♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson52

このエントリーをはてなブックマークに追加
548名無しの心子知らず
>>545
そこそこでいい、そういう考え方のほうか今は主流だよ

わざわざ無理して高級料理食べるより、安い類似品で充分…
努力につきものの葛藤や不安や壁や時間を経験させる(そして親もそれに付き合う)より、
出来るだけ楽しくのんびり、面倒な思いをせずに、手っ取り早く結果を手に出来ればいい…

ピアノも、練習に気を煩わせず名曲っぽいのが弾けるように「先生がしてくれる」、
そんなお手軽お稽古のつもりな親がわんさかだね

そんな親にとって、練習こなしてレッスン真面目にやって上達してるような子は、
「まだ子供なのに」「遊ばせてもらえずかわいそう」
「大人のエゴ」「あんなんじゃいい育ち方しない」と決めつけたり…
「うちは別にプロなんかならないし」「ピアノなんて続けても先が見えてるしね、フン」と言い訳してみたり…

でも大人になってから「あの時、大変でも続けてればよかった」と言う人がわんさかいるのも事実なんだよね