【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 20回目【大事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
1 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/12/11(金) 13:10:19 ID: tDxSN895
変に見栄を張ることも、良い子ぶることもない。
たまには愚痴ってみなよ。あなたは頑張っている。
だけど、疲れたりもする。大丈夫、あなたはまだ大丈夫。
でも、ちょっとだけ。愚痴ってみると良い。

前スレ
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 19回目【大事】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260504619/


避難所掲示板(親切な人が作ってくれた掲示板です)
http://hinanjyo.arietis.info/

※ここは愚痴の吐き出しスレです。
「だったら産まなきゃいいのに」や「こんな母親がいると思うと怖い」などのレスは必要としていません。
書き込みに対する叩きもやめましょう。 虐待報告は別スレで。
次スレは>>980さんお願いします。
2名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 16:06:27 ID:T3/JY+1s
2ゲト。
これだけスレがのびてるってことは、
世の中のお母さんが大変な思いしてるんだね。
私だけじゃなくてよかった。
可愛いけど、やっぱり私には親向いてない。
放棄するわけにはいかないから頑張るしかないが。
3名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 16:16:15 ID:JHyHzGYY
大嫌いな旦那から風邪うつされた。マスクしてってお願いしたのにしてくれないからこうなった。本当に体調悪くて咳き込んで肋骨にひびが入り、子がグズり、抱っこしながら咳き込んで痛いし拷問だ。今日1日で何度自殺を考えたか。グズる子に殺されそうだ。
4名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 20:44:06 ID:T3/JY+1s
頭噛んでしまった。
生理前になるとイライラしてしょうがない。
もう子供はいらん。
主人と二人で暮らせばよかった。
それか産まれてすぐ保育園に預けて、ファミサポとかシッターに頼めばよかった。
もう子供の相手は疲れた。
どうせ母親失格だって言われるんだろうな…
わかってるけどイライラする。
絶対子供いらない。
二人目いらない。
いらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらない。
5名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 20:46:41 ID:T3/JY+1s
保育園に行っても泣くし、めんどくさい。
さっさと慣らし終わってずっと1日中いてくれ。うざくてしかたない。
6名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 21:34:44 ID:SqKnFF+q
いちいち甲高い声だすな
頭痛がひどくなる
なんで言葉がでないんだよ。 子供が悪いわけじゃないけどイライラするわ
7名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 21:37:44 ID:T3/JY+1s
>>6
お子さんはおいくつですか?
うちは今月で2歳半なのですが、はっきり言葉話さなくて。単語もビミョーで。
まだ障害があるって言われたわけではないけれど、
イライラしてしかたない。
グズグズされると余計に。疲れました。
8名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:22:35 ID:SqKnFF+q
>>一歳11ヶ月です。
中国語みたいなのをひたすらぐちゃぐちゃ言ってる。 そるがうるさくて。
9名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:32:10 ID:T3/JY+1s
一生懸命話そうとしているんだね。
わかってるけど疲れてるときにされるときついですよね…。
10名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:32:25 ID:GB81Exn3
しゃべれない本人が一番もどかしくてイライラしてると思うの。
11名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:40:30 ID:T3/JY+1s
それが嫌。
イライラする。
早く月曜日になって保育園行ってほしい。
せいせいする。
わかってるけど疲れてるせいか余裕ない。
子供にはなるべく怒らないようにしてるけど。
12名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:47:52 ID:D2DqBw06
子ども自体は好きだが、子どもにまつわること
(幼保育、学校、役員、ママ友等)が激しく面倒だ。いじめも心配だし。
ずっと子どもとだけいれたらいいのに、人付き合いが下手な私には毎日拷問のようだ。
さすがに多少は慣れてきたけど、まだまだダメだ。
何人もポンポン作らなくてよかった。子どもの年齢ごとにママ友つくるなんて考えたら吐き気がする。
2人が精一杯。女の子作れなんて責めないでくれ。無理。
13名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:21:08 ID:3EwZwVlo
以前保健師さんから、子どもにとって
季節の変わり目は眠りが浅くなる事もあって、ぐずぐずしやすくなるのだと聞いた
でも一日中グズグズギャースカうるさくてたまらない。
やっと眠れてもすぐにぐずる。
いなくなればいいのに
いや、自分が消えてしまいたい。
14名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:29:59 ID:T3/JY+1s
なんか途方に暮れてる…
全然子育て楽しくない。子供といて癒されない。産んでごめんね。
育ててるけど、心から愛してあげれない。
なんとかしないとな…
15名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 01:01:15 ID:Qi1IK0tD
とりあえず、ID:T3/JY+1sには低容量ピルをお勧め。
そこまでPMSが酷くて二人目絶対欲しくないのなら一石二鳥。
副作用もあるけどやめようと思えばいつでもやめられるから、物は試しに。
16名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 01:04:04 ID:Xe/hGUGu
私は子供はかわいくてかわいくて仕方ない。
こんなにかわいいのは何で?ってくらい大好き。いつでもそばにいたい。

でも私は子育てに向いてない。
みんなでお外でランチとか、公園で日焼けを気にせずいっぱい遊んだり、
誰かの家で食事もして子供を遊ばせたり、苦手。
体力もあまりないし、持病もあって、いつも全力では遊んであげられない。
(妊娠や出産には全く問題ないが、無理すると短期入院で体力回復しないといけない)

こんなママで申し訳ない、こんなかわいい、いい子のママになる資格がなかったのに産んだと
後悔することが多い。今日も急に発熱して、みんなの集まりにいけなかった。
17名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 01:10:23 ID:jAkK49oN
こんなにいい子で大好きって思われてるだけで>>16の子供はすごく幸せだよ。
私も全力で遊ぶことなんて滅多にないし、寒い季節は親子で引きこもりっきりだ。
18名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 01:29:57 ID:Xe/hGUGu
>>17さん
ありがとう
夫には、責められているので、涙が出ました
いつかきっと子供も、夫と同じように思うんだろうかと
19名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 01:56:39 ID:jAkK49oN
>>18
旦那さんに責められるのか〜。伴侶が理解してくれないと軽く絶望を感じるよね。
でも、よその元気で社交的なママと自分を比べないほうがいいよ。よそはよそ。
家庭それぞれの愛のかたちwがあると私は思う。大好き!って心から子を愛している、
それだけでも十分にあなたはいいお母さんだ。子供もあなたを大好きなことでしょう。
無理して入院するハメになったほうが子供が可哀相だよ。
偉そうにすみません。なんか人ごとに思えなくて。ロムに戻りますλ…
20名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 02:13:07 ID:yz7Lah8h
急に、部屋が整理整頓されてない事にイラついて、旦那の細かい小物などイライラしながら片付けてたら、子どもが興味津々で触ってきて邪魔だったので、「どけ。どけってば」ってまだ赤ちゃんなのに冷たく邪険にしてしまった。
汚い言葉直したいけど、カーと来ると言葉も子の扱いも荒くなってしまう。
疲れた。一人になりたい。
旦那に嫌われるな、こんな女…
21名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 04:23:13 ID:SpcILQCZ
子供が側にいるだけでイライラする。
何かしら音出してるし、テレビ見ながら歌ってる所なんて心底気持ち悪いと思う。
好きな時間に働けないのも苦痛。
22名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 06:44:13 ID:gsfVRvYj
朝から遊んで遊んでとうるさい。
保育園にずっといろ!!
女の子でよかったねって言われるけど、ちっともよくない。
人見知りひどいし、発達ゆっくりだし、
全然可愛くない。
保育園行った後が私の自由時間でうれしい。
産んで本当に後悔。
娘はいじめられるんだろうなぁそんな性格じゃ。知らない。
私はあんたをかばうつもりないし、
勝手に生きてけ。
疲れたよ。
もう。
23名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 08:36:06 ID:DI3CAJmu
無理やり深呼吸して、口角上げて、
でももういつダムが決壊するかわからない。
泣かないで。ずっと寝ていて。お願い。
24名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 09:04:44 ID:svuJOX9B
【お悩み】2歳の娘が自慰行為 「気持ちいい」と言ってやめません
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1271407278/
25名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 10:15:36 ID:xPR0iBnj
妹と絶縁状態になって早1年近く経つ。
きっかけはたぶん、新生児を連れて里帰りしていた間、アレルギーを気にする
義母や旦那の要望で、実家の犬(妹家から預かっている)と子どもをなるべく
接触させないようにしていたこと。
他にも私が実家に近く、彼女が遠くにいること、甥と息子が3ヶ月違いで何かと
比較対象になりがちなこととか色々理由は考えられる。私が気が付いていない
だけで、他にもきっと何か彼女に嫌な思いをさせてしまったのだろう。

子どもが生まれるまではそこそこ仲の良い姉妹で、出産間近になって不安に
なっていた時はすごく頼りにさせてもらった。
元に戻りたいのに謝る機会さえない。メールをしてもそっけない返事しか来ない。
関係修復の糸口さえないまま時間だけが経っていく。

今は甥っ子のことで大変だからだと思っていたけど、年賀状ももらえなかったし
もう死ぬまでずっとこのままなんだろうか。
おしゃまで可愛い姪っ子に会いたい。甥っ子なんて新生児の時にこわごわ抱っこ
したっきりだ。
息子にもいとこたちと遊ぶ経験をさせてやりたい。

こんなことなら子どもを望むんじゃなかった。
むしろ誰かと結婚したいなんて思わず、サイマー母とモラハラ父の間で神経を
すり減らしながら、一人孤独に死んでいけばよかった。

息子は可愛い。子どもなんて一生生めないだろうと思っていた私に、母になる
経験をさせてくれた。愛おしくて仕方ない。
それだけに肉親にさえ嫌われるような母で申し訳なくてたまらない。

このままではきっと、息子にまで嫌な思いをさせてしまうだろう。
その前に早く死にたい。せめてこの子が物心付く前に。
息子の成長した姿を見られないのは残念だけど、このことが常に心の中にあって
イライラして当たってしまったりもしたし、このまま許されないのなら早く
死んで楽になりたい。もう疲れた。
26名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 11:20:34 ID:JzN3DuwF
>>25
まあ兄弟姉妹は他人の始まりって言うくらいだし、
ダンナさんとの関係が良好ならそこまで悩まなくても大丈夫なんじゃないかな。
世の中どんなに兄弟姉妹と仲が悪く人がいると思う?
ウチなんて父が兄弟たちと遺産争いで醜い争いしまくりだわよ。
でも自分の家庭さえしっかりしてりゃそこまで気に病む必要ないよ。

今は追い詰められてるみたいだけど、深呼吸してみて、かわいい息子さんの相手してあげて。
それで幸せを感じるならあなたは大丈夫だよ。
27名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 11:24:49 ID:n0CgNqEU
ここは愚痴スレだから反論とかじゃ無いのだけど
前スレ921さんのレス読んで
腹立てる前に全部片付けたら良いのにと思った。
誰かも書いてたけど
化粧品や文房具なんかは片付けて子供がとれない高いところに置いて
セルフなんて空いてたって子供には一度も触らせないようにして
スーパー行かずに生協頼むとか
子供が暴れても最小限の被害で済むような対策を練ると良いのじゃないかなあ。
28名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 11:47:59 ID:hx0LwcOR
こんな母でごめんなさい系を書いてる人に聞きたいけど、自分の母親が完璧じゃないからと
親を嫌いになったりしてるの?

母親のせいでいとこと遊べない!カアチャン市ね
とか考えてるの?

自分を愛してくれる母親がいるだけで嬉しいと思うんだけど。

時々しゃなく常に可愛くない、邪魔だと思ってる人は殺す前に役所に相談してね。
29名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 11:55:18 ID:sUMGFBP4
自分の育て方のせいでゴメンなさいって思うのと、自分の親が嫌いって言うのは別のような気が
自分の親は好きだけど、自分の子育てが好きじゃない人もいるのでは?

読解力無くてゴメンorz
30名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 12:00:15 ID:UB/3qrzR
>>27
同意。

家が狭くて家具が置けず、高い場所もないって人もいるので
壁に掛けるポケットいっぱいある状差しみたいなのあると便利だよ。
うちも細かいもので危ないものは全部それにつっこんでる。
見た目はよくないけど、子供が危険にさらされて自分が常に監視してるより
全然いい。
ポケットが大きいものも売ってるから化粧品くらいは入るよ。
そしてポケットは透明がおすすめ。
ごちゃごちゃいれても何が入ってるか一目でわかる。

うちは2DKの狭いアパートだがキッチンへの通路はネットで通せんぼしてる。
リビングと寝室は手の届くところに危ないものは置かない。
危ないものは全部キッチンのある部屋に置くようにしてる。
ただ、小1の子の勉強道具もキッチンなので上の子には申し訳ない・・・。
31名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 12:06:42 ID:VVAYJXML
手足縛っとけばいいじゃん
32名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 12:13:35 ID:UB/3qrzR
>>31

【禁スレ違】子供は欲しくない・いらない派11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1269427336/

あなた、↑のスレの住人だろう?

ここのスレの住人はこのスレを見て自分が子供を作らない事を正当化して
安心してる可哀想な人たち。
33名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 15:41:29 ID:3r7sWkVt
自分で決めた事でストレスを貯めたり後悔をする
それ自体は誰でもあることだけど、その被害を受けるのが自分だけではなく
自分が産み落とした子供であるとなると、双方ともに地獄にいる気分だろう
そういう人間はどうやって進んでいけばいいのだろうね。このスレで愚痴るだけで進めるのかな?
まあ、このスレは進むための物ではなく、がん治療のモルヒネのような物なんだろうね
34名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 16:23:45 ID:gsfVRvYj
本当に毎日後悔だ。
子育てなんてめんどくさい。
主人は幸せみたいだけど、
私はまったく。
むしろ主人と幸せに暮らした方がいい。
男の人は仕事があるからそんなに触れあう時間ないから可愛く思えるんだろうね。
私はまったく可愛くない。
保育園行ってた方が可愛いと思える。
一緒にいると嫌でしかたない。
35名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 21:04:47 ID:ED72bISf
息子が豊川の事件のようにならないか心配。
子供いない方が気楽だったな・・・
36名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 21:10:34 ID:MbYRfliG
男の子でも最近は危ないよね。ペド?ショタ?

それ以外にも臓器売買。

今も世界のどこかで子供が監禁されてるんだろうなあ
とか思うとぞっとする。
37名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 00:54:22 ID:e0WtW6mw
子供は育ててるけど、
二人目は絶対いらない。
主人がお金あったらもう一人欲しいって言ってたけど、
はっきりと断った。
もういらないと。
なんでわざわざ苦労して子育てし直ししないといけないんだ。
子供欲しいならあんたが育てろ!!
私は知らん。
38名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 01:02:27 ID:zx7N0dH6
706 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 00:18:12 ID:KatdttiqO
>>336
対人関係ほんとは苦手な子持ち兼業主婦だけど、大変よ。
幼稚園関係のママ友、学校関係のママ友、ある程度仲良くしてないと子どもが浮く。
子どものためにはランチ会に顔出したり必要。嫌々出てる人のが多数。
幼稚園も学校も、今や働いてるから役員できません!なんて通用しないから
役員関係も付き合わなきゃならない。
それにプラスして自治会役員、こども会、スクールボランティア、次から次へ役員が
回ってくる。その合間を縫って仕事もして職場の人間関係にも気を使い、
様々な行事に義父母を招待したりプレゼントしたり、
時には泊まりに行って親戚付き合いもして…
コミュニケーション能力無きゃ無理よ。病気になりそう。
でも病気にならないのはやっぱり女だからだと思う。
女のが小さい頃から派閥グループや妬み嫉みの中うまくくぐって生きていくから
ストレスにも強いし、やっていけるんだと思う。
男はこうあるべき!とは思わないんだけど、
身体や能力の作りが元々主夫には向いてないと思う。
39名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 01:13:14 ID:UZgvDTs4
自分の親にこんなこと思われてたかと思うと涙が出た
そうじゃないことを祈る
40名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 01:35:13 ID:bp73MP/M
>>1が読めないならお引き取りくださいね
41名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 01:47:20 ID:ih9+ErkC
母親に「あなたが2歳くらいの時に思い切り突き飛ばしてしまったことがある」って言われたよ。
何も覚えてないし、子供産んで更に母親を尊敬するようになったし、年老いた時に面倒見たいって思う。
母が入院した時に入院準備も手続きも全部やって、週3くらいでお見舞いも行った。
息子連れてくと泣いて喜んでた。
隣のベッドの老人は子供いない人みたいで母はやっかまれたと言ってた。
でも複雑なのは看護師さんやらに「娘さんがいるといいわねぇ」と口々に言われたこと。
自分には息子しかいないし…。
まぁ娘に苦労はかけたくないけど、やっぱ心強いかなって。
何かスレチごめん
42名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 04:48:50 ID:5pVJdOFz
あー学校の係行きたくない。
世の中の働くお母さん達はわざわざ学校の用事の為に仕事に穴を開けるんだろうか?
馬鹿馬鹿しい。
43名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 06:30:50 ID:xzocmNh/
本当きついな
44名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 08:10:48 ID:e0WtW6mw
こりゃ少子化進むね。
45名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 11:06:59 ID:Kd4DZUiw
愛知5人殺傷、親のカードで数百万借金作った犯人のクズひきこもりも
生まれたときは家族みんなに祝福されて産まれてきたんだろうなあ
ここにいる皆の子供の何%かも、将来ひきこもりになったり犯罪犯したりするかもしれない
これだけ苦労して育ててそうなったらマジで何のため?って思うね
少子化進むよねまじでw
46名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 12:21:16 ID:2BL3R4bZ
今出掛けようとしたら着替えを嫌がってグズグズダラダラ

優しく言っても無視して遊び出すし服かぶせたら暴れるしなんなの?まじで置いてこうかと思った
旦那も勝手にキレてるし先に旦那がキレたら私がフォローするしかないじゃん

そのあと子がベタベタまとわりついてくるし本当イライラする。今笑えないし遊ぶ気も起きない

皿とか割りまくって大暴れしたい
47名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 12:26:03 ID:Kd4DZUiw
>>46
お疲れさん。

マジで皿とかわりまくって大暴れしたら効きそうだけどねw
ガラスは大変だから紙のお皿ぶん投げたり破ったりアクリルのコップ振り回したり。
キレそうになったら用意しとくとかw
48名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 12:49:58 ID:rXK73MAw
私の人生を台無しにした子供への怒りがもう限界に達してる。
毎日「死ねクズ」「ぶっ殺すぞクソガキ」とか暴言吐いてしまう。
言ってから後悔するけど…
49名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 13:11:23 ID:IUjOoo52
>>48
施設に入れなよ
50名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 13:28:22 ID:Vqm11Xjw
右目に結膜炎発症。

医者は休みだし、旦那は昼前から過労ダウン、仕方ないので1歳児連れてドラッグストアに行ってきたが、店内で歩かせろ!触らせろ!と大騒ぎ…
目薬位ちゃんと選ばせてくれよ…
帰りは帰りで、運転席でハンドル触りたいと暴れてチャイルドシートに乗せる所じゃなくなるし。

今は力でなんとかなるけど、これから2歳3歳とパワーアップするかと思うと、抑えられるか凄く不安…
51名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 13:41:10 ID:1OB0Bqgj
もう無理だ一人になりたい
そもそも私に母親なんて向いてなかったんだ死にたい
52名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 13:41:20 ID:PtVUEb8a
>50大きくなれば力も強くなるけど、その分理解力も上がるから、そこまで大変じゃなくなると思うよ。
うちのこも1歳半までチャイルドシート拒否で、号泣させて無理矢理乗せてたけど
話がわかるようになってからは、「安全に気をつける」「ルールを守る」ってことも理解できるようになって
自分からちゃんと座るようになったよ。
お店の物にも手を出して、止めればひっくりかえって大漁祭だったけど、
それも「買わないものには手を出さない」って教えて、
ちゃんと我慢できるようになった。
身体が大きくなったら大きくなっただけ、心も成長するんだからそんなに悲観する事もないよ。


ものもらいお大事にね。
53名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 14:58:14 ID:rXK73MAw
何のためにガキ育てなきゃいけないんだと考えるとマジ鬱になる。
子ども手当なんか貰ったって、結局は被害者(親)側の持ち出しになるしね
54名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:07:13 ID:XkVPPOK5
子供に罪はないだろ
作るだけ作って身勝手な糞親氏ね
55名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:19:20 ID:IUjOoo52
産んだ後に、一度も後悔しなかった親など存在するのだろうか。
中絶の多さを知ると、なんとも複雑な気持ちになる。
56名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:26:27 ID:e0WtW6mw
後悔はあるけど、
結局自業自得だから育ててる。
これからは二人目作らないように避妊すればいいし。
子供が手がかかればかかるほど産んで後悔しないですか?
57名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:29:47 ID:EcsKN/By
うわぁー今の時代の雌って終わってるな‥‥
58名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:37:45 ID:IUjOoo52
>>57
雄もどうかと思いますけどね
鳩山とか小沢とか
59名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:38:16 ID:Av+/jzT/
がんばって育てて54みたいなタイプになったりしたら、後悔しまくるね。
筋違いの余所の親に甘え吠えするとか、恥ずかしすぎるw
60名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:52:08 ID:Hf6/mBm1
>>59ハゲド

文句は自分の親に言えばいいのに。
おばちゃん自分の子供だけで手一杯で、他所のの子供の面倒まで見れねーよw
61名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:54:39 ID:zx7N0dH6
まあ今の子持ちって子供を完全放置で躾けてないのも多いから反感買うのも分かるw
62名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 16:28:59 ID:nvuIGssn
子供のことで旦那と意見が合わずにもめると、この子を産んでなければこんなことにはならなかったんだよな〜と思う。
旦那を運転機能つきATMと思って我慢してるけど大分疲れてきた。
旦那との関係がこんなふうになったのも子を授かったせいなんだな。
後悔しても戻れない。
63名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 16:32:13 ID:hsrn+6ku
さっき子供(厨房男子)と言い争いになった
せっかく最近平穏な日々が続いていたのに…

子供を産んで育てて、後悔しなかった日なんかない
責任感だけでやってきたようなものだ

一生懸命砂の城を作り上げても、一瞬にして波にさらわれてなくなってしまう…
そんな気分を15年間味わってきて、むなしさにさいなまれる

ここがあって良かった
こうして今の気持ちを文章にするだけでも少し気持ちが落ち着く
頑張ろうとは思えないけど、ただ何事もなく日々が過ぎ去ってくれるのを待つのみ
64名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 17:23:22 ID:MWyejVMR
>>60
どこを取ったら そう解釈できるのか
多分 勝手な思い込みがプラスしてるんだろうけど
もうちょっと本を読んで 読み解く力を付けよう
65名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 18:19:46 ID:Av+/jzT/
ちょいまち!
自分は>>59だけど、>>60は全くその通りだと思ってるよ。
とだけ言っておく。
64も読解力は怪しいと思うわw
66名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 18:23:02 ID:MWyejVMR
>>65

文句は自分の親に〜

どこからの情報ですか?
書かれてない決めつけの情報でしょ?
67名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 18:25:14 ID:MWyejVMR
続きというか補足

自分の親に不満があるから
きっとここで吠えてるんだわ!!

これを勝手に踏まえた上で書いてるとしか
思えないって事
6860:2010/04/18(日) 18:56:38 ID:Hf6/mBm1
www

皮肉も通じないのかw
69名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 19:06:06 ID:Av+/jzT/
>>66
>子供に罪はないだろ
>作るだけ作って身勝手な糞親氏ね

死ねとか簡単に他人に言えるって
生育過程に余程のことがあったのかと思うでしょ。
ちなみにこのスレは、1にもあるように
ここでだけ本音を吐いて“良い親”演じている人の避難所。
ここに書いてあることが普段の生活に反映されることもあるけど
大多数は自分の内心を押し殺して、なんとか普段の生活と育児を回している。
その欺瞞が許せないってんなら
それはあなたと、あなたの親の間になんかあるんだと思うよね。
そこになんの問題もないというなら
ここに書き込むこと自体、青い安い正義感を振り回しているに過ぎないことに
気づいてほしい。あなたが罵って、得をする人は誰もいない。
罵って多少スッキリしたあなた以外にね。
70名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 19:24:41 ID:pym7gJRq
>>69
>>48
作っといて
文句が出るのはひどすぎー
あと どうせ核家族化をのぞんだんでんしょー
確実に自分で招いた結果www
71名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 19:38:47 ID:Av+/jzT/
70
自分で招いた結果だと分かっている。
だから文句なんか子供の前ではできるだけ見せずに、過ごしているわけよ。
だけどあなたは、自分で望んで就いた仕事だったら
何があっても、どこでも一言も文句言わずにこなせるわけ?
すごいね。

核家族化を望んだってのは謎すぎるw
…もしかして舅姑世代なのか!?
72名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 19:46:10 ID:ih9+ErkC
将来引きこもりとか親殺しとかいろいろと不安を植え付けたい気持ちはわかるけど、子育て真っ最中の間は毎日毎日目の前のことで精一杯だよ〜!将来引きこもりに〜って考えるほど余裕がない。
明日交通事故に遭って死んでもおかしくないんだよ!怖くないの?って言われるくらいピンとこない。
娘持ちなら尚更そうだと思うし、将来買い物行ったり旅行したりとか楽しみが多いし。
あーあ、次は100%女の子なら絶対産むのになぁ。
73名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 19:50:48 ID:e0WtW6mw
>>70
たしかに言ってることはまちがってないと思う。
でも、理屈通りにはいかないんだわ。
子育てしたことある?丸一日子供と一緒にいたことあるかな?
私も独身のとき同じこと思ってた。
でも思ってるのと全然ちがかったね。
主人も1日一緒はきついなって言ってたし、
可愛いだけじゃできないんだ。
愚痴ぐらいいいと思うけどな。
74名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 20:00:07 ID:rXK73MAw
>>73に同意。
子育てしたことのない奴は、理想論ばかり語るね。
子育てが地球上で一番屈辱的で苦痛に満ちた作業であることを知らないから、綺麗事ばかり言えるんだよ。
私は虐待擁護派です。
75名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 20:02:40 ID:Hf6/mBm1
>>74
最後の一行は書かない方がよかったお。
荒れそう…。
76名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 20:04:55 ID:Av+/jzT/
>>74
まって。
地球上では介護には負けると思う。なんとなく。
77名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 20:07:32 ID:rXK73MAw
>>75
さすがに擁護派は言い過ぎたかな。すまん。
ただ、虐待はある意味「仕方ない(なくならない)」のではないか、というのが私の持論。
戦争が悪いことであるのは明白なのに、地球上から戦争が永遠になくならないのと同じで。
ちなみに私自身は絶対虐待なんかしません。
自分で自分の首を絞めることになるから。
皆さん、「子育ての苦痛と虐待」というタブーに目を背けず、現実を見つめませんか?
78名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 20:25:18 ID:ih9+ErkC
え〜。少しもかわいいと思えない?
すごく手のかかる子なの?発達障害とか?
私はこのスレにいながら子供はやっぱり基本かわいいって思っちゃうよ。
イライラする時の方が多いけど。
79名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 20:33:04 ID:rXK73MAw
手がかからなくても、障害がなくても
不本意な妊娠でできた子供なんだから、存在自体がむかつきますよ
80名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:14:43 ID:2BL3R4bZ
うちのはおそらく発達障害
日に日に可愛くなくなってく
81名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:20:37 ID:ih9+ErkC
不本意な妊娠?おろせば良かったんでは?
82名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:37:24 ID:jBi0lYhT
>>81
避妊も知らない本能だけで生きてる下衆ですから。
そんな知識なかったんでしょう。
ほんと、サル以下だな。
83名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:49:19 ID:djlDe/m/
そんなにしんどい思いしてるならなんで生んだの?
嫌味とかじゃなくて、すごく不思議なんだ。
私は周りから子供子供言われていて、子供は別に嫌いじゃないけれど生んで育てるのって結局は自分一人でしょ?
84名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:50:03 ID:lAeDKtd4
>>81
殺人教唆ですか?
85名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:17:52 ID:3aJL1+dv
全て自己責任♪

あきらめな〜!
86名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:41:39 ID:IUjOoo52
リングしてんのに妊娠したのにはビックリしたわ
おろしたけどね
医者もビックリしてたな
87名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:52:07 ID:T79qDob6
>>86
リングしていても妊娠の可能性があるのは当然の事だよ。
ネットで検索しただけでも書いてある。
医者はあえて驚いたふりをしたんだよ。
まさか妊娠の可能性がないと信じ込んでいておろす人に
リングでも妊娠の可能性がありますよとは言えないでしょ。
これからはもう少し勉強しなよ。
88名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:55:54 ID:IUjOoo52
>>87
その医者は見たことないって言ってたよ
どこでリングを入れたかまで聞かれたけどね
89名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:58:47 ID:T79qDob6
その医者が嘘をついてないならその医者は、だね。
そんな話は昔からごろごろしてる。
多少リングの性能は上がっても装着方法とかはそれ程変わらないのだから
確率がぐんと上がる筈がない。

と言うか、リングを入れていれば100%妊娠しないとは
本とかにも書いてないと思うけどね?
ピルですら100%とはまず書かないんだし。
90名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:59:33 ID:IUjOoo52
>>87
そもそもネットを鵜呑みにしてるとか、相当おバカさんなんだな。
ネットの話を医者の前でしてみなよ
失笑されるから
91名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 23:07:40 ID:T79qDob6
>>90
「ネットで検索しただけでも」と書いたんだよ?
つまりネットだけの情報ではないけど、ネットで調べただけでも分かると言う意味で
「ネットだけでも」と書いたんだよ。
まさか私がネットだけの情報で書いたとでも思ってるの?

とは言え、別に信じなくてもいいけどね。
ただリングがあれば妊娠しないと信じてしまった事はお気の毒だと思う。
30年以上前からリングがあれば絶対妊娠しないなんてありえないんだけど
(実際に妊娠している人が沢山いるから)言葉のマジックで騙されてしまう人が
まだまだ現実にいる事については残念だと思うよ。
日本の医療の悪い所の一つだと思うし。
92名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 23:27:29 ID:IUjOoo52
>>91
絶対妊娠しないとは、思ってなかったな。
だから、生理こなくなって即行病院に行ったし
発見が早すぎて二週間後にされたし
リングがズレるのは知らなかったな
医者と看護師は、リング妊娠を噂では聞いた事があったって言ってたよ。
都市伝説な感覚みたいだったけど。
あとは体質もあるよね
私は妊娠しやすい体質みたい
ピルとリングとゴムと…ってフル稼動しなきゃ無理そうだわ
つうか、金額高くね?w
93名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 23:28:12 ID:kvqDZ2jH
まわりに嫌われてそう
>>90
94名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 23:31:46 ID:IUjOoo52
>>93
好かれたくないからいいよそれで
95名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 00:46:50 ID:ldlxAA2Z
スレチとか荒らしはスルーでいいんじゃない?
相手しなくていいよ
96名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 07:25:12 ID:kO54JB30
子供が畳みむしってるみたいだ。
やってる所目撃しないと叱れないしムカつく。
子供がいると、壊すし汚すしろくな事がない。
97名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 10:26:00 ID:jc3XhMUJ
一人目男児3歳
二人目妊娠中8ヶ月→6ヶ月のときに男児と判明。

女の子が欲しかった…心から…
上の子はあまり手がかからない方だし可愛いけど、
やっぱり男の子なりの動きの荒さにぐったりすることも多いし、
何より、一人目で十分うんざりした女児マンセーの風潮により一層攻撃?されるのかと考えるだけで疲れる…
正直、二人目も男なら、上の子だけの一人っ子でも良かったと思ってしまう。
今まで全然目につかなかった世間の女の子たちを、ただ女の子というだけでまぶしく羨望の眼差しで見てしまう…
どんなに不細工でも女の子だったら満足だったんだけどな…
腹の子は何も悪くない。そんなことは重々承知してる。
勝手に作っといて、こんなこと思ってるなんてひどいすぎるよね。
わかってるからリアルでは決して口に出せない。でも苦しくてここで書いちゃった。
前向きになりたい気持ちはあるのに、気づくとため息ばかり…
こんなんで出産・その後の生活を乗り越えられるのか、それも不安で仕方ない。
どうしたら良いのかわからない…
9897:2010/04/19(月) 10:28:27 ID:jc3XhMUJ
↑改行へたくそでごめんなさい
99名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 10:43:44 ID:OiyFRQSz
>>97 その気持ち少し分かるかも。

私の場合は1人目女児で2人目は男児。
周りには「上手に産み分けしたね」とか「両方育てられていいね」とか言われたけど、本当は2人目も女の子が欲しかった。
なぜか昔から男児が苦手でかわいいと思えなかったから。
妊娠5ヶ月頃にお腹の子が男の子だと分かった時は泣いてしまうほど。
お腹の子には本当に申し訳ないけど、毎日ため息と不安で鬱々してた。

けど大丈夫!
いざ生まれてみればかわいいのなんの。
あんなに悩んでたのが馬鹿みたい。
結局自分の子は性別関係なくかわいく思えるもんだよ。

97さん元気出してね。

100名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:21:58 ID:jybt5y9C
>97
最初から希望の性別があるのになんで産み分けしなかったの?
女を産んでみてとりあえず育てたけどやっぱ男のがよかった…とかならまあわかるけどさ…
できる努力をしないで愚痴られても男の子がかわいそうだよ。
101名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:30:06 ID:IL30/FQo
最近妊婦スレでもお腹の中の子が男の子ってわかってから、泣いたとかヤル気出なくなったとかいっぱいそういう人見かける。
本当最近の女児マンセーぶりにはびっくりだよ。
理由は女の子はメリットいっぱいあるけど、男の子はデメリットだらけだからってさ。
102名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 12:36:31 ID:MLA83gli
>>100
あまり詳しくないから教えてほしいんだけど、産み分けって100%完璧確実にできるもの?
もし産み分けの努力をして希望と違う性別の子が産まれた場合
「私はこんなに努力したのになぜ報われないんだ」って虚しくならない?
「希望しない性の子が生まれても育てなきゃいけない」なら、
産み分けたつもりで産まれなかった場合よりなにもしない場合のほうが
諦めがつきやすい気がする。想像だけど。
103名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:07:18 ID:IL30/FQo
女の子が産まれる確率が少し上がるだけ 。産みわけの病院通っても男の子が産まれてしまう場合も多い。
104名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:15:41 ID:Z3lBcvhn
産み分けブログ見てるけど、女児希望は難しいんだなと思う。
105名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:20:39 ID:XiXTN00T
産んで後悔したのは子育てって体力勝負だということ。
まだ3ヶ月だけど睡眠不足だわ抱っこ重いわで辛い。
まだまだこれから大変になると言われて体力もつか不安だ。
106名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 15:27:40 ID:G2z9yNYh
産み分けして4人男
産み分けして3人女

って人がいる。
産み分けなんて簡単にはできないと思う。
授かり物なんだよ。
107名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 16:44:07 ID:kkccLWq4
最近女の子の方が人数多いって言うから
意外と男の子は希少価値になるかも・・・

自分も甘えんぼう男児に苦労しているが男児だからこそ日本の精鋭になってほしい

しかし、かえるのこはなんとやらとはいうから期待は薄いが。

いつまでも守ってはやれないから強くなれ〜
108名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 18:18:08 ID:kbhfC2jq
斉藤ユキも男産んでがっかりしたって言ってたね
109名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 19:13:32 ID:9jbk9DXD
男の子は(ウチだけかもしれないけど)ホントに神経質でナイーブで繊細でウザい。
ちょっとスパルタしようもんならすぐメソメソして腐る。
それに比べて同じ年代の女子のたくましさといったら…羨ましい。

とにかく、一日も早く自活してほしい。
そのための労力なら惜しまない。
110名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 21:23:12 ID:kUowPLb3
うん うちの場合も男の子は神経質で繊細で傷つき易い。
それに比べて女の子は快活でたくましく多少のストレスは笑い飛ばしてる。
前から女の子を育てるのは楽だと聞いていたが、
その理由はやさしいからだとばかり思ってた。
違った。
111名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 21:55:02 ID:9jbk9DXD
>>110
おぉ…おたくの男子もそうですか。
ウチは旦那もそうなんですよ…orz

自分が女ばっかりの環境で育ったもんだから
(父とは名ばかりの人は同居してなかった)
男がこんなに面倒くさい生き物だとは思わなかったよ。

女の子は優しいから育てやすいんじゃなく、
精神的にタフにできているから育てやすいのかもですね。
112名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 23:37:00 ID:aDAWFTtF
引きこもりやニートや犯罪者って男が圧倒的に多いよね。
昨日引きこもりが一家を刺したニュース見て、男子を持つ親は
大変だなと思った。
113名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 23:44:41 ID:z7IdGbNW
ここはかわいそうな人達ばかりだね。

心が健康でないのに産むからだよ。

育児に必要なのは健康な体じゃなくて心だよね。

病んでるのに産むからここの住人みたくなる。

114名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 23:57:05 ID:z7IdGbNW
ちなみに私は後悔なんて一回も全くしたことない。

普通はしないんだよ。

産まなきゃよかったと頭をかすめた時点で心は病気。

こんな親ばっかで、虐待も多いはずだわ。

怒鳴り散らす前に自分が首吊れば?

犯罪者予備軍のママさん達よ。

115名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 01:39:47 ID:+aBk+j61
男の子、女の子、育て方次第じゃないですか?
女の子の方が育てやすいって先入観が男の子を育てにくくしているのような気がします。
わが家ではお兄ちゃんも妹も、良いところ悪い所、楽な所大変な所
それぞれあってどっちが育てやすいって一概には言えないです。
116名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 02:59:52 ID:mBFwjIS7
>>112
女の場合だとニートやヒキコモリでも家事手伝いとやらの扱いになるからじゃないかな
117名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 03:14:41 ID:ODLCWcnX
しかし犯罪者やホームレスは圧倒的に男の方が多いよな。
118名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 04:55:19 ID:7LJ5mQfH
女はなんだかんだ言っても力で負けるからね
看護師の患者虐待とか陰湿な犯罪は多いみたいだけど
119名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 07:12:40 ID:r88DzNqB
保険金目当ての殺人は女のほうが多いイメージ
120名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 09:29:36 ID:NovplmyO
犯罪の9割は男だそうだからね。
ソースはナショジオチャンネルの「殺人犯の心理学」というドキュメンタリーでやってた。
特に無差別殺人、凶悪、快楽殺人なんかは男ばっかりだって。
女は自分と関係が深い人を殺すそうな。
121名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 11:09:56 ID:45fh+ueJ
男女スレでやってくれ
122名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 11:52:43 ID:Qx+Wz45t
子供(1歳児)がすぐに風邪を引く体質でうんざりしてしまう。
1月から風邪薬を絶えず飲んでる感じ。
外出も出来ないし友達とも遊べない。習い事もお金がパーに。
胃腸風邪で入院もしたし。
なんでこんな体弱いんだろう。
123名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 12:05:18 ID:fIl7xVcg
>>122
うちの娘も弱かった。2ヶ月半で肺炎に近い気管支炎で入院。3歳くらいまで毎月2回は風邪ひいて、しょっちゅう病院通いしてたよ。

今は元気いっぱい。成長とともに体力付いて丈夫になるんだなと思った。
勝手な事言ってスマソだけど、1度習い事をお休みしたらどうかな?疲れもあるかもしれないね。ほんと勝手な事言ってスマソ。
124名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 16:49:56 ID:3vneK+YQ
もう限界だ。ちっとも言う事を聞かない5歳児と手のかかる一歳児。
上なんか、二日連続幼稚園をずる休み。家で走り回ってるのをみてイライラ。玩具は出しっぱなし、一歳児を泣かす。言う事を聞かない。
頭の線がキレて怒鳴りっぱなし。手も出た。もう嫌だ。きっと虐待って思われてるだろうなぁ。疲れた。病んでるから薬飲んでも効かない。
正直顔を見るのも嫌。さっき腹が立ったから出て行く〜!とたんか切った。マジで出て行きたい。一人になりたい。死んでも良いから一人になりたい。コイツらも、こんな母親要らないだろ。
ぽっくり逝きたいたい。
125名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 18:05:07 ID:0JmShDMb
おまえらは、子供がニートになったらちゃんと責任もって殺めることができるのか?
126名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 21:36:53 ID:QSCPg/YA
結婚して子供を産むのが女の幸せといわれて
好きでもない男と見合い結婚して無理やり作ったけど、
こんな男の子供が全然好きになれない。
死んでくれればいいのに。
何度殺してやろうと思ったことか。
127名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 22:32:10 ID:XnQ6R29+
>>126
相手に親権渡して離婚しなよ。
一生その旦那と子どもの家政婦するつもり?
女なんだから、綺麗に着飾ってやりたいことしたっていいじゃん。
私も女の幸せは子どもを生むことって言われていたけれど、そうじゃないと思う。
何が幸せかは自分が決めることだし、他人にとやかく言う人達は他の考え方を認められない可愛そうな人達だよ。
殺して自分の人生だめにすることないと思う。
128名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 22:41:37 ID:Ij1JxxZF
>>126
自分の人生なのになんで人のせいにして生きてるの?
子供も可哀想だし
旦那に渡せば?
まじでダサいよね
129名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 22:58:15 ID:x+CX5AH5
>>97

あなたは私ですかw
私も二人目妊娠中にまた男と判り泣いたもんだ。。。
しかも、うちの次男は障害を持って生まれた。
妊娠中に泣きすぎたのがいけなかったんだろうか。
自分の勝手な思いで、ストレスを抱え
結果子どもにハンデを持たせたのかもしれないと反省している。
どうか妊娠中は心穏やかにお過ごしください。
130名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 23:11:30 ID:3vneK+YQ
124です。
こうして静かな時間になると自己嫌悪になって涙が出てくる。カーっとなったら見境なくなる自分が嫌だ。
本当に育児に向いてないと思う。親権を渡すので離婚してと何度も言った。でも母親は君だけだと諭され今に至る。
明日も、またキレてしまうだろう。解放されたい。優しいお母さんに育てて貰いたいよ。
131名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 23:14:56 ID:QQ7k58ET
>>126
子供のかわりにお前が死ねばいいよ
132名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 23:39:35 ID:zy3jFoyW
ここ読んでやっぱり自分は子供産むべきではないと思う小梨です。
でも、旦那にはそのことは言えず・・・。
一応子作りには応じてますが正直、生理が来るたびにホッとしています。
自分も旦那もコミュ力低いのに子供なんて産んだら苦労するだけです。
旦那はそのこと理解してないのが腹立つ。人付き合い私より苦手なくせに
133名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 00:14:55 ID:oCAc83jx
>>132
>生理が来るたびにホッとしています。

旦那さんと話し合った方が良いと思います。
13497:2010/04/21(水) 09:49:44 ID:narHmBwC
97です。
規制で書き込めず、亀レスになりました・・・
いろいろレスありがとうございました。
励ましてくださる方もいて、嬉しかったです。
そして何より、>>129さんのレスを読んで、目が覚めた気がします。
順調にいけば出産まであと2ヶ月ちょっと、ゆったり過ごしたいなと思います。

135名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:08:25 ID:Y3c8r44I
介護してたら子供産んでないおばあちゃんは、子供がいなかったことだけが後悔…って皆さん言うよ。結局人間ないものねだりかな?
産まないと自分のためだけに生きれるけどね。そこがメリットだね。たとえ障害がある子を授かっても学ぶものは沢山ある。
136名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:09:53 ID:CFKQ8f+e
>>135
そりゃ今から産むわけじゃないから「子供いなかった事だけが後悔」になるんだろ。
今から乳児から就職まで世話しなきゃならんとしたら「やっぱいらん」になるだろう。
137名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:21:38 ID:dnQX64nq
何人も子供産んでたって要介護になったとたん顔も見に来なくなったりするケースだってあるしね。
ないものねだり、隣の芝は青く見えるものさ。
138名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 14:16:05 ID:Y3c8r44I
介護してほしいの意味じゃなく、女として、みたいだったよ。
50代の生理がもうない人も言ってたよ
産んどけばよかったと思うって。
まあ ないものねだりだと思うけどね。
139名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 14:36:36 ID:vPox0JL5
親がイライラしてるから子供もわがままになって
言うこと聞かなくなるんだよね
140名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 15:02:51 ID:oWlECz18
小さい子供と24時間一緒ってのが良くないと思う。
アメリカなんかだと、シッター雇うのが中流家庭でもフツーみたいになってるから
母親と幼児がずーーーっと一緒ってのはそんなにない。
一人で買い物したいときとかはシッターを3時間だけ雇って見ててもらうとか普通だし。
やるのは保育学科の女学生だったり、一段落した主婦だったり、時間の負担も少ないから
募集すれば嫌がらず来てくれる。

日本だと、シッターも普及してないし、かといって小さい子いたらパートもなかなか受からないしで
結果ずーっと一緒に過ごすことになる。それでノイローゼになるってこと多いと思う。
141名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 16:06:34 ID:CFKQ8f+e
>>140
うち近くに女子大保育科がある。そこに頼めば学生がパートで来てくれるらしいのだが
イザ現実で考えたら、危なくないだろうか?事故が起きたら?本当の親のように10秒も目を離さないとかやってくれるだろうか?
いろいろ考えるとなかなか頼めない。
142名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 16:16:35 ID:1VfsZDHF
将来 子供居なかったら
誰に世話してもらうの????
143名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 16:20:27 ID:CFKQ8f+e
>>142
子供居ない分貯金が貯まるから
プロに介護してもらえるよ。
144名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 16:46:52 ID:eRfcv7Nv
>>142
貴方は子供に自分の面倒見させるつもりなんですか?
貴方の介護をするために、貴方のお子さんは貴重な人生を何年も費やし、
職を失い、心身共に疲弊するかもしれないんですよ?
お子さんの老後のことを考えたことがありますか?
145名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 16:51:23 ID:1VfsZDHF
>>144
めぐり巡っていくものだとわたしは思うけどなぁ

祖母→母→わたし→子供 と
いままでも続いて来たんだろうし
これからも続いていく事だと思う
146名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 16:59:49 ID:mGsrQxXA
子供がイジメにあって
死にたいと言った時
こんな酷い世の中に
あなたを産んでゴメンと思った。
147名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 18:02:28 ID:DMMldgg3
>>145
子供本人に考えさせて選ばせる余裕も無いの?
押し付けすぎる。
148名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 19:25:24 ID:G7TRU3ap
子ども2人いるけど、埋葬手続きしてくれればいいや。
ボケないで迷惑掛けないで1人で逝きたい。

スレタイに戻って、次女を産んで後悔。
現在、中3。激しく後悔している。
最早、瞬間とは言えない。
149名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 20:21:08 ID:99VvK52t
私も子供には自分が年老いた時は苦労かけたくはないさ。

でも今それで核家族が増えてそれだけ密室育児が増えてる。

田舎だと息苦しい付き合いがあるけどそれだけギブアンドテイクも多い。

核家族で色々な土地からきた人達が集まる地域は治安も心配、
隣人の隣までの顔もわからないとか

この国はちと両極端なんだよね
同居して面倒見るのが未だにデフォだったなら介護人員不足やら移民やらって日本の命運
ましてや子供が大きくなって笑顔で暮らせなくなる日がくるかもしれない。

子供に苦労はかけたくなくても他人ならいいのか?
難しいけど子供に面倒かけない、って言い切れるかな・・・?

携帯からスマソ
150名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 21:57:19 ID:oCAc83jx
>>148
どうして?次女だけなの?
151名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 22:13:18 ID:oK3dDobI
>>149

「この国は」以降の3行、日本語になってないよ。
あと、今まで何度となく出てきてるけど、子供にやらせたくないけど他人ならいいと
考えてるわけじゃない。
就業時間内に賃金をもらって仕事として介護するのと、家族として無給で果てしない
介護をするのでは全然違うのです。
しばらくロムってからレスしてよ
152名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:19:10 ID:FZkFQHJF
>>151
> 就業時間内に賃金をもらって仕事として介護するのと、家族として無給で果てしない
> 介護をするのでは全然違うのです。

まったく同感。
ちゃんと専門の勉強をして資格を持っているプロと、素人では違うしね。
153名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:22:30 ID:HsCmi7ff
ID:1VfsZDHFは介護の現状を知った方がいい。
認知症や寝たきりの家族介護って悲惨。金は貯めとくべし。
154名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:51:57 ID:oWlECz18
ID:1VfsZDHFはなんか世界が狭いなあ。
よそはよそ、うちはうちって言葉知らなかったのかな。
155名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:23:27 ID:DCLVnxr6
>>127>>128>>131
結婚できない売れ残りといわれるのに耐えられなかったからです。
産まないと非国民扱いされるし。
人に馬鹿にされるのが嫌で、好きでも何でもない男といやいや子供を作ったのです。
産んだら愛せる、愛ある家族を作れると期待していたのに、
もともと好きでもない男にはらまされて本当に嫌いになった。
もちろん嫌いな男の分身も大嫌い。
嫌いな男と嫌いな子供に囲まれる生活がどんなに苦痛か。
愛情のある家庭を作れるかと思ったのに、
無理やり結婚して無理やり子供を作って、
大嫌いな人間たちと一緒に生活しなければならなくて。

こいつら全員死んでくれればいい。
奴ら殺して自分も死にたいと思う。でも勇気がない。
156名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:27:00 ID:DCLVnxr6
>>127
旦那も子供の事が嫌いだといっています。
離婚しようとしていますが、どちらも子供を引き取りたくないので、
決着がつきません。
いなくなって欲しい、こいつがいなかったら旦那とも縁を切れていたのに。
ああ、死んでくれ。
157名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:44:51 ID:RPctucZo
>>156

お願いだから今すぐ現実に周りにいる誰かに相談して欲しい。
あなたには他人の手が必要だよ。
あなたの言う結婚、出産の理由(馬鹿にされる人生が嫌という理由は
きっと体裁を気にしすぎることが原因だと思うからあえて言うが
子供を殺したいという思いを抱えている方がよっぽどみっともないんじゃない?
非国民どころか人にあらずと言われてしまうよ?
そうなる前に早く誰かに相談して。
施設とかあるでしょ?
158名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 01:31:04 ID:DCLVnxr6
相談しているけど人でなしといわれて見放されるばかりです。
両方とも子供を引き取りたくなくて離婚ができないといった時点で、
友達も全員失いました。

本当に自分の子供が嫌い。
触りたくもないし口もききたくない。声を聞くだけでいらっとする。
目も合わせません。
話しかけられても無視してますし、うるさかったら殴って黙らせています。
159名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 01:48:50 ID:IweZM1De
>>158
釣りじゃないと信じて書きますが、
もうそのままを児童相談所等で話して下さい。

きつい言い方しますが、友達や周りに見離されたならもう世間体を気にしても仕方ないですよ。

私の友人にあなたのような人がいます。
もう子供は施設です。
父親違いの子沢山で親族の方々は色々と揉めて大変そうでしたが…。
末っ子の父親とはその後離婚して、末っ子は父親が上の子は実家、真ん中2人が施設です。
160名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 01:57:11 ID:RPctucZo
相談先もみんなそんな反応なの?
児童相談所でもそうなの?ひどいね。
あなたはちゃんと相談しているだけ、自分のしていることに自覚を持っているよね。
だったら変われるんじゃないかな?
そうじゃなきゃとっくに悲劇は起こっていると思うし、そもそも相談なんかしないと思う。
あなたは勇気がないんじゃなくて、母親としての本能がちゃんとあるよ。

どう言ってもお子さんをかわいいと思えないのかもしれないけれど
それならそうと、赤ちゃんポストみたいなところに相談できないのかな。

子供の存在だけは否定しないであげて。殴らないで。涙でてきた。
きっとこれまでの人生でいろんなことを抱えて生きてきたんだと思うから
そう簡単に気持ちは変わらないと思うけど。

お願いだ。諦めないで。
161名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 01:58:27 ID:RPctucZo
>>159

むしろ釣りであってほしい
162名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 02:06:36 ID:hSzbttl2
そんなにいやなら児童相談所で引き取ってもらえよ
犯罪者予備軍作るな
迷惑
163名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 02:27:47 ID:hSzbttl2
もう一度書く。犯罪者メーカーのID:DCLVnxr6
子供を早く開放してやれ
こういう劣悪な環境は子供の精神を歪ませるよ
今ならまだ間に合う。
164名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 02:45:43 ID:RPctucZo
>>163
開放してやれという言葉を誤解しかねない。

>>158
どうか一刻も早く施設に預けてやって欲しい。
そこまでネグレクトされていると危険だよ。
まだお子さん小さいんでしょ?
あなたもお子さんも犯罪者になる前に早く。
165名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 02:50:29 ID:ciVfQI6s
>>155
あなたのレス、全部周りのせいにしてるのが気になる…。

好きでもない男と家庭を作って幸せになれるわけないのは
誰にでもわかることなのに、他人の目を気にして、なんて幼稚すぎる。

旦那、子供、周りの人のせいでもない。
あなたが自分で招いた結果だよ。
今のあなたこそ、独身にpgrされる立場だね。
166ゲームヒキ ◆1JPM.QEdp. :2010/04/22(木) 05:09:31 ID:D3w9McSV
167名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 08:23:06 ID:P2BVsVow
ほんと。読んでてムカムカする。

全部、人のせいかよ!!!


いい年こいたガキだな。
自己愛性人格障害か、境界例か… 人格障害としか考えられない。
みっともない。
168名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 09:29:23 ID:RPctucZo
あまり責めるとまた矛先が子供に向かう

>>158
それは紛れもなく虐待だからすぐに児童相談所に行くなり
養護施設に預けるなり子供と距離を置いてあげて欲しい
あなたのためじゃない子供のためだ

169名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:24:35 ID:in/yH/fa
子供を施設に入れるという、一応の決着がついたので、何だか気が楽になってきた。
こんなことを言ってはナンだけども、どうしてこの決断を早くしなかったのだろうか…?
相変わらずチョロチョロと悪さをしているけど、前のようにピリピリすることが無くなった。
「まあ〜たやってるよ、しょうがないなあ…」なんて、生暖かい目で見ていられる。
叩くのを止めて、ホッペをギューにしてみた、軽くだけど。
施設の費用はかかるかもしれないけど、それは致し方のないことで、家に独りいても仕方ないから、自分も働きに行けば、その分のお金も稼げるし。
元職場から、秋口くらいから復職してくれと話が来ているから、渡りに船かも。

親は無くても子は育つって言うしね…
170名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:33:04 ID:hSzbttl2
なんかね
あんまりだよ
小さくてまだ記憶に残らないうちに預けて欲しい
それでも親に痛いことされたって潜在意識はずっと残るんだろうけど
一緒にいてたまにはイライラする事もあるけど
手を上げるなんてありえない。
近いうちに悲しいニュースにならない事を祈る。
171名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 12:22:46 ID:HBT7PTvo
ID:DCLVnxr6
全て人のせいにして反省の弁が全くないのが凄い
172名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 12:51:31 ID:1OEVADh7
ほんとだね
非国民扱いされるからとか、
無理やり子作りに応じてとか、はらまされてとか
他人があれしろと言われたらなんでもするのかって感じ。

自分の行動くらい、自分の意思で物事決めればいいじゃん。
一母親として情けねえ。
子のことが決着ついてもこれからも別のことで「無理やりやれと言われて・・」とか
人のせいにして自分を正当化していく人生なんだろう。
173名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 12:55:44 ID:hSzbttl2
どうせまた離婚しても
ろくでもない男に引っかかって出既婚→虐待→離婚ループな気がするw
馬鹿は一生治らないよ
174名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:05:55 ID:YmF7qm3C
そういやどこぞの病院に赤ちゃんポストってあったよな
今でもやってんのかな
要らないんなら捨ててこいよ、そのためにあるんだし
175名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:06:31 ID:zdBFL1FQ
別スレからここに来ました。

ID:DCLVnxr6の肩を持つわけではないんですが頭の中がいっぱいいっぱいで
反省とか自分を客観的に見る余裕がない状況なのだと思う。
ただ機能不全家族の元で育つ子どもは大人になったときにまた将来同じ目を自分の
子どもにしてしまう虐待の連鎖がありえます。場合によっては犯罪予備軍になり兼ね
ないので、速やかに施設へ預けた方が良いです。
私も機能不全家族の元に生まれ未だにトラウマを引きずりながら生きています。とっとと
施設に預けられてた方が余程幸せだったと思う。
176名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:11:27 ID:46jyWTvn
いくらなんでもこんなあからさまなのは釣りだろ。
177名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:16:24 ID:FoccBVj8
まさに人でなし
178名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:18:30 ID:LiKbswwu
376 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/22(木) 12:36:44 ID:qwtSkW7m0
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 20回目【大事】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271393703/

155 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/04/22(木) 00:23:27 ID:DCLVnxr6
>>127>>128>>131
結婚できない売れ残りといわれるのに耐えられなかったからです。
産まないと非国民扱いされるし。
人に馬鹿にされるのが嫌で、好きでも何でもない男といやいや子供を作ったのです。
産んだら愛せる、愛ある家族を作れると期待していたのに、
もともと好きでもない男にはらまされて本当に嫌いになった。
もちろん嫌いな男の分身も大嫌い。
嫌いな男と嫌いな子供に囲まれる生活がどんなに苦痛か。
愛情のある家庭を作れるかと思ったのに、
無理やり結婚して無理やり子供を作って、
大嫌いな人間たちと一緒に生活しなければならなくて。

こいつら全員死んでくれればいい。
奴ら殺して自分も死にたいと思う。でも勇気がない。

156 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/04/22(木) 00:27:00 ID:DCLVnxr6
>>127
旦那も子供の事が嫌いだといっています。
離婚しようとしていますが、どちらも子供を引き取りたくないので、
決着がつきません。
いなくなって欲しい、こいつがいなかったら旦那とも縁を切れていたのに。
ああ、死んでくれ。


別スレから飛んできました。
これ通報対象ですよね
179名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:30:59 ID:46jyWTvn
通報したい奴はしとけw

警察は民事不介入だぞw
どっちかってと児相かな?
場所もわからんうえに「2ちゃんの書き込みです」と言ったら
相手にしてもらえないかもしれんが。
180名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:31:39 ID:wcIQhkWV
犯罪に至る前に通報して何とかなるならばして欲しい
181名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:37:29 ID:v/3RoFtS
子供嫌いだし、結婚もしたくなかったけど結婚
しばらくは逃げてたけど嫁と親が望んでいるので子作り→嫁妊娠

子供ができたら遊びにも出かけれなくなるだろうし
子供の面倒見るのもめんどくせぇ

たまに甥っ子と遊ぶのは楽しいけど、あんなのが毎日なんて絶対にできねぇ
イラッとして手を出しそうで怖い・・・
182名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:43:01 ID:+gvZDaX4
>>181
すべて周りのせいは女の十八番かと思っていたけど・・・
男にもこういうのいるんだね。
183名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 14:51:14 ID:P2BVsVow
子供嫌いで結婚に向いてない人は男女関係なく一定の割合でいるんだろうね

でも最初っから嫌いなのになんで結婚したり、子供作ったりするのか意味不明だw
結局自分を持たずに周りに流されちゃうから後悔することになるんだよね
自分にも色々当てはまるけど
184名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:40:54 ID:Jt8qxOvP
確かに最終的には人のせいではなく強い意志を持てなかった自分のせいになるけど
周囲と戦いながら自分の意志を貫くのは大変な労力が要りますよ。四面楚歌状態なら
なおさらです。

自分はもともと子どもが嫌いで学生時代、東京にいたときは周囲にも同じような考えの
友人が複数いて普通に結婚しても子どもは持ちたくないという会話をしていました。
しかし実家のある田舎で就職し会社でつい学生のときと同じ感覚で子どもは要らないと
言ったところ、周囲の年配女性から大批判されました。以来、ことあるごとに結婚しろ
子ども作れと言われ続けストレスからノイローゼ気味、マインドコントロールを受けた
ような状態になり職場の人と結婚してしまいました。子どもは一人だけ作りましたが、
今でもやっぱいなくても良かったなと思います。
同時に嗜好や考え方など人のプライベートな領分に土足で踏み込むようなおせっかいババア
には思い出すと未だに軽く殺意を覚えます。
185名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:52:33 ID:46jyWTvn
結局受け入れといて何言ってんだ。寝言は寝て言えレベル。
受け入れた時点でオバハンと同じ。
186名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:55:24 ID:DXL+8NC+
すごいな…
子育てしているわりに暇なのね…

で、結局は子供手当てはもらうんでしょ?
187名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 17:00:56 ID:+nqrecT/
ま、そう言われりゃ、反論できねえっすねw
産むも勝手だけど、産まないのも勝手だろって言うことで
何やかんや言っても、産んじまったのは自分じゃない
産みたくなかったら、避妊手術受けるなり、ピル飲むなり、最悪、堕胎手術受けるなり…
まあ責任転嫁したくてしょうがないんでしょうけどもwwwww

こっちは、子供好きで欲しくて産んだのに、発育障害でダメージ大なのにさ
何も好き好んで施設に入れるわけじゃない、入れないとお互い不幸になってしまうから


とまあ、おせっかいババアの戯言です………
188名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 17:01:06 ID:Jt8qxOvP
その通り、だから最終的には自分の責任です。
周囲とケンカし孤立してもよいと言う鋼の意志を貫けなかった時点でね。

失業中ですから暇です。子供手当て?くれるものはもらいますよ。
189名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 17:43:43 ID:X0eCXSCs
責任を認めるならきちんと育てるか
それが出来ないなら責任を持って施設にいれろって事さね。

ちゃんとどちらか出来てる?
190名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 17:51:56 ID:P2BVsVow
>188で釣り臭が…
191名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 19:08:24 ID:odM6C/z/
>>184

大人も子供もさ、環境って大事だよねー。つくづくそう思う。
でもさ大人はある程度選ぶことができるけど、子供は選べないから大変だよ。
192名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:14:55 ID:7YU06Xvo
経済的にも精神的にも余裕のある人だけが子供を産み育てるべきだとつくづく思う。
経済的にゆとりがあると自然と精神的な余裕もうまれるものだから、
やっぱ肝心なのはお金かー。
193名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 01:13:49 ID:r/CJ1TIR
「子供なんか産まなきゃよかった」をテーマにしたブログを始めたいのですが、世間には叩かれるでしょうか…
194名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 02:39:45 ID:EOgPJnIF
眠い時はこれ思う
くそ!うっせー泣くな!産まなきゃよかったぜ!!
でも子供と二人で昼寝してすっきりした後は
さっきはあんなこと思ってごめんよ、テヘ
になり
夜寝かしつけてる時は毎晩
あいじでるよーー産まれてぎでぐれでありがどうーー!だいずぎだーー涙!って感じ
子供まだ喋れないけど「毎晩うぜーんだよばばあw」って思ってるかも

眠いとなんであんな苛々するんだろ
そして寝る前ってなんであんな愛おしくなるんだろ
195名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 04:15:12 ID:jJASttVU
係の仕事が分からない。
人に聞きに行くだけでも凄い憂鬱。
きっと変な人だって思われるんだろうな、で当日も変な行動して白い目で見られるんだろうな。
対人恐怖症で頭が悪いので学校の係とか出来ないよ…。
196名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 05:55:20 ID:LzGVSJrR
>>194あなたは私ですか?
今まさに絶賛後追い&夜泣きのせいで睡眠不足すぎてこのスレ覗いたよ
かなり追い詰められて、本気で産んだこと後悔してしまう・・・毎晩毎晩つかれたよ
本当に寝たい。寝て10分で起こされたりしないで6時間くらい寝たい。
197名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 06:57:20 ID:Z+PRkpkA
自由に買い物行きたい
198名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:00:13 ID:o33/vyPu
>>193
まず叩かれるだろうね。世間の大多数の人間はそう思っていないだろうから。
だけど、同じ意見で見てくれる人も少数ながらいると思う。
なにより、書くことであなたのストレス発散になるならいいんじゃない?
誹謗中傷されるのが嫌ならやめといたほうがいいと思うけど。
199名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:29:45 ID:awU6lVhZ
>>194そりゃ、子供から解放されて
つかの間の自由を手に入れると言う精神的余裕が生まれるからだよ
みんな多分そう。
同じく叱った後は必ず謝るようにしてるw
どうも感情的になって叱るってよりも怒りが先行して
子育てって難しいんだ・・・
可愛いけど
一人でこんなに行き詰ってるのに、二人目って両親や義実家から圧力が辛いw
そんなに器用で逞しい人間じゃありませんって
200名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:56:32 ID:GkRaA11I
>>193
「生まなきゃ良かったと思うこともあるけど、頑張ってる。
楽しいこともあるよね」という方向ならましだと思うけど、
「生まなきゃ良かった」で終わっているネガティブ思考満載の
ブログって危険だと思うな。同様の思考の人たちが集まって、
集団心理でさらにディープなネガティブスパイラルに陥りそうな気がする。

でもって、子供が可哀想だという思考の人たちから糾弾されて、
「私たちの気持ちなんて分かって貰えないんだ」と、さらに同思考の
人たちと結束し合って、歯止めがきかなくなって、良くない方向に
落ち込んでいきそうな悪寒。

ついでに、変なのに目を付けられたら、身ばれするかもしれないよ。
匿名掲示板で愚痴ってるくらいが良いと思うんだけど。
201名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 11:54:34 ID:Jscyna0a
実際にスレも立ってなかった?

子供を乳児院に預けて・・っていうような。
202名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 22:59:20 ID:Qs+MfMuj
宅間守がお腹に宿った時の母親の一言 「これ、おろしたいねん」
203名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 01:08:40 ID:/7tBSfE9
がー…。
204名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 18:25:24 ID:n9fuQwa2
見習いたい
732:2010/04/22(木) 23:03:06 ID:DeEX+C2m[sage]
3歳子供が可愛いよ〜
喜ぶ顔が見たくて、おもちゃたくさん買ってあげたくなる…
おもちゃを買ってもらうのを我慢する子供より
おもちゃを買ってあげたいのを我慢する親のほうがツライ気がする毎日w
夫婦そろって子供にメロメロな我が家、週末は土日連続で一生懸命夫婦で子供が喜びそうなレジャーを相談して、出かけてる。
205名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 19:09:22 ID:2eJcCGPi
好きでも無い夫の子供ができた。
妊娠したら変わるかと思ったが、夫は何も変わらなかった。
ハイリスク出産の可能性があると言ってるのに「そうなの?健康そうじゃん」だと。
つらい。
せめて、好きな男性の子供が欲しい。もう無理だけど。
206名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 19:23:00 ID:2YElRhaw
>>205
>好きでも無い夫の子供ができた

それは自業自得じゃ…
207名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 19:24:39 ID:AQJCPyY1
>>202
犯罪者が一人、この世に誕生しなかったかもしれないわけか…。
208名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 23:24:25 ID:+NjeVDGt
子どもが小学生になって体が楽になったのはいいが
クラスの役員とか子ども会とかそういうのが面倒くさい。
209名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 09:45:18 ID:UZ7m1PPD
ブログ作りたい人、コメント欄閉じてメルアドも載せなきゃいいんじゃない?
そういう現実もあるってことで、そんなブログが存在してても良いと個人的には思うけど。

素晴らしい子育てブログばっかりだから、素晴らしいだけだと思い込んで深く考えずに
子供作る人が多いんじゃないの?

某隣の国の新聞みたいに、良いことしか書いちゃいけないっておかしいよ
210名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 12:30:18 ID:MzZErcXy
>>209
同意。判断材料は色々あったほうがいい。
子供マンセーばかりだと洗脳されてしまう。
211名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 16:14:04 ID:lkUEKKNq
さっきから昼寝しなくてイライラする。眠くてぐずられてもまたイライラするから、こんな時間になって寝ないのはほんと頭にくる。
212名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 17:21:10 ID:JWjNww+X
ここ一週間めまいがはんぱない
それでも娘はぐずり続ける
外行くのも無理なんだよ
家事だけで精一杯なんだよ…

娘を産まなかったらこんなことにはなってなかったのかな…
213名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 19:35:28 ID:R0Zm1F02
自分は見る人限定で育児ブログを書いているが、
当然愚痴が多くなるわけ。
コメント書き込んでるママ友たちは「わかる、うちもだ」ってなか
小梨独身の学生時代の友だちが
「○○が壊れてしまわないか心配だ」
「1週間預けた方がいい」
など、本気で心配された。
預けるって、、、誰にだよw
214名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 22:06:09 ID:vqRBSntC
一時保育にってことじゃないの?
いつも一杯で頼めないなんてこと、小梨はわからないんだから
察しろというのは酷じゃない?
心配してくれてるんじゃないか。
215名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 22:22:48 ID:R0Zm1F02
察しろとは思わなかったなあ。
心配してくれてるんだと素直に思ったよ。
ありがとうってお返事しといたよ。
ただ子育てって24時間幸せなんだろうなとは思っている様子。
違う違うw
216名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 03:49:53 ID:g8YW0uHC
余所のお母さん怖い。
自分もおばさんだけどおばさん苦手。
得にすっぴんでかすれ声のおばさんが怖い。
217名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 05:51:24 ID:gQw0eQNJ
チョンの遺伝子強すぎワロタwwwwwwww
ttp://www.iza.ne.jp/images/user/20091201/698118.jpg

カンウンナレミアタキアジョルラ氏(左側)は
十六才の時韓国人シム・某氏に性暴行にあってジェフ(右側)を産んだ。
218名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 16:41:50 ID:DLC8VV8Q
>>207
何言ってんの?
まっさらな赤ちゃんが犯罪者に育てられたんだよ
いわば親が犯罪者
219名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 19:03:20 ID:ZHQCHI9K
そうだね。
そんなやつに子供を持つ資格無し!
220名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 20:32:27 ID:Fw8xcCLD
>>215
あなたいっぱいいっぱいになりすぎて
関係ない人まで憎くなってる状態ね…
小梨、小蟻に関係なく心配してくれる人はいるんだよ。
それが的外れでイライラしたからって
「小梨のくせに!」じゃ…
皆離れていっちゃうよ。
221名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 22:04:51 ID:h+7wfdFR
そうだねえ、きっと>>215みたいな人には何言ってもイライラするんだろう。
小梨の心配も、子蟻の軽い同意も「私のことわかってない、わかるわけない」みたいな。
222名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 22:41:29 ID:PFzPN59V
マイミクに>>215そっくりな人がいる。

友人限定で愚痴のオンパレード
文章の書き方も似てる。
223名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 23:35:47 ID:pFiOvFKX
>>213にも>>215にも
最後の一言に性格が現れてるなあ…
あなたその小梨の友達のこと小馬鹿にしていると言うか、下に見てるでしょw
預けるって言うのはそれこそ義家族や実家やベビーシッター(ググると全国の加盟店が出るよ)とかじゃない?
224名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 23:50:13 ID:uCcr7vnZ
ごめんなさい。
細かくここに書かなかったけど、預けるのは親にって言われました。
荒らしてごめんなさい。
225名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:20:52 ID:8EZ0/Kh0
家でも仕事でもストレスしかわかない。
充実感を得られるのってネットしてる時だけ。もうホントに依存症。
今ならネット取り上げられて家族殺した男の気持ちがわかるかもしれない。
子供がわがまますぎる。いう事を聞かない。どうしてそんな事で泣くのかわからない。泣き止まない。
仕事がキツイ。一日中汗だくで重労働。思いっきり走って重いもの運んでお客さんにヘーコラして従業員同士でもMAX気配りして、それが仕事だってわかってるけど疲れてしまう。
旦那が当たる。疲れてるから、毎日24時間機嫌が悪い。ここ数年間旦那の機嫌良かった時なんて見た事ない。
常に怒ってる。もう怒られたくない。物に当たるから、どんどん家の中のものが壊れていく。旦那さえ何も言わないでいてくれたらどんなにか楽なのに。
育児も仕事も「疲れた」で終わるのに。


はぁ、疲れた。独身に戻りたいな。
226名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:01:13 ID:Zw52ISCu
…経済的に余裕があれば、そんな状態はかなり避けられると思う…。
小泉&竹中の売国奴コンビがこんな世の中にしてしまった。
227名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 18:11:15 ID:vqfcR5gQ
なんつうか、自分はこんなにダメ人間だったんだなあと
痛感するんだよね
あとから振り返れば別に怒鳴る必要なんかないのに
怒って怒鳴ってイライラして

もううーんと子供の頃になるべく誰の目にも仕方ないと
思われる方法であぼんしてればな…と思う
旦那に出会う前なら、彼も他にいい人を見つけてただろうし

なんか心の奥底に封じ込めて忘れるふりしてた自〇願望が頭をもたげる
時がちらほらと…

子供達、こんな母親でごめん
私は母親という役目が向かない人間だよ…
もっと早く自分が欠陥品だって気付いてせめて始末くらい
つけるべきだったのに痛いし怖くて逃げてたよ
228名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 18:12:14 ID:CctS2sHC
小泉と竹中のせいじゃないでしょ…。

限界レベルに辛くなる環境って旦那と仲悪いとか協力的じゃない場合がほとんどだよね
229名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 19:03:16 ID:Rc518E+C
公園にいると、子供二人連れたお母さんが来た。
2歳くらいの子は一人で砂場で遊び、
抱っこ紐の赤ちゃんは抱っこ紐ごとベンチの上に寝かせる。
親子は一言も会話することなく、お母さんはずっと携帯いじってた。

まるで私かと思った・・・・
家で間が持たないから公園へは連れて行くけど
あとは勝手に遊んで、と思う。
もちろん目は離さないようにするけどさ。
私が見た子も、母親に遊んでもらえないのが
わかっているのか声をかけることもなくそばでずっと一人で遊んでいた。
230名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 20:07:26 ID:CctS2sHC
ぶっちゃけずっと子供とタイマンで遊んでなんていられないよね。
家事とか寝かしつけとか場合によっては仕事があったり旦那の相手まで色々やんなきゃなのにさ
携帯でちょっと遊ぶのくらい許されると思う
231名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 20:50:53 ID:kKbO54c6
うちは旦那が協力的で愚痴でもなんでも聞いてくれる。
でも育児が辛い。
本当に子供が疎ましい。

逆に旦那に問題ありだったら子供に逃避して
こんなに疎ましく思う事はなかったのか?と思っているが、
ただの隣の芝生なんだろうな。
仮に旦那が非協力的だったとしても
旦那を恨んで子供も恨むんだろうな。

毎日毎日、何かしようとすると泣いてすがりついてきて何もできない時に、
結婚出産という選択をした事を後悔する。
232名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:30:36 ID:pQtGLLB+
かといって一生独身という勇気もなかったかも
233名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 23:35:27 ID:o7/O0c6c
なんかここを読んでいると
完璧主義な人がそう書き込んでいるのかと思うんだけど。

何かしようとすると構ってくれと泣いてきてうっとうしい、何もできないみたいな。

私も子が生後数ヶ月頃は、片付いていないとか御飯どうしよできてない、とかでイライラしてたけど
「ま、いいか」と一言いえるようになってからは少々家事ができてなかろうが
仕事で失敗しようが、ダンナが文句いってこようが心に余裕ができるようになったよ。

そうやって構ってくれ、遊んでくれとひっついてくるのなんか今だけだよ。
いつのまにやら「遊んでくれ」が会話も減り「金をくれ」になるんだから。
そのほうが虚しいと思うけどな。
ここでこんなこと言ってもスレチで終わるんだろうけど。
234名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 02:07:34 ID:KcHugVHt
完璧主義だと、自分の事はもちろん
つい子供にも完璧を求めがちだしね。
自分がそうなんだけど。

1歳半くらいから(今5歳)年齢ごとの一般的な発達度合いや
子供自身の発達を見て
それ以上を要求しないようにしてるから
イライラしなくなった。

それに、よく観察、考慮して子供に合った対応をする事で
子供も精神的に安定して感情的にならずに1つ1つこなしてくれるようになった。
自分の事をちゃんと理解してくれていると思って安心したみたいで
素直に聞いてくれるし、話してくれる。
235名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 03:43:43 ID:lmH9gkSp
>>233
えー、自分娘3歳息子小一なんだけど、未だに子供達の泣き止みポイントわからない。
なんでそれで泣くのよってすぐ思っちゃう。癇癪起こしたら飽きるまで泣くしか手だてがない。
絶対こっちは譲らないけどね。勝手に泣いてろみたいに思ってるけど、多分母や旦那が見てるとそもそも泣かないんだろう。
母親だから甘えるのかもしれんけど、ただただウザいだけ。

236名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:07:22 ID:7xoRWgGi
めざましテレビでやってたけど、泣いてる赤ちゃんには
レジ袋のガサガサする音が気持ちイイ周波数で、泣き止むんだって。
実験VTRでレジ袋触らせると泣き止んでたよ。
まあ人によると思うけど赤ちゃんもちにはお試しあれ。
237名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:07:57 ID:/ox+dDP4
>>235
子供のお腹に顔押しつけて
口から息をお腹に吹き付けてみな
ぶぅーーーって感じで
すぐ泣き止んだりするよw
238名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 11:45:26 ID:lmH9gkSp
>>237
いやもう3歳だからそういうんじゃごまかされないよw
要求が通らなくてギャン泣きするから、とにかく説教か放置か怒鳴りつけるしかないのね。
ただのワガママなんだけど。
239名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:26:15 ID:nriDTx2R
>>238
その対応じゃ悪化しても無理はないと思うけどな
240名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:35:06 ID:U6qi9uM+
うん、頑張ってるところにダメを出すのは悪いなと思うけど
3歳ってもうバカじゃないから向き合って納得させることも必要かと思うよ。
キレるのとか怒るのって楽だもん。
241名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:53:44 ID:lmH9gkSp
>>239
じゃあ単なるワガママ(雨の日に外行きたいとか、テレビの中に入りたいとか、おやつを際限なくねだるとか)に対してどう対応したらいいのか教えてほしい。
わりと本気で。
242名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 16:12:18 ID:lmH9gkSp
>>240
説教ってのは「こうこうこういう理由があって、それはしてはいけないんだ」と説明する事を説教だと思ってたんだけど、それって子供と向き合ってる事にはならないんだろうか?
で、その説明をしてもやっぱり子供って欲求に負けることもあるだろうから悔しくて泣き続けたりするだろうし、自分の中で折り合いつけてもらうまでほっとくしかできないし、時には私だって疲れてるから切れて怒鳴ってしまう。

でも、夫にはそれがうるさくて眠れないって言われるし。
どうしたらいいのかなー。
243名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 16:46:32 ID:U6qi9uM+
>>242

疲れるもんな、わかるよ。いや今うち同じ状態だし。
自分の書き込みは自分を言い聞かせてるってのもあるんよw

ちなみに俺は夫の立場で「うるさくて眠れない」という側ね。
>>240は嫁さんの言ってたことなんだ。

ちょっと旦那にキレてみるとかw
244名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 23:30:51 ID:/wR0C/SF
>>241
うちにも3歳の子が居るけど、親がイライラ→マジ切れして怒鳴ってるうちは我が儘は治らないと思います。
我が家は、子が4月から年少で幼稚園入って、私に余裕ができた位からいやいやワガママは落ち着きました。

雨の日に外に出たいと言ったら「お外出たいね。でも今日は冷たーい雨だし○○が風邪ひいちゃうよ」とか
テレビの中に入りたい(発想がすごいね笑)と言ったら「ママだって入ってみたいわ!」と突っ込んでみたり、おやつを際限なくとかは
「食べたいよね。食べたい気持ちはわかるけど夜のご飯の○○が入らなくなったら悲しいよー?」とかで納得してくれないかな?
とにかく沢山抱っこしたりギューっとしたりしてお母さんの手の内wに入れてしまうようなスキンシップから始めたらいいと思います。
245名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 00:02:12 ID:F8H8lOQF
>>244
同意。

ココの住民だとなかなか聞く耳もたずかもしれんが
スキンシップが基本的で一番重要だと思う。あとは親の気持ちの持ちようだね。
言葉がしゃべれない赤の頃によく聞いてたけど、子は親の気持ちを察する連動する、みたいな。
それは成長しても、ましてや大人になっても言えることだと。
246名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 21:27:07 ID:NSqHE796
俺の場合は雨の日外で遊びたいっていうから遊ばせてやったな
後日風邪引いたら「ざまあみろ」って笑ってやって以来信頼されなくなったけどw
でもそれ以来自分で考えるようにはなったと思う
そういうアホみたいな事は今のうちにやらせてあげたほうがいいよ
後遺症の残る怪我や、死んでしまう以外のミスはさせて痛い目見せてやった方が色々学ぶと思う
247名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 21:41:50 ID:Nm7uVv8s
>>246
それ一番いい対処法だったと思う。
結局ガキはガキだから痛い目見ないとわかんないんだよね。
それは悪いことじゃなくて(たしかに親からしたらむかつくだろうけど)、子供だから世の中のルールや
何をしたらどうなるか、っていう答えを知らないのが当たり前なんだから、知ってやらせるべきだと思う。
同じく命に関わらない程度にだけどねw
248名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 21:43:38 ID:tiDSipze
雨の日に外で遊びたいと言ったら遊ばせるよ。
カッパ着せて公園にも行く。けっこう他友達も来てるし(うちと同じで家にいられないんだろう)
そのうち泥だらけになってスーパーにも寄れずに帰る。
そうして風呂でもうちょっと遊んでから昼寝する。
風邪を引いたことはない、丈夫な子だと育てるのも大雑把で良い。
249名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 00:32:20 ID:G2baEC9u
子供が大嫌い。夫も大嫌い。
大嫌いな人間と一緒に一生暮らす。もう死にそう。
もう殺してやりたい。
250名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 03:14:30 ID:6IOC2TJI
産む前から後悔してる・・・私は子供好きじゃないけど、旦那が大喜びしてたから産まないという選択ができなかった。
産んでずぅーと後悔しながら育児するのだろうな・・・・

251名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 07:13:30 ID:x+Qkl6v1
はい、ざまあw
252名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 08:31:44 ID:AfMMV7fQ
>>249
それは大変不幸ですね。逃げ場ないですものね。
一般的に夫が嫌いという人は結構いるけど、子供も嫌いと言い切るのは珍しい。
253名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 12:42:57 ID:ylJCfeoU
>>250
まだ産んでないの?
生まれたら可愛いかもよ。
254名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 16:11:22 ID:FxC7fbZL
中には大変な子もいるだろうけど、女の子の育児って本当楽そうで羨ましい。発達も早いから心配ないし。
うちの周りは女の子ばっかりなんだけど、本当におとなしくおっとりして可愛い。
だからうちの息子を見ると、みんなびっくり&引いて、「男の子って本当大変なんだねー
次男の子だったらどうしよう」とか言ってくる。同時に女の子で良かったっていう優越感に持たれてるのもわかる。
だから男児持ちだけ集まって遊ばせると、本当気楽で楽しいw 逆にうちの子がおとなしく見えるくらいだしw
女児ママの中で特に苦手だった人・・「最初の子が女の子で本当に良かった」「男の子の育児って罰ゲームにしか見えないw」等
バカにしてくるママが二人目妊娠して、悪いけど、男の子を産んで育児の大変さがわかればいいなんて思ってたよ。
けど、産んだのは女の子。しかも一人目より更に楽な子でまったく手がかからないって。。メールだけでも浮かれてるのがわかるし、
更に天狗になってるんだろうなあって思うと会いたくない。
女の子しかいない親は半人前って言うけど、こういう人見ると、本当だって思ってしまう。
255名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 18:34:01 ID:wMXE7Mrj
>>250
高齢毒からみたらうらやましい限りなのになぁ。

巣に帰ります。。。

256名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 19:44:49 ID:VNoGjw/1
人それぞれだからな
257名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 21:43:34 ID:wJFZcmmE
>>254
>女の子しかいない親は半人前って言うけど、こういう人見ると、本当だって思ってしまう。

いつもこういう事考えてるからあなたもイヤミ言われるんじゃないかい?
258名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 02:43:37 ID:Z074/XZV
男子もちの親をばかにするのも女子もちの親を半人前と言うのもガキかと思う。
どんだけ世界狭いんだよw
男でも女でも、大人になったら子供時代とは全く違う成長を遂げる子はたくさんいるよ。

259名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 09:35:42 ID:umVirzdQ
1時間おきに起こされる@5ヶ月女児
真夜中にパッチリ目覚めてお話開始。
いつになったらぐっすり寝てくれるんだ?
高齢毒に戻りたいよ・・・。
260名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 23:06:13 ID:IGeghMGQ
ここの住人ながら、>>254みたいな人の気持ちは解らんなあ。
自分も女だけど、親は私を育てるの苦労したと思うからさ。
下に弟がいるけど、弟は大人しくて気持ちが優しい人間だから
弟の方が絶対育てやすかったと思う。
良く「大きくなったら一緒に買い物」とか「実家に帰ってきてくれる」
って言ってる人も見るけど、私は大人になってまで親と買い物なんてごめんだし
旦那の転勤で遠方に引っ越してから五年以上帰ってない。
対する弟は家族で実家に帰って親を大事にしてる。
男女じゃなくて、その子の個性が重要だと思うけどな。

自分は子供が男の子で友達には男の子のママも女の子のママもいるけど
>>254みたいなこと言われたのは一度も無いよ。
一人上が男の子で「次は女の子がいいな」って言ってたママが男児出産した時も、
「兄弟いいじゃない!」「性別が一緒だと子供同士で相談相手になれていいね」と
皆で「授かり物なんだから、どっちでもOK」な感じだったよ。
優越感とか、>>254の周囲が余程特殊だとしか思えない。

>「最初の子が女の子で本当に良かった」「男の子の育児って罰ゲームにしか見えないw」
こんな事言う人間が育てる子供なんて、将来もたかが知れてるとしか思えん。
毒親もって大変ね、位に思っとけばいいんだよ。
261名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 10:03:58 ID:ykN3NSyJ
こんなカスみたいな男の子供生むんじゃなかった!
カスのコピーが今日もぎゃあぎゃあうるさくまとわりついてきて、
私はあんたのことなんて大嫌いだからお母さんなんて呼ぶな、
近寄るなっていってるのにそれでもしつこくまとわりついてくる。
大きくなって手がかからなくなればまだかわいげも出てくるかと思ったけど、
成長すればするほどカスに似てきて、本当に殺してやりたくなるわ。
頭にきたから思い切り殴り倒したら泣いて逃げて行った。ざまあみろ。
262自分の子供大嫌い:2010/05/03(月) 10:09:49 ID:ykN3NSyJ
「自分の子供なら愛せる」なんて大ウソ。
子供はしょせん伴侶のコピーとしか認識しない。
私にとっては子供は大嫌いなカス男の分身。
カスの子供もまたカス。
セックスしたら愛せる、妊娠したら愛せる、産んだら愛せると思ったけど、
どれも見事に外れた。
セックスするたび妊娠するたび産むたび成長するたびにどんどん嫌いになっていった。
産むんじゃなかった。産むんじゃなかった。
嫌い嫌い大嫌い。
死んでくれればいいのに。殺しちゃうかもしれない。
263名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 10:14:44 ID:FDpL9R+1
>>254

お腹にいる子供が女の子らしい私だけど
男の子いいなぁって思いますよ。
周囲の男子持ちみんな「ヤンチャだけど甘えたで可愛い」って言ってる。
逆にお腹の子が男の子だったら女の子いいなぁになってたと思う。
周囲の女子持ちみんな「難しいけど優しくて癒される」って言ってるし。
264自分の子供大嫌い:2010/05/03(月) 10:46:44 ID:ykN3NSyJ
子供が嫌いって言うとみんな驚いて白い目で見てくる。
でも本当に嫌い。大嫌い。誰に何と言われようと嫌い。
産まなきゃよかった産まなきゃよかった!
死ね死ね死んでくれいなくなってくれ。
265自分の子供大嫌い:2010/05/03(月) 10:49:12 ID:ykN3NSyJ
こんな人生もういやだ。
生きててもひとつも楽しいことなんてない。
大嫌いな男、大嫌いな子供と一生一緒に暮らす生活。
もうやだ死にたい。
全員殺して私も死にたい。
266名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 11:01:28 ID:u3e9rvPT
カス男とカス女に育てられるよりは、
施設で育つほうが幸せだと思うよ。
カス両親ともども。
267名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 12:49:42 ID:THek8t/R
ID:ykN3NSyJ
こういう親に育てられると殺人鬼一直線だろうね
268名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 13:44:22 ID:F9CsVeKV
男の子の方がお母さん思いだよ
自分と兄を比べてもそう思う
女の子の方が育てやすいってのは親も言ってたけどね
何年後かにならんと勝った負けたもないわな
269名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 15:06:57 ID:XhO4SNom
うちは、男の子と女の子どっちもいるけど、どっちも可愛いよ。
私の場合だけど、性別の差より一人目、二人目の差の方が大きいかな。
一人目の時は、子供がこんなもんだってのが見えてなかったからね。
二人目が生まれると、二人目のお世話で大変にはなるけど、一人目の手を親から、振り切らない様にしていくしかないかな
産んだ側の責任として。
270名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 16:50:10 ID:kcRJQV+r
必死から来たので前後の流れがわからんが
ID:ykN3NSyJの人は前もどっかのスレにいた人だよね?
そして施設に入れてあげてってレスがついて、本人も割とまともに答えていたような。
釣りかと思ってたけど違うのかね。

しかしホント、男の子はやんちゃ大変って産んでない人が言ったり思ったり
いい加減やめて欲しいわ。
うちは男の子の方がおとなしくてとても優しく全く手がかからんのに
女の子の方がやんちゃで大変で手がかかるっつーの。
271名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 17:13:35 ID:u3e9rvPT
人それぞれだわな、気質も親思いかどうかも。
あと、よく「男の子は親思い」と言うが、
男の人のそれって単なるセンチメンタリズム的なものであって
実行が伴わないものが多いように思う。
272名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 22:15:32 ID:jeEncE/I
家の旦那は親思い&祖父母思いですが、実行伴ってますよ?毎週、一時間かけて85歳の祖母と
93歳の祖父に好物を買って家に遊びに行くよ、親も大切にしてるし。私は男の子が欲しかったし
男の子出来てよかった。なんか女の子は…よくいじめられたし、嫌な思いばかりしたし、
そういう時男子のほうが話しやすかったような。女の子の子供は可愛いけど。
273名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 00:28:30 ID:sGgjcHOd
そんなの人それぞれ、ということで終了。
274名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 01:31:52 ID:u0V/EH18
子供を産んでから楽しい事なんか全くないのに、毎日奴隷みたいに
子供の世話して、嫌いなママ達に愛想笑いして
生きていても全然楽しくない。
妻も母親も辞めて逃亡して、一人でヒッソリ生きていきたい。
275名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 01:35:04 ID:j4ejN9E+
22 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 14:41:47 ID:rKnh9Cde
俺は嫁が死んで耐えられないほど寂しかったらさっさと後追い自殺する
意外と平気だったら普通に生きていけばいいし

精神病のヒキ息子と暮らしてる80近いおばあさんが知り合いにいるが
何が不幸になるかなんてわからないもんだ
生きるにしても死ぬにしても荷物は軽い方がいい


34 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 17:05:42 ID:vsuydLEw
>>22
>生きるにしても死ぬにしても荷物は軽い方がいい

これほんと思うな。
子供はまあ可愛いけども、生んだら八十余年生きる。
これからの子供は成人後に豊かな暮らしができる可能性は限りなく低いし
一人でも生きていければ御の字、最悪親がずっと援助しなくちゃいけないかもしれない。
といって親も金のある世代じゃないから、どうしたって身軽でいた方がと思ってしまう。
276自分の子供大嫌い:2010/05/04(火) 06:38:56 ID:myDfzDZE
お母さんお母さんやかましい。
あんたのこと子供だなんて思いたくもないのに
お母さん呼びやがって、呼ぶな近づくなあんたなんて大嫌いだいなくなってくれ
っていっているのに、一向にわかろうとしない。
こいついなくなってくれないかね。
施設に預けようとしても聞き入れてもらえない。
実の親なんだから愛情持って育てろと。
私はこいつのこと子供だなんて思ってないし、母親だと思われるのも不愉快なのに。
277名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 10:47:06 ID:7r5r5APo
>>276
…『素直に聞いて欲しい』が自分を心療内科などに診せに行く事こそ何より先決。
278名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 15:09:11 ID:OeRs+dP0
うちの嫁は子供をよく叩く
で、最近は嫁が手を上にあげるだけで子供が泣き止むようになった
こうゆう子育てもアリだと思う
279名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 16:19:59 ID:1dKYu69x
>>278
いつか爆発するよ
280名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 19:32:12 ID:tMLy33F+
犬のしつけみたいだね
子供なんて腹の中にいる寄生虫みたいなもんだもんね
281名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 22:43:11 ID:NkBnkt/t
>>274

産んでみてはじめて現実との矛盾に気付くこと多いけど
妊娠して産むと決めた時点で覚悟きめとけ。腹据わってないのに
「でも」「だって」って産むから後手後手になるんだよ。
ママ友に愛想笑いしてってそんなこと嫌なら相手にしなきゃいいのに。
なんだか色々情けないね。
自分なんかそんなしがらみ嫌いだから作ってないしw
それでも昔からの友達とかで子の話できるし。
282名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 03:23:33 ID:04HIDreb
>>281みたいに、こういう愚痴吐き系スレにわざわざやって来て
説教・自画自賛してるKYな輩って何様なんだ?
KYな弱いオツムで他人に意見するとは図々しいにも程があるw
283名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 14:19:28 ID:kiyGnh52
犯罪者いぱーい
284名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 20:09:19 ID:e9IGC9U0
3歳手前だけど赤ちゃんで1日中抱っこしてる時期のほうが楽だったわ
4才になるまで耐えるしかない。修行だよね
285名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 20:31:49 ID:h3xoa8fM
あーもう地球さら滅亡してしまえーー!!!

て書きにきたけど癒された。さて
寝かしつけてきますか。どうせ今夜も夜中に起こされるけどね
286名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 20:32:05 ID:x/IfdYIN
何で性別って中絶不可能な週数になるまで教えてくれないんだろうな。

希望と違うからって中絶するなんて!って事なんだろうけど
希望と違う方が出来て絶望して
嫌々違う方を育てて、最悪虐待したりする方が問題だと思うんだけどな。

あーあ、男の子が欲しかったよ。
「女の子でよかったね」とか「やっぱり女の子はいいねぇ」とか言われるし、
確かに娘も可愛いんだけど、大きくなるにつれて
やっぱり男の子が良かったなぁ…という思いばっかり強くなってきた。
何で当時はネットに繋がっていなかったんだろう(病院では一人目の産み分けは断られた)。

金銭的にも体力的にも2人目は難しそうだ。
必死で働いたりすればいけるけどまた女の子だったら耐えられない。
でも私自身が小さい頃から親に「男の子だったら良かったのに」と言われ育って
ものすごいショックだったから、子供にはそんな事言えない。

という愚痴でした。
287名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 20:33:38 ID:x/IfdYIN
あれ 一番吐き出したい事が抜けてたorz

最近ふとした時に
「何かの拍子にこの子が死ねば」と考えるようになった。
ころしそうで怖い
288名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 22:52:15 ID:uHdAH52P
うちのキチガイ息子とスワップしようか
289名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 23:31:21 ID:347bFPG0
>>288
親に似たとか?
290名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 01:17:15 ID:9Zt9zxMq
>>287
親の間違った育て方による後遺症だね。
悪循環を立ち切れればいいけど、
今のままだと親と同じことやっちゃいそうだね。
291名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 12:32:56 ID:KHX6y8hy
>>286
>私自身が小さい頃から親に「男の子だったら良かったのに」と言われ育って

こういう糞親から育つと、どんなにそうはなるまいと思っても
結局は糞親と同じように自分がされた嫌な事を子供にするようになるんだね。
自閉症や重度発達障害の男児でも性染色体にY因子さえ入ってれば
>>286は喜んで子育てするのかなぁ。やっぱり健常児じゃないと駄目?
292名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 12:43:16 ID:RdVdST0w
GW終わってやっと一人だ。
下の子が入園して一人で行動できるようになった今の生活
もう手放せない。下の子が入園してから妊娠・出産する人って
すごい。
293名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 13:28:14 ID:6TiV0d68
普通に考えて、性別が判る頃って中絶不可能な週数じゃないのか?
それでも、出産までは性別確定は絶対じゃないだろうし。

あれ?釣られた?
294名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 22:46:42 ID:dUYdOHF7
2人目欲しくない。
男児1歳子育て中。
毎日その辺散らかすしご飯作ってる時に限って泣きながらまとわりつくし、
ちょっと目を離すとうっかり低いところにおいておいたカットわかめ散らかしてた
男児はもう欲しくない。
じゃあ女児はって言うと、私と実母の仲が良くないから、同じようになりそうで怖い
大人しい女児を見ているとうらやましくなるけど、将来美人でモテそうになったら
全力で妨害しそう。
(そういう母親多いらしい。私は美人じゃないけど、なんかあえて喪になるように育てられたみたい)

でも旦那は2人目欲しがってる上、絶対女の子がいい って言ってる。憂鬱
295名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 23:16:45 ID:xt4j+NNA
>>294より「絶対女の子がいい」って言い切ってる旦那のほうがキケンだと思う。
そこまで強く女児を希望しているのに(長男の行いのせいかもしれんが)うっかりデキて男児だったら
旦那の育児興味がいよいよ薄れそう。

完全な産み分けできるようになればいいのにね…
私もできれば女児が欲しい。
296名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 15:45:15 ID:yxaPlexX
やっぱり、発育障害児だった…
そうだろうな、ハンパない暴れっぷりだったもの
入所する施設も、ほぼ決まって、なんだか虚無感に襲われる…

一緒にいられるのは、後1ヶ月ちょいか、うれしいような哀しいような…
せめて身の回りの品は、上質なものを揃えてあげよう
好きなものもお腹いっぱい食べさせてあげよう、っていうか、食べないで握りつぶすんだよね、あの子…orz
297名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 18:18:36 ID:SIRWE05s
>>296
最近わかったって事は低年齢ですよね?
施設にいれるって、これから別々に暮らすって事ですか?
298名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 21:21:59 ID:b2nfH/yE
お疲れ
あなたの精神が壊れる前に離れた方がいい
自分のためでもあるし子のためでもある
軽度発達障害なら大人になって子供も自覚してくるようになるから無理すんな
299名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 00:35:30 ID:OJVafyfT
子供の発達障害がわかっても、
「無理無理無理無理絶対育てられません」と
一貫して言い通せば、
通所ではない、預かりの施設にでも入れてもらえるのか・・・
300名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 00:56:51 ID:/ss0LxS3
もしかして前スレの義実家親、実家親にもお手上げされて施設推められてた人?
お疲れさん
301名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 03:44:33 ID:gPk+Sa2z
旦那→悪代官
息子→越後屋
私→家政婦

…なポジションになっちゃった事かしら
302名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 09:14:53 ID:R8V2Ow3y
>>300
そうです、その節はお騒がせしました…

入所するところは、大人になってもいられる所だそうで、就学年齢になったらそこから養護学校に通うそうです。
あの子が入所したら、ここを引き払い、別の所に引っ越す予定です。

もう子供はいらない…
303名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 10:56:43 ID:0v8d287Q
>>302
よく頑張ったね。辛かっただろう。もういいよ、ゆっくり休んでください。
子どもを手放した罪悪感は残るかもしれないけれど仕方のないケースだと思う。
新しい生活を始めて、自分をいたわってあげてね。

304名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 16:15:37 ID:ciH5vG0z
施設に入れるのはいいけど、子供に恨まれたりしませんかね?
施設出身だと将来就職や結婚で差別されたりとかあると思う。
その時子は親を怨むんじゃないかな?
305名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 16:40:28 ID:/ss0LxS3
別に施設入れなくても恨まれるときは恨むし
私は親元で育ったけど毒親だったから親恨んでるし絶縁してるし
むしろ恨まれてでも離れないとこの人と家族のメンタルがやばかったんだからしょうがないっしょ
306名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 16:42:30 ID:eYzY49mN
302さんとこのケースは、施設に入れるのがベスト。
307名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 00:54:56 ID:U9/wPmWx
子供いなくてよかった!
308忍者モモエ:2010/05/09(日) 04:38:07 ID:JqNAwN+c
>>302 まず自分が健康であることよ!
   今は、そのことだけ。
309名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 13:59:59 ID:epzGZPK/
302のケースみたいに、思い立ったらすぐに施設入れっぱなして出来るもんかなあ?
すんなりスピーディー過ぎてなんか信じがたい。釣り認定したい訳ではないけど。
障害児増加傾向で支援学級いっぱいなくらいなのに。
310名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 14:11:54 ID:epzGZPK/
万が一育児放棄したくなった場合に見とこうと思って手元にある子育て支援パンフみたら、
乳児院利用できるのって1回につき1週間が限度だしさ。ほかに保護者がいる場合は利用できないし。
発達障害についての知識もない、乳児持ちのほんのたわごとに過ぎませんが。
311名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 14:12:07 ID:+GFD7zty
でかくなるにつれ、息子が旦那そっくりの性格になってきた…
「遊びに行くならついでに玄関のゴミ出してって〜」
(マンションの建物内に24Hいつでも捨てて可
 のゴミ捨て場あり)と頼むと、
「だって、それは マ マ の 仕 事 でしょう?」
と真顔で言って、速攻遊びに出かけてゆく。
お菓子の包み紙をリビングのあちこちにポイポイ投げ捨てる。
「3m先にゴミ箱あるだろ!?そこに捨てなさい!」
と言っても聞く耳もたず。
旦那とそっくりだ…
1歳の頃から散々「ゴミはゴミ箱に入れようね〜」
「自分で出したものは自分でお片づけだよ?」
と刷り込み、息子は「はーい!」と遊び気分で
片付けしてたものなのに…

少し大きくなって反抗心が芽生えてきた頃は、
「あなたが自立して一人暮らしをするようになったら、
どんだけ散らかしてもかまいません。好き勝手すればいいんです。なぜならそこは、あなただけの居住空間だからです。
でも今は、家族と一緒に住んでいて、
あなたが散らかすと家族は嫌な思いをします。
そしてあなたのしでかした後始末を誰か(私しかいねーよ…)
がしなくてはいけない。それはその誰かにとってはかなり
イラッとさせられることなんですよ?(怒」
と説教をしていたが、そのそばで旦那が寝転がって
おならプーしながらTV見て笑ってる…
子供、説教はそっちのけでTV見て笑ってる…

子供産んで後悔てゆーか、似た者父子を二人放置して、
私がいなくなればすむことなんかな?と
最近思い始めてて、離婚を考えてます。
息子ももう大きいし、二人で好きにやればぁ〜?って感じ。
312名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 14:49:15 ID:UXaoQHwh
>>311
しばらく頭(胸など)が痛いフリして片付けやめてみたらどうかな?
で、父子が心配しつつすこしでも片付けしてくれたら大げさにありがとうを言う。
きったない空間で過ごす事が生理的にムリ!!と思ってくれたらやるようになると思う。
お客さんが来たとき困るけど…やってみる価値あるかもです。
313名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 14:54:08 ID:FCJic5Rx
>>311
見事に見下されてんね
314名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 15:41:42 ID:Oj6da69F
>>311
がんばれ
315名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 16:00:31 ID:ycfy6lX8
>説教をしていたが、そのそばで旦那が寝転がって
>おならプーしながらTV見て笑ってる…
>子供、説教はそっちのけでTV見て笑ってる…

説教するなら旦那さんが見ていようとTV消さないと、ちゃんと聞かないよ。
316名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:19:32 ID:FGXP+Zeb
旦那の教育からだよね
結局旦那が優しかったり、ちゃんとしてたら、子どもが暴れ者でもまだ精神的に安定できる
317名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:21:00 ID:FGXP+Zeb
子供はかすがいでも何でもないと思う
やっぱり最初に生活しあう旦那と仲良くないと子供ともうまくいかない
318名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 02:26:50 ID:M6dwMpRM
>>296
> せめて身の回りの品は、上質なものを揃えてあげよう
> 好きなものもお腹いっぱい食べさせてあげよう

やっぱりお母さんですね…;;
319名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 09:33:45 ID:GniMDmUi
子は親を見て育つよ
残念ながらオヤジがカスだと子にも影響するよ
320名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 12:00:13 ID:NkAMBctz
>>309
同意。

302の書き込み見る限り、預けるともう当分会うこと無い
施設に任せっぱなしでお金だけの親。やっと「母親」をやめられる的な文面。

自分自身、障害児の施設の仕組みみたいなのは全くの無知だから
施設や障害の程度によりけりなんだとは予想付くけど、どうなんだろう。。
321名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 12:29:58 ID:H83+8rct
うちの近くにそういう施設があって、市役所には、施設の子と遊ぶボランティア募集とかもあるので
ママ友の中に、資格もありボラもやってる詳しい人がいたけど
少なくとも、自分で食事や排泄ができて、運動も出来て、意思疎通ができるくらい知能があり
重い障害がない限り、多動とか発達障害では、長期(ずっと?)預けるのはできないって聞いたよ。

302さんの子は大騒ぎや聞き分けなし、暴れる、とかなので
そういう子はずっと施設って普通に無理だと思う。
市とか県やなどによってちがうのかもしれないけど、そういう子をずっと預ける施設って聞いた事ないな
322名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:19:32 ID:++Rm0+Gx
自分のことでもないのにえらい難癖つけたがるゲスばっかり現れたなw
323名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:38:14 ID:RR6to4Io
施設に入れると全部税金で養ってもらえるの?
324名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:50:46 ID:sWn6ONsj
>>311
親に感謝の感情が全く育ってないね。
毎日大変でしょう。
子供さんの年が書いてないけれど、遊びに出て行くならある程度大きいのかな。
>312 が書いてあるみたいに、荒治療してみたら?
うちも似たようなのがあって
「私はこの家の召使ではない」って宣言してやめてみた。
家中偉いことになったけど一ヶ月ちょいほっといたら、旦那が子供らと一緒に片付け始めた。
ここらでガッツーんとしとかないと、ごみをゴミ箱に入れないっておかしいよ。
頑張れ!
325名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 15:04:46 ID:s+tOFPOJ
他人の事情をとやかく言う前に自分の頭のハエを追えよな
前スレでも執拗に難癖付けて奴等だろどうせ
326名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 17:39:35 ID:djdLp9Up
親子の関係に限らず、
やってやると「やってくれるもん」と思って当てにして、やらなくなっちゃうんだよな。
327名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 15:24:17 ID:3mR7HiLs
ま、まずはナ、
女の子を壁に立たせてナ、膝まづいてスカートをゆっくり捲くるんヤ。
下から女の子の顔を覗き込むようにするとナ、恥ずかしそうに俯くデ。
目の前には、可愛いパンティーに包まれたふっくらした股間のお出ましヤ。
でナ、最初にパンティーに顔全体をこすり付けて香りと肌触りを楽しむんヤ。
パンティーの生地越しに頬ずりしながらナ、今度は太ももを舐めまわしてみぃ・・、まずは前菜ヤ。
太ももの付け根から膝小僧までナ、ペロペロペロペロしてたら女の子の息遣いが荒くなってくるデ。
今度はパンティーの股間に鼻先をこすりつけてみぃ。
女の子のお尻に両手を回してナ、尻肉を揉みしだきながらナ、スゥーハァースーハー深呼吸してみぃ。
なんとも言えん甘美で芳しい香りが、鼻腔の奥から肺まで抜けていきよるやロ・・・。
も〜う、チンポはビンビンや。
おもむろにパンティーをひざまでズリ下げてやナ・・、
一気にカブリついたらんかい!
メインディッシュや、遠慮したらアカンで。
土手筋をベロベロ舐めて味わったらナ、舌先丸めて穴はホジホジしたれ。
じんわりトロ〜リ甘い蜜が口いっぱいに広がってくるヤロ。
残したらアカンで!もったいないからナ・・。
で、さんざん頂いたらナ、ブチュ〜っとお豆に吸い付いたらんかい。
舐めやすいように指先で鞘を広げるようにしてナ、
チューチュー吸って舌先でレロレロレロレロ嬲ってみい、
アァァ〜ン、ハアァァァ〜ンとナ、
そっ、そぉらぁ〜、い〜ぃ声で鳴きよるデ・・・。
328名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 15:38:51 ID:nTJGCpFi
下手くそそう。
329名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 15:47:14 ID:3mR7HiLs
でナ、
ここからがテクニックヤ。
両手を伸ばして女の子のブラジャーの中の乳房を揉んでみ。
クチは股間に吸い付いたままヤデ!
舌先でクリをチューチュー吸いながらナ、
両の指先で乳首を刺激するんヤ。
弾いたり、さすったり、円を書いたりナ。
絶対に唇は股間から離したらイカンで。
一発で昇天ヤ・・・
330名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 02:32:28 ID:qBB9JB66
二点。
331名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 03:59:00 ID:e5PYKGRz
関西弁うぜー
332名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 05:27:46 ID:ug6UE7Sx
一人になりたい。
333名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 08:41:15 ID:j+YjZIRQ
産後体がボロボロのまま戻らなくなって
いつも弱ってる状態になってしまった@産後5ヵ月半
特に無理したわけではないけど
元々あまり体力があるほうでもないから。
子供産まない方が自分の体調は良かっただろうな・・と思う
いつか体調よくなるかな。
334名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 09:17:16 ID:dJulmdsZ
もう戻らないよ
335名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 09:39:09 ID:oowgyzZw
企業献金:「党本部」禁止せず 抜け道残す−−民主政権公約原案
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100513ddm002010055000c.html
336名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 12:39:17 ID:2SG9kGaB
親に捨てられる子どもって実際やっぱりいるんだね。
障害者である場合、ゴミ扱いなんだね。

福祉施設にボランティアに行った事があるけど、
そこの職員さんがいってた
「正直、ずっと施設に預けたっきり、施設の費用も払わず面会にも一度も
来ないような家族もいる」って。

その施設にはじいさんみたいな人がたくさんいて
この人たちの人生って一体なんだったんだろうと思った。
337名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 17:40:07 ID:nSKvzbvD
>>333
産後1年くらいは調子悪い人多いけど、私は1年半くらいで復活したよ。
断乳したのが大きかったのかも。

ちなみに産後は蕁麻疹喘息腰痛ヘルニア視力低下…と、いろんな症状発症しました。
338名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 20:16:26 ID:TZXVwDMB
>>337
がんばったなぁ・・・。
339名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 22:45:16 ID:BEa0kb9k
>>336
>その施設にはじいさんみたいな人がたくさんいて
てことは、施設ってじいさんになるまでいれるものなの?
340名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 09:51:00 ID:eS4Uq06I
最近すごい癇癪起こすようになった1歳3ヶ月男児。
平気で3〜40分怒り続ける
抱っこしたら体をよじらせるし、下においたらブリッジ状になって喚く
本当にうざい。前から手がかかると思ってたけど。
料理作ってたら邪魔してくるし。揚げ物なんて絶対出来ない。
シンクの下の棚にも勝手に空けないようにロックつけたのに無理やり毟り取るし。

で、旦那は小梨のころからある部分を手術しろといわれていたのにせず、
こんな忙しい時期になってようやく手術。
で、「俺手術したから手伝えないし、仕事も探せない」(前に失業)
私は子供はもう少し待ってと言ってたのに、旦那とトメとトメ親戚が圧力かけてきて産むことに
実母は朝っぱらから干渉してくるし。

で、離婚したらってよく言われるんだよね。でも弁護士曰くこれぐらいじゃ向こうの同意がないとだめだって。
まあ私にも悪いところあるし仕方ないよね(子供だってもっと断固とすれば良かったし)。
昔の自分にも腹が立つ。
後半スレチ気味ですみません。
341名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 10:11:58 ID:eS4Uq06I
私の仕事も子供が小さいとなかなか決まらない。
今面接の結果待ちだけど、ただでさえ不景気なのに1歳の子持ちなんて
あんまり雇いたくないよね。
342名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:59:33 ID:uNPO/YvK
シングルになったらますます働き口が無くなるよ。
旦那が早く仕事見つけて、ATM扱いにでもできるようになると良いね。
343名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 19:07:55 ID:4OFaaN6x
自分の子どもはかわいいと思うだろう!と一か八かで
子ども嫌いなのに、子ども作ってみたものの、
ぜ〜んぜんかわいくないし、愛せない。
子どもが今、私にわーわー言ってるけど無視。
私の興味を引きたいのか、ポカポカ蹴ってくるけど無視。
ウザイ時は自分の部屋にかぎかけて寝る。
スーパーで駄々こねた時も置いて帰った。
自力で帰還してきたときはガッカリ。
ほんと興味なし。興味を持たなければイライラもしない。
344名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 20:41:17 ID:31XL9F7C
>>340
愛情不足
345名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 21:28:01 ID:BnrzLy3s
>>343
あっちと同一人物だと仮定して…

それにしても折角子供がいるんだから、右みたいな素敵な人に育つ様に考えたら、育児も楽しいぞ。
麺も、それぞれに親がいて、それぞれに育って、出会って。
親がいなかったら、麺だっていない。親に愛されて育ったから魅力的な人になってるんじゃないか?
346名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 21:30:36 ID:SA3vNQ5v
>>345
あっちとか右とか麺とか意味不明
347名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 21:32:54 ID:BnrzLy3s
>>346
あー、ごめん、スレチのスレで愚痴っている人と同じっぽかったから、
その人だったらわかるかな、と書いてみた。
348名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 21:37:37 ID:BnrzLy3s
誘導しようかと開いてみたら、ほぼ同じことが書いてあったから…
ちがってたらごめん
>>343
349名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 13:43:59 ID:VdIYhBli
>>343
自力で帰還って、子は何歳なの?
350名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 14:23:10 ID:t9n/k6lV
子供に愛情を感じる愚痴と、感じない愚痴があるね
351名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 18:22:10 ID:gbMZ/fYz
だねぇ。
352名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 23:42:47 ID:h4k8pNnQ
>>343は危害を加える虐待よりも
相手にしない面倒をみない放置の虐待だね。
353名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 00:17:25 ID:Ux4eAZhC
もう嫌になった。
夫は単身赴任で、母子家庭状態
娘も息子も言うことを聞かない
今日は、怒鳴り散らしてしまった。人間やめたい
354名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 00:29:54 ID:xF5T/dof
そのくらいで人間をやめるのは早い。


という自分もほぼ同じ状態。
怒鳴り散らすこともあるけど、多分、子供もあなたも旦那さんがいなくて不安なんだよね…
でも一人じゃないぞー、と言いたい。
355名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 04:57:09 ID:heKu2RXG
>>353
とっととやめろ。
356名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 16:14:48 ID:7hf+LFup
子供は一人に限るわ。
これ以上はもう無理。キャパ超える。
世間のみんなはよくいっぱい産むなあ。
本気で感心する。
357名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 09:15:36 ID:NywYgqel
生む機械なんだからがんばれ。
358名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 16:08:01 ID:gibRlkm3
産んだあとプロ並みのサポートが待ち受けてくれてるなら
産む機械だろうが道具だろうが構わないわー。
乳児のあの匂いはやっぱり堪らないものがある。

今はにくったらしい糞ガキだけど!

…でも心底嫌いになれないんだけどナー
359名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 18:20:32 ID:NywYgqel
育てる機械でもあるんだから
もっとがんばれ
360名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 10:29:07 ID:QffPDBfX
戸塚ヨットスクール入れたれ
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2673546.html
361名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 14:22:14 ID:VRNYLncT
子育てヒトガタ機械、欲しい〜

買って。
362名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 19:57:18 ID:xZLoNdM1
子ども(一人目)は知的障害のある自閉症。
子ども、二人ほしかったのにあきらめないと。
ただ普通の子が欲しかっただけなのになんでこんなことに
なったんだろう。
子どもの障害が分かってからでも下の子を妊娠・出産してる人も
いるけど、すごい勇気だと思う。
次の子も同じような障害持ちかも(程度の差はあれど)と
考えると怖くてしょうがない。
まだ小さいからかわいく思える時もあるけれど
多動・奇声・パニック…そんな時は本当に後悔。
子どもがほしいなんて考えるんじゃなかった。
363名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 22:27:28 ID:S0lWuk2N
>>362
ガンガレ
364名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 02:00:40 ID:3RJJWVsz
>>362
全然いらん話かもしれないので、気に障ったらスルーしてくれ。
長男は知的障害のある重度自閉症。
次男は高校から慶應に行き大学を卒業した。
父親が海外転勤の多い仕事だったが、常に家族一緒に暮らしてた。
長男の成長と共に自宅での生活が大変になった為、専門の施設へ。
母親は不慮の事故で他界してしまったが、父と次男、長男はそれぞれ平和に暮らしてる。
父親が他界すれば次男はできる限りのことはするつもり。
金がすべてではないけれど、金銭的に余裕があるなら。2人目を考える選択肢もある。
余裕が違う。
365名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 02:08:20 ID:mCZlDPGg
それはラッキーにも次男が救世主兄弟になったケースやね、
親の精神面にとって。
ただ、そういうのを期待(依存)して2人目を考えた場合
もし期待通りでなかった時の後悔は計り知れない。
366名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 08:00:26 ID:y44zOvDT
だね。
どちらにしても、下の子も割と悲壮感が漂う…
367名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 09:08:22 ID:WeLnwX8m
次男にとっては迷惑な話だな
368名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 09:37:06 ID:rMsSGnI7
次男は結婚できたのかな?
369名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 18:48:50 ID:od1Kb/ZI
これじゃあ次男は世話係って感じだな・・・
370名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:00:09 ID:6gY4XHLg
そこで3人目ですよ
371名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:54:51 ID:ctHgPCFG
世話係って発想はどうなの?
障害を持った兄弟がいても、家族の絆がある家は普通の家と大差ないよ。
歳をとったら兄弟姉妹の世話をする可能性は誰しもあるわけだし。
>>354の家庭は施設で生活しているし今後も決まってるんだから、世間一般で言う世話係ではないでしょ。
そういう意味で親に金銭的余裕があるなら、2人、3人目を考えてみてもいいって話じゃないの?
372名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 11:14:45 ID:atccatVg
考えてみてもいいけれども、
>>364のような、障害のある子の分まで親として嬉しくなるような道を歩んでくれて
親の心を慰めてくれる兄弟姉妹を期待して産むとしたら危険だと思う。
「万が一次の子供にも問題があったとしても愛し育てる」という覚悟が必要。
373名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 13:53:52 ID:wojN9lLp
障害持った兄弟なんて迷惑以外なにものでもないから、親のエゴで作らないでよ。
結婚すら簡単にできないんだから。
374名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 14:07:35 ID:V65epY+Q
うーん、自分の旦那がその次男の立場だったとしたら・・・だいぶ嫌かも。
将来、子供に回せるはずのお金も長男に回さなきゃいけないのか、とか色々考えちゃう。
375名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 15:15:36 ID:ctHgPCFG
>>364のケースでは、両親の遺産から払われるのだから、子供に回せるお金とか関係ないでしょ。
376名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 16:42:59 ID:GqtN90cw
ID:ctHgPCFGは障害者家族とか兄弟児のスレとか読んでみたら?
障害児の親と他の家族では感じ方は相当違うもんだ。
家族の絆とかそんなもので割り切れるほど人も法も優しくない。
せめて扶養義務の範囲は自分の意思で子供を産んだ親ぐらいにして
兄弟は外してあげれればいいんだけどな。
377名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 16:54:11 ID:ctHgPCFG
>>376
私も障害児の兄弟がいるからレスしてるんだけど?
経済的にも問題がなく、将来を見据えて親が望んで産んだのだから、
他人がとやかく言う問題じゃないって言ってるの。
扶養義務だの言ってるけど、『お金ありません、世話はできません』と扶養を放棄してる人もいる。
だからと言って罪には問われていない。


378名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 17:52:38 ID:GL5qNxV5

>>372でFA

誰しも障害者になる可能性があるのにお前ら何言ってんだ

迷惑だのほざいてる奴はババアになったら自ら逝けよ
379名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 18:07:40 ID:GqtN90cw
>>376
はいはい。私にもきょうだい児ですよ。
あんたそんなに突っかかるなって。

あんたもきょうだい児なら施設が一生ものでないことも万全でないことも分かるだろうし、
中途半端な資産があることが逆に仇になる可能性があることも知っているだろう。

扶養義務だのって言うけど、それで苦しんでいる兄弟がいることも事実で
罪に今は問われないからといっても、義務があることに代わりがない。
兄弟に義務が課せられているこを問題視しているわけよ。
380名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 18:37:42 ID:ctHgPCFG
>>379
あなたが苦しんでるのはよくわかったから冷静になりなよ。
自分で自分にレスしてどうするの?
自分の兄弟に障害児がいたり、身近に障害者がいて、迷惑だと思ってる人は自分に障害児が産まれたら二人目を作らなければいいだけ。
健常児でも障害児でも平等に愛せる親や家族が実在する以上、
赤の他人が迷惑だの決めつけるのはおかしいと言ってるだけ。
自分の意見に反してるとレスせずにはいられないの?
突っかかってるのはどっちなんだか・・・。

381名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 19:25:03 ID:wojN9lLp
つーか正直お金の問題がなくても、兄弟が障害児だと色々と面倒なんだよ。
いじめられたりするかもしれないし。
親は平等に愛せるかもしれんが、それを兄弟にまで押し付けるなよ。
それこそ後から生まれてきた兄弟がどう思うかなんて生まれてくるまでわからないんだし、
生まれてきてから「障害児の兄弟うざい」って言われる可能性だってある。

赤の他人がとやかく言ってるのかもしれないが、
もしかしたら親に本音が言えない兄弟の代弁者かもしれないじゃん。

それくらい障害児の後に兄弟産むのはリスクがあるんだってことを肝に銘じろってことでしょ。
382名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 19:37:45 ID:GL5qNxV5

そ ん な の 自 分 の 親 に 言 え

ここは障害のある兄弟が愚痴を言うスレじゃねーよ

383名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 19:41:19 ID:1dirCAVm
まあしょう害もしょう害兄弟もがんばれがんばれ!
384名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 19:54:15 ID:GqtN90cw
>>380
レス番号、間違っていたね。ごめんな。

なんか重点を置いているポイントが多少ズレているなあというのが印象。

俺は兄弟間の扶養義務について疑問視をしているんだよ。
これが撤廃されれば、障害児親も兄弟も
多少良い方向に違いがでるのではと思っているから。

>赤の他人が迷惑だの決めつけるのはおかしいと言ってるだけ

ここを否定などしてないけど、
親と兄弟で温度差があるのはありふれたことだと思う。

>>364の次男があんた自身で
「父親が他界すれば次男はできる限りのことはするつもり。」で迷惑でもなければ
世話係りとも自分では思ってないというのならまだ分かる。

けどあんたがこの次男でなければ、迷惑だとか迷惑じゃないとか、
愛している愛してないとか、本当のところはあんたにも誰にも分からないだろう。
あんたも他も、次男にとっては外野であることには代わりがない。
あなたは外野として世話係や迷惑だという考えを否定し、
他は外野として肯定した、それだけだ。

ただ遺伝が絡めば、これはどうしようも出来ないなあと言うのが本音ではある。
俺の場合は遺伝問題があるのでかなり子作りに苦しんだのは事実だし
このスレに出入りしているぐらい、
子供作ったことを後悔することもあるのも事実ではある。
(ってかそういうスレだよね?ここ)
385名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 20:31:53 ID:aOGYRTTh
健常だろうが障害もちだろうが産んだら、出来うる限りの事をしろ、最後まで責任を持てでFA
386名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 21:27:59 ID:wojN9lLp
>>382
しらねーよ。
障害者の身内なんていないし。
387名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 22:03:28 ID:atccatVg
>>384
扶養義務が撤廃されたとして、
「扶養義務無いから自分には関係無い、
自分の生活からは全面的に排除したいから
面会もしないし存在自体いなかった事にする」
という選択をしたとしても、
まぁ普通の人なら心にズシっと重くて暗いものを残すだろうね。
今もどこかで障害のある実の兄弟が施設で生きている、という現実は。
388名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 07:13:07 ID:4xh1iifQ
>>387
そォ?
>心にズシっと重くて暗いものを残す
そんな殊勝な人なら
「扶養義務無いから自分には関係無い、
自分の生活からは全面的に排除したいから
面会もしないし存在自体いなかった事にする」
という選択をしないんじゃない?w
389名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:32:58 ID:bc6i4KfE

【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 20回目【大事】


スレ違い話続けるのもいい加減にしる
390名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:05:08 ID:xY14MUvG
>362さんのケースは皆が思うほど、深刻に思えない
うちもよそも、子に障害はないけど超手がかかるとかあるじゃん
だからストレスも溜まるし、愚痴も言いたくなる
まだかわいく思える時があるなら救われてると思われ
ボーダーラインの子も多いよ、現代は
2人目に障害持った子が産まれない可能性はゼロじゃないんだもん
障害有無関係なく、今の子で手を焼いてて後悔ばかりなら2人目はやめときなーって感じ

391名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:54:33 ID:5WuFRYb7
>>390
言いたいことはわかるけど、ところどころ無神経だなとも思う。
392名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:54:36 ID:htxxJDbH
上のスレ読んだぁ?
393名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 20:54:26 ID:kEREwVG2
394名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 11:16:48 ID:i7k2x3vV
結婚の三大不良債権

住宅ローン、子供の教育費、専業主婦を抱えること
395名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 22:58:12 ID:ODF/FRja
そう思うのは稼ぎのない男だけ
396名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 05:57:15 ID:i9UsXSXJ
ブス、バカ、性悪の女じゃ
稼ぎのある男に相手にされないけどな
397名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 13:18:12 ID:SOReWCdt
稼ぎのなさがそもそもの原因
稼ぎがないからそんなことが気になる
398名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 13:19:54 ID:6o6Isgop
稼ぎがいい人は専業を望む人が多い気がする
399名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 19:37:52 ID:EaDdPCNE
>>345
基地外?
400名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 13:20:07 ID:Gkf/QIpJ
>>394
こういう男に限って、
「結婚しても定年までフルタイム共働きが当然」
とここまでは個人の主義だからまだいいが
「だけど、共働きなんだから半分手伝って、なんて
権利ばっかり主張するギスギスした女はダメ。
家事や育児は女の領分という気概のある世話好きな女がいい。」
なんて矛盾した事を言い出すのが多い。
401名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 15:25:16 ID:CMdGYcxP
394は経済学者の森永卓郎氏の著書から引用したものだよ。
402名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 15:57:48 ID:MENlNORy
どこかの馬鹿がまに受けたんだね。
森永さんの金持ちっぷりったらもう。
403名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 16:02:47 ID:X+B8oFGy
>>400
それってうちの義父だw
結婚する時、私が専業になるって聞いて猛反対。
「女はフルタイムで働いて税金も保険もしっかり納めて、家事して当然。母さん(義母)もやってきた。」って言ってた。
404名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 18:11:28 ID:Diq7UP7A
>>403
恐ろしいのは奴隷の鎖自慢だか何だか知らないが
女まで同じようなこと言って同性に奴隷労働を強要するところだよね。
「私はフルタイム労働しながら家事も育児も殆ど自分でやっていますよ。
 出来ないなんてただの甘えで母親失格です」とか言い出す。
それを真に受けた馬鹿男が「そうだそうだこの人がやってるんだから
女全員が出来て当然だ、出来ないのは甘え」とか言い出す。
そんなブラック企業も真っ青な不当強制労働条件下で
よくも子供作ろうって気が起きたもんだと頭が下がるよ。
405名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 20:14:49 ID:OO44u/2f
いやあそんなのホントに人それぞれとしかいえん。

なんでそんなに他人が気になるんだw
別に>>404が例にあげてる女も幸せならそれでよくねw
406名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 20:17:52 ID:tSJzdz7c
>>405
フルタイム共働きかつ家事育児の担当ほとんど嫁、という状況下でも
幸せにやっている嫁は「出来ないなんてただの甘えで母親失格です」なんて言わないよ。
幸せじゃないから自分よりラクしてる人間を貶めないと気が済まないんだよ。
407名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:28:35 ID:MENlNORy
「わたしはいくらつわりがしんどくても全部やったわよ!」
と同じだね。
408名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 09:43:29 ID:z/RIquMi
特別頑張って乗り切った本人がそれを否定しちゃ駄目だよね。
周囲がクソで誰も褒めてくれないんなら、自分だけは「私は頑張った」って胸張った方がいい。
「私は頑張ったのにお前らと来たら」なんてひねくれた方法で認めてもらおうとしたって
周囲から嫌な顔されるだけで誰も頑張ったことを評価なんかしてくれない。

自分は「皆やってる」とか「当たり前」って言葉大嫌い。
>>404の人みたいに特別頑張っている偉い人の行いを矮小化するくせに
悪い事やってる人間の行いは免罪するろくでもない言葉だから。

こんな先の見えない暗い世の中で、子供作るって決めて実際作って
殺しも歪めもせずどうにか育ててるって時点で充分頑張ってるし偉いよ。
前スレの最後の人みたいに、結果的に子供を施設に入れざるを得なかったけど
そこまでボロボロになりながら頑張っていた人だって偉いよ。
409名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:21:10 ID:j6GBUxa/
子供産んでからダンナとケンカばかり。
夫婦2人だけのほうが楽しかった。
410名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 05:28:11 ID:h5wYdAea
>>404
ハゲどう!
411名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:05:51 ID:nLtcHB65
>>409
わかる。
子供いると、譲れないこととかでてきたり、相手の本音がよく見えるもんね。
母親側が圧倒的にしんどくなるので、手助けとか一言とか感謝とかやさしさとか人間性がもろわかる。
これでお互いが変化して譲り合って歩み寄るといい夫婦になっていくんだけど、できないと
離婚が見えてくる。
しんどいことを協力手乗り越えたほうが相手のことを理解してより仲良くなるじゃない。
仲間とか友達とかね。それとよく似てる。
412名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 20:52:06 ID:TZ+T7Dgy
3歳の息子がまったく可愛く思えなくなった。
触られると鳥肌が立つし、能面のような顔で接してしまそうになる。
一応義務として作り笑いも時々するけど、愛情がこもってないってばれてるだろうな。
413名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 22:58:08 ID:yAMhcs2m
>>412
もしかして今妊娠中ですか?
414名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 04:58:18 ID:OQfjXzku
>>409
うちは喧嘩はしないけど、ぎくしゃくしてる。
子供いなかった時はラブラブな夫婦だったのに。

多分、家事子育てに疲れてセクスレス気味なのが理由。
最近、小学生息子に嫉妬してるのが垣間見えてイラムカしてる自分…
夫が家事子育てもっとサポートしてくれたら
セクスする余裕ができる(かもしれない)のにさぁ。
ああ、悪循環。

415名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 08:31:36 ID:xm0SQRK6
>>414
レスが原因、ってんだったら思い切ってして、悪循環断ち切ってみるのもいいかも。
自分も経験あるけど、嫌だけどしてみたら旦那も優しくなったし、それに乗じて
サポートもお願い出来る雰囲気になったし、結構まわりはじめるかもよ。
416名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 00:19:43 ID:MTNnJd8w
些細なことだけど吐き出させて下さい。

2歳の子供が夜全然寝てくれない。自分の時間がまったく取れない。
そんなもの子供の為に犠牲にするのは当然なのにイライラしてしまう自分に腹が立つ。
こんな下らない事誰にも愚痴れない。「母親なんだからさあ」と言われるにきまっている。
自分の事ばかりの最低な母親でごめんなさい。こんな下らない事書きこんでごめんなさい。
明日からまた頑張ります。ありがとう。

417名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 02:51:42 ID:HrbrYHZk
不要な子供を気軽に手放せる世の中になってほしい。
418名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:15:32 ID:rvu7o2FD
眠れないのは辛いよ。
うちのは朝早くて毎朝4時起きw
疲れが全く取れない
419名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:16:54 ID:a23hCF+6
捨てろ
420名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:18:27 ID:QpDpTQpM
そこで5時お風呂6時夕飯7時寝かしつけですよ。

これで自分の時間持てるようになったよ。
もちろんお昼寝は無しね。
お昼寝しちゃうとうちの場合は夜寝るの遅くなっちゃってたから。
お試しあれ。
幼稚園行くようになったらぐんと楽になるよ。
421名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:45:34 ID:OCFYt1e9
うちのは昼の間に一度寝せないと、
御飯の支度してる4時位に寝てしまったりして後が大変だ。

あきらめが肝心なんだよね。
乳幼児が居たら子供の24時間に全部付き合う。
覚悟を決めれば、そんなもんだと思えるようになる。
422名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:28:51 ID:yATqfLs8
ダンナと喧嘩して、離婚話になった時。
ママとパパどっちと暮らすか?と聞いたら、ダンナを選んだ。

自分なりに一生懸命子育てしてきたし、目に入れても痛くない1人息子だったのに。
死ぬほどショックで、それ以来子を無条件にカワイイと思えなくなる瞬間がある。

423名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:30:34 ID:yATqfLs8
↑ウソ。
やっぱ息子は、無条件にカワイイw
(自己完結、ごめん)
424名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:51:18 ID:QpDpTQpM
良かったよかった。

大変だけど可愛い。可愛いけど大変だよね、子供ってさ。
425名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 15:01:14 ID:xAZ/V+SO
このスレ読んでで子育て辛いのは自分だけじゃないと思い気が楽になった。
あたしは『脊髄小脳変成症』と言う病気を患っててまだ何とか歩けるけどフラフラするし思いどうりに
バランスが保てなく、子供を抱っこしてあげられません。そんな自分の体調の悪さのイライラを子供にぶつけてしまったり
まだ1歳なのに怒鳴ってしまったり、本当に情けないって思います。
426名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 15:20:48 ID:zQe4GJkM
夫婦共に田舎から都会に出て来て、仕事に趣味に楽しくやっていた。
子供がいてもそれなりになんとかなるだろうと子供生んだけど…

どちらの両親も孫ラブで夢中たけど遠くてめったに会えない。
一方の自分は育児が大変で、誰かに助けてもらいたくて仕方ない。
子供を産んだとたんに親が恋しいというか、寂しくなった。

都会で子梨で仕事に生きるか、田舎で家族に囲まれて家庭に生きるか、
どっちかにすれば良かった。
今の自分がすごく中途半端な気がする。
427名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 17:53:01 ID:4Y7Zi7f0
グズって離乳食を全然食べなくて
椅子から自力で脱出しようとして落ちそうだったから
しょうがなく下ろしたらお皿をひっくり返して中身をぶちまけた。
思わずカッとなって「いい加減にしてよ」って怒鳴って
手をあげそうになってしまった…。
無言で片付けて泣いている娘を置いて隣の部屋へ行って泣いた。
9ヶ月の娘は「ママ〜」って泣いていた。ごめんね。
誰かに聞いて欲しかったけど母に電話しても出ない。
仕事中の旦那に電話するわけにもいかない。
もう嫌だ。なんで子供が欲しいなんて思っちゃったんだろう。
いつの間にか眉間に皺がクッキリだし白髪が出てきたし太ったし。
久しぶりに旦那と同じ部屋で寝たら鼾をかくようにもなったらしい。
未だにお昼寝中はずーーーっと抱っこだしもう嫌だ。
疲れた。ひとりになりたい。
娘ひとりでいっぱいいっぱいなのに無責任に「2人目産みなよ」って
言う奴は全員不幸になればいいと思う。
428名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:08:56 ID:yY00eiH9
思う思うw
言った端から痛い口内炎がたくさんできればいいのにと思う。

産後ぼろぼろの体で子育てしてきて2年半。
正直、本能にしてやられたと思っているwもう二度と間違うまい。
429名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:33:21 ID:FxKVWE+w
>>427
わかる。
7ヶ月男児なんだけど、先日遊びに来てくれた友人に「次は女の子産まんとね」って言われて激しくイラっときた。
実母は兄弟いないと寂しいよ〜可哀想だよ〜って言うし。

新生児時代は昼寝しない、夜は1〜2時間置きに起きて、
今でも昼寝は1時間しかしないし、夜は2〜4時間置き。
ずっと睡眠不足で疲れが取れないし、旦那は忙しくて
頼りにならないから、今は2人目なんて考えたくもない。
でも周りは年子〜2歳差兄弟が本当に多くて驚く。
まだ分別つかないのに動き回る1歳児やら
イヤイヤ期やなんかと新生児が共存してるんでしょ?
私には絶対無理だ。妊婦時代も乗り切れそうにない。
みんなよく寝る子、手のかからない子で余裕なんだろうな。羨ましい。
430名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:49:44 ID:zSQUjWiM
>>426 自分が書いたのかと思うくらいまるまる同意。
助けて欲しい。ほんの少しでいいから、子供のいないところに行きたい。
ファミサポ使えと言われても、金銭的にキツいし、予定もないのに罪悪感で使えない。


431名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:50:07 ID:aa/7myYc
寝ない子ってほんと手がかかるみたいだね
姉の上の子が3歳まで細切れ睡眠とハイテンションの繰り返しだったらしい
お前の生活態度が悪かったからどーのこーのって旦那に言われたとか
432名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:36:14 ID:J5diuDJx
>>429
私が書いたかと思ったよ!
しんどいスレ366にも書いたけど、うちは1才9ヶ月で生まれた時からずーーっと寝ない子。
旦那激務実家なしで、私は子がうまれてから2時間続けて寝たことが一度もない。
睡眠不足すぎて、心身ともに疲れが限界で気が狂いそう。

他のママ友が、子どもが寝てる間にテレビみた話とかしてるだけで妬ましくて泣きそうになる。
まわりは二人目ラッシュだけど、絶対ありえない。
つか、子が寝てる間は100%おんぶかラッコ抱きだから、子作りできないw
433432:2010/06/04(金) 21:43:23 ID:J5diuDJx
うわあああ規制解除されたのね!!

せっかくだからもうひとつ。
1才半を過ぎても1〜2時間の細切れ&トータルも6〜7時間という短時間睡眠、
極端な偏食と気になる要素が重なったから、保健センターの育児相談に行ったのに
すでにやってることばかりアドバイスされた上に「工夫・努力が足りない」とさんざん責められた。

で、努力は続けつつ障害の可能性を考えて発達支援窓口に行ったら
「お子さんに障害はありません。すぐに自分の子を発達障害扱いするのは現代のお母さんの悪い風潮」
とか何とか説教された。

まわりにこんな異常な子はいないから相談相手もいないし、
2ちゃんだけが仲間だ。
434名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 22:23:39 ID:lO6JleGC
>>415
うん。実のとこ、レス気味だけど以前は義務感からやってたんだよ。
私から時々誘ってね。
旦那は自分からは「誘えない」らしいんだ。そう言ってた。
セクスすると三日くらいは確かに優しい。
だけど三日ごとにセクスなんてできないし〜しかも性癖が特殊だから…
何年間かもうわかんないけど、旦那に無理して合わせてばっか、
旦那の顔色伺ってばっか、で。なんか疲れちゃったみたいなんだよね。
もうつきあいきれないやってなったわけ。
スレチな話題引っ張ってゴメン。レスありがとー。


435名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:33:54 ID:MCTNqBUb
>>416
あなた充分頑張ってるじゃない。お疲れさん。

>>422
子どもって生命の防衛本能強いからそういう時って感情おいといて経済力の強いほう選ぶんだよね…
私もケンカしてた母親に同じこと聞かれて父親大嫌いだったけど
とっさに自分の衣食住が安定するほうを考えて、父親って言っちゃった…
子供だから単純員今の衣食住の供給がなければ死ぬって考えてたんだよね。
あまり気にしないで。
436名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:35:32 ID:MCTNqBUb
なんか近頃の少子化はネットなどで育児の本音が見えるようになって
みんなドリームから覚めて兄弟作らないようになってるからかと思ってしまう。
自分もネットが無かったら吐き出せなかったし騙されてただろうな。育児雑誌なんてお花畑ばっかり。
437名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 01:07:47 ID:x0K5OCev
私はまわりの友達が楽しそうに育児してるの見て、子育てに夢を持ってた。
実家や旦那の助けがない&超育てにくい子のコンボなんて、まわりにいなかったんだよ…
438名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 13:46:52 ID:VBZnHz+h
>>437
私も。
後、二人目欲しいって思えなくて。また子育てしなきゃいけないのかなって考えると憂鬱になってしまって。
だめな母親だなぁ。
439名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 14:19:02 ID:c6ntPbke
2人目なんかいらない。
だから避妊も徹底してる。
こんな大変な思いもうしたくないし、こんな母親に育てられる子供が増えたら可哀相だから。
元々子供が好きじゃなかったから、何人も産みたいとか思えない。
「2人目早く産みなよ」と独身の友人に言われた時は殺意が芽生えた。
ペット育てるのとわけ違うんだよ!
440名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 17:25:47 ID:1mvuMauA
613 :名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:43:50 ID:QuWRu1B8
新一年生女児、年長女児、一歳男児。。
予定外の三人目、息子の世話しんどいきれそう。
なんで叩くの?なんで投げるの?叱るの意味ないの?
なんでそう触ってくるの?おむつ替えと着替えだけで
なんでこんなに全力投球しなきゃいけないの?
「初めての男の子かわいいでしょ〜〜」何回言われたことか。
かわいくない、全然かわいくなくて自分が怖い。
娘二人の生活に戻りたい。今が一番きついとき?
いつかかわいくなる?これが一人目だったら一人っ子だったかも。
上二人が楽すぎた、三人目で自分のキャパの狭さに気づくなんて。


441名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 17:27:16 ID:1mvuMauA
618 :名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:32:13 ID:QuWRu1B8
>>614ありがとうございます。613です。
小学校に用事もばたばたはしますが、
長女が本当にしっかりしてるので、私はその確認作業をやってるだけです。
この長女がほんとに楽な子で
離乳食の頃から自分で食べたがり、一歳過ぎたら着替えもやり、
二歳なったら従姉妹がやるのみて自発的にトイレ行き…
ピアノやらせりゃ進行具合新記録といわれ、、
次女生まれても赤ちゃん返り?何それ?でした。
次女は反面成長は遅くて着替えも食事の世話もずいぶん長く
三歳ころまで手伝ってました。
でもおっとりぽや〜〜っとしてるので可愛くて周りにも癒し系といわれます。
そして何より姉妹なかよし。
息子の子育てによって私の根性のなさ、ばたばたしたときの
処理能力の低さ、母性の足りなさが露呈したような気がします。

>>われたのでその後2度ほどやられた時は鬼の顔して「ゴルァ!」って手掴んで手をパシン!程度に叩き返しましたw
もう号泣でしたが以降一切叩かなくはなりました。
↑息子さん一度で通じたなら賢いんじゃないでしょうか?
全然だめでした。うちのことよく知ってるママ友が
他人のほうが効果あるかも?って叱ってくれたけど全然…。
しかも上手に遊んでくれる長女にはしないのに、
大人しい次女にはおもちゃで殴ったり、腹立ってしょうがない。
殴らずに育てる自信がない、、、、
今まで乱暴だったり、スーパーで走るお子さんをお持ちのお母様がた。
上から目線で見ててほんとにほんとにすみません。
「言ってもきかない」何それって思ってました。
なんて傲慢だったんだろう。
息子に振り回されて園や学校の用事が片手間なのも、
娘二人が勝手に育ってるようでなんか嫌。
息子寝てる、ずっと起きなきゃいいのに。
442名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 18:50:05 ID:98YC3jXZ
>>432
舌癒着症じゃないの
443名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:55:45 ID:6cLmcG5c
仕事したい。ゆっくり自分の時間が欲しい。
旦那は仕事でほとんど家にいないし実家も友達も遠いところ。
毎日家にこもってもくもくとひとり育児つらすぎる…
二人目なんて自分には無理だ。
444名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 20:53:25 ID:VBZnHz+h
兄弟いて育ててるママさん見ると尊敬する。
私には無理だ。今は貧乏だから一人だけど、この先、生活に余裕できても二人目ふみきれないかも…。
キャパないや。
娘も本当に育てにくいし。
もし二人目できたら比べそうで恐いんだ。
445名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 15:23:18 ID:+NmsAkI6
>>434
ごめん、そうだったのか…
それじゃ疲れちゃうのは当たり前だ…がんばってるね。
一回しっかり話し合って、協力してもらえる体制になるといいんだけど…
男は言わないとわかってくれないところあるからなぁ。お互いにがんばろう。
446名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:22:20 ID:23xeC0ix
>>442
おけたに、かじっか?
447名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:44:57 ID:meZ9Mb6F
>>439 まったく同意。私も二人目ピルで徹底避妊してます。万が一出来ても産みません。子供なんて懲り懲り。独身子なしに二人目は?なんて言われたくないですよね。
448名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:52:34 ID:wGifa+lZ
同じくピルで完全避妊中。2人目なんてとんでもない。
娘に手がかかりすぎる&私の育児キャパ狭すぎが理由。
実親や友達にはそう言って、一人っ子決定かなーなんて予告してみたり。

なのになんでお前は理解しようとしないんだ?旦那よ。
最近2人目欲しい、作ろうアピールがしつこい。
いらないっつってんだろーが。
私に2人も育てるなんて絶対無理なんだってば。
死にかけた妊娠時代や、産んだ直後からのイライラ、
これをまたイチからやるなんて死んでもごめんだ。
兄弟いないと可哀相だと?
イライラしながら虐待一本手前な状況で育てられる方が
よっぽど可哀相ってわかんない?
そんなに欲しいなら、お前が妊娠して産んで
授乳夜泣きの世話離乳食トイトレ全部やれよ。
私が今ギリギリの精神状態で育児してんのがわかんないのか?

これ以上2人目欲しい欲しい言われるんなら別れたい。
子供大好き育児楽しいな人に2人でも3人でも産んでもらってくれ。
449名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 02:24:32 ID:1JXjreSj
>>440-441
うちは2人いるけど、下の娘が育てづらくて大変…
上の息子は大人しくて物静かだけど、娘は乱暴だし言う事全然聞いてくれなくてイヤになる。
怖くて3人目なんて産めないや…
上が育て易かったからって安易に2人目作ると危険かもしれないね。
むしろ1人目で苦労しておいたほうがいい。
450名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:27:03 ID:m06NHci4
>>448
家も一緒だ。
旦那は週一休みで子育ては殆ど手伝ってくれない。
なのに二人目欲しい男の子欲しいとうるさい。
育てるのは私なのに。万が一妊娠したら発狂すると思うわ。
もう絶対産みたくない。私も内緒でピル飲もうかな・・。
451名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:40:48 ID:j2V8pj9K
長男幼稚園休み。次男が体調悪くて家。
わがままばかりで、ごはんも食べないとケチつけられた。
私もキレて、DVD見せて別部屋にこもってる。子は喜んでる。
泣けてきた…。
DVD見せたら障害がでるから…と、うちの子見て言ったママ友の言葉思い出した。
一日一枚で頑張ってきたのになあ。
かわいくないと思い始めてる。泣けてきた…。
452名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:20:43 ID:j2V8pj9K
よし、またがんばる。
ダメかあちゃんで傷つけてごめんね。
453名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:15:44 ID:ieLNl2Jr
もうダメだ
漢方もらってきたけど無理だと思う
完全に無視したい
いらん
マットに下ろすとき投げてしまった
いいよね。
454名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:35:14 ID:Q+2qJAas
良くない。
でも、そうなってしまうのも仕方ないよね。
疲れが溜まりすぎて針が振り切れただけだよ。
私はそういうときは、コルクを張り詰めた6畳間に
おもちゃと絵本を入れて2時間くらい2歳児を放置してる。
床も壁も落書き放題なので、子供は静かに絵を描いていることが多いw
生理二日目かつ椎間板ヘルニアが痛むときとか
どうしても限界な時は、ご飯とオヤツと入浴とおむつ換えるのと寝る以外は
入っててもらってたりする。
ネグレクト!て騒ぐ向きがあるから、他人には言えないけど。
455名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:39:44 ID:Lnq1d8wz
働きたい。
456名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:45:50 ID:mDADZ9CO
育児のキャパシが低いんでなくて人間としての基本的能力に欠けるんじゃない?

つまり
無能
457名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:08:03 ID:ImOrLxgc
子供を産み育てたことなく言っているんだったら、アホ。

子供を産み育てた上で、そんなことを言えるなら、バカ。

人を育てること、その責任が一手に掛かること、相当のストレスなのに、その上子供が
手が掛かるタイプだったら、大なり小なり後悔する気持ちになったりする。普通に。


人間として、人の気持ちを思い遣る基本的能力に欠けるんじゃない?

つまり
無能


…ブーメラン成立するねw
458名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:31:28 ID:HPMWir5s
避妊はしてもSEXだけはしたいバカ親
459名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:38:19 ID:1iTL2KxV
子供の性格にも左右されるんじゃない?
うちの息子は産まれた時から周りから同情されるくらい育てにくかった。
2歳半くらいまでは半ひきこもりだったよ。とてもじゃないけど、人前に晒せるような性格じゃなかった。
そんな時に妹の子供が産まれて定期的に会ってたんだけど、あまりの扱いやすさに、ずるい!ていつも思ってたもん。
こんな楽な子だったら私だって育児楽しいって思う余裕あったかもしれないって。
妹がうちの息子を相手した後はいつもヘロヘロになってたしw
3歳になってようやく前よりは落ち着いて二人目作ったけど、次の子はどんな子なんだろってかなり怖い。
460名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:46:07 ID:Q+2qJAas
そういや子供を産む前も後も、SEXなんかしたいと思ったことないなぁ。
夫は行為がないと生きている意味がないと
思い詰めてしまうから、定期的に穴は貸すけどw

女性は、子供産む前は性欲があっても
生まれてからさっぱりな人の方が断然多い気がする。
特に子供が小さいうちは。
461名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 17:47:53 ID:mDADZ9CO
>>460
穴貸す
女性って悲しい性ですね
涙出てきた
462名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 18:28:35 ID:lNekuPAb
一人の頃からセックスしたくない、性欲ないって人は子供作っちゃダメじゃね?
生殖意欲がないってことだし
463名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 18:59:12 ID:lNekuPAb
一重の腫れぼったいまぶたの自分が産んだ子供は一重だった。
二重が優性遺伝と言うけど一重の方がずっと強く遺伝すると思うんだけど…親ぱっちり二重なのに私だけガン一重だし。
私みたいに一重のせいでイジメられたり不細工と言われるかもしれない子どもが可哀想で、産まなきゃ良かった。
もちろn整形推奨してやるけど、やっぱり私なんかは淘汰されるべきだったのかも。
464名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 19:46:10 ID:BYqWhoR3
ムカついたら子供に当たるのが一番。
こいつのせいで私は嫌な思いしてるんだから。
まだ物心ついてないんだから、怒鳴り放題だよ
「死ねクズ!」「逝って良し」とか絶叫して泣かせてやるとスカッとする
465名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:08:25 ID:BICzw4v6
2歳の子がどこに行くにもまとわり付いてくる。「2階にある○○取ってくるから、すぐ
戻るから待っててね」と言ってもすぐに階段上ってくるのにイライラする。
皮膚が弱くてしょっちゅう何かブツブツが出てボリボリ掻いて血を出す。
皮膚科通いも疲れてきた。最近は掻いてるのを見るとと「かかない!」と
ピシッと手を叩いてしまう。
親類から押し付けられた10年以上前のボロい人形を子が気に入ってしまって
可愛がってる姿にもイライラ。その人形、昔の持ち主が散髪したらしくざんぎり頭で
着てる服もなんか変な匂いするし。触りたくないし、うっかり子に押し付けられたり
するとゾッとする。子が可愛がってるから・・と我慢してきたけどもう限界。
でも魂が宿るとか聞くと捨てるに捨てられない・・。こんなもん押し付けてきた
親類にもムカつく。
とにかく1人になりたい。まとわりつかれずにやりたいことやりたい。邪魔されずに
思い切り眠りたい。

と、特に生理前、中、後はものすごくイライラする。
466名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:23:55 ID:dCyceRy5
毎日後悔してる
しかも隣のガキうるさい
467名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:38:12 ID:BqQjBKHO
幼稚園入るまで毎日地獄だったし後悔ばっかしてた。
夜泣きひど過ぎて保育園いれたらと言われても、いれるには働かないといけないし、私二時間睡眠で働いて家事もやれって?死ねってか!と周囲に理不尽な八つ当たりもしてきた。
いまだに手かかるけどやっと寝れるようになった。
二人目二人目言う人は大抵楽な子供の親。お前に私の辛さの何がわかる?とキレかけたこともある。あんな地獄のような日々二度と過ごしたくない。自由も楽しみもなく、ただ淡々と生きて、死にたいとしか思わなかったあんな日々。
義母と義弟夫婦ほんと二人目ってうるさい。何ひとつ助けてくれるじゃないのに。
誰がお前らなんかに流されるものか。
私しか私を守ってやれる人間はいない。
私は一人っ子でいい。
468名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:44:47 ID:lNekuPAb
>二人目二人目言う人は大抵楽な子供の親

すげーわかる。それか実家が近くて手伝ってもらえるとかね。
本当に育てにくい子供育ててたら言えないよね。ほんっと無責任。
うちなんて小梨の頃から田舎の親戚に「国のために子供産め」「結婚したら子供産むべき」「まだできないのか?(私を疑う)」
と子供攻撃すごかった、うるせー!私だってそれなりに頑張って税金だって払ってるんだ人の人生に口出すんじゃねえ!
469名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:51:43 ID:BICzw4v6
馬鹿だった。今までこうなることがわかっていたからしなかったのに、今夜は
旦那が出張でいないし、とにかく助けを求めてついうっかり実家の母に電話して愚痴った。

「ちゃんとしつけないとダメでしょ」「あんたのやり方がダメなのよ」
「子供にイライラするなんてあり得ない」「子供と離れたいなんて思考回路は
理解できないから悪いけど何も言えないわ」

とのことだった。さらにダメージ大。てか、自分の馬鹿さ加減にうんざり。
スレチごめん。
470名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:56:36 ID:TkSwbCac
激しく同意。
義母は、比較的口だししてこない人だったけど、子供が二歳になってから、もう一人産んでおくのよ。と言うようになった。
手のかかる子供だから、考えられない。
まわりは無責任なことばっかり言うよね。
育てていく母親は私なのに。
471名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:57:43 ID:ImOrLxgc
そういう母親に限って、小さい頃近所に放流していたりしてね…
今は簡単に近所に頼れないっつーの。

…がんがれ。
472名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:40:15 ID:vAFaIp9g
>>467
私が書いたかと思った。超同意。
幼稚園入るまで、毎日1時間×3しか眠れない日々もあと2年。頑張るしかない。
マグロ漁船の人だって私より寝てるよw
もうこんな拷問な日々はこりごり。絶対2人目は産まない。
そもそもエチする隙もないからありえないけど。
473名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:58:34 ID:HRLaFSdU
二歳頃なんてイヤイヤ期でうちは特に癇癪もひどかったし、二人目なんてとてもじゃないけど考えられなかった。
里帰りも出来ず、親も頼れず、手がかかった子がやっと幼稚園に入ったかと思いきや、今は反抗期真っ最中。もうすぐ5歳になるけど、このまま一人っ子を貫きます。
474名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:06:07 ID:ieLNl2Jr
妊娠してから子供に対してキレてしまうようになった。
イヤイヤが酷いのも一歳半なんだから普通だし、冷静になればかわいいと思うし世話も辛くない
でも周りからこの子の相手は大変←癇癪、人を叩く、体力あって昼間寝ない。とか言われると凹む
楽な子もいるのにとかしょーもないこと考えてしまう。
このままキレて虐待母になったらどうしよう。
妊娠のせいで不安定なんだと信じたい。
娘がかわいそうだ。ずっと、どんなに辛くても楽しんで育児してたのに。
475名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:24:56 ID:BqQjBKHO
>467です。>468>470>472 レスありがとう
助けてくれもしない他人や義実家のいうことなんて流して一人っ子を貫こうよ!私は娘が幼稚園にいってやっと手に入れた安らぎをもう捨てたくないんだ…。
早く言われない年になりたいなあ。
476名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:08:28 ID:vj/z1jYB
子供に何かあったときにサポートできる家族がいたら二人目考えるけど、みんな働いてるし、主人の家庭は生活保護だから頼れないし、考えられない。
後悔したりすることもあるけど、可愛いと思ったりするし、なんとかやってけてる。
477名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:55:42 ID:RP1bZiQh
は〜、いろいろシンドイ…
でも、入所まであと4日。
支度は抜かりなく行わないと。

子供を捨てた鬼母と罵られることにも甘んじて受け止めよう、そのくらいのこと、今までの日々に比べたら瑣末な事。
なんとか理性が持ち堪えてくれそうでよかった。
相変わらず今日も子猿クンは、ウッキーと暴れてますけども…orz
478名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:03:40 ID:eGHMiFLO
いままでおつかれさま
479名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:29:48 ID:eLVgZ587
>>478
乙。
どんな理由があるにせよ、…軽蔑してしまうな。
まぁ、仕方ないんだろうけど…悲しい。
480名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 15:28:38 ID:AlvuYoyx
他人の事情は所詮他人事で当事者しかわからないからね
軽い調子で書いてるけど、その背後に地獄の苦しみがあるのかもしれないし
わからないよ、他人の事情は
自分は軽々しく軽蔑するとは言えない
481名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 15:38:10 ID:dFSFsqYM
>>477は前にここでいろいろ書いてた人じゃないかな。
すべて手は尽くして、考えに考え抜いた結果が施設入所だったんだよね?
誰が何と言おうと、あなたが倒れてしまってからでは手遅れだもの。
自分を責めないで。
482名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 17:52:18 ID:Zx98oUFr
>479
そんな浅はかな書き込みするあなたのほうが私は悲しいよ。
483名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:09:43 ID:bDdpsmYJ
まあ、軽蔑するとか書かれようが477はその程度の口撃にゃもう全然耐性がついてへっちゃらだろうなw
これからも無責任な他人になんか言われるかもしれないけど、
別に最初から投げ出したわけじゃない、やるだけやった結果の自分の人生だもの、気にしないで
旦那さんと助けあって行ってください。
484名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:49:00 ID:lE0BFnc/
>>479
そういうことを安易に書くとね、自分のような薄情な人でなしに

>>479の子供が突然発狂してありとあらゆる犯罪を喜んで犯すようになり
>>479がその子を捨てたいと毎日悩み苦しむようになりますように
そしてその苦しみを「子供を捨てたいなんて信じられない、軽蔑するわ」と
事情を知りもしないよそのバカ親に嘲笑されて二重に傷つきますように

というような酷いことを書かれるからやめたほうがいいよ。
無論こんな酷い呪いは取り消すけども、そのような悲惨な未来が
自分の身にだけは降り掛かってこないなんて誰も断言できないんだから。
485名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 20:05:28 ID:7RknHfRt
お前ら全員生まれてこないほうが良かったんじゃないの?
グダグダ言ってばっかりでさ。
486名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:46:50 ID:y4odReWX
>>485
そうなのかもね、
487名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:44:22 ID:Bd8EbG3z
>>484
うわ、きもちわる
488名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:03:03 ID:1mK7kcNM
虐待死する前で良かったよ
489名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:49:43 ID:YtMh6vmZ
>>483
だいたい同意だし、本人も覚悟の上だとは思うんだけど
>気にしないで旦那さんと助けあっていってください
こういう結末になっても、何事もなかったように夫婦関係続けられるもんだろうか。
どう考えても夫婦関係にも暗い影を落としそう。
490名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:27:36 ID:xbAKaeJ2
影どころか>>477が前スレの人なら、夫婦もその親たちも
みんな揃って苦しみすぎて真っ黒になってると思われ。
真っ黒なものにどんな影が落ちたって、もうそれ以上黒くなりようがないんだけどね。
491名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:25:21 ID:whF7cpkd
罵られることには慣れてしまっている。
子供の入所が決まった後、夫の身内に「キチガイの子供しか産めないなんて、血が悪い(私の先祖が悪い)んじゃないのか? 
ウチの方にはそんな人間は一人も居ない!」
と罵詈雑言を浴びせられても、涙ひとつ出なかった。
あの怒涛の日々で、ある意味鈍感力がついたのかも。

あの子が居なくなった後、昔のような仲睦まじい夫婦には戻れないかもしれない。
転居を機に離婚を夫に申し出たけれど、却下されてしまった。
「帰省の時、両親が居ないとかわいそうだし、君を独りにするほど薄情じゃない」と。

あの子を忘れないように、ナデシコの鉢植えを買ってきました。
なでしこ、撫でし子… もっと抱きしめて撫でていれば、違った結果になったのかもしれませんね…
492名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:41:33 ID:MlsDiJD4
>>489
そうだね。気にしないで、は言い過ぎと言うか…不適切だったよね。すいません。
こういう問題にしても、浮気、不妊、セックスレス…どれも夫婦に暗い影を落とす問題だけどさ、
深刻に本人が悩んでいればいるほど他人の一言で自分を責めだすとネガティブループだからさ、
それらを全部気にしてほしくないなって思ったの。あーなんか何言ってるかワカンネ。すまん。

493名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:42:40 ID:MlsDiJD4
>>491
いい旦那さんですね。
494名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:54:37 ID:EN0tfdNP
>>491
もしかして296さん?
前スレから気になってたんだ。
今まで散々手をつくしてきたのだから、自分を責めないで。

495名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:09:47 ID:YtMh6vmZ
>>491
>なでしこ、撫でし子… もっと抱きしめて撫でていれば、違った結果になったのかも
発達障害は元々もって産まれてくるものだから、育て方云々は関係ないよ。
それにしても、ツテやお金さえあればなんとかなるものなんだね。
老人施設でも同じだもんね、無い無い足りないと言われてるけど
ツテ・お金があれば明日からでもどうにかなる、というのが現実。
多分同じような状況でぶち壊れそうになりながらも預かってくれる施設もなく、
親子ともども地獄のような生活を続けている家庭がたくさんあるんだろうな。
496名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:38:13 ID:i+EdDYKI
>>491
今日から入所までの間にたくさん抱きしめて撫でてあげれるといいね。
お母さん。
497479:2010/06/09(水) 21:26:59 ID:Mhp0+FRD
>>479
軽はずみな発言、すみませんでした。

自分も施設育ちだったから、思う所があって…。
人それぞれバックグランドがあるんだとはわかってはいるんですが。

後スルーしてください。失礼しました。
498名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:41:25 ID:om5gypzN
>>479さん
そうだったんですか…
今は幸せですか?>>479さんに幸せがたくさんきますように。
>>477さんにも、息子さんにもたくさん幸せが来ますように。
499名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 02:07:31 ID:iXqHs5On
まったく無知な状態での質問ですが、発達障害の子が生まれる原因は不明なの?
つまりクジ運みたいなものなのかな?
子供産むのかなり怖い。
500名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:30:08 ID:kM4yq3Fz
バカ中一男子
反抗期なんはしゃーないけど、一緒にいるのがいやになる
これならまだ幼児の頃がましだったわい
501名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:48:53 ID:jCb8B0zE
>>499
遺伝の影響が大きい。
502名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:17:24 ID:luunFinq
発達障害は生まれつきのものだけど
定型の子だって出産時のトラブルで何かしら傷害を抱える可能性もあるわけで
もっと言えば生まれてから成長していく段階でだって何があるか分からない。
>>499脅かすわけではないけどそんな心配し始めたら一生子供なんか持てないよ。
503名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:32:15 ID:5yxxR0KB
>>499
大っぴらには言われてないけど遺伝はあるよ。
504名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 11:38:51 ID:qehotdI/
>>499
あと、三歳までの精神成長時期に、過剰なストレス負荷がかかってもいけないみたい。
虐待とか、家庭に極度の問題があったりだとか。

505名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:07:48 ID:kM4yq3Fz
あーいらいらする
バカ息子の世話する位なら、離婚したほうがましだ
なんでお前が産まれてきたんだ
お前なんかキエロ
506名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:20:58 ID:Ztx6T0+x
>>505
ちょwそりゃあなたが産んだからだよw
おろす選択もあったのにそれでも産んだのだから仕方ない。
って私も自分に言い聞かせてる。
後悔しても育てるしかないからお互い頑張っていこうね。
507名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:25:30 ID:GUhA8SZz
子供の居ない専業主婦って何のためにいるの?2 スレより抜粋
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275640812/l50

>715 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:57:25 ID:MRjN+VQT0
IQが高い人は子供を作らない傾向にあるらしいと、イエール大学の論文で
読んだ。 事実だと思う。

718 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:02:46 ID:MRjN+VQT0
自分は何も考えないで子供を作ったから、思慮深い小梨の事が分からないんだと思う。
世の中、あなた達単細胞とは違う人種がいると知った方がいいよ。


719 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:03:55 ID:MRjN+VQT0
ここ見てると、子蟻のIQは知的障害者レベルだ。


720 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:08:07 ID:aeqS7xBS0
「赤ちゃん抱かせて〜」で赤骨折事件の犯人って

子蟻母だったよw
508名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:41:58 ID:YpxSajyH
>>499
遺伝だけじゃないぞ。

出産時のトラブルで発症率50%と心理学講義で聞いた。
特に、脳に酸素が充分供給されてない状態で生まれた赤子は。
もし懐妊したら、胎児がへその緒を首に巻き付けることのないよう充分気をつけろよ。

まあ私自身はへその緒+遺伝だけどなw
509名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 21:27:22 ID:lJDNOZ1O
出産時のトラブルって…。なんかすごく不安になってきた。
出産時、子に酸素がいかなくて何回も機械(?)がピピピピピと警戒音を発してたなぁ…
510名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:12:20 ID:MFLQC9ik
タバコ吸ったり薬飲みまくり
コンビニ商品食べまくりで子供作る人(男女問わず)は勇気あるな〜と思う
511名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:59:37 ID:r9Br2zQE
そういう人等ほど健常児生まれるよね、しかもポンポン生む
DQNって生殖能力に関してはほんとにレベル高いと思う
512名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 02:49:38 ID:hN+QnOFj
DQNは若くして産むからじゃないか?18とか
513名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 05:11:54 ID:dDng3amN
私もDQNと呼ばれようと18〜22位で産んどけばまた人生違ったかもと思う。
30代半ば出産のせいか?うちの子、上が軽度自閉で下が先天性心疾患。
勝手に育ってくと聞いてた、いわゆる普通の子育てしてみたかった。
まあ、出産年齢だけが原因てわけじゃないだろうけどさ。

病児ながら下の子はたぶん健常児で成長発達はよく、小さいのに言葉も達者でコミュ能力高い。
下の子みてると上の子の反応の薄さに絶望する。
妊娠判明したとき、あんなに嬉しかったのに。
514名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 08:37:45 ID:TxVwPvIr
親が自閉とか。遺伝じゃなくて?
515名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 22:54:00 ID:usset4p3
>>513
それは障害児が生まれてきた親なら誰しも思うだろう。
普通の子育てならどんなに楽かって。
たまにロムってるけど、健常児でも後悔だといえる人に比べてまだ同情の余地がある。
516名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 00:14:08 ID:K7NT/Ryr
>>513
20で産んだよ。
そのころは世間知らずでお馬鹿だったから変な男選んでしまった。(馬鹿は今でもか)
まあ20でも頭がいい子はいい男捕まえてるだろうけど。
自分にとって夫は初めて付き合った人だった上、「愛さえあれば」と思っていました

現実を知りました。もう愛情がなくなった夫とその間にできた子供と暮らすのは苦痛です。
姑が過干渉で旦那がマザコンでネット中毒。
離婚すれば?といわれそうですけど、旦那は離婚したくないそうです。
浮気でもしてくれりゃいいのに。それとも私が気づかないだけか?
子供に対してもすごく可愛いときといなくなれと思うときと、ムラがある。
もうまともには育たないかな?

たまに自分が浅はかだったせいで子供につらい思いさせるのかと思うと泣けてくる。
子供の前では仲良し夫婦演じてるけど、いつか気づくかな?
反面産まなかったらもっと若い時間を楽しめたのに・・・とうっとうしくなる時も
完全に私の自分勝手な発想だけど。
517名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 07:55:37 ID:e79L3Qgb
なんか結局子梨でも子蟻でも楽しくないや。
518名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 08:00:47 ID:uslfGJa0
519名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 16:31:47 ID:TF6jZsGV
たまには小梨の時みたいに、自分だけの事を考えていたい。
不規則な生活、ジャンクフード、飲酒…生活費や仕事、全部が赤ちゃんに影響する。
分かっていたけど、健康的すぎる生活24時間365日はしんどい。
520名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 16:39:30 ID:e79L3Qgb
自分の母親もそうしてきたんだよなぁ。
後悔してたけど、自分で最終的に決めたことだから頑張る。
またきつくなったらどんどん愚痴言いにここにくるよ。
521名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 20:00:01 ID:9MpfbBcs
>>519
無いものねだりというか小梨なら「子供がいれば。。」と思うし
子蟻なら「いなければ・・」と思う。
もし、小梨の頃に戻れて結婚はしてても自由に使えるお金があり、
ゴルフ行ったり、洋服買ったり、飲みに行ったりしたとしても
子供欲しいと結局思う。
522名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 23:28:53 ID:3JGUD1E9

自分、ほんと育児に向いてない。
できちゃった婚じゃないし、望んで産んだ子だけど、私は育児には本当に向いてなかった。最悪なことにダンナも。
1年〜1年半もらえる予定だった育休を、4か月で切り上げた。
無理やりだったから、無認可の狭くて人数の少ない保育園に入れるしかなかった。
4歳児クラスになったら、みんな幼稚園や他の保育園にうつっちゃって、4〜6歳クラスはうちの子一人だけになった。
でもそこは365日やってて、時間の融通もかなりきく。
だから認可にはあえて申し込まず、仕事は週5だけど基本的に毎日通わせてる。
働いてるお金なんてまったくと言っていいほど残らない。休日+延長が続いてマイナスの月すらあった。
仕事でストレス抱えると、何のために働いてるの?って思うけど、絶対に子供と二人っきりの生活とかできない。
そもそも家事も嫌いだし、プラス育児で一日中一緒とかもうマジで無理。


今日は同窓会で、「半年振りの夜の単身外出〜」「子供とこんなに離れるの初めて!」「楽しいけど心配・・」
ってはしゃいでる専業友人達を見て苦しくなった。
子供が4歳前にして保育園内最年長って話をしたら、いかに保育園が幼稚園と違うか、その環境が良くないか、
すごい心配そうにされた。
ヤケになって、今日もダンナが見てるんじゃなくて保育園って言ったら、こんな時間に!?って驚かれた。

自分は母性がないんだな・・って、目の当たりにしてきたよ。
女子大の同窓会なんて行くもんじゃないね、ほんと。男が居ないから遠慮なく子どもの話ばっかりだった。
523名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:54:49 ID:ouQMcXSg
一人っ子の小6の娘。
反抗期なのは分かってる。でも耐えられない。
何か言うと「うるさい黙れ」「ママには関係ない」が口癖。
何か都合が悪くなると「ママが○○してくれなかったから」
癇癪を起こして暴れる事も。
主人にも「うざい、きもい」と悪態ついて、愛想つかされている。
私だけはなんとか見方に・・・。と思ったけどもうダメかも。
愛情を持って育ててきたつもりだし、しつけだって頑張ってきたつもり。
どうしてこんな子に育ってしまったんだろう。
先日も過労、ストレスで入院したけど、いたわってくれる素振りもなし。
今日娘の誕生日だったから、例年通りお祝いして(本当はそんな気分には
なれなかったけど)、プレゼントも用意した。
髪飾りと、ネックレスを買ってきたのだが「こんな物いらない」と言われた。
もう耐えられない。
今から髪飾りとネックレスを切り刻もうと思う。
それを机の上に置いておけば、さすがに自分のしてる事、言ってる事
を理解できるのだろうか?
それとも完全に子育て失敗で、矯正不可能なのだろうか。
524名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 01:05:27 ID:ONeQsCYS
>>523
とりあえず、プレゼントを切り刻んで机に置くのはやめとけ。
きっと朝になったら後悔する。
確かに娘さんは今はちょっと我儘で高慢になってるのかもね。
でもそれが一生続くとは限らんし、
小六ともなると親が買ってきたアクセサリー類なんて
「なんでこんなセンス悪いの買っちゃうかな・・友達の前で絶対つけられない。
同じ金額出すならもっと他のが欲しかった」
と感じるようになるのは普通だと思う。
それを直接口に出してしまうのが問題なだけで。
親だって人間だから、あれこれ心を砕いても憎たらしい反応が返ってくれば腹も立つ。
しばらく、やってあげる事を減らして手抜きしたらいいよ。
525名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 02:09:19 ID:zRYwENoI
>>523
自分が母親に対して何をしてるか気付かせるいい機会
切り刻んで置いておきなよ。
反抗期だからってなんでも甘くみる必要ないよ
526名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 02:19:42 ID:96N++LVM
>>525
同感
切り刻まれたネックレスは母の心と同じ
母ちゃんだって人間だ。
527名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 07:34:49 ID:WjuaNA8g
我が家なら横っ面に一発。
それを体罰だとは思ってないw
528名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 07:58:25 ID:Ln5LNyul
>>523
一人っ子ちゃんかな?
あれこれ構い過ぎるから余計にウザイのでは?
娘が必要としている時だけ反応して
あとは最低限、ご飯(゚д゚)ウマ-でいいのでは?
アクセサリーなんて趣味あるし。

スレ主さんは働くママ?
娘さん、お稽古事とかでストレス感じてない?
学校でも人間関係上手くいってるのかな?

529名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:40:37 ID:qJuNLm6H
>>523
うちの上の娘もワガママっ子&おませなのでgkbrです。
でも、私だったらそんな時にお誕生日のお祝いなんてしないし、それ(お祝いナシな事)について
話し合いにする良い機会かもしれなかったよね。
切り刻むのは反対で、お母さんがしちゃえば良いと思います。可愛い〜!と密かに思えばもらわなかった事を後悔するかも。
530名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:02:07 ID:gC3ad6Db
>>523
お疲れだね。
切り刻むのは私も反対だな。見たくないなら捨ててもいいけど、
見えないどこかに仕舞っておくのが良くないかな。
反抗期でそれを態度に出せるのはいい兆候でもあると思うけどね。
人の心を理解するにはまだ幼い年頃だし、言った自分カコイイ!になる時期でもあると思う。
思い切り甘えからきてるんだと思う。
甘えを出せる環境があるのは、いい事だよ。
だからってスルーじゃなく、うざいって言われても、叱るのは叱って、それでいいと思うよ。
聞いてようが聞いてまいが、言い続ける事が大事だと思う。
長い道のりだけど、いつかは気付くと思うから。
531名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:22:28 ID:kK+E5ZMv
>>523
本当にお疲れさま。私は娘さんに似たような子で何か言われると反発ばかりしてました。ある日母がブチ切れて「あんたには関わりたくない」って無視されましたよ。食事だけは食べれたけど、それ以外は一切無視でした。
さすがに一週間以上やられた時には辛すぎて謝りました。母とも話して少しですが落ち着く事も出来ました。やられて分かったのですが時には荒療治も必要だと思います。
532名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:59:05 ID:E7GJgBja
>>523
お疲れ様です。娘さん、甘えてるだけじゃないかな。
私が反抗期の時は
自分の感情を垂れ流すのは、赤ちゃんが泣くのと同じで、大人だったら恥ずかしいこと。
あなたまだまだ子供なのねーww
と何を言ってもしても青二才乙対応されたのが、一番堪えたな。
533523:2010/06/14(月) 14:25:04 ID:ouQMcXSg
みなさんたくさんのレス本当にありがとうございます。

プレゼントは切り刻もうと思ってハサミを持ったのですが、
悔しいやら、悲しいやら、情けないやら・・・で、結局何も出来ずに
そのままリビングの机に置いてあります。
娘は今朝それを横目に朝食をとってましたが、どう思っているのかはわかりません。

主人には「見えない所にしまっておけ」と言われ、壊したり、捨てたり
するのは反対だと言われました。

4年生から塾に行っており(その頃はまだ素直で、自分から私立に行きたいから
協力して欲しいと頼まれ塾にも入れあげました)そのストレスがかなり溜まって
いるのは分かるので、しばらくはそっと見守ろうと思っていたのですが、
癇癪がエスカレートして、言葉も乱れてきて、本当に困っています。
学校では今のところ問題はないようなので、(先日の家庭訪問の時に担任
の先生に家庭での荒れ具合が心配なので学校で迷惑かける事があったら
すぐ連絡欲しいと伝えました)しばらくは様子をみようとは思いますが、
彼女の悪態、人を傷つける言葉が家族以外に向かったらと思うとぞっとします。

みなさんのレスを参考にさせていただき、なんとかよそ様に迷惑だけは
かけないように頑張ってみます。
534名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:42:06 ID:kCyFEhTD
>>523
この親にしてこの子あり
535名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:46:05 ID:E7GJgBja
>>533
家でしっかり出せている分、案外、外では出さないものだから
心配しすぎないでくださいね。
と、中学受験のため小学3年から
進学塾と家庭教師のお世話になった私が言ってみますw
小学校6年だったら、その程度の態度の使い分けはできるし
私立を考えているのであれば内申書とか気にしないはずはないから。
536名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:50:25 ID:SwccadxV
構いすぎとかないのかな?
537名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:57:27 ID:YK0DeG6i
自分のことだけ考えてればよかったあの頃に戻りたい。
仕事休みの日も家事や子や旦那の世話に追われて、
結局ちっとも休めやしない。
私は奴隷じゃないし召し使いでもないんだっつーの。


子はかわいいけどね。
538名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:00:45 ID:Ln5LNyul
>>533
人格形成がおかしくなるぐらいなら
中学受験なんてやめた方がいい。
晴れて志望校に合格できればいいが、
もし駄目だった場合、このまま親に当たり続けるのか?
まぁここまできて戻れないのはわかるが
娘がおかしくなってしまって、もっと取り返しのつかないことに
なったら大変だ…。
539名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:30:43 ID:whOE2H+v
>>533
苦しいのはわかるけど落ち着いて
一度休んだ方がいい
娘なんか放っておけってわけじゃないけど
一度離れてみたら?
何かでストレス発散して、少しすっきりできたら
もう少し客観的な目で現状を見られるかもしれない
娘と喧嘩したってしょうがない
プレゼントを切り刻んで見せ付けるなんてことをするくらいなら
冷静に話し合いをした方がいい
あなたは親なんだから、あなたが下手にでてあげて
「一体何が不満なの?ママ何か悪いことしたかな?」
と言える余裕をもてるようになって

私なんかは、小6の子供なんてまだまだ未知の領域だから
大したことは言えないけど頑張ってね
540名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 22:23:37 ID:96ulEmVc
もう嫌だ。消えたい。
育児なんかウンザリだ。
大体、一歳すぎから30分しか昼寝しなかったのに、五歳にもなって保育園で二時間も昼寝いらねーんだよ!
だからこんな時間まで目がパッチリなんだよ!

ふざけんなっ!

親は睡眠四時間なんだよ!
保育園で疲れとってくんな!
541名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 23:35:48 ID:K/nXCWxO
>>533
他人のせいにするのは良くないかもしれないけど、
親の知らない(たとえば塾の)友達に
影響を受けてるって事はないでしょうか?

それと気になったんだけど、小6ともなると
プレゼントって自分で決めたがりませんか?
うちは小6男児で、同学年の女の子に比べるとまだ幼い感じですが、
それでも自分なりの好みがあるので
親の決めたプレゼントは手放しで喜ばないような気がする。
542名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 23:45:50 ID:eqyUG5C7
子供が最近咳してる。
一週間ほど前から無認可に預け始めて、明後日から仕事なんだけど、
シフト制で客商売だから「当日のキャンセル、遅刻は厳禁」ってなってる
勿論やむ終えない事情ならマネージャーに相談ってことなんだけど、
子供が熱出て休むことになったらどうしようって悩んでる。

仕事って実はアルバイトなんだけど、
単に正社員やら派遣やらで保育園が終わる時間までに帰れる仕事はなかなか無い上、
あっても応募者多数で受からないし、
アルバイトですら何軒も断られた末、「あんまり休まないでね」って言われてやっと雇ってもらえた所なんだよね

無認可でバイトなら赤字だろうって思うだろうけど、正直子供と一緒にいるよりは楽だし、
一応認可申し込んでる上今の無認可も他と比べて安いしってことなんだけど
子供に免疫ついて認可に入れたら家計の足しになるぐらいのお金はできるし。
(慣れたら結構たくさん入ってもらうとのことなんで)

正直子供がいなかったらもっと条件のいい仕事に就けたり、
そもそも前の仕事を辞める必要なんて無かったし、
こんなことで悩む必要も無かったのに。
まさかこんなに不景気になるとは思わなかったってのもあるけど、
結局自分が浅はかだったんだなぁって思う。
543名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 06:20:27 ID:jNfdqYZn
あーあ大雨なのに参観日だってさー。
子の出来が悪くて恥かしいことばっかりするし
参観日なんか行きたくない。
育て甲斐がないんだもん。
544名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 07:33:14 ID:hp/8ZRr1
子供の性格で可愛さが変わるよね。
友達の子供は(3歳)男の子だけど、素直で可愛いよ。うちは女の子(2歳)だけど、癇癪すごいし、頑固だから育てるのしんどいわorz
友達の子供みたいだったら何人でも欲しいよ。
友達も子育て大変だけど、癇癪とかあまりしないって言ってたから性格なんだなぁ…。
545名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:18:34 ID:FmJcqpYj
自分自身が劣等感の塊みたいなのに産んだら中身がそのまんま私かってぐらいの
息子が産まれた・・・ 顔だけは旦那に似ている

もう何もかも同じなんだわ 
人付き合い苦手、運動苦手、社会理科苦手、不器用、忘れっぽい、ややデブ、すぐ泣く

書いててイヤになってきた 見てると自分見てるみたいでイライラしてくる
546名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:23:10 ID:R429pyYa
>>544
何年かたったら逆転もありえるよ!
547名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:44:54 ID:QmNPm8hx
>>545
うちも、私に似てる。
女の子だけどちょい人見知りで消極的でませてて内弁慶。
大事なんだけど、この先考えると不安で疲れる。っていうか今の反抗期も疲れる。
548名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:56:33 ID:hp/8ZRr1
>>545
実は娘も私にほとんどそっくり。
これから先不安だ…
549名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:37:36 ID:y+XVruLg
三人から二人になっただけなのに、あまりにも部屋が寒々としている
散らかっていない部屋、ゆっくりと取れる食事・入浴・睡眠…

心にポッカリと穴が開くというのはこういうことなのかと実感する…

入所先にも少しずつ馴染んできたようで、ホッとした
週末は面会に行くから、晴れるといいんだけど…
550名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:46:31 ID:rPo8LkfR
育児に向き不向きってあるよね。
キラキラ育児してるママさんがまぶしいよ・・・。
たくさん集まりやお外に連れ出したり、食にも心を砕いて、手をかけてあげたり。
なんで自分はこんなんなんだろう、ごめんよ息子

昨日は一日ぐずぐずしてて、夜にはさすがに疲れ果ててイライラが顔に出てた。
夫が帰宅してからは相手を丸投げして、「少し○○(息子)と離れたいんだー」と夫に言ったら、
かわいそうに、だって。
そうだよねかわいそうだよね。でも一人になりたかったんだよーーーー
その反応はまあ最もなんだけど、夫からも責められてるようでものすごいポツン感だった

さっきも隣の部屋でクッション投げまくった。
今はすこし落ち着いたけど、クッション投げてる私をきょとんと見る息子がかわいそうすぎた
ママ友の集まりとか嫌いだけど、今は子とふたりっきりはきついから出かけようかな・・・

子がいなかったら今頃ああしてこうしてと妄想するのが楽しい
で、虚しいんだけど。
色々とわかってくれない夫。いつかキレてしまいそうだ
551名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 11:53:04 ID:hp/8ZRr1
>>549
本当にお疲れ様です。
一生懸命今まで頑張ってきたのだから今はゆっくり休んでください。
552名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:23:49 ID:UDY6YfbB
            (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\ 93.5]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ
















.   ___
   |[\_93.5]|\               (~)
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (  ´-ω)ω- )
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J
553名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:37:02 ID:3raCYkLA
>>545
同じだ。
人付き合い苦手(社会性が無い)、運動苦手(鈍い)、忘れっぽい、
手先は器用だがセンスがゼロ、打たれ弱い‥ 
自分が必死で隠してる弱点をモロに見せられて、
息子のやらかしたちょっとした事に逆上してわめき散らす事がある。
息子も上手くすり抜けてくれればいいのに、真正面から受け止めておろおろしてるから
余計私の頭に血が昇るw
娘は旦那に似てて、豪傑で自己がはっきりしてて、ノリがよく、社会性がある(逃げも上手い)
欠点もたくさんあるんだろうけど、私には見えない。
554名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:54:11 ID:iPzTBKc2
【表】変態の靴修理屋から子供を守る!【ウラ】


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づけるリフォームを心がけています」と話す
岡橋正隆さん
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html

ウラ
【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)
を現行犯逮捕した。同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレの
のぞき目的で侵入した疑い。・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
(奈良新聞平成22年2月10日掲載)
555名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:30:23 ID:xk9eHC/+
今更だけど>>523は自分の子供の頃とそっくりだー
親が買ってきてくれたものは絶対文句つけてたなぁ・・・
自分の子供(まだ0歳だけど)もそうなるのかと思うと覚悟しないとなぁ・・・
親になって初めて自分が我がまま言いたい放題だったって気がづいたよ
遅いよね・・・
おかあさん、ごめんなさい。
556名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 06:01:39 ID:gbkHsBVM
あ〜。地獄だぁ。
子供が具合悪くて休んだ。
仕事行きずらいなぁ。
子供いない方が身軽に仕事行けるのに…。
もう疲れた。
一人っ子でいいや。

557名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:45:29 ID:YsWYhy6O
かわいそうにね
558名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 12:03:33 ID:+OXF5WOf
私も頼れる人いなくて、子供具合悪い=仕事休み決定。

こればっかりはどうにも出来ない。

今辛くてもいつか楽になる日が来る!と信じて頑張りましょう。
559名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:34:11 ID:Deh+iVgr
子供可愛いけど、子供の事に一生懸命になれない。どっか他人事。
世話はちゃんとしてるし相手もしてるし毎日ちゅーとかしてるけど
子供の為なら何でもできるとか死ねるとか・・・そこまで自信ない。
母性ってもんが欠落してるのかな。
子供産んだら子供が何より大事になると思ったんだけど
結局いまだに自分が一番可愛いんだろな〜
私みたいなのが母になるべきじゃなかった。
560名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 23:29:44 ID:VJ8dgEHh
>>559
特に気にする事もないんじゃないかな。
うちの母親がそんな感じだったよ。
いや、普通の母親だったけど、育児命、子供が全て!って感じではなかったというだけで。
いい母親だったよ、飄々としてて普通の人で、八つ当たりもされたけど、一杯愛してくれた。
多分、普通そんなもんじゃないのかな。
私もそんなふうになると思うし。

今時って、育児命で子供命で、子供のためには夫すら敵!ってのが
いい育児っぽい極端な風潮がある気がするけど、本当は皆もそこまででもないと思うよ。
もちろん、子供をちゃんと愛してるのが根本にあって、そこから始まるものではあると思うけど。
子供放って遊びに行くとか、要らないとかじゃないんなら、あんまり気にするもんでもないと思う。
561名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 00:17:53 ID:pQpY8VO9
>>559
>子供産んだら子供が何より大事になると思ったんだけど
>結局いまだに自分が一番可愛いんだろな〜
ここ自覚してるなら、かなり良い育て方ができると思います。
それに、母性が湧かないけど子供かわいいし世話もちゃんとできてる
タイプの人は、元から責任感が強く育児業もこなせる能力があるので
体が脳内ホルモン出す必要がないと判断したって可能性も…

子供の為なら何でもできる死ねるタイプの親に育てられましたが
それはそれで正直重いものですよw深く感謝はしているけどね。
562名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 10:52:46 ID:+Af57bqh
私も同じようなこと考えてたよ 結局自分優先だから。

子供の行事関係はどうでもいいな 運動会は仕方なく行くけど
授業参観は最近じゃ欠席だ
必要最低限のことしかやりたくない

自分の用事は物すごい張り切りよう。
563名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 11:05:39 ID:3t3IbD/P
>育児命で子供命で、子供のためには夫すら敵!ってのが
>いい育児っぽい極端な風潮
↑これがモンペ量産の原因かもね
564名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 13:53:48 ID:Z9iaz21h
>>563
だから日本人は自立心が育たないんだね。
男がマザコンなのもそのせい。
親子心中が多いおもそのせい。
なんか狂ってるとしか思えない。
565名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 21:13:39 ID:BDGnRcbZ
うちの旦那は未だ心が育っていない気がしたけど、そうか…母親の過保護が原因かも
姑は悪い所は見て見ぬふり、出来て当たり前の事は超ベタ誉め
誉める育児って良いと思うけど、叱る所は叱らなきゃだめだよな
叱るのって凄くパワーいるからつい逃げてしまいがちだし、ほんと気をつけないと
566名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 19:16:53 ID:+Ww5O3lR
うちの旦那なんて旦那のせいで喧嘩になっても
義母は「仲良くしなさいよ〜」って言うだけ
うちの両親は私が悪いと叱るのに、旦那の両親は旦那が悪くても旦那の味方
この前なんて離婚話が出たのにうちの父のせいでおじゃんになるし。
最近子供が旦那に懐くようになって可愛くなくなって来た。
で、私が忙しいときに限って私に懐いてくるし。

旦那に「もう2人目いらない」って言ったらOKしてくれた。
でもまた双方実家がうざいんだろうなぁ・・・
567名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 21:15:52 ID:nQzpIO90
>>560
>>561
>>565 激同というか、ありがとう。
姑は子供命!で息子に小さい頃から可哀想だから頭使わせなかったと自慢気に言っている。勉強させなかった、塾になんぞいかせなかった。子供は遊ぶものだ!と…。
姑の親に会ったときに「あまり早いうちから頭使わせたら可哀想だ。」と言われた。
姑がうるさいのに納得した。で、姑は今、孫命!今日は暑くて可哀想。雨で可哀想。絵本なんて可哀想。お菓子切らしてて可哀想。こんな格好可哀想。可哀想だから早く風呂いれないと!等

私、全然子供が可哀想に思わないんだけど、自分中心なのかと思ってた。でもそういうことね!

子供とお散歩とか、離乳食作りとか本買ってやったり適当にはしてるけど「可哀想」って思わなくて…。そりゃ風邪ひいたらごめんねとは思うけど、子供に可哀想にっていうの子供に失礼な気もするし。

スレチすぎや。

後悔した瞬間は、姑に生き甲斐を与えてしまったことかな。
568名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 22:30:43 ID:Pe9HW8KF
>>567
それ、姑が超過保護でウザいだけじゃん…
旦那さんが可哀想だよw

乙かれ。
お子さん、全然可哀想じゃないよ。
普通にお母さんしてるじゃない。
可哀想可哀想って、本当に子供に失礼だよ。
風邪引いたらゴメンねって普通の感覚だと思うよ。
疲れるだろうから、姑と距離置いて、お子さんとのんびりね。
569名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 23:09:31 ID:FOzhexKS
>>566
双方実家がウザいって貴方のがウザイお。
夫婦喧嘩していちいち双方の親に報告するなや。
自立しろやって言いたいお。
もう子供産んでいっぱしのお母さんなんだから。

570名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 01:33:55 ID:O+1Nz4S+
家の旦那もマザコンだ〜週に一度は実家に行って、おばあちゃん家に行って、べったり。
子供も週1で預かる。私は、月一位、実家に行く。自立って迷惑かけたくないな。旦那がマザコンでべったりなのは
もういいけど。トメはいい人だし…なんかずるいけど自分と子供にメリットあればいいやって感じ。
夕飯ごちそうになった、ラッキー!みたいな。なるべくうまくやりたい。
571名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 12:05:40 ID:+SSpdVqT
>>566>>567
>うちの旦那なんて旦那のせいで喧嘩になっても
>義母は「仲良くしなさいよ〜」って言うだけ
>うちの両親は私が悪いと叱るのに、旦那の両親は旦那が悪くても旦那の味方

>息子に小さい頃から可哀想だから頭使わせなかったと自慢気に言っている。勉強させなかった、塾になんぞいかせなかった。子供は遊ぶものだ!と…

うちの義実家にそっくりでびっくりしたw
旦那本家の長男で下に弟がいるんだけども、旦那の祖父母の代から70年間女の子が生まれなかったらしい。
男家族ってこんなにだらしない・甘やかしなのか?と思ってしまう。
姑さん、当たり前のことで旦那をほめすぎ。

うちの旦那なんか、30にもなって人間として最低限の身だしなみ(朝の歯磨きしない・顔洗うのに洗顔使わない)もできないよw
結婚するまで実家出たことなくて、自分の部屋まともに掃除したこともないらしい。
そんな不潔な人間とよく結婚出来たなと言わるれと思うけど・・気持ち悪いからもう二年ぐらいキスもしてない。
でも、そのこと向こうの実家に暴露しても「仕事で疲れてるのよ〜」て流される。
私が潔癖だと思われてる。信じられない。
自分も三流大出だから人のこと言えないが、旦那地元のバカ高で赤点とりまくりのくるくるぱあ。
姑さんいわく「社会人になったら頭のよさなんて関係ないよね」だと。

息子3歳と娘1歳がいるが、旦那には絶対似てほしくない・・見た目はともかく
性格と脳みそが似てしまったら一生産んだこと後悔する。
長文ごめん。
572571:2010/06/20(日) 12:08:26 ID:+SSpdVqT
そのことを暴露→キスしてないことじゃなく、身だしなみのだらしなさを暴露です。
連レスすみません。
573名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 13:04:57 ID:bmGGm3l+
今までずっとロムってたけど、
もう辛すぎてしんどすぎるのでかく。

育児、自分には絶対向いてない。
子どもがかわいそうだ。
保育園に預けたい。
3歳までは親元にって誰が言ったんだよ。
そしてそれはこどもと遊んだりどこにでも連れてってあげられたり
子どものこと第一に考えたりできる親だけだよ。

私みたいな、家事優先させたくて子どもの相手もろくにしない、
すぐ叱る、アンパンマンばっかり見せてる親じゃ意味ないんだよ。

昨日私病院行ったんだけど。
ストレスで円形脱毛できてるから。
そしたら旦那は自分じゃ面倒見切れないからって子ども連れて実家に帰りやがった。
昼ごはん夕ご飯、風呂まで入れてもらってたけど、
帰って来てから「ありがとうのメールしといて」って。
なんだよ。
私それ毎日やってるよ。
仕事で帰りの遅いあんたあてにせず、毎日ひとりでやってるよ。
574名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 13:05:44 ID:bmGGm3l+
>>573 続き

毎日毎日やってるのに、ありがとうなんて言われたことないよ。
なんでたった一日世話したぐらいの人にありがとうなんていわなきゃなんないわけ?
そりゃ私だって、旦那が側にいて下のこの世話してくれたら
上の子と外行ったりもっと余裕持って色々できるわ。
子ども見てくれるんだったらごはんの品数だって多く作れるわ。栄養のあるもんつくってやりたいわ。
お前が休みのたびにパチンコやらマージャン行くの、こっちがどんだけ負担になってるのかわかってんのかよ。
何が仕事のストレスだよ。こっちが楽に育児やってるとでも思ってんのかよ。

そのあとしぶしぶ姑に電話したら、
別に聞きたくもない子どもの様子や、上から目線のアドバイス、
私達女同士だからあなたの気持わかるわよ〜的な喋り口調。

うんざり。

もう、じゃ、おまえら実家で暮らせよ。
穏やかな姑に子どもみてもらいながら、栄養のあるもん食って便秘解消しろよ。

そして私はもう死にたい。
髪の毛も毎日どんどん抜けていくし、人前に出たくない。
575:2010/06/20(日) 13:32:30 ID:skdB6lpu
ダメ女(ブサ)vsキモ女(ババア)スレはここでつか?

576名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 13:56:11 ID:1OS6iVJT
全く同じ書き込み以前もみたな。
コピペ?
577名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 13:59:13 ID:nBX7RzCL
>>573
わかるよー(涙)
一人で育児ストレスきついよね、しかも理解もしてもらえない…
私もストレス抱えてネット彷徨ってる。抜け出せる日は来るんだろうか。。
578名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 16:21:48 ID:TmFd8VXV
>>571
離婚したらいいじゃん。
そんなに旦那のことけなしてるのって子供にも良くないと思う。
子供だって母が父をそんなふうに悪く言っていたらなんで結婚したの、なんで産んだのって思うよ。
「地元のバカ高で赤点とりまくりのくるくるぱあ」に稼いできてもらってるのに
ちっとも感謝の気持ちなんてないんだね。
そこまで嫌いなら自分で稼いで一人で子育てしたらいいのに。
579571:2010/06/20(日) 16:40:19 ID:+SSpdVqT
>>578
おっしゃるとおりです。
確かに不潔でだらしないところは嫌いだし、子供に似てほしくないのはもちろんですが
夫に対してまったく愛がなくなったわけではありません。くるくるぱあという表現もよろしくないですね。
うちの義実家と似たようなレスを見て調子に乗りました。
不快なレスすみません。もう愚痴りません。ロム専に戻ります
580名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 20:56:51 ID:o04hixOQ
>>579
スレを間違えただけだから。
ここは育児に疲れた母の愚痴スレで、旦那オンリーの愚痴スレとはちょっと違う。
該当スレなら思いっきり愚痴れるし、同じ思いを抱えた人もたくさんいると思うよ。
581名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 00:59:26 ID:Y2/hsNuo
旦那が非協力的で自分も旦那が嫌いだから子育ても子供も嫌いになったって人多そう。
旦那が協力的でラブラブだと比較的そこまでやさぐれないよね?
582名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 01:50:42 ID:nQOavIof
皆、大丈夫。
私は、「旦那が非協力的、旦那浮気、お金ほとんど入れず、離婚寸前」の家庭で育ったけど、
母のことはとても大切に思っています。
母から「後悔」と聞いたことはないけれど、さめざめと泣いてる姿も、いつも夫(私の父)に
喧嘩吹っ掛けられていたことも、話し合いに別居先まで行って、喧嘩して終わって、その帰り、
ホームの端で怖くなって母の手をぎゅっと握ったこともありました。
そのたびにしんどかったのでしょう、母はイライラして細かくなって、どんくさい私へ
小言が多くなって行きました。
私に、父へ帰ってくるように電話をさせることが一番つらかった。
母については、「母」というより「姉」もしくは「妹」のように思います。
だけど、いつも母が正しかったのを知っています。
優しいだけの父の味方だけはすまい、と誓っていました。
母が自殺未遂をしたときは、「母が死んだら自分も絶対一緒に死のう」と思っていました。

今、老いて、自分の好きなことしかしないんだー♪というダラ母になってますけどw
きょうだいとともに、とても大事にされていると思います。
いろんな育て方があっていいと思います。
大事大事にしてきても、親を思わない子もいます。個性だと、今は思っています。
583名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 10:21:11 ID:w3SvljR0
>>582
泣けた。
584名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 14:03:53 ID:Y2/hsNuo
でも父親と母親の仲が良かったら子供ももっと嬉しいはずでしょ?
585名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 19:01:59 ID:vMhqfb15
>>581
同意。私とってもやさぐれてるかもw

まあ私は子供は大好きだけど、出産してからダンナのことが嫌いになった。
自分の趣味優先、俺は遅くまで働いているんだっていう理由で寝てばかり。
早く帰ってきても寝てる癖にさ。
愛情もね〜もう5年レスだわ。最後にしたのは妊娠した時。
一番頭にくるのは、子供をほしがったダンナが育児に協力的じゃないってこと。
586名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 19:11:43 ID:Y2/hsNuo
>子供をほしがったダンナが育児に協力的じゃないってこと。

これがむかつくんだよね。
今私が急死したら、旦那は子供の世話は義両親に丸投げしそう。
っていっても姑も亡くなってるからどうすんだろ。
独身の頃の旦那の部屋も壊滅的に汚かったのを頼まれて片付けてあげたのに
私の台所の使い方に口出してくる。トイレ掃除も自分の吐いたゲロの処理も嫌がるから私がしてるのに
幼児の世話なんてできるんだろうか。
587名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 09:22:53 ID:Ixja3awm
男が子供を欲しがるのは自分の遺伝子を後世に残したいという本能だけだからねぇ。
ぽこっと出てきた自分の分身はほっときゃ勝手に育つ、あるいは誰かが世話してくれる
とでも思ってるんじゃないの?
588名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 10:40:25 ID:Okmc30sM
>>586
>どうすんだろ

朝から夜まで保育園じゃなかろうか。
家の中も週末の自分の趣味や昼寝の時間を無くして掃除。
でも、その大変さで奥さんのありがたみがやっとわかるんだろうなぁ。
589名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:14:54 ID:L53y/Ivq
ありがたみがわかる男ならまだいいよね。
男には二種類いるらしい。
例えば、奥さんがたまのおでかけで子供を旦那と二人っきりにしたとする。
慣れない育児で、「いつもこんな事してくれてるのか…ありがたい」
と思うタイプと、「こんなに大変な事俺に押し付けやがって!」
と怒るタイプ。私の元旦那は後者だったわ。
離婚してから子供産んだこと後悔しなくなった。
案外旦那さんが原因の家庭も多いのかも?とここ見てて思います。
590名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:50:13 ID:R2IMsUiH
私はやっぱり母親向いてないや。
591名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 18:45:51 ID:AykFOuCo
>>590
どうして母親向いてないと思うの?
592名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 18:52:35 ID:y0UYHb8w
>>591
そんなこと訊いてどうすんの?
593名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 19:39:25 ID:EHAjNEZU
3ヶ月の赤ちゃんに何言っても通じないのは当たり前なのに、通じない事に対してイライラしたり、夕暮れ泣きでイライラしたり、昼寝しない事にイライラしたりする。
今も目の前でギャン泣きしてるけど、どうせ抱いたってもがくし、おっぱいも嫌がるし。ほっといてる。
私は私で、右のおっぱいにしこりが出来ちゃって、今猛烈に刺されるような痛みに襲われている。

もうおっぱいもやめたいし、先が見えない育児もやめたい。母親やめたい。最低だな。
594名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 19:43:36 ID:R66xkBRq
>>591
アテクシも向いておりませんw
595591です:2010/06/22(火) 20:10:18 ID:AykFOuCo
母親に向かない理由を聞いて共感できる部分があれば共感して安心したかった。

『自分だけじゃないんだ』って。
私は日々ものすごい修行をしてる気分。
596名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 20:14:20 ID:ErZodpL6
>>593乳腺炎じゃない?葛根湯飲んで!
出来れば角度変えてひんかいに飲ませて搾乳して開通させて
切開は痛いよ。
おっぱい辞めたいなら婦人科に行ったらいいよ
6ヶ月とかで断乳だとキツイよ。
597名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 21:05:48 ID:vJwYfiCh
私も修行してる気分。
テーマは忍耐と愛と自己犠牲。
最近暑くて修行が嫌で仕方ないでござる…
598名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:21:58 ID:Xv49P01a
もうすぐ2ヶ月の男児。
夜は寝てくれるけど、昼寝は下手で起きてる間ずっとギャン泣き。ぐずりなんてもんじゃない、ギャン泣き。
乳あげてもオムツ替えても温湿度完璧でも抱っこしても泣くんだから、もうやることないよね。
ちょっと前までは追い詰められて赤子を別の部屋に置いて、耳塞いでメソメソしょっちゅう泣いたりしてたけど
ここ数日からギャン泣きしてる子を小脇に置いて、DVD見たりし始めた。
「これは放って置いてるんじゃない。見守ってるんだ。実際見てるし。」と開き直ったら
子が泣いてることに変わりはないんだけど、なんか気が楽になってきたな。今だけかもだけど。

『転ばぬ先の杖』が座右の銘みたいな生き方をしてきて、それが社会人として正しいと思ってたけど
子供が出来てから、先の事を心配することっていうのは邪魔にしかならないと思った。
「3ヶ月過ぎたら楽になるっていうけど、うちの子はならないかも知れない」とか。
「何ヶ月後には今の方法では寝ついてくれなくなるかもしれない」とか。今が良くても悪くても心配で。
今考えてもしょうがないし、それに備える術も今は持たないのに。
『それはその時になったら考えよう!』って考え方が出来るように一生懸命自分に言い聞かせてる。
子育てがこんなに自分自身と向き合わされるものとは思わなかった。まさに修行だ。
599名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:30:07 ID:bSp0bMp3
>「3ヶ月過ぎたら楽になるっていうけど、うちの子はならないかも知れない」とか。
>「何ヶ月後には今の方法では寝ついてくれなくなるかもしれない」とか。今が良くても悪くても心配で。
それでいいと思う。今最悪?を考えておくと、実際どうであれ楽に感じるよ。
「あれ?意外と寝るじゃん」とか「ああ、やっぱり。知ってたよー」となる。
世の中のお母さんって、そうやってちょっとずつ肝が据わっていくのかなーと思ってる。
600名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:37:46 ID:1WWrIonD
>>598
すごいなぁ。

うち4ヶ月半だけど、奇声(気に入らない時もある)がすごいし
マンション住まいで、ギャン泣きされると
『騒音』て頭の中に浮かんでどうしようもなくなるよ・・・。

どれくらい響いてるか分からないけど
集合住宅って気使うなぁ。。

601名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:38:54 ID:e3pYZ013
「しんどいのは今だけ。明日は今日より成長してるんだから」
と、毎日呪文のように繰り返して子育てしてたよw
子育てって、子供が成長すれば楽になるんだから、いつも
「今日だけが一番大変なんだ、明日は今日より楽になる」と思うようにしていた。

まぁ、成長したらしたで勉強やら素行やら別の心配も出てくるけど、
うちは夜泣き期間が長くて、睡眠不足が一番子育てで堪えたから、
毎日きちんと眠れるだけでで、なんでも出来るような気がするよw
602名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 23:01:05 ID:U7PizrsI
4歳娘の寝顔を見ていると、
「かわいいなあ」っていう気持ちと
「娘さえいなければ、夫とさっさと離婚できるのに」
っていう両方の気持ちが交錯してしまい、なんかせつない。

修行僧の気分でがんばる。
603名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 06:42:32 ID:nY7ZjD3H
>>590です
可愛い気持ちもあるけど、半分はうっとしいとか、めんどくさいって思ってしまう。
保育園で見てもらって働いてるけど、それでもイライラするからもう母親として終わったな…。
2歳8か月娘。
たぶんイライラするのは言葉とか発達がゆっくりだから余計あせってイライラするのかも…。
めちゃくちゃな文でごめんなさい。
604名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:12:02 ID:KUYUIzIh
>>603
いやいや、私も子供の世話ってうっとおしいとかめんどくさいって思うよ
一人になりたーい、自由になりたーいっ叫びたいよね
働くのと、育児&家事をがんばってるじゃん、
でもがんばりすぎないでほしいよ。
母親向いてないって、私も同じだよ。
イライラしてもいーんだよ、たまには子供を保育園に預けて
有給とって一日自由時間を過ごしたり気分転換してね。
605名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:18:03 ID:eepY96YM
実際の所、母親に向いてないって自分自身で思ってる人って結構いるのかもね

でも周りを見渡しても誰もそんな風には見えないし
私よりいい母親なんだろうな とか思ってしまう
606名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:44:13 ID:MShHue4Q
>>591です

>>590さん
働いていらっしゃるんですね。大変ですね。

かわいいけどうっとおしいってすごく分かります。
私は一人目女児二ヵ月ですが、「笑いかけなきゃ」と思うと笑顔かひきつります。
自然と笑顔になれない時点で母親失格だなぁ…
607名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 13:17:27 ID:CaV1sWgn
>>600
同じく。一度昼間に10分程放置してたら「うるさい」ってどこかからか
怒鳴られたので怖くて、もう泣いたら1分以内には窓を閉め、あやす
ようにしている。
608名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:24:53 ID:qLHGBkzq
>>568 ありがとう。
泣けた。姑と距離おいて子供との時間大切にしよう

>>671 わかる。私も主人と結婚してから姑の子供なんだって意識してみるとうんざりした
609名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:31:03 ID:VxfUWuSM
>>607
このスレで突っ込むのもアレだけど、泣いたらすぐ窓を閉めるのは
常識じゃない?
母親でさえこうやってウンザリするようなギャン泣き、赤の他人が
10分も聞かされる苦痛はすごいと思うよ。
昼間に寝なきゃいけない人だっているだろうしね。
610名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 20:08:31 ID:M77jN+02
だよね
窓なんてしめきりだけどなあ 洗濯物干す以外は。
エアコンつけてるし
611名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:25:18 ID:hXe7z3+5
中学生の息子全然かわいくない
早く自立して見えないところへ行ってほしい
612名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:29:28 ID:eepY96YM
結構みんな窓開けっ放しだよ

真夏でもクーラーつけてない→夏休みのストレスと暑さのイライラで怒鳴る

そういう家が近所にある 子供5人
うちは少しはなれてるけど、真裏の家なんてすごい被害だと思う
613名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:24:12 ID:/eheFVHt
息子が熱を出してるとき、おとなしくて聞き分けよくて異様にかわいかったw
おとなしくて楽な子の親っていつもこんな気持ちなんだろうなって思ったよ。
友達がとっても育てやすくてかわいらしい女児を産んで「子育てこんなに楽でいいの?!毎日暇」とか
ほざいてたのを思い出した。
614名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:52:11 ID:WsYG/961
朝から晩まで締め切って、全室冷房なんて無理。
歩きまわるし。
615名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 11:53:38 ID:jHf+6xHd
>>612
そういう家(他人の迷惑を考えず「窓閉めっぱなしなんて無理」とか言う)は
やっぱりうるさいよ。
肝心の親がそんなメンタリティだからさ。
そういう家庭は子の躾もろくにせず放し飼いにしてたりとか、見事なループ。
616名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:41:09 ID:J9fdLQtb
クーラーない家はどうすればいい?
うち田舎で古い家だからクーラーないやW
でも、隣の家側の窓だけは閉めるようにしてる。今の季節は大変だよね。子育ては疲れるな〜。
なんでそれでも子供欲しいって思う人いるんだろ。
うちは一人でごちそうさんって感じだから二人三人いるお母さん尊敬するよ。
617名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 15:15:32 ID:dwfbyu8O
夜は窓閉めきってクーラーかけた方が親子ともども安眠できるからいいけど、昼間窓閉めきってるとなんか精神的に病むような気がする。
私は最近、周りを気にせず野中の一軒家で暮らしてみたくなった。
618名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 15:29:28 ID:HqTTu4PM
結婚してマンション住まいになり
マンション好きだったんだけど

出産したら、一戸建てに住みたくなった。
子供できて一戸建て買う人の気持ちが
なんとなく分かる気がした。
619名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 18:12:24 ID:hI43Sj6C
暑くて汗ばんでるのにそういうときに限ってなぜっかべったり
くっついてくる。いらいらがピークになる。
620名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 21:13:17 ID:67B2z+yp
>>611
完全同意
早く成人していなくなれってカンジ
親丸抱えだからやりたい事出来てるんだぞ
いつまでもチョーシこいてたらサポートなんかしねーからな
あー中学生はウゼー
消えれや、バカヤロー
621名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 22:51:49 ID:10bAkHf4
夜間はともかく昼間の子供の泣き声なんて、独身時代から子供が泣いてるなーくらいにしか思わなかったけど。
それより、昼寝だからって大音量で住宅街をうろつく選挙カーとかのほうがよっぽどうるさいって。
よそから聞こえる子供の泣き声くらいでうるさいだの躾がどうの言う奴はどんだけ神経が細かいんだw
そりゃ異常に泣き叫んでたりしたら話は別だけどさー
622名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:49:34 ID:F4mk04zJ
いや、ていうか、お前バカ?
623名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:52:14 ID:c+Pm6ImW
でも選挙カーは日常の出来事じゃないし
うるさければ電話入れて文句も言える

赤が泣き叫ぶのは日常茶飯事だし
ご近所問題に発展するからみんな悩むんだろな

うちは社宅住まい
お隣さんには会う度にうるさくてごめんなさいと言って謝る
子供できてから一戸建てがちょっと羨ましい気持ちになった
624名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 02:50:50 ID:RsLrgKME
一戸建て、マンション関係ないと思う。
うちも隣家も一戸建てだけど、隣の赤の鳴き声が絶叫レベルでひどいもん。
それでも窓を閉めないし、泣き止むまで延々と放置。
ついでに上の女の子も壮絶な奇声をあげて一日騒いでる。
ちなみに裏の社宅にも数名子持ちがいるけど、まるで騒ぎは聞こえない。

やっぱり>>623みたいに「うるさくてごめんなさい」って
自覚して気遣える親次第だと思うよ。
625名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 09:44:47 ID:3CMCvtMY
泣き声放置の親は子供が成長して歩けるようになって
ドタバタ走っても放置のような気がする 

子供なんだから仕方ないでしょ とか言って。
集合住宅でもお構いなしで
626名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 09:53:06 ID:txe3cwLV
>>625
>>621のことですね、分かります。
627名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:53:20 ID:XdK7PAXQ
>>624
まるでうちの事を言われてるようでへこむ…
我が家は一戸建てで上の女の子は反抗期で奇声あげまくりで下の赤ちゃんは泣いていても放置せざるをえない時があるから。
窓は暑ければ開けてるから、ご近所に聞こえるんだろうなぁ。
628名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 11:04:31 ID:hlO3vKCP
>>627
泣くのはしょうがないから、泣きやんでくれないことがあるのもわかる。
だから、せめてそのときだけは窓を閉めるというような気遣いをして欲しい、
という話だと思うが?
629名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 11:06:51 ID:hlO3vKCP
あ、解除されてた。・・・が、文が変だった。
泣くのはしょうがないし、 と読み替えてください。
630名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 11:14:23 ID:Y5iRAazk
窓を開けると、朝はつんざくような蝉の声
昼は子供の声(目の前大きな公園)
夜は隣が学生寮でバカ騒ぎ・・・。
閉めてる方が、静かいい。
631名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 12:10:23 ID:txe3cwLV
>>628
本当にワケ分からないよね。
へこむ〜とか言ってるひまがあったら、窓を閉めろって話だよ。
しかも
>上の女の子は反抗期で奇声あげまくりで
この状態で窓開けてるって・・・絶句。
ご近所に聞こえるんだろうなあって言うより、基地外一家で
有名なんじゃないのwww

奇声を発する上の子が悪いんじゃないよ。
泣いてる赤ちゃんが悪いんじゃないよ。
632名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 14:37:47 ID:XdK7PAXQ
>>631
戸建てなので窓開いていてもお隣さんには庭に出ていないと聞こえません。
お隣さんも反抗期真っ盛りの男の子なので、泣きまくり叫びまくりです。
マンションとかじゃなくて良かったと心から思う。
あと、お隣さんちにも小さい子ども達が居て良かったよ。
633名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 14:41:10 ID:e3ICqLUG
>>632
それなら「へこむ・・」なんて誘い受けみたいな事書かなければいいのに。
634名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 14:59:04 ID:XdK7PAXQ
>>633
そんな噛み付かないでよw
まさにうちみたいな家族構成だったからレスしてみただけだよ。
635名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 15:09:11 ID:txe3cwLV
>>632
隣近所まで随分と距離があるところにお住みのようで、安心しました。
そうなると
>ご近所に聞こえるんだろうなぁ。
の意味が分からんけど。
636名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 15:28:48 ID:e3ICqLUG
>>634
普通に書いていることに対して
「噛みつかないでw」とわざと摩り替えるタイプなんだね。
637名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 15:31:12 ID:j58yevge
だんだんスレちがいになってきたねw
638名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 18:18:38 ID:hlO3vKCP
非常識な人と家族構成が似てて凹んだけど、自分の場合は、
戸建てだから窓を開けてても聞こえない(→窓閉める必要なし)し、
お隣にも泣きまくり、叫びまくりの子供が居る(→お互い様)
だから、自分の子が泣きまくり叫びまくりしても窓閉めなくて
大丈夫!あーよかった。
・・・ということをいいたくて出てきたと。
639名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 18:23:16 ID:cWBAGmc5
子どもが泣き叫んでても暑かったら窓開けるって言うのが理解できない
窓閉めてエアコン+自分は耳栓でいいじゃん
640名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 20:57:46 ID:+mhjVHuP
デカイんだよ、息子よ。
他所のお母さん達はみんな、涼しい顔で赤ちゃんを抱っこしてるね。
そりゃそうだ、首すわってる赤ちゃんですら息子より小さいよ。
三ヶ月なりたてで7キロ・・・
早う首すわって立て抱っこでしがみついてくれ。
できればベビーカーもギャン泣きせずに乗っておくれ。
ほら、他所の赤ちゃんは楽しそうに乗ってるじゃないか。
お母さんもフルメイクでオシャレしてるよ。
私は息子を抱っこすると汗だくになるから、日焼け止めしか塗ってないや。
息子の成長が待ち遠しい、色んな意味で。
641名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:38:46 ID:c+Pm6ImW
>>640

気持ちわかるよ〜
うちも3M3dの女の子で6.5`
ベビーカー嫌い、抱っこ紐嫌い、首すわり前の赤ベコ状態
よその涼しい顔してベビーカーに乗ってる赤ちゃんが羨ましくて…

今日は一日お出掛けしてきたけど左腕で主に支えてたから
今は上腕部筋肉がなんかワナワナとしてる感じで力が入らないw
642名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 13:18:15 ID:T8QWJp2r
二人暮らしでもよかったかも。
643名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 13:35:47 ID:Q5KWRc94
>>640->>641
物凄くわかるよー。赤3ヶ月8キロ縦だっこ大好きは持ち続けてると腕がプルプルして、肩と首やられたorz
上の子で力ついたから大丈夫ミャハとか思ってたら上の子はしがみついてくるし軽いから楽だったんだなー、と気付いた。お座り出来るようになるまで共に頑張ろう。でも肩と首が痛くて泣きたくなる。
644名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 13:39:48 ID:Q5KWRc94
サゲ忘れスマソorz
645名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 08:19:33 ID:MgV/epOl
てすと
646名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 19:52:02 ID:+SP1YIK6
脛椎椎間板ヘルニアの私には辛いです…。
647名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:36:03 ID:TJVFvVjV
愚痴。長男にイライラする
人の話は聞かない。周囲を見ないからなにするべきか分かってない。
負けず嫌いでプライドばっかり高くてなんでも「できる」って言う。
実際はできないのに努力もしない、ちょっと注意かアドバイスすれば
すぐ怒るか泣くかやめる。口ばっかりで、屁理屈言い訳。

親にだけ反抗してるならいいけど
誰に対しても 注意されたくないみたいだから
習い事してても全然素直に聞かずに上手くならない
(なのにできると思っている。人(友達)のことはバカにする)
怒られている訳じゃなく、普通に「こうした方がいいよ」って言われても
「知ってるよ!」とか「やってるよ!」とか怒ったり。
下手くそでも 頑張ってたり
先生の話を素直に聞いている子のほうがいい。

今(小1)になって子供にイライラするのは、
赤ちゃんが寝ないとか泣かないとか
2,3歳児が言うこと聞かないとかとは違って 
自分の育て方が影響しているのもあるから余計凹むしイラつく。
648名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:43:33 ID:CV1O2A88
無視したらいい
あっちから折れてくるまで
根に持つタイプだから子供にでもケンカ得られても容赦したくないw
649名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 00:14:24 ID:jO/PJ+ST
生後10日の長男を首絞めたり包丁で斬りつけて逮捕された母親@石川県
たった10日でこのスレ住民になるくらいの闇に目覚めたなんてプロだなw
650名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 01:40:51 ID:PzGRSK+H
さすがに子供がカワイソウ
今3ヶ月チョイ、里無し支援なしでやってきてるからそろそろストレス溜まって
一日に何度も子供産まなきゃ良かったかも…と後悔するけど
子供を弄んでストレス発散してる

抱っこしたままハイスピードグルグルして目ェ廻させたり
顔に息をプーと吹きかけてジタバタさせてささやかな鬱憤をはらす

会社行って仕事していた頃の方が周囲のオトナには日本語通じるし
始業終業がある分精神は休まったな…
私も旦那みたいに『休みの日くらい好きにさせてくれよ』とか言って
半日とかどっか自由に遊びに行きたいよ
651名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:37:25 ID:erTXKVLZ
夜何回も起きる。で、そのたびに乳でないと寝付かない。
仕方ないよ。いいんだよ。でも旦那が動かないのが腹立つ。
ギャン泣きしても見てるかポンポンするだけ。抱っこしたり本気であやしたりしない
私が結局最後は寝付かせるからって思ってるんだろう
休みの前の日くらい夜中にあやすの手伝えよ!
少し放置したらやっと抱っこしたけど、なんでそんなにイライラしながらなの?
なんで俺が・・・ってか。私ほぼ毎日寝てないんだけど。

旦那にイライラして子にもイライラしてしまう。

仕事したら お疲れさま、いつもありがとう で、家事育児はやって当たり前?
仕事の方が何倍も楽だった。
お金が入るし、結果が目に見えるし、周りは話の通じる大人だし
今考えると、仕事の悩みなんてちっぽけだった
育児は褒められない。子どもの笑顔と成長だけが救い。
褒めて欲しいと思うことすら許されない。子どもが子どもを産んだとか、甘えるなとか。

母親は子どもかわいくて当たり前?
母親は全て犠牲にして子ども守って当たり前?
十月十日お腹で育てたんだから?
聖母かよ。

やっと毎日後悔するような精神状態から抜け出せたのに。
梅雨のせいかまたおかしくなってきた・・・
652名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:39:31 ID:erTXKVLZ
もうすべてがめんどくさい。風にふかれてスーとか消えてしまいたいわ
653名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:59:15 ID:BEhBJFTT
どこか遠くへ行きたいと思ってしまう 何もかも投げ捨てて

死にたいとは思ってないのでまだマシなのかw
654名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:36:54 ID:PzGRSK+H
みんな同じ気持ちなんだなと思うとちょっとはマシ
スーパーとか外では子供にメロメロな母を演じてるけど
家ではため息が出ちゃう

今日は汗だくで掃除して子がギャン泣きで余計に疲れたな
655名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:47:05 ID:OqGY4bo0
イライラ・・
暑いし今乳離れ2日目で張って
痛いのに、何なの・・?

眠たいなら寝ればいいのに

あたしだって眠たい
656名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:59:25 ID:pkKid5WX
>>654
スーパーや外ではメロメロな演技すごいわかる。
周りの目が気になるだけなんだよ
657名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 15:14:46 ID:RJ8WwyH7
保育園に送り迎えのときは優しいママに変身するけど、
家ではガミガミ言ったりイライラするorz
なんなんだこの差はw
早く子育て終わりたいよ〜。

658名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 16:19:06 ID:bm51vTjI
やっぱり産んでも可愛いとは思えなかった。
毎日こいつが居なかったらって思ってしまう。
659名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 19:11:15 ID:Lq2b8xbn
>>651
仕事の方が全然楽だったって気持ち、すごくわかる。
楽しかったなって思い出す。
660名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 19:37:28 ID:z0JD4r0y
>>647
うちの長男かと思ったw
今二年生なんだけど、一年くらい前がそんな感じで
とにかくプライドが高い。何を教えても知ったかぶりで、
なんでもできると勘違いしてた。周りをいらつかせる天才だと思ってたよ。
ある日、車の運転中にいつもの調子で「運転なんて簡単にできるし!」
と何度も言ってた時にキレてしまった。
「道路交通法とか知ってんのか?あそこの標識の意味がお前にわかるのか?
免許取るのがどれだけ大変かも知らないくせに、生意気言ってんじゃねーよ!
事故があって人殺したら、お前は責任が取れんのか!?」
と一気にまくし立てた。普段汚い言葉を一切使ってなかったので、長男唖然。
関係ない次男もポカーンとしてたw
一緒にいた同行者が、「ちょ…そこまで言わなくても」
って制止してくれたけど、どうにも止まらなかったんだよ。
その事が関係してかわからないけど、だんだん自分の
能力の限界がわかってきたようで素直な子になってきたよ。
今はちゃんと話もできるし、「知ってるよ!」も言わなくなった。
キレることを勧めてるわけじゃないです。
どれだけ相手をイラつかせてるか、本気でぶつかってわからせることも
大事かもと思ったので…。長文すみませんでした。
661名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 20:32:16 ID:ZgGa2PqK
>>647
うちの年長男子もそんな感じだよ〜
なんか素直じゃなくて腹立つよね?
何でもできる!って思うのはこの時期の仕様なのかな…
662名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 21:20:27 ID:BEhBJFTT
外では演技、家ではガミガミと聞いてちょっと安心したw

外で見かける親子は やたら優しそうなお母さんたちばかりに
見えてたからさww
663名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 21:50:33 ID:RJ8WwyH7
なんか最近つまらない。体力なくなってきて、子供と一緒に寝てしまう…。
なんだろう…こんな毎日。どっか出掛けたい…。ゆっくり旅行行きたい…。
少し新婚生活楽しめばよかった。仕方ないけど…。
664名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:06:01 ID:x/WJnvUk
暑いダルい1日何にもしたくない
暑苦しい中作った夕食食べないし
弟が姉の遊びに手を出して、報復されてギャン泣き
年が離れてないからしょうがないってわかってる
でもどーにも感情ブレーキきかない
イライラしてばかり
子ども見る目がすごく冷たい
10年前に戻れるなら結婚しない子どもも産まない
一人になりたい
一晩で良いから自由になりたい
665名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:09:31 ID:kc1YYvCc
>>662
そりゃ、外だからよそ行き仕様ですがな。
物投げるような夫婦喧嘩してても
電話がかかってきたら素知らぬ声で出られる
の、育児版ではないかとw
666名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:12:21 ID:ajU5Uksr
産まれる前に戻りたい。
667名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:23:16 ID:a+lA/tJe
もうちょっと恋してみたかったな・・・
668名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:37:06 ID:nvc3y87z
ダンナが赤をあやすのが下手すぎる。
オムツ替えてパイもやってもうこれ以上やることないって状態で預けてるのに
私が風呂に入ってるほんの10分程度ももたない。
さぁ湯船につかって疲れを取ろうと思ってシャワーを止めると、赤のギャン泣きの
声が聞こえてくるorz
ちゃんとあやせ、座ってなだめてるだけじゃ泣き止まないと言うとオレだって
一生懸命やってたと逆ギレ。
一生懸命って座ってどうしたー?何が気に入らないんだー?とかのんきに
話しかけてるだけ。そりゃ泣き止むわけねーよ…。
自分が育児スキル低いの認識しろよ、お前嫌われてるんじゃね?
泣き止ませるためにこっちは一日中抱っこでユラユラしてんだよ。
おかげで足はだるいわ股関節は調子悪いわで大変なのに。
ほんとダンナは家にいないで欲しい。
生活のリズムが崩れるし、お前の世話で二倍疲れる。
669名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:58:23 ID:PzGRSK+H
>>667
今からでも恋できるじゃん

あなたと、あなたの旦那
恋する2人の瞳にカンパイ☆
670名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 23:11:52 ID:PzGRSK+H
>>668
なんで旦那ってぇのは自分がどっかり座ったままでギャン泣き赤を持って
『なんで泣き止まないんだー』『なにが気に入らないんだー』とか
ほざいてられるんだと思うよね  泣きやむ訳なかろうよ

立ってユラユラしろって何回も言って、ようやく立ち上がったかと思うと
5分10分で疲れたから交替とかいって押し付けてくる

こっちは30分とか1時間とか抱っこしてんの
エビぞりして足をジタバタする赤にお腹とか蹴られながら
ユラユラしまくって話しかけてあやして泣き止ませるんだよ、このアホタレッッ

こうなってくるとギャン泣き赤より旦那に果てしなくイライラ
ほんと子供産まれてからは
旦那というよりただのイラっとさせられる同居人だなぁ
671名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 23:13:03 ID:jO/PJ+ST
じゃ離婚して自分で稼げよ
旦那もいないし子供は預けられるしで一石二鳥じゃん
672名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 23:27:59 ID:nvc3y87z
>>670
そうそうw
うちの赤は8キロ弱なんだけど、いちいち「腕がだるい」とか「腰が痛い」とか。
お前80キロ超えたデブだろうが。私はお前より何十キロも軽いのに同じ重さを
持ってもっと長い間立ってあやしてるんだよって言っても「俺は仕事もしてるし」だって。
お前が仕事をしてる間も私はこの8キロを持って買い物したり家事もしてるんだよ。
家でごろごろしてるんじゃないんだよ…ちょっと考えたらわかるだろう。
何もダンナと疲れ具合を競争してるわけじゃなくて、ダンナは仕事、私は子育てで
お互い疲れてるってわかって欲しいのに、「仕事の方が大変」って考えがむかつく。
子供はかわいいけど、息子なだけに、ダンナみたいな使えない男に育たないように
今からどんな教育すればいいのか真剣に悩んでる。
673名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 00:11:41 ID:UgG2z5hh
>お互い疲れてるってわかって欲しいのに
>「仕事の方が大変」って考えがむかつく。
むかつくよね!!
たぶん想像の限界なんだと思うよ。
自分だって、子供産む前はここまで身を削るもんで
ボロボロの体で育児することがどれだけ辛いかは
予想できても実感が伴わなかったし。
人の辛さは想像してみても、自分自身の辛さ怠さの方に
観念が負けるというか。
あと、相手の辛さを認めたら負けだと思っている、みたいなのもあるかも。
自分が相手に甘えられなくなるから。
674名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 01:10:35 ID:uAsUczTh
自分は旦那にはこっちも育児で大変だからとは
はっきり言ってる

けどどれだけ伝わってるのやら…

金稼ぐ方がエライって思ってそう
妊娠前は私の方が稼いでたっつうの

ほんと男女て不公平だなと思う
男は出産で結婚出産でも大して人生変わらないけど
女はこんなにもガラリと変わるのかって感じ
産まれる前にボンヤリと想像していたことを
ただいま身をもって体感、後悔しても時既に遅し
675名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 06:27:18 ID:eMQlSN7F
いや双子+2つ離れてる娘育ててるけど、普通に仕事のほうが大変だよ
676名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 07:10:11 ID:m4r3PX1c
仕事も子育ても大変だから生きてること自体が大変だ。←病んでる?w

保育園に送ってって仕事して、子供が熱出したら気をつかって休んで、独身の頃よりお辞儀してるかもorz
私はまだまだ子供だなぁ…まだ早かったのかも。ごめん…今日は愚痴らせてくれ…。
677名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 07:38:12 ID:ooca/AZ1
子供も働くことも好きだけど
こんなに認可に預けづらいと思ってなかった無知な自分が嫌だ


自分のやりたい職に就くのは間違いだったかな…産後復帰しやすい看護士とかになっとけば良かったと後悔した
678名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:04:09 ID:Q6Ubgsc4
仕事の方が大変とか育児の方が大変とか お互いやってる事が違うし、本当は比べれるものじゃないとわかっているけど
つい言ってしまうわあー

「俺(私)だって頑張ってるんだから少しはわかってほしい」っていうのを素直に言えればいいんだけど・・
なぜかムキになって「こっちの仕事のほうがキツイ!」って考えになってしまう
思いやりの心をお互いどっかにおいてきてしまったかな
679名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:11:18 ID:Ob8zdnQq
キツくても精神的には仕事してる方が良かったな
お金もらえるし、自分のためにしてることだし

もうとことん育児に向いてないよ、
元から他人の面倒みるのが苦手だったがこれほどとは思わなかった
680名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:37:41 ID:m4r3PX1c
>>675
優しいお母さんだ。
681名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:24:17 ID:Y7q92szg
>>675
自分は673だけど、仕事が大変というのは理解してます。
だけど仕事をしている方が、自分の大変さだけを振りかざして
家で育児家事している側は全然疲れないよね〜いいよね〜
と思ってる風なのは違うだろって話です。
要は>>678に同意と言うことで。
682名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 12:30:08 ID:QcK/5Jex
仕事してる方が楽。

ほんと男って楽で呑気でいいね〜

ちゃんとした休憩あるし昼寝
しようとしたら出来るし
帰ってきたら綺麗に磨かれた
お風呂入って冷えたビール飲んで
自然と温かいご飯出てきて、食べて
2.3本目のビール開けてテレビ・・
子供が泣いてても横目で
ちらっと見るだけで放置。

そしてフカフカな布団で寝る

子育てなんか嫌。

あたしが働くからあんたが
子育てしろっての・・
683名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 12:52:59 ID:82jG0Rn3
仕事って頑張って成果を出したら誉められるし対価もあるからいいなと思うよ。
子育てや家事はやって当然出来てあまりまえ。
失敗したら…。
子供が東大とか行ったら誉められるのかな〜。
684名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:33:40 ID:fQRvmFHE
たとえば恋人同士で女のほうが
「アタシと仕事、どっちが大事なのよー!」とかってキレたら
たいていの男は
「そんなの比べられるわけないだろ!」って言うと思うんだよね。
そもそもその2つが「違うもの」であって比較対象にはならないんだって
わかってるはずなんだよね。

にも関わらず結婚して子供の父親・母親になると
「育児より仕事のほうが大変」とかぬかしやかる。
「アタシと仕事」同様「育児と仕事」も違うものなんだから比べようがねーっつーの。
685名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:56:44 ID:+D3rUd9o
私は共働き子梨時代に、専業主婦を暇だなんだとバカにする旦那を専業主夫にしたことあるよ。

結論は、家事を午前中に終わらせれば暇だ。
つい、昼ドラみちゃう。
井戸端会議には関わらないように、でも笑顔で通過。
夕御飯のメニューを考えるのが何より大変!何でもいいとか言うな!
料理には感想を言ってほしい。
「今日テレビで〜」とみのが言ったことをさも大発見のように話そうとする。

んなわけで、自分がバカにしてた主婦そのものになったw

686名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 14:00:55 ID:+D3rUd9o
続き

主婦は大変という恐怖にも近い感情を植え付けられたらしく、専業主婦をバカにすることはなくなりました。

今は、育児休暇中の私に対して、「あの苦しい専業主婦生活に加えて育児だなんて!」
とガクブル状態。

仕事は休憩時間があるし、大人との会話があるのが羨ましい。
687名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 15:45:44 ID:/VaoJe3K
やっと出産後一ヶ月
まーだまだ子育ては序の口だと解っているが、何をやっても泣いてぐずる赤ん坊に
何時間も付きっきりで、あやすのに付き合わなきゃいけないのがつらい
哺乳瓶洗って、赤子用のタオルやらなんやら洗濯しなきゃなのに・・・
もう泣くなー!何が気に入らないんだ!
ついつい乱暴に抱き上げてしまう、これがエスカレートしたら虐待行為になるんだろうな・・・
泣き疲れてヒックヒックしている赤ん坊を見たら
こんな小さい子を乱暴に扱うなんて、なんという酷いことをと自己嫌悪
この繰り返し
もう疲れた、ゆっくり眠りたい、ゆっくり食事したい、ゆっくりお風呂入りたい、ゆっくりトイレ行きたい
泣いて訴える赤ん坊に対して優しいカーチャンでいたいよ・・・
688名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 23:33:58 ID:QcK/5Jex
>>687 わかるわかる。
乱暴にしてしまうよね
689名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 23:40:42 ID:R6/GWmSD
>>687
同じだなぁ、
うちもまだ5カ月だけどずっと変わらない。
毎日、お花畑なママさんうらやましい。
690名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 23:43:01 ID:BWUz7XoP
2人目になるとお花畑です。7ヶ月男の子可愛すぎる。
ただ上の女の子もうすぐ4歳の反抗期&赤ちゃん返りが大変。
1人目はお母さんも初めてづくしだから損だよね。
2人目の反抗期は落ち着いて相手できそうだ。
691名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 11:39:59 ID:qbNamKRf
>>690
1人目で後悔してるのに2人目なんか作るわけないじゃん
692名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:04:50 ID:GGXKe03g
上の子が幼稚園で病気ばっかもらってきて、いやおなしに下にもうつるので
月の半分以上は、どちらかが具合悪い状態がもう3ヶ月。

あー疲れた。このまま消え去りたい。
693名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:58:55 ID:oktqv0yy
>>690
私の周りの二児の母達は一様に「慣れてるせいで2人目はどうしても対応が雑になる」って言ってる。
そのせいかどうか、2人目は「強い」らしい(いろんな意味で)。
彼女らが大変そうにしてるから躊躇するところだけど、
私は一応2人目希望(1人目産んだばっかだけど)。お花畑になれるってんなら余計に欲しい。
694名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:50:53 ID:AmczMhzY
test
695名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:01:02 ID:UHNcpKeD
あーもうやだ。一日中おんぶ。
まだ顔も洗ってない。
人間の赤って何でこんなに取り扱いがめんどくさいの?
子犬、子猫のほうがよっぽどおりこうさんだよ。
私も消えてしまいたい。もう全てに疲れちゃった・・・。
696名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:23:08 ID:20RfWZA9
ほんと手がかかるよね。
低月齢のうちは何も意思疎通できないし、トイレ覚えるのも数年かかるし。
犬猫どころか、昔飼ってたモルモットの方がよっぽど賢かったような…と思ってしまう。
名前もトイレもすぐに覚えてたよ。
697名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 18:41:53 ID:PnH0vFuU
もー何もかも嫌。
しんで何もしなくていい状態になりたい。
無になりたい。
698名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:11:54 ID:6ejqkvBd
自分一人だけでも生きるのたるいのに
わざわざ人生で一番大変な妊娠出産育児…
マゾじゃなくってマジでごくろうさん。
699名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:45:33 ID:TMsP2rqD
小梨で良かった!!
700名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 21:15:38 ID:6ncYcExX
本当につらい
楽しいこともあるのに
つらいときは本当につらい
701名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 22:20:18 ID:BYAFauyo
私ももう子供産ま内にしようかな
702名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 22:41:58 ID:pYAkqnR5
自由に出掛けたい。
好きな時間に好きなだけ寝たい。
自分の事だけしていたい。駄目な母親でごめん。
703名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 22:54:44 ID:+Gk7noz2
子供に関わる行事や他のお母さん方との会話が苦痛。
めんどくせ。
704名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:40:24 ID:7Gjf/sgA
はげどう!
ママともイラネ
705名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 04:40:41 ID:pSnefGlW
子供なんて生まなければよかった

て書いた今
やっと眠った息子があたしの横で寝ぼけて笑った
まだがんばれる
706名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 05:58:26 ID:UxqvXgyu
でも子供産まないと周りの人が言うからな〜。
結局仲間が欲しいんだなって思った。
私は毎日産んでよかった&後悔を繰り返してる。

707名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 06:25:58 ID:CNpz/QRR
老人になったときに子供産んでて良かったと思えるんじゃないかな?
旦那に先立たれた後のこと考えてみては?
まともに育て上げるのが必須条件なわけだけど。
708名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 06:58:20 ID:LtPhvTU4
709名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:40:06 ID:UxqvXgyu
>>707
たしかに。一人は寂しいね。
疲れてるのかな…気持ちに余裕なくて子供に優しくできてないな。
710名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:12:35 ID:n6GsJ+BQ
結局産まなかったら産まなかったで
いろいろ後悔したり悩んだりしたと思うから。
適当に愚痴りつつ、後悔と付き合ってくしかないと思う。
ささいなことだけど
講談社で1年間ネット無料公開されてた雑誌掲載の
渡辺ペコ作『にこたま』って漫画の設定が
子供を産まなかったパラレルワールドwの自分とそっくりで
たぶん今、2歳児を育ててなかったら
読んでかなり精神不安定になったに違いないと思ったから。
711名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 11:46:38 ID:azM6KIKz
下の子が今5歳
赤ん坊の頃は上の子に比べてメチャメチャ手が掛かって
本当に虐待してしまうんじゃないかと思った事が何度もある。
今となっては我が強い面も有るけど何故か几帳面で
洗濯物を畳むのを手伝うにしてもハンカチやタオルも
キチッと角を揃えている所を見ていると「あの訊かん坊がね・・・」と
不思議と上の子の時より成長を幸せに思う。


712名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:43:50 ID:ubmbWn2d
小さい頃に良いと思っても意外と伸びないことがある。
上の子は1歳で言葉をしゃべり、3歳の誕生日を迎えた頃にはひらがな、カタカナとも
全部読むだけでなく、書くこともできた。これは頭が良い子だと思って英語塾や、習い事等
色々教育に力を入れた。小学校では成績も体育以外オール5だった。

下の子は2歳の誕生日を迎えても言葉を話せず、障害児かと思った。
小学校に入っても4年生までは成績もぱっとせずごく普通だった。
5年生の時の先生が可愛がってくれ、よく褒めてくれた為、褒められたいと
思ってかよく勉強するようになった。この当時、勉強が出来なかったせいもあるが、
塾へは子供が行きたいと言うまでほったらかしていた。(中学に入ってから行き始めた)

結果的には、小さい頃から塾へ行ってた子供は自分でやる力が弱く伸びず、
二番手高校に甘んじた。
塾へやらなかった子供はコツコツと積み重ねた勉強が身につき、
中学1年の後半から急激に伸び、先生から県下のどの高校でも合格するよと
太鼓判を押されるようになった。




713名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:48:55 ID:Jzf/fES1
>>712
そしてさらに、それがずっと続くとは限らないのであった。
714名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:09:06 ID:ubmbWn2d
>>713
そうだね、あなたの期待にそえないとスレタイどおりじゃないよねw
715名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:14:03 ID:Jzf/fES1
>>714
いや別に嫌味とかじゃなくてさ。
最初の印象が成長してからもそのままではなかったのと同じように、
ある時点でこっちが上でこっちが下、と思っても
最終的にはどう転ぶかわからんという意味だよ。
716名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:03:27 ID:g6vbLEI7
上の子がグレそうだ。
717名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 15:49:19 ID:yjUx3X63
>>693
うちは一人目だけど強いよ?

私が陰なら娘は陽
産まなきゃ今頃自分のことだけして好きに生きて充実してたな。
来年幼稚園。あーめんどくさ。普段仕事してるから、休みで一日中一緒にいる日は拷問だ。
早く寝てくれないかなってずっと考えてる
718名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:19:55 ID:Fxj60fph
>>717
>うちは一人目だけど強いよ?

別にそこは張り合うとこじゃない気が…
719名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:26:27 ID:yjUx3X63
>>718

え‥‥‥張り合ってないんだけど‥‥‥。
720名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:48:15 ID:JocAEbth
育休を夫も取る。という時代が早くやってこないだろうか。
正直ずっと働いてきて、育休取っている身としては、育児より仕事のほうが
はるかにマシ。
対処法がない。マニュアル(育児)はあるけれど、個別対応が多すぎ。
なんで泣いているのかわからん。
世の中こんなに進歩しているのに、育児ももっと楽になっていいはずだ。
母乳ではなく、ワクチンやミルクで抗体や免疫力、栄養たっぷり。
赤の鳴き声を分析し、「おむつ」「空腹」「だっこ」サインを出してくれる
分析ソフト。
寝かしつけに最適な子守唄。うたい文句は「30分以内に寝かしつけが成功
しなければ全額返金いたします!※3歳未満&満腹時のみ」とかw

あー。疲れてる。


721名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:37:25 ID:S3YAqI28
三ヶ月息子が最近夕方5時くらいから寝るようになった。
調子がよければ朝までずっと寝ている。
泣かなければ私が寝る12時前後まで一度も見に行かない、ほったらかしてる。
お腹空いてないかとか、ミルク欲しくないのかとか気にならない訳じゃないけど、起こしたらグズグズギャン泣きが始まるからできるだけ寝ていて欲しい。
722名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:35:13 ID:K2qxzXl2
>>720
男の人の方が体力あったりする気がするね。

723名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:25:04 ID:GENP0Arx
>>720
泣き声解析ソフトいいねぇ
うちもなんで泣いてるかわかんなくて困る

パイが欲しいのか眠いのかオムツか…
母親失格ですが自分には判断できましぇん

ほんと仕事してる方がツライことあっても割り切れた
上司は日本語通じるし、グズグズ泣き喚く同僚とかもいなかったし
724名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:37:03 ID:HDueOuYo
>>723
そうだよね、顧客はハイハイしてどっか行かないし
ニヤニヤしながらマグネット舐めてる部下もいないし

だいたい育児書も「うまく眠れなくて泣く」ってなんだよ・・・
泣くのは仕様だとしても泣き止むスイッチ教えてくれよ
725名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:51:00 ID:K2qxzXl2
こんなのが、あったよ。

赤ちゃんの泣き声分析器 “Why Cry” ( ホワイクライ )

「Why Cry(ホワイクライ)」とは?
スペイン製で開発された「赤ちゃんの泣き声分析器」。
赤ちゃんの泣き声を、空腹・退屈・不快・眠気・ストレスの5つに分析する。
スペインの医療機関で試験され、高い信頼性を得ている。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96-%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E6%B3%A3%E3%81%8D%E5%A3%B0%E5%88%86%E6%9E%90%E5%99%A8-%E2%80%9CWhy-Cry%E2%80%9D-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4/dp/B000ESCQ9Q
726名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:53:45 ID:3z+JquV9
抱っこロイドの開発はまだですか。
727名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 05:01:17 ID:vxan1Dmn
>>724
あはは!笑った!www

反抗期で百万回言っても宿題しない部下もいないよな〜(半泣
728名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 11:10:28 ID:+uE6v/l7
このスレって出産前はバリバリ働いてたママさんが多そうだね。
正直、仕事のできる女性には憧れるよ…。
私なんか仕事が出来ない、仕事が大嫌いな能力無しのダメダメだったから
仕事よりは育児のほうがマシ!って思っちゃう。

とはいえ悩みもあるからここを覗いたりしてるんだけどさ。
729名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 16:17:21 ID:fLeO08KL
>>728
うちも。
はぁ〜結局私は何も向いてないや。
生きてる意味ないかも…。
730名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 20:41:17 ID:vxan1Dmn
>>728
そうでもないんじゃあ?私もパートしてた程度だし。

パートは週に三回だけだったから、後から入ってきた新入社員に
すぐ追い越されるんだよなぁ。

仕事好きーーー!な人はまず子供作っても仕事やめないだろうし、
バリバリ働いてた人は稼ぎもいいから旦那も
家事子育て二人でやる覚悟が最初っからあるんだろうな〜
なんて、勝手に妄想したりして。
731名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 22:00:51 ID:F306XLv3
>>712
この手の「我が家の二人の子どもについて」は、よく目にするけど、
ツマンナインダヨ。一行目だけで充分。
長々ご苦労さんって感じ。
732名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 23:25:35 ID:clS7X30e
>>712
そんな事ないかもしれないから余計なお世話かもしれないけど、
「この子のほうはデキが良いから期待してあれこれ」
「この子はイマイチだからあまり期待せずに」
みたいな事を意識して育ててきたみたいだけど、
それが逆転?した形になったらいきなり
「上は期待外れ、下は大器晩成」なほうにコロっと考え方を変えたっぽいあたりが
ちょっとモヤモヤする。
今は「上の子は期待外れだったけど、思いのほか下の子に期待が持てそう!」と
ちょっと浮かれてるのかなぁと。
それはそれでいいんだけど、上の子の立場としたらちょっと可哀想なんじゃないかなと。
「勝手に期待しておいて、それに応えられないと見たらコロっと見る目を変える
身勝手な愛情のかけ方をする親」とか感じてなければいいけども・・・
733名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:14:52 ID:yT60UV7b
>>712
で、伸び伸びと育った子はやはり伸び伸びと自分の道を進み
気付けば正月にも帰ってこない、と。
期待された後に放り出された子も、晩成であってもちゃんと自分の道を見つけて
身勝手な親の元から去っていく、なんてね。
勝手な期待は裏切られて当然。子供なんて親を裏切ってなんぼだよ。
良くも悪くも、どうせ手の届かない所に行っちゃうんだからさ。
愚痴スレではあるけれど、自分の子をそんなふうに比べるのは悲しいよ。
734名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:27:53 ID:TBnv1mMP
多分上の子はまだ高校生、下の子は高校受験もまだこれからという状況だよね?
この段階で「上の子は自分でやる力が弱く伸びなかった」
「下の子は本当の意味での実力がつき優秀な子に育った」という事を
幼い頃は逆だった、という例を出しながら対比する形で語ってしまう所に
不安を感じるのだと思う。
これが、二人が自立して社会に出た後か、最低でも大学受験後の話なら
もっと素直に「そういう事もあるね」と思える気がする。
735名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 11:08:28 ID:7/kTSvzu
>>732
>「上は期待外れ、下は大器晩成」
上の子は二番手校と書いただけで、県下では誰もが知ってる有名な進学校です。
がっかりしてるとか全然思っていませんよ。
むしろ下の子が伸びたほうに驚いてるくらいです。

>>734
>712の書き込みは>711のレスに対して書いたものです。
5歳の子供に驚きを感じていたようなレスだったので自分の例をあげただけです。

>>733
おっしゃられていることの意味がよくわからないのですが、自営の方か
高齢のかたでしょうか?サラリーマンの場合、余程の方で無い限り
総合職を選びますので転勤とか異動とかは日常茶飯事なのです。
親の元を去るなんて当たり前のことなんです。自分もそうして生きてきました。


736名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 11:59:35 ID:lahYeUZ0
731に禿げ同
誰も興味ないのにグダグダとうざい
737名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 13:49:09 ID:4Mp1+Ehw
>>728
私は仕事もダメダメでした。結婚に逃げ込んだタイプです・・

その子供が成長するにつれ、ダメな私にそっくりになってきて
それがまた憂鬱です。
顔はまったく似てないのですが中身は私か?ってぐらい
そっくりな息子です(小6)
738名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 15:51:45 ID:WPzhNVae
>>737
私もそうです。
一人は寂しいし人見知りするから好きな人と早く結婚しました。
子供は私に似て人見知り激しいです。
私ってダメだな…。
でも産んだからには最後まで面倒見るよ。
後悔することもあるけれど。
739名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:43:32 ID:NuvEfVN6
>>736 禿同・・・。上から目線の自分語りうざい

あああーーーーーーーー!
子供用の睡眠薬欲しい欲しい欲しい
740名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:35:22 ID:FB83bYqw
友達少ない、仕事ダメダメ(今専業)、ヒッキー体質、半絶縁状態の毒親持ち・・
こんな自分に育てられる息子(赤一人)が気の毒。
子育てが楽しいと思えることもあるけどイッパイイッパイだ。
裕福で愛情たっぷりな家庭に育ち、誰にでも好かれる穏やかな夫に似てほしい。
741名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:38:18 ID:zL1ZnCLQ
児童館で会うママや義妹が、自分の子供達を溺愛してる姿を見ると気持ち悪いと思ってしまう。

「うん。うん。これはこうだねぇ♪」
「えっ?これ?ママにくれるの?ありがと〜う♪」

子供がどんなアホなことやっても

「そんなことしたらママ悲しいな。」
「○○くんも痛いよね?じゃあママと一緒にごめんなさい言えるかなぁ?」

私 に は 無 理 だ
742名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:42:03 ID:2KJsqTho
>>740
こんにちは。私w

私の方は残念なことに子供ふたりいます・・・
743名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 18:12:56 ID:3A6BBAeD
産んでも産めなくて不妊でもどっちみち子供関係って重いね…。
女ってめんどくさいよね。男も男で仕事に責任もたないといけないからめんどくさいが。
娘に私は何を教えていけばいいのだろう。
とりあえず20歳まで頑張って育てます。
744名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:28:46 ID:ZE8P0bkx
妊娠中の育児つらすぎる・・・。吐きまくりの時期は終わったけど
未だにキッチン立つとえづく。貧血かわからないけど、フラフラでだるくて
仕方ない。それに加えこのジメジメとした暑さと重いお腹。
そんなこともおかまいなしのやんちゃ2歳男児。早く産んでしまいたい。
745名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 23:19:39 ID:R94NlKpW
>>744
うちも二人目妊娠中はあまりの眠気に
まとわりついてくる上の子に怒鳴ってしまったことがあった。
今上三歳と下一歳になったけど、一緒に遊んでくれるようになったら
育児や家事が楽になったよ。がんばれ!

うちは旦那が発達障害ぽい。
確定ではないけど、ひょっとして・・と思って書き込んだ他スレで指摘された。
子育て手助けしてもらえるどころか子どもが三人状態だ。
今思えば、姑さんが空気読めない・会話にならない、宇宙人みたいなひとなので
旦那は遺伝したのかな?
子どもはかわいいと思えるし、旦那に対しても愛はあると思うけど
旦那との子どもを作ったことを後悔することがある。
三歳息子が多動気味で遺伝を疑ってしまうんだよね。
この上一歳の娘まで・・となったら、悔やんでも悔やみきれないw
746名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:21:15 ID:s9b7IXmB
子供作ろうか最近真剣に悩んでます。今28歳で看護師として働いてるけど正直疲れてきました。だけどこんな理由で子供作ったら駄目なのかな?みなさんはどのタイミングで作ろうと思いましたか?
747名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:25:53 ID:p4qNn791
私も仕事やめたい、と思ってたら都合よく妊娠した@28歳。
まぁ、子供産んだら産んだで、育児を楽しむ余裕なんかなくて、
義務感と責任感いっぱいで、赤子の世話をしてたわけだが、
小学生になったら急に楽になったな〜。
あ〜やっとひと段落って。
748名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:38:44 ID:qsJeA8CV
>>746
旦那さんはなんて言ってる?
家買うとか車買い替えるとか、大きな買い物の予定は?
資格餅なら産後復帰もその気になればしやすいだろうし
夫婦とも子供が欲しいなら作ればいいんじゃない?

ただし、このスレ見ればわかると思うけど妊娠も子育ても
仕事とは違う意味で「疲れる」もんだよ。そこは忘れないで。
749名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:37:04 ID:Vg6Cn/n2
育児に悩んでる皆さん、自分自身の親との関係は良好ですか?
私は元放置子、見栄っぱりで外ヅラ命の両親のもとで育ち
恩着せがましい愛情しか受けられない色々問題ありの家庭環境でした。
なので育児で煮詰まっても頼れる親がいません…義母は亡くなってる。

まともな家庭で育った旦那の協力があるだけ有り難いのですが
やっぱり頼れる親のいる周りの友達を見てると羨ましい。
750名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 12:25:53 ID:NZybjJYc
>>746
そもそもここでそういう質問すること自体、ナンセンス。
スレタイ読んでみたら?
産んで後悔した、大変だって人が集まるところだからマイナスな意見が多いよ。
ま、結婚すれば次は子がいて普通。の社会的目線からどうスルーできるかだけどね。

だいたいの人が「親から・・」とか「周りが」とかで産んで後悔。
751名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:22:21 ID:aBL2IbE9
>>749
うちは母他界父植物人間
義父他界義母高齢だから頼れない

旦那は発達障害っぽいし

昼間イライラしてどうしようもなくなったら耳栓してベビーサークルに放置してる
殴るよりはマシだもん
752名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:05:47 ID:Iqi813DV
>>751
た。。大変っすね。。
最近友人関係、近所の子持ちの奥さんの事で愚痴ろうと
いろいろスレ見てた自分が情けなくなった。。
753名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:14:51 ID:DD7Hn0cT
遠慮なく愚痴らせてもらうw
全部辞めたい
暑いと鬱陶しさもひとしおだわ
754名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 18:54:48 ID:urpbU/Ir
私も愚痴る。
最近子供が可愛いと思えない。
気に入らないとギャーッ!と勘にさわる声で泣きまくるし、外にいると私が鬼母みたい。
保育園で他の親と話すのが嫌なので、早く帰りたいのにいつまでも帰らない。
車から降りるとき、ドアが隣の車にぶつかるからこっちから降りなさいって行ってるのに嫌だ!の一点張り。
ふりかけご飯でも食ってろ!と怒鳴って今家。


いい加減にしてくれ。
755名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 18:55:52 ID:Iqi813DV
>>723
>>724
子供は泣くのが仕事なんだ!w
ハイハイしてどっか行っちゃったり、ニヤニヤしながらマグネット舐めるのも
仕事。子供はすげー仕事頑張ってやってる。しかも有能w
756名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 18:58:17 ID:Iqi813DV
私のIDがDVってどういう事だってばよ
757名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:12:58 ID:Vg6Cn/n2
>>751
レスありがとう!頼れる親がいない人って意外といるんだね。
自分の境遇だけが大変だとは思い込まずに頑張りたいです…。
それと殴らずに耳栓!って良い方法だわ…もちろん私も殴ったこと無いけど。

私の友達で独身時代からずっと穏やかで優しく、人として尊敬できる子がいるんだけど
その子でさえ育児が大変で赤ん坊に怒鳴りまくってた時期があると言ってた。
程度の差はあってもみんな色々あるんだろうね…。
758名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:50:50 ID:JrqfFTad
子供を二人三人と産んで育てている人を腹の底から尊敬する。
一人目はつわり軽くて上に子供いないからゆっくりできた妊婦生活。
今つわり真っ只中、二歳児の相手できやしない。
子供は悪くないけど、しんどさからあたってしまう。つわり、腰痛、頭痛、陣痛、育児、寝不足…。
女は身体のつらさばっかりあたえられているみたい。 だったら産まなきゃいんだが。
近くに頼れる人がいたら全然違ったんだろな。
759名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:57:45 ID:ng2conOY
子を乳児院に預けようと思う。
最初は養子に出そうと思ったけど‥
いや、まだ悩むわ。
乳児院はどんなのを預かってくれるの?
760名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 20:28:21 ID:gjx7QDIL
旦那の叔父が乳幼児園で色んな子を見てます。
8割、虐待だと聞いた事があります。残り2割は病気や死別らしいです。
761名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:05:44 ID:9N4QVASW
最近子供と2人の生活に限界感じてきた。(旦那単身赴任中、毒親の為頼れず)
梅雨のせいで外にも出れず、悪いと思いつつDVD垂れ流し。
子を寝かしつけた後は毎日飲酒の日々だよ…
762名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:39:32 ID:DJIauo+2
>>761
不倫でもすれば?
763名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:47:46 ID:bmMlFKp9
就職留年7万9000人、大卒予定7人に1人
1 :学生さんは名前がない:2010/07/06(火) 09:27:59 ID:aawjVbwP0
卒業年限を迎えながら留年する学生が全国の大学で少なくとも7万9000人いると推計されることが、読売新聞の「大学の実力」調査で明らかになった。

 根強い企業の「新卒一括採用」を背景に、就職が決まらず翌年に再び「新卒」として就職活動(就活)に臨む学生が急増している。
卒業予定者数は約56万8000人で、7人に1人は留年している計算になり、就職戦線のさらなる激化を招いている。就職留年の実態が具体的に明らかになったのは初めて。

 「大学の実力」調査は、全国の国公私立4年制大学(通信制などを除く)735校を対象に2年前から実施。
3回目の今年は、就職支援の取り組みを中心に卒業者数や就職者数など約50項目を尋ね、約80%の589校が回答した。
その中で、卒業年次に在籍する卒業予定者と、実際の卒業者との差が、2009年度は約7万9000人に上ることが判明。この差について主な20大学で追跡調査した。

 この結果、〈1〉退学・留学・死亡など留年以外の理由がほとんどない〈2〉細かい実態は不明だが、留年者のほとんどは就職活動の不調が理由と見られる
〈3〉成績不良による留年は3年次までに集中し、卒業年次では例外的――などの回答が得られ、約7万9000人のほぼすべてが就職留年者である可能性が極めて高いことが分かった。
「大学の実力」調査の回答率(8割)から単純計算すると、就職留年者の総数は約10万人に上る可能性もある。

 就職の実態については毎年4月1日時点で国が推計値を出しており、今年は就職率91・8%と発表している。
だが、この推計は、就職を希望した卒業者を対象に調べたもの。留年者は、調査対象に入っておらず、数もこれまで未把握だった。


 人が余っています。
764名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 06:15:00 ID:Y/dfkXn9
>>761
がんがれ。
自分もものすごい僻地に転勤中の長期出張中、誰にも頼れなくて鬱鬱としてたよ。
ネットが支えだった。

>>762
それをしてしまうと、人として、親としての良心の限界を超えてしまう。
親失格になるのに、よくすすめられるね…
765名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:24:23 ID:2lT3ZKcw
>>761
今はネットがあって良かったじゃないか。
私もここに書き込むだけでも、気持ちが楽になったよ。
ネットを大いに利用しようよ。
766名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:43:57 ID:B3Z4nx/H
>>761
私も同じだよ。
同じ気持ちの人が居るってだけで安心するのは何故だろう。
頑張ってるけどもうそろそろ頑張れなくなってきた。
今朝は子供を抱きしめてこっそり泣いてしまった。取り繕ったけど。

朝早く出てって夜8時頃帰ってくる旦那。
寝かしつけも歯磨きも、平日は何にもやろうとしない旦那。子供は二人。下は乳児。
何か頼むと、最終的には私の事を「性格悪くなった」と罵る。
疲れてるのは同じじゃないのかなぁ?2人目産む前に、育児は協力するって言ったの嘘だったの?
頼りにしちゃうからダメなんだな。イライラするんだな。
お金を持ってきてくれる人だと割り切って生活しなきゃ。
767名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:10:59 ID:Y/dfkXn9
>>766
それは一度バトルしないとダメじゃ?
バトルをした後に割り切るのと、バトルもせずに割り切るのじゃ、後者の方が割り切れない気が。
768名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:26:27 ID:lyRdJlIq
かまってちゃんの年少娘を幼稚園の延長保育にいかせると、
一人で過ごす時間が快適すぎて、お迎えにいく気がしなくなる。
幼稚園に入園してから、自分って育児に向いていないな〜なんて再認識。
保育園にお子さん預けて働いて、家事やってるママンを尊敬するよ。
769名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:00:47 ID:B3Z4nx/H
>>767
バトルというかいつも言ってるんだけど、何かと口で言い負かされる私…
昨日も、夜の歯磨き気づいたらしてあげてもらいたいんだけどって言ったら、
「お前だって今日の○○の検診忘れたって言ってただろ。」って。
昨日は下おんぶしながら幼稚園帰りで疲れて眠い上の子連れて買い物行って帰ったら行くのすっかり忘れたんだよ。
書いてても本当ムカつくのでやっぱり空気だと思って頼りにしないようにしようと思います。
770名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 14:11:58 ID:9QVufu/p
ミスド食べたい!!
モス食べたい!!
ケンタ食べたい!!
焼肉食べたい!!
生クリームたっぷりのケーキ食べたい!!
フライドポテトをおなかいっぱい食べたい!!

よし、すっきりした。
頑張ってくるべ。
771名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 14:59:29 ID:U2ui6KHs
妊娠中?
772名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 17:16:08 ID:FSQhEzDe
>>755
うざい
773名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 18:42:24 ID:Y/dfkXn9
>>769
一度ブチキレていいよ…
ブチ切れてもわからないようだったら…乙です。
774名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:57:29 ID:gYlzj8aL
1歳の子どもをベビーベッドに入れとくのって、そんなに悪いこと?
少し前だけど、1歳児スレで、大人がご飯食べる時にベビーベッドに入れてるって
レスのあと、すごい避難轟々でびっくりした(閉じ込めてるってニュアンスだったからかな)
うちもベッドを一番下まで下ろして、リビングでサークル代わりに使ってるんだけど。
ローテーブルにPC2台置いてるし、その他にも危険なものが諸々あるから、
リビングにいる時はいつもベビーベッド。
その他の部屋は、私が見てるのを前提に自由に行き来させてるんだけど、
そんなに非難されることなのかと落ち込んだ。
自分では頑張ってるつもりだけど、子どもにいろいろひどいことしてるのかな。

愚痴だけど、旦那は夜遅く朝早いので、育児は完全ノータッチ。
休日はあるけど、自分の疲れを取るのが優先で、風呂の手伝いすら嫌がる。
子はもうすぐ1歳半だけど、旦那は子のご飯も歯磨きも一人で風呂に入れたことも
今まで一切ナシ。
私が病院に行く間、留守番してくれたことは数回あるけど、いくら言っても、
基本泣いても放置でオムツも替えず。
かわいいとは思ってるらしいんだけど、とにかく何も世話をしないんだよね。
実家も義実家も飛行機の距離で、頼れる人は誰もおらず。
子はとてもかわいいけど、何だか疲れたよ。
775名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 02:36:47 ID:Ixv39BAO
反省
776名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 07:55:46 ID:zGBhP3nG
>>774
うーん、一歳半でしょ。
ならもう、リビングは開放して自由にさせてあげたら?
いつまでサークルに閉じ込めておくの?
何歳になろうが、いたずらはするんだから
パソコンやローテーブルを片付けて
危険な物は排除させて
好きにさせてあげなよ。
一緒に、同じ家で「生活」しているんだから。
777名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:07:00 ID:5CiMQ5tx
>>774
「今が大変だから、今だけ乗り切れば」的な感じかなと思うのですが…

なんかちょっと、大きくなって行動範囲が広がった時に、返って大変な思いを
するような気がします。

色々事情もあるとは思うのですが、子どもをサークルに入れるというより、
危険な物の方をサークルに入れることはできないかなあとか思います。
778名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:26:01 ID:meSX9Gf8
凶悪犯罪者の生い立ちに親からの虐待ってのは必ずあるんだけど
FBIマニュアルでは暴力や暴言の他にサークル育児もそのカテゴリに入ってるからね
虐待って言うのか〜?って驚いたんだけど。
779名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:14:23 ID:S1dnXTZi
もう嫌だ。また突き飛ばしてしまった・・・。
死にたい
780名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:24:34 ID:D67CNf0q
>>764
奇麗事とか言わない。
それでも、ぶっちゃけ養育費含め多額のお金貰ったらするでしょ?
近くにそういう足長おじさんいないかなあ。
781名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:27:39 ID:e5QH6Pep
>>780
しねーよ。馬鹿親だね。子供をメンヘルか犯罪者にしたい?
782名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:53:39 ID:S1dnXTZi
今日一歳半健診だったけど、ブチギレて行く気失せた。
別に問題ないでしょ。子は泣きつかれて寝てるし。
783名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 13:20:18 ID:g6Pp4OlK
>>770
私もマック食べたいケンタ食べたい!
でも曖昧な分煙のとこばっかりだから、赤ちゃん連れては行けないよ・・・
お持ち帰り買ってきてもらうんじゃなくて、思いっきりファーストフード!な気分が味わえる店内で食べたい。
よく旦那や実家に赤ちゃん預けて羽根伸ばせばとか言うけど、実母以外は育児スキル低くてありえなすぎる。
でも結局、誰に預けても心配で楽しめないんだよね。
私の気持ちの問題なんだよなあ。
赤ちゃんと二人きりだとイライラするくせにね。
あ〜この性格嫌だ。
784774:2010/07/08(木) 17:13:56 ID:gYlzj8aL
>>776 >>777

レスありがとう。
やっぱりおかしいことなんだ。
考え改めるよ、アドバイスありがとう。
親や義親が来た時も別に何も言われず、むしろ「危なくなくて安心よね」
みたいな感じだったから、特に何も思わなかった。
ベビーベッドに入れるのは、家事をする時と教育テレビ見せる時と昼寝の時
くらいなんだけど、リビング歩けないってのはやっぱりかわいそうだよね。

しかし、恥ずかしながら掃除や整理が大の苦手で、汚部屋に近かったのを
子どもが生まれて何とか中間部屋にしたくらいで、まだまだ物が多いし
すぐ散らかる。
これに1歳児の払い落としや破壊活動が加わると思うと、気が遠くなる・・・
リビング以外の部屋はは自由にさせられるくらいに何とかなったけど、その分
リビングに物が集まってしまった。
片付けなきゃ・・・と思いながら、全然進まない。
こんな最低限の家事もできないなんて、自分ダメダメだな。
涙が出てくる。
本も本棚も多くて、近づくと確実に中身全部出されるんだけど、どうしたらいいんだろう?
つっぱり棒ができる場所じゃないし、移動させるには大量すぎて場所もないし、
悩む・・・
785名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 17:19:34 ID:e5QH6Pep
本は、一つの棚の分、紐でくくってからすっぽりしまっておくと1冊1冊ポイポイされない
気がするけどどうだろう?

一時期のことだから、がんがって乗り切って。
786名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 18:23:58 ID:JZaDOkuQ
10年たっても産んだことを後悔している。
毎日いなくなればいいのにって本気で思うし、つぶやく。
楽しかったこと、産んで良かったって思ったことなんてあっただろうか。
私にできることは、2人目ができないように避妊していること。
ここしかこんな事書けない。
787名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 21:33:22 ID:eELxMBRv
>>782
自分も昔同じことあったよ。
時間に追われるから余計イライラしちゃうよね。
788名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 22:16:53 ID:KViPsW3z
子供の事は好きだけど、
「子供がいなかったから簡単に離婚できた」
みたいな意見見て凹む

機能不全家族で子供をそだてるのは、ある意味虐待に近いし、離婚すべきだけど、
そういうのと比べて自分の家庭は些細なことで悩んでるだけかな?って思ったり
今も大喧嘩して実家に帰ってるけど、離婚したら生活が大変だし子供が可哀想
って双方親から言われる
うちの両親も旦那にはかなり呆れてるし嫌ってる(深夜に私の実家に電話して私の悪口いうし)

その通りだよね。シンママなんて安月給の自分は苦労しっぱなしだろうし
な反面、子供(一歳)が愚図ったとき大量にお菓子あげたり、
CSっていうオンラインゲーム(結構リアルなテロリストと軍隊の殺し合い)ばかりやってて、
子供が愚図ったとき抱いて画面見せながらゲームしてるし、
何度注意しても何度もするし、
結局どんなに疲れてても私が子供の面倒みなきゃだし

子供は好きだし愛してるけど、子供の居ない頃に戻りたいって毎日思ってる
789名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 22:21:05 ID:KViPsW3z
スミマセン…

私の両親も旦那に呆れてるし嫌ってるけど、離婚はするなと言われる
って書こうとしたら途中で切れました
因みに旦那も離婚したら子供が可哀想って言うし、続けるしかないのかな?
790名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 23:47:17 ID:hkyi+e+J
子供産んでから腹から笑った事ないような気がする。
家でも外でも毎日笑顔は作ってるけどね。
791名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 02:28:34 ID:7X1s5+jG
>>790
私もそうかも…
独身時代は腹抱えて笑うこと多かったな。
…でも、深〜い部分の孤独感があったかも。
今は孤独感は消えたけど代償に笑いが消えたような感じ。
792名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 05:28:08 ID:fAPJcdVZ
私は独身でも寂しいし、結婚して子供がいても結局満足できない…。
疲れたかな…。なんか……
793名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 06:38:56 ID:UiDFLN6h
>>789
不仲な両親。子育てしない父親が大きくなって口出しだけしてくると子供は父親に対して不信感持つようになるよ。
離婚するのは子供が可哀想は大人の勝手な言い分。大きくなった時に「離婚しないのはあなたが居たからよ」なんて言われたりしたら、んな事頼んでないから。と似た状況で育った者が言ってみる。
794名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 09:21:12 ID:gSrP3M44
>>793
ハゲドウ。
上が我が家で下が親友の家庭図そっくり。
やっぱり、不仲ってのが一番良くないかもしれない。
>>789の旦那は子供<オンラインゲームになってるから、やめるか子供が起きてる時はやらないか
どちらかの約束をした方がいいよ。
このまま子供が大きくなっても、ろくな事無い予感だよ。
795名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 09:26:59 ID:g299g1bV
>>790同じく。笑ってないし、毎日が楽しくない。責任感の方が多くて身動き出来ず苦しい。
遠くに遊びにも全然いけないし、子供と何して遊べば楽しいの?うーとかあーしか言わないし。わからないよもう
796名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 09:33:38 ID:gSrP3M44
>>795
うーとかあーって、そんな初期かw
もう少し大きくなって「ママ〜だっこぉ」って言ってくるようになったらもうあなたの勝ちですよ。
毎日がバラ色になるかも。
そして、3歳位になってまた苦行が始まりますorz反抗期キツイ…
797名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 09:43:17 ID:L1tP4bmB
もうすぐ夏休みだね 40日間長すぎる

家にばかりいてもストレス、出かけてもイライラしてくる
金もないし、実家もない 行くところがない マジで。

金がたくさんあったら、あれこれ時間潰せると思う
798名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:23:23 ID:g299g1bV
>>796
今一歳半です。
バラ色になりますかね…。
言ってる事が全く通じなくてイライラします。
「ままだっこ〜」なんて言われるのかな。
というか、「ママ」って言ってくれるのかな。
同居の姑が、
「ままは私よ。私、ママって呼んでもらうんだから」
って最近言われたばかり。周りのしっかりしなさい、母親はこうあるべきうんぬん疲れた。いい母親ずらしてるの限界

姑の前じゃ子供に厳しくできないしスレチすいません
799名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 11:15:01 ID:fNzs3qP8
>>798
ママは違うから絶対ダメ
800名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 12:04:51 ID:gSrP3M44
>>798
いい母親面しなくたって母親に違いないんだから無問題。だいじょぶだいじょぶ。
私も外面のニコニコ母さんっぷりは表彰もんです。
姑の前でも危ない事したら厳しくメッ!!て叱った方がなめられなくていいかもです。

ってか1歳半ならちょうだいとかあげるとか通じるよね?
私は勝手に生後半年位かな?と想像してました。ゴメソです。
うちの娘は「こっこ〜(抱っこして)」と言ってた1歳半〜2歳終わり位までが奇跡の可愛さでした。
801名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 13:25:11 ID:X22Jo7gE
今から幼稚園のお迎えだ…帰ってきても一緒に遊びたくないよ 
アンパンマンごっこってどうやるのよ 

恐怖の夏休みまであと1週間だ 
胃が痛いよ
802名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 18:13:18 ID:x3SePv+0
>>798
わあ、それは・・・
姑さんと離れられたら、一気に子育てが楽しくなるかも・・・だなあ。
803名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 23:21:20 ID:Mny8KVzR
>>793>>794
確かに「あなたが可哀想だから〜」と言われたら子供としてショックですね
離婚について考え治してみます
804名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 23:29:06 ID:9Hue5exG
こんなにも自分の自由は奪われるし、トイレに行くとか卵買い忘れたから
ササッと買ってくるとか、そんな些細なことでもすごくエネルギー使う。
癒しの空間だった家の中が戦場と化してる。
結婚2年目で欲しくて作った子供なのに、時々早まったかもって思ってしまう。
だから十代とか遊びたい盛りにママになった子達は、心底後悔してるに違いないって思ってたけど・・。
2ちゃんじゃなくて他の掲示板とか見ると、十代、二十歳そこそこでママになった子が
「子供が1歳になるのでそろそろ二人目欲しいです♪二人目待ちのママ、いっぱい話しましょう♪」とか
結構あるからびっくりする。「一人目男の子なんで二人目は女の子希望です」「年子希望です♪」って
うそだろ!って思ってしまう。そして自己嫌悪に陥ってしまう・・orz
805名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 23:47:36 ID:ENA1tbCe
洗濯干すのにも、すごいエネルギー使うよね。

806名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 00:30:52 ID:K7lDa2qD
>>784
うちは、引き出されたくない引き出しや、ポイされたくない本は
ユニクロあたりで大量購入した9mm幅の合皮ベルトで纏めてる。
ブラウン×ゴールドなので、インテリアにも馴染んで良い感じw
で、子供が飽きるまで出し入れしても良い
ノーガードの引き出し&ポイOKの棚を作った。
うちみたいに飽きっぽい子なら、そこを荒らすだけで満足してくれるけど
どうでしょう?

マイ愚痴…
出産後、紫外線に敏感になってしまい、外遊びが辛い。
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:53:30 ID:IOnrK3xU
何もかも嫌でイライラして
周りの人皆いなくなれば良いのに、と思うけど
良く考えれば自分がいなくなれば済む話か・・・と。
眠りたい時に眠れない生活はもういやだ。
何で子供なんて産んだんだろう。
タイムマシンがあったらあの頃の私に説得しに戻りたい。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:07:18 ID:nTfWcw5h
>>804
あの人達は子育てしてないからw
自分の親まかせだったり
自身が教育受けてないもんだから教育費なんて頭にないもん
生活保護中で二人目三人目とかさ
計算ができないのよ
あなたは常識的な計算ができる人なだけ
809名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 13:10:54 ID:WFgp9pLQ
100%の産み分け法が確立されているなら教えてほしい
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:58:33 ID:5bgpAitO
ま、そう思う瞬間もあるよね
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:01 ID:+5Ci8f4s
>>804
>>808の言ってる通り自分で子育てしない子多いよ
親も親で心配だから子育てはもちろん経済面でもかなり援助してたりするし。
うちの実家の近所の若ママも、旦那の稼ぎ悪いから、若ママの実家に同居して
ジジババが孫の子守してる。んで、「うちの娘はみそ汁しか作らない」とか
愚痴こぼしてたらしい。
22歳のその若ママはいつも綺麗におしゃれしてて三人目欲しいなんて余裕ぶっこいてるよ。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:37:10 ID:v4oI+/Kp
でも、ある意味そういう人らって、勉強も嫌い、もちろん仕事や社会経験もないから
社会に出るより子育ての方がマシだよね〜って感じで耐性あるんじゃないかな
最初から大学で勉学に励むとかキャリア積むとかそういう選択肢がないから。
一部の人はギャルモデルだったり芸能人だったりキャバで稼いだり仕事と育児両立できる人いるけど
私の田舎に残ってるDQNママは低所得世帯なのにバイトすらしてない人ばかりだ
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:06:58 ID:6XwB9J57
なんか極端な話過ぎて共感できない。
ただの悪口になってね?
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:10:45 ID:RGi6PJ6L
悪口って良いよね。
自分のコト考えなくて済むから。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:58:56 ID:0vh4UPeL
>>813
そもそも若ママ自体が、あまりみかけない。
偶然身近にいたと思ったら大抵>>811-812の様な母親。
そんな母親と比べて自己嫌悪に陥っても仕方ないよ>>804ってことでしょ。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:04:18 ID:zF96cxTY
ぶっかけるはかけるに、ぶっ叩くは叩くにしても変じゃないけど
ぶっ飛ばすを飛ばすにしてもいいのはスピードを出すの意味の時だけだ。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:05:04 ID:zF96cxTY
板を超えて誤爆しました・・・・
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:53:33 ID:ynLjcpL8
夫に「言わないだけで不満はたくさんある」と言われた。
乳児がいて大変な毎日、夫もストレスフルだろう。
当然だと頭ではわかってるのに号泣した後、心がポッカリしている。

自分の体調も悪くて「がんばらなきゃ!」と必死にやってるつもりだった。
もうこれ以上がんばれない。そう思ったら
急に全部がどうでもよくなってしまった。
夫や育児への不満はなぜか消えた。黙ってやるだけ。
子供がぐずっても、家事が進まなくても、何とも思わない。
友達に会う気もしないし、お腹も減らない。
涙はしょっちゅう出てくる。
楽になったけど、心のどこかが壊れたような気がしないでもない。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:24:49 ID:imT30SK0
それは確実に産後欝だよ…
取り返しがつかなくなる前に手をうった方がいいんじゃ?
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:17:59 ID:Y+fHd2tI
>>819
ウツってほんと何にもできないよ。家事なんてできないよ
818は何かふっきれたんじゃない
821818:2010/07/11(日) 21:55:54 ID:ynLjcpL8
レスありがとう。
独身時代にうつをやったことがあって、似てるなーとは思ったけど
その時ほどひどくないので、まだ大丈夫かと思う。
と言っても、ふっきれたと言うほどスッキリもしていない…。
涙が出るのは少しおかしいと思うし、様子を見てみようと思ってる。
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:49:02 ID:Y+fHd2tI
>>821
様子みるのもいいけど、子に被害がおよぶ前に受診して下さい。
823名無しの心子知らず:2010/07/11(日) 23:36:52 ID:0vh4UPeL
>>820
鬱にも色々。
例えば躁鬱は何かできる時とできない時の差が激しい。
産後鬱と言っても症状は人それぞれ。
目の前の赤ん坊放って寝込む人もいれば、やらなくてはいけないからやることはやる人もいる。
突然自殺したり、危険なのは後者。
824名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 00:31:41 ID:XMgfk1cn
>>821
産後鬱になった事ありますが、あなたの症状と同じでした。
楽しかったはずのTV見てもニコリとも笑えなくなった時は衝撃的でした。
後は、部屋の掃除しながらボロボロやワンワン泣けてきたり。
でも赤ちゃんは可愛かったから、抱っこしながらひたすら夜泣きに絶えてました。
結局私は精神科で薬をもらい、飲み始めて2ヶ月程で良くなってきて
その頃には子もよく笑うようになっていたので自然に治りました。

身内のささいな言葉にも傷つくのは産後鬱のせいでもあると思うので、我慢せず病院で診てもらうのをお勧めします。
私自身向精神薬なんて飲むの初めてでかなり抵抗ありましたが、産後鬱の患者さんは結構多いらしいです。
825名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 11:43:01 ID:RnW967gD
ここでしかこんなこと書けない。

かまってちゃんの年少娘が激しくうざくて、どこかに逃げたい。
昨日の日曜日の態度にうんざり。
ママ〜!ここかゆい。
ママ〜!見てみて!
ママ〜!トイレ!「パパといっておいでよ」→ママじゃないとだめなの。
ママ〜!うんち!「パパと(ry]→ママ(ry
ママ〜!眠くなっちゃった!「パパと(ry」→ママ(ry
ママ〜!腕つかれた、ご飯たべさせて!ママじゃないと
ママ〜!ママと一緒にお風呂はいる!ママじゃないと
ママ〜!ママと一緒に寝る!パパと一緒じゃ寝れない
ママ〜!ママ〜!ママ〜!!!!

あああああああああ どんだけ私のこと好きなんだよ!!!!
本当にもううんざりだよ、テレビみているパパのところにいけよ!!!
あんたをほしがったのはパパなの!!!!
寝かしつけに1時間40分かかるし、そのあと夕食の後片付けとお弁当の下ごしらえ
ワイシャツのアイロンかけ、幼稚園制服スモックのアイロンかけで12時過ぎだよ。
夫は21時半に寝てるし。
4歳児ってこんなもの?あ〜もう延長保育にずっといってろ!!
826名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 11:48:27 ID:eyAzXC51
>>825
自業自得
827名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 12:02:14 ID:PpE1l0xa
>>825
冷たい態度だと不安になって余計かまってちゃんに
なるよ
悪循環だね
828名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 12:20:30 ID:XMgfk1cn
>>825
アイロンかけてあげて優しいお母さんじゃまいか。
うちもかまってちゃんうざ〜と思う時あれば、可愛いなって思う時もある。
年少さんで頑張って幼稚園通ってるんだし、家じゃ甘えさせてあげよう。
829名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:01:37 ID:ar3XdyFJ
>>825
4歳で寝かしつけにそんなに時間かかるんですか、大変ですね。

私もなかなか寝ない、途中覚醒がひどい子がいるから気持ちわかる。
自分自身は母親が弟の世話をしてると
自分で布団しいて勝手に寝てたので
性格違いすぎだと感じる。
830名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 22:25:06 ID:NhfNxrrJ
寝かしつけに時間かかる子っていっそ思い切って一緒に寝ちゃったらダメかな?
うちもそうだったんだけど、その分朝早く起きて家事してた。
831名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 23:26:28 ID:RwxTmMB3
娘と外出して、自然に娘が手を繋いでくる。それ以上は何も要求してこない。
でもダメなんだよ。私が拒否反応起こして、どうにか手を解いてしまうよ。
産まれてすぐに姑に、娘を取られたというか 気を使っての事かもしれないけど、
いつも娘は実家にいて姑を母と慕い、私にはなつくどころか抱いたら泣いてた。

すごく悲しかったよママは。
こんな事になるなら・・って産まなければって本心で思ってる。
でも娘が不憫で、物や金は十分与えてる。そんなのは躾上悪いと分かってるけど
もう親子にはなれない。
832名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 00:17:58 ID:8YzNwN6P
>>831
まだ娘さんが手をつないで来ようとする年齢だったら、なんとかなると思うけどな…
自分にもトラウマがあって、娘さんに優しく出来ない、とかない?
産後鬱を引きずっている感じがするんだけど、カウンセリングとか受けてみたりしてみない?

今なら、まだ間に合う気がしないでもない…
833名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 06:51:21 ID:P3EGaONY
>>831
だったら子供も家族も捨てて出てけよ。子供が不憫
834名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 08:36:29 ID:bFVpcUy4
姑への恨みつらみを娘さんにぶつけてるのかな・・・
後でもっと後悔しそう、今乗り越えないと。
835名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 08:44:45 ID:ttjnLsyE
831です。
>>833 それはできません、下に長男がいるので・・
この子は産まれても誰にも渡さず私で育ててる。普通にママっこで
可愛くてたまらない。

トラウマになったり姑に恨みがあるのかな・・よくわかりません。
836名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 10:02:27 ID:W2Cjkc5O
>>831
姑に恨みという意味ではわからなくもないかな。
うちは敷地内別居で、初孫だったから、嫌でも会わせなきゃいけなかった。
勿論、ばあばっ子になったわけだけど。
息子の出来の良い部分は自分の手柄。
聞き分け悪いと私のせい。
遠回しにそう言って来るんだよね。
義両親と同居中の義弟夫婦に子供が産まれてからは孫差別開始。
子供が不憫に思うのと同時に、幼少期に義母に甘やかされた部分がうざくて仕方ない。
中途半端に他人に触れさせるもんじゃないね。
837名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 11:05:56 ID:qTzmNWog
>>835
娘さんはなーーんにも悪くない。
赤ちゃんだったんだから。
私も、一人目の時はなぜだか実母(関係良好)に初めての沐浴を取られるのが嫌で嫌で、
「いいじゃない、やらせてよ〜」って言われても断固拒否して産後で辛かったけど自分で入れました。
理由は、自分で初めての沐浴をやらないと一生この娘の母親になれないような気がしたから。
結果、数ヶ月後にわかりましたが産後鬱でした。

姑さんだから強く拒否できなかったんでしょうね。
娘さんのお母さんはあなただけだから、大丈夫。誰にも代わりなんかいません。
優しい目を娘さんに向けてあげて下さい。
838名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 11:48:02 ID:JcqEVYQk
>>835が産んで後悔してるのは上の娘だけってことかい?
下の息子はかわいくてしょうがないってことは?
ならば早くカウンセリング受けるべきだよ。
このままでは子供たちの心の成長に悪影響が出そう。
839名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 13:05:16 ID:r+Kxjdxr
自分に懐いてくれれば可愛い、そうでなければ可愛くない…
というのは大人として恥ずかしくないか。
子供より、自分のことが一番大事なんだと思う。
840名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 14:28:51 ID:ttjnLsyE
当時娘が家にいる間だけでも・・と思い愛情を注いで、人並みには娘に
とって、母親だと思ってました。一歳の餅ふみの時、両家でお祝いをして
皆で記念写真を・・・と私が娘を抱いて真ん中に。しかし娘はギャン泣き
して姑の元へ行ってしまった
気まずい雰囲気が流れ、私は大げさと思われるだろうけど胸が苦しくて
泣き崩れるなり外へ飛び出すなりしたいのを、必死で涙目で堪えてた。
それから今にいたります。

>>839 あなたの言葉、胸に響きました。しっかりとおぼえておきます。
リアルで言ってくれる人はいませんし。
カウンセリングを進めてくれる方もいらっしゃるし・・この問題をそのままに
しないようにします。ありがとうございました。
841名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 14:50:27 ID:1XSlgLzJ
>>840
あなたのように姑に子供を取り込まれて子を愛せない人を見ると、
自分は決まって昔2chで見たやりきれない話を思い出すんだよね。

> ttp://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/live/1126548246/

↑ここの113から115に載ってるんで、お時間あったら読んでみてください。
842名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 22:31:20 ID:Djp7fUTj
子供中心の生活。自分のことはいつも後回し。
子供は可愛い。いない生活はもはや考えられない。
でも、時々、この子がいなければ、面倒な人間関係も
その他何もかもないのに。すごい楽だよな。
と疲労のピーク時に溜息混じりにぼんやり思うことがある。
思うだけだけど。
843名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:46:33 ID:G/J3j87m
>>842
あるある。
疲れきった時、ふと「今私の心は砂漠のように乾いている…」とか詩人っぽく妄想してみたりw
でも子供は無邪気に甘えてくるからお母さん業は休めないんだけどね。
844名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 14:18:11 ID:yskfe15d
>>835
被害妄想 悲劇のヒロイン 自分大好き 自分かわいい
845名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 15:16:45 ID:BrWc3iOF
ここって愚痴スレじゃないの?
ギリギリの人に追い討ちかけてどうすんだよ。
それで母親が壊れたら、子どもも共倒れだよ。
正しい事言ってる自分に陶酔したい人は他のスレに行けば。
846名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 16:30:33 ID:yskfe15d
>>845
>正しい事言ってる自分に陶酔したい人は他のスレに行けば。
847名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 20:17:19 ID:Z547K1JF
>>842
思う思う!
でも、いい出会いもなかったな…。とか、子どもがいるからこそ味わえる喜びもあるよな…。
と前向きに考えてみたりするw
848名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:16:46 ID:LU2clsCB
>>840
子供の頃の記憶って大人が思う以上に子供は覚えてるから
母に手をふりほどかれること、娘さんがさびしい思いをしたこと、母が弟ばかり可愛がったということ
娘さんは忘れないこと思うよ

それが娘さんの将来にどんな悪影響を及ぼすかは火を見るよりあきらかだけど
それはあなた自身にとってもとてつもない災厄になるかもしれない。
カウンセリング等行ったほうがいいと思う、あなたの将来のために
849784:2010/07/15(木) 16:21:35 ID:qxTM03mn
>>785 >>806
亀ですみませんが、レスありがとうございます。
紐やベルト、検討してみます。

>>841

横だけど、重い話ですね・・・
一番苦しんでる当事者2人には、罪はないのに。
850名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 21:32:16 ID:3qA7Y5NN
風邪で三歳児が3日ほど幼稚園休んでる。
具合悪いのに布団に入らないでずっとちょろちょろして
くだらないコメントしようもない遊びに(ただジャンプするだけとか)「ママ。ママ。見て!」と
何度も声掛けてくるのが非常にうざい。薬飲むのも嫌がって時間かかるしむかつく。

今も寝ないで、もう寝てる1歳児がいる部屋で大声だしてる。
起きちゃうからやめてと何度も言ってるのにやめてくれない。
発達障害かと思うくらい、同じことで何度注意しても次の瞬間にはまたやってる。
幼稚園いけなくて体もてあましてるのもわかるけど、あーーーーうざいうざい!

つい八つ当たりするかのように接してしまう。下の子に風邪うつっちゃったし・・・
851名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 08:14:33 ID:kR2SLrcS
>>850
風邪ひかせたのはあなたの体調管理が悪いからだろ
852名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 08:32:35 ID:dyhpS+uN
>>851
>>1
あおりにマジレスもなんだけど幼稚園行ってたら他の子から病気もらってくるよ
体調管理がすべてではないよ
853名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 10:09:13 ID:+cTWSZzC
851は早い夏休み?大学生かしら。
854名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 11:22:04 ID:kR2SLrcS
>>853
何かと 夏休み 学生 としか返せないのかw
855名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 12:15:08 ID:HmTtxb9B
851はたぶんこどもがいないから解らないんじゃまいか?
子供は園で風邪もらう率かなり高い。
856名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 12:53:32 ID:RQ7PiYQK
風邪以外にも、水ぼうそう、手足口病、溶連菌…いろいろ幼稚園からもらってくるよねぇ…
857名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 21:12:06 ID:Mj8KG4BL
愚痴スレなのにつっかかるレスが多いね。
>1読めばいいのに。
858名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 21:51:16 ID:o+3BeUBK
子供の寝顔見てると辛い。
いなくなればとか思った自分が惨めになる…
859名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:03:19 ID:EyW/wO1E
なんか気持ち的にギリギリで、あせってDQN親晒しスレに書いてしまったけど
あそこではややスレチだった・・・orz
860名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 12:46:56 ID:TH4PGyzu
>>840私書き込みしたっけって程、あなたの気持ちわかる。
同居だし、とられてしまうって思っちゃって、
可愛くなくみえるんだよね。
何こいつって姑と混同しちゃう感じ。
私の子供なのにって何度も叫びたくなる。
胸が苦しくなって、みんなに言いたくなる。
私の子供だ!って。
861名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 15:43:32 ID:sCJefill


もうすぐ二歳になるうちの長男。
最近では迂闊に外食なんて行けない。
店では床に転げ落ち
基地外並に駄々をこね、
暴れ思い通りにならなければ大泣きする日々。
特に義母には苦笑いされる程。
幼稚園で出来たママ友さんとも、
お茶したりランチしたりしたいけれど
「こんな子供いない」程酷いので
怖くて遊べないから、何かしら理由をつけて断ってしまう。
オヤの躾が悪いからこんなに暴れるんだと思われるんだろうな・・・
引き篭もろう。
862名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 17:39:32 ID:Rl5mL/6j
>>860
叫びましょう、おおいに叫びましょう。
まごうことなき、あなたの子供です。
命がけで産んだあなたの子供です。
誰に遠慮がいりょうか。
863名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 21:17:52 ID:Rd4US5gy
産んで後悔、もういるだけでうざい。
本当に子供のいる生活が苦痛。もう逃げたい。
864名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 22:28:50 ID:grPHurKq
夏休み憂鬱だ・・

家の中の子供2人うるさいのに、さらに向かいの子供が道路で
遊んだりした日にはもう・・
暑いとさすがに出てこないから暑くなれw

暇つぶしに大型店行っても子供がウロウロしてて うっとうしいw
どうにもならん
865名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 13:44:07 ID:HW6Kyhv5
じゃあ何で産んだんだよお前らww
866名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 13:48:22 ID:RPXzVu/H
>>865

うるせ〜よ。
じゃあお前なんでここいるんだよ。
867名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 14:19:03 ID:S8Jwu8gX
2歳息子が手におえない。
毎日ぶん殴りたいほど泣きわめき
いつか血管プチっと切れるんじゃないかと思うくらいワナワナしてる。
2歳児の仕様と言われそうだが、この子はやっぱり普通じゃなさそう。

一応、市でやってる発達遅めの子が集まる教室には参加してるけど
3歳過ぎれば病院か何か紹介されるんだろうか。
診断がついたほうが救われるんじゃないかと思うなんて最悪だ。
もう疲れた、このまま置いて出て行きたい。
868名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 16:08:02 ID:fLcGMcg8
休みの日にちょこっと子供の面倒を見ただけで父親ヅラしてるのが許せん。
しかも面倒くさいことは他人任せ。
機嫌のいい子供にちょっかいだして面倒見た気分になってるだけ。
やっと寝かしつけて昼寝したと思ったら「オレが見てるからゆっくりすれば」って…。
寝てる子供なんて誰でも見れるんだよ!結局そのうちお前もソファでイビキかいて寝るくせに。
こっちは子供が寝てる間に洗濯物の取り込みやら夕ご飯の支度やらやることたくさんあるんだよ。

あー連休なんて本当に嫌いだ。
旦那がいると私のイライラが子供に伝わるのか、子供も泣く回数が多いし、余計にイライラ。
869名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 00:43:28 ID:CCmsdbxK
このスレ見て、育児に非協力的な旦那が多くてびっくりした。
街中で子ども連れの男親をよく見かけるようになったから
「育児に協力的な男性が増えたのかしら」と思ってたけど。
イクメンなんてまだ希少なんだね。
870名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 01:40:08 ID:+yHg2XhK
育児に参加してると自負してるパパは多そう。
母親がそうは認めてないだけで。

個人的には、専業主婦なら子育ては一手に引き受けるべきだと思うけど。
(父親は家族会議の議長とか、改まった説教の時とかに出てくれば)
871名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 01:57:32 ID:cH9+AnUP
>>869-870
うちの旦那は職場では協力的な良いパパだと思われている。
昔から口ではそれなりの事を言うから。
全て私の言葉なんだけどね。
自分の意見じゃないもんだから実際は家でなーんにもしないよ。
「言ってくれたらするのに」が口癖なんだけど、普通にお願いしても「あとでやっとくー置いといてー」で
そのまま放置、やらずじまい。
再三お願いしても同じだから、こっちは最終的にヒステリックに命令口調になってしまう。
で「いきなりそんな感じ悪い言い方しなくてもいいだろ!普通に頼めよ!」
もう何も期待しない事にしたよw
872名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 09:16:51 ID:HeWPfK5J
>>868
うちの旦那のことかと思った。
873名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 09:49:25 ID:tZNPZcqO
私の周囲、と言ってもごく親しい友人達の旦那さんは育児に協力的。
そのうちの1人とは旦那同士が同じ会社なんだよね。
私も友人も育児ノイローゼの様になった時があった。
友人の旦那さんは会社を休んでまで彼女を支えた。
長期休暇だったので出世コースからは外れたとうちの旦那が言う。
「将来有望だったのにそんなんで休んで勿体ない。」だと。
なぜか旦那をぶん殴ってやりたくなったよ。

友人夫婦は「出世はできないかもしれないけど食べていけないわけじゃない」と前向き。
病める時も健やかなる時も〜でしょと笑っていた旦那さんが神に見えたわ。
874名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 10:34:13 ID:9IM06mNz
その程度の長期休暇なら、5年10年のスパンで見れば取り返せる。
出世とかいったって、どうせ誰が一番に係長になるかとか
そんなレベルだろうから、奥さんを支えた旦那さんは良い判断をしたよ。
875名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 11:15:14 ID:2ZfGuAvy
うちはもう小学生だけど、子供が小さい頃は実家にも頼れず
ママ友なんかの付き合いもなく煮詰まりそうで大変だった。
辛いと愚痴をこぼすと、みんな同じとか旦那に言われたw

数年後、旦那の同僚奥が産後鬱になったらしく大変そうだとか話してきた。
どの口が言うか? 他人は心配できるんだなと思った

数年後、旦那が鬱になり荒れた。なった奴にしかわからないわ とかw
今度私が鬱になり、別に自分がそうだったからって私をいたわってくれるとかもなく。

夫婦の愚痴になってしまったな。
ま、こんな奴の子供を産んで後悔しちゃったってことで。
876名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 11:20:49 ID:rUn3I87u
>>875
頑張ってきたねー…おつかれさま。
877名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 11:43:16 ID:+cpcMTJM
みんな同じなんだから。
とか言うのは、どんな正当なことでも無力化できる便利な言葉だから、
まったく耳を貸したくないやつが言うんだよ。
そんなヤツとは別れたほうがいいよ。
どうせバカなのか性格悪いかの
どっちかか、両方か。
878名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 12:59:45 ID:2ZfGuAvy
レスどうもありがとう。

みんな同じように育児してると言われましたw
あの人の言うみんな=旦那同僚の奥さんとか割と実家が近い人多かったけど・・
私も実家は遠くはないのですが、不仲で。
不仲で頼れないのは私が悪いと言われましたww 
親が毒親ですが旦那に話しても理解できないだろうと思って言ってません

どこがよくて結婚したんだろう?って必死に思い出してますw
879名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 13:01:51 ID:W1C0yPaa
なんで産んだんだろう、母親に向いてないと思いつつ、
なんとかやってきた。
子が自活できるようになるまで
なんとか、頑張れますように!
880名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:16:21 ID:S1jGH09U
こういうとこ読んでると、妊娠とか育児とか経験なかった頃は普通に見えていた色々が、
本当にそれぞれの問題やらがあって成り立ってるんだなーって思うようになったよ
881名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 18:47:49 ID:wolZylf/
>>862さん
ありがとう。私が育てていきます!
882名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 00:53:07 ID:I4Ppq1Ec
正直ここのレス見て「かわいそう」とか哀れんでたんだよね・・・・
なんなら優越感すら感じてたかも。
私はこんな酷くない。
子供に愛情注いで、幸せいっぱいだわ〜、みたいなね。

今その頃の私を殴り倒してやりたい。

上の子は最近私を怖がって、ちょっと語気を強めてアレしなさい、コレしなさいっていうと
「ごめんなさい!」って謝ってくる。
下の娘は私の怒った顔を見て逃げていく。
一度怒鳴ってしまうと、別にもうそんなことどうでもいいはずなのに
後から後から汚い言葉が飛び出してとまらない。
883名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 07:07:33 ID:DQ/0dWl+
>>882
自分で気が付いているなら、まだ間に合うかもしれない。
カウンセリングとか受けてみたらどうかな…?
自分の想像以上に疲れちゃっている感じがするよ…

来年の今頃は、本当の「幸せいっぱい」になれますように…
884882:2010/07/20(火) 08:33:18 ID:I4Ppq1Ec
>>883
レスありがとう。
ちょっと前に、電話で保健士に子供を怒鳴ったり叩いたりしてしまっているって
涙ながらに話してみたら、
それなら育児に悩むママのための集まりがあるから、とかいわれて
結局その集まりに丸投げする形で、何も解決しなかった。
いかにも気持ちがわかりますみたいな受け答えしておきながら
結局たらい回しにされたみたいな気がして失望しちゃった。

私はこんな話人と面と向かって話したくないし、
大体上の息子の幼稚園の送り迎えや父母会があって、
月に1回しかない集まりなんて行ける訳無い。

カウンセリングって精神科みたいなところで受けるのかなぁ?
ちゃんと話し聞いてくれるのはここぐらいだ。
885名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:16:57 ID:DQ/0dWl+
>>884
こういうことって、簡単に「自分に合う」方法は見つからないかも。
一度で失望しないで、別の方法もあるかもしれない、って探して行かないとなかなか
解決しないのかもしれない。

自分と親との関係はどうだった?
そこに原因があるのなら、ヒプノセラピーとかの方がいいかもしれないけど…
886名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 21:16:16 ID:+2Cc1rMG
>>884 自分もそういうのが嫌で、なかなか相談できない・・
もう8か月だけど妙にイライラする。まだ生理きてないし、ホルモンバランスがどうこうあるのかなー・・
イライラに効く漢方とか欲しい、切実。

ここのスレタイは後悔した 瞬間 だけど、ほんとその通り。
瞬間的に後悔することが一日に何回あるか。
後悔と、愛しさが次々襲ってきて苦しい。
あああああああほんと嫌だ、もう嫌だ!と思い、そのあとには、いや、こんなに可愛いのに私は何を・・とも思う
motherっていうドラマで、「母親は冷たい河と温かい河を泳いでいる」って台詞があった、
クサいなーと思ったけど、その通りだった。

上で実親との関係についてのレスがあったけど、
自分も祖母と母との間で悩んできたのでなんとなく分かります。
一人っ子なので家族皆のクッション役で、両方から不満を聞かされ辛かったです。
上の方と同じように、祖父母にお世話をとられていたのか、母との思い出があまりなくさみしい。
おそらく祖父母に囲まれて甘やかされるだろう と母は厳しくて、
もっと抱っこしてほしかったなあ・・わかりやすく甘えたかったなあ、と思います。

はあ。自分語りウザ すみません。
育児って本当に自分を見つめ直すことだなあと思う
躾も道徳もスキンシップも全部、自分を小さいときからなぞっていく作業
だから傷ついたことも抉らないと育児できない・・
思い出したくないこと 考えたくないことも、ふりかえってしまう
自分がされて嫌だったことは子どもにしない
されて嬉しかったことはいっぱいする
こんなシンプルなことなのに、自分が未熟ゆえ難しいです。辛い
887名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 21:18:19 ID:+2Cc1rMG
あげてしまった、すみません
888名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 21:47:29 ID:lFTHi7xP
現在幼稚園年長の息子がいます。
元々、出不精でひきこもりがちだったんだけど幼稚園の行事のせいで無理やりにでも園に行かなきゃいけないことが多くなった
特に年長の今年はやたらと参観が多くて本当にしんどい・・・
普通に行って帰ってくるだけでもしんどいけどそこに他のママさんとの社交会話を適度にやらなきゃいけない。
余計なことはしゃべらず、つまんないやつだと思われない程度の会話に気を使うせいか
帰宅後どっと疲れが出てお迎えの時間にまた園に行くのがもう・・・
あと半年の我慢だからやるしかない
小学校に入ったらまた何かあるのかもしれないけど、幼稚園ほどじゃないっていうし。
889名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 21:57:03 ID:DQ/0dWl+
>>886
割と結婚して子供が産まれると、それまで目をつぶっていた親との関係が浮上してくる感じがする。
私もそうだった。大して問題のない家庭だったはずでも、引っかかりを感じた。
うちは旦那の方が自覚のない重症だったから、一時は出口のない迷路みたいだったよ。

つらかったら、病院やカウンセリングも考えて。
わかっているシンプルなことでも、心の中の小さな886さんがつらいときはつらいんだから。
そこがほどけないと、前に進めないことってある。
890名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:20:38 ID:1SwfX0D4
もうなんかだめだ。母親に本当に酷い事されて、立ち直れない…恨みと憎しみとショックで子供の面倒なんて
どうでもいい。さっきも子供泣き叫んでたけど、部屋に閉じこめで、母親から来た手紙びりびりに破り捨てた。
本当に傷ついた。もう実家には帰らない。人の気持ちとかまったく考えられない冷酷人間、罰が当たればいい。
子供うざい、もう本当は死にたい。
891名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:29:42 ID:1SwfX0D4
ニートの妹と母親でこの先暮らせ!二度と帰るか!あんなくそ実家!何の思い出もない家、火事に
でもなったと思うしかない。幸い義両親は人の心の機微が分かる、とてもいい人。子供も本当に可愛がってくれる。
母親は、そういう心から滲み出る優しさという物がない。そういう事って人に言われて気付くものじゃないから
自分からは何も言わない、旦那や義両親にも失礼な振る舞い、失言もううんざり。子供も可愛がらないしね。
死ぬわけねーべ。赤飯炊かれたら悔しいわ、幸せになってやる。
892名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:45:20 ID:DQ/0dWl+
>>890
母親に酷いことをされるのはつらいね。
でも、子供に同じ思いをさせちゃだめだよ…落ち着いて。
あなたの今の家は、旦那さんと子供のいる、新たな家庭。
毒とわかっているなら、距離を置くなり縁を切るなりして、カウンセリングでも受けて、
落ち着いて子育てをしないと…

一番大切なことを忘れないで。
893名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:49:46 ID:1SwfX0D4
うるさい、上から目線で偉そうにアドバイスするな。言われなくて子供を義両親に預けるわ。
おまえみたいに人に優越感に浸りながら、アドバイス施すようなやつでてけ!ここは愚痴はくスレなんだよ、それだけで
何とかなるんだ。
894名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:51:07 ID:YhJe6k16
だめだこりゃ、同じ轍を踏むわ。
895名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:53:05 ID:1SwfX0D4
踏みますよ、もうどうでもいいよ。よかったね、幸せそうで。さぞかし見下して気分よろしいでしょうね
896名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:53:07 ID:9jZSEmwK
>>890
母親に「母親」を期待しないで。今はあなたが「母親」なんだから。
子供を支配しようとする母親は、毒にしかならない。
愛情があるからこそ、それが裏切られると辛い。辛いんだけど、切り捨てないと、
きっともっと辛いから。
子供にとってあなたは唯一の母親。自信持って。
毒親は、反面教師と割り切って。
897名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:58:01 ID:1SwfX0D4
二度と会うか!あんな母親。金があれば偉いのか?金より大事なものなんかないのか?心踏みにじってもいいのか。
大切な物勝手に捨てたり、人の気持ち踏みにじっていいのか?縁切るわ。心も通じない、人間じゃない。
898名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:02:36 ID:VY7YIyTS
>>893
優越感じゃないよ。
優越感を持っていたら、画面の向こうでなにも書かずに笑うことも出来るんだよ。
今ならまだ間に合うと思ったから、レスをつけただけ。
失った後で気が付いても遅いから…裏返せば、今ならまだ間に合うんだよ…

泣いているのは子供のあなた。
でもあなたも母親でもあるんだよ。
つらかったら、カウンセリングでも受けて、落ち着こう。
子供に、あなたの悲しみの連鎖をつなげないために。
899名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:07:39 ID:vpk/rNYx
今子供の事なんて考えられない。そんな事どうでもいいんだよ。日常に任せて食事与えたり、公園連れていきゃいいんだから。
胸は苦しいけど。とにかく泣いたり、落ち込んだりから浮上せねば、うつ病とかになりたくない。
900名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:11:55 ID:tox7nZsG
>890
そんなこと言いつつ、まだまだ大丈夫。
本当に辛かったら、愚痴だけじゃすまないよ。
私は生れてからずっと後悔したり悩んだり…
下の子出来ても、上の子ばかりで悩み、
小学生になって、ついに蹴飛ばしてしまったよ。
今は子供の事考えられなくても、
今のそのモヤモヤはいづれ子供に向かうかもよ。

ちなみに私は892では無いよ。
901名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:25:23 ID:vpk/rNYx
嫌だね…やっぱり実家と縁切るのが良さそう。いつも優しく子供に接したいけど、心が傷つくとやけになりそうだね。
昨日は一瞬このまま電車で失踪しようと思い、ずっと電車降りれずにいたし。夜一人だし、子供虐待したら
どうしよう?義両親しか頼る人いないけど、話せない事もある。2ちゃんしかない。
902名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:29:51 ID:tox7nZsG
話してすっきりするなら、どんどん愚痴ろうよ。
ここは愚痴スレだ。

子供が2カ月近くお腹壊した。プールも無理。
筆箱の鉛筆はかじってボロボロ。
ここまで来てやっと気がついたよ。私は母親なんだ。
自分の母親へ言いたいことはいっぱいあるけど、
そんなもんもうどうでも良くなった。
やっぱりバカ息子でも、我が子を守れるのは私だけ。
ダンナだってあてになんない。
やっぱり最後は自分だよ。

だからこそ、カウンセリングを勧めたんだよ、上の人。
903名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:46:53 ID:FR1DQHFY
ID:1SwfX0D4

充分病気だからメンヘル板に行け
ここは愚痴スレだが、相手構わず当たり散らす場所ではない
他人に意見されたくないならチラシの裏にでも書きなぐってろバカ

母 親 そ っ く り だ と 気 づ け
904名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 06:08:06 ID:HougdDF2
皆優しいからハッキリ言わないけど
>>903が真理だなあ
905名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 07:49:09 ID:vpk/rNYx
皆さんすみません…スレ違いどころか板違いですね。家庭板行きます。ありがとうございました
906名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 07:52:36 ID:a4XtqiN9
>>903 とか・・レスしたいかもしれないけど、スルーしようよー

はあ、朝から頭痛い。今日もこどもと一緒かあ。
907名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:04:53 ID:ZqR2t2He
風邪ひいて熱がある
だけど子供は今日から夏休み
自分の体より子供の食事、着替え、トイレ、外遊び・・・は今日は暑いからっていう理由つけてやめてもらおう
38.4度現在ネットやる元気があるからまだ平気
せめて兄弟ゲンカだけはしないでくれ。ただでさえ頭痛いんだからこれ以上うるさくされたらキレそうだ
908名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 14:13:24 ID:qtqQ9BS+
757 :名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:08:10 ID:ILReqrQ/0
DQNネーム早死に表

悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
新拓(あらた)・・・母親が化粧品の講習を受けている最中に会場の窓から落下。
偉士(いつと)・・・無認可保育所でうつぶせ寝をしていて死亡。
夢姫(いぶき)&夢空(むあ)・・・自宅が全焼で焼死
海翔(かいと)・・・固定してなかったチャイルドシートごとフロントガラスにぶつかり死亡
海月彰(かるあ)&海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
侃寿(かんじゅ)・・・母親に殺される
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
輝石(きせき)・・・川で遊んでいたところ、滝つぼに落ち死亡。
稀良斗(きらと)・・・自宅の火災により死亡
來琉(きりゅう)・・・母親の虐待で死亡
来夢(くるむ)・・・土手で遊んでいて、あやまって川に転落。死亡。
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
咲良(さら)&良空(りく)・・・自宅の火災により死亡
更紗(さらさ)&飛空(とあ)・・・父親の運転する車が事故。
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
赦渚(せり)&天紫(てんし)・・・父親の運転する車が海に転落。死亡。
翼(たすく)、嵐(あらし)&海美(うみ)・・・4歳3歳6ヶ月。母親パチンコで留守中に火災により死亡
泰俄(たいが)・・・母親の彼氏の暴行により死亡
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)&原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)&智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅

麗魅香(れみか)…バーベキュー中ジェル状着火剤投入破裂→上半身大やけどで重体 ←New!

909名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 23:34:25 ID:tRZgSRjz
そういえば誰か有名人が、変わった名前の人は運に恵まれない と
言っていた記憶がある。
910名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 23:59:24 ID:BTMUH4zH
もうすぐ3歳の息子とは相性合わないと思う。このスレ的に言えばハズレだ。
産まれた時から何で自分だけこんな大変な思いしてるんだろって何度思ったことか。
かわいくて仕方ないとか、産まれてありがとうとか一度も思ったことない。
今二人目妊娠中で、この間女の子って分かった。それから更に息子に対する育児のモチベーションが下がった。
二人目はないと思ってたからまさか女の子のママになれるなんて、夢の様だって浮かれちゃってる。 街で女の子見てニヤニヤ、ピンクの服、ピンクのおもちゃ、将来旅行とか買い物とか行っちゃおうかなとか。自分でもやばいと思う。
これで更におとなしく楽な子だったら更に溺愛しそう。
周りにも二人目が女の子だと楽だよーとかよくいわれるし! うちの母にとっても5人目で初めての女の子の孫だから大喜び。息子可哀想。
911名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:08:32 ID:0Wh5AA1u
だったら二人目作るなよ!!!
ビッチじゃねーか
912910:2010/07/22(木) 00:28:31 ID:lq7A3jDa
息子の寝顔見たら本気で可哀想になってきちゃった。
ごめんね、明日はプールで遊ぼうな。
913名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 01:45:03 ID:aj/ECzt5
なんでこんなヤツと結婚して子供まで産んでしまったんだろう
赤はそれなりに可愛いとは思うけれど
元々子供はどうでもよかった自分はずっと相手してるのは正直苦痛

そもそも旦那がガキじゃあるまいしドラクエはまってるのが腹立たしい

DS2つにバキっと折ってしまいたい、PS3は金槌で破壊してPSPは窓から投げ捨ててやりたい
仕事終わって帰ってくればずっとゲーム、寝ずに朝までゲーム
そんで昼間が起きれずグースカ眠ってまた夕方からゲーム三昧

旦那は夜勤アリのシフト勤務体制、4ヶ月の赤がいるから
旦那がいるときでないと料理したりシャワーもおちおち入れないので
娘を渡すんだけどずっと膝にはのっけてるけど娘は見ずに視線はDS
時々思い出したようにチョロッとちょっかい出してはまたドラクエ…

赤はロクにあやしても貰えず、ずっとつまんなさそうに膝に乗ってるだけ


914913:2010/07/22(木) 01:45:47 ID:aj/ECzt5
赤は立ち上がってユラユラ抱っこしてほしくてグズったりもするんだけど
あくまで旦那はどっかりとゲームしつつ座っていたいらしく
私に怒られてようやく渋々立ち上がり少しユラユラ
5分もしないうちに疲れたって言って赤をおろしてしまう

旦那は私に『赤は見てるからどっか遊びにいけばいいじゃん』て言うけど
それは自分も私に赤を見させてゲームしたりスロットに遊びに行きたいからであって
もしも私が何時間も離れてその間ずっと赤がゲームの片手間にしか相手してもらえないのが不憫で
赤をおいて出掛けるなんて出来ない

赤の心の成長にゲームの片手間でのあやしは絶対良くないと思ってるんだけど
あんまりそういうのって関係ないのかな?
自分がその旦那を見てイライラカリカリしてるほうがもっと良くないのかな?
段々わかんなくなってきた

実母他界、実父および義実家は毒で頼るとこない里なしで24時間赤と向き合って
旦那しか縋るとこないのにストレスがジワジワ溜まる
てめぇは妻子供とゲーム、どっちが大事なんだよ?
そんなに子供あやすのがめんどくさいなら何で結婚してあまつさえ子供つくったんだよ?

長文愚痴吐き失礼しました
915名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 01:51:51 ID:YtQz3f8l
>もしも私が何時間も離れてその間ずっと赤がゲームの片手間にしか相手してもらえないのが不憫で
>赤をおいて出掛けるなんて出来ない

なんかすごい愛情深い母親に思えるよ
旦那が馬鹿なだけであなたはなんにもおかしくないぞ
916名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 02:03:14 ID:Zg56Mx3C
>>914
あなたは母乳かい?ミルクかい?
ミルクだったら、ホントに預けて半日、1日、出掛けてしまえば?
あなたが常にいるから、何かあったら任せりゃいいとか思ってて、
大変さがわからないんだと思う。
多少オムツパンパンでめ死にはしない。
4ヶ月の子を実験台にするのは忍びないが、
お腹がふくれてさえいれば、多少は大丈夫じゃないかな?
旦那に今父親になるチャンスを与えるってのは、危険過ぎる?
例えば、チャイルドシートなしで出かけて、
パチンコ駐車場で蒸し焼きが想像出来るような人なら絶対無理だけど…。
917名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 02:04:39 ID:ZmDn5XiU
>>914
そんな身勝手なあやし方してたら、父親のこと嫌いになったり、見下したりしそうだけど。。。
結局、義両親と同じように毒親認定されるわけだが、旦那はそれでいいんだろうかね
918名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 02:05:43 ID:HoAOnHsJ
うん、いると思うから、しんどいんだよ。
いるけどいない、ゲームが仕事、子育ては旦那じゃなく自分の仕事と思えば、「自分が」
しんどいのがマシかも。
男尊女卑とかじゃないよ、最初から期待してるからイライラするだけだと思う。
うちは旦那が普段は朝早く夜遅く帰ってくるから、ほぼ何もできないよ。
実家は双方遠方だし。
帰ってきても私じゃないと泣きやまないし、家事も途中で中断、牛歩でやってたw
「私はこれだけやってるんだから、あなたにもできるはず」という意味で書いたんじゃないよ。
自分をそういう状況だと(旦那不在)思いこんだらどうかな?
「いるのに手伝わないのがものすごくイライラする」というのが、私の友人たちの結論w
919914:2010/07/22(木) 02:42:36 ID:aj/ECzt5
こんな、くだんない愚痴にやさしいレスくれてPCの前で涙でそうです

旦那も赤をそれなりに可愛がってはくれるんだ
オムツもかえてくれるし、非番の日はお風呂も一緒に入ってる
これで文句言うのは贅沢だってわかってるけど
ゲームしてると赤の目を見てないのが本当に嫌で嫌で…

自分自身が幼少時親と充分に触れ合えずコミュニケーション不足だったせいもあるか
学生時代の友人てのは一人もいない 人と関係を築くのが下手
高校時代は男子から陰湿にイジめられて
後ろで笑い声がすると自分のこと笑ってるんじゃないかと怖かったり
些細な自傷行為や抜毛をしていたけど親も気付かず誰にも助けを求められず本当に苦しかった

赤を検診につれていったとき
『この子は笑顔の反応が鈍い
コミュニケーション不足気味だからいまもっと赤を見てあげないと
この子が将来人間関係で苦労しちゃう』て言われて
ゾゾゾ〜となった あんな苦しい思いは娘にはさせたくない

今迄イジメられたこと、誰にも言ったことないけど思い切って旦那に言ってみる
苦しい思いさせたくない、コミュニケーションとれない子にしたくない 
娘には楽しく笑って、明るい、友人の沢山いる人生を歩ませてあげたい
レスくれた人達ほんとにありがとう




920917:2010/07/22(木) 02:54:33 ID:ZmDn5XiU
>>919
旦那さんのこと、全くの無関心なんだと思ってレスしてすまない。
過去のフタを開けるの、辛いだろうと思うけど頑張ってね。
境遇に似たようなところが多いから他人事とは思えんわ・・・
お互い、娘にはたくさん笑いかけてあげよう
921名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 03:50:57 ID:DldAiPi9
私も外でいいお母さんの演技して、家ではためいきばっかり
毎日朝が来るたび子の泣き声にうんざりして
早く寝てくれないかなとかそれだけ
昼寝して起きたら、なんでこんなに早く起きちゃうの?って必ず思う
なんで母親は愚痴言っちゃだめみたいな空気あるんだろう?
ママ友からも、大変だけど子供はかわいいしか聞いた事ない。
ていうかお子供生んだ人全員皆↑の言葉しか言わないw
一人位後悔してる人いないのかな?ここは皆同じだから安心するなぁw
922名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 04:04:17 ID:YtQz3f8l
うんざり・・・・でも寝顔かわいいな・・・・まただよ、うんざり・・・・こうして眠ってるとかわいいけどね
・・・・ああうるさい。もう起きた・・・・けどまぁかわいいよ

↑これらを総合して「大変だけど子供はかわいい」なんだよw
923名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 04:08:56 ID:DldAiPi9
そうなのかw色々省略して結果かわいいなんだね!
リアルで誰か後悔してる系な話してくる人いる?
もう疲れた、嫌だとか私は言うけど、皆一切言わないよ
不思議でしょうがない
924名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 09:24:35 ID:vAQvRIFb
テスト
925名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 09:34:51 ID:vAQvRIFb
規制されてると思ってageてしまった。ごめん。

>>921
多分他のお母さんたちも、>>921のこと、いいお母さんだって思ってると思うよ。
私、いつもニコニコしてる優しそうなママさんに
「子供大声で怒鳴ったりしたことないでしょ?偉いなぁ」
って言われてビックリしたことある。
家では怒鳴りまくりですが。外からはそう見えてらしい。
926名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 09:49:57 ID:IgR2L6wV
12♀と16♂が我が家に居るが
なんでこんなのが家に居るんだと?とたまにフッと思う
嫁さんにはなついているが俺には全然だし
いつか居なくなってくれんかな
927名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 09:53:44 ID:A/fQwt++
ガキなんてほっとけば何時かいなくなるよ。
だいたい16のオスが親父なんかに懐くわけが無い。
928名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 10:34:55 ID:kTnWvQME
>>926 裏返し

子供(なんで、こんなおっさんが家にいるんだ?)
929名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 11:00:02 ID:ZO0numvo
>>926
>なんでこんなのが家に居るんだ

あんたが昔嫁とイイコトしたからだろ
930名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:32:45 ID:Zg56Mx3C
>>922
>>923
総合して、に何か納得w
もしかしたら、ギリギリプラス1くらいなのかもね。
で、マイナスは10とかあったりしてさw
でも、総合だと、ギリギリプラスだという…。
931名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:18:39 ID:9drGAd8U
>>930 そうかもw
他人の前ではかわいい〜って言うのは、最後の理性というか・・そんな気がする
私の周りも私もx、大変だよねえーなんて話して愚痴ったりしながらも最後は「でもかわいいよね」で締めくくるよ。
他人の目があるから、虐待しないでいられる人って多いんじゃないかなあ。
そういう意味でもママ友って必要だね、たまに煩わしいけど。

うちの9か月は、ここ2か月間ほど1、2時間おきに起きる。
慢性的な睡眠不足のせいかすごくイライラする
小児科にも相談して、添い乳がいけない(眠りが浅い?)のかもとなり夜間断乳にチャレンジ
だけど昼間は普通に乳あげてるのに夜間だけ断乳って、噂には聞いてたけど大変なんだね・・

泣き叫ぶわ暴れるわで、こっちも限界。
根負けして添い乳するも、最近噛むから本当に痛い!
昼寝もぐだぐだ、泣いて泣いて添い乳も拒否、さんざん泣いて結局寝ない。
もうボロボロ。精神的にも肉体的にも限界が近い気がする
今クッションをめちゃくちゃに畳に投げまくってきた。

親になれる器じゃなかった。
子どもにもイライラするし、何より赤ちゃん相手にこんなにイライラしている自分に失望するわ
932名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:08:02 ID:Spy/XFOK
自分の実家は遠く離れていて旦那実家は近く。
恵まれているんだろうけど旦那には体調悪い時も何故赤を預けないの?とキレられる時が多々ある。

兄嫁が両方の実家に好きな様に預け好きな事してるから真面目に育児、家事をしてる自分が馬鹿らしくなる。
なので自分まで預けたら同じ土俵と言うか遠慮してしまう。
実際兄嫁が預け放題でじじばばに会う回数も多いから兄嫁赤が優遇状態。
年下のうちの赤が我慢したりなんだりでそれも不憫で預けるのも不安だし一家で食事も今となっちゃ苦痛。

私も負けずに預けりゃいいんだろうか?
私の意地で兄嫁赤とうちの赤に差ができたのか苦悩の日々。
赤は可愛いけどいいとこどりの自由嫁を側に子育てしてると辛くなってくる。

早く里帰りして気を休めたい。それだけが楽しみ。
933名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:51:13 ID:whF0mbnT
全然わからんし、兄嫁さんも何も悪いことしてない。
勝手に意地張って勝手に被害者ぶるって迷惑だな…
934名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:00:40 ID:Spy/XFOK
自分でも妬みだろうなとは思う。

ただ預けまくって病気貰ってうちの赤やら周りに病気させるから怖い。
1歳未満だから重症化して大変。
だからこちらが距離置かなきゃいけないし。

それでもマイペースに好きにやってるから見習いたいくらい。
私は不器用すぎるわ。

子育てはあれくらい気にせず周りに頼る方がいいんだと思う。
935名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:05:05 ID:ZO0numvo
>>932
で?
いつ「子供産んで後悔した瞬間」の話が出てくるの?
936名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:17:36 ID:Spy/XFOK
子供産むにあたって地元離れるんじゃなかったなーとか色々。
赤も大きくなって色々理解し始めて私だけじゃカバーしきれない部分があって。
愛情面でね。

赤が話しかけようが目の前にいようが兄嫁赤に夢中でばぁばにスルーされたりしてるの見るとやりきれない訳。
それまでは私が愛情かければいいと思ったけど外と関わりたがる様になってきたから私だけじゃ満足しなくて。

赤を産まなきゃこんなに気を揉まなくて済んだんだろうな。

赤の行く末が心配だよ。
私だけじゃどうにもならないんだもん。
937名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 18:23:08 ID:whF0mbnT
1歳未満だから病気が怖くて預けられないなら預けなきゃいいけど
それは全然兄嫁のせいじゃないだろ。
「預けまくって病気もらって」とかなぜ非難がましいの?
被害妄想入ってない?精神科にかかることをおすすめする。
兄嫁は普通の人、あなたは不器用じゃなくて育児ストレスで心が疲れている。
938名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 18:43:13 ID:K/1KbLCh
>>932自身が、「周囲に上手に頼れない」と言う問題を抱えていることと
赤のことがごっちゃになってる気がする。
本当は頼りたいのに頼らずに頑張ってる分、不公平に感じるのはわかるんだけどね。

あと、赤ちゃんの愛情は、必ずしも肉親からだけもらうもんじゃないから、
兄嫁赤との扱いの違いは凹むだろうけど、赤の成長はそれほど心配しなくてもいいんじゃない?
それより、>>932が周囲に頼りたいと思うなら、もっと頼っていけるようになる方が、
よっぽど赤にはいい影響があるんじゃないだろうか。
939名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 21:10:32 ID:6CxzfLO5
周りに頼らず我慢して1人で育児するのって、偉いわけでも正しいわけでもないよね。
>なので自分まで預けたら同じ土俵
辺り、そう思ってるように聞こえるし、あんな適当なのと同類になりたくないって意味に聞こえる。
>預けまくって病気貰って
嫁実家で貰ってくるのかな?子供なんて、親が支援センター等連れてっただけで病気貰ってくる事もあるんだから、そこはグダグダ言う所じゃないと思う。
兄嫁が>>932一家も来る集まりってわかってるのに、うつる病気の子連れて来るなら兄嫁がどうかしてると思うけども。
とにかく何でも誰かのせいにしてばっかりだと、どんどんマイナスの方に堕ちてくよ。
子供産んだばっかりにこんなに気を揉んで…って、勝手に自分で自分の首を締めてるだけで、子供のせいでは全くないと思う。
婆にスルーされることより、親にそんな風に思われてる方がよっぽど可哀相だわ。
940名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 21:41:18 ID:ag4BGAcm
あーやっぱり義両親は本当に優しくていい人だ。実家の母親の事も会わないほうがいい、おかしいと言ってた。
もう母親は一人だ…例えば義母でも人間性が大切だ。息子も可愛がられて幸せだ。
自分は、息子の気持ちを汲み取って育児しよう。
941名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 22:44:45 ID:pzV1g4ke
てす
942名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 23:29:36 ID:iDcsQ7Qs
『育児って楽しい!』
な〜んて書いてるブログ読んだりすると、どうしようもなく沈む。
943名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 04:17:35 ID:bJD/dFB1
壮大な釣りブログの作者になったつもりで「楽しい」連呼もいいかもしれない

表に出す部分と実際の心境は違うよ。
立ち話程度の会話がすべて愚痴だと嫌われるでしょ
そんでもって死にたいくらい辛く感じたのも事実だけど、
「あ、でも可愛いとこあるよな」ってふと思うのも事実。
それをそのまま他人に見せることはないと思う。
「心中しかないかも」って言ってた人が「この子いて良かった」なんて言ったら
おめーはコロコロ変わりすぎだからもう話なんかきいてやらん ってなるしさw
944名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 11:46:42 ID:lh/Splvt
昨日レスした者です。
自分でもうまく言えないのにレスありがとうございます。

惨めになりたくなくて妬みの部分から話してしまって。
その方がまだ軽く聞いてもらえるかなと。根本的な問題は考えてもあまり解決せずで。

兄嫁はショッピングの時に一時保育に預けるんです。そのまま具合悪くなった赤を実家に預けて出掛けるんでたまたま実家に行った私や赤に病気が移るんです。
厄介な病気だと一家全員に。

実家にはほとんど居るし距離置いても家に来られたり難しいです。

そこら辺が嫌なのと自分の不器用さに昨日どうしようもなく落ち込んで。

預けるのも自由ですよね。ただルールが必要かなと。

誰にも話せないからレス貰って冷静に考えて納得できました。
私はまだまだ努力足りないですね。

ばぁばの対応含め赤が平穏に過ごせる様に状況を変えて行きます。
赤は本当に可愛いです。でもたまに親故の悩みが尽きず苦しいです。

長文失礼しました。
945名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 14:12:57 ID:aaR/zmmq
具合の悪い子を家に一人放っておくわけでなし、
実家に預けること自体は別に問題無いと思うが。
ルールが必要、というけれども
>たまたま実家に行った私や赤に病気がうつる
とあるけど、まさかアポ無しで行ってるわけじゃないんだよね?
そうなら、うつるような病気の孫を預かっているのに
その事を言わずに「どうぞ来て」と受け入れる義両親が悪いんじゃないの?
努力が足りない云々よりも、少し考え方を変えたほうがいい気がする。
946名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 14:32:13 ID:vjaHrgXZ
女の人苦手だからPTAの仕事とか苦痛。
産まなきゃ良かった。
947名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 14:38:30 ID:neV5O/ZS
>944
神経質に隔離してたって病気するときはするよ。
「義姉が一時保育で病気もらってくるから(恨)」みたいな考え方してたら
精神衛生によくない。子どもはお互い様だよ。
幼稚園に入って風邪やウイルスもらったら
「○○君の親がどっかで病気もらってきて休ませないから…(恨)」
っていちいち思うの?嫌われるよ。
登園停止になる病気ばかりでもなし、ある程度もらうことは絶対に避けられないんだから。
それから、ショッピングのために一時保育に預けることは罪悪でもなんでもない。
義姉の何が気に入らなくてそんなに叩いているのかよくわからないなー。
一人きりで育児して恨み恨みになってるより、うまく一時保育使って
実家にも頼って発散してる義姉さんの方がずっと正しいと思うけど。
948名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 14:47:17 ID:YWucOCjC
だから姉の要領の良さというか、ざっくばらんな所が自分になくて妬ましくもあるのでしょ。
本人も気づいてると思うけどな。
949名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 00:21:43 ID:lQFmWnGl
>>944はがんばっていると思うよ。
でもいつから育児は一人でやるものという時代になってしまったのか。
育児は他人に預けまくってやるもの、そこで社会性やら免疫やらを身につける。
そうして子供は一人の人間になっていくんだべ。
その大事な時期をうばったらいかん。もっと他人を信頼しろ。自分を信用しろ。
950名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:06:00 ID:pTQGHWG4
3ヶ月の赤餅

ケーキ食べたい
生クリームたっぷりでも、チョコでも、チーズでも、抹茶、栗、ムース…
なんでもいいからケーキ食べたい
手掴みで
むしろ飲みたい

乳詰まるけど、赤太るけど食べたい


義母の手作りケーキを断る口実にはなるけど
早く卒乳してほしいなぁ


あと、旦那の実家が裏隣なんだけど
義祖父が家に勝手に上がり込むんだよね
インターホンは鳴らさないし
玄関の鍵をかければ縁側から…orz
毎日、2時間は連れて行って会わせてるのになぁ;

いる間はやりたい事もできないし、毎日連れていくのも正直キツイ
連れて行って赤だけ預けられるならいいんだけど、
義祖母は足と右腕が悪いし、義祖父もちょと不安
何より、授乳してるのを見られたくない

明日も来るのかなー
平日の赤の昼寝中くらいまったりさせてくれ
951名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 04:44:31 ID:8OTM/dYS
>>949
信頼した他人に殺されたり拉致されたり足折られるご時世ですものね
それが成長なんですねわかります
952名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 05:42:38 ID:9kgtCOfy
ですねわかります の使い方おかしいよ
953名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 10:29:07 ID:SFG4i91O
子育てつまんないブログでもはじめようかな。
954名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 11:58:09 ID:CDUi37ns
>>953
私なんか、直球で「子供なんか産まなきゃよかった」をテーマにブログ始める予定だよ。
あと、出産・育児の苦痛からまんまと逃げてる小梨の批判もしていきたい。
妹が選択小梨なんだけど、マジ許せないよ。
強姦でもされて妊娠の屈辱を味わえばいいのに
955名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:06:30 ID:WZF/8cJn
>>954
本当に許せないのは自分自身なんだろうね。

カワイソウ。
956名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:20:13 ID:upVwIS3g
巷の普通の子育てブログは糞つまんないから絶対に読まないけど
そういうブログできたらぜひ読んでみたいな
957名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:22:59 ID:CDUi37ns
綺麗事だらけの育児ブログなんて世に出す価値はないだろ。
私は育児の暗い部分をガンガン出していきたい。
子供への憎しみ、子供に普段吐いてる暴言(「死ねクズ」「ぶっ殺すぞ、クソガキ」とか)も。
でも私は虐待だけは絶対しないと心に決めてるよ。
言葉がわかるようになったら暴言もやめる予定だし
958名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:33:30 ID:A3ZhEQCt
>>957
気持ちはわかるが暴言も虐待だよ。
児童虐待でぐぐってみ。
言葉がわからなくても伝わると思うし。
きれいごとは書かないってなら
それを認め踏まえた上で記事を書いて欲しい。
959名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:40:08 ID:BTdBfGM0
>>957 精神科逝け。お前みたいなのの遺伝子持ってそんな育てかたされる子供がかわいそうだ。
960名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 13:29:49 ID:CDUi37ns
暴言が虐待の範疇に入るなら、地球上の親の大半は虐待してることになるねw
誰だってクソガキ叱るときには「死ね」「ぶっ殺す」くらい言うだろ?
聖人君子じゃあるまいし。
961名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 13:40:16 ID:G1PLq2YZ
>954
でもその気持ちわかる。自分で望んで勝手に子ども作っただけなのに、
なぜか産後は「自分は子育てという大変な事業を自己犠牲のもとに行ってるのに、
自由に飲み歩いたりちゃらちゃらしてる独身女が憎い!」
っていう気持ちになったよ。多分ホルモンのせい?
自分でもびっくりするくらい身勝手な言い分なので
別にそれを対外的に主張したりはしなかったけど。
962名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 13:48:33 ID:CDUi37ns
>>961
わかってくれる人がいてよかった!
マジで小梨むかつくよね。強姦されて精神を破壊されればいいのに
963名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 13:58:27 ID:hm68/e4+
>強姦されて精神を破壊されればいいのに

人には言えないけど、これ思うよ
でも、「さっさと妊娠、出産して私と同じ苦痛を味わえばいい」
っていうほうが、考える。
育児の辛さに精神的にも体力的にも追い詰められて、
それでも「主婦って楽でいいね」って言われて、
こんなはずじゃなかったって泣きわめいて、
それでも周りからは「汚い、うざい」って蔑まれればいい。

人に言ったらドン引き確定だから言わないけど。
964名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:09:15 ID:9kgtCOfy
さすがにひくわ 2chでも。
ペット嫌い板だっけ?隔離されてるでしょ
あんな感じの人間バージョンがあれば住人になりそうだね
965名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:12:58 ID:CDUi37ns
小梨は死ね
966名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:17:19 ID:CDUi37ns
小梨は子蟻にひれ伏せ
967名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:35:07 ID:CDUi37ns
すみません、いくらなんでも言い過ぎました。
今日は私と同じ意見の人がいて、涙が出るほどうれしかった。
そして、自分の考えは間違っていないと確信しました。
このスレからは、言葉では言い表せないくらいの勇気をもらったよ。
ありがとう。そして、さようなら。
968名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:51:39 ID:ecLUP8YU
小梨がなんとか言ってるババア。

あちこちでキメエ。

お前が池
糞女(^_^)v
969名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 15:21:35 ID:qZfAKtST
私自身は子供三人いるけどなんでそんなに大変なの?
いろいろ学校や幼稚園の行事が重なって大変とかはあるけどさ
基本的には楽しいし主人に感謝しているよ。
970名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 15:33:33 ID:Os/qkZWc
さすがに、強姦されろとかは言い過ぎだろ

すぐ近くにこんな奴がいると思うとゾッとするな
971名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 15:33:50 ID:hm68/e4+
>>969
暴れる障害児をなだめながら暮らしてる親だっているんだよ
察してくれよ。釣りだろうけど。
972名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 16:50:39 ID:6um6Pufh
>>960
言わねーよwww
973名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 16:51:26 ID:9kgtCOfy
強姦されて、でもおろすにはしのびなくてシングルで産んだ子に障害あったら
そりゃつらいだろうさ。
でもそれを子供いない人にぶつけるってどうよ。
974名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:05:09 ID:CDUi37ns
子供が産まれて以来、私の生きがいは2ちゃんで小梨を叩くことと、小梨の妹に嫌がらせをすることだけだった。
出産とはそういうことなんだという現実を、もっと多くの人に知ってほしい
975名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:06:53 ID:6um6Pufh
ID:CDUi37nsは子供に障害があるんだっけ?
976名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:20:43 ID:CDUi37ns
子供に障害はないけど、欲しくてできた子じゃないんだから愛せなくて当たり前じゃん。
というか、虐待せずに踏みとどまれる唯一の理由が、障害がないことだよ。
もし障害持って産まれたらその場で殺処分してもらった
977名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:33:34 ID:yj9ImMpA
ID:CDUi37nsは瞬間的に後悔してるんじゃなくて、後悔しかしてないんだね。
強姦でもされたの?さっさと乳児院にでも預けて自分も小梨に戻ればいいよ。
嫌がらせと後悔で人生終わるなんて勿体無いから、さっさと子供捨てちゃいなよ。
978名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:44:30 ID:WZF/8cJn
馬鹿が自由になったからといって人生を楽しめるとは限らないから
一生苦しんでいなさい。
979名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:35:55 ID:9kgtCOfy
犯人の子を出産か堕胎か自殺かで自殺選んじゃう人がいるんだから
ものすごくつらいだろう。
でも憎むべきは犯人だよ
妹も強姦されればいいって、犯人喜ばせてどうすんの。
980名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:42:07 ID:68MkdKCw
つ児童相談所
981名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:51:46 ID:3D68Von1
さすがに「死ね」「ぶっ殺す」は言わないよ。
私は将来子どもを産むか産むまいか迷ってる人には、小梨を勧めてる。
人生が充実してる人に、わざわざ苦痛な生活を勧められないよ。
育てやすい子が産まれる保証があるなら別だけど。
982名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 19:10:30 ID:roLAiRUR
楠ぽとす 著の「産んではいけない」という本は
本音が書かれてるよ
amazonでは廃判になってた。
983名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 22:18:45 ID:BNslO6MQ
小梨だの、子蟻だの、薄気味悪い。
2ちゃんでは、こう書くものって「決まり」に忠実なんだね。
本当に流されて生きてきたんだねぇ。自分というものがないゴミクズ。
CDUi37ns のこと。
984名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 23:34:21 ID:SFG4i91O
今だけを考えたら子無しがいいな〜とか思っちゃうかも。まだ周り独身の子も多いし。
でもこれから先、一度しかない人生、女としての人生考えたらやっぱり子供なしで生きれる自信ない。
早く子育て終われ〜、一段落したら旦那と遊びまくりたいね。
子育て一段落した義姉見てると楽しそうでうらやましい。
十代で二人産んじゃったからねw
985名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 00:36:52 ID:ao5WaQKC
昨日のID:CDUi37nsです。
携帯規制がやっと解除されたので、調子に乗って小梨を中傷しまくったことを反省してます。
望まない出産をしてから、2ちゃんでの小梨叩きだけが唯一の楽しみだったから
規制解除されたのが嬉しすぎて、つい…。
元々他人を傷つけるのが好きということもあって、ニュー速とかでも「小梨死ね」とか書きまくってきた。
だって、楽しいしスカッとするからw
今は反省してます。
すみませんでした
986名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 00:56:02 ID:UZZO8vqq
>>985
つか、テメー障害児の親にも謝れ
10年分くらい謝れ
額に擦り傷出来るくらい謝れ

>だって、楽しいしスカッとするからw

結局自分が可愛いだけぢゃん
頼むから氏んで。自分だけで。
子どもは道連れにしないでね♪
987名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 03:02:05 ID:BSzHZpyd
>>985って心の病気じゃない?
どっか相談しに行ったほうがいいよ
育児に煮詰まってることも含めて
988名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 03:14:55 ID:pn6t3YQX
>そして、自分の考えは間違っていないと確信しました。

どう見ても間違ってます、本当に(ry

我ながら腐った考えだと自覚してるなら何も言わないけどさ、
愚痴スレだし…。でも自信持っちゃ駄目だろ。

小梨を叩いてるけど、子供には虐待してませんってさ……
他人様に迷惑かけるよりは我が子を虐待してる方がマシ。

選択小梨の妹さんの何が悪いのか、筋道立てて冷静に説明してみろ。
989名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 05:50:03 ID:ruImE+Xo
これ、子供どころか夫(っていうか相手)もいない人なんじゃないだろうか。
出産とは なんて書いてるけどその前の行為すらないような
スレのチョイス(子供手当てとかDQN親事件)が変だもの
>>961>>963みたいなのを見て喜んでるんじゃないか?

愚痴「も」大事 だろうから書きに来たまっとうな親を嫌な気分にさせてさぁ
ここまでひどくないわって励ますのが目的ならば
「言い過ぎました」「反省してます」ってビクビクすんなみっともない
990名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 09:00:46 ID:TvR3BcXQ
この人、前スレでも暴れてた人じゃん
991名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 09:16:53 ID:2PyT0FGM
すぐ咳するし湿疹出るしメンドクセ
992名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 13:27:47 ID:ODLZF9xY
ニヤニヤ笑いながら私の髪をひっつかむな
そしてママの髪を抜くでない!

今ママはオマエを産んだから抜け毛激しいんだよ
頭頂部がかなりヤバくなってきてストレスなの!
いくらまた生えるとは言われても嫌なもんはイヤだ
993名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 21:14:26 ID:359DVPhE
アレルギー対応食作り始めて3年…
さすがに疲れてきたよ
ダニ対策も頑張ってるが今晩も咳が出てる
アレルギー体質じゃない子が羨ましいよ
前向きに頑張っても、保育園で「面倒くさい子」扱いされるとさすがに凹む…
994名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 22:49:25 ID:JQGD84GX
test
995名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 08:44:17 ID:yI85Agku
うわ〜、ここまで病んでる人がいるのかと思うと
自分はまだまだ恵まれてるんだと思って嬉しくなったわw
996名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 10:01:16 ID:q6B1MxE7
明日は我が身ですよ
997名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 10:02:36 ID:yI85Agku
>>996
それは>>976に言ってあげてくださいw
998名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:55:52 ID:9N8lbVzN
ho
999名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:06:32 ID:9N8lbVzN
h
1000名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:08:12 ID:Yjuswc2W
初1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。