」意味と混同されやすいから駄目だ、って意見と、それ自体に後ろ暗い意味は全くないんだから何ら問題はない、って意見がある。
影
{名}かげ。物が光に照らされてできた明暗の境めのついた暗い部分。〈対語〉形。
〔国〕かげ。表向きにならないこと。
{名}かげ。鏡や水面に映った姿。
{名}かげ。物の姿や形。
{名}かげ。物を照らして明暗をつける光。
《類義》
陰・蔭インは、陽の反対で、日のあたらないかげ。
《異字同訓》
かげ。陰
{名}かげ。物を照らして明暗をつける光。
ネット辞書だと↑くらいしか良い意味無かったんだけど、辞書(本)だと違うの?
この意味も「光」の意味だから良く感じるわけだし、「光」使ったほうが万倍良いと思う。
旦那が女の子の名前に『ゆうき』て名前をつけたがってる。漢字にすると『優気』か『優妃』が画数的にいいんですけど、DQNかな?
>>966 その字だったらやめたほうがいい。優気は男だし優妃は妃がDQN。
もうすぐ生まれる子で、
紗那寧(さなね) 女の子
の名前を候補にあげています
一般的に見慣れない漢字で、この読みもあまり聞かないのですが
如何でしょうか。
>>963 昔の武士の名前とかに「影」の字が流行ったのは、「神の影」という意味を含めていたからだよ。
だから、剣術の流派名とかでも「影(もしくは陰)」の字を用いた名前が多いでしょ?
ただ、現代っ子への名付けとしては「代々、その字を…」とかでなければ、「なんちゃって古風」だよね。
>>963 現実には2の意味を「悪いイメージ」で使う場合が一番多いだろ。
>それ自体に後ろ暗い意味は全くないんだから何ら問題はない
って言ってるやつだって、普段マイナスのイメージで使い、
マイナスのイメージに解釈する事が最も多いと思うんだが。
1や3の意味は他にマイナスイメージの無い漢字でも表せるのに
何故わざわざ「影」を使う必要があるのやら。
千影って名前はよくあるよね。
>>968 響きが変 「さな」じゃだめなの?
紗那ならかわいいとおもう
よくあるのは千景じゃないのか。
>>968 さな のとこで止めてたら可愛い。さなねは変だしその字は読みにくい。
>>968 お経の一部分だけ取り出したみたいです。
「影」を「神の影」という意味を持たせて派生したのが、「生き写し(生まれ変わり)」という概念。
現代だと、「父の笑顔の中に亡き祖父の影を見た。」みたいな使い方で用いられるかな。
「景」も「影」と用法的には同じ。「風景」というよりは「姿」という意味で用いられている場合が多いよ。
「景」と「影」の字の違いは、今で言うところの「エアロパーツがあるかないか」くらいの違いじゃないかと。
ちょい前で言うところの「〜人」や、今流行の「心〜」と、人名における漢字の使い方は似てるかもね。
>>968 紗那寧(さなね)はまず、字面が重くゴテゴテしててくどい
読めるっちゃ・・読めるけど、さすがにやめた方がいいと思うよ
寧ネイのネ読みはそこまで無理矢理じゃないけど、後ろに持ってくるのは非常に違和感がある
それと「さなね」の響きは幼さになよやかさを加えたような印象で、も少しさっぱりしてても
いいんじゃない?と個人的には思う
どうしても さなね にしたいなら、紗奈音くらいオーソドックスな字面じゃないと許容できない
紗那(さな)なら文句なく普通の今っぽい名前だけど
>>963 「影」って辞書を引くまでもなく、「(太陽・光に物や人が照らされてできた)暗い部分」って思わないか?
二次元のキャラならいてもいいけど、正直リアルの人名には抵抗あるわ
もし影の使われてる名前を目にしたら“なんで親は影なんて暗いイメージの名前付けたんだろう?”って
思っちゃうな
カゲって入れたいなら(難読になるけど)景くらいしか無理だと思う
>>975 「景」「影」で被ってる意味もあるけど、意味を一つづつ見て比べてみるとだいぶ違うよー。
エアロパーツがあるかないかだけの違いじゃないと思う。
968です
皆さん意見ありがとうございます
何となくそうかなと思ってた事ですが
皆さんからそういわれると、やはりそうかなという気がしますので
再考したいと思います。
紗を使いたくて、姓名判断も良かったし
漢字の意味も気に入ったので
候補としていました。
>>966 優気 は人名に見えない、変、やめた方がいい
優妃 は親がお花畑かDQNかな・・と勘ぐる
もしどうしてもその二択なら、優妃にしとけ
でも 優紀・優希・優貴 etcの方が100万倍素敵なしっかりした名前だと思う
ゆうき、中性的な名前だけど今の男児にすごく多くない?
同学年の男子とかぶりまくって嫌な思いしなければいいが。
>>981 でも女子にも普通にいるし(そりゃもちろん男の方が多いことは多いが)、
自分の周りで女性の「ゆうき」さんが嫌な思いしてるの見たことないから
止めるほどではないと思う
>>977 うん。自分も現代っ子の名前に使われているのを見たら引くかも・・・。だから
>>969で、
>ただ、現代っ子への名付けとしては「代々、その字を…」とかでなければ、「なんちゃって古風」だよね。
って書いたんだけど・・・
>>978 本来の字義が違うことくらいは辞書を開くまでもなくわかってることだけど、
名付ける側の人が「景」の字を選択したときは、「影」としての意味を持たせて名付けたと考えてもいい
と言いたいだけだよ。(あくまでも、武士がリアルに存在していた時代の話ね。)
当時は決して「ネガティブ」な意味合いではなかったから、字は違えど込める思いは同じということで。
今の人とは「漢字を見る目」というか「言葉から感じるもの」は全く違ってたと思うから、現代人の目から
見たら、なかなか理解しがたいことなのかもしれないけどね。
984 :
963:2010/07/23(金) 01:16:50 ID:pB5dYRo5
「光」を使わずに「影」を使うメリットは、直接的な表現を避けて婉曲的に表現することで名前負けを防ぐ目的があったんじゃないかと想像したんだよね。
「光」だと、落ち込む度に名前負けしちゃいそう、みたいな。
あと歴史のある漢字でもあったんだね。
でもやっぱり「光の当たらない暗い部分」から連想されるイメージが良くないのかなぁ。
漢字から連想されるイメージを優先した方がいいんだろうか。
前に、「凪」には海に関するイメージはあるかもしれないが実際には関係ない、って話も出てたけど。
>>984の考え方がピンと来ないんだが、、これから生まれる現代の子供に「影」を使うのはどうか、って話なんだよね?
名前負け云々てのはあくまでも
>>984の憶測でしょ?
「光」は今どころか何百年も前から人名に使われてる、名前負けで悩んでる人の話なんて聞いたことないんだけど
誰も「光」で名前負けなんて思わないよ、もし「光」を使いたいのなら使えばいいじゃん、「影」じゃなく「光」なら何の問題もない
影は「光と影」など明と暗の対として用いられるし、自分は「影」=暗い部分 とまず思うから、人名に影は良くないだろうと思った
親は普通子供の名前にポジティブな思いをこめるものなのに、あえてネガティブな方を選ぶ意図がさっぱりわからんわ
凪は賛否両論ではあるけど人名には浸透してきてるし、「影」ほど決定的なネガティブイメージはないから問題ないんだと思うぞ
>>985 >影は「光と影」など明と暗の対として用いられるし
いやだから、「光」と対比させるのは「陰」の字であって、「影」は「光」の類義字なんだって言ってるんだけど……
私も「影」のイメージが悪いとは思うけど、それは「陰」と混同されて不当に評価が下がったからじゃないかと思うんだ。
>>986 「一般的な物の見方」の話をしているんだよ
まさかこれから関わる全員が辞書引いてくれると思ってるの?
985みたいに勘違いしてる人が多いから、その漢字にはネガティブなイメージが付きまとう、だからその漢字は名前としては駄目だ、っていうのには納得しかねるんだよなぁ。
「憂」みたいに決定的にネガティブな意味を持つ漢字を、そうと知らずに名前に使って、それがまかり通ってしまうのが納得出来ないのと同じ理由で。
>>988 >その漢字にはネガティブなイメージが付きまとう、だからその漢字は名前としては駄目だ、っていうのには納得しかねるんだよなぁ
>>989 恣意的に一部分だけ抜き出さないで欲しいんだけど……
ごめん
>>989は誤爆だ
>>988 >その漢字にはネガティブなイメージが付きまとう、だからその漢字は名前としては駄目だ、
っていうのには納得しかねるんだよなぁ
なら、ここに相談したりしないで自分の信じる理屈のままに使ったらいいんじゃないか?
ちなみに手元の辞書引いてみたけど、こうあった↓
漢和では一番最初に「かげ。物が光に照らされてできた明暗の境目のついた暗い部分。」
広辞苑では
>>963的な説明の他に「物が光を遮って光源と反対側にできる、そのものの黒い像。影法師。投影。」
「光と影」って言葉は、影が「暗い部分」という意味で成り立つから、別に勘違いではないわな
一つの言葉・字には様々な意味が含まれてるから
>>963や
>>986がまったくの間違いだと言う気はないが、
普通「影」と聞いて、あるいは見て、↑の説明内容みたいなものを思い浮かべないか?
世の中の大多数の人がそうだと思うんだが、
>>988はそうではなくわざわざ辞書を引かないと出てこない
ような「光云々」の方を想像するのなら、正直なところ感覚がズレてると言わざるを得ない
他人の意見を気にするならナシだけれど、自分の意見を貫くつもりならご自由にどうぞ、ってところだ
ごちゃごちゃ理屈並べんでも、影なんて名前に使うの変だよw
>>992 まったくその通り。「影」を使いたいのは自分の自己満足だし、一般的ではない
理屈こねまわしても変なものは変
>>993に同意だ
結局いいか悪いかではないんだな
別に大したいい意味なんてなくても、悪い意味がほぼなくて使いやすくて"普通"だからって人名で見かける字なんて良くあると思う
単純に辞書を引いた意味だけでなく何故広まったのか?というようなの。
"いいイメージがある"というより"悪いイメージがない"みたいなの。
まぁ重苦しくならないからとあえて付ける人もいるし単純に字の選択肢が少なくて平仮名だとなんだなって人もいるね。
元々音に対する当て字だったものなんてのが多いけど。
現代の子に「かげ」の付く名前を付けたらオンリーワン?古風狙い?wだし
他の読みのの付く名前ならなんでその字?一捻り乙ってなるだろうね。
どいつもこいつも
わが子だけのオリジナルを求めて無理やり名前を作り出してる印象だな
新しい着眼wでよその子の一歩先を行きたいという発想そのものが
今の時代のミーハーそのものの考え方だという点に気付かないのがバカというか・・・
3文字の読み方の名前だと50×50×50=125000通りの名前が考えられるわけか。
いろいろ出尽くしてくると、カポピとかテケポみたいなどっかの原住民みたいな
名前も出てくるのかねえ
>>996 濁音・半濁音とか含めたら余裕で50以上ある
そのうち「ん」で始まる読みの名前とか出てきそう…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。