【おかあさんといっしょ出演者】
横山だいすけ
誕生日/1983年5月4日
出身/千葉県千葉市
身長/171cm
血液型/O型
星座/双子座
趣味/映画鑑賞、ショッピング
好きな食べ物/ハンバーグ
経歴/幼少から歌うことが大好きで、
小学校3年生から大学卒業まで合唱団に所属。
劇団四季を経て、歌のお兄さんに。
2008年3月より番組に登場。
三谷たくみ
誕生日/1986年5月8日
出身/神奈川県鎌倉市
身長/162cm
血液型/O型
星座/牡牛座
趣味/映画鑑賞、ピアノ
好きな食べ物/アイスクリーム、チョコレート
経歴/3歳からピアノを習い、高校から声楽を始める。
2008年3月より番組に登場。
小林よしひさ(小林 剛久)
生年月日:昭和56年6月29日
出身地:埼玉県
身長:174cm 体重:61kg
血液型:AB
運動歴:剣道(3段)
学歴:日本体育大学卒
前職:日本体育大学 運動方法体操研究室 期限付助手
趣味:映画鑑賞、体を動かすこと
好きな体操:挙踵
好きなスポーツ:スノーボード、バスケットボール
好きな食べ物:寿司、ラーメン、たこ焼き、スパゲッティー、焼肉
将来の夢:のんびりと田舎暮らし
※よしおの由来 : よし お兄さん → よしお 兄さん → よしお
いとうまゆ
本名:伊藤美帆(いとう・みほ)
出身地:東京都
身長:160cm 体重:49kg
血液型:A
学歴:筑波大学体育専門学群舞踊コウチング専攻(2003年卒)
前職:ダンサー
趣味:読書、映画・舞台鑑賞
好きなスポーツ:バドミントン、卓球
【いないいないばぁっ!出演者】
わんわん
番組開始から参加している大きな犬の男の子。
犬が苦手。 初期設定での年齢は5歳らしい。
チョー(わんわんの繰演及び声優)
本名:長島茂
旧芸名:長島雄一
誕生日:1957年12月15日
血液型:B型
埼玉県鴻巣市出身。二松学舎大学文学部国文学科卒業。
芸名は、かつてNHK教育テレビの『たんけんぼくのまち』の役名で使われたチョーさんから取られている。
ことちゃん
本名:空閑 琴美(くが ことみ)
誕生日:1998年6月1日
埼玉県出身。身長114cm
セントラルグループ・セントラル子供タレント所属。
趣味・特技は、イラストを描くこと。
2007年4月より4代目として登場。
3月29日(月)より、
>>1の放送時間に変わります。
3月27日(土)までは、以下の放送時間となっています。書き込み時間にご注意ください。
『いないいないばぁっ!』
(教育テレビ:月〜金曜日 AM8:15〜8:30/PM4:00〜4:15[再])
『おかあさんといっしょ』
(教育テレビ:月〜金曜日 AM8:35〜9:00/PM4:20〜4:45[再]
土曜日AM8:35〜9:00/PM5:00〜5:25[再] )
★実況禁止の時間帯★
月曜〜金曜
AM8:15〜9:00 PM4:00〜4:45
土曜
AM8:35〜9:00 PM5:00〜5:25
★PHS★
彼の作品及び話題もここでOK。
彼はネ申であり最強なので
作品を貼っていただけたときには
遠慮ない讃辞を送ること。
50周年コンサートで初めて昔のおねえさんおにいさんをしり、子共々しょうこお姉さん、ゆうぞうお兄さんファンになりました。
そんなわけで、DVDを購入したいのですが、すごく数が多くてどれにしたらいいのか分かりません。
お勧めを教えてください。
欲しい曲は優先順位順に
1.ぼよよん行進曲
2.きみのこえ
3.すずめがサンバ
4.どんな色が好き?
5.おもちゃのチャチャチャ
6.アイアイ
です。
50周年記念コンサートのDVDの中で子供が気に入って聞いている曲ですが、実際にしょうこおねえさん達が歌ったことがあるのかは
不明です。
詳しい方お願いします。
また、コンサート版とクリップ版とどっちがおすすめかも教えてください!
>>5-6見て思ったけど全員が南関東の出身なんだね。しかもバランスよく一人ずつ。
だから何ってわけじゃないですが。
11 :
名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 11:44:35 ID:WNxN37xM
>>1乙です
いよいよ明日はアリーナコンの放送!楽しみだなあ
前スレ
>>978 このゆびとまれが現コンビのクリップで初登場したのは、2008年10月だよ。
就任初年度の秋ですね。
春っぽい感じなのは、
このゆびとまれは先代の就任初めての月歌で、
現コンビのクリップも先代に倣って作っているからだと思います。
>>9 Amazonとか見ると収録内容が書いてあるから、それを見比べて
一番好みの選曲のものにしたら?
付けたし。ぞうしょこ時代のファミコンでは「マチガイがいっぱい!?」
を褒めてる人が多かった様な記憶が。
18 :
名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:01:44 ID:vrlXG1g1
明日のファミコンの後、また書き込みが一気に多くなるか心配。
今日、地元のNHKでイベントがあってわんわんショーがあった。
田舎だからきっと声は録音でバイトが中に入って適当に動き合わせてる程度なんだろうと
思って行ったが、本物だと確信したよ。
ちびっ子達のアドリブ?(問いかけの答え)とかにも反応してたし
後半しゃべり声に息切れしてたw
しかも30分のショーの間に2,3回中座したし。
中に入って動くだけでもかなりの体力なのに、踊るのはキツイわな。
お疲れさんと言いたい。
すげー。わんわんのチョーさんて何歳だっけ…
自分が子供の頃このまちだいすき見てたくらいだから…
これまで4回ワンワンショー見たけど、
ワンワンショーの息切れ&途中中座ってお決まりパターンみたいね。
ただ、地方NHK局内のイベントでやるショーは本物で、
それ以外のイベントでやるショーは中の人は別の人なような気がする。
ニセモノだと受信料支払ってる客に失礼というか。
今日はNHK名古屋でおさ兄&スプーとわくわくさん見ました。
わくわくさん、TVよりスマートだったw
>>21 わくわくさん、いいなぁ!
娘(もうすぐ3歳、オヤジ好き)が大ファンだ。
去年の「とどけ!みんなの元気パワー」でのメタボ体型、
踊りがきつそうで心配したけど減量したのかな?
来月から無くなるけど、ばぁとおかいつの間の5分アニメの
ハサミ人間(「とこちゃんとホニャララ」)が怖すぎる。
>>20 チョーさんはたんけんぼくのまちだよ。
毎日ジョギングしてるってブログに書いてあっから鍛えてるんだろうな。
>>21 おさ姐とスプー隣の県だから行きたかった。
ゆう兄が卒業してくれるとはまじうれしいわ
何あの体操!やる気ないし体硬いし
まだ40歳の三宅のおっさんがやってくれたほうがええわ!
ほらー、盛り上がってない。
変態共来いよ!!特にPHS
感想きかせてくれー
>>23 あっそっちか、なんか混ざっちゃってた。
コンサートの放送日は11ヶ月赤は無反応…スタジオの方がわかりやすいもんね…
祝日の朝だしねぇ
28 :
名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 10:58:49 ID:3O1bpYG7
今日9時からやってた青空ワンダーランド、1歳3カ月男児の食いつきがすごかった!
録画しといてあげればよかったね…
再放送の日時分かる方いましたら教えてください!
>>24 寧ろ逆に見える。
体操経験者で動きににキレがあって尚且つ身長も高いよしおより劣る部分を
やる気と大袈裟な動きと派手さでカバーしてるような気がする。
>>23 わんわんもぼくのまちもどっちもチョーさん
コンサート菅野こうめい氏が演出だからよかったね。
BS組独自の曲もやってたし。
子供が風邪っ引きじゃなければ行きたかったな。
>>30 そんなことは両方ともわかっている。
このまちだいすきじゃなくてたんけんぼくのまちに出てた、ってことでしょ。
>>23 それはわかってる。
ワンワンのことじゃなくてこのまちだいすきじゃないってことです。
連投すいません。
>>32 そういうことです。ありがとう。
>>29嵐にマジレスする必要なし。
うちはHD内蔵テレビとパソコンで録画。永久保存ものだわ。
見逃した人、年度内にもう1度再放送あるといいねえ。
今日のコンサートは口パクが何曲かあったね。
すけたくがゴンドラに乗ってる時とか、オープニングとか。
今日のアリーナコンってどの回のだろう?
アリーナコン行ったけど楽しかったよ。
バルーンとかイリュージョン的なのとかすりかえ仮面のママチャリとか大人も楽しめた。
アリーナ取れなかったけどA席でもすごく良く見えた。
実物のたくみ細くて可愛かった。あの白い衣装も似合ってるよね。
だいすけはそのまま、普通だったw
>>28 youtubeにエンディングの7分だけならありましたよ。
だいすけは素敵なのに
>>37 多分27日の2回目。カメラ入ってたよ。
最終日の2、3回目はみき姉もゆう兄も号泣だったみたいだし。
今日の放送4曲もカットされてたんだね。
今回衣装替えもなくて脇役も少なかったしぞうしょこ時代のアリーナコンの方が豪華だった。
予算がないとしてももうちょっと考えてあげてほしかったな。
コンサって行ったことないけど、NHKホールよりさいたまアリーナの方が
なんか大規模で楽しそうだね。
えっ。てことは、6月発売のDVDもカットされているってこと?
収録時間、同じ60分だったぞ。。。
>>40 まだ予算が潤沢にあったであろうぞうしょこ時代のアリーナコンを知らない
のだけど、すけたく時代のコンサートとしてはスゴく豪華に見えたよ。
ダンサーも一杯で装置も大掛かりで。アリーナなんだから当たり前だと
言われればその通りなんだけどね。
ぱわわぷの間にすけたくは衣装チェンジあるのかと思ったらそのままで
残念だった。あの時間でBSもすけたくも衣装替えする時間あったろうに。
最後、みき姉とおさ姐は歌いきってたけどゆう兄は瞳ウルウルだったね。
散々2軍だの何だの言ってきた実況でも。・゚・(ノД`)・゚・。な人がチラホラといたよ。
>>40 揚げ足取りみたいでごめんだけど。
27日の2回目に行ったけど、多分違う回じゃないかな。
あの日、さよならまたねへの入り方とか違った気がしたのと
ありがとうの花の時にミキが口に手を当てて歌えなかった場面があったよ。
何よりうちのいた席に違う方が座っていた(車椅子席だから確認できた)
DVDも収録60分・・・どうなるの??
>>40,44
過去のコンサートだと、各回を切り貼り編集して放送しているみたいです。
なので、今回もいろいろな回を編集しているのではないかと。
カットされた曲どれも聴きたかったなぁ。>特に魔法のピンク
27日の2回目だったけど、最後の方、みき姉の声が震えてるように聴こえた
まゆ姉も涙拭いてたね(つω;`)
>>39 私もそんなだいすけがだいすきです
>>40 27日の2回目かな?自分が観てた回だったような、そうじゃないような気がしたもんで。
ぞうしょうこ時代知らないけど、普段TVでみるファミコンよりは
やっぱりアリーナは豪華に見えたけどね。
バルーンとかワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!って感じだったよ。
>>44 同じ回観てたんだね
そーそー、みき姉最後の方、声が震えたりしててウルッときた。
BS見たことないから今日は知らない曲ばっかりだったなあ。
1歳児もそのせいか全然食いつかなかった・・・
みき姉って柔らかで優しい、綺麗な声してるんだね。
初めて見たけど癒し系でいいわ。
ほんと、何で衣装変えしなかったんだろうね。
今回は完全にBSメインな感じの編集&構成だったね。
でも最後だからそれぐらいしてあげてよかったと思うけど
すけたくの曲はやっぱ少なかったなー。
先代のアリーナコンは、装置とかゴンドラはだいたい似てるけど
全体的にもっと派手だったよ。衣装とか踊りとか。
曲も、これでもかってぐらい月歌のオンパレード歌ってくれた気がする。
高校野球が早く終わった!
>50
あああああ見逃したーーー
番組表が高校野球だから、子と一緒に青空の録画したやつ見ちゃったよ。
52 :
名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 17:36:20 ID:3O1bpYG7
え、今日コンサートの放送あったの?
うわー、知らなかった。見逃した、残念。
自分は最終公演みて感動したから、その映像見たかったけどさすがに涙で歌えなさすぎでDVDにはならないね。
ちびごっちゃと、よしおの家ー!だいすけのカモン!ロックンロール!笑った。
まゆ姉の北島三郎がわからない…
>>44,45,46
そっかやっぱ違ったか。カメラ入ってた気がしたもので。
27日2回目観たのに完全に勘違いしてた。
色んな回入れてるならBS終わりの告知以降の流れは最終日にしてほしかったな。
>>49 逆に先代の時のアリーナの方が同じ立場的な扱いだった気がする。
今回の方がすけたくメインっぽい感じがした。
連投失礼
>>54 以前のファミコンでも手下が言ってるけど
すりかえかめんがよし!行くぞ!(吉幾三)て言ってて
それに対してのギャグで北島三郎。
57 :
名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 18:40:48 ID:JVi6k49K
>>56 >>54じゃないけど、やっと理解できた!
なるほど、そういうことだったのか。ありがとう。
てっきり手下の口癖かなんかだと思ってたよ
58 :
名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 19:14:49 ID:eAJlN0hV
口癖てwww
>>37-
放送された回、切り貼り編集の可能性もあるけど、
ドラゴンとドンスカの時に自分達を発見したのでw
27日の3回目だと思います。
最後、みき姉がしっかり歌えていたのも一緒だったので、
後半はそうなんじゃないかなと推測。
でも個人的には、みき姉が涙した回を見たかったなあ。
27日、2回目に行った人がブログで行った回が放送された。って書いているのを見たから、
27日の2回目と3回目をミックスしてるのかな。
先代の卒業コンはフェアウエル涙しながらも歌えていたけれど、
みき姉は歌えなくなっちゃっていたのかな?
だから、放送しなかったとか。
私以外には本当にどうでもいいだろうけど、名前の紹介フォントが
何故あんなに味気無かったんだろう
悪い意味でNHKらしいというか、せめてもうちょっと丸みのある
フォントにすればいいのに
カットされた4曲、魔法のピンク以外は何だろう…
魔法のピンク好きだから聞きたかったなあ
3/23(火)おかあさんといっしょ −ファミリーコンサート 大阪−
3/24(水)おかあさんといっしょ −ファミリーコンサート 福山−
3/25(木)おかあさんといっしょ −ファミリーコンサート ミュージカル−
3/26(金)春特集@
3/27(土)春特集A
夕方は放送がないかもしれないので、録画する人はご注意を。
カットされてたのは
・魔法のピンク
・ごめんください めんください
・電気の子 ビリー
・チ・ヨ・コ・レート!
だったと思う
28日三回目に行ったけど、「ヤッホー(だっけ?)」で自分たち写ってたから、結構つぎはぎなのかな?と。
DVDはこれがそのまま収録なのかな?
カットされた曲、結構盛り上がってたのばかりだから入って欲しいな
チョコレートは聞いた気が・・・
ぼくらのうた
じゃないかな。残りのカット曲。
北島三郎のご返答ありがとうございます。難しいよw
ぼくらのうた カットされてない?
チヨコレートでBS組歌っている後ろで授乳している人がいたような気がしたんだけど・・・
見間違いであってほしいわ
カットされてたのはぼくらのうたですね
69 :
63:2010/03/22(月) 23:33:51 ID:nKn4kt2X
チ・ヨ・コ・レート!は放送されてましたか、失礼しました。
残り一曲は「ぼくらのうた」でしたね。
うわー。いい曲いっぱいカットされちゃったんだね。
まぁどれを選べといわれても難しいんだけど、
個人的には前半のしりとりとか「バスにのって」よりも
もっと後半のパレードを放送して欲しかった・・・。異論は認める。
>>62 今日の大阪っていつのファミコンだろう。
去年年末にインフルエンザで大阪のコンサートが中止になったから、てっきりそのまま大阪には来てないのかと思ってたわ。
楽しみだ。
今日たく姉の声がいつもと少し違った気がしたけど、気のせいかな?
,i-、、 r‐i、
| ,}-,,、 ,l゙ ,l゙ ,,,,,,,,,,,,--‐"'i、
: ,,,,―'''''″.,,,,,,,,ミ丶 /.,/ ,,,、 .,,,,、 ヽ,_,,,,-ッ‐ /
゙'―',!'~,、.| ,,i´,/冫 .,,,,,,,,,,--―'''''"゙゙^''i、 .〔''' |,`,! ,l゙ .〉 ,/`/
/,,/゙| | ,,-ン'゛,! ゙l ‘ー---ー'''''''''''''''"゛ `'┘`゙丿,/′ / ,r,゚''-.
..,,彡'" | | '"″ l゙ .| ,// ,/,/ `ヽ `'i、
'ぐ .l゙ | l゙ ィソ'′ .=―'′ `-,,ノ
゙''′ `'''′
今北。BSおかいつなくなるの?
アリーナコン見てびっくりした。
たくみ本当に胸まな板だね。
かわいそう・・・。
>>54 北島三郎はよしおの「よしっ、いくぞー!(吉幾三)」を受けて
だと思う。
79 :
AAA:2010/03/23(火) 12:41:43 ID:zNpmCkPD
テスト
81 :
AAA:2010/03/23(火) 12:44:10 ID:zNpmCkPD
今日のファミコンは3/162回目のだった。
ばっちり映っててうれしい!
>>77 それでも世の中の男は、あなたかたくみかどちらか選べと言われたら
たくみを選んでしまう現実
>>81 3月16日の2回目って意味ね、一瞬162分の3って
なんだろうと思ってしまったw
今週のファミコンミュージカルと春特集が気になる
新しい月歌も早く聞きたいなあ
mixiではアリーナコン口パクだったって
盛り上がってるよ〜
子役ら要らなかった。
大きな車にも乗せられて手を振ってたけどなんか物悲しい感じがした。
すりかえ仮面の手品のタネあかししてほしい。
台車引っ張っているおじさんも華やかな仮装すればよかったのに。
手品じゃなくてマジックだった。
>>91 どっちも同じじゃん。
だからいつの放送?
>>86 パレードの時近かったからおさ姐の地声も聞こえたんだけど、どうなのかね?
でも本当に口パクだったとしても別にどうでもいいやって感じ。
コンサート行けたことが嬉しかったし、楽しい演出の1時間が見られたし、放送&DVD発売も嬉しいし。
てかmixiどこのコミュでも討論になるとウザすぎ。
mixiの人で2ちゃん嫌う人は多いけど、私はmixiのがキモイ。
>>92 22日放送のさいたまコンでの、すりかえ仮面の手下→ちびっ子まゆ×4になるとこじゃない?
あれは私も知りたい。
>>92 アリーナコンで、まゆ姉がゴンドラの上でちびゴッチャに変身したやつじゃない?
>>86 どの曲が口パクだったんですか?
mixiは不思議な壺叩きが大好きすぎるところがキモい
97 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 15:24:28 ID:6OpjLIMH
何が出る〜って奴?
98 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 15:53:33 ID:UBq2D1ks
朝見逃して甲子園長引いたら、もう再放送なしなの?
>54
吉幾三、北島三郎と
よし、『行く』ぞー!、『来た』島三郎!
ともかけてたと思ったんだがどうだろうw
100 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:41:03 ID:PRWIRRbz
甲子園放送か・・
101 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:28:50 ID:nAeZB6oh
アリーナコン、めんくださいの冒頭でたくみが「いらっしゃいませぇ〜」って
絶叫してたのがおもろかったんだけど、カットされちゃったな。
あと、最後にみんなで輪になって抱き合ってて感動したんだけど、
やっぱりそこまでは放送してくれなかったか。もう一度あのシーン見たかったのになぁ。
吉幾三と北島三郎ネタについで
よしお「みんな今日はどこから来たのー!?」
会場「○○〜」「△△〜」「イエーイ」www
よしお&まゆ「イエーイ!」
よしお「そこはイエーイ(家ー)でいいんだよw」
平均4歳児にわかるか〜!w
ここの書き込みをみて、みき姉がいつ泣くかいつ泣くかとウルウルしながら待ってたんだけど、カットされてたんだね
残念
104 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:48:40 ID:XsIcWK5D
>>102 あれは言わされてるよしおが「俺なに言ってんだろ」って顔してるのが良いw
>>99 おお…(感嘆)
しかしどっちにしろ子供にはわからんよねwww
すけたくがゴンドラに乗ってた時とオープニングは口パクでした。
>>89 淡々と引っ張ってたねw ディズニーパレード的に笑顔全開で
大げさなアクション交えて歩くだけでも大分違うのに。
108 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:43:07 ID:6OpjLIMH
>>106 ゴンドラであんだけ手を振りながら、あの難しい音程でハモる「まんまるスマイル」はさすがに無理
>>63-66 録画見て再確認した。以下の曲はスルー
・魔法のピンク
・ぼくらのうた
・ごめんください、めんください。
・でんきの子ビリー
1歳半の息子にはアリーナコン食いつき悪かった・・。
明らかに自分のほうが食いるように見てた。
確かにあまり知ってる曲少なかった気がする。 レギュラー番組のように
アニメーションとか駆使したのがよかったのかも。唯一ぱわわっぷだけは踊っていた。
>>110 自分の娘@1歳半も全く同じだ。
興味なさそうにしてるのに、ぱわわぷが流れると
ものすごい勢いでテレビに向き直ってぱたぱたしてる。
ぱわわぷの歌覚えたいんだけど、よしおの掛け声しか覚えられない。
うちの1歳9か月児も全く食いつかなかった。
BS見てないから、知ってる曲少なかったんだな。
ぱわわっぷは「ええっ!!」って感じで振り返ってたけど。
そもそもおかいつの対象年齢って3歳ぐらいからじゃないの?
食いつき悪いとか言ってるやつらはばぁっでも見せとけよ
>>111 > ぱわわぷの歌覚えたいんだけど、よしおの掛け声しか覚えられない。
すごくよく分かるw
初めてBSでぱわわぷ見たら歌詞が聞き取れてびっくりしたんだけど、もうBS終わっちゃったしなあ。
年末くらいから見始めたんですごく今さらだと思うんだけど
ぱわわぷ歌ってる人って中西圭三なんだね…!
最近気づいてリアルでえー!って叫んじゃったよ。ここでまた見かけるとはって感じで。
ところでうちの1歳もまだまだおかいつよりばぁだよ。やっぱちゃんと適正な対象年齢ってあるんだね。
スレチだけど一番きゃあきゃあ喜ぶのは紙コップとオフロスキーで両方私は嫌いなので微妙…
>>109 月歌ばかりカットとは酷い。
特にビリーは生歌まだ聴いたこと無い。
>>116 私も、見始めた時は、歌のおにいさんがぱわわぷ歌ってると思ってた。
で、超うまいな〜、さすがだな、と思ってたw
あれをよしおが歌ってるんだったらなおさら惚れてしまう。
うちの子も3歳過ぎてからようやくそれなりに内容を楽しめるようになったと思う。
対象年齢ってやっぱり当たってるよ。
>>108 たしかにあそこでまんまるスマイルは難しいわ。
ただ、しょうこ姉は前回のアリーナコンの時、猛ダッシュしながらママゴリラを完璧に歌ってたよね。
いや、きっとあれはあの人が異常なんだと思うがw
BSは義実家でしか見られなかったから、
主に私が楽しみにしてたんだけど…
もう見られないのかー残念。
みき姉の歌声好きだから、
しまじろうとかに登場してくれないかな〜
ゆうこ姉は出てたらしいけど。
うちの1歳4ヶ月は今、ばあっに夢中だわ〜。
いくら機嫌悪くてもオープニングで超笑顔だ。
おかいつは歌に合わせて揺れるぐらいかな…
でも月刊誌はおかいつの方がお気に入りらしく、よく持ってくる。
私も生歌ビリー見てみたかったー!
絶対こどもも喜ぶと思うし。
あとBS組と歌うめんくださいも見たかったな。
NHKは1時間も枠作ってくれてすごくありがたいけど、もう10分頑張ってほしかったw
124 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 06:50:04 ID:3HBUb7sC
>>121 乗ったことないからわからんけど、ゴンドラって足下揺れるんでないの?
声楽かじった経験から言うと、足下揺れるとこであの歌い上げる曲は難易度高すぎかと。
ロックンロール系の歌ならまだしも。
「まんまるスマイル」生歌は「お祀りコンサートをすりかえろ」のラストでやってるわけだし。
あと、乗り出して下向いてってあの姿勢も最悪かと。
胸がつぶされる形になるから、肺に空気入れられないね。
イカイカイルカ罰ゲーム衣装来たねww
よしおはサングラスしてくれなかったけど。
やはり、すけたくはあの衣装は着ないのか・・・。
きのうはなにうたったの?さいほうそうみられなかったわたしにおしえて
128 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 09:11:23 ID:MqrI+adu
よしお足長いよよしお
BSほとんど観てなかったのに、みき姉達の卒業シーンになると嗚咽してしまう。
わざわざ早送りして観てしまう。
同じく泣いてしまう。
BSは週に2回位しか見れてなかったのに。
うちはすけたくデビューと同時におかいつデビューしたので、
すけたく卒業時には大号泣(私が)が今から予想される。
>>131 4年後か。
アリーナコンが再来年以後も続いた場合、2年後はよしまゆ、
4年後すけたく卒業コン兼とみた。
133 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:46:46 ID:75Lm+U7k
アリーナコンの話ばっかりしてるけど、ネタがないのか?内容が複雑になって
きてる
BS組が卒業しちゃったら来年のアリーナは現役4人+ものらん3人か。
メンバーが減ってアリーナコンも華がなくなるね・・・。
今考えると、弘道・キヨコの卒業のアリーナコンは超豪華だったね。
地上波4人+BS3人+土曜2人+ぐ〜ちょこ4人で大人数だったし。
135 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 12:20:24 ID:3HBUb7sC
まいんちゃんとサボさんをゲストに出してくれればオッケー
そこはことちゃんとワンワンでそ
弘道・キヨコの時は
さらにおさ爺とりょうこ姉もいた
>>131-132 すけたく、6年もやるかなぁ。
早ければ2年後にすけたくが卒業じゃない?
>>129 それでも世の中の男は、あなたかたくみかどちらか選べと言われたら
たくみを選んでしまう現実
140 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:33:15 ID:3HBUb7sC
まいんちゃんとたくみのどちらかを選べと言われたら?
>>134 アリーナは2年に1度だから来年はないよ。
>>124 うん、だから口パクでも仕方ないと思うし、いいと思うよ。
ただしょうこ姉だったらそれでも生で歌っただろうなっていうだけ。
たぶん演出家の指示でアテ振りになったんだろうね
ゲネプロ以前のスタジオでの通しリハの段階でアテ振りは決まっていたのでは?
あと、はいださんが仮にあの条件でも完璧に歌えたとしても
相方はどうだったかと考えると・・・
アリーナコンのサイクルは2年に1度じゃないよ。
前は4年連続だし
144 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 19:46:30 ID:qthpSo3k
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, ずっと一緒もさ
ミ ´ ∀ ` ,:'
;:' ハ,_,ハ ミ
; ⊃;´∀` ;(ヽ, '; …ウン!
; " ; ,;:' ' ミ
`:;,, "'''''" ,,,:'
"゙'''~"^''゙""
511 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 17:57:32 ID:ZDvwt4qP0
奥志賀 グランフェニックス
皇太子スキー静養 9日間
株式会社フェニックス
役 員
代表取締役社長 孫 建軍
取締役 陳 義紅
取締役 秦 大中
監査役 王 志強
ぞうしょこが日テレでドンスカやっとる
実況のつもりはないけどこういう書き込みもだめかな?
147 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 20:05:05 ID:75Lm+U7k
そのあとにぼよよんやってた。ドンスカってすけたくの曲だよね?
148 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 20:15:54 ID:5Y0kdOCe
豚ギリスマソ。
今朝のファミコン「〜大好き」のコーナー。
客席から参加した女の子のパーカーがとっても可愛かった。
左胸に黒猫、左袖口は緑の蝶々。どこのだろ?
>>147 ドンスカもぼよよんも「おかあさんと一緒」の曲。
>>148 間違ってたらスマソだが
多分、ブーホームズだと思う。、
右下側にチラッと「BOOHOMES」って途中まで見えた気がする。
可愛かったね。
>>149 自分はルーキーなので詳しくないけど
ぞうしょこ時代からある曲ではなくすけたく時代になってからの曲って意味なのでは?
実況ではそんなこと言われてた
>>151 だから、
>>149は、「すけたくの曲」っていう言い方がおかしいって言ってるんじゃない?
ぼよよんもどんすかも、どちらも「おかあさんといっしょ」という番組自体からのもの。
各兄姉の専売ではない。
すけたくから曲だからってぞうしょこが歌ってはいけないわけじゃない。
って意味かと。
福山ファミコン、衣装がみんなジャージなのにまゆだけスウェットなのが
ハミゴっぽくて可哀想だった。オレンジのジャージでいいじゃないか。
BSコンでやってたわすれんぼスプーをライゴーにしてやったら
子供が積極的に参加出来ていいのになーと思ってしまう。
今年のコンサートは
歌→モノラン→つぼ→忍者コント→歌→ごっちゃ→ぱわわぷ→フィナーレ
って感じの流れなのかな?行った事無いから解んないや。
ドンスカはそこらじゅうで色々な人が歌ってる感じがするな
名波でドーモでも今井ゆうぞうさんとか坂田おさむアニキとかつのだりょうこさんとか
歌ってなかったっけ?
155 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:09:36 ID:qECGoDI9
今日の仰天ニュースでゆうぞうとしょうこがドンスカとか仲居くんとかと
踊ってたけど、
ゆうぞうさんがくねくね踊りでちょっと私的に気持ち悪かった・・・
たくみんたちも卒業してもタレントなっててほしい!たくみかわいいし!
ゆうぞうおにいさんはコンサートとかでもオリジナルな動き入れるしね。
ゆうぞうおにいさんをずっと見ていたらだいすけおにいさんに物足りなさを感じてしまうし逆にゆうぞうおにいさんを見慣れないと違和感感じるのかな
とりあえず久々に2人を見れたのは嬉しいなぁ
ゆ
相変わらずしょうこおねえさんと沢山顔見合わせてくれてたし
157 :
129:2010/03/24(水) 22:29:07 ID:I2NF6tfB
158 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:30:19 ID:eQX4Txq1
自分の担当以降の曲を歌ってもらえるなら、是非とも杉田あきひろ兄に「地球ネコ」を歌い上げてホスィ
159 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:40:09 ID:uUWkeISP
歌う場があるんなら全然歌えるだろ
場所がねーんだよ黒兄にはw
歌う場所あるよ。
前あき兄のブログにあき兄がやってるイベントにすけたくが見に来てくれたって書いてあったような。
それにしても明日のミュージカル楽しみ!
>>146 書き込む時間に放送してるならだめに決まってるじゃないか
そんなんで子供にちゃんと教育できてんのか
>>161 一人でも気づいていない人に見るチャンスがあればと報告のみしたんですが
今後は気をつけますね
仰天のゆうぞう空気だった。
なのに歌も振り付けもキモかった。
おかいつに出てる頃はこんなに気にならなかったのになー。
先代の現役時代を知らないんだけど
以前のビストロSMAPと今日の仰天ニュースに出てた2人を見て
ゆうぞうって人になんか妙な色気を感じてしまった。
ハンリュウとかそっち系な感じw
いなばぁのぐるぐるの時、ラブラブしてた子達が気になったんだけど。
私だけか?みんなそれどころじゃないか?
そこまでゆうぞうの話題が出たら、見たくなったジャマイカw
ようつべに落ちてないかな。
ス○スマと仰天探してみる。
あのゆうぞうが韓流だなんて、どんなだろw
くねくねとか書いてあるレスもあったし、気になる。
個人的には、ゆうぞうオリジナルといえば、
メタラちゃまが出てきたコンサートで、「フォー!!!」とやたらすごいテンションで、
ぼよよんと共に出てきたのがすごい印象に残ってるけどね。
>>165 それ、自分も気になってたw
チューしてたか、しそうな勢いだったね
あの二人を見て、昔のトイレのスリッパとかによく描かれたイラストを思い出した。
>>162 そんな報告はいらん。
そうやって安易に実況されると懲罰鯖行きをくらうのでヤメロ。
ファミコンスレはチケット話やら直接舞台見に行った人のネタバレだと勝手に思ってた。
>>2はいっさいがっさいて書いてあるし、たとえおかいつ放送枠でやったとはいえファミコン話はここではダメなのかな。
クネクネ、変なテンション、不自然な笑顔、ナルシスト。
それこそが先代兄の魅力さ〜。
>>171 自分もそう思ってたよ。50周年コンの時とか相当ここでも
話題にしてたけどあれアウトだったのか?
あくまでスタジオ収録のおかいつ話じゃなきゃダメなのかな。
教えてエロい人。
>>173 自分もファミコンに行きたい人、行く人が情報交換や放送前に公演内容を
話す為の隔離スレだと思ってた。「いっさいがっさい」ってのは
チケット取れた〜はずれた〜とか会場までどうやって行くの?とかの話まで
こっちのスレでやるなってだけでは?
テレビで放送された内容を見て感想を話すのとは別次元なのでは?
仰天ニュース、録画していたんで今見たんだけど、ぞうしょこのドンスカ、イイネー
他の歌も聴いてみたいw
今日は普段放送されない部分でしたね。
すけ兄が「ふしぎなつぼ」の変なキャラを演じてる途中で歌が入ると
いつも通り歌ってるだけなのに、やたらかっこよく見えてしまったw
今日の最後の歌、じゃじゃまる達が歌ってたやつだよね。
イントロで反応した自分にびっくりしたw懐かしいわ〜。
去年出たアルバムの最後にスタジオ新録で入ってるよ
179 :
名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 14:17:37 ID:RiFHc0IM
>>176 私も〜。すけ兄、口調と声の使い分け、舞台経験ありとはいえ
そのギャップにちょっとホロリ。
>>176 わかる。別にすけ兄のファンじゃないけど、今日は「おっ、いい声だなー」と。
変なキャラの声があんな感じだから余計にそう感じたのかも。
あの見た目なのに普通の声で歌い始じめて私は逆に吹き出したよw
丸めがね!って思った。
もうはいだの宝塚話やおかいつネタに画伯秋田!
それより今井のドキュメンタリも出してくれよ!
今井のプライベート(家族のエピソードとか)やひまわり劇団時代の話とか
歌のお兄さんになるまでの道とか、態度悪を育てた親の顔も見てみたいし
はいだばっかり出てて今井かわいそうじゃん
184 :
148:2010/03/25(木) 15:47:49 ID:HUhBCuL+
>>150 トンクス!ブランド名でググってみます!
>>182 すけたく時代しか知らないこちらからすれば
あんたのレスこそいらね
おっきいちっちゃいゲーム、毎週やるほどのコーナーか?と思うんだけど
子供は楽しんでるのかな。
ファミコンには向いてるなと思うんだけど。
187 :
名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:50:05 ID:N84TP+/L
もうすぐあいつがずんずん歩いて旅から帰ってくるよ
それまでの辛抱だ
188 :
名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 20:17:20 ID:AI+75ySV
ナニがあっても屁こたれない
190 :
名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:14:34 ID:SmqWAmUF
すけ兄が「ふくろ、ふくろ・・・」とか言いながら
自分の下半身を見てたからすごいビックリしたけど、
ポケットから例のふくろ出しただけだった
すけ兄のえっさっさの足にワロスwww
なんであんなに軽快なんだ
歌、体操のお兄さんて将来どうするんだ?普通なら就職しなきゃいけない20代前半にこんなことやってて
30代手前でお役ごめんになってもまともな会社に就職なんてできないんじゃないの?
全員タレントになれるわけでもないだろうし歴代の人はどうやって食いつないでいるの?
いやあ、多分192よりは食いっぱぐれないと思うけどな。
今からよしおのSASUKE待ちしてるよ。
五段跳びで着水したりしてね・・・w
>>192 まさか正社員になれなきゃ負けとか言いたいの?
>>194 それ超見たい。
ひろみちお兄さんも出てたし実現性ありそうだよね。
でもそれが見られるということはよしおがおかいつ卒業してるってことか〜、
そう考えるとちょっと寂しいかも。
初代 田中星児
2代目 水木一郎
3代目 たいらいさお
4代目 宮内良
5代目 かしわ哲
6代目 林アキラ
7代目 坂田おさむ
8代目 速水けんたろう
9代目 杉田あきひろ
10代目 今井ゆうぞう
BS ひなたおさむ
初代、2代目、7代目は文句なしの大物だよね。9代目までは歌の世界でがっちり
自分の居場所を築いていらっしゃると思うけど。
星空のメリーゴーランドに出てきた、体操の天野さんも、
どっかで体操教室だか、講師やってるとか、ウィキに書いてあった気がする。
どっちかって言うと、体操の方が、現役寿命短いから、
早めに自分の立ち位置を決めておかないと、将来大変だね。
歌の方は水木一郎みたいにずっと歌番組で出してもらえたり出来るけど。
(もちろんトレーニングは必要だろうけど)
ゆうぞう&だいすけは劇団四季の人みたいだけど、退団したのかな?
まだ所属のままなんだろうか?
>>192 よしおは筑波大学院卒だから体操のお兄さんを終えてからも引く手あまたでしょう。
ひろみちお兄さんみたいに個人教室を開くか、小学校〜大学のどこかで教員をするか、
もしくはタレント活動w
昨日やってた地方公演の劇の内容が、去年の春のNHKホール公演の劇の内容と被ってる気がしたのは自分だけ?
ネタ切れなのかと思っちゃったよ。
よしおよりもまゆの将来が心配
よしおの嫁になれば良い
まゆちゃんも筑波なんだね
最近見始めた新参者です。
体操の兄姉ってなかなかいい体してるけど、やってることお遊戯程度じゃね?
あんな体いらなくね?と思ってたけど、
ここ何日かやってるコンサートのアクロバッティングなステージ見て反省しました。
ふたりともすごい〜ナマで見たい〜
ここ最近いなばぁが
ずっと同じ回を再放送してないか?
絵のコーナーで「てんまる・あゆき・みくほ」の名前を見飽きた('A`)
対象年齢が低いから問題無いのかな?
部屋に赤い家具があって、カレー食ったあとポトフみたいなの食ってる女の子?も見飽きたw
>>171,173-174
ファミコンスレが出来たのは、
席が当たった〜、外れた〜とかコンサートに行ってのネタばれでスレが埋まったから。
だと思ったので、
みなさんがレスしているように、TVで放映されたファミコンについてこのスレで語るのは問題ないと思いますよ。
ので、
>>174の内容でOKだと思います。
>>192 >>5参照
よしおは日体大卒だと。
まゆ姉はダンスの教室開けばいいと思う。
たくみ姉が今日「あと3cmほしい」って言ってたけど
162cmあれば十分じゃないか。
165cmもあってヒールはいたらかなりでかいよ。
まあ、決められたセリフだろうけどw
>>204 オマエモナー
>>203 ここは「ばぁ&おかいつ」スレだからばぁの時間帯に
おかいつ話というのもNGだよ、逆も然り。
間に挟まるプチプチアニメの時間も実況禁止。
ところで今日(と多分明日も)は2009年度月歌特集なわけだが、
新月歌は来週からなのかな?
それとも再来週あるいは4/1から?
去年がどうだったか記憶にない。
「あと3センチ胸が欲しい」ならわかるけどね。
あ、自分は30センチくらい欲しい。
>>209 29日から新しい時間帯になるそうだから、
多分そこから新しくなるんじゃない?
去年も1日を待たずに月曜日から新しくなったはず。
すけたくになったのも1日より前の月曜日からだった気がする。
ばぁが過去何回見たんだろう…というレベルの再放送だったので
かなりがっかりしたんだけどおかいつは今年度の月歌特集やってて面白かった〜。
毎年年度末にやるのかな。夕方は録画しとこうかな。
>>197 二代目が水木のアニキだと前やってたNHK番組大賞みたいな特番で知って
本気でびっくりした。ヅラかぶってちょんまげマーチとか歌ってたなw
この人はいつまでも現役だね…みんなそれぞれ居場所みつけるといいよね。
216 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 11:41:44 ID:OFNTOqSa
ボロボロロケットの衣装 だいすけの股間にくぎづけになってしまった…
217 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 11:49:18 ID:iJ4wYw8F
>>200 自分の考えだけど、コン冒頭で「新しいお友達を紹介します」って言ってるし
今年度はモノランが修行してるってことを定着させたかったのかな〜とオモタ
三人の能力はたぶんあーいう場面でしか使えないから被りは仕方ないのかも?
きょうの朝、見ていたら体操のお兄さん(よしお?)がいず
違う人だったような。
他の3人メンバーは同じだったよね?
何かあったのかしら。
>>177 私も即座に反応w
自分がにこぷん世代だからか、にこぷんの曲は良曲多いな〜と思う。
ゆうぞうがごめんねピーマン歌ってるのもびっくりしたし、(ぽろり版が好きだw)
春ファミコンのじゃぶじゃぶせっせ?もにこぷんだよね。
のんびり、のびのびもだけど、おかいつの歌にはほんと励まされる。
息子がアトピーでつらいこといっぱいだけど、おかいつにかなり助けられて、
親のための番組でもあるんだな、すごいなって思う。
>>214 今日の内容良かったから、夕方も見ようとwktkしてた。
横だけど、ありがと。
221 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:28:17 ID:iJ4wYw8F
>>218 よしおだったよ。
でもなぜか衣装が緑からピンクに変わってた
そうそう、衣装で思い出したんだけど
ボロボロロケットの衣装、どっかで見たことあるなと思ったら
以前ぞうしょこがコンサートで着てたのにソクーリ。
>>218,221
よしおが就任してすぐのぱわわぷだよ。
夏特集で流れたのかなぁ。
ので、衣装が昔のです。
今日のおかいつ、
歌が全部好きなのだったから夕方録画しようと思ったら
そんな日に限って再放送無いなんてorz
月歌特集とかあるんだね。
4月のDVD予約してたけど今日と明日の録画でいいや。
予約取り消ししにいこう。
昨日のを録画したのを見てたら
>>190を思い出して該当シーンで禿ワロタ
>>197 10代目も一応それなりにコンサートやったりミュージカル出たりしてるけどね。
>>198 天野さんテレビ番組やCMにも出てるよ。
あと四季といえばおさ姐もそうだけど3人共歌兄になったのは退団してから。
天野さん子ども店長のCMに出てる大人店員やってるよね。
おさ姐って四季の人だったのか。
>>225 10代目はまだまだ足場固めきってないでしょ。
これからしばらくは色々やってみて、自分の方向性を絞っていく時期だと思う。
うたのおにいさんとしてはちょっと毛色が違う声質だし。
ひなたおさむ兄さんはスタジオミュージシャン系で普通にやっていけるのでは?
これといった特徴は無いけど技術高いし守備範囲広いし経験豊富だし、
おかいつファミリーの先輩方からクライアント紹介してもらって即開業出来る。
ところで今年の地方コン見に行った人に質問なのだが、
全体の流れってどうなっていたのでしょうか?
よしまゆの忍者コントがどういう風に挟まれていたのか気になります。
唐突に忍者コント?
>>227 おさ姐は学生時代にスカウトされて四季に入団した。
>>228 確かにゆうぞうはまだまだ中途半端な感じがするな。
>>225 ああ、四季にいながらお兄さんは出来ないのか。
お兄さんじゃなくなったあとが難しいね。
ましてやすけはまだ若いしね。
ひろみちお兄さんはうまく化けたね。
歌もそこそこ歌えてCMも出てるし、バラエティーも出てるし、
もうすっかり認知されてるね。
でも歴代の歌&体操兄姉で、表舞台に定着する人って、かなり少ないんじゃないだろうか。
体操だと、将来は体操教室とかで、歌だとボイストレーナーとか、舞台役者とかか?
そういえば、すけ兄が就任したころ、どんな経歴の人なんだろと、ウィキを見たら、
四季所属で、出演はライオンキング「ヤギなど」と書いてあってワロタw
他にないんかいw
232 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:41:21 ID:/dC+DnWh
>>231 表舞台で活動する方が収入が良いわけではまったくないです
大学教員になった人も何人かいるけど、収入で言えばかなりあるよ
初期のよしおが流れてたなんて…○| ̄|_ガクーッ
見逃してしもた。
明日も今日と同じ放送なのかな…?一緒なのは月歌特集だけ?
自分も最初だけちょっと見てて初期よしお見逃したorz
明日こそ録画しようと思うけど初期よしおも見たい。
>>200 機械を滅茶苦茶に触ったせいで大騒動に、とかプゥートの風で雲を吹き飛ばす
とか、ドンスカで応援だ、とか色々デジャヴありすぎw
>>236 春休みや夏休み期間にやる特集の時はたいてい初々しいよしおのぱわわっぷ
映像だから大丈夫。明日も見られるはずだし。
よしおは大学で幼児体育か何かの専攻だったみたいなので、卒業しても
どこかの教室の指導員でもいけるし、自分の教室をもったらよしお目当てに
ママさんがいっぱい来て大変だろうなw
だいすけが卒業したら四季に戻ってきてほしいって思っているのは、
四季タクと、おかいつタクの中でも、私だけなんだろうなw
実際は、劇団四季は団員の外の仕事を認めていないので、
今年の特集みたいに「歴代のお兄さん」としてテレビにはでられないから、
よっぽど舞台が好きとかじゃなければ戻ることはなさそうだけど。
241 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:34:44 ID:SRGDxalx
>>238 うわああ!
私の常駐スレw
サンクス!
242 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:36:32 ID:kpKlhgbK
最近よしおお兄さん好きw
だいすけにオペラ座の怪人のラウルをやってほしい。
姉のボロボロロケットの衣装かわいかったな。
特にまゆ姉。スカートは珍しい。
まゆ姉就任したときは、とても地味な印象だったけど
どんどんかわいくなってきてる。
ファミコンのダンスも切れがあってかっこいい。
四人の兄姉全員好きだけど、特にすけ兄とまゆ姉を見てしまう。
246 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:50:25 ID:01u8ZAJJ
まゆ姉どろんこあっそっび〜の歌でたくみと並んだ時の
ひざ下の短さと太さに愕然とした。
247 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:37:54 ID:Ggjeuz2H
たくみが少々細すぎるというのもあろう
>>232 昔もかわいいけど、普通のどこにでもいる子といえば、そんな感じもする。
だけど、すごーく今かわいくなったよね。
垢抜けたというか…。
芸能人って不思議だ…。
プロのヘアメイクとかによるものだけじゃないだろうな…。
なんだろ、見られてる緊張感?
>>236 初期なら、マジカルトンネルツアーが、成り立てだったと思うけど、
それをレンタルじゃダメ?
>>244 スカートといえば、クリスマスのパーティー設定の時のまゆの服が、かわいくて良かった。
どうしても足は隠したいんだなと思ったけどw
あと夏に浴衣着たのもかわいかったな。
バスガイド姿のまゆ姉を見て以来、まゆ姉に萌え
まゆは衣装で化けるタイプだよね。
昔は「なんかパッとしない人だなー」と思って可もなく不可もなくって感じだったけど、
ぞうしょこ姉の時もすけたくに変わっても、他の出演者を立てつつ
自分の役割をしっかりやって場を盛り上げて、でも嫌味はなくて一生懸命で
すごいなって思うようになってきた。
なかなか誰にでもできることじゃないね。
まゆは大食いで元気なキャラクターだよね。
見てると人柄の良さそうな雰囲気がしてすごく可愛いなと思います。
ボロボロロケットに乗って月歌特集楽しかったー。
昨日今日と我が子より真剣に見てしまったよw
ドドドドラゴンのたくみん、メイクばっちりでかわいいね。
ようつべにある動画見返したら、コメントに
おかいつのクォリティ高いと書いてあってウケたw
ドラゴン、私はすけ兄の付け爪に目がいってしまうw
256 :
名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 12:26:22 ID:u0yvBpvq
>おかいつのクォリティ高い
日本が世界に誇る超高品質幼児向け歌番組だと思いま〜す。
このレベルのものってどっか他の国にあるのかね?
台所仕事しながら、今朝のおかいつを娘@一歳四ヶ月に見せてたら、いきなりうぎゃーと叫んで、台所にすっ飛んで来た。
見たら、「ひみつのパレード」の前に、黒バックに切り絵?と、あの青い目が出てた。なんだかすごく怖かったみたい。やたら怯えてたw 録画してたから見直したけど、確かに少し気味が悪いかも…
今日寝坊したんであわてて録画して、さっき見ようとしたら
知らないおっさんが延々鳩山の話をしてる…
チャンネル間違えたorz
どうせ高校野球延長するよね…
>258
ごめん、気の毒だけどワロタw
>知らないおっさんが延々鳩山の話をしてる
番組表は5時からおかいつになっているので、高校野球延長しないように258のために祈っておくわ。
すみません。素朴な疑問だけど、BSは8年、ぱわわぷ体操は5年目ですよね。
ということはぱわわぷの前は、BSの体操はあいうーをやってたの?
>>259 ありがとう。とりあえずDVDはamazonのカートに入れたよ…
>>260 ゆうお兄さんがあいうーをやってましたよ
>>260 BSファミコンのDVD買えばゆう兄のあいう見れるよ。
やった!
おかいつ時間どおり夕方の放送するみたい〜
>>148 亀レススマソ
今録画してたの見たけど、あれフェリシモのカタログに載ってるよ。
確認済み。
anoneっていう子供服のカタログ。
もう見つけたかな?
しょうことゆうぞうの歌は良かったなぁ・・・
すけたくになってから本当物足りないわ
「ありがとうの花」のイントロで涙が出てくる。
修さんの作った曲大好きだ。
すけ兄がアップで写るときの笑顔が優しくて好き。
そして横を向いたときにニコッとするところにキュンとくる。
たくみが卒業後しょうこみたいにテレビ出まくるのはまず無理だろうなぁ
>>271 スタパでおさむのありがとうの花聞けるよ〜〜
>>271 コピーしてみて驚いたんだけど、G→D→Em→C→Am→D→Gという
死ぬほどありきたりなコード進行しか使ってない。
それでこんだけの名曲つくるんだから、坂田おさむ兄さんはやっぱすっげえわ。
>>272 しょうこさんの前のりょうこさん、その前のあゆみさん、その前のゆうこさん、
その前のみゆきさん、その前のさっこさんと並べてみると、むしろしょうこさんの
卒業後の活動が例外だと思わないか?
それにテレビに出まくるのが本人のやりたいこととは限らないし、
「元うたのおねえさん」というポジションを生かして最も社会に貢献出来る選択肢とも
思えないね。
>>274 しょうこ姉は宝塚目指してる子の為に指導もしてるみたい(そもそも自宅が
音楽教室)だし、テレビに出るのがメインの仕事って訳でも無さそう。
歌のお姉さんになりたい人を育てる仕事ってのもあったら面白そうだけど
毎回求める物が違ってくるだろうから難しいのかも。
歌兄見てるだけでも「歌唱力重視→やっぱりお母さん受けも考えて→
チャラ過ぎw 3枚目の親しみやすいキャラで」って感じでめまぐるしく
タイプが違うもんなぁ。
この曲聴いたことあるなーと思うのは全部おさむお兄さんの曲だ。
にこぷん・ぞうさんのあくび世代でおさむお兄さん自体は全然知らないんだけど
今でも「良い曲」だと思える歌って凄いね。
>>275 その時来た人材の中で、セットで最善の組み合わせを選んでいるのでは?
個別に見て抜群の人材がいても、「おにいさんとおねえさん」でベストかどうかはまた別の話だし。
>>277 あと、個人個人が良くても、お互いのキーが合わなかったら、一緒に歌えないから、
その辺も考えてるんだろうね。
修お兄さんは、おさ爺と言われてもしかたないほど、顔が歳を感じさせてたけど、
ゆうこお姉さんがほとんど変わってないのが、すごいと思った。
修お兄さんの顔の劣化にちょっと悲しくなった(´・ω・`)
>お互いのキーが合わなかったら、一緒に歌えない
基本オクターブ違いのユニゾンボーカルだもんね〜
そりゃ声楽で基礎訓練してきた人も多いからある程度融通効くと思うけど
お互いのキーがCとFとかで完全4度/5度ズレてたらアレンジャーさんも困るだろうなあ
歌メロはだいたいオクターブの中で動いているから(妙に広い「まんまるスマイル」で
オクターブ+長2度か)兄姉のキーの違いが長2度くらいまでだと曲のキー決めるのは簡単だね。
テレ朝にしょうこ姉
ありがとうの花のイントロはカーペンターズを思い出す。
>>276 おさむお兄さんはにこぷん・ぞうさんのあくびの時のうた兄だよ。
まぁ人形は途中でどーなっつに変わってるけど。
>>278 確かに歳とったな〜と思うけど、歳の割には若く見える。
もう57歳なんだね・・・。
今後30過ぎでうた兄に採用される人はいないだろうな〜
金曜はさわりしか見なくてピンクの初期よしおが見られなかった。
土曜は見たけどピンクじゃない初期よしおPVだった。
なんか掛け声のトーンとか違って面白かったけどピンク見たかった。
>>281 ずっと思ってた。
トップオブザワールドだよね。
それだけオーソドックスなコード使用の曲なんだなと思う。
修兄の曲は歌詞も好きだ。
1歳半の娘がいないばぁを全部見るようになった。
一ヶ月前は、OP、GGD、たっちしちゃお等、
踊りが伴う曲だけをぼーっと見るぐらいだったのに。
わんわん達の話に何やら相槌打ったり…。
成長を感じるなあ。
おかいつは相変わらずOP、ゴッチャ、ぱわわぷ、EDのみ。
すけたくが就任してから
ほぼ毎日録画して、新しい歌クリップが流れるたびに、その部分だけDVDに保存して
撮りためてきたんだけど、ついにその「歌クリップ集DVD」が、トータル3時間を越えたんです。
市販のDVDには入ってない曲とかもいっぱい入ってるし、
よしまゆが卒業したらお蔵入りになる曲も多いだろうから、なかなか貴重な大作だと思うんだけど。
あまりにも暇すぎて自己満の世界のため、周りの人には言えず、この感動をともに喜んでくれる相手がいないorz
>>286 ここにいるよwぞうしょこだけど。
全部の歌を録画してたよ。
それにBS組もやってたからエライことになってたorz
同じ歌の聴き比べDVDも作ってて、歌う人によってこんなに違うんだって自己満足。
すけたくになってから引退したw
>>286 共に喜びを分かち合いたいので、是非見せて頂けませんか…!
>>287もだけど、本当にすごい。マメなんだねー尊敬するよ。
ズボラな自分にはこつこつ編集は無理だなあ。
春特集は年度まとめ的な内容だったし明日から時間変更だしで、
明日から月歌も新しくなるのかな。賑やかで楽しい感じの歌がいいな。
>>287 私もぞうしょこの歌クリップ、スタジオ歌、地方コン歌、特番を
録画してたけど編集でミスったり録画し忘れで
取れなかったのかいくつかある。
冒頭ゆうぞう語りの月のうさぎルーニー
子供達がいないスタジオ生歌でくものしま
お便りコーナーで生歌で体操兄姉子供達と歌ったアイスクリームの歌を
撮れなかったのが今でも残念。
すけたくも好きな歌はスタジオも地方コンもクリップも撮って
特番も録画してる。
ぞうしょこよりすけたくの特番の方が惹かれるものがある。
すごいなぁ自分編集DVD!
市販のDVDを買ったものの、HD画質じゃなくてがっかりして自分で録画して作ろうかと思ったら、二才息子はアンパンマン教に入信。
「いっしょイヤ、アンパンマン見る」で編集意欲が下がってしまったよ。
かあちゃんはアンパンマンも好きだけど、いっしょも好きなのよ。
>>286 私も、ぞうしょこの最後の3ヶ月位から始めて、すけたくはすべて撮ってある。
でも、まだ就任1年目の分しか編集してないので、あと1年分残ってるorz
全部編集すると3時間分以上になるのか。
HDの残量もヤバイので、そろそろ本腰入れて編集しなくちゃ。
>>286 私もすけたくから見始めて全部編集してる!
BSも編集して、ファミコンや特番とか全部あるから3時間どころじゃないよー
なーにくんやオープニング集も作ってるよー
ママ友に見せたらビックリしてて、焼いて欲しいと言われたから友達に配ったら喜んでくれたよ
それ以降何人かは真似して毎日録画・編集してるみたい
編集したやつ見てたら本当に楽しいよね
>>293 えっ!自分で編集したやつただであげたらだめなの?
貸し借りもだめなの?
最悪だ、知らなかった…
お金をとってるわけではないからおk
そういえばつべで、ファミコンのよしおの登場シーンばかりを編集してたの見てハゲワロタわw
一歳息子、ばぁよりおかいつが好きだ。
あのオープニングが流れると「ねぇカーチャン、始まったよ!始まったよ!」
っていう感じでこっち見てニコォと笑うのがたまらん。
>>243 エー?ラウルって感じじゃなくない?色気が足りんw
だいすけはいかにも四季のアンサンブルの中に居そうな感じ、と見る度に思う。
ちなみにゆうぞうはタイトルロールではないけど重要な脇キャラでソロ
ナンバーもあるよ、な感じの立ち位置のイメージ。
>>295 著作権法で認められている「私的利用のための複製」は、「個人的または家庭内」
などの限られた範囲で使用する目的に限定されている。
TV番組は「映画の著作物」に含まれるから、そのコピーを貸したりあげたりって
いうのは、有料無料に関係なく「頒布権」の侵害になるよ。
>>283 今ググッて初めて知った…サッパリ記憶にないよorz>おさむ兄
後々たまーににゃんちゅうの番組とかに呼ばれてギターで歌ってるの見て
「誰こいつー」って思ったのがおさむ兄見た最初の記憶。
弘道お兄さんがぞうさんのあくびやってたのは凄く覚えてるんだが…そうか
あれはもうどーなっつになってからなんだなー。
しんすけさんとへび君ぶた君が好きだったんだけど、あれはいつ頃だったんだろう。
>>300 弘道お兄さん、ってことは、あゆみ&けんたろうの時代だね。
そりゃおさむ爺のことは覚えてないはずだわ。
志ん輔さんは、あゆみ&けんたろう時代(〜'99.3)まで出ていたね。
しんすけさんとかどーなっつとかって、けんあゆ時代のイメージが強い。
しんすけさんとけんあゆ弘道ちかのファミコンのやりとりが面白かった気がする。
けんたろう兄が中心にリーダーシップでみんなをまとめて
弘道兄がフォロー役。
あゆみ姉やちか姉がのびのびとしていい関係だったと
しんすけさんが後に語ってた。
しんすけさんとヘビ君は、修兄とゆうこ姉時代じゃない?
私記憶あるよ。
逆に、修&ゆうこの後の歌兄姉が誰だったか、当時の記憶がなくて、
去年の50周年記念で知ったよ。
しんすけは、うちの子が新幹線大好きで、のりもの探検隊シリーズ(知らない人ごめん)
で、隊長役で出てるの見て、
「あれ、おかあさんといっしょの人だ」と思ったから、
修&ゆうこコンビと出てたのは間違いない。
連投すまん。
修&ゆうこの後もしんすけさん出てたんだね。
でも、修&ゆうこコンビとも出ていたということを言いたかった。
スマソ。
なーにクンDVDほしいわー。
たくみんと目出度くたくみんと結ばれることになっても、緊張の余り挿入時に極度に萎えてしまいたい。
焦って何とかしようとするほど悪循環で空回り。
ちんこは余計に縮こまってしまう。
半べそになっている俺を、たくみんは優しく微笑みを浮かべて、
「ふふ。勃起しないの?でも泣かないの。男の子でしょ」
と優しく包んで欲しい。
「ごめんね、ごめんね、たくみん」
と泣きじゃくる俺を、たくみんは押し倒して、
「大丈夫。あたしが男にしてあげる」
と強引に犯されたい。
「あらあら、ほんと小さくなってる。小指の先より小さいなんて赤ちゃんみたいwダボダボに皮が余ってる包茎クンね♪」
急な言葉責めにカーッと顔を真っ赤にして恥ずかしがると、
「たくみお姉さんが、包茎おちんちんを剥き剥きしてあげるね〜♪」
と包皮をグイと剥かれて、敏感になっているカリと亀頭を絶妙の舌使いで責められたい。
「包茎くんだから、カリが未発達だし、亀頭も小さくて細くてピンクで柔らかいのね♪」
「そ、そんな?!ひどいよ、たくみん」
「嬉しいくせに♪」
とパクと口に含まれて、皮も口で上下させらたことから、小さかったちんこは徐々に大きくなっていく。
「大きくなってきたよ〜」
「うん、これなら出来るかも・・・」
だが、たくみんは小悪魔の笑みを浮かべて、
「だ〜め!もっとビンビンにしなきゃ、すぐ萎えちゃうよ。あたしに任せて!」
と、両足を抱えられてチングリ返しの体勢にされたい。
「こ、こんなの恥ずかしいよ!たくみん!」
恥ずかしいところを全て見られて訳が分からなくなってしまう俺。
でもたくみんは責める快感に興奮。
「ふふ。包茎おちんちんも、可愛い金玉も、キュッと締まったアナルも全部見えてるよ〜♪恥ずかしいね〜♪」
更に股の間から顔を出したたくみんは、
「男の子が一番気持ちいいことしてあげるね」
と、アナルの周囲を舌先でなどり、俺が小さく声を上げると、追い打ちを掛けるように舌全体でアナルを舐めまくり、ついにはアナルの中まで舌を入れてしまう。
流れぶった切るが、最近妙にズーズーダンスがどんなだったか
気になってて、レンタルで改めて見た。
まず、衣装が正直今のとは比べ物にならない程可愛い…!
特にネコ衣装、鍵盤柄のスカートとかツボすぎる。
ただ、ダンス自体はかなりテンポが速いように感じたから、
子供達には踊りにくかったのかな?とも思った。後音楽もゴッチャよりこっちのが好きだ。
まだズーズーダンスやってた時にもっとちゃんと見とけばよかったな。
「ああ!駄目だよ、そんなのたくみん〜」
未知の快楽に力が抜けて行ってしまう俺。
「ふふ、やっぱり気持ちいのね。包茎おちんちんから汁がほとばしっているよ」
更に舌で激しく責め立てるたくみん。
「あ〜!なんか変になっちゃうよ〜、たくみん!」
と声を上げると、たくみんは責めるのを止めて、バッグから黒光りするものを取り出し俺に見せて欲しい。
「これな〜んだ?」
「?!」
極太の黒いバイブであった。
たくみんは、怯えて声も出なくなっている俺を無視して、
「これで女の子にしてあげるね♪」
とチングリ返しのままアナルに挿入して欲しい。そしてうねるバイブが激しく上下し大声を上げる俺。
それを股の上から見下ろすたくみん。
「ふふ、これで準備OK。これからが本番よ!」
とペニバンを付けて、バックから犯してほしい。
腰を持ってガンガン突きまくるたくみんが、
「ほらほら!気持ちいいでしょ!包茎おちんちんが喜んでいるよ!」
と射精に導かれ、最後は、
「男じゃなく、女になっちゃったね♪はい、ご褒美よ」
と仁王立ちして聖水を飲まされたい。
>>297 そんなゆうぞうには、フィエロがお勧めw
だいすけはユタとかファミリーミュージカルむけかなー。
個人的にはラウルは誠実であればいい、色気はいらないと思っているので
だいすけキャラでもありといえばあり。
って、スレチガイすまん。
>>307 自分もズーズーダンス好きだった。
というかゴッチャよりも好きだ。
あのコーナー、これまで人が変わらなければ内容も変わらなかったよね?
そんなに不評だったのかな・・・やっぱり踊りにくかったんだろうか。
親はぱわわぷの方が好きでゴッチャはあんまり…なんだけど
11ヶ月娘はぱわわぷガン無視でゴッチャでキャーキャー喜ぶ。
他には親の私が子供の頃やってた「ひょうちえ」さんのアチョー!って体操しか知らないんだけど
それも好きじゃなかったんだよな…どっかで探して見せてみようかな。
前にさかたオノ子の歌唱力が残念みたいな書き込みあったけど、実際聞いたらそうでもなかったぞ
>>312 さては昨日、スタジオパークに行ったな(笑
うちはふれあいホールに行きました!
月歌ないな〜って思ってHP見に行ったら、あ、あれが月歌だったんかい!!
>>314 同じくHP見に行ってしまった。
むかしからある歌なんだろな〜って聴いてたわw
歌詞が出てたから月歌だと気付いた。
8時始まり、なんか新鮮だったわ。新年度って感じ。
スタジオでのオープニングに戻ったってことなのかなぁ?
それなら良かった、良かった!
月の歌、ボロロケやどんすかぱんみたいな元気な曲が好きなうちの子にはまた
不評のようだな。
つーかモノラン、ストーリー的にプゥートがヒューヒュー袋で春一番吹かせて
目覚めさせると思って見ていたのに、なんでライゴーなんだよ。
春に雷より、プゥートの出番だろうが…。
いくら修行したくないからって、そりゃないぜBABY。
>>298 「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」だから
親しい友人数名程度ならOKってきいたけど。
でもどの程度の友人ならOKなのかっていうのは、専門家の間でも
人によって判断が分かれるんだとか。
>>307 >>310 当時ほぼ毎日見ていたけど、まゆと一緒に楽しそうに踊っていた子は数える程度。
大体の子がとうして良いのかわからない感じでぼーっと立ってる感じ。
多分展開が早すぎ+きよこに比べて高いテンションについていけなかったのではないかと思う。
ラストのスタッフロールをきちんと見てなかったのだけど、曜日替わりのコーナーは色々新しくなるのかな
構成元に戻ったね。
やっぱりこっちの流れの方がいいよ。歌の時間も長くなるし。
それにしても月歌、覚えにくいなぁ。
スタッフロールが
パンツぱんくろう
ふしぎなあのこはすてきなこのこ
スプーンひめのスイングキッチン
ってなってたから、大きい小さいと壷がなくなるのかな?
でもたくみ→スプーンひめで「さぁ何ができるかなー?」とかありそうw
今日の調整動物はグロだよ・・・
ああいうのはやめて欲しいっす、NHKさん
mjd!?
ぱんくろう復活するのか!!ちょっと嬉しい。
あれ?でも今日はなかったよね?
327 :
名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 19:03:09 ID:2ecd0AKC
ナーニくんのCDタイトル発売したら発売日に買っちゃおうかな
>>323 「ふしぎなあのこは〜」とか「スイングキッチン」って、
あゆけん時代のアニメが復活、ってこと?
そうだったら嬉しいなぁ。久しぶりに観てみたい。
うちの子って書くときに年齢を書いてくれるとうれしいなぁ・・
年上の子のことだとうちの1才1か月児がこんな風になるのかな、と
楽しみにしたい。
ちなみに今は反応薄いです。ときどき揺れるくらい・・。
今日のおかいつで、
「ねえママ〜今日は○○君と喧嘩したよ〜」
みたいな、幼稚園児がアニメに出てくる歌ありませんでした?
私、あれが月歌かと思った。
なんて曲なんでしょうか?昔からあるのかな?
>>330 「ただいまママ」という曲です。
しょうこ姉の時の月歌。
結局、琴ちゃんの交代は無し?もしそうなら嬉しいなぁ。
ばぁ、かれんちゃん登場2回目か
よくできる子なんだな
月歌、気付きにくいというか印象が薄いというか…下手するとパパパの
方が月歌だと勘違いする人もいそうだ。
たまたま自分が知らなかっただけで、実は昔からある
手遊び歌っぽいよね。
決して悪くはないし、私は結構好きだけど
話題にあまりならないあたり、スルーしちゃってる人多そうだな。
>>332 昨日から新年度になったけどことちゃん出てるじゃん
よかったね
パパパのセット、ボロボロロケットの使い回しだったね
パパパの作詞ののぶみって人見覚えあるなあと思って調べたら
おてて絵本の人か!
あの絵すごく好きだわ。作詞もしてるんだね。
でこぼこ、なくなったのか!
>>338 え?!!!!
そうなの?!気づかなかった・・・がっかり。
341 :
名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 18:26:34 ID:IbB7cGl3
今成一樹くんって麻美ちゃんのと似ているの?
たためるかなは火曜日になってるけどいろいろたためたながんばれ一樹くん
342 :
名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 18:34:23 ID:bq3Gl09n
>>318 亀だけど、春雷ということなんだろうね。
344 :
名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 22:01:14 ID:bek5V32e
ばぁ、赤ちゃんかわってたね。
なんだか人が少ない気が・・・。
月歌、どうしてもコロンパがゴロンタに聞こえてしまうorz
月歌、えーコレ?とちょっと思ったけど
1歳7カ月のうちの娘は速攻、マネしてたわw
おかいつ月歌、あなどれない…
うちの1歳娘、ばぁの赤いボールが転がってくやつ見たら号泣。
鼻水垂らして、んぎゃーーーーー!って本気泣き。
いつも録画してボールが出てこないかチェックして編集してから見せてる。
音が怖いかも。みんなは大丈夫?
>>347 むしろピンクボールのやつは大好きだよ。
むしろコロコロ転がっていく様子は、子供たちに人気があるらしいけど。
むしろむしろってなんだ・・・orz
無視してね・・・
うちは、1歳台前半の頃、小さくて丸い木の玉みたいなので、
眼鏡をかけて、紐の尻尾がついた人形みたいなのが動いて、
砂に線を描いたりしてたやつが怖かったみたいで、
それが出ると号泣してた。
何にも怖がらず、お腹抱えて声にならない大爆笑してることが多々ある
うちの息子@もうすぐ2歳
KYな子になりませんように・・・
最初ダメだったものが後で好きになるのもあるよ。
うちはキモッチが出るたびに怒って泣いてて、今は好きになったが終わってしまった。
黄色い長靴は一歳になる前からケタケタ声だして笑うぐらいに好きだが、今も好き。
基準がよくわからない。
幼児って何がツボで何がダメかわからないよなー…
でも明らかに普通のテレビ番組には食いつかず、教育の幼児番組には食いつく。
製作者って大人なのにえらいと思う。
久しぶりに見たら、まゆねえさん、
ごっちゃの時の掛け声が媚びたようなぶりぶりしたような感じになってる…
たくみお姉さんが移ったのか知らないけど気持ち悪いからやめてほしい
今日の新コーナー、微妙すぎる…見所は相変わらずコスプレマスターな
すけ兄くらいだ。しかもまた「姫と家来」だし。
ちょっとワンパターンに感じるなあ。
設定とコーナーの主旨が噛み合ってない気がするから
こんな事が気になるのかな。
うちも丸い木の玉と、だいこんどですかの野菜と、いもむし?のアニメがダメだ。
ベンキーも苦手。
まあ便座にうんこつけてるときあるから、確かにある意味怖い。
うちは最初オフロスキーが怖いって怒ってた。今(2歳半)は平気。
あと昨日のおかいつのモンシロチョウの歌の映像を怖がってた。
いもむしは平気なのにちょうちょは怖いらしい。
>>352 あーうちもキモッチ怖がって泣いてたけど、そのうちキモッチが出ると笑いながらこっちに走ってくるようになったw
怖がってるのか喜んでるのかわからん。
いなばぁでは怖がってるのはなかったな。ボールコロコロも好きだ。
しかし、くぎ付けで見ることがないんだよなぁ。
>>354 コスプレマスターワロスw
めちゃめちゃはまってたね。なんか気合い入ってたしw
新年度入りだというのに新しい歌のクリップが無いのは寂しい。
359 :
名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 19:52:30 ID:FdxnqZSG
うちの子はファミコンで周りが暗くなると嫌がる
っていうか暗い場面全般に嫌らしい
先行き不安。。。。
360 :
名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 20:48:16 ID:YtmM36SD
ぱんくろうのいただきますは新コーナーだね
男の子のメニューをおしえてください
>>360 ほとんど具が入ってない焼き飯とウインナー。
野菜入ってねぇw
まぁあれは「完食する」のがテーマだからとにかく食べてもらえる
メニューにするしか無いんだろうけどね。
うちの1歳5ヶ月、
最近食べるの好きだから食い入るように見てたw
その後の夕ごはんでやたらフォークを使おうとしてた。
(いつもはフォーク無視、スプーンも振り回すだけ)
兄弟姉妹いないし、
他の子が食べる姿を見る機会がなかなかないから、
良い刺激になったかも。
ちなみに、はみがきコーナーや着替えコーナー、
いなばぁの手洗いうがい、お風呂など、
他の子が出てるの全般好き。
>>354 たく姉を見て、お姫様に憧れる女の子が増えるだろうね。
いただきます、何歳くらいの男の子だったんだろう。
ごはんの量が(うちより)とっても少ない気がした…
>>364 撮影だから、ちょっと出しただけでしょ。
>>364 「おかあさんといっしょ」だから、3歳じゃないかな。
すごく固まってるご飯だったなぁと思った。
367 :
名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 00:16:07 ID:TZQMNini
グリコ・森永事件(グリコ・もりながじけん)は
1984年と1985年に、京阪神を舞台として食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件である。
警察庁広域重要指定114号事件。犯人が「かい人21面相」と名乗ったことから、かい人21面相事件などとも呼ぶ。
「どくいり きけん たべたら しぬで」 「グリコを たべて はかばへ行こう」 「わしらに さからいおったから 森永つぶしたる」
「 目が細く釣り上がった男 」達の一連の凶悪犯罪
江崎グリコ社長誘拐事件
江崎グリコ脅迫事件
江崎グリコ本社放火事件
兵庫青酸菓子ばら撒き事件
寝屋川アベック襲撃事件
丸大食品脅迫事件
森永製菓脅迫事件
二府二県青酸入り菓子ばら撒き事件
ハウス食品脅迫事件
不二家脅迫事件
東京・愛知青酸入り菓子ばら撒き事件
駿河屋脅迫事件
誘拐、放火、脅迫、子供の好物である菓子類に猛毒の青酸ソーダを混入、さらには
襲撃された際には弱みになってしまう、か弱い女性を連れた者をためらい無く狙う卑劣な犯行…
この事件では、 運 良 く 直 接 の 死亡者はいませんでしたが
何人もの 子 供 が 毒 殺 されていてもおかしくない事件でした。
犯人は、「 目が細く釣り上がった 」 日 本 人 離 れ し た 顔 の 「キツネ目の男」
このような凶悪で卑劣な犯行を得意とする奴らが、日本に寄生していたような。
滋賀県警はあと少しのところで犯人を取り逃がしてしまい、マスゴミが連日滋賀県警を批判しまくった。
滋賀県警の山本本部長はその事を苦にして(マスゴミに抗議して…との説もある)
自身の退職の日、1985年8月7日に焼身自殺している…
新コーナーのすけ兄にうちの子が号泣
あのはりついた笑顔で歌うすけ兄はすごい
しかしすぐネタ切れしそうなコーナーだ
新コーナーのすけ兄、サバンナの八木にしか見えなかっ
>>359 うちの子もそうだったがだいぶ落ち着いたよ。
暗いとか黒いとか嫌がってた。
ちなみに今月4歳。
収録ついに当たらなかった。。。
体操系(まねっこピーナッツやおっきいちっちゃいゲームみたいなの)
コーナーはすっかり無くなっちゃったんだね
土曜日にその分割り当てるのかな?
新コーナー、すけ兄もて遊びすぎw
>370
かゆうまの前日のような書き方はやめてくれw
ふしぎなつぼは消えたんだね。
良かったというよりほっとしたw
ネタ作り辛いのかな、ネタ切れ感ありありだなと思いながら見るのが苦しかったのでw
ふしぎな壺の終盤はひどかったねw
おかいつ構成が変わって内容がすごく濃くなった気がする。
曲数も増えた?
今日は久しぶりにぼくときみが流れてうれしかった。
あの曲大好きなんだよね。
>372
つぎ!どのポーズ復活してほしい。
BSと一緒にぱんくろうも終わっちゃったと思ってたけど
地上波に帰ってきてくれて良かった。
ぱんつコインちゃんも引き続きやってほしいな。
私はぱんくろうの良さがわからない・・・のでコーナーいらないなぁ。
でこぼこフレンズ、毎日やってる?
昨日は見た気がするんだけど…
いつもながら見だからわかんなくなっちゃう。
毎日はやってないね
>>376 前にもあのキャラが苦手って書き込みあった。
確かに好き嫌い分かれるタッチの絵だよね。
うちはぱんくろうグッズだらけなくらい娘が好きだから
やってくれるのは有り難い。
うちの子はぱんくろう大好きでトイレトレーニングに役立ちそう。
あのキャラなぜか子どもは大好きなのよね。
最近のいないいないばぁ見てると、つんく作曲のがよくあるね。
いつか本人出てくるんじゃないかと思う。
今日のだいすけにーさん、顔芸おつ。
出たときちょっと吹いた。
なんでもやる、ある意味えらい。
>>381 本人は出てこないだろうけど、
ぐるぐるのときのには出たかもね。
はじめてはじめましてが絶対入ると思って気合意入れて録画したのに
4人で踊ってるバージョンじゃなかった…
前に4人バージョン流れた時撮り損ねたから欲しかったのにー
たくみお姉さん初期すぎて踊りがもっさりw
みいつけた!はカテゴリ的にいなばあ・おかいつと同じだと思うんだけど
ここ3番組スレにしたらダメなのかなあ?
>>384 4人バージョンは うたのDVD「もしも季節がいちどにきたら」
に収録のみで、放送はされていないと思う。
>>368 うちのめったに泣かない娘も、どうした?!ってくらい号泣してた・・・
しばらく泣きやまず、なだめるのに苦労した。
>>384 思ったw
今初期の頃を見ると、本当に垢抜けてダンス
上手くなったよねーたくみお姉さん。
はじめてはじめまして、と、そーっとそーっとのクリップ、
たくみお姉さんの表情が硬いよね。
一生懸命笑顔作ってるけど、ぎこちないというか。
先月の月歌といい、今週やったお話指さんといい、
クリップに全くだいすけお兄さんが出ない事、多くないですか?
先代はあまりそんな事なかった気がするんだけど・・・
だいすけお兄さん好きな自分は、たくみお姉さんに比べて何だか扱いが少なすぎる気がして、
非常に淋しいです
>>385 イラネ
スケベイス番組とどこが一緒なんだか。
>>364 亀だけど、3歳8カ月だったかと思う
朝はおかいつとばぁが連続で来るおかげで、録画が楽でいいw
>>383 www
>>374 構成、昔のとおりに戻ったんだと思ってたけど、なんか若干順番変わったよね?
コーナーとモノランの順番が入れ替わったのかな。
「次はモノランモノランだよ」のフリを昔みたいに面白くやってくれないかなーと
期待してるんだけど・・・。
>>386 あれっ、TVではあれ放送されてないの?
「あー今日撮っとくんだった」と思った覚えが…
youtubeで見て欲しい!と思ってたからおかいつで流れた夢でもみたのかなw
ごめんなさい〜
今日のサルの鏡の歌、すけたくかわいい〜!
初めて流れたよね?
そしてらっこの子守歌のやつ、前回放送時の「妊娠初期夫婦みたい」というカキコミ思い出してふいたw
おいおいおい一体何故どうしてふしぎなあのこはすてきなこのこが復活したんだ!?
けんあゆだった自分歓喜すぐる!1111こんなのは異例だよなあ
スプーン姫もやるんだよね、ああ楽しみだ
>>401 おさる可愛かったね!多分初めてじゃないかな?
しかしあんな歌があるのか、知らなかったな。
らっこ、いっそ着ぐるみでも着ればお花畑だの
イタい若夫婦だの言われないだろうに…と思ったけど
それはそれで一気にギャグになりそうだw
ところですけ兄のパーマ?にすごい違和感が。
今日はまだいいけど、昨日までは爆発でもしてるかのような
髪型だったな。
>>402 けんあゆだったのって十数年前だよね?
そのとき幼児だったのか。
若いママだな。
>>404 実況での変な呼び方、育児にはいらね。
406 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 14:34:37 ID:/vQsN78x
猿の歌、よかった!
たくみ姉、ほんと垢抜けたね。
>>400 自分も流れていないと思う。
ぱんくろう、まさかアニメまで復活すると思わなかったよ。
これって、経費削減の一貫だよね。
短編アニメを新規に制作しないで過去のものを順に放送。
>>408 復活というかBSおかいつではずっとやってた。
410 :
名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 08:34:45 ID:W4H4lZsf
土曜のおかいつのテーマ曲、キーが1度下がってた。
すこし暗い感じだか落ち着いた感じだか、違和感があったな
昨日の話になるが
お猿の鏡の歌、志村けんとジュリーの鏡コント思い出した
歳がばれるwww
火曜の「すりかえ」もなくなっちゃった?
>>412 すりかえ仮面は継続だよ。
月曜:これなあに(継続)
火曜:すりかえかめん(継続)
水曜:あっぱれ!たまてばこ(新)
木曜:かおのてんらんかい(新)
金曜:やぎさんゆうびん(継続)
土曜の放送はちゃんと見てないから未確認。
いちごちゃんって男の子?
一吾とか一悟とか、そういう名前の男の子なんだろうなと思ってた。
格好が男の子っぽかったから。
土曜も8時からなんだね…。
すっかり忘れてクインテットから見始めて、おさるが終わった時に気付いた。
今日のモノラン、桃は桃で食べたいと思った。
お猿の鏡と眠れない夜はダンス、
すけ兄さすが四季出身だなーと思った。
ダンスと表情と歌が合わさると、
一人だけすごくミュージカルっぽかった。
(舞台とか詳しくないけど…)
まゆ姉はさすがダンス上手だね。
たく姉もダンス上手くなったね。
お猿の変顔も可愛かった。
私も、すけ兄は舞台に立ってるほうが好きだ。
キャラクター大集合の歌「手と手をつなごう」は、何度でも見てしまう。
原憲兵准尉はソビエト兵が女性を襲っているとの通報を受け、現場に駆け付けると、
白昼の路上でソビエト兵が日本女性を裸にして強姦していたため女性を救おうと制止したが、
ソビエト兵が行為を止めないため、やむなく軍刀で処断した。
原准尉は直後に別のソビエト兵に射殺され、この事件以降は日本刀も没収の対象となった。
守る術を持たない日本人遺留民はソビエト軍司令部の命令に従って日本人女性たちを慰安婦として
供出するなどして、耐え忍ぶしかなかった。
3000人以上に上る拘束者は小銃で殴りつけられるなどして8畳ほどの部屋に120人ずつ強引に押し込められた。
拘束された日本人は、あまりの狭さに身動きが一切とれず、大小便垂れ流しのまま5日間立ったままの状態にされた。
抑留中は精神に異常をきたし声を出すものなどが続出したが、そのたびに窓から銃撃され、窓際の人間が殺害された。
殺害された者は立ったままの姿勢で放置されるか、他の抑留者の足元で踏み板とされた。
また、数百人が凍傷に罹り不具者となった。拘束から5日後に部屋から引き出されると、朝鮮人民義勇軍の兵士たちに
こん棒で殴りつけられ、多くが撲殺された。撲殺を免れたものの多くは手足をぶらぶらとさせていた。
その後、中国共産党軍による拷問と尋問が行われ、凍結した川の上に引き出されて虐殺が行われた。
女性にも処刑されるものがあった。川の上には服をはぎ取られた裸の遺体が転がっていた。
男たちが拘束されている間、中国共産党軍の兵士には日本人住居に押し入り、家族の前で女性を強姦する者もあり、
凌辱された女性からは自殺者も出ている。
今日流れたはるのかぜスタジオと同じ衣装だったね
たくみお姉さんの髪型はこどもがマネしたがりそう
>>419 手と手をつなごう見てると感極まって泣きそうになるw
キャラクター大集合のすけたくの衣装って可愛らしいよねー
手と手をつなごうで、
すけ兄がカメラ目線で「うん」って頷くところが好き。
土曜日のお宅訪問ってなくなっちゃったの?
きちんと見てなかったから勘違いかもしれないけど。
よしまゆファンとしてはちょっと淋しい。
モノラン、やっぱり修行ネタは子が喜ぶわ〜。
あの時のすけ兄の衣装を密かに狩人ルックと呼んでいるw
帽子の羽根がどうも狩人を連想させるんだよー
ついでにこの流れで言ってしまおう
手と手をつなごう、両手を振る時に袖が少し手にもかかってるのが
実はすごく好きw
腕が短いって言えばそれまでだけど、なんかかわいい
あと始めの辺でたく姉と向かいあって手を取り合うシーンも大好き
歌自体もだけど、振付もかなりよかったなー
手と手をつなごう、無意識に涙が出るなぁ。
猿の歌、昔なつかしドリフの大爆笑を思い出す。
志村けんとジュリーとか研ナオコとかがやってた鏡コント。
よく母親の三面鏡で真似して遊んだよ。
ちなみに35歳です。
今回の月歌は残念ながら完全に糞曲だね
規制解除ktkt!
月歌は可もなく不可もなくって感じだわ。
でも「まーるいえーがーおー」って辺りのメロディーラインはちょっとキュンとくる。
430 :
名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 22:32:51 ID:t10VGGwa
月歌、子どもはお気に入りみたい。
毎回楽しそうに踊ってる。
毎回?今日からなのに?
朝夕って事かしら?
新年度は先週からだから
月歌も先週から新しくなったよ
いないいないばあは宮崎ロケだと思いますが、あの水車はどこなのでしょうか?
コロンパはうちも子どもが毎回楽しそうに踊ってる!
簡単なフリで自分もすぐに子どもと一緒にやってあげられるし良いねー
新年度になってから曲数が増えて嬉しいよ
うちの子も新しい月歌好きみたいで踊ってる。
1歳なんだけど踊りも歌も単純だからいいのかもね。
おかいつよりもばぁ。向きなのかな?
>>434 元地元民だけど、長野県あずみの市の大王わさび農場だと思う。
黒澤明監督の映画のロケのために建てた水車小屋で、そのまま残してあるらしい。
湧き水が豊富できれいなところだよ。
コロンパはいなばあでやるべき曲じゃない?ぼよよん行進曲とかと同じ番組、
同じ枠、同じ対象年齢の曲には思えないんだけど…。
441 :
名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 23:49:36 ID:WnH+qyMl
コロンパは確かに小さい子向けだね。
うちの子は二歳なったばっかで、お気に入り。
>>441 コロンパ劇場…
…いやなんでもないトラ
>>438 それはちょっと言い過ぎじゃねw
スタジオでよくやる手遊び歌とレベルは変わらないでしょ。
確かに月歌としては物足りないというかしょぼいけど。
やだやだツイストってあんなゆっくりした曲だったっけ
もっとスピーディーなイメージだったような…
あの曲の中ではまゆ姉が一番かわいい
月歌はうちの2歳はお気に入りのようなので、自分にとっては良曲w
というか先月までの歌からの解放感補正かも
2か月同じ歌だと長く感じるから
>>444 うちは50周年ファミコンが好きで、イルカとのやだやだばっかり聞いてたから
遅く感じたのかなーって思った。
コロンパ2歳娘は気に入ってるからいいんだけど
「コローン」の所で前転しようとするのが困るorz
1人ではできないから支えてやらなきゃいけなくて
貴重な家事タイムなのに油断できなくなった。
4月から、おかいつって歌の数が増えた?
オープニングがなくなったから、増やせたのかな。
こっちの方がいいね。
月歌は1歳児が気に入ってる様子。
小さい子向けの歌っぽいね。
ころんぱ、
こぶたぬきつねことか、ぱんだうさぎこあらみたいに、長く親しまれそう。
単純で覚えやすくていいよ。
今日、振りつきで歌ってあげたら、
1歳8ヵ月の息子が喜んで「もっかい!(もう一回)」と、結局4番通しで3回歌わされたわ。
うちの3歳児はコロンパに今までにない食いつき。
散歩しながら歌ってるし、おかいつ始まったらコロンパ!コロンパ!と
待ちきれない様子。
覚えやすくて、振り付けも子供心をつかむんだろうなあ。
うちはころころりーん、ごろごろごーん、が好きみたい@2歳
ゴロンゴロンゴロンゴロンまだ言ってる。
今日家から遠くのレンタル屋さんで、
はじめてはじめましてのDVDを発見!
即借りした。
この頃に比べたら、すけたくは歌も
上手くなったんだね〜。まだ、たく
みお姉さんのキャラが定まってなく
て笑ったw
あと、伝説のゆうぞうのフォーも吹
いたW他にも突っ込み所満載WWW
この3日間のたくみお姉さんの髪型が凄く可愛いです
>>451 そうかな。子ども向けにはいいかもしれんが
私的には、おばさんくさくてダサイなーって印象・・・
実際あんな髪型の大人見たことないしw
てか、コロンパが月歌なんだねー今日気づいた。
>>452 確かに、あんなにダサい髪型の大人はいない。
自分もコロンパは好きだわ
自分は3日目でようやく、まさかこれが月歌?と気付いた。
ながら見の人ならすぐには分からないだろうな〜
ここ2、3日はオープニングからやたらコロンパをアピってる流れだけど
やっぱり最初の扱いが軽すぎたと思ってんだろうか。
そういえば4月入ってからオープニングコントみたいなの無くなったね。
>>449 せっかく忘れてたのに、また頭ん中ぐるぐるエンドレスでかかり始めたw
うちの3歳女児もコロンパ大好きだ
今までの歌の中でも一番早く覚えたかも
458 :
名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 23:48:52 ID:A7kQ2EEw
パンダとかブタとかの部分を子どもの名前に変えて
歌ってあげると喜ぶ娘。
>>458 うちは先月の月歌で子どもの名前に変えて歌ったら「違う!ゆうちゃんでしょ!」と
怒られた
コロンパもやってみるか
だれかコロンパアップよろ。
放送時間変わってから朝の時間振りが狂って困る・・・
確かに。
おかいつ時間中は、9時前の気分でなんか焦り、
いないいないの時間中は8時20分くらいかなと思ってだらける。
おかいつ・いないの連続が、なんかけっこうキツイ。
プチで休憩してたんだなと改めて感じたよ。
でもうちは、いなばぁ→えいごの流れは気に入ってる。
確かに今のおかいつ→いなばぁは疲れるから、
前のいなばぁ後のプチプチアニメ(だっけ?)って大切だったんだなとは思うけど。
>>454 別にアピってるわけではないよ。
先月みたいにアニメーションやクリップの月歌の場合は
一番最後に月歌をもってくるけど、
今月みたいにスタジオで歌うタイプの月歌はだいたい初めに歌う事が多い。
あと、歌姉の髪型は「女の子が真似したくなるような髪型」を意識してるはずだから
大人っぽくないのは当たり前。服装も然り。
今日の展覧会コーナーでも号泣されたわ
>>467の子はよっぽどダメなんだねw
はじめてはじめましてのクリップもあんなのあるけど大丈夫?
469 :
名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 10:52:49 ID:WmUNA7/S
トンネル終盤のよしおワロタ
470 :
名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 11:38:16 ID:8qUGHOeJ
ここのところ、いないばぁっが昔のロケバージョンだから困る。
こないだ買ってあげたDVDで繰り返し見て覚えちゃってるから
「また同じDVD!ほんとのやつ見せて!」みたいに猛クレームされる。
娘よ、一応これがリアルタイムのいないばぁっなんだよ…
顔の展覧会のコーナーで見るとすけ兄、小栗旬に似てると思った。
>>467 うちも泣く@1歳5か月
今は克服したみたいだけど「おどれどんぶり」でも泣いてたし
ぞうしょこの「いっしょにつくったら」のDVDのグーチョキパーの被り物でも泣いてた。
何が怖いんだろ。
あ、はじめてはじめましても最初は泣いてた。
レッカル
月歌、地味だな〜と思ったけど子供には歌いやすいのかね?
三歳男児だけど、始まってから3日くらいで突然歌い出してびっくりした。
ママのたからものなんて2ヶ月聞いてても無反応だったのに。
うちも録画をいつも見せてるんだけど
展覧会は泣きながら早送りしろとリモコン持ってアピールしてきたわ…@2歳なりたて
他のコーナーではこんな事なかったのになぁ。今日はお姉さんが出てきた時点で号泣してた。
苦手な子結構いるみたいだね。
そして例にもれずうちもコロンパブームはすごいw
名曲になりそうな予感。
うちの2歳、今日なんかコロンパが終わるとなんで終わるんだと
言わんばかりに泣いたw他の歌どころかぱわわぷやゴッチャにも
そこまで反応しないのにコロンパだけは本当に大喜びだよ
てんらんかい、なんだかつぼ以上に寿命が短そうなコーナーだな…
夕方の再放送でも号泣
たく姉出ただけでだめぽ
はじめましてとか大丈夫なのに
展覧会、はやく終われ・・・
スケベイスだけど息子はオフロスキーが出てるシーンしか見たがらない
うちも朝はすけ見て泣いたけど夕方はたく姉出ただけで泣いた。
同じ反応の子が多いみたいでびっくり。
うちは今日初めて展覧会見たけど平気だった(2歳半)
たぶんすけ兄が出た瞬間に私が爆笑したからかも…
コロンパは大ブーム。夜中にふと起きた時も歌って踊ってまた寝た。
482 :
名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 19:22:11 ID:AVA5YVg2
ばぁはいつから通常になるんだろう?
3歳児だけど、展覧会すごく楽しそうに見てるよ。
想像力がついて、「笑う」とか「驚く」っていう言葉がちょうど分かってきた頃だからかも。
スタジオの子ども達の反応も結構いいよね。
泣いちゃうっていうお子さんは、ただ単に対象年齢に達してないからでは。
家の4歳になりたてと1歳8ヶ月の娘たちは展覧会平気だよ。
上の子は意味分かるからスタジオの子供たちと同じような反応で
下の子は笑いながら真似してる。
スタジオでの反応は壺より良さそうだね。
485 :
名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 21:29:34 ID:KrKtIdU6
ばぁは今週一杯は外ロケかな。
うちの子がOP曲とアニメで毎回飛び付いてるから、外ロケだと興味なさげ。
ぐるぐるどかんも赤ちゃんが出てこないから、見向きもしないや。
外ロケ、ことちゃんが寒そうにしている・・・
と思いながら見てたらストッキングはいてた!
やっぱり寒いのかなぁ。
コロンパッ人気だねw
うちの娘(来月2歳)も大喜びで歌って踊ってる
今まで、ビリーのパッパッパ〜とか
語尾をしょ〜♪とか、な〜♪とか
歌ってるんだろうなぁ〜
ぐらいだったのが、今回はコロンパッ♪ってはっきり歌ってビックリ!
我が家の記念の月歌です
コロンパ、月歌としては物足りない気もするけど、小さい子には人気だね。
うちのもうすぐ2歳児も踊ってる。そして展覧会で泣くw
展覧会は喜怒哀楽、今日のビックリくらいしかネタないよね?
思いもよらない顔が出てくるんだろうか。痛いけど泣かないで我慢してる顔、とかw
489 :
名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 22:35:31 ID:AVA5YVg2
寒いからストッキングはいてるんですね!
かわいい赤ちゃんみれなくてつまんない。
こどもはみかんちゃんに興奮してるけど。
展覧会はそのうちよしおとまゆ姉さんも出てくるんじゃないかな?
コロンパ、自分も冴えない歌だなーと思って流し見してたんだけど、
子@一歳一ヶ月はやっぱり三日目くらいからノリノリで踊りだした…。
子供ウケが良いならママの宝物よりこっちを二ヵ月流すほうがありがたかったかも。
いなばあ去年の使いまわしじゃないの?
>>478 >>480 うちの娘@1歳4ヶ月もエライ号泣して、一目散に私に抱きついて来たよー!!
思い当たるのは、キモッチの顔ジャンケンも怖がって、抱きついて来てた。顔だけ動くのがコワイ?生首みたいな?
大人は顔だけ浮いてないのはわかるけど、子供には、わからんからなんだかすっごくコワイのかな…いや、ホントのところはわからんが…
同じパターンでやるなら、毎週木曜は気をつけよう…先週もダメで今週も、だし。
>>492 うちのもテレビ見て泣きながらキッチンの私のところまで走って抱きついてきた
スタジオの子達は喜んでるかもだが、こう、泣く子を出すような番組コーナーってどうなの?
おかげで朝から宥めるのに大変だったよ
子どもが泣くくらいなら、無理して見せなきゃいいじゃん。
自分の子が食いつかないからって・・・。
モンペかよwww
そんなこと言い出したら、番組自体作れなくなるよ。
ってか、対象年齢達してるの?じゃなかったらお門違いも甚だしい。
>>493 うちの子は何見ても泣かないよ。
キャッキャ喜んでるか、興味なさそうにしてるか。
別に泣く子が悪いとかいうわけじゃないけど、
自分の子基準に考えていいこととそうじゃないことの区別をつけるようにしたら?
たとえば録画して先に親だけ見て、泣きそうなシーンはカットして
編集したものを翌日の同時刻に見せたっていいわけでしょう。
親が試行錯誤しないでどうすんの?
子供がライターで火遊びして火事になったら、
ライター作ってる会社責めるのと同じだよ。
リアルモンペ出現w
小さい子供が泣くから問題あるとはww
やだやだツイストみたいに教育上悪いわけでもないしさー
>>493が子に展覧会を見せなければ解決だよw
曜日別コーナーはゴッチャのあとだからねw
木曜はチャンネルかえるの頑張ってねwww
宥める必要なくなるよw
展覧会、娘@一歳七か月は爆笑して見てるよ。
ヘン顔が好きだからかな。
展覧会の歌、ソラソドソラソのアマリリスにそっくりだよね。
うちも泣くし対象年齢に達してないから理解できないのはわかるんだけど
泣く理由がわかんなくて不思議w傾向はわかるんだけどね。
だからあのコーナーはけしからんと言いたいわけではないよ。
うちも全然泣かなかいか興味ないかだったな。
アップの顔が映ったり変顔してたり速く動くものには大爆笑してた。
誤字った。泣かないかだ。
ピッピッピッピピピハッピーっていう歌、
昔のダイエーとかのスーパーの歌を思い出す。
テレビ見て泣く子がいるなんてびっくり。
遠ざかるとか拒否反応は見せても泣くなんて無いなー。大変だね・・・
コロンパいい
同じような子がたくさんいるって思ってたら、対象外が多いのか。
うち、対象年齢の3歳なんだけど、展覧会は号泣しながら逃げて行く。
で、こっそり遠くから覗いて、終わったら「終わったねぇ」と戻ってくる。
シャキーンのジュモクさんも駄目だから、顔だけ動くのが怖いのかな。
しかし、展覧会はネタ続くのかね…
あと、何故かわからないけどサボサボも号泣で逃げる。
子どもの怖いって不思議。
うちの子(二歳四ヶ月)は、ミカンちゃんをレモンちゃんと呼ぶよ
あんなにはっきりミカンちゃん言うてるのに…
そしてコロンパッはノリノリ、展覧会は号泣
うちの子は一歳過ぎの頃、紙コップのキモッチで泣きはしないけど
怖がってたから「わたしのきもち」は見せないようにしてた。
その後一歳半頃に偶然見ちゃって、その時はもう怖がらなくなってて
笑ってたから、それからは普通に見せてた。
今展覧会怖がってる子たちもそのうち平気になるんじゃない?
号泣されて大変なら、しばらくは見せないように親が
頑張るしかないと思うけど^^;
うちの二歳児もコロンパ大好きだ。
ヤダヤダツイストはまゆ姉が可愛いから好き。
うちの子は一歳の頃にオフロスキーでいつも号泣してたw
今はじめてはじめましてを借りて見てるんだけど、
すけたくの芝居やら生歌見るに耐えないorz
やっぱりうまくなったんだなって思う
はじめてはじめまして借りたいのに、ことごとく貸し出し中ー
ここのスレのせいではないかとゲスパーww
ママのたからものがかかるとギャー!って何故か泣きついてきていた娘1才、
コロンパは大好き!ってか先月の歌だけ拒否でした。不思議だー。
うちの3歳2か月娘もコロンパ大好きだ。今までで一番喜んでるかも。
確かに今までの月歌とは違う感じだけど、かわいいよね。
今週末入園式、来週から通園なので、おかいつ今の時間になってくれてうれしい。
8時40分頃家を出るので、全部見てから行けるわー。
512 :
名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 15:30:26 ID:6iXwPQoW
自分は20代なのに普通におかいつ見てる。
おかいつ以外の教育番組はみない。
ごっちゃの茶色いアームカバー?いつもなんで長さ違うの変な衣装〜と思ってたけど、
時計の長針と短針なのか!半年見てて今日やっと気づいたわー
1歳5ヶ月娘、コロンパ大好きだ。
1歳からおかいつ見せてきて一番食いついてる。
比較的小さい子供向けなんだろうね〜。
でも私は月歌と気づくのに三日ぐらいかかった。
パンダウサギみたいに昔からあったような?と思ってた。
あと上の方にもいらしたけど、
うちもまだ全然できないのにでんぐり返ししたがるのは困るw
あと、展覧会も喜んで見てる。
ちなみに顔じゃんけんも、
すくすく子育てのりょうこ姉の手遊びも好き。
電波少年(懐かしい)も好きなんじゃないかと思うw
顔が浮いてる系。
「ぼくらのうた」や「ふしぎな蕾」の、キラキラ可愛いたくみお姉さんが好きな娘は
先週の猿の鏡(?)見て泣きそうになりながら私の後ろに隠れて目つぶってた…
初めての行動にビックリ
たくみ猿、あれはあれで可愛いのに…
i
ここって収録に参加した話も平気だったよね?
とりあえず来月もまだ展覧会ありますw月歌はジューキーズ工事中ってやつっぽい。
(もう出てたらゴメン)
展覧会、スタジオの反応もなんかイマイチだったよ。
>>515 うちの娘も姫役の姉が好きだから何か呆然としてたw
ぼくらのうた、春の子うーら辺りが流れると喜んでます。
親から見たら、お猿の鏡のすけたく可愛いかったし
おもしろいクリップだと思ったけどね。
>>515 うちは、旦那がこれ本当にたくみお姉さん?とびっくりしてたw
しょこ姉のおすしのピクニックもかなり引いてたけどw
日本語であそぼのつばさくんに似てると言ってた>お猿の鏡
ジューキーズ工事中気になる。
522 :
名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 22:55:01 ID:H7EFir4G
あ
>513
気付くの遅い
コロンパ、クリップでの歌になった時に地味にならないかな?
うちは八ヶ月。いなばあ、おかいつ、みいつけた、ピタゴラスイッチミニを見てる。
1番好きなのは、いなばあ。怖いくらい集中して見てる。
走ってダー。つんくが作曲なんだね。確かにつんくっぽいw
モノランだけ見てると虫眼鏡の探偵さんとかちっちゃく思えるけど、三人がでかいから
実際はポス太郎とかパコとか小学生くらいはあるんだろう。
>>524 クリップにはしないんじゃないかな。
おひさまクリームみたいなもんだ。
>>512 子供より親がハマってるパターンで20代子持ちなら結構いるだろうし、子がいない大人がわざわざ見てても不思議は無いかも
てか
>>518のジューキーズってw
ジュース?重機?
なんだろw
>>528 工事だから重機じゃない?
はたらくくるま系かなあ。
>>527 月歌はDVDに収録するから、クリップも作るよ
同じスタジオ曲のドンスカやボロロケも後から作ってたし
>>528 >>529のとおり、重機の歌でした。
テンポはいいけどまだクリップが出来上がってないのか静止画面だったから
子供達はあまり食い付いてなかった。
今朝の毎日新聞にたくみの記事が載ってるよ。
学校と私ってタイトル
体を動かす歌の時のたく姉、子供達と同じくらい
ハシャいでて楽しそうで可愛いw
それとは対照的に、優しい眼差しで子供達を見守る感じの、すけ兄も素敵…
まさに長男と末っ子って感じだ
535 :
名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 09:43:03 ID:Dmrg/NnH
おかいつコン落選した
たくみ姉、歌が上手かったら完璧なのに。
歌唱力が悲惨
コロンパのたくみのつぶした声が好き
だいすけは粕だけど、たくみは歌唱力はイマイチだけど声や音程はキレイだと思うしセンスはある。
あれだけ歌える女、そういない
音程はかなりズレてない?声量もないし。
保育士って感じ。
たくみは真面目に歌えば良い声なのに、ふざけたアニメ声で歌うのが嫌い。
先代の「こまったぞうさん」のクリップって存在しますか?
544 :
名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 20:32:01 ID:L9sK/8XH
.
>>541 ふざけてるとは思わないけど、確かにあの歌い方は好きじゃないな。
「青い空を見上げて」とか「まんまるスマイル」は上手なのに…。
たく姉、可愛いし好きなんだけど。
んHKやら演出家やらがそれを求めてるんだから仕方ない。
合唱系の歌声の方が安定してるよね。
>>541 同意。更に下手に聞こえてもったいない。
あと音程が上がったり下がったりする歌もイマイチ。
>540
保育士さんよりはさすがに上手いとは思うけど、ときどき音程ずれてるね
特に「あしたてんきにな〜れ!」でほぼ毎回ちょっとずれてるところがあって
聞いてるとなんかムズムズする
549 :
名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 21:20:03 ID:gQRuvhnZ
歌唱力って あんなんでいいの?
あれだけ歌える女ってw
たく姉は表現力が乏しい。感情がこもってないし、なんかうそくさい。
たくみは曲によってムラがあるから
ずんずん歩いてとかは受け付けない
おばちゃんたち、相変わらず厳しいね〜
どうだっていいじゃない
553 :
名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 21:45:39 ID:5SiWvfgt
おばちゃんじゃないわよ
かわいけりゃいいって考えもなんか失礼じゃない?
なんで今日こんなにたくみお姉さん叩かれてんの?
叩きたい人はアイツが嫌いスレにでも行きなよ。
たくみん(笑)ファンが言うには
下手くそに唄うのは上からの指示らしいよ。
>>555 >>539でだいすけ粕とかいって、たくみは褒めてるから
ムカッとして、たくみ叩きになったとか?
仮にも洗足音大の声楽卒業した人間の歌唱力を批評出来る
素晴らしい歌唱力をお持ちの方が沢山居るスレですね^^
ふーん、私はお兄さんもお姉さんも別に嫌いじゃないな。
子供も喜んで見てるし毎日見てるから何か愛着あるような感じ。
2人の歌も、まんまるスマイルとかちきゅうにおえかきとか好き。
叩きたい人は専用スレでお願いします。
お前らどうでもいいから育児に関するレスしな
日頃からたく姉を、ブリっ子だの歌が下手だの
良く見ればブサイクだの、ボロクソ言ってた人が先日番組収録に参加。
帰ってくるなり「たく姉可愛いかった〜!」「生歌はやっぱり上手い!!」と大絶賛。
どうやら、グズって番組に参加出来なかった娘さんに
生歌歌ってくれたり、手繋いでくれたりして
とても優しかったらしく、たく姉のおかげで参加できたとか…
「たく姉を悪く言う人は許さない!」とまで言ってるAさんに
周りがドン引きなのは言うまでもない…。
ま、芸能人の好き嫌いなんてその程度よね。
しかし、会う度に生歌を自慢してくるのがウザくてしょうがない…
娘がたく姉好きだから尚更…
久々にふうかの頃のDVDを見た
ふうかは赤ちゃんの扱い方が自然だ。
ことちゃんは自分のペースと言うか、抑揚も少ない感じ。
ふうかちゃんは小さい弟がいたから赤ちゃんの扱いうまかったよね。
採用されたのにそういう理由もあったような気が。
ことちゃんは自身が妹なんだっけ?
566 :
名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 01:04:16 ID:ImNSztjU
月曜から通常のスタジオに戻るの?
>>309 亀だけど、ゆうぞうフィエロ観てみたい!!
だいすけはラウルも有りだけど、やっぱりアンサンブルで目立つ感じが妥当っぽい…
ことちゃんはお姉さんがいて自身は下の子だもんね。
つーか自分が親になって初めて乳幼児との接し方を学んだようなもんだから、
ことちゃんや兄姉はすごいなーとか思えた。
出産するまでは子供が好きじゃなかった自分語りでスマソ。
たく姉スレ見当たらないんだけど、巻き込み規制くらってる間に落ちたのかな?
おかいつ関連落ちまくり。
一番必要ないこのスレが残ってる。
そーなんだ、ありがと
>>563 実は自分も3回、それもすべて違う歌の兄姉の番組収録に参加できたのだが
〈体操は上2人はひろみち兄きよこ姉)
たく姉など現体制がいちばん子どもの扱いが上手な気がする。
あんなに泣いてぐずったりしている子どもとその親を
タレントさん自らあんなに構ってくれるとは思わなかった。
もちろん、他の兄姉が子ども扱いがダメというわけではなく、
むしろ上手なんだけど、親しみやすさが違うというか。
ぐずってる子の見切りがもっと早かったような。
でもそれは時代のニーズや子どもや親の変化もあるのかもね。
グダグダな子はむしろ年々増えてる気もした。うちの子も含めてw(収録では上の子がいちばんすんなりいき、
下の子はかなりてこずった)
NHK板のおかいつ関連スレも忘れないで下さい
よしおスレとファミコンスレ落ちてたよ…
つうか育児板にたく姉が好きだの嫌いだの言うため「だけ」の
スレは別に必要ないんじゃない?
それこそNHK板のスレでやればいいのに
アンチならあいつが嫌いスレで十分だし
年度変わって初めて、
土曜日ちゃんと見たけど、けっこう良かったな。
子供がずっと集中して見てる感じだった。
スプーンひめとか懐かしいしw
ここは番組の感想とか、
子供の反応なんかを書くようなとこじゃないの?
だとしたら過剰な歌唱力批評とか、
歴代比較とかしたい人はスレ違いなんで、
該当スレに行けば良いじゃない。
無いなら該当する板に立てたら?
すぐ落ちるならそれまでの話題ってことだし、
チラ裏にでも行くとか。
スレ違いな場所に居座る言い訳にはならないと思うよ。
575 :
名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 08:25:38 ID:3EBIsmZM
3回も当選するわけない
たくみを擁護したいだけw
576 :
名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 08:34:21 ID:lCLIE2EM
子供が3人いれば可能性はあるのであーる。
携帯からスマソ。
一歳半息子、よしおが好きみたい。よしおが出てくるコーナーは食いつきが良い。
ぱわわぷ体操で踊るのはもちろん、すりかえかめんとか真剣に見てる。
この間グズったので、試しによしおコーナー(録画)を流してみたらご機嫌になった。そんな私もよしおが好きだw
息子が三歳になったら頑張って応募するので、それまで続投してて欲しいな。
スプーン姫懐かしいって人10代?
>>572は本当っぽいけどな
画面から4人のこどもが好きそうで優しい雰囲気が伝わってくる気がするw
土曜おかいつってたまに地方で収録するみたいだけど、すけたくとモノランは行かないみたいだねー。
申し込み規定は1家族1回ではないのでね。
子ども3人ならチャンスは1家族3回。
我が家は上と中が3歳差、中と下が5歳差で
適齢期に兄姉交代期があたったりすると
3代の歌兄姉(体操はそれよりサイクルが長いので難しいかな)の可能性が
あるので、タイミングがよかったんでしょうね。
生歌はやはりいろいろいろ語られてる通りだったけどw
しかし、我が家のそれ以外のくじ運は見事にない…
国立の抽選も分譲の抽選もことごとく落ちているのであったorz
モノラン来て欲しい!!!!!!!
>>578 私の場合は、
よく遊んでた友達に歳の離れた妹がいて、
当時友達とその子の子守しながら見てた。
今その子は高校生かな。
母親本人だったらかなり若いよねw
その影響でけん兄あゆ姉も好きだし、
50周年関連でどーなっつが出なかったのは寂しかったな。
ちなみに自分は26歳でおさ兄、ちょっとだけみゆき姉、ゆう姉に交代した世代。
過剰な批判はスレチだけど、
過剰な擁護も同じくらいウザイよ。
好きな人がこのスレにいるなら嫌いな人もいていいはず。
あくまで個人の感想として書く文には「歌下手」っていう意見もあって当たり前だと思うけど。
>>560 人に魅せる商売なのに、観客が同レベルの表現力持ってたらおかしいでしょ。アホか。
視聴者の中には、
音大卒や、絶対音感をお持ちのママもいるでしょうね。
(かつて歌姉のオーディションを受けて落ちた人もいるかも)
そういう人達から見たら、
たく姉の歌には一言言わずにいられないのでは。
だからって「歌が下手」って表現には違和感があります。
ある程度の基準を満たしたから歌姉になったんだろうし、
「音がズレてる」みたいな指摘のほうが納得できます。
自分は音楽に関して素人なので、
今度はそういう部分に注意して見てみます。
皆さん真剣に見ているようで感心しました。
育児関係ないし
持論(笑)を語りたいだけの人多いね
毎日新聞読んだけど、たく姉は高校2年から声楽習い始めて
2年で音大受かって、3年でうたのお姉さんに合格したんだから凄いよね
本人の努力はもちろんだけど、プロに認められる才能があるのかも?
個人的には、すけ兄の伸びのある歌声が好きだから
まんまるスマイルみたいな、すけ兄の良さをいかせる月歌をまた聞きたい。
今のコロンパッも子供達大好きだけどw
この歌のおかげで、人生初のでんぐり返りに成功した我が娘@1歳9ヶ月w
テスト
音程がずれてるとかよくわかるよなぁ、、すごいと思う。そういうの全然わからん。
土曜日のでかけようの後にモノランが始まると凄く違和感がある
たく姉は、小さい頃からピアノやっていてたよね。
本当はピアノ科志望だったのが、間に合わなくて声楽科だったんだろうとエスパー。
(音大受験するにはよくある話だけど)
高校2年から声楽習い始めるというのは、音大対策だったんだろうね。
まぁ、どうでもいい話だがww
>>585 歌さえ完璧なら歌姉になれる訳じゃないからね。
本人のキャラクターとか、歌兄になる人との声の相性とか、色んな要素を
踏まえて選ばれる訳だし、選ばれなかったからって叩く方がおかしい。
絶対音感ママって以前このスレに居たなぁ。兄姉の歌が下手すぎるので
子供には見せてませんってわざわざ書きに来てたよw
所詮は「神ボイス」と同じレベルなんだよね。
単純に誰彼かまわず難癖つけたいだけだと思う
ストレスたまってるんじゃん?
>>584 「むやみに」叩いてる人ばかりではないでしょ。
比較はスレチとしても、いろんな人を感想を聞きたいし
総合的にいろんな意見があっていいはず、という話に
以前のスレではなってたよ。
マンセースレでもないんだからさ、ここは。
「たく姉かわいい」「たく姉歌うまい」「たく姉大好き」ばっかりじゃなきゃダメだなんて
その方が不自然。
あなた単なる荒らしだよ。
批判したところで引退が早まるわけでもなし
下手だのなんだの不満吐き出したいだけなら
チラ裏か嫌いスレでやってくれ
嫌いスレにたくみヲタ擁護しに来るからな
>>596 育児と関係ないから。
このスレも何度か削除されそうになったのに懲りないな。
すこし前のレスは月歌とか新コーナーでの各家庭の子どもの反応とか書いてあって、わが家と比べて楽しかった。ここは叩きとかなく、マターリがいいね。
そういや、てんらんかいはたくみ姉バージョンがあるらしいね。たくみ姉でも泣くのかな。うちの子にはウケてたが。
何だか朝バタバタして、この4月からの
新バージョンの番組内容が全然頭に入ってない・・・
泣く子続出の展覧会とやらも、見てないかもしれん。
可愛い、上手い、好きって書き込みばかりなのが気にくわなかったのかな。
子供と楽しんで見てるから、批判する気が起こらない人が多いんじゃないかな?
>>601 同感です。
展覧会、うちの子供もスタジオの子供たちと同じ様に一生懸命顔作ってて、見てて面白いw
お姉さんバージョンもあるんだー楽しみ。
604 :
名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 01:08:46 ID:bXRdCNlA
このコーナーが好きだとか嫌いだとか
月歌がいいとかイマイチだとかっていうのと同じ様に
兄姉のここがこうだよねっていう話をするのは、アリだと思うのですが…。
批判っていうほど大げさな話ではなく、ただの感想レベルですよね。
感想なんて人それぞれなので、賛否両論あっていいと思います。
別に引退しろとか言ってるわけではなく、
「ちょっと音外れるよね」という話に数人が同意しただけのことで、
そんなに目くじら立てて
「批判スレチ!ムキー!」とか言わなくても…。
>>604 さんざん書かれてるけど育児にまつわってるかどうかがポイントなのでは?
「たくみの声はこういうところがこうこうで、子供たちの耳には良くない」
とかいう批判ならいいのかもね。
知らんけど。
子供が喜んで見ているなら、ただそれでいいじゃないかと思うのだ。
歌が上手かろうが下手だろうが、親の考えはどうでもいい。
>>604 コーナーや月歌の好き嫌いと同様とありますが、コーナーや月歌も育児と関係ないならアウトです。
>>606 全文同意
私は最初だいすけお兄さんもよしおも嫌いだったけど、子供が毎日喜んで見てるからいつの間にか好きになった。
つうか、「毎日お世話になっております。ありがとう」って感じだ。
ころんぱ、うちの1歳半には好評。
スタジオの子供たちを見て喜んでるのと、
目とか鼻とかお散歩とか、
だんだん分かるようになってきたとこっていうのもあるかも。
あとぱんくろうのご飯食べたり洗濯物畳んだりするやつも、
テレビの前で真似したりしてる。
いないばあのロケは不評だったみたいだ。
GGDで子供たちがいないのと、
壁に穴が空いてて、
うーたんやわんわんが顔出すやつがないからだと思う。
「たくみ歌下手」がただの感想、目くじら立てるな!って言っても、
ただの歌姉批判だと捉えられても仕方ないと思う。
正直私もあれ?と思う時もあるけど、わざわざここに
「音ズレてる」とか書き込みしないなぁ。
子供と楽しんで見てる人が子供の反応交えて感想書いてるスレだから。
髪結ぶの嫌がる娘だけど、「たくみ姉やまゆ姉と同じにしよっか!」と
言うとご機嫌。
今日のたくみ姉の髪型気に入ったみたいw
>>609 音楽やコーナー通して色々学べるし、意欲を引き出してくれるのが良いよね。
うちの子はパジャマでおじゃまの歌を歌うと喜んで着替えしてくれるし
ぱんくろ〜の♪いってきま〜す♪て歌うと自分から靴下履いて玄関行ってくれる。
「○○して!」って言わなくても、楽しんで自分からやってくれるのが本当に助かるww
パコさんのおかげで、外から帰ったら「バイキンバイバ〜イ♪」って手を洗うのが習慣になったし。
これが何より嬉しいw
教育番組関係者の皆さん、本当にありがとう。
よしお、左手負傷してる?
今日コロンパ(だったかな?)の最後キメポーズで右手しかあげてなかったし
トンネルくぐる時も、なんか左手かばうような感じだったからさ。
よしお、コロンパのときはマイクを持ってるように見えたよ。
616 :
613:2010/04/12(月) 16:47:22 ID:5tc+XGMI
>>614 再放送見たら、確かにマイク隠し持ってたわ。
よく見てたね!
とんだ妄想族でごめんね。
>>612 わかります!
うちはまだ小さいから子供が自分でできることは少ないけど、
いないばあの、
ぼんぼんしゃーぼんぼん♪(題名失念)を歌うと、
すんなり手を洗う(洗わせてくれる)し、
おかいつのはみがきじょうずかなを歌うと、
自分で磨くとこから仕上げ磨きまでスムーズにいくw
かなり助かるw
展覧会で泣く子続出の話が何回も出てる。
対象年齢じゃない子が…というが、子ではなく大人で怖いと思うヤシはいないのか?w
私、普通にあのすけ兄コワイヨーと思ってるよ。
なんか、細長いし。穴にハマってるのにニコニコしてるようで不気味だしwww
もしかしたら泣く子供達はここらへんがこわいのかとエスパーw
でも普段のすけ兄は好青年で好きですよ。
>>612 うちの子も色んなコーナーを見て良く真似する様になった。ただ…
靴下を履こうとして、かかとが入らず癇癪
ズボンを履こうとして、お約束の1つの穴に足2本入れて癇癪
ハンカチをたたもうとして、うまく折れず結局裏返しただけになり癇癪…
正直めんどくせぇ〜…て思う事もあるけど
こうやって少しずつ人間らしくなるんだなぁ…
後1、2年もすれば私が見守ってなくても
当たり前の様に出来る様になるんだなぁ…
と思うと、嬉しい様な悲しい様な…
今は成功したら一緒に喜んであげたいなぁ…
としみじみ思う今日この頃です。
>>618 あの展覧会のコーナーのすけ兄はきっとカーテン閉じてる時点で笑顔作ってるんだろうね
そう思うと笑っちゃう
>>620 我が家もコーナー見てまねして着替えを頑張るようになったよ。
怒って泣くこともあったけど今はだんだん出来るようになってきて
成長を感じる・・・。
ズボンは足をパーにしてって教えた。パーって言いながら開かせて。
これだけだとスレチなんで。
ころんぱ、最近まともに見た。あれ好きだw
3歳児も一緒に踊ろうとする。
だが、幼稚園の制服に着替えた後なので必死に阻止する。
コロンパのたくみの高音、なんかちょっとしょうこ姉に似てきたね。
キンキン声でビブラート効かせる感じが。
『そろそろおひまぁ〜い♪』の滑舌が気になってしかたないの…だいすけ兄さん。
今日、緑色の服を着た子の落ち着きがなかったよね
私も気になりました。
オープニングの緑の服の子ですよね。
最後、いい加減にしろ!!ってな具合によしおが手をひいて後ろに連れて行ってた。
>>626 そうです。あしたてんきになあれの時もお兄さんに引っ張られてましたし
いいとも見てるけどしょうこ売れすぎワロタw
>>630 前の兄姉の方が全然評判良い上に
卒業した後もしょうこが大活躍しまくり
って現実がそんなにムカつくの?
スレ違い
母親じゃなくてただの女つーかキジョ目線で歌姉批判してる人って
痛すぎて気持ち悪い
たくみの歌についての話を「育児関係ないからスレチ」というんなら
よしおが腕を負傷しただのなんだのっていう話も育児とは全く関係ないですねーwww
仕切るんだったらちゃんと公正に誘導なり追い出しなりしてくださいねー。
じゃないと単なるたくみ擁護になっちゃいますよw
それにしても、前兄姉の名前がちょっと出ただけで猛叩きされるとは
ここも住みづらいスレになったもんだね。
前はもうちょっと気軽に、それこそマターリといろんな話できたのに。
前の兄姉を見てない私からすると、今更前の兄姉の話なんか持ち出して、
何をそんなに引きずってるんだろうかと疑問に思う。
今現在の兄姉を見て育ってる子どもにとってはどうでもいいだろうし、
なんかマニアックでキモいレスもあるし、ちょっと引くな。
育児と無関係な話題は板違いです。
>>635も日本語読めないの?いいともの話なら他でやれっていうの
このスレは「いないいないばぁっとおかあさんといっしょ」をマターリ語るスレでしょ
前兄姉の名前がちょっと出ただけで猛叩きとかって問題はそこじゃないよ
自分も現兄姉から見てるから、前の人たちの事言われても
なんだかな〜とは思う。
子供が楽しく見てるなら、それだけでいいじゃないか。
空気嫁。
寂しいのもあるんじゃないかな?多分。前の兄姉が懐かしいのは。
子供の成長と自分の育児のひとつの時代が終わったという感じがするんじゃないかな。
うちは子供が一人目で、ごく最近に幼児番組を見始めたから前の兄姉の話はついていけないけど。
この先、交替したら寂しく思うかもしれない。
まゆねえの腕が引き締まったマッチョでカッコイイなとゴッチャで毎回見惚れてる。
>>635 該当スレで思う存分語れば?
わざわざ住みづらいスレに拘ること無いと思うよ。
>>641 まゆ姉の腕、引き締まってるよね。
よしおもボクシングの格好してる曲の時、体が引き締まってるなーと思った。
普段どんなトレーニングしてるんだろう?
>>635 ほんの2、3レスの雑談と執拗な僻み妬み丸出しイチャモンを一緒にすな。
たくみ批判の全部とは言わないけど
そういう女特有の厭らしい同性批判が見え隠れするから嫌悪感を引き起こすんであって
別に特別たくみに思い入れがあって擁護してる訳じゃないって。
それくらいの空気読んでよ。
前兄姉も現兄姉も好きだけど、いいともはさすがにスレ違い。
ついでに。前兄姉のDVD見ると、よしおが弱々しいキャラで笑ってしまうよw
展覧会、うちの3歳児も逃げるんだよね。顔だけ出て動くからかと
思ったんだけど、やまびこの歌は平気だった。他の子はどうなんだろ。
あと、チュートリアルの徳井がやってる、モナリザに顔はめてるCMも平気。
似たようなもんだと思うけど、何が違うんだ。
たく姉バージョンだとどうなるか気になるけど、多分セットが映った瞬間
逃げて行くんだろうな…
私も前兄姉から両方見てて、どっちの兄姉も好きだ。
現兄姉から見てる人にしてみれば、確かにつまらない話題だろうけど、
何年か後に次の兄姉に変わって
その人たちが全く違うテイストで「ママのたからもの」とか「コロンパ」とかの月歌を歌ってたら
たぶん何か書きこみしたくなっちゃうと思うよ。
優劣じゃなくて、曲に対しての思い入れみたいな感じってあるじゃん。
ちょっとは書かせてあげたら?
まーだからと言って、いいともの話はさすがになしだと思うけどw
そんなもん絶対書き込まない自信があるw
>>646 先々代は辞めてから一年後位からはこのスレでは
比較も思い出話もしてなかったな。
先代の時のスレは出演した子の話題と月歌、コーナーの話題と
ゆうぞうの話ばかりで体操兄姉、歌姉の話題は余りなかったから
今のスレの方がいないばぁとかも話題にしててバランスいいよ。
>>646 つまらない話題とかじゃなくてさ・・・
スレ違い板違いを指摘されてるの分からなかったの?
だから育児板は、って言われちゃうんだよ。
ルールを守って楽しく2ちゃん。
昨日の放送だったか、パパパって歌のまゆ姉かわいかった。
珍しくスカートだったし、スラッとして見えた。
子ども番組に大人の文句が色々あるのはわかるよ。
でも、このスレで音程やらリズムやらで文句つける人、正直ウザい。
ここに書かないで犬HKに直でメールしたら?
>>645 展覧会、号泣の492です。
うちも、はじめてはじめましては平気、で、やまびこのも見せたんだけど、大丈夫だった…。気味悪さwは、同じだとおもうんだが。
ぜひ、お子さんに理由を聞いてみて下さい。よろしければ、報告お願いしますw
文句があるなら見なきゃいいんだよ
文句つけようのない完璧な幼児番組のDVDでも買って
8時や16時ごろに流しておけばいい
おかいつ見ないと死ぬわけでもないし
子供が成長しないわけでもない
黙ってテレビのチャンネルを変えればいいだけ
そんなこともできない母親じゃ、子供がかわいそう
631、635の被害妄想と幼稚な考えにア然としたw
よっぽどここでたくみお姉さん批判したいのかな。
たった2、3レスの雑談と姉批判の気持ちが滲み出てるレスじゃ反応違って当然って分からないのか。
親子で楽しく見てる人が多いスレなんだし。
屁理屈ばっか言ってないで本当空気読んでほしい。
あなたはここじゃ単なる荒らしだし住みずらくて当たり前だよ。
同じような人が集まる住みやすいスレに行ってくれー
どっちの兄姉も好きだとか、文句があるなら見なきゃいいというのは論点がずれています。どうでもいいことです。
ただ育児に関係ない話題をするなというだけです。
>>654 別に雑談おkて言ってんじゃなくて
この場合、だいすけケガしたのかな〜なんて些細な話題を、ソレだって育児に関係ないじゃん!なんて
幼児なみの屁理屈でたくみ批判を肯定しようとする発想が痛いだけ。
明らかに母親目線じゃなくて、単にオバサンが若くて華のある立ち位置の子をやっかむレスがあるけど
何でたくみ擁護すんのとか開き直ってる人って
そういう自覚すらなさそう。
>>654 すみません、その通りですね。
ただ今までちょっとした雑談に対して色々言われる事がなかったのは
それが出演者に対しての叩きではなかったからだと思ったので。
ルールにもあるけど批判混じりなレスは荒れるから止めてほしかったんです。
私も番組を見た子供の反応を見れたらいいので
育児に関する事以外禁止に賛成です。
>>656 自分は上手く言えなかったけど
それ、すごく分かります。
子供が幼稚な屁理屈言ってるみたいな。
>>654 635が屁理屈言ってるのは分かるよ。痛い人だと感じた。
けどね、批判も雑談も育児には関係ないのだから該当スレでやりませぬか。
いくら母親目線と言っても、よし兄のけがの話は育児に関係ないと思うよ。
655も言ってるようにさ。
私が言いたいのはどちらもスレ違いだということ。
NHK板あるんだからさ。
654は自分でした。
659は
>>656宛てです。
ごめんなさい!
>>645です。
>>652 私かな?文句に見えたらごめん。大人から見たら同じような物なのに、
だめだったりよかったりする我が子が不思議で、他の子はどうだったか
気になっただけです。だめな番組やコーナーのときは、ちゃんと対応してるよ。
>>651 あ、うちもはじめてはじめまして平気でした。
衣装や音楽?とも思ったけど、やぎさん郵便の時のすけ兄は大丈夫だったし。
うちはおしゃべり上手じゃないので理由が判明するかわからないけど、
次回に聞いてみたいと思いますw
なにこのスレ。
たくみ批判するやつ、たくみ批判に噛みつくやつ、どっちもウザい。
もうスルーすればいいのに。
どーでもいい事で言い合って馬鹿みたい。
もう止めようよ。
うん。
ただでさえイライラしがちな育児なのに、PCにまでキレてたら勿体無いよ。
ケンカはやめてまたいつものスレに戻しましょう。
寝て起きてきたらまだ兄姉論争やっててびっくりだ。
うどんくださいめんくださいを子供が喜んでみてる。フリが大きいのがツボなのかな。
コロンパも好きみたいだけど多分、アニメーションがなかったらスルーかも。うちはまだ九ヶ月だからわかりやすいのが好きなんだろうな。
うどんくださいめんくださいが何度みてもうどんくださいめんどくさいに見えて仕方ないw
うどんくださいじゃなくて、ごめんくださいだよ。
うどんじゃダジャレにならないじゃんw
>>662あなたもね。
そう思ったならスルーして普通の話題を書き込んで
くれたら良かったのに、自分も同じ事してるよ。
せっかく661が普通の子供の話題に戻してくれてるんだからさ。
今の時間割になって家は登園までがスムーズになりありがたい。
今朝は久しぶりの「めんください」に喜んでた。
最近見てなかった気がするけど、よく覚えてたなー。
>>665 >うどんくださいじゃなくて、ごめんくださいだよ。
>うどんじゃダジャレにならないじゃんw
あ、ほんとだw素でそう思いこんでたw
ゴッチャもゴンチャだと最近まで思ってたし、orz
>>667 仲間ハッケン!
うちもそう。娘は未だ、ゴンチャ〜て言ってるよ
今週ゴッチャがくらげで、大好きなブルドーザーがなくても
今も横で、一人でえっさっさーしている娘が愛おしいw
>>668 なにそれ。想像したらかわいすぎるやん!
最近気がつくと『コロンパ』とか言ってる自分がいる
そこまで思わなかったけど
すけ兄が真剣な顔して収録に取り組んでいる姿が夢にでてきて
その日から気になってしょうがないw
厨房の恋みたいw
>>666 悪魔番号ゲットする人のレスってやっぱりそれなりだね
>>671みたいなレスがいらないというのには多少同意かも
>>672みたいなレスがいらないというのには多少同意かも
>>674みたいなレスがいらないというのには多少同意かも
>643
>普段どんなトレーニング
元旦から犬の散歩を逆立ちでしてたとおかいつ本に書いてあったねw
>>672 悪魔番号wwゲットした者ですが、なにそれ?w
てか育児関係ないレスばっかー。
671、676には笑ったけど、NHK板がいいと思うよ。
たくみんにペニバンでガンガン突かれたい。包茎を剥かれて聖水を顔に注がれたい。
679 :
名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 16:59:40 ID:t02dwKgy
はいはい。
神ボイスが来るとやっぱりスレが荒れるな。
この前バラエティ番組見てて、すけ兄が出てる!と思ったらモンスターエンジンだった。
雰囲気似てると思ってるのは私だけじゃないはず。
つんくの曲、ノリはいいかもしれないけど、乳幼児向けじゃないと思う。
>>682 同意。あの歌流れるとうちの2歳スルーして画面見てないよ。
何がしたいか分からんし何言ってるかも聞き取りにくい。
今回のも、前の「お片づけビューン!」ってやつも意味分からんし曲も耳に残らない。
お茶のとかワンワンの歌とかは真似して歌うから、もっと子供に分かりやすいの
作らないと駄目だろーと思うわ。
>>682 うちのちょうど一歳は走ってダァーで一番はしゃぐから当てはまらないなあ。
走ってる絵面に喜んでるのかもしれないけど前奏からニコニコしてる。
それぞれ好みがあって面白いね。
685 :
名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 20:45:30 ID:m72oF8sr
うちの息子や近所の子も大好きだよ>はしってダァー
一緒になって歌ってる。
変わった歌には変わりないけどね。
>>681 私はおかいつにペナルティのヒデが出てるわと思ってよく見たらすけ兄だったことがある。
よくある顔なのかもしれない。
687 :
名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 21:16:59 ID:O6dG+c8S
よし兄は、踊っているときアジアンのブスな方と、コンビの八木(コンビ名ど忘れ)に似ているわ。
>>686 すけ兄は初めて見た瞬間にペナルティのヒデだ!と思った。
いまだにふとヒデっぽい・・・と思ってしまう。
自分の子供が興味を持たない!
私もあれは駄作だと思う!
つんくだめ!
これがモンペか
>>687 サバンナの八木だね。コッシーの中の人じゃない方の。
自分も似てると思ってた。
うちの1歳5ヶ月は、はしってダァーもふゆがやってきたーも
好きみたいで、曲が始まると楽しそうに踊ってる。
子どもの好みもいろいろだぁーね。
>>683-685 子によってやっぱり違うね。
チョーさんのブログに、ブンブンブキューンのDVDが売れてるって書いてあったけど
こういう曲でも、好きな子は好きなんだね。
>>690 コッシーの中の人って高橋だったの?!
知らなかった〜〜〜
>>692 もともとの個性とか好みも勿論あるんだけど、
親が好きな曲とか、振りとか真似したり盛り上げて(?)あげると
凄くお気に入りになる曲もあるよねー。
しかし盛り上げて好きにさせた場合なんかは特に、
毎回その曲が流れるたびに、振り真似してーとか要求が凄くて
疲れることもしばしば…w
>>690 コッシーって高橋?!
知らなかった…
スレチ、すみません。
この様子じゃ、篠原ともえも出演してること知らない人多そうだな
>>694 それウチもだわ。
しかも、ブンブンブキューンやドンスカパンパンなどの激しい系w
かあちゃんパンク好きだからかなw
コロンパッとかをほっこり楽しむのが目標なんだけど、ゆったり目はどうしたらいいのかな?
好みの問題なのかな?
>>694 わかる!うちもだ。
ブンブンブキューンやワンワンパラダイスは、全力で踊ると結構疲れる。
でも、どんなにテンションあげても、ゴッチャとぱわわぷには無反応な3歳児。
「お母さんが踊って」と一人でやらされることもorz
>>697 うちはお散歩のときに一緒に歌うよ。最近ぽっかぽかののびのびに変わったけど。
1歳児には、顔の前でコロン…パッをいないいないばあみたいに少し
大袈裟にやったら喜んでた。それから歌を聞くたびにご機嫌になる。
年令や性格によって対応違うだろうけど、うちはとにかく聞き続ければ
いいみたい。テレビで、散歩で、お風呂で、家事の合間に歌ってると
おかいつ月歌もばあ新曲も全て好きになる、現金な子達。
>>698さん、ありがとう。
いないいない「ばぁ」の要領で、コローン「ぱっ」ですね。
ばぁ好きだから、喜びそうだ。
やってみますね。一歳半に!
最近おかいつで流れたあいうえおはようを2歳の子が聴きたがるので何度か見せてました。
特にかきくけコロッケ食べたいなの部分をすごく気に入ったみたいだなと思ったんですが、突然その日からごはん食べたいーとかおやつ食べたいーが言えるようになりました。
今までずっと、ごはん食べる?と疑問系で言ってきてたので成長を感じましたw
701 :
名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 08:18:05 ID:cs7r/Pev
猿と鏡のクオリティの低さにワロタw
>>702 え?そう?
私は二人の動きも合っていて面白いと思ったよ。
クオリティ低いのかぁ〜。
よく分からんけど、うちの場合は子も喜んでいたからいいやw
みいつけたを毎日見ていたからかコッシー風の椅子を買ってしまったよw
うちの子は猿と鏡はスルーで反応なし。コロンパは毎回喜んで見てる。
なにつくろ〜も喜んでみてたな。
猿と鏡はズレまくりなところが面白かった。
超田舎在住だが、来月おかいつのモノラン小劇場がやってくる!こんなド田舎に来るなんて驚いた。
応募者多数にはならなそうだけど、ドキドキしながら応募した。
当たりますように!
おかいつって8:00から8:25までだけどダメなの?
あー、すみません。
おかいつの話題でもいないが終わるまでダメなのね。
いなばぁみてる我が子明日で一歳。
今日ぐるぐるどっかん見てて声出して笑ってた。
今までは音楽に合わせて手をぶんぶん振るだけだったのに
成長すると反応の仕方も変わるんだなぁ。としみじみ思た。
ちなみに一歳の我が子、走ってダーはワンワンが
でてるからか楽しく見てるよw
712 :
名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 11:21:36 ID:cs7r/Pev
>>707>>708 出た出た姑根性丸出しのおばさまがたwwww
注意するなら常に見張ってて下さいよwwww
中途半端やめて下さいwwww
こんなのに育てられてる子供が親殺しとかになるの気付けwwwwww
つんくの盛り上がる系の曲って、聞いててドキドキしてくる。
興奮を誘うような感じのつくりが上手いというか得意というか。
でもちょっと不安感も与えられるような、ハラハラする感じ。
(曲の終わり方が投げやりなのも効果的)
うちの子どもは多動を疑いたくなるほど興奮しやすい性格なので
刺激強すぎないかな〜と思うこともあるんだけど、本人はそれほど関心もってない。
一番好きで興奮するのは歌ではないが、黄色い長靴の男の子。
生後10ヶ月あたりの初見から今2歳だけど「ムキューッ!」「キヒヒー!」とか
変な声をあげて爆笑しながら全力集中で見ている。スルーしたことは一度もない。
子どものツボはわからん。
長靴だから今のところ危険視はしてないけど…何か隠れた刺激があるのかな。
歌では時計の歌(ピクポクピクポク…)が好きみたいで一緒に踊る。
おかいつ本でBS組が最終収録の時にかけつけたすけたくの衣装、猿ww
>682
雪が降ってきた(だっけ?)は良かったと思う。
ザク!ザクザク!ザクザク!
ザクには負けんよザクには
いなばあのセットにある大きな木の下には
ナオコおばあちゃんのおっぱいがいっぱい生えてあるんだね。
シールブック見てはじめて気付いた。
春になると変なのが沸いて出てくるな。
元気にこんにちはーはいいけど、所かまわず、変な人にも声を掛けないように気をつけないとね。
つんくの曲は確かに特徴がある
いろんな意味でああ、これはつんくだって感じ
キーの設定のせいかことちゃんが歌いにくそうな感じはする
あとは歌詞の乗せ方が独特っていうか従来の子供向けの曲と違うから
(歌詞を朗読するときの抑揚とそこに対応するメロディーラインが一致してないとか)
違和感感じるのはその辺かも
いなばあの「ピクニック」が好き。
ことちゃんの可愛い声とブタの絵がツボ。うちの子は好きでも嫌いでもなく普通みたいだけど。
ムシムシ君にはキャーキャー反応する。
歌詞はつんくじゃないけどね
つんくの曲、私はどれも早いなあ…とあまり良く感じなかったけど
子どもは一所懸命踊ったり歌ったりしてる。
子供向けって大人が感じなくても関係ないのね。
ふゆがやってきた!は、うちの2才娘大好きよ。ザク!ザクザクって毎日歌ってる。
あとはやたらとスリカエ仮面のニャッハーーばっかり言う。
>>723 うちの1歳半はすりかえ仮面のがっくり!しょぼーん!が大好きで
他にも何かが転んだりする場面や
人(主に親)が痛がる顔とかが大好きでちょっと心配になる
将来苛めっ子になったりしないだろうか
>>243 ドSなんじゃない?笑
うち子もつんくの曲好きだよ。
歌詞には付いていけてないけど、ノリノリで踊ってる。
コロンパも好きみたい。
逆にありがとうの花とか、まんまるスマイルみたいに親が好きな曲には興味無し…
727 :
名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 21:23:57 ID:G2VBRxeP
昨日のこんにちはの男の子の2人スイスイおえかきしていた
今日のみたいなモノランいいなあ。
修行がどうのこうのより
雲に乗ってみたいな夢のあるのが子には分かりやすくてよい。
おとぎばなしなんだから。
うちの娘はつんくの曲ダメみたい。
シクシク泣きながら、私の方に逃げてくる。
730 :
名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 12:55:46 ID:Z33fk2Fv
顔の展覧会、たくみ姉まばたき多かった。
一定の表情をキープするのって大変なんだろうね。
すけ兄の表情キープはすごかった。
つーか、あのまばたき異常だろ。
すけ兄にずっとしつこく話し掛けてた子いたね。
ちょっと黙れよって思ったわ。
展覧会うちも怖くて泣く&逃げ回るんだけど、怖いもの見たさなのかちらちらっと
見てるので面白い。
展覧会って顔だけのすけ兄も怖いけど、たく姉もベレー帽が似合わなくて
かわいくないんだよな。
なんとかアラを見つけようとがんばって見てる母親が多そう
737 :
名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 15:49:06 ID:+f3CbL/O
>735
帽子が似合わないというより、斜め前髪が似合わない気がする。
厚めにおろしてる前髪が一番かわいいよ。
すけ兄の顔だけは怖かったけど、たく姉は特に怖くなかったなw(私が)
先週のは見てないけど、今日は泣いている子いなかったね。
ナーニくんのハンドパペットが発売されたんだね。
欲しいけど、正直子供たちは全然食い付いていないから
買うのをためらう・・・。
ナーニくんみたいな小ボケも出来ないしorz
ナーニ君見てきた。うちの三歳の息子は目輝かせてたよ
だけど
>>738の言うようにボケれないからためらってたら
すけ兄好きの息子が、お兄しゃんはないの?ってまさかの質問・・・
いくらなんでも、すけ兄ばりの一人コントはできないよorz
けど、キラキラ顔の息子のためにナーニくん購入決意
そんな息子を横目に、よしおパペット探してしまったさw
>>734のこどもかわゆすw
うちの2歳は展覧会わけが分かってないと思うけど喜んで見てる
>>737 スタジオのこども達はポカーンの子もいるけどそれなりに楽しんでるよね
スタジオと言えばコロンパで最後に立ち上がって歌う所、こども達がみんな「転んだ」の部分楽しそうに踊ってるw
展覧会がたく姉になったことで、まゆ姉大好きな娘が
今度まゆお姉さんもするかなぁとwktkしてしまった。
顔だけならよしまゆもありだと思うのだが…。
今月からだと思うけど、だいすけの崩した感じの髪形が目障り。
いい年して中二病みたいな頭するな(見た目も中身も)
743 :
名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 22:51:09 ID:14W12XUV
>>712 2ちゃんのルールすら守れないヤツは消えろ
>>742 普通の髪型だと思うけど。
もしかして姑世代?w
いないいないばあの、生活習慣の歌は助かる〜
保育園とかには行ってない1歳児だけど、こんにちはの歌とかかしていいよの歌とか、
特に歌の後にお友達が実際にやってる映像付きだといい刺激になるみたい。
おかげさまで、貸してを「た〜ち〜て」と言えるようになったよ。
とうとう寝言でコロンパッというようになった…@2歳娘
どれだけコロンパ好きなんだ
ところで今日実況で谷山浩子っぽい歌があるとか見て
どんな歌だろうと録画したの見たら、アップルパイひとつの事だと
分かって納得した
確かにそんな感じがするわ
ていうか谷山さんまた曲作ってくれないかな
または上の子がいっしょにつくったらが好きだから、
クリップ作って欲しいなあ
748 :
名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 23:51:59 ID:vrMhebHm
最近すけ兄が好きすぎる。
役を演じきってるとこがいいなぁ。
個人的にはめんくださいが最強なんだけど、娘はめんくださいの2番のすけ兄パートで泣いてしまう。。。
ちなみに、私は細川茂樹に似てると思うんだけど、補正かけすぎかなw
>>745 うちは「じゅんばんばん」のおかげで「次に使わせてもらおうね、じゅんばんばんね」
と言えば解る様になった。
モノランとかのお菓子とか、ごめんくださいのうどん・蕎麦の等の
食べ物系の美術クオリティが地味に高い所に関心する。
>>746 お前本人か?脳天の辺のイカリングみたいなのやめろや。
かっこいいとでもおもってるのか。
コロンパに救われている
トイレトレ中の2歳児、トイレが好きすぎてトイレからなかなか出ないんだけど
私がコロンパを歌うと、歌に合わせて行進するようにテケテケ歩いて出てくる
ばあ&おかいつで好きな歌はたくさんあるけど、同じ歩く歌でも
「ピクニック(だっけ?右足さん、よろーしくね、っていうやつ)」「あっちこっちマーチ」とかだと元気すぎる
コロンパはトイレから廊下程度の短い地味な移動にほどよい感じだ
うちはぱんくろうのトイレ様見てからトイレにすごく行きたがるようになった。
すくすく子育てか何かの番組で、どっかの家庭のトイレカバーがトイレ様のやつだったんですが、そんなグッズって出てますか?
トイレ様にしたら子どもが喜びそう
754 :
名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 08:50:12 ID:3exJRxD5
>>753 トイレ様のカバー、以前西松屋で見ましたよ。
今も置いてあるかはちょっと分からないですが;
ちょっと前までGGDしか踊らなかった1歳半が最近ぱわわぷを踊り始めた。
どちらも走り回る部分でもちゃくちゃテンションあがってるw
>>753 私も西松屋で見たよ〜>>トイレ様トイレフタカバー&ペーパーホルダーカバー
だけど…4年くらい前だ。
結婚前だった夫がトイレ様知らない癖に買ってて、義実家のトイレに今も鎮座されておるww
うちの娘@1歳2ヶ月もコロンパッ大好きだよ。
ドンスカパンパンおうえんだんの次に振り付け覚えた、お気に入りソング。
757 :
名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 09:46:32 ID:T0bCWgsd
トイレさま便座カバーはもう製造してないよ。
NHKエンタープライズから販売されてるグッズは増販しないのが殆ど。
完売したらそれまでってのが多い。
昔ぱんくろうのトイトレ便座売ってて買おうとしたら在庫無しになっててどこ探してもなかった。
ごめんなさいsage忘れた
>>753 NHKのグッズが置いてるお店で見かけたことありますよ
761 :
名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 11:36:56 ID:s96uBJzG
ありがとうの花の歌詞の字幕の「はな」の部分だけ地味にピンクになっていることに
娘に言われて気がついた。ぜっんぜん気がつかなかった〜
ナーニくんパペットってトイザラスとかで普通に置いてあるのかな?
母がすごくほしい…
走ってだぁ!の走って〜ストップ!の間奏でマリオカートを思い出すのは私だけ?
1歳なりたての息子がお日さまこんにちはの「こんにちは」の度にお辞儀するようになった。
それが見たいために朝も夕方も見てしまう。
皆さんトイレさまのカバーの情報ありがとうございました。
頑張って西松屋など探してみます!
もう製造されていないとのことで、運よく手に入ればなぁと思います。
あと
>>753の夫の実家ワロスw
ナーニくんパペット調べていたら、他にもコッシーTシャツとか欲しいものが増えてしまった。
今日のリクエストコーナーで幼児の描いたボロボロロケットの絵がチンポに見えた
年度変わりを境に、まゆ姉が妙に可愛くなった気がする。
少し痩せたのか、メイクを変えたか、アイプチ改めちゃんと改造したか?
最初はポニーテールみたいな髪型のせいかと思っていたけれども
もっと根本的なもののようだ。
スイがチューリップの歌歌ったけどこと公より上手かった
月刊おかいつ本に、BS組卒業時に参加したすけたくコンビの写真が
猿の格好のまま…
いくら収録(歌のクリップ撮り)の最中だったとはいえ、
あの格好は、BS組に失礼だとは思わなかったんだろうか
ますます嫌いになってしまったよ
>>769 歌の収録最中だから着替えたり出来なかったのでは?
私は逆にあんな格好にも関わらず、最後にちゃんと会いに行って好感持てたけどw
特にたく姉は、あんな格好で出歩くの嫌がる人だと思ってたww
人の考えはそれぞれですね。
>>769 収録中だっていうんだからしょうがないじゃん。
BS組が最後の収録をしてるの知りながら、サルの格好だからって
あいさつも何もしないでスルーする方がどうかと思うけど。
それとも何、それだけの為にわざわざ着飾って来いっていうの?
773 :
名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 21:57:12 ID:niNljdwv
うんうん その通り。
亀だが
すけ兄の髪型初期よりだいぶスッキリしたよねw
トップのカールはパーマかセットかだと思うけど印象が柔らかくなるからすけ兄みたいなしっかりした髪質の人にはいいと思うよ
美容師でした。
BS組とお猿二人の写真見て、
大先輩三人の最後の収録ですけたくにとっても感慨深いものがあったろうに、
明るいクリップをよく仕上げたなぁと感心した
写真見た娘にせがまれて一緒にお猿と鏡の録画見てたら、
この時まさにBS組の最後だったのかと考えてたら、感動クリップに見えてきた
>>775 いや、感動しないだろ。
いくらなんでも無理やりすぎw
べつにふざけてとか冷やかしでわざわざ猿の格好でいったんじゃないのに。
あれも立派な衣装じゃんね。
嫌いになる理由が欲しいだけだろ。
なんにでもケチつけて更年期ですかい?
>>769は友達いなそうだよね。
せっかく訪ねてきた友達にも、髪型や服装にあれこれケチつけて追い返してそうw
サルの衣装可愛いじゃないか。BSの最後の収録に駆けつけたすけたくが
ちょんまげマーチの衣装だったらどうするんだw
猿と鏡のクリップ好きだわぁ。
すけ兄がステッキ持って、悪〜い顔してるとこからたく姉のステッキがグダグダになるとこが得にかわいい。
たく姉の、ありゃ?って言う声も。
ドリフだよね。
夕方の再放送でもう一度ゆっくり観ようと思ってたら
曲はじまると同時にピンポン鳴って某乳飲料のセールス。
乳アレなんでとインターホン越しに断ってんのにしつこくてやっと帰ると歌終わったorz
ちっくしょー
お猿は昔のクリップと違って、ボールを思わず放してしまうところとか、
ステッキが逆だったりとコント要素が入っているのがいい。
784 :
名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 14:03:10 ID:faqNfyoc
お猿と鏡はたく猿が一生懸命すけ猿の真似をしているように見えてかわいい
>>769とは全く逆の事思ったけどな。
BS組も最後に2人が駆けつけてくれて嬉しかっただろうなって。
あと笑ってもらう為に態とあの格好のままだったのかも。
あの写真見て和んだ。
786 :
名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 21:23:15 ID:3vWFz11S
今日三つ子いなかった?
ぱわわぷ体操で。じゃんけんの結果を静かに言うようになって、なんだかもやもやする。前みたいに元気に「ぐーでしたー!!!」と言って欲しい。
>>777が誘導してくれてるのに、なんで無視するの?
育児と関係ない話は板違いだってば。
そんなにこのスレ消されたいんですか??
>>786 三つ子いたねー。
つか今日も緑の重ね着風(?)Tシャツの子がいた。
長袖が星柄で半袖にはLB何とかって描いてあるヤツ。
3回くらい見た気がするんだけど、録画してないから確認できない。
うちが娘だから知らないだけで流行ってるのかな?
263 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 23:58:29 ID:5DkF6q4u
おかいつやいなばぁの実況板での替え歌を嬉々として子に歌っていたら、旦那もそれで覚えてしまったらしく、
「なくしたー職は戻らん♪」とか歌ってたww
日ごろ旦那はその時間には仕事に出ているから歌詞は知らなかったんだけど、替え歌って分かるだろ、明らかにw
すごくどうでもいいけど、おかいつの終わりの歌、「世界が〜待ってーいる〜♪」の後、「青雲♪」って歌ってしまう。
旦那もそれで覚えてるから、なんの迷いもなしにその後に「ニッポンコードー♪」って歌ってくれる。
先週だったか、2日続けて同じワンピースの女の子を見掛けた。
うちは男児しかいないけど、最初に目に入った時に可愛いと思ってチェックしてたから
次の日に別の子が同じの着てて驚いた。
もし同じ日に服が被ってたらなんか気まずいだろうな。
うちの子がアレ観て笑ったの泣いたの〜って話題しか許されないの?
出演者の批判は出て行ってほしいけど
イチイチ育児に関係してるレスかどうか仕分けすんの?w
>>794 今まで番組オンリーの書き込み普通にみんなしてたよ。
急に今になって番組話と育児話きっちり住み分け要求しだしたから
何故今頃になってそこまで拘り出したの?て思った。
796 :
名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 04:06:12 ID:i5Le7tBp
「子供がいっぱいわらってる」って曲好き。
村下こうぞうが作ってるんだね。
>>795 たくみ姉叩きしてたヤツがフルボッコにされて
ムカついて文句言っているんじゃない?
798 :
名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 07:15:04 ID:rru6hp+f
やたら仕切ってウザいって人もいるだろうし、わからないでもないけど、
正直このスレはうちの子がどんな反応だった云々
(+ちょっと雑談程度)で十分じゃないか
おかいつ、ばぁの話題の中でも特に直接子供や育児絡みの
話題はここ、それ以外の単に自分の所感はNHK板の
各スレじゃ何故ダメなの?面倒くさいの?
だってここが常駐スレだもん!あたしがいるもん!なの?
単にごたごたは嫌だ、まったり行きたいからこそ今は
うるさい程誘導してるんじゃないの?
それとも実際削除されないとわからないのかな
ここって育児話よりコーナーがどうだ兄姉がどうだ歌がどうだだのほぼ雑談だったよね?
削除されそうになった経緯とか全く知らんけど、ここは育児板で、育児話しないならこのスレである必要無いし、NHK板でやれってなったんでは?
育児板削除されるの嫌だから仕分けしてくれてんじゃないの。
確かにNHK板ですればいいのになって思うようになった。
なんで住みわけしないで文句言い出すの?
教えてえろい人!
NHK板に誘導してるの大抵単発IDだよな
毎回わざわざID変えてご苦労様
お前も誘導だけじゃなくて育児の話しろよ
ここ5年くらいこのスレみてるけど
時間帯(実況)で懲罰怖い!実況すんな!って流れはみたけど
子どもに絡んでないからんHKへっていうのは
大規模規制あたりからだよね。
(しかも前は子どもの感想ウザいとまで言われていたw)
向こうは大きなお友だち目線なイメージだけどw
まぁ、いきなり変わるのは難しいかもしれないけど
住み分けが必要な時なのかなぁ?
803 :
名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 08:55:12 ID:da6QwBbu
レベルが低いバカ親ばっかwこんなお母さんから産まれなくてよかったw
>>801 確かに単発ばかりで怪しいけど、怒らず800についてどう思ったか教え下さい!
もし雑談とかいいじゃないて思うなら、その理由とか書いた方が怒るより伝わるはずだよ!
>>802 そうだよね、ちょっと前まで、「うちの子が〇〇見ると泣いちゃって〜」とか
「〇〇が大好きで〜」とか書くと、
「お前の子供の反応なんて聞いてない。チラ裏行け」って言われてたよね。
学級会みたいな流れになってウザーなのは、育児板の仕様ですから
NHK板に逝けとか削除するとか言ってる奴は、よほどこのスレが邪魔みたいだな
運営がこれは板違い、なんて各スレ見てるわけじゃないし
誰かが削除依頼しなきゃ削除されることはないだろ
お前らが余計なことをしなければな
ふと、んHK板からチュプお断りされそうだとオモタw
たくみんにぺニスバンドで
>>799,800
住み分けはするのはいいと思うけど実況や比較や批判みたいに
今までも分けるのが当たり前だったみたいな書き方してる人がいるから
何で?ってなったんじゃないの?
今まで番組関連だけのレスがあってそれが当たり前だったから
誰も文句をいう人はいなかった。
だから”住み分けしよう”とかならわかるけど
いきなり板違いとか誘導してるのにとか住み分けも出来ないとか書かれて
え?今までここのスレではそれが普通だったのにってなったんだと思う。
前は親の感想もありつつ子供の反応書いてもOKって感じで楽しかったけど
たくみお姉さんのアンチが来てからだよねー本当迷惑。
「歌下手」が感想とか言って書き込んできてから荒れてる。
ルールにあるけど出演者に批判的な感想は荒れるから
アイツが嫌いスレや比較スレでやって欲しいけど
そうじゃない親から見た番組についての雑談くらい
別にいいんじゃないの?と思うけどなぁ。
アンチが来るまではそれでみんな楽しくやってたんだし。
>>1には
『おかあさんといっしょ』
(教育テレビ:月〜金曜日 AM8:00〜8:25/PM4:20〜4:45[再])
『おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日』
(教育テレビ:土曜日 AM8:00〜8:25/PM5:00〜5:25[再] )
『いないいないばぁっ!』
(教育テレビ:月〜金曜日 AM8:25〜8:40/PM4:00〜4:15[再])
についてマターリ。
って書いてあるんだから、放送直後の番組の感想くらい別に良いと思うけど、
全く育児の話もしてないわけじゃないし。
昔はああだったこうだったって話は、さすがに関連スレでやれって感じだけどね。
ただただマターリやりたいのよ。だから荒れる話題を避ける様にテンプレにも
記述が出来たのに、また混ぜっ返すつもり?
雑談でNGなら、そもそも2ちゃんねるはエロはNGなのにNHK板で卑猥な妄想ばかり
垂れ流してる奴を追い出す事も出来ない現状を何とかしてから言えば?
>>803 悪口って、自分が言われて一番傷つく事を言うらしいね。
「悪口は自己紹介」とも言うけど。
NHK板は母親層以外の出演者ヲタとかで細々と盛り上がればいいじゃん。
そもそも過疎ってて需要あんのかって感じだし。
正直、うちの子はねぇ〜って話ばっかり延々続けられても退屈するから
ちょっと番組の内容に突っ込み入れて楽しむくらいの雑談が入ったって別にいいじゃん。
イヤらしい叩きだけ駆逐すればいいよ。
その程度で誰が削除依頼出すんだかww
育児板以外で育児絡みの話したら物凄く叩かれやすいと思う。
まあ基本的に子供の話なんか自分語りと同じだしね…
子供向け番組見た子供の様子とか語るとしたら、
育児板にあるスレじゃないと他の板がある意味迷惑でしょ。
自分は近所にママ友とかいないから、
ここで同じ番組見た他の子の反応とか知られて楽しいよ。
自分が見てた頃の話とかもリアルではすることないから、
懐かしくて嬉しいし。
何より子供っていろいろだなーって感心する。
ことちゃん、もう六年生なんだね。
今年度で卒業かな?
ワンワンワンダーランド、鹿児島公演のゲスト、サボさん!見に行きたいよ〜
まあ変に削除だスレ違いだ騒いでるのって一人だけだよね…w
出演者叩きや非難は専用スレがあるんだし
否定的な書き込みはそう思わない人にとって気分悪いからそっちにいけばいいだけの話で。
>>790 亀だが
実物は見ていないけどたぶん丸高衣料系のLBC(リトルベアクラブ)の重ね着ロンTだと思う
青と緑があって、似たような柄でかわいい女の子バージョンもあるよ
定価1900円というプチプラ
819 :
名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 19:35:41 ID:w+k36FMN
今週はおふろじゃぶじゃぶこなかったか…
820 :
名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:45:41 ID:w+k36FMN
おふろじゃぶじゃぶは再来月あたりにくるような気がする
どんな歌だっけ?
>>816 ことちゃんてもう小6?!
いやでも出てきたのが小3だったからそうか…見えないなー。
ふうかより幼く見えるからまだまだ卒業じゃないだろと思ってたけど、中学生はさすがに無いか…
NHK板で育児の話されても困るw
mixiでもやっとけ
しょこ姉マンセーのたくみ姉叩きが一人騒いでいる感じだね。
たくみ姉を何であそこまで叩きたいのか
しょこ姉は本当にそんなに素晴らしかったのか
とっても疑問。
逆隔離スレの意味もあるのにな。>このスレ
個人的には出演者の個人スレや比較スレはNHK板で。って思うけれど、
総合スレはこの板にあってもいいと思うけれどね。
あとは、削除人さんの良識ある判断を待とう。
もちろん、育児板にある以上過度な育児から離れた話はすべきではないけれど。
>>822 私携帯なんだけど
(削除依頼ってPCからじゃないとダメなんでしょ?)
たいして育児の話しないし、NHK板が総合スレでもいい気がする。
一応育児板のローカルルールには
ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。
てのがあるし。
ここは育児話隔離スレにした方がいいような。
NHK板の方、たまにたくみ姉オタっぽい父親がいるからなぁ…。
たくみ姉は好きだけど「夏になったらショーパン穿かないかな、
生太もも堪能したい」とかの書き込みは正直気持ち悪いw
今までの様にここで母親同士で番組について語ったり
子供の反応について語り合いたい。
>>828 そんなオタに過剰反応するのがこのスレにたくさんいるからな。
普通にネタとして処理すればいいのに。
うん、過剰反応する人たくさんいると思うから荒れそうだし別にしてほしい。
面白くもない気持ち悪いネタなんて不快なだけでいらないしw
眠れなくてふと見てみたら、まだやってたのか・・・
いっそ、みんなレスの最後に「〜と息子が言った」と付けとけばいいんじゃない
スレチスレチな人の意見は子どもの感想○ 親の感想× みたいだから
てか、子ども番組自体が育児に密接に関係があると思うし、
>>828のいうように、子どもの反応・育児するもの目線の番組感想を語れる場でいいじゃん
ついでだから、うちの三歳・一歳の子どもたちについても語らせてもらうよ
ドンチュ〜を気に入ってるんだけど二人キャッキャッと仲良く飛び跳ねて可愛い反面
マンション住まいだもんでいくら昼間とはいえ、下の階への騒音が心配
そんなわが子は夢の中・・・わたしも寝なくては
>>831さんが良いこと言った!
と、うちの二歳児が申してます。
「段々暖かくなってきたわね」って言ってたけど、放送時にこんな気候になってるなんて思いもしなかっただろうな…。
たくみの隣に座ってた女の子、髪飾りがあまりにでかくて目が離せなくなったwww
>>824 しょこマンセーなんてしてないじゃん。
お前がしょうこアンチでしょうこヲタがこのスレ荒らしてるように見せ掛けたいだけだろ
そのうえお前が誰ヲタのしょうこアンチかわからないように
みき姉まで引き合いに出して小賢しい奴だな。
もうやめましょうよ…
>>833 前にもまゆ姉が白い衣装で花吹雪やるのあったから、
多分今日の回は再放送じゃないかな?
家の子、なぁに君好きでこの間「ありがとうの花」の
友情出演を見つけて喜んでた。
パペット気になるけどすけ兄役やる自信ないw
>>836 今日のは再放送じゃないよ。あれはその歌の演出でしょ。
ペニバンにたくみんでガソガソ突かれたい。
4歳の娘がイチゴはイチゴを聴いて泣き出した。
鍋で煮られてるイチゴが可哀相なんだって。あの絵は確かに分からんでもないな〜。
でもイチゴはジャムになって喜んでるから大丈夫だとなんとかなだめた。
今まで何回も見てたんだけどなー
今日突然なのでびっくりした。
感受性が高まったのだと喜んどけばいいのかな。
4歳の娘がイチゴはイチゴを聴いて泣き出した。
鍋で煮られてるイチゴが可哀相なんだって。あの絵は確かに分からんでもないな〜。
でもイチゴはジャムになって喜んでるから大丈夫だとなんとかなだめた。
今まで何回も見てたんだけどなー
今日突然なのでびっくりした。
感受性が高まったのだと喜んどけばいいのかな。
4歳の娘がイチゴはイチゴを聴いて泣き出した。
鍋で煮られてるイチゴが可哀相なんだって。あの絵は確かに分からんでもないな〜。
でもイチゴはジャムになって喜んでるから大丈夫だとなんとかなだめた。
今まで何回も見てたんだけどなー
今日突然なのでびっくりした。
感受性が高まったのだと喜んどけばいいのかな。
>>839-841 誤爆??
びっくりしたのはよく分かったが。
いちごに気持ちを寄せられるなんて、優しい娘さんじゃないか。
>>837 今日は再放送じゃなかったんですね、すみません。
前に同じ様な演出があったのでてっきり再放送かと思ってました;
>>839 あの歌、ケーキを夢みたのに結局鍋で大量のイチゴと一緒に煮込まれるんだもんなあ。
うちの子は単純にイチゴイチゴと喜んで見てるけど、かわいそうと感じる子どもがいてもおかしくないね。
特別なお姫様になることを夢見る少女時代と、
結局平凡な日常に埋没していく大人の現実、
でもそれもまた幸せの一つの形ですよ・・みたいな感じか。
そう聴くとせつないですね
イチゴが煮込まれてどろどろの液体になる展開と考えるとグロいよなぁ、と妄想してたw
ところで、モノランでライゴーの光る石がこれから騒動を巻き起こしそうです、みたいな展開で
終わった回があって、続き物になるのかと期待してたら思ったらまったく音沙汰なしだね。
>>848 思い出した。あったね!
そろそろかもね!
今日ナーニ君のパペット買った!
思ったより出来が良くてかわいい〜
2歳の息子は「んーにくん、んーにくん」と言いながら、
携帯に入れてあるナーニ君の曲に合わせて踊らせていたよ。
(*振り回してた、とも言う)
ナーニ君は今、布団ばさみとセットで置いてありますw
>>848 モノランから目が離せないわっ
てたく姉が言ってたね〜
子供はもう忘れてそうw
前に誰かも言ってた気がするけど、
ライゴーのキャラ付けやたら多いなw
昨日だかのクレープ作る回見てクレープ食べたくなった
うちの子小麦アレだし久しく食べてないわ
これも前出だけど食べ物の小道具類の完成度すごいね
おもちゃっぽくてかわいいのに、
ちゃんとおいしそうなのがすごい
子供目線だとさらにそうなんだろうな
853 :
名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 00:22:38 ID:g9jCPVRf
本当だね。
モノランモノランから目が離せない。
食べ物小道具は
食品サンプル見てわかる通り日本のお家芸だから
当たり前ちゃあ当たり前か。
うちも子どもにクレープおいしいの?食べたい食べたいとせがまれた。
今日のロールケーキもぃしそうだったね@モノラン。
1歳7ヶ月の娘が指くわえながら『おいしそー』って言ってたわ。
最新ソングブックのDVD買ったけど、スタンダードサイズでなんか画像も悪い…
これだったら、レンタルして、デジタル放送のをがんばって録画編集した方がいいや。
>>856 そうなのか・・・
昨日届いて、まだ見てないんだ。
明日1日雨らしいから見せようと思ってたんだけど、画像悪いの非常に残念。
画像じゃなくて、画質じゃないの?
>>859 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ぱんくろうのいただきます、短く折って茹でたパスタだからチュルチュルした
時の顔や服への被害は防げるとは言え、犬食いでちょいとみっともなかったね。
ウチの娘オナニー君が一番お気に入りらしい。
そのぶん、モノランは全然関心抱かない
ウチの息子はたくみんが一番お気に入り。
スイリンは普段の言動は幼児並みなのに、フルーツパイとかロールケーキとか作っちゃってすごいと思うw
それに比べて、ライゴーは、石見るとそれに集中しちゃって、
他の事を忘れちゃうとか、ちょっと自閉入ってる?とも見えるが…。
866 :
名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 21:57:38 ID:6/DxgqNf
先日のモノランモノランで、3人かくれんぼをしていたら
ライゴーが上手に隠れた為なかなか見つけられず、
それなのに「どうせそのうちお腹が空いて帰ってくるよ」と
先に家に帰ってしまった回がなんだかモヤモヤして…。
その前にも、ライゴーがみんなで種まきしようと提案したら
スイリンとプゥートが玉ねぎは嫌だとか突然喧嘩をしはじめ、
仕方なく1人で種まきをしていたら後から慌てて2人が来くるんだけど、
ライゴーはそんな2人の為にちゃんと種をとっていてくれてて、
だけどやっぱりそれに対して何も言葉は無かったり…。
前スレだったかで話題になった、ご飯作りたくないって家出したプゥートを
2人が優しく迎えに行っちゃう回といい、なんだか嫌だなあと思うのは
私の心が狭いせいなのか。
子供に見せてて、なんだかちょっと心配になるんだけど。
ライゴーとスイリンが結局嫌いな食べ物を食べないまま終わる話も
「えっ!?」って思った。
「嫌いなものはなかなか食べられないのです。おしまい」
じゃねーよ!!
子供のしつけをテレビにまかせるなよなー
うちの子どもが「嫌いなものはなかなか食べられないのです。おしまい」って言い出すようになりました。
んhkのせいです。
でもやっぱりライゴーとかスイリンが
おいしそうに食べ物食べてるの見ると
子もすごく食べることに興味持つのでモノランはすごいと思う。
872 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 09:54:31 ID:cpvF06oN
3月末からしばらく見てなくて、
昨日ひさしぶりにおかいつ見たんだけど、
プゥートの声って変わったよね?!
>>872 声優の変更はないよ、ずっと同じ
ただ、声優さん自体の声質が変わったのかもね
874 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:56:23 ID:0xInlEgn
今日とても背の低い女の子いたよね。
ちょっと前に話題になったTシャツ、今日は青の子がいたね。
そして色違いのワンピ着てる女の子2人も。
ワールド系の服着てる子多いなぁ。うちも着せてるからよくわかるw
>>873 えーーーっそうなんですか?!ありがとうございます。
違ってきこえるのは何だろう。
また似てる声優さんを選んだもんだなぁ、と思ってました。
今日のケーキの歌。
いつもよりすけ兄の髪の毛、わざとか偶然かハネてたけど案外似合ってた。
そしてピンク色、やっぱ似合うわ〜。
女児の大きいリボンって流行??(うちは男児しかいない)
今日の中にも3人くらいいたよね。ミニーちゃんみたい
辻みたいなリボン?
そんな感じ。
水玉とか。なんせ目を引く。
TVで見た時に目立つようにしてるんだろうなーと思う。<でかリボン
リボン少しだけ流行ってる。
幼女の間で流行ってるかどうかは知らないが。
プゥート、今週声かすれてるよね。
風邪でも引いたのかな?
花河童のとプゥートとジャコビ、
おんなじ声なんだけど違うキャラに思えるのってすごいよね。
デカリボンしてる子ってもれなくバカっぽく見える。
目立たせたいんだろうけど・・・
この間、大きな花を左右に2つずつ付けてる子がいたけどダサかった。
目立ってたけどね。
>>884 親も「あーあ・・・」って感じだけど、子どももだよ。
子ども、バカっぽく見えちゃって可哀想だなーと思う。
ああいう場であまり目立つ効果は少なくても、可愛らしく髪を結んだりしている子は、
子どもも可愛らしいし、親子とも常識的な感じに思える。
私の偏見だけどね。
10ヶ月の息子と毎日コロンパやってたら、コロンパがかかると腕組みみたいなポーズでノリノリするよ〜カワユス。
私が歌ってもやるからおかいつやってなくてもつい歌ってしまう…
ああいう単純な手遊びって赤ん坊でも楽しいってわかるんだね。
あなどれん。
今日の展覧会でたく姉Xゲームやらされてたけど
チンポ近づけてしゃぶらせたくなったよ
>>882 それを言ったらプゥートのおじちゃんも。
あとスイリンのおじちゃんとガイ父さん
ライゴーのおじちゃんと探偵さんとモノランのナレーション
ゴロゴロ太鼓とポス太郎さんとトキコさん
ザーザー如雨露とトキエさんも同じ声優さん。
ごめんおじちゃんじゃなくておじいちゃんです。
>>886 なぜか、コロンパだけ菓歌詞を覚えられず歌ってあげられないw
ほかの曲は今まで覚えられたのになあ。
〜〜〜〜〜コロンパッしか歌ってあげられないw
>>890 私は逆に今まで聴いたおかいつソングの中でも一番最短で覚えたよ。
歌詞も振り付けもシンプルだから
振りと同時進行でこんなに早く覚えられたのはコロンパが初めてだ。
おっさんっぽしってたっらまっえなっらえー
あっちむいて二人でまっえなっらえー
とかになってしまう
893 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:09:22 ID:gamxER/X
今日のはみがきコーナー小泉俊介くんって昨日のたべるのだいすきのまつおゆうかちゃんとにているか?
俊介くんの年齢が3歳1か月と書いてた
894 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 22:16:31 ID:yMpUN6q4
>>892 駅でこのスレ読んでて、思わず声を出して笑ってしまった。
ようつべでコロンパッを歌っている子の映像があった。
コロンパって検索すると出てくるよ。
コロンパ最強説
当初親は微妙な反応だったのにね
前出の食べ物小道具だけど
今日の大福でなくて肉まんだねw
全然完成度高くないやw
最近、すけ兄よりたく姉の変顔の方が面白いというか、強烈w
娘は引いてたけど、私はちょっと笑っちゃったよw
可愛いだけじゃダメなんて歌姉も大変だね…
あの曲での変顔は先代から?
りょうこ姉達もやってたのかな?
またあのゴリラw
どっかのブランドのシリーズもの?
しかしダサすぎる
今日は久々にビリーが流れてうれしかった。
やっぱいいな。
ビリーの絵、6歳とは思えないクオリティ
>>901 ビリーの顔や足は保護者が描いて、
それに子供がアレンジを加えたのではないかと。
あからさまに親が大半を描いたんであろう絵はなぁ…
904 :
名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 16:34:27 ID:+8uXaMYt
昨日のゴッチャの女の子がとても気になります。
905 :
名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 16:40:43 ID:Q5RwSySR
あー私も気になった
>>899 たくみ姉のゴリラTシャツ後ろにリュック背負ってたねw
しょうこ姉時代からよく見るけどスタイリストのお気に入りなのかな?
うちの子はゴリラだ〜ってやけに食いついてるけど
今日は兄姉揃ってバックプリントが目立ったね
そして、すけ兄の焦った顔も良かった
うちの一歳半、
兄姉の変顔に毎回めっちゃうけてるからやってくれたら嬉しい。
どんぶりの歌なんかげらげら笑ってたw
あれはたく姉の声に張りがあって、
聞いてて気持ち良いから私も好き。
リアルタイムでは見せてなくて、
録画しておいたスプーわんわん宇宙の旅を今日初めて見せてみたら、
最近大好きなはずのわんわんよりスプーに食いついてた…。
ほぼ初めて見たからかな。
BS見られなかったし終わっちゃって残念。
909 :
名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 19:51:30 ID:2PIU2Hob
昨日のはみがきコーナーに出ていた小泉俊介くん
呼ぶ途中でしあげおかあさんとバックオーライが…
910 :
名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 21:21:22 ID:hnQXdm1s
モノランとぐーちょこの脚本の質の落差すごいよね・・・・
ぐーちょこってPeanutsと同じで大人でも普通に楽しめたんだけど
ガイシュツでしょうか
コロンパッの歌が昔あった「こんなこいるかな」の
テーマソングに似てる気がする。
コロンパの前奏後に「こんなこ、そんなこ、
あんなこ、どんなこ、どっきどきーのアイドル♪」という歌が頭を駆け巡っている。
コロンパが馴染みやすくて何だか好きなのは
そのせいかなーと思ったり。
ついでに、「こんなこいるかな」の歌の最後に「コロンパッ」
をつけて歌ってもなんかしっくりくる。
「きーみが、いるから、おっもしっろい、コロンパッ♪」
…私だけか。
ぐーちょこもモノランも可愛くてどっちも好きだな。
ビリーこんな季節でも流すなんて余程子供に人気あるのかね。
うちの子今日は全曲食いついました。
とくにおてんきじどうはんばいき!
>>911 それを言われたら、頭の中でコロンパの前奏に続いてこんなこいるかなが始まってしまったw
似てるね。
>>910 ぐーチョコは少し年上のジャコビ、カワイ子ちゃんアネム、おっとりスプー、
年下(ゴマメ扱い)のズズと揃ってたから物語を作りやすかったろうね。
今は周りの脇キャラ(ポス太郎やパコさん)に頼ってる部分も多いのでは。
てか、今日の姉兄の服微妙だった・・。
おそらくだけど、ボトムと靴は自前ぽいけど(今までもみたことある)
トップスは衣装なんだろう。。色の組み合わせ、ちょっとひどすぎたわw
しかし
>>898と同じようにたく姉の変顔、最近強烈だ。
ぶりっことか自惚れてるとか、ここじゃ結構たたかれてるけど
あの顔をする勇気、殻をやぶったって感じで好感度持ち始めたわ。
ラストのすけ兄の対応、リアル感が伝わって目を引いた。
916 :
名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:51:19 ID:xutb8kEd
ラストのすけ兄見逃した!!
何があったの??
私も気になる。
すけ兄、なにしたの???
すけ兄が一番格好良く見えるのは、
スローモーションの歌の警察官の制服姿だと思う。
たしかにモノランの脚本はひどい。
この前のお兄さんお姉さんごっこの回なんて
スイリンがお姉さん役になって
『たんとお食べ』だってwそれはおかあさん役だっちゅうのw
脚本家は多分センスのないオバハンw
早くグーチョコの人に変わってくれ〜。
ラストのすけ兄って歌の途中だけど、泣いた子供がいてその背中を押しながらフレームアウトさせてあげてたことかな?
脚本、初めから全部同じ人が書いてるの?
だとしたら早くもネタ切れ感があるのも仕方ないのか…
既になんかお決まりのパターンがあるね。
ライゴーが変なこと言い出す、
プゥートが意地張る、パコさんに好かれたがる、
スイリンがしっかりしてると思いきやまだまだ、
三人が修業さぼるがやっぱり修業は大切
みたいなのがやたら多い…
結局嫌いなもの食べないとか謝らないとか、
子供向けとしてちょっとそれどうよってのも多いような。
ぐーちょこ終盤しか見てないから、
的外れな意見だったらゴメン。
今日のおかいつのぱわわぷ
体操の間じゅうずーっとぐるぐる走り回ってる子がいた…
女の子と追いかけっこしたり
アングル変わっても常に頭が見切れてたから
やたら目についたわ
とりあえず落ち着けよ
>920
そういうのなら少し前にもあったね。
ぱわわぷ終盤で、泣いてる子をすけ兄がさりげなくフレームアウトさせてた。
金曜日間違えてんhk総合録ってもたorz
何があったのかは920でFA?
>923
自分は、泣いている子をそばで見ているであろう
お母さんのところに送ってあげたのかと。
すけ兄も達もおどらなきゃいけない、歌わなくちゃいけない
でも子供がどうでるかわからないから
どこまで相手するか見極め大変だよね。
ずっとかまったり泣きやませるのに時間取れないだろうし・・・。
先代の兄姉は体操が終わったあとに、よく子供をだっこして登場してたなぁ
すけたくになってからはほとんど見ないけど、スタッフに止められてるんだろうか…
しょうこ姉が両手に子供抱えて出てきた時はすげぇと思ったよw
>>925 >スタッフに止められてるんだろうか…
ひょっとしたら
「体操が終わりそうになったら、お兄さんお姉さんの所に行って
抱っこして!って言いなさい」とか言う親が出てきて、
その噂を聞いた他の親から
「それっておかしくない(ずるくない)ですか?」とか問い合わせ(クレーム)があって
スタッフから禁止令が出たとか?などと想像してしまった。
まぁスタッフからの指示があってのことなら、
モンペ対策のためだろうね…
想像もつかないようなこと言い出す親が増えてるからね。
揉める元になるような行動を極力控えてるんだろう。
そう、すけ兄が泣いてる子、そそっと連れていった
初めてみたってのと、丁度すけ兄の連れて行くところの顔がアップになって
全然さりげなくなかったのが逆に目立った。
「ええ?今何したの」って感じで見てしまった。
BSが終わってから
BSでしか聞けなかった曲も少しずつ輸入されてきてるね。
BS組の声じゃないのはちょっと残念だけどうれしい。
ゆうぞうがそれで腰悪くしたとか?w
┌───────
│ →→→→→
│ ↑ ┌────
│ ↑ │
│ ↑ │
泣いてる子を捌けさせて親の元へってのはよくあることだけど
いつもよしまゆがやってる事が多い。特によしおは反応は素早い。
>>929 BSでしか聴けなかった歌なんてやった?録画したの何度見てもわからない。
ジャングルポケットのすけ兄は、なんであんなにギラギラしてるんだろう・・・?
>>933 あれも就任直後の撮影だし、多少は見逃してあげてw
最近ひゅーひゅー袋のテーマ曲?が気になって仕方ない。(悪い意味でなく)
あれを聞くたびに、日曜午後にありがちな芸能人のまったりトーク番組の
オープニングを連想してしまうw
>>866 亀田が
オナニー君はナーニ君の愛称で実況版でよく使われてる
けどなんでここでは使われないかがよく分かんない
やっぱり私のなかではたく姉はサトエリだわw
最近の二つくくりに巻髪はいまいちだけど、
「魔法のピンク」の髪型とかすると似てる。
あ、体型はちがうけどw
>>937 実況板ではないしオナニー君でもないからだろうね
>>939 子持ち主婦がこんなコトバ面白がって使いたがる訳も無いしなぁ。
そういえばここでもコッシーのことを
必死でスケベイスって表現しようとしてる人がいたね
>>936 自分はいないいないばぁの「じゅんばんばん」の曲を聞くと
80年代後半〜90年代のアイドルのイメージビデオみたいなのが頭の中で流れるw
今週の土曜日って再放送?
通常?
10日の再放送じゃないの?
>>944 ありがと
ならジューキーズは月曜からかー
おかいつで、モノランモノランがみんなではんぶんこする歌のタイトルってわかりますか?
子が手紙を書きたがってるんだけど曲名がわからなくて
>>946 「アップルパイがひとつ」
採用されると良いね!
>>940 445 :名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 16:36:31 ID:zKPzuF85
ライゴーってなんかオチンチン大きそうだよね…?逆にプートはちっちゃそう…。大丈夫なの?NHK的に。
447 :名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 18:31:53 ID:zKPzuF85
あと、ナーニ君も聞き方によってはナニ=オチンチンに聞こえちゃわない?そういうの厳しくしないで大丈夫なのか心配…。
452 :445:2010/04/20(火) 20:23:47 ID:uKCcIwtS
前はカペリート(?)とかいうキノコが確信犯なんじゃないか?と心配で書きました。そしたら欲求不満ババアと言われたので消えました…。
でもやっぱり心配じゃないですか?
何かの拍子でライゴーの履いてる箱みたいな物の下からもう一つのごろごろ太鼓が出ないかとハラハラする…。娘まだ小さいし…。
NHKはその辺の配慮ちゃんとして欲しい。
↑ 別スレではこんな親もいる。
色キチガイってやつか。
>>947 ありがとうございます
昨日からせっせと書いてるので報われるといいなー
>>948 あれは母親のふりした荒らしでしょ
もし仮に、本当に小さい娘持ちの母親が幼児番組の着ぐるみキャラの
下半身を過剰に気にしてるなら、NHKより自分を心配すべきだろ
実況のノリ自体は自分は慣れてるし、コピペ合戦も楽しめるクチだけど
あのノリはここでは受け入れられないものだと思うよ
逆もまた然り
住人層がまるで違うんだからさ
たくみんをペニバンでガンガン突かれたい。
953 :
名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 15:27:47 ID:6t+h7QSK
母親になってほしい有名人 ミヤネ屋調べ
1位 真矢みき
2位 黒木瞳
3位 松嶋菜々子
4位 はいだしょうこ
5位 天海祐希
6位 ベッキー
7位 辻希美
8位 上戸彩
9位 浅田真央
10位 仲間由紀恵
生ワンワン初めて見てきた。
中の人、激しい動きで大変そうだなw
>>953 しょうこ売れすぎワロタw
たくみが卒業後このぐらい売れるのは絶対にあり得ないな
しょうこ姉ブログにまゆ姉でてる。
仲いいんだね。
>955
そういえば相方のゆうぞうは今、何やってるの?
しょうこ絡みの仕事以外仕事ないんじゃないw
あ、ゆうぞうヲタだったら気分悪くしてごめんねw
しょうこと違ってたくみ姉は正統派の歌のお姉さんなんだからさ
たくみ姉には卒業後ゆうこお姉さんみたいになってほしい。
TMレボリューションの人と舞台やってる・・今度やるのかな?
北海道の新聞のチラシでよく見かけます。
960 :
名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 21:42:23 ID:JA9X60Ht
たくみのズラとか絵の中とかブス丸出し!!!!
可哀想なぐらいだ。。。
使い捨てが激しいいいともに出てる時点で先はない。
まんまるスマイルのBメロのところいつも涙が込み上げる
>961
なんの使いもにもならなかったゆうぞうよりましだけどね。
963 :
名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 22:34:53 ID:JA9X60Ht
>>961 だから〜出れない人でしょ?たくちゃんは
>>963 バカじゃないの
>>963 NHKと契約してるんだから民法に出れるわけないだろ。
あんたがしょうこヲタならしょうこスレに行け。
ヲタがしょうこに厭きた。歌が前より下手になったってヲタなのに
アンチめいたレスしてるぞ。
なんていうか、いいともって卒業したらとたんに過去の人みたいになるから、それが可哀相。
そして近々そうなるよ。番組に貢献してないもん…
寂しいよね
ID:8dJbTO3Aは何でそんなにしょうこのいいとも出演に拘るのか
しょうこお姉さんぺにばんガンガン疲れたい。
ここはあくまでおかいつやばぁという「番組」について
語るスレじゃないのか
元出演者といえど、今は一芸能人の彼らの民放での出演状況だのは
スレチだといい加減わからないのか
いちいち〇〇に出てた!とかいつまで書かれ続けるんだよ…
>>964 こいつ一番カス。
民放だろカス!
955からきてるから、その後にきまってんじゃん!!!ブタババア
>>969 昔みたいにしょうこ叩きでスレ荒らし出来なくなちゃったねw
休みになると沸いて出る荒らしは、ここいらでスルーしよう
>>956 ゆうぞう兄のブログにもまゆ姉いたよ まゆ姉かわいい
コロンパッ今週で終わるのに気付いてすこしさみしいw
うちの一歳児が、この歌で初めて腕クルクルをできるようになった月歌で、
おかげで、今までは、跳ねるだけだったのにぐるぐるドカンもできるようになってた。
これからいろんな歌を真似できるようになるのかと思うと楽しみ
>>961=
>>965 なんだそのキチガイ理論w
普通にいいともレギュラーになれた時点で超勝ち組だってのw
普通は歌のお姉さんなんて全く一般に売れることなく消えるだけなのに
いいともレギュラーになれてる時点で完全に勝ちだってのw
しかももうしょうこいいともレギュラーに限らず一般的に売れまくりだってのw
>>961=
>>965 >>953見ろってw
このメンツに混じって4位だぞwww
別に母親でもないのにこのメンツに混じって4位とかマジで凄すぎるだろw
たくみとかどう考えても絶対に一般には全く売れないまま消えるだけだろうに
しょうこ凄すぎだろwwww
負け惜しみ悔しい脳wwww
お前みたい低IQ婆は死ねって
>>966 歌のお姉さんがいいともレギュラーとかあまりにも凄すぎるから悔しくて仕方ないんだろう
ただでさえぞうしょこの方がすけたくより全然大人が見ても楽しめるものを
おかあさんといっしょで提供して完全に高評価だったうえに
しょうこは卒業後も異常なレベルで活躍しまくりだからな
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより子供と野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
つんくラブ。
つんくの曲大好き。
てかいなばあって昔の曲は歌わないの?
ブンブンブキューン観たいなあ
ついでにお茶のうたも観たいな
972>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンコ>>>
>>961=965
972圧勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
978 :
名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 03:55:04 ID:zrFjn8Y1
もー必死に話題変えようとしてるのに〜ぃ。どっか行ってくんない?
私しょうこって人イマイチ知らないし、みんなそんなに興味ないとおもーよ?
どうしたの?なんかあったの?寂しいのかい?
荒らしに反応しまくりw
やっぱ低レベルだな。
>>976 お茶はアキラだよね?
うちはお茶とおにぎりポン子供が好きすぎてDVD買ってしまった。
つんくノリ良いから子供には受けるんだけど、いなばぁらしくないなーと
思ってしまった。
でもふうか時代と比較すると、歌の感じずいぶん変わったよね。
なんていうかより「赤ちゃん向け度」が高くなった。対象年齢には合ってるけどね。
お、踏んだか。次スレたててきます
これからの季節は特にかもしれんが
よしおって脇汗かいてるよね?>ぱわわっぷ
何気にいっつも気になってるだ・・
にしてもはじめてモノランの歌聴いたけどなんか泣けるね。
ファミコンのラストとかで歌われると涙する親多数ぽい。
>>976 昔の曲は忘れた頃におもむろに放送したりするよ。
しかし今になって過去の映像を見ると、めっちゃ幼かったりして
ことちゃんがすっかりお姉さんになっているのを思い知らされるね。
「だいすき モノモノランド」の歌を聴いてると、ひゅーひゅーぶくろが
妙に声量あって歌が上手いのが気になってしまうw
だいすきモノモノランドの後奏、盛り上がり過ぎ
グランドフィナーレかよ
歌のコンテストの回、最終回かと思ったもんなw
>>978 しょうこって人いまいち知らないとか笑えるわw
しょうこテレビ活躍しまくりだから
今でも小さな子供持ちの主婦ですら知名度はしょうこ>たくみだってのにwww
はいはい笑える笑える
>989
また、しょうこマンセーして反論意見引き出して
しょうこ叩きに持ち込んでスレを荒らそうとして
いつも同じ手口だな。
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
>>991 そうなんだ〜。
そういえば文面からしていつも同じ人っぽいね
埋め。
神ボイス今度はすけたく叩きか。
>>994 何を今さら。
でも神ボイスが嫌いなのはだいすけだけだよね。
ゆうぞうとたくみで歌ってほしいとかのレスしてたし。
いよいよ明日、5月の月歌初披露!
そっか!楽しみー。
どうでもいいけどたく姉は大学卒業した?
まぁ埋めるよ。
1000ゲッツ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。