┫┫子供の名前を下さい*36人目┣┣

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:01:49 ID:yv2oILGA
七月後半から八月頭予定日の女の子が生まれます。
漢字一文字で、なるべくなら季節の花の名前でお勧めはありますか?
お願いします
953名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:25:23 ID:l60+P4oU
季節の花だと「葵」くらいしかない気がする
954名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:41:55 ID:k//70CoI
>>952
葛 くず
955名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:48:13 ID:zZUOlA68
薊あざみかなー。でもトゲトゲついてるよ。紫陽花、向日葵、白い百合以外の百合もあるが‥。ひねって朝顔で朝(とも)や梢こずえ。


葉、樹をつかったらバリエが出るよ。
葉月はづき、和葉かずは、葉奈はな。
美樹みき、沙樹さき、樹里じゅり。
956名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:44:54 ID:VEJP9o51
いつもいつも文盲だな
957名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:56:01 ID:o0QAu1Jx
>>952
「漢字一字の花の名前」がどれだけあるか解ってて聞いてるのかどうかは知らないけど、
一番無難なのは「蘭(らん)」と、>>953の勧める「葵(あおい)」くらいじゃないの?
958名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 00:58:02 ID:WdPkrx9h
>>952
「茜」は?一応花は夏から秋にかけて咲くそうな。

花そのものではないけど、「咲」。
959名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 01:02:44 ID:WLowxVLZ
>>952です。ありがとうございました。
蘭、蓮華の蓮、藍などは候補にあったのですが、茜や葵は忘れてました。
960名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 01:28:01 ID:f6zHkNub
>>952
カンナ
961名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 07:49:51 ID:L+EgSKJv
>>959
漢字一字にこだわるのは家族と揃えたいとかなのかな
夏の花でしかも一字となるとそこに挙がったものくらいだと思う
花から離れるとか一字をあきらめるとかしないとこれ以上候補は増えないかな
962名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 08:35:41 ID:OTy/slM9
晴という文字を使った男児の名前をお願いします。

ハルではなくセイ読みで、
〇晴でも晴〇でも構いません。
できれば4文字読み希望です。
963名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 10:21:48 ID:pRK/bEyF
>>962
一晴 いっせい 大晴 たいせい
964名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 10:40:18 ID:fPiYfroW
セイ読みだと晴○は難しいかな
コウセイ   航晴 功晴  公晴・浩晴・晃晴(このあたりは誤読されるかも)
ユウセイ   祐晴 優晴 悠晴   郵政とか優性の単語が気にかかるとチョット
965名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 13:07:13 ID:i3Kj39A8
>>962
せいいち 晴一 せいすけ 晴介
けんせい 健晴 かいせい 快晴 
966名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 21:52:18 ID:WCU8hx7u
晴弥(はれるや)
967名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 21:59:38 ID:MedsHtws
晴人 パレード
968名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 19:23:40 ID:i1g8IVxA
天晴(あっぱれ)
969名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 06:36:04 ID:nJFTljRc
十一月に男児出産予定です。

いぶき、ひなた
が音としては気に入っているのですが、当て字系しか思いつかず行き詰まっています。


伊吹は画数でかなりアウトでした。
お知恵を貸してください。
970名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 07:55:21 ID:0YdALcTL
無理に当て字になるような名前つけるなよ
どちらも男子名としては微妙だし
971名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 08:17:13 ID:PKrdkWtu
いぶきは伊吹以外はない
ひなたは女児名じゃないの?
972名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 08:39:47 ID:gzpaoKKu
いぶきとひなたが気に入る感性がアウト
973名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 08:43:28 ID:jQK/kvTO
息吹かねぇ。
なんか嫌だけど。
日向←一発変換出来たけど、ひゅうがか名字みたいだし
陽那太←たまに見かけるけど、夜露四苦系やね
974名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 09:02:31 ID:XG/vq749
威武騎
緯舞貴
偉武軌

陽南汰
緋名太
比奈太

伊吹、息吹、日向意外だとDQNなのしかないわー。
975名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:07:18 ID:WM03JJEn
聖夜輝 いぶき
避灘 ひなた
976名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:38:35 ID:B0c/30+s
伊吹が駄目ならあきらめた方がいい。
ひなたはどっちかといったら女児名の印象
977名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 12:36:32 ID:nJFTljRc
969です。
ご意見ありがとうございました。


いぶきの漢字トリプルコンボを他人様に並べられてあきらめがつきました。


まだ日数があるのでゆっくり考え直してみますね。


ありがとうございました。
978名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 14:09:08 ID:TYvwf9Qz
名づけ総合スレから来ました。

旦那の希望で「栞(しおり)」か「花」の付く名前を
探しています。
来月中頃誕生予定で夏生まれの女児です。
「花」はいくつか思いついたのがあるのですが、
「栞」はそのまましか…。

ちなみに今候補にあるのが、
結花(ゆか)・実花(みか)で、栞は一文字のみです。
979名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 14:18:53 ID:fnwJMAng
>>978
理花/りか、千花/ちか、花奈/かな、花穂かほ
百花/ももか、玲花/れいか、晴花/はるか、綾花・彩花/あやか、花織/かおり
栞はそのまましおりがいちばんいいと思う。
栞奈/かんな とかもあるが多分難読の部類になる。
980名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 14:24:51 ID:r5VGv3/A
>>978

栞莉・栞里(しおり)←ちょっと無理あるけど

夏生まれなら涼しげな
涼花(すずか)
花鈴(かりん)
981名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:01:01 ID:hsc+QuOt
>>978
萌花 もえか
花恋 かれん
愛花 あいか

栞は人が磔にされて涙目
(T_T)のAAみたいに見えるのと、ひらがなで書くと
「おしり」に似てるのでおすすめできません。
982名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:11:37 ID:6KrvLt43
花恋みたいなdqnネーム提案するなよ

>>978
恭花、京花(きょうか)
和花(わか)
983名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:25:43 ID:E0YhfqHX
>>981の提案する痛々しい名前より「栞シオリ」のほうがずっと良名だと思う
AAとかオシリとか馬鹿すぎる
984名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:22:53 ID:lNaK9R/G
>>978
実花とってもいいと思う。実を結ぶ、で。
985978:2010/06/23(水) 16:53:48 ID:TYvwf9Qz
>>979-984さん

たくさんの提案ありがとうございます!
迷ってしまいますね。
実花・栞を軸に、花穂や恭花・涼花等を
検討します。
素敵な名前ありがとうございました。
986名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:00:01 ID:+YQlxltp
23:00:00
987名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 09:58:17 ID:lfajMoFR
>>985
花を使う熟語には性的な意味を伴う場合もあるから、しっかり辞書引いたり
ググッたりして確認したほうがいいよ。
988名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 19:10:10 ID:j4X5Ai0B
候補のひびきが二つあり、それぞれ漢字で迷っています。

読みが「さやか」で
・紗也佳
・紗耶佳
・紗弥佳
どれもごちゃごちゃしすぎでしょうか。

読みが「みのり」で
・美乃里
・美乃莉
夫は字面で「里より莉の方が可愛い」と言うのですが、
私は自分自身が故郷の風景が好きなため、
同じように生まれ育った場所を愛してほしいという理由で「美しの(乃)里」がいいのです。
それに「みのり」という響きも可愛いという理由で夫が提案してきたので、
漢字は可愛い由来ではなく意味が通るものがいいなぁと。

姓は○藤で読み3文字のありふれた姓です。
ご意見よろしくお願いします。
989名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 19:28:02 ID:eM39QnAM
総合スレ向きの話題じゃないかな
990名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 19:55:50 ID:p9cJuS1t
紗也佳と美乃里がいいと思うよ。甲乙は付けがたい。
991名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 22:02:20 ID:OSTrL9Ls
>>988
イトウ、カトウ、サトウ、スドウだったら「サヤカ」で。

エトウだったら「ミノリ」で。
992名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 23:50:02 ID:9bmRYf85
>>
993名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:25:42 ID:tBvoBOuC
>>988
>>990と全く同意見。
さやかのほうは也の字が一番すっきりするし、読みやすい。
紗も佳も縦割れの文字だから、画数少な目がバランスいいと思うし。

みのりは断然里の字。莉だとバランスが悪いと思う。
994名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:43:55 ID:kqmQaswA
男の子の名前でとめ字をスケにしたくて
画数や名字との響きなどから瑛介(エイスケ)にしようかと思ってます
少しキラキラネームでしょうか?
995名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:52:25 ID:xVste1OE
>>994
いいえ、まったく。今どきの「普通の良い名前」だと思います。
何も心配する必要はないかと思います。

強いて言うなら、ここではなく、総合スレで訊くべき話題だ
っていうことくらいでしょうか。
996名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 07:05:08 ID:AhHGD9A8
>>980次スレよろ

>>988
サヤカは紗耶佳も紗弥佳も変ではないが、紗也佳が最もすっきり
ミノリは美乃里が絶対いい、美乃莉だとムダに装飾した感じで好感持てない

>>994
キラキラではないですよ
あえて言うなら「今っぽさも加味されたまともな名前」という印象
997名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 07:15:42 ID:Rhd8GVa4
>>988
さやかだったら紗也佳か紗弥佳。沙の字を使っても良いかも。
みのりだったら美乃里

一字一音の三文字名だったら一つ一つの文字はシンプルな方が好感がもてます。
998名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 08:54:56 ID:nCkS/7fY
>>988
紗也香くらいにしたほうがくどくなくていいかも。
個人的には、立てに割れる文字をいくつも使う名前はごちゃごちゃしやすいと思う。
999名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 14:25:51 ID:Njo93KKF
980じゃないけど次スレ↓

┫┫子供の名前を下さい*37人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277443139/l50
1000名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 14:27:23 ID:kHd+cHrW
1000ならみんな安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。