【24時間】子育てってしんどい・・・38【365日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 17:01:42 ID:OMum4izb
イヤイヤ真っ盛りの2歳半に毎日毎日毎日毎日
イライラしていたけれど、
その息子が肺炎になってしまった。
レントゲンで泣き、採血で泣き、点滴で泣いている姿に
日頃、イライラしている自分が情けなくなった。
軽めだから入院は免れたけれど、今もぐったり寝ている。
早く元気になって、またイヤイヤしてくれ。
あぁ、でも、つわり真っ盛りに病児の看病もしんどい。
下痢まで併発しているし…orz
953名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 17:32:14 ID:eb5gJ8Oy
>>952
つわりで上の子看病・・・それは大変だよ。
旦那さんに助けてもらうことはできないのかな。

以下自分の愚痴。
やりたい放題1歳半と、一つも言うことを聞かない6歳児。
旦那単身赴任。週末に帰ってくるけど、愚痴っても
俺だって遊んでるんじゃない仕事してる、だって。
仕事って言われたら何にも言えないじゃないか。確かに旦那の稼ぎで生活してる。

だけど私だって遊んでるんじゃない。
仕事には休みがあるじゃないか。
土日に帰ってきたら「かわいいな〜」なんて言ってデレデレしちゃって。
平日は仕事終わったら一人でゆっくり食事できてテレビ見られて。
こっちは24時間365日子育てでもう疲れた疲れた疲れた。
954名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 18:25:40 ID:c+dH6UK1
>>949
上の子2歳半です。
そうなんだよね2歳半じゃオムツとれてない子いっぱいいるのに、周りに取れるのが
早かった子が多くて焦っちゃう…子供の立場に立ったら一番嫌な考えだなorz
やっぱみんな荒れるよね。
小学生になってても赤ちゃん生まれるとちょっと行動が変になったりする子もいるらしいし。
2歳半じゃ荒れて当たり前だよね。
年子で子供がいるママ友に、下がハイハイしだしたら急に二人で遊びだすからいいよ
って言われたのを思い出した。1歳になればきっと楽になるよね。

3歳差でもしんどそうですね…
>下を見ていると、上がまだ小さくて無力な乳児だった頃を思い出して胸が詰まる。
>あんなに大事に愛おしく思っていたのに。
↑同じです。あんなに毎日可愛い可愛いって言ってあげてたのに、今は怒鳴り声ばかり。

そして下の子は生まれて間もない頃から母親に真剣に構ってもらえず上の子へ怒る声が
子守唄になってあやされる。どっちも可哀相、私最悪だ。
955名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 19:26:14 ID:BMyL9eXR
日本女の常識(その1)
ひっぱってくれる男性が好き・・・私の好みを先読みして楽しませて当たり前。
話し合いましょう・・・私の主張を全面的に受け入れなさい、でも二人で決めたことよ。
器が小さい・・・私の幼稚でわがままな要求を聞いてくれない男性。
家事・・・昼間仕事をせずにどれだけ遊んでいようと、夫も平等に負担するもの。
仕事・・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。
     女はしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。
離婚・・・女が相手に愛想つかしたら、慰謝料「もらって」するもの。
     男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料「払って」するもの。

養育費・・・女が子供を引き取ったら、相手の男性からむしり取るもの。
      逆の場合は払わなくてよいもの。
自分磨き・・・同じことを男性がやれば、ただのくだらない趣味。
       でも女がやれば自分の価値が向上すると思い込んでいるもの。
生命保険・・・男性だけが多額の保険料を負担するもの。
       夫の命を担保にして、一生働きたくない賎業の立場を保証するためのもの。
賎業主婦・・・とっても尊い「お仕事」で、外で働くよりもずっと大変。
どんな怠慢な手抜きをしても「愛情がこもっている」とわめき散らせば、、
決して解雇されない三食昼寝つきの”立派な”「職業」。
仕事をしたくない女や、就職できない女のための生活保護制度。
956名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 19:44:23 ID:Sy0l0043
昨日の夜から虐待疑われるくらい泣いてる1ヶ月の赤さん…
2人目だからこんなこともあるわなって諦めてるけど1人目だったらおかしくなってるわ。
今寝てるから平和だけど夜からまたハッスルなんだろうか…疲れた
957名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 20:24:50 ID:mU1dGjdc
ずっと夫婦二人暮し22
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276772792/l50
↑のスレでここのスレのレスがはられ、めっちゃ叩かれてますよ

414 :可愛い奥様:2010/07/01(木) 16:20:11 ID:jokzQE2t0
22 :名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 06:44:13 ID:gsfVRvYj
朝から遊んで遊んでとうるさい。
保育園にずっといろ!!
女の子でよかったねって言われるけど、ちっともよくない。
人見知りひどいし、発達ゆっくりだし、
全然可愛くない。
保育園行った後が私の自由時間でうれしい。
産んで本当に後悔。
娘はいじめられるんだろうなぁそんな性格じゃ。知らない。
私はあんたをかばうつもりないし、
勝手に生きてけ。
疲れたよ。
もう。


>>413
そうだね。あのスレは異常なんだろうね。でも、びっくりするわー。
それも、part20とかっていつもこう思ってる人が多いって事だよね。
やっぱり、子供なんていなくて良かったw
958名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 21:10:12 ID:RzyyEFIb
海外のカリスマナニー番組見てたら
子供が言うこと聞かなかったり、言いつけに背いたりしたら
こちらが激怒したり叩いたりしたいでクールダウン部屋にほりこむ(10分)→出す
を繰り返してた。
日本の部屋事情じゃ「クールダウン部屋」を作ることは難しいかもしれないけど。

(クールダウン部屋は1室ではなくても1区画でも可のようでした)
959952:2010/07/01(木) 21:29:58 ID:OMum4izb
>>953
気にかけてくれてありがとう。
旦那は自営業で週1の休みがやっとだから
あまり頼れないんだ。
でもそれは仕方ないことだからね。
彼は彼のフィールドで頑張ってくれているんだし。
でも今日は早く帰ってくれたからお風呂入れたw

旦那さん、単身赴任でたまにしか会わなかったら
そりゃ良いとこどりだよね。
ほんと、24時間365日だね…。
あなたも少しでも楽になりますように。

あー、でも、これで下の子が産まれたら
もっとしんどいんだろうな。
覚悟はしているけれど想像越えそうだ。

世の中のお母さん、みんなお疲れ様!!
960名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:34:24 ID:VxANxAR4
>>958
おしおきスペースに反省するまで、だったような
961名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 02:03:53 ID:ERHEGHQ+
>>947
自分が書いたのかと思った・・・
うちも二歳差育児。上の子2歳4ヶ月、下の子3ヶ月。
元々育児苦手だし
「二人作るならとっとと子育て期間終われるように差をつめて産みたい」
と思って産んだんだけど、ほんと大変だよね・・・。
うちも全然トイレトレ済んでないって言うか、まだ始めてもいないし
この夏に始めようと思ってるけど3ヶ月児抱えてやる気が起こらない。
下の子はほんと可愛いんだよねー。
ぶっちゃけ、上の子の時より可愛い。可愛いと思える余裕がある。
ほんと乳飲んで笑ってるだけだしね。●もくさくないしw
うちの子も偏食酷くて、味噌汁とご飯とパンと野菜ジュースで生きてるような感じです。
チョコレートの味も1歳半の時に義父が教えてしまった。
3歳くらいまで食べさせないつもりだったので、私がいない隙に舐めさせてるのを見た時には絶句した。
下の子寝かしつけてる時にも大きな物音を立ててなかなか寝かせられず
叱れば余計に反抗してキーキー言う。
DVDばっかり見てる。
ほんと可哀相。
うちも実家が車で半日くらいかかるような遠方で、実家さえ近ければ
孫大好きなうちの実家に連れてって、遊んでもらう事もできるのに・・・と思う。
近所に友達もいないし。
望む事も同じ。小梨専業主婦だった頃みたいに、一日中好きな事して暮らしたい。
独身で婚活大変!子育て生活羨ましい!とか言ってる友達見ると、一瞬人生交換したくなるよ。
・・・でも実際子供らが死ぬとか、いなくなるとかすること考えると、絶対イヤだ!と泣きそうになる。
どうなりたいんだ自分・・・。
962名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 03:16:38 ID:6BmjjAkx
DVDばっかり観てるってレス多いけど、
DVD観てくれて羨ましい。
ウチの2歳児は一〜二度観たDVDは途中で飽きちゃって観てくれない。
一度観たDVDは、ラベルをみただけで内容が分かるという
変に良い記憶力を持ってるんだけど、いつも新作揃える訳にもいかないし、
頼みの綱だったようつべはいまNHK絡みの映像、次々消されてる…。

この飽きっぽさと変な記憶力、
何かの障害なんじゃないかとこれもまたストレス。
疑い出すと全ての行動を もしかして障害?! って疑ってしまう。
しんどい。
963名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:53:20 ID:yjUx3X63
子供一人でよかったorz
寝てる時が一番平和。
964名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:10:14 ID:In2JOYzj
>>963
同じく。二人目なんて無理ですわ。
965名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:16:59 ID:Fxj60fph
>>963>>964
2人目作ると、ほんと〜〜〜〜〜〜〜に、大変ですorz
下の子7ヶ月にして体重12キロ痩せて40キロ台の独身時代の頃に戻りますた。
ただ、めっちゃくちゃ可愛いです。
まだハイハイだけど、初めて手をつないで歩いた日には号泣しそうな程今しんどいです…
966名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:20:27 ID:I+d3WM4r
>>962
子どもって意外と記憶力は良いですよ。
映像にあったシーンなんかがラベルに付いてれば、すぐ思い出せたりするし。
むしろ、2歳で見たことのある映像を見て「記憶にない」って子のほうが
少ないんじゃないかな…。

テレビなんて好きじゃない子は全然好きじゃないですし、全然障害を疑うような
レベルではないと思いますよ。

だからってしんどいのが軽くなるかって言ったら、そんなこともないでしょうけど…。
やっぱり、ある程度DVDは見てくれると手が離れる時間ができますよね。
967名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:15:38 ID:yjUx3X63
>>965
うむ。周りは2人目ラッシュで羨ましい気持ちもあるけど、このスレ見て勉強させて頂きましたw
金はかかるわ、兄弟はいたほうがいいかもしれないけど2人目産まれて、上の子が寂しい思いしたり、2人育児でイライラ悩むくらいなら一人っ子でマタリします。
968名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:55:01 ID:In2JOYzj
↑その通りだよ。ホント1人で十分。2人目ラッシュとかで焦る必要なし。
969名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:39:05 ID:yjUx3X63
>>968
焦ってはいないよ。
ただいいなぁと思うときがある
970名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:43:02 ID:HU8DV2U3
最初に…話し切ってすいません。
昨夜、赤をやっと寝かせた後、久しぶりに友人から電話がかかってきて(みんなで集まって飲み会中らしく)軽く雑談したんだけど友人が「たまにはそっちから電話ちょうだいよ〜」
私「いやぁ〜忙しくてさ」友「忙しいってwwニートのくせになに言ってんだかwうちらみんな働いてるんだよwちょっと〜○○ニートの癖に忙しいんだって〜ww(←その場に居るみんなに言ってる)」
娘から手が話せなくて1日中抱っこしてトイレも一緒。ご飯も立ちながら早食い。とにかく自分は育児に対していっぱいいっぱいになってる所、そんなことを言われて電話切ったあと涙溢れて止まらなかった。
そのあとすぐ赤がギャン泣きして起きるし…
育児にあまり関係なくてすいませんでした
971名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:49:59 ID:NlrmkNKK
>>970
そんな友達とは付き合わないほうがいいよ(怒)
972名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:19:47 ID:HDueOuYo
>>970
そんな人を友達って呼べるのがすごい。
普通に友達から嫌な女にランクダウンだと思うな。

これからそういうことも増えると思うけど
今までの印象とは逆に意外といい人だったり
ほんとは優しかったんだなって人も出てくる。
いい機会だと思って付き合う人を厳選するとか。
973名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:34:38 ID:Fxj60fph
>>970
それ友達か?
なんでその場で言い返さなかったのか不思議だよ。
悔しかったろうね>>970
もっと良い友達は居ないのかな?
居るならそいつとはもう縁切った方がいいよ。
974名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:45:25 ID:GqnDTo+I
うちも2歳5か月差だったので>>947や>>961が人ごととは思えない。
私は実母も実父も他界しているため里帰りはできず
義母も看護士なので頼ることができませんでした。
下の子を出産してからは心身ともにボロボロで・・・。
近所の人にも「子供はすぐに大きくなっちゃうから〜」とか
「すぐに楽になるよ〜」なんて言われましたが
「今が辛いんじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」
と心の中で叫んでいました。
ついでに我が家には上に当時小2の子もいて
「もうちょっと上の子ちゃんの宿題を見てやってください」
と先生に言われたっけ・・・
975名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:50:00 ID:4KsnefxG
二歳差と年子とどっちが大変なんだろうか
976名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:50:22 ID:yjUx3X63
>>970
言いたいことばぁーって言って、縁切る。
970は胸張っていいよ
977名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:34:28 ID:HU8DV2U3
>>970です。
たくさんレスありがとうございます。本当に本当に嬉しいです。
自分以外独身子無しなんで、赤ちゃん居ようが働いてない=ニートwwって感じだったのかぁ…って思いました。
「赤ちゃん居たら色々大変だよ。一人でトイレ行くのも一苦労だよ」と言った所
「一人で?行けない?なんで?…あ!赤ちゃんが一人で行けないのか!」
と検討違いの事も言っていたし、きっと赤ちゃん育児は大変じゃないって思ってるんだろうなぁ。
もう本当に距離をおきます。わかってくれた人が居るだけで、また育児に対して前向きに頑張れる気がします。
ありがとうございました。
978名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:54:28 ID:/5+VeUQL
午前中から昼過ぎまでたっぷり遊ばせたのに昼ねしなくていらいらする。
自分の時間なんか全然ない。調べたいことやストレスばかり溜まる。
979名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 15:32:58 ID:yjUx3X63
>>977
その友達頭がかわいそうですね
980名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:21:20 ID:7O49BIAi
昼寝しないままこんな時間…
私に構って欲しい三歳と、三歳と遊びたい一歳。頭痛と微熱とひどい眠気でフラフラな私。
行く先々で一歳に邪魔されてヒステリックに泣き叫びながら一歳を攻撃する三歳。
殴られて泣きながら反撃する一歳。
それを止めるのと、三食食べさせるので精一杯だよ。一歳はアレルギーだから食事内容も気をつけないといけないし。
頭痛も治らないし、夜寝てるのに昼間気を失いそうなくらい眠いし、子供放って寝るわけにもいかないし、イライラしながら眠気に耐えつつ辛うじて子供みてるだけ。
朝一日始まるのが辛い。起きると動悸、めまい。しなきゃいけない事山積みなのに動けない。何から手をつけたらいいか考える事すらできない。でも何かしなきゃと焦る。
自律神経失調症のセルフチェックしたらどれも危険度大とか、80%とか…
薬で治るなら治したい。
こんなに自分がメンタル弱いなんて知らなかった。仕事で辛いのなんていくらでも耐えられたのに、育児って辛過ぎる。
981名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:35:02 ID:EfdshFy3
>>980
QPコーワゴールド効くよ。
982名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:56:41 ID:2YtKwOky
>977
独身小梨、云々以前の問題だよ。育児の事知らなくたって、友人に向かってニートがw
なんて言うやつはおかしいよ。
983名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:32:09 ID:7mAkIDlb
QPコーワゴールドいいですよね
180錠1980円位の古いタイプがいい。
今赤子が2ヶ月なのでまだまだ飲めない(と思う)けど
肉体的にきつくて精神面にも来てる時随分助かったよ。

授乳でフラフラの今こそ飲みたい。
984名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:36:22 ID:4KsnefxG
命の母を飲んでみたいのだが授乳中はダメなんだよね
飲んでる方いますか?
985名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:42:14 ID:EfdshFy3
>>983
授乳中や妊娠中で疲れた人が飲むタイプの飲んでるよ
986名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 20:02:19 ID:jus9TPQJ
のんでますよーー
987983:2010/07/02(金) 20:55:51 ID:7mAkIDlb
え、のめるんですか?
そういえばカフェイン入ってないのもあったか!
ビタミンAがダメなのかと思ったけど
飲みすぎなければ平気ですか?
希望の光が!

起きてから寝るに至るまででこんなに全身疲れ果ててるんですよ!
988名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 20:59:07 ID:HU8DV2U3
>>985
QPは全種類授乳中OKだと思ってたけど、もしかしてダメなやつもあるんですか?
自分はQPコーワゴールドα飲んでます。
あまり効いてる感じは無いけれど…気休めです。
みなさんは効いてる感ありますか?
989983:2010/07/02(金) 21:07:11 ID:7mAkIDlb
カフェインがどうとか言ってしまいましたが
そういえばもう最近は朝昼晩とコーヒーを飲んでました。
明日からQP解禁します。
990名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:25:19 ID:vOUTdem7
赤ちゃんポストに頼りたい
991名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:09:51 ID:biBBSF+A
ただ吐かせて!
ダラダラ書きしてごめんみんな。

最近ではもう、子供を叩くことを当たり前になった。寝室に閉じ込めるのも茶飯事。
泣き声を聞いて「かわいそう」とも思わない。
0歳児と2歳児を車に乗せているときなんかは、いつも
「このまま事故にあったら3人とも死んで、何も考えなくてもよくなれる」と思いがよぎる。
992名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:11:27 ID:biBBSF+A
原因はすべて私にあって、理由は精神的に未熟なのに出産してしまったから。
当時付き合っていた彼氏とセックスし、快楽優先で避妊をせず、いわゆるできちゃった結婚。

「世間」のせいにするつもりは毛頭ないけど、世は「婚活ブーム」の始まった頃。
自分も刺激され『年頃の女性』だったということもあり、「できちゃった」ことに便乗して
「結婚」という項目を手に入れることに執着してた。

案の定、そんないい加減な気持ちで結婚したため、家庭は、入籍直後からガタガタ。
たった1年間だけの彼(旦那)との共同生活を経て、その後は別居生活。
今思うに、二番目の子が授かったときも、「おろしてほしい」という旦那の申し出に、私は感情論で『反発』して『産んだ』。
そして、現在離婚に至る。
993名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:14:13 ID:biBBSF+A
あ、ゴメンsage忘れた↑
極悪非道で自分勝手な私の行動は、後悔しても仕切れない。
冗談か、と思うくらい何も何も考えずに、そのときの勢いだけで決めてしまった。

第一子・・・ただ、できたから「産む」
結婚・・・・「できた子」の父親はあんたでしょ、と押し付ける。私自身の「婚活」を終わらせたかったため、彼を「利用」。 
第二子・・・・「もう一緒にやっていけない、おろしてくれ」といわれ、感情だけで反発し「産んだ」
離婚後の親権・・旦那が欲しがったのを「奪ってやろう」として「親権」を主張した。そうしたら本当に自分に親権が来てしまう。

もう、なにをやってるんだとしか言いようがない。
リアルで狂気の沙汰。頭おかしいとしか言いようがない。
別れた旦那と子供たちは、私の行動に巻き込まれた被害者。
今となっては本当に本当に申し訳なく思う・・。(という表現しかできません。)

・・・なんて口では言ってみるものの、子供たちに対して「ごめんね、不憫な思いさせて・・・」という気分は一切沸いてこず。
994名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:16:46 ID:biBBSF+A
あんたたちなんか、いらないいらない!!!
いなくなれいなくなれ!!!としか思えない。

家事も、一っっ切、手抜き。
食事させる時間があるくらいなら寝てたい、と思い、実際に寝てる。

こどもはいらない。いらない、いらない、いらない!
保育園や支援センター、児童館、病院、ただ街を歩いてる人、ただすれ違った人、の「目」を気にして
外では「がんばる、けなげな、明るい、母子家庭のおかあさん」を演じている。

以前、このようなことを少し相談しに児童館に行ったんだけど、町の保健士さんや児童センターの人はみな「穏やか」で
こんな悩みは「どこかワイドショーの中で起こること」といった感じで現実に向き合ってくれず、常時「逃げ腰」。
「あ、いいです、やっぱ、なんでもないです」といって打ち切るしかなくもう誰にも打ち明けられない。
995名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:18:52 ID:biBBSF+A
そんなことより一分でも、一秒でも、子供と一緒にいたくない。
早く二十歳になって自立して欲しい!、とばかり願ってる。
現在私は仕事はしてなくて求職中(ハロワ通い)なんだけど、保育園からほぼ1〜2日おきに
「お熱があるようなので迎えに・・」などといわれ仕事につくこともできない。

「熱があってくるしいかな?お母さん、すぐ行ってあげるね!」とは微塵も思わず、
「え!もう帰ってくんの?一人になりたいのに!!」と思いながら迎えに行く。
座薬とか、応急処置のくすりもないときは、そのままの足で救急外来に連れて行ったりもするけど
内心は、「めんどくさい!」とか「何回熱出せば気が済むの?しつこい!」と思ってる。

もう、母親やめたい。
でもやめられない。
産んじゃったから。

夜間の仕事を始めようと思ってる。
夜間まで働きに出る理由は、生活が貧窮しているからではナイです。
子供と一緒にいたくないからです。
「日中は保育園へ行ってもらい、夜は、託児所へ行ってもらう」
そうすれば一緒に居る時間が短くてすみます。

ここまで子供を嫌うなんて尋常じゃない・・・。
自分自身が怖い。
996名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:21:39 ID:lLVwX3vV
↑チラ裏に書けば?
暇つぶしで読んだら予想を超えつイライラした。ほんと未熟な人なんだと思った。
育児の大変さはわかるけど、自分が悪いといいながら開き直るなよ
997名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:25:03 ID:VsTRXnGb
>>995 子供に対して暴言は吐いたりしてますか?

私はもう母親失格だ。
出産してから私の体調悪く、朝から暴言はきまくってる。
こんな母親で可哀相におもう。
子供よ、私が母親でなければよかったよね。
998名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:57:49 ID:b714fnVx
>>892
若いのにえらいな・・・。若いママを見てるんじゃなくて
娘さんが見られてるんだね。相当可愛いのかも?!
基本、他人の目は見なきゃいいし、気にするから気になるんだよ。
私は人が多い場所では、ほとんど焦点ぼかして歩いてるよ。
999名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 01:08:58 ID:b714fnVx
>>962
ディズニーチャンネルいいよ〜単品なら月1000円ちょっとだった気がする。
1000名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 03:07:23 ID:V8IdAGwO
>>995はとりあえず1レスにまとめる
練習をしろ。話はそれからだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。