子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart166

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
※書き込む前に必ず>>2-4を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまで激しく催促のこと。
「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ 子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart165
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266364230/
2名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 23:28:22 ID:t7E6aDz7
「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part116▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266508551/

┫┫子供の名前を下さい*36人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266991914/

子供の名付けに後悔してる人 11人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267814022/
3名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 23:29:23 ID:t7E6aDz7
--- ご 注 意 く だ さ い  ---

・有名人本人orその子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない DQN名はDQN名
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく
4名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 23:36:47 ID:t7E6aDz7
勘違いスレでは禁止されている「○○と呼んでいた」報告専用です。
【聞き間違い?】街角で聞いたDQN名 2【あだ名?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250666358/

次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい

−主税、六花、麗(うらら)、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
  ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難
−「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前・・・飽きたのでもういいです
−「倫」の字が入った名前を見て「不倫」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです
−「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ
−「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ
−「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ
−「心」で「み」、「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります
−「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました
−「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう
−「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説
−「精子」は確かにDQNですが、既出です。
−「那」は単なる当て字です(音写)。もともと深い意味はないので、意味がどうこうという指摘は無意味です。
 例:仏教用語の「ダーナ」(施しを与える人)→旦那
−「奈」も「那」と同じで当て字です。悪い意味はありません。
  例:サンスクリット語の「ナラカ」→奈落
−「レンジ」は漢字が変でない限りDQNではありません。電子レンジより石橋蓮司を思い出して下さい
−「和尚」(かずひさ)確かにおしょうと読めるのはわかりました。もういいです。
−「めい」は元々普通の日本人の名前です。5月(May)とは無関係です。
−「凜」に勃起の意味はありません。デマを信じないでください。
−一二五とか二百とか三一とか四十万とか九十三とかそれ系はもういいです
−洗礼名・クリスチャン由来の漢字名、お腹いっぱい。
5名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 23:49:27 ID:v+OCSNvk
そういや知り合いが子供に

希和翔(きわと)♂
希杏(きあん)♀
希尋(きひろ)♂

って付けてた人いたけど
これってもしかしてDQNネームに入るのかな
ていうか既出だったらスマソ
6名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 00:08:00 ID:SXd+df6V
>>5
ぶっちゃけ自分で見てみてどう思う?
日本人の名前に普通に見えるかい?
7名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 00:13:55 ID:n8iLvs+P
>>6
スレを見てたら感覚麻痺してきてたんだけどやっぱりそうか
ありがとう
親の方はこんな名前付けなそうな真面目ないい人達なんだがな・・・
8名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 00:57:44 ID:0KKUzhHx
華生
9名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 02:08:09 ID:ARiWxeDf
>>1
乙ー!
10名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 03:56:35 ID:wigxmnrh
テンプレート追加要望分が入ってませんね?>>1
次のスレ立ての人は、前スレを「テンプレ」で検索して追加するようお願いします。
11名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 08:48:36 ID:oDZ2klP6
>>10
次スレ立てる人は●買えってことかww
12名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 12:11:49 ID:PLgk/J0W
聡咲(そうさく)くん
>何歳でも合うような名前にしたくて、好きな響きから「そうさく・そうすけ・こうさく・こうすけ」という読みに絞りました★
>漢字の意味も大切にしたかったので、字画も見ながら、聡=賢い・よく聞こえる、咲=花が咲く・笑の旧字。
>広い視野を持ってたくさんのことを吸収し、自分らしく咲いて欲しい。ステキな笑顔で。という思いを込めて「聡咲(そうさく)」と名付けました
思いは立派だしううん・・・普通なのかなあ
個人的には4つの候補の中だと他の三つのほうがいい気がするけど
13名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:24:45 ID:y+1tSeri
もう書き込みあったかもしれませんが・・・・

バイト先の後輩が子供を産んでつけた名前。
『瞳』
あれ?男の子なのに『ひとみ』って思ったら
『瞳』と書いて『あい eye』と読むと。
『あい』も女の子っぽい名前だけどまさか英語読みとは。

それと男友達の子供に『星詩来』で『セシル』がいた。
でも、目クリクリでハーフみたいで可愛いかったので納得しちゃった。
兄は『未来翔』で『みくと』こちらも目クリクリで超イケメンで納得。
痛い名前だが本人可愛いければ納得・・・・・
14名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:40:57 ID:U3jTyCyq
>>12
音だけで聞いたら「捜索」だしなぁ
15名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:52:24 ID:p+YQhHA5
吉田栄作みたいに○作なら普通の名前だけどね。
古いけど。
16名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 14:11:12 ID:wMMqU6M9
芽論(めろん)、粋華(すいか) 三人姉妹の下二人。
長女も果物つながりだが、普通の名前。
下の子ほど、タガが外れやすいのだろうか。
17名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 14:36:39 ID:7IAM3Y28
空手を習ってる子に「トキ」君がいる
パチンコ北斗の拳を思い出してふいてしまった
18名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 15:13:22 ID:97Ipqz3i
トキ!テンには気をつけろ!
19名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 16:18:13 ID:N3WphRCL
>>16
一番上の子の名前つけるときに一番いいやつ選ぶし
それ以降はネタ切れかかってるんじゃ
20名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 16:36:35 ID:c6MSBGHa
七斗(ななんと)♂
ななとくんだと思ってたら・・・“ん”はどっから来たんだ
21名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 17:01:31 ID:PBR5b6Q2
>>20
ひどい・・・歴代下らない部門ならトップだ。
読みは変えられるからまだマシかな。


女の子で、まり聖(まりせい)
マリアとか聖人とか気持ちは解らんでもないが、マリ子止まりにしてあげてよ。
22名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 18:02:03 ID:tkehaSl6
王冠でティアラ。
友達(もちろん日本人)の子供の名前です。
23名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 00:52:03 ID:jZ77kj0A
芽生枝(めばえ)
芽生林(めいりん)
姉妹
枝育っちゃったんだね…
純日本人
24名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 00:52:04 ID:fQkwnc7T
>>20
な、なんと!
25名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 01:01:46 ID:ZQWovBDs
>>16
上のお姉ちゃんの名が気になる。
果物で普通の名前ってなんだ?
桃とか?
でも、一応「め」「ろん」「すい」「か」で一語づつ変換はできるだけ
他の豚切った読み方や、英語読み(>>13)よりマシな気がする。

友人が幼稚園教諭だけど、園児に「凛吾(りんご)」くんがいるらしい。
変わった名前いないか聞いたらこの子がでてきた。
ちょっとつまらない。
26名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 02:00:21 ID:c7f1KOsB
>>20
勝人でカツンド
哲人でテツンドもいるからおかしくはないけど。
27名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 04:41:09 ID:cefmFvbw
>>26
それは、「人(うど)」の転訛での「人(んど)」だからでしょ。
例:蔵人(くらんど)

・・・で、>>20のは、「斗」で「んと」。明らかにオカシイ。
まさか、『「カツン・ド」「テツン・ド」がアリだから「ななん・と」もアリ』
なんて思ってないよね?w
28名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 06:09:51 ID:9Vy+v0/e
遊鳥(ゆとり)♀
29名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 07:59:50 ID:8fLxr2vd
>>28
やってしまったね。だったらゆうととか読ませたほうがマシだ。
30名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 10:19:43 ID:pgiJRsok
小鳥遊(たかなし)さんと結婚したら面白い事になりそうだ。
31名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 14:05:34 ID:yfGfqMqx
前スレ>>990
ポケモンはむしろ参考にしたい名前も多いからいいことだ。うん。

しんのすけや新一やナギ(凪)やらさくらやら漫画とたまたま被っちゃうけど、普通な名前も
いっぱいあるからしょうがないさ。

32名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 16:08:37 ID:c7f1KOsB
>>27
私に聞いてるの?

思ってないよ。
DQNネームは反対派だもの。
33名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 16:23:31 ID:oJ+Fe2L0
今度1年生になる子たちらしい
美彦愛(びおら)♂
月廻(るなか)♀
観旅(みたび)♀
34名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 16:56:05 ID:+K/OiSfD
バーローと同じ名前の知的障害児がいた。


あと、新聞のお誕生日欄から。
苺郎(いちごろう) 男
市五郎なら、歌舞伎好きかな?で済むのに。
35名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 17:22:41 ID:ae7/aBpm
凪って誰だよ
36名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 17:37:05 ID:S7lku6Hg
>>33
ECCだっけ?香取慎吾がCMやってるやつでも
「ハーイ、るなか」ってテロップが出て???って思ってた。
CMのほうの「るなか」ちゃんはどんな漢字かわからないけど、変な名前。

観旅(みたび)♀ もすごいね。観光旅行じゃんw
37名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 19:56:19 ID:Y0JLK+lh
 みたび・・・老舗の旅館の子供か、とか思いそう。
38名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 20:27:09 ID:019EqK1M
ドキュンな友人にドキュンネームの怖さを伝えた。

子供は一生その名前だよ、
誇れるような、それでいてありふれた名前をつけろと…。

それなのに畜生、あいつってば
「誇」(たろう)って付けやがった。

ドキュンすぎ。
39名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 20:46:59 ID:jLe2Gxpl
だんな
なべおさみ似
40名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 20:47:53 ID:jLe2Gxpl
誤爆すまん
41名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 20:54:25 ID:mcl1xTw+
今日の朝、24歳の部下の子供が産まれた。二人目で男の子だ。
人の家庭に口出したくないので、何度かソフトに『変な名前つけるなよ』って言ってきた。
明日が楽しみだ。

ちなみに一人目も男の子で『○雅(○○が)』という名前。
俺としては首を捻る名前だ。悲観するほど悪いとも思わないが‥
42名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:00:07 ID:fdd5Dfxf
知人の娘(現在1歳ぐらい)が、かず子 という名前。
「いまは変な名前が多いから!古風な名前が逆にカコイイ!
しかも誰でも読めるし、おばあちゃんになってもおかしくない。完璧でしょう?」
というのが理由らしい。
実際、公園とかででかい声で「かずこーー!」とか呼ぶと
「いまどきの子にしては珍しく古風ですてきなお名前で」うんぬんと好評らしい。
でもなんとなくDQNなにおいが隠し味的に見え隠れしてる気がするのは私の考えすぎ?
なんかもう、やたらお名前についてかまってほしがってるんだよ。
43名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:00:50 ID:XbRZ25s1
地元広報誌にて
聖夜(いぶ)
このスレのためのネタのような名前があった。
44名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:03:32 ID:Y0JLK+lh
42の娘の名前は「心愛(ここあ)」ちゃんとか?
45名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:10:04 ID:fdd5Dfxf
42です。
>>44
ちがうよ。男の子。○太郎(ゆうたろうとかこうたろうとかそういう珍しくない名前)。
だからその知人に変に気に入られてるのかもしれん。
でもなんだろう、キラキラネーム親みたいな雰囲気が、その「かず子」親に漂うんだよ。
「逆にひねりました(ハアト」「私は、完璧です(ハアト」 ってかんじの。
なんか、私絶対にDQNじゃありませんから!!!とかって
普通の人ならわざわざ言わないようなことなのに、その人だけはいちいち言ってるような…っていえばいいかな。
46名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:12:44 ID:fdd5Dfxf
ああ、名前のスレなのに推測で親をたたいてしまった。。。
誤爆扱いしてください。
スレ汚しスマソ。
47名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:20:37 ID:TVbZpaZD
>>42
かず子って昭和初期に一時的にブームになっただけで
別に古風名には入らないと思うんだが 和子が多いけどね
平仮名+子って昭和30年代止まりの名前じゃないの
48名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:23:04 ID:THhuBhrD
>>42
でも、自分の名前が和子だったらどうだろう・・・とは思う。
慣れれば別にいいんだろうけどさw
49名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:32:24 ID:X7kcu87V
2010/03/14(日)23:00〜23:30
「学歴よりも、自分でメシを食える大人になれ!」ユニーク塾講師の教え
子が高校受験に挑む!

受験中心の学習塾界へのアンチテーゼとして、全く新しいスタイルの塾を
誕生させた50歳の塾講師・高濱正伸。「学力よりも、学歴よりも、まずは
自分でメシを食える大人になれ!」そんなモットーを掲げてユニークな
教育を実践。思考・作文・文章題中心の低学年向け教室を開いて17年、
20数名でスタートした教室は現在、在籍者2000名を超える人気ぶり。
更には、保護者に対しても"講演会"という名の授業を開く。『家庭内暴力や
いじめを防ぐために、家で出来る効果的な方法は・・?』など、子を持つ
親なら誰もが気になるテーマを独特な視点から解き明かしていく高濱に、
親たちは絶大な信頼を寄せているという。

高濱が教えるのは勉強のテクニックではなく「なぜ学び、何を学ぶのか?」
という勉強に取り組む"姿勢"そのものだ。『なぞぺー』『キューブキューブ』
など、その名もユニークな授業に子どもたちは目を爛々と輝かせる。
「こんな先生に教わっていれば勉強嫌いにならなかったのに・・」
番組ではその独特な学習テクニックを徹底検証するとともに、高濱のもとで
幼少期から学んでいた生徒が今年2月、難関高校を受験する様子に完全密着!
!「余りにも勉強が楽しいからやってたら、今になった・・」と話す
中学3年生の彼らは果たして難関を突破することが出来るのだろうか?

『情熱大陸』
2010/03/14(日)23:00〜23:30(TBS系列・制作MBS)
50名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:36:52 ID:JJxR1j96
愛心でまなちゃん
すごく感動する記事だったけど読めなかった
51名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:46:14 ID:Y0JLK+lh
 まあ自分の名前にも「和」はあるけどねw。
52名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:47:22 ID:nq38UqDN
>>41
普通じゃね?
53名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:50:01 ID:nq38UqDN
和子はさすがにダサいだろ(笑)
三十代の和子さんですら嘆いていたのを見たことがあるw
DQNネームはもちろん論外だが、
祖母世代に多いダサネームもまた違う意味で子供が可哀想
54名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:52:54 ID:aeUSSRDn
DQNネームは嫌だから、当たり前の昭和風な名前つけたいけど
「かず子」じゃちょっとダサすぎだよなぁ。指名手配犯連想させるし。
男でも「やすし」とか「きよし」とか「おさむ」じゃダサいよな。
55名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:55:38 ID:i72Bi/YZ
>>51
組み合わせしだいでは和も普通&今風になるのにね
美和とか和香とかさ
留子(トメコ)はばあちゃんネームだけど
留美や留奈は今風ネームだし

かず子ちゃんはさすがに可哀相だ
56名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:56:40 ID:l9e/vOi7
>>52
○雅の○の部分がとてつもなくドキュなのかもしれないね。

知り合いの男の子の双子が、たいが・こうがなんだけどそのママに
「○○が、っていう名前だと雅の字を使う人が多いけど、うちの子たちは牙って言う字を使ってるのエッヘン」
って言われて、もうなんと返していいか困ったよ。
「え・・・か、かっこいいなまえですね」って言っちゃった自分のバカ。
57名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:59:40 ID:aeUSSRDn
>>41
DQNネームってほどでも無く、今じゃ結構いる名前なのかも知れないが
確かにイラッとするな。大雅とか龍雅とか。
名前だけ主人公と言うか。子供に過剰な期待をしすぎと言うか。
58名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:07:53 ID:NoYoINod
>>53
私の姉に謝れ!!!
59名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:10:48 ID:bEe4PmcZ
>>56
「楓」です。
60名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:16:40 ID:nq38UqDN
楓雅くんか、まぁ個人的にはアリかな
イマドキねと思うしちょっとモニョるがアリっちゃアリ
61名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:29:03 ID:bEe4PmcZ
>>60
正にそんな感じなんですよね。なんか少し引っかかる感じで‥

本人は若干ふてぶてしいところもあるが、とても好青年です。
主に外回りをしてますが、営業先にも好印象をもたれてて、若いわりに仕事ができる。
嫁さんが見た目ギャルっぽいのが‥
62名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:38:07 ID:ae7/aBpm
内心その部下を馬鹿にしてるのが
見え見えだよ爺さん
63名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:44:54 ID:zMoTw1l8
仕事もできるし得意先の受けもいい男性社員が
子供にDQNとまではいかなくても
あまりいい意味ではなくイマドキな名前をつけちゃうと
「ああ……」って思っちゃうよね。
若い嫁さんもらったらしいけど、ちょっとスイーツ入ってるのかな、とか。
64名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:45:41 ID:bEe4PmcZ
>>62
確かに爺さんだが、別に馬鹿にはしていない。
世代の違いもあるし、その人のセンスもあるからね。
違和感に関しては、特に俺は古臭く男っぽい名前が好きだから余計そう思うのかも‥

○太朗とか○一郎とか。
65名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:47:23 ID:EBGnbnPB
>>54
私、和子だけど自分の名前嫌いだわ。

昔、指名手配犯のニュースでどっかのコメンテーターが、
「和子はホームドラマの母ちゃんみたいな感じの名前ですが、
その点、偽名のレイコはおしゃれなので、
だから彼女はこの偽名を名乗った。」
みたいに言っていたのを鮮明に思い出した。

ホームドラマの母ちゃんで悪かったねw
66名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:54:07 ID:UIL701ew
>>65
どっちかを貶めなきゃコメントできないような
コメンテーターとか最低だよね。
全国の和子さんに謝れよって感じだ。

大概テレビのコメンテーターなんて、
何の知識があってコメントしてんだって
訳分からないのが多い。
67名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 23:48:28 ID:14phYeSz
>63
まさにうちの上司w
子供の名前は、龍空? だった気がする。読めませんよ・・・。
離婚した直後(被ってる?)に13歳年下と出来婚したと言うオチがある。

ここ近年の、社内報に載る新生児の名前の半分は読めない・・・orz
68名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:06:06 ID:b3ympQba
>>25
長女は杏子(きょうこ)
響きも漢字も問題ないし、ちょっと変わってるとは思うけど
少なくともDQNじゃないと思う。
69名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:19:39 ID:Dizo3h6s
姫由しおり

客の娘の名前。
義務教育を受けずに育ってきたのか。
せめて平仮名にしてやれよ。
ことあるごとに「何て読むの。」と
言われ続ける人生が待ち受けているんだろう。
70名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 02:26:41 ID:BKV1Wg+x
菜由だか奈由だかで なより という人を知ってる。
彼女は昭和50年代半ば生まれ。

小学校の文集のお母さんの作文で「小さい頃なゆちゃんとよく間違われました^^」
ということが書かれてたよ。
今どうしてるかはわからないけど…とりあえず中学ではちょいDQNグループに所属してた
71名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 02:30:37 ID:ylhUnata
和子の話はいろいろあるだろうが、


まとめてスレチだ。うざいんだよ。
72名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 03:54:09 ID:dXYwNko+
>>70

母親が知ってるのは小さい頃だけだろうが、
本人は今も間違われ続けてるよな
可哀想に
73名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 08:03:52 ID:PefX7zu8
>>71
そうだね語っていいのは「かず子」だよね
>ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです
まさしく↑これに値するハア?な名前だと思う 親が古風でいい名前って言っちゃってるところが特に
74名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:38:18 ID:8PCFbT31
盛輝♀(ラメ)
75名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:50:42 ID:APtU0DmZ
和子は「福田和子」しか思い出さないな・・・
76名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:51:32 ID:Z1Tp4zL3
らめえっ そんな字、よめないよぉぉっ
77名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:58:51 ID:ouNsMJol
>>68
普通の名前をさらすのはマナー違反ですよ!
>>3を読んでください
78名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 11:01:33 ID:PefX7zu8
盛輝もりてるクンですね?って聞いたら親は
「らめえっ!」って怒り狂うんですね
79名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 11:46:32 ID:cDX24dyx
ミ○ハウスの情報誌より
海理(みこと)ちゃん
女の子。
みことって神様に付けるんじゃないの?
80名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:00:22 ID:ucqFUP5W
それは違う
81名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:30:04 ID:67TUcXCN
海理でみことは変だけど、
美琴とかなら、今風だけど普通だろう。
82名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:26:57 ID:HUBreRCk
野球が生きがいの夫とヅカファンの妻に産まれた子が大輔、瞳。
pgrされていることに気づかない痛いヲタ夫婦。
子がかわいそう過ぎる。
83名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:01:08 ID:0o7eurAl
ティーン雑誌のモデルで日南響子(ひなみきょおこ)って子いるよね。
事務所に名乗らされてるとかは…ないかorz
84名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:16:03 ID:PefX7zu8
>>82
二つとも普通のいい名前です
私怨で晒すのはみっともない
pgrされてるのは自分のほうでは?
85名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:37:59 ID:J+0GXrUY
pgr=ペログリ?
86名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:54:13 ID:0tH9kXT/
>>79
みこと自体はアリ。

>>82
私怨乙(笑)
87名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:12:50 ID:9k3e7FU0
野球由来の大輔さんなんて、
日本中に何千人(何万?)とかいそう。荒木世代やら松坂世代やら。
88名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:17:15 ID:NkrPsSEk
三浦大輔も山下大輔もいるぞな
89名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:37:37 ID:JRhphAxr
井上大輔。ってこれは歌手だっけ。
90名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:48:18 ID:ReUZUwh3
新聞から
海月未(うるみ)♀
夢守(ゆも)♀
心躍(ごお)♂
愛射(あいしゃ)♀
91名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 17:12:25 ID:JRhphAxr
 映画「海猿」シリーズの主人公も大輔だったよね。海難事故救助隊員の。、
 で、最後救助される女性が妊娠中で、主人公に一言「今度生まれて来る子が
男の子だったら、あなたの名前をもらって大輔にする」とか言ってたっけ。
 
92名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 17:34:29 ID:sUBCJITo
>>90
>愛射(あいしゃ)

意味は顔射っぽくて嫌だw
93名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 18:34:39 ID:g7dFFeE/
>>85
pgrも知らねーのかよwwwww
ピングレだよ!ピンクグレープフルーツの略!!!
94名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 19:54:13 ID:JRhphAxr
  あいしゃ・・・いっそ大きくなったらカタカナ表記で「アイシャ」
にでもしてしまった方が無難な気が。
95名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:00:11 ID:BHSBT0SR
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:02:44
命名の達人、というソフトで決めたw
シンプルで呼びやすいのが一番。
仕事柄子供(とその親)との交流もあるんだが、
如何にも凝りましたという子供の名前を見聞きする度、
アホかと思ってしまう。
子供が可哀想。ま、大きなお世話だろうけどなw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:56:45
俺もそのソフト使ったwww

名字から自動で名前候補だすのもあったけど
気に入ったのが無くて読みを決めて
二文字目を決めて最後に決まらなかった
最初の文字を検索した。
辞書では出ない当て文字だったんだけど
これがなければ出来なかったと思う。
具体的には花をハルって読むんだけど
嫁も気に入ってる。

字画のチェックとかももちろん
色々な使い方が出来るから
悩んでる人は使ってみるといいよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:43:07
長女は万葉集から、長男は先祖代々の名前をそのまま
しかし、万葉集からとった長女を国語教師が読めなかったのには驚いた


こういう父親にお花畑思考の母親がセットになるとDQNネームが生まれるんだな。
96名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:03:25 ID:ZKpZqJK+
>>95
後半のレス番「14」は、また別の話だろう。一緒にすんなや。
97名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:07:20 ID:BHSBT0SR
>万葉集からとった長女を国語教師が読めなかった


国語教師も読めないような『人の名前』とは思えない字を名前に当てたのかと思ったけど。
98名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:11:58 ID:ZKpZqJK+
>>97
>『人の名前』とは思えない字を名前に当てた

ああ。そういう意味なら納得。
今時なら古典が不得意な国語教師が居てもおかしくないなぁと思って。
取り乱してしまって、ごめーんね。
99名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:25:29 ID:Ae1T4WcQ
追加したい名前です。いずれもオリジナルです

舞茶(まふてぃー)♀
 「舞」の読み「まう」は「まふ」に
 「茶」は英語読み
 「舞」があるゆえ性別は女
合わせると。。。テロリストおよび父親に殺される人

勝支那(かてじな)♀
 「勝」が「かて」と、「支那」の読み「しな」は「じな」に
漢字は十分サプライズだが、読みはもっと凶悪wwwwww
うわwwwwwwなんという悪女だwwwwww
わからない人は紗光結(しゃくてぃ)に参考してください

輪君子(わきみこ)♂
 それぞれ訓読で、「子」があるが「君子」でもあるため性別は男

南津(みなみつ)♀
 それぞれ訓読
船難で死なないのを祈ってくださいね

月(はやて)♂
 トンチきき
有名の二つのアニメの混合、デスノートと。。。うわwwwwwwwwwまさか俺の、俺の!!!!!がああああああああああ

ああそうだ、俺は香港人です。こんなふざけをした自分に「何をやっている!」と、考えることはなかった
100名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 21:01:29 ID:aFIf+bbL
>>99
どっからのコピペで、何に追加する物なのか知らんが、
『オリジナル』と言う事は『自分が考えた名前』と言う事なんだろ?
実在しないならスレチ
101名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 21:12:37 ID:RCNMMeu/
男で心ず翔(しずか)ってのが知り合いに居るんだが。。。
読めねえw
102名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 21:16:49 ID:qdJbGpwW
>>101
読めるようにならなくていいよ、そんな人外の名前(DQN名以下)
103名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 21:22:13 ID:JRhphAxr
すでに名前にも見えない。何かの誤植?という感じ・・・。
104名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 21:28:30 ID:RCNMMeu/
>>103
最初見たとき(塾の表彰状かなんかで)は私も誤植かと思いましたよ。。。
で、塾の先生に読みを聞いてみても誰もわからないし。。。
夏合宿で本人から聞き出してやっと分かりましたw
105名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 21:57:36 ID:ZVejho7/
藍紗(あいしゃ)♀

「あいさ」でいいじゃん…
なんかしっくりこない変わった名前だなあ
106名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:10:37 ID:HANBmah7
まだ出てないと思うんで、SAPIO最新号に呉智英の名付けのコラム

3年前の暴走万葉仮名の記事とほぼ内容は一緒だけど、前に無かった所を抜粋

・華海→かの
"海"は海苔から来てるとのこと。そんなら海老・海嘯(つなみ)・海月・海象から
「え」 「つ」 「く」 「せい」となんでもできそうwww 

・いまる
まるはオシッコをするの意味。いまるだと座り小便かw

・「腥」を名前に使う。訓読みすると「なまぐさい」。月は「にくづき」なのに。
 なら月に室で「膣」なんてのも出てくるかな?これはこれで女の子らしいけどw

・「斗」もよく見かけるけど、これは「はかる」の意味。

・森鴎外(>>4)の子供の名前は教養に裏付けられた意味付けがあるんで暴走万葉仮名とは違う

107名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:21:32 ID:76/hRdP7
>>106
それ読んだ。
でも森鴎外別格扱いはハァ?と思った。
じゃあ内田春菊もいいんか?
108名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:22:24 ID:AzUZ78wU
某育児雑誌より
虎二朗(とらじろう)紗倉子(さくらこ)兄妹
どうせおいらはやくざなアニキ・・・
109名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:32:27 ID:jqQm5ylf
>>105
あい沙とかいて「あいしゃ」と読む子知ってる。
私も最初に聞いたときは、なぜその名前???と思った。
110名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:58:27 ID:JRhphAxr
 いまる、って確か芸能人の娘でいたなあ。親曰く「今のままでまる儲け」
という願いがこもってるんだそうだがw。
 で、本人はそれがちょっと厭で「いまる」をアルファベット表記してる。
111名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:58:55 ID:Dizo3h6s
和子かずね
ふつーにコと読ませない意味は何?
この子も訂正人生を歩むのだろうなぁ。

精子・・・なんと読むのかは知らんけど。
ショウコかセイコなんだろーけど。
思春期とかイジメにあいそーな名だ。
112名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:04:42 ID:uAQQa96k
>>110
そんな教えてもらわなくても
さんまの娘のことなんか皆知ってるわ
つか微妙に違ってるし
113名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:14:36 ID:PefX7zu8
生きてるだけで丸儲けが正解
しのぶさんがテレビで「親戚からもおまるみたい」と反対された
って言ってた さんまは亭主関白(悪い意味で)だったんだなーと思った
114名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:18:54 ID:p6yWSmVe
>>113
本人は今はどう思ってるんだろうね。
芸能人になったんだから、今は大きな武器だと思うけど。

ま、芸能人や有名人なったから良かったものの、そうでなかったら‥
115名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:24:58 ID:JRhphAxr
 あー、さんまだった。すでにうろ覚えかw。
116名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:43:19 ID:Ae1T4WcQ
>>99の人です

>>100
スレチですか
じゃどのスレに行けばいい?教えてください

117名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:55:37 ID:0kvZAiBA
>>116
自分で考えたDQN名を披露したいなら、とりあえず↓でいいんじゃない?

子供に名付けられない名前って?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241192648/
118名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 00:00:59 ID:xmY0k9EK
るきあって名前の赤ちゃんモデルが新聞に載ってた
某ジャンプ漫画影響だろうか?
119名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 00:13:45 ID:OwkK3bBB
鰤が連載してる間は
三次元でのDQNネームは減らないだろうなと思う
あれ漫画なのに
120名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 02:40:41 ID:HdBhdqED
121名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:02:18 ID:s9olp0LH
でも大竹しのぶの母親の名前は
「大竹ゑすてる」ていうんだよw
122名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:13:50 ID:7zZT+oqD
>>121
祖父母のどっちかがクリスチャンだったんでしょ。
テンプレ読んでから書き込めばいいのに。


母親学級のボランティアに行ってきた。
北関東の田舎だからか、キラキラネームとDQNネームが多かった。

光→てぃあら
月菜→るな
笑子→にこ
桜胡→ちえり(チェリー?)
騎士→ないと
実寛→みかん
123名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:55:29 ID:UmrTdjAm
田舎のが多いよなキラキラDQNネーム。頑張りすぎちゃうんだろか?
東京の片隅に住んでるけど、ヤンママギャルママの子でも割とまともだよ。
将来、上京した際に名前で田舎者がバレたりしてw
124名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 11:57:53 ID:L9vJiVfR
>>123
そうそう。
子の1ヶ月健診にて、いかにも私ギャルで〜すミャハ☆なママさんが
「私には学がないから、娘もきっと頭良くはならないだろうし
歌手の浜崎さんを尊敬しているから、ひらがなで『あゆみ』と名付けました」(意訳)
と言っていました。
DQネームつけるより、余程、好感が持てますよね。
125名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 12:08:38 ID:mXwTCRlJ
>>124
(意訳)にワロタ
>>123
NHKのおかあさんといっしょに出演する子供達が地方収録だとひと目でわかるゴテゴテダサい服装
になるのと一緒かな 
126名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:23:00 ID:xUbwrbh/
ゴテゴテキラキラの漢字よりも無理やりな当て字もキツイ。
でも、声に出して呼んだ時に何と言うかむず痒くなるような、違和感のある名前が一番DQNだと思う。
琵葉(ひよう)♀
颯真(はゆま)♂
天太(てんた)♂
閃埜(せんや)♂
恋桜(こひな)♀
桃杏(ももあ)♀
絆斗(はんと)♂
昨日買った某雑誌、いつもよりDQネーム率が高かったよ。
127名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:32:17 ID:mVzD2+8I
>>123
自分のところも田舎なんだけど
サークルで会った0歳児が全員まともだったよ。
りょうこちゃん、ともみちゃん、あきらくん、他
字も普通だったので
「これは回帰の流れが来てるんでは」と勝手に思ってた。
気のせいか。
128名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:43:59 ID:mXwTCRlJ
>>127
周りにこんなDQNがいっぱい〜www
と嬉々としてここに晒す人はDQNがいっぱいの環境下で暮らしてるわけだからさ
真っ当な住民が住んでる町にはそんなにDQN名はいないよ












129名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 14:23:33 ID:jMALxGA8
久しぶりの同窓会で会った友達が娘に璃羽(リウ)って名付けてた
真面目な友達だったからなんかショックだったなあ
130名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 14:54:06 ID:/HWYZBGG
>>129
読めるし、それぞれの字自体は名前にふさわしくない字ではないから
子供がかわいそうとまでは思わないな
まねしたくない個性的な名前
131名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:14:26 ID:IFhawp3S
今日某番組で冴茉樹(こまき)君って子がいた。
ちょっとひねってあるけど、まあ読めなくも・・・・・・こ?
132名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:05:13 ID:o2zy5/PI
美紀 女 みひ

みきじゃないのかよおおお
133名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:10:22 ID:yWCrchRc
>>130
うーん……自分には充分DQN名で可哀想に思えたよ。

「りう」って呼ぶ時どうしたって「りゅう」に聞こえるし、
電話口での名乗りとか、かなり面倒くさいことになると思う。
訂正人生を送らされる羽目になるのは間違いない。
134名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 17:08:18 ID:Xh9pv8UL
美輝♀

「みき?」と聞いたら
「失礼ね!じゅえるよ!!正しく読めないなら黙ってて!!!」
と30代後半ママに激怒された
135名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 17:12:39 ID:ULt52IsE
>>134
大きくなったら自分で読み仮名変更できるから良かったね系だな
136名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 17:37:32 ID:nQC8H79g
大隆(だり)♂
父親がサルバドール・ダリを尊敬してて芸術家になって欲しいらしい

千彩子(ちゃこ)♀
猫の名前みたい
137名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 17:40:58 ID:WTYZe30u
>>127
読みは普通でもどの字を使うかによって微妙になるからな〜。


>>132
紀…妃じゃなんだね。謎だなw
138名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 18:20:23 ID:v3sDV6sJ
>「失礼ね!じゅえるよ!!正しく読めないなら黙ってて!!!」

読めるわけねーじゃん!
そこに立って、100人アンケートでもしてみれば?
正しい日本語使えないなら、子どもなんて産まないで!!!

とか言ってみたいw
139名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 18:23:19 ID:Tqtv7BgK
亜留音(あるね)
絵知加(えちか)

ご本人たちはとてもいい子です
140名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 18:29:04 ID:hqXq/Rpz
>>139
子供には罪は無いんだよ、子供には


その親が・・・
141名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:49:05 ID:xnVuZR7j
今月号のたまひよに掲載。
桜空(もあ)
読めん・・・
142名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:56:17 ID:AHvhjQCi
>>141
桜=も って何だ
・桜餅
・ピンクつながりで桜と桃が交錯
…あとなんかあるかな?
143名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:03:27 ID:u50qGw2+
>>138
例えば、こういう人に若干嫌味を入れつつ、爽やかに返答するにはどうしたらいいもんかね?
「ごめんなさい‥私、日本語しか分からないから。」とか
「アメリカとかではこう読むんですか?知りませんでした‥ごめんさない」とか
「もしかして旦那さんかどちらかのご両親が外国の方なんですか?
そうですよね、普通に日本語では読めませんもんね。ごめんなさい‥」とか?
144名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:22:03 ID:/HWYZBGG
すみません、辞書に載ってない読み方ができるほどの推理力がなくて
145名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:08:26 ID:yWCrchRc
子供の名前を一発で読めない相手に激怒って……
その人友達ひとりもいないんだろうなあ
146名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:04:00 ID:Dnts9Osl
>>142
秋桜のトン切りかな?
トン切りというかつまみ食いというか…
147名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:06:45 ID:UFluypqo
男。
「鉄馬」で けんた。
なんでそうなった?
○って漢字を「××」と読ませて…っていう親がいるけど、
読ませるってレベルじゃねーぞ。
148名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:09:18 ID:1w8RQZeT
>>147
三国志ヲタの漏れには、ぐっとくる名前だな。
149名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:19:27 ID:t7MegNF0
>>147
バイク乗りには、ぐっとくる名前だな。
150名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:41:04 ID:O775rpjt
>>147
今晩鳥肉食いすぎた漏れには、オエっとくる名前だな。
151名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 02:31:11 ID:8Esj6A7o
>>142
桜→桃色→も?
152名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 03:14:54 ID:CS69qsQ9
>>146の解読力に感動した
コス モス
秋 桜 で、モだけ切り取ったのか
153名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 04:05:35 ID:DwhS1jGQ
そうか>>106のように、DQNの思考では、桜は『もす』と読めるって事になるんだな。
154名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 05:22:38 ID:tUwFrNMe
>>147
うーん、DQNなのは間違いないんだが、149みたいな人にはすぐわかる名前で、ビミョー。
バイク乗りには鉄馬=けんた、は定着してるのかな?そうならライダーはみんながDQNということかも知れんがw
つうか、読めるのは良くても、人名にする奴がドキュか。オレはバイク乗りじゃないからわからん。

ちなみに鉄馬=けんた、はググればすぐわかる>>147
155名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 06:56:59 ID:UFluypqo
そうか、バイクっぽいなとはちらっと思ったよ。
ハーレーとか彷彿とさせた。
バイクの事はまったく知らないけど。
DQNと言うほどでもない味のある名前だったとしたらごめん、
撤回するね。
156名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:39:57 ID:VOYNJzAx
汰露(たろ)♂
犬の名前かと…
157名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:51:58 ID:DpAhCLrW
>>155
いやあ、同じレベルだろ?
要するにバイクメーカーが考えた当て字なんだろ?
一般の人が当て字考えるとDQNでバイクメーカーが考えると許容範囲なのか?
これがエロゲーやアニメの中の名前だったら叩くのか?
それでもこれは物が「バイク」だから許せる。今回は人名だよ?

何にしろ、日本語を外国語に読ませる時点で絶対おかしいよ。
しかもケンタウロスでケンタって‥健太でいいたろう。
親や家族が「実はケンタウロスのケンタなんだよ」って分かってればそれでいいじゃないか。
明らかに親がバイク仲間に「おぉ〜!」って言われたいホクホク顔が浮かんでくるよ。
158名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:54:45 ID:DpAhCLrW
>>156
今の人は辞書とか引かないのかなぁ‥ネットもあるのに。
辞書引く習慣はなくとも、子供の名前だから調べそうなもんだが‥
冗談かと思ってたけど、マジで携帯で変換だけして決めてるんじゃないか?と思うときがある。
159名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:07:32 ID:6UJeKTUS
もはや携帯以外で自分で漢字を出力するすべがないのかも知れんよ>今の人
160名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:46:59 ID:Pz1y3j/Y
争助(そうすけ) ♂
勝闘(かつたか) ♂

父親曰く「苗字とのバランス(名前の響き)を考えて選んだ。」
兄貴のほうを見ると、まるで戦争幇助みてぇじゃねぇかw
161名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:49:49 ID:6jGHS6AN
戦時中か・・・
162名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 12:30:41 ID:veYuyN4c
>>157
20年以上前だと思うけど、「あいしてる」ってバイク絡みの漫画があって
主人公の名前が鉄馬(ケンタ)だったんだよ
163名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 12:54:34 ID:YgFYJr2+
>>162
なんにしても酷い話だ‥
164名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:34:51 ID:nez7ROo2
>>153
木桜=「きもす」
桜羅=「もすら」
165名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:59:38 ID:xEtHmV7t
艶紅甘(えくれあ)♀
紅苺風(くれいぷ)♀
3歳と5歳くらいの姉妹。母親は今時のギャルって感じだった
166名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 17:01:03 ID:loomWI42
字面だけで胸焼けしそうorz
たとえそれが洋菓子の名前でも買う気がしない……
167名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 17:39:38 ID:Zrg0Afcv
宮姫優と書いてくぎゅちゃん。
一生親の趣味で十字架背負って生きていくこの子が不憫で不憫で・・・・
周りのお母さんは「優ちゃん」と呼んでいるそうです。早く改名できますように。
168名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 17:46:29 ID:hZ3gicxX
>>167
釘宮病ですか?
169名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 18:19:39 ID:Kn3RTPKh
爽良(そら)♂
明人(ミント)♀
素晴(すばる)♂
知り合いの兄弟
読めるような読めないような…
ミントちゃん♀だから読み仮名変更も微妙だしね
170名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 18:27:00 ID:LvPTDK4p
伝記読んでたら「腥気」って字が出て来て「見て見て。これ月星ちゃんとと同じ字だね」「ほんとだ〜!」とか言ってたの。

で、そういえば「腥気」ってどういう意味なんだろう?無知だから知らないや。と思って調べたら
「腥気…生臭いこと。とても臭いにおい」と。

どうしよう。月星ママ、調べてませんように。
171名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 18:41:41 ID:DwhS1jGQ
>>162
漫画やアニメだからこそのぶっ飛んだ名前ってあるんだが、
DQNには現実との区切りが無く、実際に名付けちゃったりするんだよな。
172名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 18:58:09 ID:ooIJLQFj
オタクな上にDQNって
最低最悪な組み合わせだな
173名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 19:11:14 ID:V0r0wGIE
>>169
素晴は良い名前だと思う
あと爽良もまぁアリ
174名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 19:36:53 ID:/z409oV+
>>173

このスレに居すぎて感覚が麻痺してない?
175名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 19:58:46 ID:5X5BCAVS
素晴はDQNネームじゃないと思う
176名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:22:04 ID:R82u1S5+
>素晴(すばる)
理由はわからないけど、なんかやたら気持ち悪く感じる
177名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:33:20 ID:VZeco1CU
素晴スバルはナイだろ
素ス+晴 ならスハルかスハレだろ
なんで勝手に新しい読み方作ってるの
他に○+晴で「○バレ」と読ます熟語例あるのか??



178名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:36:32 ID:/z409oV+
モトハル読みなら少し字が変わってる程度だが
179名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:39:10 ID:7yo7kHi7
>>176
わかる。
「和奏(わかな)」とか「那音(なおと)」とかと同じくくりで、
DQNとまでは思わないけど、ムズムズする。
180名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:44:23 ID:f6eAAtOr
DQNネームではないと思うが>素晴
個性的な名前の範疇。字義が良いし好感度はある。
181名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:54:10 ID:ZuWHJRo2
そらん(♀)
182名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:00:04 ID:31JakfKv
こういう子供に対する教育が当たり前のように受け入れられている社会全体の異常性。
世界では絶対にありえない!

とある授業風景「偉大な○○がまだノーベル文学賞を取れない理由」について
http://www.youtube.com/watch?v=FJPIVm98NNY&feature=related

大使激怒 「○○○○」をネタに日本人を笑いものにするテレビ番組
http://www.youtube.com/watch?v=DhaBpppejSI&feature=related

トンでもCM 小学生からおばあちゃんにも大人気
http://www.youtube.com/watch?v=WPNCgH5pEks
183名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:09:22 ID:sPeEv3ge
長男が勇、次男が歳三
三番目を考えていて、女の子だったら誠子(せいこ)、男の子だったら誠(まこと)だって
184名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:23:31 ID:QpiP9Abz
今朝の毎日新聞より。
聖神愛(あんな)
185名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:33:42 ID:zVS3wq3J
>>177
確かにそうだよな。てか昴って字があるのになぁ
勇気=悠樹みたいな感じだろうが、馴染まないと思うし一般的に同意できないと思う。


何かで見たが読みを創作でなく、漢字を創作して届け出しにくる輩もいるって本当?
186名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:45:41 ID:afUAkSUS
火星(まーず)くん。
友人の妹夫婦の子なんだけど、始め金星(まーず)くんだったそうな。
それを届け出す前に友人が「まーずなら火星だろ!」と変えさせたそうだが、
「そういう問題じゃないよね・・・」とがっくりしていた友人。
今度妹夫婦にまた子供(女)が生まれるらしく、月(るな)か金星(びーなす)が候補にあがってるらしい。
せめて月(るな)のほうがマシな気がするけど(読みを「つき」に変えられるし)
今のところ金星が有力候補。どんだけ金星好きなの・・・
187名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:48:28 ID:7tXZms2C
>>185
明治時代も勝手に漢字作って届出するヤツが出てきたから
人名漢字が出来たとからしいな。
188名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:52:51 ID:zVS3wq3J
>>187
明治なら字も読めない人も沢山いたのでまだ分かるが、この時代にいるのかな?
189名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:55:48 ID:QmsyY4Og
どう答えるべきだったんだろう???
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0317/302057.htm?g=05
190名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:59:46 ID:zVS3wq3J
>>186
ネタだと信じたい。

取りあえず最初に金星(まーず)だった時点で大した思いも無かったと思われ‥
という事は言葉遊びの延長線上で出来たような名前って事なのか?

この様に1人目に変な名前付けてるのにも関わらず、2人目以降も変な名前を付けてる輩は、
やはり1人目の時の反省というのがまったく無いからなんだろうな‥
逆に反省して2人目はまともな名前にしてる人もきっといるだろうが。
周囲の人間は二人目が出来た時点で釘を刺さないのかな?
『あんた!次の子はこんな事しちゃ駄目だからね!』ってさ
191名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:01:18 ID:KSLQ7oeN
>>189
某スレのテンプレ>>1を参照のこと。


ドキュソな子どもの名前 その45
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1265312873/
>DQN名前に出会ってしまった時のアドバイス。

>1。絶対にほめない。たとえ社交辞令でも。
>2。「読めない」「珍しい」「変わってる」は全てDQN親の脳内変換によって
>   褒め言葉として取られてしまうので避ける。
>3。不快感をそれとなく伝えたい時は「最近流行ってますね」「友達の子供が同じ名前だ」
>   と全く悪気の無い口調で言う。
192186:2010/03/17(水) 22:18:52 ID:afUAkSUS
周囲の人間は一人目から必死で止めてた(友人含めて)
だが妹夫婦の子供だからね・・・結局親の意思どおりになっちゃったそうだ。
火星(まーず)は自慢の名前らしいよ・・・
193名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:34:24 ID:R82u1S5+
自慢の名前…
頭の悪さを露呈してるだけと何故気付かないのか
194名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:39:14 ID:QmsyY4Og
まーず、パスポートには「Maazu」…
あほっぽい…

びーなすは「Biinasu」
これもまた…
195名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:50:03 ID:YeoJQaav
周囲に釘を刺されたくらいで改心するようなら
最初から「火星(まーず)」なんてつけたりしないよ。
だってほら、昔から言うじゃないか。
バカにつける薬は無いって。
196名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:59:02 ID:zVS3wq3J
>>194
それだと『まあず』じゃないか?
『ー』ってどう表記するんだろ?『Mahzu』?
197名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 23:06:22 ID:ThMAdkI0
>>196
その表記だとトルコ人あたりと勘違いされそう
そんな名前も珍しいなw
198名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 23:19:51 ID:LvPTDK4p
>>196
知り合いのお父さんが山田マーク太郎みたいなだけど(DQNネームじゃなくハーフね)
Yamada makutaro だよ。

でも届け出したら変えられるらしいけど、何も届け出さなかったらそのままだってさ。
199名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 23:33:17 ID:/z409oV+
mazuか

マズー
200186:2010/03/17(水) 23:54:59 ID:afUAkSUS
あ、表記が(まあず)なのか(まーず)なのかは知らない。
どっちにするかでローマ字表記かわりそうだね。
回りはまーくんって呼んでるらしいけど、(びーなす)はどうするんだろ。
びーちゃん?
201名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 23:57:14 ID:aAlfRFof
娑莞(そわか)くん

「娑婆の娑ですか?」って聞いたら怒られた。
娑って、人名に使えるんだ…
202名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 00:09:09 ID:I2L6IfFB
娑って使えないよね?
203名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 00:30:00 ID:BfgaoUdP
>>201
密教の使い手かな?
オンなんちゃらかんちゃらソワカ!
204名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 02:03:10 ID:NLsClPYu
>186

どうしても金星ネタにしたいなら「美奈子」を全力で提案するww
セーラームーンネタで申し訳ないが
セーラービーナスは愛野美奈子。

美奈子=びーなす らしいからww
205名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 03:00:18 ID:k6MvrEAP
>>204

まあ、美奈子=ビーナスの更なる元ネタはディモスの花嫁なんだがな
206名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 04:36:46 ID:UZWfhUZ+
>>204
戸籍に読み仮名は登録されないからな。
大人になったら「みなこ」を名乗ればいいし。
207名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 07:42:02 ID:iNiL6dFN
昨日店の中ででっかい声で子供の名前呼んでる人いたけどあなるに聞こえてしょうがなかった。


最初と最後があとるなのは間違いないと思うんだけど結局なんて名前なのか気になる。
208名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 08:16:29 ID:spl1AwHH
>>186
「愛と美のビーナス」と名づけられそうになった子を思い出した
209名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 08:35:38 ID:Y0j3p/6K
あたる じゃないの?
210名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 08:37:03 ID:1EqkDw75
あまる かも
211名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 10:31:45 ID:M78h53SJ
>>207>>209-210
スレ違いですよ
212名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 14:43:12 ID:Iv3QEh+i
亜杏(ああん)♀

平仮名にすると喘ぎ声にしか見えません・・・
213名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 15:08:39 ID:Cz1al68t
アアン…(´д`)

酷すぎる
214名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 15:59:05 ID:nrD3ArE0
>>212
読み文字もまったく同じの子が知り合いの子にいる
まさか・・・

あと新聞に載ってた
剛(げん)♂
げんって読まないよね?
215名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 17:12:51 ID:ODmiQ/5h
黒百合姫・・・・ふふふ、くろゆりちゃんだそうですよ。
姫抜いたとしても私は駄目だと思うね。黒という字も気になるし、
黒百合の花言葉は「死」。しかも、よくよく聞けばそれを狙ってつけたらしい。
その親は・・・何というか、パンクなようなゴスなような・・・不思議な人でした。
216名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 18:16:15 ID:Y0j3p/6K
母親の趣味って言っても子どもは一人で産むモンじゃなくて
ダンナとか両親とか義両親とかいろいろお世話になるだろ
黒百合姫なんて命名するのはもしかしてシングルマザー??
217名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 18:54:06 ID:MQ1yN2FR
沙羅樹(さらじゅ) ♀

親は仏教系なのだろうか?
218名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:00:08 ID:HTMfVQPt
省略して沙樹(さき)じゃだめなのかね・・・
219名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:01:34 ID:ETU6mjqh
沙羅(さら)でも許すぞ
220名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:27:04 ID:3qT0m5ft
なんで余計なパーツをつけるんだろうな
221名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:58:16 ID:CqQGENt+
めばえより

仁湖(にこ)♀ →仁胡だったかも
葉路(はろ)♂
風羽(ふわ)♀

これくらいじゃ今時普通なのかな?
222名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 22:34:36 ID:4gOPMHkT
瑠笑・璃笑 双子ちゃん
るに・りに……言いにくい。
223名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 22:39:28 ID:qmVpDj3h
笑をにこと読んだ上豚切りとは
224名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 22:39:48 ID:KQ/VcPQu
カタカナで、「カハラ」♀

乳児健診にて。
もちろん純日本人で、母はうっすらヤンキー風味。

職員も「えーと、加原さん…?じゃなくて、カハラちゃん」と言ってた。
華原朋美?木村カエラの変形??
由来が気になるところ。
225名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 22:49:19 ID:O9KGeLV0
愛夢美(らむね)♀
弥夢士(みんと)♂

の姉弟に遭遇した
226名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 22:57:32 ID:sXk64uty
何をそんなにスースーしたいのか
227名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 23:59:53 ID:Yw9gRE+L
>>224
きっと、ワイハー好きなんだろ
228名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 00:44:20 ID:JVCWNNKU
仕事中に見つけた名前。
開発(かいはつ)君。

しかも苗字が○山。(○の部分に動物の名前が入る)

一瞬会社名かと思ったww

ちなみに平成元年生まれで保険証も確認してるから
人間の名前ですww
229名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:36:58 ID:HfK+A/XM
美絆はるき
妃李ひめり
れまり
陽色ひいろ は複数いた
230名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:48:40 ID:tU/aCV6L
>>228
開発さんって苗字は聞いたことあるけど、
名前でそれか…。
231名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 02:22:33 ID:6p1t8SlE
>>225
愛夢美(らむね)♀

愛:ら
美:ね

「む」しかあってねぇ・・・

弥夢士(みんと)♂

夢:ん
士:と

「み」しかあってねぇ・・・
232名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 02:23:37 ID:6p1t8SlE
>>221
まぁ、一応字面通り読めるだけ安心感はあるね。
233名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 03:50:55 ID:+pniUp+V
煌羅(キラ)♂

リトミックで一緒の子なんだけど。
デスノートしか思い浮かばないw
234名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 06:36:38 ID:pqel/8cE
>>223
ガンダムかもしれんww
いずれにせよ、字面と音がまともな分、許せる範囲だなと思うのはスレに毒されすぎかw
235名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 08:55:42 ID:Vh3+k487
昨日幼稚園の卒園式だったのだが、高齢の園長先生がDQNネームを読み上げる度に
噛んでいてカワイソウだった。「田中…るり?るみ??…田中、れる。以下同文」と言った具合。
確かに人名の響じゃないもんなぁ。DQNネームは高齢者に優しくないよね。
236名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:32:55 ID:MqTl7VsV
振り仮名振れよ わざとやってるのかと
つか園児の名前覚えてないってどれだけマンモス園なんだって話だな
釣りか?
237名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:40:36 ID:MeOISQcg
いや、聞きなれない響きは覚えられないよ
特に高齢になったら聞きなれない響きどころか
よくある名前でもよくある名前同士で間違われる
(例:きょうへい⇔こうへい、ひさし⇔まさし)
238名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:40:59 ID:Vh3+k487
園長、90代なんだよ…
239名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:48:32 ID:ktgm298x
フリガナふっても「れる」は「れる」だから無理だよw
日本語ばなれした響きを超後期高齢者に理解しろというのが酷。
じいちゃんばあちゃんが自分の孫でも
「ティアラ」を「てあら」としか呼べないとか。
240名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 10:26:52 ID:MqTl7VsV
>>239
ああ人名として言い慣れないから突っかかるってことね
それならわかる
241名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 10:32:27 ID:Vh3+k487
そうそう、「読めない」んじゃなくて「言えない」んだよね。
242名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 11:50:47 ID:i0+BlFW8
>>225
エンタの神様かなんかでミントきょうだいっていたよね…(今もいたらごめん)
あと、昔のアニメを思い出したよ。

下にもう一人生まれたら、フリスクにするしかないな。
243名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:02:57 ID:J+vXEDU2
ハッカでいいじゃん
244名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:31:33 ID:uGYsWOcd
仁丹とか
245名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:48:11 ID:FGn+rzW9
地方紙より
如来 (読み不明)
仏さまかと思った……にょらい。
如月から取って(きさき)かなあ。三月生まれだけど
246名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:54:55 ID:qlVk/I5K
>>185
印刷会社で名刺作っているとき、名前は「恵`」(点をつける)にしてくださいと頼んできた人がいたっけ。
まあこれは名づけ親の勘違いだったんだろうけど。
247名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 15:55:40 ID:PLYYuLA4
流石に『創作漢字』の猛者の目撃情報は無いか。
248名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 16:22:27 ID:hwAbmJBl
>>246
恵の右上に点、は実際にあるよ
何回か見たことある
249名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 16:25:02 ID:9X7Ojvn2
地方紙より
笑星(にから)♀
新春(あらし)♂
希生輝(きせき)♂
250名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 16:31:17 ID:1C9Q/eIM
きせきって子は字の並びや響きが、なんつーか難病の子にいそうなカンジ。
251名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 16:44:52 ID:XeI8ooRh
澄蒼空(そら)♂
前の2文字はいらないんじゃ・・・とは
言えなかったw

ちなみに上の子は
美麗海(うみ)♀
252名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 16:55:56 ID:KPtCaxud
次の子は広大陸でリクだねきっと
253sage:2010/03/19(金) 17:50:41 ID:msg9K/s0
マックで絵本の落し物。
名前のところに
雅心でことみとご丁寧に振り仮名がふってあった。

名乗り読みで心=みとしても
雅→こと???
254名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:53:27 ID:msg9K/s0
ごめん間違えたorz
255名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:54:12 ID:MeOISQcg
>>253
琴は雅の代表だからとか?
256名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:59:05 ID:GFn2mXAD
成就 まさゆき ♂

親「せいじゅって書いて まさゆき。完全な当て字なの〜」
私「当て字以前に『じょうじゅ』だよ」

以来、口聞いてもらえませんw
257名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:02:56 ID:LUIqZXgA
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄ 「和やかに楽しいひとときを過ごされた」
                  ̄◎ ̄◎ ̄
258名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:16:13 ID:YRNzsMHb
叶多(かなた)♂
たなか 叶多 
…上から読んでもたなかかなた下から読んでもたなかかなた…
259名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:29:56 ID:ACsRyOBF
>>251
同じく「余分じゃね?」系で 瞳登美(ひとみ)さん
一文字一文字は良いのに、なんか残念な気分w
260名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:34:28 ID:uGYsWOcd
どっちかでいいだろ
充光(みつる)
261名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:41:30 ID:PLYYuLA4
>>256
詳しく
262名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 22:49:23 ID:LTtMg9a8
>>258
まぁ名字は抜きにしても良い名前じゃね?多くが叶うって字義も
263名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:22:03 ID:4WgG4eq9
同じく「余分じゃね?」系で
港与(みなと)♂

果物じゃないよ系
いちご♂
ゆず♂
264名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:26:47 ID:Nv7cnraP
かなたって言えば、「叶夕」ちゃんがいた。
え、叶うに片仮名のタ?と思ったけど、正しくは夕方の夕だった。
これはやっぱりたなばたのた、だよね?
265名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:53:19 ID:PLYYuLA4
取りあえず、パッと見て人名だと思うものにしてくれよ。
まったく人名に見えないよ。
266名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 00:16:08 ID:i2IB3c/a
>>259-260
DQNネームとまではいかないけど、漢字多過ぎって思うのも分かる
267名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 08:18:22 ID:XfdFxazc
>>258
でも 「小池恵子」「越智道夫」とかは普通だし、回文なこと自体は別にいいんじゃないかと
268名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:27:33 ID:r8QuurAf
紅・翠・蒼でまーず・じゅい・きゅりの三姉妹。
由来は・・・・多分美少女戦士だろうな。
べに・みどり(すい)・あお(そう)に読みを変えてあげたい。
269名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:51:02 ID:yC+n40dA
原さんのお嬢さん
幌鰭晴
270名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:05:21 ID:0wul3gAS
公園で出会った子
束生夏(ばなな)♂
「○○束生夏」とかばんに書いてあったから読み方聞いてみた
母親「“ばなな”って言うんですぅ」
自分「ばなな・・・ですか」
母親「束の“ば”に生の“な”に夏の“な”♪(なぜか得意げ)」
自分「トンチ利いてますね^^;」
母親「でも読めますよね?^^」

読めねぇよ・・・
271名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:13:24 ID:sPtirk6Q
>>270
夏に束になって生るってことか…
しかしなぜばなな?某お笑いのお子さんだったりしてw
272名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:54:18 ID:hvIDevt2
バナナは漢字がないからか
273名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 18:17:59 ID:mjrEaE+X
>>270
なまのなって嫌だな
せめてひらがなだったら吉○ばななみたいなのに(本名じゃないけど…)
274名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 18:19:56 ID:JO5XvNjB
貴方は「いじめられる側にも原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです

これまで当たり前だと思って、何の疑問も抱かなかったこと・・・
周りに言われるままに、深く考えなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、もう一度考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
275名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 19:17:49 ID:EOU3pUX0
>>270
男の子でバナナってエロすぎにも程があるでしょう。
絶対思春期に「バナナは剥けたか?」って聞かれるぞこれは。
276名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 19:46:09 ID:XEr8Kr9P
バナナは無いよねー
名字で柿、名前で桃、柚子、梨の字は聞いたことあるけどバナナひどいわ。
277名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 19:51:35 ID:DjFDL1AG
バナナという漢字は無い・・・訳ではないらしい。
「甘蕉」か、「香蕉」と書く。まあ可愛くはない字だな。
つか、それ以前に付けない。何を望んでの命名なんだよ。
278名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 19:51:38 ID:SCklrlf9
面接とかで「鈴木(仮)バナナです」とか言うんだろ?
自分が試験官だったらソッコー落とすw
279名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:01:38 ID:Y5V1AGHy
恵蓮(えれん)♂
280名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:02:30 ID:eCwnH4Sl
自分が試験官だったら、書類審査段階で、ふざけたネタだと思って落とすな。
281名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:06:12 ID:/oeCqXAO
>>258
「たなかかなた」君って、漫画の「光とともに」の中にいたよね。
小学生でジャニーズか何かに入った子という設定で。
282名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:12:14 ID:47ak5bBY
仏娘(じゃんぬ) ♀
庵利(あんり) ♂

父親「名前の由来?ジャンヌ・ダルクはさすがにわかるよな?
フランスをイングランドの脅威から救い出した女傑で…
あと、アンリっていうのは百年戦争時代のフランス国王で、英語だとヘンリ(以下略」

こんなことずっと言ってました。
友よ。教養はあるんだろうが、それを子供の名前で反映しないでくれ。
283名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:34:51 ID:5Q/Er0FE
>>282
仏ってフランスより仏教っぽいよな・・・
284名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:42:21 ID:XEr8Kr9P
仏娘からフランスギャルを思い出した。
さっきから歌が頭をエンドレスしてる。

庵利は字面からどうしても千利休が庵で茶してる姿が浮かぶ。
フランスいうか純和風なイメージ。
285名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 21:21:19 ID:H8XLkNRU
教養がもしあるのなら仏娘とはつけないでしょ。
フランス人の娘っていったい何人いると思っているのよ。
「ぶつこ」としか読めない。かわいそうに。
286名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 21:59:22 ID:yFoXQ6QZ
織礼安娘(じゃんぬ)でどうだろう。

>>282
「教養」とは呼びたくないな。
ただの個人的な「趣味」。
287名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 22:17:20 ID:SCklrlf9
神風怪盗(じゃんぬ)でw
288名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 22:28:26 ID:EOU3pUX0
雀奴(じゃんぬ)だったら読めん事はないw

しかし仏娘はどう読んでも「ブツコ」か「ホトケムスメ」だねw
奈良とか修学旅行で行ったら間違いなく大仏娘とか言われちゃうよ。
289名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 22:54:35 ID:47ak5bBY
>>282だけど、改めてレスみるとボロクソいわれてるなw
まぁ奴が奇抜な趣味なのは確かです。
ちなみにあえて書かなかったけど次男は勝商(かつあき)です。
まぁ読めなくはないけど、由来あるのかなぁ…。聞かなかった。
290名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 23:05:14 ID:lsDPe6Z1
仏娘でオスカルとも読めるね。
291名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 23:12:37 ID:Z3KxIN9T
珍名付ける親って、強弁するくせに自分がそれを通名・名乗りで使おうとは決してしないんだよな。
292名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 23:30:54 ID:H8XLkNRU
奇抜な趣味とかそういうことじゃなくて、子供のこと愛してないんじゃないの?
ぶつこは何才なの?
その子の人生を本当に思ってつけた名前じゃないでしょう。
293名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 23:35:37 ID:9Bjsf2kQ
季風って名前、なんて読むんだ?
色々ググったり想像力働かせてみたけどどーしてもわからん。

ちなみにそこん家の兄は「陽風」
予想は「はるか」
294名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 23:37:11 ID:47ak5bBY
>>293
すえかぜ
ときかぜ

このどっちかであることを願う。
295名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:38:45 ID:cI4gWsEe
>>293
すももという漢字「李」を「季」と間違えて「ももか」とか
296名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:56:00 ID:yh3+ihTe
>293
つ もんす
297名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 03:24:20 ID:E2yiIlnx
ほどほど常識的な読みだとしたら、
ときか、としか…のどっちかかなぁ
びっくりコースだと、兄は「ハルフィ」下が「キフィ」とか
298名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 03:37:38 ID:5aASURVa
どっちかが「ふわ」で、もう一人が「ふあ」とかw
299sage:2010/03/21(日) 04:50:37 ID:AVLuIBHv
樂(らーら)ちゃん 何がなんだか…
http://www.uploda.tv/v/uptv0062103.bmp
300名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 07:29:12 ID:sNUJ1cdj
>>290
ロザリーでもいいな。

てか、フランスの娘だったらいくらもいるじゃん有名どころだけでも。
(いや、ベルバラ除いてもよw)
どっちかっつーと、仏像ガールを思い出したけど…。
301名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 09:56:31 ID:FIZdV3rz
>>263
前スレでも出ていたなその名前
反響がなかったから、二度書いている?
302名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 11:09:23 ID:6p6fNqTA
仏娘ってみうらじゅんが食いつきそうな名前だなw
303名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 12:54:35 ID:XWBasCRF
>>299
楽じゃなくて「樂」の字が名前に使えることに驚いた
304名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 15:49:36 ID:mV/f5p0w
>258
>267
他スレで見たが、回文になってる名前って縁起がいいとかで
昔からあるんだって。
「川田わか」「山野まや」「池田けい」など、けっこういるよ。
前にテレビで「戸井田いと」というおばあちゃんが出てたことがある。
305名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 15:51:10 ID:mV/f5p0w
あ、思い出したけどおりも正夫の娘も回文だ。「おりも りお」
306名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 17:21:29 ID:Beabwu38
親が縁起が良いと知っていたか、ウケし〜wって気持ちだけで付けたのかによる
307名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 17:21:44 ID:Xv3VQDRc
昨日行ったショッピングモールに子供の絵が貼り出されていたんだけど
“るるあ、ここる” 姉妹。(おそらく)
ひらがなだったので漢字不明・・・・
308名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 17:22:22 ID:YFzFp+a/
地域のイベントに参加した子たち
愛後好(らごす)♂
逞(しんじ)♂
月見会(きみえ)♀
1発で読めなくて月見会ママに怒られましたorz読めないっすよ・・・
逞(しんじ)なんてどうしたらそうなるのよ・・・
309名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 18:04:25 ID:vbwLMyml
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
310名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 18:30:50 ID:QvfgRqt4
>>308 生まれてから日本でくらしているけど、
いつから「月」ってきって読むようになったんですか?ねぇねぇ

って聞いてみたいよね…。
311名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 19:18:48 ID:rcuHYcML
>>308
本当にそれ読めないから怒るの?
なんて言って怒ったの?色々と詳しく教えて。



これってなんて読むの?なんに使われる字?
312名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 19:22:15 ID:TAwGL/fQ
>>308
>愛後好(らごす)♂

響きが怪獣っぽいw
よく見ると字面も凄い。愛の後に好きって言われたの?エロカワイソスw
313名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 19:46:16 ID:SKF2R1Y6
知り合いが付けた名前が水星でアミ。
某美少女戦士からなんだけど、そんな彼女が2人目妊娠中。
火星と金星のどっちにしようか悩んでたから「月姫でセレニティにしたら」と言ったら凄く感謝された。
嫌味が通じないほどお花畑かよorz
314名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 20:20:38 ID:JSmah7Cq
>>308
ラゴスって、ドラクエにそんなサブキャラいなかった?
泥棒か何かで。
315名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 20:48:37 ID:5aASURVa
DQNオタ最悪だな
316名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 21:15:44 ID:XYHlquow
>>313
おいw
ほんとに付けたらどうすんのww
317名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 21:23:15 ID:rcuHYcML
>>313
そういう人って“ふりがな”つけろって言われても“フリガナ”しちゃうんだろうか?
318名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 21:23:21 ID:+YdUceUu
結愛=ケイト、紅葉=クレハ姉妹。
紅葉=クレハは最近じゃ珍しくないかw
319名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 21:58:27 ID:YFzFp+a/
>>311
イベントの役員をやってるんだけど、名簿には振り仮名がないから
何て読むんだろうって思いながらも「○○つみえちゃん?」って呼んだらその子と一緒に母親が来て
「あの、つみえじゃなくてきみえなんですけど」ってキレ気味に言われて慌てて謝ったら、
「読めないのでしたら、事前に調べておいて下さいますか?子供はそれでからわれたりするんですから・・・」
みたいなことを言われました・・・
320名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:03:55 ID:V4zU+jF/
>>308
それで唯一の優位性を保っているんだからそっとしてやれよ。
321名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:04:00 ID:JQDljS23
>>319
いや調べようがないからw
「お月様の月に見えるの見に会う、と書くおともだちー」って大声でよんでやればよかったのに
322名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:16:10 ID:MJ+gleUQ
>>319
事前に調べておいてくださいますか?ってムカつくなー
事前に言ってこいってんだよな
323名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:23:41 ID:FIZdV3rz
>>289
商(あき)は名乗りかただのぶった切りかは知らないが、
50くらいのおっさんの名前で見たことがある
324名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:26:24 ID:j84km+GE
>>323
「商い」って言葉、知らないの?
325名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:30:28 ID:rcuHYcML
>>319
乙!

恐らくだけど、散々近しい周囲から名前の事で言われ続けられてると見た。
自分らの両親やら、自分の子供やらにね。
で、赤の他人のあなたに不満をぶつけたんじゃない?お門違いも甚だしい。
からかわれるのが嫌だったら、自分であの手この手でふりがな振るなり、
呼ばれる前に受付行くなり色々とやりようがあるだろうに‥

「普通の漢字の読みではないし、100人が100人、恐らくまともに読めない名前だと思われるので、
それでクレームを言われても、こちらでは対処しかねます。
今度からはふりがなを振るか、事前に受付までご連絡をお願いします。」
326名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:37:37 ID:JQDljS23
>>324
だから「商い」のアキナの部分のぶった切り?って聞いてるんだろ そんくらい誰でも知ってるわw何得意がってるんだよ
>>323
商アキという名乗りがあるらしいよ
327名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:45:31 ID:Pzv6U9ma
【速報】長崎の中学校長が割れウイルス感染 ロリ画像続々発見で龍馬がイクッ ついでに学校資料も★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269178228/l50



【政治】 日教組、「あしなが育英会に寄付」と集めた募金→そのうち1億円が日教組に渡る…民主党・幹事長代行「日教組とともに!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268208839/
【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代大嫌い」「愛国心など論外」「職員室に選挙ポスター」…北教組の実態★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266313810/
日教組 朝鮮学校も無償化対象に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268646888/l50
328名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 23:09:11 ID:5aASURVa
利純(りずむ)♂
音色(ねいろ)♀
兄妹
329名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 23:29:44 ID:rcuHYcML
さっきテレビで出てた子達だね。
330名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 00:24:08 ID:UVvBgV74
麗音 れね

でも問題は当の母親が発音できないこと。
ねねーねねーねねー!!!!といつも怒鳴っているwwww

331名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 00:35:18 ID:l93iyFCQ
音関係が流行ってんの?
そういえばイトコの子供も二人とも「音」がつくわ
332名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 06:04:38 ID:1yQSOTrS
>>328
音色くらいは普通になってしまう時代がすぐそこまできているなあ
まあ読めるし、際立って悪い意味があるわけではないけど
333名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 07:24:59 ID:c84PcnAs
テレビに出てた
唯愛でイチカ♀

父親が「ユイのイにチカです」って豚切りを自慢げに説明。
実況スレで「おおDQN!」「ニチカと結婚汁」などと言われてました。
334名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 07:33:24 ID:w/ubjEms
>>333
イは音読み、チカは名乗りだから難読名だけど
DQNネームとは言えないと思うよ
335名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 07:46:20 ID:c84PcnAs
>>334
「イ」はただの音読みという意見もあるかと思いますが、
豚切りを喜々として説明する親父にDQN臭をおぼえました。
音読みの件は知らないと見えます。
ちなみに、命名の書が大写しになってたので、口頭で漢字の説明って全く不要なのに・・・
番組にも悪意あるかな、これは・・・
336名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 09:22:21 ID:6rgv0WrU
ひき逃げ犯の名前が、青空(みそら)だな・・・
337名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 11:02:43 ID:J4gt38Eu
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0070361-1269219200.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0070362-1269219200.jpg

まともに読めるのがほとんどいない
獅雲羽で「しうば」って・・・
338名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 11:06:59 ID:FGl9oHLV
美夢(みむ)♀

読めないことはないけど発音キモい
339名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 11:23:34 ID:1yQSOTrS
豚切りという俗語は「ぶった切り」の「っ」をぶった切ってできた語なので、
このスレで使うには違和感がある
340名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 11:50:33 ID:WFSaF1aO
>>337
なんかもう、子供は飾りなんだねこの人達にとって
「視話」って名前のお母さんがいるけど何て読むんだろう?
341名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 12:06:12 ID:zfMKosLR
>>337
力也君は許してあげてw

>>340
みわ とか?
342名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 13:07:15 ID:vc2rOquP
玄米菜食で養生をしていた人なので
お子さんが、障害をもっていると分かったとき
玄米の玄 まことの真 大きい力をもらおうと決め、

息子に「玄真大(まくろ)」と名づけました。

↑ だって。
343名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 13:31:33 ID:BW9MgsHW
お先まっくろってか
344名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 13:31:45 ID:Y155BB8w
……ま、まあ玄って「くろ」だし…
名前なんて記号だし…

えと、えと、あと…

無理!
345名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 14:29:29 ID:XagkexY2
既出だったらゴメンナサイ。

宗子(ときね) 女

読むんですかね?ときねって
346名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:04:41 ID:c84PcnAs
>>345
既出だったらゴメンと言う前に出典を書いては??

宗子でトキコというご高齢の方はググると結構居ます。
347名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:06:16 ID:c84PcnAs
スレ違いにレスしてもうた・・・orz
348名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:14:09 ID:uk9so0Ee
蝦夷(えみし) ♂

えみしって…今思うとアイヌとか東北人とかの蔑称じゃね?
ちなみに弟は隼人(はやと ♂)です。
349名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:52:35 ID:Y155BB8w
歴女まがい?
日天子…かなあ?
350名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:54:32 ID:Rbdm83by
公明(こあ)♂
親はもしかして・・・と思ったらやっぱり信者だった

九月(くるな)♀
来るな?
351名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:56:55 ID:zfMKosLR
蘇我蝦夷か
352名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 18:18:37 ID:LeYyan8d
>>349
そっちなら「毛人」になるような気も
353名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 21:46:18 ID:xFUfdVty
蓮凰♂→れお   暖心♂→はるむ   結愛♀→ゆうな  京ノ丞♂→きょうのすけ
夢逢♀→ゆめあ  叶翔♂→かなと   来愛♂→らいあ   姫愛♀→ひより 拍芽♂→ひょうが
来我♂→らいが  柚音♀→ゆね    力翔♂→りき    瑠伊♂→るい
瑠牙♂→るき  璃乙愛♀→りおな 來玲愛♀→くれあ   煌逢♂→きら
留依♂→るい   瑞來♂→みずき  莉夢♀→りむ    陽翔♂→ひなた
結星♂→ゆうせい 愛瑠♀→あいる  瑠華♀→るか     今♂→なう
空大♂→そらと  琉生♂→るい  倖姫菜♀→ゆきな   咲迅♂→さくと
聖愛♀→せな   咲希♂→いさき 恋乃華♀→このは  れもん♂
妃來♀→きら   錬愛♂→れんあ  瑛叶♂→えいと   綺羅♀→きら
聖檎♀→ひまり  煌愛♀→きらり  緋翠♂→ひすい  璃乃杏♀→りのあ
紗姫♀→さき   愛姫♀→あき  瑠羽花♀→るうか  あげ羽♀→あげは
殺那♂→せつな  瑠生♂→るいき  星空♂→きら    星空♀→きらら
向葵♀→あおい  陽暖♂→はる   聖琉♂→せいる   笑琉♀→えみる
十冴♂→じゅうさ 璃空♀→りあ   愛姫♀→いつき   來花♀→くれは
葵大♂→はあと  樹音♀→じゅね 玲凰飛♂→れおと   琉雅♂→りゅうが
心美♀→ぴゅあ  凰翔♂→ふうと  一裂♂→いっさ   未麗♀→みれい
未羽♀→みう   永羽♂→とわ   龍輝♂→りゅうき 香遥乃♀→ことの
兜牙♂→とうが 久伶亜♀→くれあ  輝琉♂→きらる   琉煌♂→るきあ
海翔♂→かいと 愛維批♀→あいび  龍飛♂→りゅうひ  敬翔♂→はやと
心羽♀→ここは  獅空♂→れく   優夢♀→ゆうむ   星和♂→せな
瑠唯♂→るい  莉捺生♀→りおな 愛優生♀→あゆな   永瑠♂→えいる
心海♀→ここみ  来翔♂→らいと
354名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:05:41 ID:HrGFjsAA
せっかくかなりDQN度の高い名前もあるんだから
もうちょっと厳選しようよ。全部見るの無理だよ。
とりあえず普通に読める名前(瑠華=るか、聖琉せいる、あたり)ははぶいてさ。
ひとつひとつはかなり破壊力デカイのが結構あるのに、
多過ぎてインパクトが薄れてるよ。
355名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:08:06 ID:Ukb7Hrtv
今(なう)がダサ過ぎて恥ずかしいww
356名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:10:18 ID:kYBRLXDs
>>355
これで苗字が「追田」だったら神w
357名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:56:48 ID:vH1u8vD3
>>353
何一つ許せる名前が無い俺は、心が狭いのだろうか?
358名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:58:33 ID:IUXPWtGk
>>357
普通の人は、そうだと思う。
359名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 23:09:12 ID:s2sD3Xot
紗姫♀→さき 、ぐらいは許せる方が多い気がするけど。
葵大♂→はあと  とかは無理。

「愛愛花」でアリサって子に会った。
解読できなかった。
360名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 23:12:41 ID:bbgyyrvY
>>353
頭が痛くなり、心が沈んでしまう名前が多い中

殺那♂→せつな
今♂→なう

には笑わせてもらった。
ちょっと和んだぜw
361名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 23:36:45 ID:vH1u8vD3
殺那♂→せつな はネタか間違いだろ?憂とか汰の間違いレベルじゃないぞ?
362名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:40:16 ID:sSPaGWkZ
刹那・・・・
363名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 03:12:25 ID:CY3BeT2w
>361
少女漫画の主人公で「刹那」ってのがいたから、多分そこから
取ったんだと思うよ。
364名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 03:48:19 ID:s/kDMuoa
でも「刹」の字をを「殺」の字に変更するのは酷すぎるだろ。
意図的に変えてるのなら人格を疑うし、書き間違えて登録してるのなら馬鹿過ぎる。
365名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 04:16:08 ID:Q03Wi6Xy
これ、ネタじゃないなら書き間違いというかそもそも刹那の刹を殺だと思い込んでるのでは…
366名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 08:27:50 ID:vuzIFT7F
近所に高日子(たかひこ)ちゃんがいる。♀。
お兄ちゃん(普通の名前)が二人いて、末っ子の女の子。
やや古風だけど字面は良いし、意味も良さそうなんだけど(由来は知らないが)、
発音がちょっと・・・いやかなり・・・
(○○彦、にしか聞こえないんだよね)

親、息子が続いて麻痺したのか?
まさか男の名前しか考えてなかったなんてことは・・・

本人やっぱり嫌がっていて、名字を女性名っぽくした呼び名で呼ばせてる。
鈴木→お鈴ちゃん、みたいな感じ。
367名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 08:43:31 ID:33EWY79m
たかひこは可哀そうだわ。
大きくなったら読みだけ「たかこ」にするといいかもね。
368名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 08:52:33 ID:mTVCbUf/
>>366
大島弓子の漫画で秋日子(あきひこ)ってのがあるよ。ドラマにもなった。
漢字で読む分には綺麗だし、発音も「あきひ・こ」で「昭彦」とは違うから、
漫画の登場人物としてはいい名前だなと思った。
でも現実にはちょっとね…
369名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 09:01:08 ID:MxNHrIQp
日子→彦だからねえ
370名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 10:41:52 ID:sSPaGWkZ
【ネット】 "「必くん(きっとくん)」など" 日本人の名前の読み方に驚く台湾人…「日本人でも読めない」との声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269306762/

ニュー速が盛り上がってる
371名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 10:43:36 ID:rCx2wCX1
うちの知り合いの子供の名前なんだけど
知り合いが北斗の剣(?)というのが好きみたいで、それにちなんだ名前つけてる
別にそれ自体はいいんだけど漢字と名前がおかしいけどこれDQNネームに位置するの?

蝙蝠(バット)
凛(リン)
372名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 11:04:16 ID:Tw/iUbr1
>>366
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%AD%90%E6%9C%A8%E5%81%A5%E6%97%A5%E5%AD%90
〜日子という人はこの時代からいたらしい
373名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 11:45:57 ID:X9Xl5Uyk
>>371
凛はDQNじゃないけど蝙蝠て・・
“こうもり”でも“バット”でもどの道DQN
374名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 14:04:01 ID:6FSS/vkg
>>371
はぁ?まず凛のどこがおかしいと感じたのか説明しろよ
375名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 14:07:12 ID:I6Dyv7hy
>>374
お前も娘に凛、ってつけたのかwwww
376名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 14:07:34 ID:6FSS/vkg
>>353
DQNじゃないのも混じってるだろクズ
というか大杉w空気読めない馬鹿乙
377名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 14:08:28 ID:6FSS/vkg
>>375
子供いねーよ
つうか凛は平凡な名前だしどの辺がDQNなわけ?春厨?w
378名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 14:15:01 ID:a70Ozavo
>>353はアイラブママとかいうギャル雑誌からの抜粋?
この間好奇心で立ち読みして絶句した
379名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 15:22:07 ID:KIoeXSe3
>>353
瑠伊、留依、愛瑠、瑠華、紗姫、未麗、未羽、龍輝、海翔
あたりは許容範囲じゃないかな?
それともDQNネームの免疫がついてきたのか…
380名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 15:53:50 ID:dCD9/m6o
>>333
唯愛で「いちか」・・DQ名だったのね・・orz
ウチの娘正しくその名前だわ・・・orz

名付け辞典にあって響きも漢字も画数もよかったから付けたんだけど・・
世間じゃDQ名だったんだ・・
381名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:40:49 ID:prcHgoWP
>>379
同意。今時の名前ではあるがDQNネームの範疇じゃないよな。
最近なんでもかんでも晒す馬鹿が増えたと思ったら春休みかよ・・・
382名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:43:05 ID:prcHgoWP
>>380
微妙にDQNネーム寄りの良くも悪くも「今時」の名前だから
そこまで悲観するほどでもないかな・・・(´・ω・`)
383名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:49:03 ID:Fw5WZj2y
真虎(まこ)♂

まこってどう考えても「マコちゃん」だよね。
可哀想になぁ・・・
384名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:56:28 ID:s/kDMuoa
>>379
男の子に「るい」は変だと思う。
日本人の名前としては女性名だし、男の名前だと言うなら、ナンチャッテ外国名前系だと。
385名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:05:04 ID:bf/jZN73
愛器磨(あづま)♂
愛の器を磨く?
386名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:18:54 ID:2Q61dLF7
>>384
男の子にルイでも変じゃないと思うよ
男の子のルイは今時の名前で
女の子のルイは可愛い古風ネーム

どちらにもDQN要素はない
387名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:23:22 ID:wIVvV9Si
ルイルイ♪
388名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:24:58 ID:Npj7Luix
七音 なおと(♂)

なんつーか、モゾモソ来る。
389名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 19:20:32 ID:wDGcDpwH
昨日電車で見た幼稚園児ぐらいの子
みにま夢って名札してた
390名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 19:48:19 ID:YZueHeJx
嘘だッッッ
391名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 20:54:37 ID:iyUEymGq
mixiの未婚シングルママってコミュ、子供の名前トピがあるんだけど
さすがすごい名前ばっかりだったよ。
もうすごいバカばっかり。
まあ自分もそのバカと同類なんだけどさ。
上で出てた「唯愛いちか」ってのもいたな。
DQだとまでは思わないけど、>>380はバカだと思う。
392名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 20:57:54 ID:f9AzP6Jp
>名付け辞典にあって

この時点で、ご愁傷さまチーンだもんなw
393名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:10:13 ID:3KzubACr
亜矢耶(あやや)
麻矢耶(まやや)
の姉妹。何故「亜矢」「麻矢」ではいかんのかと聞いたら
鼻高々に
「これだから素人は嫌なのよね〜
 私の姫たちにそんな平凡な名前をつけたら
 可哀想でしょ?」
と返されたw
394名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:17:05 ID:7TKrmI71
何の素人なんだろう?てか玄人ってあんの?
395名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:27:52 ID:am0kx0qT
>>394
water businessなんじゃね?w
396名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:34:13 ID:6r+ZaLLp
>>353
夢逢♀→ゆめあ  叶翔♂→かなと   来愛♂→らいあ
この3人は兄妹だね。某SNSで見たことあるわ
397名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:48:38 ID:Y+/lcBj4
今日見かけた名前。

美女子。
なにこのハードルの高い名前
398名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:03:38 ID:3GukfsfR
>>393
名前で精一杯頑張っておかないと
他で頑張ってもどうにもならないから可哀想なんでしょ。
399名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:18:33 ID:NBpZyXKk
今日の夕刊

「月」で「ルイ」♂
はい〜?
400名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:27:26 ID:NBDLctrl
黄泉還っちゃうな
401名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:29:02 ID:NBpZyXKk
>>400
そういやそんな映画あったね
402名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:34:25 ID:zsaxpiwt
地方新聞に
叶乃香(かのか?)
叶姉妹みたいだけど…
403名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:41:04 ID:NBDLctrl
>>397
ふつうに「みなこ」かなあ?
すげえ地味顔で、年頃になって親を恨まないといいんだけど。

そういえば「みるく」だの「ここあ」だのってので思い出したんだけど昔、『ラムネ』とかいうアニメあったよね
404名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:43:56 ID:/rHT+wm7
>>372
366です。
情報ありがとう。
なるほど、実はかなり前からある名前なのね。
勉強になった。

「妻が〜」とか記述あるけど、この人は♂?
♂に「子」もどうかと思うけど、後ろに「ケーニヒ」とも読み振ってあるから当て字っぽいね。
日独ハーフみたいだから、読み(と漢字)がこれでも許容範囲かなあと思う。
確かケーニヒって普通に向こうの名前だったはず。


高日子ちゃんの親は全然DQNじゃないから、きっと真面目に名付けたんだろうな。
字面は結構いいし。
だからこそ何か勿体無いし、本人が嫌がるのがとてもかわいそうなんだよね・・・
405名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:50:15 ID:Ip2AjgCX
>>383
歌舞伎町の裏社会を描いた『新宿スワン』ってマンガがあるんだが
主人公の兄貴分が「真虎」って名前だ。
DQNが好きそうなマンガに出てくる、DQNが憧れそうなキャラなんで
勘繰ってしまう。
406名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 23:25:48 ID:UkDW6mGC
>>366
うちの近所には春日子ちゃんと明日子ちゃんがいるよ。
ハルヒコ、アキヒコって男の子が欲しかったのかなーと勘繰ってしまう。
407名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 23:59:42 ID:inEQnbii
>>403
レスカも思い出してあげてください
408名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 03:58:54 ID:a7PWclg3
>>353
みたいな名前はもう見ただけで思考停止してしまう
知り合いがこういう名前付けたりするとほんと困る
それでいてそういう人に限って名前の読み方当てさせようとするんだ
もうやめてくれ…
409名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 09:30:23 ID:YGlWwvfU
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、東京で全国集会を開催。
集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

>在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
>「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。
>自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
410名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:21:31 ID:tZNMQL0L
許容範囲ねぇ……。

>瑠伊、留依、愛瑠、瑠華、紗姫、未麗、未羽、龍輝、海翔

どこらへんが許容範囲なのか分からん。
読める読めない以前の問題で、日本人に相応しい名前に思えない。

大学の同級生に美桜(みおう)というのがいる。
(漢字はこの際忘るとして)せめて「みお」なら、まだいい名前だったのにと思う。「みおう」じゃくどい。
……ちなみに、恐ろしくデブスで怪物な藻女でしたよ。
古事記に、不細工だけど契れば永遠の命を授かる女神と、きれいだけど短命な桜の女神の姉妹がいましたね。
両方の悪いところだけもらってきたわけだ(笑)
411名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:31:20 ID:snGbc2wQ
>>410
>>3が読めるかい?
412名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:32:25 ID:W91cAaEp
龍輝くらいは赦してやれよ
好き嫌いで語るスレじゃないし、私怨を語るスレでもないぞ
413名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:52:17 ID:7gy5Oojf
>>403
>美女子

びーなす、じゃね?
414名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:54:34 ID:mGvG96Y0
>>413
まさか、愛と…
415名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:57:18 ID:MaTDM29o
美の……
416名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 13:15:04 ID:DRdfNqkL
新聞の赤ちゃん達
音笑琉(のえる)♀ にイラッときて、
桜(ひらり)♀、純(じゅんあ)♂に愕然とした。
↑何でこうなったの。
417名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 13:41:00 ID:ttU0x6oQ
桜の花びらがひらひらと舞い散る季節にやって来てくれた天使ちゃんだから(はぁと

純愛の「じゅんあ」。「じゅんや」だと普通だし、
「ゆうあ」とか「とあ」とか止め字が「あ」だと可愛いでしょ(はぁと


みたいな感じ??
418名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:10:39 ID:0QZG9QYA
近所の子、「栞桜」で「しおん」♀

「しおり」と「さくら」と「しおん」で迷って、結局全部混ぜちゃったらしい。
一つ一つはいい名前なのにな………
419名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:11:15 ID:of9S6W+S
もうたまごクラブ&ひよこクラブは潰れてしまえ
420名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:15:39 ID:5/becl+k
>>416
鹿児島だなw前スレで投下したけどスルーされた。
もしかしてもっと前にも投下されたことがあったのかもしれない。

ひらりとかじゅんあとかあんまりな名前だよな。
421名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:42:42 ID:BUONYhPU
みんな変わった名前だと
普通の名前の方が目立って変なんじゃないの?
422名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 15:22:12 ID:IS33ppaJ
らら♀

このスレみてたら全然普通に思えてきたw
423名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 16:28:52 ID:L+2oJAzT
両刀(りょうと)♂
このスレではこれも普通なのかな・・・
424名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 16:33:09 ID:JMVI0rDa
ネタはやめれ
425名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 16:33:49 ID:VTVvQb9W
もはやアニメやエロゲのキャラの方がまともな名前だよなw
426名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 17:25:04 ID:kJq+ZAHE
愛愛(えあ)♀
我が家の姫には、愛があって空気みたいにいないと
困る人になってほしいの〜wって
友人からメールが来た
427名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 17:55:33 ID:jZPk6qpc
「空気みたいな人」って褒め言葉じゃないよね
「アイアイかと思ったwww」って返信したいw
428名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:29:59 ID:7FjQQ8DJ
叶椰斗(かやと)♂

読めるっちゃ読めるけど…
429名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:44:47 ID:CRVH0H7P
呪怨ですね。わかります。
430名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:59:42 ID:4vQj9fo0
>>427
将来結婚したら空気嫁に…
431名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 19:22:44 ID:Mi6RHocA
隼ならいい名前だって思うのにね。
432名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 19:42:03 ID:9xNPO5Sx
やたらと画数多いだけでも迷惑なんだよね。
習字はもちろん印刷も潰れるし、他人が書いたら線が一本増えてたり減ってたりなんて日常茶飯事。新字を創作される日々。
届出が大量にあるときは手が攣りそうになる。

知り合いに譲嗣って人がいて、苗字も稲場とか雛野とか豊島と鵜庭とかそういうそこそこ画数の多いものだから
嘆いてた。
433名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 20:30:08 ID:gx1anHNR
今日やっとにとりが出てきて喜ぶという心情wwwwww
しかも漢字ゲームやりすぎwwwwwwwww
434名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 21:22:52 ID:bJIPqXiT
テレビをザッピングしてたら出て来た女の子の名前が
「希桜」と書いて「きさ」だった。
しかも児童養護施設に預けられに行くところだった……
435名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 21:22:59 ID:L+2oJAzT
>>424
ネタって>>423のこと?だったらネタじゃないよ
母親は「かっこいいでしょ?」と自慢げでした。。
436名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 21:45:46 ID:zAPH2QeJ
ひよこくらぶ初めて読んだんだけど、
出てくる名前がことごとく変な名前ばっかりでゾッとした。
10人のうち8人は変な名前。日本はどうなるのか・・・・
437名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:37:34 ID:SLDIm/eg
両刀でググるとやはりそれ関係しか出てこないんだが…
親は二刀流を表したかったのか?
438名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:38:08 ID:9xNPO5Sx
両刃のナイフとか
439名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:44:20 ID:WNJmRGrb
本来は二刀流の意味らしいからね。
440名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 01:35:08 ID:w3LSFZJG
一愛(かずちか)♂

DQNというか、むしろかっこいいと思ってしまったが情熱的すぎて・・・
441名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 05:48:10 ID:eIsI5OAN
>>440
女のことだと「ちなり」という名乗りがある表記だね
ただし源氏名風だけど
442名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:27:22 ID:hGjuiH/O
「ひめ」かと思った
どっちにしろ女の子っぽいね
443名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:35:17 ID:CcqL3whq
幸丸(しあまる)♂
純愛笑(じゅあら)♀
雪洞(あかり)♀
雪洞であかりってトンチ利きすぎだろ
444名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:59:26 ID:TQe7nU76
じゅあらってw 怪獣の名前にしか聞こえないけど、
それでも「世界にひとつだけの名前」でさえあればいいのかね。
こんな名前つけた親に、うちの子の名前を「ありふれてダサイ名前w」
なんてpgrされたら、どこへどう怒りをぶちまけたらいいのか……
445名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:32:15 ID:eGt9rjIG
20年後ぐらいに就活の面接で
山田じゅあら(仮)です、とか鈴木しあまる(仮)です!とか
面接官の前で言わなくちゃならないわけか。
就職してからお得意様へ渡す名刺も「山田純愛笑」…
446名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:35:10 ID:p4uQ07Nr
>>443
幸丸(しあまる)

睾丸みたい・・・
447名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:48:41 ID:eGt9rjIG
>446
 執 にも見える。
448名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 18:02:14 ID:lLjd2QDK
純愛(笑)みたいw
449名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 18:39:10 ID:uEwuYJgz
米(まい)♀

ムズムズする・・・
450名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 18:55:08 ID:F1GOlH8H
モッくんとこの第三子、「玄兎(げんと)」だってね。
黒いウサギって・・・。
前の二人も個性的だったけど、どんどん酷くなるな。
451名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:14:56 ID:ryDQzsen
白いうさぎの芸能人を思い出してしまうじゃないかw
452名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:33:56 ID:yIf2mHCi
>436
前に別スレで、昔の元服式を復活させて
15歳くらいになったら大人用の名前に改名できるようにしてはどうか、
というレスがあったんだが
改名前提になったら子供の名前がそれこそミルクとかココアみたいな名前ばかりになってしまうのではないか…
という心配と
15で改名だと、中二病丸出しの憂夜とか雛苺みたいな名前に改名する奴がたくさん出てきそうだ…
という心配に分かれていた。どっちにしろ日本オワタ
453名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 20:36:45 ID:foz7Hrfq
今日読んだたまごクラブに

華花(ふらわ)


ああそうですかとしか
454名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 20:46:02 ID:Xb6zqMac
>>451
青いうさぎじゃなくて?
455名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 20:46:15 ID:ySGl3inW
勝威児・有勝戯でかいじ・あかぎ兄弟。
何で開示・茂ぐらいにしておけない・・・・・しかもあかぎって苗字・・・
自分も結構福本好きだが、ファンとして情けない。
456名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 20:49:56 ID:5HFRdGTI
>>455
マジかwww
457名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:08:33 ID:ryDQzsen
>>454
青だった…逝ってくるorz
458名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:09:04 ID:/bDgT0Wl
きっと白いクスリと混じったんだよ
459名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:12:39 ID:ePmYU36Y
もっと言わせてもらうと
白でも青でもなく碧だ。
460名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:17:20 ID:/YwQt9hK
はい和露栖。。。なんていねーか、、、、、
461名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:29:20 ID:7Zu8PgzD
 というか、完全にゲームソフトの主人公の名前変更機能の中だけでやって
くれって感じ?まあ複雑な漢字までは無理なのが多いけど。
462名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:33:53 ID:aClxlZzD
>>449
もしかして広東語読み?
英語、韓国語、スペイン語、中国語らのが数少なくないけど、これは初見だぜ
「米」は広東語地区では「金」の意味もあるだね
「有米」(やうまい)は「金持ち」の意味で、「無米」(もうまい)は「貧乏」の意味
おそらくこの名をついた親も金を祈っていたな
463名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:38:14 ID:lSWqZx1q
>>462
違うでしょ。そんな深くないよ。

きっと、米原の「まい」だよ。
464名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:45:50 ID:Xb6zqMac
>>462
普通に玄米とか無洗米とかあるじゃん
465名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:56:03 ID:uQ1YIigR
>>453
もはや名付け特集とかで「たまひよは読める名前を勧めています」とか言っても
他の記事のところでこういうDQN名前ばかりがあふれ替えるようではな……
個人情報の保護を理由にして、ペンネームかイニシャルしか出さないようにしないと
「今どきはみんなこういう個性的な名前が普通!」みたいな勘違いは防げないのでは。
466名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 22:02:56 ID:lSWqZx1q
>>462-464
とりあえず、>>462涙目。
467名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 22:27:48 ID:zwBxml5d
やっぱ妊娠出産となると、どうしてもたまひよは買って読んでしまう。
そこに出てくるキテレツな名前の子も最初はええっ!?とか驚くけど、
だんだん慣れてしまい、今はこれが普通なのかと錯覚してしまう。
468名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 22:43:00 ID:aClxlZzD
>>462-464,466
ああそうですかい。聞いたことが少なすぎて
それでも米って、まだ食べ物じゃんww

>>453
>>465に同意
現実では読みが英語のケースは少なくないが、DQNの中ではいつも強引すぎて違和感が溢れ出す
漢字も読みも普通でいいじゃない
勝手に外国語を使うと悪いことになるわ。


469名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 22:44:44 ID:lSWqZx1q
>>468
日本語でおk
470名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 22:52:40 ID:9MWXJDqv
>>468
大丈夫かw 支離滅裂の文になってるぞ
何故素直に「五穀米ゴコクマイ」のマイかーこりゃうがった見方しすぎたわ、と言えん
471名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:01:00 ID:RGA28yBl
よしんしゃい。
勝負はついているのに、相手をさらに追いこもうとするほど醜い事はない。

人は間違える事くらいある。言い訳する事くらいある。
別に誰に迷惑かかる訳でもない。スルーしてやりゃあいい。

子供にDQNネームつけて喜ぶ親よりもよっぽど害は少ない。
472名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:07:25 ID:YzPfCQ0Z
名前に米っていうとマイよりヨネさんだと思ってしまう
473名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:09:59 ID:ZlDsQP+w
神尾米ちゃんが居るしね
474名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:14:24 ID:RGA28yBl
>>472
米子(ヨネコ)さんって人なら居たな。戦時時代体験してる世代の人で。
苗字では米原(マイバラ)さん居るけど、名前だとヨネな印象だな。
神尾米もヨネじゃなかったっけ。
475名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:25:29 ID:kIySf4/B
今日の地方新聞の読者投稿欄で

「難読の子供の名に疑問感じる。
送り仮名がなくては読めない、中には送り仮名があっても読めないものもある。
常用漢字・人名漢字を使えばどのような名前をつけようとも自由だが、
名前は周りの人に読んでもらうもの、読めなかったり誤読されたりするようなものは
非常に不便である(要約)」

という投書が載っていた。
投稿者も名前で苦労したと書いていた。
「允」と書いて「まこと」と読むのでDQNではなく、難読名だけど。

もうひとつ。
今日、知人が小学校低学年の子たちを世話する仕事をしたんだけど、
おかしな名前が多かったらしい。
一番驚いたのは「失○(←漢字忘れた)」で「しれい」という名前の男の子。
名前に「うしなう」って……。
476名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:45:13 ID:ZOJKpPWq
>>475
「送り仮名」じゃなくて「振り仮名」じゃないか?

「しれい」って響きが「世界にひとつだけの個性的な名前」だからつけちゃったのかなあ。
「失」は画数が良かったとか、誰も使ってない漢字だからとか?
「世界にひとつだけ」「誰も使ってない」のは
誰も名付けたいとは思わないし誰も名付けに使いたいとは思わないからなのに。
477名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:48:51 ID:uoQfYMDm
お前程度が思いつくことで、他の誰もやってないことは、
やる価値のないことだ、ってあらゆるDQNに言ってやりたい。
478名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 00:03:33 ID:ZOJKpPWq
そりゃまた手厳しいなwww
禿同だがwww
479名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 00:58:47 ID:cbxaKFEf
キッズステーションで、フルネーム・都道府県名付き顔の分かる全身写真を
スライドショーみたいにやってて、それなりに痛い名前続出だったんだけど
心七で「ここな」♀と出た瞬間に、
うわぁここなだって。あらら…と思わずつぶやいたら
幼稚園の息子が「一緒のバスにココアちゃんいるよ〜。」
「なんでココナであらら〜なの??」と無邪気に質問。
ココアちゃんは心愛と書くのを先日知ったばかりだったので
返答に困ってしまったよ…
480名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 01:08:09 ID:DsafiZVJ
>>475
失+れいと読める漢字を当ててるとしたら「しつれい」と読まれるな…
481名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 01:33:05 ID:nLYFkpOK
モックン・・・
482名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 01:38:06 ID:MoDSYpl1
友人の子が、來奈(らな)♀。
はじめて口頭で聞いたとき、ななちゃん?え、ららちゃん?あ、らなちゃん…って三回確かめたよ。
友人も慣れているらしく、ちがうよーら・な、だよ、よく間違われるんだーって言ってたけど、ちょっとうんざりした顔してた。
みんな同じように言うんだろうな。
ちなみに字面の説明は、わたしには「倖田來未の來に、奈良の奈」って教えてくれたけど、年配の方にはなんて説明するのかな。
ピンとこない人もいるよね。
483名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 01:52:29 ID:8Np38OZO
大雅(たいが)

タイガーかよ
484名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 09:47:22 ID:i9Mc9jLU
第2のカナヤマン 芸能プロダクション社長が面接に来た女をレイプして逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269503582/
485名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 09:56:39 ID:cg24UbCV
モッくんの息子の名前のことでマイミクが日記を書いていたんだが
「自分が読めないからってDQN認定って何それwww
 googleIMEだって変換したらちゃんと出てくるし」
という内容で非常にげんなりした

『アフリカで』で『アフリカではよくあること』が真っ先に出てくるIMEに常識求めるなよ…
486名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 10:25:49 ID:f8cDeYPS
>>485
吹いたじゃないか。もう、こうなったら子供に全ての望みをかけるしかないよね。
十人いればきっと三人くらいは、面と向かって名前について問いただしてくれるだろう。
五人くらいは成人した頃こっそり改名しているだろうな。

で、近所にもいたんだけどね。甘愛でここあちゃん。
もう辛抱たまらなくなって、「もし日本人でココア、みたいに外人がしるこ、とかつけたらちょっと引きません?」
とやんわり指摘したら、「しるこって子って付くよね〜v昔からある言葉だし、それ可愛いかも。」と返された。
俺はとんでもない事をしてしまったのかもしれない。甘愛ちゃんに妹が生まれませんように。
487名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 10:26:12 ID:yAhuYutp
読める読めないとか、変換できるできないとか、
それだけの問題じゃないのにね。
男の子の名前にウサギって……
せっかく響きが男の子っぽいのに。
まだ「玄人」で「げんと」の方がいいよw
どうせ上の二人もエセ古風熟語名前なんだしw
488名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 10:29:10 ID:yAhuYutp
>>486
こういう例もあるから少しだけ期待しとこう

825 :名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 09:37:32 ID:ETRO8SLF
>>821
子供の同級生の例だけど、戸籍名がお花畑満開の漢字。
(それこそ、姫星花と書いてここあと読むくらいの乖離っぷり)
ご近所さんだったから赤ちゃんの頃から知ってたけど、
幼稚園入園以降、ここあちゃん(仮)は
「姫星花(仮)」でなく「ここあ(仮)」とひらがなで書かれるようになった。
親御さん、幼稚園入園で目が覚めたんだろうなあ・・・
489名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 10:32:31 ID:9qBLOKJh
私の父(昭和16年生まれ)が当時は珍しい名前だった。
檀家になっているお寺の住職さんにつけていただいた名前だったけど
兄弟6人全員が珍しい名前で、みんな嫌がっていたみたい。

今の時代なら普通の名前で、違和感がないんだけどずっと恥ずかしかったらしく
漢字はそのままで読みや一部を変えて平凡な名前にしていたので子供の私ですら父の名前がはっきりわからず
聞いてもごまかされていた。
私は高校受験の時の書類ではじめて父の本名を知ったw
本名は「純」で「すみ」というんだけど、「純一」とか「順一」とか「順」とごまかしていたよ
やっぱり変わった名前って恥ずかしいんだと思う。
私の名前はクラスに5人もいる平凡な名前でそれはそれで嫌だった。
今も子供のPTA活動に参加すると同じ名前の人がゴロゴロいる。
父の妹(60歳)は「アサミ」(漢字は忘れた)だけど、やはり突飛ではずかしいと「アサコ」と変えていた。
今はアサミでもいいみたい。もう一人の妹は「みのり」だったけどものすごく嫌だったみたい。
全部ちゃんと意味のあるいい名前なんだそうだけど。
490名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 11:57:25 ID:sJsDiniy
既出かな?
Wiiの間テレビで「もしかして私だけっ!?」子育て編2に腰を上げた寝姿の
きらり君♂がいる。

画面に「きらり」と書いていたのでアイタタ…と思ったら、ナレーションで
まさかの「君」付け。

制作がテレ東なんだね。
491名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:18:37 ID:PjnMwyvM
きらり君♂はもう既にこれだけいる

ttp://dqname.jp/index.php?md=search&q=%A4%AD%A4%E9%A4%EA&sex=1
492名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:13:28 ID:SUWy0sRu
地方新聞より
桜姫羽
なんて読むのか気になってモヤモヤする。
493名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:21:13 ID:ixDHpnVM
>486
外国でもいろんな名付けがあるらしい。
アメリカのNBA選手のコビーブライアンは
父親が神戸牛のおいしさに感動してKOBE(コビー)と付けたとか。
494名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:23:15 ID:begp78E2
>>493
KOBEとかプッ…なレベルだな
495名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:35:37 ID:N2ZJDPUj
麻咲(まさき) ♂
隣人の息子。親の漢字チョイスが残念すぎる。
将来犯罪者にならないことを心から願う。親は何やってるのかわからないが
本人は優しくて礼儀正しい小学生だけに、こっちが悲しくなってくる。
496名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:41:51 ID:EylNZWOc
>>495
漢字のチョイスが微妙なのは同意だが
「麻」=「麻薬」って短絡的な思考もどうかと思う
497名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 14:21:18 ID:kTMqsOo6
>>495
「麻のようにスクスク育て」という意味合いを込める親御さんも多いんだよ。
漢字のチョイスが微妙なのは同意だが、むしろ「咲」の止め字の方が気になるくらいだ。
498名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 14:43:48 ID:SJ159GxP
>>492
いろいろ当てはめてもスッキリするのないなあ。さきね・・とか?

未歩、未夢、未花とかにモヤモヤする。
「未」は打ち消し、否定的に使われるはずだが・・
「まだ歩かない」になるよな。
499名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 14:53:13 ID:u5pxbPqT
未来にむかって歩く、とかなんだよ多分。
未夢、未花は知らん。
500名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 15:17:31 ID:up3zjzvo
麻=麻布、だろ。常識的に考えて。
大麻を連想する犯罪者脳が沸いてると聞いて飛んできました。
501名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 15:19:38 ID:up3zjzvo
>>482>>483
は?DQNネームじゃないじゃん。
最近、何でもかんでも晒そうとする低能私怨が多いなw
502名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 16:21:05 ID:I/b1WSzI
來奈は変だと思うけど
響きがまずへん
それから來はラという読みがあるの?ライの豚切りじゃないの?
503名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 16:28:52 ID:Xy8k6OK8
くるな、とも読めるw
504名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 16:37:02 ID:up3zjzvo
ラナは今時の響きだがアリだと思う
良菜さんという人を知っているが、可愛い名前だと思ったわ
505名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 16:44:45 ID:rhJXzRmc
「らな」は今時の名前ってので許容範囲だが(二音の女性名は許容範囲が広い)、
わざわざ旧字体を使うのが、「人と違う事をして目立ちたい」感アリアリでちょっと引く。
506名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 16:45:02 ID:j76+1l47
>>504
うまそうな名前だね
507名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:08:16 ID:IWuiBRO9
>>493
MLBのノマー・ガルシアパーラの父親は自分の名前のRamonを逆さにして、Nomarと名付けたらしいが、これもドキュンネームだな
508名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:17:40 ID:gu37jzKU
桜咲♂
おうさちゃん?いや今どきっぽく、ささちゃんかな?と思ったら
“かなう”と読むらしい。その発想にお手上げです
509名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:23:44 ID:+2QEF+SB
星(るる)ちゃん
なんでこんな読みになったかわからないが、
聞くたびに3錠のCMを思い出す。
510名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:13:04 ID:ZK28HHRY
天空翔翼 つばさ 男の子
読み3文字で漢字4文字…
翼では物足りなくて父が天、母が翔と1文字ずつ好きな文字を足して、
さらに天より天空のほうがカッコイイという母の意見でこうなったらしい。


511名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:15:40 ID:FuRHABsm
>>510
エアロパーツどころか、竹槍・出っ歯、オーバーフェンダーという感じですね。
512名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:25:51 ID:Oz9McuFO
>>510
すんごいインパクトだなあ
読みはカッコよくてイイのにね
「翼」一文字でよかったんじゃ…
513名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:39:43 ID:3rXAgfaL
セイント星矢の技みたいだな。
514名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:49:32 ID:EV3t/5sf
武者小路天空翔翼

とかじゃないといいけど。
515名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:51:55 ID:mccnUZ9h
田中天空翔翼
小川天空翔翼
の方がインパクト大きい気が
516名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:02:17 ID:NJiBTwS8
>>515
517名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:17:49 ID:BDDg2puZ
>天空翔翼

なんか陰陽座のアルバムのタイトルのようだ…
518名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:25:47 ID:98J5s50h
ちくしょうちくしょう、あんたたちの頃に流行ったのは肉抜きじゃなかったのか
あ、その反動なのかな。しかしよくこれだけ見境無く付け足したもんだ
519sage:2010/03/26(金) 19:29:25 ID:tBenIxK6
優音(ないと)♂
520名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:52:39 ID:NJiBTwS8
>>519
騎士(ないと)は、まだ分かる。

優音(ないと)は、何だ?
まったく、連想できないんだけど……
521名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:57:24 ID:Q52oc4fu
音=と(おとの豚切り)はわかる

優は…
夜は優しいから?
(この場合音は置き字)
522名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:11:33 ID:znhwEB6w
>>519

優→優しい→ナイーヴ→豚切って「ない」
音→「おと」→豚切って「と」

じゃなかろうか。
523名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:15:38 ID:rhJXzRmc
音(と)は豚切りではなく、名乗り読みにある。
心(み)と同じく、人と違う字を使いたくて見つけ出したんだろうな。
524名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 21:13:18 ID:8Np38OZO
伽昴(キャスバル) 聖羅(セイラ)

すばらしい名前だと思う。
525名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 21:24:25 ID:mfzfEBWT
>>524
伽昴(キャスバル)にするなら、有汀紗(アルテイシア)だろ、JK
526名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 21:42:06 ID:QIASzJI8
>>524
すばらしきガノタですなwww
527名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 21:50:18 ID:DgNsg8sp
亀ですまんが、「麻」で大麻よ麻薬よムッキー!ってアホが多いので、
テンプレ追加希望。
528名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:35:52 ID:LQL8CuEN
>>504
良菜すごく美味しそう。
無農薬野菜っぽい。

>>524
なぜ妹(?)だけ偽名なのかw
529名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:36:27 ID:7lFTJVSU
>>508
サクラサク→合格→かなう ですか。
子供の名前で遊ぶなよ…
「桃咲」 を見たのだけど、これは何だろう。
530名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:43:37 ID:LQL8CuEN
>>529
ミサじゃない?
胡桃(クルミ)+咲く(サク)=ミサ で。

モモサもピーチサもピンサも変だし。
531名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:48:21 ID:zWw89Ejp
スノーボーダーに岡田良菜っているよね。らな。
532名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:20:49 ID:EV3t/5sf
>>529
ぴんく?
533名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:25:13 ID:b0Z0r8sr
侑良紀 (ゆらぎ ♀)

揺らぎ?
ゆらゆら揺れて不安定な印象しか浮かばないけど・・・。
534名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 00:15:31 ID:HBSb5/WP
>>493
トムクルーズは娘にスリと名付けた。
由来は何とか語で何やら良さ気な意味があったから。
でも日本語でpickpocketのことじゃんとpgrされた。
まぁ向こうのセレブやスポーツ選手がDQN名を付けるってのも
結構ありがちなことらしいけどね。

>>533
一時期、f分の1揺らぎだとか何とかが少し話題になったね。
癒し効果だとか何とか。まぁインチキなんですが。
535名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 00:40:20 ID:h+uRwbC6
英語とかフランス語とかドイツ語あたりのメジャーな言葉で変な意味ならともかく、
日本語みたいなマイナー言語で変な意味だって気にしないよそんなもん
536名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 01:05:17 ID:pmoeQs+M
>>534
A国の言葉でA’って意味なんだよ!
 →A国民「何それw」

B国の言葉でB’って意味なんだよ!
 →C国民「何それw」

トムクルーズと神戸牛はかなり違うんじゃ・・・
537名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 01:39:08 ID:jx5+M1fQ
アホネンさん思い出したわ
フィンランドの名前と日本語の関係は最悪だね
538名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 09:17:52 ID:0GBqj+X7
マラ ゲッツていう女性歌手のCDの解説に、日本でCD発売する際に日本のレコード会社が名前変えさせようとした、みたいな事が書いてあった。(本人が拒否w)
539名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 14:16:38 ID:+PnE8rap
>>535
日本語の意味はともかく、その「なんとか語で凄くいい意味」ってのも
どうやらトムクルーズ夫妻の勘違いとやらで
(言語学者がそんな意味はない、と首を捻っている)
あっちでもpgrされてるよw
540名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 14:22:54 ID:SKzA7dr/
自分は典型的な日本人女性の名前だけど、オランダで名前言ったら
なんかちょっとニヤリとされたことがあるよw
541名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 16:22:35 ID:5fYIKKhK
麻仲人(まなと)♂
愛人を避けた結果なんだろうけど、もうちょっとマシな字はなかったのか
542名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 16:24:18 ID:zlxlM/3v
>>534-535
DQN名というか、「**語でこういう意味なんだよ」というのが数年前にハリウッドで流行ったんだよ。
マイナーな言語知ってるアテクシ、みたいな。
トムのもその一環(>539の言うとおり当人の知ったかだったらしいが)。

それと「ヤバイ経済学」という本だったと思うけど、
DQN名というのはアメリカにもあって、やっぱり社会経済階層を反映しているんだそうな。

それとその本の分析だと、上流階層の名付けブームが数年すると下流層に広まるんだと。
(日本で言えば、今のDQN名ブームの出発点は誰だ?やはりキムタクなんだろうか)
543名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 16:53:41 ID:/UzyErZe
1.2004年に人名に使用できる漢字が増えた(苺、雫など)
2.PCや携帯の普及により、読み方から漢字を選ぶのが
 以前に比べて容易になった
3.たまひよ
544名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 17:05:27 ID:OW+Zh7aA
自分で自分を褒めたい
自分へのプレゼント

が転じて

名前は赤ちゃんへの最初のプレゼント という考えが出てきたよね。


たしかにその側面は否定しないけど、名前はあくまでその社会の中の識別子。
異端な名前はその社会から排除されることを認識しないといけない。
545名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 17:17:47 ID:8Mt4Re7G
>>540
kwsk
546名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 17:35:09 ID:zlxlM/3v
>>543
単に選べるようになっただけでは説明がつかないなあってことよ。
DQNが「選ぶ」ようになった背景は?と。キムタク以前にきっかけになるようなケースってあったっけ。
547名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 18:58:12 ID:f4NnmPac
詐欺罪で豚箱に入ってる娘の名前はキララ
漢字使ったら特定されたら子供がかわいそうなので書かないけど
548名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 19:11:01 ID:iNsdnTSM
>>547
>詐欺罪で豚箱に入ってる娘
549名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 19:13:03 ID:f4NnmPac
>>548
豚箱に入ってる母親の娘の名前でした すまん 
550名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 19:18:05 ID:iNsdnTSM
つーか意味不明なんだよね
「詐欺罪で豚箱に入ってる母親の娘の名前はハナコ」だと許されるワケ?
551名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 19:35:46 ID:+PnE8rap
詐欺で捕まるようなDQN以下の犯罪者は子どもの名前もそれに相応しいDQN名といいたいのでは
552名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 20:35:18 ID:ND8XlVOX
まぁ今時「きらら」くらい・・・アリじゃないかと。漢字にもよるが
553名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 21:13:42 ID:aETXRTZX
>>539
じ日本で言うとモコミチみたいなもんか。

「なんとか語で『真っ直ぐ』って意味がある」と名づけたけど
向こうの人は「そんな意味はない」と首をひねってて
しかもファンが調べたら一番メジャーなのはスペイン語で「鼻くそ」という意味だったというオチ。

「なんとか語で『お姫様』って意味がある」と名づけたけど
向こうの人は「そんな意味はない」と首をひねってて
しかもファンが調べたら一番メジャーなのは日本語で「ドロボウ」という意味だったというオチ。
554名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 21:45:31 ID:YcQifoQE
>>543
自分は15年前に薬剤師免許を取って小児科のある病院で働き始めたんだが
その時、既に「きさら」君、「じゅきや」君がいて、
年々、DQN名前にお目にかかる頻度が増えていった。
「2004年に人名に使用できる漢字が増えた」のは
DQN名前が増えた原因ではなく、結果だと思う。
「なんで苺が使えないの!?」とかいう親が出て来たから追加したのであって。

>>553
「○○語で××という意味がある」というのも、
それが正しくてなおかつ日本人名としておかしくなければいいけど、
響きはおかしい上にその「○○語で〜」というのも間違いだったりすると
本当にただの珍名でしかなくて、
もこみちぐらいイケてる男にならないとフォローのしようがない。
まして「星(あっぷる)」ちゃんとか「金星(まあず)」ちゃんとかになると
もう「私の親は馬鹿です」という名札をつけて生きていくも同然だ。
555名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 00:24:47 ID:rNeWFAEz
友達に多伽(たか)♀がいる。
なぜ伽を使った。
後、鏡花(きょうか)♀水月(みづき)♂って姉弟が知り合いにいる。
鏡花水月ですか…
556名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 00:50:56 ID:Pi7ZVMrm
鰤?だとしたらゲロゲロだけど、
鏡花・水月自体はありかなあ
557名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 00:54:29 ID:9lVQHMDR
>>554
とすると90年代くらい半ばにはすでにいたってことか。
なんだろ、上位層が国際結婚して子供につけるハーフっぽい名前を
DQNがヤンキー風味で真似ちゃったとか?
558名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 01:18:40 ID:DXTWhxvR
奴噂走(チャンバ)

なるほど、そうきたか。
559名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 01:22:57 ID:X3+X5V81
>>546
辰吉さん家のご長男は18歳らしいけど、あれはあれで「夜露死苦」読みだから、また別かなあ
もっと遡れば、アンルイスのとこの美勇士ミュウジくんとかいるしね

キムタクの長女と、的場浩司の長女がともに2001年生まれで同じ歳らしいけど、どっちが先だっけ?
ティアラのときはさすがに「これは無いだろ」と思ったが、心美のときは「え?これアリなの?」と
思った人が多いんじゃないかな

それから、タガが外れたようにというか、堰を切ったように怒涛のDQNネームが増殖したような気がする
560名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 01:33:19 ID:4+mmnlLK
60〜70年代生まれが漫画やラノベを読んで育って
現実よりちょっとカッコイイ名前のキャラクター名が頭に残って
その人たちが親になって「あれくらい、いやそれ以上にオサレで個性的な名を!」と
張り切っちゃった結果なんだろうね…

今は漫画のキャラクターのほうがまだ人名らしい響き&漢字だよね
561名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 06:02:47 ID:1CzkKLTz
>>557
自分の記憶の中で最古の珍しネームは、辰吉丈一郎の息子のジュキヤくんだった。
「寿希也くん」って表示されて「凄い名前だ!」と感じた思い出がw

当時は響きばかりに目がいって気付かなかったけど、今思うと寿希也くんて偶然にも
「コトブキマレナリ」とそのまま読めるのがちょっと切ない。
お父さんは「希望」って意味で希を使ったのだろうから余計に切ない。
562名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 09:08:17 ID:NX2NzFMf
清白(すずは・女) と 澄河(すみか・女)。

「清澄白河」という都内の地域が気に入っててつけたんだって。
住んでるわけじゃなく、たまに美術館とかに行く程度らしい。
字面だけならそこまででもないんだがorz
563名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 10:01:49 ID:Q1p2pp8A
>>562
清香と澄香だったら普通に可愛い名前なのに、
どうして地名全部を入れようとするんだろうorz
564名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 11:06:21 ID:AZMUX1Wi
>>504
>>531
ちょうど自分の疑問に関係する話題が出ていたので便乗
自分の会社の同僚にも「らな(漢字は良奈)」がいたんだけど、一文字めに来る「良」を「ら」と読むことに違和感を感じていたんだ
最初「りょうな」と読んだら「奈良(なら)」の逆なんだから「良奈(らな)」と読めないなんておかしいみたいに言われて、
今でも疑問というか腑に落ちない自分がいる
今まで地名でも人名でも「良」という字を「ら」と読むのは二文字目以降に来る場合のみだと思っていたので(奈良、吉良、由良、多々良等)、
一文字目に来るとすんなり読めない
(最近の名前でも「聖良」や「咲良」などは違和感なく読める)
漢字に詳しくない自分の思い込みだったら恥ずかしいんだけど、誰かそのあたり詳しい人がいたら解説をお願いしたいです
(そもそも「良」という漢字は一文字で「ら」と読むの?)
565名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 11:10:09 ID:hGIsLP4L
野良仕事
566名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 14:08:06 ID:XsD+bDXe
>>564
細かいことは気にするな。

前に俺も、「翔ぶ」で「とぶ」なんだから、
「○翔」は「○と」って読むのは当たり前でしょう!と怒られたことはある。


貴方の感覚は、まともです。
ただ、DQNが増えすぎてるだけなんです。
567名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 14:14:58 ID:Fjl0+Z5U
翔ぶ=とぶ自体が某小説家が勝手に作り出した読み方で
本気と書いてマジと読む、みたいなもんなんだけどな
まして翔=トは当たり前でもなんでもない 一体どこの辞書に載ってんだよ
名づけ本しか読まないDQNに言っても仕方ないけどさ
568名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 14:28:33 ID:/MdcCn0P
こんだけ普及しちゃうとそのうち名乗り読みに「と」が増えそうだ
MicrosoftIMEでも変換モード人名/地名だと「と」で翔出るんだよね
流石に順番は最後のほうだけど
569名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 14:45:18 ID:AZMUX1Wi
>>566
ありがとう
違和感を感じてるのは自分だけかと心配だった
漢字詳しくないし今手元に漢和辞典もないしググってもよくわからないんだけど、
どんなに考てもやっぱり「○良」で「○ら」と読む単語しか思いつかないよ
>>565の「野良」もそうだし「米良」とかね」)
やっぱり単独「良」は「ら」とは読まないってことでFAかな?
日本語って単語になると音が変化したりする漢字もあるし、「良」もそういう類の漢字かなと勝手に思ってたんだけど正解が知りたいよ

>>566
>>567
最近というか何年か前から「○翔」も多いよね
自分の周りにも何人かいるけど、その子供の親の共通点はみんな口を揃えて「「翔ぶ」の「と」だから当て字じゃない」って言い張るところ
自分は「翔」には「しょう」と「かける」しかありえないと思っているけど、まだなんとか読める分だけ完全DQNネームよりはマシなのかと諦めている
570名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 15:11:33 ID:GNvTE+7E
あくあ(♀)

こんな名前は今どきじゃ普通なのかなあ
なんかしっくりこない
571名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 15:40:14 ID:703GSuRJ
>>537
ミンナ・アホさんとか
ヘンナ・パンツさんとかいるらしいw
572名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:14:59 ID:piHSqWX8
星人(すたーと)♂
優魔(ゆうま)♂
今はまだ園児だからいいけど、小学校入ったらからかわれそう
573名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:40:41 ID:pfQZDZpA
>>571
お隣の国でも
イソジンとかチョンシネとかいるからね
知り合いってほどではないけどちょっとだけ関わったある人に
チョウ・センという名前のお隣の国の人がいた
574名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:41:58 ID:1CzkKLTz
朝鮮系の名前も日本でへんないみになる事多いよ。

スポーツ選手のキム・ドキュンさんとか
女優の ファン・シネさんとか
脚本家のパク・リダメ さんとか

でもこういう名前は偶然だろうから仕方ないと思う。
だめなケースは韓国にもその名前無くて、日本にだけ意味がある場合じゃないかな。

大(だい)くんを「die」とは感じないけど
出須(です)くんだと「Death」を想像してしまう。
575名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:43:59 ID:1CzkKLTz
>>572
スタートww
これはちょっと昭和のマンガ臭が…w
576名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 18:23:34 ID:V7VNjaQ0
>>574
パクリダメwww
嫌味か
577名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 19:51:34 ID:fh8c9z3w
>>569
ひらがなの「ら」の元の字が「良」
という単純な理由なんじゃないか?

>やっぱり単独「良」は「ら」とは読まないってことでFAかな?
こっちの方がしっくり来ない
そりゃ吉良みたいに二文字目に来る方が圧倒的に多いけど
578名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 20:04:49 ID:A0QeaUrI
良知(らち)家って名家があったはず。家康とゆかりの深い・・
私も、
>単独「良」は「ら」とは読まないってことでFAかな?
と言い切るのは、ちょっと乱暴だと思う。
579名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 20:09:11 ID:HTfr/YgH
>>577
横レスだけど、「圧倒的に多い」じゃなくて
「一文字目で『ら』と読む例を全く思いつかない」んだよね。
ついでに思い付いて調べたけど「楽」も一文字目で「ら」と読む
言葉が出てこない。
仮に一文字目で「ら」が正しいとしても、実例を見た事がないなら
おかしいと感じるのは当然だと思う。
580名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 20:12:11 ID:XsD+bDXe
現実として「良」が冒頭に来て「ら」と読む事例の多寡は関係ない。

事実として、「良」が冒頭に来ると「ら」と読まない人が多いことを念頭に、名づけをすべきである。
581名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 21:15:19 ID:4v0K88l4
だいぶん前ですが(もう違うレスだしww)
弟が『わたり』という名前に
なりかけた話の真相が分かりました!

どうやら私の父は典型的などきゅで
『渉』(漢字は分からないから仮)で
「この子、わたるくん?」
「いいえ。わたり君です」と言いたかったらしい。
母と「やばいね、こんな身近にいたとは…」とw
未だに文句を言っている父。でも止めてヨカッタ!!!!!

そういや、私の名前も単品だとどきゅじゃないけど
苗字とあわせるとどきゅなんだよな…
珍しすぎて名前だせませんが例えるのなら
野比のび太みたいなww
結構、自己紹介で躓くんだよね。
一回で聞き取ってもらったことないぜ☆泣

私にもし子供が生まれたら普通の名前にする。絶対に!


582名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 21:19:13 ID:XsD+bDXe
>>581
日本語でおk
583名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 21:25:49 ID:1CzkKLTz
良(ら)について調べてみた。

そもそも日本語には「ラ」から始まる言葉自体が無いらしい。
「〜られる」「〜らしい」とか、前に何か着く言葉しか存在しないんんだって。

現在「ら」から始まるのは全て外来語だってさ。
「乱立」や「らっきょう」も中国語だそうな。

だから昔からある言葉に良(ラ)から始まる言葉が無いのは当然の事らしい。
584名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 21:34:48 ID:/GKSLteQ
「荒川良々」という名前を初めて見た時は、てっきり「らら」だと思った
だから自分の中では「先頭の良は、らとは絶対読まない!」ってほどでもないかな・・・
585名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 21:56:47 ID:6QBU78KL
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人

この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
586名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:24:00 ID:WQ4dixZd
わはは、吹雪(こゆき)ちゃんに嵐(しぐれ)くんの兄弟がいたよ
「西日本で発生した大型の低気圧は勢力を保ったまま北上し・・・」というような天気予報が脳内を駆け巡った。
なんでパワーアップするかなー?小雪と時雨でいいじゃないか。
587名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:37:19 ID:HTfr/YgH
父「吹雪(ふぶき)だよ吹雪!カッケー!ウヒョー!」
母「ぜんぜんカワイくない!こゆきがイイったらこゆきがイイの!」

折衷案「吹雪(こゆき)」

父「嵐(あらし)だよ嵐!カッ(ry
母「ぜんぜんカワ(ry

折衷(ry
588名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:42:22 ID:t2QIk8qs
亀だけど、誰も指摘しないので、ちょっとだけ

>562
清白(すずしろ)
ダイコン…
589名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 23:12:35 ID:Gruc5aVz
楽市楽座…
590名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 23:21:29 ID:JZYePMG3
娘に東洋(おりえ)と名づけた親が町内会にいやがった…
591名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 23:54:57 ID:VJuZZx+y
近所のきょうだい、大輔と理恵。
あとから父親がプロ野球マニアと発覚。
それ以来周りの見る目かわったよ。
592名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 23:57:03 ID:6Pyb0ebG
>>586
某漫画家の熱烈なファンかも知れん。
読みは違うけど。
593名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 00:00:15 ID:ClgkRdPM
>>591
何が問題あるの??私怨はやめましょう
594名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 00:46:13 ID:HUOHrOvN
>>593
検索してみたらわかるよ、きょうだいどっちもプロ野球由来の名前なの。
595名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 00:53:40 ID:ClgkRdPM
大輔も理恵も普通にいい名前です
たとえプロ野球由来だって着地点がそこなら
周りからとやかく言われる筋合いなど何もないよ
それに「周り」ってお前限定だろw?
596名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 00:54:20 ID:o+fs6pkf
由来はどうあれ、まともな名前だから別にいいんじゃないの
「我陸損」とかだったら痛いけど
597名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 01:01:54 ID:vSC4QFIO
>>591
大輔はともかく、「理恵」がプロ野球由来である理由が判らない。
王さんの娘さんの名前くらいしか思いつかない。

由来は大したことないけどちゃんと読めて書ける名前
>>>>>立派な理由はあるけどDQNな名前 かと。
598名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 01:16:55 ID:HhKn7hd9
姫妹莉(ひまり)聖音(せいん)優大(ゆひろ)蒼空(はると)純永遠(すばる)姫(ひめ)
ある町の子供たちの名前です。ちなみに純永遠くんのお父さんの名前も変わってます。
599名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 01:22:45 ID:kLM+Ftuv
この間の大家族スペ

金次君が金欠に見えた
600名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 01:31:45 ID:m7b+H4Ff
ローカル番組

恋文と書いてレモンちゃん6〜7歳
601名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 01:35:26 ID:K1qqCpjZ
>>600
あのお子様脱毛の子か?
602名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 09:07:50 ID:ClgkRdPM
翔唯カイ♂
翔けるは辞書に載ってるけどさ なんか違和感ある
603名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 09:29:52 ID:zbjH2BPs
乃希日ののか♀

希=のは完全認知された…のか…?
604名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 10:16:18 ID:ze0k9I9m
遊歩(ゆうほ)ってどうよ?
605名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 10:19:44 ID:SLj49fam
遊び歩くってのもね
ただの遊クンってのは結構いるよね
606名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 10:22:26 ID:o+fs6pkf
あしべゆうほで見慣れているから、個人的には有り・・・
607名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 10:29:49 ID:agunw7Fr
遊歩道?
608名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 10:48:29 ID:m7b+H4Ff
>>601
その子とは違うと思う。
609名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 10:54:55 ID:wkbe0t+A
愛香と書いて「まなか」。
愛香もまなかも単体ではいい名前なのに、合体するとあら不思議。
肩透かしくらった気分でとても印象に残っている名前。

自分の合った人の中では、子供の付き添い入院中に
お化粧もおしゃれもばっちりな人の子供はDQネーム、
もしくはDQネーム予備軍(読めなくはないけど名前として斬新)って傾向があった。
キラキラネームにする人ってお洒落好きが多いんだろうか。
610名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 11:26:38 ID:R/FZ/w26
別にDQNネームじゃないだろ
611名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 11:35:40 ID:SLj49fam
瞳馬クン殺されちゃった・・法則がまた増えてしまった
犯人と母親は死刑にしてほしい
612名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 11:55:33 ID:o7+Twg6Y
浮羽(ふわり)♀
舞羽(ひらり)♀
の双子。

母親に「あと二人くらい生んで転羽(くるり)落羽(ぽとり)とか
付ければ?」と言ったら
「子どもの名前で遊ぶなんてサイテー!」と言われた。
どっちがだよww
613名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:00:21 ID:ClgkRdPM
>>612
いくらなんでも性格悪すぎ
DQNの友人はやはりDQNか・・・
614名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:06:05 ID:SLj49fam
>>612
そ、それを口に出して本人に言ったらだめっしょw
615名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:41:51 ID:R/FZ/w26
しかしその親の切り返しから鑑みるに、本人は至って真面目に、
本気でいい名前だと思ってふわり、ひらりとつけたのか
センスないってレベルじゃないな
616名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:52:29 ID:3/AIaCh1
>>443 雪洞かまくらだったらいいのにな。昔の知り合いの姉妹、モニークとセレーナだった。ハーフ?と思ったけど、思いっきり日本人。でもカタカナなだけ救われる気が…
617名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 16:05:03 ID:ZRnAoG6E
そういえば小夜でセレナという子がいたなあ

高校生のときから考えてた名前で、小夜曲のセレナーデからつけました♪

とかコメントが書いてあった
618名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 16:39:27 ID:r5/5UWP8
>>613
そうか?
転羽も浮羽も同じレベルだと思うが。
619名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 16:40:42 ID:cnTh2b2v
まあ性格悪くないとこんなスレ書き込まないもんな
620名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:25:48 ID:bNJM0O1Y
地方紙から
伊織伊(いおい)♀
駿速(としや)♂
愛合観(まりか)♀
冬快(とうご)♂
さく菓(さくか)♀
621名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:55:29 ID:6P+8Ge66
さく菓 
あだ名はじゃがりこw
622名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 18:30:08 ID:33ixF1i3
今朝の新聞に載っていた子の名前
美奈(いおな)♀美=いお?
まさか、ギリシャ神話由来かな
もし名乗りにあったらスマソだが、どっちにしろ訂正人生。
623名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 19:53:10 ID:mvpFvnNC
>>620
愛合観(まりか)♀
エロイ。
624名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 20:40:21 ID:oWlWJO1X
>>609
愛の香りって意味がすごいしw難読だけど別にドキュンじゃないと思うんだ
愛は名乗りでマナと読めるじゃん
625名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 20:43:28 ID:ww48V23I
>>623
エロイかどうかはともかくw人名に見えないよね。
合=り、って、百合の「り」なんだろうけどむちゃくちゃすぎるわ。
626名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 22:39:43 ID:xjRtjofn
夕方の天気予報より

心絆♀ 読み不明
ひとせ♀ 漢字不明

「ちとせ」ならわかるけど「ひとせ」ってなんか落ち着かない。
心絆は心春とセットぽかったけど(どっちも6ヵ月)友達か双子か・・・。
627名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 22:56:14 ID:k9G573OY
>>626
心絆→みき?
心→み、を何度か見た。

紫雲♀→ゆう
すごいブタギリ‥‥
628名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 23:03:32 ID:s2+NRK/s
>>626
心絆=ここな、じゃないかな?

>>627
「紫雲」という言葉自体に「臨終時に仏が乗って迎えに来る雲」という意味があるらしい……
629名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 23:49:32 ID:m7b+H4Ff
>>627
セレモニ〜ホ〜ル紫雲殿♪という有名な葬儀屋のCMが愛知県では流れています。
630名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 01:31:38 ID:vJXj4OkV
書大ふみひろ

書ってフミって読むのか?
631名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 07:01:48 ID:NRdOY5Ag
近所に40歳で書彦(ふみひこ)っていた。
632名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 08:02:30 ID:vyYrOk/H
書=ふみ
気持ちはわかるが。

愛夜(ララ)♀
この子を授かった夜のことをいつまでも忘れないように
という理由だそうだ。
ちなみに「ララ」はそのときの気持ちを表しているらしい・・・
633名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 08:55:10 ID:VSJhOzvB
>>632
愛液って読んだ
634名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 10:20:30 ID:sNZZw2fk
>>632
でき婚?ハネムーンベビー?
635名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 11:01:32 ID:5C4F/yFG
>>632
愛夜……意味聞いたらないわーエロいとかじゃなくてもう気持ち悪いかんじ
636名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 12:30:47 ID:ayfnfqUz
さんずい足したくなる
637名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 13:08:47 ID:Ly6VAoKN
>>632
ちなみに「ララ」はそのときの気持ちを表しているらしい・・・

アンアンじゃなくてよかったが…
638名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 13:29:51 ID:GUHxsxMH
独統(どくと) ♂

近所に住む幼稚園児。
改めてみると独裁者みたいな名前だな…
639名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 13:44:22 ID:c63rVo+5
独逸の独でもあるな。
ヒトラーみたいだ。
640名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 13:49:44 ID:UEy6a39K
独島 じゃないだけまだ良かった
641名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 14:27:52 ID:0bzvpsWi
>>633
同じく・・・
642名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 15:37:45 ID:tTzQHoks
優羽(ゆう)♂

羽って必要か?
643名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 15:55:31 ID:nnVdnV+u
画数とかかね 鳥が好きなんでないの?
まぁ普通に読めるし
>>638
恐ろしい名前だね
>>641
同じく…
644名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 15:55:34 ID:WlvLWEQN
紅亜礼(くあら)裁判官
645名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 16:12:33 ID:a7esr48q
>>626
ひとせは変わってるけどDQNネームじゃないでしょ
緋兎瀬とかならDQNと分かるが

>>642
優羽は普通の名前だと思う
646名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 16:53:55 ID:PvtKkaxW
純生 じゅんせい
647名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 17:01:06 ID:J1L7fnBS
雪苺娘(ゆいこ)♀
由来聞いたら「雪苺娘っていうお菓子があって、雪苺娘みたいに可愛くて
誰からも愛される子になるように付けたのっ☆」と言われた

子どもにお菓子の名前付けるなよ・・・
648名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 20:43:14 ID:O/4ZX7i7
知り合いの子
愛心(えこ)♀

読めないこともないけどちと変な気が
649名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 21:43:40 ID:bdz994Vj
>>622
昔、化粧品かなんかのCMで
「イオナ 私は美しい」っていう
フレーズが使われてたけど…
650 :2010/03/30(火) 23:17:10 ID:cfU6vat4
樹杏(じゅあ)♀
龍叶(りゅうと)♂
真大(まお)♂
遥希(はるの)♀

地元の慶弔便りより。
叶→と、希→の は個人的に認知したくない。
651名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 23:44:29 ID:5/a6PEXY
>>644
新井紅亜礼裁判官、新聞読んで驚いた。
ググったら平成八年司法試験合格(慶応義塾出身)の「関紅亜礼」という方が載っていたのでこの人でしょう。
「紅亜礼」という法曹関係者がもう一人いるとは思えないし。
合格者氏名一覧の中でも一番目立ってるな
652名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 01:14:01 ID:fdbMHSid
>>646
ビールか
653名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 02:20:34 ID:r5ZFE4w8
>>650
そりゃそうだ。
本来そう読まない当て字なんだし
654名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 05:34:18 ID:y+o18Phc
肉便器ども死ね
ついでに肉便器製造男も皆死ね
貴様らのせいで悲惨な人生歩まされるガキども増殖中なのに気づけカス大人ども
655名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 09:46:01 ID:OI+usx74
笑瑚(にこ)♀
このスレ的には許容範囲なのかな?自分には読めなかったorz
656名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 10:52:34 ID:Y8YzJDbW
>>655
許容どころかひどいほうだと思うが。
657名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 13:53:03 ID:Xio/PD6q
>>626
心絆で「ここは」ちゃんを知っている
658名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 15:35:32 ID:UUo0QXrb
>>654
DQN以下の生きる屍ブサメン童貞くん乙^^;
659名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 17:12:59 ID:5rRF6PWd
美知(びっち)♀
ミチにしときゃよかったのに・・・子どもが不憫すぎる
660名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 18:34:49 ID:d4oPMTkN
心絆 は こづな って読んじゃうな。
661名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 18:37:52 ID:Ltlrqv7m
しんばんって読むわ
662名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 18:39:41 ID:JqUob64m
>>659
虐待だね
663名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 21:16:28 ID:ZLoXU7tn
>>659
さすがにネタだと思いたいし、本当だとしたら
役所の人が教えてあげてほしかった。
心太や海月とはレベルが違う。
664名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 21:32:53 ID:c0P/aPEG
役所の人もビッチなんてスラング知らないだろ
665名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 21:42:22 ID:B3TjB07Z
ビッチはけっこう浸透してると思うがなあ。
10代〜40代の7割以上は知ってるイメージ。
666名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 22:09:24 ID:JxFNRelM
最近DQNネーム廃れてきたと思う。
周り見てても結衣とか美桜とか愛梨とか可愛くて常識のある名前ばかりだよ。
667名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 22:15:23 ID:Yytq5b9d
半径3mしか見えない主婦の話かよ
668名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 00:54:08 ID:ivPtHhta
地方テレビより
あげは♀ 漢字不明

これでビビっていたら、次が凄かった。

蘭美麻♀らみあ  蛇女か、もしくはスパロボの?

どっちも言える事は、顔が地味に日本顔なので将来に期待できないです。

 
669名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 01:03:04 ID:VlzVhimA
>>668
>>3嫁よ
670名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 01:34:42 ID:thhD6/k7
私が見た「あげは」は「明映」だったよ。
「明」も「映」も普通の良い漢字なのに、組み合わせて読みを「あげは」にしたら、
立派なDQNネームの出来上がり。
友達に、「テレビで『明映』って名前が出てきたけど、なんて読むでしょう」って
メールでクイズ出されて、さんざん頭をひねって
「『めえ』じゃね?!これ正解じゃね?!」と返事した自分、DQ読みに毒されすぎかw
671名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 12:00:31 ID:XLrxUmX8
漢字不明だが
きらりん
がいる。
4兄弟全員がこんな感じの名前だった。
672名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 12:36:52 ID:3GSNGWAQ
>>671
レボリューションですねwww

漢字忘れたけど知り合いの子の名前
♀くれな
なんかクレクレな雰囲気
親は両方DQN
673名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 13:12:13 ID:d5bGmUsI
>>671
せっかくだから四兄弟全部晒してくれ
674名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 13:38:40 ID:IKjzcGy3


「とおる♂」かと思ったら「のん♀」だった。
675名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 14:45:06 ID:dR1aH9eY
「のん♀」って、普通じゃない??
暢気の暢だよね 
自分の知り合いに暢子(のんこ)さんいるよ
こっちは最初はのぶこかと思ったけど…
676名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 15:04:35 ID:rhLBq3W6
のん は響きが甘くて愛称っぽいなぁ
677名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 15:10:41 ID:51U2oJ1l
市役所行ったら、まさに名前の受理を断られてるような現場に会ったよ。
新しく母になった人とそのお母さんが、役所の人に
「簡単に説明できない漢字ですと困りますので・・・」
など説明されてた。
678名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 15:19:27 ID:GrsnNDNQ
何かで見たんだけど「亜」という名前の人がいたらしい。
読みはそのまま「あ」だそうです。
679名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 15:49:09 ID:w11suOJ3
前スレに「歩」(ふ)という人がいたね。一文字名シリーズか?

今日の新聞の出生欄に「友優人」(性別不明)
読めねぇ。
680名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 16:05:59 ID:FJSa5taH
ケータイで投稿できる
DQNネームについて語るスレです。
DQNネームを誇るDQNもいて香ばしいです。
http://mobak.jp/bbs/t.htm?id=18466
681名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 16:13:59 ID:k4TJi8yW
>>675
「のん」のどこが普通なんだよ
682名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 16:22:04 ID:PNOQNwzs
のんくらい今時普通でしょ
同世代にもいるわw
683名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 16:25:25 ID:p5IN8ZXj
>>678
それは、苗字が亜なのではなくて?
って、泡坂妻夫は関係ないって?
684名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 16:38:29 ID:OG8n95rX
喜太朗(じょいたろう)♂
母親は保母さんでごく普通の人
たくさんの子どもと接してるから「普通の名前じゃイヤ!」ってなっちゃうのかな・・・
685名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 16:40:48 ID:qkmqYc3G
このスレ的には普通の部類かもしれんが…
姉弟で、月(るな)と星(きら)

もう月とか星は、そのまま読むという選択肢がないのだな。
3人目が、雪(ふわり)とかでも驚かない。
686名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 17:05:51 ID:sPWrqhl6
>>679
「ゆうと」かなぁ(余計な一文字付けちゃった系で)

來朱(らいす)♀
なんで米と名づけたんだろ
687名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 17:08:40 ID:zGCtrPzz
>>677
おー!遂に断るようになったか。
新体制で少しでも被害者が減るといいね。

で、近所のお嬢さん。
萌子でもえす。
子をすと読ませるのが本式で云々…と熱く語っていた。
例え周りに馬鹿にされても、もえこにしてあげてよ。
688名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 17:21:04 ID:oQw/5j85
>>687
うはwwwwwテラモエスwwwww
とでも言わせたいんだろうかw
689名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 17:25:54 ID:2CMF/zM0
>>687
新体制って何?


いちいち長々と説明しなきゃならないのなら止めときゃいいのに‥
ラモスとかゴメスみたいだよ‥
690名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 17:36:34 ID:o3WI57s2
>>687
人名に使えない漢字だっただけだと思うよ
どんだけ痛い名前であっても、
市民課職員の恣意的判断で人の名前を変更させることなどあってはいかんでしょ
691名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 18:47:37 ID:SenRQxPF
>>690
あー、単にそういうことかもね
「なんでこの漢字が使えないの?!
人名に使える漢字に制限があるって?!
そんな制限があるなんておかしいでしょ!」
「簡単に説明できない漢字ですと困りますので・・・」
みたいなやりとりかもね。
692名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 19:39:48 ID:OGT4ztwr
永遠愛 で とわら

ちょっと失笑。


愛って ら なの? LOVE の ら?? きちぃな。
693名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 19:39:56 ID:WIjM9im8
今日入園式だった
少人数制の園だったからか知らないけど、明らかなDQN名っていなかったよ

ただ一人、創○って子の名前を見た時に
思わず「そうかそうか」とつぶやいてしまったのは
2ちゃんのせいw
694名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 19:42:11 ID:bM1bQMJa
私、今20代後半で名前が「野衣 のい」なんですが正直どう思いますか?
昔は「可愛い名前だね〜」って褒めてもらうことが多かったので気に入ってたんですが
最近はDQNネームなどと言ってやたら非難する人が多いので、もしかしたら一緒にされてる?
と思うようになってきました。
ちなみに両親は共に高学歴で常識人です。
695名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 19:47:04 ID:6lY7jkKd
ユリアンは腐ってるだけじゃなかった…美少女もイケる口とは…
696名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 19:47:45 ID:6lY7jkKd
ごめんめちゃくちゃ誤爆しました/(^o^)\
697名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 20:10:28 ID:tOzhAqcH
>>695
どこ見てるかわかったぞwww

>>694
のいさんか…某ドラマ(というか漫画)のヒロインにいて、正直変わってるなとは
思っていたけど…微妙なラインだね。差し支えなければ、名前の意味を教えてもらっても?
698名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 20:51:46 ID:PHbIF8U0
同級生に摩那武(まなぶ)くんがいる・・・
699名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 20:52:06 ID:M3clahwv
のいって音だけ聞くとドイツ語由来?
まあ、このスレで晒されるほどではないと思う。
700名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 21:50:56 ID:o3WI57s2
>>694
のえにすればいいのにね、とは思った
701名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 22:30:18 ID:toKbTAx6
渚吾(ショア)
ノースショアからつけたそう。
702名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 22:42:46 ID:ZPofSyBl
沙悟浄?
703名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 23:23:19 ID:W51+BPNU
>>682
愛称なら何人かいるけど本名でしょ?
決して普通ではない
704名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 23:45:11 ID:dR1aH9eY
>>694
漢字としては素直に読めるけど、女子名なら「のえ」
の方が自然かな… ちょっと哲学的な響きだし
珍しい名前だけどDQNネームではないと思うよ
705名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 23:59:55 ID:uE0zr070
>>682
40代だけど同級生にいるので珍しいとは思わなかったな。

このスレで経験値をあげたので赤子の名前をするっと読めてしまって、
「ドーダ、凝った名前だろう」という顔の親をがっかりさせてしまっていることが多々あるw
706名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 00:01:09 ID:lU4+XvKT
まあ伊藤野枝を思い出すわけだが
707名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 03:07:14 ID:837WSBi7
來衣奈くいな
奏者そうじゃ
琉亜るあ
龍桜りゅうおう
綺星きらら
夕星ゆうづつ
全部性別不明、地方紙より
ルアとか気合入れないと発音できない。
くいなって絶対「食いな」ってからかわれるね。
708名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 06:33:00 ID:oISGaTKu
>>707
ヤンバル・・・
709名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 07:29:26 ID:+HLIOSoR
>>708
どうせワンピースのキャラだろ。
字の通り悔いが残らなければ良いが‥
まあそれなりに女の子の名前には見えるけど。

奏者そうじゃ
‥読みも漢字も人の名前とはまったく思えないし、子の幸せを思う親の思いも見た目はまったく感じない
琉亜るあ
‥一応最近の名前としてはありなのかなぁ、琉ってどういう意味なのか?どんな思いか?言えるのかな?
龍桜りゅうおう
‥完全に『竜王』を狙った名前だろ?人間の名前つけろ。何かにあやかりたかったら一字だけ頂いて『龍太郎』とか『桜太朗』とかにしろ
綺星きらら
‥漫画、アニメのキャラは100%出来たものに後から名前をつける(又は逆)。名前の通りのキャラや容姿になると思う?
夕星ゆうづつ
‥どういう意味ですか?夕方に光る星になってほしいの?キャバ嬢?てか読めねーよ。


芸名でなくて、ちゃんと名前をつけてくれ。
710名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 09:23:33 ID:q1r3nE0T
DQNネームとはちと違うかもしれんが
子供のお稽古事の作品展に
「箱」と「型」という名前(たぶん兄弟)を発見。
性別・読みは不明。
ハコちゃんとケイくんだろうか…

他に「緋扇」というのもあった。ひおうぎ?
これって人名漢字だっけ?芸名でも躊躇するような名だ。
711名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 09:25:46 ID:hJ4o6I4X
「苺実」で「べりー」

母親は3才の娘にキュアベリー(プリキュア)の衣装を着せて
アタシ上手く考えたでしょ、ミャハ☆って感じだったけど
周りはドン引きしてたよ。気付いてないんだろうけど。
なんで苺と実でベリーなんだ…。
ストロベリーのつもりなのか。子供をおもちゃにしてるとしか思えない。
712名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 09:30:01 ID:hJ4o6I4X
>>710
緋扇は、ヒセンじゃない?
厨二病ちっくな字面だなと思うけど読めなくは無いと思う。
人名にするのはどうかと思うけど。
713名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 09:32:19 ID:3KaVdbql
辛格浩ロッテ会長、文学徒から半世紀で40兆ウォンのグループに育成(2)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115109&servcode=300§code=320

>67年に辛会長は韓国にロッテ製菓を設立し、母国への投資を始めた。
>ロッテグループの関係者は「この時から日本で稼いだ金を韓国に投資し始めたが、
>韓国で稼いだ金を日本に持って行くことは一度もなかった」と述べた。
>辛会長は韓国に進出する際、食品会社ではなく重化学会社の設立を希望していたという。
714名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 10:48:14 ID:3a+8rXQ8
「羽」の字がついてるとどうしても虫を想像してしまって鳥肌が立つ
715名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:39:02 ID:PUHe0qhq
町内広報誌にて、千々(ちち)ちゃん。
いったい何を望んだんだろう…千恵とか千代とか千鶴じゃ駄目だったんだろうか。
ちなみに、横で一緒に読んでいた息子はずーっと「すげー!すげー!」とはしゃいでいたので、
外でみだりにこの事について話さないように、と釘を刺しておいた。本人に名前は選べないからねぇ。
716名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:55:27 ID:rgw+R4zn
悟空(ごあ)♀ちゃんとどっちがマシだったか
717名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 12:06:57 ID:del0LUn8
ドラゴンボールに出てくるあの女性から。
オパーイが好き、大事。
千は縁起良いから重ねてみた。
2000年生まれ。

のどれか
718名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 12:11:30 ID:1Uwgp9We
>>715
>いったい何を望んだんだろう…千恵とか千代とか千鶴じゃ駄目だったんだろうか。

とにかく「世界にひとつだけの個性的(笑)な名前」が望みだったんじゃないか?
だから千恵とか千代とか千鶴みたいな普通な名前じゃダメどころか
もうそんな古くさい名前wwwありえないpgrなんじゃね?
719名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 12:48:32 ID:X5TeZhL0
心愛
「ここあ」かと思ったら斜め上行って「ここな」だった。
他にも最近「愛」で「な」って読ませる名前に遭遇するけど
音読みの後半取った豚切りは読みづらい。
読みづらいのが狙いなんだろうけど。
720名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 13:06:42 ID:HJgecigQ
自分的にはココアよりココナのほうがましだ
721名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 13:11:51 ID:4Lv2nc/Q
>>709
夕星 ゆうづつ は宵の明星(夕方に見える金星)という意味らしいよ。
一応広辞苑に載ってはいた。読みの表記は ゆうずつ だったけど。
722名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 13:20:29 ID:DrBhKkEC
>>718
いや、自分も千鶴は可愛いけど他は古臭いと思う。
723名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 13:28:05 ID:I6yUkZlQ
文果(もか)♂
先週のペット百科という番組で見た。
しかも男の子・・
724名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 16:50:38 ID:V0MmIHUF
白香(ゆり)♀
「百だよね・・?」「誤字?」とか友達と話してたら
母親に「別に間違えたわけじゃないから!」って言われた
725名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 16:52:09 ID:V0MmIHUF
>>724
間違えた白合(ゆり)でした
私が間違えてどうするorz
726名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 16:59:37 ID:0w1kALKW
>>721
調べたら、正式には「ゆふづつ」みたい。
平安時代における宵の明星を表す言葉で「枕草子」にも出てくる言葉らしい。
(・・・と、wikipediaに載っていた。)

広辞苑における「ゆうづつ」→「ゆうずつ」は、「づ」「ず」同一視の弊害だろうね。
他には「ぢ」「じ」とかも同じ音だから、現代日本語では「じ」として扱われてるし。
727名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 17:05:24 ID:vCLFINhI
>>724
しろあえですな。
何だ、白百合を簡略したのか?もっと詳しく聞いてみたいな。

DQNというのかどうかわからないが、近所の三姉妹。
ちゆ、ちい、ちせ。ただの偶然だと思ってたら息子にちり。
おい……
728名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 19:06:33 ID:xQMMsgHu
保育園の入園式にて。
名前呼ばれてるの聞いた時はDQN名いないのかと思ったけど、
漢字を見たら「汰智(たいち)」くん…
普通の真面目そうなご両親でなんか色々びっくりした。


729名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 19:55:51 ID:prFjlXix
>>728

わかる
ウチもゆうと君が優翔君だった
これはまだマシなのか?

今日登園して違うクラスの子の名前見たら
きらりんちゃんがいた…
730名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 20:07:30 ID:HJgecigQ
ココナは聞き覚えがある名前だと思ったら
そういえば知り合いの娘が心翔でココナだったw
731名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 03:51:04 ID:CL7XxsgL
市の広報紙とか宝庫だよなw
うち田舎だから30人かそこらしか載ってないけどパッと見読めないのだけでこんだけいる
まあブッタ切り読みの多いこと(´・ω・`)
これ以外の読める名前っつってもまともな字面じゃないけどさ…

希亜(のあ) 侑雅(ゆうま) 海詠(みう) 珀翔(はくと) 悠琉(はる) 日彩(ひいろ) 
煌世(こうせい) 暖風(ほのか) 愛祈(あき) 海愛(みら) 宙奈(そな) 蒼丞(そうすけ) 
732名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 04:45:06 ID:S2kmjZSQ
AV女優と同名の女の子が多いですが、父親の趣味ですかね。
733名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 12:10:16 ID:dbWGK+q7
訓読みのぶった切りもすごく違和感あるなぁ。
734名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 12:15:29 ID:gwRkaD6v
>>731
宙奈(そな)はよく聞く名前だね
735名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 13:58:13 ID:7edvtQfj
>>734
ああ。「ユン・ソナ」とか?

日本人では全く聞かないけどね。
736名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 15:34:46 ID:mJqQE8jO
温人(ほっと)♂
町内広報紙より。
HOTっていうより、生温い感じがする…
737名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 19:07:21 ID:7zHsyT+A
>>736
弟はきっと涼留(くーる)くん
738名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 20:46:16 ID:S2kmjZSQ
北海道で珍名4兄弟が焼けたね。
かわいそうに、親がDQNだったせいでこんな事に・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000026-mai-soci
死亡したのは函館市桔梗1、無職、棚橋智也さん(24)の
▽長女歩夏(あゆか)ちゃん(3)▽長男旬汰(しゅんた)ちゃん(2)
▽双子の男児の諒央(りおん)ちゃんと翔央(かおん)ちゃん
(ともに7カ月)とみられる。
739名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 21:05:03 ID:S2kmjZSQ
父親が怪しいとか疑うんじゃないぞ
740名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 23:36:58 ID:RamsBwFd
上の2人は奥さんの連れ子。
741名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 23:42:33 ID:mnRjmhKl
なんにしろ奥さんが4人も産んだのか…
742名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 23:55:28 ID:9lOAL3HC
>>729
翔を「と」と読ませる名前の子周りに結構いるよ。


昨日幼稚園の入園式で、二熊(二ベア)くんって子がいてビックリした。
743名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 00:24:08 ID:APv6PSPS
DQNネームを見るたび思う
そんな自己満足な名前、ペットにでもつけとけよと


猫「そんな名前ヤダ!」
犬「ちょっとこの名前は…」
兎「うわ〜ん嫌だよ〜こんな名前〜!」
金魚「丁寧にお断りします」
744名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 02:50:13 ID:5pKRahBv
>>139
ちょww同級生なんだけどwww

しかも本人たちが挙げられること知ってて
「何様だ!しかも字間違ってる!」って言ってたwwww
745名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 04:58:53 ID:ykISQPrb
372 : ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/04/04(日) 04:51:12.75 ID:D14CHb8r
小児科にて…
隣に座ってたママン(金髪ミニスカチャラチャラギャル風中年)が、「くれあ〜」と呼んだ。その「くれあ」ちゃんが私の足元で転んだ。「くれあちゃん?どんな字ですか?」と聞いたら…
ギャル中年「本当は『くれあ』じゃないの。『くれあ』は呼び名で、本名は『えくれあ』なの」
私 (;゚д゚)ポカーン「な、な、なんで、えくれあちゃん?」
ギャル中年「お母さんに『くれあ』にするよって言ったら『えっ?くれあ?』って言われたから、普通に『くれあ』ってつけるよりかわいいと思って。『えくれあ』の方が他にいないし一捻りあるし」
私「ど、どんな字…?」
ギャル中年「最初漢字に困ったの。でもさ、いいこと気付いちゃってね。グフフ。永久と恋愛で永久恋愛(えくれあ)。」
私「ふぅ〜ん…」
ギャル中年「あれ?反応薄いな(薄怒)。」
私「……(絶句)」


746名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 12:04:14 ID:APv6PSPS
>>745
中年ということは30〜40代か?
いい年こいて変なとこだけナウなヤングみたいに振る舞うなよ
747名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 13:19:31 ID:rBxERNC/
原憲兵准尉はソビエト兵が女性を襲っているとの通報を受け、現場に駆け付けると、
白昼の路上でソビエト兵が日本女性を裸にして強姦していたため女性を救おうと制止したが、
ソビエト兵が行為を止めないため、やむなく軍刀で処断した。
原准尉は直後に別のソビエト兵に射殺され、この事件以降は日本刀も没収の対象となった。
守る術を持たない日本人遺留民はソビエト軍司令部の命令に従って日本人女性たちを慰安婦として
供出するなどして、耐え忍ぶしかなかった。

3000人以上に上る拘束者は小銃で殴りつけられるなどして8畳ほどの部屋に120人ずつ強引に押し込められた。
拘束された日本人は、あまりの狭さに身動きが一切とれず、大小便垂れ流しのまま5日間立ったままの状態にされた。
抑留中は精神に異常をきたし声を出すものなどが続出したが、そのたびに窓から銃撃され、窓際の人間が殺害された。
殺害された者は立ったままの姿勢で放置されるか、他の抑留者の足元で踏み板とされた。
また、数百人が凍傷に罹り不具者となった。拘束から5日後に部屋から引き出されると、朝鮮人民義勇軍の兵士たちに
こん棒で殴りつけられ、多くが撲殺された。撲殺を免れたものの多くは手足をぶらぶらとさせていた。
その後、中国共産党軍による拷問と尋問が行われ、凍結した川の上に引き出されて虐殺が行われた。
女性にも処刑されるものがあった。川の上には服をはぎ取られた裸の遺体が転がっていた。
男たちが拘束されている間、中国共産党軍の兵士には日本人住居に押し入り、家族の前で女性を強姦する者もあり、
凌辱された女性からは自殺者も出ている。

748名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 15:01:52 ID:6Z1I204y
DQNがDQNネーム付けるのはまだわかるけど、サヨとかエコとかロハスな人達の付ける名前も痛い。
個性個性って馬鹿の一つ覚えか。
749名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 15:48:42 ID:kNAvJCZu
大杉栄が子供たちに魔子とかルイズとかつけてたなぁ
サヨとロハスな人々の変な命名は昔からだね
ナチュラル系ショップの人の娘で「なたね」ちゃんがいた。もう20歳くらいのはず。
750名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 15:50:30 ID:Uemco48+
>>748
わたし小夜って名前なんだけど? ケンカ売ってんの?
751名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 16:01:06 ID:cC1r3/6r
>>744

>亜留音(あるね)
>絵知加(えちか)

別にどこが1字間違ってようが、こんな白痴ネームの前では全く問題にならないのでは?
私の代わりにその知人とやらの後頭部に回し蹴りを一発入れてやってくれ。正気にかえれと叫びながらな

何様だと?
いいか?豚レベルの知性と教養の生き物の前ではどんな一般人でも霊長類として命令する権利があることがワシントン条約に定められてんだよ?と蔑んだ目つきで馬鹿にしてやりたい。
752名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 16:28:13 ID:6bFZj+4i
>>750
小夜って、いつの時代にもあるし
たとえ新生児でもおばーちゃんでもおかしくない
綺麗な名前だと思うよ。
753名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 17:06:47 ID:LCIBZR7t
>>748
は?大昔からあって、今でも通用するサヨのどこがロハスなんだよ?馬鹿?
754名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 17:08:33 ID:LCIBZR7t
>>738
はぁ?歩夏はDQNネームじゃないだろうがw
755名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 18:10:34 ID:DBs63YaT
>>748は「左翼活動家」の意味でサヨと書いているんじゃ
756名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 18:11:35 ID:/jJIFURr
>>748
ブサヨって書いた方がわかりやすかったかもねw
757名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 21:25:15 ID:cC1r3/6r
213 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/04/04(日) 16:13:33 ID:LCIBZR7t
>>210
子供いないし本人でもないが
歩夏くらいでDQN扱いはさすがに時代錯誤すぎるでしょw
昔からあるし、豚切り=DQNではないしな
歩美もDQNなわけ?





ID:LCIBZR7tが必死すぎる件について(笑)
758名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 21:26:07 ID:JczoFg3D
市のおたよりから、、、、、


小百合(こゆり) え?さゆりじゃないの?

颯志(そうじ)  そもそも颯って字は颯爽の「さつ」の方
759名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 21:31:28 ID:AHaz8VPP
偉生(たける)

偉そうで生意気、みたいな名前・・・
760名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 21:40:50 ID:jY8cWuM6
衛生 に見えた。
761名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 22:16:55 ID:6veMK6eL
地方情報誌より。

汰城(性別不明)

…タシロ?
762名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 22:21:08 ID:UNBdi4fv
タイキじゃない?
結城さんのキから
763名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 04:58:27 ID:mx8xgV+d
日本終了のお知らせ

母国にいる4人分の子供手当て
年間62万4000円を受け取るネパール人、来年度は倍額
http://i39.tinypic.com/mlhyye.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

母国に置いてきているという双子の子ども分を併せ
年間46万円分を申請する韓国人親子、来年度は倍額
http://i40.tinypic.com/2ds2rsn.jpg
http://i42.tinypic.com/9kv7zd.jpg

子ども手当、申請スタート
http://www.youtube.com/watch?v=Cj8-Gyhw56A
764名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 06:35:13 ID:c4VS5YK0
小さな夜って考えてみると意味不明だな
古典由来?
765名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 09:25:37 ID:YKex4HIP
>>758
そう→颯は携帯で変換される。
自分も颯介(そうすけ)見た時に調べた。

生楓(いぶき)
これは無理だと思う。
766名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 10:56:53 ID:5fqlhlDq
まる子(まるこ)
初めてみたときは衝撃だったが
まり子と同系と考えればいいような気がしてきた
767名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 15:22:49 ID:7xVbn5oN
>>764
「セレナーデ」って意味か、もしくは知り合いの小夜さんから聞いたんだが

小さい夜=夜(闇)が少ない=陽のあたる時間が多いって意味でつけられたって言ってた。
768名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 15:44:52 ID:M5PDHHO0


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000349-sph-base


福也 で さちや って・・・


一生訂正人生だなぁ。


769名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 16:44:25 ID:zm3amix4
一応名乗りにあるな>福さち
770名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 17:38:41 ID:F8AnLx3x
>>764
目の前のPCが2ch専用電子箱でなければ、ぐぐれば普通に掛かるんだけど、
goo辞書などにも「『小夜』:〔「さ」は接頭語〕夜(よる)。 」と載っている。

用例などでも、昔の和歌に「小夜千鳥(さよちどり)」という使われ方で登場する。
他にも「小夜風」、「小夜時雨」、「小夜烏」など用例はたくさんある。
・・・まあ、どれもぐぐって2分で初めて知った事ばかりだけどね。
771名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 18:53:00 ID:IZYxuYqG
最近出会った子供のなかで印象に残ってるのが
愛鶴士(あつし)くん
飛和(はなわ)くん
煌空(こうすけ)くん
って名前の子たち、特に飛和くんは読みを聞いても
しばらく「?」って状態になってしまった。
772名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 19:00:22 ID:EUUlSrpB
>>766
おかっぱ頭の女の子しか浮かばないw
まり子とまる子の違いは大きいと思われ…

>>768
幸也にすればいいものの…

「福」の字に何か拘りがあったんだろうね
773名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 19:33:41 ID:PZQpEOUU
>>757
必死なのは更年期と蔑まされたお前の粘着コピペだろうがwww
774名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 20:07:45 ID:3mA1zfgC
まる子はあだ名だしな
775名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 21:18:57 ID:2NaUbuEk
>>773
×蔑まされた
〇蔑まれた
776sage:2010/04/05(月) 21:33:03 ID:ueXBJ9A0
>>758

同じ市の人発見w

颯翔(ふうが)ってのもありましたね。
777名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 22:52:17 ID:2bfpEV91

>>769

名乗りにあるないは知らない。
名乗り本持ち歩いてないしw

どうであろうが、訂正人生であることに間違いないわな。

778名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 23:58:53 ID:LNIlqbS5
>>777
同感。

このスレでよく、名乗りにある=DQNじゃない
みたいな発言あるけど、間違ってると思う
779名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 02:06:04 ID:h/oSQ38y
は?名乗りにあったらひとまずDQNじゃないだろうが
訂正難読=DQNじゃないだろ

ドキュンネームの定義わかってんの?
780名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 03:05:43 ID:3d6pwCc4
名乗りにあろうとなかろうと、読みや組み合わせ次第かなと思う
個人的には福也でサチヤは難読だけど非DQNかな

たとえば福翔でサチカとか、福音でサチトだったらDQNぽく感じる
781名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 10:18:45 ID:NRWWBjpz
つかDQNかどうかはどうでもいい。

名乗りにあるけど誰にも正しく読んでもらえない名前も
名乗りにない、当て字のDQN名も
どっちも子どもが可哀想なのは同じ。
782名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 12:44:20 ID:0DPKCNMa
福也でハピヤやラキヤくらい読ませてくれないとDQNネームとは言えないな
少々難読だがまともじゃないか>福也さちや
783名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 14:27:28 ID:L3ilaSzf
新一年生にるふぃ君がいた…
784名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 16:36:24 ID:amIuBK0U
>>781
可哀想とは限らないだろ
説明するのが嬉しい人だっているだろうが
785名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 17:10:55 ID:sYiRf0R0
恋って書いてあみって読む子がいた・・・

読めるわけなかろ
786名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 17:26:30 ID:ogiJRiCJ
雑誌の新生児紹介のページで気になった名前。

翔魂(しょうた)♂ 勇魂(ゆうた)♂
十蔵(てんぞう)♂ 英馬(ひでし)♂
堅刀(けんと)♂

しょうた君とゆうた君は双子の兄弟だった。
787200:2010/04/06(火) 17:35:34 ID:37oEqcgn
>>786
>翔魂(しょうた)♂ 勇魂(ゆうた)♂
早死しそうな名前…
>十蔵(てんぞう)
じゅうぞうではダメなの⁉
788787:2010/04/06(火) 17:42:01 ID:37oEqcgn
200は間違いです。ごめんなさい。
789名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 19:36:14 ID:mdxiKJoM
未来 「とぅもろう」 ♂
勘弁してくれとオモタ
790名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 20:22:18 ID:lANUCEW8
 亀だけど、「さよ」は昔っからあるじゃん、小夜子、とか。
 でもいまだと某映画のイメージ?
791名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 20:39:01 ID:NgRFoY/u
とぅもろう…愛称はとぅーちゃん? とっくん? あるいはみらいくんとか。
792名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 20:44:35 ID:0yu2aPYY
>>789
智郎(ともろう) でいいのに・・・
793名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 00:25:37 ID:bVTYtyfI
>>789
明日男 とぅもろぉ
でいいのに
794名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 01:42:58 ID:joGq/jHs
>>738
この夫婦は子作り禁止
795名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 07:42:18 ID:idtkzNsw
昨日小学校の入学式だったけど、そんなに激しいDQN名はいなかったなあ。
「瑞瑠」で「みゅう」くらい。
1学年70人くらいだけど、なぜか「かんた」(字はみんな別々)が3人もいた。
796名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 08:40:57 ID:o/RK1H+o
ミクシの地域コミュで今度オフ会することに・・
子がみんな同学年なので参加する事にしたんだけど
子の名前が個性的なのが・・・w

・のあ
・向日葵(ひまり)
・虎正(たいせい)

子供の名前みてキャンセルしようかと思う日々・・・
797名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 10:59:32 ID:dpw9SJ/3
もうぶっ飛んじゃった名前の人は、そういう考え方する人なんだ、と納得する。子供はかわいそうだと思うけど。
でも「己」と「巳」と「已」の区別がついてない、とかの勘違いはorzってなる。
798名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 11:21:58 ID:nU/VZ6/x
でも苗字でも「辰巳」「辰己」「辰已」と3バージョン実在するからなあ
それぞれ電話帳ベースで、2820世帯、1850世帯、90世帯くらい
799名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 11:37:26 ID:dpw9SJ/3
非2ちゃんの名づけ関係の掲示板で、
生命力あふれる蛇という意味が有るらしいので「巳」を「い」と読む名前付けます☆的な
書き込みに遭遇したんだ。
レスもいいじゃん!うちの知り合いにもいるよ!「み」って読むんだけど。みたいなのばっかで、
根本的な間違いに気づいてなくてな・・・
思わずアカウント取得して訂正してしまったよ。
800名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 12:39:39 ID:CU7tbY6x
子持ちなのにミXシなんてどうせDQNの集まりだろ
無問題
801名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 14:10:30 ID:TlfDN3Yl
地方新聞で
翔向辰……?
誰か判読プリーズ。
802名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 15:01:36 ID:u+YyH9pj
>>801
かなた ?
大空を遥か彼方まで翔ぶ龍のように育ってほしいので付けました、とか。
803名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 15:33:20 ID:6r1R4dLN
 かむい
804名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 15:39:52 ID:B76EwZUz
とうた
805名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 16:45:18 ID:MHw2znLC
>>796
「のあ」や「ひまり」程度じゃ驚かなくなったぞ。
806801:2010/04/07(水) 17:22:32 ID:TlfDN3Yl
>>802〜804さん、サンクス。
やっとスッキリした。
「かなた」かもね。
807名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 17:53:10 ID:wVVsTEGq
タウン誌搭載
見てて思わず苦笑いをしてしまった

明向路(あむろ)♂
虹狼(じろう)♂
浩太朗颯翔(こうたろうはやと)♂
瑛都奈(えきどな)♀
808名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 18:47:23 ID:p1MV2GRo
>>807
上三つはまだ情景が目に浮かぶ。「ななめ上を逝ってしまったんだなあ」と。
とくに上から3つ目は、夫婦間か嫁姑間で意見が割れて結論が出ず、
「両方一緒にしてしまえばサムライみたいでよくね?」とアホな持論を持ち出して
名付けられてしまった不幸な子どものお話として理解できる。

ただ…最後の一つだけがどうしても理解できない。なぜ、この名前に???
…ぐぐって解ったよ。ゲームキャラの名前らしい。エロゲではないけど、
かなり露出系コスチュームのセクシー戦士キャラらしい。もう、アホかと…。
しかも、もともとはギリシャ神話に出てくる半身半獣の蛇女の怪物の名前だと…。
もう、「エドナ」あたりに改名させてやれよと。「エドナ」なら、まだ英語圏あたりの
実在する女性名ということで笑い話くらいにはなるからさ…。
809名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 18:57:28 ID:wVVsTEGq
自分も浩太朗颯翔くんの名前を見たとき間をとって翔太朗くんとかに
出来なかったのかなって思ったよ。

エキドナちゃんは・・・やっぱ見たときにそのキャラが浮かんだ
あのキャラたちから取るのは百歩譲って許すにしても、アイナとか
トモエとか日本でも通用する名前のキャラにしてほしかったなあ。
810809:2010/04/07(水) 19:00:48 ID:wVVsTEGq
訂正
アイナ→レイナ
811名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 19:29:35 ID:fer+nku1
絶体絶命都市の方を連想してしまった>エキドナ
812名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 19:48:32 ID:UUfZDDrf
>>807
自分は、この前ギリシャ神話の本を読んだばかりだったので
エキドナと言ったらやっぱり、ケルベロスやオルトロスやスフィンクスを産んだ
下半身蛇女(女神ではあるけれど)にしか見えない。

じろうも「読みは普通でも捻って付けたアテクシのセンス(ハァト)」が透けて見えて嫌だw
813名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 20:28:20 ID:RMI/VESM
 ・・・あむろはまだ歌手の方にちなんでればましかもしれないけど、むしろ
「こうたろうはやと」の方がインパクトある・・・。
 
814名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:12:38 ID:3bwL+Cnp
ガイシュツかな?
風揺華(ふゆか)くん。
「風に揺れる花のように素敵な子になってほしい」そうで。
読みにくいのもあるけど男の子かい。
815名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:19:38 ID:idtkzNsw
こうたろうはやと、先のことなんにも考えてないねw
幼稚園や小学校入ったら地獄の名前付けが待ってるのに。
うちの子は「こうた」だけどえんぴつ他細々したもの全部今日書いたけど手がつったよ。
算数セットのサイコロなんか、「こうたろうはやと」って書けないだろw
名札なんかも平仮名・漢字どっちも書けるスペースないだろな。
子供本人も将来テストの時とか親を恨むだろうな。
816名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:28:52 ID:TqbhDQwa
古い話だけど、昔ローカルテレビで
『太田 平八郎忠助』という子供が出てた。少し記憶違いもあるかも知れない。弟も似た名前。
生きてれば30代後半だと思う。

こう見ると昔の名のある人は結構こういう名前がいるんだよね。それをマネしたのかね?
付けるならそれに似たニュアンスにすればマシだったかもしれないのに‥
817名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:34:13 ID:HRuLnrfL
おまえら「諱(忌み名)」についてもっと調べてから語れや

「通名」+「諱」で呼ばれるのは死んだ後、後世になってから
しかも現世で「『諱』風」に名前を付けるのはただの馬鹿
818名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:40:49 ID:RMI/VESM
 で、現代の歴女ママさんたちは、その違いも特に気にせず、そういう名前をどっかで見たり
して「あ、こういうのいい!」と軽いノリでまねしてるだけだと思うよw。
819名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 00:17:01 ID:mIDzhRrP
太陽神戸三井銀行みたいだなww
820名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 02:18:04 ID:kmG7zizI
愛修羅くん
「あしゅら」と読むそうで・・・・
821名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 05:38:55 ID:nCKTnF5L


読めることは読める名前ではある
暴走族のなまえ?っておもうけど
822名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 06:03:03 ID:Z+H+Mcmi
保育園1歳児のクラス、不思議なほどDQN名が無い。
男の子は(うちもだけど)○太とか○史とか○秀とかホント普通の、ややクラシカルな名前。
女の子はちょっと可愛いめのしゃれたのもあるけど、ちゃんと読める漢字。
1個上にはルキアとかいるんだけどな〜
823名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 06:17:19 ID:WdDQ08g5
希寿玖
キズク?
読みはわかんなかった。
ここの人たちならもっとDQ好みの読み方思い付く?
824名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 06:58:15 ID:ALKWGsYh
今朝の地方新聞より

海愛 のあ

美夢 みむ

咲花 さくら

麗彩 れあ

桜路 はなみち

すごいねぇ
825名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 09:59:52 ID:0ErryVqx
児童館で会った 存(ある)くん♂
お母さんは「あーる」と呼んでいた。
存在の存から取ったのかな。でもそれなら「在」のほうが「ある」だよね…
826名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 10:19:55 ID:Xbf53BX4
>>823
こ(いねがう)は(っぴー)く?
827名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 10:21:33 ID:7oYZ+ECe
ライム
828名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 10:51:35 ID:cUFk3muV
夕空ゆうあ
虹空こあ
桜空さら
天翔そらと
翔空とわ
DQNはやはり高いとこが好きらしい。
829名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 10:54:57 ID:uI3jkuhu
今年のミス鎌倉
憧れサン…読めるけどなんかモニョる
830名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 11:26:53 ID:5dWn3FdD
>>815 でも「しゅういちろう」みたいな名前と「こうたろうはやと」なら1文字しか変わんないよw
831名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 11:27:45 ID:14ezGB/f
>>828
空っぽも多いしな
832名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 11:48:11 ID:D1DS2Nhi
「えみちゃん」と呼ばれている男の子がいて気になってた
笑希翼(えみのすけ)だった
833名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 12:02:28 ID:dNohFPNg
 なぜ翼で「すけ」なのかという突っ込みを期待してるんだろうか。
834823:2010/04/08(木) 12:06:22 ID:WdDQ08g5
>>826さん、ありがとうございます。
コハクは親の名前の系統と似てるしあるかも。

でも、さらにふわもちじゅーしーでねっとりな読み方の大正解があるかもしれない。
835名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 12:31:49 ID:ZcHFEhTU
海連で、あれん。女の子だけどなんか微妙。
836名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 12:36:44 ID:dNohFPNg
 保育園の前とかで児童の絵を見かける時に時々見るこれは元ネタあるんだろうか。
 「あうる」ちゃん。

 もちろん性別不明。ひらがな表記のため字も不明。
837名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 12:54:43 ID:ZE7YTbXV
>>836
ネタ元は梟じゃね?違ったっけ?


漢字は「逢瑠」なのか「愛売」なのかは知らんが
838名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 13:18:57 ID:1OXOOKj6
英語でowlでしょ
プーさんに出てくるのはオウルになってるけど
839名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 13:49:57 ID:cUFk3muV
似た名前で愛偉留あいるっていたよ。
漢字の判定は無理じゃないかな、DQNって何でもありだから。
840名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 14:18:42 ID:BN8wetza
ちょっとここ1、2週間の新聞誕生欄より

紫星 しせい 梓衣留 しえる 龍紅 りゅうく
杏花 あすか 絆名 はんな 煌凱 こうが
琉桜 りお 朱奈 しゅな 華那 はな
琉蒼 るあ 颯 いぶき 心優 みひろ
成琉 なる 優空 ゆら 優行 ゆあん
841名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 14:24:06 ID:1OXOOKj6
いつも思うんだが
新聞の誕生欄に本名なんか載せる?
842名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 14:25:57 ID:BN8wetza
>>841
え?
843名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 14:32:56 ID:1OXOOKj6
>>842
>>840みたいなのって新聞記者が役場で住民票見て勝手に載せるんじゃないよね?
あくまで親の自己申告だと思ってたんだけど
だから本名の可能性は低いと思ったわけ

844名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 14:39:36 ID:BN8wetza
>>843
あ、自己申告分しか載せてないと思う、多分
△△○○ちゃん(××さん)□□町 みたいに
子どもフルネーム、親の名前、町名が出てるからね。
うちの子ども(10年位前)は「載せますか?」って電話が来た気がする
845名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 14:40:28 ID:BN8wetza
あ、書き忘れた 親の名前・町名まで載るから本名でFAかなと
846名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 14:55:53 ID:W2a67zZH
平仮名で男

かまろ

もう社会人なんだけども
トヨタ系整備士になってる

どうせならカマロ扱う会社はいればよかったのに
847名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 14:57:13 ID:vy3aV/BM
>>846
小さい頃は「オカマ〜」ってからかわれただろうな…
848名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 15:03:12 ID:VPzbyqE0
849名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 15:04:48 ID:VPzbyqE0
たまひ●の付録に出ていた赤ちゃん。華花(ふらわ)ちゃん…女の子。
850名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 15:23:52 ID:BPvCzsMU
>>843
むしろ親の自己申告だからこそ、本名で載せてもらえなくてどうすんの?
って感じでしょ、載せてもらう方としては。
幸せ自慢、「○○ちゃん載ってたね!いい名前だね!」って言ってもらいたくて載せるんだし。
逆に、これを見て「どうせ本名なんかじゃないだろ、
雑誌の投稿欄や子供タレント事務所じゃあるまいしw」
って思える>>843の感覚はある意味正しいw
851名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 15:36:07 ID:MpR7ASF7
偽名名乗るくらいなら「載せないで下さい」って言った方が早いだろw
852名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 16:26:26 ID:a8zyEo7P
万が一偽名を名乗るにしたって、間違っても
「りゅうくでお願いします。龍に紅」とはならないと思う
853名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 16:43:03 ID:2AndfHiX
しえる ・・・ファントムハイヴ?
りゅうく ・・・死神?

漫画好きな自分はそんな連想しか出来ないw
ゆらもぬらりから?かと思った
そんなんじゃなくて、ちゃんとした由来があるといいな
854名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 17:06:34 ID:14ezGB/f
>>853
ちゃんとした由来は後から多少強引につけるんだよ、こういう場合。
855名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 17:34:42 ID:wECoG8iW
>>835
もしかして「川島海荷」からのインスパイア?w
856名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 18:49:42 ID:HSi3xi+l
煌芽(こおが) ♂
お……orz

苺香月(もかな)♀
読めない、意味不明、響きが変

愛俄(あいが)♂
俄!?
857名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 20:16:27 ID:hbF/cxdc
>>856
>苺香月(もかな)♀
美味しそうだな
858名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 20:40:46 ID:jN8C7Gha
コメントが案外まともで安心した

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000129-jij-soci
>「玻」の人名使用認めず=両親の申し立て退ける−最高裁
>4月8日19時23分配信 時事通信

>「玻(は)」の漢字を名前に付けた次女の出生届を名古屋市が受理しなかったのを不服とした両親の申し立てについて、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は7日付で、訴えを退ける決定をした。
>同小法廷は「『玻』の字が、社会通念上明らかに常用平易な文字であるとはいえないとした高裁の判断は正当」とした。
>両親は2008年12月、次女に「玻南(はな)」と名付け、名古屋市に出生届を提出したが、戸籍法で定めた文字でないとして受理されなかった。
859名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 20:50:18 ID:LakpK6ir
お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100329/plt1003291201000-n2.htm
860名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 20:55:58 ID:dNohFPNg
 裁判でいくら使ったんだろw。
861名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 21:03:00 ID:YJTSUAGA
「声に出して読めない子供の名前」 大増殖

http://deepyellowpigment.cloud.prohosting.com/ob18.html
862名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 21:42:01 ID:b/Ts89/b
乃映(のえる)
意味ワカラン。
863名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 22:30:40 ID:aBhH7AIx
>>817
そんなことはない。時代と人によるよ。
戦国と明治の人は「平八郎忠助」的な名前が名乗りだった人が、けっこう多い。

徳川家康などは、通称が「徳川次郎三郎」。諱を入れると徳川「二郎三郎家康」。

明治になる頃には諱を呼び名として使う様になったので
木戸孝允などは生きてる頃から「木戸準一郎孝允」を使ってる。


といいつつも、現世で「平八郎忠助」なんて名前をつけるのはどうなのよってのは同意だけどw
864名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 22:44:42 ID:14ezGB/f
>>863
そいつはもう30代後半だけどな
865名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 23:45:42 ID:5C5RSuVE
変な留め字が嫌。

あいは
かなか
みかの
さきね
りかよ
あみな

頭の二文字でいいじゃんよ。
866名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 23:47:09 ID:WJiVNFUY
王我おうが、流雅りゅうが を見たあとだと、大雅たいが が普通に見えてしまう不思議。

1学年45人くらいしか居ないうちの3人です。
○○が、って名前はやってんの?
867名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 01:50:12 ID:8S9+OfEe
天河(てんが)♂
これは・・・いや、変なもんを想像する方が悪いとは思うけどさぁ・・・
868名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 02:12:18 ID:2Jdec8KZ
>>867
同じ地方の人かな?それ地方紙に載ってた。
男の子ってことは今後名乗るたびにプッと笑われる確率が高いよね(笑)かわいそうに。
869名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 02:37:41 ID:rnjh+tvl
>変なもんを想像する方が悪いとは思うけどさぁ

まあその一言に尽きるな。
870名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 05:25:56 ID:Y/seBtZQ
>>558
亀だけど、キャプテン翼…。
871名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 06:03:03 ID:fXzVGdVL
566 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:42:20 ID:35sX0cux0

私は50歳代の、おじさんです。私の子供のころ(昭和30〜40年)ころは
終戦直後の余韻がまだ残り『朝鮮人』と言うと、それは凶悪犯罪者を意味しました。

小学生のころ、夜のラジオで聞くニュースは「キン・・」 「ボク・・」などの朝鮮人による
事件のニュースのない日はありませんでした。

敗戦と同時に、全国で一斉に始まった朝鮮人による強盗・強姦・恐喝・・など、
あらゆる社会的犯罪のひどさは、いずれ明るみに出されると信じています。

敗戦後、日本は急速に治安を回復すると、朝鮮人達は、誰からも相手にされなくなりました。
すると、このころから、『在日に対する言われなき差別』などと言い始めました。

しかし、当時の日本人は、こんな「身勝手な言い分」を誰も相手にしませんでした。
日本人が、朝鮮人に対して、「軽蔑」と「恨み」を強めていったのは、
この日本が戦争に敗れた時の、朝鮮人の言動のひどさにあります。

満州・半島では、女・子供と老人ばかりの避難民を襲っては、
女は強姦して殺し、子供は中国人に売りました。

何年か前、在日たちは、以下のことを日本人に言いました。
・・・「お前たちは、昔、悪い事をした日本人の子孫だから、お前たち子孫が、責任を取れ」・・・

朝鮮人は、自分達の犯罪をごまかす為に、強制連行・従軍慰安婦など、
歴史の捏造や歪曲して、事実を逆さまにして大声で叫んでいるのが真実です。
必ず本当の歴史が明るみに出てきます。・・出します。

私たち日本人は決して朝鮮人を許してはならないのです。
朝鮮人のした日本人に対する残虐な歴史を決して忘れてはならないのです。
872名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 07:19:17 ID:vZ24IdMT
某子育てサイトで見た3兄弟

長女 冬桜(かずは)
長男 空星(あきと)
次女 冬姫(いぶき)

桜→春→は?
冬→クリスマス→イブ?
空き缶の空きって・・。
873名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 07:21:07 ID:xC3Cg0UP
今朝の地方新聞より

春洸 しゅんた

左輝 さきと

眞凰 まほ

百虎 ひゃくとら

小桜 こはる

茜空 あそら
874名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:33:58 ID:tQ2i5mo1
左が輝くって・・・含みはないんだろうが、怖い。
こはるちゃんは何がおかしいのかと思ったら桜=春か!
読みを変えたってこざくらでインコの種類だしねぇ・・・

近所に麻里歌子(まりかこ)ちゃん・美由奇子(みゆきこ)ちゃん姉妹がいた。
まりかかまりこで駄目な理由は何だ。
みゆきかみゆこでいけない理由は何なのだ。
875名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:44:39 ID:hxydZ7V/
美由奇子ってのは美由希子の打ち間違い・・だよな?
無きにしも非ずだが、子をつけたらいいと考えているんだったらダメだな。
876名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:48:40 ID:A27mJKnn
アゲハ
は、頭がかる〜いギャル系の親が好きそうだなー、ってイメージが湧くんだけど、
大猫熊(ぱんだ)
は、どんな親なのか想像がつかない。動物園関係者なのかな?それともWWFみたいな
希少動物保護活動の関係者かな?
877名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 10:24:13 ID:Go1fP2qk
 何年か後には、改名希望の申請が殺到するような気がするが、
それとも、この子達は、それに慣れてしまうのだろうか?
878名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 10:26:04 ID:JAX17HBB
通名が流行ると思う
アゲハだけど通名あけみです
さきねだけど通名さきです
もかなだけど通名かなです
879名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 10:26:45 ID:8ZzILazY
t
880名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 10:36:35 ID:84DferNO
櫂空♂→ろあ
‘ろあ’っていうのは昔、神様に頼まれて大きな船を作って人類を助けた人なんだよ凄いでしょ☆彡

櫂で‘ろ’?
881名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 10:42:54 ID:68P0f0Sz
>>880
それ のあ じゃ…
882名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 11:09:54 ID:SbwE711P
幼なじみから子供が産まれたと写メが来た

名前は穂都(ほと)♀

どう返信するか悩むわ…
883名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 11:11:18 ID:68P0f0Sz
ほとほと困ったな
884名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 11:32:28 ID:6ghkOL2+
Yahoo!辞書 - ほと【陰】
辞書 大辞泉 国語辞書 ほと【陰】 1 女性の陰部。女陰。「―を衝(つ)きて死にき」〈記 ・上〉2 山間のくぼんだところ。「御陵は畝火山の.

あなるちゃんに匹敵する、教えたいけど悲惨すぎて教えられない名前だ。
885名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 12:07:31 ID:SbwE711P
>>884
だよねえ…字面は大人しいけど読みがヤバイよ
とりあえず無難なお祝いの言葉を贈るとするかな
しかし誰も止めなかったのが謎
886名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 12:18:45 ID:h/sNHu4x
パンダは熊猫なのに…
さらに大って、どんだけでかいの!!
887名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 12:23:06 ID:DfopYrC9
さてはジャイアントパンダ、のイメージ?!
888名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 12:27:32 ID:h/sNHu4x
小熊猫だったら「れっさー」だな。
889名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 12:40:33 ID:lvIWjmxt
イメージもなにも、ジャイアントパンダを漢字で書けば「大熊猫」。
890名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 13:22:59 ID:rcxIduDF
なんつーかペットというよりも家畜の焼印って感じだな
891名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 13:36:07 ID:oMeNtu1Z
心彩
流行りの「ここ○」系かと思ったら「こいろ」ちゃんだった。
とうとう一文字目でブタ切りがきたか。
892名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 13:46:04 ID:e/dmsMqu
男だったら、桜の時って書いて桜時(オウジ)くんにするの!!!!BY21歳女子大生

同級生だがあまりにも『いい名前でしょッッ!!!』とうるさいので
『オウジってキャラじゃない不細工だったらどうすんの?』とか
『春生まれじゃなくても桜の時にするの?』とかいろいろ言ってしまったけど聞く耳持たず。
まぁまだ妊娠したわけでもないんだからどうでもいいけど。
893名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 13:52:57 ID:QzCPwpTO
姫って字を入れるのってどう思いますか?
894名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 13:58:49 ID:FvrLzpYS
庶民の味方、民主党政権がまた成果をあげました!

「監視カメラあると職員の士気が無くなる」 32億円かけて全国の郵便局の監視カメラ撤去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270784843/l50

小泉の息子が「支持率ゼロ%の人たちが郵政を利権のために改悪している」などと妄言を垂れましたが、
そんなことはありません。郵政ファミリー120万票という民意を選挙ごとにきちんと獲得しているのです。

http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200911250383.html
また、小泉改革で郵政グループ間の取引にもきっちり消費税をかけ始めた
せいで、ある特定郵便局長の収入は2400万円から2200万円に激減していたそうですが、
これも間もなく元の通りに戻すことができるでしょう。あと一歩です。

参院選も民主党に投票して、民主党政権をしっかり支持していきましょう。
そうすれば間違った小泉改革のせいでズタズタにされた郵政を立て直すことができるのです。
895名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 14:03:09 ID:oj08C6uB
>>866
「おうが」で仮面ライダー555を
「りゅうが」「たいが」で仮面ライダー龍騎を
思い出してしまった。
896名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 14:14:43 ID:tSlkRl2m
>>738あゆか・しゅんたはまだ読めるから良い
何故に下の双子はこんな名前にしてしまったんだろうか


珠を(ず)と読ませる名前を付けた人がいるんだけど、数珠玉しか連想しない
名乗りにあるの?
897名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 14:22:15 ID:hxydZ7V/
>>892
平々露でぺぺろ、由来は妊娠時に一番お世話になった食い物から、とほざいた
かつての友人に比べたらまだまだ。(ペペロンチーノだそう。よく食えたな)
おまけに「ぺぺろって天使の名前でもあるんだよね〜☆お得じゃん?」と来たもんだ。
聖書百回読み直せよ馬鹿。しかも最初はひらがなでぺぺろんにするつもりだったらしい・・・・
898名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 14:32:38 ID:DfopYrC9
 ペペロは、大昔の2次元に1人いたんでそっちを連想したよ・・・。
899名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 14:42:28 ID:PhHpphHb
>>898
アンデス少年ですね、チチカカじいさんとかいましたね
ぺぺろちゃん、早く自ら改名出来るような年齢になるといいね
900名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 14:43:58 ID:68P0f0Sz
男の子だったらただ可哀想なだけだが女の子ならエロカワイソス
901名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 15:30:24 ID:w4TpBAoj
姫って不細工が近所にいて親が

ヒメーヒメーヒメー

と叫んでいるのを聞くたびにそのギャップにワロス。

俺の周りの統計では姫ってろくな親がいない。
902名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 15:31:57 ID:oMeNtu1Z
可哀想な名前の子は残念な外見が多い気がする。
903名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 15:38:11 ID:T6zZxomG
残念な外見の可哀想な名前が異常に目立つからだけだと思うぞ
904名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 15:43:41 ID:/GhjnbWJ
昨日の地方新聞。

舞覇(まっは)

写真載ってたけど赤ちゃんだし性別も書いてなかったから、性別は不明。
905名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 15:59:27 ID:oKDociBZ
>>904
まさにDQNネームだなw
906名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 16:39:48 ID:oMeNtu1Z
>>901
そういえば「かぐや姫」からとったのか「かぐや」って
名前の子が居る一家が一時期同じマンションに住んでたが
(呼んでるの聞いただけなので漢字不明)
DQN行為重ねて1年経たずに追い出されてたわw

当の「かぐや」ちゃんもお姫様とはかけ離れたDQNガキだった。
907名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 16:55:48 ID:VDEoZJ98
>>901-902
以前違うスレで書書かれてて納得させられた説なんだけど…

子供の名づけって、「自分には、まだまだ足りてない」と感じる名詞をつける傾向にあるんだって。
たとえば「自分は苦労して来たから、この子には幸せになって欲しい」と思って幸恵(さちえ)とつけたり。
でも、今まで順風満帆に生きて来た人は、幸せが普通と思ってるから、敢えて名前に使おうと思わない。

「明子(あかるい子)」とか「幸恵」とかは親から遺伝しないから目立ちにくいけど
「可憐」とか「美姫」などの名前は、確実に親の意伝の影響を受けるから名前と正反対になりやすい傾向があるんだとか。

自分の親は顔がメチャ濃くて純日本人の見た目では無いんだけど、和風名前大好き。「多恵」とか「桜」とか。
小さい頃「ギョロ目w」とか「外人ww」とか言われてたらしいし、日本風に憧れちゃったんだろうな。
洋犬にまで純和風の名前をつけてて不自然になってるw
908名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:03:31 ID:NJXWXUMI
>>907
〜なんだって
とか聞きかじった情報はいらない
909名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:08:11 ID:eeK9bhmW
>>907
もっともらしく、非常に失礼な説だな。
「幸子」の親は不幸だったってか。「豊」の親は貧乏か。
「素直」の親はひねくれ者か。「満子」は、「のぞみ」は、「和江」はどうだ?
910名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:09:30 ID:VDEoZJ98
>>908
いや、なんか納得した話だったから。
自分も今まで付けた名前は全て「もうちょっと自分にあったらよかったのに…w」と思った系。
名前って願懸けになっちゃうからだろうね。
911名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:14:13 ID:VDEoZJ98
>>909
スマソ。
別に「親は子供の名前と真逆の人生だ!」って事を言いたいんじゃなくて
子供の名前は親が憧れてる名前の傾向が強くて
憧れてる=自分に無いものを望むという傾向が強いって意味ね。
たとえば「素直」だったら素直な人の憧れて付けた、ってこと。

素直な人に憧れたなら、素直になる事は出来る。
でも美人な人の憧れても美人にはなれないでしょ?
912名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:19:27 ID:eeK9bhmW
でも、「自分はこういうことで幸せだ。だから子供にもそうなってほしい」と
いう考え方もあるだろ。
偉人や、良い人な身内の名前にあやかることもよくある話。

素直すぎるな、あなた。
913名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:19:56 ID:VwgNUNUA
>>909
どうどうどう
まあ、落ち着けよ


つ「にんじん」
914名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:29:56 ID:VDEoZJ98
>>912
そりゃ当たり前だよ。何回も「傾向がある」って書いてる通り、全員が全員そうなわけじゃない。

姫ちゃんの親だって「私、超美人で姫姫と言われて育ったから姫ってつけましたあ」って人も居るはず。
パンダちゃんの親だって「私パンダが大好きなんです!」って人なはず。

そういう事をいってるんじゃなくて、「憧の名前をつける」っていう傾向があって
さらにその憧れは自分に足りないものである事が多いって意味だよ。

「なんで正反対の名前の人が多いの?」って話題だから「全員が全員そうではない」って言葉を省略しただけ。
915名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:34:33 ID:Xhz1+RO1
もういいから書き込むな
916名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:41:52 ID:rwUetGum
「名前に幸をつける親は苦労人が多い」ってのは大昔からいわれてるんだけどな。
最近はあんまり言わないのか?

一時期「名前に幸が入ってると幸せになれない」という風説も流行ってたよな。
917名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:42:12 ID:laEN062D
そういう傾向が有るかどうかは、常々知りたいと思っている。
「お子さんの名前に夢とか叶とか使ってますけど、あなた自身が
夢敗れたとか叶わなかったとか、そういうのがあるんですかね?」
などと失礼なことを聞いてまわる訳にもいかないので確かめようがないけど。
ただ、例の玻南ちゃん騒動や、読み間違えられてキレる親の話なんか聞いてると
その執念はどこからくるのか。
もはや怨念の域じゃないのか。
子供の名前の事なのに、まるで自分自身の全存在を否定されてるかのようなキレっぷり。
もしかしてこの親は自分の人生をポジティブに捉えることができず、子供の名前で
自分の人生に“復讐”しているのでは?

……と思う時がある。
918名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:50:00 ID:/UPtbTuF
まあ、「我が子の名前に自分の夢を託す」というか、「自分が叶えられなかった夢を子どもには叶えさせたい」
というのは親心として解るし、そういう名付け方は結構昔からあると思うのだけど、その「夢」が昔と今では
その性質というか方向性が大きく変わってきていると見てもいいだろうね。

最近の「自分子供に託したであろう夢」と見てとれる「名前」はなんというか、「チープ」というか「原始的」というか、
「夢」というよりも「本能的欲求」に近いもののように感じるし、同時に親の精神的な未成熟さを感じる。
しかもそれを婉曲に表さず(というか、婉曲に表す”能力”が無い?)、ストレートな表現が多いように見えるな。
919名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:08:07 ID:e/dmsMqu
>>897
ぺぺろ…それなら確かに桜時のがましかも。

周囲もなかなかDQNで香ばしい名前ばかり…。
19でズッ婚→DV離婚した友達の子は『ひまり』ちゃん。
友達の子は『麻観安(まみあ)』ちゃん。
ひまりはそろそろありがちって思えるけど、麻観安の字面が仏教ぽく感じる…
920名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:08:07 ID:rwUetGum
>>918
夢の方向性と言や、むかし飲酒運転の車に追突されて何度も必死に川に潜って我が子を助けようとした
立派なご両親が居たが、あの家庭に新しくできた子は愛子(幸子だった?)と名付けられたらしい。
亡くなった子供たちが紗彬・倫彬・紘彬と今風だった事を思うと
親の夢や経験が名付けに与える影響はおそろしく大きいんだろうな。
921名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:12:35 ID:23ydlsnT
知り合いの子が紅葉(くれは)なんだが…。
他のDQNネーム見てると幾分ましに思えるけど
それでもクレハはなぁ
922名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:14:47 ID:eeK9bhmW
知り合いは月子という。
「なんかロマンチックですね〜」と言ったら
「双子で、もう一人は満子(だったか光子か)なの」と言われた。

そういう、夢も願望もなさ気な名づけもあるけどな。
923名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:20:00 ID:nZHFPiyy
変わった名前ををつけられた親が、子に平凡な名をつける傾向はあると思う。
知ってる例では
よしひこ君のお父さんの名がアトム
さえこちゃんのお母さんの名がサリイ
(漢字自粛)
親はどちらも昭和40年代生まれ
その時代にアトムやサリーはいろいろ言われたんじゃなかろうか
924名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:27:44 ID:9K/5gVLt
うちが写真屋だからって、写真好きになるよう真とつけられた俺からしたら、
幸せになれよ、綺麗になれよと考えてもらえただけ羨ましいわ。
由来知らなきゃ普通の名前だけど、なんだよ写真好きって。むしろ嫌いになるわw
925名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:28:58 ID:hPvTotDV
>>922
二人合わせて「満月ちゃん」かw

まあ、名付けのパターンなんて千差万別あって当たり前だし、
いろんな名付けの方法があるなかで「こういう事例もある」と
挙げているものに対し、あたかも「その方法しかない」かの如く
取り上げて、それに対して潰しに掛かるというのは利口じゃないな
926名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:29:12 ID:laEN062D
>>918
そういう「本能的欲求」系は、由来が強引なアイウエオ作文だったりするし、
もう夢とか願いとか、ハッキリ言うと「我が子」関係無くなってるんじゃなかろうか。
何か自分の気分を表現したいだけであって。
子供の名前が創作発表のためのメディアになってしまってる気さえする。
927名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:29:54 ID:hPvTotDV
>>924
「写」と名付けられなかっただけ良かったじゃないかw
928名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:44:56 ID:9K/5gVLt
>>927
そう言われればそうだね。良かったw
929名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:46:23 ID:h/sNHu4x
>>914
パンダ好きなら漢字は間違えずに書くだろ。
パンダは猫熊じゃなくて熊猫って書くんだよ。
930名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:58:07 ID:LGSMs8sT
バクソージャーにはぶったまげたわ
931名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 19:13:21 ID:xy1Ejq3r
>>921

またNARUTOか
932名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 19:32:59 ID:8uInxDW4
地方紙から
光竜(ひりゅう)♂
七虹(ななこ)♀
姫叶(ひめか)♀ 瑠月(るるな)♀ 姉妹
好椛(このか)♀
由愛(ゆあ)♀
933名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 20:37:25 ID:VDEoZJ98
>>929
パンダ好きだからこそ「猫熊」なんだと思うよ。

元は「猫のような熊」の意で「猫熊」が正しかった。
でも中国で内戦が起こって誤用の「熊猫」が広まってしまった。
台湾は大陸から離れてたため誤用が広がらず、今も「猫熊」っていう。
台湾人からは「熊猫ってwその並びだと《熊に似た猫》じゃんww」と思うみたい。

でもかなりマニアックな話だから、日本人には誤用と思われるだろうね。
カワイソス。
934名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 20:40:08 ID:eeK9bhmW
正直、DQネームを付ける親がそこまで詳しいとは思わないんだが
935名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 21:02:26 ID:VDEoZJ98
>>934
DQNネームつける人=知識無いってわけじゃないし
逆に知識自慢したくてマニアックな名前つけて
「そんなことも知らないの?これはスサノオが訪れた○○って場所で・・・」
と説明したがる人もいるし。

大猫熊ママも「熊猫じゃないの?」って言われたときに
「それ実は誤用でね、昔中国大陸で・・・」って説明したい人なのかもw
936名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 21:22:24 ID:JCRLDCv0
金星(まーず)みたいなのいろいろ見てるから、どうしても

「あれ?熊猫だっけ猫熊だっけ?猫か熊かで言ったら熊だから
猫熊でいいんだよね?」

みたいなこと考えたんじゃないかと勘繰ってしまうなw
937名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 21:23:16 ID:h/sNHu4x
>>933
ありがとう。
一つ賢くなった。
938名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 21:49:48 ID:eOKIPRSO
いくら高尚な由来があっても人名に見えなきゃどうしようもない。
「ケン○ッキーが好きだから健太にしたw」とかの方がマシだ。
939名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 22:08:29 ID:RODnllDt
翔雅 ショウガ♂
ジンジャー??
940名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 22:21:39 ID:2S6ytJQg
>>921
紅葉って枯れてなるんだけどねぇ‥どうせなら『咲』の字を使えよ‥

>>922
月子は分かるが、今時に満子はなぁ‥思いっきりマンコだろ?
満子に月子、2人並べてしまえばメンスを連想してしまうのは俺だけだろうか?
941名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 22:44:39 ID:eeK9bhmW
>>940
いや、光子だったかもしれんよ。もう一人の名前は口頭で聞いただけだから。
「夜に産まれたからってw」って話してくれたその人は、還暦近い同僚です。今時じゃなくてスマソ
942名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 23:24:42 ID:bvkxkD6S
後輩の息子
輝翔(きっと)
破壊力に欠けるが、じわじわ来る
943名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:07:53 ID:VhUGb3SG
新聞地域欄より―

道理夢(どりむ)
心斗(はあと)
愛音(めるる)
白琥茉(はくま)
このスレにより次第にDQNネームに麻痺してきた私のアンテナにも、まだ引っかかった名前。
子供かわいそう。

一方、赤ちゃん欄の下の「おくやみ欄」の名前の読みやすいこと!
944名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:11:58 ID:ELrRaAc6
おくやみ欄に「シ」さんがいた。
きっと届け出の時のミスかなんかで、ほんとはシなんとかさんなんだろうな。
シズさんとかヨシさんとか。
945名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:20:09 ID:EUbaERPl
天海(そら)♂
羽亜斗(はあと)♂

GREEコミュのトップ画像の男の子の名前が じゅせす(漢字不明)だった。
946名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:45:55 ID:F2tSq4sU
>>919
まみあ って北斗の拳のマミヤがネタ元か?
947名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:46:50 ID:SxDdwlKA
変な名前には二種類あって、高学歴と低学歴の二極分化を感じる
インテリというかサヨの高学歴は、伝統的名前を避けてフリーダムな名前を付ける。
低学歴DQNは、伝統的名前を避けてフリーダムな名前を付ける。
948名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 01:54:00 ID:BI75qVQN
つまりDQNネームはDQNネームでしかないって事だね。
949名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 02:38:26 ID:0nIEv+Pz
友人の息子の名前

涙 るい

…読めるけど、やっぱ名前に涙はないと思う
950名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 03:05:58 ID:TsVV/Hwn
【何処でしょう】不況で苦しむ庶民を尻目に、公務員が高級マンションを買い漁る国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270814195/

これからは年収300万円なら勝ち組の時代に?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270808467/l50

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews012915.jpg
951名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 06:49:30 ID:CYib7pF+
今朝の地方新聞より

逸友 いっと
愛桜 みお
虎騎 とき

今日は少ないな、DQネーム
952名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 08:32:36 ID:nIXNU3qp
いっとって…itかよ
953名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 09:21:47 ID:BwXvi8BV
>インテリというかサヨの高学歴は、伝統的名前を避けてフリーダムな名前を付ける
純和風のわが子に外国名つけ始めたのもインテリとサヨだ。
戦前に、娘にインゲボルグと名付けたサヨがいたらしい
親が逮捕されたあと祖父母に引き取られてイオ子と改名されたとか。
連合赤軍のライラちゃんも同じパターンだわね。
954名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 09:46:29 ID:VsQK1N4I
うちの従姉妹が
果楓(かえで)

画数の問題で「果」を添えたらしい。

もうすぐ二人目が生まれるみたい。
二人目に期待。
955名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 10:00:54 ID:Dmrg/NnH
てれさ

ワールドワイドな名前だって。
某歌手が連想される
956名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 10:17:53 ID:ympRMVxg
新菜(にいな)

「DQNネームだけは嫌だ」と言っていた友達の子の名前。
外人っぽい名前ってどうなの…?
957名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 10:19:46 ID:nAHvUzKU
>>956
外人っぽいというより、字面が春野菜っぽいのが気になる
新じゃがとか新玉とか
でもDQNネームというより今時ネームじゃないかな
958名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 10:24:39 ID:+cRt8LmN
マイケルとかトムに比べたら
全然マシ
959名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 10:36:45 ID:tWd+ywoG
生野菜サラダにすると美味しそうだよな>新菜
960名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 10:55:30 ID:oA1sncOD
>>947
京大出ても子供は童夢、夢露、緑夢で自分のもとからみな離れてしまった父親を見ると、なんだかな〜と思う。

>>950は期待薄なので、どなたか新スレ立てられませんか?

961名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 12:53:25 ID:MgwHPVlj
>>960
スレ立てヨロ

騎士(ナイト)
ってのが保育園にいるんだけど
962名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 12:54:27 ID:SDdnBFNh
某地方新聞より

颯音りゅうと♂
麻音まおと♀
珠吏越冬じゅりえっと♂

頭痛がしそうだ…
963名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 12:59:06 ID:ks/zv388
>>962
麻音はいいんじゃない?
いい名前とは思わないけど晒すほどじゃない。
964名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 13:11:14 ID:he8z9ROn
ジュリエットいいねw
ロミオとか普通にいるんだろうね
965名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 13:14:44 ID:nAHvUzKU
>>962
>珠吏越冬じゅりえっと♂

就職したら宴会でのカラオケで越冬つばめを歌わされるんだろうな
…つか、男かよ…
966名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 13:38:16 ID:hm9aPfo5
珠吏越冬・・・

名字と合わさったら何が何だかだろな。
きらきら系の名前見るたびに思うんだけど
呼ばれる時もそうだけど、書くときの事とか考えて
あげれないものなのかな。どうしても付けたいなら、
片仮名でおkみたいな。
967名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 14:27:34 ID:oA1sncOD
新スレ立てられませんでした。
よろしくお願いします。
968名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 14:51:04 ID:XOy8osZz
>>956
DQNネームじゃないだろ
今時の名前だし可愛いよ>新菜
969名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 15:04:38 ID:rsNRebfk
知り合いの子の名前
柊奏 
実は読みを忘れて聞くに聞けないんだ
どうしよう
970名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 15:29:36 ID:1lulNH/L
南極越冬隊かよ
アホくさい
971名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 16:14:13 ID:arVuBlAX
祐之進(ゆうのしん) ♂
○之進はイタイ…でも何故か時々見かける。
流行ってるのかね?

萌香(もか)♀
「モカ」も時々いるけどあんまりかわいいと思えないのは私だけ…?コーヒーよりもおばさんの下着の色みたいなのが思い浮かぶんだけど…
972名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 16:29:22 ID:/IG1sp0C
珠吏越冬「じゅりえっと」で、♂はありえない、と思いたい…
どこの地方紙?
973名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 17:22:02 ID:tUAQWmlc
琉暖 るのん ♀
永久 とわ ♂
974名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 17:51:20 ID:LsS8cqMX
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080411/crm0804110230002-n1.htm
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

●反日小僧、高岡蒼甫の隣が地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人
ttp://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/03_3/008.jpg

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005072304.html

暴力団と関係、中日の2応援団に応援活動禁止令
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032724.html

細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081008/crm0810081110007-n1.htm

●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●

提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee

CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・
975名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:11:23 ID:q7snzziE
次スレ立ててる方いなかったら立ててみますよ。
976名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:17:14 ID:q7snzziE
規制で建てられずorz
テンプレ置いときます

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart167

ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
※書き込む前に必ず>>2-4を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまで激しく催促のこと。
「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ 子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart166
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268403874/
977名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:18:39 ID:q7snzziE
「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part117▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269876227/

┫┫子供の名前を下さい*36人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266991914/

子供の名付けに後悔してる人 11人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267814022/


>>3-4は本スレと同じです。
978名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:21:24 ID:vsNZnoG3
新1年生の子
烈大(れお)♂
逞心(たくみ)♂
奥夏(おうな)♀
雛笑(ひよえ)♀
979名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:26:18 ID:h1gr2fWI
運動会のアナウンス、ショッピングモールの迷子係大混乱間違いなし。
980名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:30:51 ID:ks/zv388
スレたて行ってきますノシ
981名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:33:20 ID:qghqK/oL
桜舞[ウルフ]

男の子。読めないし字面は女の子っぽいし…
982名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:35:31 ID:ks/zv388
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart167
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270891915/
どぞー
983名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:58:47 ID:ZMj8utRJ
>>982
乙!
984名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 19:34:08 ID:XMPBfGKx
>>982
乙っす。

>珠吏越冬じゅりえっと♂カワイソス

男の子ってのもありえないが、もし女の子だったとしても
ロミオと出会って数日で死んでしまう子の名前を付けたいものだろうか。
985名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 20:46:52 ID:SxDdwlKA
>>982
986名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 21:20:26 ID:tdAkT/ki
兄が嫁さんから「あかちゃんの名前(はあと)」という紙を渡され
「頑張ってカワイイ名前考えたよ、どれがいいと思う?」なんて聞かれたそうだ。
見てみると「れもな」「ここあ」「るびい」「みるく」(漢字は分からん)など素敵なDQN名が満載。
こんなの無理、でも嫁さんノリノリだし女の子だったら嫁案でいいよって言っちゃったし…どうすればいい?
って兄に電話で泣きつかれた。

このスレとかまとめサイトとかをプリントして兄嫁に見せて
こんな例もあるんだね!子供の名前を考えるのって大変だね!でも普通が一番ですよね!
って世間話っぽくなるべく穏便に説得したら、子供の名前第一候補は礼子ちゃんになった。

このスレのお陰で姪っ子は救われた。ありがとう!
987名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 21:36:25 ID:L7btMcKL
>>986さんGJ!
兄嫁さんも良識的な人でよかったよかった。
やっぱりた○ひよとかに毒されて、
一時的に脳内花畑になっちゃったのかな?
988名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 21:49:14 ID:v1rVp+BP
マタニティハイによる一時的な暴走なら、やはり周囲の忠告で治まりやすいんだな
周囲に意見を聞いてみるって、重要な事だな。
989名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 21:55:24 ID:he8z9ROn
>>986
礼子なんていい名前じゃないか。良かったね。
990名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 22:01:30 ID:hCYWAvyM
>>978
ヒョエ〜www
991名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 22:14:49 ID:oA1sncOD
>>982 乙!
>>982GJ!
礼子ちゃんなら多くの人に良い名前ですねって言われること間違いなし。
992名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 23:09:24 ID:j8iHgPOD
>>982


>>986
「るびい」にならなくてよかった。
知り合いの知り合いに「るびい」がいるので余計そう思うw
993名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 23:10:36 ID:UsmtlN8G
>>986
986の姪が幸せになる呪いをかけていくぞな  by通りすがりの魔王
994 :2010/04/10(土) 23:29:37 ID:yzahEj8V
大学の先生に「遊地」で「ゆうじ」と読む先生がいた。
いったいどんな由来が・・・
995名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 23:40:48 ID:jjTVC0W1
>>994
ttp://ankei.jp/yuji/

さすがに過疎地域の県立大学だと、底辺らしくゆとり感満載。ww
996名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 23:53:59 ID:KxHYpBDo
>>963
よくないだろ
997名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 00:24:34 ID:QBLVMa3Z
>>996
読めるだけいいんじゃね?由来はともかく
998名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 00:25:46 ID:QBLVMa3Z
999名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 00:26:35 ID:QBLVMa3Z
1000名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 00:27:39 ID:QBLVMa3Z
さあ、次行ってみようか!
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270891915/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。