933 :
931:2013/03/04(月) 22:50:54.08 ID:u5QkK0h9
>>932 3ヶ月です。
おひなまきをして、背中トントン&耳元で「シーシー」を追加すると必ず寝る。
私も初めは苦しそうかなと思ったんだけど、巻いてあげるとニコニコ笑うんだよね。笑顔を見れたせいか安心して巻くことができるようになった。
一度巻いてみて、赤ちゃんのリラックスした顔をみると安心できると思うよ。
934 :
931:2013/03/04(月) 23:00:47.42 ID:u5QkK0h9
>>933 補足。
巻くときは、寝グズりの直前で。
眠たそうにしたらすぐに巻く!
グズってからでもいいんだけど、しばらくギャン泣きするから、可哀想に思ってしまう。(実際はただの寝グズりなんだけど)
タイミングがあえば、巻いた途端にコロッと寝る。
二ヶ月赤
朝10時起床で昼寝も夕寝もしなくて夜も遅い(22〜23時)
これはまずいと7時に起こしてみたけど5分で二度寝されました。
これでも根気よくやってれば朝起きてリズムつくようになれますか?
起こす際にしたのは、カーテン開ける、電気つける、ハイテンション&冷たい手でオムツ替えです。
朝9時までに日光にしっかりあてるようにすると、
体内時計が整うらしいよ
医師が書いた本に書いてあった
急には変わらないだろうけど、お試しあれ
うちもすぐ二度寝で
「母ちゃんだって眠いのに何のための苦労だゴォラァ」
だったけど
今では7時前には目が覚めるようになった
顔拭くと覚醒したなー
二ヶ月から始められてるなら、
三ヶ月の頃には整うんじゃないかな
>>936-937 レスありがとうございます
ぐっすり寝ていつも通りさっき起床しました
めげずにやっていこうと思います
5か月なりたて女児。
泣かせるネントレは6か月からとのことですが、やはり5か月ではまだ早いでしょうか?
3か月までは抱っこゆらゆら、4か月半頃から昼も夜も添い乳じゃないと寝なくなりました。
最近では夜中1〜2時間ごとに起きパイを求めて泣くようになり
体力的、精神的にきつくなってきました。
939です。
ネントレ本はジーナ、すやすやネンネ、朝までぐっすり、安眠ガイドを読んだ上で、
いちゃいちゃタイム、入眠儀式、遮光カーテンは取り入れ済み。
ベッドはシングル2つを並べて娘と私で寝ています。
朝は7〜8時起床、夜は18〜20時に寝かせていて
お昼寝時間は平均3時間くらいです。
まずは脱・添い乳すべく、「朝までぐっすり」の所謂泣かせないネントレを試しましたが
うちの子には生ぬるかったようで逆にパイに執着されるようになってしまいました。
>>940 夜泣きではないのかな?
うちも5ヶ月で1〜2時間ごとに起きるようになり、ひたすら付き合い…
7ヶ月になった途端、朝まで起きなくなりましたよ
6ヶ月頃泣かせるネントレしたけど、逆に悪化したorz
ので、止めて今まで通り添い乳での寝かしつけをしてます
昼寝はトントンで寝かせる特訓はしました
>>939 まさに5ヶ月時に、寝かしつけは泣かせるネントレ、一日のスケジュールはジーナでやりました。ネントレは気持ちユルめにしました。ジーナもベビーベッドなし、遮光カーテンなしのユルユルジーナなので参考になるか分かりませんが…
うちもネントレするまで昼寝は抱っこでしか寝ませんでしたが、7ヶ月の今はほぼ泣く事なく布団で寝るようになりました。
寝つきは格段によくなりましたが、夜中はまだ起きますorz
でも自力で再入眠できる事も多くなったので、少しは進歩してるかな?
ほんとは夜中泣いた時もネントレするんだろうけど、夜中にそんな元気ない&何度かやってみて結局パイになる事が多かった、ので最近はすぐパイあげちゃってます。
(せめてもの抵抗で添い乳はしてない)
>>939 就寝時間にかなりばらつきがあるようだけど、寝かしつけに苦労しているのかな?
もしかしたら平均3時間の昼寝で結構充電できていて、夜の眠りが浅いのかもと思った
お昼寝の時間帯や長さを調整してみるのはどうでしょう?
「朝までぐっすり」の泣かせないネントレって、添い乳しててもいいけど完全に寝付く前に
乳首を離して15センチくらい離れるってやつだっけ?
うちは、離れた後にしばらく泣かせてみたよ
自分は隣で寝たふりするんだけど、泣きながら髪の毛むしったりしてくるから頭から布団かぶってる
そのうちハイハイして倒れて、を繰り返して寝付くこともあるし、
ギャン泣きが続いて自分が泣き声に耐えられなくてまた添い乳することもある
親が退室する泣かせるネントレはずっと泣き続けてだめだった
睡眠には手こずってきたけど、1歳すぎて急に朝までパイなしでいけるようになったよ
途中で何回か起きているけどハイハイして倒れてを繰り返して自力で寝るようになった
お三方ありがとうございます。まとめてのお返事で申し訳ありません。
色んなネントレ本を読んでいて、それぞれの本からちょこちょこ取り入れて色々中途半端になってるのも悪いんですかね。
なんかそんな気もしてきました。
夜泣き=何しても泣き止まないものと想像していたのですが、これもそうなのでしょうか?
起きた後はパイを咥えてたまに吸って、15分くらいで寝落ちます。
起きた瞬間「パイが無い!」→覚醒なら、添い乳が原因なのかなと思ってました。
泣かせないネントレは、完全に寝落ちする前にパイを離して
欲しがればまたあげて口の動きが止まれば離す、の繰り返しでそのうち諦めて寝るようになるとのことなのですが
耐久レースで長時間の添い乳体勢がきつくなり、毎回根負けしてしまってます。
つづき
最後の砦は泣かせるネントレと思っていたのですが、それが悪化につながることもあるんですね・・
942さんはネントレされてから現在まで、かなり苦労されましたか?
やはり沢山泣かせてしまうようなので数日のことと思えば我慢できそうですが、長期間になるようなら現状維持とどっちが楽かな。。
なんて思ってしまいます。心身共に耐えられるか、不安ですorz
ご指摘のあった昼寝は、かなり本人ペースに任せているところがあり
そこは改善の余地があるように思ってきました。
特に夕方は機嫌が悪くなるとお風呂も暴れて大変な為
短時間でも寝てもらうようにしていたのですが今日から調整してみます。
>>945 942です。
夜は最初の2日程20分くらい泣くぐらいですみました。その後は泣かないか、泣いても5分もないくらい。
もともと夜の就寝はリズムができていたからかも?
昼寝は、1週間くらい毎回合計20分〜30分泣きました。
ブログとか見てると3日で泣かなくなった!とかよく書いてあったから不安だったけど、本には2週間かかる事もあるとあったのでとりあえず2週間やってみようと思ってました。
その後は、夜に比べたら10分〜15分くらい泣く時もあったけど、ギャン泣きはしなくなりました。
一人では辛いかもと思ったので、土日で旦那がいる時に始めましたw
ネントレ中はやっぱりかわいそうだし、私も昼寝できないしでしんどかったです。
でも今は抱っこの昼寝から解放されて、お昼も食べれるし、昼寝もできるし、抱っこの時より寝てくれるので本人にも良かったかなと思います!
っl
教えてください。
現在6ヶ月の赤。
4ヶ月半頃、ネットで入れただけの情報で泣かせるネントレをしてしまいました。
5分、7分…と見に行く時間を伸ばしていくタイプのものです。
それで寝るようになったのですが、6ヶ月からというのを今さらながら知りました。
泣かせるネントレはどうして6ヶ月以上推奨なのでしょう?
早いと情緒の発達に影響あるとか…?
今はすんなり寝るし日中ニコニコしてるので問題ないように見えるのですが、
やってはいけないことをやってしまったのかもと不安です。
948です。
追記です。
夜間断乳はしていません。
寝かしつけの時のみのネントレです。
中途半端でネントレとも言わないかもしれないですが…
>>948 夜間授乳が必要ない月齢が六か月からということです。
つまり夜間断乳しないなら、六か月より前でも大丈夫という風に私は解釈してます。
>>949 うろ覚えで恐縮だけど
6ヶ月以降だとだいたい眠りの質が大人と同じになるから
夜間授乳しなくても平気(連続で眠ることができる)だからだと思ってた。
あやしていたって泣くときは泣くし、あまり深刻にならないでね。
>>950.951
948,949です。
ありがとうございます。
情緒面発達の妨げによる月齢制限ではなくて、ホッとしました。
寝つけるようになった赤に感謝して
起きている時にたくさん可愛がりたいと思います!
3ヶ月になったばかりの男児です。
お風呂を19時半〜20時に入れて、21時頃に眠る時は3ー5時間寝てくれることが多いのですが、その後は1時間置きに起きてしまいます。抱っこするとすぐ寝てしまう時や授乳して寝せる時もあります。
完母ですが体重の増えはよく、問題ないと言われています。起きている時間は喃語や笑顔も出て、機嫌のよい時間もありますが、昼寝も30分〜1時間で起きてしまい、グズグズすることも多いです。
抱っこ星人でやはり抱っこで寝かしつけてしまっているのが原因なんでしょうか...。
浅い眠りで起きてしまうみたいなんですよね...。何かいい方法あるでしょうか。
>>953 うちも全く同じ!
最初は4〜6時間くらい寝てくれるんだけど、そのあとが細切れ
うちもだっこゆらゆらかパイで寝かしつけです
二ヶ月になったばかりの男児ですが
生まれてからずっと昼・夜共に睡眠時間が30分〜1時間です
普通は2〜3時間寝てくれるんですよね…はぁ…
956 :
名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 23:54:38.26 ID:iDzwdLxQ
約2ヶ月間、1時から5時まで10分から1時間半の細切れ睡眠が続いて再入眠にも時間がかかってた。他の時間は日によるけど、2時間半で長いほう。下手したら一日中1時間おき。
アトピーみたいになってて、これが痒いんだろうとか、成長期だろうとほってみたりとか断添え乳とか試して、再度おくるみ復活してみた@6ヶ月
いきなり4時間半寝たわorz
主に入眠に失敗して6週目から4ヶ月ぐらいまでおくるみをしていたけど、嫌がるようになり逃げ出してきた頃から入眠できるようになって、4ヶ月半ぐらいで取れた。
万歳ですやすや眠る姿に萌えまくったんだけどね。。。
この2ヶ月の間にいろいろ状態も変わったんだけど、最近は引っ掻く手を抱きしめて止めて二人で寝落ちみたいな感じだったので、引っ掻き対策もあって巻いてみたんだけど、巻くのに抵抗せずにおくるみが軌道に乗ってた時みたいにくるんでポーズしてきた。
力も強くなってるのにおてて脱走せず。
本人もレム睡眠のたびに引っ掻いてイライラして起きるの、止めて欲しかったのかも。
今日まだ2日目だけど、今日も3時間ずつねてるわ。
少しこれで様子みてみようと思ってる。
957 :
名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 23:56:39.61 ID:iDzwdLxQ
>>955 956だけど、おくるみ試してみた?うちのもその頃はおくるまないとそんなもんだったよ。
まぁくるんでも3時間ぐらいだったけど、3時間と2時間は雲泥の差。
3時間は生きていけるけど2時間は無理。。。
お互い頑張ろう!
>>956 ごめん、寝かしつけの前に皮膚科連れて行ってる?
うちの子は湿疹あるけど、塗り薬切らすと途端に眠りが浅くなるよ。
959 :
名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 00:11:15.13 ID:2jq1Hi5P
>>958 心配してくれてありがとう。
これも長い話だけど小児科二つと皮膚科二つ行って、良いとこにたどり着いて、一進一退ながら少しずつ良くなってきてる。
最初はよだれかぶれと思ってたんだよね。
その結果として引っ掻くからアトピる(アトピーが痒くて掻くではない)ってとこまで分かった感じ。
で、なんとか引っ掻き防止をする=しょっちゅう起きるの防止が急務って言うのが今。
960 :
名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 11:02:40.90 ID:j8h6AEoX
前にこどもはりについて聞いてた人が居たから書く。
規制で書けなかったけど見てるかな。
こどもはりの盛んな場所で育ったので、私も兄もこどもはり経験者。
私はギャン泣きがひどくて像皮質で湿疹とかもひどかったのが、5-6回であまり泣かなくなり肌も綺麗になり、少し寝るようになったらしい。
うちの子は2ヶ月の時から通ってるが、なんだかムラがあった。ギャン泣きの時は良くなるけど、良い時にいくと悪くなる事がある。7時間とか眠る日もあったけど、かえってギャン泣きする時もある。行くとお肌はすべすべもちもちになるし、やってもらってる間本人はご機嫌。
正直先生の力量にムラがあるんじゃないかと思ってるが、ほかに通えそうなところがないので比べようが無い。
効果のある無しは1回目ですぐわかると思う。近くにあるなら一回くらい行って見てもいいかも。
流派にもよるけど、6ヶ月までは尖った針は使わない。6ヶ月以降、湿疹が酷いところには尖った針も使うけど、本人は痛くなさそうだよ。湿疹は目に見えて良くなるから、痒くて寝れない系の子にはオススメ。
10ヶ月ぐらいのおすわり〜つかまり立ちの子の夜泣きは、首コリで泣くらしい。スプーンで首をすりすりしてあげると効くらしい。
5ヶ月娘、4ヶ月になる少し前くらいから頻繁に起きるようになって、
そい乳のせいかなーでもそい乳じゃないと寝ないしなーと悩んでた。
そんな時、私の行ってる整骨院の先生が、あくまで自分の考えだけど、と前置きして
夜泣き=成長痛のせいじゃないかと思ってると言っていた。
成長痛は骨が伸びるときにその骨の周りの筋肉が引きつれて痛いらしい。
だから寝る前に筋肉をほぐしてあげると寝るようになるかも、と言われたので
寝る前5分くらい全身をさすってあげるようにしてる。
やり始めて1週間。
今まで1〜1.5時間ごとに起きて、再入眠も苦手だったのに、
始めた日から1〜3回くらいしか起きなくなったし、
そい乳するとすぐに再入眠するようになった。
眠りが深くなった感じがする。
もちろん子によって合う合わないがあると思うけど、試してみる価値はあると思う。
962 :
名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 22:19:58.50 ID:1ebQ6Fgm
いいこと聞いたage
うちの子の夜泣きが、まさに成長痛のせいではないかと考えて、
理学療法士にそう尋ねてみたことがあります。
その理学療法士は、「あ、それはない」と言っていました。
「赤ちゃんにはまだ成長痛はない」と言い切っていました。
その人が絶対に正しい事しか言わない、とは思っていないですが、
わたしはそれは信じていました。
でも、寝る前のマッサージは、とても有効だとわたしも感じています。
赤ちゃんをリラックスさせて、愛されていると安心させてあげることが、
良い眠りに繋がっているのだとわたしは解釈してます。
私も同職だけど、赤ちゃんはまだ成長痛ないと思いますよ
骨が伸びて筋肉が引っ張られてっていうのも昔の考え方のような、、
961さんの場合はマッサージのリラクゼーション効果かなと思います
私は筋肉のこりをとってあげるから、眠りやすくなるのかと思ってた。
ベビー整体みたいなかんじで。
>>964 今じゃ成長痛なんて無いって言われてるの?
>>966 そう呼ばれる痛みはあるんだけど
明確に解明されてないって感じだったと思う
偉そうに言っときながら詳しくなくて申し訳ないけど
成長自体の痛みじゃなくて筋肉痛とか心因性とかの説があったと思う
テスト
6ヶ月になるのに、まだ30分〜1時間おきに泣いて起きる・・・
日中も抱っこかおんぶ時間長くて、膝も腰も痛くて1時間おきに抱っこなんて出来ず結局添い乳。
ダメだダメだと思うけど他に方法が・・・散歩も遊ぶのも早起きもやってるのに。家族が激務で寝てるから泣かせることもできない。
もう疲れた。仕事始まったら生きていけない気がする
すやすやネンネ式のネントレされた方いますか?
6ヶ月の頃実践して(現在8ヶ月)、昼寝夜寝とも1人で寝られるようにはなりましたが、今だに夜中は2〜3時間おきに起きます。
(寝入りは4時間くらい寝てそっから細切れ)
泣かせるネントレすると、夜中も起きなくなるとよく聞いていましたがうちみたいなタイプは珍しいのかな…
同じような方いますか?
ちなみに日中はジーナ式のスケジュールです。
972 :
名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 10:02:37.56 ID:bz7Hf5kF
>>969 一度保育園に2週間ぐらい預けてみたら?
保育のプロがいろいろ試してくれたり、発見してくれるかも。
一時保育に3日間行かせたけど、その度に急成長して帰ってきたからさ。
子にもよるのかもしれないけど、お母さんも少し休んだ方が良いよ。
うちも4ー6ヶ月の時10分-1.5時間の超細切れだったからわかるよ。
精神的にヤバくなって、1日預かってもらった。午前中寝て、荒れ果てた部屋を掃除してマッサージ行って美味しいご飯を食べたら、なんかオッパイの出が良くなって、子が少しよく寝るようになった。
あまりの細切れ睡眠は、ミルク足してみてましになるなら、パイが出てないかもしれない。
973 :
名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 14:58:27.88 ID:gFI0Stjt
むかつくからしねーーーーーむかつくからしねーーーーーむかつくからしねーーーーー
3ヶ月の女児、抱っこなら寝てくれますが布団に置いた途端に目が覚め夜中の授乳がきつくなったので(あぐらで腰にも負担になり)添い乳にしたら寝てはくれるけど、変わらずの2時間間隔。母乳不足ではなく、0時からが間隔が短いです。
21時から0時までは寝てくれます。モロー反射もありお雛巻きをしましたが、泣いて断固拒否足ではがそうとします。
3ヶ月にしては寝てくれている方でしょうか?
5ヶ月男児ですが、夜以外でたくさん寝ます。
朝は7時半くらいに起こしてますが、9時くらいに授乳すると
そのままお昼まで朝寝します(ほぼ毎日)。
お昼に起きてまた授乳して散歩や遊びなどしますが
14時くらいに授乳すると2時間ほど昼寝します。
その後一人で遊ばせたりしつつ、夕方授乳するとまたそのまま
寝付くことが多いです。
日中これだけ寝てるから当然夜の寝付きはあまり良くありません。
朝昼夜と寝てる時、自分で起きるの待たずに起こしたほうがよいでしょうか?
4ヶ月女児です。
産まれてからずーっとパイがないと寝てくれません。
抱っこ→うとうと→ベッドに置いてもしばらくすると起きて
パイを要求します。
1時間はパイを咥えて、たまに飲み、安心して寝落ち→ベッドというパターン。
そのうち飽きるかなと思っていたら全然変わらないです。
パイ好きな子をお持ちの方、どうやって寝かしつけてますか?
977 :
名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 12:31:35.93 ID:+Mzhbj+j
>>976 お腹がいっぱいな時にはパイなしでもう一度トントンして頑張るしかないと思う。
1ヶ月ぐらいかかったけど、それでトントンと自眠に以降できた。
未だパイも使ってるけどね。
パイで限界まで落ちさせてゆらゆらとかトントンで寝かしてネントレするって方法がシアーズ博士に載ってる。
>>975 むしろ、それでいいと思っている理由があるなら教えてほしいよ。
昼間寝てくれると楽だからかな?
昼は活動的に過ごす、夜はぐっすり寝ると教えてあげるのは親のつとめだと思うよ。
>>977 ありがとう。
気長にやってみるわ。
シアーズ持ってるけど、見落としてた。
眠くて読む余裕が...
980 :
名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 18:34:57.56 ID:+Mzhbj+j
>>979 スリーピングブックの方だったかもしれない。同じく眠くて読み返す気力がー
うちも4ヶ月ぐらいまでほぼパイオンリーで来てしまって、泣かす勇気がなくて同じ頃からゆるゆるやってた。
しんどかったらパイとか。
1ヶ月ぐらいで始めて自眠してから少し楽になったよ。まだ続けて寝ないし課題は尽きないけどorz
お互いがんばろう!
>>980 え、シアーズ博士のそんな本もあるんだ。知らなかった。
また分厚い本なのかなー。
電子書籍とかにしてくれないかな。
ありがとう。本当お互い頑張ろうー。
982 :
名無しの心子知らず:
>>981 ベビーブックと半分かぶる内容。父親向けの章があったり、病気の可能性について詳しく載ってる印象だった。ような気がする。
基本的には、一日の過ごし方見直せ、家事捨てて頑張れ。って感じ。
寝かしつけの方法リストとか、寝ない理由の切り分けリストとかは、なかなか良いと思う。