妊婦の愚痴吐き場 part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
新しい命が宿り、つわりや貧血・体重管理など何かと大変な妊婦さん。
身体の事だけでなく、家事に育児、夫婦・義親間の関係や近所付き合い…
色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい。

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあってもなるべく突っかからないようお願いします。

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ。

次スレは>>980よろしく

*追加ルール*
相手のイライラを助長させる、小文字やギャル文字は禁止。
あまり1つの話題で長々続けない。

よろしくお願いします。

前スレ
妊婦の愚痴吐き場 part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261601754/
2名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:35:33 ID:g0QYgeBJ
>>1おつです、ありがとう


妊婦にストレスを与えない、なんて頭の片隅にもない旦那
俺様はこんなに頑張ったんだぞ!それをお前はブツクサブツクサ…
ぽろっとこぼした一言に対し怒りメールしてきた。
こんなに頑張ったって…趣味の範囲じゃないか。頼んでもない事を嬉々としてやってたじゃないか。
私は毎日家事育児旦那の協力なしに頑張っている。ほめられたことはない。
それでも息子のためにとがんばってたけど…もうやだ。
息子妊娠中も散々泣かされたな。泣かなくなっただけ今は強くなったな。
あんたが愛してるのは妻と言う立場にいる女の体だけ。
私自身の人格は憎まれているとしか思えない。
産後3ヶ月の頃、寝ない息子に疲れもピークで泣いていた私に言った言葉。
「つらいなら息子実家に渡す?」
自分が協力するから一緒に頑張ろうとは微塵も思わないんだね。
一生忘れない。絶対に許さない。
寝るときに息子が旦那を嫌がるのは自業自得としか思えない。
3名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 19:21:01 ID:MahkT4l0
>>1スレ立て乙です。ありがとうございます。

早朝、家事をしていたら出血!
不幸中の幸いで、今日は検診の日だった。
予約時間前に病院に行き、受付に「出血がある」と申し出る。
助産師さんが一通り状況を聞いてくれて、
「危険な状態ではないので診察まで待っていておk。
つらいならベッドで休憩する?」と言われる。
初めての妊娠だし、
周りに具体的に相談できる相手がいなかったので
助産師さんと話せてすごく安心して席に戻ったら
後ろに座ってたおばはんに
「みんな順番待ってるのに自分だけ早くしてもらおうとしてイヤラシイ!」
と言われた。
ムカツクよりも、早朝からすごく不安な気持ちだったのでまた泣きたくなった。
妊婦じゃなかったら今晩いっぱい呑んでやるのに!
4名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 21:43:09 ID:i22EAXoW
>>1

>>3
うわぁ…嫌な思いしましたね。
結果、具合は大丈夫でした?

そのおばさんも妊婦なのかな?
同じ妊婦なら、不安な気持ちもわかるだろうに。

私の愚痴。

職場のおばさんが
「これから毎日話しかけることにしたんだ☆」とか言って
私の腹に顔を押し付けて、赤に話しかけてくる。

あんたの声を聞かせる必要なんて全くないのに…

これのせいで、仕事に行くのがすごく憂鬱になる。
5名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 22:02:11 ID:+lmY6s4x
>1乙でした。ありがとう。

>3
ひどいおばさんだね。
勝手に勘違いして、しかも心の中にしまっておけずに
意地悪く文句言ったりして、それですっきりするのかしら?

愚痴。
妊娠するまで仕事して病気知らずだったので、平日の昼間にバスに乗って
病院に行ったり、スーパーで買い物したりする生活がすごく新鮮。
けど公共の場で、お年寄りとか専業主婦という人たちに交わるのにまだ慣れない。
バス停に並ぶのに独特のルールがあったりとか、病院の待合室での座り位置とか。
自分の今までの経験で、これでいいだろうと思ってたところで、
お年寄りから「そこ違うで」と声をかけられたり「若いひとはわかってへん」とか
ブツクサ言われたりすると、ギョッとしたりする。
6名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 22:16:41 ID:MahkT4l0
>>4>>5ありがとう。
変な書き方してすみません。
おばさんは60代くらい。
妊婦じゃなさそうなので付き添いかご病気かな。

>>5
>公共の場で、お年寄りとか専業主婦という人たちに交わるのにまだ慣れない。
すごくわかる。
仕事帰りに行ってた場所も平日昼間は空気が違って、慣れない。
7名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 23:37:28 ID:3lhkO4Vz
とうとう今日から9ヶ月。
元々集中力が最後まで持たないタイプだし、終わりが見えてくると神経が緩むのか
もうなにもかも疲れた…
里帰りまであと3週間、もう少しだし出産までもあと少し。
だけど、2歳児との密室生活にあとほんの少しが耐えられるかどうか…

妊娠してない時はこんなに気候もいいと毎日公園か散歩か児童館か、あちこち外出して
いろんな人と接して毎日大変だけど楽しかったのに、妊婦仕様のマイナートラブルが多くて
公園も週1くらいしか無理だ。無理して行くとその後の体調にひびきすぎる。
乳やBFで誤魔化せた乳児期とも違って食材に制限もあるからご飯も手抜きできないし、
夫は毎日遅いから一人でぜんぶやらなきゃいけないし、かといって無理するとすぐ具合悪くなる。
後期つわりも最近ピークっぽいし腰は痛すぎてベルトも効かなくなってきたし胎動激しいし
寝つきが悪くなってすぐ目が覚めるのに昼寝もできないし、ああああああーーーーー
今が多分一番閉塞してるわ肉体的にも精神的にもいろんな意味で。
まだまだ産前産後頼れる里があるだけ贅沢なのは分かりきってるけど、疲れた。

でもきっと魔の2歳児と妊娠出産魔の新生児ふたつまとめて終わらせれるから後々振り返ったら
絶対これでよかったはず。もうちょっと、あと1年頑張れば急に楽になるはずだ。
8名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:26:43 ID:lKhIL1Cj
愚痴

破水や陣痛が起った時にタクシーで病院に行くために
タクシー会社に破水等の場合の確認の電話をしてたら、旦那が
「救急車呼ぶんじゃないの?」
と言いだした。
私が、陣痛は急病というわけじゃないし、そんなにすぐに赤ちゃんは出てこないから
普通はタクシー使うんだよ、破水もよほどのことがない限りは
タクシーで行くんだと思うと言ったのだが、
納得してくれない。
陣痛でも絶対に救急車を呼ぶといってきかずに昨日口論になった。

あー、もう、今までは旦那がいる日に陣痛が起ってくれればいいと思っていたが、
今じゃ旦那がいない時に陣痛が起って、
病院で連絡する方がいいような気がしてきた。

昨日口論中、胎動が激しかったが、喧嘩してるのを中の子も感じてんだろうな。
ごめんよ。
9名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:29:05 ID:I8xkuPad
1さん乙です〜。

37w
旦那が何を考えてるのかがわからん。
いつも仕事で23時帰宅なのは当たり前で忙しくて疲れているのに、
たまに帰って来てから車で出かける時がある。
出かけて帰ってくるのは1時過ぎ・・・。
よく聞くのが「レンタル屋でオンラインの麻雀してた・パチのゲームしてた」とか。
息抜きしたいのは分かるんだけど、少しでも多く寝たほうが疲れが取れるんじゃないのか?
私が妊婦だから浮気って事もありえるんだけど・・・。
とにかく、臨月の妊婦と3歳の娘がいるんだから、いい加減独身のような行動は止めて欲しい!
夜中フラフラと出かけるような事はヤメレって前に言ったのにな〜。
バカに付ける薬はやはりないのだろうか?
バカはタヒんでも直らないのだろうか?
もう、旦那を教育するのも疲れた・・・。
こっちが努力しても同じ事を繰り返すし。
いつになったら大人になるんだ???ならないんだろうな〜。
もう立会いもしなくていいや・・・。
10名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:39:07 ID:T1cI9/Dk
>>7
頑張ってるね!
うちの2歳児はポニョさえ見せておけばご機嫌なので
疲れたらその横で寝てるw
うちは里なしだけど産褥期限定で保育園に預けられるので
それまで自分ガンガレってカウントダウンして励ましてる。

今日検診に行ったら子宮口やわらかくなってて
いつでも陣痛バッチこ〜いだと言われた38w。
一人目のとき予定日1週間前に温泉旅館の予約とってあった。
「初産は遅れる、最後の贅沢しとけ!」って親切心は嬉しいがキャンセルした。
今回も予定日の2日前に旅行に行くぞと姑が宿を予約してた。
「前のときは結局1週間以上遅れたんだから今回も大丈夫!」って…orz

主治医に聞いたら「は?何言ってんの、絶対ダメです」とあきられ気味にいわれた。
そりゃそーだよな…ああ断りの電話いれるのマンドクセ
11名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 12:30:13 ID:LAQI5KK7
>>8
救急車は駄目だと思うけどね・・・
住んでいる市の救急に電話して
こういう場合は救急車、こういう場合はタクシーでと具体的に聞いてみたらどうだろう。
8さんの意見だけでは納得しないだろうけど
実際の救急隊からの意見なら納得するだろうから。
12名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 12:40:20 ID:g23SYeRW
>>1スレ立て乙です。

>>8
たしかに救急車はよくないよね。
それでタクシー会社にはなんて言われました?
私が今回聞いたタクシー会社には「破水してたらお受けできない」って言われて。
今回二人目出産なのだけど、
娘の時は自宅で破水したけどそんなこと知らなくて、
バスタオル敷いて普通に乗ってっちゃったのよね。
破水したらどうすりゃいいのよ状態。実母・義母免許ないし。
まさか自分で運転? そんなのイヤだ・・・

>>9
ウチも3歳娘餅のもうすぐ臨月です。
初産ならともかく、二人目なのにその認識では悲しいかも。
浮気だったとしたらとんでもないけど・・・ちょっとヒドいね。
妊娠・出産のことに関わらず、旦那教育するのってマンドクセ・・・
生活のことなんだから言われなくても、知ろうとしてくれ!って感じ。
お互いガンバロウ。


13名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 12:52:30 ID:lKhIL1Cj
>>11
ありがとう。そうだね。市の救急とか産婦人科の先生から
話してもらえば納得してもらえるかも。やってみる。

>>12
私が電話したタクシー会社のなかで
6社中2社だけ防水シート(レジャーシートとか)を敷いて
バスタオルで腰を巻いてくれれば大丈夫だって言われたよ。
他の4社は「救急車呼んでください」って言われてしまった。

他のスレで出た話だったと思うけど、破水の報告を産婦人科にする際に
タクシー会社に断られた旨を伝えれば、どうすればいいか教えてくれるって。
それで救急車使えって言われれば、救急の電話をかけた際に
病院から言われたことを伝えれば大丈夫って聞いたよ。

さすがに自分で運転は無理じゃないのかな。
14名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 12:58:58 ID:gy8jN8Bp
>>12
ロリエかどっかのオムツみたいなナプキン+産褥パッドのLくらいを
保険に敷いてたらたいていは大丈夫だと思うよ>破水
産院まで距離が長かったり、破水スピードが早かったらわからないけど
15名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 13:55:00 ID:WIP+lb2L
母方の祖母がいわゆる毒親。それも超のつく毒親
祖母以外の義実家含めた家族親戚にはお腹の子の経過を逐一報告しているけど
祖母には結婚した報告以来、現住所から電話番号から一切のことを教えてない
(私の親戚は毒祖母にやられているのでみんな口裏を合わせてくれる)

もうすぐ戌の日だし後が怖いのでそろそろ報告せねばならんのだけど
考えるとお腹が張ってくるよ…嫌だよー
16名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 13:58:17 ID:PIan75L5
@30周の妊婦です。
今日初めて早退しようかってくらい、気分悪くなった・・・
元々メタボでマタニティ用の服を買わず今まで乗り切ってきたけど、さすがに無理かな・・
17名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 15:04:46 ID:DllNF6yS
今タクシー会社に聞いてみたら
「何か敷いとけば大丈夫なんじゃないですかねぇ?」って言われた
ほんとに大丈夫なのか、おい
18名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 15:33:41 ID:jB9IrKcR
>>17
なんたる曖昧な返答…

タクシー会社が困るのは、何かあったら運転手じゃ対応できないって事と
羊水の匂いがシートにくっつく事だって聞いたよ。
どう足掻いても匂いがとれないから、シートごと交換になるらしい。

だからとりあえずタクシー会社から送迎オケもらったのなら
>>13も書いてるが、防水シート下にひけばいいんじゃないかな?

19名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 15:37:44 ID:PIan75L5
羊水の臭いってどんなんだろ・・・
20名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 15:54:00 ID:I8xkuPad
>>12
レスありがと〜。
旦那、いい所ももちろんあるんだけどね〜。
もうホント色々と疲れますた・・・。
てか、普通の子餅旦那は深夜でかけたりしないですよね〜??
昼間陣痛がきて、立ち会う間もない位早い出産にならないかと密かに思ってますw
出産、頑張りましょうねん!

21名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 16:29:59 ID:zbGx70Jc
もう臨月の妊婦が家にいるのに、しかも産休中にかかわらず
仕事振られて7〜8時間家で作業してるのに
今日は仕事早くかたずけて映画見に行くねだって…
なんか期限の関係で土日も映画を見に(券を消費に)行きたいらしい 馬鹿か

毎日7:30に出かけて帰りは22:00過ぎなのに
たまに早く仕事を終わらせる努力をするのは株主優待で映画見るためだって
株主優待があるとお得に見られるのは確かだけど
そのためにいちいち遠くの映画館まで交通費使って時間使って行ったりして
機嫌以内に使わなきゃーってノルマのように一日3本とか映画見て

もういつ生まれてもおかしくないんだけど、
せめてたまに早く帰れるならお使いに行ってくれるとか
何か手伝ってくれるとかさ…
映画にこのタイミングで行くの?と聞いたら
じゃあ捨てろっていうの?(株主優待券はお金と同じ) っていうし

そういう言い方されたらどうすればいいのさ

生まれても続ける気なのか

2212:2010/02/26(金) 16:51:12 ID:g23SYeRW
>>13
レスありがとう!
ウチも「破水してしまったら責任取れませんので救急車呼んで下さい」
って言われたのよね。
通ってる産婦人科に連絡すればいい、いいこと聞きました。ありがとう!
運転はムリですよね、35週の今ですら注意力散漫な感じがして恐い。。。

>>19
よく“生臭い”とか言いますよね。
自宅で破水したけど、最初ちょろっと出た時はトイレだったし、
次にバシャッと出た時は産褥パッド敷いてたし、
嗅ぐ暇なかったですww
23名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 17:27:23 ID:Z/61vqUH
>>21
株主優待券って金券ショップで売れるよね?
売れば?
24名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 17:55:25 ID:zbGx70Jc
>>23 前にそういったことあるんだけど、「安くなりすぎで馬鹿らしい」と言ってた
もう1種は記名式のカードで券じゃないから売れないらしい。
でも、今後赤さんが生まれた後困るからもう一回言ってみようかな
私は株もよくわかんないし、優待券もプレッシャー感じながら使うんじゃ楽しめないから
過剰に必要ないからやめていいならやめてほしいんだけどなぁ

25名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 18:17:06 ID:/XPvrWb0
名古屋だとこういうのがあるんだけどね
http://www.tsubame-taxi.or.jp/use/angel_f.html
26名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 10:22:33 ID:DbsqitsX
>>13
後期スレで破水に備えてペットシートを下に敷いて車に乗るって意見があったよ。
レジャーシートよりも水を吸い込むし
産まれた後はおむつ替えの時に下に敷けるから便利。
27名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 12:29:53 ID:w2D1JG19
22w
胃が圧迫されてるから??軽く食べただけですぐ胃もたれする。
常に気分が悪いから、とても散歩やマタニティヨガなんて行く気になれないし、
食べるものも最小限なので体重も増えない。
脚腰の筋肉もおちてヤワヤワな体になっているのが自分でもわかる。
背筋をまっすぐしているのが苦痛で、常に何かにもたれていないと座ってられない。
こんなヨレヨレした妊婦に、出産なんてできるのか…
28名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 15:15:11 ID:UYCqCJvR
39w
2時間のウォーキングから今、帰ってきた。ずっと行ってみたかったインテリアショップに
寄ってきたんだけど割れ物の食器が沢山置いてあるコーナーで走り回る子を
放置する親大杉。勢い余って私とぶつかりそうになった子もいるし。
子供服コーナーに行ったら靴下を陳列しているクルクル回るやつを思い切り
回して遊んでる子がいた。母親は自分の買い物に夢中。
靴下が落ちても知らん振りだった。
なんというか自分はちゃんとしつけのできる親になろうと思った。
29名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 16:04:13 ID:0TB1ulfr
昨日銀行で似たようなこと思ったよ。
テーブルで書類書いてたら走ってきた子供にお腹体当たりされて書類も変になった。突然でびっくりしたから、あっ!って言ったら母親がこっち見たけど完全に見なかったフリされて気分悪かったよ。
30名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 22:27:23 ID:/8JrIi/q
30w
旦那が食後、自室でトレーニング(自転車みたいなの漕いだり、腹筋したり)している。
結婚前からやってるし、自分でコントロールしてるなんて偉いなと思っていた。


でも月〜日曜日まで毎日、食後2時間運動→お風呂→寝るの繰り返し。
食事時間もテレビに夢中で会話もそんなにない。
以前「一週間に1日は休んでおしゃべりしたい」とお願いしたけど、なかったことに
なってる。

以前は仕事で疲れてるから、それくらい息抜きしてもらわなきゃと思っていたが、
最近はトレーニング始める度に悲しくなって、そっけなくなってしまう。
イライラするのは仕様と思うけど、だんだん会話する気力もなくなってきた。
このままでは出産前に愛情が減りそうで怖い。
31名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 11:30:37 ID:916fnhLG
>>30
旦那さんすごいね。結婚前から毎日2時間なんてすごいわ・・・
うちの旦那も筋トレ筋トレ言ってるけど言ってるだけで実行しない。
それ以前にお菓子食べてるからずーっとメタボw

ただ子供が産まれてもそれだとキツイね、筋トレ中は赤のお世話出来ないし・・・
赤が産まれてメロメロになって筋トレしばらく中断してくれるといいね。

My愚痴
先週までシャキだったのにここ数日とにかくダルイ。
一日が無駄に過ぎていく感じでキツイ・・・上の子と一日中家にいるのはざら。
昨日あまりにもストレスがたまって旦那にネチネチグチグチ八つ当たりしちゃったorz

最近赤ちゃん返りなのか上の子が寝かしつけ・夜鳴きの時私じゃないとダメになった。
34wでお腹も大きく足の付け根がギシギシ痛いのにラッコスタイルじゃないと寝ない。
旦那に任せても泣きながら私の所へ一生懸命ハイハイしてこようとする姿を見ると
キューンとなって結局自分で寝かしつける。

嬉しいけど体が痛いよおおおお!一人目の時も思ったけど
妊婦に比べれば体が自由になる産後の方が自分は楽だった。育児も大変だけど体が不自由な方が私にはストレスだorz
32名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 11:38:31 ID:5qPBWZ7v
昨日でやっと仕事終わって産休入ったんだけど、なーんかモヤモヤした終わりになってしまった・・
教育関係なんだけど、最後の最後まで手こずらせた生徒がいて。
難しいお年頃なのはわかるけど、ここまで言われて何もやる気出ないってなんだ!?
親も腫れ物にさわるような感じだし、、
体しんどいなかこっちが真剣に話してるのが馬鹿らしくなった
3ヶ月で復帰する予定だけどもうこの仕事自体やめようかな・・
33名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 13:05:52 ID:Hqgdv4ms
イライラしてきたなあ。これが妊婦ってやつか。

旦那が体を気遣って食事の片付けはする、っていつも言ってくれる。
でもねえ。
出張先で焼酎大量に買い込んで毎晩酔いつぶれてる人には無理だと思うんですよ。
休みの日にも朝食の片付けしてくれるっていうからお願いして別室で仕事(在宅)。
そろそろお昼だなーと思って戻ったら、朝のまんま放置wwww
私がやると全力で止めにかかるし・・・
いい旦那でいたいのはわかるが、足を引っ張っているのがわからんのか。
34名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 14:59:52 ID:rDH/t1Ow
>>33
1行目、まさにここ数日そう思う。

ここから愚痴。
5wの時会社の健康診断があった。
早期検査薬で自分の妊娠は知っていた。
X線の受付に「妊娠中及び妊娠の可能性のある方は申し出てください」と張り紙があった。
受付の係員に申し出ると、
「はぁ?(プッ)私に『妊娠してる』とか言われてもねぇ(ププッ)」
と言ってから
「わかりました、次の検査へどうぞw」

まさか係員じゃない人に言っちゃった?と二度見したけど、
しっかりX線検査受付の椅子に座ってるし、
次に並んでた人の受付もしてる。
制服も間違いない。

個人で受けてたらクレームつけるんだけど会社だからな…悔しい。
35名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 16:53:32 ID:ADw1pS+f
4月出産予定。初産です。
出産予定日10日前に、夫が学生時代の友人の披露宴の二次会だけに出席する予定。披露宴は参加したら足代包まれるから出ないらしいです。

首都圏で披露宴ならまだ構いませんが、二次会は四国です。
今月始めに聞かされて、交通費やお祝儀に旦那の小遣いを含めると8〜9万の出費で正直きついです。

大切な友人の方らしいので参加したい気持ちは分かりますが、予定日10日前じゃもういつ生まれてもおかしくないし。
もし旦那が参加するなら私は赤や部屋の準備ができない。
書留で送るように説得してるんだけど、私も去年友人の披露宴に参加しただろうと言われます。

どうせ行くなら披露宴から出ればいいだろと思ったけど、それはキャンセルできないし。


予定日10日前に遠方での二次会参加ってひどくありませんか?
36名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 18:15:36 ID:LDjX0AEc
32w。
義姉の結婚式に行ってきたんだけど、新郎側の親族全員がヘビースモーカーだった。
義母が「うちの嫁は妊婦です」アピールをしつこいほどにしてくれて、
さらに新郎母も「いつ出産?」とか聞いてきているのに、
披露宴中、新郎側はずーーーーーっとタバコタバコタバコ。
会場中煙だらけだしもとからタバコ嫌いなので気分も悪くなり、結局終わりまで控え室にいることになった。
義姉もお花畑状態なのはわかるけど、「義妹(私)の姿がないのは、祝うつもりが無いのね!!ふじこふじこ」とか、
もうね・・・。
あなたが妊婦になったら、まずは旦那のタバコを注意した方が良いですよ・・・。
37名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 18:18:00 ID:erfTJXso
>33
うちもだよ。>食事の片付け申し出

けどね、毎食後とは言わないけど、一日に一度はやってほしいんだよね…
金曜の夕食分からまだ置いてある。
私がやると言えば、「あとでやるから」。
食洗機買おうかといえば「僕がやるから」。
もうやだ。
38名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 18:54:31 ID:sfBi0Nbw
旦那の俺がやるからってホントにあてにならない
待ってたら部屋掃除も進まないから、自分で靴箱と傘立てを買って整理した。
食器洗い機も貯金あれば勝手に台所に設置しちゃえば?
うちは食器が少ないから2回までしか溜められない。
茶碗にラップを貼ってご飯をよそおうかな。
39名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 19:00:33 ID:teSmJLoQ
そうそう!ウチも。
なんですぐやろうとしないんだろうね〜。
どうしてもやってほしいことしか頼んでないのに
頼んでから1日経ってもやろうとしないのが
ものすごい腹立つ。
そんでこっちがムリしてやろうとすると「ムリしちゃダメだよ」って。
もぉー(怒

マイ愚痴
や〜っと臨月突入。1ヶ月の自宅安静長かった。
ウテメリン卒業&赤がもう2700あるらしいのでいつ出てきてもOKらしい。
それは嬉しいけどいろんなところが痛くてとても外出どころじゃない。
寝てる時もずっと同じ体勢だと腰に痛みが走るし、
立ち上がる時なんかもピキッ!と痛みが走ることがあって毎回恐い。
産後も大変なのは百も承知だけどもう出産してしまいたい。
今さらトコベル買おうか悩ましい・・・・
40名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 19:26:18 ID:sfBi0Nbw
タバコも酒も飲むくせに屁理屈ばかりなんだよね
腹に赤子がいると実感ないようで飲み会で徹カラばかり…。
男の人は生まれるまで実感湧かないものだよと義理の母や叔母や姉に言われるけど、生まれるまで無関心で生まれたらベタ可愛がりされるのもムカつく…
何今さらって感じ
妊娠出産を機に愛情がさめるってのも分かるよ

夕飯用意したのに飲み会でパー
なのに旦那から最近食品廃棄率が高いって言われた
飲み会に行かずに食べてれば捨てないで済むものだよ

ものを床に散乱させるのも地味にムカつく。
41名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 20:16:58 ID:CP9oKFys
>>35
十分ひどいと思う。
私は一人目は予定日間近どころか臨月に入ってから移動に30分以上かかる外出はやめて
もらってました。立会いしてほしかったから、病院まで1時間以内で行ける範囲限定。

大切な友人なら、それこそ2次会みたいな多人数でゴチャゴチャするパーティよりも
余裕が出来た時に個人的にお宅を訪問してお祝いを渡せばいいと思うよ。
そこまで親しい友人なら、大事な友人の子の誕生を妨害しそうな日程で無理して来て
もらわなくても言えばわかってくれるはずじゃないかな。
去年>>35が参加したことを引き合いにするなら、その時に旦那さんが臨月でなきゃ
比べようがないと思うw
オマエは楽しい思いできていいよなーみたいに思ってるのかな…?
友人の結婚のお祝いと、わが子に一番に対面できる可能性を天秤にかけてあなたはどっちが
大切なの?って聞いてみたらいいと思う。
今ならまだキャンセルできる日にちだと思うし、もし万が一その二次会の日に陣痛が始まって
行けなくなってキャンセルになる方がお互いよっぽど後悔しそうだしね。
42名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 21:14:25 ID:lcSJnxqt
聞いてくれてありがとうございます。
昨晩1時30分まで高いテンションで二次会後の宿泊について旦那が電話しててキレかけながら寝てしまいました。

今朝は「友達の結婚はめでたいけど、それを私が子供を生むのより優先するの?」と言ってみたら「夕方出発して翌昼に帰るのは無理な気がしてきた。書留にしようかな」
と言ってましたがお茶を飲んだ後に思い切り吐いていた。安ビール6本も飲んだら吐くわな。

しかも旦那は自ら出産立ち会い希望してます。大体38〜39週で生まれるようだし10日前ともなったらそばにいてほしい。出産なめんな!
私は義理実家に逆里帰り出産、臨月で命懸けなのに、なんでのうのうと遠隔地で飲み会?虚しすぎる。

披露宴当日夜は花嫁さんの大切な時間だし、二次会はビンゴで本人は上司に挨拶回りだから本人とはほとんど話せないよ。遠くまで行くなら3日位滞在して友達とゆっくり話できた方が良くない?とヒステリックにならずゆっくり説得したい…。でもいつも感情的になってしまう。
出産前月は貯金できなくても充実した時間を過ごしたいと思う私も勝手かもしれない。
生まれる前に二人で出かけたり可愛いベビー用品を一緒に買ったりしたい。それを全部我慢して二次会費用を2ヶ月でやりくりするのはいやだよー。


友達は私の状況など気にかけてくれてるようです。
外向けには予定日は遅めに伝えてるんだよね。まだ生まれないのコールが大変らしいから、4月後半ほとんど終わり頃、もしかしたらGWになっちゃうかも!
と遅めアピールしてたから旦那もそう思い込んだのかな。

この前は23時にラーメン食べたいから駅まで出てこないかと言われた。
あーあ。もういやー。
自分もいやだー。
43名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 21:28:05 ID:I4EWndZQ
あと20分くらいで旦那が家に帰ると思うんだがどうしてもポテチを帰りに買ってきて欲しい
しかし電話に何回かけても気付かずメールにも返答なし、これは確実に気付かず家に帰ってきそうだ
これで破水したーとか陣痛来たとかなんかあった電話とかだったらどうするんだー
携帯電話は携帯するんなら少しは気にかけといてくれ、まじで
44名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 08:46:16 ID:iwjRk7s4
予定日まであと10日の初妊婦。
普段飛行機で10時間程(国外)の場所に住んでいるため、今回は実母の希望もあって里帰りしているんだけど…

先週頭から母方の祖母が足を悪くして入院、先週末に退院して家に1週間泊まることに。
更に大学生の兄弟(離れて1人暮らし)が急遽明日から帰省。
おそらく実家に部屋が足りない(´;ω;`)

祖母が帰るまでは母親がリビングで寝ることにするみたいだけど、申し訳ない気持ちでいっぱい。
それと同時に「母の弟家族は何もしないのかよ!」という思いも。

産後は和室で過ごす予定のためベビーベッドとか自分の荷物とか置いてあるけど
そこは今、祖母が寝室として使ってる。
なんだか周りがお互いに気を遣いあってるような気がしてなんともいえない気持ちだ。
45名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 11:28:15 ID:zVQ99707
>>33
わかる。うちの旦那も「できる事は何でもやるよ!」って口では言うけど
全然行動が伴わない。
今33wで切迫早産で安静の身だけど、旦那は忙しいし頼れる人もいないから
結局起きて普通に家事やってるけど、お風呂掃除だけはあのしゃがむスタイルが本当にお腹も張るし
して欲しいってお願いしたけど・・・。
わかったよ!って言ってるのに結局2週間以上やってない。
基本的にシャワーだけだから、毎日はしなくてもいいとは思うけど
さすがに汚れも気になるし、放置すればするほど掃除も大変になるのに。
結局見かねた私がやってる。
でもそれに気付くと何でするの?ちゃんと安静にしてて!って。
何でってアンタがしないからでしょーが。
できないならやるとか言わないで欲しい。
そしたら毎日、今日はこの部分で少しずつするとか自分で対策しようがあるのに。

おまけに予定日付近に、1泊2日で友達と遠方までツーリング旅行に行きたいと。
予定日なんてあってないようなもんだし、そんな微妙な時期は近くに居て欲しいって言ったら不機嫌になった。
あの様子だと、結局私の賛同を得られなくても強行するんだろうけど。
いくら口ではいいこと言ってても、こういう行動されるとホント冷めるわ。
46名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:17:23 ID:Rp5FXoJI
同じくお風呂洗いキツイ
旦那が後の時は 夜の内に洗ってくれる でも男性だから仕方ないのか 細かいところは掃除が行き届いてない
洗い物とかの時も・・・

皆さん いちいち指摘します? してくれるだけありがたいし やっぱり我慢してるんでしょうか??

47名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:38:46 ID:/4Ay3g5o
里帰り地味にきつい。
父親は酒飲んで愚痴や文句ばっかり言ってるし
弟はひきこもり超マザコンで母にべったりだし

激務で全然家に帰ってこなくても、家事やってくんなくても、
不満をぶつけられるだけ旦那といたほうが全然ましだ。
「家事手伝って!もうちょっと子供に興味持って!」は言えるけど、
弟に
「毎日家にいてお母さんのお手伝いだけして一生生きていくつもり?」
なんて言えねーわ・・・
ほっときゃいいんだけどさ。あああーーーイライラする
48名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 18:34:14 ID:MyICl4da
やっと回復しましたね!
恐るべしサイバーテロ!
49名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 20:43:37 ID:xa5MU95w
やっと吐き出せる。マタニティブルー?なのかちょっとした事でものすごく
落ち込んだりイライラしたりする。ずっと落ち込んでて毎日「死にたい」とか
思ったりして辛かったのが、何とか回復してきたな〜という時にまた旦那の
ちょっとした態度とか言葉とかに過剰反応して、我慢できずにタオルケット
被って泣いた。
でも旦那は「どうしたの?」とポンポン背中叩くだけで録画してたトリビアと
パソコンに夢中。情けなくて悲しくて自分には誰もいないんだ…と思い知らされて
ずっと泣いてた。
同じ部屋で妻が何の前触れも無く泣いているのに、どうして放って置けるんだろうか?
そっとしておいてあげようという優しさなのか?
旦那に何か訴えたかったけど、もう自分がどうしたいのか、旦那にどうして欲しいのか
さっぱり分からない。ただつらい。
上の子の幼稚園の送り迎えも辛い。誰にも会いたくない。元々人付き合い苦手で特に親しい
ママ友もいない。しばらく公園に連れて行ってなかったので、頑張って行ってきた。
そこで自分の対人スキルの無さとか、周りからの完全空気扱いとか、改めて思い知らされて
余計凹んで帰ってきた。また辛さが増えた。
50名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:58:36 ID:7eCWVFgr
辛いね、お茶飲んでゆっくりするといいよ。
51名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:59:33 ID:aqq8VJNg
旦那さんにしてみれば、どうしていいかわからなくて
(怒ったり泣いたりすると思ってなかったからそういう態度?をとったんだろうし)
腫れ物に触る感覚なのかもしれないね
今話しかけたら余計にストレス感じさせちゃうかも的な
落ち着いてからまだ何か思うところがあるならきちんと伝えた方がいいよ

公園も、別にその場限りのママさんとの会話なんて必要ないんじゃないかな
上の子の年齢にもよるし、ブランコ等の危ない遊具のない公園での話だけど、
私は本かDS持って行ってたまに様子見しつつも基本は放置してるよ
なんで公園行くのかって子供が遊びたがるからなわけだし
子供が楽しめるのが一番って割り切れるようになれるといいね

私は↑の公園が一番近いんだけどそれでも自転車必須な距離、
お腹がだいぶ出てきてしんどい上に元から体力もないしで
最近家に引きこもってばっかだわ
買い物、通院の時ぐらいはーと上の子連れ出してるけど、
それ以外の日に家で暇そうに一人でお絵かきしたり子供番組見てるのを見ると申し訳なくなる
予定日1ヶ月前に帝王切開とはいえ、それでもまだ2ヶ月はこの状態が続くんだよなぁ
52名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 22:00:57 ID:F1rKTHrB
やっと吐き出せる!
と思ったけど愚痴溜まりすぎて忘れちゃった!
理由もわからずイライラ…
53名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 22:02:55 ID:XqcHRmw0
>>49
私は近所の公園に行くとまわりになじめなくて、ママ友もできなくて疎外感でいっぱいになってしまっていたから
晴れてる日が憂鬱で仕方なかった、子どもはエネルギーが余るし
そのうち不安神経症とか言われるようになってしまって本当につらかった

わざと電車に乗ってデパートとか、遠くの公園とかまで行っていたよ
そのほうがまわりが近所の人じゃない分、気が楽だった

あとは、たまには旦那の休みの日には朝から子どもと旦那を「公園にいってきて!」って外に出しちゃうとか

時間預かりに子ども預けて買い物したり

人づきあいが苦手って親になってこんな苦労すると思わなかったけど
無理に直そうと思っても、治し方なんかないし
つらいよね

なんにも有効なアドバイスじゃないけど、旦那にぶちまけてしまっていいと思うよ
話聞いてくれないような旦那だと困るけど
ぶちまける相手は自分の母親とか、家族でもいいと思う
54名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 22:21:45 ID:xa5MU95w
>49です。レスくれた方、本当にありがとう。嬉しくてまた泣けてきます。
ちゃんと言わないと旦那だって分からないよね。分かってるのについ察してチャン
になってしまう。頑張って自分の気持ちを伝えても、結局分かってもらえない事が
多いからつい避けてしまう。
公園も、子どもが楽しそうに遊んでるならそれでいいと思っているけど、
今日はそう思えなかった。明日は頑張る。
旦那がもうすぐ帰ってくる。顔を見たらまた言葉が出なくなるかもしれないけど、
頑張って伝える努力をしようと思う。
自分の言葉を誰かがちゃんと聞いてくれるのって、本当にありがたい、嬉しい事だ。
本当に嬉しかった。ありがとう。頑張ろうという気持ちになれました。
55名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 23:02:32 ID:gwi1xh9i
どうしようもないことを愚痴らせて。
35w。義姉さんが最近体調が悪く、度々月齢近い従兄弟を預かった。
よく私になついてくれてて、うちの子よりかなり活発だから大変。
ここに来てついに義姉さんが入院。
義母は仕事を何日も休めないとの事。それも仕方ない。

でもね。本当に体が辛いのよ。毎日夜に酒飲みたくなる。
みんなみんな辛くて我慢してるって頭で解ってるけど、
産んだらてんてこ舞いな毎日になるから、今の内は上の子とゆっくりラブラブしたい。


ああ。吐けてよかった。明日も頑張ろう。
56名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:07:26 ID:sJ6IaeQD
臨月。
お腹と足がだるくて眠れない。1人目は破水から始まったから、どれくらいお腹が痛くなったら病院行けばいいかわかんないな。
というか、陣痛とかあんまり思い出さないようにしてたけど、やっぱり怖いよ〜。
57名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:22:07 ID:XVK3qDHE
実家と折り合いが悪いので
今回の出産は姑の世話になる。
その身分でこんなこと思ってはいけないのだが
子の人とは必要以上に会いたくない…。

いつもアポなしで家にくるし
今日なんか入院中の朝ごはんの参考にしようと思って〜 と
朝6時半に来た。子の保育園にも勝手に迎えに行っていた。
(私の方が早かったのでセーフ)
なんでその前にひとこと連絡くれないのか、それがあれば随分違うのに。
58名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:22:09 ID:5FcUAE3D
何で他人の面倒みるの?自分の姉ならまだしも…無理ですって断っちゃえ
59名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:32:27 ID:kDhORq+U
最近情緒不安定だ。
胎動が邪魔とさえ感じてしまう。

折角ママ友と初めてのランチへ行っても自分の家事スキルの低さに自己嫌悪。
誰にも会いたくなくて仕事も行きたくない。

実母は嫌いじゃないけどいい加減距離を置きたいのに3日に一度はメールしてくる。それでまた憂鬱。

コントロールが利かなくてマズイとは思いつつどうしたらいいかわからない。
辛いから楽になりたい。
楽になるにはどうすればいいかわからない。
60名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 07:35:03 ID:fcPHmFYE
テスト
61名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:25:21 ID:3o+L3Cwf
妊娠が分かった頃はあまりいなかったけど逆里帰りの人が増えてきましたね
色々してくれて助かるけど、一緒に過ごすのか…
検診帰りは一緒にご飯を食べるけど全く気が休まらずお腹がキュウキュウする
休みなのに旦那は来ないと分かるとあからさまに不機嫌になったし…

先生は予定日の3週間前に里帰りしてねと言うし、家からタクシーを使うわけにもいかないけど、感情のぶつける先がない場所に昂る出産前後にいて、ちゃんと反応する人のフリをしなきゃいけないのが苦痛。

特に問題ないと「子供も二人目三人目がいたら大変よ。休みたくても休めないから」と今現在はありえない状況、比較対象外の話をされてうざい。
どんなにいい母親だろうが私が鬱陶しく息苦しいと思うのだからイヤな姑なんだよな。
何でも手作りしたアピールうざい。
62名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:40:51 ID:3o+L3Cwf
妊娠を伝えた時から7ヵ月までずっと「出歩いちゃダメ、静かにしてなね」と連発してた義理姉(生むまでつわりタイプ)

私が8ヵ月半になった途端に「今しかできない1人の時間をうんと楽しんでね」
と言ってきた


旅行や買い物に散歩もそれまでに思う存分やってるよ。
そう言ってくると思ったらホントに言ってきた。
赤子の手や足に墨を塗られたくない…。
63名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:24:57 ID:OMvvSoxa
現在9w
昨日雛祭りで、実家に呼ばれて夜食事してきたんだけど
風邪+つわりで調子もあんまり良くなかったのに
寝てた事言ったら、一日中寝てるな動け!だし
空腹時に気持ち悪くなるから、小分けして食べてる事言っても
キチンと時間に食べろとか文句言ってくるしでゲンナリ
実母だから、言い返してはきたけど
今朝、思い出してイライラしながら起きて
出産後、一ヶ月位はお世話になろうと思ってたけど
どうしようかなと考えてたら初めて吐いちゃったよ

義母がいい人なんで妊娠前から色々甘えさせてもらってるので油断してたら
実母のほうが昔はおんぶだったのに
今時の人ときたら前抱っこ紐でと憎々しく言ってるわで
姑臭さ全開でびびったよ

そして書いてる最中に再びマーorz
実母はつわり皆無の人だったので
理解があるとは思えない
距離置いて付き合うしかないかな
64名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:53:37 ID:0pE8Zzur
昔はおんぶばっかりだった、
今の人は抱っこばっかりってうちの親もよく文句言うけど、
文句言う根拠が全く分からない。
甘やかしてるってこと?楽してるってこと?
おんぶの人を見ると偉いわねーって言ったり。
どっちでもいいと思うけど・・・
65名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:34:27 ID:66JvCgPJ
おんぶだと、赤子の視野が広がるとか言う人いるけどね…
ほんとどっちでもいいと思う。

うちはおむつのことも言われるよ。
布オムツにしろとは言われないんだけど、
「昔は紙なんて考えられなかったわ」
「どれだけ品質が良くなっても、やっぱり紙は気持ちよくないと思うわ」
「今でもきちんと布オムツの人もいるらしいわね」

ネチネチうるさい。
66名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:42:23 ID:jwlHZ1Xj
今、初産31週なんですが小さな事ですぐイライラ、モヤモヤ、不安になってしまいます。
妊婦はそうなりやすいと、いろんな所で見て解ってるのにすごく情けなくなってくる…。
また妊娠前はすごく色んな所へ動き回ったりスポーツ楽しんだり、体動かすの大好きだったのに思う様に動かせないし、近所に買い物行くのもキツいし、乳首が黒くなってお腹出てきて見た目も…。
全て妊娠したらそうなると解ってるんですが、なんかモヤモヤする。まわりの友人はみんな結婚してないから相談する相手もいない。赤ちゃん大好きで胎動あるたび嬉しいけど、なんかね。

ここ見たら実母に?になる人多いですね、うちもそうで昔は〜とかメチャクチャな事言ってて、間違い指摘しても謝らないからムカつく。
67名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 12:02:54 ID:amiBJw5I
情緒不安定って言葉が本当にピッタリな35w妊婦。
一昨日までは旦那のちょっとした言動に本気で落ち込み泣きそうになってたのに
今日は脳内お花畑のほほん状態。

出産が近づくにつれてポジティブ・ネガティブに切り替わるスパンが短くなってきてる気がする・・・
また落ち込みモードになるんだろうなあorz
一人目妊娠中にもこのスレを見るのが日課だったけど、出産したらどうして愚痴スレをあんなに見てたんだろう?
というか一体何を愚痴ってたんだっけw状態になったからやっぱり妊婦ってストレス溜まるんだなあ。

この大きい大きいお腹をあと4週間持ち運ぶのかあ〜

68名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 12:07:56 ID:IQPZD3Ac
私の鬱は妊娠超初期で発覚前の4〜5週目。旅行先の沖縄でどよ〜んと沈んでしまって、自分、病気か?と思うくらい。ホルモンの影響かしらね、やっぱり。
69名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 12:22:19 ID:7Lyy3EMo
昨日産婦人科にいって検診してきました。
昨日先生がいった学会?で決まったらしいんですが、
妊婦検診の助成券が、今の14枚から減らされることになったらしく
あなたはいい時期に産むからよかったねぇ。
せっかく、麻生さんが14回に増やしてくれたのにねぇ。

といわれましたー。。

多分出産一時金も減らされるんでしょうね

ニュースでデカデカと報道されないうちに決まるもんなんですなあ。。

どのぐらい減るのか確認してきませんでしたが。。

自民派の私は思わずえーっっと言ってしまった。

今回は大変助かってるんでありがたい。
70名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 12:37:59 ID:uwLO8CNs
>>69
それは穏やかじゃないなあ。>助成券減
一時金減っても今まであがった分娩費用は恐らく下がらないから
助成券の減少と併せたら実質大幅値上げorz

上の子のときは券2枚しかなくて(3年前)、随分良くなったんだなと
思っていたのに・・・
71名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 12:47:07 ID:fcPHmFYE
以前も愚痴ったのですが、私の実姉が旦那に気がある?
「○(私)が入院中とか里帰り中とか、ご飯とか大変ですよね」
「私作りに行っちゃおうかな」
私もその場にいるのにこの発言・・・
大体、旦那は調理師だって忘れちゃったの?
一人暮らし長かったから、家事も私以上にこなせるの知ってるでしょ?
私の里帰り中に本当に作りに行ったらと思うと、不安でしょうがないです。
初子だし親孝行の為に里帰りするけど、実家で姉と顔合わせたくない。
赤ちゃんの事も色々口出してきそう。
ああイライラするorz
72名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:00:53 ID:7Lyy3EMo
>>70
おもったより最近まで助成ほとんどなかったんですねぇ。

民主政権から仮に自民にもどっても助成はもうもどらなそうですね。。

今回の助成で駆け込み出産がだいぶ減っただろうに。。

6000円が500円で済むってだいぶ助かりました。
73名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:22:30 ID:jFlOCz5X
実家からの里帰りしろ攻撃がしつこいので怒ってやった。
前市長のすてきな手腕によって市立病院は救急&産科が廃止に。
現在車で45分の総合病院でみんな産んでるらしい。
今住んでるところは車で20分のところに産科も総合病院もあるのに
なんでわざわざ遠いところへ行かねばならんのだ。
そしたら現市長のおかげで個人の産科ができることになったらしい(現在建設中)。
母&弟「お父さんが市長と知り合いなんだから、ねじ込んでもらえばいいじゃん」
おまえら・・・
そういうことしてる人がいたから政治が悪くなったのがまだわからんのか!
こっちだって、旦那が変則勤務なんだから里帰りしたい気持ちを抑えてんだよ。
だけど私が行ったらそっちの病院が一人分忙しくなるってことだろうがよ。
税金払ってる町で産みますよ、せめて。
74名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:53:02 ID:ie+wQX47
>>69
えー本当に!?
大問題だよそれ。
マジで民主は一つもまともなことしないな…
民主大嫌いで、民主に投票した人まで嫌いになってきた最近
75名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:04:09 ID:7Lyy3EMo
本当だよ。
詳しくいつから変わるかはきいていないけど、

先生まで今はみんな自民離れしちゃったからねぇ
といっていたよ。

あたしも自民派だから民主党にうんざり。

二人目の時にも期待していたからがっかりだよ。

昨日きいて早い事皆様に知らせようと思ったのです。。

参院選は民主党惨敗だといいな
76名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 15:55:02 ID:wziSQPv5
補助券14枚うちもだ。
すんごく助かってるんだけど、二人目の時はなくなるのかorz
さすが民主党。休日改革とか余計なことばかりやるくせに
こういうことはすぐ廃止なのね。
77名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:00:37 ID:3eeB81xM
今まで2回だけ200円の時があったけど、大体4000円はかかっているな
78名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:15:27 ID:7Wdgf5KX
子供手当みたいなマニフェストで派手にぶち上げたことだけは
何とか体裁整えて、後は全部廃止にするつもりなのかな。

2歳差くらいで何とか二人目も欲しいなと思ってたのに、これじゃ
厳しいかもなぁ・・・・。
79名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:33:03 ID:7Lyy3EMo
>>78
同じく二歳差で二人目を予定しているので
ショッキングでしたよー

いまんとこ何一つ民主党には納得させられるものがないわ。

ママからのおこずかいで何とかしてほしいww
80名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:41:01 ID:j5M/lM3J
妊娠6w。何もやる気が起きません。これって鬱なんでしょうかね…。
姑と顔を合わせるとあれ食べなさい、これ食べなさいと勧められて辛い。
夜型の生活だから体調が悪いんだと言われたりするんだけど姑の活動時間は
5時〜22時くらい…。そんな昔の人のリズムにあわせろと言われましても…。
妊娠中だけど就職して家にいる時間を減らしたいです。
81名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:20:15 ID:ZkAv3Ql4
31w
血液検査で血糖値が高くて、明日再検査。
今まで体重管理がんばって、妊娠前から+2sに抑えてたのに‥‥。
更なる食事制限しなきゃならなくなるの?
なに作って食べたらいいのかわかんないよ〜。
心が折れそうだ‥‥‥orz
82名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:01:41 ID:KoHiGxiv
母親学級の時の話。
受付の時に指示された班に座って、普通に自己紹介とかやり終わったところに、いきなり、私だけ班変え。
理由が、住所近い同士でまとめた方がいいからとか、最初の班にもご近所さんいたのに、わけわかんね。
妊娠中ってイライラしやすいのに、保健センターにかなりムカついた。
苦情言うべき?てか、またやられたら嫌だし、二度と行きたくないんだけど。
83名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:22:02 ID:cmzxDr9R
民主党を仕分けしてほしいよ
84名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:57:48 ID:WmmBHuJl
助成券(((((;゚д゚))))))

子供手当てはくれるが胎児手当ては仕分けるのか・・・
85名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 20:00:13 ID:OrEYbqUC
ただいま2人目20w。
月末に転勤が決まったorz
しかも関東から関西へ…
実家も近くで地元から離れたことがないので、かなり不安。
知り合いもいない土地で2人の子育て出来るだろうか。
やってる人たくさんいるんだろうからやるしかないんだけどさ。
今から引っ越し先で産院なんて見つからないだろうから、早めに里帰りする予定だけど、住民票移すから補助券が使えなくなるorz
ただでさえ引っ越しで出費が多いのに痛すぎる。
86名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 20:25:25 ID:ddhzeS/3
助成金が減らされるとか、
補助券の枚数が減らされるとか
そんな話全然決まってないよ。
適当なデマ流さないでください。
87名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 20:56:03 ID:a9eEoRXe
会社の人に2人目妊娠しました。と報告したら、ある人からはうわっタイミングいいね〜〜。子供手当て狙い?なんて言われたよ。 
んなわけねーだろ!!ブォケが!!
88名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 21:04:06 ID:7Lyy3EMo
デマなら産婦人科医がわざわざ妊婦にいわないだろう。

あなたが何者かはしらないけど

89名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 21:31:46 ID:Vcq7hEG2
自民だの民主だのいい加減どうでもいい。

補助券減らされるとか、ちゃんとしたソースを提示してから話題にするべき。

医者が言ったからとか、そんなので書き込みされたら荒れるの目に見えてると思う。

民主に投票した人まで嫌いになりそうトカ書き込みあったけど、
今これだけ医療がガタガタになってしまったのは自民の小泉政権のおかげですよね。

…と愚痴ってみる。
90名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 21:46:39 ID:7Lyy3EMo
荒らしてるのは
あなたじゃない?

信じる信じないは個人の自由、
政党の好みも自由。

愚痴スレだから そうなることに愚痴ってるだけなんだけど

あなたこそそれはデマだとかいうソースも示してから愚痴って

91名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 21:52:06 ID:uH8SCIiH
小泉政権が医療になにをしたの?
後期高齢者制度のことを言ってるなら全然ガタガタじゃないしな
まぁ確かにソースは提示すべきだけど
92名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:17:23 ID:beC6PBD2
出産が近付いてくるにつけ姑が何となく苦手になってくる気がする
そっとしといて、1人にしてをやんわり伝えるにはどう言えばいいかなー
30週から本性めいたところが見えるのは近付きすぎなのか
93名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:57:09 ID:b+iKbuhV
姑はアカの他人!距離保って当然だよ!
94名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:44:49 ID:hXotEyJ1
先週補助券14枚もらったばかり。
いつから減るんだ?
一時金は国保で42万だよね?
これでお釣りがくる病院で産む予定。
分娩費が60万〜なんて所もあって目ん玉飛び出るよ。
95名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:49:14 ID:hXotEyJ1
仕事を続けてる妊婦さんは妊娠中は注意力散漫でいつもなら絶対しないようなミスをやらかしたりしてませんか?
車の運転もあり得ない所で接触したりで超絶ダメ人間な気がしてきて落ち込むことしばし。
身も心も緩んで嫌になるわ〜。
96名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:51:55 ID:U0dLUdZj
>>94
入院費は出産までに上がるよ
お釣りはほぼ出ない
今まで30万が35万に上がったときもそうだったし、そういうもん
97名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:00:16 ID:AP9tnPii
トメさんが「義兄嫁さん(電車で5時間の距離)の時には
陣痛の時に連絡もらって駆けつけて出産に間に合ったの〜」
とか言ってたけど私の出産時にも来る気かな。いやだな。
旦那だけで充分(勤務で100%付き添えるかわからないけど)。
旦那一家は、大変な時は皆で応援した方がイイ!という考え方だが
私はあんまりデリケートな時には近寄ってほしくないんだよな…
価値観の相違。そして聞き入れる耳は持たない偽実家。マイッター
9889です:2010/03/05(金) 00:33:59 ID:YGB/JVmT
>90さん

>87は私ではありません。デマとも本当とも私は考えて無いのでソースは提示できません。
ただ真偽のわからない書き込みで不安になる人が増えるのは嫌なだけです。

>91さん

後期高齢者ではなく、研修医制度の事です。
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908140118.html

スレ汚し失礼しました。
9989:2010/03/05(金) 00:38:23 ID:YGB/JVmT
>87では無く>86の間違いです。>87さん申し訳ありません。訂正させていただきます。
100名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:48:07 ID:Q8hNbstH
32w
あと一息で身軽になれる…!
気晴らししたいよー
ストレスで湿疹出て辛いよー
旦那がカラオケやらボーリングやらでエンジョイしてるのが腹立つ
そのビール腹に赤子ぶちこんで更にパンパンにしてやろうか!

苦しいし眠り浅いし、もう暴飲暴食に逃げることもできないし…
他の妊婦さんが幸せそうで羨ましい
遊びたいのすら我慢できないなんて、自分お母さん失格だよ
母親になんかなれないよ
カラオケ行ってシャズナライヴ開催したい。一人で。
あとヒール履きたい可愛い服着たい働きたい。
イライラが止まらない。
101名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:49:19 ID:D4dDBnA6
お産の後に旦那より先に偽母が来ると思う
でも自分が生んで、自分の次に抱っこは旦那にしてほしい
その前に偽実家の人に抱っこされたくない!
逆里帰りでおそらく陣痛時からトメいるけど、出産後は落ち着くまで夫以外面会謝絶にしてよかですか?
102名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:12:57 ID:3fh/eoLs
>>101
出産当日はご主人のみ面会可、親族は翌日からしかNGなんですぅ〜って病院の規定に書いて
ありました、とか適当に嘘ついちゃえ!医者がそう言ってたでもOK。
案外トメ世代って絶対的な上の存在がこう言ってた、という風に言うと素直に従うよ。

私は上の子の時分娩40分後に分娩室にウトメ両人で凸されて初抱き奪われた憎しみがあるから
今回はバシっと当日は来ないでくださいって言うよ。
翌日来られても後陣痛が酷くて痛み止めも効かないんです、すいませんが帰ってくださいで通す。
しかし実際後陣痛は酷い人が多いらしくてgkbr…
103名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:17:52 ID:D4dDBnA6
>>102
コトメも同じ病院で出産してるのです
トメは世話焼きが好きだから出産当日に自分がブチキレそう
その場でイヤと言えなくて一生悔やむより、お願いしますとはっきり伝える。
伝わってくれりゃいいんだけどね
104名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:20:32 ID:OwzM8m4x
>>96
ウチもそう。
経産婦なら確実にお釣りくる値段だったのに、
今回電話で聞いたら案の定上がっててオーバーしてた。
しかも補助券増えたと同時に、検診が4週1回から3週1回に増えたし。
国民バカにすんな!
105名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:30:25 ID:D4dDBnA6
あれ、初抱き奪われたのってデジャヴ?
何故かウトメが新生児室に入って抱っこしまい、後から実両親も行こうとしたらナースに「本人様以外はちょっと」と言われて、じゃあ今誰がいるんだと騒ぎになった話を思い出しました。
初抱きを奪われるなんてひどいですね。立ち直れない…。
106名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:41:32 ID:3fh/eoLs
>>105
それ私w覚えててくれてアリガトン。
憎しみのあまり何度も同じレス書いてごめん。でもそれくらい腹が立ったんだよ。
新生児室じゃなくて分娩室だよ。おしもを縫う処置の直後で私は身動きとれなかった。
多分一生絶対に忘れられないしどんなに今もこれからもいい人たちであっても許せない。
107名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 02:02:39 ID:3r1yKoYd
明日から39w。
夜眠れない。吐き気がする。
胸焼け?とにかく気持ち悪い…
どうすれば楽になるかな
108名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 02:26:07 ID:IjVZVFbk
私の愚痴なぞたいしたことないかも知れないけど、吐き出させて…
車で30分の偽実家。
月一で用があり妊娠前は仕事を理由にほとんど旦那だけで行かせてたけど、今は辞めてしまって安定期に入った
のもあり私も来て当然な空気になった…
行く度に、私の関心のない偽父母の得意分野の話に終始。嫁子ちゃんは知らないでしょうけど的な、とにかく
上から目線でしか話さない会話にウンザリでストレス。私の話は興味ないらしく、すぐに流されるw
それ以上にストレスなのが、偽妹が常に居る事。30も過ぎてまともに働いた事もない引きこもりでネットも携帯も持たず、
人間関係は身内だけ&情報は新聞テレビなもんだから、偽父母と同じ様な物言いしやがる。
正直、お前はそんな風にモノが言えるほど偉いのか、社会の何も学んでいない上に努力を放棄して逃げ出した
人間が偉そうに政治の話とかすんなwって思う。
もはや社会に出る気もなくニートですらない寄生に世の中分かったような物言いをされる事が、今まで必死に
働いてきた私には納得できず、偽実家行く度にストレスですorz
将来、子供が物心つくときにあの引きこもりの事をどう説明すりゃいいやら、本当に困りそう。
おばさんはダメ人間の屑なのよ、って言っちゃいそうだよ〜
言っても妹なので、旦那にもこう思ってると言えない私orz
109名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 02:43:51 ID:Ac56/K15
34w。
最近、気分が上がったり下がったり激しすぎる。
経産婦のくせに陣痛が恐ろしあ過ぎてガクブルしたり、
やりたいことが思いつき過ぎて夜眠れなかったり、
出産したらやりたいけどできないことが一杯あるような気がして落ち込んだりと忙しい。
挙句のはてに二次元にいきなりハマってしまい、お気に入りのキャラに修造しいことを言わせて自分を励ましている。

もうやだ。早く落ち着きたい。
11094:2010/03/05(金) 02:49:41 ID:/5FLn9a6
お釣り無しか、ちぇっ
一昨年は35万位だったんだけどなー
今日聞いてみようっと
111名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 03:32:35 ID:1rzWVyVq
太りすぎて鬱。
37Wで20kg増。
つわりで激やせしたから油断してた…戻らない気がする。
112名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:16:56 ID:64OvADif
>>106
同じ方でしたか。
御愁傷様です。妊婦スレを半年ほどウロウロしてますがひどい。

私はまだ出産経験ないのでどう進むかあまり想像がつきませんが、分娩室にまで入ってくるとは。ウトメ嫌すぎ。
ナースはウトが106の旦那と思ったのでしょうか?
分娩室に年寄りを入れるなと。
看護師大嫌いだけど何か言ったら出産時にやり返されそうだし…。

ウトメは後、まず旦那が抱っこしてから!どんなにお世話になってようがそれが順番だと思う。

コトメが出産してまだ2年経ってないから虎視眈々と狙ってるでしょう。
トメは良妻賢母なアテクシというのを拠り所にしてるけどこれからさらにヤサシイバアバの役割も加わるんだね。
113名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 09:58:39 ID:3fh/eoLs
>>112
思い出したらまた怒りが収まらないのでもう一度書くwしつこくてゴメ、まだはらわた煮えくり返りそう。
本当の本当の初抱きは出産立会いしていた旦那でした。
お産が終わって色々な処置をして、赤ちゃんは羊水吸引したりへその緒を切ったりの処置後
産湯に浸かって綺麗になって…ってとこで、ウトメ登場。
普通はウトメって多少遠慮するよね、けどうちのはナースステーションで私の居場所を尋ねて、
つい先ほど生まれましたよ〜って聞いてすぐ分娩室に何の遠慮も無しにガラッ!ズカズカ。
よかったわねぇ〜大丈夫〜なんて言いながら赤ちゃんの元へ直行30分ほどいじくりまわして
写真撮影&分娩台の上で意識朦朧してるひどい姿の私まで撮ってあった…

助産師さんはあんまり遠慮が無いので私の実両親だと思い込んだらしくて、普通は入れないんだけど
当然のようにに入ってきたからあえて止めなかったって。
その後すぐ私の実母が着替えなんかを持って来て、ナースステーションで私を尋ねたら、お母様は既に
いらっしゃってますけど…?って門前払いされたらしく、じゃあ今分娩室にいる老夫婦は誰なの??って
ちょっとした騒ぎになってウトメつまみだされて実母がやっと私と赤ちゃんに会えました。
止めなかった助産師さんはまさかのウトメに絶句。分娩直後に直接入ってきたウトメは初めてだと。
さすがにおしもの処置後で下半身にはケットかけてもらってたけど、薄い病衣一枚で服の下全裸だし
髪振り乱したすっぴん姿で朦朧のひどい顔、導尿のシッコ袋ついたままの姿も見られ撮影されて屈辱。
抱っこの正当な順番は普通立会いした旦那→産んだ私→実母→翌日以降ウトメ&親族だよね。
114名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:19:53 ID:Wyvdv6kq
ひっどい話だな
一生しこりが残るだろうね
115名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:36:36 ID:mC7l2SiW
うん、それは酷い!

うちなんか夫も立ち合ってたけど体重が軽かったから速攻で保育器で、
産後3日目まで私すら触ってなくて、それもどうなの?って感じだったから、
初だっこなんて誰でも良いじゃん、なんて思ってたけどムカつくわ!

今回は生まれてもしばらく連絡しなけりゃ良いよ。
116名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:43:17 ID:/5FLn9a6
分娩費用が二年で20万も値上がりしてやがった。
新病棟建設してるからだな。
ガックシ。


デリカシーのないウトメがたくさんいるんだね…
117名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:47:58 ID:HgH/ynmK
些細な事だけど…
同居のトメは妊娠前から過干渉のうざトメだったけど、妊娠後はさらに的ハズレ過干渉になった
元々嫌いだったから孫フィーバーしてる姿を見るだけでも嫌悪感
おかげで毎日ストレスが溜まる
私が苛々してる様子を少しでも見ると「大らかに、大らかに、ねっ!(はぁと)」と言ってくる
誰のせいでこうなってると思ってるんだよ糞トメがっ!
生まれてもトメには抱かせたくないよ…
118名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:16:36 ID:WgbXeyky
だからぁ。なんで他人と同居するの?同居なんて断固拒否る!
119名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:18:37 ID:SbC9UbmM
38w産休中。ただでさえマタニティーブルーなうえ、騒音のイライラで発狂しそう。


下の階の♀ガキ2人の足音がうるさくて仕方ない。
あまりにひどいので、管理人さんに言ってみたらやんわり注意してくれたらしい。
しかし全く改善されず。うるさい。

なおかつ向かいのマンションが火災警報機が壊れてるらしく、ここ毎日非常警報や放送がかかってうるさい。
閑静なマンション街だから響くしうるさい。
もちろん断りの文も掲示板にない。
こっちの建物側で放送かけてるからうるさすぎ。いい加減にしてよ!!

しかもしかも灯油売りの音楽はうるさいうえ、勝手に駐車場に停めて音楽流したまま休憩するなー!


階下が越してくるまでは静かでよかったんだけど、なんかもう騒音に対してありえないほどイライラする。
胎教にも悪いだろう。
まだ赤が生まれてない時期でましかな。
生まれたらもっと騒音にイライラするのかな。

騒音で発狂する人の気持ちがわかる気がする。
誰にも愚痴れないから書きました。ごめんなさい。
120119:2010/03/05(金) 11:22:00 ID:SbC9UbmM
今日は火災警報機の検査で朝からずっと放送がかかってて気が滅入る。
お腹痛いから外出して気分転換できないのがしんどい。
121名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:25:45 ID:MzZtPAgt
>>113
昨日までは生まれたら私が1番に抱いて次に旦那と思っていたけど、あれ旦那が先かな?と考え直した所です。
自分よりウトメが先に抱くなんて考えたくない。

分娩室ってもっと扉の向こうの無菌室のような所かと思ってたのに、生んですぐに雑菌まみれのウトメが入ってくるなんて。
絶縁ものですね。

うちは近いから妊娠前はトメと2月に1、2回、末期の今は月3で会ってる。貴重な外出のチャンスが台無し。
毎回ビニール直入れの手作り惣菜をカバンいっぱいに持たされるんだよ。
重いんだよ。地味に。
122名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 15:38:16 ID:gguyNxtJ
やっぱり秋に一時金が増えた分、分娩費用も上がるの普通ですよね。
通ってる産院のホムペ見ると年末から金額がコロコロ変わってるのでビックリしてます。
事務員さんに聞いたらホムペに記載された金額より高いし…
うちは産科補償の制度も入れると通い始めた時より+10万になってた。
先生や助産師さんは良い方ばかりだけど金銭面がすごく今気になって
結局一体いくらかかるのだろうと不安になってきた。こんなことでストレスためたくないよorz
123名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 15:53:57 ID:mtFqnBU/
足むくんでるよ痛いよ。
今日も買い物行けなかった。
気力振り絞ってご飯だけ炊いた。
赤ちゃん3000gの重い腹じゃ買い物も重労働だよもう嫌だ嫌だ。
旦那にメールすれば仕事帰りにおかず買ってきてくれる。
旦那が優しければ優しいほど自分が情けない。
一週間のメニュー決めて、旦那が休みの時にまとめ買いってのができないんだよねorz
124名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:45:01 ID:c6oBlffP
気がききすぎるくらい利くコトメ、コトメが妊娠中の時は私はたいして気にも
とめずたまに大丈夫?と気遣うくらいだったんだけど、私が妊娠中の今一緒にいて
うっとうしいくらい気を使ってくれる、スーパー行っても何ひとつ持たせてくれず
走り回ってる子供に気をつけな!って口うるさいし、もう本当うっとうしい!!

気がききすぎるのもうざいだけだよ、10歳も年下のコトメにそこまで気を使われちゃ
私の立場もないし。。
125名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:54:08 ID:ctGEwwgp
>>123
えらいね・・・うちの旦那脳天気で何も考えてないから、私毎日
「じゃぁあんたが代わりに産んでよ、腹はデカくて重いし足も腰も痛いし」
って言いまくってるよ。

分娩費用、産院に置いてあるパンフには45万−55万て書いてあるけど、
ベネのクチコミ見たら70万近くかかるみたいだ・・・・。無痛が良くてそこに
したからしょうがないんだけど、病院から正式な説明がないからなんか落ち着かない。
126名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:12:47 ID:dpMYUSWV
コトメは職場や学校にいても特に仲良くならないタイプだなー

私は30過ぎてるけどコトメは「絶対30になる前に二人目ほしい。高齢出産は絶対ヤだから。○○ちゃんは絶対妊娠高血圧になるから。気を付けなね!」

うぜーよー
127名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:19:12 ID:+TL8uFKf
>>123
ホントご飯炊くだけでも「気力振り絞って」だよね〜。
私もヒーヒー言いながらなんとか動いてる。
旦那は「そんなムリしてまでやらなくていい」って言うけど
何やればいいの?とか聞いてくれないから、自分でやってしまう。
切迫早産なんでお風呂洗いと洗濯と食器洗いを頼んでるんだけど
食器は洗いっぱなしで拭いてしまったことないし。
「ここまでやってよ」なんてそこでまた頼むようなこと言うの嫌だし。
私も本当は今日買い物行きたかったけど、
36週で子宮口2.5a開いてる&柔らかいし、子宮頸管も短いし、
37週に入るまではできればおなかに置いといてって言われてるから
行かなかった。
っていうか、足の付け根も右わき腹も腰も痛いし、歩けばおなかも張るしさ。
口だけでのんきな旦那に腹が立つ!!
今夜も夕飯どうしよう、だよ。
128名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 18:33:38 ID:d6eEupQ1
妊娠している状態に疲れた…
胎動があると嬉しいし、おなかの中の子をかわいいと思う。
だけど、体があちこちしんどい。気分もふさぐ。
ペンギンの夫婦が交代で卵を温めるように、旦那にポイッと代わってもらいたい気分。
129名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 18:40:14 ID:1/ajjd0J
>128
その気持ち、凄く判る。
しんどいのは誰が悪い訳じゃないんだけどね。
130名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 18:51:03 ID:d6eEupQ1
>129
ありがとう。
口に出して言うとダメ妊婦と思われてしまいそうだけど、
ちょっとこぼしたくなるんだ。
131名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 18:53:56 ID:GfGM/9be
いやまったく旦那に1ヶ月でいいから、代わってもらいたい
なんで2人合わせて18ヶ月も悪阻に苦しまねばならんのだ
132名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:45:40 ID:Wyvdv6kq
一日でもいいからこの腹この体調で仕事に行き買い物をしゴハンを作りって体験してほしい。
そんでどんだけしんどいのかちょっとでも知ってほしい。
旦那も仕事が忙しいし、優しいし、旦那は悪くないんだけど、
でもやっぱりこっちのしんどさがわかってるとは思えない。前と一緒って思ってると思う。
男の人って体調の悪い人の状態を想像するのが苦手な人が多い気がする
133名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:27:32 ID:3r1yKoYd
一週間前から母方の祖母が家に泊まってる。
祖母好きだし普段なら何も思わないんだけど予定日まであと一週間、生まれるまでいそうな予感…
祖母は赤ちゃんと私用の部屋にいるから荷物とりに行くのも気を遣う。
妊娠中じゃなかったら気にならないんだろうな。
134133:2010/03/05(金) 21:30:11 ID:3r1yKoYd
ごめんなさい

>>44で一度愚痴ってました…
135名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:06:35 ID:q7uqnc9R
38w
検診に行ってきた。私的には今日明日中には産まれるかも!なんて思ってたのに、医者は
「まだ出そうにないね〜」だって。がっかり。
しかも太りすぎを注意されたから、駅からたくさん歩いて帰ってきたら疲れた〜。
明日から天気悪いから出歩けないよ〜。
136名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:25:56 ID:ju2PRqgX
朝方鼻がむくんでるのか詰まる…これって妊婦仕様?
137名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:43:45 ID:3fh/eoLs
私も妊婦であることに疲れてきた…
しかし気持ちに余裕がある時はこの大きいお腹とももうすぐお別れか、寂しいな。とか思うくせに。

腰痛がひどい。
毎日夜になると一日中の疲れが集中するのか腰が本当に痛い。
起き上がる時にも細心の注意を払わないとバキバキごりごり涙目になる。

なのに、昨日旦那が何を思ったのか、あお向けて膝を立てて横になってる私の片ひざに
手を乗せて、手すりというか杖みたいに体重かけて立ち上がりやがった…旦那88kgの巨漢。
「うぐああ!!」ってでかい声が出て、背骨に電気が走ったような激痛で気分まで悪くなった。
なのに旦那は腰痛くらいでそんな大げさな、演技?わざと?みたいな態度。
一度でいいから私も旦那と体を交換してこの不自由な体での家事育児を体験させたい。
経験しないと辛さなんてわからない。二人目だともう慣れっこで全然気を使ってくれない。
それを「経験を積んだからな〜。どのへんまで無理できるのか分かってきたよ」とかいけしゃあしゃあ。
私が二人目にして初めて切迫早産になった事を忘れたか?無理しまくってるよ。全然大丈夫じゃないよ。
薬飲んでるから流れないだけだよ。荷物とか米とか持たせて平気な顔してんな!
138名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:03:40 ID:04VEqPnJ
納豆とヨーグルト食べたのに●出ない
妊娠前は快腸だったので便秘がこんなに辛いものだなんて思わなかった
早く解放されたいと思うけどまだまだ先の長い18w
初産だしこれからどんな不調が待ち受けてるのか想像すると怖いよ/(^o^)\
139名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:09:50 ID:HLvouLC9
36w4d
2月半ばからやっと産休に入った。事務仕事とは言え、でかい腹抱えて限界だった。
でも、共働きの時ですら「妊娠なんて病気じゃない。つわりが辛いなんて精神力が足りないからだ。産まれたらもっと大変なんだから、今から甘えるな」って言ってほとんど家事をやってくれなかった旦那だから、
産休に入ったら「どうせ休みでしょ?」って感じで、唯一やるようになった自分の食器洗い(週に1回だけ)すらやらなくなるんだろうなぁ…
と思っていたら、案の定その通りになってる。
帰宅したらすぐテレビ、DVD、PSP、DSやって、ふーふー言いながら家事をする妊娠妻のことなんて眼中に無し。
荷物置場と化してる一部屋を片付けて巣作りしようって言ってるのに、自分では全く動く気が無いようだし。
何が悲しくて旦那のエロ本やらAVやらがぎっしり詰まった重い段ボールを私一人で片付けなきゃならないんだろ。
赤ちゃん用品も入院準備も、私一人でいろいろ考えて一人で買い出しして、やっと揃えた。
腹はすぐ張るし、腰痛も恥骨痛もある。
旦那は今の仕事に嫌気がさしてきてるらしく、田舎に帰ろうかなとかまた言い始めてる。
何にもしてくれず、ATMにすらならない旦那と一緒にいる意味なんて全く無いわ。
は〜、こんな男を選んでしまった自分が情けなさ過ぎる…。
長文スマソ
140名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 08:52:45 ID:bf9kPK2s
妊娠は病気じゃないの捉え方が違うと思う。
平常から弱ってるので生むまで回復しない、今まで通りには家事できないよ。

うちも働きたくない旦那から延々「働かなくていいな。俺だけが働いてて不公平」と言われる…。

貯金を崩したら借金暮らしになるとわかってほしい。飲み会だからと持ってく1000円札4枚が厳しすぎる。

もうすぐ臨月。
積み立てしたら厳しい。
出産予定日間近に挙式する面識ない人用に準備してるけどつらい。
141名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 09:00:27 ID:x/8PTZck
>>139
妊娠は病気じゃない、の意味は、病気のように薬で回復できないって意味だよ
健常時と同じ行動ができるわけないじゃない
ばかじゃないの?と言ってやれ
142名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 09:28:29 ID:qE8ZDN1V
割り切らないと旦那の朝の支度とかできない。
朝っぱらから言い争うと気分悪いからもうやれる時だけやるかって感じ。

妊娠出産を機に夫婦関係や姑との関係が変わる訳だね。
143名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:24:01 ID:rEL81Sy4
お風呂洗い頼んだのに洗い方が雑!浴槽がザラザラするし気持ち悪い!最悪!30週で危ないから頼んでるのになんで言われたこともできないの!?言われたこと以外はまったくしようとしないし…小さいことまでいちいち頼まないといけないのがイラつく
144名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:46:04 ID:K91deoiy
>>137
うああ読んでるだけでイライラしてきたw
うちの旦那と似ている・・・腰痛なんか私もそっくりそのまま同じだよorQ

妊婦はバランス取りづらいって何度も何度も言ってるのにふざけてちょっと押してきたり叩いたり。
じゃれてるつもりらしいけど90kgの巨体でやられると本当に恐いし危ない。
最近はやられるたんびにキレるかゲンコで殴り返すからあまりしなくなったけどムカつく。
旦那が近寄るだけで身構える習性が付いたのにはワロタけど

my愚痴
やっぱり体が思うように動かないのが嫌だ・・・
超健康体で風邪も引かず体の調子が悪いって状態にめったにならないからか
腰痛・恥骨通・お腹の張り・胸焼け・動悸が本当にストレス。

最近は床に落ちてる物を拾うのが大変。
上の子が散らかしたオモチャを拾ったりしてるけどそれはしょうがないから全然頭にこないのに
旦那が意味なくTVのリモコンやティッシュを床に置いたりしてそれを毎朝拾うたんびにイライラ・・・
旦那が毛布を結露でビチャビチャの窓にくっ付けて放置してるのを直すたんびにイライラ・・・

要するに自分で出来るのに面倒くさがって怠けてるのにイライラするみたい。
小さいことだけど毎日毎日繰り返されると妊娠中の私には我慢出来ないorQ心が狭いよなあ・・・落ち込む。


145名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 11:07:15 ID:Eu7qw2PX
私は床に放置されてるビール缶にイラッとします。
そんなもののためにわざわざ屈みたくない。
146名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 12:39:47 ID:xM6CrrZm
みんな優しいなぁ。
うちはつわりで死んでた頃に自分のことは自分で汁!シラネ!を突き通していくら汚くなったって旦那のは一切手を付けなかったら渋々やるようになった。
今でもシラネ!突き通してる@36w
my愚痴。
無気力すぎて巣作りしてなかったが今度は恥骨痛が出てきて身体的に厳しくて巣作りが進まない。
自業自得なんだけどね。
3月末じゃ云々4月まで持たせて…とか思ってたけどもうしんどいから土日明けたら出てきてくれないかな。
もう、妊婦終わってもいいよ。
147名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:14:44 ID:q1vMzyfE
>>144
同じ同じ!!!旦那の些細なダラにすっっっっごい腹立つよね。
私は137なんだけど、太ってる人って基本的に性根がダラなのかなぁ…

ティッシュ、お菓子の空き袋、耳掃除した綿棒、細かい物をゴミ箱まで捨てに行かない。床に放置。
太ってて重たいからめんどくさいのかもしれないけど、小学生だってちゃんと捨てに行くよね。
いくら言ってもダメだったし、上の子がハイハイするようになって上記のゴミの誤飲が後をたたなくて
今はもう仕方なく私が一日中目を光らせて拾いまわってる。
もう上の子は2歳過ぎたけど、一向にダラ癖が治らない。
今も床のあちこちに食べこぼしたせんべいのかけらとか落ちててあーーーーームカツクムカツク
私だって今全身が重くて腰が痛くて立ち上がりたくないのに…

まだ33週なのにお腹が下がってきちゃって安静にした方がいいかもって言ったら、楽しみにしてた
デパ地下のスイーツを買いに行く予定を無しにされた。
で、家にいて私はご飯の支度して上の子昼寝寝かしつけて出産準備品整理&掃除。
あのねえ、スイーツ買いに行く方がよっぽど動かなくて済むんだけど。
家事労働の立ち時間、頻繁な屈み姿勢&立ち上がりは安静だと思っているらしい。
そんな私と子供を置いて電気屋にブラブラ買い物に出かけた旦那。あーーーーーー腹立つ!!!!!
148名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 16:20:38 ID:tklj6hBp
上の子2歳が元気すぎる…。
それに加えて、赤ちゃん返りなのか何でもママがいい!になってて疲れる。
旦那が近寄れば「パパあっち(行け)!」とか
お風呂もママと!だし。
30wに入ってお腹も重いし腰痛もあるから、旦那と入ってほしいのにー。
まぁでも、旦那が私をすごく気遣ってくれるだけ、ありがたい。
食器洗いや布団の上げ下げなんか、なにも言わなくてもしてくれるし、
子供にまで望みすぎかな。
149名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 16:23:54 ID:lcdFUfw4
実家に里帰り出産するつもりだったけど、里帰りそのもので実家とトラブル発生。なので里帰りを拒否することにした。
すると、実両親が連日何度も電話、メールしてきて実家で産んでくれと泣き落としてくる。
夫に話しても協力でなく、私の気持ちをあまりわかってくれていない。むしろ両親の様子に引いている。
結婚前から毒親で周囲に迷惑かけまくりだったけど、孫が出来れば変わると思った私が甘かった。

妊娠しなければよかった。旦那とも一緒に居たくない。家出したい。
150名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 19:31:15 ID:PLJx0bgM
出産予定日ってナンデスカー?美味しい物デスカー?オロナミンC買ってこよ。
151名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:13:39 ID:gBV1RwL6
>>143
私なんて予定日超過してるけど風呂洗いしてるよ。
旦那にやらせると水抜いただけで、そのままお湯入れる。
「洗ったの?」って言うと「いいじゃん別に」って言われる。
うちなんて浴槽がざらざらじゃなくてヌルヌルするから自分が洗うしかない。

買い物も炊事も洗濯も掃除も全部40w妊婦の私の仕事。
出産まで自宅にいて、病院から実家に行くけど
里帰りから帰った時の家の状態を考えると鬱。
152名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:58:54 ID:VZ6N2Wxu
>>144、>>旦那が意味なくTVのリモコンやティッシュを床に置いたりしてそれを毎朝拾うたんびにイライラ・・・

あるあるw
夫が上の子のオムツ替えてくれるのは良いんだけど、
替えて丸めたオムツ(さすがに小の時だけだけど)
毎度座卓の下、しかも奥の方に放置してたり。
出っ張ったお腹でキッチン立ったり、屈むのがどんなにキツいか…
3キロの米袋を夫の腹部にあてがって、
腹帯でグルグル巻きにしてお皿洗いやって貰った事がある。
すぐに「辛さが分かった、外してくれ〜」って泣きついてきたけどw
153名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 00:47:19 ID:3EOiOKLZ
>>152
>3キロの米袋を夫の腹部にあてがって、
>腹帯でグルグル巻きにしてお皿洗いやって貰った事がある。

その発想は無かったわw
154名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 02:13:43 ID:uxxUNUwf
独身の友人があれこれ言ってきて鬱陶しい。
妊娠、出産の経験が無いのに、何が分かるんだろう?
155名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:27:38 ID:KKGsfKjd
足の裏がいつもつり気味なのでこむらがえりみたいに伸ばしてもらおうと旦那にお願いしたけど
DSやってて5秒もやってくれなかった。ちょっと押しただけ。
うつ伏せになって「こうやって自分で伸ばせばいいじゃん」だって。
9ヶ月でそんな体勢出来ないんですがって言っも結局やってくれずムカ。
旦那もたまに足がつって痛がってる時は寝てる時も起きて伸ばしてあげてたんだけど、今度から絶対やらない宣言しといた。
自分で伸ばせばいいじゃんって言ってやる。
156名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:53:04 ID:znU3w6rg
旦那が仕事やめたいと言い出した・・・・冗談かと思ったらどうやら本気のようで・・
旦那はちょっとやそっとのことじゃ逃げ出すタイプの人間じゃないのに
よっぽど仕事でイヤなことがあるんだなと思った・・賞味期限切れたもの絶対
食べない人なのに2日も賞味期限切れたパン食べて、おなか痛くなって会社休めればいいのにだってさ・・

本当に弱音なんか一度も吐いたことない人だし根性ある人だったから動揺してるよ私・・
お腹に赤ちゃんいるのにどうなるんだろ、長男だから実家に帰るつもりなのかな
義両親もそれを望んでるみたいだし、でも私はこの間住む気はない!と姑に言ってしまったし・・

あ〜〜何かどうしようって感じ、旦那のこと支えてあげなきゃいけないよね。
今まで私のために尽くしてくれて優しくしてくれた旦那を・・欝病にでもなったりして・・
157名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 12:08:20 ID:1LwUjL0q
切迫早産の疑いがあって、二人の子供連れて実家に帰省。
最初は「安静が必要なんだから、ゆっくり寝てればいい」なんて言ってくれてたくせに
三週間過ぎた今、「やっと起きたの」だって…。お腹が張って、痛くて起きれないんだよ
体力落ちて子供の面倒見れないなら、最初から言ってほしい。
このままじゃ本当に早産しそうだ
158名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 12:14:13 ID:PMD21T7E
私も旦那は基本放置だw

あと一週間で予定日なんだけど、なにせ「自己中」
昨日も、とあるDVDがレンタル開始だったのでどうしても借りたかったらしく、
出先で「規則的にお腹が張ってるから帰りたい」と言っても「じゃ、一度帰ってオマイらを置いて借りに行くか?」とか言ってるし。
来週から里帰りなんだから、その時借りに行けばいいのにバカじゃないの?と思う。
今日も朝から「首が痛い」とか言い出して「揉んで」とかほざくし。
ヌメヌメしてる首なんか揉めるか!
私にはなにもしてくれないのに、こんな時だけ「愛があれば揉めるはず」とか何なの??
「愛がないので揉めません!マッサージ池!」と言い、追い出しました。
なんでこうかまってチャンなんだろう。
キモイっつーの。
159名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 12:55:27 ID:nBcfk+lM
うちの旦那、マッサージを職業にしてるから
「金にならない肉は揉まない」っていうよorz
初めてのベッドインwの前に肩をほぐしてくれたのしか記憶にない。

昨日は横になって前駆陣痛に耐えてたら
2歳になる上の子が腰をさすってくれてて嬉しくて泣けた。
ちなみに旦那にはパンチしてたwざまぁw
160名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:17:14 ID:xNTQMuxL
37w
出産が近くなってきて、すごく鬱々としてきた。雨だからってのもあるかもしれないけど。
ちゃんと無事に産めるだろうか…とか、
虐待のニュースを見て、自分もそのうち報道されるかも…とか、
育休あけるまで、旦那の給料だけでやっていけるだろうか…とか、
今の時点で何にもしてくれない旦那だから、育児も一人で全部やらなきゃいけないんだよな…とか いろいろ。
さっき仕事中の旦那から「車こすった。出勤時にちゃんと送り出ししなかったお前のせいだ」とか難癖つけられて、ますます鬱。

何もかももうヤダな。
元気な証拠の激しい胎動も、嬉しいより痛いしか感じない。
161名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 14:27:12 ID:WKxhys8j
一時金は直接産院に支払われるからいいけど、それ以上にお金かかったらどうしよう・・・貯金少ないし払えないかも。
赤ちゃん大きくて、予定日より早く出す場合って普通よりお金かかるのかな?
旦那は再就職したばかりで、今月の給料半分しかないし。
サラ金しかないかな。
毎日お金の心配ばかりで、赤ちゃんに会える嬉しさとか感じる余裕がない。
162名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:09:38 ID:z+1Osel9
退院時に差額をその場で払うのは無理だなぁ。
失業脱出おめでとう!
163名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:42:30 ID:WKxhys8j
>>162
ありがとう。
とりあえず無職じゃなくなったのは良かったです。
分割払いってできるんですかね・・・
十万円以上だったらその場では払えないです。
164名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:45:19 ID:UHwddqTw
あまりにも旦那のちょこちょこ汚した後始末にムカつきすぎて世の中の奥様はどうしているのかと調べた。
いろいろな意見があるけど一番多いのが、
旦那に期待しない・すべて自分でやる(頼むと余計大変)・旦那もわが子だと思うetc・・・
うんうん。旦那も自分でお腹痛めて産んだ子で気長に暖かい目で見守るつもりになればいいのかー

出来るかチクショオオオオォォォォ!!!
つーか子供がダブルですかw上の子いれてトリプルww
そんな状況ってむしろ私が手助けして欲しいんですがw

一瞬だけナルホド!たしかにそれなら腹も立たないと思ったが
旦那の場合は自分で出来るのに面倒くさがってしない・歳食ってる分今後の改善が期待薄・褒めるとドヤ顔
いつか10年後や20年後には私も無心で旦那を操れるように・・・そんな人間に私はなりたひ
165名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 16:26:43 ID:znU3w6rg
>>160
お金のことで悩むのイヤだよね・・私もお金のことばかり考えて赤ちゃんのこと
嬉しいって思える余裕がなくなってきてる・・
義実家に頼ることは出来るけど、自分たちだけで育てたいし何より借りを作るのが
イヤだしで・・はげてきそうだ・・
166名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 19:31:22 ID:z9914QY3
妊娠する前からそうだし、
初期でまだ妊娠を告げていない今も、
会うたびに義母&義姉が「絶対女の子を産んで!」と言ってくる。
義実家の孫は義兄方の男児だけのため、女児を構いたいらしい。
私達には義兄の子の性別は関係ないんだけど?
私も夫も、無事に産まれてきてくれて、健康に育ってくれたら性別はどちらでもいい。
それなのに、
女の子ではありませんように…と思うようになってしまった。
本当は男女どちらでも嬉しいのに。
男だったら「男はもういらないんでしたよね?」
と言って抱かせない仕返しができる、とか考えてしまう。
ごめんお腹の子。

なんでこんな事で悩まなきゃいけないんだ。
第一、そこまで女児が欲しいなら義姉が産めばいいのに。
167名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 20:43:43 ID:z0yulWnY
旦那に「駅でデニッシュみたいなパン買ってきて」
とお願いして、サンジェルマンなりサンエトワールでもいい、何かささやかなパン屋らしいものを期待してた。
そしたら買ってきたのは西友で30円引きのワラジみたいにデカイあんデニッシュとチョコクリームデニッシュ。
もちろんサクサク感ゼロ。
168名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:02:30 ID:avchp0GJ
>167
妊娠時の「食」に関する執着って異常なものがあるよね。
私は今日、死ぬほどスタバのダークモカチップフラペチーノが飲みたくてしかたなかったんだ。
家族で出かけていたんだけど、一日中旦那に「今日はほんとにフラペチーノ飲みたいから、帰りにスタバ寄ってね?」
と何回も言っていたのに、ちょっと車でうとうとしたすきにすっかり忘れられて帰宅。
ほんっっっっとーーーに飲みたかったから死人みたいになっていたら、
さきほどお風呂に入ってる間に旦那がスタバ行って買ってきてくれた。キャラメルフラペチーノを。
違う・・・違うんだよ私はキャラメルフラペチーノはいっさい飲みたくないんだよ・・・
すごい好意は感じるから責めることできないし、旦那は「うれしい?」みたいなwktk顔してるし、この感情をどうしていいかわからないw
169名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:35:45 ID:EDTzKJQ/
>>163
正月明けまで旦那が失業していたので、胸が潰れる思いで年越ししました。
初出勤前日のハロワ帰りにパンを買ってくるように頼んだのです。
出産間近で収入や使える金額が少なくてキツイ…。
でもベビー用品ってほとんどがどんぶり勘定で、要らないものを売るぼったくりだと思う。

>>168
フラペチーノ買ってきてくれるなんて優しいですね。
でも不要なカロリー摂取と精神力の消耗はプライスレスに感じられる時があります。
お給料が出たらダークチップフラペチーノ頼んでみたいです。

不妊なんじゃないかと実母に電話でイヤミ言う偽母に赤ちゃん触らせなきゃいけないなんて辛すぎる…。
170名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:56:37 ID:Ca4N/gb3
義実家が嫌でたまらない
びっくりするぐらい汚い家に暮らしていながら
他人(私を含む)は汚いと思ってるらしい
旦那も似たような所があるし
旦那を含め、あの家族と関わりたくない

赤ん坊は絶対に抱っこさせない
171名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:22:04 ID:ZSj4T/bL
小さいことだけど週一で行くスーパーで毎回って言っていいほどレジのミスがある。頼むからちゃんとしてほしい。
172名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:22:25 ID:LapXOp6e
妊娠を知ってから、ちょっとでも貯金を増やすため
切迫流産とツワリに耐えてなんとか9カ月まで働いた。
仕事を辞めて旦那に通帳を見せながら
「こんだけ貯まったよ、つらかったけどあの時辞めないで良かった」
って言ったら旦那はうちにはお金がある!って思っちゃったらしくて
外食したいだの新しいテレビ買おうだの言いだすようになった。

私は贅沢するために頑張ったんじゃないよ
いま自分が無職だしお金がない状態を考えると怖くてたまらないのに・・・
旦那に貯金額とか教えるんじゃなかったな。
173名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 13:49:10 ID:6yFSJyF7
>>172
子供のためにいざというとき用にがんばったのにね
ちなみにうちの兄宅が赤がつかまり立ち時期にテレビを押して倒しかけたり
バンバン叩いて壊れたのでいま買うのはオススメしないよ

育児用品吟味してる段階だけどかかるお金を考えたら怖い
お下がりないけど自分の好きに選べるし新品が一番いいよね!と思ってたけど
なんかお下がり欲しくなってきたよ…
174名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 14:11:51 ID:7VDKxtbK
二人目10w

つわりで食べ物のニオイが全くダメ。
冷蔵庫開けるのも鬱でキムチやニンニクのニオイなんてもう発狂したくなる。
でもどんなにニオイが嫌だと話しても「私は全然気にならないけど・・・何がそんなにだ
めなのかしらね〜」と常に自分基準でものを考え何度も嫌味のように言う実母。
動いたり疲れるとすぐお腹が張り出欠もあるので、痛み出したらすぐ休んで横になるよう
指示されてるんだけど、その私を見て「大事に至るほどでもないのに、少し動いたくらいで痛い痛い言われると、狼少年みたいに信じられなくなるわ 」
だそうで。

つわりで気分が悪くて動けないのも、赤のために気をつけていることも全部嘘臭い神経質な芝居にしか
見えないのか、、、

何かもう悲しいというか、信じられるのは自分だけだな、と実感している。

思い返してみれば、一人めのときも実母はそうだった。
当時は夫が鬱で本当に全く使いものにならない中、初めての出産の不安も体の辛さも、一人で全て乗り越えた。

身内への僅かな期待も甘えも一切捨てる。

生まれて来る赤と上の子のためだけに、強くなってやる。
175名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:33:22 ID:hMY9rH97
それはお気の毒だ。
旦那さんに貯金をあてにされたら、自分も浪費家のフリをして
「ブランドの子供服買っちゃってもうないwミャハ☆」
と言っておくといいかも。
176名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:34:03 ID:hMY9rH97
175は>>172です。失礼しました
177名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:37:16 ID:AijfVulK
貯金があると旦那にバレたらすぐ使おうとするもんね
嬉しくて言いたい気持ちは分かるけど、貯める苦労をしてない人は宝くじでも当たったと思うのかな。

私も貯金額を言ってしまいガックリ。
記帳しないのが一番かな。
178名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:47:11 ID:5WihOf6U
みんなどれくらい貯金あるの?うち200弱しかないのに子育てできるか不安だ。
179名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 01:37:18 ID:YXcXYlnk
うちなんて35万しかないwwwwwwwwwwww
5月の予定日まで頑張って貯めても85万しかいかないwwwww
出産費用は別に貯めてあるけど笑うしかないわwwwwww
自営なんだけど不景気で給料ストップ+愛犬の病気で貯金消えたwwwww
180名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:09:07 ID:/6vKt8JC
2000…
181名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:21:58 ID:JlgG15mC
うちは10万・・・
まだ3ヶ月で私も臨月まで働く予定だから
何も無ければ100万は溜まるはず。

でも出産後は無職orz
182名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:56:57 ID:/smQ6EAZ
借金が無いから良いと思おう
183名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:00:43 ID:ye2eTmGC
家の貯金は50万以下ww
頑張って溜めようとしてたけど分娩予約金で20万いっきに減ってガタガタw
予定外の出費も重なった結果だけど想定外の出費に弱いなあorz
それともへそくりのしすぎか・・・?

My愚痴
寒い・・・こんな天気なのに掃除しなきゃいけないとか・・・面倒くさいよorz
しかも旦那のアホが駐禁で罰金15000円・・・
つい先週これからの家計の話して頑張ろうねって言ってたのに何やってんだ〜
来月の旦那お小遣いを−5000円にする事になったけど何て無駄な出費・・・

184名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:31:20 ID:jgSW9Wru
明日から妊婦検診に行く予定だけど分娩費50万だって。たっけー!
次の子はないね。
185名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:48:45 ID:3FSet5Mi
250程貯金あるけど奨学金のローンが500残ってる。
絶望する
186名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:57:37 ID:a5aRKyvS
みんなも貯金ないんだね〜何とかなるものなのかな。
子供を大学まで出して仕送りしてって考えると一体いくらかかるんだろ恐ろしい・・
子供2人は欲しいけどね。
187名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 15:03:08 ID:uywSZDby
うち2000万
188名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 15:46:26 ID:qmcyhoL/
25歳で300万貯金できてる人できてない人という雑誌の特集を真に受けてた
貯金始めたのは結婚してからだよ
189名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 16:23:54 ID:YCM7LQ1V
皆若いんだろうな。
私は20代後半で結婚して、8年間夫婦共働きだったから、お金には困ってない。
だけど、20代で子供を持つことの価値って、お金じゃないよなあと思う。
190名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 16:54:48 ID:htENAUvL
貯金話ぶった切ってすいません
まだ27週なのに、お腹が重くて重くて動くのがしんどくてしょうがない。
ちょっと歩きすぎると、産まれそう?というか中から押されてるような、出ちゃいそうな感じになって怖いし。
胎動も激しくて夜何回も起きちゃうし朝は毎朝足がつっておきるし、
3人目にしてはじめて「妊娠が辛い・・・」と思ってる。
実際今出ちゃったら大変な事になるんだけど、早く出したいと思ってしまう。
今でもこんなにフウフウ言って体が重いのに、あとあとどうなっちゃうんだろうか・・・
191名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 09:46:06 ID:txdWX0ZM
うちは黙っててもジジババがお金出してくるよ…
お金よりも干渉されない自由のほうが欲しい。

さて、里帰りまであと2ヶ月切った。
掃除とか準備しなきゃいけないのに、何もできてないよー。
192名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:29:31 ID:m1P+BBpH
>>190
私も3人目妊娠中で28w 近いですね。
私は一人目は子宮頚管しばる手術してその後もずっと入院して出産まで。
二人目もずっと絶対安静で、今回はじめて普通に妊娠生活送ってるんだけど
ちょっとの外出や買い物がこんなにしんどいとは思わなかったよ・・・。

夜寝てから朝までに3回も足がつって起きるし、動けば股関節や腰が痛いし
過去2度の例があるので張りにはやたら敏感になってしまう。
今回ほど妊娠がきついと思ったことはないかも。早く出したい、でもまだ出せない。
193名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 12:43:53 ID:RM2sqK7e
38W いつ入院になってもよいように準備してた
私がいない間の家事の事やペットのお世話の事、退院の時のことなど話し合ってて
ひとつどうしても不安なことがあったので改めてお願いした。

入院中に義両親に家に入ってほしくない。という希望なんだけど。
義母は良識がある人でキッチンに立ち入ったり勝手に冷蔵庫開けたりしないし遠慮がちなよい人だけど、
義父は私たちの住まいを自分の所有物のように思っている感じがあってどこでも開けて入るし引き出しやなんかものぞかれそう。
絶対にに好き勝手うろうろしたりどこでも開けると思うから、自分がいないときは招かないでほしいって言った。
昨日だけじゃなくて妊娠中期にも言ったのに。その時はわかったよって言ってたのに!!

父親はそういうことするかも、って自分でわかってるし言うくせに
いやだと言ってるのに「でもわざわざ赤ちゃんを見に来たらうちで一休みして言ってって言うよね?」って言うんだけど。
では家に招く前に夫から「絶対にリビング以外うろうろしないでってきつく言える?」と聞けば
「一応言う」と。
「言ってもお父さんはいろいろ動くし、見るかもね。そしたらどうするの?」と聞いたら
「いやだなーって思って泣く」とか上段にすればいいような言い方で言うんだけど…
無性にイラつく。
私がわがままなのか?ちなみに片道2時間半かけてくる。

この気持ちは分かってもらえない?

里帰りしないし、5日で退院したとしたら、家に来てもらってもいい。
自分がいる時ならば義親も遠慮して少しは好き勝手できないとは思うしいざとなったら自分で自衛できるし言える。
退院してから家に招くのではだめなの??

はぁいやだ。
194名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:15:43 ID:aSCVah6G
「赤ちゃんを見に来たら・・・」って旦那さんが言うなら、193さんが退院した後
じゃないの?今のところ異常なければ母子一緒に退院する予定だよね?

そもそも、義母ならまだ、息子一人じゃ心配だから(って言っても数日の
ことだけど)ご飯作りに来たいとか思うかも知れないけど、義父なんか
家に来ても何の役にも立たないのにね。もう玄関からリビングから、全部
自分の下着貼り付けて入院してやれ。
195名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 14:00:54 ID:RM2sqK7e
>>194さん

退院後じゃなくて入院中です。
産んだらすぐ駆け付けると言っていたといわれて
それなら生んでか私が落ち着いてから同意を得て生まれたよって連絡をしてほしいとか話していて。
その流れで、赤ちゃんを病院に見に来た際の段取りを話してました

義父はデリカシーにかける人で大変苦手なのです。
夫は2時間半かけてくる両親を病院からまっすぐ帰らせるのは可哀想だと思うみたいです。
「留守中は、どんな状態で入院になるかわからないし、掃除もゆきとどかないと思うしいや」とか当たり前の事
言っても「そんなの気にすることないよ、両親は気にしないよ」とか
気にしないで来てくださいっていうのは私が言うせりふじゃないのかって疑問に思ったり…

聞いてくれないなら
夫が立ち合いたいって言ってるの拒否してやろうかな…
立ち合いしない夫は退院まで抱っこできない病院だし…
実家に狭いから帰らないつもりだったけど無理やり里帰りしてやろうか・・・
196名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 14:02:21 ID:pTDiRslq
激務の旦那を一人残して里帰り中。
旦那は会社に泊まりこんだり徹夜で仕事して
風呂入ろうとしてお湯出しっぱで眠り込んでガス会社から電話が来てガス止められたり
ストレスと過労で鼻血出したりしているらしい。
私は安静中につき実家で三食昼寝付きみたいな生活してる。
元気な赤ちゃんを産むことが私の一番の仕事だけど、
一人戦線を離脱したかのような罪悪感がすごい。
なんか申し訳なくてたまらない。旦那が過労死したらどうしよう。
毎年この時期は繁忙期で、お花見とかできた試しがない。
子供が大きくなっても入学式も卒業式も旦那は来れないんだろうな。
春なんて早く終われ
197名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 14:33:03 ID:CONXuufv
>>196
激務でも“大人”なんだから・・・。
自分の体調くらい気にすることが出来てアタリマエだと思うけどな。

>一人戦線を離脱したかのような罪悪感がすごい
あなたは今から出産という命がけの大仕事と戦うのに何言ってるの。
安静中なら尚更、“大人の”旦那のことを気にせずしっかり元気な赤ちゃん産んでください。
198名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 14:40:49 ID:Hixso53W
旦那の些細な物言いや態度にイライラが止まらない。
今日も昼ご飯の量が多かったらしく(旦那は小食なので少なめにしている)
「これ、ご飯どれくらい入れた?」とか
「おかず俺のが多い?」とか言ってくる。
食べられなければ普通に残してくれればいいものを、
自分が口に合わなかったり余り食べられないときに限っていつもそう言う。
毎度の事ながらその回りくどい言い方に我慢出来なくて今日怒ってしまった。

あぁイライラする。自分で食事の支度しろ。

199名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 14:44:49 ID:aSCVah6G
>>195
理由を説明してもピンと来ない旦那さんには、理由よりも、「とりあえず嫌だ」
と繰り返すしかないかもよ。それか、「病院から直接帰ってもらうのが可哀想だと
言うなら、病院に来てもらわなくていい」と言い張る。

病院から直接帰ってもらうか、退院して家で改めてお披露目するまでは
義両親には会わせない、どちらがいいかはあなたが選んで、って言ってみたら?
200名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 20:36:09 ID:OdsUGC2y
実母が子供の名付けに口出ししてきてウザい。
もう旦那と考えた候補があるんだけど、
「勝手に決めたらダメだよ! 
決める前に相談しなさいよ!」って言われた。
何であんたの許可が必要なのよ。
また、名字とのバランスを考えて
名前は画数の多い漢字にしようと思ってるんだけど、
それについても、
「子供はみんなに愛されなきゃいけないから、
簡単で呼びやすい名前にしないとダメ!」って口出し。
ちなみに私の姉の子供は3人とも難読DQNネーム。
実母は姉の名付けには一切口出ししてない。
読めないし書けないし呼びづらい名前の姉の子供達は
誰からも愛されてないって言うんですか?
あんた相当可愛がってるじゃん。
私はDQNネームにするつもりはないけど、
自分の子供の名前くらい自由に付けたいよ。
姉には好きにさせといて、私にだけ過干渉とか、
おかしいよ。
201名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 09:45:21 ID:58OXMCw6
>>200
うちの実父もなんか付けたい名前があるらしくて、
私と旦那とでもう決めてあるんだけどそれを貶す。
それで「俺は俺の好きな名前で呼ぶ」とか言ってる。
すげーむかつく。
202名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:08:28 ID:JZZVIsVE
性別がわかった。上が女で下が男。今までも性別にこだわりがなかったので、
今回もどちらでも良かった。で、3人目が男なんだけど友達にどっちかわかったの?と
聞かれたので「男だよ〜」と言ったら
「え?女が良かったでしょ。ふ〜ん(←カワイソウ的なニュアンス)」と言われた。
しかもこんな感じに言われたのがこれで三回目。親にも言われた。
なんか釈然としない。人の性別にけちつけるな!そして母子共に無事で
元気に成長してくれればどっちでも良いんだよ、ボケ!
203名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:49:42 ID:6DdQzPLE
あー自分の体が思うようにならないって本当にストレスだ
月末は引越しも控えてるっていうのに何もしてないや・・
204名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 17:43:29 ID:Q2h7Tlkj
何で今は女〉男なんだろ… 
205名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 17:55:56 ID:YGZZQVPA
初めての手形足形は自分たちで取りたい
義父母はどうするのかと聞いてみたら「お父さんに任せておいて」とのこと…
子供の手形をずっと取ってきたかららしい
新生児に朱色や墨汁を塗られたらイヤなので牽制したい
いくら義実家の世話になるとはいえ出産当日は旦那以外と会いたくない
206名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 20:04:59 ID:CwJhCxiR
>>202
まるっと同意。
うちも男とわかったとたんに「えー男なのお」「大変だよ」「女の子がよかったのにねー」
「服とかおひな様とか買ってあげたかった…」
実母、義母、職場、各方面からネガティブなことばかり言われてる。
今のところは流してるけど、内心では「うちの子にけちつけるな!」と怒り心頭。
元気に生まれてくれればどっちだっていいんだよ!
それでいて名付けには口出そうとするし。男児が気に入らないなら放っておいてほしいよ。
207名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 04:26:42 ID:1KZrzsTT
>>202>>206私も周りから「性別分かった?」「やっぱり女の子がいいよね〜」と言われる
一人目男、二人目女だから本当にどっちでもいいのに実母にまで「女の子がいいね」なんて言われて
「何で?長男可愛いじゃん!どっちだっていいよ元気なら」と切れ気味に言ってみたが「イライラするのは妊婦だから」
くらいに思われてるみたいで本当に嫌!なんでそんなに性別にこだわるんだ?男児は大変って言うけど
ウチは長女の方が気は強いし我が儘だし気に入らないとひっくり返るしそのままブレイクダンスだし大変だ
それでも両方同じくらい可愛いのに一人目の時から公園で知らん女児ママに「やっぱり女の子欲しかったでしょ〜?」
と言われ本気で意味がわからんかった何がやっぱりなんだろうか?
もし三人目が男の子で「え〜残念だね」と言われたり
女の子で「良かったね〜」なんて言われた日には「何が!?」とキレてしまいそうだ。
208名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 06:23:14 ID:BQZzRRvl
やっぱりみんな「女の子が良かったね」攻撃受けてるんだ・・・・w
私も正直女の子希望で、性別わかった時はちょっとそう思ったから
言いたくなる気持ちもわかるんだけど、別に男の子だったら男の子だったで
可愛さも違うだろうし、育てやすさは子供の個性によるだろうし、と思ってるのに
周りがうっさい。

特に実母があまりにもうるさいからキレたよ、自分(実母)は女の子産んだ(私)
んだから、孫の性別にまで口出すな、すっこんでろ!!!と言いたい。
そんなこと言ってて、産まれたら手のひら返したみたいに孫にメロメロになるんだろうな
と思うと抱かせるのも嫌だ・・・・。
209名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 09:15:19 ID:6OX62Jxo
抱かせて泣きでもしたらさっさと奪い返して、
「女の子がいい!って言ってたの、聞こえてたんだもんねーw」
とでも言ってpgrしてやりたいw
210名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:26:12 ID:Ai3GpDcN
女の子至上主義は、やはり老後のことを考えてのことなんだろうか・・
211名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:29:39 ID:o/QjVbrJ
自分は母親が入院したときに兄や父の気の利かなさに腹が立って、
産むなら女の子がいいなあと思ったよ。もちろん性格によるんだろうけど…
元気に産まれてくれればどっちでもいいけどね。

でも人に対して「男or女がよかったでしょ?」なんて失礼なことは言わない。
ここ見てると、身内ならともかく友人知人レベルでそんなこと言う人が多いってことに驚く。
212名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 14:20:21 ID:weqUMpY+
確かに・・父が老人ホームにいたけど、兄は2〜3ヶ月に一度嫁と形式的に見舞いに来るだけだったけど、私は週1〜2度は行ってたな・・
頼りにならない兄2人より一人の姉が欲しかった・・
213名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 15:08:14 ID:2TxLLFVF
浅田舞ちゃんみたいなお姉さんが欲しい…

それはさておき、知人が現在妊娠中で
私が少し遅れて妊娠したのを知って
「妊娠初期は葉酸をとるといいんですよ!」
という感じのアドバイス?をしてくれる。
高齢妊婦で、流産歴もある自分にはなんだか苦笑してしまうような
いまさらなアドバイスだが、若いっていいなと思い、有難く拝聴している。
214名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:42:26 ID:c3S61KTa
>196
うちも相当な激務夫だからわかるよ・・・。
うちの夫は持病もあるし、大人とはいえ身体限界まで働いてるから、
お湯出しっぱなしで寝ちゃうとか、ストレスで具合悪いとか、
自己管理ですまないレベルで分かる。
離れてると心配だよね。
215名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:43:27 ID:sqsiQVTo
38w 腰と背中が痛い・・・
思うように体が動かなくて、家事がスムーズにこなせない。
部屋が散らかってるとイライラ。
掃除にも時間かかってしまう・・・

実親がものすごく干渉してくるのもめんどくさい。
放っておいてくれよ。
216名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 21:25:06 ID:T5kwnzYk
37週。2歳児がいるんだけど、昼寝しなかったせいか夕食の準備中にぐずってギャン泣き。
おもちゃ投げたり踏んだり、カレー作ってるのにふりかけご飯食べるとか言うし私のが泣きたいよ。
なんとか食事はさせたけど疲れきってしまってお風呂は子だけシャワーで洗った。浴室暖房つけてたけど寒かったかも。
自分に余裕がないからぐすられるとイライラしてしまって鬱。
217名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 22:24:38 ID:VqX7oUdu
じゅうたんの上に横になってたら爆睡してしまい、3時間も寝てしまった。
なんでリビングで寝ると寝起きが悪いんだろう。
なんだか胃液が上がってくる感じで夕飯も食べたくない。
218名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 00:07:48 ID:W56vPlWP
9か月。

夫がデパートで 私の大きくなったおなかを指さして大笑いした。
失礼だからやめて、と言ったら
「いいじゃん、赤ちゃんがいるのは本当なんだから」って。

一般的に言っても指さして笑うってとんでもなく失礼なことだと思うんだけど。
って指摘したら
「じゃあいいよ、もう何も言わないよ」って逆ギレ。

しかも
前はそんなことで怒らなかった、ホルモンバランスおかしいんじゃないの
とかグダグダ言う。

こっちは背中もおなかも痛いのを我慢して日々過ごしてるって言うのに。
一度おなかに10キロのお米の袋を括りつけて家事させたい。
219名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 03:57:54 ID:gbtWcVpi
妊娠18週の妻が「つわりで気持ち悪いし家事もしたくないし、
あなたは仕事で遅いし1人でいるのも寂しいから実家に帰る!」
と言って帰ってしまいました・・・

最近は俺への気持ちも薄れたと言われました。
もちろんボディータッチもNG

なんでも召使のようにやってきて(もちろん家事もほぼ自分がしていたので妻は基本寝てるだけ)
その挙句この仕打ち・・・泣きそうです。

妊娠中は旦那を受け入れられなくなるとよく聞きますが、気持ちは戻るものなのでしょうか?
むしろ妻は戻ってくるでしょうか・・・

つねにイライラしているし、何かにつけて小言ばかり。

正直もう耐えられないのは俺の方だ!!


情緒不安定になっているのか、ただたんに俺への愛が冷めたのか
離婚の二文字が頭を過ぎります。

不憫に思ったのか、仲のよかった女性から不倫でいいから一緒にいたいと言われ
正直心が揺らいでいます。

もうどうでもいい
220名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 04:02:38 ID:1Uk/IH7Y
>>219
ここは妊婦スレ。
スレ違い。
221名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 04:21:10 ID:gbtWcVpi
>>220

スレ違いは重々承知でレスさせていただきました。
過去レスにも男性からの相談レスがあったのと他に相談するようなスレがなかったのでレスさせてもらいました。

222名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 04:30:12 ID:1Uk/IH7Y
>>221
離婚したいのなら該当スレへ。不倫したいのなら不倫板へ。
そもそも夫婦の問題で育児も何も関係ないから板違いまで言えば満足か?

現在妊婦している人に聞く質問じゃないし失礼にも程がある。
そういう人の気持ちを考えずに自分の気持ちを押し付ける所が奥さん嫌いなんだと思うよ。
こんな旦那自分なら要らんわ。
223名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 07:58:47 ID:5VxDt/FI
>仲のよかった女性から不倫でいいから一緒にいたいと言われ
>正直心が揺らいでいます。

その女が妊娠して捨てられて、また不倫して…の無限ループww
妻との関係が築けない奴に不倫なんて勤まるかっつーのww
224名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 09:21:41 ID:h2OOnVJE
そんなもん、情緒不安定なのにきまってんじゃん。
妊娠後のホルモンバランスの滅茶苦茶ぶりをなめるな。
225名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 10:00:17 ID:oDZ2klP6
出産後は更に滅茶苦茶になる場合もあるから
覚悟しておいた方がいいよ
何言われても何されてもそれホルモンのせいだから
真に受けないほうがいい
でも、話はちゃんとまじめに聞いてあげないと更にひどくなるよ
本人もどうしたらいいかわからないんだから受け止めてあげて
226名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 11:03:34 ID:rzLKEan1
>>219
釣りかもしれないけど誘導してみる。

マジ相談ならこっち↓
【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル12【ならぬように】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1258029624/

愚痴りたいだけならこっち↓
妊娠したら嫁が豹変しました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1254496624/
227名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 11:29:10 ID:rzLKEan1
>>219
ちょっと気になったんだけど、
>なんでも召使のようにやってきて(もちろん家事もほぼ自分がしていたので妻は基本寝てるだけ)
夫婦で協力するのは当たり前なんだから、召使いっておかしくない?
あとこれは人によるけど、『少し動くとお腹が張るから寝ていないといけない(≠寝ていたい)』という妊婦もいる。
あなたの奥様がただのダラなのか体調悪いのかレスからはわからないけど、
はっきり言ってちょっと理解なさすぎる。

妊娠時の浮気ほど夫としての信用を無くす行為はない。
浮気・不倫は最低。さらに妻の妊娠中になんて下半身乙としか言えん。

がんばって好意的にみれば、夫婦そろってマタニティブルーなんじゃないかとも思うけどね。
とにかくちゃんと話し合った方がいいよ。
お互いの気持ちがすれ違ってるのは赤子にも良くない。
228名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 12:27:08 ID:oDZ2klP6
しかしこういうのを見てると
今二人目妊娠中で私も夫もある程度学習wしたから
夫婦関係でお互いイライラするようなことはほっとんどないんだけど
一人目の時は相当迷惑かけただろうなとは思う
産後+当時若かったってのもあって終電で帰ってくるような飲み会がどうしても許せなくてやらかしたなあ
髪の毛自分でざっくりセミロング→ベリーショートになるぐらいまで切って家出とかw
妊娠中&出産後二年ぐらい(子供がこっちの話をちゃんと理解できるようになるまで)は
奥さんは別人になったんだと考えておいたほうが色々楽かもしれない
229名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 12:38:04 ID:oDZ2klP6
あ、それと奥さんが専業主婦の場合
いくら子育ては夫婦でやるものっていっても
旦那さんがお金稼ぐ行為と家事両方ってのは当然負担になるし
ぶっちゃけ実質召使いと思われても仕方ないとは思う
ただし「今は奥さんは別人」なのでこうやって他人や親に話したりするのは論外ね
不倫がうんぬんの件も含め、もう少し大人になったほうがいいよ
思うのは勝手にすればいいけど、それを口に出したり行動に出たりするのはどうかと
更に「仕事と家事両方の負担が旦那の双肩にかかっていた」状態を
きちんと認識、感謝できるようになるのは元の奥さんに戻ってからです
230名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:17:55 ID:rgi0M+eg
>不倫でもいいから一緒にいたい
馬鹿が

そんな言葉に揺らぐ程度の男が自分を正当化するなって

妊娠中は家の中に一人で常に具合悪いし、本人も具合悪くてイライラする。孤独で不安。
せめて誰かいてくれたらマシだと思う。
仕事から帰ったらちゃんと奥さんの話を聞いてやれ。
231名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 21:25:50 ID:ucxxom7H
あーあ妊娠4ヶ月の頃に旦那に浮気されたの思い出しちゃった
もーすぐ生まれる赤のおかげで今日まで気が紛れてなんとか生きてきたけど、
まともに思い出すと何するかわからないくらい気が狂いそうだ
旦那も相手の女も殺してやりたくなるよ

後先何も考えず、とにかく自分がいい思いする方向に流れていく超お子ちゃまの旦那と、
浮気発覚後のやりまん女のふざけた発言、行動。
馬鹿は一生なおらないんだろうな、同じ人間とは思えない
232名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 22:45:03 ID:7aNEyFDi
買ったまま着ない服や靴がたくさんあるから
オークションにでも出したいんだけど、
ルール覚えるのがだるくて出せない
トラブルあったらめんどくさいし・・・でもお金ほしいな
233名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 09:45:02 ID:EJ1wDwod
>>231
私も妊娠初期から中期にかけて浮気されたの思い出したよ。
今も微妙に切れてない、というか、相手が同じ職場なので切っても顔は合わせるし話もしてると思う。私には言わないけど。
旦那に対しては、愛情はなくならなかったにしても多少は減った。でも子供がお腹にいて離婚て選択が出来なかったから
今となってはATMとして見るようにしてる。

悲しいけど、これが私の選んだ人だと思って子供の手がかからなくなるまでは一緒に育てる。
その後はその後に考えついたように行動しようと思ってる。
不倫するやつと添い遂げるとか、今は考えられない。
でもATMとしては高性能の部類に入るから、私もいい妻を演じる事が仕事だと思ってがんばる。
234名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 18:47:05 ID:309UdX6A
周りが楽しそうでうざい。
こっちは毎日しんどいのに。
ほっといてほしい。
235名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:44:25 ID:nvE2BK9e
>>233
酷いね、よく耐えてるね
そん奴でも子供にとってはパパだからね、子供がパパがいいと言ったら子供渡して離婚するのもアリでしょう
浮気の証拠はしっかり保存しておいてね
236名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:49:10 ID:en/JKHFt
天の父なる神様
このスレに集まる人達を幸せにしてください
私の救い主イエス・キリストのお名前によってお祈りいたします
アーメン
237名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 01:07:49 ID:BXOHWXWX
>>233
231だけど、うちも同じ職場だったよ。相手は年上の入ったばかりの女性。
入って3週間でうちの旦那をつかまえたがっつきっぷりにはふいたw
(旦那は自分から女性に話しかけたりは絶対できない性格)
そんで自分にはつらいつら〜い堕胎経験があるらしいのに、
自らラブホに誘い、「不妊だから生でいいよ」発言。
それにつかまった旦那のアホっぷりに呆れた。二人とも気持ち悪い。

先月女は自主退職したけどね。
同じ職場だとほんと気が気じゃないよね・・

238名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 01:19:36 ID:gJJGTcvi
>237
その女は再就職先でも同じようなことやらかしてそうだね…最悪だね
239名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 02:12:28 ID:XJjUkNuS
現在31wの妊婦
来月友達が結婚式を挙げることになったけど
その時36w…
初産だし怖いなと思って正直行きたくないorz

でも招待状はなかなか来なくて届いたと思ったら
次の日出してね、と連絡…
お腹大きいし怖いんだよねって彼女に話してみたけど
ふーん、で?って感じだったorz
自分の式にも出てもらったから断れない…
36wなんて大丈夫なのか今からgkbr
240名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 02:58:05 ID:/CWxJKS9
結婚式やめておいたほうがいいかも。その頃後期悪阻とかある可能性もあるし。
わたしは自分が結婚式した時、臨月近い妊婦さんは誘わなかったよ。安定期じゃないと誘うほうも怖いしね‥。
でも妊娠経験ないと、妊婦の大変さがなかなかわからない人もいるかもね
241239:2010/03/15(月) 03:09:28 ID:XJjUkNuS
>>240
後期悪阻考えてませんでしたorz
当日何かあったらとランが得ると不安です…
ちなみに友人は私が臨月近いことも知ってます。
というかその友人自身妊婦さんです…
242名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:47:35 ID:XhaG2PzS
何が1番大事なのか考えたら?
断ると友情が壊れるとかだったら、そんな自称友人要らない。
243名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:13:14 ID:2wok3JPP
もうすぐ16w
最近張りが酷くて、一回仕事休んじゃった
病院行ったら安静にしてねと薬を出された…
今日も張りが酷くて主人と医者に
今すぐ病院と言われたんで行ってきます。
店長にお休みいただきますってTELしたら休みすぎだって言われちゃった…
休みすぎなんかな…

実は店長も同じ時期に妊娠してたんだけど、彼とモメテ諦めたんだよね…
妊娠の話題になると不機嫌になるから気を使ってたけどこればっかりは仕方ない
仕事しないと検診代とか大変だけど、仕事してお腹張ったりストレス溜めるならいっそ辞めたほうが良いのかな…

今日、医者さまに自宅安静の紙でも書いてもらおうかな…
244名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:20:01 ID:NkrPsSEk
>>243
診断書貰うとか、
母性健康管理カードっていうのがあるから書いてもらえばいいよ
http://www.jaog.or.jp/JAPANESE/jigyo/JYOSEI/bosei_cardK.htm
いっそ一週間とか1ヶ月とかまとめてお休みとった方がいいのかも

でも、店長がそうならちょっと微妙だよね…
安定期過ぎるまでは頑張りたいところだけど、ストレスになるなら
辞めた方がいいかもね
赤さんを守れるのはお母さんだけだからね
245名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:29:49 ID:QL8CSNob
>>243
休みやすい休みづらいってのは会社の雰囲気によるところが大きいから、
いくらお医者さんにカード書いてもらってもだからといって休みやすくなるわけじゃ
ないし、安定期前なのに張りがひどいっていうのは軽視しないで、仕事辞めることも
考えた方がいいかも。

私は一度初期流産してるせいで周りが「ちょっとでも調子悪かったら言って!!」って
感じだったけど、小さい会社で誰も自分の仕事を代わりにやってくれるわけじゃない
(休んだら休んだ分だけ机の上に書類が山積みになっていくだけ)から結局つわりの
時期も1日も休まず出勤したwでもそれは経過が順調だったから言えることだしね、
お医者さんから安静にと言われているなら安静第一だと思う。
246名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 11:43:23 ID:vkbyFHUl
36週で披露宴は無理でしょ
もし何かあったらキャンセルになるし「出産直前のため」サクッと欠席返信です
新婦が妊婦ならそのうち自分自身で分かるよ
247名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 11:54:45 ID:MvMsIpvC
わたし36wで産んだよ
前日までほとんど何の兆候もなく、産んだその日の午前1時くらいから陣痛開始。
そして23時くらいに産まれた。

もしそれが披露宴当日だったら・・・?
ドタキャンする可能性が少しでもあるのなら、最初からお断りしたほうが絶対いい!
248名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:23:11 ID:2wok3JPP
>>244>>245
ありがとう

病院行ったら切迫流産と言われちゃいました。
診断書もらったんで、提出してみようと思います。
一週間休んでる間に主人とも良く相談してみます
249名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:12:38 ID:S+uR7cjx
なんか自分ばかり我慢してる気がして昨日暴れてしまった@22週。
大好きなお酒もタバコも私は辞めたのに旦那は今までと変わらない生活。
今まで旦那が遊びに行くことが気に食わなくて不機嫌になってたけど変わらなきゃと思い、
最近は気をつけるようにしてた。
でも今週遊びが続くみたいで爆発してしまった。
家の壁蹴って穴あけてしまったよ…。
250名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:16:50 ID:f+rbKU3v
>>249
私もタバコやめたんだけど旦那はやめてない・・
タバコやめたせいか口寂しさのせいか食べて体重は増えるし食後に吸いたい
衝動にかられて仕方ない・・
初期の頃は悪阻もあったから吸いたいと思わなかったのにな・

出産した後またタバコ吸うの再開してしまいそうだよ。
251名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:24:44 ID:69xAQo33
>>248
同時期に妊娠した上司が妊娠諦めてるなら働きにくいだろうな。
248はそのつもりなくてもその人は妊婦の姿を見るだけでイライラしたり怒ったり悲しくなったりするんじゃない?
なんの抵抗なく「無事に健やかな赤ちゃんを産んでね!」とは思いにくい。

法的には働き続ける事ができるとしても、お互いに刺激しあってあまり好ましい環境じゃないよ。
経済的に厳しいだけなら赤ちゃんを大事にして家で休んだ方がいいよ。
うちは4ヵ月で夫婦揃って失業したので気が気で無かったけど年明けになんとか仕事見つかった。
248もお腹のかわいい赤ちゃんもお大事にね!
252名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:06:20 ID:x1BAGzaQ
日に1箱吸ってたからタバコを吸う夫にイラつくけど浮いた分でいつでも果物や化粧品買えるのだ
腹でかい妊婦が化粧品店で買い物してもヒソヒソされてないよね??
自分のものもたまには買いたい。
病院は基本的にノーメークでつまらん。
明るい清潔感のあるメークかな
253名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:07:08 ID:S+uR7cjx
>>250
普段は赤ちゃんのため♪とか思って飲みたいとか吸いたいとか思わないけど、
イライラしたときにやっちまおうか…とふと頭を過ぎる。
一応、完母の予定だからあと1年半くらいは無理なんだよなぁ。
254名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:18:06 ID:f+rbKU3v
>>253
私も何度頭をよぎったことか・・・
タバコを手に持って吸おうとしたこともあるけどえづいて吸えなかったり・・
産婦人科の先生に吸ってもいいか聞いてみようかとか考えたり・・
出産した友達結構吸ってた子多いし吸ってもよくね?と考えてみたり・・・

もう頭の中でグルグルいろんなことを思い浮かべてるよ・・
私も完母にするつもりだよ、生まれたわが子を見たら吸えなくなるだろうね。

あ〜もう何か毎日悶々としてるわ。
255名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:23:23 ID:S+uR7cjx
>>254
やっぱりお酒とタバコは手つけないようお互い頑張ろう!

旦那がもう少し妊娠に理解があればいいのにな…。
256名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:25:20 ID:+sUFOpK0
わざわざ吸うのが面倒くさいし、またやめるのも面倒くさい。
喫煙者の外出習慣しかないからなぁ。喫茶店も煙草を吸うために行ってた。
257名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:25:29 ID:NkrPsSEk
喫煙は乳幼児突然死症候群の一番の要因だと言われてるからね
アレルギー・ぜんそくは言うに及ばず、『切れやすい子』にも関連があると言われてる
何もおきなくてもそれは結果論で、もし子に万が一のことがあったら
吸ったことを後悔するから吸わない方がいいよ
受動喫煙は本人が吸うよりも悪影響があるから旦那さんにも今のうちに
辞めてもらった方がいい
目の前で座れなくても、呼気にだって毒素はあるからね
258名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:36:22 ID:cS3te0Ga
妊娠中は止められるんだよね。
出産して2ヶ月くらい経つと、産後の緩みからフッとタバコを思い出す。
生後2ヶ月〜って静かにしたり、テレビ見るにも集中出来ず、旦那の食事作る途中で、空いたたった5分の気分転換がタバコなんだよね〜
で、また換気扇の下で吸う…
259名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:22:56 ID:dHuJJqoU
娯楽がセックスしかない地域みたい
260名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:39:56 ID:xU7WvU89
私は酒が飲みたくってたまんない
もう38wだが、ビールのCMなんか観ちゃうとビール飲みたくて飲みたくて
マジで泣けてくるよ。
炭酸水入りのミネラルウォーターのんでごまかしてるけど。
授乳もあるから飲めるのはまだまだずっと先だな。
261名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 18:15:54 ID:KthOaTxZ
私もお酒好きだったけど、今のところ禁酒続けられてる。
冷蔵庫に残ったビール見るとちょっと悲しくなるけど。
ガス入りミネラルウォーターいいよね!便秘にもいいし。

それより周囲から「お酒飲めないのカワイソウね」「人一倍飲みたいだろうに」と
たびたび言われるのにうんざり。
「ちょっとくらいなら飲んでも大丈夫だよー」とも。
どれだけ酒好き認定されてるんだ私orz

「意外と私、お酒がなくても生きていけるってわかりましたww」と答えてる。
「ちょっとくらい…」という勧めには、「ちょっとでやめるのは逆につらいのでww」で。
262名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:38:09 ID:ba5yuVZx
喫煙も飲酒もしてたけど、禁酒はまったくつらくなかった。
旦那が毎晩ビールで晩酌するんだけど私はビールも発泡酒も苦手なので
うらやましいとも飲みたいとも思えないんだよね。

ただ、一緒に禁煙してたはずの夫がこっそり家以外では煙草を吸ってたのを
発見してしまって(スーツのポケットに煙草が入ってた)
なんとも言えないモヤモヤした気持ちになってる。
だからって私も吸ってやる!とは当然思わないし、通りすがりの人の
煙草の残り香だけでも気持ち悪くなるくらい苦手になってるから吸えないんだけどさ。
一緒に禁煙する!って言ってきたのは夫からだったのになあ。
263名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 01:32:12 ID:85kzpRL4
夏は水のようにビールを飲んでたけど年子妊娠して二年以上遠ざかってるわ〜
以前ほど強烈に飲みたいと思わなくなった
その代わりかジャンクフードや甘いモノが増えた
264名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 03:58:36 ID:ENACnK68
36w。
上の子が小学生なんだけど仲良い友達と遊びたがる。
うちはスゴイ田舎で近所といっても親が送り迎えしないといけないような場所。
遊びに行くにしても来てもらうにしてもそろそろキツイからやめてほしいので
赤ちゃんのためにも遊びの約束をしないよう上の子に言ったけど、目先の楽しさに釣られてちゃっかり遊ぶ約束をしてくる。
夫に言っても「まあ、今回だけいいじゃないw」ですまされかなりイライラする。

遊びに来られるの嫌なんだよね。

265名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 11:52:20 ID:bN5TrRJw
昨年色々出たノンアルコールビールがいい感じ。
キリンフリーはあまりビールっぽくないけど、置いてるところが増えてきたので
せっかくの外食もより楽しめる。アサヒポイントゼロはかなりビールに近い。
ドイツ原産のホルステンはビールそのものを飲んでいる気分になれる。
酔っ払えるわけじゃないけど、結構おすすめです。
266名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 12:11:42 ID:0hwLTM7I
10w5d
安静って、どこまでOKなのかな・・・
外出を控えろって言われても、買い物くらいはいきたい。
すでにつわりが治まってきて、便秘がつらいので動きたい。
あと一週間は我慢・・・半分病人。
本もすでに5冊読んだ。いま6冊目。
267名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:17:12 ID:UKdRMXbq
正期産に入って安静解除だけど、
突然破水するかもって言われたのが気になってて、怖くてどこにも行きたくない。
結局ずっと家にいる・・・・
今日は新月だね。早く出てこないかなあ
早産しそうと散々脅されて38w、何の兆候もないんですけど
268名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:53:03 ID:raMFvimg
30w。
里帰りが近付いてきて、最近旦那が子供みたいにいちいち私を困らせてきて疲れる。

図体も声もでかいオッサンが、何か気にくわないとすぐ私に喧嘩腰。
中の人にバッチリ聞こえてるんだろうなと思うと情けないorz
こんな人がまともな父親になれるのか、すごく不安。

昨日は夜中に些細なことで喧嘩して腹が立つは、目は冴えるはで…仕事あるのに結局私は一睡もできなかった。
269名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 03:45:14 ID:rTtSaTvb
天の父なる神様
このスレに集まる人達を幸せにしてください
私の救い主イエス・キリストのお名前によってお祈りいたします
アーメン
270名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:25:55 ID:W1iU35Uo
周りの人に大変大変て言われるのが嫌。
上にもあったけど、妊婦はお酒飲めなくて大変ね〜。
布オムツにするの?洗濯大変じゃん!(使用経験なしの人に言われる)
里帰りしないなんて大変じゃん!更年期にガタがくるよ〜。
等々、心配する風でもなくむしろ私にはおもしろがってるように聞こえる。
この更年期ガタ説はもう聞き飽きた。でも上の子いるんだから仕方ないじゃん。
271名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 13:04:54 ID:SrKCwbaH
午前中、押入れの片づけをしていたけど、ほとんど進まなかった…。
朝いやな事があって気持ちが落ち込んでて、お腹も重くてしんどいし
休み休みやってたけど、午後から仕事の旦那は「手伝おうか」の一言もなし。
お昼になっても自分はパン食べてそれでOKにしてたけど、私の事は気にかけて
くれないのか…と悲しくなった。
自分がお腹すいて何か食べようと思う時、普通は一緒にいる人の事も気にしないか?
別に私は遊んでる訳じゃないんだけど、上の子の幼稚園のお迎えまでに済ませないと
いけないから必死に頑張ってるんだけど。
これから仕事に行くんだから文句言って嫌な思いにさせるのも…と思って
言わなかったけど、思うままに言葉に出してたらものすごく身勝手な妊婦様な
発言して旦那を不愉快にさせてただろう。
そうしないだけの理性はまだ残ってる。でも油断すると爆発しそうだ。
今も抑えてるけど何か大声出して暴れまわりたい。思い切り泣き喚きたい。
272名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 13:37:56 ID:pbAxaRhh
里帰り中、ささいなことでホントにイライラする
なにしろ二つ年下の弟の存在がいやだ
マザコン過ぎて気持ち悪い。
一緒に生活するのにものすごいストレスを感じる。
母親が兄弟仲良くしてほしいと思ってるの知ってて、何とかしようと思うんだけど
生理的に受け付けられない。特に実害はないんだけど同じ部屋で息をするのも嫌だ。
あとニュースとか見てて、
分娩中のお母さんや生まれたばっかりの赤ちゃんとか出てくると父親が
「うえー気持ちワリー」みたいなこと言うのも死ぬほどイライラする。
煙草スパスパ吸うのも嫌だ。

母が頼りになるので里帰りしてきたけど、もう心底帰りたい。
自分の家の近所の初期からかかってた病院に、
今からでも受け入れOKか電話してみようかとか思ってしまう。
もう38週だし無理なのは判ってるんだけど。
273名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 13:48:11 ID:K+TjumrM
>>270
すごくわかる。
双子を妊娠中なんだけど、出産してない妹とかに義母に
「大変だろうねー」「大丈夫?育児ノイローゼになるんじゃないの!」などと言われまくりで
さすがにガックリくる。大変だろうなとか本人が一番よくわかってし
そんなこといわれたって・・・。
布おむつも頭から大変だから無理だとおもうよぉーみたいに言われるし。
悪気はないんだろうけど、なんだかね。
双子出産経験者の母だけは、「二人で遊んでくれるようになるしいいよー」とか
あまりマイナスなことを言ってこないことはありがたいっす。
274名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:46:00 ID:p98dWNMx
私も同じ38w、切迫早産で1ヶ月安静状態だった。
安静にしてきたのに、今度は動けと。
でももう子宮口が4a開いちゃってるし、
経産婦だから陣痛ついたら速いからすぐ来てって言われて
恐くてどこにも行けない。
おまけに茶色いおりものみたいなのが
もう10日近くも出続けてるし。

my愚痴
その茶オリを見てから上の子(3歳)を実母に預けてるんだけど、
昨日の夜暴れ泣き叫んだらしく、夜はもうイヤだと言ってきた。
そんなこと言われてもー。
私だって好きで預けてんじゃないよ。
毎日携帯に何度もかけてきて1時間もベラベラしゃべるし。
ちょっとぐらいガンバってくれー。
275名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 18:03:49 ID:4ZT24IEP
>>233
浮気はされていないが、うちの母みたいだ…。
父がけっこう毒親で、でもその時は逃げる口実がなくて思い切ったことはできなかったらしい…
そして今別居の話がちらほら。

結婚して家族が増えて思うけど、やっぱり両親は仲良くいてほしいよ。
義両親を見ているとホントにそう思う。

何かあったら旦那には言わなきゃいけないしね。
孫ができるというのに、親ってやっぱり関係ないとは言えないので、なんだかなぁ…と思うよorz
276名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:33:10 ID:H/5JOfqK
1週間後の羊水検査とその結果が分かるまで1ヶ月かかる。
それまでは万が一、ということもあるから妊娠報告は両親のみで、先週親族に
報告した(姑が早く言いたいと本当にしつこくウザかったので)
その時に「まだ流産のリスクはあるし、羊水検査は危険あるし場合によっては
中絶もありうるから、妊娠報告は家族、親族まで」と念を押したのに
昨日。食事時に「○△(姑友人の名)に電話で『ワタシおばあちゃんになるのよ!
」って言ったらね。。。」と言い出して夫婦でポカーン
瞬時に夫の顔が般若のようになり、「あれだけ言ったのに!なんで他人に言うんだよ!
」姑涙目 息子に向かっての言い訳は「もう大丈夫よ〜」「アンタは悲観主義すぎる」と
全然反省しない。
これにはさすがの私もカチンと来て(いつも義父母の前では猫かぶって慎ましく
してるw)
「いえ、悲観楽観の話では無いのです。アレだけ説明をして、OKを出すまで
口外しないでください、とお願いしたのに、なんで約束を破ったんですか?
ウチの両親は念を押して親戚にも妊娠のことは話して無いですし、ましてや
私だって友人らの誰一人にも話してないのに、なぜアナタがそう軽々しく
口外するんですか?」と
淡々と冷たく言ったら、泣き出した。
泣くくらいだったら、人の話聞けよ。
泣きながらも
姑「だって親戚には話していいって言ったじゃない」
私「アナタが『友達にも話していい?』と聞いたとき、『いえ、絶対駄目です』って
私言いましたよね、この後に及んでウソまでつかないでください」
姑「大体アナタそんなお腹で出歩いて皆気づいてるはずだから今更遅いわよ」
「流産の危険がなくなるまでって言ったって 流産なんかいつ起こっても
おかしくないんだから 今言って何が悪いの!わざわざ検査結果まで待たなくても。。。」
→この時点で夫が姑をビンタしそうになってて慌てて止めた。

ぶっちゃけ私も殺意沸いたよ
しかも口外した姑友人というのが、近所でも有名な「スピーカー」なんだよ
姑狙ったとしか思えねえ
277名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:38:13 ID:neGPynht
般若もビンタも276がやってよし
278名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:35:31 ID:LGXIZ3eR
おしゃべりな人って本当に嫌…
そういう人に限って、親身な素振りで人のこと根掘りはほり聞きたがる
で、『これ絶対誰にも言わないでね』と言って何人もに言う
もう、大事なことは言わないし表面上でしか付き合わない
でも、そういう人ってズカズカと無神経なうえにシツコイんだよね〜
279名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 23:31:21 ID:odJjvlTm
ホント、勝手に話すのやめてほしいですよね…

話しておいたほうがいいかな、て人にしか話さないようにしていて
言うときにはちゃんと、ハイリスクだし、あまりまわりに話してないから、言わないでと念をおしてるのに…
スルッとわすれて話した馬鹿が二人いる

今後はこいつらには大事な話はしない…

話したくない理由だってきちんと伝えてるのにな
人から伝わるってのも嫌だし

ほんとストレス
280276:2010/03/18(木) 00:44:30 ID:Y9n/P6wQ
>>277 そこはグッと堪えましたw しない代わりに「次は無いと思え」を
100倍に薄めて伝えました。が 相当怖かったみたいです。
夫曰く「お前の戦闘モードって表面上静かなんだけど後からジワジワくる恐ろしさ」だそう。
後先考えずにペロっとしゃべる、ゴシップ好きな人たちって正直、頭が悪いんだと思います。
常々ちょっとすると「頭ワルっ」と姑につぶやきそうになるのを必死で堪えてます。

276の件の前に、自分より後に妊娠した知人がいるんですが、自分ですらまだ
安定期に入ってない、ましてや彼女は妊娠発覚したばかり、という状況で
友人知人らに「アタシ妊娠したの☆ニャハ☆エンジェルちゃん待ち遠しい〜(ハアト
を吹聴して回り、わざわざそのために妊娠ブログとやらを立ち上げ(胎児のブログ
パーツつき)BCCでなくCCで(エライ迷惑)恐らく全ての友人関係に
妊娠報告☆メール←件名ママ を送りつけてきた子がいたんです。
それでまあ自分の妊娠は伏せながらも「安定期に入るまでは万が一ってのがあると
聞くから、家族以外にはあまり知らせない方がいいよ」とメールを送ったところ、
「人が幸せ気分(ハアトでいるのに超〜サイアク ○☆さん(私の名前)とは違って
アタシは若いんでゼンゼン大丈夫〜てか高齢でまだだからって妬まないでよキャハ♪」
という痛い返信がきて、そのまま(光栄にもw)向こうからCO
しばらく彼女の話題を聞かなくて静かだな〜と思ってたら、共通の知人から
「彼女流産したって」という速報メールが来た。それが先々週。
で、その話を夫と姑、舅の前で話して「〜〜っていう例もあるから、
何が起こるか分からない。だから余計慎重にならないとね。確実に安全!
と言える時期まで周りには内緒に」と話したばかり。

だから余計姑が単純に自慢したい、言いふらしたくて
私ら夫婦が言わないでって言ったのを知っててそんなのキニシナイ!で
友人に話した、ってことで余計腹立つんだよね。
しかも「話しちゃいけないなんて思わなかった」とかつまらないウソ
姑、意地悪とかでは無いんだがいかにも「おせっかい&おしゃべりな
田舎のオバチャン」的な性格で合わない。うっとおしい。
281名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 00:53:54 ID:oXLD6NLJ
>>280もおせっかいな田舎のオバチャンに思えるけど・・
282名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 03:13:37 ID:SyZR/FXB
妊娠してから友人の発言がうざい。
親切心で言ってくれてるんだろうけど、余計なお世話。
つわりがないのはおかしい。(異常な体で悪かったよ!)
つわりがないから、お腹に赤ちゃんいる気がしないでしょ?
母乳で育てるの?母乳じゃないと…
子供作るの早い。欲しくて作ったの?
産み分け的には男の子?女の子なの?(産み分けしてない)
絶対男の子だよ!女の子だよ!
大人になっても無神経な人っているんだね。
こういうこと言ってくるの独身の友人ばかり。
283名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 04:25:04 ID:nyN/bQZ1
親にもかなり遅くなってから報告したよ。
284名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 04:28:59 ID:S0xv2wBb
羊水検査結果によっては中絶もありうるのに、
基本おしゃべりな姑って分かってるのに、妊娠報告するって…
285276:2010/03/18(木) 05:34:20 ID:Ua20yaR9
両親と義父母には普通報告しませんか?
それでも報告したのは3ヶ月も過ぎてからですよ。
見た目ですぐ分かるくらいつわりが酷かったり常に眠い、具合が悪く
病院にもたびたびいかなければならない、そういう状況を見られて
心配されたら、284さんはなんと言ってごまかすつもりですか?
そちらの方がヘンだし不自然ですよ。
おしゃべりと分かっているから、念を押したのです。
それなのに約束をやぶられた、それを怒っている、といっているだけなのに
妙な絡み方をされるとは思いませんでした。
育児版だから常識のある方々ばかりだと思ってましたが、そうでも無いんですね。
長文失礼しました。目障りなようですからROMに戻ります。
286名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 05:46:49 ID:3HrgWSXv
姑も姑だが276も276だと正直オモタ。
特に友人の妊娠報告〜注意〜流産の経緯はお節介で口出した
挙げ句、たまたま本当に流産してしまったら「ほれ言わんこっちゃない」
みたいな書き方だし・・・いくらアイタタな人でも流産自体は痛ましい出来事
なのに鬼の首取ったみたいに言わんでも、と思うよ。
287名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 07:54:11 ID:IVhhW60h
自分も守れない秘密を他人に言ったらまず漏れるもんね
週1位で産婦人科に行くにしても、嫁の通ってる病院を姑がそんなに把握するものかな。

安定期に入るまでは親にも報告しない方がいいと思ってた。干渉されるしストレスの元になりかねない。
288名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 08:14:44 ID:1EqkDw75
まあこれから大事なことは義母には言わないということでいいんじゃない?
予定日も遅めに言ってごまかしておくとか
下手すりゃ病院まで友人付きでおしかけかねないよ
(たまにそんなレスを見るから)

でも同居だと難しいか…
289名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 09:02:14 ID:eVrimTR/
>>276
そんなに噛みつかんでも…
これだから高齢(ry
290名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 09:50:26 ID:oXLD6NLJ
>>289
>>276は高齢妊婦だから仕方ないよw
育児板だから常識ある人って・・・まず>>276が常識ないし。
291名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 10:02:37 ID:vLJqAB/F
3ヶ月なんて妊娠に気付いてから2週間位でしょ
黙ってるのが困難なほど長いかなー
292名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 10:37:00 ID:S0xv2wBb
育休取るにあたって、業務・庶務の女性が暴れてくださって泣きそうだよ。
産休後、育休取りながら職務の一部を在宅ですることになったんだけど、
「不況で人員整理の最中、在宅業務で給料貰うなんておかしい」
と、人事や組合に直談判。
今まで、妊娠後それとなく退職を勧められて辞めた人もいるのに、
職務内容によって待遇変えるなんて!と怒り心頭。
人事に専門職と一般職は職務内容違うからと説明されて、火に油。

周り男ばっかで、専門職として初めての育休取得だから覚悟はしてたけど…
でもさ、私だって
「産休明けから復帰してほしい。育休とるなら在宅でもいいから
フォローしてくれないと元の職場には戻せないかも」
って言われて、初めての妊娠で両立出来るかも解らないのに
在宅勤務を飲まざるをえなかったんだ。

今はコソコソ陰口言われてる。
女の人怖いな…私、こんなんでママ友とかできるのかな。
293名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 10:40:09 ID:byQCRGny
妊娠報告の時期は本人達の自由だと思う。いつ報告したって悪いことはない。
私も陽性出たばかりでいいふらしてる人を見ると、まだ流産の可能性も高いし
子宮外妊娠の可能性だって無いわけではないのに…と思いはするけど、そんなこと言わないよ。
294名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 10:45:46 ID:DMLwwknI
>>233です
>>235
>>237
ありがとうございます。
証拠は本人の自白だけなのですが、離婚しないなら高いお金を払って探偵を雇ってというのは考えていなかったのですが
あった方がいいかもしれませんよね。
同じ職場で二人ともそのまま働いているし、今はどうやらセックスはしてないまでも
まだ二人で会って会社帰りに食事に行っているようです。
私には二度と会わないと言っているし、バレないようにと思ってるみたいですが
どうしても行動から気付いてしまいます。
ちなみにその女性は旦那の元カノです。

>>275
子供の立場から見ると、ごめんなさいとしか言いようがありません。
私ももし、自分の両親がこんな状態ならと思うと・・・。
今臨月に入りましたが、やはりまだ離婚まで覚悟が決まってないので
それなら仲良くするしかありません。
子供がいなかったら離婚していたと思いますが、それも子供にとっても「自分がいるから、自分のせいで」となってしまいますよね。
せめて子供には気付かれないように、しっかり子供を愛して行きたいです。
295名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:03:03 ID:8s8IOxst
38w
何か何もかもにものすごくイライラする
妊婦仕様なのかな、もう何もかも嫌だ
父親にお腹じろじろ見られて
「デカいな〜」とか「早く出てきてくれないと困るよなー」とか言われるのも嫌だ。
恥骨も足の付け根も痛いし、
内診グリグリも痛くて泣きそうだった。痛いことばっかりでもうほんとにヤダ。
お腹重いし、冬物マタニティしかないから着るもんもないよ。
お腹の子かわいいとか全く思えないよ、胎動もウザいだけだ
「早く生まれてこい」くらいしか話しかけたことない。
もうこの先私には何一ついいことが起こらないような気になってくる。
296名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:21:08 ID:tHKePJ/r
>>291
う基礎体温つけてて生理予定日(下手したらその前に)に妊娠検査薬で確認する人もいるよ。
既女板の高温期スレなんか見ても結構多い。
そうしたら5週とかで妊娠把握してる。

私は6週からつわりで歩けないくらいになったから職場に報告
7週にはドクターストップがかかって仕事を休み、8週には入院していたよ。
6週以降もし人に会ったなら妊娠報告するか他の病気だとウソをつかないといけないくらいの体調だった。

いろんな人がいるよね。
297名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 17:58:17 ID:SHhM6rbj
>>276
すんげー高齢妊婦・・・てか
人を見下して生きてるんだなー性格悪
298名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 18:15:57 ID:ppXAf7py
>295
自分もお腹に向かって話しかけたことなんてない
よく雑誌とかネットとかで腹の子に
「綺麗なお花だね〜」「○○美味しいね〜」とか話しかけてる
妊婦の姿をみかけるけど全然理解できない。

つらい時期だけどそのままの自分でいいと思うよ がんばれ
299名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:18:04 ID:J5VcGMK/
>>298
世の中はほとんどお花畑妊婦なんだと思う。
ツイッターでも浮かれた妊婦とツワリつらいのヒロイン妊婦ばかり。

無気力な自分はへこむ。
300名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:20:58 ID:iiIDRQsH
義父と夫の自分卑下がすごくて面倒くさい。
たしかにでしゃばらなくて控えめが美徳の家族なんだけど。
実家は「声が大きい人が勝つ!」みたいな人たちだから、
控えめさについては勉強することもあるんだけど。

たいしたことないのが生まれるだの、オレに似たらかわいそうだの。
こっちに振られても「そうですね」って言えるわけもなく。
挙句の果てにはお義姉さんのことまで「失敗」扱い。
過大な期待の裏返しだということは理解できるけど
そろそろフォローするのが面倒くさくなってきたので
「でも(実家)に似たほうが大変なことになりますよ〜」
って言ったら黙った。
どっちかにしか似ないんだから。うだうだ言うな。
301名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:44:13 ID:XHUvsoGf
正月に義父に妊娠の報告したら「おめでとう」の一言もなく
次の瞬間、別の話された。
その上しばらくしてから「女の子が良いな」と言いやがった。
あれから2ヶ月半、義実家には何の連絡もしていません。
産まれたらやっぱり連絡しないといけないんだろーなー。やだやだ。
302名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 21:58:08 ID:3C0obuvT
今住んでる部屋は親子3人では少々キツイ。さらにもう一人増えるので
引越そうかと話しながらも結局決まらず。
旦那が「実家へ住まない?」と言い出した。あ〜だから引越し先探すの
あんまり乗り気じゃなかったのか。最初からそのつもりだったのかな?
義実家は広いし、私達のスペースと義父母のスペースと分けて暮らせそうでは
あるけど…。義父母は良い人だし、今の状況考えればそうするのが一番いいのだろう。
でもどうしても嫌だ。わがままだとは思うけど。自分の性格上無理だ。
旦那は「嫌な部分もあると思うけど、良い部分に目を向けられない?」って言うけど
嫌な部分にしか目が行かない。
確実に上の子は義父母スペースに行きっぱなしになって、どっちが自宅か分からなくなるだろう。
授乳中とか関係なく義父はやってくるだろう。出かけるのもいちいちチェックされるし、
気を使いすぎて全く気が休まらないと思う。
私が我慢すれば皆幸せなんだろうな。でも無理だ。想像しただけで欝になる…
何とか自宅で頑張りたいけど、そうすると旦那の協力は期待できないな。
実家は狭くて汚宅なので行けないし、来てもらうとしても家は狭すぎるし…
あ〜も〜どうすりゃいいんだ〜!
303名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 22:44:45 ID:J5VcGMK/
>>302
夫にははっきりと気が休まらないから無理って
しっかり意思表明したほうがいいよ。
304名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 02:07:48 ID:eSBdsRJH
足が火照って眠れない
足だけが気持ち悪い…oQz
勘弁してくだしあ
305名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 07:35:56 ID:MeOISQcg
>>302
私が産後欝になってもいいの?
まで言った方がいいと思う
産後欝がこじれると長期間(この辺10年とか20年とかテキトーに)
治らないらしいよ、とか
306名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:55:00 ID:E/DuvtWZ
おなか大きいねって中に人間入ってんだから当たり前だろ。
知人(予定日間近)と自分(32w)見比べて○○ちゃん(自分)の方がおなかおっきいね!って、うるさいよ
どうせ太ったよ
気にしてるんだよ
無神経だな
本当イライラする

許可なく腹に触るなジジイ
307名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 10:20:07 ID:mkGFcIqD
前痩せてたっでだけでも救いようがあるよ。私なんて近所のおばあちゃんから全然分からんわ!こんな妊婦さんはじめてや!ホンマにおるん?!と…@33週
確かに未だに妊娠前の服で会社行ってる私ってどんだけ…
308名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:34:01 ID:i5aFMveR
妊娠37w早く4月になっておくれ〜
旦那が早生まれを避けたがってて変なプレッシャーだよorz
もうガンガン動いてねって病院からは言われてるのに動けん。
一人目が予定日10日前に産まれてるから今回もそうだとしたら3月だ。

赤がでかくなり過ぎるのも怖いから動きたいよ〜
てか一週間で500g以上も大きくなるって・・・予定日までまだあるのに・・・
予測体重と実際の体重は違うのも知ってるけど一人目2700g代でさえ大変だったのに
もっと大きかったらもっと大変なのでは?

怖い!焦る!
はやく4月になって下さいーorzそれまで産まれないでおくれ〜
309名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:56:46 ID:7ERoI5vr
31w悪阻継続中
柿が食べたくてたまらないが、売ってないよ!
310名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:22:24 ID:6RYt+F0Q
黄砂でくしゃみが止まらん
昨日初めて4Dエコーを見たら、感動してしばらく頭の中がお花畑になった
そのせいか食欲が止まらず
今日からまた摂生しなくては…メンドイなー
311名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:36:46 ID:AjKvxTXU
えっ今日黄砂なの!?
312名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:38:54 ID:UQ78GT+U
>>308
まったく一緒です。
36w後半だけど、ずっと切迫早産でようやく正産期が見えてきたのに
旦那からの早生まれは絶対ダメってプレッシャーに押しつぶされそう
もう今は、炊事も掃除も買い物も何もしなくていいから、とにかく横になって刺激するなって
でももう赤は標準よりでかめだし出てくるタイミングはわかんないよ(泣)
怖いし初産でどうなるか自分でもわかんないし、眠れなくなった

あと2週間、どうにか持ってください・・・。
313名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:45:08 ID:8rgq35Vx
早生まれって、他の子より早く教育を受けられるからいいのにね。
子供自身が気にするのも小学生くらいまでだろうに。
314名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:01:59 ID:Rhyet+/R
何というか、産む本人が「早生まれは避けたい」と思うのはまだいいんだが、
旦那が言うとかあり得ん。ならお前が産めって感じ。
315名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:44:30 ID:MeOISQcg
4月生まれが他の子より進んでるのは小学生かせいぜい中学生までだよ
社会に出たら同級生より早く年取るし、早くおばさんになるし…

4月13日生まれより
316名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:49:47 ID:Bd+EUjVB
>>314
父親は子供の教育や発達の問題に口出すなってこと?
親なら当然のことでしょ。
もちろん産む時期を自分で決められるわけないから
プレッシャーかけるのはよくないけど、希望くらい言わせてあげれば。
317名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:51:08 ID:i5aFMveR
旦那に言われるまで早生まれうんぬんなんて全然知らなかったよ。
自分も早生まれだけど誕生日遅くてラッキーwくらいにしか思わなかったし。
ずっと「まあいつ出てくるかなんて分からんしね〜。4月にしたいならもっと手伝えpgr」
って感じでいたけどじわじわ出産が近づく=4月に近づくにつれて落ち着かなくなってきたorz

出産もプレッシャーだけど3月か?!4月か?!って自分でドキマギしちゃてるよ・・・
旦那のバカやろーこの変なプレッシャーから早く開放されたい。
個人的には早く産みたい・・・でも3月じゃ・・・でもデカ赤で出産大変は嫌・・・でも・・・のループwバカくせっ
318名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:15:29 ID:cFdR23dy
>>316
絶対ダメ、って言われて陣痛って止まるもんじゃないでしょ?
切迫気味で日々の生活にも気を遣ってる人に、実際痛い思いして
産むわけでもない旦那が何を言うか、って思うけど。
319名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:33:30 ID:qXJJ2cF2
生まれる時期は、誰が決められるもんでもないもんね。
希望として早生まれは・・・っていうのはまぁ仕方ないとしても
プレッシャーかけるなよとはおもうよね。どうにもならんもん。

マイ愚痴
なんか今日はネガティブになっていてだめだ。
上の子が掃除機で遊びたがるのにもいらいらするし、
あそんで出しっぱなしにしてかたづけろといえば「イヤだ!」という2歳児・・・
仕方ないけどイライラしてしまう自分に自己嫌悪。
あと、独身の友達があそぼうといってくれるのはうれしいけど、
送迎を私がするのを当たり前だと思っていたり
うちに来たいといったりすることがすごくいらっとしてしまう。
どうせうちに来るなら自力できて帰れ!
ご飯も食べていこうと思っているくせにとか・・・

(´・ェ・`)
320名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 20:04:48 ID:ktEVwgUf
つーかそんなに早生まれが嫌なら、作る前にきちんと計算すればいいのにね……
うちはつわり、お腹が大きくなる後期が夏にかぶるのがどうしても嫌で
(ただでさえ暑がりでとにかく夏が辛いので)
夫と相談して妊娠期が夏にかぶらない時期に作ったよ
6月出産予定が帝王切開決定して5月になったけどw
321名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 20:10:53 ID:PBdnK2nh
作る作るってそんなに簡単にできるモノじゃないでしょうにw
322名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 20:49:36 ID:ktEVwgUf
できてからそんなにプレッシャーかけるぐらいなら、ってことね
変な言い方になってしまってすまん
323名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 20:54:46 ID:P7plZ8al
共働きなら、3月生まれは家計にやさしいよ。
4月生まれの子よりも保育料が11か月分少なくて済むんだから。
3歳未満のあの高い保育料が11か月分も浮くなんて
サイコーじゃない?
324名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:27:04 ID:Ougos7jN
昔から仲が良かった同年代の従姉妹が最近ウザクてしょうがない…

私現在二人目妊娠7ヶ月なんだけど、4月から上の子の入園準備なんかでバタバタ忙しいのに自分はヒマだからと毎日メール、電話攻撃…

それはいいんだけど毎日朝から早起きした!とか掃除した!と得意げなメール、はたまた子供が熱出てどうしたらいい?や、子供を公園に連れて行っても人見知りが酷いからどうしたらいい?などのメール…
マジで疲れる。

相談にのっても、でも〜だから、でも〜だからって反論するくらいなら相談してくんな!

正月でもないのに子供の写真入りのハガキをしょっちゅう送りつけてくるのもウザイ!

うちの旦那の悪口を笑いながら言うな!

ただでさえ妊娠中のイライラがあるのにますますイライラする

長文失礼しますた


でもちょっとスッキリ
325名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 00:24:28 ID:C2Xmy4cl
旦那が連休中に義実家の仏壇に手を合わせに行こうと煩い。
息子と旦那だけで行ってくれたらいいのに。
車で2時間も揺られてるなんて想像しただけで吐き気に襲われる。
トイレも近いし。オムツするしかない。
里帰りする前に妊婦姿を両親に見せたいのだろうが
トイレに立つだけでゼイゼイしてる私の姿を見てなんとも思わないのか?
絶対行かんぞ!
お前の先祖も子孫の無事を願ってるだろうしね。
326名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:35:01 ID:/RrPbFOE
>>325
トイレの問題は大きいと感じる37wです。
私はパンツを下ろすのが間に合わないこともしばしばある・・・

うちは連休中に夫の親戚の結婚式があり、4月9日出産予定日の私としては
夫の姉達も夫婦子連れで出席するし、結構儀式的なことにうるさい家なので夫だけ行ってもいいのに、
夫は産後1か月だから行かないと言う。私の指図と思われたらいやだな。

今日、助産院主催の「妊娠・出産について語ろう」という集まりに参加してきた。
マタニティヨガに通っている助産師に誘われて行き、私は総合病院で産むのだが、
「出産はすばらしい!!出産時の自分は女王様と思えばいい!!」みたいな(愛知の吉田医院のような)
ノリがきつかった。しかも皆経産婦で妊娠してない人も託児代払って参加していたのに驚いた。

先日産み終えた普段はクールな友達も結構大変なお産にもかかわらず、親子の共同作業を体感したとメールがあり、
私自身待望の妊娠なのに、そこまで感激感動するのかなあと思ってしまう。

特に少子化のこの時代、女性が子を産むのは立派なことと思うが、そればかりが女性の役割なのかとも思う。
私の周りの友達は、子をたくさん産んでも自然でいるので、そこだけクローズアップするのに違和感を感じてしまった。
327326:2010/03/20(土) 16:47:35 ID:/RrPbFOE
連投失礼します。

助産院の医院長(46才女性)に初めてのお産について聞かれたので
「友達も安産が多くて、私もなんだか安産のような気がする」とノー天気に答えたら
「お産をなめてかかったらダメだよ」と言われてしまった。
妊娠前からヨガを続けていて、瞑想を取り入れてソフロロジーっぽく産みたいと思っていて、
良くないイメージを取り払おうとしているのに、そんな言われ方しなくてもと思ってしまった。
328名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 19:30:46 ID:+lF8TrYo
39w
お腹がかなり大きい。
床に落ちたチラシを取ろうとして、ゆっくりしゃがんだら旦那に
「どんだけ相撲取りなんだよw」と言われた。

相撲取りで悪かったな。
329名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:44:32 ID:lqv8hA0k
胎動が激しすぎて苦痛…@28w
あまりにも四六時中ドカドカやられていて、母本体は疲れすぎてなにもやる気がおきない。
お腹の中で動かれるの、こんなに辛いなんて…私だけ?
産まれてからも寝ないで暴れまくる子なのかなあ。
今からこんな苦痛で臨月とかいったいどうなっちゃうんだろう…
330名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 01:30:08 ID:OMYwxV6D
先週出産した友達がうざすぎる〜!
『かわいいでしょ!もう二重なの〜』
『イケメンになりそう』
『そっちは今産まれると保育器行きだよね』
などなど‥

出産してすぐってめっちゃ忙しいんじゃないの?!子供の写真つきの大量メールいらないから、子育てに集中してくれ
331名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 02:52:28 ID:cQldLGht
おなか空いた〜
何か食べたい。でも体重管理が…
332名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 10:45:09 ID:vYsmCh+0
34W

旦那を前みたいに大切に思えない。一緒にいるだけで苦痛で涙がでる。
育児にも家計のことにもすべて受身で、自分で考えない。
毎日ゲームばっかり。土日は昼寝ばっかり。

もう実家に帰りたい。
そのほうが子供を大切に思ってくれる気がする。
最近はこの子を旦那と一緒に育てる気持ちもなくなってきた。
333名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 13:09:19 ID:UOeW+Lfj
>>329
胎動辛いよね。
ごにょごにょ動いてるぐらいなら可愛いのだけど、
胸の下あたりを押し上げてくるのが痛くてたまらない。

元気な証拠!と前向きに思うようにしてるけど、
痛さで眠れない日が続いてるよ。
334名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 15:57:56 ID:k9TOEhUv
胎動痛いし、苦しくて眠れない時もあるけど、
なぜか平気だ。
それより、食後の気持ち悪さと胃痛が我慢ならん。
泣きたくなる。
335名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 16:12:48 ID:/dBydWV2
私も妊娠してから気持ち悪さと胃の不快感が続いている。
つわりが続いてるのか子宮が大きくなったせいなのか分からない。
おなかいっぱい食べて満足したいが、今はその感覚も忘れかけている。
336名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 01:11:08 ID:4uQvNmIf
天の父なる神様
このスレに集まる人達を幸せにしてください
私の救い主イエス・キリストのお名前によってお祈りいたします
アーメン
337名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 04:34:20 ID:f37VTBaI
9月中旬出産予定。
友人から電話があった。
初産は予定日より遅れるらしいから、10月生まれがいいんじゃない?
産まれてから離婚したら義実家に子供取られちゃいそうだね…
余計なお世話だよ。
あなたのは何も迷惑かけないから。
友人も早く結婚して妊娠にてほしい。
無神経なこと言ってることに気づいて。
338名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 08:09:25 ID:iG3DFy/p
来月に出産予定。昨年末からコンジローマらしきものを発症して、ここにきて増え始めた。予定帝王切開だから産後の治療でいいと先生に言われたけど、かゆみもあるし早く治療したい。気持ち悪くてしょーがない。ていうか、旦那、風俗いった?
339名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 10:07:01 ID:k7uJjB1X
怒りっぽい&無神経な旦那が嫌でたまらない。(←自覚ナシ)

只今二人目妊娠中で一人目の時も吐きづわりが酷かったから、休みの日は家事を手伝ってくれるのは感謝してる。
上の子(2歳児)がキーキー言ってるのが頭に響いてしんどそうにしていたら、
「俺はしんどくても愚痴や表情は出さないだろ!?空気を乱すな!!」
と何時間も怒鳴ってきた。

二人目欲しがってたのに妊娠が分かった時、喜んでる私に対して「ほんとに生きてるの?」
「残念な事になったら嫌だから、浮かれるんじゃない」とか…
なんかマイナスになる言葉しか吐かない旦那にうんざりだ。


340名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 17:34:10 ID:yTX/JSkE
39w突入。
おしるし来てからとうとう2週間が経過してしまった。
そのおしるしも止まっちゃったし。
上の子の時もそうだったけど
予定日が近づくとまだ?と言われなくてもどうしてもヤキモキしてしまう。
陣痛ついたら速いだろうということで、
先々週から上の子を親にみてもらっていることが申し訳なくて余計ヤキモキ。
早く生まれてほしいなー。
341名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 17:54:28 ID:TVBrNqwQ
37w。
イライラが激しくてもう何もかも嫌だ。
眠れないし、対人関係も、家族も生まれてくる赤ちゃんも何もかも嫌だ。
他人の子どもは最も嫌だ。
どうしてこんなにイライラするんだ。
あー、もうやだ。
342名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:58:43 ID:KU0I8CiO
変な話ですみません‥
ただ今33w
最近おならがめっちゃくさい!なんなの〜なんでこんなくさいの〜
旦那さんもびっくりの、にほひ‥
赤ちゃんこんなくさいおならするママですみません
そしてこんなくさい自分に凹む‥
343名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 01:03:41 ID:W0Og7Eio
>>342
便秘?
344名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 01:06:30 ID:AgHLerKc
>>342
私もー!
ちなみに便秘じゃない。
便秘じゃないけどすごくガスがたまっておならよく出るようになった、そして臭い
最悪だ
345名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 10:33:12 ID:heSpiZU3
朝、腹が張っていたので休ませてもらっていた。
さっき起きたらストーブが給油ランプついてる。
旦那、入れる時間なかったんだろうけど、ここはまだまだ寒い北国だよ・・・
デカ腹で給油作業はトップクラスにきついんだけど。
エアコン使えばいいんだけど地味にため息が。

あとやってもらっておいて何なんだけど
ベランダの物干し竿にシーツ干してくれたんだけどさ
竿拭かなかったみたいで、シーツに汚れがついて真っ黒だよ。
結局自分でやった方が早いんだよな。
346名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 13:41:11 ID:+Uk3rlOg
トメに、検診後にああだったこうだったと報告するんだけど、
顔が見えたという話をしたら、「目が一重じゃないといいわね〜」と言われた。
私は一重で、別に困ってないんですが…
私は義実家に対して意地悪なことを言ったりしたりはしないのに、
なんで攻撃的なことを言われなきゃならないんだろう。
今度言われたら、「目が一重でも脚が短くても(義実家の人たちの特徴)、
自分で産んだ子はかわいいと思います♪」って言い返してもいいだろうか。
というか、その場で言い返せなかった自分に腹が立つ。
347名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 14:52:53 ID:a70Ozavo
一番仲のいい友達なんだけど今はその子がストレス(子2歳)

やたらと先輩ぶって色々言ってくる
善意で言ってくれてるのかもしれない、悪気がないのかもしれないけど
「私の場合はこうだったよ」とかだったらひとつの実例として受け止められる
「あーしなきゃ絶対ダメ!」「子供なんて○○だから〜」って言いますけど
そんなの人それぞれなんだから正解なんてないと思うんだけど
言い返した所で「あんたはまだ産んだ事ないんだからわかる訳がない」って
言われるのが想像できるから何も言わないけどさ
つわりだって辛さにも個人差があるし、対処法も個人差があると思う
他の友達は「参考になるかわからないけど私の時はこれ飲んだら楽になったよ」
などと言ってくれる、ありがたいし素直に受け止められる
私は持病があってハイリスク妊婦なので、食事制限も運動制限もされてる
それを伝えてあるのに彼女は「絶対○○!○○飲め!(医者に禁止されてる)」やら
「寝てばっかいないで少しは動いた方がいいよ」やら…

小学校からの付き合いで一番信頼してる友達だけど嫌になってきた

自分の時は月1回程度のメールにも返事しないでほっといてと言われ
つわりや妊婦の大変さはわからないから彼女が落ち着くまで待ったり、おせっかいはしないようにしてた
なのに逆の立場になったらおせっかい
正直ほっといてほしい

あと産んでから子供同士遊ばせるのも正直嫌、育て方が理解出来ない
2歳児が母親(友達)の事名前で呼ぶし、歩き食い遊び食いさせてしちゃいけない事や
ダメな事をきちんと教えない
幼稚園行ったら友達ぶったり座ってられない子になっちゃうんだろうな、あの子
348名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 14:54:59 ID:a70Ozavo
切れた

なんか、女って子供産むと変わるのかな
強くなるっていうか
他の知り合いでも豹変した人何人か知ってる
自分はあーはなりたくない。。。

長々失礼
349名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:27:20 ID:nerjItSA
友達なのに言いたいことも伝えられない、友達は主張するばかりで
自分の主張は聞き入れてくれない、それ本当に友達?
その人も子供産んで変わっちゃったのかもしれないけど
素質は元からあったんじゃないかな。
付き合い続けてたら、自分の子供にまで悪い影響を与えそうだよね。
どうしても縁切れない事情が・・・ってんじゃなければ、FOでいいんじゃ。
350名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:27:57 ID:KtmSCrVA
>347
先輩ぶる人っているよね。
私の場合友達じゃないんだけど、母親学級に2人目妊娠の人がアドバイスしまくっていてひいたことがある。
自分の体験談を長々と話し、あきれて思わず顔ガン見しちゃった。
初産の人が出産準備で必要なものを聞いたら、結局どれもこれも必要という答えだった。
そりゃあ、赤グッズはあったら便利なものが多いかもしれないけどねと私は聞き流していたよ。
351名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:01:36 ID:hPt+M8cz
現在38w、実母が鬱陶しい。
毎週電話してきて「いつ産まれそう?」そんなのわかるか!
「検診で見てもらえばわかるんでしょ?」わかったら苦労しねーよ!
毎回毎回わからないって説明してるのに、何で同じこと訊いてくるの?
予定日超過したら毎日電話してきそうで鬱。
352名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:03:24 ID:7YWVMlPv
>>351
ウチも「どう?」って聞いてくるよ。
そんなもん、こっちが知りたいよね!
私も鬱だよ〜。

上の子預けてることもあって、毎日電話かかってくるんだわ。
「今日もなんにもナシ?」って毎日聞いてきて
「結局予定日ぐらいなんじゃないのアハハ」みたいに
わかったようなこと言われるから腹が立つんだ。

my愚痴
正期産突入と共におしるしが来てフライング受診してからもう2週間。
もうすぐだみたいなこと言うから、ヤキモキして疲れちゃったよ。
しまいには今日の健診で
「子宮口4a近く開いてるのに3週間経っちゃったの?」
って笑われた。
笑わないでよー。
母ちゃん若干ヤキモキしてるけど、自分のタイミングで出ておいで〜。
353名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:14:37 ID:heSpiZU3
先輩ぶるのと似てるけど、あたりまえのことを「こうなんだよ!」って言う人いる。
そうみたいだね〜で済ますけど。
みんなそれなりに自分で情報集めるし勉強するじゃん。
妊婦は葉酸摂るといいんだよ!とか、アルコールは赤ちゃんによくないんだよ!とか
その程度を誇らしげに言われても。
妊娠経験ない人同士の会話ならわかるけど、同じ週数の人にw
そんなに何も知らないように見えたのか。
354名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:56:47 ID:hPt+M8cz
>>352
同じだ!
私も37wで「赤ちゃん下がってるし、子宮口やわらかくて2.5cm開いてる。早そうだね」
と言われたからそのまま母に伝えちゃった。そしたら、
「今月中に産まれるかもって言ったのに、結局産まれなそうね」て今日電話で笑われた。
「予定日過ぎたら促進剤ね。今時3000g超える子あまりいないらしいよ」
ってそれどこ情報だよ。

産まれそうになったら電話するんだから、連絡がない=何もないってこと理解してほしい。
私もヤキモキしてる。お腹の子には悪いが、早く出てきてほしいよ…
355名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 19:05:25 ID:hKY3DT9R
最近出産した友達がいるけどいろいろ教えたくなっちゃうのを堪えてるw
上から目線でいろいろ言われすぎるのも嫌だろうし、自分で発見することも多いしね。
自分も妊婦だったなら分かるだろうに絶対○○!!なんて言えないわ

my愚痴
何か・・・花粉症?
ここ数週間鼻水出るわ頭がボーっとするわで風邪かと思って病院でもらった漢方せっせと飲んでた。
一向に良くならなくてイライラしてたんだけどもしかしてこれ花粉?
風邪にしては喉は痛くないし熱も出ない。でも花粉症にしては急に症状が出なくなったり・・・

予定日まで2週間ぐらいだし我慢すれば大丈夫レベルだけどイライラするよ〜orz
てか花粉症だったら泣ける。みんなしんどそうだし毎年って・・・
花粉症チェックとか耳鼻科で出来るのだろうか。白黒ハッキリさせたいよ。
356名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 20:29:37 ID:3wG8r7hi
私も朝方鼻が詰まる。むくみかな…
357名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 02:30:09 ID:0quhXRDl
つわりがつらくて、もう何もかもが嫌でしょうがない。
仕事にもいけないし、家事もできないし、家にこもりきりでおかしくなりそう。
実家は遠いから、話し相手は旦那のみ。
その旦那にもイライラするようになってきた。
仕事から帰ってきて寝るまでゲームとネット。
私が家のことをやらなくても何も言わないけど、
自分から率先して何かをやってくるれることもない。
床がゴミだらけになってもゲームで遊んでる。
昼間働いてるんだし、家事も少し率先してやって欲しいというのは
高望みしすぎなんでしょうか・・・

358名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 08:23:44 ID:HEv6U4ME
>>357
男の人は具体的にして欲しいことを言わないとわかってくれないよ
あれして欲しいこれして欲しい、と言ったらやっと気付く感じ
旦那と普段から話してるんなら、これからのこともあるし
やらなければいけないこと、やってほしいことを表にして
話し合ってみたらどうかな?
359352:2010/03/24(水) 09:40:40 ID:K0nS72tf
>>354
同じ境遇の人がいるなんて嬉しい!

>産まれそうになったら電話するんだから、連絡がない=何もないって
これ、ホントそうだよねー。
私も何度も言ってるセリフだよ。
>>354さんは予定日より早く出てきてくれるといいね!
私は今日で39w3dなので、予定日を迎えてしまいそうだ。
もうちょっとヤキモキ生活w頑張ろうね。
360名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:54:47 ID:8vyxRST4
>358
横だけど、ほんとそうだよね…>具体的にして欲しいことを言わないとわかってくれない

結婚10年共働きで、妊娠して初めて旦那にいろいろ頼りたいんだけど、
しみじみ実感中。
うちの場合、具体的に言っても、実行までに時間がかかる。
ダンボールを畳んでほしいとか、食器を洗ってほしいとか、1日以内に片付いたことない。
こっちも気を長くして待つしかないんだなーと汚部屋でのんびりしている。
361名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:16:29 ID:kTNLIkK6
ウチも以前それでモメてホワイトボードにやって欲しい順に番号入れて書いとくシステムにしたよ
362名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:23:02 ID:oCqvSnQL
>>361

いただき。手伝いに来るトメに面と向かって家事やれとは言いにくいけど
「やってほしいことはここに一覧表になってるんですー」
てのは言いやすい。
ありがとう!!
363名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:19:43 ID:JEyvV/wR
あああーイライラとゆうかガックリきた・・・
今日は午前中検診でもう予定日間近ってことで検診後に2・3時間出かけてくる事を旦那に言ってた。
ただ雨だし上の子を旦那にお願いして出てきたから早めに帰ろうと思いもうすぐ家ってとこで
旦那から「疲れた・・・」のメール。家に着いたらブツブツブツブツ何か言ってくる。

旦那は休みの日は前日夜更かししていつも寝てる。私は子供が起きるからいつもどうりの起床時間。
朝ごはん食べさせて昼ごはんの用意全部して旦那はチンするだけでいい。
私が一人で出掛けるのは検診だけ。子が散らかしたおもちゃも全部出しっぱ。

今日は電車で1時間の義実家に旦那は用事があったから夕方出て夜帰る予定だったけど
もう今日はそのまま実家に泊まるんだってさ・・・。
平日はご飯はおろかお風呂も私がいれてるから休みの日ぐらいは入れて欲しかったけどさっき出て行った。

はあ・・・私もイライラしてグチグチ言い返しちゃったんだけどなんだかなあ〜
げんなり疲れた。結局私が自分のために使った時間は3時間。
旦那は子にお昼ご飯食べさせて子と昼寝。家事一切なし。
私は朝ごはん・着替え・昼ごはん用意・夕ご飯・おもちゃ片付け・料理・子のお風呂と寝かしつけ・旦那が散らかした後始末。
あームカつく。長々とスマソ
364名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:36:44 ID:P+33xM4u
>>363
おつかれさま。

>旦那が散らかした後始末

これが一番つらいかも・・・
365名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 23:28:33 ID:YvRu/CEp
ものすごくムシャクシャする
ついカッとなってしまいそう
新聞やニュースであまり妊婦が起こした事件はほとんど聞かないのはわざわざ妊娠してると報道されないだけ?
366名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 23:38:53 ID:wAdnP/vH
32w2人目
来週末に上の子連れて実家に里帰り予定なんだけど、
旦那がどっかの女の子と仲良くメールし合っている事が判明。
実際会ってるかどうかはわからないけど、
ナルシストな自分撮り写メは送っていた様子。
パソコンのブックマークには某出会い系が入ってるし、もう脱力だよ。
一体誰の子どもを必死で世話しながらお腹の中の人も育ててると思ってるんだろう?
旦那はいいよね、仕事はハードだけど、身軽じゃないか。
自分の好きな事、サッカーも自転車もコンサートもカラオケも外食も酒飲みも出来るじゃないか。
私は上の子の妊娠からこっち、自分の好きな事にかまけられた事なんて、
片手で数えて余るくらいしかないよ。
367名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 00:48:01 ID:BYekN0Tn
妊娠してからつまんないことで不安になって眠れなくなる。
今日携帯に怪しい出会い系サイトから登録ありがとうございましたとかメールが来て無視すれば大丈夫なんだろうけど、メルアドなんで知ってるの?とか考えだしたら怖くて眠気がとんだ。また朝まで眠れないのかな…
368名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 02:16:05 ID:UiDz5FVo
>>358
アドバイスありがとう。
寝てばかりで家事も仕事もしてないし、仕事から帰ってきて
さらに家事までやれとは言いづらくて言えなかったんだ。
あと精神的にも落ち込んでて言う元気もなくて。
最近泣いてばかりで精神的にも限界なので、
すこし実家に帰らせてもらうことにしました。
姑はつわりが全然なかったみたいなので、どう思われるか怖いですが・・・
369名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:17:54 ID:rYZuTY2X
とうとう予定日3日前になってしまった。
36週から子宮口かなり開いてるのに。
先生にもかなり前から「予定日より早いと思うよ」って
言われてたのになー。

義姉の旦那さんが4/1付で転勤なので
出産予定日に義家族一同集まって送別(食事)会するらしいんだけど
「生まれないなら(食事場所が産院の通り道だから)荷物持ってくれば?」
みたいな雰囲気になっているらしい。
アホか。
座ってるだけでも苦しいのに。
誰がこんな時に嫌いなウトメの顔見に行くかっての。

孫は大事でも、その孫を出産する嫁への気遣いはいつも皆無。
別に仲良くしたいなんて思ってないから気遣ってほしいわけではないけど、
出産したらこっちのもんって感じで孫フィーバーになるからこそ
今のそういう態度が腹立たしい。
370名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 18:39:48 ID:YWXzQMnv
実父がなにも知らなさ過ぎてイライラする。
典型的団塊の世代で、本当に子供に興味がなかったんだな。
なのに自分は子供を育て上げたから何でも知ってる!みたいな言い様。
昨日は、4月の1週目が予定日だからって「産まれるのは4月ってことでいいんだな?」
いいんだなって何だよ。馬鹿じゃないのか。
指摘すると実母が「お父さんに説明したって何の意味もない」。
あんたが父を教育しなかったから、今こうやってこっちが迷惑してんだよ!
産まれたら危険なことになりそうだ。触らせられない。
371名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:41:48 ID:/4KbqhqE
>>370
男の人は少なからずそういうとこあるんじゃないのかなぁ。
特に団塊世代は立会いなんてせずに、仕事一筋っぽい。

うちのだんなも、お腹が張るとか、動くのツライって言っても
「妊婦さんはみんなそうだ」みたいな感じで軽〜く流される。

そんなお父さんでも、だからこそというかきっとものすごい楽しみにしてるんだよ。
孫にメロメロになって赤さん抱く時も超慎重に抱くんじゃない?
372名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 22:30:48 ID:J8tfQH7R
>>370
わかる。うちの実父もそう。
全て自分が正しいと思ってる俺様タイプだから凄く面倒くさい。思い込み激しいし。
娘の言うことを素直に聞き入れてくれる人だったらいいんだけどね。
うちはまた違う問題もある毒だから赤に触らせたくないわ。
373名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 09:24:43 ID:FwmX0E3K
旦那の帰宅が遅い。
いつも、朝8時に出て夜は23時とかに帰ってくる。
最初から、平日の育児参加は期待してない。
産まれたら、食事を食卓に並べてさっさと寝て、朝だけ顔合わせる生活になるのかな。
新婚の頃は社宅に住んでたんだけど、あの頃育児してたら少し楽だったかも。
200世帯くらいの大きな社宅で、結婚して5年までしか住めないから、
住人は皆新婚さんで同じような生活で、妊娠したら妊婦同士で行き来があって、
育児中も、旦那が遅いときは誰かの部屋に赤ん坊連れて集まってお喋りしたりしてた。
小梨のままその社宅を出た私は、そんな濃い付き合いうざいと思ってたけど、
最近の虐待ニュースなんか見てると、一人で育児をする自分がそうならない自信がない。
374名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 09:45:28 ID:CG0Hjahz
>>373
私も新婚世帯が多い大きな社宅住まいだけど、ご近所と全然交流ないや。
気軽に行き来できる関係って羨ましいな。
去年引っ越してきたばかりで知り合いいなかったけど、市の母親学級に出たら友達できたよ。
私みたいに他県からやってきて友達がいなくて不安、て人ばかりだったからすぐ仲良くなれた。
一人の育児が不安なら、児童館とか市の施設で他のママさんと交流できそうな場所を探してみたらどうかな?
375名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 10:32:36 ID:FwmX0E3K
>374
そうだね、そういうのに積極的に出ないとだめだよね。
今27wだけど、つわりがまだ引き摺ってるみたいで、
日に寄って体調が悪かったり良かったりで、つい予定を入れるのが億劫になっちゃって。
出産は里帰りするし、無事産んでから行動するようにしてみるよ。ありがと。
376名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 16:47:52 ID:npel6mPl
お金がない…
仕事も辞めたから旦那の収入だけでやっていかなきゃならないんだけど
税金払ったりなんだりしてたら足がでてしまった
貯金を切り崩しながらしのいでるけど
こんなことでこれからやっていけるか不安だよ…
こんなだらな母ちゃんでごめんよ…
377名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:46:36 ID:sxauSWnr
6w、連休に実家(両親離婚で父一人)に帰る予定でその帰省前日の深夜、
父から「A(元愛人)が家にいるけど気にしないで仲良くやれ」という無責任な電話が。
今更予定は変えられないので帰省した。
元愛人は県外の人間だし、旅行に来てるのかと思いきや住民票移して住んでるらしいw
ふざけんなw里帰りとか無理w

正月にも旅行で来てたがその時はまだ控えめな態度だった。
でも今回は「私の家よ、あんた気を遣いなさい」と言わんばかりの態度。
40過ぎて独身スイーツ脳のAは朝からずっと台所を占拠して、
ミートソースやらラザニアを作っているので台所が使えない。
「お前の目的は訓練学校に行くことだろ?新婚ごっこしてないで早くハロワ行けや」、
と何度口から出かかっただろう。
23時ごろ、「翌朝友人と約束していて早いので寝る」と言っても、
「(父が)帰ってくるまで一人では寂しいので向こうで一緒に飲もうよ〜」と強引に腕をつかみ、
果ては無理やり寝る私の枕元でずっと酔っ払いスイーツの恋愛語り。
(父が帰ってきたら早々にいなくなった。どれだけ自己中w)

帰る時も雨降ってたのに私が玄関出たら即ドア閉めて、感じ悪いったらないよ…。
父に二度と帰らないと言っても
「そんなに大げさに考えなくても向こうも気にしてないんだから自分の家なんだし好きにしろよw」
って、調子良すぎるわ。Aも娘も両方手に入れられると思うなよ。
孫ができても絶対触らせたくない…!!!(父もAも喫煙者なのがさらにマイナス)
378名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:58:16 ID:7a7/0wtj
その実家って帰る意味あるの?
379名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:26:35 ID:x8PCTMHC
>>377
継子いじめする妻は放置かよ…。
どうみても二度と会う必要も連絡を取る必要もないと思う。
孫溺愛の爺さんの顔を見せた時に赤子に殺意を抱かない保証がなさ過ぎる。
380名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:31:27 ID:HOkalBQm
このスレ性格悪い女が多いなwww
愚痴書くだけなら分かるがそれに対して揚げ足とる意味不明。
根性悪いなw
さぞかし腹黒い子供が生まれることだろうwww

自分の嫁がこんなんだったら嫌過ぎるwww

...多分こんなんだよorz
381名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:39:49 ID:bSjFqMCw
妻じゃないんじゃない?元愛人に利用される爺さんが377の父?
元愛人っていうか今でも気が向いたら会うようなセフレなのかも知れないけど。

とりあえず帰る必要はないな、その家。
382名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:32:33 ID:RGa838RJ
お母さまはどうされてるの?私ならお母さん頼るな
383名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 02:37:25 ID:uTp2Uwuo
オシッコが近すぎて何度もトイレに行くのがめんどくさい
384名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 11:31:39 ID:fpXakmjE
以前からスピリチュアル系にどっぷりだった年上の知合い女性と、
久々にお茶しに行った。
彼女の話は、仕事の愚痴と他人の批判ばかり。
私の好きなものの良さが分からない人間は、精神に異常があるか、
毒を持っているから良いオーラにはじかれてるんだ、とか。
仕事の愚痴はともかく、他人の批判は本当に疲れた。

しかも、「私、胎児や乳幼児と会話ができるの!知らない子も、私に会うとニコニコになるのよ!」
とのたまり、私のお腹を擦りながら「そう…そうなの…」と独り言。
正直、不気味だし怖かった。

他にも、アレルギーや病気は、遺伝か母親が妊娠中に摂取したものが原因だから、
責任はすべて親にある、とか。
私は、妊娠初期に気付かず薬飲んでたこともあり、その発言にカチンときて強く反論。
すると、「急にどうしたの?あなた恐い!嫌なオーラに毒されてるんじゃないの?
お腹の子も恐がって黙っちゃったわよ!!どうしたの?私、恐いわ!!!
見て!鳥肌がこんなに!私、こんなに震えが止まらないの始めてだわ!!!」
とヒステリックに。

「妊娠中なんだから、発言や食物にはもっと気を付けたら?」と説教しつつ、
横で煙草をふかす彼女には、本当に不信感しかなかった。

別れ際に、またお腹を擦りながら
「さっきは吃驚したねー。お母さん急に嫌な気質にかわるんだもんね。でも大丈夫よ、
私があなたの気持ちをちゃんとお母さんに伝えてあげるから!」
と、またお腹の子と会話。
「もっと他人の意見を聞き入れる、おおらかさを持ってあげないと子供がかわいそうよ」
と去り際に一言。

普段あんまり会わない人とのお茶も、気分転換になっていいかなって思ったけど、
こんなに嫌な気分になるなら、行かなきゃ良かった。
385名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 12:08:25 ID:Vu49lo5W
>お腹を擦りながら「そう…そうなの…」と独り言
読んだだけで鳥肌が立ったよ;
こんな人いるんだね。

やっと7w
まだ7wだけど、妊娠発覚が4wだからものっすごく長く感じる;
ずーっと気持ち悪い。。
上の子の離乳食、おかゆ炊くのも気持ち悪い・・・
これからもっとひどいのがじわじわくるのかな;
一人目も生理予定日からのつわり開始で結構早めだったけど、終わるのは平均的;
あーーー先が長い;
386名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 13:13:02 ID:FF40MDpM
昨日旦那が帰宅して炊いてあったご飯を全部たいらげた。
それ自体は全然いいんだけど翌朝の分を予約してくれなかった。
私は上の子寝かしつけてたから分からず・・・

そして産後に備えてたものを使う使うw
それは産後用の食材だから使っちゃダメと言うとそれじゃ意味ないじゃんって。
意味ないってなんだ?家事全然しない旦那。料理も無理。
こっちはなるべく手間がかからないようにいろいろ準備してんのに。
私が対応出来なかったら必然的に旦那に頼む事が増えるから
それを回避するためなのに何も分かってないんだな〜

あと一週間ちょっとなんだから多少のことは我慢すればいいのにどれだけ快適に過ごしたいんだかw
米の事もそうだけど炊いておけばご飯いらないって言うし急に大食いしたりする。
旦那は気分で言ってればいいけどこっちは旦那の胃袋具合を気にして用意。
私は上の子とこれから生まれてくる子、さらに旦那に合わせて生活しなきゃいけないんだって思ったら
激しくイラついた・・・旦那にw

家事100%やってるのは私、家事について旦那が意味ないだの言う権利ないって言って
冷凍庫には使用禁止のシール貼った。普段ならここまで頭にこないけど臨月の妊婦だから無理。
手伝わないなら黙って従え。
387名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 14:08:15 ID:acoXHV9t
さっき外歩いてたら前から携帯いじりながら歩いてきた女の人にぶつかりそうになった!
私はよけようとしたんだけど、その人が前見てなかったせいか私とぶつかりそうに
なった時に睨んできて思いっきり舌打ちされたよ!
あーむかつく!今まで生きてきて普通に歩いてるだけでそんなうっとうしい態度
されたの始めてだよ!

おなかの子に何かあったらいけないから文句言ったり睨み返したりはしなかったけど。
携帯いじりながら歩くなっつうの!舌打ちするって男かよ!
388名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 14:20:41 ID:DV/MAlOn
来週から臨月…昨日電気の傘取り替えてたらバランス崩し椅子から転倒…単身赴任中の旦那の必要性を初めて感じた…
389名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 18:53:30 ID:RkkZApFG
>>388
大丈夫!?お大事にね。

買い物帰りでコロコロを引きながら道路の右端をのったり歩いていたら、
大外からぐるっと右折してきた自転車のじいちゃんにぶつかられてコケられた。
とっさに盾にしたコロコロにキズがついたくらいで、私は無傷。
むしろじいちゃんの方が痛そうだったかも。
「大丈夫ですか?減速しないと危ないですよー下り坂ですしー」と言って別れたけど、大丈夫だったかな。
しかしとっさにお腹かばってた自分がちょっと誇らしい。
390名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 19:31:18 ID:fUa1bEdu
388です。有難うございます。咄嗟にお腹より電気の傘をかばった(電球割れるっ!)私って…少し凹んだ…
391名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 06:36:40 ID:lFLWrL09
>>390
転倒もそうだけど、お腹が大きくなってから
上のものを取ったりしようとして伸びをすると
子宮をつるしている延びきった紐(?)が切れてしまう
こともあるから、高いところに手を伸ばすのはやめた方がいいよ
電気の傘なら電気屋さん呼ぶとかできないかな?
392名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 09:53:36 ID:NXbcWKHE
日ごろから利用している町の電器屋さんでもあれば頼めるだろうけど、
今時傘換えるくらいじゃ呼べないんじゃないかな…
393名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 11:54:29 ID:VRDznDmh
100均ローソンで売ってるもちもちのパンが美味しすぎる・・・美味w
ツナとハム&卵があったから両方買ったら両方うまい。
今までの自分ランキング第一位だこれ。
でも両方食べてしまったorzしかも早食いwwカロリー見たら二つで650・・・
臨月で明後日は検診なのに。しかももっと食べたいと思ってる自分がいる。
最近粗食で頑張ってた反動か?
394名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:32:14 ID:mZIzBiHh
私も、臨月に入って高カロリー食に手がでるよ。
今まで順調な体重増加加減だったのに、「ここで急に太らないように注意」とは本にも書いてあった。
一番よろしくないのは、チョコレート。板チョコ1枚はすぐ食べちゃう…
肉は食べすぎないように注意してるけど、生まれて欲しい4月2日に「焼き肉+オロC」を食するんだあ。
395名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:38:35 ID:gLtLmQoR
これは花粉症だからって平気で咳散らす人って、職場にもいたけど、なんなの?
明らかにケンケンいって花粉症とは違う咳なのに…
自分の体のことは自分が一番良く知ってるから、って全然分かってない…
人にうつしといて
「あー花粉症って風邪ひいててもわかんないからーみんなちゃんとうがいしときなよ?」って。
もともと咳まき散らさなければ手間一つで周りみんなが助かることでしょーが?
殺意がわくわー><
396名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 13:08:23 ID:ToAsklk3
>395
これみよがしに、その人の前でマスクしてやるといいよ。

こないだの検診で、外待合で座ってたら、後ろの席の人がずっとゴホンゴホンしてる。
誰か付き添いの人と来ているらしく、二人でお喋りしてるんだけど、
「今って花粉症やら風邪やらで、みんなマスクしてるわよね」なんて言ってるので、
あーマスクしてるんだろなと勝手に思ってた。
順番が来て、立ったついでにふと後ろを見たら、おばさん二人、マスクしてなかった。
あまりの非常識に、めまいがしたよ。
総合病院で、産科と婦人科が一緒になってるんだけど、
出入り口で手をアルコール消毒したり、マスクしたりしてるのは大抵妊婦や若い人。
おばさんたちにも周知徹底してほしい。
397名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 15:37:08 ID:Nu60rmC6
ダンナはよく腹の子に話しかけてくれる。そして私にもそうしろと言う。
私はどうしてもできない。特に人前では無理無理無理。
なんだか独り言みたいで恥ずかしい。
こないだの検診で「いっぱい話しかけて母性を養ってくださいね」と言われた。
一緒に聞いていたダンナが、検診後からさらに言うようになった。

そりゃあ、話しかけた方がいいんだよなとは思ってるけど、できないんだよ。
できないことを気にしてないわけじゃない。
話しかけられない私は悪い母か?母性がないのか?
実際「悪いオカアサンデスネー」なんて腹に向かって言われてへこんだ。

そんなようなことを考えていたら泣けてきてしょうがない。仕事中なのにヤバス
めそめそしてるのも子に悪いだろうと思うので、
とりあえずここに吐いておいて次ダンナに会って話すまで封印。
今日は私の送別会なので、おいしいものいっぱい食べてくるんだ。
398名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 15:38:49 ID:gLtLmQoR
>>396
マスクしたら「風邪?やだうつさないでよ?」って言われたことあるよ
「いいえー予防です^^」って返してやったけど「あーインフル流行ってるもんねー」
自分が迷惑がられてるって全然気づかないよね、ああいう人種って。
職場の女性は50近い人だけど、それだけで独身なのが納得できる。
どんな親に育てられたんだろう、自分の子どもはきちんと言って聞かせとこう、っていつも思う。
399名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 16:18:00 ID:a75zhzjJ
>397
お腹に話しかけなくたって、産めば死ぬほど母性なんてわいてくるさダイジョーブダイジョーブ
まだ実感わかないから恥ずかしいよねぇ??
私は3人目だけど一度も意識してお腹にむかって話しかけたことないなぁ
あまりにも胎動がひどくて痛かった時に、「イテッ」とか「やめてよもー」ぐらいのもんで。
産んでからたくさん話しかけてあげればいいのさ!
400名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:14:08 ID:Nu60rmC6
>>399
ありがとう ダンナに言うことは言って、あとはマイペースでやってくことにするわ。
401名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:17:30 ID:nytKfhJN
私もお腹に話しかけるの恥ずかしい・・・
それに甥っ子や姪っ子と遊ぶ時もあまり話しかけられない・・
教育番組見ながら一緒に歌ったり踊ったりとかも出来ないんだけど自分の子供には
恥ずかしがらずガンガン話しかけられるのかな。
402名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 18:06:07 ID:L4XOaI2k
二人目妊娠中。悪阻がひどすぎて何も食べれないし水さえも吐く状態。
上の子はまだ一歳半だから面倒見なきゃいけないけど、見れる状態じゃない。
実両親は仕事があり手伝ってもらえないし、義両親は遠方につき不可能。
このままじゃ参りそうです。
上の子も可哀相だし、いっそのこと入院したら両親は仕事休んで面倒見てくれるだろうか。
403名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 19:05:10 ID:x4oknI2V
まだ産んでもいないけど、授乳をしたくない。
育児本や広告なんかの授乳シーンの写真をみるだけで嫌悪感がわく。
別に旦那にパイを触られるのはいやじゃないし、一応準備だけは
と思って乳首のマッサージとかもしてるけど、それも問題なし。
母乳育児の利点もわかってる。
でもとにかく、赤ん坊が乳首をくわえて吸うっていうのがいやなんだよなー。
自分でも理由はわからないけど。
産んじゃえば平気になるんだろうか。
どうしてもだめだったら完ミにするって手もあるけど、
子供がかわいそうとか、母子の信頼関係を育むために云々とか、
外野がうるさいと思う。実母なんか特に母乳信者だし。
正直に自分の気持ちを言ったら人非人扱いされそうw母性本能がどうとかw
仕事復帰の為って理由つけられる1歳まで我慢かと考えると今から鬱。




404377:2010/03/29(月) 19:26:52 ID:LVAvM5nQ
実家に帰ったら父の元愛人(A)がいたと愚痴った者です。
父とAの関係は7年前に終わってたはずなんだけど、
不況の煽りでリストラされたとかで、昨年末Aが父に電話してきた。
Aの地元では訓練学校が少ないから地方都市のうちの実家に住民票を移して、
学校に通いたいという理由らしい。
(無職の身分なのに「こっちの訓練学校は交通費でないし通いにくいから〜」
とか言って、選り好みして先延ばしにしてるのがまた腹が立つ…)

そして、ぶっちゃけ父には現恋人がいる。
その人は経済的に自立してて女手一つで子供2人も育てて凄い尊敬できる。
でもAは40過ぎて実家住まい。家事もできないし何も尊敬できるところがない。

なんか書いてて分かったけどAがムカつくってよりそんな女相手にする父に腹立つんだな。
もし今度家の事言われても「Aが出て行くまで帰りませんからw」って言ってやる。
405名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 19:41:08 ID:VRDznDmh
>>403
非人w思わず笑ってしまったごめんw
でも気持ち分かるなあ〜というか一人目妊娠中に私も似たようなこと思ったよ。
何かパイ=子の食料っていうのが未知すぎてそういう写真に違和感?を覚えた。
今までは自分の肉体の一部分でしかなかったのにそこから食料が・・・?みたいな

現在二人目妊娠中で妊娠発覚したときはまだ授乳してたんだけど急に嫌悪感が酷く出てきたのもあって断乳した。
毎回イライラして触られるのも嫌になっちゃってそんな自分に自己嫌悪して、子供にも申し訳なくて酷かったorz
実際産んでから母性爆発で変わるかもしれないし、変わらなくても無理にあげなくてもいいと思うよ。

406名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 11:52:53 ID:uaq9AH+/
二人目妊娠38w
最近とても不安になってきてしまった・・・
上の子1歳半が最近とてもいい子で全く手がかからない。一人遊びも上手だし夜鳴きもトントンですぐ寝る。
ご飯も残さずモリモリ食べて癇癪も無し。ずっと家にいても昼寝は2時間するし夜も9時には寝る。

0歳児はこんなんじゃないんだよなー・・・
何度か夜中に旦那に鬱メールを送ったこともあるし(旦那不在中の夜鳴きで)
当たり前だけどやっぱり泣く回数が多い。
赤と二人きりの時に原因不明の大泣きが始まると私もそわそわして何だか怖くて
よくおばあちゃんになりきって話しかけてた「○○ちゃんは疳の虫かえ〜?」とか言って・・・w
そうすると何だか落ち着いて対処できたから。

二人目妊娠発覚したときは育児はもう大丈夫!一人目の時に比べれりゃ余裕ww
とか思ってた自分は一体・・・。最近上の子がいい子であればあるほど出産が怖い。
そもそもどうやって二人を寝かしつけたらいいか分からないしorz
旦那は帰宅が遅いのもあって平日の育児は不参加。

はあ〜赤ちゃんはとっても可愛いんだけど最近の楽さと比べてしまう。
もっとお花畑で過ごしたいよ
407名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 13:11:00 ID:fQoTEl5O
>>403
全く同じだ!うちの子おっぱい星人で〜なんて聞くと身震いする。
赤ちゃんならまだ大丈夫なんだけど、もう幼稚園の子がなんて聞くと
気持ち悪いとすら思ってしまう。
パイを汚らわしいものとでも思っちゃってるのかな。
それに嬉々と向かっていくのが嫌なのかな。
母乳にしたいからけっこう悩んでる。
最近原因の1つがわかってきたんだけど、私の場合、子供だからとか大人だからとか
あんまり思ってなくて、ひとくくりでみんな同じ人間って思っちゃってるんだよね。
頭ではそれではダメってわかってるんだけど。
もちろん同じことを求めたりはしないしさ。
でもなーんか、大人が母乳大好き!って言ってるのと同じ感覚なんだよね。
母性爆発するといいな・・・
408名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 14:52:41 ID:fBJvul0n
母乳育児にすると体重を元に戻しやすいという理由では母乳を
お勧めしたい気もするw

でも、人それぞれなんだから気に病むことはないよ。
外野からのストレスて母乳出ませんとか言っておいたらおk

409名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 15:35:14 ID:JONjkCXv
>>403
別に無理にあげなくても大丈夫だよ、
あげたくても出ない人も多いことだし、大昔だって乳母がいたくらいだし。
男の子は特に病気が長引きやすいから、出るなら飲ませておいた方があとで楽かもだけど
まあでも飲ませたからって病弱にならないとも限らないし。

食料というより、免疫の予備薬だとでも思ってみたら。
今4歳の息子は元気で手間かからないし、鼻水ぐじゅぐじゅで病院通いの子とか見ると
もしそれが母乳のおかげだったらあげててよかったなー(自分が楽)とは一応思うよ。

あと母乳、荷物少なくて便利だよなーくらいにしか思わなかった。
逆に飲ませないとパット当ててても服がびしょびしょになるくらい出てたからこっちが困った。
半年くらいでミルクにしたけど、
水筒・粉・哺乳瓶、加えてオムツ、常に持って歩かなくちゃいけなくてそっちのが面倒だった。

安心するのか知らないけど、後で泣くこともなくてぐっすり寝てたし。

たまたま利害が一致しただけみたいな授乳だったなぁ…。
410名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 16:11:25 ID:Vm5ATExU
そういうのって感覚的なものだから、自分でも説明出来ないものだろうし
外野には本当の理由とか言わないで「体質で出ないみたいです」で
いいと思うな。

私は単に「ミルクだと紙おむつ代以外にミルク代もかかるしな」ってのと
元がピザだからちょっとでも痩せたいっていう理由だけで母乳が出るなら
母乳で、と思ってるけど、乳腺炎の話とか、産んだ後も食べ物や薬に
気をつけないといけないのはめんどいし、出なかったら出なかったで
いいやと思ってる。

母性の形だって人それぞれなんだし、虐待してるわけでもないのに
母乳かミルクかくらいで外野があれこれ言うのやめて欲しいよね。
411名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 16:56:41 ID:S7ZmOiOz
ベネのbefaをとっている。
8ヶ月号についてきた胎教CD、かけてみたら中の人の動きが止まったw
曲だけならいいのに、「ねんねこよー」みたいな歌つきなんだ…。
子守唄なんて歌わないだろなあ、音痴だし。
412名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 17:37:28 ID:RYfwa/lP
二日前くらいにやっと長引いてた風邪治ったのにまた風邪ひいた。ずっと家にいたのになんでだよ…
予定日一週間後なのに。
413名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 17:51:22 ID:JONjkCXv
中の人w
適当でいいから歌ってればそれであいつらいいみたいよ。
うちの息子はミスチル、カーペンターズ、マキシマムザホルモンでよく落ちる。
414名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 18:01:12 ID:zKpv/7IC
マキシマムザホルモンw
私もよくアカギ聞いてるわ。
中の人うるさがってないかなw
415名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 18:08:09 ID:rzjldMO/
ホルモンファンハッケン!ドラムの人、無事に生まれるといいねえ。

産休手前でまだ車通勤中だけど、車内ではホルモン・ミッシェルガンエレファント・KEMURI等を
順番にかけてて、いつも歌いながら聴いてる。
もちろん生まれた後も、子守唄はその辺になると思う。
彼なりにお気に入りの曲があるっぽいのがおもしろいw

my愚痴は>>397と同じく、腹に話しかけられないのを責められるのがイヤってこと。
でも歌きかせてるからいいか、と思ってるw
416名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 18:26:28 ID:Wei7cPxJ
うわ、ホルモン仲間がこんなにwww
うちはホルモン、POLYSICS、slipknot、ACIDMANがヘビロテ。
父親に似て低音ドコドコが落ち着くらしいw
417名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 18:34:35 ID:Wei7cPxJ
しまった、グチるの忘れた。

兼業なんだけど、休日のたびに体調を崩してる。
ずっと何故だかわからなかったんだけど、「休日の方が動いてるんじゃない?」と旦那に言われて思い当たった。
仕事中は手が空いたら今のうちに休憩しようと思えるけど、
家にいるとあれもやらなきゃこれもやらなきゃで、確かにあんまり休んでない…。
でも掃除しないと片付かないよー。ダラだから休みの日しかやりたくないんだよー。
旦那はものすごい労わってくれるから、頼みごとを増やしたくはないし。
もうちょっと体力あればなあ。
418名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 18:52:59 ID:rzjldMO/
ホルモン仲間いっぱいwww
>>416 ポリも聴いてるよーw

いくら胎教にいいからと言われても、普段はかないピンクのパンツとか
普段聴かないクラシックと無理w
自分の好きな物着て好きな音楽聴いて、リラックスするのがいちばんだと思う。
419名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 19:08:03 ID:zKpv/7IC
だよねぇ。
自分もクラシックで好きなものは好きだけど、そうでもない曲聴いても
ふ〜ん、で?となってしまう。
それよりは、心の底から聴いてリラックスできる曲や
ジーンと出来る曲の方が自分にも中の人にも良いと思ってる。
420名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 04:45:59 ID:g3QbKfqv
性別決めつける友人がうざい。
電話がくる度、「絶対、男の子だよ〜!」
私はどっちでもいいんです。あんたは医者か。
「女の子だと嫁にいったら寂しいね。お婿さんもらえばw」
私が旦那に婿にきて欲しかったのを知ってるのに
何でこういうこと言うわけ?
しばらく電話に出ません。会いたくありません。
421名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 14:57:47 ID:vlPEm56M
帯祝いやるなんていわなきゃ良かった。
義母は公表してないが軽度の鬱。こっそり薬飲んでるらしい。
でも子ができたのがわかってから
「帯祝いしなきゃ」「お節句はどうしようか」と口数が多くなった。
これは鬱脱出のチャンスか?と帯祝いの日を設定。
「お義母さん、当日はどうしますか?」ときいたら
「私はいいわ・・・」だと。
自分が出るつもりが無いから「やらなきゃ」とかいえるわけだ・・・どおりで。
実母とは「お義母さんがいないなんてありえない。どうなってんの!」
「義実家の方々は、実家と違って神経細やかなんだよ!」と喧嘩。
夫に言えば「出ないって言えば出ないんだよ。無理言うな」と不機嫌。
どうせ段取りするの全部私だし・・・やめたい。
こんな調子じゃ再来月の義父の法事どうすんだよ・・・そのころ6ヶ月だよ。
夫は「親戚からちやほやしてもらえるぞ」とかいうけど、バカいうな。
422名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 18:43:04 ID:OZ4pM2n/
>421
自分実家とケンカするくらいなら、「お義母さん鬱らしいんだよね」と言えないのかな。
今時珍しくもないし、そういう事情ならと納得してもらえると思うんだけど。
ウト法事は、旦那にも働いてもらう。
423名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 18:51:58 ID:SRQohgzi
義両親よ

妊娠後期で毎日のご飯を作るだけでもしんどいのに、
毎週末うちにご飯を食べにこないでよ!!
お前も呼ぶな、バカ旦那!
「お腹張って大変でしょ〜」とか言うんだったら、
少しは考えろ、バカ姑!

あと、時間にルーズなところもなんとかして!!
約束の15分前に電話したら、「今から出るから大丈夫」
時間になってもこないから電話したら、まだ家にいるし!
さらに待ってもこないと思ったら、「ついでに買い物してた」だと?!
こっちは契約で人を待たせているのに、あーーーーーーイラツク!!!
424名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 00:39:03 ID:zdyT6aRL
>>421 帯祝いは夫婦か妊婦の実家側でするもんなんじゃないの?
>>421の実家には義実家も帯祝いに参加する風習があるのか
425名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 09:00:04 ID:ME6R2FAK
>424
地域によるらしいよ。
それに421実家が段取りするにしても、同居の姑がお祝いの席に来ないというのは
実家のほうでも「???」だと思う。
鬱とは言わなくても、不定愁訴みたいな感じで体調不安定だから、くらい言っていいのでは。
426名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 09:43:30 ID:ME6R2FAK
あ、同居かどうかはわかんないね。
どちらにしろ近くに住んでるみたいだから同じだけど。
427名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 18:06:58 ID:OrGkUv08
なんか最近母親が朝出て行って夕方まで帰ってこない、パートもしてないのに
パチとか無駄なショッピングとかハマってないといいけど…
家には80越えの祖母もいるし、父も旦那も仕事で少なくとも20時までは帰ってこないし
私は臨月だし幼児もいるし、無免許だし、ものすごく不安
428名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 19:44:36 ID:yl+KHejq
上の子の時は産後実家に世話になったんだけど、2人目の今いろいろ考えたけど
里帰りはしない事にした。
母に言うと怒られた。最初は私が産後大変だよ、という事を言ってたけど
最終的には「親戚や近所の人達は私が里帰りすると思ってるし、自分も周りに
そう言ってしまってる」「(近距離に住んでるのに)里帰りしないなんて!」
とか、何ていうか世間体が悪いから帰ってこいって言われてる感じになった。
私の考え過ぎだろうけど。
「一週間でも帰ってきなさい!」とギャンギャン言われて一気に欝っぽくなった。
実家ははっきり言って狭くて汚い。室内犬も飼ってて衛生面でも不安がある。
一人目の時、食事や洗濯をしてもらって助かったけど、それ以上に実家の
散らかり具合がストレスだった。動けるようになってからは私も掃除してたけど
全然追いつかない状態だった。
やんわりと言ったけど通じてないみたい。はっきり言うと逆切れして大変な目にあいそう。
一応親の顔を立てて一週間でも帰るべきか…憂鬱。
429名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 20:37:38 ID:vax7OtrJ
>>428
つわりの時期にちょこっと帰るとかで納得してくださるかな・・?
産前産後に1週間だけ移動なんてそんな無駄にたいへんなような・・
430名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 21:46:15 ID:5o0cIAaI
旦那よぉ…何で人が前駆陣痛で苦しんでるのに
家電くらい出てくれないの?
そんなに人と話すのが嫌なの?
どんだけ人見知りなんだよ。あ〜メンドクサ。
431名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 08:08:04 ID:CCMeoLU4
母親が咳しながらタン吐きまくってる。
父親も居間でごろ寝しながら咳込んでる。
起き上がったと思ったらタバコ。
もちろん二人ともマスクなし。
「風邪? マスクしてよ〜」って言ったら、
「すいませんね〜」って嫌味っぽく返事されて、結局マスクしない。
食事中も口を覆わず、横も向かずに食卓に向かって咳込む。
妊婦に、というより、人に移さないようにという配慮はないのか…。
姉が妊娠中は、私が軽く咳しただけで私を部屋に閉じ込めたのにね!
432名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 09:25:12 ID:qQ2OJ0Gr
>430
うちと同じだ…

こっちはお腹の張りがひどくて横になってるのに、
電話がなってもネットに夢中でぴくりとも動こうとしなかった。
手を伸ばすだけで受話器を取れる位置にいるのに。

家電にかけてくるのは大抵トメor旦那側の親戚なんだよ。
「電話とって!」っていったら慌ててとってたけど。
平日仕事だけしてりゃいいってもんじゃないよ…
親になるんだから家のことも考えられるようになってくれよ。

433名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 10:12:37 ID:GMGA/CTF
たいしたことない愚痴なんだけど、後期つわりなのか朝7時くらいに朝食をとってから
この時間帯ぐらいになると胃が気持ち悪い・・・。
昨日は歯医者に行けなかったし、寝てるしか対処法がなくて辛い。
30wで体重も9キロも増えてしまったし、運動したいのに気持ち悪くて動けない・・・。

434名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 13:52:40 ID:KWbPYZ4O
来週出産だというのに風邪ひいて咳きこんだおかげで激しくいたいイボ痔になった。お腹かかえて病院行ったらなんか差し込まれていたくて泣きそうだったわ〜。
435名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 15:18:12 ID:aXyrcbpf
今朝旦那がえらく顔をマジマジと見てくると思ったら鼻毛出てた/(^o^)\
そのくらいで嫌がったりするタイプじゃないからいいけどさ…気づいてるなら言ってよ…
436名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 16:28:56 ID:WOvWXC49
食欲はないんだけど、家で一人でいるとついお菓子食べてしまう。
自分では買わないんだけど、トメと実母が競うようにお菓子持ってきてくれるorz
体重の増え方はむしろ控えめで、尿糖もでてない。
でもどうせ口にするなら、お菓子じゃなくてもっと栄養のあるもの食べたい。
30年前に妊娠出産した世代は、妊娠中に甘いものをせっせと食べて平気だったんだろうか?
気持ちはありがたいので、なんとなく断れない。
437名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 19:42:50 ID:yzfEmLJ8
今24週目。望んでできたこなのにたまに強烈なマタニティーブルーになる。
徐々に体重が増加して、女性としての自分が消えていくような気持ちと、高校時代同級生だった
ジャニーズの某グループの歌が流れたりテレビで見てしまうと当時から変わらず今でもきらきら輝いている彼と、
当時、自分も夢に向かってなんの疑いもなくつっぱしてたのに今の自分って・・・と鬱になってくる。
子供がほしいって思った時に、あれほど自分の夢はしばらく休憩できるのか?って考えて納得して
望んだ子で、ここまで順調に育ってくれてなんの文句もないはずなのにたまに胸がギュっとなる。
いつのまにか、自信喪失。でも、明日にはケロッとしてることもわかってる。
ジャニーズはあまり好きじゃないけど、某グループのCD聞いて逆にがんばんなきゃって
ハイテンションになったりもして、感情の起伏が激しいというか情緒不安定。

438名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 01:04:18 ID:S9rBJ2ev
つわりが始まってから掃除が全然できてない
トイレも床も汚いよー掃除したいよーおえええ
旦那は無理しなくていいよって言ってくれるけどすごく気になるんだよー
掃除したい掃除したい掃除したい
でも眠いし気持ち悪い
439名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 01:47:18 ID:XSoOgw16
自分でマタニティスイミング通うって決めたのに
すんごいめんどくさい。行きたくない。だるい。
全然楽しくないんだもん
でも旦那に水着買ってもらっちゃったしな・・鬱
440名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 13:45:36 ID:PWg9mLCq
11wつわり続行中。
上の子の時中期から体重がモリモリ増え+14`で出産、母乳だったにも関わらず痩せられずに
妊婦生活スタート。(一人目妊娠前より+5`)
だから今回は+7`位に収めたい。
つわりで米が食べられないうえに高カロリー+高塩分の物ばかり欲しくなる
今ハマッてるのが生ラーメン。今の所増えて無かったのに急に1`増えてた…
2週間後の検診まで何とかせねばー!!
441名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 13:24:08 ID:6TGgOcGK
あぁ…クソ。
初期に風邪ひいて以来ずっと気をつけて風邪回避してきたのに、
33w、とうとう親から風邪うつされた…。
喉イガイガだし、怠い。
なのに親は他人事だし…。
朝、何とか朝ごはん準備して旦那を送り出してから、
お昼過ぎまで自室で寝てたんだけど、
起きたら、父親は昼ご飯も食べずにテレビ見てるだけだし、
(朝からタバコ以外一歩も動いてないっぽい)
母親は朝ごはんの食器も洗わず外出してるし…。
私は夜バイトに出てるから、
夕方までに夕ごはんと翌日のお弁当の下準備しないといけないのに、
余計な仕事を増やさないでほしい…。
旦那の夕ごはんを温めて出してくれるのはありがたいけど、
それくらいは旦那一人でもできるし、
自分達が食べるついでなんだから、恩着せがましく言われるのもなぁ…。
442名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 13:29:45 ID:XCmPGma1
>>437
気持ちわかります。
ただいま妊娠三ヶ月。
欲しくてで来た赤ちゃんですが、同級生の友人がまだ独身の子が多く、仕事して、遊んで、デートして、、、の話を聞くと、あぁいいなぁ。うらやま。と思ってしまう。
家族は大事だし幸せなんだけど、たまに思ってしまうよ。
443名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 23:52:12 ID:REIJDhIN
旦那との会話にたまに出てくる(旦那の会社の話だけだと頻繁に)旦那より2〜3つ年上のバツイチ子持ち女が気になる。

出産経験者だからか知らんが、旦那も何かとその人に聞いたりしてるみたいで。
私は全くその人と面識無いし(3人同じ会社内で私だけ部署が違う)顔も何となくしか知らない。
でも、会話の端々に「…って●●が言ってたよ」とか「●●の産んだときは…」とかイチイチうるさいし、なんか気になる。
今まであんまり旦那の女性関係を気にしたことなかったけど、少し精神的に不安定で気にしすぎてるだけなのかな…
444名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 09:52:21 ID:/nBtXShk
>>443
私もまったく同じ!
うちの旦那も出産経験ありの同僚女性にたまに話を聞いてるらしく、
会話にたまに出てくる。
産後のおっぱいはこうだった〜、って聞いたよ、と旦那に言われて
おっぱいの話を男にするのかよ、下品な人!なんてついイライラしてしまう。

おまけに私も旦那と同業で、転勤が多いからいつかその女性と
同勤する可能性があるんだよな…。
445名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 02:22:15 ID:daOUJFbg
>>443、444
全くデリカシーのない男どもだね
浮かれてんだか、嫁のためと思って聞いてんだか不愉快極まりない
はっきり言ってよその女の出産なんてどうでもいいし、嫁の状態が第一だろうがよ
不安を煽ってどうするんだか…
446名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 02:24:13 ID:DH/Rqx2p
>>428
私の実家も汚いし、猫が2匹いて毛だらけだから
初産だけど里帰り出産はやめようと思ってる。
家が汚くてストレスがすごいから帰らないとはさすがに言えない・・・
帰らないと新居に母親が1週間ぐらい来るつもりみたいだけど
それも止めて欲しい。産褥入院したいなー
447名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 19:38:27 ID:vqb/zN1G
現在二人目29w
お腹の子に産後すぐ手術が必要なレベルの障害がある
手術しても必ず助かるわけでもない種類のもの
まあそれはいいんだけど、帝王切開で入院長引くし、
上の子の世話やら夫の世話やらのために帝王切開直前から
実母に来てもらうことになってる
で、当然ながら義実家もそのことを知ってるんだが、
「出産の時には来たい」というようなことを夫に言っていたらしい

確かに動いてるところを見たいという気持ちはわかる。わかるんだけどね……
亡くなって火葬になった場合私は入院中で付き合えないかもしれないし、
なんか一番悩んで苦しんで苦労した私だけつまはじき状態で
そういう状況になる可能性があるのが嫌だ……
おまけに帝王切開中は待機部屋で大所帯で待つってか?
私は全身麻酔で我が子の姿を一目も見れないのに?
親のために子供作ったんじゃないんだよー
本当は実母ですら呼びたくないのになあ
448名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:38:17 ID:XjuTu6Qk
>>447デリケートな時期だし、落ち着くまで待ってて欲しいと旦那さんからいってもらったらどうだろうか。
周囲にまで気を配る余裕なんてないし、産後すぐにしてもらう事もないし‥。


手術の無事成功を祈ります。
449名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 23:30:10 ID:pLx3zfrm
梅酒が飲みたいよおおおおお
450名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 23:38:17 ID:UP8wwG2h
愚痴らせてください。
実母にイライラする。
3日に1回は必ずメールがくる。
しかもくだらない内容。
妊婦で散歩も一人じゃ飽きてきたこの頃なのに
「○○行ってきたの☆」「庭の桜が咲いたわ☆」「携帯の操作がわからないの」

だからなんだっての!!
私はあんたから逃げるために結婚したようなもんなんだよ!!

最近自己中心的な発言に磨きがかかってきて生まれてくる子にまで色々言われるんじゃないかと思って鬱だ…

オブラートに包んでもうメールしないでって送ったら逆ギレして里帰りは中止だ!!とか言われた。
翌日コロッと忘れたかのように里帰りしなさいと…
こっちだって願い下げだ。でも行かないとまた機嫌悪くするんだろな。

もう振り回されたくないよ。
451名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 23:53:13 ID:KOmRKhe3
規制解除キター
最近旦那が喋るたびにイライラしてくる…。

体もだるいし眠たいしなんにもする気が起きないや

早く里帰りして友達や母に会いたい

452名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 23:56:23 ID:vqb/zN1G
>>448
一応手術の予定日が決まったら夫から
私が退院した後に来てくれと言って貰うつもり
向こうの会いたい気持ちもわかるから、くれぐらも角が立たないよう
言い方考えるように頼んでおかなければorz
普段すごく気を遣う方なんだけど、こういう時こそ気を遣って欲しい
と思っちゃうのは妊婦仕様のせいなのか単なるわがままなのか(´・ω・`)

>>448さんのお産が安産でありますように。ありがとう。
453名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 01:26:06 ID:yHvROA4f
33w
最近精神面が不安定過ぎる。
前の職場の友人から電話がかかってきて
「どうせ毎日暇なのに何してるの?」って発言や、「産後は忙しいやろうから私が頻繁に遊びに行くから」って言われたり…
赤ちゃん見に行ったら初キス奪うって言われて、ヘビースモーカーだしそもそも虫歯菌の感染を避けたいから親でもキスするつもりないし「絶対させないー!」って言ったら「あっ、て言ってる間に舌入れて絶対キスするから!!」とか言われ本気で気持ち悪いって思ってしまった。
今ですらささいな発言を許せなくなっていたら、産後どうなってしまうんだろう。
長文スマソ(´・ω・`)
454名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 06:05:02 ID:ulxQpbpd
>>453
それ、全然些細じゃないと思う・・・・別に前の職場なんだし、FOしちゃったら
いいんじゃないかなー。

私も出産未経験の先輩にあれこれ上から目線で言われるとイライラするよ、
経験したことないのに何がわかるんだろう?って思って。そのくせ産まれたら
見に行く!!!ってすごい張り切りっぷりだしすごい鬱。
455名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 08:57:38 ID:K7u/qjtl
>>450
純粋に疑問なんだけど、逃げるように結婚したのに里帰りするの?

私も自己中毒母から離れたくて早々に家を出たクチで、
クーポンメール転送してきたり、中身の無いメールうざーはわかる。
帰らなきゃいけない事情があるとかで、気分を害したらごめん。
456名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 09:02:16 ID:Eco6Jbt4
>>453
>>454に一票。
他人から聞いても気持ち悪いというか、
実際にそんな真似されそうになったら
咄嗟に殴っちゃいそうだわ。
FOでもCOでも構わないと思う。

マイ愚痴。
お腹が痒い痒いかゆい。
なるべく掻きむしらないように気をつけてたのに、
とうとう寝てる間に掻き壊しちゃったよ…。
パジャマに血まで付いてるしorz
妊娠線が入る前触れか?とgkbr。
今のところ、それらしき兆候はないんだけど…。
457名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 15:00:29 ID:yHvROA4f
>>454
>>456
レスありがとう。
私がおかしい訳ではないのか。少し安心した。

そう言えばその友人他の友人の3歳の子供に口にキスさせてたのを思い出した…
本当にそう言うの嫌だし、されたら大暴れしそうだから切ることにするよ。
458名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 15:14:21 ID:sFIZX9cK
旦那が無職になって数ヶ月。
今だに面接すら受けていない状況に、私の母がキレた。
私(妊娠4ヶ月。切迫気味)と娘(一歳半)だけ実家に帰ってこいとの事。
実家は県外。飛行機の距離。
旦那も地方出身。
しかも旦那両親と旦那は不仲らしく、一度もお会いしたことも電話で話したことすらない。
もちろん結婚した事、娘が生まれた事すら知らせていない。
とりあえず、旦那はこのまま残って職探し。
職が決まったら貯金して、お金が貯まったら私たちを迎えに行くと約束した。

大丈夫だろうか…
459名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 16:22:37 ID:elzQNkNk
16週妊婦です。


子梨主婦の友達は、多趣味で手先も器用です。
それだけならいいんですが、何かと写真付きで「○○作りました〜。今から○○しま〜す。楽しみ〜」的なメールをよくしてきます。

でも最近はあからさまに、自慢気な感じがする。
メールの内容が、自分の料理やら手芸したものの写真オンリーで用件も何もないので。


彼女は私より結婚が早く、子供を凄く欲しがってました。彼女の周囲は現在妊娠ラッシュです。
もともと嫉妬心の強い彼女は、どうやら妬み・僻みもあるようで、それが別の形で優位に立ちたいという気持ちが働くようです。
他の人が話してました。


一生子梨確定な訳ではないと思うけど、かわいそうなのかもしれない。
でも…なんか少しモニョるんだよな…。


460名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 16:50:49 ID:cD7O0bpY
まだ29wだけど、産後の面会とか友達が訪問したりメール来たり
赤ちゃん見せてとか言われたら面倒だな。
妊娠したのも勝手に広まったり、なんかもう友達っていらないかも。
小梨未婚が多くて、1人目産後1月の頃、何時間も居座られた事もあるし。
小梨なら産後の寝不足とか疲れとか理解出来ないのは仕方ないけど、
子蟻まで同じなんだもんなぁ。なんだかなぁな関係になってきた。
ましてや我が家は2人目だから余計に温度差が。
特段若いって年齢でもないんだからいい加減学生のノリもイライラする。
子蟻の所は夫婦で新生児連れて極寒の中フリマしたり、居酒屋に連れまわしてた。
私は絶対したくないし、旦那だっているのに同じように出来ると思うなよ、とこれもイライラ。

やっぱりあわないな。産まれたらメールだけして徐々にFOするか。
461名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 17:39:11 ID:XHBijI7X
友人のことで悩むほど友達いない。
赤ちゃん産まれても見に来てくれる子なんかいるんだろうか。
孤独だなー
462名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 17:57:18 ID:6bgacFYC
>>461


私もほぼ友達いないよwそれを寂しいとは思わず「女同士のやっかいから逃げれてラッキー」って考えてるよ


my愚痴

つわりや味覚の変化もなく快適に過ごしてきたのに38週の今なぜか胸焼け…
しかし食欲はあるという不思議

気持ち悪い〜でも食べる!のループ…

体重計るの怖いよ
463名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 18:24:43 ID:byW/2d7R
妊娠初期の不安定な頃、毒小梨の友人にやたらと夜遊びや旅行など誘われたが出血もあったので、無事安定期に入ってからと断っていた。
安定期に入った今、メールも無視され、避けられている。なんかムカつく
464名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 19:07:46 ID:B1MYmcBj
>>463
不安定な時期の妊婦を夜遊びや旅行に誘うようなおかしな常識で、
まして後にメールを無視して避けようとする人なら
縁が切れてラッキーじゃないか。
465名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 19:58:51 ID:SuB9VpBk
>>463

私が一人め妊娠したときもそんな友達いたよ。切迫で絶対安静だと伝えたら、それは甘えだ!とキレられた…。
妊娠してることを全く気にしない人もいるからね…
疎遠になって良かったじゃない。
466名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 23:02:36 ID:byW/2d7R
>>464 465
レスありがとうございます。
そうですよね。こちらからはもう連絡はしないことにします。
467名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 23:07:05 ID:bfsSHVeh
私も自宅安静が解除になって、やっと友達と会えると思ったら…疎遠プレイされてるわ。
月1は必ず会ってたんだけどな〜
妊娠して連絡が減って、家購入したら連絡皆無。

女同士の友情ってなんなんだろう。
468名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 01:12:40 ID:8JODE9E1
現在20w

昼夜問わず道を挟んだ向かいのアパートの一室から
3才位の幼児のギャン泣き声が頻繁に聞こえて来て心が荒む…

おっきいばーばーっ!
おっきいばーばーっ!
開けてー!
ごめんなさい、ごめんなさいっ!
ぎゃーっ、ぎゃーっ!

ダメ母親が自分の祖母に子供を押し付けているらしい
玄関放置も常習らしく、放置された子供がドアを
バンバン叩いて「おっきいばーばーっ!」とギャン泣き
その部屋の主は耳が遠いのか、子供のギャン泣きにも
気づかないみたいで…、とにかくギャン泣きが
何度も近所中に長いこと響き渡る

うちが窓を閉めてたってはっきりと聞こえてくる音量…
部屋の主が不在で、あまりにも長いことギャン泣きが続き
隣家の方が子供を保護したことも何度もある
そのギャン泣き子もギャン泣きすれば、どうにかしてもらえると
味をしめたのかアピール泣きになってきているような…

さすがに近所の人が24したり、文句つけてくれたりしているけど
全く改善される気配はなく、バカ母親は当たり前のように
子供を放置していく現状が続いている…

妊娠中じゃなきゃ、バカ母親つかまえて一言怒鳴ってやりたい
469名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 01:59:35 ID:jUxIWKdo
児相に24したら?
とりあえず履歴は作ったほうがいいよ。

愚痴
夫と喧嘩して実家にいる@32w
こんなことなら里帰り出産にすればよかった。
470名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 02:16:46 ID:nqLVhhMG
19w

安定期なんだから安定期なんだからって

つわりピーク時ほどじゃなくても、
具合悪い日は結構あるんだよ…

なんで怠け者みたいに言うんだ

吐いてから本当に具合悪かったんだ…ってそりゃないよ
471名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 02:33:04 ID:gY3lxJok
35週。
夜に目が覚める。しかもそのあと寝付けない。
腰痛もひどくて、ぎっくり腰になりそう。
472名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 06:13:15 ID:fXzVGdVL
566 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:42:20 ID:35sX0cux0

私は50歳代の、おじさんです。私の子供のころ(昭和30〜40年)ころは
終戦直後の余韻がまだ残り『朝鮮人』と言うと、それは凶悪犯罪者を意味しました。

小学生のころ、夜のラジオで聞くニュースは「キン・・」 「ボク・・」などの朝鮮人による
事件のニュースのない日はありませんでした。

敗戦と同時に、全国で一斉に始まった朝鮮人による強盗・強姦・恐喝・・など、
あらゆる社会的犯罪のひどさは、いずれ明るみに出されると信じています。

敗戦後、日本は急速に治安を回復すると、朝鮮人達は、誰からも相手にされなくなりました。
すると、このころから、『在日に対する言われなき差別』などと言い始めました。

しかし、当時の日本人は、こんな「身勝手な言い分」を誰も相手にしませんでした。
日本人が、朝鮮人に対して、「軽蔑」と「恨み」を強めていったのは、
この日本が戦争に敗れた時の、朝鮮人の言動のひどさにあります。

満州・半島では、女・子供と老人ばかりの避難民を襲っては、
女は強姦して殺し、子供は中国人に売りました。

何年か前、在日たちは、以下のことを日本人に言いました。
・・・「お前たちは、昔、悪い事をした日本人の子孫だから、お前たち子孫が、責任を取れ」・・・

朝鮮人は、自分達の犯罪をごまかす為に、強制連行・従軍慰安婦など、
歴史の捏造や歪曲して、事実を逆さまにして大声で叫んでいるのが真実です。
必ず本当の歴史が明るみに出てきます。・・出します。

私たち日本人は決して朝鮮人を許してはならないのです。
朝鮮人のした日本人に対する残虐な歴史を決して忘れてはならないのです。
473名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 08:56:11 ID:2aLLa3Q8
現在里帰り中。
夫上司が夫を週末の飲み会に誘ったらしい。
その飲み会が夫と全く関係ない集まりで、独身女性が多数いて男性が少なくて困るから夫に声をかけたとの事。
既婚者を誘わないでくれ上司。
上司も独身で浮ついてる人だし仕方ないのかな…。
夫は断ってくれたけど、要注意上司の烙印は消せないし、里帰りで離れてる分余計イライラする。
474名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 11:18:18 ID:kXU+GFLe
あと一ヶ月くらいで出産予定。
退院後は旦那がしばらく育休を取ってくれるんだけど、
実母もトメも手伝いに来たいと言ってきてすでに気疲れ気味。
トメは初孫じゃないからまだ冷静なんだけど、初孫待機の実母がとにかくすごい。
育休後にお願いするね、と言っても旦那がいようと手伝いに来るという。
旦那は家事もできるから正直言って必用ないし、
実母はとにかく私と喋りたがるばかりで余計に体を休められないんだよね・・

やんわりと断ってもキッパリと断っても暖簾に腕押し。どうしたらいいんだ。
これでトメまで居座ったら私しんじゃうよ。
トメ自身は色々と察して気遣って遠慮してくれるタイプなのに、
旦那が「遠方から来るんだし母さんもうちでしばらく休んで」みたいなことを言い出し始めたらしい

ちょっと待てよ誰を休ませるって?
ああやっぱりしんじゃうよ私。
475名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:42:42 ID:UNw75sqD
はぁ。
2歳の上の子にイライラしてしまう。
出しっぱなしのトーマス踏んづけて超痛かったし。
それでもママ大好きってくっついてくるから、涙がとまんない
476名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:48:36 ID:/siQQn7T
めっちゃわかるーーー。
私の実母もしゃべりまくるタイプ&初孫。
退院後は夫に10日くらい休んでもらうから、生後2,3週間は手伝い不要。
誰にも居座って欲しくない。
一番、自分が辛くないようにしたい時期なのに、
罪悪感感じるようにしむけてきてムカつく。
夫以外は気を使うから、疲れるよーーー。
本当に娘のことを思ってるならほっといてくれーーーー。
477名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:53:54 ID:kXU+GFLe
だよね!
旦那以外は気を使うから、せめて旦那の休暇中はそっとしといて欲しい。
でも何を言っても実母の耳には入っていないっぽい。
「頼まれなくても手伝いに行くわ!」って言い出すし・・・
分かってない、なんにも分かってない。
478名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 21:41:11 ID:WR0tqSiO
>>475
私もだよ。
毎日寝る前には反省して、明日は優しく怒らないで接しなきゃと思ってるんだけど、
自分の体調が悪い時と、子供の機嫌が悪い時が重なると、つい怒ってしまう。
今日もお腹が張って痛くて横になりたい時に大泣きが始まって、
ここに寝たら駄目、こっちも駄目、叩く、蹴るをされて切れてしまった。
泣いてるのにそのまま放置して寝てしまって、子供も泣き疲れて寝てた。
毎日自己嫌悪。
479名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 22:27:05 ID:tbmKYgwS
義母にだんだん疲れてきた・・・
悪い人じゃないんだ。それはわかってる。
でも、顔合わせる度に「体調はどう?」「赤ちゃんはどう?」。
検診の前の日には、電話で「私も行ってみたいんだけどねぇ・・・」。
検診の朝、電話で「一緒に行かなくて大丈夫?」「気をつけて行ってくるのよ?」
検診後も電話が・・・。「どうだった?」「エコーは?」「順調?」etc・・・

あーーーーーー!!もうそっとしておいてくれぇぇぇぇぇぇ!!!
480名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:31:42 ID:s4wtsPWJ
>>479
わかる!うちの義母も同じ!
4日後予定日なんだけど、3日おきにどう?まだ?と電話してくる。
次の検診はいつなの?とか、
もうそろそろ赤ちゃんの位置はさがってきてるんでしょ?とか。
予定日こえたら毎日電話してきそうでウンザリ。
頼むからそっとしといてくれ、自分も出産の経験が2度もあるのにわからんのか!
481名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:35:20 ID:586YA79J
お前ら馬鹿みたいだなwww
482名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:46:29 ID:pHM7Mj+D
もうすぐ臨月。

84歳の祖母の痴呆による奇行に私の実家&伯父叔母宅が
振り回されまくっていて里帰り出産が不安過ぎる。

しっかりしている日もあるらしいんだけど
優しかった祖母とは別人のような顔つきになって
「貯金全額盗まれた」「土地の名義を勝手に変えられた」
などなど攻撃的に叔母をタゲってくってかかったり
無茶苦茶に暴れたり、近所中に言ってまわったり
警察に110番したり、交番に「コロされる!」って
飛び込んだりetc

同居している伯父は手におえなくて施設を探したり
してるみたいだけど、うちの実家に「コロされる!」
って逃げ込んで、詳しい診断も認定も出来ない
状態で皆ぐったりしてしまっていて切ない。

祖母にひ孫の顔見て喜んで欲しいんだけど、
先日実家に行った時に、見た事もない顔付きで
「◎◎(叔母)にコロされかけて逃げて来た」
って何度も訴えてくる祖母を見た時の衝撃が
忘れられない。
483名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:47:48 ID:rJZ4CmCC
>>477
「頼まれなくても手伝いに行くわ!」
私も言われたよー!!!
ホント、話が通じなくて苛々するorz
484名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:59:52 ID:dmDkddzT
イライラがひどい
虐待ニュースを見るとはらわたが煮えくりかえる思いだ

食欲がない
特に食べたい物もないが、適当に作るとそれなりに腹に収まるから体は食べ物を欲しているのだろう
何食べてもおいしいと感じない

涙もろい
よく夫に泣かされていたが、恐怖で普通に話が出来なくなった
ずっと淋しかったが諦めることにする

頭真っ白
泣かされた上にもっともらしい話で責め立てられてどうしていいのか何が正しいのか判断不能になった


所詮は他人、もう何も期待しないことにする
485名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 01:17:08 ID:OV2CBt3O
妊娠してから前にも増して性格悪くなった気がする…吐き出させてください。

8wで悪阻真っ盛りなのに「一日グータラしやがって」とか
「ニート飼ってる気分」とか旦那に無茶苦茶言われて超病んでる。
ニートなのはお前の兄だろうが。
子供産まれても40超えて実家寄生してるお前の兄には触らせたくない。

地元の友達も親も妊娠したって言った途端「里帰りするの?」
「帰って来たら?」って、悪魔の囁きにしか聞こえない。

誰があんなDQN生産地区に帰りますか。
親は親で離婚して父が家に元愛人連れこんでるような実家に里帰りしろってか?ww
冗談きついわ。父も母も「心配だから〜」ってこんな時だけ親ぶって周囲に孫自慢してよお。
あんたらが離婚してなかったら堂々と実家に帰って喜んで助けてもらったよ。

友人もうちの家が離婚してるの知ってるのに…どんな実家に帰れって言うんだよ。残酷
しょせん結婚も妊娠もしたことないくせに知人の情報だけで上から目線決め込んできて、
説得力無いから。(知らない人に限ってでしゃばってくるのはなんで?)

ていうか妊婦はニートじゃないんだよ。「仕事やめたからいつでも泊まりに来てミャハ」って、一緒にするな。
なんで交通費と時間かけてこっちが身重の体でクソ田舎まで泊まりに行かなきゃならんのだ。
正直20半ばで乙女ゲームの話は厳しいんだよ。実家暮らしはいいね、いつまでも学生気分で。

なーんて。寄りかかれる実家があるのが羨ましいだけでした。おわり
486名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 03:54:37 ID:MBxhYqiZ
>>482
一人目妊娠中の時まさにそんな感じだった〜
うちは両親と祖母が同居してて、母がターゲットになり…
父も脳卒中の後遺症で介護が必要な体だから、母ひとりじゃ大変だと思い、妊娠中何度も帰省して身重の体で市役所だの警察だの飛び回ったよ。
祖母の妄想を信じた近所のジジイに、暴言吐かれたり怒鳴りこまれたりも。
叔父にも相談したが、すっかり変わった祖母を見て「自分には無理、○○ちゃん(私)に任せる」とか言われたし。
一応里帰りしたけど、まぁひ孫見れば一瞬まともな祖母には戻ってた。
トンチンカンな事言われてイライラもしたけどね。
「あと1ヶ月もすれば歩くなぁ!」
「名前よんでも返事しねぇ!耳が無ぇな!」
とかとか…

今は認知症が進行したせいか、普通に病院にも連れていけるようになったし(母がターゲットなのは変わらずだが)
デイサービスも週イチだけど通ってくれるようになったみたい。
ただ排泄の失敗がかなり増えたと…

今二人目妊娠中で里帰りはしないつもりだったけど、母の「帰ってくるんでしょ!?」にNOと言えず、産後に2週間程帰ることにしました。
487名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 04:05:14 ID:eIOoc1JQ
38W

来週あたまに 誘発分娩するのが決まりました。
それを実母に報告したら、「あ、そう」って感じで話すぐに変えられて金を無心してきた。
前からサラ金から借りてたのは知ってたけど、今言うこと!?ありえん。。。

2DKのアパートに実母、弟、旦那、私の4人暮らし。
けど、食事、洗濯とかはうちら夫婦とは別々で腹ボテで家事してる私をみても手伝ってもくれず。
産後一ヶ月はサポート頼む予定だけど、あてになるかどうか。。。
旦那にも気を遣わせてるし、居心地悪いし
子が産まれて落ち着いたら引っ越す予定だったけど、今すぐ出ていきたい
最初から期待しなくていい分、気が楽かも

488名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 04:50:43 ID:xVFZ3dL9
>>482それ逆に帰らない方が良いと思う。祖母の矛先が、あなたや産まれて来た赤ちゃんに向いてきたらと思うと危ないよ。

イライラしたり不安になるのも良くないし。
489名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 05:22:13 ID:vdWVi6ni
テスト
490名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 06:25:56 ID:vdWVi6ni
旦那に髪を切ってもらった、30センチ以上も。
旦那は素人、私は今まで1ヶ月に1回の割合で美容室に行ってたほど。
結婚してからはお洒落にもだんだん興味もなくなり、妊娠してからは更にひどくなってる。
欝なのかなと思ってしまうわ、ここまで女捨ててる自分・・・
491名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 10:23:09 ID:IF+j7yXb
>>483
「頼むから来ないでくれ」って言わないとダメなのかもね。
しかし角が立ちそうで言い辛いかな…

マイ愚痴
結婚前から旦那が1人で住んでたアパートに今も住んでる。
子が生まれたらさすがに狭いので早く引っ越したいのだが、なかなか物件が見つからない。
お腹大きくならないうちに引っ越したいのだが…
旦那が「今住んでるトコで良くない?」とか言い出した。
1DKだぞバカヤロー!アリエネー!
492名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 10:28:14 ID:B55Vn3PH
本当にただの愚痴。


既婚男にハートマークいっぱい入ったメールなんか送る?
内容は、今日の会社の花見の待ち合わせ時間の内容だけど。
旦那の会社のバツイチ子餅女はこんな人ばっかり。私が妊婦してるの知ってるくせに。
こんなことでイライラする自分が本当にいやだわ。
(ちなみに旦那の携帯を盗み見たわけじゃなくて、手が離せない旦那に「読んで」と頼まれて見ただけです)

493名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 10:54:07 ID:CCmKsJXj
産後に個室にするか大部屋にするかで考え中。
個室のほうが落ち着くけど、面会に来るウトメが遠慮なく長居すると思ったら、
面会時間や人数に制限のある大部屋のほうがいい。
うざいなあ、ウトメ。

>492
いやそれ普通にイライラするわ。
ついでに返信しといたらいいよ。「了解です(ハァト 夫に伝えときます(ハァト」て。
494名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 13:17:10 ID:F2kbOehy
>>492
それはイライラする。
会社の花見の話だけならたくさんハートつける理由ないですし。

そんな私もまだつわりが残る妊娠中期に、旦那に高校の同窓会メールがきた。
まず幹事の女の人から旦那の友人(同級生)に、同窓会の出欠確認とともに旦那のアドレス教えてメールがきた。

それで、旦那友人から旦那に『アドレス教えていい?』と確認メール。
旦那の返信が遅かった為か、その後勝手に幹事の女の人にアドレスを教えてしまったらしい。

何が腹立つって、幹事も別に出欠確認のみなら友人づてに出欠取れば済む話で
何もわざわざアドレスを聞く必要はないってとこ。
もう一つは、友人も友人で何で返信が遅れたくらいで、幹事とはいえ女性に
既婚者である旦那のアドレスを勝手に教えてしまったのか理解できない。

こんなくらいでイライラしてる私がいますので、
妊婦仕様も多少なりともあるとは思いますが、ハートいっぱいメールにイライラするのは普通だと思います。

ケータイから長文失礼しました。
495名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 13:21:28 ID:M+DSxlKv
今日は旦那が泊りで勉強会にでる
年に数回程度だし、初めてのことじゃないのに、なぜかそわそわする。
ふだん、帰りが遅くなったとかいうこともないし、怪しさもないのに。
来週から臨月にはいるから、気が立ってるだけかな?
今日は上の子といっぱいあそぼうっと。
496名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 15:36:23 ID:Haok7YYa
>>491
自分かと思ったw
うちも旦那が学生時代から住んでるマンションに今も住んでるんだけど、
エレベーター無しの4階はお腹が大きくなってからじゃ辛そう…
お互い早くいい物件見つかるといいですね!
497名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 13:11:05 ID:75xxO/cD
29w、旦那、友人、実母みんなにイライラする。
もう一人で真っ暗な軒下とかで猫みたいに出産したい…。
会おうって言ってきたくせに忙しいとかで1ヶ月連絡よこさなかった友人から、「〜行くんだ♪」って自慢メールがきた上に○○(共通の友人)にこの間会ったよ!って意味わかんないし。
私と会う時間はないのにね〜って卑屈になった。

妊婦の専業主婦って時間がありすぎて余計なこと考えちゃって、私には向いてないな…。
498名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 15:49:57 ID:YHft7mdx
旦那以外の人間と話したい。
ただうんうんって話聞いてくれるだけでいい。
昼間は一歳七ヶ月児とずっと二人きりで旦那帰宅して育児で行き詰まってることとか話しても解決策を提案してくるだけ。
解決策も必要なことはわかってるけど毎回私がそれに対してまともに対策してないと責められてるような気持ちになる。
そういう時期だからって、ただ聞いてぶっちゃけなぐさめて欲しいだけなんだ。
もうやだ。
私がこんな幼稚で二人目なんて無理だったのかもしれない。
499名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 22:27:56 ID:AGvUYnZi
姑がいちいちむかつく
30で初産だから「歳も歳だしね〜」とか
お腹が大きめだから「なにこれ肉?」とか
旦那に言われても何も思わないけど、姑だとなぜこうも腹立つのか
500名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 01:03:46 ID:Loww3ySw
双子妊娠中@29w
ただでさえ寝れないのに低気圧通過の関係で去年ケガして手術したほうの足だけ夜から激痛い…
昨日実家に行って里帰りする予定の部屋見てきたがあまりにもホコリがひどく不安になって泣けてきた。思うように動けないから掃除もままならず…足も痛くなってダメ押し状態。
501名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 02:50:55 ID:ztOOyoSs
性別確定前から「絶対男の子!」としつこく言ってた友人。
男の子と分かって話したら「やっぱり当たってた!私の予感ってすごい!」と言われてイライラ。
私自身、男の子希望だったのでうれしいけど
友人にこういうセリフを言われると正直うざい。
その友人のまわりが妊娠ラッシュらしく、いろいろ比較される。
性別予想もつわりの症状で決めつけられた。
妊娠、出産は人それぞれなんだよ。
自分で妊娠、出産を経験してからあれこれ言え。
502名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 03:33:38 ID:X6j2onea
アローゼンが効きにくくなってきた
便秘がツライ
上の子の新生児期〜低月齢の頃の写真見たら癒された
早く産みたいな
503名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 08:12:19 ID:egb08nb/
>>501
1/2だしね。そんなのでドヤ顔されても。

雨が降ると腰が痛む。やだなあ。保育園の送りも辛いわ。
504名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 09:17:33 ID:qB4GaejE
性別の話をそういう風に言われると嫌よね…
私は上が男の子でお腹の赤ちゃんが女の子なんだけど
「女の子でよかったね〜」とか「私自分の子が女の子ってわかってうれしかった!男の子だったらいらんかったもん」とか
言う人がいて引く。
上の子否定されてるみたいで悲しい。
505名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 10:54:43 ID:WO3+gLcy
腰の痛みがハンパねぇ@32w。ぎっくり腰ってこんな感じなのかな?毎日痛くて狂いそう。産んだら治るかな?早く出したい…
506名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 11:15:09 ID:+cYQ5mUO
明日から32w。あっと言う間にここまで来た。

週末からは里帰り(車か電車で2時間半の距離)なのに、
まだ何にも里帰り&入院準備してないよ…
1人で準備するのが何故か不安で、やらなきゃって思うのに進まない。

赤用品もあまり買い進んでない。

ダンナか実両親に頼らないと何も出来ない。
ホントに親になれるのか。
507名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 11:55:40 ID:9TCTUEAj
私も今月末に里帰りだけど、準備すすまない。
なんか出産自体が気がすすまないw

それと別に、旦那が一人で暮らす仕様&赤ちゃん連れで戻ったときにすぐ快適に過ごせる仕様に
部屋を整えるのがどうしていいかわからん。
電車で1時間くらいの距離だから、里帰り後にまた戻って来てもいいかなと思ってるんだけど、
臨月になるとありえないんだろか。
508名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 11:55:47 ID:hJtxIEgY
あーなんかもう疲れた
旦那には呆れた
調子こいてんなよ

最近は子供産んで早く元の体型に戻して、いっぱいオシャレして昔みたいにお前を焦らせてやる!!
ってのを楽しみにしか頑張れないよ…


509名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 12:20:27 ID:9eVlz4mD
二人目今日で41w。恥骨激痛だけど早く産みたくて歩いたりしてるけど全然子宮口開かないし陣痛も全く来ない。これ以上何したら出て来るんだよ。
510名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 12:24:09 ID:au2QR5zG
うちの旦那も私が妊娠してから何か頼りなく思えてきた。
子育てに自信ないみたいで旦那親に任せようとしてるし・・・
実家に帰ってトメ達に子供の面倒とか頼もうとしてる弱気な旦那。

私がそんなの自分でやってもみないうちから親任せとかありえねー!!と言っても
周りに知り合いもいないし頼る人いないのはきついんじゃない?と言い返してくる。
あーもううるさい!!こんな奴とは思わなかった、子供が出来て喜んでたのに
何でトメ達と同居すること考えなきゃいけないんだよ!

しかも実家ってクソ田舎じゃん!仕事あんのかよ!
せっかく東京の大学、大学院まで出た旦那なのにさ、あーもうこれだから大学院出た奴は
使えない言われるんだよ!
511名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 17:23:11 ID:kNbm/Imp
テスト
512名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 17:27:45 ID:+ZrOmfSR
旦那が床に空き缶を置く
捨てといてと言いかけたらしく、「あ!でもそれじゃ何もできないだろ」
できないんじゃないけど負担がすごいんだよ
臨月なんだからもはや何もできないと思え!
毎日1000円単位で請求しやがって!
もういやーもういやーもういやー
同居シミュの里帰り勘弁
513名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 18:04:10 ID:ZEQo8lAX
再来週は役所で上の子の1ヶ月半検診。
車無いしタクシー乗るほど余裕無い。
役所行きのバスは往復共いつも混んでて、座れる可能性低い…
デカ腹で10キロ抱っこして乗るのはツライなー。
2ヶ月前に片道乗ったときは一人席が1つ空いてて座ったけど、子供終始絶叫!
あー想像しただけで欝だ…任意だし、行かないで良いかな…
514名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 18:22:00 ID:vEAwAF2s
まだまだ妊婦ビギナー14W
ツワリがきついです…;;ずっとずっと具合が悪い。
天気も気温も落ち着かない季節の変わり目のせいか頭痛も酷い。

オシャレしたい買い物したい!お金ない;;具合悪くて都内に出れない!!!
実家に帰りたい。昼間、一人でぐったり寝てるだけの毎日は寂しい。

せめてお酒飲みたい。
懐かしい日本酒の味。
今の時期は蛍いか!!
あああああああああ
515名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 18:40:00 ID:ZEQo8lAX
>>513

> 再来週は役所で上の子の1ヶ月半検診。

1才半だったonz
頑張って逝ってくる…
516名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 19:15:12 ID:rbmrUTQg
>>515
ものすごい年子かと思ったw
検診がんばってきて。


マイ愚痴
上の子の理不尽なぐずりに戸惑う…
カーズが大好きなんだが、現在さびだらけの車が回想シーンで水色なのを
恐がって泣き叫ぶ…そこだけ早送りしても怒る。
もうどうしたら。
517名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 19:26:35 ID:vsVTYbd6
>>508

わかる!!
私も産後体型戻して、オシャレして旦那を焦らせたいと思ってるよ〜

いつも飲み会行きやがって…
腹たつ〜!!
@38w
518名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 19:32:43 ID:ptyyfQMN
嫌いじゃないんだけど
実母がすぐに拗ねる事に疲れた
夕食時に電話してきて
「今、ご飯の用意してるから」
と言えば、拗ねて電話切るし
何なんだろ…
519名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 19:49:29 ID:wH+h9HE1
今35W 高血圧症候群で管理入院中。
早く出したい…
520名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 21:47:15 ID:hqwuIGdA
旦那&旦那友達が本当にうざい。
普通出産1ヶ月前の妊婦&2歳8ヶ月をおいて休みのたびに遊びに行くか?誘う友達にも受ける旦那にも腹が立つ。
あーうざいうざいうざい。実家も嫌だし本当にイライラする。
521名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 21:49:17 ID:EJYEiEhJ
夫をやっと説得して昨日念願の苺狩り行けた。上の子も私も初めての苺狩りに大喜び。夫も楽しんでた。

でも最後に苺パック買ってる時に夫が「昨日〇〇(友人)の彼女が苺好きって言ってたから買ってやろう」だと。私には「苺なんかそこら辺で買えよ」って全然相手にしなかったのに。他の女にはすんなり買うんだ。妊娠中はくだらない事で落ち込むから嫌だわー。
522名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 22:29:40 ID:Fk9hmdBf
しまったー!
明日は検診だというのに、またガリガリ君のリッチチョコバナナ味を食べてしまったorz
おいしかったな
523名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 23:02:02 ID:srt3Ws3e
>522
立ち直るのえらい早いなおいw
私もカレーをガツガツ食べてしまったよー
524名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 23:35:16 ID:1CsBZocm
怒涛のつわり期間を抜けたかと思ったら、
旦那が私に隠して知らない女と会おうとしてたよorz
上の子もイヤイヤ期でしんどかったのに
もうなんか壊れそうw
やたらお腹が張るわ下すわ吐き気も舞い戻ってきた〜
神様こんな展開は予想外でしたorz
525名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 00:18:59 ID:Sg5LnLoO
結婚後すぐに妊娠。
友人に「貯金あるの?貯金してるの?」と聞かれた。
妊娠前、同じ友人に「旦那の給料いくら?」って聞かれたこともあった。
家に遊びに来たとき旦那に直接聞かれたときは驚いた。
非常識な友人が多くて疲れる。
526名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 01:02:58 ID:QWliF/4+
>>525
うちは逆に旦那が自分の手取りをベラベラ周りに話す。
そんなたくさんもらってないんだし、常識というものがない。恥ずかしい。


あといざというときに、父親や家の主としてえらそうな顔をする。
働いてくれてるからってそんなに偉いのかよ。
「俺は家族のために働いてるんだからさ〜」って、恩着せがましい。
なんなら変わりますよ?
527名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 07:14:34 ID:irnz6b+o
30w
昨夜、旦那が私の腹を見て「色気のイの字もねーな」と言いやがった。
てか旦那こそ…妊娠してもないくせに、随分前からとっくに色気ありませんが。。
腹は出てるし、オヤジ臭いし、イビキうるさいし。。
あームカつく!!
528名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 08:26:21 ID:vjOmtzSy
トメに手取りと貯金額を聞かれたよ…
ぼかして答えたけどどうすりゃいいんだ

2時間の散歩から帰って寝てるし洗い物もしてるのに
運動しろしろ言われる。
12時間外にいろってのかな?
529名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 11:23:29 ID:5712bfW3
ただいま7ヶ月。お腹赤ちゃんは大事なのに、お菓子食べまくってしまう自分に自己嫌悪。
食事制限が続かない。つらい。
530名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 11:37:20 ID:Qazko65N
32w検診終わった。赤が小さいらしい。総合病院へ紹介状出された。
頭真っ白……
赤ちゃんごめんね。
531名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:34:04 ID:Dpm8LwrE
疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れたぁぁぁ

妊婦ってこんなに疲れるものだっけ。
上の子のときはすでに里帰りしてた時期だから分からなかったのかな。
目の下がぴくぴくする。
里帰りしようかなぁ〜
532名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 17:21:04 ID:87bvJ47r
>>529
同じく…。
今33wだけど最近お腹の空きが異常で病的に食べてしまう。
お昼はお粥にしてカロリー減らそうって思ってたのに、さっきマタニティヨガから帰ってきてたこ焼きと三色団子2つと草餅2つも食べてしまった。
赤ちゃんごめんなさい。
533名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 17:55:37 ID:ndvSkQ8F
あああああついに役員選出の参観と懇談があるよorz
只今6カ月。どうすりゃいいんだ・・・・
去年秋に転入してきたもんだから、システムもわからん。
立ち当番は絶対しないといけないらしいが・・・・
困ったなあ。産まれたらまあ、真ん中は保育園だし。でも時間が微妙だから無理か
ああ憂鬱だ
534名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 17:59:53 ID:quNOWakB
独友が私の腹の子は男子だ!と譲らない。
性別聞いて女子だって言ってんのに「ちんこ隠してるんだよ!」「そんなに暴れるのは絶対男子」「お腹が前にせりだすと男子だってお母さんが言ってた」とかしつこい。
あーめんどくせー。
535名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 18:19:20 ID:tzVnnhoi
1子妊娠した時は借金100万あったよーしかも旦那の前嫁との結婚式のローンw
出産前日まで働いてたけど、そのころには借金も完済して貯金も100万できてたよ。
100万200万なんて、元気で働けるならたいした顎じゃないから安心しなよ^^

今2子が23Wだけど性別がまだわからなくて、
毒に限って「男腹って顔だし絶対男!」とか決めつけてくる。
自分も旦那も、男でも女でも可愛いことにかわりないからこだわってはないからほっておけばいいのに
孕んだこともないのになにその自信wって心の中で嘲笑してしまったりして
ちょっと嫌にもなったりする…
536名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 18:44:56 ID:EpyQfo0C
私も妊娠して油こいもの好きになって困る…特にトンカツ、ポテチ…
537名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 19:02:15 ID:X0CU3sbj
もう4ヶ月以上絶対安静生活中。
専業で、毎日実母が来てくれるから入院は避けられたけど、
一切外には出れず、ひたすらベッドで寝て過ごす毎日。
やっと激しい吐きづわりが終わったかと思ったら、
なぜか唾液づわりにチェンジ。
そして便秘で夜も眠れないほどの痔に…。

薬漬けだし、まさかこんな妊婦生活になるとは思わなかった。

ヨガとかスイミングとか、いや普通に買い物に行ける妊婦さんが、
うらやましくて仕方ない。
538名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 19:43:35 ID:quNOWakB
>>535
わかるw
「孕んでから言え。話はそれからだ」って思っちゃう。
リアルでそんな事言えないけどね…
539名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 20:19:56 ID:vUlO64t9
旦那の性欲が強くて辛い。お腹の赤ちゃん大丈夫かな…?
バラバラになっちゃいそうで怖い。
540名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 20:43:57 ID:Lb2BDOhE
>>534
いるいる〜そういう独身女w
私も「絶対男の子だよ〜!」って言われて、その理由が「妻が旦那を尻に敷いてると男の子!」だってさw

女の子確定してたから、それを伝えたけどね。
その友人は(まだ独身だけど)女の子がいいらしいんだけど、自分が気が強いのを自覚してるらしく…男の子が産まれちゃう!とか言ってる(-゛-)
その気の強さっていうか短気なところ直さないと結婚すら出来ないと思うよ〜!

って言ってやりたかったw
541名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 21:14:36 ID:ulICRZvq
私は自分が性欲強くて困る…オナ三昧の毎日…
542名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 22:25:27 ID:wuj1gorp
さっき旦那とケンカした。
まだ寝てなかった1歳9ヵ月の息子が泣きながら抗議してた。
息子には本当に申し訳ない。
つわり、腰痛が酷い上に風邪までひいてしまった。
1日中息子の相手するのも疲れて夜は特にイライラしてる。
旦那が帰ってくると少しは息子の面倒を見てほしくて余計に息子を邪険にしてしまう。
息子、あんなに可愛いのに、大好きなのに。
ごめんなさい。
旦那には家事も育児も何も出来ないなら出ていけと言われた。
私の作ったご飯を食べながら。
出ていきたい。
明日から次の検診まで、実家に帰ろうかな。
つわり、腰痛で子ども連れて新幹線はキツイ…
543名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 22:50:17 ID:415x8KRo
今日産婦人科に定期健診に行った。
産院少ない地域でいつも混んでるんだけど、いつも通り座って待ってたら
荷物いっぱいのおじいさんとおばあさんとが来た。
どうやら私の隣の妊婦さんの家族らしく、周りに空席はなかったけど、私は普通に座ってた。
そうしたらいきなりおじいさんに「若いもんがさっさと席譲らんか!」と怒鳴られた。
あっけにとられてたら、「さっさとどきなさい!」とおばあさんにも頭叩かれた。
妊婦は私をじっと見ながらも無言。
びっくりしすぎて何も言えなかった…
すぐに産院のスタッフに連れてかれてたけど、あまりの事に腹が立つやらショックやら。
544名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 22:55:49 ID:5712bfW3
妊婦がオーガズム感じたら、胎児に悪いのかな?オーガズム後お腹が張るのは怖いよね
545名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 23:12:54 ID:DPhHHZ8D
生活が不規則すぎる。
初妊娠の14w3d。
貧血と悪阻再発で今月いっぱい仕事を休ませてもらってるんだけど…

夜中3時ぐらいに寝て、朝6時ぐらいに旦那が夜勤から帰ってきて目が覚める。眠りも浅い。
それからまた旦那と10時ぐらいまで寝て(旦那は15時ぐらいに起こします)私一人でぐぅたらテレビ観たり、ゲームしたり…
簡単なご飯用意したり…。
本当に「あたし何やってんだろ…母親になるのに、また働かなきゃいけないのにダメ人間だなぁ…」と自己嫌悪。
寝過ぎなのか頭痛と胃のムカムカに悩まされもう嫌だ。
体も言うこときかないしさぁ…はぁ〜…
546名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 23:22:47 ID:puf1a1zx
>543
怖っ。
怒鳴るじじいはありがちだけど、頭叩かれるって何事!?
なんだか歩いていていきなり事故にあったみたいな災難だね。
ひどい話。
547sage:2010/04/13(火) 23:23:30 ID:dB6hWt/U
>>543
災難だったね…そいつらひどすぎるよ…
私も高校生の入学式の帰りにボケたばあさんから突然叩かれた時あるけど驚きすぎて今でも思い出すとイヤな気持ちに。
忘れるのは無理かと思うが赤のこと考えつつ穏やかに過ごしてね。


自分のこと。旦那に風邪移された。鼻水出まくり頭ボーッとする。気休めに漢方薬飲んでるが効いてない…寝てばっかだと欝になる。産後のこととか心配で泣いたり。疲れた。
548名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 23:33:44 ID:DHAlHco1
>543
怖すぎる。スタッフさん、すぐ来てくれてよかったね。
相手の妊婦、同じ産院にいて欲しくないね。二度と会いたくないし。

院内で暴力行為に及ぶような家族もちの患者でも
病院側って診療拒否できないもんなの?
もうちょっとDQNの取り締まり厳しくなって欲しいよ。
549名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:24:23 ID:eGaUunWB
>>543
そいつら信じらんねー…。
なんて理不尽な体験したんでしょう。
あたしならそこで発狂したかもしれないわ。
二度と会いたくないね。

あなたもそうだし、あなたのお腹の赤ちゃんも可哀相…
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
あたしも頑張りまーす。
550名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 01:31:53 ID:rSEAH79g
最初の血液検査で何項目か引っかかり次回再検査。
先生はちょっと数値が引っかかっただけだから大丈夫大丈夫
みたいな感じだったけど、
帰ってからググって少々不安になった。。
551名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 01:58:59 ID:LSqOqnHc
姑に出産準備のことでいろいろ言われて限界。
私の実家や親戚を常識知らずみたいに言う。おまえの考えが世間の常識じゃないんだよ。
結婚するときも私の父が婿なので、嫁子さんの家は嫁に出す支度を知らない。とか言われたなー。
旦那と喧嘩になって姑の悪口をたくさん言ってしまった。いい嫁演じるのも疲れたよ。
姑と関わりたくない。子供が生まれても会わせたくない。
今まで姑にこんなこと言われたとか実母に話しちゃダメかな? 
離婚を決意してから話すこと?
552名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 05:33:39 ID:AQ8EY+nX
悩みすぎて眠れない。昨日からあまり寝てないのによ。
子供産まれるの楽しみだけど現実を見ると色々不安が多すぎて死にたくなる。
上の子の寝顔を見ながら「子供には不自由させたくない…」と毎日呟いてる。
母親としてもっとメンタル鍛えないと。
でももう検診行くのも妊婦するのも嫌だ。めんどくさいよ。
553名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 08:57:27 ID:rcrK4HlQ
>>551
実母さんに相談した方がいいよ
一人で抱え込むと苦しいからね
冷静になれたら旦那さんともきちんと話し合って理解してもらわないとね

なんかうちの毒トメにそっくりだわー
何度も暴言吐かれて耐えきれなくて私が一度ブチ切れたけど、
「悪気はなかったのよw」
って平謝りで反省する様子もなく、また同じ事の繰り返しだったから、それ以来連絡取ってない
旦那が私の怒りとトメの傍若無人ぶりを理解して〆てくれなかったら離婚してたかも
554名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 11:47:44 ID:5V1gh85W
嫌な夢みた…

旦那が浮気っていうか本気の夢。
相手は自分とは全く違うタイプのギャル系の女で、主人は「俺もう決めたんだ、この人とやってく。先に子供を作ろうと思う。」なんて宣言してきたw
その隣で勝ち誇った顔してるギャル女。

こんな夢をみた日に限って、今日から旦那が出張だ。
昨日もまた違ったジャンルの悪夢を見たんですよね…。
555名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 15:20:30 ID:IRFlM6ho
>551
お母さんに言うのはやめたほうがいいよ。かわいそう。
自分たちのせいで娘が婚家で嫌な思いをしてると知っても、
お母さんにはどうしようもないでしょ。
一緒になってトメの悪口言ったとしても、何の解決にもならない。
その代わり、旦那には「こういうことを言われたからには、もうトメとは付き合えない」と宣言。
あとは旦那とトメの問題。
556名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 17:26:13 ID:Z/fejCxT
母子なんだから少しくらい愚痴ったりしてもいいんじゃない?
・・・と、母親の立場で言ってみる。
557名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 19:27:47 ID:svuW8FDg
親に相談って解決策やアドバイス求める以外にも、ただ聞いて欲しいってこともあるよね。
旦那さんもエネっぽいし、一人で抱え込むには>>551さんにも赤ちゃんにも悪影響ありそう。
ひどいストレスは子宮収縮起こしやすいし、それこそ流産早産の危険にも繋がる。
もしそんなことになって、お母さんが後から事情知ったら「何で相談してくれなかったの」って思うかも。


558名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 19:38:28 ID:JgzeOX14
>>551
「ちょっとグチなんだけど聞いてくれる?」って前置きして話を聞いてくれそうな人に吐き出した方が良いと思う。
ため込むのはよくないよ。

私は弟か2chにグチる。母はあーだこーだ言ってくるのが煩わしくて苦手。
559名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 19:45:50 ID:SW9/vi+l
義親が実親の悪口を言ってると告げ口するわけだから両者の関係は悪くなるだろうね
それと娘が姑から嫁いびりにあってると聞いたら
旦那は何やってる、嫁の味方をしないなんてダメな男だ!
という考えになって旦那の印象が悪くなる人もいるんじゃないかな
そのことについて親が旦那に嫌みを言ったりして旦那との関係が悪くなる場合もある
親次第だけど万が一そうなってもいいなら愚痴ってみたらどうかな

毒親スレとかみると「私だって嫁いびりに耐えた、あなたのはまだかわいいもの、それぐらい耐えなさい」
って突き放す親もいるみたいだね
560名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 19:59:13 ID:KUz/zUNY
>>559
ゲスパー乙。
561名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 20:18:47 ID:dDTVQOAF
色んな可能性を提示してあとは自分で考えてみたら?って事じゃん‥
それをゲスパーとか言うのはなんか違う気がするな
562名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 20:58:33 ID:2GadeSu1
昨日の検診で逆子&貧血が判明@33w。出産までに治るの?後7wしかねぇぇ。
月曜日、規制とけて愚痴ったのがまずかったのか…?ごめんね、赤ちゃん。足は上だよ。
563名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 21:34:22 ID:MJlaX/km
旦那に話が通じない。まるで宇宙人と話てるみたい。
564名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 22:41:48 ID:77VayaX1
赤ちゃんのエコー写真の顔が口と目がぽかんと穴あいてて、宇宙人みたいだった。
妊娠前より旦那が構ってくれなくなった。
いや、大切にはしてくれるんだけど(家事もしてくれる)
傍に寄り添ってる時間が減った気がする。
魅力無くなったって事?情緒不安定も重なってさみしさ倍増に感じる〜
565名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 22:52:45 ID:mJjRtjQ2
実母が海外移住してから音信不通。
あと2ヶ月で生まれるのに…。
566名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 23:36:47 ID:7vCHitQz
戸建を買う予定なんだけど、義理親が私の出産予定日3日前に地鎮祭をやる
と言って聞かない。
たしかに生まれてからだと更に1ヶ月以上遅れるだろうから、今やっちゃいたい
気持ちはわかるんだけど、私、体力的に耐えられるんだろうか…。
私は全然信心深くないから、そんなのやってもやらなくてもどっちでも良いん
だよorz
567名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 01:25:15 ID:YDQzZMiJ
5月中旬に出産予定
GWがあけてから実家に里帰りする予定…だったのに…

30半ばの未婚実家寄生クズ兄の数百万の借金発覚
しかも祖母のお金もかなりの額で盗んでいたとか…
ありえない
逮捕されて欲しい
ってか消えて欲しい
顔も見たくない
兄だと思いたくない

クズ兄はてタバコ吹かしながら全てを認めて
開きなおっているらしい
母は泣いてて話にならない状態で、
ただただ祖母に申し訳ない…

いろいろ不安だけど実家帰るのやめる予定
クズ兄に赤を見せたくもない
568名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 01:53:24 ID:XXpsnaNY
義母から電話で「検診どうだった?大丈夫?異常はないのね?」って念押しみたいに聞かれた。
心配してくれてるのは分かるし、気にかけてもらってるのは有り難いことでもあるけどさ
万が一異常があったら私が責められるのかな…?可愛がってもらえないのかな?と悪い方に受け取ってしまって今日一日家に引きこもって鬱々と過ごしてしまった。
569名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 02:35:19 ID:bthoynR+
旦那が親友と浮気する最悪な夢を見てしまった…

今ちょうど出張中だし、微妙にケンカみたくなってるし!!ヤダヤダヤダ

うわーん(´;ω;`
570名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 07:22:50 ID:NE3oNj+I
朝から胃が痛いし、気持ち悪い。
体調悪いと胎動も少なくなるので、不安だ。
571名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 08:35:11 ID:IiWtice/
逆子直らずついに帝切の予約入った…
月またぐから損だし術後痛いの嫌だ
赤の安全第一だと思いたいけどやっぱり怖い
572名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 09:39:29 ID:8K2V8DBH
健診後の義母の問診ウザいですよね…
経産婦だからアドバイスしてくるし

言いたいだけ言って「じゃ私は私のペースでやるからそっちもそうしなさい」とか
だったら始めから黙っててほしいの!
20分おきに陣痛の加減や体調訊かれてお産が遠退いたよーん
帰宅後は当然腫れ物扱い…
義父の「まぁ気にしないで」がワケ分かんないんですけど?
何か気にしなきゃいけないまずいことしたかな?
573名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 11:18:08 ID:ylWra8lB
35w初妊婦。
まだまだ先だとのんきにしていたのに、あれ?もうすぐ臨月?
今頃になって怖くなってきたよ…orz
574名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 11:20:40 ID:NMC8yYOa
前回流産してるから、妊娠のことは身内にしか言ってない。
安定期になるまで言わないでねって言ってある。

妊娠前から続けてるブログがあるが、特に妊娠のことには触れずに書いてる。
そのブログへの姉のコメントが・・・カンベンしてほしい。
「○○行って来ました。疲れた〜」と書くと
「絶対に無理しちゃダメ!」
「今冷やすと大変なことになるよ!」
「喫煙席は避けて!」とコメントしてくる。
友達が見てるの知ってるくせになんでそういうこと書くかな・・・
575名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 11:47:42 ID:sJaniWGv
>>574
私かと思ったww
もう臨月だけど、ほとんどの人に話してない。
話さないように言っていたのに 相手のところのコメント返しで
ほんわりばれそうなことを書かれる。
気になっていたけど、ややわかりにくいし まあ注意するのもな〜
と我慢していたら とうとう私のほうのコメントにダイレクトなのが…
さすがに削除、確認メールしました。イライライライラww
女って言われたこと忘れるよね…
576名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 12:19:33 ID:Q8hCTBiI
妊婦なのに11cmヒールの靴買っちゃった。
ペタンコ一切興味ないんだよなあ。でも絶対危ないし結局履かないわあ。
もー何無駄遣いしてんだろ自分。自己嫌悪。
577名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 12:30:32 ID:+RHaV3+x
ブログつながりで愚痴。
リアル交流は全く無し、ブログでなんとなくつながってる同級生がいるんだけど、
妊娠知らせるタイミングに迷う。
彼女自身の妊娠のときは、検査薬使った翌日にブログで妊娠&結婚を公表してたような人なので
ぶっちゃけ教えたくない。
そもそも旦那の元カノというのもあるし。いろいろあったし。
ヲチ対象として見てしまっている私も性格悪くて、自分に凹む。
578名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 22:03:32 ID:NX9wpVXB
>>568
あ〜、それ私の義祖母たちがそう。向こうの母方と父方どっちのばあちゃんもうざいほど聞いてくる。
携帯使えるから、何かあるたびに電話してくる。てゆうか、孫の嫁が産む子供になんでそんなに執着してくる?
みんなそんな感じなの?
しかも20代の小娘と話したっておもしろいわけないのに、ひまなんだか寂しいんだかわからんけど電話してきたり
遠いのにわざわざ家に来てまで話にくる。
そういうのは自分の本当の嫁にしてくれ。
579名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 22:20:23 ID:u7rRdtau
>577
報告せずにFOしたらいいのに。
私なら、旦那の元カノという人と付き合うこと自体無理。
580名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 22:28:01 ID:2Cnvz6Za
>>578が律儀に電話にでてあげちゃう優しい人だから余計にかけてくるんじゃない?
それがいいか悪いか別として。
581名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 22:34:41 ID:cQjNYPqv
私の旦那祖母も時々電話してくるのうざくて旦那いません、〜時頃帰りますので伝えておきます。とブタギリを繰り返すとかけて来なくなった。私とは赤の他人なのに迷惑よ!気軽に電話すんなつーの!
582名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 23:24:18 ID:zrfcMWF5
>>573
案ずるよりも産むが易し
元気な赤ちゃん産んでね!
583名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 00:30:36 ID:WatT26uT
>>579
付き合いはないが同級生ってことで情報は入ってくるのでしょう
584名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 01:17:03 ID:QItWcCMq
>>551です。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
姑の愚痴を言えるような既婚の友人がいなくて、
結局、実母に話してしまいました。
今まで愚痴を言ったことが無く、泣きながら話したら母がオドオドしてました。
これからは何かあったら2ちゃんと母にも愚痴を聞いてもらえそうです。
ありがとうございました!
585名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 02:02:11 ID:xVllzjgw
31w
トメ&コトメ(独女義妹)ウザー!

性別わかってから旦那と一生懸命考えて決めた名前が気に入らぬらしく
何度も電話してきて「本当にそれにするの?」とか言う。

別に珍しい名前でも読みにくい名前でもなくごく一般的なので
画数がとても良かったからつけたのだが。
いちいちうるせーぞぃ。

それと転勤先で産むのだが、予定帝王切開の日が決まったら
旅行気分でやって来るらしい。温泉付きの宿とってるとさ。
ダンナに「夜はどっかおいしいもの食べに連れて行って」だとよ。
こっちは術後3日目の母子同室になって、さぁ睡眠不足だし
腹傷は痛いよっていう大変な時にさ。

実母には退院の日から1週間だけ手伝いに来てもらうように
しているが、「せっかく来るんだから父と来てどこか観光したら?」
って言ったら「遊びに行くんじゃなくて、あんたの体の回復と赤子の世話の
ために行くんだから。」ってやっぱ実母はありがたいよ。

長文愚痴ってスンンマソン。
586名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 03:20:28 ID:MIqXVcx8
こぉんな時間に、会社の飲み会から旦那が帰ってきた。

起きて待ってて、脱いだスーツをハンガーにかけようとしたら
すっごい茶髪の長い髪の毛が一本、背中に張り付いていた。
どうせキャバクラにでも行ったんだろうけど
一応、追求したら
「上着、カバンの中に入れてたから…」とか
「ロッカーに入れてたから…」とかぬかしやがる。
はぁ?
ふんわりついてました〜とかじゃなくて
ビッシリ張り付いてたんだよ!
密着でもしなきゃ、こんな付き方しないんじゃないの?
しかも、クリーニングから返ってきたばかりのやつを
今日(昨日か)おろしたばっかりじゃん。

お腹が大きくなってきた私のことは邪険にするくせにムカつく。
心配してこんな時間まで起きてた自分にもムカつく。

許せない。

長文垂れ流しスマソ。
587名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 05:12:25 ID:Gl4Ga7ev
あなたが捨てた"ひろくん"は、あなたを好きなまま二児のパパになってしまいました。
あなた達が別れてからも中途半端にずるずる続いてるのを知った時が一番つらかった。
私が知ってるのに彼が終わらせる気がないのが何よりつらかった。
彼はあなたをすごく大事に思ってた。いくらつらいと訴えても全然切ってくれなかった。半年ずっとつらかった。

パパを引き取ってください。私を解放してください。どうか2人でお幸せに。


ってメールを打って送信前に我にかえった。

やばいな私。
ああそうか、死にたいんだ。
588名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 08:26:46 ID:WatT26uT
それ送信してイイと思うよ
貴重品を持って家出てもイイと思うよ
元カノと心が繋がってるって浮気より許せない
589名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 09:29:52 ID:NOHOMTvJ
会社の女たちと何気ないやり取りしてるだけで気に障る。
自分が異性と関わりないから余計に。
590名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 09:48:35 ID:jsdBNdSZ
愚痴スレ初参加。

今日から19w…なんだけど、朝から気持ち悪い
天気が悪い日は気持ち悪い事が多いけど同じような妊婦さんはいるんだろうか。
あと、今朝は朝ご飯は作ったけど弁当は作れず、(そういう日がたまにある)
旦那が内心怒ったり呆れたりしてはいないかと怖い。
昨晩はソファ見に行ったり疲れたけど楽しかったのにな

まだ胎動は感じないけど、つわりみたいなものがあるって事は、
赤ちゃんはこのお腹の中にちゃんといるはず。
甘え過ぎないようにがんばらないと
591名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 10:14:17 ID:unt5+YOY
疲れたから気持ち悪いのでは?私はつわり終わるの早かったけど(12w辺りには
楽になってた)疲れると気持ち悪いから毎日21時半に寝てたよw

my愚痴。明日から31wに入るというのに未だに産休・育休の書類を持って来ない総務。
4月に入ってからでも間に合いますから、ってもう半ばも過ぎてるっつーの。
育休中の天引き関係とかも全然説明ないし、この会社終わってる。
592名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 12:17:12 ID:/ap8mNuC
甘いものダメ、油っぽいものダメ、お酒ダメ、生ものダメ、間食ダメ・・・
こまめに体重をはかり、栄養バランスのよい食事&適度な運動をしましょう

ってそれ、普通に正しいダイエットじゃん!

腹減ったなあ・・・・・
593名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 12:26:55 ID:p8olvKmm
>>590
その時期は気圧の関係なのか、天気悪い→具合悪かったよ。
あとやる気も出なかったからダラダラしてたw

旦那には本当にごめんね…とか言いながら甘えちゃって良いと思う。
これからもっと体しんどくなるよ、無理しないで頑張ろう。
594名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 12:28:37 ID:4kvCGe0K
天気が悪いとグッタリしますよ。

雑誌や医者の妊婦へのアドバイスはananのセックスで痩せる!並みに虚像ですよ。
世の中の半分の人が妊娠しただけでそんな行いに励めるなら世界中の国境は消え失せてるはず。
全て聞き流しましょう。

生まれいでよ腹の子よ…
我は求め訴えたり…
おなかさん出てきてー
595名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 12:50:13 ID:8dUjhC0h
>592
私それ全部やっちゃってる…
596590:2010/04/16(金) 13:29:03 ID:jsdBNdSZ
>>591
>>593
>>594
書き込んだ後の送信中に昨日疲れたからジャネーノと気付きましたが時すでに遅しw
皆さん昨今の異常気象や悪天候に悩まされてらっしゃるんですね
(おちおち散歩にも出られません…)
自分だけではないと知り気が楽になり、みんなそうなんだからがんばらねば!と励みになりました。
適度にがんばり適度に甘えようと思います。

にしても、食べ物には困りますね
食べる気分になれた!と店でチャーハンを食べたら吐き気に発展しそうな胃痛を催したり、
主食の要である米を食べたくなくなったり、
それらがただの我がままに思えるときもあって…
いくら料理が得意な方でもしんどい思いをされているのでしょうね
597名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 13:51:04 ID:tIdzr4h8
他の人も具合悪いのですね
こんな天気じゃしょうがないよね
晴れたら出掛けられるうちに出掛けて、赤ちゃん用品以外の自分の好きな物でも見た方がいいですよ。
ちょっと病院に行くだけでも数千円飛ぶし…

里帰りしたら蓮根やほうれん草ばかり…旦那も私も腹が持たないのでリクエストを受けて洋食を作るけど嫌味だろうか
でも60歳直前の基礎代謝と臨月の基礎代謝は1000Kcalは違うと思うんだよー
この前松屋に行っちゃったし!
598名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 13:53:14 ID:Le6qhBns
入院や産後の準備って皆どれくらいから始めてるんだろう。
もともとせっかちな性分で、先にやらなければならないことは、できるうちに済ませたいと、
8ヶ月の半ばだけど、もう入院バッグやら赤子の肌着やら揃えちゃったよ。
あとは、おむつとベビーバス、布団など、かさばるものを里帰りする実家あてに
通販で注文するだけ。
これで万が一無事に産まれてくれなかったら、これらの品々を前にどうしたらいいんだとか
イランこと考えて憂鬱になる。
599名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:00:10 ID:Z+289XN1
8ヶ月半なら早すぎるわけじゃないと思うよ。
600名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:00:32 ID:unt5+YOY
>>598
遅くもないけど早くはないと思うよ。37週からいつ産まれてもおかしくないって
考えたらあと2ヶ月あるかないかでしょ?

私も8ヶ月だけどもう買う物は全部買った。ダラだから部屋の片付けという
一番大事なものが進んでないorz

601名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:06:23 ID:oxkNC/fE
>>598
早くはないよね。病院からの案内には、破水や早産でいつ入院になるかわからないので、
8ヶ月には準備は終わらせておきましょうってあったし。
ふだんの2ヶ月ってけっこう先のことに思えるけど妊娠後期の
2ヶ月間ってなにがあるか分からないもんね。
なんにしても、心配ごとがひとつ減ってよかったね!
602名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:13:34 ID:2C8vG7yT
やれるうちにやっておけば後が楽だよー
無事に生まれるものと考えて用意した方がいいよ
このベビー用品の前で夫婦で泣き暮らすかもしれないって心配はしたけど心配してどうにもならないよ
赤ちゃんが生まれたのに準備できてなかったら大変だよ

チャーハン食べたかった
603598:2010/04/16(金) 14:58:25 ID:Le6qhBns
そっか、早くないと言ってもらえて安心した。ありがとう。
そういえば、部屋の掃除は半分くらい手をつけて、どうしようもなくなって放置している。
とりあえず寝室とリビングだけ、埃が積もらない程度に掃除しとけばなんとかなるかなーと。

無事に産まれるかどうかについてはあまり考えないよう、お花畑を心がけないとね。
604名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 15:09:50 ID:2sEA8amr
8ヵ月半でベビー用品を揃えるのは全然せっかちな性分じゃないと思う
605名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 15:19:42 ID:b9p85bqI
あと1ヶ月、夫実家には行かないまま心安らかに出産まで過ごしたい。
嫁子はなんで顔出さないんだと言ってるみたいだけど、気楽に横にもなれないし、疲れるんだよ。
出産時&産後の突撃訪問をどうかわそうかと今から憂鬱。

体重制限かかってていらないというのにあり得ない量の食料を用意してくれるのも、申し訳ないけど困る。

606名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 16:45:02 ID:cTdoq1Qw
33w
GWは私実家に夫婦で行こうねと、前から夫に話していた。
産後里帰りするので、夫からも直接どうぞよろしくと挨拶してほしくて。
もちろん連休中ずっとじゃなくて、1〜2泊のつもり。

そしたら「GWは俺実家にも行かないと。お彼岸のお参りも行ってないし」と言いだした。
私実家は車で2時間、夫実家は車で3時間の距離。
双方の実家詣ででGWつぶれそうorz

お盆付近には、毎年欠かさず行ってたライブイベントがあるんだけど不参加決定。
新生児抱えて行けるようなもんじゃないから、それは最初からあきらめてたんだけど、
「盆休みは親戚一同に子供見せに行く」と言っている。
それはそれで疲れそうで、今から憂鬱。

都合よく体調悪くなろうかなあ…
607名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 16:55:40 ID:IVfjsEjo
つわり中に実家の調味料が食べたくなり、食べたいものがあったら言えと言われていたのもあって
醤油や味噌などを送ってもらった。
届いた途端フルーツ以外受け付けなくなって、今は普通の調味料しか使えない。
父さん母さんごめんよ。少しずつちゃんといただくから、もう少し待っておくれ。
だから今は来ないで!気まずいから!ごめん!
608名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 17:23:23 ID:asJZxIpW
母親学級行って凹んできた。なんであんなにギラギラしてるの?
ママ友とか絶対無理、ママ友いなかったら即虐待ってことのようだけども
それなら虐待で結構だよ…
609名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 17:29:53 ID:L9z/BKb3
>>608
えっ なにそれ初めて聞いた
私もママ友いないけど上の子普通に育ってるよ
無理に作ろうとする方が結局自分に負担になるし
それによって周りにも(特に子供に)影響が出てよくないんじゃないかな
気楽に考えようよ
610名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 17:43:34 ID:LxBbz6gv
ママ友いなかったら即虐待?何それ?
どういう筋道で考えてるのか全く見当がつかない。
これからそういう人に関わるかもしれないから、ギラギラしたママはどうしてそういう考えをするのか教えてほしいです。
611名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 17:49:39 ID:c3e4n9Wv
22w4d

初産なのに15w辺りから胎動を感じ始め、今じゃ眠れないくらい大暴れ。
元気な様子がわかるのは嬉しい。
でも、夜は寝かせてくれよ…
612名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 17:51:29 ID:IVfjsEjo
>>606
もしやどこぞの夏フェスですか?
夫婦で毎年行ってたフェスに、子がそれなりに大きくなったら連れて行きたいなあと思っていて。
違ったらスマソ
GWがんがって。
613名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 18:13:06 ID:qprmrczJ
test
614名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 18:13:32 ID:cTdoq1Qw
>>612ありがとう
お察しの通りのRSRです。去年までは夫婦で毎年参加していました。
いつも現地で会う友人は子連れ参加で、うちもいずれはと思っています。

ちなみに、私の知っている中での最年少参加は2ヶ月児です。
さすがに真似する気にはなりませんw
615名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 18:19:46 ID:qprmrczJ
旦那に用事があって電話したら『携帯代払ってなくて止まるってメールきた』と言われた。
家計を握ってるのは旦那。
先月車検代一括で払ってきついのは知ってたけど…そんなんで二人目大丈夫かよ。
私が一人暮らししたことないとか金遣いが荒いとか何とかでお前が管理してるんだからしっかりしてくれ…。
逐一聞いて家計簿つけようかな。
616名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 18:59:54 ID:KkHu7+J9
母親学級ってみんな必ず行ってるもの?
切迫と引越しもあって今まで一度も行ってない、30w。
産院の後期の母親学級と両親学級は出るつもりなんだけど、それでいいかな?
前期も希望すれば出られるらしく悩み中…。
ちなみにママ友作りは興味なしです。
仲良くなるときゃー自然とそうなるだろうし。
ただ出産、産後の知識に乏しいのが不安。
617名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 19:05:14 ID:asJZxIpW
>>609>>610
ありがとう。地域での母親学級だったんだけども、あまりにも”お友達作りましょうね-”
(虐待防止(←実際案内の時にやんわりとそんなかんじで案内された))
雰囲気だったんだ。
なんていうか、飲み物なしのねるとんコンパby妊婦ってかんじで…
助産師さん達にマークされてしまったと思う自分が卑屈なのかもしれないけど…
618名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 19:14:45 ID:ukCvEicj
>>608
自分もこの前母親学級行ってきたけど
周りは全員チェックの寸胴ワンピ&分厚そうなハイソックスで、お腹突き出して歩いてて、
疲れてます!って感じの、絵に描いたようなひと昔前の風景。
自分が30で最年少、一人だけ経産婦、一番背が高くて一番痩せてて、
お腹周りゆるいゴムのスカートにしただけの普通の服装で行ったから、遠巻きにされてた…
上の子の時はふわふわなチュニックとか着てアイメイクしまくってるような人もいたのに、
田舎の小さい産院だからかな…
ほんとにママ友なんてできる気配すらなかったよ。
幼稚園で挨拶するくらいでも充分なんじゃない?愚痴はここに置いてけばいいし^^
619名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 19:23:10 ID:tVK22gy4
大学が違って疎遠になってしまったけど高校までは仲良しグループだった子から
10年ぶりにみんなで会わない?とメールがきた

結婚して今は地元にいない
大阪→名古屋だから行こうと思えば行ける距離だけど
いま臨月なのでさすがにしばらくは無理、残念

というような内容の返信をしたけど返事がない。
お祝いしてほしいわけじゃないけど
おめでとうとかそっち行ったら遊びに行くねとか
社交辞令でもなんか返信すればいいのに・・・とモヤモヤしてる

620名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 20:57:00 ID:h2hdsBno
大阪名古屋間が絶望的な距離の人もいるからでは?
気軽に誘える距離ではないし。
621名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 21:08:34 ID:alNRt0za
今日は職場で何かあったのかもよ…
と、メールの返事が遅い友人を持つ私が言ってみる
いつも2、3日後くらいだ
(緊急の時は電話するから出てくれる)

うーん、でも友達にはおめでとう言ってほしいよね
622名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 21:20:47 ID:QMrZ8P1U
旦那と近距離実家への里帰りの期間で揉めてる。
実家は車で20分程度の近距離。それで産前産後2ヶ月間は長すぎだと言われた。
初産だから産褥期がどれほど大変だとか私にも解らないし、何より不安だから私は体が落ち着くまでを希望してるんだけど、寂しいから退院後は家に直帰しろの一点張りで旦那が譲らない。
せめて家事を手伝ってくれるならと譲歩しても、それは無理と一蹴。
挙げ句産後間もない赤と私を義実家や親戚の家へ連れて行く発言。

もう無視でいいっすかww
623名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 21:24:11 ID:sfcTxn01
>>622
無視でok。産褥期は無理しない方がいい。そんなに寂しいなら2ヶ月間
実家から会社通え!で終了。

624名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 21:51:26 ID:auDhqDLE
無視か同じように一蹴だな
旦那は産んだ翌日に元通りになると思ってるんじゃない?
病院から直帰で旦那なんかの家事しないよ…
大人は自分でやってねと
625名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:09:15 ID:3NsrkyV7
夫は良いよなぁ。
毎日毎日生活してるだけで辛い。
お酒も呑めないし、着たい服も着れない。
ぶくぶく太って鏡見るのも嫌だわ。
骨盤歪んだままでまた妊娠すると、まともに歩けないし。
626名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:41:47 ID:QMrZ8P1U
>>623 >>624
再三、産褥期の説明をしても理解しないので、もう無視決定でいきます!
本当に産んですぐ妊娠前の体調に戻ると思っていそうで怖い..orQ
627名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:53:37 ID:x7sE5tcY
体調が元に戻ったらすぐ帰るねーと言って一月位してから帰れば?
嘘はついてないし旦那の実家にもすぐに行かないで済む
疲れるだけだよ…
628名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:08:36 ID:sfcTxn01
しかも見逃してたけど新生児の赤を連れ出すとかありえん・・・
基本1ヶ月検診まではベランダで数分の外気浴とか以外は外に出さないのが
常識なのに・・・・。
629名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:19:23 ID:5xun+CCX
あーんのんびりしてたら38週( ̄▽ ̄;)、入院準備が未だ完成しない…
630名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:09:35 ID:/atZZRME
実家は車で20分程度の近距離→里が来るのは無理なのか気になる
産前産後2ヶ月間→ちと長い気もするが経過によるかな
初産だから産褥期がどれほど大変だとか私にも解らないし、何より不安だから私は体が落ち着くまでを希望→異論無し
寂しいから退院後は家に直帰しろの一点張りで旦那が譲らない→寂しくても死なない。残念。
せめて家事を手伝ってくれるならと譲歩しても、それは無理と一蹴→なら無理。里に帰る。ふざけるな。
産後間もない赤と私を義実家や親戚の家へ連れて行く発言→現実を見てない。自慢したがり。
631名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:22:02 ID:/atZZRME
>>622が家事の全てをこなしてるのですよね
旦那が家事を手伝ってくれても結構辛いのに、なんで何もしない旦那がそんなに駄々をこねられるのか!
偏見だけど夕飯に麺類出したら怒りそう。
体調悪いから外で何か買って食べてって言ったら1人で外食しそう。
旦那を旦那実家に返した方がうまく行きそうな気がする。
632名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 02:41:12 ID:bhCpRBEZ
独身の友人と出掛けてきた。
店内で、なにかと「妊婦。妊婦。妊婦なんだから。」と大きな声で連呼。
○月に生まれる予定。と伝えると「○月に出来たんだー。」
「子供作るの早いね。」
「妊婦なんだから、ちゃんとした靴を履きなさい。」
「その貧乳で母乳出るの?」
気分転換しようと思って友人と会うんだけど、必ずイライラして帰ることになる。
妊娠したこともないくせに偉そうなこと言うなよ。
633名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 02:51:18 ID:fCQgHfFs
>>632
必ずイライラして帰るなら、会わなきゃいいんだよ。
無理して会うこともない。
634名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 04:06:37 ID:8KWdfeUZ
>>622
産前1ヶ月の部分を減らすことは出来ても、産後1ヶ月は譲れないなぁ。
本当に理解できない人はいくら説明しても理解できないから、無視で頑張れ!
635名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 06:28:43 ID:FsEGPO5I
>>632
妊娠したことない人(そしてする予定もない人)に限ってそうだよね。

私は会社の40代半ばバツイチ先輩がそんな感じでうんざり。会社の愚痴を
少しでも言うと「そんなことばっかり言ってると怒りっぽい子が生まれるよー」
眠いと言えば「子供が寝てばっかりになるよー」と言う割に、自分は8ヶ月妊婦の
私に向かって体当たりしてくるわ、体調も考えずに「産休なんか私が寂しいから
毎日会社来てよ」って言うわ、なんでここまで自己中心的に物事考えて生きられる
のか不思議で仕方ない。
636名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 06:42:31 ID:gxuejMeZ
8ヶ月目。
妊娠中最後の帰省予定だが、雪とかマジか@東京
元々雪慣れしてないし、
スタッドレスタイヤ持ってないし、運転してくれる旦那はまだ寝てる。
窓の外見たら何て言うかな。中止かな〜…滑って事故ってもヤだし…
637名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 09:27:45 ID:Tvk+ZAH2
>>595
せめてお酒はよしとこうよ…
638名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 11:43:47 ID:IEh5G2L4
>>622です。みなさんありがとうございます。
>>630>>634
産前の1ヶ月はもう少し短くするように考えてみます。ちなみに実母に来てもらうのも旦那に拒否されました。
>>628
赤連れまわしの件も、「ちょっと位大丈夫」の一点張りで話にならないので、産後は>>627さんの案で逃げ切ります!
残念ですが>>631さんの偏見通りな旦那ですorQ
639名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 13:35:12 ID:TFeeXRde
>>638
1回産院に連れて行って産後の注意点を懇々と説いてもらったら?
資料があればそれも提示してもらって
うちの産院からは産前産後の注意点とか旦那さんから
必要な協力とかが書き出してある分厚いパンフみたいのがあったよ
とりあえず産後1ヶ月も経ってない産婦さんと赤さんを連れまわすなんてありえない
640名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 13:58:10 ID:UsaLFqYE
結婚してすぐ妊娠したんだけど、結婚してすぐに実父に子供は?聞かれたのが気持ち悪い。
わしもいつまで生きてるかわからんし今年くたばるかもしれんからな〜と言うのが
口癖・・・・本当うざい!!!気持ち悪い!
もっとさー黙って見守ること出来ないのか?

彼氏が出来た時もすぐ結婚は?と言ってくる父だしまだ60歳なのに何をそんな
先のこと心配してるんだか。
娘にプレッシャーみたいなの与えて本当イヤ!!妊娠したこともすぐ言いたく
なかったけどしつこいのでキレ気味に報告したよ、キレて報告するって私くらいだろうなw
641名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 14:19:24 ID:uGkKacXU
私も色々困っていたけど622程ではないなあ
実母さまが来てくれるのもダメって…無茶な…
まぁ実家まで車20分てのが救いだと思います。
私は電車で20分ですが、家事や買い出しがきつくて38週から里帰りしました。
産後は大変らしいから旦那は「お腹がハルー!大変もうどうしよう!いつ生まれてもおかしくないみたい!」と泣いたり、騙し騙し行くしかないですね。
そういうワガママな旦那はオリジン弁当2折食べてればいいんですよ。

生んでからも大変そうですがご自分の実家に強行突破していいんじゃないでしょうか?
今何週か気になります。
まだお腹は目立たなくて今まで通りに動けると旦那がなめがち
642名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 15:05:22 ID:mt0Iq+hW
>>640
あなたの気持ちもわかるし、お父様の気持ちもわかるわ・・・

うちの実父も、「結婚はいつだ」「孫は早く産め」とうるさかったんだけど、
私も仕事をしていたりして、のらりくらりかわしていたら、
ある日突然、脳梗塞で亡くなりました。50になったばかりでした。
それも、主人(当時は彼氏)と「今週末でも、挨拶に行くか〜」と言ってた矢先。
結局楽しみにしていた「一緒にバージンロード」も孫も見せられないままです。
今思えば、口うるさくなったのは、何か虫の知らせでもあったのかと・・・

お父様の口癖がウザイのもよくわかりますか、
今を大切になさってくださいね。
自分語り、スマソ
643名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 15:23:42 ID:UsaLFqYE
>>642
私の父も6、7年前に脳梗塞で倒れたんだけど後遺症もなく今も元気?にいるんだけど
倒れてから結婚は?孫は?ばかり言うようになったんだ。
すぐ自分が死ぬことばかり言うしさ後ろ向きすぎて私の場合はげんなりしてる。
孫はもうすでに4人いるのにさ、ほっといてくれよって感じかな。

人間みんな死ぬ時は死ぬんだからさ、私の赤ちゃん見れなくても天国から見とけばいいんじゃない?と
言ってしまうドライな私・・母も後ろ向きだからさイヤになるんだよ。

ってグチグチ言ってごめんね。
644名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 16:09:40 ID:9PxBqs3j
>622
実家から車で20分の距離ならお母さんに通ってもらうのはダメなのかな
昼間にきて洗濯や夕飯の準備してもらうだけでずいぶん違うと思うよ
義母が泊まりで毎日いるとなれば嫌だという旦那さんの気持ちもわかるから
旦那が仕事いってる間に来て帰宅する前に戻ればいいんじゃない?

旦那も赤ちゃんのお世話をすることに慣れされておくのと
夜泣きとか育児ってこんなに辛いんだということを目の前で見せないと
今後もっと大変になりそう、その旦那さん

645名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 16:17:14 ID:99LQwZU2
気持ちは分かるけど、できにくい人や気にしてる人にとっては
イラッとくるの分かる
今の世の中、百円入れたら、赤ちゃん出てくる訳じゃないんだからさ

実の親だからこそ腹立つのも分かるし、実の親だからこそぶつかれるんだけどね
うちは私の父と、夫の母親、夫の祖父母からの孫コールにイライラした
私の親より上の世代って、結婚→孫の流れがスムーズだから
今の時代に子を産み育てる難しさとか、決意に鈍感

私に聞こえるように、夫の耳元で「夫くん、孫早く見せてね」って
囁く義理祖父母からの攻撃や
「孫は女の子がいいの!」と浮かれる義母に最もイラッときたわ
囁きや希望で子が出来て、元気に育つなら苦労しないよ!
年長者だから、体弱ってるから
何言っても良いってわがままになってるんだと思う

まだ誰にも妊娠知らせてないや
安定期に入ってから言う

646名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 20:11:54 ID:i3hdWrnM
私も母から孫孫言われて何度怒ったことか。
親戚や近所の何とかさんが赤ちゃんまだなの?と言っていたわよ、ともいちいち伝えてきた。
あと婆友の中で自分だけ孫のいない悔しさとかぶちまけられても。

内膜症持ちで出来るのに時間かかって悩んでたのに、あんたは神経質すぎるって言われてどれだけプレッシャーになってたことか。

最近はたまにかかってくる電話でも、必ず愚痴や他人の悪口を言うのでイライラして胎教に悪すぎる。
647名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 21:50:07 ID:E+tvz/go
妊婦さんってカラオケ行っても大丈夫ですか〜?教えてくれ
648名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 21:57:12 ID:I4DHdC64
>>647
別にいいんじゃない?タバコ吸う人と一緒でなければ。
ストレス発散になるし、生んだらしばらく行けないし。
649名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 22:11:27 ID:E+tvz/go
行ってきますありがとう
650名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 22:21:51 ID:qdmdtxww
二歳の娘連れて里帰り中の34週
実母が「娘がちょろちょろしすぎて目が回る、私一人じゃ見ていられない、あんたが入院中は
(私の)旦那実家(車で2時間、娘一人でのお泊り経験なし)に二、三日預かってもらおうかしら」
などと言ってきた。
確かにトメさんは、大変でしょうからうちに来ても良いですよ。
って、言ったけどさ、社交辞令でしょ?
何より庭も門扉も無い、家の敷地のすぐ横をトラックが走る国道って義実家に、
動きたい盛りの幼児を一人で行かせようとかさ。
そんなに娘を邪魔扱いされるんなら、面会時間の間ズッと入院してる病室に娘を置いとく方がましですよ。
ずいぶんまともになったかと思っていたけど、やっぱり微妙な毒は毒だった。
二人目だし、産後少し長めに実家にいようかと思っていたが目が醒めた。
今回も赤が飛行機に乗れる週数になったらさっさと自宅に帰ろう。
651名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 23:17:51 ID:AyzPlpb1
>>650
あぁ、わかる、わかる
実母に頼りたいけどやっぱり丸投げは不安なんだよね
ジジババが面倒見てて事故って結構多いし100%信頼してはいけないと思ってる
いっそ分娩中だけ預かってもらって後は病室で子と寝泊りしたい位だ
652名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 23:24:24 ID:nNxkaNi8
逆子体操つらすぎて、もうね…
背中は痛いし足の付け根はつるし、思わずオナラ出るし。
なんだこれって感じOrz
あまりに辛いので、やり方が間違っているのかと何度も何度も確認したが
合っているらしい。みんな凄いね…
653名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 23:35:14 ID:qAj2oa3d
>>652
逆子体操辛いよね〜私もしてたけど、あまりの辛さに挫けてしまったよ

楽ちんに出来るお灸に足湯、レッグウォーマー、ホッカイロをひたすら毎日してたよ

あとはひたすら赤子に話しかけたw

「逆子でもなんでも無事に産まれてくれればいいや〜」
と気楽に過ごしてたらずーっと逆子だと言われてた頑固な子が34週で治ってました
654名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 23:40:10 ID:nNxkaNi8
10〜15分もあの姿勢キープ、つらすぎる。
てか体の痛みにモゾモゾしちゃって、ぜんぜんじっとしてられないよ。
私も、温め+ひたすら暗示作戦でいこうかしら…。
655名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 00:51:59 ID:it9GsIUI
帝王になってもいいか…と諦めた。
逆子でも赤ちゃんが好きな格好で楽にお腹にいれるならどんなでもいっかと考えてる。
「赤の好きな格好でいていいよ〜」となぜなぜするとズゴシッと返事してくれます。
656名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 02:23:11 ID:5DuppY5r
今30wなんだけど…
身長151、妊娠前41.5kgでつわりピーク時38kgまで減って現在43kg。
昔から上半身ガリガリ下半身デブ。
妊娠したら体重が増えるって頭の中では理解してるのに異常なほど体重を気にしてしまいます。
病院や夫は何も言わないのに自分が自分自身に一番チェックが厳しくて何かもう疲れた…。
657名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 04:09:08 ID:OQZH3EVe
初産20W。産むのが怖くて怖くて一人こっそり夜中泣いたりしてた。
悩んでもしょうがない!頑張るぞー!とか自分で気合い入れてる毎日なのに周りの色ボケ婆が『痛いよ、死ぬかと思うよ』等など余計に不安を煽る。私、貴方嫌いだから近づかないで。
658名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 04:13:44 ID:uZ1oLiGk
独身の友人のおせっかいに疲れてきた。
子持ちの知り合いが多いという理由だけでいろいろアドバイスしてくる。
お腹が見たいというから見せたらいきなり妊娠線チェック始めるし。
正中線と妊娠線の違いも分からんくせに・・・孕んで生んでからアドバイスしろよ!

生まれたら毎月遊びに来ると言うし、自分用の抱っこベルトを買うとまで言い出すんだけど。
コワイ。
挙句、「なんならたまに預かってあげるからたまには夫婦で出かけていいよ」って謎の上から目線。
預けられる訳がないでしょうが・・・育てたこともない人に。
「悪いけど不安だから絶対アンタには預けないよ」って言ってあるけど、
本人は遠慮ゆえの冗談だと思ってるっぽい。
「生まれた子供にそんなキツイ冗談言わないようにね〜、子供は敏感なんだから!」とか言う始末。

妊娠中(9ヶ月)の今も、理由をつけては泊りに来ようとする。なぜだ??
旦那も困惑気味。
正直、彼氏を作る努力を優先して欲しいよ
659名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 06:10:38 ID:Lk5W1wNH
>>858
正直に言ったほうがいいんじゃない?
子育て経験ない人に言われてもね・・・とか。
あなたも経験すればわかるよとか。
660名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 07:24:59 ID:E2E281mL
>>658
まさしく似たような地元の同級生がいますよ。。

最近里帰りして、食事に一回一緒にいったら、
小さいうちから外に連れていかないと人見知りになるとか、、お盆にバーベキューしようとか。。そんな生後まもなくつれてけねーし。
といったら、過保護過ぎーとかいわれた。。

いやいや、まず人のことより彼氏作れよ。。

と思ったがいえなかった。
661名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 08:24:32 ID:Y9k6ycu+
>>658
人のことばっかり偉そうで自分のことは言い訳ばっかりだから彼氏も
出来ないんだよね、そういう人って。

つか、いい年して空気読めない、言って良いことと悪いことの区別がつかない、
言いたい放題で「歯に衣着せない正直者のワタシ」とか思ってるから彼氏も
出来ねーんだ、と似たような行動パターンの会社先輩に面と向かって言ってやりたい
気持ちで一杯だ。



662名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 08:25:25 ID:KvKngG0l
>>658
いるいる!w
独身ほど余計なおせっかい、トンチンカンなアドバイスしてくるよね!
そのくせ知識間違ってるし。
「5kgくらいで産まれるんでしょ」って、死んじゃうよwww

子持ち友人の育児話は参考になるしありがたいけど、独友のは鬱陶しいだけ。
663名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 10:19:46 ID:uZ1oLiGk
658です。
やっぱりけっこういるんだね、おせっかい独身。
過保護すぎ〜、って私も言われた!
産後2ヶ月でディズニーランドなんか連れてける訳ないのに・・・
「2ヶ月にもなれば日にあてないと」「ディズニーは情緒を育てるんだから」だと。

しかも
「子供って3キロ程度でしょ?私の友達みんな10キロとか増えてるんだけどヤバイよね」
ってヤバイのはアンタだよ!
羊水とか胎盤とか守るための脂肪がつくんだと説明したら
「脂肪に関しては努力不足じゃんw!」
「私は運動が好きだから増えても4キロ位じゃないかな〜」と自信満々。

いくら説明しても、時には辛辣に言っても、ぜんっぜん聞く耳もたないんだよね。
ついイライラすると「またイライラして〜、子供に虐待とか許さないからね(ハァト」とか言われちゃうし・・・
いい加減にしろよと言いたいがさすがにそこまでは言えない。
664名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 10:49:15 ID:Lk5W1wNH
私には独身の友達は周りにいないけど上にあがってるようなことを独身の子に
言われたら天然ぶって言い返すわw

独身の子ってさな〜〜んもわかってないのに口出すんだよね〜wやっぱり本当に
経験したことある人の話はタメになるよね〜って。
665名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 10:56:52 ID:h+HOx6dJ
ディズニーは情緒を育てるんだから(笑)
二ヶ月のあかんぼに何言ってんだ…
666名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 11:41:47 ID:E2E281mL
>>663
他の独身だが彼氏持ちの友達は、
むしろ今後のためにいろいろ教えてほしい。
とかいうけど、その子だけは常に上から目線なんだよねー。

たまにメールくると、やり取りの中で必ずいらっとくるから、
こっちからはメールしてない。

でも産まれたらすぐ来そう。。

昔も同級生に赤ちゃん産まれて、見に行かない?
と誘われたんだが、
まだ早くね?といったら、やっぱしその同級生にもまだちょっと…ごめんね。
といわれていたけど、

学習してなそう

早くいろんなとこ連れてったりしないと
人見知りになるよとか…
もうね…
667名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 12:10:35 ID:DnO5Tz5y
私も独身の年上友達複数名うるさくてがホントイヤ。
妹が出産経験ありとか、弟の子供と一緒に暮らしてるとか、医療関係者(動物関係)とか。
それだけでどうしてそんなに経産婦のようにいえるのか不思議。

私、友人の披露宴って一回も出たこと無いんだよね。お願いしますよ・・・

年下の友人たちのほうが控えめに気をつかってくれてありがたい。
668名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 12:25:21 ID:hm7Sb0VU
妊娠してから体調の良かった日なんて指を折るほどしかない

入院もう嫌だ 家に帰りたい 食事がとりたい 点滴外したい

旦那もむかつく 話すといらいらする

もう泣いてるけど泣きたい…
669名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 13:58:52 ID:Y9k6ycu+
ああ、そうだ、そういう独身友達の共通点て「上から目線」「負けず嫌い」なんだわ。
どんなことでも人より優位に立ちたいみたいで、「出産」ていう未知の世界に
対しても負けを認めたくない!みたいな。で、変な聞きかじった知識を「教えてあげる」
と言わんばかりなんだよね。

普通の独身or子梨友人は普通に「こういうのがわからない」とか「へー、そういう風に
なるんだ」って聞いてくれるんだけどね・・・・まぁそういう上から目線の人て全ての
ことに関してそうだから、「人生損してるなー」て思いつつFOかスルーするしかないね。

670名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 14:10:42 ID:DnO5Tz5y
>>669
私も適当に聞き流してるよ。
一応年上だから面と向かって「産んだこと無いくせに」とは言えない。
671名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:21:54 ID:Gp/6DtDt
>>666
1子の出産後のこと思い出したわ
みんなお祝いで来てくれるのに本当申し訳なかったんだけど
1週間入院してる間、毎日のように次々と人が来て、起きっぱなしでしんどかった
昼夜なく3時間に1回授乳だから1時間でも寝ておきたいんだよね
たまたま個室しか空いてなくて、みんな何時間も気兼ねなく長居するし…

食事や授乳の時間になっても帰らない人もいて
「気にしなくていいからおっぱいあげてよー、男性陣も後学のために見たいでしょ?」
(いやいやこっちは見せたくもないですよ?男性陣ドンびきですよ?)
もう赤のことだけ考えるようにして開き直って潔くポロリしてたけど
「あんなに貧乳だったのに、爆乳になって良かったねー」
(いやいやこれは赤の食料ですよ?そういう風にしか見れないの?
 あんたみたいに乳晒して歩いてないだけで元70Dでしたよ?)
さすがに「検診の時間だから…」って嘘ついて帰しちゃった

旦那方の親戚も小学生3人連れてきて
何時間も居座るわ、ベッドにあがっても注意しないわ、お菓子ボリボリ食わせるわ、
無理矢理フルーツやらにんにくやら食べさせられるわ、小学生に赤を抱き回させるわ、
なにこれなんの修行?って思った

せめて入院中は赤と2人でひっそりと静かに暮らしたい^^;
672名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:49:31 ID:Zlw2JV8J
出産翌日というか、明け方に産んだのでその日の昼間に
旦那方の親族が入れ替わりたちかわり30人弱来たこと思い出した
あの日の記憶はおぼろげにしかない

二人目産むなら絶対に休日は避けて平日にしたい
673名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 16:41:44 ID:E2E281mL
>>666です

>>671
>>672
全くその通りですよね…
出産というエネルギーを使って、
尚もすぐ育児に集中しなくちゃないのに、
回りにまで神経使えるわけないし。。

男性陣の前で授乳してよとか…、あまりにも無神経ですよね。。
長居せずに、ひとりにしてよですね

沢山の見舞いも気疲れどころじゃなく、キツイですよね。。

赤ちゃんみたいのはわかるけど。
674名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 18:15:19 ID:I6xfz+bD
友達多く居て苦労してる人ってやっぱり凄く我慢強くて尊敬する。
私なんか相手の行動にイラッと来ると直ぐ口に出してしまう我の強さで
自分が納得いかないのに友達関係を続ける位なら1人で良いって思ってしまうので、
友達居ないに等しいよ。たまに自分の性格の悪さに凹む・・・。
友達居ないから、赤用品借りるなんてことも無いので、全部自分で揃えるしかないし、
子供が大きくなって、自分がポツンだと子供もポツンになりそうで不安だ。
675名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 18:42:32 ID:vbJ3hyZn
>>674
うわ一緒だw私も気に入らないことあるとすぐ口に出して言うか顔に出る。
一人で結構って感じで生きてきたので子供出来てママ友との付き合いが不安だわ。
子供がポツンになるのは可哀相だよね。
おなかの子は女の子なんだけど、普通なら女の子で喜ぶとこだけど私みたいに
育ったらどうしようと心配になったわ。変わり者だから私・・
旦那にもお前の性格には似てほしくないって言われるくらいだし・・w
676名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 19:09:51 ID:ttoE4DVJ
愚痴

私がイライラしているのか、旦那が子どもなのか
どちらもあると思うんだけど最近お互いの行動が噛み合わない
今日は遊園地帰りに立ち寄った食券制の食堂で、夫分の紙幣を入れるのが遅いという理由で先に帰られた

長男は疲れて電車の中でねちゃうし
家に夫はいない
携帯も通じない
体調も良くなかったけど、関係修復のために楽しく過ごせて良かったと思っていたのに、つかれた
677名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 20:33:49 ID:owkgyrb8
中の人の性別が上の子と違うので、手持ちの洋服を整理した。
で、友達にお下がりでまわすことになって、紙袋に詰めて、今日渡したんだけど…
事前に「必要そうな物だけ貰って行くね」と言っていたので
てっきりその場で確認とかして選り分けて良いのだけ持ってくんだと思ってたら
「ありがとう!」って紙袋そのまんま持って帰っちゃった。
(中身はワンサイズ、30〜40着くらいビッチリ詰まってる。)
まあもし家に残されても、義兄宅に回す予定だったので、手間が省けただけなんだけど
選り分けてもらうつもりだったから、中身ほんとにピンキリでorz
とにかくもう使わないものを詰め込んだ状態だったから
物はいいんだけどちょっとしたシミありとか、記名ありとか、生地薄くなってるのとか多分混じってる。
(あんまり状態のひどいものは捨てたから、気にしなければ十分着用はできると思うけど)
全部持ってくんなら奇麗なのだけ入れておけば良かったよ…申し訳ないorz
678名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:34:05 ID:WPqA/NIQ
なら綺麗と思うのだけ持っていって残りは捨てるか義兄に回せば良かったのでは?
子供服は小さいから何着くらいあるかなんて分からないし、
その場で広げたら畳むの大変そう。
679674:2010/04/18(日) 21:39:15 ID:I6xfz+bD
>>675
共通点多すぎw私も顔に直ぐ顔に出るし、
確定ではないけど、前回の検診で女の子っぽかった。
私も自分のように育って欲しくはないというか、女の子の中でうまく立ち回れるような子に
育てられる自信がなくて不安になる。
そして旦那にも、私の性格から子供が同じように育ってもいいのかと言われ・・・orz
まぁ、最終的には私もポツンだろうが何だろうが結婚出来たわけだし、と開き直ってるw
今は無事に元気な子が産まれることだけを願ってるよ。
680名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:56:45 ID:1d1EacjT
私もです…
兄と弟に挟まれて育ち、女らしくするのも人付き合いも苦手。母に反発ばっかりしてる。
自分の息子は可愛くてたまらないけどお腹の子が女の子と判明して戸惑ってる。
正直言ってどう育てればいいのかよく分からない。
周りのお母さんは「女の子が欲しいor欲しかった」人ばかりだからやっぱ私おかしいのかな〜と思う。
まあでももともと子供は好きだし、生まれたら娘も可愛くてたまらん状態になるかも。
681名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:09:41 ID:5DuppY5r
私もだ〜
来週、母親学級があるんだけど女の集団が苦手なもんで億劫で仕方ない。
お腹の子供は女の子なんだけど自分みたいな性格だったらと思うとかわいそうだ。
旦那似の穏やかな素直な子で生まれてきますように…。
682名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:11:25 ID:8K0ScTsD
夫とケンカして家出てきた
明日は健診なのにイライラして、ドカ食いしちゃった。自己嫌悪。お腹もパンパンで苦しいし、赤ちゃんごめん。
それにしても、38Wの妻が2時間帰らないのに、
メールすらしてこない夫って…
683名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 00:24:41 ID:aIlaykYq
胎動祭りが始まりましたよ〜。今日のはぐんぐるぐんぐる中で回転している様子。
おかぁちゃん明日も仕事なんだけどなぁ…。
早く抱っこしてぶっちゅっちゅしてやりたいぜぃ!
684名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 01:48:36 ID:RGWFmCO3
7ヶ月に入った辺りから、夜になると動悸・息切れ・お腹の張り・足の火照りで寝つきが悪くなった
しんどいなぁ
昼間眠くてたまらん
685名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 02:22:18 ID:aBmzF+if
里帰りしないで、産後は旦那と二人で乗りきろうと思ってたんだけど、
実母と義母両方から手伝いに行ってあげる、との申し出が。
実母とは折り合いが悪く、一日中顔を付き合わせていたら、
お互い不愉快になること間違いなし。
義母は良い人だけど、やっぱり気を使うし、何か初孫フィーバーっぽいので、
正直今は距離を置きたい。「実母さんがもし来られないなら〜」という話だったけど。

こっちは里帰りしないって決めた時から、色々準備してるんだから
放っておいて欲しいなあ。
どちらにも必要ないって断ったんだけど、遠慮しなくていいってさー。
遠慮じゃねーよ。本気でイヤなんだよ。
まあ、産後には誰でもいいから助けて!状態になってるかもしれないけどさ。
686名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 03:50:13 ID:8hgmUoLf
義実家行ったら、トメさん(良トメ)からスチームモップなるものをもらった。
赤ちゃんがハイハイしだしたら床の殺菌出来ていいからって。
トメさんへの対応を夫に丸投げして、黙ってたら
夫が「どうする?」って訊いてきやがった。
トメさんと品物前にして「いりません」なんて言えなかった…。
「わたしに言われても…」って言うのが精一杯だった。

産休入ってから半月、ずーっと部屋の片付けしてるの見てるよね?
賃貸で収納少なくて、物捨てまっくってるの知ってるよね?
義実家行く前に、捨てられないし場所とる物を、わたしの実家に置かせてもらいに行ったよね?
その後、古本の買取にも行ったよね?

臨月のお腹で必死に片付けて、ようやく赤ちゃん迎えられる部屋になってきたのに、
モノ増やすんじゃない!
案の定、帰ってから「これどこに仕舞う?」って。
「和室(赤ちゃん部屋)に置いとけば」って答えたけど、ずーっと置きっ放しにしてやる。
邪魔になろうが、トメさんが来ようが開封せずに置きっ放し。

あと、数日前に10年使った掃除機を買い換えて、すごく嬉しくて、
楽しく掃除してたのに、それにも水を差された気がしてイライラする。
更に、夫の機嫌が悪いのにもムカつく。わたしが悪者かよ!?

長文吐出しすみません。イライラして眠れない
687名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 06:18:14 ID:6tPYPfOr
まぁ2chで愚痴吐きしてる人って女同士の付き合い苦手な人が多いと思うよ、
違和感感じてなかったら、他のなれ合い系の掲示板で楽しく出来てると思うもんw

同じ頃結婚した友達が出来婚で、その頃しつこく「子供を同学年にしようよーーー」
とうるさかった友人がいる。普段から一事が万事そんな調子だったので
31wに入った今も、その友人グループには妊娠したこと言ってない。最近は
年賀状だけの付き合いになりつつあるからばれてはいないんだけど、
今から生まれました葉書出すのが憂鬱だ・・・・。
688名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 06:29:24 ID:RkZsLY5f
あーやだ
こっちはケンカになるのも面倒だし、普通に接してるのにお前の態度は何だ?ほんと何様?

早く給料日になんないかな
689名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 10:41:14 ID:J+d9aUEn
妊娠してからつわりもほとんどなく悩みと言えば腰痛と軽い便秘くらいしかなかったのに
24週過ぎてから臀部全体の謎のジンマシンに悩まされるようになってきた
我慢しても寝てる間に掻いてしまってるらしくだんだんひどい状態に…

明後日健診があるので先生に相談しろと旦那に言われてるけどお尻見せるの嫌すぎる
一番大事な部分見せてるのに何故かお尻は嫌ァァァ(>'A`)>
690名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 10:51:19 ID:tnzJ4QXd
8ヶ月。
旦那の弟の結婚式があったので、出たくなかったが無理して出た。
式をする神社が山登りみたいな階段と距離で倒れそうだった。
出席者の一部は「無理しないで」とか声かけてくるけど、無理しなきゃたどり着けるか。
最初は欠席の予定だったのに、兄弟の嫁の席が空欄になるのは縁起が悪い、とか
旦那の親戚に言われて、責められてしぶしぶ出たけど、世間体を気にした私の間違いだった。
これからはもっと神経図太い母ちゃんになろう。
691名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:00:09 ID:vmkVVJ3X
>>690
7ヶ月で義妹の結婚式出る予定だけど、8ヶ月じゃきついわな。
乙でした。
692名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:04:23 ID:/pKGarhd
8ヵ月で出たんだ
縁起がいい悪いどころの話じゃなくならなくて良かったですね

無理しないでと言うヤツの存在が無理
693名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:15:10 ID:yF1KFluH
義妹の出産のとき、義母が産前産後2ヶ月義妹宅に滞在して世話をした。
以下、夫談。
「おふくろと妹、毎日ケンカばっかしてるってさw」
「義弟君、おふくろが家にいるとやっぱり緊張するんだってw」

それを聞いててなぜ
「産後はおふくろにしばらく来てもらおうか?」
なんて言えるんだ。

たしかにケンカなんかしないけど、それはケンカするほどには仲良くないからだ。
昼間は仕事に出てる義弟君でも緊張すると言ってるなら、一日中顔つき合わせることになる
私がどれだけ緊張するか、とは考えないらしい。
694名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:28:37 ID:dltTZxms
39週の腹圧がー
寝てばかりいないで起きたり寝たりしなさいと言われてウザい
義母は1、2時間置きに自宅に戻るからずっと寝てると思うのか…
毎日最低1時間は散歩してるのに!
もう眠りも浅くて体力持たない。
2時間外にいるだけで必死、無理

色々口を出してくる婆さんと一緒にいるよりはと外に避難してるけど昼飯時になってきて辛い
腹も張って動けないよー


こっち来て産みなさいと何回も言って何回も断ったのに!
断りきれないで義実家で出産なんかストレスにしかならないと分かっていた筈!
1日も早く自宅に帰りたい!
ごめんなさいー。
695名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:54:06 ID:e0ycZdOi
10w。しょっちゅう大出血+シロッカー手術待ちのハイリスク妊婦。
実母に毎朝電話で「どう?出血止まった?」と聞かれるのがうざい。
そう簡単に止まる程度の出血だったら苦労せんわ。

そして必ず出てくる「赤ちゃんも頑張ってるんだから」という言い方が
とにかく嫌いだ。
「〜から(お前も頑張れよ)」ってか?
何をどう頑張れというんだろう。
病院からも「週数的に今出来る処置はありません」と言われてるし、
だから私には「流産が起こりませんように」と祈りつつ
ただ寝ていることしか出来ないというのに。
トンチンカンな励ましなんざいらん。
6961/2:2010/04/19(月) 12:21:09 ID:IwjlFa8I
25w
さっき車で往復2時間の病院からから帰ってきた。
旦那、夕方から仕事の日の検診は俺も一緒に行く
なんて外でも中でも理解のあるオレで通してる。
のに、昨日の夜中になっていきなり「ゆっくり休みたいから行かない」と言い出した。
昨日は1日中「早く起きないと連れてってやらない」とグチグチ言われ続け
「明日は検診着いてくから遊べないし」と、パチンコ屋の駐車場に3時間放置される。
私は、間違っても検診着いてくるのが夫の義務!フンガーなんて女じゃない。
出産の時だって旦那の仕事に差し支えない時間(就業中・睡眠中以外)に産まれるなら
立ち会うって言ってもらえるだけで十分。

で、さっき帰宅した。
旦那のご飯準備して行かなかったからお腹減らしていると思い
片道1時間だけど急いで帰った。
旦那が家に居ない。コタツもストーブもつきっぱなし。
部屋着は脱ぎ捨ててあるからコンビニじゃない。けど財布は無い。あぁ、またパチンコだ。
気持ちに任せ部屋中ひっくり返して
近所のパチ屋まで行って駐車場で旦那の車を発見した。
6972/2:2010/04/19(月) 12:22:07 ID:IwjlFa8I
部屋中ひっくり返す時に片付けやすいものばっかり選んだり
パチ屋の駐車場で旦那の車見つけて「まだ、病院ある市の店まで行ってないだけマシ」とか
次の検診は土曜になったから旦那も一瞬に来てくれるかなとか
思ってしまう自分が嫌だ。

私の買い物30分すら付き合ってくれないのに
冬場にAT限定の妊婦をMT車に8時間放置なんてザラ
自宅まで2時間かかるのに…

妊娠出産育児関係の雑誌を読ませてみても
そんなものは女に都合の良いように編集されてるから無意味と言われた。
お産の進み方を説明しても「そんな事俺には関係ないだろ。てか、立ち会っても俺暇だよな。何して暇潰してればいいと思う?」
「水中出産って見てみたいかも。多分笑っちゃうなー」

旦那に理解を求める私が間違ってるのかな。
長文ごめんなさい。
698名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 12:32:45 ID:rEkX7gFm
なんでそんな男と結婚したんだか…。
699名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:01:48 ID:DJdRamSO
それは思った
北海道かな
8時間もよくパチンコできるな
飽きそう
700名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:31:08 ID:sJHbXJlM
>>697
共依存ですか?
子供が生まれても変わらないだろうね
早く母子で自立出来る方法を考えた方がいいよ
701名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:53:21 ID:IwjlFa8I
レスありがとうございます。
書き込みの後すぐ「会社にいる」とメールが来ました。
なんだか体の力が抜けました…

自分の事のはずなのですが何故か実感が湧かなくて…
第三者の方の意見が聞けてよかったです。

住まいは北陸です。
共依存の疑いは自分でも薄々感じています。
お腹の子の為にも自分に厳しくならないといけませんね。
ありがとうございました。
702名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:29:33 ID:oU8n5GU4
自分に厳しくというか、自分の足で立てるようにならないと
自分も赤子も旦那も幸せになれないよ。

と過去に共依存気味だった私が言ってみる。
上から目線ぽくてスマソ
703名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:48:36 ID:guqS9ihG
旦那が明日は健診で遊べないから今日遊ぶ等と言うなら
一切健診に着いてこないように言い渡す。
どうせ明日も遊ぶんでしょ。

免許持ってないからよく分からないけど、車がないと暮らせない地域なら各々の車で行くかAT車で行けばいいのに。もしくは家で休む。

旦那が車を出すならついでに行っちゃおうというノリなのでしょうか?
呼んでも来なかったら代行運転を頼むとか。

自分をコントロールできない人だから酒やギャンブルにはまるんだよ。
節度ある行動や思いやりなんてないよ。
本人も分かってるから妻に理解あるオレ様なポーズで誤魔化す。そのくせ妻に当たる弱い人間だよ。
私もそうだな。
704名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 17:17:34 ID:GkO4CaHo
ほんとパチンカスってクズしかいないなー
生まれてくる子供がかわいそうに思う
705名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 18:14:26 ID:Q7r7C1QA
またトメから煮物やら野菜やら送られてきた。
つわりで食べられないし、夫も煮物好きじゃないから結局捨てるんだよ!!!
その生ゴミのにおいも臭いのに。
ストレートに断ってんだからいい加減理解しろ。
この間、着払いで30年前のベビ服やコトメからもらったとかいうCDも送り返したばかりなのに。
そんな暇があるなら一人でも良いから友達作ったりウトと仲良くしてろや。
706名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 18:49:20 ID:CJfRcX5V
>>705はツンデレ
707名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 11:03:38 ID:+hDeXmSB
3年前の一人目の痛みをなんとなく覚えているので
予定日が近づくにつれ恐怖心が増している。
トイレで●を出すときに痛みを逃す呼吸法を練習したりしてるが、意味無いな。
「もう2度と生まない」と宣言したのに、なぜまた生む気になったのか自分でも不思議だ。
つわりも死ぬほど苦しかったし。赤ちゃんは確かにかわいいが育てるのも大変なのに。
子孫を残すために何かに操られているとしか思えん。
クソッ遺伝子のやつめ!お前らの仕業か!

〜現実逃避したいのか、最近こんなくだらないことばかり考えてしまう。
708名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 13:18:01 ID:uEpzbB/Z
 707さん ふたりめの出産ははひとりめに比べるとすっごく楽だから
大丈夫よ〜。そりゃ〜ある程度は痛いけどひとり目と比べたら陣痛の時間も
すごく短いので体力もあまり消耗せず、私は二人目産んだあとやったら元気で
「もう生まれたよ〜」ってメールとか電話しまくってましたw

 そして私は今3人目妊娠中。私も、もう子どもはいいやって思ってたの。
でもほんと何かに操られたとしか思えないのww がんばりましょう!!
709名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 13:55:38 ID:VoD3qtsN
>>696
ちっとも「理解のあるオレ」じゃないじゃん。
むしろ相当酷い部類に入ると思うよ、気分屋で自分勝手でギャンブル狂いって。
一度目を覚まさせてやった方がいいと思う。甘ったれてる。
710名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 15:13:52 ID:fxkpvlmE
>>709
傍目にはヒドイ男でも離れられない女性っているんですよ
自分でこいつダメだと切らない限りズルズルするんだって
711名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:21:11 ID:5ve2Am5v
私たち夫婦が結婚当初から、「子供が生まれたらつけたい」と言っていた名前を、
3ヶ月先に出産した、出来婚弟夫婦にとられた・・・。
「良い名前だと思って〜☆キャハッ」じゃねーよ!
弟も弟で、「どこかで聞いたと思った」じゃねーよ・・・。
しかも女の子の名前なのに、男の子につけるって・・・。
手作りのベビー服に、全部その名前で刺繍もしたのに・・・。
ショックでショックで、何もする気がおきない。
名前、どうしよう・・・。
712名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:25:21 ID:CPRDx7bh
>>711
ちなみに何て名前?聞いていいかな。
713711:2010/04/21(水) 09:42:06 ID:5ve2Am5v
>>712
「●●か」という、いかにも女の子の名前です。
「か」は、出産予定が夏になるので「夏」の予定でしたが、
その漢字まで一緒にされたので、もう全く別の名前に変える以外方法がなさそうです。
714名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:45:26 ID:CPRDx7bh
>>713
私は、ももかって名前をつける予定なんだけど、「か」を夏にするか他にするか
迷ってる、他にも色々あるから。叶って字もいいかなとか思ってるけど。

微妙に漢字変えたりとかじゃ納得いかないかな?
715名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:58:53 ID:eQ8yZ+eZ
里帰りってお母さんと赤ちゃんのことを1番に考えるんじゃないの?
この考えって妊婦様?
「お前は自分のエゴだけだろ。
俺のこと考えろ。」って言われ「こっちは命懸けで産むのに…」と言ったら、
「出産で死ぬのか?そんなの確率的になんぼのもんよ?」って言われた。

716711:2010/04/21(水) 10:09:00 ID:5ve2Am5v
>>714
弟夫婦、実家、義実家、親戚、弟嫁実家までもが同市内に住んでおりまして・・・
しょっちゅう顔を会わす&今の状態だと保育園〜中学校まで同じになるんです。
名字も微妙に似ているので、まわりから紛らわしいから諦めなさい・・・と。
まわりも最初名前を聞いたときに、「(私)ちゃんのところ、もう生まれたの?」と思ったそうで、
それくらい周りにはかぶらないように言っておいただけに、悔しいです。

くそ〜、こうなったらもっと良い名前考えなきゃ;;
717名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:15:24 ID:HGxXB8CP
うーん、反対に本命の名前は誰にも言わない方が良かったのかもね。

大体、私だったら「何でまだ産んでもいない(つか妊娠してもいない時から?)
のに、かぶらないでね!とか言われなきゃならないの?」って思っちゃうかも。
だからと言って後が面倒だからわざわざその名前付けたりはしないけど、
別に名前に特許や商標権みたいなのがあるわけじゃないから。

気持ちを切り替えて、その名前よりもお腹の赤ちゃんに合う名前が
他にあるはず、と思っていろいろ考えてみると良いかも。見つかるといいね。
718名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:16:57 ID:p3ANHyv7
>715
えー
それこそ旦那さんのエゴじゃん
人1人産むのと、大の大人の男が普通に1人で生活するのと、死ぬ確率どれだけ違うか考えてみればわかるのにね。
719名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:36:34 ID:KtNCREN8
正直715の夫みたいな発言されたら私は許せない。
出産ってほんと命がけだよ。思いやりなさすぎる。何様って感じ。
夫は里帰りしないで自分の面倒みろってこと言いたいのかな??
大人なんだから自分でなんとかしろ!って私は思う。
 715さんの夫のこと悪く言って申し訳ないけどさ。
720名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:38:08 ID:uS1040cR
>>714
叶をかと読ませるのは名づけスレでは評判悪いよ
「吐」に見えるし
721名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:58:56 ID:MRQfR3k+
>>711
いい名前が見つかるといいですね。

本来の漢字の読み方から逸脱した名前はつけたくないな。
子供の名前には親の品性や国語力も現れると思う。
でもそれ以上に、その名前をつけられた子供が
これから成長して大人になっていく中で困らないように、嫌な思いをしないように、
ちゃんと考えて名前をつけてあげないとね。
(毎度毎度訂正しなければならないような名前は大変だと思うので。あくまでも自分の場合は、ですが…)

強硬に名付けしたがるような身内は(今の所)いなくてよかった…
722名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:02:40 ID:CTcLqt3O
うん。
名前は基本、早いもの勝ちだからなぁ。仕方ないね。
イヤミの一つも言いたくなったら、
市販のものに名前の刺繍をして渡す。
ただしバッチリ女の子のものを。
自分の子供のために刺繍したんですけど不要になったから。
という。
723名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:18:47 ID:eQ8yZ+eZ
>>718
本当そうですよね。
立ち会ってもらうか悩んでたけど、どれ程大変かわかってもらうために立ち会ってもらうことにします。

>>719
いえいえ、いいんです。
全妊婦…いや、全女を敵に回すような発言ですよね。
普段は優しいんだけどなー。
たまに血も涙もないこと言うから怖い。
逆で私が自宅で育てたくて実母に来てもらいたいんです。
でも旦那と実母が、あまり上手くいってなくて…。
724名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:36:51 ID:HGxXB8CP
>>723
旦那さんと実母さんが上手くいってないの知ってて、里帰りじゃなくて
自宅に母親に来て欲しいと。

で、「お前は(俺がお前の実母と折り合い悪いの知ってて自宅で育てたいとは)
自分のエゴばかりだろ、俺のこと考えろ」ってことだったのかな?

だとしたら言いたいことはわからんでもないかなー・・・確率的に云々ってのは
売り言葉に買い言葉な面と、理系男子とかだとホントに確率とか出さないと
納得しないとこもあるからね。

男性は働きに出てて夜しか顔合わせないから、嫁が義母さんと一時同居する
時ほどストレスは感じないかも知れないけどね。旦那さんが「自分のことは自分で
するから里帰りしてくれ」っていうならそっちも考えてみては?それで「里帰りも
嫌だし、実母さんが来るのも嫌だ」っていうなら旦那さんがアホだと思うが。
725名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:56:33 ID:o5saoFQK
>>723
うーん、そうなるとちょっと話が違ってくるよね
旦那さんの気持ちわかるよ
逆に、トメが来たらあなたも嫌でしょう
関係性としてはそれと一緒なんだから
もちろん「出産で死ぬのか〜うんぬん」は許せないけども
726名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:58:41 ID:eQ8yZ+eZ
>>724
確かに旦那にしたら苦痛ですよね。
でも言い方が気に入らなかった。
「お前が我慢すればいいんだから」って言われて「命懸けで産むのに更に何で私が我慢しなきゃいけないの?!」って思っちゃったんです。
自分のことは自分でできる人なんで良いんですが理系で更に営業職で口が立つから本当憎たらしい言い方してくる。
旦那は里帰りしたほうが実父も祖母も赤ちゃん見れるし私も楽だろうと言ってくれるんですが、
旦那に早く父親としての自覚を持ってもらいたいのもあって旦那と赤ちゃんが産まれてすぐ離れてしまうことが何だかイヤで…
それとお恥ずかしい話、私が旦那と離れると精神的に不安なのもあるんです。

こうなると、やっぱり私のエゴなのかな?
727名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 12:04:22 ID:eQ8yZ+eZ
>>725
そうですね…義母が来たら気使いながら始めての育児なんて無理だし。
絶対実家に行きたくない!って訳ではなかったんですが旦那の言い方が気にいらなくて私も意固地になっていました。
里帰りはする方向で考えたいと思います。
728名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 12:21:48 ID:O+6E1zBJ
なんだかどっちもどっちというか、あなたの方が問題あるような

あと確立云々は
理系で営業職でも優しい人はいっぱいいるからそれは旦那の性格の問題w
まあ売り言葉に買い言葉っていう場合もあるし
729名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 13:04:04 ID:btnydAME
>>726
うちも父親の自覚が〜とか旦那と離れたくないから〜とかで産後自宅で過ごしたけど、
子が3歳になった今でも、父親としての自覚なんてないですよ〜

色々手伝ってもらったから、産まれてすぐは大変だったっていう記憶が残ってるくらいで、出産前と驚くほど変わりません

2人め妊娠中ですが、今回は里帰りする予定w

730名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 13:21:16 ID:9QQHrab6
どこにもはけ口がないので愚痴らせてください。
私は予定日まであと数日の初産妊婦です。

今日知り合いの小梨さん(高齢、妊娠希望している)から出産はまだかとメールが来ました。
まだだと返信したところ、予定日はすぎそうかどうかと聞かれ、
自分も初産だし、赤ちゃんの気分次第だからそればかりはわからないと再度返信。

「今なんともないなら少し過ぎるかも。予定日超過しても促進剤は使わないほうがいい、
促進剤使うと体質に合わなくて大変なことになる人もいる」

ってメールがきました。

出産予定の個人病院からは、ゴールデンウィークに入るため、
看護師も手薄になるから、万が一の場合に備えて、41週を待たずに促進剤使用して
出産に持ち込みたいと言われているため、予定日超過=促進剤はほぼ決定的。
それでも、私は病院と先生を信頼しているし、
もしそうなった場合のリスクもちゃんと確認し納得した上で、先生にお任せするつもりです。

そんな事情は知らないし、言ってることは間違ってはいないと思いますが、
私も自然にお産になればいいと思っているに決まってます。
それに、お産の進み方は人それぞれだし、
GWのような特殊事情がなくても、促進剤使わざるを得ない人だってたくさんいるのに、
わざわざそんな不安をあおるようなメールしてこなくてもいいのに・・・。

普段楽観的な私でも、さすがに今回のメールはどうかと思いました。

小学生から大学生時代までの習い事の先生ゆえ、邪険にすることもできず、
角が立たないよう、メールは返信したつもりですが、
かなりストレスがたまったため、思わずかきこしました。

長文失礼しました。
731名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 13:45:15 ID:kDhbtA2P
妊娠してから一度も旦那とエッチしてない。
したいか聞いても、私の体調を優先して
「そんなこと考えなくていい。不満はない。産後にしよう」
って言ってくれる。
いつ発散してるんだろう?って思ってたら、
ネットの検索履歴に風俗店が…。
旦那に聞いたら「行ってないから心配しなくていい」って言われた。
いつも帰り早いし、休日も家にいるから絶対行ってないと思うのに、
不安で仕方ない。
私が夜バイトに行く日はすれ違いだから、旦那の帰宅時間がわからない。
会社帰りに寄ったりしてたらどうしよう…とか考えてしまう。
不安でバイトに行くのが怖い…。
優しい旦那を信じたいのに、疑ってしまう自分が嫌過ぎて泣きたくなる。
旦那は絶対に私を裏切ったりしない!って思いたいのに…。
記憶喪失になりたい。
明日から臨月だというのに、こんなことでメソメソしたりして、
私、何やってるんだろ…。
732名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 14:25:56 ID:KtNCREN8
723さん思い切って実家に帰らないでがんばってみてもいいかもよ。
実家が近いならお母さんに通いで来てもらうとか。

 私は一人目も二人目も実家に帰らず夫とふたりでのりきりました。
次もそのつもりです!
 最初の子の時はファミサポみたいなお手伝いの女性に数日来てもらいましたが
なんだかかえって気を使って疲れるので二人目の時は完全に夫婦だけ。
 当然結構早くから家事もしましたが、やはり夫もがんばってくれたので夫婦のきずなは
強まったように思います。
 でもだんなさんが仕事の帰りが遅いとやっぱり無理かなぁ。うちはわりと融通きかせて
早く帰ってこれる職場だったので大丈夫だったんだけど。
 産後あまり無理するのも良くないのでどうぞお大事にして下さい。
733名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 15:02:38 ID:CPRDx7bh
>>731
私も一度もしてないわ、旦那に性欲どうしてるのか聞いたら我慢してるってさ。
私は反対に風俗とか行ってくれていいのにって思ってしまう・・・
私がする気ないし性欲もないのできちんとどこかで発散してきてほしいって思っちゃう。
734名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 15:38:46 ID:82p9D/hs
うちも妊娠してからしてないな。たまぁに夢イキする時があるけど
起きた時、大抵子宮が張ったようになるから怖くて。
旦那は元々一人でこっそりするのが好きなようで安心。

もし>>731さんのようになったら、自分だったらバイト休みの日に
旦那にはバイトだと嘘ついて旦那を観察するかな。
私も凄い心配性で、浮気してるのかも?とずっと悶々とする位なら
スッキリさせたい性質なので。
妊娠中、風俗行ってるってことは今後自分が
赤ん坊の世話で旦那の相手出来ないとき、風俗通いするのか?と思うと
気が気でないよね。
735名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 15:56:51 ID:n6VyRlAQ
>>731
悲しいけどネット検索してるのはほぼ黒だよ。
行ってないって言われても、じゃあ何のために検索すんのって話で納得できないよね。
私もいつも優しい旦那を信じてた分、裏切られた感と嫌悪感がすごくて
行った証拠もないけど行ってない証拠もない!って
プチ家出したり離婚届もらってきたり(脅しだけど)今まで見せたことない位怒ったよ。
旦那は相当反省して自分で義実家に相談したり、もう懲り懲りしたみたい。

今後事あるごとに悶々しちゃうより、思いっきり不安をぶつけてもいいと思うよ。
736名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 17:04:24 ID:cJweAMr2
まぁ、家でDVDとかネットで動画とか見て一人で処理してくれるのが一番良いよね。


浮気(三股、四股はあたりまえ)、売春、愛人ばかりやってる知人が我が家に来て
「生まれてくるのが女の子だったらどうする?私、旦那と子供に嫉妬するから
堕胎するしかないと思う。女の子だったらホント悲惨だね」
とか一人でしゃべって帰っていった。

気持ち悪かった。
もうこれで用事はないはずだから、二度と会いたくない。
737名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 17:27:08 ID:b3CEgTkF
体重が増えまくりで鬱。
2人目で毎日たくさんで歩いているし食事もかなり抑えてるのに、
26wでもう+10kg。むくみとかいうレベルじゃない。確実にデブ。
昔は痩せの大食いだったからほんと今の体が信じられない。
頑張ってるのに太るとやる気が出なくて自己嫌悪。
妊娠しても太らない人が本当に羨ましいです。
738名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 20:31:24 ID:igPXMd7E
>>737
私も同じくらいだよー。
しかも妊娠前に不妊治療で数kg、その前に一人目の産後太りで数kg太ってるから
若いころの見る影もなくて、昔を知ってる人には会いたくないよ…
自分が写ってる写真とかビデオを見るたびショック受ける。顎が日村みたい。
739名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 21:03:14 ID:245pSbDX
「貧乳だったのに胸大きくなったじゃん。あとで見せて。」
何であなたに見せなきゃならないの?
「私は妊婦を3人見てきたの。あんた妊婦なんだから、もっと太りなさい。」
自分の経験じゃなくて人から聞いた話を上から目線でアドバイスされるのうざい。
740名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:26:18 ID:N0Jh8E8+
外野からのうざいアドバイス多いよね…。
出産経験あってもいらん苦労話始められたり。
741名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:53:08 ID:xitP+I6R
もうすぐ予定日‥
わたしちゃんと産めるんだろうか
ちゃんと育てられるんだろうか

いまさら急に心配!
はぁー
742名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 01:01:14 ID:UVpCi6qI
そんなあなたに我が家のモットー
「なるようになる」
もうすぐ二人目予定日ですが、
一人目(現在5歳)の時色々あったけどほんとになるようになるもんです
思い詰めすぎたり、張り詰めすぎるのが
自分にとっても家族にとっても一番よくないので適当に手を抜きつつ頑張ろう
っていっても一人目じゃーどこで手抜いていいのか判断できないのが難点だけどねw
743名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 01:08:32 ID:LxrTcgRo
私もいよいよ30日予定。もうすぐこの板も卒業かな…臨月に入り2、3時間おきのトイレや恥骨痛、ここ1週間は夜中のトイレ後明るくなり始めまで眠れない…陣痛怖いな…1人目の痛さ知ってるだけに…
744名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 15:11:40 ID:30eQ2fmH
ほんまに産んで大丈夫なん?
母よ・・・もう19wに入ろうかという時期に何聞いてんの?
745名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:07:59 ID:BY1HP8c4
>>733に同意。
旦那はしたいオーラだしてくるけどカラダだるいし面倒だし無理、と拒否。
風俗が浮気とはまったく思わないタチだからいっそのこと
そういうお店で発散してきてほしい。
746名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 17:08:50 ID:QOnM9L6X
38w
腰が痛い
恥骨と股関節が痛くて寝がえり打てない
前駆陣痛が痛い
毎週の触診が痛い

陣痛も痛いだろうし、妊婦って痛いことばっかじゃねーかこのやろー
747名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 18:11:19 ID:KympuVY8
つわりで気持ち悪い
頭が熱っぽくてだるい
汗をかいたのでシャワー浴びたいけどできない
買い物行きたいけど行けない
眠りたいけど、気持ち悪くて眠るのもできない
旦那が忙しくて愚痴もいえない
誰にも相談できない
748名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 18:18:53 ID:ukq5uTU3
現在20w
(後半ちょい汚い話アリ)

先月は切迫流産で3週間入院
退院したと思ったら検診で子宮頚官無力症で手術&また入院1週間。

家での安静指示で外出もほとんど出来ないし、
家事もなるべくしないように言われてるから
食事くらいしか楽しみがないのに、ごくたま〜に吐き気のひどい日があって
胃が食べ物を受け付けなくなる…
一番酷かったのは入院前日で、朝食以外は全部食後20分でリバース。
そしてこの前は夕飯食べてる最中にorz
昼ご飯も消化されてなかったぽいし(汚い話でごめんなさい)、
中の人に圧迫されて胃の働きが弱ってるんだろうか…
749名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 19:04:29 ID:UaMH98q+
30w
つわりが終わってもずっと胃の調子が悪く、
後期になって食欲爆発とかでもないのに、なぜかクッキー一袋食べてしまった。
毎日2、3枚ずつ一週間くらいかけて食べようと思って買ったのに。
なんか制御システムが壊れてるみたい。もうお菓子買うのやめよう。
750名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:21:02 ID:GsNV4jhF
16w。
女絡みの旦那の愚痴。




最近、眠りが浅くて夜の9時ぐらいにうたた寝してたら、旦那が誰かと電話してた。
内容までは聞こえなかったけど、気になったから後からリダイヤル見たら、相手は会社の部下彼氏持ち毒女。ここ最近毎日電話してるみたい。
会社で毎日顔合わせて何かと話とかしてるはずなのに、何なの?
私が寝てる間に電話とか、会社から家に帰る前に電話とかやめてほしい。

自分の体が醜くなってきてるのかな?とか、ちょっと情緒不安定で鬱陶しく思ってるのかな?って自分に自信無くなってきた。
もう旦那にとって私は「女」じゃないのかな?とか、悪いことばっか考えて泣けてくる…
今までは気にならなかったのに、もう嫌だ…。
雨降ってるけど、少し頭冷やしてこよう…。
751名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:24:07 ID:2x+oRVMi
スナック菓子の中で唯一、堅あげポテトのうすしお味が大好き。
一袋苦もなく完食できるけど、さすがにイクナイだろうと自重して
小さい4袋がつながってるのを買ったら4袋一気にあああああorz
752名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:33:29 ID:U+zLttC3
>751
あるあるあるあるwww
753名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 21:29:52 ID:quJAZPht
その罠は良くできてるよな
私もかっぱえびせんで…
754名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 21:33:15 ID:eyHa3d+w
>751
今日ベビースターでやっちゃったw
ジャガビーとか小さい奴を一日ひとつって決めてるんだけど、いつの間にか・・・。そしてご飯もしっかり食べてしまう
755名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 22:24:56 ID:wy1xDwKz
私はキャラメルコーンで…

むくみが気になる
手がグローブはめてるような感じで太い
756名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 23:59:42 ID:QNZem49d
現在進行形で旦那のイビキがうるさくて寝れないorz
普段は静かなのに飲んで帰ってきたからだろうな
酒臭いし
757名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 00:08:26 ID:YOOjOC9N
おなかの重みのせいか最近生命にかかわる嫌な夢ばかり見てしまう。
起きて「ああ夢か、よかった」と安心する。そしてちょっと泣く。
758名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 00:10:00 ID:Dtqnuv2r
>>751
子供用に買ったかっぱえびせん小袋が一日で無くなったわよ
みんな同じね
759名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 00:54:19 ID:Dtqnuv2r
検診に行ったらかなりお腹の大きなフィリピンっぽい女の子が「毎日ビールを飲んでるけど大丈夫ですか?1リットルくらい」と質問してて仰天した
先生の答えは「500mlにしておきなさい」だった
飲んでいいのかよ!
760名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:17:16 ID:C7WAjpnL
>>759
ワラタw
いきなり0mlにするのはきついだろうと踏んでのことだろうかねえ。
ほんとに500ml飲んでいいんなら…うれしいなwいや飲まないけど。
761名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:31:13 ID:TgUdZVpU
0.00%アルコールというのはその子は駄目なのだろうか?
アイスばかり食べてる私もそうとうヤバイな。
でもやめられない。
762名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 11:08:00 ID:q8bDUbmt
お仕事で飲んでるんじゃないの>フィリピーナ風
763名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 11:30:58 ID:Dtqnuv2r
>>762
そうかもしれないが腹ボテで仕事するかね?
764名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:06:12 ID:vafCM2rT
近距離義実家に義姉が里帰り中。
帰る前に赤ちゃんに会いに行かねばと思うんだけど、つわりひどくて外出が辛い。
乳臭いものも全くダメだから、赤ちゃんの匂いで気分が悪くなって失礼なことにならないか心配。
旦那は無理するなと言うけど甘えていいんだろうか…は〜
765名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:09:13 ID:RbwltaUG
流れ読まずスマソ。
産後、遠方から良トメが手伝いに来てくれる事になった。上の子もいるし喜んでたら…ウトまでついてくるそうだ↓正直、授乳もあるし同じ部屋で寝るしかないから、家事出来ない男親は気まずくて邪魔なだけ…
766名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 14:03:10 ID:ZwMaYWeH
36w
上が男の子、お腹の赤ちゃんは女の子。
自分の母親が毒なせいもあって
下の子とちゃんとした親子関係が構築出来るか、とか
ちゃんと育てることが出来るのか、とか不安で仕方ない。

自分が小さいとき、毒母は弟には一切手を上げることはなかったのだけど
自分は殴る蹴るの暴行を受けてきた。

上の子は手を上げることもなくここまで来れたので
第2子も男の子を…と思って産み分けをしていたのだけど
女の子だった。

同姓の下の子には自分も毒母と同じ事をやってしまうのではないかと思うと
不安になってしまう。

産まれたら可愛いと思えるようになるのかな?
今回の妊娠はつわりも酷くおまけに切迫早産にもなって
楽しいマタニティライフとは程遠いものだっただけに不安が増すばかり。
767名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 15:14:06 ID:Bn67aM9N
>>766
元気出して!

「自分がされた嫌なこと」ってわかってるんだから、大丈夫だよ。
自分が受けたツラい体験を自分の子供にもするほどあなたは弱くないはず。可愛い自分の子供に性別は関係ないよ。
考え込むのは体にも良くないから、今はリラックスして残り少ない妊婦ライフを満喫して下さい!
768名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 19:29:47 ID:ukT617Hl
>>766
もしどうしても不安なら児童相談所なんかに相談に行くのもいいかも
どこかに逃げ道を作っているほうが楽かもしれないよ
769名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 20:09:01 ID:TKjFsx0E
私もおなかの子は女の子。
自分自身母親から愛情もらってなく、女ばかりの中で育って女大嫌いになってる。
姪っ子や甥っ子いるけど、甥っ子だけ可愛いと思ってしまうんだけど・・
自分のおなかの子可愛がれるんだろうか・・・
女の子に母乳あげるとか考えるだけで気持ち悪い・・

姪っ子がぶりっこしてるの見て、色気出してんじゃねーよとか思っちゃうんだけど重症だね・・
770sage:2010/04/23(金) 21:49:33 ID:g7sU7Mwk
妊娠してから、性格が非常に悪くなった気がする。
職場で、細かいコトが気になったりするけど「妊娠して口うるさくなった」とか思われたくないし、もともと苦手だった人が大嫌いに格上げされたけど、表面上は穏やかに接してる。
だけど、心の中はすごくぐちゃぐちゃで、真っ黒いんだよ。
ときどき自己嫌悪で泣けてくる。
こんなんで、お腹の赤ちゃんの性格も歪んだりしないかなとか、産後もこんなだったら、ちゃんと子育てできるのかなとか不安だし。
いろいろ考え過ぎて泣いちゃってると、旦那は心配してくれるけど、自分の性格が悪すぎて泣いてるなんて知られたくないし。
当然、友達や親・妹にも言えない。

最近、このスレを見つけたので思い切って書き込ませてもらったけど、少しは心が軽くなったかな。
携帯からの長文・乱文失礼しました。
771名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 22:20:19 ID:yB6DV0sf
テスツ
772名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 22:28:43 ID:2etpAOoE
母乳母乳うぜええええんだよ
773名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:30:43 ID:cMyOf7jd
私は子どものときから家庭環境も良くなくて、親から手をあげられたし
群れるの嫌い、女子嫌い、その上極度の人見知りなんだけど、女児産んだよ。
自分と同じような性格だったら苦労するだろうな、と心配だった。

しかし産んでみたら性格も顔もスタイルも、ほぼ100%ダンナ似。
基本的に機嫌よく、人間好きでニコニコ。人見知りもなし。まじかわいい。
こういうパターンもありまっせ。
774名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 00:15:17 ID:VvAsZXBf
がぁぁん…旦那似の女の子なんて…愛想悪くて冷たくて…私の介護してくれなそう…
775名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 00:36:56 ID:yVhhNV0S
何故そんなダンナと一緒になってしまったのか気になる
776名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 01:05:03 ID:oIku6Fl8
真っ先に介護の心配とか、信じられん
介護のための女の子かよ
777名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 01:38:52 ID:bS9NrV0y
息子は今のご時世あてにならん。自分含めてまわりみても親の面倒見てるのは娘ばかり。息子は嫁に流され親を放置するからなー
778名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 07:48:58 ID:fzq+HEkv
>>770
妊婦や母親になったからといって人格者になれるわけではないと思うんだ。
身体が普通の状態じゃないなかで仕事してたらイライラするのは仕方ないんじゃないかな?
それで周囲に当たり散らしたりしてるわけじゃないんだし。
本当に性格悪い人は自分を振り返って性格悪いかもしれないなんて悩まないよ。
ましてや泣いたりなんか絶対しない。
だから、あなたは性格悪くなんてないよ。
ちょっとお疲れ気味ではあるかもしれないけどね。
いっそ「浅倉南39歳。なんでかな。南、最近イライラする!」みたいなノリで周囲にイライラ宣言するのもアリかもw
キャラによって難しいけどw
779名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 08:23:10 ID:mPxyXA65
みんな妊婦に対して幻想持ちすぎだよね。私も会社で愚痴ったりしてると
「そんなカリカリしてると怒りっぽい子産まれてくるよー」とか言われるんだけど、
元々怒りっぽい上に体重いしだるいし、こんなので妊婦雑誌に出てるみたいに
幸せ一杯☆ベビたんのために○○します☆みたいに脳内お花畑になれるかっつーのよ。

赤のこと考えてる時はほんわか幸せな気分になったりするのはもちろんだけど、
基本的に具合悪いしホルモンバランスも変わるし、PMSのひどい時みたいな
精神状態になってもある程度は仕方ないんじゃないかなぁ。社会人としてそれを
表に出すのはどうかと思うけど、妊婦がみんな穏やかで幸せ満開なわけないよ。
780421:2010/04/24(土) 12:00:36 ID:96b9DaZV
>>421です。またもや帯祝いのことで実母と喧嘩。
義実家の風習でやるっていったくせに、なんでいまさらケチつけるのさ・・・
市内の旧家に嫁行った義姉さんに倣ってんだから、こっちの地域では正解なのに。
で、義母(市内で別暮らし)が出席できないのは別の話。
実母は欝ということがどうも理解できないみたい。
「なにそれ、おかしいんじゃないの?」だと。おかしいから病院通ってんだよ!
旦那に「お母さんと罵り合っちゃった☆」と言ったら、とうとう旦那が動いてくれました。ヤター!
ただいま夜勤明けで実家に行ってるはず。
慇懃無礼な旦那VS外面だけはいい実母、どちらが勝つか・・・
781名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 13:02:39 ID:ENPlDqeB
●話注意



便秘が酷くて、一週間出ないなんて当たり前になってるorz
処方された下剤が弱くて全然効かないから本当に辛い。
やっと出せた時も一週間分を一気に出すから肛門が血だらけで可哀相な事になってる。
●を出すのでこんなに辛いなら出産はどんだけ辛いんだ?
考えるだけで泣けてくる。
782名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 13:25:11 ID:UU6HEr5B
>>779 禿同 妊婦はみんなお花畑脳なわけない。1人目妊娠中は
死ぬかと思うほど体調悪くて、幸せとか思う余裕がてんでなかった。

妊娠直後からつわりに苦しみ、ほぼ寝たきりですごす日々。トイレと寝床の往復。
最もひどい時は光すら気持ちが悪く、カーテンも開けれなかった。
た○ごクラブに載ってる妊婦がニコニコ笑顔のエプロン姿で
「つわりが辛いのでメニューを考えるのが大変ですぅ」
とか書いてると、もうね。ハァ? そんなのつわりじゃねぇ、ざけんなと。
783名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 13:27:49 ID:M31zYIOz
>>770
あなたの性格の問題じゃないよ。ホルモンの仕業。
多分、お腹の赤ちゃんを外敵から守る為の仕様なんだとオモ
自分も異様にカッとなりやすくなった。
そういう時は「これはホルモンのせいよ〜」と思って
やり過ごす事にしてる。
とりあえず産後の自分に迷惑かけないのが目標。
784名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 14:00:12 ID:dDgxKM4y
妊娠で苛々する私と、奈良県出身の旦那。
「ほら、奈良公園行ったら"妊娠中の鹿には近付かないように"って書いてあるやん?人間だって生きた動物として、子を守るために苛々すんねん〜」
と説明。
とてもわかりやすかったようだ。
785名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 16:00:13 ID:0bxkEmNN
妊娠出産はただの動物になるよね。
光すら気持ち悪いとかすごくわかるわ。
理性でどうこうできるもんじゃない部分もあるんだってわかってほしい。

妊娠前は義母大好きだったのに、初期の頃は妙にガルガルしてしまって気まずかった。
安定期入るころにまた元通りになったけど、産後も同じになりそうで今から心配だ。
先に「そうなったらすみません」って断っておこう。
786名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 16:41:17 ID:h0z2wJUe
ふたりめ妊娠中の現在、風邪を引いた後の咳が二週間以上残っている。
ひとりめの時もに多様な状態で一ヶ月くらい咳しまくりで苦しんだ。
しかもなんかのホルモンが出ているのか骨盤がおかしくなってきているのか、
咳の度にちびってしまう。
子供のおむつを借りて耐え忍んではいるものの、もうウンザリ。
咳しすぎてやっとこ悪阻が落ち着いてたのにマー。
はー。もういややー!!!えーん。苦しいよー!!!
787sage:2010/04/24(土) 17:16:52 ID:2czRhqva
>>770です。
また、携帯から失礼します。
レスをくださった方々、ありがとうございました。

妊娠初期には、つわりのせいでイラつくと納得できてたけど、安定期になって、つわりがなくなったのに精神が安定しないのは、性格悪いからなんだと思ってました。
先輩妊婦のお花畑状態をみてきたので…。
みなさんからのレスで、かなり救われました。
いとうあさこ風w には、ちょっとムリかもしれないですが、これも妊婦仕様なんだと割り切っていけそうです。
これからも、何かあったら愚痴らせてもらいますね。
ありがとうございました。
788名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 18:01:49 ID:US7JJPX0
もうそろそろこの板卒業の長老です。昨年9月頃出てきた荒や仕切り屋も今は居らず穏やかですね。
789名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 18:32:49 ID:yN1CP/8i
口は災いのもと。
790名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 19:28:32 ID:h6Q10eDh
一人目妊娠中で、昨日やっと性別わかった。
男児。
私は本当にどっちでも良かったんだけど、
義母がメールしてきて
「男の子ってことは、とりあえず後継ぎができて安心」
「でもパパ(義父)は女の子欲しがってるから、次がんばって!」

『とりあえず後継ぎ』産むつもりなんて無いし、
一人目産む前から二人目の催促て。

優しい義母なんだけど。
なんか今はいちいち卑屈に捉えちゃう。
あーイライラする!
791名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 20:16:59 ID:S+KtaVoN
>>786
私も少し前風邪で咳すごくて辛かった。
薬は飲めないし、筋肉痛になるし。
同じく尿もれでWパンチ。
尿取りライナーおすすめだよ!
少量用、中量用、大量用って種類もあるし、大量用の常につけてマメに換えたらだいぶ気が楽になった。
もし使ってなかったらおすすめです。

お大事に!
792名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 20:48:00 ID:Ba8frFce
>>781
今2子妊娠中だけど、1子の時は「1週間分の出したー!」って感じだった。
アレが出そうな時、お腹がグルグル痛くなって、しばらくしたら一旦痛みが引いたりして、また痛くなったり
陣痛はあんな感じだった「まだ出したら駄目ですよー」ってそれを何時間も繰り返すのがちょっと辛いけど
出たら痛みがさっとひくところまで良く似てる…
だから1週間分の出してる>>781さんは大丈夫だと思う^^;
793名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 20:56:30 ID:8lsk2WMa
>>792
まじで???
>>781さんじゃないけど、子供の頃に●出そうなのを我慢しなくちゃいけないのかと
勘違いして育ってw出そうなのを我慢したり1週間分を出す痛みには慣れっこなんだけど
じゃあ私は陣痛大丈夫かな?w
なら嬉しいw

たまったの出す時の息づかいも自己流で今までやってたしw
794名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 23:06:46 ID:0MsKyQzw
>>786
自分も初期の頃、咳がひどくて産婦人科の先生に相談したら、メジコン錠を処方してもらえた。
咳で腹圧かける方がよっぽど良くないからって。
確か妊娠11週だかを過ぎてれば、比較的飲んでも大丈夫な薬だったかな。

一回服用したら翌日には嘘のように咳がひいてた。
メジコンは対症療法で根絶治療にはならないけど、長引く咳は炎症化して出てる場合もあるので、
一回薬で炎症抑えるだけで引くケースもある。
まだ産婦人科の先生に咳のこと相談してないなら一度相談してみては。
相談済みで処方してもらえないってことだったらゴメンね。
795名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 02:34:25 ID:sKyKFcWo
今かなりストレスたまってます
あ〜ほっといて、そっとしといてよって感じ
言いたいけど言えない
お腹の赤ちゃんの事だけ考えろ、集中しろって言うなら横から、あ〜だこ〜だ文句言うなよ
赤ちゃん
の事だけ考えろって無理だってぇ〜の!
私が入院してる間の生活費とか考えなきゃいけないのに。
馬鹿か。
796786:2010/04/25(日) 06:48:19 ID:ajaQba5M
>>791
>>794
おふたりとも有益な情報ありがとう(´;ω;`)ブワッ
ここんところそんなわけでほとんど眠れてなくて
すごくつかれていたのでありがたい。
早速ライナーをゲトして明日病院行ってみるよ。
少しでも症状が落ち着いたらうれしいな。
797名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 07:01:24 ID:aU2BjGc9
>>790

全く同じ事言われました!
『とりあえず』って何だよ、しかも義父の満足の為に産む訳じゃないし!と思ったのを、私はいまだに忘れないw

義母さんは、なんとなしに言ったんだろうけど、カチンときますよね
いまだに根に持ってる自分が言うのもなんだけど、きにするな

つ茶

元気な男の子を産んでくださいね
798名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 10:40:26 ID:5C3Fspw2
臨月。予定日まで3日。兆候なし。

夫が休みの日にいつまでも寝てる。
ご飯を作っても、いただきますもごちそうさまもない。
食べてる最中に新聞読んでて
食べ終わったらすぐトイレに30分。
作る気なくす。
二人目で帰る里も来てくれる里もないのに
上の子の幼稚園送るの以外手伝う気なし。
食洗器も洗濯機も使えない。
帰ってきてすぐに大量の食器や洗濯物と対峙しろってか。

むかつきすぎて涙出てきた。
799名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 15:59:02 ID:E1JSvOe5
>>797
ありがとう。
書いてよかった、ちょっと元気出ました。
ひなたぼっこしながら名前考えます。
800名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 21:27:37 ID:MGzpTCY5
>>792さん
まさかレスを頂けるとは!
ありがとうございます。
大丈夫ですか!凄く安心しました!
いつも1時間以上籠りっ放しで頑張って終わるとクタクタになっていたので辛かったんですが、かなり気持ちが楽になりましたよ。
秋出産予定なんでそれまでは予行練習と思って頑張りますw
801名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:17:59 ID:Gh0kxqyG
上の子の幼稚園バスを見送った後に、家の鍵を子供が持って行ったことに気づいた。
財布も何も持っていなかったが幼稚園まで徒歩で25分で行けた。
バスもまだ到着しておらず、「がんばればできるじゃないか」と自画自賛したが
帰り道は思ったよりキツくて
「隣の人にバス代を借りれば良かったのに!そもそもなんで子供に鍵を渡した!財布もないし危機管理が薄すぎる!」
と自分を罵倒しながら帰った。@9ヶ月
802名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:21:30 ID:vyu+NouF
31w
胎動が今までにないくらい激しい…
そのままによると、28wくらいが胎動のピークなんじゃなかったっけ。
胃とかあばらをボコボコやられすぎて、まだ見ぬ息子に暴力ふるわれてる気分だよorz
803名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:30:50 ID:zumrFvv/
今日は朝からお腹が苦しい。

てか旦那の会社の女、ツイッターで旦那フォローするときハートマーク使うな。
804名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:44:42 ID:1gTZ/tFN
今日は、運動のサークルで知り合った女子大生と旦那がご飯食べてくるんだと。
私もそのサークルにいたから、私もよく知ってる女の子なら心配ないんだけど
その女子大生は私が辞めてからきた子なんだよね。
いちおう顔はしってるし、話もしたことあるけど・・・
「今夜はデートだからご飯いらないんだね」というと
「そういう嫌味な言い方するな」だと。
嫌味をいってるんですよ、こっちは。
805名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:51:55 ID:4MikVkfL
私も妊娠中はいつもと違う人みたいくなっちゃう。
すぐメソメソ泣いたり、やったら怒りっぽくなったり。
食欲もすごいぜ。妊娠前の倍は食べてるぜ。まだ5か月なのにもう7キロ
太ったぜ・・・・。ちなみに前回は体重18キロ増えたし・・・。
前回は戻ったけど今回はどうなるのか不安だ。

 すごくおなかが大きくなるタイプみたいで本当にすっごく大きくなるの。
気にしてるのに、「すごくお腹大きいね。大きすぎじゃないの?」とか
言ってくる人が結構いるのですごく嫌だ。「太ったね〜!!」とか。
言われなくても自分が一番わかってるっちゅーの!気にしてるんだっちゅーの!
そんなことでキレそうになる。悪気がないのはわかってるんだけどね・・・。
806名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 12:16:57 ID:A2Ymq2VK
今まで周りで妊娠した人はみんな妊娠中イライラしてたっぽいけど今回自分が
妊娠してみてそうなるのかなと思ってたら全くイライラどころか気持ちが安定して
調子いいんだけど、こういう人って稀なのかな?
生理がこないせいか体調もいいし3,4時間とか平気で歩いたりしてるし。

旦那もお前生理ないほうがいいわって言ってくる、生理前のイライラがすごいので
当り散らしまくってたから。
807名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 12:20:18 ID:LuyiPoR+
まだ7wだけど旦那に対するストレスで死にそう

大工なので仕事が無い時は一日家にいる
今月にはいって働いたのはたった4日
それ以外はずっと家にいる
「つらいなら言ってね。何でもするから」といいつつ
朝・昼・夜は全部私がつくって、洗濯も掃除もする気配なし。
「言ったら何でもする」というのは、裏をかえせば「言わなきゃ何もしない」なんですか?

一昨日から体温が低くなっていて、初日は「気のせい気のせい」
昨日は「うーん。もう少し様子をみよう」と思って、今朝になってもまだ低いままで不安になったので
旦那に「体温が三日間連続で低い」と不安を訴えたら、一言「気のせいじゃないの?」
いや、実際に体温下がってるんだよ。
それに対して私は不安に思ってるんだよ。
第一「つらい時は言え」っつったの貴方でしょ、と思って「もういい」と言うと
「そうやって相手の話をシャットダウンされると俺もしんどいから、実家に帰れば?」
実家の親は今日再検査だし、水曜日も父の検査があるって前に言ったよね?
しばらく言い合いになった後、旦那は朝食後の洗い物をするでもなく、ネット開始。
こっそり体温について調べてくれているのかも?と期待して画面をのぞいたら音楽聞きながら2ちゃんのまとめサイト見てた。

しばらく横になったあと、仕方なく食器洗って、洗濯をしはじめたけど
体調が思わしくなく、洗濯物干すのでも何度も何度も横になったり起きたりしながらなのに
旦那は知らん顔。
トイレでゲーゲー言ってるのが聞こえてたはずなのに、トイレから出てもこっちを見る気配も無し。
結局、洗濯物干すのに1時間以上かかって完了。
ああ。次はいつものように「お昼どうする?(=さっさと作れよ)」なんだろうなぁと思うと涙がでてきた。
さすがに、コタツで吐きそうになりながらうつ伏せになってる私をみて「お昼は俺がつくる」と言ったけど
今から買い物にいってつくるらしく、いそいそと出かけた。

うちは子供もつには早すぎるんだよ。
生まれてきちゃいかんのよ、子供は。
だから、きっともうダメなんだと思う。
808名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 12:42:15 ID:4MikVkfL
807さん大丈夫かな。
まだ7週って書いてたけど、私その頃が一番つわりも精神的にもつらかったよ。
体調も激悪いのに精神的にもものすごい落ち込んだ。でもそれもホルモンのせいだと
思う。今5か月にはいったところだけど大分良くなった。
今の苦しさがずっと続くわけじゃないから大丈夫だよ。
夫にイラっとくる気持ちもすっごくわかるし。言われなくても自ら動いて欲しいよね。

 最後の3行は多分もう泣きながら書いているような気がしたよ。
そんな気持ちになる日もあるよね。落ち着いたらまた明るい気持ちになれるはずだよ!
 
809名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 13:20:54 ID:1op1rsjL
>>807
お腹の赤さんは母ちゃんの味方をするために今頑張って育ってるんだと思うよ!
旦那が子供すぎて不安になるのわかるけど、きっと赤さんを見たら父の自覚でひとまわり大人になるよ。
早すぎるなんて言わずに赤さんの成長を皆で見守ろうず!

愚痴はここで聞くよ!
810名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 13:43:51 ID:kfzyBz0v
>>807
言ったら何でもする=言わなきゃ何もしない
と言うよりは『言われなきゃわからない』んだよ。
旦那さん的には『家事やってる…じゃあ動ける程度のつらさなんだな〜』って認識だと思うよ
うちの旦那もそうだけど、して欲しいことは察して貰おうとしないできちんと伝えるべきだよ(´・ω・`)
やること・買うものを紙に書いたりもいいかも
811名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 13:53:04 ID:hybp20D1
>>806
同じだ。体調自体は悪いんだけど(ほぼ自宅安静)、精神的に今までにないほど落ち着いている。
食べるものと睡眠さえみたされてればそれで幸せ。
イライラ派が野生派だとしたら、牛舎の乳牛みたいな感覚だ
812名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 14:05:10 ID:7K4xHTDd
>>807
私も810が言ってるように気がつかないだけだと思うよ。
実際うちの夫も「言われなきゃわからないんだよ!」って愚痴って喧嘩に
なった時に言ってた。だから遠慮せず言うようにしたら動くようになったよ。
813名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 14:09:52 ID:N1SGdAfk
言わなくても察してよっていうのは我侭だと思う
言われなきゃわからない人もいるんだから助けて欲しいならば遠慮なく言うべき

>>805
わかる
「お腹大きい〜」程度でもでもなんかイラッとする
さすがに表には出さないけどメンタリティがいつもと違うよね
814名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 14:38:52 ID:xw5fUln1
>>807
だいじょうぶか!!

つわりが終わったら体調少し悪くてもまた我慢してくるくるうごきそう感じの人っぽいから
逆に「つわりの今が今こそが旦那再教育チャンス」と考えるんだ!
もう問答無用で「仕事のなくなった日の昼ご飯は旦那担当」とか決めちゃってもいいかもね。

また愚痴吐きにおいでよ。
815名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 14:49:56 ID:A2Ymq2VK
>>811
うん今まで生きてきてこんなに精神的に安定してるの初めてかもってくらい調子いい。
今までいかに毎月の生理でホルモンバランスが乱れて貧血になって死んだように
眠ってたか・・・
出産してまた生理がくるの怖いw
816名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 14:59:56 ID:299+xbEQ
>>807おだいじに
前に、「してほしいこと」をホワイトボードに書き出しておくことにしたら
手伝いに来た義母さんにものを頼みやすくなった、って人いなかったっけ?

>>813
私もここ1ヵ月でぐんぐん腹が突き出てきて、あんなに気を使っていたのに妊娠線がびっしりorz
そんなときに叔母から電話がきて、開口一番「どお?だいぶデブったかい?」って
悪気がないのはわかってるけどざっくりと傷ついた
「気にしてるんだから言わないで」と言ったら「大きくなるのは当たり前」「気にする方がおかしい」
と逆に説教くらう始末

実母は実母で、「ベビー布団は買ってあげるわ!うちのしきたりだから!」と張り切ってたのだが、
そのわりには、いざ買い物に行こうとなったらまったくのノープランwめんどくさそうですらあった
布団も里帰りも節句グッズも、二言目には「しきたりだからうちが」と名家でもないのにw
面倒なら自分で揃えるからイラネーヨと言いたいが、言うと盛大にキレるのが目に見えている

押しつけておいて「してやった」面をされるのが本当にうっとうしいわー
817名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 15:42:00 ID:TL0HLlts
>>815
授乳期が終わったらピルを飲めば?
PMSが軽減されるよ
参考までに
ttp://www.jfpa.or.jp/06-pill/38.html
818名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 16:25:54 ID:vyu+NouF
カステラを1/2本一気食い。
明日は検診日。
なにやってんだ私は…
819名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 17:34:10 ID:tIFTc9i0
妊娠線がぁぁぁああぁ
一人目のときは少しできただけだったのに
明らかに増えてるぅぅうぅぅうううう
ケアしてたのに…Orz
逆子はなおらないし…
鬱過ぎる
820名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 18:13:01 ID:A2Ymq2VK
>>817
ありがとう検討してみる、PMSで何度も友達失ったくらいだからね・・

>>819
今おなか見たら私もおへその上あたりに縦の線が入ってる、これが妊娠線というものなの?
でも特に気にならない私は女捨ててるんだろうなw
821名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 19:35:41 ID:7FF3UP5L
36w
すぐ疲れるし気力が湧かない。
ここ数ヶ月友達にメールもしていないや。
822名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 20:15:46 ID:rrDhVy8Q
>>820
友達を失うって…PMSだけじゃなくて心理的に問題があるかも。
大事になる前に心療内科にも行った方が・・・。
823名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 23:12:01 ID:zumrFvv/
旦那が臨月のときに社員旅行で海外行くらしい。
最初断るから、と言ってくれてたのに義母にそのことを言うと「1年間頑張ったんだから行ってきなさい」と言われたらしく、
今日いきなり「行っていいしょ?」とか言い出した。
義母、余計なこと言うなよ。
今は何も問題なく順調だけど姉が予定日より早く出産してたし何かあってもすぐ帰ってこれる距離じゃないのに。
824名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 23:13:03 ID:jtp7F4EU
25w
いまだにつわりが治まらない。
で、数ヶ月前に子供が生まれるのと、当時住んでたアパートの更新の時期も来たため
社宅(築35年)に引っ越したら
はっきりとした原因、理由はないけど気持ち悪い、怖い、息が詰まる気がして
だんだんと気が滅入ってきた。
家の外でもなかでも気が紛らわせることができればましになるのだろうけど
つわりのせいで体も動かない。

出産まで眠りたいわ…。
825名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 02:11:02 ID:fSYiNWZk
妊娠線のせいで、かなり気が滅入っている・・・
日に日にすごい。もはや腹に柄が入ってるって感じ。
ヘソ上の成長だけでも止まってくれっ!
妊娠線出来ない人が本当うらやましいなぁ。
826名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 07:30:23 ID:883JBQUv
おへその上のは正中線じゃないのかな?
1番はじめの細胞分裂の名残とかなんとか…詳しくはググって
茶色い線なら出産してお腹がひっこめば消えますよ
827名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 09:57:38 ID:PQdH1dhe
妊娠線自体も、腹が引っ込めばある程度目立たなくなるよ。
828名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 11:02:31 ID:lgPN98ai
今日から9ヶ月。座ってても苦しいし、寝ても苦しい。
臨月はもっと大変なんだろうけど、すでに限界。
829名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 12:22:54 ID:D4GZLG/e
16w。
何となくお腹出てきた気がするけど、部屋着ズボンのシワなのか妊娠線なのかよくわからない…
orz
もう保湿クリームとか塗ったほうがいいかな〜
830名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 13:20:52 ID:1bw5NU8G
>>823
行かせちゃえば?
その程度の旦那だったと気付くチャンス
義母のアドバイスに従うなら義母と暮らせと私なら突き放す
831名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 13:35:11 ID:oiApthFf
私なら旅行行く前に離婚届けに判押してもらうわ
832名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:12:58 ID:GtG+qAmg
<成人T細胞白血病>全妊婦に血液検査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100427-00000014-mai-soci

うちの病院では後期に検査があるんだけど、この件を新聞で読んだトメが早速電話してきて、
「検査は2回やらないと意味がないらしい。母乳やめとけ」と。
私が、感染者の多い九州出身だからだそう。
ついでに臍帯血も保存しておくようにとのこと。
生まれてくる子供のためを思ってくれてるのはわかるけど、ありがた迷惑。
なんて言ったらバチがあたるかな。
833名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:21:37 ID:M7d+732/
子連れでへそ出した服とか着てるママを見ると、妊娠線できなかったのかな。
とかあんまりお腹大きくならなかったのかな〜って思う。いいな〜って。
若い時産んだら戻るのかな〜って。

高齢出産だったせいもあると思うけどもうお腹の皮が伸びちゃって戻らないよ。
体重は戻ったの。でも皮は戻らない・・・。

823さんの義母は嫌ですね〜余計なこと言ってさ〜。
初子ですか?初めての出産なら余計不安だよね。
 初めてじゃないにしても旦那さんにいろいろ不安だから行かないで欲しいって
言った方がいいと思います。例え旅行中に産まれないにしても臨月って
何があるかわからないもの。
 私からしたら、妻の臨月に海外旅行なんて行かなくて当たり前!って思う。
834名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:21:44 ID:10pQhUIT
>>823
私の旦那は、予定日にかぶるように連続四日間当直言い渡されたらしい。
ほんの一週間前にいわれたらしいが。。

予定日21日なのに、20日〜24日までとか。。
社員数少ない会社ならわかるが、、
いくらでもかわりいるとおもうのに、
仕事命令とはいえ、いらっとしたわ。

産気付いたら変わり出すとはいっていたけど、
はなから当直かわってやってほしーわ。。

社員旅行なんていわれたら、あたしなら
はあ?
と思うし、会社のひとだって、え?なんで参加したの?大丈夫なの奥さん?とか思うだろ。。

それにしても義母ゆるせん…。

ただでさえ不安定になりがちな時期なのに

835名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:25:27 ID:1IZJ9830
>>830
私が上手く伝えられないから悪いんですけど出産をすごく軽く見てるみたいなんですよね。
出産で亡くなる方もいる(出産前にごめんなさい)って言っても「お前は大丈夫だ」と根拠のない言葉。
臨月は何があるかわからないと言っても「そんなこと言ったら今だって来月だって何があるかわからないんだから、
俺は仕事にも行けない」と極端な話。
義母の一言でっていうところが余計腹立つ。


>>831
本当妊娠中にされたことって、それくらい引きずりますよね。


実父にも相談したけど「私の我が儘」って言われた。
そんなに自分のことしか考えてないかな?
旦那は「仕事の付き合いだから」とか「仕事の一貫だから」とかじゃなくて、
「羽を伸ばしたいから」行きたいって言ってるんだけど。
836名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:30:28 ID:1IZJ9830
>>834
予定日めっちゃ被ってるんですね。
変わり出すなら最初から違う人にしとけばいいのに。

会社の人は「行くんでしょ?」って聞いてくるみたいです。
私が臨月なの知ってるのか知らないけど。

はぁー義母が余計なこと言うからこんなことに…。
嫌いになりそう。
837名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:42:33 ID:10pQhUIT
>>836
そんなこという会社のひとも酷いけどさ、、
身内までそんな風に背中押すような事いうなんて、、。何いってんのよこんな時にってとめるのが当然なのにさ。

偉いね、よく堪えるね。
思ったことあまり耐え過ぎて
夜も眠れなくなったりしてませんか?

旦那さんもっと優しくいたわって
守ってあげてほしいよ。
こんなに妊婦は不安なのにさ。。

838名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:43:47 ID:oiApthFf
以前ギネっていう糊化主演の産婦人科ドラマがやってたけど、
(さすがにあれは大袈裟な部分もあるけど)
あんなの観たら、本当に出産って命がけだって思うよね。
どんなに元気そうで順調な妊娠していた妊婦さんでも、お産はどう進むかわからない。
突然母子ともに命の危険にさらされる状況になったりする。

旦那が不在中に緊急帝王切開する事になったり、
赤ちゃんに手術や輸血が必要になる場合もあるのに
そういう時に誰が同意書書いてくれるの?
って、不安材料ずらっと並べて(ついでに離婚届けも並べてw)脅かしておいたら?
あとは、実母から旦那に説教を頼めたりしない?
839名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 15:06:08 ID:1IZJ9830
>>837
私も実父にそんなふうに言われて、とても悲しかったです。
実母にも前に「社員旅行断ってくれたんだ」って言ったら「予定日じゃないんだから大丈夫だって」と言われて身内には「私の我が儘」としか見られてないみたいです。

「妊婦は不安」って女の人なら誰でも認識してることじゃないんですね。
出産したことある実母や義母にも、こんなふうに言われるなんて何だか孤独を感じます。


>>838
ちょうど妊娠したばかりのときやってたんだっけな?
友達に「見ないほうがいいよ」って言われました笑

そうですね、万が一を調べに調べて「どうしよう?」って聞いてみようと思います。
離婚届けも並べてねw
実母も前「予定日じゃないんだから大丈夫」なんて言ってたんで私の味方にはなってくれないみたいです。
840名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 15:11:41 ID:XHIP3FtM
我侭っていうけど旦那の海外旅行とやらは我侭ではないのかw
そっちの方がよほど我侭だと思うんだけど…
今しっかり調教しとかないと子が出来た後も苦労しそうだね
841名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 15:46:54 ID:10pQhUIT
>>839
>>837です。
不安だよね。
あたしは少なくとも不安になります。

私は里帰り中ですが、私の実母も、別に旦那が付き添わなくても、すぐこなくても
赤ちゃんは産まれるんだから。
とか他人事のようにいうけど、
もう妊婦だったころから30年近くたつから、
忘れたのか??
ともおもうが。
全然不安ないひとのが少数だとおもうよ。

前向きに頑張るには、
余計な不安材料つくんないでほしいよね。
842名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 16:12:29 ID:PQdH1dhe
>>841
>別に旦那が付き添わなくても、すぐこなくても
赤ちゃんは産まれるんだから。
これはまぁ、その通りだよ。
お母さんは出産は一人でしたい派かもしれん。
あなたを産んだこと忘れるわけないよ。
843名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 16:19:42 ID:SrroVPog
>>839
一人目の時に義妹の海外挙式が出産予定日の10日位前にあって
旦那参加。
参加するのはいいんだけど、
問題は義母につきあって1週間近く滞在したこと
他の兄弟や義妹は3泊4日で帰るっつーのに
臨月の嫁がいるのに何してんの?って感じだった
旦那や義母にしてみたら里帰りしてるから何かあっても大丈夫って
腹があったんだろうけど、今思い出してもむかっ腹立つよ
幸い旦那が帰国してから子供は生まれたものの
後日「良かったよねー間に合って〜」と義母にあっけらかんと言われて
大嫌いになった
844名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:11:16 ID:Zb0c6cyF
>>686
スチームモップ裏山w
845名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:12:23 ID:1IZJ9830
>>840
周りが言うには「旦那は毎日仕事頑張ってるから。仕事の付き合いだから。旅行も仕事の一貫だから。」我が儘じゃないみたいです。
私もこんな時期に「羽伸ばしたい」って言ってるほうが我が儘だと思うんですが…。


>>841
実母や義母は妊婦の不安忘れてしまったんですかね?
私は姉もいるんですが姉にまで「私の我が儘だ」なんて言われたら堪えられないと思って相談出来ずにいます。


>>843
妊娠中にされたイヤなことって、ずっと尾を引きそう。
私も次、義母に何か言われたら終わりだな。
846名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:22:47 ID:iaFYQE4Q
臨月のときの旅行は週数によるな〜
36、37wで3泊ぐらいまでだったら別に行ってもいいや
38wでも1泊ならいいかな。
普段頑張って働いてるんだからいいんじゃないと思っちゃうわ。

妊娠線は3か月の終わりくらいからマドンナぬってたら
今のところできてない@38w
でも160gを1カ月弱で使いきってたからトータル8万くらいかかってる。
妊娠線って出来ても保湿すればマシになるんじゃなかったっけ?
847名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:27:53 ID:SrroVPog
>>845
自分の事しか書いてなかったっけ
嫌な気持ちがすごく良く解るよ
里帰りじゃないとしたら尚更不安だろうし
なんだろうね、「大丈夫だろ」ってタカを括られてるのが
透けて見える感じが凄く不愉快なんだよね

自分の場合は義妹の結婚式も成功して、
旦那も私の出産には駆けつけられたから
結果オーライなわけで、蒸し返すつもりはないが、
忘れるつもりは無いw
848名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:42:22 ID:otYEggbd
銀行で手続きしたときに、運転免許の有効期限が+1ヶ月で切れていたことが発覚
住所変更手続きもしてるのに更新通知はがき来てなかった&
出産の事で頭イパーイ&普段車の運転しないので気がつかなかった
免許本部に問い合わせたら、届かない人たまにいるんですよー。
期限は免許に書いてあるからそっち見てとのこと
切迫早産でウテメリン飲んでもお腹張るのに、講習2時間とか
自分が忘れてたのがいけないのだけどイライラする
849名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:47:11 ID:PQdH1dhe
>>846
色素が沈着したりすると目立つかも。
850名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 18:58:49 ID:1bw5NU8G
普段流せる事でも妊娠中から産後一年は許せない事が多い
余計にイライラするし、臨月に社員旅行で海外もだけど姑の余計なアドバイスとかここの話見てるだけで腹が立つ

去年息子が生まれた時に旦那の元カノ(仕事上よく会う)が私も子供欲しかった、みたいな発言をしたのが腹が立って最近また思い出してしまう妊娠4ヶ月の今日この頃
色々嫌な事が駆け巡る

あぁ、もう実家へ帰るよ
フェードアウトだな
851名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 19:51:27 ID:cdnyOI90
>>843
私なら
「今後一生で何日会うかわからん兄弟と毎日顔合わせる奥さん&子供のどっちが大事なの?」
って言ってたと思うわw

社員旅行も論外だなあ
一年がんばったのはわかるけど、どうせ来年もあるんだろうし来年参加でいいじゃんね
852名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 19:58:19 ID:r6qqxKSt
なんか妊婦って何しても周囲から文句言われると感じる39w。
運動のため、とウォーキングすりゃあそんながんばって大変ね!とpgr
予定日前なのに「まだ産まれないの?」コールばっか。
プラス8キロなんだけど最近はやせ気味妊婦の低体重児出産が多いから
なんじゃかんじゃと言われ。
なぜか上の子の幼稚園のママから布おむつ使う事も文句言われ。
別にあんたに洗濯頼んでないよ。常にあれも大変これも大変あ〜カワイソ発言連発
される。
純粋に赤ちゃんを優しく待ってくれてるのは上の子だけだと感じる。
853名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 21:53:22 ID:1bw5NU8G
社員旅行も毎年行けるほど景気良くないでしょう
二年か三年に一回なら行かせてやれば?
旦那が帰ってきたらもぬけの空だった、なんてねw
854名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:20:51 ID:DD1wRlN7
21w

職場では私よりも2カ月ほど先に出産予定の同僚がいる。
最初のうちはいろいろ励ましあったり楽しかったのだけど、最近は常にイライラしてるみたい。
それは仕方ないと思えるのだけど、順番で回ってくるカギ当番でも朝来ない。
職場の玄関で20分近く待たされる私。
東北だから今の時期でも雪がちらついたりするくらい寒いんだけど・・・


やっと来ても何も言わずにカギ開けてムスッとしてるし。
「早く来れるなら持っててくれない」とカギを渡された。
それじゃカギ当番の意味ないでしょ。


朝起きられなかったり、体が思うようにいかなくなってきてるのはよくわかる。
ホルモンバランスが崩れてイライラしてるのもよくわかる。

私も妊婦だし。 そういう日もある。
わかるからこれ以上イライラさせないように、刺激しないようにしてるけど。
私もモヤモヤ溜まってる。


早く産休入ってくれないかな。
855名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 00:54:38 ID:9LG2uO7D
>>826
立派な稲妻柄妊娠線なんですよ・・・。
マドンナというクリームを塗ってるけど止まらない。
今日も新しく成長して赤紫の部分が増えてる。
腹が平らになって、少しでも目立たなくなった時、
この子を産んだ勲章だ!と思えるだろうか・・・
856名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 05:06:57 ID:fYKda9DM
大して仲の良くない先輩に「お腹出てきたね〜」と勝手に触られた後、
「ねぇ、ここでお腹殴ったらどうするww?」と言われた。
自分でも解るくらい、ものすごい冷たい目つきで、
「アレで、顔の形が変形して元に戻らないくらい殴ると思います」
と天窓を開ける鉄の棒を指差したら、
「わぁ〜、怖ぁいww妊婦ってやっぱイライラするんだ〜」

40前(独身)でこの発言。
本人、後輩を構ってるつもりなんだろうけど、ホント嫌。
…視界から消えてくんないかな〜
857名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 05:14:36 ID:9AKmCZ/S
>>856
40歳、独身、イライラするってキーワードで、いとうあさこ思い出したw
「先輩こそ30過ぎてからなんだかイライラしませんかwww」って感じだよね。
百通りくらい意地悪言い返す方法思いつきそうだけど、
(赤ちゃんって、イイデスヨー。先輩も早く作ったほうがイイデスヨー。とか)敢えてそっとしといてやって欲しいw
858名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 08:08:33 ID:YrPk5Tv1
>>856
うわ40代独身うぜぇー

妊婦が経験したことないから、羨ましくて仕方ないんだな。

そんな事言われただけでも棒でぶったたきたくなるわ、

今赤ちゃんに聞こえたから、土下座して下さいまでいいたくなるわ。。
なんていわれようがあたしなら我慢ならない…
30歳まえでもイライラするわ

昨日、里帰りしている実家近所のコンビニで、
60代のおばさんに、
もう産まれそうだね?
いや、まだ産まれたら困る時期なんで…
でも見てるこっちがハラハラしちゃうわ
と腹みて笑われた。

予定日もおばさんに出くわす度に、聞かれたから何度も教えたのに。
もううまれるの?はないだろ。

小さい頃から知ってるおばさんだから我慢してるが、
普通にみずしらずのコンビニの店員なら、
絶対二度とコンビニいかねー!!
もうそこにも行かなくなったけど。
859名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 09:18:36 ID:sM0aWVpq
お腹の蕁麻疹の跡を「何これ妊娠線じゃないの?妊娠線じゃないの?」って
明らかに妊娠線じゃなくて痒くて赤くなってるだけの場所なのに旦那が大騒ぎ。
「そんなに妊娠線出来たら嫌なのか」と聞いたら「そりゃ嫌だよ」だとさ。

病院の先生にも「ケアしてても100%防げるわけじゃない」って言われたはずなんだけどなー
元から肉割れあるしこれ以上増やしたくなくてそれなりにケアしてたけどやる気なくなった…
乳首やらは「お母さんの体になってきたねー」とか言ってくれるから理解があると思ってたよ。

逆に「髪薄くなってきたね」とか言われたらどんな気持ちになるか思い知らせてやりたい。
薄くなってはないんだけどさ。
860名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 09:50:06 ID:K2usm/Lq
>>856
わー最悪

「先輩も妊婦になったらわかりますよ。あ、なれたらか。w」
とか言ってやれ
861名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:05:48 ID:pdzgyf+c
>>856
>「ねぇ、ここでお腹殴ったらどうするww?」と言われた。

何の脈絡もなく、この台詞を吐けることの方がよっぽど怖い。
友達の家の、生まれて間もない子猫を抱っこさせてもらって、
「ねぇ、ここでこの子猫の首しめちゃったらどうするww ?」って言われる位
その人に狂気を感じる。
862名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:14:21 ID:GJWlKT/z
>>845
予定日に出張が被ったため同僚に代わってもらったんだけど
結局産まれたのは予定日過ぎ(つまり代わってもらわなくてもオケだった)
後々まで旦那にチクチク言われたという義母の話を思い出してしまった

旅行に行かなくて、でも産まれなかった場合
周りにプーコラ言われる可能性も高そうな気もする
笑って何も言わず送り出すのが良い妻なのかもしれんけど
それじゃあまりに旦那良いとこどり過ぎて腹立つよね
自分なら
「旅行中に産まれても産まれなくても私の中にはしこりが残るからね。
仮に旅行中に産まれても、慌てて帰ってきて何かあったら嫌だし
連絡しないからね。間に合わなくても後で悔しがったりしないでね。」
位は言うと思う
あと、「妻の出産があるから社員旅行行けなかったよー」なんて愚痴は
自分からしたら「何言ってんの、コイツ」って感じだな
863名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 12:00:01 ID:RVfle3Sh
つかさ、「妻の出産」じゃないんだよね。
「一家の出来事としての出産」なんだからさ。
どうしてダンナってやつは自分の事として考えられないんだ?幼稚すぎる。
864名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 12:04:26 ID:sPaTmfcx
>>862
笑って何も言わず送り出すのが良い妻なら良い妻じゃなくて結構だ。
昨日から北海道すごい暴風で夜中も風がすごかった。
もし旦那が旅行に行ってる間、こんな怖い夜、一人で寝てて破水やら陣痛がきたら…と考えると不安で仕方なくなった。

昨日1日中考えたけど、やっぱり自分の考えは間違ってないと思う。
この間は発狂して「私がイヤだから」って反対してしまったけど子供のこと出産のこと考えると旦那は行くべきじゃない。
865名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 12:24:59 ID:/R23K9+A
夫が出産予定日に何やら面倒そうな用事を入れようとしていた
「その日は予定日ですよ」と言ったら「あw忘れてた」だって
まぁ予定日に生まれるとは限らないけどそっかー、忘れちゃったかー
立ち会い希望なら、予定日くらい覚えとといた方がいいんじゃないの

>>864北海道ナカーマ!
今日もひどい天気だね。
他親族は置いといても、旦那さんがわかってくれるといいね。
866名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 13:00:01 ID:sPaTmfcx
>>865
うちの旦那も7月予定なのは分かってるけど細かく何日って覚えてないと思う。
お腹に話し掛けたりして楽しみにはしてるけど、やっぱり実感湧いてないんだろうね。

今月のたまごくらぶの付録に台風や雨の日はお産が多いっていうの見たよ。
昨日の夜は今頃頑張ってる、お母さんや赤ちゃんいるのかなーって考えてた。
867名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 14:45:20 ID:9AKmCZ/S
ああー、そう思うと嵐の夜もイライラせずに過ごせそう>>今頑張ってる赤ちゃんとお母さんという想定

予定日ぴったりに生まれる確率は4パーセントと何かで読んだよ。
その前後一ヶ月くらいはいつ生まれてもおかしくないんだよなー。予定立てづらい。
うちの旦那も立ち会い希望だけれど、どうなるかなー。
868名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:27:13 ID:iYkzSN0D
予定立てるの難しいよね。
いま18wなんだけど、いつから産休入るか、ものすごく悩んだ。
結局32w頃の体調次第で相談するってことで落ちついたけど、
なんとなくそわそわしてしまう。
869名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 23:36:19 ID:HKrseTCi
夫が不動産(舅から継いだ)を経営していて、私はその経理を担当してる。
入・退去に関わる実務や日々の家賃入金の管理等はそれ用にちゃんと人を雇って、私は毎月
その人から上がってきた資料を確認して会計処理する、って感じ。

とうに正産期に入ってえっちらおっちらしてる私に会って、舅が開口一番「家賃入ってるか?」。先週のこと。
昨日また会って開口一番「家賃入ってるか?」。私はちまちま確認してないからそういうのは事務員に聞いてくれって言ってんだろ。
駄目な年寄りの見本みたいな人だから、労りの言葉なんてそもそも求めてないけど、流石に人として終わってる。

何より腹が立つのが妊娠する前に何度も子供はまだか的な事を言ってきたのが、このジジイだけだったってこと。
「犬飼ってるから子供が出来ないんだ」みたいなワケわからんことまで言ってきてた。
私たち夫婦自身はいつ頃産みたいという計画がちゃんとあったから傷付いたりはしなくて「バーカバーカ」って思ってただけだけど。

この爺さん出産後の病室に来て開口一番「家賃入ってるか?」って言うんじゃないかと本気で思ってる。
それくらい外道っぷりを発揮してくれると、反撃しやすいから助かるっちゃ助かるけど。
870名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 23:57:10 ID:9r2abQq6
実母がかなり孫フィーバーかかってるみたいで困ってる。
初期のころ里帰りしたほうがいいと言われてなんとなく里帰りにしてしまった。
あとから考えると、旦那も家事はできるほうだし協力的だし、
実母は元々アレコレ口出ししてくるタイプでケンカしそう…と思って後悔してる。
けどもう里帰り先の病院も決めちゃったし、どうしても無理なら早く帰ればいいやと
思うことにしてるけど、今から憂鬱…多少大変でも、帰らないほうが精神的には良かったかも。

この間も、いきなり何を思ったか「孫にはね、私、祖母って呼ばせたいの♪」ハァ?
小さいうちはそんな難しいの言えないんじゃない?って言っても
「それが可愛いんじゃないの!しょぼーってなっちゃうのよきっとーかわいい〜〜」だって。
勘弁してよ普通におばあちゃんでいいじゃない、って言っても「おばあちゃんは嫌」の一点張り。
実母はまだ若い(40代)んだし、おばあちゃんじゃないんだからおばあちゃんって呼ばれても
いいじゃない、となだめてもダメ。散々押し問答した挙句ついにイラついて
「そういう変な呼び方させてると、親の、私の常識が疑われそうで嫌なの!
親が呼ばせてるって思われるでしょ、そういうの嫌なんだよ」って言っても「これだけは譲らないからね!」
もう頭おかしいんじゃないだろうか。こんなに話聞けない人じゃなかったのに。
871名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 00:39:12 ID:Z1pGdN0p
>>870
自分の実母が生前に、孫にはグランマって呼ばせるからね♪とか言っていたのを思い出した。
872名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 00:50:07 ID:zwVLmgFz
>>869
ごめん、ワラタ
志村けんが言いそうな感じ
873名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 04:31:19 ID:V0of4Tg1
>>870
私の祖母DQNだったから「おばあちゃん」て呼ばせてもらえず
「サワコおばちゃん」(仮名)みたいに名前で呼ばされてたよ。
おかげでサワコおばちゃんが祖母だと気づいたのは小学校中学年くらいだった。

>>872
志村けんワロタw

>>869
逆に開口一番、何か聞かれるまえに「事務員さんに聞いて下さい」で封じ込めちゃえ!
874856:2010/04/29(木) 05:39:24 ID:68KsW/mv
先輩はおかしいって書き込みあって、気が楽になりました。
周りは皆、「あの人変わってるよね」程度だったから…

この前も、お客さんから戴いたケーキの数が足りなくて、
半分にしよう、っていわれたんだけど、彼女はケーキを横に削いで、
フルーツがデコレーションされたケーキの、フルーツとクリーム部分を自分が取って、
下のスポンジ部分を渡してきた。
しかもナイフあるのにフォークで削いでるから、切り口グチャグチャの
見た目、食べ散らかしたような状態。

ドン引きして「私、体重増やしたくないんで、全部どうぞ」って譲ったら、
「私をデブにする気?!」と逆キレ。
いや、あなた既に90kg超えてんじゃん。でも、結局全部食べてた。

変わってるってレベルじゃないと思うんだけどなぁ。
でも、周りは私みたいにムカついてなくて、適当にあしらえてるから
私が大人げないんだ…って自己嫌悪に陥る。

早く産休に入りたい。
875名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 07:03:52 ID:rAct8gN4
>>874
そんな決して普通ではない先輩に悩まされてるあなたが可哀相すぎる。

異常だよ先輩…。
デブって自分に甘いからね、どんな育ち方したらそんな性格になるんだろね…
先輩の親もずいぶん甘い育て方したのだろう。

876名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 08:39:29 ID:zwVLmgFz
>>874
先輩は精神異常入ってるねっ
構わない方がいいよ
877名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 09:45:25 ID:cmcFp6C5
>>874
他人の「あの人変わってるね」っていうのはほぼ
「あの人変だよね」と同義だよ
みんな変だって思ってるから大丈夫
878名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 10:10:16 ID:CiTIGjXD
旦那休みだと思ってわくわくしてたら
昨日の夕方になって仕事だと・・・
ただでさえ暦通りの祝日しか休めないし、GWは義母が来たりして
2人でゆっくりの時間があんまりないのに。
さみしい
879名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 11:06:31 ID:1eku9KcG
今日から正期産。
昨日と今日夫は休みの筈だったのにどっちも仕事になった。
今日子供連れて何処かに行こうかと思ったら上の子熱出した。
じゃあ赤ちゃんの服の水通ししてベビーカーも天日干ししてと思ったら
朝から雪降ってる。もう何もする気がおきない。寝る。
880名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 11:17:38 ID:jYYHPIq6
あれ?書ける??

36w3d
もうすっかり臨月腹で体がしんどい。
胎動が激しすぎて痛いのに、それに加えて最近夜になると前駆陣痛?らしき痛みがくる。
下腹がキューって絞られるような生理痛みたいな痛み。
胎動とのWパンチできつすぎるよ…

うちもGWどこも行けないなー。
881名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 12:04:46 ID:3iSC6XCt
毎日来てごめんなさい…。

旦那が臨月に海外に社員旅行行くと言ってたものです。
何人かにこの話してみたけど、妊婦以外の人は「行かせたら?」という意見が多かった。
友達は一応私の気持ち分かってくれたけど。
周りがどうこう言おうと結局は二人で話し合って決めることだけど妊婦脳になってるだけなのかな。
882名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 12:46:07 ID:2prqksR/
16w5d

4月いっぱい悪阻&貧血気味で会社を有休使って休ませてもらってた。
出勤しても立ち仕事だから、1時間ぐらいで立ち眩みや吐き気に襲われてその場に座り込んでしまうほどだった。

連休明けから普通に働けるか心配で「働く気は満々だけど、体がついてくか少し不安だな」ということを伝えたら「前みたいに出勤して2〜3時間で帰ってきたりするなよ」と言われた。
それを聞いて、あの時は「大丈夫か?」とか言ってくれてたのに、内心「もっと頑張れよ、仕事」とか思ってたんだなぁと涙が出そうになった。
現場に迷惑かかるのも、給料が減るのもわかってる。
でも、体がついていかなかった。

「じゃあ、会社でぶっ倒れるまで仕事しろってこと?」と言うと『マズイ、言い過ぎた』と思ったのか「いや、残業とかは無理してしなくてもいいから…」とよくわからないフォロー。

働けるうちに二人で働いて、なるべくお金貯めとかないとってわかってる。
初マタで、これから自分の体がどう変わっていくかもわからない手探り状態で、期待や喜びよりも不安のほうが大きくなっていく毎日。
仕事の代わりは探せばいくらでもいるけど、お腹の赤ちゃんを産むのは私しかいないとポジティブに頑張るしかないよね。
883名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 13:34:01 ID:rLMUk9/e
>>881
妊婦脳とは思わないけどね
出産経験なきゃ「予定日以外はオケ!」と思ってる人もいるだろうし
出産経験ある人も大丈夫って思う人もいるもんね
里帰り出産とかじゃないんだよね?
旦那不在時にいざ陣痛が始まって〜ってなった時に頼れる人が周りにいるのかな?
そうじゃなかったら、やっぱり怖い事だと思うよ
そういう意味では臨月に入ってすぐに連絡の取れない場所に行こうなんて思ってる
出産を他人事のように捉えてるなーって感じ
884名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 14:16:15 ID:3iSC6XCt
>>883
姉も出産後、姪っ子がずっと保育器に入ってたことがある人なんだけど、不安な気持ちはわかるけど、どちらかと言えば「行かせたら?」って感じだった。
出産経験した人は強いな、母は強しだ。
里帰り出産じゃないです。
旦那はサービス業なので平日旅行で平日だと親も来れないし…。
もし陣痛きたら一人です…。
885名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 14:21:18 ID:cG5NrP8m
周囲に他に助けてくれる人がいるなら行かせてあげたいが
頼れる人がいないのならば行くのはやめた方がいいような

というか自分は海外旅行の人の書き込み読んで
義母に言われたから旦那が行くことにしたっていうのが一番気になった
完全に私の我儘なんだけどそこすごい腹立つわw
886名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 14:32:28 ID:rAct8gN4
>>884
むしろその後が気になっていたから。今日も来てくれてよかったです。

同じく妊婦脳ってことないとおもうよ。
あたしも明日から37週妊婦だけど…。

私ならば国内ならまだ考えたかもしれないけど、海外は無理…。

不安を与えて欲しくないから、奥さんが不安がってる以上旦那さんには側にいてほしいと願う。

本来なら来週も妊婦検診なんだけど、GW挟むし、GW明けも予約いっぱいらしくて(いっぱいといわれても)、38週まで診察ない。。

それだけでも心配になる。
887名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 14:56:43 ID:BKDIfYvV
>>882
お疲れ様
旦那にもこの苦しみ味合わせてあげたいよね
その分生まれた時の喜びは何倍も大きいんだけど
体調悪いならお医者さんに相談して診断書(母子健康管理指導事項連絡カード)
もらって傷病手当申請するっていう方法もあるよ
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/josei/hourei/20000401-25-1.htm
収入の8割くらいが支給される
体調悪いのを押して一所懸命働いて給料減るより数段いいと思う
最初から休むとわかっていたら現場も代わりが立てやすいし
888名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 15:31:00 ID:OvBpTyqE
予定日一週前。
周囲からの「まだ?」コールが鬱。なんで「まだ?」なの??って思う。
勝手に待ちくたびれられても困る。予定日超えるのってそんなに悪い事?
889名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 15:47:19 ID:3iSC6XCt
>>885
頼れる人はいないです…。
しまいには「親になるんだから一人でも産む!って腹くくれ」とか言われたり。
そりゃ陣痛きて電話するのは自分だし産むのも自分だけど初めての出産、精神的に旦那に頼ったっていいじゃないか…。
私も義母の一言でっていうの、すごい腹立ちますよ。
来月、妊娠してから初めて義実家行く予定なんだけど、お腹触らせたくない。
なんか厭味の一つでも言ってやりたいよ。

>>886
ありがとうございます。
妊娠してから何度不安を与えられて泣かされたか…。
私も旦那に妊婦の大変さ教えてこなかったのが悪いんだけどさ。
もう妊娠したくないって思ってしまう。

え〜心配ですね。
予約いっぱいって次の週まで持ち越すほど、いっぱいなのかな?

甘えかもしれないけど妊婦を不安にさせないでー!
890名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 16:01:40 ID:qeu4Kp/1
>889
「親になるんだから」って、旦那さん、あなたも親になるんですが?って感じだよね。
むしろ二人の子供なのに妻が一人で辛い思いをして産むんだから、
何もできないボンクラでもせめてそばにいるぐらいはしてほしいのに。
今こそアステカ式出産方法を復活させるべきだね。
義実家も行くの嫌だね。
「あ、このおなかの子は私だけの子ですんで触らないでください。親になる瞬間に海外で遊びほうけてるような人とは関係ないので」
とか言ってやりたいね。
891名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 16:19:30 ID:rLMUk9/e
>>889
ちょ…何その旦那
脅してはいけないけどさ
自分が一人目出産の時は10分間隔でも破水も出血もなかったから
なかなか病院に呼んでもらえず、
出血してようやくじゃあ病院にってなって(この時5、6分間隔)
誰かの助けなしではとてもじゃないけど産院には行けない状態だったよ
お産の始まり方は人それぞれだろうし
陣痛来て一人で産院に行く妊婦さんも大勢いるだろうけどさ
誰か駆けつけてくれる人はいた方が絶対に良いと思うよ

つか、ホント義母余計なこと言いやがってって感じだね


892名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 16:21:57 ID:cG5NrP8m
>>889
腹くくれって…ははっ
そういう旦那さんも親になるんだから腹くくって海外旅行くらい諦めろよと言いたい

陣痛きて一人で連絡してそこから病院へ行って、って誰か一人でも傍にいるのと
いないのでは気持ち的にも全然違うのにね
二人目妊娠中だけどそう思うよ


893名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 17:04:51 ID:3iSC6XCt
>>890>>891>>892
あっ「親になるんだから〜」って言ったのは旦那じゃないんです。
紛らわしくて、ごめんなさい。

「行かせたら?」って言う人は「旦那がいなくても子供は産まれる」とか「邪魔なだけだったよ」とか言うけど、
それは無事に産まれたから言えることだよね。
万が一…ってことは考えないんだろうか。
894名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 17:15:39 ID:rq9/B/vB
愚痴です
体調が悪いから、旦那に外で何か食べてきて〜とお金を渡したら、
全部パチンコに使って、負けて帰ってきた・・
「お前に何か買ってあげたくて」「少しでもお金渡したくて」
そんなこと言って、いつも負けて帰ってきて「明日から節約する」
そして数日後には、「お小遣いちょうだい〜」!
はあああああああああ?!もう、いい加減にしてくれ!
今月は生活費いれてないくせに!!!!あったまくる!!!!

くだらない愚痴すみません・・
895名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 17:30:45 ID:0Xqbz1DB
>>890
アステカ式すげー!クバーデすげー!
896名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 17:37:04 ID:3iSC6XCt
>>890
私もアステカ式ググりました。
いやーすごいねw
恐ろしいww
ここまでしてくれなくてもいいから妊婦を不安にさせないでー。
897名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 18:20:43 ID:fHBu1rTh
>>893
自分は初産だけど、行かせたら派だなぁ
そういう解ってない旦那に言い聞かせて海外旅行我慢させても後でグズグズ言いそうだし
旦那はいないものとしてあきらめて一人で産むわ
そして産んだ後、あの時自分だけ海外行ってー大変だった私〜ってなにかにつけて使うといいよ
898名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 18:47:03 ID:EhUq7MXZ
>897
それで後から申し訳なく思うダンナなら最初から行ってないでしょ。
後々の夫婦関係に埋めがたい溝を作るだけのような気がする。
899名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 19:15:53 ID:wBywyzwO
ここ初めて来たけど、旦那さんへの愚痴が凄く多いんだね
妊娠中の辛さって旦那さんの行動次第だなと思った
私も旦那に嫌気がさして、もう離婚で良いやと言う気分に何度もなってるw
900名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 20:17:43 ID:zwVLmgFz
臨月の妻がやめて欲しいと言ってるのに義母のアドバイスで行こうとしてるという二点で離婚へのステップだな
たとえ行かなくても旦那は後々グチグチしてそうだし行ったら妻があの時は…と一生忘れないだろうし
901名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 20:52:49 ID:+mclh35D
私は里帰り出産で飛行機の距離だから、旦那は予定日の9日後くらいに
飛行機チケットとってあるから来る予定だけど、旅行でいないのとは
訳が違うよね。私も産まれるとき側にいてほしいけど仕方ない。
だから側にいれるのに側にいてくれないのは嫌だね。
あーもうすぐ35wだけど食後の圧迫がつらい…動悸も。早く産みたい
902名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 21:14:55 ID:cG5NrP8m
私も飛行機の距離で里帰りだ
一人目の時は丁度連休で旦那も帰省してるときに産まれたからいいけど
今回は間に合うかな…一応陣痛来たら飛んでくるということにはしているが
まあ里帰りなんで両親もいるから不安に思ったりはしていないけど

しかし連休とか休日に産むと見舞い客がすごくて死ぬので
今度は絶対に絶対に絶対に平日に産みたい
903名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 21:27:04 ID:IEZ30Iud
アステカ式ワロタww
いやーこれはぜひ復活してほしい!
904名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 21:46:25 ID:bmy1kKy4
アステカ式いいよね、むしろ陣痛来てない時に引っ張りたいよ、
痛がる旦那の顔見たらスッキリしそうだwww
905名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 22:15:10 ID:b9uui1V8
安定期まで公表しないつもりなのに周囲から探りが…。
かわすのがめんどくさい。
下世話な人にうんざり。
906名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 22:46:38 ID:EhUq7MXZ
>905
私も安定期まで公表したくないと思ってたのに、
隠し通すことに労力が必要で、
面倒くさくなってきた。。
言ってしまいそうだ。
907名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 00:25:37 ID:zCqYK0XJ
やっと31w@双子妊娠中。
横になっていても動悸がひどく山頂にいるような酸素不足。ボンベ欲しい。特に食後。
腹を見るかぎりまだ下がってないから肺とか圧迫されてるんだろうなあ。
あと2キロも増えるとか無理だ。
明日健診だがエコーのときすら仰向け我慢できない気がするよ…
いつまで家にいられるのだろう。
908名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 01:19:31 ID:51C1CoAX
38w
常にイライラするのは妊婦仕様だって自覚してるから
できるだけ冷静にいようと思うんだけど
結婚してから義母に言われた事を思い出してはムカムカしてる。
私が不妊治療してた事も近所にベラベラ言いふらした上に実母にまで電話して治療内容聞く始末。
「嫁ちゃん子供がなかなか出来ないみたいだから神社でおまいりして来ちゃった☆はいお守り♪」
とかいちいちうざかったので治療してる事を話してしまった私も悪いけど。
距離無し無神経人間に子供触られたくない。
909名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 11:02:11 ID:72AZkYGI
>>893
「いいよ〜行って来て〜。でも陣痛が来たら呼ぶから必ずどこにいても
帰ってきてね(ハァト)じゃないと一生恨んじゃうから〜」とニコニコしながら言うのは?
勿論、目は笑ってない
ちなみに、熟年離婚の1位だか2位だかの原因は妊娠・出産時に
旦那が薄情だったかららしいね(ソースないけど)
910名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 11:06:40 ID:S+1Or7eY
初産婦26W
元々子供が苦手で、赤ちゃんは可愛いと思えるようになってきたけど
よそんちの2歳とか3歳の子の鼓膜が破れるような叫び声がどうしても苦手。
子供苦手でも自分の子は可愛くなるよ!大丈夫!と言われてもそれでもその時期耐えられるか不安。
2,3歳児だけじゃないけど、あの「ギャーーーーッ!!」っていう叫び声は子供の仕様なの?
それとも個性?親の躾の問題?耳元であの声出されたらどうしよう。
911名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 13:35:04 ID:TUtGfFjU
>>910
個性だと思う。
うちの子は上は奇声出さないけど、下の子は一時出してた(すぐおさまったよ)。
912名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 14:31:31 ID:6xKEY7iM
臨月社員旅行のものです。

昨日話し合いました。
ダメでした。
もう基本的な考え方が違い過ぎる。

私は命に関わることだから万が一産まれたらとか何かあったらってことを考えるけど、
旦那は、いつ産まれてもおかしくない時期なのはわかるけど
自分が旅行に行ってる、その間ピンポイントで「何かある」っていうようには思えないらしい。
もし自分がいないときに産まれたら後悔はするだろうけど「産まれない」と思うんだと。

もう何を言ってもダメみたい。
諦めました。
自分の不安な気持ち、万が一のこと伝えてダメだったら諦めようって決めてたけど、
心のどこかで私の気持ち分かってくれるはず…と淡い期待をしてしまってたから今までのように仲良くできる自信がなくなってしまった。

しばらく実家に帰ることにします。
913名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 14:45:54 ID:bxXANbzV
>>912
乙です
実家でゆっくりしてね
自分の友は10日早産の子と3週間早産の子がいるので
いろいろと心配な気持ちはすごく解るよ
でも、ストレス溜めないようにお腹の赤さんをとにかく大事にね
914名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 14:57:30 ID:pZbI3aMc
里帰り出産で2〜3カ月顔を合わさない夫婦もいるしね
ここまで考えが違うなら、旦那さんは仕事だったんだと割り切るしかないね
915名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 14:59:55 ID:igdO9tkg
28w
乳がでかくなりすぎって愚痴…
今現在はお腹よりも乳が目立つ…
どんなにケアしてても乳の下に汗疹が出来て痒い
張って痛いし乳腺の発達で乳首周りはマッサージしても固くなるし
何よりも重い重い
肩も半端なく凝るし苦しいよ…

妊婦生活の大半を乳のことで悩むなんてorz
2カップ以上大きくなる人もいるとは聞いていたけど
まさか自分がこんな事になるなんて思わなかった
916名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 15:56:08 ID:OjVRiT0f
>>912
旦那はもういないものとして
今は子供のことだけを考えてあげてくれ…

しかし妊娠中のそういう出来事って後々引きずっちゃうよね
人に言われた何気ない一言とか蛇のように覚えてる
917名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 16:33:11 ID:S+1Or7eY
>>911
そうか…出してもすぐおさまる子であってほしいな…
918名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 17:16:05 ID:7pwJ/rVT
>>912
私があなたのちょっとお節介な友人だったりしたなら、
直に乗り込んでいって旦那を散々に脅してやるんだけどなw
このフラグを回収しそこねたら、ヘタするとバッドエンド確定しかねないぞって。

ちなみに私は、その状況なら平気で旅行に出して、後々恩に着せるタイプの人間だけどね。
大事なのは他の妊婦だったら平気と思うかどうかじゃなく、
実際にその期間に産まれるかどうかでもなく、
自分の妻が本気で不安を訴えているときに
自分の欲求を我慢しても支えようとする気概を見せられるかどうか、なのにね。
このたった一回の決断で、その後の妻の愛をどれだけ失うのか、解ってないんだなあ。
逆に動けば、むしろそれが後々の感謝と愛情で何倍返しにもなるチャンスかもしれないのに。
あほだー

で、現実問題として、今そうやって実家に帰れるんだったら、
その社員旅行期間中も頼ったほうがいいんじゃないかな。
行くにしても泊まりに来てもらうにしても。
とりあえず悶々としたまま一人で不安に過ごすのは腹にわるそうだ。
例え実親が旦那の肩を持つような人達だとしてもね。
919名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 17:37:58 ID:LviWbaUP
>>912
旅行言ってる時に産まれる産まれないが問題じゃないのにねー
旅行くらい我慢できんのかな
呆れるを通り越して悲しくなるね

何を言っても無駄だろうし
それこそ無理やり止めさせて産まれなかったらグダグダ言いそうだし
旅行に行って産まれてなかったら「やっぱ行って正解じゃん」とか
腹立つこと言いそうだわ
>>918さんに同意で旦那不在時に頼れる先を確保しておいた方が良さそうだわ
920名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 18:02:54 ID:PdcmPBsS
>>912
いっぱいモヤモヤが残っちゃうだろうけど
今は自分とお腹の子を大切にしてね
旅行期間中もかな〜り微妙な心情になっちゃうだろうけど
産まれて来る子との楽しい日々を事を考えて心安らげてね

旦那さんも最初は行かないって言ってくれてたのに
何で母親の余計な一言でそこまで頑なな感じになっちゃったんだろ?
母親の言う事は絶対なのかな?
921名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 18:18:55 ID:RLO8U2+b
>910
私は3人目だけど、自分の子以外の泣き声叫び声はいまだにまったく受け付けないよ。
奇声発してる子見るとチッと思ってにらんじゃう心の狭さw
もちろん自分の子の泣き声や奇声もイラつくよ。自分の子だからうるさくない、可愛くないなんてことナイナイw
個性+育て方があるんじゃないかな。
親がそういう奇声が嫌いでやめさせるよう子供をしつければ、ある程度抑えることができるんだと思う。
922名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 19:10:38 ID:ESLUcnvX
>>912
ああいえばこういうって感じの旦那なのかな。
私はあなたの書き込みを見て昨日からモヤモヤイライラしてるんだけど、
なんというかお母さんが「行ってくれば」というのが決定打になったというのが
どうもむかつくw
そして自分も父親になるということを全く自覚してないね。
もうね、何も口出しさせなくていいよ。はっきり言って後々まで引きずっても
誰も文句言えないわ。
自分なら無意識でも「うちのお父さんはあなたとあなたを産む私を
守ってくれなかった」と一生思い続けると思う。
実家に頼ってゆっくりしてね。
923名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 19:36:02 ID:PMQopGvE
豚切りすみません

酒癖の悪い旦那に、妊娠中は泥酔しないようほどほどに飲むように言ってある。
それを「甘いよ!せめて妊娠中だけでも完全にやめさせるべき!」と言っていた友人が、
旦那の前では「飲ませないなんてカワイソウ〜」と言うのが心底むかつく。
先日一緒に飲みに行ったときも(当然私はお茶)、やたらと旦那に酒を勧めるし。
なんなの一体。
924名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 20:41:41 ID:ujq/UQEq
>>912
あー、やっぱり旦那は義母にお返ししたら?
ダメでしょ、今後も似たようなことは起こるだろうし期待するだけ虚しいってものよ

自分の身体を大切にして赤ちゃん第一で過ごしてね
925名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 20:42:54 ID:ujq/UQEq
>>923
その友人は旦那に気があるのでは?
926名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 20:43:56 ID:hbV/V3Lp
>>923
人の旦那にコビ売ってなんのつもり!って感じだよね
にっこりして「あれぇ〜前は断酒させるべきって言ってたのに変わったんだぁ〜
私は別に断酒勧めてないよぉ〜」
ってその場で言ってやれば良かったのに
927名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 20:48:46 ID:/AHWGWCG
>>912
モヤモヤこれからもあるかとおもうけど、
その度にここに来ればいいよ。

一人じゃ心細いよね
実家帰ってきてても、旦那からメールこない日が続くと、イライラしたりしたし。

みんながいうように、
赤ちゃん大事に、無理もしないように
実家でのびのびしてくださいね。
赤ちゃんはいつでもママと一緒だから。
928名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 21:20:33 ID:PMQopGvE
>>925
「どちらかといえば好み」ではあるらしい。
けど、正直心配はしてないかな。旦那の好みからはかけ離れてる女なので。
でもむかつくんだよね〜。

>>926
言ってやった、言ってやったさ!
したら旦那に「あーいるよな、そういう男の前で言動変わる女って」と言われてた。
でも「だって聞いてたより酒癖悪くないんだもーん」とね…もうね…。
その日も控えめに飲むよう言い含めていたから、酒癖の悪さが出なかっただけなんだけどね。

基本でしゃばりな子で、子供の名前にも口出ししてこようとするのもイヤ。
妊娠するまでは彼女に対してこんなにイライラしなかったのになあ。
929名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 21:39:51 ID:hbV/V3Lp
>>928

>だって聞いてたより酒癖悪くないんだもーん

イラッとするね。妊娠関係なくそういう子は苦手だ。他人のくせに子供の名前に口出しとか考えられないわ
930名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 21:53:20 ID:+GOpAC4D
>>928
>したら旦那に「あーいるよな、そういう男の前で言動変わる女って」と言われてた。

ザマァww
ご主人が解ってる人で良かったじゃん。
その友人とはさり気に疎遠にして、そのご主人とのやり取りだけを反芻してればいいよ。
あなたが妊娠して幸せそうなのが無意識に妬ましいのかも。
女らしい微妙な厭らしさだから、敏感に反応しちゃうのかもしれないね。
距離とって放っておけばいいよ。
931名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 00:21:43 ID:j5iJA+VK
>>912
読んでいて、辛い気持ちが伝わって泣きそうになった。

あなたは我慢できるだけ我慢して抱え込みそうな人に思えるけど、
私ならもう、そんな旦那の旅行の支度なんて一切手伝わないし、
出発時に見送りにも出ない。

玄関に迎う旦那の背中に、
「何かあれば、これで会うのも最後かもね。
父親はいないものと思って独りで頑張るけど、
赤ちゃんに何があっても私のせいと思わないように。
じゃ、せいぜい楽しんで羽のばして来て下さい」
くらいは言うかも知れない。

赤の他人にこうまで思わせるんだから、
あなたの感覚が間違っているはずはないと思うよ。

長い読みにくいレスでごめんね。応援してる。
932名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 01:17:45 ID:ePyKE0fF
いま31週(2人目)
学生時代の友達同士5、6人で集まる予定があるけど、子持ちは自分だけ
ろくな妊婦服持ってないし、どこから見ても妊婦体型で丸いし
ダサすぎな自分を周りに見せるのが激しく鬱

一人目妊娠したときに、未婚の友人に「一回り大きくなったね!!」
とか言われたのが未だに心に引っかかってるから
余計、この体型を友人・知人に見せるのに嫌悪感がある。
933名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 02:10:25 ID:aE9n7HgY
>>932
ちょっと体調が…とか言って集まりを断ればいいのでは
参加する前から欝なら、無理に参加しなくていいと思うけどな
934名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 03:26:57 ID:QdoGf2ST
妊娠してから、夫婦で禁煙中。
この前、旦那の同期との飲み会について行ったとき、旦那の同期に「(旦那)が可哀想だよ」と何度も言われた。
職場の喫煙所には、その同期含めて旦那の仲良しが多いらしく、一人だけ吸えなくて可哀想だ、と。
それに釣られて、旦那も「本当は吸いたいんだよね」とか言いだすし、禁煙させてる私が悪者みたくなって悲しかった。

その同期は妻子がいるにもかかわらず、飲み会に女子を連れて来るような人で、
今回は、事前に私が行く事がわかってたから呼んでなかったけど、
酔うと人前でイチャついたりするんだよね…。
仲間内では、当たり前の事になってて、旦那も特に何も思わないみたいだけど。
私は旦那の近くに、そんなコトする人がいるのは嫌だけど、
私より長い付き合いの同期と縁を切らせるわけにもいかないし、
これからも飲み会があればついて行く予定だけど、
そしたら旦那の自由を奪ってるとか言われそうだ。
旦那は、私がついて行くことは「良いよ」って言ってくれてるけど、本音はイヤなんだろうか?とか考えて鬱。
935名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 03:50:42 ID:T6rskTyC
>>飲み会について行かないのが一番良いと思います
936名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 03:52:02 ID:T6rskTyC
>>934宛でした
937名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 04:05:07 ID:pqt962Fz
旦那の飲み会について行くとか聞いたことない。
同僚達も迷惑がってるんじゃないかな。
938名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 04:41:03 ID:T6rskTyC
飲み会は男同士の話もあるでしょうし相手も気を使って楽しめないだろうね
たまに紹介目的で連れ出されたことはあるけどさ、つまんないよ
939名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 07:55:49 ID:o5xs3b7W
>932
わかる〜。
自分も今9ヶ月。7ヶ月位まではnotマタニティのふんわりした服でごまかせてたけど
それ過ぎてからは胸と腹がパツンパツンで、着られる服が本当に限られてきた。
下はマタレギンスやマタジーンズの二択しかないしw(できればマタ服増やしたくない)

この前久々に友人数名で集まったとき、皆流行に合ったお洒落な格好で
なんだか恥ずかしくなったorz 
納得してこの服装なワケじゃないんだよ…
940名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 09:34:25 ID:M1b5EaOF
>939
便乗して、私もわかるわかるー
私も9ヶ月。毎日同じ服の繰り返し。
流行のマキシワンピも、7ヶ月ぐらいまではなんとか着られていたけど、今着ると入らないわけじゃないんだけど
ふんわり着るべきところが胸と腹だけピチピチしていてあきらかに変。
せっかくお天気いいしGWなのに、力士体系でフウフウ言ってる自分がみっともなくてどこにも出たくない。
でも上の子二人は外に行きたいんだよねぇ。
941名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 12:29:30 ID:w1/WuwnA
遠方の友人がGWだからと帰省してきたからと次の日仕事だけどと飲みに出た旦那。
居ない方が子供たちとゆっくりできるし快く送りだした。
夜中の1時すぎに電話「寝てた?(聞いただけでわかる酔いっぷり)」
当たり前だろ!
普段は起きて待ってあげてるけど、妊婦なんですけど・・・

自力で帰ってきて帰ったよ(ハァト)アピがうざすぎる。
酒くさいのが気持ち悪いって前から言ってるのにお構いなしで近寄る。
オエって言ったらそんなに毛嫌いしなくてもって・・・もうね・・・つわりとか関係なく(ry
しまいには子供二人を起こそうとしてるし・・・勘弁してくれー!

自分が出かけて寝不足なのは自業自得でしょうが
とばっちりの寝不足で仕事に来てる私は納得がいかなすぎる。
あー眠い。早く生んでしまいたい私はまだ19w・・・・
942名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 13:04:28 ID:tvv9INvQ
女は子供産んだらみんなおばちゃんだから、ってなんじゃそりゃ
また大して意味もないような軽口のつもりなんだろうけどむかついてむかついて仕方ない
てめえの子供これから産もうってつわりで苦しんでる妻に吐く台詞かこのやろう
943名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 14:04:17 ID:4IdneDxh
旦那がとろくてイライラする。
仕事できないから毎日失敗して深夜サービス残業。
時間かけてやっと見つけた新築マンションは旦那親の了承がとれないなど旦那の不手際で流れた。
珍しく手伝うって台所きたと思ったら、せっかく作った合わせ調味料を床にぶちまける始末。

学歴も収入も、F歳年下の私より下ってのもあり、要領悪さに何かとイライラする。
何をやらせても遅い、記憶力なし、交渉事も全部私。
結婚してから気付いた生活レベルの差に疲労してきた。
義親まで息子は頼りにならないと私をアテにする始末。
もう限界だ。
944名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 15:46:59 ID:T1JRpMwk
乙です。

産んだら捨ててもいいんじゃない?
そんな夫イラネ
945名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 15:57:44 ID:T6rskTyC
>>943
ハズレだったね、産んだら捨てていいよ
使えない旦那
946名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 16:00:58 ID:+2KpmlJO
結婚してから気付いていたのに、なんで子ども作ったの?
947名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 16:10:09 ID:Y0YE13R9
マキシ丈ワンピ、妊娠後期になるとパツンパツンになるのか…
夏はそれで乗り切ろうと思っていただけに、ショーック!
産後なら使えるかな。魔の32週まであと少し。
今のうちに色々準備を済ませないとまたおなかと身体が重くなって死ぬような毎日になるわoQz
948名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 18:00:21 ID:SWtx7fx9
友人の独女の行動にドン引き。

こっぴどく振られた既婚元カレから「妻里帰りなう。遊ぼ!」と言われてノコノコ着いて行くなよ…。
おまけに「長距離だけど日帰りじゃないと間違い起こさない自信が無い」なんてほざく男となんか関わり合うな!
949名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 19:20:00 ID:uGQta5aW
アラフォー毒女に妊娠伝えたらやっぱり嫌味を言われた。
「まああなたがそういう道を選ぶんなら仕方ないけど・・・」
結婚した時点ですでにそういう道を選んでたんですよ!
周りにアラフォー毒女が多いからって、
いつまでも一緒にwwwwなんて思わないでほしい。
もう、このイライラは妊婦仕様なんですかね。
950名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 20:11:47 ID:v8MdREEA
連休だ。
夫は仕事。
自分はツワリで動けない。
つまらん!

何食べてもおいしくない・・
951名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 20:45:51 ID:Cr9JVAu4
1人目出血多量て死にかけた私がとおりますよ。何が起こるか分からないのが出産。死にかけた精神的ダメージで弱ってた私を励ましてくれた旦那。やはり何かあった時最後の言葉を伝えられる距離にいるべきだよ。
952名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 22:47:59 ID:NKzTf2vR
普通服でお腹周りがふわっとしたチュニックやワンピ、見た感じ
これ産むまでいけるんじゃね? って思っても、意外と胸元がキツい@8ヶ月
元々胸が小さいし、上半身貧弱な体型だったので驚いた。
妊婦って体全体が膨張するんだね。。。
953名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 00:32:49 ID:m5qHqSiH
祖母がベビーベッドと布団を買ってくれるというんで、今日一緒に買い物に行ってきた。
祖母は一緒に選びたいというものの、遠出を嫌がるため祖母の行動範囲内で
ベビー用品を取り扱ってる店はイオンと西松屋くらいしかない。
また、祖母は体力もないため結局は最初に言った西松屋で妥協しつつ決めることになった。

キャラクターものは好きじゃないけど、行った店舗ではベビー布団はキャラクターものしか
とりあつかってなかったんで、ものすごく妥協してインテリアと色味が合いそうな
スヌーピーにしたり。
ベビーベッドは5種類くらいあったけど、実物が展示されてたのは1点だけ。
活字からの情報で散々悩んで決めたものの、購入後にそれが中国製だと知って
大ショック。
954名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 00:34:06 ID:m5qHqSiH
続き。

お金出してもらって文句言うなんて、ものすごく罰当たりだとは解っちゃいるけど
初めての子だし、正直お金出してもらわなくていいから自分で色々拘って決めたかったよ。
ベビーベッドだって本当はサワベビーので気に入ってたのがあったのに。
(ネットで買おうと思ってた)
別に西松屋が悪いわけじゃないけど、もっと色々見て回りたかった。

でも、「ひ孫のものを買ってやりたいんだ!」と張り切る祖母や
「婆ちゃんの好意なんだから、楽しみにしてるんだから」と言う両親を前に
自分で買うからお金出さなくていいよ!と断ることもできず。
さらには「一緒に買いに行けないなら、こっちで選んで送るから」
とまで言われたら、まだ一緒に買い物に行った方がマシかと思ったけど
ストレス溜まっただけだった。

子供の誕生を楽しみにしてくれてるんだし、純粋な好意なんだし、
なにより高いお金を出してくれてるんだから本当は感謝しなきゃいけないのに、
不満たらたらの自分に自己嫌悪だよ。

長々と愚痴をゴメン。でも、こんなことはここでなきゃ吐き出せないよ。
955名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 02:09:18 ID:q9M4cM5O
>>954
気持ちすごーくわかります。  ベビーグッズ、自分の好きなものでそろえたい
ですよね。   ほしいもの決めてあるって、言ってみてもよかったのでは、
って思うけど、、

私の姑は、手先が器用で洋裁が趣味なんですが、妊娠前から私の服をつくって
くれたりするんですが、趣味にあわず困っていました。(形は若い人の服装を
研究してるように思われるのですが、生地が、自分が着なくなった服でつくっているのか
かなり高齢の人が着るような生地でつくってくる)
妊娠してからも、妊婦が着る服を4着もつくってくれたのですが、また気の滅入る
ような生地でつくってきて、ありがたいのとおりこして、迷惑になってきたので
旦那にストレス溜まる、着ないから返してほしいって言いました。
すると、捨ててもいいからもらってやってくれって言われました・・

その後、赤ちゃんの布団は買ったのか、作ってあげるって姑に言われたんですが、
ほしいの決めてあるからいらないってはっきり言いました。
赤ちゃんは寝ている時間が長いので、布団は自分が好きなものを買いたかったので
、言いにくかったけど言いました。
肌着や、ベビードレスもつくるってはりきっているので、不安はあるけど、
それはもらおうと思います。  

 
956名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 03:31:40 ID:8TlbvP2a
男の子。欲しくない。
957名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 03:56:11 ID:4BQ/Xb6o
>>954
いや。痛いほどわかるよ。
祖母の気持ちやお金を出してくれるのもありがたいけど
自分で納得したものでないと、なんか駄目なんだよね。
私は布団は特にこだわってなかったので、実母がデパートのセールで
物の良い品を安く買ってきてくれたので全然よかったけど
アフガンやケット類はどうしても自分の好みがよかったから
セールじゃなくていいって断った。

実母だから言えるってのものあったかな。
もしこれが義母で勝手に買って送ってきたりだったらたえられないよ。
958名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 08:13:02 ID:HA9C9Fmi
世間的には女の子希望が主流なの?
断絶男の子!な私は少数派か…。
959名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 09:05:39 ID:OFfovapk
私も男の子希望だよ!
二人目なんだけど、上が男なんで周りは女の子がよかったみたいだけど
私は男の子と知って嬉しかった

祖母の件も一人目の時はそうだったなーなんて懐かしく思った。
当時、旦那のお母さんが『布団打ってあげる』とかいって
はぁ?買うし…とか思ったけど、二人目となった今では貰えるモノはなんでも有り難い
960名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 09:18:55 ID:WbIwXhi9
>>958
なんか8割くらいは女の子希望らしいよw

私も女の子希望だったけど、中の人男だから言いたいことはわからんでもないけど・・・
思い通りにならないから授かり物なんだと思うし、出てきてからもきっと育児って
思い通りにならないことの連続なんだろうなーと思う。

>>953
そういう親心、祖母心(?)と同じように、自分も産まれてくる子供に
ああしてやりたい、こうしてやりたい、って気持ちが芽生えてきてるんだよねー、
なかなかそういうのわかってもらえないよね。実際子育て経験した実母とかからは
「そんなのこだわっても・・・」とか「そんなの気にしなくても」みたいに言われたり
するし。

そら産んだ後実際育ててみたら「すぐ汚すからこうじゃなくても良かった」とか
思うかもだけど、自分で体験して納得するのと妥協するのはやっぱ違うよ。
961名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 10:41:22 ID:wMzTllZo
上が男の子。二人目妊娠中だけど…男の子なら上と一緒に遊べる、女の子なら将来的に嬉しい。
夫は男兄弟、私は姉妹が多くて弟一人。老後の心配がないのは私の実家の両親だな…。
夫の兄は無職で結婚する気がないから、姑は今から私に親切の押し売りです。
舅は上の子が生まれてすぐに亡くなったので…跡取りを産んでみせてあげられて良かった。
962名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 11:47:44 ID:4BQ/Xb6o
>女の子なら将来的に嬉しい。
>私は姉妹が多くて弟一人。老後の心配がないのは私の実家の両親だな…。

なんか介護ありきで嫌だな。
963名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 12:31:26 ID:01QoUI2q
でもそれが紛れもない現実。わたし含めて周りも親の面倒看てるのは娘ばかりだよ。息子は嫁にとられて終わり。
964名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 13:23:20 ID:PiVW/HRD
海外に引越してきてすぐ妊娠がわかった。

6wだと思うんだけど病院の予約が明日なのに、昨日から少し出血してて超不安。
こっちだと、出血してもなんの処置もないことは分かってるので取り合えず安静に寝てる。
日本だったら不安も軽減されたのにな〜。
しょうがないんだけど、ホロリと来ちゃうよ。
965名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 17:30:28 ID:DHBCdFFV
3人目妊娠中、14w。両実家は遠距離。
里帰りはしないで、実母に産後はしばらく手伝いに来て貰う予定。
2人目妊娠中は25wで切迫で子宮口縛る手術して、出産まで寝たきりだった。
旦那は教員なんだけど、予定日1ヶ月前位、ヨーロッパ研修旅行が10日間あって今年は旦那が引率になるらしい。
希望者のみなので、最低人数集まらなければ無しになるみたいだけど。
そんな時期に旦那に引率させる学校が腹立つ。他の人でもいいじゃん。
人数集まりませんように。
966名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 17:39:51 ID:14zIicX6
そういう意味で女児人気なのかな>老後の賑やかさ?
男は自立したらあまり実家によりつかないもんね…
そうじゃなければ困るような気もするし
実際自分も実家に里帰り出産してるし
子供を連れて行きやすい、滞在しやすいのも実家だしなぁ
子供から手が離れたら旦那とまた色んな所へ行こうねと話している
上の子男児、下の子も男児確定の妊婦
でも周りから「老後、寂しいよねー」と言われるとちょっと凹むw
967名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 18:10:29 ID:nZf2HfPi
ぶっちゃけ男女両方ほしい。
968名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 19:00:02 ID:jGDuz2/o
田舎は娘ありきだよね。
しかし義母のスタンス見ていいなぁと思った。自活してるし、精神的に自立してる。
老後は夫婦水入らずでいいじゃん
ボケたら施設いけばいいし
子供なんてアテにしない
969名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 19:05:19 ID:fNeK0YPN
お金しっかり貯めてたらそれが一番かもね
一緒に住むとお互い気を使うし
970名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 23:55:19 ID:Mg9rarFY
35w飛行機の距離の里帰り中。自宅に実母が泊まり込みはくそ旦那は嫌がり、仕事量多いとか言っていつもダラダラ効率悪い仕事してんのか終電近い帰りで家事もしないから頼りにもならないしね。
携帯しかつながる連絡手段ないから仕事終わったら連絡しろって約束したのに里帰りしてすぐ約束を破ったね。
情緒不安定で浮気じゃないかとか考えるし寂しくてイライラして号泣して怒鳴ったら泣かせてごめん、絶対約束守るって必死に謝って結局また今回二回目だね。
お前もうしねよ。テレビ電話されたら困るんだか知らないけどつながらないのは電池きれてたとか、帰ってすぐ寝たとか。信じれねーし。出勤の電車の中でやっと連絡してくんな。まじふざけんなもう信じられないんだよ。
私が離婚する、里にも来るな、赤ちゃんにも会わせないって最後に言ってシカトしてたら、半泣きで仕事で疲れてた、でもごめんもぅ約束絶対守るだと。もう白々しいんだよ。
気になって仕事に手がつなかなくて昼食べそこねたとか知らないし。てめぇしょっちゅうマゾ並にごはん抜いてんじゃん。人のせいにすんな。拒食症並に痩せてキモいから。
なんで必死に謝るくらいならこうやって大喧嘩になる様にするんだ?イライラしてお腹張って赤ちゃんも私も苦しいおもいさせて、ほんとムカつくし悲しい。
浮気かもしれないし、浮気じゃないかもしれないし本当のことはわかんない。やるならばれないようにやれよ。やってないならいちいち不安にさせて泣かせるようなことするな。精神状態弱いんだよ。

はぁ‥長々すみません。そばにいたら携帯も見れるし家族のために仕事頑張ってくれて疲れてるのもわかるよ。浮気するような人じゃないのわかるよ。赤ちゃん楽しみにしてていつも優しいし。
私がちょっと連絡ないくらいで被害妄想してキレて心が小さいのもわかるよ。でもさ、寂しいんだよ。会いたいんだよ。寝る前に電話の一分でもできたらそれだけで安心できるのに。涙がとまらない。
971名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 23:57:59 ID:ugxa57Ms
目が・・・
972名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 00:35:23 ID:opYk/N4R
7w絶賛つわり中。
今日明日はダンナが家にいるので
多少の家事援助を期待してたのに、
「お腹痛い」だとよ。
買い出しに食事の支度、掃除洗濯全部私。
あげくの果てに旦那の世話までかい。
病気は仕方ないって分かってるけど、
本当にがっくりした。
強くなければ、守りたいものを守ることもできやしないんだよ。
頼むよ。自分のことぐらいちゃんとしてくれ。

973名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 00:53:56 ID:Ew8XYu7o
>>972
大人なんだし死ぬわけじゃないしほっとけばいいのに。
自分と胎児を守れるのは旦那じゃなくて自分自身なんだよ。
無理して何かして誰かに文句いっても帰ってこないんだから。
974名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 07:25:31 ID:GVEw37bA
>>972
お互いつらいねー・・・などといいつつ、
洗濯も掃除もほっておいて
一緒に布団に転がっていたらいいのよ。
ほんとうに悪阻で体調悪いんでしょ?
こういう時は動ける方が動くといいんだよ。
根競べだよ。
我慢できずに動いた方が負けw。
975名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 08:13:44 ID:ckX2+KQf
旦那実家に行き義妹2人(デキ婚)に色々言われてカチンときた。
私は早くおなかの赤ちゃんに会いたいな〜と言ったら、産まれたら産まれたで
おなかの中にいてくれてたほうがよかったと思うよと言われた・・・
私は思わず、私は赤ちゃん欲しくて作ったしね・・・って言ったんだけど大人げなかったかな?

その二人は私より10歳くらい年下だし色々出産した経験を語ってくれるんだけど
何か素直に聞けない私がいる、私が帝王切開かもしれないと言うと、あ〜それって
産んだ気がしないって友達が言ってたわ〜とか・・・

私がイライラしすぎなのかな。
976名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 08:44:00 ID:/YMAWBT7
>>975
それ、よく母親とか会社の上司(女性)に言われるよw>お腹の中にいた方が楽

でも実際そうだなーと思うから腹は立たなかったけど。2時間おきに授乳とかおむつ替え
とかで夜も寝られないとか、お風呂もトイレもおちおち入ってられないって言われると
大変だなーと思うし。

多分、言われてる内容よりも、ものすごい年下の子たちが先輩面してくるのが
嫌なのかも知れないね。まぁ腹立つけど、実際産んだ後ママ友とかって年令も
バラバラだろうし、適当にスルーするようにするしかないかな。
977名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 10:11:38 ID:443QREcg
32w、早くお腹から出したいw
育児の大変さは実感してみないとわからないけど、この息苦しさから解放されたい。
もう、寝ても座っても立っても、何してても苦しいよ。
ちょっと動くと息切れするし…
おなか周りを測っていたら、旦那に「新弟子検査」とか笑われて、
ついでに息切れした声で「自分の相撲をとるだけです」と現役時代の貴乃花の真似しといた。
ああ早く産みたい〜。正期産で安産で。
978名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 10:15:45 ID:sfOiHWb5
>>977
www

29w、そろそろしんどいのでベビーかーとかチャイルドシートの下見いきたいけど旦那の尻が重い。
979名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 13:15:16 ID:1YVETuU9
2人目妊娠中10wです
GWに遠い義実家へ旦那、私、息子1歳で3泊4日の帰省をしています。
私は帰省する事は反対でした。
つわりも酷いし子宮に血塊が見つかって安静にしてと検診で言われていたからです。
それに自宅だと休み休み家事が出来るし義実家だと気が休まらないと思って気乗りはしませんでした。

でも旦那は、その事情を両親に説明してフォローするから行こうと説得してきて
私もそれならと期待して出発しました。

が、妊娠したことだけヘラヘラ笑って報告、隣でオエオエえずいている私を姑、旦那は本当に見事に無視。せめて罵倒してくれ。

外出する予定があったのですが、私が体調不良と聞いた途端に姑さんが「嫁行かないの?こんな嫁で孫ちゃんかわいそう!じゃあ旦那君と孫ちゃんとばぁちゃんで行こっ☆」と遊びに出かけて行きました。
旦那も旦那で、ぐったりしてる私は元気がなくて面白くないらしく「もう帰ってこないよーだ」と捨て台詞。

なんかもう…邪魔な嫁ですみませんね…ははは…
乱文失礼しました。
980名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 13:18:23 ID:/YMAWBT7
>>979
一人で家に帰ったら?私ならそうする。で2人目は姑に会わせない。

・・まぁ、それだけしてもわからない義実家だと思うけど、人間のクズだね、
旦那も姑も。
981名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 15:32:57 ID:1YVETuU9
>>980
ありがとう。結局、お腹の子が心配なのに帰省した私が悪かったんです。
絶対に義実家と関わらないと決意を固めました。
982名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 16:31:17 ID:3lCCmR7d
>>979
安静の意味わかってるのかな。旦那もあなたも。
その旦那イラネ
983名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 16:49:42 ID:YkDppCNz
休みの日はいつも夕方まで寝てる旦那
昨日は3時半に起きて今日はまだ寝てる
出かけるのは検診にだるそうについてくるくらい
その後どこか行く事もなく、アパート直帰で即ごろ寝
たまに昼過ぎに起きてきても買い物すら一緒に行こうとせず、TVやPCでアニメの動画見てる
こちらが今日は荷物多いから、灯油買うから手伝って欲しいとお願いする時もあるけど
「頭痛い、お腹の調子が…、寝違えた」と言って動かない
前日までに了解を得て約束してあったお出かけの時は、私が準備しはじめるとわざわざTV付けて、
全く面白くもない番組にくぎ付けになってるフリをして動かない
私が妊娠した途端に豹変しやがった
なんだこいつ
984名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 17:40:24 ID:R/8tOVnL
なんかもう言いたいことありすぎて頭がウニ

とりあえず昨日の愚痴
トメから電話で「毎月5万もらってたけど来月から3万でいいからね。3人目もできたことだし」

んーあなたの作った借金を毎月10万近く払ってるんですが?
2万円減らしてあげる的なその発言
上から目線ですね。
驚きました。

その他もろもろトメの発言にはいつも驚かされっぱなしです。
985名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 18:06:30 ID:U6tUm1ex
産院での後期の母親教室で
「妊婦用のパンツはおなかを圧迫して流産につながるから使用するな」と言われた。
え〜。今頃言うか?32w
今までの健診でも何も言わなかったくせに。
大事なことならもっと早くに言えば良いのに。
それ以外はビデオばかり見させられて、しかも「トコちゃんベルト」の話ばかりで
母親教室とは名ばかりでベルトの押し売り状態だった。
助産師の「腰痛・骨盤痛にお困りの方〜」の質問にも誰も反応しなかったし。
動きやすい服装で来るように言ってたからてっきり安産体操でもするのかと思ったが
長時間イスに座らせられただけだった。
あー疲れた。
986名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 18:55:59 ID:qUY4AK9O
>>985
妊婦用パンツがだめなら何をはけばいいの??
987名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 19:10:53 ID:U6tUm1ex
>>986
妊娠前のふつうのパンツ。
妊婦パンツはもったいないのでズラして使用しているが、おなかが寒い気がするし
普通に使用しても大して圧迫感もないので流産は大げさだなと思った。
988名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 19:50:59 ID:ckX2+KQf
>>976
うん多分年下でデキ婚の子達に先輩面されたから素直に聞けなかったと思う。
何か自分が大人げなかったな〜と悶々としてるよ・・・
大変だよ〜と言いまくられて、そんなの産む前からわかってるしって思ったし
デキ婚のくせにえらそうに言うんじゃねー!ってずっと思ってた。

自分がこんなにイヤな性格だったことにすごく落ち込んでるよ。
旦那に言ったらお前はプライド高すぎんだよ!ってさ・・・スルーすればいいじゃんって言われた。
989名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 20:59:45 ID:S8odLZ2R
>>987
普通のパンツの方が腹にゴムが当たったりしない?
妊婦パンツがダメなら妊婦用のガードル類はトンデモナイってなるね
990名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 23:51:54 ID:xemtBgt6
会社の先輩(女36才既婚子供なし)に「この子、何もできないと思ってたら子供ができちゃって・・W」と言われた。冗談なんだろうけど、仲良かったし、妊娠前一緒に頑張ってた仕事を評価してくれてたと思ってただけにショック。
991名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 23:58:44 ID:ckX2+KQf
>>990
不妊の方なんじゃない?
992名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 02:12:07 ID:eMVPufVD
旦那と姑ぶっ したい
離婚考えよう。子供が一番大切だ。
993名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 06:20:09 ID:kjAEG3rI
色々これからのことを調べていると、どんどん気が滅入ってくる。
お金があってもあっても足りない。
子を迎えるためのグッズ(ベビーカーとか)もまだ買ってないし
ごまかしごまかし数着で回してきたマタニティ服ももう少し買わないとちょっと無理かもしれない。
産まれたら産まれたで授乳服、ミルク代オムツ代?
まだ若いからと旦那も私も生命保険も医療保険もガン保険も
もちろんこれから産まれてくる子の学資保険も入ってない。
ちょっと考えただけでもこれだけある。クラクラしてくる。
2ちゃんを見てるとちゃんとしていそうな人ばかり。
DQNのデキ婚に比べたらウチは若くてもまあマシな方、とか思ってたけど
こんなんでやっていけるのだろうか。心配してもしょうがない、なるようになる、と思う自分と
でも心配だよどうしよう、ってグラグラして眠れなかった。
994名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 06:55:36 ID:KvmNfd96
>>993
もらえる物はもらってネットワークを広く持つのがいいよ
授乳服は買うと高いので大きめサイズで代用したりTシャツに穴を空けたりして工夫可能
保険は共済の掛捨てが安上がりだし子供は医療費補助が出るので当分は保険不要
学資保険は今はそんなに利率が良い訳でないので余裕があればどうぞ、という感じ

ウチも貧乏だからお互いがんばろー
995名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 06:58:19 ID:JqxNll3r
次スレ立てました

妊婦の愚痴吐き場 part34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272923835/l50
996名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 07:37:36 ID:kjAEG3rI
>>995乙です!

>>994
レスありがとうー。
授乳服って必ずしも買わなきゃいけないものじゃないんだ?勉強になります。
学資保険もそんなに「絶対必要!」というわけでもないんですね…無知で恥ずかしいな。
自分でもちゃんとしなきゃ、と気負いすぎかも?と思ってるんだけどなかなか不安がつきない。

元々旦那の家に転がり込んだ身だから、そのままの流れで家計は旦那が管理している状態。
ギャンブルや派手な出費をする人ではないし給与や支出も教えてもらっている。
なのに、いまいち把握できてない気がして、不安になる。
妊娠前は「旦那まかせでいいからラクだわ〜」なんて思ってたのに……。
気になるのは妊娠中だからだろうか?
997名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 08:02:03 ID:uHSGeP5R
>>996
授乳服て授乳の時にがばっとめくったりしてお腹が見えなくて恥ずかしくない、
っていうのが元々の理由だから、家にいるのがほとんどならいらないし、
外でも授乳ケープ使うだろうからあんまり意味ないんじゃないかと個人的に
思ってる。

保険はどうせ入るつもりなら若い頃の方が掛け金安いから早めに検討。
共済の掛け捨てので十分だよ。持ち家(ローン中でもok)じゃないなら
旦那さんの死亡保障を厚めに、あなたが働いてないならあなたの死亡保障は
葬式代+αくらいでokだけど、医療保障は入った方がいいね。

子育てってかけようと思ったら際限なくお金かけられるけど、必要じゃないところ
削っていけばそんなにいらないよ。せっかく2ch来てるんだったら出産準備品スレ
とか読んで、本当に必要なものだけ揃えて後は必要になったら買い足せばいいよ。
998名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 08:31:01 ID:kjAEG3rI
>>997
レスありがとう。
授乳服ってそういうものなんですね。それならいらないかも。
保険は今もう共済を資料請求してある。
出産準備品スレも妊娠中にしておけばよかったことスレも
どうやって貯めてる?スレも熟読済み。でもアドバイスありがとう。
それでも不安なんだ。実家が貧乏だったからか、お金に余裕がなくなるのが
ものすごく恐怖。でも、絶対大丈夫超余裕、って言える人なんて、一握りだよね。そう思って乗り切るよ。

>>996で書いた、後半の内容のことも、不安をあおっているのかも。
今までは「奥さんが家計を管理している家が多いだろうけど、よそはよそ、うちはうちよね」と
思っていたんだけど、今になって「旦那に管理してもらうってどうなんだろう?」ってグラグラしてる。
でも旦那に話すと「妊娠中に余計なこと考えないほうがいいよ」ってやんわりと断られる。
確かに任せていたほうがラクだって思ってたはずなのに……余計なこと考えすぎかな。
999名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 09:47:05 ID:/sh3nkgb
>>984
奴隷乙
1000名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 09:48:48 ID:zTwoR6qN
1000なら皆安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。