【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない58【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」



そんな勝手な言いぐさで人の優しさにつけ込んでくる隣人に
託児所扱いされて困っている人多数みたいなのでスレ立てしてみました。
皆さんの報告、書き込んでください。みんなで対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない57【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272551189/

まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】;まとめ@wiki(予定)
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

いい加減長くなりすぎなので過去スレはまとめwiki参照

次スレは>>980が立ててください
2名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 10:21:52 ID:T0VO2gBQ
乙です>1
3名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 14:00:49 ID:wZyp5BMu
>>920 が嫌いだ!イラツクのでカキコは見たくない
4名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 15:17:49 ID:k65XvVoH
960 :名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 06:37:36 ID:oqCWoxZY
>>959
>なんか母親が息抜きすらできないね。
低学年ですら、半日学校行って授業受けてますが?それ以上の息抜きが必要?
どんだけ子供邪魔なの?
あんたの親があんたをいらない子扱いしてたからって、他の親もみんなそうだと
思わないでね。

邪魔なんて言ってないですよ。
きつい言い方ですねぇ。あなたも「みんなそう」扱いしてるじゃないか
5名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 15:25:32 ID:5VQqmCkN
う●こは素手で触るもんじゃないよ。
6名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 15:59:21 ID:/I6deCcB
前スレひっぱってくるとか
そんなに悔しかったんですかw
7名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 15:59:36 ID:8RazR9yS
>邪魔なんて言ってないですよ。

じゃあ何が言いたかったんだ?
それをはっきり書けよ。

このスレに現れる元放置子の特徴だよな。
「自分からしゃしゃり出てきておいて逆ギレ」。
8名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 16:08:15 ID:RsKrGRu0
子供が走り回って遊ぶ場所が減るねってな事を言いたかったんでしょ?
ウチの近所も狭い公園しかないから道路や駐車場で遊んでる子が多くて、
小学校開放すれば思い切り走り回れるのにと思う。

>>4の言い方もアレだったが言葉尻捕らえて鬼の首取ったように騒ぐ人が多すぎる。
9名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 17:42:51 ID:95PH3FiA
>>8
同意
10名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 17:51:58 ID:ksgVEhOB
>>8
いや
>>となんか母親が息抜きすらできないね。

>>子供が走り回って遊ぶ場所が減るねってな事を言いたかったんでしょ?

それは違くないか?ここは母親がじゃなくて遊ぶ場所が減った子供が
と普通の感覚なら言うだろ?
11名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 18:01:34 ID:tlzQn/Xs
>>10
言い換えれば「母親が安心して子供を遊ばせられる場所がなくなった」ということじゃないの?
12名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 18:03:48 ID:ksgVEhOB
息抜きがどうもね・・・・
ひっかかってしまうわ
13名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 18:12:15 ID:W4trKjEi
>>12
同意。そもそもスレチな話だったし。
14名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 18:39:02 ID:YnYMkiBO
スレチ話続けるヒマがあるならうちの子↓預かってよ!
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3 U`ヽーっ ポリポリ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ =3 プッ
         `'ー---‐'''''"
15名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 19:36:00 ID:YKVmh54T
>>971
ふいんき、ではなく、雰囲気(ふんいき)です。
16名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 19:37:10 ID:AphyesGu
ここはつっこむ所なのか。
17名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:30:37 ID:jZO+Xz93
なんか素で書いてるっぽいけどw
とりあえず「なぜか変換できない 」置いておきますね。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CA%A4%BC%A4%AB%CA%D1%B4%B9%A4%C7%A4%AD%A4%CA%A4%A4


今日夕方、子供の同級生の放置予備軍のA君がウチの近所をウロついてた。
A自宅からは徒歩10分くらいのとこだけど、ウチは1本奥に入った場所だし
周辺には他の友達の家も無く、大きな道路もお店や公園も無いのに何故…?

不思議に思ったけど、ここで声かけたら1本釣りしちゃうと思ったので、
何も見なかった素振りで家に入ったよw
18名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:45:45 ID:DN3CKyDF
>>11
そりゃ違うだろ
そもそものスタンスがこれだ

>小学校は、授業終わってからその後帰宅せずにそのまま校庭遊んでちゃだめなの?

これが通用しない世の中になったから
現代では他人の家に入り浸る放置子が増えているのか・・・
19名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 21:15:21 ID:gaWIKmOo
うちの子の学校では、校庭で遊ぶ場合は一度帰宅することがルール。
帰宅することで学校の責任から離れるからだろうね。
20名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 22:32:46 ID:DF+MTEH6
はぁーい、いいですかぁー。

「うちの子の学校では」のレスは以下禁止でぇーす。
21名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 22:43:53 ID:u8PfqsLq
はぁい
22名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 23:15:12 ID:K91YIgUS
「ふいんき」って2ch用語、素じゃなくてわざと書いてると思うけど違うの?w
23名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 08:40:42 ID:1xWUjedg
>>17
一本釣りワロタw 
ぴったりな表現だね
華麗にスルー、乙でした
24名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 11:46:07 ID:GcUftI21
託児された訳ではないんだけど同じマンションに放置子がいた。
もう周りからは見放されちゃってる系だったので、友達もいなくて兄弟で遊んでた。
夜まで締め出されてるので、兄弟数人はマンションの敷地内でやりたい放題。

家族全員がDQNでゴミの日も出し方も守らないし、自転車や玩具も散らかしっぱなし。
家族喧嘩で警察呼ばれたりとお騒がせ家族だった。

そんなお騒がせ家族が引っ越す事になり(追い出された?)、引っ越した次の日・・・・・
ゴミ捨て場にゴミの塔が立っててたまげたw
しかも枠からはみ出て、他人の駐車場まで侵食してたwww

発つ鳥後を濁さずっていうけど、DQNには関係ないんだなぁ
25名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 11:57:10 ID:cIHkmKjW
昔住んでた家が公営住宅の真ん前で、いつもいつもタゲられてた。
当時は公営住宅の子を悪く言っちゃいけない(差別だから?)と言われて
我慢していたが、ネットが発達して託児スレやセコスレを読んで
うろこがポロポロ落ちた。

今なら言えるが公営住宅の放置子は普通の放置子の3倍はタチ悪い。
二度と近づきたくない。
26名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:16:44 ID:2PazyGQd
>>25
具体的に思い出せるようなら、いくつかエピソードプリーズ
27名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:25:16 ID:LKsw0qko
β地区だったんだろうなあ
28名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:26:54 ID:l+caIehx
どうしても脳内でビーチクって読んでしまう…
29名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:48:21 ID:XuVjNEdy
乳首の色は何色でっか?
30名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:21:20 ID:GcUftI21
実家の真ん前が公営住宅だった。
周りの家の子は公営住宅の子と遊ぶのは禁止だったが、うちの父親は「差別イカン」で
よく遊びに行かされた。

お陰で公営住宅の子しか友達がいなかったが、ほぼイジメられてたwww

鬼ごっことかはほぼ強制鬼で、自分はドン臭かったのでいつまでも鬼が終わらなくて泣いてたり。

そんなんばっかだったのに何で遊びに行ってたかもう覚えてないやw
31名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:22:30 ID:lNLP4Rw5
>>30
他に遊ぶ友達がいなかったからでしょうね。
32名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:56:10 ID:1afjQ5Ef
多分そこに遊びに行っているうちに他の子の親が>>30と遊んじゃいけません!とかいう話になって
自然とポツンになって行ってしまい、公営住宅の子としか遊ぶことが出来なくなってたんじゃないかと思う。

似た様な状況になった事あるから分かる。
学校の先生から同じ様な事言いつけられて仕方なく公営住宅の子と数人で遊んでいたんだけど、
気が付けば皆自然と遊びに行かなくなってて自分だけが残ってた。どんくさかったから気が付かなくて
逃げどきを逃したんだorz。
他は居なくても、自分だけは残っていたから学校ではその後問題にならなくてクラス替えまで他の誰と
も遊んで貰えず辛かった。
気にせず遊んでくれる子もいたんだけれど、放置子ってあちらに行かなくても
家に押しかけてくるから他の友達が遊びに来る隙が無かった、ってのもあるけれど。
33名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 14:35:36 ID:cIHkmKjW
25です。β地区ではなかったんだけどなあ…
やっぱその一帯だけが異質だったよ。
小学校も他はまともなのにうちの校区だけやたらガラが悪かったし。

当時、放置子絡みで一番いやだったのは性的にませてること。
同じ棟に住んでる高校生だか中学生におさわりさせてることを自慢してる子さえいた。
あたし人気あるんだよ、いいでしょ!あんたも行こうよ〜って。
両手をがっちり数人で捕まれて連行されそうになり
異様な空気に大声で泣いて抵抗したから助かったが、今思えば本当に行かなくて良かった。
34名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 15:35:59 ID:GdTeANvW
>>33
乙でした。
しかしお父さんもなあ… 「彼らと遊んだっていい」ならよくわかるんだけど、
「遊びに行かせる」ってのはちょっとズレてるよな。
差別って言葉をはき違えてんじゃないか?
35名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 16:53:31 ID:PVHf4GbW
変な平等主義のせいで日本はダメになった...
そう思っている人って結構いるよね
36名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 17:03:45 ID:0GZxn7Ux
差別と区別ができない人多いよね・・・。
37名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 17:25:43 ID:2PazyGQd
なんで嫌いなヤツと仲良くせにゃならんのよ
嫌なやつを嫌と言える権利の侵害ニダ

というように泥相手と同様に相手の論理で反論だな
38名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 17:28:53 ID:7Ikl+nvJ
なんかもう日本の話とは思えんけど現代日本なんだよなあ・・
>>33はほんとに災難だったね・・・

差別ダメって人間はそこで思考停止してるのが多いんだよね
明らかにおかしい奴はいるのに対処法を考える事さえ差別だからダメ!となる
まあそういう奴ほど自分にしわ寄せが来ると今までの言動忘れて即逃げるんだよなー
39名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 17:38:53 ID:Qexgm49e
担任が差別ダメって人だったな。
いわゆる団塊世代まっただなかみたいな先生(女)で、
「みんな仲良く、平等に、わけへだてなく」がモットー。でも事なかれ主義。

私は両親共働きの鍵っ子だったので
この家に行けば好き放題できる!と認定され放置子にタゲられて
えらい目にあったよ。
放置子は上級生で体も大きいし力も強いし、逆らえなかった。
上でも25さんが書いてる通り、性的にも異常な感じで
両親の寝室に勝手に入って下着やゴムあさったり…
何度かお金が盗まれ、私に嫌疑がかかった。
相手が親でも涙と怒りでなかなか言葉が出てこなくて、疑惑を晴らすのに時間かかったよ。
親が相手の家に抗議したり、学校に相談したけど全部無駄だった。

今も当時も放置子本人より役立たずな教師に怒りが向いてる。
40名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 19:00:18 ID:XoBy2k0t
お父さんと放置子母がお近づきになるチャンスだよな〜
子供同士がお友達って…
41名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 19:43:43 ID:XCwXxejx
>>39
気持ちはわかるけど
学校でなく家で起こったことについてまで
「加害者本人より教師に腹が立つ」って一歩間違えばモンペの発想だよ

>「みんな仲良く、平等に、わけへだてなく」
これもその教師個人のモットーというより
教育界全体のスローガンみたいなもんじゃないの
教師が「変な子はわけへだてしていい」なんて言えるわけないじゃん
42名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:02:20 ID:QfJDmnLz
>>39
41に同意だよ。自分の家、自分の子供はその家の大人が守らなきゃならない。
まず第一に責任があるのは39のご両親だと思うんだけどね。

つーか、仕事があるから子供の世話できません。
悪いのは全部、ちゃんと指導しない学校と相手の親ですって、
どっかで聞いたような主張だと思うけどね。
43名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:02:33 ID:COFO6nqs
なんか>>41は的外れな気がする・・・

理想を持つのが悪いとは誰も言ってなくて
理想ばかりで現実に対処しないのはどう?って話だと思うんだけど
44名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:06:56 ID:4apR0j3w
建前として掲げるにはとてもよいモットーだけれどね。
ただいざ何かあった時に保身に走って目も耳もふさいでしまい、
助けて欲しいとすがった手を振り払われたら子は傷付くよ。
普段きれいごとを言っていたらなおさらだ。
恨みのひとつも言いたくなる気持ちはわかる。
45名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 21:18:23 ID:pXvt/a/z
性的被害って、子供を持つと余計に怖くてしょうがない
自分の子供にそんな恐ろしいことが降りかかると思っただけで血の気がひく。
嫌な話だけど、自衛になるから有難いよ。
46名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 21:34:21 ID:nE4TkRG5
うちは私が子供の頃幼稚園〜小低学年まで母親に託児放置されてた。

親には「今日は○さんとこに頼んでるから、○さん家で良い子にね」
と聞かされてたんでずっとおかしなことだと気付かなかった。
ピンポン押して「じゃあ迷惑かけちゃ駄目よ」ってどっか行っちゃうこともあった。
今覚えば親同士玄関先でもめたりしてたんだけど、託児先にされたママさんたちが
皆本当に親切にしてくれて、偏食プラス食の細い私に何とか好き嫌い克服させたり食べさせてくれたり
小学校上がると勉強見てくれたり。

ネグレクトだね。
放課後私一人担任にも良く呼ばれたけど、母と託児先にされたママたちにどんな対応したのかは
親とは絶縁状態なのでいまだに知らないけど
呼ばれながらも放置されてたんで担任ではどうにもできなかったんだなと思ってる。
託児先のママたちには私が悪魔に見えてたのかとか考えたら辛くなる時あるな。
47名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 21:40:49 ID:pXvt/a/z
>>46
実親に面と向かって「つらかった」って言ったことある?
迷惑かけたであろうご家庭に謝りに行ったことある?
それすらしてないなら、この手のスレで書き込むのはやめた方がいいと思う
48名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:00:57 ID:nE4TkRG5
>>47
全部書いたら長くなるけど、言ったことあるし謝りに言ったよ。
といっても謝ったのはおかしいのに気付き始めた小学時代の子供謝罪と、高校入学で県外に出る際に
事情を知った祖父母と謝りに行ったので相手の納得いく謝罪になったかは疑問。
うちの親は出て行かず反省もなかったから。

菓子折りと金品包んでいたはず(渡す場で立ち入らせて貰えなかった)
もちろん相手も受け取りずらかったと思うし泣かせてしまったりで円満ではなかった。
私自身はママさんたちへ口頭のみの謝罪と感謝しかできてないよ。
祖父母は今も断固としてその時のことを私に話してくれないので
受け取りやすいかたちで援助して祖父母に返してる。

被害を受けたのでは無く私自身が根源なので
配慮なしに書き込んで気を悪くさせたのならすみません。
49名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:12:22 ID:nE4TkRG5
泣かせてしまったのは、県外に行く=祖父母に預けられる私に
「何もできなくてごめんね」ということでした。
何もできないどころか返しきれない程何でもしてもらったし、行かなくなってからも
凄く気にして貰ってた。

読み返したら祖父母が恐喝したみたいに見えたので;
今なら金品の問題だけでなくどれ程の負担をかけてたのか良く分かる。
50名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:38:26 ID:pXvt/a/z
ここは放置子の懺悔室じゃないんで、スレチ。

親に恨みごと言いたいんならそれ相応のスレがあるんでそっちに行ってね。
ここは放置子に迷惑かけられてる人の対策スレであって
あなたみたいな人が来ると、「放置子を放り出すのは自分が冷たいのか」と悩んでる人の傷口に
塩を塗りこむだけで、迷惑なの。

大人になってまで他人に迷惑かけないでね。
該当スレに行ってね。
もう他人に罪悪感を植え付けるのはやめてね。
51名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:47:23 ID:9mnZtQ12
放置子は大人になっても周りに迷惑かけてもう・・・・
・・・んで今は母親との関係は?
52名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:58:42 ID:5PoYwdZY
>>51
ちゃんと読め!
53名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 23:10:30 ID:nE4TkRG5
本当に失礼しました。
自覚なしで懺悔気分と恨みつらみで大変なスレ違いでごめんなさい。
罪悪感こそが放置母のつけいるとこだったのをまったく考慮せずの自己満足レスでした。
そのせいで書き込みづらくなってしまった方々本当に申し訳ありません。
現在悩んでる方々にも残酷なレスをしてすみませんでした。

54名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 23:23:11 ID:SI9+5XH2
気持ちはわかるけどね。まずはチラ裏とか絡みスレで書いてみるのがいいんじゃないかしら、と。

後は>>50に同意。
こういう不用意な書き込みが、罪悪感抱いている人をさらに苦しめる。
55名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 23:24:10 ID:PVHf4GbW
>>39
 その当事の教師って最低だったよね
学校なんて勉強さえ教えればよいのに
それさえ、満足に出来ないくせに
余計な真似するな!って ね!
56名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 23:58:55 ID:fvhcoCmh
元放置子の自分語りは禁止にしてくれ
57名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 00:22:52 ID:4rF/8QEH
すみませんでした。
まとめをざっと見てきて自分のしたレスの悪質さに自分で辟易する思いです。
最初に頂いた>>47でのレスの真意を読み取るべきでした。
これ以上の謝罪も自己満足のおしつけになるでしょうが最後に謝らせて下さい。
本当に申し訳ありませんでした。

以後レスはしません。
現在悩ませてている方、悩まされてきた方々、本当に不用意なレスで気付けてしまい申し訳ありません
58名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 01:33:14 ID:E8w6yNGo
KYかも知れないけど怒り爆発なのでカキコ。

差し向かいの小学生が2人いる借家の一家。
最初は母子で来て、お花素敵ねー、見せて貰っていいかしらー?のノリだったので
見るだけならどうぞーと軽い気持ちで庭に入れた。

1ヶ月くらい続いたんだけど、ある日見るだけじゃ悪いから・・・と不二○ケーキを持って来てくれたので
旦那もいたし初めて家へ入れた。
次の日以降、子供だけで庭にくる事があり、見ている親もいないので花を勝手に摘んだりし始めたので
勝手にお庭に入ってお花をとらないでね、と優しく注意を繰り返し、母親にも迷惑なんですと注意していた。
その度にごめんなさいね!と謝ってくれていたけど・・・。

今日留守をしている間に勝手に入り込み、花を摘み取り、土を掘り返して泥団子を作り投げっこされた。
外れた泥団子がガラスに当たって泥だらけだし、現場を押さえた子供2人を並ばせて説教。
子供を連れて、母親に報告へ行き、惨状を見て貰うため連れてきたら笑われた。

こんなの子供がいれば日常茶飯事なのよwww
やっぱり子供がいない人は忍耐力が足りないわねwww
大体ケーキも一緒に食べた仲だしお友達でしょっwww
家の子の面倒でもみれば忍耐力が育つわよwwwwww

こんな感じで大笑いしながらまくしたてられた。

( ゚Д゚)ポカーンって顔してたと思うけど、ダ○キン代理店やっている父が吹き抜けガラスの清掃をしに来てくれたので我に返った。
途中から見ていた父が事情を察して
こりゃ酷いですね、面格子も外して清掃しないといけませんね。
清掃見積もりを今すぐお出し出来ますが、こちらの奥様(放置母)にお渡しすれば宜しいでしょうか?と
機転を利かせてくれなければ勢いに負けて、これからも放置子を押し付けられてたかも知れない。

子供を家のテリトリー内に2度と入れさせない、
入った場合はガラス清掃代を請求すると念書書かせたけど
なんか言い忘れた気がしてならないのは気のせいだろうか?
59名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 01:51:27 ID:fN3VkplQ
相手の亭主と学校にもこんなことがありましたって報告したほうが。
60名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 02:04:18 ID:lAXVomnK
請求書は相手奥に出した?
61名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 02:30:22 ID:xiQsn3J5
>>59
書き忘れた。
夫→相手亭主に警告して貰ってた。
学校にも一報いれます。明日。

>>60
相手亭主が数冊の預金通帳持って来て貧乏アピールして
仏心を出した夫が今回は見逃したが、夫が名刺を見せて
子供や奥が一歩でも足を踏み入れたら、即小額訴訟を起こすと宣言してた。
訴えられても仕方がないと言っていた会話も録音したけど
まだ何か足りないような気がしてる。

因みにniftyが突如書き込み出来なくなったので、携帯から書き込みするので
IDが変わってしまいます。
62名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 05:46:35 ID:x9EfMlZE
>>61
> 夫が名刺を見せて
旦那さん弁護士?
63名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 07:30:29 ID:bvCi/qsc
>>41
そうか?
例えば相手をストーカー、学校を警察に置き換えると
39の言っている気持もわからないかな?
64名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 07:50:49 ID:1EYhpoae
>>61
預金通帳みせて貧乏アピールってwww
そりゃ使ってない口座なら残高少ないし、
詐欺の常套手段じゃん。
他人に弁償する金もないなら他人の家・敷地・備品を
我が物顔に使わなければいいのに。

気が済まないなら、今すぐ請求しなよ。
ガラス代は、次回侵入したら払ってもらう約束なんでしょ。じゃそれ以外の被害分について請求したら?
法的効力はないけど内容証明郵便つかって
・不法侵入され草花をあらされ器物破損の賠償請求
・子供のしたことの責任は親にあるので請求します。
・(念書では子供が侵入したらだけど)親子共に出入り禁止

で、旦那さんが言ってる小額訴訟を利用して
・約束が守られない場合は即訴訟をおこす

ってさ。まーなめられきってるから
これでようやくプラマイゼロの状態なんだよね。
相手にとって「マイナス」にするにはすでに請求する状態がいいと思う。
とはいえ、恐喝にならないよう気をつけてね。

あと、預金通帳wは、
他にも口座があるかなんて税務署でもなけりゃ調べようがないし
マジで詐欺の常套手段なので持ってきても同情しちゃだめだよ。
トラブルになった時に謝るより先に通帳持ってくるって、変だよ。
違和感感じない? 普通の人はそんなことやらないよ?
「そんなのなんの証明にもならない」って突っぱねな。
最近は通帳のない口座ってのもあるから。
収入が少ないことを証明したいなら給与明細でも持ってこいってのw
65名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 08:03:48 ID:rFuqZcbI
対策として自分も300円くらいしか入っていない預金通帳作って
うちも厳しいんですよ〜って見せてやればいい。
66名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 08:03:51 ID:uD6SbEV3
小額訴訟は素人でもできるよ。
私もやったことあるし。
なんで名刺を見せたのかはわからないけど
逆に弁護士は小額訴訟は取り扱わないと思う。
名刺をみせて相手がびびるような職業・・・
警察官とか???
67名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 08:09:35 ID:fN3VkplQ
>>64

PTA役員やってる時に同じように貯金通帳出してきた親がいたよ。
修学旅行費払えないとか言って。
ほんと常套手段だよね。
68名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 08:20:03 ID:pgAe1v24
仮に貧乏だったとしても
他人の庭に入り込んで家を泥だらけにしといて
清掃料金払わなくていい理由にはならんじゃないか
69名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 08:21:54 ID:vCZVoQfE
貧乏でも借金して払えこっちはお前が貧乏なのは知ったこっちゃねー
だな。
70名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 09:17:11 ID:25EjYN+O
子供の躾が出来てない事のアピールだけは上手いんだな、放置親。
71名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 09:20:19 ID:9K2g2VN6
これだけやらかして「忍耐力がない」なんて被害奥に説教かますなんて
キチだな。
毎日野生児の放牧場にするつもりだったのか。
72名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 09:55:49 ID:wqCj0FTb
「忍耐力があるのならご自分でどうぞwww」だな
73名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 09:57:15 ID:XApidiUl
私は毒女なんだけど、ここは放置された子供のこと書けるスレッドらしいので…。
放置子って言うか捨て子かもしれない…。スレチだったら激しくごめん。でも聞いて欲しい。


夜勤明けてアパートに帰ったら、部屋の前に何故かベビーカーがあった。
まったく心当たり無くてどこかの住人の子?なんでこんな所に?とか思っていたんだけど、
ベビーカーで眠る子供の上に置手紙…つかリアルチラシの裏に「あなたの子供です」
いやいや私女だけど子供産んだ記憶ないしwwwwまだ独身だしwwww
実際は草生やしている余裕なんか無くて、出勤する為に出てきた隣のご夫婦に泣きつくくらい動揺してしまった…orz

24してK到着。子供はお持ち帰りで私は事情聴取。事情聴取っても、事情なんか全然分らないんだが…。
その後どうなったかはまだ連絡ない。
漫画みたいな出来事って本当にあるんだね。本気で血の気が引いた。
74名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 09:59:00 ID:25EjYN+O
乙でした。対処に困るよね、それは。前の住人の子供なのかね?
75名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:01:55 ID:90nVybGC
不謹慎だが、美味しんぼでもそんな話があったなと思った。
7673:2010/05/28(金) 10:12:01 ID:XApidiUl
>>74
どうなんだろ…。前の住人のことなんか全く知らないし、ここに越してきて結構経つんだよね。
とりあえずこれ以上はどうしようもないので、Kからの連絡を待とうと思います。

でも連絡来るのが怖い…orz
今も夜勤明けだからとりあえず風呂入って寝てくる。愚痴にもならないようなこと聞いてくれてありがとうございました。
77名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:40:51 ID:pgAe1v24
>>76
何で怖いんだ?
やましいことしてなきゃ大丈夫だよ
78名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:50:36 ID:ubOGJtt2
>>77
変なメンヘラさんの妄想とかでトラブルに巻き込まれたら怖いんじゃないの?
79名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:54:56 ID:vPYpGAnj
独身独り暮らしの女性なら普通に怖い事だと思うけどね。
真っ当に生きていても理不尽な目に会う人間なんて山ほどいるだろうに。
80名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:59:10 ID:pgAe1v24
ああ、Kが怖いのかと思ってたよ
81名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:59:42 ID:rFuqZcbI
隣の家のご主人の不倫相手の子じゃないか?
部屋番号間違えたんだろ。
82名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 11:14:37 ID:Jbc8HF2L
プチ投下

4件隣のA家は共働きでお婆ちゃんが家にいるけど外には出ない。
突き当り道路で車が来ないことをいいことに庭でなくて道路で自転車に乗って遊んでる。

私と子供が庭に出るとすぐに凸されます。
遊ぼうと言われると子供も嬉しみたいで断れない。
そしてしばらくたつと『お腹すいたなぁ』『のど乾いたなぁ』とおやつクレクレアピール。
たまにおやつ持ってくるのでうちも同じくらいの頻度であげてた。
その日も外で待っててと言ってキッチンにおやつ取りに行って戻ろうとしたら
その子だけリビングに上がりこんでた。
びっくりして外に追い出したけど他の家でも勝手に上がりこんでるらしくて全然悪気がないんだよね。

凸されるのはうちだけじゃないので庭に出なければ回避で出来るんだけど憂鬱。
83名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 12:16:34 ID:czHZp6Wr
庭で子供と楽しそうに遊んで、放置子の凸は無視すればいい。
84名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:08:44 ID:ept911Op
>>82
子供同士の年齢差が気になるところ。
仲良く遊べる子なら、図々しいところは怒鳴りつけてもいいからやめさせて
あくまで庭に出てきたときだけ遊ぶ相手として認めるけど。
悪気がないのは、それが駄目って躾がされていないから。
自分の子と仲良く遊べる相手なら躾ちゃえばいいと思う。
そういう子にはここの親厳しくて怖いて思われてたほうが楽だし。
85名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:20:25 ID:Jbc8HF2L
>>83
砂場なら遠目で見れるけど
鬼ごっことかボールは一緒にやる〜みたいになって
子供がいいよで一緒に遊んじゃうから凸子だけ完全無視は難しいんだよね。
しつこく聞いて聞いてはふーんって流してます。
塀とか登って注意しても平気平気!
怪我でもしたらこっちの責任だし。
なんで凸子まで面倒見なくちゃならないのかと気疲れする。
86名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:28:22 ID:Jbc8HF2L
>>84
凸子は年長、うちは年中です。
小学校の登校班も一緒になるだろうし仲間ハズレが怖くてあまり無下にも出来ず
優しくダメって言ってたけど厳しく叱るのがいいですよね。
まだ親とはあまり関わりないけど逆切れされるタイプでなければ躾けていきます。
87名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:30:40 ID:KRPBXtLM
共働きとか母子家庭で
おばあちゃんに面倒見てもらっている子ってろくな子がいない。
なんか甘やかし放題って感じ。
88名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:33:36 ID:KrCmbK6K
>>85
もっときつく叱ってもいいと思う。本当に怪我されたら面倒だよ。
おばちゃん家で遊ぶ時はおばちゃんの言うこと聞きなさい、
聞けないなら一緒に遊べないよ。って優しい口調で目を見据えて言い聞かせる。
私も凸されてたけど、あそこの家はうるさいって思われたようでくるのが減った。
子供が成長して、凸子と合わないと感じ始めたのも大きいけど。
子供が遊びたがるうちはある程度我慢するしかないなあ。
8961:2010/05/28(金) 13:52:21 ID:xiQsn3J5
夫は庭荒らし旦那が働く会社の親会社の役職付き。
親会社の社長は義祖父、子会社の社長は従兄弟。
要は約束破ったら生活基盤揺らぐぞゴルァ!です。

通帳を持ってきた時、夫婦共に( ゚Д゚)ポカーンだった。
んなもん見せられても・・・普通見せないよね。

見ても更に( ゚Д゚)ポカーンだったけど。
月々40万振り込まれて残額2XXX円?(内訳省略)

今朝、放置母と彼女のママ友と家の前ですれ違った時、
放置母のママ友が、お庭どうしちゃったんですか?と聞いて来たので
詳細を話したら、彼女がキレたのには笑ったけど。

こんなの子供がいれば日常茶飯事よね!
やっぱり子供がいない人は忍耐力が足りないわよね!

と一緒にいた彼女のママ友さんに同意を求めてドン引きされてた。

家人がいない時、勝手に自分の子が侵入して荒らしたのに家人を責めるのは変!変!変!
うちならオシリペンペン100連発位は子供にかます。
子供を託児所に預けても、夫婦でガラス清掃は勿論、庭復元に汗水垂らす気概を見せる!
清掃業者に頼んだら、その費用もうちが出す!
放置母に対し変!変!変!を連発してた。
放置母は、お宅は一人っ子だから苦労が足りないのよ!と切れてたけど。

因みに、ダミー防犯カメラを夜設置します。
で、監視中のフダを下げておこうと思います。
90名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 14:39:28 ID:AWy4hx6c
>月々40万円
うちより良いじゃんorz
91名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 14:55:50 ID:A9Iyuy0h
近所の放置女児(小4)が夫に懐いている。
夫は特別に女児を可愛がっている訳でもないし、ロリでもない。
会えば話しかけてくるから、適当に返事してるという感じ。
私は妊娠7ヶ月。日曜日、夫と玄関を出ると女児に遭遇。というか出てくるのを
待っていた風。女児、私はガン無視で夫に話しかける。
「おじちゃん、おはよう!この前テレビで〜(どうでもいい雑談なので略)。」
私の方をチラッと見て
「おじちゃん、妊婦さんてすごくデブになるんだね。おばちゃん、すごく細かった
のに。」
とニヤニヤ。夫が、
「えっ・・・でも体重は女児ちゃんの方があると思うよ。大丈夫だよ!」
と言うと女児
「そっそんなことないモン!プン!(本当にプン!って言った)」
とそっぽを向いて頬っぺたを膨らませて一昔前の少女マンガみたいに拗ねる。

「そんなことあるって!大丈夫大丈夫!ほら、あれに似てるよ。「カール爺さんと
空飛ぶ家」に出てきた、じいさんが『付いてくるな!』って言ってるのに勝手に付いて
来て迷惑かけるチョコ好きの男の子!」
と更に追い討ち。女児は
「似てないモン・・・」
と呟いて家に帰ったかどっか行った。
女児がカール爺さんを見たかどうかはわからないけど、教育テレビの子供向け
料理番組に出てくる、まりんちゃんだかという女の子に憧れているらしく、
喋り方やら仕草やらを真似てたみたいなので、ショックだったのかそれ以来
夫と道端で会っても避けて通るそうだ。
夫は避けられる理由がわからないらしい。
「同級生に好きな男の子でもできたんじゃないの〜?」
とノホホンとしている。



92名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 14:58:43 ID:XqTZZYBd
>>91
それは天然なのか、撃退のためにわざと言ったのかw
結果オーライではあるけれど、ほんとに天然だとしたら旦那さんかなりヤバいwww
9391:2010/05/28(金) 15:16:13 ID:A9Iyuy0h
>>92
お察しの通り夫は天然なところがある人です。
が、「妊婦ってデブ〜」の発言には相当頭に来たようです。
結婚9年目にやっと妊娠したので、脳内花畑状態で、
「神聖な妊婦にデブなんて許せん!」
と思ったとか。
怒ってもあまり迫力がないというか、怒り方が下手?な人なので、
怒ってるようには見えませんでしたが。
子供が産まれた後、ターゲットにされないように気をつけようと思っています。
「赤ちゃんカワイイー抱っこさせてー」
とか言われたら夫が
「でしょでしょ?かわいいでしょ?いいよいいよ見てって!家にお入り〜」
となったら嫌なので。
94名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 15:20:49 ID:bQ7GPtvg
>>93
栃木県警足利署は28日、同県足利市若草町、無職五月女(そうとめ)裕子容疑者(28)を
傷害の疑いで逮捕した。

調べによると、五月女容疑者は26日午前11時過ぎ、同市内の子ども用品店で、生後3か月の
女児を連れていた足利市内の女性(26)に、「かわいいので少し抱かせてください」と話しかけ、
女児を抱きかかえて暴行を加え、両太ももの骨を折る重傷を負わせた疑い。

女性が支払いで目を離した直後に女児が激しく泣き出したため、暴行がわかった。五月女
容疑者は容疑を否認している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100528-OYT1T00650.htm

旦那さんに警告しておくよ、大人でも子供でも
フレンドリーでへんなヤツに我が子を触らせるな。
95名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 15:47:18 ID:vPYpGAnj
それ、前にまちBBSで注意が出されてたやつと同じだ、
同一人物か?あるいはコピーキャットなのか?
96名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 15:52:44 ID:42kLX0wy
>>89
実にいい環境wwww馬鹿嫁せいで生活基盤揺らいじゃえばいいのにww

>夫は庭荒らし旦那が働く会社の親会社の役職付き。
>親会社の社長は義祖父、子会社の社長は従兄弟。
>要は約束破ったら生活基盤揺らぐぞゴルァ!です。

旦那も40万稼いできてるのに、家も残せないとは不憫だな・・・
車にでも金かけてるのかしら
9782:2010/05/28(金) 17:48:09 ID:Jbc8HF2L
>>88
子供が遊びたがるうちは
まさにそこなんです。
子供が嫌がってないので遊ぶなとも言えず。
凸ピンポンの時は何かと理由付けて断っちゃうけど。

危険、非常識なことしたらきつめに叱ってみます。

最近モヤモヤして庭に出たくなかったけど
書き込んだらすっきりしました。
ありがとうございました。
98名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 17:57:42 ID:pO01kK2/
>>96
子どもがたくさんいて大変なんですっ!!
車とか(ファミリーカーじゃなくて単なる高級DQNカー)
服とか(自分の)食事とか(外食好きだし)
たまには娯楽もしたいし(パチンコとか)

ってことなんでないんかい?w
99名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 18:14:54 ID:GWBi9+YW
>>97
放置子の前で「遊んじゃダメ」と言えないのかな〜?
「放置子はすぐにジュースとか欲しがるし、お母さん、この子嫌いなの」
それでいいじゃん。
子供の遊び相手は親が選んじゃダメ!という一昔前のバカな教育のせいで
不幸になった話もたくさんある。まだ、母親が友達をえらんであげる時期だよ。
しっかりと育てないと、この先不良の餌食になるかもよ。
100名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 18:48:43 ID:9K2g2VN6
放置子が居場所にしてる家の子を邪魔者扱いして、見えないところで
いじめていたという報告があったよね。
その家の親を独占したいと思い始めたら危険。
10182:2010/05/28(金) 19:32:08 ID:Jbc8HF2L
>>99
正直言いたいけど言えないです。

というのも集合住宅地でBくんCちゃん....等がいて
加わって遊ぶこともあるので凸子とだけ遊ばないって出来ない。
(どこで遊ぼうがもちろん入ってくるし)
Bくん、Cちゃんのママはその場にいるけどさほど気にしてない様子。

うちだけじゃなく他宅にも凸してるので餌食の線引きが難しいですね。

うちを居心地良くする気はまったくないのでそっけない態度で接します。
家の中には絶対入れない。
10261:2010/05/28(金) 22:00:57 ID:xiQsn3J5
>>96
庭荒らし旦那の勤務先割れは、子会社の営業カーを私用に使ってた事からバレた。
つまり車は持ってない。
車を見かけなければ、子会社の社員だという事は判っていなかったから
私用してくれて助かったという思いはあるけれど、
旦那が従兄弟に私用している事はチクっと刺してた。

ちなみに庭荒らしの家の賃料も会社が一部補助してたりする。
会社の業績悪くないし、給与ケチってはいないと思うんだけどな。
103名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 22:58:38 ID:AZm/AF+V
>>61
もう庭荒らし旦那の給料から慰謝料含めて損害賠償天引きしてもよくないかw
104名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:05:32 ID:PcpY2lAJ
>>103
賛成。天引きしてやれ。
105名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 00:46:01 ID:XVi6WKV7
>>82
うだうだうざい
しゃんとして下さい、子供のために
106名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 01:42:06 ID:uVBv1Pz6
>>101
家じゃなくて「敷地」に入れないってすればいいじゃん。

放置子ちゃんはうちのルールを守らないから、
一人できてもうちにも庭にも入れない。
でもお母さんが一緒なら庭にきてもいいし、
公園で遊ぶのもかまわない。

とかなんとか。
礼儀知らずの子供一人相手に
きつい口調で正論言ったからって
別に角たたないと思うけど。
放置子も放置親も、そういう一目を気にする人を見抜くのうまいよね。
遊ぶのを禁止してるわけじゃないんだからがつんといっても大丈夫だよ。
人の目を気にする前に自分の子供のこと考えたら?
子供って案外、親がかわいがってる子だから
一緒に遊ばなきゃいけないとか思ってたりするよ。
107名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 06:19:29 ID:VzxUPmWj
「あーそーぼー」

「い〜や〜よ!!」

し まじろうとのおやくそく
108名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 07:50:43 ID:EbeYT8St
早朝から近所の放置児の奇声
勘弁して
109名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:15:31 ID:V9MSK6ja
「外で人が奇声で叫んでる…怖いんですが」
って通報できないもんなのかな?
110名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:49:02 ID:F3v6th8K
「モシモシ キテクラサイ! キチガイデスッ!!」か。
111名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:59:19 ID:5JifbW2a
>>108 子供が虐待を受けているのではないか?通報。匿名希望で。
112名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 10:09:57 ID:WTXsGOzr
小町より
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0517/315956.htm?o=0&p=0

トピ主の下の言葉その通りだと思った。


何人かの方が地域で子供を育てる
とおっしゃっていますが
息子の友達にご飯を食べさせ、面倒をみると言うことは
地域で子供を育てるではなく
私達がその子を養うになりませんでしょうか?
113名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 12:49:42 ID:CCcHLtOs
読んできた。
「地域で育てる」って、抱え込んで面倒みることじゃないよね。
手に余ると思ったら行政にバトンタッチすべきだし、それこそが地域の子育てではあるまいか。
114名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 13:24:38 ID:56V0uNhc
みるみる先生・・・・

釣りかなと思うくらい理想論全開でワロタ

でも、小町の該当放置子は重症度が半端ない
あれくらいになったら素人の手に負えないってレベル。
115名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 14:19:00 ID:rgOHBatB
>>110
媒図乙
翔くんのおかんは確かに怖いよなw
116名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 16:18:13 ID:QMctVM8c
>>109-111
その放置児は楽しくなるといつも奇声をあげてるので虐待として通報は難しいかも。
多分いつものように余所の家の庭にあるブランコに勝手に乗って興奮してたんだと思う。
そのブランコの家の人は自分の子供のためにおいてるのに、毎日奇声あげながら
放置児に乗られてるのを嫌がってるんだけどね。

あー、それにしても今日みたいに早い時間からというのは初めてだったから
奇声にドッキリしたよ。
117名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 17:49:50 ID:5JifbW2a
池沼みたいだから、怖そうなおいちゃんにガッチリしめてもらったら、来ないとオモ
「今度来たらシバクゾ、オラァ!!」
118名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 01:12:05 ID:rznhb1L4
子がちいさい頃にたま〜にこちらを覗いておりましたが、まさかわが身に降りかかるとは。

新一年生の息子が小3男児のターゲットになりつつある。
本人はどちらかというと遊びたがってるけど、どう考えても息子のためになると思えない。
親が遊び相手を選んでいいのかと、すごく悩んだ。
でも、まだ一年生満二ヶ月、子ども任せにするにはやっぱり早い。
なので、決めました。
うちのルールは、どこで遊ぶにしても、遊ぶ相手のおうちの人とお母さん(私)があったことがない子とは遊ばない、と。
息子にも約束事として話して、言い聞かせました。

最初に約束をしてきた時点で、送りついでに相手の親御さんがどんな考えなのか(門限や家の訪問の可・不可の確認など)
聞いておきたいと思うし、相手もそれで安心していただけるかとおもうんです。

うちは学童なので、そもそも帰宅が遅く、平日はとても遊べませんし、
ごく近所の子とは同じく学童なのでたまに18時まで遊ばせますが、それも
最初に遊ぶ約束をしてきた(が、用があり無理だったので断りに行った)時に
きちんとそちらの親御さんの意向を確認しあえたからこそだと思っています。


次、放置児にアポなし突撃訪問されたらきっぱりはっきり(いつも言ってますけど)
「ごめんね、うちはまだ一年生だから、おばちゃんがおうちの人とお話したことあるお友達しか、遊ばないようにしたから」
と言ってやろうと思ってます。
なんで?って言われたら
「おばちゃんちの決め事とか、お友達のおうちの決め事とか、きちんと守るためよ〜」と言います。
119名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 01:18:05 ID:GxnwTV2X
クマー
120名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 01:19:34 ID:9LYZhQ3R
気持強めの表情と声で言った方がいいかも
121名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 01:35:31 ID:fYuGIIWO
放置親「これでもうオトモダチですよねw これからよろしくお願いしますw」
放置子「これでもう知らない人じゃないよね!」

となってから地獄か
122名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 08:11:16 ID:8cfTNDRX
>>118
親と会ったことがない子とは約束すらできないとなると
息子さんに友達ができないのでは・・・。
それに、おうちの人と会ったことさえあればそれでいいのか?
色々と穴があるルールな気が・・・。

はじめに自分の子供に自分の家のルールを徹底させることが大事だと思う。
よそがどうであれ「うちは○時までしか遊べない」と子供がきちんと言えて、
123名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 08:18:46 ID:8cfTNDRX
失礼。途中で送信してしまった。続き。

外でも人様に迷惑のかからないよう、行儀よく振舞えていたら、
子供たちだけで約束して遊ぶこと自体は悪くないと思う。

突撃されてきっぱり言うのは
「はじめに約束せずに突然来ても遊べない」
「うちのルールを守れない子はおうちには入れられない」
くらいでいいんじゃないかなぁ。
124名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 08:22:41 ID:XRK/05Os
>>122
1年生の学童っ子が平日に誰かと約束するのはほぼ無理。
遊ぶとしたら土日祝だから「親と会った事がある」というルールは
それなりに効果があると思うな。
同級生の親なら入学式やその後の保護者会などで「会う」だけは
会っているから、もし子どもが矛盾点をついてきても
「○君(OKな友達)のお母さんとは会ってるよー」と言える。

118さんが問題にしている小3男児も親御さんと会って
どんな人達か分かれば時々なら遊んでもいいと思っているのかもしれないけど
「ターゲット」等書いて心配している様子からみて
ちょっと乱暴な感じがするとか何か不安に思う要素があるのかも?
125122:2010/05/30(日) 09:14:27 ID:8cfTNDRX
>>124
でも子供って平日に学校で約束して土日に遊ぶこともあるじゃない?

私も低学年の学童っ子がいて、近所の放置気味な子の凸受けてるけど、
うちは今の所、子供本人に「うちは6時までしか遊べないから平日は無理」とか、
「道路では遊べない」と言わせて、それでも遊びたいなら、
土曜などに公園で約束するという風にさせてる。

学校の決まりで近所の子は集合して一緒に登校しないといけないから、
その子とはうまくやっていかないとつらいと子供本人が言うし、
遊ぶこと自体は楽しいみたいなので、一度も遊ばせずに関係を絶つのは、
ちょっと酷じゃないかと思った次第。
小学生にもなれば子供にも子供の付き合いがあるだろうし。
126名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:25:32 ID:GWY4W7Vt
>>125
誰も、一度も遊ばせずに関係を絶つなんて言ってなくね?
言われた本人だって、その子と遊びたい!って思ったら
親に連絡させるだろ
127122:2010/05/30(日) 09:36:55 ID:8cfTNDRX
関係を断つは言いすぎだったかも。
でも結果的に疎遠になってしまわない?
親に連絡を取って貰うと言っても、電話番号も何もわからないだろうに、
はじめて遊ぶ時どうするんだろう。
128名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:56:22 ID:sZVoHnRt
その辺は子どもの性格や住んでいる環境にも
左右されるからなぁ。

子どもが>125さんのお子さんのように、
キッパリハッキリ言えるなら、様子見ながら対応も出来ると思う。
でも、新一年生が三年生に対して、キッパリ断れるかどうかは
難しいんじゃないかな。

ただ、子どもは子どもの付き合いっていうのもあるだろうし、
まったく遊ばせないっていうんじゃなくて、>123案のように、
家に入れないという風にすればいいんじゃないかなぁ。
129名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:17:26 ID:u8borxiE
その小3男児を切りたいだけだよね?
でもあまり角が立つような切り方はしたくないから
本来ならそこまではしたくなかったけど
あえて「うちのルール」を作ったと
気持は分かるよ。
うちも個別で切りたい放置気味の友達がいる
先日も
「○君(うちの子)がいなくなったら、おばちゃんのところの子どもになれる?」
なんて聞かれて背筋がぞっとした。
130名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:36:11 ID:6wjLFZ+w
小学一年生でしょ? だったらうちも親御さんと連絡の取れる子しか家にはあげない。
公園で友だちと遊んでいるときに、別の友だちを発見して合流→現地解散で定時に帰宅
というのは夏休み過ぎには普通にあると思うけど、休日に家を訪ねてくるときは
親同士が承知じゃないと受け入れるのに躊躇するよ。飛び入りは基本お断りだなあ。

もし飛び入りでも家にあげるとしたら、その場で即座に親に連絡が取れることは必須かも。
つまり、これまでに何度か家を行き来していて、親同士が既知の間柄って前提が絶対。
今うちに来ていることを知らせる必要があるし、お開きになる時間も知らせないと。
メールで十分だから「今うちを出ました」「今帰りつきました」の連絡はとれないと気を揉む。

帰り道何か事件に巻き込まれたら困るよ。
131名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:53:52 ID:rznhb1L4
118です。
皆さんのご意見ほとんど合っています。

まずうちは当面平日はお友達と遊ぶことは考えていません。(帰宅時点で17:30頃なので無理)

小3児は、知り合ったのが4月29日でしたが、その日に「くるときは電話を」と言って番号のメモを渡しました。
が、翌日には勝手に訪問、不在中に敷地内で待ち伏せ、心配して声をかけてくれたうちのお隣には
犬と遊んで待ってるようにいわれた、と嘘、ウチの窓は10cm開いていた・・・ということがあり
全くいい印象がありません。

息子が一番遊びたいと言っている学童のお友達Bくんが、その小3児を嫌いで、
そこの親御さんもうちはAとは遊ばせない方針で、あの子と一緒に遊ぶなら息子さんとも遊ばせられないと
きっぱり言われました。
でもBくんと遊んでたらAがうちの子によってくるので、
そういう時にも有効かと思い、このルールを考えました。
132名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:53:25 ID:kgkGPp5A
>>131
相手は子供なんだし、どんなルールを持ち出しても、
守る時は守る。守らない時は守らない。自分の子もしかり。
問題の子に対して、親が毅然としたルールや態度を徹底してると
自然に子供もその子に対して同じルールや態度を持ち出すから、
自然と近寄り辛くなってくるんじゃないかな。
実行してみればいいと思う。

ご近所の放置気味の子。
以前は我儘、横暴、図々しいでやってきてたけど、
ずけずけと注意したり、叱ったり、我が子のせいにしたりするから矛盾点をコンコンと言い聞かせたり、
我が子が一緒になって変な事すると、どちらも外でも平気で怒鳴りつけたりしてたら、
我が子の方も強くなって、言いなりにならなくなった。
放置くんと今でもたまに遊ぶけど、不味い事をしてる時、
私の顔をみると引き攣った顔で逃げるように走ってく。
ご訪問も殆ど無くなった。多分、私が苦手。


133名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 12:07:56 ID:HWQse5Iu
>>131
Aっていうのは小3の事でFA?
そこまでBに言わしめるというのは何かあったの?
134名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:01:19 ID:u8borxiE
>>132
129だけど、私がそれやったら却って放置子に懐かれた・・・
挙句が
>「○君(うちの子)がいなくなったら、おばちゃんのところの子どもになれる?」
やっぱりケースバイケースだと思うよ
135名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:21:52 ID:kgkGPp5A
>>134
そっか…ケースバイケースなんだね。

自分、かなり顔も言い方も性格も怖いみたいだけど、
通用しない子供がいる事もあるんだなぁ…
「おばちゃんのところの子どもになれる?」なんて、もしも聞かれたら、ゾッとする。
ヤバ過ぎる子には、逆効果になる事もあるって事だね。
136名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:49:37 ID:DiwSVdFS
「こいつ(うちの子)がいなくなれば、おばちゃんのところの子どもになれる?」を
本当に実行されたらと想像するだけでぞっとする・・・。
ハガネの女に出てくる病んだ子が現実にいたら困るw
137名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 14:06:51 ID:U84rarA9
放置子にやっぱり同じように言われたことあるけど
「なれない…って言うかそんな憎たらしい子なんていらない。
おばちゃんはうちの子がいなくなるような事しようと思ってる子なんか
うちの子になんかしないし絶対可愛がらない、むしろ憎んで何するか分からないよ?」

イライラが累積してたのもあって真顔で言ったら二度と来なくなった。
大人げないけどああスッキリ!ってもんですよ。
138名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 14:43:59 ID:CNAsXOF7
正論GJ!
多少大人げないと思われたって、キツいぐらい言わなきゃ分からない子供って
いうのもいる。そこまで悪質なことをほざく子供なら尚更ね。
世の中の母親が可愛いと思うのは、自分が産んだ子供だけじゃい!
139名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 14:49:01 ID:XoLBgiEg
>>137
そういうことを言う子って何歳くらいなの?
140名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 14:58:22 ID:U84rarA9
>>139
うちにまとわりついてた放置子は当時小学校2年生、うちの子供は幼稚園年長。

放置親が怒鳴り込んでくるかと思ってしばらく警戒してたけど
どうやら親には言わなかったか、言っても取りあってもらえなかったのかは不明ですが
その後何事もなく、私が子供と買い物等に出た先でばったり会っても
逃げていくようになりました。

その後引っ越して小学校は学区が変わったので放置子とはそのまま縁が切れました。
141名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:32:11 ID:domDAY0B
小学校2年生の娘の同級生Aは、毎週土・日は必ず朝8時からピンポン攻撃。
無視してもきつく言ってもへこたれず、毎回馬鹿の一つ覚えで
「朝ご飯一緒に食べてあげる」
「一緒に遊んであげる」
「おばちゃんちの子供になってあげる」
「○○ちゃん(うちの娘)より私の方がかわいいよ」
「○○ちゃんが邪魔なら、捨ててきてあげる」
を繰り返す。

どれもイラネ、○○はうちの家族&親戚全員の宝物だからあんたの入るすきまは1mmもない!
をこちらも馬鹿の一つ覚えのように繰り返していたら、いつの間にか通報されていたようで、
今朝は警察とAが一緒にやってきましたorz
児童虐待、ネグレクトだとさw
なんで私が?www

親はあっちだと向かいのアパートに案内して終了。
Aが「お母さん、許して〜」と私の足にしがみついてきたけれど、私の娘は1人だけ。
不安そうな我が子の顔を見ていると、情けなんかかけていられないとつくづく思うよ。
142名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:35:46 ID:domDAY0B
馬鹿の一つ覚え・・・じゃないね。
五つ覚えか。ごめん、間違えた。
143名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:37:24 ID:v3wCRx+T
>>141
精神的にジワジワくる。怖い。
ワンパターンな一言だけど、警察が来た事を学校に告げて
「お母さん、許して〜」の件、伝えた方がいいかも。
学校内での娘ちゃんの保身も兼ねて・・・。
A、異常だよ。
144名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:37:30 ID:mzD4GuSQ
餌付けしまくる母親を、放置子ごと捨てた友人がいる
友人は一人っ子だったんだけど、そのせいか母親が「お兄ちゃんが出来てよかったじゃない」で
ご飯おやつお風呂お小遣いと餌付けしまくり。当然放置子は居心地よくて居座る
当時小学生だったと思うけど、高学年になれば恋バナとかも色々出てきて
放置子が友人宅に入り浸って泊ったりしてるのは有名で、友人と放置子は恋人なんて噂もあった
放置子も友人は自分の物みたいな発言したりして、噂は大きくなるばかり
それが嫌で嫌で母親に泣いて訴えても、母親は「いいじゃない、付き合えば」とか「気にしすぎ」と楽観視
で、放置子が風呂に入ってこようとしたり着替えを覗こうとしたりして、身の危険を感じた友人は
単身赴任中の父親へ逃げだし今までの事を全部話す
父親は母親から「いいお兄ちゃんが出来た」としか聞いておらず
何か色々もめたけど最終的に両親離婚で友人の親権は父親へ

もう成人して結婚してる友人だけど
友人母はまだ何で娘に嫌われたのかわからないらしい
餌付け親って自分の子供のこと考えてないんだね
145名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:38:10 ID:Jd3T3AL7
>>141
ちょっ…そんな小2末恐ろしいわ
その後どうなったの?
146名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:43:14 ID:CNAsXOF7
>>144
放置子は男か。
そりゃ友人は逃げて正解。馬鹿な母親のせいで大変なことになってもおかしく
なかった。てか、そんなガキなら絶対なってた。
危機感のない親は、本当に子供を不幸にするね。怖い話だ。
147名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:07:40 ID:domDAY0B
連投ごめん。
Aは4月に転校してきた子なんだけど、
学校でも「○○のお母さんは、本当は私のお母さん」発言を繰り返していて
何度も学校やスクールカウンセラーに相談して動いてもらってるんだ。

服装や栄養状態など何も問題なく、平日は一切音沙汰なく、
固執するのはまさに土・日だけ。固執する相手も私だけ。娘や夫には見向きもしない。
なので児相や警察には相談しても全く相手にされなかったんだけど、
今回は近所の人から通報がいったみたい。
ご近所では、Aは私が産んだ不倫の子。夫に知られるのを嫌がって邪険にしていると
いうようなストーリーになってるようだ。
近所に根回しするのも大事だったんだね。すっぽり抜けていたよ。

つか、そんな近所も嫌だ。噂の出所に心当たりがあるので、これはこれで対応を検討中。

Aはバッサリ斬って、娘にはありったけの愛を言葉でも態度でも表しているつもりなんだけど、
Aの突撃が始まってからは寝ている時に指しゃぶりするようになっちゃったんだよね・・・
うちも昨年引っ越してきたばかりだけど、また引っ越しもありかなーなんて思っている。
すっきり解決するのが一番なんだけどね。
148名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:16:10 ID:D5iOnkq/
>>147
娘さんとAって同級生なんでしょ?

「Aは私が産んだ不倫の子」って物理的に無理なんじゃあ……。
A4月生まれ 娘さん翌年の早生まれとかで無い限り。
149名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:17:37 ID:utWbLz5j
>>147
もしかして、通報した人がその噂の出所?
150名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:32:43 ID:domDAY0B
そうなの。物理的に無理だから、学校とか保護者の間ではAの嘘ということがはっきりしていて
噂にもならなかった。児童も「またAちゃん嘘ついている」たいな感じだったし。

噂を出した(と思われる)ご近所は、そういったゴシップが大好きな人。
一度聞かれたんだよね。「否定しているけど、Aちゃん本人が『お母さん』って言ってるじゃない。
本当のところはどうなの?」って。
物理的に無理といっても、
「世の中には考えにくくても存在するケースがあるものよ。隠したいのはわかるけど」
だって。馬鹿じゃないかと。

通報は、また別の人だった。
守秘義務かなんかで警察は教えてくれなかったけど、お昼すぎて本人が謝りに来てくれた。
この人の話で、噂を出した人=私の心当たりの人と確定。夜に夫と突撃してくる。

何だか自分の話ばかりで申し訳ない。
適当なスレがあったら移動するので、教えてください。


151名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:37:54 ID:APSjMbB1
育児板の「その後スレ」がいいんでないかい?
152名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:44:54 ID:domDAY0B
ありがとう。
突撃後、何か進展あったらそのスレで報告します。
153名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:46:33 ID:5lelh7us
ちょっと悩んでるので相談にのってもらいたいです。
うちにはよちよち歩きの娘がいます。
近所の小学生Aちゃん(4年生)が娘を構いたがるんだけど、なんか違和感があるんです。
まず、毎日外で遊んでます。土日祝日も。
この前は夜7時過ぎに偶然会い
「まだあそんでまーす」と訴えられる。その時これまた近所の子と3人でした。
そのうちの一人の子(小4)の部屋は電気が消えていたので保護者不在と思われる。
Aちゃんの家はいつもご在宅だけど外に出てこない。
我が家のインターフォンを押し「Aです」とだけ言われる。事前に遊べないと
伝えてあってもです。さらに友達まで連れて突撃してくる。
身なりは綺麗にしてありネグレクトではなさそうですが、基本的な挨拶が出来ていなく
幼い印象です。
そこまで私に執着してる感じはしません。近所のおばさんと思ってると思います。

Aちゃんは放置子でしょうか?距離無しなだけでしょうか?
ちなみに今日は午前中1回→断る
ついさっきまた来る→断るという状況です。




 

154名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:53:58 ID:aU1VySCF
名誉毀損でふんだくれ
最低でも広めた噂を打ち消し回らせにゃ
155名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:57:08 ID:AwTmKZtS
>>153
放置児なのか距離なしなのかはそれだけでは分からないけど
完全に遮断したほうが良さそうな子だよね。
153さんの家に同年代の子がいるわけでもないのに
勝手に友達まで連れて押しかけてくるっておかしいし。
私だったらインターフォン越しに「Aです」と言われた瞬間返事もせずにスイッチ切るわ。
156名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:59:56 ID:GWY4W7Vt
>>153
よちよち歩きって何歳?1〜3歳くらいなのかな?
それくらいの子と遊びたがる小学4年生の子ってちょっと危ない気がする
153に対して執着心がないなら
格下相手の子しか遊べない残念な子なんじゃ?
放置子かどうかは微妙だけど関わりたくない子だよね
157153です:2010/05/30(日) 17:24:45 ID:5lelh7us
娘は1歳5ヶ月です。当然一緒に遊べないわけで、私がついて遊ばせる事になります。
悪い子じゃないんですがなんか違和感あります。
午前中にでかけるから遊べないと伝えてるのに午後「娘ちゃんあそべるー?」
って来る。
小さい子のお世話が好きなのかもしれないけど、日曜によそのお宅(ましてや
幼児の家)にアポ無し(しかも事前に断ってる)で来る自体変ですよね?
親御さんは知らないっぽいし・・。
遊んでる子は固定されているので友達が少ないのかな?
我が家がターゲットにされてるのかな?
格下相手の子しか遊べない子なのか、なんなのか分からないけどとにかく
毎日遊んでるので顔合わすし、馴れ馴れしいのでものすごいストレスです。・゚・(ノд`)・゚・。
158名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:06:51 ID:9LYZhQ3R
いやなら断れよ
159名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:11:24 ID:ZQ3/EUUk
>>157
断りましょう
奴隷体質ですか?
160名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:19:10 ID:v3wCRx+T
そもそも何で家に入れちゃったの?って疑問は置いておいて、
ストレス感じるなら今後一切入れなきゃいい。
ピンポン鳴らされても、遊べないって言ったでしょう?で突き放し
FO狙っていけば?
161名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:19:15 ID:Wj3NxZox
>157
このスレではテンプレ的というかもやは常識なんだけど
自分と同じ年頃の子どもや、自分ちの近所の子どもと遊べないというのは
すでに何かやらかしていて、周囲から切り捨てられてる子どもがほとんど。

さらに>157のように母親がセットの乳幼児と遊びたがる子どものターゲットは
100%その母親の方。
4年生にもなってと思うかもしれないけど、自分の親からの愛情が欠如して育ってきた子には
それも珍しくないよ。

曖昧な態度をとっているとどんどんつけこまれるよ。
1日も早くCO推奨。
162名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:19:41 ID:Y40zMfEc
ごしっぽ奥に凸する前に、
ご近所から情報収集しながらの根回し?
客観的な発信源の特定の証拠を用意
録音の用意かなと思いますが。
とにかくゴシップ奥の新たなネタとして楽しまれる前に
外堀うめたれ
163名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:23:04 ID:Y40zMfEc
162は
>>141
>>150
宛てです
164名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:26:39 ID:APSjMbB1
>>161
乱暴な子なのに女の子と遊びたがる男の子も追加してくれい。
165名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:47:48 ID:wxXZ9Qld
>>157
お嬢さんを
おおきな動くおもちゃの人形かなんかと思ってないか、その子。
166名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:00:17 ID:U84rarA9
>>162
なんかかわいいなw<ごしっぽ
167名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:47:23 ID:sZVoHnRt
>153
Aが「放置子」「距離なし」であるかどうかって意味がある?

現状、迷惑しているなら、放置子だろうが距離なし子だろうが、
毅然とした対応をするべきじゃないのか?
168名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:54:29 ID:Y40zMfEc
しまった qrz
169名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 20:46:43 ID:SXTZ2qHW
「うちには小さい子供もいるし、私はあなたより自分の子供が大事なの。
遊べません。二度とうちに来ないでね」ぐらい言ってもいいと思うよ
170名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 23:58:59 ID:io2IoMrI
↑同意。なんで言えないのだろう。不思議。
171153です:2010/05/31(月) 00:32:26 ID:QDpliBIf
アドバイスありがとうございます。
書き方が悪かったですね。
自宅には入れてません。娘を外遊びに連れ出す為に来ています。
それと、Aちゃん達が毎日外で遊んでるので私達が外出する時に必ず会うのです。
寄ってきて「娘ちゃん、これからお出かけ?」「洋服かわいいね」とか
毎回声をかけてくるのです。
自転車から降ろすとその子達が寄ってきて娘の手を取り勝手に構いだします。
娘も懐いていて楽しそうにしています。
遊ぶのは毎回ではないけどそういう状況になる事が多いです。
冷静に今までの事を考えると娘と仲良しアピールをして構ってくれる私と
繋がっていたいのかなと思います。

先月完全な放置子に絡まれ通報した時Aちゃんの事が気になりだし
毎日遅くまで外遊びをしている。誘いにくる点から放置されてるのかと
気になります。ならばAちゃんの事も相談しようと思いまして。
今日はピンポンやめてと伝えたので今後はうまく距離がとれるといいのですが。
172名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 01:10:14 ID:zkvptuU1
もしも今度馴れ馴れしくされたら
『ハイハーイ、おばちゃんはよその子供にばかり構ってられないのよ〜さよなら〜』
という態度でさらっと受け流すようにしてみるといいかもね。
真剣に相手したり、真面目に返事しないという方向で。
173名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 01:37:23 ID:GZY9Px4Y
>>171
自分の直感は信じた方がいいと思うよ。
違和感があるなら、警戒した方がいい。
174名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 07:54:05 ID:74QD+Uj+
>>118もそうだけど、
・年下の子供に粘着して遊びたがる
・時間にルーズ
・人の敷地に勝手にあがりこむ
・こちらが聞くまで親の話をしない

こういう子はたいがいかなりタチの悪くしつこい放置子だよね。
私は>>118が放置子にルールをつげる時に
「ごめんね」なんて絶対に言ったらだめだと思う。

だって悪いのは相手だし断ることは別に悪いことではない。
断ること=悪いことではないんだから
ごめんねなんて言ったらなめらるだけだと。

それよりすでに他のお母さんから
「あの子と付き合うならうちの子と遊ばせない」といわれてるぐらいの子供なんだから
厳し目に
「約束もしてないのに遊ばせない。
うちのルールがあるから。」(←まずはルールの内容を言わないで様子みる)
それでルールを知りたがったら質問には答えずに
「こんな時間に外にでてるなんて、お母さんは?学校に連絡する?担任の先生は誰?」←質問ぜめにする。

とか、とにかく容赦せず断るほうがいいよ。
へたに優しく断ると、放置子だって期待し続けてかわいそうだよ。
175名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 07:59:32 ID:f+HYysDy
あまり歳の差があるとおもちゃにされたり
手足ねじられる危険もあるね。
海外じゃ人形のように扱われて殺された事件もあったから
年齢差・体格差がある子とは遊ばせないほうがいい。
176名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 08:43:30 ID:aDJhlHgk
放置子かどうかしらんけど、子供だけで赤ちゃん見てて
おもちゃにして殺された事件なら日本にもあったよ。
177名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 08:57:35 ID:ee+NW9K9
私はかなり年上の放置子に腕をねじり上げられた事がある。
「どこまで回るか試したかった」と言ってたらしい。
今思い出してもぞっとする目の気持ち悪い女児だった。
178名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 09:31:48 ID:nR73PlLZ
>>176 近所でも有名なDQN母の放置子
>>175 同意、昔のように年下の子の面倒を見て..の時代ではない
>>174 きつすぎる、と言われるだろうけど、「気持ち悪い子」と棄て台詞。
   あとは、ほっとく。
   親に文句を言われたら「言いがかりを付けられた」と食って掛かる。
  要は舐められたらアカンのよ。
179名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 13:55:00 ID:fV6Xa/Wn
かなり年下の子に固執するってことは、
同じ歳の子に相手にされていないってことだもんね。
180名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 15:22:21 ID:rQ0hRFQv
うちの近所も同学年に相手にされなくて
年下相手に仕切っている子いるわ。
ぱっと見ただけでも、精神年齢低いのがわかる。
181名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 17:09:13 ID:RZOOCWPe
近所の3人の兄弟,妹
真ん中の5歳くらいの弟くんだけが、たらい回しに預けられたり放置されてる
母親の態度を見てか、その兄も弟くんをシカトしている
私は小梨で一人っ子だったからよくわからないが、その母親は弟くんだけ嫌いなのかね


182名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 17:20:10 ID:sTd98Oc9
>>181
私の周りの3人兄弟は
なぜか真ん中だけ浮くことが多い

と、いっても4組ほどしか見てないけど
183名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 18:11:48 ID:HF7W0qp9
>>182
私の周りもそうだ
上と下が優秀・真ん中DQN
上と下DQN・真ん中エリート
上と下堅実・真ん中旅人 みたいなのばっかだよ
184名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 18:27:13 ID:jXXMD19W
旅人w
185名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 18:28:00 ID:nAApZH7h
団子三兄弟の功罪
186名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 18:55:09 ID:rPxRdTrB
三人兄弟持ちのママに訊いてみると、
「真中はどうやって育てたか記憶がない」
と言われる。
187名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 20:53:17 ID:2hdK6XDx
>>182
自分は真ん中だけど確かに兄弟の中では性格的に浮いてる気がする。
188名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:06:56 ID:CvKZP9SN
>>187 (・∀・)人(・∀・)
189名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:36:51 ID:WsDVdYzH
(・∀・)人(・A・)人(・∀・)
        ↑
       イマココ 
190名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:47:22 ID:aDJhlHgk
V☆Kカンパニーを思い出す流れだなあ。
191名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:49:31 ID:nR73PlLZ
がんばれ!187!
192名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:54:25 ID:/6L/ysqo
>>190
懐かし〜!近江三兄弟か
193名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 23:31:06 ID:PzDumDML
あってるかどうか分からないけど、三人兄弟を育てる場合、
母親の関心が4:2:4とかいう感じに真ん中だけ薄くなるとか聞いたことある。
上は最初だから色々と手をかけてて、末っ子は一番年下だから手をかけるとか。

私の周りの三人兄弟も真ん中が一番しっかりしてるか、
真ん中だけ親に反発してたよ。
194名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 23:46:09 ID:fStDodxL
>>193
物心つくくらいで親への期待を諦めるからね。
母親は何もしてくれない、期待するだけ無駄、全部自分でやらなきゃ生きていけない。
で、ますます母親は「あら、この子は手がかからないからほっといて平気ね」の悪循環。

上下が役に立たなくなった時に親に縋られて
「初めて気にかけてもらえた!今こそ俺のターン!!」
になるか
「……で?だからなに?ウザいんだけど」
になるかは本人の性格次第かなあ。
195名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 23:52:04 ID:F6f6ftRR
育ての割合は、4:2:4
老後期待の…は、2:6:2

わはは!…そんなオイラは真ん中
196名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 00:12:08 ID:rfGiGs0B
>>195
それで言うと自分は

育ての割合 4.5:1;4.5
成長後の恩着せ 1:8:1

って感じだ。
知らんわ、って思ってるけどw
誰にも(母親にすら)頼れないから自立するしかなかったのに
成長後は一番頼もしく見えるんだろうね。
197名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 00:13:21 ID:mWvjgmS9
子供の頃の写真は、7:2:6 www
198名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 00:16:27 ID:4C6ESF0O
オイラの2は、爺ちゃん婆ちゃんの2だぜw
上下は、爺婆+父母の4
199195:2010/06/01(火) 00:18:22 ID:4C6ESF0O
あ…日付かわってた
200名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 05:40:27 ID:+GQ/s7c9
>>141
ゲスなごしっぽババアの始末や、放置子の対応で大変なのかな。
あれからずっとパンツ脱いで続報を待ってたのでお腹を下しちゃったよ。
201名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 06:29:05 ID:Vbfs9I4S
進展があったら、だから、進展がまだないか進行中なんでそ。
とりあえず、靴下はちゃんと履いておくんだよ。
202名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 06:49:33 ID:+GQ/s7c9
トイレ逝ってた
ありがとう、履いてくるよ
203名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 07:31:53 ID:Sza3kRvo
>>201
親切ごかして己のフェティッシュを満たそうとすんなぉww
204名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:57:31 ID:1y6lLOaV
フェティッシュってなんか柔らかそうで花粉症に優しそうwww
205名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 15:31:02 ID:Sza3kRvo
>>204
んじゃ鼻かんだティッシュくらさい
206名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 01:14:23 ID:BJpe0L8k
うちの近所にも小四の放置子がいた。
彼女も二歳位の子ばかり相手にしたがって、うちにも遊びにきてた。
それなりにちゃんとした子で娘も懐いてたんだけど、
二歳上の息子が意地悪されたのをきっかけに切った。
後で知り合ったご近所さんに話を聞くと、そういう子だったらしい。
二歳位の子は可愛がるが、仲が良かった子でも三〜四歳になるといじめだす。
その方もそうと知らずに娘さんがそういう目に遭ったんだそう。
軽い意地悪の内に切れて本当に良かったと思ったよ…
207名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 01:29:08 ID:y0cyWxeu
ホント、早めの対応ができてよかったね。
二歳くらいは可愛いけど、三〜四歳は親でも持て余すからな…。
208名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 03:15:23 ID:sKfkNxY/
ttp://digi-6.com/archives/51540336.html
ファミレスのドリンクバーで遊んでいた幼児を見かねて親に注意したら、親は幼児の顔面に平手打ち!
209名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 05:49:54 ID:K52R+Pmw
>>207
バカで努力嫌いなのに、何故か身の程知らずで自意識過剰だから、自分の思う通りにならなくなると
虐めるんだよねえ。>仕切りガキ
大抵厨房になったら「安易に強い自分になれた気分になる」ヤンキー化して、下級生や女子を虐める。

…大人になったらヤクザにもなるけど、電話番の使いっぱにしかなれない。
自分の分際をわきまえるだけでそこそこ安逸な人生を送れるのに、何で仕切りたがるのかねえ。
やっぱ、放置子で、普通の子が大人に叱られたりして社会性を身に付ける期間にわがまま放題好き放題
の、俺様帝国の帝王だから、自分が思う通りにならないのがとにかく気にくわないんだろうね。

210名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 08:30:07 ID:c3UgccnE
>>208
注意した人に平手じゃないだけマシ?読んでないけど
>>209
えらい具体的だな
211名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:18:05 ID:K52R+Pmw
>>209
子供の頃、学級会で「みんなが自分をのけ者にする!!」と泣き喚く→入れる→仕切る→のけ者にされる→
学級会で泣き喚くの無限ループを繰り返すのがいたの。
まず同性に相手にされなくなって、次に「掃除は女のすることだろ!!」とサボって女子からものけ者。
そして年下の子に威張って仕切ってたんだけど、徐々に年下の子にも引かれを暴力で支配しようとしたのが。
その子が幼稚園にも行かずに一人で菓子を食いつつテレビ見つつの躾なし(躾けられないのに嫁へのあてつけで
親権取る典型バカオヤジが親)放置子だったの。
その子が厨房になったときのグループの子が大体似たり寄ったりだった。
212名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:39:43 ID:4a5e2Wv3
なあぁるほどぉ
213名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 11:48:45 ID:zR/1KWn+
>>209 そこまで言うなよw とか思ったけど、実例なら仕方がない。
214名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 12:44:29 ID:9rwtN8Tx
>>209
似たタイプが近所にいる。中身は我儘な放置子のまま親になったDQN。
当然子供は放置だし親子で泥棒するから誰も仲良くしてくれない。
逆恨みして昔のDQN自慢語りながら「怒らせねー方がいい」とか言うから
「昔の仲間に構ってもらえば?」ともっと相手にしてもらえない。
215名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 13:45:32 ID:5VlU0T1K
全然流れに関係ないけど書いちゃうよ

うちの周りに始末に負えない放置子がいた。
父親が大学に勤めてて、母親が私立女子高の教師。
教育者だからちゃんとした躾してるだろうと思ったら
なまじ成績がよく小理屈をこねるため親子のプライドが高くて、
「世間の母親は理論的な思考ができずに困る」とか
わけのわからん文句を言っていた。
将来日本の技術の発展を担う放置子くんの未来のために、
主婦は放置子の送り迎えをし、おやつ夕食夜食を上げ膳据え膳で用意し、
自分たちの子は静かにさせておくのが義務なんだってwアホかw

ところが皆からそっぽをむかれた揚句に、近所でも有名なキ○○イの
家に行っちゃったらしくて、三ヶ月くらいはうまくやってたらしいけど、
(「あそこのうちの方はほんとによくしてくださって、育ちって
こういうところに出るのかしらね」とか嫌味をよく言われた)
ある日突然親子三人その人の家の玄関で裸で土下座させられてる写真が
ばらまかれて、そそくさと引っ越していった。

216名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 13:53:16 ID:WkYyN/ev
>>215
ちょwww

>ある日突然親子三人その人の家の玄関で裸で土下座させられてる写真が
 ばらまかれて、そそくさと引っ越していった。

ここkwsk
217名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 13:55:17 ID:2q05Ul0C
>近所でも有名なキ○○イの
キャディ?
218名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 13:56:10 ID:QVrX5NuL
>親子三人その人の家の玄関で裸で土下座させられてる写真
キ○○イじゃなくて8○3だったんじゃ?
219名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 13:57:47 ID:2cJbk9wR
>>215
裸土下座に至った理由をぜひkwsk
220名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 14:01:07 ID:fJNMCLy1
考えたくは無いけどその放置子がキ○○イ家の子にイタズラしたとか、
性的な何かをしようとしてのが見つかったとか…
221名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 14:07:18 ID:MUbZimSV
毒をもって毒を制すとはこの事だな
222215:2010/06/02(水) 14:08:06 ID:5VlU0T1K
裸土下座への経緯は全く判んないです。
ただうちのポストにA4用紙にプリントアウトされた写真が入ってました。

○チガ○一家はイングリッシュガーデンに囲まれたレンガの家に住んでて、
傍目には上品な老夫婦に見えます。
噂はいろいろありますが、私が実際見た中で一番インパクトのあったのは、
高校の校門で「私の娘は在学中ここの教師にレイプされた!」って
ビラをまいてたことですね。
ちなみに娘さんの在学してたのは10年以上前のことです。

ちなみに裸土下座写真は放置子両親の勤め先にもばらまかれていたらしく、
転職していったと子供を通わせている親から聞きました。
223名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 14:12:28 ID:2rQr5fSs
やっぱり上には上がいるもんなんだねぇ
224名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 14:16:26 ID:hmBvZFSJ
三人全裸だったかどうかも気になる。
そしてどの角度から撮られたのか…
225名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 14:31:47 ID:OBOw0lfM
1年位前、近所に新しく支援センターができた。
最初の頃は入り口の貼り紙に
「受付を済ませてから、お子さんと遊んで下さいね☆」
と書いてあった。それがこの1年で、

「必ず受付を済ませてから施設を利用して下さい。お子さんから目を離さない
ようにしましょう。」

「受付をされない方は施設の利用が出来ません。ご自分のお子様からは絶対に
目をはなさないようにして下さい。」

「受付されない方のご利用は禁止です。お子さんだけ置いて施設の外に親御さんが
出るのはもっと禁止です。」

「ここは保育所ではありません。お子さんの放置が明らかになった場合は
即刻警察に通報させていただきます。」

となっていった。 
226名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 14:32:59 ID:hpPHBPjv
>>224
自分も「後ろから取った? * * * みたいな写真?」と
想像してしまった
227名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 14:38:34 ID:NBWQNXK7
>>225
うわぁ一年の間にすごい進化と遂げて言っているようだ。  
支援センターの中の人乙
228名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 14:43:43 ID:c3UgccnE
>>226
伏字かな〜?と思った瞬間、図だと気付いてフイタwww

215さん正解をおねあいします。
229名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 14:55:00 ID:5QXId4Di
>225
支援センターの人、乙…。
文章の遍歴からすると、そうとうのトラブルがあったんだろうなぁ。
230215:2010/06/02(水) 14:59:32 ID:PH3i+rGL
三人全裸で、横一列に並んだところを、
頭下げているのを一枚、顔をあげて一枚、
合わせて二枚がホチキスで留められてポストに入っていました。

スレの趣旨と違ってきてすみません。
長々とありがとうございました。
231215:2010/06/02(水) 15:05:42 ID:PH3i+rGL
すみません前からの写真です。
たびたび申し訳ありませんでした。
232名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:06:34 ID:LkMJu9eG
すげーw
233名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:08:42 ID:MUbZimSV
215はイイ人だw
234名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:09:52 ID:4sCr502B
     ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧
   /(´Д` )ヽ   /(´Д` )ヽ    /(´Д` )ヽ
  mn´(_(_nm  mn´(_(_nm  mn´(_(_nm

こんな感じか
235名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:15:35 ID:WkYyN/ev
>>230
ありがとう
そんなの実際に見たらトラウマになりそうだw
236名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:19:44 ID:KNnIQxlC
>○チガ○一家はイングリッシュガーデンに囲まれたレンガの家に住んでて、
>傍目には上品な老夫婦に見えます。

何者なんだろう。
気になるけど今回は結果オーライだから良かった。
237名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:22:53 ID:CNu3HN+q
* * *
ω ω
これじゃ誰かわからないじゃんw
238名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:20:47 ID:QImsGvf3
放置子います。
面倒みてます。

小さい時はカワイソカワイカったけど、大きくなると単に
図々しいクソガキ。
タカリ要素満々で、近所の嫌われ者。
行きがかり上ガマンして世話してきたけど、昨日の母親のメールにプチン!
こっちが用件(面倒みる段取り)を20行近くもメールしてるのに、
「ありがと〜」のみ。
預かってもらうの当たり前だと思ってないか?
彼氏にはメールしまくりなクセに、ほんっと無理。
239名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:34:56 ID:GizrW8Z4
超奴隷乙!!
240名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:50:15 ID:Zc6TIXuM
自分の運の悪さに打ちのめされたから書く。
最初の時は私は大学生で兄と2人暮らしだった。
朝6時にチャイムを鳴らされて出たら、知らない女Aに
「この子よろしくね。じゃ」
と赤ちゃんとボストンバッグを渡されて
Aは私の肩を押して部屋の中に押し込んで、玄関ドアを閉めた。
あわてて赤ちゃんを床に寝かせてドアを開けたら、もうAはいなかった。
しばらくポルナレフ状態だったけど、その頃は放置子の概念はなかったから
これ捨て子じゃね!?と思って近所の駐在さんに駆け込んで
「知らない女が私の家に赤ちゃんを捨てて行った。
赤ちゃんの扱い方なんて知らないからどうにかしてくれ」
と訴えたら、駐在さんと奥さんが来てくれて赤ちゃんを引き取って行った。
ボストンバッグの中身はおむつ、おもちゃ、赤ちゃんの着替えなどだった。
3日後にAが私の家に来て、
「私の赤ちゃんはどうしたの!?赤ちゃんに何かあったら殺してやる!」
と言われて捨て子じゃなかったことを知った。
駐在さんを呼んで助けてもらって、後に話を聞いたら
Aは兄と私を夫婦だと思ってて
「主婦なら赤ちゃんを任せても平気だろうと思ってた。
ゴミ捨て場で何度か挨拶して立ち話もしてるし友達だと思ってた。
いつも第3金曜は出かけないし、週末も家にいるし」
と答えたそうだ。
でも私はゴミ捨て場で立ち話なんて誰が相手でも
「今日は燃えるゴミの日ですよね?」
「はい、そうですよ」
レベルの話しかしたことない。
この時の被害はAに
「友達だと思ってたのに!違うならこれから友達になって!」
と泣かれてドンびき、行動パターンを把握されてるのにドンびき
したぐらいだったから、Aの旦那にチクッと言うぐらいで済ませた。
すぐに兄の都合で隣の市に引っ越したから大したことはなかった。
241名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:52:41 ID:Zc6TIXuM
その何年かあとに私も結婚して、赤ちゃんができたから
2年ぐらい前に今のアパートに引っ越してきた。
お隣のおばあちゃんと仲良くなって
「最近ごはんを食べさせてもらってない子がいるから気をつけて。
1回家にあげると家じゅうの食べ物を食べられるし、
ここが新しい私の家だって仲間を連れてきて暴れまわりますよ。
児童相談所に言ったんだけど動いてくれないんです」
と言われたうえで育児板を覗いて放置子の概念を知った。
去年噂の放置子Bに遭遇して、買い物袋の中身を狙われた。
あんまり食べ物に執着してきて驚いたけどその時は追い払った。
先日Bが母親といるのをみかけたんだけど、その母親がAだった。
向こうもすぐに気付いたみたいで
「あなた○さんですよね?すごい偶然!私たち運命なんですよ!
あのときみたいにこの子をよろしくね!
Bは昔○さんに見てもらったことがあるから、この人もお母さんだと思いなよ」
といわれて、Bに
「それスーパーの袋だからお菓子入ってるでしょ?全部ちょうだい!
おうちどこ?私も住んでいいんでしょ?今日のごはん何?」
というようなことをまくし立てられた。
「嫌だよボケ!面倒見た覚えなんかないわ!」
と全力で逃げた。
私の赤ちゃんに何かあったら殺してやる!とまで言っといて放置子にすんな。
昨日お隣のおばあちゃんから
「Aさんがあなたを探してるみたいだけど大丈夫?
運命の再会だとか親友になる運命だとか言ってるらしいけど…」
と言われてポルナレフ。
今回は旦那の都合上すぐ引っ越すのは難しい。
まったく親子にタゲられるとか地獄だぜ…
242名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 17:02:41 ID:YFwzQEiJ
>>241
怖い。
Aは話が通じないだろうしね。
しかし児童相談所は何で動かないんだろうね。他人事ながら腹が立つ。
全力で逃げてとしか言えないわ。
243名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 17:03:26 ID:69w7VGlX
ガクブル
244名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 17:06:49 ID:4sCr502B
児童相談所は忙しいからその程度のことでは動いてくれない
もっと深刻な問題をわんさか抱えてるから
245名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 17:15:01 ID:MUbZimSV
「あなた○さんですよね?」
「違います」

という感じで即シャットアウトできるよう訓練するのだ。
ガイキチに関わったらあかん!
246名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 17:31:49 ID:+qiRjFm/
>>240
前回警察沙汰にしてるから、少しは容易なんじゃないの?
児童相談所には電話した時には担当者の名前を聞く。

警察にあらかじめ相談したうえで、何かあったら先に110番。
とにかく大げさにしたら、こいつに預けたらエライことになるからと外される…かも??
247名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 18:52:52 ID:P25ySq2P
ポルナレフぐぐってやっとわかったよ。
ジョジョなのね。
おばさんはミッシェルしか思い浮かばんかったで
シェリーに口づけの歌詞一生懸命思い出してたよ。
248名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 19:13:56 ID:E4iqD/6I
児童相談所の人は何があっても知らない振りするからなー
児童相談者が動くのは子供が虐待されて殺されて、マスゴミで報道されてからだよ・・・
249名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 19:15:10 ID:XgqkxMHG
>>247
お、同世代。
同じ事考えていたが?????でした。
御見事。
250名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 19:16:22 ID:OFCI6eX/
児童相談所って、なりたい人がなるわけじゃないらしいからね。
「子供のために」配属を希望しても希望がかなわず、
めんどうなのでやりたくないような人が配属されたりする。
それじゃダメだよな。
251名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 19:24:33 ID:6wJEWV9o
こうか…。

                            隣のおばあちゃんに聞いた話を言っておくッ!
                    おれは今やつの基地っぷりを再び体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺を探し回っているAが言っているらしい…
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        運命の再会だとか親友になる運命だと…!』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を言われているのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    基地害だとか超斜め上だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
252名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 19:39:18 ID:KNnIQxlC
今回ばかりはポルナレフの恐怖が伝わってきた
253名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 20:50:16 ID:QVrX5NuL
うん
コエェエエエエエエw
254名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 22:23:34 ID:yHh02hqM
一片鱗を味わったという事は、これから真の恐怖がやってくるという意味に…
255名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 22:38:04 ID:LcDcCN50
>>250
児童相談所の人のヤル気の無さはそれが原因か
256名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 23:00:02 ID:+u6AMmfr
ようやく規制解除。

この前スーパーに行ったら、駄菓子コーナーで執拗にうちの子に話しかけてくる放置子に遭遇。
「僕、四歳なんだよー」
「千円持ってるんだよー」
………だから何。

ちょうどレジの近くだったので、「お母さんとはぐれちゃったのなら店員さんに言ってあげるね!」と言ったら、拒否された。
そうこうしているうちに、私の後ろに無言で手招きしている放置子の母らしき人が。
カートには放置子の弟?が乗っていたけど、二人一緒に見ててやれよ…
257名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 02:20:43 ID:2j/RvqBh
>>256
別に託児されてないべ。
258名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 04:11:58 ID:QI2at/y5
かけるかな?
259:2010/06/03(木) 04:18:29 ID:QI2at/y5
規制解除された。
放置子とはまた違うのだろうけれど、びっくりしたのとコレから気をつける記念。

 先日うちの娘が仕事のため家を空けるので、小1の孫の子守で娘夫婦の
マンションに留守番に行った。
小1なのに帰宅したのは四時前。
この地域は夕焼けチャイムと言うものがあって小学生は帰宅時間を知らせてくれる。

 マンションのエントランスを見たとき、黄色い帽子しか見えなかったので
うちの孫かと思い鍵を解除した。
玄関開けてびっくり、ランドセル背負った子供が居た。
孫ちゃんのおうちで遊ぶからとその子は入ろうとした。
娘夫婦は留守だし、遅くなるようなら私が自宅に連れ帰るつもりだったのと、
ランドセル背負ったままと言うことは下校中ということなので断った。

 その子の言い分は、家と違う方向に来たので家がわからないから帰れない。
学校まで戻ればと言うと、孫ちゃんについてきたので学校が解らない。
仕方ないのでとりあえず家に上げて、学校に連絡した。
その子の名前を聞き出して電話で話すとまたですかと言われた。
結局担任が迎えに来てその子のお母さんに連絡を取ると言う話しになった。
260名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 04:24:31 ID:ZbGyuU5x
四円?
261:2010/06/03(木) 04:26:59 ID:QI2at/y5
 いずれ孫はかぎっ子になるのは解っていたので、タゲられるのはごめんと
こちらで学んだことを生かしてみた。

 ママはおうちに居るの?どの辺に住んでいるの?家族は?幼稚園はどこだったの?
ママはお仕事?パパとママのほかに家族は居るの?学校から帰ると何しているの?
など。
そのうちにそのこはそわそわして落ち着きがなくなってきた。

一人で帰るというのむんずと捕まえて、その子の手を握り締めて言った。
学校の帰りにお友達の家に行ってはいけない事。孫ちゃんと遊ぶのは学校
だけにして欲しい事。孫ちゃんは今日は駄目って言ったのを聞いて欲しい事。
など。

 担任の先生が迎えに来て今後はこのようなことが内容に指導しますと言って
帰った。

孫は今日はおうちに婆しかな居ないから遊べないと言って断ったのに
着いて来て困ったと言っていた。

 今まで基本的に幼稚園でも友達同士で遊ぶことが無く、大抵の週末はうちに
来ていたので幼稚園の友達とも仲良くは無いらしい。
今後もこういう事は良くあると思うので、ママが良いと言うお友達以外とは
勝手に約束しないように話した。

この地域、小学校三年まで子どもだけで遊ぶのは禁止らしい。
子どもだけで家に置いても駄目なんだと。その度に呼び出し食らうのはうちなんだけど
危険防止という意味では仕方ないかと思う。
未遂かもしれんが今後のことを思うと不安だ。
262名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 04:29:45 ID:QI2at/y5
>>260
四円ありがとう。
未満だけどちょっといらだったので書いてみた。
263名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 05:36:16 ID:wG+bmwNo
>>259 ババGJ
個人的にはもっと激しく狂おしくネチっこく質問攻めにしてほしかったw
264名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 07:41:36 ID:QI2at/y5
>>263
実際はもっと粘っこく手首掴んで目をそらさせないでやりました。
直ぐに迎えに来るのでエントランスまで降りていて欲しいと担任の先生は
言ったのですがこれが中々来ない。

 結局迎えに来るまでの15分くらいずっと質問責め。
そのうちにその子はきょろきょろとするし、しどろもどろになるしで返事は
ほとんどもらえなかったです。

 最後は先生にご挨拶してと言われても逃げるように帰って行きました。
その後は孫にどうと聞いてもさっぱりわからないのですがうちに来たいとは
言わなくなったみたいです。
265名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:02:08 ID:wG+bmwNo
15分間wそれはさぞ堪えたことだろうwww
改めてババ様GJ!
266名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:21:03 ID:qsTuLuMI
孫が居る人で2ch出来るんだ・・・・
うちのジジババなんて携帯メールですらできないって言うのに
うーん。最先端だなー。
267名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:32:17 ID:0ZEQ6+M6
トメ世代だけど、10年前からちゃねらですぜ。
2ちゃん見てるうちに40代から50代へと移行。
こういう人、多いんでない?
268名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:39:58 ID:42WmhKl4
30代でwin95に手を出した人なら孫がいてもおかしくない。
っつかそれ以前に会社でオアシス使い倒してた人なんていっぱいいるしね。
あのオアシスの面倒くささといったらもう。それに比べれば今のパソなんて児戯に等しいw
269名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:55:37 ID:0ZEQ6+M6
つ パソコン通信
270名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:08:52 ID:HZYcgRiw
月曜日から娘が風邪で幼稚園をお休みしている。
昨日の朝、近所の顔見知り程度の人が赤ん坊と園児二人を連れてきて
「娘ちゃん、風邪で幼稚園お休みだって聞いて!」
「うちの子も風邪で〜保育園に預けられないから〜」
「ついでに観てもらおうと思って!キャハッ」

「だが断る」で戸を閉めたら(うちは昭和の引き戸の家)
縁側のほうに回って「お願ぁい?ね?」
できません、そこをなんとかお願いとやっているうちに娘がリバース。
世話をしながらも置き去りにだけはされないように断り続けたが遅刻するからと
赤ん坊を縁側に、二人の園児を庭に置き、走り去り際
「あ、薬は娘ちゃんのを飲ませておいてくれればいいから〜」

そこまで黙って様子を見ていた舅が切れて
「ゴルァ!」(本当にごるぁっって言ったw)
その後お説教タイムが30分くらいあって、子連れで帰っていったらしいけど
舅が出てきた時点でわたしは娘に付き添って部屋に戻ったので詳細は不明。
姑の話では、熱っぽい顔をして鼻水ぐじゅぐじゅした園児が
「はぁっはぁっ」と息を切らしていてかわいそうだったとか。
お説教タイムの間に園児二人に冷まし中のまだ温かい麦茶を出したらしい。

旦那は空気だった。
271名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:10:49 ID:qsTuLuMI
何かすごいなーと思って。
私の父(ジジ)は会社じゃ使ってるらしいけど
家出は一切やらない(出来ない)
母(ババ)はc全く近寄りもしない
じじ=55 ババ=49 やっぱ時代に追いついてないな
PC使って2ch呼んでレスできるぐらいの情報ないと
これからはやっていけなんだな
(すれとはずれた内容ですいませんでした)
272名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:42:10 ID:j+GZA3B1
旦那・・・・・
273名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:44:21 ID:nHj70ElH
>>271
なんでここに書くの?
トイレに篭ってトイレットペーパーにサインペンででも書いてろよ
お前の家族構成だの家族のパソコン使用状況なんて誰もひとかけらの興味もないんだよ
274名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:44:59 ID:OnwajTWo
書かなきゃいいのに
275名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:44:59 ID:nk6GtSmo
270乙。舅超GJ。
276名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:48:38 ID:F5zpA2oC
>>271
あと10万年ぐらいロムってろ。
277名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:11:00 ID:qsTuLuMI
すいません。
278名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:18:18 ID:2j/RvqBh
>>277
元気だしてね つ●ウンコ
279名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:41:19 ID:xdN4R9d9
>270
娘さんの看病もあるのに…乙でした。
そして、舅さんGJ!

空気の旦那…ワロタ
280名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:48:39 ID:5YjcAbJK
いつか空気の旦那も舅にショブアップできるのだろうか
281名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:53:16 ID:optVhi5N
>273
推理クイズのダイイングメッセージでトイペに「ツマル」と書かれていたのを思い出した。
(サインペンゆえに裏写りしたもので、真犯人は「シムラ」)
282名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 11:50:39 ID:oq9GsanL
>>281
なつかしいなソレ
283名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:15:29 ID:PAA1KB8C
流れを無視して投下。
脳内整理&文章が下手なので、箇条書きでゴメン

現在、実家に一時里帰り中。理由は旦那との些細な喧嘩。
今朝、玄関のドアを開けたら見知らぬ子供(男女)が居た。
私は小梨。心当たり「0」
なので普通に「誰?何処の子?お名前は?お母さんは?お家は何処?
何でココに居るの?何歳?何処から来たの?兄妹なの?」と疑問に思った事を素直にぶつけてみた。
すると何故か視線が泳ぎだし、逃げていった。
「へんな子…」とスルーしようとしたが、ひょっとして実家は託児られていたんだろうか?
とりあえず、母が帰宅したら聞いてみるつもり。

やっぱり質問攻め最強ですな。
284名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:21:04 ID:qHmrX/hA
>>283
GJ!
しかし・・季節的に・・・もしかしたら>>283にだけしか見えない・・・
285名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:23:06 ID:HyDDVhay
>>283
ちゃんと足は見えましたか?w
286名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:26:20 ID:optVhi5N
キャタピラを装備していました。
287名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:28:40 ID:AJDitr31
DOCOMO解除キター!
288名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 13:37:40 ID:xqjA80hP
>>284
そっちも質問攻めにしたら逃げて行ってくれるとしたら、なんか心強い気がするw
289名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 13:47:03 ID:F8PoEiW/
「誰?自縛霊?浮遊霊?戒名は?お寺は?墓は何処? 
何でココに出たの?いま何歳?何で死んだの?足ないの?」

こんな感じか?>>288
290名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 14:02:04 ID:HZYcgRiw
「供養してくれる人いないの?なんで?なんでいないの?」も追加で
291名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 14:04:45 ID:o7YkeSHH
つ お供えはしないよ?
292名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 15:16:18 ID:/GYrKq2x
質問なんですが、ポルナレフのお茶って冷凍すると爆発しますか?
293名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 15:17:50 ID:/GYrKq2x
ごめんなさい誤爆です。
ポルナレフじゃなくてペットボトルです重ね重ねすみません。
294名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 15:22:41 ID:optVhi5N
ポルナレフw
295名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 15:29:23 ID:Zh6vj7r2
誤変換どころじゃないwww
296名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 16:22:42 ID:e7nUy9vn
ポルナレフw
爆発はしないけど、1/3を取り分けておいて残り2/3を冷凍、
凍結後に1/3を戻すと飲みやすいよ。
ただガチガチに凍らすだけだと案外溶けないから。
297名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 16:26:37 ID:bpZPN2BV
お久しぶりですー
以前放置児のキチ母にお偉いさんの奥さんが刺されそうになった事件の者です。
あらかた片付きました。
弁護士いれたけど全額持ち出し。接近禁止だけはなんとかがんばったけど。

キチ母は離婚して子供は施設へ。
母はその父母とともに市内でも大分離れた場所の市営住宅へ。
生活保護だとか。

素人が弁護士なんかいれても貧乏人からはなんもとれないしたいしたこと出来ないって痛感した。

なんかすごく疲れちゃった

吐き出しスマソ
298名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 16:26:42 ID:4KCzr9Cj
>>293
液体は凍らすと体積が増えるので
そのままだとペットボトルにひびが入ったりするよ
一度ふた開けて中身少し減らしてから凍らすといい
後は>>263さんの通りで
299名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 16:27:33 ID:4KCzr9Cj
300名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 16:29:26 ID:PAA1KB8C
>>284 & >>285 朝の二人をスーパーで発見。

ローラーが仕込まれたスニーカーで店内を滑ってた。
とりあえず、生身の人間だった事に安心したが、完全撃退まで油断は出来ない。
近所のスピーカーおばさんの情報によると、近くのボッシーママの子供らしい。
何かあったら面倒なので、実母を〆ておきます。
孫がいないからって、ホイホイ押し付けられないでよ。おかん!
301名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 17:22:40 ID:fDWNotxR
302名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 18:04:17 ID:qHmrX/hA
>>300
乙。

>ローラーが仕込まれたスニーカーで店内を滑ってた。
また典型的な・・・。
303名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 18:57:52 ID:mq85fBkC
>297
乙でした
ほんと、キチはどうしようもないね。
珈琲牛乳飲んでゆっくり休んで。
これから先は、平和でおだやかな生活しかない呪いをかけておく。
304名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 19:03:50 ID:0dTrDPIb
規制解除カキコ。

うちの地域に放置子の季節到来。
近所に住む子沢山家庭の女児たち(未就学児。茶髪で大人びた格好のため小学生くらいに見える)がついに家から出てきて近所の公園に出没。
こちらの様子をうかがいながら徐々に間合いを詰めてくる放置子を見ながら、他のママさんたちと昨年の被害報告会。
聞くと放置子テンプレオンパレードだったんだが中には玄関ピンポンの被害にあうママさんや「パパ〜」と言って抱きかれるパパさんまでいたというから驚き。
しかも放置子母はこの春第6子だか7子を出産したらしいので更に放置になる危険が。
ママさんのなかには「なんかかわいそうだよね」なんて言ってる人もいるが、このスレロムってた私は危険信号点滅していたので「餌付けダメ、家バレ危険」と口酸っぱく言っておいた。
305名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 19:47:56 ID:2j/RvqBh
なんて丈夫な子宮なの
306名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 21:10:48 ID:zB9eP58x
コンドームが買えないほど貧乏なのか。
307名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 21:48:13 ID:UEgG7YCb
子供手当狙い?
廃止になればいいのにな、こんな糞制度。
308名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:17:44 ID:MsYfkjjY
子沢山というより繁殖って感じだな
309名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:17:57 ID:xqjA80hP
>>289>>290
なんか攻めきれない気がしてきたwwwちょっと可哀そう。


某宗教関係かな?堕胎禁止子沢山推奨みたいなところあるよね。
しかし、そんだけ兄弟姉妹がいるなら血族だけで遊んだり迷惑かけあったり十分出来る
のにね。と考えると、金(食べ物など)と愛情目当てなのかなぁ。
放置したら子宮を取るとか(極端だけど)してほしい。
放置児が増えるのは切ない。
310名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:21:45 ID:gBGkv9Vd
ミンスがだめになったから、子供手当もなくなるのでは?
311名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:37:11 ID:t37Vy1g7
とりあえず今年中は貰えるだろうけど、元々財源もおぼつかないうちに始まった
ことだから、来年以降は正直難しい。
312名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:45:41 ID:WT2e6sn8
高速道路無料化には期待したんだけどなー。
5月の高速道路のこいのぼりを毎年見にいっているんで。
でも、その件を除けば正直高速道路の無料化とか子ども手当とかやめて保育園の充実とかに
お金を回してほしいよ。
313名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:51:19 ID:WAtOoot2
保育園や、学費、給食費などを払ってくれるんでOKだよ。
そうすれば、給食費の未納もなくなるでしょ。

それにしても、子だくさんの人の子って、
厚かましいのでイヤ。
託児タカリ、何でもありだし。
314名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:42:50 ID:hIDSedv7
>297

乙でした。
弁護士入れたのは正解だよ、素人の対処じゃ基地外をどうすることもできない。
安全・安心のためにお金払うことも必要なんだ、嫌な世の中だけどさ。
315名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:55:48 ID:Mc7MqNOp
>>297
キチを遠くに追いやって、経済的な基盤を与えて二次被害を防いだだけでも良かったよ
キチから金とったら、あとがめんどくさいよ
お疲れ様
316名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 02:58:00 ID:9qM/5csZ
犬の散歩に公園に行けなくなった
放置子らしき子がまとわりついて嫌だったし、私自身が不審者扱いされるし。
犬連れた小梨の私に小さいお子さん置いてくママさん・・・万が一何かあったら
私の犬は保健所行きになるじゃないですか。それに私が変質者だったらどうするの?
危ないなぁ・・・
317名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 03:08:06 ID:pCxeDMVK
>>316
kwsk
318名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 07:52:19 ID:8vMDHCc2
うちの近所の放置子
自分が休みの日には毎回学童に預けているのに
出勤の日には迎えに行くのが面倒なのか学童に行かせてない
他人に子どもの面倒は見させても
自分は面倒見たくないという事ですか・・・・
319名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 08:54:56 ID:Hz2hXOh1
304です。

上の子たちが小学校に通う平日午前中なんです。放置子遭遇。
小学校にあがる前の2人が公園ウロウロしてます。
別のママが「幼稚園行かないの?」って聞いても「知らなーい」って逃げていくので幼稚園や保育園には行かせていないとゲスパー。
公園には1歳から3歳までの赤ちゃんや幼児ばかりなので、幼稚園児くらいの子はすごく目立つし、なにより遊び方も荒っぽいので一緒に遊ぶなんて無理。
ブランコも飛び下りたり、水平になるくらいまで漕いだり、その年代の子としては普通の遊び方なんだろうけど、こっちはヒヤヒヤ。
せめて幼稚園いれてやれよ、なんかあってもイヤなんだよ、って思うわ。
320名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:38:02 ID:3U8RIGQm
はぁ〜どこも放置子は同じなんだね。
うちの所も勝手に遊びに加わってくるんだけど、まあ入れてあげるよ。
でもそのうち団体行動出来なくなってフェードアウト。
子供だって、いちいちワガママな子の相手なんてしていない。

で、程なくして放置子の母親が「うちの子知りませんか?」って。
知るかっつーの!いちいちお宅の子の行き先把握してないから!
321名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:58:41 ID:OG+1Ak3S
>>319
…その子たちが小学生になり、小さい子相手に威張るのが目に見えるようだ。
322名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 11:44:00 ID:Z/VSZQSx
放置子とはちょっと違うかもしれないけど吐かせて。
うちにはもうすぐ3歳になる息子と1歳になったばっかりの娘がいて、お隣には小学校2年の女の子とうちの娘と同級生の女の子がいる。
この2年生の子が学校から3時くらいに帰ってくると
うちの庭に入ってきて窓を叩いて息子を呼んで外で一緒に遊ぼうとする。
うちは午前中や午後2時くらいまでに公園行ったり友達と遊んだりして
夕方は私が家事が終われば散歩したり近くの友達と遊んだりするのだけど、
下も小さいので毎日夕方に遊ぶのは無理。

なのに毎日やってきて遊ぼうとする女児。
外で子供を遊ばせるには私も付き添わないといけないので、
今忙しいから無理とか下の子寝ているから無理と言っても「大丈夫だよ!」とか
「○○ちゃん(女児の妹)も寝ている間ほっといてるよ」とか言ってくる。

母親は外で私たちが遊んでいるのを見ても「すいませーん。下の子が小さいので」
とだけ言って出てこない。
最近は毎日断っているが上の子はその子と遊びたがって困る。
正直ウザイ。
323名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 11:49:27 ID:HmE/3H3a
>>321
放置子って例外無く下級生に威張ってイジメするんだよね
家の子も小1の時に6年の放置子にやられたわ。

今は25歳になってる元放置子のその後
中学生の時に盛り場に出入り夜中に補導されるもフラフラで歩き
後に妊娠、中絶、ヤクザと知り合いシャブに手を出し鑑別所送り
出てきたら高校進学もせず男と同棲し、夜の蝶になり、妊娠と中絶を繰り返し
20歳過ぎた頃に生まれた赤ちゃんを祖母に置き去り行方知れずになってる。

つくづく放置子って哀れだよ。
324名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 11:57:49 ID:4IsdHTeO
>>322
子供相手には毎日「うざい」の一言しか言わなかったら
来なくなるんじゃない?
ついでに物理的にも家の周りにチェーンはったりして
入り込まれないようにした方がいいと思う。
入ろうとして壊したら弁償しろって御主人似でも言えば来なくなるかも。
一時的に雰囲気悪くなっても
そういう図々しい人はあんまり気にしないから
わりと強気にでた方がらくになると思うよ。
325名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:03:12 ID:IumaAYLl
>>324
母親として、自分の子供が見てる前でよその子に「ウザい」で追い返すって
できないでしょう…3歳の子持ちだよ?
しかも明らかな悪さしてるわけじゃなく、3歳の子には相手の子の何が悪いのかは
理解しにくいだろうに。大人なら「生活ペースが違う」で通じるけど。
326名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:38:46 ID:thHlaGSM
小学2年の女の子と3歳の男の子で何をやって遊ぶのかな。
息子さんはその女の子が来るとうれしいの?
327名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:41:01 ID:ZSIgJMUG
子梨です。
ずっとこのスレを見てるけど、放置子(子供)に対して大人の対応するからつけあがるのかも?
子供には大人げない対応の方が通じるのかな?
328名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:13:27 ID:Z/VSZQSx
レスありがとう

ウザイと心の中では言っているんだけどね。
結構きつめに遊べないとか同い年の子と遊んで、とか言っていてもほんと馬耳東風。

今週あたまには母親にちょっと困る的なことを言ったのだけど
「うち下の子がまだ小さいから…」だそうだ。

新興住宅街でお隣が微妙以外は本当にいい人ばかりなので波風立てたくないんだよねorz
ていうかもう波風たちそうなこと言っているのに反応なし。

うちの子は同じ歳の子から小学生くらいまでなら喜んでついていっちゃうんだ。近所には隣の女児と同い年くらいの子(小3、4、5)とか幼稚園の子もいるのに何故か家。

長々とごめんなさい。
329名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:18:08 ID:IumaAYLl
>>328
いやそれもうすでに他の子から浮いてるからじゃないの?

>「うち下の子がまだ小さいから…」
同じ歳の子を持ってる人に向かってよく言うよねwww

絶対変だよ。超逃げてー!
330名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:19:36 ID:Z/VSZQSx
328は322です。
文章もめちゃくちゃだった。
読みづらくてごめんなさい。
331名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:30:54 ID:6KpOtHGJ
初めまして。
吐き出させてください。
四歳男児と一歳女児の母をしています。
今年越してきた隣の小4女児が、1ヶ月ほど前に我が家のインターホンを鳴らし、
ママが居ないからこのお家で待たせてください
と言ってきました。
ちょうどその頃、近所で変質者が出ていると連絡が回ってきてた時だったので、危ないなと思い家に入れて、親に電話させました。

最初はしおらしかった小4女児でしたが、慣れて来るにつれ

喉乾いた〜いつもお家ならジュース出てくるのに…
お腹すいた〜いつもお家なら(以下同文

と催促しだしたので、よその家で催促はするな。ジュースはないから出されたお茶を飲みなさい!と叱りました。

その数時間後に女児ママが菓子折り持って迎えに来て、平謝りで帰っていきましたが、それから毎週水曜日と木曜日に必ず小4女児が我が家のインターホンを鳴らし、トイレ貸せだのおやつクレだの、子供達と遊ばせろだのと現われるようになり、それを断り続ける毎日です。
息子も娘も小4女児を見ると泣き出すように。


あの時、家に入れるんじゃなかったといまさら後悔しています。


昨日は息子の幼稚園のお迎えに出たら、ばったり小4女児に鉢合わせてしまい、無視しましたが、駐車場に隠れながら私と娘をじとーっと見ていて、鳥肌が立ちました。

もう関わりたくない…気持ち悪い。


長々とごめんなさい。
332名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:34:44 ID:cLie45Vh
>328
質問攻撃は?>283や>261で効果は実証されてるけど。

「お友達はいるの?」
「どうして毎日来るの?」「どうして、お母さんは出てこないの?」
「小さい子と遊んで楽しい?」「どうして3歳の子と遊びたいの?」
「同級生のお友達はどうしたの?」「お母さんは、あなたの事かまってくれてる?」
「お父さんのお仕事は」「お父さんとお母さんは仲いいの?」…
放置子は、自分の事聞かれると嫌っぽいから、
チャンスがあればネチネチ聞いてみたら?

逃げそうになったら、腕を掴んで真顔で「勝手に人の庭に入ってはいけない。
私が駄目って言う日は遊べない。私が言うルールが守れないなら、
今後はうちの子と遊ばせない」と低い声で言ってみる。
333名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:35:09 ID:TmgHDHgu
>328

「うち下の子がまだ小さいから…」って言われて何で
「うちも下のコまだ小さいから...」って言わないの?
334名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:42:31 ID:f+OzRz4j
むしろ「うちなんて上の子もまだ小さいのに…」と返して欲しいわw
隣家は親子して「三歳児とあそんであげてるんだからありがたく思え」って
感じなのかな
335名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:58:00 ID:Youc2hWQ
そこで質問攻撃ですよ。
「どうしてお友達と遊ばないの?」
「お友達は遊んでくれないの?」
「仲のいい子はいるの?」
「ママは遊んでくれないの?」
「ママは遊んでくれないの?」
「なんで?どうして?」
これくらいしか思いつかないケド。
336名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:03:02 ID:IumaAYLl
>>335
332で出てるよ>質問攻撃

>「ママは遊んでくれないの?」
大事なことだから2回(ry
放置子涙目になっちゃうよw
337332:2010/06/04(金) 14:09:24 ID:Z/VSZQSx
皆様本当にありがとう。
お隣の奥さんはなんか頭がお花畑系かもしれない。
自分は関わらないくせにみんなで子供を育てよう的なこと言ってたし。

ちょうどよく子供たち寝ちゃったので二階の寝室に移してきた。
多分今日もやってくると思うから質問責めにしてみるよ!

>>331さん、腹立つし怖いよね。
来たら一緒に質問責めしてみませんか?
頑張ろう。
338322:2010/06/04(金) 14:10:54 ID:Z/VSZQSx
337は322です
本当ごめんなさい。

質問責めにされに逝ってきます…
339名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:14:22 ID:d5SXXhwN
>>328
小2の子に
「お母さん連れてきてくれたらね。お母さんと一緒に遊んでくれるんなら嬉しいけど。
 そういえばお友達は?お友達は一人もいないの?毎日来てるけど・・・おばちゃん心配だな。
 小学校2年生だと、お外で友達と遊ぶのが楽しいんじゃないの?」
とか言うのは?
340名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:15:22 ID:d5SXXhwN
リロードって大事だね…
341322:2010/06/04(金) 14:18:54 ID:Z/VSZQSx
>>339
ありがたく使わせていただく!
342名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:26:24 ID:LLgAIuS4
>>340
リードって便利だね♪
343名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:39:08 ID:OG+1Ak3S
大人に叱られたり、同い年の子と関わったりするうちに我慢やルールを覚えることを一切体験せずに
脳内俺様帝国の帝王になっている。
それが放置子。
344名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:46:23 ID:FQiHugMm
>>342
紐を付けて繋いでおけということですね。
345名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:47:45 ID:d5SXXhwN
花王にあやまれw
346名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:05:48 ID:9Pf3aPx5
肩を掴んで正面向きあってジーっと見るだけでも効くよ
軽蔑の眼差しで、見下すように、威圧感を込めて、
ただジトーーっつと見るだけ
風邪で声が出ないときにそうしてみたら放置子逃げてった
347名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:05:58 ID:QRpZ+Lvg
「友達に嫌われてるわけ?pgr」
とかね。

託児はされてないけど、断ってるのにしつこく家に上がろうとする子って何なんだろ。
下校中に拾ったゴミみたいなのをうちの玄関に置かせろとか。
断っても屁理屈ばっかりでイライラ。
かなりキツめに言ってるし私の顔も恐いと思うのに、どんだけ撃たれ強いんだ。
348322:2010/06/04(金) 16:16:43 ID:Z/VSZQSx
お隣の女児、3時過ぎにきました。

息子と遊びたいと言うので寝てる、と答えたら起こしてきてと。ぷちん。

質問責め開始。もううろ覚えだけど、
何で毎日うちにくるのか
何でうちのこと遊びたいのか
お母さん何してるのか
お友達は?
何で同い年の子(近所に同級生がいる)と遊ばないのか
いつも一人だからおばちゃん心配だよ、など。

このスレにあった通り目が泳ぎだししどろもどろになり、足で庭の芝を掘ったりしていた。
何度も別の話題(隣次女がどうとか)をふって質問を逸らそうとしていたけど、
大人気なく大人のフリしておばちゃん心配だよ応対して続いて質問責めに。

「もういいよ!遊んであげないからね!」
の捨てセリフを残して女児退散。
来てから10分くらいかな。

ただ今隣子がうちのお向かいのあたりで一人で遊んでいるんだけど、その姿に罪悪感がこみあげている。
夕食の準備がおわったので近所の友達と散歩行く約束したからもうすぐ出発なんだけど出づらい…

取り敢えずそんな感じでした。
皆様本当にありがとう。
質問責め効くね。
349名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:24:05 ID:ZjovXfXd
>その姿に罪悪感がこみあげている。

そこにすかさずつけ込むのが放置子ですよ。
関わる気がないなら甘い態度みせちゃらめ!
350名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:27:29 ID:v5BxEfA1
お向かいで遊んでるのはわざとだよ
可哀想な私…を見せつけてるんだと思う
子供が親の注意を引きたいのと同じだよね。
気にせず散歩に行ったらいいよ。
351名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:03:04 ID:d5SXXhwN
>>348
その女児にとっても、同級生のお友達をつくる努力をする事は一生において大事だよ。
おもちゃに出来る赤ちゃんと遊ぶのは楽だろうけどね。
罪悪感を感じる必要はないよ。
352名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:05:49 ID:4tM/Iw+H
>>348
そこで情けをかけず、むしろ薄ら笑いpgrしながら通りすぎてOK。
353名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:07:53 ID:eedRK2+N
同じ年のお友達いないの?変だよ!
うちはねえ、娘ちゃんのことがいーちばん好きだからね。
放置後ちゃんのお母さんは放置後ちゃんのこと一番じゃないの?変だよ!
おかあさんはあなたの相手してくれないの?変だよ!


微妙にキヨタンを入れてみましたw
354名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:14:08 ID:YvOfcQV3
>>348
本当に罪悪感を感じてほしいのはその子の母親だよね。
355名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:19:41 ID:jLWkLQNI
>>331
これ怖い。
菓子折り持って母親が平謝りしたんでしょ。
なのに、何が起こってんの?これ。
356名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:41:03 ID:lJM1XlMp
>>354
まったくだ
こういうのって、犬を捨てていく人よりも
捨てられたあたりの住人の方が罪悪感もたされるようなもんかな…
357名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:46:09 ID:JggwZSjG
>355
相手の母親は菓子折り一つで未来永劫有効な保育料渡したと思ってるんじゃね?
358名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:06:03 ID:LLgAIuS4
>>353
まさかのキヨタン降臨
口は災いのもとだよね……
けんたキュンキュンママにキュン☆のあの子だったっけ
359名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:07:20 ID:QRpZ+Lvg
キビタン?
360名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:20:56 ID:RxDRwquO
チコタンなら判る
361名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:23:20 ID:HmE/3H3a
>>359
キビタンが出てくる貴方とは話が合いそうですw
362名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:28:33 ID:T1GYjbr1
ドラマは見てなかったんだけど、原作のキヨタンはあれはあれでヤなガキだからな…
363名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:08:14 ID:HXhKCVy0
託児撃退話
昨年、自治会の会長をやっていたものです。嫌だってゴネたけど押し付けられた。引っ越してきたばかりだし、旦那は単身赴任、しかも20代なのに順番だからって。
まあ何とか勤めあげて、今年になったら子供が出来て、仕事が辛くなってきたこともあり先月退職しています。
自宅にいるから近所の人が理由聞いてくるもんで、妊娠したから専業になったとは言ってあります。
そしたら同じ自治会ではあるけど2ブロック離れたボッシーがいきなり子供を預かれと突撃してきました。
言い分として、「自治会長やったんだから地域のことに貢献しろ。困ってる人の為に働け」だって。
心の底から哀れみを込めて、「大変ですね。これからお仕事?預け先ないの?お金に困ってるの?私に出来ることと言ったら、民生委員の○○さんと児童相談所の△△さんに連絡することだけなんだけど」
と言ったら「そんなこと頼んでねーし」と焦った様子で帰って行きました。自治会長は面倒でしかなかったけど、上記のような担当者と顔見知りになれたのは大きな収穫ではありました。
364名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:29:13 ID:8vMDHCc2
質問攻撃は放置子のみならず託児親にも有効という事だね
363GJ!!
365名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:50:30 ID:UbHtghOa
素朴な質問は親にも効果あるんだ!教えてくれて有難う
366名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 22:09:42 ID:93FEcSsx
4歳長女暴行容疑 父と同居女 福岡県警逮捕 あざ複数、日常的虐待?
2010年6月4日 13:41
福岡県警早良署は4日、長女(4)への暴行容疑で福岡市早良区百道2丁目、父親で配管工中村雅之(
24)と、同居中のアルバイト松尾さなえ(22)の両容疑者を逮捕した。
同署によると、2人は「言うことをきかないので、厳しくしつけるつもりで
手をあげた」と話しているという。逮捕容疑は、3日午前3時半ごろ、
自宅で長女の顔や尻、太ももを数回、殴るけるの暴行を加えた疑い。

捜査関係者によると、同日午後3時ごろ、自宅近くをパジャマ姿で歩いている
長女を通行人が発見、警察に通報した。

長女の顔や手足に複数のあざがあり、1週間のけがをしているという。
手などにはたばこを押しつけられたようなあともあり、
日常的に暴行を受けていた可能性もあるとみて、傷害容疑でも調べる。

同署によると、2人は「しかった後に出て行けと言った(以下略)」

こんなケースもあるから、放置子は個人的に面倒見るんじゃなく
通報が吉
367名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:21:08 ID:paJ7+iQd
この悪マリオを誰か厳しくしつけてやってほしいね。
子供に意味なく手をあげるとか全然理解できない。
368名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:35:16 ID:4IsdHTeO
>>348
よくがんばったねー。
罪悪感は必要ないよ。
いつまでも友達作る努力しないで年下とばかり遊んでたら
しかも近所の家を第二の家にして母親と触れ合わなかったら
ますます周囲から浮いて
実の親ともどんどん疎遠になっていく
負の連鎖が続くだけだもん。

罪悪感を感じるなら、徹底的に放置子を避けて
「帰るべきは自分の家」
「年下の子と遊びたいなら自分の弟妹」
ってなるように、これからも質問責めにしてあげなよ。
369名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:22:38 ID:qqX8cN37
放置親の尻にボラギノールを詰め込んで
座薬感いっぱいにさせてやりたい
370名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:56:09 ID:ghWNA6Nz
座位圧感じゃだめか?
371名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 04:44:45 ID:iyXl+dRA
近所の奥さん元放置子だったそうで
「子供がママうさいって言う年まで可愛がりまくるんだ」って言ってた。
ちゃんと自分の親のようにならないって元放置子もいてくれてほっとした
そして出没する放置子には、ビシビシお説教していたよ
ピンポンを何度も鳴らすのがどれだけダメかとか嫌われてしまうんだよ?とかw
親に意見しにいったり。放置子の親を質問攻めもしていたw
372名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 06:13:24 ID:AbwgxvDs
放火容疑で10歳男児を送致
ttp://kyoko-np.net/2010051301.html
>雑貨販売店が全焼、一家4人が死傷した事件で、
>練馬署は12日、近くに住む男児(10)を放火の疑いで児童相談所に送致した。
>調べに対し男児は「いじめられた仕返しだった」と話しているという。

燃やした家の子供に仕返ししたみたいだけど 放置子に恨まれてなんかされたら嫌だな
373名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 07:00:15 ID:XQM7epGr
虚構新聞の記事を真面目に語られても・・・
374名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 07:31:26 ID:TjqrHxDq
大昔、小学校の同級生が「あの家族むかつく」って火をつけた子がいたよ
放置されてた子供じゃなかったが。
今の子ってまじでリセットすれば生き返ると思ってるガキいるよな
375名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:24:14 ID:dDbSHf9n
武勇伝スレに修三娘さんが来てたwww
376名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:29:30 ID:5fvtHCkX
ピンポンピンポン
ねぇ!開けてドンドンドン 開けてよー居るんでしょ?開けてぇ―ドンドン
ガチャガチャ あたしよー あーけーてーよー!ガチャガチャ
ねぇええー何で開けてくれないの!?
居るの解ってるんだからぁーー!

↑今朝うちのマンションの別の部屋に押し掛けてた子が
叫んでた台詞だけど・・・
文章にすると、旦那の愛人に押し掛けられてる家みたいだw
そのこは5歳ぐらいだった
暫く叫んでたけど、応答が無いので帰った模様。大変だね・・・
押しかけられてた家の人とは挨拶程度しか面識ないけど
ここを教えてあげたい。
377名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 11:14:46 ID:c1VHIerF
応答がなかったのが居留守なら心配はなかろう
でも教えてあげれば?
378名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 11:25:54 ID:gVIA7CYd
いきなり2ch教えるのも引かれるんじゃ
続くようなら善意の第三者として通報、でよくね

しかし五歳なのにすごいね。よその家にそこまで言えるなんて。
379名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 12:08:38 ID:mAfILdI3
放置子って大人並みの言葉使いをするというか、口がまわるよね
処世術が身に付いてる感じで話し方に子供らしさがないから薄気味悪い
380名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 12:10:55 ID:0ujKiigp
さっき近所の小学校裏の道で、子供を荷台に乗せて自転車に跨ったママさんが別の女の子に質問しているのが聞こえた
「一人でいるの?」
「おかあさんはいないの?」
と言ってるのまでは聞こえた
まさかここのスレ住人じゃあんめぇな……
381名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 12:36:03 ID:USUOjpvM
>>376
匿名でURLとスレタイだけ書いてポストに入れておいてあげたら?
ご参考にどうぞ、とかなんかとか書き添えてw
382名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 12:43:21 ID:vDjyCxxD
放置子は本当に口が達者だし、都合の悪い事はうそを付いて保身。
こんなのしか周りに居ないから、子供同士の喧嘩だから放っておきたいが、
気がつくと要領の悪い我が子が悪者になってる事が多々。
最近はモンペと言われてもイイや!と仲裁に入ってる。
しかし…本来面倒臭いのは嫌いな自分。本当に疲れる。
383名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 13:01:54 ID:FNI9XpAy
>>363
GJ!

>言い分として、「自治会長やったんだから地域のことに貢献しろ。困ってる人の為に働け」だって。
いや、自治会長やって既に地域に貢献してると思うんだけどwww
384名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 15:57:48 ID:3IjsaoTu
うちの近所には有名な子沢山家族が2軒ある。そのうちの一軒が放置児産出しまくってる。

どっちも5人の子持ちで現在妊娠中なんだが、非放置家族の方はまだ歩けない一番下の子は家で
お母さんとお留守番しつつ、残りの子達でそれぞれの友達を巻き込んで何時見ても15人位で公園とかで
遊んでる。帰りの時間とかもきっちり言い聞かされてるみたいで帰りの予鈴(17:25)が鳴ったら
兄弟仲よく手をつないで帰ってる。

問題は放置児産出家族の方。兄弟仲が悪い上にそれぞれ別々の家に突撃をかますから一日の被害家庭が
軽く10軒を超える。ピンポン鳴らされる家もカウントに入れたら30軒とか超えるんじゃないんだろうか?
既婚未婚一切関係なくとりあえずピンポンを鳴らして出てきた家の人に集る。油断すると家に入り込まれる。
そのまま勝手に冷蔵庫の中を漁ったり、買い置きの食品を勝手に開けて食べたりする。うちは共稼ぎで留守
だったから家の中は被害を受けなかったけど、庭で育ててた野菜は無残なほどに食い荒らされたよ。

身なりとかは放置児家庭の方がいい物着てたり、実際放置児家庭の方が裕福だから話だけ聞いてると逆に
勘違いしてしまいそうになるんだけど、それも10日も住めば被害を蒙るからすぐに分かる話ではあるんだが。

児童相談所に通報をした人もいるんだが、前述の通り放置児家庭がなまじ裕福なものだからうまく言いくるめられるのか
あんまり意味がない。
おまけに放置ママがセコケチの権化みたいな人だから注意する人もいない。この家族さえいなきゃ理想の町なのにって
みんな思ってる
385名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 16:03:33 ID:FNI9XpAy
>>384
イナゴの群れみたいだね・・・。
386名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 16:14:00 ID:ji27+vGI
地獄の黙示録だな。
387名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 16:44:00 ID:gTi8skI7
裕福なのに人の畑の作物を食い尽くすって、
食事与えられてないのかね?
388名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 17:42:45 ID:niGfHdHY
>375さん
それ、私じゃないです。
389名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 17:48:51 ID:dDbSHf9n
>>388
すまんすまん。
やってることが似てるので同一人物かと思ったよ。
390名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 17:50:58 ID:dDbSHf9n
>>382
脳内俺様帝国の帝王様にとっては、自分が法律なので、それを犯す存在は何人たりとて許さないのです。
下々は、帝王様である自分を敬い奉ることこそが義務なのです。

…マジでムカつくよ。
391名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:20:21 ID:tTG+dSTD
放置子からみの微妙な話。

私が子供の頃住んでた家は、近所に公営団地、自衛隊官舎がある新興住宅街で
10分ほど歩けば昔ながらの農家地帯があったりして、雑多な環境でした。

家は共働きで私は鍵っ子。
姉がいるが歳が離れていて、部活で遅いため家には7時過ぎまで私一人。
それを放置子たちに知られて、毎日家に押しかけられてました。
放置子は三人いて、主犯格は同級生のA子。
A子は体が大きくてえらそうで怖くて乱暴で、A子の兄も乱暴で怖かったので
「逆らうならお兄ちゃん呼んできちゃうけどいいかな〜?」
の一言でいつも言いなりになってました。
3922/3:2010/06/05(土) 19:22:56 ID:tTG+dSTD
おやつ、おこづかい、お年玉、貯金箱、全部いいように使われて
部屋を勝手に漁られて、困った私はどうにかしてA子に嫌われよう!と小学生の浅知恵で、
私を嫌いになったらきっとA子は家に来なくなる!と思って、
すごく不潔になりました。
歯みがかない、髪洗わない、下着を替えない。
毎日学校に行くのも同じ服。
これがしばらく続いた。

両親は仕事が忙しいのもあって気付かなかったけど、姉が先に気付きました。

「そんなに汚くしてたら友達が離れていくよ。
あんたもともと綺麗好きだったのにどうしたの。何かあったの。
お父さんお母さんに言いにくいなら、お姉ちゃんに話しな」
と言われ、どっと安心して姉に全部話しました。
実際不潔にしてるのは自分で自分がつらいだけで、A子たちは変わらずうちに来てたし。
393名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:24:31 ID:6OUzbMKC
紫煙
3943/3:2010/06/05(土) 19:24:37 ID:tTG+dSTD
その後は親同士の話し合いがあったようで、
A子たちはうちに来なくなり、ほっとしました。
学校ではちょっといやがらせされたけど、離れていれば被害は少なかった。
中学からは別れて、高校はもっと離れたところに行きました。

後日談として、私が大学生の頃、A子はすでに二児の母でした。
父親は不明なようでしたがA子はまだ公営団地に住んでいて
どういういきさつかわかりませんが両親を追い出して、兄と二人で夫婦同然の暮らしをしているようで
地元では「兄との間にできた子供なんだろうね」と皆遠巻きにしているようです。

その後A子の子供は地方紙に載る事件を起こしたそうです。
あのとき姉に言って離れていなかったら…と思うと、今でも怖くなります。
終わりです。
395名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:52:41 ID:YKP+R7Yu
よかったね、頼りになるおねえちゃんで。
396名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:54:28 ID:QCnZPtWV
「自分らのママ全然かまってくれへんくて寂しない?もっと遊んでほしいやんな?」
「んー・・・遊んで欲しい」
「そしたらママが絶対にかまってくれる魔法の言葉おしえてあげよう」
「うっそーーー!」
「ほんまほんま、あんな『育児放棄』って言ってごらん?」
「いくじほうき?なんて意味?」
「んーまぁ『叱らないで』とか『もっと遊んで』って意味だよ」
「ホントにこれが魔法の言葉なの?」
「大声で『ママー育児放棄しないで!』って叫んでごらん。声が大きいほど効果抜群だよ」

その直後、子供達4人が店に響き渡らん限りの大声で

「ママ!育児放棄しないでぇぇぇぇぇ!!!!!」と叫びまくる。

凍り付くギャルママ
阿鼻叫喚の店内
そしてギャルママ達、大慌て
「ちょ・・・やめなさい!静かにしなさい!」
「いやーーーー!育児放棄しないで!!!!」
「静かにしなさい!」

「育児放棄いやーーーー!!!!」

逃げるようにギャルママ達は帰って行きました。子供達はバイバイしてくれました。
397名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 20:03:24 ID:mo2Yc7cG
>>396
コピペだよね。
どこのスレだっけ・・・
398名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 20:08:23 ID:2SLs50F1
>>397
たしか生活板。武勇伝かな?
マックで騒ぐ子供に言ったんじゃなかったっけ。
399名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 20:47:13 ID:l7oBPCOg
いい話だな
400名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:11:02 ID:MrPcI/+a
被害にあいそうになったら、魔法の言葉使わせていただきますわ
401名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:21:45 ID:ve4OhlgM
ちょっと書き捨て
今日、部活の帰りに友達と喫茶店に寄った(男二人orz)
そこで、昔放置子だった子を見つけた
いや、もしかしたら別人だったかもしれないが、俺は同一人物だと思っている
それで、当時の記憶が蘇ったのだが、何とも言えない気持ちになった
当時、俺やその放置子は小学生。まだ放置子なんて言葉は知らなかった
放置子は上手く大人に取り入り、子供たちからは嫌われていたが大人には好かれていた
俺たちが訴えても大人は信じず、クラスのみんなは放置子が大嫌いだった
だが俺は、放置子が嫌いになれなかった。ある日、放置子とした会話が原因だった
前後の会話ははっきり覚えていない
「私の事、嫌いでしょ」確か、こんな感じの言葉だった
ただ、今でも鮮明に覚えているのがこの言葉だ
「私、要らない子なんだ」
放置子は、実の兄妹の間に生まれた子供だった。家にいる両親は本当の親じゃない
親戚中をたらい回しにされたあげく、今の親の所に来た
育ての母は子供が生めない病気で、育ての父は子供が出来ない事、不吉な子を引き取った事、
さらに引き取った子が女の子だった事等に怒り、暴力を振るうそうだ
母は「ごめんね、ごめんね」と言うだけで庇いもしない。寧ろ
自分が引き取った子なのに差し出している
父は世間体がどうとか言って離婚してくれない

この話はどこからか耳に入った話と、放置子本人から聞いた話を混合している
しかし、近所で「悪魔の子」と呼ばれていた子だ。嘘が交じっているかもしれない
402名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:30:02 ID:Mm+ota0u
放置子が具体的にどう迷惑をかけていて嫌われて「悪魔の子」
と呼ばれていたのか、そこがサッパリわからない。
403名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:39:43 ID:ve4OhlgM
放置子は小学校四年生か五年生くらいで悪さをピッタリやめた
俺の所属していたスポ少のチームに入団してきた。チームのみんなは大反対だった
入団以来、放置子は本当に悪さをしなくなった。大人は放置子がいい子だと
ずっと思っているから悪さをやめろと言う筈が無いし、俺たち子供だけが???状態だった
このスポーツは女子には普通はキツイ協議なのだが、放置子は男子ばかりのチームで
いきなりエース各になった。実際、男子よりもかなり上手かった。だが
それを快く思わない奴は大勢いた
その後、何か悪戯がされて「あいつ(放置子)がやった」と言われる事が多々あった
しかも明らかに放置子が犯人じゃない事も、犯人にされた
放置子は今までは口達者に嘘を並べていたのに、悪さをやめてからは口数が減った
しかも犯人扱いされているのに否定しないから、本当に犯人にされた
ガラスを割って、割った奴が「あいつがやった」と言った時も、否定せず犯人になった
俺が「違う、真犯人は」と言わなかった事は見逃してくれ。かなり後悔している
それに、学校ってのはそういう事を言い出せない空気なんだ。わかってくれ

そして、放置子が中学生になった頃は、同じ小学校出身の子は放置子をただ避けるだけになった
他の小学校出身の子と何人か仲良くなったようだが、友達は少なかった
何より、かなり暗い雰囲気だったから、近寄り難かった
高校は、その中学校からその高校へ進学する子が放置子一人だけになる高校へ行った

それからの事は知らないが、今日(時間は昨日か)その放置子を見かけた
放置子はそのスポーツの道具の形をしたマスコット?を持っていた
家庭科の時間に裁縫した物だ。それと同じ物を鞄につけていたから、
同一人物だと思った。マスコット?は傷だらけだった
404名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:45:38 ID:APt1+hV+
感傷的な思い出話がしたいだけなら
ここはスレチだろ
てか何が言いたいのかちっとも分からん
405名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:45:57 ID:ve4OhlgM
>>402
一例を挙げると、泥や石をぶつけて、ぶつけられた子が追いかけてきたら大人の前で嘘泣きして、
被害者を加害者にさせた上で
「お菓子取られた」とか叫ぶんだ
放置子は慰められて飴やお駄賃をもらい、
ぶつけられた子は説教される、とかな
他にも、帰ってきたら放置子が普通に家にいておやつ食べてたりとかして、
家に入れるなと訴えても親は悪い子だと信じてくれないから結局居座られたりとか
カッコウみたいだったな
406名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:46:49 ID:ve4OhlgM
>>404
すまん
407名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 02:03:18 ID:Cy4sXQDl
その4年生か5年生の時に義父に性的虐待を受けたんじゃないの?
408名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 02:07:53 ID:1Z+mFW1q
とりあえず全部投下してくれ
移動するなら行き先を明記な
こういう蛇の生殺しはいやん
409401:2010/06/06(日) 02:13:10 ID:ve4OhlgM
>>408
すまん。チラ裏行った
410401:2010/06/06(日) 02:14:44 ID:ve4OhlgM
でもまた文句言われるのが嫌だったからかなり省いた
今日(正確には昨日)の出来事の書きたかった事の半分くらいだ
411名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 08:46:08 ID:I6003uRW
性格悪いなww
412名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 09:12:06 ID:89cvaGIu
犯人に仕立て上げられても黙っているって事は
相当なんかあったんだろうね
どうせ私なんかいらない子だしって、自棄になってる気がする
自己肯定感を育めなかったんじゃないか?
他人事だけどそういう子は少し心配になるな。
413名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 10:48:09 ID:A6HzDc5A
でも迷惑だよね。

仮にわたしなんか要らない子だって思い込んでいるとして、だから何?と思う。
だって他人がどんなに「要らない子じゃない」と言い聞かせたところで
子の親が要らない子扱いしているんだから、納得できるはずがない。
デモデモダッテ要らない子だし、でウザイだけか
「要らない子じゃないよ」の慰め聞きたさに依存されるか。

要らない子と言われて育ったことは罪じゃないけれど
「可哀相」に胡坐かいて悪いことをするのは罪だ。
414名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:00:54 ID:vBejpt3E
チラ裏読んだ限りではなんとか立ち直ってるようで良かった。
まあ、スレチだが。
415名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:20:14 ID:5ePjp4g+
周囲の子供にはいらん心の傷を植えつけて
本人はちゃっかり立ち直ってるのか・・・
416名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:59:12 ID:KLSiBrIK
ちょっとDQN気味な近所の家が、ここ数ヶ月で本気でやばくなってきた。

長男(小学校低学年)、長女(待機児童?)、次男(保育園に通ってるらしい)の三人兄弟らしいんだが、母親がずっと怒鳴っている。
次男のトイレトレーニングがうまくいかないのか魔の2歳児になったせいなのか、最近の怒鳴り方が異常になってきた。
キレすぎて何言ってるのかわからない、まさにふじこ。
子供が泣いてる中、長男らしい声で「おかあさんやめてー!」という悲鳴も上がる。
父親も怒鳴るけど、母親がその三倍以上まくしたてて沈黙してしまう。

長女の声はぜんぜんしないんだけど、最近一人でふらふらしてるのをよく見かける。
この長女、すらっとしててけっこうかわいいんだけど、その格好がやばい。
ロングTシャツだけとか、キャミソールみたいな太もも丸出しのワンピとか、かなりギリギリの格好。
こないだ長女が腰のあたりをかく時に裾がまくれて見えたんだけど、下、はいてなかった…orz

幸い、近所の暇なご隠居さん達が面倒見てるらしいけど、夜に路上で遊んでる時もあるので変態の被害に遭わないか心配だ。
母親は怒鳴ってるけどちゃんと子供を小学校や保育園に送って行ってるのと、子供達が怪我したり痩せてるってことがないので大丈夫だと言うが…
今のところ毎晩真夜中近くまで怒鳴ってること以外で迷惑はかかってないけど、なんか怖い。
417名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:03:30 ID:p2TTnoW4
>>416
それは怖い・・・・
418名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:05:21 ID:RVOtoLzP
そ、それは通報レベルでは?
今度夜に路上で遊んでるときに通報しては
419名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:15:19 ID:KLSiBrIK
通報はご隠居さん達に止められてるんだ。
今は辛い時期だから怒鳴ってしまうだけで、虐待とかじゃないんだと。
通報なんかしたら、母親が余計まいって本当に子供に何かしてしまうかもって。
私はここらじゃ新参者だし、これ以上は何も言えん…

じいさんがパンイチで夕涼みしてるようなほのぼのした下町なので、パンツはいてない子供も許容されちゃってる感じ。
そんな場所だから近所の人が長女に何かするってことはないと思うけど、そろそろお祭りとかで地元民以外が大量に来る時期なんだよー。
子供三人じゃ洗濯大変なのかもしれんけど、頼むからちゃんとした服着せてくれと…
420名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:20:02 ID:CE55ekRS
いやいや通報でしょう
421名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:32:25 ID:p2TTnoW4
>>419
いやいや、じいさんだって見せちゃいけない所はちゃんと隠してるじゃない。
ブラブラさせて夕涼みしてるんじゃないでしょ?
女の子なら尚更、そこんとこ厳しく躾するのが人情じゃ・・・
422名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:42:26 ID:HUfw5ZtS
なんで3人も産んだんだろうね
423名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:45:51 ID:dSbCJasM
避妊するだけの知能がなかったんでしょ。
424名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 13:15:41 ID:1Z+mFW1q
論点が違うよぉ…
必要なのは躾とかより何より、母親へのサポートでしょ?
でも児相の対応もピンキリだから、通報が裏目に出る可能性もあるし、
周りがそういう環境ならじいさまたちのいうことにも一理あるし。
悩ましいね。
425名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 13:42:12 ID:5ePjp4g+
DQNな家庭なんでしょ?
素人が下手にサポートなんてしたら
逆ギレされるか全力で寄りかかってくるかだと思うよ。
426名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 13:56:33 ID:bz7IKZDt
じいさま達がこの先ずっと面倒を見てくれるならいいけどねえ。
責任持てない立場なんだからここは通報でしょうよ。
ふらふら歩いてるだけでも危ないのにノーパンだなんて
ロリにえさ与えてるようなもんじゃん。
427名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 14:00:02 ID:nZSZ1Y7e
二歳前後のイヤイヤは大変だからなぁ…
本当に追い詰められてるなら、母親本人の悩みも児相は聞いてくれるんじゃないの?
じいさん達から、それとなく母親に勧めてもらえたらいいんだけどね。
428名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 14:00:04 ID:mrNgOob2
>>419
いや、それ虐待だから。
その子が何らかの被害に遭おうが死のうがあなたの責任ではないけど後で後悔or後味悪いなと
思う可能性があるなら匿名でいいから児童相談所and警察(妙な格好で夜うろついてるとき)に
通報したほうがいいよ。
429名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 14:33:06 ID:MHj2aPnN
内容から察するに416よりじいさま達の方が内情に詳しいみたいだから通報は早計では?
じいさま達に「最近はこういう窓口もあるんですよ〜」とか
情報を流してみたらどうかな
430名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 16:50:18 ID:Zpc5P8wC
>>429
内情に詳しい人がいて事態が悪化し続けてるんだから、
通報した方がいいよ。
警察にはそれこそ近所の交番にでも行って
巡回強化をお願いしたいってだけでもいいんじゃないかなあ。

児童相談所にはもうストレートに
「毎日子供へのどなり声が異常にヒステリックな感じで深夜までしてる。
待機児童らしき子はパンツも履かないでうろついてる。
虐待ではないようだけど
おかあさんが相当参ってるようだから家庭訪問してあげてほしい」とか通報してあげてほしいなあ。

その程度の通報(子供が暴力をうけていないため、緊急性があると判断されづらい事態)だと、
心ある児童相談所なら母子の精神の健康のために動くし
心ない怠慢な児童相談所なら何もしないから
近所のジジイの望み通り、
本人には通報によるプレッシャーは起こらない。
431名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 19:37:08 ID:VEnFAqGx
>>323
夜の蝶・・・×
夜の蛾・・・○
432名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 19:47:00 ID:2AJME6Gr
あたいは蛾だ
433名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 19:56:33 ID:A5fHScLZ
昔、山本陽子主演の「ザ・ハングマンX」ってドラマで山本陽子のキメ台詞が「夜に舞う蝶、パピヨン」
だったけど、それを聞く度に「夜に舞うパピヨンは蛾なんだけど・・・・」って思ったな。
フランス語では蝶も蛾もパピヨンで特に蛾を指す場合は『パピヨン・ドゥ・ヌイ』、つまり『夜の蝶』に為るらしい。
434名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 19:59:07 ID:00wnYCXW
だから何?
435名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:00:27 ID:Cy4sXQDl
ていうか蝶も蛾も同じなんだけどね
436名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:22:35 ID:xW3YwpHq
イルカもクジラも同じという感じ?
なんかどう見ても同じには見えないけどね。
437名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:26:51 ID:nZSZ1Y7e
>>432
抱け
438名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:51:06 ID:VsmQS5Ki
見た目で区別するか
種族で区別してるかの違いだろ
そんなことで大人が喧嘩すんな
439名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:56:23 ID:DEI/NaJH
土日って、何時頃から子供を遊ばせていいものなんだろう?
うちは、共働きってこともあり、土日はかなりゆっくりしてる。
なのに、毎週毎週朝9時〜10時頃にピンポンしてくる他地区の放置男子。
うちの子供と仲は良いらしく、やっぱり子供だから、遊びに来ると嬉しくて遊びたがる。

しかし、この放置男子、言葉も悪いし、お邪魔しますとか、ありがとうございますとかも言えない。
何より朝っぱらから迷惑。しかも親とは面識なし。
できれば、土日は遊ぶなら午後からにして欲しいんだが、まずは放置男子に話して聞かせるのがいいのか、電話して親に言ったほうがいいのか…。
ちなみに二年生同士の話です。
440名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:58:33 ID:1gurUS89
>>439
ご自分のお子さんにいうのが一番早いと思いますよ。
441名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 21:04:07 ID:DX952zGO
>>439
学校あたりから、週末とか長期休暇はお友達と遊ぶのは○時から、
みたいなプリントもらってない?うちの地域はある(ちなみに10時から)。

相手親なんて話が通るかどうか判らんし、親に言っても確実に
子供に伝わるかも微妙。相手子供に直接「うちのルール」を言うのが
一番と思います。同時に自分の子供にも言い聞かせ、約束しない・
来ても時間までは遊ばないを徹底させる。
442名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 21:05:12 ID:Mv7Ssot2
>>439二年生だろが何年生だろうがお昼食べて午後からでないと遊べないと言った方がいいよ
何度来てもうちはそう言うルールだから午前中に来ても遊べないと、今のうちに言っておかないと439の家でお昼食べるとか言いそう
443名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 21:13:00 ID:DEI/NaJH
439です、皆様さっそくご意見ありがとうございます。
自分の子にも、土日は午後からだけね、と話はしていました。

なので、来週土日、また来たら、まずは放置男子に話してみようと思います。ありがとうございます。
444名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:17:40 ID:wSTJKM+U
止まったときに羽を閉じてるのが蝶、開いてるのが蛾。

豆知識な。
445名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:28:47 ID:1Z+mFW1q
小さい双子が…いやなんでもない
446名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:40:20 ID:Fxe9BdOr
>>444
それは俗説で、明確な違いはないらしい。
触覚の違いで分類するのが一般的だとか。
447名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:37:53 ID:yxjEYwHk
>443
基本的な挨拶も、「我が家のルールだから」と言って、
守らせた方がいいよ。
黙って入ろうとしたら、「挨拶は?黙って入るもんじゃないよ」
帰るときも、「黙って帰るもんじゃないよ。」
文句言ったら、ウチのルール守れないなら、家で遊ばせるわけにはいかないでOK。
448名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:51:40 ID:VAD9MsRd
>>444
その説のおかげでセセリチョウがガ呼ばわりされるんだよ…
449名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 06:08:30 ID:qf6cMTx0
子供をもたず、家で少し仕事し買い物やゴミ捨てくらいしか外に出ず
どの階に住んでるのか名前すら知らないが、マンション内で誰かに会えば挨拶をする。
顔を知ってるのは隣2件と管理人くらいの私。放置子や託児などあることは知っていたが
あくまでも子供を持つ「お母さん」の間でのやりとりだと思っていた。

金曜日の夕方のゴミ捨て場で、子供抱いてるママがいた。「こんにちは」と言ってゴミを捨て
帰ろうとしたら呼び止められた。苗字を呼ばれて思わず「??」って顔で振り向いたら
ママさん唐突に「毎日家にいるんですってねぇー 私達明日急に通夜にいくことになったの」
「は????た、大変ですね。それでは・・」と帰る私の右手をつかんで
「退屈な毎日が変わるわよ?預かってよご近所よしみだし、お願いするわ!近所付き合いは大切よ」
日本語のように感じるけど意味不明なこと言ってきたので、私は怖くて逃げ帰った。
「頼んだわよーーー」と何やら叫んでいた。
預かるってなんだろう?宅急便?そもそも何階の人か知らないし、何で私の苗字しってるの?と
ぐるぐる頭ん中が回っていた。とりあえず追いかけてこないので、安心してその日は終わった。
450名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 06:09:33 ID:qf6cMTx0
土曜日9時前。朝っぱらからピンポンで起こされた。(明け方まで仕事してた)
チェーンかけたまま出ると昨日のママさん。「頼んでた件よろしくね!」って子供ドアの前に置いて
「すぐ帰るからー」と早足で去っていった。「ここここ困ります」とパニくって慌ててチェーンを
外して外に出たら小さな女の子と5,6歳?の男の子が!小さい女の子は何歳だろ?2歳とか
3歳かな?歳なんてわからない!ぼーぜんとする私に下を向いて女の子の肩に手を置いてる男の子。

パニクって「ちょっと待ってて、じっとしてて、ステイ!ステイね」と
意味不明なこといって一旦部屋に入った。(犬を飼っていたときの口癖がでてしまった)
警察に電話して「たった今捨て子が!うちに!子供が2匹!虐待です子供がうちの前に!」
もう支離滅裂じゃべりたてて住所言って電話切った。動揺しまくり日本語変なのに
数十分後お巡りさんと救急車が来たよ。びっくりした。

子供たちが何も言わないので、お巡りさんとマンション内を子供もつれて聞き込み開始。
そのうち子供たちを知ってるママさん達がいて、子供達の素性もわかった。
マンション中のママさんたちに子供を預けまわって、総スカンにされていた母子達だったと力説
してくれたママさん達のおかげで、私は解放されました。
救急車がきたのは私が119番にかけたせいでした。消防署にかけてたとは・・・
日曜日の19時頃、子供を置いてった母親が「警察沙汰にするなんて人としてどうかと思う
暇な主婦生活に子供のよさを教えてあげようとしたのに!!!!きぃいいいい!」と
どなって帰っていきました。
ちなみに私は結婚してません。数十年一緒に暮らしてる人がいますが。
まさか素性も知れぬ相手に大事な子供を預けようとするなんてびっくりした。

長文しつれいしました。
451名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 07:23:17 ID:ygFVeVGY
子供が二匹に、不覚にもワロタw
452名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 07:26:17 ID:ygFVeVGY
>すぐ帰るから

すぐと言いながら、土曜の09時から日曜の19時まで預けようとしたんだな・・・
453名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 07:34:04 ID:RGD+ZkLd
>>449
乙・・。

>暇な主婦生活に子供のよさを教えてあげようとしたのに!!!!きぃいいいい!」と
いや、あんたのおかげで暇じゃなくなってるからwww
454名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:06:29 ID:vDxwk8J4
>>449
乙。パニくるのも無理ないよ…

間違ったとはいえ救急車来たんだから、キチ親に何らかの請求はいかないんだろうか?
精神的にも金銭的にもダメージくらって欲しいw
455名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:32:14 ID:dUz0PS9t
ホントにほぼ知らない人に大事な子供置いてく神経が解らない・・・

嫌な話だけど、こうやって無理やり置いて行って、
子供たちが酷い目に会うとか、とんでもない犯罪でも起きないと
解らないのだろうか・・・

こうやって他人に無理やり預ける行為自体を犯罪として扱ってくれればいいのに
456名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:37:26 ID:BfbfYY2v
>>455
何も言わずにいきなり置いて行くとかの、預かる側の了解が取れてないパターンは、
保護責任者遺棄罪に当たりそうな気がするんだけどね。
457名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:43:42 ID:zqYovZQz
>>456
連中にとっては「一方的に宣告した」だけで
「ちゃんと了解とったわよ! 預かるっていったわよ!」
ってことになってるんだろうなあ。
458名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:52:11 ID:fxAQXplx
>>455
自分が楽したい、遊びたいって感情のみで子に愛情なんてないからそれが出来るんだよ。
もし何かあっても「訴えればいい、慰謝料請求すればいい」とも思っているだろうし。
ああいうタイプは責任転嫁が上手。ちょっと気を緩めれば、預かった側のみに非がある様
幾らでも口が回る。関わらないのが吉。
459名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:03:09 ID:fXo7Nr2H
>>455
何かあったら、慰謝料とかふんだくってウマーだと思う。
ソースは、うちの母親の知り合いボッシー。
460名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:16:40 ID:2jSUIaOk
>459
そこはkwskしてもいいんじゃないかと思うが。
461名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:25:24 ID:fXo7Nr2H
>>460
では、お言葉に甘えてKwskします。

そのボッシー一家は母親・娘・息子という家族構成。
母親がお水やってて、夜は家にいない。
で、子供たちが「夜に子供2人だけじゃ怖い」と言いだしたらしく
同じ地区に住んでる私の幼馴染の家に入り浸るように。

ちなみに、幼馴染の家は父母と子供6人という大家族。
その当時、6人目の子が生まれて半年たたず
お母さんもちょっと体調崩してるし、お父さんも仕事忙しいし
「自分の子供の面倒以外は責任取れない」
と言ってるにも関わらずボッシーは、
「大家族の中にいれば、うちのお子様たちもさびしくないし
何ならこき使っちゃってもいいから♪」で話にならず。
462名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:27:48 ID:VyvuFlJc
支援
463名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:33:56 ID:fXo7Nr2H
続き

で、何だかんだ言っても来ると追い出されない事に味をしめたボッシー親子。
母親が明け方帰ってきて、昼間は寝てるので
母親は幼馴染家から学校行けと言いだし、子供たちも昼夜問わずに凸。
この頃、幼馴染母が無理と言っても馬耳東風なボッシー親子に参っちゃって
私の母に相談。
私の母は「そんなもん、来てもシカトしとけ。
少しでも構ったらあちらさんの思う壺だ」とアドバイス。

で、幼馴染家も朝や夜に家に凸してきても家のドアを開けずにシカトするように。
464名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:35:39 ID:RGD+ZkLd
紫煙
465名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:36:06 ID:TdCW1mf0
しえん
466名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:42:06 ID:fXo7Nr2H
来てもシカトを実践してから、2週間位経った頃
「どうして、うちのお子様たちをちゃんと見てくれないのよ!!
お陰で息子ちゃんが夜道で車に轢かれて骨折した!!
あんたたちがちゃんと見ないからだ!!慰謝料と治療費払え!!」
とボッシーが凸してきた。

まぁ、その後ゴチャゴチャともめたらしいが
結局ボッシーが子供たちを放置してた事は、周りの人間には周知の事実だったし
幼馴染家の件以外にも色々とやらかしてたと言う事実が出てきて
幼馴染家は慰謝料と治療費は払わずに済みました。
467名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:44:39 ID:VyvuFlJc
>>466
なんという自己紹介
468名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:48:35 ID:fXo7Nr2H
ちなみに、夜道で車にひかれたって言うのは嘘で
ホントの所は、夜になっても家に入れてくれる人もいないしと
他の人の家の駐車場に侵入し、そのお家の車のボンネット等に乗って遊んだりしてた所を
家主に見つかり怒られ、逃げてる最中に暗い河川敷で足を踏み外してしまい
それで骨折したらしい。
469名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:50:06 ID:Ha0xtA6n
>468
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
470名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:51:38 ID:+gmnHoVg
>468
往来で肩がぶつかったとインネンつけてくるヤクザと変わらんな。
471名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:54:55 ID:TdCW1mf0
>>468
当たり屋にすらなれないんだな
472名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:56:49 ID:fXo7Nr2H
この話は、最近その骨折したボッシー息子がデキ婚したという噂を聞いて
幼馴染が「そう言えば、あの時さ…」と話してくれた事です。

幼馴染家以外でやらかしてた事は、ボッシー娘&息子の父親が在日2世だったのだが
(これは、ボッシー本人が言ってるのを聞いた。ちなみにボッシー自体は一応生粋の日本人)
幼馴染家以外で似たようなトラブル起こすと「うちの子の父親が、在日2世だから差別するのか!!」
とファビョって、気の弱い人から色々せしめてたらしい。
473名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:58:19 ID:YgzOXk76
>>466
テメーは子供放置してる癖に、言いがかりもいいとこだな。
もし本当に車に轢かれてたとしたら、はっきりと警察で事故扱いに出来るのに
何で関係ない人にカネカネ言うんだか。
474名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:19:33 ID:fXo7Nr2H
>>473
その頃放置子たちがメインで凸してる家が、幼馴染家だったからだと思われます。
そういや、ボッシーうちの母親に「お金無いから貸して♪」と
金借りようとしてたなぁ。
475名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:48:20 ID:av6V3535
以前にここで愚痴らせてもらったと思うんだけど、
新築の子無し世帯に侵入しようとして転落し、大怪我を負った放置子、
またやったらしい。

今度は隣の地区の、幼稚園児がいる世帯の外壁によじ登り、
窓から中をのぞいたところへ幼稚園児が鉢合わせ。
2階の窓だしまだ外は暗い時間だし、園児はびっくりして逃げようとして、
階段から足を踏み外して顔面を骨折。
放置子はそこから降りれなくなって、消防車を呼んで降ろしてもらったとか。

園児宅は激怒していて、裁判も辞さない構えだと聞いた。
未明に出歩いてはよその家の敷地に入り込む放置子について、
何度も通報されているのにまったく動かなかった児童相談所も含めて。

いやあもう…
ターミネーター並みに頑丈な放置子も怖いし、怪我をしたばっかりの子供を
未明から徘徊させておける親も怖いし、全くアテにならない自相も怖い…
476名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:56:56 ID:+gmnHoVg
そりゃ驚くわなあ…。
477名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:58:19 ID:Lkwh0H+I
報告乙です。
2階の窓の外に人の顔があったらたまげるわなー。
園児気の毒すぎ。
478名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:02:09 ID:+SQj+oec
ホラーですね
479名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:34:13 ID:dUz0PS9t
なんか変だなぁーおかしな感じだなー と思って
勇気を出して、振り返りましたら

・・・・幼稚園ぐらいの男の子の顔が、ふわぁ〜って浮かんでるんです

でもね、ちょーっとまてよ?ってよーく思い出したら
・・・ここ、2階だったんですよ。
480名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:40:19 ID:VyvuFlJc
もう淳二の季節か
481名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:40:57 ID:RGD+ZkLd
>>475
乙w

後のルパン4世と呼ばれたドジな男の始まりの話とは今はまだ誰も気づかなかった・・・・。w
482名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 17:08:01 ID:LunZAY/D
>>481
幼少期にルパン小僧と呼ばれた彼のことですねわかります
483名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 17:12:28 ID:cSaVKkJJ
>>482
その子孫(8世)は探偵になるんですね!わかり(ry
484名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 18:39:47 ID:JGfSwzGr
以降、「ルパンの思い出とわたくし」厳禁
485名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 18:43:09 ID:+Oz1Q91I
>483
その子孫(15世)が奇妙な冒険をしている漫画を読んだことがあります。
486名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 18:44:05 ID:+Oz1Q91I
ごめん
487名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:51:09 ID:7/vQ3vRN
画面右の窓の隅からデカい顔が出てくる心霊ビデオ思い出したw
488名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:36:24 ID:VqBJ96Mz
その侵入放置子、偏執具合からしてかなり異常な感じだね。
子供の頃から徘徊しながら侵入なんて、犯罪者まっしぐらじゃない?
もう少し成長したら、女の子のいる家を本格的に覗いたり、悪戯目的で家に入り込みそう。
犯罪の芽をつむため、被害者を出さない為にも何とかならないもんかね。
489名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:37:07 ID:MTbInFfm
裁判するにもドキュが相手じゃあ手こずりそうだね・・・
でもいい加減児相うごくかな。遅いけど。
490名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:14:19 ID:R+JbyNTn
>何度も通報されているのにまったく動かなかった児童相談所も含めて
ぜひ訴えて欲しい。
で、税金からではなく職員の給料から、賠償金を出してもらい。
幼稚園児かわいそう、女の子だったら、大変です。
わたしの夫なら、その子を2階からぶっとばす。
491名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:19:26 ID:8qfIo53g
今、アルプスの少女見てる
よく考えたらハイジのおじいさん託児所にされていたのね
ペーターに食事たかられてたのね
492名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:33:11 ID:qEOjx/xb
>>491
ペーターは山羊を山に連れていくために雇ってるんじゃないの?
託児されてるのは、北斗の拳のケンシロウ。
493名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:40:38 ID:SCzuMFjC
>>492
ケンシロウはタカリに来た悪人を倒したお礼に村人に色々してもらってるんじゃないの?
託児されてるのは、トライダーG7の竹尾わっ太
494名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:51:12 ID:qEOjx/xb
>>493
ケンシロウは、男児とミニスカ女児の面倒を見させられてたよ。
戦い先まで追ってきて、敵の人質にされてたはず。
495名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:56:52 ID:kDcN7y79
男児は家出して勝手についてきた。
女児もやっぱり勝手についてきた。
託児されていたわけではない。

ついでに、女児のほうは実はお姫様で、
ケンシロウが警備しなきゃならない身分だった。
496名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 04:10:12 ID:z+cLY22g
>>495
女児はお姫様じゃなくて天帝とかいうのじゃなかったっけ
497名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 05:48:30 ID:0CxdWSFZ
>>491
ハイジは両親亡くして母方叔母に育てられてられてたけど、
仕事が決まったから育てられなくなったので
父方祖父のオンジに託したんじゃなかった?
筋で言ったら直系が面倒見るべきなのだから
託児っていうよりたらい回し?
498名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 06:21:31 ID:ATO37hrB
>>496
天帝と双子
499名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:13:39 ID:vBgrP0ZV
>>498
クララの所に託児されたけどもしかしらたら叔母が金もらってるかも。
ロッテンマイヤ先生は無理やりハイジを預けられて「イイ加減ニ汁」だった。
ハイジの叔母って相手の承諾なしに子供置いてさっさと逃げる。
相手の都合などお構いなし。なんかむかつく
500名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:17:51 ID:kcMFEFIE
実は誰かの兄弟や幼馴染、因縁のある人・・・
世紀末もかなり狭い世界で生きてたんだな。
501名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:32:23 ID:VzA4RYwX
>>499
足が悪いクララの専属友達?として
クララのお父さんがハイジのおばさんに
「誰か良い子はいないか?」と聞いてきてハイジ抜擢!
な流れだったと思うよ。
502名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:41:11 ID:lng/6lcl
でも、「クララの専属友達」として雇った(?)のに
あのハイジの素行は、ロッテンマイヤーさんにしたら
怒れただろうなぁw
503名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:44:54 ID:P1iHrbtk
オンジが元傭兵で実はしこたま稼いでいたとは知らなかった
504名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:48:43 ID:vvEWwaBd
「こんな子いりません」とロッテンマイヤーさんが断ったにもかかわらず
無理やりハイジを置いていったんだよ。思い出したw
確かにあの叔母は託児母に通じるものがある
505名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:51:30 ID:f1356/+O
>>501
クララと同い年でしっかりした子(しつけの行き届いたクララレベルの)を頼んだのに
4つも下の字も読めない子をつれてきたから ロッテンさんは断った
だのに、お望みどおりの子です!と逃げるように去っていったよ
しかも山に帰るときに連絡してもいぞがしいからって迎えにもこない
つまり預けっぱなしで放置してたんだね
506名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:20:55 ID:zNW9skJx
叔母さんだって若い身空で孤児押し付けられて、生活のために
働こうとしたら子供が育てられない環境だったから預けたし
クララの家に連れて行ったのも一応山よりはまともな教育を
受けさせてもらえるから、だったはず。

突然子供押し付けられてイライラしてたんだろうなあ、って感じだよ。
一応はハイジの身の振り方考えてたしねえ。
507名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:23:41 ID:m8+RKI1/
竹尾君は小学生社長で、業務の一環としてロボットに乗っています。
508名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:31:09 ID:YTEGs7jj
ハイジは可愛いけど、ハイジの声だけは嫌だった。
朝からあの甲高い声とテンションはキツイ。
じーさんよく堪えていたよ・・・。
クララは全く思わなかったんだけどな。
509名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:24:50 ID:PKJflmik
だめだ
「ぴー、ぴー、ぴーぴぴぴ低燃費」が名作劇場に割り込んでこようとしてくるw
510名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:43:12 ID:WE2WPRkN
>509
ガチャガチャでストラップが出てますよ。
511名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:43:56 ID:541dvVqJ
ハイジ大人気でワロタwwww
512名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:54:38 ID:8QYLw506
>>510
ちょ、欲しいww

しかしこのスレいつのまにハイジスレになったんだよ!
513名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:59:36 ID:0CxdWSFZ
日産が金卵をCMに採用したことよりも
ズイヨーがハイジのアレンジを許可したことに驚いたもんだった。
514名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:00:19 ID:zBycP6Bn
はい次
515名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 12:19:40 ID:nIgnhe8K
ビュンビュン系
516名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 12:53:25 ID:H2lwcsYU
             ,、
             ノ:::\
           /::,.--、::\
           /:::::/   へ:::::YYYヽ
        /::::::::::;ゝ   (_・)、ヽヽ|
         |:::::::::::|/(_・)ヽ >,、 ◎|  !
           V:::::::ヘ ◎ <<::^> ハ 〈
          V:rヘJ    ヾ´/-rj ヽ
          `゙ーァヘ-‐r‐‐|:::|_!___j
           /   〉:::`:‐'::::|
             /\ /:::::::::::::::::|
           / /、::::::::::::::::::j
          / /   ` ー― '|
      , ‐'  //        |
    !( ̄ /          |
     ヽ′  \           |
          /ヽ _____j
            /   /  |  |
         /  /    !   !
517名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:22:33 ID:c/g96mkg
スレチイイ加減ニ汁
518名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:30:11 ID:iQlkpuKz
まだ放置未遂なのでスレチかもしれないですが
ここ読んだら似たようなケースがたくさんあってガクブルorz

うちの男児1歳に小5の男の子が執着中。
最初は偶然外にでたら会って、うちの子をあやしてくれるなんて
なんていい子なんだって無知まるだしだったんですが
この間、ドアを開けたら待ってたように飛び出してきた。
そんなことが2、3回あり違和感を感じてこのスレにたどりつきました…
まだ家に入れたり餌付けはしていませんが(外でちょっと遊ぶだけ)

その子のご両親はきちんとした職業についているのですが
共働きで忙しく、買って来たお惣菜を食べているとのこと。
これはどう見ても危険ですよね。
どうしよう、庭で遊んでると出てくるから車で逃げるかorz
519名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:34:00 ID:vvEWwaBd
そこで質問攻めですよ
520名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:36:19 ID:0CxdWSFZ
なにか問題があって友達いないんだよ。
危害加えられる前にCO推奨。
521名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:38:48 ID:R+JbyNTn
>>519 そのアドバイスに同意
522名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:40:35 ID:rJj3AZZC
>>519
超危険。
昔、英国でも幼児が子供たちに連れ去られて惨殺された事件があった。
まさか自分の身近でそんなことはないなんて、決して言い切れないのが今の世の中。
まして1歳の子に小5の子が執着しているなんて、危険も危険、もう何が起こっても
おかしくないよ。
本当に放置子だったりしたら、両親に愛されている子が妬ましくて苛める、殴るが
もっと最悪な事態に繋がることも有り得るし。

どうか大切なお子さんを全力で守ってあげて下さい。
523名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:41:42 ID:rJj3AZZC
すみません、>>518でした。
524名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:44:38 ID:HCQra8sY
同世代と遊ばず年下と遊ぶ子供は、危ないってよく言うよね。
たまに会うと遊んでくれる、くらいならともかく、玄関凸はまずいと思う。
525名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:48:34 ID:ZduL4w2J
たまーに、男子でも赤ちゃん可愛い!オレお世話する!っていう奇特な子がいるから迷うとこだけど、
あんまり執着する&同年代の友達がいない、なら要注意だろうな
526名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:54:48 ID:iQlkpuKz
518です。
みなさまレスありがとうございます。
どう考えても同じような遊びができるとは思えないし
全力で逃げたいんですがその子の家からうちが丸見えなのがキツイ

>>525さんの
>男子でも赤ちゃん可愛い!オレお世話する!っていう奇特な子
これに近いような気もするのですが(「俺の弟だ!」ってかわいがってる…)
今後どういう展開になるか分かったものじゃないですよね。
父親のほうとは挨拶をしたことがあるのですが
母親は多忙のせいもあるのか顔を見たことが無いのがまた心配orz
527名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:57:59 ID:HCQra8sY
まあ、いくらかわいがってくれるとは言っても、相手はまだ小学生だし
何かあったら責任問題だから、一緒に長時間遊ぶのはどうかと思うし、
園が一緒じゃなくてしかも相手の親御さんを良く知らないっていうのも、
相談先や報告先がなくて困る。ので、ほどほどに距離をとったほうがいいと思います。
528名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:01:40 ID:n9vNweaV
「なんでいつもうちに来るの?」「うちには小さい子しか居ないんだよ?」
「同い年の友達いないの?」「お父さんお母さんと一緒に出かける事も
ないの?」「どこの学校?」「電話番号は?」「先生の名前は?」
と、質問でまくしたてるんだ。
529518です:2010/06/08(火) 14:19:22 ID:iQlkpuKz
質問攻め、やってみます。
今度飛び出してきたら「今から出かけるのー」とスルーしてみます。
今後チャイム鳴らされたらどうしようとガクブルですががんばります!
530名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:25:04 ID:5ljieC81
>>529
あと数年したら中学生だよね?
518は真っ昼間から中学生を家にひきいれてるとか
そういう話が噂される可能性も考えて拒絶してください。

あと自分も>>528に賛成。
質問攻めにしても放置子がめげなかったら、
「おかあさんどんな人?」
「おかあさん何の仕事してるの?」
「おかあさんの職場は遠いの?」と
お母さんのことだけしか聞かないってのも
ある意味無視になるからいいかも。
531名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:27:59 ID:MNT9276E
書き込みに来たらなんてデジャヴ、うちも託児にはなっていないけれど
うちのもうすぐ3歳息子に近所住みの小3男子がつきまとう。
私も最初の瞬間は「小さい息子を構ってくれる優しい子」だったけれど、その男子の
行為にあまりにも戸惑い中。遊んであげる!と、息子の持っていたシャボン玉を取るやいなや
ブーブー吹きまくるわ(ついでに唾も吐きまくる)、カンチョーと叫んで息子の尻をつつくわ
突然道端に落ちていた石ころを口に入れ「まずい!」と叫ぶわ、買い物にはついてこようとするわその他諸々。

息子ははしゃいで真似しようとしたり、喜んでしまっているから尚更嫌。
まだ3回しか会った事ないけれど、今度会ったら質問攻めにしてみよう。うまくいったらいいなあ。
532名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:32:32 ID:QMTI7Xfy
>>531
質問攻めガンガレ

質問攻め、有効な対策として定着しつつあるね。
あと10年くらいしたら、このスレに「元放置子だけど
凸先のおばさんに質問攻めにされて目が覚めた」という
書き込みがありそうな悪寒w
533名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:34:02 ID:zBycP6Bn
>>531
何その小鉄軍団www
5341/2:2010/06/08(火) 15:54:41 ID:WvHok7aY
プチ話です。
近所の親子(2歳児)FO中。
ウチの息子(3歳)と公園で仲良くなり我が家に親子を招待するようになった。
しかし毎週メールで「家に行ってよいか?」と聞かれるようになる。
最低週一回、多いと週二回の訪問。
ウチに来る理由は息子のおもちゃで遊ばせたいからだそうだ。
「月一回子供を預けてよいか」「何でも良いからおさがりがほしい」など
言われるようになる。
月一回の託児は私が仕事を始めるかもしれないと断った。
相手方の家に呼ばれたことはない。
初めは気付かなかったが親子はあまり風呂に入っていないようだ。

ある週の月曜に遊びに来たのにメールで「木曜遊びに行きたい」とメールがあった。
間隔が短いなと思いつつ、息子も喜ぶのでOKした。
人が来るからと思い前日掃除していたらメールがあった。
「上の子が学校でトラブルがあったから下の子を明日預かってほしい」
535名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 15:56:30 ID:GSXzK6eC
よえん
5362/2:2010/06/08(火) 15:57:01 ID:WvHok7aY
本当に急な話し合いがあるのかもしれないが、初めから託児する気で
「遊びに行く」という口実でこちらのスケジュールを確保したんじゃないのか
と思った。
いつも遊ぶ時間が決まっているが(14〜17時くらい)急な学校の話し合いも
偶然遊ぶ時間と同じ時間日にちってあるのか?

悩んだが一回だけ預かり、また言われたら断ろうと思い了承。
当日までに一時預かり申込書を作成して住所・父親の携帯番号・かかりつけ医など
を記入してもらった。
託児中オムツ替えをしたが毎日お風呂に入ってなさそうで薄汚れていた。
オムツも頻繁に代えてはいないようで、子のお尻にはペロンと皮の剥けた
オムツかぶれがいくつかあった。
だいたい2歳児なのにテープタイプのMサイズオムツはきつそうだ。

その日の託児は終わったがその後の「遊びに来てもいいか?」というメールは
すべてお断りしている。
537名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 16:17:01 ID:0IUNZl3B
なにそれ気持ち悪い
538名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 16:23:26 ID:HCQra8sY
子供は可哀相だけど、かかわったら何が起こるかわからないよね。
乙でした。
539名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 16:31:19 ID:WvHok7aY
534です。レスありがとうございます。
書き込むまで(こんなことでFOする自分は心が狭いのだろうか)とずっと
悩んでました。
昨日数ヶ月ぶりに親子を見かけましたが子が大きくなっていて少し安心しました。
以前はかなりやせていて発達も少し遅れ気味かな?と感じていたので。
母親は「この子はあまり食べないから」と言ってましたが…
540名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 16:58:17 ID:V1nocS2b
母親「この子にあまり食べさせないから」
541名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 17:12:46 ID:WvHok7aY
>>540
不謹慎にも吹き出してしまいました。
たしかに母親はかなりふくよかな方です。
542名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:27:49 ID:dHeI/GDo
>>541
FOついでに児相に連絡入れとけば?
明らかにお風呂に入れてもらっていない、ご飯もあまりもらっていないようだの2点だけ。
そのほうがやるだけやったという自己満足が得られて後ろめたさが無くなる。
543名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:50:24 ID:zkt9OFul
現状は改善されてるようだし、それとなく観察しておいて兆候があったら通報、でいいんじゃないか?
544名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 20:51:58 ID:WvHok7aY
534です。
アドバイスありがとうございます。
母親は子供を可愛がっていますが、おそらく度を越した面倒くさがりなのだと
思います。うつ病などかもしれません。
母親自身や子供の身の回りの世話をしなさすぎて異常に見えます。
衣類の洗濯もあまり行っていないようで服自体が臭います。
近所のためどうしても会ってしまうので子の様子を見守っていきたいと思います。
545名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:16:31 ID:AvXQ3BzC
>>518 >>531
うちは上の方で相談した同じ状況なんだけど、小4からピンポン被害にあい
やめるように説教後、会うたび大声で子どもの名前を叫ばれている。
挨拶すらしない。何回かおばさんの子どもと遊んだ=おばさんと友達になって
いる。家を教えなくても自分から来たし、こちらは子どもが喜んでたし子ども
の為にもいいと思っていたけど、相手はお子さんと遊びたいんじゃない。
我が子をだしに母親に近づいてきてるだけ。
「娘ちゃんは、○○マンションの何号室にすんでまーす」と大声で叫ばれた事も
あった。本当に本当にあの手の子は気持ち悪いよ。会うたび名前を呼び引き止め
何かと構ってアピールをしてくる。
無視しても懲りない。ノイローゼになりそうだよ。
546名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:41:10 ID:yGkDpNPN
>>449-450が怖いんだけど
こんなにロリコン&ショタ王国の日本でなんなの?
子供に何かあったら困るから預けてるんだろうけど
家に閉じ込めてたほうがまだ安心じゃない?
火事もあぶないけどさあ
547名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:05:40 ID:nlTXRvW4
>>545
ここで学んだ質問攻めを練習するんだ!
548名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:08:18 ID://bVoLHx
特にお母さんの事や友達の事をメインにするといいかも>質問攻め
549名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:11:43 ID:mQIN7AUF
550名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:49:35 ID:MrK69ZQm
>>545
331さんかな?
もし331さんなら548さんの書いている通り母親のことをメインに
お友達となんで遊んでないのかを冷静にきっちり質問攻めにしてください。
「娘ちゃんは、○○マンションの何号室にすんでまーす」みたいな発言を
することは悪い人が娘を狙って来るかもしれないから
もうあなたと遊ぶことは出来ない、まで最終宣告しちゃったらいかがです。

551名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:00:17 ID:axQO2OQM
たしかに質問攻めは効く
どんな子でも親にチクられると状況悪くなるのはわかるから逃げるよー
まぁ無視してたらそのうち引くか他の人や物に興味がいくのを願うかかぁ
552名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:03:43 ID:2UptfOD8
園グッズスレに、質問攻めでクレクレを撃退した人がいる。
質問攻め最強伝説発動?
553名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:17:00 ID:Hxi720JH
>>552
クレクレ対策には「なんで?」しか言わないのが最強とも言われてたけど
質問責めも同じ路線だよね。

相手に「この人は面倒だから近付きたくない」と思わせて撃退するという。
554名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:55:51 ID:FKThE0tq
近所のコンビニで3才男児が早朝5時代に保護されて
ちょっとした騒ぎになったので投下。

保護された男児は、自分と同じマンションに住む
迷惑騒音一家の子供で、以前からマンション近辺に
放流状態にされているのが問題にもなっていたので、
警察沙汰の騒動になったと聞いて、マンション住民は
みんな「やっぱり…」と言う反応でした。

大家さんの昔からの知り合いの娘が迷惑騒音一家の奥で
数々の苦情が寄せられても、管理会社は追い出せず
騒音一家奥も苦情を言った側に嫌がらせを繰り返して
引っ越しをさせたりと、やりたい放題の超キチ。
自分は地元の人間だから(実家がマンションの近く)
絶対に出て行く事は無い、出て行くのは他所者だ!と
相手を追い詰めるらしいです。
555554:2010/06/09(水) 01:57:51 ID:FKThE0tq
騒音一家の上下左右斜めの部屋の引っ越しの多さは異常。
自分の部屋は2階と4階で離れてはいますが、窓を開けて
いると、子供の奇声&泣き声やドタバタ音、
奥の怒鳴り声やドスドスした足音が
盛大に響き聞こえて来るので周辺の部屋の方は本当に
精神的に大変だと解ります。

奥は騒音苦情の全てを3才男児のせいにして
「あんたがうるさいから苦情を言われるんだ!」と
怒鳴り散らしては部屋から追い出して
「大ばーちゃんかばーちゃんの家に行け!」と
送り届けもせずに近所の祖母宅や奥実家に託児を
押し付けるのが当たり前のようでした。

放流された3才男児は真っ直ぐ祖母宅や奥実家に行く時も
あれば、マンション内や近所をプラプラする時もあり、
自分の部屋もドアをバシバシ叩かれた事が何度もあります。
インターホンに届かないから、とにかくドアをバシバシ。
「あけてー」「いれてー」「ぎゃー、ごめんなさいー」と
繰り返す繰り返す。
自分は関わりたくなくて、常に居留守。
他の部屋や道向かいのマンションからも、この3才男児の
奇声がいつも聞こえてきて気分的には最悪です。
556名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:59:56 ID:YuG1BN4r
557554:2010/06/09(水) 02:01:55 ID:FKThE0tq
もちろん、近所の方々も自分も24しました。
プラプラしている男児を保護して餌付けになってしまって
タゲにうんざりして24したご近所の方もいます。
でも児相も管理会社も何の役にも立たなかったので
今回の警察沙汰になってしまった訳です。

早朝5時代に大人の足で徒歩10分以上の距離のコンビニで
保護されたと聞いて、一番驚いていたのは奥だったとか。
自分の子供がいつも早朝からプラプラしてたのを
知らなかったのかと、完全に呆れました。
しかも、コンビニでお菓子か何かを勝手に食べ出して保護されたとか。

流石に警察沙汰になり、大家さんも知り合いの娘だからと
苦情をなぁなぁに出来なくなったらしく、迷惑騒音一家を
追い出すらしいです。
かなりゴネまくっているようですがね。
ちなみに、事件の詳細をペラペラ周囲にしゃべっているのは、
大家さんの奥さんなので、かな〜りモニョ。

ってか、奥や影の薄い旦那は逮捕されたりもせず、
3才男児も普通に施設に保護されたりもせず、
マンション住民はガッカリ。
一日も早く迷惑騒音一家が出て行ってくれるのを祈るしかないですかね。

他の部屋の方は警察に何かあったら24しろと言われたらしく
「みんな何度も24してるわ!」と盛大にブチキレたそうです。

奥実家が近いからとか、そんな理由で保護対象には
ならないんですかね。
24しても本当に無駄なんだと身を持って学びました。
長文失礼しました。
558名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 02:04:11 ID:uPbCIe+s
ネグレクトだよね、それ。
ホント、保護されて欲しいね。
559名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 02:52:35 ID:EVjpxGu+
賃貸も借主が保護されまくっているので、追い出したくても追い出せないんだよなぁ
560名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 03:16:14 ID:E3lcKPLI
ゲスの勘ぐりなんだが、大家さん何か弱み握られてねーか?w
561名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 03:30:18 ID:yWCW5qx0
凄まじい放置っぷりだね。子供が子供つくっちゃった感じかな?
三歳児がひとりで出歩くのを実家も容認してるようだし、娘はキチ、実家も相当アレそうだね。
その三歳児は無事大人になれるんだろうか。十分保護対象に思える。施設に行った方が命は保証されそうなのに。

562名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 05:40:24 ID:z/CoTq9j
賃貸の出入が多けりゃ礼金入ってウハウハですがな。
不動産屋もよくそんな物件扱うよなぁ、って思うけど
三方でグルなんじゃないか?
563名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 07:37:13 ID:op0jjNg5
>>562
いや、自分の娘でもない他人の知り合いの娘でしょ?
大家だって追い出したいよ。いい店子が居つかなくなったら死活問題だよ。
部屋あまりの今、次の住人がいつ入るかわからないし、そんなトラブルメーカーが
いるとわかってたら、不動産屋もいい客は紹介しなくなる。
客もそんな部屋を紹介した不動産屋になんか二度と行かないし、友達も紹介しない。
いい部屋を紹介してくれた不動産屋(つか営業さん)には次引越しする時も頼むけどさ。

三方グルはありえん。大家さんも不動産屋もキチ置くメリットなんか一つもないよ。
ただ、追い出せないだけ。追い出すことができないだけだと思う。
564名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:00:59 ID:i2x5u7Ft
>>563
分かるけど、周りからしたらしたら同罪なんだよね。
さらに悪質と見られてるかも。
565554:2010/06/09(水) 08:12:44 ID:FKThE0tq
おはようございます。
レスありがとうございました。
今朝方、夜勤明け帰りの旦那がマンション階段で遊ぶ3才男児と
遭遇したそうで、何にも変わっていないと呆れるばかりです。

この3才男児、奇声を上げれば大人が相手をしてくれると
思っているらしく、チラチラと周囲を気にしながら
泣き真似&奇声を上げるので、とても可愛いとは言えず…、
旦那もその様子を気味悪がっていました。
最初は同情的に3才男児の様子を気にはしていましたが、
奇声にビックリしてベランダから覗いて目が合った次の瞬間には
ドアをバシバシバシバシされるので、自分も周囲の部屋の方も
なるべく関わりを持たないようになっていってしまった感じです。

迷惑騒音一家の奥実家ももちろん、アレ…。
マンション、奥実家、祖母宅は大人の足なら5分位の距離なので、地主でもないのに
「うちの庭みたいなもの」だと言い張っているらしく
3才男児放流に対しての苦情もpgrで対応。
24したのは誰だ、子供の面倒くらい見ろスタンスだとか。
娘が娘なら親も親、キチの子はキチですね。

管理会社も大家さんも苦情にウンザリグッタリしているようでしたが
礼金とかで旨味を得ているなら許せないですね。

旦那がこのマンションから迷惑騒音一家が出て行っても
奥実家が直ぐ近所だから、奥の実家寄生がなくならない限り
(親族全員がこの地域から出て行く訳がないので)
状況は何も変わらないだろ?…との意見にかなり納得。
うちも引っ越しを真面目に考え始めました。
566名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:21:52 ID:OoWA2BCE
>>565
乙です。そうだよね引っ越しが可能なら考えた方がいいかも
その子供ちゃんと学習してしまっているね
今は嫌なことがあれば泣けば良いとね
大きくなれば暴力を奮うとか、逆に被害を受けたとウソをつくとか
嫌なことしか思いつかないし、
あとその地域の児相が真面に機能していないね。だれが聞いてもネグレクトなのに

しかし大家から親族全員でマンションの値打ちを下げているしか思えないのだが
567名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:26:23 ID:qJbSMCoR
お金かかるねぇ。。。
568名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:32:33 ID:zkXrW4yH
そこまで酷いのはめったにいないけど「チョイ悪」物件なら
結構遭遇するから、引っ越し先も良く下見してから越してね・・・
ホント、お金かかるけどこればっかりは
569名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:48:02 ID:0dtFllc/
精神的に疲れて
お金はかかるし
踏んだりけったりだね
訴えて金取れるレベルなのに。
集団訴訟とかできそう
570名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:55:34 ID:qmFyIGkM
>>550

私は>>153です。
同じケースが多いですね。
うちが対応遅れたのは、小4の子が一人で誘いに来る事がなかった事と
(いつも決まった友達と2〜3人でいた)
友達同士普通に遊べていたから、馴れ馴れしいけど小さい子が好きなだけと思ってました。
雨の日でも外で遊び、友達は胸が膨らみはじめているのに下着をつけていない。
など、放置子同士固まっていただけのようです。
撃退するには質問攻めですね。その子から親の話は聞いた事がないし、
親と偶然会ったら挨拶どころか睨まれました。
ここまで付け上らせたのは私の対応の甘さです。
しっかり質問攻めしたいと思います。
571名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:20:47 ID:0dtFllc/
下着つけてないのはすごく気になる 
かまっちゃいけないと思っても無理やりパンツ買ってきて履かせてしまいそうだよ・・
500枚くらいのパンツ送り付けたい。そんなことしてモンクいわれそうだが。
不愉快だし危険だしいらいらするね。
572名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:28:58 ID:rNw0xIrH
>>571
500枚のパンツ送りつけたって、499枚は売られるのがオチ。
573名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:32:50 ID:rU5C7KOG
ブルセラまがいに使われそう>500枚パンツ
574名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:36:13 ID:WZg9YylJ
>>友達は胸が膨らみはじめているのに下着をつけていない。
良く読め。上の通りだから、ブラジャーのことだろう。
575名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:59:12 ID:EwrOqRzk
レジ袋の持ち手を貼り合わせてブラ作ってやれ。
576名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:00:48 ID:Hxi720JH
>>571
下着ってブラのことじゃないの?
577名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:01:40 ID:fiYQsUbn
ブラジャー買ってやらない親って結構いるのかな・・・
自分の友達にも高校生になってもブラつけてない子がいて
バイト代も全部親に取られるから自分でも買えないって嘆いてた
その子らも将来そんな風になるんかな・・・悲し過ぎる
578名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:07:20 ID:SNumz4NE
>>577
それ虐待だよね
579名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:38:11 ID:S/7dqJVM
乳児と幼児持ちです
近所の小4女児が軽い放置
小4にもなれば親なしで遊ぶんだろうけど、非常識すぎてびっくりです

車から荷物をおろして往復してたら開いてるドアから勝手に車に乗り込んでました

ほかにもピンポン連打して赤ちゃんつれてでてきてとか、
庭に回り込んで吐き出し窓から「何してるの?」とか
お前が何してるんだって感じです

小4はお約束の年下しか遊ばないタイプみたいなので うちの子がよく遊ぶ小1の子とも遊ぶのですが
一緒に遊ばせないようにするにはどうすればいいか悩んでます。
580名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:49:33 ID:rU5C7KOG
怒鳴り付ける。
581名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:02:52 ID://bVoLHx
質問攻めにする。

というか、ここ数日の流れをみれば、
どうしたらいいか分かりそうなもんだけども…。

自分の子については、来なくなれば
自然とほかの子と遊ぶと思うよ。
582名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:03:46 ID:KCLxtvFz
>>579
>小4はお約束の年下しか遊ばないタイプみたいなので うちの子がよく遊ぶ小1の子とも遊ぶのですが
>一緒に遊ばせないようにするにはどうすればいいか悩んでます。

誰と誰を遊ばせないようにしたいの?
小1は自分の子の遊び相手としてキープし、小4だけ排除したいという事?
583名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:13:52 ID:rNw0xIrH
>>582
579は放置子1(小4)と放置子2(小1)の話じゃないよ。

>小4(の放置子)はお約束の年下しか遊ばないタイプみたいなので 
>うちの子がよく遊ぶ小1の子(579子の同学年友人)とも遊ぶのですが
>一緒に遊ばせないようにするにはどうすればいいか悩んでます。

579子(小1)に、小4の放置子がまとわりついてくる。
テンプレ通り年下とばかり遊びたがるタイプらしく、
579子が同学年の友人と遊んでいると混ざってくる。
(放置子ではない)同学年の友人とは遊ばせたいが、小4放置子とは
接触させたくない。どうすればいいか。って話でしょ。

>>579はとりあえずスレを頭から読んで質問攻めだね。
584名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:28:59 ID:KCLxtvFz
>>583
>乳児と幼児持ちです
って>>579に書いてあるので、小1は全く別の家の子(放置子でもない)だと思うんだが。
585名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:32:54 ID:S/7dqJVM
>>582
小1の子は幼稚園も一緒だったし仲良しなんです
家もすぐそばで小さいときから遊んでました

小4の子は家が少し離れているんですが次々といろんな玩具、乗り物を持ってきてみんな釘づけな感じ
4月末からGW過ぎまで色々迷惑したので 関わりたくないんですが 一人だけ排除はむりですかね。

下の子も小1のこは見ると近寄っていくのですが
小4を見ると(無理やり抱っこしたりしたので)嫌みたいで逃げてくるんです
586名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:33:16 ID:rNw0xIrH
ごめん、偉そうに書いといて、他のレスと混同してたわ。
放置子に構われに逝ってくるorz
587名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:50:01 ID:S/7dqJVM
579です
書き方がややこしくてすみません
588名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:50:42 ID:5++bTLpB
>>577
それなんて藤波竜之介?
589名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:56:44 ID:j5mjDdRF
毎日毎日「ねえねえ!!!遊びに行っていい?」ってうちにこないで・・・
ママもさー「今日はダメなんだって!ね?ダメなんだって!!」って何度も叫ばないで
玄関の前で申し訳なさそうに断る私
仕方なく週に3日くらいはうちに入れるけど
毎日来ないで・・・ママもお願いだから空気読んでほしい・・・
590名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:16:51 ID:TwOdCviU
キチ相手じゃ、裁判して追い出そうとしても出ていかない気がするぞ
591名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:17:02 ID:5tlffGDw
>>589
ママに対して「そうなの〜ごめんね〜今日はダメなの〜明日もダメなの〜たぶんずっとダメなの〜」
と笑顔で叫び返せばよろしい。
それが無理でも、申し訳なさそうに「ダメなのよごめんね」を
負けずに逐一繰り返せば良し。
無理やり相手に過呼吸になりそうなほど空気を送りこんで読ませば良い。
592名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:17:11 ID:UE0RkLvn
>>589
「空気読んで欲しい」とか自分だって無茶な要求を相手に飲ませようとしてるじゃないか

申し訳なさそうに断ったり
週3日も家に入れてる>>589
心情を察しろなんて超能力者じゃなきゃ無理よ
593名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:31:08 ID:KCLxtvFz
>>585
小学生には小学生の付き合いがあるから、あなたが他所の子供(小1)の交友関係を制限するのは難しいんじゃないかい?
お子さんが嫌がるなら、小4の子がいない時に遊んでもらうしかないのでは。

あと、あなたに対して舐めた振る舞いする時は、ビシッと厳しく叱って大丈夫だよ。
小4だと結構大人だから、幼児みたいに優しく言い聞かせる必要はないです。
594名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:53:38 ID:Hxi720JH
>>585
小一の子の親と仲が良いなら
「小四放置子ちゃんとはおつき合いしたくないから、
小一子ちゃんが小四放置子ちゃんと遊んでる時は
うちは一緒に遊ばせないようにする」
ってはっきり宣言するのも手だよ。
そんなに強くいうことに抵抗あるなら
友達親と相談してみれば?
あまりにしつけがなってないし、同い年の子から相手にされない子と遊んで手も
悪影響しかないようで怖いとかなんとか。
小一子の親と相談してみて
放置子に対する危機意識が全然違うなら
さりげなく遠ざけるようにすりゃいいんだし。
595名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:53:56 ID:aT8mii1A
>>589
「そう、だめなのよ!じゃあねー!」
ドアを閉めて終了。

数年前の話。ちょっと変わった園ママが、友人の家を探し当てたらしく
ふと気がつくと玄関に親子でいた。道のいりくんだんだ住宅街なので
なぜここにと疑問に思いながら、窓の隙間から様子を伺っていると
親子が「ほら、ココが△ちゃんちだよ」「○子いきたーい!」と会話中。
△に確認すると約束もしていない。
もう一度様子を伺うと「遊びたーい」「じゃあピンポン押してみな!」
ドアをがちゃがちゃされたものの、居留守をつかったら30分ほど親子で玄関前待機
のち帰宅。後日、クラス全員を、親子で突撃家庭訪問してたことが判明。
「あーあなたの家ココなんだ!」と偶然を装うおまけつきで。

友人に言われてそういえばうちにも来たのを思い出した!
でも、うちは通りぬけ道路沿い。
たまたま花に水をあげていた私は「習い事の帰り?大変ね〜じゃあね」と
不審も抱かずドア閉めたのを思い出した。うっかりいれた家では、たまたまあった子どもの誕生日の
キャラケーキを○子に半分も食べられたらしい。
小さい園だったので噂が回るのも早く、誰も○子とママを家にいれなくなった。
公園でも○子だけ誰にも言わずに黙って置いてく親だったから、
託児所さがしていたのかねえ〜とクラス中の話題になった。
596名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:56:37 ID://bVoLHx
>589
きっぱり断われない自分の弱さを棚に上げて、
相手に「空気読め」って言ってもね。
それに、ずうずうしい人は、その空気を読んでても、
気にしないもんだw
そういう人に、察しろと言うのが無駄wwww

さらに、相手が気弱で断われなかったり、
仕方なく妥協する人には食いついて離れないよー。
ここらで、にこやかに、でもきっぱりと断わる癖つけないと、
奴隷乙、餌付け乙になるよ。
597名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:38:54 ID:1HSaJ/5z
>>589
仕方なくで週3!!!
なんという託児所。
598名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:03:21 ID:DnrpPo23
>>589
申しわけなさそにすることなんかないよ
やることはいくらでもあるんでしょ?
せっかく向こうが「今日はダメなんだって!ね?ダメなんだって!!」って言ってくれてるんだから
「そうなの!今日もダメなの!ずっとダメなの!!」ってハイテンションでドア閉めればいいさ
599名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:30:28 ID:TXBfc8kN
このスレ読んでるのに何ひとつ対策しないで
「空気読んでホチイ〜」
なんて言ってる人にアドバイスしても無駄だと思う
600名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:03:09 ID:klARKniG
日曜日の朝8時に出かけたんだけど、目の前の道路で放置子がボール持ってウロウロ。
お昼食べに家に帰ってきたら、まだボールもってウロウロ
お昼食べた後は消えた(昼食?)
うちは買い物に出かけたんだけど、夕方帰ってきたら、またウロウロしてる。

日曜日だってのに、朝から夕方までずっと家の前で一人遊びかよ!家族はどうした??
(たまに放置子仲間も居たみたいだけどね)
601名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:40:15 ID:fN/9Qmo4
>>600
子供の子供手当握りしめてパチ屋じゃないの?
602名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:05:14 ID:ucih4BVD
家の前でひとり遊びはまずいの?
小学校高学年くらいならおkかな
ひとりでいる子がみんな放置子に見えてきてしまった
603名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:47:26 ID:pnDK8b1k
子供手当ては15日以降じゃないか?
604名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:57:24 ID:xNvCznqt
自治体によっては始まってたと思う。
子供にお金持たせてにっこり、ってなニュース見たよ。
605名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 01:28:00 ID:dR9JNkXJ
>>603
1日から支給されてるよ
子供にお金待たせてアップで映ってる
下品な母親が一杯だったよ
606名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 03:21:41 ID:4q+hT4rp
>>605
ああいうの、結構テレビ側が指図したりするんだよ
607名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 03:35:57 ID:R132gpIc
>>605
指示されたからって子どもに現金持たせて写真を撮らせる時点で下品だとおもう
608名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 03:46:00 ID:i16eWoqw
託児話はまだかあああ
609名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 07:19:37 ID:LVRPkZzl
自分が託児されたわけではないけど、目撃したので。

ショッピングセンターの授乳室で授乳中のこと。
そこの赤ちゃん休憩室は手前にオムツ替え&上の子用のキッズエリア
奥に個室の授乳室、という構造。
授乳してたら3人の子連れのお母さんが入ってきて
3人とも大騒ぎ。(多分4〜5歳)
4人目のオムツ替えかな?大変だな?と思っていたけど様子が変。
そのうち出入り口付近にある自販機に気付き
「○子、あのジュース欲しい」「△子も」「□子も」
と言い始めた。
母親は
「□子は我慢しなさい」
「○子ちゃんと△子ちゃんはお母さんに電話して聞いてみるから
ちょっと待ってね」
と。
なんだ、友達の子を託されてたのか、と思ってたら
その母親の電話の言葉使いに吹いてしまった。
「□子の母でございます」
「今、赤ちゃん休憩室にいるんですが、○子ちゃんと△子ちゃん
ジュースが欲しいって仰っているんです。買ってあげてもよろしいですか?」

なぜか敬語。
奴隷乙とつぶやいてしまった。

授乳終わって出るときにチラっと見たら
乳児なんか連れてなかった。
何で赤ちゃん休憩室で大騒ぎさせるんだろう?
外にキッズスペースあるのに、と思ったよ。
610名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 07:35:26 ID:5jbvnNe/
>>609
言葉使いから見て個人営業でベビーシッターを請け負っている人なんじゃね?
有料で託児されてて客(託児母)に電話していたんじゃ・・・
と思ったけど、それだったら電話口で「□子の母でございます」とは
言わないか。w
611名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 07:45:35 ID:C5+LL+M/
もともと保育系とかの出身の主婦が、
子供の友人母からお金もらって商売でやってるっぽいと思った。
ジュース代もたぶん経費になるんじゃないかなあ。
612名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:16:02 ID:/zGf438J
>>609
あなたは2ちゃんに向いてないよ。
毒され過ぎ。
613名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:32:58 ID:zSw1A5YY
お母さんのセリフが、脳内で皇室風の話し方で再生されたw
614名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:39:50 ID:Q6epxYdV
>>1の母でございます」で再生されたお
615名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:41:40 ID:oTEm6O5I
この会話だけで判断するのはちと早いような
2chに影響受け過ぎじゃないかなぁ
616名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:34:38 ID:ytmyKm8N
ゴザイマス敬語使ってる相手の子どもを預かるとしたら、
よほど育ちのいい人か旦那上司奥とか何かの恩人とか・・・
617名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:22:05 ID:umP3g+f5
>>609
それだけで「奴隷乙」とか…
引くわ。
618名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:35:38 ID:4Q6rH9H4
電話での名乗りはよほど気安い相手以外は「ございます」だなあ。
子供の先生、子供の友だちのご家族、旦那の友人、旦那の両親、旦那の同僚…
「○○の母」や「○○の家内」として電話を掛けるときは「ございます」になる感じ。

もっとも「ございます」の相手の子供を預かるのはできれば避けたいけど。
619名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:43:05 ID:umP3g+f5
「サザエでございまーす」
620名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:24:43 ID:3oLHr7le
んぱっくっくっ グフェ
621名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:43:27 ID:o0mPwsdE
「サザエじゃっ!来週も見ろ!ごきゅ!(一気丸飲み)」
622名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:59:41 ID:DaNGPfwU
娘(小1)と外出中に、近所の有名放置子(小4)に庭に入り込まれた。見つけたときは
勝手に砂場で遊んでた。悪びれる様子もなく
「おばちゃん、見て見て僕こんなことできるよ!娘ちゃんはできないでしょ!
こんなに早く走れるよ!喉かわいたなあジュースちょうだい!」
と、ここのテンプレ通りの態度。これはきっちり怒らなくては!と思って意気込んだんだけど
娘が
「何でうちで遊んでるの?どこから入ったの?まいんちゃん好き?何でいつも1人なの?
おうち近いの?何でいつも4年生のお友達と遊ばないの?お母さん何歳?娘ちゃんのお母さんは
35歳だよ!おにぎりは何が好き?娘ちゃんは枝豆塩握りが好き!小さい子好きなの?
小さい子だと自分が早く走れるから好きなの?何座?娘ちゃんはみずがめ座!4年何組?何先生?」
と質問攻めに。(他にも色々聞いてたけど覚えてるのこれくらい)
娘は単にお喋り好きなんだけど放置子は「やっぱりジュースいらないや!ばいばい!」
と塀を乗り越えて去っていった。
さりげなく娘に年ばらされたけどまあいいか。もう来なければいいな。
一応塀を入れないように強化しようかな。
623名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:04:41 ID:G/i1OPRV
>>622
娘wwwwGJ!
624名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:05:14 ID:jEhMlBxE
>>622
娘さんGJwww
先天的放置子バスターだw
625名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:06:08 ID:DjGC5ByC
枝豆塩握りwww

>>622
35歳乙。
626名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:12:04 ID:npnCcxc4
>小さい子だと自分が早く走れるから好きなの?
さりげなく図星をついてるあたり、将来がたのしみだ
627名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:21:12 ID:4M3D5qqy
>>622
娘さんGJ!
よく躾が行き届いているようで、頼もしい。

>小さい子だと自分が早く走れるから好きなの?

ここが特にいい。当たり障りのない質問にさっくり混ぜてあるのが素晴らしいね。
628名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:29:36 ID:+kGga4bv
>>622
本当に娘がこんなに言ったの?
それはそれでちょっと怖い。
629名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:49:08 ID:DjGC5ByC
そう?普段から口の達者な子ならこんなもんでしょ。
他所様の子を「怖い」って失礼なやっちゃな。
630名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:54:37 ID:dvIWrTYl
怖いというなら小1女子よりもできる僕アピールする小4男子の方だな。
気持ち悪い。
631名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:56:13 ID:o19AD37t
>>629
おまw
他所様の子を怖いって言ってる
このスレで何言ってんだ
632名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:07:47 ID:HLkarKT3
>>629
>>628はたぶん本当に娘さんの事が怖いっていう意味じゃなくて
「まるでこのスレを読んでるかのような事を本当に娘さんが言ったの?
ちょっと作ってない?」
って事じゃないのかな?
633名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:15:56 ID:97nI42Z/
もうちょっと子供らしい言葉なのを
622が記憶掘り起こして大体で書いてるんだと思う

枝豆塩握りか〜、美味しそうだ。
>>622
634名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:16:28 ID:pM6gU9LL
こわい放置子。

公園を中心にうろうろしてる放置子A(♀小4)、B(♂小3)。
元は各々単独で彷徨していたが、行いの悪さから誰も遊んでくれなくなり、
いつの間にかつるむ様になった。

Bの方は、自分より小さい女の子が大好きで、近所の女子持ち家庭から警戒されてる。
Aは、Bが女の子にちょっかい出すたびに、出された方に嫌がらせする。

二人とも、児童相談所も警察も子供らしくない件で常連。
まじ怖い。
635名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:31:59 ID:DGunqEho
Bの将来がヤバイ・・・・だろ
Aはもの女の嫉妬まるだし行動だわ

AとBが繁殖できる年頃になったら更にこわい
636名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:52:00 ID:pM6gU9LL
一番怖いのは、Bの怖さが認識出来ない(まだ子供だから性的な事がわかってない)、
小さな女の子は女じゃない(性的対象に見られない)と思ってる大人が、結構いること。
この二人がただの放置子だと思いたい人も怖い。

普通の子供は女の子のおしっこの匂い嗅ぎに行かないよ。
小4で、俺の男に手を出した!とか言わないよ。
637名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:59:21 ID:ZJyVS3we
>636
小4で俺女か!
638名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 16:02:01 ID:G/i1OPRV
>>636
ヤンキー系の親の子なんだろうか。
怖いし厄介だね。
639名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 16:06:57 ID:ONxwJVDR
こ、こわ、こわ
640名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 17:19:27 ID:d5kbjvGN
高学年男児の父親だけど、女児の母親って無警戒なの多いね。
夏休み前の懇談会で下着のような洋服はやめてなるべく袖のある、布の多いものを、
と注意されても「は?」「何が悪いの?」「まだ子供だし」という母親の多いこと。
こちらは顔見知りでも女児との接し方を一つ間違えると犯罪者にされる可能性があるから
すごく気を使ってるっていうのに。
641名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 17:38:38 ID:obkMFfrR
家の隣の校区で有名だった放置子2人組は
建設途中の建物に入り込んでシテるところを発見されて大騒ぎになった。
小6(♀)と小5(♂)
642名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:20:37 ID:BmX4mFYT
>>641
くわしく!!!
643名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:44:07 ID:7TIjRVJy
>>641
まとめに似たような話しなかった?
家主のお嫁さんが病んでしまったような…
644名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:57:22 ID:eOk/fXpC
645名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:08:33 ID:7TIjRVJy
>>644
d。>>641さんはこの話を投稿した人かと思った。
こっちは近親か…
646名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:19:26 ID:obkMFfrR
641だけど、伝聞の部分が多いから話半分でたのんます。
もう何年も前になるんだけど、隣の校区に放置子やってた○子と×男ってのがいたんだ。
隣の校区といっても私の家は校区の境にあったから、うちに凸されたこともあった。

その子たちも最初は単独でうろうろしてたんだけど、やっぱり誰にも相手されなくなって
634の放置子たちみたいにつるむようになった。

そのとき○子は5年生だったんだけど×男への執着がすごくて
学校で×男を話をしていたクラスの女子をひっぱたいたことがあったらしい。
(放置子たちと同じ学校のママさん談)

そんなこんなで6年と5年に進級した放置子たちがある日、施工会社とのトラブルか何かで
建設途中で放置されている建物にこそこそと入っていくのが目撃された。
目撃したのは散歩中だった近所のじいちゃん。
確か孫と一緒に散歩してたとかで、一度家に帰って孫を母親に預けて様子を見に行ったらしい。

そしたらいつのまにか持ち込んだらしいバスタオルだか毛布だかの上で、素っ裸でシテたって。
しかも○子が上だったらしい。(←ここらへんは微妙な噂だけど)

その後は親やら児相やら警察やら学校やら建設会社やらが入り乱れてメチャクチャだったらしいんだけど
最後は○家×家は引っ越ししていき、○子は施設送りになったらしい。(×男はわからない)

こんな感じ。
思ったより長くなっちゃってごめんよー。

647名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:27:43 ID:obkMFfrR
最後に、これはあくまで噂なんだけど
つい最近、○子に良く似た高校生くらいの女の子が
「×山×男」ってどこに引っ越したか知らないかと
当時×男家があった近所の家々に聞いて歩いてとかなんとか。
噂だけど…。
648名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:09:06 ID:umP3g+f5
口裂け女レベルの都市伝説となり、後世まで語り継がれる○子なのであった。
649名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:10:27 ID:QJf0w+SI
>640
それって地域にもよるのでは?
うちの当たりは、女児の母親は皆気をつけている人が多いよ
@23区都心部
650名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:29:34 ID:pM6gU9LL
634です。

Aはともかく、Bは託児はされてなかった。
スレ違いだった。
 
Aは、就園前から近所の家、自営の店や工場といった比較的人の出入りのある
場所に立ち寄っては、そこの人達と顔見知りになり、お菓子をもらったり遊んでもらってた。
その間、親は家から出てこない。子供が何かしてもらっても、お礼もなし。
そのうちに、Aは各立ち寄り場所を自分のテリトリーとして勝手に上がりこみ、冷蔵庫を開け、扉を開け、
食べ物を漁る立派な放置子に成長した。
個人経営の店からスーパーへ活動の幅を広げた所で、御用。
最近では、登校班に入ってきたばかりの子に親切にし仲良くなった後、遊びに連れ出し、
その子に家に帰っておやつをもらってきて、公園で食べようと指示を出す。
新興住宅地で、割と新しい家が増えてきてその子を知らない家も多く、被害にあう。
兄弟も、立派な放置子。
親はどうしていいか、わからないって泣くばかり。

警察沙汰は、窃盗ではなく先の件での暴行。
子供のした事だからだって、特に何もなし。
651名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:37:54 ID:pM6gU9LL
あと、Bは多分警察沙汰に出来ない子なんだと思う。
やってる事はA以上にすごかったのに、何もなし。
子供だからその可能性を信じて下さいって。
 
640の言う通り、小さい女の子は女じゃない発言は女子母からがほとんど。
父親の方が、激怒してる。
652名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 21:39:26 ID:rOMpqNIM
> 子供だからその可能性を信じて下さいって。
これ誰が言ってるの?B親?
653名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 21:41:34 ID:NJJsLz/5
BはβかKなのかorz
654名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:06:33 ID:j6mPUibJ
>>653
責任能力を問えないレベルの池沼じゃないかと思った。
655名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:09:31 ID:2FspDpEP
> 子供だからその可能性を信じて下さいって。
犯罪者になる可能性は極めて高いですね、と言ってやりたい。
656名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:20:23 ID:pM6gU9LL
可能性云々は、学校関係者。
地区の集会所で言われた。
これが「ただの放置子だと思いたい人」

Bは言葉が耳には届いてるんだけど、脳に届いてない印象。
意思の疎通がすごく難しかった。
俺は○○ちゃんのパンツ見たいのに、何で止めるんだ!って怒ってた。
親は地元に密着した、老舗とも言える企業に勤めてる。
Bに対しては、疲れきってる様に見える。

> 子供だからその可能性を信じて下さいって。
犯罪者になる可能性は極めて高いですね、と言ってやりたい。

ある意味、可能性を信じてます。
657名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 23:07:19 ID:HrdKxxAT
まちがいなく犯罪者予備軍だな
そして積み荷は問われない
最狂だ
658名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 23:45:47 ID:S9EqXQAK
ホント女の子は服装に気を付けた方がいいよ。変質者対策だけでなく、実際アレな子が
身近にいたりするから。うちの子は低学年。大人しめの女子数人の胸や下半身を触る男子が
同じクラスにいる。触り方がまるで電車内の痴漢。酷い時はスカートの下から手を入れたりも。
同じ教室内に先生がいる時でも、目を盗んで手の甲を下半身にピッタリ、スリスリ。
元々が鈍感な先生、巧妙な手口に最近まで全く気付かなかった。たまらなくなった被害女子の親達から
連絡が入り驚いた先生は、クラスの子ども達に女子のデリケートな部分は触るなと注意。
そんなことするのはその痴漢男子だけなんだけどね。とにかく女の子の体への執着がスゴくて気持ち悪過ぎ。
放置子話でなくて申し訳ないが、敵は教室内にも潜んでいるかもってことでご注意を。長々とスマン。
659名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:04:51 ID:Lm39Yrpc
>>646
なんてうらやまけしからん放置子だい……

>>658
やばい。それ彼女にやってる。背中やケツを向けられると、ついやっちゃうんだよな
660名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:17:48 ID:iykQrQex
>>659
それで釣ろうと思ってるなんてどんだけ低レベルなんだ
661名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:50:31 ID:dWXm41/b
>>659
彼女ならまだいいよ
小学生で大人しい子狙って痴漢行為って
去勢か女性ホルモン投与してやりたい
662名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:50:35 ID:q2urLVyb
>660
そっとしておいてやりなよ。二次元だから。
663名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 01:04:10 ID:WFLG/S2O
664名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 07:29:52 ID:X6lq8Il4
犬だって人間の子供をこんなにちゃんと面倒みてるんだよ
http://acidcow.com/video/10435-dog_entertains_a_child.html
放置子親に見習ってもらいたい
665名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:28:30 ID:CnkPZYg0
子自体は決して悪い子じゃない。
私が冷たいからか性別が違うせいか、他のお宅に比べて殆ど実害はないけどモヤモヤ吐き出し。
今年四歳になった男児が、一人あるいは同い年の男児二人で集合住宅を闊歩している。
朝は八時半からピンポン、お気に入りの家には断られても一時間毎に。
駐車場があるから棟間も車通りがあるとはいえ、もう四歳だから単身敷地内公園位はまあいい。
しかし母親が一切様子見にすら出てこないから、「お気に入りの家」の人はかなり参ってるが苦情も言えない。
せめて余所のお宅に行って良い時間を教えたり、ご飯時には探してやったりして欲しいよ。
子供がご飯要らないって言ったからってほっとくなよ…
一応ルールというか、親同士顔合わせて約束して遊ばせるとか、未就園児はやってきてるんだけどな。
車に突撃とかしてるんだよ、心配じゃないの?
悪い子じゃないだけに、心配なんだよー。
666名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:41:19 ID:BBcUWUOo
>子自体は決して悪い子じゃない。
とか
>悪い子じゃないだけに、心配なんだよー。
とかいいながら文句言うのって、なんかなあ。
文句はいうけど、自分だけいい人、みたいな。
子どもは悪いことしてる悪い子になっちゃってるんじゃない? 根はいい子とか関係なしで。
悪い子にさせた親はもっと悪いってだけ。
667名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:42:53 ID:ltk2ii92
>>665
良い子はこんな事しない。
>朝は八時半からピンポン、お気に入りの家には断られても一時間毎に。
668名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:47:48 ID:I9YWdb8B
困ってるなら”ウルサイ ゴルァ!”って言って叱れば済むだけじゃないの?
669名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:49:27 ID:pZ3NrKhi
まあでもわかるよ。
たぶん、悪口言ったり意地悪したりはしないんだろうね。
ただ、よそさまにやっちゃいけないことを徹底的に躾けられてないというだけ。

いまは「悪い子じゃない」で済むだろうけど、将来はそうはいかないかもね。
親が悪いんだけどさ。
670名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:58:59 ID:CnkPZYg0
いや、ルールを教えて貰ってないだけなんじゃないかと思って。
うちや友達の家は10時からとかレッスン等が済んだらと断るから余り来ないけど、
もっと小さい子の家は割と相手してるみたいでお気に入り。
同い年だから都合の良い時に公園で遊ぶのは構わないし、遊んでる。
だけにもう少し何とかならんかなーと思ったり。
まあ私の腹黒さは透けてるのか、お母さんには嫌われてるっぽいw
671名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:08:29 ID:V9dMUL9x
災厄の源には嫌われていたほうがいいよね。
672名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:09:22 ID:uhkyN+zI
「断られる」ことがすでに「ルールを教えられてる」行為なんじゃなかろうか。
673名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:21:58 ID:79V3Wywh
>>664

いや これは子供は犬に遊ばれてるんだと思う
674名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 15:42:36 ID:JRW3+kvU
>>664
犬だって自分の子でもないのにこんなにちゃんと面倒みてるんだよ
あなた人間でしょ?うちの子の面倒見てくれたっt

になったら嫌だなあ
675名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 17:03:30 ID:mEm3rXLp
>>674
犬が面倒みてる(あやしてる)のはご主人様の大切なお子であって、よそのクソガキじゃないざます。

って返します。
676名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 17:51:36 ID:mqLt10Nn
だったら犬に面倒みてもらえよpgrでいいんじゃ?w
677名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 17:53:39 ID:qy0mXmnn
面倒見れない親のあなたは人間じゃないの?でいい
678名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 18:20:04 ID:vk9Kb/+W
>>664
ちゃんと犬が赤ちゃんに激突しないように
気を使ってる感じが萌える〜!頭良いなー。
うちの大型犬も同じ事やるけど、手加減なしに
突っ込んで来るから青あざだらけになるもんなあ…
679名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:29:23 ID:NaU9pJmV
680名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 01:21:57 ID:sR7lc5OE
託児より色ボケかと…
にしても気味が悪い
681名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 01:27:21 ID:S2xZisoC
隣の母親も気持ち悪いけど、姑が一番気持ち悪い。
682名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 02:28:51 ID:CGbescvG
勝手に来た放置子予備軍に餌付けしてるから、こりゃダメだw
683名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 05:21:06 ID:8XawXhTn
鳩に餌付けしてる人と
放置子に餌付けしてる人は似てる
周りは大迷惑
684名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:57:18 ID:yQm3Q918
フーン
685名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 07:14:50 ID:ndYWC1rg
⊂二二二( ^ω^)二⊃
686名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:43:22 ID:ih064SRf
>>685
それブーン
687名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:19:42 ID:N1P1joTr
アパート一階に住んでおり、三歳半と一歳半の息子がいます。
うちの隣りに五歳の女の子(一人っ子)がいて、毎日朝8時から夜8時頃まで一日に何度もベランダから家に侵入し、上がり込みます。
幼稚園に通っていますが、休みがちでほとんど家にいてくる為最近ノイローゼ気味です。
朝8時にベランダのガラス窓を叩きまくり、ご飯中だから後にしてというとその場で待ちます。
後で呼ぶから家にいてと言うとおかあさん用事あるからダメ。(爆笑しながら電話中)と取り合いません。
家に上がると、暑いからエアコン…お腹すいたからお菓子…みたいTVがないからDVD…とワガママ放題。
おもちゃも片っ端から出し、しかも出しっぱなし、片付けは嫌だ。と。
その間、親は家で呑気に家事やら電話。
夫の作業箱を勝手にあさった揚げ句指にボルトが挟まりとれないと泣き叫び…私がなんとかとりましたが。我慢の限界です!引っ越しも考えましたが、お金もなく…
たまに出てくる親は注意もしませんし、ごめんね〜だけで見てみぬフリ。
私の息子二人は発達障害の疑いで私もうつもちなので、子供だけで精一杯なのに! 毎日頻繁にくるので息子たちも昼寝もできません。
我慢の限界なのでお隣りに言うつもりですが、あっちに嫌われる事狙いで、ぶちまけるべきですかね?
688名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:32:45 ID:NavMLR02
まずベランダに入り込めないようにしたらどうだろう
689名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:41:57 ID:OzXdoD0j
>>687
甘すぎるよ。
そんな子、ガラス窓叩かれたって家に入れちゃダメだよ。
どうしてもしょうがなく入れたとしても、わがままに付き合っちゃダメ。
エアコン→暑いんなら家に帰ってエアコンいれな。
お菓子→家に帰って食べな。
TV→家に帰って…
絶対言う事を聞かないで居心地悪くしないと、ずっと突撃されるよ。
690名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:42:16 ID:1qdepsL+
「後にして」って、それ、うちに入ってもいいよって自分で言ってるじゃん。
そこまでいやだったらベランダに来た時点で引っ張り出して玄関から
追い出せばいいんじゃないかな。
691名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:43:50 ID:tz7tq/6b
>>687
もうさぁ、ここ見てるくらいなら自分がデモデモダッテの馬鹿だって分かってるんだろ。
解決してから書き込めよ。
692名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:52:00 ID:FTndKQaH
>>687
ベランダに網を張る。ガラス叩かれても返事をせず家の中に入れない。これで充分だろう。
693687:2010/06/12(土) 10:01:22 ID:N1P1joTr
ベランダは結構高めなのですが、エアコンの外機によじ登ってまで入ってきてます。
その子の家は旦那さんが不倫で女のところにすみ、奥さんも最近不倫しているのを知っており、可哀相と優しくして、腹が立っても隣り同士なんとか波風立てずに…とやってきた私が馬鹿でした。
最近、息子を邪険にして私にべったりになり、息子の精神面が心配なので、はっきりその子にも伝えるようにします。
あと、過去スレもう一度ちゃんと熟読します…。
694名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:11:36 ID:DO8QXlW9
↑読んでてイライラする
イイ人はもうダメなんだよ
好きでやってると思うんだよ
695名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:14:03 ID:TEp3vitS
エアコンに画鋲貼っておけ。
696名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:17:21 ID:4JRUhxWd
これは釣り乙だろ
ここまで餌付けしておいてここに書き込むバカはいない
697名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:19:32 ID:T1H10H2I
ベランダからくれば「礼儀のなってない子は嫌い」
どんどん窓を叩けば「うるさい子は嫌い、嫌いだからもう来ないで」
でいいよ。家にいればければどうということはない
698名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:24:44 ID:NavMLR02
室外機の上にトゲトゲ猫よけシートでも貼っとけば?
699名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:37:37 ID:qWWH9W8+
ハト避けネット推奨。
破って侵入してきたら、破るたびに親に弁償させる。

結構いい値段するから、二度もやらかしたら親もやめさせるんじゃない?
「子供のやったことなので」と沸いたこと言ってきたら
「子供のやったことの責任は親がとるものですよ」でOK。
700名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:40:22 ID:Incr5H+I
そんなお隣さんなら嫌われてもええやん
嫌われて疎遠になっても今以上に実害は無いでしょうに
701名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:51:07 ID:HIgthq0s
>>687
相手の子に直接言ったらどうよ
「こういうことするあなたが嫌いだ」って
時間が来たら「帰れ」
「おかあさん用事あるからダメ。」って言われても、「それはあなたの家の都合。うちにはうちの都合がある」って
5歳ってわからないようで実はいろいろわかってるから、はっきり言っていいと思うよ
702名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 11:24:32 ID:ouZHl/Fz
687には全然同情出来ない。
隣の子が入って来たからって、甘やかしてつけ上がらせたのはあなた。
ベランダから浸入なんて普通じゃない。
今まで何でも言うこと聞いてきたから、これからもわがままが通ると思って
いるんだよ、そういう子は。
そして、それは無理もない。
あなたの子に悪影響がもう出ているけど、そこまて追い詰めたのは誰でもない
へたれな親のあなただよ。

メソメソしている時間があったら、もう一切関わらないこと。
703名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:02:36 ID:kGqYJFF+
毒されすぎかと思いつつ、投下。
私は毒女だけど、先日遊びに来た叔母夫婦から聞いた話。
フェイクが入っているため、矛盾があった場合スルーでお願いします。

数週間前、車を新調しようと車屋に行った叔母夫婦。
子どもたちも大きくなったから大きな車にしようと
ディーラーと話をしていたら、子どもたちの部活の話に。
3人の子どもの内、2人が運動部。
遠征も良くあることを話すと、ならばギリギリ家族全員が乗られる車が良いと勧められた。
なぜと問いかける叔母夫婦にディーラーは、
大きな車だと、他所の家族が遠征の度に乗せてくれと言ってくる。
家族ぐるみで仲の良い家族ならば良いが、
乗せてくれと言ってくる相手はそうでない場合が多い。
事故になったときに心配だからと拒否しても、
気にしないからと無理に乗車しようとする人たちも多い。
無理に拒否すると嫌がらせされることもあるため、
運動部などに所属しているお子さんをお持ちの方には大きな車はお勧めできないと。

下の子の部活動仲間に評判の良くない子(子どもは礼儀正しくて良い子。
でも、親は一切送り迎えなし、他所の家族が送り迎えしても感謝の言葉1つもなし)
がいたため、叔母は旦那さんを説得して予定していた車ではなく、別の車を選んだそうだ。
車を購入した翌日、ママ友と予定していた車とは違う車を購入したことを叔母は話したら、
ママ友の1人が
「○○(予定していた車の名前)を購入したら子どもの送り迎えお願いしようと思っていたのに〜」と。
他の人にそのママはたしなめられていたみたいだが、
違う車を購入して本当に良かったと叔母は安堵していた。
我が身に起きたこどではないけれど、この話を聞いて背筋が凍ったよ。
704名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:07:09 ID:sTOwSRx8
いつも思うんだけどさ、これ

警察通報→住居不法侵入(ベランダでも)で逮捕

ってダメなの?未成年なら保護者の監督責任問えるでしょ?
警察が来てくれないなら、

自分で逮捕→110で逮捕した旨通報=即引き取る様に要請

って。やる気にさえなれば(自分が窓・ドア開けなければ)どうにだって
出来ると思うんだけどな。
 
 つか他の人も言ってる通り、他人の事なんてほっときなよ。
自分と子供達の事だけ考えればいいじゃない。
他人にどう言われ様と気にしてたら、これから先貴方みたいな人
どんどん辛くなる一方だよ。
705名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:19:58 ID:anFRrke4
>703
スポ少やってると、よくある話らしい。
買い換え時に7〜8人乗りから軽自動車って人が多発。
乗り合いが出来なくなって遠征時はバス借りるようになったそうだ。
706名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:21:22 ID:cKeYGkSs
>>703
な、なんというディーラーGJ!w
707名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:30:42 ID:kqHemvwA
>>703
なんて良いディーラーさんだ。
708名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:41:41 ID:T1H10H2I
過去か別のスレか、同じ話を投稿してなかった?
まだ買ってないとき。
709名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:48:12 ID:sTOwSRx8
うん703はどこかで見た記憶が
710名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:56:36 ID:BM6c2iIE
それだけ全国で同じような被害があるんだね・・・
711名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:09:15 ID:S2xZisoC
家の旦那はサッカーのスポ小の監督やってるんだけど
>>703のような話は良く聞くっていうか、10年前よりもそんな親が増えてきてるって

ワゴンタイプの車は確実に託児されてますね
酷い所になると待ち合わせにも連れて来ないで
家まで送り迎えしてるとか。奴隷乙ですね。
712名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:35:22 ID:kGqYJFF+
703です。
こちらに投下するのはこれが初めてです。
ですが他にも似た被害を受けている方は多いんですね。

以前教師(コーチだったかな?)が運転する車から落下した生徒の事件があって以来、
学校側から教師が運転する車には緊急時以外生徒は乗車しないこと、
乗り合いでトラブルが発生しても学校側は一切関与しない通達があったそうで、
それ以来本当に親しい間柄でない限り乗り合いもしないみたいで
叔母いわく油断していたという話でした。
しかし良くあることなんて怖い。
713名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:36:30 ID:kGqYJFF+
703です。
こちらに投下するのはこれが初めてです。
ですが他にも似た被害を受けている方は多いんですね。

以前教師(コーチだったかな?)が運転する車から落下した生徒の事件があって以来、
学校側から教師が運転する車には緊急時以外生徒は乗車しないこと、
乗り合いでトラブルが発生しても学校側は一切関与しない通達があったそうで、
それ以来本当に親しい間柄でない限り乗り合いもしないみたいで
叔母いわく油断していたという話でした。
しかし良くあることなんて怖い。
714名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:37:31 ID:kGqYJFF+
ごめんなさい。
なぜか2回投下されてました。
715名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:37:38 ID:Incr5H+I
大事な事だから(ry
716名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:51:09 ID:T1H10H2I
いくつもあるのだったら、ディーラーのなかには
そうやってお客の車に関するトラブルを減らすための
(つまるところ業者が責められたりしないため・結果業者の評価をあげるため)
マニュアルができあがって、大型の車を買おうという人には
いちおうそういう話をすすめているのかもしれないね。
717名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:56:52 ID:O3sM3PUI
買ってすぐ後悔して、新車で引き取れとゴネるのがいるからじゃね?
718名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:24:34 ID:Incr5H+I
あたしがもらってアゲルわよ
719名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 19:46:28 ID:JfpJZnWz
運転したくてしょうがないんでしょ?
うちの王子の送り迎えさせてあげるわ。
720名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:11:51 ID:a2LGE74U
>703
売る側も大変だなあ。大きい車の方が儲けは多いんだろうに…。
721名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:27:34 ID:3rw7nUdP
商売なんだから利益はもちろん得たいだろうけど、大型車を勧めたことで後々
「あの車を買ったせいで」とトラブルが持ち込まれることは避けたいんだろう。
痛し痒しだよな。
722名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:48:57 ID:4fcp3M0N
多分、そういう事を言ってくれると
「あの人はすごい」
と思って次の車も買ってくれるんだと思う。
損して得取る…みたいな。
723名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 22:25:10 ID:f0O09HMq
あと「あの人に頼めば家族の事情を考慮して
ベストな車を選んでくれる」って口コミ効果も期待できるんだと思う
724名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 23:11:19 ID:6IKvhduz
>>693
児童相談所に相談してみては?
お隣さんのお子さんが、両親に放置されているようで
うちの敷地内に無断で入り込み困っていると

お子さんは可哀相だけど、あなたが面倒を見るわけにもいかないし
公共の機関に入ってもらったほうがいいんじゃないかな
725名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 23:45:58 ID:tz7tq/6b
>>724
馬鹿?
726名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 00:38:58 ID:U9nM1FVe
>>693
その子が遊びに来た時点で隣人にすぐ引き渡せ。んでもって
「いい加減にして下さい!今度同じ事があったら育児放棄で通報しますよ!」
でいいんじゃない?勿論、侵入を防ぐ為に何らかの策を講じるのも忘れずにね。

放置子って鼻が効くから、かまってくれる人にはとことん粘着する。
あなたは自分の子どもの事で手一杯なんだから、自分の生活を
一番に考えて、何としてでも逃げ切れ。
727名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 00:53:19 ID:LuZhSW3R
でもほら、そんなこと言ったらお隣さんに嫌われちゃうし。
その子にも「怖いオバチャン」って思われちゃうし。
728名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 00:59:15 ID:+x42dC0E
そうよね、表の顔は大事だわ。
親の面子のためだもの、うちの子が多少犠牲になってもそりゃ仕方ないわよね。
729名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 02:00:54 ID:p8p+H3sW
そうね、お昼もオヤツも用意してもてなしてあげなきゃね。
助け合いですもの。





ケッ
730名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 02:53:00 ID:cNjKLsg4
放置子「おかあさん用事あるからダメ」
687「おばさんもね、幼児がある(いる)からダメ」

自分の子のほうが大事ならきっぱりことわらないと。

731名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 03:04:46 ID:mPiz4ZL2
>>730

> 放置子「おかあさん用事あるからダメ」
> 687「おばさんもね、幼児がある(いる)からダメ」

放置子「じゃあこの子がいなくなればいいんだね」
キャーッ
732名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 03:53:39 ID:kzxLb6U4
>687=>693
これから梅雨に入ることだし、もうベランダに面した窓は開けないことにすれば?
エアコンつけなきゃいけなくなるけど、家に入られるよりマシでしょ。

あいかわらずベランダ伝いに侵入はあるだろうけど、放置子が窓をドンドンしたりしたら
さくっと通報でいいんじゃないの?
「放置子がきて迷惑している」じゃなくて、「幼児が放置されているようだ、
虐待されてベランダに放置されているのかも、助けてあげて!」という路線で。
「大阪の事件のようにもしかしてベランダで何かあったらと思うとgkbrで」と
付け加えればなおよしかと。
733名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 04:13:13 ID:b+cV3Qqc
ガラスに放置子の手のあとなんて気持ち悪い
窓掃除代も請求したい…
734名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 07:59:04 ID:0bf5AXYQ
全ての人に悪く思われないなんて無理だよ。
そんな非常識ではた迷惑な親子にも「いい人」と思われたいなんて、
どんだけ自己愛の人かと思う。
文句言うなら強くなれ、ならないなら弱い自分のまま文句言うな。
735名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 09:08:45 ID:BAavKZGv
釣り針垂らして、それに食いつくヤツ見てニヤニヤしてるのは百歩譲るとしても、
687みたいに質問に答えに出てくるのは真性ではないのかと思える。
736名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 10:09:43 ID:i+1VNzTd
>>721-723
客商売してる身としてはそういう言い方はカンベンして欲しい
内装や設備について「料金に含まれてるんだろう」と言っちゃう人と同類かと

「お客様に合った商品をお勧めして、満足して頂ければ嬉しい」という仕事上の喜びというものもあるんだず
つか人が喜んでくれたり感謝してくれると単純に嬉しくなるんだけど、そういうのが無い人?
737名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 11:16:59 ID:zwdKhoS+
豚切りゴメン

昨日3歳の弟(24歳差*同父母兄弟)を連れて、車で一時間位の
坂の上にあって、アスレチックや巨大滑り台などがある大きな公園に行きました。
土曜という事もあってか、最初は親子も多かったのですが、気がつくと見える範囲にいるのは
子供だけになっていました。
年上の兄弟が傍にいる様子もない3・4歳の幼児もいました。
弟に付きっきりで遊んでいたので、いつ大人が消えたのか解りませんが
親が全員トイレ行ったとも思えず、風が強くなったのもあり怖くなったので引き上げる事にしました。
駐車場に降りる階段の途中の東屋にママさん達(?)がいて、私たちを見ると
「ちょっと!うちの子は!?」と声を掛けてきました。
初め自分に言われたとは思っていなかったので、そのまま通り過ぎようとしたのですが
もう一度聞かれ「さあ?迷子ですか?」と聞き返すと「さっき傍にいたでしょ!」と言われました
・公園で、他の子がいたら面倒を見るべき
・よその子をほったらかして、自分の子だけ連れて帰るなんて非常識
・何かあったら、責任をふじこふじこ

私はそのママさん達とは初対面で挨拶もしていません、ママさん達の子の性別すら知りません。
何か声を掛けられた訳でもなく、勿論お子さん達を頼まれてもいません。
公園内は日陰がなく、今日は日差しが強かったのでママさん達は東屋に避難していたそうです。
私は独身なので、一瞬公園ママにはそんな暗黙のルールがあるのかと思ったほど
堂々としたふじこっぷりでした。
弟が「このおばちゃん、何て言ってるの?誰?お姉ちゃんのお友達?」と聞いてきたので
「私たちは自分の子をほったらかして涼んでる非常識なネグレストです、って言ってるのよ」
と教えて、そのまま無視して帰ってきました。

東屋は公園から50m程下にあり、公園からはまったく見えません。声も届きません。
大きな池もあるのに、よく放置できると思う。

弟とは家の近くのSCのプチ遊園地で遊んで帰りました。
738名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 11:21:39 ID:zXOwIorJ
>>737
惜しい、ネグレストじゃなくネグレクト
739名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 11:24:41 ID:C0hDD0pv
24歳差に普通に驚愕した
740名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 11:25:16 ID:3LMEBbGW
>>738
単にタイプミスかもしれん。>>737GJ
741名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 11:32:48 ID:wAAN5Ir3
>>737
>公園で、他の子がいたら面倒を見るべき
顔見知りなら分からんでもないけど、初対面の人間に対してよくそんな事言えるなぁ…。
子供より己のお肌wのが大事なんだね。
何にせよ、乙&GJでした。
742名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 11:58:52 ID:pfUwlXdS
最近は初対面でも平気で子供任すんだな
女や男のショタやロリコンがいたらどうするんでしょう
743名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 12:04:38 ID:yhq0JWWf
自分の都合>>>>>>>>子供だから、事故や事件なんて気にしてないんでしょ
あと自分の周囲には事故事件は絶対に起こらないと、根拠なく信じてるおバカさん
744名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 12:07:17 ID:6B3NmfOc
>>738
フェミニストとかナチュラリストみたいな感じで
ネグレストっていう言葉もあるんだよ。
エネスレと違って
こっちのネグレストはわりと本来の意味通りだなあ。
745名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 12:16:40 ID:/MbYcYdi
>>739-740
徹子さんちがそんな感じじゃなかったっけ?20歳くらい離れた弟さん。
「隠し子じゃないのか?」とさんざん言われたとか。

18歳 長女出産
42歳 長男出産

とかだったらまったく不可能というわけでもないし。
746名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 12:17:08 ID:+LqYHvQv
>>737
乙です。
そんな非常識な母親が一人じゃなく、何人もいるってのがもうね…。
747名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 12:22:42 ID:LuZhSW3R
>>744
ネグレストって言葉があるとしたら、マヨネーズ好きをマヨラー、
桃屋のラー油好きをモモラー、みたいな造語でしょ。しかもマイナーな。
feministやnaturalistはちゃんと辞書にのってる正しい言葉だから
いっしょにしないほうがいいし、まだ市民権を得ていない造語をむやみにつかうのは
恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
748名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 12:59:53 ID:5Q8UwKJe
でもほら、そんなこと言ったらスレ住人に嫌われちゃうし。
みんなにも「怖いオバチャン」って思われちゃうし。
749名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 13:14:13 ID:dMx2ogSN
>>737
お願いだから、相手の反応も書いてくれー!
750名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 13:32:14 ID:jCW4fd8Y
>>747
医療用語になるのかな?
使っている自治体もあるみたいだし思っているより特殊でないみたいよ
751737:2010/06/13(日) 13:33:32 ID:zwdKhoS+
レスありがとうございます
>>749
「うちの子が怪我でもしてたら訴えてやる」
「母親のくせに母性がない」
「自分の子さえ良ければ良いなんて育児、その子(弟)にも悪影響」
とか言ってましたが、完全に無視していたので・・・。

大きな子が、滑り台を後ろ向きに滑ったりしていて
弟が真似したがって、困りました。真似してる小さな子もいましたが
独身の私は3歳男児一人見ているだけで手一杯でした。
おむつしてる年齢の子も一人でうろうろしていて見ていて怖かった。

どの子がママさん達の子供か解りませんが、そっくりそのまま返してやりたい。
752名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 13:41:14 ID:+LqYHvQv
>「母親のくせに母性がない」

てめーのことだよwと返したくなるぐらいバカ母だな
753名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 13:47:42 ID:yhq0JWWf
自己紹介乙とはこのことか!な、キチ母だな
複数居たっていうのが怖すぎる
754名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 13:53:28 ID:+LqYHvQv
>「うちの子が怪我でもしてたら訴えてやる」

最近、こういうのをよく聞くなー。
自分が子供を放っておいて、見ず知らずの赤の他人(しかも世話を頼んですら
いない)がいるからと平気でいる母親が、よく言うよ。
本当に、子供に対する愛情なんかないんじゃないかと疑いたくなる。
755名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:04:49 ID:pociTQT3
「あなたが旦那から訴えられるだけじゃないですか?」
と返してやりたいな
756名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:08:06 ID:c5SH5rYj
>「うちの子が怪我でもしたら訴えてやる」

こんな頭だから平気でほったらかし、初対面の面識無い人に託児出来るんだろうな。
何も無ければ自分らが楽出来てラッキー♪、何かあれば治療費慰謝料よこせ!出来るしね。

なんで了解も得て無いのに(言われてもOKしないけどw)無料託児受けて貰えるって
思えるんだろう。言葉も交わして無いのに。察しろと?
エスパーでも無いのに理解出来ませんわなw
757名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:10:27 ID:sUw7oAmc
変な女が他人の赤ん坊の足へし折ったばかりだというのに…呆れた。
758名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:31:20 ID:LuZhSW3R
>>750
自治体が使ってるから正しいとは限らない。
『ドーランド医学大辞典』(3000ページくらいあるやつ)にneglestはない。
オンラインのWebsterにもない。
759名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:38:53 ID:q9oa+3V6
>>758
はいはい、わかったわかった。あんたが正しい。これでおk?
760名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:38:53 ID:UOVyOLGI
ネグレストは間違いじゃないって言い張る人の根拠って
「自治体でも使ってるところがある」だけど

その自治体のweb担当者がアフォでネグレストと間違って使ってる

とは思わないものなのかね。
761名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:40:11 ID:LuZhSW3R
>>759
おk
762名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:46:36 ID:UOVyOLGI
医学(介護、ケアマネ)用語として紹介しているページもあったけど、

・用語として紹介しているページはデザインや構成が違っても全文同じ内容
・用語解説中では「ネグレクト」を用いている

ことを考えると、どこかのうっかりさんが間違えてページを作成したっぽい。
ネグレクトするひと、という活用なら、neglect-erでネグレクターだよなあ、と思う。
763名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:55:28 ID:6B3NmfOc
>>760
ごめんw ネグレストがありって言ってる根拠はYahoo知恵袋wwww
764名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:23:41 ID:p8p+H3sW
ネグレストって…素敵やん?
765名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:25:48 ID:75gGj84+
2chとみくしとコマチとやほーとぐー。
説得力の無さだとどういう順だろう。
766名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:46:12 ID:qFqGLyYD
ネグレストは間違いだと言われるとなぜかいつもファビョる人が出てくるねー
なぜ自分の方が間違ってると思えないんだろう

そしてネグレストと表記するネタ師さんは必ず「ふじこふじこ」も使う
767名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:51:08 ID:fAq8qcgm
>>766
シュミレーションもお忘れ無く〜
768名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:51:11 ID:g7mLG8Pm
しかも今回、家庭板にもほぼ同時にネグレ「ス」トネタ投下してるっぽいw
769名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 16:03:57 ID:gxazdOGP
放置親来てる?
770名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 16:12:26 ID:riY97Jnv
ミニマムとミニマル、レスビアンとレズビアン
771名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 16:26:51 ID:H/98IT5t
>>769
自分の気に入らない展開は全部それで済ませるの?w
楽そうな人生で羨ましいね
772名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 17:05:53 ID:8US8OOtr
もう全部ネクターでええやんええやん
773名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 17:32:18 ID:p8p+H3sW
>>772
それ美味しそうやん
774名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 17:34:58 ID:rsOCIbN7
■■外国人参政権の悲劇例■■

オランダの例
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
ドイツの例
http://www.youtube.com/watch?v=KzfShTdqjIA

どちらもつべなので見やすいと思います、拡散協力お願いします
ドイツの方ははじめて見たけどお子さんをもつ方には是非見て欲しい
775名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 17:55:32 ID:v4E3ZsF0
子どもたちを無視して休憩する母親、それが「ネグrest」
776名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 18:34:30 ID:8BUH6JDo
座布団一枚!
777名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 20:25:47 ID:rAb/dZaR
>>772
もももももも もも
778名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 21:30:28 ID:5Bod+eG1
>>775 いっすね〜、辞書云々よりも、はるかに気が利いて頭が良い
日本人はいろんな言葉を作ってるジャンね 
779名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 22:33:19 ID:cf2qbFFA
ピアニストとかナチュラリストとか?
そういうネグレスト?

ネグレスト オブザ イヤー とかやって欲しい。
780名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 23:03:26 ID:XG8nqELi
略してネグラ―
781名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 23:41:45 ID:75gGj84+
>>780
落ち着けそうだw
782名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:51:13 ID:GkpnqST8
 朝鮮学校への高校授業料無償化適用をめぐり、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)
が生徒の父母らに文部科学省に適用を要請する電話攻勢をかけるようノルマを課して
いたことが12日、内部文書から分かった。
同時に、複数の日本人になりすまして電話回数を稼ぐよう指示。総連の無償化運動が
モラルを著しく逸脱し、北朝鮮同様に統制された組織動員のもとで展開していた実態
が明らかになった。
783名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:52:29 ID:D7O9zDf6
国をあげての放置&集り
784名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 01:04:41 ID:q9NG3N8U
>>782
こいつら北朝鮮がなくなったらどうすんだろ?今まで無理やり北に
命令されてやってましたとか言い訳がましく弁解すんのかな?w
785名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 07:47:13 ID:ZogLIvrV
北朝鮮が拉致を認めた時も
「私達は知りませんでした。これは我々に対する裏切りだ!!」
で通そうとしたしね。
786名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:35:24 ID:y6viCbum
ネグリジェ、ネグリジェ、ネグレスト♪
787名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:39:26 ID:e15MMnqt
観光地にあるアミューズメント施設で
大人から子供まで競技者のいる大会があって行ってきた。
競技に参加するのは子供だけで、自分はこの競技に興味が無いので
会場の壁際で座って本を読んでいた。
しばらくすると、自分の横の手すりによじ登って遊ぶ幼児が一人現れた。
参加者の年代が幅広いので、家族で来場している人も多かったし
側に父母とその子供らしい一団がいたので、最初はその家族の子供かと思っていたが
危なっかしく手すりに昇り降りしているのに全く注意しないので
「落ちたら危ないからやめなさい」と注意してみた。
すぐに昇り降りを止めたので「お母さんは何処にいるの?」と聞いたら
「お母さんは来ていない。お父さんはあっちにいる」とはるか向こうを指差した。
「ちゃんとお父さんの側にいた方がいいよ」と言ったら、なんだか知らんが
自分の隣に座り込んで膝に手を置いてきたので
これが有名な構ってくれる人にくっ付いてくる放置子か!?と気づき
何かを言う暇も与えず「落ちそうになっても助けられないからね。
ちゃんとお父さんの側にいなさいよ」と速攻で場所を移動した。
父親が競技に参加するので準備とか忙しいんだろうが
誰でもフリーで出入り出来る会場だったので緊張感無さ杉だよ。
788名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:24:02 ID:y8Qxpzhv
>>787
>自分の隣に座り込んで膝に手を置いてきたので

わあ気持ち悪…
789名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:35:30 ID:X0lAlofX
ただの痴漢やん
790名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:59:21 ID:e15MMnqt
まぁ5歳位の男の子だったんで嫌らしい気持ちとかは無くて
親父が構ってくれないから、暇そうに本読んでいる大人に
構ってアピールしてきたんだろうと思う。
791名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:09:25 ID:eg0/blok
放置子って住宅環境に関係なくいるのかな
賃貸に多いとか、
分譲一戸建てに多いのか、
そして高級住宅地に多いか、公営住宅に多いのかとか
関係なくどこにでもいるのか

今新居を探してるけど、
ここ読んでたら何だか怖くなるわ
792名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:17:11 ID:QLT9izQW
住宅環境はほとんど関係ないと思う。
親の資質が低ければどこにでも放置子は存在すると思っていい。
貧しい家庭、生保家庭、賃貸に特に多いというものでもない。金持ちでも子供に
無頓着でネグレクト状態な親もいる。
793名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:20:34 ID:a8Kkjemr
どの層にも満遍なくいると思う
ひとつだけいえるのは大きな公園とか公共施設、幼稚園小学校の近くはやめた方がいい
中高の近くは託児ではないけど、たまり場所になりやすいから避けた方が吉
結局子供が集まる場所の近くはやめておけってことになるんだろうね
794名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:22:43 ID:+flPVP0K
>>790
性的な気持ちが無いのは読んで分かるけど、見ず知らずの初対面の子供が
いきなりまとわり付いてきてベタベタ触ってくるのは気持ち悪いよ。
795名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:23:46 ID:jH1Al8yv
ここ読んでる印象では、率が高いのは低所得者層が住む団地、アパートだけどね。
796名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:24:07 ID:eg0/blok
>>792
ありがと
やはり関係ないか…
言っちゃなんだが、始まりは運が悪かったという事で、
そこから自分がいかに対処するかが大事なんだな、やはり
失礼しました
797名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:29:01 ID:eg0/blok
>>793
なるほど!
それは参考になります
たまり場嫌すぎる

>>795
例えば自分が一戸建てに住んでても、
全然違う住まいの子に狙われるパターンも過去レスに沢山あったなあ

噛みやすいから質問責めを練習してくるノシ
798名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:30:27 ID:acsQCwEe
駅前で友人と待ち合わせをした。
その駅の近くに子供用の習い事が何個かある。
私は、駅の前の道路沿いで待っていた。
駅前には、交差点だけがある(信号なしの)狭めな通りがある。
小さな女の子が、その教室の方に行こうと思ったのか、
車の前を強引に横切った。
急ブレーキをして、車は止まり、車に乗って居たおじさん、おばさんたちは、
女の子を追わずに、なぜか私の方へ。
799名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:37:33 ID:4LjqsMXM
で?
800名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:38:20 ID:acsQCwEe
おばさん「ちょっと、今の子!あなたの子でしょ!」(なぜか断定形)
おじさん「あぶねえなあ、自分の子供くらい見てろよ!」(すごい激怒している。)
私「はあ?知りませんけど。ってゆーか、私、友人と待ち合わせしているだけなんで、」
(わざとDQNっぽく)
そこへ、友人登場、
友人「やー、久しぶり、元気だった???どこの店行こうか。」
ここで、怖いおじさん、おばさんようやく気付いて、女の子を追いかける。

子供って言っても5歳くらいなので、すぐ追いつかれて、怒られてる。
私の隣を、若ママが着飾ったセレブ調3人組が、子どもを放牧しながら、歩いている。

前の方を見た若ママ「あれ?、○ちゃんじゃないの?」
別の若ママ「何あれ、最低。子供に言いがかり付けているぅ。急がないと。」
別の若ママ「何で?○ちゃんが何かしたって、言うわけ?」
って怒りながら、おじさんおばさんの方へ行って、
その後、ケンカ?良い争いみたいな感じでした。


801名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:39:07 ID:vss9X4IC
良い争いw
802名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:48:08 ID:acsQCwEe
私は、急いで、目の前の喫茶店の2階に入って行きましたが、
遠くでケンカしていました。結局、教室の先生が間に入って居ましたけど。
しばらく、いい争いしていましたね。

おじさんとおばさんの言うことは正しいけど。
いきなり、こっちに言いがかりを付けてきて、
謝らずに行ってしまったので、
私は、親切な人じゃないので、
おじさんたちの証人になってあげようとは思えませんでした。
803名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:50:31 ID:cJZTHKKm
スレ違いかもしれないけど、気持ち悪いので吐き出し。

子供の習い事で会ううちの子の同級生(A君:2年生♂)が苦手。
末っ子(1歳半)に「遊んであげる」といつも近づいてくるんだけど
時々私の腕をさわってくる。
とんとん、とかじゃなくて、すりすり、って感じで正直キモチワルイ。

最近は半袖の服を着てるから、直接肌を触られる感じがすごく嫌。

うちの子とA君は時間帯が違うから、同級生でも一緒に遊んで待っているわけではないし
(時間帯1:A君 2:うちの子 3:A君姉)
A君のお姉ちゃんの時間帯にならないとA君ママはやってこないからモヤモヤ。

学区内だし、歩いて3分で自宅なんだから帰ればいいのに・・・って考えてる自分が
なんか心が狭い感じもしてイヤなんだけど、生理的に合わないんだよねー。
804名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:51:47 ID:acsQCwEe
×良い争い

○言い争い

失礼。間違いました。
805名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:57:43 ID:35VS79Fj
>>803
あー、なんだかわかる。ぽよぽよした腕ってさわると気持ちいいんだよね。
メタボな夫の腕とか、すりすりぷにぷにしては怒られるよ。でも他人にはしちゃいかんね。
806名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:12:47 ID:Tu9T9HBC
>>803
触らないでって言えば?
よその子にスリスリされるなんて鳥肌もんだわ。
807名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:22:34 ID:jH1Al8yv
手を振り払って拒否すればいいと思う。
感じ方それぞれで私はここの人たちほど嫌悪感はないんだけれどね。
808名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:19:49 ID:bQbRjpFI
>>800
私も親と勘違いされてムッとしたことある
放置子が一人で犬の散歩してて、たまたまそばを通ったら、
よそのおばさんに「子供に犬の綱持たせたら危ないでしょ!!」
って叫ばれた…
まさか小さな子供が一人で犬の散歩してるとは想像もつかなかったんだろうけど、
「うちの子でも、うちの犬でもありません」
ってちゃんと言ったんだから、勘違いを謝って欲しかった。
最後まで疑った感じで見られて、こっちが嘘ついてごまかしてるみたいに思われた。
809名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:53:53 ID:YOgxk30E
私も、勘違いされて「うちの子じゃありません」って言ったら
「自分の子じゃなくても注意するのが大人でしょ!」って言われて
じゃぁ、私じゃなくて最初からそのこに言えばいいじゃないですかー
って言ったら
「親が居ると思ったら、親の手前私が言ったら悪いと思ったからでしょ!」
「理屈ばっかり言って!」ってプリプリしながら去って行った
謝らないね・・・ああいうおばちゃんは
810名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 19:15:52 ID:1+1hRR39
人は年を取ると「自分は絶対に正しい」病にかかりますから
この病の重篤度は脳の老化の進行度に正比例します
811名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 21:02:08 ID:32nPJvdK
それ以前に車は徐行せにゃ。
812名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 21:13:40 ID:RvJb7pAw
あ〜私も放置子の親と間違えられた事があるわ。

お店で服を選んでいて、連れていた息子に合わせて選んでいたのに
店員さんが女の子物も持って来て「お姉ちゃんとお揃いになりますよ。」って。
「へ?」って思ったけど、店内には私と息子と放置女児しかいなかった・・・。
「うちの子じゃありません。」って答えたけど、何となく後味が悪かった。
その子、一人でおとなしくしていたんだけどね。
813名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 09:52:05 ID:oYLQ7wDU
うちも、子供たちと遊んでいたら
近所の放置子が勝手に集まってきてさ。
一緒に遊んでいるわけじゃないんだけど、道路に飛び出したりするし
他人の子の安全管理まで出来ないぞ!!
814名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 10:00:51 ID:AKbAzCfk
>>811 国立市で徐行しだした車の前に自転車が飛び出してきたことがある。
815名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 10:01:47 ID:AKbAzCfk
>>813 でも、その場にいたらあなたの責任になるよ。逃げるが勝ち。
816名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 14:01:22 ID:NLHsq4fS
そういう場面に出くわしたら、素知らぬ顔は通用しないの?いい迷惑なんだけど責任問題になるなら通報もしないよ!って事になりかねない
817名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 14:24:14 ID:6AD18NNl
>>815 ならンと思う 監督責任云々言ってもそのような取り決め
した証拠も必要になるし それが通るならたまたま公園歩いていた
大人が子供が怪我した現場に通ったら責任あるのか?ってことになるジャマイカ
っつっても日本の法律キチガイ基準に考えてないからな・・不安だなw
818名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 16:15:58 ID:AKbAzCfk
>>817
いろんなパターンが考えられる
・なんで病院へ連れて行かなかった?
・お金は出してくれるよね?
・うちの子は悪くないと証言してよ
・おとななら注意してよ

このスレを読んでいるなら、逃げるが勝ちとなるはず
819名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 16:51:04 ID:yLHuzeXp
過剰反応かなとは思うんだけど。

つい最近近所に越してきたらしいA君が毎日のように我が家に来る。
うちの子と同級生で家も近いからなのか学校が終わると凸って来る。
うちのルールで宿題さえ終われば外で遊ぶ分にはいいよとしてたんだけど、なんか
しつこいんだよね。玄関じゃなくて掃き出し窓叩くし。
うちの子女児だしクラスも違うのに何で毎日なんだよ。
雨の日はDS持参で家に上げてくれと言われたのでお断りした。じゃあうち(A君宅)は
ダメなのかと言うので、「おばちゃんはお母さん知らないから、それは出来ないよ」
と断ってみた。別に悪い子じゃないと思うんだけど親の顔も知らないし男の子だし
同性の同級生だって三軒先に住んでるのに何でうちに執着するんだよ!
820名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 17:05:39 ID:DyhXYZnz
>>819
同性からはぶられてるから。
だから、異性を支配下に置こうとしてる時期。
もうちょっとしたら、年下の子に移行するだろうね。
821名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 17:28:12 ID:yLHuzeXp
>>820
そうなのかな。
まだ引っ越してきて1〜2カ月らしいから仲の良い友達が出来てないから?
とも思ったけど、普通はやっぱり同性の子に行くよね。

とにかく家には上げない方向で今後も対処するわ。
これから梅雨に入るから先が思いやられるが。
822名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 17:29:57 ID:8ogJMhD3
つい最近越してきたんでしょ? まだ託児とかはわからないかも。
気になる同級生の女子の家に遊びにいきたいタイプなのかもしれないと思ったり…
823名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 17:47:48 ID:iHiLKjBa
>玄関じゃなくて掃き出し窓叩くし。

託児じゃなくても、すでに異常だよ
824名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 18:13:07 ID:CtbhHpbZ
>>821
ただ単に、男の子より、女の子の方が、気安く付き合えるだけの子もいるから、
最初から排除しなくても良いと思うけど。

大人の言うことが聞けない子なら、来させないようにすればいいのでは?
825名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 18:14:58 ID:tVCs6D1N
>>819
過剰反応じゃなおと思うし、そういう勘は大事だと思う。
普通は同性の子と遊ぶよ。
掃き出し窓叩くようじゃ基本的な躾がないだろうし、
すでに出入り禁止の家があるかも。
自分の子供に「あの子はルール守れないからダメ」ってダメだししてもいいような…

これが中学生高校生ならストーカーだよね。
826名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 19:07:57 ID:kXRlyLan
>>819
ルールがちがちにしてみては?
まずは掃き出し窓に来るのはやめてねと言ってみる。
次にお母さんは何してるのとか聞いてみる。
子供こんだけ同じ事仲良く遊びに行ってるのしらないのもちょっとあれだし…。

827名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 20:27:16 ID:Z8PI4zX3
>>825
異性の方が気が合う、って子は男女問わずいるよ。
別に変な意味じゃなくて。
頻繁に来られるのは、たしかに鬱陶しいけどね。
828名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 20:34:40 ID:0eYyx2/b
最初が肝心だし「うちにはこれこれこういうルールがある。守れない子とは遊べない」
って言って反応を見てみれば。
ていうか、よそのおうちを訪ねるのに窓からはないよねw
829名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 20:48:41 ID:yLHuzeXp
レス有難うございます。
別に託児ってほどではないけど引っかかるという感じなので皆さんの仰る事は両方分かる。
窓から来るのはひょっとしてアパートに住んでるから(門がない)なのかな?とか
色々自分で無理やりこじつけてた気がする。
多分、そういう所も引っかかってる部分なんだと気がついた。
門の外にインターフォンあるのにガンガン入ってくるのも苦痛だった。

最初から拒絶 はしてないので、今後も外でのみ遊ぶという姿勢で様子みます。
830名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 21:05:41 ID:DyhXYZnz
>>827
ジュサブローさんは、ガキんちょの頃、女の子と遊んでたそうだが、これは「子供の頃から
人形好きで、家の周りには女の子しかいなかった」せいだそうな。
831名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 21:19:15 ID:OdWSHW2E
>>830
あの人は置屋の子だし。
832名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 22:36:52 ID:kj48kQag
携帯からごめん。
今日、病院で放置子に付きまとわれた。
娘(11ヶ月)と病院へ行った。
待合室にちょっとした赤ちゃん専用コーナーがあって、そこで遊んで待ってたら薄汚れた4歳ぐらいの男児が入ってきた。
私と娘だけだったので『ここ赤ちゃんしか遊べないんだよ』と言ってみた。
男児『あーばー!!』等と1歳児並の言葉を返しつつ、手の平をこちらに向けてブツブツがあるとアピール。
そのまま近づいて触ろうとしてきた。
色んな意味でやばいと思い、すぐ赤ちゃんコーナー脱出…が、ずっとついてくる。
周りに親らしき人がいないので、大声で『ママは?パパは?』と聞いたら近くに座って漫画読んでた父親が男児を連れて行った。
が、すぐにうろつき始めてまたこっちに来てアピール。
母親は男児妹と診察室にいたようだ。
診察室から母親だけが出てきて父親の隣に座りイチャつき始めた。
母親を見つけて駆け寄る男児…母親、無視。
男児またこっちに来る。きっと、男児に罪はないと思い、母親に文句言った。
私『あの、自分の子供くらいちゃんと見ててください。迷惑なんですけど。』
男児母『すいませーん。少しくらい見ててくれてもいいですよ。キャハ うちの娘ちゃん病気で大変だしぃ。』
私『は?だから?』
男児母『こいつに障害あるからって差別?ふじこふじこ』
私『差別してんのお前じゃん』と言った所でナース登場。
一部始終を見ていたようで謝罪された。見てたなら早く対処してほしかったよ。

ちなみに男児父はずっと漫画読んでた。男児母に腕組まれながら。
833名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 22:56:51 ID:x8PrwNP6
どうしてDQNは、子沢山なんだろう。
普通に見えた人が子供をポコポコ産むにつれて常識も捻り出しちゃって
どうしようもない人になっていくのは何故なんだろう。
兄弟3人以上居る家庭で躾がきちんと出来てるって子供に出会う事が少ない。
3人も産むと上は大体放置状態で害児になってる気がする。
834名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 22:59:36 ID:+zMGcJfl
>>832
お願いだ、ネタと言ってくれ…
835名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 23:19:14 ID:0eYyx2/b
障碍があるから放置してるのかな・・・。
手にブツブツって、その子も病気ぽいよね。
でも病気で治療してもらえるのは妹だけ、か。
そのうち長男虐待死で新聞の3面に載るね。

なんで知能と出生率は反比例してるの。バカばっかり増えてもしょうがないのに。
836名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 23:26:47 ID:xZWrMI2n
>>832
それはアレだな。
4歳ぐらいの男児はバカ母の連れ子で
漫画読んでた男は継父or愛人。

まぁ実父でもビックリするぐらい
子供に関心がない男というのは存在するけどね。
837832:2010/06/15(火) 23:30:33 ID:kj48kQag
たぶん手足口病だと思う。
手のひらの真ん中に縦に大きい切り傷もあったな。
男児自ら絆創膏はがして見せてくれたよ。
帰りは父親に手首つかまれて引きづられるようにして出てった。
なんか最初はすごく怖くて迷惑だったけど、引きづられる姿見て悲しくなった。
838名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 23:33:08 ID:BDIropDz
ほっといたら大事な妹ちゃんにも伝染るのにね
839名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 02:31:50 ID:KU7+KtSA
手足口病というものを知らなかったから調べてみた
これは障害じゃなくて病気なんだね
ウィルス性みたいだから、お風呂とかちゃんと入れてもらえなくて
不潔にしてたからなのかな
本当に手足口病だったら、だけど
小さい子が乱暴に引っ張られていく後ろ姿って、なんかいたたまれないよね…
840名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 04:34:34 ID:Uzpp5Jd8
私ココでそんなことってあるんだ!って思って実家母に話したら、
「そう言えばこの間女の子がきた」と言う。ココでも聞いたピンポン連打でびっくりしたそうな。
トイレ貸してっていうから貸したが、家どこ?と聞くと、すぐそこらへんらしく、
その日は何事もなく帰ったけど、しばらくしてまたピンポン連打あったそうだ。
それもしつこいのなんの。シカト決め込んだわらしいが、あれってそうなのかな
841名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 08:26:17 ID:MQiN7+ay
>>840
送信する前に3回は読み直す癖をつけたほうがいい。
いやわかるけど。
>>839
手足口病=不潔だからとは限らないよ。集団生活するとよくもらったりするそうだから
思い込みイクナイ
842名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:02:29 ID:Zk+ie46/
>>829
苦痛ならなおさら「窓叩いたら、その日は遊ぶの禁止」とかにしたら?
自分の子供は遊びたがるの?
一応それも確認して遊びたがるなら遊ばせればいいけど、
でも問題児とつるんでると周囲から仲間に見られて
きづいた時には自分たち親子が敬遠され孤立してることもある。

あと、放置子か確信もてなくてもそこまで苦痛に感じる子供って他にいる?
いないなら避けなよ。
一度徹底的に質問せめにしてみたら?

なんで窓叩くの?家でもそうなの?
お母さんは家にいるの?仕事は?
男の子の友達はいないの?
なんで女の子とばかり遊ぶの?とかさ。

レアケースだけど、
なかには気持ちが女の子だったりかわいくてキラキラした遊びが好きだから
女の子と遊びたがる男の子もいる。
でもこの場合は違うっぽいね。
843名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:02:38 ID:CiVGmwSG
>832
男児は父親(池沼)と母親(非常識)のハイブリッドだな。
844名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:19:08 ID:bt1smvrO
障害はほとんどが遺伝だからねえ。
親も障害持ちなんだろうな。
845名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:21:07 ID:9kzhMtFk
そういう子にはキチンとした両親と、適切な教育が必要だよね。
このまま放置されたら、体が大きくなってからが怖い。
846名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:35:50 ID:FlPgL6hn
>>839
子の手足口病に感染して、2週間も食事が出来なかった私に謝れ(`・ω・´)
大人が感染すると本当に痛いんだぞアレ
ちなみに毎日風呂には入ってる。
847名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:34:25 ID:Ua+VL3Ux
>>846
同じく子供からもらって食事ができなくて、点滴だけの生活3日おくった
自分も涙目。

アレは本当に痛いよ。
人生の罰ゲームってくらい、酷すぐる

自分も毎日風呂入っているぞー?つか、ソースは?入浴しなかったから云々なんて
初めて聞いたおw
848名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:45:39 ID:O9T3Qp5Z
今年は手足口病大流行らしいね。
親子揃って4月の頭からかかったわ。本来は夏になるらしい。
私も口内炎痛くて、一週間卵かけごはんだった。
足が痛いから歩くのも億劫、手が痛くて雑巾も絞れず。
普通は子供の頃に免疫出来ちゃうから大人がかかるのは希と
笑われたのが一番痛かった。
849名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:50:11 ID:XvgOuhTw
>>844 おいおい、んなこたぁーない
850名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:18:54 ID:ysFMin+l
手足口病の流れをトン切って。私は独小梨だけど、託児絡みなら投下していいんですよね?

私は平日休みの会社員で、今日は休み。家事がひととおり終わったので、午後はDVDでも見てのんびりしようと思い、外に出たら玄関先にベビーカー…

幸いというかなんというか、中の幼児は他人ではなく従姉(DQNボッシー)の子。確かもうすぐ2歳。先々月に祖父母宅で会ったから間違いない。
携帯番号もメアドも知らないのになんでうちの住所知ってるのかとか、この子はいつからここにいたのか(特に泣き声とかもしなかったし)とか考えると超怖いけど、
とりあえず中に入れて麦茶飲ませて、叔母(従姉母)に電話したけどつながらない。たぶん仕事中だと思うので、祖父母宅に電話して叔母の職場に連絡してもらって、折り返し私に連絡してもらうことにした。
お腹空いたみたいで泣いてるんだけど、ごはんあげても大丈夫かな。アレルギーはないみたい(祖母談)なんだけど…
851名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:21:24 ID:O9T3Qp5Z
もうすぐ2歳なら、好き嫌いも結構あって硬い物も苦手かもしれない。
無難におにぎりでいいんじゃない?
子供は海苔巻きとか好きだよ。
852850:2010/06/16(水) 13:25:03 ID:ysFMin+l
補足。一応ベビーカーの下に着替えとオムツの入ったカバンがありました。
背中汗びっしよりなんだけどシャワーしても大丈夫ですか?一応幼稚園教諭と保育士の資格持ちです。だからタゲられたんだなきっと…
853名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:27:32 ID:cRLJqeKs
下手に尽くしちゃうと余計にタゲられるんでない?
854名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:29:22 ID:O9T3Qp5Z
>>853
同意。
顔見知りなのが逆にまずかったね。
全くの赤の他人だと、さっさと警察呼べるのに。
855850:2010/06/16(水) 13:34:19 ID:ysFMin+l
>>851
ありがとうございます。
冷凍ごはんがあるのでそれでおにぎり作ってあげてみます。昨日の残りの肉じゃががあるのですが、それもあげて大丈夫ですか?薄めるのってお水足してチンで大丈夫でしょうか。
資格持ちとはいえ実務経験は学生時代の保育所バイトくらいなので…orz

>>853>>854
わかってはいるんですが、祖父母宅で従姉に邪険にされているのを見てるので不憫で…
多少なりとも血がつながっていると思うと余計にorz
856名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:36:09 ID:/lq8YrSQ
あ〜私も放置子の親と間違えられた事があるわ。

お店で服を選んでいて、連れていた息子に合わせて選んでいたのに
店員さんが女の子物も持って来て「お姉ちゃんとお揃いになりますよ。」って。
「へ?」って思ったけど、店内には私と息子しかいなかった・・・。
「うちの子しかいませんよ。」って答えたけど、何となく後味が悪かった。
その店員、一人でなにかと話してんだけどね。
857名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:36:45 ID:uZxQa7Go
>>850
独身の子にとって子どもは同じ顔に見えることがあるよ。
思い込まずにとりあえず110番したら?

仕事してるなら、保育園にいるはずだよね?
預けられないから、あなたの所に放置されたとしたら、何か感染症にかかってるから
保育園で断られたんじゃないの?

素人がみてる間に急変したらどうするんだろう…
858名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:37:52 ID:3zZKud/j
知らない子供のふりして警察呼べば良かったんでない?
>>850は教職だから人の顔を憶えのかもしれないけど、
普通は2ヶ月も前に会ったきりの子供の顔なんて忘れる。
少なくとも自分は忘れるぞ。
知らない子が!と言っても攻められないから安心しろ

859名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:38:23 ID:Rq6zc9Uo
>>856
夏だ、gkblだ!
860850:2010/06/16(水) 13:41:02 ID:ysFMin+l
>>857
仕事はしてなかったと思います。
今勘違いだったらと思って祖父母宅で撮った写メと見比べてみたのですが、どう見ても同じ顔…orz
たぶん遊びに行ってるんだと思います…
861名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:41:19 ID:aps4/UCd
働いてるのはその子の婆さんだろ。
ボッシーなら母親も働いているかもしれないし、それなら保育園に預けられない理由があるのかも。
病児・病後なら感染するのも多いので注意。

食べ物は2歳ならほぼ普通のものでOK。
862名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:47:11 ID:Wcqw6IVF
「なんかたまにご飯の後、肌が赤くなる時あんだよね―。アレルギー?だいじょぶだいじょぶ!うちの姫にそんなのあるわけないし!てかあったらマジめんどくさそ〜」

て感じのいとこじゃないよな…?
863名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:50:49 ID:Zk+ie46/
連絡がつかない!
連絡先もわからない相手に子供を放置するなんて異常事態だし、
なにか事件に巻き込まれたのかもー!!

とかいって110番すりゃいいかも。最初が肝心だから。
864850:2010/06/16(水) 13:51:37 ID:ysFMin+l
今叔母から連絡がありました。今日はどうしても早退できないそうで、仕事が終わり次第来てくれるそうです。叔母が従姉の携帯にかけてもつながらないと…

従姉はパートについても続かずフラフラしていると以前叔母がうちの母に愚痴っていたので無職?ぽいです。
ぶっちゃけ、私は何故か敵対視されていて仲良くないのに、なんでうちに…

熱は36.2度でした。
とりあえずごはん食べさせてきます。
865名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:51:55 ID:U1HYNCCr
>856
>812

有名なコピペか?
866名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:01:09 ID:O9T3Qp5Z
>>864
託児所に預けて、代金請求したら?
今日一日夕方まで預かってちゃ実績できちゃうよ。
867名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:06:02 ID:95U4M1Sq
>>864
逆に仲良くないからそんな勝手な真似が出来るんだよ。
仲良かったら迷惑かかるって普通は遠慮するよね。
850が迷惑被っても従姉だからって事でなあなあになるから
余計助長してるんだとおもう。
それにしてもどこから住所知ったのかが怖い。
もしかしたら後付けられてた、とか・・・。
もし可能なら解決後に引っ越しした方がいいかもしれない。
ウチは母子家庭で大変なんだから!親戚なんだから助けろ!
って突撃されかねない。
868名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:07:59 ID:oYJfufY4
>>850
住所を教えたヤツを〆るべし
869名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:08:38 ID:uVeUEiPk
リアル託児乙。てーか釣りならいいのにと思うような話だな。

とりあえず祖父母や両親には味方になってもらえるよう根回ししとけ。
じゃないと従姉妹に先手打たれて「身内なんだからそれぐらい面倒をみてあげなさい」何て周りから言われかねないよ。
870名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:25:03 ID:65CvrBJS
850が休日で家にいたからよかったものの、もし出掛けてたら
その間ずっと外で放置?虐待じゃないかい?
「最近子供の虐待事件が多いから心配で…大丈夫なの?」と
心配してる風を装ってみてはどうだろうか。
871名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:46:06 ID:Npn3pdll
>>864

あーうん、おしい。連絡ついちゃったのか・・。
知れっと110番して少しお灸をすえてやったほうがよかったのに・・。
次回からはためらいなく、110番するからと伝えておいた方がいいよ。
872名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:49:48 ID:Zk+ie46/
>>864
おばさんからも二重に託児されたんだな。
問答無用でタクシーつかって職場につれてけばいいのに。
もちろんタクシー代は請求。
「こっちだって大事な用があるんです!」ってさ。

タクシーにのせるのにベビーカーの扱いがわかんなくても、
ネットみりゃわかるだろうし。


再び託児されるに一票。
定休日が知られてるなら次の休みは
前日から避難してないと危険だよね。
873名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:03:50 ID:/cf1WF15
>>872
逆に、休みじゃないのに玄関先に置きざりにされる事を懸念した方がよくない?
今回たまたま家にいただけだったのかもしれない。

そう考えたらもっと怒るべき案件だと思う。
874名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:05:05 ID:ZA3W0X3X
つーか自分の母親や祖父母にも連絡しておいたらどうだろう?
この炎天下?でベビーカーごと放置プレイされていて
一歩間違えれば死んだりするかもしなかったのに、犯罪行為だよとでも。
875名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:14:33 ID:3MHSFF2R
玄関開けたらベビーカーって、ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
876名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:15:01 ID:XvgOuhTw
お迎えに来た時に「2歳児保育○時間で○千円になります」って
請求書を突きつけたら?
「え?プロの私にマンツーマンで保育を頼んでおいて、只で済ますの?
 そんなわけ無いですよね。支払いは親戚ですから特別に分割でも良いですよ。
 また、預けたかったら事前連絡の上、ご利用ください」
と、事務的に
877名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:15:26 ID:bV9Xeo+p
叔母さんに
「いきなり子供を玄関に放置なんて、児童虐待だよ。
私が家の外に出なかったら、ずっと気がつかないままで誘拐とかされたかもしれないよ。
児童相談所に相談したほうが良いよ。
従姉が児童虐待・育児放棄をしているのでどうしたら良いでしょうかって」
とか言ってやれば。
878名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:18:29 ID:nTjKFcG8
近所の放置児が、ボヤ騒ぎをおこして一家ごと引っ越していった。
自分も引っ越して早々に、放置児と母親に凸されたんだけど
私は来訪者には我が家のルールをしっかり通すので、放置親子には居心地が悪かったらしい。
それでも母親は我が家に託児させようと放置児を差し向けてたけど、放置児が嫌がってたらしく託児はなかった。
我が家のルールは、飲み物はお茶・水のみ。
市販のジュースなどは大人も普段は飲まないので、ない。
おやつなど食べる時は、なにかしながらは禁止。
市販のお菓子でも、決まった量をお皿にとってテーブルについて食べる。
食べ終わった食器はきちんと片づける。
勿論遊びながらの飲食は禁止。
家の中で走ったり暴れさせない。
挨拶はきちんと。玄関の靴はきちんと揃える。
ゲームは小学校にあがるまでやらせない。
これらを我が家に来た誰にでも、その子の母親の目の前だろうが徹底してやってる。
なので放置児はうちが堅苦しかったらしい。
近所でタゲられてた家は荒らされて大変だったみたい。
ボヤ起こされた家は放置児のお気に入りのとこで、留守中に庭に入り込んで遊んでて
ボヤになったらしい。
879名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:34:16 ID:nTjKFcG8
↑みたいに書くと厳しい家みたいだけど
ちゃんと挨拶して家にあがる時に靴をそろえて
こちらがテーブルに出したお茶やおやつに礼を言って食べ
食べ終わったら食器をかたずけてくれる子
人の家では騒がないで遊ぶように気をつけるって、普通のことだと思うんだけど。
こっちが出した飲み物に「コーラがいい」とか言ってくる子を見たの初めてだったよ。
ひとつひとつたしなめて、きちんとできるまで直してたから嫌になって来なくなったみたい。
880名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:41:40 ID:GermEJ9h
躾自慢が長くて目が滑るけど
放置児のターゲットから外れるにはいい案かも
881名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:58:15 ID:K16YGk7y
>>880
え?
躾自慢か?至って普通のことだと思うのだが。
882名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:06:27 ID:nTjKFcG8
なんか自慢っぽく見えちゃったならごめん。
うちの米ルールってことで羅列したつもりだったんだ
確かに見返すと目が滑るかも。すまない。
883名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:06:33 ID:gEkM0biE
>>880
>>878の内容が自慢に思えるんだ…大丈夫?
自分に言われているような気がしてカチムカしちゃったとか?
884名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:07:18 ID:nTjKFcG8
米ルールってなんだqrz
マイルールです
885名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:22:54 ID:5MGHSx6D
どんなレスにも噛みつくクズっているよねw
自覚がないから怖い。
886名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:24:03 ID:iwuBdJ9y
私はそこまで子供の躾出来てるか全く自信が無いwけど
自慢とは感じなかったけどな。
887名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:25:05 ID:MQiN7+ay
>>883
880はタゲられた人で、「お前がちゃんとしてないから付け入られたんだバーーーーカ」と読んでしまったのか?!
888名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:26:51 ID:h2T/CKsJ
内容というか長々と列挙してる辺りがそう見えるんじゃないの?
全部書く必要はなかったと思うが。

何にせよ乙でした。
889名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:29:41 ID:EwvdkIAP
食器はかたずけると表記するのが我が家の米ルールですお!
890名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:38:58 ID:uVeUEiPk
なんだこの流れw
質問攻めに続き有効な撃退案だから大事にしようぜー
891名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:53:18 ID:QKImOzdQ
コメルールって何かと思った。マイルールなのね。
892名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:27:01 ID:mEnKXKi5
>880

いや、自慢だなんて全く思わない。
つーか常識だろJK
これが自慢に感じるということは、子供にこういう躾ができてない
DQN家庭ってことだからキニスンナ
893名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:55:42 ID:slD3GdeT
羅列されるとうるさく感じるのかもね
でもよくよく読めばどこの家庭でも当たり前の常識
目がすべってきちんと読んでないだけじゃない?
894名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:57:47 ID:Npn3pdll
ぶっちゃけDQN託児ママが当たり前の事書かれてふぁびょってるだけなんじゃ?w
895名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:58:02 ID:/cf1WF15
>>891
私もww

テーブルについて食べる、はうちも遊びに来た子に言うけど、普段の習慣が出るみたいで
何度言ってもダメな子はダメ。別に放置子じゃないし良い子だけどね。
家での躾は外で必ず出るんだなという感じ。
単純なはなし、ながら食いや、きちんと座って食べられない子だとお菓子のくずなんかが
ボロボロ落ちるし汚れるのが嫌ってだけなんだけどさ。
896名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 18:02:45 ID:uVeUEiPk
家にすぐ上がりたがる子ほど躾が甘い法則ってのはある
897名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 18:48:25 ID:AX97bRZH
あ、それあるw
自分の家のゆるゆるなルールが普通だと思ってるから、それをよその家にも
持ち込もうとするんだよね。
だから出された飲み物やお菓子に平気で文句つけるしわがまま言う。
それは他の家ではやっちゃいけないんだよって言うと、ものすごくビックリ
した顔をする。ある意味気の毒だよ。
898名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:37:12 ID:b3vtfOZb

てか このサイトぜんぜん参考にならない!!!!

これから 彼氏と エッチを楽しもうとして 相談してるのに

子とか いってんな ババアども
899名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:39:53 ID:t7muiCQB
基地外じゃ!基地外が出おった!
900名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:44:57 ID:xMiuW7Aq
触っちゃだめっ
育児のいろんなスレに出没してるようだ
901名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:46:04 ID:Xc6PgdSr
誤爆?
902名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:52:27 ID:7LHN6eg0
>>899
d!
久しぶりに大笑いさせて貰ったよ
903名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:09:24 ID:47WQUKXA
>>897
子供のころ友人宅で麦茶に砂糖いれられたものだされたときは、一口飲んでやめた。
文句言ったり変えてと言ったりはしなかったけど、なぜ砂糖を入れた?ときいた。
904名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:31:18 ID:Y9lcKI8u
普通にある飲み方だけど?
905名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:33:58 ID:tjQTUoga
普通にある飲み方だけど、その飲み方を知らない家の子からしたら
「なんで?」とは思うよね。
906名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:36:17 ID:MQiN7+ay
>>904
地域性が高いから「普通」とわざわざ言うのはいかーん。
907名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:37:28 ID:z2H8bIQ7
>>903
牛乳入れるとコーヒー牛乳みたいな味になるよ

小学生の頃それを友達と二人で発見して作文に書いたら先生に呼び出された
908名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:37:44 ID:rcLwICWa
えっ普通にあるんだ!紅茶感覚かな…
909名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:42:19 ID:uZxQa7Go
麦茶に砂糖は、栃木とか茨城とか限定だったような。
910名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:45:02 ID:Y9lcKI8u
>>906 そうか。ごめん、ごめん。
911名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:51:13 ID:1D4o78c3
「太陽にほえろ!」でGパン刑事(松田優作)が麦茶に砂糖入れて飲む場面があったのを
思い出した。
912名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:52:04 ID:xdAz+MUx
砂糖も牛乳も初めて知った。見たことも聞いたこともない。
…おいしいんだ?

地域性かな。今度やってみよう。
913名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:54:12 ID:duA9hWcT
つい最近、ちびまるこで麦茶に砂糖って言うのを見た気がする。
914名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:58:25 ID:Ys9enfZX
あなたが砂糖をくわえるものは?

1)麦茶
2)グレープフルーツ
3)納豆
915名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:59:12 ID:/cf1WF15
薬師丸ひろこが出てた映画でも確か砂糖いれてたよ。
麦茶を沸かして砂糖入れて瓶詰めしてた。
916名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:07:45 ID:rLgfulwo
大学で実家出るまで、納豆に砂糖が普通だと思っていた
秋田県人
917名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:08:17 ID:K16YGk7y
>>914
どれも無しだ。
ついでに玉子焼きに砂糖も無しだ。これは好みの問題だろうけど。
918名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:11:19 ID:i0MWb9ga
昔のグレープフルーツはかなり酸っぱかった ので 2)
トマトサラダにもてんこ盛りで

…恐怖の甘いもの一家@某漫画家には負けるけど
919名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:19:30 ID:+FcAAxw8
スレチイイ加減ニ汁
920名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:32:06 ID:aps4/UCd
麦茶、トマト、トコロテンに砂糖はうちの田舎ではデフォだった。@宮城県北
生まれも育ちも埼玉の嫁は遠足で友人から甘い麦茶もらって感動し、
次から真似するようにしたって。

>>899
最近「天狗じゃ」のAA見なくなったね。
921名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:01:50 ID:9kzhMtFk
緑茶にも入れるの?
922名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:04:28 ID:F3mYspLb
>>921
香港や東南アジアじゃ、ペットボトルの緑茶にも入ってる>砂糖
923名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:25:17 ID:z2H8bIQ7
>>922
香港だけじゃなく中国本土のペットボトル緑茶も他の茶も基本は砂糖入り
「砂糖が入ってないペットボトルのお茶は売れない」と中国人の知り合いが言ってた
砂糖が入ってないのは別にペットボトル態々買わなくても飲めるから不要、ってことらしい
924名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:00:35 ID:CU9SWJES
全部あり得ねえ@埼玉
何でも甘くすりゃいいってもんじゃないだろ
925名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:02:13 ID:NNBDwXO7
地元では
ところてんは黒蜜(デザート扱い)が普通だったので
東京に来て三杯酢のところてんを初めて食べた時思いっきりむせた
926名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:37:01 ID:yareSOXk
スレに沿ってるか微妙な気もしますが放置子のこと怒ってます!!

放置子のことで、娘の評判がガタ落ちしました。
その子は隣に住んでいて、奥さんの連れ子(新パパとの兄弟が3人いる)
いつも邪魔にされて我が家に来ていた。
(困ったらすぐ泣く、かつ1人だけクラスも違ったので、
近所の他の子には相手にされ はうちの子しか友達がいない状態)

娘は下校班の班長。
放置子は、娘がほかの子と楽しそうにしたり遊ぶ約束をしただけで、
ふて腐れて1人違う道に行ったり泣き出して全く歩かなくなったり・・

放置してるくせに母親は、放置子が泣くとすぐ学校にTEL&近所ママさんに凸
私が知らない間に、凸された他のママさんが下校に付き添ってくれるように。
娘は中途半端な時期に、班長を交代させられる。

そして娘や他の子は悪くない・むしろ放置子&放置母の行為が迷惑!!と
付き添ってくれたママさんVS放置母の構図に。

続きます
927名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:38:47 ID:yareSOXk
うちは毎日お友達(放置子も含)を家に迎えてたので、子供達のの人間関係は把握してたけど、親のほうまでは気が回ってなかった。
学校に電話とかされてるを知らない時期に先生と面談したとき、
娘達が放置子とケンカしましたと聞き「子供同士のことだし、見守ってます」と答えたら
かなり冷たく「子供の意思を尊重させすぎるわけにはいかないですよね」って言われた。
「子供たちで解決できない問題なので、私達が間に入った」とも。

娘に「下校班に放置子はいらない?って聞かれて、友達だから一緒に帰りたいって言った」
とは聞いてましたが、先生的にはイジメを戒めた話し合いだったようで・・・・

先週、放置子は遠方に引っ越した。
最後までうちにきて、娘と仲良く遊び2人は涙涙でお別れしてた。
(引越しの日もギリギリまでうちで見てた)

昨日、ちょっと遠い公園に近所ママさんが遊びに行ったときに
「(うちの)娘ちゃんが放置子ちゃんを置き去りにしたり、いじめ凄かったんでしょ〜」って
言われて、弁護しても「幼稚園のプレとか、電話で皆に言ってたみたいだよ」って。

先生も、近所以外のママさんにも娘は偏見を持って見られてた・・・・・??
ここで暮らしていく娘のことを考えず、放置子派遣&クレーマーなあの母を
恨みすぎて眠れない
928名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:40:17 ID:yareSOXk
>>926の相手にされ はうちの子しか友達がいない状態 は
    相手にされず、うちの子しか友達がいない状態 です
929名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:44:25 ID:JAWM40GR
まさに自己紹介乙だね。
娘ちゃんの為に、名誉毀損で内容証明送り付けるんだ。
930名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:45:32 ID:7kiH6yEU
>>927
なんかわかりにくい
とりあえず去ったもん恨んで寝れないとかいってないで
これからの娘のケアやフォローどうするか考えれば?
931850:2010/06/17(木) 00:50:55 ID:s3ywWYqi
ID変わってますが、従姉子を玄関先に置き去りにされた850です。
20:00頃叔母が従姉子を引取りに来ました。従姉と連絡は取れたそうですが、従姉の言い分が…自分でもネタならいいのにと思うくらい酷いorz

従姉は今彼氏と大阪にいるそうです(うちは埼玉、従姉宅は都内です)金曜のよる帰京予定だそうで。
夕方、叔母の仕事が終わった直後に従姉から叔母に連絡があったそうで。その時従姉は『〇〇(私)に従姉子を預けてあるから迎えに行ってくれ』と言ったそうです。
しかし私から連絡をもらっていた叔母が従姉を問い詰めると、あっさりと私宅前に無断放置してきたことを白状。
従姉曰く『部屋の中にいるっぽい音がしたから』置いていったそうです。従姉子が泣けば(おそらく、玄関から子供の泣き声がすれば、ということだと思います)様子を見に出て来るだろうと思った。
私がいなかったら『仕方ないから』一緒に連れて行くつもりだったそうです。
従姉の彼氏があまり子供が好きではないそうで、預けて来いと言われた。でも普段から、叔母に預けて彼氏と出かけると色々言われていたので、言い出せず、私に預ければいいと思い付いた。でも頭は下げたくない。なので放置したそうです。意味わからん…
私から連絡が行けば叔母も預かってくれるだろうと思ったそうです。頭大丈夫かな…

それと、叔母の職場にタクシーで連れて行けと言った方がおられましたが、それをやってしまったら、叔母の職場の人から見たら私がDQNですよね。そもそも叔母の職場の住所を知らないので、やろうとしてもできなかったわけですが…
また、従姉子は以前保育園に通っていたそうですが、登園時間やお迎えの時間を守らず、先生に注意されて逆ギレし、やめてしまったそうです。

従姉子はずっと抱っこ抱っこで、帰りは号泣でした…
932名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:52:16 ID:uFwKAgy/
>>927
放置子なら、次の学校でも必ずターゲットは出てくると思うよ

でもその
>「(うちの)娘ちゃんが放置子ちゃんを置き去りにしたり、いじめ凄かったんでしょ〜」って
こういう事って、その相手の親に言うかなぁ?
まさに放置親の周りはクレーマーばかりだと思う。

年齢があがるともっとパワーアップすると思うから、今のうちに逃げられて良かったよ。
今度言われたら
「え?でも引っ越しの前の日まで毎日家に遊びに来てたよ?」
って言っておけばわかる人にはわかってもらえるよ。

っていうかリトマス試験紙みたいなもので、それでわかってもらえない人からは逃げた方が良い。
933850:2010/06/17(木) 00:54:33 ID:s3ywWYqi
すみません、お邪魔でしたねorz
出直して来ます…
934926:2010/06/17(木) 01:00:36 ID:yareSOXk
わかりにくくて、すみません。
今まで溜まっていた感情が爆発しつつ、フェイク入れたので おかしいかもです。

去った放置子にも色々思うことがありますが、
それよりも先生や遠方ママさんたちが娘をいじめっ子認定してるのかと思うとやり切れない。
他の子にシカトされてても、娘は友達だって言ってたのに。

これから娘のケア・フォロー、おっしゃる通りです。
すぐ手紙を出すわ〜と言ってた放置母は私の前ではいい顔をするので、
絶対に手紙は来ないと思う。
信じて待ってる娘がかわいそう・・・。

>>932
>「(うちの)娘ちゃんが放置子ちゃんを置き去りにしたり、いじめ凄かったんでしょ〜」
これは、うちの味方になってくれてて「近所ママ」に言ったことです。
またもや分かりにくくて すみません。
家が近いママさんたちは内情を知ってるので、一緒に怒ってくださってます
935名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 01:05:02 ID:T9szEBDo
>>933
なぜ去る必要があるの?
吐き出しちゃいな!
936名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 02:09:01 ID:je6d9e+B
>>933
次はタクシーでいいと思うよ
叔母もなぁそこは甘えちゃ駄目だとおもうけどね
937名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 02:22:08 ID:zagkn6bR
午後からなら遊べるよとメールしたのにもかかわらず(返信なし)
10時に6歳姉と3歳弟を2人っきりでよこす
近所のママ友

お昼に連絡よこすわけでもなく
終始わがやに顔だすことすらない
結局6時にこちらが送り届けた

また翌週は夕方からなら遊べるよとメールしたのに午前中におしかけてくる姉弟
うちの子と一緒に公園つれてくと昼すぎ
夫婦で登場
2人して
こんにちわでも
ありがとうでもなく
一言目に
帰るぞと
((((゜д゜;))))
挨拶できない大人だな
更に帰りたくないと言う6歳姉にキレ口調で暴言はきまくり
帰ってくんなと言い残し夫婦で帰宅
こちらが宥めるも
パパがパンチするから帰りたくない!と


関わりたくない
でも子供が遊びたいというから困る

938名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 02:33:31 ID:6MfeXXo3
意味はわかるが目がすべる
ゆとりが親になると、こうなの?
939名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 02:38:51 ID:U2NvOSId
>>937
児童相談所にマヤって通報してやれ
>パパがパンチするから帰りたくない!
この部分が特に大事
940名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 03:19:32 ID:TaXkKAlb
>>937
>パパがパンチするから帰りたくない!

邪推だが
もしかしたら見えないところに痕があるかも…
941名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 03:37:04 ID:xt4MR7TO
>>937 毒親乙
942名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 04:47:28 ID:Gx58gmeh
パパがパンチするから帰りたくないってこええええ

いつ最悪の事態になってもおかしくないレベルに危険な段階だと思う
6歳にパンチする人間はキチ外だけだよね?
943名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 07:39:54 ID:AuPaMLW3
午後からなら遊べる、夕方からなら遊べるって返答しておきながら
どうして一緒に公園に連れて行ってやるのかが理解できない
今日は午後からね!今日は夕方からね!って帰せば良いじゃん
二人で来れたんだから二人で帰れるだろ
944名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 07:42:27 ID:uFwKAgy/
>>937
子どもの意見を全面的に取り入れてる時点で相手の親と同じだけどねw
945名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 07:58:49 ID:xXO4VffX
>>937
釣りっておもしろいのか?
基地外の精神は良く分からん。
946名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 08:08:55 ID:LGW+JY1q
>>937
ブログに書けばいいんじゃない?w
947名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:45:44 ID:hdNgqF5g
どうして>>937は毒親とか叩かれてるの?
ウチ子供小さいし、友達もいないからわからないんだけどW
子供を持つ親としては言わなければならない事や断れない親は毒でFA?
948名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:53:23 ID:fxy6EsFp
>>937は歌詞だよ。
949名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:59:54 ID:lDuG8XtT
もう遊べないよ
とメールするといいんじゃないか?
950名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:02:15 ID:YNb93AZ3
私も>>937がなぜフルボッコかわからない…

今妊娠中でたまたまこのスレを見たけど、
子供が産まれて同級生が放置子や浅まし子だったらどうしようという気持ちと同じくらい、
自分の子がそうなったらどうしようと思う不安がある
もちろん放置する気もないし、悪い事はきちんと叱るつもりだけど
子育ての本読み過ぎて不安になる
激しいチラ裏すみません
951名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:12:34 ID:IqiSJkb1
>>950
ブログに書いとけ!みたいな書き込みだからじゃない?
952名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:44:38 ID:uI+mJg9U
>>937 遊べるとメールしてるのはあなた?
なら、「遊べない」ってメールすれば良い。

ところで誰と誰が遊ぶの?
子ども同士?ママ同士?
953名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:45:30 ID:UJjQ4DZh
>>950
奴隷になって子供の凸のなすがままになってるからだろ。
このスレでも散々言われているけど、そのうち937子がいなければ、となる可能性絶大なのに
それでも招き入れて世話してる。
自分の親がこんなで、朝からずっと他所の子がいてって状況に甘んじてて
そんな親で満足なの?

妊婦さんに不安になるようなことは言いたくないけど、
子供って親が思った通りには育つとは限らない。
ただ、親として信念を持ってきちんと躾すれば(小さいからまだわからないからは絶対NG)
大きくなった時にさほど間違えたようにはならない。
954名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:45:35 ID:gJyo5qzs
>>931


>私に預ければいいと思い付いた。でも頭は下げたくない。なので放置したそうです。
うわ、無駄にプライドだけ高いんだな・・・。
もー次があれば即110番と児童相談所通報でいいと思うよ・・。
955名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:53:09 ID:Qwiloef2
子供が遊びたがるから〜って言い訳して
デモデモダッテなのは普通に叩かれるだろ
956名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:01:54 ID:zagkn6bR
児童相談所か…
保育園いってるから
安心だろうと思ったけど心配なってきた


釣りならよいけども…

2チャン初心者で毒親とやらを検索してしまった((((゜д゜;))))
そういう意味か


相手親が妊婦で間にもう一人子供がいるので
こちらも体調きをつかったつもりだったけど
ただなめられてたのか


その子達の家と我が家の中間に公園あるから
連れ出すつもりで公園いったんだが


次からはビシッと追い返せるように頑張ります

957名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:03:59 ID:uAmKrwbg
>>956
その変で無駄な改行やめてくれない?
ほんとママブロガーみたいでうざいんだけど。
958名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:04:51 ID:ZF/RCC72
>>956
なんで毎度そんなポエム調なのww
959名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:07:07 ID:+gILV4d1
改行を句読点がわりにでもしてるのかな。
960名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:07:52 ID:uI+mJg9U
>>931

>私に預ければいいと思い付いた。でも頭は下げたくない。なので放置したそうです。意味わからん…

次に会った時に謝罪かなにかで必ず頭を下げさせてやりたいな。
「感謝してます?だったら、頭下げてありがとうは?」
「申し訳ないと思ってます?だったら頭下げてごめんなさいは?」
難癖つけてでも頭をさげさせてやりたい
961名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:11:57 ID:3epFfs8/
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/0/f/0f0da5f2.jpg
こんなの見ると切なくなるんだけど現実はむかつく
962名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:22:40 ID:zagkn6bR
ポエム!
読みにくくてすみません。ところでみなさんに質問ですが、子供同士仲良くても親同士あわない場合はもう遊ばせないですか?
子供の世界まで親の私情はいれない様にと思ってたのですが。一般的には違うのですかね?


相手の子が可愛くないわけでもなく
私も中々はっきり断れきれない性格なのが
いけないのですが。

963名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:33:51 ID:/2rvfhXm
一般的にどうかというんじゃなく、相手の親とは合わないと思えば自分で考えて
子供を遊ばせたり遊ばせなかったりする。
ただそれだけ。
あまりにも相手の親が性格的にアレだったりしたら、ほぼ間違いなく子供も同じ
タイプなので遊ばせないようにすることもある。その辺は臨機応変にだ。

自分の頭で考えて対処出来ないの?
分からないままならいいようにタゲられてりゃいいと思う。
964名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:37:30 ID:/2rvfhXm
途中でボタン押してしまった。

>>937で書かれていることが本当なら、そういう親は間違いなく凶悪。
子供は気の毒だけど、一緒に遊ばせちゃいけないレベルだよ。下手に甘い顔を
したらどんどん子供をダシにつけ込んでくる。
取り返しがつかなくなってから嘆いたって、もう誰も助けてくれないよ。
今こうしてやるべきことをみんな指摘しているんだから。
965名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:44:07 ID:xkDkIIFY
>962
携帯よね?改行は1回でね
親同士あわなければ公園のみの付き合いでしょ。
家には呼ばない。
公園でも時間がきたら自分の家のタイミングで帰る。
相手の家庭の事情は知らない。
他人は変えられないよ。
だけど責任取るつもりがあるならかかわるのも自由。
966名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:46:18 ID:JDPcm2eG
>>962
そりゃあ子供の意思にまかせるけれど、
午後からならと言っているのに
10時から来させるなんてフライングもよいところだし、
夕方からならと言ったのに午前中から来させるなんて、
例え子供が「行きたい!!行きたい!!」とダダをこねたとしても
行かせるなんてどう考えてもおかしいでしょう!?ましてや連絡も侘びも礼もないなんて。
受け入れる方も受け入れる方だけれど。

ダメな時にはダメと言わなきゃ、
あの家はいつ行っても受け入れてくれると親子揃ってインプットされるし、
そうなると生活のリズムも狂わされちゃうよ。


疑問に思ったんだけれど午前中からということはその姉弟のお昼ご飯は?
まさかそんな親が持参なんてさせてくるとは思えないけれど一応聞いてみたいんで。
967名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:53:27 ID:tlKh+mPy
>>962
あのな、話が全然違う。
子供同士の世界もあるだろうが
その前に遊ぶにしても最低限のルールというものがあるだろう
「午後からなら〜」と言っているのにダラダラと午前中から受け入れて・・・
ダメなものはダメで断らなきゃ
それは私情と言っているあたり、何で自分がタゲられているのかもわからないんだろうな
968名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 12:50:20 ID:XITXOIVu
>>962
非常識な親の子供と遊ばせていると
自分と自分の子供も「非常識な親子の仲間は同類」と非常識認定を受けて、
その地域ではもうまともな親子とは仲良くなれない。

保育園にいくぐらい小さく親の監督が必要な場合は
子供同士がどうこうではなく
相手の親次第で関係を決める。
それができない人は、放置こそしないけど
何がいいか悪いか自分で判断できない非常識親だもの。

非常識な親子に押し切られて奴隷になってる人って
デモデモダッテで何を忠告してもだいたい無駄なんだよねw
すでにさりげなく遠巻きにされてることに気づいてないのは本人だけだったりして。
969名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 13:06:05 ID:lADJ2bLT
>>962 読む気にならなかった。

>>850 さん、児童相談所に相談すると叔母さんに言っておいたら?
   実際、相談するようなレベルですし。
970名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 14:29:51 ID:q5lV/qtm
>>962
親同士が相容れないタイプだったら
子供が学校の低学年くらいまでの間は付き合えないよ。
子供の保護責任は親にあるんだし、1人は幼児じゃん。
子供の「仲良し〜」の感覚だってそんな時期は曖昧で
ホントは合うか合わないかじゃなく
ただ近所だから一緒に遊んでましたってケースの方が多いよ。

ってか挨拶もなしってw
それってママ友って言うの?違うんじゃね?
971名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 14:39:44 ID:uFwKAgy/
>>962
> 読みにくくてすみません。ところでみなさんに質問ですが、子供同士仲良くても親同士あわない場合はもう遊ばせないですか?
> 子供の世界まで親の私情はいれない様にと思ってたのですが。一般的には違うのですかね?

簡単。
遊べると言った時間に来たら遊ばせる。それ以外なら帰らせる。
それと子どもが遊びたいという気持ちは全く別。
親同士が仲良くなくても、遊ばせるけど最低限のそれ位の礼儀は守れる人にしつけられた人間とじゃないと遊ばせる気はない。
972名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 15:19:21 ID:xXO4VffX
>>962は、まぁ、言いにくいが、
死ねばいいレベルじゃね?
973名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 15:40:21 ID:uFwKAgy/
死ねば良いとは思わないけどw、しつけの有無と気の合う合わないを混同してる時点で頭悪そう
974名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 15:57:10 ID:09IO/zTA
これだけポエムとか改行とか言われてんのに察することが出来ない時点で
感覚が違うだけで放置子の親とたいして変わらないレベルなんだろうな、と思う
975名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 16:08:58 ID:LUKBUsGO
放置子がよその家のママに固執して、独占したいからと
その家の子をネチネチいじめるという話は何度も出てるのにね。
そのうち「お前なんて消えろ」「この家の子は自分だ」と言い出すよ。
976名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:17:49 ID:6MfeXXo3
>962

まだ子供を持つには、おこちゃま過ぎたねwww
躾のできていない子供=親は常識のないDQNってこと。
わが子の安全(>>975)や躾に悪影響のあるDQNからは全力で引き離すけど。
過去に我が子が託児子に失明させられた例も、このスレで見かけた。

それが理解できない時点で、962をもDQNとみなすよ、私は。
同じ公園で会っても子供同士遊ばせないし、同じ幼稚園になっても
親同士は最低限の接触のみ(挨拶のみ、会話なし)だけど。

もうちょっと、両目を開けて世の中見たら?
すでに子供の足を引っ張ってるよ。
97717 ◆zdxqL1V1Z2lP :2010/06/17(木) 17:32:06 ID:w+2wCjVN
オヤツやお昼ご飯を食べさせて貰えない放置子可哀想と情けをかけるのは
自己満足に過ぎない。
子は喜んでいると言うけれど、いずれ「なんで放置子はいつも家にいるんだろう?」って違和感を感じてくると思うよ。
放置子は雰囲気、顔色を読んで生きるしかないんだから、
違和感を感じた子に危機感を覚え、排除しようとしても不思議はないと思う。
放置子は危険分子なんだよ。
このスレに書き込んでいるなら、どれだけ放置子が危険分子に成り得るか判るはず。
しっかりした対応を取るべきだと思いますよ。
978名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:36:38 ID:6zoaTH5C
内容的には大方賛成はするが・・・
あなた、誰?
979名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:37:40 ID:w+2wCjVN
>>978
すみません、コテトリ消し忘れました。
980名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:38:21 ID:6MfeXXo3
まあまあ、アドバイスは程ほどにしようぜ
デモデモダッテがウォーターするとは思えないし
981名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:39:59 ID:XITXOIVu
>>980
次スレよろしく
982名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:42:19 ID:6MfeXXo3
おっし!
ちょいと待っててくんな!!

>977
まとめ見てましたよ、落ち着きましたか?
983名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:48:12 ID:EoZB0erf
デモデモだってがいるおかげで近所は助かってるんだよなぁ。
その調子でがんがれ。
984名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:48:13 ID:6MfeXXo3
規制かかってダメだった
どなたかよろしくお願いします
     ↓↓↓↓



「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」


そんな勝手な言いぐさで人の優しさにつけ込んでくる隣人に
託児所扱いされて困っている人多数みたいなのでスレ立てしてみました。
皆さんの報告、書き込んでください。みんなで対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない58【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1274836771/

まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】;まとめ@wiki(予定)
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

いい加減長くなりすぎなので過去スレはまとめwiki参照

次スレは>>980が立ててください
985名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:52:47 ID:w+2wCjVN
>>982
ありがとう!
弁護士さんに丸投げしてまして、義実家でのんびりさせて頂いています。
まだ報告出来る事が何も無いのですが、進展があれば報告させて頂きます。

>>984やってみますね。
986名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:55:09 ID:w+2wCjVN
出来たような気が・・・

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない59【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276764825/
987名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:59:40 ID:xorXXGX0
梅がてらお茶うけ程度ですが

住宅地に家を建て引っ越したばかりの時。
近くの公園で子どもと遊んでると、ある母子が現れて声をかけられた。
その頃住宅地は分譲したてで、まだ数件しか家は建ってなかったんだけど
その母がやたらとどの家なのか聞いてくる。
はぐらかして答えなかったんだけど、前述のように数件しか家が建ってないので
何回か公園で会ってるうちに、私の来る方向などから目星をつけられたらしい。
ある朝、子供を放置されてましたよ。
今思うと警察に届ければよかったんだけど、戸惑いながら放置子を家にあげて
面倒みてしまいました。
夕方放置母が迎えにきたので、こういうのは困ると言ったんだけどヘラヘラと
「ごめんねえ〜他に専業主婦で余裕のある知り合いがいなくて〜」と謝罪もなく。
今後は一切お断りと言ったものの通じてない様子で困惑。
しかし、翌日公園で放置母子にあった時にいきなり怒られた。
我が家には、あんまりおもちゃがない。
絵本とかぬいぐるみ程度。
あまり与えないようにしてるのと、私の子自体がひとつのおもちゃを気に入ると
徹底してそれで遊んで、他の物を欲しがらないからなんだけど・
「立派な家に住んでるくせに、ろくなおもちゃもなくて王子がつまらなかったって言ってる!
そんなんだったらもう預けてあげないから!!」
なんてまくしたてられましたよ。
なんか王子のためにおもちゃを買っておけみたいなことも言ってましたが
そんな筋合いはないとキッパリお断りしました。
新興住宅街から少し離れた団地住まいだったらしいけど、後でそこでもその放置母子が
問題の多い人で周囲から総スカンくってたことをしりました。
988名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:02:13 ID:Sl5YJLzq
>そんなんだったらもう預けてあげないから!!

自ら預けません宣言ww
なんで喜んで預かってもらえてると思うんだろ。
とにかく乙でした。
989名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:36:18 ID:zagkn6bR
遅くなりましたが
皆様アドバイスありがとうございました。
レスアンカーのやり方すらわからないので、まとめての返事になりますが、
なんだか自分にも非があった事に気付きました。私がはっきり言わないから相手もつけあがるんですよね。挨拶程度で当たり障りなく付き合っていきます。頭よわいものでイライラされた方、許してくださいね。懲りずにまた覗かせてもらいます。
990名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:41:31 ID:n507L/SK
>>989
頭よわいものでイライラされた方、許してくださいね

なんでこういうこと書いちゃうの
991名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:44:14 ID:6MfeXXo3
>989

ageるなよ、ボケ
992名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:47:36 ID:YNb93AZ3
>>951>>953
レスありがとう
信念を持って頑張ります
豚切ってすみません
993名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:47:45 ID:6MfeXXo3
察してチャンだからじゃね?

「頭弱いのアタシ〜」って言えば、周りが何かしてくれると
思ってるんだろうね。
男には有効かもしれないが、女相手だと面倒な相手だと避けられるのに。
994名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 19:03:22 ID:hdNgqF5g
ID zagkn6bR
フルボッコじゃん
995名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 19:39:29 ID:n507L/SK
>>989
本当に分かってなかったら可哀想だから言っておくけど
許しってのは加害者が請うものじゃなくて
被害者が与えるものなの

加害者は謝るだけ
許すか許さないかは被害者の自由なんだよね
それを許してクレクレしたから余計イラっとさせたんだよ

悪い事をしたと思ったら素直にごめんなさい、でいいんだよ
996名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 19:49:23 ID:UrbghDag
15分程の託児だけど親の態度が個人的に信じられなかったプチ話

フライドチキンが食べたくなって食べに行った。
自分の注文は済ませてあって受け取るだけだったから後ろの壁際に待機していたら同級生(A)が家族で来店。
旦那の方とは初見で「始めまして〜」とか挨拶をした。
挨拶が終わってA家族が列にならんだ(昼時で結構混んでた)んだけど、連れてたまだヨチヨチ歩きのA息子をそのまま放牧。
歩みがヨチヨチ過ぎて周りの客にぶつかりまくりで怪我させないように周りの客が気を使いまくっていた。
見るに見かねて小梨毒女の上に子供を抱っこした経験もない私が犬と要領は同じだと自分に言い聞かせてA息子を捕
まえて抱っこした。
A夫婦は一度もA息子を見ることもなく夫婦でおしゃべり。私の注文したものが出てきても夫婦でおしゃべりに夢中で
まだ自分等の息子の所在を確認しない。
そうこうやっていると私が購入したメロンソーダに手を伸ばすA息子に「これは炭酸だからダメよ」と必死にほぼ赤子相手に
説得している最中に注文を受け取ったA夫婦がやってきて「(メロンソーダ)あげてくれても良いのに」と夫婦揃って睨んできた。
Aに息子を渡したらA息子も私を睨んで3人揃ってプリプリしながら去って行った。

そんなヨチヨチ歩きの子に炭酸なんか飲ませられる訳ないだろ〜!!色透けて見えてんだから中身が何かくらい検討つくだろ〜!!
て言うか、私が子供見てるだろうと予測しての行動だったのかそれは〜〜〜!!
ちょっとだけ子供引き取る時どういう行動に出るのか興味はあったけどまさか野生動物みたいな態度を取ってくるとは思わなんだw
自分的に有り得ない行動のオンパレードで呆気に取られてしまって言いたい事も言えなかったorz
997名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 19:59:33 ID:xXO4VffX
釣るなぁ〜w
998名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:31:10 ID:UhMbzlc0
>>996
チキン屋の回し者乙



・・・食べたくなってきたじゃないかああ!
999名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:54:37 ID:XDsvDxEt
qqq
1000名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:55:17 ID:XDsvDxEt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。