[内弁慶]神経の細い子[繊細]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
穏やかだとか、いや優しいのだ賢くもあるのだとか、色々物は言い様なんだけど
その実 悩みも尽きないと思います。

自分がそうだという方も
我が子がそうだという方も
どのように接したらいいのか・親としての心構え・悩み・愚痴等々
自由に書き込んでください。
2名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 19:35:39 ID:yzkkCAbx
2ゲト
3名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 12:24:56 ID:wg/987P6
息子3歳。6か月で人見知りが始まった頃から、人一倍人見知りが激しい。
おとなしくていいねと言われるけれど、まさに内弁慶で、そんなにおとなしいわけでは
ない(でも「まさか〜」と理解されない)。
この子の個性と割り切っているつもりだけど、一時保育も利用できない・公園でも私としか
遊べない・なんでもかんでも私と私とで、時々気持ちも息詰まる。
息子の気持ちを考えて、最優先で出来るだけ穏やかにやってるつもりでも、心因性の咳とか
されて正直ブチ切れそうになる。
夫の遺伝なんだよな、多分。夫も小さいころから心因性でお腹壊す等やってると言うし
現に未だにそうだし。

理解しよう見守ろうと努力しているけれど、たまに本気で頭にくる。これ以上どうせいっての。
心因性って私のせいだっていいたいのかと。まあいいけど。
4名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 18:34:09 ID:kPXhU71D
ヤキモキするよね。
ヤキモキヤキモキ・・・
5名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 17:24:27 ID:+axuCXa8
>>3
幼稚園か保育園に早めに入れるのをお勧めします。
6名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 23:23:53 ID:wiTseMFb
うちの子は偏食と過呼吸が心配。
過呼吸は完全に家系。体質だから仕方ないし私が対処法を教えられるからいいけど。
いや、過呼吸じゃないんだよな。疲れとか不安感から息苦しくなる。
偏食は、頑固なわけじゃないので本人も頑張って食べようとするけど
えづいてばっかりで涙流しながら、泥団子か何かみたいに飲み込まれると凹む。
白だしの素うどんしか食べない時期も数ヶ月あった。
昔保育所の先生から「お母さん、料理できないんですね」と推測で断言された時もあった。
それ以外はすごく育てやすいんだけど。

近所の同い年の子は、体格よくていつも同じ服を着てるから
大らかそうでいいなと勝手に思ってたら、お母さんが言うには
服の着心地にすごく神経質で、納得した服じゃないと絶対に着ないそうで
一回着ただけで捨てた服が山ほどあると愚痴ってた。
納得してくれる服を探して市内探し回ったけど無いと…
どこの子もどこかしら神経質なのかね。
7名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:56:03 ID:y8oDendv
こんなスレが…
1歳なりたての息子も神経質。
アウター嫌いで厚手ジャンパー嫌がる。真冬でもちょっと厚手のパーカーが限界だった。
歩きはじめは9ヶ月と早めだったけど靴をすごく嫌がるから外を歩くようになったのは
1歳直前になってやっと。今も土の上とかは歩くのを嫌がる。
寝ているときに寝姿勢がしっくり来ないとすぐ泣いて起きる。
手に持ってるものは落とさずにしゃがんでゆっくり床に置く。
偏食。基本的に白いご飯と豆腐と母乳メインであとは気まぐれ。
場所見知り人見知りひどいから出先では「おとなしくていい子」とよく言われるけど
内弁慶で家では元気いっぱいで走り回り、むしろ怪獣のよう。
子供が息子しかいないからよく分からないけど、神経質な方だと思う…
8名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 17:07:42 ID:pdO6mAwh
うちも神経質。
私は「はい汚せ〜」の気持ちで離乳食を始めたのだけど、子自身が手を汚すのを
すごく嫌がる。2歳半になった今、やっと砂場で遊べるようになったのだけど
おにぎりは未だに手で食べたがらない。
それでもってうちのも場所見知り人見知りが激しい。
子が小さいうちから頑張って色々なところに出入りさせてるのに、どうにも変わらない。
遊具でも、他の子がいると途端に見る側に転じてしまう。
もっと他の人と交流をもったら変わるわよと良く言われるけれど、本当、これ以上
どうしろとw 「交流」がもてるくらいになったら、既に変わったということになるんだけど。
9名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:21:13 ID:7NhzqlWc
今5歳になった娘、3歳半ごろまでは他の親から心配されるほどだった。
療育に行った方がいい、一度医者にみてもらったほうがいい、とか。
具体的に挙げると、生後1ヶ月で両親以外が抱くと泣く。高齢の元産婆さんからは
「びっくりした、ツイシしてる。もう人見知りしてる」と言われたことも。
3歳ごろまで母親から離れない。どこに行っても場所見知り。人見知り。
生まれたときから仲良しの友達とは、自宅では安心するのか少し私から離れて遊べるが
友達宅では私の足元からは離れられない。一瞬行っても速攻泣きながら戻ってくる。
とにかく寝ない。昼寝は1歳2ヶ月からしてない。夜もずっと泣いてる。御飯は食べない。
何を熱源にして生きてるのか心配になる。
いつも警戒していぶかしげにジッと観察してから号泣するせいか、大人しいとは決して言われない。
「神経質だね、繊細だね、こんなにかんが強い子初めて、お母さんがおおらかに構えないと〜、
いつも2人きりだからいけないのよ、人見知りするんならもっと連れ出さないとやばいよ!
お母さんもっと頑張らないとこのままだと・・・、ちょっとおかしいね、
一度医者にみてもらったほうがいい」
3歳半まで口々にこんな風に言われていて、毎日色々な場所に連れ出してるんですよ〜、
祖父母と同居しててもこうなんですよ〜、これ以上どうしたらいいんだろうと涙目だった。
しかし第二子が生まれる頃急に普通っぽくなる。短期間通った保育所の先生のおかげかも。
(話していてもこちらの気持ちが穏やかになるような、素敵な先生だった。)
昔の子の様子を今の知人に話しても「もう、おおげさー」と信じてもらえない。
今は幼稚園の先生や習い事の先生にとにかく友達に優しくてしっかりして賢いとお世辞でも言われるので
あの頃大変だった分が彼女の優しさになっているのならそれは良かったと思う。
ただ、外では出さないが今でも家庭内ではしつこ過ぎる程グチグチうるさい時がある。
ちなみに第二子は全く上の子の繊細さがない。
同じように育ててもこんなに個性で違ってくるのかとびっくりする毎日。
10名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:35:30 ID:fXNEsKdf
>>9
兄弟でもこうも違うんだね。
やっぱり性格は個性なんだね。
11名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 09:04:39 ID:Ppwz5tAv
>9
家庭内ではグズグズで家庭外ではそつなし、は良い傾向かと。
安心して生活してる証拠と聞くよ。
赤ちゃん時代のパニック状態は賢さと繊細さ故かもね。
賢くて大らかな子が一番育てやすいだろうが
繊細さが優しさに繋がってると親が思えるなら万事おk
12名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 10:33:50 ID:Qm7X0oTg
9ではないけれど、なんと心強い言葉>>11

私も2人目育児中だけれど、9さんと同じく、驚くほど上の子と違う。
夜は寝てくれるし、人見知りはしても、場所や人に慣れるまでの時間が圧倒的に
短い。離乳食もまだ始めたばかりだけどパクパク積極的に食べるし。
疲れてしまったときは、上の子が神経質なのをただ恨めしく思ってしまうけれど
確かに外では非常に穏やかで優しい子なので、良いところに目を向けるよう気をつけなきゃな。
13名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:53:22 ID:+eCkMw4G
自家中毒よく起こしますか?
14名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 09:18:25 ID:9rTRbtb2
二歳九ヶ月の娘もち。人見知りで友達できません。興味はあるみたいだけ
ど積極的になれないらしい。公園とか子供広場とかで、いつも黙って固まってる。

子供に友達作るのなんてそんなに無理しなくていいよ、園に行ったら自然に
できるよという意見はよく聞いて、やや安心はするけど、ほんとにいいのかなと
心配は尽きません。

最近は家が好きで公園も子供広場も行こうとしない。ずっと家の中で親と
遊んでます。すこしは外に行ってほしい・・・。
15名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 22:19:30 ID:2eAJONtv
16名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 22:33:52 ID:SJu2Py24
同年齢の友達を作ることから始めようとせずに
お母さんの友達や趣味を通して、対大人の交際相手を
まず作ってみるのも手だよ。
あの石川遼くんも、友達にはいるのができないかわりに
ゴルフを通じて大人の中に入って社会性を身につけていったみたい。
17名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:14:26 ID:VEfDPpXD
1歳なりたてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:24:12 ID:iiqpQ2Gq
2歳半の息子。

今日、西松屋のオモチャ売り場で、ハイハイの赤ちゃんが近づいて来るのを見て、俺の脚にしがみついてきた。
なんなんだよお前は・・
19名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:14:36 ID:K7DBwwyV
娘も知り合いの赤ちゃんナデナデしてごらんと行ってみても怖がってさわろうとしない。
引っ込み思案を少しでも克服しようと習い事始めたけど
皆動機は一緒なのか大人しい子ばかりで刺激になってるのかどうか。
20名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 00:53:42 ID:AxWkgGgh
保守
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:38 ID:GwblIfSR
就園前は公園大嫌い、ちょっとの物音で号泣、両親以外の抱っこは断固拒否、
どころか触られるだけで号泣、パパとのお留守番も無理、一日中「なんのおと?」
と言っていた。ともかく不機嫌な子。年少入園すら諦めざるを得なかった。
就学前は、年中入園させるが1年泣いて過ごした。年長でやっと3歳位で学ぶ
社会性みたいなものを学んだかな。友達関係のトラブル絶えず。そりゃそうだ。
ほとんど他の子と交わって来なかったからな。園からのトラブル報告絶えず、
正直園でいい思い出ないし、今度同窓会もあるけど行きたいとも思わない。
就学後、現小3。今では昔の面影ゼロですよ、ゼロw 園時代のママが本当に
びっくりする位天真爛漫でとても明るい子になった。少しは昔の繊細さが
欲しいと思う程。

乳幼児時代こういうタイプだと、就園してからちょっと苦労するかもしれない。
対人スキルがやっぱり乏しいからね。でもスキルアップすれば対人関係も
良くなって行くんじゃないかと、実体験から思う。本当に手のかかる子だった。
でも今はダンスィ並み女子ですw
22名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 17:25:09 ID:q0OQojxi
おまえら頼むから殺すなよ
23名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 08:30:22 ID:GTwzmaU3
>>21障がいを疑った事は無かったですか?
またトラブルとは、どんなトラブルなのか知りたいです。
24名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:38:26 ID:J9scRu+b

25名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:01:34 ID:t2VwGiNE
あの・・・私まさにこの類でその上精神病んでるんですが・・・
もう大人だけど、いい友達も仕事も結婚も出来るか不安です・・・
26名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 17:23:48 ID:pEe81D6W
ごめんね、育児板の住人は皆ママだけど、貴方のママじゃないんだ・・・
27名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 03:56:50 ID:qO+QTJx9
上の子は神経質。6か月くらいに始まった人見知り場所見知りは、3歳になった
今でも明らかに続いてるし。
育児本読めば、「母親から離れられない子は愛情不足、安心感不足」のようなことが
書いてあるし、本当に私の育て方愛し方が足りないと思って落ち込んだもの。
それなのに、下の子は明らかに違う。1歳になった今、人見知りは確かにあるけれど
愛想のいい、冒険心の強い子だ。上の子だけ見ると、私は愛情のかけ方が足りない母に
なるのに、下の子を見ると私は「いいお母さん」になる。

一人ひとり、育て方や手のかけ方が違うのは当たり前と分っているけれど
十分愛しているつもりでも、チックが出たりその他諸々だと、本気で時々
腹が立つし大声で泣きたくなる。
28名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 22:30:40 ID:unLI85nz
ラエリアンは繊細さがある人が好きです
29名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 22:38:07 ID:unLI85nz
「繊細さ」は必ずよい方に開花します。
よかったらラエリアンの無料のセミナーにどうぞ。
30名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 01:54:47 ID:pj1tpgxp
なんかエロいことされそうなので全力で拒否しますアイダディッツ!
31名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:07:11.86 ID:SZdbtkDf
てすと
32名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 23:25:46.02 ID:7rhKVvpV
一か月ちょっとの時、全く泣きやまない子が
私ではなく私の妹に抱かれて泣きやみ、
私が抱こうとするとギャン泣き、これがずっと。
そして妹の服を握って離そうとしなかったのに
その場のいた全員がビックリ。
そして私は母親としての自信を失いました。
33名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 01:30:26.81 ID:oOXm8zYm
不思議だね。理由は分からず?
34名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 16:27:10.68 ID:atGBZUzl
>>26
板ルール読んでみて。
育児についてうんぬんの前
35名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 15:31:12.67 ID:2SPjpMWH
靴下の親指側と小指側に時々残ってる糸こよりみたいなちょんちょろりん、
あれが指の間に挟まるのを嫌がる。
36名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:10:17.50 ID:+8MlpoDe
どうしたら防げるんだろう。やっぱり小さいころから
いろんな人と関わることかな
自分に似てほしくない・・・でも遺伝だったらアウト
37名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 22:02:11.49 ID:9nj6CZf6
関わってみました、外出てみました、色んなところに行きました毎日毎日。

でも、ぜーんぶ、むだでした〜〜〜!

こりゃ生まれついての性格よ。私は二人目の子には随分いい加減だけど、
次男は外出ていなくても、多少の人見知りはすれども最初っから愛想がいいもの。
興味を示して立ち歩く、そこにいくまでの時間が神経質な上の子の30分の1くらい。
38名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 01:13:07.56 ID:zg6jibVM
こここ…こんスレがあったのか!
うちの1歳児もまさに内弁慶で人見知り。
他人、義母、ママ友から「お母さんの育てかたが悪いんだ」と思われてる…!って被害妄想をして辛くなる時がある。
事実、自分も内弁慶だから子はそれを見てこの性格になってしまったのか?と思うし。
子の性格は育てかたによるのか、元からのものなのかどちらなんでしょう?
娘を見てると私にそっくりで申し訳なくて…。
39名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:18:22.80 ID:PL+p4oiS
元からだと思う。気にしない方がいいよ。
40名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 06:41:52.13 ID:aoU8qD97
mbp
€$
41名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 08:34:15.89 ID:av8cHths
うちの子もかなりの内弁慶。4才目前の今はかなり良くなったけど、ちょっと前までは人見知りが激しすぎて外じゃ泣くか眉間にシワ寄せてるかのどっちかだった。

内弁慶って本当に損だよね。子供のかわいい所を見てもらえないから。こういうとお花畑に聞こえるかもしれないけど、普段はすごく良い子だから本当にもったいなく思ってしまう
42名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 15:30:36.42 ID:v6Do6dEh
このスレ、共感を覚えすぎる。

うちはもうすぐ2歳の女児。
公園の遊具を、とにかく怖がる。同じくらいか、もっと小さい子でもよじ登っていく遊具に、
固まって近寄ろうともしない。
全身を使った運動が出来ていないので、将来の運動能力に関わるんじゃないかと心配・・・。
家の中では活発なんだけどなあ。
43名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:55:40.13 ID:JM1VexLP
1歳半、道を歩けばすれ違う人にいちいち警戒してママの足にしがみつく。
公園、児童館では私が動かなきゃ動かない。玩具に食いつくより、人を警戒・観察。
ママがトイレや扉の向こうに消えるだけで、追いかけて泣き崩れる。(トイレのドア半開でも駄目だった)
とにかく身内以外に向けて笑ってるところを見たことがない。

育児に息詰ったと相談すると、必ず一時預かりなどを勧められます。
ここの皆さんは気軽に利用したりしてますか?
まだ利用した事が無いので、意外と慣れてくれるのか
時間いっぱい泣き続けるのかわかりませんが、預けた後に更に後追いが
酷くなるんじゃないかと思うと一度も利用できずにいます。
人見知りは慣れだよ!!(子に甘いんだよ!)って意見ももらったりしますが、
真の(?)人見知りっこをお持ちのママさんならこの気持ちちょっとわかってもらえるかと
思いまして…

>>41
激しく同意です。うちの子も家ではすごくお茶目で笑顔満開なんですよ。
でも外では仏頂面。やっぱり愛想無い子より笑ってる子のほうが可愛がられますもんね…
44可愛い奥様:2011/11/01(火) 00:04:19.04 ID:SDMJi6GG
>14

うちの娘も正にそんな感じだった!
公園でも子育て広場でもどこでも私にしがみついてて、他の子が
「遊ぼう」って歩み寄ってきても拒否wさっと後ろに隠れてしまってたわ・・・
気まずい思いしかしないから、途中で諦めて行かなくなったなw

喋れるようになってから理由を聞いたら
「恥ずかしい・・・」だそうな。
保育園、小学校と上がるにつれマシにはなってきてる。
45名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 03:05:22.79 ID:FO8UBP//
>>43
分かる分かる!!
「人見知りは慣れ」って、その慣れ具合にめっちゃ個人差があるっつーのに。
自分はたまたまeasyモードの子育てしてるからって、なんでも母親のせいに
しないでほしいよね。

うちは一時保育の経験なし、2歳すぎて保育園に通い出したけど、そりゃもう
毎日号泣してました。5月頃ようやく慣れたものの、秋とか翌年の春なんかに
思い出したようにまた泣いてたな。自宅でも3歳半くらいまで私がトイレに入ると
ドアを叩きながら号泣。カーテンの柄が○○に見えて怖い、とかうるさいです。

一時保育は後のことを考えずに、預けている間を楽しめるならオススメ。
でも確実に後追いは酷くなると思う…。まずは託児施設のある歯科医とか、
試しに行ってみたらどうかな。

うちは保育園当初は夜泣きが酷かったorz
夜驚症もあるので、4歳間近な現在、夜中にしょっちゅう夢見て怒鳴ってます…。
46名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 15:21:51.70 ID:0r4CKhT3
>>43
母親が息抜きしたいのでなければ、一時預かりなんてお勧めしないなあ。
私は出産のために、子に2歳ちょいで初めて一時預かり等を経験させたのだけど
昼過ぎに帰宅して手を洗わせようとした時に、朝自宅前で拾った蝉の羽が
粉々になって手の中にあったのを見た時は、本当に切なくて涙が出た。
私と離れて、不安で不安で、ずっと握りしめていたみたい。

今はその子も4歳半。3歳過ぎてから、他の子もいる遊具でちょこちょこ遊べるようになり
今は幼稚園に楽しく通っているよ。最近やっと、少し友達も出来てきたみたい。
ゆっくりでいいよ。ほんと、あせらなくていいよ。その子のペースだもの。
ちなみに私は>>27,>>37を書き込みました。
47名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 15:29:25.53 ID:0r4CKhT3
て連カキごめん。
一時預かり、息詰った時の育児相談でお勧めされたのね。KYなレスしてごめんね。

一年前の自分の書き込みを見てもわかるけど、私も物凄く悩んだし、度々息詰まって
泣いていたんだ。あの苦しみを思い出せば、一時預かりも手だと思うよ。
言いたかったのはね、人慣れしていないから人見知りするんじゃないよと、親の
育て方が悪いから人見知りがひどいんじゃないよって事です。
ごめんね。あまり思い詰めることないですよ。
48名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:30:09.64 ID:gRQLPqlM
親に原因がある場合はやっぱり怒りすぎ(威圧)だったり、親が先にでしゃばってしまう(他人との関りを代行)場合だと思うよ
母親がそうだったけど、ヒステリーなのに外面が良くて誰かが私に話しかけても遮って話しまくるし、
他人の前で私をけなすから自信がなくて、いつも母親の影でモジモジしてた
そして今、母に似て私もでしゃばりで見栄っ張りな所があるから娘の為に直さなきゃだわ
4943:2011/11/01(火) 21:15:06.45 ID:WqR6Ibkt
誰にでも愛想のいい子だったら罪悪感なく託児サービス利用しちゃったと思うんですが
なにしろトイレに行くだけで泣き崩れる子なので預けるには相当の覚悟と、
迎えに行く時の罪悪感と、ツケ(夜泣き後追い人見知りの激化)があるだろうなと思うと
どうも前向きになれませんでした。
でもそれはやっぱり私が過保護すぎるのかと悩んだり…。
こちらのママさんに体験談聞けてよかったです。
たぶん私が耐えられない。
やっぱり一時預かりは本当の最終手段にとっておこうと思います。
同じ人見知りっこのママさんに聞いてもらえてちょっと晴れました。
ありがとうございました。乱文ごめんなさい。




50名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:00:09.04 ID:CiaumXty
うちの子がいっぱいいる…
51名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:05:48.30 ID:CiaumXty
連投すいません。
うちの子と同じような子もいるんだなとホッとする反面、やはりこれから集団生活に向けて不安がいっぱいです。

来年度年少の男児もちです。
早くに集団に入れた方がいいのか、無理せず2年保育にした方がいいのか悩んでいます。

とにかく子供が怖い(?)みたいで、公園も嫌いです。
いろんなところで相談していますが、早くから集団へという意見と、無理しなくても年齢とともによくなるよという意見とあり私自身決めかねています。

5241:2011/11/02(水) 02:50:31.39 ID:WA/fmfqS
mixiって副垢取れるっけ?取れたらスレタイでコミュでも作って交流できたら…と思ったんだけど、需要あるかな?

遊び場や公園で人がいると固まって遊べない。そんなのしょっちゅうだから慣れてるはずなのに、たまに「遊ばんならもう帰りゃいい!意味ないじゃん!」と思ってしまう事がある。

今日も二人目出産間近で体調不良の中頑張って行ったつもりだったのに、緊張して私に当たってくるわ結局遊べず終わるわでかなりイライラしてしまった。子供には自分の事情や気持ちなんて関係ないから私も悪いんだけど…

ただ初っ端からテンションMAXで遊べる子はいいな〜と思う。あまり相手せずに座って休んでられるし、時間も長くかけなくても子供がしっかり楽しめるから
53名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 06:49:41.46 ID:4w7xIjrn
>>49
頑張り屋さんのお母さんですね。
ほりゃ泣くだろうけど社会勉強行ってこーい!ちょっと私を休ませてくれーい!と
ぺぺっと預けられたら、もうすこし楽なんだろうけど。
私の息子2歳も一時預かりで泣いたけど、案外その後はいつも通りだったよ。
いつもどおりのべったりで、激化するってことはなかった。
室内が明るくて(これ大事)、世話する人も明るくてにこやかで
雰囲気も柔らかい色味で、そんなに多人数の一時預かりをしないところがいいかも。

問題は、お母さんが休めるかってとこだと思う。預けている最中、子が気になって
結局あまり休めなかった、気晴らしにならなかったということになるかも。
いや、私がそうだったんだけども。
54名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 13:54:40.40 ID:Be9mDlW+
一時保育、毎週同じ曜日同じ先生に当たるように組んですれば、お友達の面子もだいたい一緒で案外慣れてくれるよ。
最初の1ヶ月(計四回)は泣き叫び、私も泣き、自分を責めた。
でも一時保育の先生に励まされ頑張った。
今では保育園大好き。
来年年少だけど、預けてなかったらうちの子の場合三年保育も無理だったかも。。
家以外に安心して自分を出せる場所を作ってあげれたのは本人の自信になったみたい。
55名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 06:23:23.93 ID:dLptG/GX
上の子がスレタイの人、出産入院中の様子はどうでしたか?

もうすぐ予定日で入院中のケアも考えてるつもりではあるんだけど、陣痛の恐怖なんかより上の子が心配だ〜。超パパっ子だけど絶対への字口で泣くの我慢してるんだろうなぁ…
56名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 07:28:54.62 ID:ukj5M81a
うちの娘もコレだ。HSPっていうらしいね。
母である自分がそうだから分かる部分はあるけど、それにしても
色々怯えすぎな娘でぶっちゃけ育てにくい…皆さんと同じく産後すぐから苦労してきた。
そして娘も私のように育ったら生きづらいと思う。どうやって育てるのがいいか思案中
57名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 07:45:05.05 ID:8Se0xcFd
>>51
連投と遅いレスですみません。もう見てないかな?

幼稚園どうされましたか?
うちも来年度年少で、悩みましたが入れることにしました。
3年が主流で、近所の子はみんな入園するので、取り残されたら子も母も輪に入りづらくなりそうで。
58名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 15:41:21.34 ID:P5uCs27W
おおう…和むスレだ…
うちの4歳2ヶ月も神経質で人見知り。
6ヶ月から保育園通いなのに未だに「おはよう」「さようなら」を言わない。
「貸して」も言えないので、登園時に使いたいおもちゃを隠したりする。
私が叱る時はましだけど、先生には注意されただけで涙目。「そこ通ると危ないよ」程度で。運動会では本当に唯一一人だけ指しゃぶりしてしゃがみこんでた。スタートしたら速かったけど。

運動神経が良く、「優しい(主張できないだけ)」ので、クラスでは人気者のようだ。
先生も優しくていい子と言う。
でも家では2歳の妹に意地悪ばかりだし、叱れば睨んで「ばーか」とかブツブツ言ったりする。

基本的に可愛い可愛いで、抱っこや遊びの要求にもかなり応えてる。
可愛いときと、陰湿ですごく嫌なときがある。
もうどう育てていいか分からない。

ちなみに妹はいつもニコニコ、他人にも強気すぎるのが珠に傷な育てやすいタイプです。
59名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:55:40.45 ID:AnhZEKbN
>>51です。

>>57
うちは結局、公立3年の抽選にすることにしました。
ほんと育てにくいですよね…
周りの子が楽しそうにしてる中、1人だけ何かに怯えてて、この子にとって楽しいことってあるの?とつい悲観してしまう。


>>58
早くから集団生活している子でも同じようなお子さんもいるんですね。
私は周りに「早く集団に」とか「育て方が」と言われ悩んでいましたが、やっぱりそれぞれ産まれもった個性なんですよね…
母である私がなかなかそれを受け入れられませんが…。
60名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:28:58.92 ID:P5uCs27W
>>59
>>58です。私も小さい頃はため息ばかりでした。
公園に行っても着地すらできず帰ってきたり。
でも4歳になり、対人はともかく対場所は克服し、水族館や遊園地も普通に楽しめるようになりましたよ。
友達を家に呼びたいと言ったりも。

確かにじわじわ成長してるんだけど、いつになったら挨拶するのか…この先はまだ見えません。
61名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 23:10:16.91 ID:EXf8oVC7
1歳9ヶ月保育園児女。

2ヶ月前までは、児童館や公園自由に動けて
「私に似なくて良かった!」と思ってたのに、
最近人が多いと固まります…。

やっぱり受け継いでしまったのかな…
一時的なものと思いたいけど…
62名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 06:50:21.27 ID:KZ24c8Jk
>>59

>>56、57です。
幼稚園抽選ですか。うちも抽選で当たりました。
ホッとした半面、不安も…
すでに1日入園があったけどほぼ抱っこ。それでも帰ってからは「先生(と作った、に貰った)」と
工作や絵本をニコニコで持ってくるので、娘なりに楽しかったみたいですが。
「春になったら幼稚園だよ」と言うと喜ぶけど、一人で行くとは分かってないと思う。

お互い卒園のときにでも幼稚園に入れて良かったと思いたいですね。
63名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 08:13:28.57 ID:1mbGzHn2
0才児から育児サークルや園庭解放に行き、なるべく人と接するようにしたけど、やっぱり人見知り。
生まれ持った性格は仕方ないね。
だけど、そのおかげなのか幼稚園(2年保育)入園時は泣く事もなく楽しいらしい。
誰ともしゃべらず、こっそり見てたらポツンで遊んでるのに。
笑顔も見たことがなかった。
でも卒園アルバムで初めて笑顔だった。
小学生になり今でも大人しいけれど、それなりに明るくなり劇でも堂々と演じられるようになって良かったな〜って思った。
親の私は小学生になっても周りに溶け込めなかった苦労は乗り越えられたかも。
64名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 02:11:19.60 ID:Q6TMcqou
大人しくても明るい性格ってあるよね。
ああいうのがいいと思う。
長年同級生してると好かれるしね。

神経の細さ、内弁慶を否定しないであげることかな〜
65名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:53:57.19 ID:9caiIXQ2
>>64
ごめん、日本語不自由すぎ。意味不明なんだけどwえらそうに「かな」とか言ってるけど、あなたも神経質な子持ちなの?
66名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 10:48:33.81 ID:i0mZ1Rn0
まあまあ。

公園の遊具に他の子がいると、途端に固まって観察大会を始める息子。
砂場でそーっと砂を触って遊んでいる息子で、私は「砂がさわれるようになったね」等
それなりに嬉しく楽しく相手している時に、大概他の子がやってきて「見て見て」と
始まる。他の子が来ると、息子の動きはより小さく静かになってフリーズする。
息子をリラックスさせようと、楽しいよと教えようと、親の私ばかり笑顔のハイテンション
なのが、他の子からみると楽しげに見えたのだろうな。

そんなこんなで、色々連れ出して努力したにも関わらず、結局3歳になっても
特定のお友達なんてとても出来ない状態だった。だから、3年保育の幼稚園に
いれてみた。
67名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 11:00:45.67 ID:i0mZ1Rn0
9月まで、毎日嫌だ嫌だと泣く息子。他の子とも遊べなく、毎日一人で遊んで
帰ってきていた。ただ、行ったら行ったで「楽しかった」と笑顔で帰ってくるんだよね。
他の子と遊ぶっていっても、他の子もまだ3歳4歳なりたてとかで、個人で遊ぶのと
変わらないレベル。だから、無理して3年保育させなくても良かったなと今は思う。

とはいえ、最近は幼稚園が楽しいらしく、朝も笑顔で出て行くようになった息子。
他の人に挨拶も出来るようになって来たし、色々たくましく成長しているのをみると
親以外の、期待を抱かず見守ってくれるひとがいる幼稚園に通わせて、本当に
良かったと思ってる。
68名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 16:40:14.73 ID:0p2HrliG
>>66
うちの1歳4ヶ月も砂とかが触れません。
滑り台は一緒に登って滑ったらワクワク顔したんだけど
着地でうっかり手で地面をついてしまったらテンションガタ落ち…
砂に慣れてもらうにはやはり親も手突っ込んで楽しいアピールしないとダメなんですね…orz
69名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 19:33:08.47 ID:OFPKfLMR
リトミック、プール教室、児童館、公園…どこに行っても楽しくなさそうで見てるこっちが辛くなる。

無理に人と触れ合わせるより、引きこもってた方がこの子にとって幸せなのかな。

70名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 07:39:32.83 ID:ALlCPZqv
神経質な上の子は、外では固まるから「the 男の子」として苦労したことはなかった。
でも健診では反応出来ない為、必ず再来・経過観察を言い渡されるし、夜は
4歳まで2時間おきに起きるし夜泣きするし、なかなか辛かった。

やんちゃな下の子は、確かに起きている間は目が離せないし私も走り回っている
けれど、夜はよく眠るし、愛嬌振りまくから皆から褒められるし、鼻水や咳で
大騒ぎすることもないから、そういう意味ではとても楽。

神経質だと、他人から見えないところですごく大変。
やんちゃだと、他人から見えるところで手がかかる。まあどっちも可愛くて幸せだけど。
71名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 21:21:58.55 ID:ApT9J15j
今更だけど3年保育辞めようか悩んできた。
説明会やなんやらで何回か幼稚園に行ったんだけど、ずっと何かに怯えてて…
ほんとどう育てたらいんだorz
72名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 23:34:31.84 ID:DQm0YMFi
3才半女児。多分このスレにいる人は皆そうだと思うけど、今までずっと完全に叩かれたりおもちゃを取られたりする側だった。

もちろん揉まれることも大事だけど、毎回毎回やられっぱなしだと本当にかわいそうになる。最近は頑張って泣かずに「今使ってるからちょっと待ってね」とかちゃんと自己主張もできるようになってきたし、尚更。

叩いたり争ったりしない、娘と同じ様な感じの友達も作ってあげたいなぁ…。どなたか仲良くなってやって下さいw
73名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 21:36:05.83 ID:o1E9ugdW
うちの娘がいっぱいいる
もう中学生になったけど、今でも新しいもの、人、場所全部苦手
小学校の時には、あまりの人見知りぶりに自閉症を疑われて
保険所に検査に行ったこともあるけど
結局は「その子の個性」という診断で終了した
大きくなるにつれて、少しづつ回りに多少合わせることもできるようになってきた
今ではそれなりに適応しているみたい
好きなこと、興味を持つことも増えてきたよ
74名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 16:27:42.59 ID:EspdzHWM
皆あけましておめでとう。このスレ伸びないねぇ…

今年も頑張ろう!
75名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 00:24:36.15 ID:D1jqQDVg
うちは来年年長の娘がかなりの慎重派、内弁慶タイプで義母にしょっちゅう
「ママべったりだからね〜」と言われ続けた。
そんな娘が3歳の時に産まれた甥っ子は、娘のようにならないようにと言うだけの理由で
保育所に入れられた。
もともとの気質が似ていたんだろう。
3歳になる甥っ子だが、人見知りは激しいし、かなりの慎重派で怖がり。
義母には「保育園に行ってるのになんでこんなに泣き虫なんだろう」
と言われている。
そして、うちの下の子はママべったりな生活にも関わらず、大胆強気、好奇心旺盛の
人見知り度も低く多少のことでは泣かないイケイケ男児。
口にこそ出さないけれど、人見知り、怖がりは環境ではさほど変わらないと
確信したよ。
76名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 07:04:09.62 ID:eIGj7gW4
私はまさに自分がこのタイプ。
そして上の息子も、私の気質を受け継いでいる。
私は、なにかあっても、先生にも誰にも言えずもじもじして困るタイプの子だったが
1歳から保育園に入れた息子(今5歳)は、その辺はクリアしてる
友達に悪いことされてもちゃんと「やめて!」とか言えるし(私はだめだった)
初めての場所で、母親と離れて遊ぶのも平気

これって、保育園に入れたせいかな、と思ったけどどうなんだろう
もともとの気質の違いもあるかもしれないけど
77名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 23:19:57.93 ID:FsCmycMT
気質の違いもあるだろうけど、割合と、第一子や、一人っ子にもじもじ君が多いと思う。
第一子は、親が神経質に育ててるし、見本が無いからね。

そんなうちの息子も、もじもじ君。
ただ、小学校に入って色々な事を自分でしなければいけない状況になってから、劇的に変わってきた。まだまだ怖い事も多いし、もじもじだけど、自分で克服しようと思って努力してるらしい。
78名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 08:34:10.14 ID:ISYHMmhI
私がこのタイプ。
元々の気質もあると思うけど、母が神経質に私を育てたのもあると思う。
子供の時は子供が嫌いだった。
子供って乱暴だしね…。
幼稚園なんて地獄だったなぁ。
高校で私を理解してくれる友達ができて
それで一気に同世代との付き合い方がわかるようになった感じ。
おかげで高校以降の友達多いし、今はママ友も多い。
うちの娘は2歳だけど、同じ年の子と触れ合う機会は
なるべく作るようにしてる。
私と同じ道は歩ませたくないから。
今のところ娘は友達大好きだから、まぁ少しは安心できるかな…。
お子さんが小学校に入っても、友達作りが苦手だったら
「学校は勉強する所。友達作るのが目的じゃない。友達より家族仲良い事が大切」
って教えてあげて欲しい。
私は友達のことで悩んでる時に親から
「友達は大切。家族は血が繋がってるから関係が切れないけど
他人である友達は何より大事。
学校生活を第一に考えて生活しなさい」
って言われて本当につらかった。
逃げ場がない孤独な学校での生活を一番に考えるなんてつらすぎたから。
相談する人がいなくて、電話相談室に電話したら、「学校は友達作るとこじゃないよ」
って言ってもらえて、すごく嬉しかった。
何か読みにくい文章になってごめん。
皆さんの子供が小さい時の私を見てるようで
思わず書き込みしてしまいました。
79名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 14:24:41.71 ID:3FHNH7Uy
>>78
ありがとうございます。
とても参考になったし、心に響きました。

息子(3歳)も同年代が苦手。
大人への人見知りはだいぶましになってきました。
この春から保育園だけど、息子にとっては地獄なのかな。
80名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 20:45:03.80 ID:ISYHMmhI
>>79
幼稚園が地獄なんて不安になる書き方してごめんね。
私、幼稚園1年しか行かなかったんだ。
私も3歳から幼稚園に行ってたら、全然違ってたと思う。
私みたいなタイプの子は5歳になって幼稚園じゃ遅いんだよ。
5歳まで大人に囲まれて、友達に泣かされる事も泣かす事もなかった神経質な子が
いきなり幼稚園を楽しめるわけないよ…。
なるべく小さい時から同年代の子に揉まれる方が絶対にいいと思うよ。
私も娘に保育園か幼稚園のプレに行かせたかったけど
どちらも入れなかった。
>>79が息子さんを保育園に入れるのは、息子さんの為になる良い選択だと思うよ。
81名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 22:22:28.32 ID:bCKOUY+S
生まれもっての性格が大きいよね。

うちは兄弟で全然違う。
上→初めて行く公園で、子供が大勢いる砂場の真ん中に陣取ってヌシ状態
下→何度も行ってる公園で、まず入り口から動かずに全体を観察し
やっと10分後に誰もいない遊具へ
82名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 06:52:10.86 ID:AB/9lmud
>>78
ああ、なんかすごくわかる。
私は76だけど、やっぱり親に「友達作れ」とプレッシャーかけられてて
自分が半人前の人間だと感じててつらかった
今は息子に(やっぱり友達いない)、絶対そんなことは言わないようにしてる
そのおかげかどうか、息子は友達いなくても幼稚園が好きみたい
マイペースで一人遊びしてる
83名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 23:20:00.37 ID:c4qg+8GJ
3才息子がこのスレにぴったりの気質。
私は家族に虐待された影響か、女特有の群れて陰険な性質が
幼い頃から苦手。というか怖い。だから幼児の頃から現在迄も人間関係で苦労続き。
息子には同じ苦しみを味あわせたくなくて「のびのび陽気にともだちたくさん」で
生きられる子にしてやりたかったけど、生まれた時から神経質で、ダンナ・私・私の父母以外とは
リラックスできない。
本人にとってきっと辛かったんだろうということがあった日は今でも2時間起きに夜泣きする。
プレには通わせてるけど、いつも緊張して無理してる様子で
通わせたことが間違えなのかと。春からは年少で入園するけど、同年代のこどもが苦手な息子には
拷問ではないかと。日々迷ってる。

今日も、お店で放置子に強引におもちゃ奪われて、無言で傷ついた顔してた。
私が横にいたから「私が放置子に叱るべきか、息子が自分で解決するべきか
」と迷ってる間にがっつり奪われ。
普通は「こども同士のことだから」とたいしたことじゃないかもしれないけど
神経過敏な子だからこういうことでも「お母さんが守ってくれなかった」って
心の傷になるんじゃないかと悩んでしまう。
どう育てたら息子のためになるのか年齢があがるに連れてますますわからなくなってきた。

>>78さんのレス勉強になりました。
幼稚園でもポツンと一人遊びしてる息子を見ると不安だったけど
この先ずっと「友達が何より大切」「友達たくさん作りな」ということだけは
言わずに育てよう。外の世界がどうであれ家庭が安らぎの場であるように
してやろう。
84名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 00:41:46.05 ID:TJomduTE
小さい頃から人見知り
今は小学生だけど、あちらから誘ってもらえなければ
ずっと1人でいる
いまだに「入れて」と言えないし、言わずにうまくスッと入っていく事もできない
「1人が好きなの」と言っているし、読書を始めるとずーーーっと読んでるから
本当に一人が好きなんだと思う。けど時々「一人ぼっちで寂しい」と漏らすこともある
迷いながらも自己を確立しようとしているんだろうな
85名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 03:03:33.04 ID:nSTfzs9S
うちの子も同じ事言ってた、、、
もしかしたらなのだけど、誘ってもらったら遊ぶんだったら、
一人が好きなわけじゃなくて、一人でいるのが苦にならないタイプなだけだと思う。
趣味がマイナーだったりすると、一緒に同じ事を楽しむタイプの子が圧倒的少ないんだよね。

友達をどうやって誘っていいのかわからなっかたり、友達が怖くていえなかったり
(特定の子供が怖いわけじゃなくて、否定されたりするのが怖い感情)
色々考え過ぎちゃうタイプの子供だったりしませんか?

本当は、そのままを認めてあげればいいのかもしれないけど
私は、それが出来ないので
「一人が好きなの」と、言われた時には、なんでそう思うのかを聞いて、
ネガティブ発言のときの一人が好きなのには、友達と遊ぶのも楽しいよ。と、言い続けてる。
人は、そんなに怖くない。断られたりしてもあなたを否定してるワケじゃないと言い続けてる。

色々話して気がついたのが
うちの子は、「友達がいない」と、相手が友達と思ってくれてる子にでも言うので、
友達の定義が凄く狭い事。
自信が無い事については、誘われても入っていかないし、入ってもすぅーっと、出てきちゃう事。
よくよく聞いてみたら、やりたい気持ちが無いわけじゃないけど、何しろ怖いらしい。
なので、少し出来る様になるように、サポートしてるのと同時に
みんながみんなそんなに色々出来る子ばかりじゃないい事。
君には君の得意な事がある様に、みんな得意が事が色々違うんだよと、話してる。

「一人で寂しい」と、言われた時は、あなたには、パパとママがいるから一人じゃないよと共に、
答えは出なくても、どうしたら良いかを2人で話し合うようにしてる。

小学生になって、色々考える所があったのか、ちょっとづつ勇気出してるんだと言ってて、感動した。



86名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 03:25:00.15 ID:mGCyAWaI
HSPってやつだね。繊細で敏感な人。
スレやコミュニティがあるから読んだら参考になるかも。
87名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 22:34:31.76 ID:JwSJxSJV
>>80
>>79です。
丁寧にレスしていただいてありがとうございました。とても参考になったり共感できる言葉が多くて救われます。


今日は久々に支援センターに行ってみた。
ちょっと活発な子におもちゃを取られて、何も言えず悲しそうな顔してた。
こういう時私が「使ってるから返して」って言ったほうがいいのか、子に解決させるべきか迷う。
支援センターの先生には「お母さんが言ってお手本を見せてあげて」って言われたけど、春から集団生活で自分で解決しなきゃいけないしな〜
88名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 00:22:03.82 ID:pqiz1JfM
うちも大人しい2歳女児
おもちゃはとられっぱなし、子供が苦手な子なんだけど諦めずに毎日いろんなところに遊びに出かけてた。
慣れた場所では周囲に子供がいても遊べるようになってきた。

先日娘が大人しい子からおもちゃを奪ってた。
すぐに謝って返させて、使ってるおもちゃをとるのは良くないって言い聞かせた。
自分がされて嫌だったはずなのにな。一種の社会性なのかもしれないけど、この子からならとっても平気って打算?が見えた気がする。
なんか娘の嫌な所を見てしまった。
89名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 22:09:11.07 ID:zFoCPRHh
 んー、まだ2歳だったら、そんな打算だとかはっきりした意思(?)はないと思うけどなあ……。
 まあ、毎度親が謝って返して、ってのは正直手間ではあるけど、行動力のついてきた娘さんの成長を喜んであげた方がいいと思いますよ〜。


 ……と偉そうに言ってしまいましたが、うちも小心者の1才11ヶ月男児もち。
 紙風船を見ると飛んで逃げ、童謡のムービーを見せると3曲に1曲は「イヤ、こわい、もういい〜!」とこわがり、プレイスペースでは20分位してようやくそろそろと遊びだします。
 これも性格だろうけど、物おじしないお子さんがちょっぴりうらやましいなあw
90名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 19:56:34.46 ID:sxdXei05
物怖じしない子がうらやましい、って私もそう思ってたけど
不安を感じる子は賢い、ってどこかで聞いて、そうかも、と希望が湧いてきたw

確かに、感覚が鋭いから、不安も感じやすいんだよね
子供のころは鈍感なほうが育てやすいけど
鈍感な大人って、ちょっと残念かも
91名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 16:48:39.72 ID:C/TZkJQK
不安を感じややすい子は、感受性は豊かな子が多いとは思うけど
=賢い子 ではないと思う。
そして、物怖じしない子=鈍感は違うと思うよ。

で、もって鈍感な方が人生生き易い気がするよ。
あんまりにも、色々気になる子って、人生大変だなーと、思う。
だからこその特色も勿論あるのだと思うけど。


92名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 18:27:41.32 ID:4wWY68mK
>>91
・・・・そうですか。やっぱりうちの子だめなのね・・・
93名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 22:25:53.02 ID:C/TZkJQK
>92
ダメって事じゃないよ。

うちの子も、超がつく小心者で不安だらけ&変わり者
見てて、つくづく大変だなーと、感じる。
ただ、悪い事だけじゃないと思う。
そのお陰での、いい面も沢山あるよ。

94名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 21:40:57.50 ID:uK7WDeSZ
慎重で真面目で内弁慶な3歳男児。
2年にしようか迷ったけど、ご縁があったので春から3年保育で幼稚園です。

人に預けたこともなく、公園でも子供が寄ってくると私にしがみつきに帰ってくるw
児童館は建物にも入らない。
母子分離の幼児教室は今だに私も同伴。
同年代の子が苦手で一日幼稚園の時も前の晩から号泣。朝は布団から出ずw

こんなんで春から大丈夫でしょうか…orz
先輩ママさん、どうか経験談を聞かせてください。。。
95名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:06:21.19 ID:S9nrSpBV
>94
同年代のお友達はいる? 
ママが側にいれば、お友達と緊張せずに遊ぶ?

失礼ごめんね。
障害は指摘された事はない?

ただ単に、同年代が苦手なだけだったら、
2年保育よりも、断然3年保育で良かったと思う。
習うよりも慣れろで、半年は毎朝泣いてるかもしれないけど
幼稚園でもママを思い出して泣くかもしれないけど
だんだんと、なんとなく楽しくなってくると思うよ。
96名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:23:12.25 ID:ORT2SgTV
>94
高機能自閉症のグレーゾーンかもと言われ様子見中です。
お友達には興味があるみたいで、知ってる子だと多少ですが会話してたり楽しそうなんですが…。集団が苦手なのかな。。。

私も慣れだと思いますが、幼稚園に入る以前に園服を着てくれるかどうかorz

入園準備も寝静まってからやろうかと。
幼稚園を楽しみにしているお子さんがうらやましいです。
97名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:31:25.39 ID:ORT2SgTV
94=96です。
あと上の>94は>95の間違いです。
すみませんでした。
98名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:53:57.31 ID:xQnIUuN6
こういうスレにホッとする。
新生児の頃から満たされてんなーってくらいに見えたから安心してたけど
人見知り、後追い、癇癪もツケみたいなもんなのかなと思えてくるようになった。

私自身数年前にACと診断されてたので
うちの子には押さえ付けられる様な環境にはさせたくないと思っても
イライラして怒鳴ったりしてしまって反省の繰り返し。
他の子の奇声にビビって大泣き、コラ。って良いながらあやしてた。
大丈夫だよって肩さすってあげたり、少しずつ改善してきたかなー
大事に育ててあげたいと思うほど、自信がなくなるとイライラしてしまう。自分自身の問題なのに。

反抗期の2歳児見掛けた時ビビってしまった。ああなったらどう対処するんだー
99名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:24:47.32 ID:5ccrPPwa
>96
幼稚園には相談済みかな?

最初は特に、特定の先生に対してママに対するようになついて
自分を落ち着かせると思うよ。
早く慣れて、色々な事を見れる余裕が出てくると良いね。

そうそう、年少さんの最初の頃って、ガヤガヤしてて落ち着かないから
毎日きちんと通わせようと、無理しない方が良いよ。

100名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 22:05:47.75 ID:EGBev352
>>96
うちの子と同じような状況ですね。息子も不安が強くて、同年代の子が苦手です。



そもそも家以外の場所で私から全く離れてくれません。
いろいろ調べてみると分離不安症というのに当てはまるのかな…と思っています。
一度保健センターで相談しようかな。
101名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 01:13:25.33 ID:Q42CFruZ
おもちゃ取られても取り返さない。ひどーいとか自己主張はするけど。
突き飛ばされたり押されたりしても絶対やりかえさない。ひどーいとか悲しい…とか言うけど。
泣かないし人にちょっかい出さないから託児すると必ず放っておかれる。
手がかからなくて良い子ですねって言われるけど、本人は大人大好きで構ってほしいけど言い出せないだけなのわかってるから、なんか悲しい。

子供にはしないけど私やパパには突き飛ばすし押すし叩くし癇癪起こすし。
今日なんか注意したら「うるさいんだよ!あっち行って!」だって。
魔の2歳児っていつまで続くんだろ。
かーちゃん悲しいや。
102名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 07:57:24.91 ID:7I9di0PY
今日も泣きながら学校に行った。
クラス全員の前で、一人ひとり発表する授業がある日はいつもこう。
本人にとっては拷問に等しいのかもしれないけど
少しずつ慣れていくのも大事だと思うし
「大丈夫だよ」って励ましながら送り出すけど心が痛い。
でも、ここで「嫌な授業があるなら休めばいいよ」とは言えないしな・・・。

自分も似た気質だから気持ちが分かるだけにつらい。
うちの親は話は聞いてくれず「甘えるな!」「どうしてお前はそんな風なんだ!」
って責められてばかりで家でも心が休まらなかったから、娘にはできるだけ
家ではゆっくり、のんびりできるように心がけてる。

親戚の子にも、一人、娘みたいな感じの子がいて
親戚の集まりで恥ずかしくて挨拶できなかったとき、母親から
「何でこんなことぐらいが恥ずかしいの?バカじゃないの?」と怒られていた。
その母親は、いつも堂々としてるタイプだから、気持ちが分からないのかもしれないし
分かってても挨拶できない娘にイライラしてしまうのかもしれないけど
見ててかわいそうだった。
自分も気をつけよう。
たまに「このぐらい、頑張りなさい!」と怒ってしまうことがあるから。
103名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:27:44.74 ID:j4ljUTxH
>>102
優しくて良いお母さんだね。娘さん幸せだよ。
104名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:40:13.71 ID:8N2a6qSB
長文ごめん。でも今日すごくうれしかったんだ。

うちの娘は赤子のころからひどい人見知りで、とにかく私にべったり。
2歳から保育園に入れて、人見知りとべったりは多少改善したけど、
やっぱり気が小さい。新しいことにに挑戦するのが苦手。

運動会も参観会も、人前で踊ったりしゃべったり競技するのが
どうしてもできなくて、毎回、脱走・号泣・座り込み・・・。
練習ではみんなとおなじようにやれているらしいのに、本番はいつもダメ。
お友達がみんなかわいらしく一生懸命やっているのに、なんで・・・。
保護者が参観に行くイベントが拷問のようでした。

で、今日は保育園生活ラストの参観会。
年長さんは鍵盤ハーモニカの演奏と手話歌、劇の発表だったんだけど、
全部ちゃんとやった。劇のせりふが2つくらいとんでたけど、いい。
ちゃんと衣装着て、舞台に立って、踊れてたし声も出てた。
よかったよぉぉぉ。内弁慶なりにちゃんと成長してたよ。



105名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 19:40:34.10 ID:4lVkQbJd
外出先で、そのへんの大人なんかに声をかけられると
すぐさま私の後ろに隠れて、影からコッソリその大人を見たりしている娘・・・

お返事なんかも小さい声で「ハイ」だし、後ろから押されてもおもちゃを取られても
「なんでそんなことするの・・・」みたいな悲しげな顔で終了。嫌な事されても言葉すら発しない。

外だと自己主張もしないし積極性もまるでないから、プレに行っててもボーッとしてる時間が多くて
(観察好きっぽい)、集団生活が不安になる。
106名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:08:52.95 ID:YUqZJ8RJ
>>105
うちの娘にそっくりですが、御心配なく。
今は年少さんですが、こちらがあっけにとられるほど園には馴染んでいます。
と言っても、やはり活動的な子グループには所属せず、同じような雰囲気の子と
教室の隅の方でこそこそw彼女たちなりに楽しくやっているようです。

通っている園は、全学年1クラスづつ、いなかのおばあちゃん家的な雰囲気の校舎です。
古いし、ゴチャっとしてるし、校舎の中は暗めで、どちらかと言うと内気な子が怖がりそうなのに…
何が子供の心に響くのかわからないもんですね。
107名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:18:00.79 ID:U+HxIHtC
誰もいない公園では遊べるのに、同年代や年下の子が来るだけで固まる娘@2歳半
家や大人相手だとたくさんお喋りできるのに、同年代や年下の子(ry
習い事も一番早く始めたのに、今でも教室で他の子みたいに楽しめず私にべったり。

もどかしくてイライラする。
おいら疲れたよ。
108名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:44:56.22 ID:RRRjEBrJ
>>107
気持ちわかります。ほんとにもどかしいですよね。



外で大人しいから「息子くんは大人しくて育てやすそうだね〜」とか言われるんだけど、家では普通にイヤイヤ言ったり暴れたりしてる。
むしろ外で発散できない分家で発散してるような感じもするんだよな…。
109名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:16:20.88 ID:TScGlY7y
キッズスペースやプレイルーム、児童館などに連れて行っても
結局私としか遊べないから、遊びに連れて行くのが億劫になる。
遊具が違うだけで結局家と変わらないじゃん。
他の子が遊ぶのをじーっと見に来たわけじゃないっつーの。

よちよち歩きの子だって積極的に遊んでるってのに。

子が他の子と関わりに行かないから、私も他のママと関われないし。

家では大変だけど可愛いく思う事も多いんだけど
外にいくと大抵それでイライラ、というよりがっかりしちゃう。

でも私にもそーいうところがあるからこそ、余計にイライラしちゃうんだろうな〜
110名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:20:58.31 ID:TScGlY7y
娘の性格のせいだけにするわけじゃないけど
休日に旦那が一人で娘を遊びに連れていかないのも
その性格が一因だったりするんだろうな。
正直連れて行って遊んであげる甲斐がないもん。

親なんか放っておいて、さっさと一人で遊びに行けちゃう子が羨ましい。
自分で勝手に遊びを開拓できる子が本当に羨ましい。

私の育て方が悪かったのかな。
きっと幼稚園入ってもこの調子なんだろうな。
111名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:21:26.41 ID:9wtBeWaW
うちの子も、私から離れられない。
それで、他の子から露骨にバカにされたり
私自身も他のママから軽く見られがちで気分がふさぐ。
子供への評価=母親の評価ってとこあるから。
「OOちゃんはこういう子」って分かってくれる人もたくさんいるけど
悪目立ちすることが多いから、嫌な目で見る人もけっこういる。
私がもっと社交的ならよかったけど、私も娘と似た性格だから
余計そうなってると思う。
下の子は人なつっこくて、誰からもかわいがられるタイプで
やっぱりいろいろと周りの反応はちがう。
112名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:32:15.07 ID:TScGlY7y
>>111
わかります。自分も似たような性格だから余計に辛いですよね。
せめて私だけでも社交的なら良かったのに。

でも「ほら、皆と一緒に○○しておいで」って小さい頃よく母に言われて
それがすごく嫌だったのは覚えてるので
なるべく「皆と一緒に〜」は言わないようにしてるのですが
言わないとずっと私にべったりでorz
その行動に私がイライラして子供がさらに離れない、の悪循環なんでしょうねorz

活発な子のママはキラキラしてて羨ましい。
113名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 00:07:19.54 ID:/Nys6x7k
産まれてすぐから既に人見知りと怖がりが激しかった娘。近くに人がいるだけでギャン泣きか良くても眉間にシワ寄せてたけど、最近「ちょっと内弁慶な子」になってた。


…のに、急にまた再発してきた…。毎日楽しそうだったからここ数ヶ月、私も幸せだったよ。
また外でもかわいい元気な姿が見れるといいな
114名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 00:39:19.88 ID:s/SiZnvd
小さい頃の私がイパーイ

子供なりに、積極的な子が羨ましいと思ったり、
なんで外では家と同じように出来ないのか悩んでた。
意地悪されるし。

自分は単純だったから、小6くらいで、内気な苛められっ子が
強く明るく変わってく内容の少女漫画を読んで、
「そうか!変われるんだ」と変化。

いつか変わる事もあるって事で、自分語りスマソ。
115名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 12:35:49.38 ID:/aPCbK1i
ショッピングモールに行ってフワフワの滑り台滑るって言うから
20分コースにお金払って遊具施設に入った。
滑り台の階段登って滑り台の上で滑れず固まって20分が過ぎた。

お金もったいなかったな。
正直付き合いきれない。
116名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 14:57:14.17 ID:NnoKh54/
公園とかでベンチに座りながら、遊んでる子供を見てるお母さんたちが心底羨ましい。
私から半径2メートルは離れないし、他人が来たら即逃げる。

家の中でもベタベタひつついてくるし、毎日苦痛すぎる。
117名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 15:35:49.21 ID:YplJsCuf
うちの2歳の息子がそう。小さい時から場所見知り、人見知り。
私と全く同じ性格になってしまった。
私自身が人が苦手で、ママサーの集まってる公園を避けたり、沢山子供が遊んでいる場所を避けて、あっちが空いてるから、あっちで遊ぼうってしてたのが原因なのかな。

最近、これじゃ私にも息子にも駄目だと思って人が沢山いる公園に行って『レッツゴー!』と頑張ってみたけど、やっぱり息子は『怖い』と固まって歩かない。

今まで慣らしてない私が悪いし、行けなくて当然。息子に申し訳ない。
118名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 21:25:22.96 ID:ALIvdMSf
大丈夫。
赤ちゃんの頃から、散々慣らしてもやっぱり「怖い」だったよ。

119名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 01:06:27.53 ID:LTBE1NxM
うちの子(小1)も人見知りで赤ちゃんの頃から大変だった。
抱っこも私しか受け付けない。他人は勿論、祖父母でも会って構われるだけで号泣。
公園でも児童館でも他の子と交わらず、私の傍を死守。
プレ幼稚園でも名前を呼ばれたら先生に出席カードを渡すのだけど
先生までの2メートルほどの距離を離れることが出来なかった。
もちろんお遊戯も横目で見てるだけで参加せず。

これじゃいかんと年少から幼稚園に入れたけど
1学期の間は離れる時ギャン泣き、遠足や行事も泣くこともあった。
そのうち楽しそうに幼稚園へ行くようになり、
卒園前には延長してくれと懇願してくるほど成長した。

どこへ連れていっても馴染めない、プレッシャーに弱く泣く事ばかりの我が子に
表面では気にしない風を装っても内心イライラしっぱなし。
習い事なんかも諦めてたよ。

そんな性格だったのに、5歳ぐらいに友達と一緒ならと習い事に行くように。
そして、1年生になったら自分から習いたいと言いだし、
全く知らない人だらけの教室(しかも団体競技)に一人でも構わないと言って通ってる。
まだ愛想はないし、打ち解けるのに時間がかかるタイプだけど、
あんなに私から離れなかった子が一人で頑張ると自分から言い出した時
「強くなったね!」って褒めた。本気で涙出そうだった。

人付き合いはまだまだ苦手で内弁慶だけど
本人は一生懸命頑張ってるから母は見守っていきます。
120名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 09:21:18.81 ID:VdCo4VOs
>>118
ありがとうございます。性格ならいいな。


一歳半検診の時、保健センターの入り口でベビーカー押す親や同世代の子供が入って行くのを見た瞬間、フリーズ。
病院かと思ったらしく号泣して帰るとせがむ。


検診中最初から最後までうちだけ泣き叫んでしがみついて抱っこ状態、積み木とか言語のやり取りは急遽やめましょう、と言われ先生に『発達障害の疑いあり』と言われました。

単語も話すし、指さしもするし、家ではこんな状態じゃなくて普通です、と訴えたんだけど、知らない場所や知らない人に同じ事が出来ないなら発達障害、と聞き入れてくれませんでした。

121名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 18:42:38.54 ID:iXhR9Bj+
3歳ぐらいまでは人見知り、場所みしりほとんどせず、出かけたらどこかに行って
しまって追いかけるのが大変だったのに、急に私にべったりになった。
前から知っているお友達に会っても固まって泣きそうになってしまう。
知り合いの人に「どうしたの?元気ないね」って言われてしまうぐらい。
ここの方のお子たちは生まれたときから内弁慶だったみたいだけど、
急にこんな感じになってしまった人いるかな?
4月からの幼稚園が心配になってきた。
122名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 22:01:05.11 ID:QAdAWt2b
>120
プレに来てる子でも、ずーっとママべったりで最初から最後まで離れない子沢山居たけど
時間は掛かっても段々に慣れていって、その後、別に障害も何もなかったよ。

慣れさせるのも大勢からではなく、最初は、お母さんも子供安心出来る
お友達1人から一緒に安心出来る自宅とかに呼んで遊んでみたらどうかな?

>121
3才前までってぼーっと生きてて、3才すぎあたりから色々な事がしっかりしてきて
一時、人見知りになる事があるよ。
下の子いないのに、お兄ちゃんお姉ちゃんになりたい自分との葛藤というか。
幼稚園を控えてるのなら尚更かも。
また、色々な事に慣れてくると落ち着いてくると思うよ。
123名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 22:41:23.78 ID:VdCo4VOs
>>122

ありがとうございます。周りでうちの子みたいなタイプ見かけないから心配してたけど、なんか安心します。

あいにくママ友さんが居なくて一緒に遊べる同世代がいないんです。

うちの子は公園でも遊具より、落ちている木の枝でお絵かきしたり、お花を集めたりな感じで(笑)
一つ聞きたいんですが、ブランコに一人で掴まって乗れるのは何歳くらいからでしょうか?今まで膝の上に乗せて私と一緒だったので、今日初めて一人で乗せて見たら、掴まって身体でバランスを取るのがわからないみたいで、後ろや前に落ちてしまう感じでした。
124121:2012/03/29(木) 15:20:21.45 ID:LiJAwYDn
>>122
レスありがとう。
おりこうでうらやましいって言われるけど、元気だったころに戻ってほしい(笑
一時的なものだとうれしいけれど、私も内弁慶な子供だったから本当の性格が出てきたのかも…

>>123
うち3歳になってもブランコは私としか乗らなかった。
もっと小さい子でも一人で上手に乗ってるのに。
自分で乗りたがるなら練習してればすぐに上手になるのでは?
125名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 15:43:45.73 ID:XUFPPama
>>124

レスありがとうございます。今日も公園行って来ました。
最近少しずつ子供の声とか、風(以前は風で木が揺れるのが怖かった)に慣れてきたようです。

ブランコに乗る?って聞いたら、この前落ちたから一人で乗るのは嫌らしく、私の膝なら乗りました。
子供なりに、出来なかったプライドみたいなのがあるのかな?
124さんのお子さんは、今は一人で乗れるんですか?
126名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 17:15:21.86 ID:KpEJf5Kn
内弁慶な子に一時保育とか逆効果だよね…
母にベタベタな子に私が精神的に限界だから、一時保育でリフレッシュしたいとか思ってるんだけどな。
あわよくば少しでも集団に慣れてくれたらなんて思ってるけど、余計ベタベタになるかな。
127名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 21:55:06.82 ID:uephsE2K
>>126
一時保育活用したよ。
最初の3回くらいは預ける時ギャン泣きで、午前中は(ノД`)シクシクモード全開だったらしいけど、
お昼食べてお昼寝しちゃうと、午後からはみんなと遊べてたって。

ただ、集団に慣れてほしかったから一週間に1回ペースで入れたよ。(今も)
お金もそれなりにかかるけど、すっごく羽伸ばせるよ。7時間預けてもアッというま!!

でも、内弁慶はかわらないけどね。
とにかく私と離れて生活することに慣れてほしかったわ。大成功。
128名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 07:31:12.91 ID:9ej7k9tm
>>127
遅くなりましたが、ありがとうございます。
来月から週1くらいで一時保育利用してみることに決めました。
息子ももう3歳だし、何か少しでも変わるきっかけになればなと思います。
私もリフレッシュして息子に接することができるかな…。
129名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 21:56:05.98 ID:KhIH7838
昨日入園式だった。
式の間、娘だけ泣きわめいて前の園児席に座れない。
集合写真の時も娘が泣きわめくせいで、何度も撮り直し。

正直ひっぱたきたかった。
130名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 11:58:49.78 ID:uoLo12S7
>129
入園式、お疲れさま、大変なのに頑張ったね。

私も息子が入園の時そうだったから気持ちが痛いほどわかる。
大多数の園児が普通にしてるのに
なぜ自分の子は・・・といろんな感情でぐちゃぐちゃになった。
親の私が泣きたくなったことたくさんあるし、実際涙を隠せなかった時もありました。
家で一緒にワンワン泣いたこともあったよ。

周りの目とかも気になったでしょ、でも意外に誰も気にしてないから大丈夫だよ。
ほんと>129さんも疲れたと思うから
甘いものでも食べてストレス解消してね。

そんな私は>119なんだけど、いつか変わる時が来るよ。
変わったと思えば戻ったり、大変だとは思うけど
成長したと感じた時の感動はひとしおです。

まだまだ生まれて数年だから感情に正直なだけ、
大丈夫!とニコニコ背中を押してあげてください。

頑張ってね!
131名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 14:17:23.74 ID:9fCZtKz9
>>130
129です。優しい言葉ありがとう。涙出たよ。
ホント、私が泣きたくなった。
そして私も家で一緒に泣いたこと何度もあるよ。。。

こういうことされた後は数日は引きずってしまう。
娘が幼稚園の制服触って「これ着て幼稚園行くー♪」って言っても
「泣くくせに。どうせ制服着ないって泣いて嫌がるんだから触らないで」って言ってしまう。
(幼稚園は明日から。)
娘が私の機嫌をうかがってるのがすごくわかる。
だめだなー親失格。

家でだけご機嫌な娘がうとましい。。
132名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 16:21:08.81 ID:QvOwAEeO
>131
うちの園は入園式は無かったのだけど、入園式に変わるのがあって
その間中、ずーっと泣いて先生に抱っこされてたよ。
半年くらいは、幼稚園で私の姿を見つけると泣いていたし、
年中さんまでは、遠足も運動会も親と一緒のものは、ずーっと側を離れなかったし
何度、モヤモヤした事か。
もの凄く怒ってみたり、泣いてみたり、自分で自分が変になっちゃったのか?と、
思ってみたり。この子は、何か変なのかもしれないと思ってみたり。

そんな彼も今年は2年生。満面の笑みで学校楽しい〜と、帰ってくるようになったよ。

モヤモヤする事は多いと思うけど、それもこれも良い思いでになるから大丈夫。
と、言いつつも未だモヤモヤしたりするんだけど、他所の子供なら可愛く感じるんだよね。
自分の子は、ちゃんとしなきゃって思うからなんだろうね。

幼稚園に行ってる間に、美味しいケーキでも食べながら優雅にお茶でもしてね♪
133名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:00:12.60 ID:9fCZtKz9
>>132
優しいレスありがとう。
年中までかぁ。長いなぁ。もう付き合ってられないよ。
ちなみにどんなタイミングで息子君は変わりましたか?
兄弟とか?

赤ちゃんの頃の大変な思いは良い思い出に変わりつつあるけど
赤ちゃん時代の人見知りの思い出は未だに苦い思い出。
134名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 21:14:53.63 ID:QvOwAEeO
>133
不育なので、下の子を中々作ってあげれないで居るのだけど
年とともに変わってきた感じだよ。

未だに、ドキドキし過ぎたり、同級生なのに声かけるの怖いと言ってみたり
大勢の中には中々入れなかったりする時もあるみたいだけど、
代表で何かやるのに立候補したりもしてるみたい。

そうそう
入園したての4月よりも人見知りする事はなくなるから大丈夫だよ。


135名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 21:24:11.89 ID:KdBZ9qx5
3歳男児。

ちょっと前までは、他人のいる公園では母にしがみついて着地さえできなかった。
でも最近は母半径1メートル以内なら遊べるまで進化した!
まあ他の子が少しでも近づいてこようものなら、真顔で硬直するけど…

それにしても来年の入園→その後の小学校と今から不安が尽きないな〜。
体操のお試しでもギャン泣きで先生も苦笑いだったし…
136名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:33:12.84 ID:PtfDR+lK
ほんとくっついて離れない。
最近イライラがピークだ。

周りの3歳と明らかに社交性に差があって落胆する毎日。

一度児童精神科受診したけど、問題ないって…問題ないわけないよ
137名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:55:43.07 ID:4pKSLEMq
こんなスレがあったのか
うちは繊細さはあまりないけど人見知り
今四歳半で保育園に行ってるけど
友達の名前をまず覚えない様子
他の子達は○○のママとかまで覚えてる位なのに
なんとなく一緒に遊んでる感じだけど自分からは絶対誘えない
先生におはようございますも言えない
保育園でもそんななので当然見慣れない人に声をかけられても何も答えない
保育園で何して遊んだ?とか聞いても絶対に答えない
馴染めなくて辛いのかなと心配になる
とにかくコミュ力が低い
検診で引っかかった事はないけど何かあるんじゃないかと思う時がある

138名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:55:34.19 ID:nPRIUYeL
一度でいいから公園のベンチに座りながら、遊んでる子を眺めたい。
周りのお母さんが楽しそうに談笑してる中、私は内弁慶@3歳と一緒に滑り台…
毎日しんどいわ
139名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 17:36:39.10 ID:nSjJaPnF
おなじく、こんなスレがあったのですね
うちの年少の娘と同じようなお子さんがこんなにいたとは!
周りには内弁慶な子がいないので、ホッとしました
みなさん頑張りましょう。
140名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 10:51:43.25 ID:GXuJLOgo
おお、昔の娘がたくさんいる!!
現在、小学2年生の娘は、市のホール音楽発表会でマイク持って話す係に選ばれるほど変わりました。

赤子の頃は、
人見知りは激しく、よそ様とエレベーターが一緒に成ると大泣きし、公園では人のいない所を選んで遊び、子供が寄ってきたら逃亡(笑)。
児童館では、乳児室から自分で出たのが、平日は毎日通って1ヶ月かかる場見知りのひどさでした。
幼稚園に入園しては、先生抱っこは基本でした。本人は、時計をみては「針がこの形になれば、ママが来る」と考えていたそうです。

本で見たのが「人見知りや場見知りが強い子は、自だからの居場所を作るのが下手」という言葉でした。
だから、幼稚園後の公園も虫取りとかを子供と私だけしたりしてました。
うちの娘の場合は、弱気だから慣れるのが下手、状況を見て臨機応変が下手、の個性から来た赤子時代だった気がします。

今しか知らない人には驚かれるけど、
4月の環境変化には弱く大体5月に寝込む辺りは、やっぱり変わっていないと思ってます。
知らない人への挨拶も苦手です。
段々、変わっていくと思うから、回りの子供と比べずにゆっくり行きましょうね…
昔の自分には、赤子のスリスリと大笑いを堪能しておけば大丈夫!!後は考えるな!!と言いたいな。



141名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 06:05:39.44 ID:aHDMsSTh
あげ
142名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 11:40:50.92 ID:3j40gAg+
2歳になり急に内弁慶になった息子。
1年以上通っている保育園であっても先生には恥ずかしくて挨拶もできない。
大学生の読み聞かせボランティアに至っては目を合わせないし、近づかない。
それが一旦その場を離れると「楽しかったね〜!」とマシンガントーク。
何も堪能していないくせに!と思うが、これも個性だと思うしかないね。
4月から担任になった先生には
「まだ、心を開いてもらえないみたいですね。」
と言われたよorz
143名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 13:21:05.05 ID:Y1hOCo4k
>142
知恵がついてきた証拠だよ。
また変わってくると思うよ。
144名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 09:44:50.46 ID:AMWhrfkd
>>143 ありがとう。
確かに周囲の状況をよく理解するようになった。
彼なりに話していい場面やそうでない場面を使い分けているような気がする。
今後が楽しみになったよ。
145名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 20:56:51.90 ID:kojURFIK
はぁ…今日も疲れた。
少しでも人に慣れてほしくて、親子の音楽教室(内容はリトミック)に行ってるんだけど、頑なに動かない@3歳半
5組くらいの少人数だし、楽しい雰囲気の教室なんだけどな。

毎日お母さんお母さんお母さん言われて幻聴が聞こえるし、ほんとイライラする。
少しでも離れてくれたら優しくできるのに、ずっとひっつき虫で冷たくあたってしまう。
146名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 18:10:48.71 ID:DHjt4sgi
>>145
分かります〜うちは3歳3ヶ月で年少なんだけど、ずっと
支援センター行ってたのに全く慣れず…幼稚園もまだ先生とはお話できないみたい。

ところで、皆さんのお子さんはオムツすんなり取れましたか?
うちは恥ずかしながら完全オムツ。怖がりでトイレ怖い、失敗怖い。
慣れたこと以外したくない性格+頑固で進みません。

ちなみに食事も初めて見るものは食べません…

トイレトレーニングのアドバイスあったらお願いします。
147名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 21:52:57.82 ID:zj/o0eEm
>>146
いきなり布パンツはかせて、びしょびしょを体験させるとか?
気持ち悪くなるからトイレ行こうみたいな感じで誘導してみると
そこからトイレに慣れてくれそうな気もするけど、、、

ま、トイレトレは根気もいるよね。
2y10mだけど、やっとトイレでおしっこは出るようになったよ。
148名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 21:58:42.09 ID:oQS14MJd
>>146
145です。

うちも失敗が嫌いで、慣れないことも大嫌い+頑固です。
幼稚園行かれてるんですね。
登園渋りとかはどうでしたか?

うちはトイレは大好きなトーマスのパンツを祖母が買ってきて、履きたがるので履かせてました。
もちろん最初はダダ漏れでかなりイライラしました。
3週間くらいで自己申告するようになったと思います。
149名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 07:18:05.10 ID:IlmPc1H5
>>147>>148
146です。レスありがとうございます。

キャラ物の布パンツ試したんですが、いつもの肌触りじゃない!
紙オムツ出して!でギャン泣きふて寝、そのまま漏らす、
失敗嫌だからやっぱりオムツ!とこんな感じで…

漏らしても怒らないし、失敗してもいいんだよ〜って言うんですがなかなか。
でもまだ1週間くらいなので根気よくやってみます。

幼稚園の登園しぶりありました。登園時に泣かなくなるのに1ヶ月、
弁当拒否(家でママと食べたかった)解除までさらに1ヶ月。

今は行きたくてしょうがないみたいですが、挨拶は出来ないし先生に
話し掛けられると俯いて固まるようです。
帰ってからマシンガントークでいかに幼稚園が楽しいか教えてくれるのが救いです。

長文失礼しました。
150名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 14:28:40.93 ID:hw5Y1T5M
うちの子がいっぱいいる!

娘は2歳7ヶ月で関わってこない人は大丈夫らしいけど
ちょっとでも絡んでくる人は駄目らしい

この前幼稚園の見学で自分が乗ろうとした遊具に他の子が一緒に入ってきたら
だっこー!ごめんしゃーいごめんしゃーい!って泣き出したよ・・
何も悪いことしてないのに

実家が隣の家でちょくちょく実母実父とご飯食べるのに
実父の前で初めてご飯食べられたのがつい先週
どんなに好きなものでも決して口を開けない
それまでは実父がいると無表情になって全く動かなくなってた

食べ物も好き嫌いというか食わず嫌いだらけ
はじめてみる食べ物もまず見た目で吟味して、周りが食べてるかチェックして、食感を確かめ、味を確かめ・・
それをクリアしたものしか喉を通らない
別に毒なんて入ってないのにね・・

赤とか緑の色は好きらしい
この前親戚から貰ったさくらんぼ見てないうちに食べちゃって案の定種飲み込んじゃって
種は出すんだよって後から教えたけど
味は気に入ったぽくてさくらんぼツンツン指でつついてるけど決して口に入れなくなった
もう失敗してしまった嫌な感じがあるんだろうね

来年度の幼稚園も不安だけど
トイレトレも不安・・まずトイレに来てくれない・・
怖いの嫌いだし失敗も嫌いだし
十分に機を待ってからの方が良いかなと思ってそろそろやろうと布パンツは買ったけど
149さんみたらやっぱり簡単ではなさそうだ・・
151名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:33:24.38 ID:yhLrBtaR
別にまわしものじゃないけど、トイレトレにしまじろうはどう?うーたんとかのでもいいのかも
しれないけど。
それかトイレがこわいならオマルでもいいのでは?

うちもすごい食わず嫌いで絶対口に入れなかったわ。
年少になってやっとましになってきた。
152150:2012/07/07(土) 03:51:01.80 ID:IntvAtA8
うちはトイレトレにしまじろうは駄目でしたね
一度連れて行って乗せた後怖がってトイレを覗くこともしなくなりました
好きなものをトイレに置いてもまず見てくれない
トイレが何するところかってのはしまじろう見てよくわかってるみたい

オマルは持ってないので考え中
でも後処理とか大変って聞くし・・
おまるに慣れた所でまたトイレに連れて行くってのは別で結局大変な思いをしそうだから買えずにいる
子供は神経質なのに自分は適当人間だからめんどくさがって不衛生になりそうなのも怖い^^;
153146:2012/07/07(土) 09:01:45.99 ID:NYricw+n
皆さんレスありがとうございます。

うちもトイレで何するかっていうのは分かってるみたいです。
トイレにはアンパンマンのポスター貼って、かわいい置物も置いてありますが、効果なし。

変なところで「人は人、自分は自分」を貫いているというか…

オマルは同じく二度手間になるのではと躊躇しています。

とりあえず、図書館でトイレの絵本を数冊かりて見せてみました。
今は布パンツをはいてくれるときもあるのでちょっとは前進かな。

しまじろう、ママ友にも薦められたんですが、3歳過ぎてもトイトレ教材が来るのでしょうか?
うーたん見ても「私はオムツがいい」と言うのであまり期待はできませんが…

夏休みに集中してやってみます。また報告に来ます!
154名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 20:40:32.41 ID:/z6i418c
オムツは赤ちゃんがするんだよ。
○○ちゃんは赤ちゃんなの?とかそういう作戦はどうかしら?

うちはそれで「娘ちゃん赤ちゃんじゃない!パンツマン穿く」ってだんだんオムツが離れてったよ
155名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 00:24:35.50 ID:VsK0Au5Y
オマルにはペット用のトイレシーツを切って敷いとくと片付け楽だよ〜。
156名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 06:33:07.36 ID:liMCmDAa
>>154

うちは「赤ちゃんだね、バブーっていいな」といえば嬉そうに
「バブー」って言うよort

3才で幼稚園にも行ってるけどまだオムツがはづれない…。
まあかわいいから許してる。さすがに来年の今頃にはしてないだろうと
思ってます。
157名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:09:14.07 ID:f1zxK3OQ
もう3歳半になるのに、未だに抱っこ抱っこでほんとストレス。
あまりに歩かないし、人のいる公園では遊ばないから体力的にも心配。
2年半、3日に1回のペースで通った児童館の先生とは最近やっとまともに挨拶できるようになった。
でも目は合わさない。
この子幼稚園行けるのかな
158名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 17:13:00.76 ID:cQn55oru
まだ1歳でしょって思われるかもしれんが
新生児の頃から多分この子は
繊細(こだわりとか、こうだよって指図されるのが嫌とか)
(産声からしてビビって恐怖を感じた時の鳴き方)

気質的な物が読めた気がしてたが
抱っこで満足したら自分から離れたがって一人で遊ぶってのがセオリーになってきたんだ
愛想振りまくのは得意

乳児の頃なんか初めて絵本見せた時愚図って寝付くまで泣き止まなかった
膝に座らせても絵本奪って自分から開かせる様にしないと乱暴になるし、ただ黙々と開いて閉じてやらせてれば大人しい

夜泣きも添い寝も後追いもする
そーゆー子なんだとは分かってるけど
気に入らない、出来ないが悔しくてずーっとグズグズしてる子だから
まだまだだけど時期を見て親への執着を別の物(趣味とか)に上手く移行させる為にも習い事させようと思ってるんだ。。
159名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 17:24:47.02 ID:cQn55oru
すみませんスレチ書いてしまいました
大雑把に見えて隠れ神経質みたいな感じで
トラウマ植え付けたんかっていうくらいビビりで私は悲壮感に浸ってる!って感じですと書き込みたかったのですが

誤爆ですよねROM専にします。スレ汚しごめんなさい
160名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:40:20.90 ID:KUcR0hWu
友人が遊びに来た時に大泣きした2歳5ヶ月の息子。
今まで人見知りしたことなんてなかったのに、と悲しくなっていたけど
最近、何かが吹っ切れたっぽい。
近所に回覧板を持っていくのも厭わないし、同年代の子どもとも遊べるようになった。
おもちゃ屋さんでは小さい子におもちゃを渡す場面もあり、成長を実感した。
何度かここで相談したけど、人見知りも成長の証だと知ってがんばれたよ。
161名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:59:45.21 ID:xsaGEGRO
>>158>>159
まあ1歳なんてそんなもんだよwドンマイw
162名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 14:26:22.06 ID:ShZWr4gc
この夏にふと気づいたんだけど
2歳8ヶ月の娘がチックっぽい
緊張する状況になるとまばたき増える

実兄がチックあるからわかったけど
病院とかでなんか相談した方がいいの?
相談しても特にやることないよね?
163名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:06:30.27 ID:fUC4jI5m
>>162
うちの子、3歳3カ月に急に吃音でた。
今思うと、その前からチックっぽい症状があったんだよね。
今5歳だけど、吃音は治ったけどチックは治ってない。
この2年、ありとあらゆる支援、医療機関まわったけど「様子見」で終わり。

小学校に上がって、日常生活を送れないほどのチック症状がでなければ
(身体が常に揺れてる、とか、汚言が止められないトウレット症候群に近い症状)
投薬ものぞめないみたいだよ。

ちなみにうちの子の症状は、まばたき、鼻の下をにょーんと伸ばす、鼻をフガフガ鳴らす等
3〜6ヶ月くらいの周期で症状が変わる。
うちの子、強い花粉アレルギーがあって、そういう体の弱い部分に
チックは出やすいみたいだよ。

長文でごめんね。
164162:2012/08/24(金) 21:55:42.36 ID:lX2esx3x
まだ2歳台だし今後増えることも有り得るか〜
症状って変わるものなんだね

まばたき程度で済めばいいんだけどなぁ
実兄見てるし体の方の心配はあんまりないけど
周りの子とかからなんか言われたりしたら可哀想だなーって思う
子供って容赦ないしね^^;

体の弱い部分に出やすいってのは知らなかった
調べてみたら他の病気の可能性も無くはないみたいだし
とりあえず病院で聞いてみる

ありがとう
そっちも良くなってくとイイネ

因みに実兄はアラサーだけどまばたきのチックは無くなってないんだ
ま、言われてみればーって感じだから全然支障ないけどね
165名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 23:16:48.02 ID:WfU2Ad1K
うちも神経質な息子がいます。現在小学2年生。
もっと小さいころはいわゆる「疳の虫」かと、小児鍼に行ってみたこともある。
しばらく収まっていたけれど、小学校入学してからまたこだわりの強さがぶり返し、
思い通りにいかないと怒って私や壁を殴ったり、どこかへ行ってしまったり、むくれて押入れに閉じこもってしまう。
学校では勉強も運動も頑張り友達も多く、先生に話しても「そんな風にはみえません」と言われる。
今度学校カウンセラーに相談はする。
ほかに治療とかあるかな。
小児鍼はもう大きくなり過ぎかな。
166名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 22:07:58.31 ID:KYyRfnyj
もうすぐ3歳の息子。
怖がり、人見知り、場所見知りで外では私の手を離さない。
今はプレに通っていて今月から母子分離が始まった。
で、私が退出する時は頑張れる1人で大丈夫って言っているんだけど、
迎えに行くといつも泣いていて先生に聞くとほぼ泣いたままらしい。
他の子が泣いたとか、何か間違えて注意されたとかをきっかけに緊張の糸が切れて
あとは泣いたら泣き止まずにお歌も工作もしなくなるみたい。
今日も迎えに言ったら大泣きで「頑張れなかった〜」と抱きついてきたのが切なかった。
そんな事ないよ、頑張ってるよ、えらいよってフォローはしてるけど
切り替えが下手で家に帰ってもしばらく泣いてた。
でも次は泣かないで頑張れる、幼稚園楽しいと本人が前向きに言ってる。
幼稚園の話(泣かないで出来た事)を楽しそうにする事も多い。
時間がかかってもいいから本当に楽しめるようになってくれたらいいなぁ。
167名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 23:47:54.28 ID:sLWEJp8F
今日病院で
人見知りの凄い3歳の娘が「場面緘黙症」だと言われました
初めて聞いた言葉だったんですけど
大人になっても悩んでる方多いんですね

このスレにも悩んでる方いるんでしょうか?
どうした方がいいとかありますかね?
168名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 10:51:05.30 ID:sy8xFaxO
2歳11ヶ月娘。
2歳ちょうどから始めた習い事、未だに教室の子達と触れ合わない。
私の後ろにぴったりくっついて離れないし、みんなで円になって手を繋いで??とかも親で私だけ一緒に円に入ってる…。
1人で行くように促しても泣いて迷惑だし、ずっとくっついて超過保護親みたいだ…最近は習い事行くのが鬱になってきた。
幼稚園も行けるか心配過ぎて胃痛い。
169名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:48:35.15 ID:HXS93U2V
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて 写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓ ツイッター twitter.com/hachi0k

ブログ@ ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
170名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 14:01:37.52 ID:jgeg4zit
ここ、うちの子がたくさん居る…
きのう初めて子供(三歳)を一時保育に八時間預けた。
下見とか見学して無いから そこの保育園は行った事も無かったし先生も初対面。
場所見知り人見知り怖がりで、常に私から離れない子供だからどうなる事やら…と思ってたら
結果…
本当はギャン泣きしたいんだろうけど、
空気をよんで我慢して、八時間ずっと涙を堪えていたらしい…
お昼寝から起きたら隅で一人シクシク泣いたらしいけど。
すごくお利口さんで大人しくて、全然手がかからない。
そしてとても繊細な娘さんですね と言われた。
その日の夜は、娘、なぜかうなされて一時間置きに起きてたわorz
171名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 11:27:08.23 ID:SdtFskx2
保守
172名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 18:06:29.82 ID:l9FSSoJc
上げときます
173名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:58:55.94 ID:FuoLv0yd
うちは5歳児、年長です
年少の頃から園では大人しく、お友達とも積極的ではないのでずっと心配しています。
園の先生に色々相談しましたが
楽しそうにしているとのことで
とりあえず色んな性格の子供たちがいる、という感じで言われました。
行事なんかで子供の様子を見ていると、入っていくことが苦手な様子。仲良くしてくれる子になんとかついていく感じ。
本人に聞くと、誰と遊ぼうかいつも考える・・・と。
切ないですが、親として「大丈夫!」としか言えず、心折れまくってます。
どなたか、ぜひ先輩方!
どのように過ぎていったか教えていただけませんか?
174名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:48:22.44 ID:KOAqy0JO
一歳一ヶ月の息子
デパートとかの赤ちゃんスペースに入れてもヒーンヒーンって
泣いて嫌がる。全然遊べない。神経細い私に似ちゃったんだなー。
神経図太いいじめっ子気質の旦那に似て欲しかった。
いじめっ子にはなって欲しくないけど
いじめられっ子だった辛い幼少期を思い出すと
息子もそうなるのかなって思って辛い。
175名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:45:22.44 ID:Misu5XXq
>>174
私も同じように入園まで悩んだけど、子供の性格ってステージごとにころころ変わる。
私自身が人見知り過ぎ・怖がり・超絶運動オンチ・話下手だった。
明るいジョーク好きの兄は幼少期男女とも友人が多かった。
大人になったら逆転してる。
でも兄ももともとはお笑い好きなおかげか、大事な親友はいるし結婚もしてる。
生まれ持った性格って絶対あると思うけど、親ができることは「人生って楽しい」
「望まれて生まれてきて幸せになれる」「いい加減でちょうどよい」ということを
教えてあげられることだと思う。
「アハハー大丈夫大丈夫」って口癖にしてね。
何でもジョークに転換できるといいんだけどね。
176174:2013/11/13(水) 12:25:29.92 ID:KOAqy0JO
>>175
そうだよね、親が子供の性質を肯定してあげないとダメだよね。
時々、なんで遊べないの?って言ってしまう事がある。
息子、ごめんね。
177名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 17:23:50.04 ID:22kQP/oC
2歳の娘は大丈夫なんだけど、私がそう。
かなり早く結婚出産したから、もともといた友達みんな独身だし、新しいママ友もいないから、固定の友達はいない。
保育園でもプレイコーナーでもどもるし下向いちゃうし、あの子のお母さん変な人だねーって言われてそうですごい怖い。
娘は同じ年頃の子が好きで、見かけると手をふったりするんだけど、やっぱりお友達欲しいのかなって思うと申し訳なくなる…
178名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:13:46.73 ID:w8pS+PuS
時々ある、嘘のように変わって明るくなったっていうレスに楽観的希望を
もったりするけど、自分自身が内弁慶でずっと現在まで変わらなかったからw
子供も同じ感じだろうなぁと思ってしまう。。ごめん悲観的で。
変わるのは環境か友達なのか習い事なのか?。
子供が自信を持てる何かを持てればいいんだけど。褒めて育てたつもりなのに
なんで自信がないんだろう。
179名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 13:49:50.03 ID:9AgUX1e4
三つ子の魂百までって言うものね。
180名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 16:52:07.78 ID:H0PhQqJO
 
 学校で習ったことは将来ほとんど使わない
   社会に出て使うのは
 読み書き と 四則計算 ぐらい
 http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bljsc.html
 
【 不用性 】
 ◆子供を学校に預け先生に面倒を見てもらえばいいというテキトウな親心 軽薄な子育て法
 ◆学費を稼ぐための共働き 親の不在による親子間の愛情希薄 親子の絆の不全
 ◆使いもしない膨大な知識の無理、無茶な詰め込み と 自国語のまともな読み書き、何がしかの技能、人間的常識を身に付けないままの成人化
 
 ◎「無意味な宿題 予習復習 テスト やり直し 居残り」の強要、強制
 ◎「役にも立たない学校への不登校」の矯正
 ◎「使いもしない学力」の低下問題
 ◎「必要もないゆとり教育」の見直し
 ◎「無駄になる学費」の支払い
181名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 16:57:44.53 ID:H0PhQqJO
 
【 害悪性 】
 ▼いじめ 自殺
 ▼神経症 引きこもり
 ▼ネットカフェ難民
 ▼通学の列への車の突っ込み事故 下校時誘拐 留守番時強姦
 ▼教師からの暴力 と 性犯罪
 
 ■無機的な「四角い敷地 四角い校舎 四角い教室 四角い机 硬い椅子」での長時間の無味乾燥な学習
 ■長期間に及ぶ非人間的で刑務的な「服装髪型強制」「生徒の脱出を防ぐ塀や柵」「週番による門限厳守」(校門圧死)
 ■時間、人生の浪費  長き義務教育期間に失われる様々な可能性、諸々の機会の逸失
 ■無意味な教育を拒絶する自由、権利の剥奪
 ■学業不振者が学んでも働いても一生もがき苦しむ一方、高学歴者、高級官僚などの高給が保証、保障される夢の鴨ねぎシステム
 
【本来像 】
 ★社会生活で最低限必要となる読み書き、四則計算などを『家庭において親が子に教える』健全な家庭の姿、親子関係
 ★開放的、自取的(学習内容を自発、自主的に選択できる)な自由学校
182名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 00:16:17.30 ID:grB0eUBS
こんなスレあるとは知らなかった。うちは四歳男、繊細、神経質、内弁慶、口ベタ、石橋を叩いて渡るタイプ。同年代が積極的に関わってくると固まる。恥ずかしいらしい。
今まで「なんでできない」「そんなんじゃ幼稚園でやっていけない」など否定的なことが口癖だった私ですが、ここを最初から見て改心しましたし、同じように悩んでいる人がいっぱいいると知り、なんか安心した。4月からの年中からの幼稚園頑張ります。
183名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 17:58:43.25 ID:7Tz1hF8B
>>182
うちの4歳男児も全く同じ感じ。春から年中で入園して大分マシになったけどそれでもいまだに朝泣くし、土曜日の朝から「月曜日保育園やだなー」とか言う。どんだけ後ろ向きの性格だよ…
保育園行けば楽しんでるし仲のいいお友達もいるけど、朝になるとブルーでいつまでもグダグダしてる。小学校行ったら投稿拒否になりそう…
184名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 17:05:32.57 ID:ehfv2iH/
ここが全く過疎ってるってことは繊細な子供ってのはなかなか少ないんだろうか…?
今日も4歳息子は室内遊具場で、ほとんど足踏みしていた。子供全般が苦手で、自分のテリトリーに他人の子供が侵入してくると途端に固まり、逃げる。
そして少し離れた所から、その場の様子をみて、足踏みする。妹2歳は普通に遊べるので、しょうがないので「妹についていっておいで」と言ってもなかなか行けない。
やっと行ったと思っても、元気な子供が来るとすごい逃げ足で私の元にくる。そんな様子をみているとイライラしてしょうがない。
折角お金出して遊具場にきているのに、オドオドして逃げ回って足踏みするばかりで何にもならない。元気に遊ぶ他の子供達の眩しいこと。もう嫌になる。
幼稚園は4月から。幼稚園にいけば変わるんだろうか…?
185名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 22:11:32.84 ID:6qB/mxVi
このスレの子って大部分が自閉症や発達障害もしくはグレーなんだよね?
だからみんな専用スレに行ってるだけなんじゃないの?
気づいてない親がここに来てるだけで
186名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 22:21:28.36 ID:M94lZris
どの点が自閉や発達障害となるのか教えていただけませんか?
187名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 22:58:27.67 ID:oi20H+6z
本人に困り感があるかどうかが決め手じゃないの?
発達障害受動型でしょ?一番気づかれにくいタイプ。周りもまさか障害だなんて
思わないから普通として扱われ、叱責と失敗体験の積み重ねで本人は自信をなくし
不登校やひきこもりへと移行する。何か違う、何かおかしいと思ったらすぐに相談行った方がいい。
子供が一番苦しい。
188名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 06:54:06.40 ID:f2d/H0r6
>>184とかあきらかに普通じゃないよね。
遊ばずに足踏みばかりしてるって…
189名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 09:21:49.09 ID:5OHIDKyr
お話しできる年齢なら、本人に何が嫌なのか、怖いのか聞いてみたらいいと思う。
理由は一人一人違うからね。
190名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 09:29:31.99 ID:y5THjJns
足踏みすることで気持ちが落ち着くんだろうね
自閉症の子が手をひらひらさせたりくるくる回ったりするように
191名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 14:40:47.83 ID:QlA0Zn5c
常同行動があるのはね…
192名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 15:29:26.21 ID:tpCfn8wY
詳しい方ばかりで参考になります
193名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 17:16:44.06 ID:HiRhyRvc
足踏みってその足踏みなの?
心理的な停滞を指してるんだと思った。
194名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 09:01:35.37 ID:kYt3HFHV
アスペ等だと言いたい人ってどこにでも湧くんだね
書き込むことを我慢できないの?

確かに障害があるなら、早くから療育したほうが子供のためでもあるけど
個性の範疇っていうものも確かにあるのよ
グレーっぽかったら、白じゃないから黒!と言いたいの?
ちょっと普通と違っていたら、はい障害と言わなきゃ気が済まないの?
そういうスレじゃないんだけど、まさか本気でわからないのかな
195名無しの心子知らず@無断転載禁止
年長女児、今だに幼稚園で誘って貰えないとお友達と遊べない。
でも家だと凄い。歌って踊っておどけてハジケまくり。
だけどお友達の家に遊びに行くと私にじっとりべったり。
「一緒に遊べば?」って度々促すのも疲れるし終いに毎回イライラ。
もう幼稚園以外は引きこもっててもいいんだろうかーー
でも少しずつ慣らす機会を設けるべきなんだろうかーー、のループ。